1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 14:38:47 ID:EROApgky
3 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 14:46:34 ID:EROApgky
しょうがない自分でやるか
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
4 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 14:57:29 ID:rR+o+9rj
1乙です!
5 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 15:40:41 ID:n1KnnpuD
6 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 15:57:01 ID:UTRaMqh/
______ ______ _____ _______
/_____/ | /_____/ | /_____/ | /______/|
. _| ⌒ ⌒ | |. _| ⌒ ⌒ | | / ⌒ ⌒ | | | ⌒ ⌒ | /
.| (∂) (∂) | | .| (∂) (∂) | | . . ̄| (∂) (∂) .| |  ̄ ̄ ̄ ̄/(∂/ /
| ∠ | | | ∠ | | | ∠ | | /∠ / /
| トェェェェイ | | | トェェェェイ | | | トェェェェイ |.| ____ ./ェェ./ /___
| \ _ ノ | | | \ _ ノ | | | \ _ ノ |. .| / /_./ /
.|_____|_| .|_____|_| |______.|_| <
>>1 / / /乙
.| ⌒ ⌒ | |. | ⌒ ⌒ | | | ⌒ ⌒ | | \ /⌒/ /
| (≧) (≦).|.| | (●) (●).|.| | (>) (<) .|.|  ̄ ̄ ̄/≦/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| ∠ | | | ∠ | | | ∠ | |_ ./∠/ /
| トェェェェイ | | | トェェェェイ | | /| トェェェェイ |_/| /ェェ./ / 川
.| ヽ__ノ | | | ヽ__ノ | | | ̄ ヽ__ノ | | / ノ.────┘ |
|______|/ |______|/ |________.|/ |_______ノ
7 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 22:57:38 ID:EROApgky
8 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 18:40:25 ID:s1xfsOAz
高層マンションのベランダにもアブラムシってくるの?
9 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 19:45:21 ID:HmC38NRz
くる。どこにでも。
10 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 21:05:58 ID:E9Ahb1SA
4年間、雑草一本も生えてこない土地があるんだけど考えられる理由は何がある?
有害物質による汚染とか色々あるだろう
誰かが除草剤撒いてるのかも、普通は裸地でも一年くらいで何か生える
>>11 薬品漬けにしたって雨ざらしで4年はもたないだろう
>>12 アパート1階個室附属の坪庭なんだ。だから他人は誰も入らない
試しに何でもいいからすぐ芽を出す雑草の種でも撒いてみろよ。
草木の生えない山があって、そこは鉄分が異常に多かった
という話を聞いたことがある
塩分が溜まると不毛になる
野良猫が定期的に小便してるとか
17 :
花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 17:55:44 ID:M5YDnldf
18 :
花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 17:56:55 ID:M5YDnldf
19 :
花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 18:12:37 ID:QLudY8Zk
明日から本気出して答える
明日から本気出そうと思ったが
区切りの良い四月を過ぎてしまった。六月から本気出して答える。
21 :
花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 18:58:30 ID:zBPjr6rC
>>17 答えていいのかこまるから6月になったら本気で答えるわ
22 :
花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 19:45:16 ID:M5YDnldf
17です。
URLだけ見て間違えたと思って18に正しいURLを書き込んだので、19-21のレスに?でしたが
最初のURLを開いてみて自分でも笑ってしまいました。
すみませんが、17の文書と18の画像でご回答を頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
23 :
花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 21:00:02 ID:h6UiE/EI
でかいトレニア
みたいな花があったんですが、普通の花壇だったので説明も無く名前が分かりませんでした
なんというものか分かりますか?
そのときに見た物の色は黄色に赤の斑でしたが他にも色違いはあるかもしれません
花の大きさは確か倍ぐらいでした・・・
情報がこれだけなので、おおまかな推定でかまいません
また・・・前スレの話でなんなんですが
ギンヨウまたはフサアカシアに似た形で、色がクリーム色、
という花についての情報も待っております
>>23 ビオラかパンジー?
要するにミモザっぽくてクリーム色の花が咲く木ってことか
木の高さとか何月ぐらいにみたとか場所とか、そのへんの情報はないのか
とりあえずモリシマアカシアといってみる
ミムラスじゃねーの?
26 :
花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 23:12:04 ID:h6UiE/EI
27 :
花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 23:13:30 ID:h6UiE/EI
庭のデザインとか
石材関係のスレってある?
>>18 低温に耐えるためアントシアンを合成しているらしい
アンドンつけてやったらいいんじゃないかい?そして17ワロタ
30 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 18:20:47 ID:ENIOc3H2
31 :
民主党は在日コリアンが非常に多いです。:2010/05/27(木) 18:45:16 ID:XEhA4RGJ
スレ違いで申し訳ありませんが、以下お話させていただきます。
日本人の皆さんにご認識していただきたいからです。
在日コリアンが反日工作を行っているのを知っていますか?
日本文化及び日本人の若者を破壊し、似非自由平等主義を日本に浸透させて
日本を無国籍国家にして在日コリアンが住みやすい国家にする。
その為に以下の犯罪活動をしています。ご納得頂けると思います。
教育界(日教組)、労働界(組合、>連合)、政治(社会党、>民主党の旧社会党員)、
法曹界(弁護士会)、マスコミ(TBS毎日、>在日朝鮮人工作機関、朝日、岩波、電
通、―――)、言論界、宗教界(朝鮮カルト、統一教会、オウムーーー)等に在日朝鮮
人、成り済まし在日朝鮮人及び日本人スパイを送り込み支配する。
松川事件、在日朝鮮人団の警察署への襲撃事件の多発、在日パチンコ屋での金庫に挟
んでの税務署員の手首切断等の妨害事件、安保闘争、連合赤軍事件、よど号ハイジャ
ク事件、拉致事件、統一教会の合同結婚拉致、違法賭博パチンコとサラ金の蔓延、成
り済まし在日朝鮮人政治家の増加、菅ガンスク事件、朝銀と商銀の偽装破綻詐欺に税
金2兆円の投入事件、グリコ森永事件(ロッテは無キズ)、、雪印不二家事件(事件後
ロッテが買収)、ソフトバンク孫の破綻銀行への公的資金1千億円詐取事件、椿事件、
第二次椿事件(マスコミによる安倍前首相に対する異常な偏向報道)、在日朝鮮人の自
称文化人の増加、左翼裁判官の増加を加速させている。
32 :
民主党は在日コリアンが非常に多いです。:2010/05/27(木) 18:47:43 ID:XEhA4RGJ
さらに、自治労組合員(書記長は成り済ましの金田)が主犯で、あの"消えた年金事件"が起きた。
自治労組合員による 「国民背番号制反対」、「人員削減になる機械化反対」と
「未納の在日朝鮮人への無償支給運動」による日本の年金制度の混乱をねら
ったサボタージュと1日1000タッチの組合運動によって<消えた年金事件>は起きたのが真相です)。
そして民主党の自治労出身の議員が自治労組員から自分達に都合のいい情報を入手して、
責任を自民党に擦り付けているということが現在起きていることです。
統一教会と層化画苦会の教義は在日朝鮮人(と帰化人)の反日思想そのもの。
在日と帰化人は海外に出てもこのような反日思想は変わらないし、現地で他の日本人を
いじめることを喜びとしている。
>>30 大きく生長して古くなった葉痕がめくれてるだけじゃないのか?
34 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 21:48:48 ID:ENIOc3H2
>>33 今まで一回も剥けた記憶がないから違うかも・・・
もともと葉を切らずに置いておいたら自然に剥げるものなんじゃないかな?
画像検索すると下のほうは剥げてる画像がけっこうあるし
36 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 00:18:29 ID:4G+KIdig
>>35 そういうものだったのか!ヤシの木がめくれるのを一回も見たこと
なかったから剥げないものかと思ってたw
ということはどうやら病気じゃないっぽいな・・・よかった。
二人ともありがとう!
37 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 04:03:42 ID:2T0plpzt
俺はワイルドでクールなナイスガイなんだが、なんか俺におすすめの花とかない?
水をあげるのはまぁまぁ好きですね
ホテイソウ
ワイルドに超増える!
ツヤツヤの外見がいかにもクール!
お前を体現したかのような生態!
どんなに水をやっても根腐れしない。好きなだけやれ!
ホテイソウは初めて花見たときは感動したなあ
ヒアシンスの花を巨大にした感じで
弁慶柱
41 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 19:10:53 ID:r3E21qB7
ベランダ栽培で色々な野菜を育てているのですが、
何分、ベランダなもので、土を使いまわしていました。
トマト(去年途中で枯れた)、唐辛子(去年収穫まで)、シシトウ(今年枯れたので撤収)
その後、二十日大根を3回収穫のプランターの土を上げてみたら、
何かの植物の根だけが、猛烈に成長して、根が渦巻いている層ができていました。
根だけでも植物って成長するものなのでしょうか?
>>41 根だけ成長したんじゃなくて前作の茄子科栽培のときにできた
根巻き(根鉢)が残ってただけじゃないか
43 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 22:08:12 ID:DDukli7o
代理ですが、花の名前を質問させてください。
・アマリリスに似ていて、朱色で小柄な花。
・葉の幅2〜3センチ、長さ20センチほどできれいな緑。
長めな名前だそうです。
何でしょうか?お願いします。
44 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 22:30:13 ID:ecrrvpQy
デンドロビウム?
45 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 22:39:35 ID:DDukli7o
早速ありがとうございます。
キルタンサスとかハブランサスとかに似た名前だそうなんですが…
キルタンツス・エラツス(=バロータ・スペシオサ)
47 :
花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 17:43:07 ID:nIkHAwEP
ど、どくどっ首だぁー!
今すぐ読売新聞に電話するんだ
みんなネタにレスしてくれてありがとう!
>>38 ホテイソウか、うむバケツイネみたいに土に植えると葉が60pくらいになるらしいから
けっこうワイルドさをアピールできるかもしれないな、これは盲点だった
>>40 弁慶柱はもう持ってるんだ。あれはいい西部劇っぽくて
52 :
花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 19:01:46 ID:XkBdUVmU
園芸を今年から始めました。トマトを育てていますが、
もう一つ欲しいと思い先月初めに納豆自作用に買ってた、
乾燥大豆を植えてみたら、今、本葉8枚まで育っています。
これって、実ができたら食べても問題ないでしょうか?
うむ当然問題ないぞ
54 :
花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 20:51:55 ID:SEKizlI1
>>47 茎の中に虫がもぐっている(いた)とか、強い風が吹いたりとかかなぁ。
でもやっぱりわからん。器用な人が来て針金かなんか巻いたのかねぇ・・・
>>47 ミリオンバンブーでこんなふうに茎を曲げたのあるよね
鉢植えにしてある程度育ったら横倒しにする→茎が上に伸びる
→鉢を転がす→また上に伸びる→以下繰り返し→くるんくるん
47も上に板か何かが乗っていたのか?
>>47 ジベレリンみたいな植物ホルモンが撒かれたりして、茎が異常に成長したのでは?
58 :
花咲か名無しさん:2010/06/01(火) 17:41:37 ID:3jUdffAD
土に苦土石灰を混ぜたときに普通は何日も寝かしてから使いますが、
ビニールに入れて日に当てたりすると早く使えるようになったりするのでしょうか?
59 :
花咲か名無しさん:2010/06/01(火) 17:55:35 ID:8iWN6hmi
>>58 追肥するときの化成肥料と同じような使い方でいいんじゃないだろか
うちはそのまま表面の土と軽くまぜて使ってる。
苦土石灰は葉に直接撒いたりして病気の予防をしたり
土に直に撒いたり出来る石灰だよ
>>60 いままでそうやってきたんなら別の意味ですごい思い込み?
石灰ネタはいつも荒れる
>>58 ビニール&日照は効果ないと思います。
>>60-61 60は合ってますよ。ただし散布後、すぐ水でよく流すことが絶対条件です。
(石灰の粉末を葉にのっけっぱなしというものではない)
以下、石灰のおおまかな区分けっす。
--------------------------
ざっくり言うと、石灰のアルカリ分は
生石灰=消石灰>炭酸カルシウム=苦土石灰=石灰窒素=有機石灰
生石灰は水&二酸化炭素、消石灰は二酸化炭素と反応させて炭酸カルシウムにならないと
アルカリ肥料の役割をはたさないので、散布→植え付けまである程度日数を空ける必要があります。
また、強アルカリとなるので水に溶けて全体になじむのを待つという意味もあります。
苦土石灰は、主成分が炭酸カルシウムなので二酸化炭素と反応させる必要がなく、
アルカリ分も生石灰、消石灰に比べて低いので散布後、すぐ植え付けできます。
ただし、よく土と混ぜ合わせることが必要です(phムラができないように)。
有機石灰は、主成分が炭酸カルシウムなので苦土石灰と同様の使用法です。
石灰窒素(CaCN2)は、まず水酸化カルシウム(Ca(OH)2))とシアナミド(H2CN2)に変化します。
水酸化カルシウムは消石灰と同じと考えて差し支えないです。
シアナミドは尿素かジシアンジアミドに変化します。
ジシンジアミドは毒性があります(土消毒はこの効果です)。その後、無毒化して窒素肥料となります。
この毒は、もちろん園芸種にも効果あるので、無毒化するまで長期間植え付けできなくなります。
最近色んな家で見かけるんですが
何本もの細長い茎の先に白やピンクの小花が咲いているのは何という名前の花なのでしょうか?
かわいらしかったので知りたくて…画像ナシですみません
65 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 15:09:01 ID:QwUzwFT/
age忘れ
今朝、庭のウメを見たら小さいヤニみたいな塊がたくさん出来ていました。
ぐぐったらコスカシバという虫がいるらしいです。秋に薬で防除するけど
今の時期だと金槌で木を叩いて潰すという対処しか見つける事ができませ
んでした。植えてから1ヶ月ほどなのですが、なんとなく元気がないように
見えるのは虫のせいでしょうかね・・・何かほかに対処法を御存じの方が
いらっしゃったら教えてくださいまし。宜しくおねがいします。
68 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 16:12:33 ID:QwUzwFT/
>>67 ぐぐってみましたがどうやら違うようです
茎は枝分かれしていなくて一本の先に一つ花がついていたと思います
小さい花にも関わらず葉の印象があまりないので全体的に華奢な感じだったかな…
69 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 17:33:26 ID:N1DjfkPM
シャクナゲの葉の表裏両方に赤茶色の水垢のようなものが付着していて困っています。
全部払いましたが、これはなんなのでしょうか?
71 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 18:06:40 ID:QwUzwFT/
72 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 18:24:57 ID:R/6NkWZE
エリゲロン。別名 源平小菊。宿根草でグラウンドカバー向き。
73 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 18:37:04 ID:PnLZ1c9I
発芽後のニンジンの水遣りは朝夕必要でしょうか?朝だけで夕方乾くくらいでいいのでしょうか?
>>73 畑ならよっぽど土が乾かない限り水遣りはしなくて大丈夫
茶庭等の和風の庭造りについてのスレはどこかにありませんか?
76 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 21:26:44 ID:A+NggqCE
姉が甥っ子と朝顔育ててるんですが種の殻かぶってるの気になって引っ張ったらぽっきり折れてしまいましたorz
一日たったら、葉っぱが丸まってしおれてしまいました。これは復活の望みはありますか?
無理そうなら、いまから植えた場合最短でどのくらいで芽が出ますか?
昨日から姉が入院していて、退院は一週間後になりそうです。
78 :
花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 22:32:40 ID:AfmQMfCJ
>>77 余計なことをしましたねw
アサガオの種は一晩水につけて吸水させ
翌朝二倍くらいに膨れたものをまいて、
たっぷり水をやれば2、3日ぐらいで出てきますよ。
姉が甥っ子と子供を育ててるみたいです・・・
>>77です
>>78ありがとう!!!
なんかこの殻のせいで双葉がきれいに割れてなくて気になっちゃったんですorz
早速水につけたので、明日まいてみます。ありがとうございました!
ちょっと浅かったんじゃないの?
少し深く植えると土に引っかかってくれるかも
82 :
花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 15:50:40 ID:LRJB3HJy
83 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 00:30:29 ID:jMhzpjBn
スポンジに播種して水だけやってたトマトの根がスポンジを超えて出てきたので、
植え付けをしたいのですが、スポンジに藻が付いてピンクだったのが緑になっています。
このまま植えつけると藻が土に移って繁殖したりするのでしょうか?
土を使わずにハーブを育てられるキットのようなものはありますか?
楽天を見てみましたがそれらしいものは見つからず。
園芸板に来ておいてソリャないだろうって感じなんですが
土の臭いが苦手なんです。
ネギでも水に刺しておけばいいのか…
教えてください。よろしくお願いします。
87 :
47:2010/06/04(金) 10:10:52 ID:oJOZN+Ik
亀ですが、レス下さった皆様ありがとうございました。
>>55さんの読んで、26年ぶりの積雪が影響しているのかな〜と思いました。
近所の同じ花は異常なしなんですけど。
また来年、どうなるか観察してみようと思います。
88 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 10:43:28 ID:9JmR7/Ko
庭に蛇が出てきてます
マムシなので雑草刈りするも気が休まりません
捕殺したいのですが、どのようにすればいいのかご教授ください
害虫害獣板のほうがいいかな?
90 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 12:28:49 ID:F0NlBKU0
>>90 青=カンパニュラ
オレンジ=アルストロメリア
白=アルストリメリア
奥のピンクっぽいのもアルストロメリア
書き忘れてた
赤=スターチス たぶん
93 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 13:32:08 ID:F0NlBKU0
お世話になってるお花屋さんが余ってるからと、ほおずきの種をくれました。
とにかくまいてみろ!急いでまけ!簡単に育つ!とゴリ押されましたが、そんなに簡単なのでしょうか?
水につけて日当たりのいいとこに置いて一週間なりますが反応ありません。
って言うか果たしてこれはほおずきなのか?薄クリーム色でひらべったい円形の種です。
毎年この時期になると必ず出没する、この物体の正体を教えて下さい。
色はワイン色で、水滴形を平たく押し潰したような形をしてます。
サイズは1mm程度、厚さは0.2mmぐらいでしょうか。
また溝がいくつか並んでいるように見えます。
小さくて写真が撮れないのでイラストを添付します。
http://imepita.jp/20100604/541020 脚があるようにも見えず、羽が生えているようにも見えませんが、かなり神出鬼没の存在です。
玄関に出て木に水をやる、その数分の間に服についていたりします。
ビッシリと集中して存在しているのを見た事はありませんが、ひとつ見つけるとその10センチ程離れた場所にもうひとつ、というように、複数見つける事が出来ます。
今日は2階ベランダのバラについていました。
昨日は確かについてなかったのですが……
何かの種なんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>94 種からはやったことないが
食用ほおずきを植えたときは別に何をするでもなく勝手に育ってた
手入れした覚えがないw
種は2、3ミリぐらいのひらべったいやつだよ ピーマンの種みたいな
>>72>>82 亀で相すみません
どうやらエリゲロン・源平小菊・ペラペラヨメナで合っているみたいですね
ご協力感謝致します。
>>94 (普通のホオズキの話)
たしかに簡単ではあるけど
本格的に実が成るのは来年以降、と少々時間が掛かるのだ。
最初の年はほとんど実が成らんかもしれないけど捨てないでね。
冬に枯れて春になったら本気出す。地植えは注意。
あと発芽までは2〜3週間掛かるよ。
99 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 23:39:21 ID:bRtCHutx
>>88 ヘビはタバコのヤニを激しく嫌いますからタバコクズを撒けば来なくなると思う
捕殺するなら魚を突くヤスみたいのを作って頭に刺すのが楽
マムシは逃げないから簡単に突ける、逃げるようならマムシじゃないかも
100 :
花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 01:53:36 ID:M8Df4ifz
プランター栽培ですが、うどん粉病になったイチゴで使っていた土って捨てるしかないのでしょうか?
土にはうどん粉病の病原体とか付いていないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
桜の盆栽を3月に買ったのですが、蕾のまま今日まできてしまいました
今から休眠打破する方法は無いでしょうか?
それとも今年は花も葉も無い蕾のままでも来年咲いてくれるでしょうか?
>>100 うどん粉病の病原体は生きてる植物に寄生しないと生きていけないはずだから
土は関係ないと思う
>>101 それは枯れてるのでは?
すみません、胡椒の樹木を頂いたんですが
栽培などの詳しいサイトを教えていただけますか?
104 :
花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 06:14:41 ID:6KE46xcu
子どもが産まれた記念樹として、メラレウヤ スノーインサマー
という木(高さ2mほど)を奮発して購入し、庭に植えました。
植木屋さんから、「鉢上げしたばかりだから、そのまま植えていいよ。」
と聞いていたのですが、葉っぱが細々としてるうえに、今から花が咲くようだったので、
科学肥料を大目に混ぜ込みました。
すると、植えつけてまだ1週間にもならないのに、
葉の付け根のところが黄色くなってきて、木全体に広がってきました。
原因としては、水のやりすぎか、肥料あたりだと思われます。
こういう場合の対処法を教えていただけるとうれしいです。
庭で大きなネズミが死んでいて、もともと大の苦手なので怖くて近づけません。
どうしたらいいでしょうか。
何もしなくて良いよ
・猫か蛇を召喚する
・誰かに泣きながら頼みこむ
・覚悟をきめ、装備を固めて片づける
書いといてなんだけど、死んでるなら動物は食べないだろうし スコップとかちりとりとかで頑張るしかないんじゃないの
ほっとくとウジが沸くし
110 :
107:2010/06/05(土) 16:45:08 ID:SIdBn4jF
>>108>>109 ありがとうございました。
頑張れなかった誰もorzウジはすでに沸いていました。ごめんなさい。
112 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 04:38:37 ID:Ls0170T0
>>110 下が土だったらこんもり土掛けとくとかどうでしょう。
露出してると見た目があれだろうし。
>>112 庭のすみっこに穴を掘る
スコップで周囲の土ごとすくって放り込む
土を被せて墓標に石でも置いといてあげる
ってとこじゃない?
