部活を学校から亡くせ! Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
現在の部活動には、いろいろな問題がある。
とりわけ問題なのは、部員にしろ顧問にしろ、自分の意志とは関係なく、強制的に活動(参加)しなければならない場合がまだまだあること。
そのことが様々な弊害を生んでいることは事実である。

やりたい人がやり、やりたくない人はやらない。
そのようなスタイルの部活動が実現されるのは、いつの日になるのだろうか?

前スレ
部活を学校から亡くせ! Part13
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1120057508/

過去スレ、その他は>>2-5あたり
2実習生さん:2005/11/04(金) 20:36:43 ID:mMmjsCV3
過去スレ
部活を学校から亡くせ part12
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1100929241/
部活を学校から亡くせ part11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1090758989/
部活を学校から亡くせ! Part10
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1060736308/
部活を学校から亡くせ! Part9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1055641162/
部活を学校から亡くせ! Part8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1052805356/
部活を学校から亡くせ! Part7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1044374755/
部活を学校から亡くせ! Part6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1031840499/
部活を学校から亡くせ!!PART5
http://school.2ch.net/edu/kako/1023/10233/1023365958.html
部活を学校から無くせ!!PART4
http://school.2ch.net/edu/kako/1014/10145/1014563322.html
部活を学校から無くせ!!Part3
http://school.2ch.net/edu/kako/997/997962821.html
部活を学校から無くせ!!Part2
http://mentai.2ch.net/edu/kako/993/993205629.html
部活を学校から無くせ!!
http://mentai.2ch.net/edu/kako/986/986386197.html
3実習生さん:2005/11/04(金) 20:37:14 ID:mMmjsCV3
部活動の位置づけについて。

Q.部活動は仕事では無いのですか?
A.正規の仕事ではありません。法においても部活動の条項はありません。
  そのため、校務分掌とは関わりなく顧問を持つことがほとんどです。

Q.部活動には残業手当がつきますか?
A.自治体によって違いますが、時給にして300円程度です。

Q.休日出勤手当はありますか?
A.3時間以上から、日当1200円程度です。
  正規の業務ではないことになっているため、代休などは認められません。

Q.労基法違反ではありませんか?
A.部活動は、建前上『業務ではない』ことになっているため。
  労基法の適用範囲外となっています。

教員の仕事は、構造的に時間外労働が発生しやすく、
その部分の評価も非常に難しいと言えます。
そのため、行政職の公務員とは給与体系が違います。
現在の部活動は、それを拡大解釈した上に成り立っていると言えるでしょう。
4実習生さん:2005/11/04(金) 20:37:46 ID:mMmjsCV3
部活動にはこんなメリットがありませんか。

Q.部活動による、生徒の欲求不満に対する、所謂『ガス抜き』効果があるのではないですか?
A.適度な運動には、活動欲求を増進する効果があります。
  しかし、現状の部活動は適度を越えているものも少なくなく、
  ストレスとなるケースも多くなっています。
  また、そういった部は、辞めたくても強制的に続けさせられることもあり、
  部活動が嫌で、学校から足が遠のくケースも少なくありません。

Q.無料でスポーツ指導が受けられるのではありませんか?
A.それは、教員の『サービス残業』と表裏の関係です。
  そのため、無料で行われる部活動には、
  民業を圧迫している側面もあります。
  生徒にとっては、競技者として行うか、
  健康維持や趣味として行うかを選択できません。
  また、活動のサイクルが2年半前後と短いため、
  適切な指導を受けられないケースも少なくありません。
  
Q.部活動によって、学校の『荒れ』を防ぐことが出来るのではないでしょうか?
A.確かに、競技を指導する過程で、師弟関係や上下関係などによる秩序が
  学校内に生まれることも少なくありません。
  しかし、部活動加入率が低下した昨今、その秩序の効果は薄くなっています。
5実習生さん:2005/11/04(金) 20:38:17 ID:mMmjsCV3
部活動が廃止されないのは?

Q.部活動を廃止したときの受け皿がないのですが?
A.受け皿が在るものから、廃止できないでしょうか。
  水泳・(空手などの)武道・サッカー・テニスなどは
  地域にスクールが在ります。そういった受け皿が在るものや
  競技者人口の多いものから、順次、民間移行していけば良いでしょう。

Q.クラブチームでは、大会に出られないのですが?
A.中高体連・高野連が、学校単位以外での参加を認めればよいのです。
  それによって、水泳などでは部活との2重在籍の必要も無くなり、
  選択の範囲も増えるのではないでしょうか。
6実習生さん:2005/11/05(土) 01:08:59 ID:DjQOjzBr
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/
【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50
7実習生さん:2005/11/05(土) 02:33:16 ID:8a/nTP82
>>4
> Q.無料でスポーツ指導が受けられるのではありませんか?
いわゆる強豪校や勝利に重きを置く学校の場合、初心者レベルの部員は
3年間雑用ばかりでまともに指導を受けられることは期待出来ません。
8実習生さん:2005/11/05(土) 02:41:49 ID:rsEgRDBC
【死亡】AV女優 美咲天使【確定?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130248531/

20人近くの男に中出しされ続け、後半に入り焼酎を原液のまま4リットル以上
漏斗で無理やり飲まされる。その後意識を失い滝のような嘔吐。
口から鼻からガボガボ嘔吐。肺にも焼酎が入ってしまった様子。
意識は無いのにゼコゼコとかなり苦しそう。しかも意識不明のまま死に至る最終段階の
脱糞を二回。おそらく ・・・ 専門的な意見が欲しいです

【死亡】AV女優 美咲天使【確定?】 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131123605/
BAKKY VS バンギャ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1131018559/
BAKKY VS バンギャ 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1131123752/
【8名起訴】バッキー事件についてPart13【強姦致傷罪】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1129222252/
【強制飲酒】美咲天使死亡【脱糞チアノーゼ】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1130573579/
9実習生さん:2005/11/05(土) 03:04:14 ID:rsEgRDBC
10実習生さん:2005/11/05(土) 08:33:25 ID:c9cGsdfh
初代の人(第1期生)は良いんですよ。必要な箱を自分で創造できますからね。
ところが時代が進むと、まず箱ありき、伝統ありきで、その箱・伝統を埋めるために
どうするかという考えに、ややもすると、生徒も教師も陥ってしまいます。
ある意味、箱がいくつもあって、既存のものを望む人にとっては、これほど恵まれた
状況はないとも言えなくもないです。
でも、既存の箱を維持するので精一杯で、箱を時代に合わせてメンテナンスしない、
あるいは、新しい箱を作らせないというのは、創造するチャンスを奪うとともに、時代の
進歩に歯止めをかけることにもなりかねませんから、大きな損失でもあります。
ましてや、教師が生徒にその損失を強制するのでは、いくら立派な教育信条を掲げても
絵に描いた餅ではないかと思います。
11実習生さん:2005/11/05(土) 18:10:11 ID:O/tYHQpg
まずは親が子供を学校にまかせっぱなしにするという
悪習をやめるのが先決やな。
12実習生さん:2005/11/05(土) 18:52:25 ID:x3poLZf+
そうだね。
本来「ゆとり」とは画一、体罰といった学校のみに価値観を
置いた教育をやめて、開いた時間で自分らで学ぼう
という改革。しかも望んだのは一般人。
それなのに放課後もまかせっりきなんてのは時代錯誤。
13初代1:2005/11/05(土) 21:59:49 ID:6/1flqU0
何度もいうが公立で子供を部活に参加させたら終わりだぞ
14実習生さん:2005/11/06(日) 00:47:53 ID:1FxnRADO
それでも問題が起きないのなら、わざわざ外から問題化する必要もあるまい。
15実習生さん:2005/11/06(日) 00:53:35 ID:+oQ/yOJs
>>13
断言してくれてますね。
家は子供いないから友達に教えてあげようと思います。
16実習生さん:2005/11/06(日) 01:11:54 ID:E/VoVpdA
躾は親がしろ!
勉強は塾がしろ!
部活はなくせ!

教師って必要か?
17実習生さん:2005/11/06(日) 01:12:50 ID:xDlJNK14
>>16
>>1読め
さもなきゃ、寝ろ
18実習生さん:2005/11/06(日) 01:14:18 ID:E/VoVpdA
>>17
結局仕事したくないだけ。
氏ね。
19実習生さん:2005/11/06(日) 01:20:25 ID:xDlJNK14
>>18
脳無しだな
恥ずかしいな
20実習生さん:2005/11/06(日) 12:45:43 ID:2pLXXDLA
人としてのしつけは親が教えること。

勉強は教師が教えること。1人の親では限界があるからね。

趣味は地域全体で教えること。

ということでしょ?

俺もそれでいいと思う。

とにかく学校に部活をやれと求めるのは酷だって。
子どもの成績あげるのだけで手一杯ということだし。

21実習生さん:2005/11/06(日) 13:16:46 ID:E/VoVpdA
>>20
あがってねぇじゃん。子供の学力。
しかも、塾の方がいいと親にも子供にも言われる始末。
22実習生さん:2005/11/06(日) 15:15:07 ID:bV/3kpjq
>>21

禿同。

部活やるくらいなら、塾行ったほうがまし。
これが現実。

┐( ´,_ゝ`)┌
23実習生さん:2005/11/06(日) 18:39:56 ID:4uERtfO+
>>21
禿同。

学校行くくらいなら、塾行ったほうがまし。
これが現実。

┐( ´,_ゝ`)┌
24実習生さん:2005/11/06(日) 19:02:09 ID:Kt+VjZ25
>>21
禿同

塾行くくらいなら株のやり方を覚えたほうがまし
これが現実。

┐( ´,_ゝ`)┌

25実習生さん:2005/11/06(日) 19:19:49 ID:1v4+cSDJ
>>16
それが出来ない奴がいるから学校が必要なんだろ
26実習生さん:2005/11/06(日) 19:24:04 ID:ybrnxm7W
塾ってバイトがやってるw
27実習生さん:2005/11/06(日) 19:55:52 ID:2pLXXDLA
だからこそ、学校は勉強に専念できる場所にするために
部活を廃止しようということかな
28実習生さん:2005/11/06(日) 20:09:45 ID:E/VoVpdA
>>27
勉強教えるのに専念できるはずの、部活も持っていない
ジジババ教師が全く役立たずじゃん。
廃止したら子供の学力向上に教師が専念するなんてとて
もじゃないが思えないね。
29実習生さん:2005/11/06(日) 20:53:49 ID:68UcspkV
>>28

禿同

ジジババに教わるくらいだったら塾の方がまし。
これが現実。

┐( ´,_ゝ`)┌
30実習生さん:2005/11/06(日) 21:06:25 ID:mss2e0/U
「塾のほうが勉強できる」って言ってるやつは厨房決定だな。








だって当たり前だもん
31実習生さん:2005/11/06(日) 21:32:28 ID:ybrnxm7W
俺(バイト)の仕事が増える・・・
ありがたい限りだw
32実習生さん:2005/11/07(月) 20:22:52 ID:cNiWnfJL
>>13
部活といってもピンキリ。

所謂進学校での部活ならマシだけど、
部活強豪のイメージしかない学校の部活は不味いな。

本来の本筋で実績を出せないところが
それを補填するためにするから、
優先順位を見失って、学校の体を為さなくなる。

保険会社で、支払い実績よりも、
支払いを少なくするための交渉実績が高いところって
どう思う?
33実習生さん:2005/11/07(月) 20:43:56 ID:iZV8JFfE
ぶっちゃけ、学校だけでなく日本社会全体にもっと柔軟性というか選択肢の幅が必要ってことだよな。
34実習生さん:2005/11/07(月) 20:46:10 ID:aQjB0j4H
部活で実績上げても、
卒業してしまえばただの DQN。

これが現実。

┐( ´,_ゝ`)┌
35実習生さん:2005/11/07(月) 23:13:33 ID:GbDXiUQa
実際に、教師の負担減らしても
勉強の質はあがらないだろうな
36実習生さん:2005/11/07(月) 23:45:53 ID:MZ89ZRk2
>>34
ある程度言えてるね
中高一貫の超進学校の場合
高校の部活がパッとしないから見過ごされ易いが
中学の部活で凄まじい成績上げてたりする

中学を部活に打ち込んで青春を謳歌し
高校からは少しまったりして
勉強に打ち込んで東大へ行く
37実習生さん:2005/11/07(月) 23:50:31 ID:Xk/Y/D/E
そもそも部活強制の学校なんてまだあんのか?
むしろ進学クラスに入ると部活やらせてもらえない学校の方が(ry

部活を強制的にやらすのも逆に入る事を許さないのもどちらもクソだとは思う
38実習生さん:2005/11/07(月) 23:56:09 ID:Xk/Y/D/E
なんかIDが久しぶりにいい感じ
39実習生さん:2005/11/08(火) 01:02:18 ID:/v+EgeL8
ま、進学クラスで部活制限するようなところは
進学校としても2流

頂点競うような進学校は制限しない
40実習生さん:2005/11/08(火) 08:34:08 ID:C+sGbxqq
  
41実習生さん:2005/11/08(火) 11:19:07 ID:ukCFMTqi
うちの方では全員部活参加。
テスト期間中も部活、
おまけに夏休みも部活、、、その日程がわかるのが終業しきのとき
旅行の日程も塾の日程も決められない。
学校の先生は勉強やる気があるのかと小市、、、
子供を部活漬けにする目標は何なんですか??
42実習生さん:2005/11/08(火) 13:23:53 ID:aAk5bll5
文武両道できたらカッコいいけど現実はね…。俺は一番良くないパターンだけど
43実習生さん:2005/11/08(火) 14:37:33 ID:1kejgQR3
強制的に部活に参加させられるなんて聞いたことも見たこともない。
よって終了。
44実習生さん:2005/11/08(火) 16:50:57 ID:Z/pvh6hy
>>41
同じような公立中の保護者です。18時完全下校とか
部活の活動日とか、全部ウソ。帰宅するのは、19時半、
連休も祝日も夏休みも無し。家族旅行どころか美容院や
病院にも行けない。あれでは廃人になってしまう。
1年女子。都立に行くのに、部活って必要なんだろうか‥。
45実習生さん:2005/11/08(火) 20:50:45 ID:862E+16u
生徒の為にも、教師の家庭の為にも部活は要らないよ。
ボランティアなんだから、さっさとやめろ。
小学校の教師は土日何もらやずに、給料一緒だよ。
バカな中学教師あはれ・・・・
46実習生さん:2005/11/08(火) 21:17:05 ID:gThKy6vD
>>37,>>43
地方なんかだといまだにあるんだとさ。
後私立とか。

俺が厨房だった頃も、全員どっかしらの部に配属
させられた。文化部なんかに入ると、「男はスポーツ
やれ」といわれたもんだよ。

今ではこのスレの人達のおかげ(?)で母校も
自由参加になりつつあるらしいけど。

部活やることによって、時間が拘束されて不良が減る
なんていう理由も流れたが、全くそんなことはなかった
な。そもそも不良は部活になんか強制でもいかなかったしな。
だから不良ってことなんだろうし。

後、好きなことを部活でやるのと、部活が好きになるのは
意味合いが違うこともわかった。

あの部活やってた頃はなんとなくつまらなかったなぁ…。
47実習生さん:2005/11/08(火) 22:00:01 ID:EQyx6H8V
高校受験のときに、
中学時代の部活の実績が評価される。
中学生は部活をやらざるを得ない。

これが現実。

┐( ´,_ゝ`)┌
48実習生さん:2005/11/09(水) 02:20:40 ID:manGRzRO
>>47
難関高は内申なんて見ないというのは常識なのですが。
49実習生さん:2005/11/09(水) 02:28:33 ID:U3Jnrphk
>>47
県とシステムが違うのかわからないけど、
実際授業態度とかは学年内で1位〜最下位までの順位付けをして提出。(ちなみに公立ね)

確かに何か部活で優秀な成績を収めていれば入試での評価の対象になる。
だけど部活やってなくても負の評価の対象にはならない。
50実習生さん:2005/11/09(水) 03:01:37 ID:bIVXxTNM
>>確かに何か部活で優秀な成績を収めていれば入試での評価の対象になる。
>>だけど部活やってなくても負の評価の対象にはならない。
部活をやってないとマイナスの評価をされるって事か。
51実習生さん:2005/11/09(水) 15:55:26 ID:fkxu7mEU
部活は良いもんだぞー…と、リア工の漏れがレスしてみる。
52実習生さん:2005/11/09(水) 17:35:13 ID:iWZd/BFd
>>50
もっと良く嫁
53実習生さん:2005/11/09(水) 18:36:27 ID:8QSPl0u1
入学━━━━━━┓
↓       ↓
勉強     部活
↓       ┃
受験勉強←━━━┛
54実習生さん:2005/11/09(水) 19:31:02 ID:QSxSnEWt
ソフト部の生意気なクソ生徒ども。
文句ばかり言って、さっさと退部しろ。
テメエラの顔を見るとへどが出るよ。
だから、ただ働きの部活はバカらしい。
手当てもないし、教師にとって部活は意味なし。
来年からは将棋部希望だ!
55実習生さん:2005/11/09(水) 19:40:59 ID:8QSPl0u1
そもそも部活っつうシステムを考えたのは誰?不名誉この上ないぞ。
生徒も教師も苦しめて凶悪犯罪者同然だな。
56実習生さん:2005/11/09(水) 19:50:55 ID:qNgDsfrV
転勤のとき、花束くれるのは部活の生徒。
卒業後も、会いに来てくれるのは部活の生徒。

やっぱ、いいもんだよ、部活は。
教師にとっても、生徒にとっても。

ちなみに俺は学生時代は帰宅部。
顧問やったのはバレーボールに柔道に空手。
全部自分ができない競技ばっかり。

自分ではやらない。
卒業生にコーチを頼む。
ただし、事故防止と日頃のマネージメントだけはきっちりやる。

そうすれば、どんな種類の部活もオッケーさ。
57実習生さん:2005/11/09(水) 20:13:58 ID:5SbCDmsP
あたりまえだろ、生徒は授業より少数で
しかも感情を出して、土日もつきあってるんだから。
むしろ部活の生徒と卒業前後で交流なかったら死んだほうがいい
58実習生さん:2005/11/10(木) 00:40:50 ID:DeKqUROt
最近部活をやらない事を強制させるクソ学校が多い気もする
59実習生さん:2005/11/10(木) 02:11:54 ID:gqAKOYoo
運動部の顧問にさせられたら、顧問の権限で土日は休みにしたり、
17時で練習終わりにしたりできるのでしょうか?
60実習生さん:2005/11/10(木) 13:43:44 ID:V0R/WDfi
昨日息子の野球部の活動時間について
文句をいいにいった。
プロにする気もないのになぜこんな練習時間を組んでいるのかと、、
確かに全国大会に出るようなチームだが、
部員の温度差に配慮してくれと、
一方で野球同好会設立にははっきりと反対するのはなんで?
61実習生さん:2005/11/10(木) 20:21:19 ID:AEbIJqbn
>>59

できます。
部活は顧問がすべてを掌握しています。
すべて、あなたの思いのままです。
安心して頑張ってください。
62実習生さん:2005/11/10(木) 22:38:15 ID:3Rrwu6xY
>>60
全国大会に出場する部活動のメンバーに入っているのです。
ごちゃごちゃ言わずに、保護者のひとりとして、全面的にバックアップを
考えるべきであって、文句を付けるなど、あってよいことではありません。

なお、同じ学校に、軟弱な「同好会」があると部活動の邪魔になりますから
強い部活があるなら、そういう邪魔者の存在は許せるわけがありません。

いやなら、部活を辞めればいいのです。
63僕様:2005/11/10(木) 22:56:04 ID:qVstjEHj
そこの野球部の馬鹿学校とんでも教師・顧問がいそうな気がむんむん。

そもそも強豪高校なら全体の練習時間は1日2時間あたりで後は
自主練習とかに当てるのが普通じゃないの?
>>59
顧問主体じゃなくて生徒主体であるべきでは?
もし、苦痛を感じるならば顧問を辞めさせてもらうなり学校や地域の方にお願いして
代わりの人を立ててもらえば?
64実習生さん:2005/11/11(金) 03:07:07 ID:MklYUGiz
部活どころか、運動会とか文化祭、修学旅行とかマラソン大会
すべてのそういう学問に関係のないものを全部廃止してほしい
けどな。
65実習生さん:2005/11/11(金) 15:58:48 ID:WBWyYTI6
同意。学校をなんだと思っているんだと。
そんなのは放課後やりたい奴同士でやれ。興味のない人
にとっては大迷惑だ。
「人に迷惑をかけてはいけない」は常識だから
守ってほしい。

どうでもいいけど、こういうのに燃える人達が社会に
でてからもくだらない社内行事を催して社員全体の
給料を減らしていたりするんだよな…。

やりたくない人達までまきこんでの行事はよくないよ…。
66実習生さん:2005/11/11(金) 17:52:38 ID:dtNvcaty
なら塾でいいじゃん
67実習生さん:2005/11/11(金) 18:19:33 ID:WBWyYTI6
そのとおり。
この際、塾を学校化して、今の学校を地域サークル化してみるのは
どうだろう?現場の教員には失礼だけど、今の学校では勉強なんてな
されていない、お遊びの場に等しいからね。

塾の正式な教育機関化のほうが、競争原理もはたらいて、よりよい
学問教育が行われると思う。
そして、放課後は旧学校にいくことで、みんなで好きなことを
できるし、塾の補習も可だ。

すでに、塾が受験のための本教育で学校が基礎力の補習という
ような利用形態の生徒が多いしね。

どうだろう?これなら>>1の提案ものみこむことができる。
68実習生さん:2005/11/11(金) 18:25:14 ID:dtNvcaty
いっそ教育機関の民営化
69実習生さん:2005/11/11(金) 18:27:24 ID:BjXqLfB8
しごきすぎなんだよ。
スポーツを楽しむとか、そういう面が無い。
ただただ「鍛えろ!」だもんな。
70実習生さん:2005/11/11(金) 19:50:46 ID:f355I3OZ
>>67
事実誤認というか妄想の域を出ない
まあ、マジレスするのも大人げないけど。
71実習生さん:2005/11/11(金) 20:13:20 ID:0VsSATDe
>>68
なるほど、俺もそれがいいと思う。

>>70
ごめん、俺にとっては今の教育システムでいいと
信じる左翼のほうが妄想していると思うんだ。
学校の成績より代ゼミの偏差値のほうが信頼性が
高いんだもの。質としての塾>学校は事実上成り立
ってしまった。

一番2chで話題になった「教える側が世間知らず」を
塾では改善されているのもでかいよな…。
現役大学生や民間企業づとめだった人間を集めて、
学校の最大問題である「教師が社会にでたことがない
ためにおこる世間知らずである点」をなくしたのは評価に
値する。

まぁ、このへんの話しはスレ違いだからこのへんにする
けれども。

どっちにしろ、プロになるなどの明確な目標ではなく、
ただ単純に「楽しむ」ことが目的なのに
しごきによって嫌な思い出しか残らない部活はいかがなもの
かというのが意見。
これも>>1が詳しく書いてくれているから詳細は省くけど。
72実習生さん:2005/11/11(金) 21:38:59 ID:7VfmeJ9+
いくらやめたくても、やめられないのが部活という制度。

これはどうしようもない現実。

だったら、うまくつきあって行くしかないね。
教師も生徒も。

だって、部活がなくなったら、
中体連や高体連の人たちが困ってしまう。
おまんまの食い上げだよ。
73実習生さん:2005/11/11(金) 21:48:03 ID:MklYUGiz
一部の人のために何十万人も犠牲にならないといけないのか。
74実習生さん:2005/11/11(金) 22:05:16 ID:7VfmeJ9+
嫌なことだけど、
そういう例は日本にはたくさんある。

我慢汁。(;_;)
75実習生さん:2005/11/11(金) 22:46:56 ID:f355I3OZ
>>72
>いくらやめたくても、やめられないのが部活という制度。

すまんが、ソースは?
妄想?
76実習生さん:2005/11/11(金) 22:48:34 ID:dtNvcaty
民営化するなら部活動を一切やってない学校に生徒が集まるかどうかって事だが
集まらないだろうな
77実習生さん:2005/11/11(金) 23:15:31 ID:MklYUGiz
>>75
やめると内申とかあるよ
78実習生さん:2005/11/11(金) 23:34:54 ID:Soqalm/g
部活やめたくて、顧問の所行ったら認めないとか言われて泣かされた(´・ω・)
79実習生さん:2005/11/11(金) 23:36:15 ID:dtNvcaty
泣くなよ
80実習生さん:2005/11/11(金) 23:58:25 ID:0VsSATDe
>>74
我慢イクナイ…。俺らはともかく子どもにまでは
そんな思いはさせたくないぜ…。

>>75
俺のところだと、生徒はみんなどっかしらの部活に
入らなければいけないというのがあって、やめる
という発想自体が許されていなかったよ。

最近はそれが廃止されて自由になったけど、教師に
よってはそれを受け入れない人もいて、部活に所属
していない奴○○になるというのは根強く残っている。

○○の部分は、成績というのが多いみたいだな。

例えば顧問が数学教師でサッカー部の場合、
サッカー部員の数学の成績がなぜかいいとか。
まぁそういう点数の付け方も大学的で面白いし
構わないとは思うのだが、
それをやるなら公平に生徒が教員を選べる制度にし
てほすぃ…。
81実習生さん:2005/11/12(土) 00:02:19 ID:0VsSATDe
一応つけ加えておくけど、
もちろん部活所属・無所属関係なしに、
数字だけで公平につける先生もいたよ。

そういう教員もいるから困るよな…。
>>74じゃないけど、そういう一部の教員が
いるから、その人達のために全体に犠牲に
なってもらって、部活は廃止し、公正な評価
ができる学校作りをしようじゃないか。
ってことね…。
82実習生さん:2005/11/12(土) 00:28:39 ID:FwodFiuD
俺のところは進学クラスになると部活、特に運動部はやらせてもらえなかったなぁ・・・。

部活使って入って且つ成績優秀だった場合を除いて。
クラスに運動部やってる奴が2人しかいなくて寂しかった
8360:2005/11/12(土) 10:38:17 ID:TcJxL2+g
クラブ活動として野球をやりたい。
ただ全国狙うとかでなく またーりやりたい。
そういう生徒が10人程度いるので同好会みたいな感じでやらしてくれ。

正直このロジックのどこが間違っているのかわからん。
予算のこととかいわれたが半分ずつにすればよかろう。
84実習生さん:2005/11/12(土) 11:07:29 ID:9enAYWPt
ある程度の規律の厳しさは必要だと思うよ。
俺が高校生の時に「部活ではやりたくないけど野球がしたい」という人間を集めて草野球チームを作った。
最初の方は普通に活動してたんだけど、二ヶ月くらいたってからはバイトだ、女だっつって参加率が減っていった。
んで半年くらいで活動しなくなったよ。
メンバーの仲も悪くなっちまった。
85実習生さん:2005/11/12(土) 11:15:55 ID:OcDazVU2
>>84
だろうね。ここで文句を言ってる奴は単なる甘えんぼ僕ちゃんばかりだから。
無くした場合の弊害なんか無視して感情と自分の都合だけで語ってるから。
86実習生さん:2005/11/12(土) 13:55:25 ID:KFdFo2KC
大抵の学校の校則には、新部設立の条件と方法が記されてあるはず。
部活をやるなら、自分がやりたいことをやれば良いんだよ。
既存の部が無ければ、条件を満たして、部を創れば良い。
組織を立ち上げる経験というのは、大人でもなかなかできないことだよ。
それを中高の段階で経験できるのは、将来的にもの凄い収穫になると思う。

例えば、インターネットをやりたければ、インターネット部を創れば良い。
あるいは、ネットに限らずメディア全般を活動範囲として、企画に合ったものを
使っていくということも考えられる。

学校によっては、インターネット委員会みたいなのがあるところもある。
しかしそれは、民と官の「官」的な組織で、人員もクラスから何名と限定される。
官にできないことを、「民」としての部活がやって良いんだよ。
当然、自由度も委員会より大きいから、様々な可能性があるわけだ。

日本の学校の場合は、部が創設されさえすれば、必要機材購入費は
予算計上できる。
回線も、低速だがエア・エッヂのつなぎ放題とか使えば確保できる。

あとは、アイデアと実行力次第。
87実習生さん:2005/11/12(土) 14:47:59 ID:MAGs2WSM
>>85
時間は拘束というのはそのままのこして別のことやらせればいいんだよ。
勉強部とか、何でも部とか。 体の発育とかがあるから一日2時間程度の
運度は必要だ。
88実習生さん:2005/11/12(土) 14:50:53 ID:MAGs2WSM
部活で一番変なのが、100人の学校で100人がバスケットやりたくても
全員にやらせず他の部に移したりするし、1つのスポーツを延々とやらされて
じつはサッカー部だったけど、やってみると後で、バレーがすごいうまいことが
わかったとかそういうのはまったく考慮されていない。
ある程度の期間はいろんな部に入ったりして、その中で一番いいのを選ぶ時間
も必要。そうすることで学年で一番うまいやつが一番の競技にでるので全体の
レベルがあがる。
89実習生さん:2005/11/12(土) 19:47:22 ID:CgvxsG2t
朝から晩まで、
体力トレーニングと雑用と応援に明け暮れた日々。
補欠のままで終わった青春。
土日はもちろん、
夏休みもなく、
過ぎ去った日々。

親や教師は貴い経験だというが、
なんだかな。

唯一の救いは友達ができたことか?
90実習生さん:2005/11/12(土) 23:27:04 ID:KvRwoFzO
>>84
規律が厳しいはず生徒が、
部活帰りの列車内で規律とはかけ離れた行動を取りがちなのはなぜ?
所詮「半径3メートルの倫理」でしょ?
9182:2005/11/12(土) 23:29:19 ID:FwodFiuD
俺が行ってた学校みたいなのは少数派なのか?
話だけでは結構聞くんだけど
92実習生さん:2005/11/13(日) 09:22:51 ID:BCq5Er1E
93実習生さん:2005/11/16(水) 19:51:02 ID:ryBlG2z9
部活……つらい。
94実習生さん:2005/11/18(金) 00:23:46 ID:aXj0Bx56
>>83
同意。

>>84-85
いや、部活の規律は度をこしているんだよ。「ある程度」なら
いいんだがな。俺の学校では後輩が先輩の茶をいれる義務をおう
とかそんなのまであったし、それは流石にいきすぎ。

部活がなくなるなり減るなりしたほうが、教員のサービス残業も
減るし、放課後若者が町にでていくわけだから地域の活性化にも
つながるし、悪い点ばかりでもない。

後、部活を通さないと規律を学べないというのは結構甘えている
なと思う。
95実習生さん:2005/11/18(金) 01:26:25 ID:PqBKpl8V
一部の人のために何十万人も犠牲にならないといけないなら
それを民主主義の敵の、ヒトラーと同列に例えられるのかね?
(歴史の細かいことは無し)
それでおしていけば変えられなくも無いかもしれんけど無理だな
96実習生さん:2005/11/18(金) 07:16:18 ID:NgPhyG1K
>>94
あなたの知っている部活は「いきすぎた」
のかもしれないが、大部分の部活は違う。
特殊例で全体を語るのは愚か。

多くの若者が町に出て地域が活性化するのか
ということが、果たしておこるのか?受け入れ先もないのに。
むしろ、行き場を無くした若者が悪い方向に行く
と言う点を心配している大人が多い

部活を通して規律を学ぶという「一面」があっても、おかしくない。
また「部活を通して学んだこと」というのは、あってもおかしくない。

97sage:2005/11/18(金) 08:44:40 ID:OZ93KI1q
人生色々、公務員も色々

http://blog.livedoor.jp/imomushi_unko/
98実習生さん:2005/11/18(金) 16:49:08 ID:yI1LZ2G7
DQNに聞くとひまだから、DQN行動していたという答えがやたらかえってくる。
つまり時間を拘束して何かやらせることは、暇なくすことにつながるので、
犯罪率の低下や、犯罪に向かわせないので、本人のためにもなるわけだ。
ただその時間のつかいかたを部活のスポーツにあてないといけないという考えは
変。
99実習生さん:2005/11/18(金) 16:55:13 ID:nM9Hnj6W
>>94
そういうことに対して抵抗無く動け、目上の人間に従うことが出来るようになるからこそ
企業なんかの採用の時に受けが良いんだろ。
100実習生さん:2005/11/18(金) 17:46:50 ID:SKK4wV4y
部活のせいで帰宅部の子がはずされる。
101実習生さん:2005/11/18(金) 18:37:51 ID:vAoFudE6
帰宅部にはろくな奴がいない。
根暗やDQNばかり。これは部活に入るのが当たり前って風潮のせいだと思う
102被害者K:2005/11/18(金) 22:28:35 ID:hFtS4YE3
うまいかどうかではなくて、やりたいかどうかじゃないのかなぁ・・・。
103実習生さん:2005/11/18(金) 22:54:09 ID:PcB3Uz+K
しかし、勉強とスポーツ以外にやることがないのが、
日本の若者。
かわいそう。
104実習生さん:2005/11/18(金) 23:25:58 ID:XV2/cgM4
>>103
遊ぶしかねぇよりマシだろ。
105実習生さん:2005/11/19(土) 02:49:21 ID:/Vl35bPX
>>103
絵や漫画や文章を書くとか、楽器を演奏するとか、
電子工作やプログラミングをするとか・・・。
106実習生さん:2005/11/19(土) 09:38:16 ID:OJ/pyzLX
そうそう、運動部と文化部がある。
107実習生さん:2005/11/19(土) 17:04:35 ID:ADmRh0g3
>>96
いきすぎた部活は少数だととらえるというのは
かなり恐ろしい思考。その部活にそまったのが何百人いると
思っているんだ?
1つの部活には1学年10〜20人はいる。よって少なくみつ
もっても3学年30人か。その部活が10年続いたら…
50年続いたら…算数を習った人なら決して少ない数ではない
のだが。

悪い方向に向かう地域は、その地域にその程度の為政者
しかいないだけ。そういう地域は淘汰されていったほうがよい。

>部活を通して規律を学ぶという「一面」があっても、おかしくない。
>また「部活を通して学んだこと」というのは、あってもおかしくない。

部活を通して学ぶ規律なり学んだり
というのが世間ずれしていなければ、おかしくはない。
いきすぎているから問題なわけね。ま〜>>1がかいてくれている
から詳しくはかかないけど。

俺は
部活を通さないで学んだ一面のほうが、おしつけられないで自主的
に学んだことだから、そこはかなり評価していたりするがな。



108実習生さん:2005/11/19(土) 17:08:54 ID:ADmRh0g3
>>99
抵抗なく働いちゃうから、上司のいわれるままに
不祥事をおこす一面があるわけね。

企業からのうけはよいんだろうが、社会全体からの
評価は芳しくない。あなたは違うのかもしれないけど、
俺はいくら上司のいうことでも、それが犯罪行為なら
一緒になって手をそめない人を雇いたいからね。
109実習生さん:2005/11/19(土) 17:52:56 ID:IzPeF8ZA
今日の出来事(今日の犯罪 Part10)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1128183811/137

指導要領に「部活」復活? 中学現場「明確にして」


何だかな〜・・・
110実習生さん:2005/11/19(土) 18:19:25 ID:40Y7Ll65
小学校〜高校で部活経験が一切ない奴ってただの変人かDQNだろ
111実習生さん:2005/11/19(土) 19:13:48 ID:i7XuAH5j
学校はどこの投票ですべての動きが決まってるんだろう。
こういうものは全員がうけたわけだし、その卒業生とかそういうのの
なかの投票ですべて決めるようにした方が悪い部分がすぐに改善
されていくと考える。
じじいとか老人は何十年前の教育をうけてなんかずれているので
意見はいっていいけどあまり決定に参加させるべきでない。
その教育をうけたすぐの卒業生とかそういうのの全体の意見がやたら
重要視されるべき。
112実習生さん:2005/11/19(土) 20:50:30 ID:EBv66eOu
>>105

> 絵や漫画や文章を書くとか、楽器を演奏するとか、
> 電子工作やプログラミングをするとか・・・。

それってオタクじゃん。

そーいやアメリカなんかでも、
チェス部とかコンピュータ部なんて、
思いっきり Geek と言われてんもんな。

Geek よか Jock でありたいものだよ、キミぃ。
113実習生さん:2005/11/19(土) 21:10:01 ID:i7XuAH5j
成長期は軽く運動しとかないと駄目だよ
114実習生さん:2005/11/19(土) 22:00:15 ID:65Zyb+QZ
部活動やスポーツは学生時代において大きな影響を与えるものだと思います。
ぼくは大学生ですが、中学・高校と部活をやって本当に良かったと思っています。
やっぱり部活動から学ぶことってあるのではないでしょうか?
115実習生さん:2005/11/19(土) 22:02:25 ID:HyPbLVJR
隠しようのない、苛立ち。生徒のことなど全く考えない、そんな教師。

狂い狂ったお前が、ボクらの古典の担当。

お前の行動は人間ではない。


死ね 死ね 禰宜田 お前など死んでしまえ


お前がいると不快だ

消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ





学校やめろや糞禰宜田糞死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
116実習生さん:2005/11/19(土) 22:03:50 ID:65Zyb+QZ
>>115
何されたんすか?

117実習生さん:2005/11/19(土) 22:06:24 ID:+jd7oUzI
生徒にとっても教員にとっても、教室以外で何かに向かい活動する
ことはとても教育的だと思います。部活で感じたことや得たことを
生徒・教員間の信頼関係構築、相互理解に役立てることができると
思うからです。

だから、ボランティア的な部活を改めて、学校における教育活動に
明確に位置づけることが必要かと思います。
118実習生さん:2005/11/19(土) 23:23:40 ID:z9kJoZCB
教師も休日出勤として金もらえれば文句ないんじゃねーの?
今みたいに1000円なんて子どものお駄賃じゃない額をさ。

市役所とかは暇すぎて読書の時間を勤務時間に設けてて、
それでいてわざと残業したり休日出勤して手当てもらってんだから
教師にもおいしい目を見させてあげよーよ。
それで我々のために一生懸命働き尽くしてくれりゃーいいんだから。
119実習生さん:2005/11/20(日) 01:09:05 ID:iqilu327
>>78ブン殴れ
120実習生さん:2005/11/20(日) 01:53:46 ID:G4/Xy5qp
指導要領に「部活」復活? 中学現場「明確にして」

次期学習指導要領の改定をめぐり、中学の部活動の扱いに関心が高まっている。

2002年実施の現行指導要領で「特別活動」の項目から削除され“中ぶらりん”の
状態になっているためだ。現場には「位置付けを明確にしてほしい」と、指導要領
への「復活」を求める声も出ている。

 「部活動は教員にとってボランティア。指導要領に明記し条件整備を」。7日の
中教審教育課程部会で全日本中学校長会の大橋久芳会長が訴えた。委員からは
「再び明記すれば教員の重荷にならないか」との質問も出たが「現状でも十分重荷
だ」と大橋会長は答えた。

中学時代、最も打ち込んだことに「部活動」を挙げる生徒は少なくない。都内の中学
校長は「放課後に教員の違う面に触れることが教育に厚みを加えている」と話す。

しかし、多くの教員は教科指導で忙しい中、顧問を引き受けているのが実情。土日
に出勤しても手当は千―二千円程度で、振り替え休日を取ることもままならない。

(共同通信) - 11月19日6時29分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000022-kyodo-soci

121実習生さん:2005/11/20(日) 02:08:41 ID:78K847Bo
部活を肯定するのは、塾を否定する思想
よって、危険だ
122実習生さん:2005/11/20(日) 06:18:22 ID:NevA5JB/
部活からちょっと話がずれるんだけど、今の一年一年学年をやっていかないと、
次の勉強の範囲に進めないというのも間違っていると考える。外国だと何歳で
大学卒業とかそういう年齢をいっきに飛び越えていきなりいく方法がある。いわゆる
飛び級だ。ただ日本の場合はなぜか飛び級が認められていない。
そこで日本での飛び級の仕組みを考えてみた。各自勉強をしてそして試験を受ける。
その試験である程度の点数がとれたらそれに受かり、そして次の範囲にすすめる。
英検とかそういう感じのもので、過程はどうあれ試験に通る学力がついているかいないか
だけが判断される。試験をどんどん受けてどんどん受かれば何歳だって大学を超えた
範囲を勉強していく事ができるかたち。
この方法で英語とか数学とか大概のものはやることができる。ただその他の実技を伴った
専門科目について考えてみたところ問題がでてきた。 普通の勉強ならDVDなりそういう
撮った映像をみることで一度に何千万人の人が授業を受ける事が可能だ。
ただ、実技などの場合、人が必ず付かなければならないので、授業をうける人数に制限がでてくる。
昔は授業はDVDがなかったので、人間から直接話を聞くしかなかった。そのせいで授業をうけるた
めの人選が行われる。今ある大学とかそういう学校に入るための試験は、恐らくそういう意味もあって
行われているだ。1つの大学に300000人とかいっぺんにはいるのは難しいからね。
123実習生さん:2005/11/20(日) 06:19:26 ID:NevA5JB/
それがDVDなどの映像記憶媒体の技術が発達したことで、そのできなかったことができるように
なった。ただ、人間に直接教えてもらう事が必要なものなどは、教えを受けられる人数に制限が
つくられてしまう。これをどうやって人選するかが問題なんだ。
いろんなものをみていくと、多くは最終的に資格などのその分野でOKとなる称号みたいのを
得られる形になっている。その内容は大まかにわけて、学力(その分野の知識)と、技術(経験をつむ
とか実技の一定のレベルのうまさを持ってるか)などの2つだ。
詳しく資格の内容の事は知らないが、資格には、電気を使うもの、医療などいろんな分野がある。
その知識というのは素人でも自分で勉強さえすれば、専門レベルの電気の知識、医学の知識を、も
ちろんできないものもあるが、9割以上はその知識を身につける事ができるだろう。
しかし、実際に触ってやるような電気の物事、医療の物事は、人間から直接きいたり、またその対象の
物体、電気なら電気関係の設備、医療なら、人間の体と言うものが必要になってきて、その授業をうける
人数に限界でてくる。どうやって人選をするか、そしてどの段階で人選をするかと言うのが問題になる。
今のように、その専門のものを学ぶ以前に、その学ぶものと直接関係の無い学力の点数の順位で人選を
行うのか、勝手に個人できるところまでその専門分野の学力を見につけさせてから、その専門分野知識の
量で人選を行うのか、もしくはその専門分野で使う技術の素質みたいのをみるのかと様々な方法があって
どれが一番いいのかわからない。
どの段階で人選をすべきか、人選をどんな方法でするかについてだれか考えてほしい。
124実習生さん:2005/11/20(日) 06:42:30 ID:NevA5JB/
今のような、専門分野に入る以前に人選をする方法
良い点
・専門分野を勉強してからそこで順位付けをやると、落ちてその分野に通用しない
ということがわかった場合、また他の分野の勉強をやらないといけなくなる。それがない。

悪い点
・その直接専門と関係の無い学力の差をはかって本当に適正な人が人選できているの
かということ。
・その分野に直接関係無いのに、そんな部分の学力を究極まで極めないといけないので
なぜそんな関係ない事に時間を費やさなければならないのかと無駄に思えること。

飛び級制
良い点
・年齢とか関係なくいつまでも勉強できる。そしてそれが個人個人で行えるようにすべての
分野の授業のビデオが出揃うために、個人的の趣味で勉強を行う場合、それをみればいいので
いままでより格段に知識を得やすくなる。
・授業がビデオ化されるために、教育費が今の何分の一にまでさがる。

など
125実習生さん:2005/11/20(日) 21:57:23 ID:wINV0Ac8
部活は青少年の健全育成にとあちらこちらで言われているが
行き過ぎた部活、つまりスポーツ云々よりも勝つために活動
している部活の方が深刻。土日も夏休みも永遠と部活。気が付けば
将来の事も考えず、勉強もろくにせずに3年になっており、受験という
ものに対して焦りばかり募る。もちろん、部活しかしてこなかったので、
将来を決めろなんて言われても決められるわけがない。
確かに平日、放課後の2,3時間の部活動は良いと思う。しかし、休日
は家庭や地域に子供を帰して、教師以外の大人との接点を与えていかな
ければならない。それが教育者の役割ではないか。本気で勝つだけのため
にスポーツをやりたいのなら、ヨーロッパ型のクラブや野球のリトルリーグ
のようなコミュニティでやれば良い。一番忘れてはならないのは、高校時代は
自分の将来を決める最も重要な起点だということ。そんなことも考えずに、
練習しろなんて言う顧問の言うことなんか絶対に信用してはだめ。彼らは責任
とってくれないし、無論、生徒の10年後のことなんて考えてくれていない。
こんな顧問は顧問以前に先生として失格だと思う。




126実習生さん:2005/11/20(日) 22:02:55 ID:IxmRHkeq
部活を無くすんじゃなくて、拡充しろと言うべき時代だ
今までの、部活の体制が、戦後間もない頃の超貧乏な体制のままだから
矛盾が出てきているだけだわ
これも、政治の貧困がなせる技ですな
127実習生さん:2005/11/20(日) 22:10:58 ID:zxdVV1OL
>>108
>>あなたは違うのかもしれないけど、 俺はいくら上司のいうことでも、
>>それが犯罪行為なら 一緒になって手をそめない人を雇いたいからね。
なんで極論をすぐ引き合いに出すかね。勝手に頭の中で妄想広げてご苦労さん。
>>99には一言もそんなこと書いてないと思うが。頭おかしいの?左翼君。
128実習生さん:2005/11/21(月) 10:50:10 ID:PrY7TuZq
>>125
中学校の部活の行き過ぎも何とかして欲しいよ。
中学生ともなれば、親の手伝いできるよね。
気持ちよく部活で汗流してリフレッシュしたら早目にうち帰って
買い物したりご飯の用意したり下の兄弟の世話したり、
そういうことやらせなくっちゃダメでしょ。
朝錬って酷いよね。7時までに学校集合って、何?
母親は6時半までに弁当と朝飯作るのに、何時に起きてると思ってるの?
共働きでも生活やっとで、疲れた親に毎朝5時起きさせる部活顧問て、何?!
しかも前日は夜9時まで部活やってる子供は勉強する時間も塾行く時間もない
んだよ。そういう部活の顧問は大抵子供は生まれたばっかで、お坊ちゃま育ち。
生徒や生徒の家庭を想像する思いやりもないバカ。
129実習生さん:2005/11/21(月) 14:02:36 ID:SR3n1pEB
こんなに意見があるならどっかに提出とかできないの?
130R134 ◆UcR134IllI :2005/11/21(月) 22:33:20 ID:9dleQ6YX
ジエン臭い・・・
131実習生さん:2005/11/21(月) 22:48:01 ID:rnUCVBoK
まぁ確かにこのスレ部活亡くせって言ってる奴の自演だろうから実際意見はほとんどないんだろうな。
132実習生さん:2005/11/21(月) 22:49:01 ID:5/2qtrLj
まあ、土日に子どもたちの面倒をきちんと見てくれる保護者ばかり
という幻想があるよなあ。こういう人は社会体育があるという幻想も
持っていることも多いのだが、現実を知れば、そんなの論外。
まあ、あくまでも、現時点では、ということだけど、将来にわたっても
あんまり期待できないなあ。大人は益々忙しいし。

それから、早くうちに帰ったら家の手伝いをするような中学生なら
十分、弁当くらい作れるよなあ。
言ってることの中途半端さというか、子ども像が揺らいでるから
そう言う意見は誰も聞かないだろうなあ。
133128:2005/11/22(火) 00:24:48 ID:CJyNMc+C
実話ですよ。
私の友達は、部活の世話で体壊しましたから。
親が部活に口出しすると、ちくったとばかり顧問に嫌がらせされますよ。
田舎じゃ部活やめると内申にひびくからと、親も気を使いますよ。
134実習生さん:2005/11/22(火) 13:53:45 ID:61jAgQDM
頭のばかなじじい世代がそろそろ退職するし、
変えようと思えば変えられるんでないのか?
135実習生さん:2005/11/22(火) 23:04:23 ID:Nsh+lTV9
部活に関する指導要綱みたいなのを 文部省が全国一律で作って徹底させて
もらえないだろうか?
部活それぞれの顧問の好みで、好き勝手できないように。
切実に思ってます。
136実習生さん:2005/11/22(火) 23:17:47 ID:DPwrFVWw
部活は、
やりたい生徒がいて、
指導したい教師がいて、
成り立つものだ。

あくまでボランティア。
強制されるものではありません。

指導要綱は要らん。
あったらかえって迷惑だろう。
好きにやれば良い。
嫌ならやめれば良い。
137実習生さん:2005/11/22(火) 23:26:02 ID:nOdlolSe
確かに!!俺は部活のおかげで今の自分があるし
138実習生さん:2005/11/22(火) 23:36:17 ID:Nsh+lTV9
顧問教師を選ばせろ。
辞めるのは生徒ばかりなり。
139実習生さん:2005/11/23(水) 00:11:29 ID:YU5PJbqB
>>127
目上の人に従うということは、そういうことにもつながる
というといわれているんだと思うぞw

間違ってはいないだろうね。
140実習生さん:2005/11/23(水) 00:27:29 ID:YU5PJbqB
>>128
同意。多くの場合、部活には当番制があって、学生本人だけでなく
親までが部活にかりだされていく。俺の時もそうだったしな。
「子どものために親が協力するのは当たり前だ」とかなんとか。
そこまでくるとちょっとね…。

朝練も疑問。人間は朝は栄養補給をして、昼〜夕方にかけての
活動が最も学習・労働効率がいいわけだが、そういう科学的な
理論が言外にあるのにはあきれる。しかもそれを現在進行形で
行っているのが教育機関というのがもう…。

まぁそれは仕方ない事なんだろうが、
最低限とにかく好きな人だけがやる形にするべき。
制度がそうなっても、まだ現場の人間には「部活をやっていない
と進路がどうのこうので…」などといわれている。
部活をやっているというのは、その人がこの学校では好きなことが
あったのでそれをやっていたという参考資料程度の価値にしか
すぎないという思考をはやくもってほしい。

部活で人物みるからいけない。

ちなみに、部活やらないでも立派な人は立派だし、部活やって
いても駄目な人は駄目。俺とか部活やっていたけど駄目人間だしね。
141実習生さん:2005/11/23(水) 17:19:57 ID:xAXcf0+z
教師にとって部活はあくまでボランティア。
生徒にとっては自由な活動。

参加したいやつが参加し、
参加したくないやつは参加しなくていい。

当たり前の事実。

嫌ならただやめるだけ。
142実習生さん:2005/11/23(水) 17:27:19 ID:ThH57FH0
生徒はともかく教師は(ry
143実習生さん:2005/11/23(水) 17:35:04 ID:INZTdiDA
教師に学習指導から生活指導、精神的フォロー、部活に至るまで負わせている
旧態依然の仕組みが壊れてきてるだけだ
成果、能力、実力主義なのだから、教師もいつまでも人良く振る舞わないで
お人好しの馬鹿の仮面は捨て、合理主義で良いでしょ
無駄な生徒に無駄な時間をかける必要はない
立派な塾がそうしてるわけだからね
そうでない塾があるなら、ここで名前上げて実績をさらせよ
144実習生さん:2005/11/23(水) 18:39:46 ID:ThH57FH0
成果、能力、実力主義になればいいよな、確かに。
部活でも勉強でも生徒の平均的な成績を上げれなければ減俸とか、
生徒に人気が無ければクビだとか。

結局、生徒が集められなければ学校も無意味だし。
145実習生さん:2005/11/23(水) 18:52:32 ID:E+8yPo3S
憲法改正と一緒で何かみえない敵と言うものをかってにつくりあげて
それが反対するから変えられないとか言ってるだけでないのか?
いままで1人として部活廃止を提案した人間はいるのか?
146実習生さん:2005/11/23(水) 21:59:38 ID:Qiv4/fXr
>128
そうですね。中学も大変だと聞きます。保護者の方も大変ですね。昔と違って
社会構造が大きく変化してきていますから。共働きの家庭も多いでしょう。
そのような先生は(すべてではないですが、)団塊の世代(今の40代〜)
の方が多いです。すべて精神論の世界で、彼ら自身が、部活さえがんばってい
れば将来なんとかなるという教えで育ってきていますから。当時の教員試験の
倍率を考えれば、普通の社会の厳しさを知らないのです。いわゆる勉強なんか
しなくてもと心の底では思っている先生は多いと思います。生徒の十年後なんか
よりも次の大会で勝つことだけを考えています。実際、定期テストの1週間前は
部活動禁止なのですが、それにも関わらず、密かに「昼練」を行わせている顧問
もいます。
 確かに部活は生徒の人間形成や協調性を育てるのに有益です。ただ、ニートやフリーター
などの問題を考えてください。彼らがなぜそうなったかを。学校は生徒にいろんな社会や
大人を自分の目で見させ、自分の進路を早くから切り開らかせることを助長していかなければ
ならないのです。働くことの大変さと同時に楽しさを教えることが必要です。
私が言いたいのは、栄養と同じようにバランスの問題です。勉強にしろ、部活にしろ、社会体験
にしろどれか一つに偏っていては駄目です。もちろん、教員だって自分の家庭を大切にしなければ、
ならない立場にあるわけですし、学校も割増賃金を払えないのですから、学校での土・日の部活は
一部の大会を除き、明確に規制するのが丁度良いと思います。





147R134 ◆UcR134IllI :2005/11/24(木) 00:07:41 ID:IGDFqtWB
>>145
山のようにいる
148実習生さん:2005/11/24(木) 00:46:07 ID:c4/Pm2lw
ここの教師は部活動の顧問をさせられるって事を知って就職してる奴が少ないのか?
149実習生さん:2005/11/24(木) 00:56:44 ID:6U3CfHRo
>144
生徒の人気を気にしていては教員失格ですよ。
今日怒って嫌われようと、10年後彼らがしっかり自立した大人に
なってくれれば良いわけですから。部活動まで成果主義って・・・
そんなことしたら、行き過ぎた部活があちこちでエスカレートするだけ。
生徒も教員(一部除く)も大迷惑。だいたい、部活動の最大の意義は勝つ
ことじゃないでしょ?どうやって、査定するの?










150実習生さん:2005/11/24(木) 01:03:18 ID:c4/Pm2lw
>>149
勉強ですら査定されてない事に対する皮肉です。ごめんなさい。
151実習生さん:2005/11/24(木) 01:07:56 ID:RadekUt7
>>146
同意。いいこといった。

>>148
どうだろう。教員募集の用紙は、労働基準法に
のっとって記載しなければいけないから、部活による
残業手当なしの時間外労働があると、はっきりと
書かれていない。知らないで就職する教員もいるんじゃ
ないかな?

つまり学校に部活があることは認知しているだろうが、
まさかそれに対しての給与がでないことまでは認知してい
ないと思う。だからこうして問題になるわけで…。

後、我々も教員に給料が払われていないのに部活の質とか
もっと部活を増やせなどと文句をいうのはよくないとも
思った。

授業のように彼らが給料をもらっていることに対しては
批判はいいのだろうが。

そういう現場の実状から考えても、部活がなくなるというの
当然の流れなのかもしれない。

長文スマソ。
152実習生さん:2005/11/24(木) 01:40:04 ID:6U3CfHRo
>148
さすがに日給1200円で、公式戦以外の交通費は自腹ということまでは知らない
のでは?部活動の教育的な意義については、あちこちで名言しているけど、
いちいち手当がいくらだとかは調べないでしょう。
153実習生さん:2005/11/24(木) 06:36:40 ID:JJTVjUGn
部活廃止を提案した教師が山といるならアンタが責任持って署名活動しなよ!
学校で孤立してる2chのお山の大将R134!
154実習生さん:2005/11/24(木) 11:37:23 ID:6U3CfHRo
部活の全面廃止ではなくて、朝練や土・日の練習についての規制が必要とういこと。
こういう考えの教師の方が今は多い。授業はいい加減で、部活に力を入れている
勘違い教師の方が実際は孤立しているケースが多い。だから、土・日は社会体育
事業化の方に動いているのでしょ?でも当面は予算の問題から未経験同然の指導者
のもとでやらざるえない。さすがに生徒も未経験だと付いてこないし。
とにかく、教師は授業にもっと責任を持たないといけない。まともな授業ができない
教師が偉そうに顧問をやっているのは大きな勘違い。

155実習生さん:2005/11/25(金) 11:54:24 ID:DeJVAkAC
ここ、本職の教師は少ないのかな?今日、珍しく代休取れた。
もう、俺なんか教師はサービス業と思っている訳よ。
個人的に休日の練習はやりたくないし、休みも必要だと言うのが本音だけど、
土日の練習や、練習試合をするのは保護者からの要望が多いのよ。

「強くしてやって下さい。」「補欠の子にも出場機会を増やしてください。」って・・・
そうすると無下には断れないから「そうですね。」ってなる。
「土日は、せめて日曜は絶対休み。」を実行できる教師がいたらお目に掛かりたい。
もう教師生命にも影響が出る位、非難の嵐。
部活の評価=教師の評価に直結するのが今の【現実】
すると、今度は反対に「家族の団らんがとれない。休みが必要。」とくる。
仕方がないから、月に2度くらいの休みを取る。
それも、協会や地区限定の大会や冠大会も多くて、そのために休みが潰れる。
平日を休みにしても、コッチは教科指導、学級指導、生徒指導は休みにならない。
一部の強豪チームを除けば、多くの部活では力はレギュラー>>>>>補欠だから
勝つために選手を固定すると、補欠の子の保護者から「勝利至上主義だ。」
「部活は学校教育の一環でしょ。」と言われる。こんな事はよく知ってらっしゃる。
負け試合だからと、補欠の子を出すと、「最後まで諦めたらダメ。」と言われる。
たまにあるけど、塾なんかで毎週2日位休む子がウマイ子だったら大問題。
ヘタでも真面目に練習に参加する子を出すか、ウマイ子を出すか。ウ〜〜ム!!
現職だったら、一度や二度は(何回もw)言われたことがあるんじゃないかな。

もう私なんか部活については、精神的にも、肉体的にもへとへとで、仕方がないから
個人の方針は捨てて、保護者の言われるまま、為すがまま、あなた任せですよ。
学生さん、地区や勤務校によっては違うけど、これが一教師の部活の【現実】ですよ。

156実習生さん:2005/11/25(金) 12:17:39 ID:BJJl9JKV
いい指導者ほど実は生徒に自分達でチーム作らせてるんだよな・・・
俺野球部だったんだけどどっちかってとヘタなやつほど練習不足でケジメがない。
うまいヤツほどマジメに練習してるんだ。
勉強熱心に見えるヤツはマジメなんじゃなくてただ勉強を部活の言い訳にしてる。
ただそれだけ。
そんなヤツに公式戦なんて出て欲しくないね。
ウチはかなり強かったんで補欠陣とも一緒にやれて良かったって思ってるけど。
157実習生さん:2005/11/25(金) 12:35:12 ID:hkQ+hKVG
>>156
一部の強豪チームを除けば、多くの部活では力はレギュラー>>>>>補欠って、書いてるじゃん。
>ウチはかなり強かったんで補欠陣とも一緒にやれて良かった
だから、あなたの場合は例外でしょ?
「普通の学校」ではヘタで、(誤解を覚悟で書くけど)学力も低いけど、
部活が好きで、生き甲斐で、毎日一生懸命練習に励んでいる生徒もいるんだよ。
はっきり言えば、あなたのレスには、ウマイ人間の傲慢さが現れている。

>いい指導者ほど実は生徒に自分達でチーム作らせてるんだよな・・・
>俺野球部だったんだけどどっちかってとヘタなやつほど練習不足でケジメがない。
前半は、指導者の問題で、後半は選手個人の問題にしているけど、
一体どっちがより大切だと思っているの?それとも両方とも大切?

