1 :
実習生さん:
2 :
実習生さん:2006/02/15(水) 19:56:56 ID:mwVxVmHk
3 :
実習生さん:2006/02/15(水) 19:57:30 ID:mwVxVmHk
部活動の位置づけについて。
Q.部活動は仕事では無いのですか?
A.正規の仕事ではありません。法においても部活動の条項はありません。
そのため、校務分掌とは関わりなく顧問を持つことがほとんどです。
Q.部活動には残業手当がつきますか?
A.自治体によって違いますが、時給にして300円程度です。
Q.休日出勤手当はありますか?
A.3時間以上から、日当1200円程度です。
正規の業務ではないことになっているため、代休などは認められません。
Q.労基法違反ではありませんか?
A.部活動は、建前上『業務ではない』ことになっているため。
労基法の適用範囲外となっています。
教員の仕事は、構造的に時間外労働が発生しやすく、
その部分の評価も非常に難しいと言えます。
そのため、行政職の公務員とは給与体系が違います。
現在の部活動は、それを拡大解釈した上に成り立っていると言えるでしょう。
4 :
実習生さん:2006/02/15(水) 19:58:05 ID:mwVxVmHk
部活動にはこんなメリットがありませんか。
Q.部活動による、生徒の欲求不満に対する、所謂『ガス抜き』効果があるのではないですか?
A.適度な運動には、活動欲求を増進する効果があります。
しかし、現状の部活動は適度を越えているものも少なくなく、
ストレスとなるケースも多くなっています。
また、そういった部は、辞めたくても強制的に続けさせられることもあり、
部活動が嫌で、学校から足が遠のくケースも少なくありません。
Q.無料でスポーツ指導が受けられるのではありませんか?
A.それは、教員の『サービス残業』と表裏の関係です。
そのため、無料で行われる部活動には、
民業を圧迫している側面もあります。
生徒にとっては、競技者として行うか、
健康維持や趣味として行うかを選択できません。
また、活動のサイクルが2年半前後と短いため、
適切な指導を受けられないケースも少なくありません。
Q.部活動によって、学校の『荒れ』を防ぐことが出来るのではないでしょうか?
A.確かに、競技を指導する過程で、師弟関係や上下関係などによる秩序が
学校内に生まれることも少なくありません。
しかし、部活動加入率が低下した昨今、その秩序の効果は薄くなっています。
5 :
実習生さん:2006/02/15(水) 19:58:40 ID:mwVxVmHk
部活動が廃止されないのは?
Q.部活動を廃止したときの受け皿がないのですが?
A.受け皿が在るものから、廃止できないでしょうか。
水泳・(空手などの)武道・サッカー・テニスなどは
地域にスクールが在ります。そういった受け皿が在るものや
競技者人口の多いものから、順次、民間移行していけば良いでしょう。
Q.クラブチームでは、大会に出られないのですが?
A.中高体連・高野連が、学校単位以外での参加を認めればよいのです。
それによって、水泳などでは部活との2重在籍の必要も無くなり、
選択の範囲も増えるのではないでしょうか。
7 実習生さん 2005/11/05(土) 02:33:16 ID:8a/nTP82
>>4 > Q.無料でスポーツ指導が受けられるのではありませんか?
いわゆる強豪校や勝利に重きを置く学校の場合、初心者レベルの部員は
3年間雑用ばかりでまともに指導を受けられることは期待出来ません。
6 :
実習生さん:2006/02/15(水) 23:24:09 ID:19Du/7WG
練習にこない顧問死ね。
忙しいなら忙しいで説明するなりすればいいのに何にもしない。
そのくせこっちがちょっと書類とか出し忘れると切れる。
死ね馬鹿教師
7 :
実習生さん:2006/02/16(木) 00:28:23 ID:yuHIevg9
>>989 > それをする時は万が一のとき学校がお店に
> 「お宅にうちの学生が今アルバイトしにいっていますよね」
> と確認することがあるから(部活内の活動だから当然だよね)
> ついでにバイトいかないで遊ぶやつは店側がそいつをクビに
> すればよい。
それが無理なところには勤めなければいいかと。バイトをどこでやって
今もきちんと続けているかを調べておかないと、バイト行くと言って遊んで
いることだってあるわけ。あまりバイト先に負担にならないような方法を
考える必要はわかるけど
> 部活を出席したことになる以上、顧問はその時間その生徒が
> どこで何をしているかを管理する義務があるよね?保護者から
> 預かっている扱いなんだから。だから塾やバイト先のどこで
> 今生徒が何をしているかを把握する義務がある。が、そんなこと
> 不可能だろ。
ボランティアで個人の家に生徒が勝手に行くとかTVでみたけど、
きちんとやっていた。それができるなら、バイトでもOKなのかと。
学校で部活せずにバイトしているとわかると、人と違うとか、
低所得で恥みたいなのが一部にある。そういう人のためにも
部活にバイトは必要なわけ。大学行く学費稼ぐ必要がある人だって
いるわけだし、部活をしていたと言う経歴みたいなのもほしい人だっている。
社会と学校の差を埋める意味とかもある。
8 :
実習生さん:2006/02/16(木) 00:32:16 ID:yuHIevg9
> 勉強は学校本来の業務で、趣味的な課外活動とは扱いが違うんだって。
> 本来の業務が趣味的な課外活動化するほうがバカなきまりだから。
他のスレで聞くと勉強遅れたら入る補習部とか、数学部とかまであるらしい。
学校の範囲を超えて数学部の場合やるだろうけど。これがあるなら勉強の部が
あってもいいだろし、塾に行けない人がただで、勉強できるので、所得低い
底辺の人の学力うpにつながる。
>意味不明。答えになってない。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1131104148/964 このレスの2行目と次の段落の一行目
> どうしようもない中で頑張った結果が今の形だろ?
> 部活兼部くらいは工夫の余地があるが、新たに 社会部なんてものを作るのは無理。
教える意欲のある人がいれば作れる。いなければ無理だろうけど。
塾とか行けないなど、そういった理由の人だってその部で救われるわけ。
公立の学力うpに反対なら別だけど。
9 :
実習生さん:2006/02/16(木) 00:34:27 ID:yuHIevg9
> なぜ職業を選ぶ上の
> ・給与
> ・ワーキングスタイル
> の選び方に失敗する原因が学校で時間の使い方を教えないから
> なのかが意味不明だ。
必要な時に勉強やらないでスポーツやるから学力が下がる。他の進学校は
中学の段階で高校の範囲を始めてるわけ。ものすごい不利なんだよ。
生徒の将来のことを考え一番理にかなったホームレスにさせずきちんとした
職業につけるような時間の使い方をさせるべき。
無職・だめ板とか↓このスレをみて、そういったいらない教育受けた被害者
を認識したほうがいい。
低収入の毒男ちょっと来い part7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1138159919/ >>991 > 俺は今そこそこの国立大学に在学中なんだけど
> 別に高校レベルの勉強のが部活よりも何も必要なかったなって思う。
> 部活は人間関係とかそういうの身についたと思うよ。
> ちゃんとする顧問は、部活以外のこととか指導してくれるしね。
> 道具やグランドを大切に扱うとか。あいさつとか慈善活動とかそういった最低限のこともね。
> 相手の目を見て話を聞けないとか受け答えが悪いとかそういったのは部活やってたヤツは少ないと思うが。
人間関係が部活動でしか身につかないわけでない。
何十人もいるところでアルバイトをして、それが身に
つかないわけでもないし。
人間関係ができず、部活やっていたらと言うのをそもそも
聞いたことが無い・・
10 :
実習生さん:2006/02/16(木) 11:07:44 ID:ZdLQJRab
> 人間関係ができず、部活やっていたらと言うのをそもそも
> 聞いたことが無い・・
たしかに・・・・・・
マナー教室とか話し方教室に通った方が有益かもしれないね。
社会人は人間関係は重要だけど人間関係だけで生きてるわけではないからね。
いくら気の利いた人間関係に優れた人でもメインの仕事がおろそかじゃ周りから
は仕事ができないヤツと評価される。逆におとなしくて引っ込み思案で人間関係が
不器用な人でもメインの仕事を真面目にやる人はそれなりに評価される。
11 :
実習生さん:2006/02/16(木) 12:39:36 ID:1XfQ4BDY
部活衰退→ニート増加→日本衰退
12 :
00000:2006/02/16(木) 12:50:30 ID:BHblzELI
文科省や教育委員会は、
・やりたくない先生はやらなくていい。
・にんいのきょういくかつどう。
で通るとまじでおもっているのか!
13 :
実習生さん:2006/02/16(木) 19:57:15 ID:A1NDURXg
>>7 >それが無理なところには勤めなければいいかと。
それが無理なところだらけなわけ。
>バイトをどこでやって
>今もきちんと続けているかを調べておかないと、バイト行くと言って遊んで
>いることだってあるわけ。
だからそれはバイト先がそいつをクビにすればいい
話しだろ?
>あまりバイト先に負担にならないような方法を
>考える必要はわかるけど
だったらこういう提案はするな。
>ボランティアで個人の家に生徒が勝手に行くとかTVでみたけど、
>きちんとやっていた。それができるなら、バイトでもOKなのかと。
具体例がよくわからん。
>学校で部活せずにバイトしているとわかると、人と違うとか、
>低所得で恥みたいなのが一部にある。
一部にあるだけで全体にはないから問題ない。
14 :
実習生さん:2006/02/16(木) 20:00:24 ID:A1NDURXg
>そういう人のためにも
>部活にバイトは必要なわけ。大学行く学費稼ぐ必要がある人だって
>いるわけだし
そういう人のために奨学金制度や学費補助制度もある。
>部活をしていたと言う経歴みたいなのもほしい人
>だっている。
あのね、あれもこれもほしいなんてわがままだよ。
>社会と学校の差を埋める意味とかもある。
それは今の部活で十分社会活動の効果をみたしている。
>他のスレで聞くと勉強遅れたら入る補習部とか、数学部と
>かまであるらしい。
そういうのはあるよ。教師は給与ほとんどもらってないけどな。
>学校の範囲を超えて数学部の場合やるだろうけど。
>これがあるなら勉強の部が
>あってもいいだろし、塾に行けない人がただで、
>勉強できるので、所得低い
>底辺の人の学力うpにつながる。
おぃおぃ、所得が低いやつは勉強どころじゃなくアルバイト
しなきゃいけないんじゃなかったのか?
15 :
実習生さん:2006/02/16(木) 20:06:02 ID:A1NDURXg
>>8 >>意味不明。答えになってない。
>
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1131104148/964 >このレスの2行目と次の段落の一行目
拘束しなければ何もしないんじゃなかったのか?
そういう考えをやめたのか?ってきいているんだよ。
>教える意欲のある人がいれば作れる。
教える意欲があれば絶対にバイト部や塾部なんて作らない。
教える意欲がない場合は「まぁいいじゃん、好きにしろよ」
と作るだろうが。
>必要な時に勉強やらないでスポーツやるから学力が下がる。他の進学校は
>中学の段階で高校の範囲を始めてるわけ。ものすごい不利なんだよ。
だから部活をなくせってことなんでしょ?
部活をふやしてどうするんだ。後、仕事選びと部活は何の
関係もないからね。
ちなみに低収入スレは俺もよくみるが、部活がお前のいうような
部活じゃなかったから
低収入だったなんて意見はみない。
16 :
実習生さん:2006/02/16(木) 20:51:47 ID:yuHIevg9
>>13 > それが無理なところだらけなわけ。
探して見ないとわからない。TVで無料でバイト体験させる店だって
あったし。100と0を証明するのは難しいのが多いんだよ。
> だからそれはバイト先がそいつをクビにすればいい
> 話しだろ?
バイトしにいくといってどこの店で働いているか聞いて、その店に
確認までしないと、バイトするといって実際はしてない場合だってあるわけ。
> >ボランティアで個人の家に生徒が勝手に行くとかTVでみたけど、
> >きちんとやっていた。それができるなら、バイトでもOKなのかと。
> 具体例がよくわからん。
ボランティアは、 個人で勝手に外を歩く、 家にいって勝手に作業する
と言うのがあるのにやってOKとなっているから、バイトもこの条件と同じ
ような物なのでOKとなるかと。
> そういう人のために奨学金制度や学費補助制度もある。
その奨学金で中学以降養育費ゼロになるのか。ならないよね。
子供10人生んだとか、家が貧しいとお金が必要。
そういう人たちのためにも、アルバイトを部活に置き換えてあげる必要がある。
ほかの人と同じ部活やっていたと言う経歴にしてあげるわけだ。
下の人の事をまったく考えない、二極化すすたい人なんだろうけど。
17 :
実習生さん:2006/02/16(木) 20:52:25 ID:yuHIevg9
> それは今の部活で十分社会活動の効果をみたしている。
みたしてない。なんかみていると、社会にあるものを何でも良いと
判断し、正しい正しくないで考える頭が無い人にしか見えない。
> そういうのはあるよ。教師は給与ほとんどもらってないけどな。
あるならできるわけ。
> おぃおぃ、所得が低いやつは勉強どころじゃなくアルバイト
> しなきゃいけないんじゃなかったのか?
完全な貧困の人→全部アルバイト か 土日はアルバイトで平日は勉強。
社会経験つみたい人→アルバイト3日おき、勉強その開いた日
こういう時間の使い方がこの部だとできるわけ。今までのような1つの部に
入ると一種目だけとか言う融通の利かない部でない。
> >>意味不明。答えになってない。
> >
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1131104148/964 > >このレスの2行目と次の段落の一行目
>
> 拘束しなければ何もしないんじゃなかったのか?
> そういう考えをやめたのか?ってきいているんだよ。
上のレスの部分を>で引用しただけ。
拘束した場合 → ほぼ100%全員勉強する
拘束しなかった場合→ 現状と同じ何もしない人する人の二極化になる
親とか本人が何ヶ月か何もしないですごし、自分では勉強しないとわかったら
この部に入れたらいいわけだ。
18 :
実習生さん:2006/02/16(木) 20:54:25 ID:yuHIevg9
> 教える意欲があれば絶対にバイト部や塾部なんて作らない。
理由がわからない。教える意欲があると、自分の休みもつぶして生徒の
学力とかそういうのを上げる。
> 教える意欲がない場合は「まぁいいじゃん、好きにしろよ」 と作るだろうが。
意欲がないと作らない。作る意欲すらないから意欲が無い。
> だから部活をなくせってことなんでしょ?
> 部活をふやしてどうするんだ。後、仕事選びと部活は何の 関係もないからね。
部活の時間塾と同じようなものをつくる。こうすると塾行く費用が無い生徒が
無料で塾にいけ、高所得者と低所得者の学力の差が縮まる。
> ちなみに低収入スレは俺もよくみるが、部活がお前のいうような 部活じゃなかったから 低収入だったなんて意見はみない。
その低収入の人が小さいときから家庭教師つけて、すごい勉強できる
環境だったらどうだったんだろう。部活がスポーツ部しかなかったら
スポーツやって終わる。お金ある人は塾行く。この差が後の差をつくりだす。
人間が伸びるためには本人の素質以外に周りの環境がどのくらい整ってるか
でかなり違ってくるんだよ。あまり人間の成長を知らないみたいにしかみえない。
環境差をできるだけ無くして、全員同じに近づけることで、本当に頭の良い人が上に
あがれる社会になる。今みたいな頭悪いのに金持ってるから上にあがるとか言うのは
いらない。そして、頭悪くてもやる気があったら上にあがれるようにすべき。今は
やる気があっても勉強のやり方すら知らない人がいる。そういういらない格差を埋める。
19 :
実習生さん:2006/02/16(木) 21:08:13 ID:HvcUtB/o
下げ方間違えました
すみません・・
20 :
実習生さん:2006/02/16(木) 21:44:56 ID:JfrSAqYA
さて、正月2日からずっと部活やってるおれが来ましたよ。
選手諸君もよくやってくれている。
選手が燃えるように持って行くのが名顧問というものだ。
燃えると萌えるは違うぞ。
21 :
実習生さん:2006/02/16(木) 22:20:12 ID:A1NDURXg
>>16 >探して見ないとわからない。TVで無料でバイト体験させる店だって
>あったし。100と0を証明するのは難しいのが多いんだよ。
あまり理解ができなかったみたいだね、スマソ。
TVではね、その店がテレビにでることによって宣伝効果にもなるし、
テレビ局から取材料金が支払われるんだよ。
でも部活では宣伝効果もないし、むしろ余計な管理費ばかり
かかって赤字だよね。そんなのを許可するお店があるかな?
今はそういうのがないから学生がバイトできるんだよね。
>バイトしにいくといってどこの店で働いているか聞いて、その店に
>確認までしないと、バイトするといって実際はしてない場合だって
>あるわけ。
それはもっと問題はない。被害金額が事実上0だし、バイト先にも
迷惑はかかっていない。そんなものを管理しようとする
からそういうことになる。
>ボランティアは、 個人で勝手に外を歩く、 家にいって勝手に作業する
>と言うのがあるのにやってOKとなっているから、バイトもこの条件と同じ
>ような物なのでOKとなるかと。
あぁ、そういうことね。それは無理だよ。ボランティアはお金を稼ぐ
行為ではないけど、バイトはお金を稼ぐ行為じゃん。
22 :
実習生さん:2006/02/16(木) 22:25:12 ID:A1NDURXg
>> それは今の部活で十分社会活動の効果をみたしている。
>
>みたしてない。なんかみていると、社会にあるものを何でも良いと
>判断し、正しい正しくないで考える頭が無い人にしか見えない。
いやいや。それこそボランティア系のことだってなされている。
スポーツ部が地域のゴミ拾いしているやつだっているし。
後、スポーツ部は地域のグラウンドを利用したら、そのグラウンド
の掃除までやってくれているんだよ。本当は地域の維持費で
掃除人をやとってやることなんだが、お金を払って利用して、
掃除までやってくれる。本当に助かっている。
こういう最低限のことに対して満足できないの?
>上のレスの部分を>で引用しただけ。
>拘束した場合 → ほぼ100%全員勉強する
自発的な行為ではないから効率面はあまりよくないけどな。
まぁ仕方ないし別にいいけど。
>拘束しなかった場合→ 現状と同じ何もしない人する人の二極化になる
何もしないことはないから二極化ではないな。
でも、別に遊んだとしてもそれがそんなに問題か?
学生のうちの遊びは非常に重要なことだ。ひょっとすれば勉強
よりもね。そういうのをなくそうとするほうが異常。本人が何
にも縛られず遊ぶ時間をもつ、これはすごく大事なことだよ。
23 :
実習生さん:2006/02/16(木) 22:32:07 ID:A1NDURXg
>理由がわからない。教える意欲があると、自分の休みもつぶして生徒の
>学力とかそういうのを上げる。
学力をあげるなら部活という趣味的な手段はとらないよね。
>> 教える意欲がない場合は「まぁいいじゃん、好きにしろよ」 と作るだろうが。
>
>意欲がないと作らない。作る意欲すらないから意欲が無い。
いや、教員にしたら生徒と接する機会が異常に減るってことなんだから、
(自分が教える機会がへるってことなんだから)
作ったら自分はほとんど何をしなくてもよくなる。もし意欲が
なければ作るね。楽したければ。
>部活の時間塾と同じようなものをつくる。こうすると塾行く
>費用が無い生徒が
>無料で塾にいけ、高所得者と低所得者の学力の差が縮まる。
低所得者というが、一応
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20060209 などを読んで鯉。なぜか教師が書いているらしいがw
>その低収入の人が小さいときから家庭教師つけて、すごい勉強できる
>環境だったらどうだったんだろう。
あのね。日本では無料で利用できる図書館ってものもあるし、
地域で無料の講座も開けているんだよ。そういうのを利用していれば
そういう可能性を論じてもいいけど、そういうことをしなかった人が
そういう可能性を論じるのはどうかって思うよ。
24 :
実習生さん:2006/02/17(金) 12:53:00 ID:XcBOqRD+
25 :
実習生さん:2006/02/17(金) 12:56:20 ID:wA+bjPw9
>部活の時間塾と同じようなものをつくる。こうすると塾行く
>費用が無い生徒が
>無料で塾にいけ、高所得者と低所得者の学力の差が縮まる。
個人の能力や家庭の環境なども影響してくるから学力の差は縮まるか
どうかはわからないけど環境の差は縮まる。環境があってやらないのと
環境がなくてやらないのとでは同じやらないでも意味が変わってくるから。
26 :
実習生さん:2006/02/17(金) 18:04:26 ID:zwAqTK8G
まだやってたのか
27 :
実習生さん:2006/02/17(金) 21:31:20 ID:XcBOqRD+
>>21 > TVではね、その店がテレビにでることによって宣伝効果にもなるし、
> テレビ局から取材料金が支払われるんだよ。
バイトの体験をしている学校があるからTVでやっていたんだけど。
学生のバイトを面倒なので断るところだらけなんて聞いたことが無いし
あまり頭の中で作り上げないほうが良い。バイトがないなら今現在中高生で
バイトしている人はゼロなわけ。バイトの形もそれと一緒なのでバイトがゼロに
はならない。本人がきちんと行っているか確認とるだけが増えるだけ。
> それはもっと問題はない。被害金額が事実上0だし、バイト先にも
> 迷惑はかかっていない。そんなものを管理しようとする からそういうことになる。
バイト行ってなかったら部活休んだと言うことになってそういう評価がつくから
行ってるかは後でも確認必要。
> あぁ、そういうことね。それは無理だよ。ボランティアはお金を稼ぐ
> 行為ではないけど、バイトはお金を稼ぐ行為じゃん。
お金を稼ぐ行為の一種まで無料でやってしまうのがボランティア。
そしてバイト嫌がるところなんてあったら、今の学生はだれもバ
イトしてないわけだけど。今のバイトと同じように雇われる。
やってるかやってないかの確認がきちんとするだけ。他は何も変わらない。
バイト行っても部活行ったことになる。3年間、部活動していましたと言えるようになる。
> の掃除までやってくれているんだよ。本当は地域の維持費で
> 掃除人をやとってやることなんだが、お金を払って利用して、
それもあるけど、個人で自分で働きかけて自分でやると言う形のボランティアは
やってない。自分で探して自分でやるから行動力が身につく。集団のは
言われてやるもの。グランドの掃除なんて自分の学校のグランドでもやるから
当たり前だし、1つのことやってもすうが少なすぎる。いろんな種類を体験するのも必要。
28 :
実習生さん:2006/02/17(金) 21:37:28 ID:XcBOqRD+
> 何もしないことはないから二極化ではないな。
> 学生のうちの遊びは非常に重要なことだ。ひょっとすれば勉強
> よりもね。そういうのをなくそうとするほうが異常。本人が何
> にも縛られず遊ぶ時間をもつ、これはすごく大事なことだよ。
現状をみると二極化してるよ。毎日3時間勉強を全員がやってるというわけでないからね。
学生の遊びが重要なら、今の部活をやっている人は遊んでないわけだけど、普通の人。
自由にやらせると
>>24みたいのが増える。時間を大人が勝手に自由にしたから
これが起きた。ある意味間違った指導をした、被害者。これの責任についてはとやかく言わないで
ほかの事になると責任が出ると言う。矛盾してるね。遊ぶ時間なんて部活の後とか
部活の休みの日、学校の休み時間とかある。 事件起こす>>>>>>>遊びの大事
> 学力をあげるなら部活という趣味的な手段はとらないよね。
部活にしないと、無料でやらないといけない。そして勉強しながら運動部とか
言う柔軟な時間の使い方がこの部だとできる。自習をやらせるだけでも、勉強時間が
増えるので今より学力はあがるから、学力あげる方法として正しい。
> いや、教員にしたら生徒と接する機会が異常に減るってことなんだから、
> (自分が教える機会がへるってことなんだから)
> 作ったら自分はほとんど何をしなくてもよくなる。もし意欲が なければ作るね。楽したければ。
作ったら、部活やる必要でてくるから作らない方を選ぶわけだけど。
そして新規の部ならいろいろ面倒なことが発生する可能性もあるし
生徒と接しないわけでもない。わからない問題は質問されるし、やりたく
無い人は、自分が座っていて生徒を動かすだけの放置できる運動部を選んでやる。
29 :
実習生さん:2006/02/17(金) 21:38:25 ID:XcBOqRD+
> などを読んで鯉。なぜか教師が書いているらしいがw
一部を見ないで全体をみる。低所得の人はいるんで。たとえ、1人しか
低所得者がいなくても必要。
> あのね。日本では無料で利用できる図書館ってものもあるし、 地域で無料の講座も開けているんだよ。そういうのを利用していれば
> そういう可能性を論じてもいいけど、そういうことをしなかった人が そういう可能性を論じるのはどうかって思うよ。
図書館には家庭教師はいない。地域の講座なんて利用している人を聞いたことが無い。
情報を知ってる人がいてそれを教えて子供を導くのも環境の差。
お金持っている人が全員図書館で1人で勉強して、無料の講座を全員受けているなら
その意見は成り立つけどそんなことやってない。環境の差はあるんです。
30 :
実習生さん:2006/02/18(土) 09:31:20 ID:sE3h/MtT
>バイトの体験をしている学校があるからTVでやっていたんだけど。
>学生のバイトを面倒なので断るところだらけなんて聞いたことが無いし
>あまり頭の中で作り上げないほうが良い。バイトがないなら今現在中高生で
>バイトしている人はゼロなわけ。バイトの形もそれと一緒なのでバイトがゼロに
>はならない。本人がきちんと行っているか確認とるだけが増えるだけ。
だから、その学校がTVにとりあげられることによって
その学校の知名度もあがるし視聴料も入るでしょ?
お店側もそう。だから受け入れるんだよ。テレビでみる姿
が一番いいなんて頭の中でつくりあげるのはよしたほうがよい。
それに,バイトの体験というのも部活の一貫ではない。
面倒なので断るなんて聞いた事が無いのは,そもそもそんな
活動がなされていないから。する必要もない。
バイトは部活とは違う自由な活動だからうまくいっているんだ。
>バイト行ってなかったら部活休んだと言うことになってそういう
>評価がつくから
>行ってるかは後でも確認必要。
だから,そんなものを評価してどうするんだ。学校生活の上では
完全に名目不明の評価。そういうのは店側が給与の面で評価
する話し。
31 :
実習生さん:2006/02/18(土) 09:34:37 ID:sE3h/MtT
>>27 >お金を稼ぐ行為の一種まで無料でやってしまうのがボランティア。
>そしてバイト嫌がるところなんてあったら、今の学生はだれもバ
>イトしてないわけだけど。今のバイトと同じように雇われる。
>やってるかやってないかの確認がきちんとするだけ。他は何も変わらない。
>バイト行っても部活行ったことになる。3年間、部活動していましたと言えるようになる。
あのね。ボランティアっていうのはね。自分で費用を払って
無料で人助けすることなんだよ。だからこそ相手が負担を
おわないから自由に活動できるわけ。
バイトはお金を稼ぐ仕事だから、店側が負担をおう。そんなものを
普通に考えて受け入れるか?自ら金を失う効果を行うと?
>それもあるけど、個人で自分で働きかけて自分でやると言う形のボランティアは
>やってない。自分で探して自分でやるから行動力が身につく。集団のは
>言われてやるもの。グランドの掃除なんて自分の学校のグランドでもやるから
>当たり前だし、1つのことやってもすうが少なすぎる。いろんな種類を
>体験するのも必要。
そのとおり。だから「部活」はいらないってことで、
塾やバイトも群れてぞろぞろといくものではないわけだ。
個人の自由を部活化するのはよくない。
32 :
実習生さん:2006/02/18(土) 09:39:15 ID:sE3h/MtT
>現状をみると二極化してるよ。毎日3時間勉強を全員がやっ
>てるというわけでないからね。
全く読んでないだろ。あんたがいっていたのは
・遊ぶやつと何もしない奴で二極化するといっていたんだろ
何もしないことはありえないからそういう意味での二極化はない。
>学生の遊びが重要なら、今の部活をやっている人は遊んで
>ないわけだけど、普通の人。
>自由にやらせると
>>24みたいのが増える。
だから、自由にやらせても
>>24みたいにならないように
することが教育だろ?部活でそういうことをさせない
というのは逃げで、教育の放棄だ。まぁ、教育意思がないのは
よくわかったけどね。
>部活にしないと、無料でやらないといけない。そして勉強しな
>がら運動部とか
>言う柔軟な時間の使い方がこの部だとできる。
できない。運動しながら勉強はできないことはよく知られている。
ふたつとも得るのは基本的に無理だ。
>自習をやらせるだけでも、勉強時間が
>増えるので今より学力はあがるから、学力あげる方法として正しい。
あえて部活でやる意味はない。そのための講義と放課後補講なんだから。
33 :
実習生さん:2006/02/18(土) 09:44:29 ID:sE3h/MtT
>>28 >作ったら、部活やる必要でてくるから作らない方を選ぶわけだけど。
だから、こういう部を作ったら教師の仕事は減るだろ。
考えてもみろ。作ったとしてもそれこを机の上で放置だ。
生徒が勝手に活動するのをだまってみていろって部活だろ?
>そして新規の部ならいろいろ面倒なことが発生する可能性もあるし
>生徒と接しないわけでもない。わからない問題は質問されるし、やりたく
>無い人は、自分が座っていて生徒を動かすだけの放置できる運動部を選んでやる。
運動部を放置してよい部活だと認識している時点で終わっている。
あれは安全確認という意味ですごく大事な役割をおわなければ
いけないし、ましてや大会への出場許可をとったりやたら忙しい
のが現実。
だから給与が払われなくてなくせ!という意見が多かったんだよ。
しかもそもそもが専門外だしな。
熱心な教師がそういう活動を好んでやっていたという現実が
ある。
熱心じゃなきゃこんな活動しないよ。
34 :
実習生さん:2006/02/18(土) 09:47:46 ID:sE3h/MtT
>一部を見ないで全体をみる。低所得の人はいるんで。たとえ、1人しか
>低所得者がいなくても必要。
だから、低所得者の全体がそのURLなんだって。数値も
でていたろ?
>図書館には家庭教師はいない。地域の講座なんて利用している人を
>聞いたことが無い。
教師がいないと何もできないのか。それでよく「自習」部をつくれ
などといえたものだよ。
>情報を知ってる人がいてそれを教えて子供を導くのも環境の差。
>お金持っている人が全員図書館で1人で勉強して、無料の講座を
>全員受けているなら
>その意見は成り立つけどそんなことやってない。環境の差はあるんです。
あのね。市の掲示板にそういう情報はでているんだよ。
そういうことをしないで環境の差うんぬんはちょっと痛くないか?
自分は何も努力しなかったのに、それをすべて他人のせいや生まれの
せいにしてしまうのか?
35 :
実習生さん:2006/02/18(土) 09:51:14 ID:p99S1uPy
>>32 ちゃちゃを入れるわけじゃないんだけど
>運動しながら勉強はできないことはよく知られている。
って本当?できればソースがあると嬉しいな。運動部に所属していても
成績優秀な人が身近に多くいたからいまいちそう思えなくて。
36 :
実習生さん:2006/02/18(土) 10:41:42 ID:EBVP7mlh
>>35 運どうやって成績優秀なやつは知れてる程度の優秀なんだよ。
運動の時間、勉強に費やしたらその分あがるんでね。
37 :
実習生さん:2006/02/18(土) 10:50:40 ID:RdeUKAPP
>>36 3年間野球部やって東大行ったヤツ知り合いにいるし、
旧帝大程度なら普通にいるぞ。
38 :
実習生さん:2006/02/18(土) 10:53:09 ID:EBVP7mlh
>>37 野球やった時間、本を一日一冊として900冊読んでいたら
ずっと賢くなっている。
偏差値勉強だけがすべてでない。本読んでないと足りないんで。
39 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:10:19 ID:oUbwSl5e
特定の運動部だけやたら強くて部活に熱心で学力おろそか(競争が無く塾も無い)
な田舎の中学校などにとっては良い事ですね。部活じゃなくて補習でいいと思うけど。
40 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:14:44 ID:sE3h/MtT
>>35 ソース
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=374125 --------------------------------------
質問:勉強の仕方
進学校に通う者です。
2年なのですが、そろそろ勉強を本格的にしなければいけ
ないとわかってても
勉強できません。授業はしっかり受けるのですが、肝心なのは家での予習復習です・・
私は部活に入ってているので(体育)帰りは9時頃で。風
呂に入ったら10時です。←無駄な時間をはぶいても。で
も10時からといっても眠くて頭に入りません。そんなん
だったらと寝てしまったらもう朝・・仮眠程度だったら(
30分)寝た気にならずそのまま寝てしまいます。親に頼
んでも全然効き目なし・・覚えはないのですが逆切れする
そうです。目覚ましも、知らない間に消してるし・・・
4時間は絶対に勉強したいです!!
あと、勉強する前は「あぁーーやる事がいっぱいだ」と思
っても1時間30分ぐらいであきてくるんです。だから気
分転換でもしようと思うと、いつのまにか勉強がまんどく
さくなって宿題なんてどーでもいいやと勉強にあきあきしてく
るんです。どうか良いアドバイスください・。
---------------------------------------
両立できていない。
41 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:19:22 ID:sE3h/MtT
42 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:20:16 ID:RdeUKAPP
>>38 別にそこまでせんでもええやん。どうせ運動なんて若いうちしかできないんだし。
人間関係とかそんなのはすごく身につくしね。
43 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:20:53 ID:p99S1uPy
>>38 まぁそういうこともあるだろうがね。ただ、脳の特徴としてスポーツでも
なんでも興味のある事に働かせていると他のこと(勉強など)でもよく
働くようになる、と心理学や教育心理学の教科書には書いてあるよね。
好きなことができず密度の薄い勉強時間をいくら増やしても賢くはならない
ということもある。
どのクラスにもいるじゃん、おとなしくてずーっとこつこつ勉強してるのに
バカなやつって。勉強時間と賢さは必ずしも比例しない。
44 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:23:10 ID:RdeUKAPP
つか部活と勉強両立できないようなヤツが部活か勉強どっちかやめても結局どっちもできないと思う。
45 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:24:39 ID:p99S1uPy
>>40 そいうのってソースとしてどうよ? ただの一事例をもってすべてを否定するのは
難しいと思うぞ。ある程度信頼できる統計や専門家・研究者の論でないとソースと
してはあんまり意味ないよな。
もう少しサンプルの多いアカデミックなものはないかな。
46 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:33:56 ID:RdeUKAPP
>>40 それは鈍クサイだけの馬鹿だ。
あんまし参考にすんな。
47 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:45:34 ID:EBVP7mlh
>>41 運動を伸ばしても、何の職業につくんだろう。
48 :
実習生さん:2006/02/18(土) 11:48:16 ID:EBVP7mlh
>>42 人間関係は休み時間でとかでも身につく。
>>43 やってなかったらそれよりばか。そもそも相手の頭が
いいか悪いかなんて判断するのはすごい難しいこと
なんだけど。英語しゃべれるから頭良いとか言っている
人までいるし。
>>44 勉強を部活にすれば、部活やりながら勉強になる。経歴も部活。
49 :
実習生さん:2006/02/18(土) 12:14:54 ID:p99S1uPy
>>48 あなたの言う勉強部のようなものはあってもいいと思うな。
実際、オレの知っている中学校のサッカー部は夏休みの間は
9:00am-11:00amサッカー、11:30am-1:30pm勉強という
活動内容だったよ。教師は主要5教科を全部めんどうみていた
のでかなり大変だっただろうけどね。
ただ、
>やってなかったらそれよりばか。
これは本当のところはわからないよなぁ。勉強の時間とスポーツの
時間の切り替えがある方がそれぞれに集中できるというのが人間の
心理的な特徴であるという説もあって、どちらかひとつだけでは
長期的な伸びは制限されることもあるっていうし。
50 :
実習生さん:2006/02/18(土) 12:29:59 ID:RdeUKAPP
>>48 そうじゃない。勉強できないから部活やめたって結局勉強はできないってこと。
要は根気がない。
ついでに勝てないスポーツは面白くないと思う。
51 :
実習生さん:2006/02/18(土) 12:41:01 ID:p99S1uPy
>>50 オレの少ない経験から言わせてもらうと、勉強を理由に部活を辞めたやつで
その後に成績が伸びたやつは見た事がないな。
52 :
50:2006/02/18(土) 12:42:17 ID:RdeUKAPP
53 :
実習生さん:2006/02/18(土) 12:44:20 ID:zpDNraZ+
とりあえず、部活をやるなら、教師も一緒に練習に参加してほしい。
亀田三兄弟の練習風景というのをテレビでみたが、
コーチである父親もともに、きびしいトレーニングメニューをこなしているのを
みて、感動した。
多くの教師は怠けず、生徒と汗をかいてほしい。
54 :
実習生さん:2006/02/18(土) 12:51:01 ID:Ki2xaJGv
スポーツと勉強を両立させれば学力が上がるのであれば中学受験の小学生が
こぞってスポーツをやるはずだが実際はガリ勉君が多いのが事実だ。
55 :
実習生さん:2006/02/18(土) 13:09:18 ID:IjAdRJAv
公立中学から上位進学高校に受かるやつもなんだかんだいってがり勉君
が多い。中には部活と両立させてるツワモノもいるが極少数。
56 :
実習生さん:2006/02/18(土) 13:09:57 ID:EBVP7mlh
勉強の根気とかでない。
運動をするとマンパワーみたいのがあがる。そのため長時間勉強をやれる
ようになる。その為、やるのが部活でなくてもいい。机で座りながらエアロバイク
こいだりしてればいいだけ。
57 :
実習生さん:2006/02/18(土) 16:51:31 ID:p99S1uPy
>>52 ごめんごめん、同意!という意味でレスしたんだよ。
58 :
実習生さん:2006/02/18(土) 17:59:34 ID:EBVP7mlh
>>34 > だから、その学校がTVにとりあげられることによって
> その学校の知名度もあがるし視聴料も入るでしょ?
> お店側もそう。だから受け入れるんだよ。テレビでみる姿
> が一番いいなんて頭の中でつくりあげるのはよしたほうがよい。
学校でやってるのをTVで取り上げたわけ。テレビがくるからわざわざ
それをやって、その後まったくやってないと言うソースがあればいいんだけど。
> それに,バイトの体験というのも部活の一貫ではない。
> 面倒なので断るなんて聞いた事が無いのは,そもそもそんな
> 活動がなされていないから。する必要もない。
> バイトは部活とは違う自由な活動だからうまくいっているんだ。
バイトを部活の一部にし、バイト先では今までと同じように動くから
今までと同じように雇われる。同じように動くのに雇われないとか根拠が不明。
部活の一環にすることで部活をしていたと言う経歴を生徒に与えられる。
経済的に貧困でも同じ経歴にしてあげられるんだよ。
> だから,そんなものを評価してどうするんだ。学校生活の上では
> 完全に名目不明の評価。そういうのは店側が給与の面で評価
> する話し。
毎日何かをしていたと言う続けたという評価を得られる。部活は毎日続けていた
という評価のその為に主にあるんでしょう。意味あるね
>>31 > そのとおり。だから「部活」はいらないってことで、
> 塾やバイトも群れてぞろぞろといくものではないわけだ。
> 個人の自由を部活化するのはよくない。
子供の人権、自由とかいって時間与えると、
>>24みたいになるわけだけど
それは無視? 部活がいらないなら
>>24にならない対処法を言わないとね。
59 :
実習生さん:2006/02/18(土) 18:01:37 ID:EBVP7mlh
> 全く読んでないだろ。あんたがいっていたのは
> ・遊ぶやつと何もしない奴で二極化するといっていたんだろ
> 何もしないことはありえないからそういう意味での二極化はない。
何も勉強しないやつと勉強するやつがでてくるから2極化。
仮に、全員強制でこの部活に加入したら毎日部活の時間は勉強する
ことになるので、勉強ゼロだったやつがやるようになるから以前よりの
二極化は無くなる。
> だから、自由にやらせても
>>24みたいにならないように
> することが教育だろ?部活でそういうことをさせない
> というのは逃げで、教育の放棄だ。まぁ、教育意思がないのは
> よくわかったけどね。
自由にやらせて
>>24にならない方法を言ってほしいんだけど。
無いから時間拘束になる。あるならそっちをやるし。そして部活で時間を
潰させるのはOKと言ってるんだけど。実際に使える方法を言わないで現状を
維持して悪化させたままにしている人が責任感が無いといえるわけ。
> できない。運動しながら勉強はできないことはよく知られている。
> ふたつとも得るのは基本的に無理だ。
無理なソースを。一日置きに勉強、スポーツ部、勉強、スポーツ部だってできる。
授業に体育入っているから勉強できないとはなっていないし。
> あえて部活でやる意味はない。そのための講義と放課後補講なんだから。
> だから給与が払われなくてなくせ!という意見が多かったんだよ。
> しかもそもそもが専門外だしな。
部活にしないと無料でやるわけだけど。無料でいいなら講義。ただ経歴に
何にもつかないので、部活にした方が、生徒のため。
60 :
実習生さん:2006/02/18(土) 18:02:17 ID:EBVP7mlh
> だから、こういう部を作ったら教師の仕事は減るだろ。
> 考えてもみろ。作ったとしてもそれこを机の上で放置だ。
> 生徒が勝手に活動するのをだまってみていろって部活だろ?
机の上にいても質問がきたり、騒いでいたら注意とかする。
バイト先、塾先、行った他の部活に、何十人の連絡が必要。
楽なスポーツ部もただ座って支持して終わりの部がある。
部活やってない人と部活やってる人とをくらべて部活やってるほうが仕事
が少ないなんてありえないし。
> だから、低所得者の全体がそのURLなんだって。数値も
> でていたろ?
