(`_ゝ´) ★食品会社 vol.2★ (`_ゝ´)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1
食品会社にお勤めの方語ったらいいじゃない。
2名無しさん@明日があるさ:04/08/16 13:12


(`_ゝ´) ★食品会社★ (`_ゝ´)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1052843768/
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
                       もう盆休み終わりだよ・・・眠いよ
4名無しさん@明日があるさ:04/08/16 13:13
>>1はロッ●の社員?モランボ●?
5名無しさん@明日があるさ:04/08/16 13:17
>>4
ぜんぜんちがうけど?
6名無しさん@明日があるさ:04/08/16 20:38
7名無しさん@明日があるさ:04/08/16 22:01
999 名無しさん@明日があるさ New! 04/08/16 20:27
ぬるぽ!


1000 名無しさん@明日があるさ New! 04/08/16 20:28
ガッ!

8名無しさん@明日があるさ:04/08/16 22:09
食品問屋はダメですか?
…だそうです。(^∀^)ゲラゲラ

3 :就職戦線異状名無しさん :04/08/15 17:10
■食品業界

●メリット
@比較的不況に強い(不動産部門とかで失敗しなければ)
A製菓業界はさらに不況受けにくく、マターリ(ロッテ、ブルボン、カルビー除く)
Bまだ年功序列残ってる
C一般的に福利厚生(住宅など)が極めてよい
D企業規模の割に知名度高い。
E扱う商品が面白い(自動車部品とかより興味もてるでしょ?)
EDのせいで世間受けがいい。
Fボーナスはいい

●デメリット
@給与が低め(だが、ボーナスが多い。それと福利厚生を計算すればむしろ高給)
A大手でも経営者の同族企業多し
Bマッタリしてて競争の意識低め
C製品に問題があったり不祥事があれば、最大手から最下位に即転落。
D知名度の割に、中小企業がほとんど
E馴染み深いせいか、志望者多く、中小食品でも採用は超難関。
F中小が多いので、採用人数も少なめ。
10名無しさん@明日があるさ:04/08/16 23:17
食品問屋?
得意先ですか・・・乙です。
まあ国分(K&K)菱食(リリー)加藤産業(カンピー)とかあるんで
いいんでないんでつか?
正直な話問屋の営業マンは駄目だろ…
離職率かなり高め
朝から晩まで働いて土日祝サービス出勤ってところ多いイメージ
カンピーはその中でもかなり極悪な環境じゃねぇ?
よく若手が上司に鬼のように怒鳴られてるだろ
12名無しさん@明日があるさ:04/08/16 23:32
問屋の分際で(ry
紀文がんがれー

とりあえず急ぎすぎて点検怠ってへんなの出すのだけはやめてくれ
これ以上日配バイヤーをイライラさせないでくれ
大丈夫、欠品の穴はあの辺とかあの辺が埋めてくれるよ
14名無しさん@明日があるさ:04/08/19 20:25
問屋どもが勝手な未収を切ってくるのが止まりません。
どうしたらいいんでしょうか?
>14
営業に取り消し求めてそれでも取り消さないなら支店長とか
最悪経理に約定外だから払わないと明言する
16名無しさん@明日があるさ:04/08/20 21:05
某問屋の者だけど、なんで条件のことを皆「未収」って呼ぶの?
17名無しさん@明日があるさ:04/08/20 21:44
日雑業界では「未収」のことを「約定」っていってたなあ?
問屋のマージン率のことを「こうせん」っていってるし・・・
日雑では「値入れ」っていってたけど
18名無しさん@明日があるさ:04/08/21 02:01
言い方で大体どこの社員か分るわな
>16
未収条件と言うからどっちかに略してるだけじゃない?
販売未収とかも言うよな・・・

>17
俺は値入は小売りでの原価売価の利益率でよく使うよ
口銭は使ってもマージンはあんましつかわないなぁ・・・
20名無しさん@明日があるさ:04/08/25 11:42
>>14
15の通りが良いと思います。
一度まいっかなんて許すとそれを楯に次年度以降前年はこうだったと
しつこく付きまとわれるので、即上司に報告がいいと思います。
課長さんは”なんとかしろ!!”で終わりかもしれないので、その上の
方に相談するべきだと思います。
それを上手くできなくて泣く泣く退社した人が沢山います。
課長さんはバブル時代に担当レベルだったので、なんとかなった人が
多いので、あまり深刻に考えてくれない人が多いと思います。
21名無しさん@明日があるさ:04/08/25 20:37
276 :元痛う炎 :04/08/24 22:50 ID:oZHmiR1w
関東のどこぞの支店で去年社員が倒れて、生死をさまよう所まで行き奇跡的に
全快したということがあったのはご存知でしょうか?まぁ全国規模の会社やから
毎年そないな事があってもおかしないんやろうけど、倒れた後、労基署がその支店に入って、
労働時間が非常識、常軌を逸してるとの事で改善命令が出されたそうです。が一年後
の今年、その倒れた社員が労災認定を受けた後再度労基署が入って、超過勤務の
改善が全くされてないと指摘。最後の通告で今後過重労働、勤務時間超過になった場合、
対象支店の営業停止、管理職降格、が現実味を一旦は帯びましたが、本社側の指導でその後社員は
7時半までに強制退社、GL以上は8時半に強制退社させたようです。ですが今まで9時、
10時までかかっておった仕事、またこれから夏を向かえかき入れ時という時に急に7時半に
終わるはずがありません。そこで本社経費で各支店10人前後の同行バイトを雇う事になり、
無事超過勤務は今の所免れている様です。そして今週あたり労働基準監督の監視も終わり、
なんとその社員が倒れた支店所属の社員のみ過去2年間遡って残業代未払い分を今月の給料に振り込むそうです。
おかしな話ですが噂によると既に退社した社員は貰えない様ですが。私はこの支店ではありませんでしたが、
同じ地区で去年(もう直ぐ辞めて1年)まで勤務しておりました。私の支店は平均すると月の実残業は50時間以上でしたが
実際支払いの対象時間は20時間未満でした。仮に私の支店も同じ様な事があった場合、
2年間で恐らく人によってばらつきはあるでしょうが50〜150万が支払われる事になったと思います。
ですが、辞めてしまってますし、対象支店ではありませんでしたから。
殆ど泣き寝入り言うか、今は新しい仕事でそれどころちゃうって感じで。続く。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1090320029/l50
22名無しさん@明日があるさ:04/08/25 22:30
>>20
普通に販促請求書を修正して送り返してから修正金額振り込めばいいだけじゃん
2320:04/08/25 23:01
>>22
会社の規模にもよると思いますが、そう強気に出れないところも多いです。
私のところがどうだかは聞かないで下さい。w
24名無しさん@明日があるさ:04/08/27 00:01
あげ
25名無しさん@明日があるさ:04/08/27 22:27
先輩方に質問です

http://www.poor-papa.com/income-rank.htm#food

ここに載っている各社の平均年収って大体あってるんですかね?
予想していたより100万位安くてかなり凹んでるんですが…
26名無しさん@明日があるさ:04/08/27 22:45
製パン業界は辛いよ。私らは新卒でも1年間トラックで配達だったかんね。
バブルん時の入社でだよ。同期なんか片っ端から退職していくしさ。
パンだからバブルの恩恵など関係ないから賞与など微々たるもんだったしさ。
けど、あれから14年 仕事はキツイけど他の業界に就職した連中と比較す
るとたしかに給与は安定してる。安定だよ!高給とは違うよ。

27名無しさん@明日があるさ:04/08/27 22:53

立派なブレッターになったな
28名無しさん@そうだ登録へいこう :04/08/29 13:17
29名無しさん@明日があるさ:04/09/01 22:52
くぁげ
30名無しさん@明日があるさ:04/09/02 21:52
>>21
残業月50時間ね。
笑っていいですか?
確かに残業月50時間なんてショボ過ぎて鼻毛が出ちゃうね
32名無しさん@明日があるさ:04/09/04 20:05
いいな。たかが50時間の残業ですむなんて
いいなぁ。残業時間を計算しても許される会社って。
34名無しさん@明日があるさ:04/09/07 00:07
36協定って言葉知ってるかい?
守ってる会社がどれほどあると?>36協定
36名無しさん@明日があるさ:04/09/07 23:22
>>33
そんな会社、すぐに辞めろ。
37名無しさん@明日があるさ:04/09/07 23:25
協定守ると仕事終わらんのだが
38名無しさん@明日があるさ:04/09/08 00:52
>>35
通報(ry
では、残業命令簿って聞いたことある?

守れないとしても、守るべく努力する姿勢は必要と思うわけで、
そういう事も忘れて、残業50H/月? プッ!  とかって、笑ってしまう
奴の精神状態には、同情の念すら覚える。

お前ら、社畜に成り下がるのも良いが、家族や自分の体の事も少しは
考えろよ..........














って、俺も結構やってたわ!  (自己最高150/同僚220)
39名無しさん@明日があるさ:04/09/08 08:50
【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない@科学+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/
【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094537864/
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094598126/
【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938622/
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/
【企業倫理】BSE対策の意見交換会に 特定企業関係者が大量応募@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094081257/
【BSE】米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書【狂牛病】@痛N+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094554001/

40名無しさん@明日があるさ:04/09/09 16:34
(`_ゝ´) の顔文字ってどういう意味?
41名無しさん@明日があるさ:04/09/09 23:15
(`_ゝ´) フォォォーーー という意味。
42名無しさん@明日があるさ:04/09/10 09:40
日付の刻印を変えるだけで商品価値が高まるものな(信用を裏切るリスクはあるが)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094692563/l50
43名無しさん@明日があるさ:04/09/13 00:56:35
先輩からどんな業界でもそのカテゴリでTOPの企業に行けと言われました。
それはどういうメリットがあるからなのでしょうか?

諸先輩方、よろしくお願いします。
44名無しさん@明日があるさ:04/09/13 01:27:38
sage
45名無しさん@明日があるさ:04/09/13 01:33:05
sa
46名無しさん@明日があるさ:04/09/13 01:33:58
sa
47名無しさん@明日があるさ:04/09/13 01:34:37
sa
>43
まったりしてるからだよ。でもそれは10年前の話だ。
団塊がいなくなるこれからはガチだからな。
食品に限らず製造のトップ企業は団塊が多いぞ。
49名無しさん@明日があるさ:04/09/13 22:04:53
結局、問屋もスーパーも値段値段。
こんな事を何年も続けると思うと
だんだん嫌になってきますた・・・
50名無しさん@明日があるさ:04/09/14 00:27:42
>>49
企業にもよる罠
>>49
価格だけで仕事をするような、流通や小売のやり方は
確かに問題ありますね。でもそうじゃない企業さんも
ありますから、がんばりましょうよ。
52名無しさん@明日があるさ:04/09/16 00:14:48
あげ
53名無しさん@明日があるさ:04/09/16 01:44:41
アフォだ・・・小売の連中ってなんであんなアフォばかりなんだ・・・
今日の気温が高いから一ヶ月後の企画やらないだぁ・・・???
頼むから日本語しゃべってくれ。
あふぉだから小売でしか働けないんだよ
55名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/18 16:32:21
今も昔も変わらず、学生の希望している部門は商品開発(企画)なのだが
味・ネーミング・時代感覚が一般受けされないと即生産打ち切りで消える製品も多い。
企画では総じてOKだったのに、バカ社長の味見(決裁権)でNGで
お蔵入りの企画のたぐいもまた多い。
56名無しさん@明日があるさ:04/09/18 20:44:24
商品開発の仕事って忙しいんですか?
先輩の話を聞く限り、出張が物凄く多い印象を受けています。

それと、文系卒本社勤務→商品開発(企画)  と
     理系院卒研究所勤務→商品開発(企画)

の大きな違いは何なのでしょうか?
>>55
この前、資料を整理したらかなり大量にでてきた・・・・・
まぁ、1000三つですから

>>56
割と忙しいが、あんまり出張はないかも(うちだけ?)

