英検1級取得者が自慢しながら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
英語の勉強の仕方を教えるスレ。

誰か教えろよ、ゴラァ!
2名無しさん@1周年:02/05/12 21:51
自慢大好きな英検1級取得者よっといで
3 :02/05/12 21:53
英検BBS行くといいよ。
結局、英語の学習の仕方はわからないんだが
ウンチクが凄い怪物が揃ってるからさ。
4名無しさん@1周年:02/05/12 22:29
うんちく家紋!
5名無しさん@1周年:02/05/12 23:06
おまえらには教えられないよ
馬鹿すぎて
6名無しさん@1周年:02/05/12 23:09
フォークダンスでも踊らない?
7名無しさん@1周年:02/05/12 23:32
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \|   ワシも英検1級でごんす。
  ‖|‖ へ   ・ |  よこやまの2重あごは見ただけでうっとうしいでごんす。
  川川‖    3  ヽ  あっ、自分のことでごんした。
  川川   ∴)O(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
 実は尻毛ぼーぼーのよこやま(英検1級、TOEIC950、体重100kg、まわしが似合うが、スカート姿は見苦しい、尻毛ぼーぼー)
8名無しさん@1周年:02/05/12 23:34
わぁ〜
また、嫉妬の荒らし・・・さげ
9名無しさん@1周年:02/05/12 23:36
>8
嫉妬じゃないっての。
10名無しさん@1周年:02/05/12 23:39
@問題集を買ってきて三回やる。
A終わったら次の問題集を買ってきて三回やる。

試験日までひたすらこれを繰り返す。
すると、一次試験ならいつかは受かる。
11名無しさん@1周年:02/05/12 23:42
>10
3回やるを繰り返すことから君の性癖がわかる。君はエロ本を連続3回まで
しかオカズにしない。つまり10の「やる」はオナニーをやるに置き換え
られるのだ。
12名無しさん@1周年:02/05/13 16:03
英検1級にやっと受かった程度では何も出来ないと思う。
が、一方、そのレベルに到達するにも実際はとんでもない時間と努力を
費やさなくてはならないのは事実。

結局、英検1級合格に近い人に後一押しさせてあげて、合格するアドバイスは
可能だが、そこまでの段階に到達するまでの特別な学習方法は別にないよ。
あったら、特許とって企業あるいは個人が発売しているはず。
13名無しさん@1周年:02/05/14 05:42
じゃ、あとひとおししてよ。あと1ヶ月しかないからさあ
14特別だよ:02/05/14 15:12
ひ・と・お・し
15名無しさん@1周年:02/05/14 22:25
自分の場合、1次は大学受験までの勉強の蓄積プラス過去問練習くらい
だったような気がする。2次受験のために英会話学校に通い出してから
今まであんまり変らない考えは「大学受験までにどこまで到達している
かが英語の実力を一生左右する」。
否定されても反論する気はない。
でも個人的には受験勉強が無駄だったとは到底思えない。
中学1年から帰国子女が何人かいるクラスで発音にものすごくこだわったのと
受験勉強が自分の英語力の土台だな。

あと一ヶ月だったら高校時代のグラマーの教科書を何回も読み直すのと
単語の暗記。
16名無しさん@1周年:02/05/14 22:27
2ちゃんで英検1級とか言ってる奴は
英検1級とったけど、英語をつかって何もできない奴らばっか。
しかたないので2chで自慢してる。
だからこういうスレに書き込むだけの、英語を応用する力はない。
17名無しさん@1周年:02/05/14 22:54
まあね
18名無しさん@1周年:02/05/14 23:47
>16
単純に日本語の方が早いし的確な表現ができる。それと、ひがみ根性のやつが
嫉妬して文句言うやつとか、自慢しているような印象をもたれるのも好きくない。
2ちゃんは変なのが多いので英語を書くのは遠慮します。
他のサイトなら書いている。他にもそんなの多いと思うよ。
19名無しさん@1周年:02/05/15 00:02
> 16

持ってない奴、ハケーン!
20名無しさん@1周年:02/05/15 00:05
>>18
お前何熱くなってんの?
21名無しさん@1周年:02/05/15 00:08
オラ、誰か1にこたえてやれよ。
結局2ちゃんには、煽りを実力で跳ね返せない奴ばっか。
脳内英検1級だらけだね。
22名無しさん@1周年:02/05/15 00:09
>>2ちゃんで英検1級とか言ってる奴は
英検1級とったけど、英語をつかって何もできない奴らばっか。
しかたないので2chで自慢してる。
だからこういうスレに書き込むだけの、英語を応用する力はない。

そりゃ、英検1級、落ちつづけてれば、ここまで性格が歪むよな。
チミはハングル語かなんかに代えれば?
23名無しさん@1周年:02/05/15 00:15
なんか一人悔しくて必死であおり返してるバカがいるね。
22とか。
どうやら英語を応用する力がないってのが図星みたいで
怒ってるようだ。
24シモタネッ!!:02/05/15 00:16
>>22 3級しかもってない俺が云う!
チミは、学歴板にいけや。水が合うぞ。多分。
25名無しさん@1周年:02/05/15 00:19
へえ、3級なんてあるんだ。
勉強になるなぁ。
26名無しさん@1周年:02/05/15 00:21
結局オレは英検1級だ、と口だけでなにもできないね。
英語板の英検1級は。
27シモタネッ!!:02/05/15 00:23
25 そう。人生、毎日が勉強だぜ。
プ
28名無しさん@1周年:02/05/15 00:28
しもたねも最近パワーなくなったね。
29名無しさん@1周年:02/05/15 00:39
PASSタン覚えるのみ。後は、NHKのニュースでも聞くことだ。
頑張れ。
30前 立男:02/05/15 00:40
>>28
氏ね
31名無しさん@1周年:02/05/15 00:57
>>30
ニセモノ?
ひねりが無いよ。
32名無しさん@1周年:02/05/15 00:58
無職で2ちゃん、英検3級は寒いな。
33名無しさん@1周年:02/05/15 00:58
英検より、TOEFLやTOEICの方が最近需要が高くない?
なんにしろ一級は凄い・・・(笑
おれはリア厨ですが、今英検二級に挑戦中です・・・。
34名無しさん@1周年:02/05/15 01:00
>>31
おまえ、いろんなスレで
そういうレスしてるな。
ひねりが無いよ。
35名無しさん@1周年:02/05/15 01:01
>>34
今度はサルマネか。寒いな。
36名無しさん@1周年:02/05/15 01:03
>>35
いたのか?!あーびっくりした
よっぽどの暇人みたいだな(プ
37名無しさん@1周年:02/05/15 01:04
>>36
幼稚すぎてつまらん。バイバイ
38名無しさん@1周年:02/05/15 01:05

                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                      / ノ (          \
                    /  ⌒  (         ) \
                    |       \     /    |
                    |       ●\  /●    |
                    |                   |
                    |            \_/ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |                 |⌒| | < >>36うるせータコ!
                    \           / ̄\ ̄/   \________
            / \ /⌒\´ \             / ̄/ ヽ/ヽ 
          < ∧/     \´_丿|   |   |     ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ            
         /⌒ヽ_ノ  //⌒\    /   ヘ   \ \ノ⌒\\  /⌒ \ /ヽ フ
        / /\_ / /  /、  `´  ノ⌒ヽ )ヽ⌒  ヘ  \ /  へ   y⌒\
      ノ  /      /   /   `ー‐ ´ |   |   |  |  \    /    \ \  \/⌒\
    <_ノ    / ⌒ \ /          |   |     |  |   ` -        ` ´ \    へ  フ
        /⌒\ノ  ノ\ 丿      /⌒   |    (⌒\                  ` - ´  ` ´ 
       /      /         /  ∧_ノ     \ /⌒ \           
      ノ   /^− ′      / ´`ヽ  /          /  /\  フ
    \  ノ           /  ∧  /           ヽ_ /   `
       ̄          ノ ノ  丶 
39名無しさん@1周年:02/05/15 01:06
>>37=38
お前の方が幼稚(プ
40名無しさん@1周年:02/05/15 01:08
お前ら早く寝ろ。
41名無しさん@1周年:02/05/15 01:09
38は俺的には不覚にもウケタ
42名無しさん@1周年:02/05/15 01:10
>>37はおっさん
43名無しさん@1周年:02/05/15 01:11
>>38
かわいい
44名無しさん@1周年:02/05/15 01:31
>>36
死ね、屑。
45名無しさん@1周年:02/05/17 17:13
へぇ、英検1級も取れないで生きてるんだ
可哀相
46名無しさん@1周年:02/05/17 17:14
>>41
不覚にも同意せざるを得ない
47名無しさん@1周年:02/06/05 04:18
英検1級も持ってないなら
英会話なんて夢の夢物語ですな
バ角も
48名無しさん@1周年:02/06/05 04:32
バカな奴は何をやって(以下略
49Ray.na ◆A6O5W.U. :02/06/05 05:14
 こんどの10月にうけてみることにしてるんだ。
準一級と同時に受けられるっていうから。
問題集も買ってこなきゃいけないけど最初は、昔手に入れた準一級の
問題集からやるつもり。それに余裕がなきゃ1級なんてやめたほうがいいよね。
50名無しさん@1周年:02/06/05 10:52
>>3が言うように、英検BBS行ってみるとマジで思うんだけど、
どうして英語上級者と呼ばれる人たちはあんなに変な人が多いんだろうか。
俺も1級持ってるけど、ああいう人たちとは接点を持ちたくない。
51名無しさん@1周年:02/06/07 00:38
英検BBSに出てくる「旅人」ってやつ
高慢ちきで鼻持ちならないと思っていたが、
最近19歳の女の子に馬鹿にされてかりかりしてやがる。
いい気味だ。
52名無しさん@1周年:02/06/07 00:42
前にもいたよ。一人7役やってた人が。。。
ところでもちっとproductiveな話をするアル。
語彙10分
空所補充20分
長文40分
要約15分
英訳10分
+予備5分
いろん・はんろん・おぶじぇくしょん歓迎っす
53名無しさん@1周年:02/06/07 00:47
ジャパ逝きまだいる?
54名無しさん@1周年:02/06/07 01:11
英検BBSってどこにあるの。
55名無しさん@1周年:02/06/07 01:27
56名無しさん@1周年:02/06/07 02:25
>51
いやあ見てきたよ。笑わせてもらった。ありがとうね。
旅人ってのは頭悪いなあ。勉強ができる馬鹿ってヤツか。
57名無しさん@1周年:02/06/07 09:51
あいつ等文章が長い長い、
煙に巻く作戦か?
58名無しさん@1周年:02/06/07 14:02
勉強だけできるやつは謙虚さがなくなって、
常に自分が言っていることが正しいと思いこむようになるっていう典型を見たよ。
すごいねあれは。関わり合いになりたくないよ。
59名無しさん@1周年:02/06/07 16:42
>>51
ざっとリンク先見て来たよ。
旅人っていうのは1級取得者ではないわけだな??

このスレにこそ相応しい人物だな。(W

60名無しさん@1周年:02/06/08 00:18
>>59
是非、旅人をここに招きたい。
それともオイラ達があちらに乱入すっぺか。
61名無しさん@1周年:02/06/08 00:20
>>60
こっちでやったほうが面白いに一票。
62名無しさん@1周年:02/06/08 00:26
>>61
でも、どうやって招くっぺよ?
あんた、あっち行って招待状出してくれない?
63名無しさん@1周年:02/06/08 00:27
旅人を語るスレが欲しかった!

ぜーーーーったいにリアルで会いたくない人物だ。
64名無しさん@1周年:02/06/08 00:34
今、旅人が「旬」!
65名無しさん@1周年:02/06/08 00:36
サンプラザ中野を意識してるな>旅人
66名無しさん@1周年:02/06/08 00:39
>>65
?
67名無しさん@1周年:02/06/08 00:40
>>66
スマソ。猿岩石応援歌。
68名無しさん@1周年:02/06/08 00:48
>>59
1級持ってふんぞり返ってる奴もうざいが
持ってないのに1級を馬鹿にする奴はもっとうざい。

でも19歳の女子大生に馬鹿にされて
かりかりして一生懸命反論しているんだから
「旅人」って、やっぱり子どもだよな。

69名無しさん@1周年:02/06/08 00:51
>>68
どうせ筑波の研究所勤めの研究者か
大学の院生、助手の類だろ?

象牙の塔にこもっている
世間知らずだな。
70名無しさん@1周年:02/06/08 00:58
ホホー、
"ivory tower"ですね
日本語でもそう使うんですか?
(マジに質問してる、当方帰国、英語、日本語ともにあやふや)
71名無しさん@1周年:02/06/08 01:01
>>70
待ってました。真打登場。
立派な英語力を持っている(と思う)
あんたこそ、あっちに行って
旅人と対決してほしい。

ところで「真打」って日本語分かる?

72名無しさん@1周年:02/06/08 01:33
not really ...
73名無しさん@1周年:02/06/08 01:42
>>72
くだいて言えば、上級者、本格派、ってとこか?
74名無しさん@1周年:02/06/08 13:09
ちらっと見てきたけど
あいつらずっとあそこで「丁寧語」で議論してるのか?
凄いな。
一言、「お前、死ね!」ってポストすればいいのにさー。
昔、覗いたときのHNもまだいるしな
やばいぜ
75名無しさん@1周年:02/06/08 13:29
じゃあやったら。

このページのコピペでも面白いぜ。

マジで英検の価値論じているのみると
アホかと言いたくなるよな。
76名無しさん@1周年:02/06/08 13:55
きもいよ旅人
77名無しさん@1周年:02/06/08 14:37
この雪とかいう女のHPってほんとに存在するのかいな?
それから、かつてこのBBSで名をはせた「ジェームス君」という
クレイジーガイはどこ行っちゃったんだ?
78名無しさん@1周年:02/06/08 14:44
たぶん、その辺、1人でHN変えてるだけじゃないか(W
79名無しさん@1周年:02/06/08 19:59
>>76
「ジェームズ君」もオタだったが、
「旅人」ほどじゃないな。

こいつ外国人の友達(ノンネイティブばかり)の数自慢しているが
単に、自分より英語の下手な奴しか友達いないんじゃない。

それに日本人の友達の話題出てこない。
俺は友達になりたくねえな。
80名無しさん@1周年:02/06/08 21:15
そうか、ヒマが出来たら
読んでみるよ
旅人が女なら、肉便器だな(大笑い
81名無しさん@1周年:02/06/08 21:18
英検1級取得者が自慢しながら
1 :  :02/05/12 21:49
英語の勉強の仕方を教えるスレ。
誰か教えろよ、ゴラァ!

であるか。

了解。

ここでは英語が不得意な人のための英語再入門の方法を提案します。中学程度の
文法と語彙の知識は不完全にせよ、ある程度はあることを前提としています。も
ちろんこれが唯一の方法というわけではありませんので、皆さんの創意と工夫で
試行錯誤してみてください。

82名無しさん@1周年:02/06/08 21:19
(1)ラジオ英会話で耳と口の矯正をしよう:まずは一ヵ月でいいですから、
NHKのラジオ英会話(あるいはそれに類する教材)のテープとテキストを使って、
徹底的にディクテーションと暗唱をやってみましょう。ディクテーションとはテ
キストを見ずに書き取りをすることです。これで今まであなたが誤って覚えてい
た英語の音と正しい英語の音を入れ替えること(=耳の矯正)を行います。次に
暗唱です。これは活字を見ながらテキストを覚えるのではなく、テープから直接
覚えるようにしてください(=口の矯正)。一ヵ月続いたら、できれば三か月こ
れをやってみてください。この基礎訓練で耳と口の矯正をするだけでなく、日本
語訳を介さずに英語を聞き、話す回路を作り上げます。
83名無しさん@1周年:02/06/08 21:19
(2)Penguin Readersを一冊最大限活用しよう:Penguin Readers(あるい
はそれに類する、単語の易しい英語読本)をどれか一冊買ってください。選択の
ポイントは難易度と興味。自分にとって丁度よい(比較的スラスラ読める)難度
で、自分が心から読みたいと思う読本を選んでください。まずは一度、最初のペ
ージから最後のページまで読んで自信をつけてください。次に付属のテープを購
入します。最初はテープを聞きながら、そのテープが読んでいるテキストの箇所
を指でたどりながら読んで下さい(指し読み)。視線の移動をスムーズにするこ
とが目的です。次にテキストを開いたままテープに合わせながら唇を動かしてく
ださい。テープと同速度で読むことを目的とするのですが、この段階では声を出
さないで結構です。それに慣れたら今度はテキストを開いたまま、声を出してテ
ープに合わせて読んでください。これは結構難しいかもしれないので何度かやる
必要があるかもしれません。次には、テキストを閉じてテープを通して聞いてく
ださい。ずいぶん楽に聞けるようになっていると思います。最後にテキストを閉
じて、テープを聞きながらそれと同時にそのテープの英文をそのまま口頭再生し
てください。いわゆるシャドウイングです。これまたシンドイかもしれませんが、
基礎訓練ですから何度かトライしてみてください。
84名無しさん@1周年:02/06/08 21:21
これで耳と口の矯正に加えて、英語で考え、それを行動に移す回路の基本ができ
たと思います。後は他のPenguin Readersをどんどん多読して自信と実力をつ
けて下さい。もう(2)のような基礎訓練は必要ないと思います。

なお、上の練習方法はあくまでも一つのプランに過ぎません。自分の能力や気性
に合わせて、回数などは適宜自分にあったものにしてください。ただ、「今まで
の誤った英語音声の知識と発音を除去する」→「正しい英語音声の知識と発音を
マスターする」→「正しい英語音声の知識と発音を基にした多読をする」という
原則はきちんとご理解ください。初級者にとってのリーディングとは自分が頭の
中で作り出した音声を対象にしたリスニングとお考えください。リスニングはリ
ーディングにつながり、リーディングはスピーキングにつながり、スピーキング
はライティングにつながります。
85名無しさん@1周年:02/06/08 21:22
追記:こういったトレーニングを手軽に一冊の本でやりとげようと思ったら国弘
正雄/千田潤一『英会話・ぜったい・音読』、『英会話・ぜったい・音読 入門
編』『英会話・ぜったい・音読 挑戦編』(講談社、1200円)をお勧めします。
中学や高校の教科書から精選した英文テキストを付属のCDを使いながら徹底的に
音読するトレーニングブックで、トレーニングメニューが細かく指示され、かつ
進歩の記録を書く欄もあり、とても親切な本になっています。私としてはトレー
ニングの早い段階でディクテーションをすればとも思いますが、それは自分でご
判断ください。また音読筆写も省略しても私はかまわないと思います。音声によ
る英語回路の形成が最重要課題だからです。ともあれ自習用には非常に便利な本
です。
86名無しさん@1周年:02/06/08 21:26
面白い映画を字幕を隠して繰り返し見よう

私は大学院生の時に初めてビデオデッキを購入しました。その機械を使ってレン
タルビデオで映画をガンガン見ましたが、私の会話の表現力の多くはその映画視
聴から得られました。ポイントはいくつかあります。第一の大きなポイントは、
当然のことながら面白い映画を選ぶこと。後述しますように繰り返し見る必要が
ありますから、内容的に興味がある映画でないと駄目です。感情移入しながら見
ないと、英語表現も身につきません。また、英語力向上という観点からすると、
あまりに俗語ばかりが使われる暴力映画などはお勧めしません。第二の大きなポ
イントは、第一回目の視聴は字幕を見ながら視聴するものの、第二回目、第三回
目の視聴は、テレビ画面の下側に紙を貼るとか物を置くとかして、字幕を隠すこ
と。第一回目の視聴で得られた理解を基にした上で、字幕を隠して映画を見ると、
不思議なことに最初は聞こえなかった英語表現が少しずつ聞こえてきます。その
英語表現こそは、あなたの現在の英語力と興味関心にかなった、あなたにとって
最適の英語教材です。決して字幕を隠すことを怠ってはいけません。心理学実験
が明らかにしているように、字幕を見ると、私たちはその日本語を自動的に音に
変換してしまいます。その脳内で作られた日本語の音と、テレビから聞こえてく
る英語の音の両方に集中することは、初心者では無理です。さらに申しますと、
最近は「スクリーンプレイ」といった映画の台本が市販されています。原作がペ
ーパーバックで売られている映画もあります。よほど気に入った映画はそれらで
も楽しんだり、セルビデオを買ったりして自分の宝にしてください。映画のビデ
オはインターネット上のonline 書店amazon.com( http://amazon.com/ )で
一本17ドル前後で買えます。時には日本の映画館で上映中のものも、アメリカで
は既に発売してます。日本語字幕抜きで、英語字幕のキャプションがついていま
すので、お気に入りの映画を見るにはいいかもしれません。そもそもいい映画は
人生の宝となります。いい映画を繰り返し見ることであなたの英語力と人生を豊か
なものにしてください。
87名無しさん@1周年:02/06/08 21:31
今日のところはここまで。
88名無しさん@1周年:02/06/08 21:55
(・∀・)ヨサゲッ!
89名無しさん@1周年:02/06/09 00:21
>>81〜88
長いので読む気しない。
2チャんねらーの限界を超えている。

もう少しレベルを落として
「旅人」ネタを語ろうぜ。


90名無しさん@1周年:02/06/09 00:24
>>89
ねえ・・あんな糞長い文章読む気しないね
91名無しさん@1周年:02/06/09 04:22
友達がいないからって、長すぎ
92名無しさん@1周年:02/06/09 05:41
理論武装してるのね
93名無しさん@1周年:02/06/09 05:54
英検1級の人に質問。
アルクのAFNスポットアナウンスメントのCD教材の
52番なんだけど、250wpmくらいで喋ってて、音の崩れが
ものすごいんですね。このくらいのスピードで聞き取りできます?
94名無しさん@1周年:02/06/09 08:57
勝手なことしてみなさんごめんなさい
さっき英検BBSに行って旅人さんに招待状出してきますた。
こっちにきてくれるかな〜た・の・し・み!
95名無しさん@1周年:02/06/09 12:25
>>94
あんたは偉い。
96名無しさん@1周年:02/06/09 15:00
早く来ないかなぁ
97名無しさん@1周年:02/06/09 20:03
きっとロムってビビッテかえると思われ、
おながいします。旅人さん、ここでもウンチクオナニーを披露してね!!
98名無しさん@1周年:02/06/09 21:20
早く恋よ。ボコボコにしてやるよ。
99名無しさん@1周年:02/06/09 21:25
けっこうこのスレの人が投稿してるんだね>BBSの該当スレの最後の方
その後、常連(?)のカキコがないようだが。
100名無しさん@1周年:02/06/09 22:39
日本ワッショイ!!
     \\  にっぽんワッショイ!! //
 +   + \\ ニッポンワッショイ!!/+
                            +
.   + .  /■\   ./■\  . ./■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
101名無しさん@1周年:02/06/09 22:43
>>100
ずれてくるけどワショーイ!
102名無しさん@1周年:02/06/09 22:59
英検板
http://www19.big.or.jp/%7Ehmnomura/eikenbbs2/eikenbbs2.cgi
旅人さんいらっしゃ〜い。
103旅入:02/06/09 23:09
ですがなにか
104名無しさん@1周年:02/06/10 01:58
>>103
そのネタは既に
英検BBSで使われていると思われ。
105名無しさん@1周年:02/06/10 02:10
英検BBSの「Bob」も相当なもの。
はっきり言って「旅人」の提灯持ち。

旅人の言うことはすべて礼賛。
「旅人さまー」ってか。
106名無しさん@1周年:02/06/10 05:30
>>102
見れないよ。
107名無しさん@1周年:02/06/10 07:21
旅人というよりも奇人である。
108名無しさん@1周年:02/06/10 09:23
>>106
見れなければ、サーチエンジンで、
「のむら家」と入れれば一発で出るよ。
109名無しさん@1周年:02/06/10 10:45
あんまり一つのことに執着して生きるとキティガイになるね
ほどほどが一番
110名無しさん@1周年:02/06/10 10:47
でも、キティガイみたいにならなけりゃ、
国内にいて達人にはなれないだろう。
いや、年いってれば、英語圏に住んでたところで
いっしょかも。
111名無しさん@1周年:02/06/10 10:52
おまえらのほうがよほどくだらん
112名無しさん@1周年:02/06/10 10:59
あっ、旅人さんこんにちは。
113名無しさん@1周年:02/06/10 20:09
なんですか、ここは。私を小馬鹿にする暇があれば少しでも単語を覚えるとか
もっと精進してみたらどうですか。私が海外にいた頃、それはそれは多くの
たくさんの人々と知り合いました。ギリシャに行ったときに知り合った人は
盲目でした。しかし彼女は目が見えなくても歩けるのです。それはどうしてか
とたずねると、ひとつは勘だと言います。もうひとつは周りの人の協力だと
言います。語学学習もこれに当てはまり、ひとつは自分自身の感性も重要です。
そして同じく重要なのが周りの人の心などです。私は外国人の友達は多いですが
全員がネイティヴではありません。トルコの友達は、英語力は低かったですが
日本人には持っていない積極性がありました。スペインの友人も、もちろん
スペイン語は堪能ですが英語は私よりも低かったです。しかし彼は一生懸命
英語で私に話します。それはまさに情熱ではないでしょうか。私のことを馬鹿に
する暇があれば、どうすれば自分の英語力をアップさせられるか、考えるほうが
ずっと有意義でしょう。バングラデシュ人3人と旅行に出かければ、
3人とも留学生の中では英語力は高い(私より低い)ですが、それでも遥かに
バングラデシュ語(ベンガル語)の方が出来るので、私がいるから英語で話そ
うとしてもついついバングラデシュ語がでるのです。家を訪問していれば電話が
掛かってきたりして、聞き耳を立てていなくても聞こえてきます。このように
私には本当にたくさんの外国人の友達がいますが日本人の友達はいません。
私が英語を勉強するのは(というか一人のときでも英語に触れているのは)
彼らとの交わりや、映画などを吹き替えでなしに楽しみたいからです。
私は自分の英語力が低いと思っていますが、少なくともあなたたちよりは
英語力はあるでしょう。
114名無しさん@1周年:02/06/10 20:29
この板で旅入さんの発言をこの板で読むと、
あらためて、彼の異常さがわかるね。
115名無しさん@1周年:02/06/10 20:33
来てくれてマジにうれしい。
これからみんなと一緒に遊びましょう。
良い人ばかりだから。

ところで、ここでのHNも旅人としてくれると
わかりやすくて良いんだが・・
116名無しさん@1周年:02/06/10 20:34
>>115
ギャハハ、これ本物か?
うまいもんだね。
117名無しさん@1周年:02/06/10 20:36
マネして書いてみたよ。一部引用もあり。オリジナルも混ぜた。
どう?似てる?
118117は113です:02/06/10 20:36
いじょー
119名無しさん@1周年:02/06/10 20:37
ゆっくりしてけば(笑)。
ちなみにこの板馬鹿そうにみえても
とんでもない実力の人間もたまに混じってるから
あなたたちなんて簡単にいわない方がいいよ〜ん。
120116:02/06/10 20:39
>>117
いいぞ〜(w
ついでにあっちのBBSへ逝ってこの文体でカキコきぼんぬ。
121名無しさん@1周年:02/06/10 20:52
これだけみんな待ってるんだ。
「旅人」早くこいよ。

こっちに来るまであちらでカキコするぞ。
122名無しさん@1周年:02/06/10 21:03
旅人さんの来場キボンヌ
ティンコ、剥いて待てるんだけどー。
123名無しさん@1周年:02/06/10 21:20
まだー?
124名無しさん@1周年:02/06/10 21:31
みんなで呼びに行こうYO!
旅人!ちゃちゃちゃ!旅人!ちゃちゃちゃ!
125名無しさん@1周年:02/06/10 21:34
旅入って痛いね!
ちなみに俺英検3級・・・ぷぷっ
3級の俺に馬鹿にされちゃかわいそうだ!
こんな俺にウンチクをおながい!
126名無しさん@1周年:02/06/10 21:37
>心理学実験
>明らかにしているように、字幕を見ると、私たちはその日本語を自動的に音に
>変換してしまいます。
なるほど、空耳アワーはそういう事なのだな。
Re: 一級単語 投稿者:Bob - (102/06/06(Thu) 12:26:34)
何の生産性もない、ただの感情的なレスは無意味なのでやめましょ
う。関係ない人が見ても気分のいいものではないです。『親記事と
関係ないレスなるので書こうかどうしようか迷った』などと書きつ
つ、その上、一方では他人を制しておいて、自分だけはその例外と
するような態度もやめましょう。

まるで子供のやり取りです。

こどもだってさぁ〜2チャンねら〜は皆子供だね。
おいらはきっと彼からみれば赤ちゃんだね〜
128名無しさん@1周年:02/06/10 22:12
いつの間にか…英検BBSの旅人を叩くスレに…ぷぷ
ついでにBobも・・・そんな2ちゃんが大好きです。
おまえら!英検BBSおもしろかったです。さんくす。
記念にカキコしてきたよ!う〜ん。マイブーム!
129名無しさん@1周年:02/06/10 22:27
ぷららからの書き込みだね。>>128
大阪G大から書き込んでる人いるけど。。。
マジやめたら。。。あそこIPすぐにわかるんだから。。。
気にしないならいいけどさ。
130名無しさん@1周年:02/06/11 00:11
129>>
別にいいんじゃないの?
別に何か書いてもそんなにひどい事かいてないんじゃない?
いやならアクセス制限かければ?
そんなipわかるんだぞ〜みたいな事かいてないで!
131名無しさん@1周年:02/06/11 00:20
129は、う〜んビックローブかな?
プロバイダ当てクイズですか?
132名無しさん@1周年:02/06/11 00:22
いや、129はのむら氏…79%の確立で藁
心配ですね。2ちゃんねら〜を煽るとやばいっすよ。
とりあえずホームページにメアドのせるのやめたら?
133名無しさん@1周年:02/06/11 00:40
それにしても旅人遅いなあ。
無視を決め込むつもりか?