ゼロなわけがないんで。日本人の平均年収を見ないのかね・・・
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1139237810/508>>30 > 教師がいないと何もできないのか。それでよく「自習」部をつくれ
> などといえたものだよ。
自習部には顧問がいるけど。
> あのね。市の掲示板にそういう情報はでているんだよ。
> そういうことをしないで環境の差うんぬんはちょっと痛くないか?
金持ちが全員使っていないから成り立たない。
> 自分は何も努力しなかったのに、それをすべて他人のせいや生まれのせいにしてしまうのか?
金持ちはそんなところで努力していないわけだけど。
環境の差を縮めて本当に頭の良い人を上にあげるために
環境を良くするわけだ。
61 :
実習生さん:2006/02/18(土) 18:04:21 ID:EBVP7mlh
>>49 一番効率のいい時間の使い方は勉強しながら有酸素運動すること。
日本トップクラスの頭の良い人は一日中何十年も勉強し続けている。
スポーツだけなんてしない。スポーツはばかがやるものなんです・・
62 :
実習生さん:2006/02/18(土) 18:07:55 ID:EBVP7mlh
スポーツで勘違いしている人がいるようだけどスポーツの有酸素運動とか
無酸素運動がいいわけであって、スポーツそのものをする必要がない
んだよ。 スポーツの中にある有酸素無酸素の部分だけ取り上げて
やれば同じ効果がでる。
63 :
実習生さん:2006/02/18(土) 18:58:38 ID:sE3h/MtT
>>58 >学校でやってるのをTVで取り上げたわけ。テレビがくるからわざわざ
>それをやって、その後まったくやってないと言うソースがあればいい
>んだけど。
それをいうと、そもそもテレビでやっていたというソースがない。
番組名と局と何月何日放送だったかいってみ?
そして、その番組の後も同校がその活動を続けることができているか
を書いてみるといい。
さらに、その校は一部の例で全体にはあてはまらないんだが、
これがどう一部が全体でないのかいってみ?
>バイトを部活の一部にし、バイト先では今までと同じように動くから
>今までと同じように雇われる。
だから、それが無理なことはいったよね。学校の活動の一貫なんだから
学校側も生徒を管理する必要がでてきて、今迄と同じように動けない
んだよ。だから雇う側も躊躇する。いい加減社会を理解しなよ。
>毎日何かをしていたと言う続けたという評価を得られる。
>部活は毎日続けていた
>という評価のその為に主にあるんでしょう。意味あるね
>>31 毎日何かをしていたからとして、それが結果としてどういうものに
なったかというのが評価だ。過程ではなく結果評価の今のご時世、
そんなものは何の役にも立たない
64 :
実習生さん:2006/02/18(土) 19:02:01 ID:sE3h/MtT
>子供の人権、自由とかいって時間与えると、
>>24みたいになるわけだけど
>それは無視? 部活がいらないなら
>>24にならない対処法を言わないとね。
だから、自由にしても
>>24みたいにならいようにすることが教育
の目的のはずだってかいたろが?!そのレスは無視?
対処法は法学において、犯罪をおかしたらその倍返しの
償いをしなくてはいけない制度を教えることだ。
>何も勉強しないやつと勉強するやつがでてくるから2極化。
あんた遊ぶやつと何もしない奴の二極化といっていたんだが、
それはどうなったんだ?
>無理なソースを。
示した。レス嫁。
>部活にしないと無料でやるわけだけど。無料でいいなら講義。ただ経歴に
>何にもつかないので、部活にした方が、生徒のため。
部活にしたほうが経歴にならないだろう。進学先ではその学校の
シラバスが重要視され、それでどんな勉強をやってきたか
判断される。部活はただの課外活動という扱いでしかない。
65 :
実習生さん:2006/02/18(土) 19:05:44 ID:sE3h/MtT
>机の上にいても質問がきたり、騒いでいたら注意とかする。
これはともかく。
>バイト先、塾先、行った他の部活に、何十人の連絡が必要。
こんなもの教師の仕事じゃないよね?授業ほったらかしで
そんなものをやれと?
>楽なスポーツ部もただ座って支持して終わりの部がある。
そういう部活でないほうが多数派だ。一部を全体するのは
よせ。
>部活やってない人と部活やってる人とをくらべて部活やってるほうが仕事
>が少ないなんてありえないし。
それは社会を知らなすぎるな。
>ゼロなわけがないんで。日本人の平均年収を見ないのかね・・
誰もゼロとはいっていない。低所得者の扱いっていうのは
お金はあるんだけど払うべきお金を踏み倒している。
特に学校の場合は踏み倒されやすいということを教師が
告白しているんだよ。URLもういっかいよんでこいよ。
>金持ちが全員使っていないから成り立たない。
あのね。金持ちは金持ちなりの方法で勉強して頭がよくなる。
金もちでないなら金もちでないなりの方法で勉強して頭がよくなる。
日本は金もちでない人のためにも勉強できる環境を整備したんだよ。
少ない税収の中で。それに対してその解答なのか?
66 :
実習生さん:2006/02/18(土) 19:16:55 ID:sE3h/MtT
>>61 俺もスポーツを学校でやるのはどうかという考え方だが、
スポーツはバカがやるものというのはどうかと思うけどな。
頭のいい人はスポーツやっちゃいけないのかね。
67 :
実習生さん:2006/02/19(日) 01:25:01 ID:hQUrV7Gk
>>63 > さらに、その校は一部の例で全体にはあてはまらないんだが、
> これがどう一部が全体でないのかいってみ?
番組でやっていたということはやれるということ。一部で可能なら
全部で可能。一部で特例として認められたわけでないし。
> だから、それが無理なことはいったよね。学校の活動の一貫なんだから
> 学校側も生徒を管理する必要がでてきて、今迄と同じように動けない
> んだよ。だから雇う側も躊躇する。いい加減社会を理解しなよ。
ボランティアで外で動いていたのが許可されてるのにいったいどんな
事がそのバイトで発生してできなくなるんだろう。それを言い出したら
スポーツなんて部活でできないよ。心臓にボール当たって心臓とまって
死んだ人だっているわけだし。そこまで厳重でないのが現状なんだよ。
バイトのみをそこまで厳重に管理しなければいけないなんてどこのだれ
がいったのか。受け入れる店がだれもいないも証明できてないし・・
> 毎日何かをしていたからとして、それが結果としてどういうものに
> なったかというのが評価だ。過程ではなく結果評価の今のご時世、
> そんなものは何の役にも立たない
部活をやったのは3年間続けたからその根性とかよくいうのに今度は
評価?スポーツで評価なんてされてるんだろうか。部活やっていたら
経歴に書けるわけ。それだけでも今より上なんだけど。
> 対処法は法学において、犯罪をおかしたらその倍返しの
> 償いをしなくてはいけない制度を教えることだ。
教えて実際に減ってない。減るわけないから。実績はあるの?
実際にやってないで放置して犯罪になるということはただの無責任の主張。
具体論なくて、批判だけならだれでもできるけど、そういうのは議論にならないわけ。
68 :
実習生さん:2006/02/19(日) 01:26:24 ID:hQUrV7Gk
> >何も勉強しないやつと勉強するやつがでてくるから2極化。
> あんた遊ぶやつと何もしない奴の二極化といっていたんだが、
> それはどうなったんだ?
遊ぶやつが遊ばなくなるから2極化が小さくなる
> 部活にしたほうが経歴にならないだろう。進学先ではその学校の
> シラバスが重要視され、それでどんな勉強をやってきたか
> 判断される。部活はただの課外活動という扱いでしかない。
部活は経歴で書けるから経歴になる。部活やってなかったから
何を書いたらいいかわからないというレスみせたんだけど。
> こんなもの教師の仕事じゃないよね?授業ほったらかしで
> そんなものをやれと?
授業でなくて自習。どうやって1人で1年生から3年生まで同時に
授業できるのか。 学年ごとに授業をするとしても、授業のはじめの
うちに終えるのでできる。
> >部活やってない人と部活やってる人とをくらべて部活やってるほうが仕事
> >が少ないなんてありえないし。
> それは社会を知らなすぎるな。
いったい部活やらないと何が増えるのか答えないと。
69 :
実習生さん:2006/02/19(日) 01:28:39 ID:hQUrV7Gk
> >ゼロなわけがないんで。日本人の平均年収を見ないのかね・・
> 誰もゼロとはいっていない。低所得者の扱いっていうのは
> お金はあるんだけど払うべきお金を踏み倒している。
> 特に学校の場合は踏み倒されやすいということを教師が
> 告白しているんだよ。URLもういっかいよんでこいよ。
そんな事例関係ない。低所得者がでることが0でないからそういう人を
含めたものにすべきという話。踏み倒しなんんて関係ない。
踏み倒しが解決したら、低所得者の人が解決されるの? ぜんぜん別問題。
> あのね。金持ちは金持ちなりの方法で勉強して頭がよくなる。
> 金もちでないなら金もちでないなりの方法で勉強して頭がよくなる。
> 日本は金もちでない人のためにも勉強できる環境を整備したんだよ。
> 少ない税収の中で。それに対してその解答なのか?
金持ちと金持ってない人と同じ環境に近づけることが目標。それがまだ限界まで
いっていないから改善して限界まで行かせると言うこと。
>>66 頭のいい人は好んでやらない。何かものすごい利益みたいな理にかなった
理由があるならやるんだろうけど。
70 :
実習生さん:2006/02/19(日) 01:32:00 ID:sxglPblX
頭のいい人はスポーツしてもいいけどスポーツ馬鹿は勉強したほうがいい。
71 :
実習生さん:2006/02/19(日) 10:20:50 ID:D/fEp6Wh
大学行ったらもっと遊んでおけば良かったって思う。
72 :
実習生さん:2006/02/19(日) 12:11:31 ID:XH1MwOn4
進学校は遊び人多いですね。
スポーツと勉強の両立よりも遊びと勉強の両立の方が大事かも。
73 :
実習生さん:2006/02/20(月) 02:31:27 ID:QO31PqbW
>>67 > 番組でやっていたということはやれるということ。一部で可能なら
> 全部で可能。一部で特例として認められたわけでないし。
大丈夫か?お前。常識的に考えて全部でできないから一部でしかできないんだろ。
あとなぜソースを示せというのにソースが示されないのか意味不明。デマ?
> ボランティアで外で動いていたのが許可されてるのにいったいどんな
> 事がそのバイトで発生してできなくなるんだろう。それを言い出したら
> スポーツなんて部活でできないよ。
あのね。ボランティアっていうのは自己負担なんだよ。スポーツ部も自己負担
でなりたっているんだよ。でもバイトは雇い主がいってその人が負担をおうんだよ。
だからバイトを部活化するとその雇い主が不利益をおうんだよ。少しは
相手を思いやりなよ。受け入れる店がないというのは,「部活」でバイトにくる
学生がいないことが証明している。
> 部活をやったのは3年間続けたからその根性とかよくいうのに
いわない。捏造するな。
>今度は > 評価?スポーツで評価なんてされてるんだろうか。部活やっていたら
> 経歴に書けるわけ。それだけでも今より上なんだけど。
スポーツでの評価はいらないと俺も思う。だから部活はなくして地域で好き勝手
にやる活動にうつすべきだ。とにかく部活をやれば評価されるというその授業無視
の甘ったれた,それこそ君の根性はよくないな。
74 :
実習生さん:2006/02/20(月) 02:39:46 ID:QO31PqbW
> 教えて実際に減ってない。減るわけないから。実績はあるの?
実際にそういうものを講義にとりいれようという動きはあるし,
実績もこれからみられる。やっと部活で不良を防止するという
逃げな動きが廃止されつつあるわけだ。
> 遊ぶやつが遊ばなくなるから2極化が小さくなる
だから,俺は何もしないことはありえないといったんだが?
> 部活は経歴で書けるから経歴になる。部活やってなかったから
> 何を書いたらいいかわからないというレスみせたんだけど。
経歴に書けるから経歴になるというのはないよww
趣味・特技の欄は就職や進学の上ではそんなに重要な項目ではない。
あくまで参考程度の価値しかない。
普通は学歴や取得資格などが経歴としては強いね。
> 授業でなくて自習。どうやって1人で1年生から3年生まで同時に
> 授業できるのか。 学年ごとに授業をするとしても、授業のはじめの
> うちに終えるのでできる。
あのね。放課後教師が「バイト先や塾先への出欠確認」なんてものを
する必要はないだろ?っていったのになぜそういうトンチンカンなレスが
かえってくるんだ?
75 :
実習生さん:2006/02/20(月) 02:44:28 ID:QO31PqbW
> > >部活やってない人と部活やってる人とをくらべて部活やってるほうが仕事
> > >が少ないなんてありえないし。
> > それは社会を知らなすぎるな。
>
> いったい部活やらないと何が増えるのか答えないと。
部活がないぶん,日ごろの授業関係の準備を今よりも多く要求
されるだろうね。しかも,それがあるべき姿だ。
> そんな事例関係ない。
関係あるから。低所得者っていうものの認識を誤っているよ。
> 金持ちと金持ってない人と同じ環境に近づけることが目標。それがまだ限界まで
> いっていないから改善して限界まで行かせると言うこと。
あのね。「みんな同じ」である必要はないんだよ。それこそそんなことは不可能だ。
全国民に家庭教師をつけろとでもいうのか?無理だろう。
だが,下の人が自らの努力によって上をぬいていく環境は必要で,そういう環境は
ちゃんとある。
> 頭のいい人は好んでやらない。何かものすごい利益みたいな理にかなった
> 理由があるならやるんだろうけど。
頭がいい人はスポーツやっちゃいけないのか?にYes,Noできいているんだけどね。
ま,これは別にいいけど。
76 :
実習生さん:2006/02/20(月) 11:15:10 ID:kLj+9ZoI
てか今時高学歴な人間もスポーツやるよ。
弁護士や医者でも野球好きだったりサッカー好きだったり。
遊びみたいな感じでやってるよ。カラオケとかボーリングとかそういうのを好まなかったりするけど。
何か勘違いしてる人が多いなぁと思う。
77 :
実習生さん:2006/02/20(月) 15:21:29 ID:z72FPfc5
まあ高学歴もスポーツやるけどねうまいかどうかは別として
休憩時間とかにキャッチボールしてるのを見ると投げ方が変だし
体の使い方がキモイしドンくさくて見てるこっちが恥ずかしくなる。
78 :
実習生さん:2006/02/20(月) 15:42:03 ID:kLj+9ZoI
>>77 キャッチボールはやったことないヤツだとどんな学歴でもヘタクソだ。
79 :
実習生さん:2006/02/20(月) 15:51:57 ID:z72FPfc5
運動神経の発達してる奴はなにやらせてもうまい。
たとえ学歴がなくてもなw。
種目によっては運動神経が鈍い奴が運動神経高いやつより
うまくなる場合もあるが。
80 :
実習生さん:2006/02/20(月) 18:09:42 ID:10ZoK5ae
高学歴が=頭いいとはならないんだけど。頭いい可能性が高いというだけ。
高学歴からどうして人をとるのかと言う質問に、よく金山を例にだす。
金山で金を掘ったほうが、普通の山より確率は高い。 つまり金以外の
普通の石もいっぱいでてくるわけ。
81 :
実習生さん:2006/02/20(月) 19:43:46 ID:kLj+9ZoI
ただ低学歴は大体頭悪いよね。
82 :
実習生さん:2006/02/20(月) 20:22:13 ID:10ZoK5ae
「ただ」の使い方わからない?
83 :
実習生さん:2006/02/20(月) 21:02:27 ID:kLj+9ZoI
>>82 間違えました。訂正。
低学歴は大体頭悪いよね。
84 :
実習生さん:2006/02/20(月) 22:36:06 ID:AtEqeUkR
賛成だけど、先生 教科といい受験といい 本業が 塾に完敗ですね!
部活で活躍の場をもありですか?
85 :
実習生さん:2006/02/20(月) 23:42:53 ID:10ZoK5ae
塾行った事ないのか知らないけど、塾は授業やって放置。
点数悪いとやめさせる。 塾行くから点あがるんで無くて
自分でやって点が上がるんだよ。
86 :
実習生さん:2006/02/21(火) 05:04:30 ID:rC5BGoJ+
>>85 授業やって放置なんだから点数悪くても
やめさせないよ。
儲け重視だからどんなに成績悪くても
月謝さえ払ってくれればおいてくれる。
極端な例では授業にでなくても月謝さえ
払っていれば在籍していることにする塾さえある。
むしろバカだとやめさせるのは進学校。
出席日数とか細かくもうけて、いくら授業料
はらっても要件をみたしていなければやめ
させられる。
87 :
実習生さん:2006/02/21(火) 20:11:13 ID:SAyOBsnm
負け犬乙。
88 :
実習生さん:2006/02/21(火) 20:46:46 ID:z0VUBgji
>>86 塾はやめさすよ。人少ないところなら違うけど
89 :
実習生さん:2006/02/22(水) 01:38:29 ID:WHC9KlqA
塾ってバカが行くとこでしょ
とっととやめさしたら
でもバカなら行かせとけばいい
バカはダメだからなあ
90 :
実習生さん:2006/02/22(水) 01:41:41 ID:uHYYBXyl
>>88 いやいや。大手になればなるほどやめさせない。
経営かかっているから月謝さえ払ってくれれば
ってところが多いよなぁ…。小さいところは
あまりそういうことはしない。
だから大手の塾の進学実績ってパーセントじゃ
なくて絶対数でだしているじゃない。
91 :
実習生さん:2006/02/23(木) 21:50:18 ID:cXPS4++m
将来を真剣に考えるなら、
塾は必須。
学校だけでは学力はつかない。
あと、一流大学目指すなら、
部活はやっておいた方がいい。
レベルの高い高校ほど部活は盛んだ。
部活が不活発だったり、
一部の教師のみが部活に盛り上がっていたりするのは、
たいていDQN校。
92 :
実習生さん:2006/02/23(木) 21:59:49 ID:kCOlurMs
塾もいらないと考えるけどな。この問題集やれとかこの問題やれ
とか問題集の指導してくれる人はいるだろうけど。わからなかったら
ネットで聞けば良いし。 塾の授業も時間ロスの1つ。
93 :
実習生さん:2006/02/23(木) 23:46:24 ID:tBQnmnu+
94 :
1< 別の政党だと思い込んでる厨房:2006/02/23(木) 23:47:34 ID:rPVpan9S
95 :
実習生さん:2006/02/24(金) 02:08:21 ID:ejeHSYQb
>>91 はて。国立大をみる限りだと
部活やっていたヤシもやっていないヤシ
も同じように受かっていますが。
塾も入っていたヤシもいれば入っていな
いで独学で受かったヤシもいますが。
結果からみると、結局は
自分にあったやり方というのを大事に
してほしいですね。
96 :
実習生さん:2006/02/24(金) 08:33:23 ID:6N1e2cky
>>95 部活やってた時間本読んでいればその分賢くなっていた。
大学がすべてでない
97 :
実習生さん:2006/02/24(金) 10:10:30 ID:mp/As0NN
NHKで黒いシンガーがアメリカンスクールでは成績が
良くないと部活で試合にでれないって言ってたな。日本
の学校もこんな感じにすれば生徒も惑わされないですむのに。
98 :
実習生さん:2006/02/24(金) 10:58:09 ID:WyN/xP6t
>>91 たしかにDQN校は全体でみたら部活は不活発だね。ただスポーツDQN校などは
一般の生徒にとって部活の敷居が高いってものあると思うよ。
>レベルの高い高校ほど部活は盛んだ。
どのレベルのことをいってるのかしらないが某県では進学上位校は部活が盛んでは
ない。部活が盛んなのは中位以下の進学校(専門や三流大学への進学が多い)。
99 :
実習生さん:2006/02/24(金) 12:34:24 ID:w9NbS6b6
>>98 ウチの高校はマーチとか中位国立が平均ランクだけど
野球部でもベスト16とか8とかその辺くらいはいけるくらいのレベルだよ。あんまり県自体強い方じゃないけどね。
野球部で旧帝大行ったやつ何人もいるし、慶応や早稲田行った人もたくさんいる。
ついでにむしろ専門とかその辺レベルの中位以下の進学校はウチの県ではかなり弱い。
100 :
実習生さん:2006/02/24(金) 13:49:09 ID:MdpaRLaL
>>99 県や競技によって変わってくるとは思うけど俺のいた部活は上位は
スポーツDQN校が独占してたね。その次が中位以下の進学校その次が
スポーツ不活発DQN校か上位進学校かな。まあ弓道部とかハンドボール部
みたいなマイナーなスポーツは上位進学校が強い場合もあるかも。
101 :
実習生さん:2006/02/24(金) 14:20:58 ID:bya7fzO8
>>99 キミのいうような文武両道の学校もあるにはあるけどね。
その学校全員が部活してるわけではないし部活してたと
してもカルチャー感覚でやってたりする場合もあるわけ。
んで。そういうヤツが国立や難関私立に受かって。部活を
真面目にがんばった中位以下の進学校の生徒はマーチ未満
や地元の大学しかいくとこなくて。これって部活が意味
なかったといえるんじゃない?
102 :
実習生さん:2006/02/24(金) 14:47:28 ID:w9NbS6b6
>>101 まぁ部活に意味があるかないかは本人次第ってことさね。
103 :
実習生さん:2006/02/24(金) 16:12:24 ID:E2X01Wes
部活辞めたいんですけど教師の立場からして辞める理由としてどうゆうことを言われたら
納得出来ますか?明日先生に辞めること言うのでお願いします。
104 :
実習生さん:2006/02/24(金) 16:25:12 ID:w9NbS6b6
>>103 この部活に疲れました的なこと言えばいいと思う。
変に「勉強がしたい」とか言わない方がいい。
105 :
実習生さん:2006/02/24(金) 16:32:42 ID:g07dFgAr
106 :
実習生さん:2006/02/24(金) 16:41:06 ID:E2X01Wes
>>104 ですよね〜 ありがとう
>>105 休部となると「いつ出てくるの?」って聞かれるだろ
そんな質問には答えられない とにかく部活逝きたくないあいつらウザい
107 :
実習生さん:2006/02/24(金) 19:03:49 ID:9yYi9iXB
>>101 「良い大学に行けなかった、だから部活動には意味が無い」というのは違うのでは?
そもそも、部活動というものは進学の為にやる事ではないのだから。
そして、部活動の意味なんてものはやる人間一人一人が知っていればそれで良い訳で。
そこに意味を感じない者はやらなければいい。
「やりたくなくてもやらなければならない」という風潮があるとすれば、それは問題だと思うけれど。
108 :
実習生さん:2006/02/24(金) 20:58:20 ID:ejeHSYQb
学校側が部活を盛んにする目的で
真偽が確かでないメリットを吹聴するのが
よくない。
部活をやれば志望校に受かるとか…。
逆に部活をやっていない奴は学校をやめるとか…。
俺の知る限りではそんな主観的な相関を,ましてや
それを教師が語るというのはちょっと問題だと思う。
>>101 どこの大学に行くかはそいつの自由でしょ?
一流大にいかなければ負け組とかそういう考えは
非社会的でよろしくないと思う。
109 :
実習生さん:2006/02/24(金) 22:15:48 ID:c3FvQng1
>>96 どんなに賢くったって、
それを証明する学歴なり、研究成果なりがなければ、
何も持たないのと同じ。
大学がすべて出ないなんて厨房の言説。
賢さの第一歩が大学。
110 :
実習生さん:2006/02/24(金) 22:21:02 ID:c3FvQng1
>>108 東大、京大、上智、早稲田、慶応などの大学に行かれなければ、
負け組決定です。
それを、非社会的な考えとするのは、
弱い自分に対する、
あるいは負け組の自分に対する、
言い訳、
つまり、負け犬の遠吠えであり、
河に溺れた河童も同然の、濡れ鼠です。
↑少し日本語が乱れてしもうた。
鏡を見れば、真っ赤になってキーボードを叩いている、
一流大学出身の自分がいます。
111 :
実習生さん:2006/02/25(土) 03:03:05 ID:tX5gP34t
>>110 そういう大学にいく奴は素直にすごいと思うよ。
俺はそれじゃない国立大だけどさ。
ただ、社会っていうのは大卒のように高い給与もらう
奴も必要だし、それこそ低賃金に甘んじてもらう
(そのかわり仕事の責任はおわなくてもいい)フリーター
みたいな人まで必要なんだよね?
そうしないと物を安く作ることはできなくなる。
誰かがトイレ掃除をやらないといけないっていうかさ。
彼らはそれをいやいやながらでもやってくれているんだよ。
もしそういうのをやってくれる人がいなくなったらそれこそ
大問題だ。
だから底辺の人は存在意義がないなんて言い方は
ちょっと非社会的すぎるんじゃないの?
つまり、部活はそのへんの価値観を人から奪ってしまう
からいくないんじゃないかな。
112 :
実習生さん:2006/02/25(土) 07:06:56 ID:aB1iLcLg
たしかに低賃金で働く人も必要だろう。
それは結果としての負け組。
最初から生徒に負け組でもいいとは言えないだろう。
113 :
実習生さん:2006/02/25(土) 11:30:40 ID:ne20fXBP
まぁ東大生だろうがナンだろうが要領の悪いやつは負け組だしな。
早稲田の社学とか2文とかは完璧に負け組層だし。
かといって自分の行った学科にあってる大学じゃないと無意味だし。
企業の人間は学歴よりも本人の実力を見てきてる。
ただその実力が高学歴ほど相対的に高くなってるってだけの話。
114 :
実習生さん:2006/02/25(土) 12:10:45 ID:mod30X41
人生の負け組みってのは収入がどうのこうのじゃないだろ。
最低限不自由しな収入と、自分のやりたいことをやれてるかどうか。
ヒガミ根性丸出しでイタイ
115 :
実習生さん:2006/02/25(土) 14:49:31 ID:ne20fXBP
>>114 てかやりたいことやれてるなら普通収入はそこそこいい。
てか収入が少なくてやりたいことって何よ?
いい歳こいてフリーターとか惨めだし、土方は厳しいし。
116 :
実習生さん:2006/02/25(土) 17:21:46 ID:uhz93fBn
>>115 パッと思いつくのは研究職・スポーツ業界・音楽業界・芸術関係かな?
117 :
実習生さん:2006/02/25(土) 18:23:53 ID:GdGSM622
東大出ているというだけで、
講師の口にはことかかないし、
やっぱ世間はまず学歴。
それに気付かないのは、
本人の生活レベルが低いから。
118 :
実習生さん:2006/02/26(日) 00:22:14 ID:ZXcCvB2U
たしかに東大は強いな。
119 :
みくだりは:2006/02/26(日) 00:26:49 ID:WMHXQsas
たかが東大で勝ち組とか言ってるやからは
井戸んなかのかえるっすなワラワラ
120 :
実習生さん:2006/02/26(日) 05:42:17 ID:boCCqz6U
そういうことは東大でてからいいなよ。
>>112 負け組っていう表現がそもそもの
間違いなんだって。いい大学に入ることに
幸せを感じることができないヤシは、それを
勝ちとは思わず負けと思ってしまうだろ?
部活風表現だとこういう言い方になるのだろうか。
試合に勝って勝負に負ける。
121 :
実習生さん:2006/02/26(日) 13:40:59 ID:GUQm6TkO
偏差値の高い大学のヤツは資格とったり留学したり大学生活が充実してるんだな。
三流大学のヤツは三流大学なりの大学生活をしている。
企業が高学歴を採用するのは高学歴だから採用するのではなく高学歴には努力家が
多く英語がしゃべれたりいろいろな資格(工業高校の生徒がとるような危険物取り扱い
とかもってるやつもいる)をもってたりまたそういう行動力のある高学歴はコミュニケーション
能力も高かったりするから採用するんだよ。
122 :
実習生さん:2006/02/26(日) 13:45:04 ID:MffJWgs7
俺の中では低賃金で暮らすのがいやだな。
だから低賃金なのは俺の中では負け組。
123 :
実習生さん:2006/02/26(日) 19:17:17 ID:/plimXDf
意欲的生徒→活動意欲&向学心旺盛→学習&部活活発(進学校)→高レベル大学合格→高賃金職→勝ち組
DQN→活動意欲&向学心なし→学習&部活低迷(DQN校)→低レベル大学等合格→低賃金職→負け組
こういう図でいいかな?
ということは、やっぱ部活やってないやつは負け組という公式成立でよろしいか?
124 :
実習生さん:2006/02/26(日) 23:29:13 ID:boCCqz6U
>>121 その基準だったら、日本人を採用するよりもアメリカ人を採用
したほうがいいって話しになるが、つまりそういうこと?
>>123 それが勝ち組か負け組かはその人の価値観によると思うので
それはおいとこう。
なので
意欲的生徒→活動意欲&向学心旺盛→学習&部活活発(進学校)→高レベル大学合格→高賃金職
DQN→活動意欲&向学心なし→学習&部活低迷(DQN校)→低レベル大学等合格→低賃金職
ここまでは筋はとおっていると思う。例外もあるだえおうけど。
だが、部活が活発だからといって学業が活発
とは限らず相関が認められないので、
部活をやるやらないが、その人の将来賃金に関係するかどうかは
論じることはできないと思う。
125 :
実習生さん:2006/02/27(月) 11:27:35 ID:Sguk/lqf
一般的には東大、京大、早稲田大、慶應大、上智大などは、優秀であり、勝ち組です。
それを、一部の失敗例をあげて、東大だからといって勝ち組とは限らない、とか、勝ち組、負け組は本人の感じかたによる、などと言うのは間違い。
負け犬の遠吠えであり、木から落ちた猿であり、酸っぱい葡萄のキツネであると一流大卒の俺には思えるがW。
126 :
実習生さん:2006/02/27(月) 11:44:21 ID:JlAPEn5N
>>125 それをあえて教育板で吹聴しているところが負け組だと思うが。
俺も早計だけど、なんか見てて痛々しい。
127 :
実習生さん:2006/02/27(月) 12:09:39 ID:DzDhNGCw
部活やってると学力下がるって言うけど、
例え部活が無くなっても勉強せん奴は勉強せんと思うぞ?
>>123 俺もDQN校出身だけど
>DQN→活動意欲&向学心なし→学習&部活低迷(DQN校)→低レベル大学等合格→低賃金職→負け組
これは違うと思う、もちろんそう言う奴もいると思うけど馬鹿な奴って割と部活がんばらない?
128 :
実習生さん:2006/02/27(月) 12:39:34 ID:uUx/DADL
高学歴で部活をやってないヤツはいっぱいいるよ。
部活をやったやらないに関係なく高学歴は向上心が高く
高い賃金を得る職に就いてるヤツが多い。逆に部活を真面目
にやってインターハイなどで上位に入賞したとしても高卒とか
三流大学卒ならそれなりの賃金の職しか得ることはできないでしょう。
まあ柔道で強かったら警備会社に入社できるとかそういうルート
もあるけどね。
129 :
実習生さん:2006/02/27(月) 12:40:21 ID:kbm3r7Z9
http://www.geocities.jp/ayumi8878547/uu.html めちゃいけオクラ入りVTRの内容
1.フジテレビ警察の面々がライブドア本社へ強制捜査。
2.堀江が出てくるが、Tシャツを着てみすぼらしいので、「バイト君はいいから・・・・」と相手にされず。
3.乙部に社内を案内して貰うが、後から付いてくる堀江に「ついてくんな、バイト君」とあしらわれる。
4.株の話になって、堀江がいろいろ喋りだしたら、加藤がキレて「オマエ黙ってろ」と凄まれる。
5.喉が渇いたので、「お茶買ってこい」って200円渡す。
6.お茶を買いに行く堀江
7.ライブドア社内を後にするフジテレビ警察
8.が、堀江にお茶を買いに行かせた時にお釣りを返して貰ってないことに気付く
9.ライブドア社内に引き返し、堀江を「業務上横領」で緊急逮捕
10.檻で移送される堀江
11.移送中「株なめとったらいつか痛い目に会うで」と諭される
130 :
481:2006/02/27(月) 12:51:19 ID:xPCj4kIb
社会版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/ の投稿222を読んでいただけないでしょうか?
社会生態学的に分析した場合、
オーム真理教が「皇室犯罪」と仮定した時には
東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、
この点の検証は行われつつあるのでしょうか?
オーム真理教が「皇室犯罪」か否かで
地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか
慎重な検証が必要と考えます。
131 :
実習生さん:2006/02/27(月) 15:11:22 ID:sgqPS92t
>>125 偏った価値観は人生をつまんなくするし、
社会にでてから人間関係が築けず苦労します。
いやほんとに。下に嫌味言われる上司に
なっちゃうよ。
>>127 部活がなくなっても勉強しない奴はしない、は
そのとおり。
だが逆に、勉強する奴・したい奴に限っていえば部活
があることによってかえって勉強時間が減ってしまうと
いう側面もある。
だからやりたい奴だけが勝手にやり、ましてやそれで
評価をするなって随分前からいわれているのだが、
なかなか定着しないよね…。
132 :
実習生さん:2006/02/27(月) 16:19:38 ID:22yrn4Lx
>>131 学校に3つくらいは週に1〜2回くらいしか活動してない文化系の部もあるような気もした。
高校は別に活やろうがやるまいが自由だしね。やってたからって評価もないし。
133 :
実習生さん:2006/02/27(月) 17:25:20 ID:EOSD6vbY
>>131 評価はそんな簡単に変わるわけないので、社会部とか勉強部
みたいのをつくれば解決
134 :
実習生さん:2006/02/27(月) 21:46:50 ID:bGf08DTx
部活強制の学校とか可哀想だね
俺は小学校で野球部だったが一番ランクのいいグローブとスパイク使ってたら上級生に嫉まれたよ
中にはグローブを貸せなんて言うクズもいたよ
貸さなかったが、そいつは怒っていたな
特にこの手のスポーツは貸し借りにけっこう粘着する子もいるだろう
俺は絶対貸したくなかったな
135 :
実習生さん:2006/02/27(月) 21:52:00 ID:EOSD6vbY
>>134 それは普通そこの部を管理している人が怒って治安維持すべきなんだろうけど
今の学校は放置するから、何でもあり状態。そのため、社会と違った価値観を
身に着ける人が増える。
スポーツはばかがするもの
136 :
実習生さん:2006/02/27(月) 23:24:44 ID:xyTeDkpc
日本人の運動能力はここ20年間、ずっと低下して続けているらしいぞ。
オリンピックで負けた選手たちの言葉もナイーブすぎて、優しすぎるらしい。
今日の多事争論でちくしさんが言ってるぞ。
教師の皆さん、なんとかしてください。
部活、よろしく。
137 :
実習生さん:2006/02/28(火) 04:13:26 ID:uqySm6Ep
>>132 制度的にはそうなっているんだけどねぇ…。
>>133 それは余計解決しないからいらない。
>>136 オリンピックで日本が勝てないのは、
日本のプロスポーツは企業の投資によって
行われているから。部活は関係ない。
雪印がつぶれたことによって、冬は
大手スポンサーがいない。
外国は国民が税金払って国が金をだす形の
国家的プロジェクトとしてとりくんでいるから、
日本とは全然違う。
138 :
実習生さん:2006/02/28(火) 11:32:56 ID:FuHTDgAE
>>133 絶対誰も入らない。ウチの学校に自然科学部ってのがあったけど3人くらいしか入らなかったから。
>>134 まぁそういうヤツは大体ヘタだし嫌われるから別にいいと思うよ。
>>135 馬鹿は勝手に妄想してるオマイ。
139 :
実習生さん:2006/02/28(火) 11:54:14 ID:8qjBDt2l
>>138 >自然科学部
それは誰も入らないかと。スポーツの無意味をといて何が一番得なのか
を言うと入る人が多少いる。 スポーツは人生の長さでものをみたとき優先度が
やたら低いからね。
140 :
実習生さん:2006/02/28(火) 12:06:08 ID:FuHTDgAE
>>139 俺は両方できる方がいいと思ってる人なんでどっちもちゃんとやってた。
てか勉強できる方がいいに決まってるけど、勉強しかできないキモイヤツにはなりたくなかったからちゃんとどっちもやってた。
どこの高校か忘れたけど、そこそこの進学校だけど野球部のモットーに
「野球を勉強の言い訳にしない、勉強を野球の言い訳にしない。」ってのがあった。
負けちゃったけど強豪校にかなり食い下がってたのだけ覚えてる。
これを実践したヤツが本当に賢い人間なんじゃないかと思う。
141 :
実習生さん:2006/02/28(火) 12:12:16 ID:8qjBDt2l
>>140 勉強だけできるのがキモイという価値観ナイト言ってなかった?
あのねんれいは、社会からはなされているので、スポーツ部以外は
ださいと言う価値観があるんだよ。
スポーツやるなら、格闘技系の部なら、意味あるからやる必要ある。
142 :
実習生さん:2006/02/28(火) 12:14:44 ID:8qjBDt2l
そして社会部は勉強と運動2つやれるんで・・
毎日同じことだけする一般的な部でない。陸上やりたかったら
陸上部に参加するし
143 :
実習生さん:2006/02/28(火) 12:22:49 ID:FuHTDgAE
>>142 てかその社会部って誰がやるの?
オマイ以外に入るやつがいるとは到底思えないんだけど・・・
バスケ部に混じってフットワーク練習とかパス出しとかやるの?
テニス部の振り回しとか剣道のかかり稽古とかやってもついていけるの?
それとも野球部でキャッチボールだけ混じって帰るとかハタ迷惑なことすんの?
結局みんな運動部に混じろうって気はなくなると思うが?
144 :
実習生さん:2006/02/28(火) 13:01:26 ID:8qjBDt2l
>>143 運動できるやつは一週間もやれば全部できる
145 :
実習生さん:2006/02/28(火) 13:07:13 ID:FuHTDgAE
>>144 そりゃ俺だって野球経験そこそこだからそんなやつは結構見てきてるよ。
ただほとんどの部活は地道な基礎練習ばっかしてるから面白くないぞって話。
146 :
実習生さん:2006/02/28(火) 13:10:28 ID:8qjBDt2l
部活やってると同じのばかりだと飽きると言う状態に多数がなる。
いろんな部に移れるからこの部は知れ渡ったら、人が結構来る部
になるんだよ。 野球なんて途中からうまくなりようがない状態になるし
それならバスケとかバレーとかまで習得したほうがいいと考える人が出
てくる。 プロになるなら、別だけど。
そしてテスト間近になると部活なんてやっていなくない状態にもなるから
自習ができる。
147 :
実習生さん:2006/02/28(火) 13:19:18 ID:FuHTDgAE
>>146 まぁとりあえず俺の話から終わらせようぜ。
地道な基礎練習ばっかしてるのにオマイは簡単についてこれると思ってるんですか?
途中からうまくなりようのない状態までどれだけ練習すると思ってるのか?
今まで一緒にやってきたやつと部活続けるから楽しいのに、
いきなり変えるのはオマイは大丈夫かもしれないけど多くの人間は良しとしないと思うが?
148 :
実習生さん:2006/02/28(火) 17:07:36 ID:8qjBDt2l
>>147 そこでレギュラーになろうとしてないからどうでもいい。最低限のプレーが
できるくらいになったら、ほかの主要スポーツの技術を習得した方がいいと考えている。
はじめ卓球やったけどうまくなく偶然バレーやったらバレーの方がうまかった
というのだって実際にあるわけ。
149 :
実習生さん:2006/02/28(火) 17:51:04 ID:VCQQVUe8
単純に自分が好きな部活をすればいいんじゃない??そしてしないやつはしなければいい
150 :
実習生さん:2006/02/28(火) 18:04:24 ID:8qjBDt2l
151 :
実習生さん:2006/02/28(火) 18:54:57 ID:1pHnncgl
要は体育会系のノリで盛り上がって、
学校生活をエンジョイしてる奴らがウザいってことでしょ?
152 :
実習生さん:2006/02/28(火) 19:22:43 ID:8qjBDt2l
部活やっていてもいなくても評価が一緒ならいい。
もしくは部活やっていると評価がさがれがいい
153 :
実習生さん:2006/02/28(火) 19:29:21 ID:VCQQVUe8
部活を評価の対象でしか見れない奴は悲しいな。そんなに評価を気にする奴は楽な部活に入るなりすればいい。なければ作ればいい。基本的に部員五人と顧問がいれば認められる。なんもせんで、部活がなくなればいいとか言っても説得力ない。
154 :
実習生さん:2006/02/28(火) 22:38:24 ID:SKW5MiT+
とにかく、教師の皆さん、オリンピックをどうにかしてください。
部活を通して、金メダルを取れる国民をよろしく。
経済は俺たちサラリーマンに任せてくれ。
155 :
ボクサン:2006/02/28(火) 22:46:57 ID:v6yn3XF9
>>154 こいつ馬鹿極まりないな。とっとと過労死汁と言っているんだけどな。
156 :
実習生さん:2006/02/28(火) 23:00:20 ID:5xFOAl8z
>>155 過労死ならサラリーマンの専売特許なので、お任せ下さい。
教師の皆さんは部活が専売特許なので、
日本のスポーツのレベルアップに貢献してください。
へたに卒業式などで日の丸あげて君が代歌うより、
オリンピックの表彰台に選手を上げることの方が、
よっぽど愛国心の育成になります。
そういった意味でも、
教師の皆さんの部活は日本の行く末を左右するわけですね。
経済は我々サラリーマンにお任せ下さい。
157 :
ボクサン:2006/02/28(火) 23:05:00 ID:v6yn3XF9
>>156 藻前な。普通の学校は部活など二の次三の次だろうが。
基本的に教員なんてスポーツなんてど素人
そもそもやる義務もねえといってもいいぐらいでは。
一応健康・安全に留意はする必要あるだろうが。
何か頭の悪いブラックにいるみたいね。
158 :
実習生さん:2006/02/28(火) 23:27:23 ID:bptEOAzd
負け犬の遠吠えですか?