>>106 ありがとうございます
ものすごく訛りが強いサイトですが、勉強になりました
ウリハさんってバジル食べるの?
バジル止まってた。
歯に穴開いてる原因はこやつ?
116 :
107:2010/06/06(日) 21:06:32 ID:PW6JECUs
敷き藁とポリマルチの使い分けというか
違いって何かありますか?
好み?
つ 葉焼け
120 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 08:00:21 ID:jo4cPiev
キンモクセイの生垣をフェンスにすることにしました。
業者に生垣の処分を頼むと高いので、自分でやることにしました。
地面から上部はいいのですが、根の処分はどうしたらいいですか?
掘り起こす以外に何かあったら教えて下さい。
121 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 20:20:04 ID:ChY2XXWT
聞いてください。今日、冷蔵庫に入れてあったメネデール希釈液、寝起きに8口飲んでしまいました
今のところなんともないけど。。
それ美味しいよね
123 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 20:26:27 ID:ChY2XXWT
冷たくて旨かったです
朝起きたら、大変な事になってるぞw
125 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 20:56:42 ID:nW+RTLeX
聞いてください。今日、冷蔵庫に入れてあったトマトトーン希釈液、兄に飲ませてしまいました
今のところなんともないけど。。
128 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 22:13:32 ID:6T4R6tMk
129 :
126:2010/06/07(月) 22:20:08 ID:LbrhQhKf
>>128 確認しました。ありがとうございます。
不思議な咲き方だと思ってました^^
>>127 着替えわすれちゃったよw
とか言いながら風呂上がりバスタオルを撒いて居間を通って部屋に戻ってみてください。
いろいろなことがおこります
>>119 ありがとうございます。
とりあえず水を大量にあげてみました。
近所に生えてるクワ(マルベリー)の種をとって育てたいんですが種ってどこにあるんですか???
>>132 質問の意味がよくわからないが…
実がなっていないということ?
だったらその木はオスなんじゃないの?
おこちゃまがイチゴの種はどこにあるの?つーのと同じやん
分からない場合は食ってクソすればよし!!
質問者はクワの実の種が出来る部位を知りたいと解釈すれば
あのツブツブの中に一つづつ入ってると答えよう。
あるいはクワの種を所有している団体や個人の場合は
園芸専門店やJAや近隣のクワ畑を所有している農家に訪ねると答えよう。
138 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 23:48:23 ID:ttPVlKhZ
モザイク病のシシトウは食べれるのでしょうか?
>>117 藁は地這いキュウリとかトマトを地這いで育てたりあとスイカとか
ポリマルチだと実が腐るからね
>>132 実を食べたいなら園芸店でマルベリーのいい品種の苗を買ったほうがいいよ
そっちのほうがうまい
>>138 食べれるよ、でも病気が酷くなると実が全然ならなくなりそう
>>138 食べても人に害はないけど奇形になるし食感も悪いし不味いよ
それよりウイルス病にかかった株は早く処分しないと他のウリ科ナス科
とかにも伝染しますよ
6日ほど前に植木鉢にマツバボタンとビオラの種を植えました。
それぞれ2つずつ、計4鉢です。
何号のサイズとかいわれてもよくわからない初心者ですが手を広げて2つ分の直径はあります。
3〜4日で説明には芽が出ると書かれていたのですがすべての鉢で一向にそんな気配がないんです・・・
説明にあったとおりマツバボタンはよく日光が当たるところにおいて、ビオラは新聞紙をかぶせ、
二種とも水は朝夕2回、切らさないようにしてシャワーヘッドで与えました。
いったい何が悪かったのでしょうか・・・
ちなみにあまった種は適当に庭に蒔いたのですがそのうちのいくつかは芽吹いています。
至らない文章だとは思いますがよろしくお願いします。
143 :
142:2010/06/11(金) 12:30:29 ID:plO7+VcW
書き忘れです
現在青森県に住んでいて気温も20℃前後なので気温は適正なものでした。
>>142 私もマツバボタンは発芽まで時間かかりました。
半月くらい待ちましたけど、種に土をかけすぎたのが原因っぽいです。
芽が出るまで気長に松といいかも。
一つ気になったのは水やりです。
ジョウロを使うと種が流されてしまう気がします。
鉢を水に浸してしみこませる方がいいです。
砂みたいな細かい種なので、できれば寒冷紗とかかけたほうが良いかもしれない。
雨や風で種がどこかに行ってしまいます。
>>142 どちらも好光性種子。
土をかぶせると光が当たらず、発芽しにくくなる。
だから適当に蒔いた奴は芽が出たw
146 :
142:2010/06/11(金) 17:09:16 ID:plO7+VcW
>>144 なるほど・・・気長に待ってみます。
ジョウロというか、ホースの先端についてるやつで「キリ」っていうのでやってました。
寒冷紗しらべてみます。ありがとうございました!!
なるほど・・・どっかのサイトに軽く手で押して土となじませるという記述があったので実践しました
それでやりすぎたのかもしれませんね・・・。新聞紙やめたほうがいいですかね?
147 :
花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 18:41:18 ID:QTxn/q9n
ビオラって暑さに弱いから秋蒔きのような気がするけど青森は涼しいから大丈夫なんですかね?
148 :
花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 21:21:55 ID:1VyL6UdS
北国ではビオラは春蒔き。
ものによっては宿根して毎年咲くよ
>>147 なにが大丈夫といってるのがよくわからんです
種まきかな?だったらやめときなー
シルバーキャラウェイって本当にハーブなんでしょうか?
種子をキャラウェイシードとして使うことが出来ますか?
>>150 シルバーキャラウェイの画像を見てみたがキャラウェイの葉と全然違う、科も違う
ハーブとしては使えないと思います
科は同じセリ科だったorz
あととりあえず英語とかで調べてみたけどハーブとかどこにも書いてない
日本の業者がハーブと言ってるだけかも
154 :
150:2010/06/12(土) 14:03:41 ID:FxID3mDP
152 153 ありがとうございます。
まだ柔らかい種を潰してみたんだけど
なんの匂いもしない。
種子の形が似てるだけかも
155 :
150:2010/06/12(土) 14:08:54 ID:FxID3mDP
あぅ すみません。
かもかもになっちゃった
156 :
花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 22:19:18 ID:lu/HGnKr
ポッドで苗を育てる場合、小さいポッドから成長に合わせて大きなポッドに変えることが
ありますが、最初から大きなポッドを使うと良くないことなど有るのでしょうか?
根張りの問題
大きいと加湿になりやすく、貧弱に育つ恐れあり
158 :
菜園歴1ヶ月:2010/06/14(月) 15:44:50 ID:cBuwXRM6
恐ろしく狭い場所にかぼちゃ(えびす)の苗を3株植えました・・・
モッサモサに蔓がのびてまいりました。
手遅れかも知れませんが、摘芯方法を御教授下さい。
よろしくお願いします。
ベランダ菜園(プランター)でのパクチー・ルッコラ・ビタミン菜にアブラムシが大量についています。
殺虫剤以外に、落とす方法はありませんか?(刈り取ったあとに落とす方法でもいいのでお願いします)
「雑草防止に」というPOPがあったので、マンションの専用庭に
クローバー(白)の種を蒔いてみようかと思いますが、初心者なので
注意すること等ありましたら教えてください
お願いします
>>159 ミント(別の鉢に植える)を近くに置いてみて下さい。
(注)ミントは繁殖力がパンパ無いので絶対に寄せ植えはしないで下さい。
花が出て来たらつみとってください。
チャイブ、ネギなどを寄せ植え。
162 :
159:2010/06/14(月) 18:35:10 ID:6UrOgaBV
>>161 ありがとうございます。
ミント爆弾用意します。
ネギは別鉢だと威力ないようですね・・・
食べるために
今ついているものを簡単に落とす方法も、ご存知の方お願いします。
(今は酢水につけて指でこそげ取りつつ水洗いしていますが、鳥肌もので困っています。)
163 :
花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 19:00:39 ID:6SgFgUzQ
ペットボトルをプランター代わりに育てているのですが、
ボトルと土の間に藻が沢山できるのですが、
藻って何処からくるのでしょうか?
空気にのってくるのでしょうか?
水道水
165 :
花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 19:27:01 ID:/ginrXyU
>>158 とりあえずいまある親ズル(主枝)とそのわき芽の子ズルはある程度残して
そこから出てるわき芽、孫ツルを摘むといいかも、ツルの先端は残す
切ったツルは漬物、炒め物に
あと根元の古い葉はそのうち無くなるからツルの先頭をそっちに誘導したり
>>160 「雑草防止に」とは要するに「コイツが生えすぎて雑草も生えねーよ」っていうことだよ?
注意点は
1、一度蒔いたら完全に取り除くのはとっっっても大変
2、花にミツバチがくる(咲くのは5〜6月ごろ) アレルギー持ちなら要注意
3、暑さにはちょっと弱い(涼しくなると復活。改良種もある)
10cmぐらいの深さまで耕してから種まきすれば良い。肥料もいりません
土を肥やしてくれるし、刈った草は干して緑肥にできる
>>166さん
>>160です
繁殖力が強いという事で要注意なんですね
(繁殖力の強さがミントほどじゃ無い事を祈ります)
もしも植えた場合には、ペット(うさぎ)のオヤツにするように、
頻繁に毟る事にします
ありがとうございました
168 :
花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 00:12:43 ID:A3Iz35XC
>>167 繁殖力はそうでもないけど、駆除のしづらさはミント並みだと思う(帰化植物で、道端によく生えてる)。
あと、背が低い植物だから他の背が高い雑草(セイタカアワダチソウなど)に負ける確率は結構高いかもしれん。
ウィルマの内側の葉が茶色くなってしまいました。
外側は緑です。
毎日、頭から水やりしていたからかな〜?
復活させる方法があったら教えてください。
>>169 たぶん蒸れたんだと思う
そのままだと枯れた葉が腐るので枯れた部分は除去
コニファーは高温多湿に弱いから、枝葉が混み合ってる部分は梳いてやるほうがいい
水やりは根本に、夏越しは半日陰で風通し良く。
>>171 なっちまったものはしょうがあるまい
そもそも北国の木だから、高温多湿な日本にはあわんのだ
コニファーの外側は青くて中は枯れるもんだぞ?
マリモみたいなもんだ
>>174 下の葉枝が枯れたりして、トピアリー仕立てになったりしてる
まさしく棒に刺さったマリモ。
>>175 ああ、VIPだろ
“やる夫が○○するようです”で政治・宗教から小説?までいろんなシリーズになってる
>>172 チョキチョキ梳きました!みじめな姿にはならずに済んで、すっきりした感じです。
葉が良い香りー。
ありがとうございましたm(__)m
あ、水やりは根元にですよね。
今までどおりに雨天時は除いて毎朝、水やりして大丈夫ですか?
178 :
花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 00:12:07 ID:DqqSzi3+
今年、初めてトマトを植えて、栽培に興味が出てきたのですが、
貧乏学生でなかなか物が買えないのですが、
アイリスプラザの肥料や、タイキ種子のカタログ本など、
無料で貰える物を出している会社ってどんなところがあるでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
>>177 そうやって定期的に水やりするとまた蒸れてしまう
土の表面が乾いたら水遣り。これ基本。
たぶん鋏で剪定したと思うが、このあと切り口が赤っぽくなる
それは仕様なので気にしなくていい。、
コニファーは自分で切り口を枯らして本体を守る働きがあるのでそうなる。
あ、179=172っす
181 :
177:2010/06/17(木) 09:47:41 ID:rn7MKE76
>>179 毎日、頭からジャージャー水をかけてたからよくなかったんですね〜。
株元に観葉植物用プロミックを3錠置いてあります。ウィルマを置いてある場所は午前中だけ陽が当たる半日陰で、隣家がせり出しているので西日は当たりません。
アドバイス、大変参考になりました。
色々と、どうもありがとうございましたm(__)m
>>178 カタログが見たいのですか?園芸店などに行ってカタログくださいといえば貰えますよ
183 :
花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 18:59:15 ID:c+5LpkZu
よく九州とかの石垣にべったりついてる蔦みたいな植物で
葉っぱが丸くなんか緑色から紫になる実がついてどんどん
繁殖していくアレはなんですか
>>184 熨斗につける水引が名前の由来
園芸種もあるけど、普通は雑草扱いかな
侘び寂び・・があるのかしらんが、茶室の庭なんかに植えられてたりする
一応鹿児島と沖縄では絶滅危惧種です
>>183 キズタじゃね?大きくなると葉っぱまるくなるし
>>184 タデ科の何かで間違いないけどミズヒキではない気がする
ミズヒキは暗い森に生える森林雑草、育てる人もいるが普通は育てない
>>184 自分のイメージでは山野草の部類というか。
好きで植えたのかな。
宇宙人の顔とは初めての視点だった。嫌なら抜けば良いと思う。
自分はオダマキが怖くて無理だし。
オダマキが怖いはわからんが俺はニゲラが怖い
189 :
184:2010/06/17(木) 21:53:01 ID:rn7MKE76
ありがとうございます。
う〜ん、抜くべきか残すべきか…迷います。
自分はラフレシアが怖い。
熱いお茶がこわい
小五女子が怖い
競泳水着を着たjkが怖い
でもそれ以上に怖いのがナメクジとウイルス病
今日も木酢液とにんにくとアルコール漬けの唐辛子の
混合液を野菜にかけたが梅雨は毎日が発破を見て一喜一憂だ
193 :
184:2010/06/18(金) 08:58:42 ID:fjrSb3jQ
可哀想だけど宇宙人の葉、抜きました。
194 :
花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 14:36:05 ID:abwADOx1
まぁそれもしかたないことです
195 :
菜園歴1ヶ月:2010/06/18(金) 15:17:49 ID:JpL/uTer
テス
196 :
菜園歴1ヶ月:2010/06/18(金) 15:23:25 ID:JpL/uTer
>>165 アク禁とかで書き込めなかったです。レスが遅れて申し訳ありません。
実は・・・その日の夕方に親蔓をぶった切ってしまいました。
1株だけ切ってないのがあるので教えの通りにしてみます。
蔓の誘導なんて出来るんですね。
雑草にしがみついているのでひっぺがして試してみます。
ありがとうございました。
197 :
花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 00:26:48 ID:eXzMwHug
あんまり根付いてない芝生の下に
だんごむしがいっぱい…!!
どうするべきですかね??
茎や根を食べられることもあるし、対策したほうがいいね
薬使わないなら、地道に捕獲&処分
ダンゴムシが多いとこはナメクジも住みやすいから、庭の環境自体を見直したほうがいいかも
落ち葉を溜めないとか風通しよくしてみるとか
199 :
花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 01:02:24 ID:eXzMwHug
ほぅほぅ…参考になります!!
ありがとうございましたっ!!
200 :
183:2010/06/19(土) 04:50:23 ID:+mUPtUeK
201 :
花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 12:51:09 ID:qI5+intI
イタビの仲間っぽい
204 :
花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 15:11:10 ID:tX58KD/l
ちゃんとエダマメに支柱立てろよ
長靴にかぶれるってことありますか??
初めて買った銘柄の長靴はいてからヒザから下がかゆすぎる!
ダニかと思って部屋掃除したのに・・・かゆいかゆい!
ヒザしただけがかゆいよおお
ゴムアレルギー?
>>208 わかりません。いままで長靴はなんどもはいてきて
一度もそんな症状になったことなかったのに。
初めて買った種類の長靴で被れたようです。。ダニでなければ・・・
何回も掃除機かけてクイックルしてるから違うとは思うのですが・・
ググったらなんかかぶれるような記事もあるようです・・
ちょっと別の買うかも知れません、ありがとうございます。
汗が逃げないから湿疹になったんじゃね?
汗はかいてないです、多分。
てか自分、仕事でつかってた油でかぶれて
病院行ったとき湿疹体質だといわれました。
かぶれても当然だったかも・・
3倍強い長靴って書いてあったのでなんか変なものが材料に入ってるかもしれません。
ありがとうございます。
213 :
202:2010/06/19(土) 21:23:02 ID:46V4nA8p
>>203 ヘクソ…なんか凄い名前ですねorz
雑草ですよね?
さっそく明日、抜きます。ありがとうございましたm(__)m
ヘクソカズラはすげーかわいい花が咲くよ。
おれはそんなにあれが臭いとは思わないし、別名にはヤイトバナとも書いてあるよ。
うわ、俺ん家まで臭ってきた。
>>217臭えw腐ったバカの臭いがするw
あぁ、そうですか。
そりゃ、すみませんでしたね。
最近種まきと挿し木にはまってるんですけど質問です。
いつも挿し木、種まき用に配合させた市販の土使ってるんですけど植え替えた後の使用済みの土の有効活用ってありますか?
菌が繁殖して挿し木とかには使えないみたいですが・・・
砂場にしとけば猫がトイレとして活用する
>>223 猫は一応実家で飼ってますが・・・
園芸的にはもうゴミなのですか?
>>222 植え替える時に使えばいいじゃねーか。
頭大丈夫か。
>>225 普通に使えるんですね。
ありがとうございます。
227 :
花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 12:03:33 ID:iLwCV8iH
発根促進剤「ルートン」を買って、中の取り扱い説明書を見ると
外箱には明記されてない「食用作物へは使用しないでください」という
注意書きが・・・。(外箱に書いておけよと思ったが)
これってブルーベリーなどの挿し木でも使うと長期残留して恒久的に収穫不可ってことですか?
そういう自分や家族の健康に直結することは
2ちゃんねるなんかで訊かないで、直接メーカーに問いただした方が
いいよ
電話番号が書いてあるでしょ
んだんだ
書き込みがすべて真実とは限らんしね
おにんにんにルートンを塗ったら促進されますか?
233 :
231:2010/06/20(日) 14:07:23 ID:KC0QoRO5
>>232 ありがとうございます。
雑草ですか〜抜いてきますorz
珍しい草や園芸種が、タダで生えてくる期待なんて持つなw
園芸種であっても、タダで生えてくる程強い奴は放っとくと蔓延るし。
ワクテカ→セイタカアワダチソウ ワロタ
以前、住んでいた人が色々と植えていたらしいので、つい気になってしまうんですw
>>236 うん、気持ちはわかるよw
次にお前は、オレンジの花が咲いた!と言う・・・
すみません、和がらしのあく抜き方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
黄からし菜の種が大量に採れたんですが
>>238 沸騰したお湯と混ぜ合わせ、すり鉢(&すりこぎ)で手早く練り上げる
強烈なにおいがでるはず。
そうなったら器ごと逆さまにして1〜2時間寝かせる。
>>239 ありがとうございます!
これで念願の自家製和がらしが作れます
本当にありがとうございます!!テンション上がってきました!!
241 :
花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 12:39:13 ID:iXwOLi/5
カイガラムシの死骸は、処理しなくて良いですか?消毒したらカイガラムシ、カラカラになってるけど、木に張り付いたまんまです
たぶんカビが生えるんで取ってください。
243 :
花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 15:12:18 ID:iXwOLi/5
カイガラムシなんだけど、桜に幹巻きテープしてるんだけど、その下にもたくさん粉みたいなんがついてるんです。それにはダイセン散布したんだけど、カビなんかな?
ハーブのうどん粉病と、主に野菜につくアブラムシ用に薄めるタイプのカダンセーフ買ったけど
これって地雷なの? アブラーには利かないしうどん粉は治らないし
アブラー一応死んでるけど、あれはたぶん溺れ死んでる感じかな
もう周りビショ濡れになるぐらい液掛けてる
>>244 澱粉系は「包み込んで(乾くときに)押し殺すor気門を塞いで殺す」ものだから、乾かさないと意味無いよ
薄めすぎたとか。
とりあえずうどん粉病に懸かってる葉は全部取り除け。
>>247 まずハダニでしょうか?についてですがハダニは目視が出来るので実物での確
認をしてみてください 次に疑われるのは微量要素の欠乏による生理障害
ですね養液には確かに含まれていても水質やPHとか水温の管理が出来てないと
微量要素は素直には吸収してくれないからね
あとウドンコは加湿厳禁なんで3回のビショビショは逆効果だよ
249 :
242:2010/06/21(月) 21:28:28 ID:BLDeDsmw
>>243 見ないとはっきり分からないが、
カイガラムシの卵の残骸も白く残るよ
どっちにしろまだ卵が残ってるはずだから、気を抜かずに防除して。
カビが生えるって言ったのは 自然の分解作用として死骸に生えるってこと
地植えでも鉢植えでも、そういう虫の残骸とかはできる範囲で片付けないと病気のもとだ
250 :
花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 21:52:44 ID:L9ojpm7p
カトレア
カトレヤ
どっちなんでしょうか
発声すると似てるようで全然違うので気になります
251 :
花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 22:29:53 ID:QfMjby6+
>>248 どもです。同じ養液で日光の当たる屋外のは問題無しなんで、
屋内という環境に問題があるようです。ハダニかどうかよく観察してみます。
アリガトウございました。
>>250 どっちでもいいんでしょうが、近年の日本語では一般的な傾向として
語尾などで「ヤ」よりも「ア」が好まれるようですね。
例)ダイヤモンドを買うくらいならダイアモンドをもらいたい
イタリヤに行くくらいならイタリアに行きたい
253 :
花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 22:56:00 ID:L9ojpm7p
>>252 なるほど・・・音を独立した文字で表すというところに無理はあるんでしょうね
自分も「ア」が馴染みなのでそれで行きます、ありがとう
メコノプシス ホリドゥラ苗が¥30で売ってました
育て方が知りたくて色々サイトを探したのですが
詳しく栽培の仕方が載っている物は見つかりませんでした
育てるのがとても難しい植物だと言うのはわかりました
やっぱり今の時期から来年まで持たせるのは厳しいのですかね?
どなたか、アドバイス頂けると助かります
こちらは愛知県在住です
255 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 02:19:19 ID:xrjJr1vv
鉢を二重にしたり、周りに水の溜まり場を作ったりとか、
有るみたいだけれど、冷室作ってそこ栽培したら。
256 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 04:20:02 ID:sfQ6tK1W
よく洗った砕けたサンゴを葉差しのホヤ・カーリーの鉢の上に敷いたらブヨブヨになって枯れました。サンゴは使っては駄目なんですか?
