寄せ植えのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大岩源太
うちのかみさんも、最近寄せ植えはじめました。
寄せ植えの成功例や失敗例を交換しましょう
2花咲か名無しさん:02/03/25 01:40
アリッサムに占拠されてパンジーもアイビーも見えない
3花咲か名無しさん:02/03/25 01:57
寄せ植えって、植えたその時はバランスがいいものの。
個々の成長の具合が違うため、あっというまにぐっちゃぐちゃ
4花咲か名無しさん:02/03/25 09:00
紫と白の寄せ植え。
地味すぎて気分がめいる。
色がごちゃごちゃで原色系の寄せ植え。
教科書的には色のまとまりがないと怒られるだろうが、
気分が華やかになってとっても好き。
5花咲か名無しさん:02/03/25 18:34
好みは人それぞれ、これでいいのだ。
6花咲か名無しさん:02/03/25 19:25
そうだね、自分のセンス寄せ植えすればいい。
7花咲か名無しさん:02/03/27 03:14
結論がでてしまいましたか(笑)

謎の黄色い菊のような葉の花を植えた。
当然まっすぐ育つものかとおもってたら、いきなり匍匐し始めた。
アリッサムとあわせてでろーんとした変な寄せ植えになっちまった。
いまから背の高い花でも植えるかなあ。
8花咲か名無しさん:02/03/27 23:38
>>7
チドリソウは如何?
9花咲か名無しさん:02/03/28 15:35
コニファーを中心に植えるのだけは邪道。

10花咲か名無しさん:02/03/28 15:51
横レスですが、チドリソウって初めて知りました。
たしかに寄せ植えには良さ気ですね。
わたしは寄せ植えするとき、低い華はいいんですが、真ん中の
背の高い花のチョイスでいつも失敗します。
8さんが「コニファー邪道」とおっしゃってますが、
コニファーだと失敗がないんですもん。つい使ってしまいます・・・
11花咲か名無しさん:02/03/28 22:23
コニファーを真ん中に植えるのはヨーロッパの伝統を受け継いでいるんだYO
12花咲か名無しさん:02/03/28 23:23
邪道は少し言いすぎてしまいました。
ただ、ご指摘の通り何を植えてもさまになるのが逆に・・・
という感じです。
13花咲か名無しさん:02/03/29 00:11
>>12の訂正に対して。
訂正するその勇気をたたえる。 これからも4649
14花咲か名無しさん:02/03/29 00:17
>>12
では改めてぜひおしえてください。
これから初夏の寄せ植えをしてみたいのですが、
実は同じ種類の寄せ植え(パンジーのグラデーションとか)しか
やったことがありません。
お勧めの組み合わせがありますでしょうか。
ちなみに原色系(赤、黄など)の小花が大量についているタイプが好き!
15花咲か名無しさん:02/03/30 22:13
今作ってるものはコリウスなどの観葉のみのもの(円形コンテナ)
ハンギングは小花中心にゼラニウムをメインに、ブルーデージー、
ブラキカム、ツルニチニチソウなど(やしがら)、
駐車場の周りにはパンジーを同色ごとにひとまとめにした
コンテナを10個(十色)
あとはコニファーメインのシダ類など。
コンテナをまず決めて、中央にメインとなるもの(コニファーなど)
を置いてみて、あとは自由に配色するといいかも。
花の種類は同じ時期に外に出せるもの、ハンギングは植え替えなくていいもの
などにして、いろいろ失敗していくうちに覚えてきます。
ガーデニング教室などでは単品で素敵なものは作れるけど
庭全体のバランスも考えるとコレばっかりは
自分で試してみるしかないようです。
反対色を交互に植えたり、同じ種類で色の違うもの、色は同じで
種類の違うもの等、アイデアを生かして頑張ってみてください。
園芸店でいろいろ悩んでる時もまた楽しいものです。
16花咲か名無しさん:02/03/30 22:40
ままごとみたいなスレだな
17花咲か名無しさん:02/03/31 00:16
最初から完璧なものができないのは何でも同じ。
15さんの言うとおりトライあるのみ!
18花咲か名無しさん:02/03/31 12:17
今の季節だとチューリップもいいですね。
チューリップを中心に小花をアレンジしてみても。
咲き終わったらまた別の花をバランスよく植え替えていけばいいのです。
園芸に完成はありません。
19花咲か名無しさん:02/03/31 12:19
サフランとクロッカスは似てますが違う種なのですか?
20花咲か名無しさん:02/03/31 12:27
ゆりやアマリリスなど、背の高い花は根元がさびしいので
寄せ植えに向いていると思います。
コニファーよりもほうき草のほうが見た目は柔らかく
なりますね。
鉢を決めたらサイズを測って園芸店へゆき、
実際に籠などに並べてみるといいようです。
家に帰って隙間だらけだったりすると困りますから(ワラ
はじめに予算を決めて、置く場所に合った種類と色取りを
考えていくとイメージが固まりやすいでしょう。
やみくもに好きな花だけばらばらに買うとそれぞれの花が
他の花と調和せずに殺しあってしまいます。
メインになるものとそうでないもの、生け花と同じで
役割分担させることが大切です。
主人公をいかに目立たせるか。
コンテナで物語を作っていってください。
21花咲か名無しさん:02/03/31 12:31
それぞれ独立して主役になれる花でも
いろいろな種類の物を集めると自然に
役割は決まってくるものです。
お互いに引き立てあうことができる相性のいい
花同士をあなたのセンスで組み合わせてみてくださいね。
22花咲か名無しさん:02/03/31 12:38
売っている状態から成長したらどんな形態になるか、
多年草か一年草か、花の時期は、など基礎的な
知識があればコンテナガーデンは作れます。
私など名前も知らずに育てている花がいっぱいありますから。
まずは行動です。本やネットを眺めているだけでは
園芸はできません。
同じお店に通っていれば店員さんがなんでも教えてくれますから
まずは行きつけのお店で店員さんと仲良くなることが必要です。
23花咲か名無しさん:02/03/31 12:40
知識を持っている人を上手く利用して
必要な情報だけをすばやく入手(ワラ
これが多趣味で忙しい現代人の上手い生き方ですね。
雑学ではメシは食えないからね・・・
あ、皮肉ではないです。
経験に勝るものはないってこと。
24花咲か名無しさん:02/03/31 12:45
精神病の治療の「箱庭療法」に通じるものもあるかもね。
作った人の精神状態がわかりそうで怖い(ワラ
25花咲か名無しさん:02/03/31 12:52
>>24
それはあるかもね。
バランスよく違うものを共生させることを
会社の人事部の方にぜひ学んでいただきたいものです。
植物は口が利けないからこそこっちが
いろいろ考えてあげなくてはね。
26花咲か名無しさん:02/03/31 12:54
>>23
そのためにいろいろな「専門家」がいるのですから。
植物にもいろいろな性質や役割があるように。
27花咲か名無しさん:02/03/31 13:01
店員さんの勉強にもなりますからどんどん聞いていいと思います。
そこで覚えた知識を別のお客さんにアドバイスされてその店員さんの
力になるのですから。
けして迷惑ではないと思いますよ。
28花咲か名無しさん:02/03/31 13:02
人間聞かれないとなかなか調べようとは思わないからね。
必要に迫られないと・・・
29花咲か名無しさん:02/03/31 13:06
聞いても実践してみないと身につかないしね。
まずは試して見ることです。
頑張ってください。
作ったらぜひ報告してくださいね。
30花咲か名無しさん:02/03/31 18:11
この園芸板専用の画像掲示板があるといいね!
批評しあったり参考にしたり失敗や成功例など、
同じ苗を使ってもその株の数やコンテナで
ずいぶん印象が変わったりと、いろいろと
面白いのにな。誰か作ってくれないかなぁ〜〜
31花咲か名無しさん:02/03/31 19:25
画像を宇pできるBBSを使うしかないよね。
でも、皆さんの寄せ植えをみてみたいよね。

32花咲か名無しさん:02/04/02 03:23
みなさんがやって見て、「このデザイン気に入ってる」「これは上手く出来た」
のが有りましたら教えてください。
因みに私は(学術的に良いのかわかりませんが)
斑入りアイビーをパンジーで挟んで見たら、平凡で安い素材でも結構良かったので
お勧めします。
33花咲か名無しさん:02/04/02 10:18
安くて丈夫な素材で、色を同系統でまとめたシックなのが一番。
どぎつい色の組み合わせって下品でやだ。
色がありゃいいって感覚ダメね。庭もそうだけど。
34花咲か名無しさん:02/04/02 11:25
>33
そういうふうによく言われているよね。
でも、小さい庭でシックな色ってわびしい気分になるの・・・

35花咲か名無しさん:02/04/02 11:33
>>33
青とうす紫のパンジーでバスケット組んだよ・・。
やっぱり色がさびしい・・・。
となりのナスタ(赤・黄)がよく映えてるだけにわびしい。
36花咲か名無しさん:02/04/02 16:39
本買って気に入った寄せ植えのとおりに植えてます。
見本があるのと自分で想像してから植えるのとでは
できが違いますね。でも自分で考えて植える方が楽しい。
37花咲か名無しさん:02/04/02 18:51
ラナンキュラスを今年初めて植えた。
花は咲いたんだが、頭だけでかくて葉が小さい、へんな鉢になって
しまった。きっとこういうのこそあしもとに寄せ植えしてやるとよいの
であろうなと痛感。
38花咲か名無しさん:02/04/03 16:11
>37
うちは去年の球根だけど
つぼみがいっぱい付いたんで単独でも寂しくないよ。
痛んだ花はどんどん切っていかないとつぎのつぼみが咲かないのです。
水を控えめにすると背が高くなりすぎないです。
39花咲か名無しさん:02/04/18 16:51
パンジーをたくさんいれていた大鉢、ここ数日の暑さと強風で
全滅したので、そろそろ入れ替えて初夏から夏の寄せ植えをしたいと
思います。
お勧めの組み合わせがあれば是非教えてください。
私は寄せ植えが下手で、特に背の高い草花の選び方がいまいちの
ようで、結局背が高くならなかったり、他の草花にまけちゃったりして
今ひとつ上手にできないのです。
40花咲か名無しさん:02/04/19 21:30
>>39
そう言うのも、楽しむのが良いのではないかな?
なるようになるのをヨシとしていると、何れ自分のスタイルが
見えてくるはずですよ。
41花咲か名無しさん:02/04/19 23:21
ダールベルクデージーとあう植物ありますか?
小花は難しいな。ミリオンベルのイエローじゃうるさいかな?
42花咲か名無しさん:02/04/20 00:59
同じ大きさの四角い鉢を3〜4つ並べて「寄せ鉢」をつくります。
例えば、
一つはコニファー、アイビー、ヘリクリ、シルバーレースなど
グリーンの濃淡で少し枝が伸びている葉もので長持ちする系。
一つはローズマリー、ラベンダー、ミント、オリーブなどハーブ
でまとめたアルカリ乾燥系の鉢。
もう一つが宿根草を中心に色物、液肥の水くれ系の鉢。

花が終わったり、色バランスが崩れたりしたら鉢の向きや位置を変えて
割に手間いらずで変化を楽しめます。
また、それぞれに垂れる、這う、伸びるの属性がつくと形も面白くなります。
43花咲か名無しさん:02/04/20 12:26
>>40
そうかもしれませんが、あまりに下手なので鬱なんです(涙)
でも、そだっちゃった植物を引っこ抜くのも気が引けて・・・

真夏に元気で派手な寄せ植えをつくりたいので、GWは園芸店めぐりです。
44花咲か名無しさん:02/04/29 21:55
枯れてきたビオラをを他の花にかえたいのですが、ビオラだけを引っこ抜けばいいのですか?それとも、全部ひっくり返して最初からするほうが良いのでしょうか?
初心者スレできいてみたのですが、答えをいただけないので・・・。
それから、アイビーに似たツル性の植物とあわせるにはこの時期はどんな花がいいでしょうか?
45花咲か名無しさん:02/04/30 00:11
>>44
寄せ植えのなかでビオラだけ枯れた、ということでしょうか?
であれば、ビオラだけ抜いて他の植物への入れ替えでOKです。
これができるのも寄せ植えの楽しみですね。

アイビー似うんぬんの件は、どなたか答えてあげてね!
4644:02/04/30 08:11
>>45
レスありがとうございました。
そうです、寄せ植えの中でビオラだけ枯れてきたんです。言葉たらずでしたね、すみません。
47花咲か名無しさん:02/04/30 08:57
ツルニチニチが伸びすぎて困っています。どうしたら良いのでしょうか?
48花咲か名無しさん:02/04/30 18:47
あんまり人気ないね、このスレ・・。
49花咲か名無しさん:02/08/16 18:33
ゴールドクレストの寄せうえに困っています。

カリカリ風の葉っぱなので、ふわりとした花は合わないと
母に文句いわれました。ハーブもよせ植えしたら、それもおかしいと。

けいとうなどをあわせてうえなおしてるんですけど、他に
おすすめの寄せうえ植物あればおしえてください

ゴールドクレスト3本に長方形のコンテナでがんばってます
50花咲か名無しさん:02/08/16 22:42
>>49
春に初めて寄せ植えをやってみました。
うっかりゴールドクレストをど真ん中に置いてしまいましたが (w
周りに斑入りのアイビーや花物(名前は知らない)を並べてそれなりになったかな。
いっそスノー・ホワイトやブルーパシフィックなど別のコニファーを
何種類も並べるとか、トウガラシを合わせるって手もアリかと。

実は、冬になったらゴールドクレストを取り出して、別の鉢で
シロタエギクとヒメヒイラギを合わせて、もろクリスマスにしようと思っています。
51花咲か名無しさん:02/08/17 00:44
ウンコとマンコとチンコを寄せ植えにしますた。
香りも最高です。
52花咲か名無しさん:02/10/30 21:03
保守
53花咲か名無しさん:02/10/30 22:50
秋、冬の寄せ植えも粋ではないかな。
54花咲か名無しさん:02/10/31 13:52
多肉 最高
55花咲か名無しさん:02/11/12 08:30
たまたま見つけたけど
参考になると思われ…
ttp://www.udinet.com/miesas/masayan/shouhin.htm

56花咲か名無しさん:02/11/12 12:34
ノースポールって何と合わせたらいいかなぁ?
パンジー以外で・・。
57花咲か名無しさん:02/11/12 13:21
ムルチコーレ。黄花が妙にかみあって悪くなかった。
5856:02/11/12 13:40
>>57
おーー、いいですねー!
さっそく探してきます。黄色くてちらちらした感じが
すごく合いそうだ!
ありがとうございます。
59花咲か名無しさん:02/12/02 23:09
ローズマリーを鉢植えにしようと思ったんだけど、根元が寂しかったんで
タイム寄せ植えにしたら
ギチギチになってしまった。
タイム変形させて 無理やり押し込んだんだけど...