159 :
実習生さん:2006/02/28(火) 23:36:24 ID:uBGvV62+
無意味にしてウザイコメントが垂れ流されてるな。
教員板って、たまにすごく常識からかけ離れてる気がする
160 :
実習生さん:2006/03/01(水) 00:36:00 ID:O1YZ5x9V
>>157がもっともらしく言ってるように見えるが、実は内容がスカスカな件について
漏れは部活はあるべき派。だけどこーゆー発言見てるとイライラする。
161 :
ボクサン:2006/03/01(水) 00:47:01 ID:Lvtk+e1N
>>160 あっそう!
ボクサン的は部活なんて生徒が主体的に(お遊び・同じスポーツや文化的な
趣味が同等の者が集まる交流の場やし)勝手におやりくださいという立場やな。
教員がそもそもそんなのに深入りしてタッチするのもおかしいし、
教員がその分野の専門家でも糞でもない。
たまたま、体育教師でスポーツ万能な香具師で学生時代やっていた
スポーツを顧問するなんてケース(ごくたまに他教科の香具師とか)
いるかもしれんが、実際まず稀。
お遊びである以上勝手に生徒に任せておけばええという事や。
教師は部活動の種目とかにまず専門的知識など持っている香具師いない。
地域の指導者がいたら運よければ指導仰げるかもしれんし、
本格的にそのスポーツや芸術分野でがんがってみたいと
思う香具師はスポーツクラブやら私立のそういうとこ入ればええのではないか?
162 :
実習生さん:2006/03/01(水) 02:10:58 ID:aquQoX90
>>141,142
またその話しか。そんな部はまず誰も納得しないと思われ。
どう前向きに検討しても,誰が管理するのか,生徒側のメリット,
親のメリット,社会としてのメリット,すべてをみても誰も得しない
という壁にぶちあたるしな。
>>146 >部活やってると同じのばかりだと飽きると言う状態に多数がなる。
まずこの前提が違う。専門性を極めるという意味で,
同じことを毎日続けるのが部活の目的。毎日違うことを
やると,誰がどこにいるのかがわからなくなって,部活は
なりたたないし,教師は怒られるしでさんざんなことになる。
163 :
実習生さん:2006/03/01(水) 02:16:15 ID:aquQoX90
>>156 多分オリンピックがあったからそういう書き込みを
しているんだろうが,4年前のオリンピックはちゃんと
スポンサーがついていてメダルをとっていました。
ぶっちゃけると,日本は企業がひっぱっている
タイプの国なので,オリンピックで金メダルをとりた
かったら優秀な企業を育ててスポーツ選手に投資する
構造を作る必要があります。そうしないとスポーツ選手
が練習そっちのけで投資してくれる企業探しに奔走する
ことになってしまいます…。
そういった優秀な企業のつくるには,部活のうん十倍日頃
の勉強が大事です。
オリンピックで金メダルをとれる国にしたければ,
勉強を頑張らせるのが大事だと思います。
164 :
ボクサン:2006/03/01(水) 02:35:13 ID:Lvtk+e1N
まあ、
>>163 企業なんてのはあまり期待しないほうがええな。
ちと、不況とかになると手放したりする訳だから。
オリンピックで実力を発揮なんてものはやはり
部活動以外の学校教育・スポーツ分野でもやはり
他の文化しらなけゃいくないし、
後は環境がよくなってくんないと駄目やろな。
日本のスポーツ界で人気があったり
オリンピックで結果残している競技は大抵育成システムや練習場所とか
確保されている。(例えば柔道・水泳とか)
野球もこれだけ、野球の球場が沢山あって、指導者はDQNが多いが
学齢年齢ぐらいまではシステムとして少年野球・シニア等目指せるシステムは取りあえずは
ある。
サッカーもJが創設されてからユースが出来芝生のグランドも少しずつではあるが
整備されて来ている。S級ライセンス取得者がユースに入れないような
子ども達を高校サッカーや大学サッカーで鍛えるというシステムが構築され
うまくいきつつある。(少なくとも日本リーグ時代に比べれば)
また、水泳もそうだが、一般の人初心者が安心して指導受け上達する喜びが
感じられたりする一般に開かれている競技は強くなる要素がある。
サッカーもフットサルとかプロにならなくても地元チームを応援しよとか
関わってける人構築にはよいのではないか?
冬のスポーツは金かかるし関東以南の人にはあんまなじみないし
あれじゃメダル取れるほうがおかしい。
165 :
実習生さん:2006/03/01(水) 02:38:25 ID:xIuZaGRH
しかし荒川がメダル取ってくれてほんとによかったよな
今回はさぁ
166 :
ボクサン:2006/03/01(水) 02:41:46 ID:Lvtk+e1N
まおってのは期待出来るとは言っているらしいが。
取りあえず冬の五輪は世代交代せんとあかんやろ。
原田だ船木だ葛西だのじゃ勝てる訳ねえよ。
サッカーだったら、ゴンだのカズだラモスでドイツワールドカップ戦えと
言っているようなもんだ。
167 :
実習生さん:2006/03/01(水) 08:16:48 ID:b6dbM7Vs
↑若いのにいいのがいないからじゃない?
168 :
実習生さん:2006/03/01(水) 09:36:07 ID:0yNTqI9W
世代交代を促すなら底辺を広げるために部活は不可欠ですね。
169 :
jj:2006/03/01(水) 11:53:28 ID:DnWYwQtB
何でもいいけど、部活を部活にしか生きがいを感じられない生徒やコーチの逃げ場にはしてほしくないな。
本人たちにとっては、その場的にはいいのだけれど、やはり、学校は、勉強するために行くところだからね。
他の生徒たちにも、どうしても影響が大だしね。
170 :
実習生さん:2006/03/01(水) 12:02:35 ID:VBLmKv0v
>>169 部活をやってそれが職業に直結するとか、家が自営業とかで部活で遊んでも
将来が安泰という人ならやっていい。ただそうでない人が部活をやると、将来
無職・だめ板 の人達みたいになるからほっておけないんだ。
171 :
実習生さん:2006/03/01(水) 12:23:22 ID:dPo/4SIk
てか部活普通におもろいやろ。
172 :
実習生さん:2006/03/01(水) 12:27:17 ID:+OQGbKbs
まぁ結局部活をやろうがやるまいが、結局できるやつはできてダメなヤツはとことんダメなんだ。
ケジメのないやつは部活をやらない方がいいと思う。
173 :
実習生さん:2006/03/01(水) 12:41:36 ID:0w7HOVnT
部活やってない1流大学卒と部活でキャプテンやって大会などでそこそこ
の成績残した2流3流大学卒は就職でどっちが有利ですか?
174 :
実習生さん:2006/03/01(水) 13:18:05 ID:+OQGbKbs
>>173 マジレスすると大学の研究内容とかによる。
仮に慶応大学理工学部で適当にやったヤツと法政大学理工学部で真面目にやったやつなら
完全に後者の方が即戦力になる。
まぁ今までやって来なかったやつが今更真面目にやるかどうかってのもおかしな話だけど
特に理系の場合は目標持たないで今までなんとなく勉強やってきたやつは東大生でも落ちこぼれる。
企業だって生きていくために必死なんだから自分の実力がないと確実にとってはくれない。
それに面接で見て暗いとか受験でそこそこいい点とれただけとか企業のイメージに合わないって判断されたやつは絶対に雇ってくれない。
何気に就職に有利かどうかで判断するよりは研究室とかそんなんで判断した方が後で泣きみないで済むよ。
175 :
実習生さん:2006/03/01(水) 13:49:24 ID:VBLmKv0v
>>174 それを知るには大学でてから。 入る前に知れないから
学校で教える内容を変える必要があるんだよ。
176 :
実習生さん:2006/03/01(水) 13:54:08 ID:+OQGbKbs
>>175 とりあえずいいとこ就職するには能力があるか意欲があるか努力できるか。
177 :
実習生さん:2006/03/01(水) 14:34:32 ID:C6xaHMX5
まだまだ世の中の40%以上の人間は大学には行かないのだから、
中学・高校時代に熱中できることがあるのは良い事なんじゃないかな。
178 :
実習生さん:2006/03/01(水) 14:51:13 ID:Rz3stRBu
中学・高校時代に熱中できることがあるのは良い事です。
それが勉強でもいいんじゃないかな。
高卒でも勉強の成績がいい人はいいところに就職できるそうですよ。
179 :
実習生さん:2006/03/01(水) 15:01:37 ID:C6xaHMX5
熱中できることが勉強の人もいれば部活動の人もいる。
てか、部活辞めたらみんながしっかり勉強はじめて成績上がると思ってるの?
180 :
実習生さん:2006/03/01(水) 15:14:04 ID:VBLmKv0v
>>176 それ以外に社会の状態知ってるかが必要。これがないと
変な進路とるんでね
181 :
実習生さん:2006/03/01(水) 15:26:37 ID:xIuZaGRH
高校ま勉強一筋でもいいけど、大学では何かしらやってたほうがいいね。
スポーツ系じゃなくてもいいから。
まともな会社の人事は、学生時代ボーっと過ごした奴なんか採らんし。
182 :
実習生さん:2006/03/01(水) 15:27:15 ID:+OQGbKbs
>>180 そんなことよほど世間知らずじゃない限り大体わかるだろ普通。
変な進路とるやつは大体世間知らずなんだよ。
183 :
実習生さん:2006/03/01(水) 15:48:33 ID:UNyw1Bs5
三流大学の学生は北斗の拳か女の尻を追いかけることぐらいしかやってない。
一流大学の学生は高校まで勉強一筋でも大学入ってから勉強や資格や趣味などに
意欲的に取り組んでるやつが多い。
184 :
実習生さん:2006/03/01(水) 15:56:57 ID:oyP8kSdf
日本のことを考えようよ。
オリンピックで日の丸あげるのは、愛国心の養成になる。
スポーツ界は常に世代交代という名の新陳代謝が必要で、それには部活を盛んにして、それぞれの競技の底辺を広げる必要がある。
部活は教育の要だし、教師にとってもやりがいのある活動である。
経済活動は労働者および資本家の得意とするところなので、彼らにまかせておけばいい。
こうなると、やはり社会的分業として、部活は必要という結論になるな。
185 :
基地内:2006/03/01(水) 16:39:14 ID:ClE3poRc
∧ ∧ 寝坊ダ!
__(;>Д<)_
| ノ ⊃ ⊃ |
|\⌒⌒ ⌒⌒\
| \^ ⌒⌒ ⌒\
\ |⌒⌒⌒⌒⌒ |
\|
186 :
実習生さん:2006/03/01(水) 17:01:26 ID:VBLmKv0v
187 :
実習生さん:2006/03/01(水) 17:14:42 ID:hkzPW+TN
>>173 確か以前、就職の裏事情に詳しい人が書いた本によると
一流企業に就職するのに有利な条件には3つあって
@国公立だったら東大、京大や他の旧帝大、私立だったら早慶上智の学生であること
A親戚に一流企業の会長、社長や役員がいてコネが使えること
B高校生だったら高総体の全国大会で、大学生だったらインカレで上位の成績を収めていること
うろ覚えだけどこの3つの中で最低でもどれか一つに当てはまっていることだそうです。
ただし、たとえ@を満たしていても
>>174さんが挙げられたケースのように超一流大学でも適当にやっていたら
他の大学で真面目にやってきた人達に負けることもあるそうですし。同じく
>>174さんの後半の>研究室研究室とかそんなんで判断した方が後で泣きみないで済むよ。
と仰っているように理系の場合は@に該当する大学じゃなくても、有名な研究室がある大学の方が就職率が高かったりするそうですし、
そういうところでは就職せずに大学に残って研究者の道を目指すという手も使えます。高卒の俺が言うのには説得力に欠けますけど。
余談ですが、獣医だった父(団塊の世代)の話によると昔は理系の研究者は志望校を目指す為我慢して中高時代に運動部に入らず、大学に入ってやっとサークル活動に入って
趣味の範囲でスポーツを楽しむ人も結構多いらしく、父は農学部だったので、それでもまだ運動部出身者、いわゆる文部両道を成し遂げた人もある程度いたらしいのですが。
同じ大学の医学部になると大学に入っても運動しない人も多く、今でいうところのオタ気質の人だらけで運動部出身者がほぼ皆無に近かったそうです。
ただ最近では塾や都会の大手予備校が進出してきたせいか、理系でも運動部出身者が随分と増えました。
でも地元の今の40代から50代の医療関係者や理系の公務員、会社員の方は運動部出身者は少ないですね。
逆に教職員の方や文系の公務員や会社員の方は世代を問わず、運動部出身者が圧倒的に多いんですよね。
188 :
実習生さん:2006/03/01(水) 18:44:21 ID:87DsbVkK
>>184 底辺の底上げの必要性は分かるんだが、そのスポーツの素人を顧問にして底上げできるのだろうか?
189 :
実習生さん:2006/03/01(水) 18:50:01 ID:b6dbM7Vs
だからしたいやつはすればいいし、しなくないやつはしなければいいんじゃない?部活をしてるかどうかで人の価値はきめれんでしょ。勉強ばっかして、一流大に入った官僚にもアホはいっぱいいるぞ
190 :
実習生さん:2006/03/01(水) 19:00:15 ID:V+x3fn1l
部活はめんどくさいだけ。
191 :
実習生さん:2006/03/01(水) 19:13:03 ID:b6dbM7Vs
ただの主観かよ笑
192 :
実習生さん:2006/03/01(水) 19:16:41 ID:hkzPW+TN
>>175 >それを知るには大学でてから。 入る前に知れないから
学校で教える内容を変える必要があるんだよ。
そう、その通りなんですけど、実際に公立の進学校ではどう教えているかというと
「部活に励んでいる生徒は精神力があるから・・・(以下略)どんな大学に入っても専門学校でも高卒でも就職先には困らないし、つぶしが利く」
と熱弁して逆に「部活に入っていない生徒はどんなにいい大学に入っても歪んだ思考になるから・・・(以下略)就職できない」
と部活を盾に生徒をトンデモない方向に洗脳してしまっているケースが多いと思います。
だったら中学、高校、大学で運動部に一切入ったことがなく、体育の野球の授業も田中さんルールという屈辱的なルールが作られたほど
運動音痴にもかかわらず、ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さんはなんで島津製作所に就職できて
おまけに日本人が滅多に取れない賞が取れたのかと 今 で は ツッコミたくなるのですが
193 :
実習生さん:2006/03/01(水) 19:18:11 ID:hkzPW+TN
>>182>そんなことよほど世間知らずじゃない限り大体わかるだろ普通。
それが・・・高校生の時点では世間知らずじゃなくてもでわかりづらいと思います。
これはあくまで俺の経験上の話ですが、中学から高校の間は反抗期だったので親や民間の会社で働いた経験のある先生のアドバイスには耳を傾けないで
同年代の社会に出たことのない友達や、会社に就職したことのない部活に熱心な先生の上に挙げたアドバイスについつい耳を傾けてしまいがちです。
なぜなら、俺達の世代は(1983年生まれ)マスコミ(特にテレビのバラエティや若者向け雑誌)から「勉強をがんばって行きたい大学に入る=ダサい、かっこわるい」と徹底的に否定され
代わりに「一年中部活(運動部)で汗を流すこと=カッコイイ!!青春を謳歌している」となぜか美化され、学校でも女子にもてるのは学年一の秀才じゃなくて野球部かサッカー部のキャプテン
それだけならいいんですけど、前者は同姓にも嫌われてしまうのが悲しいかな80年代生まれクオリティーってやつです。
それに中学あたりからゆとり教育を受けて来たので相乗効果が発生して、おかげ様で高校生の時には部活をしないで一流大学に行くことよりも部活に打ち込んでそこそこのレベルの大学に行ったほうが
カッコイイと盲信していて、浪人→フリーターになって働いてみて、その時点ではじめて部活より学歴の方が重要だなと気が付きました。親の言っていることも理解できるようになりましたが・・・
どうみても手遅れです。ありがとうございました・・・orz
194 :
実習生さん:2006/03/01(水) 19:44:44 ID:VBLmKv0v
底辺にいくと、休みほとんどなくて、毎日10時間12時間の重労働で
時間も朝から夜まで不規則で、そんなに働いて手取り14万・・・
こんなことを部活やってる人の何割が知っているのか。
そして日本は職業に年齢制限あるから、上には後から上がりにくい。
このくらい知っていると部活なんてしないで職業に直結することを
まずやるよね。
195 :
実習生さん:2006/03/01(水) 19:50:02 ID:VBLmKv0v
196 :
実習生さん:2006/03/01(水) 22:59:33 ID:hkzPW+TN
>>194 >こんなことを部活やってる人の何割が知っているのか。
部活をやっている人は目の前の大会で入賞することしか考えてない人が多いです。
まれに地元の難関私立大学(西南だったかな?)を目指して1年の時から部活が終わったあと塾に通って勉強している人がいて
最初は偉いなぁと思って話を聞いたら、志望の動機が、「ハンドボール(自分の部活)の強い大学だから選んだ」「ハンドさえできればいいので志望学部も一番偏差値の低い経済にした。」
「経済学には興味がない」とあっけらかんと語っていて落胆しました。結局大学まで部活をしに行きたいだけだったのかと。
彼は性格がよかったので悪気はなかったと思うのですが、同じ大学の同じ学部を志望しているで純粋にその大学で経済を勉強したい人が聞いたら
どんな気持ちになるのかと考えました。結局彼は合格してハンドボール部に入ったらしいですがそんなにハンドボールがしたいのなら体育大学やスポーツで有名な大学
を受験すればいいのにと思いました。
それはさておき俺の母校の場合、進学校にも拘らず顧問も担任も校長も
「高3の6月までは高総体のことだけを考えろ、大学受験は部活を引退してから(高3の7月以降)考えろ。」
というほどの部活主義だったし、校長にいたっては、全校集会で
「センター試験は全員が部活の全国大会だ。」と部活動に入っていない生徒や、文化部の生徒に配慮のない
言動が目立っていました。
先生方も部活に入っている生徒には「君達は部活で忙しいから一日2時間しかしなくていい」と庇い
部活に入っていない生徒や文化部の生徒には「お前達は暇だから一日6時間勉強しろ」と同じ受験生なのに
この対応の差は何なんだろうと感じました。
文化部の生徒は9月の文化祭までのそれぞれの出し物の準備がありますし、
部活動に入っていない生徒も全員暇ではなく中には習い事に行っている人もいるのに
無神経な対応だなとも思いました。
197 :
実習生さん:2006/03/01(水) 23:14:11 ID:FG0EnmtZ
>>196 それほど部活が教育において重要だということの証明ですね。
よく分かりました。
198 :
実習生さん:2006/03/01(水) 23:17:45 ID:FG0EnmtZ
>>163 > ぶっちゃけると,日本は企業がひっぱっている
> タイプの国なので,オリンピックで金メダルをとりた
> かったら優秀な企業を育ててスポーツ選手に投資する
> 構造を作る必要があります。そうしないとスポーツ選手
> が練習そっちのけで投資してくれる企業探しに奔走する
> ことになってしまいます…。
ですから、経済のことは資本家とサラリーマンにお任せ下さい。
教師の皆さんは、教育のプロとして、時間とエネルギーを部活に専念なさって、
とにかくその競技に参加する若者の数を増やしてください。
卒業後は企業が面倒見ます。
199 :
落ち組:2006/03/01(水) 23:47:46 ID:A0Ydpdi0
部活をやってるヒトは原則せいとも教師も馬鹿以外いません
200 :
実習生さん:2006/03/01(水) 23:57:25 ID:b6dbM7Vs
偏見ひど笑
201 :
実習生さん:2006/03/02(木) 00:17:48 ID:Q6nV/RIn
>>164 水泳などの練習施設の管理維持は企業や大学が行って
いるのが実状で、
つまり選手の環境設備っていうのは企業がうけおっている
んだよね?
不況になると手放すのはそのとおり。雪印がつぶれた
ことによって今回は選手達も苦労したみたいだね。
ようするに結局、スポーツは金なわけで、金のためには
遊ぶ暇を勉強についやすしかない。
でも、オリンピックのために勉強するというのも微妙
なものがあると思うけどね。。。
202 :
実習生さん:2006/03/02(木) 00:20:23 ID:Q6nV/RIn
>>198 そういうことは、スケートの選手が
相撲部屋にまでスポンサー探しに奔走しなくて
もいい現実を作ってからいいなさい。
203 :
実習生さん:2006/03/02(木) 00:22:28 ID:Q6nV/RIn
>>194 それはどうだろう。将来苦労してもいい覚悟があるから
今遊んでいるんだろ?というか、どうせ今苦労しようがしまいが
将来は遊べないんだから今遊べっていう回路なんだから。
204 :
実習生さん:2006/03/02(木) 00:35:54 ID:aTfSlY9Z
まあ、大半の人にとって人生のほとんどの時間は金を得るために費やされるわけだが、それゆえにこそ、学生時代は部活に燃えてほしいというのが、大半の大人の願いなわけだ。
教員はスポーツは素人などと謙遜する前に、教育のプロ、すなわち指導の専門家として、部活の指導にあたってもらいたいものである。
そのために、一般のサラリーマンよりもはるかに恵まれた労働環境が与えられているわけだ。
さらに聖職者としての誇りも期待したいものである。
205 :
実習生さん:2006/03/02(木) 07:19:15 ID:pW2OCZn0
部活やってるやつの底辺率は高そう・・
206 :
実習生さん:2006/03/02(木) 11:01:05 ID:GCQzWPdV
ハイレベル校の方が部活は活発なわけだが。
田舎では。
207 :
実習生さん:2006/03/02(木) 11:19:22 ID:pW2OCZn0
部活やってる組と部活やってなかった組の底辺率を調べたいものだ。
あの大量の勉強を部活なんてやっていて、時間が足りるわけがないし
208 :
実習生さん:2006/03/02(木) 12:02:24 ID:5s3/GlDo
つか今時頭の悪いヤツの方が部活も勉強もどっちもできないと思う。
209 :
実習生さん:2006/03/02(木) 12:25:45 ID:nZjFNgCe
禿同
210 :
実習生さん:2006/03/02(木) 13:00:04 ID:5s3/GlDo
何気に部活やってるヤツで馬鹿は多かったけど、
その馬鹿はレギュラーすらとれてなかった思い出がある。
211 :
実習生さん:2006/03/02(木) 13:19:24 ID:OFOFfWqG
おれはハイレベル高校出身で、
日本で二番めに超難関大学を出ているわけだが、
部活と勉強が両立できないヤシはやっぱヘタレだな。
212 :
実習生さん:2006/03/02(木) 14:46:02 ID:DTC958BP
ホントのDQNは高校で部活なんてやらないんじゃないの?
213 :
実習生さん:2006/03/02(木) 14:52:46 ID:5s3/GlDo
>>212 それは勉強も部活もしないでただ遊び呆けるだけのカスだ。
それと比べるのはやめようよ。
214 :
実習生さん:2006/03/02(木) 15:07:52 ID:DTC958BP
>>213 んー、でも部活に入らないで勉強を頑張っている人と部活に入らず遊んでいたり
最後まで部活を続けられないでドロップして勉強もしていない人の割合はそんなに
変わらない気がするなぁ。はっきりした数字はもちろんわからないけれどね。
田舎の中途半端な進学校だと東大に入るやつからまったく大学進学なんて考えも
しないDQNまでいてなんとなく高校生全体のサンプルのような感じになるけれど、
こういう高校では部活やっていなくて勉強がんばる生徒とDQN生徒の割合がちょうど
同じくらいになるじゃない?
同じくらいいるとしたら、一方だけ考えずに議論するのは片手落ちじゃないかなぁ。
215 :
実習生さん:2006/03/02(木) 15:11:53 ID:IGV0AZ1H
211氏以外に頭のいい人はいないのか?
もっと実態を知りたいもんだ。
216 :
実習生さん:2006/03/02(木) 22:30:40 ID:OBRetnmg
>>204 >教員はスポーツは素人などと謙遜する前に
面白いね。
教員って、そんなに謙遜するものなのか?
おれには自惚れ専門職に思えるが。
217 :
実習生さん:2006/03/02(木) 22:54:38 ID:az2KWffr
謙遜ではなく、言い訳。
218 :
実習生さん:2006/03/03(金) 00:44:56 ID:Am+J6s0k
俺のところは部活をやっているというだけで
頭はよくなくても優遇されたりしていたな。
あいつは留年しそうだけど、部活を頑張って
いるから、会議でおしてみるかと教師が発言し
ていたりもしたし。流石にそのときは絶句した。
219 :
実習生さん:2006/03/03(金) 07:38:38 ID:pGv1RmmI
それほど教育において、部活は重要だということの具体的事例ですね。
220 :
実習生さん:2006/03/03(金) 08:29:56 ID:Am+J6s0k
あ、結果だけど、その人は当然留年したよ。
221 :
実習生さん:2006/03/03(金) 12:19:48 ID:b60rCsgY
ウチの教授が言ってたけど部活やってるとやっぱりそれ相応の評価はしてくれるよ。
推薦では勉強に自主性のないやつを落とすって言ってた。だから勉強をするかどうかは別問題だけどね。
222 :
実習生さん:2006/03/03(金) 16:08:22 ID:f0QZymRL
やはり、部活が重要であると言う事例しか出てこないね。
部活が教育でさほどの意義がない、という事例はないのか?
223 :
実習生さん:2006/03/03(金) 17:48:40 ID:iTv/yKtC
結局、部活を亡くせと言ってるヤシは、楽したい教師か運動が苦手でコンプレックスの塊になっているヘタレのどちらかだろう。
224 :
実習生さん:2006/03/03(金) 18:00:21 ID:N/aYhbLC
とまこまいというところで何かあったようだが。
225 :
実習生さん:2006/03/03(金) 18:28:16 ID:bLuWN0W4
226 :
実習生さん:2006/03/03(金) 18:53:22 ID:KxMeXGx4
まぁ、有名野球部員だから記事になるのであって、部活に入っているやつも
入っていないやつもこれくらいは普通だろ?
227 :
実習生さん:2006/03/03(金) 19:02:38 ID:E3sXuwZi
228 :
実習生さん:2006/03/03(金) 20:27:23 ID:szc+GhY3
部活が有意義でない事例ね・・
部活で体壊してニートです。
部活の入部は選択制と、顧問は専門の人を置いて欲しい。
素人が下手なことして、優秀な人材が沢山潰れていくのを見ています。
部活なくしたほうがニート減るんじゃないですか?w
229 :
実習生さん:2006/03/03(金) 21:39:14 ID:UNPEADS+
部活の世界は軍隊の論理がまかり通っている
なんで3年生が煙草と酒で補導されたら、1年生と2年生が甲子園に出られないの?
こんなことがまかり通っているのは高野連の体質にも問題がある
問題を起こした個人だけを出場停止にする
それが一般社会の常識
たとえばある会社員が無免許運転で逮捕されたら、その人だけが解雇や減給の処分を受ける
同じ課の全員が連帯責任で処分を受けることはない
部活独特の軍隊的論理こそ問題
230 :
実習生さん:2006/03/03(金) 21:41:04 ID:UNPEADS+
ド イ ツ に は 部 活 は あ り ま せ ん
地 域 の ス ポ ー ツ 活 動 や 文 化 活 動 が 盛 ん で す
231 :
実習生さん:2006/03/03(金) 21:45:13 ID:9Zcc/k2w
すぐに外国の例を出すのは痛いコンプレックスですね。
232 :
実習生さん:2006/03/03(金) 21:45:30 ID:D46cFHW7
部活で救われた奴がいる事実は消せん。
強制が嫌なら学校そのものもなくせばいい。
結果この国は後進国になり中国人や朝鮮人に見下されるようになる。
そうすれば謝罪だ靖国だと言われなくてもよくなる。
結果オーライ
233 :
実習生さん:2006/03/03(金) 21:49:16 ID:zhnjXVf3
うちの学校は野球部が喫煙したが部活動自体は何もお咎めなしだった。
ちなみに駒大苫小牧の場合は有名で大きく全国放送や新聞で騒がれたらしょうがない部分もあるよ。
ちなみに駒大苫小牧の場合は、高野連が決める前に学校から辞退を表明してる。
てか不祥事ってほとんど野球だけだよね
234 :
実習生さん:2006/03/03(金) 21:49:24 ID:9Zcc/k2w
世間一般では、部活をやっている方が評価が高い。
部活やってないなんて、恥ずかしくて言えない。
235 :
実習生さん:2006/03/03(金) 21:52:38 ID:D46cFHW7
中学校は「義務」教育だからね。
でも今は部活動加入は任意になってきてる事実も無視できないよ。
236 :
実習生さん:2006/03/03(金) 21:54:17 ID:9Zcc/k2w
部活やってないなんて、恥ずかしくて言えない。
237 :
実習生さん:2006/03/04(土) 03:30:33 ID:h7+c1R6b
部活をやって、部員や顧問にいじめられて
ロクな思いをできなかった奴がいる事実も消せない。
そういえば俺のところそういうのあったな。
かげで部室に呼ばれてどうこうとかさ、部活が原因で
翌日からシカトとかさ、ああいうのはちょっと…。
やっぱり狭い世界の部活はよくないと思う。
>>230 同意。
日本をGermanizeしろとはいわないが、
こういうのは本当は地域活動のほうがいいんだよね。
部活を廃止して地域に移行。
家族がしつけをし、学校で学問を学び、地域で
コミュニケーション(課外活動・芸術活動)を教える
という教育の三権分立
こそが幅広い視野をもった人格を形成することは
先進国では常識なんだが、日本ではいまだにしつけも
学問もコミュニケーションも全部学校でやる構図だから、
視野の狭い人格の人間しか作りだすことができない。
238 :
実習生さん:2006/03/04(土) 08:24:34 ID:CG0O7VZ2
それぞれの学校、クラスに2chみたいな掲示板をつくり、IDパスワードを
くばって外部に見れないようする。こうすることで、ネットなのでIPしか
残らないから、活発な部活についての議論を現場でしてもらって改善される
と考えている。
239 :
実習生さん:2006/03/04(土) 08:26:24 ID:o3Jp0py6
部活にはいろいろ矛盾があるが、
部活やってないなんて、恥ずかしくて言えない。
240 :
実習生さん:2006/03/04(土) 08:34:54 ID:CG0O7VZ2
日本は職業に年齢制限があるから18歳以下のときに何かたくさんやって
おかないといけない。 そんな部活に時間を費やしてしまうと、あまり頭の
よくない人が自分より上にいってしまう変な状態になるんだよ。
ぶかつイイと言う人は、世間知らず以外の何者でもない気がする
241 :
実習生さん:2006/03/04(土) 09:21:45 ID:HapL9oPm
部活やってないなんて、恥ずかしくて言えない。
242 :
実習生さん:2006/03/04(土) 09:25:29 ID:GmF2V9wL
>>240 授業中勉強しとけば6時間になるんだから別にそれでこと足りると思うが。
243 :
実習生さん:2006/03/04(土) 12:33:29 ID:CG0O7VZ2
244 :
実習生さん:2006/03/04(土) 13:00:59 ID:ldwtFi4r
>>231 個人が尊重されている素晴らしい国だと思ったから例を出した
日本は学校や会社などの組織が個人を縛りすぎ
245 :
実習生さん:2006/03/04(土) 13:12:15 ID:tvhocIUi
部活無くして勉強の時間作ればみんなバリバリ勉強すると思ってる奴はただのニート。
部活無くしたところでその時間を勉強に充てられるわけがない。
普通の人間だったら学校の授業で頭コチコチになったところを部活で発散して
次の活力にして頑張ろうとか考えるところ、学校の授業が終わって家でも100%
ばりばり勉強して学力が上がると思ってる。はっきり言って勉強シロウト。
・・・ぶっちゃけ、ちゃんと勉強したことないでしょ?
246 :
実習生さん:2006/03/04(土) 14:52:40 ID:tZbaqiPL
>>239 わかるよ、その気持ち。
せっかく高い道具やユニホーム買ってもらったのに、
上級生の理不尽な要求や、週末や休日の練習、
さらに意味のよくわからない掟まがいの部の規則など、
嫌になることばっかりさ。
だからと言って、やめようとすると、同期の仲間からとめられるし。
ユニホームや道具を買ってくれた親にも言えない。
なにより、「部活をやっていないのは意欲がない生徒」として扱われるのが怖い。
わかるよ、その気持ち。
247 :
実習生さん:2006/03/04(土) 18:38:16 ID:OUlV8b5e
部活やってないヤシはやはりヘタレではないのか?
248 :
実習生さん:2006/03/04(土) 18:59:05 ID:NN5iwTNm
てすと
249 :
実習生さん:2006/03/04(土) 19:21:37 ID:NN5iwTNm
まあ、とまこまいもたいへんなんだが。
250 :
実習生さん:2006/03/04(土) 21:03:15 ID:rzEUKkPp
部活やるにしても"適度"がいいんだよ
251 :
実習生さん:2006/03/04(土) 22:34:42 ID:2Bcr/YOI
>>204 >教員はスポーツは素人などと謙遜する前に
いや、謙遜とまではいかなくても一歩引いていただかないと
スポーツ傷害への対応とその問題点について
http://www.jcoa.gr.jp/it/siten/content/sports2.html こういう風になってしまうと整形外科の院長さんが指摘されています。
このサイトの最後に改善策がいくつか紹介されていますが、これに加えて
地域のその競技の経験のある「外部指導者」の方を募集して協力してもらう
(勿論現状の報酬は安いので時給2000円位まで上げ、またスポーツ医学の研修を
義務として受けてもらうように法律を改正し・・・ここが難しいのですが、俺達有権者が政治家の方に投書する等して
がんばってみます)のも手段として考えてみてはいかがでしょうか。
前スレでも部活動の指導でお悩みの方にもお勧めした方法ですが、これなら
@顧問の先生の負担が減り、放課後生徒さんが職員室にその教科の質問にいっても、
その先生が部活の指導でいないというような事態がなくなります。
A顧問の先生の転勤により、指導者がころころ変わるという中学の部活の欠点が解消され
入部してから引退するまで同じ指導者に教えてもらえるようになります。
Bそしてこの方法の最大のメリットですが
>>230さんと
>>237さんの挙げられた
欧州型のクラブに移行する際に、受け皿を作るときに、その競技の民間のスポーツクラブがない場合に
地域のスポーツクラブを作ってその「外部指導者」の方ををコーチとして雇うようにすれば
移行がスムーズにいくようになります。
という風に一石二鳥ならぬ三鳥の効果が得られます。これは「外部指導者」が使える中学校にしか使えないので。
高校の部活に関しても、ヨーロッパ形にするいい方法があるのですがそれは後日書き込ませていただきます。
252 :
実習生さん:2006/03/05(日) 01:12:49 ID:IWUTE+0E
>>245 別にばりばり勉強してほしいから部活を
なくせといっているんじゃない。
塾にいきたい人間とか地域活動をしたい人間に
とって部活が弊害になっているのは確か。
教師にこう言われるんだよね。「学校に部活が
あるのになぜそういうところにいくのか。」と。
やらないやつは部活を作ろうが部活がなかろうが
何もしない。だが、やる奴は?そういう人に自分の
やりたいことをとことんやってもらうために、
狭い枠の活動をやめよう。そういうことジャマイカ?
253 :
実習生さん:2006/03/05(日) 01:46:29 ID:z5JmdXUK
>>252 だからって部活をなくせといわれてもな。
それが楽しみで言ってた人間もいるのよ。俺とか。
あと、部活が弊害になる地域活動ってどんなの?
254 :
実習生さん:2006/03/05(日) 06:25:23 ID:cEVWFP1f
てか、そんな地域活動をしたい中高生なんて僅かだろ。
塾との両立をちゃんと出来てる奴がほとんど。
甘えるな。
255 :
実習生さん:2006/03/05(日) 06:52:49 ID:IWUTE+0E
>>253 楽しみのやつもいただろうが、
中には
>>237のように部活がいじめやシカト
の原因になっている側面もみるとねぇ…。
結局、お前も一部の部員をいじめていたり
はぶいていたりするんじゃないの?顧問の
みてみぬフリのおまけつきで。
地域活動というと、俺のところだと放課後に
習字なり絵なり音楽なりを教えたりする活動が
あったが、「それは部活じゃだめなのか?」みたいな
ことはいわれていた。やっていることはどっちも同じ
なんだから自分にあったほうを選べばいいって話し
なんだけどな。
>>254 わずかだというソースを示さないでわずかだと
いいはるのはどうかと…。
それこそそんないいがかりは甘え。
256 :
実習生さん:2006/03/05(日) 07:03:03 ID:cEVWFP1f
>>255 部活が地域活動の弊害になってる根拠やどの程度の割合の生徒がそれで悩んでるか、
その情報の提示なしに言われてるだけだから、それに対して詳しく答える奴はいない。
257 :
実習生さん:2006/03/05(日) 09:03:36 ID:TyL/6olK
部活を亡くしてしまったら、それを生き甲斐にしている優秀な教員のやる気を削ぐことになるまいか?
一般に、生徒、同僚、管理職、保護者のすべてから評判が良いのは、部活に人生を賭けている教員なのだが。
あと、テレビなどでも同様だがね。
258 :
実習生さん:2006/03/05(日) 09:32:58 ID:4PMy2Huh
部活をなくせばいいと言ってる奴は、部活に文句をいうんじゃなくて、部活を強制する学校に文句を言うのが普通じゃない??部活に文句を言うのはお門違い
259 :
実習生さん:2006/03/05(日) 10:25:21 ID:riSlifkh
そうだ!強制的に部活しなきゃなんない高校叩けば?
部活楽しいよなぁ
私は先輩の格好良さに憧れて入ったんだけどさぁ
そんな不純な決め方だったけど、頑張ってインターハイ行って他の県の子達と仲良くなったし悪くはないよ部活ってさ
260 :
実習生さん:2006/03/05(日) 10:39:33 ID:kdj0D+bq
部活といっても、顧問によって活動内容はまったく違う。特に中学。
厳しい練習、試合の連続の部もあれば、さぼっていても問題なしの放置部もある。部活の活動は顧問次第ではないだろうか。
また、部活は生徒の選択によって決められるはずなのに、そこにも顧問の力が伸びてくる。
強い部では生徒の気持ちは尊重されず、できない(使えない)生徒は退部に追い込まれる。
部活で何を教えようとしているのか、わからない顧問の態度は腹立たしい。
261 :
実習生さん:2006/03/05(日) 10:58:06 ID:4PMy2Huh
だったら顧問を叩けよ。まともな部活の顧問だって腐るほどいる。ある一部の顧問=部活は最悪なんてひどすぎだろ。
そもそもいまどき下手だから退部なんてないぞ。そんなんしたら今の時代PTAで問題になる。
262 :
実習生さん:2006/03/05(日) 11:25:38 ID:7NcqAcnV
>>261 退部させるんじゃなくて、退部せざるおえなくなるんだろ。
263 :
実習生さん:2006/03/05(日) 11:38:21 ID:4PMy2Huh
262
下手で試合に出れないからやめるってこと?
264 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:22:04 ID:LEaEeNTe
概出ですが、部活を亡くせと言ってるのは、仕事をしたくない教員と意欲欠如の生徒だけですから、ざんねーん。
って少し古いかな?
265 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:26:29 ID:z5JmdXUK
古いと言うより、寒い
266 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:31:54 ID:IWUTE+0E
>>257 教員の仕事はもともと学問教授であって、部活ではないんだよね?
部活がなくなったくらいでやる気をなくすのもどうかと思うよ。
そもそもが範囲外の課外活動ではないですか。
>>258 部活を強制する学校っていうのは「部活にはこんないい面も
あるから全ての生徒さんは部活をやるべきで…」と説明する。
そういうのをやめさせるには、本当は地域活動をやりたくて、
そのために部活をやりたくない。部活は本当にやりたいことの
妨げになると主張しなきゃならないのはわかるでしょ。
267 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:34:57 ID:IWUTE+0E
>>261 一部ではないと思われだな。もはや生き甲斐の顧問もいれば、
本当は顧問なんてやりたくないのにやらざるをえない顧問まで
色々いるんじゃないの?
で、本当は顧問をやりたくない人が顧問をやるのは問題なわけで、
(無理矢理やらせても誰もいい思いができない)
とりあえず、部活の数を減らすなりなんなりしていくことが
それを解決できる手段の1つではないのかな。
268 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:40:44 ID:z5JmdXUK
269 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:45:52 ID:IWUTE+0E
270 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:48:26 ID:IWUTE+0E
271 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:50:52 ID:z5JmdXUK
>>270 その流れが大半になってから出直してこい
272 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:55:38 ID:4PMy2Huh
だから部活を強制する学校が悪いんだろ?
273 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:56:57 ID:IWUTE+0E
一応上記のURLからの引用ね。
現在、中学校では
全体の74%が運動部に属し、
8%が地域のスポーツクラブ、
17%が文化部
7%が地域の文化クラブに属し、
8%が何もやっていないという結果にある。
全部で100%にならないのは部活と地域を
兼ねる人間がいるからだと思われ。
高校では
56%が運動部、
6%が地域スポーツクラブ
14%が文化部
22%が文化部
1%が地域の文化クラブ
27%が無所属という結果になっている。
文化部のところは割合がかわらないことから、
高校で運動部をやめ無所属に流れるという結果になると
思われ。
今、はたして部活の存在価値はどうなのだろうか…?
