制 服 廃 止 運 動 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
勉強するのに何で制服がいるのでしょうか?
塾や予備校、大学では制服ありません。
学生の本分である勉強をするには自分に合った集中できる服が一番です。
前スレでも不合理な「衣替え」のために寒暖を無理やり我慢したり、材質等によるアトピー・アレルギーの話が出ていました。

そもそも制服が導入されたのは貧しい家庭の子を守る為でしたが、もはや探そうと思えば衣料品はいくらでも安く手に入る時代です。
貧乏家庭には私服のほうがはるかに安くつきます。

企業でOLが制服着るのは社内外の事情によるもので、費用は当然会社負担です。
学校の場合、特に私立で高く派手な制服を押し付けられ、広告塔にされる子供たちは可愛そうです。
ストーカーや痴漢に狙われたりたりする結果にもなっています。
安全のためにはIDカード等で十分ですし、万一の際にもより望ましいはずです。

学校と指定制服業者の癒着も見過ごすことはできません。

百害あって一理なしの制服を廃止するべきだと思いますが、いかがですか?
2実習生さん:03/07/21 19:56 ID:pnrfybIO
前スレが落ちて久しく、最近制服、頭髪、携帯等、校則関係のスレがアクティブなようなので立ててみました。
3実習生さん:03/07/21 19:58 ID:iakZY/Cq
↓ココにくわしく載っていた

http://osusume.zero-yen.com/20030721/news.htm 
4実習生さん:03/07/21 19:59 ID:pnrfybIO
前スレでは最後の方は業者の工作も弱まり、
「いわゆる標準服制として、制服を着たい人は着ればいいし、私服がいい人は私服を着れば」
という意見が多数でした。

底辺校に私服を導入して果たしていいものかが最後の方の話題となっていたような記憶があります。
5実習生さん:03/07/21 20:31 ID:PbOcX/UB
>前スレでは最後の方は業者の工作も弱まり、

つか、毎年、冬になると高価な制服代金の負担への不満と、
それを潰すための業者と制服ロリフェチの対立で盛り上がるんだよ。
それが新学期が始まるとだんだん収まってくる。

>「いわゆる標準服制として、制服を着たい人は着ればいいし、私服がいい人は私服を着れば」

この手のスレはいつもそんな結論で終わる。
おもしろいことに、制服と私服は、それぞれの長所・短所が全く同じ数くらいそろうので議論が終わらない。
したがって、結局、各自の感情が許すか許さないかだけの問題になり、平行線をたどる。
6実習生さん:03/07/21 20:50 ID:pnrfybIO
なるほど、事情通ですねえ(感心。


長所・短所に関しては、標準服制にすれば、よっぽどお金に困ってるか、あるいはデザインが気に入らない生徒以外は大抵買うでしょうし(でも男子はどうかな?)、それをメインに着てもいいし、好きな格好もできる。
業者も学校も生徒もそんなに不満はないですね。(三方一両損?)

この場合は、いいデザイン、材質、機能性等がいいか、妥当な金額かどうかが問題ですけどね。


最後にたどる平行線っていうのは、「全員が同じ格好を必ずするべき」と考えるヤシとその絶対反対派なんですけど、前スレではそういう全体主義をゴリゴリに主張する人は少なかったような・・・。
(さすがにまずいと思ったのか?)
保護者の方も、(管理やしつけ的な意味で)標準服で大丈夫なのかと思ってる人もいるんでしょうけど、それも見なかったですね。

あと、底辺校に私服(標準服)なんて冗談じゃないという現場からの意見はあり、それに対して賛成反対がそれぞれあったような気がします。
7SO ◆Kc5azQA3PE :03/07/21 21:24 ID:7L00wAd/

制服を廃止した学校の姿です。
http://www.beat.myvnc.com/~ma/imgboard/img-box/img20030720004948.jpg
  
8実習生さん:03/07/21 21:48 ID:E/YygmhO
>>7
!?
9実習生さん:03/07/21 22:18 ID:bszFQHqu
クソスレ
10実習生さん:03/07/21 22:18 ID:bszFQHqu
ブックマークしたけどw
11実習生さん:03/07/21 22:19 ID:bszFQHqu
>>4

