アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ27
946 :
優しい名無しさん:2006/06/29(木) 12:27:17 ID:PxbFE0ou
手帳が取れなかったほう(ボーダーでちょっと上)の
知的障害者の可能性は?
アスペと鬱ってセットでつか?
会社のアスペ氏、グチとため息ばっかり。
鬱病なんだって。
>>947 そいつの場合セットなんだろうが
全てのアスペと鬱がセットとか短絡的に考えるのは思考停止している考え
自分と異質なものを理解しようとする姿勢は評価できるが
>>945 おおむね同意できるんだが
「実はあの人アスペルガーじゃ」なんて一人二人に言ったら
「あの人アスペルガーなんだって」という確定的な噂が一気に広まると思う。
ブログ見る限りアスペ以外の可能性も随分ありそうだし、
単なるおせっかいならば干渉せずにほっとけばと思う。
どうしても何かしたいなら自分の中で認定してフォローしたり、
個性だと認めたりする位でも十分だと思うよ。
950 :
897:2006/06/29(木) 14:35:29 ID:GeDQ3/VQ
>>898 レス遅くなりまして申し訳ありません。
どうかその方には、一切の見返りを求めないで接してあげてください。
そして、898さんはご自分をお責めになりませんように。
それ以上、どんなお返事をしてよいかわかりません。
ごめんなさい。
951 :
898:2006/06/29(木) 14:49:46 ID:J2S3kZ3l
>950
レスありがとうございます。うれしいです。
昨日、職場に復帰していることが判明しました。
重篤な鬱病(と本人は言いますが)というより、
なにか本人が受け入れ難い状況が仕事場にあるようです。
治るのに時間がかかると本人が言っているので、
しばらくはそっとしておこうと思っています。
本当はなるべく早く会いたい事情が私にもあるのですが、
彼に合わせるしかないので仕方が無いです。
こうやってだんだん距離ができていくのかもしれないなーと思ったり。
>一切の見返りを求めないで接してあげてください。
難しいことだけれど、それができれば続くし、できなければ終わってしまうと思うので、
今はそうありたいと思っています。
950さんもお体(と心)大切にしてくださいね。
952 :
914:2006/06/29(木) 15:20:33 ID:mtcqkPA2
ご意見ありがとうございます。
彼はある人が自分の近くに来ると、それを露骨に避けるように居場所を移動する
ことがあります。そんな態度をされた方は、気分が良いものではありません。
ジムで顔見知りなった人に、彼の敵と味方が出来上がっています。
彼の味方と彼の敵は、幸い、敵同士ではありません。
顔を合わせると「あいつ、頭おかしいんじゃないの」なんて言葉が挨拶代わりになっ
ています。
それならアスペという障碍かもしれないから個性と思って許してやってくれと言っ
てあげた方が、無礼な態度を取られた方も腹が立たないのではないか。
既に「非常識な人間」として認識されているのなら、そういう障碍を持っている人と
認識されなおした方が良いのではないかと思います。
「あの人アスペルガーなんだって」っていう子供っぽい表現での噂にはならないだろ
うとは想像します。
同じ意味の噂になるとしても言葉を選ぶことができることと配慮という常識を彼以外
は持ち合わせはいるとからです。
ただ、これは勝手な論理なのかと自信はありません。
914へ
あなたは健常ですか?それともアスペで、おまけに釣り?
普通、当事者や詳しい人でなければ「アスペ」やら「障碍」なんて言葉使わないけどね。
医者でもないのに、勝手に診断名つけて他人に触れ回るのは人権侵害では?
>>953 ここはメンヘル板。
心を病んだ人のたまり場。
955 :
914:2006/06/29(木) 17:23:32 ID:mtcqkPA2
>>953 で、どうしろとおっしゃる?