部活で一番重要だけど、一番見落としがちな、保護者問題を書いてるんだけど・・・
あなたの部活で、「保護者から」の指導者の指導方針ややり方に関する苦情は全くなかったのか?
それが聞きたい。
158実習生さん:2005/11/25(金) 13:40:40 ID:eu2dbkkA
>>156
レスがないけど、ちょっと用事(半公用w)ができたからこれで最後。
このスレにいると言うことは、教師か教師希望の人間だとの前提で、自分が教育原理の時間に
教授から言われたこと書いとく。自分は教育学部外受講だったけど、この言葉だけは覚えてる。

「子供は色々個性を持っているように、保護者にも、色々な思想信条、考え方を持ってる人間がいる。
そのような保護者に対面した時、どのように対応するか。
教師になるなら今のうちから覚悟を決めていてもらいたい。」

だから、保護者の要望や苦情にも誠意を持って対応してきたつもり。
けれども、価値観や生活の変化で、正直言って全ての要望に応えるのは絶対無理。
普通の学校では、お互い角が立たないように折り合いをつけていくのが精一杯。ってこと。

そして、生徒に対しても勉強を部活の言い訳にしたり、その逆もあったりするけど
それは、普段の練習、学習態度を観察していたらわかること。
それらを全て考慮した上で、やっぱり部活動「だけ」が生き甲斐の真面目な生徒がいるのは間違いない。
だからこそ、「部活なんかなくせ!」と思ってはいても、社会体育に全面移行出来て、そのような生徒も
受け入れることができればいいけど、現実問題として、なくすことはできないというジレンマがある。
現職にとって、このスレはそのためのガス抜きの場?

最後に、あなたのレスを見てて言いたいのは、あなたが教師になったとしたら、
「普通の学校で」ヘタだけど、真面目で、熱心な生徒がいたら、「どのように扱おうと思っているのか?
教師になるなら今のうちから覚悟を決めていてもらいたい。」
159実習生さん:2005/11/25(金) 16:27:25 ID:MQ00WHpA
ここの板を狂死もみてるだろうし、狂死がくるようなスレタイにして
誘い込んでどこかに変える様意見をだしてもらうとかそういう風な
スレにしていかないか?
160実習生さん:2005/11/25(金) 16:56:27 ID:ufgeX0Rx
誠意あるように見せるのが一番のテクニック。本気でやってると疲れるだろうに。
本気で誠意を見せても裏切られる事が多くてがっかりしない?
161実習生さん:2005/11/25(金) 20:20:59 ID:KFE956fM
保護者の一番の要望は?現職だったら、学校アンケートなどをご覧になれば
お分かりの通り、勉強をできるようにしてくださいではないですか?学校に
よってまちまちだと思いますが…。つまり、第一に「授業をしっかりやってください」
ということです。さすがに自分の子供を預けている教員に「ちゃんと仕事をしてください」
同然の言葉を吐ける保護者はいないでしょうが。保護者の社交辞令的な会話と本音ぐらい見
抜いてください。

>「子供は色々個性を持っているように、保護者にも、色々な思想信条、考え方を持ってる人間がいる。
>そのような保護者に対面した時、どのように対応するか。
>教師になるなら今のうちから覚悟を決めていてもらいたい。」

本当に教員の方の発言でしょうか?教師だったら、教育のプロのはずです。教育のプロが
保護者の言いなりになってどうするんですか?まるで患者のいいなりになっている医者
同然です。プロだったら、今の子供達には何が必要か考え、それを自分なりの言葉で保護者
を説得してください。







162実習生さん:2005/11/25(金) 21:53:46 ID:2WNf2xq1
>>161
> お分かりの通り、勉強をできるようにしてくださいではないですか?
あなたは、現実を知らない。部活動の充実「も」求めているんだよ。

> 自分の子供を預けている教員に「ちゃんと仕事をしてください」 同然の言葉を吐ける保護者はいないでしょうが。
あなたは、現実を知らない。高学歴から、DQNまで山ほどいる。大学の教員宿舎が校区にある学校では、
家庭訪問で保護者の自前の教育理論を聞かされるのが恒例になっている。
昔のように、教師はもう「絶対権力者」じゃないんだよ。

> 本当に教員の方の発言でしょうか?
レスをよく読んでね。

> 教師だったら、教育のプロのはずです。教育のプロが 保護者の言いなりになってどうするんですか?
言いなりになるとはどこにも書いていないよ。「お互い角が立たないように折り合いをつけていく」だよ。
もしかして、保護者はみんな土日部活休み賛成or反対だと思ってない?
保護者の間でも、「休め」「休むな」「勝負にこだわるな」「勝つことが優先」等と対立してるんだよ。
だから間に立って、土日は月2回くらい休むとか、平日に休養日を設けるとかしているの。
そうすると、今度は家でだらだらして困る。と言う苦情が・・・w
補欠の件については、生徒の練習態度を説明すれば、「納得」してもらえることは多いけどね。

> プロだったら、今の子供達には何が必要か考え、それを自分なりの言葉で保護者を説得してください。
あなたは、現実を知らない。「説得」が通じたら苦労はしない。「説明」もする。でも「納得」してもらえる事は少ない。
あなたも、あなたと対立する保護者の意見を教師が言ったら、素直に受け入れる?
上に書いたように、部活動に対する考え方は保護者によってマチマチ。絶対譲らない場合も多いのが現実。
例えて言えば、改憲派と護憲派を共に「納得」させるようなもの。
飛躍しすぎと思うかも知れないけど、それくらい困難なことだよ。
保護者にとって、子供のことが関わってくると、命がけになる。それがわかっているから、コッチも無下にできない。
だから、ベストではないけど、ベターな解決策が折り合いをつけるやり方。

まあ、わかってもらえるとは思わないけど、こういう実例があるという事を知ってもらおうと思ってね。
163実習生さん:2005/11/25(金) 23:03:25 ID:QIlln6m9
今時、、、、、
先進国であるにもかかわらず
日本の部活のような原始的な形態があるか?
なんでもかんでも、学校にさせすぎ
164実習生さん:2005/11/25(金) 23:48:15 ID:k2tTLTX5
>>162
>>保護者の間でも、「休め」「休むな」「勝負にこだわるな」「勝つことが優先」等と対立してるんだよ。

保護者です。
おっしゃる通りです。保護者の間でも、いつも意見がぶつかっています。
で、どっちが強硬に押し捲りがちな意見かというと、「休むな」「勝つことが
優先」を主張される保護者が、勝つことが多いんで困っちゃいます。
彼らはレギュラーの親が多く、子供の部活動にはとても熱心です。
勉強にはあまり熱心でない方が多いです。
彼らは、保護者会で意見を言う時も、力でねじ伏せるような意見の述べ方で、
半分脅しのような感じで、話し合う前から結論は決まっている雰囲気です。
部活顧問も、虎の威を借った状態で反対意見は封じ込められます。
保護者会が始まる前から、打ち合わせもできている状態です。
「もう少し疲れが残らない練習にして欲しい」「期末中間テストの一週間
前は校則通りに部活を休みにして欲しい」は聞き入れられたことはありま
せんでした。納得できません。
165実習生さん:2005/11/25(金) 23:58:15 ID:9WWE3mX5
根性。
努力。
栄光。

一般の保護者が求めるもの。

挫折。
敗北。
逃避。

一般に生徒が経験するもの。
166実習生さん:2005/11/26(土) 00:08:11 ID:GzV4/TWD
>>164
不甲斐ない子どもに育てたね。

>期末中間テストの一週間前は校則通りに部活を休みにして欲しい
長すぎ。進学校でもない限り授業聞いてたら余裕。

>もう少し疲れが残らない練習にして欲しい
ただの体力不足。
きつい練習の後でもちゃんと宿題やって勉強してるヤツはいくらでもいる。

そう言う発言は部活全体でマイナスになるからアウト。嫌ならやめればいい。
人間として強くなるための部活なのに変に逃げ道を与えるなって。
167実習生さん:2005/11/26(土) 00:46:04 ID:/cmx3hhW
>>166
中学です。
義務教育なんです。
168実習生さん:2005/11/26(土) 00:47:53 ID:GzV4/TWD
>>167
ならなおさら余裕だね。
心配しなくても普通の中学なら公立の一番手進学校より練習量少ないから。
169実習生さん:2005/11/26(土) 01:10:25 ID:amcoOFPE
>>164さん。わかっておられるかも知れませんが、
一番の問題は、部活動が「 正 式 な 勤 務 ではない」と言うことです。
あくまでも「教育活動の 一 環 」という「 曖 昧 」な位置づけです。
でも、4月1日の職員会議で、教師は部活動を「 や ら な い とは言えない」のです。
毎日居残りして、土日も出勤して、道具も自費で購入しながら顧問をやっている教師も、
やっていない教師も給料は変わりません。こんなバカなことがありますか?
眼鏡も数回壊れましたが、全て(多分十万円以上)自費です。補助は全くありません。
私は、企業の経験もありますが、これほどのサービス残業もあまりないと思います。

だから、管理職も教委も文科省も組合も公式には「ヤレとも、ヤルナとも 言 え な い 」のです。
テスト休みもない、土日の練習も朝練も欠かさない教師がいても法的にはどうしようもないのです。
逆に土日を全部休みにして、毎日5時で練習を打ち切っても、同じです。
但し、やりすぎの顧問以上に、生徒、保護者、同僚、管理職からは非難囂々でしょう。

正式な勤務時間と認めることも一時期議論もされましたが、結局頓挫しました。
正式勤務とすると、土日に練習すれば、労基法上、代休を必ず与えなければなりません。
授業に穴が開きます。その穴を埋めるために教員の増員が必要になります。
社会体育、社会教育での受け入れも検討されましたが、部活動の必要性は認めても、
これも結局だーれも手を挙げませんでした。
後20年もすれば変わるかも知れませんが、10年以上前から全く進歩はありません。
短期間に、改善される見込みはないと思います。残念ながら>>163氏の言う通りです。

厳しい言い方ですが、以上のような理由からその顧問のやり方について行くか、
保護者の権限で「 休 ま せ る 」しか手はありません。
その場合は、試合には出られないことを子供さんに覚悟させて下さい。
多分、子供さんは嫌がると予想しますが、実際にそのような保護者もいました。
または、転部や、もし全員部活動でないのなら、社会体育も考えられたらと思います。
170実習生さん:2005/11/26(土) 01:24:57 ID:YNo6IhCd
1.発生率15倍 突出する中学教師 
ttp://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html
教師によるわいせつ行為などの性犯罪は、本当に多いと言えるのか。いくつか試算してみた。例えば、兵庫県警が今年一―九月に強制わいせつ(未遂含む)
容疑で摘発、逮捕したのは七十九人。県内の十五歳以上六十五歳未満人口を基礎にすると、四万八千人に一人という計算になる。

一方、県内の中学校教師は臨時教員を含めて約九千五百人。同容疑で同じ期間に逮捕された教師は三人、三千二百人に一人だ。男女構成比の違いを無視した計算にはしても、発生率は、先の平均値の実に十五倍に上る。

こんな数字もある。県迷惑防止条例違反を含むわいせつ事案で逮捕された中学教師は五人。県内の中学校は三百九十五校。七十九校に一校が今年、逮捕者を出したことになる。中学教師の性犯罪は確かに多い。「個人の資質」では済ましようのない数字が並ぶ。




5.過信と傲慢 有能顧問の落とし穴 
ttp://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/05.html

今年、強制わいせつで逮捕された教師たちは、いずれも部活動に熱心だった。
(中略)
そんな風土に部活動の特異性が上乗せされる。皮肉なことに、指導力を誇る顧問に率いられた部にその傾向が強い。部活動がいつしか教師の「王国」になっていくのだ。そこに弱い立場の若い異性がいる。個人指導、特訓…。
性的なトラブルは、陸上などの運動部と吹奏楽部に目立つ。教師と生徒が、一対一になりやすい点で共通している。
171実習生さん:2005/11/26(土) 01:41:46 ID:GzV4/TWD
>>169
まぁ自分の子どもが最後の大会で試合出れなくてベンチで応援してるだけでも
別になんとも思わないんならそれでいいんじゃね?
子どもにとってはそれが重要なんだからね。

一応俺は夏の大会でレギュラーとしてそこそこ上位まで行ったけど
やっぱ勝った方がいいよ。負けたらもっと練習できたことを痛感するから。
172実習生さん:2005/11/26(土) 01:58:21 ID:vrEWlOh1
スレ主の言ってることはホントか?部活って自由じゃないのか?地域によるとか?
173実習生さん:2005/11/26(土) 02:31:58 ID:WF7jcfcp
>>172
ホントのこともあれば、間違っている事もある。
というより、教育課程のように学習指導要領に部活の内容が規定されている訳じゃないから
良く言えば学校や顧問の自主性に任せられている。悪く言えば顧問の独裁も可能。
生徒も、全員部活動の所もあれば、自由参加の所もある。
だから県や地域、同じ学校内でも部活によって全然違う。
レスが時々かみ合っていないようなのもそのせいかと思う。
ちなみに、自分のとこは部活の残業代はなし。
土日の手当は申請しないともらえない。
めんどくさいからやってないので、額も知らない。
田舎だから、スポーツ施設もスクールも近くにないし、ぜーんぶ学校任せ。
あったとしても、金がかかるから希望者はほとんどいないだろうね。
174実習生さん:2005/11/26(土) 03:48:38 ID:oxe+O6PR
279 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2005/11/12(土) 23:17:22
>>245
> ちなみに、「ゲーム脳」よりももっと過激な人が↓。
> ttp://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Tmp/sawaguchi.html
> 「戸塚ヨットスクールに学べ」だって。

文部科学省の「情動の科学的解明と教育等への応用に関する検討会」に
澤口俊之の名が・・・
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/05032201.htm#a01
175実習生さん:2005/11/26(土) 09:15:07 ID:tWXu3NkV
>>162
>あなたは、現実を知らない。
確かに、私はあなたの現実を知らないし、あなたも私の現実を知らない。
あなたの発言にもあるようにいろんな教員にも、保護者にも、生徒にもそれぞれの「現実」
があるんんだよ。これは学校やクラブによっても異なるだろう。生徒が希望する進学先によ
っても異なる。家庭の状況によっても異なる。あなたの場合、現実を一部の保護者の表面的
意見だけで判断している気がする。どうであれ、それが生徒のためなの?それでいいの?
それで満足?職員会議だの、保護者だの、周囲からの評価も大切だろうけど、その周囲は、
生徒の将来について深く考えているの?一部の無知な保護者や教員の意見に振り回されてはだめでしょ。
前にも述べたけど、勉強と部活とそれ以外の社会体験とか、生徒がどのように学校生活を充実
させるかは自由。ただ、それが部活ばかりに偏ってしまう現実を問題視しているわけ。
それが理解できないようであれば、広い意味で勉強が必要だね。
176実習生さん:2005/11/26(土) 12:43:25 ID:tDea7Jd4
もう一度書くけど、レスをよく読んでね。
部活に問題がないとは一言も書いてないし、よく読めば文脈から
部活に問題があると認めていることは読み取れると思うんだけど。

目の前には部活動という存在が厳然としてあって、今も動いているわけ。
理想は何とでも言えるけど、立ち止まっていることは許されないの。
だから、生徒や保護者、世の中の対立している様々な意見を取り入れ、
調整しながら「ベストではないけど、ベターな解決策」を模索しながら
「折り合いをつけ」ながらやっていくしかないと思ってる。

>教員にも、保護者にも、生徒にもそれぞれの「現実」があり、
全部じゃないけど>部活ばかりに偏ってしまう現実がある事は理解しているし
>一部の保護者の表面的意見だけで判断しているわけでも、
>一部の無知な保護者や教員の意見に振り回されているわけでもないってことが、
上の解決策、根本的ではないけど、少なくとも、現実的でベターと考える解決策から
読み取ってもらえないかなあ?

>あなたも私の現実を知らない。
私は自分の現実と、解決策を少しでも晒したつもり。
あなたも、「どうすればいいのか」自分の考えを晒してみたら。
まさか、スレタイ通り「本気」で部活を今すぐなくせじゃないよね?
それが今すぐできたら、自分も含め、多くの教員は正直喜ぶと思うんだけど
それができないから苦労、苦心していることがわからないの?

今のままだと、自分の考えを押しつけている>一部の無知な保護者
>一部の保護者の表面的意見と変わらないように思えるんだけど。
177実習生さん:2005/11/26(土) 12:56:14 ID:c/jaLB/+
自分が生徒だったころの部活の有り様を求め、自分の子どもにもそれを求める
生徒時代、部活必死だった保護者にあっては特にわからんだろうなぁ
時代は変わっていることをわからなさすぎ
部活に過剰な期待を描くのは、悲惨だわな
1学年300人以上もいたころの部活はそりゃー活気にあふれていた
生徒数が減り先生の数も減り、指導も複雑化した昨今
昔のような部活を求めること自体、ムリ
夢よもう一度は、、、、、、、、、無い
178実習生さん:2005/11/26(土) 14:06:17 ID:WTh0HoaZ
>>177
明るく、楽しく、活気ある部活動を求める保護者に、突き上げを食らっている>177の姿が瞼の裏に浮かんできました。涙を誘います。
179実習生さん:2005/11/26(土) 18:22:24 ID:Za8wUBT8
教師にとって部活はボランティア。
生徒にとっては自由参加。

嫌ならやらなければ良い。

ただ、それだけのこと。
180実習生さん:2005/11/26(土) 20:57:28 ID:S/cglmch
>1の強制って意味わかる?
181実習生さん:2005/11/27(日) 14:20:52 ID:ChA1fCfZ
>>175
レスを読ませていただいたが、生徒にとって、部活に問題があると認めながら、
相変わらずに土・日もやってるんでしょ?折り合いって?試合で誰をだすか、
出さないか?そこじゃないよ。部活の根本的な問題を分かっていない。現実、現実
ってあなたのは一教師の諦めにすぎないし、どこがベターな解決策?
 部活は本来、生徒、教員にとってボランティアにすぎないにも関わらず、生徒
は内申書に響くから、部活を辞めると白い目で見られるから心理的な強制力
が大きく働いてしまっている。
この隠れた強制力を理解した上で、行き過ぎた部活が及ぼすの問題点をインターネット
でもいいから、調べ、根本的な問題点を理解してください。顧問なら、土・日・朝練な
どの過度な練習は禁止にするくらいできるでしょ?部活の問題点を自分で理解してい
ないから、保護者や周りの教員の目を気にしてばかりで、あと一歩踏み出せないだけだよ。
教育は家庭・地域・学校という三位一体で行うのが本来の姿とかいいながら、
学校が、子供達を解放しないんじゃん。実際、自分のクラブはこうしているよ。
182実習生さん:2005/11/27(日) 20:11:53 ID:bENf8aOK
これっきりにしたいから、レスをもう一度よく読んでね。

土日も欠かさずやっているとは一言も書いてないし、現実に保護者から、(※生徒からも)
1,「土日も部活をやって下さい。」という要望と
2,「土日の部活は止めて下さい。」という要望がある。だけど
3,「土日の部活は全部止めて下さい。」と言う要望は自分は経験がない。
だから、>行き過ぎた部活が及ぼす問題点も理解した上で、最終的にはスレタイ「亡くせ」には
大賛成だけど、今は過度な練習にならないように気をつけ、適宜休みを取りながら、保護者や
生徒と話し合いながら、苦心、苦慮、配慮しているということが、どうしてわからないのかなあ?

>実際、自分のクラブはこうしているよ。
と、書いているから部活を持っている教師だよね。
だけど、具体的にどうしているのか全然書かれていないよ。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
土日を全部休みにしてるの?
1月のうち、1日でも土日に練習すれば、過度な練習だと考えてるの?
「部活を土日もやって下さい。」という要望は出てないの?要望がでたら、どうするの?
1,2の要望が同時に出たら、一体どうすればいいと思ってるの?
「今度の土日は休みたいけど、生徒もやりたがっているし、保護者からもお願いされてるから
日曜は練習試合を組んでみるか。」がほとんどだけど、これもダメな訳?
週休二日の導入で「家庭に返す」という名目で、一時土曜の部活が禁止になったけど、
今は解禁になっている主な理由は、保護者や生徒からの要望だと言うことは知ってるの?
自分の現実を晒してもらいたいというのは、そういうこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に…
>生徒は内申書に響くから、と書いているけど、あなたは『本当に教師?』
内申書という言葉は通称だし、教師はあまり好きじゃないから、普通使わないよ。
おまけに○○部退部。とは書かないから、単なる帰宅部と同じ扱い。
不合格は教師も辛いから、退部者も帰宅部も不利にならないように指導するけど、どう指導するか言える?

あなたのレスを読むと、批判されて当然の部活一辺倒の「一部顧問」と、「多くの普通の顧問」を
一纏めにして糾弾している【土日に1日でも練習をやる顧問は全て悪】、一部の人間や団体と同じ匂いを感じる。
183R134 ◆UcR134IllI :2005/11/27(日) 21:30:13 ID:Qil4mLco
生徒にとって,ボランティア?

ワケワカラン・・・
184実習生さん:2005/11/27(日) 21:47:05 ID:ChA1fCfZ
あのね、あなたも人のレスを読んで。

>もう私なんか部活については、精神的にも、肉体的にもへとへとで、仕方がないから
>個人の方針は捨てて、保護者の言われるまま、為すがまま、あなた任せですよ。

>言いなりになるとはどこにも書いていないよ。「お互い角が立たないように折り合いをつけていく」だよ。
個人方針を捨てて、言われるがまま?それを言いなりって解釈したんだよ。

>あなたは、現実を知らない。部活動の充実「も」求めているんだよ。
その前の「保護者の一番の要望は?」は読んだ?

そんなに保護者がもめるクラブも珍しいね?今時。うちももめるけど、
いつもほんの一部。今年も勝利至上主義の子供はいた。一人。他は楽しく
やりたい派。保護者を含めて話し合った結果、そいつは地域のスポーツ
クラブを紹介した。自分よりも優れた指導者やレベルの高い社会人とやれて
そいつはそいつなりに満足していると聞いた。何よりも学校外の仲間が出来て
よかったというのが印象的で良かったと思っている。
俺が言いたいのは、学校の部活はプロ育成チームではない。集団的に価値を共有する
健全育成が第一の目的。保護者にもこれを理解していただきたい。行き過ぎたクラブ
部活動の意義を曲げてしまっている。

>土日に1日でも練習をやる顧問は全て悪】、
一日もやるとは言わないが、ある程度、明確で強制力のある規制をしないとおそらく
意味がないでしょ?部活大好きな顧問の性格を考えれば、ライバル校はやっているか
ら、俺たちもやるぞというような感じで。これくらいは分かるでしょ?
あと、内申書とかは、わかりやすい言葉で書いたつもり。あと、一部の団体になんて
入っていない。生徒を無視して、授業をボイコットしようとする団体なんて入らないよ。
185実習生さん:2005/11/27(日) 22:44:18 ID:rFqVnTX6
>>184
多分明日から忙しくなるから、住人さん連レススマソ

>部活の根本的な問題を分かっていない
じゃあ、聞くけど根本的な問題って何よ?

あなたは
>心理的な強制力
>教育は家庭・地域・学校という三位一体で行うのが本来の姿
>学校が、子供達を解放
>行き過ぎたクラブ部活動の意義
と、観念的で聞こえがいい言葉ばかりで、部活のどこにどのように問題があり、どうすべきかは全く書いてないね
家庭や地域が当てにできない【現実】もあることは知っているの?
部活だけじゃなく、解放「しない」じゃなくて、解放したくても「できない」【現実】もあることは知っているの?
次のように具体的に書いてよ。

既出の週休二日の土曜練習の問題、部費(額や未納者の対応)、試合時の送迎(当番制?事故の時は?)
ユニフォームや道具の私用・共用、色々な面で保護者の意見が対立している【現実】があることは知っているの?
生徒指導の場合だけど、生徒が万引きした場合、以前は連絡が店→学校→保護者だったのを、店にお願いして
保護者&学校にも連絡してもらうことにしたけど、店側が音を上げて元に戻ったけど、理由はわかる?
家庭に連絡しても、結局学校にお任せしますばかりだったのと、駆けつけた保護者が自分の子はやってない
金払えばいいでしょと言い張ることが多発した=家庭や地域が当てにできない【現実】があることは知っているの?
それを色々折り合いをつけて、ベターな解決策(妥協案かもねw)を模索しているのをわからないの?

186実習生さん:2005/11/27(日) 22:45:02 ID:rFqVnTX6
<続き>

>部活は本来、生徒、教員にとってボランティアにすぎない
「生徒」?の部分を除いて、そこは同意

>心理的な強制力
一部同意。でも教育には一種の強制力が働くのは教育界では常識だよね。
強制力を完全に除くには、スレタイ通り「部活を学校から亡くす」しかないね。

>顧問なら、土・日・朝練などの過度な練習は禁止にするくらいできる
>明確で強制力のある規制をしないと
だから、休んでるって!何回書けばわかるの?
保護者からの要望「も」あるのをいい加減わかってね。

>保護者や周りの教員の目を気にしてばかりで、
要望を一部でも受け入れること=回りを気にしていることだと言いたいの?

>個人の方針は捨てて、保護者の言われるまま、為すがまま、あなた任せですよ
ゴメンね。最初は投げやりに書いたけど、後のマジレスで補足してるはずだけどわからない。よく読んでね。

>その前の「保護者の一番の要望は?」
「折り合いをつける」には、書いてないけど勉強のことも入っているとわからない?

>地域のスポーツクラブを紹介した
日本は欧米と違ってない地域も多いし、金も部活よりかかるから経済的に苦しい子はどうするの?
特別な例だよね。

>生徒を無視して、授業をボイコットしようとする団体
組合のこと?だったら口では「部活の正常化」と言ってるけど、実質「黙認派」だけどw
187実習生さん:2005/11/27(日) 23:28:04 ID:ChA1fCfZ
>だから、休んでるって!何回書けばわかるの?
月に2回だっけ?ご苦労様。
>「折り合いをつける」には、書いてないけど勉強のことも入っているとわからない?
一番って言ったら普通一つでしょ?プライオリティの問題なんだけど分からない?

>部活のどこにどのように問題があり、どうすべきかは全く書いてないね
すでにたくさん挙げられている。あなたこそこのスレを読んで。

>ゴメンね。最初は投げやりに書いたけど、後のマジレスで補足してるはずだけどわからない。よく読んでね。
後の「マジレス」ってさあ…生徒じゃないんだから。

>家庭や地域が当てにできない【現実】もあることは知っているの
それくらい分かっている。でもそれはいつでも学校がなんでもやってくれる所だと
思われているから。これも意識付けから始めなければ。確かに目の前には「難しい現実」
はあるけど、その「現実」をあなたは少しでも良い方向に持って行こうとしてる?
諦めと妥協ばかりに聞こえてしまうよ。冷酷すぎるかもしれないが、万引きなら、警察がいるでしょ?

補足だけど、野球、サッカー、バレーなど人気のある部で、さらには、前の顧問に伝統
なんか残してもらっていたら、もの凄く大変だろう。私の場合、学校説明会やクラブ
紹介を通じて、その点はしっかりと保護者や生徒には説明した。他の教員には変な奴
と思われようと構わない。
 あなたも反対派なんでしょ?社会体育へ移行なんて言われてもう何年も経つけど、
いつまで経っても行政は動かないからさ、学校が現場からその流れを作っていかないと。
妥協、妥協で、いつになっても、その流れを作っていこうとしない教員のいらだたしさに
腹が立つわけ。
 当たり前だが、先生の本務は授業。だから、みんなで力を合わせて早くこの問題を片づけ、
多くの生徒に少しでもいい授業ができるような環境を自ら作っていこうよ。部活は、その上で、
生徒といろんな側面をふれる意味合いで、強制なく、適度に活動するなら良い教育活動なのだから。
188実習生さん:2005/11/27(日) 23:35:02 ID:SLmVuzsG
>>184
そんなチームは早々と大会で消えるんだね。
それが悪いとは言わないけれどね。
189実習生さん:2005/11/27(日) 23:55:56 ID:hnctLmeT
このスレ考えさせられた。
親から金を巻き上げる教師がいるのは事実。
レギュラーになるのも金。
悪徳顧問は、中堅高校に多い。
勉強じゃ大学に行かれない。運動で成績残すことが近道。
だけど試合に使ってもらわないと結果は出せない。
ある親は予備校に払ったと思えば・・・とつぶやく。
学校からも試合出場費や出張手当は出るのに、
遠征費と称して親に出させて二重取り。
運動部は何でも道具が要る、業者からのキックバックも入る。
盆暮れは現金で20万から30万の収入を得ている剣道部顧問を知ってます。



190実習生さん:2005/11/28(月) 00:46:33 ID:ucP6JCr5
おまえが亡くなりゃーいいやん
191実習生さん:2005/11/28(月) 00:53:46 ID:5xdrKrnk
期末2日前
やっと、テストが85%完成、、、、残りは、明日だなぁ
192実習生さん:2005/11/28(月) 00:55:26 ID:838oIFEx
やっと「具体的」なレスをもらえた気がする。
最初から>>187みたいなこと書いてくれたら良かったと思うけど、あなたの考えや
あなたがやっていることがだいたいわかったし、同意出来る部分もあるよ。
でも、あなたのやり方だと決してあなたの考えは広がっていかないと思う。

>他の教員には変な奴と思われ
と、自覚しているんだよね。それで仲間が増えると思う?共感を持ってもらえる?
>現場からその流れを作っていく、ことができると思っているの?

>教員のいらだたしさに腹が立つ
教員の態度にいらだって、腹が立つの間違いだと思うけど、
もしかして土日に部活をするのは間違っている!と、校内でも主張していない?
無意識のうちに、独善的、唯我独尊的な態度が現れていると思うよ。
あなたのレスにもそんなところが見えていたと思う。

>プライオリティの問題
日本語で重要さ、優先順位と言ってよ。
部活のために授業をおろそか、犠牲にしないのは大前提。
勉強も部活もどちらも重要。優先順位はつけられない。
かといって、部活が授業に全く影響していないとは言いきれない。
でも、授業の時には授業、部活の時には部活に精一杯取り組む。
それが教員自らを追い込んでいることは、わかっているけどね・・・

>万引きなら、警察がいる
店も警察に通報しないのに、店が学校に処置をお願いしているのに
学校が警察に通報出来る?できないよね。これが現実。

色々考えてたら、遅くなってしまって中途半端になってしまってスマンね。
193実習生さん:2005/11/28(月) 00:59:57 ID:jr7XCtYT
>>189
そんな部活顧問に私はなりたい。(宮沢賢治風に!)
せめて副顧問でおこぼれを…あっ、俺中学校だったorz
194実習生さん:2005/11/28(月) 01:36:11 ID:Ls3pImKg
子供をレギュラーにしてもらうために母親が監督と寝るとかあるよね
195実習生さん:2005/11/28(月) 01:53:44 ID:gDgqmWcc
>>174
> 「戸塚ヨットスクールに学べ」だって。

前科者から学ぶものなど何もない!
196実習生さん:2005/11/28(月) 02:00:10 ID:gDgqmWcc
>>188
履歴書に「何々部で活動」って書くネタが出来るだけで充分。
197実習生さん:2005/11/28(月) 02:02:39 ID:gDgqmWcc
>>189
> 勉強じゃ大学に行かれない。運動で成績残すことが近道。

大学なんてピンキリですが。勉強じゃ行かれないと言い切るのもちょっと・・・。
198実習生さん:2005/11/28(月) 02:13:03 ID:M1J00uIR
>>194
母親とぉ?
妹となら(;´Д`)ハァハァ…
199実習生さん:2005/11/28(月) 20:09:20 ID:OfKms3Lk
>>192
こちらこそ、所々、いろいろ大人げないこと言って申し訳ない。

現実は厳しいものがあるのは事実だけど、早くこの問題をよりベターな
方向になるように解決してけるようにがんばろう。そのためには、今後
の学校の在り方として、家庭、地域を含む多くの人に教育者としての自覚が
芽生えるように仕向けることが大きな課題だね。これも、時間がかかるとは
思うけど、教師をやっている限りは、諦めないで取り組んでいきたい。

この場で、あなたと貴重な意見交換をすることができてよかったと思っている。
ありがとう。お互い、忙しい時期だろうから、とりあえず、これを最後に引きます。
では。
200実習生さん:2005/11/28(月) 22:11:26 ID:sz8zE9XT
部活の問題は放置しておけばそのうちおさまると思われ。

日本人がどんどん自分勝手になっていき、
チームプレーなんかできない DQN だらけになって、
部活も自然消滅。

教師のボランティアも消滅。

すべて丸くおさまると思われ。

あと少しの我慢だ、諸君。
201実習生さん:2005/11/28(月) 22:52:05 ID:PFzRhbQ5
>>200
二極化するんでない。

全くタッチしようとしない一団と、
より先鋭化していく一団。

二極化は、あるときを境に
怒濤のように腐っていくケースが多い。

街のスポーツ用品店とマスコミと
ごく一部の教員が危機感を持っていて
部活の組織率を気にしてる。
202実習生さん:2005/11/28(月) 22:52:09 ID:MxPUTsJE
187,199
ありがとう、がんばってください。
>>補足だけど、野球、サッカー、バレーなど人気のある部で、さらには、
前の顧問に伝統 なんか残してもらっていたら、もの凄く大変だろう。
私の場合、学校説明会やクラブ 紹介を通じて、その点はしっかりと保護者
や生徒には説明した。

これやってくれるのとくれないのとでは大違い。
生徒は自分に合った部活を選べるから。
ひどい顧問になると、部活の悪いとこ言わずに生徒集めしようとするから。

この問題ゆっくり取り組んでいると、生徒はたった3年の二度とない時期を
部活顧問に振り回されて終る事になります。
先生は生徒は毎年流れるように学校に入ってきているから、悩む家族や
生徒が卒業してしまえば、一旦問題は消えてしまうんでしょう。
そうじゃなくて、消えては現れ消えては現れする問題は、問題なんです。
永遠のテーマにしてでうやむやにしないで、早く解決してください。
203実習生さん:2005/11/28(月) 22:56:55 ID:MxPUTsJE
↑保護者です。
204佐竹:2005/11/29(火) 20:56:52 ID:S6mwSKe1
※いじめをする人は精神が不安定で誰かをいじめなければ精神の安定が保てない精神病※
205実習生さん:2005/11/30(水) 23:09:36 ID:7O2lU8ww
アンカー引用符誤字文体
星一つ★
206実習生さん:2005/12/02(金) 14:39:45 ID:XN8RfSF+
部活動のせいで中学生の下校時間が毎日8時ちかくというのは激しく疑問。
中学生の帰宅時間として妥当なのか?学校からまっすぐ帰るだけなのに。
結局、親が車で迎えに行く事になる。それは普通の事なのか?
スポーツで生徒を集めている私立中学でもあるまいに。
普通の公立でそこまでする必要は?

校長曰く、「部活動は延長しても6時半まで」というけれど嘘ばっかり。
校長や教頭に言うと2日ぐらいはおとなしくなるが、結局元通り。
聞く耳もってない。

保護者の中にも不満をもっている人はいるが、内申のことや面倒がいやなのか
表立っては口にしない。

やりたいほうだいの新任教師。今年来たばっかりだが、出てってほしい。
207実習生さん:2005/12/02(金) 18:36:21 ID:ofb/3bAu
>>206
別に8時なら許容範囲じゃねぇ?
10時とかなら別の話だけど。寝るのは練習の疲れを見積もって11時くらいだろ?
208実習生さん:2005/12/02(金) 18:37:28 ID:yrLJoLhV
中学校の卒業文集なんかでよくいるよな。

「あの頃はつらいことや嫌なこともいっぱいあったけど
今となっては、それもいい思い出です。」とか書く奴。
まずはこういう連中を根絶しなきゃいけないんだよ。
209実習生さん:2005/12/02(金) 22:38:20 ID:j+sUV6+b
>>206

嫌ならやめれ。
210実習生さん:2005/12/02(金) 23:28:41 ID:ELUIyU2E
>>208
同意。ルールの無視がなぜいい思い出になるのかと。

>>209
やめたらそれで進路がどうこういわれるだろ?
211実習生さん:2005/12/03(土) 21:41:30 ID:6T1zZIND
部活と進路は関係なし。
212実習生さん:2005/12/03(土) 23:46:44 ID:qCdpksiQ
>>206
まったくだ。
我家の娘は期末試験前の一週間、毎日部活させられて試験当日は熱を出して休んだ。これが中学校か?
生徒集めの私立高校だとしても、学ぶ場の意味がないのでは?
どっちもおかしい。
213実習生さん:2005/12/03(土) 23:58:18 ID:iUVDhu8e
教員も、できれば部活指導はやりたくない。
勤務時間外や休日の部活指導はもちろん
そもそも、部活動指導自体の位置づけがあいまい。
現時点では部活動指導は
教職員による「善意によるボランティア」

生徒や保護者も、中には部活動に命をかける者もいるが
大部分は、長時間や休日返上の部活動はあまり望んでいない。

結論としては

部活動は全て、小学校のように、
「スポーツ少年団」として
地域の活動へ移行するべきではないか?
214実習生さん:2005/12/04(日) 00:31:33 ID:VYaGRGZo
>>213
きちがい顧問がいても、見てみぬ振りをする教師集団がいる限り、
父兄がどうこう言っても無駄としか思えない。

NHKの教育テレビで、討論特集でも組んでもらいたい。
全国規模で公開討論して欲しいもんだ。
学校内だけの隠れた問題にしてきた責任をとって欲しい。
そうでもしないと、部活を地域の活動へ移行など出来ない。
215実習生さん:2005/12/04(日) 02:43:47 ID:cvztgL2d
214が、部活の現状を誰の責任だと考えているのかサッパリ分からない。
216実習生さん:2005/12/04(日) 10:37:52 ID:xsNFcYVY
ウチの高校、下校時間は原則六時でさ。延長申請しても七時まで。

で、音楽部員の後輩らが部の活動の場を広げたい、て自分が所属しているサークルに申し出があったんよ。

そうしたら顧問から電話があって、
@高校の部活の活動範囲を逸脱している(無届けで学校外の施設を利用する活動)
A顧問が複数存在することになる(意味不明)
B高校生が、多様な人間関係のある地域サークルへの参加は教育上、不適切(意味不明)
C顧問がそのサークルを知らない(ただの知識不足)
て、ことで、個人的参加も禁止になってる。

こういう考えを顧問が持っているようじゃ、地域移管はムリ。
217実習生さん:2005/12/04(日) 11:16:19 ID:/hDHx1Nw
>>216
A〜Cは意味不明だなw

その顧問は、学校外の事故に責任を持ちたくないのでは?

○高校の○部として学校外で動く場合、もし事故が起これば
顧問の全責任になるからね。
そのため、事故の保険として、学校管理職に許可をもらい、
外出届けを教育委員会に提出する義務があるんだよ。

どうしても学校外で動きたいのなら、○高校の有志として
参加すれば無問題では?
218実習生さん:2005/12/04(日) 11:32:19 ID:zQkdBC1Z
部活指導をやりたくないんだったら別にやっていただかなくて結構。
熱血指導なんて誰もお願いしてない。迷惑なだけ。

自分にもう少し身長があれば選手になっていたのに・・・と言う顧問。
そんなに運動センスがおありなんだったら、オファーもあるでしょう?
どうぞ強豪校に行って指導してください。


219実習生さん:2005/12/04(日) 12:07:35 ID:YwISfiNt
>>213
やりたくない教師がいる一方、やりたい教師もいるし、
教師以外がなるべくできないようにわざわざしている中体連の規定もある。

ああだこうだ世間に発信する前にまず、教員、学校内部で統一しなさい。

要は教師の本音「部活しなくて、今の待遇なら超ラッキー」

世間の本音「部活しないんだったら、地域移管するけど、そのコスト分の給料は下げるよ」

教員の給料を民間みたいに職務給加算制度を取り入れて、まず基本給を半減してそれに
担任いくら、部活いくら、重要公務いくら
と積み上げていく方式なら誰も文句でないわけだが。

20歳台、30歳台で運動系部活担当の教員はいまより1割増でもOKだが、
団塊50歳台の部活なし、校務どうでもいいもの、担任なしは給料が半減するような公正なシステムがいいな。
220実習生さん:2005/12/04(日) 13:40:56 ID:xsNFcYVY
216です。

チョイ付け加えると、顧問からすれば、自分と違った指導(価値観?)をされるとマズイみたいなんよ。

かといって、部活指導に熱心さもなく、部員との意識にかなりのズレがある。

学校が休みなら部活も休み、だから夏休みの練習もなく、コンクールも出さない。


スレ違いと思うが、仕方なくやってる顧問はどうぞお引き取りください。
部活顧問手当なるものも作ったらもっとダメ。手当目的の奴が増えるだけ。


教員希望者は、「毎日数時間及び学校休業日における無給業務に従事し、代休は一切、請求しない」旨の誓約書に署名押印だな。

免許更新の条件にするべきだ。
221実習生さん:2005/12/04(日) 14:49:27 ID:wMmQc71+
いくら教師が部活はボランティアなんて言ったって、
生徒はもちろん、世間様が納得しないと思われる。

一般の人には、教師の勤務条件なんて知られていない。
学校の中に部活動というものが存在している限り、
規定はどうあれ、教師の仕事だよ。

したがって、教師の皆さんは
老いも若きも一律に、
みんな頑張ってください。
222実習生さん:2005/12/04(日) 16:18:25 ID:/hDHx1Nw
>>216は、ただのバカだったんだねw

まじめに返答する必要は、まったく無かったねw
223実習生さん:2005/12/04(日) 16:31:26 ID:sm5QROsf
まぁ本質的なことを言えば、これは部活に限らず言えることだけど、
日本社会に蔓延する「充実感至上主義」と「一体感至上主義」が
まさに諸悪の根源なんだよな。
224実習生さん:2005/12/04(日) 19:30:15 ID:wMmQc71+
>>223

禿同
225実習生さん:2005/12/04(日) 22:41:03 ID:fRhLQFck
相変わらず暇人ばかりだな。
226R134 ◆UcR134IllI :2005/12/04(日) 22:48:32 ID:DGPpxtyw
>>222
バカというよりも,成長してないただのお子チャマだろ。
実年齢は知らんが,頭の中身は消防並み・・・
227実習生さん:2005/12/04(日) 22:57:26 ID:dM1gdAdI
>>221
部活はボランティアなんだってば。

部活を仕事にしておきたいのは教師の方なんだよ。
228実習生さん:2005/12/05(月) 00:09:50 ID:LA3uNCns
教師にならなきゃいいじゃん。
229実習生さん:2005/12/05(月) 00:16:24 ID:1wvifvMi
嫌でもやらなきゃならないことって
どこの企業にでもあるものですよ、教師の皆さん。
顧問くらいでガタガタ言うな!
230実習生さん:2005/12/05(月) 00:36:00 ID:mZW0V2ku
227だけど私は教師ではありません。

部活はあくまで生徒のレクリエーションです。
この原則が徹底されていないことが問題なのです。
231実習生さん:2005/12/05(月) 15:41:41 ID:MW7TeXi0
私はドイナカ中学出身で学校は部活にかなり力を入れてて大会でも
そこそこ強かったけど最近は小学校から学業にかなり力を入れてて
成績が全国平均より高いとか英語の討論会に入賞したとか
教育委員会は学業重視をアピールしてる様子。国立、私立の中学
に入学する生徒が増えてるみたいだし。今後は全国学力テストの導入などで
この流れは加速し旧来型の部活はさらに衰退していくだろう。
232実習生さん:2005/12/05(月) 21:23:01 ID:LMLixoBb
確かに最近は学力重視の傾向にあるようだ。
だからといって、部活と勉強は二者択一にはならんだろう。
学力重視の上に、部活も重視されるのだ。
いわば、
二重苦の始まりだ。
233実習生さん:2005/12/05(月) 23:54:58 ID:IcrnwOqY
>>218
同感!
234実習生さん:2005/12/06(火) 03:16:45 ID:qkSSDmK8
来年4月から小学校で臨時採用をしながら,教採を受ける者なのですが,
臨採で部活(というか少年団ですね)を受け持たされることってあるのでしょうか?
また,実際断った方っていらっしゃいますか?
235実習生さん:2005/12/06(火) 08:00:05 ID:+dl/3WLj
R134は自分の巣に帰って質問に答えてください。
236実習生さん:2005/12/06(火) 08:00:45 ID:+dl/3WLj
R134は自分の巣に帰って質問に答えてください。
237実習生さん:2005/12/06(火) 08:02:23 ID:+dl/3WLj
R134は自分の巣に帰って質問に答えてください。
他スレへの乱入はそれからです。
238実習生さん:2005/12/06(火) 08:03:22 ID:+dl/3WLj
R134は自分の巣に帰って質問に答えてください。
他スレへの乱入はそれからです。
アンタの仕事は生徒の疑問に答えることです。
239実習生さん:2005/12/06(火) 08:04:36 ID:+dl/3WLj
R134は自分の巣に帰って質問に答えてください。
他スレへの乱入はそれからです。
アンタの仕事は生徒の疑問に答えることです。
240実習生さん:2005/12/06(火) 08:05:29 ID:+dl/3WLj
R134は自分の巣に帰って質問に答えてください。
他スレへの乱入はそれからです。
アンタの仕事は生徒の疑問に答えることです。
つか学校の窓際族でしたな。
241実習生さん:2005/12/06(火) 08:06:50 ID:+dl/3WLj
以上、R134吊上委員会でした。
242実習生さん:2005/12/08(木) 08:12:20 ID:i22kxw9z
自殺:高1男子、首をつる−−母「いじめで」、学校否定 /長野

 県立丸子実業高(高木房雄校長)の1年生で、御代田町御代田に住む高山裕太君(16)
が6日早朝、自宅2階で首をつっているのを、母親のかおるさん(41)が
発見。病院へ搬送したが死亡が確認された。高山君の死について、
かおるさんは「学校でのいじめが原因で自殺した」と話しているが、
同校では「現時点で、いじめや暴力行為があったとは認識していない」と説明している。
 かおるさんによると、高山君は中学生の時に患ったのどの病気が原因で声が
かすれ気味で、所属していた部活動の先輩から時折声まねをされるのを苦に
していたらしい。部活動中にプラスチック製のハンガーで殴られたとも話して
いたという。高山君がかおるさんらに残したメモには「いじめられた恐怖心が
あったから」などと不登校の理由を書き記していたという。高山君は8月下旬
ごろから登校せず、かおるさんは学校側に事情を報告していた。
 学校側は6日夕方に高木校長が同校で会見した。高木校長は「大変悲しく、
残念に思う。生徒指導上不適切なことはあったが、『いじめ』や『暴力行為』
があったという認識はしていない」と、かおるさんらの主張を否定した。
その上で、出席日数などの理由から登校を促していたが「高山君らと話が
できる機会がなかった」と説明した。
 高木校長によると、3日に高山君の母親が話し合いに応じたため、同校の
教頭、担任や県教委関係者などと本人、母親と自宅で話し合いを持ち、今週
から学校へ登校することで合意していたという。
 県教育委員会教学指導課では「大変残念。調査を進めて真相を解明して
いきたい」とコメントした。【川口健史】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000191-kyodo-int
----

部活に入らなければ始めからいじめはなかっただろう。
部活は入ったら負け。
243実習生さん:2005/12/08(木) 16:38:52 ID:jH3EhS34
学校に入らなければ始めからいじめはなかったろう
学校は入ったら負け
244実習生さん:2005/12/08(木) 16:47:56 ID:NuazDf/I
>>242
いじめられる人間は学校じゃなくてもいじめられる。
よって生まれた時点で負け。
245実習生さん:2005/12/08(木) 16:49:51 ID:52XzQy9n
部活は教師のボランティア。
嫌ならコモンにならなくてもオッケー。
もし無理矢理ならされたら、
幽霊コーモンでオッケー。

生徒にとっては自由な活動。
嫌なら入らなければ良いだけのことです。
無理矢理入らされたら、
幽霊部員になるだけです。

幽霊マンセー。
246実習生さん:2005/12/09(金) 01:49:10 ID:CsR3xyWo
生徒はともかく教師は嫌がる奴を採用しなきゃいいだけだと思う
247実習生さん:2005/12/09(金) 14:19:06 ID:FWEQD3sn
部活がもし無かったら俺の高校生活は無意味だったろう。
248実習生さん:2005/12/09(金) 15:45:36 ID:Dom68CxB
>>246
採用時にはみんなイエスと答えるんだよ。
ってゆーか答えさせられるんだよ。
249実習生さん:2005/12/09(金) 23:39:06 ID:L5eG8Cwf
やっぱ部活は、
生徒も先生もユーレイでいいと思う。
やる気のあるやつだけ、やれや。

そうすれば、万事解決。
250実習生さん:2005/12/10(土) 16:33:00 ID:k2JXxtdk
すみません、ちょっと話の流れを止めてしまうかもしれませんが少しお時間を頂けないでしょうか?
僕は22歳のフリーターで、教師でも保護者でもないのですが、時々、このスレを拝見させてもらって、 部活に関して、生徒側だった自分には分からなかった教師側の事情等が垣間見えてとても勉強になります。
そこで僕もここで、中学・高校の部活の理不尽さをあえて告発させてもらいます。
何故なら僕がフリーターになるまでには悲しい事実が、それも殆ど部活絡みが多かったからです
僕の育ったところは九州の、米海軍と海上自衛隊がある人口25万人弱の地方都市ですが、結論から言うと勉強よりも部活、特に運動部を優先する酷い街です
この都市出身の有名人にドラゴンこと芥川賞作家の村○龍氏がいますが、偶然にも僕の母校は彼の母校の小・中・高等学校と全く同じです。(ただし小学校は合併して名称が変わりました)
僕が最初におかしい思ったのは小6の二学期だったと思います。
同級生の間では「部活はどこに入る?」といった類の話題が多数を占め、みんなどこの部活に入るか児童同士で聞き合って その情報が交錯し、当然僕も聞かれたので「俺は(水泳が得意だったので)水泳部か卓球部にするよ」と答えました。
ところが、地元のK中学校の説明会があって、どんな部活があるかの説明があったのですが、その内容に愕然としました、なぜなら、「野球、バスケ、バレー、陸上、バドミントン、ソフトテニス」
の6種類しかなく、サッカーや、水泳、卓球はおろか、美術や吹奏楽等の文化部も一切なかったからです。 いくら一つの小学校からしか生徒が集まらない小規模校をはいえ
今時文化部もないのかよorz・・・といった感じで落胆しました。
251つづき1:2005/12/10(土) 16:37:29 ID:k2JXxtdk
その後僕はテニス部に二歳年上の兄が在籍していた幼馴染がいたので、中学入学と同時に部活見学にいったものの、両親と入部について話し合ったのですが、
両親は県庁所在地N市出身で二人とも中・高、帰宅部でしかも父は鹿児島大→阪大の大学院(団塊の世代では珍しいらしいでのですが)、母は国立音楽大出身で
2ch的にはたいした学歴じゃないのですが、保護者に高卒の人が多かったこの地区ではそこそこの学歴らしく、自分達の言い分が絶対に正しいと強硬な反対にあって、
入部届けを見せても書いてもらえず しょうがなく部活には入らない道を選んだのですがこれが転落の人生の始まりになるとはその当時は思いもしませんでした。
放課後の部活動集会でそれぞれの部活で集まるのですが、部活に入らない人は学年で90人強いた生徒の中でたった6人(男4人女2人)で
それ以外の80人以上の生徒はみんな部活に入りました。後から聞いた話では上級生が「部活に入らないと内申書の点数が下がって高校にいけなくなるぞ!」
と後輩である僕達の学年の生徒に脅してまわっていたせいか、みんな真に受けていたらしいです。(小学校の時のあの不自然な会話はこれが原因だったみたいです、
それに加えて僕達が小学校高学年の時にスラムダンクがアニメ化されて空前のバスケブームが起きていたことも拍車が掛かっていました)
252つづき2:2005/12/10(土) 16:39:48 ID:k2JXxtdk
しかもクラスの男子では僕一人だけが入らなかったので余計にショックを受けました。
落ち込んでいてもしょうがないので、僕は勉強と習い事に精を出すことにしたのですが
その時から違和感を覚え始めました。当時僕は英会話教室とスイミングスクールに小学校の時から通っていたのですが、
同じ学年の子は中学入学前に、部活に入る為にやめていく子が多く、
気が付いたらどちらも自分以外に同学年の子がいなくなってしまうと言う事態に陥りました、
また中一の時、パソコン教室(MAC)に通いだしたのですが、これは父が部活はもう古い、
これからはパソコンの時代だと無理やり行かされたようなもので3ヶ月でレッスンが終わりました。
一方、学校では小学校の頃からの友人達に部活に入らなかったことを話すと、みんな驚いて次の日から口を聞いてもらえなくなりました。
おまけにクラスのみんなは休み時間になると部活の話ばかりして、僕みたいな帰宅部の子は会話に入れてもらえませんでした。
またこの学校では授業が終ると全校生徒はジャージと体操服に着替えて掃除をしてその格好のままHRを行い、
おわったら各部活に直行するという部活をする生徒に最適なシステムを採っていました、そのため帰宅部の生徒は掃除が終った時点で着替えるため、
明らかに誰が部活に入っていないかがバレバレで、
この制度をいやがった他のクラスの帰宅部の子の中にはHRが終って誰もいなくなってから制服に着替える子もいました。
それ故ドラマ等で中学生が制服で掃除をするシーンなどを見ると、「あれ何故この子達は着替えないんだろう」といつも不思議に思っておりましたが、
普通は後者のほうが正しいらしいんですよね。
253つづき3:2005/12/10(土) 16:42:12 ID:k2JXxtdk
そんな状況の中でも僕は幸運なことに担任の英語の先生がその方も学生時代帰宅部出身で授業に大変熱心な先生で、初めての中間テストで英語で96点をとったら、
○○君(僕の苗字)を見習うようにとみんなの前で褒めてくれて嬉しかったです。そして理科でも98点、そのほかの教科でも90点代中間の好成績をとって五教科総合で470点台を記録することが出来ました。
ところが、テストの成績表が配布されて中を見てみると成績の順位は、例えば「400点から450点までが○人」と言う風に各教科も○点から○点が○人という成績分布表がのってあるだけで自分が学年で何位だとか
偏差値はどのくらいかが全く記載されていませんでした、定期テストならともかく三年の時の実力テストですら同じ記載方法だったのには今振り返ってもおかしいと思います。
そればかりか通知表も1から5までの五段階評価ではなく◎○△の三段階評価で非常に分かりにくかった記憶がありますが、
これってゆとり教育と何か関係あるのでしょうか?このスレの皆様に是非教えていただければ幸いです。
254つづき4:2005/12/10(土) 16:45:22 ID:k2JXxtdk
その後、その先生は転勤で異動になり2年の時はバスケ部の顧問の先生が担任になり3年の時は進路で重要な学年なのにバレー部顧問で体育の女性教諭が
担任になってしまう異常事態になってしまいました。その体育教師は2年の時の部活動集会の時に帰宅部の生徒を集めていきなり怒鳴りつけ
「なんでおまえ達は部活動に入らないんだ」「部活動に入らない生徒は色か暴力に走ってしまうに違いない」と勝手に決め付けて説教をし、しまいには呆れて帰ろうとしたら、
また怒鳴りつけられて「ちゃんと頭を下げろこれだから部活に入っていない奴は・・・」と暴言まで吐かれる始末でした。
ちなみにその先生は中学・高校・短大まで朝から晩まで土日もずっとバレー三昧で、
おまけに高校は進学校ではなく商業高校にスポーツ推薦で入学して短大も地元の間でも評判のよくないスポーツDQN校で
なんでこんな人が教員免許を持っているんだろうと小一時間、しかもうちの学校では生徒数が200人弱しかいないため、
この体育教師が僕のクラスの国語を教えたり別の学年では社会を教えたりしていたのですが、授業はいい加減で、授業中も部活の話ばかりしていたので、
僕は殆ど教科書とZ会の教材で勉強していました、またバスケ部の顧問の先生には「おまえ達も部活動紹介をしてみたらどうだ(僕達の活動は勉強で〜す)とかな!」
と暴言をはかれ、言い返したいけれど自分達の立場上、どうしても反撃することができず、黙ってうつむいているのが精一杯でした。
その後の学校生活も決して順調とは言えず、成績は400点代後半を維持していたのですが
やはり学校側が部活動で成果を出してくる生徒を褒め称える傾向があり、全校集会でも大会で優勝したりいい成績を上げた生徒を壇上で表彰します。
255つづき4:2005/12/10(土) 16:47:05 ID:k2JXxtdk
僕は中一の時に理科の自由研究が学校の代表として市の作品展に出品されたり、
中二の時は英検三級を取得したり(学年で僕も含めて二人だけ)しましたがどちらも表彰されるどころか、
みんなのいない所でこっそり知らされてその場で終わりといったぞんざいな扱いを受けました、
自分でクラスのみんなにこの二つを宣伝した所、前者は失笑を買いましたし、後者にいたっては
「英語なんて話してなんの役に立つの?(笑)」と吐き捨てられてしまいました。

そして僕達の運命を決定づけた忌まわしい生徒会選挙が二年生の二学期に行われようとしていました


今日は仕事が休みだったのでつい長文を書いてしまいましたがまた続きを書いてもよろしいでしょうか、
長文で本当に申し訳ないのですがどうか僕の話を聞いていただけないでしょうか、
本来なら生徒さん用のスレに書き込むべきことなのですが、
是非現職の教師の方に聞いていただきたいと思い、
また聞いて欲しい重要なことがまだまだたくさんあるのでなにとぞよろしくお願い申し上げます。
256実習生さん:2005/12/10(土) 16:49:34 ID:0y/6MT0A
昔は部活も自主的に出来たうえ、優秀な成績を修めて
旧帝大に現役合格した生徒もいたが
いまじゃ、さっぱり、、、、
なんでもかんでも、おんぶにだっこ
257実習生さん:2005/12/10(土) 17:01:01 ID:k2JXxtdk
>>256
そうなんですよねそもそも文武両道という昔の考え方自体が
今の時代の子供達に合うわけがないですし、
ましてや旧帝大に現役合格できるなんて、運動部に所属している生徒
の内のほんの一握りなんですよね・・・
258実習生さん:2005/12/10(土) 17:08:12 ID:0y/6MT0A
時代に合わないというか
時代が変わったのか
時代を変えちゃった人間が悪いのか
もう、もう戻らないことだけは確実ですなぁ
259実習生さん:2005/12/10(土) 18:13:46 ID:784zYD9x
テニス部、野球部が盛んな学校に来たけど
その部活のやつら、部活以外の態度悪すぎ
部活以外まったくやる気なく、顧問の言うことしか聞かない。
昼間でも練習着でうろうろ、昼間は超無気力。
もう、4時に登校しろよ、糞どもが。
260実習生さん:2005/12/10(土) 19:44:34 ID:fNS0zun2
>>255
すまないが、何が重要なことなのかちっともわからない。
何が問題だと思っているの?
261実習生さん:2005/12/10(土) 19:45:37 ID:fNS0zun2
>>256
>昔は部活も自主的に出来たうえ、優秀な成績を修めて
>旧帝大に現役合格した生徒もいたが

今でも東京などを中心とする伝統校はそうなのだが。
262実習生さん:2005/12/10(土) 20:31:35 ID:89ghemwV
> 「英語なんて話してなんの役に立つの?(笑)」と吐き捨てられてしまいました。

さぞかし立派な学歴をお持ちなんでしょうね。その「吐き捨てた」御仁は。
263実習生さん:2005/12/10(土) 21:14:39 ID:k2JXxtdk
>>260
すみません、つい感情的に書いてしまってわかりにくくなってしまいました。
僕が問題だと思ったのは
@本来部活に入る、入らないのは自由なのに入らない生徒が肩身の狭い思いをしてしまった。
A習い事をする生徒のことを学校側が全く考えてくれなかったこと(というか生徒はみな放課後部活をすると考えていた)。
B勉強に励む生徒に対して、成績表の順位非公表や通知表の◎○△評価など、
学校側があまりにも冷淡な方式を採用していた。
Cそれにも拘らず部活で活躍した生徒を表彰したり、夕方書き忘れましたがスポーツテストの結果は公表する
等のダブルスタンダードを貫いた。
D掃除をする際に着替えさせ、そのままHRを行うなど部活をする生徒のことばかりを考えていてやはり
入っていない生徒のことを考えていなかった。
E@の延長で教師が入らない生徒に説教したり怒鳴りつけたりして思想の自由を侵害した。
Fスレ違いかもしれないが、体育の教諭が国語や社会などの授業を行い、尚且つその内容がいい加減だったこと。
G自由研究や英検はまだしも、美術の作品で入賞した生徒に対しても同様な扱いをしたこと
(これも夕方書いていませんでした)





264実習生さん:2005/12/10(土) 21:15:52 ID:k2JXxtdk
>>260
そして後日報告する予定だったのですが

H生徒会役員は選挙で選ばれれば建前上は誰でもなれることになっていたが、
実際は代々運動部の主将が、顧問教諭の後押しで生徒会長を務め、他の役職も同じく運動部の主将かエースクラスの人
また組閣人事も会長が選ぶことにより全員運動部の連中で固まってしまうこと
Iその会長は定期テストで5教科で200点もとれない位頭が悪く、2年になっても英語のbe動詞と一般動詞の違いがわからない。
おまけに帰宅部で480点台とれるとある候補が選挙の演説で「この学校をより過ごし易くしたい、学校の為に尽くしたい」と熱弁したにも拘らず
その会長(野球部主将)は「眉毛をそって先生から怒られたので、反省の意味を込めて立候補しました」などとわけの分からないことを
口走ってそれが受けて当選してしまったこと
JHIの結果により帰宅部の生徒がどんなに頭がよかろうと、係り活動に熱心でも、選挙自体が運動部の人気投票になってしまって
帰宅部の生徒が生徒会に事実上入れない(入れてもらえない)ことが改めて証明されてしまったこと。

以上です。また長文になってしまい申し訳ありませんでした。
265実習生さん:2005/12/10(土) 21:27:58 ID:fNS0zun2
>>264
お気の毒だが、主観的にはともかく
客観的に言うとそのレベルのことは
全国の中学校のあちこちで起きているはずで
全くとは言わないが現状では、ことさら問題にする
程の話ではない。
幾分の不運は認めるけれど・・・
266実習生さん:2005/12/10(土) 21:30:25 ID:k2JXxtdk
>>259
うちの学校は殆どの運動部の人がそんな感じでした。
部活は一生懸命にやって、授業中は寝ているかしゃべっていることが多く
酷い人になると部活に熱心じゃない大人しい先生の授業でその先生に対して
「てめえの授業が面白くねーんだよ(怒)」と昼間から怒鳴ったり
運動部の人たちで示し合わせて、物を投げつけたり、野次を飛ばしたり
怒鳴った人に同調して援護射撃をしたりして
とうとうその先生が泣き出して廊下に出て行ってしまって・・・
いわゆる学級崩壊状態になったこともあります。

>>262
そのひとは立派な学歴どころか部活ばかりやっていたせいで勉強は全く駄目で
スポーツ推薦で工業高校にねじ込んでもらってそこでも部活三昧で
勉強もせず資格もとらず、卒業しても定職にも付かず
(これは俺も人のことは言えませんが)
朝からパチンコ三昧の日々を送っていることを先日知人から聞きました
267実習生さん:2005/12/10(土) 21:39:09 ID:k2JXxtdk
>>265
いえ僕の書き込みに目を通していただいただけでも嬉しい限りです。
>全国の中学校のあちこちで起きているはずで
そうなんですよね、特に地方に多いみたいなんですけど
マスゴミがほとんど取り上げてくれないのでちょっと
咆えてみたかったんです。
貴重な意見をありがとうございます。
268実習生さん:2005/12/10(土) 22:09:16 ID:dPeci9Ho
>>264

帰宅部で肩身の狭い思いをしたことと、
現在フリーターであることの関係が、
あなたの書き込みからは理解できないのですが、
どうでしょうか?

