指導不足教員制度を廃止しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
力不足教員を各校1人選べ県教委、全県立校へ文書 (愛媛県)
愛媛県教委が4月、本年度の指導力不足教員の認定作業で、県内
の63全県立学校長に対し、指導不足教員と思われる教員を各校
1人以上選ぶよう求める文書を出していたことが16日、分かっ
た。文書に沿って県教委には、各校1人ずつ計63人の調書が出
されていた。  愛媛県の指導力不足教員認定・研修制度は昨年度
からスタートした。県高等学校教員組合(愛高教)に教育現場か
ら「各校1人をノルマにしているのでは」との指摘があり、愛高
教が16日、野本俊二教育長あてに真偽をただす質問状を提出。
県教委は同日、文書の存在を認めた。(コメント ひどい話だね)

全くひどい話です。これが県の教育長の考えでしょうか?
野本俊二教育長は今すぐに首にすべきです。


http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005101514.html
ウェブ全体サイト全体SankeiWebBusiness i.ZAKZAKSANSPO.COM


究極の個人情報?紛失「指導力不足教員」データ入り

 佐賀県教育庁は14日、同県教職員課の男性主幹(51)が、教職員採用試験の受験者や「指導力不足教員」ら延べ約3200人分の個人情報が入ったフラッシュメモリーを、内規に違反して持ち出し紛失したと発表した。これまでに2次被害は報告されていないという。

 紛失したのは9月下旬とみられ、今月3日には匿名の男性からメモリーを拾ったという電話があった。主幹は男性と6日に会う約束をして、4日に再度電話するよう依頼したが、その後は連絡が取れないという。

 県によると、メモリーには約1600人の採用試験受験者の住所や氏名、最終学歴などに加え、175人の指導力不足教員の一覧などが記録されていた。

 

指導不足教員制度により全国で教員同士の虐めパワーハラスメントや管理職への裏工作をする教員など子供の教育に打ち込めず学力を指導不足教員制度は子供の
学力低下を引き起こしています指導不足教員制度廃止に向けてスレを立ち上げました意見を多く寄せてください。
2実習生さん:2005/12/06(火) 09:37:17 ID:CqLn6yiG
週刊「金曜日」に載ってたけど、校長や行政が気に入らない香具師を、無理矢理理由をこじつけて指導力不足教員に仕立て上げているらしいね。

認定システムそのものが欠陥だらけでしょ。

3実習生さん:2005/12/06(火) 09:52:58 ID:+dl/3WLj
気に入らないから解雇。
どんどんやれ!
4実習生さん:2005/12/06(火) 10:42:16 ID:iCP1AOHO
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※日本で起こる全殺人既遂事件の総数は年600件(未遂含まず)。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。
5実習生さん:2005/12/07(水) 11:50:41 ID:DiB5Fvkm
なにを基準に指導不足教員を決めるのかな?決めるのは学校長、教育長、生徒、保護者
いずれもみんな問題があるよ。どうして決めるのか謎だ。
生徒や保護者に人気のある教員が認定されて首をかしげる人が多くなっているからね。
指導不足教員教員制度は教員達を脅かすものなので廃止にしないといけないな
6実習生さん:2005/12/07(水) 13:17:34 ID:57EOl6ft
                    >>5=↓
「指導従わない」同僚の通知表隠した教諭を書類送検

 鹿児島市立原良小学校で児童36人分の通知表が約2週間所在不明になり、同校の男性教諭(43)が
持ち出しを認めていた問題で、鹿児島西署は6日、公文書棄損の疑いでこの男性教諭を書類送検した。
 調べによると、男性教諭は10月15日、4年生の教室内にある同僚の男性教諭の机の鍵を開け、
勝手に通知表を持ち出した疑い。通知表は車の中に隠し、10月31日に校長の靴箱の中に返したという。
 男性教諭は「(同僚教諭は)通知表の記入が画一的だったので指導したが従わず、困らせてやろうと思った。
学校が父母を集めるなど騒ぎが大きくなったので返した」と話しているという。
 男性教諭は夏休み中にも女性教諭のパソコンを持ち出し、海に捨てたことが明らかになっているが、
告訴状が出されておらず同署は立件しない方針。
 男性教諭はことし3月まで教務主任を務め、通知表記入などについて指導する立場だったという。
同校の竹之下守校長は「教師としてあってはならない事。今後は信頼回復に努めたい」と話している。
ZAKZAK 2005/12/07 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005120706.html
7実習生さん:2005/12/07(水) 14:02:52 ID:DiB5Fvkm
>>6それは指導不足教員ではなくて犯罪教員の方だよ犯罪教員は新聞に載るな
ど区別が付きやすくばつもつけやすいが指導不足教員は下記のソースからも
機銃が県によってバラバラで決める機銃がむつかしく何の罪も起こしていな
い教員を認定するので難しく大きな問題が起きているのだよ
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E6%8C%87%E5%B0%8E%E4%B8%8D%E
8%B6%B3%E6%95%99%E5%93%A1%E8%A6%8F%E5%89%87&ei=UTF-8&fl=0&meta=vc%3D
&u=www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012576001.html&w=%E6%8C%8
7%E5%B0%8E+%E4%B8%8D%E8%B6%B3+%E6%95%99%E5%93%A1+%E8%A6%8F%E5%89%87&
d=Cu3mAI6CL3sq&icp=1&.intl=jp
8実習生さん:2005/12/07(水) 14:07:16 ID:DiB5Fvkm
膳レスのソースは確認できにくいのでこちらのソースから確認してください
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012576001.html
こんなに基準が県によってバラバラで認定も陰謀が渦巻いており教員の虐めは増えているようでは指導不足教員制度は廃止すべきだな
9実習生さん:2005/12/07(水) 20:33:18 ID:8QIzzOYq
じゃあ無能な先生に教わる子供はいったいどうなるんだ?
無能教師はとっとと学校を追い出せよ。
10実習生さん:2005/12/07(水) 20:42:00 ID:JE7F1bu8
>>7
指導力不足教員(がんばっても結果が出ないだけの教員)と指導者不適格教員(犯罪者教員)を分けて考えるべきだと思うけど、どのメディアも同一視しているみたいだね。

>>9
世の中、教員に限らず無能な人間はいっぱいいるよ。
その都度、その人を排除してたら、キリが無いよ。
11実習生さん:2005/12/07(水) 20:55:02 ID:8QIzzOYq
>>10
「先生」と呼ばれる職業の人間が無能だったら、その害は甚大だ。
医者然り、政治家然り、そして教員然り。

他の職業とは一線を画した厳しい基準で無能な奴は排除せねばいかんと思うがな。
12実習生さん:2005/12/08(木) 10:03:39 ID:ZYrybwdQ
>指導力不足教員は校長や市教委の申請を受けて資質向上委員会が審査し、県教委が認定する。
教員本人にも意見を申し出る機会が与えられている。県教委は必要と認めれば現地調査もする。
(「指導力不足教員の取扱いに関する規則」http://www.pref.ehime.jp/d1w_reiki/
41592010000100000000/41692010001400000000/41692010001400000000.html)
>確かに人事評価つーのは難しいもんだ。誰もが納得するなんてことはない。
しかしこれは、極力客観的に判定しようという制度になってると思うがね。
それでもなお恣意的に認定を受けたと思うんなら、訴訟起こしてトコトン争えば?
ま、どうせ敗訴しても「不当判決」とか言って認めようとしないんだろうけど。
>現に無能教員が存在している以上、誰かが「決めて」教壇から去ってもらわなければ
児童生徒のためにならない。

と言うオオバカモンが全国1の最悪教育長野本俊二スレから出ましたコイルは大きな無責任野朗です。
>じゃあ無能な先生に教わる子供はいったいどうなるんだ?
無能教師はとっとと学校を追い出せよ。

無能教員はだれが決めるのかね無能教員と思われた人が生徒や保護者に人気があり指導不足教員に指定されたときは
「なんでだろう」と納得のいかない声も多く上がっている優秀教員に指定されていれ実は指導不足教員だった先生に
教わっていた子供の方角の毒だだ。愛媛県では最近その事例が発生した。


13実習生さん:2005/12/08(木) 10:08:18 ID:ZYrybwdQ
中学校教諭、少女にみだらな行為で逮捕…松山
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051205i505.htm

この事件は学校長や生徒、保護者から信頼の厚い優秀教員の起こした事件だけに
愛媛県教育委員会のショックは大きい。野本俊二のミスがまた一つ増えたのだ。

これだ優秀教員に指定された先生がこんなことするのじゃあもう指導不足教員制度は廃止だ
何の罪もない先生が指導不足教員にされ殺人気にも等しい先生が優秀教員になるようでは
もう日本の教育はおしまいだな。指導不足教員は廃止せよ。
14実習生さん:2005/12/08(木) 22:34:52 ID:cohaWmwY
関連スレ

教育センター・研修主事スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1041263478/
教員の個別研修について考える
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1017302802/
15実習生さん:2005/12/09(金) 13:17:58 ID:mtO8juT0
>>14古い情報はもういいよ子のスレは指導不足教員制度廃止へ向けてのスレだ
不適格教員以下の不適格教育長や不適下記教育委員会の存在柄れる現在では指導不足教員制度は廃止しないといけない。
優秀な教員を表彰するとか、塾・予備校の講師と交流させるとかすればいいのに。
指導不足教員制度を廃止して優秀な教員を表彰するとか、塾・予備校の講師と交流
この方法なら教員の意欲もわき子供の学力も向上すると思います。


16実習生さん:2005/12/09(金) 21:03:51 ID:cw/ulYLe
日本語が使えていないのは仕様ですか?
17実習生さん:2005/12/10(土) 13:30:43 ID:VMM7ppmr
んなワケでR134吊上委員会です。

R134◆UcR134IllI :2005/12/10(土) 05:33:48 ID:SMGfY/3W


必死だね
たかが2chなのに,毎日毎日・・・・

気違いそのものの行動パターンだな

こういうヤツが,小学生の女の子を殺したりするんだろうな。
もしかしたら,もうやっちまってるかもな・・・

ホント,気違いってのは,行動に見境がないから,困りもんだし,怖いもんだ。

何回も書いてるけど,早く死ねよ。
司法の手にかかって,クビ吊られるより,自分で吊った方がいいと思うよ。
18実習生さん:2005/12/11(日) 18:20:54 ID:Jtu6kTPy
どこで決めるのかねって、お前の文章見たら一目瞭然、まともな日本語が書けない無能教員だよw
しかし、語るに落ちたな・・・授業が成立せず自由にできるから生徒に人気がある????
釣りか?それとも本気で言ってる真性の阿呆か?
こんなことを言うようでは、お前に教育を語る資格は無い。教壇から永遠に失せろ。

愛媛県最悪教育長の野本俊二スレにこのようなバカがいる。ますます意味がわからん
こといっているなこいつに指導不足教員制度の規定を出せといっているのだが無理だ
ろうな全国基準が大きく違っているからね。優秀教員が犯罪教員となり指導不足教員
の選定ミスも相次いで起きている。>>17学生の女の子に性的なセクハラを起こす教員は
みんな優秀教員ばかりだ。このような選定ミスが相次いでおり悪いことをなにもしな
い教員をやれ無能だ指導力に欠けると無理やり指導不足教員に仕立てて押し付けて首
にしてしまう指導不足教員制度は廃止すべきだな。

19実習生さん:2005/12/11(日) 18:26:58 ID:Uhl3QoLy
鳥取県の片山知事が言ってました。

公務員の身分保障は 神話 なんだってw
20実習生さん:2005/12/12(月) 12:52:06 ID:q1jvi48o
>>19指導不足教員制度は県の教育長や地方教育委員会、学校長らに利用され
一部の人間だけが美味しい飯を食い多くの何の罪もないいい教員が無理やり
指導不足教員にでっち上げられて教員同士の虐めが起こり子供の学力低下な
どの報告が多くある廃止すべきだな。
21実習生さん:2005/12/13(火) 14:26:00 ID:zDBLbAn2
>>20指導不足教員を決める基準は全国バラバラで勝手なものだよ上役の上司ばかりはぬくい飯くって下の者は冷飯食わされる制度だよこんな制度は廃止すればいいのだよ
22実習生さん:2005/12/13(火) 17:42:59 ID:r6Y6+Z/C
週刊「金曜日」を購読しているなんて、不的確教員であることを
自白している様な物だ。
23実習生さん:2005/12/13(火) 23:30:59 ID:QFLgpjsi
指導不足教員制度って何?全く意味がわからないんだけど。
指導不足??制度??うーん、、
24実習生さん:2005/12/13(火) 23:50:43 ID:9NjtVge3
仮にまともな制度が出来たとして、まじめに運用したら各校一人じゃ
済まないだろ、おい?公立の教師なんて半分がクソじゃわ。
もうかなり昔の話だけど、俺の行ってた高校でのこと。
なんの会議かしらんが準備していたので覗きこんでいたら、男の教師が
おい、何見てるんだ?と言ってきた。机の上には缶ビールも並べてあったぞ。
ざけんじゃねえ!
25実習生さん:2005/12/13(火) 23:52:12 ID:9NjtVge3
スマソ、缶ビールの件と指導力不足は関係ねえやな。
つい、クソ狂死の面 思い出してしまってむかっ腹たててしまったorz
26教員:2005/12/14(水) 00:16:34 ID:N0iUC0pD
おいらは教員同士の飲み会に参加しないと言うだけで指導力不足と
言われそれいらいひどい扱いを受けている。
もし、おいらが首になったらここに、
教員が生徒をレイプして新聞沙汰になってないことや、
教員同士の不倫のことなどを具体的に書き込んで
教育委員会を困らせてやるからね。
楽しみにしていてね。
27教員:2005/12/14(水) 00:54:23 ID:/merGDNZ
こういう2ちゃんで校長や教頭の指導力不足をぶっちゃけ書けばいいんじゃない。
実名をあげて。
教育委員会の人間の不埒な行いもたくさん書こうよ。
新聞沙汰になっていないような管理職や教育委員会の不祥事がたくさんあるじゃない。
たくさん書き込んでうさをはらそうよ。
教師の本音を書こうよ。
28実習生さん:2005/12/14(水) 12:22:47 ID:noHOJi38
逆に訴えられるリスクの分からない馬鹿ならやるかもね。あほすぎ
29自暴自棄:2005/12/15(木) 01:31:33 ID:q1Tud+Sg
>逆に訴えられるリスクの分からない馬鹿ならやるかもね。あほすぎ

クビになるのを覚悟で書き込もう!
がんばろう!
30実習生さん:2005/12/15(木) 14:52:10 ID:Jvw1VAIV
大いに期待age
31実習生さん:2005/12/15(木) 14:58:40 ID:JqTzo/cW
32実習生さん:2005/12/23(金) 12:10:13 ID:gRuyxmTy
「指導力不足」と判定された男性教諭の請求棄却/横浜地裁

 県教委に「指導力不足教員等」と判定され、精神的被害を受けたとして県立高校の男性
教諭(51)が県教委と当時の県立校長に計五百五十万円の損害賠償を求めた訴訟の判決
が二十二日、横浜地裁であった。菊池洋一裁判長は「県教委の行為に違法はなかった」と
述べ、請求をすべて退けた。
 判決によると、男性教諭は二〇〇二年三月「不適切な言動が多く、学校運営に影響を与え
ている」として、県教委に「指導力不足教員等」と判定された。
 菊池裁判長は「男性教諭に指導力が不足していたわけではない」としながら、「卒業判定
会議日に年休を取ってスキー指導に行くなど、教員としての姿勢に問題があると評価されて
もやむを得ない複数の言動があった」と認定した。一方で、県教委と校長が男性教諭の意見
聴取をしていない点を指摘し「判定は、根拠を当該教員に事前告知し、反論を聞いて最終判断
する運用が望ましい」と述べた。
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_16702.html


教諭の請求を棄却  「指導力不足」意見聞かず判定「聴く義務ない」

 県教委が本人の意見を聞かずに「指導力不足教員等」と判定したのは違法として、県立高校
の男性教諭(51)が県や校長に損害賠償を求めた訴訟の判決が二十二日、横浜地裁であり、
菊池洋一裁判長は請求を棄却した。
 判決によると、校長は、教諭が入学試験日や卒業判定会議日に年休を取るなどしたことから、
二〇〇二年三月、県教委に同教諭について「指導力不足教員等」の判定を求め、県教委は同様
の判定を下した。
 教諭側は「年休はスキー講師としてやむを得ず取得したもので、教頭から許可を得ていた。
校長は事実を歪曲(わいきょく)し、意見陳述の機会も与えられなかった」と主張。しかし、菊池
裁判長は「指導力不足ではないが、入学試験業務や卒業判定会議を軽視するなど、姿勢に問題
がある教員と評価されてもやむを得ない。県教委には事前に教員の意見を聴く義務はない」と退
けた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20051223/lcl_____kgw_____002.shtml
33実習生さん:2006/01/01(日) 17:59:17 ID:PwekeRYn
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \    
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄              0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
34実習生さん:2006/01/07(土) 23:55:14 ID:+aVCMlzU
r‐'"         ヽ.
  /              ~\
 /                  ヽ
、ノ                   )
j                   (
l           トi (ヽ_ n ,j_,,i ノ
ヽ.  __   ,-'!_ヽ-ゞー゙ '-',>'',/ (
 i  /r:j  く _,.>ir't='" i'(Tアjレ'~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 !._ !i ,ィ!  .ノ ゙ー`‐'‐'   ヽ ̄ i'   │   指導不足教員制度を廃止しよう !
  'ヽ\ヽ ゙i、"      r_.)  !     |   校長でも実力のないやつがいるぞ!
   ,入 ~>て     __,r  /   <  全国の教員たちよ、ここで報告せよ!
_,..-i  ヽヽ       =:' /゙\_   \________________
   i.   \~ヽ、>-、__,..ィ'   `ト--、_
    i    ヽ    ゙̄ー‐' ∧    ヽ    ゙ー、
   i.    \     ! ヽ    i      \
    i     ,ヽ=-、_,=j'  ir―-、 i       i
    l   /~ \     l!   V        i
35実習生さん:2006/01/07(土) 23:58:29 ID:KC+fmO7w
指導力不足教員制度を廃止賛成!!指導力不足の奴は即刻首だ!配置転換や研修制度なんかいらない!!
36実習生さん:2006/01/08(日) 00:10:50 ID:ENdNYJq9
指導不足教員=縁故採用教員
指導不足教員制度の廃止の前に
縁故採用を廃止にしろ!
37実習生さん:2006/01/08(日) 00:14:56 ID:NK+Zdhdm
あほか。採用試験で情報公開までされる時代に縁故採用何てないよ
そんなこというのは採用試験に落ちてる奴の言うことだ!!
教師になってる奴の言葉じゃねえだろう
38実習生さん:2006/01/08(日) 01:21:49 ID:ORRegNwN
   r‐'"         ヽ.
  /              ~\
 /                  ヽ
、ノ                   )
j                   (
l           トi (ヽ_ n ,j_,,i ノ     /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ.  __   ,-'!_ヽ-ゞー゙ '-',>'',/ (    / 学校間の格差があって、指導力があっても
 i  /r:j  く _,.>ir't='" i'(Tアjレ'~   /その学校ではっきできない教員がいることをわかるべきだ。
 !._ !i ,ィ!  .ノ ゙ー`‐'‐'   ヽ ̄ i'   │  どこにでも、ろくでない教員もいれば生徒もいる。
  'ヽ\ヽ ゙i、"      r_.)  !     | おれは管理職にろくでない人間がいて、おいらは 
   ,入 ~>て     __,r  /   < それが許せないのだ。特に酒癖の悪い管理職。
_,..-i  ヽヽ       =:' /゙\_   \ 職員旅行でセクハラ行為。 
   i.   \~ヽ、>-、__,..ィ'   `ト--、_\__________________
    i    ヽ    ゙̄ー‐' ∧    ヽ    ゙ー、
   i.    \     ! ヽ    i      \
    i     ,ヽ=-、_,=j'  ir―-、 i       i
    l   /~ \     l!   V        i
39実習生さん:2006/01/08(日) 01:33:18 ID:NK+Zdhdm
そんな適応能力のない教員もやめちまえば?
そしたら採用が多くなって人件費も安く抑えられるから
県教委にとっても一石二鳥!!
40実習生さん:2006/01/09(月) 12:00:08 ID:5NaIwBbE
管理職は、トラブルの原因を教員にかぶせて安泰。
まともに賃金カットすれば、組合とぶつかる自治体は、個別に賃金カットできて安泰。
「ゆとり教育」などと、教育をめちゃくちゃにした文科省は、責任を現場に擦り付けて安泰。
アメリカのような格差2極化社会を作りたい小泉内閣は、教育をコントロールできて安泰。
まともなしつけもできない親は、責任を教員のせいにできて、安泰。
マスコミは、反論できないスケープゴートをいつでもネタにできて、安泰。
学校がめちゃくちゃだと、塾は安泰。

そうして、優秀な人材は、だれも教師を目指さなくなる。
日本の人的財産は、減り続け、国として立ち行かなくなり・・・・

止めなきゃ!!!
41実習生さん:2006/01/13(金) 18:49:00 ID:fURXEufF
○媛県のクソ教員は、デリヘル禁止です!!
42実習生さん:2006/01/14(土) 13:02:01 ID:4OFDG2wT
名古屋除く愛知県内 「要支援教師」200人 県教委 独自の研修開始へ

 導力に問題があって3年以上担任を受け持つことができなかったり、毎年複数の保護者から
苦情が来たりする「要支援教師」が、愛知県内(名古屋市を除く)の公立小中高校などに約200
人いることが10日、同県教委の調べで分かった。事態を重く見た県教委は、校内研修など独自
の研修制度を新年度にもスタートさせる方向で検討を始めた。

適切な指導ができない教師について、各県教委と政令市教委は判定会議を設置し、「指導力不足」
と認定する。認定を受けた教師は1年間は教壇に立たずに研修を受け、改善が見られない場合は、
分限免職や配置転換の対象とされる。

2004年度は全国の公立小中高校などで566人が認定を受け、愛知県でも、精神科医などを含め
た判定会議で、4人が認定され、県の総合教育センターで研修を受けている。

しかし、教師の不祥事が相次ぐなど、さらに多くの“問題教師”がいると見られるため、県教委が昨年、
独自の基準を設けて初めて調査した。

具体的には、
〈1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している
――の5項目に該当する教師。

県教委は、市町村教委の協力を得て、校内研修を行う方向で、講師や研修内容を検討している。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060111_1.htm
43実習生さん:2006/01/14(土) 13:16:14 ID:qCmOOoP/
親が自分の子供のしつけをまともに出来ない現在、教員に責任を押しつける
のは大いなる間違いだ。
44おめーらは白痴:2006/01/14(土) 18:07:02 ID:eeY9a+xo
>>42
>〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

異動しすぎw
45実習生さん:2006/01/14(土) 21:27:01 ID:nWkkfZwT
無能な教員だらけだから、
まともに適用したら誰ものこらねーだろ
46実習生さん:2006/01/21(土) 16:12:08 ID:PNYiAxqu
生徒にムチ入れ収入アップ〜教員の指導力向上策に批判

21万人の生徒を抱えるテキサス州最大の学区、ヒューストン独立学区の教育委員会は、
生徒の試験成績に基づいた教員の能力給制度を導入することを決定した。予算は1450万
ドルと全米で最大規模となる。

同制度の狙いは、教員の指導力を高めることにある。評価基準は、
 1)州内40校の生徒と比べた学内試験の成績、
 2)学区内の生徒と比べた、学力試験「スタンフォード10(Stanford 10)」とスペイン語の成績、
 3)テキサス州統一試験(TAKS)の成績
の3つだ。

同学区教員の4割を代表する教員連盟のゲイル・ファロン会長は、「試験成績に基づく能力給制
度によって、教員の指導力が向上したという調査結果はない」と反論。州内の主要10学区で最低
となる教員の初任給(3万6050ドル)を引き上げるべきだと主張している。

能力給制度では、同学区の約半数の教員が最高3000ドル、305人の校長が同6000ドル、19人の
理事と5人の地域教育長が同2万5000ドルを得る資格がある。

しかし、試験科目に含まれない美術などの教員や、保育園・幼稚園の教員が対象外になるとの
批判がある。また、本当の学力向上ではなく試験偏重の教育になるという懸念もある。

同様の能力給制度は、コロラド州デンバーやニューヨーク州、ケンタッキー州などで導入されている。

テキサス州でも他学区で導入されていたが、試験で不正行為があったとして州政府教育庁が1999年
に調査を行った。昨年には、州教育委員会の調査により11校で不正行為が行われていたことが明らか
になり、教員6人が解雇、校長数人が懲戒処分を受けていた。

http://www.usfl.com/Daily/News/06/01/0117_023.asp?id=46747
47実習生さん:2006/01/26(木) 13:55:19 ID:2969/AEu
野本俊二は日本一の最悪教育長、教員給与引き下げで教員のデモ行進が起こ
り、僻地手当ても来年度から減給、指導不足教員になった教員の告白からは
信じられない言葉が飛び交う名古屋市で指導不足教員に指定される前の教員
が耳が聞こえず不自由という理由で教員としての仕事を一切与えられずに裁
判を起こして勝利を収めたが愛媛県では指導不足教員候補は仕事も一切与え
られず保護者や子供にも悪口を押し込まれ手取り込まれTTのT2ばかりや
らされる虐めが多くなっている。学校長は子供がと売る通路で兵器でタバコ
をすう指導不足教員は本当は皆真面目でお人よしで気が弱い人ばかりだ有数
教員が犯罪教員になったり民間人の指導者のバスケットボール部のわいせつ
事件と言い愛媛県の教育はこのごろ狂っている県知事まで人間ドックの病院で喫煙
して大問題になっている。野本俊二のような日本一のキチガイ教育長が出て
も不思議ではないな。
愛媛県の野本俊二スレから全文引用だが確かにだれにも決められない教育委員会や
管理職だけで決める。子供保護者で決めるどれも問題がある。指導不足教員制度は
教員の質向上を高める研修にはならない。優秀教員だけの制度だけにしで指導不足
教員制度は廃止すべきだ。
48実習生さん:2006/01/26(木) 15:18:45 ID:OZ3FgADR
各校一人って・・・どんな基準だよ
50人いれば50人ともが指導力不足でやる気も無くてダメ教師でダメ人間・・・
って学校も結構あるだろうに
49実習生さん:2006/01/27(金) 14:04:37 ID:yorA3r9n
>>48基準などない気のいい気の弱い教員が虐めにあい指導不足のレッテルを
貼られる。優秀教員の方が逆に指導不足で犯罪教員になっている。決める基
準なき教育を脅かし子供の学力低下庭を欠けているこの指導不足教員制度は
廃止すべきだ。
50実習生さん:2006/01/28(土) 01:15:39 ID:4avFPpA3
>>47
アメは欲しいけどムチは止めてくださいってか。笑わせるなww
51実習生さん:2006/01/28(土) 10:39:07 ID:cgkOywHA
〈1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

(1)は校長の考えででっち上げられるし
(2)は全教師が入るよどんな優秀な教員でも40人いれば2人以上は反抗される保護者がいるからね。
この基準はおかしいよ。やめさせる理由が全くないじゃないか
(3)はトラブル起こした同僚も喧嘩両せいばいだよ。児童と摩擦が耐えない教師は優秀教員の方が多いよ。
(4)体罰暴言をどのラインで判断するのは判断基準が決められないよ優秀教員の方が暴言は遥かに多いからね。
(5)移動も教育委員会に受けのいい教員に偏り残留率が高くこれほど苦情の出る決まりはない。

このようなあいまいな基準で実行されている教員は犠牲者だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。
52実習生さん:2006/01/28(土) 10:41:55 ID:cgkOywHA
〈1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

(1)は校長の考えででっち上げられるし
(2)は全教師が入るよどんな優秀な教員でも40人いれば2人以上は反抗される保護者がいるからね。
この基準はおかしいよ。やめさせる理由が全くないじゃないか
(3)はトラブル起こした同僚も喧嘩両せいばいだよ。児童と摩擦が耐えない教師は優秀教員の方が多いよ。
(4)体罰暴言をどのラインで判断するのは判断基準が決められないよ優秀教員の方が暴言は遥かに多いからね。
(5)移動も教育委員会に受けのいい教員に偏り残留率が高くこれほど苦情の出る決まりはない。

このようなあいまいな基準で実行されている教員は犠牲者だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。

>>50
アメは欲しくないけど人権問題(セクシャルハラスメント)は止めてくださいだ。
わかったかこのオオバカモン


53実習生さん:2006/01/28(土) 11:26:30 ID:xH3MpBG5
【静岡】教員の研修命令取り消し 県側は争そう姿勢示す

 誤った実態把握によって指導力不足の教師と認定されたして県立高校の男性教諭が
県を相手取り、研修命令の取り消しを求めた訴訟の第1回口頭弁論が27日、静岡地方
裁判所で開かれ、県側は争う姿勢を示しました。

 訴えを起こしたのは、県立高校に勤める50代の男性教諭です。男性教諭は県西部の
県立高校に在籍していた2001年度に県教育委員会から指導力不足教員の認定を受け、
翌年4月から1年間研修を受けましたが、認定を巡り問題があったとして、研修命令の
取り消しを求めています。

 男性教諭は訴状などで、在籍していた高校の校長が作成した実態把握記録簿のうち、
「授業を改善する取り組みをしていない」「休み時間に職員室から出ない」など約30項目
の内容が事実とは違う記載なのに、それを確認せずに審査委員会から判定され、教育委員会
からの説明も不十分で、精神的な負担があり、不利益をこうむったと主張しています。

 これに対し県側は、研修命令は行政処分ではなく、不利益は与えていないなどと争う姿勢
を見せました。また、裁判所側は男性教諭が人事委員会への申し立てをしていないと指摘
し、申し立てなしに裁判できる根拠の説明を求めました。

http://www.digisbs.com/newsilocal/20060127000000000078.htm
http://wms.shizuokaonline.com/wms/0009656201.wvx
54実習生さん:2006/01/28(土) 22:20:28 ID:mMrjJqdT
校長ってのがいらんね
55実習生さん:2006/01/28(土) 22:23:04 ID:2UUldlIC
ID:cgkOywHA ←無能教員ってことでFA?
56R134 ◆UcR134IllI :2006/01/29(日) 03:41:19 ID:X5ydqleW
5項目の,「どれか一つだけ」ならば,恣意的な場合も考えられるけど,3つ以上くらいならば,ほぼ間違いはないと思うが・・・
57実習生さん:2006/01/29(日) 06:35:07 ID:iMnkEcqp
R134もたまには正論吐くんだな。
58実習生さん:2006/01/29(日) 15:48:04 ID:G6uCPZR1
愛媛でもとっとと裁判起こせば愛媛県でも間違いまく起きるな指導不足教員制度は廃止すべきだな。
59実習生さん:2006/01/29(日) 15:55:48 ID:BemxVkou
そもそも組合のバカどもが世間に目を向けるようになれば、少しは変わるんだろうが。
60実習生さん:2006/01/30(月) 10:02:02 ID:nDKvLL2Z
>>55無能教員という用語はない無能は貴様だなwwwww
名古屋市でも指導不足教員に指定すう全の教員が裁判を起こし県を相手取り
見事に勝利を収めているこのために名古屋市の指導不足教員は0になってい
る。静岡県も今回の裁判で問題が上がり指導不足教員は0裁判に勝てば指導
不足教員制度はなくなっていくと思う頑張れ指導不足教員、県教育委員会や
教育委員会、学校長やホリエモンの集団と思わないといけないな。
61実習生さん:2006/01/30(月) 10:03:16 ID:nDKvLL2Z
>>55無能教員という用語はない無能は貴様だなwwwww
名古屋市でも指導不足教員に指定すう全の教員が裁判を起こし県を相手取り
見事に勝利を収めているこのために名古屋市の指導不足教員は0になってい
る。静岡県も今回の裁判で問題が上がり指導不足教員は0裁判に勝てば指導
不足教員制度はなくなっていくと思う頑張れ指導不足教員、県教育委員会や
教育委員会、学校長やホリエモンの集団と思わないといけないな。
62実習生さん:2006/01/30(月) 10:09:37 ID:sZmaKp38
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(h14のURLを変えればh15以降もみれます、なお1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.go.jp/tou☆kei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  ☆は取って!

●昭和40-45年頃の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜 
http://www.npa.go.jp/hak☆usyo/s49/s4☆9s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強力の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!) 
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいてください。
63実習生さん:2006/01/30(月) 10:28:04 ID:nDKvLL2Z
都道府県に寄れば憂愁教員の表彰式の日に指導不足教員を指定するところも多いがこれが優秀教員からホリエモンを作り出す基になっている最近は学校長や優秀教員が犯罪教員になるケースが多い。
民間人の学校長や指導者も問題民間校長の自殺事件や民間人の公務員のバスケットボールの指導者が愛媛県では小6児童を下半身全裸にして遅刻の罰としてランニングさせる事件など民間人の教育現
場介入も問題になってきている。
64実習生さん:2006/01/30(月) 10:37:39 ID:YQaCu+dF
なんとかして、学校から民間人の意見を排除しようとやっきだからな。教育公務員は。
65ヒッキー:2006/01/30(月) 14:19:55 ID:u+CRE1f5
ハゲてるハゲてるハゲてる
茨城県の野球で有名な某私立高校の現学年副主任の教師が俺にむかって一言「お前学校辞めろ」
びっくりして俺が「いきなり何を言い出すんですか」と言うと
「お前は地球人じゃないからだ。それに私はお前を嫌いだからだ」
とのキ〇ガイ的な発言を繰り返す未婚のオバサン
手に負えません
66実習生さん:2006/01/31(火) 11:38:36 ID:E4N7WJo0
静岡県の指導不足教員の書類に書かれたことは皆でたらめ。これは日本全国
の指導不足教員の書類もでたらめが多い皆指導不足教員本人に書類を見せろ
うそがあれば上司の学校長が指導不足教員だ。このようなでたらめ書類で決
める指導不足教員制度はすぐに廃止しろ。
67実習生さん:2006/02/01(水) 10:05:09 ID:e1ReZNP/
指導不足教員制度を廃止しよう !
校長でも実力のないやつがいるぞ!
全国の教員たちよ、ここで報告せよ!
学校間の格差があって、指導力があっても
その学校ではっきできない教員がいることをわかるべきだ。
どこにでも、ろくでない教員もいれば生徒もいる。
おれは管理職にろくでない人間がいて、おいらは 
 それが許せないのだ。特に酒癖の悪い管理職。
職員旅行でセクハラ行為。
68実習生さん:2006/02/01(水) 10:19:46 ID:MDTKgg7c
比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
69実習生さん:2006/02/01(水) 13:39:16 ID:zkemU/ak
簡単に、高校ならトダイの入試でその専門教科で8割以上の得点
とらないとだめとかにすればいいかと。
70実習生さん:2006/02/01(水) 16:55:07 ID:G12fa6zD
指導力不足以前に、
人間的におかしな奴を選ぶようにすれば、楽なのによ。
校長以下、虚芋痴全員なんだけどな、ワハハハ!
71実習生さん:2006/02/02(木) 09:25:43 ID:1SWCbwHe
>>69それは指導不足教員を指導している指導教官でも無理だよ。教師は指導
書で暗記しているから学力は低いそうだ。
愛媛県も裁判を早く誰かが起こせばいいなN教諭は仕事熱心で実績もかなりあげてい
た。優秀教員以上だ。しかし3年間も教諭の仕事は与えられなかったが彼は
そうなっても掃除など子供のために頑張った。N教諭の調査書はかなり嘘が
書かれていると見る。早く裁判を起こせN教諭、裁判起これば名古屋市や静
岡県を見てもわかるように指導不足教員は0にもって行ける指導不足教員制
度廃止につながるな
72実習生さん:2006/02/02(木) 10:00:36 ID:ADnGZuyn
>>71
一教科を何年もやってるんだしできるでしょう。現役は全科目
9割いくわけだし。

新任は5割勤めて5年で8割とかそういう風にしたらいいかと。
テストで点をとれないとわからないテストの点の取り方というのが
あるわけです。

トダイのテストは公開むりだろうから、民間とかでやっている模試で
偏差値70とか80いかないとNGとかにすればいいかと。何回受けても
可で。
73要支援の教員180人  愛知県教委が指導力向上へ研修:2006/02/03(金) 07:16:40 ID:wT7KYhsF
>>42の続報です。

愛知県教育委員会が教員の指導力を調査した結果、「支援が必要」とされた教員が、
名古屋市を除く県内の公立小中高校などに百八十人いることが分かった。県教委は
これら要支援教員に学校現場での研修などを行い、資質の向上を図る方針。

 県教委は二〇〇三年度から、授業や生徒指導が適切に行えない「指導力不足教員」
を文部科学省の指示で認定し、特別な研修を実施している。その前段階で改善を図り、
学校教育への信頼を確保するため、独自に指導力不足教員に準ずる「要支援教員」を
定め、〇五年度に実態を調べていた。

 要支援教員の基準は
(1)指導力の問題などで、十年間で四回以上異動
(2)担任を過去三年間持たされていない
(3)毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
(4)不適切な指導で問題になることが多い
(5)子どもや保護者、同僚とのトラブルが絶えない
などとした。

 調査結果によると、要支援教員は小中学校が百二十三人(全教員の0・54%)、
高校を含む県立学校が五十七人(同0・58%)。

基準別では(2)が最も多く七十九人で、続いて(3)の五十人、(1)の十五人、(5)の十四人、
(4)の十二人の順。複数の基準に該当した教員は全体の約四割の七十五人に上り、県教委
は「指導力不足が原因で、子どもや親とのトラブルにつながっている可能性がある」とみている。
74実習生さん:2006/02/03(金) 07:18:48 ID:wT7KYhsF
 要支援教員には〇六年度に学校や市町村教委、県教育事務所が連携して研修計画を
作成し、校内研修などを行う。改善が見られない場合は、指導力不足教員の研修受講など
の方策を検討する。

 県教委が〇五年度に指導力不足教員とし、研修中の教員は八人。うち四人が新規に認定された。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060201/eve_____sya_____007.shtml
75実習生さん:2006/02/03(金) 09:45:07 ID:QWMlWyn7
愛知県はまだ要支援教員の段階だ愛知県は慎重になり指導不足教員制度は
名古屋市の裁判で教育委員会が負けたので使用できない股規則も一番温和
で大阪のような貧困作ではない。静岡県も今年度は指導不足教員は0人だ。
裁判でもめている以上は出せない状態だ愛媛県も来年度は裁判になりそうだ。
指導不足教員達が強くなっていけばこのくだらない制度は廃止できるのでは
ないかな。人口から今年度は4名は極端に少ないな2003年度は香川県は
28名愛媛県は10名、四国の教員は狂っているのと違うか
76実習生さん:2006/02/03(金) 18:21:48 ID:IZXqXCdy
〜静岡県・教員の資質向上に関する研究協力者会議議事録より〜

(前略)
今、法律相談は非常に増えている。権利意識が高いが、
反面相手の立場を思いやることができない、いつも一方的に
自分だけが被害者であると思いこみ、何とか裁判沙汰にして
自分の権利を主張できないかという自己中心的な相談が非常に増えている。

(中略)
子どもの人格を形成する学校の先生には絶対向かないと思う。
そういう人格障害的な方々や、少し自己中心的な発想の強い方々というのは、
往々にして自己評価が非常に高くて、
例えば、先生と呼ばれる社会的な地位の高い仕事に就きたがる傾向とか、
自分は絶対に負け犬になりたくないということで、
経済的に保障された学校の先生に熱いエールを送り、
自分もその世界に入りたい、というのが容易に想像できる。

研修という言葉が出ていたが、もっと前段階の採用のときに、
先生として適格性が欠ける人たちを上手に回避できないものか。

人間は、自分の適性に合う職業に就くのが最大の幸せだと思うので、
本人も誤解している適性のない職場に就いてしまって、
しかも40 歳とか 50 歳とかもう辞められないようなところまでいってしまうのは
非常に気の毒だ。

採用の段階と、かなり初期の3、4年の段階で、なんとか軌道修正
してあげられないものか、そういう制度はないものかと
今までの話を聞いていて感じた。

(後略)
77実習生さん:2006/02/04(土) 10:33:19 ID:AUpeNvzm
静岡県のように人の険路まで奪う指導不足教員鮮度はやめないといけない。
50代にもなった人間は他の職にもつけない品弦を潰す恐ろしい規則指導不
足教員制度は廃止すべきだ。
78実習生さん:2006/02/04(土) 11:28:36 ID:G5fODFxF
【中国】英BBCアンケート「世界に悪影響及ぼす国家は?」★2[02/03]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139017142/l50

あれ? 日本はアジアからも、世界からも孤立してんじゃなかったの??
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1558

日本を否定的に見ているのは、こういう教育をしている国だけだということがよく分かりました。
79実習生さん:2006/02/04(土) 11:37:19 ID:8bUcoq2h
女性に人気のあるサヨクは善である。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

女性に人気のあるサヨクは善である。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

女性に人気のあるサヨクは善である。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

女性に人気のあるサヨクは善である。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

女性に人気のあるサヨクは善である。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

女性に人気のあるサヨクは善である。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
80実習生さん:2006/02/04(土) 12:01:48 ID:zDldLJ2x
ダメ教師の雇用を守ることより
児童生徒への害を排除することのほうが優先されるべき。
81実習生さん:2006/02/04(土) 14:07:40 ID:ZZKRg6U5
・歴史教科書問題
・平和教育
・憲法第九条
・日の丸君が代
・組合活動
・アジアとの友好


大事と思う気持ちは分かるけど、何でこれらの事項が最優先されるわけ?
もはや学校と関係ないじゃん。
子どもと教員という身分をダシにして政治活動しているだけじゃないの?


もっと子どものために教材研究や地域連携などの努力に時間を割いた方がいいじゃない。
この40年間も、教員の勤務状況が調査されなかったみたいだけど
調査されなかった理由が「国による教員の管理につながるから」


政治活動ばかりやってないで
もっと子どものことを考えようよ。
82実習生さん:2006/02/05(日) 13:08:27 ID:kHCwEdBu
>>80駄目教師の基準をウpしてくれ。指導不足教員の基準は全国バラバラでうpできるかなwwwww
このアホウ駄目教師は犯罪教師以外はいないよ指導不足教員の中には駄目教師はいない犯罪を犯す学校長
や優秀教員こそが駄目教師なのだ。

指導不足教員制度は先生の虐めを万円させる状態をつくり先生全員が授業にも集中で傷に児童の学力低下に
一掃輪がかかっています上司達は教師の質向上を叫んでいますが叫べば叫ぶほど児童の学力は低下をたどる
ばかり指導不足教員制度廃止、教員の給与引き上げ民間人の学校長は廃止させないといけないな。
83実習生さん:2006/02/05(日) 20:35:36 ID:GeH1Jfwz
84実習生さん:2006/02/05(日) 22:01:19 ID:L33W2ri/
「基準は全国でバラバラ」とか、鬼の首取ったように騒いでるけどねアンタ。
言わせてもらうが、それが何か?
そもそも採用からして、全国統一の基準でやってるわけじゃないだろうが。

雇う基準は都道府県それぞれ。
ならば、指導力不足認定の基準も都道府県それぞれっつーことで、
何か矛盾でもあるか?

任命権者は都道府県教育長なんだからさ。
各都道府県の教育委員会で指導力不足の認定基準を決めて、
何らおかしいことは無いと思うがね。
85実習生さん:2006/02/06(月) 10:47:55 ID:ot/D1moR
>「基準は全国でバラバラ」とか、鬼の首取ったように騒いでるけどねアンタ。
言わせてもらうが、それが何か?
そもそも採用からして、全国統一の基準でやってるわけじゃないだろうが。

>雇う基準は都道府県それぞれ。
ならば、指導力不足認定の基準も都道府県それぞれっつーことで、
何か矛盾でもあるか?

>任命権者は都道府県教育長なんだからさ。
各都道府県の教育委員会で指導力不足の認定基準を決めて、
何らおかしいことは無いと思うがね。

あんたアホと違うかねこんなあいまいなことだから日本の教育は進歩せずに
後退して子供の学力低下が起きるのだよ。任免権者が各都道府県の教育長な
ので日本全国一の最悪教育長野本俊二の問題や静岡県の指導不足裁判、指導
不足教員が勝った名古屋市の裁判が起きるのだよ。裁判が起こった県や市は
指導不足教員は今年度は0人だここからも教員ばかり出なくて子供や保護者か
らも反対の声が上がっているきわめて不適切な制度だ指導不足教員制度は廃
止すべきだ。


86実習生さん:2006/02/06(月) 13:21:46 ID:9GBupZ4G
指導不足教員の特徴は、その専門教科の偏差値が
低いと予想するけど。 ためしに大学受験の模試を
とかせてみたらいいかと・・
87実習生さん:2006/02/07(火) 16:23:06 ID:XdPbY93D
http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/kyouikumondai/sidouryoku/kyouikusidou.htm
指導不足教員制度についてはこのソースの問題が解決されない限り無理だな。
>>86じゃあ指導教官や優秀教員にも大学受験の模験をとかせてみたら、指導教官も優秀教員も
指導不足教員と大差ないな。教師は指導書に頼っているからな。ホリエモンのような教員が優秀教員や
学校長になる世界だよ。
88実習生さん:2006/02/10(金) 09:04:36 ID:/ynv3cg4
>>87指導不足教員制度はあいまいで不適切な決まりばかりで真面目でお人良し
の先生ばかりが認定されている。犯罪教員となる優秀教員は見のがされてい
る。どうして指導不足教員なのが具体的な資料は指導不足教員には見せられ
ていない。納得できないこの指導不足教員制度は廃止すべきだ。
89実習生さん:2006/02/11(土) 10:15:25 ID:CtD1NEex
>>87確かに貴重なソースだなこんなふざけた基準で校長にええ寡言な嘘八百
を書き込まれ県教育長が任命する指導不足教員制度は21世紀の新世界には全
く逆行している決まり、児童の学力低下は文部省がゆとり教育を増やしすぎ
て大切な国語や理数社の時数を経したために怒ったことであるこんなことで
教育の上司達が教員の質向上を言う権利は全くない。早く指導不足教員制度
は廃止すべきだ。
90実習生さん:2006/02/11(土) 10:39:10 ID:8hBxPE+s
自演ワロス
91実習生さん:2006/02/12(日) 09:50:21 ID:+IJPSe0G
大阪府教育委員会元教育監が教員採用めぐり増収(朝日新聞2月12日)これは教育汚染だな大阪府教育委員会もこれでは指導不
足教員どころではないな教育監は教育長に次重要ポスト、この事件は指導不足教員どころの騒ぎではない指導不足教員制度は
大阪府もやる資格はない指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
92実習生さん:2006/02/12(日) 11:18:18 ID:X2pLLvoy
ソースが朝日w
93実習生さん:2006/02/12(日) 11:31:35 ID:neJx1Uhh
指導力不足教員の制度は、実際には、ずっと「押さえた運用」が
なされており、現場には、あまり混乱がない。
むしろ、普通の教員からすると一部のM教員が排除され
いわれのない攻撃が少なくなるメリットや
仕事が円滑に行えるというメリットを感じている。

今や、組合ですら「廃止しろ」とはいえない状態になっている。
94実習生さん:2006/02/12(日) 18:04:03 ID:0QLysnJp
>>93
ん〜、正しい。
95実習生さん:2006/02/13(月) 08:15:33 ID:shAnYEGP
>>93=>>94教育現場の実態を知らない素人発言だな。
指導力不足教員の制度は、実際には、影で教員同士の虐めが起きて職員室は弱いもの虐めパワハラが渦巻き大変な状態を作り出している。
現場は大混乱しており犠牲者は教員だけでなく多くの子供達であり学力低下の原因になってきている。
普通の教員と指導不足教員との境目がなく罪のない教員から教員の資格を奪う人権問題にも発達している。
指導不足教員制度を逆手撮り子供や保護者に優秀教員さえも振り回され手いるのが現状だ。
N教員のように真面目に仕事を行っていた教員は逆の周りの教員からもいなくなり困っている人たちもいると言う。
仕事が逆に円滑に行えないと多くの教員は訴えている。次は自分が指導不足教員に認定される恐怖感もある。
今や、普通の教員は80%以上はですら「廃止しろ」と2004年のアンケートでは出た。
指導不足教員制度は廃止すべきだ。
96実習生さん:2006/02/13(月) 08:19:16 ID:shAnYEGP
大阪府教育委員会も佐賀県教育委員会に続き究極の指導不足境域委員会にな
り指導不足教員制度はできない状況になっている名古屋市では指導不足教員
が裁判で勝利を収め静岡県も指導不足教員有利に裁判は進んでいる。
97実習生さん:2006/02/13(月) 08:26:52 ID:5icoCSlO
>>95
そのわりには、核となるはずの組合ですら話題になってない。今年は都高教の選挙があったが、その話題は一切無し。
組合ですらそれだ。
あらためてどちらが正しいのか議論の余地はないな。
98実習生さん:2006/02/14(火) 00:14:44 ID:6XNcs0dT
あああ

   競馬のアガリ、おこぼれを
   地域の学校にばらまいた。

     でも、歴代校長は裏金にして
     増元の市長選のときには、
     その裏金を、選挙の裏金に上納した。

     何も知らずに着任した次代校長は
     ビックリ。

     監査を恐れて、神経をすり減らして
     ついに自殺。

     警察も裏金の立件に後ろ向き。
     ついに闇から闇。

     裏金上納した当人は、
     教育委員会で大活躍。

     これは凶徒師驚異悔い引火委では、有名な話




99実習生さん:2006/02/14(火) 07:43:26 ID:eU9j3OBX
>>97指導不足教員問題は組合員の問題ではなくて普通の教員の大きな問題で
あり子供や保護者にとっても深刻な問題点になっている。学校教育現場の教
員達を維持物泥沼の戦争状態に巻き込み、子供の学力低下、保護者からの不
振を招き日本国民から反対の声が強まっている指導不足教員制度は廃止すべ
きだ。
>>98指導不足教員認定なら全学校の学校長を指導不足教員に認定すればいいのだよ。
100実習生さん:2006/02/14(火) 08:53:18 ID:Ty4AbzHK
>>99
お書きのような状況なら組合が真っ先に動くでしょうね。それがないということは、現場の認識が、あなたの思い込みとはまったく違っているということ。ちなみに、組合に入ってる人というのは、ごく普通の人々だよ。
101実習生さん:2006/02/14(火) 13:03:38 ID:tpgE4lFR
>>100世間知らずのこのアホウ、指導不足教員制度は組合員組織のものは意
外と無関心だよ、普通の教員や子供や保護者が指導不足教員戦争とも言われ
ているこの決まりに敏感で子供の学力が低下しているのだ。指導不足教員
認定には認定の書類を指導不足教員本人に見せないといけない。静岡県や
名古屋市の裁判で明らかになったように嘘八百の書類での認定のケースが
多くあったり仕事を一切与えられなくなり周りから指導不足教員扱いされ
て苦しむ先生や優秀教員になろうと校長に子供の指導は放り出しゴマすり
教員が爆発的に増えて保護者や子供から反発を買っている人が多いのだか
ら。究極の指導不足は文部省だ。教育改革でゆとりの時間を膨大に増やし
て高校の教員も子供が指導で傷に限界を感じるとの声が高まっている。子
供の学力を落とす教育課程を組んだ文部省こそ究極の指導不足教員なのだ。

>>100指導不足教員に対する認識はあなたが考えている方向とは全く逆に
進んでいること。普通の教師以上に日本中の子供や保護者から指導不足教員
制度は医師の声が強まっていること。ここを良く頭に入れて置けよ。俺は組
合員ではないが指導不足教員青銅後利や目に賛成派だ。
102実習生さん:2006/02/15(水) 08:50:03 ID:M0zPwlPo
>>101同感だこんなワケわからない規則で教育現場が振り回されたのじゃた
まったものではない。早く指導不足教員制度は廃止すべきだ。
103実習生さん:2006/02/15(水) 14:20:08 ID:wudagDlE
>>32
年休とってスキーに行くのってダメなの?
年休は労働者としての当然の権利だから、これを行使したことによって指導力不足と認定するのは、違法じゃないの?
しかも管理職が認めたんでしょ。年休取るのを。
>>53
休み時間に職員室から出ないって・・・。何それ。
業間休みのたかが10分程度職員室から出ないからといって指導力不足かよ。
昼休みのことでも、そもそも昼休みは勤務時間じゃないから仕事をする義務はないし、問題無しじゃない?
もっとも公立小中学校は、給食の時間も本来は勤務時間ではなく休憩時間らしいけど、みんなボランティアでやってるみたいだし。

こうしてみると指導力不足教員の制度は、教師の権利を無視し、奴隷としか考えていない悪質な制度なんだなと思う。
年休、休憩時間(給食や昼休み)、サービス残業(土日の部活や勤務時間以後の仕事)など労働基準法にのっとった規則を整備した上で指導力不足教員制度を作るべきだな。
104実習生さん:2006/02/15(水) 19:06:53 ID:2bcb7XOV
>>101
>世間知らずのこのアホウ
う〜ん、でましたね。人間性。

>普通の教員や子供や保護者が指導不足教員戦争とも言われ
>ているこの決まりに敏感で子供の学力が低下しているのだ。
日本語として機能してませんよ。それから、組合に入っている人は
無関心だとあなたが認めているとおりです。しかも、組合に入っている人は
現在多数派。さてさて、どうしてものでしょうかねぇ…
それから、「指導不足」でなく「指導力不足」というのが正解
あれあれ!? 不思議ですね。8時50分に書き込んでいる102さんも
「指導不足」ですって。短いところを見ると携帯から書いたのかな?
いや、奇遇ですね。同じ間違いをする賛成意見が出て良かったですね。

>子供の指導は放り出しゴマすり教員が爆発的に増えて保護者や子供から反発を買っている人が多いのだから。
(改行引用者)
爆発的に増えているというのは、どこの話ですか?具体的に検証可能な形で説明してください。
なお「俺の学校では」とか「俺のまわりでは」とかいうのなら、学校名や自治体名をどうぞ。
そうすれば、思い込みの激しいあなた以外の方から意見がもらえるかもしれませんから。
もちろん、マスコミで取り上げられたものでも良いですよ。

>普通の教師以上に日本中の子供や保護者から指導不足教員制度は医師の声が強まっていること
これも、日本語として機能してません。まあ、他の大部分もそうではあるのですが。
まず、きちんとした日本語で、他人から見て意味がわかるように書きましょう。
こんなんでは「頭に入れる」前に、頭が痛くなってしまいます。
105実習生さん:2006/02/15(水) 19:37:56 ID:2bcb7XOV
>>103
スキー休暇の件は
「労働者としては休暇は認めなければならない」が
「教育者としては問題がある」と言うことなのでしょうね。
同じ教員としても、生徒にとっては大事なことを話し合う会議に
スキー講師をするから、などという訳のわからない理由で休暇を使う人には
教育者としての姿勢に、大きな疑問を感じますね。

それから、大部分の教員は、別に問題視されてないわけで
むしろ、この種の、同業者でさえ疑問を感じる人が淘汰されることで
世間からの信頼を回復できる以上、この制度はメリットが魅力的です。
同時に、行き過ぎた部分はこうして裁判で回復可能と言うこともありますから
指導力不足教員の制度そのものの魅力を生かして、より整った制度を
構築する方向で考えた方が良さそうです。
106実習生さん:2006/02/16(木) 07:39:25 ID:g6OKUeJ2
二日酔い出勤の小学女性教諭を分限免職

千葉県教育委員会は15日、欠勤が続くなど教諭としての適格を欠くとして、
県中央部の小学校女性教諭(38)を分限免職にした。

県教委によると、教諭は採用3年目。二日酔いの状態で出勤したり、会議中に
居眠りしたりするなど採用直後から問題行動を繰り返した。担任児童の保護者
から苦情もあり、昨年春からは担任を外されていた。

昨年11月末以降は、規定の年休取得後も体調不良や「寒いから」という理由で
欠勤を繰り返し、県教委は「勤務実績不良の上、指導力不足」と判断した。

分限免職は、職責を十分に果たすことができない場合に職員としての身分を失わ
せる地方公務員法上の処分で、退職金は支払われる。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060215-0027.html


>>ALL
こんな感じで研修も受けさせてもらえずに分限免職になるのと、
判定委員会の判定を経て指導力不足等教員に認定されて研修を受けるのとではどっちがいいんだい?
私は研修の方がずっといいけどな。
107実習生さん:2006/02/16(木) 07:52:57 ID:jKP3Kv7G
>>106ここは指導不足教員制度廃止スレだ犯罪教員のことは書くなちゅうのこ
のオオバカモンこの女性教諭は犯罪教員だぜ。指導不足教員は悪いことは何
もしていないが理由なき理由で認定される気の毒な教員のことだ。こんな犯
罪教員は懲戒免職だ指導不足教員の領域には含まれない。指導不足教員につ
いてもっと勉強しろ。日本中の教員、子供、保護者が指導不足教員制度反対
に立ち上がって叫んでいるのだ。
108実習生さん:2006/02/16(木) 08:01:31 ID:OGx1WYpL
>>106
>県教委は「勤務実績不良の上、指導力不足」と判断した。

指導「力」不足教員の制度は、こうやって生かされてるんですよ。
だから、必要なんですよね。


>日本中の教員、子供、保護者が指導不足教員制度反対に立ち上がって叫んでいるのだ
相変わらず、荒唐無稽な誇大表現がお好きなんですね。
こういう表現って、事実がほんの少しでも含まれていないと
一般の人からは見向きもされないって知ってますか?

>指導不足教員は悪いことは何もしていないが理由なき理由で認定される気の毒な教員のことだ
一般人の認識は全く違いますし、大多数の教員もあなたのお考えと違ってるようですよ。

まあ、そういうわけですから、今後も「指導力不足教員制度」のいっそうの
適切、かつ厳格な適用をして欲しいものです。
109実習生さん:2006/02/16(木) 11:18:34 ID:lNCNbwzO

同感!指導力も無い教師はさっさと辞めさせるべき!
110実習生さん:2006/02/17(金) 07:48:01 ID:t3vLzM41
「勤務実績不良の上、指導力不足」で指導不足教員認定と書いていないじゃないか。
指導不足教員は研修はあるが、研修なしの分限免職 はないのだぜ。

>指導「力」不足教員の制度は、こうやって生かされてるんですよ。
だから、必要なんですよね。

このような勘違いしているオオバカモンもいるし、指導不足教員制度はなくしたほうがいいと日本中の教員や保護者、子供達もいっているからね。
111実習生さん:2006/02/17(金) 07:51:02 ID:t3vLzM41
>>107同感同感!指導不足教員制度はさっさと廃止すべき日本の子供の学力低下につながる問題だ教育委員会や学校長達が指導不足ではどうにもならないよ!
112実習生さん:2006/02/17(金) 10:22:07 ID:CZITv3iE
公務員既得権を廃止すればいいのさ。
さて、教員諸君、自らの首に縄をかける勇気を持ったかね?
113実習生さん:2006/02/17(金) 20:04:17 ID:JyQWn6GO
>>110
>オオバカモン
相変わらずの人間性ですね。

相変わらずの携帯との2人羽織お疲れ様ですが
一人分で十分ですから、他人にもわかる日本語を書いてくれませんか?
114実習生さん:2006/02/18(土) 08:40:42 ID:U2oXOzNQ
>相変わらずの携帯との2人羽織お疲れ様ですが
一人分で十分ですから、他人にもわかる日本語を書いてくれませんか?