実際に人に話すときは、こういう症状の人かもしれないといったオブラートに
包んだような言い方になるでしょうね。
「あいつ頭がおかしいんじゃないか」という会話を向けられたときに、どう返す
べきかですね。
障碍者を障害者と表記するのは自分なりの配慮です。
障害物の障害という文字を使いたくないからです。
うちの母は肢体に障碍を持っていますが、足が悪いと言われても障碍と言われ
ても人権侵害という気持ちを持ったことはなくアスペという言葉が人権侵害に
なるのかなぁと、はなはだ疑問です。
あの人は神経質な人だ、大雑把な人だと言われる程度にアスペと言う言葉も
個性のある人だと認識を持ってもらう言葉として使ってはいけないのかなと思っ
ています。
>>955 > 「あいつ頭がおかしいんじゃないか」という会話を向けられたときに、どう返す
> べきかですね。
「ちょっと変わってる所はあるような気がする」
「少し天然入ってる部分はあるかな」
「個性的」「不思議」「ユニーク」
余り傷つけずに、適度に相づちを打てるような表現はいろいろはあります。
ユーモアのセンスがあれば、もっと上手い表現も思いつくでしょう。
なんで健常者にコミュニケーションをおしえにゃならんのだorz。
>>914 >アスペという障碍かもしれないから個性と思って許してやってくれと言ってあげた方が、
>無礼な態度を取られた方も腹が立たないのではないか。
ASの家族を持つ者です。
>>918も読んで思ったんだけど、べつにあなたが関係の仲立ちをする必要はないと思います。
間に入って取り持つことが、あなたにとっては「配慮」かもしれませんが、
中途半端な知識と理解では偏見を増すだけだと思います。
あなたの気持ちや面倒さの回避のために、他人をラベリングすることは人権侵害ですよ。
ASの診断を受けて大きなショックを受けている人がいることは、このスレを読むとわかりますよね?
障害名は他人を納得させる便利な道具ではありませんよ。
どうしても彼と知り合いの仲を保ちたければ、
彼のメールのことや言動の具体的なことの意味や動機を直接尋ねて話し合ったらどうでしょう。
ASなら許せる、と相手抜きで一人で考えて行動するのは失礼ですよ。
また、そう思いつくあなたと彼の関係をもう一度考えてみることも必要かもしれません。
>>955 ジムの知り合い程度ならばなおさらほっとく事は出来ないんですか?
914さんのいう彼の敵からは病気=やっぱり頭おかしいと認識されそう。
ジムで彼の味方と彼の敵が出来てたって本人が気にしていないならいいじゃん。
914さんの論理は勝手な論理に見える。
アスペかどうかわからない人に対し第3者が脳障害かもと言い広めてしまえば
中傷、名誉毀損に当たりそうな気もする。
「あの人変わり者ですね」とかいう言い方をしたら
「じゃあ普通に接することができるように本人が努力すべき」とか「付き合いきれないから無視しよう」とか
周りが配慮するような状況にはならなそうだからここで聞いてるんじゃないのか?
ADHDであれば他の人とは注意の仕組みが違う、それは親のしつけなどの問題ではなくて脳の働きがそうなっている、
みたいな専門家のカテゴライズがあるのとないのとでは、説明された側の受け取り方が変わるでしょう。
相手の理解が良くなるか悪くなるかは知らんが。
俺は周りの人だけに説明したら「周りだけが配慮する」という形になるだろうからまずい気がするが…
>>956 その切り返しかたはASかもしれないという人がその会話を聞いているとき向けでない?
スマン、ちんたら書いてたから流れをループさせてしまった
なんだか知らんが荒れ気味だな
>>955 「アスペ」「障碍」って言葉遣い、玄人だね?アスペな上に
健常者のフリして医者でもないのに勝手に診断かい、ひょっとして?
と
>>953は言ってるんであって「アスペという言葉が人権侵害」では無いと思うな。
>「あの人アスペルガーなんだって」っていう子供っぽい表現での噂には…
大人も子供もオブラートに包もうとも、情報:アスペルガー疑惑 これだけで同じ反応。
>「あいつ頭がおかしいんじゃないか」という会話を向けられたときに、どう返す
>べきかですね。
必死にアスペの説明したとこで返ってくる言葉は「つまりおかしいんだw」がオチ。
「アスペと言う言葉も個性のある人だと認識を持ってもらう言葉」
が医療福祉現場にいない定型発達から出てるんなら大した理解力。
一方で一般的にはただでさえ人を不快にする存在に理解を求められるなんて
ズバリ暴力(そうさ俺は
>>913だ)。
そこをかいくぐってアスペの正しい知識の普及にお力添え戴けるんで?