今は沈黙し続けているが
そのうち我慢できず
また知ったかぶりして英検BBSにカキコし出すだろう。
そのとき狙ってまた御招待といくか?

あいつのフラストたまるだろうな。
おもろいわ。
134名無しさん@1周年:02/06/11 01:05
131と132は悪いけど見当違いだね。
エクスプローラの「表示」メニュー(頑張ろう!英検B。。の下あたり)
の「ソース」をクリックしたら管理者じゃなくても誰でもわかるじゃん。
135名無しさん@1周年:02/06/11 20:49
ワクワク
136名無しさん@1周年:02/06/11 22:03
旅人さん〜逝ってよし!
やっぱこれだね!
137名無しさん@1周年:02/06/11 22:05
一日一回
旅人さん〜ご招待!
138名無しさん@1周年:02/06/11 23:00
旅人はよう来い。
お先棒担ぎのBobを連れてきてもいいぜ。

ロムッてるの分かってるんだから。
139名無しさん@1周年:02/06/12 01:06
おっ〜つ、英検BBSでまた動きがあったようだ。
次々と反「旅人」の輪が広がっているぞ。
140名無しさん@1周年:02/06/12 02:00
ワクワク。
141名無しさん@1周年:02/06/12 08:56
ワクワク
142Boob:02/06/12 21:15
2ちゃんねるに初めて書込みます。

ここのスレッドでは、我が敬愛すべき旅人さんのことについて
いろいろと言われていますが、
私にとっては、英語能力が劣った人による単なるひがみにしか聞こえません。

旅人さんの英語の能力は万人が認めるところですし、
日本語にしても、あの知性あふれる文章はなかなか真似できません。

皆さんは旅人さんの文章を「長い、長い。」とおっしゃいますが、
まともに長い文章をお読みになったことないんじゃないんですか。
漫画ばかり読んでるから日本語の読解能力が退化するんです。
少しは知的な文章を読んで、
旅人さんのような立派な日本語(+英語)が書けるようになりましょう。

単なる感情的なレスはやめて、少しは建設的な議論をしませんか?
ここでも、英検BBSでも結構です。
143名無しさん@1周年:02/06/12 21:17
> あの知性あふれる文章はなかなか真似できません。

これネタでしょ?
144117は113です:02/06/12 21:20
>>143
Bobなら本気でそう思ってそうw
145Boob:02/06/12 21:27
143番の方、「ネタ」というのはどのような意味でしょうか?
どうもこの掲示板には特殊な用語が多く戸惑います。
146名無しさん@1周年:02/06/12 21:37
2ちゃんねる用語解説 読めや。>>145
http://www.skipup.com/~niwatori/yougo/
147名無しさん@1周年:02/06/12 21:45
>>142
うそつき君ハケ〜ン
148名無しさん@1周年:02/06/12 21:57
>>142
この人、本気でこう思ってるのかなぁ。
そうだとしたら、かなりキてるね。
149Boob:02/06/12 21:58
146番の方、出ないんですけど・・・。

それと、147番の方、「ハケ〜ン」というのはどういう意味ですか?
私はどこからも派遣されておらず、自分の意思でここを訪れています。
150名無しさん@1周年:02/06/12 22:02
旅入り君の痛い文章の一例 ↓

私に長々と反論し馬鹿にする暇があれば、英検1級レベルの単語を
どうやれば取得できるか、英検1級合格レベルに達するか具体的に
書いた方が、この掲示板の読者のためにもなるし、私には実力が想
像できます。

〜し、〜し、 とひっぱてきて、私には実力が想像できます。

最後のところで、文章の筋道がとっちらかってるよ。

まともな人間の書いた文章とは思えない。
旅入り君のイタさは、文章が長いということじゃなくて、
キティさんが書いたとしか思えない文章によるところが大。
151名無しさん@1周年:02/06/12 22:08
>>150 のすぐ次ぎに続く文章も、目をむくほどすごいぞ。
こんなの、どこが知的文章なんや? 中学生だって、もっと
まともな文章を書けると思うが....
日本語に不自由しているキティさんとしか思えない。

英検1級用の勉強はしなくても英語の勉強は勉強と感
じていないにしろしたでしょうから、具体的に書いて指針を与える
べきでは。若くして英検1級に通りました、対策は立てませんでし
た、どう凄いでしょうと仄めかすことが、羨望させ英検1級合格を
目指す人を励ますことになるのかも知れませんが。
152名無しさん@1周年:02/06/12 22:14
〇人が来ないからコピペ始まったネ。
全部コピペして文章解析してくんろ。
153Boob:02/06/12 22:17
150、151の方、どこがおかしいんですか?
このような知的な文章書けないからひがんでいるんでしょう

旅人さんは東大出ているし、筑波大学の立派な研究者なんだから、
あなたのような三流の人間とは知的レベルが違い過ぎます


154名無しさん@1周年:02/06/12 22:22
>>153
おーい、だいじょぶかー?
155名無しさん@1周年:02/06/12 22:29
私もboobさんにどういします。
156名無しさん@1周年:02/06/12 22:29
>>154
こいつはニセだよ、相手にすんな
157Boob:02/06/12 22:30
154番の方、何が「大丈夫」なんでしょうか?
158名無しさん@1周年:02/06/12 22:34
この掲示板の読者のためにもなる「し」、 と続けてきたら、
ためになる別の例をあげるなりして、たたみかける論理構成にするのが
通常の文章。
ところが、○人君は、前の文章とはなんの脈絡もなく、「私には実力が
想像できます」と落とす。 

こんな文章を書くようでは、たとえ彼の文法知識や語彙力が、彼の言う通りの
実力だとしても、英語で相手に自分の言うことを理解させることが
できるとは、とても思えない。
159名無しさん@1周年:02/06/12 22:36
だからこいつはニセモノだっちゅうのに(W
160名無しさん@1周年:02/06/12 22:57
> 旅人さんは東大出ているし、筑波大学の立派な研究者なんだから、

あの程度の文章しか書けないから、研究者にしかなれないのよ。
漏れと全く逆の考え方しているね。>>153
161Boob:02/06/12 23:02
160番の方、旅人さんは、英語学の研究者ではなく、何と理科系の研究者だよ
それだけでもお馬鹿さんの文系人間とは人種が違うんですよ
分かりましたか?
162名無しさん@1周年:02/06/12 23:09
>>158
>この掲示板の読者のためにもなる「し」、 と続けてきたら、
>ためになる別の例をあげるなりして、たたみかける論理構成にするのが
>通常の文章。

「〜し、」という表現は、「ためにもなり、また、〜できます」という意
味にも使われることがあります。旅人氏の文章も別におかしくないんじゃ
ない? たかが掲示板のカキコだよ。
163名無しさん@1周年:02/06/12 23:13
>>160
あんたは何様?
164名無しさん@1周年:02/06/12 23:45
>>161
それがどうかして?
理系がお利口なんて、アナクロの極致

彼が英検BBSにカキコしている時間(平日昼間など)を分析すれば
確かにまっとうな社会人ではないであろうと推測していたが、
大学の研究者ならまあそんな芸当もできるか
165名無しさん@1周年:02/06/12 23:53
理工っていうくらいだから利口なんだろう
166名無しさん@1周年:02/06/12 23:59
>>164
歯車になることが真っ当な社会人の証明と思うあさはかさ。
167名無しさん@1周年:02/06/13 00:05
2ちゃんねらーの皆さん
よーく読んでみな

いつのまにか「旅人」又は
「旅人」シンパがこのスレにやってきているぜ

本物のBobも来てるのかな?
168名無しさん@1周年:02/06/13 00:40
>>167
え〜っ
本当
ワクワク

旅人さん遊んでかない?
Bobさんも偽Bobさんも寄っといで
169名無しさん@1周年:02/06/13 00:58
ワクワク
170名無しさん@1周年:02/06/13 01:14
ネタだよ!BObのマネは今が旬だからね。藁
早く!スターだせよ!スター!
知識をひけらかしたいお前!お前らだよ!
旅人信者!いいかげんに旅人を呼んで頂けないでしょうか?
171名無しさん@1周年:02/06/13 01:17
旅人さん!ナイス文章!ナイス英語力!
いいねぇ〜いいねぇ〜
すげぇ〜笑える!

文章書くのにプログラム入りますか?
172名無しさん@1周年:02/06/13 01:28
入りません。
173名無しさん@1周年:02/06/13 08:48
>>166
歯車にもなれない奇人と解すべきでは?
174名無しさん@1周年:02/06/13 09:23
天才は1パーセントのひらめきと99パーセントの努力
175名無しさん@1周年:02/06/13 09:25
天才は1パーセントのちむと99パーセントの魔羅師匠
176名無しさん@1周年:02/06/13 21:45
この際だから、誰か旅人スレ立ててちゃぶ台。
もしくは、英検BBSでマターリでもいい四
177名無しさん@1周年:02/06/13 21:56
age
178名無しさん@1周年:02/06/13 21:59
175=アイドルヲタ
179名無しさん@1周年:02/06/13 23:21
オイ、1級の上に新しい級が作られちまうとよ。
どないするねん、おめーら。自慢シチョル場合やないで。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1023977693/l50
180名無しさん@1周年:02/06/13 23:56
ここにいる人はみんな2級受験者。。。
181名無しさん@1周年:02/06/14 00:06
>>179

それが本当なら朗報だ。
英検1級レベルのDQNバカと一緒にされないですむ。
182名無しさん@1周年:02/06/14 00:08
それが本当なら朗報だ。
英検1級レベルのDQNバカと一緒にされないですむ。

If that is ture, it will be a nice news
We no longer have to worry to be included in Eiken 1kyuu DQN.

183名無しさん@1周年:02/06/14 00:13
>182
news には "a"は使わないんですが・・・・。
184名無しさん@1周年:02/06/14 00:13
nice news...hahaha...
worry to be.......hahaha
185名無しさん@1周年:02/06/14 00:45
一次110点、二次40点で特級にすればいいじゃん。
186足袋人:02/06/14 01:16
・・・
187名無しさん@1周年:02/06/14 02:26
旅人クソネタがいいよ
188Boob:02/06/14 09:02
もう人を中傷するのはやめましょう
旅人さんのような「日本の知性」を中傷し
その結果旅人さんの活動が阻害されるようでしたら、
日本の損失です。

研究に支障が出たらどうするのですか?

あなたがたのような不良とは違うんですよ。
日本の知性!!!!!??????????
日本の損失!!!!!??????????

仮に研究に支障が出ても、それは彼の自己責任です。
そもそも、まともな研究者ならあんなに頻繁に書き込む
暇なんてありませんよ。

英検受験者よりは多少高い英語力をお持ちかもしれませんが、
とにかくコミュニケーション能力が低すぎます。あんなに
読む人を不愉快にさせるって、ある意味、特技ですね。

2年近くあのBBSを見ていますが、現れては消えてゆく
特異キャラのひとりだと思っていました。そして、早く
消えてほしいとも。
190名無しさん@1周年:02/06/14 14:45
>>189
だから 188はネタでしょ?
191名無しさん@1周年:02/06/14 23:10
新展開!今度は雪4とちゅらの対決か(w
192名無しさん@1周年:02/06/15 00:05
しかし英検あさってだよ。。。
みんな楽勝モードかえ。
193Boob:02/06/15 00:46
そうだ そうだ

人の悪口言っているひまがあるなら英検の勉強しっかりやれ!
でないと旅人さんのような立派な人になれないぞ!

旅人さんを批判するならまず旅人さん以上の英語力をつけるべし

194名無しさん@1周年:02/06/15 00:49
> 旅人さんを批判するならまず旅人さん以上の英語力をつけるべし

うわー、ロジックめちゃくちゃ。
それとも、これもネタなの?
195名無しさん@1周年:02/06/15 00:55
>>193
もうちょっとひねるべし(w
196名無しさん@1周年:02/06/15 00:57
> その結果旅人さんの活動が阻害されるようでしたら、
> 日本の損失です。

活動しない方が日本のためになるかもよ。

だいたい、あんな時間に長々とBBSに書きこんでるのだから、
まともな仕事や研究をしていないのは明白。
もし国立大学の職員だとしたら、税金ドロボウのようなものだね。

197Boob:02/06/15 01:49
196番の方、どういう意味でしょうか?

旅人さんは立派な研究活動の合間にああやって、
悩める英語学者の身の上相談に乗ってあげているのですよ。
教育者の鏡じゃないですか。

それにああやって息抜きすることにより
明日の研究をより素晴らしいものにしているのです

英検BBSをよくごらんなさい。
旅人さんは夜中の2時や朝の5時に書込んでいる場合もあるんですよ。
いかに研究活動がハードか、良く分かるでしょう。

198Boob:02/06/15 02:41
あななたち、旅人さんがどれだけ立派な研究やってて
どれだけ立派な教育者か知らないでしょう。
199名無しさん@1周年:02/06/15 10:44
自分は傍観者だけど英検BBSは
英検1級受験者+合格者と準1級以外の受験者にわけたほうが。
参加者の目標や英語観が違いすぎないかい。。。
200名無しさん@1周年:02/06/15 10:47
>>199
日本語へんだったね。
1級以外の受験者に分けたほうがよいよ。。。って言いたかったのです。
201名無しさん@1周年:02/06/15 10:54
いや、A)帰国で英検1級合格者とB)英検1級合格者とC)英検1級受験者と
D)それ以下ゴミと分けたほうがいい。
見てるとAが若干名、Bが数名、Dが多数いる模様。
でもいいんだよ、このスレはA、Bが自慢しながらアドバイスするスレだから。
ただ、CとDがオナーニするスレではない。
202 :02/06/15 10:57
慶應2年の者だけど、去年英検1級とったよ。横浜創英短期大学が試験会場
だったな・・・
高3のときに準一級を取得し、それ以来勉強をしてきた。次の目標は、
ズバリ公認会計士。
203Boobってあほか:02/06/15 13:51
おめえいったい何者だ?
英検BBSのBobと同一人物か?

なんで旅人のことをそんなに知ってるんだ?
204名無しさん@1周年:02/06/15 14:45
>>202
だから自慢しながら英語の勉強の仕方を教えるのがこのスレ。
オナーニするだけじゃだめなんだよ。
友達いないならしょうがないけどさ。
勉強方法」を書けよ、慶応クソ。
205名無しさん@1周年:02/06/15 15:38
ワクワク
206Dr.Lector:02/06/15 16:13
>202
How did you ever get into eating bugs? As for me, I'm not
a specialist in all creepy-crawlies. You seem to like them.
Please show us your earthworms getting in and out your
asshole.


207名無しさん@1周年:02/06/15 16:26
  ||
       ||
     ||   ∩_∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||  (=) (´∀` )  < 英検3級ってむずかしいね
    ||     c□   )   │落ちちゃった、内緒だYO
    ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | │
    ||/ □     / /| │
   (=)    □ / / |  \___________
  / ∧ ∧     / /
/__(  ,,)__/ / ┌─────────
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/  < 分かりますた、旅人さん!ひみちゅ!
||  ,(___ノ ||    └─────────
208名無しさん@1周年:02/06/15 16:43
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )
 | ∴ ノ  3 ノ はじめまして旅人です
  \_____ノ
    (    )
    | | |
    (__)_)
209名無しさん@1周年:02/06/15 16:46
>>202
カコイイ…公認会計士…

210名無しさん@1周年:02/06/15 21:46
age
211名無しさん@1周年:02/06/15 22:10
旅人ファンの方、どうぞ ↓

http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss2&c=e&id=933
212名無しさん@1周年:02/06/15 22:57
最近、ジェームスクソみかける?
213名無しさん@1周年:02/06/15 23:02
最近のインテリはnoblesse obligeの精神がないねえ。。。
教育程度の差を見せて自分のプライドを満足させてちゃ
お話にならぬわ。学問のある人間はリーダーとして愛する国を
良くするために国民に奉仕もんするだよ。。。
下に目を配りつつも常に上を見て引っ張っていくもんだよ。。。
最近下ばっかり必死で見て喜んでるインテリ多くて嘆かわしいのお。
214名無しさん@1周年:02/06/16 02:26
インテリじゃないと思われ。
研究者かもしれんが、文章の意味はとりにくいし、論理が通っていない。
彼をインテリと言ったら、日本人の9割がインテリになるだろうな。
215202:02/06/16 12:40
>>202だけど、勉強の方法も書かないといけなかったんだね。
筆記の方は受験勉強の延長って感じで十分。たた一級になると難しい単語が
多くなり、大学受験のように前後の文脈で判断するっていうことが難しくなるので、
より一層の単語の習得は欠かせない。
スピーキングは英作文がある程度できれば問題ないけど、ヒアリングはやっぱり常日頃から
英語を聴いてないとね・・・僕はヒアリングマラソンっていう教材を利用してなんとか
克服した。この教材はちょっと高めだけど、やってみる価値はあると思う。トータルで
7−8回は繰り返し聴いたと思う。
216名無しさん@1周年:02/06/16 12:48
ヒアリングマラソンを7,8回しか聴かなかったの?
217名無しさん@1周年:02/06/16 14:37
>>211
旅人が、K都産業大学出とは知らなかった。
俺とレベル変わんないじゃないか?

誰だ、彼が東大出だなんてデマ流したのは!
218名無しさん@1周年:02/06/16 14:49
>>217
それもデマじゃん。国立大学はそんな学校の卒業生雇わんよ。
219名無しさん@1周年:02/06/16 18:48
旅人…実はモームスヲタ
220名無しさん@1周年:02/06/16 22:26
>>218
そもそも旅人が筑波大学の研究者というのも
デマでないけえ?
221名無しさん@1周年:02/06/16 22:52
>>219
222名無しさん@1周年:02/06/17 00:29
ワクワク。
223名無しさん@1周年:02/06/17 01:10
>>218
じゃあ、旅人が出たK大学ってどこだ?
K畿大学か?
224名無しさん@1周年:02/06/17 02:47
>>223
でも、彼は確かに英検BBSで
「日本で最も難しい大学」を
卒業したって逝ってたぜ。

日本で一番難しい大学って
どう考えても
T京大学だべ。
225名無しさん@1周年:02/06/17 02:58
井上理恵さんも東京大学文学部英文学科卒らしいよ・
226名無しさん@1周年:02/06/17 08:56
>>225
それがどうかして?
227名無しさん@1周年:02/06/17 10:53
で、旅人の英語力はどんなレベルだ?
228名無しさん@1周年:02/06/17 11:05
>>227
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss2&c=e&id=936
での彼の発言、
「アクセントに拘っているうちは早く読めないと思います。
音を意識しないから、ゆっくり読んでも分速500単語(私のTimeを読むときの速さ)
で読めるのであって、」
を信用すると、少なくとも、リーディングに関しては達人とよびたいです。
229名無しさん@1周年:02/06/17 11:10
つーか、日本語で泡飛ばして英語学習論に夢中になってる奴らは
せいぜいラッキーで英検1級にやっと引っかかったヘタレ君たちでしょ?
チミも含めてせいぜい頑張りなさい!
230名無しさん@1周年:02/06/17 22:33
>>228
それがどうかして?
彼は速読術でもやっているんでしょう。

自慢して何になるって感じ。
だから嫌われるんだ。

231足袋人:02/06/18 00:52
???
232名無しさん@1周年:02/06/18 01:31
ワクワク。
233名無しさん@1周年:02/06/18 01:37
英検1級取得者が自慢しながら・・・

何すると面白いかなぁ。
234名無しさん@1周年:02/06/18 08:52
英検定BBSとここで
旅人バッシングが始まってから、
英検BBSでは
今まで聞いたことのないような人が
カキコするようになった

きっと今まで旅人のせいで
書くのを躊躇っていた人たちだろう。

いいことじゃないか

あとは旅人がこっちに
来てくれれば万歳だね。
235名無しさん@1周年:02/06/18 09:59
>>24

例えば、どんな感じに?
後で見てくるわ。
2362級のOL:02/06/18 19:48
>>234
賛成
これまで旅人さんが難しいことこねるから、
あたしみたいな2級レベルは
英検BBSで物が言い難かったけど
おかげさまで
言いやすい雰囲気になりました。

皆さん、どうもありがとう
237名無しさん@1周年:02/06/18 20:37
>>236
英検の後だけいつもそう。2級受験者が多くなる。

1級、準1級(年間3万人+15万人受験)と
2級以下(280万人)。。。分けたほうがいいよ。
238名無しさん@1周年:02/06/18 20:54
でも1級って3万人も受けるのか?
結構受けるね。
で、合格率は今はどのくらい?
俺が受けた時は3%ちょっとだったと思う。
239名無しさん@1周年:02/06/18 21:07
>>238
http://www.eiken.or.jp/gaiyou_2001/index_kyuu.html
ここにのってるけど去年は7.1%
240名無しさん@1周年:02/06/18 23:28
旅人よ、いい加減に姿を現わせ。
ROMっているのは知ってるんだぞ。
241名無しさん@1周年:02/06/19 00:27
Bobもね!
242名無しさん@1周年:02/06/19 01:21
わくわく。
はーやく来い来い、旅人Bob。
243名無しさん@1周年:02/06/19 08:47
wakuwaku
244名無しさん@1周年:02/06/19 18:46
ここまで陰湿だとさすがにシラケるよ。
同じ三人くらいがしつこくageてる。
こんな話題で1週間PCの前でウヒウヒ喜んでる男って
マジこわい。
245名無しさん@1周年:02/06/19 21:32

糞旅人ファン
246名無しさん@1周年:02/06/19 21:46
ていうか、旅人だろ?
247名無しさん@1周年:02/06/19 22:10
ならほど!
ついにしびれを切らしたか。

俺は英検BBSの良心「ちゅら」が
ここまで出張してるんかと思った。
248名無しさん@1周年:02/06/19 23:19
わくわく
249名無しさん@1周年:02/06/19 23:29
英検1級より…
Howdy Howdy
http://www.howdyhowdy.com/

Howdy Howdy 掲示板
http://322.teacup.com/howdy/bbs

英語教材 Flea Market 掲示板
http://6417.teacup.com/howdy/bbs

あなたの英語はまちがっている(実力診断)
http://www.howdyhowdy.com/test.html

生徒さんのホームページ
http://kotoba-asobi.net/tool/index.html

250名無しさん@1周年:02/06/20 00:29
>>249
???
251名無しさん@1周年:02/06/20 00:42
おまえらいい加減にしろ!
一人の人間をよってたかっていじめて
何が面白い?

俺から見るとあんたたちのやってることは
単なる僻みから来る陰湿ないじめだ。

旅人氏の優秀な点を認めた上、
彼をバッシングするのは止めるべきだ。

また、彼のアドバイスが聞けなくなるのは
われわれにとって絶大な損失だ。
252名無しさん@1周年:02/06/20 00:52
E-mail欄にsageと入れてください。
スレッドが上に上がってかえって目立つんだから。
253名無しさん@1周年:02/06/20 01:13
>>251
俺は損失だとは思わない。
むしろあいつがちょこまか出てくるのを
見るのはウザイ。
254Bqb:02/06/20 08:44
251の方に賛成。
旅人さんの言論を封殺すべきでない。

255名無しさん@1周年:02/06/20 09:57
問題点をよ〜く観察してね。
旅人がウザがられているのは、自分の価値観が絶対だと
信じてか、それ以外の価値観を持つ人を執拗に陰湿に攻撃して
くるから。
あるいは、その攻撃性は彼自身の持つ劣等感から来てるのかも
しれないけど。
256名無しさん@1周年:02/06/20 13:11
たびびとって知らないからつまんない
257名無しさん@1周年:02/06/20 21:34
>>256
英検BBSをみるべし。

旅人はがっくりして
最近はあまり登場しないので、
随分前まで溯る必要がある。

http://www19.big.or.jp/%7Ehmnomura/eikenbbs2/eikenbbs2.cgi
258名無しさん@1周年:02/06/20 23:14
つーか、あの掲示板で恥かかされたキティさんが一人で何役もこ
なして旅人氏を攻撃しているだけだろ。寒過ぎ。
彼の意見を読んで、旅人が大したことないとか言ってるやつらは
英検準1級も受かってないだろ?旅人氏は英検1級持ちに英語を
教えるだけの蓄積があると俺は認めてたよ。
意見には意見で反論しろよ。性格が悪そうとか、友達いなさそう
とか、まずは自分の無内容ぶりを恥じるべきだね。
259名無しさん@1周年:02/06/20 23:37
>>257
なんだこれ、つまらない掲示板!
旅人ってどこにいるんだ?
260名無しさん@1周年:02/06/20 23:54
258>
おまえモナ〜
261名無しさん@1周年:02/06/20 23:56
258は旅人決定!
262名無しさん@1周年:02/06/21 00:01
258はBob氏ですか?
>旅人氏は英検1級持ちに英語を
教えるだけの蓄積があると俺は認めてたよ。
って、あなたは旅人さんより上にたってる(英語力)みたいな言い方だね。
まぁいいけど!
でも旅人さんは英検一級もってないんだよね。
受ければイイのにその話するとのらりくらり逃げるんだよ!
もしくは、攻撃される!旅人が雪さんに謝ってこの話題は
一件落着!でも、落着したらつまらんね。
263名無しさん@1周年:02/06/21 00:43
>>262
誰か逝ってたけど、
彼は1級に受かる自信がないから
1級合格者を
皮肉っているだけだって。

論より証拠。
持っていない奴が
何逝ったって
しょうもない。

少なとも
俺はそんな奴の言うこと
聞く耳持たないね。
264名無しさん@1周年:02/06/21 01:29
そうそう、同感。
英検1級持ってない奴が、何を言ってもムダ。
ぜんぜん説得力ないって。
265名無しさん@1周年:02/06/21 02:27
>>258
そういうてめえは1級持ってるのかよ!

なんだって?
持ってなくても持つくらいの実力があるって?

やっぱりおめえは旅人だな。
266名無しさん@1周年:02/06/21 03:21
チューヤンの日本語>ボーダー英検1級の英語
267名無しさん@1周年:02/06/21 04:45
     (\. 彡川川川三三三ミ  /)
     (\\川|川/   \|//)  ワシも英検1級持っている
     (\\‖|‖ ・   ・| //)でごんす。
  / ̄ ̄  川川‖    3  ヽ  ̄ ̄\   
(/// ̄  川川   ∴)д(∴) ̄\\\)   
    ( \) 川川        / (/  )     
    \\)川川‖      /‖ (// 
     \)川川川川     /‖\  (/
    ナンシー関に似ているよこやま(巨ブス)



















>>258
相手が「恥をかかされた」と思うような書き込みしか
できない旅人さんの性格に問題があると思うのですが。

自分のレベルや学習法をウェブ上で公開している人は
たくさんいますが、彼のように読む人の気分を悪くさせる
人は他にいませんよ。
それに、彼のやり方ってああいう粘着質に向くやり方では
あるけれど、普通の人にはあまり参考になりません。
自分のHP作って、そこで思う存分自説を開陳すれば、
「旅人マンセー」の人が集まって彼も気持ちいいし、
英検BBSも険悪な雰囲気にならなくてすむと思うんですが・・・

ちなみに私の英語力は英検1級不合格Bです。

無内容な長文でごめんね。
269名無しさん@1周年:02/06/21 09:05


>>268
激しく同意。
270名無しさん@1周年:02/06/21 10:50
準1級ってかけよ
カッコ悪い
>>270
不合格Bのほうが英語力を的確に表していると
思ったんだけどな。
1級合格には程遠いことは自覚しています。
今回、受けていたら不合格Cだったかも。
(家族が受けたので問題は見ました。)
272名無しさん@1周年:02/06/21 21:14
つーか、英検1級程度で何を騒いでいるやら・・
ひ弱な英語の蓄積がないから英検1級のレベルを
過大評価するか過小評価するしかできんのだろう。

っていうか、本当に旅人氏の英語の蓄積を理解で
きてなかったのだね。かわいそうに。
きっと中途半端な英語の勉強しかしたことないの
だろう。
273名無しさん@1周年:02/06/21 21:38
旅人氏って、いったい何年かけてるわけ?
なんかすごい呑気な感じ。
274名無しさん@1周年:02/06/21 21:52
>>272

>ひ弱な英語の蓄積がないから

理解できない私って頭悪い?