本当のこいつオオバカモンだ皆個人での意見なのにどうして一人出かけるのだ。

>公務員既得権を廃止すればいいのさ。
>さて、教員諸君、自らの首に縄をかける勇気を持ったかね?

教育長参与これはあなた達に送る言葉だぜ。

根も葉もない理由で真面目な教員を教員から追い出すくだらない制度指導不足教員制度ができてこの度もが無力低下は一生深刻化
してきた。これは文部省の指導不足もある。教育改革で総合的学習を増やしゆとりの時間を増やし京菜の内容を削除すれば子供の
学力は当然落ちるのは当たり前だ。これを教員の質向上のせいにされると教員はたまったものではない。犯罪教員はどんどん首に
していくべきだが理由なき理由での指導不足教員制度は廃止すべきだ。狙いは貧困作打開なのだ。大阪府や愛媛県は貧困作打開が
ばれている。神奈川県しづ丘権が指導不足教員制度の裁判が置き見直しが迫られている。

115おめーらは白痴:2006/02/18(土) 17:15:04 ID:G3fhbDQf
なんか
今までぬるま湯に浸かってたやつ必死だなw
116実習生さん:2006/02/18(土) 17:49:42 ID:/eDhKdm+
>>71
その「N教諭」は認定されて研修をきちんと受けたのか、それとも分限免職になったのか?
あと、N教諭の仕事の実績というのは具体的に何?

>>93 >>97
一部の県で認定が始まったころは組合もかなり問題視していたが、最近は扱いが小さくなってますね。


>>95
そのアンケート結果の詳細を見せてください。

>>99
(例外があるかもしれないが)多くの自治体では、校長を指導力不足等教員に認定するのは規定上できないはず。
認定される対象は教諭・養護教諭・助教諭・養護助教諭・講師だから、いったん教諭に降格させないと無理。

>>101
名古屋市の裁判についてもう少し詳しくお願いします。

>>106
どっちかと言われたら研修。研修に専念して指導力を上げたら現場復帰できるから。

>>107
なんだよ、その定義は。不当認定のことか?
(参考:http://www.niji.or.jp/home/kakyoso/homepage/futounintei/futounintei.htm
117実習生さん:2006/02/19(日) 13:07:48 ID:iJ3KV7Dm
>>116
詳しい事情はわからないが間違いなく愛媛県も愛知県や静岡県の2の舞になり大変な事態になるのは目に見えているな。

http://www.niji.or.jp/home/kakyoso/homepage/futounintei/futounintei.htm

これはいいソースだ俺も入会しておこう。
118実習生さん:2006/02/19(日) 13:14:02 ID:iJ3KV7Dm
今日のNHK日曜討論を見た会。教員の質は下がっていないが子供の学力低下は深刻な事態にある問うことだぜ。これは文部省のゆと
りや総合的学習を取りすぎて大切な理数教科の時数減や指導不足教員制度により校長が独裁者となる学校が増えて子供が放り出される
ことが多くなったこと。教職員の研修のやりすぎなどが上がっている。校内研修での次数は一人の教諭で年間40時間以上にもなり子供
は自習だからな。このような背景は上司が指導不足だったことにある。とんでもないくだらないこの指導不足教員の決まりはすぐに廃
止すべきだ。
119実習生さん:2006/02/19(日) 13:17:57 ID:iJ3KV7Dm
香川県でもついに訴訟問題が起きたか2003年度に28名と言う日本一の指導不足教員制度が問題だなやはり廃止するように努力しないといけないな。
120実習生さん:2006/02/19(日) 19:26:23 ID:lLhWaef2
>>117のソースは香川県教職員組合のHPだな。
組合でさえ、この制度を廃止しろとまでは主張しておらず、
不当認定はいけないと言うのみである。

不当認定がいけないのは、どんな制度であっても当たり前であって、
つまりは正当な認定なら仕方がないってことだよね。
121実習生さん:2006/02/20(月) 11:45:33 ID:BR0GwHZK
>>120
わからない奴だな
「指導力不足教員」の不当な認定を許さない会
(略称:不当認定を許さない会)入会のお願い

 全国的に「指導力不足教員」の認定が行われています。これは2001年に改正された「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」が法的
根拠になっていますが、法改正にあたって、衆院文科委員会は「学校長や教育委員会による恣意的な運用が行われることがないように、都
道府県教育委員会に対して適切な指導、助言を行うこと」と付帯決議をあげています。

この文章は指導不足教員は意思絵の第一歩なのだこのことにより指導不足教員制度を緩慢化して指導不足教員廃止へと向かっていくのだ。
122実習生さん:2006/02/21(火) 08:14:54 ID:OeMDqMnU
>>121ありがとう私も入会を済ませてきたよ。指導不足教員制度を緩慢化ではなくて指導不足教員廃止しないといけないな。この制
度があるから本当は子供の学力が低下しているからだ。教師を脅かし教育委員会や学校長にはない子の精度は矛盾点が多い。校長
は降格だけだからな。好調の方が本当は厳しく指導不足の制度が必要なんだよ。このようなくだらない制度は医師賛成。
123実習生さん:2006/02/21(火) 14:59:59 ID:dKlNwebo
【秋田】県立高校数学科教員 指導力向上目指し、都内大手予備校での研修など義務付け

県立高数学科教員が予備校で“勉強”/新年度から派遣

  県教育委員会は、数学に強い高校生を育てるため、県立高校の数学科教員を
  都内の大手予備校が主催する指導力要請研修などに派遣する「リカレント研修事業」を新年度から始める。
  22年度までの5年間で、約250人の数学科教員すべてが「受験のプロ」である予備校講師から指導のノウハウを学ぶか、
  総合教育センターで行われる大学教授を招いての研修か、いずれかの参加が義務付けられる。

  受け入れ先の予備校によると、研修は教員が指導法などの講義を受け、模擬授業を行った後、
  予備校講師が同一の教材でモデル授業を行うなどの形で行われる。
  また、総合教育センターで実施される研修の講師は北海道教育大の教授が務める。
  研修期間は前日の事前研修を含め3日間。7―8月に集中的に行う。

  予備校が調査した大学入試センター試験の自己採点結果によると、本県の高校生は数学の成績が振るわず、
  18年度試験の平均点は「数学1・A」が全国39位、「数学2・B」が同38位だった。

秋田魁新報社 (2006/02/21 10:06)
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060221f
124実習生さん:2006/02/22(水) 10:53:37 ID:mh3MkUSG
>>123
文部省の指導家庭が悪いのだこのような制度は皆やめさせないといけない制度だ。教員の質向上を計ると言いながら子供の学力は低
下する一方だ。教員ばかりのせいのして教員の学力上げても子供の学力低下には一掃輪がかかるよ。子供の学力低下の原因は総合的学
習やゆとりの時間の取りすぎや受験戦争の低年齢化させる、中高一貫教育校(中等教育学校)や指導不足教員制度や校長が希望する教
員移動精度などが子供の学力低下を招いている。総合的学習に過激性教育などの30時間もかけてエロ知識は昔の20代以上の知識を
身につけさせて子供の性をみだれにまだし、その反動で天動説を信じたり県名など常識を知らない子供が激増している子供の学力低下
これも上層部の指導指針が悪いからだ。くだらない制度は皆取りやめて昔に戻せば子供の学力は元に戻り教育現場も明るくなる。今の
先生は忙しすぎて子供と遊ぶ時間がないという声も聞いてやらないといけないな。まずは指導不足教員制度廃止が先決だ。
125実習生さん:2006/02/23(木) 09:22:37 ID:kNjWIS6l
今の子供達は見過疎のように笑顔がない。昔の教育現場は先生と子供が休み時間はいつも楽しく遊ぶ楽しさがあった。今は指導不足教員制
度により子供の学直低下や生成同士のトラブルが絶えず教育現場がこのように荒れては子供の学力は上がらない。指導不足教員制度は廃止
すべきだ。
126実習生さん:2006/02/24(金) 01:36:22 ID:vdY7pulo
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
127実習生さん:2006/02/24(金) 09:04:41 ID:mSfUXKlm
>>126マルチポストのコピペはだれも取り合いません

>>125確かに今の子供達には昔の子供のような元気で明るい笑顔がない。学力低下が示しているように昔の子供達は明るかったが素
直で学力も世界てトップだった。今の子供達の学力を落としたのは教育改革の教育指導方針が悪くて教員の質の低下ではない。指
導不足教員制度を廃止して教員の意欲を高めることと優秀教員制度で教員の質向上を計ることが大切だな。
128実習生さん:2006/02/25(土) 07:18:48 ID:oeQO9XuY
【秋田】4教員が「指導力不足」/県内公立校、県教委へ認定申請

県教育委員会に本年度、県内の公立学校から4人の指導力不足教員の認定申請があったことが23日、分かった。

指導力不足教員については、各校の校長が疑いがある教員へ告知。半年間指導、観察をしながら、教頭とともに

  ▽指導案を作成できない

  ▽授業を無計画で場当たり的に展開する

―など57項目を3段階で評価する。指導力不足と判断すれば県教委に認定を申請する。

県教委は、医師ら学識経験者らで組織する判定委員会に諮問。答申を受け、審査会で認定の有無を決定する。

http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060224b
(関連ブログ 秋田の教育を考える会 http://blog.livedoor.jp/kanngaeru/

>>127
(保護者の立場なら自分の子どもを)指導力の不足した教員より指導力の高い教員に指導してもらいたいだろ。
129実習生さん:2006/02/25(土) 08:46:31 ID:2JLMI5R5
>>127
>マルチポストのコピペはだれも取り合いません

お前が言うなw
130実習生さん:2006/02/25(土) 09:43:01 ID:hSluHKQA
◇扶桑社教科書の不採択運動に殺人テロ組織 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
131実習生さん:2006/02/25(土) 10:02:59 ID:yxfFD5Tx
http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/kyouikumondai/sidouryoku/kyouikusidou.htm
           国会審議の特徴と問題点の解説、実際の審議の様子
○「指導が不適切」とはどういうことかあいまい。政府は3つの例を出しているが、これは「基準」ではない。
  そのため、実際の判断を行う都道府県では、様々な定義が行われており、中には人権にかかわる項目もある。
○ 地公法28条の「適格性を欠く」場合の免職処分との違いが明確でない。
  「指導力」というきわめてあいまいなもので判断しようとしている。措置に関して、本人の同意が必要ないのは問題。
○実際に都道府県での調査研究を見ると、政府の3つの具体例には沿っていない。
  「夢や希望を語れない」「自慢話や説教が延々と続く」「教科書がおわらない」などの項目を入れているところがある。
○教員の精神疾患が増えているが、それと混同しないか。
  精神疾患には医学的観点から措置がおこなわれるべき。
○「指導力不足」教員の数を、数%としている教育委員会があるが、それを免職して新たに他の職で採用するのは事実上無理である。
○教員への「研修」内容が示されていない。
  都道府県の「研修」では、草むしりなどやらせているところもある。
  「指導力不足」の内容に即した研修とすべき。
○教員の育成、採用、仕事環境を整えることが必要ではないか。
 仕事が多忙、過酷であり、資質のある者が採用されたとしても、まいってしまう。

全国の教員ばかりでなく保護者も自分の子供が教員の争いに巻き込まれるくだらな
いこの制度は廃止すべきだよな
132実習生さん:2006/02/25(土) 10:05:52 ID:yxfFD5Tx
>>129 だれも取り合いません
>>130 教科書選択問題のスレではありません書く場所を間違えていますよ。
133実習生さん:2006/02/26(日) 14:12:33 ID:Q1ZuCDfJ
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 
これを契機に文部科学省、各教育委員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CE
ARTレポート』を尺度として、制度と運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県
や東京都の教育委員会は、「指導力不足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開
示を余儀なくされるなど是正が図られる例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政
による教員評価の押し付けやその賃金・処遇への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観
性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保する
ため、引き続き力を尽くすものです。
134実習生さん:2006/02/27(月) 09:42:55 ID:K3iaeAV4
>>133文部省でも評価基準ができずに教員の格差社会を拡大して教員を戦争状態に巻き込み教育委員会、学校長、教頭だけがぬくい飯を
食うこの制度は教員の質教条を高める研修につながらないすぐに全国全面廃止してほしい。
135実習生さん:2006/02/28(火) 09:27:18 ID:1I+7D2U9
>>127
今の子供達には昔の子供のような元気で明るい笑顔がない。学力低下が示しているように昔の子供達は明るかったが素
直で学力も世界てトップだった。今の子供達の学力を落としたのは教育改革の教育指導方針が悪くて教員の質の低下ではない。指
導不足教員制度を廃止して教員の意欲を高めることと優秀教員制度で教員の質向上を計ることが大切だな。
と言うよりも教員が意欲を持って取り組む制度をふやすほうが大切だな。
136実習生さん:2006/03/01(水) 13:11:30 ID:QfhusJeq
教育長
学校教育は教員の教育者としての優れた力量と児童生徒や保護者との確かな信頼関係によって成り立つものですが,こうした関係を
築くことができないなど指導力が著しく不足する教員は,ご指摘のとおり,児童生徒に直接的に影響を与えるのみならず,保護者を
はじめ県民の公立学校への信頼を大きく損なうものと考えます。国においては,この度,21世紀教育新生プランの中で,このよ
うな指導力不足教員を教壇に立たせない,との考え方を明確に打ち出し,教員以外の職種に転職できるような関係法令の改正案を
国会に提出するなど,本格的な対策が進められようとしているところであります。
本県におきましても,教育改革の柱の一つである,信頼される学校づくりのなかで,教職員の指導力の向上と人事管理の改善を示
しているところであり,御指摘の指導力不足教員への対応をはじめ,教職員の人事上の諸課題に対して総合的な対策を講じるため
,昨年8月に民間や学識者等で構成する教職員人事管理システム研究会を発足させ,調査研究を行っているところでございます。
現在,この研究会で,課題のある教員の具体的な事例や,こうした教員に対する人事管理上の問題点等を中心に研究を重ねており
,今後,指導力不足を判断するための基準を定め,これに基づいて調査を実施し,その結果について公表して参りたいと考えてお
ります。

この教育長の返答はなにを言いたいのかちんぷんかんぷんだこんな教育長では指導不足教員以下で指導不足教員認定の資格はない
指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。
 来年度においては,こうした教員が直接児童生徒の指導にあた
ることのないよう,必要に応じ人事上の措置を講じたうえで,継
続的な観察・指導が実施できるような研修体制を整えるなど,様
々な実践研究を行うこととしております。
 こうした取組みにより得られた実証結果などをもとに,研修プ
ログラムのあり方や他の職種への異動,あるいは休職や免職など
分限制度の効果的な運用方策などについて研究会で取りまとめ,
逐次実施あるいは制度化を図って参りたいと考えております。
137実習生さん:2006/03/01(水) 13:15:56 ID:UNODxgI9
「授業の鉄人」こそ無くすべき!
138実習生さん:2006/03/01(水) 22:13:04 ID:903ZCK5a
>>136
>この教育長の返答はなにを言いたいのかちんぷんかんぷんだ
読解力の無いお前のために、3行にまとめてやったぞ。

・指導力不足教員の存在は児童生徒にとって害悪であり、県民の信頼も失います。
・国は、指導力不足教員を教壇から排除できるよう法整備を始めました。
・県でも、対策を講じるため研究を始めました。基準を決め、調査し、結果は公表します。
139実習生さん:2006/03/02(木) 09:26:26 ID:5lWN7Xdf
>>137
「授業の鉄人」は教員の意欲を高め教員の質教条につながるので残してもいい。指導不足教員制度のような教育長や学校長、教頭のような管理職がホリエモンのような猛威を振るう制度は廃止すべきだと思う。
>>138
>この教育長の返答はなにを言いたいのかちんぷんかんぷんだ
読解力の無いお前のために、3行にまとめてやったぞ。

私はこのわけのわからない教育長の言葉をコピペして皆に見せているのだ。

・指導力不足教員の存在は児童生徒にとって害悪であり、県民の信頼も失います。
・国は、指導力不足教員を教壇から排除できるよう法整備を始めました。
・県でも、対策を講じるため研究を始めました。基準を決め、調査し、結果は公表します。

まとめるとこうなるなしかしこのようにちんぷんかんぷんな返答しかできない教育長では指導不足教員を出す四角はないし指導不足教員制度は廃止すべきである。
140実習生さん:2006/03/02(木) 19:54:32 ID:TgBBpQyt
これ議会答弁か?
ま、こんな言い回しになるだろ。
別にちんぷんかんぷんじゃないがね。
141実習生さん:2006/03/03(金) 08:22:24 ID:4ImlN0g2
>>140
>これ議会答弁か?
ま、こんな言い回しになるだろ。
別にちんぷんかんぷんじゃないがね。

聞き苦しい今になって弁護するのは必要なし。
このようなことはあなたがまとめた3行の答弁で皆わかる。
このようなちんぷんかんぷんな答弁する教育長がいる限りは
指導不足教員制度は廃止しないといけないな。
142実習生さん:2006/03/03(金) 08:57:08 ID:jLmslbe9
教育長が変わっても、指導力不足教員制度は残るよ。
無能教師が在る限り。
143実習生さん:2006/03/03(金) 10:03:23 ID:oWGYKVGH

教員は民営化すればいいんだよな。仕事で競争する制度が必要だね。
144実習生さん:2006/03/03(金) 11:09:56 ID:yNOqTuL0

>>143
俺もそうして欲しいと思うが、
このスレにいる教師たちは仕事しなくてもクビにも減給にもならない状態を続けたいだけだろうから、
指導不足制度より民営化や民間委託の方に反対するだろうな。

な、そうだろ?教員ども。
145実習生さん:2006/03/04(土) 08:46:23 ID:Z3s9FkGl
>>142
>教育長が変わっても、指導力不足教員制度は残るよ。
無能教師が在る限り。

無能教師よりも無能な教育委員会の方の問題が深刻だと言うのだ。だから指導不足教員制度は廃止しないといけないのだ。

>>143

>教員は民営化すればいいんだよな。仕事で競争する制度が必要だね。

たとえ民営化しても指導不足教員制度入らない優秀教員制度は必要。

>>144
>俺もそうして欲しいと思うが、
このスレにいる教師たちは仕事しなくてもクビにも減給にもならない状態を続けたいだけだろうから、
指導不足制度より民営化や民間委託の方に反対するだろうな。
な、そうだろ?教員ども

なにが何でも教師を脅かして教員の格差社会を築き上げ教育委員会や学校長や教頭たち管理職だけがぬくい飯を食う指導不足教
員制度は反対だな。
146実習生さん:2006/03/04(土) 17:56:15 ID:GNOHCFmj
指導不足教員は再教育ではなく首にすべきだという立場から廃止賛成!!
147実習生さん:2006/03/04(土) 23:57:04 ID:eleySlfl
>>146
同意。そもそも校長や教育委員会だって問題なんだし、
教育は民間開放を考えるべし。
こんだけ塾や予備校のある国はないし、中学以上の教員は民間委託で十分できる。

148実習生さん:2006/03/06(月) 08:45:42 ID:66R0U+++
>>146->>147
<検討委員会初会合>2001年12月17日

(以下、新聞報道による:山陰中央新報・朝日新聞)
*瀬戸武司島根大学名誉教授を委員長に選んだ。
*県教育長が「適切な指導を行えない教員への対応が、教育への大
きな課題になっている」と、人事管理の在り方の検討を依頼。
*「心を病んだ人はどこの職場にもいる。企業は配置転換できるが
、教員はそれができない。」、「問題がすべて教員個人に起因する
わけではない。悩みを抱え込まないよう支援体制が望まれる」等の
意見が出た。

これほど大きな問題点のある制度は廃止しないといけないだろう。
この制度は人権問題にもつながる深刻な問題だよ。
149実習生さん:2006/03/06(月) 10:38:05 ID:YqTawJO9
>>148
これだけ無能でやる気のない教員がたくさんいるのに、そんなオタメゴカシは通用しないよ。
仕事ができない、やる気のない人間が配置転換、クビになるのは当然のこと。
教育委員会が決めるのはどうかと思うが、民間開放を考えるべきだね。
150実習生さん:2006/03/07(火) 10:10:30 ID:DNQkvmlX
>>149
民間人を教育現場に採用すること事態が大きな間違いの基だ。最近は民間人の教職員の不祥事が相次いでいる。やはりすべては教
職を大学でとってきた教諭にすべてを任せるべきだろう。教員をパニックに落としいれ子供の学力低下を招く指導不足教員制度は
廃止すべきだな。
151実習生さん:2006/03/07(火) 12:14:55 ID:fpVD4Ef1
>>150
不祥事の多いのは公務員教員の方。
公務員教員の性犯罪は枚挙に暇がない。

本来、教育はすべて税金でまかなっているのだから、民間の教育機関など存在しないはずなのだが、
公務員教員があまりにも無能であるため、かえって塾の方が信頼されているのが現状。
信頼されていなければつぶれるしかないのだからね。
でも、公立校しか行けない貧困層は無能な公務員教員で我慢するしかなく、教育の貧富の差が広まることになる。

ここは教員を非公務員化して、無能でやる気のない教員を淘汰する必要がある。
152おめーらは白痴:2006/03/07(火) 19:00:12 ID:lTAJbgQD
>>150
不祥事が多いのは公務員の方だろw
オレの知ってるやつで警察沙汰になったやつってほとんど狂死だぞw
裏口&猥褻、盗撮、援交etc
全部公務員狂死ばっかですが?
153実習生さん:2006/03/07(火) 19:28:15 ID:rgeBAci9
行政職公務員の俺としては、
学校以外の世界を知らず子供相手に威張るばかりの
教師とだけは一緒にされたくない。
154実習生さん:2006/03/07(火) 19:42:02 ID:61+oLQxr
>>150
学校の先生自演乙!
155実習生さん:2006/03/07(火) 22:52:58 ID:hjvrP9F6
採用した側も責任をとれよ
156【熊本】指導力不足教師「研修延長しても””復帰””は困難」:2006/03/08(水) 07:35:56 ID:8owbQuzU
指導力がないと判断され、初の退職者です。県教育委員会は研修を受けた男性教師が、
さらに研修を延長したとしても、指導力の改善は見込めないと判断しました。

この教師は退職する見通しです。きょうの教育委員会で報告されました。復帰が難しいと
判断されたのは、小学校の男性教師で研修後声が大きくなったり、子どもへの関わり方が
意欲的になったなど一部に改善した点が見られるものの、学習指導の面で適切な判断が
できる状態ではなく、さらに研修を受けたとしてもよくなる見込みはないとしています。
この教師は今月末で、依願退職か免職となります。

来年度はさらに8人が、指導力不足で研修を受けるということです、また、きょうは、教職員の
資質の向上などを目的に教職員自らが、目標達成度を評価する制度を来年度から、導入する
案が示され、了承されました。きのうは、県立学校の教師が県少年保護育成条例違反で逮捕
されています。教育現場に信頼回復の努力が求められています。

http://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2006/3/7&group=4&id=3
157実習生さん:2006/03/08(水) 10:43:18 ID:WAwb01Kk
>>156
このようなことをなくしようとするのがこの指導不足教員制度廃止のスレだ。退職とはずいぶん和らいだものだ大阪では指導不足教員
懲戒免職事件があったからな。しかし熊本の県教育委員会もえらそうなこと入って折れないよ。過激なジェンダーフリー団体や組合員
による行き過ぎた性教育、過激性教育問題が大きく取り上げられているからね。子供のあれがひどいのも日本で有数の県なのだぜ熊本
県は。県立学校の教師が県少年保護育成条例違反で逮捕、これは犯罪教員で懲戒免職処分だ指導不足教員のスレに犯罪教員のことは書
くなというのだ。
158実習生さん:2006/03/08(水) 12:24:25 ID:S06WyIbM
無能教員も犯罪教員も有害という観点からは等価の存在。
とっとと教壇を去れ。
159実習生さん:2006/03/09(木) 10:07:09 ID:t9KuB+QK
>>153
このような無責任な言い方をするのは教育委員関係か学校長、教頭の管理職が多い有害無能なのは指導不足教員ではなくて教育委
員会や学校長や教頭達ですよ。先生のはそれさせも輪からないのですか先生。
160実習生さん:2006/03/10(金) 09:05:31 ID:2VnB9kvB
18.共同専門家委員会は、文部科学省が叙述するような現行制度では「勧告」の水準を到底満たし得ないと考える。文部科学省
が主張するように、上記の過程(指導力不足教員の認定)の当事者となる教員の数は限られているということが事実であっても、
それでこの結論が覆されるものではない。現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされるこ
とが保障されていない。したがって、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員
会に出席して意見を述べる権利はなく、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員
会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。
熊本県もこんなあいまいな決まりで指導不足教員に認定された教員が可愛そうだ。熊本県の県教育委員会は指導不足教員制度を完
全廃止して全員美々にすべきだな。廃止制度ができるまで指導不足教員達は頑張っていかないといけないな。
161実習生さん:2006/03/10(金) 23:31:54 ID:UaBjdkKp
なにが授業の鉄人じゃボケが!!
アホな○媛県教育委員会が思いつきそうなことや!
162実習生さん:2006/03/11(土) 09:28:02 ID:91xAeeC7
>>161
愛媛県の教育も最近はキティになっているから改善しないといけないな。
特に日本一の糞教育、長野本俊二から排斥しないといけないな。
http://www.hyogo-kokyoso.com/news/messages/13.shtml
このソースも見ればなぜ指導不足教員制度が実行されたか良くわかる。
これは人権問題であり早く指導不足教員制度は排斥しないといけないな。
163実習生さん:2006/03/12(日) 11:08:50 ID:rAvo6PG5
>>160同感だ俺もこんなくだらない制度廃止は賛成だな。どうして早くやめてしまわないのだろうかと思う優秀教員制度は教師の意欲を煽
るが指導不足教員制度は逆の教師のフアンを煽るもんな。
164実習生さん:2006/03/13(月) 08:30:31 ID:WzY7OADP
教育国民会議の提案は単純明快です。なぜ、教育がこれほど危機的な状況に陥ったのか?第一は、教師の指導力が低下している、第二
は、家庭教育がだらしないからだとし、「指導力不足教員」の解雇と教師が怠けないように成績主義賃金や学校評価を導入する、そし
て、だめな家庭で育った「問題を起こす生徒」は学校から排除する。こうすればまたたく間に学校は良くなるというわけです。要する
にダメな教師とダメな家庭が教育をダメにしている、ここをたたき直せばよいというわけです。なぜ、「指導力不足教員」「問題を
起こす生徒の排除」がクローズアップされたのか?それは、政府・文部科学省が進めてきた新自由主義的な教育「改革」の失敗の
責任をすべて教師と家庭に転嫁するためです。

このような狙いが影であったのだ。だからくだらない指導不足教員制度は早く廃止しないといけないのだ。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166実習生さん:2006/03/14(火) 10:53:43 ID:/q5dIOrM
>>165アボーンされているなよほどひどい書き込みだったようだぜ
○「指導が不適切」とはどういうことかあいまい。政府は3つの例を出しているが、これは「基準」ではない。
  そのため、実際の判断を行う都道府県では、様々な定義が行われており、中には人権にかかわる項目もある。
○ 地公法28条の「適格性を欠く」場合の免職処分との違いが明確でない。
  「指導力」というきわめてあいまいなもので判断しようとしている。措置に関して、本人の同意が必要ないのは問題。
○実際に都道府県での調査研究を見ると、政府の3つの具体例には沿っていない。
  「夢や希望を語れない」「自慢話や説教が延々と続く」「教科書がおわらない」などの項目を入れているところがある。
○教員の精神疾患が増えているが、それと混同しないか。
  精神疾患には医学的観点から措置がおこなわれるべき。
○「指導力不足」教員の数を、数%としている教育委員会があるが、それを免職して新たに他の職で採用するのは事実上無理である。
○教員への「研修」内容が示されていない。
  都道府県の「研修」では、草むしりなどやらせているところもある。
  「指導力不足」の内容に即した研修とすべき。
○教員の育成、採用、仕事環境を整えることが必要ではないか。
 仕事が多忙、過酷であり、資質のある者が採用されたとしても、まいってしまう。

このように指導不足教員を決める基準は決定していない。早くこのくだらない制度を
廃止するのがこのスレの狙いだからね。
167実習生さん:2006/03/14(火) 12:59:04 ID:WaJQSzKb
俺はこの制度には大賛成だけどな。サボっても真面目にやった奴と給料が変わらない
なんて有り得ないし。やっぱり、出来損ないにはそれなりのリスクを背負ってもらわないと・・
大したこともないのに何ヶ月も療養休暇を取る教師もいてるみたいだし、そういう
やつが一部にでも居る以上、この制度に反対する理由はないね。
168実習生さん:2006/03/15(水) 09:21:42 ID:4REcZ3xH
>>167
サボるサボらないの判断基準はないよ。自分の仕事が校長から与えられた分きちんと果たせばもう教員としては合格だよ。今の教員は
夜遅くまで残っているがあれで頑張っていると思うと大間違いだよ。夜遅くまで学校に残る教員の方が学校教育法違反だぜ。勤務時間
が終わればさっと家に帰り家で仕事を行うのが本当の教員だ今の学校長はここを大きく勘違いしている。基準のないこのくだらない指
導不足教員制度は廃止すべきだな。
169実習生さん:2006/03/15(水) 09:25:37 ID:W6VIlXPV

この制度を廃止したとしても、
やる気もなく、能力もない教員をどう淘汰するための制度は必要。
170実習生さん:2006/03/15(水) 11:01:55 ID:YHxQ7Q3B
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
●(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。

公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
●教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
●「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
●「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
171実習生さん:2006/03/16(木) 09:09:05 ID:ldfuuvFA
>>169
全く必要がない。廃止した意味がない。
>>170
指導不足教員制度とは無関係なことは書くなこのような子供の学力低下も招いている。
学校での集団的な取り組みを充実させていくことと,もう一方では,子どもたちが目を輝かせて,生きることと学ぶことが一体化した
,基礎的な学力が身についていくような実践を大胆に行っていくためには,サークルなどで,その実践構想が吟味されたり,実践の経
過が厳しく点検されたりして,その実践者に勇気と元気が溢れていなければなりません。 「八方ふさがりの状況だからこそ,八方破れ
,型破りの実践をしていく必要がある」と主張する人がいます。閉塞的な状況の中で,子どもたちの要求に合った,柔軟で,多様性の
ある実践をしていくことが重要だと思います。しかし,そのような実践をしていこうとする勇気や元気が,「指導力不足教員」という
レッテルを貼られることを恐れて,萎えてしまう危険性もあります。サークルという集団によって,その実践が支えられていれば,勇
気や元気も出ます。

やはり指導不足教員制度は廃止して先生も子供も楽しく活動できる教育現場が必要だな。

172実習生さん:2006/03/16(木) 09:38:16 ID:f5CLCnzW

やはり、最初にやる気のない無能教員をどう処分するか代案を出してから、
この制度の廃止を考えるべきだろう。


173実習生さん:2006/03/16(木) 11:47:24 ID:9b6CCF76
がんばってる先生もいるかもしれないけど、ろくに仕事もしないのもいる。
むしろ仕事しないやつのほうが多いくらい。
そういう教師をどうにかしないとこの制度に反対だけしても賛同できないなぁ。
174実習生さん:2006/03/17(金) 08:42:04 ID:51XeH4ZH
>>172
>やはり、最初にやる気のない無能教員をどう処分するか代案を出してから、
この制度の廃止を考えるべきだろう。

無能教員はいないよ環境整備で総司などの作業で同じ給料で先生として使えるよ。無駄に金を出し市からの用務員などを雇わなくてすむよ。

>>173
がんばってる先生もいるかもしれないけど、ろくに仕事もしないのもいる。
むしろ仕事しないやつのほうが多いくらい。
そういう教師をどうにかしないとこの制度に反対だけしても賛同できないなぁ。

仕事は皆真面目にやっている疾患者を対称にするのはまず間違いだ。また愛媛県や香川県のようにムチャムチャに認定も問題がある。
多くの仕事が学校内にはあり市からの職員に頼らないようにするためにも子供中学路の安全点検や学校内の安全整備など多くの使
い道がある。この仕事は今まで市の職員を用務員として採用していたところに問題がある。予算削除のなめには準教員で学校
経営していくのが理想だろう。


175実習生さん:2006/03/17(金) 11:58:06 ID:HF2XCQo6

教員の中には無能でやる気もないくせに教壇でいばってるだけの奴が多い。
こいつらは教育に悪いから淘汰する制度は必要だろう。
176実習生さん:2006/03/17(金) 23:28:09 ID:RQyzpvf7
>>174
掃除や通学路の安全点検は教員免許持った人間でなくても出来る。
民間に委託したって可能だ。NPOや地域のボランティアに
無料でやってもらうことだってできるくらいだ。

教員の給料は他の公務員より高めに設定されているのだぞ。
なぜそんな業務のために、高い給料払ってまで無能な教員を
雇用し続けなければならないのか。
こんなに財政事情が厳しい折に、そんな無駄遣いが通るとでも思ってるのか。
馬鹿も休み休み言いたまえ。
177実習生さん:2006/03/18(土) 11:20:58 ID:j6uvyp3M
>>175
>教員の中には無能でやる気もないくせに教壇でいばってるだけの奴が多い。
こいつらは教育に悪いから淘汰する制度は必要だろう。

そんな教員は一人もいないよこれほどの指導不足教員制度反対者がいて全国
で廃止運動が行われているのになにを言うのかね。

>>176
民間に委託した異様な奴が指導不足だというのだ。
NPOや地域のボランティアに頼ってどうするこの無能管理職め
無料ではだれも働かないよ。やはり金なしでも多くの費用は要るよ。
>教員の給料は他の公務員より高めに設定されているのだぞ。
なぜそんな業務のために、高い給料払ってまで無能な教員を
雇用し続けなければならないのか。

教員の給料は高くないよ学校長で年収2000万円くらいだよ。超一流企業の社長は年収は数億円だからね。売れっ子漫画家でも年収は1億超えるよ。
>こんなに財政事情が厳しい折に、そんな無駄遣いが通るとでも思ってるのか。
馬鹿も休み休み言いたまえ。

君こそバカもいい加減にした前民間人を雇うと何倍も教員の費用がすべてにかかるのだ。
だから今の教育は間違った方向に進み毎年多くの少年犯罪者が出ているのだ。

指導不足教員制度は絶対に俺も他のもの同様に廃止を訴える。
178実習生さん:2006/03/18(土) 11:43:41 ID:DHFwAFWk
>>177
オマエのように社会を知らないバカ狂死から
発言する機会を奪うことがどれだけ世のため人のためになることか。

・社長の「年収」ねw 世間ではそのような言い方はしない プッ
・社長が数億の「年収 プ」もらってる「超一流企業」ってどこさ?
・どんな基準で企業経営者・漫画家と学校長をくらべてんの?

179実習生さん:2006/03/18(土) 11:47:42 ID:9UQnHTEg
>>177
学校の掃除なんて毎日生徒がやってるじゃん。
なんで掃除のために教員雇わなきゃいかんの?
ひょっとしてバカですか?
それに、通学路巡回のボランティア活用は、もはや常識。
ちょっと調べたらいくらでも事例が出てくる。

それに給与比較の対象が超一流企業の社長や売れっ子漫画家?
ふざけてんのか。それとも、やっぱりバカか?
180喪男初号機:2006/03/18(土) 11:53:10 ID:Xfr0PyY3
>>177
他の公務員より教員のほうが給料が高いといいたいんだよ
あんまりよくは知らんが
181実習生さん:2006/03/18(土) 12:21:32 ID:0tVpYpZV
たかが教師と一流企業の社長を比べるなんて・・やっぱ教師はイタイなw
教師の比較対象は中小企業の万年ヒラリーマンで十分だ。
182実習生さん:2006/03/18(土) 13:26:19 ID:9UQnHTEg
>>180
学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸学校の教育職員の
人材確保に関する特別措置法(昭和四十九年二月二十五日法律第二号)

>(目的)
>第一条  この法律は、学校教育が次代をになう青少年の
>人間形成の基本をなすものであることにかんがみ、義務
>教育諸学校の教育職員の給与について特別の措置を定
>めることにより、すぐれた人材を確保し、もつて学校教育
>の水準の維持向上に資することを目的とする。

>(優遇措置)
>第三条  義務教育諸学校の教育職員の給与については、
>一般の公務員の給与水準に比較して必要な優遇措置が
>講じられなければならない。

優遇した挙句に、この体たらくの教員ども。
見直し議論や無能教員排除の声があがるのも、やむなし。
183実習生さん:2006/03/19(日) 15:08:20 ID:5cGtUAkK
>>178
教師よりも高い給料取るものはいくらでもいるよ物価高の中で学校長でさえたった年収2000万円どうして生活ができるのだ野球の松井選手なんかは年収60億円だよ。
>>179
今の学校は生徒が荒れていて掃除は真面目にやらないよ。やはり整備専門教員が必要だ。そこに先生を使うのだよ。
>>180
教師の仕事はハードだから高きないと困る。しかし医師に比べるとこれまた数分の1にしか学校長でも取れない。
>>181
超一流の企業には学校長もかなわないよ。学校長が年収たった2000万円じゃ合わないがね
>>182
>優遇した挙句に、この体たらくの教員ども。
見直し議論や無能教・・・・・

こんな決まりはないよ校長先生、教育委員会の先生、だからくだらない指導不足教員制度は廃止すべきなのだな。




184実習生さん:2006/03/19(日) 15:14:13 ID:YP7spu7m


無能な教員をクビにする制度を作ってからだね。
この制度に反対するのは。

185実習生さん:2006/03/19(日) 17:44:19 ID:pyZoQe1p
教員を見たら
うつ病と
思え!
186実習生さん:2006/03/19(日) 18:49:02 ID:Rr+WB88+
教師って今後更新されてくんでしょ? 数年に一度テストして落ちたら教師辞めないといけないんじゃないの? 定年まで居座れないって聞いたー すごく素敵なことだと思うんですがー(^o^)
187実習生さん:2006/03/19(日) 19:46:40 ID:kh5ePKz1
比較の対象おかしいんじゃね?
校長がメジャーリーグで打率.305、116打点を叩き出せる
強打者ならば、松井みたいに60億円貰えるだろうけどw
そんなやつは教員になんてならないわな。

各都道府県に1人しかいない知事でさえ、2000万円もの給与は
貰ってないところだってあるのに、各学校に1人づついる校長が
2000万円で安いとは、おこがましいわw
188実習生さん:2006/03/20(月) 09:24:26 ID:QK6AJfmB
>>187
バカこれは年収だぞ1年間で2000万は学校長では安いよ愛媛県知事は年収は7000千万その他の費用で1億円超えるだろうと言われてい
る。普通の教師は50代で年収約1000万円が大型企業や大型船の船長は年収6000万円の人も少なくない。召しつきだから給料はまる取
りだ
189実習生さん:2006/03/20(月) 09:25:59 ID:QK6AJfmB
とにかく決まりのないこのようなくだらない指導不足教員制度はみんなで廃止に追い込もう。
190実習生さん:2006/03/20(月) 09:47:54 ID:6uBd4PNQ
教員に競争が導入されるのなら、この制度は廃止してもいいね。
でも、それがないのに廃止するだけでは、教員を甘やかすだけ。
191実習生さん:2006/03/20(月) 10:04:03 ID:DUrB1/vj
先生もリストラ? 学校に1人くらいはいそうだけど、
リストラされても仕方ないような先生が・・・。
192実習生さん:2006/03/20(月) 18:48:49 ID:keiIYuyI
>>188
>愛媛県知事は年収は7000千万その他の費用で1億円超えるだろうと言われている。

どこで言われているんだ?ソースを示せよ。まさかお前の脳内じゃなかろうなw
根拠薄弱なことを言うと民主党永田議員のように大恥を掻くことになるよw
加戸知事の年収は2000万円を下回っているはずですけどね。
ソースは毎日新聞。「加戸知事 資産公開」で検索すれば見つけることが
できるから見てみるといい。一応以下に引用しておく。

>知事の資産県資産公開条例に基づき、加戸守行知事の04年の所得等報告書などが
>4日、公開された。04年の所得総額は、前年より約400万円減の1840万円だった。
>また県内の多くの市町村でも同日までに、首長の04年所得などが公開されている。
>知事の所得のうち、知事給与は前年より79万円減の1811万円。04年から3月に
>支給されていた期末手当が廃止されたのが大きな理由。残りの約28万円は改定した
>法律書の原稿料や講演料。

193【石川県】指導力不足、新たに4人 県教委会議、優秀教員表彰も報告:2006/03/21(火) 08:47:15 ID:i2po+pwB
 石川県教育委員会議は二十日開かれ、子どもと信頼関係が築けず授業が
成立しないなどの理由で、新たに四人の教員を「指導力不足」と認定した。
会議では四月に創設する優秀教員表彰も報告。県教委は多発する不祥事
対策で、わいせつや体罰を対象とする新たな懲戒処分基準案づくりにも着手
する予定で、硬軟織り交ぜながら、指導力向上や不祥事防止を図る。

 この日、指導力不足と認定されたのは、小・中・高・特殊学校の三十―五十代
の教員四人。認定理由は専門的な知識や指導の意欲不足のほか、
「生徒の質問を受け入れない」「一方的に教科書通りの内容を黒板書きする」など
が挙げられた。

 四人は、四月から一年間、教室を離れて特別研修を受け、研修後に判定委員会
で改善したと判断されれば、現場復帰となる。会議の席上、昨年四月から研修して
いた四十代の男性教員の復帰と五十代の女性教員の依願退職も報告された。

 県内の指導力不足教員は、制度が開始した二〇〇三(平成十五)年度から、今回の
認定で二十人に上る。うち、特別研修を経て学校現場に復帰できたのは三人で、
十一人が研修中に依願退職しており、復帰の困難さが浮き彫りとなっている。

 一方、優秀教員表彰は有識者や校長経験者で構成する優秀教員審査会を設置し、
勤務歴十六年以上の教員を対象に、学習や生徒指導、課外活動などで優れた教員を
表彰する。受賞を人事や処遇面に反映して教員の意欲を引き出す。

 また、倫理向上対策職員を配置し、新たな懲戒処分の基準策定に入る。これまで、
わいせつや体罰に対する処分内容は過去の事例や他県の類似事例を参考に決め
たが、体罰の増加が目立つようになり、その抑止効果も狙い基準を策定する。
県教委は「あらゆる手段を尽くして教員の意欲と資質を向上させたい」(教職員課)と
している。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060321005.htm
194実習生さん:2006/03/21(火) 09:22:31 ID:na6jAsOh
 石川県教育委員会議は二十日開かれ、子どもと信頼関係が築けず授業が
成立しないなどの理由で、新たに四人の教員を「指導力不足」と認定した。
会議では四月に創設する優秀教員表彰も報告。県教委は多発する不祥事
対策で、わいせつや体罰を対象とする新たな懲戒処分基準案づくりにも着手
する予定で、硬軟織り交ぜながら、指導力向上や不祥事防止を図る。

 この日、指導力不足と認定されたのは、小・中・高・特殊学校の三十―五十代
の教員四人。認定理由は専門的な知識や指導の意欲不足のほか、
「生徒の質問を受け入れない」「一方的に教科書通りの内容を黒板書きする」など
が挙げられた。

*4人は少ないな愛媛県や香川県は1年間で数十人だぜ。このキチガイ制度を早く廃止すべきだ。

 






195実習生さん:2006/03/21(火) 09:23:09 ID:na6jAsOh
四人は、四月から一年間、教室を離れて特別研修を受け、研修後に判定委員会
で改善したと判断されれば、現場復帰となる。会議の席上、昨年四月から研修して
いた四十代の男性教員の復帰と五十代の女性教員の依願退職も報告された。

 県内の指導力不足教員は、制度が開始した二〇〇三(平成十五)年度から、今回の
認定で二十人に上る。うち、特別研修を経て学校現場に復帰できたのは三人で、
十一人が研修中に依願退職しており、復帰の困難さが浮き彫りとなっている。

 一方、優秀教員表彰は有識者や校長経験者で構成する優秀教員審査会を設置し、
勤務歴十六年以上の教員を対象に、学習や生徒指導、課外活動などで優れた教員を
表彰する。受賞を人事や処遇面に反映して教員の意欲を引き出す。

 また、倫理向上対策職員を配置し、新たな懲戒処分の基準策定に入る。これまで、
わいせつや体罰に対する処分内容は過去の事例や他県の類似事例を参考に決め
たが、体罰の増加が目立つようになり、その抑止効果も狙い基準を策定する。
県教委は「あらゆる手段を尽くして教員の意欲と資質を向上させたい」(教職員課)と
している。

*優秀教員制度は教員の意欲を高めて教員の質教条を図る目的があるから残していいだろう。

*犯罪教員は指導不足教員とは違う即懲戒免職処分だ。真面目な教師を指導不足のレッテル
を貼り首にして財政を楽にしようとしている指導不足教員制度を早くなくしろといっているのだ。
196実習生さん:2006/03/21(火) 13:21:41 ID:ZcTFIoXY
>>157
大阪の事件というのはこれのことか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1121138446/24
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1113554191/67

>>194-195
確かに、事実に反する内容によって認定されることはあってはならないし、
認定を受けた本人の意見が受け入れられるようにすることも大切である。
いわゆる不当認定にならないように、その辺の手続きを厳格にする必要はある。

だが、教科の専門知識が不足していたり、生徒の質問を受け入れないなど、
指導力不足に該当する教員が少なからず存在することも事実である。

この制度を廃止しろというなら、本当に指導力不足な教員にはどう対応するのが
望ましいのか、貴殿の見解をお聞きしたい。
197実習生さん:2006/03/21(火) 14:15:15 ID:X9oorhMA
ID:5cGtUAkKとID:QK6AJfmBは同一人物。知ったかぶりに固執する例のチョンだ。無視すべし。

>愛媛県知事は年収は7000千万
>物価高の中
>大型船の船長は年収6000万円
>野球の松井選手
>とにかく・・・みんなで

しかし、頭がおかしいとしか言いようが無い。
198実習生さん:2006/03/22(水) 13:27:19 ID:v6CykMrr
196 :実習生さん :2006/03/21(火) 13:21:41 ID:ZcTFIoXY
>>157
大阪の事件というのはこれのことか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1121138446/24
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1113554191/67
大阪もひどいな指導不足教員なんかはいないのだ真面目なのだ犯罪教員は別だがね。
指導不足教員制度は廃止して先生をのびのびと指導させるのが一番上からの押さえつけが一番いけないのだよ。
>>197 :実習生さん :2006/03/21(火) 14:15:15 ID:X9oorhMA
ID:5cGtUAkKとID:QK6AJfmBは同一人物。知ったかぶりに固執する例のチョンだ。無視すべし。
ふざけるな証拠を出してみろ。IDが違うと皆別人なのだ証拠を出せ今すぐに。
>愛媛県知事は年収は7000千万
>物価高の中
>大型船の船長は年収6000万円
>野球の松井選手
>とにかく・・・みんなで

これは皆本当のことだよ。もっと年収はあるかもしれないよ。

とにかく真面目な先生達を首切りにする指導不足教員制度は廃止、犯罪教員は即懲戒免職賛成だ、優秀教員制度は教員の質教条を高め
るのでいいと思うな。


199実習生さん:2006/03/22(水) 19:14:14 ID:t8Xd89/S
>>188
>愛媛県知事は年収は7000千万その他の費用で1億円超えるだろうと言われている。

さっさとこれのソースを示せよ。
話はそれからだ。
200実習生さん:2006/03/23(木) 09:40:08 ID:+mk29QFF
>>199
年収のソースはあるものかこれは県庁に勤める知人からの情報だ。
1億かもしれないそうだ。
指導力が欠如しているなどとして、採用1年目に免職処分を受けた小学校の元女性教諭が、大阪市に対し、
処分の取り消しを求めて提訴しました。

提訴したのは、大阪市内に住む元小学校教諭の女性(26)です。

訴えによりますと、女性は去年4月に大阪市教委に採用されて、市内の小学校で勤務していましたが、
「無断欠勤があったうえ、指導力不足で担任クラスが学級崩壊した」として、試用期間の1年がたった今年
3月に、免職処分を受けました。

女性は「学級崩壊は一学期の初めからで、教員の指導不足によって発生したものではない。
教員としての適格性を欠いているという判断は誤り」などとして、大阪市に対し、免職処分の取り消しを
求めています。

「校長がウソの報告をして、教育委員会がそれをうのみにして処分したことに憤りを感じる」(提訴した元教諭)
このような問題が続発して学校長や教育委員会ばかりが暖かい飯を食い多くの
教員が冷や飯を食わされるくだらないこの制度は廃止してしまえ。
201実習生さん:2006/03/23(木) 22:51:32 ID:I+BvHx+Y
指導力不足教員はかなりの数いる。そんなやつらはさっさとクビにしよう!税金の無駄遣いや!リストラ、リストラ!いつまでぬるま湯につかってんだよ!教員は!ふやけてしまってんじゃないの?民間の方が荒波くぐってたくましいぜ!
202実習生さん:2006/03/23(木) 23:11:25 ID:2YesGqqm
>>200
>年収のソースはあるものかこれは県庁に勤める知人からの情報だ。

お前さ、忠告しといてやるけど、何の根拠も無いことを
こんな公衆の面前にも等しい掲示板で軽率に書くものじゃないよ。

知事は条例に基づいて毎年資産を公開しているのに
お前はその報告に嘘があるって言ってるんだぜ。
お前の言うことが万一本当なら、大変なことだぞ。
お前の言うことがデマなら、名誉毀損罪にだってなりかねない。

お前は民主党永田議員や朝日新聞本田記者と同類だ。
こんなことを続けていればいずれ大恥を掻き、
吊るし上げを食らうことになるだろうよ。
203実習生さん:2006/03/24(金) 08:58:42 ID:rAvEwtHy
>>201
>指導力不足教員はかなりの数いる。そんなやつらはさっさとクビにしよう!税金の無駄遣いや!リストラ、リストラ!いつまでぬるま湯につかってんだよ!教員は!ふやけてしまってんじゃないの?民間の方が荒波くぐってたくましいぜ!

だから貴様の考えは間違っていると言うのだ一番の指導不足は学校長であり教育委員会なのだ。首に汁らか上司達だし同不足教員には何の罪もない須藤不足教員制度反対。

>>202

>年収のソースはあるものかこれは県庁に勤める知人からの情報だ。
県知事は政治家だ副収入は一般人とは比べ物にならない。
お前こそ民主党永田議員や朝日新聞本田記者と同類だ。とんでもない奴だ。貴様は犯罪教員で懲戒免職だ。
何の罪もない真面目な教員を恐怖に陥れて教育現場を混乱させ、子供の学力低下に輪をかけている
指導不足教員制度は反対だ。これからも多くの意見を指導不足教員制度反対を呼びかける著名として送ってもらおう
204実習生さん:2006/03/24(金) 10:34:22 ID:gmb9D/G6

やる気のない無能教員を淘汰するような制度がないのだから、このような制度があっても仕方がないだろう。
この制度を廃止するなら、教員に競争を導入して無能でやる気のない教員を排除する制度を作るべきである。
校長や教頭にも無能なものはもちろんいるだろうが、
平教員に無能でやる気のない者が多く、これ以上教員を甘やかしても納税者は納得しないだろう。
205実習生さん:2006/03/24(金) 10:58:31 ID:7ads/1WI
教員に競争を導入して無能でやる気のない教員を排除する制度は、
何の罪もない真面目な教員が、同僚に陥れられる事があるかもしれない。
いくら父兄が教育委員会にうったえても、最低(指導不足)教員の身内が
委員会にいた。罪だらけなのに。
公平な指導不足教員制度 必要だと思う。


206実習生さん:2006/03/24(金) 11:30:07 ID:gmb9D/G6

仕事をしない教員が一方的に守られている現状は公平ではない。
給料だけもらい仕事をしないというのでは税金泥棒であり、大きな罪である。
そもそも納税者に対して一方的に不公平である。
よって、無能でやる気のない教員を淘汰する制度を作ることが先決である。


207実習生さん:2006/03/24(金) 20:29:42 ID:21PNI2/s
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまでのまとめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[起] >>188(仮にA氏とする) 「知事の年収は1億円超えるだろうと言われている」と書き込む。
    >>192(仮にB氏とする) 「知事の年収は2000万円を下回っているはず」とソースを示す。

[承] A氏 >>198 「これは皆本当のこと、もっと年収はあるかもしれない」と主張。
   B氏 >>199 「ならばそのソースを示せ」と要請。

[転] A氏 >>200 「年収のソースはあるものか」「県庁に勤める知人からの情報だ」と伝聞に過ぎないことを露呈。
   B氏 >>202 「知事は条例に基づいて資産を公開している。それを根拠も無く嘘だというのは軽率。
            名誉毀損罪になる可能性もある」と苦言を呈す。
           「A氏は民主党永田議員や朝日新聞本田記者と同類だ」と非難。

   A氏 >>203 「B氏こそ民主党永田議員や朝日新聞本田記者と同類だ」と反論。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まとめ ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[結] もはや言わずもがな。
A氏とB氏のどちらが民主党永田議員の同類でしょうか?
    馬鹿じゃなければ、わかりますよね〜?
208実習生さん:2006/03/24(金) 20:48:08 ID:ct0U+jQK
必要!指導力不足教員は山ほどいるからな!自分の子供がバカ教師にみられたらイヤだろ!
209実習生さん:2006/03/24(金) 21:06:58 ID:lFX5bUDz
>>203
>県知事は政治家だ副収入は一般人とは比べ物にならない。

おまえ、バカだなぁ。
知事の副収入って具体的にはナニよ?
講演やら執筆料なんかを指して言ってんの?
自分の懐に入れてもいいと思ってるなら自分の無知を疑え。

そもそも指導不足教員認定のシステムは、オマエが喚くほど厳しいもんじゃねえよ。ボーケ!
210実習生さん:2006/03/24(金) 23:10:02 ID:ct0U+jQK
何で県知事の・・・話が・・・・
211実習生さん:2006/03/24(金) 23:17:42 ID:ct0U+jQK
指導力不足教員が山ほどいるからこの制度があるんだろ!なくそうとしてるヤツ自分に自信ないんだ!評価されるのが恐いんだろう!小さいなぁ教員は!
212実習生さん:2006/03/25(土) 05:18:12 ID:3dE0gssn
日本人なら阿座上塾には? 朝鮮の人?
213実習生さん:2006/03/25(土) 08:58:20 ID:p2zLVwlJ
>>204 やる気のない無能教育委員会の指定される教員制度はおかしい、このような制度ははいしすべきだ。
制度を廃止して、教員は子供達とものびのびとゆとりも持ち遊べる制度に変えるべきだ。
校長や教頭にも無能なものは、本当は平教員以上に多い、これ以上納得のいかない制度を続けても逆の教育現場は荒れる一方だ。
>>205 教員に競争を導入して無能でやる気のない教員を排除する制度は、
何の罪もない真面目な教員が、同僚に陥れられる事があるかもしれない。
いくら父兄が教育委員会にうったえても、最低(指導不足)教員の身内が
委員会にいた。罪だらけなのに。これはよくある不公平な指導不足教員制度肌から廃止。
>>206 仕事をしない教員はこの世には一人もいない疾患者を除いてな。
給料だけもらい仕事をしないというのでは税金泥棒もいない。大きな罪は管理職や教育委員会。
教員の供与は安すぎて不公平だ。
よって、指導不足教員制度を廃止がまず先決だ。
>>207 ここまでのまとめ
[起] >>188(仮にA氏とする) 「知事の年収は1億円超えるだろうと言われている」と書き込む。
>>192(仮にB氏とする) 「知事の年収は2000万円を下回っているはず」とソースを示す。
A氏 >>198 「これは皆本当のこと、もっと年収はあるかもしれない」と主張。
B氏 >>199 「ならばそのソースを示せ」と要請。







214実習生さん:2006/03/25(土) 08:59:03 ID:p2zLVwlJ
前レス続き
転] A氏 >>200 「年収のソースはあるものか」「県庁に勤める知人からの情報だ」と伝聞に過ぎないことを露呈。
B氏 >>202 「知事は条例に基づいて資産を公開している。それを根拠も無く嘘だというのは軽率。
名誉毀損罪になる可能性もある」と苦言を呈す。
A氏は民主党永田議員や朝日新聞本田記者と同類だ」と非難。
B氏も民主党永田議員や朝日新聞本田記者と同類だ」と非難。
A氏 >>203 「B氏こそ民主党永田議員や朝日新聞本田記者と同類だ」と反論。
まとめ ここまで
[結] もはや言わずもがな。 A氏とB氏のどちらが民主党永田議員の同類でしょうか? 馬鹿じゃなければ、わかりますよね〜?
答えは簡単A氏だな書くだらだら書き込むな。
>>208
必要!指導力不足教員はいないからな!自分の子供はバカ教師にみられることはない!
>>209
>>203 >県知事は政治家だ副収入は一般人とは比べ物にならない。
バカはお前だ。
知事はタクシー量も電車賃もただなのだぜ?
講演やら執筆料さらには膨大な交通費などだな
自分の懐に入れてもいいと思ってるなら自分の無知を疑え。
そもそも指導不足教員認定のシステムは廃止していいのだよ。このボーケ!
アンチ意見を言うならアンチスレを立てて意見を言え、この大ボケヤローウ
>>210何で県知事の・・・話が・・・・誰かが話をそらしたのだろう
>>211指導力不足教員が全くいないからこの制度廃止問題が出たのだろう!教員を締め付けるこの制度は反対だ。
>>212
日本人なら阿座上塾には? 朝鮮の人?朝鮮人を差別するんじゃない横のアホウめ!


215実習生さん:2006/03/25(土) 09:13:28 ID:fnbfVXTt
>>214
>知事はタクシー量も電車賃もただなのだぜ?

公務と私的利用の区別もつかんのか?
私的利用なら自腹に決まってんだろ。このバーカ!