「あたまオカシイ」扱いの肩持つには同列扱いされてもそれがどうしたと
言えるだけの懐深さ、それがなきゃ相当な覚悟がいるってことをお忘れなく。
何のためにどうしたいのかがサッパリわからん。よもや「可哀想だた惚れたてこと」
でもあるまいに。
>>959 アスペとわかったとこで周囲が配慮しきれない・付き合いきれないのは変わるまい…
重度っぽくもあるし。
962 :
914:2006/06/29(木) 20:03:42 ID:mtcqkPA2
>>956 そういう会話の返しは相手の疑問に対して認めている訳で「そうだ」と
単刀直入な言い方を避けているだけで理解には更に遠くなるんでは、
ないですか。
>>957 「頭がおかしい」更に「ストーカーのようだ」なんて彼を言う人がいます。
そんなラベルより「アス…」の方がよくはないかと思っていました。
>>958 ジムで知り合っただけと言えばそうなのですが…
本人もみているかもしれないので詳細は控えますがストーカーとも呼ばれている
理由があります。
知り合って気が合うと思うと、ついて歩くというか行動を一緒にしたがる癖あり
当初、私も耐えきれなくなり本人に「いい加減にしてくれ…」と話しあったことが
あります。
しばらくして彼が極端に避ける人は、皆、同じような状況になっていました。
自分の場合、アス…という言葉と症例を調べてみて迷惑だけど許せるように
なりました。
>>958 本人から手帳を持っていてることを打ち明けられています。
冗談で「僕と映画を観に行くと、いつでも千円ですよ」と言ってある美人コーチを
映画に誘うように勧めたら本当に誘いに行ったようです。
「割り勘かよ」なんてツッコミも通じません。
障碍に見えない障碍だからやっかいなのかも知れませんね。
そういう資質の人だからとフォローするのも、確かに余計なことなのかも知れません。
脳に障碍があることを本人自身、隠す様子もありません。
あえて聞かないようにしているのは自分なので何かの折りにまず本人に聞いてみます。
>>962 914自身、ちょっと変わった性格だと思うのは漏れだけなんだろうか。
人のこと言う前に・・・とは思う。
>>962 手帳持ってるのかよ! っていうか、もう周りの人はアスペかどうか以前に
自閉症と健常の中間くらいの人なんだってことぐらいは
見え見えに分かってるような気がしてきたなぁ。
ホームページ見ても普通じゃないし。
それとも、口で喋る時だけはよっぽど流暢っていうか、普通っぽいのかな?
軽い自閉症と思われるのとアスペと思われるのと大して変わらない気がするよ。
仮にIQ100を健常、80前後をアスペ、60以下を自閉症だとしたら、
914さんみたいに周りに言うか言わないか悩むのは90ぐらいの人に対してだと思う。
上記のスケールで言ったら件の彼は70ぐらいじゃないかなぁ?
アスペだと言ったらむしろ良く言ってる(褒めてる)加減だと思う。
周りの人は彼をそこまで(914さんが思うほど)健常者だと思ってないんじゃない?
あっそうか、だから彼をアスペだと言うことで、逆に彼の立場を良くしてあげることが
できるってことか? う〜む だとしたらナルホドって感じだ。悩みどころだね。
手帳を持っていることをなぜはじめに書かない…
持っていることを本人が意図的に話さないでいる状態だとしたら、
その人の知らないところで話してしまうとそれぞれの関係が明らかにややこしくなるだろうに。
ASの特徴を考えたら、予想外の展開になったその人が一番混乱するだろ
966 :
優しい名無しさん:2006/06/29(木) 22:33:59 ID:+H+LiqTO
健常者でも人の悪口は言うから、
まぁ理由はどうあれ、悪口言わないようにした方がいいよ。
人の噂話なんて本人にとっては、うざいだけ。
むしろメンヘラ気味の人の方がやたらに人に対して干渉してくる。
まともな人は自分の責任や義務に精一杯で人の事に干渉する暇ない。
>>914 あなたは今、他人の事に首をつっこみすぎてる。もっと自分自身に目を向けたら?
オシャレとか自分磨きとか。人の事はどうでもいいじゃん?