サンゴはアルカリ性。
酸性を好む植物には適さない。
腐った原因はサンゴではないと思うけど。
258 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 08:19:32 ID:lXhTs2Zh
カイガラムシの件だけどレスありがとう。桜に大量に発生してて、上部は落葉してしまった。枝はまだ生きてるみたいだけど、焦るなぁ
259 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 11:14:38 ID:9FOhs9WJ
観葉植物を部屋に置きたいのですが、土が人工土?みたいので虫がわかないやつありますか?
260 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 11:16:58 ID:gIO8fCGT
261 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 11:19:42 ID:9FOhs9WJ
八重ブリエッタ、ペチュニアドレスアップ、ミリオンベルは何回ぐらい切り戻しをすればいいのでしょうか?
>>262ですが、せっかく花が咲いているのに切ってしまうのがもったいなくて。せいぜい2回ぐらいですかね?
1か月に2回とか、あまりしょっちゅう切り戻ししてもよくないんでしょうか?
264 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 14:19:16 ID:Wuk/fb8E
一度でもカタツムリが這った作物は、どんなに洗っても食べられないと聞いたのですが、本当でしょうか?
>>262 それぞれ2〜3回でいいと思うよ、育ち具合によるけど。
切り戻しすぎて枯れることはまずないと思う
むしろ茂りすぎて蒸れるかもしれないが。
>>264 「粘液がついた部分は」食べられない。
這った後に残る粘液にも寄生虫や細菌が多いらしい
水洗いでは取りきれないみたいだ
洗剤で洗うか煮沸消毒すればいいのかもしれないが、そこまでする必要もないっしょ
粘液がついたところを捨てて、他のとこは良く洗えば食べられる
267 :
264:2010/06/22(火) 17:50:25 ID:Wuk/fb8E
>>266 有難う御座いました。
這ったあとのテカテカした部分が食べられないという事ですね。
>>265 ほどほどにしておきます。ありがとうございました。
ひさしのある玄関にアイビーとゴールドクレストの寄せ植えの鉢を置いているのですが
アイビーは床につきそうですが、ギリギリついていない状態です。
ここ2週間ほど朝になると鉢の周りに何かのフンのようなものがたくさんあります。
黒色で2ミリくらいの粒々です。掃除をして殺虫剤をまいたのですが、状況はかわらずです。
鉢の周辺にはヤモリが一匹住んでいますが、ヤモリにしては数が多すぎると思います。
プラス、その鉢の周りに何かが脱皮した1センチくらいの抜け殻もぽつぽつあります。
昨年、一昨年とそういう事はなかったのでどう対処していいのかわかりません。
何だか予想のつく方、教えて下さい。宜しくお願いします。
>>209 脱皮の件はヤモリじゃないかな
フンの方は何かの幼虫、たぶんヨトウムシ系がいるんだと思う
ヨトウムシ(夜盗虫)はガの幼虫。 日中は地中に隠れて、夜にでてきて植物の葉を食べます。
そもそも虫がいるからヤモリ(虫食)がきてるんじゃない?
幼虫は葉や茎、根を食べるので、その周辺にいるはず。
まずはアイビーの葉の裏、鉢の土を浅く掘り返してチェックしてみることをおすすめする
自分もヨトウに一票。
夜中に見るとお食事してるのが見つかるだろう。
昼間は土の中にいる。
>>258 うちも去年ナツツバキに大量発生して殆どの葉に産卵されたけど
今年はまだ一匹も見てないし産卵してない。
去年2カ月毎日テデトールして、冬と春にマシン油塗って5月にスミチオン塗った。
近くの蟻の巣から蟻がワラワラ登りに来てたので蟻の巣も撲滅。
桜だと大変だから造園業者に相談するほうが良いかも。
>>279です。
>>280、
>>271さんありがとうございます。
ヨトウという虫なんですね。そういえば今年は玄関先に蛾が多い気がします(気のせいか!?)
アイビーの葉も食べられています。
結構植えっぱなしで剪定だけしている状態ですので、一度植え替えなんかも含めて掘り返しをしてみたいと思います。
ありがとうございました!
道端に咲いてるマツバギクを少しいただいてきてゴールドクレストの鉢に植えたいんだけど無理?
庭に直植えならオケ?
マツバギクは1つぶから年々広がって地表を埋めつくして溢れる
溢れる表現をうまく生かせるならいいのだが
>>275 用土的には問題ないが
ゴールドクレストの陰になって日あたり悪いと花が開かないので注意
あとは 道端といっても所有者の許可をなんたらかんたら
278 :
275:2010/06/25(金) 10:10:49 ID:MykXSBFA
>>276>>277 ありがとうございます。
親族が植えたので許可はとってあります。
クレストの下葉を少しカットしてみようかな。
279 :
花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 15:24:33 ID:MykXSBFA
北側玄関で午前中だけ陽が当たります。
左側のライトがさしてある植木鉢に赤と白の花を植えたいんですが、半日陰でも元気に育つ花を教えてください。
今はカリフォルニアローズフェスタの赤の両脇に宿根かすみそうの白が植えてありますが枯れ気味です。
蜘蛛の糸も張っているので水やりの時に除去しています〜。
ttp://imepita.jp/20100625/551680
すみません、あげてしまいました。
>>279 質問者はむしろあげたほうがいいでしょ
午前中に日が当たってるなら、大抵の植物はいけそうな気もするが
日陰ならやっぱりインパチェンスかな
葉ものでもいいならコリウスかヒューケラの方がいいかも
>>279 ディアスシア。
白は売ってるの見つけにくいかもしれんけど。
>>279 ベゴニア(センパフローレンス)
トレニアも結構大丈夫
ありがとうございます。
毎年インパチェンス、ベゴニア、トレニアを植えてるので、たまには違う植物をなんて勝手ですかねm(__)mディアスシアを扱っているお店が近郊にありませんでした〜。
もう少し、カリフォルニアローズフェスタで様子をみてみますかねぇ。
>>279 これからの時期は午前中日が当たればほとんどの植物いけそうな気が。
ニチニチソウはだめだったのかな。
白は、白花またはシルバー系のギボウシとかシロタエギクとか
葉物にするというのじゃだめ? いや、自分が葉物好きだからついww
>>284 手に入りやすくて赤と白の花だとインパチェンスかベゴニアなんだよね・・
カランコエかシュウメイギク(ピンク)もいいかも
フクシアはダメなの?
サルビア類も割りと日陰に強いと思うけど
前にカランコエ、サルビアを植えましたがダメでした(T_T)
フクシアは子供達に気味悪いと言われ…。
薔薇みたいな深紅の豪華な花ってありますかね?
>>285 シロタエギクは右側奥の鉢にスーパーチュニアやアイビーと一緒に寄せ植えしてあります。
庭に直植えしたシロタエギクもだいぶ大きくなって支柱を立てています。
そしたら、今まで毎年うまく育ってた花の、色が違う品種をトライしてみたらどう?
薔薇みたいな豪華な花は日当たりが重要だったり、病気・害虫のターゲットになりやすかったりが多いし
ベコニアなんかは鮮やかで綺麗な品種が色々あるでしょう
ベゴニアをあたってみます。
ありがとうございました。
グロキシニア!
293 :
花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 16:39:39 ID:niMTBkqK
キュウリの苗が安かったので1本買ってきました。
5リットルのバケツがあるので穴をあけて植えようと思うのですが、
小さすぎますか?
苗は25センチぐらいで、もう小さな実がひとつついています。
>>279ですが、ダークレッドの巨大輪ニチニチソウと白い雪華草にしました。
ありがとうございました。
>>293 ちょっと小さい。けど、潅水頑張ればいけると思う
296 :
花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 21:49:22 ID:d+yl7o7Z
>>297 げーっ!
どうすればいいでしょうか?
水を上からかける?
薬剤?
とりあえずカダンセーフをスプレーしました。
ミリオンベル自体に悪影響はないのでしょうか?
>>298 人間が食わない鑑賞用の花なら、月1でオルトラン撒いちゃえよ
アブラムシの姿は見落としたのか、見つかりませんでした。
オルトランCスプレーしか持ってないんですが、これで大丈夫でしょうか?
スプレーならしばらくは定期的にやるといいよ
園芸初心者でアブラムシの実態がわからなくてすみません〜。
アブラムシ=緑というイメージがあったので。
毎日スプレーしたほうがいいですかね?
>>303 それは缶の説明を読んでくれ
しかし、何日に1回とか、何日か連続とか決めて、スケジュールを守りつつかけるときは思いっきりぶっかけるのがいいよ
漫然と気付いたときにかけるんじゃ駄目だ
病気もアブラムシも繁殖するから、計画的に根絶するつもりでやらんと
今、スプレーしてきました。
毎日スプレーしてたら、缶1本、すぐになくなりそうです〜。
土にばらまいておくオルトランとどちらが効果ありますか?
オルトランCとやらはアセフェート+フェニトロチオンだってさ
庭では使いたくないねw
少なくとも3週間は残効性があるだろうから連日使用する意味はない
葉に散布するもので一缶あれば相当使いでがあるはず
人間にも毒薬なんですか?!
スプレーによる冷害が起こりそうな予感がするw
昨夜スプレーしたのに今、見たらたくさんくっついてたからまたスプレーしてきた。
花もクタッてなってるし〜どうしたらいいですか?
もったいないけど半分ぐらい切り戻したほうがいいですかね?
>>307 オルトランは、ひところ騒ぎになっていた毒入りギョウザのメタミドホスと親戚関係にある。
スプレー、臭い。
少し吸っちゃったorz
いい加減ウザイ
オルトランは規制強化の動きがあるから
オルトラン依存症の人は薬に頼らない方法に移行した方がいいかもね
自分や家族の健康の為にも
オルトラン粒剤DX買ってきちゃったじゃん。
じゃあ、それを最後の1本だと思って
なるべく他の方法で頑張って、それでもどうしてもダメなときだけ
最低限だけ使えばいいんだよ
その方がオルトラン耐性をつけさせない為にもいいよ、きっと
ID:MykXSBFA = ID:d+yl7o7Z = ID:ycG9MQOG は精神の疾患がありそう
グリホサート一気飲みしてる俺にはオルトランなんかうんこレベル
あ〜アブラムシにやられたミリオン、すっかりぐったりしちゃって可哀想orz
急性毒性はグリホサート<フェニトロチオン<アセフェート<<<メタミドホスでしょう
322 :
花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 11:03:52 ID:QolbY9lx
検索してみたのですがわからなかったので
質問させてください!
今日なっているのを見かけたものなんですが。
まん丸で赤く、直径3センチくらい、表面に細かい突起がびっしり
ついていてちょっと気持ち悪い実でした。
これだけの情報で申し訳ないのですが、なんという植物の実かおわかりの方
いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
あるいは、ヤマモモ
>>323,324
ヤマモモでビンゴでした!
あれだけで正しいお答えをいただいて感謝です。
本当にありがとうございました!
必死でキモチワルイの婉曲表現ですか?w
その話はもういい
卵パックにジフィーセブンおいて育ててたワイルドストロベリーを、勝手に家に入ってきた近所の子供にひっくり返されてました。
まだ芽がはえたてだったんですけど、何も言われなくて発見が遅れたため、萎れて押し花みたいになってます。ちょうどひっくり返ってジフィーの下敷きになってました。
復活の見込みありますか?どうすれば復活するでしょう。
>>330 まずガキを泣くまで問い詰める
ガキが泣き出したら、「お前の謝罪が本物なら、お前の涙でこいつ復活すんだろ?」と、押し花に涙を一滴かける
60秒数え、花が復活しないのを確認したら、
「萎れたままだな。お前本気で心から申し訳ないと思ってないだろ?だから萎れたままなんだよ!」と更に問い詰める
両親が怒って突撃してきたら、「オメエのガキに非があるのになに吠えちゃってんの?オメエ、モンペだろ。モンスターペアレンツ。最近流行りのモンペ。学級崩壊させちゃう異常な親」と煽る
ネタだけだとあれなんで。
知ってると思うけど、双葉の段階で、双葉が損傷すると、大抵の場合は本葉が生えてくる前に枯れてしまうよ。
双葉に初期投資としての栄養が備蓄されてるから。
復活できる場合は、普通に霧吹きで水やるくらいしかないな。本葉が生えるまで持ちこたえるといいね。
湿度を保つために丸ごとポリ袋の中に入れとくとか
カビたら元も子もないので結露の具合をみながらだけど
334 :
花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 13:07:13 ID:aFwjeNvX
>>330 まずガキを泣くまで問い詰める
ガキが泣き出したらジッフィーセブンとワイルドストロベリーを2セットもたせる。
育ったら1つ返してもらう。
何も言われなかったのに
なんで近所の子供が犯人と分かるのか。
そうだな、ワイルドストロベリーの自殺の線もある
337 :
花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 15:42:08 ID:0bK9noMR
ワイストなんて1苗ありゃ嫌になるくらい増えるでしょ
種まくより1株買ったほうが早いよ
なんだか望み薄いですね…。根気よく手をかけてみます。
蛇足ですが、朝、昨日来た子供の一人が「パソコン壊れてない?」と聞いてきたので子供たちが落としたと分かりました。
(パソコンの上に卵パックを置いていて、キーボードの上にひっくり返っていたため)その場では意味が分からず、聞き返したら逃走されました。
夫も出張中でいないので、今日来たら私がガツンと叱ります。
皆様ありがとう、もう少しワイルドストロベリーに頑張ってもらう。
夏場の水やりで質問があります。
夕方に水やりする場合は、陽が当たらなくなったらもうやってもいいんでしょうか?
陽がガンガン当たってた直後はなんか良くないような気がしたんですが…
地植えかコンテナかで変わるでしょ
地植えの場合は元から含水のキャパシティがあるので夕暮れか夜まで待っても問題ない。移動も出来ないしね
コンテナの場合は萎れてきてたら出来るだけ早く水を与えて日陰へ移動
>>340 夕方は子どもの世話やら食事の支度やらでドタバタしがちで
そのちょっと前の時間に水やりするので構わなければ…と思ってました。
花だけでなく芝生への水やりも増えてちょっと大変だったもんで。
夜だと蚊がすごいので明るいうちがいいかな…。
コンテナものは油断してるとヘニャヘニャになってしまうので気をつけます。
ありがとうございました。
ツピタンサスを買ったんですが、キノコが生えてきました
水やりは一週間に一回程度なんですが、何か対処したほうがいいでしょうか?
新しい芽はどんどん落ちていくし、鉢がちっさすぎるのでしょうか・・・
>>344 鉢の大きさとか置き場所を教えてくれないと判断できないよ
まあ、たぶん根詰まりか根腐りだと思う
置き場所の通気性が悪いか、水はけの悪い用土でジメジメしてるはず
そうでないとキノコ生えないから。
キノコ自体は害がないけど、根に問題があるから新芽が落ちているので、できれば植え替えした方がいい
用土に問題なければ、置き場所を見直してみるとか。
>345
レスありがとうございます
すいません、鉢の大きさは40x40x60でツピタンサスは2mぐらいに
成長しているものを購入し、お店の人がこの鉢に入れてくれました。
根腐れでなければいいのですが。
場所はマンション一階の部屋の中、ベランダ沿いです。
このままで現状維持できるのが一番いいと思ってます
ぱっと見でトビムシとアザミウマを見分けるコツって何かある?
全体の雰囲気でこのへんが違うなーとか
348 :
花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 23:06:56 ID:CbNY4uPj
大豆ですが、花は付いても茶色くなって落ちるのですが、落ちるのは受粉したと言うことでしょうか?
>>346 とりあえずの処置としては
・キノコはその周辺の土ごと捨てる
・表面から深さ10cmぐらいの土を掘り返して空気を含ませる
ただ、>345の言うように根に問題あるので、いずれは根の整理が必要だな
鉢はそのままでいいから、一度引っこ抜いて弱った根を取り除いて戻す
土も1/3ほどは入れ替える
大鉢でも2年に1回は植替えが必要だよ
どちらも種数が多いしとても小さいからな
トビムシ目(粘管目)アザミウマ目(総翅目)一度ググッてみたら?
部屋を涼しくする植物はなに?
窓は全面すだれで覆ったのでグリーンカーテンはなしで。
いちばん冷却効果の高い植物を育てようとおもう。
白あん好きなんだけど業務用スーパーでしか売ってなくて、五百グラム〜なんだよな。
大福につつむ、ようかんにしてみる、以外で白あんて使いどころある?
ありそなら勇気出して買ってみたいんだけど。
354 :
花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 11:54:05 ID:/Xp0gyOX
ああああああ誤爆したorz
なのに答えてくれてありがとう、こんな俺のために…
ありがとう愛してるよ!白あん買ってくる!
じゃ、おれは鶯餡をたのむ
肥料入りの培養土を10日ほど前に開封し、今日ふたたび袋を空けたところ、
ところどころ真っ白になっていました。
よけてみたのですが、白い部分は固まっていて、ほぐれにくい感じです。
これってカビでしょうか?
カビの場合、土はそのまま使っても大丈夫?
>>358 カビというより肥料分が固まったものかもしれないが。
カビだとしても土の有機分を分解しているだけなので、植物には無問題
(人体にはちょっと有害&不快)
晴れた日に天日干しで日光消毒か熱湯で消毒すれば消えるよ
>>359 ありがとうございます。
さっそく明日、プランターに使います。
363 :
花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 00:58:07 ID:rAZxPRAn
八重のブリエッタはあまりピンチしないほうがいいんでしょうか?
あと、かなりこんもりする苗としない苗の差が大きいような気がしますがどうでしょう?
>>348 大豆は自家受粉だから、花が開く前に受粉してるはずだけど。
>>363 八重咲き品種は全体的に成長が遅いから、ピンチしすぎると花が咲くのが遅くなる
こんもりするかどうかはピンチのやり方にもよるけど、そもそも八重咲きブリはほふく性だよね
あまり上方向には行かないんじゃないか
>>364 確かに上には、いかないみたいです。
花ガラ摘みだけ頑張ればいいですかね?
サカタのタネのガーデンセンター横浜って、30分駐車場無料ってあるけど
その後はいくらかかるの? 100円でも商品買えば時間延長とかある?
>>367 おまえは電話という物を見た事は無いか?
>>368 ここは質問に答えるスレです。
知らないなら黙っててください。
>>369 質問に対して、解決策教えてるんだからいいだろ。
そんなローカルな話、さっさと店に聞いた方が早いのは事実。
時間考えろよ
アホなのか
あげておく
クワズイモ、ディジゴセカ、モンステラ等を育ててます。
水草用肥料『テトラ イニシャルスティック』が余ってるのですが、
これは観葉植物用肥料として使えますか?
>>374 成分比率が「1-0-25」か
使ってもいいけどチッソが少ないな
まあ大丈夫じゃね
>>375 ありがとうございます。
加里肥料って考えた方が良さそうですね…
水草は窒素分を水槽内から直接得るからね。
というか、有り余るほど生体から出てくるものだし。
378 :
花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 11:35:06 ID:jyw0xC3W
植物は殖やしても勝手に売って商売にしてはいけないらしいですが、
観葉植物とかを増やして売るためにはどういう許可(資格?)が必要ですか?
>>378 勝手に殖やして販売していけないのは「種苗法」により農林水産省に届け出された登録品種だけだよ。
登録品種の販売の許可は権利者と交渉
他の品種なら最寄りの農協の会員になるとか、花卉(かき)生産者組合に入ると、花卉市場の鑑札登録できる。
花卉市場に出荷しないのなら個人で売ればいい。
380 :
花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 12:04:57 ID:jyw0xC3W
>>379 ありがとうございます。
ということは登録品種以外で、かつ市場に出荷しないのなら、
おうちで増えたやつを勝手に自分の店で売って商売していいんですね。
ありがとうございます!
381 :
花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 20:55:31 ID:jyw0xC3W
登録品種かそうでないかはどうやって見分けたらよいですか?
>>381 「登録品種」でググればデータベースが出てくる
品種登録ホームページとか、農林認定品種のデータベースとか。
383 :
花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 21:29:46 ID:QnQRFHjt
2つ質問があります。
ベランダでミニトマトを育ててます。
すくすくと育ち、あとは実が赤くなるのを待つだけなんですが、青い状態で実の下の部分が黒くなって腐ってしまいます。
原因は何なのでしょうか?土に羽虫が群がっているのも気になります。
葉や茎に虫はいません。
2つ目はユッカを玄関に置いています。
花屋さんにアドバイスされた通り一ヶ月は土を変えずに育てて、一ヶ月過ぎてから新しい鉢に石を敷き、肥料と土を混ぜて育ててますが、日に日に元気がなくなっているように思います。水やりは二週間に一回、たまに日向に置いたりします。
でも葉が黄色くなってきてます。
アドバイスよろしくお願いします。
>>383 ミニトマトは尻腐れ病かな カルシウム不足
ユッカは日光不足と水やりに問題あるんじゃね
その2週間に1回の水やりっていうのはどういう基準なの
花屋さんの指示通り?それとも土が乾いてからあげてるとそのタイミングなの?
385 :
花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 23:34:47 ID:QnQRFHjt
>>384 レスありがとうございます。
カルシウム不足なんですね。。
明日栄養剤買ってきます。何で土に虫がぶんぶん飛んでくるのか不思議で。。
腐葉土の匂いを嗅ぎ付けて来てるのかな?
何だか不潔っぽくて食べる気が失せますが、子供が楽しみにしているため無事に育って欲しいです。
ユッカは水のやり過ぎに注意して下さいと言われ、二週間に一回たっぷりの水をあげ、日光にあまりあてなくても大丈夫と言われ玄関に置いています。
>>385 買う前に、ほんとに尻腐れ病かどうかググって調べてみてね 写真あるから。↓
ttp://park5.wakwak.com/~kcy/tomato_trouble.htm 羽虫が出るのは腐葉土が熟しきれてないせいかもしれないけど、実が腐る原因ではないと思う
ユッカのほうは、水は多いよりは乾燥気味のほうがマシだからいいとして、やはり日照が問題
要するに「葉焼け」したんじゃないかと思う
いつもは日陰においてあるなら、急に直射日光に当てるのはマズイ
日を当てるときは、カーテン越しか直接日のあたらない明るい日陰で。
388 :
にしだっち:2010/07/10(土) 17:34:10 ID:6HPYSPrF
トマトを育てているのだが、
なるべくお金をかけないで
肥料って作れないか?