272さんは旅人氏やBobさんと同等の
素晴らしい日本語力をお持ちで羨ましいですわ。

275名無しさん@1周年:02/06/22 00:39
英検BBSにBob登場!!!
でも話題がつまらない。

やっぱり彼は提灯持ちが似合う。
276名無しさん@1周年:02/06/22 01:37
英検1級持ってると
いいことありますか?
277名無しさん@1周年:02/06/22 02:29
>>274
頭悪いのはあなたではなく、272の文章書いた奴。

>ひ弱な英語の蓄積がないから英検1級のレベルを
>過大評価するか過小評価するしかできんのだろう。

なにが言いたいのかさっぱり分からん。

こいつが英検1級持っていようが、超1級実力者であろうが、
日本語検定では5級以下、
錦糸町で立ちんぼやっているコロンビア人以下だな。ヘッヘッヘ

なお、ここに集っている人は概ね
英検1級を過大評価しこそすれ過小評価はしていなものと思われ。

不当に過小評価しているのはむしろ旅人の方じゃねえか!
よく物考えてから書け。このアホンダラ。


278名無しさん@1周年:02/06/22 09:32
おそらく、ひ弱な英語の実力で英語の蓄積もないから…
と言いたかったのだろう。
279名無しさん@1周年:02/06/22 11:54
旅人さんは自分より英語ができて、自分の質問になんでも答えてくれる人がいたら
バカ扱いされても全然気にしないタイプの人だと思われ。
自分を教えてくれる人が少ないレベルにまで達した人の孤独感を知っている。ま、だから旅人なのだろうけど。
私にはあそこまで突っ込んだ英語の勉強はできない。
280名無しさん@1周年:02/06/22 11:58
>279
えっ?
どうしたの、大丈夫。
281名無しさん@1周年:02/06/22 12:04
>>279
それなら英検BBSに行く事自体が間違ってるんじゃない?
282名無しさん@1周年:02/06/22 12:05
>>279

そんなに英語できるなら、英検1級くらい持っているはず。

283jj ◆NBOPkseQ :02/06/22 12:05
mlmm
284名無しさん@1周年:02/06/22 12:32
>279
だから、ただの英語オタクでしょ。
英検BBSは場違いなのよ。
285名無しさん@1周年:02/06/22 13:06
英検BBSに久しぶりに登場
Bobって一体何者?

@ 英検の悪口書いて価値を貶めようとするTOEIC運営委員会関係者
A 悪口書きつつしっかり宣伝している英協関係者(含 問題を出題している大学関係者)
B 「旅人」本人
C 単なる英語オタ

2ちゃんねらーの皆さんのご意見は?
286名無しさん@1周年:02/06/22 13:21
>やっぱりおめえは旅人だな。 

あはは、誰が?
きっと自分がうそ吐きだから他人までそう見える
のだろうね。かわいそうに・・
旅人氏は議論の仕方を知らない人相手に議論をし
た点において不注意だったかもしれないが、旅人
パッシングのお寒い演出をしてた嘘吐きよりは
ずっとマシなキャラだった。
文法に関する質問にもきちんと答えていたじゃん。

>不当に過小評価しているのはむしろ旅人の方じゃねえか!

なんだやっぱり分かってないんだね。
ここの平均レベルは2級とお見受けしました。
あはははは
287名無しさん@1周年:02/06/22 13:47
>>286
旅人が英語できると思っている奴は、
国内勉強英語オタ。
288名無しさん@1周年:02/06/22 13:55
>国内勉強英語オタ。

あははは。マジここレベル低いね。
あなた、旅人氏が日本人は議論の仕方を知らないと言っていた意味、
理解できてなかったでしょ。想像もできないでしょう。
289名無しさん@1周年:02/06/22 14:17
国内勉強英語オタであることは、間違いない事実。
論点を曲げないでね。
もしかしたら、あなた旅人本人でしょ。
290名無しさん@1周年:02/06/22 14:42
>>288
もしおめえが旅人本人じゃなければ、
提灯持ちのBobだな。

ここで皮肉られてどうやら悔しいようだ。

ところであんた何級持ってるの?

291名無しさん@1周年:02/06/22 14:57
フツウに見たら
旅人ってやっぱ、
コミュニケーション障害者。

その旅人を持ち上げるのも
コンピュータ上でしか人と会話できない
コミュニケーション障害者とおもわれ。

知人(断じて友人ではない)に
メールや掲示板上では雄弁でご立派な、しかも長い文章書くが
実際話すと、
1 人の目を見ない
2 どもりまくる
3 逝っていることがめちゃくちゃ
4 言葉の選択が幼稚
などなどで、
まともに会話できない奴いる。

なんか似てそうだな。
292名無しさん@1周年:02/06/22 15:12
>論点を曲げないで

あはは。あなたやっぱり旅人氏が日本人は議論の仕方を知らないと
言っていた意味、理解できてないね。だからレベルが低いって言っ
るんだよ。

>ところであんた何級持ってるの?

嘘吐きはどうせ他人のことも信じないのだから、聞いても意味ない
んじゃないの。あはははは。
293名無しさん@1周年:02/06/22 15:16
一部の2ちゃんねらーは、旅人のような人を見つけては批判する
一方で、結局英検BBSをROMって英語の勉強に役立てようと
していると思われ。

ま、がんばってくださいな。あははは。
294名無しさん@1周年:02/06/22 15:27
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
295名無しさん@1周年:02/06/22 17:29
>>292,293
はい、Bobさん、こんにちは、
お越しをお待ちしていましたよ。

提灯持って楽しいですか?
296名無しさん@1周年:02/06/22 18:16
Bobさん、雪5で〜す。
そんなに青筋立てずに
いっしょに遊びましょう。

##&&

Bobさんは英語の勉強はじめて
どのくらいなんですか???

英検の限界をいつ見切ったのですか???

うれしいな。Bobさんに来てもらえるなんて

うれしいな。

旅人さんも来ないかな###

297名無しさん@1周年:02/06/22 19:06
>>292
>あなたやっぱり旅人氏が日本人は議論の仕方を知らないと
言っていた意味、理解できてないね

じゃ、誰にでもわかるよ〜に説明してみて。
旅人氏みたいな、訳わからん論説じゃだめよ。
298名無しさん@1周年:02/06/22 20:22
あははは。ただの通りすがりです。そんなことも分からない
んだね。

>じゃ、誰にでもわかるよ〜に説明してみて。

う〜ん、難ちぃ注文です。泳いだことのない人の水泳の話し
て通じるのかな?外国人とディベートできるレベルではない
みたいだし、将来外国人とディベートする機会も皆無なんじ
ゃないの。あははは。

だいたい、教えろゴルァとか言われて、誰が教えるかっての。
教わる姿勢を学ぶ機会がなかったのだろうね。かわいそうに・・
そんなことだから全ての分野でレベルが上がらんのだよ。
教授に向かって、あのセンコー、ムカつくぜ、とかキモいと
か、オタクっぽい言ってる子供みたい。
<*教授* 大学というところにいます>

そいうや居たな、体育のバスケの授業で目立っていたバスケ
部のやつ見て、「バスケ部だから当たり前じゃん。格好つけ
やがって」「あいつ、実は性格悪いんだよ」とか陰口たたく
やつ。その類なんだろうね。素直に能力の差を認めることが
できない。バスケの話をしているときに性格なんか関係ない
んだってば。練習オタクなんてのは批判にすらなってない。
悔しかったら頭を下げて教わればよいものを。
かわいそうに・・
299名無しさん@1周年:02/06/22 20:26
また揚げ足とられるぅ〜
>泳いだことのない人の水泳の
泳いだことのない人に
300名無しさん@1周年:02/06/22 20:39
バカだね。別に、教わりたい訳じゃないのに。
301名無しさん@1周年:02/06/22 20:41
低学歴丸出し〜。旅人も298の人も。
302名無しさん@1周年:02/06/22 21:08
英検BBSで、英検批判する頭の悪さ。
303名無しさん@1周年:02/06/22 21:16
本当の実力者だったら、英検1級とれば。
304名無しさん@1周年:02/06/22 21:35
>>303

禿げしく同意

論より証拠

旅人もBobも世の中なめている
305名無しさん@1周年:02/06/22 21:59
おい、Bobよ、
いつまでも、旅人さんはああ言った、こう言った
なんて言わずに、
自分の言葉で語ってみたら。

そんなんだから、
「太鼓持ち」だって
馬鹿にされるんだ。
306名無しさん@1周年:02/06/22 22:45
>>305
太鼓持ち?or提灯持ち?
307名無しさん@1周年:02/06/22 22:54
さぁ〜もりあがって来ました。わくわく!
この罵倒の仕合こそ2CHの醍醐味!
ホントの旅人さん、いいかげん参加しやがれおながいします。
びびんなYO
308名無しさん@1周年:02/06/22 22:56
298>そいうや居たな、体育のバスケの授業で目立っていたバスケ
部のやつ見て、「バスケ部だから当たり前じゃん。格好つけ
やがって」「あいつ、実は性格悪いんだよ」とか陰口たたく

自分の体験談なんだね。あははは
309名無しさん@1周年:02/06/22 23:08
>おい、Bobよ、

勝手に名前つけないでね。あはははは。

>いつまでも、旅人さんはああ言った、こう言った
>なんて言わずに、自分の言葉で語ってみたら。

そうしてやっと雪さんに賛成!とか言ってた愚かさに気
が付きましたとさ。でもおサルさんにしては上出来。
調教すれば英検準2級くらいには届くかな。
あははは。
310名無しさん@1周年:02/06/22 23:10
>バカだね。別に、教わりたい訳じゃないのに。

なんだ、そうだったのか。失礼しました。あはは。
311名無しさん@1周年:02/06/22 23:35
>>308

そうかBobさんって、運動オンチだったんだ〜。
それがコンプレックスになって英語をがりがり勉強して
準2級とったんだね〜&&$$

Bobさんの原点がわかったような気がします。

私もBobさんに少しでも近づけるよう
頑張りたいと思います。

雪6

312名無しさん@1周年:02/06/22 23:36
(゚д゚)!
313名無しさん@1周年:02/06/22 23:55
雪さん、素敵!
314名無しさん@1周年:02/06/23 00:01
つーか、手口がいつも同じ。寒い演出・・・。
「雪さんに謝れ!」とか書いてたお寒い演出屋、マジでカバでねーの?(寒ぅ
俺は高ピーなやつより、調子のいい嘘吐きを軽蔑するぜ。
315名無しさん@1周年:02/06/23 00:07
Bobちゃんは良い子だから
早く寝ようね

子どもが夜の12時過ぎに起きててはだめよ。

雪7
316名無しさん@1周年:02/06/23 00:09
調子のいい嘘吐き=提灯持ちのBob。
317名無しさん@1周年:02/06/23 00:12
一級の二次試験ってどれくらいの語彙レベルがいるの?
受かった人、試験の時に言った難しい単語トップ5くらい教えて。
318名無しさん@1周年:02/06/23 00:17
>>316

スレ違い。
ここは「旅人」(+金魚の糞)を語るスレである。

そんなこと「英検1級取った人に質問」の擦れで質問したら?
319名無しさん@1周年:02/06/23 01:06
旅人って人との接し方知らないという意味で
やっぱり馬鹿だと思う。
320名無しさん@1周年:02/06/23 02:43
英検の1級の面接の日本人の方のおっさん俺が何いってんのかよくわかんない
らしくてよく首かしげながら言葉に詰まってたのおぼえてるなあ。もう一人の
アメリカ人のほうとは俺は会話普通にやってたけど。
321名無しさん@1周年:02/06/23 04:04
よこやまは1級持っているけどぜい肉まみれって顔しているな。
322名無しさん@1周年:02/06/23 09:41
旅人っての、不思議な人。
イディオムやなんかの英語そのものの質問に対する
回答は正しいのに、日本語がめちゃくちゃ。
ひとつの文の中に、流れを無視した節を挿入しまくり。
精神分裂みたい。
323名無しさん@1周年:02/06/23 12:00
>>322
「俺はこんなに英語ができるんだぞ。どう、みんな見て。」
と言っている自意識過剰人間なんだろう。




324名無しさん@1周年:02/06/23 13:52
>>323

だから人の反感を買う。
100点のテストの答案を見せびらかせているようなもの。

それを「100点取れない奴が僻んでいる」とBobなんかは言うが、
100点の答案を見せびらかすような行為自体、
普通の日本人の感覚からすれば異常だね。

それをやらないから日本人は「議論」ができないだなんて、
それこそちゃんちゃらおかしい議論。

欧米人だって「謙虚」が美徳だってことくらい知ってるよ。


325名無しさん@1周年:02/06/23 13:59
>322
自分の日本語がめちゃくちゃなのに、人の日本語けなしまくる
しね。

>323
帰国子女や、英検1級保持者に嫉妬してるんでしょ。
自分の英語力を誇示しないでいられなくなるってわけね。
326:02/06/23 14:10
Bob、ご苦労さん。
327名無しさん@1周年:02/06/23 14:14
>>327
激しく同意。
328:02/06/23 14:18
誰に同意しているの?
329名無しさん@1周年:02/06/23 14:26
スマソ、>>324
330名無しさん@1周年:02/06/23 15:22
>>326
は、>>325を誤読してないか??
331名無しさん@1周年:02/06/23 17:07
>Bob、ご苦労さん

あはは、放置プレイしてやろうと思ったのだけど、出てきちゃったよ。
もう一回言うけど、きっと自分がうそ吐きだから他人までそう見える
のだろうね。同じ人間が書いてたと思ったの?あはははは。
一人ぼっちで吠えてるのはあんた一人だけなんじゃないの?あはははは。

>欧米人だって「謙虚」が美徳だってことくらい知ってるよ。

英語で議論するときも、1っこ上とか、1っこ下とか気にして話せってか。
そんなディベート聞いたことありましぇーん。あははは。
332名無しさん@1周年:02/06/23 17:15
>それをやらないから日本人は「議論」ができないだなんて、
>それこそちゃんちゃらおかしい議論。

あはは。自慢されたとしか解釈できなかったら、この意見は一理あります。
と思いつつ、bobなんかは、のくだりがやはり異常なので笑わせていただき
ました。あはははは。
333名無しさん@1周年:02/06/23 17:31
>欧米人だって「謙虚」が美徳だってことくらい知ってるよ。

謙虚の美徳を実践している欧米人って、一体どこの国の人ですかね?
もそもそれが本当なら私らもっと楽ができるのですけど。あははは。
連続投稿うざいですね、ごめんなさい〜(謙虚の美徳)あはははは。
334名無しさん@1周年:02/06/23 17:32
基地外↑
335名無しさん@1周年:02/06/23 17:42
もそも って何語なんだか・・あははは。→もしも
謙虚の美徳→謙譲の美徳 あははは。
ほいじゃ、消えます。ここは吐き溜めだったけど、文法スレや
英訳スレは面白いと思いました。充実した週末をありがとう。
336雪8:02/06/23 19:35
BOBさん、もう帰っちゃうの。ずる〜い %%$$##

あなたのその、虚勢を張った「あはは」が
聞けなくなるのは残念です!!!

どうも苦しいわよ、一連の反論。
Bobさんらしくない。

こんな子どもの議論していると、
本物の子どもにも論破されるわよ!

337325:02/06/23 20:54
「旅人は」の主語が抜けていました。
スミマソン。
338名無しさん@1周年:02/06/23 21:07
>>336
の頭の中では、「謙虚=謙譲」なのね。 

日本語よ〜く勉強してね。
旅人派って、日本語ダメな人多いね。
339名無しさん@1周年:02/06/23 21:41
それくらいの頭脳じゃ、外国人とディベート
なんて、とんでもないでしょう〜ね。
340雪8:02/06/23 22:12
>>338

よ〜く読んで、私の文章。

私、旅人の天敵。決して旅人派なんかじゃないんだから!!

335の間違いでしょ?
341名無しさん@1周年:02/06/23 22:25
一番の嘘吐き=332、333、335=提灯持ちのBob。

氏ね。
342名無しさん@1周年:02/06/23 22:30
なんでここはネカマが多いの?
343名無しさん@1周年:02/06/23 23:11
>>340
335の間違いゴメン。逝ってきます、、、。
344名無しさん@1周年:02/06/23 23:14
>>341

「あははは」の奇人をBobだと思い込まない方がいいヨ。
案外、旅人本人かもしれないヨ。
345名無しさん@1周年:02/06/23 23:57
旅人本人でしょ。
346準1級:02/06/24 01:21
旅人よ、フラストは解消したかね?

でもね、今後も続くよこのスレ。

こんな話題で2週間近くも続くってことは、
あんた、よっぼど色々な人から嫌われてるってことだ。

もうちょっと、その辺り考えた方がいいな。






347名無しさん@1周年:02/06/24 08:47
age
348名無しさん@1周年:02/06/25 00:22
>>338

>「謙虚=謙譲」なのね。
あははは。広辞苑で調べてみたら。
まあ、ろくな英和辞典も持っていないDQNだから
広辞苑も持っていないだろうが・・・あはははは。



>>344,345,346

あはははは。あはははは。

俺は「通りすがり」で「旅人」なんて大それた名前じゃない。
だいたいこの糞スレは「旅」の目的地としてはあまりにも無意味なところ。

まさに通りすがるだけで十分。だから「通りすがり」だ。

349名無しさん@1周年:02/06/25 01:27
>348
謙虚と謙遜(謙譲)は違うでしょう。
辞書みなくてもわかる。
350名無しさん@1周年:02/06/25 01:42
辞書を見るべきは、348なり。
351名無しさん@1周年:02/06/25 09:00
>>330
大変スマソ。
また、遅レスでスマソ。
352名無しさん@1周年:02/06/26 02:37
「旅人」あらため「通りすがり」さん、
>>349 に答えろよ。

それとも、また逃げるつもりか?
353名無しさん@1周年:02/06/27 00:29
旅人じゃなくても
英検BBSの常連はキモイ奴ばっかだな。
リアルでは絶対に合いたくない奴らだ。
354名無しさん@1周年:02/06/27 01:01
>>353
なかには二級やそれ以下を目指すいたいけな中高生なんかいて
真剣に情報交換やっているのは微笑ましく思うときもあるが・・・

しかし常連上級者は確かにヲタだ。
355名無しさん@1周年:02/06/27 01:48
>>353
確かにあれはキモイ。
どうしてあそこまで気持ち悪くなれるのだろう。
356名無しさん@1周年:02/06/27 01:48
結局一級取れん奴の妬みスレか、ここも。
357名無しさん@1周年:02/06/27 01:51
君らが旅人嫌いなのはよく分かったから、頼むからもうあげないでくんない?
君らも十分キモくてウザイよ。下の方でやってよ。
358名無しさん@1周年:02/06/27 02:09
   
359名無しさん@1周年:02/06/27 03:03
でもあげちゃう。
360名無しさん@1周年:02/06/28 01:11
>>357
そんな事言われると
ageたくなる。

ヘヘ
361名無しさん@1周年:02/06/28 02:37
「謙虚」っていわれたのに、自分勝手に「謙譲」にかえて、
相手を揶揄しまくっているアホ旅人。
362名無しさん@1周年:02/06/28 10:32
英検BBSで今日も自作自演のネカマ発見。
「おぼぼ」ってやつ「喜美恵」という名前で
おんなじIPから書き込んでるよ。
こーゆーやつの言うことには注意したほうがいいね。
363旅人ファン:02/06/29 11:37
ageるの好き。
364カールおじさん:02/06/29 11:40
アメリカ人と文通したいなと思って、メールを送ったら返事が返ってきたが
俺の英語って駄目やし、文章作るのが大変なんだけど
なんかいい方法ないかな?
365名無しさん@1周年:02/06/29 11:42
>>364
文さらしたら訳すよ。
どうやってメールおくったの?
366カールおじさん:02/06/29 11:47
WEBで翻訳できるやつで送ったから返事はまずないと思ってたんだけど、
ちゃんと送ってきてくれたんだ。
あれってやっぱり、まだぎこちないものじゃない?
だから多分、おかしな英語になっていたんじゃないかと思うわけです。
そんで、その人はアメリカの23才の大学生で今、来日を計画している
そうです。
送られてきたメールも翻訳を使ってしまったのですが、なんとなく意味は
分かりました。
367名無しさん@1周年:02/06/30 09:10
ジャパ雪ってさ、おそ松くんに出てくる
イヤミみたいな奴だよな
368名無しさん@1周年:02/06/30 12:08
>>367
英検BBS、
旅人が去った後はジャパ雪隆盛か。

でも、ジャパ雪はイヤミの部分はまだ少ないのでは?
369ジャパ雪ファン:02/06/30 13:13
ジャパ雪さんのファンです

エセ・インテリ・ヲタの旅人なんかと一緒にしないで
370名無しさん@1周年:02/07/01 01:39
英検BBSのゆきの言葉はなかなか含蓄がある。
世の中の英語ヲタに聞かせてやりたい。


Re: 英語資格 投稿者:ゆき - (102/06/29(Sat) 13:27:44)

英語でめしは食えません。
どんな職種でも結局は人に好かれる人間が成功者。
英語は趣味として続けましょう。

371名無しさん@1周年:02/07/01 02:26
いや、ゆきは落ちこぼれ
そんなセリフをコピペして悦に入っている370も落ちこぼれ
人に好かれるのが成功者になるという要因は確か
ならば英語ができて人に好かれて世渡りよく生きていけばいいこと
二択ではないよ
372名無しさん@1周年:02/07/01 13:14
一応1級なのだが
このスレの目的は何だ?
英検保持者が、のこのこ出てきて、体験とか書いたら
揚げ足とって、たたくことか?
アドバイスが欲しけりゃ他のスレ行け!!

373名無しさん@1周年:02/07/01 16:40
人付き合いがいいのが売りで生きていられるのは公務員ぐらいだろ?
技術や「売り」がなくて飯が食えるならそんなにいいことはないが。
374名無しさん@1周年:02/07/01 23:16
英検BBSでは誰が一番英語ができると思う?
英検BBSで人間として一番性格がマトモそうな奴は?
375名無しさん@1周年:02/07/01 23:35
>英検BBSでは誰が一番英語ができると思う?

BECKHANじゃねーの。(わら

>英検BBSで人間として一番性格がマトモそうな奴は?

無意味な質問。だれも見てないスレで裏掲示板気取って楽しいの?
376名無しさん@1周年:02/07/01 23:53
372>このスレの目的は、今や英検BBSの英語ヲタども
を笑うスレです。一回、旅人やbobに会いたい、直接戦いたい。
彼らの気持ち悪さを分からせてアゲタイ。
377ゆり:02/07/01 23:55
突然ですが
ひとりきり泣けてもひとりきり笑うことはできない
ってどうやって英語にすればいいですか?
378ゆり:02/07/01 23:58
ただ好きなだけなのにどうしてこんなに苦しいのだろう
ってゆーのも教えてくれるとすっごい嬉しいのですが・・・
かなり真剣です
379ゆり:02/07/02 00:01
やっぱわかんないですか?
380ゆり:02/07/02 00:02
早く教えて。
381ゆり:02/07/02 00:02
急いで!
382ゆり:02/07/02 00:04
もう我慢できない!!
383ゆり:02/07/02 00:06
無視?
384ゆり:02/07/02 00:07
ゴルァ!って言っちゃうよ?
385名無しさん@1周年:02/07/02 00:07
週刊プロレスも新日の文句書かないもんな。
新日の記事を載せて飯を食ってるんだからさ。
そんなこと気づけよ!
386ゆり:02/07/02 00:09
>>385
了解・・・って(゚Д゚)凸ゴルァ!!
387ゆり:02/07/02 00:10
あの〜、名前まねするのやめてくれません?
>381.382.383.384さん
388ゆり:02/07/02 00:11
と、いうわけで早く教えて!!
389ゆり:02/07/02 00:15
どうして・・・。
390ゆり:02/07/02 00:17
急がないと・・・。急がないと・・・。
391ゆり:02/07/02 00:21
(゚Д゚)凸ゴルァ!!!
もういいよーー!!ヽ(*`Д´)ノ
392名無しさん@1周年:02/07/02 00:22
     
393名無しさん@1周年:02/07/02 01:11
雪2代目、頼むからこのスレだけで生息してくれ。
英検BBSで頭悪い無内容な感想レスをつけまくるのはやめろ。

お前のキャラは無駄無駄無駄とか書いて荒らしていたDUOや、
死にたい病のひかるを彷彿させる。
394370:02/07/02 01:21
>>371

おまえこそ人生の落ちこぼれとちゃう。
友達いねえだろ?

それともバングラデッシュ人の友達ならいるか?
395名無しさん@1周年:02/07/02 01:30
何故基地外の多くは常人の集まりにちょっかいを出さずにいられないの
だろう。2ちゃんねるよりもまともな掲示板で存在を誇示したがる。

頭の悪い落ちおこぼれカキコしかできないから、当然馬鹿にされるの
だが、馬鹿にすると馬鹿にした相手を執拗につけ狙うから始末が悪い。

そのくせ常人との接点を欲するから更に始末が悪い。困ったもんだ。
396名無しさん@1周年:02/07/02 01:33
>基地外 ↑こんな時間にカキコしているオマエモナ

氏ね
397名無しさん@1周年:02/07/04 00:18
思いっきりアゲちゃいましょう。
398名無しさん@1周年:02/07/04 00:37
このスレ、全然一級取得者が自慢しながら
教えてないじゃん。
一級取得者がいないってことなの?!!Q
399名無しさん@1周年:02/07/04 00:52
>>398
この擦れは
当初の目的からそれ
1級取得者を笑う刷れになっている。

それと1級取得者でないのに
1級取得者を笑っている奴も笑いの対象にしている。

要は、笑っている奴がまた笑われているという
笑いの輪廻だ。

非常に哲学的な考えさせる刷れということだ。
400名無しさん@1周年:02/07/04 01:05
>>399
ぽえっちっくやね。
401名無しさん@1周年:02/07/04 01:07
1級持ってるやつにも笑われ
1級持ってるふりする奴にも笑われ
1級持ってないふりするやつにも笑われる
402名無しさん@1周年:02/07/04 17:39
では、一級とは一体なんだろうか。
403名無しさん@1周年:02/07/05 00:10
英検BBSで、
旅人カムバック・コールが起きてるぞ。

俺は別の意味でカムバックを呼びかけたい。
404名無しさん@1周年:02/07/05 01:14
英検BBSより


>3424] (無題) 投稿者: ホッキジュニオール 投稿日:102/07/04(Thu) 21:41:07

>最近旅人さんの書き込みがないけどどうしたんだろう?


そう言えば2ちゃんのこのスレにも最近ないね?
試験の監督かなんかで忙しいのかね?




>Re: 無題 投稿者:旅入 - (102/07/04(Thu) 22:00:04)

>寝た子を起こすな。

起きてきて、また笑いを振りまいてほしいと思うの俺だけか?
405名無しさん@1周年:02/07/05 01:16
「旅人」ってサイケなHNだね。
70年代のフォークソンガーみたいだ!
406名無しさん@1周年:02/07/05 01:24
なるほど。
407名無しさん@1周年:02/07/05 01:39
恋人よ〜僕は旅立つ〜
408名無しさん@1周年:02/07/05 01:43
songer?
409名無しさん@1周年:02/07/05 10:49
ネタだろ?
410名無しさん@1周年:02/07/05 14:29
自慢する奴はいんの?
411名無しさん@1周年:02/07/06 01:05
>>410
英検1級取得者でないけど、
「旅人」
412名無しさん@1周年:02/07/06 01:08
旅人おそるべし。あの芸風はまねできない。
あれだけ笑いをとる芸人には普通なれないぞ。
413名無しさん@1周年:02/07/06 01:10
>>412=松本茂
414名無しさん@1周年:02/07/06 01:13
339 :名無しさん@1周年 :02/07/03 00:02
ア〜〜〜、松本先生がやってしも〜〜た。
笑いすぎて、腹が痛い!!

340 :名無しさん@1周年 :02/07/03 00:21
>>339
ほんま、おもろいな〜、松本はん。
吉本きなはれ。

344 :名無しさん@1周年 :02/07/03 00:35
松本はん。めっちゃ面白いやん。
わかれへんか?なんでや?