>という意見が多数でした。

多数決で決まるなら、スレなんか立てなくてもいいじゃん。
12実習生さん:03/07/21 22:51 ID:yjD52C36
折れの高校は私服OKだった。
公立で、世間一般では進学校、2chでは中堅レベルくらい。
一応制服はあった。買うか買わないかは自由。
女の子はほとんど制服を着てた。
男はパンツは制服の下がほとんど。
折れは放課後に用事かなんかで出かけるときは私服で行った。
防寒着が自由に選べる点は最もよかったと思う。
手持ちのやつでOKだし。
ちなみに髪の色も自由でした。
でも自分たちで自制ができてるので滅茶苦茶なヤシはいなかった。

底辺校は我慢を覚えさすためにも私服はやめた方がいいと思ふ。
ファッションショーになりそうだし。

と書いたが、中段はめちゃめちゃ抽象的。
結局、実際のケースを与えられなければ議論できない内容。
よって終了でよい?
13実習生さん:03/07/21 23:17 ID:M5AJIPSI
1は「多数だった」といってるだけでそれが結論ともなにも言ってないが?
14実習生さん:03/07/21 23:19 ID:bszFQHqu
終了
15実習生さん:03/07/22 01:34 ID:qz8on4sa
綺麗なお姉さんのパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
16_:03/07/22 01:35 ID:nFoxTOP8
17実習生さん:03/07/24 00:13 ID:peApYkXF
開始
18実習生さん:03/07/24 02:57 ID:ddYR0ob+
制服がなくても、ある程度のTPOは、教師として指導すべきだ。
千葉県の某左翼系の高校(一応進学校)では、卒業式にコスプレやら熊やパンダの縫いぐるみを着てくるアフォがいる。
制服がないことと、別の次元の問題ではないだろうか?
19どとうとしや:03/07/24 07:42 ID:mzbDGIPV
>>18
確かにその通りだけど、偏差値が高い某国立大学の卒業式でもコスプレ野郎みたいな
そういうアフォがいる。
やはり、お節介というか指導が必要!
20実習生さん:03/07/24 08:47 ID:7m3K9Un5
低学歴の妬みか・・・
21_:03/07/24 08:51 ID:GKhcBvKV
22実習生さん:03/07/24 09:08 ID:uk/IekdT
卒業式なんか出ないよ。あんなものに貴重な自分の時間を潰してたまるか。
23実習生さん:03/07/24 09:11 ID:CPNolWEt
この問題が決着することはないでしょう。
この世にパーフェクトなことなんて何もない。
必ず光があり影がある。
こんなところでいくら議論しても、それはマスターベーションに過ぎない。
俺自身は制服で良いと思ってるよ。晴と褻の使い分けの練習と思え。
24実習生さん:03/07/24 10:03 ID:CQG++aWE
あんたは制服がいいといい、俺は私服がいいという。
結局いつも同じことになるが、学校としては着用自由な標準服制を採用ということでよろしいかな。

ただし底辺校の場合を除く?
25実習生さん:03/07/25 19:25 ID:OE2kRlZr
あんまり「全員が全く同じ格好をするべきだ」という意見は出ないね。
意外だ。
26実習生さん:03/07/25 19:28 ID:OE2kRlZr
>18.19
確かに大学の卒業式なんか和服がいたりして、あれもコスプレだよな。
(野郎じゃなくてたいてい女だけど)

でもああいいのもいいんじゃないかね。
27実習生さん:03/07/25 19:33 ID:yFwMy8EP
>>26
大学には制服がないわけだが・・・
(一部例外はある)
でも壇上の学長以下教員は必ずと言っていいほど法服を着ている。

大学と高校以下の学校を比較対照するのはあまり意味がないな。
28ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:19 ID:Fa7UgnAZ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
29実習生さん:03/08/02 11:37 ID:Wi9YXaa4
あげときましょ
30実習生さん:03/08/02 12:39 ID:tavDSMA+
>卒業式にコスプレやら熊やパンダの縫いぐるみを着てくるアフォがいる。

そりゃアフォだろうけど、それを「アフォだな」で済ませられない香具師は
もっとアフォなわけで・・・・。
31実習生さん:03/08/02 12:46 ID:3eFIiNFg
制服はあり。
制服着用の強制はなし。
いい結論だね。
32実習生さん:03/08/03 14:54 ID:QvXsyGqj
それを一般的には「標準服制」というね。
33名無し:03/08/03 15:47 ID:bckMo9Rc
中学校の講師をしています。
うちの中学は登下校時と式典時のみ制服着用です。
34実習生さん:03/08/03 16:05 ID:7xOi4QRa
>>33