液体のが即効性があるらしいけど
そんな気の利いたものはないですよね??
389 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:57:36 ID:T5LVPZEd
どこかのブログで農家向けの住友液肥1号2号の箱詰め20kgを住商アグリビジネス特約店で買ったとか見た。
小ボトルより格安らしい。
液肥を作るのは知らない。
液肥なら100均でも買える
長期的に見るとハイポネックスの粉末か原液を買った方が安上がりだが
腐葉土や堆肥は自作しようと思えば難しくはないが、今作ってる作物に間に合わせるのは無理だろ
391 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:52 ID:emtMdo1q
>>390 ハイポネックスの粉末は6-6.5.-19で液とは別物だよ。
カリが19なので、根を成長させたいときには物凄く便利。
種から育てるものの肥料としては個人的には必須だと思う
じゃ挿し木の根を育てたい時も有効?
メロンを支柱とネットを使い初挑戦中なのですが、実が野球ボールぐらいになりました。収穫前に実の重みでツルから落ちちゃう事はあるのでしょうか?子蔓、孫蔓は紐で固定はしてあります。宜しくお願いします
>>394 実だけ落ちるってことはないと思うよ
固定が甘くてツルごとはずれたことはあるけど
>>396 蒸れたんじゃないの
ペチュニア系はわっさり茂るし、株間を開けておかないと蒸れやすいよ
見た感じ両脇のに押されてきてるみたいだし、あまり幅がないよね
こうなると日も当たりづらいし、風通しも良くない
自分なら諦めて抜くけど、頑張るならピンチして別の鉢に移したほうがいいね
398 :
花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 13:45:38 ID:vJSZQoyI
植物の世話など全くしたことがないのに今年から祖母の庭の管理を
するはめになってしまいました。木の事を教えてください。
もみじの木が1本あるのですが、葉が薄くストッキングみたいな、向
こうが透けて見えるみたいにかすれてきました。
虫でもいるのかと探したら、黒ゴマの半分くらいの大きさの虫が葉の
上にいるのを見つけました。
葉がおかしいのはこの虫のせいなのか、それとも何かの病気なのか判
断できません。また、なにか薬は必要なのでしょうが、悪くなった葉
は枝ごと切った方がいいでしょうか?それとも葉だけむしり取ればい
いでしょうか?
>>398 ゴマのような虫はともかく、葉が透けているならイラガかチャドクガ系の幼虫だと思うよ
葉の裏側にいるはず。
毒のある毛虫で、近づくと毒毛をとばしてくる
毛に触っただけでかぶれるから、マスクと長袖、タオルで完全防護するんだ
対処はスミチオン乳剤あたりを散布 マラソン乳剤かオルトランでもいい
できるならその周辺の葉や枝も切って燃やすなり出来ればいいんだけど。
とりあえず葉は取りのぞけ
補足
>黒ごまの半分くらいの〜
今思ったが 糞じゃね?
>>399 イラガと言うものをぐぐってさっき木を見に行ったら!!
毎日毎日探していたのに見つけられなかった毛虫を
あっさりと発見しますたorz
教えてくださってありがとうございます。
今から駆除してきますこわいけど
紅葉にはイラガ付いたこと無いなあ
そういうグループがあるのかね
403 :
396:2010/07/12(月) 17:34:26 ID:5DxQdkQn
>>397 ありがとうございます。
残念ですが抜きます〜。
質問です。
多肉植物やサボテンの育て方で、
「雨ざらしにしてはいけない」「雨の当たらないところで」
というのをよく見ますが(他の植物でもあるのだとは思いますが)、
雨に当たってはいけない理由とはなんなんでしょうか。
確かに梅雨時などは水分が多くなってしまうので、
多少気を付けなければいけないとは思いますが、
「○○は雨に当たるとすぐ葉が傷むので〜」のような記述を見かけると、
「じゃあ自生地ではどうやって生きてたんじゃい!」と思ってしまいます。
ググってみると土の跳ね返りで病気が〜というのは見つけました。
水分過剰(蒸れも含む)、土の跳ね返り以外に決定的な理由はありますか?
自生していれば雨に当たるのは当然で、そこまで徹底的に雨を避ける必要はあるのか?
と疑問に思っています。
>>404 高湿な日本では、びしょびしょに水に濡れるといつまでも乾燥せずに濡れたままになり
そこから腐ったり病気になったりする
原産地とそもそも気候風土が違うんだよ
ナメクジ ダンゴムシ による植物の被害がひどいです。
ナメクジ ダンゴムシに有功な薬剤・殺虫剤をご教授願います。
>>405 原産地とそもそも気候風土が違うのはわかっています。
濡れたままになって腐ったり病気になったりしてしまうのは、
結局雨でなくても同じ事ですよね。
雨に当たらない所に置いていてもガンガン水をやってしまったら結局そうなってしまう。
だったら雨も含めて水は遣りすぎないようにしようというだけでいいと思うんです。
気にしているのは加湿の面以外に雨にデメリットがあるのかという事です。
「葉が傷む」や「色が抜ける」のは土の雑菌のせいなのか、雨の成分によるものなのか、
そこが気になっているんです。
わかりづらい文章だったかもしれません、すみません。
>>408 「水をやりすぎないように」だけの注意だと
雨ざらしになる場所に置いて「雨に打たれるけど水はやってないわよ」って
あなたみたいにおかしなこと考える人がいる可能性があるからじゃない?
>>408 >雨に当たらない所に置いていてもガンガン水をやってしまったら
それは屁理屈としか・・・
研究でシロイヌナズナを無菌で育ててますが、湿度が過剰だと成長は悪いですよ
海綿状組織の細胞間隙にまで水が入り込んでガス交換の効率が悪くなりますよ
雨だと雑菌とか溶けてるイオンのさらなる影響もあるかも知れませんね
これでいい?
雨にも土にも病原はいる
高湿で濡れたままの状態は病原の繁殖を助ける
まあ雨に当てずともガンガン水をやれば多肉植物は根腐れするし、
濡れた葉が乾燥しない状態を保てば、大概のサボテンはすぐ腐るだろ
雨に当てるなって注意書きは、水やりと違って水量をコントロールできず
やり過ぎになるのを防げないってのもあるだろうね
普通は自分で考えれば駄目なのがわかるようなことだが、
PL法的な考え方としては思考力がない人もミスしないように書かないと行かんからね
そうだね
初心者が枯らしちゃう最大の理由は水のやりすぎだと思う
実際雨ざらし雪ざらしでも滅亡しない程度に生存するものはいくらでもある
長々とすみませんでした
答えてくれた方々ありがとうございました
スレチだし、余計なお世話かもしれませんが
404,408さんは411,412,413できつーい口調で返された原因は分かっていますか?
原因は質問の内容うんぬんじゃないですよ。
回答(405)に対して、そんなことはわかってます みたいな返し方をしているので
回答する側、閲覧する側もカチンときているのでしょう。
客商売をすれば分かりますが、受け答えにおいて、相手の回答を無にするセリフや
質問に対して質問で返すセリフは相手をとても不愉快にさせます。
2chだと非常に効果的にこの2つが使われて(笑)荒れているスレがよく見受けられますね。
このままだと本当にスレチのままなので遅ればせながら回答を、、、
自生地に生えているのは生き残ればいいので姿勢とかどうなろうと全く問題ではないが
観葉植物は一糸乱れぬ姿勢が必要なので、少しでも葉焼け・腐食などの姿勢が乱れる
可能性があるものは除外するということかと。
>>416 >>408をみるかぎり、全くわかってないのにわかってますと言い切ってるのもポイントじゃないか?w
やっと終わったと思ったら「ねえアンタ分かってんの!?オトシマエ付けなさいよ!」
とばかりのレスでワロタ。
2chじゃこのくらいのテンションのやり取りってよくあるし
むしろ物っ凄いマシな方なんだから餅付け。
それより無視しないで
>>393を答えて下さいお願いします。
対象物はドラセナ(幸福の木)で植え替えした時に発砲スチロールが
挿し木の固定の為とは知らずに除けてしまったら幹が安定しないので
早く根を張らしたいのですが。
>>419 既にある程度根が出ているなら有効
カリ分だけなら水草用のやつでもいいし
発根して無いなら肥料分はむしろ邪魔なのでメネデール推奨。
ありがとうございます。
水草用のを探してきます。
>>419 カリ?そんなの必要ないよ 発根促進剤使えばいいだけやん
423 :
花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 22:39:37 ID:a172nVZe
アガパンサスなんですが
科はなんでしょうか
とりあえずWikipediaをみたところ、分類体系によって違うとあり、困ってしまいました
424 :
花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 22:52:40 ID:+7G7U07S
「昔はユリ科、その後分類されてネギ科とされてきたが最近は諸説あり。詳しくはウィキ参照」で良いと思う
最近精度も高まって来たRPG分類体系が一番新しく客観的かも知れないな。
RPG7
427 :
花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 00:12:33 ID:Spf1KgmN
どうやら単独でアガパンサス科が今の分類のようですね
428 :
花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 21:30:13 ID:lLXbDEvi
教えていただきたいのですが
オレンジ色っぽい蘭の花の名前がわかりません
知っている方がいたら花の名前を教えてください、お願いします
>>428 エスパーですが、
オレンジ色でこの時期咲いてて蘭っぽく見えるならヒオウギスイセンか?
蘭だったらごめんね。
>>428 ランではありませんが君子蘭?
ラン科だとエドナ・スタンパー他何万種類か
はい次
↓
431 :
花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 18:59:16 ID:AFGOJc6V
オレンジ ランで思い出すのは
エピデンドラムだなぁ
あと、ミニカトレアあたりでオレンジのなかったっけ?
確実にランの仲間らしいなら、ランのスレで聞きましょう
今の時期、オレンジ色で外?から見えるなら
ノウゼンカズラ という可能性は?
>>428 木やフェンスに巻きついているの?
すいかやごーやの雄花についてるアザミウマ、花粉食べてるようなんですけど
駆除しないと支障ありますか
実の中に進入して...ってことはないですよね?
日々草を庭に地植えしたら腐ってしまいましたorz
毎日、雨が降ったので水やりをしなかったからでしょうか?
水はけが悪い土で過湿になったんじゃね?
他にも根腐れした経験があるなら確実に水はけの問題と思う
>>436 まわりの植物達は巨大化して元気なんですがなぜかそこの部分だけ(直径40センチぐらい)
その前にそこに植えていたビオラは元気でした。
ただ一度、間違って足で踏んでしまいました。
>>437 1本だけの話なら、折れた部分が雨に打たれて腐りが入ったのかもな
>>438 かわいそうなことをしてしまいました(T_T)
440 :
花咲か名無しさん:2010/07/18(日) 21:28:40 ID:oMWhPkKd
よろしくお願いします。
マスクメロンを露地植えで3株植えていますが、
その中の一株が、朝は葉がシャキッとしているのですが、
昼前になるとしおれた様になってしまいます。
あたかも茎が折れる(切れた)ように・・・
最初メロンでは考えにくいですが、水が不足したのかな・・・?
と思ったのですが、他の株は大丈夫ですし。
何かの病気なんでしょうか?
状態としては実が3個なっている状態でこぶし大から直径15センチほどの実が
出来ています。
ツルもそれなりに剪定して、今まで病気らしい病気にならなかったのですが・・・・
ずーり T T
ずーり ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
/××× :::::::/××× ::::ヽ
|∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::| サァ アキラメロン!
T ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/ T o
,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´ `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
/××× ::::ヽ ヒ、ヒィー / ::::ヽ
|×・∀・ × :::| ('A`≡'A`) | ::::|
ヽ××× ::::/ T 人ヘ )ヘ T ヽ ::::::/
`'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ, ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
/ ××ゝ::ヽ./ ××ゝ::ヽ
ずーり | ×× ・∀|| ×× ・∀|
ヽ ××ゝ::/ヽ ××ゝ::/ ずーり
442 :
花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 18:53:08 ID:i2lxXmRn
>>435 梅雨時に地植えするととても発生しやすい「苗立ち枯れ病」
日日草だけが、溶けるように枯れてゆく。
思い切って真夏に植えなおしたほうが成績がよい。
>>440 そこだけ水はけがよいとか?
きゅうりもそうなる。夕方復活するなら様子みながら水の調整してみては?
根が深いとこまで張れてないのかな。
444 :
花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 19:55:10 ID:yv2n+yvL
>>440 ツル割れ病では?
まあ、引っこ抜いて来年に向けて頑張ってください
445 :
花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 20:56:14 ID:UBFqSi/k
伸び伸びになってたサファイア(パステルピンク)が突然しなしなになって腐るように枯れてしまった…原因を教えてください
サフィニアは夏の花だけど「猛暑」には実に弱い。
切り戻しをしてこじんまりさせて風通しの良い半日陰で真夏を越させる。
炎天下、コンクリの照り返し、日中の水やりなどはすぐにあぼーん。
448 :
花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 23:39:35 ID:Kv76F/76
成長が早くて、すぐ人の身長くらいになる観葉植物を教えてください。
上はアサガオ、肥料や朝方の日照不足なのでは?
下はドクダミかな。
ドクダミワロタ
ドクダミの葉、さうまいもに似てるのね
450ですが朝顔の種蒔きはしてないので昨年のこぼれ種かと…ドクダミの葉は宇宙人みたいな顔があるので別の植物かと思い質問してしまいました。
ありがとうございました。
455 :
花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 18:52:58 ID:kG+mQhIC
>448
忍者の特訓でもするのか?
ハットリくんでやってたな。
だったら麻を植えないと
割合成長早いのはシマトネリコかねぇ
へちまおすすめ
気が付くと2階まで行って電線に絡むぜ
忍者だったらオーソドックスに竹だな。
忍者が使ってたのは麻だと聞いたな俺は。
448です。
みなさんいろんなアイデアどうもありがとう。
忍者になるわけではないです。
大型の観葉植物が欲しいのですが、値段が高いので
小さいの買ってすぐ大きくなるのはないかなと思いました。
黍、ヘチマ、竹は部屋の中では難しいですよね。
麻とシマトネリコっていうやつ覚えておきます。
>>462 麻は 上に「大」がついてる と勘違いされかねないのでやめておけ
お お あ さ w
ポトスかアイビーをオベリスクっぽいのに誘導するとか
>>462 忍者さん、クワズイモとかモンステラはどうかな。
この時期外に置いとくとどんどん大きくなるよ。
うちの親父様が毎日水撒きをしてるんだけど、
朝(5:00〜) 夕@(17:00〜)夕A(19:00〜)夜@(21:00〜) 夜A(1:00〜)
と、明らかにまき過ぎ(しかも高めの水圧で撒くから土が跳ね返りまくり)
過度の水撒きは根ぐされや病気を引き起こすだけでなく湿気やシロアリを呼び込むと聞いたのですが本当ですか?
>>466 シロアリって湿気関係ないらしいよ
女王アリが着地したらアウトなんだって
湿気より高圧水流で植栽に直接ダメージいってるんじゃないの
葉が破れたりとかさ
大体、深夜にジェット水撒きはご近所迷惑やん?
>>467 帰宅→風呂、飯→寝る→23:00ごろに起きる→1:30ごろに寝る の生活リズムらしいんで、睡眠は取れてるかと。
>>468 親父様の中では、灌水=庭全体が水浸しの状態らしくて
葉や花に水がかかっていないと「花がかわいそう」だそうです。
園芸専用の散水ノズルを買ってきて取り付けたこともあったのですが、すぐに7段階水圧調節の付いたものへ変えられてしまいました(高かったのに…)
深夜の水撒きも辞めろと何度も言っていますがまったく聞く耳を持たないんであきらめています。
470 :
花咲か名無しさん:2010/07/25(日) 00:25:14 ID:Qan9FTqm
ホムセンで激安マリーゴールドの苗をつい買ってきちまったんですが
この猛暑では地植え無理ですか?@関東の盆地
>>470 花を咲かせてるある程度大きなのなら、なんとかなると思うけど、
植えてから数日間が危険なので、遮蔽物なしの日なたはに植えると当分元気がないかも
天気予報を見て、曇りと雨が続きそうな日を見計らって植えたら?
472 :
花咲か名無しさん:2010/07/25(日) 00:48:30 ID:Qan9FTqm
>>471 どうもです!花芽たくさんの大きい苗です。
当分天気の様子みますね。ありがとう。
>>469 はっきりと『植物に対する虐待』『お腹たぷたぷの子供の口に無理やり水を押し込むようなもの』
と言ったほうがいいよ
>>469 たぶん、あなたの言うことを軽んじて言うことを聞かない面もあるんじゃない?
年寄りはそういう意地で余計頑固になるし
水まき過ぎの話は、過湿がどの程度かは見てないからわからないけど
土を撥ねて葉や茎に泥がついた状態になると、病気を呼び込みやすいよ
親父さんが活字を読める人なら、NHKの園芸テキストで、水やりのコツについて
親父さんのやり方がNGと書いてある本をなんとか探して、
「こういう風に書かれてるので、やり方の変更をお願いします」みたいに頼んだらどうかな
なぜNHKかっていうと、年寄りにとって(自分の子供の発言よりはずっと)権威があるだろうから
枯れれば親父もわかるだろう
476 :
花咲か名無しさん:2010/07/25(日) 11:36:35 ID:t0/lp21P
>>475 枯れる→「水遣りが足らなかった」→さらに散水
あれだ、庭を沼地に改装
夏に枯れた植物は全部
水不足だと思われそうだなw
>>480 葉に気孔があるから、水から酸素とか吸収しなくていい
ていうか光合成に関係あるのは 「二酸化炭素」
それより、この気温ではペットボトル内の水が湯になるかもしれないほうが問題
遮光とかの対策は必須
補足
酸素も使うけど、葉・根・幹からも吸収するんで、水中の濃度は気にしなくていい
馬鹿の分際で、水耕栽培で根腐れしないのは水に酸素がちゃんと供給
されているからとか最近読んだので、土中でもちゃんと酸素供給されていないと
根腐れすると思っていますた。
>>483 土中の酸素は、鉢の底穴から空気の対流があるからさ
平常に根が 水を吸い上げ→葉の気孔から蒸発 の活動ができてればね。
家庭菜園をしてるんですがなすが最近枯れそうです
土がすごい乾燥というかかたくてかちかちになってるのでこれが理由だと思うんですが
なにか改善方法ないんでしょうか?
ぐぐっても畑の場合(うちはプランター栽培)だったり収穫が終わった跡に
復活させる方法とかだけしかのってなくて困ってます
あと、諸事情で八月から九月半ばまで留守にします
この場合苗の事は諦めないといけないでしょうか?
一人暮らし出し預けられるような人もいません
>>485 次回からはちゃんと用土の配合を考えるとして、
プランターだったら支障がない程度に土をほじくり返せばいい
10日程度なら遮光して給水器を工夫すれば何とかなるが、この陽気に一月半も不在なら今回は諦めたほうがいいのでは?
やるとすれば
・風呂場において浴槽に水を溜め、紐をプランターと浴槽に入れて給水
・窓を少し開けておいて通気性を確保
ぐらいかな
>>486 ありがとうございます
やっぱりこの時期の不在は諦めるしかないのかな・・・
やってみないと分からないけどね
水と肥料が切れるとダメだし、できても皮が硬くなるのは避けられないな
とりあえず挑戦するだけはしてみます
ありがとうございました
>484
ペットボトル数本にブクブクは困ったと考えていました。
疑問が解消し、安心して夏場泊まりがけで出かけられます。
ありがとう
刹那 ソーダ
ライル メロンソーダ
ティエリア グレープファンタ
アレルヤ オレンジジュース
これくらいでいいからやって欲しい
上のは誤爆です
ごめんなさい
r'ニニ7 本当にすまないという気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる…!
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ 鉄板の上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
なす焼くとうまい
最初に謝っておきたい。自分は園芸に興味がある人間ではないのでこのスレで質問して
いいものかどうかもわからない。またこの板に常駐してる訳でもないのでローカルルール等について
限りなく無知なので、失礼があったら遠慮なく言っていただきたい。またはスルーしていただきたい。
で、質問。
いま手元にパキラの鉢植えがある。これを手放そうと思うんだが、ただ捨てるのは心情的に嫌なので
園芸にこれっぽっちも縁のない自分が、容易かつ穏便にこれを処分する方法はないだろうか。
何か足りない情報などがあれば言ってほしい。
回答ありがとう。
仕事が在宅なんでオフィスがないし、玄関が通りに面してないアパート住みなんで
もって行ってもらうのも期待できなさそうだな。あげるスレに頼ってみるとする。
498 :
花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 20:04:59 ID:SmF/PgFi
質問お願いします。
どんぐり(何の木か不明)を育てているのですが、先日2〜3日ほど水やりを
忘れてしまい、葉が萎れてしまいました。
水をやり、日陰に移動させたのですが、葉が復活しません。(萎れた葉をつけたままです)
どうにか復活させる方法はないでしょうか。植えて2年になります。
何の木かもわからず、大変恐縮ですがご教示ください。
よろしくお願いします。
>>498 期待に添えなくてすまないが、劇的に復活させる方法は無い
そのまま明るい日陰で見守ってください
暑さと水切れで弱っているから、水分を吸い上げる力もいつもより弱い
湿らせ過ぎないように、水やりの頻度に気をつけておくこと
肥料をあげるとトドメをさすので、やってはいけない
盆栽用の浅鉢だったらアウトだな
>>499 ご回答ありがとうございます。
見守るしかないとのことですので、どんぐりの生命力を信じて
見守りたいと思います。
浅鉢ではないのでなんとかなると良いのですが。。
>>495 地元の新聞の掲示板とかで、タダで譲ります。取りに来て下さいって書けば
すぐ貰い手が付くよ
502 :
花咲か名無しさん:2010/07/30(金) 17:10:21 ID:4jw4gUFY
今からきゅうりの種まいても大丈夫ですか
こちらは北九州です
>>502 9月下旬の収穫でよければまあなんとか
しかし、弱い苗の段階で酷暑に晒されるので初期段階で枯らす危険は高いと思われます
別々の鉢に入った日々草を一つの鉢に植え替えしても大丈夫ですか?