あと、自分も帰宅部でだったが、
あまりまわりを気にしたことはなかったな。
まわりの友達はみんな入っていたけど、
俺は絵を描いたりするのが好きだったし。
空手の道場にも行っていたし。
学校の部活なんてばかばかしくってやってらんないよ。
暇な奴がやることだと思っていた。
269実習生さん:2005/12/10(土) 22:28:19 ID:nwdVQAbd
みんな馬鹿みたい。
270実習生さん:2005/12/10(土) 22:32:44 ID:q7kC5/Sb
教師の立場からしても部活はやめてもらいたい。
こっちも土日つぶしてボランティアやっとるのがわからんのかあ〜ボケ
271実習生さん:2005/12/10(土) 22:32:57 ID:rrpnU/MN
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■


272実習生さん:2005/12/10(土) 23:16:28 ID:tX8O3z5g
私(教師です)も今時の部活動はなくして欲しいと思います。
昔は、生徒も一生懸命に活動し、たとえ専門外の教師が顧問になっても、生徒や保護者は文句言わず
逆に恐縮して感謝していたと思う。
今は、「教えられない教師」として非難される。
専門の教師が顧問になっても、土日つぶして指導していても、感謝する保護者は少なくなったと思います。
別に感謝されたくて指導しているわけではないけれど、寂しいです。
そして、指導に納得できないと、顧問ではなく、他の教師(校長、教頭、担任)へ文句を言う。
ひどいときは、教育委員会へ文句が行く。
顧問をやって何の得もない。
生徒やチームの成長が唯一の喜びだが、時々何のためにやっているのかわからなくなる。
273実習生さん:2005/12/10(土) 23:35:16 ID:89ghemwV
>>265
> 客観的に言うとそのレベルのことは
>全国の中学校のあちこちで起きているはずで
>全くとは言わないが現状では、ことさら問題にする
>程の話ではない。

はっきり言ってこれは問題でしょう。
全国レベルでこんな調子じゃ
「携帯電話やパソコンや大画面テレビをイラクや北朝鮮から買う時代」
がやってくるでしょう。

>>267
> そうなんですよね、特に地方に多いみたいなんですけど

その手の地域は「構造改革」で根こそぎ淘汰されるからどうでもいいです。
274実習生さん:2005/12/11(日) 02:38:00 ID:aL5Ehd1e
>>272
部活動指導はあくまで教師の自発的なボランティアなんでしょう?
生徒や保護者の感謝なんていらないでしょうに。
嫌なら部活動などやめれば良い、ボランティアなんだから。
275実習生さん:2005/12/11(日) 03:48:21 ID:UPf0QS1h
272の意見に同意。
全く興味もないスポーツの部の顧問をさせられてるけど、本当に辞めたい。
その競技のルールすら知らなかったから、慌てて本を買ってアウトラインだけ
は勉強した。でもバカみたい。これに費やした時間を教材研究や授業のため
に使いたかった。日曜日も、この興味のないスポーツの部活指導(または大会
引率)のために5時半起床はもう本当ウンザリ。「自発的なボランティア」
なんかじゃないよ。若い教員は顧問を辞退しずらい雰囲気があるんだって。
276実習生さん:2005/12/11(日) 05:10:23 ID:r+Xn9ueO
275のような、いやいややっている方が顧問だと部員は悲惨ですよ。

自分の高校の音楽部(歌の方です)、音楽担当教師は自動的に吹奏楽顧問になるため、
毎年のように顧問のなり手がなく、前は、コーラスに全く興味のない方が顧問だった。
土日はもちろん、夏休みなどの長期休暇の活動も禁止。
当然、部員は増えるワケもなく…。

漫画では、全くの素人?顧問が努力して、弱小野球部が甲子園で活躍するのがあるけど、現実はそんな甘くないワナ。

そもそもいやいややるボランティアならやる必要ないじゃん?

今の音楽部は、全日合コン経験の国語教師が顧問だから、近年稀にみる大所帯になってるが。
277実習生さん:2005/12/11(日) 09:57:18 ID:PK/jy6rK
見てたらひどい話だな。
何がというと教師の態度。

>今は、「教えられない教師」として非難される。
当たり前だ。
>専門の教師が顧問になっても、土日つぶして指導していても、感謝する保護者は少なくなったと思います。
それは成果(成績じゃなく生徒の満足度)をあげていないから。自分のせいだ。
保護者のせいにするなんて人間の風上にも置けません。

>そして、指導に納得できないと、顧問ではなく、他の教師(校長、教頭、担任)へ文句を言う。
>ひどいときは、教育委員会へ文句が行く。
まあ管理者に文句が行くのは当然の流れかも知れん。

>嫌なら部活動などやめれば良い、ボランティアなんだから。
嫌なら教師を辞めればいい。コミコミで教師のシゴトなんだから。

>その競技のルールすら知らなかったから、慌てて本を買ってアウトラインだけ
>…

その程度しかしていないようじゃ「社会人としてなら」失格だな。
あまりこういう単語を使いたくないのだが「民間では」時に研究職でも
営業(プロパーとかじゃない)に回されるケースがある。
それであわてて本買って営業の小手先のテクニックを覚えたところで
成果が上がらなければ無能扱いでリストラです。それを乗り越えて
「本来の現場」復帰がかなう(かもしれない)のだ。
グチるのは自由だがやるべきことはちゃんとやれ。
社会人チームの人と顔合わせはしたか?名刺は何枚交換した?

>275のような、いやいややっている方が顧問だと部員は悲惨ですよ。
そうだね。社会での面接で「趣味は?」と聞かれてバカ正直に答える奴は切るよ。
顧問として当たった種目を趣味とせよ。それくらいの変わり身の出来ない奴は
この日本にはいらん。理想の国へ逝ってらっしゃいw
278実習生さん:2005/12/11(日) 11:54:52 ID:SW9UMjIF
> あまりこういう単語を使いたくないのだが「民間では」時に研究職でも
>営業(プロパーとかじゃない)に回されるケースがある。

営業なんて一回もやったことありませんが?
279実習生さん:2005/12/11(日) 15:47:36 ID:CEfm0lo+
>>277
>>嫌なら部活動などやめれば良い、ボランティアなんだから。
>嫌なら教師を辞めればいい。コミコミで教師のシゴトなんだから。

274だけど私は教師ではないよ。部活動指導はあくまで教師のボランティア。
この原則を明確にすることが大切。
280実習生さん:2005/12/11(日) 19:35:39 ID:SW9UMjIF
> そうだね。社会での面接で「趣味は?」と聞かれてバカ正直に答える奴は切るよ。

「会社」と「社会」の区別もつかない面接官は
こっちから願い下げなのですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281実習生さん:2005/12/11(日) 19:49:42 ID:M6T+PEux
今日朝から部活で、今帰宅したところです。ちなみに先月から休みはなし。

>>277
日曜の朝からPCの前で何偉そうに言ってるんですか?
あなたみたいな保護者や管理職がいると教師は悲惨ですよ。
あなたはまだ20代でしょ?これから部下などを持つようになったら
あなたの理屈じゃ人は動かないよ。

>コミコミで教師のシゴト
>「民間では」時に研究職でも営業(プロパーとかじゃない)に回されるケースがある

ただ、民間だって、日給1200円で不平不満なく毎週土・日に出社して
自らの出世に関係ない会社のボランティアに参加する奴なんかいる?
しかも、そのボランティアを会社に強制させられたらあなたはどう思う?
教員として、それを当たり前のようにコミコミとして扱われるのは我慢できない。
実際にあなたが、やった事もない部活の顧問になり、土日は当たり前のように働かされ
、周囲の教員の給料と何ら変わりなかったとしたら、文句が出ない方がおかしいでしょ?
文句でない人は、部活や授業をいい加減にやっている人のどちらかだろう。

だから、土日もやるけど、教員の定数を上げて、最低限週に1日は休める、
もしくは、教材研究ができる日を作ってくださいよ。公立の中・高校は定数を減らし、
以前の部活を維持しようとしたまま、進学率や多様性のみを私立校化しようと
しているから、中身はぼろぼろ。まさに柱のない建物と一緒。組織の在り方
以前の問題だね。

282275:2005/12/11(日) 20:44:26 ID:UPf0QS1h
281の発言が正論だな。

私は授業の準備ができないくらい、それ以外の仕事がいそがしすぎるよ。
「営業」もあるよ。塾廻り、公立中学廻り、公立小学校廻り。うちは私立
の中学高校一貫校です。少子化のため、とにかく入学者をかき集めなきゃ
ならんから、入試も回数を増やすわけです。中学入試だけで4回、高校入試
3回。それプラス推薦入試が3回。計10回も入試をやるんですが、実施だけで
も大変だけど、それぞれ入試問題も作らなければいけないわけです。これは
間違いがあってはいけませんから、かなり最新の注意を払って原稿を仕上げ、
何度も見直しをします。それから受験希望者の保護者対象の学校説明会、
塾関係者対象の学校説明会、体験入学などに加え、大手塾主催の合同説明会
に出張したりもします。あとは高3の担任なので、45人分の調査書の作成。
45人の生徒との三者面談。それから、大学の推薦入試を受ける生徒の面倒…これは、
その大学が送ってくる受験要項をよく読んで、生徒に準備させるわけです。
試験科目が何かとか、小論文のタイトルはどのようなものが出題されるかとか、
願書の締め切りはいつか、とか、あと、生徒が書いた願書をチェックしたり。
こういうことのうち、1つでも2つでも生徒本人、あるいは親がやってくれれば
いいのに、最近の生徒・親は全くもって学校に全部まかせっきり。もちろん
調査書は私が書くのは当然ですが、たとえば受験会場への地図すら私がインター
ネットで見つけてきてプリントアウトしなければならない始末。一昔前の生徒
よりも今の生徒は幼稚化し、何倍も手がかかる。本当、猫の手でも借りたい
くらい。

283275:2005/12/11(日) 20:45:07 ID:UPf0QS1h
教材研究などまともにやったことがないよ。このことのほうが問題ではない
かい、277さん?「その競技のルールすら知らなかったから、慌てて本を買っ
てアウトラインだけ」勉強するのはまだよいほうだよ。肝心の担当教科の
勉強が疎かになっているんだから。そのほか、推薦入試にむけて、何十人
分の小論文の下書きを読んで指導したり、日々の授業で行う小テストの
作成と採点、ノートや提出物の添削、定期試験の作成と採点、成績処理、
(ときに)クレージーな親からの苦情電話の応対(ヒドイ親は1時間ほど
電話で喋り続ける)、遅刻や欠席が多い生徒の家庭へ電話連絡、不登校生徒
の家庭へ電話連絡、(底辺)大学訪問者(が学生を集めようと必死になって訪問
してくるので)への応対、職員会議、教科会議、学年会議、進路関係会議、
広報会議…などに加えて、日々の授業(週18コマ)の準備、その上に部活
があるのです。死にそう。ここ何ヶ月も休みなんてない。家族と過ごす時間
は1週間でほんの数分あるかないか程度。
284実習生さん:2005/12/11(日) 21:38:25 ID:/W9Ql8WD
現役中学教師です。
277に非難が集中しているが、一部納得できるものもある。
実績については、反対だ。実績を上げるために部活動があるのではないのだから、仮に一度も勝てないまま生徒が引退してしまっても、その中から何か生徒の人生にとってプラスになるようなことが学べて、生徒が「この部活を3年間続けてよかった」と言えればいいと思う。

>嫌なら教師を辞めればいい。コミコミで教師のシゴトなんだから。
>社会での面接で「趣味は?」と聞かれてバカ正直に答える奴は切るよ。
顧問として当たった種目を趣味とせよ。それくらいの変わり身の出来ない奴は
この日本にはいらん。

その通りだと思う。
285実習生さん:2005/12/11(日) 21:42:12 ID:SW9UMjIF
> 277に非難が集中しているが、一部納得できるものもある。

私は熟語の使い方を注意しただけですがw
286実習生さん:2005/12/11(日) 21:43:10 ID:/W9Ql8WD
↑だれ?w
287実習生さん:2005/12/11(日) 21:52:36 ID:yADK4Xv0
部活は仕事ではない。

悲しいことだが、
土日を部活でつぶしても、
それは仕事でつぶれたのではなく、
「生徒と一緒に自由な活動をして過ごした」と
扱われるのだ。

だが、教師の皆さん、
絶望しないでください。

誰がなんと言おうと、
部活は生徒の成長に役立っていますから。
外野の雑音に惑わされず、
励んでください。
288実習生さん:2005/12/11(日) 23:37:39 ID:/W9Ql8WD
284です。
287さんありがとう!
何も知らない外野に言われるのは別に構わないのですが、保護者や現役教師にそういうことを考えている者がいるのが悲しいですね。
289実習生さん:2005/12/12(月) 00:07:51 ID:YYtamP9M
>>277
じゃあ、あなたは自分の人生の中で経験したことのないことを教えられるのか?
(例えば、かなづちなのに水泳部、やったことのない合唱部)
それで、「教えられない教師として非難される」ことが正当か?
「わからない授業」をすることで、だめ教師のレッテルは受けるが、
ボランティアのしかも専門外の指導でなぜ非難される!
あなたのような保護者が今日の教育をダメにしていることを早く気づいてもらいたい!!
290272:2005/12/12(月) 00:15:22 ID:YYtamP9M
私はちなみに二種目(女子バレーボール部、軟式野球部)で全国大会へ出場しました。
(正確には生徒に出場させてもらいました)
部活動は、どこへ転勤しても私ほどやっている顧問はほとんどいないというくらいやっている。
だから、その情熱は生徒に伝わっていると思う。
部活動はさまざまな面で生徒の成長の糧となる。
そんなことは承知で>>272の意見を言わせてもらったことを承知してもらいたい。
291実習生さん:2005/12/12(月) 00:22:07 ID:gP+IvCt0
290よ、そこまでわかっていながらなぜ逃げるような意見を書き込む!
「焼け石に水」「馬の耳に念仏」の教育界の問題は今に始まったことではない。
退職までに現行の教育体制の中でやれるだけのことはやろうではないか?
あなたの情熱で人生を救われた生徒は必ずいるはずだ。
一人でもそんな生徒がいるならば、そんなことは言わないでほしい。
292実習生さん:2005/12/12(月) 00:42:22 ID:YYtamP9M
>>291
若い頃は、生徒しか見えなくて部活動指導に当たっていた。
でも、チームが強くなり、県外遠征、県外招待試合等を経験していく中で、
保護者の協力の重要性がわかってきた。
強いチームを作ることで、生徒の成長だけでなく、その影に保護者とその子供の関係が見えてきた。
自分のしていることで「親子の会話(部活動の話)」が家庭で多くなることで自分自身もやりがいを感じてきた。
子供や保護者のおかげで、どんなに感動をもらったことか。
でも、最近はそういう環境が変わってきた。
例えば先日、練習をしっかりしない生徒(チームのエース)に対して、背番号をもらえない生徒への気持ちをわからせるためにも、
チームの統率力を保つためにも大会(県大会)のメンバーからはずした。
また、練習態度の悪い生徒に対して、その日は「気がのらないなら帰るよう指導した(生徒は帰った)」
そういう指導が、今までは保護者も理解を示し、逆に「先生に許してもらえるよう態度を改めなさい」くらいの親としての会話はあったと思う。
しかし、最近は違う。そのときはいきなり県教育委員会へ苦情。
しかも、その保護者は「あの指導者では全部員がやめる」とまで校長へ話したらしい。
(もちろん現在も一人の部員も辞めることなく全国大会出場へむけてがんばっている)
結局、自分の子供しか見えない。自分の子供がどうかで苦情を言う。
今は、本意ではないが子供のためだけに指導している。
一度、生徒、保護者、顧問の協力の大切さを知ったものには辛いことである。
このような部活動では、真の部活動の感動は味わえない。
ましてや私のような専門を指導できる恵まれた教師ですらそのような状況なのだから、
専門外の教師はどうだろうと思う。
何かを悟ってしまったように>>272の意見となったのです。
293実習生さん:2005/12/12(月) 01:41:27 ID:BoZ1pjHy
>284

あんたはもしかして独身?家族を持ってても同じことが言える?
土日も潰して「生徒のために」がんばるのはよいが、その分、家族が
ないがしろになっている、と考えたことない?
教師の離婚率はすごく高いよ。家庭を顧みないで学校に情熱を燃やしすぎ
だから。そりゃあ奥さんは子どもを連れて逃げ出すって。
俺は289の意見に全面的に賛成。
294実習生さん:2005/12/12(月) 19:37:01 ID:YYtamP9M
教師が全面的に部活動から手を引けば、保護者も改めて部活動について考えるのではないか。
「ボランティアでやっていること」「感謝に値すること」
押してもだめなら引く勇気も必要。
長い目で見れば、どういう形になるかわからないが部活動は新たなスタートが切れて、
きっと意義深いものとなって学校に帰ってくると思う。
現行のままでは、あまりに教師が辛いだけ。
>>293
あなたの意見に補足させていただくが、教師の子供もまた普通じゃない子が多い。
自分の子でありながら、しっかりとスキンシップをとらず育った代償ではないか。
保護者の方よ。そこまでして面倒を見ている教師に対して、よく感謝しないでいられますね。
よく文句ばかり言えますね。
295実習生さん:2005/12/12(月) 19:38:38 ID:dtEthHOR
【チョンと組むと必ずダメになる法則。】 大まかな例。

日本に攻め込む時、チョンと結託したモンゴル帝国。

大陸に進行した時、チョンを徴兵した旧日本軍。

ベトナム戦争でチョン兵を採用した米軍。

北チョンと友好関係を結んでいた東側諸国。

ソニーも、チョンと提携してから益々ダメになり

NHKも韓流ドラマやるようになってから、なんかねぇ・・・。

AV女優にも、その後「ついてない・・・。」と言う人は多い。
それは製作者も男優もチョンばっかで、三国の怨霊を遷されるから。
296実習生さん:2005/12/12(月) 20:48:58 ID:OE6dtVAK
>>294
俺の親二人とも元教師だけどなんだかんだで結構普通に楽しく過ごしてるよ。
297実習生さん:2005/12/12(月) 21:34:22 ID:yFcNW6LG
>>294
確かに教員の家庭は結構あれていたりする。

「自分の子供はしっかりと自分で教育する。」
「学校の先生に迷惑かけるな。」
そういう教育に対して情熱を持った保護者が少ないね。子供が変わったというが、
それは学校の責任だけではない。時代の豊かさもそうだが、そんな社会で育った
人間が親としての自覚を持った親になりきれていないのが一番の原因だ。
授業も学校の先生のお仕事。部活は学校の先生のお仕事。生活指導も学校の先生のお仕事。
お金を払ってさえいれば、当たり前のように自分の息子を立派に育ててもらえると思っている。
立派に育たなければ、自分や自分の子供ではなく学校の先生の責任。極端だが、そんな風に少し
でも考えている保護者が増えたね。

自分の家庭を放置して、他人の子供の立派に育てるために時間を割く。
周りから、それをコミコミと見られていると考えていると切なくなるな。

最後に保護者の方へ。
保護者会には必ず来てください。土・日は家で寝てないで、顧問と一緒に教育
してください。平日は授業の予習復習をする週間を付けさせてください。
これだけではありませんが、すべて親として当たり前の仕事です。そんな事が
分かっていて、親になったんでしょ?
298実習生さん:2005/12/13(火) 00:48:22 ID:QoEDO7ES
>>293
仕事に理解の無い家族なんて別れてしまえ。
299実習生さん:2005/12/13(火) 12:47:55 ID:VaKyKOz9
だから、はじめからわかってた事だから教師になるなよっての
300実習生さん:2005/12/13(火) 19:11:07 ID:I7e8jsdv
YYtamP9Mさんへ(>>294さんですよね)
僕は例のフリタで教師でも保護者でもありません。
ただし最近は保護者に近い立場に立ったことがあります。

昨日のやりとりを見ていて、僕は最初は277さんの意見が正しいと思ってました。
でも、貴方が、一部の「保護者」に苦しめられている状況を想像すると、
貴方の心中もさぞつらいだろうと察してきました。

僕には歳の離れた弟がいて、父親が病気で入院していた時、その弟が部活をやっていて
母親が看病で忙しかったので、僕が保護者代わりとして父母会に出席したり、送り迎えをしたこともありますので
どうか怒らずに最後まで聞いてください。

恐らくこれは僕の推測ですが、昔は習い事等の部活以外の放課後活動が無かったから、当然、部活しかなく
保護者も土日も子供の面倒を見てくれる顧問の先生に感謝していたと思います。
しかし、今はサッカーのFCやスイミングスクール、テニススクール等の民間のスポーツ業者や
都会ではピアノやバレエ、日本舞踊、芸能スクール等、部活以外にも選択肢は増えました。
しかもそこでは勿論保護者がお金を払っているので、保護者はそれぞれの施設の責任者に文句が言える権利が発生しますし
立場も 保護者>>>>>>>>>各指導者で保護者はお客様なんですよね。

そんな時代に平日はおろか土日も休みが無い部活動で、いくら練習態度が悪かったとはいえ、
レギュラーから外してしまったら、そりゃあ、保護者は文句も言いたくなるし、
貴方にいっても取り合ってくれないか、揉み消されると思うから、
(何故なら生徒個人よりチーム全体の風土を優先しているようですから)
他の先生や校長、教育委員会に抗議が行くでしょう。
結局今の保護者は民間のスポーツ施設の経営者に文句を言う感覚と同じ感覚で、
貴方の部活にも抗議しているんじゃないのでしょうか?
偉そうなこと言ってスミマセン。
301実習生さん:2005/12/13(火) 19:22:33 ID:I7e8jsdv
そこで昨夜YYtamP9Mさんがどうしたらこの状況から脱出できるかどうか
考えたんですけど、ひとまず貴方の校区の地域の方で
その競技の経験がある方をコーチとして招いてはいかがでしょうか?
僕の中学では、バドミントン部がその方式を採用していて、
生徒もその方を「○○コーチ!」と信頼して
その部は地区大会の優勝常連校になってますし、
何より顧問の教師は名義貸しだけでいいので、授業等に思う存分専念できると思いますよ。
それにこの方式なら顧問が転勤してもコーチはずっと同じ人なので、指導者が変わるデメリットも
回避できます。

ここだけの話ですが、極端な話、内のバレー部にいたってはPTA会長が正顧問を勤めていました。
ネタでも釣りでもありません、本当の話です。
部活動加入申込書にも他の部は「顧問○○先生」と書かれていたのに
その部だけは「PTA会長○○さん」と明記されていました。
もちろんその会長さんはその競技の指導者の資格を持っているわけではありません。
学生時代その競技の経験があっただけです。

後者はちょっと無理ですが、前者の方式を採用している所は結構多いので検討してみてはいかがでしょうか?
302実習生さん:2005/12/13(火) 20:08:55 ID:1xTodEOj
好きだったバレーボール。しかし入った高校では部活に休みなどは
ほとんどない。年末すら、元旦と2日のみ。夏休みは盆休みを含めて
2日のみ。
変わったのは親と会話がなくなった。勉強もしなくなった。そしてバレー
ボールも嫌いになった。部活を辞めたとたんに仲間から外されるように
なった。先生にもあいつは弱いとしか見られなくなってしまった。
性格も変わってしまった。
303実習生さん:2005/12/13(火) 20:27:03 ID:I7e8jsdv
YYtamP9Mさんへ、どうかお体に気をつけて、あまり無理はなさらないで下さいね。
本当は301で述べたことは、部活の民営化を阻害している悪い例として告発するつもりでした。
しかし貴方が決して部活動マンセーではなく、将来的には無くして欲しいと、
また一旦引くことも考えていると、根は悪い人じゃないと思ったから
301の例が役に立てばいいかなぁと思ったので方針を変えました。

ちなみに日曜から今日まで仕事の方が、ボーナスが支給されたせいかお客様が多くて
忙しかったので書き込めなかったのですが、今日も仕事中、昨夜のやりとりが気になって
特に>保護者の方よ。そこまでして面倒を見ている教師に対して、よく感謝しないでいられますね。
よく文句ばかり言えますね。のくだりが脳裏をよぎったんですよね。

追伸:あまりそういう保護者には関わらないほうがいいですよ。
僕の母方の祖父は元小学校の校長で(もう退職して亡くなりました)
、母親も結婚するまでは、中学か高校の音楽教師だったし。
母方の伯母も現在短大の音楽の非常勤講師と他にも親戚に教育関係者が多いのですが、
母も伯母もここ数年は保護者どころか生徒も何か変わったといっています。
教育関係者ではない僕でも近所の小中学生の保護者と話していて、格好も話し方も
僕達の頃と違うなと感じています。だから
一昔前の保護者と同じように今の保護者と接していたら、身が持たないと思いますよ。
304実習生さん:2005/12/13(火) 20:45:43 ID:I7e8jsdv
>部活を辞めたとたんに仲間から外されるように
なった。先生にもあいつは弱いとしか見られなくなってしまった。
性格も変わってしまった。

さぞつらかったでしょうね、僕は最初から入らなかったことから
性格が変わってしまいました。
入っていなかった僕でもつらかったのに、入っていて途中から辞めた方
はなおさら苦しかったと思います。

そこで301の例が告発できなくなったので代わりに合同部活を取り上げようと思います。
>>273さんの>その手の地域は「構造改革」で根こそぎ淘汰されるからどうでもいいです

なんですけど、ところがそうじゃないらしいんですよ。
「合同部活」でググってその一番上のサイトをみてもらえないでしょうか?
文部科学省は各学校の部員の少ない部を廃部させずに隣の校区の
学校の同じ部と合同で練習させたり、中体連に出場が可能になったりと
時代に逆行した事業を進めている模様です。
それが読○新聞の朝刊の教育ルネサンスと言うコーナーに
記事として載っていて(僕の家は、読売新聞を取っています)
あまりにも馬鹿げていると思ったし
この新聞社は某有名野球チームの親会社ですが、スポーツ担当の記者ですら
とある有名な部活の顧問の先生に「もう部活は古いんじゃないのか?民間に委託すべきではないのか?」
と問いかけているのにこのルネサンスの担当の社会部の教育企画班は部活賛美の記事を今でもよく載せて
恥ずかしくないのかなとも思います。まあどうせ自分達の子供は部活漬けの学校には通わせていないから
そういうことが平気で記事に出来るかもしれないんですけどね
それに加えて>>120さんの記事を見たら・・・
文科省は何を考えているんだろう。
305YYtamP9M:2005/12/13(火) 22:38:41 ID:zjBcntOx
I7e8jsdvさんへ
ご意見ありがとうございました。
あなたとどのくらい意見が合うかはまだわかりませんが、
あなたのように情熱をもって意見をおっしゃる方と議論できることは必ずプラスになると思いました。
ちなみに>>301の意見ですが、その例は成功例ですが、なかなかうまくいかないのが現状のようです。
まず、外部指導者(我々はそのように呼んでいます)は、市や県から予算が出て指導料を払って指導してもらっていますが、
技術指導者ではありますが、教育者ではありません。すなわち、どうしても勝利至上主義傾向の方が多いのです。
ですから、私のようにレギュラーを外すこともないでしょうから、そのような問題はなくなると思いますが。
私もチームのことだけを考えれば、レギュラー(しかもエース)を外したくありません。
でも、まだまだ夏の最後の大会までは日がありますし、その生徒は卒業後も続けるでしょう。
だからこそ、今の勝利ではなく、長い目で見た指導をしたいと思ったのです。
生徒はそのときは悔しい思いをしたかもしれませんが、私の意図はわかっていますし、
自分に非があることはわかっていますので、部活動をやめないのだと思います。
夏の最後の大会でも、同じようなことがおこったら、それは指導者の責任でもあります。
そこまで育てられなかった責任です。
外部指導者制には反対しませんが、日本は技術指導ができる指導者は多いですが、
教育も併せてできる指導者はまだまだ少ないと思います。
私が教育委員会に出向していたときに、指導者(技術指導だけでなく、人間教育もできる指導者)育成制度を立ち上げました。
そういう指導者が今後増えると、あなたのような意見を採用できるようになると思います。
ちなみに私が現校へ来る前に、もとプロ選手が外部コーチとして指導されたようですが、
子供がついていけなかったことが原因で続かなかったそうです。
学校部活動指導者は、民間スポーツ業者と違って、教育者でもなくてはならないと改めて思った次第です。
306実習生さん:2005/12/14(水) 00:49:04 ID:CJz/wVKs
まぁ、なんだ。長文乙
307I7e8jsdv:2005/12/14(水) 16:33:38 ID:XO5zLS+W
YYtamP9Mさんへ
昨夜は平日で御多忙にも拘らず、レスありがとうございました。
おそらくもうこのスレを見てらっしゃらないか、仮に見られていても、
教師でも保護者でもない僕の文章を読んで、気分を害されたかもしれないと思っていました。
それだけに昨日のレスには頭が下がる思いです。

>技術指導者ではありますが、教育者ではありません。すなわち、どうしても勝利至上主義傾向の方が多いのです。

さすがは現役の教師の方ですね、ご指摘の通り、僕の母校のその部は練習態度が悪くても上手い部員
をレギュラーにして、一生懸命練習しても上手くならない子は、あまり試合に出しませんでした。
またその部は優勝常連校として有名でしたが、同時にいじめが多い部としても有名でした。
例えば下級生が、新しいラケットを買ってきたら、上級生が気に入らないというだけでいじめたり、
その部では上級生が下級生に代々お茶くみをさせる等、他にも上下関係を利用した悪質ないじめが蔓延していました。
勿論、その外部指導者は責任が無いから見て見ぬふりで、顧問の教師はほとんど練習を見に来ないので、部内の状況が分りませんし
それに加えて保護者が抗議しようとしても、その校区では保護者が自分の子供の部活に口を挟むのはタブーだった為、抗議できず。
いじめられた子はみんな泣き寝入りするしか方法はありませんでした。

それでも市の中体連で男女とも優勝して県大会で善戦したり、他の大会でも優勝していたので、
学校側はその部を褒め称え、部員が全校集会でよく壇上に上がっていたため、教師も生徒も凄いと思っていたらしく、
誰もその部の闇の部分を批判することが出来ませんでした。
今でもその部はよく新聞の地方面に優勝していることが載っていますが、その体質は変わっていないそうです。
外部指導者制のデメリットと運動部独特の上下関係のデメリットが混合して招いた悲劇です。
308I7e8jsdv:2005/12/14(水) 19:15:57 ID:XO5zLS+W
>私が教育委員会に出向していたときに、指導者(技術指導だけでなく、人間教育もできる指導者)育成制度を立ち上げました。

貴方の勇気ある行動に敬意を表します。何か新しい制度を立ち上げたことは素晴らしいことだと思います。

>学校部活動指導者は、民間スポーツ業者と違って、教育者でもなくてはならないと改めて思った次第です。

ここが今の保護者には理解できない難しい問題だと思います。
僕の父は獣医師で県職員だったので、職場も国内の一流大卒や院卒の上司が多く
部下にも国内どころか欧米の大学で獣医学を学んだ人がいました。
その方たちは学生時代部活に励んだことはないし、入っても適当にやって理系の勉強に時間を費やし
家の父にいたっては中学は帰宅部、高校は帰宅部→時々生物部、大学に入ってやっとワンダーフォーゲル部
に入って初めて青春を謳歌したりと、父のように大学に入ってから遊び感覚のサークルに入った人も結構
多かったりします。
そういう勉学重視の方がやがて結婚して子供が生まれ、その子供が大きくなると、
父の職場では小中学校は民間のスポーツ施設で楽しんで、高校から部活に加入させるパターンが多く、
子供の話題も部活よりも、むしろどんないい大学に入ったかどうかが、話題に上がったそうです。
それが上司から代々受け継がれて来ました。
勿論それに反して小中学でサッカーを部活でやって、それがあの有名な国○高校の小○監督の目に留まりスカウトされて
その高校に入学した上司の方の子息もいましたが、中学時代の過度な練習で足腰を痛めてしまい、
高校ではマネージャー止まりだったりと、失敗するパターンがありました。
そういう上司達の子供を見て、父は「中学の部活は指導者がしっかりしていないことが多く、成長期
の子供に厳しい練習を課すのは酷だ、中学の部活は生徒をまとめる学校のご都合主義、部活は高校からが本物だ。」
と主張していました。

309I7e8jsdv:2005/12/14(水) 19:16:29 ID:XO5zLS+W
最近ではサッカーの大黒将志選手のように7才からユースに入って
チームのプロ選手となり、日本代表にも選ばれるほどの活躍を見せる事例が増えてきましたし。
女子ゴルフの宮里選手や横峰選手らも同様に部活出身ではありません。
何を主張したいのかと言うと、民間のスポーツ施設に子供を通わせている今の保護者の方は、指導者に
その競技の技術指導を月謝で教えてもらいたいと考えていて指導者に子供の教育を求めてはいません。
同様に部活動に子供を加入させている保護者の中にも、昔と違って、顧問の先生に「子供を教育してもらおう、自分達もそれに従おう」
と考えている方よりも、「顧問の先生が子供の教育に口を出さないで欲しい、それは担任の教師か自分達親の領域だ!」と考えている方が、
増えてきているのではないでしょうか?

悲しいことにこれは時代の流れで、今まで地域や学校で子供を保護者と教師が協力して育ててきたのが、
今は塾もあるし、民間のスポーツ施設やいろんな習い事もあって選択するのは個人の自由だし
それに家の両親のような部活動に入ったことの無い保護者の方も増えてきていますから、
部活なんていらないと言う方もいるでしょう。
今の時代に教師をやっている方はどうすればいいのか分からないし大変だと思います。

僕が心配なのはYYtamP9Mさんが生徒の為を思って親切で教育したつもりが、逆に保護者には
余計なことを部活で吹き込まれたと、捉えられて、訴えられるケースが将来、日本がロースクールの影響で
弁護士が増えて訴訟天国になってしまった場合など、十分考えられます。
ですから、どうかくれぐれも気をつけて下さい。
310実習生さん:2005/12/14(水) 19:53:23 ID:YPGiuKCO
学校教職員による各種の教育活動に伴う事故が発生

@体育実技の時間中に空中回転をしていた高校生が死亡した事故
A学校行事である臨海水泳指導中に生徒が溺死した事故・・・引率教師の側に、使用水域を十分に調査せず
、生徒の監視も十分にしていなかったという過失があった。学校側の責任がある。

学校教職員に手落ちがなければ学校側の責任を問うことはできない。
311YYtamP9M:2005/12/14(水) 21:26:31 ID:UTUr5q1o
I7e8jsdvさんへ
なるほど、そういう(>>309)意見も理解できます。
でも、スポーツは技術向上だけが目的ではないのではないでしょうか。
本来、スポーツは楽しむものです。生涯スポーツを考えたとき、技術向上だけが目的の人は少ないと思います。
また、プロ選手を育成することが部活動の役割ではありません。
そういうことが目的の生徒は、民間スポーツクラブへ参加すればいいと思います。
学習においても同じです。全ての子供が学習に情熱を燃やしてくれればすばらしいことですが、
生涯学習の立場から言えば、知識を身に付けることばかりが学習ではありません。
民間スポーツや学習塾と学校はその点で大きく違います。
ですからスポーツは民間スポーツクラブへ、学習は塾へという考えは私は違うと思います。
学校は、スポーツの技術指導だけでなく、スポーツの嫌いな子にスポーツの楽しさを教え、
また、知識を身に付けさせるだけでなく、勉強嫌いな子に学習の大切さ、習慣を身につけさせることも大きな役割の1つなのです。
民間スポーツクラブや塾のことを悪い意味ではなく、やはりエリート選手の育成や
有名高校、有名大学、一流企業へ入るための知識を身に付けさせる傾向が強いと思います。
学校はその部分も担いますが、そうでない部分の生涯スポーツ、生涯学習の役割が強いのです。
逆に言えば、そういうことを必要とする人のほうがはるかに多いです。
学校の役割を、理解していただくことも学校の役割なのでしょうか。
余談ですが、民間スポーツクラブでの悲劇は、子供が指導者と馬が合わなかったときです。
どんなにいい選手でも、指導者次第でそのスポーツが嫌いになることは、その選手が幼少であるほど多いです。
ですから、民間スポーツクラブの指導者においても、技術指導だけできればいいのではなく、人間教育にも長けた指導者が必要だと私は思います。
312実習生さん:2005/12/14(水) 22:29:20 ID:dsqYmjjU
どの部の顧問になるかは、学校の状況に左右されることが多い。
その任せられた部の中で三流以下の指導者がプロを育てようとしている事
自体が異常でしょ?自分の指導者としての器量もないくせに、とにかく練習
の量ばかり増やし、練習の質を向上させようとしない顧問は失格だね。
こういう部活>>>>>>>授業の教員多いよね。
生徒の負担が増えるだけで、部活の美徳なんてありゃしない。
とっとと教員辞めて、スポーツチームのコーチでも目指せって言うの。
というか、昔は部活の顧問狙いで教員になった人も多いから、組合も黙り込み。
313I7e8jsdv:2005/12/14(水) 23:24:11 ID:XO5zLS+W
YYtamP9Mさんへ
>本来、スポーツは楽しむものです。生涯スポーツを考えたとき、技術向上だけが目的の人は少ないと思います。

>また、プロ選手を育成することが部活動の役割ではありません

僕は部活動の顧問の先生は皆、勝利主義至上主義の考えだと思っていました。
何故なら僕の中高の母校の先生達は皆、そんな人達ばかりだったからです。
しかし貴方やこのスレの先生方のように本来スポーツは楽しむものと考えていたり生涯スポーツまで視野に入れていて
尚且つプロ選手を育成することが本来の目的ではないことを理解している方もいることを知り
まだこの国も捨てたものじゃないと思いました。

>スポーツは民間スポーツクラブへ、学習は塾へという考えは私は違うと思います。

そうですね、本来ならその考えも正しいんですよね。
よく考えれば民間スポーツクラブも、学習塾も、どちらとも月謝が高いので、
貧しい家庭の子はどちらにも入れないから、公立学校でスポーツも勉強も教えてもらえる。(特に勉強)
それがある意味では日本の教育システムのいい面でもありました。
ところが日本が高度成長期を経験して豊かになりある程度の財力がある家庭が増えると
やはりスポーツは・・・(略)という考えも出てきます。

ここに一つの例を挙げると昔、東京都内のとある公立高校が生徒の家庭が貧しく、塾に行くお金が無いので
PTAと協力して補習授業をしていました。
ところが時代が進むにつれて塾どころか大手予備校に通える子もでてきて、補習を欠席する生徒も出てきました。
そこで学校側が生徒達にアンケートをとって、学校の補習授業を続けるか、廃止して塾や予備校に自由に通えるように
するかを問いました。その学校の先生達は貴方のいうように勉強も人間性も含めてちゃんと教育する。
塾や予備校にはそれが出来ないと涙ながらに訴えました。(ただし部活の場合と違って授業料を徴収していました)
314つづき:2005/12/14(水) 23:25:03 ID:XO5zLS+W

結果は、無残なことに、廃止派が圧倒的多数を占めました。
確かに予備校の先生の参考書をめくれば学校の教科書より面白いし、分かりやすいです。
僕はその結果をみて最初は、もう補習自体が時代遅れでみんな予備校や塾に行きたいだろうと廃止派を
応援していました。
しかしその後考えると今の世の中は、いい大学にいくのも、スポーツをするのも、
何をするのにも結局お金がモノをいうことを改めて知らされました。
でも悲しいことにお金は資本主義の世界では神様みたいなものなんですよ。

これは2〜3年前NHKの報道番組で取り上げられていた番組のほんの一部ですが、
実際に僕の出身高校でも僕が卒業した後同じようなことが起きて同じく補習が廃止されました。

似たようなことが部活動とそれを取り巻く環境でも起きているのではないのでしょうか?

それから>余談ですが、民間スポーツクラブでの悲劇は、子供が指導者と馬が合わなかったときです。

ですが、確かに貴方のおっしゃるケースも以前はよく耳にしました。
しかし民間はプロ育成クラスと趣味で楽しむクラスをはっきり分けているところが
今は多いと思いので大分改善されたと思いますよ。(実際、高校の時、テニススクールの後者のクラスに
入ったこともありましたが、楽しかったです)
部活が批判されるのは、本来なら貴方のおっしゃるとおり楽しむ目的なのに、
一部の勝利主義至上主義的顧問のせいで野球の甲子園のようにプロの登竜門にされたりして、
上に挙げた二つの線引きが曖昧になってしまっていることも、原因の一つだと思います。

315YYtamP9M:2005/12/15(木) 00:02:26 ID:hfpr3pHt
I7e8jsdvさんへ
いろいろな情報と根拠あるご意見ありがとうございました。
最初の頃にも書きましたが、あなたのような情熱ある方と意見交換ができて大変うれしく思います。
私も微力ではありますが、目的を失わず、生徒のためにどうあるべきかを今後も勉強して、
新しい取り組みをしていきたいと思います。
我々教師も、今のままではいけないことはみんなわかっています。
そして、学校の役割が変化していることもわかっているつもりです。
教師が土日をつぶしてまで指導しても辛い思いが多く、保護者も納得できない現状は誰も得をしません。
どうすべきか、それを考えるのもまた我々の役割なのかもしれません。
そういう意味で、あなたのような考えや意見はまたひとつの流れを作ってくれる貴重な意見だと感じています。
316実習生さん:2005/12/15(木) 01:53:56 ID:uJWgkOsY
>>302
ひどい学校だね。部活なんてやりたければ
やればいいし、やりたくなければやらなきゃ
いいもの。部活のせいで大学受験のための本業
ともいえる勉強がおろそかになって、なおかつ
本人もやりたくないと感じているのなら退部の正当
な理由としては十分で、責める箇所もみあたらない。
本人責める前に部活がなおさなきゃいけない体質が
あるんじゃないの?と逆にといたくなるほどだ。

ただあなたにも悪いところはある。部活やめたくらい
で仲間はずれにするような奴は「仲間」とはいわん。
付き合う人間は選んだほうがよい。またそのくらいで
性格かえるのもよくない。世の中にはこんな画一的な
価値観しかない奴がまだまだいる。こんなことで
性格かえてちゃ人生つとまらない。教師もそう。
部活やめたくらいで教え子見捨てるなんて
教師とはいわん。未熟なヤシだと放置するとヨロシかと。

自分を強くもってガンガレ。
317実習生さん:2005/12/15(木) 14:40:18 ID:Z4mkeji1
救済も下手な押し付けになると一種の暴力だからね。
一方的な救済主義の押し付けはカルト教団のやり方と同じになる。

カルト教団のやり口は一般に次のとおり。

1.不安を煽った救済思想の布教
2.強引な入会への手続き
3.脱会を許さないか、脱会を「救済の拒否」として罪悪視し、
救済を拒否すれば、「お前は必ず不幸になるぞ」と脅す
4.個人の自己決定能力の否定か制限

これは小集団レヴェルにも国家レヴェルにも言えると思う。
318実習生さん:2005/12/15(木) 19:03:44 ID:Hcrlznjc
>312
昔は部活の顧問狙いで教員になった人も多いから、組合も黙り込み。

僕の従兄弟にも、中学・高校・大学までサッカー部で高総体の全国大会や
大学のインカレにも出場経験のある兄貴的存在の方がいるし、
同じく水泳で上に同じ従兄弟もいましたが、二人とも大学は教育学部で
どちらも教師を目指していました。
結果的には民間の企業に行ったのですが、なんで運動部で活躍した方は
そんなに教師になりたがるのでしょうか?

YYtamP9Mさんへ、こちらこそ一介のフリーターに過ぎない自分の意見を
社会的に立派な職業の教師である貴方に聞いていただいて、
本当にありがとうございました。
時代の移り変わりで、現場は大変でしょうが、どうか無理をなさらない程度に
頑張って下さい。

>>316
僕も302さんに頑張って下さいといいたいです。
それに316さんの意見を聞いて僕も変わってしまった性格を
いつの日か取り戻そうと思いました。

>>317
1〜4すべて部活に当てはまりますね。
特に3なんですけど、
僕の中学の友達が部活を辞めたいと職員室に勇気を出していったけど
そこで例のPTA顧問や他の部活の顧問から延々と説教されて、
とうとうやめさせてもらえませんでしたた


319実習生さん:2005/12/15(木) 20:08:46 ID:UzSBVul4
部活はね、親はやってくれている教師に「感謝するのがあたりまえ」
教師は「やってあたりまえ」
と思っている分には平和なんだよ。
320実習生さん:2005/12/15(木) 20:49:27 ID:58fGTFzq
302です。ありがとうございます(涙)。
僕はバレーは好きだけど、部活をやるために高校に進学したのではありま
せん。中にはそういう子もいます。だけど、僕は勉強を頑張りながら仲間
と部活を楽しめるような高校生活を満喫できたらと思っていました。
学校の先生に言ったら、それはお前の単なる甘えだの一点張りです。
 その顧問は体育の先生なので、多少は覚悟していましたが、「部活すら
頑張れない奴が勉強を頑張れるわけない。部活をやらないのなら、お前の
存在意義などないから、学校も辞めろ」と言われたりしました。
 だからここにくる皆様にも同じような事を言われるのではないかと心配で
ずっと書き込めずにいました。ただ、ここにいる皆様に励ましてもらい、
もう一度、自分なりに高校生活をやり直す勇気がわいてきました。

 ありがとうございます。

321実習生さん:2005/12/16(金) 00:20:51 ID:PYwXMjQn
>>320
高校生だったのか…頑張れ!