>制服着用

義務なのか、原則なのか。

いちーち学校行って着替えて、汚いジャージで飯食わせんのも
どうかと思う。
35実習生さん:03/08/13 02:18 ID:DPbG0XeT
とりあえずあげ
36山崎 渉:03/08/15 20:39 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
37実習生さん:03/08/16 21:23 ID:aw9/f4Zu
age
38実習生さん:03/08/17 21:34 ID:pogjJNKY
旧ソ連みたいに 全国均一の制服 校則にしたらどうだろうか
39実習生さん:03/08/17 22:47 ID:VT9s621i

↓自衛隊入隊を目指す若者の集う掲示板です。現役隊員が自衛隊のことを丁寧に教えます。
反自衛隊の煽りは禁止です。

広報板2002
http://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=ngwave&start=1
40社会人:03/08/18 18:23 ID:BfcNxs9A
ようするに学校制服も軍服の発想ですね。
41実習生さん:03/08/18 18:59 ID:Oud08+gp
>>1 は学生?
やりたいことに制服が邪魔になるの?
もっとほかに熱中できることないの?
42社会人:03/08/18 19:41 ID:XwY+p7JZ
>41.やりたいことに制服が邪魔になるの?
横レスです。制服が邪魔にならない人は毎日でも着ればいい。がそれを人に強制する権利は学校と言えども無いのです。
43実習生さん:03/08/18 22:07 ID:MSLQZYsZ
中学校と高校の制服を廃止して 自由にして 大学生に制服を着せ 厳しい校則を導入したらいい
44実習生さん:03/08/19 00:34 ID:MvuflJ9J
>>43

斬新なアイディアだな。
悪くはない。
45ひめだるま:03/08/19 01:23 ID:2F0VnjsY
 私服は自由・個性・選択・実存の象徴。
 制服は社会主義・ファシズム・自己喪失の象徴。
46実習生さん:03/08/19 09:35 ID:xHiJjkty
>>45
まだそんなこと言ってる人がいるんだ。古いよ。
47実習生さん:03/08/19 11:40 ID:+j4QwncS
古いも新しいもねえよ。
48実習生さん:03/08/19 11:58 ID:mkYPR8Ag
>>46
古いというか、教育というのは何年も後まで人の考え方に影響するということだろ。
そういう意見が出てくるのは管理主義教育時代の反動だわな。

49社会人:03/08/19 12:00 ID:0liWRqQD
>46.まだそんなこと言ってる人がいるんだ。古いよ。

制服強制を象徴とする管理画一化教育により指示待ち族が大量生産されてきました。

>43.大学生に制服を着せ

自由に学問する場に画一的制服は矛盾しています。制服必要なのは防衛大学だけ。
50実習生さん:03/08/19 12:14 ID:3LT8eohd
教師がこんなことをやっていたから叩かれるんだろうな。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1010751646/860-864

バランスよく出来ないものか?
やはり、問題の元凶は「教師は世間知らず」ということなんだろうな。
51実習生さん:03/08/19 13:49 ID:5FTx9HU8
>>41
>やりたいことに制服が邪魔になるの?
>もっとほかに熱中できることないの?
どうしてこうなる。
こういう発想が信じられないな。
52実習生さん:03/08/19 13:59 ID:+j4QwncS
お受験板の「自由な私服の高校」より


162 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:03/08/19 09:35 ID:lLUxdDpS
旭丘や秋田、神戸女学院、長田も私服なのか。
灘、麻布、東葛飾、西や国立もそうだし、こりゃ各県トップクラスをリストアップするとかなり私服校があるな。
私服にすると学力低下ってことは全くなさそうだね。

163 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:03/08/19 09:46 ID:nAmnFBZX
基本的に私服校は自由だしな。
やっぱり「自分は縛られたくないし、自分でちゃんとできる」という奴が好んでいくんだろう。
受験少年院みたいなところでも気にせず行く奴もいるが、そういうのは要するに馬鹿だ。
頭のでき、ポテンシャルが違う。
53社会人:03/08/19 14:28 ID:GZEHwjqZ
>52.
学力と服装は無関係だと思います。
54実習生さん:03/08/19 15:40 ID:xHiJjkty
>>48
そういう論調を、我田引水って言うんだぜ。