これっていけるかなぁ....ムリだよなぁ....
60花咲か名無しさん:02/12/03 10:07
>59
定期的に苅込めばOKでは〜
ローズマリは上に伸ばし、株元はタイム
キッチンガーデンなら、1年持てばよし。
来年秋に植え替えだわな
61花咲か名無しさん:02/12/03 23:35
>60
根っこがくっつく程ぎっちり詰めたので
ちょと心配したんですが
天気がいいせいか スクスク育ってます。

移植に弱いと聞いていたんですが 割とへいきなんですね。
でもやっぱり植え替えは必要か。ありがとうございまつた。

#という訳で ローズマリは現在X'mas装飾中。>45cm
62山崎渉:03/01/07 22:01
(^^)
63花咲か名無しさん:03/01/15 09:04
>60
私もローズマリーとタイムで寄せ植えにしようかとおもってるんだけどこの2つ
まだそれほど大きくないので鉢が隙間だらけになりそうなんですが他に何を
植えれば合うのでしょうか?
64花咲か名無しさん:03/01/15 11:22
セージとパセリ入れて4分割とか。
パセリは込んできたら取り除いて3分割にする。
セージは白斑入り、黄斑入り、トリカラー、紫、色々あるから
にぎやかしになりまつ。
65山崎渉:03/01/22 09:32
(^^;
6661:03/01/29 23:58
ローズマリーとタイム寄せ植えしたんだけど
タイムが段々弱ってきてる...
匍匐性なのに広がる場所がないからかなぁ...
待ってろ暖かくなったら植え替えたるからな。
67山崎渉:03/03/13 15:36
(^^)
68花咲か名無しさん:03/04/04 00:37
わたしは専ら¥50系の最安値苗の組み合わせのみ。
センパとかサルビアとかマリゴとか公園の花壇?
って素材にどうしても偏ってしまうのですが、
意外な表情ができることがありちょっとはまってます。

今のところヒットは、
ゼラニウム赤・白・サーモン
サルビアコクシネアの赤・ピンク、
両サイドに緑葉白花のセンパ。しめて¥390。
ひらひら感がかわいいくせに、乾燥上等、けっこう根性入った奴らで
手間暇もかからず。コストパフォーマンス最高でした。

69花咲か名無しさん:03/04/04 01:11
ゴールドクレストばっかじゃ芸がないのでブルーアイス探してんだけど、小さいの無いよー。
妥協してブルーヘブンやスカイロケッツにしよーかと思ったけど、やっぱりあの雰囲気は代用がきかないんだよなぁ。
70山崎渉:03/04/17 10:49
(^^)
71山崎渉:03/04/20 05:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
72山崎渉:03/05/22 01:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
73山崎渉:03/05/28 16:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
74花咲か名無しさん:03/06/18 08:12
店員さんの勉強にもなりますからどんどん聞いていいと思います。
そこで覚えた知識を別のお客さんにアドバイスされてその店員さんの
力になるのですから。
けして迷惑ではないと思いますよ。
75山崎 渉:03/07/15 12:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
78山崎 渉:03/08/15 20:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
79◇SUNDAYloZk :03/12/17 11:15
   
80 ◆ejMIlK/Dps :04/01/12 17:34
こそっと再開。でも、ここだといつ落ちるかわからないね(^^;
コエーヨ

樽1号:
    レース   ウィンター   レース
    ラベンダ  コスモス    ラベンダー

   A ポリス  パンジー   A A  ←このAが名前忘れた
     ベッカー (ブラック) レインボー     白い小花(チョコレートなんとかいう)
                ファン

   秋はウィンコスのところに黄色の鶏頭が入っていた。
   A以外すべて順調に生育中、Aは耐寒性があまり無かったモヨウ。
81 ◆ejMIlK/Dps :04/01/12 17:46
樽2号:場所は1号の左前方

              デージー
     バコパ        デージー
           ホワイト  ジャス
    パンジー  キャンドル  ミン パンジー(白)

  ヘリクリサム  パンジー(赤) パンジー(赤)  
  
      アリッサム   アサギリソウ ヘリクリサム


    あー、見づらい。白中心。でも真ん中のはクロサンドラの親戚で
    すごく頑張ってもらって咲いてるみたい。
82 ◆ejMIlK/Dps :04/01/12 18:05
木製プランター(やや小):場所 樽2号の前
  ビオラ・アリッサム(どちらも紫系)を市松模様に前後に植える
  結構いい感じにこんもりしてきた。

あかん、もう限界。また気が向いたとき
83花咲か名無しさん:04/01/13 14:54
今の時期で、寄席うえすると枯れにくく、全部食べれて、っというメニューを
おしえてください
84花咲か名無しさん:04/01/13 19:27
あがっとる…。

>>83
「今」食べれる、ということなら
 正月の食材で余ったハイドロ状態根ミツバ
 正月用寄せ植えのために売られてた雪ノ下
 パセリ
 ワケギ
くらいしか思いつかない。これで寄せ植えの景色を作るのは結構たいへんそうw

種まきからならミニキャロット。もう蒔ける。
ただ暖冬なのでたいがいの葉モノはもしかしたらいけるかも。
85花咲か名無しさん:04/01/13 19:29
もひとつ、あった。

  ハボタン
86花咲か名無しさん:04/01/13 21:17
七草の寄せ植えって、今の時期は売ってるよ。
87花咲か名無しさん:04/01/13 22:10
そーですね _| ̄|○ ガクーリ

キンカンとか早生みかんとかも考えたが
寄せ植えとして ? だったので・・・

スーパーで売ってる野菜でも結構植えて育つものありそう。
室内での管理になるけど、ハーブとか。

去年の夏やった野菜の寄せ植え。
 ・ミニトマト(矮性)
 ・パセリ   おベントによく使った
 ・ローズマリー
 ・ナスタチウム
もうひとつ。
 ・ホウレン草×2 左右に
 ・ルッコラ  ウマーかった
 ・フェンネル 後列。ボーボー伸びた。期待してたアゲハは来なかった…
 ・カリフラワー 中心 (結局ならなかった(´・ω・`)
88花咲か名無しさん:04/01/14 04:11
>>87
そういう食える寄せ植えもあるのか!美味そ〜w
ミニトマト&ナスタチウム入れた寄せ植え、夏に真似しようかな〜
四季なりイチゴも可愛いだろうね。

>>84
ミニキャロットもう蒔ける!?
去年三寸人参美味しかったから、
今年はゴルフボールみたいに丸くなるミニニンジン育てたいなぁ。
89花咲か名無しさん:04/01/14 07:16
ゴルフボール人参!?
ふつうのプランターでいけるんだったらやりたいなぁ。
タキイとかのカタログに載ってるのかな?
90花咲か名無しさん:04/01/14 16:14
深鉢(φ25cmくらい、h40cm)

         ペンシル
         グラス

     ミニバラ     ミニバラ
    ブルーアイス   ブルーアイス


んごくカワェェ。リビングから一番よく見えるとこに置いてある。

91花咲か名無しさん:04/01/15 16:43
>>89
ゴルフボール人参、という名前ではなく「ミニニンジン」だったと思うけど、
サカタ湘南にうてーたYO。
コカブみたいになる人参の写真がついてますた。
小さいカブ、ニンジンやなっぱ系は、植木鉢とかで
お花の隣で育てられるYO。見た感じもおもしろいし。
92花咲か名無しさん:04/01/16 07:30
>>91
thx!
サカタ横浜にイテキマース
93花咲か名無しさん:04/01/17 11:03
観葉植物の寄せ植え
ベトナムの皿付き藍絵の塗り鉢(6号ぐらい)に

 ・アビス
 ・コンテリクラマゴケ
 ・ポトス(今は結構葉が落ちているが)

クラマゴケがいい感じに下がってきた。

もひとつ小鉢。テラコッタ(3号くらい)

 ・ワイヤープランツ
 ・コンテリクラマゴケ

同じテラコッタにクリスタルグラス(Ficinia Truncata)、
ソレイロリアをそれぞれ植えて寄せ鉢にしてる。
94花咲か名無しさん:04/01/18 12:16
寄せ植えってガーデニングとアレンジの中間みたいなもの。
きれいに見せられるのも、もって3ヶ月ぐらい。
あとは成長してだんだん変容していく。
それがいい方向ならいいんだけど結構難しい。
おかげさまでプラ鉢入りの養生モノが増えてしまったw
一年草ばかりなら花期が終わったら全部取り替えで楽。
95花咲か名無しさん:04/01/18 12:57
大きくなりすぎてどうにもならないコニファーだけが増えていく
96花咲か名無しさん:04/01/18 15:33
大きさにもよるけど、スタンダード仕立てに刈り込んでみたら?>コニファー
97花咲か名無しさん:04/01/19 02:02
コニファーだけの寄せ植えってのもイイなぁ。
ちょっとミニ森林って感じで。
98花咲か名無しさん:04/01/19 23:34
困ったなぁ。観葉寄せ植えにはまった。
ベビーティアーズ(ソレイロリア)明るいみどり と、
ダイソーで買ったオリヅルランをダイソー竹篭に 和風寄せ植え。

もひとつダイソー竹篭やや大に同じメニュー+ユキノシタ

その際、ベビーティアーズをこの季節にかかわらず
株分けしますた。
1号と0.5号と0.25号(?)のちびテラコッタに分け分け。
99花咲か名無しさん:04/01/22 07:27
写真うpしました〜、って誰かおるの?

ttp://res9.7777.net/bbs/horticulture/20040122072445.1.jpg
100花咲か名無しさん:04/01/22 07:29
画像直リンだめでした。再度挑戦。

ttp://res9.7777.net/bbs/horticulture/
101 ◆ejMIlK/Dps :04/01/22 22:13
ども
102花咲か名無しさん:04/06/27 22:31
あげ
103花咲か名無しさん:04/09/17 15:27:28
ススキとリンドウ、オトギリソウ(秋の花?)の寄せ植えが良ろし。
ススキは糸ススキや屋久島ススキだとなお良い
104ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :04/11/12 01:48:42 ID:D0SaTAqn
105花咲か名無しさん:04/11/12 12:12:08 ID:QMJx6eAC
☆*☆ 虹 色 スミレ について ☆*☆
http://hobby502ch.net/test/read.cgi/engei/1099157809/l50
106花咲か名無しさん:04/11/12 12:17:41 ID:QMJx6eAC
☆*☆ 虹 色 スミレ について ☆*☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1099157809/l50


アンジェラ
107花咲か名無しさん:04/11/21 00:53:07 ID:7umjPlJE
age
108花咲か名無しさん:04/11/22 21:09:55 ID:Wz5nqlaY
寄せ植えって難しそうなのでやって見たことがないんだけど
このスレ読んでいたら挑戦したくなった。

後半コピペ荒らしが多くてワラタけどw
109花咲か名無しさん:04/12/15 17:51:11 ID:qmQKW5OC
スイートアリッサムを使った寄せ植えが好き。
今年は白のほかに紫とピンクも購入。
買ったときより適度にボリュームが出ていい。
シクラメンやビオラと組み合わせてます。
110花咲か名無しさん:04/12/18 17:46:35 ID:YNS6VNPw
>>109
私もスイートアリッサムを使うのが好きです。
可愛いし、香りも好き。(臭いっていう人もいるけどw)
私は育て方が下手なのか、花の部分が丸くころんとした感じにならないんですよね。
なんていうかベローンベローンとだらしなく咲いている感じ。
コツってあるのかな。
それと花ガラ摘みの時期がよくわからない・・・
111花咲か名無しさん:04/12/18 17:58:00 ID:gXdRwIuK
ほんと花がらつみわからん。
あれ、種できてる段階で花びらがまだついてるような気がするし。
花期が長いし、勝手にこぼれ種で株更新してくれていいですよね。
ただ、コナガがめんどくさい。それさえなけりゃいいんだけど。
112花咲か名無しさん:04/12/19 23:48:19 ID:LZ3zTxb7
>110
レスありがとうございます
アリッサムはよくお日様に当てた方がいいみたいいですよ。
秋頃買った白いアリッサムは徒長気味でしたがほっといたら
丸い感じになってくれましたが・・・

113sage:04/12/20 10:49:02 ID:WjcQfc/K
クリスマスっぽい感じで寄せ植え作ってみた。
ベージュの素焼き鉢に
リュウノヒゲ・シルバードラゴン
ヒューケラ・アンバーウエーブ
赤いガーデンシクラメン

日陰にも強いよ。
114花咲か名無しさん:04/12/20 16:43:11 ID:WmkolnjY
今発売の「ビズ」って雑誌で
寄せ植えは、根の部分をぎゅうぎゅうつぶして
植え込むと、逆に根張りが良くなるとかいてあったけど
そういうものなんでしょうか?
115花咲か名無しさん:04/12/24 01:09:42 ID:m+hjhaUk
>>114
んなこたあない
116花咲か名無しさん:04/12/24 01:22:23 ID:7CW2y9z5
その記事は読んでないけど
パンジーとか根がポットに回ったものにちょっと切り込みを入れてやって
根を崩す感じにすると新しい根が促進される…つうのは聞いたことある。

117花咲か名無しさん:05/01/15 01:34:06 ID:g1eTPFcm
バコパを寄せ植えに加えました。
ハツユキカズラ
ミニバラのグリーンアイス
シルバーレース
ガーデンシクラメン(赤)

バコパはうすい紫色ですが私小さい小花が大好きなので
見つけたときは嬉しかったです。
118花咲か名無しさん:05/02/08 20:55:36 ID:jzaHTi50
age
119花咲か名無しさん:05/02/15 23:55:08 ID:EZcu0Gk9
>>117
最近、ステラ(バコパ)の大輪がでまわってるぞ。直径1センチぐらいある
けっこういいと思ふ。
120花咲か名無しさん:05/02/28 14:29:52 ID:xPYV6xJJ
後ろの列
黒龍、エレモフィラ・ニベア、黒龍
前の列
ヘリクリサムコルマ、ペニーブラック、プラティーナ
ほとんど黒とシルバーで、
ペニーブラックの葉が緑なのが唯一の有彩色w
121花咲か名無しさん:05/03/04 10:18:04 ID:TxCisDcf
>>120
なんかすごそう
うっp きぼn
122花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 10:46:50 ID:PJWd8uhx
コリダリス・チャイナブルー
ヒューケラ・アンバーウエーブ
ヘデラ
テラコッタ5号鉢。ヒューケラはまだ小苗なので葉だけ。
123花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 19:20:12 ID:taenqKcE
芹、葉菖蒲、黄スイセン、アスパラ、カラー、食用ユリw
おまけにフリージア
124花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 08:26:30 ID:K6Divapn
寄せ植って植物にとってはぎゅうぎゅうに詰め込んで植えられているから
可哀想な気がしますが…。

それに枯れた花を取り出す時、根が絡まってて取るのが大変そう…。
125花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 01:45:03 ID:aoSOcIpr
あ〜わかる。
結局は一鉢一種類になっちゃう。
126花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 20:04:42 ID:rycBCzem
私自身も花を詰め込んで植えるのは好きではないので一つのプランターに2種類までです。
127花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 10:08:46 ID:N+e+mazd
いっぱい花あるからプロみたいにこんもりと
寄せ植えしたい願望あるけど
余裕もって植えちゃうな・・・
いまから隙間に何か植えようかな

>117
バコパってすごい成長が早いね
でも花の咲き終わった後の花柄が汚い
あれ手で取らないとだめか?
128花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 01:30:17 ID:lZMsKNBf
自分は手で取ってる。

バコパって突然枯れる。
だから常に挿し木してキープしてる。
129花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 11:27:07 ID:8uXQiCif
この前、お店で「あさぎり草」を購入しました。
葉っぱを触るとふわふわでとっても可愛いです。
寄せ植えする場合、どの植物がお薦めですか?
詳しい方アドバイスお願いしますー^^;
…初心者なのですみません。。
130花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 15:57:04 ID:YMrDiBU4
アサギリソウがふわっとした姿なので
こんもりと茂るものとはあわせにくいと思うよ。
色も葉は銀、花は黄色だから
朱系はやめたほうがいい。
131花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 02:23:36 ID:p0+rfPdu
アサギリソウは最初はこんもりとかわいいけれど
段々茎が伸びてきて鉢から溢れるよ
132花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 08:11:54 ID:+gnDrFC5
>>130
こんもり系(笑)は避けてすっきり系を一緒に植えてみます。
>>131
あさぎり草って鉢から溢れるんですね…^^;
お手入れの仕方とか御存知でしたら教えて下さい^^;
133花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 12:27:36 ID:CZkyWMx0
>>132
育て方も知らないし、お手入れなるものはやってないのですが、
長くなると途中で切ってます。
そしたら茎の途中からまた芽が出てきます。
長いままほったらかしにしてると、地味だけど可愛い花も見れますよ。
134花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 19:49:23 ID:d390VEzC
チョコレートコスモスを購入しました。
プランターのスペースが狭いのですが寄せ植えするのだったら何がいいですか?
お薦め教えて下さい^^
135花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 08:25:48 ID:YKGjdqhC
>>133
ありがとうございますー!
頑張って育てますね。
またアドバイスありましたらお願いします☆
136花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 16:59:42 ID:2woNWHwH
寄せ植えって敬遠してた。
近所に、買ってきた苗を寄せ植えして「飾ってる」オバチャンがいるから。
でも、自宅で増えてきた植物(アイビー、プミラ)を大鉢に植え替えて、その後購入した
デージーとバーベナを寄せたら、これこそ寄せ植えになってもーた。
安価で買ったマーガレットの植えつける場所がなく、この大鉢を掘り掘りして植えつけたら・・・
なかなかいい感じ。
今後の成長が楽しみダヨ
137花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 20:17:33 ID:61UKAQRZ
へデラとコスモスって寄せ植えしても大丈夫??
138花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 21:50:14 ID:2woNWHwH
>>137
コスモスは1年草だから、ヘデラに悪さをすることもないし、
コスモスだって、ヘデラの根でやれるほど長生きはしないよ。
139花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 20:34:29 ID:GXwMhj2R
>>138
だね。
140花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 00:40:26 ID:YevSU9/W
トレニア、カスミソウ、ペチュニアを寄せ植えしてみた。
どーすんだ、自分…orz
141花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 22:16:50 ID:aq2UjO7O
銅葉の宿根ロベリア(花色は赤らしい)
フィランツス・フェアリー(銀葉・極小の花)
ハイビスカス・バニラアイス
イベリス(薄桃)
ザルジンスキア