かつて同じような子供を持って苦悩した父兄です。
322実習生さん:2005/12/16(金) 04:38:24 ID:jbG2zxqG
もっと学校同士の競争が活発になって
人気の無い学校は容赦なくつぶれるようになれば、
不用なものは必然的に淘汰される。

それが一番だと思う
323実習生さん:2005/12/17(土) 11:26:58 ID:RGzmhJQi
       
         退部 退部 退部 退部
324実習生さん:2005/12/18(日) 21:47:16 ID:apwLJPgX
さあ、年末も休まず部活ですよ。
正月は2日からやりますよ。

頑張っている自分に、
ちょっとだけ満足。
325実習生さん:2005/12/19(月) 22:13:20 ID:JTtoD/XQ
>>324

おつかれさん。

俺は休む。
326実習生さん:2005/12/20(火) 00:09:27 ID:SvG/VR0f
>>320
部活やろうがやらまいがその人の存在意味は
ありますから心配しないでいいと思います。
存在意義はその人が何をやりたいかできまります。
それは部活でもバイトでも趣味でも遊びでも仕事でも
なんでもよくて,それに応じてそれ相応の存在意義
がついてくるわけですね。それらには優劣はなく、
あなたが納得したかどうかこそが大事になります。

部活やってなくたって大学には受かるし,
そういう人を何人も知っていますのでそれも心配
無用です。もちろん,そういう人達は部活はやって
いないけどそのぶん人一倍勉強ガンガル人達だった
のであなたもそういう風になれば大学には受かる
と思います。

ガンガレ。
327実習生さん:2005/12/22(木) 13:06:23 ID:iAi1ep3v
部活が学校から無くなるわけないんだから、みんな馬鹿みたいな議論するなよ。
328金八天国:2005/12/22(木) 17:02:08 ID:jFzQdIJf
たしかし
329実習生さん:2005/12/22(木) 21:17:26 ID:AoMdD4l/
長い教師生活で、「勉強したいから部活をやめます」
と言ってきたヤツで、その後勉強するようになった例は
見たことがないなあ。
他に趣味があって、それにかけるならそれはそれで良いと思うがね。

まあ、それは運動部に限った話じゃないけど
部活すらできないヤツが、そこそこ勉強して中堅の大学にうかっても
どうせ大したことができないし、大学に行ってもしかたのないことじゃないかな。

それと、噴飯ものなのが「バイト」
生活のためにしかたなくやっている生徒は、まあ、別として
部活に入らずバイトをして「充実した高校生活」を送ることができた例を
見たことがない。(本人はそれなりに楽しいのかも知れないがね)
バイトなんてそんなもの。
330実習生さん:2005/12/22(木) 21:46:12 ID:tutBYKe2
部活に入っていなかった僕珍は、
下流ですね。

でも満足です。
だって下流なんだもん。
331実習生さん:2005/12/23(金) 01:07:42 ID:XUx0Gv+l
>部活すらできないヤツが、そこそこ勉強して中堅の大学に
>うかっても
>どうせ大したことができないし、大学に行ってもしかた
>のないことじゃないかな。

それは偏見というもの。部活やってこなかったものの
研究者になって論文書いている人間だっているんだし。
部活のやるやらんは大学にいくいかないと何ら関係はない。

>部活に入らずバイトをして「充実した高校生活」を送る
>ことができた例を見たことがない。(本人はそれなり
>に楽しいのかも知れないがね)

本人が楽しければそれが充実した高校生活だと思うけどね。
いくら部活やって委員会やっていたとしてもそれが嫌々だと
したら充実しているとはいえない。趣味でも勉強でも部活でも
何か楽しいことに打ち込めば、それで充実していると
いえると思う。何を楽しいと感じるかは個性だし、そこに
意見をいれるべきじゃない。100人高校生がいれば100通りの
高校生活があるんだし。

あ、ちなみに俺の学校は部活が盛んじゃない学校だったけど
国立大などに合格者を毎年だしてたよ。
332実習生さん:2005/12/23(金) 12:18:08 ID:LyDcNb/Q
>長い教師生活で、「勉強したいから部活をやめます」
>と言ってきたヤツで、その後勉強するようになった例は
>見たことがないなあ。
>他に趣味があって、それにかけるならそれはそれで良いと思うがね。

かといって部活をやったからといって成績が上がるわけでもない。

部活をやってて底辺大学しか受からないより部活をやってなくて
中堅以上の大学に受かるほうがいいに決まってます。無意味なエネルギーは
使うもんじゃない。
333実習生さん:2005/12/23(金) 12:24:53 ID:AI6Esy1h
>>329 みたいな教師が生徒を苦しめる。

部活は勉強の合間の息抜きで良いと思います。
父兄。
334実習生さん:2005/12/23(金) 15:39:14 ID:85XOF/8u
>>331
いかに耳にいたかろうと私の言うことは事実だから仕方ない。
それから
「本人が楽しければ充実してる」って言う言葉
ぜひ、オウム信者に対しても使ってあげてね。
なお、それなりに打ち込むものがあるならって前提は
私の書き込みの上の方の言葉をきちんと読むこと。
私と全くの同意見だ。(バイトを除いてあるところも評価する)

なお、君の高校が地元の国立に何人入れようと
全国的に見れば別に大したことではない。

>>332
部活をやって成績は上がるかどうかわからないが
部活をやめても成績が上がるケースは少ないし
部活をやっても、今程度の学習内容をこなせない人間が
大学に行っても、どうせ大したことはないという意味なのだが。

>>333
それは君の思い込み。どれほどの例を見ているの?
まさか、自分のこと?
私はすくなくとも6000人以上の、延べで言えばその数倍の
例を見て言っているわけだが。
まあ、教師を実際にやっている人間なら、実感できる程度の話。
335実習生さん:2005/12/23(金) 17:58:51 ID:J+VAiFJL
>>334

>まあ、教師を実際にやっている人間なら、実感できる程度の話。

禿藁
336実習生さん:2005/12/23(金) 18:03:40 ID:I9LuSDs7
けっきょく名顧問って
学校の他の仕事無視して部活だけやってるやつらばっかりだな。
部活顧問としては必要かしらんが
先生である必要、公務員である必要はまったくないな、
放課後だけのバイトにしろよ、職員室にいたらむしろマイナス
337実習生さん:2005/12/24(土) 01:08:54 ID:ujTYScr5
先日の三者面談で、保護者からの要望をまとめました。
保護者A「部活動の練習量が多い。子供の負担になっている。何とかして欲しい。」
保護者B「部活動をもっとやって欲しい。昨年より練習量が減っているのではないか?」
ちなみに保護者ABとも同じ部活動の保護者。
我々顧問にどうして欲しいの!?(こういう矛盾にいつも悩んでいる。)
本職の教科指導で悩むならいいが、教育課程外の部活動の負担を保護者が増長している一例だね。
338実習生さん:2005/12/24(土) 01:42:39 ID:qZzqMIGS
>>337
保護者Aに対して「では部活を辞めてください」
保護者Bに対して「学校では限界があるので個人的に希望があるならば民間スポーツクラブをご利用ください」

といいたいな。無理だが。

勉強ではある程度可能だが。(塾がシステムとして安定してきたのもある)

学校はあくまで「基本セット」でいいかと。オプションは自分でやるか、金を払う可だろう。
勉強もスポーツでも自分でやれるんだし。
339実習生さん:2005/12/24(土) 02:04:17 ID:2H7QjZyZ
部活か…今は中途半端な気持ちで顧問に指図されて無意味にきついことをやらされてもそれがいずれ財産となるんだ。なにものにも劣らない大切な財産に…
340実習生さん:2005/12/24(土) 02:47:24 ID:2nbl0gXM
教え子を妊娠させるのはやめろ。
341実習生さん:2005/12/24(土) 08:29:06 ID:xwj2DBB9
部活動は、学校の仕事ではない。
まずこの前提に立つべき。
現行の学習指導要領には、部活のことは一切触れられていない。
そして、スポーツ振興活動を公教育の中で取り入れたいのであれば、
指導者の育成と、指導に対する報酬を確保する。
スポーツとは、何か。どうあるべきか。まずは、この議論をすべき。
次に、学校がどうコミットするかを考える。
個人的には、学校は教科指導と学級経営の2本立てでオッケー。
それ以外のことは「あえてやらない」方向にもっていく。
バブル期に手を広げすぎた企業が
どんどん規模を縮小しているのと同じで、
学校も己のできることをよく見つめ直したほうがいい。
342実習生さん:2005/12/24(土) 13:44:15 ID:jTdrm3de
test
343実習生さん:2005/12/24(土) 13:55:07 ID:B8CO68aB
>>341
個人的にはオッケーかもしれませんが、一般人にはどうでしょうか。
部活動は、しっかりと「学校の機能の一部」という位置づけですよ。
それに、社会が学校に求める機能はますます多種多様になっているのが事実。
給料は、まもなく行政並になりそうですが、社会の実勢として
「安く、より多く働く労働者」が公務員に求められている以上
教師もまた、公教育の奉仕者として、それに応えていくべきでしょう。
これは、学習指導要領に明記されているかどうかという問題ではなく
「公僕としての義務」のようなものですよ。

また、これからの「選ばれる学校」の時代には、勉強や生活面はもとより
部活動は、子どもたちにアピールしやすい部分であるため
手放す、もしくは、縮小する方向に行けば、その学校は、じり貧に陥るだけです。
一度評価が落ちれば、学校のあらゆる活動に悪循環が生じます。
また、品川区などは、選択者が減れば、予算にも影響するようですね。
(選択者数が直接響くのではなく、予算獲得のプレゼンの一環として、だが)
344実習生さん:2005/12/24(土) 17:24:05 ID:0M8Ar47n
でも年末も休まずに活動する部活って…
登校禁止になってるはずでしょ?
やっぱりこういう部活の在り方は問題視すべき。
345実習生さん:2005/12/24(土) 17:49:33 ID:LUhc9/q+
部活はうんこ
346実習生さん:2005/12/24(土) 22:59:46 ID:bf4e7st+
さあ、年末も休まず部活ですよ。
正月は2日からやりますよ。

休む奴は許しません。
347実習生さん:2005/12/25(日) 00:22:50 ID:oluqAfq8
>>343
では、あなたも休日なし(土、日、祝日なし)で、しかも時間外手当時給150円で働きなさい!
348実習生さん:2005/12/25(日) 02:03:28 ID:1+8Y7ZIZ
>>347
現在のところ、教員の給料は、一般の行政職よりも優遇され
さらに、4%の調整手当が付きます。まず、これを考えることなしに
給料のことを言えばウソになります。
つまり、狭量が優遇され、4%のプラスがあり「そのうえ特殊勤務手当がある」
という恵まれた環境にあります。

また、基本的には土日に部活動を実施するのは教員に実施決定権がありますので
土日を無くしてしまうのは、その教員本人の問題と言うことになります。
349実習生さん:2005/12/25(日) 06:38:10 ID:bLHepfTf
文部科学省は国民の敵ですね。
350実習生さん:2005/12/25(日) 07:36:24 ID:mnwZpm6/
>>342
その「選ばれる学校」とやらを無条件に受け入れているようですが、
その感覚が理解できません。
文科省は、子どもは地域で育て地域で守るなどと言っておきながら、
学校区をくずし地域の教育力を少なくさせようとしている。
一貫性がまるでありません。
さらに、子どもが学校を選ぶというが、
教員にも選抜されるということになります。
ある学校に応募多数だった場合、
自分たちににとってより都合のよい児童・生徒を選抜し、
それにもれた児童・生徒は選択権がなくなってしまう。
ご自身の子どもが選抜にもれた児童だった場合のことを想像してください。
教育格差が生まれるばかりで、
一部のエリートが得をするだけ。
351実習生さん:2005/12/25(日) 08:08:08 ID:mnwZpm6/
>>353
さらに、日本が法治国家であるという
前提を忘れていらっしゃるよう。
352実習生さん:2005/12/25(日) 10:25:43 ID:EGSNHvpx
>>347

1年間で、元旦だけ部活を休みにしていますが、何か?
353実習生さん:2005/12/25(日) 13:40:53 ID:+gvjcoW1
正月くらい部活休めよ
354実習生さん:2005/12/25(日) 14:47:14 ID:1+8Y7ZIZ
>>350
学校が選ぶ?
あなた、現実の制度を見て言ってます?
何にも知らずにものを言うのは無謀ですよ。
せめて、この制度の先駆の品川あたりの例を見るくらいは
してもらわないと、話し合うレベルになりませんよ。

ちなみに、学校選択制そのものは、公教育のドラスティックな改革の
好例として後世に残るでしょうね。
ただし、学校選択制が機能するのは大都市圏に限られてしまうでしょうが。
それから、学校選択制に限らず、「高校入試」という制度が機能している
という現実も考えてみてね。
まあ、あなたが、公立の入試は全廃すべきという立場なら、それはそれで
主張が必要でしょうけど。
355実習生さん:2005/12/25(日) 16:51:01 ID:AXFWBFlg
>>329>>334さんの意見は半分正解で残りの半分は間違っていると言うか偏見です。

何故なら>、「勉強したいから部活をやめます」 と言ってきたヤツで・・・
の台詞は、実際に僕の卒業した高校の部活動集会で、とある運動部の顧問が実際に言っていたし、
この行は部活肯定派の教師の常套句でもあるからです。
それに加えて「常識のある保護者は子供にちゃんと部活をさせている」と
まるで部活動に所属していない生徒の保護者は常識が無いとでもいいたいような暴言を吐く始末・・・
高校の頃、部活に入っていた俺でも呆れましたよ。

>それと、噴飯ものなのが「バイト」

これは聞き捨てなりませんね。
俺の母校のような田舎の公立進学校は、どの学校も、部活に力を入れていて
部活動加入率も80%台前半を超えている所が多いです。
バイトはどの学校でも禁止で、貴方の学校のようにバイトしてもいい学校は、
公立の進学校ではまず考えられません。(ちなみに黙ってバイトした場合一週間以上の停学です。)
またバイトに限らず、バンドやダンス等の部活以外で生徒が活動しようとすると
届出が必要となり、その保護者と生徒を学校に呼び出し、
@定期テストで低い点数をとった場合、即刻解散。
Aチケットの売買は禁止→チケット代の必要なライブ等の出場は不可。
Bチケット代が不要なライブ活動でも事前に届出が必要。
C他校の生徒や、社会人とのセッションも禁止。
等、あきらかに理不尽な条件を課してきます。
なぜこういうことが起きるかというと、その担当の教師が、
たいてい、運動部の顧問か副顧問と兼任しているからです。

@ですが、は部活に加入している生徒が赤点とっても部活禁止にはなりませんし。
Aにいたっては、例えば運動部の試合で入場料をとってもお咎めなしなのに、これは酷い
というか完全に矛盾しています。

356実習生さん:2005/12/25(日) 16:52:10 ID:AXFWBFlg
ここに挙げた例はほんの一例ですが(まだまだ理不尽な)
部活動以外で生徒が自主的に活動しようとすると必ず禁止にするか、
上に挙げたような理不尽な条件を課して、それに違反すれば、
停学処分が下されます。

こんなことをしていれば、当然、部活と勉強を両立していい大学に
行く生徒に教師はどうしても目がいくようになります。

それにこれは個人的な意見ですけど、自分で働かずに親から出して貰った
金で授業料はおろか部活で使う道具まで買って、すねかじっている生徒よりも、
自分でバイトしてその金で、好きなことに使っている、また凄い人になると
将来行きたい大学や専門学校の学費の為に稼いでいる人もいますし、
本当に個人的な意見なんですけど、人にもよるけど親の金でだらだら部活している生徒よりも
バイトしている生徒(あくまでまじめな方限定)の方がよっぽど自立していると思いますけどね。

357実習生さん:2005/12/25(日) 16:53:32 ID:AXFWBFlg
>まあ、教師を実際にやっている人間なら、実感できる程度の話。

本題に戻りますけどその実感が本物なのかどうかが問題なんですよ。
俺の母校は毎年生徒に進路指導の冊子を配布していますが、
その冊子の後半部分に卒業生の合格体験記が数名分記載されています。
それをよくみると2chでいうところの各地の「駅弁」と言われる大学や
底辺私立と言われている大学に合格した卒業生の体験文なんですが、
驚くことにどの卒業生も「部活は学校生活を充実させてくれた」
「部活には入っておいた方がいい」極端な人になると
「大学でも厳しい部活に入って楽しいから、大学でも部活をした方がいい」
等と部活賛美の内容が多いです。
一方卒業してから判明したのですが保護者には、部活に入らず放課後図書室で
勉強して、早○田に合格した卒業生や、同じく部活に所属せず旧帝大クラスの大学に合格した
卒業生の体験記を配布していました。これは生徒には配布していません。
実際に進路指導の先生(部活否定派)に話を伺った所、旧帝大クラスの国立大や
早○田、慶○、上○クラスの私立大に合格した生徒は、高校時代、帰宅部かゆるい文化部出身
の生徒が実際は多いそうです。
僕は高校時代、前者の体験記を信じていて、部活に入らないといい大学には入れないと盲信していました。
結局、学校側が、部活に打ち込んでいる生徒の為に情報操作をしていたんですよね。
だから貴方のその実感も、学校側のバイアスを通して感じたものである可能性も考えられるので
少し疑ってみた方ががいいと思いますよ。
358実習生さん:2005/12/25(日) 18:20:32 ID:1+8Y7ZIZ
AXFWBFlgよ
ご苦労であった。
田舎の出身故にいろいろと苦労をしてるだな。
まあ、田舎の学校はそう言う部分が無いとは言えないが
東京の、特に進学校といえる伝統校は、全く事情が違う。
たとえば、御三家といえるような学校では、別にバイトを禁止していない。
ただ、生徒が利口なため、バイトごときに時間を潰すのはもったいない
ということを知っているんだな。
だから、禁止するまでもなく、バイトはほどほどだし、部活動は盛んだ。
そう言った中で、部活もできないメンタリティでは、受験にも成功する
とは言いがたいと言えるわけだ。
都内の御三家と言えば、進学実績は、簡単に調べられるよな。
少なくとも、君の勝手な憶測よりは、正確に出るだろうな。
話はそれからだろう。

359AXFWBFlg:2005/12/25(日) 20:49:27 ID:AXFWBFlg
>東京の、特に進学校といえる伝統校は、全く事情が違う。

仰るとおりです、確かに東京の進学校はバイトを禁止してないことは、
知っていました、しかし部活動、バイト、バンド等から自分の意思で
好きな活動を選べる環境と、そうではない環境では、生徒側が感じる
プレッシャーは相当違うと思います。


>田舎の出身故にいろいろと苦労をしてるだな。

そう、俺の出身地は市内に私立の進学校が一校もありません。
正確には一校だけあるのですがそこは女子高で、事実上男子が行ける所は存在しません。
本当は都会の私立の進学校で、「あくまでも学習を第一と考え、
クラブ活動はそのために必要な心身の鍛錬を目的としているので、いわゆる選手養成の場ではない。」
とあくまで部活は副業で学業を優先すると明言している高校に行きたかったのですが、
その高校は受験の難易度が俺の母校の高校よりもずば抜けて高く、また家も決して金持ちではなかったので
私立には通えないので、仕方なく地元の公立の進学校に進学しました。
都会の裕福な家の子が羨ましくてしょうがなかった。

360AXFWBFlg:2005/12/25(日) 20:50:42 ID:AXFWBFlg
それとなんでバイトやっている生徒が自立しているかと言ったかというと
以前、勤めていた職場で、一人のアルバイトの高校生がいました。
その子は将来、とある有名な私立の大学で国公立にはなかなかない学部を目指していて、
でも家は、国公立大しか行かせられない家庭で、その子は少しでも時給を上げようと
必死でスタッフランクの昇進試験を受けていました。その後、彼がどうなったかは、
僕が職場を変えたので、どうなったかはわかりませんが、俺はその子のことを親の金で
部活に興じている子達より、よっぽど偉いと思いました。
そういう子も実際に田舎にはいるのに
>噴飯ものなのが「バイト」とか
>バイトなんてそんなもの 
とまるでバイトしている子はみんな遊び人のようにはき捨てる。
そんな>>329さんの神経が許せませんでした。
それでつい感情的に書き込んでしまいました。
361実習生さん:2005/12/25(日) 21:04:04 ID:Lr+OJct0
有名な私立で国公立になかなかない学部?汁

362実習生さん:2005/12/25(日) 21:10:12 ID:1+8Y7ZIZ
>>360
俺のレスをちゃんと読めば、
生活のためにバイトをするケースを除外してあるのだがな。
俺が言っているのは
「バイトが楽しくて」と抜かすようなアホ。
せっかくの高校生活という時間を
どぶに捨てて喜んでいるサル以下の存在だということ。
ちなみに、別に部活をせずとも、バンドに熱中するも良し
鉄ちゃんとなって、全国を旅するも良し。
念のために言うが「そのためにバイトする」というなら
それはそれで、必要性もあるし認められるべきことだと思う。
だから、君の書いているケースなんかは、全面的に応援するけどね。

363実習生さん:2005/12/25(日) 21:52:49 ID:oluqAfq8
>>348
そうとは思いません。
私は3年間市教委へ出向しましたが、3年間は給料が上がりました。
一番多いときの時間外手当は月19万円ほどになりました。
部活動はこれ以上にやっています。
完全に学校の勤務の方が辛いです。
ちなみに勤務時間は8時から16時30分と決まっていますが、
おそらく、ほとんどの教員が勤務時間通りに勤務していないと思います。
女性教員はそれでも早めに帰っていますが。
17時に定時で帰ることができる他の行政職がうらやましい。
もっと実態を知ってから意見を言うべきかと思います。
364実習生さん:2005/12/25(日) 21:54:11 ID:oluqAfq8
勤務時間は8時から16時45分の誤りでした。失礼!
365実習生さん:2005/12/25(日) 22:05:20 ID:EGSNHvpx
おれは自分の給料なんか気にしていないぞ。
手当もいらん。
好きなことに打ち込めたら満足だろう?

今日の女子のフィギュアスケート見たか?
(フィギュアと言っても人形じゃないぞ。)
頑張る若者の青春の汗と涙。
サイコーじゃないか?

誰でも主役になる瞬間がある。
そんな瞬間のために部活があるんだ。
366AXFWBFlg:2005/12/25(日) 22:40:21 ID:AXFWBFlg
>「バイトが楽しくて」と抜かすようなアホ。
せっかくの高校生活という時間を
どぶに捨てて喜んでいるサル以下の存在

それは「部活が楽しくて」と抜かして、ろくに勉強もせず、部活に打ち込んで
授業中は寝ているか、遊んでいる運動部の生徒にも同じことが言えるのではないでしょうか?

それに何故、そこまで、バイトを楽しんでいる生徒をそんなに目の敵にするのでしょうか?
さっきの例の高校生のケースを理解してくれたことは礼をいいますが、
貴方はバイトを単なる「遊び」だと思っていませんか?
バイトの世界だって、雇い主は労働者に給料を払って雇っているわけだから
学校の部活と同等かそれ以上にこき使われますよ。
それに部活と違う所は、部活の上下関係は歳が1歳ずつ、違うだけで1年<2年<3年
で 1年生のレギュラー<2,3年生の補欠の方 なケースも見られますが
バイトは場所にもよるけど長期の職場は何処もスタッフランクがあって、
極端な話、入った時期が違えば年下の人が上司になるパターンも少なくないことです。
俺は部活の上下関係はおかしいと思っていたので、こういうケースは仕方ないと思ったけど。
部活の上下関係で育った人は、耐えられないと愚痴をこぼす人もこの業界にはいます。
でも今の時代、民間の中小企業では正社員の間でも年功序列は崩壊しつつあるし、
年功序列だった公務員の世界でも理系の職場では高学歴でもないのに20〜30代で
40〜50代の職員を差し置いて研究所の所長に就任するケースも増えています。
未だに年功序列の世界の教師の方や、生徒さんには、信じられないと思うでしょう。
でもこれが今の現実です。
そういった点から見れば、いつまでも昔の年功序列の部活で、古い価値観を押し付けられるよりも
バイトで、実力主義の世界(といっても正社員の世界に比べればまだ甘い)で、もまれてくるのも
「せっかくの高校生活をどぶに捨てている」とは決していいきれないし、
かえって貴重な体験かもしれないと俺は思いますよ。


367AXFWBFlg:2005/12/25(日) 22:42:11 ID:AXFWBFlg
修正
×1年生のレギュラー<2,3年生の補欠の方
○1年生のレギュラー>2,3年生の補欠の方
368実習生さん:2005/12/25(日) 23:25:42 ID:1+8Y7ZIZ
>>363
教委に出向しようと、給料表は教諭のままですよね。
まず、それが違うのです。

それから、時間外手当も、あなたは恵まれている方ですよ。
普通は、予算の関係から時間外手当分がすべてつくケースが
それほどありません。
平均的な行政職と教員系の収入については都教委関係で
ググれば、出てきますので私がどうこう言うより、そっちを見てください。

それに、部活は教員が決めて良い仕事です。
土日にしたくないなら、しなくてもいいということ。
主体的に決められる仕事に文句を言うのは、どうかと思いますよ。
369実習生さん:2005/12/25(日) 23:31:10 ID:1+8Y7ZIZ
>>366
バイトはね、高校時代でなくてもできるんだよ。
しかも、えてして、バイトが楽しいとぬかすアホは
その能力を磨くことなく卒業していくケースをあまた見てるわけ。
部活は、君の書くようなケースもあるかも知れないけど
多くの進学校では、そんな風にはならないんだね。これが。
だから、私が見てきた例からすれば、高校生のバイトは
手段としてならOKだが、目的になるなら百害あって一利なしってやつだよ。

君も大人になればわかると思う。
370実習生さん:2005/12/25(日) 23:37:03 ID:Lr+OJct0
>>366
まぁ確かにバイトは社会勉強になるよ。
でもほとんどの場合は年功序列のような実力関係になるけどね。
まぁ漏れの高校でバイトしてたヤツは大抵3流の人生送ってるけどね。

部活が楽しかろうがバイトが楽しかろうが勉強が楽しかろうがどうでもいいよ。
仕事で結果でなきゃタダのバカで、
パートとか肉体労働とかアルバイトでもできるような仕事しかできない分際で
人生の1日1日を精一杯生きてるって言ってもおかしな話。
371実習生さん:2005/12/26(月) 08:31:12 ID:xuFG4zVV
そうそう仕事で結果がでなきゃタダのバカで部活でがんばった
からといって仕事ができる人間になるわけではない。入社試験の
面接で「学生時代部活頑張ってました。」ってアピールしてた人が
落とされて部活をやってない人が内定するケースはよくあります。
部活をやったやらないは仕事ができるできないに関係ないと思います。
知り合いの某東証第 1 部上場企業の面接官に聞いた話ですが大卒の20代前半の
フリーターの面接をしたときそのフリーターは「私は現在まで○○(とあるスポーツ)のプロを
目指してました高校大学はいろいろな大会で優勝や上位入賞しました。・・・・・」
”・・・・・”のところはなにを言ったか忘れましたがその面接官は「いいかげんにしろ!!」
と怒鳴ってそのフリーターを追い返したそうです。
372実習生さん:2005/12/26(月) 10:00:56 ID:aWZJQVUZ
かつて強豪のラグビー部を持っていた某企業の社長が自ら、
「今年度を以てラグビー部を廃部にし、選手は全員、社業に専念してもらう。
なぜならラグビーをやってもらうために採用したのではないのだから当然である。
但しラグビー部のない企業への転職は支援をする。」
ちなみにこの会社、内定者内でラグビー部目当ての者には、辞退か社業専念かを選択させている。

これ以降、企業スポーツは曲がり角を迎え、JリーグやVリーグ等の発展の布石になった、とされている。
373実習生さん:2005/12/26(月) 13:24:58 ID:R9iC3SL9
プロを視野にいれてるが
374実習生さん:2005/12/26(月) 16:34:47 ID:0xk4iup2
>>371

部活の効用を認められない面接官がアホ。

だから日本の国際競争力は落ちるんだ。
375実習生さん:2005/12/26(月) 16:44:20 ID:z8MsRPBI
>>371 -372
そうですね。部活だけが売り物の人間はつまらないですね。
ただ、部活もできない人間もつまらないですね。
要は、どうやって企業に売り込むのかが問題ですが
中学、高校時代に部活もできない人間がやっとの思いで
大学に入っても、きっと使えない人間にしかならないでしょうね。

大学での活動については、かなり毛色が違うので
このスレで、一緒くたに扱えないと思います。
ま、個人的にはバブル時代ならともかく
この時代に「部活」が売り込み材料の学生では
どのみち使えないヤツだとは思いますけど。
376実習生さん:2005/12/26(月) 17:07:02 ID:0xk4iup2
>>375

> 中学、高校時代に部活もできない人間がやっとの思いで
> 大学に入っても、きっと使えない人間にしかならないでしょうね。

そのとおり。
大学生は帰宅部でいいから、
中高生には部活に励んで欲しい。

あと、部活やってた香具師は、
スポーツ用品店や、
メーカーなどの就職もあるぞ。
377AXFWBFlg:2005/12/26(月) 18:49:29 ID:itRnpOnP
>>366
>手段としてならOKだが、目的になるなら百害あって一利なしってやつだよ

確かに俺の母校では禁止されていたから、隠れてバイトしていたバンド仲間なんかは
機材を買う為に働いていました。前に述べた例の高校生もだけど
バイト自体が目的になっている人には、実際に会ったことはないから俺も偉そうには言えませんし。
そこが禁止している田舎と、自由すぎる都会との感覚の差でもあるかもしれない。

>君も大人になればわかると思う。

俺は中学は帰宅部で、高校は、マイナーな運動部に半年、軽音楽部(正式名称ではないが、
楽器を楽しむ目的の部をバンド仲間とみんなで改造して作った)に一年半いたけど、
中学も高校もメジャーな運動部だけを贔屓する学校側の姿勢に嫌気がさしていた、
卒業したけど、未だに根に持ってます。
例えば、バスケ部の部員数名が学校の近所で煙草を吸って、
その部員達は停学でその部は一ヶ月の活動休止。
同時期に俺たち軽音楽部の部員が文化祭、
ライブ当日に数少ない晴れの舞台だと思うけどピアスをして同じく停学。
ところがそいつのバンドだけならともかく、生活指導の運動部の顧問の教師達は
「軽音楽部をつぶせ」「他のバンドも解散しろ」と連帯責任を求めてきた。
前者のバスケ部の不祥事の時は部自体を潰せとは誰も言わなかったのに・・・
結局、俺達が卒業するまでは潰れなかったけど、何年か経って本当に潰されてしまったorz

俺ももう少し大人になればその顧問達の意図がわかるかもしれませんが、現時点ではやはり許せないです。
バイトだってその顧問達に対するささやかな抵抗の思いがあったのかもしれませんね。
378AXFWBFlg:2005/12/26(月) 19:51:39 ID:itRnpOnP
>>375
>>376
>中学、高校時代に部活もできない人間がやっとの思いで
大学に入っても、きっと使えない人間にしかならないでしょうね。

それも偏見だと思う、以前も述べたけど俺の父は中学→帰宅部、高校→時々生物部
大学は鹿児島大の農学部の獣医学科、その後、阪大の院(学部忘れた)
を卒業後、民間のとある東証第 1 部上場企業に勤務してその時の業績を買われて
まだ公務員の給料が低いと馬鹿にされていた時代に県庁の出先機関の勤務医になって
年収も40代で一千万台を超えるほど稼いで母と俺と弟を何不自由なく養ってくれて、
でも50代半ばで、ガンで亡くなってしまった。そりゃ親子だからいろいろあったけど
偉大なお父さんだったと思う。
それに 対して、父の兄弟達(俺の叔父、伯父)は、中学でも高校でも部活に打ち込んで
勉強をあまりしなかった為、当時はまだ評価が低かった私立の福○大や久○米にしか入れなかった。
それだけならよかったが、生前から父の学歴や社会的地位を事あるごとに妬んでいて、
父の通夜や葬儀も全く協力してくれなかった。結局、全部母親の親戚にしてもらった。
挙句の果てには、自分達の勤務先には、「自分には阪大の院卒の弟(兄)がいる」と自慢する始末。
今思えば、俺は父の世代から部活DQNとの確執があった。
実際、俺の従兄弟達にも、部活はしてなかったけど国立大を卒業して某大手自動車メーカーに勤務している従兄弟
もいれば、部活に打ち込んで大学までやって高総体やインカレにでた従兄弟の2タイプとその中間のタイプがいます。
でも後者のタイプはあまり社会的地位に恵まれないパターンが多いです。また中間のタイプも前者のタイプには勝てません。

この文を見てもまだそういうことが言えるのでしょうか?

ただ貴方の場合>この時代に「部活」が売り込み材料の学生では
どのみち使えないヤツだとは思いますけど。

と気付いている所はさすが社会人だなと思います。
379R134 ◆UcR134IllI :2005/12/26(月) 20:04:03 ID:F1VsC6c8
何か知らんが,ずいぶんと力は入ってるな・・・

380実習生さん:2005/12/26(月) 20:05:56 ID:z8MsRPBI
>>377
あなたの過去の呪詛については、私が、と言うより他人がどうこう言うべき
部分ではないので、「お気の毒」としか言いようがない。
細かい事情が当然いろいろと絡むのが学校の判断だから、学校が悪いとも
逆に、弁護すべきだとも思えない。
あえていうなら、卒業後まで、そう言った不公平感を持たせてしまった
学校の指導力不足を憂えるが。

>>378
個人的な例を持ち出しても、あくまでも「こんな例もある」という
程度ですから、申し訳ないけど、なんの感銘も受けません。
ある程度の数がないと、こんな例もある、あんな例もあるでオシマイ。
なによりも、ネットで出すあなたの例が「本当だという保証」はないのです。
(念のため付け加えると、個人的には信じていますよ。ただネットの議論の
 保証としてでは、不十分だということですね)
だから、あえて、ここでは、私は知っている例をあげません。
あえて言えば、再三申し上げるようで申し訳ないが
東京の御三家、あるいは、公立でも、日比谷、西などの有る程度の
進学実績を上げている学校を見れば、部活動の活発さがわかると思います。
381AXFWBFlg:2005/12/26(月) 20:25:06 ID:itRnpOnP
>>371
その話は俺も聞いたことがあるし、
実際に、俺の職場にも以前そういう人がきたことがあります。
面接担当者と話したら「そういうスポーツの実績よりも高校や大学で何を勉強したのか
、どういう使える資格や技能を持っているかが聞きたかった。時代錯誤もいい加減にして欲しい」
と怒りを通り越して呆れていました。

まあ子供の頃から勉強せず、スポーツばかり打ち込んできた人は、一部の人格者を除いて、
皆、トロフィーや賞状を見せたがる人が多いので救いようがないですね。

>>374
部活の効用が日本の国際競争力のとどう関係あるのでしょうか。

俺の母校で部活に打ち込んで連中は、これも一部の人格者を除いて
自分の部活の時だけ集中して、授業は寝ているか、携帯で遊んで、
顧問の先生や部の先輩には媚を売って、補欠の人や帰宅部生、しまいには
帰宅部生と仲のいい運動部の人たちを蔑み、近所で群れて煙草を吸うわ、
せっかくの休みの日もまだ高校生なのに、自宅ならともかく、繁華街のバーで
飲んだくれて、女引っ掛けて昼真からやり放題・・・
おまけに校則は堂々と破って、イエローカード(母校の生活指導のシステムです)
をもらって、レッドカードまでもらい保護者まで呼び出されても、その場だけ謝って
全く反省する気はなし。それどころか運動部のキャプテンで勉強もできた奴が、何を血迷ったか
センター試験前日に煙草が発覚して謹慎、試験だけは受けさせてもらったらしいけど、
しかも学級委員長だったので、クラスメイトは皆、動揺して士気は下がりまくり。
こればかりは担任も「今度会ったら殺してやる」と殺気立ちました。信じられないことに
これは母校の文系トップのクラスの話です。

いったい部活の効用ってなんだったんでしょうね、俺には負の作用しかわかりません。
382AXFWBFlg:2005/12/26(月) 20:51:26 ID:itRnpOnP
>>380
いつも俺の長文で読みにくい文章にレスありがとうございます。
確かに俺のケースはあくまで個人的な例です。
ただ似たようなケースは、たいてい地方の公立進学校に多いんですよね。
都会の進学校にはありえないことだから、マスコミも取り上げてくれないんですよorz

>東京の御三家、あるいは、公立でも、日比谷、西などの有る程度の

水を差すようで申し訳ないのですが、その東京の御三家の一校の開○なんですけど
夏にテレビで見ましたが野球部は週に一回しかも3時間しか練習していないそうです。
マスコミがでっち上げたとしても、せいぜい週に2〜4日、土日まで潰しているわけではなさそうです。
それでも今年の甲子園の地区大会で3戦連続コールド勝ちして、年中練習している国士舘には敗れましたが、
5回戦まで進みました。東大に毎年170人近く合格者をだしている進学校にしてはすごいと思いました。
ちなみにこの高校はディベートや俳句などの文化部にも力を入れていて成果を揚げています。
俺の母校で上の二つをやったら失笑ものです。
さすがに週に一回は少なすぎですけど俺の母校も週3〜4で効率のいい練習をすればいいのに、
そうやって部活は趣味か息抜きと割り切って勉学重視にすれば、
入る人(卒業した後)も入らない人(卒業+在校中)嫌な思いをしなくても済むのに・・・

383実習生さん:2005/12/26(月) 21:03:38 ID:aWZJQVUZ
野球ネタが出たところで…。
日比谷も何年か前に注目されましたね。たしかプロのスカウトも注目していた投手がいたような。


ま、勉強だけ、部活だけ、バイトだけ、てのはアカンということだな。
384実習生さん:2005/12/27(火) 09:33:55 ID:TFz329CP
結論は文武両道ということでしょうね。

教員免許も、
教科指導+学級経営+部活指導
を必須として与えるべきだ。

何らかのスポーツ、技芸、芸術の指導技術および
審判技術が基準に達していなければ、
免許は交付しない。

こうすれば、学校も知に偏ることなく、
全人教育が実現できるだろう。
385実習生さん:2005/12/27(火) 11:44:53 ID:KI6fYOgI
いや、
>何らかのスポーツ、技芸、芸術の指導技術および
>審判技術が基準に達していなければ、
>免許は交付しない。

赴任校によりどのクラブに配属されるかわからない。
大事なのはどのクラブを受け持たされても対応できる能力を
持つもの以外を排除すればいい。
386実習生さん:2005/12/27(火) 12:53:13 ID:hFZ1VHZz
東京のトップレベル校はすごいですね。某県のトップレベル校は
部活はあまり盛んではないんだけど。頭がむちゃくちゃイイ
天才以外の凡人は勉強だけでいいのでは?
387実習生さん:2005/12/27(火) 15:21:27 ID:NduCuT44
何らかのスポーツ、
技芸、
芸術の指導技術および審判技術が基準に達していなければ、
免許は交付しない。

赴任校によりどのクラブに配属されるかわからない。

大事なのは、
どのクラブを受け持たされても対応できる能力を、
持つ者以外を排除すればいい。

てことで、お疲れさまでした!どれも基準未達のR134殿!
388実習生さん:2005/12/27(火) 15:40:34 ID:tLJI8dyg
東京の御三家や関西でも灘などになると、中高一貫をうまく活かしている。
つまり、中学時代は部活優先、高校時代は勉強優先、そして受験も成功という方法が取れる。

これらの高校は部活の戦績はそれなりだけど、実は中学は凄まじい戦績持ってたりするよ。
389AXFWBFlg:2005/12/27(火) 17:53:29 ID:SpE6GUgs
>天才以外の凡人は勉強だけでいいのでは?

その通り、文部両道で部活でいい成績をあげて尚且ついい大学に入れる・・・
そんな優れた人間は・・・特に田舎ではほんの一握りだけです。
アメリカンドリームみたいなものですよ。

>>388
俺、V6の某番組で灘や開成の生徒さん達が、ダンスユニットを結成する
企画を今年の春頃みてました。日本のトップクラス校の生徒さん達だから
ガリ勉っぽいイメージがあったけど、蓋を開けてみるとみんな、今風の
さわやかな若者達ばかり。しかも彼らは学業も優れている。
俺も、もしもう一度人生やり直せるとしたら、そういう都会の中高一貫校に入って、
その優れたシステムを利用して、好きなことや勉強に打ち込んで東大はとても無理だけど
地方の旧帝大やMARCHと呼ばれている大学に行きたい・・・

余談だけど、俺の母校は、俺が卒業した後、県の教育改革で中高一貫校になり、
また長年父兄と生徒を苦しめた総合選抜制度という悪法も改正され、
(その時点では長崎と神戸だけ施行されていた)
付属中学もできたせいか、やっと進学校らしくなってきました。
俺ももうすこし遅く生まれていれば・・・orz
390実習生さん:2005/12/27(火) 17:57:09 ID:3e4oPG43
>>389
マーチは2流だけどね。
391実習生さん:2005/12/27(火) 18:51:33 ID:40n+Brxe
>>389
公教育の犠牲者だよね。社会人になってからでないと
それが分からないし‥。
>>383
勉強だけ、でも別に構わないのでは?。>>386氏に胴衣。
むしろ頭のイイ人は勉強にうちこんで、偉大な業績を残して
世に還元してほしい。アメリカなら、そういうシステムが
あるのに、日本という国は社会を良くしていこうという考え
が全く無いんだろうか‥。勉強だけというと、聞こえが悪いが、
幅広い教養と知識を与えるのが、中高校生時代に必要なことの
はずだ。
自分が見ている限り、本人たちが納得しているのだったら良い
が、行き過ぎた部活動は貴重な中高生の時間を無駄にしている。
何でもバランスが肝要だということが、教師の頭の中に
ないらしい。教師に必要なのは、質の高い授業が出来ることと、
部活動以外でも、社会人として子供たちを立派に教育出来る
技量のはずなのだが、日本の公教育は何かを履き違えている。
そういうことで、>>250のような人材がムダに潰されていくんだと
思う。
392実習生さん:2005/12/27(火) 19:42:57 ID:QjN9Z0Z7
なんだか、ここに書いている人は、本当に中高一貫校のことをご存じなのかな。
灘のことは、正直言うとマスコミに出ていること以上のことは知らないので
大きなことは言えないが、都内の私立の場合は、高校2年生が部活からの引退時期
のケースが多いと思う。運動部は、春から夏の大会(野球は例外)が引退試合で
文化系だと、2年生の文化祭がひとつの節目。音楽系だと、速ければ、
春の演奏会やら、コンクールが引退の節目になることもある。

一生懸命、勉強すること。それはとても大事なこと。連中は、ちゃんとやってる。
例に出ていた開成のケースだが、チーム練習が週1回だとしても、
きちんと自己トレーニングをしない限り、結果を残すことは不可能なのがあたりまえ。
それに、戦績にこだわる人もいるが、俺はそう言うこだわりはない。
本人が「文部両道」なんて無理なことに挑戦する。それでこそ、本人が成長するんだよ。

高校生の持つ時間は「多い」
勉強だけでつぶせるものではないし、それだけで成長できない部分がある。
だから、できうることなら、運動部でなくても言いから、部活はやった方が良い。
ただし、再三言っているが「部活」でなくとも、何かにかけるものがあれば
それは、それで良いと思うよ。
393実習生さん:2005/12/28(水) 02:51:22 ID:p2rq44BW
だから開成や灘なんかの超一流校のスーパーマンはできるかもしれないけど普通の人は勉強だけでいいんじゃないかな。実際地方の進学校などは部活が活発ではないのだから。
394実習生さん:2005/12/28(水) 09:46:57 ID:OP9KgHNX
>>393
わかりやすいように御三家の話をしたが
最後の5行は、どの高校生にも言えること。

逆に、ほどほどの学校の生徒が
「勉強」だけで、えられるものなどたかが知れている。
といっても、勉強はするのが当然なんだけどね。
395実習生さん:2005/12/28(水) 11:30:05 ID:fLI8lz/d
>>393

ええっ!?
そうなんですか?

ぼくの印象だと、
進学校の方がかえって部活は盛んで、
DQN校は不活発だと思うていたが、
ぼくの間違いだったんですね。

考えを改めます。
396AXFWBFlg:2005/12/28(水) 22:37:41 ID:PoqMfsAG
>>392
>都内の私立の場合は、高校2年生が部活からの引退時期

それマジですか?一瞬ネタか釣りかと思いました。
田舎では考えられません。運動部は高3の6〜8月、
文化部は9月から11月が引退時期です。
もっとすごいケースになるとサッカー部の場合
冬の国立でいい所までいったら12月から1月初旬まで(センター受験直前まで)
やる羽目になります。
中には都会みたいに2年で引退したい人もいますが、
各顧問と3年までやりたい部員はそれを許しません。
俺の元同級生は2年の高総体が終わった後、成績が悪かったので
勉強に集中したいので退部しましたが、顧問と他の部員達は彼を
なにかと敵視するようになり、グループからも追放されました。
もちろん「引退」ではなく「退部」扱いで、「裏切り者」のレッテルを貼られました。
しかし、彼は隣の同級生の学年で10位くらいの彼女がいたので、
その彼女に放課後、毎日図書室で、勉強を教えてもらい、200位にも入れなかった成績が
学年50位近くまで上昇しました。その後俺とはクラスが別になり、
現在はなにやっているかはわかりませんが、
勉強する為に部活を早くやめて助かった例の一人です。
397AXFWBFlg:2005/12/28(水) 22:42:28 ID:PoqMfsAG
修正×隣の同級生の
  ○隣のクラスの
398実習生さん:2005/12/28(水) 22:57:18 ID:GvsWCrTx
部活をやれば勉強もできるという書き方がよくないと思うな。
部活と勉強は全く別もので関連性はない。

部活やめても本人が学校の勉強をちゃんとやれば
成績はあがる。もし学校が部活者待遇重視なら、ためしに
あいた時間で公正に合否をきめる資格試験でも挑戦してみる
といいんじゃないかな。ちゃんと勉強して実力つければ
受かるから。

逆に部活やっていても勉強しなければ成績はあがらないし、
学校側もそんなことを成績に加味するべきではない

まぁ、部活と勉強は全くの別物だよ。

>>370
他人の人生に一流三流だのいうとは、何様ですか。

あなたの言葉を借りればパートごとき肉体労働すらさぼり
倒す分際で人生の1日1日を精一杯生きていると言っても
おかしな話しでは。
399実習生さん:2005/12/29(木) 00:15:01 ID:ksf7LCH7
>>392 都内の私立の場合は、高校2年生が部活からの引退時期
 
意識の高い生徒が集まる学校でそれをやられたら、普通の学校が
受験に於いてかなわないはずですね。
ところで、歌手の小田和正の出身校もそのような方針をとっていたのですが、
小田氏は反発して、高3夏まで野球部を辞めなかったそうです。
それでいて東北大に現役合格。
あれもこれも器用にこなす人って居ますよね。
自分はそうではないので、そういう人が羨ましくもあり、妬ましくもあり、です。


400実習生さん:2005/12/29(木) 00:49:09 ID:jLa2pezY
>>398
>部活やめても本人が学校の勉強をちゃんとやれば成績はあがる

御理屈ごもっとも。その理屈は全くもって正しいと思う。
しかし、現実は違う。
勉強するために」と言って、部活をやめた人間で成績が伸びたケースは
ほとんどない。そういうものなんだ。
そして「部活と勉強は別々」 それも理屈は正しい。
しかし、たいがいの高校では、成績上位者を30名くらい並べると
部活に入っていない方が、圧倒的に少ないのも事実なんだ。
したがって「別々ではあるが相関関係にある」というのが
経験則として教員なら誰でも知っていること。
これは、かなりの困難高でもあてはまる法則。
ちなみに、俺の遠い昔の高校時代でも、部活に入らず成績優秀者に
名前が出るのは(嫌みな学校でわざわざ発表してた)ほとんどいなかった。
一応、都内の進学校の端くれにいたんだけどね。
>>396
都内の私立といっても、「部活でもたせてる学校」は違うよ。
例えば、帝京のサッカー部なんて、平気で高3の1月まで引退しないし
サッカーついでに言うと、東京なら都大会レベルなら、たいていは
高三の秋くらいまで引退しないはず。
ただし、それだって、授業をそこそこ受けていれば
マーチの下のレベルくらいにちゃんと受かっている。
平均的な高校だったら、高3の早い時期が引退の時期だろうな。
401370:2005/12/29(木) 15:02:10 ID:UeAcayJ2
>>398
文章よく読め。漏れはちゃんとバイトやってる。
ちゃんと社会勉強になるってポジティブな面も見てるだろ。
そこそこ仕事もできるよ。フリーターやパートみたいに鈍臭くないからね。
コンビニのレジ打ちだけはどうしても苦手だったけど。
402実習生さん:2005/12/29(木) 20:15:52 ID:7/IJyNsD
しかし、部活は教師のボランティアであり、
生徒にとっては自由な活動である、
という視点を忘れてはいけない。

つまり、暇なやつがやればいいということだ。
403AXFWBFlg:2005/12/30(金) 16:40:12 ID:dSb2MsMS
>勉強するために」と言って、部活をやめた人間で成績が伸びたケースは ほとんどない。

それにもからくりがあります。「勉強のために部活をやめたい」
と申し出てやめていく生徒さん達がはたして
本当に勉強目的でやめているかどうかは顧問や学校側にはわかりにくいでしょう。
中には単に繁華街で遊びたい人や趣味に打ち込みたい人もかなり含まれています。
そういう生徒さん達は正直に「遊びたいから部活をやめます」と退部を申し出ても
顧問の先生がそう簡単にやめさせてくれないことは知っています。
結局勉強目的ではない人でも「勉強のために・・・」の口実を使わざるをえません。
それ故、本当に勉強目的でやめた人たちと上に述べた人たちは顧問の立場から見れば
どちらも「勉強のためにやめた人」と同列に扱われがちです。

それに加えて>>396で述べた元同級生のようにせっかく退部して成績が上がったケースが出てきても、
担任の先生は褒めてくれますが、所属していたかつての部の顧問は見て見ぬ振りをします。

>>317さんが挙げられたカルト集団のやり口の

>3.脱会を許さないか、脱会を「救済の拒否」として罪悪視し、
救済を拒否すれば、「お前は必ず不幸になるぞ」と脅す

の部分がいかに学校の部活に当てはまっているかは、
実際に部活をやめたことがある方ならおわかりでしょう。
404実習生さん:2005/12/31(土) 03:16:45 ID:lIHzp+6u
>>400
統計学的に成績上位者にそんなに偏りがみられるのは、評価基準に
問題があるのだと思うよ。
405AXFWBFlg:2005/12/31(土) 17:32:29 ID:+G49FoFg
>>400さんへ
>>404さんが評価基準に問題があるといっていることも十分考えられます。
俺の母校のケースでは毎年生徒会が発行している冊子に全学年の生徒の名前と
所属している部活動が書かれていて、どのクラスの誰がどの部に入っているか
が一目瞭然でした。(今考えるとプライバシーの侵害だったと思う。)
部活動に加入していない生徒は「応援部」と記載されていて、理数科の特進クラスを除いて
普通科クラスには、3〜4人いればいい方で、少ないクラスになると1〜2人しかいないケースもありました。
学力テストや模試の結果がでると上位100位以内の成績の生徒の名前が公表されますが、
1位の常連は理数科の俺と同じ軽音部の部員でした。1〜30位の名前を見るとなぜか見覚えのある方が多いので調べたら
「応援部」と冊子に晒されていた方達や、活動時間の少ないパソコン部等の文化部の方達が圧倒的に多かったのです。
運動部に入っていて10位以内には入れるのは1人だけでその方も理数科所属で文武両道で有名な方でした。
その理数科は運動部の加入率が極端に低く「応援部」の方が10人以上いて、文化部もたくさんいて、運動部は半分もいなかった。
1〜30位を独占しているのはその理数科の非運動部系と運動部系と普通科の非運動部系の3パターンで
30台前半でやっと普通科の運動部の方の名前が出てくる始末でした。
田舎ですら成績上位層は非運動部系が多いのに都会の公立で部活に入っていない人が圧倒的に少ない
のはおかしいと感じましたし、その部活生には文化部の生徒さんもかなり混じっているのかな?とも思いました。


406実習生さん:2005/12/31(土) 18:01:20 ID:gQe1cBT/
>>403 >>405
からくりもなにも、
現実がそうであると言うことには代わりがない。
「本当に勉強のため」かどうかなんて、神様以外に誰がわかるのだろう。
本当かどうかはさておき「勉強のためにやめたい」といって部活をやめた
人間の成績が、多くの場合上がらないという現実は、何の言い訳もなく
存在するというのが現実。
ちなみに、顧問が無視しようがどうしようが、現実問題として、成績というのは
それぞれの教科担任が付けるものである以上、成績の付き方は部活とは無関係
で有るはずだ。もし、部活をやめたたがゆえに、成績を低くしたり、あるいは
高くしたりすれば、それは大問題だ。一応、そういう恣意的な成績の付け方を
しないものとして考えるのが常識だろう。
(ちなみに<<404よ、そういうことだ)
小学校と違って、他の教科担任達は、部活に入っていようがいまいが
そんなの構っていられない。極端なことを言えば、連続100点をとれば
それで5をつけるだろう。そこに「部活に入っているから」といった情実は
全く絡む余地がない。
なお、おれの話の中では「部活動」を運動部に限る必然性は全くないのだが
それでも、運動部の生徒が大半だな。
すまないが、個々の田舎の学校のケースにまで、例外がないかどうかは保証
できないが、俺が勤務したかつての学校は「すべて」そうだったということだ。
407実習生さん:2005/12/31(土) 20:41:45 ID:Vgjw3rVr
>>406
耳が痛いかもしれないが、よく読んでくれ。
統計学的な偏りと問題とは以下のようなものだ。

まず成績上位者が部活所属者で独占されている事実が
あるんだよね?

で、ここで一般的な学校の比率を考える。
今は部活所属は強制から半強制になっているから
部活に所属する人間の数:そうでない人間の数 = 3:2
でほぼ半分半分くらいだと考えるのが妥当。
(もちろんほぼ強制所属制をとる学校があるという事実
 もスレに書かれてはいるが、それは説明のために例外
 にする)

で、成績上位者というのは3:2のうちの比率3の中からでて
いるわけだ。これが統計学的な偏り。

この偏りには理由があるはず。例えば体育の授業内容は
運動部と内容が酷似するから運動部の人間が成績上位を占める
というものや、音楽の上位成績者は合唱部の人間が占めるとか
そういうものはあるだろう。こういうのには納得できる。

しかし勉強と部活にはまったく関連性がない。ここがひっかかる。
関連性がないなら、部活をやっていない人間とやっている人間で
成績上位をばらついて占めるか、それかやっていない人間のみで
占めるのが理論値になると思う。それが全く逆の傾向になっている。

この原因は何か。>>405のいうように意図的なものがあるのか
なんなのかが判断が難しいところだと思う。
408実習生さん:2005/12/31(土) 20:56:30 ID:Vgjw3rVr
あ、なんで部活をやっていない人間で成績上位を占める
ことがありえるかというと、一応放課後拘束される時間が
ないから、学校の勉強にとりくむ時間を、部活をやる人
よりも作りやすいから。もちろんそういう時間の使い方
をしないで好きなように時間を使う人もいるだろうが、
それは放課後部活をする人と同義になる。

だから、あくまで理論上では同じ割合で成績上位を占めるか、
もしくは非所属者で占めるということになると思う。

どうなんだろう?
409実習生さん:2006/01/01(日) 01:15:45 ID:07Ms7q2/
410AXFWBFlg:2006/01/01(日) 16:04:57 ID:QP+jHm9Q
>>408一応放課後拘束される時間が ないから、学校の勉強にとりくむ時間を、部活をやる人
よりも作りやすいから

そう、俺の高校時代の場合、ゆとり教育と総合選抜制度のせいで、
正規の授業ではカリキュラムを消化できず、早朝補習でそれを補っていたので
部活やっている連中は、早朝補習→授業→部活のハードスケジュールで一日
12時間近く拘束されていました。(これでも市内でも有名な進学校です。)
大半の部活生はここでへとへとになって、勉強する余裕がなくなります。
勿論塾や予備校にいく生徒もこの中にはいますが、練習の厳しい運動部と一部の文化部
の顧問の先生はそれを理由に部活を休ませることは決してありえません。
あくまで部活が終ってから行くはめになります。
俺も運動部時代は平日は早朝補習→授業→部活→塾で、家に帰るのは21時、遅い時には22時でしたが
塾で勉強する頃には疲労と睡魔が襲ってきて、内容が頭に入りませんでした。
おまけに、補習と部活のせいで通常の授業にも支障をきたしました。

あまりにも馬鹿馬鹿しいので、退部して週一回しか練習のない軽音楽部に転部しました。
すると放課後、学校の図書室や、市の図書館で学校や塾の宿題ができる余裕が出来て
塾でも眠くならずに集中できるし、学校の授業も同様に集中でき、部活やっていた頃は
学年で200位周辺を彷徨っていた成績も、しばらくすると100位以内に入り、
得意の英語にいたっては30位近くまで上昇したこともありました。



411実習生さん:2006/01/01(日) 16:07:26 ID:vIS3UGY8
ふと思ったが、学校に来ても
教室に入らずに一日中たむろするDQNが
いる学校がけっこう多いけど
暇なら一日中部活やってリャいいじゃん
どうせ誰も注意できないんだし
私立のスポーツ学校よりすごい選手が育つぞ
なんせ朝から晩まで練習できるからな
412実習生さん:2006/01/01(日) 16:16:08 ID:A87Uxasg
禿同

部活はDQN のためにある。
413AXFWBFlg:2006/01/01(日) 16:41:47 ID:QP+jHm9Q
これは余談ですが、俺の母校の地区では
中学・高校とも塾や予備校は、「部活に加入している生徒」
を主な対象にしていたため、授業が始まるのは早くて19時で、
終るのも21時以降、遅い所は24時近くまでやっていて
その上、通っている生徒も運動部の生徒が多かったため
帰宅部生や文化部の生徒は入りづらい雰囲気がありました。
特にそれが集団で授業を行う塾に顕著にみられたので、
俺は中学生の頃は3年の冬期講習にしか行かなかったし、
高校に入ってからもシフトを自由に組める個別指導制の塾にいっていました。
他の運動部ではない友人達もそういう所か、ビデオで授業を行う某大手予備校
などに通っていました。結局、学校どころか塾や予備校まで部活やっている連中の食い物にされていたわけです。

運動部に加入している成績上位者は、必ずといっていい程、部活が終わった後、塾か予備校に通っています。
通っていない場合でも○会や進○ゼミを自宅でやっているケースが多いです。
こうなってくると>>407さんが説明されたの理論上の計算が、狂ってしまう可能性も十分考えられます。

試しにその成績上位者30名には通塾および通信添削の経歴がないか(特に後者がわかりにくい)正確に調べたら
面白い結果が出ると思います。今の時代、部活やってても成績なんて塾や予備校や通信添削で
いくらでも誤魔化しができると思います。
414AXFWBFlg:2006/01/01(日) 17:10:38 ID:QP+jHm9Q
>>411
>>412
俺も禿同といいたいですね。
その私立のスポーツ学校ですが、ネット上のやりとりをみていると
面白いことに「スポーツクラス」と「進学クラス」
に分けて大学に進学したい生徒を部活やっている生徒から隔離して
進学したい生徒には部活禁止の処置をとっている学校もあるそうです。

>私立のスポーツ学校よりすごい選手が育つぞ
俺も一瞬そう思いましたが、よく考えると無理だと思います。
なぜなら>>381の後半で俺の書いたことを読めば分かると思いますが、
それに加えて万引きや援助交際も彼ら(彼女ら)は堂々と行うからです。
俺のバイト先は小売業の世界では現在1位の有名企業の支店ですが、
(民主党の前代表のお兄さんが会長といえばおわかりでしょう)
実際に勤務先に母校の後輩の女子生徒2名が化粧品の万引きで保安係に取り押さえられましたが
お前ら万引きも2人以上いないとできないのかと・・・しかも案の定、運動部の名前の入ったジャージ
がバッグからみえたのは覚えています。
援助交際もしかり、運動部の女子生徒で、保護者も呼び出されても、また繰り返します。

部活=まじめ、勉強熱心、さわやか、校則を守る
帰宅部=DQN、怠け者、犯罪を犯す、校則を破る
というイメージは実際は逆だと思います。
415実習生さん:2006/01/01(日) 19:45:43 ID:Oz2NSn6U
>>407
>今は部活所属は強制から半強制になっているから
>部活に所属する人間の数:そうでない人間の数 = 3:2
>でほぼ半分半分くらいだと考えるのが妥当。

既にこの前提が違う。
耳が痛くなりようがないな。
ただし、偏りがあるというのはその通りだ。

>この偏りには理由があるはず。

単純に考えれば「部活もできない子は勉強でもがんばらない」
という単純な理由に思い当たりますね。
むしろ、それ以外に求めようとするのが不自然。

>>411
そう言う学校が「ある」というのは事実だが、こと、高校で
そう言う学校が多いかどうかは知らん。あまりないと思うがね。
で、数少ないそう言う学校は、不思議と部活が盛んになると
「底辺校」(都では学習困難高と呼ぶ)を脱出できるんだ。
それも事実。

>>413
部活をやっている人間は、通信教育やら塾に行ったらいけないのかね?
部活動もやり、他の勉強もやるという、すばらしいことだと思うけど。
部活をやってない人間にも予備校や、通信教育が開かれている以上
やらない方がイケナイという発想になってしまうけどなあ。
ちなみに414は、ちょっと偏見がひどすぎて俎上に載せると
必要以上に君を貶めることになりかねないから、論評しないであげる。
もう少し、注意深くレスを書いた方が良いと思う。
416実習生さん:2006/01/01(日) 21:45:33 ID:X7Xq55gc
部活は DQN の為にある。

また、いくら部活で実績あげても、
そう簡単に底辺校から脱出はできない。
417実習生さん:2006/01/01(日) 21:56:42 ID:vIS3UGY8
つーか部活できるだけでそこそこ平和
底辺なんてスラム街みたいなもんだろ
部活が成立するならだいぶ平和だよ
418実習生さん:2006/01/01(日) 23:31:00 ID:A/PONnlX
野球部とサッカー部はDQN率高いよね
419実習生さん:2006/01/02(月) 18:18:56 ID:FwoaFjCp
帰宅部ほど多くもない
420実習生さん:2006/01/02(月) 20:01:22 ID:6bIJfDiV
冬休みは部活指導がないからいいや。
土日は絶対部活やらないよ。
バカらしい。
年休全部使って、くつろごうや!
クソ生徒の為に部活なんてバカらしい
421実習生さん:2006/01/02(月) 20:55:29 ID:5SNnr4Fj
一部の部活の在り方が大きく問題視されてるんだよね。
土・日・年末年始も休まずに勝利至上主義の顧問、それを見て見ぬふり
をする校長や教育委員会。他のアジア諸国(シンガポール、中国、韓国など)
と比べると日本の国際競争力が低下してもおかしくないよ。何よりもこのことを
何年か後に痛感する子供達がかわいそう。
日本は頭で国際社会を生き伸びる国でしょ?戦後の精神論だけでは、無理。
先進国の教育体制じゃないし、どこの国もお手本(マネ)したり、褒めたりしてない。
教員が自分の授業を見直すのと同様に文科省もこういった教育現場の在り方を見直そうよ。
422実習生さん:2006/01/02(月) 22:36:32 ID:v+dcjJdh
>>420 土日は絶対部活やらないよ。

それで良いと思う。
休養・勉強のスケジュール調整に、休日は生徒にとっても必要。
423実習生さん:2006/01/02(月) 23:02:13 ID:LcmzdweB
弱いチームは土日やらない。
424実習生さん:2006/01/02(月) 23:17:40 ID:RlQ5Bkoj
中学も高校も、部活動については、学校と切り離して
地域のスポーツクラブへ移行するべきだね。

生徒のメリットとしては…
学校の教師(本業の片手間)でなく、
そのスポーツを知っている、専門の人に指導してもらえる。

教師のメリットとしては
ボランティア(部活)のために、余計な時間を浪費することなく
本業に集中できる。


どちらもデメリットは、なし。
425実習生さん:2006/01/02(月) 23:35:54 ID:LcmzdweB
>>424
別にそんなことしなくても別にいいじゃん。
運動部はやりたくてやってるヤツが入るんだし。
やりたくないなら文化系に入るわな。普通は。
新入生にやりたくないけど野球部入ったなんてヤツ
ぶっちゃけた話、見たこと無い。

専属コーチなんて別にどうでもいいし。
うまいヤツはちゃんと自主的にやるし、
学校はそういうヤツを支援するとこ。
中学の勉強ごとき脳味噌に障害でもない限り部活片手間でも
8割程度余裕でとれるだろ?
426実習生さん:2006/01/02(月) 23:44:48 ID:RlQ5Bkoj
>>425

運動部も文化部も
生徒は、そりゃぁ、自分たちでやりたくて入部しているかもしれんが

教師にとっては、部活動は「職務」ではないのだよ。
分かるかな? 教師の仕事じゃないんだよ。
でも、現実問題として、部活の顧問を断ることは、なかなかできない。

自ら、やりたいと思う教師は、存分にやればいいけど。

部活は、教師の職務でなく「ボランティア」という位置づけなので
やりたくない教師を、放課後や休日をつぶしてまで巻き込むのは、
教師にとっても、生徒にとっても、メリットなど何もない。
427実習生さん:2006/01/03(火) 00:21:33 ID:1Wm9SDgh
>>426
全く同意!
ほんとやりたいヤツだけでやってくれって感じ。
無理矢理つけられる顧問はたまったもんじゃない。
しかも副顧問ならともかく、主顧問になってしまったら最悪。
正直言ってさっさと負けて敗退してほしいんだよね。
勝ったらまた次の試合に休日をつぶされる。

>>425
自主的にやらせといてる間に日射病やら骨折やらやらかしたらどうすんだ?
結局ついておかないといけないんだよ、給料もでないのにな。
大体引率いなきゃ試合にもいけんだろーが。バカかおまえは。
428実習生さん:2006/01/03(火) 00:24:59 ID:8jlTpd2/
オレ厨房だけど教師ってこんなに生々しいんだ・・・
429実習生さん:2006/01/03(火) 00:28:25 ID:1Wm9SDgh
>>428
厨房がこんな板にくるなよ。さっさとねろ。
430425:2006/01/03(火) 00:32:43 ID:C2OHtQ6W
>>427
まぁやりたい教師も結構いるんだし結構ちゃんと機能してるんだから
別に失くす必要はないと思うが。
431実習生さん:2006/01/03(火) 00:40:18 ID:1Wm9SDgh
>>430
だからやりたい教師だけでやったらいいんだよ。
やりたくない者は拒否できるようにしてほしいって言ってんの。
ちゃんと機能してる!?どこが!?
部活に興味のない教師の多大な犠牲を払ってだ。
時間と金を返せといいたい。
432425:2006/01/03(火) 00:44:10 ID:C2OHtQ6W
>>431
ぶっちゃけオマイ教師じゃねぇだろ。
漏れは教師じゃねーけど。
433実習生さん:2006/01/03(火) 00:46:03 ID:HBb2YYAI
>>430
>結構ちゃんと機能してるんだから
>別に失くす必要はないと思う

ちゃんと機能してるのは
「やりたくない、」「やる必要がない」と思いながらも
時間と家庭を犠牲にしながら、ボランティアに励む教師がいるから。

ボランティアによって支えられて
機能しているんだよ。

部活動を現状のまま、続けることによるメリットよりも
地域の活動へ移行させることによるメリットの方が
はるかに大きい。
434実習生さん:2006/01/03(火) 00:51:47 ID:HBb2YYAI
>>432

あなたは教師ではないし、
部活動がどんな位置づけになっているか興味がないかもしれんが…

これだけは知っておいてくれよ。
部活動に積極的にやる気を出しているのは、
「部員の生徒」と、「一部の教員」のみ。
435実習生さん:2006/01/03(火) 01:11:21 ID:1Wm9SDgh
>>432
狂死だよ。おまえが狂死じゃないのはよくわかる。
現実見えてないもんな。
436R134 ◆UcR134IllI :2006/01/03(火) 01:23:55 ID:uQXv2LDm
学校の管理下だと,責任が問われるってことぐらい知らんの?>ID:C2OHtQ6W
437痴呆公務員高額給与 糾弾:2006/01/03(火) 02:21:10 ID:ewPodm/C
田中角栄の金権政治 大増税の元凶 日本 ↓ いくらなんでも もらいすぎではないか?
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
※最新米国の平均年収(2005年9月) (1$≒110円)
※高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・$47,565( 523万円)
438実習生さん :2006/01/03(火) 02:30:06 ID:JErt1t8Q
>>437
そう思うんだったら、教師になれば?

