LD・多動・高機能自閉症児の指導について2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天涯孤独の生活保護受給者
あいち小児保健医療総合センターの報告によれば、不登校の二人に一人は
何かしらの発達障害を持っているという。
最近でも、少年犯罪ニュースを騒がすことが多くなっているが、
決して犯罪者の資質ではない。
発達障害についての情報交換スレッドです。

前スレ
LD・多動・高機能自閉症児の指導について
http://school5.2ch.net/edu/kako/1073/10732/1073264166.html

関連スレ
●●特別支援教室について語るスレ●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1060132509/
ADHDについて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042853525/
2実習生さん:2006/05/26(金) 13:56:57 ID:CSHqGlEN
誰かレスを・・・・
3実習生さん:2006/05/26(金) 15:20:50 ID:8/5Y9wh2
んじゃ根立灯火したるから議論してね。
LD治すには米国みたく薬物療法やれば学校に来てよいにはOK?
4実習生さん:2006/05/28(日) 15:54:33 ID:OXXII3x5
【アカス紙器】水戸知的障害者虐待事件
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1148798771/l50

 この事件は、水戸市の段ボール加工業「アカス紙器」に雇用されていた知
的障害者20数名が、赤須正夫社長から暴行や性的虐待を受け、障害者雇用
助成金の搾取をしていた事件です。97年3月に出された判決では、裁判長
は懲役3年の有罪としながらも、「知的障害者の雇用に貢献した」として、
赤須を情状酌量し、執行猶予をつけました。

ドラマ「聖者の行進」のモデルになり、
毎日新聞から「福祉を食う」という本も出版されています。
5実習生さん:2006/05/31(水) 12:44:30 ID:g8Vvo7Fb
>>2
レスしますた。
6実習生さん:2006/06/01(木) 12:56:26 ID:U2X0wOe8
このスレ、ぜんぜん盛り上がらないね。なぜ?
7実習生さん:2006/06/01(木) 13:57:16 ID:CD5OS3Ra
うちの子は 特別支援学級に通ってるけど 先生のあたり ハズレってあるよね
8実習生さん:2006/06/05(月) 13:58:18 ID:STMLy/uO
このスレ、ぜんぜん盛り上がりませんな
9実習生さん:2006/06/06(火) 22:01:40 ID:TtDVhrxH
>>7
お前の息子なんて究極のハズレ失敗作のカスじゃんw
10実習生さん:2006/06/08(木) 13:41:36 ID:bmkcqT+k
もっとカキコミを!
11実習生さん:2006/06/10(土) 18:36:00 ID:bQekWL5A
小5で鏡字の児童がいます。
12実習生さん:2006/06/10(土) 23:34:14 ID:s4S3Cqak
ガイシュツ

ADHDについて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042853525/

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
13実習生さん:2006/06/15(木) 11:57:58 ID:K441Dezh
学習障害(LD)スレ-その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129335087/l50

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part18【総合】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148739398/l50

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148517940/l50
14実習生さん:2006/06/18(日) 11:13:13 ID:7wt87tbT
あげ
15実習生さん:2006/06/20(火) 14:21:18 ID:9zWPDkI7
<障害児教育>特別支援学校の設置求める最終報告

障害のある子供の教育について検討してきた文部科学省の専門家会議は28日、障
害の種類にとらわれず子供を受け入れる「特別支援学校(仮称)」の設置などを求
める最終報告をまとめた。障害が重複している子供が増えていることを踏まえ、盲、
ろう、養護学校など障害の種類ごとに通う学校を定めた現行制度を見直す。同省は
中央教育審議会に諮った後、来年の通常国会に関連法の改正案を提出する方針。

現在は、視覚障害児は「盲学校」、聴覚障害児は「ろう学校」、知的障害や肢体不自
由児は「養護学校」と決められているが、盲・ろう・養護学校の小、中学部の児童生
徒数に占める重複障害者の割合は平均で43%(02年5月現在)にのぼり、さらに
増加傾向にある。

このため報告は、複数の障害に対応できる「特別支援学校」を都道府県の判断で設置
できるよう制度改革を求めた。地域の小中高校や大学、病院、福祉施設などが連携し
て、障害のある子や保護者の相談などにあたる「広域支援体制」を作ることも提言し
ている。

小中学校や特別支援学校に、学校と医療、福祉機関、保護者らとの連絡調整役をする
「特別支援教育コーディネーター」の教員を置くことや学習障害(LD)、注意欠陥
・多動性障害(ADHD)も特別支援教育の対象とすることも求めた。ADHDにつ
いては、子供の判断基準や指導法なども試案としてまとめた。 【澤圭一郎】
[毎日新聞ニュース速報 2003年3月31日]
16実習生さん:2006/06/20(火) 18:53:06 ID:h5kGVS+5
>>15
障害だけでなく、頭のいいのも障害みたいにあわせた教育してやればいいんだけどね。
小学生で高校の勉強まで進めるとか
17実習生さん:2006/06/21(水) 10:27:46 ID:HYK/Aqq3
>>16
小学生の時点で高校レベルの学力がある人なんて、
全国でも一学年数人くらいしかいないと思うが・・・・
18実習生さん:2006/06/21(水) 10:33:40 ID:HYK/Aqq3
以前から思っていたのだが、
ものすごく飛び級した人で大成した人ってどれくらいいるんだろうか?
以前、CBSドキュメントで、天才少年たちのその後、みたいな
特集をやっていたが、みんな普通の人になっていた。
リポーターも驚いてた。
19実習生さん:2006/06/21(水) 12:16:01 ID:73LmJFIQ
>>18
ガウス
20実習生さん:2006/06/21(水) 12:16:42 ID:73LmJFIQ
>>17
一学年数人もいたらいいでしょう。 障害もそんなにいないし
21実習生さん:2006/06/21(水) 14:11:51 ID:6pHc1x8L
>>18
14や15でハーバードクラスの学力があるからこそ天才扱いされるわけで、
それがハーバードに行っちゃうと年は上でも同じ程度の学力だから普通になっちゃうわけだ。
天才児としてアイデンティティを確立してた子は、そこでアイデンティティを見失い崩れていく子もいるとか。
22実習生さん:2006/06/24(土) 18:09:28 ID:EdqfIb1c
【社会】福祉施設の女性職員、トイレで子供撮影して同僚に見せる→懲戒処分に…高知
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071798843/

高知県健康福祉部の女性主任は、10月16日、勤務中に施設のトイレで、
デジタルカメラを使って子供2人の下半身を撮影し、同僚の女性職員1人に
写真を見せたという。
23実習生さん:2006/06/26(月) 09:23:16 ID:eeHxGBXH
あげ
24実習生さん:2006/07/04(火) 09:54:40 ID:RkIYaWP5
ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1138310347/l50
25実習生さん:2006/07/05(水) 10:45:47 ID:Z4g/bmVM
書き込み少ないねぇ・・・
26実習生さん:2006/07/06(木) 21:34:36 ID:mb8lehAf
誰も障害児なんかとは関わりたくないのさ
27実習生さん:2006/07/09(日) 01:54:26 ID:erqcDis5
あげとくよ
28実習生さん:2006/07/09(日) 13:26:01 ID:gpO7aING
基本的には養護学校とか行ってんだろ?
29実習生さん:2006/07/25(火) 11:09:34 ID:o6wy9Yio
書き込みすくないね。
30実習生さん:2006/07/28(金) 18:34:27 ID:7Dr8GGhZ
もっと書き込むべし!
31実習生さん:2006/07/28(金) 19:23:46 ID:mKsf/IUR
普通クラスに2、3人はいるってことだけど、先生たちは放置したり、
叱り付けるだけだったりっていう程度の関わりしかしてないん
じゃないかという気がする。
32実習生さん:2006/07/28(金) 20:40:16 ID:k3CUEDvQ
俺のクラスは24人のうち、診断済みが4人(AS2, LD1, ADHD1)、疑いありが4人・・・。
これって割合として多いのか??
33実習生さん:2006/07/28(金) 20:43:45 ID:o25s7/Nt
多すぎ
34実習生さん:2006/07/31(月) 12:16:15 ID:xfu1CzDc
でも実際、場合によってはそれくらいいるのが現実かも。
それが個性で済まされるか、障害と捉えるか。
別に本人もそんなに困ってなくて周りが迷惑してなけりゃ
個性でいいんじゃないかと思うが。
普通学級で同じように教育してれば社会性も自ずと身に付くし
へたに特別支援とか騒ぐ必要もないような・・・。
35実習生さん:2006/08/01(火) 18:03:10 ID:wLK2IuUI
特別支援教室の必要性があるから騒がれているわけ。多動障害の子のために学級崩壊が
起こったり、アスペでいじめが起こったりそういう例が後を絶たないんだよ。無理して
同じ土俵で戦わせるデメリットが強い。でも親が子の障害認めなくてその子も周囲の子も
困っててもどうにもならない例も多いけどね。
36実習生さん:2006/08/02(水) 00:15:59 ID:/H5ex0ss
学校に責任転嫁して、自分の躾の悪さ子供の出来の悪さを棚にあげて教師のせいにする
親が多すぎる。障害児の親にはこの手が多いから困りもの。
37実習生さん:2006/08/04(金) 19:22:13 ID:mYeH6ihq
教師にも発達障害の人が多い気がする
38実習生さん:2006/08/05(土) 09:09:32 ID:U2kWX9YT
発達障害の集中講義とか行く?ある?
39実習生さん:2006/08/05(土) 16:59:05 ID:vWYULz/B
>>37
教師が障害持ちだったら務まらんでしょ
40実習生さん:2006/08/05(土) 17:17:13 ID:EOzZAcCo
アスペルガー症候群

コピペルガー症候群
41実習生さん:2006/08/06(日) 23:03:28 ID:zJVu0Sco
NHK教育テレビ
テーマ発達障害 変更のご案内

教育テレビ
8月7日(月)〜10日(木)
午後8:00〜8:29
再放送
8月14日(月)〜17日(木)
午後1:25〜1:54

番組について
発達障害についてキャスターと、とことん語り合います
7日(月)・8日(火)
発達障害の子どもをめつ母親としての悩みを話す
9日(水)
20歳をすぎて障害を知った若者の悩みを聞く
10日(木)
教育現場で悩む教師からの質問に答える
アスペルガー症候群の若者が、就労の悩みを話す
42実習生さん:2006/08/08(火) 11:42:55 ID:+hN6Fcux
特別支援って全国でどの程度進んでるの?
43実習生さん:2006/08/09(水) 10:03:04 ID:m878tsfq
今日午後8時からのNHK教育TV「ハートをつなごう」
「発達障害」(3)−当事者からのメッセージ−
「私はアスペルガー症候群である」と番組にメールを寄せた24歳の青年に、「IWGP」の著者でもある石田衣良氏が話を伺う。
(但し、高校野球の為、放送時間が繰り下がる場合あり)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html
絶対にお見逃し無く!(絶対にビデオの予約もお忘れ無く!)
44実習生さん:2006/08/09(水) 17:02:05 ID:LnwZyeV6
前回の放送はなんか腫れ物を触るというかまるで高機能自閉の人間を池沼のように
扱ってる感じがしたのが非常に不快だったと思った。
45実習生さん:2006/08/10(木) 10:07:23 ID:WEVX0DPG
今日午後8時からのNHK教育TV「ハートをつなごう」
当番組宛に届いた質問に、発達障害の当事者が答えるQ&A方式で進行します。
発達障害の子どもを教える教師からの相談。そして、就労に悩むアスペルガー症候群の青年からの相談をみんなで考えます。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/
お見逃し無く!
46実習生さん:2006/08/11(金) 14:36:10 ID:KmtqCcdy
番組視聴者は発達障害児の親
教師は見ない
47実習生さん:2006/08/12(土) 10:49:40 ID:7ktXdy7x
うむ
48実習生さん:2006/08/17(木) 10:23:18 ID:/YDl5PzB
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ30
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1155184918/l50
49実習生さん:2006/08/18(金) 16:49:42 ID:U8Zfb6XV
発達障害 多くがいじめ体験

発達障害の1つで他人との関係を築くのが苦手なアスペルガー症候群について、兵庫県の芦屋大学の研究施設に
相談を寄せた人の90%が、子どものころから周囲になじめず、いじめられた体験があることがわかりました。

芦屋大学は、学級崩壊やいじめの一因になっているとみられるアスペルガー症候群について専門に研究する施設
をことし6月に設立し、付属の相談所には7月末までに本人や保護者など63組が相談に訪れました。このうち
およそ90%の人が、子どものころから周囲になじめず、いじめられた体験があることがわかりました。中には
不登校やひきこもりなどの人も少なくないということです。また、相談者の多くは、病院などでの診断後に医師
から対処の方法を示されず、どうすればいいのかわからないと強い不満を感じていることもわかりました。アス
ペルガー研究所の井上敏明所長は「どこに相談していいかわからなかった人がこんなに多いのかと驚いた。正し
い理解を広め、周りの人たちにかかわり方をくふうしてもらえるようにすることが大切だ」と話しています。
8月18日 5時43分

ソース:
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/18/k20060818000023.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/18/d20060818000023.html
50実習生さん:2006/08/20(日) 07:53:13 ID:NtPvccag
いじめからの保護が大事だろうけど・・・現実難しいよなあ
51実習生さん:2006/08/20(日) 23:38:39 ID:JCZvf0Uj
あげ
このスレずいぶん書き込み少ないね
教師って発達障害の事知らないのかな
52実習生さん:2006/08/21(月) 07:13:08 ID:RgtXiLeB
>>51
この板に、実は教師が少ない。
多いのは教師を目指している人。
53実習生さん:2006/08/21(月) 18:21:49 ID:W5z6YlJh
前スレでは色々な方の書き込みがあったけれど、このスレには
現役教師が殆どいないと知って以来、住民が去ってしまった気がする。
発達障害の子を持つ親と、現場に実際に立っている教師とのレスの
やり取りなら、読むだけで参考になるけれど…難しいね。
54実習生さん:2006/08/22(火) 00:27:35 ID:dHwcEBHz
本物の教師は発達障害について知識があるんですか?
発達障害ってなに?って教師も多そうですが
5553:2006/08/22(火) 09:13:02 ID:zx1USCpc
>>54
自閉症の子のドラマ等の影響もあって、少しばかりある人もいれば、
「何それ?」という教師もいます。
それをとやかく言う保護者もいれば、そうではない保護者もいると思いますよ。