あと、うちは理系しかいない(農学も理系です、一応・・・)

本来は(てか最大手は)
文系→マーケティング(市場調査、企画)
理系→開発
なのかもしれない(うちはまとめてやってます、規模小さいもんで)
ファミマフェスタ
頼むから来場者数割り振り予測精度上げてくれ
死ぬほんと死ぬ
59名無しさん@明日があるさ:04/09/26 18:13:15
業界最大手はマジおすすめ。
60名無しさん@明日があるさ:04/09/27 20:45:06
>>59
最大手ってどの辺?
61名無しさん@明日があるさ:04/09/27 20:53:19
「佃煮、漬物、惣菜」のジャンルに勤めているよ。
すんげぇバカ幹部で、マターリできるよ。
一生勤める訳じゃないから、幹部がバカでも楽ならいいねん。

副業し放題(笑
62名無しさん@明日があるさ:04/09/27 21:30:21
>60
ビール最大手
調味料最大手
醤油最大手
飲料最大手
菓子最大手
冷凍食品最大手
水産最大手
63名無しさん@明日があるさ:04/09/27 21:43:34
お茶最大手・・・
お茶最大手はルートばっかりで大変そうだ…
トラックに荷物積んでおろして注文取って荷物積んでおろして…
俺には_
65名無しさん@明日があるさ:04/09/29 22:22:36
>63
学生の評判はよくないね
決算。。。
67名無しさん@明日があるさ:04/10/01 03:25:01
最大手ってやっぱりボーナスいいのだろうか。
6ヶ月とか出ちゃうんだろうか。

うらやま、、、
68名無しさん@明日があるさ:04/10/01 03:27:55
>>64
途中空き缶回収してってのが入るよ。
注文はEOSになってるからトラック乗って現場行く時に注文取る事はほとんどないかと。
それより雨の日が辛い。
レインコート着用で仕事だから。
濡れながら空き缶拾って、ゴミ回収してって姿は親には見せられない。
69名無しさん@明日があるさ:04/10/01 15:11:20

狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
70名無しさん@明日があるさ:04/10/04 00:26:17
age ruyo
71名無しさん@明日があるさ:04/10/07 00:36:51
お前らどこの量販店とどこの問屋が最悪よ?
72名無しさん@明日があるさ:04/10/08 00:23:49
>>71
八(ry
73名無しさん@明日があるさ:04/10/08 01:31:47
日清に行きたかった
74名無しさん@明日があるさ:04/10/09 00:19:00
>>71
(無自覚DQNカスの集まり)
ハセガ・・・・こっ これ以上は言えん
75名無しさん@明日があるさ:04/10/10 14:57:50
>>74
どこの県だよ(w
76名無しさん@明日があるさ:04/10/10 15:13:45
売上ランク
1 国分 2 菱食 3 日本アクセス 4 三井食品 5 伊藤忠食品
6 明治屋 7 加藤産業 8 日本酒類販売 9 旭食品 10 西野商事

77名無しさん@明日があるさ:04/10/10 15:16:21
三井食品ってサンユー小網とどこだっけ?
え、三友ってまだあんの?
まんま三友小網だよ>三井食品
80名無しさん@明日があるさ:04/10/11 19:28:52
NHKBS1 「BSE対策は守れるか」 10月11日 午後10時〜11時49分
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/index.html
10月のテーマ(1)「BSE対策 安全は守れるか」の再放送決定。
日時:10月16日(土)16:00〜17:49 BS1 
うちの伝票、三友小網ではもう上がってこないよ?
口座名も全部三井食品名義でやってるし
>81
当たり前じゃん…
社名変わったんだからそのまま三友でやるわけねぇ…
83名無しさん@明日があるさ:04/10/12 23:17:30
カゴ車とオリコンが「三井食品」「三友小網」「三友食品」で3種類あるけどね
そりゃわざわざ備品に至るまで作り直してたらコストダウンどころかコストアップになってしまう。
今の三井食品で九州とか地場問屋吸収したから残ってる奴らは社名5回くらい変わってるよな
ハセガワもさ、どっかに吸収されれば、ちったあお行儀良くなるんでねーの?
87名無しさん@明日があるさ:04/10/19 01:14:04
カゴ納品マンドクセェ・・・・
88名無しさん@明日があるさ:04/10/24 01:50:59
age
89名無しさん@明日があるさ:04/10/24 23:15:03
新潟地震の影響が怖い
90名無しさん@明日があるさ:04/10/30 23:05:54
ブルボソって新潟だっけ
91名無しさん@明日があるさ:04/10/31 00:13:12
当社、10月の数字は全国的に目を覆うばかりでしたが、皆様いかがでしたか?
92名無しさん@明日があるさ:04/10/31 22:03:52
微増ってところか。
調味料関係だが
野菜価格の暴騰で売上げ落ちそう。
今日、母親の財布から金パクろうと思って開けたら、
10年前の母の日に俺があげた肩たたき券が大事そうに入っていた。


俺は泣きながら2千円を抜き取った。
いい話だ
96名無しさん@明日があるさ:04/11/02 09:59:40
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
97名無しさん@明日があるさ:04/11/03 07:57:37
米国NY州の人口177000人のアルスター郡で3ヶ月に4人CJDが集団発生だって。

Cluster Duck?
State says mad cow-like disease outbreak not unusual, but critics say jury is still out
http://www.ulsterpublishing.com/index.cfm?fuseaction=article&articleID=320510
(抜粋機械訳)CDCによれば、CJDは年間100万人の1人だけを世界的に苦しめる
、神経学上の混乱です。そういうわけで、潜在的なアルスター郡クラスタは、
約177,000人の居住者でコミュニティーの中の注意を引きつけました。それが
脳を侵食し、低下および他の行動の変更を含んでいる徴候を引き起こすととも
に、致命的であると常に分かる病気に対する治療法はありません、不随意運動
、無分別、末端の弱さ、昏睡、そして結局死、徴候の攻撃の後に約1年の間に一般に。
98名無しさん@明日があるさ:04/11/05 00:57:30
>>96
また、忙しくなりそうだ・・・・・
(`_ゝ´) ★食品会社 vol.2★ (`_ゝ´)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1092629476/l50
★★食品会社★★PART40
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1092556955/l50
食品業界★パート3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1082636627/l50
100名無しさん@明日があるさ:04/11/07 14:54:29
大手食品のやつはいないの?
学生(゚Д゚)ウゼェェェ
捕手
103名無しさん@明日があるさ:04/11/17 00:39:31
投手
104名無しさん@明日があるさ:04/11/18 22:06:27
打者
大チャンス打線
106名無しさん@明日があるさ:04/11/27 09:28:11
(`_ゝ´)
K産業はハイエナだな
108名無しさん@明日があるさ:04/11/28 10:12:47
(`_ゝ´)
109名無しさん@明日があるさ:04/11/30 19:15:13
(`_ゝ')
武田食品ふぁいっ
転勤で東京支店にきたけど最悪だ
問屋経由の流通と直接取引と入り乱れてわけわからん…
商流見えない(ρ_;)
新規で小売店に直接アプローチしていくしかないのか?
ていうか、首都圏のスーパーPB商品大杉
>111

生`!

発言番号も幸先良い感じだし
健闘を祈る

てか商流だけでなく物流も結構アレだよな
CVSの毎日配送さえなかったらなー
>CVSの毎日配送さえなかったらなー


プッ
114名無しさん@明日があるさ:04/12/05 23:52:01
>>111
過剰な低価格競争に対する、流通側の防衛策なんだろうな。
しかし、これをやらされるメーカーは・・・・_| ̄|○
115名無しさん@明日があるさ:04/12/14 21:38:19
食品のボーナスってどんなもん?
うちで俺額面90ちょい
同期で130超えてるやつもいるから俺負け組
2年目で190くらい。そこそこだね
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
二年目で190とか行くのおかしいだろ…
それでなくても食品業界は年収低くて有名なのに
>>119
すみません。院卒2年目です。
院卒だからって賞与の額が変わる会社あるのか?
素で判らんw
>>121
賞与は普通、○ヶ月分となるけど、院卒になるとその1ヶ月分が多くなるよね?
>>191
いくらあなたがオカシイと思われても、実際そういう会社もあるわけです。
世間は広いですよw
さて、>>191までレスがつくのに何ヶ月かかるか。
125191:04/12/17 01:01:30


     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|


懐かしいAAが
俺が就活してたころに流行ってたやつだ
127名無しさん@明日があるさ:04/12/23 17:17:12
128名無しさん@明日があるさ:04/12/29 15:33:56
社歴1年後輩の院卒は、俺と同額だった。
学部卒の俺にはどうでも良い事だが
129名無しさん@明日があるさ:05/01/07 19:47:29
院卒は給料のイニシャルがワンランク上なんだよな。
sage
>>129
ふ〜ん
132名無しさん@明日があるさ:05/01/17 23:10:18
この仕事、未収さえなければ好きなんだがな〜。
133名無しさん@明日があるさ:05/01/28 21:40:15
●メリット
@比較的不況に強い(不動産部門とかで失敗しなければ)
A製菓業界はさらに不況受けにくく、マターリ(ロッテ、ブルボン、カルビー除く)
Bまだ年功序列残ってる
C一般的に福利厚生(住宅など)が極めてよい
D企業規模の割に知名度高い。
E扱う商品が面白い(自動車部品とかより興味もてるでしょ?)
Fボーナスはいい
●デメリット
@給与が低め(だが、ボーナスが多い。それと福利厚生を計算すればむしろ高給)
A大手でも経営者の同族企業多し
Bマッタリしてて競争の意識低め
C製品に問題があったり不祥事があれば、最大手から最下位に即転落
D知名度の割に、中小企業がほとんど
E馴染み深いせいか、志望者多く、中小食品でも採用は超難関
F中小が多いので、採用人数も少なめ

学生の間でまことしやかに言われている上記って、実際のところどれくらい的を射ているのでしょうか?
134名無しさん@明日があるさ:05/01/28 21:43:13
実際ほとんど当たってるな。
135尊師:05/01/28 22:23:53
>>125
佐々木健介
136名無しさん@明日があるさ:05/01/28 22:31:16
どっか生合鴨持ってない?
137名無しさん@明日があるさ:05/01/30 19:05:55
ハァ?
138名無しさん@明日があるさ:05/02/04 12:19:25
WBSでお茶やってたね
139名無しさん@明日があるさ:05/02/08 21:13:06
大して売上ないくせにエラそーな馬鹿バイヤー
そのくせギフト売りつけたり、頻繁に遠くまで改装呼びつけたり
なんとかなんねーのかこういうアホスーパー

年商100億もないくせにお前ら何か勘違いしてねーか?
大会社の俺たちに八つ当たりしてるんだろ。
哀れみの意味で優しくしてやれよ。
141就職戦線異状名無しさん:05/02/13 19:05:24
>>139
俺の勤める会社は、チェーン別の労働力提供要請が何時何回あったかを記録させられるよ。
労働基準監督署からの指導みたいだけど、皆さんのところは無いの?

昨年、ドン○ホーテ等で問題になったじゃない。
142 :05/02/23 21:44:35
みなさんの会社は
やっぱ営業でできる奴、出世するやつ、しそうな奴って
大手中堅の量販を複数担当してる奴が大半ですか?