346 :名無しさん@1周年 :02/07/03 00:42
怖い顔してぼけたとことか。外しまくりのギャグとか。
普通に話してもぼけかましたりとかや
415名無しさん@1周年:02/07/06 12:19
旅人さん、好き。
知的でセンスあふれる文に感激。
復活をお待ちしています。
416:02/07/06 15:43
キモイ。
おまえはBobか?
417名無しさん@1周年:02/07/07 18:53
age
418名無しさん@1周年:02/07/09 08:24
age
419名無しさん@1周年:02/07/09 20:47
age
420名無しさん@1周年:02/07/10 20:30
旅人、旅人、旅人、旅人。

こんなに叫んでもあなたは来ない。

所詮私の片思い?
421名無しさん@1周年:02/07/11 00:40
お前ら、準1級から1級に逝くのにどれだけかかりましたか?
422 :02/07/11 01:12
>>421

3年
423名無しさん@1周年:02/07/11 07:55
>>421

0年。

帰国子女のため準1以下受けたことなし。
424名無しさん@1周年:02/07/11 09:59
始めから1級しか受けてない。
一発合格。
準1級なんて名前からして、受ける意味なし。
425名無しさん@1周年:02/07/12 21:13
旅人さんって凄いよ。
1級の限界を見切って、1級さえ受けていないんだから。

初めから「特級」だからね。

あななたち1級や偽物1級とは実力のほどが違うのよ。
426名無しさん@1周年:02/07/12 22:19
>>425

Who is Tabibito?
427名無しさん@1周年:02/07/12 22:29
425さん。私別に旅人さんを非難する側じゃないんです。
けれどあなたが彼をすごいを主張する理由付けってあまりに
説得力がないと思います。むしろ新たに反感を買っても
仕方ないように思いますよ。1級合格後、同時通訳者に
なる人とも、研究者で1級取る人とも実力のほどが違うわけですね?
存在しない「特級」を彼のレベルだと決めているわけですね?
他の人を見下すことで彼がより優れていると主張されるんですね?

仮に彼が立派な方だとしても、私はあなたを非論理的な
無教養な人間としか見ることができません。
それは彼にとってもマイナスでしょ。
428名無しさん@1周年:02/07/12 23:10
だって本人がそう言ってるんだから、いいんじゃない。

「特級」とは言っていないかもしれないけど・・・。見切っているのは事実。

私は彼が「特級」級の実力の持ち主であると確信しています。
429名無しさん@1周年:02/07/12 23:27
>>研究者で1級取る人とも実力のほどが違うわけですね?

旅人さんだって研究者よ。
それも三流私大じゃなく、一流国立大学の。
それだけで頭の構造違うの分かるじゃない。

あなたこそ何が言いたいの。
旅人さんの誹謗中傷がしたいの?
430名無しさん@1周年:02/07/12 23:41
「だって本人がそう言ってるんだから」
ずいぶん主観的なご意見、失礼ながら高校生の方ですか?
たとえ英語の知識が深くてもTPOをわきまえない発言を
されたので、ここまで叩かれたんでしょうね。
英検の限界を見限っている人が英検BBSに
派手な長文で連日参加していたは参加者を愚弄するのが
目的だったのでしょうか?

特級級というのもまたずいぶん主観的ですね。
私が思う特級級の実力は、海外の要人の通訳として
公式記録に残っても恥ずかしくないパフォーマンスができる、
あるいはハードウェアのデータ格納法についての特許明細を
ネイティブチェック不要の良質の英語でかける等、
専門性が特化されるものです。
特級級の実力などとひとくくりにできるあたり、
あなたの英語経験はごく限られたものだと感じられます。
そのあなたがどんな立派な方に太鼓判を押しても
説得力がないんです。ますます彼の印象が悪くなりました。
残念ながらあなたの中途半端な擁護のおかげで。。。
431名無しさん@1周年:02/07/12 23:44
一流国立大学の研究者なら山ほど知っていますよ。
私は旅人さんを誹謗中傷したいとは思っていませんよ。
ただ、あなたがますます彼を不利な立場に追いやっているのだと
ご忠告申し上げたいだけです。
432名無しさん@1周年:02/07/12 23:58
特急ってできるって本当?
433名無しさん@1周年:02/07/13 00:20
>>432
コストパフォーマンスを考えると非現実的。
1級合格者の上位者を特級に認定するほうが楽だと思ふ。
10%で100人は多いかな。
そしたら1級また受けなきゃ・・・鬱。
434名無しさん@1周年:02/07/13 09:06
将来を見越して「初段」になるかも。
二段、三段とその上がどんどんできて、名人とか英聖(?)まで。
435名無しさん@1周年:02/07/13 10:18
特急を作る前に快速とか急行を作ってほしい
436名無しさん@1周年:02/07/13 22:57
>>430
>>派手な長文で連日参加していたは参加者を愚弄するのが
目的だったのでしょうか?

違うの?
どう考えてもあいつは英検受験者全体を馬鹿にしていたな。

どんなに頭が良くても、あいつは馬鹿だ。
437名無しさん@1周年:02/07/14 03:21
ああいうのを「本質的なバカ」って言うんだよ。
438名無しさん@1周年:02/07/14 10:34
>>430

あんたは何者? 本人? Bob?
それともお友達(バングラ人の。でもバングラ人にしては日本語うまいな)?
439名無しさん@1周年:02/07/14 11:32
旅人さんの知性あふれる文章を読めば彼が馬鹿でないことは一目瞭然のはずです

人のことをそうやって誹謗中傷しかできないあなたたちのの方が
お里が知れています。
440名無しさん@1周年:02/07/14 11:34
> 旅人さんの知性あふれる文章を読めば彼が馬鹿でないことは一目瞭然のはずです

あーあ、こいつ逝っちゃってるよ。
441439:02/07/14 21:41
逝っちゃってるってどういうこと?

あなたのようなお馬鹿さんには旅人さんの知性は理解不能ね。

それとも彼のような英語力も知性もないから僻んでいるのかしら?
442名無しさん@1周年:02/07/14 23:51
彼の発言がout of placeだったことに多くの方が
怒りを感じているからこんな書き込むがあるのでしょう。
知性というのは知識と良識と説得力を兼ね備えてこそ
はじめて社会的評価を得るものです。
439さん、お里が知れていますというセリフは、もはや欧米では
まっとうな教育を受けてない精神的に未熟かつ偏狭な
人物が言うものだとご存知ないのですか。たとえ生まれが良くても
classismをあからさまに表現するのはみっともないことです。
私はどうしても、あなたが人並外れた英語力や知性を評価できる
能力があるとは思えないのです。
一流国大の研究者であればみんな偉いと思っている人に
真の研究者の価値を語る資格があるでしょうか。
サンチョパンサ風の人物がたわごとを言いながら
周りをうろついていれば、たとえ品行方正な騎士でも
quixoticに見えてしまうということを想像してもらいたいものです。
443名無しさん@1周年:02/07/15 00:56
英検1級2次突破に必要な純粋な英会話力ってどんなものですか?
Novaレベル3位とか?
444名無しさん@1周年:02/07/15 00:57
442さんみたいな文、さっぱり読めないんだよな
日本語から勉強し直そう
445名無しさん@1周年:02/07/15 18:12
旅人タン発見。ほかの掲示板でも大活躍!

[182] 逆です 投稿者:旅人 投稿日:2002/07/13(Sat) 14:07

日本語の台風が中国語起源説・アラビア語起源説・ギリシア語起源説があり未詳ですが、英語の台風は日本語からだと思います。

中国語から英語になった言葉は少ないです。日本語から英語になった言葉(漢語を含む)は意外と多い。中国とアメリカの交流は少なかったがアメリカと日本の交流は多かった。
446名無しさん@1周年:02/07/15 22:34
相変わらず分かんねえ文章書くな

どこの掲示板だ
教えてけろ。
447名無しさん@1周年:02/07/16 01:06
教えてください。

例えば ken cleaned his room yestarday. って文があるとします。
これが ken did clean his room yestaday. ではいけない理由を教えてください。

言いたい事伝わるかな? doを使う時と使わない時の違いがよく分からないのです。 
448名無しさん@1周年:02/07/16 02:11
>447
激しくスレ違いだが・・・・
下の文章は強調文。文法的には誤りではない。
でも「ケンが昨日掃除を”したんだ”」と何らかの理由で
”クォーテーション部”を強調するときに使う文章。
特に強調する必要がない場合は上の文を使うのが普通。
449名無しさん@1周年:02/07/16 03:23
>>446
ttp://nop.s8.xrea.com/bbs/light.cgi
書き込みが少ない掲示板みたいですけど。。

なにやら、既に軽く他の投稿者にうざがられてる模様。。
450447:02/07/16 04:05
>>448
では下の文章は「ケンが○○だから掃除をした」と言うような時に使うのに対して
上の文章は普通に「(ただ)掃除をした」と言う意味でいいでしょうか?
(クォーテーションという意味が分からないので・・・)
あと、似たような疑問がいっぱいあるのですが、どこのスレが則してますか?
451451なんだろな:02/07/16 04:24
英検1級の2次試験はNOVAのレベル4だったら十分いけるのではないかと
思います。むしろ内容がきちんとまとまっているかが大事です。

450さんへ。私が横レスを入れてみますね。
A: Ken cleaned the room? I didn't know that!
B: But Ken did clean the room.

のように、「本当だよ」という意味を強調する場合に用います。理由があるかどうかは無関係だと思いますよ。
452名無しさん@1周年:02/07/17 00:42
451に横レス。
その会話にすると不自然だと思われ。たぶんこの方が自然。

A: Ken cleaned the room? I didn't know that!
B: Yes. He DID.
  本当に掃除したんだってばぁ。
 (But はおかしいと思う。それから、He でうけるはず。)
453名無しさん@1周年:02/07/17 00:55
>>449

ありがとう。久しぶりに「旅人」節に触れることができ感激。
旅人ファンにも、そして何よりアンチ旅人派の人にも満足できるほどの
エンジン全開ぶりです。

「旅人」の動向が気になる人は是非訪れてみましょう。

それにしてもこの人、よほどこのHNに固執しているようだな。
454名無しさん@1周年:02/07/17 00:58
>>452
誰も会話のことを書いてない。
He didの後のclean以下は省略されているわけだろ。
あくまで文章レベルなら、451のいうことが
あたってる。
それと、Yes,he did.にした場合、
Did Ken clean the room?の回答とどう違うんだ。
455447:02/07/17 03:39
なんだかよく分からないので、もうしばらくROMさせてください。

じつはこれ、中学三年生の問題なんです。doの使い方は一年生の時の勉強ですよね。
でもこうして、ベテランさんでも考え方が食い違うという事は、結構難しいんですね。
456名無しさん@1周年:02/07/17 03:46
>>455
別に全く難しい問題ではないよ。
ここまでのレスでいうと、>>448>>451>>454の流れが
正しい。他のは無視してよろしい。
457名無しさん@1周年:02/07/17 04:08
>>447の解答は>>448に全て書かれてあるよ?
何がわからないの?

原則として、肯定文には動詞は1つしかありえない。
ただし例外として、強調構文や現在進行形など、
一文中に複数の動詞があるように見える文も存在する。
で、例えばこの強調構文のdidやdoは、動詞というより、
動詞を強調するという、助動詞的な働きをしている。

Ken cleaned his room yestarday. ケンは昨日部屋の掃除をした。
Ken did clean his room yestaday. ケンは確かに昨日部屋の掃除をした。
458名無しさん@1周年:02/07/17 06:12
をいをい、yesterday のつづりくらいちゃんと書け。藁
459名無しさん@1周年:02/07/17 06:26
447は文法がどうこう言う前に、やるべきことが沢山あるようだな。
460名無しさん@1周年:02/07/17 10:25
どうも、あのBBSはでかい口叩く人が横行しますね。

結局、1級合格した人がアドバイスする場所だったのに、
しらない内に、「似非合格者まがい」の奴が、いい加減な文法指導している。

前にも覗いたけど、よくもまあ、これだけ「自信を持って」嘘が書けるね。
という内容がアッチコッチに。

あそこの掲示板は、「無能なくせに、出しゃばり」が多いので、雑音を取り除いてから
使える情報だけを使おう!!
461名無しさん@1周年:02/07/17 14:56
>あのBBS
どこよ?英検BBSのことか?じゃそっちに書けよ。チキン君

>いい加減な文法指導している。
じゃ、指導してみれば。やることやってから大口叩こうね。

旅人氏は他人の文法指導にケチをつけていたけが、根拠は示して
いた。無能なくせにただの大口なのは、460アンタだよ。藁

462名無しさん@1周年:02/07/17 23:12
>460に賛成

見る人が見れば、「知ったかぶりの大嘘」のオンパレードじゃん。
でもって、1級取るのに何回も落ちた奴に限って、態度はでかい。
1級合格したくらいで、文法の大家にでもなった気でいる。

多分、例のサイトの事だろうけど、あそこは、2級や初級者がよく見るサイトなので
ちょっと知識をご披露したら有難がられるんだろうけど、

同じ事を、通訳などの上級者が集まるサイトのBBS でやれよ。
初心者相手じゃないと、お山の大将でいられないものなぁ?
まあ、できないよねー彼らには。

>461は、お山の大将の口か?

おめーは、通検1級合格してから、出直してきな。
463名無しさん@1周年:02/07/17 23:42
このスレ、本当に人の醜い心に触れられるスレだね。
来るたびにそう思う。
464名無しさん@1周年:02/07/18 00:12
462さんは通検1級受かられたんですね!
まーそんな人に遭遇会えるなんてカンゲキ!
受かってないならanotherエラソーな人。
でもさ通検1級合格者って人に文法を細かく
説明するようなタイプじゃないと思ふ。

>>463
英検一級を受ける人達のプライドがいかに(無駄に)高いかってことだね。
特に男の人の文法への情熱とプライドは私はよくわかんない。
おもしろい人もいるけどすんごいプライドが高くて
ちょっと反論されるとありあまる攻撃性を発揮しはじめる人も
多いんだ。ちとコワイ。。。
465名無しさん@1周年:02/07/18 00:13
>>462

461=463はこのスレ自体目立たせたくないと思われ。
こういう対応されると無意味な書込みしてでもageたくなる。
466名無しさん@1周年:02/07/18 00:25
自作自演うざい。
そもそもこんな板でよその板の参加者批判して喜んでいる時点でDQN。
言いたいことがあるなら投稿して論破すればよいだけのこと。
467名無しさん@1周年:02/07/18 00:35
>>466

バータレ。おめえこそ本人だろう。
こんなところでうずうずせずに件のBBS逝って
「復活宣言」やったらどうだ。

誰からも歓迎されていないこと分かるはずだ。

468えええ?:02/07/18 11:03
462は通検1級保持者なの?俺は英検1級だけだけど、通検なんてプロしか受けないだろうから、考えたこともなかった?プロですか?

452さんへ。451なんですが、Butは自然だという自信ありますが、この用法知りませんか?誰か説明してくれません?
469名無しさん@1周年:02/07/18 11:55
まあ、「自尊心を傷つけられた」と感じるほど、自惚れやさんが多いという事だよ。

ちっぽけな、自尊心なんか捨てちゃいなよ。
たかが、英検1級合格した程度じゃん。
別に、大したことじゃねーよ。

BBSで「ご意見」書くのなら、やっぱり自分より実力のある奴が、ゴロゴロいそうな板で発言しろ。
自分よりもレベルの低い奴を相手にするのなら何でも言えますがな。

ほんと、レベル低いね。
470名無しさん@1周年:02/07/18 12:21
(_´Д`)あぃ〜ん
(´Д‘_) あぃ〜ん
(_´Д‘)あぃ〜〜〜ん


471名無しさん@1周年:02/07/18 15:14
> 469

おまえは、どの程度の人間なんだよ。偉そうに。
472名無しさん@1周年:02/07/18 15:58
いくらでも自慢して良いから、教えてよ。
合格方法とか
473名無しさん@1周年:02/07/18 16:01
意地でも受かるスレを読めばいいよ。
474名無しさん@1周年:02/07/18 16:05
>ちっぽけな、自尊心なんか捨てちゃいなよ。

昨日のショムニで千夏が言ってたな。
475名無しさん@1周年:02/07/18 16:09

英検1級取得者が自作しながら

オナニーしている掲示板はここですか?
476名無しさん@1周年:02/07/18 16:46
そうですが
何か?
477名無しさん@1周年:02/07/18 19:42
>>463
禿どう。
478名無しさん@1周年:02/07/18 21:29
>>463
ハゲデュウー
479名無しさん@1周年:02/07/19 02:09
英検1級受かっていて、自慢するならまだ良し。

どこぞのBBSでは1級も通ってないのに
1級を馬鹿にする奴がいる。

どういう神経しているのかね?
480名無しさん@1周年:02/07/19 21:14
旅人ってだーれ?
481名無しさん@1周年:02/07/19 22:41
482名無しさん@1周年:02/07/20 00:48
483名無しさん@1周年:02/07/20 00:59
うーん、鵜剤
484名無しさん@1周年:02/07/20 09:41
あやつは英語掲示板の「旅人」だったんだ。
485名無しさん@1周年:02/07/20 14:45
ホームページいってみました。

やっぱり旅人さんって素敵。あの知的な文章を読めてうれしいです。

がんばってください。
486:02/07/20 19:20
ウザイ
487名無しさん@1周年:02/07/20 22:50
>485

だって本人なんだから仕方ないじゃん。
488名無しさん@1周年:02/07/21 10:30
私は本人ではありません。
純粋な旅人さんのファンです。

あなたのような下衆にはわからないでしょう

「下衆」の意味お分かりですか?
489名無しさん@1周年:02/07/21 11:11
Guess what 下衆 means.
490名無しさん@1周年:02/07/21 23:34
他人のことを安易に「下衆」と言い切ってしまう辺り、
誰かさんと良く似ている。

あの人にして、このファンありというところか。
491名無しさん@1周年:02/07/22 01:37
何言ってるのよ。
あなたなんかに旅人さん批判する資格ないわよ。
492名無しさん@1周年:02/07/22 07:10
ヲイヲイ、>>488 自分が批判されているのが分からないのか?
493名無しさん@1周年:02/07/22 08:33
上級者とか、通訳とかが良く集まる掲示板で、有名なのあるんですか?
おしえてくだちゃい。
494名無しさん@1周年:02/07/22 12:25
ここだよ
495名無しさん@1周年:02/07/22 20:13
えーココ以外でー。おちえてよー。
496名無しさん@1周年:02/07/23 02:04
>>495

どうして旅人さんに聞かないの。
これほどこのスレで話題になっているのに・・・・
497名無しさん@1周年:02/07/23 21:56
age
498 浪人:02/07/23 22:20
今何学部にしようか、まよってるんですが
英米文学科は法学部や経済学部に比べて
就職は不利ですか 頼むからおしえてください
499浪人:02/07/23 22:22
銀行か保険会社か商社がイイです
それかpc系
500浪人:02/07/23 22:23
500
501名無しさん@1周年:02/07/23 23:05
>>498

旅人さんに聞いてみよう!
502名無しさん@1周年:02/07/24 21:04
age
503447:02/07/25 07:42
私の質問に答えて下さった皆様ありがとうございます。
なんか殺伐としていたので怖くて書き込めずレスできませんでした。ゴメンナサイ。
yesterdayの綴りも間違えてすみません(汁。見ての通りの厨房です。
ご指摘も真摯に受け取りますのでどうぞよろしくお願いします。

もう少し質問させてください。
do,didは強調する時に使うとありましたが、皆さんはどういう時、何を強調したい時に
do、didを使いますか?
504名無しさん@1周年:02/07/25 07:44
あぼーん。
505名無しさん@1周年:02/07/25 20:11
age
506名無しさん@1周年:02/07/25 22:25
あげ
507名無しさん@1周年:02/07/26 22:40
age
508名無しさん@1周年:02/07/27 00:06
509名無しさん@1周年:02/07/27 13:44
>>508

旅人って案外世の中のこと知らないな。

川口外務大臣が経済産業省(旧通産省)出身キャリア官僚だったことは有名な話。
今回外務省経済協力局長を経済産業省の後輩から登用しようとしたことも
これまた有名な話。
510名無しさん@1周年:02/07/27 15:11
最近英検BBS見てる?また荒れてんね。
おいら、おぼぼ、ななし、おやじ、本物のPink、おたく、おねね
全部同一人物。よーやるよ。
511名無しさん@1周年:02/07/27 22:43
旅人が去っても英検BBSは荒れているのか?

どうしても変人を惹きつけるBBSだな。
512名無しさん@1周年:02/07/28 01:07
hagedou
513名無しさん@1周年:02/07/28 13:00
変人、変人、変人、変人
英語ヲタクはみんな変人だ。
514名無しさん@1周年:02/07/28 23:24
henjin
515名無しさん@1周年:02/07/29 23:40
508のサイト、まるで特定個人間の文通(うっ、古い。)のようだ。

とても万人に公開されているBBSとは思えない。
516名無しさん@1周年:02/08/04 10:11
最近、元気ないねこのスレ。。

旅人さん元気かしら?
517名無しさん@1周年:02/08/17 00:49
あげてしまいたい。
518名無しさん@1周年:02/08/19 09:54
アゲ
519名無しさん@1周年:02/08/28 19:05
http://www.ld.net/?yoko
英語読める人ならこのビジネスがお勧め。バイトより金になるyo
登録料はもちろん完全無料。
電話とかサーバーとかのサービスをアメリカ人とかカナダ人に宣伝する仕事。
ネット使って自分で好きなときに家から仕事。
毎月の電話料金、サーバー料金等の一部が支払われるからどんどん増えるわけ。
部下をつくってそいつらの仕事ぶりから報酬も来る。ページ開いて右側のAffiliate Wantedのところでsign up して下され。
英語ある程度できる人へ。
http://www.ld.net/?yoko
....
520名無しさん@1周年:02/09/25 15:33
>ALL

スレッドが重複しているので先輩格のスレッドで一緒に語りましょう。

英検1級取った人に質問!!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1002726114/

★英検1級に意地でも受かるための勉強法2★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1028523581/

521名無しさん@1周年:02/09/30 17:32
良スレ上げ
5222チャンネルで超有名:02/09/30 17:32
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
523名無しさん@1周年:02/10/19 18:04
>>476
「なにか」「何か」を規制しる!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://www.patipati.com/test/read.cgi?bbs=saku&key=027956270&ls=50
よく文末に「何か?」などとある、あれは何なんでしょうか?
淋しい人が何かを求めてるの?
それとも他の人が自分に「何か」があると思った期待、自意識過剰の現われなの?
あるいは、完全な挑発ですよね?
とにかく、あの書き方見ると虫唾が走るんですが。
特に「何か」について言及すると本気返信(マジレス)とかその他わけわからん事言われるが、
「何か?」と聞く以上、「何か」についての答えを求めてるんだから、「何か」について言うのはいいと思う。
「何か」について言われるのが嫌ならはじめから「何か」を書かなければいいのに、どういう神経だ?
文末が「何か?」で終わるのならまだわかる事も(ほんのたまに)あるが、「何か」で終わるのは完全に変。
「なにか」と、なぜ「?」符号がつかないのだろうか。本来疑問形なはずでありながら平叙文とはどういう事?
打ち間違え(タイプミス)でないとしたら、完全な挑発、って事ですよね。論理破綻だし。
意味もないし「何も求めてない」のに、「何か」をつけるのがくせになって、言語感覚に支障をきたしたんでしょうか?
このような、見た人を不愉快にさせる挑発表現を放置するべきではない!!

524名無しさん@1周年:02/10/19 18:04
「なにか」「何か」を規制しる!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://www.patipati.com/test/read.cgi?bbs=saku&key=027956270&ls=50

「何か?」(「なにか」などの他の表記方法でも)と書いている奴は、つまりどんな罵倒や中傷でもいいってことだろう

「何か?」っていう以上はその「何か」がどんなものであってもいい。
具体的ならとにかく、「何か」だけでは曖昧すぎるので、「何か」は
なんでもいいってことだ。
中傷だろうが罵倒だろうがそれは「何か?」にたいする答えなのだし、
「何か?」と質問した以上、その「何か」が中傷でも、自分が聞いた以上仕方ないこと。

「何か」発言を撤回謝罪しない限り、2CH上では、どんな中傷も罵倒もいいと思う。
「何か?」と聞いた以上、どんな罵倒をしても非難される道理はないはず。
それが「何か」ってことだからだ

「何か?」って聞くということは少なからず相手が「何か」あると思っていて、むしろ中傷上等って意味なのかはわからないが。

「何か」は「何か」なのだろうからどんなことも含むしな

もし中傷やその他「何か」が嫌なら、「何か?」とは書かないものな。
「何か?」と書いた以上、「何か」に対する覚悟はあるのだろう

それなのに「何か?」をつけて変な態度をされると怒る人間は、おかしいのではないか?
逆ギレってやつかな?自分が書いた文も読めなくなっているのだろうか。
「何か。」などの「?」符号がつかないことに関してはもはや障害者?




   
525名無しさん@1周年:02/11/07 18:46
で、「旅人」の英語力は?
526名無しさん@1周年:02/11/07 19:16
agemad
527名無しさん@1周年:02/11/08 22:05
なんか、つまんねえな、このスレ
528名無しさん@1周年:02/11/09 10:54
TOEFLにたとえるなら最低何点が必要かな??
本当にCBTで250以上取れないと希望ないのかな??
529名無しさん@1周年:02/11/09 21:58
英検1級取得者が自慰しながら、何言ってるんだよ!
530名無しさん@1周年:02/11/09 22:07
英検って、確か20世紀にやってたよね?
531名無しさん@1周年:02/11/09 22:13
おれは、歴史検定1級も持ってるぜ!
532名無しさん@1周年:02/11/09 22:15
漢字検定1級とどっちがエライんだ?
533名無しさん@1周年:02/11/09 22:18
英検より、数学検定が難しいと思います。
534名無しさん@1周年:02/11/09 22:20
珠算1級とどっちが難しいですか?
535 :02/11/09 22:20
536名無しさん@1周年:02/11/09 22:25
色彩検定とどっこいどっこいでは?
537名無しさん@1周年:02/11/15 21:51
インターネット検定の方が、10倍難しいです
538名無しさん@1周年:02/11/16 01:03
動物に例えるとなんですか?
539名無しさん@1周年:02/11/16 16:58
インコです。ちょびっと話せるけど、同じ表現の繰り返ししかできません。
540名無しさん@1周年:02/11/16 18:02
明日面接だ…
ところで英検BBSのひよこって結局自殺したの?
541名無しさん@1周年:02/11/17 20:11
>>540
面接どうだった?