前スレ読んでいたけれど、「学校で教授と一緒にこのスレを読んでいます」
だったかしら?
現役学生の書き込みを読んで以来、暫くスレから離れていたら、いつの間にか
前スレが落ちていました。
私は学生さんの意見よりは、現場で働く教師の生の声を聞きたかったから、
「真剣に悩んでいるのに、学生のネタにはされたくないし、今役立つ情報が欲しい。
だから、ここには相談出来ないわ」と思いました。
56実習生さん:2006/08/24(木) 09:54:30 ID:USEGjl5Y
ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824i101.htm?from=main1

57実習生さん:2006/08/25(金) 17:42:31 ID:7gacOlPn
【社説】「自閉などの障害児、全国で謎の急増。対策は緊急度が高い」…神奈川新聞


58実習生さん:2006/08/26(土) 11:27:51 ID:K2ntMC/c
障害児って増えてるの・・・?
59実習生さん:2006/08/26(土) 11:44:48 ID:nETpJGto
>>58
統計上は当然増えるだろ。謎でも何でもない。
60実習生さん:2006/08/29(火) 11:41:31 ID:L5xUjsSD
昔は普通児だと思われていた軽度発達障害の子が診断されるようになってきたから
「増えている」
61実習生さん:2006/08/31(木) 12:02:13 ID:Rz7wZkeK
その割には世間には軽度障害について認知されてないよね
62実習生さん:2006/09/02(土) 21:47:29 ID:tD9RHZKd
うちの子、なんかちがう?学習障害(LD)と、その周辺の子どもたち
(植木 きよみ原案 代居 真知子取材・文 上野 一彦監修)

ttp://ad0.a20.jp/bin/clk?pi=102&ui=21750&ti=ITM&ii=253978
63実習生さん:2006/09/02(土) 23:19:02 ID:8mxzdL2+
こどもの得意分野や、苦手な所がイマイチわからないので
発達検査を受けてみようかな?
と思うのですが、『WISC-V』(でしたっけ?)
しか知らないのですが、
この検査ではどんな所が見出せるのか
知っている方いらっしゃったら教えて下さい。
他にお勧めの発達検査があったら教えて
いただけると嬉しいです
64実習生さん:2006/09/04(月) 14:46:36 ID:bg8BZ5vC
あらゆるものをみてヒキコモリを連想してしまう・・・・・
65実習生さん:2006/09/05(火) 16:13:23 ID:DcXko/x5
>>63
テストを受けるのはお子さんなのに、
なぜあなたが「発達検査を受けてみようかな?」と言うの?
あなたって境界線がなさそう…
66実習生さん:2006/09/06(水) 18:18:38 ID:w9m5zH3W
>>63

あとはK-ABCとか田中ビネーとか。
WISC-Vは、その子の得意・不得意が他の検査より詳しくでるので
発達がアンバランスの子には今後の参考になるので良いみたいです。
67実習生さん:2006/09/08(金) 20:26:18 ID:++SfDQml
>>66サン
ありがとうです。
就学してからまともに検査も療育も受けて
いないので今度受けさせようと思います。
68実習生さん:2006/09/08(金) 23:09:31 ID:6NnLf4mW
69実習生さん:2006/09/09(土) 12:30:08 ID:Tl1qDxb3
あげ
70実習生さん:2006/09/10(日) 12:42:29 ID:lSRxYcj5
なにがなんだか・・・・
71実習生さん:2006/09/12(火) 18:50:02 ID:GNlSCR+8
就学時検診でも軽度では見分けられないだろうなあ
72実習生さん:2006/09/12(火) 21:04:06 ID:TVXugInc
レッテル貼って、より一層区別化が進みそうだな。

授業中に大声で騒いだら怒鳴りつける。
立ち歩いたらつまみ上げて強制的に椅子に座らせる。
暴力振るったら徹底的に叱りつける。

こういう普通の子と同じ規準で生活することを承諾できない
家庭の障害児は、普通学級に入ってきてほしくないな。
逆に言えば、それさえOKなら、普通学級にいても困らない。
73実習生さん:2006/09/15(金) 00:47:55 ID:ZsEB2fP8
むしろ、何でもバランス良く綺麗に発達曲線を持った人間のほうが少ないだろう。
何かしら、人は癖みたいなものがあるし。部分的に極端に発達が遅れたりしているのが
診断として検知されるんだろう。逆にそういう人には別に凄く発達した部分があったりして
そこらを活かしてやる必要があるんだろうな。
エジソン、アインシュタイン、ビル・ゲイツ、トムクルーズは有名だし、大学の研究者の多くも
そういう傾向はあると聞くよ。ただ、社会に上手く、何とか適応してるから。

で、まあそういう傾向の子供を含めた学級運営は、というか一般論としても、一学級一先生では限度はあるだろうな。
先生も生身の人間、不用意な言動もするし、それが原因で荒れたり、不快な思いしたりして、崩壊やいじめの発端となりうるから。
複数教員配置で対処するのが、手近な方法と思うが。とりあえず。
74実習生さん:2006/09/19(火) 20:46:04 ID:aOIphNxy
教師は発達障害なんて知らないよ。勉強してないからね。
私の息子はディスレクシアだったとわかったが、
それがわかるまでは、「親の虐待」を疑われたり、
やる気の無い子と思われていたりしましたね。
(文字は読めないがIQは高く知的障害はないので
理解力はあったからね。)
だから、教師からは親子共々ひどい扱いを受けましたよ。
ディスレクシアだとわかってからは
「中国の山奥や、NYのスラムでも字の読めない人はたくさんいます。
なんならそんなところで暮らしたっていいじゃないですか。」って
いわれたよ。
それって日本の教育では発達障害児は「島流し」にでもしろってことかね。

アスペルガーとかは大事にしないと日本人にノーベル賞が貰えなくなるよ。
75実習生さん:2006/09/21(木) 19:38:11 ID:xh+rXkoQ
●千葉●最終SOS●22日で●手遅れに?!●

●>>ALL
●他は後でいいからエセ障害者団体利用した
●千葉サヨク恐怖政治条例案を何とか汁!
●↓凸先
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156254254/34-36
●県自民が篭絡され22日に党最終決定

●取り返しがつかなくなる
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
76実習生さん:2006/09/21(木) 23:55:39 ID:NUlChnfI
外国ではあすぺとかの教育はどうしているんだろう。

日本は馬鹿平等教育なので全員同じ能力というありえない仮定のうえで
教育をするから無理だけど、 外国ならやっているわけだよね?
77実習生さん:2006/09/22(金) 01:13:22 ID:NeJ7aWMF
まず、こういう発達障害が明らかにされつつあるというのが現実で、何処でも
色々試行錯誤はあるようですね。
ただ、やはり欧米、豪はその対策は割りと進んでいるらしいし、何よりも
日本の単一性や受験、就職といった狭いレールでなくかなり多様化を受容する
社会で、知能的障害がない限り一般社会に溶け込め安くしようとする教育プログラムは
北欧、米国などが既に実践して実績も上げているらしいよ。
日本も来年度からようやく支援プログラムを開始するらしい。
と、まあ聞いた範囲ではね。
実際、知り合いの精神科医がオーストラリアだけどその研修に行っているよ。
78実習生さん:2006/09/22(金) 21:56:36 ID:erzjV2y9
>>77
まだ思考錯誤の段階でしたか。
79実習生さん:2006/09/22(金) 22:15:55 ID:JxjBo0u9
>>76
TEACCHとABA
80実習生さん:2006/09/23(土) 00:55:11 ID:th0kXUnj
『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし

http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
81実習生さん:2006/09/23(土) 11:04:42 ID:Bbcmg6H8
なにがなんだか
82実習生さん:2006/09/24(日) 12:06:39 ID:GHabco7n
『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
83実習生さん:2006/09/24(日) 18:38:00 ID:GHabco7n

明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516
84実習生さん:2006/09/26(火) 12:17:33 ID:Qu5Ib5sr
勉強すればするほど、「普通の」教育現場では実践が難しいと
思うよ。
まずは教員の不理解の直しと意識向上、あと保護者の理解促進だ!
と思ってずっと頑張ってきたけど、理解は進まない。もう疲れた。
諦めて撤退しる。特別支援児童を投げ出してしまった。専門家に
任せたい。そうでないと自分がつぶれる。
85実習生さん:2006/09/26(火) 23:32:46 ID:1FUylXbl
普通の学級と障害の学級か学校のほかにその中間に
このLDとかの学級をつくればいいということなんでしょうね。
86実習生さん:2006/09/27(水) 08:56:47 ID:g1O38DXS
科学技術が発達しすぎたから、エジソンみたいに自宅で発明なんて今の時代
難しい。学校に行かないと高度な学問すらできない状態だし。

文学の才能とか、数学の才能、記憶の才能とかいろいろあるけど
知らなかったけど新しい物をつくりだす才能と言うのもあるみたい。
ADHDの漫画とか読むと普通の人より発想力が優れているとさりげなく書いて
あるけどあれのことなんでしょう。

ネットが普及しているわけで24時間中継が金銭的にできるようになったわけで
在宅でも学習できるようにしつつ、 後は、発明と言う科目も新たにつくると面白い。

たおれやすい新聞たてを、倒れなくするのを考えて答えを出すのも発明なんで
87実習生さん:2006/09/29(金) 20:23:21 ID:Rm6LEyd+
>>82は解りやすい例だけど、
実際にどう接したらいいのか?
教師は何て他の子に説明すればいいんか?
ノルマこなしながら、おいらも専門家になれと?
女子達の陰険な派閥とイジメ問題の方で手いっぱいなんだが…。
88実習生さん:2006/10/02(月) 18:38:30 ID:m1NZVMtS
学校現場と専門家がうまく連携しあって、そして教師同士が連携しあって
担任1人が抱え込まないようにするべきだと思う。
が、現実は「あんたの担当の子なんだから自分で対応しなよ」って感じで
よその先生は踏み込まない雰囲気なんだけど・・・。
89実習生さん:2006/10/03(火) 20:20:33 ID:PTwoHBZj
発達障害児のことなら障害児教育のプロ剣鉄也先生に相談しよう!
【夜回り先生】剣鉄也先生【熱血先生】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1158933357/l50
90実習生さん:2006/10/04(水) 03:10:27 ID:uHKWa7Nl
>>87
そういう低能教師が日本に多すぎるから日本の教育は腐ったのさ。
少なくともガキとじゃれあってりゃいーだろ的にしか考えてないような馬鹿は教職に就くべきじゃない。
>>85
日本の場合は発達障害児の教育上の権利が全く構築されてないから、んなことやっても単なる
隔離選別にしかならねーんだよな。
91実習生さん:2006/10/04(水) 10:24:21 ID:xhB6HgDG
勉強のできない子なんてウチのクラスにはいりません私達の前から消えてください
92実習生さん:2006/10/04(水) 10:57:36 ID:nyhWsTwR
そう、言ってやれば良いと思います。親子に面と向かって…
93実習生さん:2006/10/04(水) 22:59:30 ID:xhB6HgDG
障害者は家族もろとも消えてちょ
94実習生さん:2006/10/05(木) 08:49:20 ID:j7gr9six
>>93
自分に障害者が産まれたらきっと後悔する。
発達障害持つ子は16人にひとりだよ。
95実習生さん:2006/10/05(木) 13:10:36 ID:YPx77pX8
>>94
胎児の段階で池沼と分かったら中絶すべき 【2】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1147621608/
96俺は教育のプロだぜ外しはしない:2006/10/05(木) 15:15:34 ID:pGGXHoar
>>95
俺みたいな軽度の池沼の場合胎児の段階で判別するのは難しいんじゃないか?
なんなら障害者を廃棄始末する処分場でもつくりますかね
97実習生さん:2006/10/05(木) 18:56:05 ID:Y+EvmxjT
軽度はどうかわからないけど、生きていけない重度は
考える必要があります。 軽度だと頭良い可能性がある
98実習生さん:2006/10/06(金) 20:48:56 ID:FVQHeME/
それがね、頭が良くて判ってしまうが故に、
生きていけない・・そういう軽度も、沢山いるのですよ。
99実習生さん:2006/10/07(土) 12:39:27 ID:bNRAUv4y
たくさんいるけど、その中ですごいのがいるのはじじつ。
アインシュタインとかいなかったら、科学技術の発達速度は鈍っていただろう
し、こんなでかい利益もたらすなら必要。
100不滅のニート王・岐阜県大垣市外渕団地の加納大介:2006/10/07(土) 13:10:03 ID:bmMJtmhA
発達障害児のことなら障害児教育のプロ剣鉄也先生に相談しよう!
【夜回り先生】剣鉄也先生【熱血先生】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1158933357/l50


101実習生さん:2006/10/07(土) 23:59:51 ID:lquSTij2
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)が
10/10(火)18:00〜
NHK大阪の「かんさいニュース一番」
の中の特集として放送されるそうです。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=7