274 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:57:28 ID:IWUTE+0E
>>271 高校ではもう大半だから出直す必要はない。
275 :
実習生さん:2006/03/05(日) 12:59:10 ID:IWUTE+0E
あ、ごめん。
>高校では
>56%が運動部、
>6%が地域スポーツクラブ
>14%が文化部
>22%が文化部
>1%が地域の文化クラブ
>27%が無所属という結果になっている。
高校では
56%が運動部、
4%が地域スポーツクラブ
22%が文化部
1%が地域の文化クラブ
27%が無所属という結果になっている。
に訂正です。
276 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:00:00 ID:z5JmdXUK
>>273 いいことじゃん。
選択肢が増えたということ。
あんたはその選択肢を減らそうとしている。
実に遺憾だね。俺の学生時代にいなくてよかったよ。
277 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:02:27 ID:IWUTE+0E
地域文化クラブは3%でした…。写し間違いひどいな。
まぁそんな感じです。
278 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:03:54 ID:IWUTE+0E
>>276 部活の完全廃止をしろといっているのではない。
数を減らして他のことをやれるようにしろといっているんだ。
君は部活だけでいいって考えていておそろしい考えを
しているみたいだけどね。
今君がいなくてよかったよ。
279 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:03:55 ID:z5JmdXUK
だいいち地域スポーツクラブだの地域文化クラブが、すべての希望
する学生を受け入れられると思ってんの?
そんなに日本は景気がいいのか?
すこしは周りを見てからスレ立てろっての。
280 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:05:16 ID:z5JmdXUK
>>278 数を減らす必要なんかないだろ。
減らすなら、何を減らす?
減らしたことによってその部活を希望していた生徒は
どこへ行けばいいんだ?
281 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:06:16 ID:4PMy2Huh
数を減らすってどういうこと??部活数??部活の時間??
282 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:06:56 ID:IWUTE+0E
ちなみに
>「中学生・高校生のスポーツ活動に関する調査」で、
運動部活動の今後の在り方に対する意識として、「運動部活動
を将来どのようにしていくのがよいと思うか」という問いに対
し、先生は、中学校で53.2%、高校 で39.1%が「地
域に移した方がよい」と考えており、学校単位では、青少年の
スポーツを支えきれないと考える先生が多いことを示しています。
実際、家庭を犠牲にしてまで部活に取り組む先生が多いと聞きます。
とある。部活を廃止して地域へ移行はこのスレで勝手にはじまった
提案でなく、世間全体で実際に行われつつある流れってわけだね。
中学にいたっては先生の半分が地域以降を望んでいるとある。
こういう流れにあえて逆境して部活に取り組む意義があるのだろうか。
283 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:08:50 ID:IWUTE+0E
>>279 逆で、受け入れると地域経済が活性化するとみられている
んじゃないの?
>>280 どこへって「地域へ。」
そもそも部活志望っていうのは競技志望なわけで、
その競技をどこでやるかって問題でしょ?
>>281 部活数のほうじゃない?
284 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:10:33 ID:z5JmdXUK
>>282 そりゃ先生は望むでしょう。大変だからね。
でも、次に移すとして、どこに移す?
柔道やっていて、高校に柔道部がないところは道場を探さなければ
ならない。
でも柔道場なんてそこらに転がってる訳じゃないんだよ。
柔道部ならまだいい? 野球部は? テニス部は?
民間のテニスコートだってとりづらい状況にあって、何を贅沢な
ことを言ってるのやら。
285 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:11:41 ID:IWUTE+0E
ちなみに、外国のリトルリーグなるものは、
あのリーグがあるおかげで、地元の中小企業や
商店街などの利用が増え、地域経済が活性化したん
だとさ。この不景気なら余計にやってみたほうが
いいと思うね。景気よくなってほしいし。
そういうのをふまえると…
とりあえずやってみる価値は
あると思う。狭いところからやってみて、だんだん
と拡大しながら、やっていけばいいんじゃないの?
先生もそれを望んでいるみたいだし、どうだろう。
286 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:12:29 ID:IWUTE+0E
>>284 それは
>>1や
>>2に書いてある。ってか読めよ。
「できるものから順に移行していけばいいでしょう。」
287 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:13:02 ID:z5JmdXUK
>>283 儲かるところは、手を出すでしょう。
でもそうでなかったら、手を出さない。
公教育のいいところって、わかってる?
その場の利害にとらわれず、いろんな選択肢を用意できること。
でも地域に移したら、当然、利害の渦に巻き込まれる。
新しい活動をしたくても、地域の受け皿がありませんでした。
当然、生徒はとまどうね。そいつらの気持ちを考えてみろ。
288 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:14:31 ID:z5JmdXUK
>>286 んで、結局移行しきれないものが出てくる。
部活動のいいところは、利害にとらわれず新しいものを取り入れられること。
周りの見えてない人間は本当に困るね。
289 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:16:23 ID:IWUTE+0E
>>287 まったくいいたいlことを理解できてないみたいだけど、
部活の完全廃止、完全移行をとなえているわけじゃない。
マイナーな活動のような小さい活動は学校に残しても
いいんじゃないの?また、独自の新しい活動を学校で
はじめ、経過をみてそれを地域でできるかどうか考えて
いくといい。そういう発想しなきゃ。
ちなみに、地域活動は行政が管理することができるから、
ひどく利害がからむことはない。それは欧米みれば
わかることだけどな。
290 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:16:27 ID:mAZSB2I7
困るね
291 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:17:24 ID:IWUTE+0E
あといっておくけど、
学校は本来遊ぶところじゃない,学問をするところだから、
勘違いしないようにね。
292 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:18:06 ID:z5JmdXUK
>>289 じゃ、今の状況で全く問題ないじゃん。
部活に参加する生徒もいる。参加しない生徒もいる。
地元の地域活動も、ある程度用意されている。
それ以外に何の不満がある?
293 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:19:38 ID:z5JmdXUK
>>291 その発想が、まず間違っている。
学校は、生活するところでもあるの。塾じゃない。
だから教育力が問われていて、親との間で問題も生じる。
大した見込み違いだな。小学校からやり直せ。
294 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:20:49 ID:IWUTE+0E
>>292 全く問題だよ。
地域でやろうにも,お前のように反対する
ヤシもいる。
また、地域で活動する生徒も10スポーツ・文化
あわせて10%いるかいないというところ。つまり
地域のほうが受け皿がない状況がある。
よって、学校にそのしわよせが全部いき、中学校の
先生の半分が大変だから地域に移行してほしいと
願っている状況なんだよ。
これを打破するために、これから地域の受け皿を
どう増やしていくかが焦点だろうね。
295 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:22:04 ID:IWUTE+0E
>>293 いや、間違っていない。
本来生活は家庭で行うべきもので、学校ではないんだよ。
ここを勘違いしてはいけない。
っていうか揚げ足とり好きだねぇ。小学校からやり直す
のはお前。
296 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:22:06 ID:z5JmdXUK
>>294 まさしくそれ。地域の受け皿をどう増やしていくか。
・・・・どうやって増やしていくの?
できもしないことを、あれこれ言われてもね。
297 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:23:20 ID:IWUTE+0E
ちなみに学校で生活をやるから、
家庭と学校で全く性格が違うとか、そういうことになる。
親のしつけと教師のしつけが矛盾して子どもが困惑すること
が多々あるのが問題になっているんだよ。
298 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:23:22 ID:z5JmdXUK
>>295 その言葉、街宣車でふれまわってくれ。
そう思ってない親が多いみたいだから。
んで、結局親と学校の間で押し付け合いが始まる。
「小さな政府」ならぬ「小さな学校」ってやつだな。
299 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:24:13 ID:IWUTE+0E
>>296 だから課題だっていっているだろ。そんな簡単に答えがでる
なら議員はいらんって。
300 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:24:44 ID:z5JmdXUK
>>297 んじゃ、ぜひ家庭の教育力を強化してくれ。
この核家族化、共働き、不況等に伴う教育力の低下が叫ばれる中で
あえて教育の中心を、ぜひ家庭に押しつけてくれよ。
そうすりゃ、先生も楽ちんだ。
301 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:25:17 ID:IWUTE+0E
>>298 はいはい、多いみたいだからのソースを示せ。
っていうかさっきからお前1つもソースなしで
語っていて信憑性0なんだけど…。
302 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:25:43 ID:z5JmdXUK
>>299 意見も出せないのに、実行に移せるわけがない。
だいいち部活の地域活動委託に積極的なお前でさえ、答えが出ない。
こりゃ、問題だわw
303 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:26:47 ID:z5JmdXUK
>>301 その辺の家に行ってみろ。すぐわかるぜ。
ていうかこの意見すら信用できないぐらい、あなたの意見は
現実から乖離していることがよーくわかった。
304 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:31:30 ID:IWUTE+0E
305 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:33:48 ID:z5JmdXUK
>>304 お前の親、しつけを本でやってたのかーwww
・・・そりゃ、こんな現実の見えない頭でっかちの子が育つわw
親がしつけるんじゃない。子供が、外で学ぶんだよ。
そしてその一環が学校であり、社会なの。
いっぺん外へ出てみろ。そうしたらわかるぜ。
306 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:34:44 ID:IWUTE+0E
>>299 意見をだすのは誰だってできるんだよ。
俺は地域の受け皿を増やすには、学校施設を地域が利用
出来るようにするのはどうか、と考えた。
だが、最近は学校へおしかけて暴力する類の犯罪がふえた
から、気軽にできない実態もあって難しいところだ。
他にもいくつかあるが、なかなか難しいところ。だけど
俺がもっている意見は議員ももっていて、色々動いている
みたいなんだよね。
307 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:35:45 ID:z5JmdXUK
>>306 でも、ぜんぜん効果が上がってないってことは、無理なんだろ。
ま、ご苦労様ってことだなw
308 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:35:54 ID:IWUTE+0E
>>305 お前は揚げ足とるの好きだな。本だけでないが…。
で、お前は親がしつけてくれなかったから外で遊んで
勝手に脳内完結したタイプなのね。かわいそ。
309 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:36:45 ID:z5JmdXUK
>>308 いい感じに地が出てきたね。いい感じだ。
中身はないけど、まあそれもいいだろ。あんたに合ってるよ。w
310 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:37:08 ID:7NcqAcnV
ID:z5JmdXUK
痛すぎる。
311 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:37:47 ID:IWUTE+0E
>>307 いや、効果は年々少しずつあがっている。
だからこれからの課題なんだよ。
>>309 はいはいワロスワロス。
312 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:38:00 ID:z5JmdXUK
とりあえず、中身のある意見募集中w
313 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:38:34 ID:z5JmdXUK
>>311 いいねえ、世の中は希望にあふれてるわけだ。
ま、がんばってくれや。
314 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:39:55 ID:IWUTE+0E
じゃあ最初にだせば?俺はソースをだして、
部活所属と地域所属と無所属の生徒割合を示し、
かつそこから現状の問題点をのべて、
しかも改善案までだした。これを中身とないと
いうんだから、君はどう中身のある書き込みを
してくれるのかな?
315 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:41:11 ID:z5JmdXUK
>>314 現状維持派の俺がなぜ意見を出す必要がある?
人に頼るってことは、よっぽど自信がないんだな。
同情するよ。w
316 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:42:22 ID:z5JmdXUK
>>314 あえていえば、その生徒割合がむしろ現状維持の理由だな。
地域活動に、力がなさ過ぎる。受け皿がないんだよ。
どうやってそれを広げるか・・・君の意見を待ってるよ。
317 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:43:08 ID:IWUTE+0E
なぜ現状維持がいいのかも書かないで現状維持しろ
っていうんじゃあんた、俺以下だよ。
318 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:43:39 ID:z5JmdXUK
319 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:44:00 ID:IWUTE+0E
>>316 その場合、教師の50%が地域移行を望む声に答え
られないのだが、それはどうするんだ?
320 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:45:05 ID:z5JmdXUK
321 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:46:12 ID:IWUTE+0E
50%という数字は決して「甘え」ではないな。
しかも現状維持だと、部活半強制状態がこのまますすみ、
しかも生徒の中には部活が原因でいじめられる人間もまだまだ
でてくる。そういう人に対する対処は?
323 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:47:02 ID:IWUTE+0E
つまり、結局現状維持だと現状の数ある問題をなにも
解決できないのだが…問題はほったらかしにしても
いいということか?
324 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:48:04 ID:z5JmdXUK
イジメに関しては、強制状態をゆるめればいい。
ただ、そうすると生徒の活力が低下していくから、そのバランスを
考えてやらなきゃならない。なんでも自由にすることがいいとは限らないよ。
325 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:48:53 ID:z5JmdXUK
>>323 実際、そうするしかない。
代案が育っていないからね。
326 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:49:59 ID:IWUTE+0E
なるほど。それには一理あるね。
俺もそれには賛成だ。
だがバランスをとるのは無理じゃないかな。
俺はその活力低下の部分を地域に請け負ってもらう
のはどうかという思考なんだが。
327 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:50:49 ID:IWUTE+0E
328 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:51:28 ID:z5JmdXUK
>>326 地域に請け負ってもらうのが、確かに一番楽。
問題が学校から地域に移るだけだと思うけどな。
あなたがそれでいいというなら、それ以上は何も言わないよ。
329 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:52:12 ID:z5JmdXUK
>>327 代案と言えるだけの力がない。
もう10年は待ってみないと答えは出ないんじゃないか?
たぶん答えはノーだろうけどな。
330 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:52:22 ID:4PMy2Huh
まぁサッカーも、今は高校よりもユースだからね
331 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:53:14 ID:IWUTE+0E
いや、地域の場合だと、狭い学内から
広い地域へと活動が移行して、いじめという問題が
減るんだよ。リンゲルマン効果っていうか、
人数が多いことによって、悪い効果が薄れる。
問題は良い効果も薄れるのではないかってことだが、
でも悪い部分のほうが今大きいからな…。
332 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:53:30 ID:z5JmdXUK
>>330 ユースに入れるだけの実力は、部活が育てたんだがな。
部活がなくなったら、どこが育ててくれるんだろうな。
333 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:54:31 ID:z5JmdXUK
>>331 そしてその受け皿が、今ないと。
大変だあー!
334 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:55:03 ID:IWUTE+0E
>>329 力がまだないのは認めるが、代案とはいえるだろう。
10年待つ必要はあるかな。
実際、日本でもリトルリーグができ、ユースができ、
スケート教室ができ、卓球場ができ、と地域のスポーツ
施設は不況にも関わらず盛況を見せているのが実態。
もしかしたら10年待たずに地域スポーツの時代が
くるかもしれないよ?
335 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:56:36 ID:IWUTE+0E
>>332 ユースっていうのは一部二部があるんだよ。
小中学生を集めてトレーニングするジュニアみたいな
のがあって、それで生き残ったのを上の部にあげて、
どんどんふるいをかけていって最終的にプロを
育てる。部活は関係ない。
ってかテレビでたまにジュニアの試合中継してるじゃん。
336 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:56:49 ID:z5JmdXUK
>>334 来たらいいけどな。
ま、来ないでしょ。
今の依存率が6%、部活から移転させたら60%だっけ?
10倍の部活人口をどかっと任せられるだけの包容力は、ない。
337 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:57:57 ID:z5JmdXUK
>>335 部活のいいところは、弱い奴もそれなりに活動ができること。
今の状態で一部二部っていうことは、十倍になったら・・・二十部?w
338 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:59:26 ID:z5JmdXUK
だいたい、学校内の部活でさえめんどくさい学生が、学校外に出てまで
地域活動しようとするかね。
大半が家に帰って寝るか、ゲームだろ。
ゲームセンターも地域活動に入れるか?w
339 :
実習生さん:2006/03/05(日) 13:59:56 ID:IWUTE+0E
340 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:01:45 ID:z5JmdXUK
>>339 成長するから、それが主流派になると考えてるわけか。
いいねぇ、楽観主義者は。
偏差値が30から35になったから、そのうち75になって
東大にも受かると言ってるようなもんだぞ。
341 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:03:04 ID:IWUTE+0E
>>337 弱い奴は3年間雑用です。どこがそれなりなんですか。
>>338 それは高校の20%のことをいっているのか?
それはまた別の問題。
今は部活をやる生徒に限った話しをしている。
教師もその生徒のために今くるしい思いを
しているみたいだからな。
ちなみに、教師がそこから脱却したら、
あいた時間でそういう生徒への指導も可能になる
かもしれない。そういう生徒の割合は部活所属より
も少ないから、今よりは楽だしな。
342 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:04:49 ID:IWUTE+0E
>>340 お前は想像壁が激しすぎだな。いつ主流になると
いった?だが今の成長率なら、いずれ部活が地域か
どっちかを選べる時代がくることは、想定しておく。
後どうでもいいが偏差値30のやつでも東大には受かる
ことだってあるらしいぞ。
343 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:05:32 ID:z5JmdXUK
>>341 337へのレス:
それもできなくなるぞ
338へのレス:
それは部活動が地域活動に映ったらの話な。
あり得ない仮定は、議論する意味がない。
344 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:06:27 ID:z5JmdXUK
>>342 それって、現状じゃん。
ソースにもあったように、部活動所属を自由にしている学校もある。
自由にしていない学校については、イヤならその学校に入るなってことだ。
345 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:08:45 ID:IWUTE+0E
あのね。部活だって甲子園みたいにプロ目指すような
活動もあれば、アマ指向の活動だってあるわけでしょ?
地域も同じで、プロを目指す活動もできるし、
趣味のアマ指向の活動だってできる。しかも部活と違って
広い世界だから、変な体質がない。
で338は書いたのお前なんだが自分で自分にレスしてどうする
346 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:10:16 ID:IWUTE+0E
>>344 俺が示したソースを利用して物語るとはwww
まぁいいけどさ。
で、そのソースは50%の教師が移行を望んでいる
ことは理解している?
つまり、学校自体が飽和状態で無理な状態にある。
347 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:10:36 ID:z5JmdXUK
>>345 アホだな、338に対するレスに対する意見ってことだよ。
いっとくけど、337も俺のレスだぞw
あと、現状でオマイの求めるところが充足できるってわかったから、
これ以上俺は議論する意味がないんだが。ほかに言うことあるか?
348 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:11:56 ID:z5JmdXUK
>>346 んなら、地域活動を育てればいいじゃん。
部活に参加してない学生も既に居るんだろ?
そしてその地域活動に所属する学生も居るんだろ?
それ以上、何を求めるんだか。
349 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:12:17 ID:IWUTE+0E
あ、337もお前か、自分で自分に意見って二重人格かと
思ったよ。ごめん。
結局、君の話しで現状維持が無理なことがはっきり
わかったので何もなければ結構じゃない?
350 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:13:02 ID:IWUTE+0E
>>348 そう。そういうことなんだよ。で、今そういう
流れになっているんだよ。わかってくれた?
351 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:13:22 ID:z5JmdXUK
>>349 どの話でわかった?
俺は何もないよ。現状に満足してるから。
352 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:13:54 ID:z5JmdXUK
>>350 つまり、現状ってことじゃん。
十分やっていけてる。
353 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:14:26 ID:IWUTE+0E
つまり、お前が現状で満足していても、
多数派の方々が現状に不満があるという事実を
わかってくれた?
354 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:15:07 ID:z5JmdXUK
>>353 人は現状に不満を持つもの。
その現実は、常に理解してるよ。
355 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:16:43 ID:IWUTE+0E
それがわかっているなら話しがはやい。
そう、現状に不満なんだよ。そして
それが悪い結果をうんでしまっている。
それに対して改善案を講じなくてはいけない。
で、そのために地域活動か何かの
が求められているんだよ。
356 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:17:48 ID:z5JmdXUK
>>355 求められてることについては、勝手にやればいい。
部活は部活で必要だけどな。
357 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:19:49 ID:IWUTE+0E
だから、その部活が大変すぎて本来の業務を
圧迫し、今無理になったってことだね。
そのかわりを求めることが急務なんだよ。
つまり部活をへらそうって流れなわけ。
358 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:20:02 ID:z5JmdXUK
んで、何を改善するんだ?
部活は部活で必要だ。でも部活に参加しない生徒も居て、
地域活動が一部その受け皿になっている。
この現状を、どう変えたいって?
その意見が、まったく伝わってこないんだが。
359 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:20:48 ID:z5JmdXUK
>>357 今無理になっているって、今でなくてもずっとやってきたことじゃん。
要するに教師が楽するための方策を考えてるってことか?
360 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:21:49 ID:vRNScrlq
サッカーはクラブチームが多くなって辛いことも出てきたよ。
休日も返上して入学当初からがんばって指導してきたのに、実力がついてきて
ちょっと注目が集まるとクラブチームに引き抜かれる。クラブ関係者は学校には
連絡してこないで直接親を落としにかかるんだな。それから本人へも接触して
「上のレベルでやらないか」とか「Jリーガーにさせてやる」など甘い言葉で
誘い込む。能力の高い子どもはたいてい2年の秋から冬にかけて持っていかれちゃうね。
そして最後の3年生での大会ではレギュラーだった半分ほどがいなくなっている・・・。
辞める時も親はすっかりクラブチームの方に心が行っているので「お世話になりました」
の一言もなく退部届けにハンコが押してあるだけ。
クラブチームも経営や生き残りに大変なんだろうけれど、これでは部活顧問のやる気も
すっかりなくなっちゃうよね。
361 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:21:59 ID:IWUTE+0E
それもわかってなかったのか…
教師の50%が地域に移行したほうがいいという結果をくみ、
教師側の仕事を緩和する改善が必要ってことだよ。
そうすることが、より質のいい学校につながる。
つまりかわりをみつけ部活をへらそうってことだな。
362 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:23:05 ID:IWUTE+0E
>>360 このさいクラブチームだけでやったほうがはやい。
学校には力がないからな。
363 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:23:37 ID:z5JmdXUK
>>361 でも、それは現実的に不可能だってことを議論してきたじゃん。
どこにそれを求めるか? 支持母体はあるのか?
代案となるものが育っていない状況で・・・って何回書かせるかね。
364 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:24:09 ID:vRNScrlq
>>362 サッカーについては本当にそう思うよ。教員で指導をしたい者は個別にクラブチームに
入ればいい。
365 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:24:21 ID:z5JmdXUK
>>362 アホだね。クラブチームは「強い」選手が欲しいの。
誰が学校でサッカーを始めたいずぶの素人クラブチームに入れるんだよ。
366 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:25:24 ID:IWUTE+0E
>>363 だからぁ、それは書いたじゃん。
サッカークラブチーム、リトルリーグ、フィギュアスケート場、
地域オケ、絵画教室、習字教室、そういうものが今盛況だって。
これから育つ可能性があるんだって。何回もかかせるなよ。
俺のいっていること全く理解できなかったのか?
367 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:26:49 ID:z5JmdXUK
>>366 育つ可能性って・・・偏差値30から東大の譬えを使って説明したじゃん。
今育っているものが、すべてを受け入れるほど育つとは限らないんだよ?
勝算はあるの? あるならそれを提示して、議員にでも何でも提示しろ。
368 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:28:24 ID:IWUTE+0E
>>365 確かにね。
>>365 アホはお前。
クラブチームは強い選手がほしい。
そのために、子ども達を集めて、そこの独自の
カリキュラムで育成を行うんだよ。
ちなみに最近のクラブは「初心者歓迎」だか
そんなのをうたって、素人用の部もあったりする。
もうそういう時代なんだよ。
しかもアマ指向の生涯スポーツの部ってのもある。
まぁ二次収入っていうのもあるんだろうが。
もうそういう時代なんだよ。
369 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:29:32 ID:vRNScrlq
>>366 都会ではその通りかも知れないけれど、地方ではなかなかそうも行かないと思うよ。
地域のスポーツ組織へ移行というのは基本的には賛成だけれど、まずは学校の施設を
使いながらそこに指導者を入れている形がいいんじゃないかな。
そうすれば、教員で指導を続けたい人も自分の家の近所で教えられるから転勤で
突然指導者がかわってしまうということもなくなる。
370 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:29:37 ID:IWUTE+0E
>>367 それには偏差値30のやつでも東大に受かることは
あるらしいぞっていったじゃん。
今育っているものが、そのままメジャーになることは
ありえるんだよ?少なくとも部活が地域か選べる時代が
くることは想定する必要があるってかいたじゃん。
読まなかったの?
371 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:30:13 ID:z5JmdXUK
>>368 それはクラブチームに言え。
今や学校部活の主要は野球部ではなく、サッカー部。
サッカーをしたい少年達が、何十校分なだれをうって押し寄せるぞって。
当然クラブチームなんだから、金取るんだろ?
貧乏な親はどうするの?
372 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:31:31 ID:z5JmdXUK
>>370 東大に受かることがあるから、今偏差値30の生徒をつれてきて
未来の東大生ですって紹介しろってことか。
ずいぶん乱暴な議論だなwww
373 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:31:45 ID:IWUTE+0E
>>369 あれ、俺、移行できるところからはじめればいい。
つまり、できるところから順にはじめ、
できなかったところは部活を使えばいいって
かかなかったっけ。
>>369の2,3行目は俺と一緒の考えをしている。
俺もそうすればいいと思う。確かそれ上のほうの
どこかに書いた。
374 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:32:27 ID:vRNScrlq
>>368 > ちなみに最近のクラブは「初心者歓迎」だか
> そんなのをうたって、素人用の部もあったりする。
たしかにあるけれど、これはそれほど流行っていないようだよ。
やっぱりレベルが高くない子どもやその親にしてみれば無料だから
部活に参加する気になるのであって、月々何万円も子どもの
レクリエーションに払っていられないというのが現実なんじゃない
かな。
375 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:33:52 ID:z5JmdXUK
>>373 できるところから始めたとして、いずれぶち当たるんだよ。
「できないところ」の壁にね。
生徒で言えば・・・偏差値60? それとも50?
376 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:33:59 ID:IWUTE+0E
>>371 俺は行政も関与するから、べらぼうに高いことはないと
述べた。また、貧乏なヤシは部活もそれを理由にやれない。
大会費用や合宿費用などが払えないわけだからね。
それにクラブ自体も「強い選手」
がほしいために特待や割引を用意することは高確率でありえる。
低所得証明書がそのチケットになるだろう。
377 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:34:04 ID:4PMy2Huh
だから部活を強制する学校があるから、地域活動とか自分のしたい活動ができない生徒がいることが問題なんだろ??だったら地域活動の活発化とかより学校の体制をかえることのほうが大事じゃないか??
378 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:34:55 ID:IWUTE+0E
>>372 東大生にはなれないかもしれませんが、
明治大学には受かるかもしれない人間です
ってことなんだが、まったく理解していないんだな。
書き方がまずいのかな。
379 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:35:24 ID:vRNScrlq
>>373 あ、オレいま来たばかりであなたの全部のレスなんてチェックしてなかったや。
クラブスポーツに移行するのなら、できるところからはじめるというのは当然
なんだけれど、それならば大会もクラブと学校で統一する必要があるよね。
それはいろいろ摩擦を生みそうだ。
380 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:35:42 ID:z5JmdXUK
>>376 行政が関与して、取れる金が少なくなって採算が取れなくなったら、
とうぜん民間企業は手を引くよね? それとも税金でまかなう?
はい、国会は騒然ですね。
381 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:36:30 ID:z5JmdXUK
>>378 んじゃ、とりあえず明治大学に合格するレベルに引き上げてきてくれ
382 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:37:13 ID:IWUTE+0E
>>374 それはあるだろうね。ただ、ジャンルの違う地域オケや絵画教室、
習字教室なんかは完全にアマ指向なのは事実。料理教室もそうか。
しかもそういうのに子どもが参加しているしな。
スポーツの世界でもこれからそういうのはでてくるんじゃないだろうか。
ちなみに草野球チームっていうのもあるわけだよね?
確かに数は少ないと俺も思うよ。
383 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:40:51 ID:IWUTE+0E
>>379 確かに。大会の問題を考えると、やはり地域対抗に
なるのかなぁ。だが大会に関していえば、今でもそういう
摩擦はあるわけで。例えばある学校はその大会で勝つ為に
全国から生徒集めている(それこそクラブチームみたいな)
学校もあるわけで。
それを考えると、そんなに斬新な問題ではないよね。
>>380 本当に理解してないんだな。まかなってもらえない
ときはマイナーな活動として部活でみる。
>>381 おそらくひきあがる可能性大だから、
そうなった時のことを考えて書き込んでくれ。
384 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:40:52 ID:vRNScrlq
>>382 んー、どうすれば現実的になるだろうね。オレもクラブスポーツや
地域の文化活動へ部活動を移行していくことには賛成なんだよ。
正直、部活動を維持しているのは今の学校では限界に来ているところも
少なくないと思う。それに今まで部活動のためにスタックしていた
経済活動が活発になり新たに地域に産業が生まれるかも知れないしね。
385 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:43:10 ID:IWUTE+0E
>>384はまったく俺と同じ考えで、
部活の地域移行は、学校の負担を大幅に減らし、
かつ地元の経済を促進できるものと思う。
っていうか部活を減らすことは絶対に必要な
ことなことは間違いないんだが、
ようするにそのために生じる弊害をどうクリア
するかなんだよね。
386 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:44:35 ID:IWUTE+0E
まぁ何はともあれID: z5JmdXUK
にはわかりにくい表現をしたため
うまく伝わらない部分が多々あったと
思われ。
うまく伝えられなくてスマソ。
387 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:45:19 ID:vRNScrlq
>>383 大会に関してはやっぱり大変なんだよね。一番の問題は部活動を仕切っている
団体とクラブスポーツを仕切っている団体の主導権争いかな。サッカーでは
部活・クラブともに参加している大会がいくつかあるけれど、やはりちょっと
ぎこちないからね。これが全国レベルで開催されるとなると大きな歪みになり
そう。やってみなければわからないという気もするけれど、失敗したから元に
戻すというわけにもいかないだろうからなぁ。
> まかなってもらえない
> ときはマイナーな活動として部活でみる。
正直に言うと、これでは部活動の指導者が納得しないだろうし引き受け手が
いなくなってしまって結局消滅ということになるような気がするよ。
388 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:48:22 ID:z5JmdXUK
>>383 結局下請け期間として部活が責任を負う訳か。
やる気のない生徒だけを。ずいぶん勝手な考えだな。
389 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:49:55 ID:IWUTE+0E
>>387 なるほど。確かにマイナーなほうで再起という
風にはならないかもしれないね…。教員側には
完全にやらなくていいと受け取るのもでてくる
だろうしね。
ただ地域で無理矢理残すのもそれは問題だし、
やはり多数派を残すという民主主義にのっとる
しかないのかな…?
大会に関しては、部活が減ることにあわせて、
委員会の統合がいいと思うんだが…。
多分数の論理でいがみあっている部分があると
思うから、そこをうまくのみこめるかどうか
だと思う。
390 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:50:12 ID:z5JmdXUK
結局部活動の改悪化になりそうだな。
すくなくともサッカー部に関しては。
他の部活動はどうするつもり?
391 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:50:49 ID:IWUTE+0E
>>388 いや。これには一理あってね。
教師の負担を軽減するという意味では、
むしろそのほうがいいんだよ。
392 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:52:12 ID:z5JmdXUK
>>391 どの程度の負担が軽減するの?
10%? それとも20%? 士気の低下と引き替えに。
393 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:53:05 ID:IWUTE+0E
>>390 改悪かどうかはやってみなきゃわからない部分がある。
ただ、ようするに大会の問題をどうするかで、
練習のほうはなんだかんだで地域へ一任がいいということだし、
なんていうんだろうな…。
土壌作りをクリアできれば大会の問題はうまくいくかもしれない。
つまり競技人口が増えれば、そこから内部で大会が開けてきて、
それが発展することは想定できる。
394 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:53:50 ID:IWUTE+0E
>>392 だから、士気の低下と人数の低下含めて負担減なんだって。
理解できている?
395 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:54:45 ID:z5JmdXUK
>>393 地域活動が活発化してるサッカーで、それでしょ。
他の部活はどうなるの?
柔道やってる俺としては、柔道部についてお聞きしたい。
ちなみにうちの区では、柔道場は子供用のミニ道場しかありません。
396 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:55:53 ID:z5JmdXUK
>>394 負担負担と言うが、生徒のことを考えたことあるか?
主力が抜けた部活。強い奴はクラブチームに、弱い奴だけ部活。
「サッカー部出身です」「なんだ、部活かよw」
397 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:58:34 ID:IWUTE+0E
それって…なんだかんだで地域へ一任がいい
と言えてしまうサッカーなんだから馬鹿に
できないでしょう。
柔道は、日本の国技だった伝統があるから
どうしても学校での活動が主になってしまって
いるよね。
まぁ、俺のところでは柔道やっている学校は
なかった。都会だけど保護者の権力が強い
ところで、「暴力はよくない。」とか意味不明な
理由で廃止された感じだから、悪いが経験も知識も
ない状態。
改めて考えるということにしたい。
398 :
実習生さん:2006/03/05(日) 14:58:54 ID:HASwvHDb
教員の50パーセントが部活を地域へ移行したいだなんて、落胆したよ。
そんなに仕事をしたくないの?
それでも公務員なの?
399 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:00:20 ID:z5JmdXUK
>>397 柔道って日本国技だったのかw
てっきり相撲だと思ってました。
んじゃ、空手部は? 弓道部は? フェンシング部は?
400 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:00:39 ID:IWUTE+0E
>>396 じゃあ逆に教師のこと考えたことあるの?
生徒のことを考えるのは当然だが、やはり
面倒をみる人間がいないとなりたたないわけでさ。
ようするにそういう話しで、順番としては
面倒をみる人をみつけて、その上で生徒がちゃんと
活動できりうようにってわけじゃないですか。
ちなみに「なんだ、部活かよ。」といわれるのが嫌
なら地域へいく、そういうことだったでしょ。
401 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:01:36 ID:IWUTE+0E
>>398 まぁそれはねぇ…。俺も公僕じゃなかったのか?って思うが…
仕方ない。
402 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:02:53 ID:z5JmdXUK
>>400 貧乏な子はどうする?
クラブチームだったら、毎日練習するにもバスは必死ですよね。それを毎日。
学校で練習しようにも、そっちには部活が・・・。
指導者については、監督を呼べばいい。
403 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:02:53 ID:IWUTE+0E
>>399 ごめん。先もいったように柔道はよくわかんない感じなんだ。
本当は教わるはずだったんだけど、上記理由もあって完全に
なくなった。悪いね。空手やフェンシングもそうだったんじゃ
ないかな。
ただ弓道じゃないが、アーチェリーは地域にクラブがあったよ。
404 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:04:12 ID:vRNScrlq
>>389 現状でもまったくやらなくていいものとして部活動を捉えている教員も多いよ。
実際に部活動は教員の職務ではなくて勝手にやっているという位置づけだしね。
おそらく多数派が残っていくというのが近い将来に起こっていくことなんだろう
けれど、そう考えるとマイナーなものもみんなに経験するチャンスがあるという
点で部活動は意味のあることではあるかも知れないんだよなぁ。
クラブスポーツもサッカーや野球といった人気スポーツだけが残っていき、しかも
徐々に能力の高い子どもだけが本格的に参加できるものになってしまう気がする。
まずはこの部分をどうやって解決するかだよね。
大会に関してはまずはサッカーから部活動をそのままクラブとして扱うように
していき、大会を統合するのが現実的かな。それが実現すればモデルケースとして
他のスポーツでも取り入れようというのがでてくるかも知れない。
ただ高野連は絶対に歩み寄らないだろうけれど。
405 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:04:39 ID:z5JmdXUK
>>403 あんたの学校にあったかどうかを聞いてるんじゃない。
全国的に、部活をどうするかってことでしょうが。
フェンシング部なんて、あったりなかったりするよね。
地域活動の推進しようのない部活についてはどうするの?
税金使う?
406 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:05:32 ID:IWUTE+0E
407 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:05:45 ID:HASwvHDb
なんだ部活かよ、といわれないために、東京都では部活を正式に残業手当ての対象にするようだな。
いたれりつくせりだな。
408 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:06:15 ID:vRNScrlq
>>398 えー、部活動は教員の仕事とはされていないよ。
勝手にやってる活動、という位置づけ。
409 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:06:50 ID:IWUTE+0E
>>405 だから、格闘技系については上の理由によって
俺にはわからない部分が多いので解答はひかえる。
ただアーテェリーについては、地域に活動が
あったから、地域移行は可能だと思われる。
ということだけど。
410 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:08:16 ID:z5JmdXUK
>>406 実態を知るも何も、金のない子はどうするのって話に実態云々をどうつけるの?
貧乏な子は、強い生徒と一緒にサッカーする権利もないんですか?
411 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:10:40 ID:z5JmdXUK
>>409 あったから、じゃなくて、全国的に展開できるかってこと。
卓球部はどうする? 地元の体育館は利用客でいっぱい。
テニス部もそうだよね。 学校のコートを貸そうにも、学校には
「部活」が・・・。
学芸部で、「鉄道研究部」はどう? ある? 鉄道研究する地域活動。
412 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:10:49 ID:IWUTE+0E
>>404 そのとおり!法的には教師は部活は職務ではないんだ。
ただ、伝統主義によって、義務的に面倒をみているのが
実態なんだよね。だからこその地域移行って意見なのかな?
人口問題に関してもそのとおりで、この点の解決を
どうするかが課題だと俺も思う。
サッカーに対してはなるほど、そういうのがあるね。
高野連は、あれはもう、どっちみち改革が必要な組織だと
思うから、こっちで組織を新しく作っていくしか
ないかもしれないね。
413 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:11:02 ID:vRNScrlq
>>410 今は金のない子のために教員がボランティアでみているということだから、
それに替わるボランティアが見つからなければ難しいだろうね。
414 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:12:35 ID:z5JmdXUK
>>413 ボランティアは難しいと思う。
制度化しようと思ったら、やっぱり金を使わないとね。
415 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:13:19 ID:HASwvHDb
部活を亡くせと言ってるのは、ごく一部の人達であって、現状維持もしくは一層の活性化を望んでいるのがサイレントマジョリティだよ。
結論だな。
416 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:13:51 ID:IWUTE+0E
>>410 上のURLよんでからきてくれる?
まず、金がない場合は国から福祉保証金がでる。
しかも教育目的で。それを使おうとすればいい。
だが実際はそれがゲームボーイや携帯にばけている
と書いてくれているんだけど…。
>>411 だから、地域移行できるってかいたじゃん。
地元の体育館が利用客でいっぱいってことは
それがすでに地域移行。っていうかむしろ体育館を
増やす要望すらあるわけで。
あと、学校の部活は「マイナー」なものだけって
俺いわなかったっけ?、まったく理解できてない感じ?
417 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:14:54 ID:IWUTE+0E
>>415 いや。上のほうにソースがあるが、教師の50%が地域移行を
のぞんでいて、現場では多数派が「なくせ」という意見を
もっている。
418 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:15:28 ID:vRNScrlq
>>414 そうなんだよね。でもその金の出所がない・・・。
アメリカのように企業が地域のスポーツや文化活動に継続的な寄付なり
資金援助をすれば税金の面で優遇され少しだけ支出が少なくなり、地域
住民にも良いイメージが与えられる、とかいう制度を作ればなんとか
やっていける? でも日本でそれをやるには100年構想が必要だなぁ。
419 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:16:13 ID:IWUTE+0E
>>414 ?。制度化?何の話し?
現状の実態としては、教員自体が金がない子のために
ボランティアで顧問をみているってことをいってくれた
んじゃないの?
420 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:17:35 ID:IWUTE+0E
>>418 あぁ、そういう話しか。スマソ。ちょっと混乱した。
欧米は国をあげて地域活動を応援しているが、
日本はそうではなく、教員のボランティアでやっているよね。
確かに。
421 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:17:38 ID:z5JmdXUK
>>416 その福祉保証金が、これから何十倍にふくれあがるわけだよね。
もし地域活動化するなら。ちゃんと払われるかね?
地元の体育館が利用客でいっぱいなところ、学校の生徒がどーんと
繰り出すわけですが。しかも無駄な金を使ってね。
PTAはブーブー言うね。今まで金いらなかったのに。
そんな金使うぐらいなら卓球なんてさせません! なんてね。
学校の部活はマイナーなものだけって・・・理解しようがないな。
422 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:18:44 ID:z5JmdXUK
423 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:18:54 ID:IWUTE+0E
確かに地域活動のためには、出資企業が必要だね。
今迄が教員のボランティアに頼っていた側面があるから、
これも新たな問題になる。
どういう風にするか課題だね…。
424 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:19:36 ID:z5JmdXUK
425 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:21:08 ID:IWUTE+0E
>>421 どっちみち部活を減らすことは確かなわけだから、
地域移行ができなければ別の手段に頼るか、それか
そのまま日本のスポーツをなくすってことになるだろうね。
どっちにしろ、教員が部活まで面倒をみるというのはもう
限界状態なんだよ。その前提を理解した上で、改善案が
地域か、廃案の2択。そういうことなんだけどね。
>>422 読み直した。
>>420
426 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:22:20 ID:z5JmdXUK
>>425 もうやぶれかぶれって感じですな。大丈夫ですか?
427 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:22:39 ID:IWUTE+0E
>>424 それはそうだろう。それまでが教員の無料サービス
というわけがわからないものだったんだから。
それをこれから給料ありのちゃんとしたものに
かえていくことを考えれば、課題は沢山でてくる。
428 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:23:21 ID:z5JmdXUK
>>427 んなら、それを考えてきてから議論をやり直せ。
話はそれからだ。
429 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:23:44 ID:IWUTE+0E
>>426 現状維持のほうがやぶれかぶれだから、それに比べれば
マシ。
430 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:24:20 ID:z5JmdXUK
>>429 んで、日本のスポーツは衰退の一途をたどると。
まじめに考えろ。
431 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:24:22 ID:IWUTE+0E
>>428 誰と議論をやりなおすんだ?まさか、君?