助けてやりたいとか為になることをしたいとかいうなら別だけど
あなたの一連のレスからはそういう感情がまったく感じられない。
都合のいい解釈で自分の非を覆い隠したいのがみえみえ。
相手の為に犠牲になる気持ちがないのなら、無責任な干渉はやめれ。
>脳に障碍があることを本人自身、隠す様子もありません。
そんな相手に
>「頭がおかしい」更に「ストーカーのようだ」なんて彼を言う人がいます
わざわざ「頭おかしい」ってダメ押しみたいに言う人いるの?いても
「そら本人も脳障碍って言ってるしなあ…」で会話終わりじゃないの?
つか、俺のいる自治体じゃ新参のアスペじゃもちろん、自閉症でさえ
手帳は出ん。併発してる何がしかでかろうじてもらえる可能性アリな程度。
もらってる手帳がアスペ的症状にからむ何かが理由で交付されてるんであるなら
本人に「おまえさんのはどっちかってとアスペちゃうか?」と聞くくらいはいんじゃね?
実は脳とは無関係な小指が動かない身体障害5級とかならまずいだろうが。
今の人に多いんだが…基地外に基地外だって言う奴いるよね
俺にはそいつも基地外にしか思えんね
基地外は障らぬ神に祟り無しでいいのに
なんか被害妄想強い人がいるよね
メンヘル板で知人をそういう風に糾弾するように訴えるヤシも基地外だ
969 :
優しい名無しさん:2006/06/29(木) 23:34:32 ID:EaVv7Uki
何かこのスレいつの間にか長文が多くなったね。
次スレは読みやすいことを祈る。
>>969が読みやすい文にして欲しいそうだw
どうやら日本語の長文は読むのが大変らしいw
971 :
優しい名無しさん:2006/06/30(金) 00:29:46 ID:ZjSwm5Ul
ASにASじゃね?とか言う必要性がわからない。ほんっとどうでもいいことでは?
自分のことあれこれ言われても自意識過剰な人でないと喜ばないよ。
人に褒められたらありがと、と言えるけど、
AS?とか言われてなんて言葉を返せばいいの?言う人は何を期待してるの?
「あなた、鼻低いよね、にきびあるね、めがねかけた方がいいよ、」
とかと同レベルだよ。どうでもいいこと。
>本人に「おまえさんのはどっちかってとアスペちゃうか?」と聞くくらいはいんじゃね?
ダメだと思う。デリカシーないというか。他人の一言ってのは以外と気にする人もいるということを
お忘れなく。聞かない方が聞くよりベターだよ。
聞かない方をお勧めする。てか、相手の話は褒め言葉以外はやめた方がいいよ。
うざいから。
>>964 >仮にIQ100を健常、80前後をアスペ、60以下を自閉症だとしたら
これは、健常・アスペ・自閉症の度合いをIQにたとえてるってこと?
アスペって、むしろ健常よりIQ高い人多いようだけど、なんだかまぎらわしいたとえじゃない?
973 :
悩める上司:2006/06/30(金) 01:12:28 ID:DYW2DIe7
スレ代行スレから誘導されてきました。長文ですいません。
実は、職場の私の部下(20代男性)がアスペルガーなんです。
問題行動が多いので「もしや」と思い複数の専門機関に症状を説明して相談したら、まず間違いないという返事でした。
アスペルガーと気が付いてからは本人用のマニュアルを作り、日常の生活から仕事の進め方まで事細かに教え込みました。
そのおかげで、周囲の人間とのトラブルは随分減り、一安心しました。
でも、問題はこれからなんです。キャリアを積むにつれ仕事がだんだん複雑になるし、後輩や部下に指示や命令を出さないと行けなくなる。
しかし、本人は、言われたことを機械的に処理することはできても、自分で仕事を企画したり、管理したり、調整するなんてことはできません。
もちろん、職場の人間は彼がアスペルガーなど夢にも思っていませんから、そのうちイジメをうけたり阻害されたりして、うつなどの
適応障害を起こしてしまうかもしれません。
かといって、本人のプライバシーに関わることを他人に言うわけにもいかず、悶々としています。
本来なら本人が自分自身がアスペルガーだと自覚して、専門家のアドバイスを受けながら自分なりに対処すべき所ですが、言わない限りはまず自分で気づくことはありえないと思います。
とすれば、私から本人に通告して専門機関に相談するよう促すべきでしょうか?