を寄せ植え。
昼間に一日花のバニラアイスがぽつ・ぽつと咲き
日が暮れバニラがしぼむとザルジンスキアが花開きよい香り、
フィランツスも寝てしまう。

全部がいっぺんに花開かない時間差寄せ植えになってしまった orz
142花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 01:31:54 ID:0CNVdRl1
球根類は意外と花が咲くのね。時期以外はほとんど眠ってるし。
根が深いのと浅いのと混ぜればいいかも。
時々根っこ無視で、スコップが入る場所を探しては、新しい土を入れています。
適当に増えすぎた株も引っこ抜いています。
捨てられないのが難点ですが、なるだけ鉢を増やさないようにやっています。
で、ヘタするとまた余り物同士で...はっ、いかんいかん。
143花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 22:39:30 ID:jwscSmhz
この時期ホームセンターに行くと罠にハマルw
ホントは化石サンゴ買いに行っただけなのに「ちゅらビンカ」なる赤い日々草を見つけてしまったさー。
もう止まりません。
同じ赤の宿根バーベナ、キンギョソウ、コリウス、イレシネ、ユキノシタ‘御所車’を
ハンギング用に買いこんでしまった…
144花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 02:06:11 ID:qx+5miB8
よせうえって結局次の年に崩さなきゃいけないから面倒だって事が
今年わかりました  _| ̄|○
145花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 02:15:37 ID:4T158lG9
自分は崩したりしないけどなー> 寄せ植え
古い根の整理や土の入れ替えくらいならタマーにするけど、バラバラにほぐしたりはしない。
これでどれもバリバリ元気なので、まぁいいかなと。
146花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 00:06:09 ID:vz1FhKsm
>>144
植物の性質をよく考えて植えれば何年かは桶。耐寒性だとか、日照だとか、用土だとか。
>>141みたいにするとあとが大変。まぁ2ヶ月でよければいいんだけど。
147144:2005/06/11(土) 23:45:53 ID:P4mJP4FY
いや、凄い増えちゃって、間引くのもなんかなーと思う方なんで、
ついつい分けてしまいました
皆さん、間引いたり大きい鉢に植え替えたりしてます??
148花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 11:40:06 ID:UQ/3CN69
間引いて土を足すだけ。
149花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 23:23:04 ID:Vo5EDfjj
どの植物も成長しちゃうと陣地のとり合いになって上手く行かない
結局は一つの鉢に入れたり花壇に植え替えさorz
150花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 17:40:54 ID:sU7Vgg4j
>>143
ちゅらビンカいいよね。
私はポーチュラカのサンサンと合わせたよ。
両方とも赤白の絞りだから統一感あってすごくかわいい。
時々ポーチュラカに赤一色の花が咲くのもご愛嬌。
151花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 02:36:38 ID:XsTFxmDZ
和物の方が、もともと混植なので管理しやすい。
ちゃんと自分の居場所を決めるし。
152花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 23:08:37 ID:wAdQz49A
斑入りゲットウとインパチェンス。
八重より一重のほうがすっきりしていいかも。
153松浦照和 ◆AWaQ04vdJA :2005/07/22(金) 23:22:59 ID:AxKuAVCa
はじめまして(*⌒▽⌒*)
これから、度々きますね。
154花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 10:52:48 ID:t8JfV42a
このスレも終わったね。
155花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 10:54:33 ID:t8JfV42a
他品種植え合わせるだけでも相性が悪いと全部ダメになるのに…
お金の無駄遣いじゃない?
156花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 10:56:25 ID:t8JfV42a
プロが植えた鉢を買う方が賢いじゃん。
157花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 23:19:13 ID:PBHgCQul
寄せ植えブームは終わりでしょ。
次のブームは、庭作りとか焼き杉プランターとかオランダ煉瓦で花壇を素敵にだと思う。
寄せ植えより、一種類を満遍なくかつ、真っ直ぐに植えるのがお洒落だそう。
どこのお花屋さんに行ってもいわれるから、そろそろテレビとかで特集するんじゃない?
寄せ植えより、フラワーバイキングで切り花をフラワーアレンジするのが主流だそうだし。
158花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 00:10:20 ID:UihrlhHq
>>157
ブームで寄せ植えやってる訳じゃないからなぁ。
性質とか色とか高さとか、色々考慮しながらあれこれ工夫するのが楽しい。

お洒落とか流行とか、別に否定する気はないけど
そういう観点で寄せ植えしてる人ばかりじゃないことも覚えておいてね。
159花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 23:23:15 ID:80fU86v9
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 寄せ植え!
 ⊂彡
160花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 23:24:41 ID:80fU86v9
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 庭うp!うp!
 ⊂彡
161花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 23:25:51 ID:80fU86v9
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 うちは枯れた!枯れた!
 ⊂彡
162花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 23:27:16 ID:80fU86v9
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おすすめ本!本!
 ⊂彡
163花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 23:28:52 ID:80fU86v9
>>153
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 京都のコテ!京都のコテ!
 ⊂彡
164花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 23:31:45 ID:80fU86v9
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 お花!お花!
 ⊂彡





新しい寄せ植えのコツを考えて園芸にスレを立てるスレwww

ご迷惑をおかけします(><)
165花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 23:52:19 ID:w8fg9CUb

コツねえ…。
植えたときのバランスと育ったときの大きさをよ〜く考えて植えるとか。
最近ほめられたのは
横長の40cmプランターの左右にチェッカーベリー
真ん中に赤いミニシクラメンを3つ集めて
チェッカーベリーとミニシクラメンの間にそれぞれワイヤープランツ。
人に考えてあげたやつなんでうpれないw
166花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 05:21:07 ID:PeKgu0DY
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 流石!流石!
 ⊂彡

やはり、センスがないとただの雑草になってしまう件について。
167花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 20:55:35 ID:PeKgu0DY
ラウンジからきましたw
168花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 22:12:45 ID:uLXYw3pK
169花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 08:44:26 ID:GJvhNyhh
ラウンコから来ました。
170花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 07:55:52 ID:e6mlOwEe

(*'∀`)ケタケタ
171花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 07:57:41 ID:e6mlOwEe

(*'∀`)アハハハハ菌藻ー!
172花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 08:01:08 ID:e6mlOwEe

(*'∀`)ケタケタ ダカラニートガフエルンダヨ
173花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 15:06:39 ID:e6mlOwEe
(*゚∀。)ノシ ヨセウエダッテ ヒマジンガオオイネ
174花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 15:08:25 ID:e6mlOwEe
(*'∀^)コノスレサイコー!
175花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 22:53:11 ID:e6mlOwEe
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
176花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 23:27:20 ID:P/Til107
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
177花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 09:22:55 ID:d1MNNf/l
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
178花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 00:18:55 ID:LBMbKz4h
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
179花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 00:21:30 ID:LBMbKz4h
(*'∀`)ケタケタ ヨセウエナンテシテルヒマアッタラ ゲンユコウトウヲ ソシシテヨ
180花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 00:23:31 ID:LBMbKz4h
(*'∀')ホモシカアツマラナイワケダシ オニイサン コマッチャウヨ
181花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:59 ID:LBMbKz4h
(*'∀`)ケタケタ コトシハヒマワリト ヨウラント コンチュウショクブツノヨセウエニシタヨ
カイガラムシダーイスキ!
182花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 00:02:02 ID:CLvVO8/K
(*'∀`)ケタケタ NFD3キュウ ウカッテモ ウレシクナイ
183花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 00:06:13 ID:CLvVO8/K
            ィ ィ、 ノ|ィ   ,,,ィ
    ,、-ー '''' ー 、/|(イ(-'"ノノ''''"イ"''''"´"レ,、-ー >>1
   /  去 き ヽ"(ヽツツイ,ーイ},,从ッレッッ/ 出. 早
  /   る さ  ',)))ヽ)ツ;;(从Lミミミ〉〉;/  せ く
  ,'   べ ま   lリヅ从ミミ从`' 、;;));;ll|  // 削
  l    き は.  |;;;;ィノイミ从从ヽヽ"l|||  ・・  除
  l    男     l;;;イ从从从゙l|||从从l l;|     依
  ',.   だ    /|;;;|、ノ从从;;;;从从;;从ヽ     頼
  ヽ  //    /l|ノ)从从l| l|l||;;l|イイ从从ヽ   を
   ゙' 、・・   /;;;イノノノノノl||l;;;;ツ从;;/;;;从从`゙)ノ― ''
    ノ>―''ヽ;;;;l|;;;|彡ノノイl|;;|;;;;l;;;;;|;;;;/从;;;;)从从之
    之三;;彡;;;、l|;;|;;;lイ/从ノ;八;|llYイノイ/;;从从ニ<
    /イ/t=;;;;;ミィ;;;;;;;;;;;`ミ;;人ィ''彡二二ミ゙'、j;;jj;;ュ;;;、)
    ((/;;|lヽ;;|、'''ィ,t;;ッ=、;;;j人;;;ィ:;ミッ;ラニ' イ;;;/ l|;;lト
     ゙之;;;'、l|;;゙, ::、` ̄´´":|"ン:::::::::'''イ:.. リ;イ),r';;之ー
     {彡;;;ヽ;;;',:
184花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 02:46:07 ID:vNbdGu7p

 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
185花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 10:14:19 ID:kMfw6jcn

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
186花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 22:49:53 ID:DwrBGPXw
(´・ω・`)パンジーの寄せ植えしたけど
パンジーの花が嫌いになって土に埋め込んで枯らしました。
187花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 00:32:21 ID:aNPZy+ji
(*'∀`)ケタケタ ラウンドアップハイロードマイタラ プランターニウエタ ウザイハナタチガ ナクナッタヨ!
188花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 00:33:42 ID:aNPZy+ji

            ィ ィ、 ノ|ィ   ,,,ィ
    ,、-ー '''' ー 、/|(イ(-'"ノノ''''"イ"''''"´"レ,、-ー >>1
   /  去 き ヽ"(ヽツツイ,ーイ},,从ッレッッ/ 出. 早
  /   る さ  ',)))ヽ)ツ;;(从Lミミミ〉〉;/  せ く
  ,'   べ ま   lリヅ从ミミ从`' 、;;));;ll|  // 削
  l    き は.  |;;;;ィノイミ从从ヽヽ"l|||  ・・  除
  l    男     l;;;イ从从从゙l|||从从l l;|     依
  ',.   だ    /|;;;|、ノ从从;;;;从从;;从ヽ     頼
  ヽ  //    /l|ノ)从从l| l|l||;;l|イイ从从ヽ   を
   ゙' 、・・   /;;;イノノノノノl||l;;;;ツ从;;/;;;从从`゙)ノ― ''
    ノ>―''ヽ;;;;l|;;;|彡ノノイl|;;|;;;;l;;;;;|;;;;/从;;;;)从从之
    之三;;彡;;;、l|;;|;;;lイ/从ノ;八;|llYイノイ/;;从从ニ<
    /イ/t=;;;;;ミィ;;;;;;;;;;;`ミ;;人ィ''彡二二ミ゙'、j;;jj;;ュ;;;、)
    ((/;;|lヽ;;|、'''ィ,t;;ッ=、;;;j人;;;ィ:;ミッ;ラニ' イ;;;/ l|;;lト
     ゙之;;;'、l|;;゙, ::、` ̄´´":|"ン:::::::::'''イ:.. リ;イ),r';;之ー
     {彡;;;
189花咲か名無しさん:2005/11/24(木) 21:43:38 ID:hybL0NVA
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このスレはあなたのものです。一人で一生やっててください。
190火星人:2006/01/13(金) 13:31:48 ID:sf70jDuX
ピンクのマーガレットを園芸屋さんで一目惚れし購入☆
ついでにピンクのアリッサムも根元に植えました。
仲良く育ってくれたらいいなぁ。。。
191花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 13:50:27 ID:R2fC6O31
シロタエギクのレースタイプを株分けして寄せ植えの両脇に植えたけど、
片方がしなっとなってきちゃったので地植えにした(´・ω・`)
ヒューケラのアンバーウェーブもしなっと元気ないので地植えにした(´・ω・`)
成長しすぎるのも(´・ω・`)だけど、成長しないのも( ´Д⊂ヽ
192火星人:2006/01/13(金) 16:05:17 ID:Z2NkZxuW
>>191
画像が見たいです〜〜(^^)
193花咲か名無しさん:2006/01/14(土) 19:08:12 ID:OEY3E05v
>>192
見せるほどのものではないです(^^; )
地植え後、水やってないけど雨降ってくれて良かった@関東
194花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 21:10:01 ID:eo9Umz4l
>>190
こちらは白のマーガレットの足下に白のイベリス、ちょっと似た感じですね。
195花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 08:00:56 ID:BmEPHWOE
私は黄色のマーガレットに一目惚れし、大きめの鉢にミニガーベラ(白と赤)、ヒナソウを周りにちりばめる感じで植えてみました。初寄せ植えまだまだ初心者の私です(^_^;
196花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 10:00:54 ID:XxbAUNFv
初恋草(スターリング)・・・空
ダンピエラ、ホタルカズラ・・・海
宿根ガザニア・・・太陽

どうも海がしょぼい。
197花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 13:50:36 ID:yUdt62zC
6月〜7月にかけ寄せ植えにむいている花のアドバイスある方いたら教えて下さい!恐縮ですが…
198花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 14:17:27 ID:MBQ3Dwzl
夏中咲かせたいのか
7月で枯らしたいのか、によって変わってくる。

ジニア、ニチニチソウ、ケイトウなどは夏中咲くし
デルフィニウム、アークトチス、ロベリアなんかは真夏に枯れる。
199花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 17:49:46 ID:yUdt62zC
198さん、アドバイス有難うございます(^-^) 夏中咲かせたいので参考にさせてもらいます。
200花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 18:12:50 ID:MJCIeGSR
カーネーションにあいそうな花を考え中です!もうすぐ母の日なので
201花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 23:41:21 ID:nt6kBtq3
では、とりあえず花はともかく色から考えてみよっと。

母の日なんだからカーネーションは赤、それもローズ・ピンクなどではなく
真っ赤なものを使いたいよね。
そこで、赤に取り合わせる色として
白、黄、青、黒、赤(他 銀、金など)を考えてみる。
それ以外の色は独断と偏見により@陳腐、Aどうせやるなら独創的に
ということでとりあえず考えないことにする。