使えない奴は同行販売メインの2次問屋や
ザラ場や変なバッタ屋しか売り先ない問屋みたいなとことか
キャッシュ&キャリーみたいなとこがメインになりますか??
C&Cでも売り上げでかいところあるし大手量販でも定番だけじゃ売り上げへぼいところあるし一概には言えないんじゃない?
結局は他のメーカーの売り上げを食った者が評価されていく感じじゃね?
俺はざら場大量に持ってた方が気分的に安心できるよ
大手なにかの拍子にひっくりかえされたら終わりだし底辺を固定しておきたいよね
タジマヤの電話の保留音はどうにかならんものか_| ̄|○
あれ三分聞くと色々限界
145名無しさん@明日があるさ:05/02/25 23:37:49
キャッシュアンドキャリーってなに?
146名無しさん@明日があるさ:05/02/26 07:31:54
運んで現金
異動の季節ですよおまいら

菱食湘南
148名無しさん@明日があるさ:05/02/28 22:41:27
菱食湘南

ワロタw
149 :05/02/28 23:58:06
加藤産業ですが何か?
150名無しさん@明日があるさ:05/03/01 00:55:37
卸はいらね。
ただの配送業者。
151名無しさん@明日があるさ:05/03/01 22:28:51
地場の卸

地場の卸の方が人がいいのは
全国共通ですか?



152 :05/03/02 10:28:07
>>151
転勤してきたよそ者には冷たそうだな
153名無しさん@明日があるさ:05/03/03 01:20:15
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>151
関西地区・名古屋以外限定です。
155名無しさん@明日があるさ:05/03/07 20:01:35
すみませんが質問させてください。
問屋さんへのセールスに際しよく未収未収と言いますが
未収とは具体的にどのような業務のことなのでしょうか?
こんど転職で食品業界に入ります。
お願いします。
156名無しさん@明日があるさ:05/03/07 21:10:35
うらやましいなー食品業界に転職。
俺なんて探しても医療機器とか医薬品とか建設資材ばっかりだ。
食品に行きたいのに。。。。
157  :05/03/08 23:04:20
未収ってのは未収条件のこと

食品業界は「建値制度=売る値段は必ず一定」で売買する業界。
未収条件は安売りする為にメーカーが問屋に返す金のことだよ。
この未収条件というシステムは食品業界独特で、
使い方によってはメーカーにとっては最悪なシステム、
問屋にとっては利益の源なわけ

158  :05/03/08 23:04:43
具体的な例であげると

「○○食品チャーハンの素3p」なんて商品があって
定価が150円で
建値が100円だとして
問屋→スーパーへ110円で卸す
この場合問屋のマージンは約9%
スーパーは150円で売ると27%近い利益を得ます。
だとするとメーカーは安売りせずに問屋に売る場合条件は0円で済みます。

しかしスーパーで特売を行う場合
スーパーは130円の特売をしながら23%の利益を確保しつつ
問屋は同じ9%のマージンで行うとしたら
問屋はスーパーに100円で卸さなければならない。
しかし建値どおり100円で仕入れてスーパーに卸したら
問屋マージンは0%になる、これを補填するため
メーカーは「条件」を使う。
この場合、建値は100円で、問屋に9%のマージンをとらせるとしたら
メーカーは問屋に91円で売ってあげないと問屋にマージンが残らない。
そこで建値100円に対し条件を9円使って最終的に問屋に9円のマージン=9%のマージンを
とらせるのが「条件」である。

そして何故「未収」というのかは、建値で売った時と、条件を払う時に差が出るからです。
建値で売った時は2005念3月だとしたら、未収の条件が問屋に入るのは2ヶ月先だったりするから。

だらだら長い文章でわかったでしょうか?
酒はいってるんで簡潔にかけません・・・。
159155:05/03/09 01:53:08
>>157>>158
詳しくありがとうございます!
簡単に言えば問屋さんに返すお金の話ということで間違いないですか?
ということは、特売などを行いたい場合問屋さんとは未収についての商談って事になるのですかね?
それはスーパーとかと販売価格の話しをした後問屋さんとの商談になるのですかね。
また逆をいえば建値の範囲で特売が行える場合は未収は発生しないのですか?
数さばくから値段下げろとか言われるような気はしますが。
質問ばかりですみません。

>>156
食品業界といっても中小企業で待遇は良くないですよ。
皆が良く知る商品を扱うので聞こえは良いですが・・・。
>159
建値で特売とか勝手に小売店がやるのであれば問題ないけど最近
そもそも定価で食品販売してないから定番品でも未収が発生するこ
とが多い
たとえば定価140円の物でも定番で100円売りとか

で、商談に臨む前というかその小売店と取引が始まる前に問屋との
間でマージンなどは先に決めておく
最終的に小売店納価の何%と決めたらあとはメーカーが店に対して
の納価を商談

数さばくから値段下げろとかは普通にある話だよ
161  :05/03/10 01:03:49
>この未収条件というシステムは食品業界独特で、
>使い方によってはメーカーにとっては最悪なシステム、
>問屋にとっては利益の源なわけ

この意味は会社入ってそれなりの企業担当すると
よくわかると思う。

今は聞かないほうが良い・・・。
今年の幕張No.1コンパニオンは何処のブースですか?
163名無しさん@明日があるさ:05/03/10 21:52:29
ビッグサイトでやってたスーパーの展示会でコンパニオンのワキチラ見ちゃった
結局未収や条件でしか商売できない卸はバカ揃い。
小売に何もいえない卸のヤツほどメーカーに対してはたいした口をきく。
ビッグサイトってきれいなお姉さんとかがいるんですか?
昨日うちの夫「行った」とは言っていたけどお姉さんの話なんて全然
していなかった。モーターショーみたいなきれいなお姉さんがいるの?
たくさん?いや別にやきもちやいているわけじゃないけどすんごく
きれいなんだったら私も化粧して帰宅待たなきゃじゃん・・・。手遅れかな。
167名無しさん@明日があるさ:05/03/13 00:57:25
>>166
だいたいこんな感じのお姉さんがいたのでは?
http://autos.goo.ne.jp/tms2003/companion/gallery1.html
168名無しさん@明日があるさ:05/03/13 00:59:49
>>166
そりゃいるかもしれないがそんなのを見に行ったのではない
169  :05/03/13 01:14:11
食品の展示会は多少はキャンギャルいるけど他ほどではない。
どっちかっていうと試食やサンプルに群がるよ。
170名無しさん@明日があるさ:05/03/13 02:23:38
日本の食品会社で売上上位10社位だと年収は40歳でどの位まで届きますか?
薄給なイメージがあるんですが、、、
>>170
http://cafe.rikunabi.com/cfsd010.cgi
↑リクナビ
会社名カタカナで入力してみ。イメージどおりかも・・。泪。
172名無しさん@明日があるさ:2005/03/26(土) 01:23:31
社名 年収の偏差値(全業種平均年収=50) 35歳平均年収 (万円) 45歳平均年収 (万円)
味の素 62.9 760.7 1080.3
日清製粉グループ本社 60.0 723.4 1014.4
キリンビール 59.9 721.8 1011.6
アサヒビール 58.6 704.5 980.8
日本ハム 58.0 695.7 965.3
理研ビタミン 56.1 671.3 922.1
サッポロHD 55.0 656.2 895.4
近畿コカ・コーラボトリング 54.5 650.2 884.9
宝HD 53.8 640.0 866.8
明治製菓 52.8 627.2 844.2
ヤクルト本社 52.7 626.0 842.0
JT 52.6 624.7 839.8

http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
173名無しさん@明日があるさ:2005/03/31(木) 00:17:35
あげ
174名無しさん@明日があるさ:皇紀2665/04/02(土) 00:23:15
嘘をつく暇もなかった
175名無しさん@明日があるさ:2005/04/08(金) 00:00:12
結局メーカーって、俺たちが一番偉いってプライドでもってるような。

問屋を内心馬鹿にしながら、へこへこするしかないジレンマ。
176名無しさん@明日があるさ:2005/04/23(土) 14:40:39
>>175
それは言いすぎだろw
177名無しさん@明日があるさ:2005/04/23(土) 17:10:07
>>175
>>176
確かに言いすぎw

しかし先日
問屋「あんたには申し訳ないが食品メーカーはバカなのが多い」
漏れ「まー否定はしませんけどねw」

まぁメーカーより問屋の方が多いと思ったwww
178名無しさん@明日があるさ:2005/04/23(土) 18:04:33
大メーカーにはどんな態度かしらんが
漏れの勤めている中小メーカーには問屋の態度もでかいよ。
すぐにキレるおっさんもいて、電話するのも怖い。
179名無しさん@明日があるさ:2005/04/26(火) 20:51:59
>>178
ヽ(´Д`)人(´Д`)ノなかーま
180名無しさん@明日があるさ:2005/04/27(水) 10:59:56
>>178
うちの商品管理がすぐにきれます。すいま千円。
181名無しさん@明日があるさ:2005/04/27(水) 22:54:05
菓子屋の方が怖い
182名無しさん@明日があるさ:2005/04/27(水) 23:43:54
肉屋最凶。
183就職戦線異状名無しさん:2005/04/28(木) 16:37:27
>>172
んなわけねー
例えば味の素は四季報でも36.8歳で833万
これは組合員平均だろうから、実際はもっとウマーだろ
ビールももっと高いと思われ
184名無しさん@明日があるさ:2005/04/29(金) 00:15:12
age
185名無しさん@明日があるさ :2005/04/29(金) 02:05:27
あげ
186名無しさん@明日があるさ:2005/04/29(金) 02:05:55
>>1
なんで怒ってるの?
187名無しさん@明日があるさ:2005/04/29(金) 16:57:25
age
188名無しさん@明日があるさ:2005/05/02(月) 07:00:44
社員さんの降臨まつ。
明●製菓、ハ●ス食品、カ●メ、ってどうですか?
どこがいいでつか?
189名無しさん@明日があるさ:2005/05/03(火) 23:05:51
みんな連休はあるかい?メーカーならあるだろうけど卸&配送なうちは2連休のみ…。
190名無しさん@明日があるさ:2005/05/05(木) 00:24:19
日配メーカーに連休や祝日など関係ない・・・・・orz
191名無しさん@明日があるさ:2005/05/05(木) 19:48:32
食品会社でも工場はゴールデンウィーク関係無しだよ。
ビール会社は知らないけど。
192名無しさん@明日があるさ:2005/05/06(金) 00:37:38
うちは10連休。大手メーカーです。
193名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 03:59:31
4月入社の新入社員いないー?ノシ
就職板からリーマン板に移動してきました
194名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 06:16:54
>>172,>>183
早朝にも関わらずビールなオレッチが来ましたよー
195名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 12:43:11
ノシ
当方メーカー、営業かと思ってたら総務でマターリやってます。
同期には申し訳ない。
196名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 19:05:21
>>193
ノシ
研修期間中。
今のところは楽しくやっとります。
197名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 20:34:30
元ゆき○るしの俺がきました。
事件前は最強の職場だった。楽だし給料もよかった。
事件後は・・・
198名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 21:40:04
>195&196
俺も大手メーカーだよー。研修楽しいよね。
ただ味やビールと違ってうちの会社は給料が安いらしい、、、。 orz
199名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 21:42:27
味やビールが特別なのでは?
200名無しさん@明日があるさ:2005/05/08(日) 23:32:24
ビールも値上げするらしいが、そんなに儲かってんのか?
201中山仁志:2005/05/09(月) 07:21:27
僕は大変衛生的な行いをすると評判です。
上司にも、お客様の応対を信用して任せられる、と評判です。
後輩達にも、よく見習いたい、尊敬できる、と大変評判です。
よく犬が痒い所を後ろ足でカリカリカリカリと掻き毟っていますが、
僕もしばしば痒い所をカリカリカリカリと掻き毟ります。
先日、お客様の目前でもしたところ、お客様のお顔の表情が変わりました。
きっと「大変衛生的な行いだ。御社のイメージアップに繋がる。信頼できそうだ。」
とお思いになったに違いありません。
僕をよく見ていて下さい。
僕のよく見ていて下さい。
きっと、またやります。お客様の前でも。