102俺は教育のプロだぜ外しはしない:2006/10/08(日) 05:52:53 ID:DKMnN+wo
>>101
障害者なんかが医者になれてしまうこの国はとことんおかしくなっていってるなと思わずにはいられない
103実習生さん:2006/10/08(日) 11:29:02 ID:+HCq5aC8
つまりおまえは障害者未満だってことやな。
104実習生さん:2006/10/08(日) 16:03:15 ID:bj9FkT11
医者とか研究者とかにはアスペルガーの人が結構いるらしい。
自分の才能や特性をうまく生かせれば生きていける。
もちろんそういう人ばかりでなく、就職できず引きこもり・ニート化している
人もたくさんいるんだけど・・・。
105実習生さん:2006/10/08(日) 16:27:31 ID:+HCq5aC8
つまり勝ち組と負け組とが両極端ってことやな。
106実習生さん:2006/10/09(月) 00:43:46 ID:/ziEr6UF
長所を伸ばし、短所をおぎなう。
より良い方向へ導き出し支援できるシステム、教育、人にめぐり合えるか
そうでないか。というのがほんとのところだと思うが。
107実習生さん:2006/10/09(月) 00:56:47 ID:2mPgCZfG
11111111111111111111111
108実習生さん:2006/10/09(月) 08:14:13 ID:28rbPYgp
>>102
>>101の医者さんは子供の頃は多動は目立たないどんくさいタイプで
クラスに迷惑かけるタイプではなかったぽい
京大卒業後に新聞記者になり、新聞配達をしながら医大を受けなおしてる
大人になってから自分はADHDだったんだと気がついたタイプ
障害者と言ってもIQ高くてクラスの害にならないこんなタイプ子は
たぶんたくさんいると思う
つーか藻前も障害者かもよ?教師なんてやってて大丈夫?
障害者ですら卒業できてしまう日本の大学って・・・
110実習生さん:2006/10/12(木) 14:17:55 ID:r+YVD6VG
☆医者にはアスペルガー症候群が多い☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1139501737/
111実習生さん:2006/10/15(日) 09:07:19 ID:68H23z0F
賢くて才能がある子はいいが・・・
112実習生さん:2006/10/15(日) 09:20:47 ID:33U/aYON
多少の配慮でいいところをレッテル付けしてかえって
おかしくしてるってとこじゃない?
113実習生さん:2006/10/16(月) 17:35:57 ID:XozizDQa
その多少の配慮すらされずに荒れたり沈み込んだりしている障害児は
多いと思われ。
とりあえず叱り付ければいい、くらいしか思っていない教師の多さと
言ったら・・・。
114実習生さん:2006/10/18(水) 17:36:55 ID:kEZjzQKp
普通に見える、だからこそ、周囲のクラスメートの子達の評価が最悪になりがち。
「勝手な子」
「変人」
「迷惑な子」
虐めのターゲットになりやすい。
いつもいつも目を光らせるわけにもいかない現実・・・。
虐めをどう食い止めたらいいんだ・・・?
115実習生さん:2006/10/19(木) 07:59:14 ID:rcuHHheE
教師自身が
「勝手な子」
「変人」
「迷惑な子」
と見ないことです
116実習生さん:2006/10/19(木) 18:17:46 ID:lyyQVy09
うむ。それが一番大事。
117実習生さん:2006/10/26(木) 12:58:27 ID:CKCUQQPy
ハートをつなごう・NHK教育
30日(月)・31日(火)後8:00〜8:29
再放送 11月(月)、7日(火)午後1:20〜1:49 
発達障害第4弾
発達障害のある子どもたちを学校でどうサポートしていくか。
来年度から全国の小中学校で本格的な取り組みが始まります。
発達障害の子どもをサポートするために、親と教師はどう連携
していけばいいのか。教師にできることは何か。具体的な体験談
も交え、ヒントを探っていきます。
後8:00〜8:29
http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html
118実習生さん:2006/10/26(木) 15:09:02 ID:YJX/PbyI
支援教育の勉強はとこでするんですか?
やる気のある先生だけが自腹で講演会へ行ったりするしかないの?
きちんと教えてもらわないと先生だってわかりませんよね

医師ってもっと学校に介入しないもんかね

119実習生さん:2006/10/27(金) 13:18:45 ID:9wS24x44
>>118
発達障害児を積極的に療育させる親がいて、希望する場合は、療育先が
学校に「その子専用の取り扱いポイント」を文書などで連絡をするらしい。
ただ、医師による積極的な介入や連携は、そういうシステムが構築されない
限り、個人情報の保護が優先する以上難しいかと。
療育先を確保していない児童の場合は、更に難しいかと。

医師と教諭の間を取り持つのは発達障害児の親が主なんじゃないかな。
120実習生さん:2006/10/28(土) 01:25:15 ID:l4jk/PTv
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)

28日(土)これから
今日の朝7:15分〜
NHK「おはよう日本」でやるそうです
やっと全国放送みたいです
昨日NHKのこのコーナーは7:45〜10分くらいだったけど…長くやってくれるかな?
で明日(今日)は自身が発達障害でHPを作った青年て感じで紹介されてました
たぶんこの人の事だと思う。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=27
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1

121実習生さん:2006/11/03(金) 13:37:10 ID:n2/JwVho
親が認めていない場合が一番難しいね
122実習生さん:2006/11/04(土) 17:05:15 ID:H4smZwsk
噂で聞いたのだけど、今の特殊学級は、ADHDなどの障害を持ってる子で
普通クラスより上の学年レベルの勉強を教えることもあるんだってね。
うちの子が通ってる学校の3年生の特殊学級に通ってる子が、
「勉強が出来るから」と5年の教科書を使ってるらしい。

びっくりしたよ。正直言って多くの普通クラスの親は良く思わないと思う。
123実習生さん:2006/11/04(土) 17:41:22 ID:veQRCON0
3年の子が特殊で5年の勉強するの?
ハンデがある分得意な部分を伸ばすって事なのかも知れないね
124実習生さん:2006/11/04(土) 17:53:37 ID:EGufRPsj
>>122
冗談だろ?
125実習生さん:2006/11/04(土) 18:06:40 ID:HqbIN60x
>>122 自分も発達障碍なんだが、同じ発達障碍の人で、小6なんだが、中学・高校レベルの数学出来てる人が居た。
人によるだろうが、そういう人は居るよ。
126実習生さん:2006/11/04(土) 20:39:36 ID:9YRI3T8B
ADHD=学級崩壊を招く害虫、って短絡的思考しかできないバカには理解しがたい話だろうが。
でもどこの特殊学級もそこまできちんとした療育が出来ているようにも思えない。
127実習生さん:2006/11/05(日) 10:41:08 ID:w7Z2iRTx
>>125
発達障碍の子で、教室に居られず保健室登校をしているが、
小4年で微分・積分の勉強をしている子を知っている。
(もちろん、学校で教えているのでは無い)
128実習生さん:2006/11/05(日) 11:29:18 ID:Atd/B+JX
普通学級より先を行く指導は、多くの親はよく思わないってのは事実。
こんな事くらいでクレーム入れるなんて、心の狭い奴だとは思うけどね。
129実習生さん:2006/11/05(日) 12:43:21 ID:/7vcCm/G
一般の人は発達障害に全く無知だよな。しょうがないことだろうが、できれば多くの人が
理解をしてくれるようになればいいと思う。上にも出てるが、アインシュタインとかエジソン
のようなアスペルガーの天才が迫害されずに才能伸ばせるように日本もなってほしい。
130実習生さん:2006/11/05(日) 14:56:03 ID:YAG133D+
進度を上げる=才能を伸ばす、なのかどうかよく分からん。
一種の過剰期待のような気もする
131実習生さん:2006/11/05(日) 15:58:49 ID:AMLHboRZ
>>123
得意な部分を伸ばすことで、ハンデがある部分も
引っ張り上げられるのだそうな。
132実習生さん:2006/11/06(月) 11:55:25 ID:I1CcuFeG
121 :優しい名無しさん :2006/11/05(日) 16:53:09 ID:F4Ju7xPG
>>118
特学では、その子の成長速度で学習するのが普通だと聞いた様な気がする。
122 :優しい名無しさん :2006/11/05(日) 19:25:02 ID:13I9SYLs
健常母はね自分の子供(おそらく健常)が障害者という枠の人間に
劣っているのが許せないんだよ
いくら、ASで特定分野が進んでいても、障害者だから許せないんだよ
健常者の脳内は障害者は自分達より劣ってないと嫌みたい
(育児版を見た感想です)

133実習生さん:2006/11/19(日) 17:01:11 ID:ACGtRkPc
発達障害児がクラスの中で暴れてる。
134FROM名無しさan:2006/12/02(土) 20:04:50 ID:k2RDD6Vx
【父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム】

− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学の
エイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは
イスラエル人を対象とした調査で
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は
同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」
(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人と
コロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で
30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了】
135実習生さん:2006/12/20(水) 17:29:10 ID:04CN9X97
あげ
136実習生さん:2007/01/02(火) 11:55:39 ID:MVGsbRAN
他人に厳しく、自分に甘い人間が多すぎる。
高卒なのに、学力低下を論じたり、
飲酒運転の前科があるくせに、法令順守を論じたり、
イジメはいけないという女性が、夜になると男性のチンチンをいじめていたり・・・・・
人は、なぜ、自分のことを棚にあげてしまうのか?
私は、自分への厳しさを持たぬものが教育を語ることに断固反対する。
137実習生さん:2007/01/13(土) 15:07:36 ID:LDfMcY5K
あげ
138実習生さん:2007/01/18(木) 06:32:15 ID:6bQnRKkt
アスペルガーの教員もいるしなあ…
139実習生さん:2007/01/18(木) 21:37:04 ID:OF8gxhJA
>>138
おれのこと 呼んだ?
140実習生さん:2007/01/25(木) 15:55:49 ID:U7GE+AQJ
発達障害教師
141実習生さん:2007/01/25(木) 16:27:13 ID:sGh3ceaq
>>138いるよ、アスペルガーの教員。
学年を組んでいる他の教師がみんな神経症になっちゃう。
昨年度いっぱいでよそに移ったから良かったものの、
このまま行けばオレの方が気が狂ったはず。
142実習生さん:2007/02/03(土) 10:32:36 ID:zTh9GZah
>>119
更に言うなら、親も、親の視点からのサポートブック(その子専用の取扱説明書)
を作成して提出しておけば、教諭の理解も進みやすく非常に有効。
【参考例】
ttp://homepage2.nifty.com/tomy_s/support_book_1.pdf
143実習生さん:2007/02/06(火) 21:53:41 ID:oHuAz7NL
>>118
各都道府県の総合教育センターでは特別支援教育の講座を開設しているはず。
希望して校長推薦で受講できます。でも、文科省サイドと民間の講座とでは
根本的に視点が違うので、どちらも受講することがお薦め。あとは、
関係雑誌の定期購読もお薦め。最新情報得られます。
144実習生さん:2007/02/19(月) 20:11:08 ID:fXSieCgK
あげ
145実習生さん:2007/02/20(火) 00:31:47 ID:eQPJYRuD
のべつ泣きわめくアスペルガーの生徒を普通の中学校
に通わせようなんて、根本的に無理。周囲の生徒の忍耐の上に
彼の学校生活は成立している。
実際たいへんなのは他の生徒の学習権をどう確保するかだ。
146実習生さん:2007/02/20(火) 13:17:56 ID:C1AZqBdv
中学ならアスペ以前に厄介なのがたくさんいる。
147実習生さん:2007/02/21(水) 10:07:38 ID:4dxVxNx7
中学ぐらいになると、多動の子もアスペも落ち着いてくる。
親や周囲が本人の個性を受け入れていればね。
逆に荒れるタイプもいるけど、2次障害からくる場合が多い。
148実習生さん:2007/02/22(木) 01:17:18 ID:mSdUI1nA
2次障害って?

タダでさえ迷惑な奴等なのにまだ何かあるの?
149実習生さん:2007/02/22(木) 19:34:53 ID:XTolAIKH
うちのクラスに、ADHDでは?という子がいる。事あるごとに事実を伝え、
専門機関への受診もすすめたが、絶対に行きません!と、険悪に。。。
また、伝えなくてはいけない出来事が起こってしまった。言わなきゃいけ
ないことはわかるけど、気後れする。
150実習生さん:2007/02/22(木) 22:12:41 ID:a0KmpCME
>>148
ADHDの子供とかが、いつもいつも
「お前はダメだ、お前はダメだ」といわれ続けた結果、
自暴自棄になって、非社会的なところへさらに
反社会的な行動まで追加してやり始めること?
らしい。
違ってたらゴメン。
151実習生さん:2007/02/23(金) 19:10:13 ID:+eg3Nnsk
要するに>>148みたいなドキュンによって引き起こされる障害だな。
152実習生さん:2007/02/26(月) 21:43:08 ID:ajMmB8mY
>>149
お察しします。おうちの方も構えてしまっているようですものね。
もし関係が悪くなっているようだったら
担任の先生が話すだけでなくコーディネーターさんとか教頭・校長とかに
同席してもらってもいいかもしれません。(本校はそういうケースあり)
おうちの方も「絶対にいきません」と言うからには何らかの不安を
抱えているのかもしれないのでそこを聞きだせるといいのですけれど…
頑張ってくださいね。
153149:2007/02/27(火) 20:57:54 ID:1YM3SqzG
>>152
レスありがとうございます。専門機関への受診を勧めたときに、
「友達からもいろいろ聞いたけど、そういうところに行っても
本人の中で何かが変わるわけじゃないし」と仰っていたので、
私の他にも受診を勧めた方がこれまでにもいたのかな?と思い
ました。そのお子さんは、カッとなると衝動的な行動をし、
頭で考えるよりも先に手が出てしまうため、ほかの子に怪我を
させることも度々あります。お母さんも短気なのが困ると仰って
いましたが、それはわがままだから、厳しく叱ればなんとかなる、
もっと厳しくしてほしいと言われます。それでどうにかなるなら、
とっくに落ち着いているのですが。。。
154149:2007/02/27(火) 21:03:27 ID:1YM3SqzG
すみません、続きます。
管理職などに間に入ってもらう話も出たのですが、頑なに受診を
拒否されているから、今は専門機関への受診の話をふったところ
まででいい。もう少し様子を見よう、とのことでした。
長々と携帯から自分語りすみませんでした。
155>>152:2007/02/27(火) 22:53:53 ID:WlXLz21w
担任の先生に○投げでなく校内体制が整っているようなので安心しました。
周囲のお母さん方からそのお子さんやご家庭に苦情はないですか?
診断されていたお子さんでも学校を通さず周囲からバンバン苦情がご家庭に行
って転校せざるを得なくなったご家庭を見ているのでちょっと心配になりまし
た。(老婆心でごめんなさい)先生、子どもの対応だけどもつらいでしょうが
頑ななおうちの方の様子、ちょっとだけ気にかけてあげてください。
156149:2007/02/27(火) 23:38:26 ID:1YM3SqzG
アドバイスありがとうございます。
ほかの家庭からの苦情は学校にはきていませんが、子どもの話を聞いて
「いったいどんな躾をしてるのかしら」くらいは思われていると思います。

「あの子は悪い子」「躾のなってない親」と思われているかも、と思うと
何とかしたいのですが、私自身も心の奥ではそう思っている節があり、
恥ずかしいです。
157実習生さん:2007/02/28(水) 19:30:14 ID:ju+tt8cn
>>156
他動のお子さんを知る者ですが、149さんのように教師が気にかけて
いただいていると知り、安堵しました。

ちなみにその子は早期療育の成果が出て、激高しやすい感情とその表現が
年々穏やかになっています。
療育は感情のコントロールが中心なので、衝動的な部分はさほど変わらなくても
表現力がソフトになったことで周囲との摩擦が年々減ってきて、
本人も楽しく通学し、親御さんのご心痛も減っているようです。