このうち、黄と青については
黄:かわいく元気そうな感じになりそうだけどそういうのは今は作りたくない
  としよ(ry 年齢的に落ち着いた方に贈るものだし。
青:なんかピンとこない
のでさらに除外。
202花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 06:08:56 ID:YkNdpPSR
二子玉川高島屋の上の方の階にある店で寄せ植えを買ったのですが
すぐ枯れてしまったので電話したのですが、
アフターメンテも受け付けてくれるという話がウソだったかのように
冷たい態度。最悪。
203花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 09:43:53 ID:+/9txLAc
すぐにってどのくらい?
もしかして、購入後の管理の仕方に問題があったら
ケアの範囲外かもしれない。
204花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 10:40:52 ID:YkNdpPSR
買って1週間ちょっととかだよ。
メンテを受けてくれなかったので自分で捨てるときに見たら、
根とか固まったままで絡まりが大きかったしすごく雑だったのですよ。
これでアフターメンテ無いなんて最悪だな、と。
205花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 00:43:33 ID:jaXNLs6n
部屋の中に置いておいたハートヘデラとワイアープランツ。
料理の熱でヘデラ死にかけてる・・・。
206花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 16:31:48 ID:ynAm9qHa
ホムセンで見る寄せ植えって、「とにかく背後か中心にコニファーいれとけばいいんですよ」
みたいな出来のものばっかりだけど
1箇所大きな花屋の寄せ植えだけは、とってもセンスがいい。
それに憧れて私も寄せ植えはじめました。
はじめは左右均等にばっかり配置してしまってたけど(何でもデザインするときの私のダメな癖)
最近ややマシになってきた気がします。
好きな植物がいっぱいあって、小さい鉢が増えてばかりでゴチャゴチャして見栄えの悪い庭なんだけど
寄せ植えにするとスッキリしていいですねぇ。

でもまだまだ下手くそなので、皆さんの植えた写真がみてみたいな・・・
参考&眼の保養させてもらいたいです。
207花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 01:05:00 ID:SMXll9zk
コンテナの寄せ植え。
嵌ったけど、毎年か隔年での植え替えが辛い。
でも、あまり枯れないし、植物自体が増えたりデカくなったり、
迫力が出てビジュアル的にはいいから、アレンジは楽しい。
でも、コンテナが大きくなって置き場所が無くなって、
用土の経費はかさむから、結果的には出来れば減らしたい。
208花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 18:44:53 ID:MqwIB0f2
ポピー・ピエロ
ネモフィラ・ペニーブラック
ストロベリートーチ
白花ベニジウム

この組み合わせで作ろうと思うのですが、どうでしょうか?
209花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 18:05:35 ID:g8VX9/NA
上げ。
薄いピンクのストックと濃いピンクのマーガレット、ワインレッドのパンジーでひと鉢作りました。
210花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 18:17:28 ID:o2cs9cFB
シロタエギクを入れるとおしゃれに仕上がりますよ
あとラベンダーのような紫のハーブ系とかも

>>208
ストロベリートーチもかわいいよね
けっこう長持ちしますし
211花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 20:52:53 ID:EGvE7Ynj
オリヅルランとネフロレピス(セイヨウタマシダ)寄せ植えにしてみました。
家にあったオリヅルラン株分けと、100均のネフロレピス。
どっちもワサワサ系だけどどっちかに育ち方が偏っちゃうかな?
212花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 23:27:10 ID:dc/LTHeU
大きなアンティークの乳母車に上手く花を寄せ植えたいんだけど
深さがあるので、どうすれば上手く植えられるか良いアドバイスお願いします!
〈乳母車は籐製なので中がみえます〉
213花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 01:10:17 ID:rb7HGSNK
根巻き用の布を敷いてから土を入れればいいんじゃないかな。
軽石がわりに発泡スチロールを石くらいに砕いたものを入れ、
さらに用土もパーライトやピートモス、バーミキュライトを混ぜて軽めにすれば
籐にかかる負担を軽減できると思う。
用土を混ぜた分だけ元肥を足すのを忘れずに。
214花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 07:41:47 ID:o6CMrTlD
良いアドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
215花咲か名無しさん :2007/04/07(土) 08:06:49 ID:0p3OAIhV
春なのであげ
216花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 17:02:16 ID:vYGjg4QR
初夏あげ
ペンステモン、斑入りワイヤープランツ、コエビ草 で一鉢。
姫吹上、八重ポーチュラカ(2色)で一鉢。
217花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 09:17:26 ID:vJtTfNsF
春に植えたカーペットカスミソウが増殖中。
色んな色のケイトウと、真っ赤なサルビアと共に植えてる。
カラフルで見てて楽しいぉ。

>>216
ポーチュラカ、かわいらしくていいですね
近所のお花屋さんにも鉢花がたくさんでてて、
夏らしく感じます
218花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 08:47:05 ID:08hgykB9
植替えで根をほぐしたらコガネ子発見! きッーー
薬混ぜて植えなおし。
挿し芽で増えたコリウス、バーベナ、トレニアも追加。
219花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 12:21:15 ID:NVgNBTrH
皆さん40センチくらいのコンテナの寄せ植えって
予算どのくらい掛けてます?
ウチは植物のみで1500円くらいなんですが・・
220花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 09:55:14 ID:QnO4k5Mk
500〜700円ぐらいで一年草買って
庭で増えた物やら種まき、挿木で増やした草花と合わせてる。

リシマキア・ボージョレー、寄せ植え鉢のも地植えのも元気無い・・・
221花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 08:13:34 ID:8iCgXvwQ
昨日、ミニトマトとバジル・タイム・ローズマリーの苗を買ってきました。

この4つを深く考えずにプランターに寄せ植えしてしまったんですが、
後からいろいろと調べてみると、タイムとローズマリーは乾燥を好み、
ミニトマトとバジルは水をたっぷり与えるとありました。

やはり別のプランターに移し変えたほうがいいでしょうか?
それともこのままでも大丈夫かな。。。
同じような組み合わせを一緒に植えている人とかいますか?
222花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 11:12:53 ID:jJ0q3eDa
>>221
大丈夫といえば大丈夫だけど、どちらかにあわせるとどちらかが美味しくない。
観賞用ならともかく、食べるものはあまり寄せ植えしないものだと思うけど。
223花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 17:13:54 ID:8QD+PrIP
>>221
ミニトマトは寄せ植えのスペースじゃ無理
バジルもすぐダメになるだろうね
寄せ植えするならイチゴにしたらよかったのに。
224221:2007/06/05(火) 10:30:34 ID:TVNuQ+cB
レスありがとうございます。
おぉ、そうでしたか〜。
園芸本にミニトマトとバジル&マリーゴールドなどの寄せ植えが載っていたので、
それを参考にやってみた次第です。
タイムとローズマリーは、昨日他の鉢に移しました。
ミニトマトとバジルと書き忘れていたマリーゴールドは
とりあえずそのままにして様子をみることにします。
225花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 00:26:23 ID:Xq8xjwYa
初夏に時間がなくて苗を買いに行けなかった&お盆に2日留守にしてる
間に大分鉢植えが枯れてしまったので(うう、スマン)
久々に近所の大きめな園芸店に苗を買いに行ってきた。
五色唐辛子と千日紅(渋めのオレンジ色)白のベゴニア、コリウス、
あと名前忘れたけど、下に垂れ下がるリーフプラントで、
気分だけでも飽きっぽくしてみた。
早く涼しくなーれ。
226花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 09:03:00 ID:RCUjaxS/
ディコンドラ?ラミウム?ツルニチニチソウ?
アルテルナンテラ?>下に垂れ下がるリーフプラント
227花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 15:25:21 ID:Xq8xjwYa
>226
確認したらグレコマでした。ググッたら、ラミウムと良く似てますね。
私はリーフプラントってなかなか名前を覚えられないんだけど、
>226さんは詳しそうですね。
228花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 22:31:03 ID:mEOwmPU1
あれいいね、でもうちグレコマはハダニの巣窟になるから植えられない。
あと、表面がフワフワの綿を薄く貼ったみたいになる気持ちいいやつ。
あれも変な虫(何とかグンバイか何か)が大量に湧いてビビった。
229花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 03:29:32 ID:UiEcIkb7
大き目の鉢に、ふうき草、リュウノヒゲ、アイビー、
オリズル蘭緑のと縞の、
それぞれ小さな苗を寄せ植えしてみました。シブイ?
緑が好きなんでいい感じです。
早く鉢からはみ出す位ワサワサにならないかな。
230花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 13:03:55 ID:J4XWA4If
相当渋いわw
好みって10人10色ですね。
231花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 04:23:58 ID:+iy+Olw4
クリスマスに向けて寄せ植え作ろうと思います
小さく仕立ててるコニファーがあるので、
その周囲を季節によって入れ替えてるんだけど、
これからの季節皆さんどうしますか?

クリスマスを考えてシクラメンやジュリアン
長く楽しめるようにビオラ
どうしようかな〜
232花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 21:00:43 ID:OjY1FSja
はじめて寄せ植えをしてみた。
冬の渋めのをいくつか。
アンティークカラーのビオラにヒューケラ、モクビャッコウ、
ハツユキカズラ、アイビー、ガーデンシクラメン…、そんな感じの。

春になって花が終わったらどうしたらいいの?
233花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 09:53:41 ID:7Uys16fS
>>231
もう作ったかな?
うちも玄関横の花壇にコニファーが居て
その周りは一年草メインです。
先日ガーデンシクラメンを買って来たんだけど
ちょっとバランスに迷ってて、
今日当たり何か買い足そうかな〜と思ってます。

>>232
一年草が終わったのならそれは引っこ抜いて
また新たにそこに植える。
多年草だったら葉が残ってるならそれを生かして
グリーンの寄せ植えと考えるか、
バックヤードで次の季節を待つ。
ビオラは一年草だし、ガーデンシクラメンも
結構きちんと手入れしないと次の年は難しいから
その辺はさよならになるかな、と。
234花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 11:27:41 ID:nVmKx9Tz
バックヤードというものが我が家にはありません・・・
235花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 21:00:08 ID:Qnv2y9e/
うちも立派なものはないよ〜。
庭はごく狭く日が当たらないから
西日の玄関周りなど道路沿いだけ。
玄関周りの人目を集める辺りが見せる場所、
そこから離れたところに
こそっとポットとか二軍の子たちを置いてます。
日当たりのいい広い庭があれば、
立派にバックヤードと呼べるスペース作れるんだけどね。。。
東向きの屋上もあるんだけど、
風が強いからあんまりおけない。。。
236花咲か名無しさん:2007/12/21(金) 18:25:30 ID:fQUyBzcW
正月飾りの寄せ植え。
古いか判りませんが、いわゆる松竹梅を創りました。18号(直径54p)の丸鉢に黒松、梅、クマササ、紅白南天、ヤブコウジ、福寿草、オドリ葉牡丹の矮性(高さ7p)を富士石を真ん中に沿えて植え、ケト土で回りを覆って山ゴケを張り、白い砂を敷いて鶴、亀を置きました。
費用だけで1万円超えたが、立派な寄せ植えになりました。
237花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 23:41:13 ID:pA4MztsG
凄い、手間も費用もかかった立派なものだね
正月の短い期間だけしか飾れないのがもったいないね

我が家はクリスマスからのもののプチリフォーム
正月見込んでコニファーと紅白のシクラメン中心
大体総額2000円くらいかな
238花咲か名無しさん:2007/12/28(金) 16:19:45 ID:IzV/iL8e
松、葉牡丹、藪柑子、日本水仙でキメてみた。
239花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 06:55:34 ID:YpAiEk5U
ボンタン、グラサン、リーゼントでキめてみた(古ッ)
240花咲か名無しさん:2008/01/29(火) 17:25:08 ID:ckk8VnAq
園芸まるきし初心者です。
ホームセンターにあったチューリップの苗?を
思わず衝動買い。
直径30cm程の鉢にまとめて13個植えました。

寄せ植えというのをやってみたいのですが、
チューリップの上に他の花を植えちゃっていいのですか?
理想はチューリップの根元にビオラとか、小さな花が
ワサっと咲いてるイメージなんですけど…。

241花咲か名無しさん:2008/01/29(火) 19:21:29 ID:oUlM07Qk
>>240
私も初心者だけど、とりあえず縦は違う。縦は。
チューリップは芽も出るし、根も張るでしょ?

あとは諸先輩方ヨロです。
ageておきます。
242花咲か名無しさん:2008/01/29(火) 22:22:16 ID:fAUhBmPT
チューリップの芽が、ビオラ株の中心を直撃しなければ、全然大丈夫。
持ち上げられないように気をつけてね。
243花咲か名無しさん:2008/01/30(水) 21:14:10 ID:s7oKopdx
240です。
>>241>>242レスどうもです。

>>242
アドバイスありがとうございます!
教えていただいたように、チュリップの芽を避けるように
気をつけて植えてみます!
ちゃんと咲きますように。。
244花咲か名無しさん:2008/01/30(水) 21:56:46 ID:htBKjzZz
>>243 さん、ごめんね。
>>242さん、私も勉強になりました。
245花咲か名無しさん:2008/02/02(土) 18:03:48 ID:QKha5muT
謝るほどのことはにゃい。
246花咲か名無しさん:2008/02/08(金) 16:39:04 ID:T3hwvpBF
春になったらスリット入りのプランターに植え込みたいと思っています。
ペチュニアのドレスアップに組み合わせるならどんなお花がいいでしょうか。
247花咲か名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:56 ID:VRuzY932
ウォールバスケットタイプ?
なら、どの位の高さに飾る予定ですか?
248246:2008/02/09(土) 08:56:37 ID:s5v7WtWp
>>247
ありがとうございます!て、もう見てないかな・・。
今回植えようと思ってるのは高さ60センチのスリットが入ったプランターで、
ワイングラスのような形で(変な表現ダ)自立するようになってます。
色は白の予定です。

私ガーデニングは秋からの初心者で、12月にスリットハンギングに
自分なりに考えて何種類か植えてみましたが、
やはり初心者、後から後悔反省点がいっぱいです。
初心者はビオラだけで植え込んだほうが無難だったかも。
249花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 15:35:06 ID:j0hrBrVv
>>248
見てますよ。こちらは今雨です。
白のドレスアップですか?ドレスアップは八重咲きですので、小〜中輪の花弁の少ないものが合わせ易いと思います。
色は、黄、紫〜紺の青系、薄桃色が似合いそう。
白が主役の場合、赤は白を殺してしまうので、避けたいですね。
ペチュニアは開花期が長いので、同じく開花期が長いものを。
私が今思いつきで植えるとしたら、白ドレスアップを1株だけにして、隣にバーベナ、背後にファリアセナでしょうか。ドレスアップが映え、管理もし易いと思いますがいかがでしょう。
250花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 19:14:12 ID:j0hrBrVv
あ、スリットを忘れてました。
しだれたペチュニアが映えるように、中輪の濃いめ黄花と葉物なんか面白いかもですね。あくまでも主役重視で。
最盛期には、見ごたえがありそう。
251花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 21:27:47 ID:kNCxzYZP
>>249 ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません。
なるほどです・・。
すぐに組み合わせる花が思いつくなんてすごいですね。
花弁の少ないお花・・等々とても参考になります。
ファリアセナというお花がどんなものかわからなかったのですが、
バーベナもとてもかわいい花ですね。
葉っぱ物は、最近急にほしくなって、色々と葉物の苗を
買ってきてしまい、玄関は葉っぱだらけになっています・・。
こういうのを活用して、ご意見参考にさせていただき考えてみます!
252花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 19:01:58 ID:T7riCfc0
この冬から寄せ植えにはまった者ですが
ビオラはともかく、パンジーが全然可憐じゃなくなってきた。
今ついてる蕾を泣きながらつめるか
このまま行って種を穫る方がいいのか、迷っています。
こんなに大株になるとは知らなかったよorz
253花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 22:10:26 ID:RUkXK83G
冬の寄せ植は、
プリムラジュリアン、
ガーデンシクラメン、
コニファーとかって毎年定番が決まってて昨年11月に1006円位で作ったんだけど…春から秋まで飾れる寄せ植の組み合わせは何がいいかなぁ〜。

出来合いの寄せ植ってお洒落でかわいいんだけど、
3500円とか4500円とかして高いし自分で安く作るのが楽しい。
254花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 09:16:24 ID:SVhs3rtD
1006円てw

>春から秋まで飾れる寄せ植

ブラキカム買ってみたよ!初めてだけど11月まで咲くらしい。
大きくなるとしなだれてポットに垂れかかる様子
チョココスやマリーゴールド、黒クローバーと組み合わせる予定
255花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 07:01:49 ID:uH6WxlNe
>>254
それってものすごく、ワッサーってなるよ?