また、僕は外見通りの内面の持ち主です。外見通りのさわやかな人格の持ち主であり、
人の噂話や批評や陰口を言ったり聞いたりすることを好みます。
僕の話す言葉をよく聴いていて下さい。
僕の話す言葉をよく聴いていて下さい。
きっと、外見通りの人格が表に表れていることがあります。
202名無しさん@明日があるさ:2005/05/11(水) 21:56:45
カゴメの
研究職決まりました、来年よろしく
203名無しさん@明日があるさ:2005/05/15(日) 00:21:29
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
ここに載ってる理研ビタミンって給料良いけど本当なの?
あまり知らない会社なんだが
204名無しさん@明日があるさ:2005/05/15(日) 00:59:53
利権ビタミンって大手だよ。
歴史もある会社だし。前身はかの理化学研究所。
北里柴三郎とかがいた
205名無しさん@明日があるさ:2005/05/15(日) 03:24:02
ハウスて実際どうなんですか?
206名無しさん@明日があるさ:2005/05/15(日) 12:10:01
理研ビタミンはいつ外資企業になるんですか?
207名無しさん@明日があるさ:2005/05/15(日) 15:00:51
筆頭株主が良く分からん企業なんだよな。
でも%的に外資にはならないと思うよ。
208名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 09:15:19
うちの会社結構大手だけど外に漏らしたら確実に潰れるようなやばいことばかりしてる
209名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 10:37:49
>>208
メグミル○ですか?
210208:2005/05/19(木) 16:40:11
メグミルクじゃないけど同じようなことしてる。でも食品会社はどこもやってるんじゃないかな?
211名無しさん@明日があるさ:2005/05/19(木) 17:11:08
メグミ○クの道連れ発言キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
212名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 08:14:15
原料の使い回しとか製造日を偽るとかどこもやってるでしょ?
213名無しさん@明日があるさ:2005/05/20(金) 23:05:45
>>212
製造日など打たんから偽る事も無いが何か?
214名無しさん@明日があるさ:2005/05/21(土) 00:17:24
>>213
製造日を偽って、保持期限を打つんだろうが。
215名無しさん@明日があるさ:2005/05/21(土) 14:21:11
確か、砂糖とか塩なんかは
「賞味期限なんかねえよボケ!」
って書いてあるよね。

製造日の印字はかすれて見えねえし。
216名無しさん@明日があるさ:2005/05/22(日) 01:16:21
○協関連のバイヤーちゃんはお勉強してるのかしら?

217名無しさん@明日があるさ:2005/05/22(日) 01:25:12
コーフ○?
218216:2005/05/22(日) 16:56:38
>217
そー
219名無しさん@明日があるさ:2005/05/22(日) 21:54:40
品質保持できるギリギリの賞味期限設定などしないから無問題。
220名無しさん@明日があるさ:2005/05/23(月) 22:53:10
この業界に未来がないと思うのは漏れだけですか?
年々販促費が上がっていってる・・・
221名無しさん@明日があるさ:2005/05/23(月) 23:29:26
そうだね。
今後たとえ物価が上がったとしても売価が上がることは無いと思う。
デフレスパイラルからは抜けられない。
さらなる企業努力で製造原価下げるしか…無理だな。
222名無しさん@明日があるさ:2005/05/27(金) 12:45:45
たしかにこの業界の未来は明るくないねぇ・・・
さっさと職を変えるか
どうせ給料も安いし休みも少ないしな・・・
223名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 00:46:31
第209回 [2005年4月2日]  BSE安全宣言のカラクリを斬る
ゲスト:山内一也氏(食品安全委・プリオン専門調査会専門委員)

「月齢見直しは中間取りまとめでは勧告していなかったのに、
アメリカ牛肉輸入再開の為に月齢見直しが諮問されてきた」

「厚生労働省は「これは科学的合理性の確保だ」といって
アメリカの話は一切しない。関係無いと。これはゴマカシなんですよ」

「アメリカ牛肉輸入再開の為に日本の検査体勢の見直しをすると諮問すべきなんですよ」

「月齢見直しに科学的合理性は無い」by山内委員  
     
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki209_pre.asx  8分頃より(動画)
 
綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://blog.livedoor.jp/manasan/archives/20625575.html

「(調査会は行政に)ある意味、利用された」。諮問を実質的に検討する同委の
下部組織、プリオン専門調査会の山内一也委員(東大名誉教授)は今月20日、
参考人として出席した衆院農林水産委員会で、政府を痛烈に批判した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/archive/news/2005/05/25/20050525ddm008020083000c.html

【ライス長官】アメリカ産牛肉輸入再開汁と?【BSE】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/l50
224名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 02:27:21
>>222
小売現場の俺がこっちのほうが長くないよといってみる。
食品に転職したい…
225名無しさん@明日があるさ:2005/05/29(日) 18:05:52
>>224
でもその補填を卸から徴収するんだろ。
そして卸はメーカーから徴収。
総額表示で嫌というほど味わいました。

おまいら全部売価揃えちまえ!
調子いい時だけウチはお宅を担いでるんだから!!
とかほざきやがって!
226名無しさん@明日があるさ:2005/06/13(月) 01:55:57
sage
227名無しさん@明日があるさ:2005/06/18(土) 23:19:20
卸は小売とメーカーをつなぐ伝言屋でしかありません。
でもその伝言代は恐ろしく高額です。

いなくて良いよ…
228名無しさん@明日があるさ:2005/06/18(土) 23:23:37
じゃあメーカーが小売全部回れるのかよ。

と、メーカーの俺が言ってみる。
229名無しさん@明日があるさ:2005/06/18(土) 23:47:23
そのうち回れるようになるだろ。
大手小売以外全滅するだろうし。
そしたら卸いらね。
メーカーと日通ヤマトだけあればいいわ。

と、メーカーの俺が言ってみる。
230名無しさん@明日があるさ:2005/06/19(日) 00:33:29
卸の統廃合ここ数年確かに盛んですよね。
と、元卸現メーカーの俺が独り言。
231名無しさん@明日があるさ:2005/06/19(日) 12:32:25
卸のやつってメーカー落ちたやつの集団でしょ?
僻んじゃって、、、醜いったらありゃしない
232名無しさん@明日があるさ:2005/06/19(日) 15:11:22
田代と地獄屋の統合について
233名無しさん@明日があるさ:2005/06/19(日) 23:23:51
板違い甚だしいのですが、
当方就職活動中で食品会社(中小)と葬儀屋から内定を頂いております。
正直どちらを選ぼうか悩んでいるのですが、このスレの住人さんから見てどちらがベターでしょうか…。
234名無しさん@明日があるさ:2005/06/19(日) 23:37:58
入ってからどんな仕事をするのかにもよるだろうけど、
それは入らないと分からないから、今考えてもしゃーないわな。

ひとつ思うのは、
「食品業界で働きたい」と思う人間と、
「葬儀業界で働きたい」と思う人間と、
どちらに囲まれて仕事をしたいか、ということじゃないか?

前者の方が、フツーな人は多いと思う。つまんねー人間も多いと思う。
後者だと、元々葬儀業界目指してる人間だったら一風変わった面白いもの持ってるヤツが多いだろうし、
就活的にオチコボレだったヤツの吹き溜まりみたいになってたりするかもしれないし、当たり外れがあるよな。
なんつーか、集まる人間の雰囲気が違うと思うんで、その辺考えると(・∀・)イイ!!と思われ。
235名無しさん@明日があるさ:2005/06/20(月) 00:08:26
>>234
レスthx!
なるほどそうか、同僚か…。
新たな糸口が見つかりました。改めてまた考えてみたいと思います。
236名無しさん@明日があるさ:2005/06/20(月) 00:10:39
あと、ちなみに食品会社では卸、スーパー相手にルート営業ですが、僻地に飛ばされます。
葬儀屋の場合は地元ですが、葬儀スタッフか会員の飛び込み営業になるかどちらかです。
237名無しさん@明日があるさ:2005/06/20(月) 22:35:06
>>235
同僚っつーか、先輩も上司も得意先も取引先も、ね。
結局、人間相手の仕事だからさー。
死体や食品はあくまでも「扱う」対象でしかなくて、
一緒に日々を過ごす相手ではないんだよ。

葬儀業界で働いたことないんで、偉そうなこと言えないけど、
例えば食品業界の中でも、体育会系のとことそうじゃないとこってあるわけでさ、
それって会社説明会だけじゃ分かんなかったりするじゃん。
だけど、内定者懇談会だと、結構分かったりする。
人事の人も、もう選考終わってるからわりと素が出やすいし、
何よりも、集まった学生全体のノリ・雰囲気を見ることで、
「ああ、この会社はこういう雰囲気の人間を欲しがってるんだな」って分かるじゃん。
で、その内定者集団の中で、自分が浮いてるとか居心地悪かったりとかしたら、
面倒だけど就活やり直してでも別の会社にした方がいいと思うよ。

長文スマソ。
とりあえず両社の内定者懇談会に出てみることをお奨めする。

238名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 00:17:28
やはり人付き合いが大きな部分を占めますよね…。
それが…内定者懇談会がないんですよ。両社ともに。
食品の方は内定式すらないようなので、
人事に突っ込んで話を聞くぐらいしかできないですね。
239名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 01:00:42
や  め   と   け


設立2年半のベンチャー企業ならともかく、
食品みたいな保守的業界でそれは異常だ。
「そんな余裕すらない」ってことやろ?
240名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 02:20:37
>>239
どうなんですかねぇ…。確かに経営状態は横ばいっぽいですが。
241名無しさん@明日があるさ:2005/06/21(火) 06:10:01
>>239
うちの会社(上場)もなかったぞ。ただ、普通の日に健康診断はあった。
242名無しさん@明日があるさ:2005/06/30(木) 23:10:11
ボヌス出た
243名無しさん@明日があるさ:2005/07/01(金) 02:00:50
みんな年収どれくらいなん?
俺、31才。業界未経験で去年年収380マソぽっちで採用されたんだけど。
244名無しさん@明日があるさ:2005/07/01(金) 02:27:40
葉子かわいいよハコ
245名無しさん@明日があるさ:2005/07/01(金) 15:21:54
28で額面340万。
246名無しさん@明日があるさ:2005/07/02(土) 21:20:52
>>242
ボツリヌスも出た
247名無しさん@明日があるさ:2005/07/03(日) 01:42:25
>>246
本気で今背筋冷えたからやめてくれー
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
248名無しさん@明日があるさ:2005/07/04(月) 11:20:43
こんどからグループ会社内の異動で
冷食加工品部門の営業として働く事になったんだけど、食品業界、それも
冷食関係で働く上での心がまえ、やり甲斐、大変さなど諸先輩方のご意見を
聞かせて頂けると有難いっす。よろしくです!
249名無しさん@明日があるさ:2005/07/04(月) 14:22:34
>248
・鼻水が凍る (販売応援で倉庫と売場を行き来するとき)
・サンプル管理がめんどくせえ (溶けるし!)
・水曜はわりと気楽 (冷食に限った話でも無いが 古い問屋が多いんで)

そうそう、ドライアイスをビニール袋に入れたら、
口を縛っちゃダメだよ。破裂するよ。てか基本は新聞紙でな!
250名無しさん@明日があるさ:2005/07/06(水) 01:04:40
>>249
れすどうもです。なかなか貴重な情報ですねぇ。参考になるっす!