505 :
花咲か名無しさん:2010/07/30(金) 20:57:33 ID:UAMBijkA
>>503 ありがとうございます!
9月にとれたら嬉しいです
がんばります
全体に茶色になったバラですが
もう生き返りませんか?
>>504 大丈夫ですよ。
うちも最近、数色を買って鉢に寄せ植えしました@東京
ただ、ここ数日、風が強いので半日陰の壁際に避難させてます。
オマイ等が使っている高枝切りばさみはどのメーカーのなんて型番ですか?
うちのはARSの旧タイプのポールチョキ180シリーズのどれかで、
ずいぶん前に父が購入して使っていたのですが、父の死後自分が
使おうとしたけど切れないので、刃を研いでもらおうと刃物屋さんに持って行ったら、
このタイプは研がずに鋏を交換する奴と言われてぐぐってみたら3千円。
ttp://www.ars-shop.net/fs/wani/bun-kaeba-hasami/9994987 近所のお店(HC)に無いのでプラス送料。
ノコギリが無いし実も採れない鋏で切るだけの機種なので買い換えようかなぁ?と。
買い換えなら送料も無くなるしウロウロネットで探しています。
ホームセンターで安く売ってたりするフィスカースのユニヴァーサルカッターを使ってる。
すばらしく使いやすい。
でももし本体の使い勝手がいいのならアルスの替え刃を買う方がいいのでは。
自分が初めて使おうとしたらまったく切れなくなっていたので
使い具合がどうとか判らなかったりします・・・
うちのはピストルグリップ?を握って切るやつですが、隣のおばさんは
ひもを引っ張って切るタイプ(kamaki?(有)岸本農工具)なのでどっちが
ユーザー多いかなあと。
kamakiは刃がダメになった時にオフィシャル見ても替え刃とか無いんですよ。
なもんで今日刃物屋に研ぎを断られたみたいにハサミ部分を研いでもらえない
機種は嫌と思いこの板での各機種利用者の評判を聞いてみたいなと思いますた。
ベビーサンローズだね
うちでもかなり増殖してるけど放置状態だなぁ
513 :
花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 14:05:18 ID:nQTvqMkj
あれはツルナの仲間だからねぇ
斑入り葉の品種なら緑の葉のより比較的おとなしくて花も綺麗
517 :
515:2010/08/14(土) 08:16:43 ID:Ves2P8NV
>516
やはり水不足でしたか…
今からたっぷり水やりしてきます。
ありがとう
人間のウンチって肥料になりますかね?
>>518 そのままではならないので、発酵させて、更に有害な菌とか病害虫の卵とか
ウイルスとかを駆除して使う
めんどくさそう&臭いからやめといた方がよさそうですね、ありがとうございます。
半世紀前までは、肥溜めといって(ry
522 :
花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 04:15:03 ID:v3hsgu69
指にバラのトゲが刺さってるみたいだけど出口(入り口?)が見当たらず腫れてきて痛い
どうしたらいいんでしょうか;;
523 :
522:2010/08/15(日) 04:18:25 ID:v3hsgu69
すみません補足です
今日の作業中刺さったときにちゃんとトゲらしき物を払ったつもりだったんですが
まだ刺さったままなんでしょうか
トゲは目で確認できません(見当たりません)
トゲは残ってないのに腫れて痛むことなんてあるんでしょうか・・・?
>>523 トゲが抜けてても雑菌が入って腫れてるかもしれないし、見えないような小さなトゲが残っているかもしれない。
触ったり押したりしてチクッ!ときたらトゲが残ってる。
私が抜く方法は、消毒した針やカッターで刺さった場所の皮膚の角質層をほじくったり切り開いたりしてから毛抜きで抜く。
腫れは数日で治ると思うが、早く治したいなら抗生物質でも飲む。
困ったら皮膚科へ行けば、トゲも抜いてくれるし薬ももらえるだろう。
525 :
花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 16:18:26 ID:v3hsgu69
>>524 ありがとうございます!
チクっとした痛みはなく、ジンジンしていますが、以下の方法でどうもまだ残っていることがわかりました
ググって色々調べてみて、ハチミツを塗ってトゲを浮き上がらせる(?)をやってみました
ハチミツを塗って絆創膏を貼り数時間おくというものです
さっき様子を見たら少し残っていたトゲらしき茶色い点が出て来ましたが、まだ浮きが足りず、
毛抜きで抜けませんでした 5円玉で押さえてもカッターでほじくってもまだ取れませんでした
両手合わせて6箇所も・・・;; 同じくググって出てきた梅干はあまり効果がありませんでした
最終的にうまくいかなければ、病院へ行ってきます
ありがとうございました;;
526 :
花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 16:33:40 ID:xewF1PP8
オキザリス(グラブラ)の球根を植える時期と発芽までの日数を教えて
527 :
花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 18:57:32 ID:5e3W9hVj
審議をするか、しないか審議中・・・
529 :
花咲か名無しさん:2010/08/19(木) 05:14:42 ID:OEBrF1FZ
上げまっせ
>>530 上から
ヒメジョオン(キク科)
ヤブツバキの園芸品種?(ツバキ科)
シャリンバイ(バラ科)
アメリカデイゴ(マメ科)
ヤマアジサイの園芸品種?(ユキノシタ科)
ムクゲの八重咲き品種(アオイ科)
>>532 たくさんありがとうございます
とても助かりました!
534 :
花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 09:45:49 ID:Gyjl36k6
535 :
花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 11:23:26 ID:kuhoGgLo
>>534 ここの種子は個人輸入代行で購入したことがあるけど・・・
なんの植物の種子を購入したいの?種類によっては国内のネットショップでも購入できるよ
>>535 レス有難うございます!
購入したいのはイガゴヨウマツ、ラクウショウです。
この内、イガゴヨウマツは国内でも取り扱っているサイトを見付けましたが品切れで、
問い合わせてみた所入荷予定も未定との事でした。
松とは・・・
植木職人か何かですか?w
そのサイト、評判は良いようだけど、送料は1品ごとに3.5GBPなのかな
今のレートで500円くらいか
538 :
花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 19:20:49 ID:kuhoGgLo
ずいぶんマニアックな松だね
種子を蒔いても樹種によっては特別な要因がないと発芽しないものもあるから
(例えば山火事に逢わないと発芽出来ない外国の松とか)
種子を蒔いて発芽するとは思わない方が良いよ。やはり苗木での入手が無難
でも、イガゴヨウマツは3300メートルに自生してると言う事は寒い所向きの松だろうし
生育環境は大丈夫?ウラクショウの方は関東に植えてあるところがあるらしいけど・・・
どちらも将来は凄い高木になる木だし、針葉樹は根が浅く狭く張るので強風で倒れやすい
家の庭に植える様な性質の樹木じゃないけど、何百坪とかの土地があるの?
でないと、将来台風で倒れて家屋倒壊・・・とかの恐れがあるけど
ラクウショウと「発芽」とか「実生」とかで検索すると、播いてみた画像がちらほら見つかるね
近くの公園とか植物園に植えられていたら、種子を拾ってくるのも手ではないかと
皆さん有難うございます!
>>537 植木職人ではないですw
送料、参考になりました。
>>538 大変詳しい情報有難うです
正直、土地の事は深く考えていませんでした・・・
私もあくまで実生、というこだわりはなく、苗木が購入出来るのであれば
それに越したことはないのですが、種子の方が入手が容易と思い、上記サイトに辿り着きました。
>>539 アドバイス有難うございます。
拾うという発想は浮かびませんでした!
ただ、植えられている場所が周辺にあるかどうか・・・
でも少し調べたいと思います、有難うございました。
室内の観葉植物の土の中にトビムシがいます。
害が無いと分かって入るんですが気持ち悪いです。
トビムシ駆除にオルトランは効くのでしょうか?
>>541 効くけど、粒剤でなく水和剤のほうがいいと思う
エタノールスプレー撒いてる人がいたような 効果は知らんが
手っ取り早く表面の土を1-2cm取り除いてもいいかも
私が昔花屋で聞いた時はスミチオン乳剤勧められて確かに効いた。
室内だとちょっと強いかな。
サオトメバナ Paederia scandens
546 :
花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 19:44:53 ID:XzGahLCA
>>545 ありがとうございます、早速ググッてみます。
ヘッ ヘクッ ヘクッ… ヘーーックソッ!!!!
あ〜 夏風邪かしら
もう別スレでサザンクロスと解決してたぞ。
549 :
541:2010/08/22(日) 20:31:57 ID:QnXdtN93
>>542 液体の方がいいんですね。
ありがとうございます。
>>543 なるほど、調べてみます。
ありがとうございます。
葉物野菜に小さな虫の食害があったり白くなる病気になったのを生食したら、
身体に悪影響とかありますか?
>>550 食害は虫によるね
例えばナメクジの這った後の粘液は菌や寄生虫がウヨウヨしてるし
うどんこ病はカビだから食べないほうがいい
どちらにしろチャレンジするほどのものではないな
捨てろ
552 :
花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 14:14:23 ID:ZvPPjyUd
>>550 無理に食べても食感は悪いし栄養も劣ってるので食べないのが良い
カビなどの菌類やウイルスによるものだと、畑や庭に捨てるのはダメ
燃えるゴミとして、ゴミ収集に出しましょう
>>551 552
参考になりますありがとう。
プランターのルッコラなんですが、たぶん白斑病かハモグリバエだと
思うんですが、日当たり良すぎて少し硬いですが、ちゃんとルッコラらしい
味がするので捨てるのもったいないなあと。
554 :
花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 23:27:19 ID:t4R06NCw
除草剤かけた草を堆肥にして野菜作りに利用しても
かまわないでしょうか?
超やめとけ
数年かけて熟成すれば分解できるかも
何の種か分からないまま植えた植物が、ベニアオイだった
確か緑の丸い実から採れたものだったと思う
たった1ヶ月で60cmも伸びてちょっと怖いし、何より育て方がさっぱり分からん。
育て方が載ってるページご存知の方or育て方ご存知の方教えてください
>>558 早速ありがとうございます
うちのは緑色ですが、これから色が付くのかな?
続けてで申し訳ないんですが、葉や茎に塩のようなちっさい粒が沢山乗ってるけど、これってハダニですかね?卵?
>>551 ナメクジがはった野菜は火を通すのが基本ですが、洗っただけでは
ダメなんでしょうか?あとうどんこ病などのカビを気付かず食べたら
体にどんな害があるんでしょうか
562 :
551:2010/08/25(水) 22:53:49 ID:az6ta42Y
>>561 >ナメクジがはった野菜は火を通すのが基本ですが、洗っただけでは ダメなんでしょうか
水洗いだけでは粘液跡の寄生虫や細菌を完全に取り除けないとの検査結果が出たことがある
あと、火を通すのが基本かどうかは人によると思う
>うどんこ病などのカビを気付かず食べたら 体にどんな害があるんでしょうか
病害を受けた野菜の食用について千葉大に問い合わせた人がいる
→
ttp://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/poison.htm これによると野菜に発生する病害原因のカビ類を食べた場合、ほとんどの場合はほぼ無害。
ただし、体質や体調によって何らかの悪影響が出る可能性は十分に予想される
私見を述べれば
ナメクジの這い跡もうどんこ病も、それなりに対処すれば食べることはできる
が、そもそも「しっかり水洗いした」「十分に火を通した」等の判断基準は個々人によってまちまちであるので、
その野菜が「本当に安全か」という判断も個人の裁量によると思われる
そして一番の害は「不快だ」ということ。
自分が食べるのなら自己責任で済むが、他人に食べさせるのは礼儀の上からもおすすめしない。
>>560 遅ればせながら、情報提供ありがとうございます。
実だけが赤いのなんてあるんですね…かなり参考になりました。
虫に関しても試してみます。ありがとうございました
564 :
花咲か名無しさん:2010/08/26(木) 09:54:09 ID:d53bLHHf
>>562 ご丁寧な解説おそれいります、ありがとう。
ナメクジの付いたのはしっかり加熱、少々のカビや虫は胃酸でなんとか
なるだろうと自己解決しときます。
567 :
花咲か名無しさん:2010/08/26(木) 21:43:02 ID:81kMnaB1
一人暮らしの食卓ならそれで済むけど家族がいたら自己解決とはいかんでしょ・・・
昔、小学校の給食でオカズの汁ものにちっさいイモムシが入ってた時は教室中パニックになったよ
食事中に虫でも見つけたら、家族でももめる
家族がいるなら、ここで聞く前に家族に食べるか聞いてみるべき
こいつら野菜食ったことあんのかよ…
うざくなりそうだからこのへんでいいよ
>>570 でかいのはスベリヒユ
根元に生えてきたのはたぶんペパーミント
>>571 そうみたいですね
ありがとうございました
>>572 スベリヒユは若いことろを摘んでサラダに入れると
ほうれんそうとか、ルッコラみたいなシュウ酸のエグミが好きならおいしいよ
今ハマっているところ
チーズと、他の好きな野菜(なくても)とスベリヒユに
にんにくスライスして油で炒めたところに醤油ベースのドレッシング入れて、熱くしたのをジューって上から掛けて
上に半熟卵乗せて、崩しながらめしあがれ
ホームセンターで買った培養土の袋の中に、細かい虫が大量発生してました。
土や袋を這うように歩き回ってます。ちなみに袋を開けてから半年くらい経っていて、最近までちょっとずつ使ってました。
スプレーの殺虫剤を袋の中・土に吹き付けようかと思うのですが、その場合今後その土を使用したら草花の生育に何か影響はあるのでしょうか
>>574 虫による
土は殺虫した後、数日天日干しor熱湯消毒なんかで殺菌できる
んでも、捨てたほうがいいと思う
>>575 そうですか…
一度、天日干しをやってみて、様子を見ようと思います
ありがとうございます
>>574 土を改良してくれるダンゴムシとかワラジムシとか
ハサミ持った子とかじゃない?しかも小さな子
とりあえずそんな子達なら、また土を分解してくれてるので可哀想
自分なら黒いビニール袋に土をうすーく1センチ以下に伸ばして1日天日干し(厚いとまた虫が中に逃げ込んじゃうので)
そこで逃げる子を捕まえて、腐葉土作る枯れ草が入ったの箱の中へ保護
土は夕方に広げたビニール袋をひっくり返して入れ、
苦土石灰をひとにぎり入れて、口を縛ってカンカン照りに1週間位寝かしてから使ってますよ
虫が違ったらごめんね
ホームセンターでスイカの苗を初夏に買って植えっぱなしにしていたのですが、
白い花が咲き始めました。
最近実を付けましたが細長いヒョウタンのような形状で
花は朝見ると萎れているのでおかしいと思ったのですが
どうやら夕方に咲いているようです。
どうみてもスイカではないっぽいのですが
何の果実だか絞れますか?
よろしくお願いいたします。
細長い実で白い花が咲く・・・
ユウガオかヒョウタンでは?
580 :
花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 22:00:21 ID:6rYZYK06
>>578 それスイカの生長点が枯れて、台木の方だけが育ったのでは・・・
台木が何かまでは葉や実の画像が無いことには不明
スイカの葉と言うのはかなり特徴的なので(白っぽい緑でかなり切りこみが深い)
そういう葉でないのならスイカじゃない事だけはたしか
581 :
花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 22:12:54 ID:dJFIVdmS
ホーリーバジルの種捲き、発芽、間引き、までは順調でしたが
この炎天下続きで、路地に移植をとまどっている内にプランターでどんどん大きくなってしまい
今20pくらいの苗が20本ほど狭いプランター内でひしめきあっています。
後一週間くらいは34〜5℃予報の地域なのですが、移植しても大丈夫でしょうか?
>>579-580 >>582 あーなるほど!
接ぎ木苗を買った覚えが有るので絶対それだと思います。
さてどうしよう…
食えるもんなら食いたいので
取りあえず育ててみます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
>>583 台木がユウガオだったら、かんぴょうにしなくても食べれるよ
うちの地方では普通に食材w
味噌汁うまいよ
>>573 レシピまで教えていただいて…ありがとうございます!
食べられるんですね
知らないで捨ててしまうとこでした
試してみます!
どういたしまして
>>585 どうもどうも
山形では「ひょう」と言って、干して保存したり、煮ておひたしみたいにして食うらしいけど
自分はこのレシピ一辺倒です
シュウ酸強いからカルシウム(牛乳、ヨーグルト、チーズ)を一緒に摂ってね
ちょっとしたぬめりが魅力でござい
まだ暑いので、何か育てるのが簡単な野菜(ニンニクやネギ)をベランダの小型プランターで育ててみようかと思っているのですが、
来週から平年並みの気温に戻ると仮定すると、どんなものがいいのでしょうか?
こちら東京23区内です。
>>581 できるだけ根鉢を崩さないようにすればできるよ
もうやったかもしれないけど。
>>588 ネギいいんじゃない。
シソ、小松菜、ほうれん草あたりは種からでも2ヵ月くらいで収穫できるし、
深さがあるなら、こかぶやミニニンジン、ホームタマネギもいいかも。じゃがいもとか
葉物野菜は虫除けに防虫ネットとか使うといろいろと楽だと思う
シルバープリペットを80cmぐらいの低めかつ適度にスカスカにしたい
まずは剪定を繰り返して高さを抑える
その場合は枝が密になると思われるので
更に枝を間引いて適度にスカスカにする
こんな感じで上手く維持出来る?
変な質問ですいません
うちの1階の屋根/^\の上で来年、夏の暑さ避けに野菜を栽培したいのですが
平坦な屋根と違って斜面なので、風やら雨やらで落ちないように
頂上に買った土が入っていた土袋か何かを横に乗せて
(下には暑さ対策でよしずを敷きます)そこで育てたいと思っています。
だいたい土袋で大きいのは40Lくらいかと思うのですが
暑い日ざしと乾燥気味でも大丈夫で、これ試してみれば?っていう植物がありましたらおすすめ教えて下さい。
基本的には毎日の水遣りは可能なのですが
屋根が傷んだらしょうがないし('A`)
台風が来たときにやばいことになりそうだからやめといた方が。
落下した物が通行人や自動車に損傷を与えると洒落にならない。
厚さ避けであれば、遮熱塗料や遮熱瓦を検討した方がいいと思うよ。
安く上げたいなら樹脂のトタンを遮熱塗装した物とか。
594 :
花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 23:39:49 ID:L/Mf9oak
真夏のトタン屋根の熱さを知ってる?
あの熱い部分で植物がちゃんと育つなんて本気で思ってるの?
それに、傾斜のある屋根ってのは上に何かあるのを想定しての作りじゃないから
下手なもので屋根を覆うと水が留まって屋根が傷むよ
たんぽぽハウスとかニラハウスとかの例もあるから、灌水装置次第なのかも。
>>592 暑さ避けに野菜ってのがよくわからん。
屋根で育てて収穫しにくくない?
野菜じゃなくていいなら、セダム。
土ほとんどイラネ。水やりもいらん。
一応防水加工のペンキは塗装済み
落ちて被害のある場所は我が家の敷地
家の庭には既に野菜てんこ盛り
壁際にはつる植物を毎年生やしてる
けどね、問題は屋根なのだ
そこだけがらーんとして、ただ暑いだけで場所が勿体無いんです
皆さんの意見を参考にして、やっぱり屋根の上に土袋の直置きはやめます
つる植物を庭から生やして、屋根に登るまで摘心無しで
屋根を覆うように誘導してみます
(今回は暴走したヘチマが勝手になりかけてるので、チャレンジ)
野生のスイカはアフリカの砂漠が原産だけど、栽培種に極暑耐性は残っているかな
ただ
>>596の言うとおり収穫しにくそうだし、完熟したら腐ってえらいことになりそう
屋根を覆うのはいいけど、直接屋根に触れたら
焼けて枯れるだろうな。
屋根の上を勿体ないはないわ
最初からそう利用の用途があるものではないのだから
だいたい、民家で屋根なんかを本当に役に立てたいならソーラーパネル一択じゃないのか
夏の屋根表面は50〜70度に達すると言うから、寒冷紗でも敷いてさらにキュウリネットをかぶせて、
地面から伸ばしたヘチマでも這わせるか。
雨樋に枯葉が詰まると、雨水があふれて家が傷むので雨樋の掃除は忘れずに。
602 :
花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 13:34:37 ID:kYvzJY8X
屋根のスペースがもったいないって、屋上の様な作りなら重量に耐えられる様に作ってあるけど
本州の普通の屋根は積雪が溜まる地方以外は、重みの事なんか考えて作られてないよ
自分でわざわざ屋根の耐用年数を短くする様な事になりかねない
家をリフォームして、重量がかかっても丈夫な屋上に作り変えるしかないね
そうなると、柱や梁などの補強も必要になるけど、場所をおもいっきり有効に使えるよ
庭のいらない植木を処分したいのですがどうすればいいでしょうか。
伐採して野焼きにするか、誰かに引き取ってもらうか。
みなさんどのように処分されていますか?
ちなみに種類は五月、椿、沈丁花、山茶花、大紫など
>>603 欲しい人に譲るか、需要がなければぶった切ってゴミへ
挿し木して鉢植え作ってもいいし
ド田舎に住んでるが野焼きはもうジジババでもやらんよ
野焼きはそもそも禁止されてるから選択肢に入れるな。
606 :
花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 20:28:06 ID:kYvzJY8X
切った木の処分は地域によって違うので捨て方は役場などに問い合わせること
うちんとこじゃ60センチの長さに切り束ねて粗大ごみのシールを買って貼り出す
処理場によっては自分で持ち込まないとならなくて軽トラが必要
うちの地域じゃ農家の野焼き期間は大丈夫だけど、期間外に消防署に届けずに焼くと
高確率で誰かから通報されて消防車が来るよw
>>604 >>605 >>606 近所に堆肥?