>そういうところに行っても本人の中で何かが変わるわけじゃないし
と仰る親御さんは、もしかするとあまり知識がなく、「うちの子は
障害児だという宣告をされるのではないか?」という恐れの方が強いかもと感じます。
無理強いは出来ないと思いますので、もしその親御さんからご相談を
受けた時は、コーディネーターさん達と連携を取りつつ、親御さんに
少しでも未来に希望を感じられるような情報をお伝えになっていただける
だけでも違ってくると思います。
お立場上色々と大変だと思いますが、どうかご自愛下さい。
158実習生さん:2007/02/28(水) 21:36:24 ID:dFysE+fJ
NHK教育の「見てハッスル☆聞いてハッスル」という番組は
軽度さんのSSTに参考になる内容です。
159149:2007/03/01(木) 22:32:55 ID:q4hm6l1r
>>157
ありがとうございます。そう言って頂けると、私も救われます。
感情のコントロール…それができれば、本人も楽しく学校生活が
送れると思うのですが。専門機関へ行くことがプラスになると
感じられるようアプローチしたいです。とは言っても、今年度も
あとわずか。親御さんにお話しするのは新担任になりそうです。
>>158
今度見てみます。
160実習生さん:2007/03/02(金) 23:26:25 ID:bk8A8Fvo
>>156
>私自身も心の奥ではそう思っている節があり、恥ずかしいです。

そんなことないです。目の前にそういうお子さんがいたら、接した経験
のない先生はみんな戸惑い、そう感じると思います。
いずれ、専門機関に行かなくても、学校現場の教育的診断では特別に
支援の必要な子どもなのですから、ちょこっとだけほかの子より多めに
「この子はどんな環境のときに落ち着いているか、逆に落ち着かなくなるか」
「どんな言葉がけを受け入れやすいか、受け入れにくいか」
「トラブルの要因にどんなことが考えられるか」
「トラブルが起こりそうだったのに起こらなかったときはどんなときだったか」
「どんな言葉がけで落ち着いたか」
など、お手数でもメモ程度でいいので記録をつけると、その子の特性や傾向が
少し見えてくると思います。それをもとに学校での対応も考えられる部分が
あるといいです。学校で子どもが楽しく過ごす時間が増え、それを知った親御
さんの気持ちが少しほぐれることを期待して…。
161実習生さん :2007/03/03(土) 00:25:04 ID:R+lV18xd
この間、八ヶ岳少年自然の家に自然教室に行ってきました。
スキーは楽しかったけど・・・
風呂に入った後、特別支援級の生徒と先生たちが風呂に入ったら、
入浴担当の体育の先生が突然キレて、特別支援級の先生を怒鳴りつけられました。
後から聞いた話だけど、みんながもらえる入浴後のジュースも片づけられちゃっ
てもらえなかったんだって。
先生が怒鳴られた後の生徒の表情が暗かった。かわいそうでした。
怒鳴った先生は気持ちよさそうでした。
162実習生さん:2007/03/05(月) 18:39:31 ID:MyBMNBE+
体育教師は馬鹿だからな。
163実習生さん:2007/03/06(火) 09:07:51 ID:pi3Tfqrz
高機能自閉症って、知的障害や高次脳機能障害がない自閉症ってことですよね。
なんで一般型自閉症やアスペと言わずに高機能自閉なんて誤解を招く言い方をするのでしょうか?
確かにアスペの中にはボーダーギリの池沼ぎみアスペもいて池沼手帳保持者もいるけれど、それに対する配慮でもないでしょ。
病名を故意によく言い換えても本質を見失うだけでなんの利益もないと思うのだけど。
なんでわざわざ誤解を招く「高機能」なんて言う略し方をするんでしょう?
他の板でも疑問が上がっています。
これからは「高次脳機能に障害がない自閉症」又は「ただの自閉症」と読んで下さい。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:55:13 ID:KI6Ahm8G
高機能ってなんか烏滸がましいんだよな

要するに一般人並みの機能は有してるってだけだろ

他の自閉が低機能過ぎるのか

単純に高次脳機能を勘違いしただけなのか?

高機能自閉症の明確な定義を教えてくれ。

やっぱり高次脳機能に機能障害の無い自閉症ってだけなんでしょw

高機能自閉症って聞く度に、アスペのキチガイズラと

高次脳機能障害の奴が 俺は「高機能障害」って言っていたのを思い出す。

誤解の上に勘違いを重ねて阿呆や既知害を言い換えても中身はなんら変わらないだろw

そんなだからいつまでたってもダメなんじゃねーの ぷっ

164実習生さん:2007/03/06(火) 10:02:40 ID:zvmnLCqy
>>163
「高機能」という単語に反応するから誤解を招くのでは?
単純にIQで仕切っているだけだから、「高機能=およそIQ70以上」という
定義で、以下「中機能」「低機能」があるだけの話だよ。
だから、「高機能=優れている」という繋がりはないのだけども。

同じ自閉症でも、知的能力によって必要な援助の種類が分けられることと、
新しい名称が登場するまでは、便宜上「大体IQ70以上」の自閉症児に
対して「高機能自閉症」と呼ばれています。

ただ、高機能自閉症とアスペの明確な区分はまだ確立していないから、
医師によっては同じ児童でも診断名が異なるから、あまり身近に自閉症児が
いない人にとっては混乱の元になっているだろう、と推測しています。

と、コピペにマジレスw
165実習生さん:2007/03/06(火) 15:00:38 ID:pi3Tfqrz
>>164
レスサンクス
しかし、それホント?
IQ値で決めてるの?

驚いたねw

脳機能の問題ではないのか

だったら高機能70〜90を馬鹿型 90〜を普通型
中機能を池沼型
低機能を白痴型
と思えばいいのかな。

ありがとう、しかしなんでこんな言葉の言い換えが好きなのかね彼らは
明らかに混乱を招くことにより真実を隠そうとしているのがわかるから腹立つんだけどさw
166実習生さん:2007/03/06(火) 15:36:12 ID:zvmnLCqy
>>165
言い換えではなく、話す人は宣告した医師から聞いた内容を話しているだけだろうし、
医師も「現在、発達心理学上で定められている障害名」を宣告しているだけだから。

一応、IQで仕切る枠組みは164で書いた通り。
更に自閉度が強ければ、IQの枠組み+「自閉症」、
弱ければ「特定不能の広範性発達障害(広義の自閉症)」という感じかな。
アスペは医師によって見解が異なるから、知名度の割には学会内でも
定められた枠組みがないかも。

軽度発達障害という概念自体が新しい物だから、この先より分かりやすいように
障害名が変わるかもしれないし。今の状態なら確かに混乱の元かもね。
167実習生さん:2007/03/10(土) 22:36:55 ID:ECIiriYH
あのね。。。

高機能自閉は、自閉症でありながら知的障害を伴わない自閉を高機能と呼ぶだけ。
そこに、中機能、低機能なんて存在しないの。

アスペルガーは、それに、言葉の発達のゆがみがない(自閉症3要素の一つ)ものを言います。


まとめて、「軽度発達障害」と呼ぶが、知的には軽度かも知れないが、
社会性の面で見れば、明らかに「重度」です。
                    ~~~~~~~
これこそが、今日の問題をややこしくしている原因なのです。
168実習生さん:2007/03/11(日) 01:10:26 ID:CUI9esss
>>167
軽度発達障害と、軽度発達遅滞は別物ではないかと。
前者はこのスレのお題通りで、かつ「知的に問題無い」し、
後者は知的障害を伴う、という枠組みではないかと。
これらは杉山登志郎先生の著書から知ったことですが。

で、社会性に関しては他動の子は、「他動傾向」が加齢に伴い、上手に
コントロール出来るようになった人に関しては、自閉圏の子達とは違って
コミュニケーション能力や知的などの障害が重複しなければ、
社会生活に大きな問題はないし、軽発グループの中では予後は良いと聞くけどね。
LDの子には学習時における認知の歪みをどのようにフォローしていけるか、
自閉圏の子にはコミュニケーションをする上で発生する認知の歪みに対するフォローと、
それの修正というか、健常者側に如何に苦痛を和らげつつ認知の上書きが出来るか、が
重点に置かれる傾向が高いと思いますね。

中機能・低機能に関しては、ド・マイヤーの分類に由来していると聞きます。
ちなみに、うちの子が通う療育先ではごく普通に耳にしますよ。
169実習生さん:2007/03/11(日) 01:13:44 ID:CUI9esss
× 健常者側に如何に苦痛を和らげつつ認知の上書きが出来るか

○ 健常者側の考え方に少しでも近づけられるように、如何に
  自閉圏の人の抵抗感を和らげつつ認知の上書きが出来るか
170実習生さん:2007/03/23(金) 17:14:08 ID:AAK2b3Q7
特別支援教育あげ
171実習生さん:2007/03/26(月) 20:11:48 ID:KdX+7K7K
あげてみよう
172実習生さん:2007/04/19(木) 22:09:00 ID:l2/+Gozs
こんな児童らに
心ってあるの?
将来はどうなるの?
173実習生さん:2007/04/20(金) 09:36:44 ID:A+8luga8
ほっとくなよ
174実習生さん:2007/04/20(金) 21:03:27 ID:A+8luga8
新学期始まったばかりだから
先生方忙しいのですね。
175実習生さん:2007/04/20(金) 22:25:19 ID:7tSLXB++
【調査】 ADHD発症の子供の母親(20〜24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177049361/

自閉症や発達障害は脳障害だと唱える生物学的精神医学に傾倒してきた
発達障害の子を持つ親の会の反応はいかに。
176実習生さん:2007/05/03(木) 18:47:44 ID:LV0XAoy8
【社会】ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156358105/
177実習生さん:2007/05/18(金) 18:27:37 ID://IfBypn
あげ
178実習生さん:2007/05/19(土) 07:49:04 ID:8jAGzOKr
クラスにいる。他の児童への暴力は殴って抑えている。
いいことだとはけっして思わないけど。
正直どうすればいいのかわからない。
特別支援教育の研修やTOSSのやつでも役に立たない。
去年、みんなその子からやられていたので、今の所は他の児童全員は自分の味方。(「去年の先生は何もしてくれなかった」)
どの児童も家で言わないのか、親が知ってもいわないのか、今の所保護者から何も言われない。
でもその子の親が学校に来たら、担任降りなきゃいけなくなるだろうな。
というよりも降ろさせてもらいたい。
179実習生さん:2007/05/19(土) 22:23:22 ID:YvMMtBOp
あげ。
180実習生さん:2007/05/21(月) 20:24:15 ID:32/1pZi/
178の行動は大正解。うちの子のクラスの担任?
うちのクラスの馬鹿は片親家庭で暴力がひどく、
あきらかに自分より弱そうなの(クラスの7割くらい)を一方的かつ衝動的に
殴る蹴る。去年の担任はただ平謝りするばかりで
エスカレート。うちの子なんか標的もいいとこで毎日傷作って帰ってくるから
学校帰り待ち伏せしてそいつをぶん殴るかそいつの家行って親子ともどもぶん殴ってやろうか本気で
思ってたくらい。
きっと子供達はあなたのやっていること見ていて親に言っているはずですよ。誰も講義してこないのだったら
みんな”ブラボー!!”と思っていて間違いない!
殺さない程度にぶん殴りつづけてください!
181実習生さん:2007/05/30(水) 14:52:01 ID:jtPoSeDH
初めて書き込みます
小さい頃から近年成人してやはり高機能かADHDの
疑いを自分で持ってますがどこでどう診断したら良いんですか
182実習生さん:2007/06/02(土) 10:21:05 ID:DyssvFpT
>>181

日本自閉症協会に問い合わせすれば病院を教えてくれる。
183実習生さん:2007/06/02(土) 10:37:51 ID:3KdNKrHB
>>178
もう殴ってしまったのなら、根気良く殴りつけながら諭していくしかないんじゃないかな。
殴っておきながら、他の子を殴るなと諭しても矛盾があるかもしれないが
貴方が本気で叱り付ければ、何もしないよりはその問題児も話が分かってくると思う。

ただ、殴るだけ、ていうのはNG。
それは問題を先送りして次の先生・生徒の負担を増すだけだから。
だれも幸せになれない。
殴って殴られた子の痛みを教え、すかさず諭す。
1回やそこらじゃ彼らは理解できないが、100回もやれば理解するだろう。

理想は、言葉のみの叱り付けで根気良く諭し、殴るのは最後の手段にすることだけどね。
なかなか難しい。っていうか、かなり人生経験積まないと無理。
あれを我慢できる若い先生は、滅多に居るものではない。
184実習生さん:2007/06/02(土) 10:45:41 ID:3KdNKrHB
>>180
理解不足から来る悪循環は大人が正すべき。
いや、大人にしか正せないだろう。

もちろんその努力はその問題児の親が一番払うべきだが、
周囲も、その子のためとかじゃなくて、危険回避の意味で障害の特徴、対処法を知っておいたほうがいい。
特にこのスレを読んでいる大人ならば。
幸い、最近はそういう子との付き合い方を解説した本も多く出ている。
踏んではいけない地雷を理解しておけば、無用なトラブルも起きない。

なんで障害児に合わせて動かなければいけないのか!と思わずに
困った人とどうしても付き合わなければいけないときの対策を知っておこう
という意識でいればいいのではあるまいか?
185実習生さん:2007/06/21(木) 14:55:28 ID:FfmsW7Fq
暴力に対し暴力で対応すると暴力を助長する
186実習生さん:2007/06/24(日) 10:28:20 ID:BvNSPGT8
>178

その子が自閉症ならば、

行動観察したり聞いたりして、何がきっかけで暴力ふるっているのかを調べて、それにある程度見当つけた上で、
本人に、そういう時には、具体的に何をすればいいかを教える。自閉症児の場合、ただ「暴力するな」といわれても、
じゃあかわりに何が適切な行動なのか分からない、見当がつかない事が多い。

あともう一つは、なぜ叩いたりするのがいけないのかを、本人の理解できるレベルの文章(絵をあわせて使うこともある)に
して、本人に見せる、というのも本人の理解の助けになる事がある。ソーシャルストーリー、と呼ばれてるものです。
自閉症児は、叩いたりすることがなぜいけないのかを、理解していない、知らない事が多い。
また、自閉症児は耳から入ってくる言葉よりも、視覚的なものの方が理解しやすい事が多いといわれている。

ちなみにこの2つのことは、暴力が起きた直後ではなく、本人が落ち着いている時に時間を取ってやるのが良いとされている。

自閉症児に、暴力に暴力で対応するのは絶対やめた方がいいと思う。
187実習生さん:2007/07/16(月) 14:09:00 ID:wMjkw4Vz
188実習生さん:2007/07/19(木) 04:20:24 ID:5xEbL+fr
>>178
殴ると更に二次障害が出る可能性がある。
他の児童と引き離すことが一番だけど、学校の中で担任がそれをするのは無理。
その児童の親と学校でよく話し合って現状と打開策を打った方がいい。
身近にそういう児童がいたけど、普通学級へ進んでも学校に行けていない。
親は特学入れると普通学級に戻れないから、どうしても普通学級に入れたかったみたい。
でもそれが良くなかった。