>膨大な交通費
収入のハナシだろ。バーカ。
知事の交通費のデータ出してみせろ。この妄想バカ。

>アンチ意見を言うなら
オマエの妄想が叩かれてるだけだクソチョン野郎

216実習生さん:2006/03/25(土) 11:12:37 ID:lWijLyRT
スレ違いで愛媛知事叩いてるのは私念だな
愛媛県庁スレでやってろ粘着野郎
217実習生さん:2006/03/25(土) 12:01:10 ID:AHAxqClV
わけわからんヤツがおるな、消えろ!
218実習生さん:2006/03/25(土) 12:21:27 ID:DvVDuush
【真相究明】愛媛県庁PART11【道遠し】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1139744877/l50

ここでもデムパ全開
219◇◇教員1人、職種換え 指導力不足新たに2人認定◇◇:2006/03/25(土) 12:30:38 ID:grPhQDuP
 県教委は24日、指導力不足教員2人を新たに認定するとともに、再教育中の教員1人を
初の「他職種への配置換え」措置とした。いずれも学識経験者や精神科医らでつくる審査
委員会で指導力不足教員に該当、あるいは職場復帰を不可とする判定を受けていた。

 指導力不足教員に認定されたのは、小学校教諭の男女各1人。年齢は40代と50代。
県教委によると、認定者には児童の理解度を把握しないままの一方的な授業や、
きつい口調での指導の繰り返しによる児童や保護者との信頼関係崩壊などの
傾向が見られたという。
 2人は4月から半年間の予定で、県総合教育センター(掛川市)で資質能力を
向上させるための研修やカウンセリングなどの再教育を受ける。

 他職種への配置換えとなるのは40代の男性高校教諭。
平成16年9月に指導力不足教員と認定され、同10月から再教育を受けてきた。
県教委によると、黒板に書く技術などは向上したが、全体では教員として復帰できる
レベルまで改善せず、昨年10月からは本人の了解を得た上で他の職種を意識した
研修に取り組んできた。
 男性教諭は4月1日から、高校で教員以外の職種に就く。県教委は具体的な職種は
明らかにしていないが、学校業務に関係する教員以外の職種としては事務職員や
技能員、実習助手などがある。

 14年の制度スタート以降、今回の認定を含め、指導力不足教員と認定されたのは計16人。
うち9人が職場復帰、4人が依願退職、2人が再教育、1人が他職種への配置換えとなっている。

◆静岡新聞・静岡県内ニュース(社会) http://www.shizushin.com/local_social/20060325000000000012.htm
220◇◇教員1人、職種換え 指導力不足新たに2人認定◇◇:2006/03/25(土) 12:33:07 ID:grPhQDuP
〜静岡県教委の発表から〜

指導力不足教員の認定
 1 指導力不足教員審査委員会の開催
  (1) 審査委員会の構成
    学識経験者3人、精神科医1人、臨床心理士1人、弁護士1人、保護者代表3人  計9人
  (2) 審査委員会の開催  平成18年2月15日(水)
  (3) 審査対象者      小学校教諭2人 (内訳)性別 男1人、女1人(年齢 40歳代1人、50歳代1人)
  (4) 判定結果        いずれの教諭も指導力不足教員に該当するという判定
 2 教育委員会による指導力不足教員の認定等
  (1) 認定     認定日  平成18年3月24日(金)   認定対象者  上記1(3)の2人
  (2) 再教育    機関  県総合教育センター    期間 平成18年4月1日〜平成18年9月30日
             内容  不足している教員としての資質能力を向上させるための特別な配慮や
                 工夫をした研修、指導、カウンセリング等
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha05.nsf/9f1acbc926670f74492568010000c977/e9218cf8a488a0134925713b0017d41b?OpenDocument

指導力不足教員の再教育後の人事上の措置
 1 指導力不足教員審査委員会の開催
  (1) 審査委員会の構成
    学識経験者3人、精神科医1人、臨床心理士1人、弁護士1人、保護者代表3人  計9人
  (2) 審査委員会の開催   平成18年2月15日(水)
  (3) 審査対象者       平成16年9月22日付けで指導力不足教員であると認定され、平成16年
                   10月1日から県総合教育センターにおいて再教育を受けてきた教諭
                  (高校、40歳代、男性)
  (4) 判定結果        職場復帰不可とする判定
 2 教育委員会による認定と再教育後の人事上の措置
  (1) 認定     認定日  平成18年3月24日(金)    認定対象者  上記1(3)の教諭
  (2) 配置換え  発令日  平成18年4月1日(土)    勤務       他職種への配置換え
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha05.nsf/9f1acbc926670f74492568010000c977/5f1d1b32dce6165b4925713b001b8361?OpenDocument
221実習生さん:2006/03/25(土) 12:35:36 ID:AHAxqClV
指導力不足教員とかいるわけがわからん!採用の時点で何でバカと気付かないんだ!あっ!面接官とか採用する側もバカだったな!\(^O^)/
222実習生さん:2006/03/25(土) 14:12:20 ID:D5PBLyZi
来年からうちの学校の指導力不足教員が研修に入るらしい。
その指導力不足教員のために、指導教官+非常勤講師(補助)が付くらしい。
おい…一人の教員をまともにするために、幾らお金かけるつもりだよ…。
バカバカしい…さっさと首切れ!

とか言いつつ、明日は我が身とか考えたり…
223実習生さん:2006/03/25(土) 14:31:35 ID:l+/aiAFk
>>221
採用のとき全てがわかるわけではない。
ドラフトで入団した奴が2軍で終り、公募テストで入団した奴がレギュラーになる場合もある。
採用のときに細心の調査をするプロ野球でさえこうだし、普通の会社でも採用の時点で将来の給料が決まるなんてあり得ない。
それに比べれば教員の採用方法なんていい加減もいいところ。
224実習生さん:2006/03/25(土) 19:06:56 ID:Z/jv7rII
>>222
名古屋市?
225実習生さん:2006/03/25(土) 21:43:01 ID:D5PBLyZi
>>224
緯度は同じくらいだ。w
226実習生さん:2006/03/25(土) 22:04:38 ID:IfZj7cpz
>>222
非常勤講師が付くということは、週のうち何日かは
学校で勤務しながら研修という形をとるのか?
227実習生さん:2006/03/26(日) 06:29:10 ID:ZcfnX6JC
最悪だな!研修中指導力不足教員の給料でるの?税金から?ふざけてるぜ!研修費も税金から?ふざけすぎだぜ!バカバカしい!生徒にあの先生指導がへたくそだから研修受けてるらしいとかわかったら笑われもんだな!
228実習生さん:2006/03/26(日) 14:48:43 ID:Vn5k14GN
http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/kyouikumondai/sidouryoku/kyouikusidou.htm
こんな問題点の多い指導部祖億巨委員制度は廃止をさせよう
229実習生さん:2006/03/26(日) 14:51:33 ID:Vn5k14GN
指導力不足教員」問題について 
★ILO・ユネスコ共同専門家委員会(CEART)報告(全教訳出の抜粋) → 全文
 共同専門家委員会は、文部科学省が叙述するような現行制度では「(ユネスコ:教員の地位に関する)勧告」の水準を到底満たし得
ないと考える。現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされることが保障されていない。したが
って、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員会に出席して意見を述べる権利はな
く、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにして
いない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。さらに、共同専門家委員会委員の経験に照らすと
、専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通
常認められているやり方に反する。直接的経験を持つ人物が排除されていると、意思決定過程の妥当性が疑問視されることになりかね
ない。(指導力不足教員の)判定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非
公開)は他国では見られないからである。以上のことから、共同専門家委員会は指導力不足教員の判定と措置に関する制度が「勧告」
の諸規定に合致するよう再検討されるべきことを強く勧告する。共同専門家委員会は、これらのことは地方行政の管理運営事項であり
、「勧告」の適用対象外であるという主張を認めることはできない。         
230実習生さん:2006/03/26(日) 14:53:29 ID:Vn5k14GN
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
231実習生さん:2006/03/26(日) 14:54:24 ID:Vn5k14GN
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
232実習生さん:2006/03/26(日) 21:36:03 ID:CDBr0sid
>>226
お察しの通りだ。
有り得んよな。

>>227
教員じゃないお前の意見は聞いてない。
黙ってROMってろ
233実習生さん:2006/03/26(日) 21:54:49 ID:ZcfnX6JC
232はバカだな!黙ってほしいのか?黙らせてみろよ!あほ!
234実習生さん:2006/03/26(日) 22:45:25 ID:tKVV4P0A
>>233
その吠え方はちょっとみっともないな w
235実習生さん:2006/03/27(月) 00:05:22 ID:CZUssHKB
ワンワン!吠え方変えてみたよ!指導力不足教員は実際かなりいるやんかぁ。ここに来る教員連中は評価されるのが恐いのかな?だめ教師が多いから制度ができたんじゃないの?どうなの?
236実習生さん:2006/03/27(月) 00:16:46 ID:LZrkg2Jm
>>235
別にこの制度が悪いとは言っとらん。ウチにいる実際の認定者は
それはもうひどいもんだ。だがな、そう簡単に労働者というのは
解雇できないことになっているのだ。それは民間でも同じ事。

この研修の真の目的は、表向き合法な屈辱的研修を受けて
自分の無能さを恥じて自主退職を促す所にある。

要するに、外野は黙っとれということだな。
237実習生さん:2006/03/27(月) 00:28:16 ID:CZUssHKB
外野か内野かベースボールチックに言いやがって、おまえおもろい!要するにめんどいんだろ?つまらんのう!\(^O^)/
238実習生さん:2006/03/27(月) 01:00:22 ID:LZrkg2Jm
>>237
お前こそ心を病んでるんじゃねーの (プ
239実習生さん:2006/03/27(月) 05:35:31 ID:CZUssHKB
238仲良くしようや!みんな同レベルだよ!
240実習生さん:2006/03/27(月) 08:35:09 ID:s/O9WBaw
>>239
少なくともお前とは同レベルでは無い気がする
241実習生さん:2006/03/27(月) 09:03:50 ID:zNekB7LS
結論を出します。決まりがあいまいで真面目で実力もあり、一生懸命や李先生を指導不足教員にする制度は廃止すべきです。また
疾患者は認定すべきではありません。これは決まりです決まりが破られて免脱差れて多くの指導不足教員達が裁判を起こすケース
が増えています。犯罪教員はすぐに懲戒免職にして首にすべきですが、指導不足教員制度はなくしないといけません。教員の質向
上を高めるのなら優秀教員制度だけでいいと思います。愛媛県の授業の鉄人制度は行きすぎですがね。野本俊二の糞教育長なにし
でかすかわからないな。
242実習生さん:2006/03/27(月) 09:18:08 ID:2spq5r3z

結論を出します。無能でやる気のない教員はたくさんいるので、
そういう教員を淘汰する制度をつくるべきです。
犯罪人は警察で対応するので、
この制度を廃止するなら、仕事をしない税金泥棒を首にする制度をつくるべきでしょう。
243実習生さん:2006/03/27(月) 23:52:56 ID:ZkjhHdv9
>>241
日本語が変ですよ。おかしい人が書いた文章にしか見えません。
文章を見る限り、認定は正当のようです。
よって、あなたの主張はただの私怨、逆恨みとしか思えません。
制度廃止に賛同することはできませんね。
244実習生さん:2006/03/28(火) 02:55:35 ID:/NRvydXV
この制度をいやがる人って、自分が認定されるのが怖いのか?
俺の職場にもいる、実際の認定者は相当やばい。指導力不足というより
どこに行っても何も仕事がこなせなさそうな人だ。会話をしていても
発言の一つ一つががイタイというか、状況を読んで判断できないというか
とにかく仕事が出来ないというか、同学年の人が疲れ果てているというか
50代にしてこの状態では認定されても仕方ないと思う…

あの人を見る限り、2年目の自分ですらまだマシだろうと思う。
この制度が怖い人って、そんなに自分の指導力に自信がないワケ?
認定されたくなかったら指導力向上の努力すれば良いだけのこと。
それでもダメだったら向いていなかったと諦めれば良いだけのこと。
指導受ける子どもが可哀想だ。
245実習生さん:2006/03/28(火) 12:36:14 ID:/1ohfUeJ
>>244
明日は我が身
246実習生さん:2006/03/28(火) 12:44:35 ID:Jz6ryaMH
>>245
こんな程度の認定に怯えてる時点で終わってる。
247実習生さん:2006/03/28(火) 12:57:09 ID:j6rxw5/L
教育公務員特例法よりこの法律の趣旨)
第一条 この法律は、教育を通じて国民全体に奉仕する教育公務員の職務とその責任の特殊性に基き、教育公務員の任免、分限、
懲戒、服務及び研修について規定する。
(定義)
第二条 この法律で「教育公務員」とは、学校教育法第一条に定める学校で、同法第二条に定める国立学校及び公立学校の学長、
校長(園長を含む。以下同じ。)、教員及び部局長並びに教育委員会の教育長及び専門的教育職員をいう。
  2 この法律で「教員」とは、前項の学校の教授、助教授、教頭、教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭及び講師(常時勤務の
者に限る。)をいう。
  3 この法律で「部局長」とは、大学の副学長、学部長その他政令で指定する部局の長をいう。
4 この法律で「評議会」とは、国立大学にあっては国立学校設置法第七条の三に規定する評議会をいい、公立大学にあってはその大
学を設置する地方公共団体の定めるところにより、学長、学部長その他の者で構成する会議をいう。
  5 この法律で「専門的教育職員」とは、指導主事及び社会教育主事をいう。

このようになっているのに教員だけ締め上げて子供の学力を落とすこの法律はよくないな。早く廃止してほしい。廃止すべきだ。
 
 
248実習生さん:2006/03/28(火) 13:00:59 ID:Jz6ryaMH
>>247
>教員だけ締め上げて子供の学力を落とすこの法律はよくないな

ハァ?
249実習生さん:2006/03/28(火) 13:18:49 ID:CFjowFbH
廃止しなくていいけど改正してほしい
研修受けてもダメな奴に別の仕事用意してやるとかふざけすぎ
ダメだったら放置すりゃいい
税金のムダ
250実習生さん:2006/03/28(火) 13:24:03 ID:Hh5XDqaw
とりあえず頑張ったら給料上げる制度の方がいいと思う。
頑張っても給料上がらないで、なのにサボったら研修。そんなの優秀な人材が入ってくるワケがない。
251【秋田】4教員を「指導力不足」と認定/県教委:2006/03/29(水) 08:29:03 ID:5qvd/FzW
 県教育委員会が本年度、県立学校3人、義務教育学校1人の計4教員を指導力不足教員に認定したことが27日、分かった。

 県教育庁義務教育課によると、新たに認定された4人は、30代男性2人と、40代女性2人。4人は4月から1年間、県総合教育センターを中心に研修を受ける。
認定解除となれば、現場へ復帰できるが、改善が認められない場合は▽再研修▽転職(教員以外の職への異動)▽分限・懲戒処分審査会の審議に付す▽退職の勧奨―のいずれかの措置が講じられる。

 また、昨年度認定された県立学校の教員は、指導力不足教員に再認定されたため、再び3―12カ月の研修を受ける。

http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060328a


>>244-246
指導力が高くても不当認定された事例がいくつかあったと思うが。
252実習生さん:2006/03/29(水) 10:21:44 ID:0OlCat+s
教育「改革」関連法案に反対する
教育困難の責任を教師と家庭に転化する卑劣な手法与党が民主党の一部修正を受け入れたことにより教育「改革」関連法案が、自民・
公明・保守、そして、民主党の賛成、共産・社民・自由各党の反対で6月14日衆議院で可決され参議院に送付されました。民主党が
与党への「助け船」を出したことにより、法案をめぐる情勢は、6月29日の会期末に向け極めて緊迫したものとなっています。
なぜ、「指導力不足教員」「問題を起こす生徒の排除」がクローズアップされたのか1990年代に入り、新学力観、学校・教科選択
の自由など市場原理に基づく新自由主義的な教育「改革」が急ピッチで進められてきました。ところが、新自由主義的な教育「改革」
は、政府・文部科学省や財界の期待に反し、学力低下、いじめや不登校、高校中退者、校内暴力の急増、そして、様々な少年事件の続
発など学校教育を文字通り危機的な状況に陥れ、国民の怒りと不満は急速に拡大しました。

>>251
秋田県は最高のアホと違うか。指導不足教員制度は教師だけでなくて子供の学力低下も引き起こす最悪の決まりだこのような制度は早く廃止すべきだ。
253実習生さん:2006/03/29(水) 17:55:18 ID:SbFXlxsh
>指導力が高くても不当認定された事例がいくつかあったと思うが。
そんなごく一部の例を持ち出すのは無意味。
指導力が高くても人間性に問題があるとか、組織向きの性格じゃないとか
反体制だとか、やたら足並みを乱したがる人間はいる。
足並みを乱すのがいれば連携が取れなくなり、学校は荒れる。
その方が子どもにとって可哀想。

>指導不足教員制度は教師だけでなくて子供の学力低下も引き起こす最悪の決まりだ
あんなのに担任されてる子どもの方が可哀想。とにかく苦情の嵐。
指導力不足認定が下りていることは極秘なのに、だ。

>>252
政治的な香りがプンプンする。その記事一体どこのソースだ?
反体制って「卑劣」や「改悪」といった言葉が大好き。
だいたい、少年事件とまで関連させてる方がイかれてる。
校内暴力なんて70年代のがよっぽどひどかったわ。ヴォケ。
勝手に国民全体が反政府と思わない方が良かろうよ。
254指導力不足教員 県教育局が2人認定 研修中の2人は””復帰””へ:2006/03/30(木) 07:36:55 ID:vdDKn8HG
 学習指導や学級運営に問題のある「指導力不足教員」として県教育局が二人を
認定し、新年度から研修を受けることが二十八日、分かった。現在、研修中の五人
のうち、新年度は二人が復帰するが、一人は改善しなかったため再研修することも
決まった。残る二人は退職するという。

 県教育局市町村教育課によると、新たに認定されたのは小学校の五十代女性
教諭と中学校の四十代男性教諭の二人。中学校の五十代男性教諭も認定される
予定だったが、退職願を出したという。

 二人の認定理由は

「子どもとコミュニケーションがとれず、授業が成り立たない」

「教材への理解や知識が不足している」

「担当する校内事務ができない」

など。二人は四月から一年間、県立総合教育センターで研修を受ける。授業計画案の
作り方や教科に関する知識を学んだり、模擬授業をする。

 同局は指導力不足教員ではないが、授業などに課題があり、校内研修の必要がある
教員を「課題教員」と位置付け、市町村教委の要請に基づき、県の指導主事が学校に
行って教員を指導する。三月現在、小中高校で計十四人が課題教員とされているという。
今回、指導力不足として認定された二人は本年度「課題教員」として校内研修を受けて
いたという。

http://www.saitama-np.co.jp/news03/29/22x.html
255実習生さん:2006/03/30(木) 08:05:49 ID:hQAago+W
トダベンゾーはどうなるんだろう??
256実習生さん:2006/03/30(木) 10:04:55 ID:6PBmqoHC
最近は指導力が高くても不当認定された事例が増えている。
これは深刻な問題だ。
指導力が高くても人間性に問題があるとか、組織向きの性格じゃないとか
反体制だとか、やたら足並みを乱したがる人間はいる。等の理由を無理やりつけている。
足並みを乱すのは犯罪教員の分野で取り扱うべきだな。
子供の学力低下が起こり子どもにとって可哀想の制度は廃止すべきだ。
指導不足教員制度は教師だけでなくて子供の学力低下も引き起こす最悪の決まりだ
指導不足教員制度に脅かされている先生や子どもが可哀想。とにかくこの制度は苦情の嵐。
指導力不足認定廃止運動は最近は盛んになっている。
指導不足教員制度は政治的なにおいがぷんぷんする。
反体制は正しい。
少年事件との関連性も見逃せない。
校内暴力は小子化ひりつからみるといまのほうがはるかにひどいは。
国民全体全体が指導不足教員制度を反対しているのが良かろうよ。
257実習生さん:2006/03/30(木) 10:38:29 ID:pRm1SrVG
糞大臣二階!!

日本の学生が月4万の生活費で苦労しているにもかかわらず、
アジアの留学生に対する奨学金を倍増しようとしている。

それについて、二階議員事務所(0 3 3 5 8 1 5 1 1 1)曰く、
日本の学生が苦労していることは、知らない!
そんな調査は、信じない!
我々とは、関係ない!と。

格差社会が焦点になっている今、こんな認識考えで良いのでしょうか??

やりとり概略は以下参照。

http://dentotsu.jp.land.to/kyouiku.html#keisan3
258おめーらは白痴:2006/03/30(木) 18:14:01 ID:0e42PFVu
【あってはならない誤り】
誤りA・・・不良品なのに見逃して市場に流通させてしまう
誤りB・・・正常なのに(不良品ではない)のに不良品としてしまい市場に流通させない(廃棄してしまう)

誤りBは、儲けが減るという問題点があるが、あってはならない誤りではない。
あってはならない誤りは、BではなくAの方。
(もちろん誤りBはあるよりはない方が良いが)

狂死必死だなw
259実習生さん:2006/03/30(木) 22:29:04 ID:3QFabpAr
>>256
4行目
>反体制だとか(中略)等の理由を無理やりつけている。
11行目
>反体制は正しい。

うっはw真っ向から矛盾ww頭悪ッwww
260実習生さん:2006/03/31(金) 00:01:10 ID:baEU6II9
>>256
なんかちょっと病気っぽいね君。
261実習生さん:2006/03/31(金) 09:49:49 ID:O2yI2pVj
どの問題も皆指導不足教員が引き起こしている悲劇だなこんなとんでもない制度を作り出した犯人は大きな罪を犯している指導不足教
員は何もしていない罪のない教員達だ指導不足教員を全員解放して今の教育委員どもはされよ。
262実習生さん:2006/03/31(金) 10:31:52 ID:iJUgWnLT
>>261
そんなことだから認定されるんだよお前。
263実習生さん:2006/03/31(金) 11:37:15 ID:ZcEzPJIa
現在の指導力不足教師の基準は確かにあいまい。
この点については、弁護士会も指摘している。
勤務評価ひとつにしたって、自分の得意分野の分掌を持っている人と
不得意分野の分掌を持っている人がいるにもかかわらず、それを評価することなんてできない。
部活も同じ。恣意的な操作の中で不適格が作られているのも事実。
不適格にされてしまった教員は気の弱い人が多く、たぶん普通に考えれば些細なことまで
大きくされ、「不適格になるぞー」と脅され、そう思い込んでしまっているのではないか。
264実習生さん:2006/03/31(金) 21:31:27 ID:iJUgWnLT
>>263
同じ職場の大多数に煙たがられる自分をもうちょっと反省してもいいと思うよ。
その恨みがましい文章からは私怨と思いこみと決めつけばかり感じられる。
お前の嫌いな決めつけを、お前自身がしているんだよ。

「この分野は苦手なのでできません」が通るわけないだろうが。
それを通して得意分野しかやらないワガママな人間がいれば、
当然他の人が割を食って苦手分野を持たされる場合もあり得る。
「苦手なので出来なくて当たり前。不当人事だ!」なんて言ってる奴は
嫌われて当然。不得意分野でも何とか勉強してこなそうと努力する
姿がなければ、受け入れられるわけがない。

アホか。
265実習生さん:2006/03/32(土) 00:04:24 ID:Irh5ioxT
↓最近は行政でも似たような制度を導入した自治体があるね。

「能力不足、居場所ない」 鳥取県が2人に退職勧奨

鳥取県が、3年連続で勤務成績が最低だった非管理職の職員2人に対し
「県職員として能力不足で、居場所はない」
などと自主退職を勧めた結果、2人が31日付で辞めることになった。
同県の能力評定に基づく勧奨退職は2年目で、計5人になった。

同県は、職員の能力を5段階で見定める公務能率評定を03年度に導入。
04年度は知事部局の職員3186人中最低のランク「5」が13人、
「4」が119人いた。
このうち2年連続で低評価だった11人が05年度、
1年間の「訓練教育プログラム」を受けていた。

今回、同プログラムを受けていた2人が05年度評定でも「5」になったことから
「仕事継続は無理」と判断、退職を勧めていた。
地方公務員法に定められた分限免職も検討されたが、2人が自主退職を決めた。

http://www.asahi.com/politics/update/0331/010.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143788926/
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1143777167/
266実習生さん:2006/03/32(土) 10:10:05 ID:WGcAPzwl
鳥取県は全国一荒れている県だよ高校生の性交体験率や人工妊娠中絶も日本でトップレベルの県だその教育の荒廃にはこのような
ことが原因だな鳥取県の教育も正常化するのではなくて指導不足教員制度は廃止して皆が仲良く力を合わせて取り組んでいく教育
が必要だな。指導不足教員反対だな。
267実習生さん:2006/03/32(土) 10:19:42 ID:aCY6NlgB
>>264
お前だったら何でも出来るのか。
すごいね。
努力したってできないものはできないだろ。
実際、ある中学で免許外で英語を担当させられた教師が裁判を起こし
勝った事例がある。お前の論理だと、これは不当判決だな。
今までまったく野球をやったことのない教員が、いきなりPL学園の野球部監督を任され、
甲子園で優勝できなかったら不適格にするぞー。教師たるもの文句を言わず、仕事がまっとうできる様に
努力しなければならない、なんて理屈も通るぜ。
268教員評価制度実施 08年度から全校で 道教委が要綱決定:2006/03/32(土) 10:48:48 ID:rvHZKe4J
 道教委は三十一日、公立学校の教員評価制度の要綱を決定した。
二○○六年度は道立学校約四十校で試行し、○八年度に全校で実施。
小中学校については市町村教委に導入を指導する。

 評価方法は、学習指導力などについて、自己評価と、校長らによる三段階評価で実施する。

 また評価結果は人事や研修、校内業務の割り振りなどに反映させる。
給与など処遇への活用は見送る。

 また、本人への評価結果の開示について道教委は当初、「行わない」としていたが、評価者と評価される教員との信頼関係を重視し、開示することに改めた。

 評価制度の要綱決定について、教職員組合は「教員の協働体制を崩壊させる」などとして制度撤回を訴えていく考え。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060401&j=0046&k=200604016218
269実習生さん:2006/03/32(土) 11:19:33 ID:t9ef+Mk1
>>267
で、そんな特殊な事例持ち出して自分の安定を訴えるわけだ。
まったくお目出度い詭弁だよ。同業者とも思いたくないね。

パソコンが苦手だからこの仕事は出来ませんとか
小学校で私は高学年は出来ませんとか、中高で専科すらまともに出来ないとか
何年たっても保護者との良好な関係が作れないとか、教員免許持ってりゃ
当たり前に出来なければならないことまで出来ない人間に対する認定だろうが。

専科外の教科とか、甲子園優勝候補の監督とか
普通の人でも困るごく一部の事例を持ち出してまで
無能な自分の身を守ろうとするなんて、情けないにも程がある。
270実習生さん:2006/04/02(日) 12:43:40 ID:Wibks3a+
>>267同感だ大賛成だ

>>269バカはお前の方だ

教員評価制度実施 08年度から全校で 道教委が要綱決定  2006/04/01 09:41
道教委は三十一日、公立学校の教員評価制度の要綱を決定した。二○○六年度は道立学校約四十校で試行し、○八年度に全校で実施。
小中学校については市町村教委に導入を指導する。 評価方法は、学習指導力などについて、自己評価と、校長らによる三段階評価
で実施する。 また評価結果は人事や研修、校内業務の割り振りなどに反映させる。給与など処遇への活用は見送る。 また、本
人への評価結果の開示について道教委は当初、「行わない」としていたが、評価者と評価される教員との信頼関係を重視し、
開示することに改めた。 評価制度の要綱決定について、教職員組合は「教員の協働体制を崩壊させる」などとして制度撤回を訴えて
いく考え。
教職員組合員、学校長ばかりがうまい飯を食うこの制度はよくない教職員組合頑張って廃止に追い込んでくれ。


271実習生さん:2006/04/02(日) 13:25:49 ID:Di1L724u
>>270
あまりにも必死すぎて目も当てられん。
そんな事言ってる暇があるなら少しでも指導力向上の努力すればいいのに。
こういう連中こそ「教員の協働体制を崩壊させる」奴だよな、うっとおしい。

まあ、北海道の組合員なら仕方ないか。
272実習生さん:2006/04/02(日) 15:24:55 ID:t/jhhJEo
だからさ、教師に向いてないんだよ。誰がどう見ても。企業で言うリストラ宣告だよ?多数の教員の中でぶっちぎりで使えないんだよお前だけは。だめじゃない皆に迷惑かけちゃ。迷惑なんだから辞めたら?他にきっと道あるからさ、な?
273実習生さん:2006/04/02(日) 16:58:35 ID:LWp0TESo
>>263
教員の世界でも、マネージメントや時間研究をやってみたらいいと思うんだけどなー。
民間企業だっても、性格に難がある人はたとえ優秀であっても組織のモチベーションを
下げて効率を悪くする(そもそも根性が悪い人は採用されないんだけど)という理由で
堂々と昇進できないシステムになっているし、
なんというか、子供の目から見て頼れる人だというイメージがないと教育の効率も
悪くなる気がするんですがねえ。
274実習生さん:2006/04/02(日) 21:49:11 ID:gKrKWiFw
---
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:44:54 ID:dg2cUawx0
全国的にようやく導入され始めた無能教員排除の仕組みに
無能教員が必死で罵詈雑言を浴びせているスレ↓

指導不足教員制度を廃止しよう
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1133795076/

日本語の体をなさないその書き込みは、笑いを通り越し戦慄さえ感じさせる。
こんな基地外が教員をやっているのかと。
---

...を読んでここ飛んで来たんだけど、
正直、一部のカキコには戦慄を覚えました。なんとも...
275実習生さん:2006/04/03(月) 10:44:36 ID:6Lo10TPC
共同専門家委員会は、文部科学省が叙述するような現行制度では「(ユネスコ:教員の地位に関する)勧告」の水準を到底満たし得な
いと考える。現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされることが保障されていない。したがっ
て、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員会に出席して意見を述べる権利はなく
、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにしてい
ない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。
276実習生さん:2006/04/04(火) 11:23:11 ID:UHJ2L3mR
究極の個人情報?紛失「指導力不足教員」データ入り 佐賀県教
育庁は14日、同県教職員課の男性主幹(51)が、教職員採
用試験の受験者や「指導力不足教員」ら延べ約3200人分の個
人情報が入ったフラッシュメモリーを、内規に違反して持ち出
し紛失したと発表した。これまでに2次被害は報告されていな
いという。 紛失したのは9月下旬とみられ、今月3日には匿名
の男性からメモリーを拾ったという電話があった。主幹は男性
と6日に会う約束をして、4日に再度電話するよう依頼したが
、その後は連絡が取れないという。 県によると、メモリーには
約1600人の採用試験受験者の住所や氏名、最終学歴などに
加え、175人の指導力不足教員の一覧などが記録されていた。

こんな究極の指導不足の県教育委員会なんかは指導不足教員を出す資格などない早く指導不足教員を廃止すべきだ。
277実習生さん:2006/04/04(火) 11:30:58 ID:aHV9Ez2p
どの学校にも資質がそもそも教員に向いていない人は
数名ずついるよ。
ひとりといわず、どんどんやめさせてください。
それが親の願いです。
子供は結局中学から私立に逃げて、今本当に幸せ。
公立に指導力不足教員をのさばらせておいたら、税金払いたくない。
278実習生さん:2006/04/05(水) 01:01:10 ID:A+zh3hbr
今年から指導力不足教員の研修受けるウチの教師。なんというか、
本当にまともに会話が出来ない。会話に入り込んでは来るのだが
話がずれまくっていて何とも返事の仕様がない。

皆で手分けして作業をしていても、その真横で平気で自分の仕事をしている。
そして、終業時間には誰よりも早く帰っていく。いつかは「どうせ自分がやっても
やること分からないから」と言っていた。それで平気なのだ。

「場の雰囲気を読む」という能力が全く欠けているようだ。

昨年度は、その人のクラスだけやたら陰湿な問題が多く、それを
子どものせいにしていたが、指導の様子を見ている限りは…
大人ともまともにコミュニケーション取れないのだから、
子どもとも親とも信頼関係は皆無だった。

この状況で教師やってちゃだめだろ。一人いるだけで職場の雰囲気も悪くなり
同学年の教師に至っては彼のためのストレスまで背負わされる。
税金と精神力の無駄遣い。

おまけに「自分は職場でいじめられている」だとさ。
279実習生さん:2006/04/05(水) 01:12:46 ID:A+zh3hbr
ついtでに言うと、仕事も間違いだらけ。
難しい仕事は出来ないので学年の他の人にお任せ。

で、こんな人を職場にとどめる理由があるの?
ねえ、廃止派さん。
280【秋田】4人中1人が依願退職/17年度認定指導不足教員、教育庁:2006/04/06(木) 21:13:40 ID:ZMud+3f4
 17年度に指導力不足教員に認定された教員4人のうち、県立学校の
30代男性が3月末付で辞表を提出、依願退職していたことが5日、分かった。
16年度の制度導入以降、計6人が認定を受けたが、このうち3人が学校現場を
去ったことになる。

 教育庁によると、この男性を含む17年度認定者の4人は、いずれも4月から
県総合教育センターを中心に1年間の研修を命じられていた。男性の退職で、
本年度は3人が研修を受ける。

 根岸均教育長は「認定は人格を否定するものではなく、教員としての資質への
問題提起。別の人生を選ぶというのも本人の判断だが、制度自体は資質向上を
目的としたもので、首を切るためのものではない」と話している。

http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060406e
281実習生さん:2006/04/06(木) 21:28:04 ID:goXyZLBt
依願退職って事は退職金ガッポリって事だね。
懲戒免職でいいだろ普通に。
282実習生さん:2006/04/06(木) 23:27:15 ID:fdeJ8hwo
50代にもなってこんな認定されてる奴が
たかが1年研修したところで資質が向上するわけがない。
さらに人格的にも問題が多い。

早くあいつ辞めさせてくれ。お守り役させられてたまったもんじゃない。
あんなの囲っておいたって、周りの教員がストレスでつぶれるだけだぞ。
283実習生さん:2006/04/07(金) 09:52:13 ID:15DyUz89
根岸均教育長は「認定は人格を否定するものではなく、教員としての資質への問題提起。別の人生を選ぶというのも本人の判断だが、
制度自体は資質向上を目的としたもので、首を切るためのものではない」と話している。
これはもう首切りに等しいのだ。校長や教頭にはこの制度は適応されない。教育委員や教育長にも適応は去れない。同じ教育公務
員でありながら不幸変なこの制度は廃止すべきだ。
284実習生さん ::2006/04/07(金) 12:50:34 ID:LbOFKPWf
岡野友彦 上座大好き 偉い人には最敬礼 新入生暗黒 院生酷使 卒業生絶望 青山のマンション  
285実習生さん:2006/04/08(土) 08:35:19 ID:ehlfSHeT
>>280
この教育長の話は、明らかに建前。なぜなら首切りを目的とする
研修とはっきりさせれば、人権侵害になる恐れがあるからだ。
しかし実際の研修内容は、首切りの為に相当圧力をかけたもの。
指導力不足教師なんて、あら捜しをしてレッテルを貼れば、全員認定することも可能。
指導力不足にされてしまった教師は、気が弱く、好調のわなにまんまとはまってしまって
研修所送りになっているケースもあるんだよ。
>>278
君こそ、指導力不足研修を受けたらどうかな。
文面からはひとかけらも人を思いやる気持ちが伝わってこない。
同僚の教師をダメと決めつけ、隅に追いやる行為は、子供のいじめと同じ。
それに、就業時間が来れば帰ってもいいのは当たり前。むしろ、勤務時間が過ぎているのに残らざる
終えないような学校が問題。その教師との会話がずれている、そんなの単にお前とその教師の意思疎通が出来ていないだけだろ。
保護者や子供との信頼関係が出来ていないということについても、お前がその教師に対し、
ダメのレッテル張りの先入観で見ているために、その教師の良さが盲目的になっているだけだと思うが。
お前が知らないところで保護者子供からの信頼を得ている可能性だってあるからね。
もう一度人を客観的に判断することを勉強したらどうですか。

286実習生さん:2006/04/08(土) 08:36:21 ID:ehlfSHeT
気が弱く、好調のわなにまんまとはまってしまって

気が弱く、校長のわなにまんまとはまってしまって
に訂正
287新任:2006/04/08(土) 09:02:41 ID:PtbLRcQp
>>278
>本当にまともに会話が出来ない。会話に入り込んでは来るのだが
>話がずれまくっていて何とも返事の仕様がない。

>「場の雰囲気を読む」という能力が全く欠けているようだ。

>大人ともまともにコミュニケーション取れないのだから、
>子どもとも親とも信頼関係は皆無だった。

>ついtでに言うと、仕事も間違いだらけ。

もろ自分のことだ(泣)…もしかしてあなたうちの学校の同僚ですか?
288実習生さん:2006/04/08(土) 10:21:29 ID:YUntSAgA
指導不足教員制度は反対。
おかしな教育長や教育委員や学校長や教頭がたくさんいるもん。
教員だけのこの制度は非常におかしいよな。
愛媛県の日本一の糞県教育長、野本俊二問題や愛知県や静岡県、
大阪府や香川県でも多く問題になって裁判が続出だよ、このよう
なトラブルは子供の学力低下に響くよ。
289指導力不足の教諭ともめた道立高校長、暴行容疑で送検(北海道):2006/04/08(土) 13:35:47 ID:syxxLbUv
 北海道立美深高で昨年12月、指導力不足と認定された男性教諭(52)が
校長らに暴行を受けたとして被害届を出していた問題で、美深署は6日までに、
校長と教頭、事務長の3人を暴行の疑いで旭川地検に書類送検した。

 調べによると、校長ら3人は昨年12月27日から28日にかけて、道教委から
「指導力不足」と認定され研修中の教諭とトラブルになり、胸を小突いたり
体当たりするなどした疑い。

 教諭は同月27日、事務室で校内研修中の個室から職員室に戻すことを
要求した際、事務長に胸を押され、翌28日、職員室で出勤簿を確認しようと
したところ、校長や教頭ともみ合いになったと主張して、1月上旬、同署に
被害届を出していた。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060407wm00.htm
290 :2006/04/08(土) 14:31:14 ID:xJxWG/0h
 278はこんな教師です。
  1 管理職を目指している。
  2 体育教師
  3 組合の役員、兼 Spy
  4 自分が人間的にできていないことに気づかず、人のあら探しをして
    毎日の生き甲斐にしている。
  5 「いじめている」だとさ。これは278が実際にいじめに加わっている。
    「いじめ」という認識がないくらい人間性に問題がある。

    
291実習生さん:2006/04/08(土) 21:22:06 ID:QMKh0NtT
研修中も給料据え置きだろ?最高じゃんそれ。
研修受けてるだけで月4〜50万、ボーナス200万強くらい?
で、その指導不足教員の代わりの常勤講師のための給料が年400くらい。

一番良い研修は
講師に格下げし
少し荒れてる中学校に配置。
遠慮無く文句を言う超情熱的な(周りから見ると鬱陶しいくらいに)指導教官をつける。
一日中張り付いて生徒指導に関し注意しまくる。

校務はもちろん生徒指導
朝登校時は服装指導の矢面に立たせ
清掃時は職員室前で最も大変な女子達を集め掃除指導
集会では真っ先に整列指導で大声を出させ
部活は荒れてる女子部を持たせ礼儀指導
会議等では常に司会

全て完璧に3年間こなせば復職。
292実習生さん:2006/04/09(日) 02:00:30 ID:OToEcd2W
>>285
>この教育長の話は、明らかに建前。なぜなら首切りを目的とする
>研修とはっきりさせれば、人権侵害になる恐れがあるからだ。
即クビと言われないだけありがたく思えよ。

>指導力不足にされてしまった教師は、気が弱く、好調のわなにまんまとはまってしまって
校長の罠だって…妄想も甚だしい。周りの誰もが認定に反論してくれなかった
己の人望の無さと能力の無さを反省すらしないで…気が弱い普通の人に失礼だろ。

>同僚の教師をダメと決めつけ、隅に追いやる行為は、子供のいじめと同じ。
金もらって仕事してるんだから、そんな甘っちょろい事言ってたらダメ。
ただのお楽しみ同好会じゃないんだから、足を引っ張れば疎まれるのは当然。

>あら捜しをしてレッテルを貼れば、全員認定することも可能。
ムダ。ただでさえ人手不足。

>就業時間が来れば帰ってもいいのは当たり前。むしろ、勤務時間が過ぎているのに残らざる
>終えないような学校が問題。
いろんな行事の準備は全く手伝わず、たった一人職員室で自分の仕事をし続け
たとえ学年の仕事が残っていようが、他の人に押しつけて自分だけはさっさと帰る。
そんな態度で嫌われないと思ってる方がバカ。その上学校に責任転嫁では目も当てられん。

293実習生さん:2006/04/09(日) 02:10:06 ID:OToEcd2W
続き

>その教師との会話がずれている、そんなの単にお前とその教師の意思疎通が出来ていないだけだろ。
残念だが彼と意思疎通がうまくいく人間は職員室にはいない。

>保護者や子供との信頼関係が出来ていないということについても、お前がその教師に対し、
>ダメのレッテル張りの先入観で見ているために、その教師の良さが盲目的になっているだけだと思うが。
残念だが保護者からの苦情が絶えなかったため、担任を外されて研修を受けることになった。

ちなみに
>ダメのレッテル張りの先入観で見ているために
最初は先入観で見るまでもなく指導力不足教員とは知らされずに来ていた。
本年度研修となったので、ああ、そうだったのねと周知の事実となった。残念だったな。
で、>>290がお前の嫌いなレッテル張りしてるぞー。批判しないのか?(w

>お前が知らないところで保護者子供からの信頼を得ている可能性だってあるからね。
なんという傲慢な希望的観測だ…呆れてものも言えん。

>もう一度人を客観的に判断することを勉強したらどうですか。
状況を見もしないで判断するほどバカな人にはなりたくないな。君のように。

>同僚の教師をダメと決めつけ、
彼が書けないと困っていた通知表の所見、参考になればと自分のを見せてあげたら
4種類ぐらいを丸写しされて、しかもその4種類だけでクラス全員の所見を書いていた。
それを見て、ダメ教師と決めつけるなという方が無理難題。
294実習生さん:2006/04/09(日) 02:11:01 ID:OToEcd2W

面白いね、君。何でそんなに必死こいて擁護してるの?まさか、本物の認定者だったりしてね w
ずっと読んでいて感じるが、あまりにも責任感が無さ過ぎる。
自分の待遇と地位のことしか考えてないのな。給料まともにもらいたいなら
職場での振る舞いとか、仕事のこなし方とか、もっと勉強しろ。
それに、指導力が不足している教師に担任されて、一番被害を被るのは子どもだろ。
すこしは客観的に考えてみろよ。

長文レススマン。いろいろ溜まっててね。
 職務に関する能力不足(例・与えられた仕事を一人でできない、必要以上に
時間がかかる)、仕事に対する意欲不足、勤務態度の不良(例・上司の指示を
無視したり従わない)など「職務遂行能力が不足」している職員を対象にした
指導・研修要綱を県人事課が新たに作成、七日公表した。

 マニュアルに沿って職場中心に研修を続け、勤務状況の改善を把握、
約十カ月間の経過を判定、改善が期待できない場合は「退職勧告」も
含んだ制度。県人事課は「手元にある資料では関西以西の県を中心に
十一道県で制定しているが、関東では山梨県に次いで二例目」としている。
新制度は今月からスタートする。

 これまで能力不足職員を所属課長が個別に指導していたが、「個々の指導に
限界があった」(人事課)とし、人事課は「公務能率向上を図るため、統一した
制度をつくり、全庁的に取り組みを進める」と話している。

 月内に職場の所属長や部局主管課長が「問題職員」をピックアップし、
「職務遂行能力審査会」(各部の課長クラスで構成)に申請、審査会が
認定した場合、具体的な指導・研修を開始する。個別に指導計画書を作成、
職場での研修や、人事課主催の特別研修(八月に数日間)を進め、翌年
一月に審査会が能力を判定するという。

 新指導・研修制度は今月からスタートするが、人事課は事前調査で
「対象職員は十人くらい」とみている。「職員排除の思考ではなく、さらなる
能力発揮を期待してのもの」と説明している。

http://www.saitama-np.co.jp/news04/08/09p.html

>>1-294
◆◆教員は指導力不足、事務職員等は能力不足で特別研修になるのが当たり前な時代になってきたわけだが。
296実習生さん:2006/04/09(日) 12:54:54 ID:53uv352i
ここでわかる和間が和犬も大荒れだ
「指導力不足」と判定された男性教諭の請求棄却/横浜地裁県教委に「指導力不足教員等」と判定され、精神的被害を受けた
として県立高校の男性教諭(51)が県教委と当時の県立校長に計五百五十万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が二十二日、横浜地裁で
あった。菊池洋一裁判長は「県教委の行為に違法はなかった」と述
べ、請求をすべて退けた。 判決によると、男性教諭は二〇〇二年三月「不適切な言動が多く、学校運営に影響を与えている」として、
県教委に「指導力不足教員等」と判定された。
菊池裁判長は「男性教諭に指導力が不足していたわけではない」としながら、「卒業判定会議日に年休を取ってスキー指導に行くなど
、教員としての姿勢に問題があると評価されてもやむを得ない複数の言動があった」と認定した。一方で、県教委と校長が男性教諭の
意見聴取をしていない点を指摘し「判定は、根拠を当該教員に事前告知し、反論を聞いて最終判断する運用が望ましい」と述べた。
横浜市でも激しい裁判が続いているな指導不足教員の先生達の戦いが激しさを増している。今後さらに戦いの激しさを増していくだろう。

決定だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ文部省はなぜ今の子供の学力低下が起きているか文部省の指導体制にある教員にはつみはない
これから指導不足教員制度廃止に向けて皆が協力して頑張るべきだ。

297実習生さん:2006/04/09(日) 19:32:19 ID:OToEcd2W
>>296
>卒業判定会議日に年休を取ってスキー指導に行くなど
仕事なめてるだろ。
年休取るのは労働者の権利とほざくバカは氏んでよし。

で、このバカ裁判おこしたの?さすが認定者、状況よく読まないね。

こんな記事持ってきたところで何の反論にもならない。
最後に呪いの文章みたいなの付けて。お前頭大丈夫か?
まともな精神で書ける文章とも思えない。
298実習生さん:2006/04/10(月) 10:50:02 ID:JTt5R4MS
>>297 のキチガイめsage出ないと書けないのか小心者め首になりたくなければ引っ込んで入り
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/255/
香川県でも指導不足教員が問題化波紋広がる。わが和犬は神奈川県についで指導不足教員が多いこれは学校長や教育委員会がうまい飯
食いすぎは焼くこのくだらない指導不足教員制度は廃止しないといけないな。
299実習生さん:2006/04/10(月) 20:13:12 ID:HIMtH9UR
じゃあここにいる奴らは

担任無し、部活無し、楽な分掌、少ない授業
常に定時、生徒を恐れ生徒から逃げる、勤務中ほとんど喋らない、
年休使いまくりの
幸薄い40過ぎ独身オバTなんかと一緒に仕事できるの?
自分より給料高くても?不公平感とかないの?ホントに何も思わない?
300実習生さん:2006/04/10(月) 20:21:18 ID:id+wzqRd
>>299

×奴ら
○奴

喚いているのは独りだけ。自演して必死に多数の意見であるかのように装っている。
一方で、自分への批判は自演扱いして、己の孤立を認めようとしない。

リモホ見れるとかハッタリこいてみたり、2ch以外の掲示板に削除依頼してみたり
とにかくアホとしか言いようがない。まともな返事は期待できないことを予告しておこう。
301実習生さん:2006/04/10(月) 20:24:52 ID:id+wzqRd
おっと、専用ブラウザでsageデフォルトになってたな。
俺は>>297氏とは別人だが(リモホが本当に見れるならわかるよな?w)
sageでないと書けないのかだと?>>298のアホを晒し上げることになんの躊躇いもないわw
ageておこう。
302実習生さん:2006/04/11(火) 00:36:10 ID:96XKzpk7
>>298
一度精神科の受診をお勧めするよ。
社会不適合者が教員なんてサービス業やってちゃダメだろ。

な?
303実習生さん:2006/04/11(火) 10:14:46 ID:qn6Ox9i/
皆さん指導不足教員制度廃止に向けて300もの者意見が集まりました大変ありがたく思っています。これからも指導不足教員廃止に向け
て多くに意見をお寄せください(管理人)
(バカ校長バカ教頭に告ぐ スレより引用)
四国も今年度は多くの学校の少年犯罪が多く発生していますよ。教員の上 に立つ教頭や校長が生徒になめられるようになるとお
しまいですよ。四国は 2003年度、指導不足教員を愛媛県は10名、香川県は全国トップの28名も出し ているから驚きですよ。今
年度は愛媛県も香川県、高知県、徳島県、40名の 指導不足教員を無理やり出す方針だそうで東京や大賀西条の怖い教師の世界
になってきていますよ。しかし指導不足教員を決める校長や教頭は悪いこと をしても世渡りの上手な奴で新聞に出れば首にな
る奴がほとんど管理職にな っていますよ。管理職が指導不足以上の教員で多くの指導不足教員を出そうとしている四国の教育は
よくなりません。先生の立場を弱くして保護者や子供に突き入れられるこのような指導不足教員制度をやめないと今後ますます教
育現場は荒れますな。バカ校長、バカ教頭を処分する方が優先だな。 四国はあまりにも指導不足教員制度が過激になりすぎている。
(引用)
まさしくこのスレ主の言う通りだな。このようにくだらない制度はやめるべきだなお引用者の方は誤字脱字があまりのも多いから
修正しておきました。

304実習生さん:2006/04/11(火) 12:14:30 ID:kCUC4tx9


無能でろくに仕事をしない教員が沢山いるんだから、彼らの勝手にさせておくわけにはいかない。
この制度を廃止するというなら、仕事しない教員をクビにする制度を作らないとダメだろう。



305実習生さん:2006/04/12(水) 00:32:55 ID:4nP4bapP
>皆さん指導不足教員制度廃止に向けて300もの者意見が集まりました大変ありがたく思っています。これからも指導不足教員廃止に向け
て多くに意見をお寄せください(管理人)

(',_ゝ`)プッ

まさしく認定者らしいイかれた発想ですね。
306実習生さん:2006/04/12(水) 09:55:42 ID:L4ulGr1W
>>304
>無能でろくに仕事をしない教員が沢山いるんだから、彼らの勝手にさせておくわけにはいかない。

この制度は廃止しないといけない、仕事しない教員はいない教育長は学校長や教頭を首にする制度は作らないとダメだろう。
能でろくに仕事をしない管理職や教育行政職員が沢山いるんだから、彼らの勝手にさせておくわけにはいかない。
仕事しない学校長や教頭教育長や教育委員をクビにする制度を作らないとダメだろう。
>>305
皆さん指導不足教員制度廃止に向けて300もの者意見が集まりました大変ありがたく思っています。これからも指導不足教員廃止に向け
て多くに意見をお寄せください(管理人)
素晴しい励ましのお言葉ですね。
まさしく認定者らしいイかれた発想はあなたじゃないの校長先生wwwww
307実習生さん:2006/04/12(水) 21:59:52 ID:rEPzRq7X
>(管理人)

ハア?
さすが精神異常のギララですねwwwww

308実習生さん:2006/04/13(木) 02:20:20 ID:TVvXIkN9
>>293
>彼が書けないと困っていた通知表の所見、参考になればと自分のを見せてあげたら
>4種類ぐらいを丸写しされて、しかもその4種類だけでクラス全員の所見を書いていた。

ありえねー


で、このスレは妄想癖のある>>306という指導力不足認定者の
逆恨みを延々と書き連ねるスレ、でほぼ間違いないようだね。
309道教委、指導力不足の道立高教諭を分限免職。道内初(北海道):2006/04/13(木) 07:37:32 ID:76l9ozul
 北海道教委は12日、指導力不足と認定されていた道立美深高の男性教諭(52)を
分限免職処分にした。分限処分は、勤務成績の不良や適格性を欠いた公務員に
対して行われるもので、非行に対する懲戒処分とは異なる。
道内で、指導力不足教員が分限免職となるのは初めて。
また、この教諭が「退職を強要された」などとして申し立てていた人権救済について、
旭川地方法務局は同日までに、強要の事実はなかったとする判断を下した。
教諭は分限免職について、道人事委員会へ不服申し立てをするとしている。

 道教委は、この教諭を処分した理由を、

<1>生徒に対し威圧的な態度や発言を繰り返し、上司の指示にも従わない
<2>指導力不足教員として研修を命じられているにもかかわらず、
    与えられた課題に取り組まず、管理職への暴言を繰り返している

――とした。

 道教委は先月31日、「改善する意思がない」として指導力不足教諭の認定も
解除していた。

 教諭側は「処分事由はほとんどでっちあげ。裁判も辞さない」と話している。

 道内の指導力不足教員は2005年度は6人、今年度も6人。また、分限免職は
05年度、04年度とも1人で、いずれも「行方不明」が処分理由だった。

 一方、人権救済は、男性教諭が昨年8月、校長ら3人に退職を強要されたほか、
昨年7月、教頭らから中傷されたなどと訴えていた。同法務局は10日、退職強要の
事実は確認できず、中傷はお互いに言い合ったもので、措置猶予とした。

 この教諭は、校長らともみあって暴行を受けたと主張して美深署に被害届を出しており、
同署は今月、校長ら3人を暴行容疑で書類送検している。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060413wm02.htm
310実習生さん:2006/04/13(木) 09:31:14 ID:ZiAyRqnr
>>309
校長には指導不足教員制度がない代わりに懲戒免職でクビにすべきだな。公共は上司だから罪は重くなって当たり前だな。
指導力不足教員愛媛県教委
指導力不足の教員への対応策を検討している愛媛県教委は11日、「
学習指導」 「生徒指導」「学級経営」の3分野に分けた一年単位の
研修カリキュラム案をまと め、学識経験者らで作る「教員の資質
向上調査研究会議」(会長、紅谷博美・愛媛大教 授)に提案、了
承された。県教委は ▽教科の専門知識が不足▽指導方法が不適切▽子どもの心を理解する能力、意欲に欠ける
▽教育活動を進める上で教員の責任を果たせない―の四点を指導力不足教員の定義としており、研究会議を設けて対策を検討している。
今回、県教委が示した研修案では、成果を確認するため、週一回程度、在籍校で実務研修を行うとしたほか、ボランティア活動や
民間企業での研修など、基本的な社会性を磨く機会を持てるよう工夫した。

こんなの決まりがない気薄な指導不足教員制度は廃止だな。

 
311実習生さん:2006/04/13(木) 12:12:00 ID:ohEaQH/4

教員の中にはろくに仕事をしない税金泥棒がたくさんいるので、
競争を導入し、仕事をしない教員は淘汰するための制度が必要だろう。

教員を甘やかしてはいけない。

312実習生さん:2006/04/14(金) 04:40:43 ID:85QkJGyf
>>309
><1>生徒に対し威圧的な態度や発言を繰り返し、上司の指示にも従わない
><2>指導力不足教員として研修を命じられているにもかかわらず、
    与えられた課題に取り組まず、管理職への暴言を繰り返している

こんなん処分されて当たり前。
どうせ生徒にも親にも同僚にも嫌われてんだろうから、だあれも味方なんていない。
で、不服申し立てだって?死ねばいいのに。

> 教諭は同月27日、事務室で校内研修中の個室から職員室に戻すことを要求した際、
>事務長に胸を押され、翌28日、職員室で出勤簿を確認しようとしたところ、校長や教頭と
>もみ合いになったと主張して、1月上旬、同署に被害届を出していた。
結局自分の行為が招いた結果じゃん。
俺こういう奴嫌い。関わると面倒なことになるから。



こいつに関わらざるをえない周囲の人々に心から同情するよ。
313実習生さん:2006/04/14(金) 09:59:33 ID:A7HUiCnj
指導力不足教員の再教育後の人事上の措置
 1 指導力不足教員審査委員会の開催
  (1) 審査委員会の構成
    学識経験者3人、精神科医1人、臨床心理士1人、弁護士1人、保護者代表3人  計9人
  (2) 審査委員会の開催   平成18年2月15日(水)
  (3) 審査対象者       平成16年9月22日付けで指導力不足教員であると認定され、平成16年
                   10月1日から県総合教育センターにおいて再教育を受けてきた教諭
                  (高校、40歳代、男性)
  (4) 判定結果        職場復帰不可とする判定
 2 教育委員会による認定と再教育後の人事上の措置
  (1) 認定     認定日  平成18年3月24日(金)    認定対象者  上記1(3)の教諭
  (2) 配置換え  発令日  平成18年4月1日(土)    勤務       他職種への配置換え
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha05.nsf/9f1acbc926670f74492568010000c977/5f1d1b32dce6165b4925713b001b8361?OpenDocument
このようなくだらない指導不足教員制度は旧王から廃止すべきだな。
314【岡山】指導力不足で中学校教員 処分:2006/04/14(金) 21:56:22 ID:XaHnUc1I
岡山県教育委員会はきょう、生徒指導などで教員としての的確性を欠くとして県内の公立中学校の教員を免職処分としました。
指導力不足で免職となるのは、岡山県では初めてです。
免職処分となったのは、岡山県内の公立中学校で理科を担当する男性教諭47歳です。
この男性教諭は、理科の実験の安全性の確保や試験問題の作り方で問題があるとして生徒や保護者からたびたび指摘を受けていて昨年度指導力不足教員との認定を受け県教育センターで1年間研修を受けていました。
しかし、改善も見られず意欲も見られなかったことから免職処分となったものです。
県教委では、平成15年から指導力不足の教員に対する規則を定めこれまでに、23人の教員が研修を受けました。
このうち10人は改善が見られたとして学校現場に戻ったということです。

http://www.rnc.co.jp/news/news.asp?nwnbr=2006041406
315実習生さん:2006/04/15(土) 09:46:41 ID:+hO+0Up1
http://www.d3.dion.ne.jp/~kili/2002_11/2002_1101.html
指導不足教員の裁判は全国いたるところで発生し始めたな。多くの教育現場がこのように荒れていくと子供の学力はますます低下するよ。
教員同士の虐めも入るしね。指導不足教員廃止制度は右派の県教育組合員から上がってきた問題だけに深刻に受け止めて廃止すべきだろう。
316実習生さん:2006/04/15(土) 11:43:58 ID:TZRm1JLe
優秀なのだけ残そうというのじゃなくて、どうもならん奴だけ切ろうってんだから
何をいやがる必要がある。この制度を嫌う奴は自分が切られそうで心配なだけ。
もしくは本当に認定された奴か。無能者の遠吠え。
317実習生さん:2006/04/16(日) 08:52:16 ID:t3esZCON
>>316
指導力不足教師は、まわりの教員によって恣意的に作られることもある。
普通に考えれば大したことのないトラブルでも、大きくされ、しょっちゅう校長室に呼ばれたり、
明らかにまわりの教員からのいじめなのに、その教師の協調性がないからと、実情をすりかえられたりして
不適格になる教員もたくさんいる。

>>309
このケースが良い例。恣意的なでっち上げの一番の例。
この教師を組織の中で生かすという措置をとらず、初めから
「ダメ教師」とレッテルを貼り、校務分掌においても差別的な配置をしていた
可能性もあるだろう。
318実習生さん:2006/04/16(日) 08:57:18 ID:mFzbJhyZ
教育委員会って教育のシロウト集団なんでしょ?
319実習生さん:2006/04/16(日) 09:09:51 ID:ZZVn+lxd
>>317
システム上のロスとして、しょうがないだろ。
完全なシステムなんて在りえないんだから、稀に指導力不足教師じゃないのを排除する場合もあるえるが、多くの指導力不足教師をそのまま使うよりははるかにマシ。

>>318
教育委員会は教育行政のクロウト。
320実習生さん:2006/04/16(日) 12:41:57 ID:tp8/w2ZJ
>>317
誤認逮捕があるから警察はなくなった方が良いのか?
間違えることもあるから、カンニング防止の試験官は置かない方がいいのか?