他にもあればよろしくです!!
251名無しさん@明日があるさ:2005/07/06(水) 01:06:25
>>250
寒いとちんちんがたってくるけど、万一触るとヤヴァイことになるので、
毎日かならず抜くようにしな。
252名無しさん@明日があるさ:2005/07/07(木) 22:43:35
冷凍庫にいって在庫整理とか、調理場へいってサンプル調理とか、
なにかと理由つけてサボれる。
女の営業といちゃいちゃしたりして。
253名無しさん@明日があるさ:2005/07/12(火) 23:56:49
俺は酒飲めないのに酒類業界に飛び込んでしまった。
仕事は楽しいんだけどね・・・それに安定してるし。
ただ夜の居酒屋回りがキツい。公務員でもめざそうかなあ。
254名無しさん@明日があるさ:2005/07/17(日) 19:45:15
6月に税金の収集額通知書で自分の所得を見た
額面で521マソくらいらしい
内茄子年間額面で195マソ
今は予算クリアで茄子もらえてるけど予算割れたら悲惨な茄子
月給で暮らしていけません…
255名無しさん@明日があるさ:2005/07/25(月) 17:17:19
弁当を作っている会社の品質管理スタッフの志望の動機って何書けばいいでしょうか?
大卒有利ですか?
256名無しさん@明日があるさ:2005/07/26(火) 12:08:55
オレは飲料会社の品質管理してるけどまわり高卒ばっかだよ。
大卒は逆に不利になる希ガス。
257名無しさん@明日があるさ:2005/07/26(火) 22:47:30
自分は高卒です。
志望の動機が全く浮かびません…ただホントに条件がいいんです。面接でどんな事聞かれましたか?細菌とかの予備知識は必要でしょうか?
258名無しさん@明日があるさ:2005/07/26(火) 23:28:02
>>255
弁当を作っている会社の品質管理スタッフの志望の動機って何書けばいいでしょうか?
>この時期車の中に2日ほっておいた弁当が気になりました。といえばGOOD。

大卒って何専攻してた?。渡来人のお弁当についてとかいっても品管には使えないゾ。
シャーレ1000枚/日位洗える丈夫な手があればOK。
259名無しさん@明日があるさ:2005/07/26(火) 23:41:54
食品なんて女子供に任せとけよ!
漢なら、もっと烈しい業界で漢を磨きながら金稼げや!!!!!
260名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 00:06:40
>>258
今時、シャーレ洗えってか・・・・
ディスポ使うだろ。


>>259
食品も烈しいと思うが。
261名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 01:01:11
>>259
具体的にどういう業界?言ってごらん(・∀・)ニヤニヤ
262255:2005/07/27(水) 01:08:18
漏れは高卒ですよ。
コンビニ向けの弁当作ってる会社なんです。
263名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 03:35:34
細菌検査なんてパートで十分だよ。
264名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 10:40:11
仕事なんて分解し尽くせば
社長以外パートで十分
265名無しさん@明日があるさ:2005/07/27(水) 22:37:13
>>260
新人に何やらせるってんだ?。
ディスポなんぞ1億年早いわ!
266名無しさん@明日があるさ:2005/07/28(木) 02:40:50
社会人の方に質問です
問屋大手を蹴って中堅菓子メーカーを選んだのは正解でしょうか?
267名無しさん@明日があるさ:2005/07/28(木) 06:49:09
地方の中小食品製造会社の購買課所属3年目(女)ですが、ここ来ていいですか?
一応、うちの地方ではレベルが一番高い国立大出たのに
卒業後しばらくパン屋で製造をしているうちに何故かここに流れ着いて
DQNに囲まれてうんざりの毎日
新卒の時にまともな企業に勤めていれば良かった、と後悔してる私ですが

268名無しさん@明日があるさ:2005/07/28(木) 08:07:55
パン屋のDQN率は高いから。
269名無しさん@明日があるさ:2005/07/28(木) 12:14:45
レベルの一番高い国立大出の女の行く末。
パン屋の購買課→ストレス発散のため出入り業者をいびる→Sに目覚める→女王様として風俗デビュー→周りはDQNだらけ→DQNの客と結婚→DQNを増やす。
270名無しさん@明日があるさ:2005/07/28(木) 12:16:51
パンパンは赤線の中にいろよ。
271名無しさん@明日があるさ:2005/07/28(木) 17:47:17
偽装表示の片棒担いで、肉体労働10時間のあとにサビ残でオフィスワークを数時間。
社長の機嫌次第で棒ナスの額面が変わるし、ついても夏冬それぞれ二桁万に届かず・・・。
食品会社ってこんなもんなのでしょうか?
272名無しさん@明日があるさ:2005/07/28(木) 20:33:21
>夏冬それぞれ二桁万に届かず

あたりまえ
年間で茄子5か月分とすると
基本給40万無いとだめなわけだ
基本給だけで40万いけるのは幹部クラスだけ
273名無しさん@明日があるさ:2005/07/28(木) 20:38:42
>>272
ボーナスは出たとしても10万円未満ってことだろ
274名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 01:48:04
>>273
おいおい、野暮な突っ込み入れずに、気を利かせてやれよw
>>271は100万行かないって言いたかったんだろ?
275名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 22:05:37
食品で100万以上出た業種ってナニ?(三十路で)
出たやついたらオシエロー!!。
276名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 22:08:31
ビールとか味の素ならそれくらいいくんじゃね?
277名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 23:37:34
鯵ノ素ってそんなにいいの?。うちも付き合いあるけど「こいつ大丈夫かなー」て親父だけど。
278名無しさん@明日があるさ:2005/07/30(土) 00:21:38
俺の会社、最近日本人の人口減ってきた。休み時間とか色々な輪が出来ちゃってる。みんなのとこは?。
279名無しさん@明日があるさ:2005/07/30(土) 00:27:53
100%日本人ですが
280名無しさん@明日があるさ:2005/07/30(土) 00:36:43
掲示板とか三ヶ国語で表示されてる。
281名無しさん@明日があるさ:2005/08/01(月) 12:00:37
食品なんて止めとけよ

リーマンが部長クラスになって、給食のおばはんと給料同じなんだぜ

そんなおばはんに必死に物売って、目標行った行かないなんて…

哀れだと思わね?

男子一生の仕事ではありえない

オカマの仕事だな

282名無しさん@明日があるさ:2005/08/01(月) 22:40:06
>>281
でもしょうがない
283名無しさん@明日があるさ:2005/08/03(水) 10:05:08
ほら、しょうがない なんて諦めちゃって…

そのオカマにされちゃう恐さだな食品業界は

284名無しさん@明日があるさ:2005/08/03(水) 12:55:03
>>283
じゃあオマエ何の仕事やってんだよ?
285名無しさん@明日があるさ:2005/08/03(水) 22:39:01
まあ平日の午前10時に2ちゃんねるやってるんだから、まともな仕事じゃないだろう。
286名無しさん@明日があるさ:2005/08/04(木) 22:15:46
食品業界の給料安いのは昔からだ。
好きでやってるからいいじゃん。
287名無しさん@明日があるさ:2005/08/05(金) 18:19:32
好きでやってる、と…ソレ言われたらそれ以上何も言えんわな
288メーカー勤務:2005/08/05(金) 22:28:48
俺はいやいやなんだが、そうですか、好きなんですか・・・
289東北四流メーカー :2005/08/06(土) 15:37:32
俺もいやいや
290名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 11:06:11
俺もいやいや
291名無しさん@明日があるさ:2005/08/07(日) 11:46:40
俺もいやいやだから
抜け出す!
292名無しさん@明日があるさ:2005/08/12(金) 20:11:48
ふぉおおおおおおおおおおおお
293名無しさん@明日があるさ:2005/08/13(土) 11:47:26
食品業界って日配品以外は激務って程でもないよ
294メーカー勤務:2005/08/14(日) 18:57:57
そうかグロッサリーなのに7月毎日平均PM11時まで仕事していた俺は負け組みなのか・・・
295名無しさん@明日があるさ:2005/08/14(日) 22:39:26
どこ?
296名無しさん@明日があるさ:2005/08/20(土) 00:48:33
食品メーカーの営業やってるけど38歳、妻子持ち、年収420万。
これ当たり前だよね?。普通だよね?。

ね?ね?ね・・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン。
297名無しさん@明日があるさ:2005/08/20(土) 01:40:26
35で年収900超えてますが何か?
298名無しさん@明日があるさ:2005/08/20(土) 23:48:11

本当に食品か?。
どうせ怪しい健食屋だろ。
299名無しさん@明日があるさ:2005/08/21(日) 00:17:21
ビールか味の素ならありえそうだな
300名無しさん@明日があるさ:2005/08/21(日) 01:10:47
>>299
逆にそれくらいしか可能性がないってのも、悲しい業界だな。
301名無しさん@明日があるさ:2005/08/21(日) 15:05:58
うちの会社住宅手当諸々込みの額面なんとか500over
でも29歳…
実際は500ちょい割ってるわな
302名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 00:09:23
ビールか味の素ってそんなにいいのか?。
ここのスレでよくでてくるが。
ビールか味の素の社員がいたら教えてくれー。

>>297
ビールや味の素?。
303名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 06:07:31
こんばん
304名無しさん@明日があるさ:2005/08/24(水) 00:15:42
>302
どっちかの社員です
35歳だと800万止まり
305名無しさん@明日があるさ:2005/08/26(金) 16:03:12
俺の知り合い、ビール(30)で800越えてるぞ。

俺は30で500。。
306名無しさん@明日があるさ:2005/08/27(土) 22:42:54
ビール飲むのやめよかな。
悔しいから・・・・。
(ノД`)シクシク
307名無しさん@明日があるさ:2005/08/28(日) 00:06:12
原価考えたら飲めないよな。
308名無しさん@明日があるさ:2005/08/28(日) 01:51:16
ビール本体だけじゃなく系列の飲料部門の年収もすごいもんだ。
(本人達はビール本体に比べたら全然、とかいうけど)
ついでにいえば、健康食品部門とかもかなりなもんだ。
309学生:2005/09/02(金) 14:02:48
来年の春から食品で働く事になりました。みなさんよろしく。
310名無しさん@明日があるさ:2005/09/03(土) 15:04:15
まずは志望動機からどうぞ
311志望動機:2005/09/03(土) 19:09:03
312名無しさん@明日があるさ:2005/09/08(木) 00:20:02
この業界は低学歴社会ですか?
313名無しさん@明日があるさ:2005/09/10(土) 06:12:56
外食の店舗勤務は低学歴多いかも知れんね
卸・小売はどうだっけ
食品メーカーはどうだろう
314名無しさん@明日があるさ:2005/09/10(土) 16:48:16
出身大学のランクの平均と会社のランクは同程度だと思う
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:41
>>313
卸は配送と営業が分かれてるところは、営業はそこそこいい大学出てる。
配販が一緒のところは、配送あがりの高卒が営業やってたりする。
316名無しさん@明日があるさ:2005/09/12(月) 18:36:13
俺もメーカーで働きたい・・・。今は問屋だけど・・・。
先週も先々週も休日出勤休みゼロ&0時まで働いて・・・。
給料も良くないし残業代も2時間しかつかないしやってらんねー!
317名無しさん@明日があるさ:2005/09/13(火) 22:21:05
>>316
2時間もつくのか・・・・

当たり前のサービス残業・・・
(ノД`)シクシク



318名無しさん@明日があるさ:2005/09/13(火) 23:19:56
2時間もつくのかよ。
俺のところ(メーカー)なんて、残業代ゼロだぜ。
しかも朝早いし。
今日は5時起き、7時30集合で棚替え行脚だよ。
319名無しさん@明日があるさ:2005/09/14(水) 00:17:30
前に話題になってた某Rの関東での評判の悪さを身をもって実感
商談に行ったら見積もり作ってきてない
条件書は間違いだらけ
多いだけならまだしも少なかったりもう訳わからん
担当はずれたいゎ
320名無しさん@明日があるさ:2005/09/21(水) 14:58:43
フォォォォォォォォォォォォ
321名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 00:00:07
しけてんな
322名無しさん@明日があるさ:2005/09/28(水) 15:04:55
中間決算死ぬ

いま正直セールスと目を合わせたくない
323名無しさん@明日があるさ:2005/10/02(日) 19:15:17
給料安杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 21:41:37
先月の売上げ150万だった・・・・
粗利10%としても15万しか残らないんだなこれが。

こんな成績で上司に怒られてキレたらやばいかな?