を作っている農家があって枝を刻んで持っていけば無料で引き取ってくれるそうなので持って行きたいと思います。
>>603 造園業やってるところでは植木の引取もやってる
今、グーグルで「樹木の引き取り」で検索したら
自治体の、いらない植木を預かって
欲しい人に分けるサービスがいっぱい出てきたよ
グリーンバンクて言うんだね
せっかくなら、生きている命は大事にしてあげて欲しいな
ベランダプランターのルッコラが激しく虫害に遭いました・・
ネットで画像を探したのですが、ナモグリバエ、ハモグリバエだと思います。
とても小さく、動きは素早いです。
最初はアブラムシの一種かと思い、牛乳まいてから、室外機の前に置いて乾燥させたりしてみました。
2回やってみて、少しは減った気がするのですが、依然奴らはのさばってます・・orz
元気だったクレソン(水耕にせず、プランターの土)にも、奴らはやってきました!!
口に入れるものなので、農薬は使いたくないのですが、
何か有効な方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
害虫スレとのマルチポストか
感心しないな・・・
ハモグリバエ幼虫に牛乳や乾燥はほとんど意味がない
農薬を使わないなら、絵の先端にいる幼虫(ウジ)を指か針で潰す
枯れるレベルの被害の葉は役に立たないので切断する
コバエ取り用の黄色い粘着テープを植物の周囲に配置する
このあたりしかないが、農薬でも駆除が難しい難防害虫なので
農薬なしでは被害は減らせても駆除は無理だと思って間違いない
木酢液やニームで殺せるような代物でもないし、
他の自然農法もほとんど効かない
>>610 ごめんなさい。
別スレに書いて、それからこのスレを見つけて・・
結果、同じレスになってしまい申し訳ありませんでした。
答えて頂いて、ありがとうございました。
ルッコラのプランターは、一面が虫害・・
もう、ルッコラは、あて馬的に虫専用で集めてしまおうか、とマイナス思考です・・
612 :
花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 16:08:56 ID:nknaK9VB
屋内のウイルス除去法を教えてください。
613 :
花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 17:40:47 ID:e2K8jAdP
>>612 屋内って、家の中の事?植物が罹るウイルス病(モザイク病など)の種類のウイルスは空気中にはいないよ?
それに、植物のウイルス病予防ったってアブラムシを防ぐのと剪定ハサミを殺菌するくらい
家の中に植物のウイルスを保有してるアブラムシがウヨウヨ大量発生なんてことあったら怖いw
空気中に漂ってるウイルスは植物のウイルスとは別もんだよ。
除去法は健康板のウイルス・菌類などのスレで聞くしかないね
614 :
花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 17:46:24 ID:00kpTKr4
キチガイジジイ
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!
615 :
花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 18:13:29 ID:nknaK9VB
ご解答ありがとうございました。
ご解党はまだか
怪盗共め
レモンバームの本葉が生えてきたのですが、葉先が黒くなってしまいます
原因や対処法などを教えてください
621 :
花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 21:16:37 ID:16Q82yNW
レモンバームの葉は水に長時間触れてると黒くなるよ
上から水かけてない?
622 :
花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 21:26:41 ID:hjmduHT6
観葉植物を植え替えようと思うのですが、秋口は植え替えてもいいでしょうか
ついつい毎年怠ってしまってギュウギュウです
>>622 できるよ
けど、まだまだ暑いし、植替え後の管理には気をつけて。
>>621 おもいっきり上から水やってます
葉に触れないように撒いてみます
ありがとうございました
>>623 回答ありがとうございます
今秋こそ植え替えようと思います
626 :
花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 11:57:16 ID:Dcd48vsG
上の方のように
私も、観葉植物が根詰まり状態なので植えかえしたいのですが
秋のいつ頃までなら大丈夫でしょうか?
ちなみにオリズルランとカポックです。
よろしくお願いします。
>>626 最低気温が15℃以上の頃まで
お住まいの地域がまだ30℃以上の気温なら、もう少し涼しくなるまで待った方がいい
そいつらは丈夫だし、今やっても平気だとは思う
心配なら春まで待っても大丈夫
628 :
花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 14:54:00 ID:MSi++k78
切花用ストック(サカタのカルテットミックス)を庭の花壇で育てたいと
思っています。
ストックは半耐寒性で霜よけをした方が良いと見たのですが
霜よけしないと枯れてしまうのでしょうか?
以前ポット苗からタキイのキスミーを地植えしたときは
防寒無しでも枯れなかったのですが、カルテットはこれよりも
寒さに弱いですか?
629 :
花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 20:22:19 ID:Dcd48vsG
>>627 ありがとうございます。
根詰まりで土から根っこが浮いていて葉が弱ってきているので今秋に植えかえします。
寄せ植え初心者なのですが、
画像うpしたら添削してもらえたりしますか?
631 :
花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 12:57:56 ID:/BB1Rin5
ずっと放置してあった屋上のプランターの土に石灰?を混ぜたらいいと聞いたのでそうしました。
次に栄養の土?をあげたいのですがどれぐらいの日数あけたらいいですか?
また、栄養の土をあげた後はすぐに種をばら蒔いてもいいのでしょうか?
・どの石灰をどれだけ混ぜたかわからない
・栄養の土の意味がわからない
よって、答えようがないと思います
化学反応などに由来する話ですので、あなたが混ぜたものにご自分で?を付ける以上、他の人には確実にわけがわかりません
混ぜたのが常識的な量である場合、1週間ずつ位あけたらどうでしょう
非常識な量を混ぜた場合は何とも言いかねます
633 :
花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 13:16:25 ID:/G+hNXz6
>>631 土に混ぜる前に、「土・肥料・堆肥について」書かれている本を本屋から買ってきて
それを全部読んでから、本の通りに混ぜること
634 :
花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 13:18:25 ID:/BB1Rin5
では一週間ぐらい間をあけてみます。
一つのプランターが20cm×40cmぐらいでスコップ半分で表面サラサラと白くしたぐらいなので‥
常識的な量かは分からないですが‥。
変な質問に答えて頂いて感謝です。
>>635 ああ、そうなんですね…
上級者のみなさんの画像うpとか
ないのが不思議だたのですが、
そういう理由かあ。
mixiみたいな歯の溶けるような
お世辞も嫌だけど、
誹謗中傷も悲しいですもんね。
やめときます。
お返事ありがとうございました。
>>634 「すぐに植えられる有機石灰」とか書いてあるものなら、間をあけずに完熟堆肥や腐葉土を混ぜてそのまま種も撒けます。
そうじゃない石灰なら一・二週間おいてから完熟堆肥や腐葉土、種を。
>>636 「そういう理由」じゃねーよ。
本来そういう画像貼るスレじゃないから貼らないだけ。
「こんなんできました〜こんなん咲きました〜」ってスレが欲しければ立てれば。
というか自分の言い方がまずかったな
スレ汚しスマソ。
いいんだよ
グリーンだよ
殺虫剤とか忌避剤に、「天然由来の界面活性剤」と書いていますが、
これ、どういうものか御存じでしたら、教えて下さい。
ちなみに、私が見たのは
「アースガーデン 食品成分で野菜と花の無視と病気退治」
という殺虫殺菌剤と
「無農薬野菜スプレー」
というニームオイル、ヒノキ抽出液が入ったスプレーです。
どちらにも、「天然由来の界面活性剤」とありますが、内容が不明です。
>>643 いかにも安全そうな宣伝文句に惑わされてはだめです。
内容はそれだけでは不明です。
「合成界面活性剤」の台所用洗剤で野菜を洗う人もいるので、
そういう人なら安心して野菜に散布して問題はないでしょう。
646 :
花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 13:28:23 ID:A+7ET5BP
648 :
花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 18:06:14 ID:gYMs1srh
今日キャベサイっていうのを苗で売っているのを見かけたんですが
これって種で売ってないでしょうか
649 :
花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 12:17:27 ID:WklinbTa
>647
まさしくペペロミア・オブシフォリアのようです
どうもありがとう
土が上手くほぐれるかどうか心配ですがトライしてみます
650 :
花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 14:21:01 ID:gJn7pfhk
虫除けのためにニームガルテン買いたいんだけど以下のHCにありますか?
ジョイフル本田
D2
セキチュー
カンセキ
>>651 自分でHCに電話すれば分かるんでないの?
地域によって、売ってるもんも違うだろ
653 :
花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 12:42:01 ID:ELkZvB9d
カイズカイブキの葉っぱが緑から黄緑色になってきました。他に植えてるカイズカは変色してないんですが。病気ですか?
7月頃からアリッサムにだけ度々つく、綿の様な物の正体が分からなくて困っています。
http://imepita.jp/20100921/684400 携帯での撮影なので見づらいですが、水色の矢印の間の範囲にあります。
綿といってもカマキリの卵のように密度の高い塊ではなく、蜘蛛の巣に近いです。
古い畳のような薄茶色で、大体が1センチちょっとの小さな範囲に広がります。
この綿のようなものがついた所の花や葉は枯れますが、茎は外から見ても切断しても異常なく、取り敢えず枯れた葉ごと綿部分を切り捨てればまたすぐに元気に新芽をつけ始めます。
薄綿状のものの中に黒い粒の様なものが透けて見えます。
虫の卵を疑って回収して観察してみましたが、何かが孵化する事はなく、オルトランなど試してみましたが減りも絶えもしません。
不思議な事に、隣接する他の鉢植え(金魚草やイソトマ、ケイトウ、西洋朝顔、多肉植物など)には一切つかず、アリッサムにばかり断続的に発生しています。
ベランダで鉢やプランターがギュウギュウ詰めなので、虫にしろ病気にしろ7月から今までアリッサム以外に全くうつらないというのはちょっと奇妙な気が……
育てている場所は神奈川県南部
夜明けから日没まで直射日光が差しつづける1階ベランダで、
ベランダの囲いは鉄柵、外は遮蔽物のないだだっ広い駐車場と野っ原しかないため風がやたら通ります。
病気か害虫か、病気なら病名は何か、害虫なら何が疑わしい感じかが知りたいです。
>>654 お前さんの写真ではちょっと俺には何も見えないが、
ハダニ 巣 で、googleの画像検索してみ
ハダニなら、湿気を嫌うから霧吹きでこまめな葉水でもある程度は防げる
根絶したければ、適用がある薬剤のうち浸透移行性で残効が長いのを選ぶといいよ
残効が短いのは安全そうでいいんだが、こういう1季節に何代も生まれ変わる虫だと殺しきれない
>>654 ベランダは乾燥してて天敵のダニが生息できないので被害にあう
雨が当たるジメジメした場所に置いておけば天敵のダニに食べられて居なくなる
>>657 >>1を読んでも
>>652の答えしか出ないだろ。
「うちの近くの○○には売ってたよ!」って言ってやれば
喜んで○○の別店舗に買いに行くのか。
> ・「それくらい調べろ」のレスはタブー。答えるまでもないと感じたら放置しましょう。
よって、
>>652が、まっとうな答え
質問の答えは一通りでないので、(HCの名は出しても、どの店舗か不明)
知りたい答えを知る手だてを示している
また、「それくらい調べろ」ともニュアンスが違う
関係ないけど
>>651 が挙げた店舗の名前が知らないところばかりだw
662 :
花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 12:01:41 ID:quFHB49+
10坪程度の貸農園で今年の春から野菜作りしてます。
収穫が終わった野菜の茎とか葉とかは、皆さんどうされていますか?
カボチャも終わり、サツマイモの蔓も出ます。処理した雑草も。
現在、そいつらに1畝分場所を取られています。
株元を抜いて数日干してから適当に刻んで通路に敷く
んで終了した畝の土を掛けて平らにする
664 :
花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 13:11:07 ID:quFHB49+
>>663 アップルパイのレシピみたいですが・・・
刻むのが難しそうです。トウモロコシとかオクラとか。
強力なハサミを購入してやってみます。
665 :
花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 13:21:32 ID:kxGeY1qf
>>664 俺は刈込鋏(親のを拝借)を押切代わりに使ってる
トウモロコシなんかは干せば楽に切れるよ
ナスとか硬いのは剪定鋏だなあ
ぐずぐすに腐らせて堆肥にするがよし
雑草は混ぜんなよ
>>664 押切があれば楽ですが、普通のハサミだと大変です。
車で踏んでから切ると楽ですよ。
100円ショップのハサミを使うときは、しゃくれた形にカーブしたハサミが楽です。
面倒なら地中深く埋めるという手があります。
乾かしてから埋めた方がいいです。
根菜類、特に大根の下には埋めないようにしてください。
670 :
花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 03:33:22 ID:jBBelwzr
>>654 ひどい写真…。
あなたが卵と思っているのは虫の糞です。
この幼虫は、自分を守るために自分で糸を吐いて、ネットを作っています。
幼虫はどこかにいるのですが、あなたが見つけられないだけです。
ハマキガで検索してください。
671 :
花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 08:58:55 ID:vPtxOHGG
皆さんありがとうございます。
>>665.666
押し切りを調べてみます。
>>667 現在そんな感じ。
>>668 めっちゃ混ざってます。駄目?
>>669 ありとあらゆるモノが混ざってますが・・・埋めたろうと思っています。
刻んですき込むと、刻んだ数だけそこから復活する雑草もあるから捨てた方がええよ
緑肥とかドリームを抱いているとすごいことにw
673 :
花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 09:14:51 ID:vPtxOHGG
>>672 復活?
トウモロコシとかぼちゃと枝豆とひまわりとオクラetcのDNAが絡み合って・・・
緑肥とか言ってる場合じゃないですね。
頑張って雑草と仕分けします・・・
剪定鋏とかで切って、縦に積み重ねて土と腐葉土でミルフィーユ構造にして
雨ざらし又はビニール袋かけとく
スペースは0.5mくらいの範囲でおさまるし、そのうち土に還って来年また使えるし
待ちきれなければ途中で土の30センチ下あたりに漉き込んでも問題ないよ
675 :
花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 21:48:14 ID:wEjOBlxE
今まで堆肥化しても形がしぶとく残っていたもの
トウモロコシの芯 →まるごと一本残るのでできるだけ細かく刻む事
ネットメロンの皮 →皮は分解されるも、ネット部分だけ見事に網状に残る
>>675 それ買ってきたメロンでしょ。
メロンの皮がしぶといのは、防腐剤がいっぱい染み込んでいるから。
なんとなく堆肥には混ぜたくないね。
>>676 ネット部分が分解されにくいのはスベリンポリマー(コルク質)だからじゃないの
酒瓶の栓が何年も耐えるのもコルクの安定性ゆえだし
678 :
花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 08:46:02 ID:7s9rdGj7
お願いします!
カイズカの葉っぱが緑から黄緑に変色しました。何本か植えてあるうちの、一本だけなんですが。病気でしょうか?道路沿いだから目立ちます
もとからひ弱だった子が今年の暑さと乾燥でやられたんじゃない?
うちの近くでも降雨量が平年の20%だったとかで黄色くなってるよ
あとマルチ行為(同じ質問を別のスレに書き込む事)は嫌がられるからいかんよ
初心者スレとここ見てる人だいたい同じだから意味ないし
680 :
花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 09:55:05 ID:7s9rdGj7
意見ありがとうございます。ここに書き込んだらエラーになったんで、初心者スレに投稿したんですが、エラーじゃなかったみたいで。
ちなみにカイズカは4Mで20年くらい、10本のに一本だけ黄緑に。元に戻りますかね?
681 :
花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 20:07:19 ID:4153MEkC
684 :
675:2010/09/26(日) 16:33:32 ID:VHTNRrIN
>>677さんが正解。あのネット模様は実が急成長して皮の表面が割れた後のカサブタ。細いけど結構硬いコルク質だよね
実を食べる時に、上の方で切って中身を掘り出し、残った皮全部をヒョウタンやヘチマみたいに
皮を腐らせてからネット模様に丁寧にニス塗って形整えれば立派に蓋つきの入れ物として使えるかもね?
>>676さん
買ったものではないよ〜。防腐剤どころか無農薬・有機栽培の限定栽培の高級メロン(のネット模様が見栄え悪いもの)
こちらは北海道なんだが親戚が農家で、頼まれて小規模に青肉のネットメロンも作ってて模様の入りが悪く
出荷できないものを持ってきてくれてたの。今は高齢になり跡継ぎ息子は役場勤めなので農家自体やめちゃった
こっちじゃメロンの病害虫の発生もほとんどないし、メロン畑は水源になってるダムのすぐ上流の傍で作ってるので薬剤使えば問題に
農協通さず、独自の有機農法で直に本州の会社に空輸する契約栽培物なので、下手に薬剤使えば契約違反になるから使ってなかったよ
数年前、収穫直前に大雨で川が氾濫し畑が冠水した時には、水に浸かったのは傷みが早いから出荷できなくなり
捨てるよりはと沢山くれて、家族で「しばらくは見たくもない」と思うほど食べた(自分は青肉メロンはそんなに食べられない)
残った2個は傷む前に小さく切って冷凍しておき、あとで食べた
メロンの食べ放題は、親の実家がメロン農家だった子供の頃以来
昔のメロンはプリンスメロンという小さくて皮がすべすべ中は赤肉の。雨の後に割れたのは熟してて凄く甘くて美味しくて
夏休みは出荷の箱詰めを手伝いに行くという名目で入り浸り、兄弟だけで汽車に乗ってったっけなぁ
685 :
花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 18:49:51 ID:R6YqCpCs
花木に疎いのですが、ポケットに入れられるハンドブックをご存知ないですか?
宜しくお願い致します
>>685 山歩き用なら るるぶDo!の「樹木観察ハンドブック 山歩き編」
ハンドブックではないけど「街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本」
「外来種ハンドブック」も面白かった 高いけど(\4,200)
どれも高さが20cmほどなので、普段着のポケットには入らないかも
(山用のヤッケのポケットには入る)
でなければ、子供用のミニ図鑑シリーズが写真も大きく、わかりやすくてポケットサイズ
これは結構いろいろ出てるので、タイトルは指定しないでおく
原色牧野植物図鑑
688 :
花咲か名無しさん:2010/10/01(金) 21:05:49 ID:bOep5FOL
690 :
花咲か名無しさん:2010/10/01(金) 22:44:37 ID:1YNTSmcS
這性ニチニチ草とかの
「這性」
って何て読むの?
「はいせい」?
「はうせい」?
>>689 コンパクト版があるよ。
そんな、デスクトップPCを尻ポケに突っ込むような真似
>>687 >原色牧野植物図鑑
調べてみたら
合弁花・離弁花編、離弁花・単子葉植物編
2冊で・・・¥ 68,250 って高!
もしかしてこの2冊で全ての植物が網羅されてるんですか?
>>690 はいせい
っていうか少しはググろうぜ。
>>692 昭和15年の刊行以来、改訂を重ねているが「全ての植物を網羅」はできていない
というかそんな本は無い
いまだに新種が報告されているし。
でも名著です
695 :
692:2010/10/02(土) 00:25:38 ID:AsgD7Lgw
>>694 ありがとうございます。
確かに今でも新種が報告されているのに
全ての植物が紹介されているはずがはないですね。
昭和15年の刊行とはすごい。
欲しいなあ。
696 :
花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 12:23:02 ID:wOlmZfQE
肥料や石灰の袋に、よく「1m2(平方メートル)あたり○gをまく」と書いてますが
プランターなので土の面積ではなくリットルしかわかりません
面積からリットルを割り出すにはどうしたらいいですか
よろしくお願いします
面積×高さ(深さ)=体積(リットル)
>>696 面積=体積÷高さ だけど
大まかでいいから実際に物差しかメジャーで計ったほうが早いと思う。
1l = 1000cm3
1m2 = 1m(100cm) × 1m(100cm) = 10000cm2
5lのプランターで高さが10cmの場合、面積は500cm2、つまり0.05m2
小学生レベルの算数なのにここの人は優しいね
○gをまくとか言ったって、一握り30gとか一つまみ何gとか大雑把に計るんだから
桁違いさえしなければいいのさ
きっちり計って与えたっていろんな要因で記載どおりにいかないのよ
プランターなら大概は二つまみとかそんなレベル
703 :
花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 21:07:48 ID:Ocg7U9wA
雑草堆肥作りに石灰窒素をまくといいとありました。
消石灰と窒素を混ぜても同じ効果がでますか?
石灰窒素高いし今ある材料で済ませたいです
窒素は気体なのにどうやって混ぜるんだろう
705 :
花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 23:11:42 ID:zutZXai2
2週間前に山梨の土地にホームセンターで買ったエメラルドというコニファー
が今日2週間ぶりに行ったら、根元三分の一くらいまで茶色く枯れてきました。
ホームセンターの人が腐葉土を混ぜて下さいとのことで、実行しました。
樹のサイズは1Mくらいで10本植えました。買った時は青々としてました。
隣のオジサンは「肥料焼け」かも?とのことです。引き抜いて腐葉土を取り除けば
これから気温が下がる環境で復活しますか。ご教示下さい。
>705
2週間ぶりに行ったということは、2週間ずっと水遣りしていなかったってことだと
思うけど、つまりそのコニファーは単純に水切れしているでは?