>明らかにまわりの教員からのいじめなのに、その教師の協調性がないからと、実情をすりかえられたりして
>不適格になる教員もたくさんいる。

「たくさんいる」
これこそお前の恣意的な表現。本当にやばい不適格教員はその数百倍はいる。
いや、認定されていないだけで数百どころじゃない。一部の希な例を取り上げて
「制度は廃止」などと馬鹿げたことを言うから、協調性がないと言われるのさ。

>>309
この内容を見る限りでは、この認定者もちょっとやばい香りがする。
肩を叩いただけで「暴力」とでも言いかねんな。あー近寄りたくない。
子どもが可哀想。
321実習生さん:2006/04/16(日) 13:09:15 ID:HDCSzCzp
優秀なのだけ残そうというのじゃなくて、どうもならん奴だけ切ろうってんだから
何をい貴人はどうやって決めるのか無理がある。指導不足教員制度は上司達を付け
上がらせるだけだ。切るべきは学校長や教育委員会だ。優秀教員セ小戸は教師の質
向上を高めるためにはいいが指導不足教員制度は早く廃止しろ。


322実習生さん:2006/04/16(日) 14:30:40 ID:tp8/w2ZJ
>>321
おいおいお前大丈夫か?
文章が崩壊してるぞ。
323実習生さん:2006/04/17(月) 11:31:32 ID:oGn1E5q1
>>321
俺も賛成だ
精神性疾患の教員は免職・配転対象でない
遠山敦子文部科学相は一日の衆院文部科学委員会で、地方教育行政法改正案の「指導の不適切な教員」の免職・配転に関し、「教師の精
神性疾患には、医療的処置がされるべきで、分限休職で対応すべきだ。今回の法案の指導力不足教員の対象ではない」と答弁しました
。日本共産党の児玉健次議員の質問に答えました。 児玉議員は大阪や高知の教育委員会が精神性疾患の教員を「指導力不足」として
、指導、研修の対象としていることを指摘。「責任感の強いがんばり屋が精神性疾患になリやすい。そのとき、もっとがんばれ、ここ
がだめだ、などと言うことはいちぱん症状を悪化させる。職場から離し治療を受ければ、完全に回復することが可能というのが医学的
見地だ」と指摘しました。遠山文部科学相は「それらの県については調査し、精神科医の意見を聞1くことなど、指導徹底したい」と答
えました。               (しんぶん赤旗5月31日)
この規約は2003年度の愛媛県教育長野本俊二が3名もの精神的疾患者を認定して問題になり今は沢に大きな問題となっている。

324実習生さん:2006/04/17(月) 13:08:49 ID:9UruJ+r5
>>321
それ簡単。これだけIT普及しているわけだし。
全国か県内もしくは市内の中間テスト期末テスト、小テストを画一化する。
そしてクラスごとに平均点、最低点、最高点、分布図をだす。

これだけでどの教師が教え方が悪いのか一目瞭然・・
325実習生さん:2006/04/18(火) 15:37:06 ID:t7LvqiI5
>>324
この結果は無能教員で子供を厳しくしかりたい罰を連続して与え子供をロボットにしていた教員の方が遼にテストの点数はいい優秀教員のクラスが点数が高いとは限らないのだぜw
俺のいる教育現場はそうなっているぜ。
>全国か県内もしくは市内の中間テスト期末テスト、小テストを画一化する。
>そしてクラスごとに平均点、最低点、最高点、分布図をだす。
>これだけでどの教師が教え方が悪いのか一目瞭然・・

こんなことしてもわからないのだよ。したがって指導不足教員制度は廃止すべきなのだよ。



326実習生さん:2006/04/18(火) 15:42:52 ID:9AvRZi7H
>>325
システム上のロスとして、しょうがないだろ。
完全なシステムなんて在りえないんだから、稀に指導力不足教師じゃないのを排除する場合もあるえるが、多くの指導力不足教師をそのまま使うよりははるかにマシだろ。
327実習生さん:2006/04/18(火) 15:57:41 ID:79xNLqxz
>>324
馬鹿かこいつ。
勉強ってのは授業を受けてその後予習復習を繰り返して
行うものだろ。担当クラスの点数の分布で何をどう調べるんだ?
お前みたいな馬鹿な頭では想像がつかないんだろうけど。
しかもお前が言ってることと情報技術の発達と関係なく
できること。ITってお前、本当に分かって言ってるのか?
328実習生さん:2006/04/18(火) 15:58:44 ID:79xNLqxz
と思ったらビデオ君じゃないか・・・
329実習生さん:2006/04/18(火) 16:52:42 ID:BLpg1t43
>>325
そういう表をつくることで最低点の教員を必ず落とすというものでもない。
最高点のところと、最低点のところの教え方を比較することで何がさを生み出しているか
とかそういった、傾向をつかんだり、最良の教え方というものがわかってきて、それを
生かせるということ。
330実習生さん:2006/04/18(火) 21:12:18 ID:oOBmshCk
>>329
ハンパな小中学生にしか通用しないバカでも思いつく幼稚な論理披露乙。
それで何かが良くなるんならとっくにやってるよ。

お前が思いつく事くらいとっくの昔に検討する価値も無く却下済み。

現実で>>329みたいなこと言ってねーだろーなw
呆れられ苦笑されるだけだぞ?2chだけにしとけよ。
331実習生さん:2006/04/19(水) 12:58:26 ID:XLhTlzUa
>>323
「優秀な教員」探しと「指導力不足教員」探しが、一緒に行われている。アメとムチだ。アメにしてもムチにしても、教員は、受ける
だけだ。操作され、管理され、選別される。みんなで力を出し合う学校現場を、アメやムチで、ばらばらにしていく。私は、「新しい
教員の人事管理」とは、学校をばらばらにする人事管理なのだと、傍聴をして、確信した。やっぱり、だめだ。「第三者による公正
な」ということばを聞いた。「子どものための」というフレーズもよく耳にした。あたかも「善」のようだ。でも、違う。それは
「平和のための戦争」と同じだ。「愛のムチ」と変わらない。とても、傲慢な、一方的な、ある方向のみしか許さない、暴力的な
仕打ちだ。私は、「教員評価制度」は、誰がどのようにしようと、それが「公正」だったり「子どもと教育に資するためのもの」で
あろうとも、成立させてはならないと考える。教員同士が、本音で話し合える、失敗を打ち明けられる、そんな環境がなくなって
しまうから。教員が、孤立し、疑心暗鬼に子どもと接することを、新しい教員の人事管理の在り方に関する調査研究会議の委員は
、望んでいるのだろうか。
だから俺は指導不足教員制度は廃止しないといけないし、あってはいけない制度だ。1日も早い廃止を求めよう。

332実習生さん:2006/04/19(水) 17:51:10 ID:OsWi9lVg
指導不足教員なんてのが出てきたら、そこを管轄する管理側の問題。
責任転嫁もいいところ。
333実習生さん:2006/04/20(木) 00:11:43 ID:1l49PB0J
>>331>>332
自分の無能を棚に上げて責任転嫁とは、いい根性してますね
あんたら。
334実習生さん:2006/04/20(木) 11:42:51 ID:aYPGI1Ki
島根での審議の様子☆県教委が、教員の人事管理に関する検討委員会を発足<県教委、検討委員会設置>(以下、新聞報道による
:山陰中央新報・朝日新聞)*指導力不足などの問題をかかえる教員への対応を明確化した人事管理システムをつくるため、県教
委は、2001年12月17日に、各会代表で構成する検討委員会を発足させた。*現行法では、処分や改善策を講じようにも、
判断基準があいまいで、実効性がないため。*2002年11月に報告書の提出を受け、早期の制度化をめざす。*県教委:20
01年度の勤務評定で、同僚、児童・生徒、保護者とコミュニケーションがとれなかったり、遅刻や早退を繰り返すなど、明らか
に指導・職務遂行で問題がある教員が70人(公立小中で約50人、県立高校で約20人)。この他、神経性心疾患の教員も増加
傾向にある。2000年に自主的に1か月以上の休暇・休職を取った教員は47人を超える。

○ 島根県もおおもめ。コンのとんでもない指導不足教員制度早はく廃止して教師に笑顔が戻り子供に笑顔が戻る時代が早く来な
いといけないな。



335実習生さん:2006/04/21(金) 10:03:11 ID:FcsACERU
http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/kyouikumondai/sidouryoku/kyouikusidou.htm
日本中が指導不足教員制度でパニック状態問題は日教組ではなくて県教育組合員が多いこれは深刻な問題ですぐに廃止しないといけな
いことだ。
336実習生さん:2006/04/22(土) 10:10:52 ID:ptWWp8JF
     国会審議の特徴と問題点の解説、実際の審議の様子
○「指導が不適切」とはどういうことかあいまい。政府は3つの例を出しているが、これは「基準」ではない。
  そのため、実際の判断を行う都道府県では、様々な定義が行われており、中には人権にかかわる項目もある。
○ 地公法28条の「適格性を欠く」場合の免職処分との違いが明確でない。
  「指導力」というきわめてあいまいなもので判断しようとしている。措置に関して、本人の同意が必要ないのは問題。
○実際に都道府県での調査研究を見ると、政府の3つの具体例には沿っていない。
  「夢や希望を語れない」「自慢話や説教が延々と続く」「教科書がおわらない」などの項目を入れているところがある。
○教員の精神疾患が増えているが、それと混同しないか。

こんなあいまいな制度で認定された指導不足教員が気の毒だ。このようなくだらない指導不足教員制度は早く廃止してしまうべきだ。
337実習生さん:2006/04/22(土) 19:30:45 ID:DXN7LWcv
さすが認定者、戯れ言も痛いな↑
338実習生さん:2006/04/23(日) 09:59:01 ID:h1XHxSGp
>>297
年休は労働者の権利。年休を認めといて、その使い方がおかしいから不適格だ、
というのは労働基準法違反となる。たぶんその教師の場合、不適格教師認定の
証拠をより強調させるため、年休の件を大げさに出したのだろう。裁判では年休の件は
まず勝つことは可能。

>>293
その認定された教員がどんな教員かは知らんが、君の言葉は本当に冷淡だね。
反論してあげよう。

>いろんな行事の準備は全く手伝わず、たった一人職員室で自分の仕事をし続け
たとえ学年の仕事が残っていようが、他の人に押しつけて自分だけはさっさと帰る。
そんな態度で嫌われないと思ってる方がバカ。その上学校に責任転嫁では目も当てられん。

勤務時間内に終われるような仕事をしないで、協力しろ、というのはお前こそ自分勝手。
たぶん不適格教師に認定された教師は一刻も早く学校から帰りたかったんだろうな。ここまで
追い込んだお前らは反省せず、その教師の人間性や仕事力の責任に押し付け、自らを省みない
お前こそ不適格教師として認定されるべきだ。もしこれに反論するのならこう子供に言え。
「子供のうちはいろいろ守ってくれるけど、大人になると、協調性がなく、自分の都合でことを考える人は
いじめられるし、いじめをうけてもいじめらる方が悪いよ」とね。
まあ実際本当にそのような内容のことを言った教師がいて大問題。



339訂正:2006/04/23(日) 10:00:14 ID:h1XHxSGp
いじめられるし、いじめをうけてもいじめられる方が悪いよ」とね。
まあ実際本当にそのような内容のことを言った教師がいて大問題になったが。

340実習生さん:2006/04/23(日) 14:12:28 ID:M78PE61M
○「指導力不足」教員の数を、数%としている教育委員会があるが、それを免職して新たに他の職で採用するのは事実上無理である。
○教員への「研修」内容が示されていない。
  都道府県の「研修」では、草むしりなどやらせているところもある。
  「指導力不足」の内容に即した研修とすべき。
○教員の育成、採用、仕事環境を整えることが必要ではないか。
 仕事が多忙、過酷であり、資質のある者が採用されたとしても、まいってしまう。
このように依然問題点は解決されていないこのようなくだらない指導不足教員制度
は廃止賛成を県教育組合員は叫んでいる。
341実習生さん:2006/04/23(日) 21:53:39 ID:yM7a1cH3
>>338
見るからに協調性ゼロ。教師なんてやんなくていいんじゃない?
もっとドライな職場のが合ってると思うよ。

職場にこんなのがいるととんだ迷惑。
今目の前に仕事が残っているのだから、お前も手伝えよ。と言いたい。
文句なら多忙化を招いたもっと巨大な権力に言え。それも言えないで
同僚に仕事押しつけてばかりで自分を受け入れろと言う方がキチガイ。
人付き合いの必要な職場は全て合わないと思うので、SOHOでもやれば。
342実習生さん:2006/04/24(月) 02:16:14 ID:mR51SgDD
アカ教師は首にしろ
343裏金警察:2006/04/24(月) 06:52:20 ID:N0S10kSy
教師はどこへ行っても嫌われ者。
344実習生さん:2006/04/24(月) 09:43:53 ID:TRtSF23q
341 :実習生さん :2006/04/23(日) 21:53:39 ID:yM7a1cH3
見るからに協調性ゼロ。教師はいないよ。教師と警察官は他の職場では使い物にならないよ。
後は意見にならない無関係なことだ。しかし指導不足教員制度は反対だな。
>>342
アカ教師は首にしろ その基準が今だの決定していないから困るのだよ。
>>343
教師はどこへ行っても嫌われ者。優秀教員もなwww

事務局案の問題点・・・
事務局提案の「区分と態様」を見ると、事務局提案の@が文部科学省の「3つの例」に対応するもので、事務局提案のAとBは、
文部科学省の例にはない範疇のものです。今回の法改正そのものや、文部科学省の3つの例についても批判、懸念の声が出ていま
すが、事務局提案は、対象教員を拡大する多くの問題をもった内容です。島根の検討委員会でも「事務局案のように3つに分けて
やると半分くらいの先生があてはまる。」と懸念の声がだされているようです。
345実習生さん:2006/04/25(火) 02:09:17 ID:Nbhqw+fj
>教師はどこへ行っても嫌われ者。優秀教員もなwww

(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 
脳みそが崩壊してますね
346実習生さん:2006/04/25(火) 07:19:26 ID:XK3mNTYR
>>345
現実を知ったほうがいいぞ。
俺も地方公務員だが、悲しいくらい嫌われている。
世間が言うほど、楽な仕事ではないし給与も高くはないのだがな。
347実習生さん:2006/04/25(火) 15:14:19 ID:HdCE1MXR
>>345
(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 
脳みそが崩壊してますね
それはお前だ!!!!!
>>346
>現実を知ったほうがいいぞ。
>俺も地方公務員だが、悲しいくらい嫌われている。
>世間が言うほど、楽な仕事ではないし給与も高くはないのだがな。
ニートさん黙れ
教員は年収は学校長で約1200万円程度だこれが医師なら年収は1億円近くあるひどい差だもんな。
全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇への反映に反対する立場を
堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明、異議申立権など)を保障させ
、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
だから指導不足教員制度は廃止しろと言うのだよ。


348実習生さん:2006/04/25(火) 23:53:56 ID:2jvSHmIq
>>346
そういう意味じゃなくて、優秀な教員が嫌われて「指導力不足認定」されている
というさもしい一文に対する単なるイヤミでしょ。>>345は。

>>347
全く行間を読む能力が欠けているんだね。哀れ。

いくら優秀でも、周囲の状況を読む能力とか、仲間に気を遣う能力とか
そういうのがなければそもそもサービス業に向いてないと思う。
特に>>347は精神的にもちょっとアレなので、まあ無理だろうと
文章読んだだけで感じ取らせるなんて、ちょっとした才能だね HdCE1MXR
暇なんだね、真昼間っから。火水金の研修は?暇なの?
349実習生さん:2006/04/26(水) 11:17:02 ID:qr5T6sjC
文部科学省が推し進めている「指導力不足教員」政策と新しい教員評価制度の導入において、ILO・ユネスコ『教員の地位に関す
る勧告』(1966年制定)が遵守されていないことを問題として、『勧告』の適用を監視し促進する機構である「共同専門家委員会
」(CEART)に対し「申し立て」(ALLEGATION)を行いました。「申し立て」は正式に受理され、文部科学省からの見解(03年
3月と6月)、全教の再反論(03年4月)などに基づき、共同専門家委員会の作業グループが検討を行い、第8回会議(パリで開催
、9月16〜19日)で審議されました。
350実習生さん:2006/04/26(水) 16:13:27 ID:zy9T+rKG
精神性疾患とかの教員は不適格だろ。そんなやつは
不登校児とかにも共感的に接するわけ?不登校児も、
気持ちの分かる先生だなんて思わんぞ。お前なんかに
共感されたくねえよって思うだけだぞ。
351実習生さん:2006/04/26(水) 16:17:27 ID:lJTtXBM+
>>350 残念ながら精神的疾患者は入れてはいけないことになっているこれは歩けない足の悪い人に体育の先生をしろというのと同じだ
からね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000216-mailo-l33
岡山県も許せないな岡山県の教育も最近はくるっているからね。
352実習生さん:2006/04/27(木) 00:20:02 ID:VrdCdpSN
>>351
せめて「、」や「。」くらい使ってくださいね。いい歳こいた大人ならば。

で、明らかにチームワークを乱しまくってる奴は当然不適格。
権利権利って、義務を守って初めて得られるのが権利。
利益追求しないのが教員だからと言い訳する奴がいるが
公共の福祉に反している時点で爪弾きにされても文句は言えん。
353実習生さん:2006/04/27(木) 12:57:53 ID:BsBd2SOC
○教員の精神疾患が増えているが、それと混同しないか。
 精神疾患には医学的観点から措置がおこなわれるべき。

○「指導力不足」教員の数を、数%としている教育委員会があるが、それを免職して新たに他の職で採用するのは事実上無理である。
>>351当たり前だよね教育今日や教育委員会や学校長だけが暖かい飯を食う制度は反対だよな。
こんなくだらない制度はやめてしまえと言いたい。
354実習生さん:2006/04/27(木) 23:55:35 ID:sypOjdWk
>>353
自分に返事して楽しい? プゲラッチョ
355実習生さん:2006/04/28(金) 12:34:40 ID:5VYCwiU4
>>351自分に返事はしていないよIDで確かめろ
○良好な関係が築けないことから教育活動に支障をきたいしている
・上司・同僚からの指導・助言を聞き入れない・学校の教育方針等を理解し共同して取り組む姿勢に欠ける・保護者、地域との良
好な関係が築けない
○教員としてふさわしくない態度や言動がある・勤務態度や服務上著しい問題がある・
○児童・生徒や保護者から信頼を失うような態度や言動がある・品位、品行等に問題がある
*そもそも、今回の措置は、身分上は市町村の職員である教員を免職させ、都道府県に採用しなおす「転職」措置です。事務局提
案のように、分限処分するほどではないが、しかし、処分しなければならないほど著しく「自分の考えに固執し、上司・同僚から
の指導・助言を聞き入れない」とか、「勤務態度や服務上著しい問題がある」ものを、公務員として「転職」させるとういのは矛
盾です。

356実習生さん:2006/04/28(金) 22:09:13 ID:B6bRwlvl
>>355
IDなんてコロコロ変わるしね。
寂しい人なんだね…

自演するなら特徴的な文章を何とかしないとすぐバレるぜ。
357実習生さん:2006/04/29(土) 10:14:28 ID:NcSKhjhf
>>358
IDが代わることは他人と言うことなんだよ。>>355の意見に俺も賛成だ。
実際に都道府県での調査研究を見ると、政府の3つの具体例には沿っていない。
 「夢や希望を語れない」「自慢話や説教が延々と続く」「教科書がおわらない」などの項目を入れているところがある。
 都道府県でギャップが生じている。

このような問題が依然尾を引いているから指導不足教員制度は廃止しないといけないのだな。
358実習生さん:2006/04/29(土) 10:52:49 ID:/aIYSapA
>>357
教師同士のいじめによって、不適格にでっち上げられる教員もいる。
また、現在の不適格教員認定基準は、誰にでも当てはめることのできる
むちゃくちゃなもの。
特定の教師に対しいじめをして、子供には「いじめはよくない」と言っている教師こそ、
不適格教師ではないか。
359実習生さん:2006/04/29(土) 15:11:37 ID:+ccdzY1+
そのまえに教師達は日の丸君が代の「強制」反対と言い続けたからな。
教師達が逆の立場になって生徒達を指導するのに物事を強制することが出来なくなったからな。

そりゃ、生徒を指導することが出来なくなるのは当たり前だ。
自分で自分の首を絞めたものだ、いい気味だ。
360実習生さん:2006/04/30(日) 12:41:31 ID:tHCeGoWF
>>358
その教員の虐めを発生させて指導不足教員へ追い落とそうとする教員達や教育放棄により子供の学力低下を招いているのが指導不足教
員制度だ。>>359教師達は日の丸君が代の「強制」反対とは全く関係ないこの問題は日教組は反対していない県教育組合員の反対が多い
から問題なのだ。
361実習生さん:2006/05/01(月) 01:10:10 ID:rlYaYAvR
以上、頭のおかしな人の一人芝居でした w
362実習生さん:2006/05/01(月) 10:58:23 ID:hy6Cj34t
>>361 貴様が以上一人芝居で下だよ。IDの違いで他人とすぐにわかるスレだからな。
教職員を孤立させる多忙の解消と、回復できないストレスの蓄積・加重負担の解消を
*急増する精神性疾患による病気休職者
このようなことでは健全な子供の育成は難しいと優秀教員までが言う始末だやはり
指導不足教員制度は廃止すべきだな。

363実習生さん:2006/05/01(月) 21:49:49 ID:HuA1H/3q
>>362
で、そのIDも単発だけど、アンタも全くの別人なんだ。へぇぇ

>指導不足教員制度は廃止すべきだな。
こんな長い文章でフィルターかけても何件も引っかかってくる。
怒りにふるえてだか何だか知らんが、句読点を使わず文を羅列する
ちょっと異常なところは隠しても隠しきれんね。

あほらし
364実習生さん:2006/05/02(火) 10:38:32 ID:GxJGMAuZ
>>363
人の文章の揚げ足取りは荒らしだよあんたはなにが言いたいの
「評定 → ランク付け → 給与処遇への反映」では、職場の同僚性が破壊される。教育活動の中で「評価」を位置づけることと、
「S・A・B・C・D」の5段階絶対評価を行うことは区別して考えます。教職員を「ランク付け=評定」し、「給与処遇での差
別」につながる「評価制度」には断固反対です。

○ その通りだよな早く多くの指導不足教員が一日も早く買う方されることをこのスレはいよいよ強く訴え始めたな。


365実習生さん :2006/05/02(火) 11:25:50 ID:s6pAkPQo
そもそも大卒しか教員に採用しないから、指導不足教員がふえるんだよ。
いい指導者ってのは、必ずしも一流選手がいいとは限らない。
学歴なんかなくったって、いい指導者はいっぱいいるのにそれに気づかない。
勉強できない奴の気持ちは、一流大出の奴には一生理解できないだろう。
366実習生さん:2006/05/02(火) 11:38:56 ID:v6EKfGnK
>>153
あんたらだって狭い世界しか知らんだろうに
367実習生さん:2006/05/03(水) 14:04:56 ID:6MAIlldD
>>365民間人を登録すれば再び問題は大きくなる。民間人採用は反対だな。>>366教師はやはり教員免許を持ち採用試験
をパスする教員が望ましいな。
不適格教員以下の不適格教育長や不適下記教育委員会の存在柄れる現在では指導不足教員制度は廃止しないといけない。
優秀な教員を表彰するとか、塾・予備校の講師と交流させるとかすればいいのに。 指導不足教員制度を廃止して優秀な
教員を表彰するとか、塾・予備校の講師と交流 の方法なら教員の意欲もわき子供の学力も向上すると思います。
指導不足教員はずばり制度は廃止すべきです。
368実習生さん:2006/05/03(水) 20:41:48 ID:rf37qmwD
いいえ、どんどん指導力不足教員の排他をすすめてほしいと思います。
369実習生さん:2006/05/04(木) 11:34:24 ID:4XDuTV0Y
>>368指導不足教員制度は廃止すべきだ
ある委員が、「問題教師」によって子どもたちが実際に傷つけられている!と、繰り返していた。なるほど、教員に傷つけられる子どもは
、きっといる。それは、全て問題だ。でも「問題のない教師」は、いるのだろうか。「絶対安全教師」は、存在するのだろうか。そして、
私は問題教師だろうか? 私は、叱ることもある。褒めることもある。失敗することも、うまくいくこともある。試行錯誤の毎日だ。自信
だって実のところ、ない。落ち込むことの多い毎日だ。ひょっとすると、私は「問題教師」かもしれない。そう思うとやはり考えてしまう
。「問題教師」でない教員とは、どんな人だろう。「絶対安全教師」は、いるのだろうか。「スーパーマン」? もしくは「可もなく不可
もない教師」? それとも誰かにとって「都合のいい教師」? 私はそんな「安全教師」を目指さなければならないのだろうか。

だから指導不足教員制度は廃止して明るい学校づくりが必要なのだよ。
370実習生さん:2006/05/04(木) 13:37:58 ID:dtwVYLQG
いいえ、どんどん指導力不足教員の排他をすすめてほしいと思います。
371実習生さん:2006/05/05(金) 00:45:29 ID:oo+cszmk
>>369
その文章、どこから引用してきたのか知らんが、甘えたこと抜かしてるな。
安全教師を目指せよ。どんな人だろう?なんて言ってんじゃねーよ。アホか。
自分の目指す理想の教師像ってのがあるだろうが。まさかそれもなしに教師やってんのか?

たとえ到達できなくても、その理想の境地を目指しつづけるのがプロってもんだ。
教師に限らずな。試行錯誤大いに結構。間違った方向に行こうとしてたら、
先輩教師である校長なり教頭なりベテランなりが助言や苦言を呈してくれるだろうよ。
それを丸呑みにせよとは言わんから、先達の聞くべき意見は素直に聞けや。
職業人は誰しもそうやって成長するんじゃねぇか。反発してばっかりじゃ、「お前何様やねん?」って話よ。

プロのくせに努力を放擲してるような輩は、喝入れて、それで治らなきゃクビだ。
こんな当たり前の制度に必死こいて反対してる暇があったら自分を磨け。ボケ教師め。

372実習生さん:2006/05/05(金) 12:55:27 ID:483wtifp
>>370
貴様のようなふざけた考え方が間違っているというのだ。
指導力不足教員の排斥は直ちに中止すべきだ。
>>371
そんなに教育委員会にびびっているのですか校長先生、だから指導不足教員制度は早く廃止しないといつまでも教員同士の虐めが増えて子供の学力低下の基になりますよ。

児童・生徒に適切な指導が行えない教員を出さないために
(1)管理職が、一人ひとりの教員の意欲を積極的に引き出すことができる指導力や抱擁力を高めるとともに、統率力を持ち、公正、公平な評価を行い、良好な職場作りを進め、教員組織がその機能を十分に発揮できるようにすることが需要である。
(2)校内でも働きやすい職場づくりを目指して、管理職を中心として、日頃から職員全体でストレスマネジメントについての研修を行うなど、メンタルヘルスケアの充実を図る必要がある。
(3)時代の変化に伴う研修内容の見直しを行うと共に、教員も日頃から研修で取組むべき課題について考え、研修に主体的に取組むことが重要である。
(4)採用の段階においては、適性を見極めるような採用方法の工夫や、条件附採用期間の評価を厳正・的確に行う方法の検討を進めていかなければならない。
このようなことだから指導不足教員制度は早く廃止しないといけないのだな。すぐにね。
373実習生さん:2006/05/05(金) 13:39:15 ID:3a5ItPBi
いいえ、どんどん指導力不足教員の排他をすすめてほしいと思います。
374実習生さん:2006/05/06(土) 02:21:46 ID:UMjuxZNi
>○ その通りだよな早く多くの指導不足教員が一日も早く買う方されることをこのスレはいよいよ強く訴え始めたな。

いくら何でもバカ晒しすぎ。見てて哀れになってくるわ。
375実習生さん:2006/05/06(土) 10:58:48 ID:exPL/QoS
>>373
>いいえ、どんどん指導力不足教員の排他をすすめてほしいと思います。
マルチコピペは説得力なしだなwwwww
>>374
>いくら何でもバカ晒しすぎ。見てて哀れになってくるわ。
知れはあなたの方じゃないの教育委員会を懲戒免職されたか教育長にゴマすらないといけない人と違うのかい。

教員への「研修」内容が示されていない。
都道府県の「研修」では、草むしりなどやらせているところもある。
「指導力不足」の内容に即した研修ではなくて人権問題となっている。

これはひどいことだな教諭としての指導も与えないで草むしり作業をやらせて皆でバカモノ扱いしていれば裁判になれば学校長や教育委員
会は名古屋市の裁判のように負けるよな。指導不足教員の先生たちも納得がいかないときは割りイからかまわず民霧氷低などを見せてもら
い、嘘がひとつでもあれば許さんという態度に出ないといけないな。
376実習生さん:2006/05/06(土) 11:20:50 ID:3BMFdYRJ
まともな日本語書けない奴が何言っても説得力なしだなwwwww
377実習生さん:2006/05/06(土) 13:06:30 ID:7FJdGdTe
>>364 >>367 >>369 >>372 >>375
おまえら必死で指導不足制度の廃止を訴えているが、嘘による認定や、研修内容の見直しは必要
でも、制度を丸ごと廃止する必要はまったくないだろう。
指導力不足の判断基準が明確かつ具体的になって、事実に基づいて公正に認定され、草むしりで
なくてまともな内容の研修を受けて指導力を上げられるようになったら、別に反対する必要もないだろ。
今や、教員以外の公務員も、能力不足や不適格だとクビになる時代だからな。

【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化★4

身分保障の厚い壁に守られて簡単には“クビ”にできなかった公務員の世界に、退職勧奨や分
限免職を検討する動きが本格化してきた。鳥取県では勤務評定が2年連続で最低評価だった
職員5人が自主退職に追い込まれ、北海道庁は「適格性を欠く職員」に対し、本年度中にも分
限免職の適用に踏み切る構えだ。

「公務員はよほど悪いことでもしない限り、安泰と思われがちだが、そもそも不適格な職員に給
与を払うのは税金の無駄遣いだ。法律にも『悪いことをしなくても、能力のない人は辞めてもらい
ます』となっているのに、これまでは『人が人を評価するのはいやだ』と言って、これを発動しなかっ
ただけ。チェックや評価がない組織は弛緩(しかん)する」

三年前から独自の勤務評定に基づき、二年連続で最低の評価を受けた職員に自主退職を勧め
る「退職勧奨」を取り入れている鳥取県の片山善博知事は、こともなげにこう言い切る。

鳥取県職員連合労働組合の山中達生書記長は「本人が納得の上で退職したのであれば、組
合が口をはさむ問題ではない。ただ、本人の意思に反して分限免職処分が適用されるような場
合は、本人と相談の上、対応していく」と話す。

だが、片山知事は「基本的には職員個人と任命権者の問題で、労使の交渉事ではない。処分
が不当と思えば、不服申し立てもできるし、徹底的に争えばいい」と淡々と手続きを進めていく
考えだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060503/mng_____tokuho__000.shtml
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146802442/
378実習生さん:2006/05/06(土) 13:42:28 ID:rTZU1pcF
ここに書き込んでいるのは、一人対その他大勢だよ。
たった一人の基地外が他3スレに毎日粘着している。
愛媛の指導不足教員らしいぜ。

愛媛の教育委員会の判断は十分納得できる判定措置だな。
379実習生さん:2006/05/07(日) 11:02:24 ID:Q5hiFCpI
>>377
ふざけるな決まりを勝手につこるなこのアホウめが指導不足教員制度は廃止に向かっている。
>>378ここに書き込んでいるアホウは教育委員会に関係があるものだなでたらめ書いていいの
校長先生、懲戒免職で首になるよ。
共同専門家委員会は、文部科学省が叙述するような現行制度では「(ユネスコ:教員の地位に関する)勧告」の水準を到底満たし得な
いと考える。現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされることが保障されていない。したがっ
て、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員会に出席して意見を述べる権利はなく
、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにしてい
ない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。さらに、共同専門家委員会委員の経験に照らすと、
専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通常
認められているやり方に反する。直接的経験を持つ人物が排除されていると、意思決定過程の妥当性が疑問視されることになりかねな
い。(指導力不足教員の)判定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非公
開)は他国では見られないからである。
こんな決まりであいまいだから指導不足教員制度は早く廃止しないといけないのだな。


380実習生さん:2006/05/07(日) 11:14:24 ID:ftMwN9mU
>ID:Q5hiFCpI
おおい、今日は「●本…」アゲるの忘れてるぞw
381実習生さん:2006/05/07(日) 11:43:42 ID:ftMwN9mU


これからも、どんどん指導力不足教員の排除をすすめてほしいと思います。

検定を何年かに一回果たすべきです。

>>1も心底ではそう思っているはずです。
382実習生さん:2006/05/07(日) 16:26:24 ID:nVX0tuZK
可哀想に・・・・・。
 よほど辛いことがあったんだろうね。あと2つのスレでも、ID変えて必死で書き込んでいるようだが、
同一人物であることは誰でも分かるのにね。それがバレないと思っている幼児性が悲しいね。
 このスレや、別の「○○教育長を・・・」読んだ人は、指導力不足教師排除もやむなし、と思うことだ
ろう。平気で実名を挙げての非難中傷攻撃をするような者が教師をしているんだからね。
まあ、ここに書き込んで「反対」という巷の声を集めようとしたんだろうが、全く逆効果であることにも
気づけないなんて、思考力・想像力の欠如としか言いようがないね。
 だいたい、ギロチンだ、罰金100兆円だ、即首だ、尻に○○を詰め込むだのって、ボキャ貧丸出しだ
ね。下劣な知性が垣間見えてくるね。本当に文句があるなら、自分で訴訟を起こすなり、県庁に怒鳴り込
むなり行動すればいい。そんな度胸はなくて、ネットで罵詈造言を撒き散らすだけなんて、本当に悲しい
よね。

 愛媛県のホームページには、県の全部署の直通電話番号が掲載されています。教育長への直通電話もあ
ります。しばらく様子を見ようとは思っていますが、今後も収まらないようなら、通報も仕方ないかと思
っています。行政は、自分の名を名乗って通報すれば必ず対応をしなくてはなりませんから、県教委が本
気になったら告発・捜査ということになるでしょう。名誉毀損と風説の流布でしょうかね。重罰ですよ。

早く自分の愚かさに気づき、去ってくれることを願っています。
383実習生さん:2006/05/08(月) 12:01:08 ID:rXIIRUP9
>>380
規則場全国バラバラで決まりがあいまいで子供の学力も落とす指導不足教員制度はいらないな。
>>381
指導不足教員制度廃止賛成。
>>382
国際機関が、文部科学省の政策を厳しく批判。 日本の教育政策はゆるやかな”監視下”にある。
「共同専門家委員会は新たな教員評価制度の導入と実施は以下の点で「勧告」に抵触していると結論する。
(a) 「勧告」が予定している教員団体との十分な協議の過程を欠いていた。
(b) 重大な影響をもたらす主観的評価が行われることが明らかである。

このような指導不足教員制度は早く廃止しないといけないのだな。 
384実習生さん:2006/05/08(月) 15:47:50 ID:g5V7qjVT

教員全員非公務員にして、仕事の成果で減給・昇給、契約更改・打ち切り、を決めたほうがよい。
今のように、教員を甘やかしてはいけない。



385実習生さん:2006/05/09(火) 09:03:23 ID:Ly8TjzU6
>>384海外でもケースがないことを持ち込むことは許されないのだ。 県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判
定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。 さらに、専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に
重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解で あり、通常認められているやり方に反する。判定委員会の委員名を
非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこう したやり方(非公開)は他国では見られないからである。
海外にもケースがない指導不足教員制度早く廃止すべきだ。


386実習生さん:2006/05/10(水) 00:42:37 ID:CNqdGpGn
あーあ。このキチガイ早く消えんかな。

>>385
朝っぱらから暇なんですね。今頃は研修で大忙しなんじゃないですか?
それとも、さっさとクビですか?
387実習生さん:2006/05/10(水) 09:54:47 ID:pHM+c8Oo
>>386
貴様が消えろこのキチガイめ!校長先生は懲戒免職ですか。.「勧告」は使用者当局が公正で適切な教員の勤務評定制度を発展
させ実施しうること、また評定を昇給の基礎として用いうることを認めていることは明らかである。しかし、すでに引用したとおり、
124項は給与決定を目的としたいかなる勤務評定制度も関係教員団体との事前協議及びその承認なしに採用され、または適用されては
ならないと明確に述べている。これもすでに引用した「勧告」64項もこのような評定に適用される。同項は客観的基準と明確な不服申
し立ての権利を予定している。
だから指導不足教員制度は廃止しないといけないのよわかったのかこの野郎。

388実習生さん:2006/05/11(木) 00:48:58 ID:ZE1QvYAX
うちにも認定者いるけど、指導力不足教員って
仕事できないくせにプライドだけはやたら高くて手に負えない。
いつも年下の女の子に当たり散らしている。もちろん、子どもにも。
「悪いのは私に教えてくれない同僚」「悪いのは手に負えない子ども」
いつもいつもいつもいつも言い訳と言い逃れと被害妄想で人を苛つかせる。

早く辞めればいいのに。
389実習生さん:2006/05/11(木) 12:45:52 ID:q16TOpRv
>>388
貴様の書き込みを見て一目で嘘とわかったよ。認定されれば教育センターで研修中だ。学校には席はもう無いはずだ。指導不足教
員に認定されるものでそんな乱暴者はいないよ正確はきわめて真面目で何か児童生徒から見て物足りなくて学校長も木がいいから
学担を人にとられる教員が多いのが現実で仕事は熱心で寧ろ他の教員以上に真面目な奴が多い。
*「評定」の必要性は慎重な検討が必要 「不完全な」者同士が協同する学校現場では、日々「評価」を必要とします。しかし、ラン
ク付けする「評定」については慎重な検討が必要です。現行の「勤務評定」制度は、大きな反対運動に合いました。「公正性、納得性
、透明性」の確保からはほど遠いものであることは言うまでもありません。これでは指導不足教員制度を続行するのはおかしいですよ。
早く廃止しないと県教員組合員の方が黙っていませんよ。



390実習生さん:2006/05/11(木) 18:46:04 ID:Djcd6//+
これからも、どんどん指導力不足教員の排除をすすめてほしいと思います。
391実習生さん:2006/05/12(金) 00:26:44 ID:pEQo/Mc/
>>389
アンタの言ってることはさっぱり分からないのだが
センターの研修は週3日間だよ。

>指導不足教員に認定されるものでそんな乱暴者はいないよ
いるよ。
392実習生さん:2006/05/12(金) 09:37:23 ID:MsJG8e3J
>>390
これからは、どんな教員でも指導力不足教員二人呈すべきではないと思います。
>>391
こちらこそアンタの言ってることはさっぱり分からないのだが センターの研修は愛媛県では最低1年間だよ。それで駄目だとクビ
だが指導不足教員の指導教官にも問題があるとされて大もめになっている。

>指導不足教員に認定されるものでそんな乱暴者はいないよ
絶対にいない。犯罪教員とは一緒にしないこと。犯罪教員は別で即懲戒免職なのだから。


393実習生さん:2006/05/12(金) 21:38:55 ID:AhyZ+0yf
校長が判定するの?
現場で生徒から嫌われ
授業も何言ってるのかわからなかった
さらに生徒指導が全くできなかった指導力不足の人が
なぜか校長になって、自分の気にくわない先生の評価を下げるっていう現実
その校長を選出した委員会、それこそが問題でしょ 現場はゴマすり教師に早変わりです
校長の選出は子供、保護者、先生達で決めた方がまだまとも
394?A`?K?¶?3?n:2006/05/12(金) 22:37:20 ID:7Pux1XBz
これからも、どんどん指導力不足教員の排除をすすめてほしいと思います。
395実習生さん:2006/05/12(金) 23:03:14 ID:1JSLqqvu
まずは校長からでしょ 最悪な人間が評定なんて出せないでしょ 
公務員には守秘義務があるらしいですね
そんな義務なんていらないでしょ

396実習生さん:2006/05/13(土) 10:57:52 ID:P0m6pk4Q
>>393
久しぶりのいい意見ですね。指導不足教員には判定基準がないだけに。本当は指導不足教員のものが学校長になることはよくあります。真面目なものがバカ見る制度は廃止すべきですね。
>>394
これから指導不足教員制度排除に向かいよいレスが集まれば排除となりますね。力を合わせて頑張りましょう。
>>395
学校長が本当は指導不足教員にならないといけないのに学校長から人事考格制度で部下を締め付けて脅かしてお気に入り教員をよくするよ
うではいけません。公務員の守秘義務入りませんなんで秘密を隠さないといけないのか無意味です。このようなことからも改善しないとい
けません。
397実習生さん:2006/05/13(土) 11:00:57 ID:qOReVRQR

日教組に入りましょう
398実習生さん:2006/05/13(土) 11:58:23 ID:DwldLue+


日教組はいらないですね。
日教組加入教員も社会には要らないですね。
399実習生さん:2006/05/13(土) 16:53:48 ID:IpQyRLa2
>>385
海外にも似たような制度はあるよ。
http://www.aba.ne.jp/~sugita/ja.html
http://www.aba.ne.jp/~sugita/43j.htm


>>388
いくらなんでも研修を頑張って指導力を上げようと努力している人に「辞めればいいのに」はないだろ。
研修が終わったら、人並みにまともな教師になって戻るはずだから、優しく見守ってやれ。


>>389
席は(籍も)学校に置いたままで、勤務先が教育センターになるだけなのでは?


>>391
あとの2日は学校勤務ということか?それとも企業研修?


>>392
自治体によって研修期間や研修場所は違うはず。
センター研修を受けるコースでも、途中で企業研修や所属校研修が入ることもあるだろうし。

それと、指導力不足教員が犯罪教員になった事例もあるのだが。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1017302802/335-336

>>396
指導力不足教員制度の廃止に賛成なのか、指導力不足教員の排除に賛成なのか、どっちなんだよ?
400実習生さん:2006/05/14(日) 13:02:09 ID:aHX+KkXJ
>>397
>日教組に入りましょう
日教組に入っても何にもならないよ。指導不足教員の問題は日教組以上に県教員組合員の方が問題だからね。
>>398
>日教組はいらないですね。
>日教組加入教員も社会には要らないですね。
もちろん日教組は必要ないよ。しかし県教員組合員は必要だよ指導不足教員問題が愛媛県や香川県などは県教員組合員の問題なのだよ。
399 :実習生さん :2006/05/13(土) 16:53:48 ID:IpQyRLa2
>海外にも似たような制度はあるよ。
http://www.aba.ne.jp/~sugita/ja.html
http://www.aba.ne.jp/~sugita/43j.htm
確かに海外にもにたような制度はあるが日本ほど厳しくはないし実行は犯罪教員以外は適応されていない日本で言う指導不足教員
は無事に教壇に立っているよ。
>いくらなんでも研修を頑張って指導力を上げようと努力している人に「辞めればいいのに」はないだろ。
>研修が終わったら、人並みにまともな教師になって戻るはずだから、優しく見守ってやれ。
四度追う教官自体が指導不足教員以下の究極の指導不足なのでよくなるわけはないだろう。指導不足教員を立ち直られない指導教官は
指導不足教員ともに懲戒免職クビにしないと良くならない指導教官自体に自覚がない。
>席は(籍も)学校に置いたままで、勤務先が教育センターになるだけなのでは?
愛媛県は学校の席は消える場合が多い復帰も基の学校とは限らない。研修中に移動と言うことでね。
>あとの2日は学校勤務ということか?それとも企業研修?
全企業研修だよ愛媛県は各県によりこれは足並みがそろっていない。

401実習生さん:2006/05/14(日) 13:02:58 ID:aHX+KkXJ
前レス続き
>自治体によって研修期間や研修場所は違うはず。
>センター研修を受けるコースでも、途中で企業研修や所属校研修が入ることもあるだろうし。
だからここも問題なのだ復帰に厳しい県と甘い県に分かれる。だからこんな判断基準で今でも不適切な判断で全国各地で裁判が続発するようになったくだらない指導不足教員制度はやめろと言うのだ。
>それと、指導力不足教員が犯罪教員になった事例もあるのだが。
犯罪教員になれは即懲戒免職だよ。ここで言う指導不足教員は真面目だがなぜかわからない理由で認定される教員を言うのだから。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1017302802/335-336
>指導力不足教員制度の廃止に賛成なのか、指導力不足教員の排除に賛成なのか、どっちなんだよ?
指導不足教員反対に賛成だこんなくだらない制度は廃止して指導不足教員は全員教壇へ解放してやるべきだ。
「不完全な」者同士が協同する学校現場では、日々「評価」を必要とします。しかし、ランク付けする「評定」については慎重な検討
が必要です。現行の「勤務評定」制度は、大きな反対運動に合いました。「公正性、納得性、透明性」の確保からはほど遠いものであ
ることは言うまでもありません。
だから指導不足教員制度は早くなくして先生も子供の楽しく学校生活が遅れる30年前の教育に戻すべきだな。教育は21世紀の教育の方
がはるかに悪く悪化して後退した。科学も理工学のみが進歩しているに過ぎない。

402実習生さん:2006/05/14(日) 13:09:50 ID:EN2Qf1ho
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 >>1の人生を見直そう 糞レス読まずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ 糞スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   (  ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  (  ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1の糞スレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ >>1 糞スレ 24
403実習生さん:2006/05/14(日) 13:46:01 ID:NNyR+Hbt
>>401
おまえの言う指導不足教員とは、実際には指導力があるのに
指導力不足教員に認定された教員のことか?
404実習生さん:2006/05/14(日) 14:04:33 ID:okrp9lCh
>>400
http://www.aba.ne.jp/~sugita/43j.htmの「不服従教員」の事例は
欠勤が多いとか、不適切な教材を使ったとか、上司の指示に従わないとか、
犯罪教員というより指導力不足のように思えるがw
405実習生さん:2006/05/14(日) 14:22:59 ID:aW13ctB5
教育現場では生徒に不満がられ相手にされなかった教員が
生き残りをかけて教育センターに研修に行ったり、管理職のゴマすりで校長になった
そういう校長が現場をだめにしてる。
授業も生徒に聞かせきらなかったそんな校長が教員評価制度で教員をどう評価できるんだ。
教員同士の密告や、ゴマすりが増えて学校はものすごく変になってるらしいです。
406実習生さん:2006/05/14(日) 14:33:53 ID:EN2Qf1ho
これまで勤務評定を拒んできた弊害かw
407実習生さん:2006/05/14(日) 14:46:12 ID:F9AvJgeU
勤務評定は目安として、保護者、生徒がした方がまだましでしょ
408実習生さん:2006/05/14(日) 22:34:21 ID:x+4+yPbd
指導不足教員
指導力不足教員
指導力不足等教員
要支援教員

この違いを誰か教えてください。
409実習生さん:2006/05/14(日) 23:00:51 ID:CVkGK/Km
>>400
愛媛の指導不足研修は全部企業研修なのか?センターには行かないのか?
410実習生さん:2006/05/14(日) 23:11:04 ID:0RsOvBno
>>388
愛媛県でなければ、差し支えない範囲で地域と校種をお願いします。
411実習生さん:2006/05/15(月) 07:19:16 ID:COxoIkG8
>>409
>>392がセンターで研修するって言っているが。
412実習生さん:2006/05/15(月) 10:10:19 ID:MAWU2aFc
管理人より皆さんのおかげで指導不足教員は意思に向けて400個えるメッセージをいただき感謝しています。
また師からも一言
>>402 AAコピペ荒らしはやめてくださいね。削除依頼しておきました
>>403 おまえの言う指導不足教員とは、実際には指導力があるのに指導力不足教員扱いされて認定された教員をさします。
>>404 http://www.aba.ne.jp/~sugita/43j.htm欠勤や遅刻は校則放棄教員で指導不足教員からは外れます
>>405 教育現場では生徒に不満がられ相手にされなかった教員が
生き残りをかけて教育センターに研修に行ったり、管理職のゴマすりで校長になった
そういう校長が現場をだめにしてる。
授業も生徒に聞かせきらなかったそんな校長が教員評価制度で教員をどう評価できるんだ。
教員同士の密告や、ゴマすりが増えて学校はものすごく変になってるらしいです。
* 大変素晴しい意見です子のような矛盾点が多いから廃止しないといけない制度なのです。
>>406 これまで勤務評定を拒んできた弊害よりも指導不足教員制度そのものがおかしいのです。
>>407 勤務評定は目安として、保護者、生徒がしても問題が大きくありますよ学校長が優秀教員に指定した教員が一転して指導不足教員に指定されるようにケースもあります。
特に生徒指導など怖がられている先生などです。
>>408 指導不足教員 指導力不足教員 指導力不足等教員 要支援教員微妙な違いはあっても似たようなものですよ。
>>409 愛媛の指導不足研修は全部センター研修ですよ。
>>410 愛媛県に限らず基準も方針も47都道府県で足並みがそろわないこの制度は廃止すべきです。
>>411 センターで研修=首切り同然です教団復帰はわずか3割以下ですよ。
皆さん大変素晴し意見ありがとうございます。これからも指導不足教員制度廃止に向けて頑張っていきましょう



413実習生さん:2006/05/15(月) 10:32:44 ID:3MF8bJ4a

教員には税金泥棒が多すぎるので、教職を民間に開放しよう。



414実習生さん:2006/05/16(火) 00:41:38 ID:3+hMyzX3
>>412
ウワ〜〜何このキチガイ

愛媛の指導力不足教員だ。そうだな。
415実習生さん:2006/05/17(水) 10:11:42 ID:5GHUnLt1
>>413
>教員には税金泥棒が多すぎるので、教職を民間に開放しよう。
教員は皆熱心だよ昨日神奈川県で性犯罪を起こしたバカな指導主事はいるがね。指導不足教員達は皆熱心だだから早く解放しないとい
けないのだよ。
>>414
>ウワ〜〜何このキチガイはき様だ
愛媛の指導力不足教員がこのようなパソコンを打つ暇があるかよく考えろこのホホウ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1017302802/335-336
>指導力不足教員制度の廃止に賛成なのか、指導力不足教員の排除に賛成なのか、どっちなんだよ?
指導不足教員反対に賛成だこんなくだらない制度は廃止して指導不足教員は全員教壇へ解放してやるべきだ。
「不完全な」者同士が協同する学校現場では、日々「評価」を必要とします。しかし、ランク付けする「評定」については慎重な検討
が必要です。現行の「勤務評定」制度は、大きな反対運動に合いました。「公正性、納得性、透明性」の確保からはほど遠いものであ
ることは言うまでもありません。
だから指導不足教員制度は早くなくして先生も子供の楽しく学校生活が遅れる30年前の教育に戻すべきだな。

416実習生さん:2006/05/18(木) 01:18:36 ID:s5yYL2ZK
>>415
>パソコンを打つ暇があるかよく考えろこのホホウ。
何この突っ込みどころ wwwwww
417実習生さん:2006/05/18(木) 10:11:24 ID:EkND2c1j
指導力不足の教諭ともめた道立高校長、暴行容疑で送検(北海道)北海道立美深高で昨年12月、指導力不足と認定された男性教諭
(52)が校長らに暴行を受けたとして被害届を出していた問題で、美深署は6日までに、校長と教頭、事務長の3人を暴行の疑
いで旭川地検に書類送検した。 調べによると、校長ら3人は昨年12月27日から28日にかけて、道教委から「指導力不足」と
認定され研修中の教諭とトラブルになり、胸を小突いたり体当たりするなどした疑い。 教諭は同月27日、事務室で校内研修中の
個室から職員室に戻すことを要求した際、事務長に胸を押され、翌28日、職員室で出勤簿を確認しようとしたところ、校長や教
頭ともみ合いになったと主張して、1月上旬、同署に被害届を出していた。
(2006年4月7日 読売新聞)

学校長からこれだこんな教員を学校長に推薦する教育委員会も委員会、指導不足教員制度は廃止すべきだ。

418実習生さん:2006/05/19(金) 13:39:01 ID:u9DJoPqT
>>417
俺も指導不足教員制度反対だ。
「児童生徒に適切な指導が行えない教員等への対応に関する要綱」を発表しました。
*また、国連のILO・ユネスコ共同専門家会議の報告が出されました。これは、全日本教職員組合が申し立てしていたもので、報告
書は、日本政府の政策を強く批判しています。
*報告書の批判は、島根県の「要綱」にも当てはまり、また、「教
員評価制度」や、そもそもの教員の地位・権利とは何かを、「ユネ
スコ:教員の地位の勧告」にもとづいて明らかにしている重要な文
書です。 このような不適切な決まりは早く廃止すべきだな。
419実習生さん:2006/05/20(土) 01:52:55 ID:4xt5akFm
>>412,>>415,>>417-418
教員の指導力は高いよりも低い方が良いのか?
普通の親なら誰だって指導力の高い教師に我が子を任せたいと思うぞ。
420実習生さん:2006/05/20(土) 02:24:05 ID:uSmCoJIH
>>419
全部同じ奴だよ。読めば分かると思うけど。
421実習生さん:2006/05/20(土) 14:06:16 ID:VsO2XAWX
>>419
>教員の指導力は高いよりも低い方が良いのか?
>普通の親なら誰だって指導力の高い教師に我が子を任せたいと思うぞ。
教員の差別はいかんよ。教員は指導力は皆大差はない。犯罪教員は別口扱いだがね。
指導不足教員は本当はいないのだよ。
>>420
>部同じ奴だよ。読めば分かると思うけど。
バカメがIDは皆違うよ皆別人だな今のスレは同じパソコンだとIDが出てすぐにわかるからね。

http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/kyouikumondai/sidouryoku/kyouikusidou.htm
指導不足教員制度についてはこのソースの問題が解決されない限り無理だな。
指導教官や優秀教員にも大学受験の模験をとかせてみたら、指導教官も優秀教員も
指導不足教員と大差ないな。教師は指導書に頼っているからな。ホリエモンのような教員が優秀教員や
学校長になる世界だよ。だから指導不足教員制度は廃止しないといけないのだよ。
422実習生さん:2006/05/20(土) 14:47:03 ID:k2pRwxm0
>教員は指導力は皆大差はない。

あるよ、大有りだよ。
授業一つとってみても、生徒とのやり取りを重視して分かりやすい授業をする教師もいれば、板書や説明が下手で生徒がついてこれていない教師もいる。
それを指導力が同じと言えるのか?
423実習生さん:2006/05/20(土) 20:52:38 ID:5FIZtXHD
個体の差だろ
きみであっても同僚であっても同じこと
きみの豊かな人間性や経験が他の生徒を助ける上でとても大切なファクターにもなってくることもある
教師だろうが販売員だろうが全て同じにはならない これは事実
議論がいつもバーチャルだな
もっと現実的に、客観的に考えた方がいい

きみの子が悪い子でだれからも排除されて最悪な方向に向かって行っているとする
世間では変わった先生と陰口をたたかれている先生が
その子を理解し叱って立派に立ち直らせたという先生も現実には多くいる
いろんな先生がいた方がいい
ただし根性の悪い先生は必要なし

生徒に嫌われ、現場では全く子供のことが見えてない
現場を捨てた教員が、いろんなルートを使って
校長になってるのが現実的問題だ

学校で働いている先生、保護者が校長を選出する制度の方が
金と政治家、コネを使って校長を選出している現実より少なくとも教育はよくなる

424実習生さん:2006/05/21(日) 10:51:34 ID:KjI3lEIw
>>423
個人差はない学校長の教師の偏見は大きいがね。指導不足教員は学校長かもしれない決める基準がない全国バラバラだ。
ILO・ユネスコ共同専門家委員会は、日本政府の「指導力不足教員」政策や、「新たな教員評価制度」を、厳しく批判した「CEA
RTレポート」を提出しました。このページでは、この「CEARTレポート」の内容と、それに関連して、「教員の地位に関する勧告
」や「ILO・ユネスコ共同専門家委員会」について、簡単に紹介します。なお、( )のページ数は、本:「『いい先生』はだれ
が決めるの?となるだから指導不足教員制度は廃止しないと子供は荒れる学力は低下して良くならない直ちに廃止すべきだな。
425実習生さん:2006/05/21(日) 19:07:49 ID:Wn86Fe15
もしかしてわざと異常者ぶってる?>>424
426実習生さん:2006/05/21(日) 20:05:23 ID:0f2+p/Nh
現場はゴマすり社会になって大騒ぎです
生徒はもうどうでもいい状態。
やっぱり根性のない教員は一般の企業と同じで
校長へのゴマすりがすでに開始されてます
生徒はもう気づいていておかしいっていってます 
職員会議でも、保護者や生徒の側からの
提案や批判も先生の口からはもう出てません 
指導力不足教員制度はこんなに風通しの悪い状況では廃止すべきです。
427実習生さん:2006/05/21(日) 20:22:50 ID:vu9IlpUR
>>学校で働いている先生、保護者が校長を選出する制度の方が
金と政治家、コネを使って校長を選出している現実より少なくとも教育はよくなる

それ聞きました、現実なんですね。
どうして先生は訴えないのですか
法律で禁止されているのでしょうか?
悪は悪の地位を守りさらに次の悪を増殖させる
この仕組みを教員評価制度というシステムをうまく使って確固たるものにしたいのでしょう
やってることは官僚と同じじゃないですか 国民はだまされてる 
428実習生さん:2006/05/22(月) 10:31:36 ID:gY9Hch4c
>>427
これは教師の立場の弱いところですね。教師の弱みに付け込まれて今は金と政治家、コネを使って校長を選出しているのが現実です。
これはいけませんね。上司に逆らえば今は人事考格制度で教師は首の時代になりましたから生徒からもおもちゃのようにされる教師が
増えて気の毒な面がありますこのうえに指導不足教員制度は気の毒です悪は悪の地位を守りさらに次の悪を増殖させるているのは指導
不足教員制度です。早く廃止すべきですね。教員評価制度というシステムをうまく使って確固たるものにしたいのはみえみえです。やっ
てることは官僚と同じです。 国民はだまされいます。久しぶりに素晴しいレスが送られてきましたまたレスを送ってください。 
429実習生さん:2006/05/22(月) 11:17:45 ID:fQ5qVG/A

無能教員に無駄な税金を使っているのは問題である。
よって、仕事の結果によって昇・減給、採用・解雇を決める制度が必要である。
教員を甘やかしてはいけない。




430実習生さん:2006/05/23(火) 10:47:06 ID:DMrW3Kqy
>>429
無能教員は全くいない給料は倍増、採用、雇用は現在のままで言いは民間人は無用だ給料が国民の税金から倍増させてほしい。
評価制度導入のねらい
* この評価制度は、入り口で「資質能力向上支援システム」と「自己目標評価シート」を置いているが、本質は「評価・育成シ
ート」の「S・A・B・C・ D」の5段階の「評定」をつけることにある。* 評価制度導入の根本的なねらいは、一人一人を給与や
昇進をちらつかせてバラバラにし、物言わぬ公務員をつくること。何のために物を言わせないか。それは、最終的には、教育
基本法改悪、憲法9条改悪と結びつく、この国を「戦争する国」にするためである。
○ こんなくだらない指導不足教員制度は決まりは即廃止してしまい放棄しろといいたい。

431実習生さん:2006/05/24(水) 01:05:37 ID:97lDfF1h
>>評価制度導入の根本的なねらいは、一人一人を給与や
昇進をちらつかせてバラバラにし、物言わぬ公務員をつくること。何のために物を言わせないか。

全て自分たちの自己保全のために
生徒のことや保護者のことで反対する先生をコントロールするためでしょうね。
まるで官僚の構図です。

432実習生さん:2006/05/24(水) 06:09:08 ID:7EpZL89e
「スーパー先生」授業公開 若手教師の模範に 宮崎県教委が認定

 「先生のモデル」となるような優れた授業を実践し、児童・生徒からの信頼も厚い教師として
宮崎県教委が認定した「スーパーティーチャー」(ST)による初の公開授業が23日、同県西都
市であった。九州では初めての取り組みで、本年度は小中高、養護学校計7人のSTを認定。
一般教員への公開授業や研修会などを通じて学校現場の活性化に努める。

 STは、校長や教頭とは別の「教える専門職」として新たに位置付け、3年間の試行期間後、
2009年度から本格導入する。授業内容は、現在の学校に在職したままST自身が企画し、
県教委は運営補助だけを行う。

 23日に国語の授業を公開したのは、同市立妻南小5年2組担任の松竹妙子教諭(47)。
採用5年以内の若手教師ら約30人が参観した。

 北原白秋の詩「海雀(すずめ)」を題材に、リズムと情景を味わい、場面を想像させるため、
男女別や班別など変化を与えて何度も読み込ませた。

 松竹教諭が一言一句、意味を考えさせたうえで「海雀はどこにいますか」と問い掛けると、
児童たちは「水面にいます」と返答。対話型の授業で、児童を詩の世界に引き込む指導力
に若手教師らは見入っていた。

 授業後は、若手教師らと授業のポイントについて意見交換し、模擬授業も実施。宮崎市の
本田敬教諭(30)は「子どもの能力を引き出す力がある」と感心した様子だった。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060524/20060524_001.shtml

>>424
指導力に個人差がないのならスーパーティーチャーも存在しないことになるね。
433実習生さん:2006/05/24(水) 06:59:37 ID:iQPK+TGY

公務員教員は国民に信頼されていない。
無能教員をこのまま放置せず、首にする制度が必要である。



434実習生さん:2006/05/24(水) 11:30:00 ID:AM1DefsU
>>432
「スーパー先生」授業公開 若手教師の模範に 宮崎県教委が認定 ・・・
愛媛県の授業の鉄人と全く同じ制度だよ。このような制度は教員の質向上を計る研修なので制度になるから行っていいよ。この反対の
教師の虐めを増やして子供の学力低下を招いている指導不足教員制度は廃止が国民からも叫ばれ始めた以上は中止しないといけないな。優秀
教員制度はかまわないが指導不足教員制度は廃止だ。
>>433
>公務員教員は国民に信頼されていない。
>無能教員をこのまま放置せず、首にする制度が必要である。
無能教員をどうやって決めるの逆に学校長や県教育長の方が指導不足教員以上だったらどうするの県の指導主事が性犯罪で今年度も多く逮
捕されているよ。この事態を見ても指導不足教員の用は基準はないから即制度は廃止すべきではないの。



435実習生さん:2006/05/24(水) 17:23:10 ID:1LFHdUni
F県の校長
教師時代
授業をしても生徒が全然聞かない
生徒指導をすればするほど生徒が怒りひねくれる
これの繰り返し

なぜこの人が校長になって先生の評価をするのかわからない
学校では生徒にも全然認められなかった人がなぜ校長になれるのでしょうか
だれが、任命したの?