ホワイトとパープルは植え替え植え換え植え変えしても根付くし結構、頑強かも。
ただ、イエローが少し花期が短いのと、少し弱い気がする。
256254:2008/04/16(水) 08:58:21 ID:fkafFJfF
おお♪丈夫でワッサーなのですね>ブラキカム
買ったのはブルーです。ベリベリ強い子だといいな。

和名:姫コスモス なんかエッチだねw
257花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 09:04:33 ID:N6cZeq+h
ビオラ、アリッサムの時期終わりに植え替えるお勧めはありますか?
他にゴールドクレスト、ポンポネットデージー、アイビー、ブルーデージーが植わっています。
夏の日差しに強いのがいいんですけど・・・
258花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 16:10:57 ID:DOcAsKJK
夏の日差しを考えるとペチュニアですかね。真夏まではもちませんが今からならナスタチュームもオレンジや黄色がかわいいですよ!
地味めならベゴニアですかね

259花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 16:47:38 ID:N6cZeq+h
>>258
ありがとうございます
西日の強い場所なので難しそうですが頑張ってみます。
260花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 23:14:21 ID:68u7A/m+
青、白などを基調とした寄せ植えを考えています。今時期だったら何がお勧めでしょうか?
他にも相性がいいものがあったらぜひ教えて下さい
261花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 10:39:39 ID:H4DKm0Iz
保守
262花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 01:21:07 ID:OIDM9kWh
高さ40センチ程度のヒマワリが育っています
寄せ植えするならどんな草花とどんな鉢にしますか?
真夏の管理が楽な物がいいのですが。2日か3日外泊してしまいます
263花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 13:03:28 ID:Eg7mavu9
うろ覚えで済まないが、ひまわりは他の植物の生長を阻害する成分を出すんではなかったかしーら。
なのでひまわり単体で育てるのが吉かと思うんですけど。
264花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 22:55:01 ID:nAeU6xDt
おいらは去年、ミニヒマワリとリシマキア・ボージョレーを合わせたよ。
同じ雰囲気ならセローシアがオヌヌメ。
さらに大人の雰囲気にしたいなら、ファンテングラスいいよー。
色的に黄+茶〜ワインカラー。

かわいい路線ならブルー系と合わせるといいんじゃまいか。
オキシペタルムとかブルーカーペットとか。
265花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 22:57:30 ID:SxpdQ5vS
これから暑い夏だけど
急に寄せ植えがしたくなった
暑さに強い寄せ植えってどんなのが良いかなぁ?
266花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 00:21:11 ID:XhFop9rI
つポーチュラカ、ビンカ、インパチェンス
267花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 18:37:14 ID:Jn9rVeuc
インパは直射日光辛いよ。
直射日光の当る高温・多湿どっちも苦手でコンボだと溶けてしまう時ある。
268花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 11:49:19 ID:DTO8spAE
サルビアや千日紅で縦の線
ベゴニアやビンカ、トレニア、ジニアなどの花物とコリウスでこんもり
アイビー、ヘリクリサム、ツルニチニチソウなどを垂らす
色合わせでポップにもシックにもなる、はず。

あ〜作りたくなっちゃったけど、もう置くところない。
269花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 04:25:03 ID:8+TY2hEq
以前どこかのスレで、不織布を仕切りにして株を植えれば
寄せ植えでも根が絡まなくて楽チンというのを見た覚えがあるのですが
やってる方いますか?
検索したら、園芸用の不織布ってべたがけシートみたいなのしか
ないのですが、これ↓でいいのでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/gardenmate/betagake003/

リー○キッチンペーパーで代用できないじゃろか?と考えたり・・・

しかし、移植が難しいとされるコニファーとローズマリーを
去年寄り添わせて植えてしまって・・・仕切りも何もなしで。
根詰まりしてるっぽいので、まずこれからなんとかせねば(;´Д`)
怖いよう、乗り越えてくれ・・・
270花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 08:50:16 ID:0EpLxT/1
>>269
リー○キッチンタオルは不織布だけどペーパーじゃ溶けるから意味無い。
タオルの方今でも売ってんの?
271269:2008/08/23(土) 11:15:00 ID:Zx8XCLVp
>>270
レスどうもです。
商品名を適当に書いてしまったようですみません。

正しくは、「リードクッキングペーパー」で
質は同じで大きさの違う「リードペーパー」と
質は同じでさらに厚手の「クッキングペーパー・スモール」
があるみたいです。

http://www.kenko.com/product/br/br_8220025077204K2037.html

ペーパーとは言っても、もともと結構な厚さのあるものですが、
寄せ植えの仕切りに使う場合は
クッキング・ペーパー・スモールがいいのでしょうか?
それとも素直に園芸用を買うべきでしょうか・・・

何でこんなことで悩んでいるかというと
園芸用の不織布だと通販での購入になり、
その店に他に欲しい物がないため、商品と同じくらいの送料がかかる・・・
リードならどこででも買えるので、と言うみみっちい思惑です。
272花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 11:28:16 ID:0EpLxT/1
まぁ商品名をうろ覚えなのはこっちもだけど、紙じゃ駄目なんじゃないの?
と思ったけど、はるか昔に見た不織布に似たアレがそうなら使えそうな気もしてきた…
ttp://reed.lion.co.jp/howto/cooking.htm
ttp://reed.lion.co.jp/image/howto/cooking03_10_img.jpg
ttp://reed.lion.co.jp/image/howto/cooking05_2_img.jpg
まぁ、ご使用は自己責任で。底穴のネットにオクラやシイタケのネット再利用する人もいるし。
ただ↑のページの一番最後に「圧力式炊飯器にはお使いにならないでください」とあるから
強度にどこまでも期待してはいけないという気はするな。
273269:2008/08/23(土) 11:45:07 ID:Zx8XCLVp
>>272
リンク有難うございます。
うーむ、なかなか勇気の持てる画像がありますね。
使ってみようかな・・・一年くらい人柱になるのもいいかもしれない。

使い勝手など、また報告に来ます(*´∀`)ノ゙
274花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 11:53:27 ID:/ZzDj5Cg
皆様秋はどんなふうにしますか?
275花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 20:55:24 ID:kJVjpTvN
お彼岸過ぎたらチューリップを仕込んで寄せ植えします。
276269:2008/09/02(火) 02:31:50 ID:OhCMg1DB
不織布、園芸用と調理用(今更ですが商品名はふせるw)と
両方入手したので報告に来ました。

まだ植え替えや植え付けなどはしていないのですが、手に取った印象としては
やはり園芸用の不織布を使用した方が無難かと思いました。

調理用は当然ながらミシン目が仕込んであり、そこから破れたり土が漏れたり
する可能性があり、
また、とても分厚く吸水性が高いので、鉢内が過湿気味になったり
小さい鉢だと意外に場所をとるんじゃないかって気がします。
園芸用はちょっと引っ張ったくらいでは破れないし、とにかく薄いので
中で折り重なっても排水性や通気性にも問題はなさそうです。
材質はポリプロピレンで、腐る心配はありません。
調理用も実験的に使ってみたい気はあるのですが
失敗しても取り返しがつくようなものにしないとですね(;´Д`)

さーてここで振り出しに戻る。
コニファーとローズマリーどうするかな・・・。
277花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 00:33:07 ID:8KYa6yO9
秋植え球根の仕込み時期ですね。
チューリップや水仙、クロッカスなど高さや咲き時期を考えながら
あれこれ想像すると楽しいわ〜
278花咲か名無しさん:2008/10/17(金) 15:10:31 ID:4Dk82ByZ
ガーデンシクラメンブリリアントピンク1、
ガーデンシクラメンビクトリアミニピンクに赤の縁取り入1 各298円、
プリムラジュリアン ピンク1、
プリムラジュリアンピンクに赤のライン入1 各78円に昨年298円で買ったローソンヒノキ、
昨年100円で買ったピック2本を組み合わせて38cmの丸形コンテナに寄せ植えを作った。
279花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 07:33:53 ID:l3GUh+5X
マンソンの大規模補修でベランダ使えない。
つい観葉植物でやっちまったさ。
センポーだけ入れ鉢。他はポトス‘エンジョイ’、ドラセナ・コンシンネ

http://imepita.jp/20081020/269110
280花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 10:40:34 ID:XYoPFf0B
寄せ植えは冬の方が楽しいよな?
281花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 13:06:22 ID:04j8XZSY
平凡だけど、パンジー・ビオラ・アリッサムの寄せ植えはやっぱり可愛いね
282花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 13:14:14 ID:Pr1UZ6Jv
ハボタンおすすめ
283花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 17:35:11 ID:8+6NLDhw
>>281
そこにネギを1株加えるのが今の流行。
284花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 22:43:43 ID:04j8XZSY
な、何だってー(;・`ω・´)!?
285花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 01:12:34 ID:uWOn/nEM
今秋から春に向けて、ビオラやパンジーと葱を鍋仕立てに寄せ植えるのが流行なんだぜ。
286花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 11:23:05 ID:sk+zMQ6B
ミニ葉牡丹
ガーデンシクラメン
何か銀色の葉っぱ系

http://imepita.jp/20081202/405440
287花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 18:58:21 ID:U/YdpgTO
クォリティ高ぇ!w
ハボと聞いて俺も貼ろうと思ったが、このラベルには太刀打ちできねえwww
288花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 21:47:12 ID:ZStf+rHf
上品だねぇ
パンジーとビオラをスイートアリッサムで囲った寄せ植え作ったよ
よく通る道沿いのお店が飾ってて可愛かったから真似してみたw
満開になるのが楽しみ
289花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 22:00:53 ID:dSCfx+8B
>>286
シルバーリーフはキク科のモクビャッコウだね。
290花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 00:09:33 ID:HD3dNuEL
こぼれ種から生えてきた白ちりめんハボタンと、
78円で2株買ってきたプリムラマラコイデスうぐいすピンク系で寄せ植えに作ろ。
291花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 00:19:29 ID:PX55OkP1
>>290
是非画像をアップしてください。
292花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 07:01:22 ID:XNPpZn0V
なんか葉牡丹な流れなので便乗してお披露目。
葉牡丹って毒々しいキャベツ的なイメージだったけど、
やり方次第で美しくも可愛らしくも出来ていいね。
ちょっとハマりそうw

http://imepita.jp/20081203/248360

293花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 10:45:35 ID:EnzbmaqC
毒々しい葉ボタンといえば、
この前行ったホムセンに水やりで食紅か何か吸わせた
ショッキングなピンク・ブルー・緑・黄色の葉ボタンがあったよ。
夜光るんじゃないか?と思うような色だった。
あれは毒々しかった(ノ_-;)
294花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 12:48:03 ID:7PSWNFV9
葉牡丹の流れの中であえてビオラうp
http://f.pic.to/vajot
最近つぼみが増えてきたんで、もう少ししたらもっと綺麗になるはず…
295287:2008/12/03(水) 17:44:11 ID:I4vuFL5P
よせばいいのにうp
http://t.pic.to/vpjrb
296花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 13:03:08 ID:tSs1fsWd
>>295
ちょっと暗いけどきれいです
297花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 00:09:58 ID:y1pDs94w
30cmボウルの背景にエレモフィラ・ニベアの3号ポット苗、その隣に徒長リカちゃんパンジー
中央にチューリップ芽出し球根(黄)×2とストック(紫)
左に大輪バコパ、右にディコンドラ
一番手前に八重咲きの黄色いジュリアン
298花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 05:47:47 ID:cxdlaAvR
何故にあえて徒長リカ?
299花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 08:34:41 ID:gKTO1bLd
行儀良く売られている丈の低いものも、最盛期には徒長枝くらいに広がる。
手前側に植えておくと、パンジーのこんもり広がるのに押しつぶされるものでバランスが悪くなることがある。
それを想定した植え方をしたかったので、今少しこのびろーん状態で咲いてるのを楽しんだ後適宜剪定の予定。
ストックは咲いてる枝をうっかり折ってしまい強制剪定してしまったので問題ない orz
300花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 18:02:01 ID:wrgz5lpp
>>299
折れた枝は水にさしておくとしばらく楽しめるし、つぼみがある枝なら
次々開花するよ(色が薄かったり小さかったりすることもあるけど)
301花咲か名無しさん:2008/12/25(木) 08:09:40 ID:54qvz0Jm
バコパとオキザリスとパンジーの寄せ植え。
お互いが勢力を拡大しようと凄まじい攻防戦を繰り広げてるように見えてきた。
生き残るのは誰だ…?
オキザリスかな、やっぱり。
302花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 21:23:43 ID:RRUqMCzz
不織布の話なんですが、100均で売ってるような
シンク用の袋状になってるやつでも平気かな?
生ゴミ受けるやつ。
水捌けは良さそうだし、上のほうを切って長さ調節して
苗を入れると簡単かなあと思った。
303花咲か名無しさん:2009/01/03(土) 20:09:44 ID:34FLXODu
>>300
遅レスでスマソ。
枝は折れたのはボロボロだったので捨ててしまっていた…
なんせ自転車が袋の上に倒れたもんで ( つд`;)
しかしこの正月からまた咲きはじめました。
304花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 08:14:25 ID:XQwJz/Zp
寄せてageときます。
305花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 12:17:31 ID:RLsFDLfI
最近ジュリアンが多くなったね
カラフルで葉もキレイ
でもパンジーやビオラとは一緒にできないのよね
306花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 12:50:12 ID:fIIxR2ve
>>305
水切れ厳禁のプリムラと乾かし気味管理のパンジー・ビオラだから?
307花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 12:52:23 ID:vIuFbT40
>>306
えー、一緒に植えちゃったよ…。
お店の人にちゃんと寄せ植えにしても大丈夫ですか?って聞いたのに…orz
308花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 13:11:09 ID:7TQA+i3+
鉢寄せがいいかもね
309花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 14:58:11 ID:fIIxR2ve
>>307
うちも関係なく寄せ植えしてるよ。今のところ無問題。
キク科は蔓延るからポットのまま植えてるくらいかな。
310花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 22:44:03 ID:VFQ5aVFE
306です、スイマセン。。。

個人的に(見た目)合わないなぁと思っただけなので、気にしないでください。
311花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 09:13:40 ID:+8pHW20K
>>297だけどいい感じッスよ。
結局リカパンは切り戻ししなかった。
手前にチューリップがあり切り戻しして激こんもりすると埋もれるかと思って…。
今凶悪なイキオイで株張りを押し広げつつあるのがストック。
やっぱ切り戻し最強だなw
手前ジュリアンもキレイに咲いてる。花径が大きくなってきて一見するとポリアンサと区別が…
いや、つくか。
バコパもやや善戦してるがディコンドラはパンジーとジュリアンに負けてるな。
あったかくなったらダラダラ下垂するんだろう。
312花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 19:03:09 ID:Cvf/Yj0B
>>311
うpうp
313花咲か名無しさん:2009/01/31(土) 05:05:45 ID:snZ2d4FG
やや上から撮っております…
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/1f/5b/10135069794.jpg
314花咲か名無しさん:2009/01/31(土) 12:08:18 ID:AQThMhOK
プリムラ、ビオラ、ゴールデンクラッカー、ゼラニウムの寄せ植え。

http://imepita.jp/20090131/431170

花選び、レイアウトをあれこれ考えるのが楽しい。
315花咲か名無しさん:2009/01/31(土) 12:54:43 ID:0qhWzSUD
>>314
うわあ、すっごい素敵ですね!
色合わせといいセンスがいい人が作ると本当に素晴らしい。
やたら色数、種類ばかりでバランスもサイアク、ちっともきれいじゃないもの見ても
視覚の暴力でしかない。
>>314さんのみたいのがもっと見たい!
316花咲か名無しさん:2009/01/31(土) 20:07:30 ID:R5yrYQA2
よろしければご覧くださいませ。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/3835.jpg
317花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 10:19:43 ID:WCAPiFdb
拝見させていただきました。色の置き方が上手と思います。
318花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 10:36:21 ID:MlIIC/SH
皆さん上手ですね
どうやったらセンス磨かれるのでしょうか
私なんか本の猿真似です…
319花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 20:46:53 ID:PN5v67KD
>>314
素敵ざます。
ざっと見積もって、お幾らくらいしましたか?