植え付けからしばらく、根付くまでは木でも水遣りが必要だよ。
707 :
花咲か名無しさん:2010/10/04(月) 00:06:21 ID:PeuykPmm
>>703 そんな高いもの使わなくても、鶏糞と米糠で十分。
割合は個々の好みだけど、参考までに雑草10に対し鶏糞と米糠を各1だな俺は。
>>705 枯れたのは上下どっちなのかわからない。
腐葉土で肥料焼けはない。
引き抜いてまた植え直すのは愚の骨頂。
敷き藁と、適度(重要)な水やりがいいかな。
>>703 ならない。
石灰窒素は雑草を枯らすための農薬として働く。
石灰と窒素系肥料ではない。
>>705 腐葉土は肥料ではないので、他に肥料を入れていないのなら「肥料焼け」ではない
焦って植えなおしていては悪化してしまう
単に夏の熱さ&植え付け時のストレスが出てきたものだと思う
持ち直すかどうかははっきりとはわからない
それにエメラルドは秋〜冬には赤茶けた色に変化する品種だし。
春まで待ってみたらどうだろう
一般にコニファーは寒さには強いが暑さには弱いし、移植も好まない
受けたダメージの影響が出るのは1ヶ月後、ある日突然枯れました、ということもよくあるよ
711 :
花咲か名無しさん:2010/10/04(月) 00:30:27 ID:UqTqtg+f
706さん、708さん、710さん、早速の返信ありがとうございます。
焦らずにもう少しこのまま様子をみてみます。
>>703 生石灰とコークスでカーバイトを作り
カーバイトを炉で加熱し窒素と反応させた物が石灰窒素
楽焼きの電気炉を持っていたら作れる
713 :
花咲か名無しさん:2010/10/04(月) 00:39:27 ID:+Y6Z+ay7
>>703でぇす
みなさんありがとうございます!
>>704 窒素って気体なの?
そういえば急速冷凍のとき窒素使ってたような・・・?
肥料のNと勘違いしたよぉごめんね
>>707 ありがとうございます
そうします!割合もわかったし、がぜんやる気でました
>>709 やっぱりだめ?残念だなあ・・・・・
>>703 「石灰窒素」ぐぐって見たらわかると思うが、
かなり特殊な肥料&農薬なので、あなたの持ってる
知識で扱うのは危険。
袖口についたのを放置するとやけど。
716 :
花咲か名無しさん:2010/10/04(月) 06:47:07 ID:CNoLnad8
針葉樹(?)は、乾燥に強いんでしょうか?松やスギ、カイズカイフキ等。今からの水やりは、週一回位で大丈夫ですか?
>>716 乾燥してから水やりでいいと思う。
水をやり過ぎで可愛がり過ぎると根が地中深くまで伸びないので、水やりを忘れただけで枯れる手間の掛かる木になる
>>703 >>707 が言うように発酵させて堆肥にして発酵熱で焼いたほうがいいんじゃないかい?
石灰窒素だと心配…吸い込んで死にそう…
719 :
花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 00:58:07 ID:cvZx6PKL
>>712 ありがとうございます。
石灰窒素がどんなものかわかると理解が早まるなと思いました。
>>714 反省反省です
ここで尋ねて良かったです
ありがとうございました。
>>715 具体的に教えていただいて感謝です。
取り扱い注意物質ですねw
本当に助かりました。有難うございます。
720 :
花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 07:04:13 ID:ir8qjhVt
716ですが、ありがとうです。水不足や栄養不足になると、見た目にもすぐ変化が分かるんでしょうか?
>>720 見た目に影響が出てくるのは数週間後くらい
いつかどこかのスレで読んだ覚えがあるのですが、忘れてしまったので教えて下さい。
関東南部ですが、近年になってやたら庭に蔓延る雑草のことです。
ニセアカシヤが小さくなったような姿の雑草の名前は何だったでしょうか?
夜になると葉が閉じます。(葉は楕円に近くて一枚づつ交互に付きます。
これは草本ですか?放置するとどこまで大きくなるのでしょうか?
こんな情報ですみませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>>722 ナガエコミカンソウ(ブラジルコミカンソウ)かな?
>>723 それです!それです!画像を見てきました。
早い回答ありがとうございます。
725 :
花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 23:00:50 ID:+APIJ5BJ
>>718 ありがとうございます。
この広い空のした心配してくれるひとがいて嬉しいなあ
>>722ー724
うちのベランダのあちこちの鉢から出てくるやつの名前がわかりました。
ありがとうございました。
うちのは小蜜柑草のようです。
名前がわからないスレに質問しようとおもってました。
昨年、葉っぱが可愛いと親戚の家の庭から小さいのを1本拾ってきたら…
727 :
花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 12:56:25 ID:hLf6Eoec
セダム(細葉黄金万年草)を語りたい場合
どのスレが適切でしょうか?
730 :
花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 17:18:26 ID:hLf6Eoec
>>728 日本國軍が設立されたら兵士として働くので許してください
732 :
花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 15:07:38 ID:6gMqhaRj
ここで聞く内容かどうかわからないのですがお教え頂けませんでしょうか?
もしスレ違いであれば該当スレに誘導頂けるとありがたいです
当方札幌在住
明日花束を購入予定
質問1.今時期サンダーソニアは花屋さんにおいてありますか?予約とかしないとダメでしょうかね?
質問2.札幌、出来れば中央区でオススメの花屋さん情報なんかを
以上です
よろしくお願いいたします
市場閉まってるだろうしなぁ。何軒か持ってるかどうか聞くことになるかも。
デカイ花屋なら持ってるかもね。
735 :
花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 17:08:40 ID:6gMqhaRj
736 :
花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 17:20:23 ID:6gMqhaRj
>>734>>735 電話してみたらやはり通常在庫はなかったみたいですが、明日入荷日なので手配していただけるとの事
思い切ってここで聞いてみてよかったです
お二人とも本当にありがとうございます!
737 :
花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 17:21:13 ID:6gMqhaRj
738 :
花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 19:50:01 ID:8Yz6vZjF
>>732 近所のコストコは980円で
季節の豪華な花束が置いてあるから
札幌店にもあるかも。
ちなみに年会費4200円。
739 :
花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 20:36:13 ID:6gMqhaRj
>>738 情報ありがとうございます
コストコって手もあるとは想定外でした
ですが今回ちと気合の入ったプレゼントですんで先ほど問い合わせたお店でアレンジしてもらうことにします><
740 :
花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 16:11:39 ID:+0YUOSmv
保守
家の庭で、夏にミニトマトを栽培して先日引っこ抜きました
これから、はつか大根とたまねぎでも植えようと思うのですが、まず何をしたらいいですか?
>>741 畑?を軽く耕して堆肥と元肥を鋤き込む
ついでに雑草とミニトマトの残骸が残ってたら取り除く
終わったら畝を作っておく
744 :
花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 17:22:55 ID:Jqu4zHPR
ちょっと花(木?)の名前の質問なんですけど……
甘い匂いがして、黄色くて小さな花が一杯集まって咲く木の名前ってわかりますか?
咲くのは多分この時期です、さっき帰ってくるときに見ました。
今時分ならキンモクセイ
746 :
花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 17:37:23 ID:Jqu4zHPR
>>745 その名前で調べてみたらそれでした!どうもありがとうございます!
747 :
741:2010/10/17(日) 21:18:38 ID:WajEuci4
ありがとう
早速、鶏糞買ってきてばら撒いたんだけど、臭い
近所迷惑のような気がしてきた
>>747 「鋤き込む」。ばら撒くんじゃなくて土に混ぜるの。
鶏糞は「完熟」を選ばないと臭いよ
土の上にかけたらダメ。
ラベンダーは素焼鉢と駄温鉢どちらがいいんですか?
>>748 そうだったのかー 鶏糞198円の激安だったんだけど完熟じゃなかったのかも
恐ろしく臭いんだけど、明日混ぜてみる
臭くなくなるかな
鶏糞198円はむしろ普通の値段
大手HCだともう少し安いはず
臭いをなんとかするには鋤込んだあと更に少し土を被せたほうがいいよ
まあ、どちらにしろ雨が降ると、今よりもっと臭くなる
お前の庭はもはや殺人兵器
>>749 どっちでもお好きなほうで。素焼き鉢のほうがデザイン的に良さげだけど
>>750 そう、濡れると臭いが増すんだよw
ゼロにはならないが土に混ぜればマシになると思う
どっちにしろ元肥は土の「中に」いれておくものだ
うち、鶏糞2袋土に混ぜたけど
それほど臭いが凄いとは感じなかったな。
土入れ替えの時に混ぜて、上からさらに土を入れたからかもな。
牛糞はいかにも臭そうなので避けた。
え
牛糞の方が匂わんよw
牛糞は基本堆肥なんで、完熟品はほぼ臭わない。濡れても同じ。
その代わり肥効は鶏糞よりずっと弱い。肥料というよりは土壌改良材の用途向き。
756 :
花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 12:40:12 ID:JeyWTCwm
室内でハーブを育てようと、ハンズで栽培キットを購入栽培してます。
数日前から砂の表面にシロカビらしきものが出てきてしまいました。
どのように対処したらよいでしょうか?
他の鉢や土に植え替えた方がいいですか?
カビ対策なども教えて下さい。
>>756 カビ部分は土ごと取り除く
これから寒くなることだし、水やりは気持ち控えめに、乾かし気味にしたほうがいい
常に湿っている状態でなければ、カビはでにくいよ
おそらく栽培キットに入っていた用土はジフィー(ピートモス主体の圧縮用土)かと思う
これは結構保水力が強くて、かびてしまいがち
個人的には、初心者には逆に管理が難しく、土を変えたほうが管理しやすいと思う
土を変えるなら「赤玉土+腐葉土」か「花・野菜の培養土」でおk
ハーブ用である必要はない。ハーブは雑草なみにどんな土でも育つ。
室内+ピートモスはカビるよなぁ・・・
カビ自体は見た目の問題で、植物には影響ないけどね。
そういうと灰色かび病も問題ないことにならね?w
んじゃ、一応補足説明をば
カビ性の病気もあるけど、今回はたぶん用土がカビただけで植物には影響ないし、
人体にも影響するほどの量ではない
ほっといてもいいけど、不快だろうから取り除いたほうがいいでしょう。
762 :
756:2010/10/18(月) 21:47:51 ID:JeyWTCwm
たくさんのレス、ありがとうございました!
大きな問題はないようですが、
やはり気分がよろしくないので、教えていただいたように土を変えようと思います。
ハーブについてもいろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
たいへん参考になりました!
最初はまさかカビが生えるなんてとかなりビビりましたが、少し希望が見えてきました。
ありがとうございました!
どなたか教えて下さい。
昨年末に寄せ植え(プリムラ3、ミニシクラメン2、ビオラ2)を買いました。
シクラメンのみ夏越しをして蕾が出てきました。
プリムラやビオラがあった場所に新しい苗を植えてもいいでしょうか?
鉢は10号です。
多年草で茂りやすくて増やしやすくサラダなどで生食できる植物って何かありますか?
763 です。
>>768さん、ありがとうございます。
寄せ植え初めてで回りに教えていただける方がないので助かりました。
木製のプランターってすぐに駄目になりますか?
カビやシロアリにやられますか?
>>770 売られている商品なら防腐加工してあるから、そんなに早く腐ることは無い
色あせたりはしても、まず5年以上はもつよ
常に水浸しとか、規格外の使い方で無い限りカビやシロアリにはやられないはず
地面に直置きするタイプのものは足つきより劣化が早いかもしれない
>>767 多年草じゃないのが混じっているんだが。
俺のおすすめはセリ。
セリは水を切らしちゃだめだよ。
セリを生食?
774 :
花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 21:43:54 ID:tqeSiTYO
その画像では植物学者でもわからないと思う
裏も見えないし
径5mmで真ん丸か…シロダモとかクスノキ科かねえ
しきび(しきみ?)の葉が先から茶色く変色して結構なスピードで枯れて落ちてしまいます。
虫はついてないようなのですが何かの病気なのでしょうか?
対処法あればお願いします。
779 :
花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 17:38:48 ID:xa+GHyws
植物は室内の一般蛍光灯でも当てないより当てたほうが成長するかな?
朝〜夕までは窓際の日が当たる場所で、夜間〜寝るまでは蛍光灯のよく当たる机の上に置いてるんだけども。
>>780 花を咲かせるなら一日のうち何時間が昼で何時間が夜かというのは重要
長日植物とか短日植物でぐぐってみるとよろし
>>781 花を咲かせるわけではないのですが、参考にしてみます。
>>778 そういう質問は、地植えor鉢植え、日当たり具合、植え付け直後かどうか、住んでる場所=今の気候、株の大きさなど
状況説明をできるだけ詳しく。
エスパーは少ないよ
可能性として、日当たり良すぎるとかで乾燥してるのかも。要するに水不足
784 :
花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 09:32:20 ID:b87opeE4
今日は曇り空で寒いのですが、プランターやテラコッタに
植えてある植物に水をあげても痛まないですかね?
ちなみに土は乾
>>784 水が好きな植物かそうでないか
葉っぱはピンとしているかそうでないか
寒さに強い植物かそうでないか
今の時期は休眠期かそうでないか
に依って違うんだけど、その途中送信が気にな
786 :
花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 09:47:42 ID:NqIP/Z0u
787 :
784:2010/10/24(日) 10:28:49 ID:b87opeE4
>>785さん
すみません、携帯で書きかけを放置していたら子供が勝手に
いじってたみたいで途中で送信されてました(><;)
土は乾いているから水やりのタイミングだと思うのですが、
寒い日は避けるべきなのかなと思いまして…
>>786さん
白いストーンを敷いたらオシャレそうですね
うちにもクローバーがあるので真似させて欲しいくらいです
>>786 小石敷き詰めると土自体が乾いたかどうかが
わからな
>>786 水やりのタイミングを忘れないならマルチングしたらいいよ
・・それ植えてはイケナイ!スレで話題になってたクローバーティント
地植えしたら暴走して手に負えないってい
何このス
子供大杉
球根って浅植えにすると分球が進むって聞きますが
理由とか、原理とか教えてください
生存本能からなんだとは思うけど、何故なのかがつながらなくて
分球せざるをえないのでは?
栄養が十分吸収できなくて元の球根より縮む、このとき細胞の密度が低くて非常に危険な状態にある
だから体を小さくして体を維持するんだと思う
球根の分球って文字通り割れるわけじゃないよ
地上部で言えば主茎に集中せず、腋芽がそれぞれ成長した「スプレー菊状態」
もしかしたら光とオーキシンの応答を介しているのかもね
理由(生存本能)については推測だけど、
球根を小さくすることで、大雨とかで完全に地表に出た時に分散しやすいのかな
流された先で運よく埋まったものが子孫を残せるように
文字通り割れるのもあるがな
>>792 土の深いところから芽を伸ばすには、小さな球根では無理なんだよ。
だから土の深いところに育つ植物であっても、
木子のような小さな球根は、地面の浅いところに付ける。
お前だよ、今見ているおまえだよ
マグアンプと有機石灰を混ぜた土にチュウリップの球根をすぐに植えてもいいですか?
という設問に対し私が「有機石灰が貝殻などを原料とするものなら植えれます」と有機石灰を一時的に定義し解を出したのに対し
「有機石灰なら植えれるって馬鹿なの」「石灰窒素も有機石灰だけど」などど意味不明な引用、曲解を30レスも言い続け
スレ違いだという私の誘導にも従わず、あたかも私が悪者のように言葉巧みに人心を惑わし、大衆心理を利用し
「間違いを正せ」「自分の間違いを正したくないだけ」などと言い、荒れ、叩きを誘発させて
さも自分が罪人を裁く正義の象徴だとでもいうような振る舞いをしたあげく
最後に「有機石灰とマグアンプを混ぜるとブラックホールが発生し非常に危険」などと言って去り際にAA荒らしを行った
あなたですよ、私はこの数年間片時もこの屈辱を忘れたことはありません
未来永劫忘れることはないでしょう、そして許すことも
末代まで祟り、末代まで語り継ぎ永遠に憎しみの対象としてあなたは存在するでしょう
最近恋人にやらせてもらえないからセフレ募集 まで読んだ。
これは完全に犯罪予告ですね
ストーカー殺人を匂わせる発言から、事件が起こってからでは遅いので、通報しました
800 :
花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 10:20:18 ID:PPeYKxEP
ブロッコリーに害虫が発生しました。
5ミリくらい?のオタマジャクシみたいな、しずく型の虫で
背中は茶色っぽく、腹は白です。
これは何という虫で、どう対策をすれば良いでしょうか。
>>800 アブラムシかなあ、ずいぶん大きい気がするけど
薬使って良いなら「オルトラン」か「マラソン乳剤」を散布
無農薬なら取れる範囲は手で取っておく
黄色い粘着テープ仕掛けるとか。これは100均かホームセンターで売ってる
他にチョウかガの卵とかあるかもしれないから、葉の裏あたりもチェックしておいて
むしろアブラムシを食べてくれてるヒラタアブの幼虫だったりして
803 :
花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 14:23:01 ID:hNlU2L2l
ヤスデ君が植木鉢にいついちゃってるんだけどこいつはミミタンみたいに益虫かな?
今日グラジオラスの球根を掘り起こしたら小さい小さい赤ちゃんがいっぱい付いてました。
小さい小さい赤ちゃんは捨ててますか?
808 :
花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 23:11:06 ID:ffSvbVaZ
小さい赤ちゃん球根という意味か、
小さい赤ちゃん虫という意味か…
809 :
花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 23:57:43 ID:PPeYKxEP
>>801 亀レスになってすいません。
アブラムシ被害にもあってるので、黄色い粘着テープを
週末探してみようと思います。
>>802 ググってみたらビンゴでした。
午前中ここに書き込む前にも調べていたんですが
ずっと ブロッコリー 害虫 でググっていたので判らなかったんですね。
ずいぶんハシデトールしてしまいましたw
赤ちゃんは育てろよ
>>808 すいません
小さい赤ちゃんの球根です。
無数に小さいのがいっぱい産まれてて捨ててもいいですか?それとも埋めれば小さいグラジオラス出てきますかね?
本当に小さいです
813 :
花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 00:49:03 ID:V8FHyoN3
>>812 マジレスすると、グラジオラスの木子は1年肥培すると
その次の年には開花する球根に育つ。
でも栽培スペースの問題で、結果的に捨ててる人が大半。
教えてください
グラウンドカバーのタマリュウの中に
そっくりの葉で丈が2倍、3倍あるものが混じっています
場所によっては高いほうが多くなります
環境要因による徒長で仕方ないのでしょうか?
それとも似てるだけの別のジャノヒゲでしょうか?
丈低く揃えたいのですがどうすればよいでしょう
高い株を抜けばいいですか?
それがタマリュウの真の姿、花が咲くくらい好条件だと葉が伸びる
日陰で湿気があると伸びるということ、逆に太陽に晒して砂かなんかで植えれば
葉が小さくなる。枯れる事もあるが…
なんとまあそういうことですか
何本か抜いてしまい、かわいそうなことをしました
レスありがとうございました!
カンアオイの葉に穴が開いています
石組みのわずかな土に植えられていて
ナメクジやヨトウだったら遠くから(数メートル)移動しないと
来れないと思うのですが犯人は?
※残念ながらギフチョウはいない地方です
>小さい小さい赤ちゃんがいっぱい付いてました。
なにそれ怖い
冬の室内 一日中室温22度湿度50%でも元気に育つ花ってありますか?
過去にシクラメン・サクラソウ・シャコバサボテンなど買ってみたのですが、あっという間に枯れてしまいました。
お勧めの鉢花教えて下さい
室内ならセントポーリアかな
でも、そんだけ枯らすのは世話に問題あるんじゃない?
水や肥料をどばどばやってるとか
>>819 うちのアボカドとドラゴンフルーツ苗とパッションフルーツ苗を
冬の間、預かって欲しいです・・・
同じくセントポーリアおすすめ
シクラメン・サクラソウ・シャコバサボテン、全部水やりすぎと日照不足のコンボで即死する
だから水が好きで薄暗いところでも育つセントポーリアは丁度いい
あとミニシクラメンなんかもいいと思う、エラチオールベゴニアもいいぞ、ちゃんと植え替えて育てれば
>>817 ナメクジは雨降ってたら結構移動するよ、あと広食性昆虫の一部の虫は本来食べれない植物もかじったりする
例えばマメコガネとか、当然毒に中って死ぬ事もある
シクラメン、サクラソウは一日22度では暑すぎ。
>>820-822 レスありがとうございます。
セントポーリアは既に育ててまして年中、綺麗に花を咲かせてくれてます。
可愛らしくて良いのですが、ボリュームが無くて
822さんお勧めの2種類挑戦してみます。
ありがとうございました
>>821 お近くでしたらお預かりしますのにw
>>822 雨続きで小さいカタツムリも庭でよく見るようになりましたが
切り取ったような食い跡はコガネムシっぽいかなと思いました
しかしカンアオイの葉っぱって有毒だったんですね
知りませんでした
マメコガネだけでなくナメクジも毒に中ればいいのに!と思って
ちょっとぐぐったらカンアオイにはナメクジ益虫?
みたいな話もあって面白かったです
レスありがとうございました!
セントポーリアの大株づくりだったらボリュームもあるんじゃない?あと、胡蝶蘭、スパシフィラムあたり。
>あっという間に枯れてしまいました
とてつもない汚部屋か一日中真っ暗な闇部屋か呪い部屋
硫酸霧がたちこめ、放射能に汚染されているとか
血しぶきが毎日かかる猟奇部屋かもしれん
おぃおぃ
>>813 凄く小さい子でも育つんですね。
頑張って咲くまで育ててみます。
>>829 1〜2oくらいの小さいやつだと1年では無理かも知れないが、2〜3年では大きくなるよ。
ただ、こういうちっちゃい球根は、掘り上げたときに土中に残って
雑草化してしまうので、たいがいは厄介者扱いw
831 :
花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 22:57:04 ID:d/aBG/Ed
こぶし大の軽石が複数個欲しいのですがホームセンターで取り扱ってますか?
楽天などの通販で買ったほうがいいでしょうか?
最寄りのホームセンター(あまり規模は大きくない)では売ってませんでした
832 :
花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 23:59:42 ID:OUwSBRxx
1本葱が順調に育っています。
もう食べたいです。
でも引っこ抜くのはもったいないかな?
で、根っこを残して収穫したらこの葱はもう成長しないのでしょうか?