保護者と先生が校長を推薦したほうがいいです。
436実習生さん:2006/05/25(木) 13:52:07 ID:SUvTY5A8
>>435
おっしゃる通りおですすばらしい意見ですね。学校長は教育委員会の推薦により決められますから学校長、優秀教員、実は指導不
足教員だったということは良くありますね。このような決まりのない矛盾点だらけの制度をいまだに実行している表がおかしく教
員の質教条を図る研修には全くなりません。教員に派閥ができて子供の学力も落ちます。早く指導不足教員制度は廃止すべきです
ね。
437実習生さん:2006/05/25(木) 16:43:24 ID:w9N/j8y6

教員は仕事をしなくても首にならない。
このようなおかしな制度は改めなければならない。
生徒の過半数が塾や予備校など民間教育機関に頼っているが、これは公務員教員が信頼されていない証である。
無能教員を淘汰する制度が必要である。
438実習生さん:2006/05/25(木) 21:26:21 ID:qvLfwOzG
>>436
いいえ、ひとえにあなたの能力不足+努力不足です。
439実習生さん:2006/05/26(金) 01:00:19 ID:F49vyrps
>>438
あなたの理解不足です 
440実習生さん:2006/05/26(金) 11:26:24 ID:IvkseMHx
>>437
教員は熱心に仕事をしても指導不足教員に認定される。ここが変なところだ。
このようなおかしな制度は改めなければならない。
生徒の過半数が塾や予備校など民間教育機関に頼っているが、これは公務員教員が信頼されていない証である。
その原因を作っている大きな原因は何かほかでもない指導不足教員制度である。
無能教員軒中はない犯罪教員は懲戒免職で即武備だが指導不足教員制度は排除すべきである。
>>438
あなたこそ能力不足+努力不足です基準がなくて真面目に仕事をしている先生は何で学校長や教育委員会の陰謀で指導不足教員にするので
すかおかしな制度は必要ないでしょうが。
>>439
あなた派もっと指導不足教員制度を0から勉強しなおして来い指導不足教員反対のブラグは多くある理解不足はこまる。 
441実習生さん:2006/05/26(金) 15:25:30 ID:FrhNzt6v
>>440
君、毎日このスレに書き込みしてるようだね。
それはいいとして、なんでそんなに日本語が不自由なの?

442実習生さん:2006/05/26(金) 22:26:16 ID:rTfFDetk
439は438に対して言ってるんじゃないの?
443実習生さん:2006/05/27(土) 10:48:32 ID:sQwh68Ae
>>441
君こそ、毎日このスレに書き込みしてるようだが無意味でだれも取り合わないよ。
君は日本語の意味がわかっていない。ここは指導不足教員を廃止するスレなのだぜ。
君の書き込み事態が板違いということをわかっているのかい。
>>442
無意味な書き込みは今後は荒らしとみなして報告する。君のような人間がいるから
指導不足教員制度は廃止しないといけない。わかるかね。
444実習生さん:2006/05/27(土) 11:49:16 ID:kqYl03FC
指導不足教員なんてそこらじゅうにいるんだから、
どんどん摘発してクビにしてもらいたい。
445実習生さん:2006/05/28(日) 13:44:32 ID:MzUr5nfo
>>444
指導不足教員なんて全くいないことがわかったよ。
今後は今まで指定した指導不足教員をどんどん教団に戻してもらいたい。
共同専門委員会が組合側と文部科学省側を書面で論争させて検討した結果です。”当該教員の認定にあたっては、本人に意見書の
提出の機会を与えたり、外部審査機関の意見を聴くなど、客観性、公平性の確保に努める”などと、客観性・公平性を強調してい
ます。県の方針の全貌は明らかではありませんが、上記の専門家委員会による文部科学省の政策批判がそのまま当てはまり、問題
をもった「要綱」だと思います。
446実習生さん:2006/05/29(月) 00:20:52 ID:INGbmgcQ
かわいそうにね、きっと自分に下された認定は違法であり
自分は指導力不足教員などではないと信じたいんだ。
447実習生さん:2006/05/29(月) 11:10:04 ID:c9QdKV9O
>>446
君こそかわいそうな人間だな、きっと違反して金を積み出世はし
たが教育委員会では思うように行っていないのだな。
自分は指導力不足教員などではないと信じたいんだ。だったら
全国の指導不足教員を救うように指導不足教員制度の廃止に力
を入れんかい。

448実習生さん:2006/05/29(月) 11:31:54 ID:nEPWCT0b
教員を淘汰する制度は必要でしょう。
仕事しない教員多過ぎ。
449実習生さん:2006/05/29(月) 12:32:53 ID:cbPSGm2F
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
450実習生さん:2006/05/30(火) 10:18:01 ID:rKOv/acL
>>448
>教員を淘汰する制度は必要でしょう。
>仕事しない教員多過ぎ。
指導不足教員制度は必要ないなぜなら
皆真面目に仕事する教員ばかりで指導不足教員制度はいらない。
>>449
日教組医の活動なんか要らないここは指導不足教員について語るスレだ。
日教組でなくこれは県教育組合員の問題なのだから廃止しないといけない。

451実習生さん:2006/05/31(水) 10:23:47 ID:uvgo4YjL
文部科学省、各教育委員会は、新しい制度を導入する時はもちろんのこと、すでに強行された指導力不足教員や新教員評価の制度につ
いて、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度
と運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力
不足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図ら
れる例も生まれています。
○ 文部省でも決められないくだらない指導不足教員制度は早く廃止して先生も子供の暗線して暮らせる楽しい学校が早く戻るように
しないといけない指導不足教員制度廃止せよ。
452実習生さん:2006/06/01(木) 11:11:52 ID:OJuxiwRj
調査結果は、「意欲や力量の向上につながっていない」「学校組織の活性化に役立っていない」「教員の同僚性の妨げになっている」「業
績や能力評価が適正な手法とはいえない」「評価できない、すべきでない」の声が多数です。このような先行実施県の問題点をしっかり
ふまえることが大切です。このようなくだらない指導不足教員制度は早く廃止すべきだな。
 
453実習生さん:2006/06/02(金) 14:34:36 ID:sLNOuYX6
>>452応援ありがとう
● 「新しい教職員評価制度」に対する組合の基本的スタンス
は以下の通り。
@ 教職員評価は、競争と管理の手法としてではなく、子どもたちの成長、発達を目的とした、自主的・自発的なものとして認められる。
A 評価と評定を区別してとらえ、教職員の教育活動を「評定=ランク付け」することはふさわしくない。
B 「評定」結果を給与処遇に結びつけることは、職場の共同性を破壊するだけで断固反対である。
C 勤務時間外を評価の対象とすることについても、なぜ評価する必要があるのかなどの根本的議論が欠落しているものは導入するべきではない。
このように指導不足教員制度は今でも全国基準はバラバラだこのように教師の世界をパニック状態に陥れて子供おの学力低下を引き起こさせる
指導不足教員制度は廃止すべきである。
454実習生さん:2006/06/02(金) 16:21:04 ID:5oltMBiW
制度変えるべきだろ、廃止してどーする?

なんで
高校入試の問題も解けない数学教師や
古典を読めない国語教師、
発音がデタラメな英語教師が必要なんだ?
つかえねー教師が多すぎるからこんな制度が必要になってんだろうが。

教員免状だって運転免許と同じで、数年ごとの更新が必要だと俺は思うね。

子どもに特定の思想信条を押し付けるクソ教師どもは、
真っ先にクビにしろよ。

学校は事実を教える場所であって、偏向思想を押し付ける場所ではない。
455実習生さん:2006/06/02(金) 16:38:30 ID:r+4r018l
>>1
>>「各校1人をノルマにしているのでは」

これには反対。各校一人どころではない。何人もいる。
教職は民間に開放して、競争を入れたほうがよい。
仕事のできない教員は、解雇・配置転換も考慮に入れて対処すべし。
456実習生さん:2006/06/03(土) 16:40:36 ID:taTvXOqg
>>454
制度変えるべきではなくて、廃止すべきだろう

>なんで
>高校入試の問題も解けない数学教師や
>古典を読めない国語教師、
>発音がデタラメな英語教師が必要なんだ?
>つかえねー教師が多すぎるからこんな制度が必要になってんだろうが。

じゃあ何で大阪市の指導不足教員を高校入試で20点しか取れないと懲戒免職した指導主事がたったの40点しか取れないのだ県
の指導主事でさえ高校生以下の学力だこんな県指導主事がいる教育委員会や学校長だけがあたたかい飯を食うのは許されない指導不足教員制
度はすぐに廃止して公団に全員復帰せよ教育委員会や学校長の問題の方が大きいからだ。
教員免状だって運転免許と同じではない、数年ごとの更新が必要ないそんな時間があれば子供の指導の時間に使え子供との触れ合いの時間に使えそのほうが子供の学力は上がるのだ。教員免許書き換え制度も反対だ。先生にいらない仕事で負担をかけて子供の学直を落とすだけだ。
先生にに特定の思想信条を押し付けるクソ教育委員会どもは、真っ先にクビにしろよ。
学校は事実を教える場所であって、偏向思想を押し付ける場所ではない。 だから指導不足教員制度はいらないのと違うのかね。
>>455
>「各校1人をノルマにしているのでは」
>これには反対。各校一人どころではない。何人もいる。
>教職は民間に開放して、競争を入れたほうがよい。
>仕事のできない教員は、解雇・配置転換も考慮に入れて対処すべし。

このオオバカモン貴様はオナッて寝ろ!医年間で指導不足教員は平均一つの県で6名高校はその1割で全国でも30名出るかでないか
なのだぞ瑛目件64項で一人ずつノルマに上げれば愛媛県だけで全の指導不足教員数の2倍も上回るだろうがキチガイ愛媛県糞教育
長、野本俊二は早く首にして死刑にすべき指導不足教員制度はい失せて指導不足教員を好く全員教団に返せ。



457実習生さん:2006/06/03(土) 23:18:43 ID:AUEfczV+
>>456

>じゃあ何で大阪市の指導不足教員を高校入試で20点しか取れないと
 懲戒免職した指導主事がたったの40点しか取れないのだ
 県 の指導主事でさえ高校生以下の学力だ
 こんな県指導主事がいる教育委員会や学校長だけが
 あたたかい飯を食うのは許されない

全く同意する。
あんたの書き込みが本当だとすると、
今の教師の大半をクビにせざるを得ないな。
一部ではなく全体が腐っているんだろう。
そんなふざけた奴らに、税金を投入すべきではない。

>数年ごとの更新が必要ない
 そんな時間があれば子供の指導の時間に使え
 子供との触れ合いの時間に使え
 そのほうが子供の学力は上がるのだ。

子どもの学力を上げる能力のない奴が、どれだけ時間をかけても無駄だ。
むしろ子どもの被害が増すばかりだ。
一定の教員の質を保つために、数年後との見直しを行うべき。

>先生に特定の思想信条を押し付けるクソ教育委員会どもは、
 真っ先にクビにしろよ。

指導要領に従わない、個人思想に染まった教師は公立学校にはいらない。
私塾でも開いて教えてくれ。それならば文句は言わない。


458実習生さん:2006/06/03(土) 23:25:01 ID:PiarlSBI
指導力不足教員は職を奪われても当然だな。

指導不足教員クビ制度は即刻現実化させるべきだ。
459?実習生さん:2006/06/03(土) 23:41:22 ID:vGWokNtR
>>457
まったく貴様の言う通りだ。
糞指導不足教員は徹底的に排除して首を伐れ野本教育長を崇拝しなきゃならんな
460実習生さん:2006/06/03(土) 23:44:13 ID:vGWokNtR
>>456
全く貴様の言う通りだ糞指導不足教員は即刻排除して、健全な愛媛県教育を推進する野本さんを全国擁護しなきゃならんな
461実習生さん:2006/06/04(日) 10:50:48 ID:pAXRhkAU
>>457
教員採用試験が終われば教員の一般教養は一般人よりも低い。教師は指導書で生徒を指導するのだから指導不足教員制度は廃止し
て教師も子供ものびのびと学校生活を遅らせたほうがいい。あなたの文章も文法がバラバラだが教員採用試験の一般教養試験は20
点取れないのじゃないの。また学直の高い教員が教えても子供は必ずしもいい子は育っていないからなwwwww
>>458
指導力不足教員は存在しない無理に作り出し職を奪うことは人権問題だ。高校入試の結果は指導主事の方が点数が低かったデーターも
あるがどんな選定で県の指導主事を選んでいるのだ。佐賀県教育委員会のように究極の指導不足、指導不足教員のデーター紛失事件と
いい。愛媛県の野本俊二事件といい今の教育委員会事態がキティだ指導不足教員制度は廃止だ。
指導不足教員廃止制度は即刻現実化させるべきだ。
>>459
指導不足教員制度を廃止して徹底的に排除野本教育長の首を伐れ愛媛県の指導不足教員。
>>460 全く貴様の言う通りだ糞指導不足教員は全員解放して、不健全な愛媛県教育を推進する野本さんを死刑しなきゃならんな
指導不足教員制度廃止を野本俊二排斥運動から呼びかけよう。


462実習生さん:2006/06/04(日) 11:01:03 ID:qll96N4Z
>>461
わかんねぇやつだな。
一般の県民からしたら、教員だろうが指導主事だろうが、校長だろうが教育長だろうが、
そんなの関係ないんだよ。基準はただひとつ。有能ならば優遇し、無能ならば首を切れ。

>大阪市の指導不足教員を高校入試で20点しか取れないと懲戒免職した指導主事が
>たったの40点しか取れないのだ

こんなのどっちもクビだよ。
463実習生さん:2006/06/04(日) 11:15:32 ID:Iv7yFdC9
>>461
それがいい指導力不足教員なんかがいることがそもそも子どもへの大変な損害だ。
国民への義務を遂行するためにも早く指導不足教員をギロチン刑に処せねばならんな
464実習生さん:2006/06/04(日) 11:56:04 ID:S9yPMdTK
>>461
深刻なんだな、教員の質の低下は。
いっそのこと、全部クビにしてしまってゼロからやり直したほうがいいかも。

ところで学直ってなんだ?
俺にもわかる言葉で書き込んでくれ。

俺が教員採用試験を受けてもどうせうからねーよ。
というか教員免状もってねーし。
法学部だと児童心理とか受講するのめんどくせーから途中で止めたw
465実習生さん:2006/06/04(日) 12:14:38 ID:XDUb/Wje
>>1
逆に、例えば5人でも10人でもいたら全部報告したらいいのに、どこの学校も1人しか選ばなかったのも変だな。

>>456
>じゃあ何で大阪市の指導不足教員を高校入試で20点しか取れないと懲戒免職した指導主事がたったの40点しか取れないのだ県
>の指導主事でさえ高校生以下の学力だこんな県指導主事がいる教育委員会や学校長だけがあたたかい飯を食うのは許されない指導不足教員制
>度はすぐに廃止して公団に全員復帰せよ教育委員会や学校長の問題の方が大きいからだ。

これか?→→http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1017302802/252
指導力不足教員の点数は20点じゃなくて約30点だが、それはさておき、指導主事が40点しか取れなかったというソースが見つからないが………

>>461
>教員採用試験が終われば教員の一般教養は一般人よりも低い。
その一般人よりも教養の低い教師の中に優秀教員が存在するのが不思議だ。

>指導力不足教員は存在しない無理に作り出し職を奪うことは人権問題だ。
後半は同意するけど、前半には同意しかねます。

>>463
そうですね。
まずは指導力不足の基準を決めて、不正な認定のないように公正・厳格に運用する必要がありますね。


私見としては、指導力不足教員制度を廃止するなら分限制度をもっと厳しく運用してほしいと思う。
466実習生さん:2006/06/04(日) 12:44:40 ID:+BoQ1BOf
指導力ない教師を首にするの反対するやついるの?

ありえない
467実習生さん:2006/06/05(月) 15:48:33 ID:JtyGIeCN
>>462
このアホウわからずや、わかんねぇやつだなきさまは。
一般の県民からしたら、教員だろうが指導主事だろうが、校長だろうが教育長だろうが、
そんなの関係ないんだよ。基準はただひとつ。有能ならば優遇し、無能ならば首を切れ。
教員よりも県の指導主事や教育委員長や教育委員のほうが問題なのだよ。指導不足教員はいない。
学校長や教育委員には佐賀県のような究極の指導不足は多くいる。
>大阪市の指導不足教員を高校入試で20点しか取れないと懲戒免職した指導主事が
たったの40点しか取れないのだ 指導主事は首になっていないしかし指導主事自体も指導不足教員を立ち直らせない時点で首にしないといけない。
指導主事に責任感や使命感がない。本当は指導主事の方がクビだよ。
>>463
>指導力不足教員の判定基準は全国バラバラで判定基準は無く指導不足教員はいない。
大きな顔をしている糞教育長や教育委員、学校長は1年間の年収1200万普通の教員の2倍
の年収だこちらの方が大変な損害だ。
国民への義務を遂行するためにも早く指導不足教員制度を廃止して指導不足教員を解放せねばならないな。
>>464
教員の質の低下は日曜討論で低下はないと文部大臣がはっきり言っている悪いのは国の教育方針なのだ。
いっそのこと、全部クビにしてしまってゼロからやり直したほうがいいかも。
>貴様こそところで学直ってなんだ? 俺にもわかる言葉で書き込んでくれ。
>俺が教員採用試験を受けてもどうせうからねーよ。 というか教員免状もってねーし。
>法学部だと児童心理とか受講するのめんどくせーから途中で止めたw
分からない紋が指導不足教員制度丹ついて語るなこのアホウ
>>465
指導不足教員はどの学校にも一人もいるかこのアホウ。




468実習生さん:2006/06/05(月) 15:49:36 ID:JtyGIeCN
>>456
これか?→→http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1017302802/252
指導力不足教員の点数は20点じゃなくて約30点だが、それはさておき、指導主事が40点しか取れなかったというソースが見つからないが………
指導主事の方は恥ずかしいので出たがすぐにソースが消滅している。どこかのスレに残りの文章はあるかも知れないがな。指導主事もなっていないよ。
>>461
>教員採用試験が終われば教員の一般教養は一般人よりも低い。
>その一般人よりも教養の低い教師の中に優秀教員が存在するのが不思議だ。
政治家同様、世渡りの上手な奴は教員の知識は指導不足教員以下でも出世していくのだ。教員の世界の怖いところだきれいに見えて一番怖いのが教員の世界だからな。
>指導力不足教員は存在しない無理に作り出し職を奪うことは人権問題だ。
後半は同意するけど、前半には同意しかねます。
前半の方が大切だよ
>>463
>そうですね。
>まずは指導力不足の基準を決めて、不正な認定のないように公正・厳格に運用する必要がありますね。
その通りだ
私見としては、指導力不足教員制度を廃止するなら分限制度は犯罪教員には厳しく取らないといけない指導不足教員は幽霊のような決まりで実際にいないので必要はない。
>>466
指導力ない教師の判定はだれが行うのだれが行っても問題はでるよ。
このような管習い指導不足教員制度は廃止だな。
469実習生さん:2006/06/05(月) 16:10:57 ID:JtyGIeCN
http://ime.st/www.adfka.com/j00064-psd225/jcp20536/index.htm
大阪府、指導力不足教員の点数は40点へのソース。指導主事が40点しか取れないようじゃ指導主事は首だな。



470実習生さん:2006/06/05(月) 18:12:16 ID:pKnyaDv7
指導力ない教師を首にするの反対するやついるの?

絶対にありえない
471実習生さん:2006/06/05(月) 18:47:25 ID:Yt45r/ZB
>>468
>私見としては、指導力不足教員制度を廃止するなら分限制度は犯罪教員には厳しく取らないといけない

犯罪教員には懲戒。
無能教員には分限。

地方公務員法を勉強しましょう。
472実習生さん:2006/06/06(火) 09:41:42 ID:R9Zvo1lE
http://ime.st/www.adfka.com/j00064-psd225/jcp20536/index.htm
>>470
>指導力ない教師を首にするの反対するやついるの?
>絶対にありえない
上記のソースに多く書かれていることを勉強しろ。県教員組合は9割近くが指導不足教員制度に反対していることが分かるはずだ。

>>471
>私見としては、指導力不足教員制度を廃止するなら分限制度は犯罪教員には厳しく取らないといけない
>犯罪教員には懲戒。
>無能教員には分限。
>地方公務員法を勉強しましょう。
犯罪教員には懲戒免職はとことん厳しく取らないといけない。無能教員は判定基準がない分限処分の制度はおかしい。だれが決めるの
か人が決めることは皆見落としがあり問題が起きる子供の評価でさえ本当に細かく見ると厳しいのが現役教師達は子供の本当の姿はわ
ずか20%しか見ずに評価している。20%もむる教員はまだいい大半は5%以下しか見ていない。
だから指導不足教員制度は早く廃止しないといけない。



473実習生さん:2006/06/06(火) 12:56:38 ID:w/n5XqGe
>>472
>だから指導不足教員制度は早く廃止しないといけない。

で、君は現行制度に変わって、どんな方法で教員の指導力不足を回復する気なんだ?
474実習生さん:2006/06/06(火) 13:23:01 ID:uTDWIy1P
やれやれ〜。教師のなり手がいなくなる。

引き締めばかりやってホントバカ。

報道して人を地に落とすマスコミが最も給与がたかい事実。
475実習生さん:2006/06/06(火) 20:11:01 ID:CyfKHGnL
>>474
それでも、116万人もいないからね、マスコミはw
476実習生さん:2006/06/06(火) 22:10:40 ID:CLMrkE7B
マスコミがクソなのは事実だが、教員が腐っているのもまた事実。
477実習生さん:2006/06/06(火) 23:17:49 ID:BoBVwmo/
>>467
で、学直ってなに?
分からんことを聞くのは恥ずかしいこっちゃねーだろ。
なに逆ギレしてんの?

>>474
教師よりはマシかとw
478実習生さん:2006/06/07(水) 00:22:15 ID:03i54Bza
三重県の日教組が取ったアンケートで、子供の学力が低いのは親のせいと
答えた日教組の教師が多数を占めていた。教師が生徒の学力を上げるという
責任を放棄した答えであり、生徒を教育できないというのなら、指導不足教員に
認定して解雇すべきではないか。
479実習生さん:2006/06/07(水) 00:33:48 ID:6LTKiu2H
糞すれ
480実習生さん:2006/06/07(水) 10:08:28 ID:f6bTh+rb
>>473
昔のままでいいと言うのだ
>>474
>やれやれ〜。教師のなり手がいなくなる。
>引き締めばかりやってホントバカ。
>報道して人を地に落とすマスコミが最も給与がたかい事実。
指導不足教員制度ほどバカな決まりはありません。早く廃止して学校教育現場が昔のように明るくなるといいですね。
>>475
>それでも、116万人もいないからね、マスコミはw
新採用教員は多く採用試験で優秀な人材は取れますね。
>>476
>マスコミがクソなのは事実だが、教員が腐っているのもまた事実。
教員は腐っていないくのの教育方針が悪い。
>>477
>で、学直ってなに?
>分からんことを聞くのは恥ずかしいこっちゃねーだろ。
>なに逆ギレしてんの?
学力のことだろうな。
>教師よりはマシかとw
犯罪教員は厳しく首でいいが指導不足教員は皆真面目な人間ばかりなので決まりを廃止しないといけないな。


481実習生さん:2006/06/07(水) 10:10:13 ID:f6bTh+rb
>>478 :実習生さん :2006/06/07(水) 00:22:15 ID:03i54Bza
>三重県の日教組が取ったアンケートで、子供の学力が低いのは親のせいと
>答えた日教組の教師が多数を占めていた。教師が生徒の学力を上げるという
>責任を放棄した答えであり、生徒を教育できないというのなら、指導不足教員に
>認定して解雇すべきではないか。
子供が悪いのを親と教師が責任を擦り付け合いではいい子は育ちません不思議に日教組の指導不足教員はいなくて県教員組合員ばかりが犠
牲になっているのも不思議です。
>>479
糞はお前のことだなwww
どちらにしても指導不足教員廃止は大きく盛り上がってきているぞ。


482実習生さん:2006/06/07(水) 23:38:01 ID:InWQtkQ0
教育基本法「改正」情報センター
http://www.stop-ner.jp/
483実習生さん:2006/06/08(木) 00:26:27 ID:nK6dz57Z
>>480
真面目だから許されるってもんじゃないよ。
能力が無いなら、クビにすべきだ。
つうか適正ってもんがあるだろ。

子どもが受ける被害を考えろよ。
教員免状の年次更新を即時導入すべき、だな。
484実習生さん:2006/06/08(木) 13:41:31 ID:iiEo3X8W
>>482
>教育基本法「改正」情報センター
http://www.stop-ner.jp/
教育基本法は改悪になっては遺憾な。本当の改善ならいい。指導不足教員廃止のDNAを組み込んでほしい。
>>483
>真面目だから許されるってもんじゃないよ。
>能力が無いなら、クビにすべきだ。
>つうか適正ってもんがあるだろ。
人間は真面目な奴と不真面目な奴はすぐに分かる無能か能力が高いかは判定基準が教員にはない判定基準のない指導不足教員制度は廃止す
べきである。

子どもが受ける被害を考えろよ。
教員免状の年次更新を即時導入すべき、だな。
485実習生さん:2006/06/08(木) 13:45:27 ID:iiEo3X8W
>子どもが受ける被害を考えろよ。
>教員免状の年次更新を即時導入すべき、だな。
子供が受ける被害は教員免許状改正制度を導入すれば先生が忙しくなり子供の自習が増えて子供の学力は非常に落ちるこのためにこの
制度は指導不足教員制度のように踏み切れない。見切り発車させると指導不足教員制度の二の舞になるからだ。指導不足教員制度を早
く廃止して指導不足教員を全員教団に返してやることが先決だ。

486実習生さん:2006/06/09(金) 01:34:13 ID:qPvHwSpp
>>485
ろくな事書いてないといつも見ないのだが、試しに読んでみたら
実に短絡的で内容の薄っぺらいレスだったんですね。アンタ
487実習生さん:2006/06/09(金) 10:23:49 ID:SA08qa0L
>>486
ろくな事書いてないのはきさまだ、貴様こそ
実に短絡的で内容の薄っぺらいレスしか送ってこない。
http://ime.st/www.adfka.com/j00064-psd225/jcp20536/index.htm
このソースを見ろ指導不足教員派遣の貧困さ解消に利用されているだけだぞ。
488実習生さん :2006/06/09(金) 19:44:46 ID:uRDSS1Ng
指導力不足教員かぁ…。
若いうちならともかく、いい年になっていきなりレッテル貼られ、「センター送り」
はたまらんな。
しかし、そうなる可能性のある人材を採用した教育委員会の「人を見る能力」
については全くといっていいほど、問題になってないな。
毎年、大変な希望者の中から採用する訳だからわからんでもないが…。
しかし、民間じゃ人事課は大変な責任取らされるだろ。
489実習生さん :2006/06/09(金) 19:46:39 ID:uRDSS1Ng
age
490実習生さん:2006/06/09(金) 20:30:38 ID:f/uIRBCQ
>>488
まぁ、ほんの何十分の面接でその人間の教職員としての適性を判断するのは難しいだろうね。

それよりも、1年間の条件付き採用がただの形だけで、実際1年後首を切られるのは、
問題行動を起こした教員以外はいないってのが問題のような気がする。

初任者担当教諭や校長・教頭・教育事務所あたりが教職員としての適性を判断して、本当の条件
付き採用にすれば、段々と指導力不足教員は減ると思うけどなぁ・・・。
491実習生さん :2006/06/09(金) 20:41:28 ID:uRDSS1Ng
>>490
なるほど、1年後に「貴方は教員に向いていない」とは言い辛いか。
中国の死刑みたいに判決、即、執行とはいけないわなぁ。
ただ、やり直しの効く若い内の方が本人のためには…  やめとこう。
この問題は重すぎる。
492実習生さん:2006/06/10(土) 09:27:22 ID:wVC7fe9/
>>487
そのウィルスが指導不足教員制度廃止とどんな関係があるのか、具体的に説明してください。




引用元:勇気がなくて見れない画像解説スレin半角Part463
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1149351210/の944-946

  944 :/名無しさん[1-30].jpg:2006/06/10(土) 08:37:08 ID:JBkxfmJz0
  http://www.adfka.com/j00064-psd225/jcp20536/index.htm

  鑑定おねがいします


  945 :瑞雲 ◆gHc/eCyVd2 :2006/06/10(土) 08:49:56 ID:uy+gOinr0
  >>  //www.adfka.com/j00064-psd225/jcp20536/index.htm
    pc有害。 BitDefender にて、Exploit.HTML.Downloader.BM.A と判定。
    iframe で、[http]では無く、[httP] で始まる、
    //www.lovetw.webnow.biz/ 内へ飛び、そこから、
    music.smi をダウンロードさせる。これが上記ウィルス。


  946 :瑞雲 ◆gHc/eCyVd2 :2006/06/10(土) 08:51:30 ID:uy+gOinr0
  >> 945 は、>> 944 へのレスでした。
493実習生さん:2006/06/10(土) 11:16:43 ID:ffaxDyLD
このスレあげるな
きちがいよろこばすだけだ
494実習生さん:2006/06/10(土) 11:31:36 ID:KzsYmOJk
無能教員は全くいない給料は倍増、採用、雇用は現在のままで言いは民間人は無用だ給料が国民の税金から倍増させてほしい。
評価制度導入のねらい
* この評価制度は、入り口で「資質能力向上支援システム」と「自己目標評価シート」を置いているが、本質は「評価・育成シ
ート」の「S・A・B・C・ D」の5段階の「評定」をつけることにある。* 評価制度導入の根本的なねらいは、一人一人を給与や
昇進をちらつかせてバラバラにし、物言わぬ公務員をつくること。何のために物を言わせないか。それは、最終的には、教育
基本法改悪、憲法9条改悪と結びつく、この国を「戦争する国」にするためである。
○ こんなくだらない指導不足教員制度は決まりは即廃止してしまい放棄しろといいたい。


495実習生さん:2006/06/11(日) 11:11:04 ID:WWWPv3FL
http://j.pic.to/5mcql
@ 教職員評価は、競争と管理の手法としてではなく、子どもたちの成長、発達を目的とした、自主的・自発的なものとして認められる。
A 評価と評定を区別してとらえ、教職員の教育活動を「評定=ランク付け」することはふさわしくない。
B 「評定」結果を給与処遇に結びつけることは、職場の共同性を破壊するだけで断固反対である。
C 勤務時間外を評価の対象とすることについても、なぜ評価する必要があるのかなどの根本的議論が欠落しているものは導入するべきではない。
このように指導不足教員制度は今でも全国基準はバラバラだこのように教師の世界をパニック状態に陥れて子供おの学力低下を引き起こさせる
指導不足教員制度は廃止すべきである。

496実習生さん:2006/06/11(日) 11:23:12 ID:YmVro5VH
>>495
そのウィルスが指導不足教員制度廃止とどんな関係があるのか、具体的に説明してください。

引用元:勇気がなくて見れない画像解説スレin半角Part463
532 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2006/06/07(水) 14:32:12 ID:AgkRjW3p0
http://j.pic.to/5mcql
これってウィルスありますか?

533 名前:そそっかしい鑑定人 ◆LTMkVGiqTg [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 14:47:54 ID:lZz8R+PY0
>>532
>>7の3に飛びます
メールtoストームやTelnetストーム等が仕掛けられています。
ブラクラですがセキュリティーソフトによってはウイルスとして検出されると思います

PC有害
497実習生さん:2006/06/11(日) 11:32:22 ID:fTuQzwqv
【社会】公立校の教員給与、見直し 時間外の導入、能力型も検討

 見直しの対象は、公立の幼稚園や小、中、高、養護学校などの教員約100万人。

 政府の歳出改革に伴い昨年末、教員給与のあり方を検討することが閣議決定された。
5月に成立した行革推進法でも、教員給与の見直しについて、08年4月をめどに制度
改正することが規定されている。

 教員の給与は、74年に施行された人材確保法で一般の公務員より優遇するよう定め
られている。現状では、「時間外手当」に相当する「教職調整額」(基本給の4%)が、基
本給の一部として、校長、教頭を除く全員に毎月支給されている。これを反映して、一般
の公務員より、期末手当や退職金、年金などが上積みされている。

 単純比較は難しいものの、文科省は年齢や学歴が同一条件なら、一般の地方公務員
(行政職)との差は月額で「2%程度」とみている。

 文科省は、教員それぞれで異なる残業時間を考えずに一律支給を続ければ、一般公
務員との比較で公平性を欠くと判断。教職調整額を廃止して、時間外手当に切り替える
方向で検討している。各教員の超過勤務時間を確定する方法として、タイムカードの導
入などを想定している。

 教員の能力・業績も本格的に評価し、新たな職制の創設や、基本的に4級制となって
いる給与区分を細分化することなどで、早期昇給の処遇をする仕組みも検討している。

asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0611/001.html
498実習生さん:2006/06/11(日) 11:59:57 ID:5nosu1GN
>>497
おいおい、都合のいいとこで切ってんじゃねえよ。


http://www.asahi.com/life/update/0611/001.html
 文科省によると、教職調整額の総額は年間約1800億円。
時間外手当を導入した場合、広島県の調査をもとに同省が試算すると、
合計約3290億円増え、高校や養護学校なども含めると、さらに膨らむ。
実際どの程度になるのか、文科省は今月から実施する勤務実態調査で
把握する。

 今後、歳出額をどの程度削減するのかなどをめぐり、財務省などと
厳しい折衝が必要になりそうだ。



俺はとっととこちらに切り替えてほしいね。仕事を同僚に押しつけて
定時に帰る指導力不足教員の排除のために。
499実習生さん :2006/06/11(日) 12:17:15 ID:SVNOeXSk
時間外の導入? 教員は自宅で教材研究してるって事知らないはずないだろ!
こうなったら自宅でやるの止めてしっかり睡眠、0時過ぎまで残業だ!
高校、理科の教員(化学専門)だが、今年、生物持つ事になった。
物理もやった事あるが、それ程苦労しなかった。ただ生物は・・・
まさか残業手当は部活指導だけという事ないだろ。
500実習生さん :2006/06/11(日) 12:22:00 ID:SVNOeXSk
>>499
スレチだった。
501実習生さん:2006/06/12(月) 13:52:47 ID:6LSiTLIU
おかげさまで500もの指導不足教員制度廃止のレスで著名を集めることができました。500もあれば十分に廃止できますがさらに
多く集めて指導不足教員廃止を呼びかけましょう今日は文部省に第一報を通達します文部省も注目のこのスレこれからも指導不足教員
制度廃止に向かい頑張りましょう
502実習生さん:2006/06/13(火) 00:18:54 ID:fIH7vVQk
ぶひゃひゃひゃひゃ www
503実習生さん:2006/06/13(火) 10:13:54 ID:85j+pT49
大阪府教育委員会元教育監が教員採用めぐり増収(朝日新聞2月12日)これは教育汚染だな大阪府教育委員会もこれでは指導不
足教員どころではないな教育監は教育長に次重要ポスト、この事件は指導不足教員どころの騒ぎではない指導不足教員制度は
大阪府もやる資格はない指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。


504実習生さん:2006/06/13(火) 11:26:19 ID:1i/yBgke
>>500
>おかげさまで500もの指導不足教員制度廃止のレスで著名を集めることができました。

毎日同じようなスレが同じ時間にあがってくるが、
同一人物のレスが500たまって何の意味があるんだw
505実習生さん:2006/06/14(水) 10:16:07 ID:er6zvFdN
504
>おかげさまで500もの指導不足教員制度廃止のレスで著名を集めることができました。
IDを良く見ろIDが違うことは皆他人と見ていい。
毎日同じようなスレが同じ時間にあがってくるの箱の時間帯が書き込みやすいのだろう。
別人の人物のレスが500たまったのは大きな価値がある。指導不足教員制度廃止に向けて
もうひと踏ん張りだ。

506実習生さん:2006/06/14(水) 17:30:00 ID:Q3wVZDeN
自分の書き込みを見て何がうれしいんだ?w
507実習生さん:2006/06/15(木) 13:40:08 ID:RwRQiQau
>>506
>自分の書き込みを見て何がうれしいんだ?w

貴様こそ他人無き着込み見て名に喜んでいるのだ。このスレは皆どの書き込みも皆、指導不足教員廃止への第一歩と見ているのだぜ君
の書き込みも指導不足教員制度廃止運動へのレスとして取らせてもらうよ。くだらない指導足教員制度は廃止すべきだからね。


508実習生さん:2006/06/15(木) 15:22:31 ID:AaG3jPAZ
>>507
君の書き込みを見て、指導力不足教員ってのがどれほど頭がおかしいかがわかったよ。
どこぞの養護学校で裁判起こしてるヒツジとかいう奴もかなりおかしかったが、あれに匹敵するな。
509実習生さん:2006/06/16(金) 10:32:37 ID:fe3IXAZA
誤った実態把握によって指導力不足の教師と認定されたして県立高校の男性教諭が
県を相手取り、研修命令の取り消しを求めた訴訟の第1回口頭弁論が27日、静岡地方
裁判所で開かれ、県側は争う姿勢を示しました。
訴えを起こしたのは、県立高校に勤める50代の男性教諭です。男性教諭は県西部の
県立高校に在籍していた2001年度に県教育委員会から指導力不足教員の認定を受け、
翌年4月から1年間研修を受けましたが、認定を巡り問題があったとして、研修命令の
取り消しを求めています。
ひどい話だよ子のような指導不足教員制度を廃止すればこのような問題はなくなるのだよ。
指導不足教員制度ほどひどい規則はない。人の人権を踏みにじり教育委員会や学校長が勝ち組になり教諭の戦争を招き多くの
保護す亜矢子供からも反発の出ているくだらないこの制度廃止に賛成だ。


510実習生さん:2006/06/16(金) 22:14:34 ID:g1Esl2VW
>>507
>貴様こそ他人無き着込み見て名に喜んでいるのだ。
とか
>くだらない指導足教員制度は廃止すべきだからね。
とか
>>509
>保護す亜矢子供からも反発の出ているくだらないこの制度廃止に賛成だ。
とか、

こういう間違いがどのレスにも沢山あるんだけど。
キミ、日本人かい?
511実習生さん:2006/06/17(土) 11:05:55 ID:bKWU6uC5
現行制度では、指導力不足教員の認定申請の具体的な内容が教員本人に知らされることが保障されていない。したがって、教員は
申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員会に出席して意見を述べる権利はなく、きわ
めて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにしていな
い以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。さらに、専門職としての教員の指導や能力に関す
るような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通常認められているやり方に反する。判
定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非公開)は他国では見られな
いからである。
512実習生さん:2006/06/17(土) 11:07:18 ID:bKWU6uC5
他国にさえない制度は早く廃止すべきだし同不足教員制度廃止に向けて早く取り決めを運動しよう。
513実習生さん:2006/06/17(土) 13:52:42 ID:Xfz8UyaB
>>508
ヒツジというのはこれか?
http://mtsuji.com
http://mtsuji.netfirms.com/
http://star.ap.teacup.com/2chsure/
(まとめサイト http://logmania.hp.infoseek.co.jp/hitsuji/
(関連スレ http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1144500512/

>>510
>>507>>509が日本人か韓国人かはわからないけど、>>487は明らかに中国人。

>>511
つまり、判定の過程を開かれた透明性の高いものにするために、
・指導力不足教員の認定申請の具体的な内容が教員本人に知らされること。
・申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会の保障。
・判定委員会に出席して意見を述べる権利などの、不服申し立てを行う権利の拡大。
・専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に重要な決定を行う機関への現職教員の参加。
・判定委員会の委員名を公開する。
が必要ということだな。
それでは、同じIDの>>512がなぜ廃止を訴えているのだろう?
514実習生さん:2006/06/17(土) 15:07:46 ID:REZtaUg7
そうだな。
無能教員に給料を与え続けて自主的に辞めていくのを待つ、なんて制度は、税金の無駄遣いなだけだ。
せめて、民間や海外並に、直属の上司の評価で、減給やクビにできる制度にしないとな。

こんな、公務員の身分保障なんて先進国のどこにも無いような制度はやめるべき。
515実習生さん:2006/06/18(日) 09:37:10 ID:p+CRJguF
愛媛県では不適格教員や指導不足教員に対して校長・教頭のような管理職は
「質向上を高める研修を受けろ」ときれい事を言っていますが実際は教育セ
ンターに送り込み首にするということを指します。2003年度の愛媛の教育に
も「質向上を計る研修をスタートさせた」(指導不足教員制度)野本俊二は
はっきりとはじめの挨拶で明確に書いています。 今度うpします。
それがエスカレートして県内の63全県立学校長に対し、指導不足教と思わ
れる教員を各校 1人以上選ぶよう求める文書を出したのです。全く許せな
い教育長です。愛媛県県教育長、野本俊二、こいつは首=究極刑にしてもよいでしょう。
こんな奴がいるから指導不足教員制度は廃止すべきです。
516実習生さん:2006/06/19(月) 20:54:10 ID:6ncwQ4ic
>>515
そうだな
なにを基準に指導不足教員を決めるのかな?決めるのは学校長、教育長、生徒、保護者
いずれもみんな問題があるよ。どうして決めるのか謎だ。
生徒や保護者に人気のある教員が認定されて首をかしげる人が多くなっているからね。
指導不足教員教員制度は教員達を脅かすものなので廃止にしないといけないな


517実習生さん:2006/06/19(月) 22:00:52 ID:/+u45ukj
>>515
学校によったら5人ぐらいるところもあるはずなのに、
各校1人「以上」選び出せといわれてどの校長も1人しか報告しなかったのが不思議でたまらん。
518実習生さん:2006/06/19(月) 22:14:47 ID:ajFm/WI9
>>516
今の教師、殆どクビになるんじゃねーの?
質が悪いのばっかりだし。
519実習生さん:2006/06/20(火) 11:27:39 ID:RAYNtEzt
>>517
究極の個人情報?紛失「指導力不足教員」データ入り
佐賀県教育庁は14日、同県教職員課の男性主幹(51)が、教職員採用試験の受験者や「指導力不足教員」ら延べ約3200人分の
個人情報が入ったフラッシュメモリーを、内規に違反して持ち出し紛失したと発表した。これまでに2次被害は報告されていないとい
う。 紛失したのは9月下旬とみられ、今月3日には匿名の男性からメモリーを拾ったという電話があった。主幹は男性と6日に会
う約束をして、4日に再度電話するよう依頼したが、その後は連絡が取れないという。 県によると、メモリーには約1600人の
採用試験受験者の住所や氏名、最終学歴などに加え、175人の指導力不足教員の一覧などが記録されていた。
○ ひどいのはこのように県教委と学校長だな犯罪教員はいるが指導鼻息教員はいない。基準もない。指導不足教員制度は廃止しな
いといけないしまた教員免許書き換え制度も見切り発車させてはいけない。
520実習生さん:2006/06/20(火) 11:46:26 ID:zmOuQmhs
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
521実習生さん:2006/06/20(火) 22:58:45 ID:iwSWWjml
>>412
欠勤や遅刻が校則放棄教員というなら、>>404にある、不適切な教材を使ったとか、上司の指示に従わないとかいうのは何に該当するんだ?

>>515
教員の質を上げない方がいいという根拠は?
522実習生さん:2006/06/21(水) 06:54:56 ID:8MxqITCX

教員のほとんどは指導力不足。
こういう税金泥棒教員を社会からなくそう!


523実習生さん:2006/06/21(水) 12:59:23 ID:Vu08/Vjo
>>521
>欠勤や遅刻が校則放棄教員というなら、>>404にある、不適切な教材を使ったとか、上司の指示に従わないとかいうのは何に該当するんだ?
これらはみんな犯罪教員じゃないかこのような教員は即懲戒免職で首だここで言う指導不足教員は何も理由がないのに名古屋市のように指導不足教員扱いされてレッテルを貼られる教員のことだよ。
>教員の質を上げない方がいいという根拠は?
指導不足教員判定基準は全国バラバラで基準が統一できなくて裁判が多くなってきた。廃止運動の声も高くなった県教育組合員からだよ。
だから廃止しないといけないのだよ。
>>522
>教員のほとんどは指導力不足。
>こういう税金泥棒教員を社会からなくそう!
なにを基準の税金泥棒かね教育委員会や学校長や教育長の方が税金泥棒じゃないかい1年間の収入は高校の学校長は1600万円、公
立学校長は1300万円はひどいけどね教諭なら800万円程度だよ管理職を首にした方角には助かるよ。
まずは導部国教員制度を排除して指導不足教員を教団に全員帰すことまた教師を締め付けて教師と子供の触れ合いをなくして子
供の学力をさらに低下させる免許更新制度反対もこれからはテーマに訴えていこう。
524実習生さん:2006/06/22(木) 10:12:35 ID:CSxdAt9Q
力不足教員を各校1人選べ県教委、全県立校へ文書 (愛媛県) 愛媛県教委が4月、本年度の指導力不足教員の認定作業で、県内
の63全県立学校長に対し、指導不足教員と思われる教員を各校 1人以上選ぶよう求める文書を出していたことが16日、分かっ
た。文書に沿って県教委には、各校1人ずつ計63人の調書が出 されていた。  愛媛県の指導力不足教員認定・研修制度は昨年度
からスタートした。県高等学校教員組合(愛高教)に教育現場か ら「各校1人をノルマにしているのでは」との指摘があり、愛高
教が16日、野本俊二教育長あてに真偽をただす質問状を提出。 県教委は同日、文書の存在を認めた。(コメント ひどい話だね)
まずは指導不足教員制度を排除して指導不足教員を教団に全員帰すことまた教師を締め付けて教師と子供の触れ合いをなくして子
供の学力をさらに低下させる免許更新制度反対もこれからはテーマに訴えていこう。 教員ばかり締め付ける国の教育方針文部省
にも問題がある。


525実習生さん:2006/06/22(木) 12:49:18 ID:z1MwAed5
公職にある教員のタガが緩みきっている現状を何とかしないと
この国の公教育制度は崩壊する。

確かに保護者の責任に追う部分の方が大きいとは思うが
それを少しでも軌道修正できるのが公教育の場である。

今の子どもたちの質の低下を見ていると
我が国の未来は暗いと言わざるを得ない。

教員の質を確保するための施策については様々な議論があるが
再教育制度、教員免状の年度更新、この主の制度の早期整備が求められる。

同時に人事評価制度の再考と。
優秀な教員に対する給与増加なども併せて行うべきであろう。

526実習生さん:2006/06/23(金) 10:40:04 ID:ns0fHcks
>>525
公教育の崩壊の原因は国歩行逝く方針文部省に責任がある。教員には責任はない文部省全員が究極の指導不足なのだ。
管理職は、トラブルの原因を教員にかぶせて安泰。
まともに賃金カットすれば、組合とぶつかる自治体は、個別に賃金カットできて安泰。 「ゆとり教育」などと、教育をめちゃくちゃに
した文科省は、責任を現場に擦り付けて安泰。 アメリカのような格差2極化社会を作りたい小泉内閣は、教育をコントロールできて安泰。
まともなしつけもできない親は、責任を教員のせいにできて、安泰。
マスコミは、反論できないスケープゴートをいつでもネタにできて、安泰。 学校がめちゃくちゃだと、塾は安泰。
そうして、優秀な人材は、だれも教師を目指さなくなる。 日本の人的財産は、減り続け、国として立ち行かなくなり・・・・
止めなきゃ!!!
>>524
同感だ
まずは指導不足教員制度を排除して指導不足教員を教団に全員帰すことまた教師を締め付けて教師と子供の触れ合いをなくして子
供の学力をさらに低下させる免許更新制度反対もこれからはテーマに訴えていこう。 教員ばかり締め付ける国の教育方針文部省
にも問題がある。

527実習生さん:2006/06/23(金) 13:12:20 ID:VeN7udXh
全国で優秀な教育長・教育委員会一件あげ
全国でへっぽこ教育○教育委員会を一見あげ 国民ののるまだ!
528実習生さん:2006/06/24(土) 10:06:31 ID:4uUPvjQA
>>527
>全国で優秀な教育長・教育委員会一件あげ
これは反対だこんな優秀な教育長・教育委員会は一人も居ないからだ。

>全国でへっぽこ教育○教育委員会を一見あげ 国民ののるまだ!
これは賛成だこれは多くいる。指導不足教員など比にならないからな。

まずは指導不足教員制度を排除して指導不足教員を教団に全員帰すことまた教師を締め付けて教師と子供の触れ合いをなくして子
供の学力をさらに低下させる免許更新制度反対もこれからはテーマに訴えていこう。 教員ばかり締め付ける国の教育方針文部省
にも問題がある。


529実習生さん:2006/06/25(日) 10:25:54 ID:UnFtfnyl
>>523
懲戒処分の基準も全国バラバラなので廃止しないといけないな。
530実習生さん:2006/06/25(日) 13:17:10 ID:vsv5TQC+
>>529
犯罪教員は懲戒免職にしないといけないな。指導不足教員制度は真面目な先生を無理やり指定する制度だから廃止しないといけな
い。また教師を締め付けて教師と子供の触れ合いをなくして子 供の学力をさらに低下させる免許更新制度反対だな。
531実習生さん:2006/06/26(月) 09:28:41 ID:TAeaFrek
http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/kyouikumondai/sidouryoku/kyouikusidou.htm
なにを基準に指導不足教員を決めるのかな?決めるのは学校長、教育長、生徒、保護者
いずれもみんな問題があるよ。どうして決めるのか謎だ。
生徒や保護者に人気のある教員が認定されて首をかしげる人が多くなっているからね。
指導不足教員教員制度は教員達を脅かすものなので廃止にしないといけないな
また教員免許書き換え制度にも反対していこう。教員をこれ以上しめつけるな。
532実習生さん:2006/06/27(火) 10:48:53 ID:sGTjmvS4
どうやら我々の勝つ日は近くなった。教育委員会は無くなり、学校の民営化や校区自由権が発表されたこれらは恥じまれな指導不足教員制度も免許書き換え制度もなくなってしまうのだ。指導不足教員制度廃止の日は近いな。
533実習生さん:2006/06/27(火) 23:56:43 ID:o2HCbNHO
テレビで免許更新制の決定を報じている。
文科省の責任をおいといて、現場の締め付けだけするところに
間違いがある。「どんなに忙しくても、4週間で更新講習を終わる。」
なんて、甘いお偉らさんだこと・・・。これ以上、しょうもない
研修で現場の準備を妨げる行為はやめてほしい。○入れだけでも
親の期待に沿うだけのチェックをしようと思ったら間に合わない。
余分な仕事を入れるんじゃなくて、お偉さんは私の○付けを一日だけでも
手伝え!!毎日このくりかえしなんだよ!!
534実習生さん:2006/06/28(水) 01:59:18 ID:0DdTZTWx
この際指導不足教員はクジで決めたら平等で良いんじゃない?どうせ基準が
曖昧なんだからさ。当たりを引いたら運が悪かったと言うことで・・
535実習生さん:2006/06/28(水) 02:45:26 ID:RqJmaO3W

税金泥棒教員が多過ぎる。
無能教員を追放するためにも、教職は民間開放すべき。
指導力不足教員制度とか免許更新制度なんて甘過ぎる!
教員を甘やかすな。
536実習生さん:2006/06/28(水) 09:47:49 ID:T01EObFs
>>533
だから指導不足教員制度に始まり今度は免許更新制と教員をどんどん締め付ける方向に来ている。医者の今日が大切なので医者の方に
目を配ってほしいのだが政府は逆だ。医師は反発力が教員とは比べも似にならないくらい高いからできないが教員が黙っているから八
つ当たりのように締め付けるのは間違っているな。
>>534 このようにいい加減な制度だから指導不足教員制度は廃止しないといけないな。
>>535
税金泥棒は教員とは比べ物にならない奴はいくらでもいる。教員は優しいものだ。教員の虐めを増やして教員と子供の触れ合いをなくしてしま
う指導力不足教員制度とか免許更新制度は完全に廃止すべきだな。
537実習生さん:2006/06/28(水) 17:50:17 ID:VUbJ3j4h
>>535
何が税金泥棒かさっぱりわからない。給食時間も勤務で休憩時間に横にもなれず
一日中子供の訴えの判断を瞬時にし指導し親の反応を予測し対応し恙無く学級運営を
こなしていても、いつ大問題が起こるかわからない危うさが現場にはあるんだよ。
帰りの安全にも気を配り、配布物を毎日大量に配り、昔と違うね。異常な仕事量は・・・
それでいてただ子供の守りをしているだけでなく、いろいろな能力を引き伸ばして
善悪の判断力を養って、給食の偏食指導から箸の持ち方まで指導していて、それでも
いつ指導力不足のレッテルを保護者の感情を損なえば指摘されるおそれは十分ある。

538実習生さん:2006/06/29(木) 06:17:01 ID:lkHcZOhZ

>>535
その通りだよ。教員は典型的な税金泥棒。
仕事しなくても何の責任もない。すべては生徒のせい、家庭のせい、…
税金泥棒教員を根絶しないといけないね。

こういう認識が増えてきたおかげで、ここでも同じ主旨のレスが多くなったな。

539実習生さん:2006/06/29(木) 08:17:02 ID:6YYZXwcF
>>537
あのな、そんな程度で大変な仕事だなんて思ってる時点で甘いんだよ・・・。
早くその認識を改めろ。
教員がお前みたいな認識力不足の奴ばっかりだから
免許更新とか指導力不足研修とか言う話が出てくるんだよ。

分かってんのか?
540実習生さん:2006/06/29(木) 11:09:28 ID:yk8d8MRC
>>539あのなけ津論を言ってやろう。
教育国民会議の提案は単純明快です。なぜ、教育がこれほど危機的な状況に陥ったのか?第一は、教師の指導力が低下している、第二
は、家庭教育がだらしないからだとし、「指導力不足教員」の解雇と教師が怠けないように成績主義賃金や学校評価を導入する、そし
て、だめな家庭で育った「問題を起こす生徒」は学校から排除する。こうすればまたたく間に学校は良くなるというわけです。要する
にダメな教師とダメな家庭が教育をダメにしている、ここをたたき直せばよいというわけです。なぜ、「指導力不足教員」「問題を
起こす生徒の排除」がクローズアップされたのか?それは、政府・文部科学省が進めてきた新自由主義的な教育「改革」の失敗の
責任をすべて教師と家庭に転嫁するためです。

このような狙いが影であったのだ。だからくだらない指導不足教員制度は早く廃止しないといけないのだ。
だからなんとしても免許更新制度を阻止して指導力不足研修制度を廃止に追い込まないといけないのだよ。
分かってんのか!