学校の研修やTOSSなんて役に立たないに決まってる。
専門家ですら手に負えないケースがあるんだから。
とにかく殴るのだけは辞めた方がいい。
二次障害が他人への攻撃。それが自分に向かうと最悪自殺されるよ。

一般的に>>186にあるような教育が178の学校には必要だと思う。
私は一保護者だけど、身近にいる自閉症児を色々見てきているから
186の意見にものすごく納得する。
189実習生さん:2007/07/19(木) 11:53:47 ID:f0DW6DO9
他害傾向の強い暴力を振るう子って、暴力でしか自分の気持ちを
発散できていない、つまり適切な感情や表現の仕方がわからずに
いるわけだから、暴力阻止とともにどう行動すればいいかを
根気良く教えるのがいいんだろうけど、
現実、大勢の子達の中でどれだけ丁寧な指導ができるんだろう?
と思わずにはいられないジレンマもある。
190実習生さん:2007/07/26(木) 11:59:01 ID:OiNc9Fgr
あげ
191実習生さん:2007/07/28(土) 00:35:07 ID:uSA5r1YY
専門家がサポートするべきは先生
192実習生さん:2007/09/11(火) 21:06:53 ID:aFczyHj1
問題行動も発達障害児なら専門家に頼れるが健常児の問題児は親までも問題
ある場合が多い。
うちの学校の発達障害児は早期療育を受けて来ているので殆ど健常の子達と
変らず、成績に関しては非常に優秀。
早期発見、早期療育にとりくんできた親の努力の大きさを見ている気がする。
193実習生さん:2007/09/12(水) 00:50:38 ID:wlybR8Ls
愛のムチは教育の無知。。。
194実習生さん:2007/09/30(日) 02:41:31 ID:EF4Q6nop
【父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム】

− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学の
エイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは
イスラエル人を対象とした調査で
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は
同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」
(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人と
コロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で
30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了】
195 ◆sRhRFtTui2 :2007/11/11(日) 23:54:51 ID:8coScj95
うp
196実習生さん:2007/11/12(月) 00:50:47 ID:clqKX12X
親には最初からコチラも協力を得る話し合いなんてしない。正直要らない、理解も協力も。各クラスに分散しているから無知な担任のクラスとトラブル起こされるのが面倒。知的同士お互いをバカと言い合いケンカしてる。仲直りさせておきましたからと毎日得意気に報告。ウンザリだ。
197保健室登校:2007/11/12(月) 07:02:44 ID:brN62ADH
教室や体育館、音楽室などの実習室に入ると、生徒らから暴力などのいじめをうけるため、
教室に入れない、いわゆる保健室登校(とくに中学)。

昔(10年ほど前まで)は、そういう生徒に保健室の先生が「早く教室に戻りなさい」と言っていたのに、
最近は保健室登校を認めてるからなあ…

当時の中学は、保健室登校しようものなら、保健室の先生は「早く出ていきなさい(教室に戻りなさい)」と言ったり、
また、陰湿な教師などは、保健室登校などをする生徒に対し「避難して」とか、
学級通信や学年通信などで「こんなバカなこと(保健室登校)をする生徒がいますよ」
と、悪者扱いにされるほど叩かれたんですがね…

今、中学を中心に、悪者扱いどころか、反対に、学校世界は保健室登校や専門家によるカウンセリング、適応指導教室などを認めている(無理に扱うと遺書を残して夜中の教室などで自殺に走りかねないため)だけに、
昔、中学生の頃に、保健室登校などを批判されたり、また、教師による陰湿・暴言攻撃を受けた生徒(もう30歳以上になってるはずだが)はどう思ってんのかな?
今の教師(できれば既に定年退職した当時の教師にも)・管理職の人に、「昔の先生は、そういう言動・行動をしていただけに、どう思いますか?」と、質問したい。
198実習生さん:2007/11/12(月) 18:13:40 ID:clqKX12X
根っこのトコは変わらず面倒な事だなぁでは?彼らにとって学校とは何?学力やその他もろもろの学校という社会の中で身につけなければならないものを習得する事なくただ時間を浪費している。というのが本音ですね。
199実習生さん:2007/11/16(金) 14:46:43 ID:UhMISM7t
自分が知的障害者ないしポーダーでは、と考えると射手も立っても居られない
アスペレウガー出会うことを祈る
何だこの文章・・・
200実習生さん:2007/11/21(水) 20:53:09 ID:dJVpmwTu
発達障害者対策としてハローワーク内に専門職として「就職チューター」を
配属している。自閉症施設・発達障害者支援センター従事経験者と専門官で
あるはずであるが、その実態を調査した。
A県においては、専門職とは全く違う一般の主婦のパート職員であった。
専門職とはあまりにもかけ離れている。ハローワークの基本すら知らない
相談員。こんなパート相談員が専門の就職チューター。
厚生労働省のナメタ体質がまた一つ明らかとなった。
201実習生さん:2008/01/07(月) 19:32:04 ID:G7RT4NPG
確かに最近の教師って発達障害について理解が遅れてるらしいよ

ちなみにオレは言語障害のLDなんだけど、小6のときの担任のセンコーに毎日のように
怒られて、とても悲しかった。。。
202実習生さん:2008/01/08(火) 18:41:28 ID:mWSLDCO3
とりあえず
ASと高機能の違いや
HFPDDの違いがわからぬ教師は多いよな
LDのみ単発などまさに教師サイドでは理解不能が多いだろうな
203実習生さん:2008/01/08(火) 22:14:08 ID:SpNL/jYK
アスペのスレ以前ちょくちょく覗いていたんだけど
細かい定義ってまだされてないみたいで専門書の見解もまちまちみたい。
204実習生さん:2008/01/10(木) 12:34:20 ID:PM4lLq6n
指導員を増員させてるが地域によって格差はあるが
現状は教員免許なく児童心理すら勉強してないボランティ精神満載のおばちゃんのパートや
退職して当時レベルの障害児知識がない元教諭
出産して教員辞めたが、子育てがひと段落し、小遣いかせぎにとの元女性教諭
辺りが率しめてる現実
近所の元教師やってた小遣いかせぎで指導員やってる人は中学のLD(数学が苦手らしい)の補助してるが
いくら教えても理解しない!馬鹿な子教えるのはほとほとアホらしくてやってられない
いくら教えても馬鹿なんだから無駄な抵抗するな!
と言ってたよ
そんな厳しい現状を目の当たりにしてなんか辛い気分になったよ


205実習生さん:2008/01/23(水) 13:20:54 ID:9HWlPWoP
粘着アスペルガーが気に入ったAAを皆に紹介するど!
アスペが気に入ったんだからオマエラも気に入るに違いないどo(^-^)o

何かよく分りませんが、ここにひこにゃん置いときますね。
                 ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
206実習生さん:2008/01/31(木) 19:49:27 ID:9SFraX8h
今年、小学校に入学予定の息子が、やや他動の傾向があります。
発達専門医に診ていただいたところ、
「障害というほどではないが、やや他動の傾向あり」
ということでした。

・先生や大人の話を聞かず、指示が通りにくい。
・興味のあることにはとても集中するが、興味のないことには反応が鈍い
・落ちつきがない、じっとしていられない。
・何か興味を引くものがあれば、まっしぐらに行ってしまう

など、小学校に入ってから、ちゃんと周囲について行けるか心配です。
なにか準備というか、練習として有効なことはありますか?
(50分くらいじっと座っている練習など)
アドバイスなどありましたら、是非お願いします。
207実習生さん:2008/01/31(木) 21:01:10 ID:qA2BccSu
言うことを聞かない場合は鬼の形相で叱りつつ平手
208実習生さん:2008/02/09(土) 00:08:26 ID:3tFoW1Sj
【マターリ】高機能自閉症について語り合うスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1164785713/
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:48:57 ID:DmI155mj
スキゾイドはシゾイドとも言う。これ↓

統合失調質人格障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E8%B3%AA%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
>統合失調質人格障害(とうごうしっちょうしつじんかくしょうがい)または
>シゾイド型人格障害(シゾイドがたじんかくしょうがい、
>Schizoid personality disorder, SPD)とは、DSMの人格障害のなかで、
>大きな区分である「クラスター A」に属する一型である。
>社会的関係への関心のなさ、孤独を選ぶ傾向、そして感情的な平板さを特徴とする。
>(略

ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1197977081/9
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:59 ID:DmI155mj
フリーザ家の紹介 Ver.0.3

フリーザ様・・・sage強要撲滅委員会のスレ主、同委員会総書記
特技:sage強要撲滅運動、まとめwiki作成

以下略
209実習生さん:2008/02/09(土) 00:38:30 ID:8hFASw6l
>>206
ここでアレコレいうよりも、一度専門の相談機関に一度出向いてみる事をお勧めします。
テストや諸検査などでお子さんの今の実態を具体的に把握できれば
お子さんに合った対策が講じられると思います。
軽度の障害であっても、早期の療育は必要であると考えます。
210実習生さん:2008/03/06(木) 12:55:49 ID:A8rOO6Th
>>201
217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/28(木) 08:39:24.26 ID:kYh1o4Ip0
小学生のとき、少し足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅いA君がいた。
でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。
抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。

担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。
私はN先生が大嫌いだった。

クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。
生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。
先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。

私は、A君の言葉を忘れない。

「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」

A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。
水彩絵の具の色の使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。
N先生がぶるぶる震えながら、嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。
211実習生さん:2008/03/06(木) 22:10:19 ID:5gEgBMRf
>>206
じっと座っている練習は逆効果になりかねないので、慎重に!!

家の娘はADHL・LD両方ありますが、普通の子と同じでもうすぐ小学校卒業します。
もちろん、中学校も普通学級に入れます。
やや多動の傾向なんて、小学校1年生ならクラスの半分くらいに言えるんじゃないかな?見方にもよるけど・・・
今、親がしてやれることは、とにかく、子供を観察すること。
多動で困る場合には、よく観察して、きっかけや原因を調べておく事。
そうすれば、対処方法が簡単に見つけられます。
日本語の理解力の観察も重要!親が勘違いしてわかっていると思い込んで場合もあるので、注意してね。
家の子なんて「みんな」の意味取り違えていて、わかるまで3年もかかりました。
具体的にはどういうことかというと、学校で「掃除をみんなでやりましょう」というと家の娘だけどこかに勝手にいなくなってしまう。
何で、掃除しないのか理解不能・・・・・!
で、原因は自分でしゃべる時の「みんな」には、自分は入ってないでしょ。私は今からグランドに行くけど「みんな」(自分以外の人)は
どうする?
だから日本語の「みんな」には自分が入っていなかった。
「みんな」で掃除しましょう。って先生が言っても、自分だけ無視されているといると思って、娘は悲しい思いでいなくなっていたようで
す。
結構難しいでしょ。

だから、とにかく、親がこどもをしっかりと観察してあげてください。
観察して、おかしいなと思ったら、学校に相談して、状況を確認してもらう。
大変だけど、がんばってみてください。
そうすれば、何の問題も起こらずに、小学校生活エンジョイできると思います。
212実習生さん:2008/03/14(金) 11:27:42 ID:DxBNumxn
>>206
・担任の先生、校長先生等に
「うちの子はこうなんです。」
といった特徴の書いた用紙を渡して、
学校内でサポートしていただくようにしていただく。

・入学前に、子どもを連れて学校見学させてもらう。
下駄箱の位置、教室の位置、トイレの位置等確認。
多動のお子さんは情報がなくて不安で動き回ることも多いため。

・次の日の時間割(スケジュール)を夜子どもと確認させる。
できれば、1ヶ月単位でカレンダーに予定を書き込んで、
終わった日は×をつけて「おしまい」とする。

それと今多分親御さんは、不安で仕方ないと思いますが、
無理に勉強させたりとかしないこと。
逆効果になることが多いです。その辺は、担任の先生と連絡を
密にとって、「ここまでできたら○」と決めて全部しなくちゃ
と思わないようにしてください。
213実習生さん:2008/04/25(金) 23:43:18 ID:QUaCrCfr
多動の○ちゃん、幼稚園のときからずっと同じクラスだけど、
親がルーズすぎて、困ります。自分の子の状況を察知して、
他に迷惑がかからないように、配慮すべき。どの親も、
あなた方親子を、さりげなーく、スルーしてるの、気がつかない
のかしら・・・? 普通じゃないんだから、普通のお付き合い
できるわけないじゃん。
214実習生さん:2008/04/26(土) 02:33:15 ID:UmOs68QM
>>211さん

しっかりしたお母さんのようですね。
おうちでの様子やこだわり、癖等は些細な事でも構いませんので学校の方へ連絡いただけると大変助かります。
お子さんにもきっと学校生活がより充実したものとなるでしょう。

「みんなで」という言葉は実際よく使います。
けれど、そうやって自分が含まれていないと感じ、悲しい思いをさせてしまう事があるのだと私自身勉強になりました。

教師も完璧ではありません。お子さんや保護者の方々から教わる事も多々あります。
共に協力しあい、よりよい教育が進められる事を願ってやみません。
215実習生さん:2008/05/07(水) 11:32:04 ID:1ETlWD76
>>211さん

ただ単に掃除したくなくて、遊びに出て行ったのでは?
掃除したくないから、「みんなで」の意味を都合よく自分は入ってないと
したのでは?
親は、自分の子がかわいいので何でも都合よく捉えようとする所が
あるので、危険です。色んな方向からしっかり考えて慎重に
ならないと、自分の都合しか考えない大人になってしまうと思います。
間違った意見かも知れませんが。
216実習生さん:2008/05/15(木) 15:41:56 ID:UQf2OcJq
>>215
「勘違いのフリ」と「本当の勘違い」の結果に差が少ないほど見分けにくくなるのは確かだが、
たとえば本人がやりたいことでも逃げ出すなどの行動があれば比較的区別はつくだろ。
217実習生さん:2008/06/06(金) 11:47:35 ID:BbJo0ZrE
>>206
もし本当に多動児であったのなら、自分で自分の体を止められないはずだから、
意識して行動をコントロールする方法を身に付けさせてあげないといけない。
精神的な問題というよりは、体の機能的な問題な場合もあるよ。
その場合は座る練習をする必要がある。

「授業中は席につきましょう」なんてソーシャルスキル的な事を教えるより
作業療法のほうが効果があったりして...w
多動の子に支援員の先生がついていても多動がなかなか改善されないのは、
アプローチ方法があっていない場合がある。



適切な支援があればすぐよくなるケースも多いですよ。
218実習生さん:2008/06/22(日) 22:07:47 ID:jVMvaQ8T
>>211
>もちろん、中学校も普通学級に入れます。 
もちろん?