俺は午後組だったが、支離滅裂スピーチだった。いい経験にはなったけどね。
542名無しさん@1周年:02/12/01 16:51
この前の試験で合格した人、いっぱい自慢話を聞かせてください。
今後の参考にしたいと思います
543名無しさん@1周年:02/12/01 18:15
philanthropicとか、outplacementなんていう単語は当然に知らないと
だめですか?
544名無しさん@1周年:02/12/01 18:23
>>543
知っといた方がいいだろうね。
ま、philanthropicなんていうのは他の単語から意味の想像つきやすいだろうけどね。
545☆☆☆☆☆:02/12/01 18:24
546名無しさん@1周年:02/12/01 18:25
>>544

1級用の単語集に載ってますか?
僕が本屋で調べた範囲ではないんですが。
547名無しさん@1周年:02/12/01 18:26
1級なんてどうでもいいから、準1級に受かる方法を教えてくれ!!
やっぱ単語を覚えることかな?英文見ても頭に入ってこないよ〜。
548名無しさん@1周年:02/12/01 18:47
tabって、(レストランなどの)請求書っていう意味が
あるそうですが、こういう生活語彙も試験に出ますか?
549名無しさん@1周年:02/12/01 19:08
英検1級取得者が自慢しながら
だと?
英検1級なんぞ、わしら足下にも及ばんわ!
スマーテック大阪の『誰も書けない英文法』
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
または http://smartech_osaka.tripod.com/education/grammar/grlst.html
550名無しさん@1周年:02/12/01 19:17
>>543
知らないとダメ。常識。
551名無しさん@1周年:02/12/01 19:22
>>550

それじゃ、次の( )の単語は?
( ):to change the order or position of something
552名無しさん@1周年:02/12/01 19:26
>>548

英検1級の語彙の試験としてはでないだろうけど、
英検1級に合格する人の99.8%は知っていると思うよ。
553名無しさん@1周年:02/12/01 19:27
>>552

>>551の単語は?
554名無しさん@1周年:02/12/01 19:28
>>551
最初の文字ぐらい書かないとその定義だけじゃ見当つかないよ。
555名無しさん@1周年:02/12/01 19:31
>>554

Children often () letters when trying to spell new words.
556名無しさん@1周年:02/12/01 19:32
551見たいな人は一生かけて英検2級でも取ってもらうのが言いと思う。
557名無しさん@1周年:02/12/01 19:36
>>555の(  )の単語は>>551の単語。

単語を「知ってる」と言うのは、>>555の例文をみて、>>551の定義を
みてすぐ思いつくことだと思う。
日本語の対訳付きで丸暗記してると、こんな簡単な単語さえ出てこない。
558名無しさん@1周年:02/12/01 19:36
>>555
そうしてもチョイスは色々あるよね?
559名無しさん@1周年:02/12/01 19:37
>>557
で、君は誰?
560名無しさん@1周年:02/12/01 19:40
>>558

only one.
561名無しさん@1周年:02/12/01 19:42
>>560
んなわけねーだろ。あほか。
562名無しさん@1周年:02/12/01 19:43
んー、interchange かにゃ?
563名無しさん@1周年:02/12/01 19:44
>>561

調べれば?
564名無しさん@1周年:02/12/01 19:45
>>557
あんた何者か知らんが一人よがりのゲームしてて楽しいかい?
565名無しさん@1周年:02/12/01 19:46
>>557
で、君は誰なのよ?先にそれを教えてね。
566名無しさん@1周年:02/12/01 19:49
>>551
スレ違い。他でやってくれ。
567名無しさん@1周年:02/12/01 19:50
>>557
で、こいつは英検の1級持ってないわけか。
ふーん。
おもしろいな、世の中ってさ。
568名無しさん@1周年:02/12/01 19:51
日本語で、例文と定義を出されて
分からない単語はないよね。
英語も同じ。例文と定義で分からなければ、
本当に理解したことにはならない。
569名無しさん@1周年:02/12/01 19:53
>>568
> 日本語で、例文と定義を出されて
> 分からない単語はないよね。

んなこたーない。
日本語(母語)でも知ってる単語よりも知らない単語の方が多い。
その意見は視野が狭すぎ。
570名無しさん@1周年:02/12/01 19:55
勉強の時間だから、bye-bye.
571名無しさん@1周年:02/12/01 19:55
  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
     トモ       イエ      ナイ     ケレ      ド♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
572名無しさん@1周年:02/12/01 19:55
>>569
禿げ同
なんかよくわからない理屈だなー。
なんでもいいけどね。


とにかく( ):to change the order or position of something

にあてはまりそうな単語は1つだけとはおもえないけどね。

類義語って言葉しってるかい、僕>>557
573557:02/12/01 19:58
類義語って何?
574572:02/12/01 19:58
to strike or touch forcefully

って定義で何を思いつく?>>557

言葉の定義なんてそんなもんだよ。
575557:02/12/01 19:59
hit。 それしかない。
576名無しさん@1周年:02/12/01 20:00
>>575
punchは?
577名無しさん@1周年:02/12/01 20:00
>>575
beatは?
578名無しさん@1周年:02/12/01 20:01
hit と言ったら hit
579名無しさん@1周年:02/12/01 20:12
>>578
ま、類義語って言葉しらないのならそんなもんだろうな。
580名無しさん@1周年:02/12/01 21:26
thumpもある
581名無しさん@1周年:02/12/01 22:08
>>557
なんだこの鼻くそは?
582名無しさん@1周年:02/12/01 22:36
>>581
Boogersnot!
583名無しさん@1周年:02/12/01 22:40
>>581-582
ジサクジエンは楽しいですか?
584582:02/12/01 22:42
>>583 漏れは581じゃないよ。 空気読めよ。
585名無しさん@1周年:02/12/01 22:45
>>584
ふーん、なんでもいいけど。
鼻くそが鼻くそを鼻くそよばわりするのが楽しいのね。
空気を読むとはそういうことか。
586名無しさん@1周年:02/12/02 08:00
結局、誰も分からなかったの?
すぐわかると思って軽い気持ちで出したんだけど。
この問題は、ハイスクールで習った単語だから、
ちょっと難しすぎたね、sorry.
ちなみに、synonymどうしが常にexchangeableなわけではないよ。
簡単な例だと、population には、large であって、big ではない。
>>555のblankにも、入るのは1つしかない。知ってればすぐわかる例文。
587名無しさん@1周年:02/12/02 11:14
>>586
誰も相手にしてないんじゃない、smart ass 君。( ´,_ゝ`)プッ
588名無しさん@1周年:02/12/02 11:17
>ちなみに、synonymどうしが常にexchangeableなわけではないよ。

誰かこんなこと言ったのか?君ににおそわるレベルのことではないと思うけどなー。
君、本当にピエロだね。
589名無しさん@1周年:02/12/02 11:30
おお、僕、「類義語」の意味調べて帰ってきたのか。勉強になってよかったな。
どうせ帰国子女かなんかなんだろうけど、こんなところで人につっかかってるのは
みっともないぞ。別のところで単語クイズしてた方がいいよ。
590名無しさん@1周年:02/12/02 12:26
>>587-589

お前ら、厨房の相手してんじゃねーよ。スレ違いなんだから。
591名無しさん@1周年:02/12/02 12:29
>>586
>この問題は、ハイスクールで習った単語だから、
>ちょっと難しすぎたね、sorry.

( ´,_ゝ`)プッ

君、「類義語ってなに?」とかいってなかった。それじゃ日本で生活するの
苦しいだろうな。新聞読めるの?大丈夫?

ハイスクール?sorry? synonymどうしが常にexchangeableなわけではないよ?

なんですか、このcode switchingは?とにかく日本語の勉強も大切だし、社会勉強も
大切だよ。
592名無しさん@1周年:02/12/02 12:30
>簡単な例だと、population には、large であって、big ではない。

中学生相手の猛烈授業 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか、こういうスレ立ててくれよ。で、あんた管理しなよ。みんな集まってくるぞ。
君はヒーローになれるぞ。ほんとたのむわ。
593名無しさん@1周年:02/12/02 13:09
誰か、ラサール氏に聞いてくれ。
答えがとても気になる。
594名無しさん@1周年:02/12/02 13:49
>>593
こんな小僧を相手にしててもしょうがないよ。ほっとけ。
595名無しさん@1周年:02/12/02 13:56
 多分、普通はchangeとか、make a mistakeを使えばいいんだと思う。
ただ、それを1語で言い換える単語があるんだろうね。
 英字新聞はよく読むけど、一度もそういう
単語に出会ったことがないから、多分学術的な単語だろうと思う。
まったく分からん。
596名無しさん@1周年:02/12/02 14:22
>>551は shiftかな?
597名無しさん@1周年:02/12/02 16:36
transposeといいたいのかな?なんかよくわからん香具師だな。
さっさと答えでもなんでも言えよ、うざいんだから。
interchange, switch, shiftなんでもありだよ。

日本語できない奴のだすくクイズに付き合ってて面白いか?
俺はあほくさくてしょうがないけどな。
こんなガキの話などどうでもいい。
くそしてねといた方がましだぞ。
598名無しさん@1周年:02/12/02 16:40
>>586
こんなアホなこといってる奴の相手してるなんてお前らよっぽどアホだな。
だれか「類義語は常に相互交換可能だ」とか言ったのか?

こんな日本語まともに書けないアホの相手なんかしてないで翻訳スレとかで
もっとお前らの力を必要としてる奴を助けてやれ。
599名無しさん@1周年:02/12/02 17:48
なんか597=598っぽいな。
ムキになってるし。
600名無しさん@1周年:02/12/02 17:49
>>599
俺、598だけど、597は別人だよ。
で、君は誰?
601名無しさん@1周年:02/12/02 17:54
559 :名無しさん@1周年 :02/12/01 19:37
>>557
で、君は誰?
565 :名無しさん@1周年 :02/12/01 19:46
>>557
で、君は誰なのよ?先にそれを教えてね。
600 :名無しさん@1周年 :02/12/02 17:49
>>599
俺、598だけど、597は別人だよ。
で、君は誰?

「で、君は誰?」と言う表現が流行っているようですねw。

602名無しさん@1周年:02/12/02 17:57
>>601
そんな感じぽ。

で、君は誰?
603名無しさん@1周年:02/12/02 17:59
質問。
「君は誰?」は、
Who are you?ですか?それとも、What is your name?ですか?
604名無しさん@1周年:02/12/02 18:04
 どう考えても>601の3人は同一人物だな。
と言うことは一日かけて調べたのか…。
さすが、英検1級は執念深い。
これくらいじゃないと、1級は受からないんだね。
スレ違いだからsage
605名無しさん@1周年:02/12/02 18:05
>>604
で、君は誰?
606名無しさん@1周年:02/12/02 18:07
>>604
>>601が他の香具師という保証はないがな。
で、君は誰




といってみるテスト
607名無しさん@1周年:02/12/03 00:12
>>598
この英単語クイズみたいなので人に挑戦してるのは、他スレでも騒いでる
帰国子女(自称)だと思うよ。

放置しとけばいいと思うけど?
608名無しさん@1周年:02/12/03 00:12
>>607
で、君は誰?
609名無しさん@1周年:02/12/05 16:03
>>608
で、君は誰?
610名無しさん@1周年:02/12/05 18:49
「英検1級取得者が自爆しながら」と言うスレッドはここですかぁ?
611名無しさん@1周年:02/12/05 18:50
>>610
一級所有者は実は数人と思われ。
612名無しさん@1周年:02/12/07 14:07
Hi! How're you all doing?
transposeは難しかったね、メンゴ。
それじゃ、これは? guess too easy for you.
( ):connected with activities that are illegal or morally wrong,
and often looking dirty or unpleasant.
613名無しさん@1周年:02/12/07 14:23
いきなり質問してすみません。
OK'd
ってなんの略ですか?
OK would?
OK had????
614名無しさん@1周年:02/12/07 14:36
>>613
okayedじゃないの?
615名無しさん@1周年:02/12/07 14:54
>612
sleazy?

interchange や reverse じゃダメなの?> transpose
616名無しさん@1周年:02/12/07 14:54
>>613
マルチやめれ。最低限ことわってからマルチしろ。
617名無しさん@1周年:02/12/07 14:55
>>612
別に難しくもなんともないと思われ。
死んでください。
618名無しさん@1周年:02/12/07 14:56
>>615
あんな鼻クソみたいな定義と例文なら、複数答えはあるよ。
いってるやつがアホなだけ。
619615:02/12/07 14:58
>612
あと、sordid と seedy も追加で。
620名無しさん@1周年:02/12/07 15:17
>>615>>617>>618

釣れたーー!!!!!!
釣れたーー!!!!!!
釣れたーー!!!!!!
釣れたーー!!!!!!
釣れたーー!!!!!!
621名無しさん@1周年:02/12/08 03:56
>>612
カコイイ!!
「ハイスクール」の単語帳を広げて必死に復習?
えらいね。
622名無しさん@1周年:02/12/08 03:56
>>612
いまどき「メンゴ」なんていうか?
こいつ40ぐらいのオサーンじゃないの?
623名無しさん@1周年:02/12/08 03:57
>>599
ちがうだろ、ageとsageじゃん。
624名無しさん@1周年:02/12/08 07:54
>>616
別にマルチじゃないだろ?アンタの説明に納得がいかなかっただけじゃない?
625名無しさん@1周年:02/12/08 13:04
>>624
他スレにはりつけてたぞ。あっちにも何のことわりもなしにな。
626名無しさん@1周年:02/12/08 13:29
>>621=>>622

釣られてるーーー!!
釣られてるーーー!!
釣られてるーーー!!
釣られてるーーー!!
627名無しさん@1周年:02/12/08 13:59
新手の荒らしが生息している雰囲気
628名無しさん@1周年:02/12/08 14:28
1級取得者は荒らしが好きなの?
629名無しさん@1周年:02/12/08 16:03
1級取得者は、自称帰国にすぐ釣られるね。
コンプレックスがあるんだろうな。
出題君は帰国じゃない。
英英辞典から、定義と例文を抜粋して釣ってるだけ。
俺の持ってる英英辞典の定義や例文と同じだし。
630名無しさん@1周年:02/12/08 16:53
お前ら、まだ英犬1級取ってないのかよ?
ヴァカ?
631名無しさん@1周年:02/12/08 19:15
>>629
帰国って何?
632名無しさん@1周年:02/12/09 23:31
>>629
そうか、お前が犯人か!!
633名無しさん@1周年:02/12/10 23:29
犯人は山村貞子だ。
634名無しさん@1周年:02/12/14 16:25
おまえら、来年に向けて英語勉強の抱負を言え。
635名無しさん@1周年:02/12/14 16:26
>>630

くそ!まだとってないぜ!!
こつこつやって来年にはとってやる!!
636名無しさん@1周年:02/12/14 23:34
>>635
来年? 悠長なこと言ってないで今年中に取れよ。
637眠れない夜のために:02/12/16 10:55
すいません、私は未資格者です。
本屋さんで各種の試験用単語集や熟語集を見ていると
英検用のものに知らない単語や熟語が多いです。これを
憶えて1級をとるのは確かに大変な努力だと思います。
638眠れない夜のために:02/12/17 00:33
>>612
そんなわけで、わからないので答を教えてください。
639名無しさん@1周年:02/12/17 00:45
>>637
でもみんな覚えなくてもとれるからね。
1級とってから『パス単」っての見たけど、
8割強ぐらいしか知らなかったよ。
640名無しさん@1周年:02/12/17 01:32
すごいね1級。合格したらどういう活用方法があるの?
在外永住者だけど、取れたら何かに使える?給料上がるかなあ。
挑戦する価値あり?気になる資格だ。
641名無しさん@1周年:02/12/20 19:06
願書出しますた。
642ロマニアン:02/12/20 22:15
英検1級は、TOEIC950よりも価値があると思うが
企業はその辺のとこわかってないんだよな。
まぁ、英検1級保持者もいない企業を受けるおれも
何だと思うが。
643名無しさん@1周年:02/12/20 22:33
日本人はバカが多いから・・・
644名無しさん@1周年:02/12/20 23:33
この前、大学の先生が、英検一級の問題はくだらないって言ってました。
645名無しさん@1周年:02/12/21 13:48
>637
あれを全部知らなくても一級は通るです。
ちなみに試験問題の7割前後が合格ライン。一級1次試験の問題は、第1番目が
悪名高い。1番目は30問の単語テスト。(括弧内に最も適当な単語を選択肢から
選ぶ。)この問題にある単語がくせもので、話によると、ネイティブでも見たことの
ない単語が混じってるらしい。この1番目の問題が15問しか正解できなくても、
残りの問題で挽回して7割の点数を取ることは可能だす。あと、だいたい、英検用
の単語集の単語を知らなくてもそんなに心配しなくてもいいと思います。二級用の単語集
なら、実は二級よりもレベルが高くなってるような感じが…。一級の単語集でも同じ
です。半分ぐらいわかれば12ぶんに合格ラインには達する気がしますけど…。
真面目なレス希望でなかったら、スマソ。
646名無しさん@1周年:02/12/21 13:49
>>644
その先生もくだらないね。
647名無しさん@1周年:02/12/21 16:04
絵意見一級と、都1区満点だと、どっちが上?
648名無しさん@1周年:02/12/22 01:24
>647
TOEIC”満点”のほうが、上ということになるだろう。どんなテストでも満点を
取るのは難しいから。俺が見たTOEICスコアと英検の級を比較してる表では、TOEIC
860点ぐらいが英検一級と同等になってたけど、あれは、違うみたい。
だいたい、TOEIC920から、930点ぐらいの人が、ギリギリで、一級に合格
する。俺は、TOEIC910点で、英検一級(1次試験)の合格点に5点足りなかった。
インターネットでいろいろ調べてみても、920より上ぐらいから英検一級にギリギリ
通ってる。950以上の人はまず、ちょっと余裕をもちつつ合格できると思う。
649名無しさん@1周年:02/12/22 01:50
英検のサイトだと、一級合格者のTOEIC平均908点との事。
http://www.eiken.or.jp/kyu_gaiyou/hikaku.html

TOEICのサイトには分布が載ってて、一級合格者は、一番上の階層の895点以上の人が85%。
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/TOEIC-STEP.pdf

準一級だと、750点くらいに山のある正規分布になってるのでTOEICで試験できているが、
一級はTOEICのテストで評価できる範囲外と考えた方が良いかと。

ただ、満点取るのはどんなテストでも難しいのは同意。
650648:02/12/22 10:09
>649
そうか、英検一級合格者のTOEICスコアの平均が、908点か…。
公式データを調べてくれてありがとう。
一級を受けた時に、任意でTOEICのスコアを書くようになってたのを思い出しました。
ただ、一級をうける時に書くTOEICスコアはだいぶ前に受けたTOEICのスコアである
可能性もあると思います。一級を受ける時点の実力でTOEICを受けたら、任意で
書きこんだ点数(ずっと前に受けたTOEICの点数)より高くなってるような気もします。
↑は、俺の意見にすぎないが…。
651名無しさん@1周年:02/12/22 11:29
俺は5年ぐらい前に受かったんだが、
当時は英検1級の一次が920点前後と言われていた。
一次、二次を難なく通過するには950+が必要と思われていた。
今は年間に3回も受けられるし、合格者も増えたらしいから
簡単になったのかな。
652名無しさん@1周年:02/12/22 12:27
>>645
1問目の語彙問題は新聞や雑誌などで普通に使われる語彙です。
それを見たことがないネイティブはDQN。
>>645のつきあっているネイティブがどんな人なのか分かってしまう書き込みだな。
653名無しさん@1周年:02/12/22 12:31
1級合格時のTOEICは年齢によって差があると思う。
年配の人はTOEIC800台で受かる人も多い。
20代ならTOIEC950以上ザラにいる。
654648:02/12/22 12:46
>651
ちなみに、651さんが一級に受かった時点での、TOEICのスコアはいくらぐらいで
した?(TOEICを受験されたことがあればの話ですが。)合格された時点に一番近い時期
のTOEICのスコアキボンヌ。できれば、一級受けて受かった時の、何ヶ月前とか、
後とか書いて貰えたら参考になります。
俺は、三月半ばだったかな?(2001年)にTOEIC 910で、
六月(同じく2001年)の英検一級で、648に書いたような結果ですた。
それ以後は、TOEICも英検も受けてません。

>653
>>年配の人はTOEIC800台で受かる人も多い。
その情報のでどころ、もしくは、なぜ653がそう思うか分析を希望。
んで、あなたは、一級合格者?
655名無しさん@1周年:02/12/22 12:57
>>652

>>652の性格の悪さがわかってしまう書き込みだな。W
英語検定の一級どうこうより、性格検定受けろYO。
俺は、645じゃないぞ、一応言っとくけど。
ワロタ。

656名無しさん@1周年:02/12/22 13:08
>>652は性格悪いかもしれないけど、>>655ほど悪くないぞ。
657名無しさん@1周年:02/12/22 19:25
656=652darona
658名無しさん@1周年:02/12/22 19:39
英検1級のAV男優です。
みなさんよろしく。
659名無しさん@1周年:02/12/22 19:41
>>658
英検1級受かっても就職先がなくてAVの世界に入った哀れな男の姿が
浮かんでくるなぁ。
660名無しさん@1周年:02/12/22 21:34
652の書き込みは正しいわけだが、これくらいで性格悪いとなるところ
が、英語板らしいな。
661名無しさん@1周年:02/12/22 21:36
ハウディに「肉マフラー」をした超デブ女がいるらしいが、そいつは
英検1級持っているようだ。

やっぱり英語ばかり勉強した女は醜いよ。
662名無しさん@1周年:02/12/22 22:59
>>661
それはハウディだけ。
663651:02/12/22 23:48
>>654

英検1級を受ける半年ぐらい前にトイックは受けた。955点、パーセンタイルは99.7%だった。
トイックも英検も初めて受けた。英検は一次、二次、一度に通過した。
トイックと英検の違いはズバリ語彙。英検1級の語彙が特に難しいとは思わないが
トイックは低すぎ。トイック950あっても、アメリカの中学生ぐらいの語彙がないと
英検1級は受からないよ。
当方、帰国生。
664651:02/12/22 23:53
ちなみにリスニングは後から考えてみて、3問ぐらいは間違えているはずなのに
満点だった、変な試験。
665653:02/12/23 00:15
>>654
自分は一級合格したのが2000年の秋でその年の5月に910です。
英検専門の学校の午前のクラスに行ってたんでまわりに30代ー50代の
主婦たくさん定年後のオジサン数名いました。年配の人でTOEICを
受けたことないとかTOEIC800点に満たなくてそれから受けてないと
言ってた人たちけっこういた。彼らも一級合格してたんでそー思ったんですハイ。
20代30代はTOEIC何度も受けてスコアよかった。
666名無しさん@1周年:02/12/23 02:59
>651さんへ

ほんとにその通りです。
TOEICは、あまりに恥ずかしくてネイティブは受験しません。
それくらい海外では認知度が低い。

TOEFLはネイティブでも受験する機会がかなりあります。
例えばアメリカ人がカナダの大学に入学する場合、ネイティブでも
TOEFLを受験する義務があります。

しかし、TOEICはあまりにレベルが低すぎる。
もともと英語が全くできない人達向けの語学試験だから、
超初心者も受験できる内容も含まれている。

950点以上でも自慢できないと思いますよ。
まだ、TOEFL650点の方が、ずっとまし。

それから
TOEIC900点と英検1級なら、英検1級の方が難易度は上。
TOEIC900点保持者が一年かかっても英検1級はパスできない人が大勢いるが、
英検1級合格者は一年以内にはTOEIC900点は軽くクリアできてしまうからね。

いつまで経っても英検1級をクリアできないTOEIC高得点者は多い。
667名無しさん@1周年:02/12/23 11:35
英検1級と TOEIC は別物。比較してもしょうがないだろ。
668名無しさん@1周年:02/12/23 12:58
>660
2ちゃんねる通気取りか?
669名無しさん@1周年:02/12/23 16:01
>>667
あなたもずっと1級に合格できてないクチですか?
670667:02/12/23 17:06
漏れは1級・通訳ガイド・TOEIC850です。>>669
671名無しさん@1周年:02/12/23 17:18
TOEICの点数見る限り、漢字検定1級ですよね?
672667:02/12/23 17:30
誤記訂正 TOEIC 850 -> 950
673名無しさん@1周年:02/12/23 17:44
ねえねえ
「さいたま(旧浦和)」だと、どの辺の受検会場になるのかなあ?
674名無しさん@1周年:02/12/23 17:54
英検1級レベルなんて、まだまだ英語ができないと思うから、
勉強の仕方なんて聞いても、あまり参考にはならないと思いますが。
もっとも英検1級で満足なら、それでもいいですけどね。

みなさん、英検1級程度で満足ですか?
675名無しさん@1周年:02/12/23 17:55
>>674
まず3級から取ってね。
676名無しさん@1周年:02/12/23 17:59
>>675
3級レベルで満足なんですか?
677名無しさん@1周年:02/12/23 19:32
ここのHP主催者は英検1級持っている。掲示板で質問したら?

http://kotoba-asobi.net/cgi-bin/bbs/yybbs.cgi
678名無しさん@1周年:02/12/23 19:40
自作かよ>>677
679名無しさん@1周年:02/12/23 20:45
今日一級の合格証書が送付されてきたけれど、ちゃっちい。
こんな紙に何万円も使っていたと思うと、がっくりきました。
680名無しさん@1周年:02/12/23 20:57
紙の問題じゃないと思うけど。。。。>>679
681名無しさん@1周年:02/12/23 21:42
>>677

カッコわるいよ。
682名無しさん@1周年:02/12/23 21:48
英検1級もレベル低くなったし、英検特級でも作ってくれないかな。
そういうのがないと、俺には励みにならん
683名無しさん@1周年:02/12/23 21:55
そこまで行ったら、一般英語の資格は意味あるのかなぁ。>>682
684名無しさん@1周年:02/12/23 21:59
>>682
そういう話、聞くけど、やっぱ低くなったんだ。
ちぇ。
685名無しさん@1周年:02/12/23 22:09
>>684
合格率も以前は4〜5%だったけど、今は10%近くまでなってるから
ねえ。
1級とっても、俺自身の反省も含めてだが、話せるレベルはせいぜい
小学生高学年なみの話しかできない。
趣味で英語やるなら、1級で十分だけど、仕事で使ったり、ある程度稼ごう
っていう人にとっては、あくまで通過点にすぎん。
686名無しさん@1周年:02/12/23 22:21
10%なの!!
参った。
687名無しさん@1周年:02/12/23 22:25
10人受ければ一人は受かる確率だぜ。そんなに難しい試験じゃない。
難しい試験っていうのは、司法試験みたいに合格率が5%以下のものを
いいます。
688名無しさん@1周年:02/12/23 22:26
3%前後の合格率の時もあったのにね
689名無しさん@1周年:02/12/23 22:41
2001年の合格率は約7%です。
690名無しさん@1周年:02/12/23 22:44
これは受験者のレベルが高くなって合格率が上がっているのか?
あるいは、希望を持たせる(受験料収入が増える)ために屁タレも
合格させ始めたの?
691名無しさん@1周年:02/12/23 22:45
問題が簡単になっていると思われ。
692名無しさん@1周年:02/12/23 22:59
1級が難しくなってるからって準1作ったのにね。
今の方が難しくなってんのかと思ってた。
私は15年くらい前に1級取ったんだけど、数年前、当時1級受けてた
中学生のお母さんと話してて「今は昔よりレベル上がってますから!」
って鼻の穴ふくらまして威張られたことがあった。
まー、厨房の身で1級受けてて自慢の娘なんだろうけど、なんか自分のこと
で自慢できればもっと幸せな人生だったろうにね。姑と仲直りした?Sさん。
693名無しさん@1周年:02/12/23 23:16
数年前がいちばん難しかったように思うよ。
694名無しさん@1周年:02/12/24 00:08
問題の難易度が上がれば合格最低点が下がったりして
結局受かってるレベルは一緒だよ。
2次へ行けば帰国子女が1人か2人しかいない昔と、
半分近くいる今の違いだな。
695名無しさん@1周年:02/12/24 00:10
君は二次試験何回クライ受けてるの?
696名無しさん@1周年:02/12/24 00:14
これからはいや既に帰国子女は激減しているはずなのになあ。
帰国子女が一番多かったのは、90年前後だと思う。
あれから、日本企業は勢いを失って、軒並み海外拠点撤退しているよ。
697名無しさん@1周年:02/12/24 00:14
約3年に1回受けてる。
もちろん受かってるが。
698名無しさん@1周年:02/12/24 00:33
凄い。最高何点くらいですか?
699名無しさん@1周年:02/12/24 01:22
今、年間何人ぐらいが受かるんだ?
700名無しさん@1周年:02/12/24 01:59
700!
701名無しさん@1周年:02/12/24 20:58
>696

帰国子女は減っているかもしれないが、留学生は増えていると思うよ。
猫も杓子も留学だろう。
702名無しさん@1周年:02/12/24 22:20
たしかに。この前の試験で、留学帰りの猫が受験していた。
703名無しさん@1周年:02/12/24 22:45
漏れこの前の試験で杓子踏んづけて割っちまったよ!何であんなところに
杓子が…、と思ったのだが、受験しに来てたわけね。悪いことしたな〜。
704名無しさん@1周年:02/12/24 23:23
英検1級ごときで自慢するなんて、おめ〜らレベルが低いんだよ!
705名無しさん@1周年:02/12/25 00:29
>>690
>>692

合格率が高くなった理由は
昔は準一級がなかったため、
2級合格者がむやみに受験する傾向があった。
今は準一級合格者が受験するようになったので
当然合格率は高くなる。

706名無しさん@1周年:02/12/25 00:30
性器留学で卒業できるのは極一部だろ?
語学留学はありゃ観光だから、英検1級なんか受かるわけがない。
707名無しさん@1周年:02/12/25 00:38
>>猫も杓子も留学だろう。

こうゆう留学できない方々が留学生差別をするんですよね。
悔しさと妬みが入り乱れているのがわかります。
708654:02/12/25 02:02
>651(663)
どうも、返事ありがとう。そうですか、955点あれば、一級も受かるでしょうね。
帰国子女なんですねえ。何歳頃に海外にいたんですか?良ければ返答キボンヌ。
今でも何らかの形で英語の勉強してますか?ウザかったらスマソ。

>653(665)
返事ありがとう。自分が言いたかったのは、その年配の人達も、一級の受験直前
直後のTOEICを受けてたら、少なくとも920以上は超えてるはずだということ
でつ。
恐らくその人達は、一級受験時のアンケートには、653さんが言うように、昔受験
したTOEICの点数(800点以下)を書いてるだろうから、英検側が公式に公表してる
一級合格者のTOEICの点の平均が908点になってるんだと思うでつ。実際には
920点はないと受からないと思うでつ。不毛な議論だと承知で書きますた。スマソ。
709名無しさん@1周年:02/12/25 09:31
707よ、お前は、まちがっているよ。
俺は、UCLAのMBA上がりだ。
アメリカの留学生事情もよく知っている。
それを踏まえた上での発言だ。
いまじゃ、アメリカのキャンパスは、日本人だらけだ。
それも俺みたいなぴんから、お前みたいなきりまで。


>こうゆう留学できない方々が留学生差別をするんですよね。
>悔しさと妬みが入り乱れているのがわかります。
710名無しさん@1周年:02/12/25 11:22
アハハ
711名無しさん@1周年:02/12/25 11:42
てゆーか、英語に関していえばMBAとか取ってるやつが
一番へタレなんですがー。
フーリッシュプライドばっか強くてさー。
712名無しさん@1周年:02/12/25 16:10
>709
お前の投稿を読んだら、間違ってもお前がカシコイとは思えないぞ。
お前がピンだってのは、お前の中だけに留めといたほうがいいんじゃないか?
713名無しさん@1周年:02/12/25 16:35
>一級合格者のTOEICの点の平均が908点になってるんだと思うでつ。実際には
>920点はないと受からないと思うでつ。不毛な議論だと承知で書きますた。

908点と920点って誤差の範囲じゃない?TOEICのホームページにも、
プラスマイナス20点くらいの差は出るって書いてあるじゃん。

714インチキ検定ヤメレ:02/12/25 17:16
検定試験っていうのは、一定の能力があるかどうかを調べるもののはずなのに、
英検1級は十数年前までより明らかに難しい。要求される単語のレベルが異常に上がっている。
要求される合格のレベルが変動してはいけないんだよ。元のレベルに戻せ。
海外留学者が増えて英語ができる人が増えたので、従来の合格レベルだと合格者が多数出て、
合格率が上がって、試験が安っぽくなると協会が思ったんだろうな。
でも、同じ級なのにレベルを変えてはいけないんだよ。
レベルを上げるにしろ、下げるにしろ、合格レベルを変動させたらインチキ検定だ。
715名無しさん@1周年:02/12/25 17:28
単語が難しいのは確かだけど、旺文社の1級単語帳を覚えたら
20/30点は取れますよ。アルクのSVL(単語)、SIL(熟語)も
覚えたら25/30点は取れます。
1級といっても単なる知識テストであって、英語運用力としては
大したレベルじゃないと思う。
英作文なんて大学入試より簡単な問題だし。
716名無しさん@1周年:02/12/25 17:32
フーン
717696:02/12/25 17:33
へー
718名無しさん@1周年:02/12/25 17:41
>>713
それは、違うだろう。713のいう通り誤差は±20だから
908点なら880〜928点だろ。←A
920点なら900〜940点だろ。←B

B群にいる奴のほうが、A群にいる奴よりいいだろう?
英検側は、一級合格者はTOEICではA群の成績だと公式に言っている。
708の
>一級合格者のTOEICの点の平均が908点になってるんだと思うでつ。
>実際には920点はないと受からないと思うでつ。

の意味するところは、「A群にいる奴ではなくB群にいる奴でないと受からないと
思うでつ。」ということだろ。データを読み間違えるなYO。

719名無しさん@1周年:02/12/25 19:28
この板で昔、見かけたんだが
トイックは+−50点ぐらいは誤差はあるので
990と930は誤差以内の同レベル
すると、930と880は同レベルであり
したがって、880と830も同レベルであり
そう考えていくと、結局は
よって、990も10点も同レベルらしい。
720名無しさん@1周年:02/12/25 19:51
>>719
一休さんレベルの発想だな。
721名無しさん@1周年:02/12/25 20:13
名前:英検1級、TOEIC 965点 :02/12/25 19:32

帰国子女とかでふつうに英語わかる人間って日本にも結構いるんだよ?