432 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:24:58 ID:z5JmdXUK
433 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:25:01 ID:vRNScrlq
>>420 アメリカでは大学内で子どもや大人を対象としたスポーツや文化活動のための
教室が開かれていたりする。たいていは学部生がその教室を担当していて、
時給6ドルくらいが払われていたり、授業料の一部が免除になっていたりするね。
それからNCAAに所属している各大学のスポーツ部の学生が当番制で地域の
スポーツクラブの面倒をみていたりもする。そういうところでは子どもたちが
その大学の試合などを観戦に行ったりしていてなかなか楽しそう。NCAAの選手は
かなり有名だったりもするから、子どもにとっては憧れの人に教えてもらえる
嬉しさもあるし、大学側は地域の能力の高い子どもを早い時期に押さえることが
できたりでお互いに利益がある。
日本じゃ厳しいか。
434 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:26:17 ID:IWUTE+0E
>>430 まじめに考えると、地域移行がスポーツと経済活性化の鍵だと
思うね。ただ、これまでが教員の無料サービスだった背景が
あるから、それを有料するとなると、負担をおう人がでてくる
のが問題。
多分、誰かが負担をおうか、スポーツをやめるか、どっちかかも
しれない。
435 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:27:28 ID:z5JmdXUK
>>434 だから、現状が変わらないわけじゃん。
スポーツを無くしたくない。でも経済に負担も掛けたくない。
436 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:28:17 ID:IWUTE+0E
>>433 アメリカにそういう活動があることは俺も知っている。
ボクも日本だと厳しいと思う…。
やっぱり、地域で子どもの面倒をみるって概念自体が
薄いじゃない?最近ようやくでてきたかこないかって
ところだし…。
437 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:29:07 ID:IWUTE+0E
>>435 いや、現状は運営する教師側がすでに限界なんだよ。
だから現状維持がもう無理な状態なんだよ。
438 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:30:01 ID:IWUTE+0E
っていうかそれもう何度もいったけど、
まだ理解できてないの?
・現状維持がもう不可
・そこでどうする? 地域移行? 他に方法ある?
・さもなくば…廃業?
これをよくおさえておいてほしい。
439 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:30:05 ID:z5JmdXUK
>>437 現状維持が無理って、何がそんなに教師の活動を圧迫しているの?
部活なんて、昔からあったモノだろ?
440 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:31:08 ID:z5JmdXUK
>>438 現状維持が無理と言うほどの状況ができているなら、
国会の議題になってもイイだろ。なってるの?
441 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:31:27 ID:vRNScrlq
>>434 どこに負担を持っていくかが一番重要な問題だね。もしくはどれだけ
負担を拡散できるか。
たとえば、東欧の国では街や村にはたいていサッカークラブがあって
子どもの部から大人のプロリーグにつながるひとつの大きなチームがある。
こういうところでは住民からサッカー税のようにちょっとずつ金を集めて
足りない分は行政が負担している。だから住民たちは子どもの試合も
大人の試合もすごく興味を持っているしよく観戦に行くよ。ただ、これだと
マイナースポーツや文化活動はまかなえないけどね。
442 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:32:33 ID:IWUTE+0E
部活が教師の活動を圧迫しているんですが。
昔と今では教師の数が違うんだよ。
今は少子化と歳出削減のため、教師の数自体が減らされて、
教員自体に部活までカバーする余裕がない。
443 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:32:45 ID:z5JmdXUK
>>441 ヨーロッパやアメリカにはサッカー部がないってこと?
ま、アメリカにはサッカーというスポーツ自体がマイナーってこともあるけど
東欧ではどう?
444 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:33:57 ID:z5JmdXUK
>>442 教師の数が減ったのは、生徒の数が減ったからじゃん。
その分負担が減っているから、教師の数が減ったんだろ?
なぜ余裕がなくなってるの?
445 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:34:02 ID:IWUTE+0E
>>440 それはなっている。国会じゃなくて文科省管轄の会議だけど。
っていうか、そういうのは悪いけど新聞とかテレビとか
そういうのみてから参加してくれる?
446 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:34:56 ID:z5JmdXUK
>>445 なんだ、まだ国会の議題にもなっていないのか。
447 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:35:57 ID:IWUTE+0E
>>444 いや。生徒の数も教師の数も減ったけど、部活の数だけは
減ってないから問題になっているんだよ。
それは上のURLにかいてあったじゃない。もう1度よんで
きてよ。だから今部活の廃部化がすすみ、つまり部活を
減らそうっていう動きなんだよ。
それだとスポーツなくなっちゃうよね?だから地域に
うつそうか。そういう議論なんだけど…。
書き方が悪いから理解されないのかなぁ?
448 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:37:00 ID:IWUTE+0E
>>446 国の制度をあまりよく理解できてないのね。
文科省で話題にあがること自体、その業界では大問題です。
449 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:37:23 ID:z5JmdXUK
>>447 部活の廃部化が進んでいるのは、部活が勝手につぶれているだけで
部活を減らそうという動きではないじゃん。
ぜんぜん教員の負担の理由になってない。
450 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:38:55 ID:z5JmdXUK
>>448 その業界では大問題でも、呼びかけがないってことだから地域にも
伝わらないよね。そりゃ、何も動かないわな。
そんな状態で大問題と言われても、こっちは寝耳に水もいいとこ。
451 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:39:05 ID:IWUTE+0E
>>441 俺もそう思う。
やはり町単位での負担ということになるかなぁ。
欧米ではどうクリアしているかというと、
国民が負担をおう形でスポーツを保護し、それで
成果をあげているんだよね。
だから欧米のファンはあそこまで熱心ということ
なのかもしれないが…。
日本はこれまでの背景をふまえてそれが定着するかな…。
452 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:39:12 ID:vRNScrlq
>>443 東欧諸国の多くでは1980年代くらいまでは学校での部活動があったところが多いよ。
たとえばポーランドでは1990年までは各学校ごとにスポーツ部があった。けれど、
民主化とともに学校スポーツが地域へと移行していき、今では人気スポーツしか
残らなくなったみたいだよ。ただ最近は先進国からの援助もあって多くのスポーツ施設が
できてきたようだからいろいろな競技も楽しめるようになってきたらしいね。
ちなみに世界で一番サッカーの競技人口が多いのはアメリカだよ。これは協会に登録
している数での比較だから、実際は路上でのサッカーなどが普通である南米・中米の
方がボールを蹴っている人数は多いかも知れないが。アメリカではちょっと良い家庭は
子どもにサッカーを習わせるというのがひとつのステイタスシンボルになっているよ。
特に女子サッカーが盛んで、サッカーは女のスポーツとして捉えている人も多いかな。
ま、女子が普通にサッカーするのだから他の国に比べて単純に競技人口が2倍になるんだ
けどね。
アメリカでサッカーがマイナーというのはプロだけだよ。
453 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:42:23 ID:z5JmdXUK
>>452 そうなると、学校生徒のスポーツ活動率はどれぐらいになる?
日本の場合は部活動によって文化部以外の学生はかなりの確率で
スポーツをやってることになるけど、東欧でもそれぐらいの率で
校外活動をやってる形になってる?
454 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:42:33 ID:IWUTE+0E
>>449 どういう論理構造をしているんですか…………。
あのですね。教員の数が少ないのに部活が多くて
本来の業務を圧迫しているわけじゃないですか。
これが負担ですね。
自然と部活の数を減らそうって話しになるじゃ
ないですか。
大丈夫ですかあなた。
>>450 いや、地域によびかけてもあなたみたいに
「現状維持でいいんじゃないですかーメンドいし。」
というのが実状がある上、(まぁ、これは仕方ないんだけどね)
さらに日本では教育は完全に学校任せで、社会が責務をおう
ものではないと考えられているという最大の問題もあるんだよ。
ねぇ、現状維持さん。どう思います?
455 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:45:10 ID:IWUTE+0E
>>452 おぉ。ちょっとすげえいい書き込みで感動した。
女子スポーツっていうのは確かに大事だよね。
これは文化部に男が参加することにもいえるけど。
456 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:46:03 ID:z5JmdXUK
>>454 部活が多いって、一人の教員が2つ3つ掛け持ちしてるってこと?
そりゃ部活の数を減らそうって話になるだろうけど、生徒が少ないから
自然と部活もつぶれていくよね。人員不足で。
俺はそれを言ってるんだが?
後半:現状維持派がまだたくさんいるってことでしょ。
それならそれで、やっていくしかないじゃん。
仮にそうしないとして、今すぐ変えらえるか?
将来変えるとして、それにはどれぐらいかかる?
457 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:47:57 ID:vRNScrlq
>>453 うーん、率まではわからないけれど、日本のような高い率ではないと思う。
オレが実際に見たのは東欧諸国の田舎ばかりだけど(というか首都でもかなり
田舎だけど)、あまり子どもにスポーツや文化活動への参加のチャンスは
なかったな。オレの印象では日本の部活動というシステムはすごく優れている
と思うよ。だれでも学校にいる間はいろいろなことを経験するチャンスがある。
ただそれが教員のボランティアに頼って成り立っていたけれど、それが昨今の
教員のサラリーマン化と制度の圧縮で崩れかけているのかも知れないね。
だから地域に移行というオプションもちゃんと検討しないといけない時期に
来ているんだと思うな。
458 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:49:04 ID:IWUTE+0E
>>456 そう。だから生徒が少ないところから
廃部をしていこうということになって、
学校の中のえらい方がハンコをおすなりなんなり
で廃部許可をするのですよ。
つまり、部活をなくす、どこから、じゃあ生徒が
少ないところから、 ということです。よろしいでしょうか。
現状維持派は一般的に社会は教育に責務をおわないと
考えている社会全体です。しかし法では教育は社会全体の
(国家の)義務なのでこれはあやまりです。
それに対してどう思いますか?
459 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:50:10 ID:IWUTE+0E
ちなみに、地域移行は、おそらく教育は社会の義務
であると理解できた時はじめて実践されるかもしれません。
460 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:50:59 ID:z5JmdXUK
>>457 地域に移行と言うことではなく、一部民間委託という意味ならあるかも知れんね。
学校の部活動のいいところは、とりあえず部活を選べということで、生徒に何らか
の活動をさせる契機を与えるということだと思う。
461 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:51:05 ID:FzSHKYKl
462 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:53:56 ID:z5JmdXUK
>>458 教育は社会全体と義務であるとする理由は?
もちろん社会全体で教育できればそれほど楽なことはないけど、
日本の土壌が教育しようという流れにならないとそれは無理。
廃部云々というのは、昔からあったことでしょ。
でも俺の学校では、5人の部活(同好会)もあった。
463 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:54:30 ID:IWUTE+0E
参考までに、部活顧問のための教師を
新たに雇う案というのもありまして、それを使えば
もしかするとまだ地域移行しなくて、部活でいくことは
可能かもしれません。
が、その際、その人に払う賃金はどうするのかとか、
また公務は優遇傾向にあるので、非公務員と比べて賃金が
優遇されて、不公平ではという不満をどう解決するか、
さらにその人の信用はあるのか(今は安全問題があるから
これは大事)とか、そういう問題が多々あるのも事実です。
結局、どっちみち地域移行するんだから、てっとりばやく
地域移行すれば…ということになるのでしょうか。
464 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:57:38 ID:IWUTE+0E
>>460 いい意見だと思う。ただ地域移行よりも難しい側面が
あると思う。多分わかっていらしゃると思いますが。
>>462 わかっているじゃないですか。日本の土壌が教育しよう
という流れにならないと無理で、現状維持がそれと
逆行するんですよ。
ちなみにそれが社会が教育の義務をおうってことなんですけどね。
廃部はですね、近年さらに増加しているんですよ。
465 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:57:58 ID:z5JmdXUK
>>463 手っ取り早く地域移行する土壌は、どこに整っているの?
部活顧問のための教師というが、昨今では少人数制の学級を整備するために
担任の他に副担任もいるよね。それでも負いきれないほどの部活があるということ?
昔とどこが変わってる?
466 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:58:07 ID:vRNScrlq
>>460 民間に委託というのも考える価値のあるものだよね。ただ、この日本中にある
部活動という大きなものをどこで受け入れるのか、どうやって維持していくのか
が難しいよなぁ。
うん、日本の部活動というのは実はすごく良い面も多いんだよね。とりあえず、
日本のほとんどの人間が施設と指導者を利用できるチャンスを与えられている。
だから本当なら部活動という制度をどうやって成り立たせていくかということの
方が国民にとっては有益かも知れないんだけれど、今はそれがむずがしくなって
いるのでなんとか地域・民間・行政で支えていけるのかっていう議論になって
しまうんだよなぁ。
467 :
実習生さん:2006/03/05(日) 15:59:05 ID:z5JmdXUK
>>464 日本の土壌が教育しようという流れになっていないから、教師が負っているんですが?
468 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:02:57 ID:IWUTE+0E
>>465 地域ではこれまでマイナーながらもそういう活動を
してきたという経験があるので,とりあえず指導者
なるものがいるわけです。また、部活のOBの中から
指導員として働くという手段も考えることができます。
しかし、民間委託の場合はそういう人材の問題から
まずないので、その不安があるわけですね。
あと、学級の副担任というのは、一般に学校の学年主任
あたりのえらい方が2クラスまとめて副担任をもっている
のが実状です。副なので掛け持ちでもどうにかなるんですが、
顧問は主なのでそうはいかないわけですね。
469 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:04:16 ID:IWUTE+0E
さらに、地域で新たに指導員を雇うということを
考えることもできますし…。つまり、結局地域の場合は
今迄のをベースに、新たに指導員を迎える用意があるわけですね。
後は場所の確保と、経営をどうするかだけです。
470 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:05:24 ID:z5JmdXUK
>>468 どっちに転んでも不安だらけか。だからどこにも進めないわけだな。
471 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:06:02 ID:z5JmdXUK
472 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:06:02 ID:IWUTE+0E
>>466 そう。日本の部活はあれはあれでいい面があったと
思う。悪い面もいろいろ叫ばれたが…。
だが少子化と教員削減がすすんだ今、もう維持は
無理だろうねぇ…。
473 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:06:49 ID:IWUTE+0E
>>470 だが進まなかったら進まなかったで崩壊で、ようするに
どれが一番不安が少ないか、そういうことだと思われ。
474 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:07:18 ID:z5JmdXUK
>>472 顧問でなくても、指導員を雇えばいい。
顧問は決済だけついて、あとは教育に専念。
部活専門の教師とか訳わかんないことを言ってるから、進まない。
475 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:08:21 ID:IWUTE+0E
>>471 場所の確保→使わなくなるであろう学校の設備、地域の設備補充
経営→地域の企業、役所などの協力が必要。
そのために社会教育を今みつめなおす時期なんでしょうね。
476 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:08:52 ID:z5JmdXUK
>>473 崩壊って・・・できないなら部を削減するか、学校の経営自体の問題なら
統合すればいい。
だいたいそこまで生徒の減少した学校で、制度を等質のまま維持しようと
するからいけないわけだ。
477 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:09:31 ID:IWUTE+0E
>>474 だからようするに指導員のことです。
しかし
>>463のような問題があるから
難しいですね。
478 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:09:40 ID:z5JmdXUK
479 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:10:06 ID:IWUTE+0E
ちなみに、指導員の場合、生徒とのコミュニケーションに
難ありという報告もあります。
480 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:10:16 ID:z5JmdXUK
481 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:11:32 ID:z5JmdXUK
>>479 そんなの地域活動でも一緒じゃん。
教師に対して繰り出されるクレームの嵐が、今度は地域に巻き起こるのは確実。
482 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:11:38 ID:IWUTE+0E
>>478 そう思うなら、君もみつめなおすべきだよ。
>>480 だけど運用は難しいし、しかも一時しのぎにしかなりません。
483 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:13:20 ID:z5JmdXUK
>>482 運用は顧問と一緒にやればいい。今までやってた人がブレーンになってくれる。
顧問としては、仕事の量が削減。
484 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:13:34 ID:vRNScrlq
>>474 今でも外部コーチを認めている自治体はあるよ。ただ月に5000〜6000円くらいしか
払われないのでやはりボランティアという捉えられ方だよね。卒業した大学生なんかが
よく指導に来ているらしい。
ただこれ以上の予算は割り当てられていないのでちゃんと指導員を雇うということは
難しいかな。授業料の値上げ→人数の少ない部活動の存続危機と繋がりそうだよね。
485 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:14:27 ID:IWUTE+0E
>>481 いや、指導員の場合は、ふれあう機会が極端に少ないことに
あります。指導員の場合は予算削減(給与削減)のため来る日を
週何回ときめるのが通例です。
でも地域はそのへんを自由に設定できるので、そのへんが
違うわけですね。
>>483 無理ですね。指導員が毎日放課後くることは予算の面から
不可能ですから。
486 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:14:32 ID:z5JmdXUK
>>484 つまり、予算さえ割り当てられれば問題が解決するわけでしょ。
一番リスクが少なくて、確実な手段じゃないですか。
487 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:15:27 ID:z5JmdXUK
>>485 すべて予算の問題なら、それを解決すればいいだけ。
488 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:15:38 ID:IWUTE+0E
489 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:17:29 ID:IWUTE+0E
>>486、487
当たり前ですが無理です。
それができたら誰も苦労しません。
金は有限ですから…。
しかし、地域なら財源を別からとれるので
指導員よりは現実的なわけですね。
490 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:19:16 ID:z5JmdXUK
>>489 無理な理由は?
国のアタマが固いと言うことなら、まだ問題が浸透していないと言うこと。
それは地域活動と問題の根が一緒。
491 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:19:21 ID:vRNScrlq
>>486 まずはどこから予算を引っぱってくるかという問題があるよね。
そして次に指導員をどこから確保するのかというのもあるかな。部活動は夕方に
行われるから普通の社会人が日常的に顔を出すというのはむずかしいだろうな。
かといって大学生がアルバイト感覚で学校に入ってきて指導するというのも
生徒との摩擦やエロ問題が勃発なんてことにもなりそうだよね。そして、そこで
怪我や死亡といったことが発生した時に誰が責任を取るのか、というのがもうひとつの
大きな課題。学校の教員がついていないというのが必ず批判されるから、結局は
また教員主導の部活動に戻らざるを得ないような気がするよ。
492 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:21:40 ID:z5JmdXUK
>>491 予算については、先程述べたとおり。
普通の社会人は、仕事でどちらにしても無理。
地域活動についても、人員の確保が難しいのは同じ。
怪我や死亡発生の際の責任問題も一緒。地域が負うか、学校が負うか。
学校が負うというなら、地域活動に委託しても同じ問題が生じる。
493 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:22:29 ID:IWUTE+0E
>>491 そう。そうなるよね…。
地域の場合は一般客も利用できると
考えると、勤務時間も12:000〜19:00ぐらいに設定
することができるし、その点便利だよね。
ちゃんと組織図をしっかり新しく構成することが
できるから責任の所在をはっきりさせることも可能だし…。
494 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:24:54 ID:IWUTE+0E
>>492 人材:地域の場合はベースがあるから指導員に比べたら楽だよね。
まぁあとは
>>493にかいたとおり。
学校だと部活上の責任はそもそも誰にあるのかがはっきり
してなくて(そもそもがサビ残って形でちょっと違法?
な就業形態になっているから根が深いんだよね…)
難しいのが問題だよなぁ…。単純に顧問ってわけでは
ないみたいだしね…。
495 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:25:06 ID:z5JmdXUK
>>493 もと部活動の人員が放課後に訪れることになるとすると、
一般客の稼働時間は12時から4時まで。誰が利用するの?主婦?
柔道部を利用する主婦。鉄道を研究する主婦。
マスコミ研究する主婦。真っ昼間から軽音楽をかき鳴らす主婦。
・・・どんな社会よ?
496 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:25:25 ID:vRNScrlq
>>492 あっとごめん、予算について見逃した。何番のスレ?
人員の確保は本当に難しい。ちゃんとした職業として市から派遣されてきたり
スポーツクラブと提携して指導員を派遣してもらうというやり方もあるけれど
それだけの予算は組めない気がするなぁ。これが解決出来れば責任も指導者と
学校が協力して負うことが出来るかもしれないね。
497 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:26:16 ID:z5JmdXUK
>>494 ベースといっても多量の雇用人員がいるよ。
その面では、部活と同じ。
498 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:27:20 ID:vRNScrlq
>>495 ちょっと笑っちゃったよw すげー社会だ。
499 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:27:58 ID:z5JmdXUK
>>496 スレ番は486。難しいのはどこも同じってこと。
500 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:31:00 ID:vRNScrlq
>>499 おっと、ちょっと話が食い違ったかな。そう、予算が割り当てられれば
今の部活動の形態を維持しながら続けられるかも知れない。でもどこから
予算を引っぱることができるのかな。外部コーチにさえ5000円ほどしか
支払えない現状でなにか可能性があるとすれば、なんだろう。。
501 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:32:22 ID:z5JmdXUK
>>500 国。問題意識が国にあるなら、一番堅実な手段として国が払うはず。
地域活動をイチから組み立てる財源を創出するより一番簡単。
金を払えばいいんだから。
502 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:39:28 ID:vRNScrlq
>>501 今の段階では国は期待できないかも知れない。現状でさえ「教師は好きで勝手に
やってるんでしょ?」という姿勢で、なるべくなら気づかないふりを通したいという
感じだしね。そもそも予算を国から割り当ててもらうには部活動というものの存在を
担当している教員とその手当ごと認めないといけないんじゃないかな。問題意識が
あるとしても存在があやふやな部活動に多くの予算を回すには、どの省庁が担当するのか
という問題もあるし、文部科学省が担当するのなら黙っているんじゃないかなぁ。
今の状態でも動こうとしていないんだし。
国は部活動がなくなってもいいと考えているのかもね。
503 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:40:54 ID:z5JmdXUK
>>502 だとしたら、地域活動をイチから組み立てようなんて、さらさら思ってないはず。
どちらにしても、問題意識がないところに何を言ったってダメ。
504 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:48:51 ID:vRNScrlq
>>503 この状態では地域に丸投げという形になっちゃうだろうね。
そしてビジネスとして成り立つサッカーの一部だとかのみが
残ることができるとか。
問題意識のないところに何を言ってもダメだけれど、かといって
現状では無理がかかり歪みが大きくなってしまう可能性もある
かも知れない。
オレとしては部活を存続させたいと思うが、ダメな時のために
地域移行のオプションの可能性もちゃんと検討しないとと思うなぁ。
505 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:51:47 ID:z5JmdXUK
>>505 俺に言わせると、可能性はないね。
利益になるモノ以外は残らない。
問題の本丸は、「多様すぎる部活動」でしょ。
部活動の多さに教師がついていかない。
サッカー部の強い奴だけクラブに持って行かれて、問題の根はそこで腐ったまま。
だから、俺は部活動システムの強化を主張しているわけ。
506 :
実習生さん:2006/03/05(日) 16:57:22 ID:vRNScrlq
>>505 オレもあなたの言う「部活動システムの強化」が理想だと思う。
日本の部活動という良くできたシステムを放棄するのはもったいないからね。
やっぱり予算かぁ。公立学校の民営化とかも叫ばれている中で、国から
金をひっぱるのは容易ではないよなぁ。
どういう方法があるかちょっと考えてみよう。今日はこれで去ります。
507 :
実習生さん:2006/03/05(日) 17:35:47 ID:FzSHKYKl
君たち無責任主義だろうけど、部活やった生徒のそのごの職業まで
考えて部活やらせようとしているのか?
508 :
実習生さん:2006/03/05(日) 18:11:10 ID:TQuI1ZKk
>>507 あたりまえでしょ。
部活やってた方が就職だってしやすいんだから。
とくに技能職は。
509 :
実習生さん:2006/03/05(日) 22:50:58 ID:chhnUgbq
昨日の夜
>>251を書き込んだものですが、
今、ここに来てスレの驚異的なのび具合に驚きました。
>>491 >そして次に指導員をどこから確保するのかというのもあるかな。部活動は夕方に
行われるから普通の社会人が日常的に顔を出すというのはむずかしいだろうな。
いいえ決して難しい問題ではありません。
俺の卒業した中学校では既に退職されていてその競技の経験のある教師の方や会社員の方々(60代以上の方々)に
外部指導者としてバドミントン部やバスケ部、軟式テニス部の指導をお願いしていたらしいです。
また何故俺が外部指導者にこだわるのかというと、俺の母方の祖父が小学校(俺とは別の都市在住)の元校長で教師を退職した後、
私立高校の非常勤講師として教壇に立ちつつ軟式テニスの名人でもあったので近所の中学校の軟式テニス部に今でいうところの外部指導者として
指導にあたっていたからです。残念ながら7年ほど前に亡くなったので霊能者にでも頼まない限りこのスレの皆さんに、そのノウハウをお伝えすることができません。
その他にも母方の親戚は母も含めて現職の短大の講師や中学校の元校長等、教育関係者が多いのですが、現職の中学校や高校で管理職ではない現場の教師が現時点ではいないので
お役に立てず申し訳ない気持ちです。
510 :
実習生さん:2006/03/05(日) 22:52:35 ID:chhnUgbq
再び話は俺の母校に戻りますが、部活ではありませんが小学校のソフトボールチームの当時の監督やコーチは
俺と同じ学年の生徒の現役会社員の父親の皆さんで、平日は14時頃に仕事を止めて、児童の練習が始まる15時頃、遅くとも
16時頃までには学校のグラウンドに到着して競技の指導にあたっていました。
会社が何故よくそんな早い時間に帰すことができるかというと地元は廃れた造船所勤務の父兄が多く、スポーツ経験者の上司が多いので
職場に「学校の子供達のスポーツ指導をするので・・」という旨のことを申告すれば、あっさり帰してもらえたそうです。
同様に中学の部活にも外部指導者として来る会社員もいました。(ただしこれは90年代半ばの話なので今は変わったかもしれません)
また比較的自由に時間が使える自営業の方も仕事を家族に任せて同じく学校に来ていました。
このように平日に仕事をしている方にも、現状の制度でも何らかの形で多くの方が来られるので、
>>496>人員の確保は本当に難しい。
これはそこまで難しくなく、仮に地域のクラブに移行しても、むしろ希望者が殺到すると思うので、大丈夫だと思います。
>かといって大学生がアルバイト感覚で学校に入ってきて指導するというのも
生徒との摩擦やエロ問題が勃発なんてことにもなりそうだよね。
これも既にバドミントン部に10代後半から20代前半の高卒のOBが来て指導しているらしいですが
必ず外部指導者か顧問か保護者が監視しているので問題はないと思います。
それよりも現在の制度で起きている顧問の先生のセクハラ事件等の方を早急に解決すべきだと思います。
511 :
実習生さん:2006/03/05(日) 22:54:17 ID:chhnUgbq
>怪我や死亡といったことが発生した時に誰が責任を取るのか、というのがもうひとつの
大きな課題。
これなんですが、中一の時の当時のバレーボール部は先生に顧問になる人がいなかったので、
平日に仕事をしているPTAの会長さんが教師の代わりに正顧問を務めていましたが、怪我人が発生したときは
会長さんに責任が生じましたし、バドミントン部にいたっては外部指導者がいない時の練習は顧問と部員の保護者が
当番制で担当することになっていて、(共働きの場合は仕事を休むか上記のソフトボールの父兄のように仕事を早く止めてでも来てもらうそうです。
文句は言わせないそうです。)
その時に何か起きたときは、その当番の保護者と顧問の先生が責任を問われるようになっています。
無茶苦茶な話かもしれませんが、自分の子供が練習しているのに、教師と外部指導者に丸投げするのは自分勝手な話で
先生の負担が大きすぎると思います。したがって、外部指導者や保護者も責任を問われるのは当然でしょう。
この件にかかわらず、部活動はいままで顧問の先生方の負担が大きすぎたと思います。
これからは部員の保護者も積極的に部活に関わるべきだと考えています。
長文失礼しました
512 :
実習生さん:2006/03/05(日) 23:33:14 ID:TtpQC9p2
513 :
実習生さん:2006/03/06(月) 03:14:28 ID:P67uyzI3
>>509 えっとですね。よぶのが簡単なのは自分もそう思います。
OBの大学生や,退職老人まで、いるところにはいますからね。
ただ、学校で雇うということは、それなりに経費がかかるのが
実状で、毎日よぶのは無理です。なので顧問のかわりにはならず、
せいぜい、先生が本当に忙しいときのヘルプ、という位置づけに
なります。
だから補助員でまかなうのには限界があるんですね。
514 :
実習生さん:2006/03/06(月) 03:18:02 ID:P67uyzI3
>>505 部活システムの強化は地域移行より可能性がない。
なぜなら強化する人がもう教育現場にいないから。
誰も部活まで面倒をみきれない状態だからね。
結局は地域移行か廃業の2択だと思うよ。
515 :
実習生さん:2006/03/06(月) 03:23:26 ID:P67uyzI3
>>506 無理ですね。もう学校での部活は飽和状態で限界が
みえています。
例えば、教育予算で部活枠というのを作って、
部活は別活動として取り組むのならまだ可能性はありますが、
残念ながら学業方面での予算すら満足にわりあてられていない
のが実状の今、そんな予算作るなら学業にまわせ、というのが
現場の叫びであるのは事実です。
保護者は息子がスポーツ大会で優勝するより、いい学校に進学
することを望んでいる昨今ですから、すべてにおいて学業>>部活
の傾向がみられる社会ですからね。
結局は、学校内ではもう無理、別のところでやるしか…
そうなっていくと思います。
それに実際問題として、そっちのほうが弱いスポーツが排除され、
強いスポーツが生き残っていき、さらに地域経済が活性化する
事例が欧米にあるので、それを望む声も強いわけですね…。
516 :
実習生さん:2006/03/06(月) 07:23:47 ID:fB6ypfjg
>>515 学業方面の予算が割り当てられず、
その割を食って部活の予算が割り当てられないなら
地域活動を立ち上げる予算なんか、さらにないだろw
どうするの、そいつらの給料。場所。時間。
517 :
実習生さん:2006/03/06(月) 08:53:30 ID:P67uyzI3
>>516 行政のこと勉強してから書き込めよ。
学校予算と、地域予算は別だろ。
しかも地域のほうは学校とは別活動だから
予算枠自体が別物なわけ。
しかも私的活動すら可能だしね。
部活じゃそういうのは無理だろうな。
518 :
実習生さん:2006/03/06(月) 08:55:04 ID:P67uyzI3
あと給料はともかく、
場所や時間については上にかいてあるし、読んでから
書き込めって話しだよな。
給料は欧米では地域負担が一般的ですが、何か。
519 :
実習生さん:2006/03/06(月) 09:57:11 ID:fB6ypfjg
>>517 そうすると、国の予算をはずす代わりに地域を圧迫するわけね。
問題は解決してないじゃん。
>>518 場所時間については、全然解決してないみたいですが。
最後は雲隠れしてるしアナタ。
520 :
実習生さん:2006/03/06(月) 10:04:58 ID:6uPJWCBa
しかし、部活が亡くなったら、やる気のある教員の行き場もなくなるな。
521 :
実習生さん:2006/03/06(月) 10:23:28 ID:P67uyzI3
>>519 地域は圧迫とひきかえに経済活性の効果をえるし、
何より学校の負担を軽減させる効果がある。
場所は、学校施設の解放や、地域施設の拡充
っていう話しだったでしょう。
522 :
実習生さん:2006/03/06(月) 10:48:32 ID:fB6ypfjg
>>521 場所は実質上とれないから学校使うしかないね。
経済活性の効果といっても、金払うのは地域だったら税金が上がるだけ。
それとも親に払わせる?
つまり部活が有償化するだけだろ。
523 :
実習生さん:2006/03/06(月) 22:38:56 ID:mZ9TPlLI
>>512 > 何の技能?
技能職ってのは、
求人票で使う職業分類だよ。
つまり製造業などでラインに入るのは技能職。
そんなん分からんで、よく就職できたな。
それともニートか?
524 :
実習生さん:2006/03/07(火) 07:41:57 ID:IPaduJ+c
まあ、世の中ニートが溢れているわけだが。
525 :
実習生さん:2006/03/07(火) 08:44:03 ID:CkYrCCYu
>>522 場所は作ればあるわけだし。
それにこのままほっておいても部活は有償化する。
すでに教員の無料ボランティアという形をとらない
都道府県がでてきたしな。
しかも教員に余裕がないときている。
同じ有償化なら、まだ管理に余裕のある地域に
お願いしたいところだよね。
526 :
実習生さん:2006/03/07(火) 08:49:40 ID:CkYrCCYu
>>523 最近は部活は就職に関係しなくなった傾向があるよ。
今各学校で廃部化がすすんでいて…
ちゃんと活動している部活から、名前だけあるような部活
まで色々あって、それらを同じように評価して採用することは
できない状態。
OBなんかの話しだと、スポーツ部の主将くらいじゃないと
説得力がないとさ。
527 :
実習生さん:2006/03/07(火) 11:59:42 ID:Bi+s62j5
いや、DQN校では部活やってる椰子が、
圧倒的に有利。
528 :
実習生さん:2006/03/08(水) 04:48:32 ID:bRy8WTKe
DQNの話しをするスレだったっけ?
529 :
実習生さん:2006/03/08(水) 07:22:39 ID:8RGXjGkU
部活が必要なのは主にDQNであるゆえ、話は必然的にそうなる。
530 :
実習生さん:2006/03/08(水) 09:19:48 ID:cLdtYB1u
>>525 場所は作ってもない。生徒も学校も多すぎる。特に大都市。
あるなら住宅地として解放しろ。地価が高すぎる!
地域に管理の余裕があるというのは、どこが管理してくれるってこと?
仮に有償化したとして、金のない奴はどうする?
>>526 仮に「一般的に」部活の参加不参加に説得力がないとして、
部活で実績のあった奴は、戦力として説得力がある。
531 :
実習生さん:2006/03/08(水) 11:35:24 ID:yCOkCz43
DQNにとっては部活だけが人間として扱われる唯一の機会。
そして、世の中の半数はDQNであることを考えれば、部活は亡くせない。
532 :
実習生さん:2006/03/08(水) 14:25:09 ID:AX90wzJl
>>531 >世の中の半数はDQNである
ひっそりと同意。
533 :
実習生さん:2006/03/08(水) 14:42:29 ID:bRy8WTKe
>>530 そもそも金のない奴があれこれスポーツをやるってことから
して間違っているんだよ。
金がないなら働く、金があるならスポーツでもやって道楽する。
それがあるべき姿なんじゃないの?
あと、大都市のほうが場所はある。商業施設はたてやすい。
>仮に「一般的に」部活の参加不参加に説得力がないとして、
そこは論点じゃない。もういっかい読み直しな。
534 :
実習生さん:2006/03/08(水) 15:38:58 ID:4G2Jfw1r
>>533 金がないけど部活やりたい人がいるからアルバイト部みたいのが
実は使えるわけ・・
535 :
実習生さん:2006/03/08(水) 16:02:51 ID:1ujOhNCq
>>534 アルバイトくらいそんな部に入らないで勝手にするし。
536 :
実習生さん:2006/03/08(水) 16:10:50 ID:cLdtYB1u
>>533 >金がないなら働く、金があるならスポーツでもやって道楽する。
>それがあるべき姿なんじゃないの?
あるべき姿を勝手に決めるな。
子供にぐらい自由にスポーツさせてやれ。
>あと、大都市のほうが場所はある。商業施設はたてやすい。
その前に住宅問題なんとかしろ。
住むところも不自由してる都民が部活のためにどれだけ土地を
犠牲にするんだ?
>>仮に「一般的に」部活の参加不参加に説得力がないとして、
>そこは論点じゃない。もういっかい読み直しな。
上が論点だろ? 少なくとも今はな。
でなきゃ自分で提示しろ。ミスリードしてるのはあんただろ。
537 :
実習生さん:2006/03/08(水) 16:39:39 ID:4G2Jfw1r
>>535 部に入っていたら部をやっていたという経歴もつく。
538 :
実習生さん:2006/03/08(水) 16:50:53 ID:bRy8WTKe
>>534 あの、
>>530は金がないけどスポーツをやりたい奴は
どうすればいいのかって話しだったと思いますが。
539 :
実習生さん:2006/03/08(水) 16:54:49 ID:4G2Jfw1r
>>538 一日置きにアルバイト部、スポーツ部をやればいい
540 :
実習生さん:2006/03/08(水) 16:57:30 ID:bRy8WTKe
>>536 >>金がないなら働く、金があるならスポーツでもやって道楽する。
>>それがあるべき姿なんじゃないの?
>
>あるべき姿を勝手に決めるな。
>子供にぐらい自由にスポーツさせてやれ。
それこそあるべき姿を勝手に捏造するなだよね。
世界的にみても、自分の生活レベルに応じて生活するのは
当たり前のことであって、自分の生活力にあわない道楽を
もつことは異常な贅沢なんだよ。
あのね。学問は平等にうけさせる権利を社会はおいます。
それが社会レベルのアップにつながるから。
しかし、スポーツは道楽なわけですから、格差があって
よいのだ。
>その前に住宅問題なんとかしろ。
>住むところも不自由してる都民が部活のためにどれだけ土地を
>犠牲にするんだ?
あの、都市部だと昼間人口のほうが夜間人口よりも多いんですが、
そういうのはご存知でしょうか。もう少し世間をちゃんと知って
から書き込んでください。
541 :
実習生さん:2006/03/08(水) 16:58:13 ID:bRy8WTKe
>>539 今先生の数が減っている状態で、
顧問がいないので無理ですね。
542 :
実習生さん:2006/03/08(水) 16:59:00 ID:bRy8WTKe
>>540 あ。権利のところは義務の間違いです。スマソ。
543 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:06:06 ID:4G2Jfw1r
>>541 1つの部に2人3人ついているところがあるのでできなくない。
544 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:21:27 ID:bRy8WTKe
逆をいうと、顧問のなり手がいないのでつぶれた部があり、
しかも年々そういう部が増加しているので、無理ですね。
545 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:23:32 ID:bRy8WTKe
しかも、そういう部(特にアルバイトを部)やりたければ地域との
連携が必要になりますが,今議論にもあるとおり、地域への移行は
課題が多くあるので、現時点ではさらに無理です。
546 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:32:22 ID:cLdtYB1u
>>540 >あのね。学問は平等にうけさせる権利を社会はおいます。
>それが社会レベルのアップにつながるから。
>しかし、スポーツは道楽なわけですから、格差があって
>よいのだ。
学校のスポーツってのはただの道楽じゃない。教育の一環なんだよ?
公教育ってのはすべての人間に平等に学ぶ機会を与えるためにあるの。
だからボランティアだろうが何だろうが、その機会を与えるために
部活動も存在するの。
でもあなたのスタンスがわかって良かった。
道楽だと思っているから、安易に否定できるんですね。
>あの、都市部だと昼間人口のほうが夜間人口よりも多いんですが、
>そういうのはご存知でしょうか。もう少し世間をちゃんと知って
>から書き込んでください。
住宅問題と昼間人口がどう関係あるのか疑問ですが、
とりあえずきちんとリンクさせて書き込みして下さい。
547 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:34:53 ID:cLdtYB1u
>>544-545 ではなぜ、部活は存在しているの?
そこまで無理なら、今すぐにでも潰れるでしょうが。
要するに、あなたは単に部活を潰したいだけ。
目的があって理由をこじつけるから、誰も耳を貸さないのよ。
そこんとこ、わかってる?
548 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:40:27 ID:bRy8WTKe
>>546 教育の一貫だったといわれるのはついこの間までだ。
それまでは教育の一貫だったから部活は強制だった。
だが指導要領が改正されて、今部活は教育ではなく、
趣味的課外活動になったんだよ。だからやってもやらなく
てもいいようになりつつある。
ってかそれはソースにあっただろ?
もうスポーツは公教育(っていう言い方は普通しないんだが)
じゃないんだよ。
>住宅問題と昼間人口がどう関係あるのか疑問ですが、
>とりあえずきちんとリンクさせて書き込みして下さい。
馬鹿?
夜間人口 = 常住人口 で 昼間人口 = 就業人口
東京区部に限っていえば、昼間人口夜間が人口を大きく
うわまっていて、ようするに周辺の地方から区部に働きにきて
地方にかえっていく現状があるんだよ。
そのくらいは調べてから書き込めよな。
549 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:42:36 ID:bRy8WTKe
>>547 それも前書き込んだだろうが。
今の部活は教師の無料ボランティアによって成り立っている
んだよ。
だが、もうそれは無理な状態だ。教師の50%が地域移行を
望んでいるという現状もかいたろ?
無料で部活顧問,つまりサービス残業しろというのは
あきらかに法令違反でもあるしな。
550 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:48:39 ID:cLdtYB1u
>>548 名目がどう変わろうと、体育活動は教育の一環。
知育だけが、教育じゃないんだよ。
学校が終わって体力の有り余ってる人間が、それをどこに吐き出す?
そのへんがわからないかな。体力のない人間は。
教師対生徒でない団体活動を経ることによって、上下関係や礼儀の
正しさを、体力をつけながら身をもって知るんだよ。
そういうことを、知る機会をあたえるためでもあるの。わかるかな?
あと夜間人口、昼間人口のことだけど、
昼間人口ってどこに集まるかわかる?
住宅地ではなく、会社や店に働きに来るんだよ?
会社に働きに来る人間が来るところだから、住宅はなくていい?
もしそんなに土地の余ってるところだったら、なぜ住宅を造らない?
作る場所がないからでしょうが。あったら作るよ、便利だから。
そのへんがわからないのは、本でしか社会とつながりがないのかな?
551 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:50:29 ID:cLdtYB1u
>>551 なら、有料でやらせればいい。
もしくはやる人間を雇えばいい。
国が動かないのは、金を払うまでの危機意識さえないからだろ?