>大変だけど、がんばってみてください。 
>そうすれば、何の問題も起こらずに、小学校生活エンジョイできると思います。 
何の問題も起こらず?

こういうところが反感を買うんだと思いますけど理解できますか?
219実習生さん:2008/06/22(日) 22:40:46 ID:7I/iWju3
うちのクラス(38人)に、LDとか高機能自閉とか合わせて4人いる
普通に授業するだけなら問題ないけど、その4人の面倒も見つつ授業するのは無理。
220実習生さん:2008/06/22(日) 23:29:12 ID:jVMvaQ8T
>>219
それでも
>>何の問題も起こらずに、小学校生活エンジョイできる
んだそうです。

そういうことを無神経に書くのはどうなんでしょうねぇ。

誰にも迷惑かけてないの?
特学の方が、お子様の将来にプラスになるんじゃないの?
通常の学級に在籍させることを第一義に考えて行動してるだけじゃないの?

>>219 の学級の34人の保護者の思いは>>211には分からないんだろうな。
221実習生さん:2008/06/29(日) 02:48:42 ID:OT7r7vbd
>>211
> やや多動の傾向なんて、小学校1年生ならクラスの半分くらいに言えるんじゃないかな?見方にもよるけど・・・

若い担任で仕切れない場合、男子が騒ぐという傾向はあるけど
それが他動傾向があることとイコールではない。
成長の過程で見られる一般的な事象と多動を一緒にする発言はどうかと思う。


> そうすれば、何の問題も起こらずに、小学校生活エンジョイできると思います。

頑張ってくださいという気持ちはわかるけど、何の問題も起こっていないと思っているのは
当の親だけかもよ。空気読めなくて人とぶつかってばかりいたり、こだわりを持っていて
人のやり方を否定したりと迷惑こうむっている保護者もいる。
適切な療育を受けてその子にあった方法をとって欲しい。

211は恵まれた環境なのかも知れないし、たまたま問題が起こらなかったのかも知れない。
あまり無責任な発言は慎んだ方がいいのでは?
多動がひどくなって大怪我負わせた例がある。集団生活が多動の子の負担になって
二次障害が出た。みんなと一緒に過ごすことを念頭に入れて考える姿勢を持って欲しい。


>>206さんの文面だけではわからない。もし受けていないなら詳しい検査が必要だと思う。
担任と連携をとって子どもの様子を見る、何がなんでも普通級にこだわらない、
通級なり療育なり定期的に子どもの為になる方法をとっていくことをお勧めする。
206さんを非難している訳ではないので誤解しないで。
222実習生さん:2008/07/08(火) 01:12:07 ID:C18JXYl2
ニャー!
223実習生さん:2008/07/08(火) 21:35:06 ID:n83ZGdkp
>218
性格悪い。
224実習生さん:2008/07/10(木) 18:12:49 ID:dlb1FmfQ
高機能自閉症と診断されてもう4年がたとうとしている30近くの男性です。

現在仕事を探しているところですが、なかなか積極性が見られないと
親からも言われています。
それに、自分でもどの仕事が合うのかまったく見当がつかない状況です。

今まで就職のことを本格的に考えてこなかったからだ、って親には
言われるんですが、本当に何をやって良いのか分からないんですよね……。
ハローワークに行っても、自分に合う仕事が何なのかさっぱりわからないですし、
肉体労働するっていっても、何が良いのかなぁって……。

皆さん、お力添えよろしくお願いします。
225実習生さん:2008/07/10(木) 22:21:18 ID:K1kCG5dH
>>224
まず、自分自身を見つめ直すという所から始めてみては?話はそれからです。
226実習生さん:2008/07/19(土) 08:43:23 ID:Dca7kvAE
>>224
成人の高機能自閉症のひとのための団体や自助グループはあります。
そういったところにアクセスして、
同じ障害を持っている人がどんな職業適性を見いだしているのか、
実際のモデルケースを探してみてはどうですか。
227実習生さん:2008/08/19(火) 06:03:46 ID:10ebSdiP
2008年3月8日(土)札幌深夜、中央区南5条西6丁目付近で、
NPO法人えじそんくらぶ代表の高山○子氏と、北海道大学教授の田中○雄氏が、
泥酔状態で腕を組みながら、夜のススキノをふらついていたとの目撃情報があり。
以前から、高山氏と田中氏の不倫疑惑は根強くささやかれていたことですが、
スクープ写真があるなど特別確証となる情報はありません。
二人の関係には疑惑がいっぱいだという報告は多々寄せられてはいるのですが。
そこでこの2人に関する情報提供をお願いしたいとおもいます。
どんなに小さなことでも良いので、高山氏と田中氏の関係を示唆するような情報や噂がありましたら、
下記メールアドレスまでお知らせください。
この2人は、公人であり国の政策にもかかわっているものたちなのに、
製薬会社との癒着疑惑もある者たちで、
障害をもつ子供たちやその親たちに大きな犠牲を強いていることも考えられます。
ですから、徹底的に調査したいと思っておりますので、何かありましたら教えてください。
ほんの小さなことにも真実がある場合はありますので、よろしくお願いいたします。

[email protected] 
228実習生さん:2008/08/31(日) 03:02:31 ID:+9XbEpX5
保守
229実習生さん:2008/09/09(火) 20:58:45 ID:ptqy1jkf
保守
230実習生さん:2008/09/09(火) 23:58:44 ID:LKX5bNoX
今年の春から来た女教師、感情をコントロールできずに子供達を怒鳴ってばかり。
一度、精神科に診てもらってほしい。
発達障害をもっているかもと、少しは自分を見つめてほしい。
231実習生さん:2008/09/25(木) 09:33:37 ID:dpl8RDrQ

男と女はちがう者であるとする教育がいる、
同じ者と勘違いする女が増えている、夫の浮気をおそれたばーさん団体の情報操作?

☆・孔子は父叔が60すぎの子供
(儒教ひらいた聖人で当時しては長生きで73才まで生き、.2500年たった今も子
孫いる。直系でなければ現在400万人を超すという、つまり400万倍になっている)
1億精子の自然淘汰のためとしとってからも男は、健康な子供
をつくりやすい,
・今の学者の説はすぐ信用してはいけない。
様々な圧力をかけておばさん団体の情報操作
があるからだ。
数百年のチェックがいる、
☆・第23代大統領ハリソンは引退後62才で結婚して娘メアリーつくった。
・☆・東久邇宮 稔彦王(ひがしくにのみや なるひこおう、1887年(明治20年) - 1990年(平成2年))は、日本の第43代内閣総理大臣は父.久邇宮朝彦親王(くにのみや あさひこしんのう(1824年 - (1891年)が63才のときの子で103才没!!、霊元天皇の子孫に当る
☆・杉田玄白(蘭学)は63才で娘をつくる、
男は結婚をあわてんでもいい
☆(徳川家康、勝海舟、ポールマッカトニー。チャップリン、ピカソ.上原謙、三船敏郎、、ジム ロジャース、
久邇宮朝彦親王(くにのみや あさひこしんのう)は60過ぎてこどもを作っている。)

(余談.上原謙、三船敏郎の娘が父親にそっくり)
、ジムロジャースは若いとき子ができなかった。このおっさん物知りだな)
232実習生さん:2008/09/25(木) 09:52:00 ID:umnD7yw7

男と女はちがう者であるとする教育がいる、
同じ者と勘違いする女が増えている、夫の浮気をおそれたばーさん団体の情報操作?
・☆渡辺恒雄は父親が38歳のときの子供(東大読売新聞社長)
・☆吉田茂は父が38才の時の子(首相,89才と長寿)
・☆坂本竜馬は父親が39歳のときの子供
・☆萩本欽一は父親が40歳のときの子供(欽ちゃんマラソン瞬間最
高43.9%…24時間テレビ )
・☆ナポレオンは前妻ジョセフィーヌと子供が出来ず離婚し40才のとき18才のマリーと結婚して翌年皇太子生まれる。
・☆石原慎太郎(東京都知事、子供4人だがどうも
妾にも子供いる)
☆丹波哲郎は父親が41才の時の子供(84才没)
・関根勤は父親が42才のときの子供
☆・陸奥宗光(外務大臣.不平等条約改正)は父が42才のときの子供
☆・東郷平八郎は父が42才のときの子供(連合艦隊総指令官バルチック
艦隊を破る。87才と長寿、17才の時薩英戦争に出
陣、戊辰戦争、日清戦争,日露戦争でバルチック艦隊破る、すベて参戦して生き残る・強運、そりゃ東郷神社できるわけだ、)
・☆新渡戸稲造は父十次郎42才のときの子(東大入学、京都帝国大教授、東京帝国大教授、東京女子大学長、国際連盟事務局次長5000円札肖像)
宗教改革プロテスタントをおこしたマルチン・ルターは42才の時26才のカタリナ=フォン=ポーラと結婚した
、三男三女をもうけた
233実習生さん:2008/09/25(木) 09:52:39 ID:umnD7yw7
☆、・貴ノ花 利彰は父が43才のときの子(大関..子供2人が
65代66代横綱なのは有名)
☆・福沢諭吉、父百助が43才
の時の子(1万円札肖像画
慶大創立、子供9人作り、幕末動乱期皆成人している)
☆・松平定信は父、田安宗武
43歳のときの子、寛政
の改革。天明の大飢饉
(荒廃した農村部を中心に疫病も蔓延し、餓死者
と合わせて30万人以上が死
亡した.人肉をくうものもいたという.)
の対策を行い白河藩で天明
の大飢饉による餓死者は出
なかった。
・☆辻 仁成(歌手・映画監督の場合つじ じんせい、作家の場合および本名つじ ひとなりは43才で長男つくる
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_12/g2003122601.html
歌手石井竜也(44)が25日、愛知県芸術劇場で行われたコンサートでカナダ人ダンサーのマリーザさんと結婚することをファンに報告した 「(前妻と)最後の2年間は別居していて、その時に支えてくれたのがマリーザでした。離婚前に
妊娠したんですが彼女には女優になる夢があったけど『産んでほしい。おれが責任をとるから』
と話しました」と語った。
234実習生さん:2008/09/25(木) 09:55:13 ID:MOGD6X7c
☆・白鵬は父が44才の時の子ども(横綱、、白鵬の父
も父が44才の時の子供でモ
ンゴル相撲の横綱、2代続け
て横綱になった、父ジグジドゥ・ムンフバトはブフ(モンゴル相
撲)で、5年連続6度の優勝をした元アヴァルガ(モンゴル相
撲の横綱に相当)。メキシコ五輪のレスリング重量級銀メダ
リスト、2代続けて父が44才
のときの子》

・☆大岡忠相は父忠高が44才のときの子供、
(名奉行,大岡越前守、享年75。とうじとしては長生き)
☆・尾張国名古屋藩7代藩主。
徳川 宗春(とくがわ むねはる、1696年は父徳川 綱誠が44才のときの子供
・☆ジークムント・フロイトは父45才、母アマーリア
・ナータンゾーン21才のときの子、(83才没、神経
病理学者を経て精神科医となり、神経症研究、自由連想法、無意識研究、精神分析の創始を行う、途中で迫害されたのは児童や女性にも性欲があるとしたせい?もてる男なら誰でも知ってる)

235実習生さん:2008/09/25(木) 09:56:22 ID:MOGD6X7c
アンリ4世は47才のときに20才のマリ=ド=メディチと結婚して子供2人作るそのうち1人がルイ13世
・☆ベンジャ・ミン・フランクリンは1706年父49才のときの子、(アメリカの
政治家.100ドル紙幣の肖像画、84才で死去、当時としては長寿、)
☆・6男松平忠輝は家康が49才のときの子・
(91才で死去、当時としては大変長寿,徳川家康の子供の兄弟でー番長寿、)
・☆西洋医学をつたえたシーボルト 49歳のとき25才下ヘレーネと
結婚
(3男2女)

☆・22代大統領クリーブランドは49才の時28才下のフランシス・
フィリップと結婚(2男3女生まれる)
☆☆☆☆☆
・福澤大四郎は父諭吉50才のときの子(ハーバード大学院卒、
慶應大学教授77才没*諭吉の長男福澤一太郎は遺伝性の病気
の為に子絶えている)
・☆夏目漱石は父が50オのときの子供(東京帝国大学卒)
☆ヘルベルト・フォン・カラヤン(クラシック界の帝王)
は50才の時に結婚して2人子供いる、
☆ナニワ金融道作者青木雄二50才で結婚して子供作る。
・☆ビートたけしは父菊次郎50才のときの子(あれだけアドリブ、早口、状況分析はあたまよくないとできない.浮気でもめたが、10才以上男
年上にするべき)
・☆ ジーコは父ジョセアンテネスが51オのときの子供
(サッカーの神様)
・☆井伊直弼(大老)は父が51才の時の子
・☆東国原知事(すげー人生、子どもの時に父親がナイフで刺されて
重傷.家に放火されてテントぐらし、トイレがないので外でうんこしてた
ら、同級生の女子にみられる。、たけし軍団の中でー番マラソンが
得意。父51才のとき?、)
236実習生さん:2008/09/25(木) 10:18:53 ID:6cys+AXY
逆に男は結婚を遅らせた方がよい
アリストテーレス第5巻
多くの動物では精液の分泌が始まってもそれと同時に生殖力があるわけでなくずっと遅れるということである、
若い者の精液には生殖力がないし、あったとしてもうまれでる子は普通よりもよわくて小さいのである.
この点ではっきりしているのは人類や胎生動物である
☆☆☆
ロリコンは犯罪ではない
むしろとしとった男と若い女の組み合わせがよい
と思う
男は若過ぎて子供を作るといけない!
《★・妻4才上》
 東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、
現行犯で逮捕された加藤智大は父が24才のと
きの
子供で《長男》、雑誌記事では次男は正常
(母は父より4才年上、秋葉原17名がトラック
ではねられたり
刺されるなどの被害を受け、その内7名
(19歳から74歳までの男性6名、21歳の女性1名
)が死亡、)
・★宮崎勤は《長男》で、妹2人正常、(児童4人殺し
血を飲みゆびにしょうゆかけてたべたという。
父親PTA会長地元の名士で事件後飛び降り自殺)
☆☆☆☆☆追加
237実習生さん:2008/09/25(木) 10:20:13 ID:6cys+AXY
・★大江健三郎(東大卒、ノーベル賞)の《長男》は知
的障害
★・佐々木常夫(東大経済学部卒、東レ取締役)の
《長男》は自閉症、《長女》は自殺未遂事
件を起こす
・★京都・神奈川親族連続殺害の松村恭造は
《長男》で弟、妹正常(松村被告は
、「2人も殺した自分をほめてやりたい」と述べた。
・★佐世保乱射事件、馬込容疑者は《長男》で妹
弟正常?(子供を机の下に隠しかばった女性
ととめようとした友人を次々と射殺、ボート所有
、父は資産家?)
238実習生さん:2008/09/25(木) 11:41:27 ID:5qfvvbBo
うちの子は広汎性発達障害と診断され、現在個別支援クラスに通っています。
運動会の日に自分の学年の出番になっても、どの先生も先導してくれず放置だったのですが…どこもこんな感じなんでしょうか?
このまま任せていいのかとても不安です。
239実習生さん:2008/10/04(土) 21:29:11 ID:TEC/WQG8 BE:729045247-2BP(330)
★・佐々木常夫(東大経済学部卒、東レ取締役)の
《長男》は自閉症、《長女》は自殺未遂事
件を起こす

自閉症の長男に続き、年子の次男、年子の長女が誕生。
自閉症の長男にはそれなりに手はかかるものの総じて幸せな家庭であったが、
妻が肝臓病で何回かの入院を繰り返す中うつ病を併発、特に'97年から'03年の
7年間で40回もの入院をし、3度の自殺未遂をする。

これ、 妻は相当苦労しただろ? 妹も自殺?なら 原因はほとんど自明だなw
240実習生さん:2008/10/13(月) 17:55:07 ID:DP5SEBIh
さっきから日本語がおかしい奴が書き込んでいるんだが。
高齢童貞?