かといって、プライドが高い本人にヘタなことを言ったら、返って反発して逆効果になってしまうかもしれません。
アドバイスしていただけたら幸いです。
真ん中を100として計算するタイプのIQだと「80前後をアスペ」と仮定するのは低すぎる感があるけど、
実際にはスペクトラムなわけだし知的障害とのボーダーの70〜75あたりのASも少なくはないだろ。
個人的なことだから信頼度が低いが、俺は一応100よりは上らしいから、
全体を平均したら「ASだから高い・低い人が多い」というのはそんな関係ない話かもしれない。
専門家も「ASは健常者よりもIQが低い傾向が見られる」と明示していないようだし。
長文が多いのは理詰めで物事を考えて、かつ説明がくどい傾向が見られる、
という臨床家の説を考慮したらこのスレでは特異なことではないんでないか?
というかメンヘル関係のスレはどこも長文の連続投稿が多い気がする…
>>973 一般論で言ったら、ASの人に「自分で考えて他人に指示出し」というのは難しいでしょう。
もともと一人でこなす仕事に向いているし、
私も医者に「可能な限り人と接する機会のない仕事を選ぶのがあなたにも周囲にもよい選択となるだろう」と言われています。
問題行動がどういった内容かわからないけど、現在の業務に支障をきたすほどなら
他の人と同じペースで仕事内容を上位のものにするのは悪い方向に進めてしまうと思います。
本人もテンパるしほかの職員にも迷惑がかかるのだとしたら本人のプライドが高い、とか言ってられない。
業務への適正が低いのなら、それを考慮して人員配置を調整することを検討しても良いかと思いますが…
977 :
優しい名無しさん:2006/06/30(金) 02:05:10 ID:cdpSrMHH
>>975 >>976 私は
>>973の文章から、将来的なことを考え、受診を勧めるべきかどうか悩んでいる、と読み取りましたが。
中堅社員になると、通常であれば新入社員の教育等、自然にある程度の責任を負う立場になってくる。
そこでトラブルが起きた場合、周囲の人間から本人への風当たりは強くなることでしょう。
役職とかの話ではありませんよ(多分)。
だから今のうちに本人に自覚させることで、将来的なトラブルへの防止策を、という「上司」としての立場上の悩みなんだと思いますが。
ちなみに私は誘導した者なので、気になって覗きにきただけで、アスペの知識は皆無です。
>>973 アスペの診断を受けて、アスペだと確定しても
認知療法や薬物療法でどうなるものでもなく、
何か治療があるわけでもないので、通告する意味はたぶんないと思います。
それよりも、もっと現実的な話をすれば事足りるのではないでしょうか?
つまり、
> キャリアを積むにつれ仕事がだんだん複雑になるし、
> 後輩や部下に指示や命令を出さないと行けなくなる。
> しかし、本人は、言われたことを機械的に処理することはできても、
> 自分で仕事を企画したり、管理したり、調整するなんてことはできません。
ここの部分を、具体的に話して、
「君にとっても、管理・調整を必要とする役職は辛いんじゃないかと思うんだけど
どう思うか?必要なら、人事の方にかけあってみるけどどうする?」
と言えばいいのではないでしょうか。
仕事に対する向き不向きというのは、健常だろうと障害だろうと関係なくある事です。
その側面から話しをすれば、別にアスペ云々を持ち出すことなく話しをすることは可能だと
思うのですがだめでしょうか?