根っこを残して収穫すると分けつして無限に増える
834 :
花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 09:07:04 ID:kfSSpLHk
>>832 しかし根っこの白い部分がうまいんじゃないか。
835 :
花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 09:08:10 ID:GCMtcufO
>>833 ありがとうございます^^
分けつするなんて・・・・うれしいな
お尋ねしてよかったです
>>831 こぶし大だとアクアリウム用で置いてるところもある
ホームセンターだと置いてない率が高いので、通販が早いと思う
タバコの灰って肥料になりますか?なる派とならない派がいてよく分かりません。
セブンスターの灰です。
>>837 草木灰は肥料として使えるから使えんことは無いだろうが、ニコチンやタール入ってるし良くない影響があるかもしれん。
無理してまで使うもんでもない。
あとナス科には使ってはいかんって言うね。
>>834 ちなみに数年間観察した結果残す根元は8cmが最適です
皆さんレスありがとうございます
>>836 むむむ、やはり通販ですか
初楽天です
気軽に入っていけるようなところで売っててくれてれば良いんですけどねー
>>840 角質どころか皮膚ごともっていけるようなゴツゴツした角質取りならばっちりです
楽天は捨てアドレスで購入しないとショップと楽天からのスパムでウザイぞ
ウザイというか発狂する
>>843 >>844 購入画面の一番最後で画面を下までスクロールすると、アンケートの欄がある。
性別とか、誕生日の下にメルマガ購読欄がすでにチェック済みになってるので必ず外すこと!
タチが悪いのはショップのみだけでなく楽天○○ニュースとかいってHTMLの長文メールがどっかりくること。
携帯から解除し辛いし。
846 :
花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 09:22:15 ID:RPTTI5Tn
おはようございます。
培養土を購入して、鉢に入れて使っていたのですが、
花が枯れてから放置していたので土がカピカピです。
こういう土でも、また植物を植えて水をまけば、
普通に使うことが出来ますか?
おはようございます
前の植物を一年くらい育てていたなら腐葉土混ぜたり肥料混ぜたりしようぜ
しなくても使えるけど
あ、室内で育てるとか植える植物が特殊なものだったら混ぜなくてもいいです
>>847 腐葉土があるので、混ぜて使おうと思います
ありがとう^^
ここ全然人いなくなったな、心者質問スレと統合してもいいのかもしれない
そこまで過疎ってねえよ
ストレプトカーパスを育てたいのですが、今の季節って売ってますか?
初心者スレは
279:花咲か名無しさん :2010/11/04(木) 18:04:29 ID:w/M48grN [sage]
書き込む方はテンプレ(
>>3-8)も参照してください(^_^;)
>>277 植物と地域を教えてください。
とか、
292:花咲か名無しさん :2010/11/05(金) 02:51:44 ID:cMcmoxfV
最近は植物の名前とか育てる地域、環境とかもあかさずに、エスパー回答ばかり求めるのが風潮なのか?
みたいな話になって、質問者も回答者も一定の節度が求められる。
ここのスレはエスパー回答あり、「ググレカス」禁止だし、無理に統合することはない。
>>852 秋咲き(10-11月)のを売ってる
ただしもう出荷が終わってるかもしれない。ネット通販ならまだ売ってた
いちいちめんどくせーよな
一般的な回答でいいのに、詳細書けとかさ。
292みたいなのがいるとうざい
質問です。
桐の木って負荷や傷に強いのでしょうか?
大きな桐の木の股に子供用の秘密基地を作りたいと考えてますが
木が持ちこたえてくれるかがわかりません。
桐の木の材質を知りたいのですが…
よろしくお願いします。
>>857 太さの割にはあっさり切れる木だし、樹上に作るのはやめたほうがいいんでないか
>>857 材質が柔らかくて傷付いても削ったり鑢掛けして補修出来るし、
工芸品や家具などにも加工しやすいぐらいだからね。
861 :
857:2010/11/06(土) 01:53:45 ID:hvQYbmjM
>>858-860 遅レス失礼しました。
まさか本当に即レス頂けるとは思いませんでした。
かなり大きな桐の木でしたので使えないのは残念です。
皆さんがもしも樹上に小屋を作るとしたら何を選ばれますか?
私は子供の頃にそんな秘密基地に憧れてました。
自分の子供と一緒に作ってみたいと思います。
大丈夫そうな木で、できれば成長の早い木をお教え下さい。
お願いします。
863 :
857:2010/11/06(土) 02:21:59 ID:hvQYbmjM
>>862 ありがとうございます。
少し読んでみて無理そうでしたら別の方向
例えば地下とかで考えてみます。
でもこの画像…しびれますw
いい木のある土地を買うのが一番無難じゃないかな。
>>864 土地は今ある物以外に購入する余裕がありません。
樹木を移し変えたりとかなら可能ですが…
ツリーハウスって言うんですね 勉強になりました。
当方九州なので植えられる樹木にも制限がありそうですね。
んなこたあない!
むしろ九州の方が樹種も豊富だし、暖かいから生長も早い。
俺が子供の頃に考えたアイディアなんだが
葉が細かい木を育ててかまくらみたいに中に入れるようにしたらどうかな?
で、外からは見えないわけよ
ヒノキの枝葉で屋根を葺いた竪穴式住居みたいなのなら造った事あるよ。
あれ、意外と雨が漏らないものなんだよな。
おいらは子供の頃、友達の家の裏の土掘ってチリの鉱山のごとく秘密基地を作ろうとしたけど
放置していたらそこんちのとーちゃんの野菜クズ入れにされてた・・・
野菜クズ入れ程度の深さだったんじゃね?
いいこと考えた。枝でかまくら状の物体を作ってそこにツル植物を這わせれば完璧です
子供の頃秘密基地にしてたのは、
ソテツを上から見ると二重丸の形に植え込んでた中だった。
1箇所枯れたのか木がなくて、丁度入れるようになってたんだよな。
今でも入れるのかな。
それは秘密基地愛好家の罠だよ
怪人「くっくっくっここにソテツを植えれば子供が入るぞ!素晴らしい思い出をたくさん作るがいいフハハ」
まぁ質問主の成れの果てみたいなもんですよ
子どもの頃>872のような場所があって、いい感じだったんだけど冬は丸見えなんだよねw
九州なら冬もいけそうだが
親視点だと木の上の方が見守りやすいけど、地下とか植物の陰っぽいほうが秘密基地感があるな
おまえら秘密基地好きすぎw
今じゃ一軒家と野菜だらけの庭が俺の秘密基地だけどな
それいいね!キューリとかゴーヤで作りたいよ
それで、中で蜂と鉢合わせするんですね
一軒家だらけなんてうっとうしいだろうよ。
質問させてください。
鉢で育てているマンリョウの実が
赤くなる前にぽろぽろ落ちてきます。
これは何が悪いのでしょうか…?
>>883 水分が足りないんじゃないかな
日当たりが良すぎる、乾かし気味にしている、強風や暖房で乾燥している、とか。
>>884 ありがとうございます。
西日がきつい場所に置いていたので、
少し日陰気味の所に置いてみることにします。
>>887 ですか、やっぱり…
わかるかたいらっしゃいますかね?
889 :
886:2010/11/27(土) 16:49:51 ID:H1K9JVI5
自分でぐぐって解決しました。すみません
えぅー
きになるー
サンシュユとかかな?
891 :
花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 08:35:49 ID:qBLjqsWC
アニメ絵かよ、マリミテかよ
イラスト・アニメ絵は作者かそこの関係筋に聞くのが良いのでは?
メモリアルカルチャーやハイドロカルチャーで使われている
ジェル(高分子吸収ポリマー)で野菜栽培はできますか?
あのジェルで作った野菜は食べても安心な野菜になるのでしょうか?
>>895 ハイドロカルチャーで水耕栽培している人々がいるので、葉物野菜ならたぶん可能
あのジェル部分は保水しているだけなので、植物が吸収するものは水分だけだと思われる
スプラウトかベビーリーフなら十分いける
普通にミニプランターにでも植えたほうが手間&コスト的に楽だと自分は思うけども。
>896
室内でちょこっと青梗菜とかやってみようかと。
あのジェルが体に悪そうに見えて・・・・。
挑戦してみます。ありがとうございました。
しらねーけど絶対体に悪いだろ
体に悪そうに見えたなら安全でもプラシーボ効果で体調不良になる
高分子吸水ポリマーって砂漠緑化の苗木の周りに
使用して、潅水の手間や干害・塩害を防ぐって紹介されてた
こともあった。
安全性が気になるなら、食用野菜に使っても大丈夫かメーカーに問い合わせてみれば?
902 :
花咲か名無しさん:2010/11/29(月) 21:32:01 ID:ltwp1mrg
紙おむつのポリマーだったら安全性OK
903 :
花咲か名無しさん:2010/11/29(月) 22:27:44 ID:2vCn1vBG
大根の葉の色ですが緑の強い色の大根(時なしとか桜島大根とか)と
普通の色の大根がありますが、どちらがおいしいですか?
人それぞれの好みによるんじゃないの?
ジェルが嫌なら炭とかセラミスとかあるよ。
でもハイドロ野菜は難しかった。
大塚ハウスがあればもっとできたかなあ。
906 :
花咲か名無しさん:2010/11/30(火) 02:27:02 ID:gC9Cs+Jg
>>904 レスありがとうございます。
野菜を育てるようになって葉の色が違う大根があることを知ったんだけど
両方食べてみないといけないんだね
葉の色が濃い方は食べたことがないから作ってるひとからもらうことにするw
>>903 それ桜島がやたら色が濃いだけじゃね?他にそんな色の見たことないし
ちなみに俺が最高だと思うのは二年子大根、人に食べさせると感動されるうまさ
908 :
花咲か名無しさん:2010/11/30(火) 21:25:48 ID:qSIVoTuf
どなたかテガタチドリの育て方わかりませんか?
当方 東海地方に住んでます
909 :
花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 01:04:54 ID:URBIDwya
大輪でビラビラしてる派手な花を探しています
ハイビスカス以外で、何かあったら教えて頂きたいです
よろしくおねがいします
>909
ひまわりとラフレシアしか思いつかない
ラフレシア…ww
レスありがとうございます
デザイン?的には八重桜みたいなの希望です。そんでデカイやつ
ボタン
アアッ 牡丹!
牡丹似の洋風の花ってありますかね…
すいません
条件つりあげるなよ
じゃあラナンキュラス
あったああああ これだ!
これです!ありがとうございました!
アアッー!!
なんだ、ラフレシアにしないのか、残念
深夜に色々大変だな
ラフレシアはあきらめて葉ボタンでガマンするとかどう?
それよりも、マツタケに挑戦してみてよ
巨大輪のバラじゃだめなんだろうか…
921 :
花咲か名無しさん:2010/12/02(木) 23:47:10 ID:svuzuEp/
マンデビラ
シャクヤク
とかも。
きのう見た雑草の名前を教えてください。
エノコログサやイヌビエがたんさん生えている中にあった、高さ1.6mほどの堂々とした雑草。
全体的なシルエットはモミの木のようなきれいな二等辺三角形、ただし葉や穂の密集度はモミほど密ではない。
イヌビエの穂がさらに太くゴツくなった感じの穂を出している。
葉はイネ科のような細長いものでなく、手のひら状の横幅のあるもの。
シロザ
ξ
926 :
923:2010/12/05(日) 00:44:41 ID:tKBwqrXO
>>926 ヒユあるいはアオビユ、
頂生する花穂があるから多分アオビユの方かな?
シロザと同じアカザ科でよく似ている。
これはヒユ科ヒユ属の雑草なんだろうけど特定できない…ぐぬぬ
929 :
923:2010/12/05(日) 01:03:19 ID:tKBwqrXO
ありがとうございます!
ξ
なんでジャワホウレンソウが属してるヒユ科の仲間がアカザ科のホウレンソウと同じ科だしw
と思ったらAPG植物分類体系だとアカザ科なのな、なるほどね
…あれ俺ものすごい面白い事言っちゃった?
質問させていただきます。
庭の土に直接挿すタイプのトレリスorアーチを設置しようと思っています
高さ2m、幅1mほどの予定です。つる植物を巻きつけて育てたいのですが
土に設置しただけでは強風などで倒れるのが不安です
何かよい設置方法、固定方法があれば教えてください。
ある程度深く刺したらまず倒れないと思うけど
冊冊
/冊冊\
こうする
>>933 深さ30cmほど埋めるタイプです
倒れないのならよいですけど
>>934 樹木が倒れないようにしてある支柱のようなものでしょうか?
取り付けられるようならその案でも固定してみたいと思います。
お二方ありがとうございました
コンクリ流し込みが最強、しかし抜けなくなるという諸刃の剣
>>932さん
936さんの意見見て思い出した。
うちもだいぶ前にトレリスが風で倒れたから
トレリスの足をプリンの容器に突っ込んで
セメント流し込んでアンカー作って
埋めなおしたよ。
以来倒れてないから効果あったのかな?
足の先っちょにセメントの塊がぶら下がってるから
設置は突き刺すだけじゃなく、穴掘って埋めなきゃ
いけないからメンドくなっちゃうけど・・・
>>932 どのくらいの強風をイメージしてるのかわからないけど、
うちは海沿いなので確実に倒れる。コンクリ固定も量が少ないと倒れそう。
なので、壁際と、支柱になるものがあるところにだけ設置してる。
939 :
花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 16:25:10 ID:TQ6P3lZs
鉢固定してる?見るだけだとちと怖い。
鉢の剥こうにも網があるみたいだよ。
それでも怖い気がするのは同意w
ヒヤシンスを水栽培してるんですけど液体肥料(花工場)って入れても大丈夫でしょうか
943 :
花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 19:55:31 ID:TQ6P3lZs
うん。空中側にも網つけた。
東側なので朝日に当てたらあとは
南の日に当てるために降ろしてます。
夜も降ろしてます。
つる性の物を這わせる際は床に鉢を置く予定。
芽キャベツの採り頃は、どれくらいのサイズになったらいいですか?
>>932 補助に、杭を打ち込んで針金で固定すればいいんじゃないかな。
>>932 ホームセンターにコンクリ物干し台や旗台やもう少し小さいタイプの
穴空きコンクリ売ってるので、それを庭に埋めてそこにトレリス差し込んでセメント流す。
抜けなくなるけどw
>>942 800倍でok…たぶん、怖かったらもっと薄くしてね
>>944 5〜6pじゃないかな、芽キャベツ育てるの難しいよね〜
東京・室内・食用の植物・観葉としても楽しめる
という条件だとどんな植物があるのでしょうか?
もし沢山ある場合は、適当にリストアップして頂けると嬉しいです・・・
シマオオタニワタリは沖縄では新葉をおひたしにしたり炒め物にしたりする。
その園芸品種のアビスもいけるはず。
ユキノシタダナ
葉っぱのてんぷらは旨かった。
みょうが、シソ、とうがらし
一応言っておくけど、アビスとかユキノシタとか
観葉植物として(も)売られているものは防虫剤を撒布してるから注意な
>>948です。
知らない植物など、非常に参考になりました。
みなさんありがとうございます!!
>>949 もやし自体安く買えるので・・・
でも日陰で育つのは親近感を感じて好きです。
>>950 水耕栽培って元気に育たないイメージがあるのですが、どうなのでしょう?
しかしやってみます!
>>951>>952 やってみます!
種から育てれば問題無いですよね・・・?
>>954 シソは育てています。みょうがやハーブなどはやってみようかな・・・
>>955 水耕栽培 レタス で調べると考えがかわるかも
ユキノシタは種からだときついから山で採るか苗買ったほうがいい
あとみんな色々書いてるけど窓際で育てること前提だから日が当たらないなら
植物育成灯とかが必要かもね
みょうがはむしろ日当たり悪いところで。
958 :
花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 19:28:21 ID:EFoczN8P
うど
しいたけ
うどって根を買って来いと?
960 :
花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 13:06:42 ID:ULNkzIB+
>>959 苗が売られてるよ
たまーにしか見かけないけどね
うどは日なたじゃないと厳しいがな
モンステラやストレリチアの足元にパセリを植えているのだが
結構育っている。南側の窓辺に置けるなら、同じように
観葉植物の足元に植えた、ラベンダー、ローズマリー、オレガノが育っているので
東京・室内の明るい、南側の窓辺一択で上記のもの
パセリ、ラベンダー、ローズマリー、オレガノは育てられると思う。
963 :
花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 18:57:58 ID:hu7Rp7XX
同じ南向きならどこでも同じ環境ってわけでは無いから
自分とこでできても他人んとこでもできるとは限らんよ
964 :
花咲か名無しさん:2010/12/12(日) 22:19:00 ID:QfzA++nT
花壇があるんですが
チューリップの球根を100個仕込んで
前面にビオラをポツポツと10鉢分植えて
後は一体どうしたらいいですか?
寂しい、しかしチューリップが入っているのであまり動かせない・・・という
マヌケな状態になっています。
バラは沢山あるので、それ以外で何かオナガイシマス。(@首都圏)
どうって、チューリップを綺麗に咲かせたいなら咲くまでそのままが最善だけど・・・
何か1品種を種や球根でたくさん植えれば、その空間はそいつが咲くまで寂しくなっても仕方ないよ
それが嫌なら植替え時は花つきの苗を買ってきて植替えるしかないべ
ビオラでも何でも、苗を大量に買ってきて
球根が埋まってる上に植えればいいじゃん。
967 :
花咲か名無しさん:2010/12/13(月) 22:22:37 ID:WSlDLKHP
964です、レスありがとう
チューリップスレを見たら、球根の上にビオラを植えても大丈夫そうなことが
書いてあったので、安い苗があったら少し買い込んで見ようと思います。
取りあえず・・・という感じで充分なんですが冬の花壇用の花ってあまり好きじゃないんですよ。
シクラメンは葉っぱが苦手だし、葉ボタンなんて痛んで妙な色が付いたキャベツみたいで・・・
968 :
花咲か名無しさん:2010/12/13(月) 23:06:18 ID:p1Prsxq8
赤玉葱の苗を植えて1ヵ月くらい経つのですが、成長しているように見えません。
今の時期はこんなもんでしょうか?@関東北部
クリの樹を植えた場所が悪くて目一杯邪魔になったので植え替えを検討してますが
そろそろやってもいいでしょうか?
ぶっちゃけ枯れてもいいです、植え替えが成功すれば嬉しいけど
その際、枝もかなり落とした方が良いでしょうか?
枯れてもいいならお好きなように
>>967 シクラメンはあの葉がかわいいのに!まぁビオラとかが無難だよな
>>968 そんなもん、4月になったら本気を出す。いまは地下で根が暗躍中
万能ネギ程度の太さなら問題ない
>>969 いいと思う、少し遅いけど。枯れたらシイタケ植えよう
>>969 剪定は冬(落葉したあと)でいいけど、移植は3月ごろが適期
んで、根切りは半年〜1年前ぐらいにやっておくのが無難なんだが
枯れてもいいならやってみれば。
キノコもうまいよね
973 :
969:2010/12/14(火) 07:40:50 ID:H9fDKOEX
>>971-972 ありがとうございます
根きりはまぁやれる範囲はやったんですが、割と野となれ山となれなんで
今年の冬に動かそうかと思ってます
クリを家との境界に植えちゃだめですねorz
東北は何県まで北関東とか関東北部を自称できるんですか?
栃木県まで
>>974 とうほぐはふぐすままで、かんとうだばとうきょうのごどだべさ
せば北関東ってばとうほぐの南のはじど東京の北のはじのあだりでねえの
んだがら、とうほぐで北関東ってしゃべれるのはふぐすまのみなみのほうでねえがな
は?栃木?きいたごどねえけど
(訳)
東北地方の南限が福島県、関東は東京都のことですね
ですから、北関東とは福島県の南端と東京都の北端の周辺を指すのではないでしょうか。
よって、福島県の南部は北関東と言えるでしょうね。
え、栃木?そんな県があるのですか?
南東北ですよ
ああ〜、ふぐすまの南がぁ
↑
自分が思ってるほど、面白くないよ?
早く気付いてw
関東信越厚生局麻薬取締部の守備範囲に東北は入りませんつまり…
物置からかなり古い化成肥料が出てきた(サンヘルックス1号ってやつともっと古そうなJAのやつ)
成分を見てみると8-8-8の肥料なんだけど使っても大丈夫かな?
利根川より北は東北
もういいす
>>981 鑑賞植物なら大丈夫
肥料取締法の改定前の不純物に厳しくない頃の鑑賞園芸用の肥料で野菜は心配
サンヘルックス1号とかぐぐってもでてこないんだがw
使ってもいいと思うけどちょっと怖いよ?
JAに電話して聞いてみるといいよ
100均でクワズイモをゲットしたんですが
冬の間室温を常に15〜20度を保てる場所での管理を続けるなら
今、軽く根鉢を崩しての植え替えをしても大丈夫ですか?
今植わってる鉢が、1.5号ぐらいのふざけてるぐらい小さな鉢なんで。
ちなみに3号鉢に植え替え予定です。
クワズイモは結構寒さに耐えるから、それほど温度は気にしなくてもいいんじゃないかな。
それより根腐れが心配。用土に根腐れ防止剤か炭を混ぜるといいと思う。
うめ
>>990 ゼオライト持ってるのに、入れ忘れてしまいました。
根っこも結構痛んでいたので、ガッツリほぐして整理しちゃいました。
でも耐寒性あるみたいなので安心しました。
新芽が動き出すまでは乾かし気味に管理したいと思います。
芋の部分があるから、けっこう耐乾燥性もあるのかな?
とりあえず、メネデールで潅水して完了!
http://www.gazo.cc/up/21916.jpg
表面は、赤玉土の小さめの奴でマルチングしてます。
中は赤玉:腐葉土:バーク堆肥=6:2:2ぐらいにしました。元肥は無しです。
ゼオライト入れとけばよかった。
挿し木して間もない株なんでしょう。根っこはご覧の通り頼りない限りです。
潅水きびしめにして様子見てみます。
そもそも、クワズイモって生育期は湿潤がすきなのかな?乾燥がすきなのかな?
誘導スレに移動します。ありがとう
>>992 根がテラしょぼすぎるw
でも100均で買えるならいいね
乾燥にも耐えるけど水遣りは普通のほうがいいんじゃないかな
野生だと暗い森に生えてる