危機意識を持ったら、当然変わるよ。
552 :
実習生さん:2006/03/08(水) 17:55:25 ID:1ujOhNCq
553 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:09:26 ID:bRy8WTKe
>>550 だから、名目がかわったんじゃないんだって。
扱いそのものがかわっったの。
学校余って体力が有り余っているって…。
あんた今の若者は体力がないっていってなかったか?
体力があり余っている人間自体も、そういう人間が
部活を利用している割合は減少していることは知っているの?
さらに、団体活動をやるなら、狭い部活枠でなく、広い地域枠で
行ったほうがみにつくのは常識だ。
>あと夜間人口、昼間人口のことだけど、
>昼間人口ってどこに集まるかわかる?
あえていわせてください…。大丈夫ですかあなた。
昼間人口が夜間人口より多いってことは、住宅地でなく会社や店舗、
工場が多いことを示します。つまり、住宅地そのものが少ないことを
示します。特に区部では。いっぺん国勢調査みてこいよ…。
つまり、都市部で民間以降のために住宅地が…という発想が間違って
いるよね…。
>>551 有料でって…。
Q.金のない奴はどうするんだ?
A.お金がなければスポーツはやらない。お金を稼ぐ。
ってことにOKしたって感じでよろしいですか?
554 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:14:13 ID:bRy8WTKe
考えてみれば部活の有料化で、国民が税金の引き上げられるか、
もしくは生徒が教師に別枠で(部費という項目で)月謝を毎月
払うようになるのは間違いないかもしれないね。
しかも、それで効果はあがらない。なぜなら教師の仕事自体は
前と同じだから。無料ボランティアが無料でなくなったということ
だからね…。
結局、スポーツの効果をあげたければ教師でない誰か、例えば
地域移行するしかないのかもしれないな…。
これって結構教育関係の文章にかいてあることだから、あえて
ここにかくほどのことではないのかもね…スマソ。
555 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:19:06 ID:cLdtYB1u
>>553 体力ってのは、統計で測るものではないの。
最近の若者が淡泊になったと言ったって、熱いヤツらはたくさんいる。
部活に反対派の教師が増えたと言ったって、それに人生捧げてる教師もいるの。
体力がないといったって、だから鍛えなくてもいいというわけにはいかないの。
本で判断する奴は、これだから・・・。
ネットあさってるヒマがあったら、たまには外を歩いて下さいよ。
団体活動だって、大きければいいってもんじゃないの。
学校の小さい単位で集まった生徒達の中で、団結って言うものは生まれるの。
礼儀だって近しい者だからこそ身に付く。そこらの何とかセンターで団体
生活が簡単に身に付くと思ったら、大間違い。
あと昼間人口だっけ?
住宅地がすくないのは、会社や店舗がその分を埋めてるから。
土地の足し算引き算ぐらい、できるようになってから議論して下さいよ。
なぜ土地が足りないのか? 答え、埋まってるから。
かりに余ってるとしたって、部活動できるキャパシティを手に入れるために
やっぱり買うんでしょ? 金出して。・・・高いよー、東京の地価は。
ま、がんばって。
あと、有料の件? お話になりませんな。
有料の主体を完全にはき違えてる。悪いけど、もう一度読んで出直して。
556 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:20:26 ID:cLdtYB1u
>>554 地域移行が好きみたいだけど、地域に転化すれば金かからなくなる訳じゃないから。
ようするに責任転嫁したいだけなんでしょ。 甘いね。
557 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:24:58 ID:bRy8WTKe
>>555 まず、「統計ではかるものでない」といっておきんあがら
「たくさんいる」と統計をもちだす矛盾が意味不明です。
さらに、部活反対派の教師が今多数派になりつつあるのに、
一部の体制派の教師のせいでこの無理な制度である部活を
続けることは民主主義に反します。
本やネット、さらに現場の実状すら知らない方は、これだから
困ります。困っている方をみても、「根性でどうにかしろ。」と
でもいう気ですか。根性でどうにかなるんだったらどうにかなってます。
どうにかなってないから問題になっているんでしょ。
>あと昼間人口だっけ?
>住宅地がすくないのは、会社や店舗がその分を埋めてるから。
そう。自分のいいたいこおとわかってくれたじゃない。
会社や店舗は売り上げがのびないところは、別のところに
たてかえることができる。
>かりに余ってるとしたって、部活動できるキャパシティを手
>に入れるために
>やっぱり買うんでしょ? 金出して。・・・高いよー、東京の地価は。
あのねぇ…。あんたが仮に都民だとしたら,都が土地を買う時のノウハウ
くらい知っていないとまずいでしょう?
558 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:29:48 ID:bRy8WTKe
>あと、有料の件? お話になりませんな。
>有料の主体を完全にはき違えてる。悪いけど、もう一度読んで出直して。
逃げ?
教師の無料ボランティアをやめるのが有料ってことなのは
自明だ。俺もそうなると思うよ。雇うのは難しいだろうな。
それはもう上で議論にでていたが、クリアするべき課題が多すぎる。
国は危機感をもって、地域移行をまじめに考えている。
上にもソースがあるが、なんならもう一回しめそうか?
>>556 だから、今の体制でもどっちみち金はかかるようになる。
教師に金を払うんだからな。同じ金を払うなら、より効果が
でるほうを選択するだろ?
今のまま効果があがらないものに金を払うか、それとも
もっと効果のでるものに金を払うか。そういう議論なんだよ。
お前のほうがよっぽど責任転嫁だから。教育だとかいっておきながら
効果があがらなくてもいいときているしな。スポーツは趣味だと
考えている俺が、効果がでるほうにかえるべきだと考えている
くらいなのに。
559 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:32:37 ID:cLdtYB1u
>>557 民主主義っていうのはね、治める者と治められる者が一致するときに成り立つわけ。
教師がどういおうと、動かしてるのは政府でしょうが。
できない? がんばれ。 結局そういうことになるんですよ。
要するに教師の都合で地域移行したがってるだけのことを、世の中が変わっただ
生徒の質が変わった、金があるのないのと言ってるから、説得力がない。
そんなにイヤだったら、政治家にでもなるんですな。
昼間人口の話は・・・要するに部活を移行したいから会社アッチ行けと。
通ると思いますか? 常識で考えてみてください。
あと、土地の件?
都が部活のためにそこまでやるんだったら、人雇って部活強化した方が
早いやと考えますよ。
だいたいその地域移行制度が続くかどうかもわからないのに、大枚はたいて
企業ほっぽり出して、やってみました失敗しましたじゃすまないよ、政治は。
わかるかな?
560 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:33:49 ID:cLdtYB1u
561 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:37:29 ID:4G2Jfw1r
>>545 アルバイト部は個人でアルバイト行くだけ。今までと一緒。
ただそれが部活やっていたことになるようになるだけ。
562 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:38:16 ID:AX90wzJl
なんだか言葉じりを取って言い合っているだけになってきたな。
563 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:39:10 ID:4G2Jfw1r
学校にいるとき 責任 学校
学校からアルバイト先に行くとき 個人に責任
アルバイト先 アルバイトで雇っている人と個人に責任
と、今までと同じように扱う。
564 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:39:44 ID:cLdtYB1u
565 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:40:30 ID:bRy8WTKe
>>559 だから、その政府が地域移行をすすめる考えをすすめていて、
しかもそれが教師の意見をくみとったものであり、かつ
その点に関しては教師の賛同をえているわけでしょ。
>できない? がんばれ。 結局そういうことになるんですよ。
おぃおぃ。がんばっても出来ないっから「できない」んだろww
教師の都合というのは…あんたこれまでの書き込みちゃんと理解
していたのか?教師の都合だけじゃない。少子化によって教師の数
も減らされた。それによって顧問の数が不足した。
さらに退職世代の増加によって、地域スクール自体の需要もでてきて、
そこに若い人が加わる実状が生まれた。それはもう何度もかいたんだが、
まだ理解できていないのか?
>昼間人口の話は・・・要するに部活を移行したいから会社アッチ行けと。
>通ると思いますか? 常識で考えてみてください。
常識で考えて、今、会社自体がIT化していて、広い敷地をあまり必要
としなくなっている。つまり、土地は今むしろ供給過剰になっている。
都市部だって地価はさがりつつあるんだから。そういうところに
スポーツ施設が移行することはありえるね。
>あと、土地の件?
>都が部活のためにそこまでやるんだったら、人雇って部活強化した方が
>早いやと考えますよ。
早くない。なぜなら、学校でスポーツをやる限界がもうみえているから。
強化自体が無理。地域移行したほうが早い。これ前にも同じこと書いたんだけど…。
566 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:41:04 ID:bRy8WTKe
567 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:42:11 ID:bRy8WTKe
>>560 これだけ実態を列挙して、それで 中身がないというんだから…。
とりあえず外歩いて現場を知れ。
それができないならせめてネットや本を読むんだ。
わからなかったら、示すから。
568 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:44:55 ID:bRy8WTKe
>>561 部活をやっていた場合は、部活顧問が活動内容を
把握する必要と、何か事故があった場合対処する義務が
あるんですが、それをどうするかという問題があります。
569 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:45:19 ID:cLdtYB1u
>>565 そんなに問題になってるとするなら、とっくに動いてるでしょ。
都市部の地価が下がりつつあると行ったって、それを国が買い上げて
何に使うんですか? いえ部活をここに移行しますと言ったら、
当然反対運動が起こるでしょ、ふざけんな、住むところをつくれと。
それこそ昼間人口じゃないけど、土地のある学校自体は空っぽ、
その代わりに都市部のどこかに民族大移動? ・・・ムダムダ。
>早くない。なぜなら、学校でスポーツをやる限界がもうみえているから。
>強化自体が無理。地域移行したほうが早い。これ前にも同じこと書いたんだけど…。
学校でスポーツやる限界が見えているといっても、顧問の数云々の問題でしょ?
要するに管理者を強化すればいいだけの所に地域移行なんてもってくるから
始末に負えない。
何度も書いてるのは知ってますよ。でも意味ないとわかってるから言うだけ。
570 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:46:09 ID:cLdtYB1u
571 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:52:06 ID:bRy8WTKe
>>569 だから、とっくのとうにもう動いているんだって。
ソース示そうか?
ttp://www.volleyball.gr.jp/scholclub.htm では、
保健体育審議会スポーツ振興に関する特別委員会の質疑応答
で、 「体力低下に歯止めを掛けるためには部活動と地域で
のスポーツ活動との連携を進めることが重要としているが
、具体的にはどのような連携方法を考えるか」との問いに
とある。このURL書いた人間は反対の立場をとっているが、
賛成する人間が数多くいるのは事実だ。
>当然反対運動が起こるでしょ、ふざけんな、住むところをつくれと
都会ではない。逆に、今の部活をふざけんなと考えている
人間のほうが多い。住むところは今不足していなくて、人口減少に
よりむしろ余っているしな。地価の減少をみればわかるだろ。
>それこそ昼間人口じゃないけど、土地のある学校自体は空っぽ、
>その代わりに都市部のどこかに民族大移動? ・・・ムダムダ。
俺はそんなこといってないぜ?ww脳内妄想乙。
>学校でスポーツやる限界が見えているといっても、顧問の数云々
>の問題でしょ?
上レスもう一回見直せ。顧問の数の問題だけじゃない。
生徒の部活離れの問題、安全管理の問題、その他多数ある。
572 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:53:41 ID:bRy8WTKe
573 :
実習生さん:2006/03/08(水) 18:56:50 ID:cLdtYB1u
地価の減少って・・・地価の低下のことか?
なら、なぜ都市部に住もうとしない?そっちの方が便利なのに。
住む場所がないからでしょうが。地価が低下したといったって、その程度ですよ。
そんなところで地域活動ねぇ・・・野球部とテニス部とサッカー部だけで、
どれだけ活動する場所が作れるの? とうぜん100は作ってくれなきゃ困るよ。
学校はそれでもたりないぐらいあるんだから。
生徒の部活離れの問題? それがスポーツやる限界とどんな関係が?
安全管理? 要するに管理者の問題でしょうが。
中身がどんどんなくなってきてるな。がんばれー!
574 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:06:33 ID:bRy8WTKe
>>573 中身がないのはむしろお前のほうだろうな。
現状をまったくみず、解決案も何1つ示さないんだから。
具体的に部活をどう強化するのかいってみ?
あと、都市部に住むほうが便利というのは幻想だから。
一般に都市部に人が流れたのは、地方にいられなくなった
連中が都市部に出稼ぎにきた、それだけだよ。
だが、今日び都市部に出稼ぎにくる時代はもう終わりつつある。
現に都市に常住する数がいまどんどん離れ、地方への移住を
望む声が高いしな。そんなことも知らずに人口問題を語らないで
ほしい。
>野球部とテニス部とサッカー部だけで、
>どれだけ活動する場所が作れるの? とうぜん100は
>作ってくれなきゃ困るよ。
それならいうが、学校での部活の実態をお前は知っているのか?
やる場所が地域以上になく、仕方ないので狭い校庭を半分にわけて
とりあっているのが実態だ。部活にするなら、ちゃんと1部活あたり
1つのちゃんとした専用の場所をつくるのが筋じゃないのか?
そんな部活を「教育」だというのはどうふんでもおかしいな。
機会均等でないんだから。
お前の中身のある解答を求むよ。
575 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:10:32 ID:bRy8WTKe
>>573 >生徒の部活離れの問題? それがスポーツやる限界とどんな関係が?
>安全管理? 要するに管理者の問題でしょうが。
そんなことも知らないの?
学校はスポーツをやるにはあまりにも狭い。だから学校でスポーツ
はしなくてもいいんじゃないか,そういうことだよ。
安全管理は,毎年夏になると、日射病で死んでしまう生徒さんが
でてしまう。異常な事態だし,本当にいけないことだと思う。
ようするに,教師1人あたりの負担および要求される能力,
学校という古く,危険度の高い設備が問題になっているんだよ。
ってことはどうするか。俺は何も,絶対地域でやれといってい
るんじゃない。だが今の学校ではスポーツは無理だ。
なら,例えば地域という別の場所に移行するしかないよな。
576 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:12:29 ID:cLdtYB1u
>>574 方策なら何度も言っている。管理者の強化。
地域移行案が出てるぐらいだから、指導者はいるんだろ?
そいつを呼べばいい。金を払ってね。どうせ金は必要になるんだから。
地域に移行してもね。出すところは同じなの。
やる場所がないったって、少子化が進む前はもっとなかったはず。
今頃になってやる場所がないって、少子化と完全に矛盾するんだが。
一部活あたり一つのちゃんとした場所が欲しいというなら、なおさら
部活の重要性が増してくるな。だって新しい場所で学校以上の土地を
確保しようと思ったら、そりゃ大変だぞ。
学校の土地を最大限に使って、なおプラスアルファなら別だがな。
とにかくあんたの意見は現状を理解していない。
もうちょっと、落ち着いて考えな。
577 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:16:02 ID:cLdtYB1u
設備が古い、管理者が足りない。・・・要するに、そんなとこだろ?
強化すればいいじゃん。それだけのこと。
学校の教師が減っているったって、減らしてるのは国だろ?
部活の首を絞めているのは、国。経費節減のためにね。
そんな中で、あたらしいスポーツ活動を作っていこうとするか?
ただの夢物語。夢は寝て見ろ。
578 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:18:23 ID:bRy8WTKe
>>576 ではきくが、学校として管理者を雇う場合、
まず給与の点はどうするのか、さらに地域の指導者は
時間帯が昼間だったから雇えるのであって、
学校の教師のように夕方〜夜間の指導者は雇うのが
難しい。
さらに、金を払うのは一般に市民もしくは生徒ということ
になるが、ただでさえ1家庭あたりの財政がきつい昨今、
それをよしとしてくれるのかどうか。つまり、お前がい
っていた「金のない奴はどうするんだ。」という問題。
やる場所は、少子化以前〜今にいたるまで学校の総面積は
かわっていないんのと競技当たりの必要面積がかわっていない
ので不足はまったくかわらない。
つまり、狭すぎる野球場,狭すぎるサッカー場、狭すぎる
バスケコート、狭すぎるテニスコート、古い設備、道具、
どう考えてもスポーツできる環境じゃない。
これをどうするのか。
あんたはこういう現状をまったく理解していない。
おちついて考えな。
579 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:20:39 ID:bRy8WTKe
>>577 強化すればいいじゃん。だがどこにそんな予算が?
ただでさえ学問枠の予算が少ないのをなげいているのが
現場だ。
そんな予算があるなら学問にまわせ。ふざけんな。
そういう反対意見が多数派を占めるのは事実だ。
繰り返すが、教師の50%が地域移行を望んでいる統計を
忘れてはいけない。
>学校の教師が減っているったって、減らしてるのは国だろ?
>部活の首を絞めているのは、国。経費節減のためにね。
>そんな中で、あたらしいスポーツ活動を作っていこうとするか?
>ただの夢物語。夢は寝て見ろ。
わかってんじゃん。地域移行ならともかく、部活強化なんて
発想はまずでてこないよね。
580 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:22:32 ID:cLdtYB1u
給与の点は、地域に移したって同じ。
とにかく国の経費節減政策が問題。
今まで払われていた者が、払われなくなった。
それを戻せばいい。人を雇うことによってね。
だいいち地域に移したところで、人を雇うことは一緒だろ?
企業が協力してくれるか? 日本の中学生、全部に。
野球場が狭すぎる。サッカー場が狭すぎる。
だから地域に移行したい。そうすれば広くなると。
完全にユートピアかしてるな。アタマが。
少子化になる前はもっと足りなかったはず。
それでもやってこれた。でも急にできなくなった。
要するに、求めるものが大きくなってきただけ。
その辺をわかってほしいね。
581 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:23:40 ID:cLdtYB1u
>>579 部活強化よりも地域移行が楽だというのはどんな点だ?
まず、そこから始めてみるか。
582 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:29:25 ID:bRy8WTKe
>>580 給与のこともあまりわかっていないのか…。
いいか?地域の場合は日中のサイクルで働ける。
一般に給与は夜間勤務はより多くの給与を払わなくて
はいけないが、それは無理だろ?
いいか?部活強化といっても、部活は教育的な位置づけに
ない。つまり、そんなところに予算はでないんだよ。
国は、学問のための人員は確保してくれるが、部活の人員なんて
確保はしてくれない。今の補助員の実態は、部活動のOBが
ほとんどタダ同然の給与で働きにきているのが実態だ。
>野球場が狭すぎる。サッカー場が狭すぎる。
>だから地域に移行したい。そうすれば広くなると。
>完全にユートピアかしてるな。アタマが。
そうはいっていない。だが、今の野球場やサッカー場が
狭すぎて、ほとんどまともな練習になっていないのは事実だ。
だから地域のユースのほうが部活よりも質がよくなっているわけだな。
>少子化になる前はもっと足りなかったはず。
>それでもやってこれた。でも急にできなくなった。
>要するに、求めるものが大きくなってきただけ。
お前レス嫁よ。少子化になる前もたりなかった。だが少子化になる前
は学校があれていた時期で、はっきりいって部活やるどころじゃなかった。
いいか?少子化になる前もなってからも 校庭の総面積と競技あたりの
総面積がかわっていないんだから、不足はそのまんまなんだよ。
583 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:30:26 ID:bRy8WTKe
>>581 逆に、地域移行が無理で部活強化なら可能だという
ユートピアを説明してもらいたいな。
584 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:34:51 ID:cLdtYB1u
>>582 つまりだ。部活強化の場合は大学生でも借りて部活の時間だけ払えばいいモノを、
地域移行の場合はフルタイムで払わなきゃならないんだな?
・・・それは、地域移行のデメリット。
国は学問の人員は確保するが、部活の人員は確保しない?
なら、地域移行にはなおさら手を貸してくれないだろうな。規模が大きすぎる。
・・・これも、地域以降のデメリット。
場所が狭すぎるのは、ユースの練習場を使うことによって広くなる?
つまり、ユースが全部の中学生高校生を見てくれるんだな?
かわいそうに試合見るしかない生徒が出てくるな。
・・・これも地域移行のデメリット。
少子化になる前も後も、競技あたりの総面積は変わってない?
・・・なら、昔はもっとうまくやってたってことだな。がんばれってことだ。
そういえばこのごろの学生の学問離れが著しいらしいじゃん。
学問も地域移行するかw そうすればできるようになるんだろ?
585 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:35:26 ID:cLdtYB1u
586 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:42:17 ID:bRy8WTKe
>>584 なぜそこまでして自分が世間知らずだということを
露呈してくれるんだろう。
>つまりだ。部活強化の場合は大学生でも借りて部活の時間だけ
>払えばいいモノを、
>地域移行の場合はフルタイムで払わなきゃならないんだな?
地域でも可能ですよ?しかも、予算がでるので大学生には
より高い給与が支払われる。むしろメリットですね。
>国は学問の人員は確保するが、部活の人員は確保しない?
>なら、地域移行にはなおさら手を貸してくれないだろうな。規模が大きすぎる。
いいえ。国が部活の人員をださないのは、学校は部活ではなく、
学問をするところという認識だからです。地域クラブはそもそもが
スポーツをやるところだという扱いなので、予算はすべてスポーツの
ためにでます。むしろメリットですね。
>場所が狭すぎるのは、ユースの練習場を使うことによって広くなる?
>つまり、ユースが全部の中学生高校生を見てくれるんだな?
>かわいそうに試合見るしかない生徒が出てくるな。
いいえ。部活のほうは弱ければ3年間雑用で試合をみるだけのに対し、
地域クラブは人数が多く細かくチームわけがされ、それぞれがレベルに
あった試合を行っています。むしろメリットですね。
587 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:44:09 ID:bRy8WTKe
>少子化になる前も後も、競技あたりの総面積は変わってない?
理解力0?
いいか?1競技あたり、必要となる面積があるよね。
それが学校面積をうわまっているから不足する。
だが、学校面積は昔と今も変わらず、競技の必要面積も
かわっていない。
つまり、昔も今もうまくやれていない。ガンバっても無理って
ことだ。当たり前の原理だから少しは勉強しろよ。
>>585 なんだ、話せないのか。
588 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:48:36 ID:cLdtYB1u
>>586 予算が出るというのは、そういう名目で出るんだ?国で出ないものが。
学校だって趣味的課外活動になったんなら、別の名目でだせそうなもんだろ。
予算がスポーツで出るというなら、なぜ今出ない?
高すぎて地域だって渋ってるんだろ。でかい金になるからな。
地域クラブで出せるというのなら、ソースを示してくれ。
あとユースの話だが、1軍2軍なんてレベルじゃないだろ。
10軍20軍30軍、みんな事細かく全部見てくれるってんなら
ユースにどんな利益がある? 今までの上澄み液つまみ食いじゃないんだぞ。
全部ひとからげで見てくれるって言うんなら、それもソース見せてな。
589 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:49:38 ID:cLdtYB1u
>>587 煽っても何も出ないぜ。
あんたが何も話せないってのはわかってるからな。
590 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:50:12 ID:bRy8WTKe
>>588 あのなぁ…。個人の趣味に国が金をだすことはできないだろ。
だが、地域の場合は地域振興というちゃんとした目的がある。
だから予算がでるんだよ。
591 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:51:00 ID:bRy8WTKe
>>589 そうか。じゃあだしてやるからだしな。
・学校では部活に関する予算はでない。特別活動枠
だかなんかで0に近いといいきってしまってもいいかもな。
だが、地域の総合スポーツはそのための予算が行政から
でるわけで、部活よりも予算がでやすい。
・部活は教師そのものが「無理」だということをいっている。
だが、地域には活動している指導者がいる。
・教師は学校を転々する。活動が定着しても、すぐに
でていってしまい,活動が定着しないのが実状。
だが地域は定着する。
じゃよろしく。
592 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:52:06 ID:4G2Jfw1r
>>568 それは融通利かせて、バイトの場合は無しとする。
593 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:53:36 ID:bRy8WTKe
594 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:54:13 ID:bRy8WTKe
>>592 それは責任放棄ですから、無理ではないでしょうか。
595 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:55:24 ID:cLdtYB1u
>>591 ・部活に関する予算は、問題になれば出る。
要するに、国家レベルで問題視されない状況が変わればいい。
・教師が無理なら、指導者を雇う。
指導者に全部任せるとなると、余分な金がかかるし
地域に負担がかかるから、いざというときに腰が引ける。
結局部活に返ってくる。
・場所がある。地域にはまだ全くない。
・指導者がつけば、指導者が定着すればいい。
学校教師は決済プラス生徒の把握が専門。
596 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:57:48 ID:4G2Jfw1r
>>594 学校と社会の仕組みの差を理解させる。 低所得者も部活を
やっていたという経歴の差がつかないように配慮。
とか考えてやればいけるかと。部活の意味は、子供の時間を
拘束することにあるわけ
597 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:59:29 ID:cLdtYB1u
>>593 現在の人口でそれだけのクラス分けがされてるって事は
さらに人口を抱えたら背負いきれなくなるな。
しかも、スポーツクラブにも限りがある。
硬式野球も軟式野球も硬式テニスも軟式テニスも
サッカーもスキーも柔道も剣道もフェンシングも
弓道もアーチェリーも地域クラブができて、
しかも全部生徒受け入れると確約してくれたら俺も考えてやってもいいな。
598 :
実習生さん:2006/03/08(水) 19:59:56 ID:bRy8WTKe
>部活に関する予算は、問題になれば出る。
>要するに、国家レベルで問題視されない状況が変わればいい。
問題になってもでないですね。なぜなら上層部から
一般人まで、多数派の方々が学校は部活を主にやるところではない
という認識をもっています。ようするに,部活離れは容認されている
わけです。スポーツを育てたければ,地域でやろうという認識すら
育ちつつあります。
>・教師が無理なら、指導者を雇う。
> 指導者に全部任せるとなると、余分な金がかかるし
> 地域に負担がかかるから、いざというときに腰が引ける。
> 結局部活に返ってくる。
妄想にすぎない。まず、部活に返ってくる事はもうない。
顧問も不足しているし。そういうところは廃止になるだろうね。
>・場所がある。地域にはまだ全くない。
いいえ。場所はありません。ましてや、専用の練習場でないことを
考えると地域以上にないといえるでしょう。
>・指導者がつけば、指導者が定着すればいい。
> 学校教師は決済プラス生徒の把握が専門。
指導者が定着することはありえません。OBとコネのある顧問でないと
依頼は不可能です。
599 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:01:41 ID:cLdtYB1u
>>598 なら、ここで部活廃止派が多数意見にならないのはなぜだ?
すっかり扱いが妄想スレって感じだが。
脳内認識もここまでくれば見事だけどな。
600 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:03:00 ID:bRy8WTKe
>>597 まず、人口はこれからも減り続けると言われているので、
増える心配をすることからして間違いです。
むしろ増やそうとしているわけで…。
ちなみに、人口がふえたらさらにクラス分けをすれば
いいだけの話しで、しかもそれがさらに指導者の雇用に
つながることを考えるとメリットが非常に大きいです。
人口が減った時も、教師の場合と違って、減らさなければ
いけないぶんだけ減らすことが可能なので、部活のような
問題になりにくいです。
>しかも、スポーツクラブにも限りがある。
>硬式野球も軟式野球も硬式テニスも軟式テニスも
>サッカーもスキーも柔道も剣道もフェンシングも
>弓道もアーチェリーも地域クラブができて、
>しかも全部生徒受け入れると確約してくれたら俺も考えてやってもいいな。
悪いけど、それに関していえば、部活のほうがスキーも受動も
剣道もフェンシングも弓道もアーテェリーもありません。
地域はまだフェンシング、剣道、アーテェリーなどやっているけどね。
601 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:04:02 ID:bRy8WTKe
>>599 お前、現状認識能力がないの?
スレタイにもあるし、まぁ過去ログよめばわかるが、
十分ここでは多数意見。
脳内妄想もここまでくれば見事だな。
602 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:04:46 ID:cLdtYB1u
>>598 上層部の考えがどうあれ(なぜ上層部の考えをアナタが知ってることになってるのか
疑問だが)とりあえず一般人の認識として部活が危機的状況にあるとは考えられていない。
まずそこから始めないと、地域移行はまず不可能だぞ。
第一地域クラブを進めていく動きがあるといったって、実際にできていない。
一部できたとはいえ、それは部活があるという現状に甘えた、小さいモノだ。
それに期待してハイ部活廃止しました後はお願いしますと言って、
連中がどういう顔をするか見物だぞ。
603 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:08:08 ID:bRy8WTKe
>>602 >上層部の考えがどうあれ(なぜ上層部の考えをアナタが知ってることになってるのか
>疑問だが)とりあえず一般人の認識として部活が危機的状況にあるとは考えられていない。
はぁ?危機的状況にない?お前本当にソースよんできたのか?
もういっぺんよみなおせよ。流石にお前の妄想癖にはあきれてきた。
>第一地域クラブを進めていく動きがあるといったって、実際にできていない。
それもソースもういっかいよみなおせよ。
実際に部活加入者が減少し、地域クラブの加入者は増加しているんだぞ?
お前は本当に現状把握できているの?
604 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:08:31 ID:cLdtYB1u
>>600 人口が増えるんじゃなくて、部活の連中がなだれ込むことを言ってるんだけどね。
アナタの地域でやってる地域クラブをとりあえず上げてみて、部活の数と
比較してみてくれ。
ただの地域クラブじゃないよ。キャパシティのある地域クラブ。
>>601 部活やりたくないなーってのがほとんどだろ。
第一部活を学校からなくせ!っていう論調じゃないしな。
それはこのスレだけでもよく読みとれる。完全なるニートのスレだな。
605 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:10:35 ID:bRy8WTKe
>>596 あの、低所得者が部活をやることで自分は高所得者だと
ごまかそうとするのは誤りなので発想として
間違っていると思います。
606 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:11:55 ID:cLdtYB1u
>>603 自分の認めたくないことはすべて妄想にする手腕は見事だが、
実際部活が廃止になることを前提とした奴らなんて一般ではそう見ないぞ。
危機的状況にあるのは教師だけだろ。国の政策の煽りでな。
あと部活加入者が減少し、地域クラブの加入者が増加したと言ったって、
当たり前じゃん。その逆でどうする。
ただ、それがすべてになるにはあまりにも生徒の人口が多すぎるし、
土地が狭すぎるってことだ。
クラブチームだって、入れれば入れられるほど入るなんて甘いもんじゃないぞ。
607 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:12:48 ID:bRy8WTKe
>>604 >人口が増えるんじゃなくて、部活の連中がなだれ込むこと
>を言ってるんだけどね。
だからそのことをいっているんだよ。ソースもういっぺん
よんでこい。
っていうかよんでないだろ?時間的にみて。
よんでいたとしたらおそろしいほどの速読かなんか?
>部活やりたくないなーってのがほとんどだろ。
過去ログも読んでないだろ。ようするに人の意見きかない
人なのかな?まったく違う。部活でいじめにあった人間とか、
部活で差別された人間とか、そういう奴の書き込みだよ。
608 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:13:52 ID:1tzPUhhC
以前、情報提供した東京都の情報です。
どうやら「部活を正式に仕事して認め、4時間を単位とする勤務の振り替えを認める」
条例が無事都議会を通過したようです。
まだ、条例は見ていませんが、補習や生徒指導も校長が認めれば同様に振り替えが
可能となるようです。
これで、少なくとも東京都立の教員は「部活は仕事じゃな」とは言えなくなりましたね。
609 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:15:24 ID:bRy8WTKe
>>606 >自分の認めたくないことはすべて妄想にする手腕は見事だが、
それはお前。
こちらの示したソースをまったくよまず、つまり事実を認めたく
ないんだね。よくわかったよ。
>実際部活が廃止になることを前提とした奴らなんて一般ではそう見ないぞ。
だから、外を歩けとか本やWebをみろとか、ソースもつけて
色々示したじゃん。それでそういう解答なの?阿呆?
>危機的状況にあるのは教師だけだろ。国の政策の煽りでな。
常識的に考えて、教師なら余計危機でしょう。当たり前だが…。
>あと部活加入者が減少し、地域クラブの加入者が増加したと言ったって、
>当たり前じゃん。その逆でどうする。
?地域移行でもいいってこと?
610 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:15:26 ID:cLdtYB1u
>>607 そのことを言ってるか?
全部ソースでごまかしたってムダだぞ。
すべては希望的観測で、地域しか残ってないかなーっていう論調だろ?
過去ログの件だけど、やっぱりそういうもんだろ?
いじめとか差別とか、もともと部活が嫌いだった奴のスレ。
お前もそういう人間だから部活が道楽だとかそういうことが言えるわけ。
611 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:16:02 ID:bRy8WTKe
612 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:18:27 ID:cLdtYB1u
>>609 外を歩いてみて、部活がどうこう言う奴なんていないけどな。
ま、実際中学3年高校3年、一瞬で通過しちゃうものだから
「おれ地域移行した方がいいと思ってんだよなー」なんて学生
めったにいないけどな。アンタみたいな部活でおもしろくなかった
人間は別としてさ。
あと最後の部分は
ダメだと思ってるね。絶対柔道とかやれなくなるしな。
武道系とか空手抜かして全滅だろうし。
613 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:18:33 ID:bRy8WTKe
>>610 >全部ソースでごまかしたってムダだぞ。
時間をやるから、ソースをゆっくりよんできな。
>過去ログの件だけど、やっぱりそういうもんだろ?
>いじめとか差別とか、もともと部活が嫌いだった奴のスレ。
正気とは思えない。お前のようなやつが、部活内で平気な顔を
して他人をいじめるのかもしれないな…。。。
そういう奴がなぜ部活嫌いなったかを考えない。人としての
心がないのですか?
また、君のような人が文化部はだめ、スポーツ部はよい
なんてよくわからないことを口走るのかもね…………。
ちょっとそのレスには人間的にみそこなうよ…。
614 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:20:12 ID:bRy8WTKe
>>612 まず、妄想をなんとかしろ。俺は部活もやっていたし、
それなりに面白かった。だが、もうそういう時代じゃないのは
十分わかることだ。
あと、最後の部分は部活がもうすでにそれは無理なんだよ。
保護者からの暴力反対の意見が強くなって(俺は暴力だとは
思ってはいないが)学校での柔道や剣道の類は無理。
やるなら地域でひっそりしかないんだよ。
615 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:21:34 ID:cLdtYB1u
>>613 ソースは読んだ。
ほんと部活が嫌いなんだなーって思うね。
俺も好きで部活やってたってほどの人間じゃないけど、人間ある程度
強制されなきゃ積極的にスポーツなんてやらないしな。だるいし。
だからこそ、危機的状況を感じてるんだよ。日本人の体力や、生活にな。
ニートにはわからない悩みだろ?
616 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:23:30 ID:cLdtYB1u
>>614 そういう訳のわからないPTAだかの意見を受け容れちゃうからダメなんだよな。
自由な学風とかを望むくせに、暴力反対って何だそりゃ。
そういうのにもアンタは賛成なのか?
617 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:23:39 ID:bRy8WTKe
>>615 はぁ?
>ほんと部活が嫌いなんだなーって思うね
これ書いてある奴は、国が部活を廃止しようとしているけど、
やっぱり部活しかないよ…。そういうことをいっているんだよ。
時間からしてよんでないんだろ。
もういっかい読みなおしてこい。
618 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:24:56 ID:bRy8WTKe
>>616 反対だが,だが親のお金や理解がなくては学校経営はなりたたないので
仕方なくもあるよな。まぁ、柔道や剣道が理解されないことは
残念なことではあると思っているよ。
619 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:25:31 ID:cLdtYB1u
>>617 アホだね。
アンタの論調を読んだ意見だぜ?
コラムは読んだ。
指導者にも協力したい向きがあり、学校もそれを求めてるようなことも
書いてあったよな? けっこう俺は好意的に読んだぜ。
620 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:27:23 ID:bRy8WTKe
>>619 アホはお前。これだけソースを示しても
全く読もうとしなかったんだから。
で、しかも学校は部活を求めようとしていることは
書いてなかったなー。
621 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:28:23 ID:cLdtYB1u
>>620 アホだな。指導者をってことだよ。
マジで脊髄反射レスは自分の品格を下げるだけだぞ。
622 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:30:01 ID:bRy8WTKe
>>621 アホはお前。どう考えてもそういう風に読めない。
事後捏造とも受け取れるほどだ。あなたに必要なのは
スポーツよりも人に文章で物を伝える能力でしょうね…。
しかも、学校が指導者を求めていることもかいてなかったなー。
623 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:31:28 ID:cLdtYB1u
624 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:34:00 ID:bRy8WTKe
625 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:34:25 ID:cLdtYB1u
俺はこれ。↓
前出の調査では、運動部の指導に外部指導者の活用を図ることについて、保護者、
運動部顧問、校長ともに80%以上が「活用する方がよい」または 「活用しても
よい」と答えています。また、地域の指導者も96.6%が協力したいと答えて
おり、学校と地域が互いに協力して部活動を指導していく ことを望んでいる現
実が窺えます
626 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:38:36 ID:cLdtYB1u
とにかく、地域スポーツがどう進んでいくかによるだろ。
進まないうちからアレはだめだコレはダメだ言ったって始まらない。
あんたがどう言おうと、地域移行が進んでいくなら進んでいくだろう。
進まないなら部活を強化しなければならない。この2択。
どっちにしても部活は残るだろうけどな。
マイナースポーツは振り向かれない。柔道みたいなのは特に。
627 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:39:26 ID:bRy8WTKe
>>625 なるほど、その点ね。俺は地域総合スポーツクラブのほうだと
思った。誤りでした。スマソ。
628 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:41:20 ID:bRy8WTKe
>>626 一応理解を示してくれたみたいね。GJ。
部活強化が選択肢にはいるかどうかは微妙なところだが、
まぁ難しいかもしれないが頑張れとしか言えないよ。頑張れ。
部活は残るのは俺も想定している。マイナースポーツは
部活を使うと思うよ。最近でてきたインディアカとかそういうのは
部活じゃないと無理だろうし…。
629 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:44:04 ID:cLdtYB1u
>>628 インディアカは面白かったぞ。職場の柔道場で。
地域の弱みはとにかく場所。そして人。
マンパワーを育てる動きがあるのはわかったが、新しく作ったところで
いくら雇おうったって、そこの中での競争になるなら意味がない。
学校とうまく連携してくれれば別だけどな。
完全に袂を分かった地域移行というのは、俺は無理だと思うね。
ま、それは俺の意見だ。あんたがどう思うと俺は知らない。
630 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:47:28 ID:bRy8WTKe
ようするに教師の負担を減らすのが第一の目的で、
地域でスポーツを育て、地域の経済を活性化し、
スポーツの能力を向上させるのが第二の目的なので、
学校との連携は俺も残ると思う。というか教師だって
地域の一員だと考えれば教師の協力だって想定できるし。
それならいいんじゃないの。
631 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:49:05 ID:/5W1rgBC
部活を亡くせといいながら、
亡くさないほうがいいというレスが多いのは、
やっぱ部活は必要ってことの証明じゃないのか?
632 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:51:00 ID:cLdtYB1u
>>630 教師の協力が外に出て行くことはないだろう。
いま手一杯だと言っているんだから。
部活を無くしたくない理由は、学校教育としての側面がなくなることだ。
すでにある程度無くなってるみたいだが、授業という強制的手段があった
から、学校はある程度体育を生徒にやらせることができた。
しかしそれが無くなって主体が地域に移れば、生徒は自然に楽で、楽しくて
ハァハァしない遊びに目がいくはず。
ただでさえ無い日本人の体力が、これから急激に落ちていくな。
俺に言わせればそうなってしまうのが非常に残念だ。
633 :
実習生さん:2006/03/08(水) 20:55:32 ID:cLdtYB1u
>>631 部活は必要だよ。生徒の側から言えばな。
ここで語られているのはすべて大人の都合だ。
634 :
実習生さん:2006/03/08(水) 21:04:39 ID:bRy8WTKe
>>632 確かに教師が地域の指導者になる確率は絶望的にないが、
まぁ、一部の教師が休日なんかに一緒に生徒と地域でプレイ
する可能性はあるかもしれないけどね。(あくまで「かも」ね)
まぁいいたいことはわかるし、俺もそうだと思う。
あと、もうすでに部活自体に学校教育としての側面が皆無なので、
そこに心配するのは杞憂というもの。実際、地域でスポーツクラブ
やってますというのと、部活やっていますは、実質的に差はないし…。
もう部活は授業ではないんだよ。だから自由参加の趣味なんだ。
ただ、地域移行にして、さらに大会が地域レベルの広い視野で
広く開かれるようになれば、スポーツは再び盛んになるかもしれない。
なぜなら欧米がそうだったから。
635 :
実習生さん:2006/03/08(水) 21:06:03 ID:bRy8WTKe
>>631 >>633のいうとおり、生徒および一部の教員はまだ
部活を必要だと願っています。
ただ、運用する側がもう限界にきてるわけです。
636 :
実習生さん:2006/03/08(水) 21:09:48 ID:cLdtYB1u
>>634 今はまだ、制度は変わってないよ。題目が変わっただけ。
顧問は顧問。監督は監督。高校野球も高校サッカーも
柔道も剣道もテニスラグビーも部活は盛んに行われている。
現状として部活はまだまだ学校の制度として根強い。
大会もその中で盛んに行われている。
集団生活の半強制だからこそ、できることがある。
強制という言葉はマイナスにとらえがちだが、遊びでは味わえない
何かがあるんだ。部活にはな。
大学だって、授業じゃないけど体育会はある。
部活の存続を、そういう側面に託すことにするよ。
637 :
実習生さん:2006/03/08(水) 21:55:24 ID:ziQ0aWXS
世界中で、体育教師以外がスポーツを教える国・・・・日本。
スポーツ後進国もいいところだ。
韓国以下・・・・
部活反対!