979 :
悩める上司:2006/06/30(金) 02:55:48 ID:DYW2DIe7
>>975 ・・・やっぱり、そうですか。職人的な仕事が一番向いてるんですよね、例えばプログラマーとか。
残念ながらウチでは特別な資格でも持っていない限り、そういう部署がないんですよ。
問題行動は上げたら切りがないのですが、いじめられる限界の所で辛うじて止まっている感じです。
入社したての頃は周囲の社員から「キモイ」「挙動不審」と言われていました。
動作に落ち着きがなく、座っていてもキョロキョロしていて、背後を人が通りかかっただけで「ハッと」振り向く。来る人来る人を上目遣いでにらみつける。
自分が用事があって電話したら相手が不在で、相手がかけ直してくれたのに「何の用ですか?」とぶっきらぼうに返事して相手を不快にさせる。
私が調べものをしているとあわてて私の隣に走ってきて、「な、な、何を調べてるんですか?」と詰問する。
仕事をしながら独り言をブツブツつぶやくかと思うと、ニタ〜っと思い出し笑いをしたり・・・。
もっとも、この辺りは、私の作ったマニュアルでかなり改善できましたが。
今の職場だと昇進試験を受けて係長、課長と昇進していくことになっています。この障害を持つ人に多いそうですが、本人は、とてもプライドが高いんです。ですから、昇進できなければものすごくショックを受けるでしょう。
とすれば、自分はアスペルガーだから管理職には不向きだということを本人が自覚して納得するより他はありませんよね。それだけではなく、人事権を持つ部署がそれを認識して人員配置する必要もあります。でも、両方とも、特に後者は難しいですね。
アスペルガー自体にまだまだ理解がない職場では、それが明らかになると返って不幸な結果になるおそれがあります。
980 :
悩める上司:2006/06/30(金) 03:17:48 ID:DYW2DIe7
>>978 それでうまく行けば、それにこしたことはないと思います。ただ、一つ大きな障害があるのは「本人のプライドが極めて高く、人の言うことを聞かない」ということなんです。
これもアスペルガーの特徴だそうですが、「自分の非を認めない」というのがありますね。
改善には、自分に障害があることをまず率直に認めることがスタートです。
でも、アスペルガーということを告知せずに「自分が管理に向いていない」ということを本人に認めさせるのは、現段階では難しいと思います。
「何でオレが管理に向いていないって、アンタに分かるんだよ」ってな風に反発されるのが目に見えています。
というのも、もうすでに何度も色々な注意をしています。
でも、表面的なところは改善しても、根本の所は一向に改まらないんですよ。
それは、根底には「自分は優秀なんだから、上司のアンタにいちいち言われなくてもちゃんとできるよ。」という過信があるからだと思います。
仕事で大きな壁にぶつかったとき。職場が変わって対人関係が難しいセクションに移ったとき。
同期の社員が自分より先に昇進した。
といったようなショックな出来事があったときを見計らって告知するのも一つの考えかなとも思っています。そんな状況なら私の意見を聞こうという姿勢になっている可能性がありますから。
981 :
悩める上司:2006/06/30(金) 03:31:40 ID:DYW2DIe7
976
>業務上問題がある(成果が低い・ない)のであれば、勉強するように仕向けるのが、上司の仕事でしょ。
当然、仕向けてますよ。何ページにも渡るマニュアルを作って懇々と指導したぐらいですから。
他の部下にもアスペルガーという事情は告げていませんが、一定の配慮をするよう指導してます。
また、やりやすそうな仕事を選択してやらせています。
事情を知らない周囲の社員からは「おまえ、辛抱強いなあ。オレだったら、とっくに切れてるよ」
と感心されたぐらいですから。
>業務上問題がない(成果が普通)なら、何もするべきではない。
今はね。でも、近い将来の話なんですよ。
危ないのは、人事異動で対人関係の難しい部署に移ったときと、後輩が来たとき。
もっとも、そのときになってから考えるのも一つの手ではありますが。
現段階では、取り越し苦労に過ぎないともいえます。
>年功序列なんて古い考えなんだから、年を取ったら、それなりの役職に付くベキって発想を捨てたほうがいい。
私もそう思います。
ただし、それは、あくまで「プライドの高い本人がその発想を捨てられれば」というのが大前提です。
本人が捨てられなかったら、もう見捨てるしかありませんか?
>>981 相談するのか、指導力や忍耐力を自慢するのかどっちかにしてくれ。
漏れはその人じゃないが、あなたみたいな人が上司だったら、
「上司のアンタにいちいち言われなくてもちゃんとできるよ。」
と言いたい気分にはなる。
981は自分が如何に上手く立ち回って配慮しているか、
自分がどんなに我慢強く、そいつに向き合ってるか、を自慢ながら、
本質的な部分で、その部下のことを「プライドばかり高くて厄介な奴」としか
思ってないし、なんか自分の部署の部品というか、「ま、そんときは切り捨てればいいか。
でも、反抗してきたらウザイんだよな」くらいにしか思ってない。
全くね、愛情なんか持ってないで、見下してるんだよね。人として。
アスペルガーだからといって、人の気持ちが全く分からないわけじゃないのに、
完全にみくびって、そこまでバカにするから、そういう事が起こるワケ。
そんな風に思われてると思ったら、反抗心のひとつも出るよ。
自業自得だと思うな。
>>981 貴方の会社は産業医はいないの?