知り合いの英語のできる人間もみんななっちの字幕に文句言ってるが何か?

#次から次へと珍訳・誤訳見せられると映画に集中できないんだよ(苦笑
722721氏ね:02/12/25 20:15
>>721
マルチうざい。
723722氏ね:02/12/25 20:19
>>722
うざい氏ね
724名無しさん@1周年:02/12/25 22:06
もっと、自慢してくれよ。1級合格者の奴らよ。
スレのコメントが、あまりにしょぼくて、元気なくなるぜ。
お前らのレベルのすごさを見せてくれよ!
725名無しさん@1周年:02/12/25 22:10
1級合格すると自分のできない所がみえてくるから、いばらなく
なるのが普通。準1くらいの時がある意味幸せなのよ。
726名無しさん@1周年:02/12/25 22:35
いばらなくてもいいです。効果的な勉強方法をぜひ教えてください。
727 名無しさん@1周年:02/12/25 22:47
>>725 そう思う。確かに合格して1週間くらいはかなり幸せだったような
きがするが、自分の足りないところをよく承知しているので謙虚になっちゃ
うんだよね。

効果的な勉強方法か。自分はただ単にちょこちょことやったくちだから
ちっとも効果的じゃなかった。いろんなことを平行してやったってこと
だよ。ラジオ英会話も暗唱したりしたし、ESSにも所属したし、外国
にも行ってみたしね。大人になってから語学やるんだったら、よほど
語学的なジーニアスじゃないかぎり、似たようなもんじゃないかな。
728名無しさん@1周年:02/12/25 23:34
漏れは TOEIC 800 のときがいちばん幸せだった。
729名無しさん@1周年:02/12/26 02:38
>726

何でもいいから、自分が「コレと決めた教材」を続けてやることだよ。
それが難しいんだけどね。あれこれ教材に目移りしてしまうから。インターネット
のおかげで、高い英語力をもつ人がたくさんホームページで勉強法なんかを
公開してるよ。いろいろ読んでみると参考になると思う。
個人的にはアルクの通信教育や、NHKのラジオ講座なんかがいいと思う。
(俺は↑どちらの関係者でもない。)
とにかく、結果をすぐに求めないで、目標を持って地道な長い努力が必要だと
思う。
730名無しさん@1周年:02/12/26 06:33
独学でやるのは限界が見えてねー。
話し相手になってくれるネイティブがいるといいんだけど。
731名無しさん@1周年:02/12/26 09:30
>>715
でもスピーキングがあるから
大学入試より難しいよ。
すらすらと英語が出てこないといけないもん。
英作なら考える時間があるけど。
732名無しさん@1周年:02/12/26 11:41
大学入試と英検ね。
早慶の看板学部の入試に問題と準1級が難易度近いって聞いたよ。
(日本の)大学卒業レベルですよね。1級って。
733名無しさん@1周年:02/12/26 11:54
ところが大多数のの大学生は卒業を迎えても、
せいぜい準1級レベルなんですよね。
734名無しさん@1周年:02/12/26 12:08
準一級の問題をきのう初めて見てショーックショーック!
ムズカチイヨ。あれは、カタコトの英会話が出来ますってレベルだよ。
でもがんばるね。みんなに追いつくよ。
735734:02/12/26 12:09
しつれい。一級のスレだったのに。
736名無しさん@1周年:02/12/26 16:44
>>733
中高の英語教師は最低でも準1級をもつべし。と文部科学省が言い出したが、
英検という尺度だけでいうと、生徒たちと先生達は大差ないということに
なる。何だか変だよ。英語の教師には少なくとも英検1級は取らせたいよね。
737名無しさん@1周年:02/12/26 18:46
>>730
アウトプットとインプットは別。自分で意識的にインプットしなきゃ、いくら
アウトプットをやってもただの遊び。
私は金を払って英語習ってた時より、英語で金をもらえるようになってからの方が
断然伸びた。
要は、どこまで必死になれるかっつーことだ。独学できない奴は、金払ってやっても
お客様気分が抜けないからチャランポランだよ。
いっそ留学とか長期旅行とかしてくれば?「言いたいこと言わなきゃ死んじゃう」
みたいな状況に立たされれば、嫌でもできるようになるよ。
738名無しさん@1周年:02/12/26 19:04
英検準1級が入試の偏差値75ぐらい
1級が偏差値120ぐらい
だから、もともとオマエラのようなバカには無理なんだYO
739ロマニアン:02/12/27 06:51
英語教師が全員英検1級とるのは無理だよ
そもそも、1級とれるやつは教師になんかならないよ
740名無しさん@1周年:02/12/27 07:12
>>738
根拠は?偏差値90ぐらいなら、私でも取ったことがあるが、
120は無理じゃないか?(笑)

それはともかく、英検やTOEICの結果と
実際に英語がどれだけできるかは、別問題だな。
741名無しさん@1周年:02/12/27 07:19
>>729
「高い英語力」って、どの程度を高いと言うんだろうね?
まさか、英検1級程度で「英語ができる」とは、言わないし。
本当に英語ができる人には、ほとんど出会ったことがないな。
742名無しさん@1周年:02/12/27 07:49
人によって「高い英語力」の程度は違うんだろうね。
>>741の基準はどうなの? 高等教育を受けたネイティブと同じくらい?
743名無しさん@1周年:02/12/27 08:12
>>741

そうだなあ。「高い英語力」の定義は人それぞれだと思う。ただ、このスレ上では、
「英検一級」を「高い英語力」と定義してもいいんじゃないか。
このスレ自体の名前からしてそれでいいだろう。実際のところは、みんなが思うほど
英検一級の奴の英語力はそれほどでもないが。そのレベルに自分が
達してみて初めて実感できることだろう。(英検一級合格者でも、英検一級の試験で
計れる範囲を超えた英語力を持つ人もいるだろうから、一概に英検一級=たいした
ことないともいえないけど。)
741は、「本当に英語ができる人」なのか?俺の「本当に英語ができる人」の定義は
、「英語を話す時、母国語を話す時よりは不自由さを感じるものの、」…とここまで
書いて、明確には定義しづらい。
741自身の定義はどう?それで、君の英語はそのレベルに達しているのか?
744名無しさん@1周年:02/12/27 08:39
ゴメン、741じゃないが、
高い英語力って言えば、緒方貞子のような人だと思う。
つまり、幼少時英語圏で育ち、日本語と英語にネイティブと
ほぼ同様のレベルで通じてる人。
745名無しさん@1周年:02/12/27 09:52
わたしから見れば英検一ッ級取得者は英語が出来る人です すみません
746名無しさん@1周年:02/12/27 09:58
英検1級で高い英語力なんて笑わせら〜という人が多いっていいことですね。
英検では計れないくらいの人が増えてるってことだと思うから。
だけど、純粋日本産で、英語は専門ではない人だったら、英検1級取得できる
くらいなら高い英語力と言っていいと思う。

翻訳家や、通訳者が英検1級にギリギリで受かったなんて言ったら「低すぎる」
なんて言ってしまうだろうけれどね。
747名無しさん@1周年:02/12/27 13:31
>>高い英語力って言えば、緒方貞子のような人だと思う。
つまり、幼少時英語圏で育ち、日本語と英語にネイティブと
ほぼ同様のレベルで通じてる人。

そうなんだよ、とんでもない金持ちでそういう環境に育ってしまうと英語が
できる人間になる。自分の意志とは関係なしに。
それだけ。
748名無しさん@1周年:02/12/27 21:21
俺は、通訳者の養成で有名な語学学校主催のセミナーに行ったことがあるけど
その時に講演した同時通訳者の話では、現在同時通訳者の半分は海外留学などの
経験のない人だということだ。別に緒方貞子のような環境になくても、「高い英語力」
を得ることは可能なようだ。
749名無しさん@1周年:02/12/27 23:18
>>その時に講演した同時通訳者の話では、現在同時通訳者の半分は海外留学などの
経験のない人だということだ

>>通訳者の養成で有名な語学学校主催のセミナー


おりこうさんだったら、罠がわかるでしょ?
これだから・・・・(プ
750名無しさん@1周年:02/12/27 23:38
やっぱり住んだことがあるってのは強い。それも言語回路が閉ざされる前に
英語圏に数年住んだのだったら非常に高い英語能力を持ちうる。
一方、リミテッド・イクスポージャーでも、語学の才能の高い人はかなり
英語をものにする。例外もあるけれど、語学の才能とIQは関連があるよう
に思う。
751名無しさん@1周年:02/12/27 23:44
>750

俺もそう感じる。
たぶん記憶の入出力のスピードが
速いのだと思う。
努力もしているのだろうが
東大生は語学を修得するスピードが
早いんだよな。
752名無しさん@1周年:02/12/28 00:30
>>749
君は、英語はあまり得意ではないようだね。
753名無しさん@1周年:02/12/28 02:46
>>東大生は語学を修得するスピードが
早いんだよな。

習得しちゃうのか、東大生は。
さすがだね。
754名無しさん@1周年:02/12/28 04:58
>>750

>それも言語回路が閉ざされる前に英語圏に数年住んだのだったら非常に高い
英語能力を持ちうる

プッ(w お前は、脳が専門の医者か、語学習得の過程について研究している研究者
か何かか?どっかで読んだ薄っぺらい知識を、わかったような顔して披露しちゃ
って。 少なくとも、外国語の習得に向けて努力してる奴ではないな。

かわいそうに、チミは英語圏に住んだこともなければ、お前の言う
「語学習得の才能=IQ」とやらも高そうでないから、チミには第二言語
の習得は一生かかっても無理だな。
755名無しさん@1周年:02/12/28 12:20
754は英語を習得した神!
756名無しさん@1周年:02/12/28 12:40










                            なにこのスレ。









757741:02/12/28 13:07
>>743
>741は、「本当に英語ができる人」なのか?

英語の専門家なので、「できる人」に該当するでしょうね。

専門家的には、inやonの様な簡単な単語を本当に正しく理解している人を
「できる人」と感じますが。
758名無しさん@1周年:02/12/28 13:27
>741
回答ありがとう。
専門家か…。専門家というと、大学教授がすぐ頭に浮かんだけど。
気が向いたら、プライバシーの範囲内でどんな専門家か教えて。
759名無しさん@1周年:02/12/28 13:52
>>741
You must be an expert to teach English to junior high school kids,
right? I am so sorry about that. Or are you suffering from
hallucination? If so, please go see a doctor right now.


760名無しさん@1周年:02/12/28 16:35
大学教授で英語ができる人もほとんどいないしなあ。
761名無しさん@1周年:02/12/28 18:07
大学による。一流大学の一流の先生は、やっぱうまい。ってか、経済学
しか知らんけど、トップクラスの研究者は留学組ばっか。
762名無しさん@1周年:02/12/28 20:16
761と比べればな。
763名無しさん@1周年:02/12/29 02:51
それは言えてる。

もともと準1級は短大卒程度でしょう?
高卒、つまりキチンと高校の卒業課程を終えた人でやっと2級という
設定になっているんだから、準1級は大学入試でも上位に入らないと
高校生には合格できないと思うよ。

しかーし、大卒者にとって、つまり本来まじめに大学で勉強していれば
準1級はクリアできるはず。
だから大学卒の看板を背負っているのに合格できないのは、ちょっと恥ずかしい。
これくらいの資格持っていない人はちょっと就職もハンデあると思うよ。
今時、真剣に就職考えている人で、英検準1級(もしくはTOEIC Bレベル)と
パソコン資格取っていない人はいないでしょう。

大学と英語や専門学校に通って、卒業と同時に英語の資格や専門資格を取っている
のが常識になりつつあるんだから、いまどき大学時代に準1級取れていない人は
遊んでたんじゃないの?

企業が採用したくないのもうなずけるよね。

1級は別格だから、まず、こういった楽勝資格を全部取ってから議論しよう。
764名無しさん@1周年:02/12/29 09:51


    英検1級取得者が自爆しながら。。。。

765名無しさん@1周年:02/12/29 10:50
>763
「就職に有利なための条件」スレを立ててそっちでやってくれ。
すごくウ座ので。
766名無しさん@1周年:02/12/29 11:04
いいんじゃない?英検1級所持者が大学生に最低準1級取った方がいい
よとアドバイスしてるんだから。
767名無しさん@1周年:02/12/29 12:39
>760,761
推測で物をいうな。
768名無しさん@1周年:02/12/29 12:42
>763
おれは慶応だが、準1級に落ちたが、なにか?
769名無しさん@1周年:02/12/29 12:45
>>768
恥自慢すなや。内部バカ?
770名無しさん@1周年:02/12/29 12:46
>>768
慶応程度じゃそんなもんだろうね。妥当。
771768:02/12/29 12:49
>>769
オマエが馬鹿だ!
オレはな、塾で英語教えてるんだよ。
オマエみたいな雑魚と違う。

>>770
慶応を馬鹿にするな。落ちたのは、ミスっただけ。
だいたい、準1の何が難しいの?
772769:02/12/29 12:51
>>771
俺も慶応だけど、在学中に1級受かりましたが?
773名無しさん@1周年:02/12/29 12:53
>落ちたのは、ミスっただけ。
>だいたい、準1の何が難しいの?

ぷ。受かってから言えや。みぐるし。
774768:02/12/29 12:54
>>772
嘘言うなって。
オレも英検1級取るから、勉強も楽しみ。
775名無しさん@1周年:02/12/29 12:56
痛いヤシが来たな・・・。

準1級に落ちたヤシが1級に受かるはずない・・・。
776769:02/12/29 12:57
だから・・・準1取ってから言えっての。物事には順番があるんだよ。
お前に教わってる子供って悲惨だな。俺は1級取って10年以上経つけど、
他人に教える時はそれなりに気持ちが引き締まるよ。準1落ちてる状態で
英語教えようとは思わんけどな。
777名無しさん@1周年:02/12/29 13:00
>776

禿同。生徒がかわいそう。塾でも欠点指摘されたら逆ギレしてそう。
そこの塾たいしたことないなぁ。まあ、大学生ってだけで教えてる
のがほとんどだと思うけど。
778名無しさん@1周年:02/12/29 13:01
>768

慶応ブランドを自慢してるうちは、まだまだね。
準一級に落ちた奴に教えられてる生徒は、いたくかわいそうだな。
779768:02/12/29 13:04
>>775
受かる。落ちたのはケアレスミスだって。

>>776
物事の順番?誰がそんなこと決めた?
オレが決めることだろうが!だいたい、英検だけで英語力計れないって。

>>777
オレはな慶応なんだよ。その辺の低学歴学生と一緒にするな。
塾でも尊敬されてる。
780名無しさん@1周年:02/12/29 13:06
>768
まだまだお前は、井の中の蛙なんだよ。慶応ってだけで自慢して。
まあ、中高生なら慶応ってだけで信頼してくれるかもしんないが。
強いて言うなら、お前の強みは「怖い物知らず」ってことかな。
777に同意。
781名無しさん@1周年:02/12/29 13:06
おれは語学留学した高卒で英検準1級TOEIC740あるぞ。

慶応って口だけなんだな。
782769:02/12/29 13:10
>英検だけで英語力計れないって

慶応だけで英語力測る方がもっと無謀だろ。
要するに、お前は準1落ちたことでいたく傷ついていて、どこかでその
ウップンを晴らしたい訳だな。それで、数少ない自己アピールを鑑みるに、
「慶応在学中」っていうのがあったんだな。

ケアレスミスも実力のうちってね。現時点で1級受かる実力があるんなら、
ミスったって準1受かってると思うよ。ヒトケタの足し算ドリルでいくら
ケアレスミスしても99%は取れる。ケアレスミスは実力を反映するんだよ。
783768:02/12/29 13:11
>>780
井の中の蛙?なんとでも言え。
オレなんかに言わせると、お前はただの屁理屈野郎だよ。

>>781
だせえな。高卒か・・・プププッ!
TOEIC?あんなの受けたら簡単に860以上いく。
784名無しさん@1周年:02/12/29 13:12
>768
>>受かる。落ちたのはケアレスミスだって。

お前の言うケアレスミスも実力のうちだろうが。W
それが無かったとしても、ギリギリやっと合格なんだろ。どっちにしても
鼻膨らませて自慢できることじゃないぞ。

英語力より、お前は人格を磨いた方がよさそう。W
785768:02/12/29 13:14
>>782
さっきからグチグチと、この粘着厨房が!
オレはエリートなんだよ!友達も一橋、早稲田、ICUだ。
お前とはレベルが違う。
786768:02/12/29 13:17
>>784
人格を磨け?それはお前だろ。
だいたい、お前は何やってる人?
オレは今慶応の学生。将来有望視されてる。
787769:02/12/29 13:18
>>785
ひゃひゃひゃ
面白いほどつっかかってくるなー。いい加減大人しく準1の勉強でも
始めろや。こんなに面白くしちゃ、他の人も今日1日無駄にしちゃうじゃ
ねーか。
友達ね・・・ぷ。「俺のダチが893でー」のパターンね。
788768:02/12/29 13:18
雑魚どもの相手は疲れる。
忙しいから、落ちる。また来るぞ。雑魚ども。
789名無しさん@1周年:02/12/29 13:18
>768
>オレなんかに言わせると、お前はただの屁理屈野郎だよ。

屁理屈野郎?俺じゃなくてお前のことだろ?

>受かる。落ちたのはケアレスミスだって。
>落ちたのは、ミスっただけ。だいたい、準1の何が難しいの?
>英検だけで英語力計れないって
>TOEIC?あんなの受けたら簡単に860以上いく。

↑全部屁理屈という事実。W
790名無しさん@1周年:02/12/29 13:20
なんかすごいのがいるね・・・・。

プライドだけ高くて英語力ないとろくなことない典型だわ。
791名無しさん@1周年:02/12/29 13:20
>>785
>オレはエリートなんだよ!友達も一橋、早稲田、ICUだ。

笑った。あまり出したくない大学名だよね(笑)。
792名無しさん@1周年:02/12/29 13:21

慶応でエリートか・・・・初めて知った。
793769:02/12/29 13:22
落ちたようですね。

KOのイメージダウンを図る工作員なんじゃないか?あまりにベタベタで
ちょっと信じられんかったw
794名無しさん@1周年:02/12/29 13:23
>768

>将来有望視されてる。

プ。慶応ってだけで?お前はお笑い志望か?

>忙しいから、落ちる。

やっと賢明なこと言ったな。お前が書き込めば書き込むほどお前の馬鹿さ加減
が露呈されて、それだけなら事実だからいいが、慶応関係者は迷惑を被るぞ。


795名無しさん@1周年:02/12/29 13:25
>793

多分、奴は慶応でもへぼい奴なんじゃないかと思う。でもプライドだけは
人一倍あるってタイプで。僕の知り合いでもT大でああいうのいたし。
796名無しさん@1周年:02/12/29 13:27
768のようなおめでたい奴がいるなんてジョークとしか思えない。
>768
塾の生徒には迷惑かけんなよ。
797名無しさん@1周年:02/12/29 13:39

 慶応って吉本興業と提携してたの?
 この漫才おもしろーい。
798名無しさん@1周年:02/12/29 13:55
>768

ここだけじゃなく、是非、いろんなスレに顔を出して、俺達を楽しませてくれ。
たっぷり時間がある時以外は、お前の相手はできないが。
799名無しさん@1周年:02/12/29 14:00
年末年始にはちょうどいいキャラだね。
800800:02/12/29 14:01
801名無しさん@1周年:02/12/29 14:06
マジだとおもてレスしてみる。

慶応に入学してよほどうれしかったんだろうな、この人。
その程度でエリートだと思っている。ミスが許されると思っている。

でも世の中はそんなに甘くないんだよねー。
出身大学だけじゃ何もならないよ。自分が何を出きるかが問題。
ケアレスミスも実力のうち。
社会に出て失敗したときに「ミスでした」で済むはずがない。

もっともっと広い目で見なさい。井戸から出て海を見てみなさい。
あーあ、この人のことなんだかかわいそうになってきた。
802名無しさん@1周年:02/12/29 14:09
あれあれ、ここで学歴自慢しても何の意味もないじゃん。

学歴も崩壊しつつあるよね。
偏差値の高い大学卒業しても、ろくに卒業できないし、案外、ランク外の
大学でも採用されたりしている。

大学の看板だけで就職できる時代は終わったんじゃない?
本人の資質が見られる時代だろうね。
たぶん、面接試験で薄っぺらな奴は有名大学でも、中身を見破られていますよ。
プロの面接官はごまかせない。

もし、大学に誇りを感じてるんなら、頑張って1級目指したら?
同じ慶応でも1級取得に4年間勉強して、留学経験なしで1級取った人
3人知っています。
本物は口じゃなく「結果」で証明するんだよ。

皆さん、慶応以外の人も、高卒の人も頑張って!!
人生、卒業した大学で決まるような時代は終わっていますよ。
803名無しさん@1周年:02/12/29 14:25
道化師番号768のトークショーか、ディナーショー キボンヌ。
参加するぞ。楽しいひとときが過ごせそうだ。
804名無しさん@1周年 :02/12/29 14:25
学校の教師も塾の教師も一般的には最低準1級所持するくらいの英語力
が欲しいところだが、もちろん例外はある。

知り合いの塾の講師は熱意をもって英語を教えている。高校をドロップ
アウトしそうなくらい英語が分からない生徒たちだ。何回でも同じ事を
倦まず弛まず教え、諭し、生徒達希望の大学に入学するのを手伝っている。
この彼が最近準1に落ちた。はっきり言ってショックだったが頑張り屋
なので、今度の1月には受かると思う。がんばれ。
805名無しさん@1周年:02/12/29 14:27
笑いの才能はあると見た!!
806名無しさん@1周年:02/12/29 14:31
>>804
誰も悪くないんだろうけど、なんか悲しくなってくる話だ。
親の世代の「大学出てナンボ」っていう価値観の犠牲になって、余計な
コンプレックス背負わされてる子供らだよね。それでも今は学歴マンセー
型思考が随分和らいできたと思うが。
この講師やってるコも、今の仕事が楽しいんなら続ければいいけど、辛い
のを無理してやることはないと思う。
教える仕事って、最初は自分の力にもなるんだけど、そのうち同じことの
繰り返しになるんだよ。将来、教職(塾講師とかも含む)で身を立てるんなら
ともかく、他の道で生きていこうと思うのならば、適当なところで足洗っとけ。
経験者語る。
807名無しさん@1周年:02/12/29 14:38
768のおかげで、これだけたくさんのレスが!
お前は道化師だが、人を集める才能アリ!また来て盛り上げてくれ。
808名無しさん@1周年:02/12/29 16:07
>802
お前も頑張れよ。
809名無しさん@1周年:02/12/29 16:28
>>785 友達がICU

・・集中治療部(ICU)か。気の毒に。
810名無しさん@1周年:02/12/29 18:31
Intensive care unit=ICU
international Christianity University=ICU

Yeah,both happen to be abbreviate to ICU.Kind of funny,isn't it?
811名無しさん@1周年:02/12/29 20:56
準1級落ちた奴のよた話なんかどうでもええ。
1級受かった奴の、合格体験記を聞かせてくれよ。
山ごもり合宿でもして、英語をトレーニングしたとか。
そんな話希望!
812名無しさん@1周年:02/12/29 21:01
813 :02/12/29 22:08
↑なんか盛んに北チョンのキムの写真はってる香具師がいる ワケワカメ
814名無しさん@1周年:02/12/29 22:10
>811
学校の定期試験の時みたいに、試験前になって「ヤバイッ」て感じで
徹夜で詰めこみ勉強するのとは違うぞ。だから、一級への道のりは、山ごもり
して必死こいてやるという感覚じゃあない。俺の感覚では、マラソンみたいな
ものだ。高校までに習ったことが、ある程度理解できていると仮定して、
そこから勉強を始めたとしても、5年くらいはかかるものじゃないかな。
俺の場合はもっとかかりそうだが。←そう、俺は数点足りなくて、うからなっかた。
とにかく、継続することが大事だろう。
ちなみに、一級を取ったからと言って、みんながいわゆる「ペラペラ」ではない。
周りからみると、俺もペラペラにみえるらしいが、俺の場合まだ到底、会話を
楽しめるというレベルじゃあない。アップアップで、いっぱいいっぱいって
いう感じ。もちろん、同じ一級でもレベルの高い人はそうでないだろうけど。
俺は、NHKの英語講座を長い間やった。日曜以外、毎日だからいくら英語が
好きといっても嫌になることもあった。途中から、ニュースをサブチャンネルで
英語を聞き始めた。海外のテレビ局のニュースを聞いたり。
もし、811が、英語を耳から聞いて理解する(活字を読むのではなく)勉強を
まだやってないのなら、英語の音声を聞いて理解できるようにするためになにか
音声教材を使うのがいいと思う。
これだけ書いたから、一級落ちた奴の話は、聞きたくねえ、ヴォケっていうなYO。
でも言うんだろうな。
815名無しさん@1周年:02/12/29 22:21
>>814 ええ話や。
人によって違うってのは当たり前だけど、全く違うかというとそうでも
なくって同じようなところで躓いたり、壁にぶつかったりするんだもんね。
とにかく日常的に英語に触れることですな。
自分は本気になって準備して、一回落ちて、2回目に受かった。
816768:02/12/29 23:26
寝る前に遊びに来た。言っとくが、オレはお笑い志望じゃないから。
817768:02/12/29 23:36
お前ら、オレを呼んでおいて何もレスなしか。
818名無しさん@1周年:02/12/30 00:17
多分、誤解があるみたいなので書きますが、大学はホントに勉強したい人が
行くべきで、学歴ゲットのためのアホが多いから、「大卒の価値」が下がるんだよな。
本末転倒じゃん。
その点は世の中も、ちゃーんと見抜いているわけで、だから成績の悪いのが
就職は当然できないだろうし。