638 :
実習生さん:2006/03/08(水) 21:56:53 ID:1tzPUhhC
>>637 ヨーロッパやアメリカなどでも珍しいことではないようですよ。
まあ、アジアや中東は知らないけど。
アメリカに留学経験のある人も珍しくないから、その体験を聞いてみるといいよ。
639 :
00000:2006/03/08(水) 22:42:09 ID:iscjVq1j
われわれのような少しは選手経験のある教員の指導者が
教員のままでいい指導しても土日時給せいぜい400円ですが、
社会・地域活動としての土日に同じ労力をさけば、時給1000円くらいにはなるだろう。
少しは苦労も報われる。
今の部活動では、理不尽なことが多く、われわれ教員の慈善・
ボランティアにたよっているだけだ。
安い報酬で、怪我したりした時の責任だけが重い。
土日自分の家庭も犠牲に部活してるのだ。
640 :
実習生さん:2006/03/09(木) 04:36:28 ID:kfWH2MeW
嫌なら初めから教師になるなよ
641 :
実習生さん:2006/03/09(木) 04:44:29 ID:7cFcMADG
糸へんに段ってなんて読むの?
642 :
実習生さん:2006/03/09(木) 04:50:45 ID:aevoDiBA
また 大 阪 か
643 :
実習生さん:2006/03/09(木) 07:31:03 ID:tcs75VUK
大丈夫です。
安心してください。
教師の皆さんから貴重な部活の時間を奪うようなことには、
なりませんから。
644 :
実習生さん:2006/03/09(木) 08:19:04 ID:zNvHrhwk
あんた、何様
645 :
実習生さん:2006/03/09(木) 11:07:41 ID:wq3OXphj
部活やるなら、勉強教えた方がいい気がするけど。
646 :
実習生さん:2006/03/09(木) 11:54:22 ID:f3h/rkMa
DQNは勉強より、まず部活だな。
647 :
実習生さん:2006/03/09(木) 11:59:57 ID:wq3OXphj
>>646 DQNは部活よりべんきょうだとかんがえるけど
648 :
実習生さん:2006/03/09(木) 12:26:20 ID:sQ96XkBm
勉強で自己存在感が満たされないので、部活が先なんだと思います。
649 :
実習生さん:2006/03/09(木) 12:31:14 ID:wq3OXphj
>>648 短い期間で考えるとそれだけど、人生の長さで考えるとまず
職業に直結する行動が重要なわけ。 そういう勉強
できなかったらDQNか運動とかばかげた指導をする教員が
いるから、失敗する人が大量に出ている。いってるやつは世間知らず
なんだろうけど。
650 :
実習生さん:2006/03/09(木) 14:10:29 ID:9D6SL4F/
DQNは部活も勉強もしないだろ
651 :
実習生さん:2006/03/09(木) 15:22:15 ID:jq+aqI/K
>>649 それをいうなら、
勉強は社会にでてから使わないものだらけで、その実態を
ふまえるなら部活のほうがまだマシだと思う。
頭を使わない仕事は山のようにある反面、どんな仕事も
体は一生使う物だしな。
それにその論理でいくと講義自体にも疑問がでてくる。
社会性だけで考えるなら、学校で微積分を教えるよりも
税金の確定申告の仕方、裁判の起こし方、一人暮らしのノウハウ
を講義でやったほうがいいとかそういう話しになりかねないが、
そういうことがいいたいのか?
652 :
実習生さん:2006/03/09(木) 15:23:49 ID:zNvHrhwk
>>649 短い期間といっても、部活も勉強もする時間ぐらいはある。
部活のせいで勉強できないとか、勉強のせいで部活できないとか言ってる奴は、
人生のバランスが致命的にとれてない。
勉強のために部活をし、部活のためにしっかり勉強する。
そういう感覚がないうちは、何をやってもダメだね。
653 :
実習生さん:2006/03/09(木) 16:43:33 ID:mDoXpBC1
つまり、部活は亡くせないってことじゃん。
654 :
実習生さん:2006/03/09(木) 16:53:25 ID:qBygoe/6
勘違いしてる人がいるみたいだけど。
勉強することによってコミニュケーション能力は高まる傾向にあるみたいだよ。
>勉強のために部活をし、部活のためにしっかり勉強する。
>そういう感覚がないうちは、何をやってもダメだね。
こういう考えはあまりよくないと思うぞ。
655 :
実習生さん:2006/03/09(木) 17:37:06 ID:wq3OXphj
>>651 勉強は人選のために主にある。
日本は、職業に年齢制限あるから早い時期にやってないと
上には上がりにくい。 つまりこの時期に運動なんてしてると
自分より頭の悪いのが上の立場につくわけ。 日本だけ
そういう社会の仕組みなんだよ。
部活なんてやらなくても個人で週3回一時間マラソンとかやればいいわけで。
>>652 部活の時間を勉強に当てる。毎日その時間を足すと1000時間
くらいいく。その分勉強やったらどのくらい得点が上がるのかと。
656 :
実習生さん:2006/03/09(木) 17:38:23 ID:ahlrjBP4
>>652 前半3行は正しい。
後半2行は
>>654さんが言うとおり、間違っている。
「部活はそれ自体が楽しい活動」なんだよ。
657 :
実習生さん:2006/03/09(木) 17:43:53 ID:wq3OXphj
>>656 楽しい人には楽しいけど、つまらない人にはつまらない。
途中でやめると経歴悪くなってやらざる得ない人がたくさんいる現状
658 :
実習生さん:2006/03/09(木) 17:47:19 ID:ahlrjBP4
>>657 つまらない人もいるのは事実だろうけど
大半の普通の人にとっては、楽しいというのが実態だろうね。
特殊な自称を持って一般論化するのは、知性の欠如を思わせるよ。
659 :
実習生さん:2006/03/09(木) 18:04:10 ID:wq3OXphj
>>658 特殊でないと思うけど・・ 1000人いて1人ならいいけど
10人いたら3人はつまらない、行きたくないという人にあう。
部活の形をどの部活もやっていい、時間さえ学校の管理下で
潰せばいいという形にしたらそういう人は救われるわけ。
660 :
実習生さん:2006/03/09(木) 18:41:52 ID:kfWH2MeW
部活やめた位で経歴悪くなるわきゃない
661 :
実習生さん:2006/03/09(木) 19:06:22 ID:Io+DtaO2
かなり多くの人たちが部活が亡くなるを恐れているようですが、
安心してください。
教師の皆さんから貴重な部活の時間を奪ったりはしませんから。
662 :
実習生さん:2006/03/09(木) 19:37:10 ID:fkm39qRb
>>660 > 部活やめた位で経歴悪くなるわきゃない
それは甘いな。
おれは部活やめただけで、
元チームメイトからはヘタレ扱いされるし、
クラスの連中からは半端者扱い。
就職もできず、進学もできず。
どーすりゃいいんだよ。
部活さえやってりゃあ、
頭なんかなくったって生きて行けるじゃねえか。
亀○ボクサーなんて、いい見本じゃねえか。
663 :
実習生さん:2006/03/09(木) 20:01:56 ID:ahlrjBP4
>>659 それは君にの交友関係に問題があるか
君に合わせてくれている可能性がありますね。
そんなこともわからないとは…
664 :
実習生さん:2006/03/09(木) 21:00:11 ID:SGIBvxlx
部活やめたらなんか受験にでも失敗したの?笑 正当な理由というか誰が聞いても納得できるならやめても問題ない。
その前にそういう人はなんで部活に入ったの?つまんないからとかでやめるやつは何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえない
665 :
実習生さん:2006/03/09(木) 21:56:18 ID:wq3OXphj
>>663 少数派の意見をとりいれても何も変わらないのにどうして
全員を巻き込むのかと
666 :
実習生さん:2006/03/09(木) 21:57:26 ID:wq3OXphj
>>664 3年も同じスポーツ飽きないほうが普通でないわけだ・・
667 :
実習生さん:2006/03/09(木) 22:02:04 ID:wq3OXphj
>>660 面接の本読んでから言えと・・ 同じ部活をずっと続けたほうが
印象がいいんだよ。
668 :
実習生さん:2006/03/09(木) 22:07:40 ID:SGIBvxlx
666
飽きると思うなら入らなければいいだけ。
飽きるとわかってるのに入る→一度入ると評価が悪くなるのでやめられない→学校に逆ギレ→部活をなくせ
どんだけわがままなんだW
669 :
実習生さん:2006/03/09(木) 22:24:48 ID:KjTKH9Hs
>>666 普通スポーツってどんなときでも本気で勝ちに行くから楽しいんだよ。
中途半端に練習だけして面白いわけねーだろ。
高校生なんだから長くすれば絶え間なく成長するし、駆け引きも冴える。
普通の生徒しかいないのに強豪私立に駆け引きだけで勝った学校も多々あるし、
筋トレはもちろんフォームやフォーメーションを研究してもっと強くなろうとする。
そうやって毎日練習に励むからスポーツは楽しいんだよ。
たかだか1年もせず辞めるやつはそれができないわけだ。
670 :
実習生さん:2006/03/09(木) 22:31:53 ID:EtkuJUvf
安心してください。
教師の皆さんから貴重な部活の時間を奪いませんから。
671 :
実習生さん:2006/03/09(木) 22:35:41 ID:wq3OXphj
>>668 そんなのわかるわけがないよ。それを無くすために社会部みたいな
自習したりほかの部に参加したりと何をやってもいい部が必要なわけだ。
672 :
実習生さん:2006/03/09(木) 22:36:45 ID:wq3OXphj
>>669 スポーツを楽しむ時間があるほど、職が先にあるとか
金持ちとかならそれでいい。 ただ、そんな生徒はごく
わずかなわけ・・
673 :
実習生さん:2006/03/09(木) 22:44:02 ID:SGIBvxlx
671
そんな都合のいい部があるんだ。すげぇな
なんでそこまでして部活に入りたいの?嫌なら入らなければいいと思うんだが。あといろいろな活動って?
674 :
実習生さん:2006/03/09(木) 22:46:39 ID:SGIBvxlx
672
それはどういうデータ?それが正しいとすれば、本当に部活がしたい奴は全体の5%くらい?
675 :
実習生さん:2006/03/09(木) 23:48:28 ID:wq3OXphj
>>673 親が働いているところだと、時間まで管理してもらったほうがいいし、
子供はまだ自己管理能力があまいので拘束時間が必要。でないと
ニュースみたいになる。
>>674 金持ちの比率みればすぐわかるかと。そもそも勉強そっちのけで
部活だけやってその後安定しているやつなんて、多い割合で
いるのかと。
勉強10時間とかやるやつは普通部活に入らないよ。部活した分
勉強量減るわけだし。 部活しながら勉強できるという人がいるけど
大学には入れるけど、本を読んでいる量はずいぶん少なくなる。
知識人みたいのを目指さない下を目指すならそれでいいんだけど。
676 :
R134 ◆UcR134IllI :2006/03/09(木) 23:55:36 ID:omeFvikJ
自立とか,自律なんて言葉は,遠い世界のものなんだろうなと,ふと思う今日この頃・・・
677 :
実習生さん:2006/03/09(木) 23:59:27 ID:zNvHrhwk
>>675 勉強10時間?
普通に学校に行ってたら10時間もできないだろ。部活なくても。脳内?
他にやりたいことがあるならともかく、学校で勉強して家で勉強して
学校で勉強して家で勉強して学校で勉強してって生活を送ると
絶対に息切れする。そのへんわかってないのが素人。
678 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:03:01 ID:g+UKAf/h
679 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:05:36 ID:gmxLjYta
678
そっちのほうが少ないと思うがW
680 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:06:31 ID:g+UKAf/h
できない人は、何でも部にはいって、一時間だけ部活して後はずっと
勉強。
681 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:07:03 ID:gmxLjYta
675
中学、高校にもなって時間管理もできないほうが問題
682 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:10:32 ID:2n5SgO8I
>>678 もしかして睡眠時間削って10時間?
学校から18時頃帰宅、18時から朝4時まで10時間勉強、
4時から6時まで寝て登校・・・
そんなに勉強好きか。アホだな。
683 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:10:35 ID:gmxLjYta
さっきから気になるんだが、勉強・勉強ってそれは進学校のみの考え方でしょ?
学校全体として考えれば?
684 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:12:28 ID:g+UKAf/h
685 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:14:38 ID:g+UKAf/h
>>683 勉強しないところなら、部活やりながらでいいのかも。ただ、
18歳で日本の場合すべてが決まるんで、その時点で社会の
ことを何も教えずそれをやらせるのが、生徒のためになるとは
思えないけどね。
自習をさせて最大限に学力を上げて、後々頭悪いやつが上に
行ったとか言う変な現象を無くす必要があると考える。
686 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:16:58 ID:gmxLjYta
部活動は学校教育の一環ですよ?なのに学校側が塾やアルバイトを部活動として許可するのはまずない
それに部活させずに勉強させるんじゃないの?
687 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:23:23 ID:gmxLjYta
685
なんかエリート思考だなW別に悪くはないんだが
つまり部活をする時間を勉強にまわせというこということでいいんだよね?
688 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:27:03 ID:g+UKAf/h
>>686 その決まりを変えればいいだけ。日本人て決まりは人間が
自由に変えられないものと考えてしまう人が多いね。
>>687 その後職業で体力使うという人とか、全国出場レベルとか
何か理由があるなら部活やってその後の職業にいかせばいい。
ただ、それ以下の趣味でやっているやつは、意味が無いかと。
みすみす自分より頭の悪いやつに大学の枠を与えてしまうことに
なるんだよ・・
689 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:36:01 ID:2n5SgO8I
部活することイコール成績の低下と考えてしまうことが、頭の悪い証拠。
要するに自分の学歴を部活のせいにしているだけ。
桐蔭学園を見てみろ。
690 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:36:39 ID:g+UKAf/h
>>689 部活している時間勉強したらその分あがるわけだけど。。
691 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:39:48 ID:gmxLjYta
部活を損得勘定でしか見れないのか・・・・。
部活=馬鹿って図式は間違い。去年文部省から発表されたやつで、部活をしてたやつとしてないやつの志望校大学現役合格率は部活をしてた奴のほうが高いという結果が出てる
いちおう言っとくがうちの高校のサッカー部26人中24人は志望校現役合格。
そのうち二人は東大、一人は京大、四人は早稲田、三人は九大、あとは地元←俺。
医者とか弁護士とかならガリ勉とかがなるんだろうけど、一般的に見たら部活をしてる奴で普通の暮らしをしてるやつも腐るほどいる
よって部活=馬鹿は間違い
692 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:41:06 ID:g+UKAf/h
>>691 別にイコールまではいかないと考えているけど。
全体としてみるとそれに当てはまる。
693 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:46:15 ID:2n5SgO8I
だいたい、部活をやってないというだけで、自分に有利という甘えが生じる。
でもそういう奴に限って、やっていない。
当然だよ。生活にメリハリがない。
時間を作ればそのぶん勉強できると思ってるようじゃ・・・
勉強は時間に比例してできるわけじゃないから。
694 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:48:30 ID:g+UKAf/h
>>693 教室で自習するからやらざる得ない環境におかれるわけだけど。。
695 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:49:59 ID:g+UKAf/h
部活をやらないといけないという人は1,2時間だけやって後は
自習。別に毎日何時間もやらなくても部活の効果はえられる。
2時間ではえられなくて2時間59分をこえて3時間になるといきなり
部活効果が出てくるわけでもないし。
696 :
実習生さん:2006/03/10(金) 00:54:30 ID:gmxLjYta
695
695は部活を廃止したいの?それとも勉強させる部活を作りたいの?
発言がどっちつかずでよく分からん
697 :
実習生さん:2006/03/10(金) 03:56:17 ID:Ze0UwGKL
勉強にしろ部活にしろ自分でやるもの。
教師は大人しくそれが出来る環境を提供すればいい。
生徒自身が
部活してる場合じゃなく勉強すべきだと思えば自分でそうする。
部活が自分の為になると思えば部活をやる。
その程度の決断もできない奴はどっちみちダメ。
698 :
実習生さん:2006/03/10(金) 04:19:04 ID:G7cbTTEi
部活やってる人とやってない人の学力を比較した資料とかないのかなあ。
699 :
実習生さん:2006/03/10(金) 07:35:43 ID:2n5SgO8I
だいたい、ここにいる奴らは部活で得られた人脈とか、友達とか、思い出とかは
ないのか? さびしい奴らだな。
特定の部活だけじゃなく、学校で時間を共有することで得られた人間同士の一体感
とか・・・語るだけムダかな。
そんなに勉強したいなら運動会も、文化祭も、修学旅行も廃止すればいい。
プラス、受験少年院と呼ばれる超進学校と同じ教育形態にする。
(ま、そんな学校でも部活はちゃんとあるし両立してるんだが・・・)
DQNになるぞ。真の意味でな。
700 :
実習生さん:2006/03/10(金) 07:40:43 ID:9DE5ra2v
部活を亡くせなんて言う人は少数派ですから、
安心してください。
教師の皆さんの貴重な部活の時間を、
奪うことはありませんから。
701 :
実習生さん:2006/03/10(金) 08:37:23 ID:g+UKAf/h
702 :
実習生さん:2006/03/10(金) 08:44:17 ID:g+UKAf/h
>>698 部活やってる時間本読んだらその分差がつくわけだけど。
大人の人は朝から晩まで勉強やってるよ・・・ 勉強のレベルを
DQNにあわせるんで無く日本一にあわせる。
>>699 部活でなく、勉強でも得られるんで・・
部活でしか得られないなんて考えにいたる人が変。。
運動会も、文化祭も、修学旅行は廃止すべきだね。その分勉強に
あてる。あんなもの無くても困らないし。やりたいやつだけ勉強時間
潰して勝手にやればいい。
ただ部活とかそういうのを肯定するやつすべてに共通するのが全員を
巻き込んでやらないと気がすまないというところ。
部活やってるやつは、自己中なのか相手の考えを理解しないのか。
>>696 部活の時間拘束だけ残す。 部活の時間、塾・バイトをやっても可。
毎日3年間同じスポーツだけやらなくても可。欧米みたいにいろんなスポーツ
を毎日いろいろやってよくする。そして途中で部活を抜け出し自習するのも可。
個人のニーズに柔軟に合わせた新たな部活の形をつくる。
703 :
実習生さん:2006/03/10(金) 08:48:52 ID:LChkdup/
教職員評価システムには部活動に関わる評価欄がないので、教職員は部活動顧問やっても、評価はあがりません
704 :
実習生さん:2006/03/10(金) 08:49:16 ID:g+UKAf/h
705 :
実習生さん:2006/03/10(金) 09:26:13 ID:8If8NmJG
俺はそこそこの進学校出身だったけどどの部活も勝利至上主義だったよ。
それでも旧帝大入ったやつとか普通にいるし、俺だって同志社くらいまでなら受かってるから
別に部活やっててもよっぽど怠けてない限り中流以上の学力は保証できるよ。
それに大学行ったらどうせ受験みたいに与えられた問題を解く能力とか全く必要ないわけだし、
それこそその専門分野に意欲的でないと東大生だろうが絶対に落ちこぼれる。
706 :
実習生さん:2006/03/10(金) 09:38:53 ID:g+UKAf/h
それでどうして部活やってた時間別な勉強をしてたらをむしするんだろう?
本一万冊読んだことあるの?
>>705
707 :
実習生さん:2006/03/10(金) 09:55:11 ID:iIFXTPdS
>>655 まず勉強を人選の道具としかみていないのがそもそもの間違い。
勉強は人選のためにあるんじゃない。自己の向上のためにあるんだよ。
ついでに,それだと自分より病気がちで体力のない頭だけの使えない
やつが上司になりえてしまうんだが、それについてはどうするんだ?
部活でも地域でもなんでもいいが、ある程度健康体をつくってもらう
ことだけは必要だ。それに、週3回1時間のマラソンなんて、ロボット
みたいでまったく有意義な時間ではない。誰も参加しないだろう。
708 :
実習生さん:2006/03/10(金) 09:59:09 ID:KtQVRbYi
>それに大学行ったらどうせ受験みたいに与えられた問題を解く能力
とか全く必要ないわけだし、
>それでどうして部活やってた時間別な勉強をしてたらをむしするんだろう?
日本語が変、学力大丈夫か?
709 :
実習生さん:2006/03/10(金) 09:59:14 ID:iIFXTPdS
>>657 だからさ…楽しいだけの活動なんだから、
やろうがやるまいがどっちでもいいことだろ。
第一、部活のやるやらない程度の経歴でびびっている
ようじゃね。
710 :
実習生さん:2006/03/10(金) 10:01:26 ID:8If8NmJG
>>706 してたら何?結局大学入学程度の学力しかつかねーじゃねぇか。
てかオマイ大学行ったことあんのかよ?
711 :
実習生さん:2006/03/10(金) 10:03:25 ID:iIFXTPdS
>>702 >部活やってる時間本読んだらその分差がつくわけだけど。
>大人の人は朝から晩まで勉強やってるよ・・・ 勉強のレベルを
>DQNにあわせるんで無く日本一にあわせる。
一部の大企業の連中はともかく、それ以外の人間は
朝から晩まで勉強もしないで酒とたばこにあけくれているのが
日本です。現状を勘違いしないように。ついでに、勉強を日本一に
あわせたら落ちこぼれを大量生産することになりますが、その大量に
でてくる落ちこぼれに対してどう対処するんですか?
>部活でなく、勉強でも得られるんで・・
楽しい活動の部活でえられるものが、つらい活動である勉強でも得られる
わけないでしょう。まぁ逆もそうだけど。だからとりあえず
勉強も課外活動も両方やっとけってことになっているんでしょ。
712 :
実習生さん:2006/03/10(金) 10:09:09 ID:iIFXTPdS
>>706 それはね、人間は一日中同じことをやり続けると
将来的に視野の狭くなることがわかっているからなんだよ。
まぁ学校という組織の中だけで勉強からスポーツからしつけま
でやるんじゃその意味はないけど、
少なくとも若いやつは勉強だけやっとけというのは間違っている。
713 :
実習生さん:2006/03/10(金) 11:17:59 ID:nNjzsabf
知識のある椰子より、
体力のある椰子のほうが、
人生充実しているわけだが。
亀○ボクサーに習え。
714 :
実習生さん:2006/03/10(金) 11:22:47 ID:gmxLjYta
701
だったら部活じゃなくて学校の体制の問題じゃないか
715 :
実習生さん:2006/03/10(金) 12:22:03 ID:g+UKAf/h
>>707 人選のためでなかったら、どうして高校までの範囲を12時間も何年も
やる必要があるのかと。あれで人選をして先の勉強をやる人を選び、
その後に進む。 普通に個人の能力だけ伸ばすなら、高校までの範囲
なんてあそこまで完璧にやらないよ。 現に知識人で高校までの範囲を
極めようとか言ってやっている人いないし・・
上司はその場所の能力にふさわしいのがなるからそんなのは上司にならない
陸上部は走ってるだけの部だけど・・・
>>710 部活の時間、本を読めば大学入試以外まで身につくわけなんだけど。
>>711 やりたくない人は勝手にボール遊びでもしてればいい。ただ、後々
困るよ。日本は40歳から大学いくのが普通でなく18ですべてきまる変わった国なんで。
そして、部活やっても勉強やっても落ちるやつがでるわけで、勉強やらせたら
落ちるやつがでるという指摘は変。勉強やると環境で勉強できなかったやつがするので
競争率があがる頭いいのだけが上にいくようになる確率があがる。
>>712 勉強にも大学入試から、各分野のほんを読むとかいろんな種類があるわけだけど。
スポーツやりつづけただけで視野は広くなるわけが無い。こちらの場合はバイトから
塾からすべて認めた部なので同じスポーツ3年間やり続けるよりずっと視野が広くなるけどね。
>>714 学校体制の中の部活
716 :
実習生さん:2006/03/10(金) 12:22:58 ID:g+UKAf/h
>>713 体力でなる人がいれば、知識でなる人だっている。発展途上国だと
体力で満足する人が多いだろうけどなんでだろうね・・
717 :
実習生さん:2006/03/10(金) 13:01:08 ID:Mgl75c5f
だって学生の半数はDQNじゃん。
718 :
実習生さん:2006/03/10(金) 13:30:42 ID:8If8NmJG
719 :
実習生さん:2006/03/10(金) 13:52:54 ID:gmxLjYta
715
じゃあ部活を全面禁止にするわけ?
720 :
実習生さん:2006/03/10(金) 14:06:05 ID:g+UKAf/h
>>719 人それぞれにあわせる。スポーツの部活だけ3年間まいにちやりたい
人はやればいいし。ただやらせるやつは、今後のことをきちんと教える
必要があるけどね。
721 :
実習生さん:2006/03/10(金) 14:08:47 ID:gmxLjYta
やらせる前にそんくらいどうなるか分かりそうなもんだがなW
722 :
実習生さん:2006/03/10(金) 17:02:49 ID:2n5SgO8I
こんだけ言ってわからない奴は、どうしようもねえな
723 :
実習生さん:2006/03/10(金) 17:30:55 ID:8If8NmJG
>>720は本の知識はあるんだろうけど友達のつくり方はわかんないんだろうな。
724 :
実習生さん:2006/03/10(金) 18:46:10 ID:iIFXTPdS
>>715 高校までの勉強は人選のためにするんじゃないだろ。
大学ならなおさら。勉強そのもが自己向上のために
あるんだろ。まさか受験が人選だと思っているなら、
なおさら間違い。
で、だから陸上部に全員入ろうなんて思わないよね。
>やりたくない人は勝手にボール遊びでもしてればいい。ただ、後々
>困るよ。
困ってもいいからボール遊びしているんでしょ?
苦労するもしないも人生、自分の人生は自分できめる。それで
いいでしょう。エリート達が塾にいくのを尻目に、今を楽しんでいる。
それでいいんじゃないの?
>勉強にも大学入試から、各分野のほんを読むとかいろんな種類があるわけだけど。
>スポーツやりつづけただけで視野は広くなるわけが無い。
それをいうなら、スポーツだって、体を動かさないスポーツまで
(スポーツマネージメント、シミュレーション解析)いろいろあるあけで。
まぁ、勉強だけやるのもスポーツだけやるのもいけないので、とりあえず
勉強も課外活動も両方やっておくのが常識だわな。
725 :
実習生さん:2006/03/10(金) 19:00:42 ID:urJBQNAZ
「部活は色々ウザイから嫌だ」というのがいる、というだけのことでしょう。
そんなのは昔からいたけど、今どきは少子化で我が儘に育った子供が多いから、
特に目立つということはあるだろうね。
部活程度でグズッているようでは社会生活は困難。
強制的に部活に入らせるのも、まあ、教育的指導といえる。
726 :
実習生さん:2006/03/10(金) 20:26:56 ID:Ejhp4Ikr
部活の顧問をやっている教師がみんなきちんと情熱をもって指導しているならまだしも、一部の若い教師に押し付けて自分は定時に帰ったりする年配オバハン教師がいるから今の部活は問題ありだな。
727 :
実習生さん:2006/03/10(金) 21:13:03 ID:aK9pbSjZ
>>726 だから教員免許に、
スポーツ指導員と審判の資格を要求すればいいんだよ。
既出だが。
728 :
実習生さん:2006/03/10(金) 21:16:32 ID:g+UKAf/h
>>723 部活で以外の休み時間でつくれるけど。
>>721 中学生の自分がいて何をやらせるかといえばこれを
やらせるよ。プロになるわけでもなく、全国大会に
出るわけでもないのに同じスポーツを3年もやる意味がまず
無い。それより、全競技をほどほどにうまくなった方が身体能力は
格段にあがるんで。。
>>724 高校までの勉強が大学入試という形になって人選されるわけだけど。
高校までの勉強の意味の半分が人選。高校までの勉強を自分のために
やって大学入試で最下位とったら大学入れないよ。入試以外の科目は極めるほど
やってる人はいないし。
>それでいいんじゃないの?
無責任ということはわかった。そもそも部活やっていてほかのやつまで
巻き添えにしてやりたいやつが全員のことを考えているわけがないしな・・
>>725 部活は1つのものを3年ずっとというのが嫌だという話。
多様性を認めて、いろんな部にいけたり、アルバイト、自習まである部活が
あった方がいいということ。1つだけやりたいやつはずっとやってればいいし。
>>726 いくら情熱かけたところで、やってる本人が下手。素人に教えてもらっても
一定以上いくとうまくならない。 下手な指導者ほど、根性論持ち出すと考え
ているけどね。
729 :
実習生さん:2006/03/10(金) 21:49:47 ID:2n5SgO8I
>>728 何かを一生懸命にやったことがある?
部活じゃなくても、何でもさ。
スポーツを適当にあっちこっちつまみ食いして、その方が身体能力が上がる
と思ってるところがまず素人。そんなことで身体能力があがるなら、大学も
専門の「学部」なんて作らないで、みんなで交流すればいい。
その方が学習効果が上がると言うんなら。
今日は憲法、明日は刑法、その次が数学で、来週は物理でもやってみようかな?
一つに特化することで、はじめて一つ身に付くことがある。
だから、みんな必死こいて頑張るんだと思うんだけどなあ。
あと、「自分のためにやって大学入試で最下位とったら」のくだり。
自分のためにやってると、大学入試で最下位取っちゃう・・・
そう思いこむぐらい、あなたの日常の努力が足りないってことよ。
だから、頭でっかちな割にはなぜかアタマが悪い。
730 :
実習生さん:2006/03/10(金) 21:51:50 ID:g+UKAf/h
731 :
実習生さん:2006/03/10(金) 21:53:53 ID:g+UKAf/h
アメリカ人でフットボールのプロでありながら、バスケット野球の
プロである人はいるんだよ。 そして各競技によって使う筋肉が
違う。スポーツ素人なんだろうけど、いろんなのをやった方が
普通の人はいいんだよ。。。
732 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:13:14 ID:2n5SgO8I
>>731 そういう人の確率は?
一般人に勧められるぐらい、その確率は高いって事?
当然3割は超えててくれよ? アメリカ人はと一括りにするぐらいなんだから。
733 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:15:41 ID:g+UKAf/h
>>732 アメリカ人は野球だと肩壊したりして選手寿命縮むから同じの
だけやらせないんだよ。 日本は肩壊す方を選ぶから選手寿命が
短い。
日本でバスケットのプロで野球選手でもプロとか2つを掛け持ちしている人
いないでしょう?
734 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:19:54 ID:2n5SgO8I
>>733 んじゃイチローも向こうじゃバスケでもやってんのか?
735 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:24:57 ID:g+UKAf/h
736 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:25:57 ID:g+UKAf/h
>>734 そもそもプロなのにそんなスポーツやったらつかれてシーズン
に影響がでるかと。
737 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:26:18 ID:BAVjA6XI
>>733 横レス失礼
お書きの話は良く出てくるのですが、それを証明した人はいません。
メジャーリーグの選手の活動歴の一覧もありませんし、それを調べた人もいません。
それに、日本との比較が大事なことですがそれすらありません。
メジャーリーガの談話等を見ていると、むしろ、感覚だけでものを言うと
子どもの頃から野球をしていた」という話の方を多く目にするのも事実です。
(お疑いなら、イチロー関連で日本でもMLBが記事になって追うことができます)
また、MLBでもMBAとの掛け持ちをしている人が一般的というわけでもありません。
(または、他のスポーツでも可)
確か、昔、フットボールに挑戦した有名選手のことが「大きく」記事になっていました。
ということは、MLBでも、そういったことが「珍しい」という傍証にはなりますね。
お書きのことを主張なさりたいなら、受け売りではなく、それなりの根拠を提示なさってください。
738 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:30:18 ID:2n5SgO8I
>>736 アマチュアでもそんなにスポーツやってたら疲れるんだよ。
すこしは考えてモノ言えや。
739 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:42:07 ID:g+UKAf/h
>>737 アナウンサーが言っていたこと。外国のスレで聞いたらすぐわかるかと。
日本みたいに全員6年ずっと同じのばかりというわけではないんだろうし。
>>738 関節はガラスにたとえられていて、たくさん使うとその分減る。そのためたくさん
同じのをやらない。
740 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:44:31 ID:BAVjA6XI
>>737 アナウンサーの「誰」が言っていたのですか?
また、そのアナウンサーは誰から聞いたのでしょう。
アナウンサーの言うことはすべて信じるのですか?
したがって、あなたのレスは「根拠無しのデマ」とさせていただきます。
もし、どうしても信じて欲しいならそれなりの根拠をどうぞ。
提示義務は、主張する側にありますからね。
741 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:48:03 ID:2n5SgO8I
742 :
R134 ◆UcR134IllI :2006/03/10(金) 22:53:43 ID:I1v1v6IJ
>>1を100万回ぐらい読み直してこい!
と強く言いたくなる,今日この頃・・・
743 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:55:30 ID:g+UKAf/h
744 :
実習生さん:2006/03/10(金) 22:56:15 ID:g+UKAf/h
745 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:01:23 ID:urJBQNAZ
>>728 え?
> 部活は1つのものを3年ずっとというのが嫌だという話。
そういう変な縛りがあるわけ?????
「クラブを渡り歩く」のは、それまたどうかと思うけど、そういう変な縛りもちょっとね???
> 下手な指導者ほど、根性論持ち出す
それは「世の中の仕様」。
746 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:04:22 ID:g+UKAf/h
747 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:12:10 ID:aK9pbSjZ
とにかく、部活の意義をもう一度問い直したい。
1、放課後や休日、生徒が悪の道に走らないように、責任ある大人の監視のもと、
一定の活動をすること。
2、正規の学習科目以外の技能や知識、コミュニケーション能力などを養うこと。
このふたつでしょ。
このふたつを満たすために、教育のプロである学校の先生方が面倒見るんでしょ。
一般の社会人や親は経済活動その他に追われて、時間がない。
だから学校でやる。
従って、部活を亡くして良いわけないでしょ。
748 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:12:15 ID:urJBQNAZ
>>746 変なことを言わないでくれない? 白けるから。
749 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:18:34 ID:g+UKAf/h
750 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:19:10 ID:g+UKAf/h
>>747 部活は無くさない方がいいけど、1つだけやる形はなくしても
いいよね。
751 :
R134 ◆UcR134IllI :2006/03/10(金) 23:21:18 ID:I1v1v6IJ
>>747 >1、放課後や休日、生徒が悪の道に走らないように、責任ある大人の監視のもと、
>一定の活動をすること。
これが,今どれだけの割合で残っているのやら・・・
752 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:24:56 ID:gmxLjYta
なんか集中放火だなW つまりは自己責任という形で部活をすれば問題ないということでいいんでしょ?
成績が下がろうが何しようが。
それにプロになれない奴や将来使わない奴は部活をする意味ないって一方的すぎ
その意見がアンケートとったりして過半数を占めるのならそうだと思うが・・・・ありえない話だが
753 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:30:01 ID:BAVjA6XI
>>743 根拠を示すのは、主張したい人の義務です。
754 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:42:39 ID:g+UKAf/h
>>752 社会にでてる年齢で失敗した人とかから聞けばわかるよ。
755 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:48:09 ID:gmxLjYta
754
失敗した人じゃなくて部活をして後悔してる人の割合だろ??失敗した=部活ってのはおかしい。
それにそう感じてる人も確かにいるだろう。ただ問題にすべきはそういう人が全体の何割かって事だろ
756 :
実習生さん:2006/03/10(金) 23:48:14 ID:urJBQNAZ
757 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:18:00 ID:OQm7FbPA
>>755 何割も何もいろんなことしていい部をつくればすべて解決な
わけだけど。部活厨特有の全員巻き込まないと気がすまな
いというやつか?
758 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:18:41 ID:OQm7FbPA
>>756 人が勝手に選んでもいいと考えるけど。
部活毎日という人は強制厨でしかないよ
759 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:33:01 ID:s1KqcdSw
757
過去スレ読んでから出直してきてください。俺は前からそういう部を作ればいいと言ってますが?
あと言っておくが、部活に入るなら、活動が毎日あるとかそういう情報は仮入部で得られる。
毎日活動が強制なわけないだろ。みんな好きでやってんだから。嫌なら入らなければいいだけ。わかる?
760 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:35:13 ID:OQm7FbPA
>>758 部活毎日は、時間拘束の意味があるからそれはそれでいい。
761 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:36:07 ID:OQm7FbPA
でも考えると底辺とか一番上を目指さない人にとっては
部活の時間の無駄さが本当にわからないのかもね・・
762 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:41:02 ID:s1KqcdSw
部活=無駄な時間という安直すぎる考え
763 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:44:39 ID:eSCs592t
中学校教員 33歳 採用7年目です。勤務経験学校2校です。
部活は野球部です。趣味程度しか野球には興味がなく、持ち手がいなくて
やらされてます。勤務時間は8時15分から17時05分(休息、休憩時間をふくむ)です。
にもかかわらず、朝練習は7時半、放課後もあります。やりたくない、または、部活動というのを
好きでやらない私のような人間にとっては勤務時間外に部活が無駄で仕方ないです。
764 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:49:33 ID:OQm7FbPA
部活に教員の労力つかうなら、そもそも採用試験受かる前は塾の講師
やってた人が多いわけで、そして、学力は所得によって決まるようなデータも
でているから、放課後は塾と同じようなものをやってやればいいのにと考える。
765 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:50:51 ID:s1KqcdSw
なら塾部でも作る?
766 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:52:28 ID:OQm7FbPA
>>765 だけど塾だけだと成長期にまったく運動しないのも困るから
いろんな活動をしていい部だと一番良いわけ。
767 :
実習生さん:2006/03/11(土) 00:54:34 ID:s1KqcdSw
ならそれが作れるよう必死で頑張れ。ところで、その運動は別の部活にまじるの?
768 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:00:27 ID:OQm7FbPA
769 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:13:18 ID:yT4OB4vx
前を全然みてないけど、考えようによっては763の顧問の方が
野球のことしか考えてない馬鹿顧問よりもいい。
顧問が生徒のこと考えずに一生懸命になればなるほど、生徒たちは
疲れてしまって公式の試合であっさり負けてしまう。そうすると、
馬鹿コーチは焦ってますます生徒たちに当たり散らして、の悪循環。
大会で加熱しすぎて選手を怒鳴り散らしたり、殴りはしないものの
手で選手の顔を押したりするのをみると、なんだかなぁ。
763のような顧問だと、生徒の方が俺たちで何とかしなければ、
という気持ちになるのでは?
とは言ってもま最近は「大人達が自分の面倒を見るのが当然!」と
考える天動説の子供が増えているから、上のような(おめでたい)
ケースはほとんど期待できないか。
770 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:14:11 ID:s1KqcdSw
そしたら別の部活を毎日やってる奴は快く思わないんじゃないか?
同じスポーツを毎日するのは無意味だからたまに参加させろって言われて、毎日してる奴がはいどーぞと言うとは思えないがな
771 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:17:22 ID:/cMy8PkP
結論。学校行かずに塾に行くのが一番
772 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:18:56 ID:yT4OB4vx
馬鹿コーチ → 馬鹿顧問
他にも日本語が変なところがあるけど、まいいか
773 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:19:10 ID:OQm7FbPA
>>769 選手の気持ちとかそれは上位中の上位で、実力が均衡している
場合に必要になってくる、ほんの僅かなもの。
普通は弱かったら教え方に問題があると考えて、ネットでいろいろ
練習の仕方は強いところはどうやっているのかとか、プロの人の
練習法とかをみたりと、教える方の知識をあげていく。そうやると
チームはどんどん強くなる。 ただスポーツうまくなっても職業に
結びつかない人が多数なのでかなり意味が無いけど。
774 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:20:49 ID:OQm7FbPA
>>770 毎日いろんなのが来るからそれが普通になるかと。
部内ではうまいへたというのがすでにわかれていて
部が成り立っているし。
775 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:25:42 ID:s1KqcdSw
まさかたまにしかこない奴を試合に出せとは言わないよね??
776 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:34:45 ID:OQm7FbPA
777 :
実習生さん:2006/03/11(土) 01:37:43 ID:s1KqcdSw
それはないだろ。はっきり言ってわがまますぎ。そんなんしたら毎日してる奴から不満続出して大混乱になるだけだと思うがなW あ〜でも試合に出たい奴は毎日練習するか
778 :
実習生さん:2006/03/11(土) 03:08:11 ID:s334HBdP
たまにしか来ない奴には、正直負ける気がしないが。
すごく机上の空論っていうか、ネット上の空論だな。
>>774だって、弱かったら教え方をネットで調べるとか言って、
なんでネットなんだよ? でなきゃ本か?
人と人とのつき合いってのが、どうして湧いてこない?
まじでニートだろ?
779 :
実習生さん:2006/03/11(土) 03:30:26 ID:E2o2z/9P
ははは俺名中の人だど剣道部の顧問がヤバイ
何がって?
ははは1月くらいから部活行かなかったらつい最近呼び出し喰らって
顧問にど叱られた次の日インフルエンザになっていたんだよ
40℃近い熱でヘロヘロおまけに3日後には英検がぁ!!
え・・・結果?
はは、はぁ あ、あれ突然目がかすんできたよ
780 :
実習生さん:2006/03/11(土) 03:39:14 ID:s1KqcdSw
てか人として、そんなやつには付いていくやつは普通はいないW だって利己的だからな。
たまにしかこないやつをどうやって信用しろと?
みんなが必死でやってる部活をただの運動としかとらえてないやつをみんながチームメイトとして認めるか?
考えが甘すぎる。別に何でもしていい部を否定するわけではない
だが下手だろうが、いくら将来に役にたたなとうが、そういうやつらは一生懸命してる奴にははっきり言って嫌われるな
うまくて週に一回しかこないやつと下手でも毎日頑張るやつ、果たしてどっちが人間として上?