541実習生さん:2006/06/29(木) 12:10:23 ID:rrMCDMXd
>>537
>>給食時間も勤務で休憩時間に横にもなれず

これで不平を言ってるのか???
どうせ給食調理員は控え室でゴロゴロしてるのがうらやましいって程度なんだろうが、
「認識の甘さ」なんてたいそうな言葉使いたくないね。
勘違い、心得違いの類だな。
教員は甘えてないで、もっと働け、このボケが!!
542実習生さん:2006/06/30(金) 05:55:07 ID:HuPuT/ux

無能教員なんて各校10人ぐらいいるだろうに、指導不足教員をたった一人だけ申告すればいい、なんて甘過ぎる。
このような事実が確認されつつあるね。
だいたい、教員は民間に開放して、もっと競争しないとだめだな。
543実習生さん:2006/06/30(金) 10:28:28 ID:0gAfSAZp
>>538
教員は給料が安くて税金泥棒はいない高校の学校長でやっと年収が1600万円だこれがけんりつ病院の委員長だと年収は3億円だから税金が違うヨイ寮ミスが相次いでいるのにね。どうして医師に政府は目を向けないのだろうかな。
すべては気にの教育方針のせいが最近は多いな
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。




544実習生さん:2006/06/30(金) 15:42:57 ID:QStPR73H
>>542
そのとおりだ。
無能教員をどんどん摘発し、税金泥棒をやめさせないとな。
こういうレスが増えてうれしいよ。
545実習生さん:2006/07/01(土) 08:23:34 ID:9tsWTUNc
>>543
下の2行は賛成する。
しかしバカばっかりの教師が横行する現状でそれやったら
ただのお遊戯場にしかならねーぞ。
546実習生さん:2006/07/01(土) 13:37:07 ID:rer44z/K
>>544
>そのとおりだ。
>無能教員をどんどん摘発し、税金泥棒をやめさせないとな。
>こういうレスが増えてうれしいよ。
無能教員を決めるのはだれが決めるの学校校長、教育長や教育委員、子供、保護者、他の先生、みんな評価に問題点がありこのようの決
められない制度で真面目な教員を無能教員扱いのして指導不足教員に認定すべきでない。犯罪教員は問答無用で懲戒免職首にすべきだよ。
指導不足教員は犯罪教員ではないんだよ。
>>545
>下の2行は賛成する。
>しかしバカばっかりの教師が横行する現状でそれやったら
>ただのお遊戯場にしかならねーぞ。
教師の指導よりも国の教育方針を見つめたまえ対愛税金を使いゆとり教育や総合的学習などをこれだけ増やして子供の学力低下を招き
さらには教師を多くの決まりですめ上げている。だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。




547実習生さん:2006/07/01(土) 21:17:09 ID:gMN1T5LV
>>546
無能教育長を決めるのはだれが決めるの学校校長、教師や指導主事、子供、保護者、他の教育委員、みんな評価に問題点がありこのようの決
められない制度で真面目な教育長を無能教育長扱いのして指導不足教育長に認定すべきでない。犯罪教育長は問答無用で懲戒免職首にすべきだよ。
指導不足教育長は犯罪教育長ではないんだよ。
548実習生さん:2006/07/01(土) 23:53:03 ID:/BQcvM/r
テメエらよ、人の文句ばっかゴネてねえで、自分が一番社会のダニであることに気付け。ボケが。インキン野郎が。
549実習生さん:2006/07/02(日) 16:18:48 ID:OFs9z+uV
>>548
>テメエらよ、人の文句ばっかゴネてねえで、自分が一番社会のダニであることに気付け。ボケが。インキン野郎が。
ふざけた意見は削除以来と荒らし報告してアク禁にするぞこの低能児め!
テレビでも教育委員会は無くなり、学校の民営化や校区自由権が発表されたこれらは恥じまれな指導不足教員制度も免許書き換え制度もなくなってしまうのだ。指導不足教員制度廃止の日は近いな。


550実習生さん:2006/07/03(月) 00:10:19 ID:znlP+3bu
教育制度の見直しは喫緊の課題だ。
そもそも学習塾がアレだけ繁栄しているという時点で、
現状の教育制度に問題があるということの裏返しだ。

ゆとり教育の見直しが少しずつ進み始め、カリキュラムの見直しが始まった。
また教員免状の更新制度も導入が決まった。
指導力不足対策も、中身を煮詰める必要はあるが、もっと広げるべき。

あとは日教組の解体、これを是非進めるべきだ。
551実習生さん:2006/07/03(月) 03:14:14 ID:Q6rmXmp1
日教組もさ、確かに大きなマイナス点があるしおれも嫌いなんだが。
教師にとっては待遇改善なんかもやってくれてる部分があるんだよね。

解体⇒再編が一番いいんだが。
日教組に入ってる下っぱもなんとなく入ってる人は多い。
552実習生さん:2006/07/03(月) 10:23:55 ID:eN/qI/rK
>>550教員免状の更新制度も導入はまだ本当に決定して実行されていない。反対者が多いからだ。指導不足教員制度のような決まり
のない無責任制度は廃止すると共に教員免状の更新制度も導入も教員に負担をかけて子供との触れ合いの時間を少なくして子供の
学直を落とす基になる。国は今の教育方針を見直さず子供の学力低下を全部教員の押し付けるのは間違っている。指導不足教員制
度と教員免状の更新制度も導入反対のスレとなりより貴重なスレに変身してきた。
553実習生さん:2006/07/04(火) 08:53:58 ID:lSlXJhEz
ニュー速+にもスレ立ってるけど、
免許更新制度を導入して不適格教員を排除しろって意見が圧倒的だな。
554実習生さん:2006/07/04(火) 10:16:48 ID:QkToBTDr
〉553
でも、残るのはゴマスリ教師だけになるな。
あと、良い先生も日教組・全教に目を付けられ排除されるのがオチ。残るのは、左と草加と馬鹿だけ。
555実習生さん:2006/07/04(火) 10:55:55 ID:Sai2IqLK
>>553
それは大きな間違いであり右派の思うままになるよ。免許更新制度を導入すれば当然生成は子供との触れ合いはなくなり免許更新制度に力
が入り子供の指導に手が回らず子供の学力低下につながる。教員の質向上ばかり高めて肝心の子供の学力は身に付かない実が向上した先生
が少ない時数で子供を指導しても子供に負担がかかる学校によっては年間80時間も自習の学校があるから驚きだこれでは子供の学力が落ち
て当たり前なのだ。不適格教員はだれも決められない犯罪教員はすぐぬ分かる破風的確教員や指導不足教員は決める基準も泣く精神的疾患
者を誤って指定したりして依然問題は多い。
http://www1.ocn.ne.jp/~ymgtsu/shidouryokuanke.htm
指導不足に認定されない教師は以外にも日教組の先生が多い。ゴマスリ教師が学校長になりよい先生の方が指導不足教員に認定されているケースが多い。
556実習生さん:2006/07/04(火) 12:33:36 ID:QkToBTDr
企業も誤った成果主義導入して大失敗したしね。会社に残ったのはイエスマンばかり。
557実習生さん:2006/07/04(火) 21:01:57 ID:lSlXJhEz
>>555
>ゴマスリ教師が学校長になり
 よい先生の方が指導不足教員に認定されているケースが多い。

これはかなりマズイね。恣意的に利用されたらかなわん。
あんたに一つ聞きたいんだけど、今の教師の質ってどうなん?

俺が知る限り、熱心な良い教師が1〜2割、
まぁそこそこのリーマン教師が5割程度、
そして2〜3割は早くクビにしないと子どもが可哀想な教師がいると思うんだが。

こいつら野放しにしておいたらいかんだろ?
558実習生さん:2006/07/04(火) 21:13:47 ID:n4ZxulKz
採用試験の倍率が上がってからは変なのは少ないんじゃない?
いないとは言わないけど。
559実習生さん:2006/07/05(水) 10:52:20 ID:BEbDlnqV
>>557
>ゴマスリ教師が学校長になり
 よい先生の方が指導不足教員に認定されているケースが多い。
>これはかなりマズイね。恣意的に利用されたらかなわん。
>あんたに一つ聞きたいんだけど、今の教師の質ってどうなん?
>俺が知る限り、熱心な良い教師が9.9割、
まぁそこそこのリーマン教師が0.1割程度、
早くクビにしないと子どもが可哀想な教師は0%だよ指導不足教員になる先生はいない。
ただし犯罪教員は時々優秀な先生の中からでるケースが多いこいつらは野放しにしておいたら大変なので懲戒免職で首だな。


560実習生さん:2006/07/05(水) 10:54:30 ID:BEbDlnqV
>>558
>採用試験の倍率が上がってからは変なのは少ないんじゃない?
>いないとは言わないけど。
変なのはいないな。だから先生の自由を奪い子供との触れ合いをへし授業時数を減らす教員免許更新制度は見切り発車させてはいけないのだ。
561実習生さん:2006/07/05(水) 20:17:36 ID:cv+2n0TX
倍率が上がればそれを勝ち抜いた変態が教師になるってだけの話だ。
562実習生さん:2006/07/06(木) 10:40:47 ID:PdPpQ+s9
>>561
>倍率が上がればそれを勝ち抜いた変態が教師になるってだけの話だ。
そのような奴は指導不足教員ではなくて犯罪教員で即懲戒免職で首になる。教育委員改廃し制度、学校民営化、学校校区自由化に
慣れは指導不足教員どころか教員免許更新制度もできくなるな。このような時代に早くなってほしいな。


563実習生さん:2006/07/07(金) 07:46:29 ID:hD3y1ySJ
>>559
本気でそう思ってるんなら、おめでてーとしか言えないな。
現実から逃避するな。脳内お花畑では何も解決しないぞ。
564実習生さん:2006/07/07(金) 13:17:01 ID:fEy6PV8L
>>563
教育委員改廃し制度、学校民営化、学校校区自由化に
慣れは指導不足教員どころか教員免許更新制度もできくなるな。このような時代に早くなってほしいな。
このことは脳内ではなくて愛媛新聞の6月25前後あたりの「こだま」のコーナーに書かれていたよ。やがて実現する日は来るがそれ
までに指導不足教員制度廃止と免許更新制度見切り発車させないように反対運動を強くしておかないといけないな。
565実習生さん:2006/07/07(金) 21:26:18 ID:hD3y1ySJ
壊れたスピーカーか?
566実習生さん:2006/07/07(金) 21:56:08 ID:bus7hdYn
教育委設置の選択、特区創設へ=安倍長官と文科相が合意
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000071-jij-pol
> 安倍晋三官房長官は4日、首相官邸で小坂憲次文部科学相と会い、
> 教育委員会設置の是非を自治体の判断に委ねる構造改革特区を
> 創設することで合意した。 
(時事通信) - 7月4日15時0分更新




567実習生さん:2006/07/08(土) 11:03:52 ID:v91tDv5U
安倍長官は理解のある人だ安部総理のときに一気に。
教育委員改廃し制度、学校民営化、学校校区自由化に
慣れは指導不足教員どころか教員免許更新制度もできくなるな。このような時代に早くなってほしいな。
このことは脳内ではなくて愛媛新聞の6月25前後あたりの「こだま」のコーナーに書かれていたよ。やがて実現する日は来るがそれ
までに指導不足教員制度廃止と免許更新制度見切り発車させないように反対運動を強くしておかないといけないな。
568実習生さん:2006/07/09(日) 13:07:14 ID:pjIvljCD
>>567
わざと反感買うために書き込んでるのか?
569実習生さん:2006/07/09(日) 13:25:55 ID:aeiAPBqQ
>>567
反感買うのは貴様だぜだれが指導不足教員制度や教員免許更新制度賛成している奴がいる過去のアホウ考えてからものをいえ。
安部官房長官が総理大臣になったときがチャンスだ一気に指導不足教員制度や教員免許更新制度廃止に持っていけると思うな。
570実習生さん:2006/07/09(日) 14:41:37 ID:kLOHM2wL
>>569
免許更新制の是非はこちらで話し合ってください。
 ↓
教員免許、抜本見直しへ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1098012286/
571実習生さん:2006/07/10(月) 10:12:40 ID:3PK5VDGO
>>570
もう1000逝くすう前のスレでなんで話し合いができるのが缶変えてスレ紹介しろ。
なにを基準に指導不足教員を決めるのかな?決めるのは学校長、教育長、生徒、保護者
いずれもみんな問題があるよ。どうして決めるのか謎だ。
生徒や保護者に人気のある教員が認定されて首をかしげる人が多くなっているからね。
指導不足教員教員制度は教員達を脅かすものなので廃止にしないといけないな
また教員免許書き換え制度にも反対していこう。教員をこれ以上しめつけるな。
572実習生さん:2006/07/10(月) 15:43:49 ID:COjiA3/1
教員を締め付けても無駄だな。
そもそも能力と意欲に欠けた教員ばかりだからだ。

学芸大が諸悪の根本だと、うちのじいちゃんは言っていた。
ほんとつかえねー教師ばっかりだと・・・。
573実習生さん:2006/07/11(火) 00:18:27 ID:fOqlXeIL
教師を締め付けるって、壊れかけたテレビを叩くのと同じなのかもな。
結局、さっさと壊れたものは捨てて新しいものを買うのが一番早い。
574実習生さん:2006/07/11(火) 10:12:34 ID:zP/U4bht
>>573
そんな考えだとまた新しい教員はすぐに廃棄処分されるから問題は予見に広がるよ。
大阪府教育委員会元教育監が教員採用めぐり増収(朝日新聞2月12日)これは教育汚染だな大阪府教育委員会もこれでは指導不
足教員どころではないな教育監は教育長に次重要ポスト、この事件は指導不足教員どころの騒ぎではない指導不足教員制度は
大阪府もやる資格はない指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
安部官房長官が総理大臣になったときがチャンスだ一気に指導不足教員制度や教員免許更新制度廃止に持っていけると思うな。

575実習生さん:2006/07/12(水) 12:45:17 ID:nR0Otu5A
教員は給料が安くて税金泥棒はいない高校の学校長でやっと年収が1600万円だこれが公立病院の委員長だと年収は3億円
だから税金が違うヨイ寮ミスが相次いでいるのにね。どうして医師に政府は目を向けないのだろうかな。 すべては国の教育方針
のせいが最近は多いな 国の教育方針を改善しないといけないね。 だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

576実習生さん:2006/07/12(水) 21:21:27 ID:22IU3tbB
>>571
その缶が古いというなら、新しい缶がありますよ。
【10年有効】教員免許、更新制へ【講習30時間】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1152625002/


>>575
給料のことはこっちの缶で問題提起してください。
教職員手当て廃止。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1150504152/
教員の給与
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140363078/
577実習生さん:2006/07/13(木) 12:55:10 ID:HUTItGww
だからくだらない指導不足教員制度は早く廃止しないといけないのだ。
だからなんとしても免許更新制度を阻止して指導力不足研修制度を廃止に追い込まないといけないのだよ。
分かってんのか!教員免許改正制度も実行させてはいけない。このスレから呼びかけよう。そういえば教師をあまりにも締め付けて教
師になり手も泣く教師志願者までとうざける免許更新制度反対の意見は今日の愛媛新聞こだまにも書かれていた。指導不足教員制度と
共に免許更新制度も反対が出ている見切り発車させてはいけない制度だな。

578実習生さん:2006/07/14(金) 09:41:06 ID:gdXk8IUK
NHK日曜討論を見た会。教員の質は下がっていないが子供の学力低下は深刻な事態にある問うことだぜ。これは文部省のゆと
りや総合的学習を取りすぎて大切な理数教科の時数減や指導不足教員制度により校長が独裁者となる学校が増えて子供が放り出される
ことが多くなったこと。教職員の研修のやりすぎなどが上がっている。校内研修での次数は一人の教諭で年間40時間以上にもなり子供
は自習だからな。このような背景は上司が指導不足だったことにある。とんでもないくだらないこの指導不足教員の決まりはすぐに廃
止すべきだ。免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

579実習生さん:2006/07/15(土) 14:15:55 ID:N5qshChU
>>578
政治家の追えら方も自分達のボロを認めているようなものだ。指導不足教員にされる先生は前触れがあり多くの虐めにあうそうだ
そこで訴えが起こり多くの裁判が発生するようになった。早く指導不足教員制度は意思をしないといけないまた。教員全員を締め
付けて児童との触れ合いをなくして子供の学力低下を招く教員免許更新制度も見切り発車させないように呼びかけよう。
580実習生さん:2006/07/15(土) 16:06:07 ID:IWcFMxcn
塾の先生と交換すれば?
581実習生さん:2006/07/16(日) 09:40:22 ID:tKf72fSm
>>580
>塾の先生と交換すれば?
交換しても一緒、公立学校の先生になれば宿の先生も豪に従わないといけないから人気が落ちる。教育の決まり事態がおかしいのだ。やは
り指導不足教員制度反対を実現して教員免許更新制度を反対しないといけないな。
582実習生さん:2006/07/16(日) 09:52:43 ID:amQ6OviQ
自衛隊と交換したら?
583実習生さん:2006/07/17(月) 09:35:07 ID:Riy/eol2
〈1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

(1)は校長の考えででっち上げられるし
(2)は全教師が入るよどんな優秀な教員でも40人いれば2人以上は反抗される保護者がいるからね。
この基準はおかしいよ。やめさせる理由が全くないじゃないか
(3)はトラブル起こした同僚も喧嘩両せいばいだよ。児童と摩擦が耐えない教師は優秀教員の方が多いよ。
(4)体罰暴言をどのラインで判断するのは判断基準が決められないよ優秀教員の方が暴言は遥かに多いからね。
(5)移動も教育委員会に受けのいい教員に偏り残留率が高くこれほど苦情の出る決まりはない。
このようなあいまいな基準で実行されている教員は犠牲者だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。
教育の決まり事態がおかしいのだ。やは
り指導不足教員制度反対を実現して教員免許更新制度を反対しないといけないな。
>>582自衛隊には教員の仕事は無理だ犯罪教員が増えるのは目に見えている自衛隊もロリコンが多いことで有名だ。
584実習生さん:2006/07/17(月) 20:11:05 ID:2QSK4qss
>>583
よっぽど自分が大好きで身びいきしたいんだね。
よくもそこまで都合よくとらえられるもんだ。

お前頭おかしいよ。
585実習生さん:2006/07/18(火) 11:02:47 ID:huV1J8UZ
>>584
貴様は教育委員会の回し者かい。2チャンネルに手を出すと自分の首を占めることになるよ。頭がおかしいのは君だよ。
教育国民会議の提案は単純明快です。なぜ、教育がこれほど危機的な状況に陥ったのか?第一は、教師の指導力が低下している、第二
は、家庭教育がだらしないからだとし、「指導力不足教員」の解雇と教師が怠けないように成績主義賃金や学校評価を導入する、そし
て、だめな家庭で育った「問題を起こす生徒」は学校から排除する。こうすればまたたく間に学校は良くなるというわけです。要する
にダメな教師とダメな家庭が教育をダメにしている、ここをたたき直せばよいというわけです。なぜ、「指導力不足教員」「問題を
起こす生徒の排除」がクローズアップされたのか?それは、政府・文部科学省が進めてきた新自由主義的な教育「改革」の失敗の
責任をすべて教師と家庭に転嫁するためです。

このような狙いが影であったのだ。だからくだらない指導不足教員制度は早く廃止しないといけないのだ。
だからなんとしても免許更新制度を阻止して指導力不足研修制度を廃止に追い込まないといけないのだよ。
分かってんのか!


586実習生さん:2006/07/19(水) 00:05:32 ID:9AQYqKjD
>>585
だからくだらないお前がさっさと首吊って氏ねばいいと思うよ。
分かってんのか!

とりあえずお前は教育に向いてねえよ。
587実習生さん:2006/07/19(水) 11:10:58 ID:c/d2X/oA
>>586
貴様のような左派教員こそ先に死ねばいいのだよ。反対者は99%なのだ。
NHK日曜討論を見た会。教員の質は下がっていないが子供の学力低下は深刻な事態にある問うことだぜ。これは文部省のゆと
りや総合的学習を取りすぎて大切な理数教科の時数減や指導不足教員制度により校長が独裁者となる学校が増えて子供が放り出される
ことが多くなったこと。教職員の研修のやりすぎなどが上がっている。校内研修での次数は一人の教諭で年間40時間以上にもなり子供
は自習だからな。このような背景は上司が指導不足だったことにある。とんでもないくだらないこの指導不足教員の決まりはすぐに廃
止すべきだ。免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

588実習生さん:2006/07/19(水) 21:11:56 ID:QCN73q7D
今の学校の現状を見て
教員の質に問題が無いと言い切れる奴は、
問題意識が根本から欠落しているとしか思えない。

今すぐ教員を辞めるべきだ。
589実習生さん:2006/07/19(水) 21:14:55 ID:Tl5akk2l
↑お前が今の学校の現状を見てない。間違いない。
590実習生さん:2006/07/19(水) 21:46:55 ID:7yblHhJc
学力が上がらない、むしろ下がる指導方法を上から押し付けられた挙句、
学力低下を教師のせいにされていると。

教師カワイソス
591実習生さん:2006/07/19(水) 23:11:02 ID:QCN73q7D
>>589
現状ってなんですか?
中学生レベルの問題が解けない人間が教壇に立ち続けていることこそ
現状なのではないですか?
592実習生さん:2006/07/20(木) 01:25:48 ID:7UsMGSW1
んなやついねぇよw
593実習生さん:2006/07/20(木) 10:43:03 ID:EPeud/0n
>>589=>>590=>>592
の意見の方が正しいのだ。
教員は給料が安くて税金泥棒はいない高校の学校長でやっと年収が1600万円だこれが公立病院の委員長だと年収は3億円
だから税金が違うヨイ寮ミスが相次いでいるのにね。どうして医師に政府は目を向けないのだろうかな。 すべては国の教育方針
のせいが最近は多いな 国の教育方針を改善しないといけないね。 だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

594実習生さん:2006/07/21(金) 09:39:52 ID:mQH1scMa
>>593
同意
NHK日曜討論を見た会。教員の質は下がっていないが子供の学力低下は深刻な事態にある問うことだぜ。これは文部省のゆと
りや総合的学習を取りすぎて大切な理数教科の時数減や指導不足教員制度により校長が独裁者となる学校が増えて子供が放り出される
ことが多くなったこと。教職員の研修のやりすぎなどが上がっている。校内研修での次数は一人の教諭で年間40時間以上にもなり子供
は自習だからな。このような背景は上司が指導不足だったことにある。とんでもないくだらないこの指導不足教員の決まりはすぐに廃
止すべきだ。免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
595実習生さん:2006/07/21(金) 10:23:25 ID:BhItx3rn
既得権益の保護に固執しすぎだ。
596実習生さん:2006/07/22(土) 11:36:22 ID:LeEP6Y4b
大阪府教育委員会元教育監が教員採用めぐり増収(朝日新聞2月12日)これは教育汚染だな大阪府教育委員会もこれでは指導不
足教員どころではないな教育監は教育長に次重要ポスト、この事件は指導不足教員どころの騒ぎではない指導不足教員制度は
大阪府もやる資格はない指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
安部官房長官が総理大臣になったときがチャンスだ一気に指導不足教員制度や教員免許更新制度廃止に持っていけると思うな。
安部官房長官は国民の見方だ。一気に教育委員会廃止と学校民営化や学校校区自由化にされる可能性もあるな。
597実習生さん:2006/07/22(土) 11:37:43 ID:443IdIvv
あのな
普通の会社員は相当な過労を強いられてんだよ
お前ら教師は自分が作るテスト丸付けし易いようにしたり、授業手抜いたりできるし
それを実行しても首切りどころか降格もねーだろ
だからこういう審査システムが必要なんだろ。

このスレで審査制度必要無いとか言ってる奴がいくら真面目ぶっても
ロリコンの詭弁でしかないのは明らか。



はい、論破www
598実習生さん:2006/07/22(土) 14:30:25 ID:8qMMygzq
>>597
このスレで審査制度必要無いとか言ってる奴はたった一人。
それを見抜けないお前も…
599実習生さん:2006/07/22(土) 17:15:59 ID:a8qhC3GQ
>>597
これで論破とか言ってるのもなぁ・・・
600実習生さん:2006/07/23(日) 14:48:27 ID:p/cU5U2d
指導不足教員廃止に向けて600ものたくさんの意見ありがとうございます。
安部官房長官が総理大臣になったときがチャンスだ一気に指導不足教員制度や教員免許更新制度廃止に持っていけると思うな。
安部官房長官は国民の見方だ。一気に教育委員会廃止と学校民営化や学校校区自由化にされる可能性もあるな。
(スレの管理人)


601実習生さん:2006/07/23(日) 15:12:38 ID:GML6LPCP
>>600
学校民営化したら指導力不足教員は即クビにならないか?
602実習生さん:2006/07/23(日) 16:50:17 ID:ncbe+a83
これから100レスの節目ごとにスレの管理人気取るのかなぁ…
100のうち90くらいは自分のレスなのにね www
603実習生さん:2006/07/24(月) 01:29:40 ID:EVn9x8yZ
教員は常識知らず
604実習生さん:2006/07/24(月) 03:03:27 ID:JnIZObhE
指導力不足教員の制度が十分機能していないのは、バカな校長が、気に入らない
教員に難癖付けて、恣意的に指導力不足教員に仕立てる事例があとを立たない
からなんだよ。
605実習生さん:2006/07/24(月) 10:36:12 ID:YJn/8Gjx
>>601
>学校民営化したら指導力不足教員は即クビにならないか?
その心配はない教育委員会は廃止されるので指導不足教員制度も教員免許更新も当然廃止される
>>602
>これから100レスの節目ごとにスレの管理人気取るのかなぁ…
>100のうち90くらいは自分のレスなのにね www
ふざけないでくださいIDをよく確認してください。みんな違う他人です。
>>603
>教員は常識知らず。
だから指導部ソ逝く教員になるべき人物を学校長や教育長にしたり優秀教員になるべき人物が指導不足教員に認定されたりするのだ。
>>604
指導力不足教員の制度が十分機能していないのは、バカな校長が、気に入らない
教員に難癖付けて、恣意的に指導力不足教員に仕立てる事例があとを立たない
からなんだよ。

その通りなんですよ校長も人間ですから感情的になりやすい。どちらかと言うと「ハイハイ」と何でも素直に言うことを聞く教員が指導不
足教員に認定されて「ユウユウ」がたの教師なん毛も言い返し難しい結うことを聞かない教師は認定されないおかしな世界が教師の世界だ
。ちなみに学校長の年収はなんと1600万円だこれに勝てるのは医師や病院の李院長の年収1億200万円大企業の社長の数億円くらいじゃない
かな。テレビ関係は除いてね。

606実習生さん:2006/07/24(月) 11:13:25 ID:JnIZObhE
給料体系については、公開している自治体は多いし、年連分布もわかる
ところもある。
校長の年収1600万円は、どう考えても多く見積もりすぎじゃないか。
調べれば疑問が出てくるようなことを平気で書くなよ。
いかに、悪意に満ちているかということがわかり過ぎるくらいわかる。
607実習生さん:2006/07/25(火) 10:22:43 ID:vQ7JuJ+q
>>606
きちんと調べたよ公立高校の学校長の年収は1600万円以上だ。
608実習生さん:2006/07/25(火) 10:24:43 ID:vQ7JuJ+q
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。




609実習生さん:2006/07/25(火) 17:26:11 ID:V3/ep5j2
>>607
ソースも出さないで調べたっつってもなw
610実習生さん:2006/07/26(水) 03:50:52 ID:DAmyMJAO
年収1600万円か。
管理職手当が20%、ボーナスが年4.5ヶ月として、
月の基本給が85万円、管理職手当が17万円だから、月給は102万円。
どう考えても、月給が102万円なんてないだろう。
611実習生さん:2006/07/26(水) 14:11:34 ID:pIdMaBpG
野本俊二は日本一の最悪教育長、教員給与引き下げで教員のデモ行進が起こ
り、僻地手当ても来年度から減給、指導不足教員になった教員の告白からは
信じられない言葉が飛び交う名古屋市で指導不足教員に指定される前の教員
が耳が聞こえず不自由という理由で教員としての仕事を一切与えられずに裁
判を起こして勝利を収めたが愛媛県では指導不足教員候補は仕事も一切与え
られず保護者や子供にも悪口を押し込まれ手取り込まれTTのT2ばかりや
らされる虐めが多くなっている。学校長は子供がと売る通路で兵器でタバコ
をすう指導不足教員は本当は皆真面目でお人よしで気が弱い人ばかりだ有数
教員が犯罪教員になったり民間人の指導者のバスケットボール部のわいせつ
事件と言い愛媛県の教育はこのごろ狂っている県知事まで人間ドックの病院で喫煙
して大問題になっている。野本俊二のような日本一のキチガイ教育長が出て
も不思議ではないな。
愛媛県の野本俊二スレから全文引用だが確かにだれにも決められない教育委員会や
管理職だけで決める。子供保護者で決めるどれも問題がある。指導不足教員制度は
教員の質向上を高める研修にはならない。優秀教員だけの制度だけにしで指導不足
教員制度は廃止すべきだ。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。



612実習生さん:2006/07/26(水) 18:54:12 ID:an2E2Wdo
同意   

こんな奴が校長をしていることが理解でない
担任の経験がほとんどなく、生徒指導が全くできなかった
指導すると普通の生徒もなぜか逆ギレ
授業は当然聞かない
こんな奴が今校長をして教員を評価するのが間違い
613実習生さん:2006/07/26(水) 23:26:13 ID:+m6ltKDj
んー、いまの教師は全員指導力不足ってことか?
614実習生さん:2006/07/27(木) 11:15:07 ID:6/kQIxhq
>>612
>同意   
>こんな奴が校長をしていることが理解でない
>担任の経験がほとんどなく、生徒指導が全くできなかった
>指導すると普通の生徒もなぜか逆ギレ
>授業は当然聞かない
>こんな奴が今校長をして教員を評価するのが間違い
指導不足教員以下の学校長が評価する指導不足教員制度は任命さ
れた教師が気の毒だ。当然廃止すべきだ。
>>613
>んー、いまの教師は全員指導力不足ってことか?
学校長や教育委員会や教育事務所が指導不足なのだ。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。



615実習生さん :2006/07/27(木) 19:24:43 ID:O4YjSiFF
先日、20年以上前に勤務していた高校の同僚(英語)がクビになった事を知った。
英語の教員だったが、指導力不足教員としてセンター送り→免職だったそうな。
生徒の方を向かず黒板にへばりついて、ひたすら指導書から写した訳を板書する
だけの授業で当時から問題にはなっていたが・・・

しかし、問題はそういう男を採用した人間たちだ。5分も話しておればおかしい
事がわかる男だった。そのような人間を採用して、いい歳になってから放り出す。
採用した側の人間たちの責任は極めて重い、と言わざるを得ない。一体、連中は
自分たちの職務を、責任持って果たしたといえるのか?自分たちが合格と見なした
人間が今、どういう境遇に置かれているのか、わかっているのか?
当時の面接官をさかのぼって調べ、その連中に対してもしかるべき処罰が下される
ことを希望したい気持ちだ。
そうじゃなければ、あの男もやり切れないだろう。50歳は越えているはずだ。
これからどうやって暮らしていくのだろう?
本当にこの制度は色々問題があるよ。  事後法はごめんだ。
616615:2006/07/27(木) 21:32:38 ID:O4YjSiFF
指導力不足教員というのは、特に授業についての力が問われていると解釈して
いいのだろうか? もっとも授業がばりばり出来れば、担任の仕事・生徒指導も
しっかり出来る。 やはりネックは教科の指導力か・・・

しかし、高校で地歴・公民を教えている自分だが、歳とってからの新しい科目
はしんどいよ。高校、地歴・公民の教員で日・世・地・政経・現社・倫理、
全部教えた人ってどの位の割合なのだろ?
その点、理科は分業が割としっかりしていていい感じがする。
617実習生さん:2006/07/28(金) 00:50:08 ID:yncjFt8F
>>615
極めて独善的かつ無責任な意見だな。

その無能英語教師から教えを受けざるを得なかった生徒の被害を
考えることのほうが大事じゃないか?

50になって路頭に迷うから可哀想、じゃねーだろ。
むしろそのおっさんに50まで払った給与の返還を求めたいぐらいだ。

そもそも教師を志願したのはその男の責任においてやったことだし、
教職についた後に自己研鑽しなかった結果だ。

採用した側に責任がないとは言わんが、
それは無能教師から被害を受けた生徒たちが言うべき事であって
教師の立場から言うべきことではなかろう。

自分たちが、いったいなんでメシ食ってるのか、
教育のプロとしてしっかり考え直せ。
618615:2006/07/28(金) 08:56:57 ID:rwuUDR++
>>617
【設問】615がもっとも強調したい事は何か。該当する文章の最初と最後の
部分について、それぞれ4文字で答えよ。(句読点を含む)

最初はひたすら管理職を目指す教員かと思ったが、あんた、教員じゃないな。
言葉の端々でわかる。
619615:2006/07/28(金) 08:59:14 ID:rwuUDR++
それより>>617よ。
「事後法」って言葉わかる?
620実習生さん:2006/07/28(金) 13:46:53 ID:0LliB7QJ
指導教官は教育利権がらみの大学教官か
俺も現場の泥臭い実例を矢継ぎ早に突きつけて、何も言えないようにしてやる
正直、机上の空論こねくり回してるような奴がいたら、理詰めでボコボコにされると思う
学校長や教育委員会や教育事務所が指導不足なのだ。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
621617:2006/07/28(金) 17:52:43 ID:yncjFt8F
>>618
おぃ、それが人様に向かって物をたずねる態度か?
常に上から物を言うという、不遜な態度が常識化しているようだな。
俺は貴様の生徒ではないぞ。

まぁ、現行の指導力不足教員認定制度とソレに伴う分限免職の危険性を
貴様が指摘したかったのだということは分かる。

しかし貴様が例に挙げた教員は、もっと前にクビにすべきであった。
採用した側に責任を転嫁してどうするのだ。
そもそも自らが選択した道ではないか、自己責任を果たせよ。

この場合は同僚教師を思いやるのではなく、
そんな教師に教えを受けざるを得なかった生徒たちを心配すべきだ。
悲惨な教育しか受けられなかった生徒を
二度と出さないための方法を考えるというなら、まだ分かる。
しかしそんなデタラメな教育をしていた同僚をかばうというのは
どんな考え方をしているんだ、貴様は?

教育のプロたる教員が、
満足に指導できない場合、クビになるのは当たり前だ。
自己保身しか考えない了見の狭さ、そんな腐臭が漂っているぞ。
622617:2006/07/28(金) 17:57:35 ID:yncjFt8F
>>619
事後法ねぇ。
罪刑法定主義って学んだことあるか?
過去遡及禁止の原則ってのがどんな考え方に基づいているのか
ちゃんと調べたことあんのか?
教育者たるものが近代刑法の成り立ちぐらい知らないと恥ずかしいぞ。
623実習生さん :2006/07/28(金) 18:14:42 ID:rwuUDR++
>>622
お前、馬鹿か? 誰が誰に向かって言っているんだ。
前後の文をよく読め!
624615:2006/07/28(金) 18:26:55 ID:rwuUDR++
>>622の工房(厨房?)
その前に>>618の【設問】に答えよ。
625実習生さん :2006/07/28(金) 19:05:26 ID:rwuUDR++
>>617,>>621,>>622

>おぃ、それが人様に向かって物をたずねる態度か?
>常に上から物を言うという、不遜な態度が常識化しているようだな。
>俺は貴様の生徒ではないぞ。

わかってるよ。お前は生徒以下だ。
626615:2006/07/28(金) 20:01:17 ID:rwuUDR++
>>617,>>621,>>622
それに俺はお前から貴様と呼ばれる覚えはないわ。 馬鹿野郎
627実習生さん:2006/07/28(金) 20:32:45 ID:k3CUEDvQ
電波の放射源になっているスレはここですか?
628615:2006/07/28(金) 21:31:25 ID:rwuUDR++
そうですよ。
偉い肛腸先生の話を長々と伺っていました。
629実習生さん:2006/07/28(金) 22:26:32 ID:IiKncRFS
指導力のない教師は辞めろ!以上。
630615:2006/07/28(金) 22:33:13 ID:rwuUDR++
色々言ってくれるわ。
しかし、何に腹が立つと行っても、>>617,>>621の「知ったか」だ。

>そんな教師に教えを受けざるを得なかった生徒たちを心配すべきだ。
>悲惨な教育しか受けられなかった生徒を二度と出さないための…
あんた、そんな事言ってると教育困難校や工業高校で英語の授業をする教員に
脅しでなく殴られるぞ。あの男はまさにそういう現場ばかり回されていたんだ。

>そもそも教師を志願したのはその男の責任においてやったことだし、
>教職についた後に自己研鑽しなかった結果だ。
自己研鑽しようにも、困難校の教員としての仕事に時間をとられたんだよ。
高校では学校間の格差が大きく要求される「指導力」も赴任する学校によって
仕事の内容も全く違ってくる、という事を忘れるな。

>教育のプロたる教員が、
>満足に指導できない場合、クビになるのは当たり前だ。
もう、  死 ね
631615:2006/07/28(金) 22:35:16 ID:rwuUDR++
言い忘れたが、数年前、問題の男はかなりの進学校に転勤、栄転だった
との事。
632615:2006/07/28(金) 22:44:40 ID:rwuUDR++
>>630の文章のもっとも肝心な所について推敲が足りなかった。
もう、どーでもいーよ。
633実習生さん:2006/07/29(土) 01:05:48 ID:iTLU8Ys1
>>615
貴様は最低限の礼儀を身に着けて来い。

教育困難?工業高校?関係ねーだろ。
それに見合った教育をするのがプロの役目だろ。

ゼニもらってる身で何を偉そうなコト言ってるんだ?
ほんと教師っつーか、公務員はアマちゃんばかりだな。

売り上げ残せないで営業マンが勤まるか?
車の運転が満足に出来ないでタクシーの運転手が出来るか?
英語が喋れない通訳がいるか?

どれだけ自分が甘えたコト言ってるか、理解してねーだろ。
それとも甘えにすら気がつかなくなるほど、
ぬるま湯に浸ってんのか?






634実習生さん:2006/07/29(土) 01:26:04 ID:+ajFBLJg
はい!浸っております!何故なら教師は選ばれたエリートだからです!
635実習生さん:2006/07/29(土) 10:19:15 ID:efen8bFn
指導教官は教育利権がらみの大学教官か
俺も現場の泥臭い実例を矢継ぎ早に突きつけて、何も言えないようにしてやる
正直、机上の空論こねくり回してるような奴がいたら、理詰めでボコボコにされると思う
学校長や教育委員会や教育事務所が指導不足なのだ。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

636実習生さん :2006/07/29(土) 10:39:54 ID:FGuURXzl
>>633
連日のカキコ乙!
637実習生さん:2006/07/29(土) 12:10:12 ID:d/CdtrQw
>>636
何度言ってもわからん奴には
粘り強く連日意見してやらないといけないからなw

俺は>>633氏の意見に全面的に同意するよ。
638実習生さん:2006/07/30(日) 15:12:28 ID:c1sMdUuy
指導力不足教員」問題について 
★ILO・ユネスコ共同専門家委員会(CEART)報告(全教訳出の抜粋) → 全文
 共同専門家委員会は、文部科学省が叙述するような現行制度では「(ユネスコ:教員の地位に関する)勧告」の水準を到底満たし得
ないと考える。現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされることが保障されていない。したが
って、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員会に出席して意見を述べる権利はな
く、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにして
いない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。さらに、共同専門家委員会委員の経験に照らすと
、専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通
常認められているやり方に反する。直接的経験を持つ人物が排除されていると、意思決定過程の妥当性が疑問視されることになりかね
ない。(指導力不足教員の)判定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非
公開)は他国では見られないからである。以上のことから、共同専門家委員会は指導力不足教員の判定と措置に関する制度が「勧告」
の諸規定に合致するよう再検討されるべきことを強く勧告する。共同専門家委員会は、これらのことは地方行政の管理運営事項であり
、「勧告」の適用対象外であるという主張を認めることはできない。         
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。



639実習生さん:2006/07/31(月) 01:29:40 ID:7NUKQk/k
指導不足教員制度廃止厨 必死だなw
まるで電波みたい。w

こんなところでコピペしていないで、2学期の教材研究でもしたらどうだ?
その方がよっぽど児童生徒のためになると思うのだが・・・。
640実習生さん:2006/07/31(月) 01:35:02 ID:PJQASS1U
指導不足なのは教員じゃなくて家庭の親だろ。
641実習生さん:2006/07/31(月) 01:47:54 ID:nh+a86yq
教師は今まで通り、ぬるま湯に浸かりたくて必死なんだろ。なんか笑えるよなw
642実習生さん:2006/07/31(月) 01:50:57 ID:zOUFyYpV
何がぬるま湯かいってみろよカス
643実習生さん:2006/07/31(月) 03:35:24 ID:w8GATb67
洗面器に入れたての小便
644実習生さん:2006/07/31(月) 03:50:43 ID:MR1JvCqU
指導不足なんざ民間でも腐る程起こってる事。新入社員が見放されて一年間フロアの
掃除と自習(プログラミング言語等)とか干す気まんまんの扱いされるとかなw

指導力不足の決定的な要因は「指導の拘束力のなさ」企業も首を切りにくい。
指導に従わない生徒は一部(が要因)だから他の生徒の勉強の邪魔になる。
生徒を簡易矯正(全寮制)に送る。そこでは一部指導上の矯正処置として
体罰も認可。いわば刑務所みたいなものに1ヶ月〜矯正終了まで入所させる。
費用は親持ち。
645実習生さん:2006/07/31(月) 11:04:43 ID:1nHuy/Ee
文部省の指導家庭が悪いのだこのような制度は皆やめさせないといけない制度だ。教員の質向上を計ると言いながら子供の学力は低
下する一方だ。教員ばかりのせいのして教員の学力上げても子供の学力低下には一掃輪がかかるよ。子供の学力低下の原因は総合的学
習やゆとりの時間の取りすぎや受験戦争の低年齢化させる、中高一貫教育校(中等教育学校)や指導不足教員制度や校長が希望する教
員移動精度などが子供の学力低下を招いている。総合的学習に過激性教育などの30時間もかけてエロ知識は昔の20代以上の知識を
身につけさせて子供の性をみだれにまだし、その反動で天動説を信じたり県名など常識を知らない子供が激増している子供の学力低下
これも上層部の指導指針が悪いからだ。くだらない制度は皆取りやめて昔に戻せば子供の学力は元に戻り教育現場も明るくなる。今の
先生は忙しすぎて子供と遊ぶ時間がないという声も聞いてやらないといけないな。まずは指導不足教員制度廃止が先決だ。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
646実習生さん:2006/08/01(火) 10:52:29 ID:/jXedftc
〈1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

(1)は校長の考えででっち上げられるし
(2)は全教師が入るよどんな優秀な教員でも40人いれば2人以上は反抗される保護者がいるからね。
この基準はおかしいよ。やめさせる理由が全くないじゃないか
(3)はトラブル起こした同僚も喧嘩両せいばいだよ。児童と摩擦が耐えない教師は優秀教員の方が多いよ。
(4)体罰暴言をどのラインで判断するのは判断基準が決められないよ優秀教員の方が暴言は遥かに多いからね。
(5)移動も教育委員会に受けのいい教員に偏り残留率が高くこれほど苦情の出る決まりはない。

このようなあいまいな基準で実行されている教員は犠牲者だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。
教員免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。



647実習生さん:2006/08/01(火) 14:30:38 ID:7AWRovbM
究極の指導不足千葉県教育委員会失敗ではすまないぞ。
黒塗りの個人情報閲覧可能に…千葉市教委HPの議事録 千葉市教育委員会がホームページ(HP)上に掲載した委員会会議録で、黒
塗りされていた情報公開請求者の氏名や住所などの個人情報の一部が、パソコンで一定の操作を行えば閲覧できる状態になっていたこ
とが1日、わかった。元データの記号化を怠ったのが原因とみられ、市教委は、HPから会議録を削除した。市教委は、2001年1
月以降に開かれた委員会会議録を「PDF」という電子文書形式で掲載。05年8月までの70回分の会議録のうち、02年度の9回
分の議事録の黒塗り部分が表示形式を変換することで、すべて閲覧できる状態だった。02年度分以外は、ワープロソフトで作成され
た議事録をPDF形式に変換する際、元データを記号に置き換えて閲覧できないようにしていたが、02年度分はこの作業を怠ったら
しい。(読売新聞) - 8月1日12時51分更新
648実習生さん:2006/08/02(水) 05:19:44 ID:fGXp/9ob
何一つ強制させる権限や方法を確保させてないのに「指導」なんてできる訳がない
ガキも(親も)が「ボクは王様。私はお姫様」と勘違いしてるのに
「公僕(税金払う前からwもしくは逆に生活保護を受けてんのに)」の言う事を
聞くはずがない
649実習生さん:2006/08/02(水) 08:16:40 ID:sTJyp7Hx
尊敬されていれば、自然と従うものだ。
子供が言うことを聞かないのは、お前がダサく、リーダーシップがなく
つまり、指導力がないってことだ。
これは天性的なものも必要だから、指導力のないやつは教師に向かない。
すなわち、とっとと辞めちまえってことだ。
650実習生さん:2006/08/02(水) 08:59:05 ID:XLrF0jw4
親が教えておくべき、基本的な社会性を身につけていないのだから
何をもって尊敬に値するかも分からない
651実習生さん:2006/08/02(水) 09:41:26 ID:8NW8yP+i
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

652実習生さん:2006/08/03(木) 00:35:10 ID:0f3P9Hhe
>>650
確かにw
アホはずっと後にならないとわからないんだよね
恵まれてるってことが
653実習生さん:2006/08/03(木) 20:33:07 ID:vSbwN0LF
尊敬されない教師が親に責任転嫁するスレはここか?
654実習生さん:2006/08/03(木) 22:53:01 ID:GdAmZ5jP
違うよ
655実習生さん:2006/08/03(木) 23:18:37 ID:yZFpdG/J
無理に指導力不足教員を認定してはいけない。
しかし、指導力不足制度の存在自体は肯定されるべきだろう。
656実習生さん:2006/08/04(金) 04:46:33 ID:Y8hyUGjx
つうか指導力の無い親の子にはセンセーも指導なんてできねえだろw
駄目ガキ追い返せねえなら、ソレ専用に放り込む施設作れよ。他の生徒の迷惑
657実習生さん:2006/08/04(金) 09:12:40 ID:tcTA9WzW
>>649
そんな人間どのくらいいると思っているんだ。
>>655
無理に不適格を作ろうとして、裁判になった事例がある。
不適格にしたい教師を、その教師が不得意な校務分掌に付けて、わざと親や生徒とトラブルを起こさせ、
信頼をなくしてしまおうとするシナリオを作っている学校もある。
もし野球を知らない教師が、PL学園に転任し、野球部コーチを任されたらどうなりますか。
ノックを任されても、できないから、野球部員からバカにされる。遠征も多く、自分の私生活がだめになる。
遠征付き添いを拒否しようものなら「校務分掌だ。野球部のコーチになったんだから仕方がないだろう。
教師たるものいやいややるのではなく、何でも勉強だと思ってやらなければならない。」という言葉が校長から返ってくる。
そして断り続けると「それでは服務規程違反として不適格認定をしなければなりませんね」となってしまうのである。
教師は何でもできなければダメ、だとか、与えられた仕事を素直に受け入れなければならない、などと普通ではできもしないことを強制され、
敵格に追い込まれていく教師も多いんだよ。
658実習生さん:2006/08/04(金) 09:14:02 ID:tcTA9WzW
敵格
最後の行
不適格 に訂正
659実習生さん:2006/08/04(金) 15:20:32 ID:BZT2g8nn
>>654
>不適格にしたい教師を、その教師が不得意な校務分掌に付けて、わざと親や生徒とトラブルを起こさせ、
>信頼をなくしてしまおうとするシナリオを作っている学校もある。

○ 
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
いいこと書いているそのような学校が激増している。指導不足教員廃止制度スレが大反響を呼んでいるようにこの教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。

660実習生さん:2006/08/05(土) 10:11:50 ID:sQhs6wYf
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

661実習生さん:2006/08/05(土) 17:21:18 ID:EOzZAcCo
アスペルガー症候群

コピペルガー症候群
662実習生さん :2006/08/05(土) 19:34:58 ID:pXuWbntj
上の方に並んでいるコピペ達。
自分たちの主張に敵対する連中を利するだけのものだけだという事が
わからないのかな。
もう、いい加減に止めて欲しい。話の展開が台無しになるだけだ。
663実習生さん :2006/08/05(土) 21:24:35 ID:pXuWbntj
場所取りだけの手抜きは仲間の支持も失うよ。
664実習生さん:2006/08/06(日) 09:09:19 ID:RdMMfZrr
今の現実として、不適格教師制度や評価制度が悪用される懸念があることは事実。
ある一部の教師をターゲットにし、その教師のトラブルや失敗を見せしめ的に
取り上げることも可能。各校によくいるだろ、しょっちゅう校長室に呼び出されている教師。
意外に些細なことで呼び出され、不適格教師としての先入観をもたせようと仕向けている。校長もいるんだよ。
逆に保護者や生徒から評判が悪かったり、体罰などのトラブルを起こしても、ガードされる教師もいる。
イチローと新庄を例えにすれば、明らかに野球の技術はイチローの方が上。そんなイチローでも
三振はするしエラーもする。新庄は客受けするし人気はあるが、イチローに比べれば今ひとつ。
そんなイチローに対し、監督は数少ない三振やエラーを取り上げて「何で三振するんだ。どんなにヒットを打ってもだめだ。
そんな選手は不適格選手として2軍落ちだ」と言う。逆に新庄に対しては三振とかには目をつぶり、球団ぐるみで徹底ガード。
パフォーマンスのやりすぎでクレームがきても、よいところだけを取り上げ、しかもそれを大きく見せかけ、ガードする、
そんなことが実際学校現場では起きていることに着目しない限り
確かに不適格制度は廃止すべきだよ。
665実習生さん :2006/08/06(日) 10:17:06 ID:e9ylANea
>>664
激しく同意。全くもって仰るとおり。
寒気がしてくるよ。
666実習生さん:2006/08/06(日) 12:49:23 ID:UQs0AypP
俺は指導力不足教員認定制度賛成派だが、>>664の例えは判りやすかった。
ようやくまともな日本語が書ける反対派が現れたな。

恣意的な制度運用がなされてはいけないのは、どんな制度であっても当然だが
明らかに指導力不足の奴(…このスレや関連スレに支離滅裂誤字脱字だらけの
駄文を毎日書いてるアイツみたいな)がいるのも現実なので、そういう輩はきっちり
教壇から追放してくださいよ。

あんなのにあんまり吠えさせてると、あんたがた反対派は大いに不利ですよ。


667実習生さん:2006/08/06(日) 13:48:12 ID:u2vx02L5
>>666あんたは教育委員会か学校長が日教組だな賛成派は日教組が意外に多いからな。
判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。さらに、共同専門家委員会委員の経験に照らすと
、専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通
常認められているやり方に反する。直接的経験を持つ人物が排除されていると、意思決定過程の妥当性が疑問視されることになりかね
ない。(指導力不足教員の)判定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非
公開)は他国では見られないからである。以上のことから、共同専門家委員会は指導力不足教員の判定と措置に関する制度が「勧告」
の諸規定に合致するよう再検討されるべきことを強く勧告する。共同専門家委員会は、これらのことは地方行政の管理運営事項であり
、「勧告」の適用対象外であるという主張を認めることはできない。         
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
668実習生さん:2006/08/06(日) 13:51:58 ID:Trv0FUHb
142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 13:04:31 ID:CHSS36U10
日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。
存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、日本側の領土にあるにもかかわらず、
外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。
しかし、5月28日の中日新聞で、
「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」
という事実が発表され、状況が一変。
さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、
この、「国民に知らせないままの巨大資源の争い(譲渡)」について、ニュース関連の板では連日議論が続いています。

■有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/
日本人なら抗議しよう!
669実習生さん:2006/08/07(月) 11:14:50 ID:azPrquG3
指導教官は教育利権がらみの大学教官か
俺も現場の泥臭い実例を矢継ぎ早に突きつけて、何も言えないようにしてやる
正直、机上の空論こねくり回してるような奴がいたら、理詰めでボコボコにされると思う
学校長や教育委員会や教育事務所が指導不足なのだ。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

670実習生さん :2006/08/07(月) 22:13:47 ID:AfiRb58D
>>664の文章でこの制度の問題がわかったと言ってる>>666は大した事ないな。
俺はもちろん廃止派だが。
671実習生さん:2006/08/08(火) 14:16:00 ID:WOqO0e88
>>670
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
いいこと書いているそのような学校が激増している。指導不足教員廃止制度スレが大反響を呼んでいるようにこの教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。

672おめーらは白痴:2006/08/08(火) 22:21:21 ID:eOyee/Bm
>>664,665
狂死保身に必死だなw
673実習生さん:2006/08/09(水) 10:14:54 ID:3BQZ30Dj
このスレ見てると
教師の指導力不足が問題なのではなく、
自己保身を最優先させるあまり
論理が破綻していることにも気付かずに
自分勝手な言い分だけを言い立てるクズが
教師に多いということが良く分かった。
674実習生さん:2006/08/09(水) 12:54:46 ID:hsUPCnJA
〈1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

(1)は校長の考えででっち上げられるし
(2)は全教師が入るよどんな優秀な教員でも40人いれば2人以上は反抗される保護者がいるからね。
この基準はおかしいよ。やめさせる理由が全くないじゃないか
(3)はトラブル起こした同僚も喧嘩両せいばいだよ。児童と摩擦が耐えない教師は優秀教員の方が多いよ。
(4)体罰暴言をどのラインで判断するのは判断基準が決められないよ優秀教員の方が暴言は遥かに多いからね。
(5)移動も教育委員会に受けのいい教員に偏り残留率が高くこれほど苦情の出る決まりはない。

このようなあいまいな基準で実行されている教員は犠牲者だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。



675実習生さん:2006/08/09(水) 12:56:08 ID:311LImp5
調査対象を50人規模まで広げても、給与下がらず!!!!!
だってさ
ざまぁーみろ
公務員のどこが高給だっての!!
自分たちに不都合なニュースは載せない偏向2ch
676実習生さん:2006/08/09(水) 21:03:44 ID:wVgPjQGZ
なら調査対象を10人規模まで広げるべき。
677実習生さん:2006/08/10(木) 14:44:18 ID:DzUaUAWv
〈1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

(1)は校長の考えででっち上げられるし
(2)は全教師が入るよどんな優秀な教員でも40人いれば2人以上は反抗される保護者がいるからね。
この基準はおかしいよ。やめさせる理由が全くないじゃないか
(3)はトラブル起こした同僚も喧嘩両せいばいだよ。児童と摩擦が耐えない教師は優秀教員の方が多いよ。
(4)体罰暴言をどのラインで判断するのは判断基準が決められないよ優秀教員の方が暴言は遥かに多いからね。
(5)移動も教育委員会に受けのいい教員に偏り残留率が高くこれほど苦情の出る決まりはない。

このようなあいまいな基準で実行されている教員は犠牲者だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。
調査対処もやめるべきだ。

678実習生さん:2006/08/10(木) 21:40:39 ID:NWMcSlGS
コピペルガー症候群の先生が多いようだな。
共産党員か? アカはシネ
679おめーらは白痴:2006/08/10(木) 21:44:23 ID:lLXMjawj
特定の課題に関する調査(国語,算数・数学)
http://www.nier.go.jp/kaihatsu/tokutei/index.htm

・わり算のひっ算ができない小4・・・2人に1人
・かけ算のひっ算ができない小4・・・2人に1人
・「8+0.5×2」ができない小5・・・3人に1人
・分数のわり算ができない小6・・・10人に4人
・「3+2×4」ができない小6・・・10人に4人
・「9+(+4)×(−5)」ができない中1・・・4人に1人
・「(4a+5)−(2a+3)」ができない中1・・・2人に1人
・円錐の名称がこたえられない中1・・・3人に2人
・証明問題がきちんと書けない中2・・・6人に5人
・円錐の体積が円柱の体積の1/3になる
 ということがわからない中2・・・2人に1人

働いても働かなくても給料もらえるからこのざまだよw
まあ教えることの素人だから当然といえば当然だが、この程度すら教えられん狂死はクビにすべきだろう
680実習生さん:2006/08/10(木) 23:01:46 ID:lqbP2l3V
アメリカ人は高卒時点で消費税の計算ができないのがわんさかいるんだがw
681実習生さん:2006/08/11(金) 11:13:48 ID:bslwwkh3
不適格教員以下の不適格教育長や不適下記教育委員会の存在柄れる現在では指導不足教員制度は廃止しないといけない。
優秀な教員を表彰するとか、塾・予備校の講師と交流させるとかすればいいのに。
指導不足教員制度を廃止して優秀な教員を表彰するとか、塾・予備校の講師と交流
この方法なら教員の意欲もわき子供の学力も向上すると思います。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。
調査対処もやめるべきだ。


682実習生さん:2006/08/12(土) 10:59:26 ID:JMJorqK5
指導不足教員制度は先生の虐めを蔓延させる状態をつくり先生全員が授業にも集中で傷に児童の学力低下に
一掃輪がかかっています上司達は教師の質向上を叫んでいますが叫べば叫ぶほど児童の学力は低下をたどる
ばかり指導不足教員制度廃止、教員の給与引き上げ民間人の学校長は廃止させないといけないな。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。
調査対処もやめるべきだ。



683実習生さん:2006/08/12(土) 14:36:49 ID:Kl+Zpr87
「…しないといけない。」
「…させてはいけない。」
「…なんとしても食い止めろ。 」
「…べきだ。」

デムパ発信中w 一人でやってろ。wwww
684実習生さん:2006/08/12(土) 21:54:46 ID:Ij8+69JY
真っ先にクビになるような教師に限って必死で反対しそうだしな。
685実習生さん:2006/08/12(土) 23:25:48 ID:P19VYze4
sun goes down もう日が暮れるから〜
686実習生さん:2006/08/14(月) 11:44:16 ID:DIXq411x
文部省の指導家庭が悪いのだこのような制度は皆やめさせないといけない制度だ。教員の質向上を計ると言いながら子供の学力は低
下する一方だ。教員ばかりのせいのして教員の学力上げても子供の学力低下には一掃輪がかかるよ。子供の学力低下の原因は総合的学
習やゆとりの時間の取りすぎや受験戦争の低年齢化させる、中高一貫教育校(中等教育学校)や指導不足教員制度や校長が希望する教
員移動精度などが子供の学力低下を招いている。総合的学習に過激性教育などの30時間もかけてエロ知識は昔の20代以上の知識を
身につけさせて子供の性をみだれにまだし、その反動で天動説を信じたり県名など常識を知らない子供が激増している子供の学力低下
これも上層部の指導指針が悪いからだ。くだらない制度は皆取りやめて昔に戻せば子供の学力は元に戻り教育現場も明るくなる。今の
先生は忙しすぎて子供と遊ぶ時間がないという声も聞いてやらないといけないな。まずは指導不足教員制度廃止が先決だ。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。
調査対処もやめるべきだ。


687実習生さん:2006/08/14(月) 13:18:38 ID:cff0JHb/
日本全体が少子化に向かう中で、将来の貴重な労働力たる
若者への先行投資は今以上に必要だし大切にせねばならん。

従来型の「会社最優先主義」からの脱却と
社会構造上の変革が求められているので、あながち教員だけの責任とは言わんが、
大量のニートなどを生み出しておきながら
自己改革すらできない教員制度を現行のままにしておいてよいのか?