自分や家族を犠牲にしてやってみれば?

部活終わって仕事して、何時に帰れるかやってみれば?
439実習生さん:2006/01/03(火) 07:18:19 ID:QmKIygI+
>>438

そいつは、聞きかじったことをうれしげにあっちこっちにコピペしてる
単なる馬鹿だから、相手にしても仕方ない。
ウソ情報を飲み込まされてるのもしらないでね。
相手にするだけ損。
440実習生さん:2006/01/03(火) 16:20:51 ID:gOrkMMuk
>>438
部活がイヤなら教師やめれば?
441実習生さん:2006/01/03(火) 21:58:56 ID:/0cECcyz
>>440
438は一言も仕事が嫌だとは書いてないと思うが。
自分の妄想の中で決めつける奴が多いね、教師批判組には。
もう少し理論的に攻めないと。あまり馬鹿に言ってもしょうがないか…
442R134 ◆UcR134IllI :2006/01/03(火) 23:02:47 ID:3v7zbk7c
というか,コピペにマジレスするなよ・・・>>438

443実習生さん:2006/01/04(水) 00:06:58 ID:aC6YqoQy
部活やる為に教師になったんじゃねえよ、アホ!
444実習生さん:2006/01/04(水) 10:31:51 ID:vPB6dJwG
>自分や家族を犠牲にしてやってみれば?
仕事に理解のない家族など別れてしまえ。

>438は一言も仕事が嫌だとは書いてないと思うが。
好きなことばっかりして飯が食えるようなパラダイスに逝くんだなw
445AXFWBFlg:2006/01/04(水) 17:24:47 ID:bhdVqhpq
>>391
>日本という国は社会を良くしていこうという考え
が全く無いんだろうか‥。
>>421
>他のアジア諸国(シンガポール、中国、韓国など)
と比べると日本の国際競争力が低下してもおかしくないよ

亀レスですが日本と同じ東アジアでも台湾は優れたエリート教育を行っています。
新竹サイエンスパーク(別名新竹科学工業地区)という米国のシリコンバレーに着想を得て
1980年に作られたのですが、ここは605ヘクタールの敷地に270社の企業が入っていて
敷地内には国立高校と国立大学があり、授業は英語で行われているそうです。
海外に留学した優秀なエンジニアも呼び戻すため、敷地内に一戸建て住宅や
マンションも用意しています。他にも公園や銀行、企業の研究施設も整備されています。
このように台湾では国と企業が協力してエリートの居住区を作っているわけです。

その結果ノートパソコンだけでも世界シェアのもうすぐ80%に到達するといわれているし、
マザーボードにいたってはすでに98%のシェアをとっているなど優れた業績をあげています。

台湾の国策顧問である金美齢氏は「日本ではこういったエリート優遇のための国策はとれない、
国が一部の者だけにいい環境を与えていいのかと差別だと非難されるから結局平等主義に陥ってしまう。」
と仰ってますが、実際に日本でこういう政策を取ったら非難の嵐ですし、逆にスポーツで同じことをしても非難されないと思います。
こういうことしていたら下手すれば技術系だけでも近い将来、台湾に追い抜かれる日も来るでしょう。
446実習生さん:2006/01/04(水) 17:43:20 ID:6iegdmwa
部活の低迷は
日本の国力の低迷の現れですね。

でも、間もなく団塊世代が大量に退職しますから、
新しい優秀な若い世代が、
再び部活を活性化し、
日本の国際競争力を高めてくれると楽観している漏れは、
妄想野郎なのか?
447実習生さん:2006/01/04(水) 17:59:31 ID:lZKZipd0
>>446
子どもの数が圧倒的に少なくなる以上、部活の衰退は必然ですね。
というより、人口が少なくなれば、あらゆる面で衰退してしまうのが
ごく当然の減少です。
人口が多すぎて、そこから発展する場合は、とかくいろいろと問題も起きますが
一定の繁栄を謳歌していた国にとっては、極端な人口減少は致命的とも言えます。

本当は、部活での指導を通じて、今の日本の「個優先」の考え方を
少しでも是正できた方が、日本のためなんですけどね。
ちなみに、勉強だけを育てても真のエリートは育たないというのが定番でね
それは、社会風土になっていなければならないのが、日本はそうではない。
あのヲタの神、ゲイツ君でさえ、社会貢献活動が「成功者」の義務だと知っている。
それに比べて日本では、エリートを否定するが故に、エリートは義務を背負わずに来た。
ここからは、アメリカ以上にシビアで、ヨーロッパ以上に階級固定的な「世界1弱者に厳しい社会」
になっていくのだろうなあ。
ホントは部活だって、その礎のひとつになるんだけど、もはや学校で何とかならない状態だし。

悲観的な見方になりますが、あとは、衰退をどのくらいなだらかにできるか
という方向に努力するしかないのでしょうね。

微妙にスレ違い失礼いたしました。
448AXFWBFlg:2006/01/04(水) 18:05:27 ID:bhdVqhpq
>>415
>部活をやっている人間は、通信教育やら塾に行ったらいけないのかね?

いけないわけではありませんが、成績上位者で部活をやっている人には塾、予備校、通信教育
と掛け持ちしている人が非常に多い。これも考えものだと思います。
貴方のレスからは学校の授業だけで(本来ならこれが一番大切なはずなのですが)上位30人が
いい成績をあげているというニュアンスが伝わってきたからです。(違っていたらすみません)

それに>>414であげた万引きの二名のケースはちょっと極端な例(といっても昨年の11月)でしたが、
実際に、うちの職場で、高校生が万引きする時間帯は、なぜか部活帰りの時間帯である
18時から19時に集中しています。
部活に入っていない生徒さんたちはこの時間帯は遊び終わって家にいるか、塾か予備校で勉強しているころです。
そりゃあ部活でいろいろあってむしゃくしゃしてたり、終わって開放的になるのはわからないわけではないのですが・・・
店側から見れば本当にいい迷惑です。とにかく万引きはれっきとした 犯 罪 です。
このスレを見ている高校生の皆さんでもし少しでも万引きぐらいいいやと考えている人がいたら 絶 対 に やめてください。
それと顧問の教師の方も、部の成績を上げることだけ考えずに、もう少し部員の 人 間 性 の 教 育 をしてください。
保安係の方を見ていると、本当に大変だなと思います。



449AXFWBFlg:2006/01/04(水) 18:50:38 ID:bhdVqhpq
それともうひとつ、部活賛成派の教師の皆様には是非

「シャボン玉は消えない―部活動で死んだ娘への報告」

この本を一度読んで見てください、一冊1800円と高いですが
各自治体の図書館にいけば高い確率で置いてあります。

ネットでもここに事故例として匿名で載ってあります
http://www.heat.gr.jp/case/matsuyama.html

今から20年以上も前に愛媛県のとある高校で、バスケットボール部顧問の
瀬○教諭がシゴキで部員の女子生徒を急性心不全で(間接的に)殺してしまった
悲惨な事件なのですが、その女子生徒をわざわざ中学時代にスカウトしておきながら
(しかも進学校への入学を認めなかった)殺した挙句、葬儀では土下座しておきながら
裁判では「全国大会に進むには(過酷な練習)はしょうがなかった」と開き直り
一応原告側が勝利しましたが、あくまで市が賠償しこの教諭は、別の高校に異動になっただけで済み、
その後、市も教諭もなんの謝罪もしなかった、むしろ遺族を煙たがった・・・と読んでいるだけで
遺族の心中を察すると、やりきれなくなります。

このケースは被害者はバスケが好きでこの高校にいったのに、なぜ殺されなければならなかったのか
ましてや、友人に誘われる等、仕方なく入ってもこういう目に遭わなければならないのかいろいろ考えさせられます。

この本の著者の方は同じように部活動で殺された遺族とネットワークを作って、各種の活動を行っているそうですが
あれから20年以上の月日が流れて行き過ぎた部活動が変わったでしょうか?

とにかく部活の顧問を担当されている教師の方は一読されてみることをお勧めします
450相田:2006/01/04(水) 18:55:24 ID:G0x/VOKi
いじめをする人間は精神が不安定で誰かをいじめなければ精神の安定が保てない可哀想な人です。精神科に行くことをすすめましょう。
451実習生さん:2006/01/04(水) 19:27:10 ID:lZKZipd0
>>448
>掛け持ちしている人が非常に多い。これも考えものだと思います

なぜ、がんばってはいけないの?部活をやっている生徒に対する差別じゃない?
何の努力もせずに、成績上位になれるわけが無く、その努力の手段として
自宅で勉強する生徒もいるだろうし、塾や通信教育を使うのも方便だろう。
大事なのは「努力」することだと思う。逆に言えば、部活をやっていない生徒なら
(あるいは高校生活をかけるべき何かをもたない生徒は)有り余る時間を
塾や通信教育、自宅学習に使えなければいけない。しかし、現実にはこういう現象
つまり、成績上位者に部活所属者が大半を占めるという結果が起きているということ。

後半にはレスをつけません。理由は先の通り。
それから449の本は読んでも仕方ないですね。
行きすぎた部活は、本質的な部活の欠点ではないのだから。
このケースが特別ではなく、毎年のようにいろいろな問題が起きている。
なお、賠償は仕事(公務)上の過誤ですので本人に賠償責任が生ることは、あまりありません。
別にこのケースが特別ではない。ただし、最近は、雇用側と本人を指名して訴えるのが
流行っているため(伊豆大島のイジメ事件以後の現象)訴訟保険というのもあります。
452実習生さん:2006/01/04(水) 20:46:02 ID:JgAWogZs
ボランティアで部活やって、土日なし。
手当ては4時間以上で、1200円。(時給300円)
高校生のバイト以下。
その上、怪我させたら、責任取らされるんじゃあ、誰も顧問はやらんはなあ。

もち論、バカらしいから俺は、教師25年で、将棋部しか持ったことがない。
部活は昇進に関係ないから、これで管理職になったら、
バカ教師に部活でも奨励するとするか!
453実習生さん:2006/01/04(水) 20:53:28 ID:x5e2iCtb
労働時間が名目上短縮されても実際には残業残業と暗に強いている会社文化が諸悪の根源。
454実習生さん:2006/01/04(水) 21:47:53 ID:6iegdmwa
でもまあ、
サビ残なんて当たり前ですから、
文句言ってはいかんな。

それが嫌なら、やめるしかないだろう。
教師を。

部活をいやがる教師のおかげで、
真面目な教師がどれだけ迷惑しているか。
455R134 ◆UcR134IllI :2006/01/04(水) 22:00:55 ID:NX5+slgO
>>454
なんでそういう考えになるんだ。

どんな職業でも,労働の対価としての給与があるのに,サービス残業をOKとするのは間違ってるだろ。

どうしてもOKとしたいなら,いっそのこと自分の給料を断るか,全額寄付しろよ。
456実習生さん:2006/01/04(水) 22:06:49 ID:6iegdmwa
その職業に命がけで取り組んでいれば、
生活給だけでも生きがいを持ってやって行けるぞ。
そういうことを教えるのが部活だよ。
457R134 ◆UcR134IllI :2006/01/04(水) 22:08:31 ID:NX5+slgO
>>456
はぁ?

>どうしてもOKとしたいなら,いっそのこと自分の給料を断るか,全額寄付しろよ。
458カイ:2006/01/04(水) 22:20:45 ID:uIPEciZL
良く考えたらおまえらバカだろ??
459実習生さん:2006/01/04(水) 23:26:03 ID:lZKZipd0
452はね、可哀想なんだよ。
25年間も教師の本当の醍醐味を知らずに来たんだから。

もちろん、給料は大事。多いに越したことがない。俺も、特昇にあたれば素直にうれしい。
それに、こういう社会だと「給料が低い=馬鹿にして良い仕事」ってなアホもいるから
ある程度、しっかりした給料を教員がもらうのは大事なこと。
教職調整と基本給のメリットは、ホント大事だよ。
しかし、金銭以上の「役得」があるのもこの仕事の良い部分ではある。
むしろ、給料なんて自然に振り込んでもらえるものだから、こっちの方が魅力的。
念のために言っておくが、もちろん、役得と言ってもリベートのことじゃない。

すごいことじゃないか。
1年に10人ずつの部活の思い出を持つ子どもたちが巣立ち
おそらく、生涯にわたって思い出の中に存在できる。
25年だったら、少なく見積もっても200人以上が、生涯の宝の記憶の一部として
自分のことが出てくるはずだったのに。あ〜あ。
俺がなり立てのころ持った、初期の頃の卒業生は、今、当時の俺の年齢をはるかに超えたが
会えば、今でも尊敬のまなざしと、一緒にがんばった「仲間」の一人として思っていてくれるよ。

ああ、それをたかだか、1000円だの1200円だの…
さもしいねえ。

ただし、念のために言っておくが、教員以外の人間が「顧問をやるのは当たり前」
的な発言は、人間として失礼な発言だから、それは許さない。
あくまでも、教員が教員にいうから、成立するんだよ。
460実習生さん:2006/01/05(木) 00:58:33 ID:HRWSFEV+
>>455
理想論を語るのは共産党員がよくやる手口だが現実を見よう。

接待ゴルフは自腹だ。教員みたいに手当ては出ない。
何かあったら責任を取らされることは教員ごときの比ではない。
461ドクタープリンセス ◆0NU3DOXTfw :2006/01/05(木) 04:35:37 ID:DTw4Ag9C
@小学校の時のように中学校にも「少年会」を作る。
A少年会への参加は自由。
Bクラブ活動を行う。好きなクラブに入ってもよし、何も入らなくてよし。
C監督・コーチは地域のおじさんおばさん。

D地域交流深まる。

こんな世の中もいいんじゃない♪
462実習生さん:2006/01/05(木) 08:28:32 ID:73AdByod
自分が得意とすることを部活を通じて教えてやりたいと思ってる教師もいるんだよ。
463実習生さん:2006/01/05(木) 09:01:24 ID:E7sViv4d
>>460
「現実」に、サービス残業は社会問題ですが?
また、教員の「部活」という仕事は、接待ゴルフとは全く別次元の物
ですし、世の中「接待ゴルフ」をやる仕事が大多数と言うことでも
なさそうですね。つまり、どっちが現実遊離したレスかというと
まあ、言うまでもありませんな。
それと、不必要なラベリングは、それをする人の知性の欠如と品性の
卑しさを出してしまうので、注意が必要ですよ。
464実習生さん:2006/01/05(木) 09:06:12 ID:pQX+joW8
運動がやりたいクソ教師は、体育教師になれや。
一般教科は、教科指導だけでいいだろ。
部活指導は本当に苦痛だ。
教材研究の時間をどこで取るんだよ。
どうせ、適当な授業で、空き時間は、部活の雑誌か見てないんだろ。
この、部活クソ教師が・・・・

生徒の部活の思い出なんて、教師から見たら、ゴミみたいなもんだ。
卒業したら、生徒の顔はすぐに忘れるようにしてるよ。
他人なんだから・
465実習生さん:2006/01/05(木) 09:57:15 ID:ptbjvRqH
>>464
ネタ乙
466R134 ◆UcR134IllI :2006/01/05(木) 11:05:07 ID:HyidcbWu
>>460
お前さん学生さんかい?
あまりにも低レベルだな
467実習生さん:2006/01/05(木) 22:07:28 ID:3/GuLH5G
>>462
結構なことだ。
ただし、そういうヤツだけでやってくれよな。
得意なことを部活にできる教師ばかりじゃないんだよ。
大体そんなこというやつは暇な体育教師か芸術教師、家庭科教師ぐらいだ。
一般教科教師は専門外のことを無理矢理やらされてるんだ。
授業研究・考査作成採点・不振者補習等々々で忙しいんだよ一般教科は。
暇であってすら
体育教師が英語部をもってスピーチコンテスト指導できるのか!?
家庭科教師がブラスバンド部持って演奏指導できるのか!?
できるやつばっかりじゃねーんだよ!
468実習生さん:2006/01/05(木) 22:23:35 ID:ST2IkkoS
馬鹿みたいな奴ばかりだね。本気で議論してるつもり?
ばーか。
469実習生さん:2006/01/06(金) 00:12:47 ID:KuobyISM
ニヒリストはスルーで、
命がけで行きましょう。
470実習生さん:2006/01/06(金) 00:46:19 ID:SlY110JE
部活なくなって、学校終わったら自由に遊ばれて犯罪でも
増えたら困ることはこまる。
そして部活廃止も簡単ではない。
それなら一番現実的な、勉強部みたいな部をつくればいいかと。
これなら時間を有効的につかえるよね。
471実習生さん:2006/01/06(金) 00:59:18 ID:0aF+NAyr
そうですね。
何でもトライすることですね。
そうしないと、部活の衰退に歯止めがきかなくなって、教育界の閉塞状態から脱出出来ないな。
せっかく景気も上向いたことだし、学校にも頑張ってもらわんといかん。
472実習生さん:2006/01/06(金) 01:50:04 ID:SlY110JE
>>471
>>470にレス?
> そうしないと、部活の衰退に歯止めがきかなくなって、

衰退してるの?

>教育界の閉塞状態から脱出出来ないな。
> せっかく景気も上向いたことだし、学校にも頑張ってもらわんといかん。

学校にて、学校は何もしないと思うよ。生徒が勉強部みたいな部を自主的に
つくらないと。成長期は多少運動しておいた方が、体にいいので勉強部といより
多目的部みたいなものが一番なんだけどね。
部活時間の初めの1.5時間は、スポーツをどれか選んでやり、残りは自習する。
473実習生さん:2006/01/06(金) 19:16:16 ID:pckQPn/0
>>471

あの
474実習生さん:2006/01/07(土) 00:07:50 ID:MetLlGWS
確かに部活は低迷しているな。
475実習生さん:2006/01/07(土) 00:14:00 ID:r9OqKkUY
部活ばかり奨励している某政令都市の中学校長会はどうしようもない・・・
だから、学習指導はまるでダメ。
近隣の都市の高校へみんな逃げる・・・
476実習生さん:2006/01/07(土) 00:19:34 ID:TfcFQ/VD
全人教育のためでしょう。
477実習生さん:2006/01/07(土) 00:24:06 ID:TfcFQ/VD
ペスタロッチ乙。
478実習生さん:2006/01/07(土) 04:31:24 ID:NXjpfr61
田舎で部活強制はとんでもなくうんこ
479実習生さん:2006/01/07(土) 17:09:29 ID:lWC4PYfl
ちんこちんこ。
480いち教師:2006/01/07(土) 20:42:58 ID:Jwuww0Ot
確かに部活の指導は教師の生活の一部を犠牲にして成り立っているところはあると思います。
だけど、割に合わないから部活の顧問を持ちたくないっていう人は教師に向いていないんじゃないですか?
やる気のある生徒がいるんだから、かわいそう。
今は、教師以外の外部コーチなどを招聘して、指導をお願いすることだってできますよ。
生徒のために、生徒のやる気を殺してしまうようなことはしてほしくないですね。
481実習生さん:2006/01/07(土) 20:48:25 ID:9lwjfbi2
>>480
向いてない向いているでなく、必要ないものはなくすべき。
どうして現状のあるものを何も考えず無意味に続けたがるのかと。
482実習生さん:2006/01/07(土) 20:59:21 ID:br2HFpC+
>>481
しかし、現実には「部活は必要」とか「楽しみ」という意見が圧倒的だから
部活を人為的になくすのは不可能だろうなあ。
483部活嫌い教師:2006/01/07(土) 21:07:08 ID:EXmZs+3u
俺は部活が嫌いな教師だが、部活は子どもの成長にとって意味があると思う。
しかし、手当については納得がいかない。

現状では、休日4時間以上で日当「千二百円」支給など、部活を担当しても、
部活を担当しなくても給与はほぼ同額である。

義務教育手当、教職調整手当などの、訳の分からない手当を廃止して、
部活動手当や担任手当、残業手当を支給するべきである。
484実習生さん:2006/01/07(土) 21:10:36 ID:H2uqyj5T
手当てが、時給300円程度では、馬鹿馬鹿しい。

なんとかならんのかね
485実習生さん:2006/01/07(土) 21:24:41 ID:br2HFpC+
>>483
>義務教育手当、教職調整手当などの、訳の分からない手当を廃止して、
>部活動手当や担任手当、残業手当を支給するべきである。

大幅に待遇ダウンになりますが、それでもよろしければ
あなただけどうぞ。

>>484
教員は「教職調整」だけでなく、基本給も優遇されているのですから
トータルで言うと「おまけ」みたいなもので、手当が無くても
文句は言えないところなのですよ。

おまけに、両方ともに言えることだけど
部活を一緒にやることで「教師として」大変貴重なものをもらえるのだから
時給計算をしてみても「さもしい」だけですよ。
まあ、くれるなら確かに手当は高い方が良いけど、このご時世ならこんなものでしょ。
私は今日も部活(半日)でしたけどね。
486実習生さん:2006/01/07(土) 21:54:16 ID:9lwjfbi2
>>483
その為には新たな部、勉強部をつくればいいだけ。放課後になったら
1時間くらいマラソンみたいのをしてから、6時までずっとみんなで教室
で自習。部の人数制限も無しで、部活反対している人はそれにはいればいいかと。

どうせ部活がなくなっても自由に時間が使えるようにならず学校に
拘束される形となるだろうから。
487484:2006/01/07(土) 21:55:03 ID:H2uqyj5T
>>485

 中学は小学校との人事もあるが、
部活では、不釣合いもいいところ。
文句が言えないわけはないでしょ。
工房のアルバイト以下の
時給なんて馬鹿げてると思わないところが、
おめでたくていいやね。

 自分でやる分はいいけど、他人に要求する仕事としては
今のご時世ではおかしな要求でしょ。
488実習生さん:2006/01/07(土) 22:01:46 ID:zkFVJrYW
大晦日まで練習をやり、
新年は2日から練習やってる監督からすれば、
部活を亡くせなんて言っているやつは甘ちゃんだな。
スポーツというものの厳しさが分かっておらん。
489実習生さん:2006/01/07(土) 22:07:57 ID:9lwjfbi2
>>488
プロ野球選手になるわけでもないのに・・
490実習生さん:2006/01/07(土) 22:11:59 ID:br2HFpC+
>>487
それなら、本給が行政職。教職調整無し。
残業手当は総枠規制付き。
で、計算してから言うべきですね。
ちなみに、部活は、基本的には教員が実施をコントロールできるわけで
それを時給計算してもさもしいだけ。って元のレスも読んでね。
491484:2006/01/07(土) 23:07:53 ID:H2uqyj5T
>>490
 もとのレスもなにも、勤務時間外の部活動指導は
教育委員会も仕事とは明言できないのだから、
そちらのレスに話をあわせる義務はないよ。

 教職員調整額は、勤務時間外の部活にはあたらないし
小学校でもでてますが・・・何か。
残業手当も労働最低賃金にも及ばないのだから、
仕事にさえならないのですよ。

 ちなみに、今日の部活は5時間半。
まあ、長期休業中にわざわざ土日に部活するのもへんな話だけどな。
492実習生さん:2006/01/07(土) 23:13:01 ID:9lwjfbi2
生徒のことを考えると素人の教員にスポーツ教えてもらうより
うまい地域の人に教えてもらった方がずっとうまくなって得になるのにな。
493部活嫌い教師:2006/01/07(土) 23:33:37 ID:EXmZs+3u
>>484 氏の意見に賛成。

>>490
>ちなみに、部活は、基本的には教員が実施をコントロールできるわけで

部活動は時給換算ではなく、部活担当手当てを支給する。
例えば、運動部の○○部であれば、月1万円という具合。

東京都のようにタイムカード制度を導入して、
勤務時間外は残業手当を支給するべきだと思うが、これ如何に?
494実習生さん:2006/01/07(土) 23:33:45 ID:oupISn8i
監督に教わりて〜(笑)
495実習生さん:2006/01/07(土) 23:36:27 ID:u1Ewhf7S
(´・ω・`) やあ
君たちには一生セックスも恋人もできない呪いをかけた。
しかし君たちは運がいい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1136542169/
↑このスレに
「うんこっこ」

と書き込めば呪いは解ける。

では、健闘を祈る。
496実習生さん:2006/01/07(土) 23:40:49 ID:TnyVUnr/
部活顧問はボランティアなので、手当など出せません。
497実習生さん:2006/01/07(土) 23:42:56 ID:mm8xitID
ボランティアなのに
何か問題が起こると、担当顧問は、その責任を問われてしまう。

やってられないね。
498実習生さん:2006/01/07(土) 23:49:02 ID:/KaVLJvk
やらないでください。
499実習生さん:2006/01/07(土) 23:52:55 ID:mm8xitID
「やらないでください」と言われて
「はいそうですか。じゃ、やりません」と言えたら
どんなに、簡単なことか…。

現実問題として、部活顧問を「やりません」と断るのは難しい。
だから、「じゃ、やらなきゃいいじゃん」という話にはならないんだよ、ボク。
分かる?
500実習生さん:2006/01/07(土) 23:56:20 ID:KC+fmO7w
>>499そうそう498君わかったかね^^
501実習生さん:2006/01/08(日) 00:11:07 ID:lDVriTTw
今日の地方新聞に出ていた記事↓ ※県教育委員会の調査結果

土曜日に勤務した教師
 小学校12.6%   中学校54.6%    高校50.9%

日曜日に勤務した教師
 小学校7.3%    中学校28.3%    高校33.1%

平日三時間以上時間外勤務した教師
 小学校5.0%    中学校16.5%    高校8.5%

中学、高校のこの数字は、ほとんどが部活指導のためという。
しかも、無報酬のただ働き。
部活動に対して理解も感謝もないんだから、早くやめてプライベートな時間を確保せよ!!!
502実習生さん:2006/01/08(日) 00:17:22 ID:XNUatkxQ
大晦日ではなくてクリスマス
二日ではなく四日から練習しても
成績はかわらないよ
やればいいと思い込んで監督の安心のために
練習してんだろ
503実習生さん:2006/01/08(日) 00:19:19 ID:NK+Zdhdm
甘いよ。
強くなるためじゃなくて生徒指導上時間に余裕をやると何するかわからないから部活するんだよ。
こっちも好きでやってんじゃない。
504実習生さん:2006/01/08(日) 00:32:25 ID:BFQAEw3I
>>502
>やればいいと思い込んで監督の安心のために
>練習してんだろ

だから、そういう「部活好き」な顧問は一握りで
大部分の顧問は、部活なんてやりたくないと思ってんだよ。

でも、休日もやらないと
部活命の生徒や、その保護者とか、バカが「なぜ、やらない?」
って、うるさいから、仕方なくやってんだよ。
家庭と時間を犠牲にして。

そこんとこ、もういい加減、理解しろよ。
505実習生さん:2006/01/08(日) 00:41:07 ID:WTNtyykK
監督だって休みたい。
だが、スポーツは甘くない。
一日休めば、三日分退歩するんだよ。
506実習生さん:2006/01/08(日) 00:43:40 ID:BFQAEw3I
>>505
>一日休めば、三日分退歩するんだよ。

それは、プロフェッショナルな人たちや
オリンピックレベルでの話だろ?

中高生程度の部活で、実際、そんなことはない。
507実習生さん:2006/01/08(日) 03:02:31 ID:LiG3E6EF
>>480
教育っていうのは、放課後自由に遊んでも犯罪を犯さない
ような人間を社会全体で作りあげていくことではないかな
とは思った。部活で犯罪防止…は逃げではないかな?

でも勉強部については同意。変な部則や、いきすぎた
先輩・後輩の人間関係さえなければ割合自分のやりたい
活動ができるはずだから、そういう部活がもう少し増えて
くれるといいよね。

もちろんプロを目指すというのなら変な部則や先輩・後輩に
しばられる部活が必要なんだけど(プロの世界がそうだから),
大体の人はアマ指向なのだし…。

>>483
部活は子どもの成長に意味があるという意見だけどさ…。
子どもとひとくくりにしてしまうのはどうかと。
中には部活入ってかえって学校いくのがつらくなる人も
いるわけで。そういうのを考えると安易に意味があると
言い切れるかどうかは微妙。

手当が安いという意見は前々からでているわけだけど,
ガンガレとしかいえん。強いていうと、教員の上司は
今の給与でこのサービスなのだから、これ以上給与を
あげてもよりよいサービスはできないのではとか思って
そうだし、教員はもっと高給与じゃないとこのサービスを維持
できないと,言い分に深いギャップがある気がする。
508実習生さん:2006/01/08(日) 03:21:23 ID:LiG3E6EF
>>503
多分そういう教育だと
「大人は俺(わたし)たちのことを全くわかってくれない」
という子どもを量産するばかりだと思うよ。

子ども達をもう少し信頼してあげたほうがよい。
事実,彼らは時間に余裕があったらその時間を塾で勉強についやし
たりすることだってある。

また仮に遊んでいたとしても,犯罪を犯してさえいなければ
遊びの何が悪いのかと。子ども時代で一番大事なことは勉強より
も遊びだと思う。勉強は社会にでてから使わないもの
が多くあるが,遊びはこの先一生使うのだから,遊びのための
時間は作っておいたほうがよいのでは。

ちなみにお正月を部活ですごした人間がいざ部活がなくなると
どう過ごしていいかわからなくて途方にくれるというのは
よく聞くよ。家族でお正月番組でもみながらのんびりする
とかそういう発想がとんでいるんだよね。

まぁ、学生しばってもあまりいいことがないと思うので
そういうのはほどほどにしたほうがいいと思う。
509実習生さん:2006/01/08(日) 05:03:46 ID:LiG3E6EF
>>415
>既にこの前提が違う。
どう違うのか書かれてないよ、キミ。

>「部活もできない子は勉強でもがんばらない」
>むしろ、それ以外に求めようとするのが不自然。

いや、それはないと思うよ。理由は結構奥深い。
まず、部活と勉強に関連性はないんだし。
野球もできないやつが勉強でもガンバらないかというと、
そんなことはない。
野球ができなくても勉強はやろうとする人間だっている。
そういう人間は勉強面では部活をやっている人間と
同様に評価をしてあげるべきなのだが、
問題はそういう頑張りが全く評価されないところにある。

そもそも学校での評価は誰がだすのかというと、教員が
くだすのであって、その評価が数値だけではくだされて
いない傾向にある。部活のやる/やらないでまた別の先入観
が加わり、成績が違う傾向があるのは人事を少しでも経験すれば
わかること。それは学校内ではかまわないのだけれども、一般
社会で通じる公正な評価とはいえない。最近はグローバル化が
すすんでいるからね…。

AXFWBFlgのいうように、ためしに第三者機関による数値だけの
成績ではかってみてはどうだろうか。事実近年は資格試験だって
あるんだし。もうそういう評価基準じゃないとこれからの世の中
わたっていけないのだし。

それにこれが部活は好きな人だけでやればいいの第一歩になると思う
のだけど。
510実習生さん:2006/01/08(日) 07:17:37 ID:S26ey8fT
>>507
>>508
>>509

長いレスはご苦労なことだが…

言っている内容は、

居酒屋のオッサンとか
そのへんのオバチャン並みの意見だな。
511実習生さん:2006/01/08(日) 08:37:49 ID:xix3b4S1
>>509
既に書く必要のないことだから「違う」とだけ書いた。
必要なら教えるけど、過去レスをまず読めや。

成績を「部活に入っているから」上げていると
思いこんでいるようだが、そう言う事実はない、というより
制度的に不可能だから、「先入観」などというものも別にない。
特定の教科だけであれば、また、それも可能かも知れないがね。
だから、成績上位者の中に部活をやっている子が大半を占めるのは
なんらかの「関連性アリ」と考えるのが当然だろうね。

>野球ができなくても勉強はやろうとする人間だっている。
それはその通りだが、可能性の問題だろうね。
別に野球院限った子とじゃないだろうから、「部活」に置き換えさせてもうが
部活をやらずに「勉強だけ」の子どもが、どれだけ伸びしろがあるのか
学校でいろいろなことに挑戦している子は、やはり、いろいろな面で伸びる余地がある。
最終的には、その辺が違ってくるのだろう。
現実に、部活動をやっている子が成績上位者の大半を占めている。
繰り返しになって恐縮だが
これを教員の恣意に理由を求めるのはまあ、無理なこと。
その関連性については、多くの教員が経験的に知っていることだと
以前にも書いたとおりだ。
512実習生さん:2006/01/08(日) 11:36:01 ID:gVtA7AhN
>>507
>部活で犯罪防止…は逃げではないかな?

ではどうするの?良い対案があったらそっちの意見にのるけど。
ただ現状は、勉強部の方が一番現実的ではないか?実際の学校の
部活だと人数制限みたいのがあって、学年全体がサッカーやりたいとしても
やれないで他の部にまわされている。 だけど勉強部だと何人入ってきても
ただ自習をしているだけなので、1人の教員が歩きながら教室が静かか見回り
してるだけでいい。これほど1人の教員で大量の生徒をみることができる部はない。
そして勉強部だと、自習をずっとなのでまわりとかの制約が運動部ほど受けない。


DQNに聞いたらわかるけどなぜこんなことしてるんだと言われたら、暇でやること
なかったと言うのが大半。やることないんです。

>>508
そんな時間は土日のみとか家に帰ってから1時間だけでも別にいいよね。2時頃帰って
そこからずっと暇を一年とかあまりに多すぎるし無駄。
513実習生さん:2006/01/08(日) 12:10:18 ID:mGlN+qxi
むしろ部内で犯罪が横行している現状について
514実習生さん:2006/01/08(日) 12:44:12 ID:kR9dpWKx
部活衰退=ニート増加=日本衰退。

黄金の法則。
515実習生さん:2006/01/08(日) 13:04:21 ID:LM71wbIU
>>514
そうなの?個人的には部活衰退でニートは減少している気がします。
私のまわりには部活でそこそこ活躍してた人の方が定職に就かずに
フリーターやってる人が多いですが。

昔に比べればいかにも不良っていうのは減りましたね。
街で不良が真面目君をカツアゲするとか暴力的なイジメ
とかは少なくなったんじゃないかな。逆に普通そうに見えて
中身が危ない奴が増えたというのはあるでしょうね。
まあ成長期は軽い30分くらいのジョギングはやったほうがイイと思うけど
1日3時間も部活やる必要はないんじゃないかな。部活をみっちり経験
した保護者のなかに部活は意味なかったと思ってる人が多いわけだし。
メインは勉強。余力があって自分を高めたい人は部活をやればいいんじゃ
ないかと思います。
個性とか人間性とか抽象的な言葉に踊らされているんだと思います。
516実習生さん:2006/01/08(日) 13:30:44 ID:d55WBN08
中学の段階では別に部活ビシビシやって問題ないっしょ。
このレベルの勉強なんて脳に障害がない限り普通にできるもんだし。
517実習生さん:2006/01/08(日) 13:32:17 ID:gVtA7AhN
>>515
毎日30分から1時間半くらいの運動をし、そのご6時まで勉強をやる勉強部。
たまには6時まで野球でも、バスケでもやる事も可にする。硬く1つの種目の
スポーツのみとかやらせない。 バスケとかやるときは、そのすである部活に
途中参加するか、それとはまた別でやる。 本人が好き勝手に選ぶ。
ただし、廊下でうろうろは禁止。

部活を維持してるだけあって、今の学校は何も生徒のことを考えてないんだろう。
考えていても知識がないだけかもしれなけど。
マラソンで指摘すれば、あれは、活性酸素がでるとかして体に悪いもの。
(証拠にスポーツ選手で長生きs手いる人は少ない)

ああいうのはそれ系の職業につく以外は、タイムを競ってやる必要が無い。
もし、学校でやるとすれば毎日30分有酸素運動とか、将来の成人病をみこした
生活に必要な行動を学校で教えるべき。

マラソン大会→3ヶ月毎日30分心拍数120前後160未満で有酸素するぞ大会

に変わるわけ。これを習慣付けられたら、日本の医療費は少しは下がる。
マラソン大会禁止は楽してるからだと、いくら論理的に説明しても理解できない人間が
現行にはいるんで、それに納得させる上で、この健康維持のマラソンをやらせる面もある。
518実習生さん:2006/01/08(日) 13:33:07 ID:gVtA7AhN
>>515
【社会】 "異常な中学" 先生ら、暴力生徒らに怯え職員室から応接室に"避難"して業務…名古屋★4

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135139274/
519実習生さん:2006/01/08(日) 14:02:06 ID:sMrlCIjE
〉〉517

もっと現実的な案を希望する。
520実習生さん:2006/01/08(日) 14:03:48 ID:gVtA7AhN
>>519
すごい現実的でない?
521実習生さん:2006/01/08(日) 14:10:18 ID:gVtA7AhN
>>519
どの変がだめなんだろう。勉強部つくるだけなのに。
それをやっていくとその勉強部が進化していくわけ。
進化後を書いただけ。
522実習生さん:2006/01/08(日) 15:40:17 ID:a0Nl5jR7
≫521

実際、この案の勉強部に入るやつがいても、このスレで問題となっている事柄の解決にはならないと思われまつ。
523実習生さん:2006/01/08(日) 15:42:33 ID:becQT2Z0
ID:gVtA7AhN

こいつは、アレだよ。
飛び級、飛び級…って
「飛び級スレ」で、自分の妄想を繰り返してる奴だよ。
524実習生さん:2006/01/08(日) 15:47:37 ID:gVtA7AhN
>>522
何が問題に主になっているんでしょうか。
そして、まずいことはまだあるのはわかりますが、
それを満たしたものを現行の学校に作れるのかと言う話にもなります。

理想の部活の改善  と  現実に行える部活の改善

2つをわけて考えないと。
525実習生さん:2006/01/08(日) 15:56:58 ID:A/WlgxIr
くだらない。非常にくだらない。
526実習生さん:2006/01/08(日) 16:00:26 ID:89aUN5OX
現在の部活動は現行の学習指導要領に則って実施されている。
「やりたくない者はやらなくていい」という考え方は、「やりたくない勉強はやらなくてもいい」ということと同じだろう。
それはおかしくないか?
527実習生さん:2006/01/08(日) 16:02:27 ID:becQT2Z0
>>526
>現在の部活動は現行の学習指導要領に則って実施されている

本当に?
君が言っているのは、どこの国の学習指導要領?
528実習生さん:2006/01/08(日) 16:02:35 ID:Ck6V7SZp
>>526
指導要領読んだことないのが丸見え
529実習生さん:2006/01/08(日) 16:05:00 ID:89aUN5OX
特別活動の中のクラブ活動代替項目だよ。
530実習生さん:2006/01/08(日) 16:05:38 ID:LiG3E6EF
>>511
>既に書く必要のないことだから「違う」とだけ書いた。
>必要なら教えるけど、
是非教えてほしい。


>学校でいろいろなことに挑戦している子は、
>やはり、いろいろな面で伸びる余地がある。
>最終的には、その辺が違ってくるのだろう。

それはそのとおりだが、それがなぜ部活限定
なのだろうね?

部活をやっていない人にもいろんなことに挑戦
している人がいる。あなたの理論だと、そういう人
も同様に成績上位にのぼるはずだ。だが現実は
そういう人が成績上位にいない。

評価基準に疑問をもつのは自然な流れなのだけど?
531R134 ◆UcR134IllI :2006/01/08(日) 16:06:30 ID:Ck6V7SZp
>>529
一体いつの指導要領だよ?

ハンドル入れ忘れてたので,入れとく
532実習生さん:2006/01/08(日) 16:11:56 ID:LiG3E6EF
>>512
逃げだと指摘しただけで、現実問題として
逃げてもいいとは思うよ。

ただそれが逃げだということに気づいていない
人がいるって話し。それをわかっていると
わかっていないではだいぶ違うからね。

勉強部でもいいと思う。


>そんな時間は土日のみとか家に帰ってから
>1時間だけでも別にいいよね。

それはまずいな。
勉強は大人になってからでもできるが、
子どもの遊びは今しかできないことなのだし。

>2時頃帰って
>そこからずっと暇を一年とかあまりに多すぎるし無駄。

個人にとっての無駄かどうかは本人が判断することで、
他人がいうことじゃない。
533実習生さん:2006/01/08(日) 16:26:52 ID:+e30d77V
>>532
>勉強は大人になってからでもできるが、
>子どもの遊びは今しかできないことなのだし。

遊ぶのは必要という意見の一致はしてるけど問題は
その量となってきた。
どのくらいの量が必要? 自分は上げた程度で良いと考えているけど
534実習生さん:2006/01/08(日) 16:31:26 ID:A/WlgxIr
くだらない。
535実習生さん:2006/01/08(日) 16:45:11 ID:99pg07ZQ
部活を嫌がる教師や生徒が多い中で、この3連休も練習入れてる監督は、真の勝ち組ですね。
そして選手も。
536実習生さん:2006/01/08(日) 17:45:27 ID:lDVriTTw
何やってもグダグダ言われるんだから、やめりゃいいんだよ。
生徒たちと全国大会へ(2回)行った思い出がある私でも、もうやめた方がいいと本気で思ってるよ!
537実習生さん:2006/01/08(日) 17:50:46 ID:+e30d77V
学校 → 職業

と言う流れになる。つまり最終的に職業なのであまり学校のみで
しか使えないものを極めても意味が無いわけ。
職業につながることをまず優先的に学校で自分でやり、他のものは
2番目にやるわけ。

となると部活に学校生活のほとんどの時間を費やされるのは無駄
でしかないわけだ。 職業の先がきちんとあり、そして本人がやりた
いとか言う場合は別だけど。

こう考えると勉強部は、職業まで考えた動きをできているわけです。
538実習生さん:2006/01/08(日) 17:54:57 ID:lDVriTTw
>>537
あなたのような人がいるから部活なんてやってられないけど、
学校は人間教育の場だという原点を忘れるなよ。
学校は職業訓練校ではないのだ!もちろん進路指導は重要な教育の1つ。

だが、

学校 → 人間教育

これが正解!!
539実習生さん:2006/01/08(日) 18:05:48 ID:xix3b4S1
>>530
元の引用
>今は部活所属は強制から半強制になっているから
>部活に所属する人間の数:そうでない人間の数 = 3:2
>でほぼ半分半分くらいだと考えるのが妥当。

強制になっている自治体名が上げられたこと無し。半強制も同じ。
したがって、部活が強制されているという自治体名がきちんと説明されない限り
前提自体が無意味。ご自身も書いているが「強制された部活に6割参加」というのも
既に自己矛盾した計算であることも付け加えておこう。
なお、部活所属率は、進学校なら7〜8割以上というのもけっして珍しいことではない。
都立高のHPを見ると、部活加入率が載せられていることが多いので、ご自分で確認を。

540実習生さん:2006/01/08(日) 18:06:28 ID:xix3b4S1
長くなったので分けた。続き。

>>530
部活以外にいろいろなことに挑戦している人は確かにいるのだろう。
だが、それを学校が知っていることは非常に少ない。「その事実確認はできない」ということである。
主観を付け加えるなら、やはり「学外の活動が中心になれば学校の活動全体に対する興味が薄れる
可能性がある」ということで、あまり成績がよくなることがないのかもしれない。
ちなみに、高校生レベルの部活動以外に熱中することで、多いのはバンド活動とバイト。
このどちらとも、成績上位者に来るケースは少ない気がする。
むしろ、成績判定会議で「出欠常ならぬ者」で名前が挙がることが多い。
もちろん、これは私の主観。ただし、この2点に賛成してくれる現職は
けっこう多いだろうという自信はある。

部活をやっていたとしても、評価基準が中学であれば「観点別」であり、高校の、
特に座学系の科目は、恣意的になれる部分がきわめて少ない。したがって、「部活に入る
生徒の成績を意図的に上げる」というのはきわめて難しいことだし、別に、そんなことを
する必要性も感じないというのが実感。

ただし、私立では、全く事情が変わることはある。
どんなにヒドイ成績であっても甲子園優勝投手が落第することはないし
国体選手が出席日数不足をレポート1枚で通っちゃう世界もある。
(そういえば某五輪選手の修論が「背負い投げの研究」 もち柔道だけど
 それで通るというのが凄い。まあ、教授も国民的ヒーローを落とすわけにも…)
541実習生さん:2006/01/08(日) 18:27:30 ID:lDVriTTw
>>540
考え、浅はか過ぎだな。
あんた全部自分の基準で考えた話でしょ!
部活動というものはそういうものではないよ。
ちなみに今は進学するのに、部活動は非常に重視されている活動の1つですよ。
よほどひどい部活を経験したんだね。同情します。
542実習生さん:2006/01/08(日) 18:55:33 ID:+e30d77V
>>538
>学校は人間教育の場だという原点を忘れるなよ。

原点は学問を学ぶ場。

人間だけやるのと職業だけやるのと比べたとき
にんげんだえやるとホームレスになるかもしれないけど
職業だけならホームレスにはならない。

よって職業優先
543実習生さん:2006/01/08(日) 19:05:55 ID:xix3b4S1
>>541
主観の部分は表示した。

私が知っている「事実」を述べたに過ぎない。
無意味に誹謗するのはやめていただきたい。
544実習生さん:2006/01/08(日) 19:49:32 ID:vA4yOqc1
>原点は学問を学ぶ場。
>原点は学問を学ぶ場。
>原点は学問を学ぶ場。
>原点は学問を学ぶ場。
>原点は学問を学ぶ場。
>原点は学問を学ぶ場。
>原点は学問を学ぶ場。
>原点は学問を学ぶ場。

何回聞いても都合のいい響きの言葉だ。

>部活は仕事ではない。
>部活は仕事ではない。
>部活は仕事ではない。
>部活は仕事ではない。
>部活は仕事ではない。

分かっちゃいるけど、説得力ないんだよな。
545実習生さん:2006/01/08(日) 22:17:24 ID:BfnQcQoo
一部の保護者の勘違いいい加減にして欲しいよね。でも有能な教師だったら、就活すらしたことがなく、社会に出たこと
のない保護者の主張なんて流すべきだよ。てか、説得して納得させろや。
本当にプロを目指して頑張っている生徒がいたら、地域のスポーツクラブを探して紹介
してあげればいい。その領域を学校でやるべきじゃないし。
生徒一人一人の事を真剣に考えている教員だったら、勉強・部活・遊び・バイトのバランスが
とれた学校生活を送れるようにしてあげることが何よりも大切。一人一人の将来をしっかり考え、
今何をすべきか一緒に悩み考えてあげながら。
次の試合で勝つことしか考えていない顧問は先生失格だよ。教員辞めて、スポーツインストラクタ
ーでも目指せばいいのに。
546実習生さん:2006/01/08(日) 22:21:12 ID:ifzsXF4A
「中学・高校の部活動は、地域のスポーツクラブに移行する」

メリットはたくさんあり、
デメリットがない。

これで、決定!
547実習生さん:2006/01/08(日) 22:21:31 ID:+e30d77V
>>544
>何回聞いても都合のいい響きの言葉だ。

江戸とか、日本の昭和か明治のはじめごろ
だと思うけど、そのあたりは農民とかみんな学校に
いってなかった。それが学校に行くようになったのは
何のために行っていた?
548実習生さん:2006/01/08(日) 22:23:12 ID:+e30d77V
>>546
放課後2時からの時間は個人で選ばせる。アルバイト、スポーツ団、
ボランティア、なんでもいい。学校で自習でもいい。6時まで何かやらせて時間を
つぶさせる。 そうやって時間を拘束するわけ。
でもこれってずいぶん前からずっと書いてあるような。
549実習生さん:2006/01/08(日) 22:25:54 ID:ifzsXF4A
>>548
>そうやって時間を拘束するわけ

なんで、時間を拘束する必要があるの?

学校が、生徒の時間を拘束する場合
当然、学校(教員)には、生徒に対する監督責任が発生するよ?
しかも、勤務時間外にも関わらず。
550実習生さん:2006/01/08(日) 22:36:34 ID:BfnQcQoo
>538
確かに学校は人間教育が一番だけど、小学、中学、高校と上に行くにつれて学校における
職業訓練的な役割が強まるのは否めないだろう。
今みたいにニートが増え、あらゆる職種でのプロが求められる社会。
高等学校までいけば、職業訓練の場>人間教育の場になってもいいと思う。
働くことの楽しさ、厳しさ、大切さをもっと教えなきゃね。それが自然と理想の
進学指導にもなる。
551実習生さん:2006/01/08(日) 22:39:24 ID:ufu+8AQW
いや、だからこそ今の部活のシステムが社会に合ってないんだってばw
552実習生さん:2006/01/08(日) 22:52:13 ID:vA4yOqc1
>>545

>本当にプロを目指して頑張っている生徒がいたら、地域のスポーツクラブを探して紹介

プロへの最短距離。
高校の野球部 → 甲子園 → プロ野球

地域のスポーツクラブより、安くて早い。
553実習生さん:2006/01/08(日) 23:12:35 ID:ufu+8AQW
高校野球はもう特別だなぁ、甲子園常連私立なんかは小学生を
ブローカーが売買してるからなぁ
554実習生さん:2006/01/08(日) 23:20:31 ID:vA4yOqc1
>>514
> 部活衰退=ニート増加=日本衰退。
> ↑
> 黄金の法則。

まあ、当たらずと言えども、遠からず。
555実習生さん:2006/01/08(日) 23:43:51 ID:BfnQcQoo
>>552
いや、自分の学校だったらね。少数のために甲子園なんて目指したら多数の
生徒の人生が狂うから。
だからさ、プロへの最短距離となる甲子園やインターハイも学校単位で
競うの辞めたらいいだけ。複数の学校をまとめて市や区レベルで合併して競わせれば
いい。生徒も他校の生徒と交流できたり、指導者もそれなりの人材を確保できる。
ただ、試合に出れる奴は限られるから、Aチーム、Bチーム、Cチームなど必要になる。
この場合、監督レベルの指導者は最低3人は必要になる。今多いところで1校に顧問二人ということを
考えれば、どれだけ合理的か。3人くらいなら探せば、地域にごろごろいるだろ。
競技経験もろくになく、いやいや顧問をしている者に税金使うより合理的だし、
生徒も教員以外の大人と接することは貴重な体験になる。もちろん、教員はボランティアで参加は自由だが、
手当はゼロ。今みたいにボランティアといいつつ、手当も出して、教員がいなければ成り立たない中途半端な
部活動の在り方が間違っているのがよく分かる。
早いところ、教育業界でここの構造改革が出来る切れ者が出てこないかなぁ。

556実習生さん:2006/01/08(日) 23:56:36 ID:W5QNDd4h
100年かかるだろうね。
557実習生さん:2006/01/08(日) 23:57:31 ID:vA4yOqc1
>>556

いや、30年ぐらいで何とかなるかも。
558実習生さん:2006/01/09(月) 01:57:55 ID:/B81eOj1
休日の子供の面倒      → 保護者の責任において保護者がみる
礼儀や先輩後輩の関係を学ぶ → 保護者が子供をたくさん産んで、兄弟関係の中で家庭で学ばせる
教科外の様々な技術を学ぶ  → 保護者が指導料を払って、一般企業のクラブに通わせる
体験的な学習        → 保護者が旅行やレジャーに連れて行き、学ばせる

もちろん授業や学校行事の中でも学ばせられることもあるが、
学校の教師は、授業で確かな学力をつけさせることに専念すればいい。
もっと、子供を家庭に帰し、保護者の責任を明確にすべし。
そして、学校の教師はもっと自分の子供と接するべし。
どうしても部活動のような指導を趣味としてやりたい教師がいるなら、
身分を変えて、指導者(有資格者)として学校外でやればいい。
文科省は、それを許可すること。

保護者は、自分の子供の面倒を見ることで自分の時間が割かれたり、お金がかかっても、
「昔は学校で面倒を見てくれていたのに」なんて、一切文句を言わないこと!

部活動を学校から亡くせばいいんじゃない!
559実習生さん:2006/01/09(月) 02:10:45 ID:toSjfGz5
>>558

ちょっと極端な例を出してるような気もするが…
部活動を、学校の管理下から切り離すという点では、同意する。
560実習生さん:2006/01/09(月) 10:54:45 ID:sxNYWaKp
何度も出てきた質問だとは思うけど、
学校公認の部活動を廃止したところで
生徒同士による内輪のサークル活動のようなものは続くわけだから、
結局そう変わりないんじゃないかな?
561実習生さん:2006/01/09(月) 15:35:43 ID:YzZua9P5
>>539
自治体名をあげるのは気がひけるけどなぁ…。
例えば
ttp://web.archive.org/web/20011123103054/park.itc.u-tokyo.ac.jp/kiss-sr/~naito/newpage8.htm
こういうのとかはあるけどね。特異な例といわれそうだけど、
このURLの中ではまだまだそういう体質の自治体があるという
ことを示している。

こういう前提なのだけれども?

>主観を付け加えるなら、やはり「学外の活動が中心になれば
>学校の活動全体に対する興味が薄れる
>可能性がある」ということで、あまり成績がよくなることが
>ないのかもしれない

その主観とやらに事実関係が全くみいだせないから
つっこんでいるんだけどね。

さらにつけくわえるならば部活動自体もいってみれば学校外
での活動という定義になる。バンドやバイトと一緒。

で,問題なのは、なぜバイトやバンドと似たようなものであるはず
の部活を学校内での活動と勘違いして、さも成績に関連してしまう
のかだね。
562実習生さん:2006/01/09(月) 15:43:09 ID:YzZua9P5
>>543
事実をのべたにしては主観的な文章だよ。
まじめに議論しろといわれたら以下はつっこまれる。

>部活をやっていたとしても、評価基準が中学であれば「観点別」
>であり、高校の、
>特に座学系の科目は、恣意的になれる部分がきわめて少ない。

少ないは完全に主観だよね。実際の数値や事例としてはどう
なのか。

>「部活に入る
>生徒の成績を意図的に上げる」というのはきわめて難
>しいことだし、別に、そんなことを
>する必要性も感じないというのが実感。

難しいというのもどう難しいのかが書かれていないから
主観だと判断されてもいた仕方ないのでは。

後、必要性がないというより、そんなことをしてはいけない
のだけどね。それは誤った実感ではないかい?

結論をいうと、主観で書くのはかまわないのだけど、
主観をかいてそれを事実だと主張するのはおかしい。
563実習生さん:2006/01/09(月) 15:51:59 ID:YzZua9P5
>>555
俺もそう思う。

部活から地域への反対はあるが、
例えば少子化にあわせて複数校共同の部活を
やればそれは地域的な活動になる。

顧問の負担についても管理者の数が多くなるから
理論的には減るかもしれない。

他校の保護者なんかも関わってくるから自校内部
だけで通用していた妙な規則もなくなるのではないだろうか。

それで卒業生がでてそのOB・OGが卒業後に関われば
それはもう地域型だと思う。

こういう風にして、共同運営型にしてだんだんと
自校だけの部活をやめていけばどうだろう。

そのほうが少子化時代に対応できて効率もいいのだし。
564実習生さん:2006/01/09(月) 16:01:19 ID:YzZua9P5
>>558
同意。最終的にはそうなるのが理想の社会かも
しれないね。

いつのまにか親のしつけを教師がやっている現実が
あると思う。学校が家庭内部の事情に干渉することすら
よくあること。まぁそれぞれ言い分もあるんだろうけど、
職務の面からみたら本当はおかしいことなんだよね。

学校がそういうことをやるのは構わないのだけれども、
肝心の学校が一番やるべく勉強がなおざり
になっている感はある。社会が変化しているにも関わらず、
カリキュラムの見直しすら行われていない。

親が道徳を教え、学校が勉強を教え、地域がコミュニケー
ションを教える。こういう世の中を理想と考える人が
増えることが最終目標かもしれない。

部活という手段はどこに位置づけるべきか。バイトや
バンドのように、本当は地域に
位置づけるのが正しい姿ではないかな。

そういう感覚が大事だと思うよ。

以上、チラシの裏でした(笑)
565実習生さん:2006/01/09(月) 18:22:25 ID:gB6moVfb
土日とか夏休みに子供を預かってくれて、
団体行動を学ばせてくれれば、
学校でも地域でも良いよ。
とにかく、学校や行政はきちんと子供の教育を
考えて、制度作りをして欲しい。

以上、チラシの裏でした。
566実習生さん:2006/01/09(月) 18:54:34 ID:8HDRHfFX
>>561
愛知の東郷高校といえば、その昔「超管理教育」で有名になったところだよね。
ご自身でお書きの通り、特殊例。しかも、20年以上前の話じゃないの?
ご自身で自治体名を上げられないなら、前提に問題ありと言うことでオシマイ。
しかも、自己矛盾した計算の話はそのままね。

それと部活は学校の教育活動の一環だよ。君がどう思おうと事実がそう。
なにしろ「教師の管理下の活動」だからね。バイトとバンドはそうじゃない。
事故が起きたときのことを考えれば、よくわかるだろ。
まあ「一緒でなきゃ嫌!」っという気持ちもわかるけど、現実はそうなんだ。

>さも成績に関連してしまうのかだね。

だから、教師が恣意的にやっていない、できないことをできるだけ丁寧に説明しているんだな
君としては「恣意的でないと困る」ということだろうが、制度的に見ても不可能。
原因と結果を取り違えた議論は困るよ。どうしても「部活の生徒に恣意的に良くしてる」
と言いたいなら立証してみたまえ。不可能だよ。何しろ事実関係がないんだから。

>>562
こっちも同様。できるだけ丁寧に書いたつもりだがこれ以上はネット上では説明不能だ。
数値や事例を見たいなら、君自身が教師になるしかない。
ちゃんとした公立なら部活による成績の底上げは不可能とわかるだろう。

ただ、君の言う「部活による成績の操作はしてはいけない」
まったくもって、君自身が書いているとおりだよ。
したがって「操作はない」(笑)
私の拙い説明をお手伝いいただいてありがとう。
最初っからこう書けば良かったんだね。勉強になったよ。
567実習生さん:2006/01/10(火) 00:50:17 ID:4JI9QTO8
>>566
勘違いがあるみたいので書いてあるが
前提は間違っているとは思えない。

まず強制された部活に6割参加の矛盾はキミの読み間違い。
「今は半強制になっているから」とかいたので
半強制に6割参加なら矛盾しない。

内容の曲解はやめてもらいたいな。

また、部活と成績は関連性がないといいきっているのに
関わらず、入学生に「教師が」部活の入部をすすめ、
そのメリットを「成績がよくなるから」というのも
おかしい話しだ。教師が「課外活動に取りくのもよいも
のだよ」と紹介する程度ならわかるんだけど。違う?