あまり大事にしたくないのは判るが貴方だっていつまでもフォローできるわけではないし
素直に人事担当に話して指示を仰ぐのもアリだと思う。
多分、どういう方法を取ってもアスペ扱いした時点でその人は切れるんじゃないかな。
人事担当と相談して
>>979で書かれていた特別な資格の必要な部署に移動してもらって
そこで仕事のかたわら特別な資格を取って貰うようにしては?
>>930 >>910です。
>>907で880さんに対して意味不なレスをしてしまったので。
あの顔文字は「フムフム、ナヌ!?ゴシゴシ、エッ・・・」てな感じです。
思わず勢い余ってあの顔文字をレスしてしまったので、
880さんにとっては「なぜあのカキコにあの顔文字?意味不!」だろうなと思い、
意味不なレスすまそです と後付けレスしました。
なんだか分かり難い説明かも、すまそ。
えっと、私はアスペルガー症候群について無知なので
トンデモなレスしてたらごめんなさい。
でも、見た目のイメージで決め付けられる辛さなどは多少は分かります。
だから、より、コミュニケーションの大事さも。
ここ最近も痛感しました。
で、私の
>>910のカキコをもう一度自分で読み返したのですが、矛盾してますね。
ここです↓
>引かれたと感じた時は、相性が合わなかっただけと思ってみるってのはどだろー。
この時点でコミュニケーション諦めてる。
でも、それが自分を守る方法だったり・・・ うーん、難しいや(´・ω・`)
(*´∀`*)
ナヌ?とか使うヤツにろくなヤツはいない。
Σ(´д`*)ナヌッ!?
ほんとだ・・・ orz
お邪魔しました
アスペの自分が言うのも変だけど、最近おかしな来客が多いねー
989 :
優しい名無しさん:2006/06/30(金) 07:51:43 ID:gIs4uhYG
あ〜あ、また理解しようとしてくれる人を排除したのですか…
>>982 違う。
血も涙もない機械処理モードで考えたら、アスっ子を見捨てて、別部署に回せば済む話。
相談者がそうしないのは、一緒にやってこう、生きてこうって思ってくれてるから。
良い環境じゃねーか。コンチキショウ。
友人を理解しよう,一緒にやってこうと思ってアスペの方に助言を受けようとすると
いっつも、「見下げてる」「上からものを言っている」って返される。
この所、友人と関りを持つのが気が重くなって距離を置くようになったよ。
まだ十分に知られていない障害だからこそ
おおらかに教えて欲しいと思っています。
見るに、アスペ特有
どうでもいいことだが
>>982と
>>983って深夜なのに全く同じ時間のレスだw
>>973 よく勉強してるなと思う。
相談した専門機関の方は何と言ってるんですか?
もし相談に行かれてないなら行ってみてはどうでしょうか?
ただもう3択レベルで、どれを選ぶかと言うのは上司さんが決めるしかないように見えますが。
人事にしっかりした守秘義務があるなら人事に認識してもらうのがマシかな。
不幸になるおそれを具体的に書いたらどれもどれだなとなりそうだが。
アスペ告知して昇進?の道を諦めさせる→アスペ診断ショック
アスペ告知せず昇進の道もそのままに(つまり放置)→適応障害
人事に認識してもらう→難しい上不幸になるおそれ
>>991 いつもと言う事は本当に見下げてるんじゃ?と思う。
何をしてあげたらいいんですか?とかね。
アスペの事を教えてとアスペ本人に言うより本読んだり医者に聞いたりしたほうが正確だし簡単だと思います。
人に「おかしい」と言われないと自覚がない障害だから。
途中送信がな(´・ω・`)
見るに、アスペ特有の行動とは言えないようだわ
そこのスレの住民自体痛いところもあるし
過剰反応されて、彼?もムキになってるくさい
つか、マジでこっちに引き取らせるまでもねーだろ
過疎ってるくさいし、ネタで釣られてやって損はない