ID:6cys+AXY
ID:TEC/WQG8
241実習生さん:2008/11/07(金) 00:01:48 ID:VoyLgizJ
>>238
教師は首にならないからまじで適当だよ
いやなら学校変えるしかないです
242実習生さん:2008/11/07(金) 02:47:22 ID:fcHxm6GL
ビデオ君も親に養ってもらってるからマジ適当な堕落した生活してるんだよね
243実習生さん:2008/11/12(水) 23:14:48 ID:LIn731Cv
【調査】父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム2
前スレhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1157562667/
【ライブドア・ニュース 09月05日】− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学のエイブラハム・
ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは、イスラエル人を対象とした調査で、
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は、同年齢未満の父親の場合に比べて、
1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of
General Psychiatry」(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人とコロンビア大学、イスラエル
の大学・学術機関の研究者が参加したが、父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が
30歳未満の父親の場合の約6倍で、30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。一方、母親に
ついては、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、子供の自閉症に与える
影響はほとんど認められなかったという。
244実習生さん:2008/11/13(木) 20:13:21 ID:S2x3AEJW
現在、学童保育で臨時職員をしながら、特学教員を目指して勉強を始めたばかりの保育士です。


特殊学級に通う四年生の知的障害のある自閉症児童なんですが、
(会話は2語文まで)
(かるたの読み手をよくやりたがりますが、3文字以上読めません)
「他人の心配をする」のは訓練でも無理でしょうか?
私は出会ってから半年、他の一年前から見ている先生も、
一度も友達を心配する言葉や素振りを見た事がありません。

因みに、他に三人の特殊学級の児童がいますが、
普通学級の児童と関わることで、自然に「大丈夫?」と言うタイミングを覚えたり、素振りを見せたり、言うようになっています。


施設長は「長い目で見ての指導は必要」とは言うものの、指導員不足の為放置が現状です。
私は臨時なので、特殊学級の先生や保護者とお話する事は禁じられており、
辛うじて施設長に上の一言を聞けただけで、これ以上は児童の情報等聞けない立場なので、
質問があまりにもアバウト過ぎで申し訳ないのですが、
何か訓練や指導方法のヒントがあれば、お願いします。
245実習生さん:2008/11/27(木) 18:51:53 ID:UElPH4E8
35歳以上の爺は、子供を作るな!

[高齢父親原因による子供の奇形リスク]

1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/04/AR2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/5313874.stm
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデンと英国の大学共同研究)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3760844.stm
http://www.newscientist.com/channel/health/mental-health/dn6556-fathers-age-linked-to-schizophrenia-risk.html
日本でのデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
http://www.schizophrenia.com/sznews/archives/002037.html
4. 小人症(achondroplasia)の子供を作る可能性
以下 http://www.smh.com.au/news/science/fertility-clock-may-affect-men/2007/03/21/1174153159462.html
5. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)の子供を作る可能性
6. 頭蓋骨や顔の奇形(Apert症候群)のある子供を作る可能性
7. sporadic single-gene の奇形のある子供を作る可能性
8. 嫁を流産させる原因になる可能性
http://ifr69.vjf.inserm.fr/~web292/fer/Remyhtml/MaleAgeAbortion.html
9. 高血圧など嫁のお産を危険にする可能性(ニューヨーク大)
http://www.newscientist.com/article/mg17623713.200-older-father-risk.html  

[その他にも高齢父親には危険が一杯]

10. 男性不妊症(精子の数や運動率が低く性交回数も少ない為、嫁を妊娠させにくい)のため
嫁が欲求不満で間男を作ったりエイドを利用して、高齢夫はカッコーの父親になる可能性
11. 子供が成人する時生きてるのか?息子の大学卒業時には要介護老人に?
12. 経済的には、2000万円の貯金が必要?
246実習生さん:2008/12/17(水) 20:15:37 ID:wsMXBhgQ
我々は人並み以上か以下の暮らしをするしかない 
やるかやられるか 銃と薔薇のような人生しか選択できない


247実習生さん:2008/12/18(木) 00:25:26 ID:N5Xd+INX
気の優しいADHD君もいるんだよね?
私の知っている子は皆さん我が儘で乱暴なのだが
248実習生さん:2009/01/04(日) 18:45:54 ID:Q0ko77ft
>>247
優しい子もいるよ〜
ただ周りから見ると、お節介であったり、うるさかったりするんだけれど。

そんな自分を認められずに育っていくと、反抗挑戦性障害になることがある。
非行や犯罪の始まりね。
249実習生さん:2009/01/31(土) 21:02:31 ID:P9eoglKB
【社会】 "「空気読めない」など" ニート、実は「発達障害」?…厚労省、就労支援見直し
http://www.heiwaboke.net/html/2006/08/24-04.dat.html
250実習生さん:2009/04/09(木) 22:54:59 ID:THuyi54n
保守
251実習生さん:2009/04/16(木) 16:19:35 ID:NECm2hiK
来週火曜日に貴社の店舗スタッフの面接で本部が所在する杉並区に参ります。
そこの評判はいかがですか?やめた方がよろしいですか?面接担当は大橋と
名乗る男性が行うそうです。以上28歳で去年3月 早稲田大学 政治経済
学部 国際政治経済学科 卒業で高機能自閉症の障害がある優等生xでした!
252実習生さん:2009/05/09(土) 04:50:00 ID:mTiVHaWh
>>245 全部英文で読めませんでした。 説明してくらはい。

 5. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)
 8. 嫁を流産させる原因になる可能性
253実習生さん:2009/05/10(日) 09:43:03 ID:AdbF19Gg
>>245 は投げるだけでエスケープ
254実習生さん:2009/05/10(日) 21:19:59 ID:EQOyvqWn
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?



これ、読めないのはLDです。
255実習生さん:2009/05/11(月) 09:50:51 ID:p7nr27TY
>>254 かなりイラッときた。AS?
256実習生さん:2009/06/06(土) 13:01:15 ID:hdumrqyK
>255

素直に読んで パニックになるのはASDですね
257実習生さん:2009/06/06(土) 16:50:46 ID:7y/mt9BZ
その文章、たまたま昨日テレビに出てきたぞ。
ネットの文化みたいなコーナーでコピペ紹介する時に。
258実習生さん:2009/06/24(水) 21:21:20 ID:hMAoQc2o
                                                  ┌――――――┐
┏‐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥  な 病 な. ┝┓
┃                    ┌―――――――――――――――――┐  |   り. 気 ま.. .|┃
┃  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |         |  ご 案 内           |  |  ま. と け.. .|┃
┃  |                  |  |              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         |  |  し. い 者 |┃
┃  |    で お 専   |  | l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |  た う  が |┃
┃  |     き 医 門   |  | || 小児科.  発達障害科  脳神経外科. | |  |     こ.     |┃
┃  |     ま 者 の   |  | ||________________| |  |    と.     |┃
┃  |    し  さ      |  | l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |     に    |┃
┃  |     た ん      |  | ||  内科   外科  整形外科   眼科  | |  └――――――┘┃
┃  |       も      |  | ||________________| |                  ┃
┗━|_________|━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛
259実習生さん:2009/06/25(木) 00:38:36 ID:vAl0MGfg
 ベテラン教師の安田美代子(仮名・52)が37人の4年生に算数の授業分度器の指導を行っていた。
 安田産は柔らかな表情で、ゆっくり丁寧に小さな声で説明する。そして子供たちが実際に分度器を使って教科書に描かれている図形の角度を測る段になった時、
突然、複数の大声が上がった。
「先生、わっかりませ〜ん」
「もうやだ、面倒くさい」
 それがまるで合図であるかのように、3〜4人の子供が分度器を床に放り投げた。
ひとりの男子児童が「やってらんねぇ」と叫んで立ち上がり、教室から走って出ていこうとする。
特別支援教育支援員として他の子供についていた女子大生が「席に戻りましょう」と優しく声をかけるが、児童は言うことを聞かない。
 時をほぼ同じくして8人ほどの男子が席を離れ、おしゃべりを始める。安田さんが席につくよう指示しても、
「なんで? イヤで〜す」と小馬鹿にしたように笑う。同時に女子グループは「男子うるさい!」と叫んで教室を飛び出し、携帯電話で遊び始めた。


260実習生さん:2009/06/25(木) 00:39:33 ID:vAl0MGfg
 結局、教室に残ったのはわずか15名ほど。その子たちに向かって安田さんは、最初と変わりない様子で丁寧に授業を続けた。
 授業の後、安田さんに話を聞くと、彼女はこう答えた。
「教師になって30年、ずっといい教師だったと思います。いじめなどもなかった。これまでは子供たちがそわそわしても、
丁寧に諭すように話せば集中力が高まった。今のクラスは本人にも家庭にも課題のある子供が多いんです」
 このクラスにはADHDやアスペルガー症候群の子が3人、それ以外にも、衝動制が強くてすぐにパニックになる子たちが数人いる。
 断っておくが、安田さんは決して傲慢だったり威圧的な教師ではない。ごく普通の、まじめで熱心な先生だ。安田さんは続ける。
「私は特別支援教育の研修も受けて、その子に合った指導も心掛けているつもりです。
例えば、教材、声の大きさなんかも発達障害の子供たちでもわかりやすいように工夫している。これでも前よりは良くなってきているんです。
でも通常のクラスに障害のある子がいるんだから、限界だってあります」
 安田さんと同様の発言をする教師は珍しくない。彼女のように「子供が障害を持っているのだから仕方がない」とする考え方は、
一見理にかなっているように聞こえる。
 だが、過去に筆者は、発達障害の子や家庭に問題を抱える子などが10人以上いても崩壊していない学級をいくつも取材したことがある。
安田先生の思いや立場は分かるものの、そうした教育現場を実際に知っている以上、この違いにどうしても戸惑ってしまう。

261実習生さん:2009/06/25(木) 00:40:14 ID:vAl0MGfg
 例えば、安田さんのクラスには教務主任ほか3人の教師が入っていたのだが、
子供が分度器を投げた時、その場で具体的に指導した大人は誰一人いなかった。
 なぜ教師は即座に適切な指導をしなかったのか。あるいはできなかったのか。
教師の指導力、学校の指導方針、子供の特性への理解、もしくは保護者との関係、その人自身の教育観や障害観……
授業を見ただけでは簡単に判断できないが、そこに今日の「学級崩壊」の深層を感じ取ることもできる。 
 2年前に東海地方の公立小学校で5年生のクラスを受け持っていた高橋道子(仮名・49)の事例は、学級崩壊について、また違った問題点を浮き彫りにした。
 高橋さんが他の学校から赴任してきた4月当初から、クラスでは大声でおしゃべりをして授業を妨害したり、教室内を立ち歩くケースが頻発していた。
高橋さんは校長に相談したが、「担任なんだから頑張らないと」と、取り合ってもらえない。自治体の教育相談にも行ったが、精神論を説かれるばかりで、
対策については指導マニュアルを手渡されただけだった。
 クラスには、高橋さんから見てADHD的な子が3人、アスペルガー症候群的な子が2人いた。
「前の担任からは、その子たちのことは保護者との話し合いにより、“個性だからわかってあげるように”と指導してきたと聞いていました。
それを引き継いで、授業中に問題が起きても認めるようにしてきた。ところが、やがてその子たちの行動を真似して、
他の子供たちが自分勝手な行動をとるようになってしまったんです」
262実習生さん:2009/06/25(木) 00:41:03 ID:vAl0MGfg
(中略)
 学級崩壊にどう取り組むか。それを考える上で興味深いのが、九州地方のある小学校のケースだ。
 この小学校で5年生のクラスが崩壊したのは、昨年の5月のこと。38人の児童の実に半数が、授業中に勝手な行動をとるようになってしまった。
他の学校の例に漏れず、当初、問題の原因は「ADHD的傾向のある子」だとされた。
 すぐに、手の空いている教師が数名入るなどしたが、事態は一向に治まらない。
 だが、そこで同校の佐藤正美校長(仮名・56)は、同じく学級崩壊に悩む他校とは異なり、素早く別の戦略をスタートした。
 佐藤校長は、担任の指導が問題なのではなく、指示の出し方などの方法論が子供に合っていなかったことを指摘。自らの管理能力の不足を職員会議で詫び、
他の教師たちの理解と協力を求めた。2学期からは少人数指導を導入し、放課後には補習をすることで学力向上を図ること、学校のルールを公平公正に徹底することで
子供たちの社会性を身につけさせるなどの方針を決定した。
 保護者会を何度も開き、学校の指導方法を説明するとともに、日常から「菓子パンやケーキなどではなく朝ご飯をしっかり食べさせる」「家庭でも“いけないことはいけない”と注意する」
ことなどを求めた。こうして保護者を巻き込み、教師の陣容を一新した。
 それらの取り組みの結果、この4月に6年生に進級したクラスは平穏を保っている。学習意欲も向上し、全ての子供にメリットがあったと佐藤校長は分析する。
「ADHDの診断があるからとか、気がかりな子だからといって特別扱いし、真に適切な指導を行わないことで、他の子供たちの不満が積もっていく。
そしてある日、ふとしたきっかけで爆発する。少なくとも小学校では、クラスにルールを徹底することが必要です」
(省略)
週刊ポスト2009.7.3
うちの子もしかしてADHD[注意欠陥・多動性障害]?↓●「学級崩壊と障害」は誤解だらけだ! ●ADHDチェックシートほか
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=&zname=2005&keitai=0
263実習生さん:2009/07/15(水) 22:22:29 ID:rHjXtCpt
>>255-256
なにそれ、攻撃や素早さの個体値がVって事?
264実習生さん:2009/11/19(木) 18:36:46 ID:pFRXUdHI
 先生、指導法を工夫することのどこが机上論なんですか?
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
265実習生さん:2010/01/31(日) 05:17:49 ID:89XrC62z
とりあえず保守。
266実習生さん:2010/01/31(日) 08:53:09 ID:F1nBVqZ1
体罰を導入するのが先決だろう
びんたすれば知恵遅れもおとなしくなるだろう
267実習生さん:2010/01/31(日) 09:32:51 ID:zPIvJTUO
>>266
二次障害を誘発するのでよい子は真似しちゃだめだゾ!
268実習生さん:2010/02/15(月) 00:30:45 ID:mcuY3z1p
洞察力ある若者だけが、世界の真実をみやぶる。
洞察力のない者、年老いた者では、みやぶることはできない。
269実習生さん:2010/02/17(水) 02:21:25 ID:BP7Pic1n
頭のおかしいやつは
自分が頭が良すぎて社会に適応できない
と考えます。
270実習生さん:2010/02/18(木) 10:50:08 ID:eoJSGwiE
私の母が小学校教師なんだけど、自閉症といってもかなり重症の子しか知らないみたい。
ちょっと変わってる?程度の軽症の子は、よほど親が意識していないかぎり
見落とされてしまっているのかもしれないな。
271実習生さん:2010/02/18(木) 15:36:22 ID:puq540D3
医者も、よっぽどの根拠があってもなかなか診断を出さない。
その子の保護者が傷つくからね。
実際、グレーゾーンと言われている段階の子が多いと思うし
そういう子はしょっちゅう怒られている子
としてしか認識されない。
仮にグレーゾーンの子を発達障害と認定したところで
特に何かが変わるわけでもないし、
担任や保護者は、この子はもう言ってもダメだからほおっておこう
なんてことになることもあり得る。
理解することと放任することは違うんだけどね。
272実習生さん:2010/03/18(木) 01:40:53 ID:ZrI8IQQP
>>271
よっぽどの根拠があれば医者は診断を出すし、
投薬もする。
発達障害と認定されれば、通級が認められたり
支援員や補助教員がついたり、
投薬で効果が表れたりするし、
障害児に合った対応(大声で叱り付けるのは逆効果とか)を
周囲の大人がするようになれば二次障害が防げる。
273実習生さん:2010/04/14(水) 03:55:53 ID:D6XK2COv
グレーゾーンの子はキツいよね
周りから変わり者扱い 怠け者扱い