中小食品メーカー営業です。
325名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 22:45:18
日配はどう?俺、31で年収300万
326名無しさん@明日があるさ:2005/10/03(月) 22:56:25
>>324
先月150万?一日じゃなくて?
327名無しさん@明日があるさ:2005/10/05(水) 01:12:02
>324
一体何を売っているのかと・・・
季節外れのものかなんか?
328名無しさん@明日があるさ:2005/10/07(金) 21:59:46
やっぱ大卒オンリー??
329名無しさん@明日があるさ:2005/10/07(金) 23:38:44
粗利10%って・・・・


がんがれ。
330名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 10:11:20
軽く粗利10%割ってる俺がやってきましたよ
粗利予算全然行く気がしない
売り上げは軽く達成
安売りしすぎたorz
331名無しさん@明日があるさ:2005/10/09(日) 21:50:32
先週、お台場の開発展行ってきた。行っただけで健康になった希ガス。
食品の開発って今あんなのか?。
332名無しさん@明日があるさ:2005/10/09(日) 23:53:55
食品業界(メーカー)の粗利ってどうやって算出してるんですか?
333名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 02:10:04
売り上げ―工場からの移管価格 じゃないの単純に。
それをさらに売上価格で割れば粗利率ね。算数だよねこれ。
334名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 03:16:57
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128841553/

これってどこのスーパー?
335名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 22:18:57
休みが終わる・・・。
336名無しさん@明日があるさ:2005/10/10(月) 23:57:42
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
1 スパウザ小田原−損失は446億円
2 中野サンプラザ−50億円超お買い得…
3 立派な施設がたったの1050円
4 いこいの村−32カ所の多数が赤字
5 「しごと館」より、仕事を!
6 責任とらぬ「天下り」官僚
7 「特別会計」の闇…
8 理事長に「責任」認識なし

施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html

337名無しさん@明日があるさ:2005/10/15(土) 23:55:30
静かなスレ・・・・




みんな何食ってんだろ?。
338名無しさん@明日があるさ:2005/10/16(日) 23:12:07
>337
じょしこーせー
339名無しさん@明日があるさ:2005/10/17(月) 23:44:49
じょしこーせー (゚听)イラネ



OL ( ゚д゚)ホスィ…
340名無しさん@明日があるさ:2005/10/18(火) 00:52:36
>>339
禿同w
341名無しさん@明日があるさ:2005/10/19(水) 22:57:05
給料いっぱい( ゚д゚)ホスィ…


食品(´・д・`) ヤダ
342名無しさん@明日があるさ:2005/10/19(水) 23:43:10
>>341
せーかい。
だいせーかい。
343名無しさん@明日があるさ:2005/10/22(土) 00:00:20
コンビ二の弁当作ってるベンダーの工場ってコワーイ。
みんな黙々と、しかも頭からつま先まで真っ白。
なんかの宗教?て感じ。こっちが挨拶しても黙々。
楽しみあり?。意識有り?。



もしかしてロボット・・・??
344名無しさん@明日があるさ:2005/10/22(土) 11:31:04
工場を経験したら、そうなることを理解できるようになるよ。
345名無しさん@明日があるさ:2005/10/22(土) 23:35:52
うちの会社はいつもギリギリしか製造しなくて
毎日欠品しそうになってるんだけど、注文を何回かキャンセルして
お客さんから嫌われそうだよ。
もし他のメーカーに取られたら担当の漏れの責任にされるんだけど。
346名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 00:13:32
ヒント:需要予測
347名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 00:23:29
おれ弱小食品メーカー。32歳で年収450万だけど。ほかはどう?
348名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 00:48:53
>>375
高給とり。
349名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 20:41:23
>>304
そら高給だ!!! 食品業界ならね。。。

350名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 21:38:48
>>345
それは大手メーカーも一緒だよ。
だからおれはで客には主力商品しかPRしてないよ。
ほかのやつは欠品の可能性があることをチャンと説明しとるよ。
351名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 03:53:40
>>94 95
激ワロス☆
352名無しさん@明日があるさ:2005/10/24(月) 12:54:29
>>351
もとネタ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1106564542/l50

つーか、いつのにレスしてんだ。
353名無しさん@明日があるさ:2005/10/25(火) 00:14:51
いまいち盛り上がらないスレだなあ。

がんばれ食品。
1億2千万の胃袋が君らを待ってる!。

354名無しさん@明日があるさ:2005/10/25(火) 01:05:54
>>352
漏れは学生で来年に向けて勉強しようと思ってここにきますた。あれは笑えたなぁww
355名無しさん@明日があるさ:2005/10/25(火) 21:02:52
>>354
君に一つ忠告しよう。
人間は学歴など関係ない。
食品会社の人間か、そうでないかだ。

このスレでよく勉強するがいい。学校の勉強よりよっぽど役に立つ。
356名無しさん@明日があるさ:2005/10/26(水) 23:29:28
age
357名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 22:51:45
青果メーカーのDole(ドール)への転職を考えています。
実情を知ってる方いらっしゃいませんか?

マルチになってしまいます。すみません。どこにも情報がなく困っています。
358名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 23:53:58
小学生の時の給食で、ドールのシールが付いてたらあたり。
359名無しさん@明日があるさ:2005/10/27(木) 23:55:12
いい情報です。本当にありがとうございました。
360名無しさん@明日があるさ:2005/10/28(金) 23:12:45
無菌国家に潰されそうです
知識と技術がある人が全員定年間近なのも…
まぁ自分に根性がないだけなんだが



361名無しさん@明日があるさ:2005/10/29(土) 22:01:49
>>357
ドール 伊藤忠さまだよ

いろいろ細かい一次加工品とかやりだしている。
カットフルーツとか、加工野菜とか。
ただし現状、技術水準は高くない。

あんたが技術系ならカミになれるよ
362名無しさん@明日があるさ:2005/10/30(日) 23:28:58
>>360
無菌国家って?。
弁当屋さん?。
363名無しさん@明日があるさ:2005/11/01(火) 09:20:56
コンビニの弁当屋って外見はキレイだが
働いてる奴は糞
364名無しさん@明日があるさ:2005/11/02(水) 02:38:15
おまえらって高卒で工場勤務?大卒で営業?
どっちが多いの?
365名無しさん@明日があるさ:2005/11/02(水) 12:33:29
大卒営業。
給料は他の企業に比べて高卒、もしくはパートのおばちゃん並。
366名無しさん@明日があるさ:2005/11/03(木) 04:57:01
しがないメーカーセールスですが、
棚割と未収で休日出勤になりますた><

カテゴリーリーダーって聞こえはいいけど、
要は無償派遣って事だろ。
367名無しさん@明日があるさ:2005/11/03(木) 09:50:36
営業より工場の方が楽そう。
工場の社員はパートのおばさんを管理するだけだろ?
学生の頃深夜の食品工場に1日だけいったがきつくて逃げ出したよ。
でも社員はずっと休憩室でマンが読んでた。
368名無しさん@明日があるさ:2005/11/03(木) 23:19:32
営業はいいぞう。
営業車でヒキれるから。
まあその分人より帰宅時間がちょっと遅かったりするが。
369名無しさん@明日があるさ:2005/11/03(木) 23:30:53
ヒキれると思って入社したが、無理。
時間に追われる毎日。
370名無しさん@明日があるさ:2005/11/04(金) 00:02:22
漏れはもう内勤には戻れない体だなあ。
だって午後一の昼寝がないと体調壊すもん。
371名無しさん@明日があるさ:2005/11/04(金) 22:06:30
中小メーカーの営業やってるけど
朝から晩まで全く息つく暇も無いよ。
昼飯食って15分くらい眠るくらいしか1日の中で安らぎが無い。
13時前に電話してくる馬鹿な客やうちの工場長みたいな馬鹿は死ね。
372名無しさん@明日があるさ:2005/11/04(金) 22:38:51
>>371
禿同。
昼時間に「お昼時間に悪いけど、〜」って急用でもないのに
電話してくる客いるよ。
俺の寿命縮めるのかってーの。
373名無しさん@明日があるさ:2005/11/04(金) 23:20:49
おれ昨日合コン終わって夜中帰ったら、22時半に工場から着信入ってた。
当然かけ直さなかったが、今日1回も工場からは電話無かった。

その程度の重要度で休みの夜に電話かけてくんなって。
374名無しさん@明日があるさ:2005/11/05(土) 01:53:41
>>373
行動読まれてんじゃねーの?。
合コンだから工場の椰子くやしくて電話したとみた。
俺らは残業してんだよ、おまえらの為にって言いたいんだよ。
とりあえず出たらつまんねー用事言われるだけ。
375名無しさん@明日があるさ:2005/11/06(日) 12:55:20
しっかし、利益が足りないからって卸に金をたかる小売、メーカーに金をたかる卸はなんとかならんかね。
利益なんておめえらの経営努力で何とかしろ!!

この業界に入る前はスーパーとかで安売りしてるの見ても、
もっと安い値段で仕入れてるんだろうなとか他の高く売っている商品で利益得ているんだろうなとか思ってたけど
まさか利益が足りなくなったらあとで卸やメーカーに(それも安売りした商品以外のメーカーにも)
金をせびっているなんて思わなかったよ。。。。。そりゃ、デフレは続くわな。。。。。

376名無しさん@明日があるさ:2005/11/06(日) 13:42:46
>>375
この世界もやくざの世界と同じってこった。
上納金とか、シャバ代と同じだね。
俺が思うに大手スーパーがいけないんじゃないの?。
まあやり過ぎて傾いてるともあるけどさ、どっかでこの悪習
に終止符打たないとこの先メーカーも流通もやばいよ。
だからバイイングパワーのある大手から止めりゃいいんだよ。
377名無しさん@明日があるさ:2005/11/07(月) 04:00:14
おまえらの会社、商品って有名なの?
おれんこは有名だけど給料は低いよ・・・
378名無しさん@明日があるさ:2005/11/07(月) 22:30:21
>>377
有名って、あんた何屋さん?。
379名無しさん@明日があるさ:2005/11/08(火) 19:57:50
>>376
激しく同意!!

380名無しさん@明日があるさ:2005/11/09(水) 21:12:53
調味料ですお
381名無しさん@明日があるさ:2005/11/09(水) 21:49:25
カテゴリシェアTOPで商品有名だけど給料激安
38歳平均年収560万円ですから〜 残念!!

382名無しさん@明日があるさ:2005/11/09(水) 22:06:24
俺、39歳。
年収450万。子2、妻1。
職種 食品営業。
しかも今年の業績はBAD。棒茄子期待できそうもなし。

なんか全てから逃げたくなってきた・・・・・。
383名無しさん@明日があるさ:2005/11/09(水) 22:12:07
うちの商品も誰でも知ってるけど、給料安いわ、ノルマきついわ
目も当てられん。
384名無しさん@明日があるさ:2005/11/09(水) 22:25:30
私も食品
年収390万
因みに35才、課長です。
冬はボーナス無し。給料はテンパーカットです。
独身だからなんとか食えてますが、今や私が倒れるか会社が倒れるのが早いかという状態。
385名無しさん@明日があるさ:2005/11/09(水) 22:52:50
>>384
。゚・(ノД`)人(Д` )・゚



大体食品安すぎ。うちのもっと高く買ってくれー。

386名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 11:21:10
>>381
食品の中ではいいほうでないの?
387名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 12:49:05
560万は高給鳥。
下を見ろ、下を。


俺にも下を見せてくれー。

388名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 16:52:36
>>384
中小だよね?
そんなにやばいの??
389名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 16:55:14
来年から食品メーカーの営業として働きます
中堅メーカーなんですけど、35歳で450万ぐらいだと期待してるんですけど、甘いですか?
390名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 18:30:50
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。

ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」

「モデル・レースクイーン・イベントコンパニオン・スチュワーデス・有名女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!