愛知の東郷高校が特殊例といいきっているが、URLは
ちゃんと読まなかったの?

>この東郷方式の教育は、愛知県ではその後つくられた新設校の
>手本となり、日本中から、そして外国からも参観者が追しよせている。

とある。これは事実としての書き込みなんだけど、それに対して
事実無根であるとかをキミの好きな具体例も書かずに書くのは
おかしい。

こういう風にみていくと現場の人がいくら評価基準に問題はない
といっても、外部からはそうは思えないのだけれども…。
568実習生さん:2006/01/10(火) 01:05:45 ID:4JI9QTO8
>>566
>それと部活は学校の教育活動の一環だよ。
>君がどう思おうと事実がそう。
他人の文章をとりあげるときはとりあえず
よく読んでからにしてほしい。

現実的にそうなっているのはわかっているのだけれども、
それはどうなの?ってことをかいているんだよね。
学校共同管理型にしたほうがいいのでは,と。

で、その現実問題をみて部活には本業の勉強を妨げて
しまうような問題があるよねってことがスレにあがって
いるみたいで(生徒の事情や教員の多忙度や給与面などで)
こういう活動に対してどう思いますか?ってことが
書かれているのではないかな。

"現実的にそうなの"ですましていいのか疑問。

後,恣意的にできないことを「丁寧に」説明してくれた
ということで一度よく読んだものをもう一度よく読んだのだけど,
観点別だというのもどのように観点別かが具体的に書かれて
いないからかえって疑ってしまうのだけど…。テストの点数の
付け方にしても○×が好みによってかわるみたいな問題だってあるじゃ
ないですか…。

それが悪いとはいわない。部活をガンバることもいい
人生なのだから。ただそういう事実がないと言い切って
本当にいいの?
569実習生さん:2006/01/10(火) 01:16:52 ID:4JI9QTO8
最後に、部活と成績の関連ということで色々議論して
しまったけど、学生生活を送ってみたり、また人の話し
をきいたりしていると、現実的に部活をやる人と部活を
やらない人だと、部活をやる人のほうが優遇されている
というのは感じたし、そういう話しもきいたことがある。

また、学校のWebをみても、公立校でも部活を学校の顔
だとしているところもあるようだ。

無論、現場の人も頑張っているのだし、部活をガンバる
生徒は基本的にいい人生を送っているのだから、それは
えらいことだと思う。やりすぎで新聞やテレビの記事になら
なければ。また、肝心の勉強や遊びもちゃんとやるならば。

ただ、学生時代に経験するべき勉強や遊びもそれなりに
やるのだけど、部活になじめないので入らない人、
所属していた部活が突如なくなった人,勉強や遊びに
専念したくて部活をやめた人,そういう人の扱いが非常
に悪い気がする。

彼らは校則をやぶったわけでも犯罪を犯したわけでも,
ましてや劣等生でも(!)ない。課外活動は趣味なのだから
趣味の違いに他ならない。音楽の好みと似たようなものだろう。

にも関わらずまるで部活をやらない人に問題があるような
見方があるのはおかしいなぁと感じて,書き込みをしてみた。
まさかそういう事実はない,思いすごしだと言い切られるとは
思わなかったけど,楽しかったよ。どうもありがとう。
570実習生さん:2006/01/10(火) 02:45:37 ID:a4eszeqA
肯定派も否定派も長文スゴイよなこのスレ。

てか教育板全体に言える事だけど。2ちゃんの中じゃVIP以上に異質な感じ
571実習生さん:2006/01/10(火) 05:47:05 ID:YGb+w5zS
>>567
6割の参加なら「半強制」とは、とてもじゃないが呼べるものではない。
強制なら限りなく10割。半強制なら9割以上はいくだろう。
なにしろ「自由参加」でさえ、8割以上という学校がちゃんと存在するんだから。
したがって君の「認識不足」

>入学生に「教師が」部活の入部をすすめ、
>そのメリットを「成績がよくなるから」というのも

私は一連のレスにそのような記述はしていないし、君の体験にあったとしても私がそれに責任を負う必要はない。
また、東郷高校のいきすぎた管理は、その後批判の的になったし、東郷方式がマネされたのも、一時的なこと。
(東の千葉、西の愛知と言われた)管理教育について、少しでも勉強すれば、そんなことはすぐ出てくる。
ネットばかりじゃなくて、きちんと本を読むことも必要だよ。

>>568
>学校共同管理型にしたほうがいいのでは

まず現実をふまえて議論するべきだろ。「提案」は提案として、別に話すべき。
君のは「提案」じゃなくて「前提」として書いている。こちらはそれに「同意」する必要もなく、一般常識でも、無意味。

>好みによってかわるみたいな問題だってあるじゃないですか…。

大部分は「そう」ではない。 所属部活という点について言えば、事実は「ない」と言いきって
差し支えない。昔のテストを取り出して、「好み」、それも所属部活によって正答と
できるようなテスト問題があるかどうか、探してみればわかる。

>ただそういう事実がないと言い切って本当にいいの?

「ある」というなら、一般事象として存在する証拠を見せる義務は君にある。
もちろん、特殊例として存在する可能性は否定してない。
572実習生さん:2006/01/10(火) 05:51:42 ID:YGb+w5zS
>>569
部活が優遇されていると感じるのは「印象」であり、それこそ「主観」の問題。それを否定することもできないだろう。
だから「ああそうですか」としか言えない。
ただ、一般論として、中学生は各学校の「部活」を魅力として選ぶケースが多く「その結果として」部活を宣伝材料に使う部分があるのも事実だな。
お得意の「原因と結果が逆」の思考パターン。

また「部活動をやめたから」悪いとは、私は言っていない。
ただ、一般論として、部活をやめた生徒が「成績が良くなった」「学校生活に生き生きと取り組んだ」
などとなることが少ないのも事実。もちろん、これは「主観」だがね。
ただ、多くの教員が感じている「主観」でもある。

なお「主観」で恐縮だが、「バイトやバンドに熱中する」生徒が成績会議で問題になることは、良くある。
逆に、部活をやめた生徒が成績優秀者として浮上するということはほとんど見かけない。
多くの教員が同意してくれると思われる現象だ。
お疑いならお近くの「教員」にお尋ねあれ。
573実習生さん:2006/01/10(火) 09:46:17 ID:5PuJjz6U
漏れ野球部だったけど成績で優遇してもらったことなんかねぇ。
中学のときは結構強かったし、漏れもレギュラーだったけどね。

>>569
ついでに部活が楽しくないのはヘタクソだからが多数。
そんなヤツがやる気がないからレギュラー陣が不満が溜まる。
結局居心地が悪くなってやめるってケースもないこともない。
ちゃんと練習すれば休みにその辺でプラプラ遊んでるよりずっと有意義で楽しいよ。
574実習生さん:2006/01/10(火) 22:25:36 ID:mburHgGC
部活をやっていない香具師は負け組だな。
575実習生さん:2006/01/10(火) 22:39:59 ID:yp+rsXpV
部活ばかりやってる教師は負け組教師だな・・・

脳ミソ筋肉バカ教師
576実習生さん:2006/01/11(水) 01:08:48 ID:l2LwSJ7F
>>575
こうまで言われて、まだ部活やりますか?
教師は、授業で学問だけを教えていればいいじゃん。
今や家族で旅行もできる時代。
わざわざ学校で修学旅行という名ばかりの学校行事もなくしていいと思うよ。
学校は忙しすぎるんだから、もっともっと精選して、諸外国のように学問だけを教える場にしよう。
子供のしつけ、社会教育、体験教育‥元は親の役目でしょ。
>>575は誰か知らないが、もし親なら、こんな考えの親の子の為に、我々のプライベートな時間を割いてまでやる意味あるの!?
私は、部活動の意義をわかっているつもりで、これまで部活動を真剣にやってきた。
全国大会へも何度か行き、県選抜チームの指導者(監督)も経験した。
でも、もうやめよう!これまで頑張ってきたんだから。
最後にひとつだけ。部活動を頑張る教師は、何事にも情熱のある教師が多い。
そして、教科教育、学級指導、生徒指導、進路指導など、全てにおいて努力する教師が多い。
部活動しかやらない教師も中にはいるだろうが、そんな教師は皆無に近い!
577実習生さん:2006/01/11(水) 09:54:24 ID:zFFyG5jZ
勉強と部活両方優秀>勉強優秀だが部活中途半端>勉強優秀>勉強中途半端だが
部活優秀>勉強も部活も中途半端>部活だけ>勉強も部活も全然ダメ

578実習生さん:2006/01/11(水) 16:02:22 ID:YZ9W/Vol
部活を嫌がるヤシは、
生徒も教師も、
負け組でつ。(断言)
579実習生さん:2006/01/11(水) 16:05:34 ID:yjLmJv0s
部活衰退=ニート増加=日本衰退

黄金法則
580実習生さん:2006/01/11(水) 16:11:13 ID:/2Q0jd4w
ここの奴らは、なぜ中学校に部活があるか知らないようだ。

ちなみに、修学旅行はあくまでも修学ですから。
581実習生さん:2006/01/11(水) 19:14:52 ID:enOqcPNW
東京都は土日にやる部活動。それも、練習試合どころか通常の練習も
4時間単位ではあるが「勤務の振り替え」を認めた。
4月1日にから実施の見通し。

「部活動」は「仕事」として正式に承認されたわけだ。おめでとう。
582実習生さん:2006/01/11(水) 20:17:35 ID:l2LwSJ7F
>>580
そんな苦しい言い訳マジでしてるの!?
修学旅行がなぜ始まったのか調べてみな!
それに、高校は今や海外旅行が普通だよ!
どこが就学!?一応の理由に過ぎない!
ゆえに新米教師の証だな!!
583実習生さん:2006/01/11(水) 20:28:27 ID:EADg8Tst
中学の時部活をやってたのって不良ばっかりだった。
サッカー部野球部を筆頭にスポーツマンって、
素行悪いし群れていて手がつけられないから消えてほしい。
部活は校内治安悪化の一因だから廃止してほしい。
584実習生さん:2006/01/11(水) 20:51:42 ID:l2LwSJ7F
>>581
だからといって、振り替えする教師は皆無だね。
そんなことできるのは一般企業の人くらいでしょ!
形だけ制度ができても意味なし!!
585実習生さん:2006/01/11(水) 20:54:39 ID:nEGdgjjD
一番、現実可能なのは勉強部か。。 テスト勉強どうせするなら
部活の時間にあてれば、その分、時間余るし。。。
586実習生さん:2006/01/11(水) 22:36:09 ID:OrMaQ1tr
>>576

そうおっしゃらずに頑張りましょうよ。
金にはならない貴重な者が教職で得られます。

教育には奇跡を起こす力があります。
587実習生さん:2006/01/11(水) 22:36:50 ID:OrMaQ1tr
>>581

すばらしい!
石原閣下万歳。
588実習生さん:2006/01/11(水) 22:37:50 ID:OrMaQ1tr
>>584

そんなこと言わずに、
積極的に制度を利用しましょう。
589実習生さん:2006/01/11(水) 22:38:32 ID:OrMaQ1tr
>>583

不良を救うのも、
部活の重要な機能の一つです。
590実習生さん:2006/01/11(水) 22:39:05 ID:OrMaQ1tr
>>585

勉強は塾に任せましょう。
591実習生さん:2006/01/11(水) 22:47:27 ID:nEGdgjjD
>>590
家で勉強するより学校で管理されて勉強した方がよくするのが
多い
592実習生さん:2006/01/11(水) 23:07:37 ID:eqMaTagu
>>581
ほんまか?
593実習生さん:2006/01/11(水) 23:27:18 ID:/2Q0jd4w
>>582
あくまでも一般中学校の話。
そんなDQN学校の話はしてない。

お前も部活の歴史や今の役割を調べろ。
部活の話をする場だろ?
594実習生さん:2006/01/12(木) 00:10:43 ID:LPXZhpbA
>>592
TVとかゲームしないから
595実習生さん:2006/01/12(木) 19:37:15 ID:4m16pDyh
>>592
組合情報では、もっと前にわかっていたが
今回は、管理職が言っていることだから
事実上決定事項だろう。
都教委からの説明プリントもある。
具体的な条例を見ないとわからないが、多分小中にも適用されるだろう。
596実習生さん:2006/01/12(木) 20:39:31 ID:Ct4M/XrQ
>>595

東京都、流石だ。
597実習生さん:2006/01/12(木) 21:50:06 ID:Eb699HWH
これで、
部活をめぐる問題の、
一番大きな部分が解決の方向に向かったね。
598実習生さん:2006/01/12(木) 22:25:52 ID:4m16pDyh
>>597
ただ、その代わりと言っては何だが
これは「多分」だと思って聞いてくれ。
「特勤手当」は無くなるだろう。
というか、手当を付ける意味が無くなってしまう。
なにしろ「通常の勤務」なのだから。
599実習生さん:2006/01/12(木) 22:43:47 ID:LPXZhpbA
もしかしてスポーツを素人が教える体制は変わらないんじゃ・・。
素人が教えるとその競技がうまくなるのと関係ない練習をやら
すんだよな・・
600実習生さん:2006/01/12(木) 22:44:05 ID:hUiQtiB1
雀の涙ほどの手当より、
正当な仕事の評価と、
代休の方が百倍ありがたい。
601実習生さん:2006/01/12(木) 22:58:52 ID:4NIRJMUp
ついに部活も正式に仕事として認められた。
感無量だ。
602実習生さん:2006/01/12(木) 23:10:52 ID:LPXZhpbA
サッカー部とかバスケ部とか、全国の学校にあるように勉強(多目的?)部
も全国の学校にあるようにしてほしい。
603実習生さん:2006/01/12(木) 23:50:15 ID:LPXZhpbA
なんでもそうだけど、現在あるものはどんなまずいものでも
変えにくい。 過去の人が三権分立みたいな、国家規模のでかい
仕組みを考えた人がいるけど、そういうなにか人間が集まったとき
の仕組みを新たに考えない限りこの状態は直らないんだろうな。

現状 の利点が10 として  利点11の物があっても変わらない。
20とか30くらい策がないと変わらない。50でも変わらない場合がある。

ここはやはりIT革命がおきた訳だし、この学校の決まりをつくってる機関が
掲示板をつくって、そこで議論できるようにするのが、一番の簡単な得策かね。。。
604実習生さん:2006/01/13(金) 00:48:00 ID:LgZtWa9v
ふと思ったんだが、今アメリカで盛んに研究中らしい
インターネットを用いた教育(e-Learningっていう
んだっけ?)が実際の教育現場に適用されて、
自宅と教育センターがネットワークでつながれて
教育を行うようになったとき、部活ってどうなるんだろう。

>>601
オメ!

>>602
同意。顧問にスポーツ能力みたいな能力も要求されないし
(むしろ自分の専門で顧問がつとまる)しかもそれで給与
までもらえるようになるんでしょ?生徒の中にも望んでいる
人だっているんだし、進路実績や資格実績もよくなるかも
しれない。入る生徒も勉強をやるところという前提で入る
んだろうから、環境もいいかも。生徒にとっても教師にとっても
学校にとってもいうことなしの部活だと思うし、作ればいいのに…。
605実習生さん:2006/01/13(金) 01:17:07 ID:Rhp0PtrD
こういうのみてわかるけど、下の意見が簡単に通るようにするには、
各省庁?みたいなのに2chみたいな掲示板つくってもらうと、いろいろ
意見質問できていいかも。それ専属の回答するのみの人つくっても
意見が通るならわりにあう。税金その分うpしてもかまわないだろうし。

全国の人→それらの掲示板にいろんなこと質問とか議論→回答専門
の人(1000人くらい?)がそれに24時間答え続ける 見たいな感じ。

これがあれば、ここのスレの部の話もできるよね・・
606実習生さん:2006/01/13(金) 01:57:15 ID:hY6EuTTP
>>604
勉強部っての創るのはいいけれど運営は?
オマイの考察では1学年に何人くらい入ると思う?
607実習生さん:2006/01/13(金) 02:22:24 ID:Rhp0PtrD
>>606
人数は無制限。他の部みたいに、人数あわせのためにやりたくない
部に入れるのはイクナイ。

部のはじまりは、軽い有酸素運動(心拍数120〜150程度を20分)。
そして、適当なやりたいスポーツを30分程度やる。やるのはなんでもいい。(週3回)
その後、部活終了時刻まで、教室にいって読書か自習をずっとしている。
608実習生さん:2006/01/13(金) 02:36:55 ID:Rhp0PtrD
>>606
というか、学校で部活なんてやっても将来、そういう職業につかない
以外はほとんどゼロ近く役に立たないと言うことを教えるとすごい
人数になると思うよ。 教えられないけどね。
609実習生さん:2006/01/13(金) 02:48:58 ID:hY6EuTTP
>>607
漏れ野球部だったけど将来役に立つとかそんなこと思って
やったことなんて一度だってないしね。

つか質問ちゃんと読め?オマイの言う部には何人くらい入ると思う?
610実習生さん:2006/01/13(金) 02:57:02 ID:Rhp0PtrD
>>609
何も教えないなら、スポーツ以外ダサイみたいな価値観が植えつけられているから
少ない。 なんでも部ならたくさんはいるかも。
スポーツ全種類をやり、勉強もやる部。
611実習生さん:2006/01/13(金) 02:58:24 ID:gL10VzEk
>>608
だから?

部活の意味を知ってたら言わないよなぁ、そんな馬鹿発言。
612実習生さん:2006/01/13(金) 03:00:58 ID:Rhp0PtrD
>>611
部活の意味なんて、人格劣化させるだけの場所でしょう。
なんでそんなに神聖なものと考えるんだろ。
613実習生さん:2006/01/13(金) 03:21:56 ID:88SnevUt
>「部活動」は「仕事」として正式に承認されたわけだ。といっても

代休なんかとれないでしょ?管理職から代休とってくださいと言われて
印鑑だけ押して実際勤務しているのが現状だし。年休だって使えていない。
東京都は今とにかく教員の定数も減らそうと必死。それに応じて一人当たりの
教員の授業の持ち時数、それに各分掌の仕事も増えてきている。

結果として、部活をますます推進することになり、部活オンリーの勘違い教員
を増殖するだけじゃん?学校は授業が第一じゃないの?昔の都立を取り戻すのじゃないの?
言っていることとやっていることがぜんぜん違っていて、現場としてやってられないよ。

とにかく、余計な給料とか福利厚生とか休暇はいらないから、授業に専念できる環境を与えて
ください。いくら認めたからって、土日に仕事をやる代わりに
@平日休めるように定数を増やす
A部活を地域一体型にする
とか、根本的な環境が変わらないと意味ないよね。

614実習生さん:2006/01/13(金) 03:37:49 ID:hY6EuTTP
>>612
つうか軽い有酸素運動→スポーツ30分なんて絶対誰もやんねぇぞ。
モタモタしてると体育館も運動場も他の部活が使ってるしね。
そもそもスポーツ全種目は誰がどうやって決める?
漏れはサッカーも好きだけどサッカーやんのはいつ?
ソフトボールとかやる日あるの?卓球は?テニスは?道具は用意すんの?
そもそも全員ちゃんと勉強するんだろうな?実際の話。
オマイの言ってる内容では確実にただのおしゃべり部になるのが関の山だと思う。

あと聞き捨てならないんだけど、さっき言ったけど漏れ野球部だったけど
別に文科系がダサいとかそんなこと今まで一度だって思ったことないよ。
むしろオマイだけじゃねぇの?スポーツ系以外がダサいと思ってるのって。
615実習生さん:2006/01/13(金) 12:12:57 ID:gL10VzEk
>>612
とことん無知だな。
神聖なものと誰がいったんだ?

だから部活の意味を調べろよ。
616実習生さん:2006/01/13(金) 13:24:05 ID:Rhp0PtrD
>>614
廊下とかその場でなわとびとか何でもできる。
用具がないとできないものはやらないだけ。
617実習生さん:2006/01/13(金) 13:24:57 ID:Rhp0PtrD
>>615
そんな建前の意味調べて何か意味あるの?

>オマイの言ってる内容では確実にただのおしゃべり部になるのが関の山だと

私語禁止してただ教室で座らせていれば良いだけ。
618実習生さん:2006/01/13(金) 13:35:24 ID:GwDj5OlF
部活神話が崩れていく・・・・・・・・
619実習生さん:2006/01/13(金) 15:57:46 ID:pQZXgUK0
帰宅部に1000票!!
620部活を学校<日本兵に食われてしまいました:2006/01/13(金) 16:04:03 ID:Co7y2/z5
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/fukasaku05.htm
ふもとのインタバス村にたどりついたら、村人が6、7人、私を取り囲み、
キタンランド山になぜ登ったかを問うてきた。私は訳を話した。
残留日本兵の「食」に少し触れた。
その時に村人が示した反応を、どのように形容すればいいのだろう。
疲労の果てに夢を見ているのかと私は思った。
村人たちは口々にいったのだ。
「母も娘も食われました」
「私の祖母も日本兵に食われてしまいました」
「棒に豚のようにくくりつけられて連れていかれ、食べられてしまいました」
「食われた」。 この受け身の動詞が、私のメモ帳にたちまち10個も並んだ。
村人たちは泣き叫んではいない。 声を荒げてもいない。押し殺した静かな声だった。
なのにメモ帳が「食われた」という激しい言葉で黒く埋まっていくのが不思議だった。
老人は、戸惑う私を無言でじっとみつめていた。
(辺見庸『もの食う人々』単行本P51より引用・1994年ベストセラー
621実習生さん:2006/01/13(金) 18:13:09 ID:gL10VzEk
>>617
建前じゃないから。
622実習生さん:2006/01/13(金) 18:25:47 ID:Rhp0PtrD
>>621
そんなこといったらなんでも意味あるになるけど
623実習生さん:2006/01/13(金) 19:34:35 ID:jvZvAZ9U
>>613
都立の教員なら現場を知っているはず。
代休も取れないほど立て込んでいる学校がどのくらいあるのか、言わなくても知ってるでしょ。
少なくとも「本人が嫌がっているのに代休が取れないほど土日に出まくっている教員」
なんて、そうはたくさんいないぞ。本人が好きでやってるケースなら山ほどあるが…
だいたい、都立高校の教員の持ち時間は、上限18時間。
S高校のように懲罰的に嘱託をもらえないケース以外は、これ以上の持ち時間はない。
(校内の特殊事情を除く)

まあ、これを、中学校の教員が主張しているならわかるけどさ。
624実習生さん:2006/01/13(金) 21:15:48 ID:tEJj+sbD
部活神話(笑)
625実習生さん:2006/01/13(金) 21:51:46 ID:+qZVUB6x
いずれにしても、

部活を亡くす理由は亡くなった。
部活を亡くす理由は亡くなった。
部活を亡くす理由は亡くなった。
部活を亡くす理由は亡くなった。
部活を亡くす理由は亡くなった。
部活を亡くす理由は亡くなった。
部活を亡くす理由は亡くなった。
部活を亡くす理由は亡くなった。
部活を亡くす理由は亡くなった。
部活を亡くす理由は亡くなった。

石原、GJ!!!!
626実習生さん:2006/01/13(金) 23:50:16 ID:hY6EuTTP
>>616
それこそ絶対誰もやらねぇじゃん。
運動したことないヤツが30分も縄跳びなんか続けるとは思えない。
何でも部とか言ってジョギングとか縄跳びしかないとか笑いものだし、
サッカー30分とか不完全燃焼だぞ?体育館は部活が使う。
627実習生さん:2006/01/13(金) 23:53:29 ID:dm7wGwdR
高体連・高野連が
学校単位に対するこだわりを捨てれば、
民営化はあっという間に進むんだろうけどな。

そう言うと、勝利至上主義がどうのなんて
もっともらしく言うヤツもいるが、
夏の甲子園は言うに及ばず、
全国レベルでそうでないチームってのは
皆無だろう。

むしろ、勝利至上主義でない活動は
民間でやった方が可能性があると思われ。
628実習生さん:2006/01/14(土) 02:06:22 ID:cMp74fhG
>>627
だって普通スポーツは勝てなかったら何も面白くないもんね。
野球部の選手は勝利至上主義じゃないから甲子園を目指すんだよな・・・
言ってることはかなり矛盾してるけど。

漏れ野球部だったけどやっぱりみんなで勝ちたかったよ。
負けるときはみんなで負けるものだしね。
そんな経験は他じゃ絶対できないと思う。
私立の強豪校だろうが田舎の弱小校だろうが
野球が好きじゃないヤツなんていないからみんな同じだと思うけどね。
ただ途中でやってるスポーツが嫌いになるやつが一番厄介だけどね。
629実習生さん:2006/01/14(土) 08:51:01 ID:++ewfo+D
>>623
こういうのが上にいると現場の事情を分かってもらえなくて大変だし、腹立つよ。
そういう現場は少なからずある。それを偉そうに軽々しく言われると悲しくなる。

そもそも顧問が好きでやって暴走している部活自体が問題ではないの?
そこには、そしてそれに付き合わされる生徒・保護者・教員がいる。
OB・PTAにより、そこには見えない不可効力な強制力が働いているんだよ。
あなたはそういう現場で働いたことありますか?

そもそも、健全な教育者だったら教育活動のバランスを第一にした発言をしてくれ。
630実習生さん:2006/01/14(土) 12:02:57 ID:KXcUGnzy
部活を亡くす理由なんて始めから亡いじゃん。
631実習生さん:2006/01/14(土) 13:14:44 ID:W0FO4bLa
>>626
マラソンの変わりなんだけど。縄跳びはボクシングでもやるから変でないし。

いやならずっと自習
632実習生さん:2006/01/14(土) 13:23:09 ID:qCmOOoP/
好きなら教員が部活指導をやればいい。しかし、他のしなければならない
仕事を後回しにしてやっている教員は即刻部活動から手を引くべし。
社会保険関係の人に任せればいい。
大体、部活指導は教員のボランティアで運営されている、と言う事を忘れては
ならない。現在、事故・過労のため40、50代の教員の多さに驚きを隠せない。
633実習生さん:2006/01/14(土) 13:25:12 ID:qCmOOoP/

>現在、事故・過労のため40、50代の教員の多さに驚きを隠せない。
 現在、事故・過労のため「倒れる」40、50代の教員の多さに驚きを隠せない。
634実習生さん:2006/01/14(土) 13:25:27 ID:W0FO4bLa
>>632
それもあるから、教員て、介護の実習なんてやらず医療の
勉強必要だよね。よく事故あるし
635実習生さん:2006/01/14(土) 13:33:23 ID:oCgX6tMv
>>632
部活動は仕事の一環ですよ。
世間的にもそうだし、東京都なんて、条例上も
「仕事」と認めるわけなんだから。
もちろん、マナーとして生徒や保護者側が「部活を見ていただいている」
とボランティア的に感謝するのは良いと思うけど
する側の人間が「ボランティア」って公言するのも品のない話。
給料の一部なんだから、部活動「も」きちんとやってこその社会人。
636実習生さん:2006/01/14(土) 13:35:16 ID:W0FO4bLa
>>635
部活でなくてスポーツ団みたいのに入ればいいだけなのに。
小学生とかそれだし
637実習生さん:2006/01/14(土) 13:40:09 ID:qCmOOoP/
だけど部活で生徒が大変な事故に遭う。全部顧問に責任が来るらしいよ。
それはやりきれないと思うよ。
一家を構えて家族を養う義務のある教師は先ずは家庭を大切にして欲しい。
野球部の顧問で夏休み生徒を熱中症で亡くした先生を知っているが、
彼は毎年、命日に家を訪問、お詫びの言葉を述べるそうだ。20年ずっと。
知らなければいいが知っている教員は、もし不安を感じるならば手を
引いた方がいいってば。加害者になってからでは遅い。
638実習生さん:2006/01/14(土) 13:52:56 ID:oCgX6tMv
>>636
世の中がそういう風に変われば、手を離れるときが来るかも知れませんね。
しかし、現実にはそうなっていかないし、少子化と多忙化の今日、外部スポーツ団体が
発展するとも思えません。
だから、世の中はますます、教員に「仕事」を求めるのでしょう。
部活はその一環である以上避けがたいことです。

>>637
仕事の一環である以上「責任」から逃れられるはずもありません。
仕事上の責任に「嫌も応もない」というのが社会常識でしょう。
顧問になれば、生徒の安全のために全責任を負うのが当然だし
また、その裁量も与えられているのだから、不安を感じるなら道は二つ。
不安を感じないように勉強する。もう一つは職を変えること。
加害者にならないように気をつけるは、まさにその通りだし、家庭を大事にするのも
まさにその通り。しかし、それが部活をやらないことにはイコールではなく
要はバランスをどう取るのかということに尽きる。
639実習生さん:2006/01/14(土) 14:01:32 ID:pXgqOJ/P
今日は雨で試合がなくなったよ。
明日も雨ふれや!

生徒を引率するの面倒くせえ
640実習生さん:2006/01/14(土) 14:12:00 ID:pS1/6MIR
>>639
面倒くさいと思うのは自然な事だけど、
子供が人として成長する過程として学校や部活って絶対必要だと思う。
部活とかやった事無くて大人になった奴って、
みんな無気力で頑張れなくて人付き合いも苦手で
生きる事が苦痛でしかない人生を送っているみたいだ
子供は未来に対して、前向きに生きていける様な人であって欲しい。
自分は何処へでも行けるくらいの・・・
641実習生さん:2006/01/14(土) 14:39:33 ID:qCmOOoP/
>>635,>>638
いや、A県(愛知県)の高等学校では少なくとも責任を伴った仕事とは
位置づけられていない。一応、校長から委嘱を受ける形をとってるが。
その為に4月当初、生徒会関係の人が懸命になってチーフ顧問(これが
大変)を引き受けてもらえる教員を捜して大変な忙しさになる。
「ボランティアと公言するのは品がない」とのご指摘を受けましたが、
このスレに書き込んだのはまずかったが、実際教員の間ではよく言われて
いる。何か教員に対して、聖職・責任感を求められるのは間尺に合わない。
642実習生さん:2006/01/14(土) 14:44:05 ID:qCmOOoP/
>>641の訂正
>いや、A県(愛知県)の高等学校では少なくとも責任を伴った仕事とは
>位置づけられていない。
言葉が足りなかったよう。
「少なくとも教員が全責任を負わなければならない仕事とは位置づけられていない」
仕事とはなっていない、と言う事です。


643実習生さん:2006/01/14(土) 15:08:30 ID:oCgX6tMv
>>641
>校長から委嘱を受ける形をとってるが

委嘱を形としてでも受ければ、それはれっきとした仕事ですね。
どう教員がお感じなろうとも、社会的に「責任」を取るのが当然ですよね。
嫌なことではありますが、生徒に事故があれば好まなくても責任はかかる。
最近は、個人責任を追及されますしね。嫌な時代ではありますが。
まあ、愛知県の県内事情がお有りだと思うので、必要以上に責める気持ちもないですが
だからといって教員の責任が減るわけでもないと思います。
また「聖職・責任感」といいますが、別に「部活は聖職ゆえ」のことではありません。
責任はかかりますが、聖職と言うこととは無縁です。
一方で「聖職ゆえの一定の敬意」を形の上でも残っている日本社会がありますので
まあ、世の中、持ちつ持たれつで「聖職であった方」がイロイロと都合が良い(笑)と私は思います。

なお、職場内で、その仕事独特のブラック・ジョークなり、嘆きがあるのは
別に教員だけのことではないし、身近な方がそう言うこともあるのだろうなと思えます。
ただ、仰るとおり、あまり外部の人がいる前で公言するのはちょっと…
お気づきいただいて、助かります。

ただ、現状を考えると、教員以外の人間が「仕事だろ!土日もちゃんとやれよ」
と言うのは、人間として許せない行為だとは思います。
644実習生さん:2006/01/14(土) 16:21:51 ID:cMp74fhG
>>631
それならそんな部活に入らないで一人でやる。
645実習生さん:2006/01/14(土) 16:45:48 ID:tUAhFnTT
>>639
やはり教師は最低だな。
子どもは試合を楽しみにしているのに。
人生経験を奪うことを期待する教師はもはや
存在自体が犯罪的。
646実習生さん:2006/01/14(土) 17:10:44 ID:IbnISnrb
東京都の英断により、
部活はボランティアでなくなりました。
647実習生さん:2006/01/14(土) 18:10:56 ID:eyo5rtQX
 ところで、話が突っ走っているが、
東京都の高校の部活代休の話は、本当なのか?

NEWSでも引っかからないのだが・・・、
まぁ、現行では部活は 仕事ではないわな。
648実習生さん:2006/01/14(土) 21:14:09 ID:pXgqOJ/P
教科で採用された教師に、運動部の部活指導をさせること自体、職務違いだろ。
まして、土日のただ働きじゃあ、やらなくて当然だ。
649実習生さん:2006/01/14(土) 22:00:07 ID:2Dh213Vv
>>645
またバカ親か!
自分の子供をしっかり教育しなさい。
学校に迷惑をかけないようにしてほしい。
650実習生さん:2006/01/14(土) 22:07:17 ID:I3NyhU8C
>>648

いいえ、今度の四月から職務です。
ちゃんと代休をもらえます。
東京では。
651実習生さん:2006/01/15(日) 01:03:41 ID:LlLT41Ym
 指導要領からも降ろされたから
職務に明言されてないよ。

いい加減なこと言うね
652実習生さん:2006/01/15(日) 01:14:10 ID:JUsZ1FEt
>>651
指導要領に明記されていない「仕事」は、いくらでもあります。
部活は仕事ですよ。
ちなみに、東京では、条例策定に向けて動いています。
労使交渉の段階では、既に「規定の方針」ですね。
653実習生さん:2006/01/15(日) 04:36:25 ID:EfpDJYby
>>640
部活のない国はたくさんあるけど、彼らは決して無気力じゃないよ。
むしろ、日本の子供よりたくましいし、目が輝いているし、社会に対して
意欲的であったりする。

「無気力」とかあらゆる問題は部活というよりも、もっと違う所にあると
いうことにいい加減気づいて欲しい。
654実習生さん:2006/01/15(日) 08:15:38 ID:SW7CyyJQ
>>653
お仕着せで出来合の集団に何となく入るか、
自発的な活動として選択するかの差。
655実習生さん:2006/01/15(日) 10:11:26 ID:JUsZ1FEt
部活動をとやかく言う人もいるようだけど
日本のシステム・社会のあり方そのものが「部活がある」ことを前提とした
学校組織を作り上げてきたんだから、他国の例を出しても仕方ないし
(良い部分は学ぶことも必要だというのは理解する)
現状では、部活動が無くなった方が良いと考えているのはごく少数派。
少数だから無視してよいとはいわないけれど、「部活動なんてなくせ」という意見が
説得力を持つとは、多くの人が考えていないのだろう。
656R134 ◆UcR134IllI :2006/01/15(日) 10:22:18 ID:zdDJ9uKw
ID:JUsZ1FEt

ソースはないと書いていたけど,疑問点が幾つかあるのだが,,,

振り替えを取れるようになるということは,職務ということなので,当然特勤ではなく,給与を支払わなければならない。
休日及び時間外は,労基法によって最低限2割5部以上5割以下の割増賃金を支払らわなければならないんだが,その点がまったく触れられていないのはなぜ?

657実習生さん:2006/01/15(日) 11:09:08 ID:JUsZ1FEt
>>656
ソースはないと書いたかどうか、ちょっと記憶がないのだが…
えっと、4月1日から実施に向けて、労使の合意があり、現在実施に向けて最終調整
と言った段階ですね。細目も既にできてるし。校長からも、そういう文章が配られた。
マスコミに、それが報道されるかどうかは、まあ、この先を待たないと。
東京都の学校に勤めていれば、都の条例ができた段階で校長が教えてくれるでしょう。

で、「勤務の振り替え」を命じることができると言うことは、
その「休日」は「平常勤務」ということになるわけですよね。
したがって「休日出勤」ではない、ということなんでしょう。
同様の理由から「特勤手当もなくなるのでは」というレスを書きました。

それと、もともと、教員の勤務体系は「労基法」の適用から外れる部分があり
(法的にどうなっているのかは知りませんよ。あくまでも今までの実務レベルの話)
時間外手当が付かない代わりに「教員の勤務の特殊性」ゆえに教職調整がついたという
歴史的な流れがあるからでしょうね。

逆に言えば、教職調整と教員の給料の優遇体系が無くなれば、休日や時間外の手当が
普通の形になるのかも知れません。
658R134 ◆UcR134IllI :2006/01/15(日) 11:28:15 ID:zdDJ9uKw
>>657
Thanks
659651:2006/01/15(日) 20:37:17 ID:6AqpNL0d
>>652
 勤務時間外の部活は仕事じゃないよ。
(誤解を生む発言は控えて欲しいとこですね。)

 勤務時間外で仕事として出来る特例は4つくらいしかないです。
役所では、休日仕事の場合、代休がでる上に、特別手当がでるから、
上に上がった問題も発生します。

>休日及び時間外は,労基法によって最低限2割5部以上5割以下の
>割増賃金を支払らわなければならないんだが,その点がまったく
>触れられていないのはなぜ?

 自分としては、眉唾の情報としてまだ信じてないから、その話題には
触れませんでした。657の中盤以降も自分の考えの話でしかしてないしね。
660実習生さん:2006/01/15(日) 21:09:06 ID:2AqHRw2X
>日本のシステム・社会のあり方そのものが「部活がある」ことを前提とした
学校組織を作り上げてきた

そうなんだ。知らなかったよ。うちの高校には部活なかったから。

亡くすまでとはいわないが、上のレスであるように、年末年始や通常の土・日
までやる必要あるのか?こんなものまで仕事と認めたら、部活一色の先生方が平日
学校来なくなって、一般の生徒が迷惑なだけじゃありませんか?



661実習生さん:2006/01/15(日) 22:19:43 ID:I03qH1E2
まじでくだらない。国のために勉強しろよ。
662実習生さん:2006/01/15(日) 23:55:59 ID:JUsZ1FEt
>>659
勤務時間外に部活をやるかどうかは教員の主体性に任されています。
善意であろうと無かろうと、学校の教育活動の一環として行われることは
すべて「仕事」です。だから、万が一の自体があれば、損害賠償は、当該学校の
設置者が負担することになるわけです。
教員の仕事は特別なんですよ。

眉唾なら信じない方が良いと思うよ。
4月になればわかることだし。
別に、期間限定で、ほらを吹く必要性など、こちらにはなんにもないのだから。

中盤以降の部分については、教職調整についてちょっと調べれば
わりと頻繁に出てくる話。まあ、ご自分で調べて、その後で批判してください。
調べもせずに
>自分の考えの話でしかしてないしね
と言うのは見苦しいしね。

>>660
そんなことないよ。としか言えないなあ。
まあ、特別な学校生活を送ったので可哀想だなとは思うけれど。
663実習生さん:2006/01/16(月) 00:33:39 ID:y5dOWCOF
>>652の抽出

>で、・・・言うことは、その「休日」は「平常勤務」ということになるわけですよね。

ならん。ならん。ここから妄想始まってます。

>したがって「休日出勤」ではない、ということなんでしょう。
勤務時間は、小中は各市町村で定められてますが、この場合都だね。
条例等を変えなければ、休日出勤だよ。

教員(公務員)が、法律(労基法)破ってもいいと言う発想が、
そもそもおかしいんだよ。痛い人だということが、よ〜くわかりました。
664R134 ◆UcR134IllI :2006/01/16(月) 00:57:12 ID:HDtxJyFA
>>659
ヲレも,どうも信じがたい・・・
普通,もしこれだけのことをやるのならば,しかも,もう校長段階まで降りてきているのならば,ニュース等になってると思うんだが・・・
665Yukinomoerer ◆MG64yE6TCE :2006/01/16(月) 02:15:31 ID:u3biutHH BE:6262632-
わたしは、在籍していた放送部を「部員数不足」を理由に強制除籍になり
わけのわからない「科学工作部」に編入させられた
こんなことになるくらいなら
部活動はいらない

もしどうしても必要というのなら、顧問がなくても一人で活動できるように
校則を変えるべきだ
でも公立の廃れぶりでは変わらんな
666実習生さん:2006/01/16(月) 02:50:59 ID:ySpFZVSv
>>665
>顧問がなくても一人で活動できるように

学校内で(つまり学校の管理責任のある場所で)、活動を行う場合
生徒だけで、というのは不可能。
必ず、責任者(顧問)のもと、活動を行わなくてはならない。

「顧問がいなくても一人で活動」ということは、できない。
667実習生さん:2006/01/16(月) 06:17:49 ID:GsLkYLVK
>>663
ちゃんと人のレスを読んでから言いなさい。
>都の条例ができた段階で

ちゃんと条例変更があると書いてあるのに…
勤務の振り替えを命じれば、「休日」そのものが「勤務日」に変わるということ。
そのために条例が必要。それだけの話。
批判をするならしてもかまわないが、事実を確認もせずに批判するのはいただけないな。
人間性そのものに欠陥があるとしか言えない。可哀想に。
何度も書くけど
組合にでも入っていれば、とっくに情報が流れてきているし、都立学校には情報が降りてる段階だよ。
労基法の扱いについても、繰り返しになるが「ちゃんと調べる」こと。
現実を知りもせずに批判すれば「無知」のそしりを免れない。
668実習生さん:2006/01/16(月) 13:57:58 ID:YNQB/Hkl
「強制」でなくなれば部活があったっていいよ。
やりたい奴はやればいいし、部活の内容がレヴェルが低くて物足りない
と言う人は地域のスポーツクラブに入るなりすれば良い。
勉強に励むのも良いし、アルバイトに精を出すのも立派な社会勉強。
要は子供から選択肢を奪うなって事よ。
669663:2006/01/16(月) 21:35:55 ID:UyQziSWH
話がズレだしたので、少し整理するとしよう。
--------------------------------------------------------------------
@4月から東京の都立高校の休日部活動について、振替を取れるようになる。
A任命権者が土日に時間外勤務を命ずることができようになる。
--------------------------------------------------------------------
@とAは また違う話である。
最初は、@だけの話だったと思うが、
Aまで進むと、また色々と問題点がでてくる。
Aを言い出したのは、「まだ公表や他で話題にもされてもいない、
条例を事実として確認しろ」という馬鹿な667なわけだが、
もしかして@も同一人物が 言い出したことなのか?
最近そんな気にもなってきた。

P.S.「労基法」の他に「給特法」とかも絡んでくるんだね。
670実習生さん:2006/01/16(月) 23:29:19 ID:GsLkYLVK
>>669
わかってないね。
土日に勤務の振り替えができる=平常勤務を命じることができる。(4時間単位)
その結果、その分の「休み」を他の日に取ることができるようになる。
それだけの話。

事実の確認など、条例が変われば否応なく公開されるのだからそれまで待てばいいだけの話。
疑わしいというレスがあったが、それはいいだろう。信じる信じないは勝手だ。
>662では、親切にも
>眉唾なら信じない方が良いと思うよ。4月になればわかることだし
とまで書いて居るんだからな。
しかし、後で確認できることを
>ここから妄想始まってます
とまで人格批判をするなら、そういう人間性は批判されるべきだと書いた。

何度も言うが4月1日までに都の条例が変わることを確認するなど誰にでもできるぞ。

>公表や他で話題にもされてもいない、条例を事実として確認しろ
俺のレスの「どこ」にそんなことが書いてあるのかね。曲解にも程がある。
なお「条例ができた段階で」と明言しているのに、それすら読んでいない間抜けの自己批判も無し。

条例ができなかったら批判しなさい。ただし、何度も言うが、既に労使の合意事項。
だから、もし、現職なら、明日にでも、組合を通じて簡単に確認できるんだよ。
(方法はわかるね)

Aを言い出したのが、どのレスなのか、レス番で指定のこと
「妄想」を語っているのが君だと言うことがはっきりするよ。

671実習生さん:2006/01/17(火) 00:06:39 ID:uEPlLUjy
教師がこういう制度なら(主に給与がちゃんんとでれば)
顧問をやってもいいと思えるシステムになったんだから、
それでいいと思う。

それに伴って、ちゃんと管理して夏休み部活で生徒さんが
事故事件で死んでしまう事例だけはちゃんと減らしていって
ほしい。

後は生徒さんが参加したいかどうかだね。

部活肯定派の先生は、自分の管理下のもといかに
雰囲気のいい部活を作れるか、自己実現が図れる
部活にするかが鍵だと思う。
672実習生さん:2006/01/17(火) 00:54:32 ID:3gIjshUU
>>670
>だから、もし、現職なら、明日にでも、組合を
>通じて簡単に確認できるんだよ。

どういう前提で モノを言ってんだばか者。
673実習生さん:2006/01/17(火) 21:32:06 ID:IwISWHJB
>>672
ごく普通のことだよ。
あ〜あ、無知をさらけ出しちゃうお子さまは来ない方が良いのに。
心の成長に良くないよ。
674実習生さん:2006/01/17(火) 21:43:08 ID:TIiOKp96
>>672

>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。
>どういう前提で モノを言ってんだばか者。


禿藁
675実習生さん:2006/01/17(火) 21:45:06 ID:TIiOKp96
>>671

>教師がこういう制度なら(主に給与がちゃんんとでれば)
>顧問をやってもいいと思えるシステムになったんだから、
>それでいいと思う。

禿同

どうやら、長年教師を悩ませて来た問題に
終止符が打たれそうですね。

少しほっとしました。
676実習生さん:2006/01/17(火) 21:55:01 ID:IwISWHJB
>>674
大丈夫か?
そう書かざるを得ないほど、追いつめたつもりはないのだが。
必要以上に自分を責めない方が良いぞ。

なお、未成年者だったら、以後、2ちゃんに来ない方が良い
677672:2006/01/17(火) 21:57:54 ID:oVrpFDIA
>>672
ここのスレは、東京都の高校教員で、
組合に入っている人だけで、話しているいう前提なんだね。

・・・と補足しておきます。
>>673-674は、そこまで 気にしちゃいないだろうけど。
678実習生さん:2006/01/17(火) 23:53:09 ID:IwISWHJB
>>677
あのね、組合は相互に連絡を取り合っているから、
小・中の方でも、他県でも簡単にわかるわけ。
特に高校なら、重要情報だから知らないなら、喜んで確認すると思うぞ。
そんなことも知らないとは…
(もっとも「小」はあんまり関係ないけど)

組合に入っていないなら、入ればいいし、それだけの話。
現職なら、その程度のことを説明しなくてもわかるはずだから
それを咎めだてて考えるのが「異常」なんだよ。
なお、組合にはいるのが嫌なら、ある種の情報が少なくても不利は我慢する
必要があるだろうね。

で、そんなことも知らずに「ばか者」呼ばわり。
ははは、まあ、その程度の…
おっと、あんまり追いつめると取り乱すみたいだから
これ以上は、やめておきますね。
679677:2006/01/18(水) 00:17:16 ID:SzcSM9Mr
発表されてもないものを事実と言い張り、
挙句の果てには、組合を通じて確認しろときたものだ。
読み手側に対して、それでどう事実と説得できると思ってんのかね。
おめでたい人だねと思っただけ。

-----------------------------------------------------------
ところで、
『土日に勤務を命じることができる。』事になった場合は、
相当大きな変革になるのだが、そこまでわかって
言っているのかは、疑問だね。
一見、都合のいいようにも思えるが、時間外勤務の特例を
脅かすことにもなりかねないからね。(修学旅行等)

p.s.都の議会って、3月は何日にあるんだ?
680実習生さん:2006/01/18(水) 00:29:22 ID:DTw2wXpq
>>679
何度も言っていることだけど、もう一度言うね。

4月1日までには「わかる」ことだから、4月になっても何にも起こらなければ
「発表がねーじゃねーか」と言って、ぼろくそに言うのはわかります。
しかし、業界の人間が「その業界」の情報をいち早く教えているのに
それをけなすのは、傲慢な態度だと思いますよ。
なお、組合うんぬんは、現時点で可能な、リアルでの確認手段として紹介しただけです。
それが人生観に反するなら、それを使わなければ良いだけの話。
4月まで待ちましょう。
または、都立の学校に知り合いが居るなら、一発で確認可能な話。
すでに、教委レベルで学校に文章が降りてるので。
こうやって、確認方法まで懇切丁寧に教えるのは、親切心ゆえであって
それをもって、不満を言うのは、人間としてどんなもんなんですかね。

なお、おわかりと思いますが、この制度変更の責は私にあるわけではありません。
私はあくまでも情報をお知らせしただけの話。
その変革の影響を「わかる」必要性が、私にありますか?
身内の不幸を伝えた電話機に向かって「責任取れゴラァ」ってどなっているような
滑稽な姿ですよ。

なお、都議会の定例会についても、それを知る義務を感じません。
681679:2006/01/18(水) 00:45:23 ID:SzcSM9Mr
4月になってない”今”では、事実と確認できません。

と言ってるだけ。君にとっては、どうだかわかりませんが、
netで公開されているこの場では、一般市民もいるんだから、
確認はできないでしょ? それとも、教員限定の話なのか?

>その変革の影響を「わかる」必要性が、私にありますか?
また どれだけの話かわかりのしないで、あやふやな情報は誤解を生むだけです。
「地震がおこるぞ」と脅して、周りを不安にするだけ。
682実習生さん:2006/01/18(水) 00:59:55 ID:DTw2wXpq
>>681
業界人の話を理解して欲しいね。
それとも、業界人が「その業界の話」を伝えるのは不愉快とお考えか?
それなら、ネットなどやめた方が良いぞ。

>あやふやな情報は誤解を生むだけです
4月になれば、誰でも確認可能な情報なんだがね…
しかも、その業界の人間なら、簡単に確認可能なこと。
占いのたぐいとわけが違う。
なにしろ、ネット上なら、もし都立校の人間が見れば簡単に「ウソ」かどうか
わかることなんだからな。
683実習生さん:2006/01/18(水) 07:47:46 ID:4moBTtXM
どこかの記者が、動けば少しは明るみに出るでしょう。
684実習生さん:2006/01/18(水) 20:32:11 ID:718dgFIA
先生がたが土曜日や日曜日もきちんと仕事をしてくださるように、
社会体制が変化して行くことが、
私ども子を持つ親の望むところでございます。

とにかく、共働きの私どもにとりましては、
土曜日と日曜日、
それから平日の夕方に、
子供の面倒を見ていただくことが、
何よりありがたいのでございます。

これは親の義務の放棄ではございません。
労働と勤勉の重要性を子供に身をもって見せる、
親の義務の遂行です。

その意味で、
先生がたに交代に平日に代休をとっていただくこのたびの措置は、
子を持つ親にとっても大変意義のあることであると、
認識する次第でございます。
685実習生さん:2006/01/18(水) 21:52:05 ID:EvGANkQm
誰か、出版社に連絡しないかな。

条例が出る前に、話がしりたいね。
686実習生さん:2006/01/18(水) 22:46:46 ID:DTw2wXpq
少しだけ、追加情報。
・土日の4時間単位の「勤務の振り替え」は、2回をまとめて「1日」の休みにして良い。
・休日は、4時間単位の振り替えは「認めない」従来の8時間単位の「休日の振り替え」を行う。
 ただし、これまでは、公式戦などの限られた事由だけだったが、今後は、練習であっても
 8時間の活動を行えば、「休日の振り替え」ができる。
・手当は、勤務の振り替えをしない場合に限り 4時間1回につき1200円の
 「部活動手当」を支給される。
687実習生さん:2006/01/18(水) 23:21:58 ID:DTw2wXpq
>>686
休日というのは、主に「祝日」と考えてよい。
688Yukinomoerer ◆MG64yE6TCE :2006/01/21(土) 04:02:19 ID:VfIC5Q18 BE:50097986-
>>666 その理屈では、顧問がアホなら、アホに従えということになってしまう。
     伸びるものも伸びないのは「運が悪いと思え」ですか
     そんなんだから公立はいつまでも馬鹿にされるんだよ
689実習生さん:2006/01/21(土) 15:17:56 ID:N1fXAnYO
雪で試合がなくなったよ。
ラッキーだな!
朝7時から生徒引率して、電車に乗るのなんて真っ平ご免だったよ。
明日も雪がうんと降ってくれや!