もっと社会がおおらかに人を批判しないで 明るい世の中だったらいいのに!
色んな人がいて個性があるから面白いのに

学校は先生に余裕を持たせるべきだ! 先生自体が人間性ないでマニュアルばかり気にして働かなきゃいけない状況があるからな…

274実習生さん:2010/04/14(水) 21:27:15 ID:PoIy3DIR
少子化だからそんなこと言っていられないのかね?
275実習生さん:2010/04/21(水) 00:03:28 ID:WRGxaRCm
>>273
>色んな人がいて個性があるから面白いのに

言いたいことは分かるし、その通りだとも思うけど、
それが可能なのは個別か少人数の場合がほとんどなんだよね。
集団行動、特に人数が多い場合には、
どうしたって没個性のそろった行動が必要になってくる。

一人旅なら気ままに好きな時間に好きな場所に行けばいいけど、
100人のツアーだったら集合時間とか守らないといけない制約が多くなるのと同じ。

個別指導をしてあげられるならいいんだけど、現状無理だからね…。
276実習生さん:2010/06/27(日) 00:56:26 ID:ISeK3yB2
ひきこもごもだな。
277実習生さん:2010/07/03(土) 02:58:10 ID:qLxFh/mr
 LD・ADHD・HF自閉症などの子どもや大人がいるのは事実だが
教護院少年院などの少年たちの七割以上が擬似的なLD・ADHDの
状態にあるという調査報告もある。国連「子どもの権利委員会」
が6月に出した第3回の日本政府への採択意見にも「親や教師
(おとな)との関係性の貧しさから発達障害を起こしている子
どもが多い」とか「LD・ADHD・HF自閉症の子どもたちが薬物療
法の対象」にされていて環境要因の改善が十分にされていない
と指摘されている。ボーダー、境界域の障害だから鑑別も難し
いし、障害と診断されても現行の手帳制度からは福祉的なケア
も教育的なケアも不十分な状態のまま放置されているに等しい。
専門の小児神経科医や精神科医も少ないし、知能検査や心理テ
ストでできなさ加減を指摘するだけの心理や教育相談の専門家
も少なくはない。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:12:14 ID:u8IHUmn4
よろしければご使用ください。

【学校】教育現場での発達障害児への支援
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1278693390
(メンタルヘルス版です)
279実習生さん:2010/08/25(水) 09:24:51 ID:gOD5Avbc
【事件】小6の知的障害女児、同級生女児4人にトイレで裸にされ、水をかけられるいじめに遭う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280598686/l50
280実習生さん:2010/09/12(日) 23:32:44 ID:gD1Gp0Qz
みんな人の意見の受け売りばかり。
281実習生さん:2010/09/12(日) 23:50:18 ID:O4AjfKa/
じゃ、どんな話を読みたい?
282実習生さん:2010/09/13(月) 21:46:39 ID:cdR0z50k
結局、大衆はマスコミの奴隷。
マスコミに適合しないと、孤立するだけ。
頭のいいやつは、マスコミに疑いをもつが、
それでは、孤立して、人脈を失っていくだけだ。
知的に優れてても、それが活かされる状況ではないのが、
現代のマスコミ帝国社会なんだよ。
283実習生さん:2010/09/14(火) 02:02:11 ID:NOKIpAyG
>>282
頭のいいヤツは、マスコミや2chの情報を冷静に分析し
自分で最終的に判断を行う。

頭の悪いヤツは、マスコミが悪で、マスコミを批判する自分は
大衆が知らない真実を知っていると思いこむ。
そんな知的な自分が社会に生かされないのは自分の力量不足である
ということに気付かず、すべてをマスコミや大衆のせいにして現実から逃避をする。
284実習生さん:2010/09/17(金) 21:23:23 ID:yXetadsq
マスコミを鵜呑みにするな、といっている人が、
マスコミが情報源の話を得意げにするのをなんとかしてほしい。
285実習生さん:2010/09/18(土) 06:46:38 ID:35Rq2D97
>>284
マスコミを批判している人が
ネットでの情報に洗脳されてしまっているのは見ていてかわいそうだけどね。
286実習生さん:2010/09/20(月) 18:05:01 ID:L3YrjJXZ
けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
287実習生さん:2010/09/21(火) 02:31:28 ID:IuLzFnG8
マイケル・ムーアは「教育を受けてない、不健康で自信のない人間はメディアを真に受ける」
と言っていた。
288実習生さん:2010/09/21(火) 18:17:32 ID:E4vMqN7q
>>287
ネトウヨのほとんどがニートというのは、確かに根拠のある指摘だったというわけだ。
289実習生さん:2010/09/28(火) 13:20:02 ID:sIuSnj1b
ニートが教育を受けてない、とは限らないと思う。
不健康と自信がないのは真実かもしれないが。
290実習生さん:2010/09/29(水) 01:03:17 ID:weLK3J7Q
メディアが青少年、ならびにオッサンたちに与える影響は深刻だと思います。
最近の話を引用するなら、石川遼という天才少年への賛美があると思います。
優木まおみさんは、石川遼くんが理想の男性だと言っていました。
世のマダムたちも、石川くんをみる目は、男を見る目であり、
とても妖しく、それでいて、凡人男性軽視の風潮に結びつくのではないか、と
危惧しています。石川遼のようなスーパーボーイが、テレビに多数出演することで、
世の女性たちの目が肥え、平凡な男性をコバカにするのではないか、
そして、その風潮に男性たちが、消極的になり、女性と向き合えなくなってしまうのではないか、
そう危惧しています。もっと、世の男性たちに自信のつくような情報を多数ながすべきではないでしょうか?
男性たちが弱くなったのは、メディアの影響も大きいと思います。
291実習生さん:2010/10/03(日) 18:32:40 ID:esZRekAL
ネットの影響でネトウヨが増えていることも大きな問題だ。
やつらは正常な判断力に欠けている。
292実習生さん:2010/10/04(月) 20:09:49 ID:VgXZEC77
だってネトウヨってほとんどが低学歴の真面目系クズだもん
293実習生さん:2010/10/05(火) 01:06:35 ID:8tn29XOe
マスコミもネトウヨも両極端。
どっちかをマンセーするのではなく
最後は自分の頭で考えろ。

294実習生さん:2010/10/11(月) 14:30:41 ID:1TDSYXKE
おらがムラの村長さんが偉いと思ってたら
山越えた向こうにはクニなんてばかでかいムラがあって
大王様が治めてらっしゃった
おらのムラの村長なんてたいしたことねえな

昔から中心地から離れた辺境で文化の流動性ってのは起こってきた
今はメディアやネットが世界規模で張り巡らされているから
その流動性がグローバルに起こっているってこと

男に「今」の何もない自分を肯定してOKというような情報を
与えたところで何にもならん。むしろ弱くなる。

要は、他人と比較して自信なくす男も
ただ高望みするだけの女も
村長のことを軽く見る村人たちも
ばーか ってこと
295実習生さん:2010/10/12(火) 01:56:07 ID:um76Vnkp
>>277
愛着障害だろ。
発達障害より早急に認知されるべきなのに。
296↓「創価公明党」の政治家も×:2010/11/05(金) 21:42:46 ID:7vAo5dyn
518 :↓「創価公明党」の政治家も×:2010/11/04(木) 14:59:54 ID:rZSd5Gh5

「集団ストーカーって何?」っておっしゃる方は下記の
お二人りの投稿文を読むと解ると思います

学会の集団ストーカー
名無しさん  2007/06/19(Tue) 03:49
http://oo7.syogyoumujou.com/19.html




297実習生さん:2010/11/06(土) 12:52:42 ID:vOI1wr1X
298実習生さん:2010/12/14(火) 03:40:12 ID:PjTP7jPt
カナー症候群になるのは人間だけか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276965799/
299実習生さん:2010/12/23(木) 10:19:48 ID:ZDdbR6Gr
ひきこもごもだな。
300実習生さん:2010/12/28(火) 19:30:57 ID:VYCEz5Sx
もしかして、滝川ルネッサンス事件って、最近、何か新展開あった?
301実習生さん:2011/01/03(月) 17:00:30 ID:n8OJ469z
エスパー伊東(年収2000万円)が結婚相手を募集中 婚活女子ども急げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272435937/
302実習生さん:2011/01/07(金) 13:37:25 ID:0PBo7LWa
監禁事件NPO、2千万円所得隠し 名古屋国税局
http://d.hatena.ne.jp/Poorman/20070105/p1

3年で1億数千万の収入/フリースクール虐待事件
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20081001000325

【福岡】「家族からの手紙見たければ性交させろ」教え子の16歳に淫行疑いで、テレビ出演経験があるNPO法人代表を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199713280/

303実習生さん:2011/01/11(火) 16:46:01 ID:Ok0Mux+p
【事件】小6の知的障害女児、同級生女児4人にトイレで裸にされ、水をかけられるいじめに遭う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280598686/l50
304実習生さん:2011/01/27(木) 23:30:59 ID:QbRXsDUd
305実習生さん:2011/03/05(土) 11:51:13.05 ID:4Ei2fVHY
保守
306実習生さん:2011/04/28(木) 14:39:43.15 ID:ztoYFxQ4
テレビドラマ
アスペルガー症候群がテーマ
ハガネの女 きょう放送 夜9時
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/story/index.html
307実習生さん:2011/04/28(木) 20:12:57.72 ID:hbDDyaRW
自閉症がテーマの映画もあるよ

ちづる
http://chizuru-movie.com/
海洋天堂
http://kaiyoutendo.com/
308実習生さん:2011/05/07(土) 05:56:52.13 ID:TjEb7cYf
専門学校講師です。質問なんですが…
アスペルガーの疑いがあるって、小中高では指摘してあげないんですかね?

講師始めてから14年なんですが、最近(平成15年度以降)8人ぐらいの学生に
「君はアスペルガー症候群の疑いがあるから診察を受けておいで」
と指摘する羽目になっています。
(程度の差はあれども、全員アスペルガーでした)

公教育では、発達障害の検査みたいなのやらないのかな?と
ちょっと気になりまして。
309実習生さん:2011/05/08(日) 00:53:48.32 ID:WGijqkrj
>>308
集団生活に大きな支障を来たすことがあれば指摘する。
親も本人も周囲も困っていなければ指摘しない。
診断名なんかなくても
その子の個性を理解して対応する事は可能だし。

本人がひどく生き辛そうにしているなら障害認定もいいかもしれないが
ちょっと変人なくらいで障害者扱いするのは
人生の幅を狭めると思うから
あんまりそういうことは言わない方がいいと思う。
310実習生さん:2011/05/08(日) 02:27:05.04 ID:3o5IDbVW
>>309
ご回答を頂きまして、ありがとうございます。
公教育では発達障害の検査などはしていないんですね。

ちなみに、実際に講義の進行に障害が出てたり、
クラス運営に問題が発生してるので指摘せざるを得ないのです。
年一回しかない国家資格を受験させる都合上、
どうしても講義の進行を遅らせるわけにはいかないので。
来年度からは、入学オリエンテーションでの振り分けをして、
習熟度別進行や、カリキュラム全般の見直しなどを図ってみます。
311実習生さん:2011/05/14(土) 03:42:30.80 ID:+DUfUl14
>>309
いや、言ってやったほうがいいだろ
周囲に迷惑をかけて嫌われる前にさ
若いうちからソーシャルトレーニング積ませるべきだよ
312金魚のフン ◆KINGYO.3cE :2011/06/15(水) 12:29:36.70 ID:E3o6xekB
私、金魚のフンでございます、固定wiki http://www6.atwiki.jp/eiaoriza/ここから私のところにブログがありますので入ってください。高校2年生のおっぱいも観れるかもね。
313実習生さん
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。