一連の書き込みを見ていると、
教員自身の責任をまるで感じていないただの保身にしか見えない。

形骸化している教員免状など廃止し、自由雇用を実現するとか
数年ごとの厳しい資格再審査制度を導入するとか
教員の資質向上に向けた取り組みを提示したい。

688実習生さん:2006/08/14(月) 13:27:51 ID:WSHh/bnh
ゆとり教育も週給二日も、昔の教育を悪とした、日教組の方針に、文部省が折れたわけだろ?
689実習生さん:2006/08/14(月) 13:29:32 ID:s1Zb0Tbw
>>687
ニートなんて不登校や別室登校を声高に認めた「優しすぎる教育」によるものさ。
ゆとり教育による負の産物。
そんなん教師の責任とちがうわ。
690実習生さん:2006/08/14(月) 14:29:21 ID:qaA0Eg0o
また今日も放送が始まったか・・・。
ジャミングでも掛けてやるか・・・。
691おめーらは白痴:2006/08/14(月) 14:34:54 ID:O7pwCaBy
>>689
狂死の責任ですが何か?

個性を大切にしようとかワケのわからないこといって
最低限のことさえもできるようにさせてこなかった狂死の責任だろ

おまえさっきから責任逃れの発言ばっかだなw
692実習生さん:2006/08/14(月) 14:38:42 ID:DcARU+gH
ニートはアノミーが原因ですよ
要するにイギリス病です
693実習生さん:2006/08/14(月) 19:18:00 ID:OeSizDxD
個性を大切にしようとかワケのわからないことを言ったのは

教師じゃないw
694おめーらは白痴:2006/08/14(月) 23:36:35 ID:O7pwCaBy
>>693
実行してるのは狂死w
695実習生さん:2006/08/14(月) 23:46:03 ID:OeSizDxD
そりゃあ逆らえんだろうがw
696実習生さん:2006/08/15(火) 16:58:59 ID:hAuVXjJd
ある委員が、「問題教師」によって子どもたちが実際に傷つけられている!と、繰り返していた。なるほど、教員に傷つけられる子どもは
、きっといる。それは、全て問題だ。でも「問題のない教師」は、いるのだろうか。「絶対安全教師」は、存在するのだろうか。そして、
私は問題教師だろうか? 私は、叱ることもある。褒めることもある。失敗することも、うまくいくこともある。試行錯誤の毎日だ。自信
だって実のところ、ない。落ち込むことの多い毎日だ。ひょっとすると、私は「問題教師」かもしれない。そう思うとやはり考えてしまう
。「問題教師」でない教員とは、どんな人だろう。「絶対安全教師」は、いるのだろうか。「スーパーマン」? もしくは「可もなく不可
もない教師」? それとも誰かにとって「都合のいい教師」? 私はそんな「安全教師」を目指さなければならないのだろうか。
だから指導不足教員制度は廃止して明るい学校づくりが必要なのだよ。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。
調査対処もやめるべきだ

697実習生さん:2006/08/16(水) 01:25:38 ID:BEcfAdd5
権力はない残業代も無い、保護者はうるせえ、手当ては無くなる、尊敬もされねー、割に合わねえんだよ!!!
収入重視の昨今、こんな給与じゃな、終わるぞ日本。
698実習生さん:2006/08/16(水) 14:51:28 ID:nBbsoeSf
個人差はない学校長の教師の偏見は大きいがね。指導不足教員は学校長かもしれない決める基準がない全国バラバラだ。
ILO・ユネスコ共同専門家委員会は、日本政府の「指導力不足教員」政策や、「新たな教員評価制度」を、厳しく批判した「CEA
RTレポート」を提出しました。このページでは、この「CEARTレポート」の内容と、それに関連して、「教員の地位に関する勧告
」や「ILO・ユネスコ共同専門家委員会」について、簡単に紹介します。なお、( )のページ数は、本:「『いい先生』はだれ
が決めるの?となるだから指導不足教員制度は廃止しないと子供は荒れる学力は低下して良くならない直ちに廃止すべきだな。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。
調査対処もやめるべきだ


699実習生さん:2006/08/17(木) 11:35:07 ID:GsUin/6t
NHK日曜討論を見た会。教員の質は下がっていないが子供の学力低下は深刻な事態にある問うことだぜ。これは文部省のゆと
りや総合的学習を取りすぎて大切な理数教科の時数減や指導不足教員制度により校長が独裁者となる学校が増えて子供が放り出される
ことが多くなったこと。教職員の研修のやりすぎなどが上がっている。校内研修での次数は一人の教諭で年間40時間以上にもなり子供
は自習だからな。このような背景は上司が指導不足だったことにある。とんでもないくだらないこの指導不足教員の決まりはすぐに廃
止すべきだ。免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

700実習生さん:2006/08/17(木) 11:40:45 ID:EjYzNBX7
700get
701実習生さん:2006/08/17(木) 23:15:04 ID:QvOSI4xG
約一名劇団ひとりお疲れ様です
702実習生さん:2006/08/18(金) 14:46:09 ID:k9ByCnNy
皆様のおかげで700レスの著名が集まりましたこれからもさらに多くの著名を集めて指導不足教員と教員免許更新制度反対を成し遂げま
しょう。
703実習生さん:2006/08/18(金) 20:22:01 ID:xUp/QhLf
>>701
ワロス

放送局とも言う。下らぬ700レスも読まされる身のことも考えることができないアスペルガー症候群ならぬコピペルガー症候群の一人劇場だな。
704実習生さん:2006/08/19(土) 12:46:30 ID:ImyOMdYO
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
いいこと書いているそのような学校が激増している。指導不足教員廃止制度スレが大反響を呼んでいるようにこの教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。


705実習生さん:2006/08/20(日) 14:10:07 ID:ZIHTNY7D
指導不足教員制度は先生の虐めを万円させる状態をつくり先生全員が授業にも集中で傷に児童の学力低下に
一掃輪がかかっています上司達は教師の質向上を叫んでいますが叫べば叫ぶほど児童の学力は低下をたどる
ばかり指導不足教員制度廃止、教員の給与引き上げ民間人の学校長は廃止させないといけないな。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。



706実習生さん:2006/08/21(月) 13:04:16 ID:jNtcuIsS
指導不足教員の中には駄目教師はいない犯罪を犯す学校長
や優秀教員こそが駄目教師なのだ。

指導不足教員制度は先生の虐めを万円させる状態をつくり先生全員が授業にも集中で傷に児童の学力低下に
一掃輪がかかっています上司達は教師の質向上を叫んでいますが叫べば叫ぶほど児童の学力は低下をたどる
ばかり指導不足教員制度廃止、教員の給与引き上げ民間人の学校長は廃止させないといけないな。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。


707おめーらは白痴:2006/08/21(月) 18:52:24 ID:YhOEfHHA
>>706
>児童の学力低下に一掃輪がかかっています

ほとんどの狂死が指導力不足だからだろw
ホント言い訳ばっかだなw
708おめーらは白痴:2006/08/21(月) 18:58:49 ID:YhOEfHHA
>>699
>教員の質は下がっていないが子供の学力低下は深刻な事態にある問うことだぜ。

明らかに教員の質が下がってるだろw

教採、名前書くだけで受かった世代が中心で、
バブル崩壊以降倍率が一番厳しかった世代は、
極端に少ないんだから。
まあ、倍率が厳しかった世代の狂死がレベルが高いって訳でもないがw
709実習生さん:2006/08/21(月) 21:19:16 ID:HsBCT2iI
ハクチへ

ここは愛媛の基地外元教員が立てた迷惑スレッドだ。
書き込むとヤツが喜ぶので今後はスルー推奨。
710実習生さん:2006/08/21(月) 23:42:52 ID:kLKYpdsT
>>709
ということで、これからはAA倉庫になりまつ。
711実習生さん:2006/08/21(月) 23:55:31 ID:HsBCT2iI

            _,,,,―ー''''''"゙゙"''―ri、
             ,/              ゙゙llli,,,
            ,,,i´                 ゙!lli,、
        .,,il゙`               ゙゙!li,,      
        il゙                     ゙!li、    
          ll|                   llll     
          ll| .,,,,,,,,,,_    、  ,,,,,,,,,,,,,,    .llll
        ll .゙゙゙゙゙゙!!!llliii,,,i、 `'i、llll!!!!!!゙゙゙゙゙゙"   .llll!        
        ,|  ,,!‐エ=``) " .''エ=-、    .llll-、  Союз Советских!
       | |  ´''',,彡  .|   .゙'ニ、、     .j゙゙/'|゙l     Социалистических!
       ゙l゙l      .,/           |.li.ノ.|                   Республик!
        ゙l|     ./,,, ._,,,、.i、       | | ゙l,l゙   ______________
        .|.|    .,,iiilllillllllliiiiil,,、     | ゙,/` /
        `゙l  ,,iillllllll!!!!!!!!lllllllllii,,、   /''"`  <  糞スレへの道は コピペによってのみ敷詰められる!!!
            ゙l .゙!l!゙゙゙ ,,,,,ニニ',,'〜゙゙゙!!!l   .l゙      \_______________
          ゙l   .,llllllillllllllii, 、    /|
             ,l,、 illllllllllllllllllllllllliii,,、 ,/゙,llii,,
         ,,,illlll'i、.,llllllllllllllllllllllllllllllレ'".,,'"lllllliiiiiiii,,,,,,,,,,,_
      ,,,,,iiiilllllllllll、゙゙!lllllllllllllllllllllllll!゙〜 _,,i´  'lllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiii、
   iiiiiiiillllllllllllllllllllllll、 ゙゙゙!!lllllll!!!゙゙゙二"`    ゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

712実習生さん:2006/08/22(火) 11:31:33 ID:Ec9MA3WV
教員は給料が安くて税金泥棒はいない高校の学校長でやっと年収が1600万円だこれがけんりつ病院の委員長だと年収は3億円だから税金が違うヨイ寮ミスが相次いでいるのにね。どうして医師に政府は目を向けないのだろうかな。
すべては気にの教育方針のせいが最近は多いな
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。

713実習生さん:2006/08/23(水) 11:41:53 ID:fv4Yh3FZ
○「指導力不足」教員の数を、数%としている教育委員会があるが、それを免職して新たに他の職で採用するのは事実上無理である。
○教員への「研修」内容が示されていない。
  都道府県の「研修」では、草むしりなどやらせているところもある。
  「指導力不足」の内容に即した研修とすべき。
○教員の育成、採用、仕事環境を整えることが必要ではないか。
 仕事が多忙、過酷であり、資質のある者が採用されたとしても、まいってしまう。

このように指導不足教員を決める基準は決定していない。早くこのくだらない制度を
廃止するのがこのスレの狙いだからね。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ
714指導力不足で退職の教員、10年間で121人 京都市:2006/08/24(木) 08:31:12 ID:5t44esko
 京都市教委は22日、指導力不足を理由に退職した教員が96〜05年度の10年間で121人に
上ったことを市議会文教委員会で明らかにした。04年度は18人で、全国で同様の理由により
退職した177人の約1割を占め最も多かった。市教委は「指導力に問題がある教員に厳しい姿勢で
取り組んできた結果」としている。

 同市教委は96年度、学級崩壊を収められない▽わかりづらい授業をする――といった教員への
対応のため、プロジェクトチームを発足。97年度に「地域教育専門主事室」を置いて指導力改善の
ための研修などを実施してきた。03年3月には、学識経験者や臨床心理士、人権擁護委員らで
つくる教員指導力判定委員会を設置し、指導力不足かどうかを判定している。指導力不足とされた
場合は個別研修を受けさせ、それでも改善されない場合は退職を勧めている。

 指導力不足を理由に退職した教員は96年度の2人から01年度は17人まで増加。02年度は13人
に減ったが、03年度以降は17人、18人、21人と増え続けている。

 市教委教職員人事課の清水稔之課長は「適切な指導をして子どもたちを育てるのが仕事。それが
できなければやめていただくしかない」と話す。

 一方、京都市教職員組合の松岡寛副委員長は「指導力に課題がある教員がいることは事実で改善は
必要だが、すべて個人の責任にして解決すべき問題ではない。世の中の様子が激変しており、以前と
同じ方法ではうまくいかない状況もある」と反発している。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608220121.html
715実習生さん:2006/08/24(木) 13:33:13 ID:+q115i8t
現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされるこ
とが保障されていない。したがって、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員
会に出席して意見を述べる権利はなく、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員
会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。
熊本県もこんなあいまいな決まりで指導不足教員に認定された教員が可愛そうだ。熊本県の県教育委員会は指導不足教員制度を完
全廃止して全員美々にすべきだな。廃止制度ができるまで指導不足教員達は頑張っていかないといけないな。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい



716実習生さん:2006/08/24(木) 18:18:43 ID:+iTDk/Mi
指導力不足教員の認定者数等
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/08/05081202/002.htm

(3)現職教員の適格性を確保するための制度
 @ 条件付採用制度
 A 懲戒制度
 B 分限制度
 C 他職種への転職制度
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/020202.htm
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/020202/020202d.htm
717実習生さん:2006/08/25(金) 08:09:41 ID:zk8/8EEB
用務員、調理員にも拡大  不祥事防止へ京都市教委 評価システムなど


京都市教委は22日、全教職員の不祥事防止に向け、教員の資質向上を目的に導入している
「教員評価システム」や「教員指導力判定委員会制度」の対象職種を、来年度から管理用務員や
給食調理員にも拡大する方針を明らかにした。

 この日の市会文教委員会で、職員の資質向上や職務改善の方策として説明した。

 教員評価システムは、教職員の自己目標申告に基づき、校長ら管理職が勤務評価する。
教員指導力判定委員会は、学識経験者や弁護士、保護者代表らが参加し、学校現場で
指導力不足とされた教員の勤務状況や指導実績などを審議、個別研修させるか否かを判定している。

 市立学校には現在、正規職員の管理用務員284人、給食調理員385人が在籍している。
来年度からは備品の整備や衛生管理など、職種に応じた自己目標設定を求めるほか、教員
指導力判定委員会を「教職員資質等判定委員会(仮称)」と改称し、勤務態度や事務処理能力に
課題がある場合は審議するという。

 市教委教職員人事課は「現業職員についても、自分の目標や課題を見つめ直すことで、
あらためて仕事へのやる気や誇りを高め、資質向上につなげたい」としている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006082300054&genre=F1&area=K10

>>715
教員本人に申請内容が伝えられ、反論の機会が与えられたうえで、判定委員会の透明性の確保が
できればそれで別に問題ないと思うが・・・。
718実習生さん:2006/08/25(金) 10:59:22 ID:RQhKJq00
>>715
あなたの書いていることは決して間違ってはいないと思う。
現在の不適格認定が、魔女狩り裁判的な要素を含んでいることも否定できない。
教師という仕事は必ず保護者などからクレームが来る。これが店や塾であったら
「他へ行ってくれ」で済むが、教師、特に義務教育の公立学校で、クレームが来たからといって
いやなら来るな的なことは言えないのである。
現在の不適格認定は、こうした保護者からのクレームを上手に利用していることも否定できない。
不適格にしたい教師に対し、保護者からのクレームを利用することなんて日常茶飯事だし、すぐできてしまう。
「保護者からクレームが来ているんだが・・」とどうでもいいことまででっち上げて、
大きなクレームとすることもできる。教師は保護者からのクレームに弱い。
そこを利用するんだよ。かといって徹底してガードされている教師は、保護者からのクレームが来ても
ガードされている教師のことを好んでいる生徒や保護者をこれまた利用していい教師であることを強調する。
実際こんな程度で不適格なんて行われているんだよな。
719実習生さん:2006/08/25(金) 11:03:21 ID:/jZw3Tdk
海外でもケースがないことを持ち込むことは許されないのだ。 県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判
定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。 さらに、専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に
重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解で あり、通常認められているやり方に反する。判定委員会の委員名を
非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこう したやり方(非公開)は他国では見られないからである。
海外にもケースがない指導不足教員制度早く廃止すべきだ。
員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい
720実習生さん:2006/08/25(金) 16:35:57 ID:s//xaXzg
どこまで甘ったれてるんだ?
子どもがのびのび?笑わせんじゃねーぞ。
てめーらがヌクヌクしてーの間違いだろうが。
教育のプロなら、プロらしく結果だせや。
721実習生さん:2006/08/25(金) 17:08:40 ID:p0bHqwxO
教師が結果なんて出すわけないだろw
722実習生さん:2006/08/26(土) 13:10:31 ID:7nQzByRT
>>720
>どこまで甘ったれてるんだ?
>子どもがのびのび?笑わせんじゃねーぞ。
>てめーらがヌクヌクしてーの間違いだろうが。
>教育のプロなら、プロらしく結果だせや。

プロ野球のスポーツと勘違いしていない。教員には結果はスポーツのような判定基準はないよ。結果は指導不足教員の持った先生のク
ラスのほうが優秀教員の先生が持ったクラスよりもにべ手いることだって起こりえるのだよこんなとき同判定するのかね。このもにも
恵まれないといい教師に離れないこんなバカな決まりはあるかよ。指導不足教員制度反対。
723実習生さん:2006/08/26(土) 13:11:48 ID:7nQzByRT
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい
724実習生さん:2006/08/26(土) 13:17:36 ID:LHEI443q
で、安部のせいで地方の学校が潰れ都心に集中し地方は切り捨てられるのであった
725実習生さん:2006/08/27(日) 14:33:01 ID:Rt3+zMFN
教員は給料が安くて税金泥棒はいない高校の学校長でやっと年収が1600万円だこれがけんりつ病院の委員長だと年収は3億円だから税金が違うヨイ寮ミスが相次いでいるのにね。どうして医師に政府は目を向けないのだろうかな。
すべては気にの教育方針のせいが最近は多いな
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。

726実習生さん:2006/08/27(日) 14:35:50 ID:Rt3+zMFN
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい
>>724
>で、安部のせいで地方の学校が潰れ都心に集中し地方は切り捨てられるのであった
安倍総理大臣は史上最高の総理大臣だそんなことは絶対にない。
727実習生さん:2006/08/27(日) 15:02:27 ID:tnMY8Io6
>>726
医療界は自民党に献金してるから
橋本総理だけで一億円
728実習生さん:2006/08/27(日) 16:03:42 ID:yZdykOiG
教師という言葉は、いつから無能の同義語になったんだ?
729実習生さん:2006/08/27(日) 16:38:39 ID:cwAAJ5bx
メディアが発達し始めたころからだろうな・・・それまでは不祥事を全て隠蔽して
聖職者を気取れたから。だから教師の質は今も昔もあまり変わってはないんだよね・・
730実習生さん:2006/08/28(月) 13:24:18 ID:aZW967W1
教育公務員特例法よりこの法律の趣旨)
第一条 この法律は、教育を通じて国民全体に奉仕する教育公務員の職務とその責任の特殊性に基き、教育公務員の任免、分限、
懲戒、服務及び研修について規定する。
(定義)
第二条 この法律で「教育公務員」とは、学校教育法第一条に定める学校で、同法第二条に定める国立学校及び公立学校の学長、
校長(園長を含む。以下同じ。)、教員及び部局長並びに教育委員会の教育長及び専門的教育職員をいう。
  2 この法律で「教員」とは、前項の学校の教授、助教授、教頭、教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭及び講師(常時勤務の
者に限る。)をいう。
  3 この法律で「部局長」とは、大学の副学長、学部長その他政令で指定する部局の長をいう。
4 この法律で「評議会」とは、国立大学にあっては国立学校設置法第七条の三に規定する評議会をいい、公立大学にあってはその大
学を設置する地方公共団体の定めるところにより、学長、学部長その他の者で構成する会議をいう。
  5 この法律で「専門的教育職員」とは、指導主事及び社会教育主事をいう。
このようになっているのに教員だけ締め上げて子供の学力を落とすこの法律はよくないな。早く廃止してほしい。廃止すべきだ。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。
731実習生さん:2006/08/29(火) 12:49:38 ID:c2Sy0FVt
1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

(1)は校長の考えででっち上げられるし
(2)は全教師が入るよどんな優秀な教員でも40人いれば2人以上は反抗される保護者がいるからね。
この基準はおかしいよ。やめさせる理由が全くないじゃないか
(3)はトラブル起こした同僚も喧嘩両せいばいだよ。児童と摩擦が耐えない教師は優秀教員の方が多いよ。
(4)体罰暴言をどのラインで判断するのは判断基準が決められないよ優秀教員の方が暴言は遥かに多いからね。
(5)移動も教育委員会に受けのいい教員に偏り残留率が高くこれほど苦情の出る決まりはない。
このようなあいまいな基準で実行されている教員は犠牲者だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい


732実習生さん:2006/08/30(水) 11:20:43 ID:3OrAiK5V
不適格管理職制度を先に作るべきだな
733実習生さん:2006/08/30(水) 12:44:17 ID:jXCU2fjt
いいこと言った。
734実習生さん:2006/08/30(水) 14:32:39 ID:EPMG6BJu
名古屋市でも指導不足教員に指定すう全の教員が裁判を起こし県を相手取り
見事に勝利を収めているこのために名古屋市の指導不足教員は0になってい
る。静岡県も今回の裁判で問題が上がり指導不足教員は0裁判に勝てば指導
不足教員制度はなくなっていくと思う頑張れ指導不足教員、県教育委員会や
教育委員会、学校長やホリエモンの集団と思わないといけないな。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

735実習生さん:2006/08/31(木) 13:49:06 ID:95uYUbrZ
無能教員は全くいない給料は倍増、採用、雇用は現在のままで言いは民間人は無用だ給料が国民の税金から倍増させてほしい。
評価制度導入のねらい
* この評価制度は、入り口で「資質能力向上支援システム」と「自己目標評価シート」を置いているが、本質は「評価・育成シ
ート」の「S・A・B・C・ D」の5段階の「評定」をつけることにある。* 評価制度導入の根本的なねらいは、一人一人を給与や
昇進をちらつかせてバラバラにし、物言わぬ公務員をつくること。何のために物を言わせないか。それは、最終的には、教育
基本法改悪、憲法9条改悪と結びつく、この国を「戦争する国」にするためである。
○ こんなくだらない指導不足教員制度は決まりは即廃止してしまい放棄しろといいたい。
教員免許更 新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食
い止めろ。

736実習生さん:2006/08/31(木) 13:53:28 ID:dSGYoJFC
自治廚!

毎日、毎日バカなレスを書き続けている。
ID:95uYUbrZ
を食い止めろ。
737実習生さん:2006/08/31(木) 22:34:10 ID:hRCEYMG4
>名古屋市の指導不足教員は0になっている。

ハァ?モロいますが何か?
指導力向上のための研修だか何だかで
週に2日しか学校に来ない。ナメやがって。

あんたよっぽど暇なんだね。職安行かなくていいの?
738実習生さん:2006/09/01(金) 14:09:19 ID:S2Ys7AM6
愛媛県も裁判を早く誰かが起こせばいいなN教諭は仕事熱心で実績もかなりあげてい
た。優秀教員以上だ。しかし3年間も教諭の仕事は与えられなかったが彼は
そうなっても掃除など子供のために頑張った。N教諭の調査書はかなり嘘が
書かれていると見る。早く裁判を起こせN教諭、裁判起これば名古屋市や静
岡県を見てもわかるように指導不足教員は0にもって行ける指導不足教員制
度廃止につながるな
こんなくだらない指導不足教員制度は決まりは即廃止してしまい放棄しろといいたい。
教員免許更 新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食
い止めろ。
739age:2006/09/01(金) 15:25:56 ID:wGALGGwb
age
740実習生さん:2006/09/01(金) 19:32:01 ID:CSD7PdC4
>>738
まあ、どうせそれも自分のことなんだろうがな (プゲラ
741実習生さん:2006/09/02(土) 13:59:53 ID:mzZQXX4p
現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされるこ
とが保障されていない。したがって、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員
会に出席して意見を述べる権利はなく、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員
会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。
熊本県もこんなあいまいな決まりで指導不足教員に認定された教員が可愛そうだ。熊本県の県教育委員会は指導不足教員制度を完
全廃止して全員美々にすべきだな。廃止制度ができるまで指導不足教員達は頑張っていかないといけないな。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

742実習生さん:2006/09/02(土) 14:01:55 ID:mzZQXX4p
教員評価制度実施 08年度から全校で 道教委が要綱決定  2006/04/01 09:41
道教委は三十一日、公立学校の教員評価制度の要綱を決定した。二○○六年度は道立学校約四十校で試行し、○八年度に全校で実施。
小中学校については市町村教委に導入を指導する。 評価方法は、学習指導力などについて、自己評価と、校長らによる三段階評価
で実施する。 また評価結果は人事や研修、校内業務の割り振りなどに反映させる。給与など処遇への活用は見送る。 また、本
人への評価結果の開示について道教委は当初、「行わない」としていたが、評価者と評価される教員との信頼関係を重視し、
開示することに改めた。 評価制度の要綱決定について、教職員組合は「教員の協働体制を崩壊させる」などとして制度撤回を訴えて
いく考え。
教職員組合員、学校長ばかりがうまい飯を食うこの制度はよくない教職員組合頑張って廃止に追い込んでくれ。
教員免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい



743実習生さん:2006/09/02(土) 16:12:08 ID:lAD7UrMO
>>737
>>734>>60とほとんど同じ内容だから、今年の1月現在の認定はゼロだったが、
その後に新規で認定されたということだろうか?
研修に行っていることを生徒や保護者にはどう説明しているの?
そこらへんをもうちょっと詳しく。


>>742
教育に限っていえば私も安部氏に期待しています。

安部信三政権構想「美しい国、日本。」(http://newleader.s-abe.or.jp/Members/admin/abe2006.pdf)から
-----------------------------------------------------------------------
(2)「百年の計」の教育再生をスタート

○すべての者に高い学力と規範意識を身につける機会の保障
 ・数学、理科、語学など基礎学力再強化プログラム
 ・公教育の充実・強化
○高校、専修学校、高専等における社会ニーズにマッチした教育体制の強化
○大学、大学院の国際競争力強化と国際連携推進
○研究開発機関の再編・強化
○学校、教師の評価制度の導入
○学校教育における社会体験活動の充実
-----------------------------------------------------------------------
744下呂八八 ◇EWZNzS9Eo:2006/09/02(土) 16:19:25 ID:vkPPe8Nz
155 :下呂八八 ◆EWZNzS9Eo. :2006/08/31(木) 22:53:47 ID:p0PkJyxN
 ♪ ♪   \\ ♪  ゲロパッパ、ゲロパッパ、ゲロパッパ  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  粘着>>151は逝ってよし ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U


156 :下呂八八 ◆EWZNzS9Eo. :2006/08/31(木) 22:55:23 ID:p0PkJyxN
>>151のHNの◆が白抜きだぜ。
ゲロパッパ、ゲロパッパ、ゲロパッパ!!!
745実習生さん:2006/09/02(土) 17:21:34 ID:qdBJOYOo
私は男子高に勤めています。今、学校は夏休みなので視聴覚室で生徒から没収したエッチなDVDを見ています。
今日も朝から見ていたんだけど、途中で寝ちゃったり、
なかなか集中力が続きませんでした。お茶を飲みすぎたのか、
トイレに行きたくなり、静かに席を立ちました。
トイレは誰もいなくて、私は個室に入り、チロチロおしっこ…。
し終わって、トイレットペーパーで拭いていたとき、
なんだかその拭いている感触がすごく気持ち良くて、
いつもより強く拭いてみたり、クリちゃんも刺激しちゃったり…。
だんだん我慢できなくなって、次は指でおま○こを優しく撫でまわし始めちゃった。
拭いて乾いていたあそこがどんどん濡れてきて、クチュクチュ
長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1153646180/
746実習生さん:2006/09/03(日) 15:37:32 ID:PB7uwely
野本俊二は日本一の最悪教育長、教員給与引き下げで教員のデモ行進が起こ
り、僻地手当ても来年度から減給、指導不足教員になった教員の告白からは
信じられない言葉が飛び交う名古屋市で指導不足教員に指定される前の教員
が耳が聞こえず不自由という理由で教員としての仕事を一切与えられずに裁
判を起こして勝利を収めたが愛媛県では指導不足教員候補は仕事も一切与え
られず保護者や子供にも悪口を押し込まれ手取り込まれTTのT2ばかりや
らされる虐めが多くなっている。学校長は子供がと売る通路で兵器でタバコ
をすう指導不足教員は本当は皆真面目でお人よしで気が弱い人ばかりだ有数
教員が犯罪教員になったり民間人の指導者のバスケットボール部のわいせつ
事件と言い愛媛県の教育はこのごろ狂っている県知事まで人間ドックの病院で喫煙
して大問題になっている。野本俊二のような日本一のキチガイ教育長が出て
も不思議ではないな。
愛媛県の野本俊二スレから全文引用だが確かにだれにも決められない教育委員会や
管理職だけで決める。子供保護者で決めるどれも問題がある。指導不足教員制度は
教員の質向上を高める研修にはならない。優秀教員だけの制度だけにしで指導不足
教員制度は廃止すべきだ。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

747実習生さん:2006/09/04(月) 11:22:38 ID:k6vcc+gE
 国会審議の特徴と問題点の解説、実際の審議の様子
○「指導が不適切」とはどういうことかあいまい。政府は3つの例を出しているが、これは「基準」ではない。
  そのため、実際の判断を行う都道府県では、様々な定義が行われており、中には人権にかかわる項目もある。
○ 地公法28条の「適格性を欠く」場合の免職処分との違いが明確でない。
  「指導力」というきわめてあいまいなもので判断しようとしている。措置に関して、本人の同意が必要ないのは問題。
○実際に都道府県での調査研究を見ると、政府の3つの具体例には沿っていない。
  「夢や希望を語れない」「自慢話や説教が延々と続く」「教科書がおわらない」などの項目を入れているところがある。
○教員の精神疾患が増えているが、それと混同しないか。

こんなあいまいな制度で認定された指導不足教員が気の毒だ。このようなくだらない指導不足教員制度は早く廃止してしまうべきだ。
教員免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

748実習生さん:2006/09/06(水) 14:43:33 ID:y3h7h/cF
現場は大混乱しており犠牲者は教員だけでなく多くの子供達であり学力低下の原因になってきている。
普通の教員と指導不足教員との境目がなく罪のない教員から教員の資格を奪う人権問題にも発達している。
指導不足教員制度を逆手撮り子供や保護者に優秀教員さえも振り回され手いるのが現状だ。
N教員のように真面目に仕事を行っていた教員は逆の周りの教員からもいなくなり困っている人たちもいると言う。
仕事が逆に円滑に行えないと多くの教員は訴えている。次は自分が指導不足教員に認定される恐怖感もある。
今や、普通の教員は80%以上はですら「廃止しろ」と2004年のアンケートでは出た。
指導不足教員制度は廃止すべきだ。
こんなあいまいな制度で認定された指導不足教員が気の毒だ。このようなくだらない指導不足教員制度は早く廃止してしまうべきだ。
教員免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

749実習生さん:2006/09/07(木) 16:13:39 ID:56tPUWmB
教員は給料が安くて税金泥棒はいない高校の学校長でやっと年収が1600万円だこれがけんりつ病院の委員長だと年収は3億円だから税金が違うヨイ寮ミスが相次いでいるのにね。どうして医師に政府は目を向けないのだろうかな。
すべては気にの教育方針のせいが最近は多いな
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。

750実習生さん:2006/09/08(金) 19:21:38 ID:5Yc9Lrao
現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされるこ
とが保障されていない。したがって、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員
会に出席して意見を述べる権利はなく、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員
会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。
熊本県もこんなあいまいな決まりで指導不足教員に認定された教員が可愛そうだ。熊本県の県教育委員会は指導不足教員制度を完
全廃止して全員美々にすべきだな。廃止制度ができるまで指導不足教員達は頑張っていかないといけないな。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい
751実習生さん:2006/09/09(土) 15:12:09 ID:QND411+u
無能教員は全くいない給料は倍増、採用、雇用は現在のままで言いは民間人は無用だ給料が国民の税金から倍増させてほしい。
評価制度導入のねらい
* この評価制度は、入り口で「資質能力向上支援システム」と「自己目標評価シート」を置いているが、本質は「評価・育成シ
ート」の「S・A・B・C・ D」の5段階の「評定」をつけることにある。* 評価制度導入の根本的なねらいは、一人一人を給与や
昇進をちらつかせてバラバラにし、物言わぬ公務員をつくること。何のために物を言わせないか。それは、最終的には、教育
基本法改悪、憲法9条改悪と結びつく、この国を「戦争する国」にするためである。 こんなくだらない指導不足教員制度は決まりは即廃止してしまい放棄しろといいたい。
指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて 教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくり
が大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい。

752実習生さん:2006/09/09(土) 15:15:05 ID:QND411+u
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
いいこと書いているそのような学校が激増している。指導不足教員廃止制度スレが大反響を呼んでいるようにこの教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。


753実習生さん:2006/09/10(日) 14:56:08 ID:sbrLyf8t
指導不足教員の中には駄目教師はいない犯罪を犯す学校長
や優秀教員こそが駄目教師なのだ。

指導不足教員制度は先生の虐めを万円させる状態をつくり先生全員が授業にも集中で傷に児童の学力低下に
一掃輪がかかっています上司達は教師の質向上を叫んでいますが叫べば叫ぶほど児童の学力は低下をたどる
ばかり指導不足教員制度廃止、教員の給与引き上げ民間人の学校長は廃止させないといけないな。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。

754実習生さん:2006/09/11(月) 14:22:44 ID:BuFD9yKQ
現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされるこ
とが保障されていない。したがって、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員
会に出席して意見を述べる権利はなく、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員
会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。
熊本県もこんなあいまいな決まりで指導不足教員に認定された教員が可愛そうだ。熊本県の県教育委員会は指導不足教員制度を完
全廃止して全員美々にすべきだな。廃止制度ができるまで指導不足教員達は頑張っていかないといけないな。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

755学校選択へ利用券制検討 安倍氏、総裁選演説会で:2006/09/12(火) 07:15:57 ID:xIjPZB/N
 安倍晋三官房長官は九日、自民党本部で開かれた総裁選立候補者の立会演説会で、首相に就任した場合の
早急に取り組む課題として教育改革を挙げ、児童、生徒や保護者が自治体から配布された利用券を使って学校を
選択する「教育バウチャー制度」の導入を検討する考えを表明した。

 安倍氏は「すべての子どもに高い水準の学力と規範を身につける機会を保障しなければならない。そのためには
公教育の再生が必要だ」と強調した。

 バウチャー制度は、公立学校間の競争を促し、公教育のレベル向上を図り、私立学校に生徒が流れる現状に
歯止めをかけるのが狙い。麻生太郎外相も政権構想に盛り込んでいる。

 さらに安倍氏は「問題教諭」対策として、教員免許更新制や、学校を評価する仕組みづくりを訴えた。

 谷垣禎一財務相は「家庭や地域が小学校の運営に積極的に参画し、地域社会の絆(きずな)で教育していく姿が
必要だ」と指摘。義務教育で基礎学力を上げる一方、科学技術やスポーツなどの各分野で世界的に活躍できる
人材育成の必要性を力説した。

 麻生氏は「家庭に子どものしつけが期待できないのであれば、学校教育で補う以外に方法はない」と主張、義務教育
開始年齢の一〜二年前倒しも重ねて主張した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200609090222.html



 さらに安倍氏は「問題教諭」対策として、教員免許更新制や、学校を評価する仕組みづくりを訴えた。
 さらに安倍氏は「問題教諭」対策として、教員免許更新制や、学校を評価する仕組みづくりを訴えた。
 さらに安倍氏は「問題教諭」対策として、教員免許更新制や、学校を評価する仕組みづくりを訴えた。
756実習生さん:2006/09/12(火) 15:14:48 ID:V8NBrHQN
大阪府教育委員会元教育監が教員採用めぐり増収(朝日新聞2月12日)これは教育汚染だな大阪府教育委員会もこれでは指導不
足教員どころではないな教育監は教育長に次重要ポスト、この事件は指導不足教員どころの騒ぎではない指導不足教員制度は
大阪府もやる資格はない指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい


757実習生さん:2006/09/13(水) 14:43:28 ID:2loujGIn
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

758実習生さん:2006/09/15(金) 19:51:30 ID:wNdwxfo9
左翼教師はみぃんな指導力不足教諭レス
児童・生徒ほっといて、ストやってて、恥ずかしくないわけ?あぁーん?
759実習生さん:2006/09/16(土) 14:11:31 ID:BVMNDel7
だからくだらない指導不足教員制度は早く廃止しないといけないのだ。
だからなんとしても免許更新制度を阻止して指導力不足研修制度を廃止に追い込まないといけないのだよ。
分かってんのか!教員免許改正制度も実行させてはいけない。このスレから呼びかけよう。そういえば教師をあまりにも締め付けて教
師になり手も泣く教師志願者までとうざける免許更新制度反対の意見は今日の愛媛新聞こだまにも書かれていた。指導不足教員制度と
共に免許更新制度も反対が出ている見切り発車させてはいけない制度だな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
教員免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

760実習生さん:2006/09/17(日) 08:31:21 ID:KOm0FQj0
指導不足教員制度廃止と免許更新制度廃止と教育委員会廃止を訴えてんのはわかるけど、
学校民営化と教員自由化だっけ?この二つの訴えが、よくわからん。
一貫性がないように思えるが…。
761実習生さん:2006/09/17(日) 15:16:51 ID:8K0HG/eQ
教育委員改廃し制度、学校民営化、学校校区自由化に
慣れは指導不足教員どころか教員免許更新制度もできくなるな。このような時代に早くなってほしいな。
このことは脳内ではなくて愛媛新聞の6月25前後あたりの「こだま」のコーナーに書かれていたよ。やがて実現する日は来るがそれ
までに指導不足教員制度廃止と免許更新制度見切り発車させないように反対運動を強くしておかないといけないな。
教員は決まりに縛られずのびのびと自由に子供を教育させる権利を与えるべきだ。体罰も場合によっては許すなど規制を緩めるべきだ。
762実習生さん:2006/09/17(日) 15:33:33 ID:2MH85bnp
馬鹿なやる気ない授業ばかりの低脳給料ドロ先公は首にしろ
どんどん篩にかけるべし!
763実習生さん:2006/09/18(月) 13:33:21 ID:37PCkZAg
海外でもケースがないことを持ち込むことは許されないのだ。 県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判
定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。 さらに、専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に
重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解で あり、通常認められているやり方に反する。判定委員会の委員名を
非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこう したやり方(非公開)は他国では見られないからである。
海外にもケースがない指導不足教員制度早く廃止すべきだ。
員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

764実習生さん:2006/09/18(月) 13:34:07 ID:37PCkZAg
海外でもケースがないことを持ち込むことは許されないのだ。 県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判
定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。 さらに、専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に
重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解で あり、通常認められているやり方に反する。判定委員会の委員名を
非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこう したやり方(非公開)は他国では見られないからである。
海外にもケースがない指導不足教員制度早く廃止すべきだ。
員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

765実習生さん:2006/09/18(月) 13:41:11 ID:D9dD3TIs
廃止してください。
私、まだ首になりたくありません。
まともに会話できるのは生徒だけなのに、困ります。
766実習生さん:2006/09/19(火) 13:35:09 ID:J+UjupfL
767実習生さん:2006/09/19(火) 13:51:44 ID:J+UjupfL
校長には指導不足教員制度がない代わりに懲戒免職でクビにすべきだな。公共は上司だから罪は重くなって当たり前だな。
指導力不足教員愛媛県教委
指導力不足の教員への対応策を検討している愛媛県教委は11日、「
学習指導」 「生徒指導」「学級経営」の3分野に分けた一年単位の
研修カリキュラム案をまと め、学識経験者らで作る「教員の資質
向上調査研究会議」(会長、紅谷博美・愛媛大教 授)に提案、了
承された。県教委は ▽教科の専門知識が不足▽指導方法が不適切▽子どもの心を理解する能力、意欲に欠ける
▽教育活動を進める上で教員の責任を果たせない―の四点を指導力不足教員の定義としており、研究会議を設けて対策を検討している。
今回、県教委が示した研修案では、成果を確認するため、週一回程度、在籍校で実務研修を行うとしたほか、ボランティア活動や
民間企業での研修など、基本的な社会性を磨く機会を持てるよう工夫した。
こんなの決まりがない気薄な指導不足教員制度は廃止だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい



768実習生さん:2006/09/20(水) 12:38:53 ID:MA6m3+0G
ここでわかる和間が和犬も大荒れだ
「指導力不足」と判定された男性教諭の請求棄却/横浜地裁県教委に「指導力不足教員等」と判定され、精神的被害を受けた
として県立高校の男性教諭(51)が県教委と当時の県立校長に計五百五十万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が二十二日、横浜地裁で
あった。菊池洋一裁判長は「県教委の行為に違法はなかった」と述
べ、請求をすべて退けた。 判決によると、男性教諭は二〇〇二年三月「不適切な言動が多く、学校運営に影響を与えている」として、
県教委に「指導力不足教員等」と判定された。
菊池裁判長は「男性教諭に指導力が不足していたわけではない」としながら、「卒業判定会議日に年休を取ってスキー指導に行くなど
、教員としての姿勢に問題があると評価されてもやむを得ない複数の言動があった」と認定した。一方で、県教委と校長が男性教諭の
意見聴取をしていない点を指摘し「判定は、根拠を当該教員に事前告知し、反論を聞いて最終判断する運用が望ましい」と述べた。
横浜市でも激しい裁判が続いているな指導不足教員の先生達の戦いが激しさを増している。今後さらに戦いの激しさを増していくだろう。

決定だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ文部省はなぜ今の子供の学力低下が起きているか文部省の指導体制にある教員にはつみはない
これから指導不足教員制度廃止に向けて皆が協力して頑張るべきだ。
指導不足教員制度早く廃止すべきだ。
員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい


769実習生さん:2006/09/21(木) 15:38:31 ID:WPonIVd3
国会審議の特徴と問題点の解説、実際の審議の様子
○「指導が不適切」とはどういうことかあいまい。政府は3つの例を出しているが、これは「基準」ではない。
  そのため、実際の判断を行う都道府県では、様々な定義が行われており、中には人権にかかわる項目もある。
○ 地公法28条の「適格性を欠く」場合の免職処分との違いが明確でない。
  「指導力」というきわめてあいまいなもので判断しようとしている。措置に関して、本人の同意が必要ないのは問題。
○実際に都道府県での調査研究を見ると、政府の3つの具体例には沿っていない。
  「夢や希望を語れない」「自慢話や説教が延々と続く」「教科書がおわらない」などの項目を入れているところがある。
○教員の精神疾患が増えているが、それと混同しないか。

こんなあいまいな制度で認定された指導不足教員が気の毒だ。このようなくだらない指導不足教員制度は早く廃止してしまうべきだ。
教員免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
770実習生さん:2006/09/21(木) 15:50:41 ID:ggOvEMAI
■朝鮮半島を救った日韓併合  いつまで彼らは“被害者”を続けるのか
/徳間文庫/黄文雄/著  税込価格 580円

1章 事大主義の悲劇 なぜ近代化を理解できず、停滞社会をまねいたか
2章 李朝末期社会の腐臭 
3章 日韓併合と列強諸国 なぜ、米英露は日本の朝鮮半島政策を支持したか
4章 朝鮮半島開発計画
5章 朝鮮総督府の近代化政策 どのように農業社会から工業社会へ変革したか
6章 朝鮮人の近代化意識 朝鮮総督府が展開したハングル教育政策
7章 従軍慰安婦の歴史歪曲 

朝鮮人の民族性や属国の歴史が詳しく紹介されている、オススメ本です。
品川駅、秋葉原駅の書店で山積みにされてますよ。
安いし内容が濃いのでバンバン売れていると店員さんが言ってました。
771実習生さん:2006/09/22(金) 12:40:14 ID:tBDR/YZX
大阪府教育委員会元教育監が教員採用めぐり増収(朝日新聞2月12日)これは教育汚染だな大阪府教育委員会もこれでは指導不
足教員どころではないな教育監は教育長に次重要ポスト、この事件は指導不足教員どころの騒ぎではない指導不足教員制度は
大阪府もやる資格はない指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい
772実習生さん:2006/09/22(金) 22:59:38 ID:FlrU6iJF
<指導力不足>公立校の教員506人 文科省05年度調査

 適切な指導ができないなどとして、05年度に「指導力不足」と認定された公立学校の教員は前年より
60人減り、全国で計506人だったことが22日、文部科学省の調査で分かった。40代が45%、50代
が37%とベテランが8割以上を占め、文科省は「子供の質や教員に対する保護者の見方の変化に対応でき
ていないため」と分析している。116人が研修を受けた後に現場復帰する一方、111人が退職や免職、
転任で教壇を去った。
 05年に新たに認定されたのは246人。全体でみると、男性が72%を占め、小学校50%▽中学校26%
▽高校15%など。自治体別では横浜市が23人で最も多く、次いで千葉県、三重県の22人。教壇を去った
111人のうち、103人が依願退職、6人が免職となり、2人が他職種に転任した。
 指導力不足教員は各教育委員会が(1)「授業が成り立たない」など指導力や教科に関する専門知識が不足
(2)児童生徒や同僚、保護者らと信頼関係が築けない(3)教員としての意欲や使命感に欠ける――などと
定義。大半は医師や弁護士、保護者ら外部も含めた判定委員会を作り、独自の判定基準に基づいて認定して
いる。認定制度は00年度に始まり、04年度に全都道府県・政令市に広がった。
 05年度の認定例では「非常に厳しい言葉で威嚇するようにしかりつける」(50代の小学校女性教諭)▽
「授業中に教科とかかわりのない話が多く、計画通りに教科書の指導ができない」(40代の中学校男性教諭)
などが見られた。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000074-mai-soci
773指導力不足」認定の教員、昨年度は506人:2006/09/22(金) 23:07:49 ID:pZQ0Ovky
2005年度に「指導力不足」と認定された公立小中高校などの教員は506人で、前年度に続き
500人を突破したことが22日、文部科学省のまとめでわかった。

20年以上のキャリアを持つ教員が6割を占めており、ベテランの指導力不足が目立つ。また、認定
後に依願退職した教員の数は103人と過去最多だった。教員免許の更新制の導入が議論される
中、先生の指導力に問題のある実態が改めて浮き彫りになった。

指導力不足の教員については、都道府県や政令市の教育委員会がそれぞれ独自の基準を設定し、
第三者による判定委員会で認定している。文科省は00年度から毎年、その数などを集計している。

05年度の指導力不足教員(506人)は、前年度比で60人減ったが依然として500人台で推移し、
00年度の8倍弱に達する。男性が全体の72%を占めた。506人中、05年度に新たに認定された
人は246人で、残りは前年度に引き続き認定された人だった。授業の手法に問題があったり、子供と
コミュニケーションがとれなかったりする教員が目立った。

最も多かった年代は40代(45%)で、50代(37%)がそれに続く。40歳以上の割合は8割以上に
のぼった。ベテラン教員が指導力不足と認定される背景について、教育関係者は「かつてのような絶対
的な権威が失われているのに、先生が昔と同じ感覚で子供と接しているため、うまくいかなくなっている」
と指摘する。

一方、各教委では指導力不足の教員を対象に、一定期間、模擬授業など具体的な研修を受け
させた上、現場に復帰させるシステムを作っている。05年度に指導力不足と認定された教員のうち、
342人が研修を受け、116人が同年度中に現場復帰を果たした。しかし、定められた研修期間を
終えても復帰できず、研修継続となった教員も115人に上った。

また、指導力不足を認定された後、最終的に依願退職したのは103人で、事務職など教員以外の
職業に転任した教員も2人いた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060922it14.htm
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1158915861/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158916105/
774実習生さん:2006/09/23(土) 04:51:17 ID:uQ8Cu5B2
全国で500人超 京滋で15人 05年度、公立学校教員「指導力不足」

 子どもとのコミュニケーション能力や、教員としての知識を著しく欠くなどの理由で「指導力不足」と認定
された2005年度の全国の公立学校の教員数は、過去2番目に多い506人だったことが22日、文部科学
省の調査で分かった。
 ほぼ2000人に1人の割合で、最多だった04年度の566人からは約1割の減少。40歳代が45%、
50歳代が37%を占めている。文科省は「教育委員会の研修システムの整備も進んでおり、減少傾向が続く
のではないか」と話している。
 調査は、都道府県と政令市の各教委を通じて、全国の公立小中高校などの教員計約89万8000人を対象
に実施した。
 各教委からは「児童に暴言を吐く」(小学校、40歳代の女性教諭)「生徒が聞いていなくても一方的に
授業を進める」(中学校、40歳代の男性教諭)などの認定例が報告された。
 認定された教員506人のうち、05年度に新たに認定された教員は246人と全体の約半数。認定を受け、
103人が依願退職し、6人が分限免職、2人が職員へ転任と計111人が教職を離れた。
 40、50歳代が大部分を占めるのは以前からの傾向で、文科省は「全体の年齢構成が高めなこともあるが、
ベテランでも時代の変化に対応できない教員が多いようだ」とみている。
 指導力不足の教員については、全国の教委がそれぞれ「指導力に課題を持つ」などと独自に定義。都道府県
と政令市のうち、認定者数が最も多かったのは前年度に続き横浜市で23人。次いで千葉、三重の両県の22人。
1人もいなかったのは静岡市だけだった。
 また、新任の教員2万862人のうち、1年間の「条件付き採用」後に正式採用とならなかったのは前年度
比7人増の198人で、過去最多だった。
775実習生さん:2006/09/23(土) 04:52:06 ID:uQ8Cu5B2
 ■京都市内で教員9人認定
 京都市内では小、中学校などの教員9人が認定された。市教委によると、騒ぐ子どもを鎮めることなく一方
的に授業を進め、「学級崩壊」に近い状態となっていたケースや、保護者とのトラブルを抱えた教員もいたと
いう。9人のうち5人が総合教育センターでの研修を受けたが、現場復帰したのは2人。3人は退職勧奨を受
けるなどして依願退職した。残る4人のうち2人は研修を受けずに辞め、2人は本年度に研修を受けている。
 京都市を除く府内の認定者は小学校教員2人。児童が授業中に立ち歩くなど学級運営に問題が見られたと
いう。研修後、2人とも現場復帰したが、うち1人は05年度末に依願退職している。
 ■県教委の認定教員は6人
 滋賀県教委が昨年度指導力不足と認定した教員は6人で、内訳は、中学3人、県立高2人、養・ろう・盲学校
1人だった。うち1人が本年度、現場復帰した。
 理由は、不適切な保護者対応や学級崩壊など(3人)、適切な生徒指導ができない(4人)、無計画な授業を
したり、専門知識に欠ける(5人)=いずれも述べ人数。
 6人は、県総合教育センターで復帰研修を受けた。うち4人が現在も研修を続けている。期間は最長2年間で
▽自らの課題と見つめ合う作文を書く▽指導員を前に模擬授業▽カウンセリングなどを受講して教科指導力や
コミュニケーション能力を高める−などに取り組んでいる。研修期間を過ぎても復帰が見込めない場合は、退職
を勧めたり、分限免職にする。 (一部共同通信)
(京都新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000038-kyt-l26
776実習生さん:2006/09/23(土) 07:05:57 ID:co+OuPqo
都立日本橋高校の校長 苗村深氏は不倫して私生児がいるそうだ。
777実習生さん:2006/09/23(土) 14:12:56 ID:yrhhtSsF
指導力不足の教諭ともめた道立高校長、暴行容疑で送検(北海道)北海道立美深高で昨年12月、指導力不足と認定された男性教諭
(52)が校長らに暴行を受けたとして被害届を出していた問題で、美深署は6日までに、校長と教頭、事務長の3人を暴行の疑
いで旭川地検に書類送検した。 調べによると、校長ら3人は昨年12月27日から28日にかけて、道教委から「指導力不足」と
認定され研修中の教諭とトラブルになり、胸を小突いたり体当たりするなどした疑い。 教諭は同月27日、事務室で校内研修中の
個室から職員室に戻すことを要求した際、事務長に胸を押され、翌28日、職員室で出勤簿を確認しようとしたところ、校長や教
頭ともみ合いになったと主張して、1月上旬、同署に被害届を出していた。
(2006年4月7日 読売新聞)

学校長からこれだこんな教員を学校長に推薦する教育委員会も委員会、指導不足教員制度は廃止すべきだ。
今日の新聞では指導不足教員制度は今年度は506人去年は569人なので63人も減った一県10,3人一番多かっ
たのは神奈川県、一番少ないのは静岡県の0人静岡県は今指導不足教員裁判中だから当然0人と言える。こ
れからは減るだろうとも書かれていたな。指導不足教員の激減また今後減ることはこのスレも大きく役に
立っているのだな(愛媛新聞より)教育委員廃止、学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。
安部総理大臣に期待したい。

778実習生さん:2006/09/23(土) 15:54:15 ID:uQ8Cu5B2
公立校の指導力不足教員 05年度調査
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m09/d23/NippoNews_9.html
779実習生さん:2006/09/24(日) 02:42:57 ID:fP6m53mQ
【国旗・国歌】根津教諭、゛勝利゛の声明「今日からは都教委が罪人」「都知事や米長委員の直情的な対応は焦りの表出だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159021964/
780実習生さん:2006/09/24(日) 18:06:17 ID:mCBVzBh5
不適格教員以下の不適格教育長や不適下記教育委員会の存在柄れる現在では指導不足教員制度は廃止しないといけない。
優秀な教員を表彰するとか、塾・予備校の講師と交流させるとかすればいいのに。
指導不足教員制度を廃止して優秀な教員を表彰するとか、塾・予備校の講師と交流
この方法なら教員の意欲もわき子供の学力も向上すると思います。
指導不足教員が去年よりも50人以上減っただけでも大成果だこれからは教員免許更新
制度廃止と共に呼びかけよう。

781実習生さん:2006/09/25(月) 16:10:45 ID:aQZhgwOj
「優秀な教員」探しと「指導力不足教員」探しが、一緒に行われている。アメとムチだ。アメにしてもムチにしても、教員は、受ける
だけだ。操作され、管理され、選別される。みんなで力を出し合う学校現場を、アメやムチで、ばらばらにしていく。私は、「新しい
教員の人事管理」とは、学校をばらばらにする人事管理なのだと、傍聴をして、確信した。やっぱり、だめだ。「第三者による公正
な」ということばを聞いた。「子どものための」というフレーズもよく耳にした。あたかも「善」のようだ。でも、違う。それは
「平和のための戦争」と同じだ。「愛のムチ」と変わらない。とても、傲慢な、一方的な、ある方向のみしか許さない、暴力的な
仕打ちだ。私は、「教員評価制度」は、誰がどのようにしようと、それが「公正」だったり「子どもと教育に資するためのもの」で
あろうとも、成立させてはならないと考える。教員同士が、本音で話し合える、失敗を打ち明けられる、そんな環境がなくなって
しまうから。教員が、孤立し、疑心暗鬼に子どもと接することを、新しい教員の人事管理の在り方に関する調査研究会議の委員は
、望んでいるのだろうか。
だから俺は指導不足教員制度は廃止しないといけないし、あってはいけない制度だ。1日も早い廃止を求めよう。
教育委員廃止、学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。
安部総理大臣に期待したい。



782実習生さん:2006/09/25(月) 16:54:20 ID:UL/6PrS4
>>781
低脳何言っているの?
ぷ〜だ。フリーターが寝言ほざくなよ。
783実習生さん:2006/09/26(火) 13:56:17 ID:QnNmUl50
力不足教員を各校1人選べ県教委、全県立校へ文書 (愛媛県) 愛媛県教委が4月、本年度の指導力不足教員の認定作業で、県内
の63全県立学校長に対し、指導不足教員と思われる教員を各校 1人以上選ぶよう求める文書を出していたことが16日、分かっ
た。文書に沿って県教委には、各校1人ずつ計63人の調書が出 されていた。  愛媛県の指導力不足教員認定・研修制度は昨年度
からスタートした。県高等学校教員組合(愛高教)に教育現場か ら「各校1人をノルマにしているのでは」との指摘があり、愛高
教が16日、野本俊二教育長あてに真偽をただす質問状を提出。 県教委は同日、文書の存在を認めた。(コメント ひどい話だね)
まずは指導不足教員制度を排除して指導不足教員を教団に全員帰すことまた教師を締め付けて教師と子供の触れ合いをなくして子
供の学力をさらに低下させる免許更新制度反対もこれからはテーマに訴えていこう。 教員ばかり締め付ける国の教育方針文部省
にも問題がある。