まず、皆が同じ服装をするっていうのが、社会主義・ファシズム・自己喪失
の象徴。というなら、間違っている。

野球やサッカーのユニフォームって皆同じ服装じゃん。あれが社会主義・ファ
シズム・自己喪失の象徴だなって言ったら笑われるぜ。

制服とユニフォームは違うとか言うやつがいそうだけど。辞書引いてみな、す
ぐわかるから。
55実習生さん:03/08/19 16:19 ID:V04fybxh
>52,53
関係は大あり。
「私服」にしても「荒れない」TPOを弁えた連中だからこそ、
私服校として存続していられる。

今から30年くらい前に、学生運動の余波で「制服自由化運動」が各地で起こり
さまざまな公立校で制服が廃止されたが、10年をまたずして「生徒保護者の
要望により」再び制服を復活させた学校がほとんど。

つまり、「私服化したら、学校が荒れて、もたなくなった」ということ。

そういう事実も考えれば、現在「私服」が保たれている学校が所謂TOP校
だという理由も理解できるはず。

ちなみに、「制服反対派」の人は、教師の服装には一切口出しするつもりはないのか?

教師は全員ジャージがいいのか?
教師は制服を着るべきなのか?
教師は全員スーツ着るべきなのか?
ノーネクタイOkなのか?
ジーパン・長髪・染髪・サングラス、Okなのか?

意見が聞きたいのだが(「生徒の制服」に関する考え方を知るために)。
56実習生さん:03/08/19 17:01 ID:ws6BuRsv
県千葉も浦和札幌南も私服だな。
都立高校の中位以上も。大阪もトップ校に限らず結構多い。
57実習生さん:03/08/19 17:12 ID:UA9Qmekk
やっぱり私服校はいいね。
たとえ学力レベルが低くても荒れてないってことは、それこそ「荒れない」TPOを弁えた連中ばかりってことだから。

底辺校、田舎者の高校、受験少年院には制服は絶対に必要だろうな。
俺には関係ない話だが。
58実習生さん:03/08/19 17:29 ID:GWrml6ui
>制服強制を象徴とする管理画一化教育により指示待ち族が大量生産されてきました。

昔はもっと制服が多かったんだから、「指示待ち族」は減ってんじゃないの?
貧しい時代、制服多様の貧しい国は指示待ち族ばっかりなの?
大人まで国民服を着ていた戦中はみんなボケーッと指示待ってたわけ?




59実習生さん:03/08/19 17:36 ID:UA9Qmekk
全員、テ○ノウヘイカの指示を待ってただろうよ。その後はGHQかな。

まあ今も基本的には変わらんがな。お上の指示には逆らえない構造になってるよ。
60多様な価値観尊重:03/08/19 18:43 ID:pd6LzYKf
学校による知識量偏差値学歴主義と管理画一化教育などという陳腐で時代遅れの単純な価値観は、21世紀にもなっていい加減になんとかならないものでしょうか。
61実習生さん:03/08/19 18:50 ID:l80t+mee
>54.野球やサッカーのユニフォームって皆同じ服装じゃん。
生徒が授業を受けるのはチームスポーツではありませんが。

>55.教師は制服を着るべきなのか?
制服のある職場はどこにもありますが、現に羽曳野市は教員に制服を制定しました。で、生徒は学校職員ではないです。
62実習生さん:03/08/19 18:54 ID:l80t+mee
ある県教育長がテレビ番組の中で塾講師から「子どもたちをロボットにしたあなたは犯罪者だ!」と罵倒されました。
63実習生さん:03/08/19 19:29 ID:mLKjYmEX
>>55
>つまり、「私服化したら、学校が荒れて、もたなくなった」ということ
その話、とても興味があります。
詳しいこと教えていただけませんか?
64実習生さん:03/08/19 19:37 ID:WWCy2FYt
都立で制服に戻したのは九段と南多摩くらいしか聞いたことがないが(あと冨士森もか?)、別に荒れてのことじゃない。
下位校にはそもそも「制服自由化運動」を起こすほどの力が生徒にない。
65実習生さん:03/08/19 19:45 ID:l80t+mee
>64.下位校にはそもそも「制服自由化運動」を起こすほどの力が生徒にない。
いやらしいことを言わないで。人を見下すあなたはどういう人ですか。
66実習生さん:03/08/19 19:47 ID:l80t+mee
人格と学力と服装と、それぞれ全く関連はないということです。
67実習生さん:03/08/19 23:03 ID:aKY2gvvc
>>63 この板の別スレで今制服の話が話題になってる。そこから拾った。