皆さんの一鉢の寄せ植えの予算って、どのくらいなのかな〜と思ったりしてます。
320花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 00:50:38 ID:oZP/j1LV
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1945.jpg
ブルーサルビア・黄金葉柊・ラクダ色のカレックス・しだれ金魚草の白
カレックスは生きているのか死んでいるのか分らない色していたけど、
1年たってみたらしっかり3倍にふえていた。イネ科はつよい。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1946.jpg
大葉系ギボウシの三色寄せ置き。まだ大きくなる。
黄緑色の「タマノカンザシ」の足元に黄色のビオラを寄せ植え。
 ここ3年ほどこれを続けていますが、自分では気に入っています。
321414:2009/02/02(月) 11:46:02 ID:yn7V8qx9
昨日のは高低さが分かりにくいので再うp。
http://imepita.jp/20090202/403020

百均かごに変わった色のビオラを植えたもの。
http://imepita.jp/20090202/404850

予算は2000円位。

園芸ガイドの植栽例を参考に手近なものを使って遊んでます。
テーマは植付けた時から生存競争w
322花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 12:45:26 ID:JsOWWxQy
>>320
抑えた色目が大人の寄せ植えって感じでナイスです!
ギボウシって今頃もこんなにキレイなんですか〜?
ビオラと合わせるなんて予想外。すごい!

>>321
わー(☆o☆) カワイイッ
水ゴケに植えてあるの?テクニシャンだ。
323花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 02:54:02 ID:DARcmE2z
>>322
レス有難うございます。
*ブルーサルビアの寄せ植えは去年の7月17日
*ギボウシ寄せは去年の5月3日の写真です。
3鉢とも鉢が見えなくなるほど茂ります。
ギボは今は落葉して、すやすやおねんね中です。


324花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 18:51:11 ID:j6oLcmxU
>>322
ギボウシの一番手前のってハルシオンですか?
いいなー綺麗だなー。欲しくなりました。
325woody-bee:2009/02/03(火) 23:48:36 ID:UKkP47Tm
326woody-bee:2009/02/04(水) 00:13:22 ID:wJ3dq1go
327花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 01:24:17 ID:1fH9M6zT
>>324
3鉢寄せのブルー葉はハルシオンではありません.
ご近所さんから古株を分けて頂いた名無しギボウシなんです。
ハルシオンは端正に整ったハート型のブルー葉でいいですね。
検索欄に「ホスタ ハルシオン」と入れて画像検索をクリックすると
きれいな写真がいっぱい見られますよ。  よかったらどうぞ。

もういっちょ、「Hosta Halcyon」と横文字つづりで入力すると海外の
画像検索につながります。 
ホスタの交配育成に力を入れてきた海外の画像は迫力が違いますね。 
こちらも試してみてくださいね。
328花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 01:10:32 ID:nFXGuHAY
小さなギボウシとコナラ、野菊を寄せ植えしてます。
季節の移ろいを楽しんでます。
329花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 01:37:01 ID:78DEXPbZ

お天気が良いのでホムセンたーまで激しく遊びに行って来たら
気に入った苗木やら花苗があって、買い込んでしまった。

青いでっかい火鉢のもらい物があるので、
大きめの受け皿で底上げして、いろいろ寄せ鉢してみた。
中心樹は椿の鉢植え丈60〜70cm、
あとは新参の *雲南桜草(銀葉、ピンク花、良い香り 初めて見た)
*箱根つりがね(ピンク色のどうだんつつじの仲間)まだ枝だけです。
*アオキ の「ビックリグミみたいなすごい大きな赤い実」がついたの
*コクリュウ(竜のひげの黒葉)  * パンジー
前年からあった
*ミニバラのピンク 今年はまだ花がさいている。
*カレックス

330花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 11:08:11 ID:VnDO31Mt
>>329さん

よかった見せてください。
331花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 08:30:53 ID:K95POzjw
329です。
アオキのビックリグミみたいな大きな実のぶら下がっているのを
玄関に出しておいたら、たった二日目で実をつつかれて喰われてしまった。
わお〜/(^o^)\ ・・・北国の鳥たちは飢えているのを忘れていた。
332花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 20:53:23 ID:/FJF2Gsb
セリンセ・マヨールをメインに一鉢作りたいな。
ディスカバリングストライプス
ブルーデージー、ライムカラーの
ヒューケラ、四つ葉のクローバー
333花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 10:30:58 ID:63bURA3H
空飛ぶ花籠
http://imepita.jp/20090214/369990
http://imepita.jp/20090214/373940

籠の内側にココファイバーを敷き、ミズゴケと土を入れて植え込み。
334花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 14:46:28 ID:vkPUJ520
シロタエギク大好きなのですが、徒長しがち…
335花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 17:21:16 ID:NnYy8K1U
>>334
シロタエギクは小さい苗のうちに頭を摘んでおくと
脇芽が出てきてこんもり成長しない?

うちのはそうしてビオラと寄せ植えにしたら一番幅きかせてるよ…
ギュウギュウのボーボーwになりすぎてて
チューリップが出てこれるか心配してる。
336花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 20:51:40 ID:e1M8Dj/V
私もビオラパンジーの下に球根植えてるけど、逞しく芽を出し始めたね
カンドー
337花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 19:48:56 ID:8jLAw3Bq
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1980.jpg
  アンジェリケとピンクのビオラ
アンジェリケが何だかうまく開花してくれなくて残念写真ですが、
優しい組み合わせと思います。
338花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 20:11:57 ID:8jLAw3Bq
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1982.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1983.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1984.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1985.jpg
連続投稿すみません。4枚横つながり写真です。鉢植え寄せ置きです。
ぎぼうし・白アジサイ・しますすき・紅山あじさい・ぎぼうし

339花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 21:23:00 ID:a7gJuWfw
>>337 うわー、ピンクのビオラってあるんだね。
可愛いなあ。。こちらでは買えないよ。ピンク・・・・ほすいいい・・・
340花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 03:14:53 ID:nRDMu1RK
チュリポーもう咲いてんのか。
うちはやっと葉っぱが半分くらい出ただけだよ。
341花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 18:43:03 ID:+XJTZ7rW
>>340
ごめんなさい。春が待ち遠しくて咲いていた頃の去年春の写真を
UPしました。
芽がやっと出たぐらいなのは、ウチも同じです。
342花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 00:52:18 ID:HTspwdyA
バスケットに植えたパンジーがいっぱい花をつけたよ。
山野草みたいな風情のプリムラと、
大根みたいな葉っぱのゲウムを組み合わせせて野の花のイメージ。
343花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 06:47:30 ID:7WGGwWQ0
>>341
納得。
行儀よく咲いてるなぁ。
344花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 14:20:14 ID:CCnj67kE
パンジービオラとオステオの寄せ植えを大きめ鉢で作ってみたら
見た目はセンスないからよくないんだけど
思っていたより成長がよくて味をしめてしまった。
モルフォも他のも去年の7号単株植えより花が大きくて綺麗な色で嬉しい。
それから寄せ植えばかり作りたくて仕方ないけど
ミニバラの単体株の鉢が多くて場所がorz ナントイウー
345花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 10:12:28 ID:X13wG73l
花苗と球根でコンテナ作ったはいいが、咲く時期が微妙にズレてるみたい…
なかなか本のとおりいかないね
それがまた面白いのだが…
346花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 12:40:52 ID:68bzpdDE
そうそう。
スノードロップとクロッカス咲揃うといいな〜と
芽出し球根を使ってみたけどダメだった。

http://imepita.jp/20090308/451870
347花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 21:11:18 ID:Bkz8/Zm2
でもこんもり咲いて素敵ですよ〜
348花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 14:20:51 ID:xrZRk5gi
ハートリース型のバスケット作ってみたけど
当然のことながら花が育ってハートの形が崩れちゃったw
(小さい写真だけどこんな感じです http://imepita.jp/20090329/510490
それでも可愛いので満足してるけど、いかんせん土の量が少ないし長持ちはしないかな。
水切れも早いし、夏は普通のバスケットの方が無難でしょうねぇ。
349花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 11:45:06 ID:VaSIswIg
カワイイ
350花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 19:29:02 ID:gK41QZp5
皆さんお上手ですね
私は理想とする姿の前に、それぞれしっかり満開にするのが下手くそ。
組み合わせが悪いかと本の通りやってもだめだったり。

もう、単植にしよう…
351花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 23:02:06 ID:yimUfkwD
>>350
どのようなものを組み合わせられてますか?
352花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 15:38:10 ID:6eQFsIwT
植え付けの際、根洗いしてる方いますか?
ある本で推奨していたのですが…
確かに形が決まりやすくなりますよね
353花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 18:12:25 ID:A8EBTbds
>>352
山野草の寄せ植えを2月に根洗い&根切りして植替したよ。
構成はコナラ、秋咲リンドウ2種、鉾葉スミレ、野菊3種。
根伏せで増える草ばかりで参考になるかどうか。
354花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 11:44:07 ID:VKbbbZyC
ユリオプスデージー(ゴールデン・クラッカー)、
プリムラ、ヒューケラ2種ずつの寄せ植え。
http://imepita.jp/20090405/404420

針葉樹みたいな葉のユリオプスデージーは、
根が蔓延るのでポットのまま植えてます。
ポットごと抜いて他の植物と入れ替えもしやすいです。
355花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 15:30:35 ID:fkrdpahy
>>354
どこにユリオプスデージーがあんの?
356花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 16:06:48 ID:VKbbbZyC
>>355
奥の針葉樹みたいなやつです。
357花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 10:20:03 ID:NuQkOtia
エリカかと思った!
こんな葉っぱのユリオプスがあるんだね。
調べてきました、勉強になりましたw
358花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 13:05:33 ID:8RV7glVR
ゴールデンクラッカーは知ってたけどユリオプスだと思わなったよ!
私も勉強になりましたw

うちのサクラソウのウィンティー・名無しの濃いピンクと淡いピンクと
オステオスペルマムの寄せ植え、サクラソウだけが元気無くなって来た('A`)
オステオに合わせて水加減してたから足りなかっただか多過ぎただかなのかな。
季節的にも日当たりが変わって少し時間が短くなったのもあるかも。
淡いピンクのはもうダメっぽい。
359354:2009/04/06(月) 14:58:09 ID:RPg2NARL
追記
サクラソウ(マラコイデス)は水切れするとすぐクタるので
この時期は2日に1度株元に水やり。
一方、ゴールデンクラッカーは乾燥気味を好むので
ポット植えのまま管理し、4日に1度株元に水やり。

相性が悪い取り合わせだけど、いまのところ
どちらも障害は出ていないです。
360花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 15:54:22 ID:Bl+rn4jZ
>>356
それユリオプスじゃないじゃん。
ゴールデンクラッカーとユリオプスデージーは別物でしょ。
361花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 16:18:06 ID:pJQkAeUu
>>360
ユリオプスデージーとタグに書いてたけど間違いなの?
362花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 17:47:22 ID:fjEQ7Ftl
同じキク科ではあると思うが、ユリオプスとゴールデンクラッカーは別物だと思う
363花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 21:20:23 ID:dbMjYUyu
ユリオプスデージーではないけど、ユリオプスの仲間だね。
ユリオプスバージネウス ゴールデンクラッカー。
364花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 14:38:11 ID:QEKQfU3x
>>361
間違いだと思うよ。
ゴールデンクラッカーとユリオプスデージーは似てるけど、
イコールではない。別物。
365花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 12:16:51 ID:tIjxR7QE
>>361
たまにユリオプスデージー ゴールデンクラッカー
と書く場合もあるらしいけどそれは正しく無いです。
ttp://yasashi.info/ko_00011.htm
↓ちなみにこちらに書いてある。
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/hamasuzu.com/g/GN019/index.shtml
ttp://www.yoneyama-pt.co.jp/thegarden/online/item.php?itemid=1371
366花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 14:03:43 ID:DuyTPSSA

ジブリ美術館の寄せ植えが、とても可愛くて
私も今年から始めてみようと思います。


で、一つ質問なのですが、寄せ植えを楽しんだ後、
植物の交換をする時なんですが、根が他の植物と絡まっている場合
気にせず切っても大丈夫なのでしょうか?

いつも一鉢に一種類でしか育てていないので
わかりません。

よろしくお願いします。

367花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 10:24:11 ID:eWH5IxfU
絡まった根同士を引っ張って、細根をぶちぶち切ると断面はギザギザで回復に時間がかかる。
移植ゴテ等を使ってスッパリ切った方が切り口も滑らかで回復もたやすい。
自分が傷ついた時の事を思い浮かべればわかりやすい。
鋭利な刃物等でスパッと切った傷口は直りも早いけれど、ギザギザに切れると直りにくい。
368366:2009/04/12(日) 19:20:53 ID:YN3N3HA6
>>367
すごくわかりやすい説明をありがとうございます!
さっそく明日、とりかかりたいと思います。
369花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 21:15:09 ID:viptNQlQ
自分はいったんぶちぶちにちぎって分けた後
園芸バサミで切りなおしてるなw
370花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 21:39:22 ID:ajljGZnF
母の日に贈る寄せ植え
http://imepita.jp/20090424/775810

大好きなアッツ桜を色々集めて、アクセントに
カトレアクローバーを。
咲き揃うといいな。
371花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 16:07:01 ID:16q6qZUO
>>370
きれいね。おかあさんも喜びますよ。
372花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 17:24:03 ID:mho8JWhM
園芸ビギナーです
寄せ植えといっても何から始めてよいか分かりません
参考になる本を教えてください
373花咲か名無しさん :2009/04/25(土) 22:52:58 ID:DT63bLCe
>>370
これは上品な感じでいいですね
お母さんが羨ましいけどこれを作ったあなたのセンスも羨ましいです
374花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 08:54:37 ID:a5rGN31d
>>372
本はたくさんでてるから、まずは本屋さんで、気に
いったのをみつけることかな。
図書館で借りるという手もあるけどね。
375花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 23:17:07 ID:RyWrfGSK
>>372
本なんか読むより、近所の園芸屋をまわるのを薦める
気に入ったのがあったら、買えば、自分で作らなくて済むじゃないか
でも、値段は高い
そしたら、園芸屋の寄せ植えを真似して自分で作ればいい
今なら写メとかあるし








裏ワザ

園芸屋に明け方に侵入して、気に入った寄せ植えをかっぱらう
376花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 00:07:27 ID:rAny3LrH
今まで リース型バスケットに葉ボタンとビオラを植えていましたが
これからの夏に向けて リース型に合う何か良い苗ありますか?
花は咲かなくても 葉のみのものでもよいのですが
377花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 00:55:57 ID:kXyycNHD
花ものなら松葉ぼたん、ポーチュラカとか。

置き場所にもよるが、
リースバスケットって土を入れる所が少ないので
夏には使い辛そうな感じがする。
378花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 02:30:35 ID:kwuKj7RF
コリウス
379花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 06:04:49 ID:J84fsEHq
38cmの丸コンテナプラ鉢にコニファーとロベリア3株の寄せ植えって大丈夫かな?
コニファーとジュリアン2株、ガーデンシクラメン2株を寄せ植えにしてたけど、
ジュリアンが4株か5株くらいに増殖してるし暑さでくたびれてきたから解体して単体植えにして夏向きに変えたい。
380花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 11:45:50 ID:k50GTSXE
>>376
リース型うちにもあるけど、乾燥しやすいから夏は難しそうだね。
無難だけどベゴニアあたりはどうかな。
葉色のちがうのをあわせるとか。
381花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 19:41:55 ID:/jQA+XgB
初心者で恥ずかしい質問なんですが…
寄せ植えするとき、ヘデラや黒竜、などちょこちょこ使う葉っぱ類ありますよね。
あれは株分けみたいに根っこから分けて、植えてよいのでしょうか?
人の寄せ植え見てると、そんなに少量の売ってるの?ってくらい
ちょこんと植えてあって、素敵で…。
382花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 10:49:05 ID:hG4/S5a8
金魚草、ペチュニア、撫子の寄せ植え。

http://imepita.jp/20090502/384410
金魚草・ブロンズドラコン
ペチュニア・紅色小町
ダイアンサス・テルスター
383花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 15:44:05 ID:HpG7AhCT
可愛い 動きがあって素敵ですね

もっと皆さんの写真見てみたいです!
GWの作品でも…

私も頑張ります
384花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 21:42:02 ID:DiHflMsf
>>381
大丈夫ですよ
385花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 23:17:38 ID:WjcGngKi
>>384さんありがとうございます!