英検1級もそれと同じだね。
資格とるためだけの付け焼刃の勉強じゃ、とうてい合格できない(それは良い事ですが)
と思います。
合格するためには、英語に対する真摯な態度が必要です。
対策本や学校など役に立たないくらい難易度が高いので
本物の勉強した人しか合格しない。

英語の勉強もそうだけど、資格だけじゃなくて本気で通訳や英語のプロ
になりたいんだったら大学など行かないで通訳の専門学校に行くことを薦めます。

大学進学も英語の勉強も中身と目的意識が大事だと思うけど。
いまじゃ、大卒でも中身がないと(本物じゃないと)就職もできないじゃん。
やっぱ真剣に勉強する気のある奴だけが大学も受験してほしいよな。

もし、「合格」すること自体に意味があって、それが自分のケジメになるのなら、
「合格した」という事実だけでいいじゃない。

例えば、東大に合格した次に日に退学するなんてのもありかも。
そして、新たに自分の道を探すなんてのは「カッコ良い」と思うけどね。
819名無しさん@1周年:02/12/30 00:23
バカか
820名無しさん@1周年:02/12/30 00:38
>816(768)

お前がここに再び現れて、しかも、またまた笑えるメッセージを残したこと自体、
お笑いのセンスがあるってことなんだよ。かなりの天然だけど。
821名無しさん@1周年:02/12/30 00:43
>819

お前はクソか?
822名無しさん@1周年:02/12/30 01:10
>>816
お笑い志望じゃないのは分かってる。ただの嘲笑のまと。
823名無しさん@1周年:02/12/30 01:28
>>818
英検1級なんて大したレベルでもないのに、そんな大げさな・・・。(^ ^;;;
824名無しさん@1周年:02/12/30 01:30
そりゃそうだけど。

大学入試なんて、その英検1級に比べたら、もっともっとレベルは低いのに
「大学」にこだわっているバカがいるから、笑えるよね。
825名無しさん@1周年:02/12/30 01:53
大学入試はだいたい受ける年齢が決まってるから、
それまでの限られた時間の中でどこまでこなせる人かと、
人のキャパシティーを見切る基準になるから世間もこだわるんでわ。
英検のような、いくつになっても何度でも受かるまで受けるとか
やってていいものとは違う罠。
826名無しさん@1周年:02/12/30 02:55
>>825
よい大学出ている人間は、頭がいいから、学歴が評価される。

しかし、受験勉強ばかりやる世代になってから、
よい大学を出ていても、バカばかりになったので、
もはや評価されなくなったということだね。

今の時代は、ドングリの背比べ状態になったため、
二流大学や三流大学にもいい人材がいる。

うちの会社でも偏差値40ぐらいの大学の新卒を取ったが、
TOEIC800点で、点数はそこそこだが、
留学経験もないのに、英語が完全にぺらぺらというのがいた。
慶応卒ではないところが特におもしろかった(笑)。
827名無しさん@1周年:02/12/30 03:45
>>826
>TOEIC800点で、点数はそこそこだが、
>留学経験もないのに、英語が完全にぺらぺらというのがいた。

おいおい、冗談はやめてくれYO。TOEIC800で「完全にペラペラ」の訳がないだろ。
正確には、「英語が得意でない俺にとっては完全にペラペラに見えた。」だろーが。
お前の冗談みたいな記述のせいで、お前の書いたほかの部分まで説得力が無くな
ってしまってるぞ。

>慶応卒ではないところが特におもしろかった(笑)。

当たり前だろ。慶応卒でなくても、800ぐらい取れるだろ。
お前も過剰に慶応を崇拝してるみたいだな。
828名無しさん@1周年:02/12/30 04:00
>825さんへ

一見、大学入試は公平に見えるけど、全然違うよ。
お金のある人達は、家庭教師や塾に通わせて高校まで一貫した有名私立
に中学から入学させる。
基礎過程を中学の3年間で高校生が学ぶべき6年間の基礎を終了させる。
高校になったら3年間は入試問題のみを解き、大学入試に3年間備える。
つまり、こういった奴らは3年間浪人した人と同じ力がある。
本人の努力もあるけど、ほとんどお金で解決している部分もある。
短いある期間に努力した人間と言うけれども、
一人で独学で入学できた人と、親の金で塾や家庭教師をつけてもらって
入学できた人は「苦労」や「努力」の点では同じではない。
スタート地点が同じではない。

まあ、楽したら、どこかで人生に差が出るでしょうけど。
鍛えられていない部分は、いずれボロが出る。

応用問題が解けないんだよね、こういう人達は。
自分で問題解決した事がないから、マニュアルにない問題は対応負荷になる。
だから英検1級もパスできない大学生が多いんだよ。
これは世の中に合格マニュアルがないからね。

いまの大学生はお金で学歴を買っているのと、ほとんど変わらないよ。
本当の実力で合格したのとは違う。
東大生の親の年収が日本一なのは、偶然の一致なんかじゃない。

だからこそ、学歴なんて意味がなくなってきてるんじゃないの?

ホント、英検1級にも合格できない大卒が多いのは、その証明だな。
英検1級は大卒程度にターゲットを合わせているんだよ。
普通に勉強してれば、大卒で合格するはずだよ。
829名無しさん@1周年:02/12/30 04:03
>おいおい、冗談はやめてくれYO。TOEIC800で「完全にペラペラ」の訳がないだろ。

でも、もし日本語検定なんかうけたらきっとボロボロのヤツでも、
日本語ペラペラはたくさんいるべ。
というより、それが日本人の大半だしょ?
830名無しさん@1周年:02/12/30 04:04
大学受験より英検一級のほうがマニュアルで対応できると思うんだが、どう思う?
831名無しさん@1周年:02/12/30 04:09
>>830 考えが甘いね。

もし、ホントに、そうなら簡単に誰でも合格してるよ。
マニュアル化できるんなら、英検1級を教える学校が乱立してると思うよ。
しかし、そんな学校は皆無に等しい。

ネットを検索しても英検1級を指導できる学校は全国で10校もないと思うよ。
832名無しさん@1周年:02/12/30 04:13
>828
>普通に勉強してれば、大卒で合格するはずだよ。

そういうチミは、大学卒業時までに英検一級に合格したのかい?
証拠を見ようがないんで、なんとでも答えれる馬鹿な質問だったがね。
チミが少なくとも、今現在一級程度の力があるんなら、チミの今年一番印象
に残ったことを英語で30行程度でささっと書いてみてくれ。
833名無しさん@1周年:02/12/30 04:19
>829

TOEICがどんな試験かわかってから書き込みをしろよ。
お前はまだTOEIC800までいってないから、っていうかお前の書き込みからすると、
受けたこともなさそうだが、800では間違ってもペラペラではないZO。
834名無しさん@1周年:02/12/30 04:27
>>823

うーん、よくものを読まない人だな。
大卒程度だから、大学卒業時までに取る必要はないよ。
卒業したらその程度の力があってしかるべきじゃないの。

それにけんか売るのなら、全部英文で書けよ。
ドアホ。そんなこともできんのか?
835名無しさん@1周年:02/12/30 04:50
>>832
じゃ、こんなところでどう?

I really fed up with such an obsolete inquiry and an insolent attitude on the net.
It seems my best endeavor and pertinent elucidation would be very difficult to coax you.
A stubborn minded person like you usually never accepts anyone but yourself.
Hope you be more adaptable enough to listen to others opinion.
I know you do not have to accept them all, but they have some points there.
Read between the lines, fellow.
836名無しさん@1周年:02/12/30 04:53
be fed up with
837名無しさん@1周年:02/12/30 04:54
>>832
はやく言い返してよ。
もう5分も経ったじゃないか!

あれー、間違っても辞書なんか使わないでよ。
なんだ、口だけじゃん、「あんた」。
早くしろよ。
838名無しさん@1周年:02/12/30 04:59
>>835
ネタ?
839名無しさん@1周年:02/12/30 04:59
>>832さん

はあ?まだー?

早く文章で書いてよ。
10分経過。
英検の作文の試験ならタイムオーバーですね。
840名無しさん@1周年:02/12/30 05:01
寝てないよ。
早く書きな。
841名無しさん@1周年:02/12/30 05:04
>>832さん

なーんだ、間違いを指摘してくれると思ったのに、残念。
わざと間違えた箇所が3点あります。

明日でいいから指摘してね。
もう寝ます。
842東京外国語大学英米科OB:02/12/30 07:42
久しぶりにコテハンを出しておこう。>>826は、私が書いた。
800点でもできるやつはできるし、できないやつはできない。
以後、再び匿名化するので、よろしくね。(はぁと)
843通行人:02/12/30 08:39
君たちさあ、少なくとも使える英語を勉強しようという意志があるんなら、
学歴、英検自慢なんて、「井の中の蛙」的な言い争いは止めた方がいいよ。
英語が共通語として話されている場所に行ったら日本の学歴なんて
屁の役にも立たないのだから。何パーセントのアメリカ人が慶応大学を知ってると思う?
限りなくゼロに近いぜ。英検だって同じ。英検一級という>>835さんの英語は
日本人の書いたものとしてはまともな方かもしれないが、残念ながら
どう転んでも、教養のあるネイティブの英語としては通らない。
悪気があって言う訳じゃないけど、そのレベルだと、日本にいるガイジンには、
「エイゴ、オジョウズデスネ」とか言われるかもしれないが、
英語がネイティブの国に行ったら高卒のセクレタリーに笑われるぐらいがオチだよ。
英語を話すのが当然の国では、英語が変だったら、メキシコや東南アジアから
流れてくる移民と同じ扱いで、皿洗いぐらいしかやらせてもらえない。
英検一級程度の英語力があるというのは、はっきり言って
「まともに読み書きが出来ないハンディキャップです」という意味しかないんだよ。
だから、ネイティブでない日本人がネイティブと対等にやって行くためには、
他に何か光るものがなければならない(学歴じゃなくて実力)。だから、
低次元の言い争いは止めて、もっと自分を磨く事を考えたら?
844通行人:02/12/30 11:10
>>835

語彙レベルは高いと思うけど、果たして正しい英文なのか、疑問。
なぜなら、僕はいつもネイティブ向けのニュースや雑誌に目を通しているが
そんなに高い語彙レベルが連続する文章はあまりみないんだよね。
あえて、それを知っていって、自分の語彙レベルをshow-offするために書いているなら
問題ないけどね。

もう一つ、もっと力を抜いて、普通の語彙で普通の文を書いてみてくれないかな、
同じ内容で。
煽りではない。確かに君は英検1級以上だと思うよ、英検1級って実はボーダー
合格はたいしたレベルじゃないから。
この俺がそうだから、わかる。
845名無しさん@1周年:02/12/30 11:17
>>844
>I really fed up with such

fed upの前のbe動詞が抜けてるのをみただけで、
俺は続きを読む気をなくした。

844の意見を読んで、あらためて最後まで読んでみたけど、
単語の活用がめちゃくちゃ。
846通行人:02/12/30 11:20
I’m really fed up with nitpicking in the internet. They have attitude problems.
I think I can’t argue with them.
A person full of yourself like you never listens to other people.

俺だったら、初めのportionこう書く。
read between linesはつかわないな、ここでは。
847名無しさん@1周年:02/12/30 11:45
>>844
>>835は難しい単語を並べているけど、全体にぎこちない文章だよね。具体的に指摘すると、
文法的な間違いを除いても、例えば、
> an obsolete inquiry and an insolent attitude on the net
何か変。an obsolete inquiry?変な表現。
an insolent attitude on the net?
何の事を言いたいのかな。インターネット上の一つのinsolent attitude?
>It seems my best endeavor and pertinent elucidation would be very difficult to coax you
変な文章。endeavorとかpertinent elucidationの使い方も意味的に変。
それに、普通は、listen to others.だろうね。opinionはいらないよ。
but they have some points there.これも変な文。
848名無しさん@1周年:02/12/30 12:18
ちょっとムカムカして、試すつもりで難しい単語を選択していったら
最終的にチグハグになったんかな。
849名無しさん@1周年:02/12/30 12:44
846よ、あんたも程度が知れてるな。
ネイティブなら
>I think I can’t argue with them
とは言わずに、
I don't think I can argue with them.
と言うのだよ。否定文の場合は、最初に表わすのだ。
850名無しさん@1周年:02/12/30 13:59
>>849さんへ

あなたは、まだまともな方ですよ。

うーん、結局ここに書いている奴は
自分では何も英語で意見を述べていないんだよな。
そりゃ、他人の文書のケチつけるのは楽だもんな。
あの文章は、書くのに1分もかかってないし、わざと3箇所ミス入れているんだから
キチンとその点を指摘しなきゃ。

結局>832って人は何だったんだろうか?
結局、口だけって事?

ふーん、ちょっとはまともな人もいるみたいだから、
最近のTIME記事からの質問するね。
訳してみませんか?
(レベル1)
Frustrated by coaches and teammates who didn't have the first idea
about how to exploit his size, skill and agility, the 22-year-old Yao is eager to
join the Houston Rockets, and the NBA is even more eager to have him.
The ranks of the league's big men are undergoing sweeping changes.
(レベル2)
以下の日本語を英単語で示しなさい。
はじめの一語を示しますから指示されたスペルで始めてね。
1)形容詞  見境なしにセックスしたがる   Pではじまります。
2)名詞   中断              Hではじまります。
チャレンジしてみます?
できれば辞書使わないでね。

まあ、出来ない奴らは「トビ違い」なんて言い訳するんだろうけど。
会社でも、役立たずな奴らほど、口だけははたつよね。
851名無しさん@1周年:02/12/30 14:03
なんかしらんけどキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
852名無しさん@1周年:02/12/30 14:07
>>850さん
お暇でしたら以下のスレでいまあーだこーだと言って困ってますので
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1040928796/265
の英文を解説してやってください

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1040928796/l50
853名無しさん@1周年:02/12/30 14:15
>>852
だからーお前が答えるんだよ。
答える気がないんなら、何も書くな。

別の質問出して、煙にまいて逃げてんじゃねーよ。
854852:02/12/30 14:26
>>853
どなたと勘違いしてるのか知りませんが
私はあちらのスレからさっき初めて来たんですが
英語の能力がありそうなのでちょいヘルプをお願いしただけなんですけど

別に>>853さんでなくてもいいので、どなたかわかる方がいらっしゃったら
教えてくださいませ
855名無しさん@1周年:02/12/30 14:29
はあ?じゃあ書くけど。
これは悩むような質問じゃないような?

It is said that one lives a full and varied life,
with each day passing quickly because it is so active and interesting,
upon death one will feel life has been very long and fulfilling.

波乱万丈の人生を送った人は、死の間際には、その人生は長く充実したもの
だったと実感できると言われている。


856名無しさん@1周年:02/12/30 14:36
人生が充実し、日々が飛ぶように過ぎるように感じるような人は、死の間際には、
その人生は長く満ち足りたものであったと思えるだろうと言われている。
857名無しさん@1周年:02/12/30 14:41
with〜interestingは訳さなくていいんですか?
upon deathの前に接続詞ないのは何故なんですか?

出来ればあっちのスレに書き込んでください
858名無しさん@1周年:02/12/30 14:42
はーい。
わかりました。
859名無しさん@1周年:02/12/30 15:17
あのー本文がどう考えてもミスがあると思えましたので訂正しておきます。

It is said that (ifが入っていて) one lives a full and varied life,
with each day passing quickly because it is so active and interesting,
upon death one will feel life has been very long and fulfilling.
となっていたんじゃないですか?

そう考えると疑問は氷解します。

すると訳はもっと素直になり

「毎日が楽しく、瞬く間に過ぎるような波乱万丈の人生を送れたのなら、
死の間際に、その人生は長く充実したものであったと感じるであろうと言われている。」
860名無しさん@1周年:02/12/30 15:35
>>826>>842
外大=医大は800点とれない。多分500点台。
861860:02/12/30 15:37
いや。400点台かな。
862843:02/12/30 17:09
>>850さん、ちょっといわせて。

あのさ、君みたいに、日本語で考えて、英語に置き換えて
いるうちは、どんなに頑張っても自然な英語は書けないよ。
君のレベル2の問題を見ると、それが分る。日本の英語関係者には
人気のある設問のし方だけど、僕に言わせれば、二つとも答えは無いよ。
君の期待している英単語は分るけど、完全に日本語と置き換える事は出来ない。
日本語と英単語で一対一の対応が成り立つのは 専門用語など一部を除いては殆ど無い。
英単語を一つ選んで同義語辞典で調べてみれば、同じ概念を表す単語は大抵10や20
は見つかるが、ネイティブスピーカーはそれらの単語のもつカノテーションを
鑑みながら、それが使われる状況、誰に話し掛けているか、文章のスタイル等に
応じて微妙に使い分けて行く。それを無視して、ただ、むやみやたらに、
英和辞典に書いてある日本語の意味に基づいて当てはめて行くと、
>>835の様な変ちょこりんな文章ができ上がってしまうんだよ。
本当に英語を使えるようになりたかったら、頭の中で日本語を介さずに、
英語でそのまま読んだり書いたりする練習をする事を薦める。
Yaoの記事にしたって、日本語に直す必要なんて無い。
だいたい、スポーツファンなら読む前から、内容を知ってるよ。TIMEは
日本では、松本道弘の影響か、バイブルか何かのように扱われているようだけど、
アメリカじゃサンドイッチか何かかじりながら読むような雑誌だからね。
読み飛ばして分かった振りをしておけばいいんだよ。

でも正直に言うと、こんな偉そうな事言って、自分も人に自慢できるような英文
を書ける訳じゃない。文法的なミスもしょっちゅうおかす。
だから2chでもよく揚げ足を取られる。でも、ネイティブに混じって、
十数年も朝から晩まで、議論したり、英語を読み書きしていたら、
英語を読んだ時にそれが自然かどうかは肌で分るようになるもんだよ。
それに自分で文章を書く時には、感覚的にわからない単語は絶対使わない。だから、
自然な英語は書ける。でもそれでは、自分が書きたい格調の高い英文は書けない。
でもそれは、自分の英語力だからしょうがない。
863名無しさん@1周年:02/12/30 17:33
promiscuousとhiatusでよいかな?
864名無しさん@1周年:02/12/30 17:49
835=850は、英検一級もとれないくせに通訳がどうこうと
薀蓄をたれたがる、某勘違いのような気がする。
やたらとBig Wordを使うくせに間違いだらけの英文を書くことといい、
タイムをひきあいに出したがるところといい。
間違ってるかもしれないけど、性格も英語の実力も似たようなものだろう。
865名無しさん@1周年:02/12/30 17:56
>>862さん

ご意見はごもっともだけど。
この程度の問題は即答できるんじゃないかと思って書いたんだけど、
それほど難しくないでしょう?
そんなに熱くなるような内容だった?

>>863さんも即答してるじゃない。
簡単なんですよー。おーい。大丈夫か?

日本語がどうのとか、英語がどうのとか言う問題じゃない
と思いますけど。

だって、英語は別に使えていますけど、1級もかなり前にパスしていますよ。
TOEICも963点あるよ。メジャーな資格はクリアしていますよ。
仕事でも使えていますよ。

だからよく読まないで投稿しないでほしいな。
わざとミスを入れているんだから「変」で当たり前じゃない。
そこをキチンと指摘してほしいんだよ。

まあ、前置きは良いから、解答書きなよ。
TIMEの読解問題もレベルの低い訳しやすいもの選んでるんだから
とにかく訳を書いてよ。
文化の違いがある事はわかりきっている。
その点を考慮して翻訳するから、翻訳の実力の差がわかるんじゃないか。

意見はありがたく拝聴しますが、
こちらの提示した試訳もキチンと載せてから書いほしかったな。
866名無しさん@1周年:02/12/30 18:00
>>864さんへ

君みたいに自分では英文を書かないで、安全な場所から遠吠えしている
奴は最低だね。

そこまで言うのなら、実力を見せてみろよ。
大口たたく前に結果で示さなきゃ。
あんた口だけだと思われるよ。
867名無しさん@1周年:02/12/30 18:08
>>864さんへ

多分、この方1級持っていると思いますよ。

逆にあなたの1級の免状のコピーアップしてもらえません?
当然、持っていらっしゃっるんでしょうね。
868名無しさん@1周年:02/12/30 18:27
>865
お前は俺みたいに、英検一級でも俺と同じへんてこりんな英文しか書けないん
だから、口から泡吹いてどうのこうの理屈を並べてんじゃねーよ。自分でも
大したことないことを自覚してんだろうが。ゴタクを並べる前にもっと謙虚に
なった上で、努力しろ。
869名無しさん@1周年:02/12/30 18:33
>>868

あなたも謙虚になろーね。
もっと大した事なさそーだから。

>>865の質問には結局何にも答えていませんYO。
アゲ。

遠目で見ても、英文書いているのは865だけじゃない?
あんた達、恥ずかしくないの?
870名無しさん@1周年:02/12/30 18:33
>>865
こいつは救いようが無い。相手にしない方が良いぞ。
871名無しさん@1周年:02/12/30 18:35
>>870

お前が相手にしてどーする。
872名無しさん@1周年:02/12/30 18:38
>>869=865
お前>>862のいってること全然分ってないな。
日本語の読解力もないのか。
873870:02/12/30 18:41
>>871
ハイ、スンマセンでした隊長。
874名無しさん@1周年:02/12/30 18:44
872に同意。869=865は、知識をひけらかしてる内はまだまだだってこと。
もっと謙虚ならかわいいんだけどね。
875名無しさん@1周年:02/12/30 18:51
ちょっときれいな目くそが汚い鼻くそを笑うというスレはここですか?
876名無しさん@1周年:02/12/30 18:57
>875

結局は、865もたいしたことなかったっていう印象だな。
877名無しさん@1周年:02/12/30 19:05
>>862
>TIMEは日本では、松本道弘の影響か、バイブルか何かのように扱われているようだけど、
>アメリカじゃサンドイッチか何かかじりながら読むような雑誌だからね。
>読み飛ばして分かった振りをしておけばいいんだよ。

その通りだけど、一点違う点があります。
それは、「読んだふり」じゃなくて、彼らは飛ばし読みでも
キチンと頭に入っているんですよ。

これは母国語と外国語の認識力の差だけどね。
もちろんTIMEを翻訳するのは骨が折れるけど、英語の教材としては
優れていると思います。

それをキチンと翻訳する事に意味があるかどうかは別の問題だと思います。
英語が母国語じゃない人には、それはちゃんと練習になりますよ。

さて、おっしゃるように英検1級合格と言っても、合格時期にもよるし、
どの程度で合格したのかレベルには大きな差がありますよね。

文部大臣賞を狙って何度も受験する人も多いので、上位者は一次でも110点以上でパス
しますからね。

私も一回目の合格は90点程度でしたから、大した事はありませんでした。
(二次は40点近くあったので良かった方ですけど)。
来年、またレベルチェックの意味で再受験します。
英検1級の場合、私みたいな再受験組みが案外多いので、新規合格するのが
難しくなるのは申し訳ないのですが、これ以上の級や資格がないので
再受験される方は多いと聞きます。
878名無しさん@1周年:02/12/30 19:12
オイオイ、何だか盛り上がってるな。
えーと、865=850=835って事か?
まあ、俺の2chでの経験に基づいて言うと、この板にそのTIMEの記事の様な
難易度の高い英文を訳せる香具師は、高度な英語力を持つ>>865以外にいない事だけは確実だ。
879名無しさん@1周年:02/12/30 19:14
>>877
ねえ、チミだれ?ひょっとして、松本塾の人?
スレ違いじゃない?
880名無しさん@1周年:02/12/30 19:18
だってTIMEにフッタの862さんじゃん。

松本塾って、もしかして全国にある、あの松本塾のこと?
881862:02/12/30 19:33
>>877
>それをキチンと翻訳する事に意味があるかどうかは別の問題だと思います。
>英語が母国語じゃない人には、それはちゃんと練習になりますよ。
これは、自分の意見ですが、翻訳する必要に迫られない限り、英語ー>日本語
日本語ー>英語の変換は必要ありません。英語力(翻訳力でなく)を
アップしようと努力する過程において、その変換を常にやる事はむしろ逆効果だと思います。
自分は、それを止めて、頭の中のから日本語を追い出して初めて、
ネイティブばかりの会議でディスカッションに参加できるようになりました。
英文を読んで、対応する日本語が解からなくても、はっきりと分からない
単語があってもそれを気にしないで、読み飛ばして行く癖を付けないと、
何時まで経っても、英語で考える事は出来ないと思います。
翻訳の勉強は、そうやって、英語力が身についてからでも遅くないと思いますが。
それに、しっかりした日本語を持っていれば、翻訳は、
英語力がつけば、ある程度、自然にできるようになると思います。
882名無しさん@1周年:02/12/30 19:37
>>880
英語道とかいう新宗教らしいですが、興味があったら。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1023548832/l50
883名無しさん@1周年:02/12/30 19:44
ええですから、あまり無理にはなっていません。
ただ、同じ読んでいてもネイティブとはやはり隔たりがあるようです。

私の場合は逆で、会話やCNNなどのヒアリングは問題ありません。
会議でも全くスムースに発言できます。

しかし、難易度の高い本を読むとなると話は違います。
自分の操作できる単語を駆使している場合は、おっしゃるように
スラスラ自然にできますが、雑誌の単語の難易度が上がると
全体のイメージはつかめても、とたんに詳細部分に取りこぼしができます。

要約は問題なくできていますので、細部にこだわるようになりました。
技術会議などでは、こういった微妙なニュアンスの差が誤訳を生み大変なことに
なりますので、どうしても私は細部を無視できません。

そういう意味で、現在は細部にこだわるスタイルに変えております。
1級に合格するまでは、おっしゃるような方法でしたが、
細部を無視すると、いつまで経ってもビジネスには使えない
一皮むけない状態のままなので、苦しいですが、TIME単語を
現在、自由に使える英字新聞の単語レベルまで引き上げたいと
考えております。
884862:02/12/30 20:26
>>883
TIME単語って何? TIMEってそんなに特殊な雑誌でしたっけ?自分は、最近はTIMEは
歯医者の待合室に置いてあるのくらいしか読まないので、あまり、意識した事
ないですが、他の雑誌や本とそんなに違うような気しないけど。あれって、難解
って言うのかな?しごく普通のジャーナリスティックな文体だと思いますが。難易度が
高いって言うと、19世紀以前に書かれた文章とか、哲学系の文章を思い浮かべますが。
松本道弘がTIME、TIMEって言ってるだけでそんな特別に格調が高い訳でもないし
どちらかといえばむしろくだけた英語って感じだったと思うけど。
まあ、明日本屋で見てきます。
885名無しさん@1周年:02/12/30 20:30
>>884
へー。哲学苦手なんだ。
886名無しさん@1周年:02/12/30 22:53
そういうネイティブと同じ視線で見た難易度ではなくて
日本人としてタイムを読んだ目線の難易度だよ。
米人の目線から見たら、糞みたいなレベルの表現でもエゲレス人には
わからない「難易度の高い」アホ米スラングもあるんだよ。
887名無しさん@1周年:02/12/30 23:28
おおすごいぜ。こんな自慢を待っていたぜ。ようやく本物の実力者がこのスレに
出てきた。うれしい限りだ!
どうしたら、そのような素晴らしい実力が身につくのか教えてくださいませ。
888a word to the wise:02/12/30 23:40
1 A lot of people are obssessed by TIME.
It can help you study English, but why don't you try other materials?
you could get useful words and expressions from TV dramas, cartoons and
websites on the net.
2 What ever makes so many of you go for perfect English?
you gonna be an interpreter, or translater? If so go ahead.
I got the impression that we are the only non-native English speaker,
who give our enermous energy to mastering it. A lot of the people whose native language
is not English make the most of their English communication skill for communications with the people whose
languages are different from theirs.
3 Don't be seduced by the big words. In my experience, English natives rarely use them. They rather
use basic words especially for verbs. You cannot get to speak it like them if you keep on picking up those difficult
words for daily conversation.