冬は寒いから部活指導はだるいから、朝のうちは毎週雪ふれや!
部活を中止にしてからは、お天道様がカンカンに晴れれば、家族で遊びに行かれるよなあ

部活なんて、教師の仕事じゃないからな。
690実習生さん:2006/01/21(土) 15:20:16 ID:te0T33Jn
>>689

へたれ、乙
691実習生さん:2006/01/21(土) 18:07:38 ID:HIEcqV91
こんな寒いときに やってられっか
692R134 ◆UcR134IllI :2006/01/21(土) 18:34:13 ID:Mj95AA3k
今日の体育館は,冷蔵庫通り過ぎて,冷凍庫のようだった・・・

さすがに大型ストーブ使った・・・
693実習生さん:2006/01/21(土) 23:09:18 ID:KJ6fAm72
中学教諭が試験採点せず、生徒らにでたらめな点数通知

 神奈川県の藤沢市立片瀬中学校(角田宗夫校長)で昨年12月、2年生の
理科を担当する男性教諭(39)が、後期中間試験の採点を期日内に行わず、
生徒や保護者に点数を通知する「成績カード」にでたらめな点数を記載して
いたことが分かった。

 同校によると、成績カードには5教科の点数が記載され、年4回の
定期試験終了後に生徒に渡される。理科の試験は12月6日に行われたが、
教諭は


「部活動が忙しかった」


として採点に取りかからず、2年生161人全員の点数を過去の試験結果
などから推測し、9日に成績カードにパソコンで入力、12日に生徒に配布
した。

 13、14日には採点した答案用紙が生徒に配られたが、成績カードの
点数と違うことに生徒側が気付いて発覚。答案用紙よりも50点高かった
生徒もいたという。

 同校は、成績カードを回収して正しい点数に書き換え、2年生の前で
教諭に謝罪させた。保護者には今月、文書で謝罪した。

 同校の安西友和教頭は「生徒と保護者に申し訳ない。こんなことが
絶対に起きないよう、職員会議で徹底した」と話している。

 教諭は現在、校長、教頭などの監督を受けながら授業を続けているという。
694実習生さん:2006/01/21(土) 23:27:41 ID:HIEcqV91
>2年生161人全員の点数を過去の試験結果などから推測し、
>9日に成績カードにパソコンで入力、12日に生徒に配布した。

 今時 こんな大雑把な人もいたんだねー。
しかも解答用紙も配ってるところがぬけてていいな。
695実習生さん:2006/01/21(土) 23:38:56 ID:GWKT9ICe
>>693

なんか、呆れたの通り越して、
かえってあこがれちゃうよ。
ここまで大雑把だと、人生怖いものなしだな。
696実習生さん :2006/01/21(土) 23:52:56 ID:VvILN/lI
>部活が忙しいから。

本末転倒だな。
自分の職務内容を完全に履き違えてるな。
部活やるのはいいけど、事務処理を完璧に終わらせてからにしてくれ!!
697実習生さん:2006/01/22(日) 01:18:00 ID:Wa6uqeT1
>>696
本人の言い訳だから、本当の理由じゃないかも。
本来の仕事してないのだから、何言われても弁解できないがね
698実習生さん:2006/01/22(日) 19:42:51 ID:vnim6tLv
>>693
この人でも採用試験受かったわけでしょう。
699実習生さん:2006/01/22(日) 21:19:02 ID:oDjKd8Ne
それくらい部活にのめり込んでいる教師がいると言う事が問題なんだよ。
学業より、部活重視の体質を学校あげてなくすことが必要。
700実習生さん:2006/01/22(日) 22:04:09 ID:UXWo7nbY
>>699
自分の得意なことを教える訳だし、
やっぱり、授業や採点より、面白いんだろうなぁ・・・。
のめりこみ過ぎを注意する仲間は、いなかったのでしょうか?
701実習生さん:2006/01/22(日) 22:24:09 ID:ZBEzDPxf
でも、確かに寒いときの部活は正直キツイ…
うちの学校はぜったい部活やらなあかん
702実習生さん:2006/01/23(月) 00:09:52 ID:p2NBcOg4
そんなに部活が好きなら、
教師をやめてその部活の種目のコーチを目指したほうがいい。
703実習生さん:2006/01/23(月) 00:54:00 ID:fbPtPE/9
それなら近くにクラブチームとかがなくて学校の部活でしかサッカーが出来ないおれはどうしろと?中学まではやりたいようにやればいいんじゃない?
先生になんと言われようと部活がしたくないんならやめたらいいし…
別に停学とかないんだし(笑)
ただ俺みたいに部活の為に学校に行くようなやつも考えてくれ
704実習生さん:2006/01/23(月) 08:03:06 ID:p2NBcOg4
> ただ俺みたいに部活の為に学校に行くようなやつも考えてくれ

学校は勉強しに行くところです。
その辺誤解無きように。
705実習生さん:2006/01/23(月) 16:56:38 ID:68PNsBGk
>>704
「勉強」には、学校のあらゆる教育活動が含まれる。
したがって「部活」も含まれているから
>ただ俺みたいに部活の為に学校に行くようなやつも考えてくれ

という言い分は成立する。
また、一般論として、こういう物言いは、良くあることで
常識的に言えば、それをどうこう言うべき程のことではない。
ただし「授業」を真面目に受けることは確かに前提だがね。

なお、あたりまえのことながら、授業には体育だって含まれる。
だから「冬の体育の風物詩、長距離走」なども当然含まれるわけだから、
そのあたりも確認をしておこう。
ちゃんと「勉強」するんだよ。
706実習生さん:2006/01/23(月) 22:30:56 ID:FPfJSG64
日本の学校の約8割はDQN校です。
DQNを飼っておくには、部活が一番です。
707実習生さん:2006/01/23(月) 22:33:46 ID:AXU/EEII
>>702

つ安定した給料
708実習生さん:2006/01/23(月) 22:35:47 ID:68PNsBGk
安定した収入が安定した人生を保証し、安定した人格をもたらすのだよ。
明日の暮らしが不安な「人格者」が存在するのはきわめて稀。
だから、良質の教員が欲しいなら、良質の安定がなければいけない。
709実習生さん:2006/01/24(火) 00:00:25 ID:No6+Fih9
>>708
その過剰な安定が今の教育の荒廃を生み出したのだが?
710実習生さん:2006/01/24(火) 00:37:46 ID:9jGbk76Q
>>705
勉強の為だけに学校にいくやつはどうすればいいのですか?
711実習生さん:2006/01/24(火) 01:43:52 ID:Mbb4Ve77
試験にも出ないものを「勉強」してもしょうがない。
いまどきの学校(特に難関校)は内申書なんて見ない。
712実習生さん:2006/01/24(火) 02:31:29 ID:9jGbk76Q
>>709
同意。若干貧乏なほうが金持ちになるために
よく働くわけで。すでに収入が約束されてしまうと
まじめに働くのがバカバカしくなる。

特に学校の場合、それでなくても公務員のため
「クビ」になりにくい体質をもっているから、
そこが問題でもある。

金をあたえるならまずそういう制度・体質から改め
ないといけないだろう。
713実習生さん:2006/01/24(火) 06:00:24 ID:lZA63RAn
>>709
俺は過剰なとは思わない。
しかし、君が思うならそれはそれで非難しないが
思い込みの問題であって、議論の対象とできない。


>>712
>若干貧乏なほうが金持ちになるためによく働くわけで。

まず、その思い込みの証明が必要
そして、証明できたとしても
収入のために働く人間と「教育」のために働く人間の
どちらがマイナスが少ないか考えれば自ずとわかる。
というわけで、2重の意味で、間違い。
714実習生さん:2006/01/24(火) 06:04:51 ID:lZA63RAn
>>710
勉強すればいい。ちゃんと授業を受けるなら全く問題ない。

>>711
そういう考え方があっても、別に非難はしない。
しかし、そういうさもしい考えを他人に押しつけることはできない。
なお、高校入試なら公立の場合、内申書は体育や家庭科も入試の対象。
大学入試は、推薦・AO入試以外なら関係するが、
今も昔もそこそこのレベルの学校なら、試験の成績だけ。

715実習生さん:2006/01/24(火) 08:23:42 ID:Mbb4Ve77
> 収入のために働く人間と「教育」のために働く人間の
>どちらがマイナスが少ないか考えれば自ずとわかる。

きれい事じゃ飯は食えんよw
716実習生さん:2006/01/24(火) 18:22:29 ID:8WlAqTYe
アルバイト部とか今の部活の常識を抜けてなんでもありにしたら
いいのかも。
体力あるとかDQNがイイとか学校でしか通用しない変な価値観
は植えつけない方がいい。その為にも、徒競走で手をつないでゴール
とか体力で優越感を感じることとか無い方がいいのかもしれん。
717実習生さん:2006/01/24(火) 18:30:59 ID:lZA63RAn
>>716
体力があるというのは一般常識として「いいこと」だよ。
DQNがイイとか言う価値観が学校にあるとも思えないけど。
なんだ、両方ともメチャメチャだな。
少しはまともなことを言えよ。

そうそう、体力は大事だから、冬の体育は持久走をきっちり走れ。
さぼると体育の単位はない。そして、高校では体育は必修教科だ。
落とせば、どんなに勉強ができても留年決定ね。
718実習生さん:2006/01/24(火) 18:37:40 ID:8WlAqTYe
>>717
体力あっていいのは、オリンピック選手になれるとかそのくらいで
ないと意味ない。他で体力あっても、一円にもならないわけだし
そんなところを自分の利点にしていたら、後々すごい困る人が多数
719実習生さん:2006/01/24(火) 18:46:03 ID:8WlAqTYe
働いても地獄、無職でも地獄パートY
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1103708463/
720実習生さん:2006/01/24(火) 20:07:03 ID:lZA63RAn
>>718
一般論でいって、体力のあるなしは
別にオリンピック選手を基準にしてないが…
(まあ、中学生が絶対言ってくるとは思ったけど)

社会人になると「身体が資本」の意味がわかる。
体力があるのはあたりまえ、だから、さほど利点にならない。
逆に「体力がない」のはあらゆる場面でデメリットとなる。
ちゃんと身体を鍛えておくこと。
721実習生さん:2006/01/24(火) 20:59:36 ID:jFAYfeeV
スポーツやる意味ってのは、
勝った時よりも、負けた時にこそ生まれると思う。

負けるのが嫌で、
初めから体力をつけないってのは、逃げだな。

一生懸命やったって、勝てないんだよ。
どんな大会だって、
最後に勝つのは、一人か1チームだけだから‥‥。

相手に「参った!」って心から言える人間が、
強くなれる人間だと、オレは思う。
722実習生さん:2006/01/24(火) 21:21:43 ID:MX7X1ofs
>>713
それをいうなら
>安定した収入が安定した人生を保証し、安定した人格をもたらすのだよ。
という思い込みの証明が必要だな。

そして、証明できたとしてもこの不況時に安定した収入
を求めること自体が無理。

よって、2重で間違っているな。
723実習生さん:2006/01/24(火) 21:28:57 ID:8WlAqTYe
>>720
その体力も学校の体力でなくて、長時間重労働と言う
のにつかえる体力だよね? それをはかるには、朝から
晩まで掃除したりとそういうのでないとはかれないかと。。

>>721
スポーツはやってもいいだけど、社会に出るとほとんど使えないと
教える必要がある。
724実習生さん:2006/01/24(火) 21:33:30 ID:MX7X1ofs
>>717
「体力が大事」なんて学校でしか通用しない価値観だよ。
日本の社会をみてみなさい、体力のない団塊世代,体が不自由な
人,その他体力のない連中が頭脳を武器にして働いている。

肉体労働をする人間もいるが日本の中では一部だ。少なくとも
「子どもは全員体力をもっていないといけない。体力のないやつ
は留年だ」なんて価値観は社会的におかしい。その人自身に向
き不向きがあるんだから。

それに近年の過労は肉体労働よりも精神障害が大きい。

俺ならマラソンで体力をつけるよりも精神を安定させる練習を
させる。

>高校では体育は必修教科だ。
>落とせば、どんなに勉強ができても留年決定ね

あのね。社会はスポーツできんが勉強が得意なやつ、
勉強はできんがスポーツが得意なやつ、こういう人が集まって
助け合って成り立つものなんだよ。それが専門性なんだから。
725実習生さん:2006/01/24(火) 21:59:43 ID:lZA63RAn
>>722
あのね、孟子も知らないの?
学のないヤツはダメだねぇ。
古来から言われていることなんだけどねぇ。
もうちょっと勉強してから書き込みなさい。

しかも、その次の段落に至っては前提さえ間違っている
ちゃんと前のレスを読みなさい。
場が読めねーやつって言われてるよ。
726実習生さん:2006/01/24(火) 22:02:17 ID:lZA63RAn
>>723
>長時間重労働と言うのにつかえる体力だよね?

違うな。おいおい、お子さまはこれだから困るな。
 
727実習生さん:2006/01/24(火) 22:08:28 ID:lZA63RAn
>>724
若い頃にそれなりに身体を動かしたのがいまの大人達。
日常生活ひとつとっても、20年前と今では大違い。
そんなこともしらないで、つべこべ言っても、話にならない。
第一、その団塊の世代や、その下の世代でさえ、若い奴らの体力不足を
嘆いてるのが実情だぞ。
実社会に出るのに体力がいらない、もしくは、重要ではないというのが
君の思い込み。なんなら、周りの大人に聞いてみろ。
マラソン? ああ、持久走のことね。
持久走は必要だぞ。
精神の鍛錬をするのは構わないが、バーターにする必然性を述べなくては
話にならん。

それから、留年の話は、どんなに反発しようと、どんなに意見しようと
現実にそうなんだから、つべこべ言ってもムダだ。
どうしても、嫌なら文部科学省の官僚になって変えてみろや。
728実習生さん:2006/01/24(火) 22:13:59 ID:zt2MUN3U
ぼくは社会人です。
毎日夜遅くまで働いています。
休日は掃除洗濯、その他でつぶれます。
奥さんができても、いろいろ大変だと想像できます。

若い人たちと、部活という名目で、
大手を振って好きなスポーツに打ち込める教師の皆様が、
とっても羨ましいです。

もっと勉強しておけば良かった。
教職とっておけば良かった。

部活やりてーよ。
一社会人の素直な気持ちです。
教師、部活やれる教師、
マジ羨ましい。
729実習生さん:2006/01/24(火) 22:16:48 ID:8WlAqTYe
>>726
期間工とかそれだけど、何についての体力を言っているんだろう。
ボディビルダみたいな筋肉の職業なんてすごい少ないけど
730実習生さん:2006/01/24(火) 22:19:16 ID:6peLNnNd
>>728
社会人でも部活てつだえるよ。
やりたかったら、やんなさい。

俺はごめんだね
731実習生さん:2006/01/24(火) 22:22:03 ID:lZA63RAn
>>729
別にボディビルダーのように(まだ、社会では最後のーはつけるの一般的)
筋肉を付ける必要はない。しかし、身体が資本というのは
あらゆる場面、会社に通用する言葉。
もし、保護者がまっとうな会社員、公務員、自営業だったら、聞いてみるといい。

何についての体力かわからなければ、今のうちにできる限り身体を動かし
額に汗することが大事だ。がんばれ。
732実習生さん:2006/01/24(火) 22:23:56 ID:G0DQ2fdI
728氏のように、
素直に羨ましがられると、
少し照れるな。
教師である幸せを大事にするよ。
ありがとん。
733実習生さん:2006/01/24(火) 22:26:35 ID:zt2MUN3U
忙しくてできないよ。
教師だったら、部活という名目で、
大手を振ってできるから、
ホント羨ましい。

教職とっておくんだったよ。

人間、やっぱ勉強しなきゃいかんと、
いま後悔している。
734実習生さん:2006/01/24(火) 22:27:47 ID:lZA63RAn
>>733
まあ、それも人生だ。
嘆いても始まらない。
本気でうらやましいなら、自分が動くべきだし
動けないなら、表面だけ見てうらやましがっても始まらない。
ストレスが増えるだけだぞ。
735実習生さん:2006/01/24(火) 22:29:23 ID:G0DQ2fdI
そうだね。

社会人だと、時間はなかなかとれないね。

同情する。
736実習生さん:2006/01/24(火) 22:35:01 ID:8WlAqTYe
>>731
その肉体労働というのが学校の徒競走とかスポーツでつかう
筋力でなく、朝から晩まで机運びとかする方向の筋力でしょう。
2つは違うからその体力はあまり参考にならない。
737実習生さん:2006/01/24(火) 22:35:59 ID:8WlAqTYe
というか、体力より頭脳とか技術の方が仕事の内容がいいのが
多いので体力を利点に考えるとあまりいいことが無いと言うこと。
738実習生さん:2006/01/24(火) 22:39:41 ID:lZA63RAn
>>736
>朝から晩まで机運びとかする方向の筋力でしょう

違うと言っている。
しつこい。
理解能力が低いのは年齢のせいか?
中学生なら宿題をして寝ろ。高校生なら学校の勉強をしろ。
それ以外なら  …まあ、とりあえず、2ちゃんはやめた方が良いと思うぞ。
739R134 ◆UcR134IllI :2006/01/24(火) 23:44:47 ID:anky9l+f
普通にデスクワークしてても,いわゆる頭脳労働と呼ばれる仕事でも,体力は必要だワナ・・・
ただ,その体力を養うために,部活が必ずしも必要だとは思わんが・・・
740実習生さん:2006/01/24(火) 23:59:34 ID:kMK6Bufx
長い間、そう思ってた。
でも、体育会系の人間関係に振り回される毎日の中で、
そういう関係に慣れている人間の方が、タフに見えた。
得だと思った。
741実習生さん:2006/01/25(水) 00:47:50 ID:WUNLTL3i
今、まじめに部活について悩んでいる。
バスケットしてんだが、体が意思に反してついていかない。もうすでに後輩にも負けている。
担任は、辞めたほうがいいと言っているが、励ましてくれる同級生や顧問を思う
とそんな気になれない・・・。空気読めず、すまん。。
742実習生さん:2006/01/25(水) 01:11:03 ID:VpGXlSXs
>>741
それは基礎体力が足りないから苦しいのかもね、勝算の無い戦いを強いられてる状態のようなものかな。
一から体作って必要最低限な基礎体力が身についたら、ほとんどの事をそこそこ以上にこなせて楽しくなるよ。
マスターベーションの禁止+親知らずの抜歯等健康状態良くすればなお良し。
>>励ましてくれる同級生や顧問
必要とされてるわけで無問題じゃん。

学校の体育や部活って生産性低い事ばっかなのが気になる、
帰宅部より足遅いのとかかなりいるし、
実績のある指導者がいないから仕方ないのかな。
743実習生さん:2006/01/25(水) 02:17:07 ID:TlbC6l3q
>742 実績有る指導者をつけるような予算は、公立学校には無い。
744実習生さん:2006/01/25(水) 05:14:58 ID:nbln05Lo
>>722
あのねぇ。孟子の類は老荘思想で否定されているんだよ。
だから古来から言われているが正しいとは限らなくて
発想の前提が間違っているんだよね。

>>738
叩かれている件は、
「部活で養われる体力と社会で必要な体力は別物だ」と
いうことだろう。スポーツの体力と仕事の体力は別物。

>>727
ちなみに団塊にきいてみたが、やはり
筋力ではなく精神力の弱さを嘆いておられた。

IT化によって20年前と今では肉体労働からオフィスワークに
業務形態がかわってきているのだよ。語る前によく
調べることをおススメする。

持久走のできない奴は必要ないという意見だが、
つまり女性や障害者は仕事するなということかね?
俺はその人それぞれ向き不向きにあわせて仕事をわり
ふればよいと思うがね。

ちなみに走ることをサボるやつは留年はヤムをえないが
体力がないなりにガンバるやつはビリでも留年はしない。

視野を広げることをおすすめする。
745実習生さん:2006/01/25(水) 06:22:12 ID:mSO1gW2g
>>744
おいおい、思想史をやり直した方が良いぞ。
老荘思想にそういう部分があるのは認めるが、どっちが「中心」なんだ?
儒教的教えが今日の日本の中に根強く残っているのは否定できんよ。
「日本の常識的な考え方」をとらえないとな。
ちなみに、老子にも荘子にも、俺があげた考えを否定してる部分はない。

>>744
別に俺は部活に限定していない。
君の読解ミスだな。

精神力が大事なのは否定はしないが体力は必要だな。
別に肉体労働の体力と入ってないから、そこのところ
思い違いよろしく。

>>持久走のできない奴は必要ないという意見
勝手に人の意見を捏造しないでくれ。
しかもアネハ並だぞ。良く読めとしか言えない。

>>体力がないなりにガンバるやつはビリでも留年はしない。
そうだよ。
やっと、まともなことを言ったな。よしよし。
まあ、人間ひとつくらいまともなことがないと悲しいものな。
がんばれ

746実習生さん:2006/01/26(木) 03:06:07 ID:fh9oLETT
>>745
曲解が多いな。本当にちゃんと読んでいるのか?俺は
孟子を持ち出して「孟子がいっているから>>708は正しい」
はそうとは限らない、この場合はそうだといっている。
ましてや日本の常識的な考え方がキミの考え方とは限らない。

>ちなみに、老子にも荘子にも、俺があげた考えを否定し
>てる部分はない。
おいおい、思想史をやしなおしたほうがいいぞ。
老子では「人が財をもつからその財をめぐって問題がおこる。」
とあり、教師は財をもつべきだという考えは否定されるんだな。

確かに教員の批判されることのひとつが教員は公務であるから
リストラされず、一生安定した雇用が保証されるという財が問題
視されている。(その優遇にも関わらず学力低下をとめることが
できない。)

>肉体労働の体力と入ってないから、そこのところ
>思い違いよろしく。
部活などのスポーツで養われる体力のことじゃなかった
のか?キミは部活の体力(筋力)が仕事の体力(精神力)と
つながると発言したからレスされているんだよ?

>>>持久走のできない奴は必要ないという意見
>勝手に人の意見を捏造しないでくれ。
マラソンできない奴は留年するということを「現状の事実だ」
とのべていたではないか。違うというほうがアネハ的。

>>>体力がないなりにガンバるやつはビリでも留年はしない。
>そうだよ。
同意するのはよいが上と矛盾しているんだけど…。
747実習生さん:2006/01/26(木) 03:08:51 ID:fh9oLETT
×孟子をもちだして「孟子がいっているから>>708は正しい」
×キミが孟子をもちだして「孟子がいっているから>>708は正しい」
 というの
748実習生さん:2006/01/26(木) 08:25:19 ID:iA0iwQt/
>>717
> 体力があるというのは一般常識として「いいこと」だよ。
>DQNがイイとか言う価値観が学校にあるとも思えないけど。

なんだかんだいって学校は「DQN」にはずいぶんと手厚い。
749実習生さん:2006/01/26(木) 08:37:45 ID:9I0WpvJn
野球部にはDQNが多いという事実
750実習生さん:2006/01/26(木) 22:29:42 ID:RgAPNpVT
751実習生さん:2006/01/26(木) 22:38:26 ID:RgAPNpVT
スマソ
>>746
750は、操作ミス。失礼した。
で、日本は儒教的社会と言われるが、「老荘思想」とどっちが「中心」かね?
おまけに、老子の解釈を間違っているようだしね。
まあ、儒教が全面的に正しいとは言わないが、今日の日本人に受け入れられているのは確かだな。
ちなみに、孟子がどういっているのかわかってる?
高校ではたいていの学校(偏差値的に標準以上の学校)でやる単元だから知ってるはずだよ。

>マラソンできない奴は留年するということを「現状の事実だ」
>とのべていたではないか

でた〜脳内偽造。お得意だね。
で、俺がそう述べていたレス板を指定してみろよ。
ちなみに、俺は終始「持久走」と言ってるんだがね。
「マラソン」くくくく、もうひとつ、く。
おいおい「マラソン」って知ってるのか?
念のために言っておくと、これも君が捏造した言葉ね。
ちなみに、矛盾してると思うのは君が脳内捏造してるからだよ。

あ、ひとつ言っておく。
このレスにレスを返したければ
>マラソンできない奴は留年するということを「現状の事実だ」
>とのべていたではないか
のレス板を指定するか「ごめんなさい」で始めるかのどちらかだ。
頼むよ。能なしクン。
752実習生さん:2006/01/26(木) 23:02:38 ID:RgAPNpVT
>>749
事実と言うにはデータがない
753実習生さん:2006/01/27(金) 04:13:56 ID:yRX2JY/M
>>751
>で、日本は儒教的社会と言われるが、「老荘思想」とどっちが
>「中心」かね?
そもそも日本が儒教的社会といわれていたのは昭和の話しで、
平成ではそれが失われつつある。またもや前提が間違っているよ。
例えば年功序列制の廃止は儒教の教えかた逸脱する考え方だしな。
老子ではそういうのにこだわらないから、老荘に近いともいえる。
だから儒教も老荘も中心ではなかろう。論点ずれすぎ。

>でた〜脳内偽造。お得意だね。
>で、俺がそう述べていたレス板を指定してみろよ。

>>717
>そうそう、体力は大事だから、冬の体育は持久走をきっちり走れ。
>さぼると体育の単位はない。そして、高校では体育は必修教科だ。
>落とせば、どんなに勉強ができても留年決定ね

と発言した上

>それから、留年の話は、どんなに反発しようと、どんなに意見しようと
>現実にそうなんだから、つべこべ言ってもムダだ。

とまでいっている。

マラソンを走りたくても走れない連中にとっては屈辱以外の
何者でもないだろう。ごめんなさいはお前がいうセリフだ。
754実習生さん:2006/01/27(金) 09:08:15 ID:NHuLgcc9
>>753
持久走で走りたくても走れないやつなんていないだろ。
走りたくないから走れない。
755実習生さん:2006/01/27(金) 20:28:20 ID:AGZS4HoE
>>753

>さぼると体育の単位はない
717の俺のレスの引用だ。
いいな。これは、おまえが「俺がそう述べていた」と信じて引用した部分。
間違いないな?  で、それに対して、おまえは言う。
>マラソンを走りたくても走れない連中にとっては屈辱以外の何者でもないだろう
おまえは、引用部分を見て、そう理解したんだよな?

さて「さぼる」って言葉の意味わかるか?

え?まさか、わかるの?
それなら「さぼる」の意味がわかってて
>走りたくても走れない連中にとっては
なんていうのは「差別」じゃないのか?
走りたくても走れない、ハンディキャップを背負った人が走らないのを普通は「さぼる」なんて言わないぞ。
そういうひとが持久走を走らないのを「さぼる」と「おまえ」が結びつけたんだからな。
しつこく念を押すが、いいな、これは「おまえが言ってること」なんだぞ。
ちなみに、ハンディキャップを持っていて走れない場合、
おれなら「さぼる」なんて絶対に使わない。そんなの、品性の賤しい人間が言うことだ。
ちなみに、そういうケースでは「絶対に体育の単位を落とすことはない」
もちろん、なんらかの代替えが必要だがね。はあ〜、ダメだねぇ…

え?やっぱり、わからなかったって?
そんなに日本語に不自由なら、ちゃんと勉強してからの方が良いぞ。
2ちゃんで日本語の勉強を使用とすると、いたずらに無知を嘲笑われ辛い思いをする。今回のようにな。
756実習生さん:2006/01/27(金) 23:24:07 ID:njOfdEFh
だから「マイペース」で走ればいいんだよ。
最悪全行程歩くのもあり。
曲がりなりにも「出席日数」が足りてれば1をもらうことはあっても
留年などありえない。

こういう当たり前の事実に卒業してから気が付いたよ。
757実習生さん:2006/01/27(金) 23:26:09 ID:njOfdEFh
>755
> 2ちゃんで日本語の勉強を使用とすると

「使用」?wwwwwwwwwwwwwwwwww

758実習生さん:2006/01/27(金) 23:47:06 ID:AGZS4HoE
753が2度と出てこない悪寒が…
759実習生さん:2006/01/28(土) 23:38:56 ID:vu8B9E/K
マラソンなんていらねえよ。

オリンピックじゃあるめーし。
760実習生さん:2006/01/28(土) 23:40:27 ID:vu8B9E/K
>>741

誰が何と言ってもやめるな。

ただそれだけを信じていれば良い。
761実習生さん:2006/01/28(土) 23:43:12 ID:2rbrsDWK
>>754
おや?ここにも差別主義者がいるようだな。
まあ、本家、差別主義者がいなくなったことはめでたい。

>>756
体育で1をとったら、高校なら留年だ。
中学なら別だがな。

762実習生さん:2006/01/28(土) 23:49:19 ID:2rbrsDWK
>>759
そうだよ。42.195キロ走る必要なんて無いんだ。
せいぜい、準備運動と整理運動を含めて50分走れば良いだけ。
簡単なことだ。誰にでもできることだよ。
あ、もちろん「全行程歩く」なんて馬鹿げたことをすれば、体育の教員は
「課題未達成」と見なすけど、まあ、さぼる人間には、しかたのないことだ。
763実習生さん:2006/01/29(日) 00:29:51 ID:OybvpF0y
> 体育で1をとったら、高校なら留年だ。

あからさまに「サボる」態度を見せなければOK
764R134 ◆UcR134IllI :2006/01/29(日) 03:34:56 ID:X5ydqleW
>あからさまに「サボる」態度を見せなければOK

それでも,「1」なら,普通はまずいだろ・・・
765実習生さん:2006/01/29(日) 10:38:04 ID:OybvpF0y
> それでも,「1」なら,普通はまずいだろ・・・

いや、せいぜい2止まりですよ。
曲がりなりにも「真面目」に出席している人間に1を食らわすわけには
行きませんからね。体育とか美術とかはそういう科目です。
766実習生さん:2006/01/29(日) 21:56:55 ID:z2Zqaqhd
>>765
うちの中学の体育教師は
個人的な好き嫌いで成績つけていた。
そのため1がかなり多かった。
私も良くて2止まり。
高校時代は普通に授業出れば確実に3を取れたのはうれしかったなあ。
767ボクサン:2006/01/29(日) 22:00:12 ID:4A1aClP4
俺も中学時代1評価がほとんどだったよ。
当時は相対評価だったから遅かったり、器械運動とかうまく出来ないと
そうなってしまったのかな?
絶対評価なら3ぐらいにはなってたと思う。
768実習生さん:2006/01/29(日) 22:31:30 ID:Toc+4dAC
なんでも部が出来ないかなあ。。。

月、水はマラソンとか運動、
火、木は補習や予習、英語学習など
金は早く帰れるの。

こんな部があったらいいのに。
769実習生さん:2006/01/29(日) 23:30:23 ID:/psiPy7M
AXFWBFlgですが、久しぶりにこのスレを見たらなんとも酷い内容ですね・・・

>あ、もちろん「全行程歩く」なんて馬鹿げたことをすれば、体育の教員は
「課題未達成」と見なすけど、まあ、さぼる人間には、しかたのないことだ。

あの〜以前から思っていたのですが、貴方は本当に公立の進学校の教師の方ですか?

俺の母校にもマラソン大会といって毎年2月に1、2年生全員が、男子は10キロ女子は8キロ走ってそのタイムを競う行事があるのですが
実際に走る距離が42.195キロじゃないので、この時点で「マラソン」じゃないので、事実上、「持久走大会」みたいなもので、周りの同級生も
皆2月の「持久走」または同じく「ロードレース」と呼んでいました。まぎらわしいのでyRX2JY/Mさんはマラソンと持久走を混同してしまったのでしょう。
まあ一般人にはどうでもいい話なのですけどね。

それはさておき、参考までに俺の高校時代を例に挙げるとまず大会当日は1学年約360人中、少なくとも30人以上の生徒が欠席します。
勿論、殆どが仮病です、「保護者がそんなこと許すはずがない」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが
進学校の保護者はこういう馬鹿馬鹿しい行事よりも通常の授業や定期テストの方が大事だと考えておられる方も結構多いので、最初からで示し合わせて欠席する親子もいる始末です。

一年生の時は俺はアホらしくて走る気がしなかったんで、現地で担任と相談して、走らずに記録係やってましたが通知表にはちゃんと「3」がつけられました。(担任もこの行事が嫌いでした)

二年生の時は親と話し合って時間と労力の無駄だという結論が出て欠席しました。

770実習生さん:2006/01/29(日) 23:32:11 ID:/psiPy7M
さすがにこれは「2」か「1」をつけられるかな〜と思いましたが、案の定、通常の授業はあまり欠席しなかったのでこれでも「3」がもらえました。
結局公立の進学校では、体育の授業はどんなにその競技が下手でも授業自体にちゃんと出席していればポカーンとしていてもまず留年することはまずありえません
(ただし職業高校や、普通科でもスポーツDQN高なら話は変わってきます。)
俺はそんなのは手を抜いて五教科の成績を上げることに集中したのでこれらの成績は「4」や「5」をちゃんと取れました。

こういう経験もあったので2rbrsDWKさんの話はいまいちピンとこないんですよねぇ・・・

長文失礼いたしました。
771実習生さん:2006/01/29(日) 23:43:16 ID:/psiPy7M
あとニュース速報+板でとんでもない事件を知ったのでここに置いときますね。

★京大元アメフト部3人が集団暴行、女子大生2人酔わせ

・京都大アメリカンフットボール部の元部員3人が、女子大生2人を泥酔させ、集団で
 暴行を加えたとして、京都府警捜査1課と川端署は26日、いずれも4年で工学部
 白井淳平(22)(京都市左京区)、農学部池口亮(23)(同)、経済学部木戸晶裕(22)
 (同)の3容疑者を集団強姦(ごうかん)容疑で逮捕した。調べに対し、3人は容疑を
 否認しているという。

 調べによると、3容疑者は昨年12月23日未明、木戸容疑者のマンションで、一緒に
 鍋パーティーをしていた京都市内の19歳と20歳の女子大生に、焼酎を一気飲み
 させるなどして泥酔状態にし、乱暴した疑い。

 鍋パーティーは白井容疑者が企画したといい、同月22日午後9時から、女子大生
 3人との計6人で始め、女子大生1人は途中で帰宅した。鍋料理を食べた後、焼酎の
 瓶を机の上で横にして回し、先の向いた人が一気飲みする「焼酎ルーレット」という
 ゲームを続け、女子大生2人を泥酔させた。被害者の2人は先月29日と今月11日、
 相次いで川端署に被害届を出した。

 白井、木戸両容疑者はいずれもレギュラークラスだった。関西学生リーグ終了後の
 昨年11月28日に、3容疑者とも部を引退していた。3人はいずれも留年が決まっていた。

 同部は1947年、国公立大として最初に創部。「ギャングスターズ」の愛称で呼ばれ、
 私学に比べて選手の補強面でハンデがありながら、学生王者に6回、日本一に4回
 輝いている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000011-yom-soci
教師の方々は勉強も部活も出来る生徒をマンセーしてますが、所詮2人以上いないと何も出来ないヘタレですよ。
これもまだ氷山の一角で、実際はかなりの大学で似たような事件が起きているのではないでしょうか?

ニュー速でも、大学の体育会系の連中のタチの悪さは、中学、高校の部活の過度のシゴキにあるという意見もあがっていました。
772R134 ◆UcR134IllI :2006/01/29(日) 23:43:53 ID:s3/s0Xyu
>>771
リンクだけ張ればいいだろうが・・・
場の空気読めない奴だな・・・
773実習生さん:2006/01/30(月) 00:05:06 ID:NVGQioGr
>>772
自分の意見を、自分の言葉で語れないんだろうから、仕方ないと思う。
774実習生さん:2006/01/30(月) 09:14:06 ID:+vWNJXHO
> 教師の方々は勉強も部活も出来る生徒をマンセーしてますが、所詮2人以上いないと何も出来ないヘタレですよ。
>これもまだ氷山の一角で、実際はかなりの大学で似たような事件が起きているのではないでしょうか?

>ニュー速でも、大学の体育会系の連中のタチの悪さは、中学、高校の部活の過度のシゴキにあるという意見もあがっていました。

語ってるじゃん。
775実習生さん:2006/01/30(月) 15:14:45 ID:1OjRLhIC
>>754
例えばぜんそくもちのヤシはマラソンできるぐらいの体に
あこがれるもの。

>>755
意味不明。「オレがマラソンできなければ留年だと主張
しているレスを指定せよ」といったから明確に指定した
だけだ。

ついでにさぼるも
「冬の体育は持久走をきっちり走れ。さぼると単位はない」
とのべていることから、さぼるは持久走をきっちり走らない
という意味合いになる。

つまり、お前がいくらハンディキャップは例外ですなんて
のべてもそれは上の文章ではそういう意味合いにならないん
だな。

そんなこともわからないほど日本語不自由なわけ?
776実習生さん:2006/01/30(月) 15:23:46 ID:1OjRLhIC
つまり、キミは
>>717の時点で社会ではマラソンでつちかわれた
体力が必要だから、マラソンをさぼるやつは
留年という滅茶苦茶な差別主義を展開し、

ましてやハンディキャップのあるやつはどうなんだ、
そういう奴はどうしたらいいんだとつっこんだら

そういう奴はまた別で…と上と矛盾し、完全な差別主義
を展開してしまったわけだ。

悪いが俺の知っている事実はこうだよ。
・そもそもマラソンの体力と社会で必要とされる体力は
 別物。社会的仕事の大半はオフィスワークだ。

・ゆえにマラソンをさぼるくらいじゃ留年しないし、
 ましてや留年させるべきじゃない。

・マラソンは部活をやりたい奴だけがやるような組織にして
 走りたい奴だけでやればよい。嫌な人まで参加させること
 はない。

・走れない奴にまでマラソンを強要するのはよくない。

このくらいのことはちゃんと頭にいれておいたほうがヨイ。
777実習生さん:2006/01/30(月) 19:09:32 ID:dG3gtPmX
すみません>>769
>>770の間に以下の文章を769.5(仮)として入れさせてください。

>>769>欠席しました。の続き

さすがにその時は40人以上の欠席者が出てしまったので、後日、全員土曜日の放課後に集められて追走が行われました。
その内容ですが、学校の周りを2キロ走るだけで本大会の男子10キロ、女子8キロに比べて圧倒的に楽でした。
しかもタイムを測定せずゴールしたら自分の組と名前を申告するだけでよかったので、
さすがに「全行程歩く」とまではいかなかったけど、スタートとゴールの校門付近だけ一生懸命走るフリをすればいいのでその他の区間は
みんな歩いていました。その時の知り合いに理数科コースの頭のいい奴もいたので、一緒に歩きながら世間話や勉強の話をしていました。
ちなみに後に彼は九大の工学部に現役合格しました、というより運動は苦手または持久走が嫌いだけど5教科が得意な子(理系に多かった)はみんなこの制度を利用してました。
俺の記憶ではまともに走ったのは2キロ中たったの100メートル位だったかな〜。

通常の体育の授業の持久走も、体育館の中を準備運動をした後40分程度走るのですがこれもタイムを測定しなかったので
俺は手を抜いて歩くのと変わらない速度で走っていましたが全く注意されませんでした。

以下>>770の>さすがに
に続きます

778実習生さん:2006/01/30(月) 19:24:55 ID:dG3gtPmX
昨日から思っていましたが2rbrsDWKさんは
鬼の首を取ったかのように「差別主義者」を連呼してますが、
そういう貴方の方がよっぽど「差別主義者」ですよww
多分貴方は議論に勝ったつもりでしょうが、実際
OjRLhICさんは呆れて書く気がうせたのではないのでしょうか。
もう一度自分の書いたレスを読み返してみてください。
>能なしクン。とか差別発言のオンパレードですし、「お前何様のつもり?」と言いたくなりますね。


779実習生さん:2006/01/31(火) 01:08:10 ID:oFTDkwuR
なんだか同意がえられた。彼、および部活賛成者が
差別主義的なのは、「部活は好きな人だけでやれば
いいじゃないか」と考えている俺もなんとなく
感じているよ。
人物の判断基準が部活所属かそうでないかなのだから。
ひどくなると、その主観を事実だと主張する人間も
でてくる。

理想的には、人間の判断基準は勉学の成績でも部活の
所属で決定されるべきではない。だが現実的には、
人材雇用の面から、勉学の成績と出欠率,そして
それをやりとげたという証書が人間の判断に重要な
地位を占める。それは仕方がない。そしてそのために
学歴という判断基準が上乗せされる。それはやむをえない。

だが部活はどうなのだろう。部活は学生時代の趣味として
は最適なものであり、それでえられる思い出に価値を
感じる人もいる。趣味は人それぞれなのでそれは別に
構わないことだ。

だが、それを仕事と結びつけようとなると、ちょっとまてw
といいたくなる。職場をみても仕事のできるできないは
部活経験/無経験にあまり関係ないように思える。俺も部活
はやったが、部活無経験のやつのほうが俺よりも仕事ができ
たりする。

結果的にみても原因的にみても部活が企業の役に立つ
というのはナイ。
780実習生さん:2006/02/01(水) 19:14:00 ID:jyOJyHzg
雨だと部活がつぶれて、指導しなくていいからいいや。
好きでも無い部活持たされて、まるで言うこと聞かないクソ生徒の面倒なんて見るのごめんだよ。
土日はいつも雨ふれや。
来年は将棋部顧問希望だな。
781実習生さん:2006/02/01(水) 19:16:24 ID:q7x838qY
部活を廃止して、サークルにすればいいじゃん
大学みたいに
782実習生さん:2006/02/01(水) 19:59:39 ID:zkemU/ak
部活の時間は拘束自由時間みたいにして、スポーツやりたい人、バイトやりたい人
勉強やりたい人、塾行きたい人とか、学校にその時間何をやるのか届出し、
そうやって時間をつぶせばいいかと。素人が教えるスポーツの部活はいらない。
783実習生さん:2006/02/01(水) 23:31:56 ID:35IsDPjF
部活なんてうんこっこ
784実習生さん:2006/02/01(水) 23:36:18 ID:zkemU/ak
部活なんてオリンピックでるような人以外いらないかと。
そんなものより、将来ホムレスにならないような教育をその時間に
すべき。 だけど馬鹿が多いから無理なんだよな・・
785実習生さん:2006/02/02(木) 07:44:03 ID:9fm2lStU
さてさて、久しぶりに来てみたよ。

>>769
まず、君の経験は確かに、そういうケースがあるのはよくわかる。
ただし「マラソン大会」(行事名だから学校ごとに名前を付けて良い)を
さぼっただけで「1」がつくことはあり得ない。
万が一そんなことをすれば、裁判でまけるのはわかりきっているしね。

ただし、平常点として点数が引かれるのはどこの学校でも良くやるし、欠席者が
別に日に集められて、走らされるのも良くある話。

で、君の場合は、普段の授業にちゃんと出ていて、「ちゃんと実技をやれ」という注意も
受けたとは書いていない。そうなれば、体育や、美術のような科目は、単位を落とすことはない。
これは、進学校だろうと何だろうと、公立の学校ならほぼ同じこと。

ちょっと考えてみれば、当たり前の話だ。
まさか、体育教師が認めなければ、その場で単位不認定!なんてケースが
あるとは思わないぞ。

>進学校の保護者はこういう馬鹿馬鹿しい行事よりも通常の授業や定期テストの方が大事だと考えておられる方も結構多いので

そういう馬鹿な親がいるのも事実。
しかし、ちゃんとした親なら、学校活動全体にがんばることを子どもに勧めるものだろう。

なお、たとえ、仮病であっても保護者からの連絡があれば「病気による欠席」として
認定せざるを得ないのは、公立の宿命。それはしかたのないこと。
786実習生さん:2006/02/02(木) 07:56:24 ID:9fm2lStU
>>775
はいはい、また「差別発言」ご苦労様です。
ぜんそくを持っている辛さを全く理解していないのに
良くそんなことが言えるね。

>オレがマラソンできなければ留年だと主張しているレスを指定せよ
といったら、あのおおぼけレスを付けてしまったというわけだ。
後はもう一度、俺のレスを読んで勉強すること。

「さばる」と言った時点で「事情があってできないケース」は
「自動的に排除」して考えるが「常識」なんだが、その常識がない
君は、そういう誤解をしてしまったんだな。だから「差別主義」と呼ぶんだよ。

まあ「さぼる」って言葉の意味を知らない以上
これ以上何か言ってもムダのようだな。
あとは辞書でも見といてくれ。
差別主義の小学生の相手はもうあきてきたぞ。

それから、高校の体育で単位を落とせば
ほぼすべての高校で「留年」となる。
理由は「学習指導要領」の必修得科目と単位数の関係だ。
この程度の常識も知らない。まあ、知らないのは仕方のないことだが
知らないだけではなく調べもせず、思い込みだけで人を非難する
そういう行為は、人間としてどうなんろうね。
ちなみに、それに類するヒントは与えてやったはずだがね。
自分で調べる姿勢がないから恥をかく。おわかりか?

787実習生さん:2006/02/02(木) 08:05:14 ID:9fm2lStU
>>778
実際掲示板の間抜けなレスは嘲りの対象だろうな。
まあ、間違いは誰にでもあるから、謝ればそれなりに認めても良いのだが、そもない。
まして、今回は「ハンディキャップを持つ人が走れない」ということを
「さぼる」と誤解してしまった時点で「差別主義者」だということが
認定されてしまうわけだ。
それとも、君の認識では、「走れない」人間に対して「さぼる」と言うのかね?

それから、知識がないだけの人間なら、俺は罵る対象とは思わないが
(もちろん、からかう対象とはさせてもらうがね)
自分で調べもせず、思い込みだけで他人を非難し、差別的な主張をする人物を
罵ることは、悪いことだとはちっとも思わないよ。
まあ、博愛主義者じゃないだろと非難するのは勝手だが、そんなことに取り合っているほど
人が良くないのでね。

それから、呆れているのは俺の方なんだけどね。
これだけ恥ずかしいレスをさらして、よくまた書き込めるものだと呆れるしかない。
788実習生さん:2006/02/02(木) 08:08:46 ID:9fm2lStU
>>779
「できない」人間に「さぼる」と言っている差別主義者は君。
最初に間違っているから後に何を言っても、ムダ。

偽造された構造計算書で一生懸命「丁寧に建築しました」という広告を打つのと一緒。

ちなみに、一応「構造計算書」に目をつぶって、下まで読んだが
君の思い込みのため「ま、そんな考えもあるね」でオシマイ。
なにを言いたいんだか…
789実習生さん:2006/02/02(木) 16:08:42 ID:5akcpwLD
【社会】部活は「公務」1日2500円 大阪府教委、全国最高額に手当アップ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138861835/
790実習生さん:2006/02/02(木) 18:47:28 ID:jlJjJq28
>>785
通常の授業・定期テストすらままならず学力低下を招いて
いるのにマラソン大会で留年だのなんだのいっているのに
はおかしい。ましてや親は自ら金を払っているのであって、
全く馬鹿なことではない。
791実習生さん:2006/02/02(木) 18:53:26 ID:jlJjJq28
>>786
>ぜんそくを持っている辛さを全く理解していないのに
>良くそんなことが言えるね。
漏れはぜんそくありますが、何か?
お前のほうは理解しているの?

わかっておられないようなのでもう一度書くが、
さぼるといくら後で言い直しても
「マラソンをちゃんと走らなければ留年」と
発言してしまった以上、さぼるは = ちゃんと走らない
という発言をしたとみなされるんだよ。

>>787でも「そういう意味でいったのではない」と弁解
しているが、無駄。それをいうなら、まずちゃんと
走らなければ留年を、例外もありと訂正しなくては
いけないのだが、そういう箇所がないからね。
792実習生さん:2006/02/02(木) 18:55:34 ID:jlJjJq28
>>788
どうふんでも差別主義者はキミ。
過去の失言を訂正しない限り、今更何をいっても無駄。

過去の失言を訂正もしないで、逆にその差別主義を転化
するのでは、

それこそ「自分のことは棚にあげて」

ということになる。
793実習生さん:2006/02/02(木) 18:56:48 ID:lpLSTGev
自分の所属している草野球チームに16歳の高校生がいる。
何でも部活じゃやりたくないらしい。
794実習生さん:2006/02/02(木) 19:03:38 ID:jlJjJq28
ちなみに、キミの言ってはいけない差別主義は数多くある。

そもそもマラソンの話題の根底に

・体力のない奴は仕事を…
とすら発言している。だから部活が必要とでもいいたいのか
どうかは知らないが

それは漏れのようなハンデのあるやつは仕事はするな
自殺でもしろといいたいのか?
795実習生さん:2006/02/03(金) 23:21:09 ID:KTllyTqa
>793
中学時代に県の強化選手に選ばれ、ノンプロからも声がかかった事のある同級生は、
結局高校の部活でやる気をそがれて、公務員になったっけ…。
796実習生さん:2006/02/03(金) 23:50:29 ID:+pZ4gFnn
>>791
奇遇だな。喘息持ち同士、意見が割れるとは。
俺なら、ああいう発言をする人間は許さないけど。

>マラソンをちゃんと走らなければ留年
はいはい、また偽造発覚。どんどん傷が増えてるぞ。気の毒に。
さて、他人のレスを捏造してはいけないよ。なんならレス番どうぞ。
まさか、また、717か? いいかげんに日本語読むんだよ。
まあ、マラソンって言ってる時点で君の脳内発言なんだけど。
ちなみに791の後半は、日本語に不自由な悲しさだろうと思ったよ。
今度、誰かに読み聞かせでもしてもらった方が良いかもね。

何度も言うが、君の言う「失言」は、君の脳内で作り上げられたもの。
その証拠に、コピー以外でおれの発言をちゃんと写せないだろ?
もし、否定したいなら、冒頭のおまえさんのレスから写した
>マラソンをちゃんと走らなければ留年
こいつの番号を指定してご覧よ。ああ、情けない、こんな程度なんて。


>>794
できない人間は「それなりにする」のが社会常識だろう?
まさか、できない人間に自殺しろとか、仕事するななんて思っちゃうわけ?
その必要がないように、人間は「社会」を作ってきたんだ。
まさにヤクザの因縁に近いレスだな。
日本語に不自由なら、それなりの仕事をすればいい。
もちろん、懸命にがんばって日本語の力を磨ければもっと良いがね。

で、ついでに宿題
体育が1になるなら留年ってしくみは現実に存在するってことはわかった?
どうせ俺のレスはまともに読めないんだろうから
きちんと検索して、自分で調べるんだよ。
797実習生さん:2006/02/04(土) 00:40:48 ID:pR+dg9Gf
test


798実習生さん:2006/02/04(土) 00:53:47 ID:pR+dg9Gf
test(age)

testついでに。
なんだか両者ともに痛いなww

>>796
jlJjJq28は一言もそんなこと言ってないぜ。
見下す前に過去レスを見直すことだ。
799実習生さん:2006/02/04(土) 00:54:50 ID:pR+dg9Gf
test

test age失礼しますた。
800実習生さん:2006/02/04(土) 01:16:07 ID:zzlWBK7N
ま、とりあえず球を棒切れで打ったり、蹴ったり
叩いたりする無意味な行為に疑問を抱くことから始めたら
いかがでしょうか。
801実習生さん:2006/02/04(土) 01:20:23 ID:pR+dg9Gf
いいこといった。
802実習生さん:2006/02/04(土) 18:44:36 ID:Ta/G/cUB
その調子でいくと、この世に無意味でない行為なんて殆どなくなってしまうぞ
803実習生さん:2006/02/05(日) 00:43:30 ID:vmyqFBoZ
当たり前。
衣食住。それがこの世に意味ある行為で,それ以外は
本当は必要のない無意味なこと…。

無意味なことだとわかっててやるから楽しいんじゃん。
意味があるなんて考えたらつらくてやってられないよ…OTL
804実習生さん:2006/02/05(日) 23:00:38 ID:nciunaVA
ストレス解消みたいな側面が、
昔はあったのかなぁ。

今は、ストレスそのものだと感じている人も、
きっと多いんだろうなぁ‥‥。
805実習生さん:2006/02/06(月) 13:10:19 ID:9GBupZ4G
>>803
やらなければいいだけ。スポーツはばかがするものと頭の
いい人がよくいう。つまりそれを続けさせている人は頭が
悪いので何をいっても無駄かと。

部活をなくすのは無理なので新たな部活を考えた。
個人時間選択部 というやつだ。
内容
部活の時間にやることは何をやってもいい。ただし部活の顧問に
その部活の時間何をやるかをきちんと事前に言っておかなければならない。
サッカー部に今日はいきたいならその部にいってもいいし、教室で宿題を
済ませたいという人はそれでもいい。塾に行きたいという人はそれでもいいし
バイトがしたかったらそれもOK。
つまり、時間を自分で考えて選択し、消費するという部。

スポーツで時間をつぶすのなんて金持ちの道楽に所詮は過ぎないわけ・・・
普通の人は、部活の中学あたりからバイトして、大学とかに行くための金を稼ぐとかした
方がいい。そういうのが常識になれば、低所得でも高所得と同じような勉学の環境に
できるわけ。資金の差がなくなるからね
806実習生さん:2006/02/06(月) 13:45:48 ID:2KJ6TE8Q
いいと思う。でも名前が少々長いので
人生部
に変更できませんか?
807実習生さん:2006/02/06(月) 14:45:20 ID:9GBupZ4G
>>806
人生部だとわかりにくそう。 自由時間選択部とか
808実習生さん:2006/02/06(月) 21:08:18 ID:ctcQnt09
休日、1200円で部活指導するクソ教師哀れ・・・・・
生徒の為とか言って、自分の家庭と人生損してるよ、pっ
809実習生さん:2006/02/06(月) 21:46:24 ID:9GBupZ4G
>>808
>やらなければいいだけ。スポーツはばかがするものと頭の
>いい人がよくいう。つまりそれを続けさせている人は頭が
>悪いので何をいっても無駄かと。
810実習生さん:2006/02/06(月) 22:01:59 ID:R9bd8H7G
>自分の家庭と人生損してるよ
シゴトに理解のない家族なんて別れてしまえ。
811実習生さん:2006/02/06(月) 22:17:04 ID:bANlTHf7
>>810
1日1200円の仕事に人生と家庭を犠牲にするのって・・・

遠征費だって、ロクに出ないんですよ。
その1200円だって、あってないようなもの。
812実習生さん:2006/02/06(月) 22:22:21 ID:2KJ6TE8Q
サラリーマンは家族ほったらかしで
単身赴任なわけですが、何か?
813実習生さん:2006/02/06(月) 22:55:49 ID:ENmyLMhB
今どき家族を犠牲にしないですむ正社員なんていないぞ。
自営業だって、働き詰めだ。
政治家だって大変なんだ。
そのへん、よくわきまえて欲しいよ。
814ボクサン:2006/02/06(月) 22:58:16 ID:EUA5ZfPk
ははは、政治家だってな。藻前の親父をみて全て語っているといった感じか。
取りあえず自営業とか仕事を知った上でお話しようね。
815実習生さん:2006/02/06(月) 23:57:20 ID:2KJ6TE8Q
>>812
はいはいワロスワロス。
816実習生さん:2006/02/07(火) 00:14:39 ID:2UL8LSyg
大阪では部活は公務として認め、
休日に部活をたのしむと、
2500円の手当がつくそうだ。
何か感じないか、みんな?
817ボクサン:2006/02/07(火) 00:25:33 ID:c59nBhyb
さすが、スキャンダルの街だな。
818実習生さん:2006/02/07(火) 00:28:46 ID:LqFmnuGT
補足すると6時間以上って、なってたな。
で、平日2時間活動したとして、3日で2500円の計算になるが、
これもアリかな?
819実習生さん:2006/02/07(火) 00:33:22 ID:DhMGZ2d1
大阪は公務員天国なのだ!
820実習生さん:2006/02/07(火) 00:47:56 ID:bkSE2SkR
>>818
土日のみで、合計時間じゃなくて、連続で計算でしょ。
6時間でも時給400円ちょっとしかないから、
それでも工房のバイト代以下だよ・・・。
821ボクサン:2006/02/07(火) 00:58:49 ID:c59nBhyb
というか、労働基準法の最低賃金法と比べてみても
大幅に少ないな。よく、部活なんて指導するなと思うね。
まあ、これが4%上乗せされている残業手当+お茶代といった感じなの?
822実習生さん:2006/02/07(火) 12:22:24 ID:NeVtGirF
今時残業代が出るなんて有難いことだよ。
しかも部活をたのしんでだぞ。
自営業の厳しさや政治家の責任の重さを考えて欲しいよ。
休日に只働きしている人は、教師いがいにたくさんいるんだよ。
823ボクサン:2006/02/07(火) 12:47:17 ID:c59nBhyb
>>822
また例のDQNか?
自営業や政治家かよ。馬鹿丸出しだな。
政治家ほどいろんな手当てがついてきておいすい待遇もないんだけどな。
国会なんて寝ていてももらえるしね。
824ボクサン:2006/02/07(火) 12:48:22 ID:c59nBhyb
>>822
休日に共働き?はぁ?
825実習生さん:2006/02/07(火) 14:04:33 ID:k6Gquckj
肩を持つわけではないが、

×共働き
○只働き

ジャマイか。
826実習生さん:2006/02/07(火) 14:13:20 ID:2tfrjdGT
んじゃ辞めればいいんじゃないか???
827実習生さん:2006/02/07(火) 16:49:42 ID:yzFpcqfK
おんなじ先生でも、
教師と政治家では責任の重さが違うな。
それでも、政治家は頑張っているんだよ。
教師先生もおいしい思いばかりしとらんと、
残業のひとつも文句言わずにやって欲しい。
828実習生さん:2006/02/07(火) 16:53:13 ID:KKLH2NUB
部活かあ。上下関係さえなければいいんだけど。

なんで先生って子供同士の上下関係を注意しないの?
おかしくない?
なんで生意気って言って〆られる後輩が出てくるの?
そういうのって意地悪な先輩の親を呼び出して叱れないの?
829ボクサン:2006/02/07(火) 17:36:29 ID:c59nBhyb
>>827
というか、何をがんがっているんだ?
ホリエモン支援?耐震偽造問題?牛肉問題含めアメ公に媚まくり?
相変わらず拉致の問題全然対処しねえし、あんなの普通25年前に
問題にすべきだったよね。アスベストの問題しかり。
銀行とかDQN企業への公的資金とかマジいかれすぎ。
おまけに、議員年金や賄賂天下りやりたい放題自分達の利権の為にはがんがるよね。
830実習生さん:2006/02/07(火) 18:04:05 ID:Kxy3c4uG
サビ残当たり前の世の中で、
趣味を休日子供とやるのが公務とは、
これいかに?
831実習生さん:2006/02/07(火) 18:26:56 ID:mRitU1xN
だから〜

ループになるから書きたくないけど、何回言ってもわからないからまたいってやるよ。


俺がお前に2500円払ってやるから、どうぞかわりに「土日に子供と部活を楽しんで」くださいよ。
口だけでなくて本当にやれるやつがいるならな。
832実習生さん:2006/02/07(火) 18:30:51 ID:MmXt24XF
教師も生徒ともに、厳しい訓練に参加してほしい。
生徒が汗かきランニングしている横で、教師がベタっと座っているのは、教育上よくないと思う。
833実習生さん:2006/02/07(火) 18:40:16 ID:v+iKVQPM
禿同
834実習生さん:2006/02/07(火) 20:48:09 ID:aF0KvCVs
部活に入っていないやつの特徴

・休み時間はいつも本を読んでいる
・だれとも話さないまま一日が終わる
・よく学校をやすむ
・ネクラ
・運動御地
・気がついたら登校拒否かよプゲラ
835ボクサン:2006/02/07(火) 20:56:44 ID:c59nBhyb
>>830
一生サー残業やらないといくないような仕事しか勤まらん藻まえは
黙っとけ。
というか、普通そういう事があれば労働監督庁に
訴えれば問題ないだろ。
836実習生さん:2006/02/07(火) 21:30:23 ID:2Z4EicCf
部活に入ってる奴の特徴

・休み時間は、いつも走り回っている。
・やたら大きい声で、話しまくる。
・インフルエンザでも学校を休まない。
・単細胞
・脳みそまで筋肉
・気がついたら推薦もなく進路なし
837実習生さん:2006/02/07(火) 22:35:08 ID:N8rPKZI4
サビ残なし。
うらやましいですね。
838ボクサン:2006/02/07(火) 22:55:19 ID:c59nBhyb
それが普通でしょ。
まあ、残業している人がいないとは限らんけど。
相当いいお金貰っているよ皆。
839実習生さん:2006/02/07(火) 23:43:13 ID:mW3VPUew
教師は勝ち組です。

僕ちん負け組(;_;)。

教職課程とっておくべきだった。
840実習生さん:2006/02/07(火) 23:49:16 ID:PEQokaoJ
>>834>>836ならまだ>>836のがいいと思う。
841ボクサン:2006/02/08(水) 00:04:51 ID:c59nBhyb
>>839
何かまぎらわしいな。真ん中。
842ベースボーラー:2006/02/08(水) 00:47:02 ID:wXE9bb6o
部活なかったら何しに学校いくん?勉強オンリーか?そんなんめっちゃつまらんやん(+_+)!学校はツレ作るためにいくんとちゃうん?その手段として部活も1つやと思うねん!まぁおたくちゃんにはわからん思うけど、球児馬鹿にしたら許さんで!
843ボクサン:2006/02/08(水) 00:55:38 ID:4NyGVXx9
ふ〜ん。
844実習生さん:2006/02/08(水) 00:57:03 ID:se20ahMa
アルバイト部なんてできたら、アルバイトしても部活動やっていたことに
なるので、内申?がうpするからできればいいのかと
845ボクサン:2006/02/08(水) 01:09:21 ID:4NyGVXx9
内申で何でも考えようとするクオリティやめたほうがいいよ。
他の人の為に行動してごらん。自分が何してみたいか自分で考えようよ。
846実習生さん:2006/02/08(水) 01:53:45 ID:K30Dxz5l
>>842
うん。勉強オンリー。それでも友達はできるよ。

今の部活に「楽しい」要素があるとは俺は思えない。
勉学のストレス解消のはずの部活にストレス感じるしね。
847ボクサン:2006/02/08(水) 02:13:19 ID:4NyGVXx9
というか、高校野球だの高野連だのって楽しんでやるという
イメージゼロだモンな。
丸坊主集団ばっかとかカルト入っているもんな。

サッカーとか水泳とかスポーツクラブ型であったり、
地域を拠点で誰もがスポーツを楽しめるようにもっと
全国的にすればええのに。
野球の場合プロの選手がアマを教えられないとか逝かれたルールもあったりするでしょ。
野球に特化した指導者なら(甲子園に行くような学校で担当教科もってないなら
なお更)サッカーみたいにライセンス制度ないとやばいね。
根性とか、練習時間の長さ自慢しているような勘違い学校ばかりじゃないの?
848ベースボーラー:2006/02/08(水) 02:43:36 ID:wXE9bb6o
ボーズだろうが、プロアマ規定なんざどーでもいいし、学校の看板、宣伝なんでもいい、野球ができれば☆それくらいみんな野球が好きな連中がいるからおもしれーんよ☆しかも甲子園っていう目標もできる!!
目標なくいきるやつよりましだね。やっぱり部活のつれは長くつきあえるからいいよ〜クラスメイトとかとはまた違う絆がある!これはまじ強い!
849ボクサン:2006/02/08(水) 02:46:04 ID:4NyGVXx9
がんがり〜というか、君教育板とかこのスレより。
野球板(高校野球等)とか言ったほうがええんじゃないか?
850実習生さん:2006/02/08(水) 04:26:44 ID:K30Dxz5l
>>848
別に部活やっていないやつが目標ないわけでないよ。
みんな何かしら目標はある。それが部活でないだけ。

野球がやりたければ野球やればよいが、
そのために興味ない人までに勧誘したり、それを断る
と軽蔑の目でみたりするのはよくないよ。

そういうのはちゃんとわきまえてほしい。お願いします。
851実習生さん:2006/02/08(水) 07:41:25 ID:Rv93gHWa
部活を亡くせと言っているのは、
主に教師の側です。
何か感じませんか?
852ベースボーラー:2006/02/08(水) 10:22:30 ID:wXE9bb6o
ボーズだろうが、プロアマ規定なんざどーでもいいし、学校の看板、宣伝なんでもいい、野球ができれば☆それくらいみんな野球が好きな連中がいるからおもしれーんよ☆しかも甲子園っていう目標もできる!!
目標なくいきるやつよりましだね。やっぱり部活のつれは長くつきあえるからいいよ〜クラスメイトとかとはまた違う絆がある!これはまじ強い!
853実習生さん:2006/02/08(水) 10:45:39 ID:uzFxfWLv
>>852
うるさい奴だな。
固定観念に捕らわれてないでもっと広い視野で考えろや。
てめぇがそれが楽しいんならそれで良いだろうが。
何遍も同じ主張繰り返すなよな目障りなんだよ。
854実習生さん:2006/02/08(水) 11:58:59 ID:9RtCBShV
>>845
内申のために部活動やってるやつ多数何だけど。
855実習生さん:2006/02/08(水) 12:00:57 ID:9RtCBShV
>>852
そんな年齢のときに金持ちの道楽のスポーツやって、将来
職がなくてホームレス・・

工場で働いてる毒男なにしてる?Part38
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1137058241/
低収入の毒男ちょっと来い part7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1138159919/
856ボクサン:2006/02/08(水) 14:38:10 ID:4NyGVXx9
>>854
そんな教師などにこびるようなことして結局は自分の為にならない事分からんのか?
ちと難しい言葉使うと内発的動機づけでやりたいこと挑戦してみたいことやって
みたほうがいいよ。
857実習生さん:2006/02/08(水) 14:51:46 ID:uzFxfWLv
>>856
スタンスは人それぞれだろが
858実習生さん:2006/02/08(水) 14:57:30 ID:UWAe15D7
もうさ、いい加減にして欲しいよ。
部活がいやなら教師やめろよ。
かわりはたくさんいるんだから。

でも、行列の出来る人気ラーメン店などの自営業や、
重責を負っている政治家などは、おいそれとかわりはいません。
教師が勝ち組だと思っているのは、
教師だけですから。
残念〜!
859実習生さん:2006/02/08(水) 15:00:16 ID:9RtCBShV
>>858
生徒の話だよ・・
860実習生さん:2006/02/08(水) 16:33:40 ID:K30Dxz5l
>>856
大変残念なことですが、事実高校受験の時、高校の先生方
も部活動経験者を優遇する傾向にあります。
だからそういう生徒がでてくるのも仕方ないかもしれません…。

だから部活を学校からなくせ!という主張がでてきたのかも
しれませんね…。

自分のときも受験のために部活やって、受験終わったら
部活やめた方いましたしね…。
861実習生さん:2006/02/08(水) 16:35:28 ID:K30Dxz5l
なんだか…部活ってなんなんでしょうね…。
冷静に考えると、本当にむなしくなりますね…。
862実習生さん:2006/02/08(水) 17:10:02 ID:3RE27UEf
部活で死んでも自己責任。
これだけでも、部活はできない。
教師は、勤務外あつかいなのよ。

どや?、反論できる?
863実習生さん:2006/02/08(水) 17:10:49 ID:9RtCBShV
>>861
白黒映像見ると町全体で運動会とかそういうことをやっていたわけ。
昔は地域とかそういうのが今と違うので、できあがったものがあるわけだ。
つまり、今の時代だといらないものがそのまま残ってるのが多い。
マラソン大会だってあんなもの活性酸素でて体に悪いのに強制させて
やらせたらある意味虐待なんだし・・
864実習生さん:2006/02/08(水) 19:58:16 ID:Kvqm4ndL
部活はやりたいやつだけやればしいと思うよ
865実習生さん:2006/02/08(水) 22:30:21 ID:uzFxfWLv
>>864
同意
結論が出たのでこのスレ終了
866実習生さん:2006/02/08(水) 23:39:28 ID:2Vd7oJCT
勤務外で責任とらされるのは、
一般社会でも同じ。

いや、むしろ、一般社会の方が多い。
政治家なんか、秘書の不祥事で辞任することも多い。

先生と呼ばれるものの宿命だよ。
勝ち組の宿命だな。
867実習生さん:2006/02/09(木) 01:21:35 ID:iTEY+ujY
久々だから、情報を補足した上で、もう一度繰り返しておく。

東京都は、来年度から4時間単位の部活指導や練習試合、補習などを
土曜や日曜日に行った場合、勤務の振り替えを命じることができるよう
2月の都議会で条例を通す予定です。

どういう意味かというと、土曜や日曜日に行う部活動は「勤務」だから
4時間単位で、代わりのお休みをとって良いですよ。って認めたこと。
つまり、少なくとも東京都では4月から「部活動は正式なお仕事」として認めるってこと。
868追加:2006/02/09(木) 01:26:51 ID:Biso0Oq/
>>867
高校だそうな。

事実は少々違うようだが、その話は
2月の条例を見てからにしますかね。
869実習生さん:2006/02/09(木) 11:33:59 ID:W04D68cH
部活に関わる者としては 、
今回の東京都の方針は、
うらやましい限りだ。
近隣と言わず全国に広がって欲しい。
870実習生さん:2006/02/09(木) 16:08:35 ID:ts8z6y04
「安西先生・・バスケがしたい・・です・・」
いいクラブ活動だってあるじゃねえかよ!
871実習生さん:2006/02/09(木) 20:05:33 ID:9uJTl8ro
東京都GJ!!