781 :
実習生さん:2006/03/11(土) 05:51:11 ID:ZSarQz1i
>>728 >プロになるわけでもなく、全国大会に
>出るわけでもないのに同じスポーツを3年もやる意味がまず
>無い。
この前提がまず間違っている。連中はプロになりたくて3年間
頑張るのでなく、楽しい思い出作りに3年間頑張っている…っていうか
楽しんでいるんだろうな。どう考えても。それに全競技の中には
苦手競技もあって楽しさは半減するよなぁ。
>高校までの勉強が大学入試という形になって人選されるわけだけど。
>高校までの勉強の意味の半分が人選。
それがお前の勘違い。試験っていうのはその多くが受からせるため
のものなんだよ。別に要件みたしいていれば全員合格可の試験が世の中
にはどれだけあると思っているんだか…。
まずその勘違いからなおせ。
>無責任ということはわかった。
無責任でいったらあんたのほうが無責任。多くの連中が望んでいる
勉強と趣味の両立というのを無視して、人間に趣味は必要ない!
勉強だけしてろ!なんていう思想を受け入れるほうがよっぽど
無責任だと俺は思う。
782 :
実習生さん:2006/03/11(土) 05:52:22 ID:ZSarQz1i
>>728 >部活は1つのものを3年ずっとというのが嫌だという話。
>多様性を認めて、いろんな部にいけたり、アルバイト、自習まである部活が
>あった方がいいということ
百歩譲って兼部はいい。今人数不足なんだから。
だが、アルバイトや自習を部活にする意味はまるでないので
(むしろデメリットのほうが大きい)それはだめだな。
783 :
実習生さん:2006/03/11(土) 08:35:04 ID:OQm7FbPA
>>777 でないと思うけど。毎日部活行っているからといって試合にでれないと
不満なんて言うやつまずいない。 行ってる日数が多くても下手なら
でれなくても納得を普通はする。
>>780 一所懸命なのでレギュラとか共産主義の名残だと考えるけど。。
学校対抗なので、学年で一番うまいやつがでるのが競技のレベルうpに
つながる。普通の部活で出席日数でレギュラー決めてるのかと・・
784 :
実習生さん:2006/03/11(土) 08:35:58 ID:OQm7FbPA
>>781 TVゲームをみんなが望んでいるから小学生のときから毎日
やらせて楽しませるのがいいというのまで成り立つけど・・
785 :
実習生さん:2006/03/11(土) 08:39:53 ID:OQm7FbPA
>>782 アルバイトはお金がない人のためとか、社会を学習させるために必要。
学校での態度と社会とではすごい差があるんで、それを知っておくと
後の就職で役立つ。そして、家が低収入だと部活やらせないでアルバイトやら
せると少しその生徒は悲惨なわけ。それが部活としてやれるから親が
アルバイトやらせても、普通の部のことなので普通にやらせられる。
自習はテスト前とか部活行かないで勉強するやつには必要。学力より
体力とか言うやつは無視。そして、家に帰ってやるより学校で管理下で
勉強をした方がやる率が高い。
786 :
実習生さん:2006/03/11(土) 08:41:39 ID:s334HBdP
アホだね。
ただ楽しむだけじゃなくて、体を鍛えるとか協調性を育てるとか、
そういう部分も含めてあるんだぞ。
ホント、頭でっかちな割には何も考えてないな。
787 :
実習生さん:2006/03/11(土) 08:54:20 ID:y0Hln+af
仕事と言うのはね、
案外自分のしたくないものとか、
一見無意味に思えるものが、
まわりの人々にとって重要であることが多いものだよ。
学校で言えば、
良い授業をやって当たり前。
それ以外に、
いかに付加価値を生徒に提供できるかがポイントだ。
部活はその付加価値のひとつであり、
良い教師というのは、
授業に加えて、
どれだけ自己犠牲の上に、
部活や生活指導ができるかできまるのだよ。
788 :
実習生さん:2006/03/11(土) 09:40:26 ID:s1KqcdSw
783
普通おこるぞ。それにさぼってばっかで週一しかこないやつと、いろんなことしたいから週一しかこないやつは一緒だろ?
さぼろうが勉強してようが、結局はその活動を軽く見てるとしかとられないんだよ。
君の好きな勉強に例えると、国語の授業中に国語は出来るからと言って数学やら英語やらをしてたら、周りはどう思う?
体育よりは勉強したほうがいいと言って一人だけ教室に残る奴をみんなはどう見る?
少なくともそれを素晴らしいと感じる奴は、普通はいないと思うんだがな。
あと、あくまで例えだから、アフォなつっこみはしないように
789 :
実習生さん:2006/03/11(土) 09:42:23 ID:EowIJQQf
>>787 おっしゃる通りですね。
確かに、テレビも冷蔵庫もレンジも、
本来の機能に付加価値的な便利機能がついたものが売れますものね。
授業だけが仕事と勘違いなさっている先生方も多いとうかがいます。
けれども、授業だけでは困りますね。
車は走るだけでいい、とか、テレビは映ればいい、とかでは、
21世紀的ではありませんものね。
私たちの暮らしは、未来に向けてもっと豊かであるべきですね。
790 :
実習生さん:2006/03/11(土) 10:44:31 ID:bWp41jEh
>>783 普通うまいヤツはちゃんと練習してるよ。
たかだか週1しか来ないやつなんか補欠より格下の扱いだろうな。
791 :
実習生さん:2006/03/11(土) 10:53:31 ID:cgtU3FPN
>>781 728じゃないんすけどね
>>高校までの勉強が大学入試という形になって人選されるわけだけど。
>>高校までの勉強の意味の半分が人選。
>それがお前の勘違い。試験っていうのはその多くが受からせるため
>のものなんだよ。別に要件みたしいていれば全員合格可の試験が世の中
>にはどれだけあると思っているんだか…。
まって、大学入試の話してるんじゃないんすか?
人選のための勉強が自己向上だと感じれないような人とか
BFの学校の話をしてはるんですか?
>勉強と趣味の両立というのを無視して、人間に趣味は必要ない!
趣味程度でできるんだったらいいんですけどね。
それに部活じゃないところでも趣味ってできるんじゃないですかね。
俺は無くせ!とまでは思ってないんだけど、
どうも部活を楽しんで生きてきた人間がその視点からしか
考えてないみたいだったんでちょっと横槍入れさせてもらいました。
792 :
実習生さん:2006/03/11(土) 11:47:15 ID:/cMy8PkP
両立云々以前に
部活やってた程度で勉強できなかったとかグチたれてる奴はどのみちダメ
アホか。
本気で勉強やる気なら部活やっててもやる。又は意地でも部活やらずに勉強する。
793 :
実習生さん:2006/03/11(土) 11:50:02 ID:OQm7FbPA
794 :
実習生さん:2006/03/11(土) 11:55:35 ID:OQm7FbPA
>>792 部活やってる時間本読んでたらは、無視?
795 :
実習生さん:2006/03/11(土) 12:22:56 ID:EowIJQQf
>>793 きちんと部活に参加している生徒と、
参加しないが技術だけはある生徒と、
どっちを試合に出すかは明確ではございませんこと?
参加している方ですよね、当然!!!
部活は教育ですから。
勝利優先の監督は教育者ではありませんよ。
796 :
実習生さん:2006/03/11(土) 12:23:59 ID:EowIJQQf
>>794 部活とお勉強は本来両立するものでございます。
部活の時間に本を読むなんて、もってのほかですわ。
797 :
実習生さん:2006/03/11(土) 12:30:22 ID:s334HBdP
798 :
実習生さん:2006/03/11(土) 13:51:44 ID:bWp41jEh
>>793 お前がな。
ずっと練習してもヘタクソなヤツなら確かにいたけど。
799 :
実習生さん:2006/03/11(土) 14:35:55 ID:/cMy8PkP
>>794 どういう意味だ。読書部って事か?
あととりあえず本を読めばいいって思ってるなら大間違いだぞ
800 :
実習生さん:2006/03/11(土) 14:42:34 ID:s1KqcdSw
考えがホント甘いよ。自分だけがよければいいという考え方じゃ社会に出て通用するわけない。
そういうやつこそ部活で人間関係を学べと言いたい
部活っていうのは本来は人間関係を重視するものなのは分かる?成績重視のところもあるけど、そういうところはもともと全国大会とかプロを目指す人たちがくるところ
本質は人間関係やらをうまく構築できるように練習する場なんだよ。
週一で人間関係を学べるとはとても思えないがな
801 :
実習生さん:2006/03/11(土) 14:49:18 ID:eSCs592t
私、中学校の教員ですが、部活動は今の学習指導要領では、強制ではなく、
任意である。かつ、部活を中心に教員が回っているのではない。
部活をやるために教員になったわけでもない。私立はべつですが。
802 :
実習生さん:2006/03/11(土) 14:59:54 ID:s1KqcdSw
俺は部活の顧問がしたいから教師を目指してる。人それぞれだな
803 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:04:00 ID:D+UspoAc
>>800 部活はスポーツするため。人間関係なんて休み時間でできるし。
804 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:06:23 ID:wOUXezXG
人間関係は学校でも塾でもアルバイトでも何をやっても学べる。
部活だけ特別神聖なものとしてとらえるのは間違い。
部活でそこそこ活躍して学力が中途半端な奴が学力が高い奴より
人間的な総合力で勝ってるみたいな勘違いを生んでしまう。
805 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:08:43 ID:eSCs592t
教員採用試験に「部活がやりたい」という目的では受からないんでは?
学習指導要領外だしね。ここ数年、うちの地域では、部活を社会教育の一環にしていて
社会人の外部指導者に依頼している。学習指導要領外なので、教育委員会も部活を教員に強制できないんだよね。
もし、部活がやりたいのなら、公立ではなく、私立の学校のほうがいいよ
806 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:09:23 ID:D+UspoAc
>>804 その勘違いに気づけない→気づかないのは部活やってるやつ
→すぽーつはばかがやるもの法則・・
807 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:19:08 ID:s334HBdP
違うんだなぁ〜
部活の人間関係は。
野球部出身と帰宅部出身の違いがわからんかねー。
集団行動を学べた者と、学べなかった者の違いが。
808 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:24:56 ID:D+UspoAc
809 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:26:58 ID:s1KqcdSw
上下関係の厳しさとかわからんだろね
810 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:32:15 ID:D+UspoAc
それは運動部でしか身につかないという理由は?
811 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:35:26 ID:D+UspoAc
812 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:37:57 ID:s334HBdP
>>810 学芸部でもいいでしょ。ある程度は。
生活的に密着した集団の中で、先輩に使われながら後輩を使っていく生活
を3年ないし6年続けることが大事。
813 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:39:47 ID:fvTS/Y6m
大卒の就職は大学で何をやったかが重視される中高でいくら部活を
がんばっても大学生活がくすぶってると印象は悪い。
>野球部出身と帰宅部出身の違いがわからんかねー。
>集団行動を学べた者と、学べなかった者の違いが。
キミのいいたいことはわかる。しかし現実の就職ではそういうのは
評価されないことが多くある。
814 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:45:23 ID:D+UspoAc
815 :
実習生さん:2006/03/11(土) 15:50:07 ID:s334HBdP
>>813 あんたみたいな連中はすぐ大学入試とか、就職試験とか言うけど、
学生生活とか、就職後とかにじわじわと影響が出るものなのよ。
そのへんがわからんってことは、きっとコンプレックス?
部活で失敗したか、入試か就職で失敗したでしょ。
きっと後者だな、ニート君。
>>814 んなら、道路に出るのは事故の危険があるから一生家からでるなよ。
816 :
実習生さん:2006/03/11(土) 16:42:48 ID:H01ykPQy
>>815 >学生生活とか、就職後とかにじわじわと影響が出るものなのよ。
中高部活をやって学生生活や就職後に満足してない人が
いっぱいいます。その人たちはもっと遊べばよかったとか。
もっと勉強しとけばよかったとかいってます。
817 :
実習生さん:2006/03/11(土) 17:25:48 ID:D+UspoAc
818 :
実習生さん:2006/03/11(土) 17:43:15 ID:s1KqcdSw
815
それはどんくらいいるわけ??
819 :
実習生さん:2006/03/11(土) 18:06:30 ID:s334HBdP
>>816 後で後悔するような奴は、そのときだってやらなかったはず。
過去のせいにしたいだけ。
820 :
実習生さん:2006/03/11(土) 18:09:28 ID:EowIJQQf
>>801 お仕事というものはですね、好き嫌いでなさるものではないですわよ。
「部活をやるために教員になったんじゃない」とおっしゃるのは、
「切符切りするために駅員になったんじゃない」とおっしゃるのと同じですわ。
ご自分がお好きでないことでも、しっかりおやりなさい。
生徒さんや保護者のみなさんは、
授業は上手になさって当たり前。その上部活もしっかりなさってくださって当然。
それに加えて、生活指導も、進路指導も、人生相談も、修学旅行のお金の心配も、
恋愛の相談も、ぜーんぶしっかりやってくださる先生を愛します。
そうなさらないと、将来、教え子さんの結婚式で仲人の大役をお願いする教え子さんが、
どなたもいらっしゃらない、という寂しい教員になってしまいますわよ。
821 :
実習生さん:2006/03/11(土) 18:35:57 ID:eSCs592t
820さんへ
部活動は学習指導要領外の活動です。部活動を教育委員会が重要視しているなら
教員の配置や、人事異動も部活動を意識していますよね。でも、実際どうでしょうか?
あと、数日したら新学期です。部活動の専門外の教員が野球部を持ったり、剣道もやったことがないのに
剣道部を持たされます。かくいう私もそうです。指導などはできないのに、『野球部です」
顧問としてあてがわれるわけです。採用されるときに「あなたは何部を指導できますか?」ということで
本採用されるのならばわかりますよ。しっかり部活動やらなきゃって。
でも、私は教員になって7年ですが、部活を中心にして学校に配属されてません。
ここ10年ぐらい部活動中心に人事異動されていないとのことです。
820さんは教員なのかそうでないのかわかりませんが、教員の世界の実態とはちょっと離れているのでしょうか?
誤解なさらないでくださいね。部活をやっている先生が好きで部活をやっていいるとはかぎらないんですし、
やらないからって責められないんですよ。法律できまってないんですよ。
822 :
実習生さん:2006/03/11(土) 18:54:27 ID:D+UspoAc
塾部があったらいい。。 ただ、1つだけ同じのを毎日という既存の
部活の形は変えないと、有意義でない。 自習しても良いしスポーツ
してもいいし、アルバイトしてもいいというのが、一番最後にいたる結論。
823 :
実習生さん:2006/03/11(土) 19:24:43 ID:s334HBdP
それ、ぜんぜん部になってない
824 :
実習生さん:2006/03/11(土) 21:49:36 ID:2uYrlgYq
>>758 > 人が勝手に選んでもいいと考えるけど。
文字通りに「毎日別の部活に加わる」という話なら、「発想として異常」。
> 部活毎日という人は強制厨でしかないよ
「わがまま」な性格を矯正するように。もちろん、どの部活でも毎日が当たり前などとは
言わないけどね。
825 :
実習生さん:2006/03/11(土) 21:54:19 ID:2uYrlgYq
>>817 そういう「異常な指導者」もいるから油断ならないですな。
826 :
実習生さん:2006/03/11(土) 22:01:35 ID:2uYrlgYq
>>823 山岳部ではないハイキング部があっても良いのと同じく、陸上部ではないジョギング部とか、
野球部ではない三角ベース部(笑い)とかがあっても良い、とはいえますね。
部活の問題は、根底はその辺にあるのではないですか。
要するに、良く言えば目標が高い・悪くいえば闇雲に無理強いをしすぎる指導者がいることが
諸悪の根元。
827 :
実習生さん:2006/03/11(土) 22:11:07 ID:9yPke+ur
学校のシステム上部活動が校務分掌に入っているなら公務員なのでやるのが義務。
問題は責任感をもってやっている教師とやっていない教師がいるのが問題。
部活動がなくなればやらないだけの話では?
でも部活動で救われた子どもがいる事実だけは誰にも変えられないと思う。
1人でも部活動で救われた生徒がいるならば、部活動という制度はなくしてはいけないと思う。
問題は全員強制加入させるのはどうなんだということだと思う。
やりたくないのにやらせるのには疑問。
828 :
実習生さん:2006/03/11(土) 22:45:55 ID:D+UspoAc
>>824 >文字通りに「毎日別の部活に加わる」という話なら、「発想として異常」。
普通だと考えるけど。スポーツをやりたいときにやりたいものをやる。
それだけで十分。
829 :
実習生さん:2006/03/11(土) 22:47:53 ID:D+UspoAc
そして卓球やっていて、実は、バスケットの方が得意だったとか
いう部活の選びを間違えた人がかなりでている。そのためにも
いろんな部活をやってどの部だと一番うまいのかというのを見極める
意味でもコロコロ部活は1,2年変えてもいいわけだ。
部活の方も、一番うまい生徒がわかるので、それを入れたがるだろうし。
830 :
実習生さん:2006/03/11(土) 23:27:33 ID:eSCs592t
公立中学だが、部活動は強制ではない。平成元年の学習指導要領からクラブ活動がなくなったのである。
平成元年学習指導要領以前は、クラブ活動は必ず『週に一回』おこなわなくてはならなかった。
クラブ活動の時間を日課表に入れない学校は、みなさんがいわれている
部活動に代替しているのである。よって、部活動の強制加入の仕組みが出来ていたのである。
今は、クラブ活動はないので、部活動に強制加入は法律にのっとった学校ではないことになる。
831 :
実習生さん:2006/03/11(土) 23:30:54 ID:/92oZIVe
地域のスクールに行けばいいってあるけど
結構金かかるんじゃないの?
832 :
実習生さん:2006/03/11(土) 23:35:10 ID:yT4OB4vx
書いてる文から判断する限り、820とは同じ職場で働きたくない。
独善的な匂いがする(本当は良い先生だったらすみません)。
833 :
実習生さん:2006/03/11(土) 23:35:26 ID:EowIJQQf
先生方のご苦労、本当に頭がさがります。
仕事として、きちんと位置づけられていないのですね。
学校教育の中で、人間形成にこれほど役立つ活動が学習指導要領に定められていないなんて、
どこか間違っていますね。
毎日遅くまで校庭にこだまする部員たちのかけ声や、
甲子園での感動的なドラマは、
青春を謳歌する若者だけに与えられた特権ですのに、
何と嘆かわしいことでしょうか。
ぜひ、学習活動の一環としてきちんと位置づけられ、
先生方の正式なお仕事として認定されることを望みます。
834 :
実習生さん:2006/03/11(土) 23:54:24 ID:2uYrlgYq
835 :
実習生さん:2006/03/11(土) 23:59:22 ID:D+UspoAc
>>834 理由も何もなく書いても何もわからないのだけど。
また中高やるとしたら、すべての競技をほどほどにできる
程度の技術を身につけるのが一番なのでそれをやる。
3分の1はスポーツを極めて、3分の1はアルバイト部。3分の1は
勉強部に時間を費やす。 同じ種目だけやるやつはやればいいかと。
ただリアルでは総合的にスポーツが得意なやつが一番使えてるんで
836 :
実習生さん:2006/03/12(日) 00:02:15 ID:5d2oKbq5
時間
初期
3分の1 スポーツ各種 3分の1 アルバイト部 3分の1 勉強部(塾部)
中期慣れてきたら
5分の1スポーツ 5分の2アルバイト 5分の2アルバイト
後期
毎日45分スポーツ(運動) 9分の1アルバイト 9分の8か9 勉強
と、技術習得によって割合をコロコロ変えていく。
837 :
実習生さん:2006/03/12(日) 00:03:28 ID:5d2oKbq5
アルバイトはお金より、いろんな業種知ることが重要なので、終えるまでに
できれば100種類くらいのバイトを経験する。
838 :
実習生さん:2006/03/12(日) 00:18:22 ID:aqdLyv35
830さんは現役教師さんでしょうか?
よく現実を理解していらっしゃる。
部活を無くせるのはどんなにがんばっても力のある基幹校の校長レベルまででしょう。
一教師にはせいぜい職員会議で意見を述べるだけ。
839 :
実習生さん:2006/03/12(日) 00:31:26 ID:5d2oKbq5
>>838 できないのはわかりきったこと。今の上の世代が、ほとんど
この世からいなくなるくらい時間が経過しないと無理。
何が一番いい部活のあり方か、という一番正しい結論と
実際にできそうな部活 という結論と2つの答えを導くのがこのスレ
840 :
実習生さん:2006/03/12(日) 00:46:47 ID:erxHQ8tF
>>835 半端。
> ただリアルでは総合的にスポーツが得意なやつが一番使えてるんで
どういう「リアル」か分からないけど、因果関係を取り違えているとしか考えられない。
841 :
実習生さん:2006/03/12(日) 00:58:14 ID:RTLGGO0v
生徒がやるかやらないか決めるのは自由だが、
教師が顧問やりたくないとダダこねるのは下の下。知ってて就職したんと違うんか
842 :
実習生さん:2006/03/12(日) 07:22:53 ID:7sFEcYNT
829
そのために仮入部があるんだよ
最近,このスレで毎日NGID指定してるな・・・
844 :
実習生さん:2006/03/12(日) 09:01:40 ID:5r8t0930
最善の策は部活を正式な仕事と位置付け、
きちんと手当てを払い、
勤務評価に入れること。
そうすれば、教師だって文句いわずに働くよ。
845 :
実習生さん:2006/03/12(日) 09:49:12 ID:3tuWACUi
>>783 常識的に考えて不満は間違いなでるよ。間違いなく。
>>784 >TVゲームをみんなが望んでいるから小学生のときから毎日
>やらせて楽しませるのがいいというのまで成り立つけど・・
それは別にいいんじゃないの?テレビゲーム自体、日本の代表
産業だから、保護していかなくてはいけないっていう国会答弁だって
あるくらいなんだから。
>>785 >アルバイトはお金がない人のためとか、社会を学習させるために必要。
アルバイトを社会勉強だと思っているところが間違い。
アルバイトはお金を稼ぐ手段であって、それ以上でもそれ以下でもない。
>学校での態度と社会とではすごい差があるんで、それを知っておくと
>後の就職で役立つ。
あのねぇ。学校の教師とバイトの上司の態度が違うのは当たり前のこと
であって、今日び若い連中はバイトしていない連中までもそんなことは
知っている。
>学力より
>体力とか言うやつは無視。
無責任だね。
846 :
実習生さん:2006/03/12(日) 09:51:25 ID:3tuWACUi
>>786 アホだね…。
いっちゃ悪いが、今の部活には楽しむ以外のメリットはない。
まず協調性を育てるといっておきながら、部活内での
いじめは深刻な校内問題になっている。まったく協調できて
いない現状。
しかも、体を鍛えるでいったら文化部の意義がなくなる。
人のことを頭でっかちという前にもう少し頭を使いな。
847 :
実習生さん:2006/03/12(日) 09:54:57 ID:3tuWACUi
>>791 高校入試は全入可のところがもうあるし、
大学にいたっては私学の下のほうになると…らしいね。
まぁ多くはいわないけど…。
まぁ、勉強が「人選」のためにあるというのは誤りで、
道義的にも実際の現状でも自己向上の手段と考えるのが妥当
なのでそう書きました。
>趣味程度でできるんだったらいいんですけどね。
>それに部活じゃないところでも趣味ってできるんじゃないですかね。
できると思う。例えば地域とかね。それでもいいと思う。
848 :
実習生さん:2006/03/12(日) 09:57:56 ID:3tuWACUi
849 :
実習生さん:2006/03/12(日) 10:01:05 ID:3tuWACUi
>>695 あのね。あんたのいっていることは
勉強を1・2時間延長して残りの少ない時間で部活を
やりなさいっていっているのと同じことなんだよ。
部活やっている奴、やっていない奴両方から反発、
つまり全員から反発があると思うよ。
早く帰れない、部活ができない、そんな案に誰が賛成するの?
850 :
実習生さん:2006/03/12(日) 10:26:26 ID:3tuWACUi
>>829 そのために、仮入部制度はあるし、部活をかえることは可能だ。
所によっては,部活は1年間だけやって,その後続けるかどうかは
1年後に入部手続き更新を必要とするところもあるし。
ただ、日本人は苦手な競技をうまくなることはえらいと考える
風潮もあるから、別にいいのかもね。
っていうか、普通入る前に最低1年,最高3年間欲やるのを
考え,調べ考えて入るのが常識では…。
851 :
実習生さん:2006/03/12(日) 10:34:07 ID:5d2oKbq5
>>840 リアルでは何の競技やるかわからないんだよ。 いきなりバトミントン
必要になる時だってあるし、バレーのときだってある。すべての
競技においてそこそこうまいレベルなのが、一番いいわけだ。
852 :
実習生さん:2006/03/12(日) 10:36:01 ID:5d2oKbq5
>>845 >アルバイトを社会勉強だと思っているところが間違い。
アルバイトはお金を稼ぐ手段であって、それ以上でもそれ以下でもない。
アルバイトは社会勉強の意味もあるけど。仕事を就く時の面接
のやり方がわかったり、アルバイト先から企業した人までいるんだよ。
853 :
実習生さん:2006/03/12(日) 10:37:21 ID:5d2oKbq5
>>847 上位大学と下位大学の企業のとる率は違うので人選のためにある。
そして大学にも制限人数があるから、テストで人選している。
854 :
実習生さん:2006/03/12(日) 10:38:39 ID:5d2oKbq5
>>849 先に部活やって途中で抜け出す。部活やってるやつから反発
というけど、まさに部活やってるやつは全員を巻き込まないと気がすまない
という性格がそのままでてるな。
855 :
実習生さん:2006/03/12(日) 10:39:39 ID:5d2oKbq5
>>850 それなら、なんでも部なら、仮入部という形で毎日コロコロ6年間
しつづけられるね。問題ない
856 :
実習生さん:2006/03/12(日) 12:25:26 ID:7sFEcYNT
855
仮入部は入学して一ヵ月くらい認められてるのが普通。まずは学校についての知識をつけなさい。
857 :
実習生さん:2006/03/12(日) 12:29:39 ID:7sFEcYNT
851
あなたは将来役に立たないスポーツをする意味ないと言っているのに、なんでそこそこできるのがいいんだ?
858 :
実習生さん:2006/03/12(日) 12:36:45 ID:5d2oKbq5
859 :
実習生さん:2006/03/12(日) 12:41:40 ID:7sFEcYNT
858
残念だがまったく間違っていない。最初の一ヵ月で一番自分に合った部活を探せるんだからな
860 :
実習生さん:2006/03/12(日) 13:13:22 ID:5d2oKbq5
>>859 一年間うろうろ→それなら仮入部というのがあるといわれた
861 :
実習生さん:2006/03/12(日) 13:18:11 ID:7sFEcYNT
じゃあそいつが間違い
862 :
実習生さん:2006/03/12(日) 13:38:57 ID:3tuWACUi
>>852 ないけど。正規の仕事につくときの面接と
アルバイトの面接はまったく違う。アルバイト先から
企業って、ようするに起業のことか?
アルバイトやりながら会社を起業することはそれこそ
難しいと思いますが…。
>>853 だから、その上位大学っていうのは本当に一部でしょ?
キリのほうが多い大学が多い日本で、人選なんていっているのは
どうかと…。
>>854 だから、先に部活をやると各部活でやっていることが
全然違うんだから終わる時間がばらばらでうまくいかないだろうが。。
全員をあんたの制度にまきこまないと気が済まないみたいだな。
部活好きのやつとあんたは基本的にかわらないよ。
863 :
実習生さん:2006/03/12(日) 13:39:38 ID:3tuWACUi
864 :
実習生さん:2006/03/12(日) 13:46:39 ID:DfJQm8MV
子供の頃サッカーをやっていたがずっと2軍で試合形式の練習は
いっさいなし1軍の試合の日は球拾いだったが3年目にやめたら
先生に怒られたなあ。なぜかいまでもわからん。2歳年下と
球拾いはつらいものなのだが。
865 :
実習生さん:2006/03/12(日) 13:48:05 ID:7sFEcYNT
それは名門だろ
866 :
実習生さん:2006/03/12(日) 13:57:41 ID:3tuWACUi
何はともあれ、学校でスポーツ活動をやるっていうのが
そもそもの間違いなのかもね…。社会からみれば学校なんて
小さくて狭いところじゃないですか…。
そんなところでたかだか20〜30人、同年代だけの組織で
活動するからこういうことになるのかもね。
やっぱり欧米みたいに地域スポーツにすることを
まじめに考えないといけないのかな…。
867 :
実習生さん:2006/03/12(日) 14:09:21 ID:3tuWACUi
>>860 仮入部っていうのは普通頼めば途中からでもできるものですが、何か?
868 :
実習生さん:2006/03/12(日) 14:09:32 ID:WYN0BNf3
地域にすれば土地でも何でも使い放題と勘違いしてる厨がいますね
869 :
実習生さん:2006/03/12(日) 14:12:46 ID:WYN0BNf3
てか、いいかげんここの住人は目を覚ました方がイイと思う。
完全におかしいよ、ここにいる「あの人」。
精神病院に通いがてら書いてんじゃないの? いや、リアルに。
こう、議論していること自体がリハビリか何かでさ。
そういうことにボランティアで付き合ってあげてるような・・・
それとも、そういうこともわかってあげた上で書いてる感じ?
870 :
実習生さん:2006/03/12(日) 19:29:24 ID:beVDAauA
>>851 > リアルでは何の競技やるかわからないんだよ。
一体全体、どういう「リアル」なのか全く意味不明。
たとえば、道を歩いているときに、走ってきた者にいきなり突き倒されて、「柔道の受け身」を
取れないと危ないこともある、という話なら分からないでもないけど???
871 :
実習生さん:2006/03/12(日) 19:30:15 ID:beVDAauA
872 :
実習生さん:2006/03/12(日) 20:19:00 ID:5d2oKbq5
>>870 そういう事例をたくさんみていくとたくさんの種目を習得
している方が良いという結論がでたわけ。1つだけなんて
相当にうまい人でないとあまり意味がない。
873 :
実習生さん:2006/03/12(日) 21:27:21 ID:beVDAauA
>>872 それは、「いわゆる運動神経」の善し悪しの問題であって、「異なった運動部を随時
気ままに渡り歩く」のが良いかどうかとは別の問題。
土台からして、異なった種類の運動を少しずつかじるなら、小学校以来、体育の授業で
やってるでしょ。
もちろん、「それに加えて部活でも」という主張なら、「成り立ち得ないではない」けど、
具体的な種目次第で異なるとはいえ、部活なら、学年や時期に応じた土台は必要で、
基礎練習は終わっている時点で、基礎がまるでない者に混ざり込まれたら、最初から
続けている者に迷惑という面もある。
「自分は受け入れる」という話なら「自由にやればよい」。ただし、他のメンバーが
同意するかどうかは別問題。同意がないのに強引に押し通そうとするのは「単なるわがまま」。
「自分が人に迷惑を掛けるのを何とも思わない」なら「性格の矯正」が必要。
874 :
実習生さん:2006/03/12(日) 21:35:38 ID:beVDAauA
>>872 というか、一体どういう運動を念頭においているのか意味不明。
山岳部で、春から日帰りの山登りや荷担ぎトレーニングを続けて、夏に北アルプスの縦走を
やるというのに、ハイキングしかしたことがなくて、トレーニングもしていない者が
いきなり参加させろとかいうのは「悪い冗談」でしかないわけだけど?
875 :
実習生さん:2006/03/12(日) 21:41:21 ID:5d2oKbq5
>>873 サッカーをほどほどにできたらほかの部へ、卓球をほどほどにできたらほかの部へ
とやっていく。何週間も同じ部にいるときがあれば、ころころ変える時だってある。
そして下手なやつがいても部活はやっていけてるんで。
>>874 その場合、そんなのには参加しないかと。
山にのぼるトレニングだけに参加する。1つの部活やってるとわかるけど1年もやったら
それ以上能力が伸びないという状態に突入する。 そのため一週間別な部でやっても
何の能力も落ちないし、逆にうまくなることだってある。
876 :
実習生さん:2006/03/12(日) 21:42:25 ID:5d2oKbq5
そして、
>>864みたいのは普通にあるんで。そんな部に長いこといるより
きちんと練習できるスポーツをやった方がいい。
877 :
実習生さん:2006/03/12(日) 23:41:11 ID:beVDAauA
878 :
実習生さん:2006/03/12(日) 23:43:06 ID:beVDAauA
>>875 いや、これだ!
新クラブ部員募集「何でもちょっとずつやる部」
879 :
実習生さん:2006/03/12(日) 23:45:13 ID:beVDAauA
>>875 > その場合、そんなのには参加しないかと。
.,..-──- 、
r '´. : : : : : : : : : :ヽ
/.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ 選り好みはいけませんぜ ダンナ
,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :', 何でもやらなくちゃ
{:: : : : : :i ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:} ∩─ー、
{:: : : : : :| ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ● `ヽ
{ : : : : ::| ,.、 .| : : :;!/ ( ● ● |つ
ヾ: :: : :i r‐-ニ┐| : : :ノ| /(入__ノ ミ
ゞイ! ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/ ∪ノ
/ ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
/ /⌒ヽ \//ヽ 二} \_
/ / / \//\ ヽ/ :、
| |/ / `´ヽ \/i \
| \/ /lヽ ヽ /.| 何 i' i
| \/ /| ヽ / | | |
| \/ | / | | |
| `ー-ノ i | | |
880 :
実習生さん:2006/03/12(日) 23:51:56 ID:WYN0BNf3
>>876 そんな思いまでしてトレーニングだけ来てくれなくても結構なんですが。
881 :
実習生さん:2006/03/12(日) 23:52:47 ID:5d2oKbq5
>>877>>878 部名は、何でもいいけど一番カコイイ感じで人が集まり
わかりやすいもの。
スポーツだけでなく、自習、アルバイト、までさせたいけど
どこまでOKとされるのかはなぞ。
低収入の家庭でアルバイトさせると、クラスのほかの人は
部活やっているのに自分だけバイトという劣等感みたいなのが
でてくるけど、バイトが部活になると、そういうのが無くできる。
社会経験とかそれ以外のこういう面からもアルバイトは部活として
扱うといいわけだ。 この感覚がわからない人はわからないでいいけどえn
>>879 選んで良いと考えている。ずっと同じ部活にいる意味は、学校の
場合あまりないんで。あったらずっといるのをすすめるけど、そこまでの
価値はないと考えてる。
882 :
Error:2006/03/12(日) 23:58:14 ID:dmk/aNMH
883 :
実習生さん:2006/03/13(月) 00:11:37 ID:bEhRsm2g
>>881 そういうのも、面白いには面白いかな。すぐに部員がどこか行っちゃって廃部だろうけど。
> ずっと同じ部活にいる意味は、学校の場合あまりないんで。
あるかないかは「ないと思いこんでいる者」が決めることではないわけですよ。
というより、何かの競技会に出られるほど打ち込む気がないし、打ち込んでもどうせ無理が
から最初から放擲しているだけじゃない?
要するに根気がなくて飽きっぽいだけ。
884 :
実習生さん:2006/03/13(月) 00:12:15 ID:bEhRsm2g
何か心理分析コーナーみたいになってますな(笑い)
885 :
Error:2006/03/13(月) 00:14:12 ID:h8BxWrkP
いや、才能がないだけだろ?
886 :
Error:2006/03/13(月) 00:18:16 ID:h8BxWrkP
>>881 無理なのでは?
できてボランティアだろうな
887 :
実習生さん:2006/03/13(月) 00:33:50 ID:lVhMHb4Z
>>883 いろんな部での能力上げてるから根気が無くない。
ボールあそびやってることに気づかないとか、やってることの
無意味性に気が付くと普通の人はやりたくなくなる。
888 :
実習生さん:2006/03/13(月) 00:36:14 ID:lVhMHb4Z
>>886 決まりは人間がつくったものなので、自由に変えられるんで。
今の段階の世代がいなくなったら変わるかも。
バイトが認められたら、部活をやってることにはなるけど、責任とかは
今と同じ個人と、バイト先が持つ。 部活という形でなく時間を何かに費やす
という形の時間にぶかつが変わるだろうけどね
889 :
実習生さん:2006/03/13(月) 00:38:30 ID:bEhRsm2g
>>885 そういうことでしょう。
>>886 卓球にバドミントンにバレーにサッカーに山岳部のボッカ訓練・・・・・ついでにボランティア?
盛りだくさんというか、何だかワケ分からんと言うか(苦笑)
>>887 甘い。
890 :
実習生さん:2006/03/13(月) 00:47:50 ID:SfT59f6a
だからスポーツの技能をあげたいなら、それこそ地域のクラブなんかに行ったほうがよほど効果はあるとおもうがな
ちゃんと専門家もついてるんだし、なんでそうまでして部活にこだわるのかまったくもって分からない。
まさか受験や就職に有利だからとか言わないよね?
891 :
実習生さん:2006/03/13(月) 00:56:36 ID:SfT59f6a
875
<サッカーをほどほどに出来るまで
サッカーをほどほどにできるまで、基礎能力もない奴が何ヵ月かかることやら。軽く見すぎてません?サッカーを一生懸命してる奴から見たらただの愚弄としかとれない。
うちのサッカー部で高校からサッカーをはじめた奴が二人いたが、ある程度パスやドリブル、シュートが出来るまで一年半はかかった。それが数週間でできるようになるならよほどの才能の持ち主。
まぁどの運動でも言えると思うが
892 :
Error:2006/03/13(月) 01:16:05 ID:h8BxWrkP
ちょこっとしただけで上手くなれる部活ってなに?
ちゃんと部活動してる部員からすれば初心者がすぐに部活を辞めたぐらいの実力しか無理じゃない?
893 :
実習生さん:2006/03/13(月) 01:28:24 ID:SfT59f6a
892
同意
894 :
実習生さん:2006/03/13(月) 01:43:24 ID:qVLD01NF
運動会のシーズンが近づいてまいりました。
近隣への騒音に配慮してスピーカーの
ボリュームは程々にお願いいたします。
895 :
Error:2006/03/13(月) 07:03:40 ID:h8BxWrkP
もうすぐ部活も終わり(汗中学なんてあっという間ですね。
゚。・゚。・(/ω`)゚。・゚。・゚。
けどさ頑張って部活を続けてよかったって思うよ。
帰宅部とかにはわかんないないだろうな……。
896 :
実習生さん:2006/03/13(月) 08:45:40 ID:whQcfT6r
帰宅部には帰宅部の良さがあるんじゃないの?
897 :
実習生さん:2006/03/13(月) 10:05:57 ID:SfT59f6a
だから帰宅部で、自分でバイトしたり、塾に行ったり、運動すればいいんだよ。時間に縛られないと何も出来ないの?
898 :
実習生さん:2006/03/13(月) 10:19:12 ID:lVhMHb4Z
>>890 地域のスポーツ団にいくのも部活に認められるならいくよ。
バイト、自習まで部活に認めたいし。
>>889 できれば全部活を極めるのがいいんだけど、無理な人は4種類くらい
とかやる数が減る。
>>891 毎日サッカーやらないで、一日置きに、別なのをやってもうまくはなるんだよ。
そしてうまい人は一ヶ月くらいでうまくなるんで・・
899 :
実習生さん:2006/03/13(月) 10:21:26 ID:lVhMHb4Z
>>897 帰宅部とか、時間を自由にすると犯罪とか起こす率が増えるのでよくない。
そのために時間を拘束し各自何かをさせる。時間を拘束さえすればいいから
今みたいな同じスポーツ何年もと言うのを、より柔軟な物に変えていくわけだ
900 :
実習生さん:2006/03/13(月) 10:42:57 ID:QH+Mkp9W
>>868 学校の部活よりはマシだろうな。
>>875 ころころ変えられると、部活運営自体がなりたたなくなるぞ?
部の練習プランがたてられない。
901 :
実習生さん:2006/03/13(月) 10:47:03 ID:QH+Mkp9W
>>890 同意。っていうか、受験や就職を考えるなら
むしろ地域のほうだよね?
>>898 だから、なんで「部活」にしたいわけ?
今日、部活でやる意味はないよ?
それに、全部活を極めるなんてことは大多数の連中が無理。
できて2種類までだろう。時間も場所も限られているんだから。
>毎日サッカーやらないで、一日置きに、別なのをやってもうまくはなるんだよ。
>そしてうまい人は一ヶ月くらいでうまくなるんで・・
下手な人はどうなる?しかも、それ専門にやった人には
なかなかおいつけない。
902 :
実習生さん:2006/03/13(月) 10:48:19 ID:QH+Mkp9W
>>899 帰宅部にしても犯罪を犯さない人間を育てるのが教育
の役割で、それは逃げだ。
903 :
実習生さん:2006/03/13(月) 10:50:21 ID:S4fh2K4z
サッカーのジュニアユースとかピアノを特別な先生に習ってる人とか
いろんな人がいるのにすべてを部活で片付けようとすることに無理が
ある。
904 :
実習生さん:2006/03/13(月) 10:51:01 ID:lVhMHb4Z
>>900 部のプランなんて必要なものでない。今日集まったやつだけでやる
と言う形に変えればいいかと。正部員がいるならプラン立てれば良いし。
905 :
実習生さん:2006/03/13(月) 10:52:15 ID:lVhMHb4Z
>>902 武力もつと戦争するから非武装でいれ、 だけど武力もって
平和維持は逃げ道 と同じレベルの意見。 ほかに犯罪減らす
方法を提示してからいわないと
906 :
実習生さん:
>>903 無理あるから、部活=時間を拘束する時間とすればうまくいく。
その時間何かをやってれば部活をやっていることになる。
名前は部活と言う形がきえて、個人の活動時間とすればいいんだけど
それはかなり経ったときにできあがる。まずは初期段階として
なんでもやっていいと言う部をつくる