I hope this advice is good enough for you all.
889名無しさん@1周年:02/12/31 00:06
モトジマンシテヨ
890名無しさん@1周年:02/12/31 00:48
1級がここにいるなら、810に何か突っ込んでやれよ。
891名無しさん@1周年:02/12/31 01:36
ち○ぽを?!
892名無しさん@1周年:02/12/31 01:37
俺は二十歳前で1級取ったが、大した試験ではないでしょう。
中年になってから取る人も多いのも知ってて、
それはそれで結構な事だと思う。
だけど、こだわるようなものではないね。
学歴にしがみつくのは、それしか縋るモノがない奴の得意技だけど、
資格一般についてもそう。少し余韻に浸ってすぐ忘れるのが吉。
まして、学歴や資格がそれだけで偉いなんて思い上がり。

詰る所、その人の器だね。
どこで守りに入るかは。

ただ、
なんの成果でもない1級や東大なんぞで守りに入る人ってお近づきになりたくない。
周りにわんさかいるが。

わたくし的には
直接的&間接的に人の役に立ってナンボ。
本当の意味で人に出来ない事ってそういう事。の気がする。
893名無しさん@1周年:02/12/31 08:32
アッソ
894名無しさん@1周年:02/12/31 11:10
>>892
優秀なあなたのご結論にしては、手垢のついた道徳論ですね。
895名無しさん@1周年:02/12/31 13:19

I am totally agree with 888.Seems like some people want to
show off their command of English.

>文部大臣賞を狙って何度も受験する人も多いので

The line I found in the post of 877 in my humble opinion shows
how stupid they are.

>またレベルチェックの意味で再受験します。

This in contrast is understandable to me.
Maybe winning an award of Grade 1 is in the same context of checking
your improvement of english?Then that makes sense to me,too.As for me,
I don't intend to "donate" my money to organizing body of STEP.

If you have a comment on my message,please reply in English.
Thank you in advance.
896862:02/12/31 13:29
>>887
自慢なんかじゃないよ。例えば、TOEICを満点とったって、
そんなのネイティブの世界では屁のたしにもならないんだから。
自分は如何に実力が無いか、毎日痛烈に感じている。
897名無しさん@1周年:02/12/31 13:48
>896

>TOEICを満点とったって、そんなのネイティブの世界では屁のたしにもならない
んだから。

それは、お前が満点を取ってからじゃないと言えないだろ。満点ということは、
TOEICという試験では、そいつの実力がもう計りきれないということで、ヘボい
奴もいれば、すごい奴もいるってことだ。推測で物を言うな。
898862:02/12/31 14:14
>>897
980点だったから残念ながら満点じゃなかった。リスニングは満点だったが、
それでも、歌の歌詞は7割も分れば良い方。映画もLoad of the ringsなんかも
結構聞き取れないところがあった。
899じゅ:02/12/31 14:47
888の英語はどうだ?
どう評価する?
900862:02/12/31 14:50
>>895 =888?
As per your request, I am responding your message in English.
But I don’t quite understand why you insist on writing in English, when
most of your potential readers are native Japanese speakers like yourself.

On Eiken and TOEIC, as long as they help motivate people by giving them
an objective scale to measure their English skills against, I think they are OK.
But if they become ends in themselves, they will lose their usefulness, or worse still,
have adverse consequences.

As for the TIME magazine, I think worshipping TIME the way
some people do in Japan is ridiculous. Most of the US media (including TIME)
is just a propaganda machine for the US government. Contrary to what they claim,
they are the ones who are shielding people from the truth and helping
the White House push them into the war.
Just seeing the phrase “war on terrorism” makes me want to puke.
Anyway, this is not the place to talk about this.

But my point is, there is nothing noble about TIME that justifies
such a special status. In my opinion, TIME only deserves a recycle bin
like any other magazines you pick up at the news stand.
By the way, I just want to show people some interesting articles on Japan.
http://www.bayarea.com/mld/bayarea/news/4834166.htm
http://www.bayarea.com/mld/bayarea/news/world/4839073.htm
901じゅ:02/12/31 14:56
888の英語力はどうだ?
9021:02/12/31 15:31
1です。
このスレをここまでのばしてくれた英語屁タレクソたちどうもありがとう。
今年も英語力がつかなかったようだな(w

では、良いお年を。






「ダメな奴は何をやってもダメ」
903862:02/12/31 15:34
>>901
僕に訊いてんの?888はいっぱい間違いがあるし、とてもネイティブのレベル
ではないよね。でも本人も分っているのではないでしょうか。
必要が無いのにあまり他の人の英語のあら捜しをするような事はしたくない。
自分自身が書いた英語にも間違い幾つかあるから。
904じゅ:02/12/31 16:20
>903
どこが間違えなのか例をあげたら?
2〜3こでもいいから。
905名無しさん@1周年:02/12/31 16:23
じゅ は英語喋れない煽り決定
906名無しさん@1周年:02/12/31 16:54
ニューヨークタイムズは日本で購読できないの?
WEBは目が疲れる
907名無しさん@1周年:02/12/31 17:02
>>906
無理かもね。アメリカ国内でさえ、自分の住んでいるここでは定期購読できません。
本屋まで買いに行かなきゃならない。朝日や毎日まで購読出来るって言うのに変な話。
908名無しさん@1周年:02/12/31 17:05
>>906
IHT朝日をとったらどうですか?
NYTの記事がかなりたくさんのってますよ。 NYTのOp-Edも
のってるし。
909名無しさん@1周年:02/12/31 17:10
>902(1)

>「ダメな奴は何をやってもダメ」

さすが、自分のことはよくわかってるみたいだな。でも、そう簡単に諦めずに、
何でもいいから煽ること以外の得意なことを頑張ってみろよ。
910名無しさん@1周年:02/12/31 17:17
>898
すごい点だな。でも、ちょっと前にこのスレで「2、3個間違えたのにリスニング
満点だった。変なテストだと思った。」って書いてた奴がいた。俺はTOEICオタク
ではないからよく知らないが、ちょっと複雑なやり方でスコアの計算をしてるみた
い。いずれにせよ、俺は980点はすごい点だと思う。
911名無しさん@1周年:02/12/31 17:32
>>894
手垢のついた道徳論か。
うまい言い回しだやね。
ま、いいや。どう言われても。
やろうと思えばやれそうな事にどうせ興味わかないし。
912名無しさん@1周年:02/12/31 17:34
>900
俺は895だけど、888じゃないよ。
コメントありがとう。英語で返事をちょうだいって書いたのは、他人の英語力を
煽るやつがいるから。同じ煽るなら、英語で煽ってくれっていうことだったのよ。
そうすれば、人のこと言えるだけの実力があるかわかると思ってね。

リンク先には時間がある時にいってみるよ。まだ、掃除が残ってる。よいお年を。
913名無しさん@1周年:02/12/31 17:54
>902

自分でも気付いてるみたいだけど、英語のことはきっぱり忘れて、ほかのことを頑張ってみようね。
914名無しさん@1周年:02/12/31 17:58
>>911
共依存系?ギネスに挑戦系?
915名無しさん@1周年:03/01/01 02:36
あのー、あまり前に受験されて合格した英検1級は現在のものとは
全く別ものである事を認識されているでしょうか?
ずっと簡単だったんですよ。
例えば、20年前は今ほど英語が騒がれていた時期でもないので
少しできれば、「とても出来る人」でいれたわけです。
現在は帰国子女も珍しくなく、英語はできて当たり前の世の中になりつつあります。
同じ上位5%でも受験する受験者層の英語レベルは格段に今の方が高いです。
(今受験されている方、頑張ってください)!!

現在は試験内容も問題の難易度も大きくアップしております。
もし、今も英語に自信があるのなら再度受験される事を強くお奨めします。
特に試験方式が改定される前や準1級ができる前に合格された方々は再受験
する人も多いです。

特にカルチャーセンターなどで英検の講師をされておられる方は再受験されます。
しかし、必ずしも合格しないです。
英検1級を3回受験して、3回とも合格できる実力があれば、英検は卒業
でしょうけど、それだけの自信がないとできない事ですね。
植田一三氏をご存知でしょうか?
彼の英語ランキングにも、
1)英検1級にかろうじて合格したレベル
2)何度受けても合格できるレベル

とハッキリ区別されています。
あの松本氏と似ている内容ですが、是非ともご一読ください。
面白いですよ。
916名無しさん@1周年:03/01/01 02:39
英検合格後も再受験が多いのは、TOEICの様に賞味期限がないからで、
それを自主的に実施して、自分の英語力の証明とされている方は多いです。

ちなみに文部大臣賞は各級と年齢別に与えられていましたので、
高齢者の方でもチャンスはあります。
917名無しさん@1周年:03/01/01 08:02
>>915
逆に言えば出来てもあまり意味の無い時代になったと言う事。
今の40代が言う「英語は大事」もほとんど化石化してる。
他に出来るものがありゃ、外注で頼んでも良いし。
918名無しさん@1周年:03/01/01 08:42
おまえら英検のこと話してるのが
もうすでに低レベルなんだよ、わかる?
919名無しさん@1周年:03/01/01 09:41
明けましておめでとう。今年も頑張って何でもいいから世の中のためになる事を
やりましょう。
元旦そうそう既に「目くそ鼻くそ」が始まってるみたいだけど、そ
れもまた楽しいというもんだ。
920名無しさん@1周年:03/01/01 09:51
>>918
わかるよ。
そういう事を言うために、わざわざこのスレをウロウロする
君の気持ちも良く分る。
921だから:03/01/02 03:17
自慢「しながら」どんな勉強をして一級に合格したかってことを
いまどき英検、しかもまだ合格していない低レベルな私どもに
教えて欲しいんですってば。

おせちもいいけどカレーもね。自慢もいいけど指南もね。
922名無しさん@1周年:03/01/02 04:12
>921

ばかなお前へ。そんな態度のヤシには教えてやらネーー。
今年は日本語をマスターしろ。
923名無しさん@1周年:03/01/02 04:46
>>917

英語だけが大事なんじゃないんだなー。
日本は、島国だからこれでいいなんて奴がいるけど。
世界で通用する人になるために、色んな面で日本語以外の言語、
特に英語は強い武器になる。

世界で通用する人材になるためには、
1)世界で経験を積むこと
2)海外の欧米人の考え方を理解できること
3)海外から第三者として日本を見ることのできる目を養うこと

これらを実現するためには、「英語」は不可欠なんだよ。
英語が必要と言われているのは、「手段」としてなんだよ。
だから英語ができても「意味のない」時代なんて来ないよ。
世界で活躍するビジネスマンがビジネスレターやちょっとした会議に
通訳や翻訳を外注なんてすると思っているの?

そんなもの自分で出来なきゃ話にならないよ。

まあ、世界にはばたくとか、人生何か大きな目標のない人には
「英語」は必要のないものだと思うよ。
そういう人には「意味のない」ものなんだろうね。
924名無しさん@1周年:03/01/02 11:02
>>923
>世界で通用する人になるために、色んな面で日本語以外の言語、
>特に英語は強い武器になる。

武器になるとは思えないけど、必要最低限のスキルだわな。
そもそも、日本語で話す内容が幼稚だと、英語が上手くても世界では通用しないぜ。
俺なんか、昔、経営学のトレーニングコースに派遣されて米国にいったけど、
経営学の基本をろくすっぽ大学で勉強してなかったから苦労したぜ。
「なぜ証券会社は日本では成功しないか」なんて聞かれて、日本人は銀行が好きだ
くらいしか話せなかったからな。(笑)

もっと、会計とか経営についての勉強もしておけばよかったと後悔してる。
英語がどうのこうのっていうのは、もう今の時代、時代遅れ
のテーマだな。自分のスペシャリティがあって、初めて英語が活きてくる。
925名無しさん@1周年:03/01/02 13:24
そりゃそうだ。
英語は補助的な能力で主たる技能があって初めて生きるものだもの。

通訳とかになるんなら別だけとね。

しかし、この補助能力は補助とは言いながら、算数の掛け算の九九のように
誰でもできなければ恥ずかしい能力の一つであることには変わりない。
ただ、そのレベルは、算数でも暗算の達人がいるように、英語でも達人の領域
を目指す人はいるし、その必要性を否定する「理由」はないと思います。
926名無しさん@1周年:03/01/02 21:05
英検1級に合格するには、Pass単とJapan timesやCNNでの英文読解、あとは
AFNやNPRのヒアリングを地道にすれば、合格できます。
私は、1年間それを続けて合格することができました。

みんなわかってると思うけど、やるかやらないかそれだけの違いです。
927名無しさん@1周年:03/01/02 23:14
お前みたいな奴をわざわざ派遣するとは、深刻な人材難か、よっぽど会社に
金の使い道がないんだな。
928名無しさん@1周年:03/01/02 23:35
>>926
2次の面接対策教えてください
929たかはしけいぞう:03/01/02 23:55
英検1級取りました。
時給5000円位の仕事探しています。お心辺りの方ポインタだけでも
お願いします。
930名無しさん@1周年:03/01/03 00:03
>>926
てことはあなたは中学2年の時点では英検1級持ってたわけなんだ?
すごいねぇ。
言いたい事分かるよね?

>>929
学生?
マンションとかのビラ配りですぐ集まるぞ。
どこぞやの家庭教師センタ(ト○イ=トラ○)ですら2時間で7500円取ってんだ。
先生はアホな学生だし。
詐欺です。
931名無しさん@1周年:03/01/03 00:30
>>923
社員のTOEIC平均が700未満なんていう英語のエの字も知らないと言っても
ほとんど差し支えない位の日本企業がなぜ10余年程前位まで世界一位の競争力を
維持できたと思いますのん?

個人的には英語英語って言うよりもっと足元見た方がいいかと。
あくまでオプションに過ぎないよ。保険みたいなもの。
本業が最低限出来ないうちから英語英語と騒ぎすぎな気がする。

常日頃使うような英語屋さん的な人を除けば、メンテの労力も馬鹿にならないですし。
932名無しさん@1周年:03/01/03 00:34
>>931
>社員のTOEIC平均が700未満なんていう英語のエの字も知らないと言っても
>ほとんど差し支えない位の日本企業がなぜ10余年程前位まで世界一位の競争
>力を維持できたと思いますのん?

世の中の進歩が遅くて、英語を知らなくても、何とかなったから。
933名無しさん@1周年:03/01/03 00:39
英語が世界の公用語の地位を事実上占めているのは、
何も10数年前に始まった事じゃないから却下。

今でも英語知らなくてもなんとでもなる。
イチローは英語流暢だっけか?
934名無しさん@1周年:03/01/03 00:43
1級取って5000x8=4万の仕事が直ぐあれば、1級の難易度は数10倍にあがるぞ。
935名無しさん@1周年:03/01/03 00:44
>>933
英語の心配をする前に、頭の心配が必要だ。

3か月もすると昔話になるのが、今の科学技術の世界。
日本語になるのを待っていたら、化石人類になってしまう。
15年前は、そこまでは行っていなかった。
936名無しさん@1周年:03/01/03 01:05
>>933
つうか、あんた来年退職のおやじじゃねえだろ。
10年前なんてインターネットも普及していなかったし、
スカパもなかった。
英語はグローバル化が進む現代世界の共通語になりつつある。
昔の西欧中世のラテン語みたいなもんだ。
誇り高いフランス人も今や必死で英語をやってる時代だ。
今のうちにやっといて損はないぜ。
937名無しさん@1周年:03/01/03 01:35
>1級取って5000x8=4万の仕事が直ぐあれば、
ビラ配ればすぐわかる。
あ〜というまに配ったビラの3%くらいの人数から電話がある。
938名無しさん@1周年:03/01/03 03:00
>>937
イタズラ電話か(W
939名無しさん@1周年:03/01/03 03:15
1級持ってても難関大学の受験英語教えられんだろ?!
940名無しさん@1周年:03/01/03 04:35
いたずら電話なんてそんなつまんない上に金のかかる遊びやんねーよ。
つーかそもそも難関大受かってるから大学1年で1級と連打よ。
上智の英語学科に1級保持ってどのくらいいんの?
941名無しさん@1周年:03/01/03 05:08
>>939
教えてる。時給5000円以上で。
受験英語はアバウトでいいから楽だ。受かりゃいいんだもん。
総合力が高けりゃ、多少ミス出しても落ちないから、教えるほうも安心。
942名無しさん@1周年:03/01/03 13:11
英検1級についての話題を書き込んでくれよ。
時給がどうたらとか、英語がどうたらとか、それってmiss the pointです。
943名無しさん@1周年:03/01/03 14:04
何言ってるのお前。アフォ?
何のために1級取るのよ。金になるからじゃん。
何でも目的意識持ってやらなきゃ駄目よ
944名無しさん@1周年:03/01/03 14:47
>何言ってるのお前。アフォ?
>何のために1級取るのよ。金になるからじゃん。

素晴らしい目的意識をお持ちのようで。
で、1級とるとそれがいくらになるのよ?
時給5000円って話かい?どれくらい年収になるか教えてくれよ。
945名無しさん@1周年:03/01/03 14:49
85万
946名無しさん@1周年:03/01/03 15:04
すまん、学生さんだったのね。
あまりの金額の低さにびっくりしたもので。
せいぜい海外旅行でも楽しんでください。
947名無しさん@1周年:03/01/04 00:24
時給5000円は普通の会社員でも貰ってない。
8時間労働で1日4万で月80万、年間約1000万貰ってるような人いないでしょ?
賞与抜きで。
金額の低さにびっくりするあなたって、数学出来ないのね。
年収ベースで話するならSEにでもなって30で家を建てて40で墓でも建ててください。
948名無しさん@1周年:03/01/04 00:25
まぁそもそも8時間労働なんて優雅な生活しているリーマンいるのか?
田舎の町役場じゃあるまいしな
949名無しさん@1周年:03/01/04 00:36
>>948
まったく横レスですみません。が。が。しかしですよあなた。
私はド田舎の町役場で働いていましたが、いまどき田舎の町役場でも
8時間労働なんてあるんですか? 残業残業ですよ。課にもよりますが。
でも民間と比べればずいぶん楽です。ごめんなさい。たしかに時間
きっかりに帰る人もいます。でもだいたい6時ぐらいまでは残ってる人
多いですよ。7時ぐらいまで残業してる人もいます。忙しい時期になれば
12時まで残業してる人もいるし。人それぞれです。あ、でも田舎の町役場
を擁護してるんじゃないですよ。たしかに課によっては死ぬほど楽という
か暇です。でも死ぬほど忙しい課もあります。肉体的に大変な課もあります。
でも民間に比べれば楽でしょう。それに安定している。世間様から
嫌われ、税金泥棒と言われるのもうなずけます。でも公務員の世界は
あまりにも封建的。それがイヤで私は辞めました。たしかに田舎の町役場
は楽だ。憎らしいほどに。
950名無しさん@1周年:03/01/04 00:46
公務員で一番苦労するのがいかに仕事をぐずぐすやるかと
いうことですよね。
間違っててきぱき仕事をしたら上司から怒られますよ。
951949:03/01/04 00:52
>>950
それは人から聞いた話ですか? 仕事をてきぱきやっても別に怒られ
ません。でも仕事をてきぱきこなしても、誰からもほめられないのも
事実です。仕事がどれだけできるか、などは関係ありません。仕事の
効率がよくても褒められません。人間関係ですね、これに尽きます。
あとは雑用をどれだけこなせるか、それとどれだけ気がつくかです。
とりあえず、町役場の仕事はやりがいはありません。
952名無しさん@1周年:03/01/04 01:48
くだらねえ横レスは、別板で願います
953名無しさん@1周年:03/01/04 01:49
>>947
お前の話、支離滅裂で理解できない。日本語から勉強したほうがいいぜ。
954名無しさん@1周年:03/01/04 02:14
>>953
て優香、>>947は家教の時給=リーマンの時給と思っているスネかじりの
典型。
1級持ってたって時給5000円出す所は今時皆無だし、出してくれたとしても
週1・@5000円×2hってとこ。しかも通勤に片道1時間とかかかってなw
何コマも持たせてくれるような英語学校の講師になれるのは、経験を積んだ
社会人経験者だけ。学生のギリチョン合格者なんか雇わない。
955名無しさん@1周年:03/01/04 02:19
頭が少々弱いお前のために噛み砕いてやると、
お前みたいにやっとこさ1級受かった(のかどうか知らんが)様な奴にとっては
1級は自分の英語力のメルクマールやステイタスになるのかもしれんが、
俺様ともなるとただの金儲けのための道具なわけよ。学生時代限定の。
1級にそれ以外の使い道無し。もちろん受験料は一度払うだけ。
お前の頭だと年収ベースの話に拡張しなきゃおっつかないんだろうけどな。
ま、後生大事にもっとけや
956名無しさん@1周年:03/01/04 02:26
>>955は、いったい何になるつもりなんだろうねプ
ま、それだけ自信があるんなら、就活の履歴書に間違っても「英語
検定1級」なんて書くなよ。「学生限定」だそうだから。

>>946は85万に驚いてんだろ。作文能力もなきゃ、読解力もねーガキ
だな。年収85万で小躍りすんのは、お前のようなスネカジリバカ学生と
チュプだけなんだよ。
957名無しさん@1周年:03/01/04 02:30
955と85万の奴が同一人物だと? プッ
最低2人いる。持久五戦が。
>1級持ってたって時給5000円出す所は今時皆無
知った過分な

>読解力もねーガキ
はおまえ。

958名無しさん@1周年:03/01/04 02:42
>>957
はあ?
俺は>>947に反応してた>>953にコメントしただけ。>>942>>947までの
流れを普通に読めや。
IDも付いてないBBSで、レス番の引用ないマナー最悪のやりとりをどこまで
深読みしろってんだ?

>>955、つっかかんなら自分の立場はっきりさせてからにしろや。第三者
から見れば、お前は「英検1級とりました。時給5000円の仕事欲しいです」
→「(年収)85万(欲しいです)」→「金儲けの手段なんだよお!(逆ギレ)」の
タダの資格マニアバカスネカジリ学生なんだが。

俺は1級取ってから10年以上経ってるが、学生時代に1級取った時点で「時給
5000円」なんてタワゴトは言わなかったがな。そりゃボッタクリってもんだよ。
百歩譲って、お前が楽勝で1級受かっていたとしても、その知識を他人に教える
ってのはまた別の技術なんだよ。お前、20歳かそこらで10年20年他人に英語
教えてんのか?

お前の分際でてっとり早く金稼ぎたいんだったら、1級なんて看板で詐欺商売
するよか、マンコかケツの穴でも使った方が人心に適うと思うよ。
959名無しさん@1周年:03/01/04 02:57
>>958
いいこと言った。958さん、このスレのあほ学生を更生させてやってください。

大学時代にろくに女とも遊ばず、金儲けに明け暮れている小銭じじいでしょう。
そんな奴は、社会に出てからもきっと鼻つまみ者。

学生君、君の性格は英検4級並のようだね。なんとも慰めの言葉がないよ。
960名無しさん@1周年:03/01/04 03:12
英検1級を目指す諸君は958,959を見て大いに勇気づけられただろうね。
あぁ、この程度の頭でも受かるんだ。と。
958の最後の1文、それに同調した959共に
>なんとも慰めの言葉がないよ。
おたくらいくつ?
961名無しさん@1周年:03/01/04 11:08
>>960必死だな
>>958>>959は口は悪いけど正論。言葉尻捉えて上に立ったつもりになるより、
正面から反論しろや。できないんだろうけど。
962名無しさん@1周年:03/01/04 11:14
地味にこのスレ、伸びてるね
963名無しさん@1周年 :03/01/04 11:17
このスレの人はどうしてみんな性根が腐ってんのかな?
964名無しさん@1周年:03/01/04 11:36
こんなとこ読んでるヒマあったら、単語の1つでも覚えろという
神様のはからい。
965名無しさん@1周年:03/01/04 12:32
>>960
>英検1級を目指す諸君は958,959を見て大いに勇気づけられただろうね。
>あぁ、この程度の頭でも受かるんだ。と。

そうだよ、英検1級なんてそんなものさ。そんなの分かりきったことじゃん。
就職すれば、そんなこといやでも実感するぜ。
その程度のことを大げさに自慢するから、不快になるんだよ。バイトの自慢する暇あったら、
もっとコミュニケーション能力を高めたほうが、君のためにもいいと思うよ。
今後の就職活動のためにも。
27歳の社会人より
966名無しさん@1周年:03/01/04 12:47
1級に合格した人って
http://www.alc.co.jp/goi/svl_l11_list.htm
http://www.alc.co.jp/goi/svl_l12_list.htm
これは余裕で分かる位? 大体見たことある位?
熟語のlevelの7/10が1級って書いてあるから結構知らない位?
967名無しさん@1周年:03/01/04 14:35
1/3は意味を知っていて、1/3は見たことがある単語で、1/3は見たことない単語
そんな感じ
968いいよ:03/01/04 15:27
”週間ボイス”っていいよ
その英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、英語のニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから申込みできるから安心だよ。

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね

969vvv:03/01/04 15:30
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
970名無しさん@1周年:03/01/05 00:42
どなたか次スレ作成のほど、お願いします。
971名無しさん@1周年:03/01/05 00:45
こんなスレに次スレいるのかいや?
972名無しさん@1周年:03/01/05 08:59
ただの雑談クソスレなので「意地でも合格するスレ」に合流。
973名無しさん@1周年:03/01/05 10:11
こちらへどうぞ。
「英検1級に意地でも合格するための勉強法 3 」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1037538960/l50
974名無しさん@1周年:03/01/07 00:41
英検一級の中には、俺みたいにすれすれ合格で大したことない奴がたくさん
いるんで、そんなものに意地になって合格しようというスレは面白くない。
誰かスレの立て方知ってる人が面白くて、かつ、役に立つスレを立ててくれること
キボンヌ。
↑2ちゃんねる初心者
975名無しさん@1周年:03/01/07 00:55
>意地になって合格しようというスレは面白くない
同意だが、このスレはそれ以上に面白くないので、
新スレなんて必要あるわけが無い。
976名無しさん@1周年:03/01/07 01:06
>>975に同意。この内容で次スレは必要ない。
977名無しさん@1周年:03/01/07 14:21
それでは結論です。

パート2は立てずに既存スレに統合する、ということです。


英検1級取った人に質問!!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1002726114/

英検1級に意地でも合格するための勉強法 3
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1037538960/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
978名無しさん@1周年:03/01/10 02:15
勝手に終わらせるな。

英語の勉強過程での苦労話聞かせて!みんな毎日英語に接するのは
苦ではなかった?また、こう工夫して勉強した、時間を捻出した
などの面白?エピソードも聞かせてください。
979名無しさん@1周年:03/01/11 01:26
終了したのに書きこむな。
980名無しさん@1周年:03/01/11 01:46
>>979

お前も奈。W
981名無しさん@1周年:03/01/11 01:47
終了だってばぁ。
982名無しさん@1周年:03/01/11 01:49
2002年度通訳案内業国家試験の第3次最終結果が、2002年12月18日付官報にて発表さ
れました。ハローは英語142名、全語学213名の合格者を輩出し、英語合格者の76.3%、全
語学合格者の67.4%を独占し、合格者数25年連続全国第1位を達成しました。  
983山崎渉:03/01/11 03:48
(^^)
984名無しさん@1周年:03/01/11 05:34
984
985名無しさん@1周年:03/01/11 09:16
>>978
雑談スレででもやりなさい。

パート2は立てずに既存スレに統合しよう。

英検1級取った人に質問!!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1002726114/

英検1級に意地でも合格するための勉強法 3
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1037538960/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
986名無しさん@1周年:03/01/11 10:17
終わらないで、続けましょうよ。
987名無しさん@1周年:03/01/11 12:49
んだんだ、続けるのがよろし。
988名無しさん@1周年:03/01/11 13:13
低学歴↓
989名無しさん@1周年:03/01/11 13:32
わしじゃ。
990名無しさん@1周年:03/01/11 13:34
1級持ってる人はぜひ添削してほしい
991名無しさん@1周年:03/01/11 13:38
なんの添削? >>990
992名無しさん@1周年:03/01/11 13:44
>>991 英訳スレとか和訳スレで添削してほしいよ
993名無しさん@1周年:03/01/11 13:46
やってる人いると思うよ。
994名無しさん@1周年:03/01/11 13:50

早く来いよ。

 ◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 24◆■◆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041954716/l50

  ■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART34
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041785599/l50
995名無しさん@1周年:03/01/11 13:57
けっきょく雑談に始まって雑談とののしりあいに終わったな。
完全にムダスレだった。
996名無しさん@1周年:03/01/11 14:03
電波出すなよ。
997名無しさん@1周年:03/01/11 14:06
放置しておけよ。
998名無しさん@1周年:03/01/11 14:12
ムダではありません。取っても有益な情報をもらうことができました。
またこういうスレが復活することを望みます。
999名無しさん@1周年:03/01/11 14:12
かなりの電波だな。
1000名無しさん@1周年:03/01/11 14:13







                 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■






10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。