こんな便所の落書き板で負け組がどんなに教師を叩いても、
これが現実だってことだな。
872実習生さん:2006/02/09(木) 20:09:00 ID:irt4gkvK
部活だるいな
873実習生さん:2006/02/09(木) 20:11:20 ID:TAbvWltS
校務分掌の調整で、管理職から希望以外の部活動顧問を依頼されたら
部活動は指学習導要領にないぞ。土日は勤務を要しない日だぞ!
どーしてもならお前がやれよ!
といってやりましょう。
無意味な制度に振り回されてはいけません。
教員は立派な労働者です。労働基準法を守りましょう。

874実習生さん:2006/02/09(木) 20:12:44 ID:sMqif0MZ
部活なんて貧乏人がやることじゃねえの?
おれずっと空手道場いってて、空手部入ろうとするやつ誘ったら
「月謝払えないから・・・」
って言って空手部入ってたよ
875実習生さん:2006/02/09(木) 20:46:46 ID:XVI+fhDi
>>874
で?
876実習生さん:2006/02/09(木) 21:01:03 ID:o41fI7j7
たのむから、部活を廃止してくれ。
給料にならない部活に、大切な時間をを捧げる気になれないよ。
877実習生さん:2006/02/09(木) 22:08:36 ID:jbZAX99C
>>876

ご安心ください。
世の中は確実に部活に対して手当を支給する方向で
動いていますから。

俺もますます張り切って部活やるぜ!!!!!
やるぜ!!!!!!!!!
やるぜ!!!!!!!!!!!!
878実習生さん:2006/02/09(木) 22:45:23 ID:gS18YLvl
>>876
部活廃止は多数決にでも持ち込まない限り無理だろうから、有意義な
部活をつくるしかない。アルバイト部、とか多目的部とかつくればいいかと。
アルバイトしても塾行っても、教室で本を読んでいても自習していても、他の
部活に参加してみてもなんでもOKな部。これでも部として認めてもらえれば
部活したことになるわけ。
879実習生さん:2006/02/09(木) 23:55:31 ID:YwCKq1v1
一回 数年ボイコットでもして、部活潰さない限りは、
費用増えないかと・・・・
880実習生さん:2006/02/10(金) 00:08:17 ID:I2wKdhXJ
全体主義的廃止も、全体主義的参加強制もよくない。
どちらも全体主義。やりたい奴がサークル活動としてすればいい。
881実習生さん:2006/02/10(金) 07:21:53 ID:J1C4Dbc6
あはははは( ̄▽ ̄;)

部活は今でもサークル活動ですが、何か。
882実習生さん:2006/02/10(金) 16:56:08 ID:PPfpAP0R
そうそう。やりたい奴がやればいい。
これが究極の結論。
883実習生さん:2006/02/10(金) 17:32:15 ID:Ek+pt5ir
部活の時間つぶすという意味はかなり意味あること。
となると、部活の内容の幅を広げていろんな部活をOK
にしてしまえばいいだけ。部活の時間2chやるのも
ありとか。
884実習生さん:2006/02/10(金) 21:23:37 ID:Dq84zfbr
>>878
絶対すぐ廃部になる。
885実習生さん:2006/02/10(金) 23:52:51 ID:SY6I0x7q
>>866
例えば?

刑事・民事責任に付随してってケースは別にして
勤務以外の行為で、職務上の責任を取るケースって
そんなに多いのかなぁ。

政治家について言えば、
責任を秘書に押しつけようとしたのが発覚して
刑事・民事上の責任は、一応秘書にあることになっているが
…ってケースの方が多いように思うが。
886実習生さん:2006/02/11(土) 00:12:37 ID:hLavyr0V
>>884
なんで?
アメリカとかだと野球だけだと肩壊すから、2,3のスポーツをやるのが普通。
野球、バスケ、フットボルとか。

日本だと一種類しかやれないようになっている。
それがこの部だと他の部に参加できるので野球やったあと、サッカー部とか
いろいろなスポーツをほどほどに上達させられるわけ。
1種類の部だけやってるとわかるけどある程度やるとうまくもならない時期に入る。
そんな時期は他のスポーツやっても、技術としては落ちないわけ。
そしてお金ないときはアルバイトだってできるし、融通の利く便利な部と化すと
考えるけど。
887実習生さん:2006/02/11(土) 01:21:59 ID:Bv9Ubpui
> アメリカとかだと野球だけだと肩壊すから、2,3のスポーツをやるのが普通。
>野球、バスケ、フットボルとか。

んでもって、日本はオリンピックのメダル数で、アメリカには勝ってないよな。
すくなくとも戦後は。
888実習生さん:2006/02/11(土) 09:03:58 ID:R0EFsbZZ
なまかじりでアメリカの学校のことを書かない方がいいぞ。
たとえば普通の高校で、シーズンごとに所属クラブが変わるというのは
割と一般的なのは確かなんだが、どのクラブであれ、名門校とか
プロを目指す子たちの練習の激しさや、生存競争の厳しさは日本の比ではない。
特にバスケなんかは「お楽しみクラブ」と「勝利至上主義クラブ」の差は唖然とする。
コーチも、それ専門の人を雇うことも多いし。

日本の部活は、多くの人が、まじめにコツコツと取り組むことが一つのポイントで
別にプロレベルにならなくても、また、勝利がなくても、努力したことが評価され
それが、勤勉な国民性とうまくマッチしていただけのこと。
だから、オリンピック云々は、全く別の問題なんだよ
889実習生さん:2006/02/11(土) 09:16:43 ID:yz8qNuh1
( ̄▽ ̄;)

890実習生さん:2006/02/11(土) 10:03:20 ID:5ONvInXJ
顧問引き受けない人、名前だけの顧問の人って熱心な組合員かな
891実習生さん:2006/02/11(土) 11:37:28 ID:hLavyr0V
>>888
そここつこつを1つの競技のみやらせてやる必要が無いわけ。
別な競技でもいいから、続けていけばいいだけ。
892実習生さん:2006/02/11(土) 12:05:16 ID:Dckg/Lau
>>891
そういう主張をするのはかまわないけど
コツコツ続けるのが日本の国民性にあっていたという点を
おろそかにはできないって言ってるだけ。
まあ、当分、その傾向は変わらずないだろうね。
893実習生さん:2006/02/11(土) 12:06:44 ID:cZiA7Avs
部活は公務です。
894実習生さん:2006/02/11(土) 12:22:58 ID:5kOyylKv
教師ってすぐにアメリカの例を持ち出すがなぜだろう?
アメリカみたくなったら、夏休みの給料なくなるのにね。
895実習生さん:2006/02/11(土) 12:25:07 ID:hLavyr0V
>>892
複数の部活をいろいろやる部をつくれば1つの部活をずっと
やっていたことになるわけ。
896実習生さん:2006/02/11(土) 14:18:12 ID:tMfO+VvC
土日は、地域の運動大好きなオヤジ達に部活やらせればいいよ。
教師の大変さがわかるだろ。
教師は部活が仕事じゃないんだからな。
897実習生さん:2006/02/11(土) 14:37:12 ID:xD0xoy08
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1139050719/

こんな問題が起きたら、顧問なんてやってられない ゼ
898実習生さん:2006/02/11(土) 15:12:39 ID:qQvXEijY
部活の悲劇を防ぐためにも、部活を廃止していただきたい
899実習生さん:2006/02/11(土) 19:13:26 ID:Bv9Ubpui
>888
> 日本の部活は、多くの人が、まじめにコツコツと取り組むことが一つのポイントで
>別にプロレベルにならなくても、また、勝利がなくても、努力したことが評価され

「勝利がなくても、努力したことが評価され」
現実を見てそう言ってます?
900実習生さん:2006/02/11(土) 19:26:08 ID:HfMEhF1O
部活は確実に教師の仕事です。
そのへんをはき違えないでください。
(税金が給料になっています)

あと、地域の大人は忙しいのです。
子供の面倒ぐらい、学校でみてほしい。
少子化対策のためにも。

とにかく、責任逃れと、義務の放棄はやめてもらいたい。

以上、親の意見。
901実習生さん:2006/02/11(土) 19:31:56 ID:Bv9Ubpui
子供の面倒を見るのは親の仕事だよ。
教師の仕事は子供に知識を売ることだけだ。
しつけがなってなくて何か問題を起こした奴は
容赦なく警察に突き出すぞ。(俺が教師だったらの話だが。)
902実習生さん:2006/02/11(土) 19:37:40 ID:y8yvjTTd
>>900
901のように考えるまっとうな教師はいないから安心なさって良いですよ。
ただし、公立の教員は、確かに税金から給料をいただいていますが
だからといって、無条件で奴隷労働をするいわれもなく、あくまで
労働の正当な対価です。
したがって、部活動のように、教員の恣意に任されている部分は
感謝の気持ちを持つことが、円滑な世の中のために有効だと思います。
903実習生さん:2006/02/11(土) 19:47:18 ID:5Pkwhw76
>>900
バカ?
部活は正課活動ではないゆえ、給料の範囲外ですが何か?
904実習生さん:2006/02/11(土) 19:47:48 ID:/zCewSTU
無理矢理同学年と仲良くさせられた。先輩は好きだったが同学年はうざかったなぁ。クラスで嫌われてて引け目も感じてたから余計同学年のつきあうのいやだったよ。
905実習生さん:2006/02/11(土) 23:35:38 ID:Krbsp1Sj
>>886
なんでってここはアメリカじゃなくて日本だからでしょ。
1つのことに一生懸命になるのがえらいって国だから
そもそも兼部って発想自体がない。

俺のところは人数が必要なのに人数が集まらない部は
兼部制にしていたが、なぜか兼部すると二股されている
ようなことをいわれていたよ。
906実習生さん:2006/02/11(土) 23:40:56 ID:Krbsp1Sj
>>895
この国の発想じゃ無理。だってフリーター以外は
会社を兼ねることさえ許されていないような国だし。

>>896
同意。前々から部活のような活動は本来地域でやる
もののはずなのだが…。先生方の反対もあって、
なかなか実現しない…。
907実習生さん:2006/02/11(土) 23:53:30 ID:Krbsp1Sj
>>892
>コツコツ続けるのが日本の国民性にあっていたという点を
>おろそかにはできないって言ってるだけ。

あくまで教師の性質にあっていたというだけで、
ほとんどの生徒は教師のいうとおりにあわせただけの話し。

だから国民にあってたというわけではない。
教師にあってたというべきだと思う。

特に公立の中高は、なぜか進学実績なんかもあまり要求
されていないし、「いい学校にいけなくてもいいからコツ
コツ努力することが大切です。」で通すような体質が
あった。

その点が部活にもひきつがれ、競技大会で結果をだすというより
結果をだせなくていいからコツコツ努力するという体質に
つながったんだと思う。

で、続けていくうちにそういう結果をだす機会が失われた
ため部活を楽しいと思える要素がなくなったのでは。

ちなみに一般社会では過程がどうであろうと結果が全てに
なっているから、教育するときは気をつけたほうがいいかもね…。
908実習生さん:2006/02/12(日) 00:41:31 ID:wqdjoGhv
>>905
>>895フリーターと部活は違うかと。
スポーツはいくつかやるべき。プロフットボール選手で
プロのバスケの選手とか向こうにはいるんで。日本では
2つの競技のプロなんていないでしょう。
909実習生さん:2006/02/12(日) 00:45:06 ID:8Gq4fviT
> ちなみに一般社会では過程がどうであろうと結果が全てに
>なっているから、教育するときは気をつけたほうがいいかもね…。

過程がどうあれ、結局は才能があるものが勝つ。
才能の有無は生徒本人は選べない。
ゆえに勝ち負けの結果は自分の責任ではない。
同時に自分の置かれている地位に関して自分自身が責任を負う必要が無い。
ゆえに民主主義の原則に基づき、各種の平等を行政に要求するのは正当な行為である。

これは、いわゆる体制側の人間にとっては非常に不都合な事態。
ゆえに「コツコツ努力して」云々という思想を国民に植えつけなければならない。

そのためには勝負を無視してでも、才能のある生徒をあえて切り捨てる
といった行為も当然ありうるだろう。
910実習生さん:2006/02/12(日) 02:56:17 ID:fcBiuzMZ
>>908
俺もそう思うが多分日本では無理。
アメリカ人の発想じゃないんだよな。。。
例えばハンドボールの選手がバスケの試合にでても
いいんだが,日本はそれを嫌うんだよね。

>>909
> 過程がどうあれ、結局は才能があるものが勝つ。
> 才能の有無は生徒本人は選べない。
> ゆえに勝ち負けの結果は自分の責任ではない。
> 同時に自分の置かれている地位に関して自分自身が責任を負う必要が無い。
> ゆえに民主主義の原則に基づき、各種の平等を行政に要求するのは正当な行為である。


才能は自分でもある程度のばすことができる。
また才能がなくても戦略で勝つことができる。
あと平等というのはみんな一緒に手つないでゴールすることじゃないからね。

> これは、いわゆる体制側の人間にとっては非常に不都合な事態。
> ゆえに「コツコツ努力して」云々という思想を国民に植えつけなければならない。

いや、みんな同じだということだから体制側にとってはかえって都合がよい。
だからコツコツということを国民「全員」におしつけようとしているんだよね。
自分のペースでやらせて二極化をおこさせてもいいわけだけど…。

> そのためには勝負を無視してでも、才能のある生徒をあえて切り捨てる
> といった行為も当然ありうるだろう。

こういうのを全体主義っていって、だから日本人には個性がなくて、
またずばぬけて世界に通用するような優秀な人がいないんじゃないかな?
911実習生さん:2006/02/12(日) 09:23:46 ID:8Gq4fviT
> あと平等というのはみんな一緒に手つないでゴールすることじゃないからね。
学費が払えなくて進学を断念する秀才にはこの言葉は届きませんね。
912実習生さん:2006/02/12(日) 09:55:23 ID:wqdjoGhv
>>910
日本が嫌うでなくてできるやつがいないだけ
913実習生さん:2006/02/12(日) 09:57:18 ID:zR/hTVDn
>>895
それは絶対うまくいかない。
誰かがサッカーやりたいのに大半がバスケやってるとか
そんな状況ができあがる。
914実習生さん:2006/02/12(日) 11:02:27 ID:wqdjoGhv
>>913
部活をやってるところにはいるのでそうはならない。
915実習生さん:2006/02/12(日) 11:03:27 ID:wqdjoGhv
全員がこの部に入った場合、1人しかサッカーをやりたいと言う人がいない場合は
1人でやるか、1人でできること、アルバイトとか自習とかマラソンとかすればいい。
916実習生さん:2006/02/12(日) 21:48:06 ID:z0qwX4Ya
今年に入ってから元旦以外全部部活。
1日しか休みを取っていない。
選手もよくついてくるよ。

結局、しつけ次第で選手はどうにでもなるってことだな。
917実習生さん:2006/02/12(日) 22:40:19 ID:v7MjjAeb
先生は代休がとれるけど、生徒はとれない、欠席になる。
もうこんなバカバカしい部活から子供を開放してほしい。
保護者より。
918ボクサン:2006/02/12(日) 22:43:12 ID:MC1G/V5M
開放も何も子どもが好きでやっているだけだろ。
趣味に没頭ええやないか?嫌なら勝手にやめるだろ。

というか、部活って行きたい時に適当に行っているんちゃうの?
919R134 ◆UcR134IllI :2006/02/12(日) 23:02:18 ID:ODSSVwXC
>>917
はあ?
920ボクサン:2006/02/12(日) 23:04:04 ID:MC1G/V5M
R134死ね!血税で、便利屋頼んでもええから
日本政府が責任もってこいつを殺してくれ!!R134 ◆UcR134IllI
921実習生さん:2006/02/12(日) 23:28:34 ID:8Gq4fviT
> 結局、しつけ次第で選手はどうにでもなるってことだな。
洗脳の間違いだろ?
922実習生さん:2006/02/13(月) 01:21:06 ID:3qrrUZoj
部活動は無くさなくても、そんな制度の学校が存在するなら、やめてほしいな。
923実習生さん:2006/02/13(月) 02:14:25 ID:Nfk5KIR2
>>911
それは秀才ではなくて、奨学金を使ってでも
高校・大学にいきたいという意思がなかっただけでは。
無論、人生は人それぞれで、高校・大学にいかずに独学で
勉強するという選択肢もありでいけないことでは全然ない。

>>915
それは現実的に、サッカー部のないところでは
「うちはサッカー部はないので他のことをやってください」
というものがあり実際に行われている。どうしてもサッカーを
やりたい人はグレる。改善案にはあまりならないかもね…。

あと>>913に同意で、兼部制はそういうことがよくあるよ。
924実習生さん:2006/02/13(月) 07:47:26 ID:s5q8Ezr7
925実習生さん:2006/02/13(月) 08:00:15 ID:s5q8Ezr7
あと
>910
> あと平等というのはみんな一緒に手つないでゴールすることじゃないからね。

それとスレ違いだが、
「みんな一緒に手つないでゴール」
この手の「話」はよく聞くが、一度もその映像を見たことが無いんだよね。
運動会という場なんだからそのホームビデオが存在しないはずが無いのだが?
ひょっとして都市伝説?
926実習生さん:2006/02/13(月) 08:24:12 ID:s5q8Ezr7
>どうしてもサッカーを
>やりたい人はグレる。改善案にはあまりならないかもね…。

クラブチームに入ってでもサッカーをやりたいという意志がないだけでは?
927ボクサン:2006/02/13(月) 14:46:47 ID:sJonfTe2
というか、クラブチームって例えばどこの事?
Jとかのユースに入るのは選抜に受からんといくないだろ?
928実習生さん:2006/02/13(月) 15:44:39 ID:CHrs0gE/
1月2日から1日も休まず部活やってますが、代休も取ってませんよ。
先生が気軽に代休を取れると勘違いしないで欲しいです。
それから、部活に命を賭けている教員も多いので、選手もそれに応えて当然である。
929ボクサン:2006/02/13(月) 15:58:37 ID:sJonfTe2
めでたい学校だな。
そこの馬鹿教員自衛官でもなったらいいのに、筋肉馬鹿。
930実習生さん:2006/02/13(月) 16:06:29 ID:dl5OLHuO
その部活パワーを、生徒の将来の職業とかに向けてつかって
やったらいいのに、スポーツなんてやってもほとんど無駄な努
力・・・
931ボクサン:2006/02/13(月) 17:26:16 ID:sJonfTe2
生涯スポーツは健康にええんちゃうか?
932実習生さん:2006/02/13(月) 17:54:18 ID:dl5OLHuO
優先順位

生活費>健康
933実習生さん:2006/02/13(月) 18:40:51 ID:KeFrZx7Z
>部活に命を賭けている教員も多いので、選手もそれに応えて当然である。

前半は、勝手だが、後半は 「おごり」「怠慢」「うぬぼれ」だね
934実習生さん:2006/02/13(月) 19:51:12 ID:Ii5akVcD
教員は立場は安泰してるし部活に命をかけても「教育熱心」と
評価されるから良いが、子供はかわいそう。ヘトヘトになって
帰ってきて、深夜塾に行って、家では疲れきってまともに勉強
できず高校受験で現実をつきつけられ社会の底辺へと育っていく‥。
935実習生さん:2006/02/13(月) 20:09:46 ID:BnBngVy0
部活がいやならやめればいい。強制されてやっても意味がいし。
部活を指導する側は、やめたくてもやめられない人がいるのはわかる。
でも、参加する側は、最初から入らなければいいし、
いやになったら、いつでもやめればいい。

学校から部活をなくして欲しいなどという奴は、
やめる勇気がない奴だ。

「やめる」と親にも言えないし、顧問やコーチにも言えない。
それを「そもそも部活があるから」と制度のせいにする。
しょせん自分じゃ何も行動できない弱虫だ。

部活は続けることにも勇気がいるし、やめることにも勇気がいる。
でも、それは何も部活に限ったことじゃなくて、長い人生の中で、
何か自分で判断し、選択できること全てについて同じこと。

例えば、結婚生活。
例えば、会社での上司や部下とのつきあい。
続けるか、分かれるか。断るか。
何か「制度」のせいにするんじゃなくて、
自分で決めなよ。
93600000:2006/02/13(月) 20:23:12 ID:usQ7x450
ええか、親ども良く聞けよ。
部活動は、教員の無償でのボランティアがあればこそ貴様らの子供ができているんだぞ。
感謝があってもいいだろ。
うちの顧問は、土日にしてくれないとか熱心でないとか言う文句はまったくの筋違いなんだよ。
そこだけはきちんと自覚せよ。
937実習生さん:2006/02/13(月) 20:59:05 ID:dl5OLHuO
>>934
部活の時間は顧問にその時間なにやるか言えば何やっても
いい部をつくればいいんだよ。生きる力とかそういうのが丁度よく
重要視されているから、それにちなんで、時間を自分で考えて
計画的に将来に向けて使えばいい。

・塾行くなら
学校で塾行くとつげて→部活の顧問が塾の講師にメール→
生徒が塾に着くと到着確認メールが顧問に送られてくる
・アルバイトするなら
学校でアルバイトいくと部の顧問に告げる→部の顧問がアルバイト先にメール
→生徒がアルバイト先に到着したら到着確認メールが顧問に送られてくる。
・自習するなら
顧問がいる教室で自習
・バスケ、サッカー、陸上に参加したいなら
その事を部の顧問に告げる→部の顧問はそれぞれの部の顧問に生徒がいくメール
を送る→その部にきて確認とれたら部の顧問に返信メール

など、こうやってやればいいわけ。
938実習生さん:2006/02/13(月) 21:21:31 ID:6F4KGMm6
>>937
絶対誰も入らない。
アルバイトや自習くらい自分で勝手にやるだろ普通。
俺の場合放課後友達集めて(てか集められる場合もある)サッカーとかバスケしてたし。

高校生にもなってそんな部活ないと何もできないくらい能無しなのはオマイだけだ。
939実習生さん:2006/02/13(月) 21:39:19 ID:dl5OLHuO
>>938
部活に入ってることになるから意味あるわけ。
940実習生さん:2006/02/13(月) 21:43:20 ID:dl5OLHuO
149 名無しなのに合格 New! 2006/02/13(月) 19:22:08 ID:aOBLo1CW0
部活してなかった理由アルバイトしてましたじゃダメ?

150 名無しなのに合格 sage New! 2006/02/13(月) 19:41:11 ID:XQaDCKbt0
去年推薦落ちたが、言った事にどんどんつっこんできたなぁ。
嘘ついたらばれると思う。調査書とか色々見ながら聞いてきたし。
>149
バイトした理由が真面目だったら良いかも?どういう理由が良いか分からんが…。
面接対策!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1129727355/
>>938
941実習生さん:2006/02/13(月) 21:48:52 ID:P3l6zEIt
935氏。
教師だったらすばらしい。
いや失礼、なかなか教師にこのような発想の人をみたことがないもので。
教員というのはどうしても閉鎖的な職場環境で、思考停止してしまいがちだから。


942実習生さん:2006/02/13(月) 21:49:33 ID:6F4KGMm6
>>939
高校で部活入ってようが入ってまいが何かメリットあったっけ?
いい青春送れましたみたいなやつじゃねぇの?部活って?
943実習生さん:2006/02/13(月) 22:26:11 ID:6sIH/SkP
部活を辞めるやつは負け組予備軍。

部活の衰退→ニート増加→日本衰退
 ↑ 
悪魔のサイクル
944実習生さん:2006/02/14(火) 00:01:55 ID:dl5OLHuO
>>942
今の部活入っても、1つの種目ばかりやるので厳しい。
いろんなスポーツをほどほどのうまくなった方がオリンピック
出るような人で無い限り得なわけ。 そうするとこういった形の
部があったら理想的でしょう。 成長期の時期なんで、多少の
スポーツは必要だし、だけど毎日となると厳しい。
そういう問題を考慮していくとこういう部ができあがる。
945実習生さん:2006/02/14(火) 01:01:26 ID:PJboRw+b
> Jとかのユースに入るのは選抜に受からんといくないだろ?
受かるように練習に励めば良いだろ?そんなにサッカーが好きなら。
946ボクサン:2006/02/14(火) 01:06:27 ID:Qn56tkQt
受からん香具師…高校サッカーっていうような
受け皿じゃない?
高校の場合強豪高校選べるけど中学は指導者っていっても
1教師だからな。
まあ、自分達で考えて技術を磨けばええのではないかな?
947実習生さん:2006/02/14(火) 01:17:14 ID:o35BLDE4
>>944
スポーツ部に入る人間は大体公式戦で勝ちたい人達が多数なんだが・・・
健康のためにやってるとかそんなの誰もいねーぞ。
このスポーツが面白いからとか得意だからとかそんな理由でやってるヤツが
どう考えても野球部とかテニス部とか蹴ってそんな部活に入るとは思えない。
なのでそこの人たちは入らない。
同様に文科系も自分達の方行ってるだろ?

結局練習嫌いの遊び好きの活発なヤツがその辺でバスケかサッカーやってるってオチになると思う。
948実習生さん:2006/02/14(火) 07:37:21 ID:c1dG++4g
負け組の発想ではなく、
普通の発想をするなら、
中高生は部活をやるのがよろしい。
教師は部活を強くするのが義務。
949実習生さん:2006/02/14(火) 07:49:15 ID:2hUo/1Sz
>>947
そういうやつもいるし、やりすぎて飽きてるやつもいる。いろいろを認めないで
1つだけと言う反論がやたら多いね。スポーツ好んでやる人なんだろうけど。
サッカーやっていて、あるときバスケやったらバスケの方がうまい場合
だってあるわけ。一年生の時に適当にはいるより2年くらいまでいろんな
部を経験して一番うまい競技に3年のときに入るのもいい。
そうすると学校の部活の強さがうpするし。
スポーツを好んでやるやつは、頭がよくないのでずっとスポーツやるだろうけど
よくわかってるやつはスポーツのみに固執しないわけだ。
学校なんて全員高所得のやつばかりでないわけで、そういうやつが資金の
差を埋めれるような仕組みにもすべき。いろんな理由でこの部活ができあがるわけ。
950実習生さん:2006/02/14(火) 07:52:09 ID:2hUo/1Sz
>>948
外国みたいに40歳になってから大学言って研究職就けれない
職業に年齢制限のある日本では、金持ちまたはコネがないのに
そんな時期にスポーツ打ち込んでるやつは将来ホムレスか低所得
重労働の職に就く可能性がやたらたかい。生徒にとってどちらを
選ばせるのが得か、今の人はあまり本気で考えないからやらせるん
だろうけど。後々のことなんて責任取る必要もないからそういう
行動が起きてるんだろうな
951実習生さん:2006/02/14(火) 08:59:19 ID:bMDVx/zu
公立の教師とかそんな感じだよね。
生徒の将来よりも自分の保身を考えている。
部活を強制的にやらせて体力的に疲れさせれば問題行動を防ぐ事ができるからね。
生徒の将来なんて二の次自分を守るためには生徒の犠牲があってもしかたないぐらい
に思ってるんじゃないかな。
自分の子どもは部活が盛んでない受験少年院の私立に通わせてるくせにね。
でも今後は学力重視や学区の廃止などで綺麗事を言えなくなるんじゃないかな。







952実習生さん:2006/02/14(火) 09:37:31 ID:o35BLDE4
>>947
別に俺は一つに固執する気はないけれど、オマイの考えは絶対うまくいかないと思う。
普通みんな一番好きで得意だと思うスポーツやってるのに、飽きるヤツって大概ヘタクソばっかだろ?
うまいヤツはずっと好きでいれるから大体ずっと続ける。
他にスポーツ行ってもうまいヤツは居残ってるから補欠で結局試合には出られない。

>>951
あと俺高校時代公立高校で野球部だったけど別にそんなこと言われなかったぞ。
ちゃんと顧問は結構俺らのこと考えててくれてたし、何より俺らと一緒に練習するのが楽しそうだったぞ?

問題行動するヤツなんて問題外だから俺はそんな扱いでいいと思うけどね。
953実習生さん:2006/02/14(火) 09:52:26 ID:ZTG8iOWl
>>952
> >>947
> 別に俺は一つに固執する気はないけれど、オマイの考えは絶対うまくいかないと思う。
> 普通みんな一番好きで得意だと思うスポーツやってるのに、飽きるヤツって大概ヘタクソばっかだろ?
> うまいヤツはずっと好きでいれるから大体ずっと続ける。

1つに固執してる考えだけど。運動鈍いやつは、いくらやってもはじめてやった
運動できるやつに負けることすらあるんだよ。

> 他にスポーツ行ってもうまいヤツは居残ってるから補欠で結局試合には出られない。

1つに固執

> >>951
> あと俺高校時代公立高校で野球部だったけど別にそんなこと言われなかったぞ。
> ちゃんと顧問は結構俺らのこと考えててくれてたし、何より俺らと一緒に練習するのが楽しそうだったぞ?
> 問題行動するヤツなんて問題外だから俺はそんな扱いでいいと思うけどね。

全員プロ野球選手になって60歳まで職あるならいいけどそんなわけない。生徒の
こと考えるなら野球なんてさせるわけがないんで。
954実習生さん:2006/02/14(火) 10:39:29 ID:7SJ/kff+
>>952
スポーツ少年団や中学などでそれなりの成績を残してるのに高校や大学に入ると辞める人
は結構多いよ。逆に小学校中学校とロクにスポーツしてないもやしっ子が比較的楽な卓球とか
テニスとか高校から始めて大学や社会人になっても続けてるヤツが多い。


>問題行動するヤツなんて問題外だから俺はそんな扱いでいいと思うけどね。

もちろん問題行動するヤツはそういう扱いでいいと思うけど問題行動してない普通の生徒
もそんな扱いでいいのかな?









955実習生さん:2006/02/14(火) 12:36:24 ID:F+/8vAEP
>>937
俺もそんな部活には入らない。バイトや勉強を「部」活として
群れてやりたくない。

そんな全員部活強制みたいなことをやめて,
やりたいやつだけがやれるようにすればいいじゃん。
956実習生さん:2006/02/14(火) 12:38:33 ID:ZTG8iOWl
>>955
でも今の学校だと部みたいにしないとできないわけ。
できるならそれでいいんでないの
957実習生さん:2006/02/14(火) 12:43:08 ID:F+/8vAEP
>>953
>>952と似ているんだけど,あなたの考えは
やりたい人が部活をやる,やりたくない人は部活をやらない
という絶対原則からもれている。だからうまくいかないと思う。

そういう部活を作るのは勝手だが,「塾にいくやつはこの部に入れ」
などと強制はしないでほしい。大体の人はその点を嫌っているからね。。。

よろしくです。
958実習生さん:2006/02/14(火) 12:47:12 ID:ZTG8iOWl
>>957
部活やりたいけど、今の体制の部活はやりたくないと言う人が入ればいいかと。
部活言った後塾とかそういうのがなくなるし。塾のある日は塾。開いてる日は部活
というふうに柔軟にできる。
そして、時間を拘束するのは意味があることなので、全員強制部活加入とかに
なった場合、この部は役立つわけ。
959実習生さん:2006/02/14(火) 12:48:52 ID:F+/8vAEP
>>956
今は部でないがみんな塾にもいくしバイトもしておる。
あえて強制加入部にする必要性を感じないし,
強制加入部はやはりよくないと思う。

いろんなものを部活にするということは
自分が管理されるということだから,今までのできるとは
意味合いが違ってくる。バイトで稼いだ金額は学校に報告
する必要性もでてくる。塾の成績も学校認定の課外活動
の評価として学校の成績に加味されることは高確率で
ありえる。すべてが学校での評価につながり生きた心地が
しない。そんなのはいやだ。

4時をすぎたら自由時間にしてほしい。。。まじでよろしくです。
960実習生さん:2006/02/14(火) 12:52:21 ID:F+/8vAEP
つまり,プライバシーを守るためにすべてを学内活動の一貫
にするのはやめてほすぃ…。

人に財布の中身は知られたくない。

せめてスポーツ部や文化部の兼部許可ぐらいまででお願いします。
961実習生さん:2006/02/14(火) 12:53:13 ID:ZTG8iOWl
>>959
それなら入らなければいいかと。いろんな部活をやって
勉強もできて、アルバイトまでできる部があるといいわけだ。
あんな1つのスポーツをずっと続けるなんて、プロになる人
以外あまり意味を持たない。
962実習生さん:2006/02/14(火) 13:01:40 ID:F+/8vAEP
>>961
入らなくていい選択肢があるならおkです。

今までの部活の兼部や,放課後補講の部活認定は
パブリックなことなのでいいんですが,

塾やアルバイトはプライベートなことなのでそれを
学内活動のほうに組み込まないようにお願いします。

家庭部なんてできたらホントOTLでつ…。
963実習生さん:2006/02/14(火) 13:06:01 ID:ZTG8iOWl
>>962
組み込まないと部活を休んだことになる。時間を拘束して自分で選ぶ時間
にするのが一番なわけ。
拘束しなかったら人間は何もやらないだろうし
964実習生さん:2006/02/14(火) 13:21:58 ID:F+/8vAEP
>拘束しなかったら人間は何もやらないだろうし
学生さんをみる限りでは,拘束しなかったら遊ぶと思う。
ロボットじゃないし。事実部活に入らず塾やバイトに
いく子は年々増加傾向にあるのも事実。漏れはそれを
問題だとは思っていないが…。犯罪でもなんでもないしね。

逆に拘束されたほうが窮屈をかんじて何もやらなくなると
思う。
こういう,すべてを学校の管理下におくというやり方は,
社会主義国と似ているんだけど,そういう国ではすべて
の情報が国家に把握され,それだけならまだしもそれを
もとに各個人に政令がきて,がんばっても無駄だと誰も
がんばらなかった時期があった。俺はそうならないか不安だ。

だって,考えてみてほしいのは,
塾で悪い成績をとろうものなら学校の顧問に
「この塾の成績はどうしたんだ?」ときて,バイトの金額についても
「今月は先月より少ないがどうしたんだ?」とくる。

そういう状況でがんばれますか?学校の活動でがんばれるのは
パブリックなことだけだよ…やっぱり。一考よろしくです。
965実習生さん:2006/02/14(火) 13:44:47 ID:ZTG8iOWl
どうでもいいから一部を取り上げてそれを全体にする考え
やめてくれ・・
966実習生さん:2006/02/14(火) 14:06:08 ID:ZTG8iOWl
>学生さんをみる限りでは,拘束しなかったら遊ぶと思う。
>逆に拘束されたほうが窮屈をかんじて何もやらなくなると思う。

社会主義ができなかったのはいくら頑張ってもお金が一緒な為。
これは、自分が勉強したいと考えたら塾行くわけでその塾も将来に
向かっての事なので利益がでて、社会主義には当てはまらない。

そしてバイト、塾したくないなら本人がしないで自習なりスポーツ部なり
やればいいだけだ。全員強制塾なんて言ってないし。

塾、バイトが増えても余った時間とかあるしそれがない日だってある。
そういう日は部活もやりたいときにいつでも参加できたらいいわけだ。
いまだと部活の途中参加は一般的でないのでしにくい。いろんなスポーツの
最低限の動きを学んどくと、今後やる機会はゼロではないので少しは
得になるわけ。スポーツしないなら自習だってできるわけ。
そして>>940のように部活は言っていると部活やってたと言える。
967実習生さん:2006/02/14(火) 14:10:46 ID:ZTG8iOWl
そして、学力低いと判断した場合この部の自習をやらせればいい
他のスポーツ部でそういう人がでてもこの部の自習に参加もさせればいい。。
点数が一定以上いくまでずっと自習とか。こうすると、学力低下が防げる。

 家で勉強やらせた場合と、学校で教師がみているところで自習させた
場合とで比較すると学校の方がきちんと勉強やる率が高いんで。
968実習生さん:2006/02/15(水) 00:14:09 ID:Ml9SbL7t
なんでもかんでも部活に頼るはちょっとねぇ…。

>そしてバイト、塾したくないなら本人がしないで自習なりスポーツ部なり
そうではなくて、学校にプライバシーが知れるのを
嫌だということなのだ。

塾は学校とは関係ないからまた頑張れるわけで、
バイトにいたっては学校が関与するほうが意味不明。

放課後好きなやつだけで集まってスポーツなり音楽なり
絵なりをやるというのが部活の本来あるべき姿で、

プライベートとパブリックはわけないとな。
969実習生さん:2006/02/15(水) 00:21:21 ID:Ml9SbL7t
>>967
あえてきくが、放課後の自由活動であるはずの
部活に自習を求めるというのはどうなんだろう。

学力低下を防ぐものは部活ではなく授業のはずだ。
教員は何をすればいいんだ?

税金払っているほうとしては、勉強面は教師に
やってもらいたい。

それに、もし放課後自習部が認められると、
教員側は本来の業務にも関わらずそれが部活
扱いで残業代がでないという微妙な事態に陥る。
そういうのはどうするんだ?
970実習生さん:2006/02/15(水) 00:43:30 ID:Lp93DYoi
>>968
>そうではなくて、学校にプライバシーが知れるのを 嫌だということなのだ。

なんでプライバシーになるんだろう。塾とアルバイト、ボランティアくらいしか
やることないのに。家の中にまでカメラつけてとかどこを歩いたか夜まで
ずっと記録なんてことでもない。それをプライバシーというなら入らなけ
ればいいだけ。

>塾は学校とは関係ないからまた頑張れるわけで、
>バイトにいたっては学校が関与するほうが意味不明。

部活ができないから。その部に入っているとあいている日は部活やれる。
そして、自習させておけばかならず勉強やる羽目になるので学力うpする。
親なら、ずっと自習させて学力うpさせるのを望むと考えるけど。
3年間ずっと勉強と塾とをきちんとやったということになって>>940のような
ところで言っても評価されるわけ。知ってる人はスポーツは頭が悪い人が
好んでやるものだとわかっているから、こっちの部の方の人間をとる職種だってある。
そばに教員がいるのでわからなかったら聞けるし。1人で勝手に家で勉強やらせると
こうなるとわかってる↓
>学生さんをみる限りでは,拘束しなかったら遊ぶと思う。

>放課後好きなやつだけで集まってスポーツなり音楽なり
>絵なりをやるというのが部活の本来あるべき姿で、

日本で40歳から大学いって研究職つけるような職業に年齢制限なかったら
そんな金持ちの道楽みたいのもありなのかもね。だけど18歳でほとんど
決まってしまうのでそんなことしていると底辺だよ。社会の仕組み知らないやつが
そんなこといってるわけ。実際は、生きるか死ぬかのレベルなんだ。
年間自殺者何人かしってないんだろうけど。失敗すると長時間重労働低賃金が
先に訪れるわけ。あまり社会のことを知らなく、ただ何でも学校のいうことを聞いていたら
わかるわけないけど。、
971実習生さん:2006/02/15(水) 00:45:15 ID:Lp93DYoi
>>969
> 学力低下を防ぐものは部活ではなく授業のはずだ。
> 教員は何をすればいいんだ?
> それに、もし放課後自習部が認められると、
> 教員側は本来の業務にも関わらずそれが部活
> 扱いで残業代がでないという微妙な事態に陥る。
> そういうのはどうするんだ?

茶道部とか科学部とかいろいろすでに文科系の部があるんだけど。。
972実習生さん:2006/02/15(水) 02:01:22 ID:Ml9SbL7t
>>970
いいですか、できるだけわかりやすくいうからよく
考えろよ。

まずバイトの部活化。これは絶対にいくない。
店を営業している側からは学校の部活ということで
くるのとそうでないのを扱うことになる。
店側は部活でくるやつには当然学校のほうとの連携
が必要になる。経費がよけいにかかる。

生徒にとってもお店にとっても、手間がいる。

ましてや仮に学校側との関連から、部活でくる生徒の
労働時間や条件,下手すれば賃金を優遇するとなれば
これはもうめっちゃくちゃになる。

学生のうちは部活に入ればクリアできるが、
すでに学校を卒業したフリーターにしてみたら、
まったく同じ仕事をしているのに一方とあっちでは
こんなに扱いが違うのはおかしいと不満もくる。

バイトの部活化は企業の経営理念的にも、
労働者の平等制という点でも絶対にうまくいかない
となるわけだ。
973実習生さん:2006/02/15(水) 02:05:37 ID:Ml9SbL7t
次に塾。塾も基本は企業であるから
バイト同様、うまくいかないと思う。

まず、塾に通う生徒の問題がある。
塾には周辺の学校から、さらに隣町の学校
から生徒がくる。

これら生徒がすべて部活として斡旋して
こられたら、塾はそれらの管理にまた経費が
かかり、拒否られるのは自明だ。

生徒の側からも、塾はせっかく学校とは別の
環境だととらえて塾にいく要素があるので、
つまり完全なプライベートだと認識されて
いるので、部活化には抵抗が絶対ある。
974実習生さん:2006/02/15(水) 02:11:00 ID:Ml9SbL7t
さらには放課後学習部。放課後補講を「部」として
認定するべきとのことだが、これもだめだ。

まず、部活というのは教師のボランティアで運営
されている。つまり法のもとでは部活は
「教師が好きで子ども達をあつめ学校をかりて
色々やっている」ことになっておる。

教師の子ども達に対する業務は、主に毎日の授業と、
それに伴う落ちこぼれ防止のための放課後補講。
さらにはエリート教育。

あなたのいう放課後学習部は、
放課後の補講や放課後の自主的勉学を部活化
したもの。つまりボランティアにしたものだ。

それが意味するものは、教師の仕事が業務から
ボランティアになるということであり、
教師にタダ働きしろといっていることなんだ。

まぁ公務員は公僕であるとよくいわれるので
発想としてはありなのかもしれないが、
現実問題として実現はまず不可。
975実習生さん:2006/02/15(水) 02:21:44 ID:Ml9SbL7t
後はこまごましたものを。

>3年間ずっと勉強と塾とをきちんとやったということになって
>>>940のようなところで言っても評価されるわけ。
学校と塾は両立可能だ。あえて部活にする必要はまるでない。

>知ってる人はスポーツは頭が悪い人が
>好んでやるものだとわかっているから、こっち
>の部の方の人間をとる職種だってある。
ただ事実としてスポーツをやらない人間は運動ができない
ので、断る業種だってある。体をはる業種はわりとそう。

>1人で勝手に家で勉強やらせると
>こうなるとわかってる↓
>>学生さんをみる限りでは,拘束しなかったら遊ぶと思う。
おぃおぃ…拘束しなかったら何もしないっていっていなかった?
それに、仮に遊ぶとしても、何にもしばられずに遊ぶことを
体験するのは人生のうちですごく大事なことだ。もしかしたら
勉強よりもね。そういう経験を彼らから奪うのはよくない。

>日本で40歳から大学いって研究職つけるような職業に年齢制限
>なかったらそんな金持ちの道楽みたいのもありなのかもね。
アメリカみたいな世界の富のうん10%を所有する金持ちな国なら
部活をかけもちするのもありかもね。日本は金持ちじゃないから
そんな余裕はない。

>だけど18歳でほとんど
>決まってしまうのでそんなことしていると底辺だよ。
大変だが、どうしようもないよな。
976実習生さん:2006/02/15(水) 02:26:21 ID:Ml9SbL7t
>社会の仕組み知らないやつが
>そんなこといってるわけ。
そう?


>実際は、生きるか死ぬかのレベルなんだ。
>年間自殺者何人かしってないんだろうけど。
>失敗すると長時間重労働低賃金が
>先に訪れるわけ。
年間自殺者は毎年3万人だ。これは増加傾向にある。
だが部活がその背景にあるとは思っていない。
長時間労働低賃金が訪れるのは職業選択に失敗しただけであって、
部活は関係ない。そもそもが放課後の趣味以外の何者
でもないんだし。ついでに、今日び大体の職業が残業当たり前
で給与はさがり調子だ。景気の悪さを部活のせいにするのは
やめてほしい。

>あまり社会のことを知らなく、ただ何でも学校のいうこと
>を聞いていたらわかるわけないけど。

学校のいうことなどあまりきかない学生だったが、
それでもわからないわけですが…。
977実習生さん:2006/02/15(水) 09:05:30 ID:mwVxVmHk
>>972
何か言ってもいない勝手な解釈が入っているようだけど、
バイト先は生徒が店についたらメールで連絡を送るだけ。
バイトいかないで遊んでる恐れを防ぐためにやる。
別にメールがなくても後々バイト先に聞けばわかるので面倒なら
それもなしでいいけど。 そして他は普通のバイトと同じ。

バイトと塾は部活を休んだに入らないようになる部なだけで、
バイトと塾がどうにかするわけでないんで。

スポーツなら部にできるけど、勉強となると部とは認められないのか。
学校の勉強以外の科学とかなら部とは認められるのにそれ以外はNG.
ばかな決まりだね・・ そして、生徒のことを考えてる教員ならすすんでボランティア
すると考えるけど。スポーツなんてやらせてたら将来ホームレス率高いわけ。

>おぃおぃ…拘束しなかったら何もしないっていっていなかった?

君のレスをそのままコピペしたんだけど。遊ぶのは6時以降とか部活休みの
日でいいかと。それで足りないならすでに部活やっている人は遊んでないとなる
わけだし。発言内容に矛盾が多い気がする

>大変だが、どうしようもないよな

ものすごい無責任だね。教える資格無し。

>長時間労働低賃金が訪れるのは職業選択に失敗しただけであって、 部活は関係ない

時間の使い方を学校で教えてないから間違うわけだ。18歳までの少ない時間を
部活で使ったら、学力落ちるでしょう。そうすると受験競争で負けるわけ。
全体として聞いていると、社会を知らない子供の将来のこと考えない無責任
な人にしかみえない。今の教員はそういうのだらけなので普通なんだろうけど。。
978実習生さん:2006/02/15(水) 10:47:31 ID:mwVxVmHk
>>975
>ただ事実としてスポーツをやらない人間は運動ができない
>ので、断る業種だってある。体をはる業種はわりとそう。

いろいろあるのは当たり前。同じ時間スポーツやるのと授業受けるのと
自習やるのとで、一般的な苦痛度を比較すると
自習>授業>スポーツ  におおよそなるわけ。
そのいちばんきつい自習を3年間毎日続けたとなると、運動部に毎日
通った人より頑張り度は上にみることができる。
そのためこの部は、評価されるところでは評価されると考えるよ。
運動が専門の職種は部活が評価されるけでデスクワーク長時間と言う
ところなら、実際と同じ机に何時間座っても苦にならない人をいれたいわけだし
979実習生さん:2006/02/15(水) 11:01:30 ID:y2VFCjpm
>>977
とりあえず実際学校でやってみたら?
うまくいったのなら今までの言葉撤回してやるから。
980実習生さん:2006/02/15(水) 11:25:01 ID:xnaLYxnB
>>978
部活は目的をもって
自主的にやるものだし
学校だからこそだろ。
たまにヲタク系の家でも出来る様な
しょうもない部活もあるが。

自習なんて家一人でやれ。
981実習生さん:2006/02/15(水) 11:59:49 ID:mwVxVmHk
>>980
自習を1人でやった場合と、学校で自習した場合とどちらが
きちんと勉強する確率が高いか。 そして部活はいってないと
>>940みたいなのもあるし、ある程度成長期なので運動したいのも
あるし、特定のスポーツだけでなくすべてのスポーツをやってみて
どれが自分が一番得意なのか調べる必要もある。

塾行けない低所得な人を考えると家で勝手に勉強させるよりこっちの方が
言いわけだ。

他人にやらせるでなく、自分が中学生に戻ってまたやると考えたり
自分の子供のやらせるで考えないと無責任な考えしか出てこない。
982実習生さん:2006/02/15(水) 12:27:01 ID:y2VFCjpm
>>981
別にどれが一番得意かよりどれが一番好きなのかでスポーツは選ぶだろ?
それこそオリンピックとか出る選手でもねーのに意味ないだろ?
自習を家でやらないやつが学校に来たところで成果があがるとは到底思えないしね。
983実習生さん:2006/02/15(水) 12:55:44 ID:mwVxVmHk
>>982
スポーツは意味ないけど、職業でスポーツが必要な部は一部にあるし
そういう人は、一番うまいスポーツを探すことは必要かと。
そしてスポーツはばかがやるものと言う常識はなかなか伝わらないと
考えるのでしばらくは、勉強よりスポーツの方が上と言う価値観が主流のままになる。

学校で、教員がみているところで自習をさせれば自習以外できないので自習をする。
生徒に勝手に家でやらせると現状のようになる。学力はあがる。
984実習生さん:2006/02/15(水) 13:28:06 ID:y2VFCjpm
>>983
まぁオマイが教育をナメてるのはすごくよくわかった。
俺はただの大学生だからあんましえらそうなことはいえないけれど、
もしそれがみんなうまくいくと思ってるならどこの学校もやってる。

てかオマイスポーツやったことねぇだろ?
985実習生さん:2006/02/15(水) 13:37:42 ID:mwVxVmHk
>>984
どのへんでなめてるんだろう。
スポーツはやったことあるし。スポーツやってから社会を
みるとあまりの無意味さに驚くわけ。
986実習生さん:2006/02/15(水) 13:39:59 ID:mwVxVmHk
そしてすでにやっているを理由にしてるようだけど、体罰は今
やってない。だけど、じっくり考えると体罰は実は必要だとわかる。
つまり、すでにやっているかやっていないかでは判断はできないということ。
987実習生さん:2006/02/15(水) 13:40:13 ID:y2VFCjpm
>>985
じゃぁ友達がいなかったんだね。すまんかった。
988実習生さん:2006/02/15(水) 14:03:29 ID:oSbUxjMm
大人になってからもっと勉強すれば良かったと後悔する人は多いけど
スポーツをもっとがんばれば良かったと後悔する人はあまりいない。
989実習生さん:2006/02/15(水) 14:04:40 ID:Ml9SbL7t
>>977
だからぁ。
>バイト先は生徒が店についたらメールで連絡を送るだけ。
>バイトいかないで遊んでる恐れを防ぐためにやる。
>別にメールがなくても後々バイト先に聞けばわかるので面倒なら
>それもなしでいいけど。 そして他は普通のバイトと同じ。

それをする時は万が一のとき学校がお店に
「お宅にうちの学生が今アルバイトしにいっていますよね」
と確認することがあるから(部活内の活動だから当然だよね)
店側もそれを把握する必要がでてきて、学校もお店も生徒も
面倒な状況になるんだって。仕事やったことあるならわかると
思うんだが仕事したことないの?

ついでにバイトいかないで遊ぶやつは店側がそいつをクビに
すればよい。

>バイトと塾は部活を休んだに入らないようになる部なだけで、
>バイトと塾がどうにかするわけでないんで。
部活を出席したことになる以上、顧問はその時間その生徒が
どこで何をしているかを管理する義務があるよね?保護者から
預かっている扱いなんだから。だから塾やバイト先のどこで
今生徒が何をしているかを把握する義務がある。が、そんなこと
不可能だろ。

>スポーツなら部にできるけど、勉強となると部とは認められないのか。
>学校の勉強以外の科学とかなら部とは認められるのにそれ以外はNG.
勉強は学校本来の業務で、趣味的な課外活動とは扱いが違うんだって。
本来の業務が趣味的な課外活動化するほうがバカなきまりだから。
990実習生さん:2006/02/15(水) 14:09:43 ID:Ml9SbL7t
>>おぃおぃ…拘束しなかったら何もしないっていっていなかった?
>
>君のレスをそのままコピペしたんだけど。

意味不明。答えになってない。

>>大変だが、どうしようもないよな
>ものすごい無責任だね。教える資格無し。

どうしようもない中で頑張った結果が今の形だろ?
部活兼部くらいは工夫の余地があるが、新たに
社会部なんてものを作るのは無理。

>>長時間労働低賃金が訪れるのは職業選択に失敗しただけであって、 部活は関係ない
>時間の使い方を学校で教えてないから間違うわけだ。

なぜ職業を選ぶ上の
・給与
・ワーキングスタイル
の選び方に失敗する原因が学校で時間の使い方を教えないから
なのかが意味不明だ。

>いろいろあるのは当たり前。同じ時間スポーツやるのと授業受けるのと
>自習やるのとで、一般的な苦痛度を比較すると
>自習>授業>スポーツ  におおよそなるわけ。

人による。俺のようなスポーツがあまりできなかった人間の
苦痛度は スポーツ>自習>勉強の順につらかった。
その論はそういうのを無視していて一般論にはならない。
991実習生さん:2006/02/15(水) 16:24:48 ID:y2VFCjpm
俺は今そこそこの国立大学に在学中なんだけど
別に高校レベルの勉強のが部活よりも何も必要なかったなって思う。
部活は人間関係とかそういうの身についたと思うよ。
ちゃんとする顧問は、部活以外のこととか指導してくれるしね。
道具やグランドを大切に扱うとか。あいさつとか慈善活動とかそういった最低限のこともね。
相手の目を見て話を聞けないとか受け答えが悪いとかそういったのは部活やってたヤツは少ないと思うが。
992実習生さん:2006/02/15(水) 17:05:27 ID:UCh7+EM5
勉強が意味無いのならそこそこの国立大学を辞めたら?
それにキミはホントに部活の経験があるのかな?
993実習生さん:2006/02/15(水) 17:31:07 ID:NYwEIgdv
生徒は自由に部活を楽しめ

狂死は顧問の仕事をちゃんとしろ

以上 スレ終了
994実習生さん:2006/02/15(水) 17:36:01 ID:mwVxVmHk
>>993
でも生徒のことを考えると、タイーホとか歩道されるより大人が時間を
管理してあげたほうがいいと考えるけどね。管理された中で動き
その後自分で考えて動けばいい。 型をまず覚えてから応用に入る
のは勉強もスポーツもすべて一緒の行動。
995実習生さん:2006/02/15(水) 18:07:28 ID:y2VFCjpm
>>992
高校までに限って勉強には意味はないね。ぶっちゃけ。
俺は元々野球部だ。
996実習生さん:2006/02/15(水) 18:19:24 ID:0PNMzb6H
>>995
でもある程度の学力があったから国立大学に入学できたんでしょ?
学校の授業くらい聞いてたよね?
997実習生さん:2006/02/15(水) 18:57:13 ID:y2VFCjpm
>>996
逆。ある程度の学力が無かったから第一志望落として今の大学。
学校の授業は聞いてたよ。でも自習は自分でやった。
きっとそんな部活あってもわざわざ自習なんかに行かなかったと思う。
998実習生さん:2006/02/15(水) 18:57:58 ID:M+6iNsGa
国立大学に行けないヤツは負け組です。
999実習生さん:2006/02/15(水) 19:36:47 ID:WxN5iPeW
国立大学は行けて当然である。
1000実習生さん:2006/02/15(水) 19:37:46 ID:NYwEIgdv
1000!
国立もピンキリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。