784実習生さん:2006/09/26(火) 21:44:47 ID:m609asiH
「指導力不足」教員  中国地方は48人

中国地方五県で「指導力不足」と認定された二〇〇五年度の教員は計四十八人。
広島の二十人が最も多く、岡山が十三人、鳥取が七人、島根が五人、山口が三人と続いた。
このうち、〇五年度の新規認定は計二十三人で、岡山は十三人全員、広島は六人、島根、鳥取は各二人、山口はゼロだった。

認定を受けて依願退職したのは計十二人。
岡山が五人と最多で、広島、山口、島根が各二人、鳥取が一人。
分限免職は岡山、島根が各一人だった。
現場復帰は、広島の六人、山口、岡山、鳥取が各一人の計九人にとどまった。

広島県教委は、指導力不足とされた教員については県立教育センター(東広島市)などで模擬授業や授業の計画立案などの研修を実施。
その一方、他の教員と給与面で区別化できるよう制度改正も検討している。

http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/060923a.html


>>777
認定ゼロは静岡市だが。
785実習生さん:2006/09/27(水) 16:59:15 ID:G87ZOGS0
野本俊二は日本一の最悪教育長、教員給与引き下げで教員のデモ行進が起こ
り、僻地手当ても来年度から減給、指導不足教員になった教員の告白からは
信じられない言葉が飛び交う名古屋市で指導不足教員に指定される前の教員
が耳が聞こえず不自由という理由で教員としての仕事を一切与えられずに裁
判を起こして勝利を収めたが愛媛県では指導不足教員候補は仕事も一切与え
られず保護者や子供にも悪口を押し込まれ手取り込まれTTのT2ばかりや
らされる虐めが多くなっている。学校長は子供がと売る通路で兵器でタバコ
をすう指導不足教員は本当は皆真面目でお人よしで気が弱い人ばかりだ有数
教員が犯罪教員になったり民間人の指導者のバスケットボール部のわいせつ
事件と言い愛媛県の教育はこのごろ狂っている県知事まで人間ドックの病院で喫煙
して大問題になっている。野本俊二のような日本一のキチガイ教育長が出て
も不思議ではないな。
愛媛県の野本俊二スレから全文引用だが確かにだれにも決められない教育委員会や
管理職だけで決める。子供保護者で決めるどれも問題がある。指導不足教員制度は
教員の質向上を高める研修にはならない。優秀教員だけの制度だけにしで指導不足
教員制度は廃止すべきだ。
教師を締め付けて教師と子供の触れ合いをなくして子
供の学力をさらに低下させる免許更新制度反対もこれからはテーマに訴えていこう。 教員ばかり締め付ける国の教育方針文部省
にも問題がある。
786実習生さん:2006/09/28(木) 11:12:22 ID:K5uoIvZc
文部科学省、各教育委員会は、新しい制度を導入する時はもちろんのこと、すでに強行された指導力不足教員や新教員評価の制度につ
いて、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度
と運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力
不足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図ら
れる例も生まれています。
○ 文部省でも決められないくだらない指導不足教員制度は早く廃止して先生も子供の暗線して暮らせる楽しい学校が早く戻るように
しないといけない指導不足教員制度廃止せよ。
教師を締め付けて教師と子供の触れ合いをなくして子
供の学力をさらに低下させる免許更新制度反対もこれからはテーマに訴えていこう。 教員ばかり締め付ける国の教育方針文部省
にも問題がある。




787実習生さん:2006/09/29(金) 13:24:23 ID:oOzSCKR3
〈1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

(1)は校長の考えででっち上げられるし
(2)は全教師が入るよどんな優秀な教員でも40人いれば2人以上は反抗される保護者がいるからね。
この基準はおかしいよ。やめさせる理由が全くないじゃないか
(3)はトラブル起こした同僚も喧嘩両せいばいだよ。児童と摩擦が耐えない教師は優秀教員の方が多いよ。
(4)体罰暴言をどのラインで判断するのは判断基準が決められないよ優秀教員の方が暴言は遥かに多いからね。
(5)移動も教育委員会に受けのいい教員に偏り残留率が高くこれほど苦情の出る決まりはない。

このようなあいまいな基準で実行されている教員は犠牲者だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。
管理職だけで決める。子供保護者で決めるどれも問題がある。指導不足教員制度は
教員の質向上を高める研修にはならない。優秀教員だけの制度だけにしで指導不足
教員制度は廃止すべきだ。
教師を締め付けて教師と子供の触れ合いをなくして子
供の学力をさらに低下させる免許更新制度反対もこれからはテーマに訴えていこう。 教員ばかり締め付ける国の教育方針文部省
にも問題がある。


788実習生さん:2006/09/30(土) 13:21:34 ID:KxjTrLJ7
指導不足教員制度は先生の虐めを万円させる状態をつくり先生全員が授業にも集中で傷に児童の学力低下に
一掃輪がかかっています上司達は教師の質向上を叫んでいますが叫べば叫ぶほど児童の学力は低下をたどる
ばかり指導不足教員制度廃止、教員の給与引き上げ民間人の学校長は廃止させないといけないな。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。
指導不足教員の中には駄目教師はいない犯罪を犯す学校長
や優秀教員こそが駄目教師なのだ。

指導不足教員制度は先生の虐めを万円させる状態をつくり先生全員が授業にも集中で傷に児童の学力低下に
一掃輪がかかっています上司達は教師の質向上を叫んでいますが叫べば叫ぶほど児童の学力は低下をたどる
ばかり指導不足教員制度廃止、教員の給与引き上げ民間人の学校長は廃止させないといけないな。
教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。

789実習生さん:2006/10/01(日) 13:47:22 ID:2nFySHut
教育公務員特例法よりこの法律の趣旨)
第一条 この法律は、教育を通じて国民全体に奉仕する教育公務員の職務とその責任の特殊性に基き、教育公務員の任免、分限、
懲戒、服務及び研修について規定する。
(定義)
第二条 この法律で「教育公務員」とは、学校教育法第一条に定める学校で、同法第二条に定める国立学校及び公立学校の学長、
校長(園長を含む。以下同じ。)、教員及び部局長並びに教育委員会の教育長及び専門的教育職員をいう。
  2 この法律で「教員」とは、前項の学校の教授、助教授、教頭、教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭及び講師(常時勤務の
者に限る。)をいう。
  3 この法律で「部局長」とは、大学の副学長、学部長その他政令で指定する部局の長をいう。
4 この法律で「評議会」とは、国立大学にあっては国立学校設置法第七条の三に規定する評議会をいい、公立大学にあってはその大
学を設置する地方公共団体の定めるところにより、学長、学部長その他の者で構成する会議をいう。
  5 この法律で「専門的教育職員」とは、指導主事及び社会教育主事をいう。
このようになっているのに教員だけ締め上げて子供の学力を落とすこの法律はよくないな。早く廃止してほしい。廃止すべきだ。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。
頑張れ静岡県の指導不足教員。
790実習生さん:2006/10/01(日) 13:50:07 ID:2nFySHut
大阪府教育委員会元教育監が教員採用めぐり増収(朝日新聞2月12日)これは教育汚染だな大阪府教育委員会もこれでは指導不
足教員どころではないな教育監は教育長に次重要ポスト、この事件は指導不足教員どころの騒ぎではない指導不足教員制度は
大阪府もやる資格はない指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
教員免許更新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとして
も食い止めろ。

791実習生さん:2006/10/02(月) 14:35:01 ID:h7JBL1M4
教員免状の更新制度も導入はまだ本当に決定して実行されていない。反対者が多いからだ。指導不足教員制度のような決まり
のない無責任制度は廃止すると共に教員免状の更新制度も導入も教員に負担をかけて子供との触れ合いの時間を少なくして子供の
学直を落とす基になる。国は今の教育方針を見直さず子供の学力低下を全部教員の押し付けるのは間違っている。指導不足教員制
度と教員免状の更新制度も導入反対のスレとなりより貴重なスレに変身してきた。
ニュー速+にもスレ立ってるけど、
免許更新制度を導入して不適格教員を排除しろって意見が圧倒的だな。
指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
教員免許更新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとして
も食い止めろ。

792実習生さん:2006/10/02(月) 20:00:21 ID:Ciu3oEP2
教育基本法には教師の立場が尊重されて初めて教育ができると
書かれている。その通りなんだよな。
793実習生さん:2006/10/03(火) 13:56:04 ID:qFN/ktf4
現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされるこ
とが保障されていない。したがって、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員
会に出席して意見を述べる権利はなく、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員
会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。
熊本県もこんなあいまいな決まりで指導不足教員に認定された教員が可愛そうだ。熊本県の県教育委員会は指導不足教員制度を完
全廃止して全員美々にすべきだな。廃止制度ができるまで指導不足教員達は頑張っていかないといけないな。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい


794実習生さん:2006/10/04(水) 07:03:53 ID:nUq2frfg
【社会】栃木県教委:教員の「指導力不足」教員の査定、昇給制度に反映 特別研修で授業できず[10/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159904030/
795実習生さん:2006/10/04(水) 15:03:42 ID:PGFFVdRz
県教委:教員の「指導力不足」査定、昇給制度に反映 特別研修で授業できず /栃木

 県教委は2日、適切な授業が出来ないなど問題を抱える「指導力不足」教員について、来年度から昇給制度の
査定に反映させる方針を明らかにした。県議会文教警察委員会で、石坂真一県議(自民)の質問に、瓦井千尋教
職員課長が答えた。

 指導力不足教員は、3カ月の研修後も改善がみられない場合、さらに約3カ月の「特別通所研修」を受講する
ため、その間は授業を受け持つことが出来ない。本県では昨年度、小学校教諭1人が指導力不足教員として特別
通所研修を受講している。

 県教委は従来、教職員の給与査定にこの指導力不足の認定を反映させていなかった。来年度から県教委は、査
定を反映させるため4段階の昇給幅を導入予定で、指導力不足の認定など勤務実績を反映させるという。【関東
晋慈】
毎日新聞 2006年10月3日

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20061003ddlk09040269000c.html
関連スレ:
【教育】安倍首相、教員に能力給制度の導入を検討したいという考えを示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159871589/
【社会】教員給与の優遇維持で一致 中教審ワーキンググループ[10/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159897505/
栃木県も荒れているなだから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

796実習生さん:2006/10/05(木) 16:30:59 ID:E71ppzjh
NHK日曜討論を見た会。教員の質は下がっていないが子供の学力低下は深刻な事態にある問うことだぜ。これは文部省のゆと
りや総合的学習を取りすぎて大切な理数教科の時数減や指導不足教員制度により校長が独裁者となる学校が増えて子供が放り出される
ことが多くなったこと。教職員の研修のやりすぎなどが上がっている。校内研修での次数は一人の教諭で年間40時間以上にもなり子供
は自習だからな。このような背景は上司が指導不足だったことにある。とんでもないくだらないこの指導不足教員の決まりはすぐに廃
止すべきだ。免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
797実習生さん:2006/10/06(金) 14:38:38 ID:wQ64k2QA
指導力不足の教諭ともめた道立高校長、暴行容疑で送検(北海道)北海道立美深高で昨年12月、指導力不足と認定された男性教諭
(52)が校長らに暴行を受けたとして被害届を出していた問題で、美深署は6日までに、校長と教頭、事務長の3人を暴行の疑
いで旭川地検に書類送検した。 調べによると、校長ら3人は昨年12月27日から28日にかけて、道教委から「指導力不足」と
認定され研修中の教諭とトラブルになり、胸を小突いたり体当たりするなどした疑い。 教諭は同月27日、事務室で校内研修中の
個室から職員室に戻すことを要求した際、事務長に胸を押され、翌28日、職員室で出勤簿を確認しようとしたところ、校長や教
頭ともみ合いになったと主張して、1月上旬、同署に被害届を出していた。
(2006年4月7日 読売新聞)
学校長からこれだこんな教員を学校長に推薦する教育委員会も委員会、指導不足教員制度は廃止すべきだ。
免許更新制度を導入して不適格教員を排除しろって意見が圧倒的だな。
指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
教員免許更新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとして
も食い止めろ。

798実習生さん:2006/10/07(土) 13:28:22 ID:B2t9E8Ns
無能教員は全くいない給料は倍増、採用、雇用は現在のままで言いは民間人は無用だ給料が国民の税金から倍増させてほしい。
評価制度導入のねらい
* この評価制度は、入り口で「資質能力向上支援システム」と「自己目標評価シート」を置いているが、本質は「評価・育成シ
ート」の「S・A・B・C・ D」の5段階の「評定」をつけることにある。* 評価制度導入の根本的なねらいは、一人一人を給与や
昇進をちらつかせてバラバラにし、物言わぬ公務員をつくること。何のために物を言わせないか。それは、最終的には、教育
基本法改悪、憲法9条改悪と結びつく、この国を「戦争する国」にするためである。
○ こんなくだらない指導不足教員制度は決まりは即廃止してしまい放棄しろといいたい。
指導不足教員制度を完
全廃止して全員美々にすべきだな。廃止制度ができるまで指導不足教員達は頑張っていかないといけないな。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

799実習生さん:2006/10/08(日) 19:59:41 ID:vW+WOcJq
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
とんでもないくだらないこの指導不足教員の決まりはすぐに廃
止すべきだ。免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

800実習生さん:2006/10/08(日) 22:07:51 ID:EhRJXgHI
初任者なんですが・・・指導力不足です。
ひょっとすると採用されないかもしれないのです。
校長に言われました。すごくつらいです。

来年度があるかどうかは、どのようにして決められるのでしょうか?
801実習生さん:2006/10/09(月) 08:56:40 ID:kfCMTdix
>>800
よほど大きな失態をしない限り、正式採用されないなんてことはないはずだが。
今は初任者指導の先生がいるはずだから、なにがいけないのか聞いてみたら。
校長の、恣意的な正式採用拒否申請の可能性もある。
802実習生さん:2006/10/09(月) 09:41:44 ID:NWwsbP+q
★中国、友好ムード演出・天安門広場に礼砲

 政権発足から2週間足らず。就任後、初の外遊先として中国を選んだ
安倍晋三首相に、中国は異例の厚遇で迎えた。天安門広場に「日の丸」が掲げられ、
「君が代」が響き渡った。中国共産党の序列1―3位がそろって首相と会談し、
関係改善ムードを盛り上げた。

 昼過ぎまで降っていた雨がぱたっとやんだ。首相を乗せた政府専用機は午後1時過ぎ
(現地時間。以下同じ)、北京国際空港に到着した。昭恵夫人と手をつないで
タラップを下りた首相は濃紺のスーツに水色のネクタイで、出迎えた崔天凱外務次官補らと握手。
首相を乗せた車はノンストップで宿泊先の釣魚台迎賓館に直行。一般車両は通行止めになり、
路上の市民が物珍しそうに眺めていた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061009AT3S0800K08102006.html


【中国】友好ムード演出・天安門広場に礼砲,「日の丸」が掲げられ、「君が代」が響き渡った
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160345657/l50

日中友好・天安門広場に「日の丸」「君が代」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1160353406/l50


しょせん中国にとって日の丸君が代は外交カードにすぎない。使えないカードは捨てるだけ。
日の丸君が代に反対していた日教組や中核派の先生方は何て説明するのでしょうかww
803実習生さん:2006/10/09(月) 14:30:58 ID:2ssBKa63
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待しよう。
804実習生さん:2006/10/11(水) 14:40:56 ID:62cP+ZJr
専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通
常認められているやり方に反する。直接的経験を持つ人物が排除されていると、意思決定過程の妥当性が疑問視されることになりかね
ない。(指導力不足教員の)判定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非
公開)は他国では見られないからである。以上のことから、共同専門家委員会は指導力不足教員の判定と措置に関する制度が「勧告」
の諸規定に合致するよう再検討されるべきことを強く勧告する。共同専門家委員会は、これらのことは地方行政の管理運営事項であり
、「勧告」の適用対象外であるという主張を認めることはできない。         
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

805実習生さん:2006/10/12(木) 15:54:08 ID:nroqxugD
現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされるこ
とが保障されていない。したがって、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員
会に出席して意見を述べる権利はなく、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員
会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。
熊本県もこんなあいまいな決まりで指導不足教員に認定された教員が可愛そうだ。熊本県の県教育委員会は指導不足教員制度を完
全廃止して全員美々にすべきだな。廃止制度ができるまで指導不足教員達は頑張っていかないといけないな。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

806実習生さん:2006/10/13(金) 11:29:50 ID:kbiEtKH5
【教育】 "「先生は友達」から発生、ルール曖昧に" 「なれ合い型」学級崩壊が急増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160702195/
807実習生さん:2006/10/13(金) 12:03:53 ID:RsYaAck1
竹原慎二のボコボコ相談室

<今月の悩めるサラリーマン02>
最近の生徒たちは恵まれすぎてダメ。
誘惑だらけの社会に問題があるのでは?
教員:Mさん(38歳)

人のせいにすんな、ボケ教師が。
時代は常に変わっていってんだよ。アンタが子供の頃だって、その上の世代の大人たちから「最近の子供はテレビばっかり観て」ってボヤかれてただろ。
今は娯楽だらけの世の中なんだから、その中でどうやって教育していくのか考えるのが教師の仕事だろうが。なにボケたこと言ってんだ?
だいたいな、社会が悪いとか企業が悪いとか、会社勤めもしたことのねぇ教師がエラそうなこと言ってんじゃねーよ。
おまえら学校卒業して、そのまま学校で働いてる「世間知らず」だろうが。
そんな奴らが、子供たちを厳しい社会へ送り出しているほうが心配だよ。

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200610/contents02/theme02_02.php
808実習生さん:2006/10/13(金) 16:54:40 ID:QaCkYEWz
貴様が消えろこのキチガイめ!校長先生は懲戒免職ですか。.「勧告」は使用者当局が公正で適切な教員の勤務評定制度を発展
させ実施しうること、また評定を昇給の基礎として用いうることを認めていることは明らかである。しかし、すでに引用したとおり、
124項は給与決定を目的としたいかなる勤務評定制度も関係教員団体との事前協議及びその承認なしに採用され、または適用されては
ならないと明確に述べている。これもすでに引用した「勧告」64項もこのような評定に適用される。同項は客観的基準と明確な不服申
し立ての権利を予定している。
だから指導不足教員制度は廃止しないといけないのよわかったのかこの野郎。
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい
809実習生さん:2006/10/13(金) 20:34:23 ID:kiR7/P0H
<小学校侵入>朝練うるさい…草刈かま持った男逮捕 宇都宮

 13日午前7時50分ごろ、宇都宮市細谷1の市立細谷小(綱川雅子校長)に、男が草刈かま(柄の長さ約60センチ、
刃渡り約20センチ)を持って侵入した。気付いた男性教諭(32)ら数人が、男を校庭で取り押さえた。駆け付けた栃木
県警宇都宮中央署員が建造物侵入と銃刀法違反(携帯)容疑で男を現行犯逮捕した。当時、グラウンドでは陸上大会
に向け児童27人が練習中だったが、教諭、児童にけが人はいなかった。
 調べでは、逮捕されたのは近くに住む無職、間島文男容疑者(57)。同小北東側のフェンス(高さ約1・2メートル)を
乗り越えて学校敷地内に40〜50メートル侵入したところを見つかったという。間島容疑者は酒を飲んでおり、呼気1リ
ットル当たり0.65ミリグラムのアルコールが検出された。
 調べに対し間島容疑者は「陸上大会の朝練習の声がうるさく、(侵入の)30分前に教師に声を掛けたが、無視された
のでやった」と供述している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000038-mai-soci
810実習生さん:2006/10/14(土) 09:20:15 ID:ly6t9TxK
>>610
教頭が自分で80万って言ってたので

校長が102万でもおかしくは無い

普通の教員は手取り29万(30歳)

とそれぞれ授業中にぶっちゃけていたことがある
811実習生さん:2006/10/14(土) 13:25:29 ID:fEP6EIb+
現行制度では(指導力不足教員の認定)申請の具体的な内容が教員本人に知らされるこ
とが保障されていない。したがって、教員は申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員
会に出席して意見を述べる権利はなく、きわめて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員
会が判定委員会の委員名を明らかにしていない以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。
熊本県もこんなあいまいな決まりで指導不足教員に認定された教員が可愛そうだ。熊本県の県教育委員会は指導不足教員制度を完
全廃止して全員美々にすべきだな。廃止制度ができるまで指導不足教員達は頑張っていかないといけないな。
国の教育方針を改善しないといけないね。
だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行できないように止めて
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい
>>810今は校長が手取りで120万円だよボーナスや手当てを入れると年収は2000万円
は行くだろう。しかし病院長の年収は5億と言われるから桁違いだがね。
812実習生さん:2006/10/14(土) 16:06:32 ID:+QJxP0Kv
県教委:元中学教諭の個人情報請求、不開示に 男性が異議申し立て /山梨

 指導力不足として昨年、分限免職処分となった50歳代の元中学校教諭の男性から個人情報の開示が
請求された際、男性の人事異動歴は電子データで保存されているのに「以前に記入していた書類を電子化
で処分した」として県教委がすべての異動記録を不開示としていたことが分かった。異議の申し立てを
受け、県個人情報保護審議会(立田清士会長)は13日、不開示決定を再検討するよう答申。県教委は
今後、開示する方向で検討する。
 問題となったのは教諭本人の学歴や職歴、昇級とその時期などの情報が記された紙のカード。県教委に
よると、86年ごろからカード情報の電子化を進め、カード自体は破棄したという。県教委義務教育課は
取材に「電子データを印刷物しても、紙のカードの代わりにはならないと勘違いしていたため、開示でき
ないと回答した。開示を意図的に避ける意図はなかった」と釈明している。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061014-00000099-mailo-l19
813実習生さん:2006/10/14(土) 22:56:56 ID:wAocnsAF
理不尽な異動でもあったのかな
東京都ではあると聞くけど
814実習生さん:2006/10/16(月) 13:41:25 ID:84Z3c7xt
〈1〉3年以上担任を持たされていない
〈2〉毎年、複数の保護者から苦情が寄せられる
〈3〉児童生徒や同僚らとの間でトラブルが絶えない
〈4〉体罰や暴言など不適切な指導を行う
〈5〉指導力の問題で10年間で4回以上異動している

(1)は校長の考えででっち上げられるし
(2)は全教師が入るよどんな優秀な教員でも40人いれば2人以上は反抗される保護者がいるからね。
この基準はおかしいよ。やめさせる理由が全くないじゃないか
(3)はトラブル起こした同僚も喧嘩両せいばいだよ。児童と摩擦が耐えない教師は優秀教員の方が多いよ。
(4)体罰暴言をどのラインで判断するのは判断基準が決められないよ優秀教員の方が暴言は遥かに多いからね。
(5)移動も教育委員会に受けのいい教員に偏り残留率が高くこれほど苦情の出る決まりはない。

このようなあいまいな基準で実行されている教員は犠牲者だ指導不足教員制度はすぐに廃止すべきだ。


815実習生さん:2006/10/17(火) 13:26:52 ID:MCbzBA8L
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000033-mai-soci
これじゃ高校も問題だな福岡の教育は公教育崩壊だな。
816実習生さん:2006/10/17(火) 15:00:31 ID:1DE/Oucy
<中学教諭自殺>校長行き過ぎ指導の可能性 千葉市教委調査千葉市立中学校の男性教諭(50)が9月に自殺し、背景に勤務校
の男性校長(58)の行き過ぎた指導がある可能性があるとみて、同市教育委員会が関係者から事情を聴いていることが分かった。教
諭は教務主任を務め、校長から度々、叱責(しっせき)され体調を崩していたという。校長は9月半ばから体調不良を理由に休職して
いる。市教委などによると教諭は9月6日、千葉市の外房有料道路の高架橋から地面に転落し、死亡しているのが見つかった。遺書は
なかったが、遺族の訴えで市教委が調査を開始。9月中旬に校長から事情聴取し、同下旬には職員らに書面で事情を報告させた。校長
は昨年4月に、教諭は今年4月に同校に赴任した。関係者によると、今年の夏休み前から、教諭は仕事上の報告をする際、校長から大
声で叱責されることが多くなった。また校長は、他の教諭にも声を荒らげることがあったという。市教委は「自殺が職場のことだけが
理由なのか事実を調査し、校長の処分も含めて検討している」と説明した。パワーハラスメント(地位を利用したいやがらせ)に当た
る行為がなかったかなども調べる。同中学校は「市教委の調査中で、コメントを控えたい」としており、遺族は同中学校に「そっとし
ておいて欲しい」と話しているという。【神足俊輔】(毎日新聞) - 10月17日13時8分更新
817実習生さん:2006/10/17(火) 15:02:42 ID:1DE/Oucy
専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通
常認められているやり方に反する。直接的経験を持つ人物が排除されていると、意思決定過程の妥当性が疑問視されることになりかね
ない。(指導力不足教員の)判定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非
公開)は他国では見られないからである。以上のことから、共同専門家委員会は指導力不足教員の判定と措置に関する制度が「勧告」
の諸規定に合致するよう再検討されるべきことを強く勧告する。共同専門家委員会は、これらのことは地方行政の管理運営事項であり
、「勧告」の適用対象外であるという主張を認めることはできない。         
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。

818実習生さん:2006/10/18(水) 16:11:08 ID:nLSaWnJo
現行制度では、指導力不足教員の認定申請の具体的な内容が教員本人に知らされることが保障されていない。したがって、教員は
申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員会に出席して意見を述べる権利はなく、きわ
めて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにしていな
い以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。さらに、専門職としての教員の指導や能力に関す
るような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通常認められているやり方に反する。判
定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非公開)は他国では見られな
いからである。
819実習生さん:2006/10/18(水) 23:16:54 ID:/3cdDvcu
安「倍」総理にはもう期待しないの?ww
820実習生さん:2006/10/20(金) 13:54:12 ID:dvMsLfRb
専門職としての教員の指導や能力に関するような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通
常認められているやり方に反する。直接的経験を持つ人物が排除されていると、意思決定過程の妥当性が疑問視されることになりかね
ない。(指導力不足教員の)判定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非
公開)は他国では見られないからである。以上のことから、共同専門家委員会は指導力不足教員の判定と措置に関する制度が「勧告」
の諸規定に合致するよう再検討されるべきことを強く勧告する。共同専門家委員会は、これらのことは地方行政の管理運営事項であり
、「勧告」の適用対象外であるという主張を認めることはできない。         
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
指導不足教員制度は廃止しないといけないのよわかったのかこの野郎。
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい
821実習生さん:2006/10/21(土) 15:22:46 ID:eR8LMMD/
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 
これを契機に文部科学省、各教育委員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CE
ARTレポート』を尺度として、制度と運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県
や東京都の教育委員会は、「指導力不足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開
示を余儀なくされるなど是正が図られる例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政
による教員評価の押し付けやその賃金・処遇への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観
性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保する
ため、引き続き力を尽くすものです。
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
指導不足教員制度は廃止しないといけないのよわかったのかこの野郎。
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

822指導力不足教員の研修命令 撤回勧告  伊根町教委に京都弁護士会:2006/10/21(土) 21:31:20 ID:hHuzjvnl
 京都府伊根町の小学校に勤務していた男性教諭から、十分な説明を受けずに
「指導力に課題がある教員」と特別研修を命じられたのは人権侵害だとして、人権
救済申し立てを受けた京都弁護士会(浅岡美恵会長)は20日、「研修命令は
不利益処分に当たり、弁明の機会を与えないのは適正な手続きを無視している」と
判断し、研修を命じた伊根町教育委員会に命令を撤回するよう勧告した。

 勧告によると、教諭は2003年春、通常の授業を離れて研修所などで講義を受ける
1年間の「特別研修」を命じられた。校長や町教委に命令の理由や不服申し立ての
方法を尋ねたが、「保護者から苦情が出ている。職務命令のため不服申し立ては
できない」との説明しかなかった。教諭は休職を挟み、現在も研修中という。

 京都弁護士会は、研修は1年間に及び、この間、勤務場所が綾部市の研修所に
変更されて児童への教育に携われないことなどから、「命令は不利益処分に当たる」と
判断した。その上で「命令に際して弁明の機会を与えず、保護者からの苦情内容や
命令の理由を説明しなかったのは、適正手続きを受ける権利の侵害」と指摘し、
町教委に命令の撤回や認定基準の明確化を勧告した。

 町教委は「命令は不利益処分ではなく、手続きも京都府教委の基準に則っている」と
している。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102100044&genre=F1&area=K00
823実習生さん:2006/10/22(日) 15:40:02 ID:2G0RSeFQ
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待しよう。
824実習生さん:2006/10/23(月) 14:01:30 ID:dkWz40A2
教員免状の更新制度も導入はまだ本当に決定して実行されていない。反対者が多いからだ。指導不足教員制度のような決まり
のない無責任制度は廃止すると共に教員免状の更新制度も導入も教員に負担をかけて子供との触れ合いの時間を少なくして子供の
学直を落とす基になる。国は今の教育方針を見直さず子供の学力低下を全部教員の押し付けるのは間違っている。指導不足教員制
度と教員免状の更新制度も導入反対のスレとなりより貴重なスレに変身してきた。
ニュー速+にもスレ立ってるけど、
免許更新制度を導入して不適格教員を排除しろって意見が圧倒的だな。
指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
教員免許更新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとして
も食い止めろ。

825実習生さん:2006/10/24(火) 15:55:55 ID:CoqtZodT
究極の個人情報?紛失「指導力不足教員」データ入り
佐賀県教育庁は14日、同県教職員課の男性主幹(51)が、教職員採用試験の受験者や「指導力不足教員」ら延べ約3200人分の
個人情報が入ったフラッシュメモリーを、内規に違反して持ち出し紛失したと発表した。これまでに2次被害は報告されていないとい
う。 紛失したのは9月下旬とみられ、今月3日には匿名の男性からメモリーを拾ったという電話があった。主幹は男性と6日に会
う約束をして、4日に再度電話するよう依頼したが、その後は連絡が取れないという。 県によると、メモリーには約1600人の
採用試験受験者の住所や氏名、最終学歴などに加え、175人の指導力不足教員の一覧などが記録されていた。
○ ひどいのはこのように県教委と学校長だな犯罪教員はいるが指導鼻息教員はいない。基準もない。指導不足教員制度は廃止しな
いといけないしまた教員免許書き換え制度も見切り発車させてはいけない。
826実習生さん:2006/10/25(水) 15:00:11 ID:dY91nJAo
「勧告」は使用者当局が公正で適切な教員の勤務評定制度を発展
させ実施しうること、また評定を昇給の基礎として用いうることを認めていることは明らかである。しかし、すでに引用したとおり、
124項は給与決定を目的としたいかなる勤務評定制度も関係教員団体との事前協議及びその承認なしに採用され、または適用されては
ならないと明確に述べている。これもすでに引用した「勧告」64項もこのような評定に適用される。同項は客観的基準と明確な不服申
し立ての権利を予定している。
だから指導不足教員制度は廃止しないといけないのよわかったのかこの野郎。
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい


827実習生さん:2006/10/25(水) 21:11:29 ID:aiGQMIbm
他は賛成だが安部なんかに期待してるやつは馬鹿
828実習生さん:2006/10/26(木) 23:21:06 ID:mwEhUD8p
いじめに加担した教師、最悪の場合くびに…都教委

 いじめを苦にした児童・生徒の自殺が相次ぐ中、東京都教育委員会は26日、教師がいじめに加担した場合、
最高で免職処分にできるよう懲戒処分基準を見直した。
 福岡県の中学生自殺では、担任教師の不適切な言動がいじめを誘発していたことが明らかになったが、都教
委では厳罰化で意識改革を促すことにした。
 これまでの基準では体罰やセクハラ、交通事故などが懲戒処分の対象とされ、いじめについては処分すべき
かどうかをその都度、判断していた。新たな基準では教師による児童・生徒へのいじめや、児童・生徒同士の
いじめを助長させるような言動を処分対象として明記する。
 いじめを隠そうととしたり、被害に遭った児童・生徒が不登校になったりした場合は免職もしくは停職。悪質
性が低くくても、教師によるいじめなどがあれば減給や戒告処分とし、学校現場の担当を一定期間外して「いじめ
再発防止研修」を受けさせる。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000415-yom-soci
829???:2006/10/26(木) 23:57:24 ID:HWThaXtR
この新任教師はただ単に教師生活に夢を見すぎていただけなんじゃないでしょうか?
子供はかわいい。先生という職業に夢を持ちすぎて、理想と現実のギャップについていけなかった。
ただそれだけのことと思いますが。
教師を目指すのであれば、特に新人の頃であれば、子供たちのことで頭の中はいっぱいになり、
24時間すべてが仕事という状態になるのが普通と考えるべきではないでしょうか?
勤務の時間内ですべて仕事が完結すると考えるならば、子供たちへの指導・授業は成り立つわけがありません。
1ヶ月100時間の時間外労働なんて月20日出勤と考え、休日の指導計画等をいれて考えれば普通のような気がしますし、
自分だけが過酷な労働条件の下で働いていると思ってほしくないです。
教師という職業は退職を考えるだけでも後に残された子供がどうなるのか考えるとなかなか踏み切れないものだし、
まして自殺までしてしまうなんて受け持った子供たちがかわいくないと思っている証拠であり、
自ら「子供なんてどうでもいいから自分が楽になりたい」と体を張って表現しているようなものです。
人から先生と呼ばれる職業を目指す人であれば、それなりの厳しさを自分にも持ってもらいたいと思います。
またこの教師の親も親でその行動に理解に苦しみます。
これでは、自分の娘にクレームを出し続けてきた保護者と同じだということがわからないのでしょうか?
こういう親が、ちょっとしたことで問題にする親が多いから自分の娘が思い悩んだということがわからないのだろうか?
ここでちょっとした問題というのは、要は自分の娘が仕事ができないから、
無能だということを認めたくないから全力で自分の子供をかばおうとする馬鹿親ぶりがにじみ出ているからである。
新人教師はこういった悩みに日々正面からぶつかり、解決し、成長して行くものなのである。
それに打ち勝てなかった自分の娘の弱さを恥じるべきであり、自分の子育てのふがいなさを痛感すべきなのである。
もう1度事件を見直していくべきであると思うが・・・。




830???:2006/10/27(金) 00:07:34 ID:HVvDbZel
この新任教師はただ単に教師生活に夢を見すぎていただけなんじゃないでしょうか?
子供はかわいい。先生という職業に夢を持ちすぎて、理想と現実のギャップについていけなかった。
ただそれだけのことと思いますが。
教師を目指すのであれば、特に新人の頃であれば、子供たちのことで頭の中はいっぱいになり、
24時間すべてが仕事という状態になるのが普通と考えるべきではないでしょうか?
勤務の時間内ですべて仕事が完結すると考えるならば、子供たちへの指導・授業は成り立つわけがありません。
1ヶ月100時間の時間外労働なんて月20日出勤と考え、休日の指導計画等をいれて考えれば普通のような気がしますし、
自分だけが過酷な労働条件の下で働いていると思ってほしくないです。
教師という職業は退職を考えるだけでも後に残された子供がどうなるのか考えるとなかなか踏み切れないものだし、
まして自殺までしてしまうなんて受け持った子供たちがかわいくないと思っている証拠であり、
自ら「子供なんてどうでもいいから自分が楽になりたい」と体を張って表現しているようなものです。
人から先生と呼ばれる職業を目指す人であれば、それなりの厳しさを自分にも持ってもらいたいと思います。
またこの教師の親も親でその行動に理解に苦しみます。
これでは、自分の娘にクレームを出し続けてきた保護者と同じだということがわからないのでしょうか?
こういう親が、ちょっとしたことで問題にする親が多いから自分の娘が思い悩んだということがわからないのだろうか?
ここでちょっとした問題というのは、要は自分の娘が仕事ができないから、
無能だということを認めたくないから全力で自分の子供をかばおうとする馬鹿親ぶりがにじみ出ているからである。
新人教師はこういった悩みに日々正面からぶつかり、解決し、成長して行くものなのである。
それに打ち勝てなかった自分の娘の弱さを恥じるべきであり、自分の子育てのふがいなさを痛感すべきなのである。
もう1度事件を見直していくべきであると思うが・・・。




831女性教諭が自殺、パワハラ訴える文書残す 鹿児島県:2006/10/31(火) 22:02:54 ID:71mY5Ec/
・鹿児島県曽於市の市立中学の女性教諭(32)が上司から「いじめを受けた」などと訴える
 内容の遺書らしい文書を残して自殺していたことが30日、わかった。文書は教諭の
 ノートパソコンに保存され、「パワーハラスメント」として抗議しているという。

 教諭の父親によると、教諭は29日朝、同県内の親族の家で、首をつっている状態で
 見つかった。28日夕から行方不明になっていたという。教諭は数年前からこの中学に
 音楽教諭として勤務。上司から名指しでしかられたり、専門外の教科も教えるよう指示
 されたりした末、今年9月下旬、「指導力不足教員」として研修センターへ行くよう指示
 されたらしい。

 曽於市の植村和信教育長は「頑張ってもらおうと(上司は)指導したと聞いている。
 自殺とは聞いていない」としている。

 http://www.asahi.com/national/update/1031/TKY200610300372.html
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162233968/
 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162234855/
832実習生さん:2006/11/01(水) 00:10:49 ID:UEdyBzCd
同級生の早弁注意され教師暴行の中3逮捕

 埼玉県警本庄署は31日、同県上里町の町立中学校で男性教諭2人に暴行、けがをさせたとして傷害容疑で
中学3年の男子生徒(15)を逮捕した。

 調べでは、男子生徒は9月30日午前9時すぎ、校庭に一緒にいた同級生が昼休み前に弁当を食べているの
を教諭(45)が注意したことに腹を立て、教諭の胸をひざで突いて転倒させて肋骨(ろっこつ)を折るなどのけが
を負わせ、止めに入った教諭(40)ののどをつかみ1カ月のけがをさせた疑い。

 男子生徒は「友達が何度も注意されたので頭にきた」と供述しているという。中学はこの日、体育祭だった。

[2006年10月31日21時34分]

ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061031-111112.html
833実習生さん:2006/11/01(水) 00:30:32 ID:zYNVAJCf
もはや馬鹿親、馬鹿社会、馬鹿委員会、馬鹿教師、そして馬鹿生徒と、
馬鹿のオンパレード。
奈良公園でもこんなに教育界の馬鹿が見つかることはないでしょう。

どう考えても阿部総理の教育改革に対するマスコミの当てこすりだと思うが。
834実習生さん:2006/11/01(水) 02:24:41 ID:NTrz0sQs
遺書で「パワハラ」訴え、女性中学教諭が自殺…鹿児島

 鹿児島県曽於(そお)市の中学校の女性音楽教諭(32)が、パワーハラスメント(職権による人権侵害)
を訴える遺書を残し、自殺していたことがわかった。
 学校側は「頑張ってもらおうと指導したもので、パワハラはなかった」と説明している。
 家族によると、教諭は28日に行方不明になり、29日朝、空き家になっている県内の実家で首をつって
自殺しているのを父親(61)が見つけた。教諭のパソコンには、学校関係者と母親(59)あての遺書が
あり、校長(55)には「(県総合教育)センター行き、すべてあなたの犯行」、別の上司には「他の同僚
と私を差別した」などと記されていた。
 学校によると、教諭は2002年、中学校に赴任し、音楽科と家庭科を担当。05年から、1、2年生に
国語も教えるようになったが、曽於市教委から「指導力不足」と判断された。このため、10月1日から半年
間、県総合教育センター(鹿児島市)で研修を受けることになり、鹿児島市内の自宅から通っていた。
(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000415-yom-soci

裁判に備えて教育委員会は「指導力不足」教員の授業をやっている様子をビデオに
残しておこないとこれからは裁判に負けてしまうぞ。
835実習生さん:2006/11/01(水) 04:14:22 ID:NODbT39Y
3教科も持たせといて指導力不足っておかしくね?
だったら05年に国語を持たせるなって話だろ
836実習生さん:2006/11/01(水) 07:13:51 ID:0cFtrp5K
一学年一クラスの小規模校で且つ、校務分掌なし、3教科の免許状持ちなら
3教科を持たされるのはわかる。これらの内、一つでも欠けたら
やってられないよな〜。
837実習生さん:2006/11/01(水) 07:25:26 ID:xlCZ44E4
免許がない教科を担当している教師は多々いる。

未履修と同様にこれも問題視しないとな。

しかし、3教科も教えるなんて酷だよ。周囲に問題あり。
838実習生さん:2006/11/01(水) 07:47:04 ID:CMAPbRay
最近は、ろくでもない親が学校に押しかけるらしい。
839実習生さん:2006/11/03(金) 17:55:06 ID:dokGbcOU
指導不足教員なんて全くいないことがわかったよ。
今後は今まで指定した指導不足教員をどんどん教団に戻してもらいたい。
共同専門委員会が組合側と文部科学省側を書面で論争させて検討した結果です。”当該教員の認定にあたっては、本人に意見書の
提出の機会を与えたり、外部審査機関の意見を聴くなど、客観性、公平性の確保に努める”などと、客観性・公平性を強調してい
ます。県の方針の全貌は明らかではありませんが、上記の専門家委員会による文部科学省の政策批判がそのまま当てはまり、問題
をもった「要綱」だと思います。
だから指導不足教員制度は廃止しないといけないのよわかったのかこの野郎。
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

840実習生さん:2006/11/04(土) 13:05:06 ID:QzSPwCLN
文部科学省も先の見解において、指導力不足教員問題、新しい教員の評価制度の双方について、「改善を可能な限り公正かつ透明性の
高いものにするため、あらゆる努力を惜しまないものであることを表明したい」としています。 これを契機に文部科学省、各教育委
員会は、全教、当該教職員組合と誠実で意味のある協議・交渉を行い、『教員の地位勧告』と『CEARTレポート』を尺度として、制度と
運用上の問題点を明らかにし、その改善を図り、弊害の除去に直ちに取り組むべきです。高知県や東京都の教育委員会は、「指導力不
足教員」の判定委員名の情報公開を拒んでいましたが、「公文書開示審査会」の答申を受けて開示を余儀なくされるなど是正が図られ
る例も生まれています。全教は、摘発・排除をねらいとした「指導力不足」教員政策、行政による教員評価の押し付けやその賃金・処遇
への反映に反対する立場を堅持すると同時に、『教員の地位勧告』が求める恣意性と主観性を排除する適正手続(本人開示、自己弁明
、異議申立権など)を保障させ、制度と運用における公平性、納得性、透明性を確保するため、引き続き力を尽くすものです。
やはり指導不足教員制度は廃止すべきだな。
いいこと書いているそのような学校が激増している。指導不足教員廃止制度スレが大反響を呼んでいるようにこの教員免許更
新制度はさらに全教師にかかるだけに深刻な問題だ。可決の段 階で食い止めて実行させてはいけない。なんとしても食い止めろ。


841実習生さん:2006/11/04(土) 13:14:27 ID:kX+tGFTg
>指導不足教員廃止制度スレが大反響を呼んでいるように

ε=(>ε<) プーッ!!

飽きもせず一人でご苦労様。よっぽど他にやることないんだね。
指導力不足さん。
842実習生さん:2006/11/04(土) 15:34:24 ID:C0UIuw7r
東京のある区では小学校の予算配分を学力テストの成績で配分することを決定した。
これは、今回の未履修問題から何も学んでいない、根本の原因を分かっていないことを露呈するものだ。
未履修問題でも同じく、学校は不利になる報告はしないものだ。よって予算とリンクする学力テストの成績改ざんが行われるだろう。
また、成績の悪い子への教師からのプレッシャーが加速する。教育委員会が成績の悪い学校を、問題視する。→校長が教諭を問題視する→
教諭が成績の悪い子を問題視する。よって成績の悪い子は誰もが持ちたがらない、責任のなすりあいが始まる、と同時に報告の成績データを改ざんする。
全国的、恒常的に虚偽申告をしていた未履修問題の根本とも言える受験偏重を小学校にも波及させる今回の都の動き皆さんはどうお思いか?
日本の高校は死んだ。何をやってもお咎めなし、高校予備校となった。そして小学校もそうなるんだろうな。
現場の動きも分からん連中が、見当違いのことばっかりやっている。指導力不足教員という言葉で魔女狩りをする管理職、教育委員会の中には、成果主義・データキチガイの偽教育者が多いのにそこにこそメスは入れるべきなのにな。
上からが腐りきっているのに。
843実習生さん:2006/11/05(日) 03:47:51 ID:WJMNtvIk
<パワハラ自殺>校長ら3人が謝罪 鹿児島・両親が会見

 鹿児島県曽於(そお)市の市立中学校の女性教諭(32)が上司からのパワーハラスメント(地位を利用
した嫌がらせ)を訴えて自殺した問題で、教諭の両親ら遺族3人が4日、鹿児島市の自宅で会見した。遺族
は校長らが謝罪に訪れたことを明らかにし「今後同様の犠牲者が出ないようにしてほしい」と訴えた。
 遺族によると、3日、校長と教頭、市教育長の3人が自宅を訪れ「いじめと誤解されるようなことをして
済まなかった。教諭のためを思って指導したが、パワハラと受けとられ、自殺に追い込んだことは申し訳ない」
などと謝罪したという。また、女性教諭の月命日には「命を考える時間」を設け、生徒たちとともに命の大切
さについて考えていくことも約束したという。
 遺族は会見で「娘は専門外の教科を教えるように要求され、一生懸命努力したが、悩んで自殺した。きちん
と謝罪を受けたので、学校を責めるつもりはないが、同じ悩みを抱えた教師が多くいると聞く。第二の犠牲者
を生まないようにしてほしい」と涙ながらに訴えた。
 女性教諭は04年から専門の音楽以外の国語や家庭科を教えるように指示され、通信教育などで勉強したが、
今年10月から「指導力不足教員」として県総合教育センターで研修中だった。10月29日、同県さつま町
の父親の実家で首をつって死亡しているのが見つかった。教諭のパソコンには上司のパワハラを訴える内容の
文書が保存されていた。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000090-mai-soci
844実習生さん:2006/11/05(日) 10:21:45 ID:t++ZEzq6
>>843
教師同士のいじめになると、「いじめられた教師は指導力不足じゃないか」とか「校長の指導なのにいじめととるのはおかしい」
とかで正当化されてしまっている。
このような現状で、子供のいじめをなくせ、なんてどうかしている。
教師同士のいじめや大人社会のいじめが放置されてしまっている以上、ほんとうにいじめはなくならない。
指導力不足制度もある意味教師同士のいじめ。指導力不足を利用したパワハラはいくらでもあるし、
指導力不足にでっち上げられること自体もたくさんある。
845実習生さん:2006/11/05(日) 10:35:09 ID:jL3yLWOB
専門外の教科を教えるように要求って
頭狂ってるな
846実習生さん :2006/11/05(日) 12:42:41 ID:7+os0nKz
>>843
亡くなられた音楽の先生の代替教員は校長が勤めよ。
生徒に笑われながらでも、涙を流しながら必死で勤めよ。
それがせめてもの償いだ。
847実習生さん:2006/11/05(日) 13:06:06 ID:+uvSCjv0
指導力不足の教諭ともめた道立高校長、暴行容疑で送検(北海道)北海道立美深高で昨年12月、指導力不足と認定された男性教諭
(52)が校長らに暴行を受けたとして被害届を出していた問題で、美深署は6日までに、校長と教頭、事務長の3人を暴行の疑
いで旭川地検に書類送検した。 調べによると、校長ら3人は昨年12月27日から28日にかけて、道教委から「指導力不足」と
認定され研修中の教諭とトラブルになり、胸を小突いたり体当たりするなどした疑い。 教諭は同月27日、事務室で校内研修中の
個室から職員室に戻すことを要求した際、事務長に胸を押され、翌28日、職員室で出勤簿を確認しようとしたところ、校長や教
頭ともみ合いになったと主張して、1月上旬、同署に被害届を出していた。
(2006年4月7日 読売新聞)
学校長からこれだこんな教員を学校長に推薦する教育委員会も委員会、指導不足教員制度は廃止すべきだ。
今日の新聞では指導不足教員制度は今年度は506人去年は569人なので63人も減った一県10,3人一番多かっ
たのは神奈川県、一番少ないのは静岡県の0人静岡県は今指導不足教員裁判中だから当然0人と言える。こ
れからは減るだろうとも書かれていたな。指導不足教員の激減また今後減ることはこのスレも大きく役に
立っているのだな(愛媛新聞より)教育委員廃止、学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。
安部総理大臣に期待したい。
848実習生さん:2006/11/05(日) 20:47:46 ID:+tNRyv/m
》846
しかも、定年まで無給でね。
849実習生さん :2006/11/05(日) 22:12:12 ID:2viuInVA
まじめに仕事してる教師は
過労死か、自殺か、仕事をやめるか、やめさせられる
の4択ですよ・・

組合は上に止められましたの一言ですよ

適当に仕事しないとまじめにしてたら
仕事に殺されますよ
850実習生さん:2006/11/05(日) 22:29:46 ID:vPqtL3OB
信じられないような話ですが、町田市立の公立学校の先生に「死ね」「消えろ」はいじめで
はないと言われました。さらに、この先生は、子どもを中傷する内容を記載した、陳述書を
裁判所に提出しました。これ、個人情報ですよね。たしか、公務員には、守秘義務があると
思うのですが、こんな事許されますか???。町田市教育委員会の教育長は、守秘義務違反に
当たらないと書面で回答されました。裁判以外にこのような先生を罰する事は出来ないで
しょうか。子どもは、二ヶ月も不登校。学校は変わるは、散々な目にあいました。
泣き寝入りしか、ありませんかね。
851実習生さん:2006/11/05(日) 23:08:31 ID:UAtRwtRO
調査書という公文書を偽造し発行した校長が、まったく摘発されたり、
懲戒免職になっていないんだよ。

850のいっていることは、これに比べて小さい、小さい。
852実習生さん :2006/11/06(月) 07:00:18 ID:BF+EDuMO
校長権限が大きすぎですよ
教育長など校長より上の上司は校長を指導、指図する
権限がないですから
校長や先生を訴えたかったら自分でノートに会話を書き記して
警察へゴー
853実習生さん:2006/11/06(月) 10:53:25 ID:63Hi24+b
校長、教育長に指導部制度を適用すべきだろうな上にこの制度がないのがおかしいのよ。
給与決定を目的としたいかなる勤務評定制度も関係教員団体との事前協議及びその承認なしに採用され、または適用されては
ならないと明確に述べている。これもすでに引用した「勧告」64項もこのような評定に適用される。同項は客観的基準と明確な不服申
し立ての権利を予定している。
だから指導不足教員制度は廃止しないといけないのよわかったのかこの野郎。
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい
854実習生さん:2006/11/07(火) 00:00:47 ID:78T4/22d
意味わかんね
そんなことやって成功した例ないだろう
855実習生さん:2006/11/07(火) 00:48:41 ID:q6UQVFzg
校長の権限は強まったが、何か問題があれば、すべてヒラの教員に
責任をなすりつける校長が増えた。

テメーの出世、実績稼ぎのためには、部下のクビも平気で差し出す。
856実習生さん:2006/11/07(火) 00:51:07 ID:q6UQVFzg
民間の中でも、社員を単なる道具のようにこき使う中小のワンマン社長のようだ。
857実習生さん:2006/11/07(火) 02:14:07 ID:78T4/22d
なぜでしょうかね
本来なら権限のある者が責任をとらなければいけないのですが

もっと上の教育委員会や文科省が腐っているのでしょうか
858実習生さん:2006/11/07(火) 05:05:38 ID:78T4/22d
★徴収金未納で鹿児島県内小・中学校 担任に「取り立て競争」も 県教組調査

・県内の小、中学校で給食費など徴収金の未納家庭に対し、担任教師が職場を訪問
 して徴収したり、“取り立て”を競わせる学校があったことが、県教職員組合の調査で
 明らかになった。未納がいじめの原因になった事例もあり、県教組は鹿児島市で4日
 から開かれた県教育研究集会で報告。調査結果を40年ぶりとなる「教育白書」に
 まとめる方針だ。
 調査は小、中学校の教職員と保護者に対し8‐9月に無記名で実施。徴収金未納などに
 ついて教職員1340人、保護者779人から回答を得た。
 徴収金の未納があると答えたのは、学級担任教諭957人中、399人(約42%)。
 うち83人の教諭が自分で立て替え、132人は督促などを行っていた。190人が未収金の
 ままだった(重複回答)。
 督促の方法はほとんどが電話や文書だが、中には家庭、職場への訪問も。「卒業アルバムと
 引き換え」として、結局アルバムを渡さなかった例や、管理職が「回収できなかったら担任の
 責任」と発言したり、職員室の黒板に学級ごとの徴収金残高を書き出し、担任に“取り立て”を
 競わせたりした例もあったという。
 未納が原因で、子どもが「食い逃げ」「給食泥棒」などといじめられたという指摘もあった。
 また教職員の80%以上が「保護者の経済力が子どもの学力格差に影響している」、
 保護者の約60%が「教育費を負担」と感じていると回答した。
 県教組は「この生の声を通じて教育予算の増額、保護者負担の軽減を訴えていきたい」
 と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000012-nnp-l46
※関連スレ
・【社会】 「給食、止められるなら止めてみろ!」 給食費払わぬDQN親増で、実態調査へ…文科省
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161341408/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162803785/

↑こんなことなんで学級担任にやらせるの?
日本ってバカな国だね

給食センターの職員が出向くべき仕事だろうに
859実習生さん :2006/11/07(火) 06:24:52 ID:fPCxys6k
生徒の6割が生活保護を受けてる家庭という学校もあるそうだから(本当の話・・・)
給食やめて弁当にしたら?
不景気ってコワイね・・・
860実習生さん:2006/11/07(火) 10:37:07 ID:q6UQVFzg
やめたらやめたで、ゴネ出すバカ親が出現する。
861実習生さん:2006/11/07(火) 10:39:23 ID:q6UQVFzg
担任の能力がないから、給食が廃止されたって、バカ親がごねる。

保護者との適切な対応ができない→指導力不足教員!!いっちょうあがりとなる。
862実習生さん:2006/11/07(火) 11:18:39 ID:fNTRBjIe
「勧告」は使用者当局が公正で適切な教員の勤務評定制度を発展
させ実施しうること、また評定を昇給の基礎として用いうることを認めていることは明らかである。しかし、すでに引用したとおり、
124項は給与決定を目的としたいかなる勤務評定制度も関係教員団体との事前協議及びその承認なしに採用され、または適用されては
ならないと明確に述べている。これもすでに引用した「勧告」64項もこのような評定に適用される。同項は客観的基準と明確な不服申
し立ての権利を予定している。
だから指導不足教員制度は廃止しないといけないのよわかったのかこの野郎。
教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、
学校民営化、教員自由化制度の話を早く実現すべきだな。安部総理大臣に期待したい

863実習生さん:2006/11/08(水) 14:19:28 ID:gmv94FC0
現行制度では、指導力不足教員の認定申請の具体的な内容が教員本人に知らされることが保障されていない。したがって、教員は
申請内容について疑義を呈し、反論する実効的な機会も保障されていない。判定委員会に出席して意見を述べる権利はなく、きわ
めて限定的な範囲でしか、不服申し立てを行う権利が与えられていない。県教育委員会が判定委員会の委員名を明らかにしていな
い以上、判定の過程は開かれた透明性の高いものであるとはけっして言えない。さらに、専門職としての教員の指導や能力に関す
るような非常に重要な決定を行う機関から現職教員が排除されているのは不可解であり、通常認められているやり方に反する。判
定委員会の委員名を非公開とする理由が十分に説得的であるとは言えない。何よりこうしたやり方(非公開)は他国では見られな
いからである。 安倍総理に期待だ 。


864実習生さん:2006/11/08(水) 16:23:34 ID:I4HTDC1f
安倍は利権に塗れた糞野郎
あいつは結局何もしない
865実習生さん:2006/11/08(水) 21:34:09 ID:I4HTDC1f
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
866実習生さん:2006/11/09(木) 11:13:36 ID:We0/6+B4
そんな考えだとまた新しい教員はすぐに廃棄処分されるから問題は予見に広がるよ。
大阪府教育委員会元教育監が教員採用めぐり増収(朝日新聞2月12日)これは教育汚染だな大阪府教育委員会もこれでは指導不
足教員どころではないな教育監は教育長に次重要ポスト、この事件は指導不足教員どころの騒ぎではない指導不足教員制度は
大阪府もやる資格はない指導不足教員制度を早く取りやめらせといけないな。
安部官房長官が総理大臣になったときがチャンスだ一気に指導不足教員制度や教員免許更新制度廃止に持っていけると思うな。
教員は給料が安くて税金泥棒はいない高校の学校長でやっと年収が1600万円だこれが公立病院の委員長だと年収は3億円
だから税金が違うヨイ寮ミスが相次いでいるのにね。どうして医師に政府は目を向けないのだろうかな。 すべては国の教育方針
のせいが最近は多いな 国の教育方針を改善しないといけないね。 だから指導不足教員制度は廃止して免許書き換え制度も実行でき
ないように止めて教員も子供も明るくのびのび暮らせる教育現場つくりが大切だな。教育委員廃止、 学校民営化、教員自由化制
度の話を早く実現すべきだな。
867実習生さん:2006/11/09(木) 11:43:52 ID:RsIQcZNn
★★★★★★ 断固たる措置→救済措置へ軟化の裏幕 ★★★★★★★★★★★★★★


文部科学省が4年も前から単位偽装を把握していたことが発覚!!

単位偽装は文部科学省黙認の霞ヶ関官僚ぐるみの大事件だった!!


必修逃れ、文科省は4年前に把握…研究会の報告受け
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000201-yom-soci

> 文部科学省の委託を受けた大学教授らによる研究会が2002年、全国の大学生を対象にした調査で、
>16%の学生が高校時代に必修科目の世界史を履修していなかったとする結果をまとめ、同省に報告し
>ていたことが8日、わかった。

履修不足 文科省出向者が黙認 伊吹文科相が認める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-maip-pol


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
868実習生さん
指導力不足教員ってのは、
はっきりいって大迷惑だな。
「なんでこんな奴が教員やって、俺より多い給料もらってんだー!」
っていう奴がいるのが許せない!

わたし小学校勤務だけど、経験かさねるにつれて、
学級担任持たせられない
級外も持たせられない
っていう30年戦士の多いことに辟易してます。

こういう人はどうにか辞めさせていただかいないと
周りの職員に迷惑ばっかりでこまるんですw。