386花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 15:59:03 ID:TkchIfQy
寄せ植えではないけど…
コンテナに青い花が咲き揃ったので。
http://imepita.jp/20090504/572530
387花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 01:42:59 ID:83G+ZZHd
>>386
きれいですねえ
センスいいなあ
388花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 17:22:25 ID:Id4MANYH
イメピタ、期限切ればっかで見れないわ。
389花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 10:07:42 ID:ewgxksgT
山野草で寄せ植え作ってみた。
両端は少し高く盛って水捌けを良くし、ハゼノキとコギクを。
中央は低く、常に湿り気を持たせて、黄斑姫アシ、姫ワタスゲ、サギソウ
を植え込みますた。
余白部分に苔を敷き詰め完成。
http://imepita.jp/20090730/316270
額縁だけで5000円近く掛かっちゃったW
サイズは38cm×60cm
390花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 00:27:00 ID:lbItsYPO
なかなか良いセンス。額縁真似したくなりました。
391花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 16:53:34 ID:O4eWU4Fu
ツルハナナス(ヤマホロシ)、アルテルナンテラ・ブラックルビー、斑入りトウガラシ・ホットパープル、パープルファウンテングラスの4種類を木製チョコレート色の四角いコンテナに寄せ植え。
パープルファウンテングラスの花穂?がフワフワと少し早めの秋を感じさせる一鉢に…
392花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 06:31:43 ID:J0YU/wSR
>>391
黒っぽくて、大人の雰囲気満点な渋い寄せ植えですね。
素敵そう。春のものと違う雰囲気もまた良いですね。
393花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 21:19:49 ID:HVnS12hJ
実ものを入れると賑やかになりますね。
うちはもうすぐ銅葉洋種のフジバカマが、
咲きそうです。
394花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 15:07:31 ID:eXATZzHz
秋植え球根&ビオラの寄せ植えがやりたいけど
まだ早いので、待ちきれなくて何かやりたくて
シロタエギク・コリウスインキーフィンガー・リシマキアオーレア・アイビー
で葉物ミニ寄せ植えを作って練習してみた。
寄せ集めだけどちょっとかわええ!!
395花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 22:56:35 ID:BNaCDv/v
実ものを入れた寄せ植えをしたくて、
ソラナム紅すずめを探してるけど見つけない。
ブラックパールはよく見るんだけどな。
396花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 03:26:53 ID:00syzZRR
バジルや紫蘇が植わっていたプランターがいくつも空いたので、寄せ植えに初挑戦してみようと思う。

ガーデンシクラメン、エリカ、ツルニチニチソウ、パンジー、チューリップ…。

夢と予算は膨らむばかりです。
397花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 11:26:54 ID:PusM7ZJI
>>396
うちも空きプランターを埋めようと寄せ植え計画を立てたら、夢が膨らみ過ぎて、新しい鉢を買ったよw
398花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 10:44:56 ID:kPh7WZ25
昨日宝塚の山本に行って来ました。
初心者なのでシクラメン、ハツユキカヅラ、カルーナで一鉢。
もうひとつはビオラ、アリッサム、オレアリアとチューリップの寄せ植えに。
色々あったのにホムセンで見たことある品種にしか怖くて手が延びなかった。
もっと本とか見てから行けばよかったかな…
399花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 23:29:26 ID:qnAJRj/q
寒くなってきました
今夜は寄せあって寝ましょうか
400花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 23:36:00 ID:uGcxW2Oo
だが断わる
401花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 16:24:13 ID:D6niqEOJ
で、今流行りの寄せ植えってどんななの?
402花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 19:46:22 ID:GBAvcG1w
日比谷公園で寄せ植えとかのコンテストやってるけど、見にいった人いる?
403花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 21:20:15 ID:EBckM3XD
ガーデンポインセチア二つと初雪かずらを植えたずら
404花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 23:00:42 ID:D6niqEOJ
夏の架け橋、夢のしずく、紅色小町、ブロンズドラゴン、
チェリーブランデー、八重咲きインパにブロワリア…。
花が終わらないのでリニューアルできません。
405花咲か名無しさん:2009/10/27(火) 01:41:46 ID:qOlTIPqy
>>402
嫁が通り掛かったけど「これ以上中に入ったら、今日の予定は全て台無しになるに違いない…」と思って、涙を飲んで奥まで入場しなかったらしいよ。

ただ、入口付近のものだけでも素晴らしかったらしい。
406お花きゅん ◆NeKo/oBJN6 :2009/10/27(火) 10:24:36 ID:fP1sLR7B
エロい話ですか?
407花咲か名無しさん:2009/11/08(日) 14:00:46 ID:jirNymBj
メラレウカと白妙菊、カルーナブルガリス、クローバー2種、アイビーゼラニウムで寄せ植えを作りますた
408花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 13:40:00 ID:J6WC/Izn
シルバーレース、ワイヤープランツ(スペード)、
黒に黒いブロッチのビオラ、白プラチナケールで
ゴスロリ風味の寄せ植え

シルバーレースの代わりに白妙菊・シリウスを使うと天使の羽に。

と、色々妄想中。
409花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 17:05:19 ID:57/mXHjQ
よくある丸いプランターに
葉ボタンの赤3種類、白2種類、シルバーレース3株を植えました
植えすぎかなー?
410花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 02:03:13 ID:KW6Dm+PA
ぃぃとぉもぅょ
411お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2009/11/17(火) 06:13:22 ID:kWdIasKG
ぃもぅとょぅι゙ょ
412花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 23:22:45 ID:tLsxLHbB
寒い!
みんな寄せあって寝るぞー
413花咲か名無しさん:2009/11/18(水) 02:43:08 ID:lSxKktZp
僕も寄せ植えを始めてみました
プランターは手入れが下手なので、畑の隅にレンガで小さな過大を作り、ルッコラ
、ほうれん草、春菊、二十日大根、高菜の種を蒔いてみました

種は少し多めに蒔いたので、次から次へと色んな芽が出てきたのを間引いて食べてます

春まで楽しめそうです
ヤー、ウマイウマイ
414花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 18:40:20 ID:G7OEfRPL
HCに正月用の寄せ植えのウメが並びだした・
いつも思うのだが、なぜ、売っている梅はあんなに短果枝がたくさん出ているのでしょう。
家で何年もそういう梅を育てているけど、新芽つんても、幹から何本も枝が出てくることがない。
不思議で仕方がない。
415花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 02:12:22 ID:0tq6fsaK
春に向けて保守
416花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 12:35:30 ID:V5TQUSKJ
コニファーとかを使って寄せ植え初挑戦したのが年末位・・・。

コニファーは葉が黄色くなってきたけど一緒に植えたチューリップが
まだ芽もでてこないんです。

コニファーは植えっぱなしでいいのかな?
417花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 16:15:38 ID:dZsAG+xQ
チューリップは春先から芽が出る植物ですよ。
まだ出てなくても不思議じゃないです。
コニファーは植えっぱなしでいいけど、黄色くなってきてるのは
枯れてきてるのかな。
常緑の木なので色変わりは殆しないのだけど。
 
他には何が植わってるのですか?
418花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 22:04:40 ID:V5TQUSKJ
>>417
黄色くなってきてるのは枯れてるんですか・・・。フムフム・・

チューリップ、ブルーデイジー、シュガーバイン、ヒューケラ、を一緒に
植えてます。あ、スノードロップもうえてます。
419花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 23:01:07 ID:CLBGLp94
ホムセンの観賞用ふきのとうに吹いたww
なんかやってみたい
420花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 14:17:04 ID:mv8kkZOG
>>419
自分がみたやつ、ふきのとうだけ
ぎっしり植え込んであった
きしょくわるかった
421花咲か名無しさん:2010/03/16(火) 10:02:24 ID:KaXZMhra
ブルーデージー・・寄せ植えに使わないほうがいいね。
大きくなりすぎ!!
他の花が全然見えない・・。
422花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 23:40:09 ID:ZfTkbb9x
寄せ鍋したい
423花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 01:49:33 ID:L37OWd3I
確かにモサリ過ぎるし
更にそこから花茎がみよ〜んと伸びるから
バランス考えて植えないと変な事になるね…
424花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 21:52:46 ID:DOrUvnVc
>>421うちのブルーデージ枯れました
425花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 22:18:44 ID:jnd1woNe
ええ!

うちなんか育ちすぎて困ってるよ・・・。
枯れることあるんだね。買ったときの5倍位になってしまって・・・

こんなに大きくなるんだったら寄せ植えに使わなかったのに・・と後悔中〜。
426花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 12:11:08 ID:t3IsDrKs
うちのも枯れるから、つる伏せ的に増やしてる
今売ってるやつより茎も葉も華奢なタイプだからかな
427花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 17:03:08 ID:NxGob0A7
ひと昔前の趣味園テキストに、
寄せ植えは最初から完成形を目指さない事
(寿司詰めにしない)
と書いてあった。
最近は教室やテレビの実演はギュウ詰めが多い。
428花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 22:22:49 ID:Wntld+ht
園芸寄席
429花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 23:14:56 ID:y+nFjHd6
初めて寄せ植えをやろうと思います。
30センチ丸型植木鉢、真ん中に小さなゴールドクレスト
とりあえずダイソーで観葉植物4個買いました。残りのスペースに
枝垂れる草花を植えようと思いますがなにがいいでしょうか。
430花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 23:47:18 ID:H0Dnf+Xq
>>429
クレストと観葉植物を寄せ植えするのが無理があるような。
クレストはよく日の当たる場所だし、観葉は直射日光苦手ですよ。
431花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 00:36:37 ID:pDH60lY5
星の王子さまミュージアムのブログで寄せ植えうpしてるけど
吉谷さんが関わってる割には微妙なのも多いね
写真の撮り方のせいかもしれないけど。
432花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 18:25:16 ID:q3ed8fGu
>>419-420
ふきのとう専用の多花性品種です
スーパーに売っているのも同じ物です
433花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 23:05:29 ID:FOst4bn9
みんな集まれー
434花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 20:15:03 ID:H10ixspm
docomo解除したのであげときます
435花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 22:14:22 ID:aT5MB2FI
しまった〜ぁ
今年は大きくならない、養生だと思って、
アルケミラモリス×2とホスタ(ハルシオン)を一緒にしたら鉢がギチギチになった、
しかも、ホスタの葉っぱを持ち上げてみたらシュウカイドウがこんにちは、
鉢増ししなくちゃ…(植物達、みんな頑張ってくれ)
436花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 18:34:51 ID:aHu2kicT
>>433
集まるには撒き餌が必要です。
作品を見せてほしい。
437花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 00:01:05 ID:zW87JFdV
夏の寄せ植えは難しいよね、水の好きずきとかあるし
438花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 08:26:49 ID:Js64j9IF
そんなの植える前に考えるだろうが。
寄せ植えは初心者向きじゃない。
439花咲か名無しさん:2010/06/18(金) 19:55:52 ID:pG/siMEk
丸い植木鉢に富良野ラベンダーとタイムを植えました。
あと一種類植えるスペースがあるのですが、何かお勧めはありますか?

今は、タイムも小さく寄せ植えにしてはスカスカです。三種類よりももう少し足してもいいのでしょうか?

440花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 22:42:56 ID:DcF1NXDV
どうなりましたか?
441花咲か名無しさん:2010/07/16(金) 00:48:58 ID:lRfIaCtR
枯れた
442お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/17(土) 15:14:56 ID:U7Tk5sq+
そして繰り返す
443花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 22:52:00 ID:vgeH4ctd
yo!say!uh!year!
444花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 22:09:22 ID:/lYAgBQv
そろそろ寄せ植え
445花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 10:52:29 ID:bJWMrKKy
去年は寄せ植えしたビオラが巨大になって
シクラメンを押しつぶしたから
今年は別にした。
446花咲か名無しさん:2010/11/08(月) 19:26:41 ID:vIkpJsha
ホムセンでいい感じの寄せ植えがあったので
それを「見本」にカゴに植物を入れていたら
移動中に「見本」が消えた!!
「見本」も売り物だったらしい orz
447花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 22:24:45 ID:0fcoXXuA
パンジー、ビオラ、アリッサム買ってきた
庶民に優しい寄せ植え作るお
448花咲か名無しさん:2010/12/04(土) 16:20:09 ID:Z/mmomWN
あげてみる
449花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 22:20:33 ID:29BjVyDR
寄せ植え始めたい
まずはその辺の雑草からやってみる
450花咲か名無しさん:2010/12/23(木) 20:54:54 ID:myIbkSrt
私もアリッサムを生産者さんからいっぱい買ったよ。
寄せ植えに便利なのね。
コニファーの回りをぐるりとな
451花咲か名無しさん:2010/12/24(金) 23:34:01 ID:bdxcJKW6
アリッサムって勝手に来年種からふえてたりするよね
452花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 18:28:35 ID:puryWbeh
>>449だけどとても寄せ植えとは言えない
ぐちゃぐちゃな物になってしまった…
寄せ植えって難しいのね
453花咲か名無しさん:2011/01/05(水) 19:13:12 ID:DmRNysp2
>>452作った作品見せてよ
454花咲か名無しさん:2011/02/17(木) 06:30:28 ID:ogENaSIY
ボールプランターにバコパ、ヒメツルソバ、シュガーバイン、赤葉クローバー、
ビオラ2種、ゴールデンタイム、斑入りワイヤープランツを寄せ植えしました。
地味な花ばかりだけど、可愛いです。
455花咲か名無しさん:2011/03/29(火) 22:44:32.55 ID:mV4ugUpJ
合体!
456花咲か名無しさん:2011/03/29(火) 23:19:51.17 ID:EEg5JLvO
みなさん画像うpしてくださ〜い
457花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 17:25:46.03 ID:Yar1SQpH
でっかい鉢にクレマチスの小さい苗3つと西洋オダマキ2つ、シュネープリンセス1つを植え付けた。
二年はそのままで良さそう。
早くでかくなって沢山の花を見せておくれ〜
458花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 21:16:17.72 ID:/+L4paIS
寄せて植えて〜
459花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 09:52:18.24 ID:Cz3asRta
これからお世話になりそうなので保守。
>>269>>302の、
『不織布を仕切りにして株を植えれば寄せ植えでも根が絡まなくて楽チン』
というのに惹かれています。
460花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 06:16:17.87 ID:q+Ofyo99
ミニひまわりの寄植えを作って、混んだ葉っぱを欠いたらしおれてきてしまった
どうしよう?
461花咲か名無しさん:2011/08/20(土) 20:42:47.40 ID:CKyVmj+G
保守age荒らし阻止
462花咲か名無しさん:2011/08/20(土) 22:58:44.45 ID:FI3pO8gf
涼しくなってきたし寄せ植おうず!
463花咲か名無しさん:2011/08/20(土) 23:34:44.91 ID:CKyVmj+G
早速保守age荒らしが現れた!
464花咲か名無しさん:2011/08/21(日) 11:27:59.91 ID:ZGbSBFt0
ミニひまわりの寄席植え2鉢がきれいに咲き出した矢先
バッタに葉を食い荒らされて変色するわ、枯れるわで
すっかり見る影もなくなりました。種を収穫したら抜きます。
ほんの3週間ぐらいだったかな、きれいだったの・・・
つぎつぎつぼみがあがって50センチの鉢に満開になって・・・
もうしばらく楽しみたかった・・まだつぼみいっぱいだったのに・・残念・・
465花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 23:25:13.93 ID:HalGCJ1I
集まれ〜!
466花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 17:31:42.53 ID:sULNWXUh
ガーデンシクラメン、パンジーが出回り始めましたね。
シクラメンの寄せ植えって難しいなぁ。
467花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 21:41:44.70 ID:hbGxAdZO
寄せて植えて
468花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 08:44:26.64 ID:6v+ZRqyq
自分が作った寄せ植え、見よう見まねの割りに売り物みたいにセンス良くできて大満足
今後ちゃんと生育していくかは不明なくらい詰め込んだから、長持ちするかは謎だけど
469花咲か名無しさん:2011/11/28(月) 21:43:28.13 ID:BrIKYZyA
今年もパンジービオラアリッサム(`・ω・´)
470花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 03:18:42.09 ID:6/K7M0/4
キンセンカの寄せ植え作るつもりだったの、忘れてた!