よかったら、ぜひ一度「白金アンジェリーク」をググってみてください!!
391名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 20:20:34
>>389
中堅だけじゃ分からん。
うちは食品全体から見れば中堅だけど、シェアトップ商品を持ってるから、35で福利厚生込みギリギリ700万。
もっと多く貰ってる会社もあると思う。
392名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 22:19:41
おいおい福利厚生込みで700万て良すぎじゃねーか?!。
普通389が言うように450万位じゃねーの?。
しかし下もあるから期待通りとは・・・・。
393名無しさん@明日があるさ:2005/11/10(木) 22:57:17
なんかスーパーの応援とか協賛とか、ダメですよーってきまりが出来たみたいだけど

さっぱり現場に浸透してないのはなぜ??
394名無しさん@明日があるさ:2005/11/11(金) 01:28:50
そういや高校生のとき、一回だけ派遣のバイトでスーパーの棚卸したことあるけど、
思いっきりメーカーの社員だと思われてたっぽい
周りはメーカーの社員とスーパー店員しかいねーのw
「休日に大変ですね」とか言われたて、よくわけがわからんかったけど
大学3年で就活して応援販売という制度を知ったとき、謎が解けた

しかもバイトのマニュアルでは「○○(派遣元ってことになってるメーカー名)から来ました、よろしくお願いします」って
言わなきゃいけないことになってたし
派遣紹介事務所の名は言うなと言われてたし
大人ってズリーよ!!!!!!!!!!!!!!
395名無しさん@明日があるさ:2005/11/11(金) 01:33:04
>>391

>>389です
売り上げは年280億ぐらいです
従業員は工場勤務含めて700人です
396名無しさん@明日があるさ:2005/11/11(金) 01:51:14
>>394
この時間に賑やかだな
つかそういうの多いよ
ま、バイトだってわかるけどね
397381:2005/11/11(金) 02:21:39
うちで高給取りなんて言われてもなぁ・・・。
みんな本当に450万なんですか??
私4年目ですが年収440万円(税込)ですよ・・・。
その代わり福利厚生最悪で転勤手当がある位です。
残業手当有り、退職金有り、家賃補助無しですが・・・。
398381:2005/11/11(金) 02:24:09
安月給ってのは大卒なら世間では30で500万円以下を
安月給だと誰かが言ってたので・・・。
399名無しさん@明日があるさ:2005/11/11(金) 02:50:17
食品メーカー営業の給与は大卒の中では低いほうだよ
そのかわり比較的まったり&不祥事がない限り安泰がウリ
400名無しさん@明日があるさ:2005/11/11(金) 04:23:18
今日は早番だからもう会社だるいよぉ
401名無しさん@明日があるさ:2005/11/11(金) 07:38:30
まったりと言っても、営業は夜11時がザラな会社は結構あるよ。
402名無しさん@明日があるさ:2005/11/11(金) 23:42:39
明日も仕事だー。

403名無しさん@明日があるさ:2005/11/12(土) 20:37:01
なんか年収の話題で盛り上がってるみたいだから
俺も書いてみる
営業で残業代つかないのはまぁどこも一緒だと思
うんだけど年収っていって住居手当含めての金額
書いてる?
俺は総収入(住居手当とかその他諸々手当込み)
で28歳500万ちょいだけど…
うちは年商260億くらいの中小で実際他の大手とか
の住居手当ってか福利面は凄いと思った事がある
マンションを会社借り上げで家賃の12%払うだけで
良いとか…
そうなると同じ年収でも全然暮らし変わってくるだろ?
むしろ支払われてないから10万の家で1万2千円払
ってるだけって事で考えてる?
俺の500万には住居手当3万/月入れてるけど家賃も
っと高いし実際に年収だけで比べらんねぇよな
404名無しさん@明日があるさ:2005/11/13(日) 17:17:50
おまえら今日も応援ですか?
405名無しさん@明日があるさ:2005/11/14(月) 02:31:48
マニックマンデー
寝るぽ
406名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 01:57:25
おまえらナスどんなもん?
うちは年間で4ヶ月
407名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 02:38:25
>406
年5.5ですよ〜
でも基本給がそんなに高くないからなあ(´・ω・`)
408名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 02:39:19
年間4.5ヶ月くらい
409名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 03:20:33
意外とみんなもらってるな
うちは中小だから3.8茄子だわ
410名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 23:53:57
基本給ゲロ安で茄子6〜8
411名無しさん@明日があるさ:2005/11/17(木) 00:05:41
うちも安めで6くらいか。
月20万でも120万だから、若いうちはそれなりに年収高い。
その後、基本給が上がるかは微妙だが。
412名無しさん@明日があるさ:2005/11/18(金) 03:06:56
現物支給分を考えると、ある意味お得。

最初はそう思えてたんだがなぁ……
413名無しさん@明日があるさ:2005/11/19(土) 06:15:28
今年の茄子は茄子でした。。。
414名無しさん@明日があるさ:2005/11/19(土) 10:31:33
ねーよwwwwwww
415名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 12:33:14
もうすぐ茄子の季節だな
今回は上半期成績イマイチだったから期待出来なすorz

茄子で年収大きく変わる会社だから今年は年収ダウンだな
416名無しさん@明日があるさ:2005/11/21(月) 01:26:47
食品もピンキリだよなぁ
417名無しさん@明日があるさ:2005/11/22(火) 23:14:29
_| ̄|○
418名無しさん@明日があるさ:2005/11/24(木) 22:10:35
2001年度から毎年5〜8%売上を上げつつ、月平均の売上460万円で粗利20%で給料手取り19万円の入社6年目の30歳ですが
給料低いですよね?
なんだか釈然としないんだよね
午後5時30分に帰れるからましか・・・
419名無しさん@明日があるさ:2005/11/25(金) 02:12:39
ところで・・・素材屋ってどなの?
420名無しさん@明日があるさ:2005/11/25(金) 08:38:10
421名無しさん@明日があるさ:2005/11/25(金) 11:56:34
>>419
居酒屋?
422名無しさん@明日があるさ:2005/11/25(金) 16:36:28
製粉とかの素材メーカーの事ではないですか?
激務高給と以前このスレで聞いた事がありますよ
日清とか
423名無しさん@明日があるさ:2005/11/25(金) 20:45:05
>>418
粗利って納品にかかる配送費は入れて20%ですか?
漏れは12〜3%くらいしか儲けてないよ。
424418:2005/11/29(火) 21:27:42
配送費というのは、ガソリン代の事でしょうか?だとしたらYESです。
あと商品によっては10%の時もありますが、メーカーも兼ねており平均として
20%ってとこでしょうか
話は少しそれますが、同業他社の営業マンとかも私と同じ程度の給与で拘束時間が
長い会社でした。上を見ればキリがありませんが、下もまたしかりですね。
やはりマッタリな人生過ごすしかないみたいですね。
ほどほどストレス溜めずに過ごします
425名無しさん@明日があるさ:2005/11/29(火) 23:23:43
薄給でいいから定時で帰らせてくれ。
426名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 16:32:16
>>425
それが良くて食品メーカーを選んだ
427名無しさん:2005/12/04(日) 16:35:09
茄子は一桁だろうなあ。たぶん。
428名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 19:14:31
それはさすがにないな。一桁だと何も残らない・・・
429名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 19:35:16
>>428
ローンが残る・・・
430名無しさん@明日があるさ:2005/12/04(日) 23:30:42
そろそろボーナスだけどみんなどうよ?
431名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 01:25:37
ぼちぼちだねー
ところでおまえらって原料をメーカーに売ってる会社?
それとも加工製品をスーパーやコンビニに売ってる会社?

俺は後者の営業だけど
432名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 19:41:24
味の素やらキリンやらって、ボーナスどれくらい貰うのかな?
俺の5倍ほど貰いそうだが。。
433名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 22:41:00
>>431
俺前者の営業。何か違いあるの?
434名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 00:08:36
俺も前者かな〜でも自社製品も一応だしてるな。
ちなみに豆焙煎マンです。職人らしいので倒産しても他で拾ってもらえるらしいです。
普段は定時でウハウハ帰れるのに、冬季は糞忙しくて吐きそう・・・

同期の営業はもっと悲惨で死相がでていましたが('A`)
435名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 01:19:00
>>433
後者は休日返上の棚卸や応援販売が大変なんだよ・・・
一般消費者向けだから会社の知名度は高いんだけどね

前者のほうが安定してていいなーって思った
天下の味の素だって一般消費者向けの売り上げなんかより
メーカー向けの甘味料やアミノ酸調味料の売り上げのほうが遥かに多いし
436名無しさん@明日があるさ:2005/12/06(火) 21:12:55
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
1 スパウザ小田原−損失は446億円
2 中野サンプラザ−50億円超お買い得…
3 立派な施設がたったの1050円
4 いこいの村−32カ所の多数が赤字
5 「しごと館」より、仕事を!
6 責任とらぬ「天下り」官僚
7 「特別会計」の闇…
8 理事長に「責任」認識なし

施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html


437名無しさん@明日があるさ:2005/12/07(水) 23:51:55
今週末茄子だけど…
上司にお前は15万ほど茄子下がってるからって言われちゃった
世の中は茄子上昇傾向らしいけどうちは全体の支給額が減ってるから個人個人も激減だ
438名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 20:30:58
【年齢・生活圏】 26・関東地方
【業種・役職】 カテゴリTOP 食品メーカー営業
【勤続年数】 3年
【最終学歴】 2流私大
【額面支給額】 45万
【手取り支給額】 37万
【年収】 430万
【車】 なし
439名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 21:08:14
名無しさん@明日があるさ :2005/05/19(木) 10:37:49
>>208
メグミル○ですか?
210 :208:2005/05/19(木) 16:40:11
メグミルクじゃないけど同じようなことしてる。でも食品会社はどこもやってるんじゃないかな?
211 :名無しさん@明日があるさ :2005/05/19(木) 17:11:08
メグミ○クの道連れ発言キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

   北貝道乳業は工場で製造年月日を偽っているとの情報
440名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 22:30:11
>>438
漏れ、勤続年数2年9ヶ月で
手取り20マソなんだが・・・
カテゴリTOPと言えどもらいすぎでは・・・
441名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 23:05:32
>438
手取37万ってすげぇな
ってか額面と年収どうなってんの?
これ月給じゃなく茄子?
442名無しさん@明日があるさ:2005/12/11(日) 23:07:22
ボーナススレからの転載の模様
手取り37万は大した事ない。
443438:2005/12/12(月) 00:02:40
あーすんませんボーナスの話です。

この業界安くて欝です。
皆さんどのくらいもらってますか〜?
これでも小売や問屋と比べりゃいいんだよな(w
444名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 00:10:52
>440
漏れ二年目で茄子だけなら50万くらい貰ってた気がするな

漏れの今回の茄子テンプレ使ったらこうなるんかな
【年齢・生活圏】 29・首都圏
【業種・役職】 中小食品メーカー営業
【勤続年数】 5年ちょい
【額面支給額】 82万ちょい
【手取り支給額】 66万ちょい
【年収】 500万ちょい

まぁ月給安くて茄子メインという中小そのままだ罠
445名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 01:07:43
>>444
この業界じゃおまえけっこう高給取りだぞ、すごいな
446名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 02:29:11
なんか11月入ってから仕事楽だなと思ったら
改装や販売応援が少なくなったからか・・・。
447名無しさん@明日があるさ:2005/12/12(月) 23:32:26
またすぐ次のシーズンがやってくるさ。
448名無しさん@明日があるさ:2005/12/13(火) 10:47:07