コーヒーなんたら〜ってカワイイーのかな?
この前見たら、茎がグニャグニャしてたからヤメちゃった
471花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 22:09:32.93 ID:nXhxnVHv
よせwwwっうぇwwwww
472花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 22:47:02.76 ID:qiQ16Gjv
ロータス・クレティクスやオレアリア・リトルスモーキー
ヘリクリサム・シルバーミストみたいな小さいシルバーリーフが大好きで
衝動買いしてしまったのですが、これに花ものをプラスして寄せ植えにするとしたら
何を選んだらいいでしょうか。
473花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 23:17:50.97 ID:yH3+MQ+E
>>472
その3種+花ものの寄せ植えを考えているということでしょうか?
好みではない花はありますか?
コンテナのサイズは?
474花咲か名無しさん:2011/12/20(火) 00:28:13.90 ID:WSibXIyu
>>473
レスありがとうございます。
そうです、この3種+花ものです。
コンテナのサイズは直径30cmぐらいのボール型で
花の好き嫌いは特にありません。
よろしくお願いします。
475花咲か名無しさん:2011/12/20(火) 10:57:45.14 ID:PN2fdf4e
>>474
セレクトしたシルバーリーフは上に伸びるもの(だと思う)ので
株元を彩るならガーデンシクラメン、中輪パンジー(薄桃〜赤紫)
中段を彩るならスカビオサ(藤色)、アネモネ(青・紫・薄桃)、
今手に入れられるのはこの辺りでしょうか。
476474:2011/12/20(火) 14:11:55.42 ID:WSibXIyu
>>475
ありがとうございます!
やはりシルバーリーフにはピンク〜パープルがよく合いますよね。
アネモネやスカビオサは思いつかなかったので、聞いてみて良かったです。
明日園芸店に行ってきます!

関係ないけど、銀葉のロータスが可愛すぎる。
ブリムストーンの方はよく見かけるけど、クレティクスはより繊細な雰囲気。
まさに自分好みで、寄せ植えに使う他にも大鉢にワサーっと単植したいぐらいに
気に入りました。
477花咲か名無しさん:2011/12/20(火) 18:59:02.33 ID:PN2fdf4e
>>476
ロータス・クレティクスいいですね
フィリングプランツに使ってみたい
478花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 12:49:26.13 ID:XzAQPfP8
私もシルバータイムやディコンドラ、ロータスクレティクスなどのシルバーリーフと
レースラベンダー、ビオラ、スカビオサ、ネメシアを寄せ植えしました。
今の季節にはちょっと寒々しい感じがするけど、シルバーと淡いピンク・パープルの
組み合わせは本当に素敵ですよね。
479花咲か名無しさん:2012/01/01(日) 23:47:38.94 ID:AP4CVLh6
ブルーのストライプのプリムラをメインに寄せ植えしたいんだけど
個性的過ぎてどんなものと合わせたらいいのか悩んでしまう。
何か良いアイデアがあったらお願いします。
480花咲か名無しさん:2012/01/02(月) 18:41:55.82 ID:z+T3B8ZV
>>479
(王道)手前にプリムラ、奥にブルーデージー、隙間に班入りのグラスを植えて高低差をつける
ブルーデージーの代わりに薄紫の宿根ネメシアを組み合わせる

丸鉢にプリムラとベアグラスを交互に植える(面と線)

・プリムラを主役にするならパンジー・ビオラと組まない
→主役を食われるから
ネメシアやリナリア、オーブリエチア、アリッサムなどの
穂咲きの小花を使うと主役が引き立ちます
481479:2012/01/03(火) 15:45:09.86 ID:OzC6hsHR
>>480
レスありがとう。なるほどなるほど、プリムラとは違った草姿のものを
合わせるんですね。
確かにビオラと合わせたくなってしまうけど、春になるとボリュームが出て
プリムラが見えなくなってしまいそうですよね。
色んな案、とても参考になりました。
アリッサムと合わせて、葉物はグラス類を入れてみます。
482花咲か名無しさん:2012/01/03(火) 20:07:44.84 ID:x5jIiZ5+
>>481
点→アリッサム、線→グラス、面→プリムラ
3要素が揃っているので、バランス良いものができると思いますよ
483花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 21:09:46.21 ID:eqPHeM/C
ディスカバリングっていうストライプのプリムラを見たけど
ブルーを中心にちょっとくすんだ黄色やパープルなどアンティークな色ばかりだね。
最初は何これ汚い色…と思ったけど、見れば見るほど気になってきてしまった。
赤葉クローバーとか斑入りワイヤープランツ、銅葉のヒューケラみたいな葉物と
合わせたら渋い寄せ植えが出来そう。
484花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 22:14:06.27 ID:26eVbyEB
Yoseue
485花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 22:56:41.12 ID:YGqRL/ml
寄せて〜
486花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 23:09:01.83 ID:qsOEJYe7
yo!
487花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 08:54:10.01 ID:0wgY67eH
セリンセを主役に、シックな寄せ植えを作りたいです
けど、セリンセって主役にするとなかなか合わせづらい…
斑入りアジュガや黒竜、ダイアモンドフロストなんかを考えてるけど
他にもオススメありますか?

色控えめの寄せ植えってセンスないと難しいんですね…
488花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 09:05:22.48 ID:SHu45Xrv
ハンギングバスケットやってみたい。
もうちょいマニュアル化してほしい。

寿命が3ヶ月あって虫に強くて発色がいい花とか
色別にまとめて欲しい。
489花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 15:13:14.11 ID:ifkMw7pz
よくプロがやってる、ハンキングで10種類ぐらい違う花をギューギューにつめこんでるやつ、
あれの良さがよくわからない
よくそれだけ入ったなとは思うけど、窮屈そうだし色も多すぎて気が散るし…

二、三種類の花でスッキリまとめてるのは、やっぱセンスあるんだろうな
490花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 16:20:18.37 ID:SVaGukwc
>>489
ディズニー系のテーマパークとか、街中でも採用されてるから、
自分でもやってみたいんだよ。
30株で1玉らしいから、けっこうお金はかかりそう。
491花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 23:15:26.10 ID:RcmkOx0d
 
  よせうえ


492花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 23:19:13.24 ID:T4Zi3Rkl
何か書き込めよ。
オススメの寄せ植え画像とかないの?
コンクールで入賞するレベルとか、書籍化した人の作品とか。
493:2012/09/08(土) 20:04:47.89 ID:NNvwL16F
わざわざハードル上げないでよね

もう少ししたら冬〜春用の寄せ植えに使う苗や球根を調達予定。
今年はどんなコンセプトで作ろうかな
494花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 20:24:14.18 ID:jYghFyX/
『寄せ植え TDL』で画像検索すると、トップガーディナーの寄せ植えが見れるよ。
同じように、力入れてる場所ってないの?
495花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 03:06:09.39 ID:1AeX7pnh
センスのええのがない、こんな植物何処で買えってんだ、そりゃ金かければいいもの作れるよね〜

は〜スッキリした☆

今年は暑すぎてコンセプトも決められやしない(´・ω・`)...
496花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 11:43:19.18 ID:aiqOnV/c
園芸本に感化されて初めてスリット入りハンギングに寄せ植えてみた
時期が早すぎたせいで小さめのポットの花が売ってなくって
なんとかそろえた9株を詰め込んだら土を足さなくてもいいぐらいみっしり
重くて壁にもブロックにもかけられないよorz
497花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 21:38:40.14 ID:LAxMW58C
ふたつき放置した植物を寄せ植えたわ〜
あんま満足してないけど…
498花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 21:47:55.41 ID:mr8F2NTk
寄せ植え作った〜正確には追加した鉢と、分解して作りなおした鉢だけど
499花咲か名無しさん:2012/11/17(土) 18:34:10.05 ID:6NPfSYHH
オサレ園芸店を回り集めたオサレな花などを自分のセンス(笑)で
寄せ植えしたらすごく地味だし有りがちなものになった
素直にオサレ園芸店のセットアップ買えば良かった………
ハンギングバスケットも作ったけど、ワンパターンなものになった
ただ1つチャレンジャー精神を発揮して作ったハンギングバスケットは
なかなか良い感じにできたけど成長したらどうなるかが不安
500花咲か名無しさん:2012/12/01(土) 10:39:09.83 ID:z4un0ceL
オサレ園芸店(笑)にて
携帯カメラで盗み撮りしてるBBA、
そんな事をしていても上達はしないよ♪
ファインダー越しに見てもね(笑
501花咲か名無しさん:2012/12/18(火) 14:12:56.50 ID:E9Xzgwdh
ミニ葉牡丹と白妙と赤系のビオラでハート形のリースを作った。
出来栄えは満足してるが、喪中なのに紅白にしてしまってよかったのかと・・・
でも反省はしないw
502花咲か名無しさん:2012/12/22(土) 08:13:51.38 ID:4wNKBBGh
>>500
貴様は俺を侮辱した
503花咲か名無しさん:2012/12/22(土) 13:26:29.25 ID:Mk7D7xN+
何々、どういうこと?
504花咲か名無しさん:2013/01/11(金) 10:16:28.95 ID:DQdwvSHp
よく見りゃこのスレたったの2002年じゃんw

俺も春になったら寄せ植えする、吊り鉢もやりたい
皆が引き留めても俺はやる、何が何でもやって見せる。
505花咲か名無しさん:2013/01/11(金) 14:29:55.04 ID:7UoO0J8Z
10年で折り返しかw
さすが園芸板
506花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 17:13:36.31 ID:3dysT7ur
春ですお
皆さん今年の春の寄せ植えは何を使いますか?
507花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 17:42:25.77 ID:p46ahGZK
寄せ植えは栄養とスペースの取り合いで失敗するから今年はもうやらない
508花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 17:42:53.25 ID:Hk3609nA
リース型に今凝っていて
冬バージョンはミニシクラメン、ミニハボタン、ビオラ
ポリアンサの色違いのみ、それぞれ2個ずつ
それを寒さでしおしおになったミニシクラメンを抜いて
スイートアリッサムの白とポリアンサの八重のピンクを植え替え
これで4個
もう2個リースがあるので春バージョンを新たにつくる予定
一色大輪パンジーのみにしようか、豪華にしようか今デザイン中

リースは100均のネット籠で手作り
509花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 02:54:08.07 ID:SA/Mw90A
カルセオラリアの鉢を手に取ったら2歳児に「怖い!いや!いやーーー」と号泣されてしまった
本能的に気持ち悪いと感じる何かがあるようだ
510花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 23:29:41.89 ID:zVlLjcCn
>>506
ビオラ
ハーブ
511花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 07:33:58.55 ID:s+nvzCaG
>>509
ググったw
あれよく潰されてるよね

ユーホルビアの緑色の目玉っぽいのも
めちゃキモイw
512花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 14:25:36.26 ID:ajlWVOkg
>>508
>リースは100均のネット籠で手作り

どうやって作るの?
513花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 14:32:09.55 ID:qif108R5
良い季節あげ
514花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 07:55:59.06 ID:bnTHVZCN
>>509 >>511 いやあれ実際見る度つまんでみたくなるんだよな

下草にシダを使った寄せ植えしたいけど水量考えると
コーデが限られてきちゃうなあ
515電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【30m】 :2013/05/06(月) 15:08:13.55 ID:hRi1xuSa BE:40541322-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>71
 (_フ彡        /
516花咲か名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zuIAuN1o
花は抑え目にして葉っぱ系を駆使した寄せ植えが好き
517花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 15:35:09.10 ID:gYABj2rr
花壇やプランターに寄せ植えせず、レンガで作った囲いの内側にポットのままサクサク入れてる
去年の今頃購入したポット苗が育ちきったので庭の隅っこに地植え
段々庭の隅にそれらが増えていく…
518花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 06:44:01.69 ID:Pz1ThHkR
ハンギングのコンテナに、ホムセンで売ってる苗を好き勝手に植える
隙間の土が見えてるところに他の鉢で育ちまくってるアイビーを適当に切ってきて敷き詰める
簡単に見栄えが良くなるけど、アイビー強すぎてすぐ根付くから無限増殖してしまう
519花咲か名無しさん:2013/11/28(木) 07:22:46.78 ID:Ewahz7rE
昨日の昼間、NHKでパパイヤ鈴木?さんが
鈴木ナナ嬢の結婚祝いかなんかの寄せ植え作ってた。
メインの花を選んで指導を受けながらプランターに入れてって
何とか生放送中に完成させてた。
見映え重視のギチギチ系だったけど
520花咲か名無しさん:2013/12/13(金) 23:37:07.40 ID:uTqMM7Hi
葉牡丹の寄せ植え難しいな、
微妙に和の香りが…
521花咲か名無しさん:2013/12/23(月) 00:46:54.69 ID:NDXZiR9C
年々グラスとリーフの占める割合が多くなってくる
作り始めた頃は花ばっかりだったのに

理由はわかってるけどな
522花咲か名無しさん:2014/01/24(金) 01:14:50.96 ID:GzNUeBpB
寒い日にホムセンの日陰で捨て値で売られてた枯れかけの鉢を養生させて
下手くそな初寄せ植えしてみた
春になったら少しは見映えがよくなってるといいな・・・(´・ω・`)
523花咲か名無しさん:2014/01/24(金) 18:32:07.88 ID:+g0qRAfa
オレアリア・リトルスモーキーを寄せ植案を教えてください!

かわいい銀葉だってことだけで性質の合わない植物と寄せ植えにされた
気の毒なリトルスモーキーはよく見かけますが。

高温多湿嫌い、乾燥に強い、日光好き、夏は半日陰
という生育条件に合っていて、
なおかつ最低1〜2年は一緒に生育できる植物ってありますか?

一年草は除外、
観葉植物はOK、
冬は室内に取り込むものでも大丈夫です。
それとも単独管理すべきでしょうか?
524花咲か名無しさん:2014/01/25(土) 12:10:09.03 ID:K2iy+hia
>>523
そりゃそのテの植物は蒸れが苦手だから…ってワケに限らず、大抵の植物は単独植えがベストなんだろうけど
一個だけ鉢植えでもたいして面白くも無さそうだし、ここは寄せ植えスレだしで
セダムの仲間なんてどお?
525花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 01:44:42.18 ID:LhSL3qbq
セダム繋がりで
マルバマンネングサと花かんざしを寄せるのを考え中

ハーブあれこれ買ったけど鉢が足りないから寄せたくて
でも根が干渉し合うのがいやだから悩む
526花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 13:37:09.92 ID:mxlQLFFx
川崎

川崎

川崎
527花咲か名無しさん
この間薄ピンクのミニダリアとへデラを寄せてみたよ
このスレ読んでたらもう少し工夫してみたくなった
とりあえずセダム隙間に植えるわ