北貝道乳業は工場で製造年月日を偽っている
449名無しさん@明日があるさ:2005/12/13(火) 20:51:45
>>448
うちも同じだよ。
うちなんて出荷直前に賞味期限打ってるから。
450名無しさん@明日があるさ:2005/12/13(火) 21:55:21
漏れの今回の茄子

【年齢・生活圏】 29・首都圏
【業種・役職】 一部上場食品メーカー開発
【勤続年数】 14年ちょい
【額面支給額】 130万ちょい
【手取り支給額】 90万ちょい
【年収】 800万ちょい
451名無しさん@明日があるさ:2005/12/13(火) 22:05:05
>450

おまいは15から働いてるのか?
452名無しさん@明日があるさ:2005/12/13(火) 22:41:22
中卒で年収800万なんてすげーな
453名無しさん@明日があるさ:2005/12/13(火) 23:38:42
ビール会社で働いてる人は辞める人多いのかな?
いい給料もらってるのに・・・・・
454名無しさん@明日があるさ:2005/12/14(水) 02:18:07
中卒=生産ラインで年収800万なんてかなり無駄なコストだな
どんだけ人件費で損してるんだろう、その会社・・・
営業ならよっぽど儲かってるんだろうね、食品メーカーなのに年収1000万行くのかな?
455名無しさん@明日があるさ:2005/12/14(水) 02:22:09
今の俺の倍近くもらえてるみたいだからら僕も転職したいです><
456名無しさん@明日があるさ:2005/12/15(木) 21:24:17
【年齢・生活圏】 25・首都圏
【業種・役職】 一部上場食品メーカー 営業
【勤続年数】 2年ちょい
【額面支給額】 80万ちょい
【手取り支給額】 60万ちょい
【年収】 550万ちょい
457名無しさん@明日があるさ:2005/12/16(金) 02:38:53
年収とナスで推測すると月収30万以上なんだけど
2年目なのにすごいね
458名無しさん@明日があるさ:2005/12/17(土) 21:58:01
つか年収高すぎ
25なら400万くらいが相場だろ
459名無しさん@明日があるさ:2005/12/17(土) 22:12:36
このスレで給料聞くとネタばっか返ってくる
460名無しさん@明日があるさ:2005/12/17(土) 22:19:14
食品なだけにネタが豊富なんですな
461名無しさん@明日があるさ:2005/12/17(土) 22:31:53
うまい
山田君、味の素一振り
462名無しさん@明日があるさ:2005/12/17(土) 22:43:59
中小食品→500万
中堅食品→550万
大手食品→650万

40の平均年収なんて大体こんなもんじゃねーの?
と学生の俺が突っ込んでみる
463名無しさん@明日があるさ:2005/12/17(土) 23:17:12
うちはマイナーカテゴリのシェア1位だが、手当全部込み35歳で700万超えるよ。
ここで言われてる優良企業ならもっと上だろう。
下手したら40で1本もあるんじゃないかな。
464名無しさん@明日があるさ:2005/12/18(日) 01:22:43
大体大手の正課長クラスで1000万は超えるのは間違いないと思うぞ
中小課長で600〜800くらいじゃね?
465名無しさん@明日があるさ:2005/12/18(日) 21:51:19
70 味の素
69 キリンビール
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
68 アサヒビール JT
67 サントリー 日清製粉G本社 
66 日本コカコーラ   
65 キッコーマン 日清食品
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 カゴメ 明治製菓(MR以外)
63 ヤクルト ネスレジャパン 森永製菓 明治乳業
62 ミツカン 宝ホールディングス 森永乳業
61 ニチレイ ハウス食品 日清オイリオ サッポロHD
60 カルピス 日清製粉フーズ 日本水産 日本製粉
59 キューピー 理研ビタミン 不二製油
===========================↑優良
58 キリンビバレッジ ロッテ 日本ハム
57 東洋水産 ヱスビー食品
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 雪印乳業 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業 サントリーフーズ
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム カバヤ
-----------------------------------------------------↑普通
50 タカナシ乳業 不二家 井村屋製菓 ポッカ
49 亀田製菓 ダイドードリンコ なとり
48 ブルボン タカラブネ  ケンコーマヨネーズ 米久 神戸屋
47 丸大食品 丸善食品工業 フジパン 
46 いなば食品 キューサイ ダイショー R.フィールド
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑普通以下↓最悪
45 フジッコ
44 伊藤園 日本食研
466名無しさん@明日があるさ:2005/12/18(日) 21:53:36
上は就職板からのコピペだけど、
中小、中堅、大手の線引きってどの辺りになるのかな?

大手 59〜
中堅 44〜58
中小 その他

こんなもんだろうか
467名無しさん@明日があるさ:2005/12/18(日) 22:08:27
いや規模によるだろ
頭悪いなこいつ。。
468名無しさん@明日があるさ:2005/12/18(日) 22:13:25
>>466
それは大手か中小かを線引きしてるんじゃないよ
働き易いかどうかをランキングしてるんだよ
469名無しさん@明日があるさ:2005/12/19(月) 09:51:33
昨日テレビで夫の給料明細を一度も見たことないという夫婦がいた
で初めて見せる給料明細を見て奥さんが「思ったよりよかった。手取り25以上は欲しかったから」
ダンナが「お前な〜 25万なんて学生でも稼ぐで」


手取り20以下の俺って一体。。
470名無しさん@明日があるさ:2005/12/19(月) 15:41:39
働き易いかどうかではなく入社難易度だろ
471名無しさん@明日があるさ:2005/12/19(月) 21:38:41
年収が気になるならこれでも見てろ
ttp://www.poor-papa.com/incomerank.htm#food
472名無しさん@明日があるさ:2005/12/20(火) 21:13:49
年収偏差値 55.99017830160169
キーエンスって募集要項見てどうやっても中途入社できないと思った件について。。
473名無しさん@明日があるさ:2005/12/21(水) 00:42:39
他業界の年収見ても、激務なんだなーとしか思わない
474名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 11:24:01
72 味の素
70 キリン おやつカンパニー
69 サントリー 日本コカコーラ
68 JT キッコーマン 日清食品 日清製粉G本社
67 アサヒ 
66 ネスレ日本
64 ハウス食品 カゴメ
63 キリンビバレッジ 明治乳業 新三井製糖 
62 明治製菓 江崎グリコ 
61 森永製菓 サッポロ 日本製粉 ニチレイ
60 キユーピー  
59 森永乳業 寶酒造 国分
58 ヤクルト AGF 協和発酵工業 日本水産
57 山崎製パン 敷島製パン 第一製パン ロッテ カンロ 明治屋  
56 ミツカン マルハ 日清フーズ 
55 ニチロ 昭和産業 アサヒ飲料 
54 菱食 東洋水産
53 カルピス ヱスビー食品 理研ビタミン 極洋
52 カルビー サントリーフーズ 
51 はごろもフーズ 永谷園 丸美屋 かどや製油 
50 伊藤ハム ヤマサ ブルドックソース 加藤産業 紀文
49 モランボン タカナシ乳業 協同乳業 サトウ食品工業
48 フジッコ  加ト吉 不二家 亀田製菓 日東製粉 ブルボン  
46 ヨコレイ エバラ食品工業 伊藤忠食品
45 アリアケジャパン 雪印アクセス
44 UHA味覚糖 ハナマルキ ポッカ マルコメ 日本食品化工
43 なとり 鳥越製粉 旭食品 サンガリア オリエンタル酵母 
41 オハヨー乳業 伊藤園 オタフクソース 日本食研
不明 雪印乳業 日本ハム
475名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 11:38:04
ハウス食品勤務です
給料きついうえに軽く激務なんでそろそろ辞める予定
食品会社から他業界に転職できるの?
476名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 14:52:16
日清製粉はどちらに?
477名無しさん@明日があるさ:2005/12/24(土) 22:52:47
>70 キリン おやつカンパニー 
478名無しさん@明日があるさ:2005/12/27(火) 20:54:44
みなさん、年末に問屋にぶち込めましたか?
479名無しさん@明日があるさ:2005/12/27(火) 23:03:39
448 :名無しさん@明日があるさ :2005/12/13(火) 10:47:07
北貝道乳業は工場で製造年月日を偽っている
449 :名無しさん@明日があるさ :2005/12/13(火) 20:51:45
>>448
うちも同じだよ。
うちなんて出荷直前に賞味期限打ってるから。
480名無しさん@明日があるさ:2005/12/27(火) 23:41:15
>>478
2月まで一切注文がこないぐらいぶちこんだ。条件つけすぎて怒られた。
しかし俺の心は日本晴れ。
481名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 14:54:25
昨日で昨対比112%
今日は家でサボってます。

条件は並々でつけました。
年末のスーパーのチラシ特売きっちりはめ込んだので
突っ込まなくても売り先決まってますから。

一足先にまた来年〜♪
482名無しさん@明日があるさ:2005/12/28(水) 23:07:37
大手チェーンに来年の定番決めたら異動で担当はずれた
もう笑うしかない(ρ_;)
483名無しさん@明日があるさ:2005/12/29(木) 01:26:16
>>482
歩合給のほとんどない仕事とはいえ、それは悲しいな
484名無しさん@明日があるさ:2006/01/03(火) 02:26:54
33で500マソ、香具師が偏差値で上位にランクしてたけど・・・・子供二人
帰宅平均11時・・・妻が離婚したいと言い出す始末。
485名無しさん@明日があるさ:2006/01/03(火) 04:57:14
なんでそんな激務なの?
486名無しさん@明日があるさ:2006/01/03(火) 16:32:16
通関関係と予想・・・
487名無しさん@明日があるさ:2006/01/03(火) 17:17:09
メーカーじゃなくて卸か
488名無しさん@明日があるさ:2006/01/06(金) 08:09:33
メーカーでも11時はあるだろ。
俺も退社は9〜10が平均。
通勤に1時間〜かかればそれくらいになる。
食品はマターリだと思って入社したんだが・・・。
489名無しさん@明日があるさ:2006/01/06(金) 10:09:24
中小メーカーはマターリに非ず
490梅○幸生:2006/01/06(金) 13:08:36
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
1 スパウザ小田原−損失は446億円
2 中野サンプラザ−50億円超お買い得…
3 立派な施設がたったの1050円
4 いこいの村−32カ所の多数が赤字
5 「しごと館」より、仕事を!
6 責任とらぬ「天下り」官僚
7 「特別会計」の闇…
8 理事長に「責任」認識なし

施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.htm
491名無しさん@明日があるさ:2006/01/06(金) 14:53:52
33で500万は良いほうじゃないか
492名無しさん@明日があるさ:2006/01/07(土) 03:34:32
500万ぽっちで11時まで働きたくねーな。
安くても、定時のところが良いよ。
493名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 20:22:04
>>492
まったくだ。
定時以降はどれだけ残業代が出ても帰れる方が有益だよ
体壊したら元も子もないしな
494名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 03:57:38
残業代一円も出ないけど残業多いうちの会社みたいな中小は如何ですかね
495名無しさん@明日があるさ:2006/01/23(月) 23:07:53
てか、みんな給料良すぎない??
ん??俺釣られた??
496名無しさん@明日があるさ:2006/01/24(火) 14:19:31
このスレで給料聞くとネタしか帰ってこない
497名無しさん@明日があるさ:2006/01/24(火) 14:31:46
まあリアルに答えると250万あるかないかだ
498名無しさん@明日があるさ:2006/01/24(火) 18:26:04
はいわろ
499名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 23:58:20
500名無しさん@明日があるさ:2006/02/03(金) 00:15:05
食品会社に希望を。
501名無しさん@明日があるさ
>499
伊藤園仕事ハードだと思ってたけどすげぇな
平均年収も30歳500万ちょいだろ?
俺同じ給料貰ってもやりたくねぇよ