緊急!子どもが学校につぶされる【洗脳教育】2 の802
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059733461/802

68実習生さん:03/08/19 23:07 ID:ZjX57uXG
やっぱり業者か。
前スレでさんざん業者は叩かれて、最後は「生活もあるしなあ」って同情されてたんだが。
69実習生さん:03/08/20 19:44 ID:a/jsionE
服装の乱れは心の乱れ。
今の師範どもは履物をそろえる指導もできておらん。
わしの座右のめいじゃ。

はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまって そろえておいてあげよう
そうすればきっと 
世界中の人の心も
そろうでしょう
70江田島 平八:03/08/20 19:48 ID:OM4WmxD8
制服がなければ今の学徒どもは
どういう格好になって登校してくると思うのか。
最近の大学生を見ると教育の場に赴く格好とはいえん。
形によってうわついた心を抑えることも必要なのじゃ。
71実習生さん:03/08/20 19:51 ID:a/jsionE
まったくその通り。
世界中の人の心もそろえましょう。
愛と平和。ピース!
72実習生さん:03/08/20 22:25 ID:J7Sl4f58
学校で制服は廃止服装は自由ということだけど。どこまで自由が許されるの?
服装の自由は個人の権利ということで、何でもかまわないって事なのか?

例えば、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。何でもOK
ということなのだろうか?

ここまでは良くて、ここからはダメっていうことになると。制服と同じで
規制するのは、社会主義・ファシズム・自己喪失の象徴。ということになる
んじゃないのかな?

ちなみに、だから制服を着ろと言っているわけじゃないからね。
73実習生さん:03/08/21 14:38 ID:8pVab/k6
校則を自由にするかわりに 成績を厳しくつけたらどうでしょうか
一定の学力がないものには 卒業させないとか
74実習生さん:03/08/21 14:52 ID:fydFIaE7
最近すごい勢いで増えている単位制高校で、特に普通科ではそうなってますね。
欠席が増えたりすると自動的に単位を落としてしまいます。(お情けは通用しません)
「留年」という概念もないですから、限度の6年が過ぎれば自動的に除籍です。

「単位制は自己管理ができないと厳しい」といわれてます。
私服のところももちろん多いですよ。
75実習生さん:03/08/21 14:53 ID:GY37cuWn
>緊急!子どもが学校につぶされる【洗脳教育】2 の802
「てらもと」・「管理反対」なる、キティが張り切っているところです。

>例えば、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。何でもOK
>ということなのだろうか?

あんまり賢そうな子がいない、短大を思い浮かべよう。
ああいうのがいいとおもう?
76:03/08/23 09:50 ID:Mi0D7iKb
>あんまり賢そうな子がいない、短大を思い浮かべよう。

下劣な発想。
77実習生さん:03/08/23 10:17 ID:Mi0D7iKb
>例えば、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。何でもOK
>ということなのだろうか?

迷惑を掛けないかぎり、人の服装にとやかく言わないとうのが社会のルールです。
学校と言えども生徒のそれに干渉する「法的根拠は無い」というのが県教委の正式見解。
78実習生さん:03/08/23 10:54 ID:HNAnvsIf
>例えば、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。何でもOK
ってことなんだね>>77
79実習生さん:03/08/23 11:33 ID:Nf/08QB7
>>69
だが、長崎の中学生は制服を着て男児を殺害したからな。
「制服を着ていると犯罪に走る」というのも付け加えないとな。
80実習生さん:03/08/23 11:34 ID:Nf/08QB7
>>72
すると、キミは制服を着ていない間は必ず、
特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレをするのか?

81実習生さん:03/08/23 11:39 ID:Nf/08QB7
>>75
>あんまり賢そうな子がいない、短大を思い浮かべよう。

なぜ短大なんて極端な例を引き合いに出すんだい?
それなら、私服の落ち着いた進学高を引き合いに出すことだってありうるんじゃないか?

82実習生さん:03/08/23 11:44 ID:vBHw4qB3
>>1 しか読んでないけど、
「百害あって一理なしの制服」は廃止すればよい。
が、本当にそうなのか?
不要だと思っている人が本当に多ければ制服は自然と無くなるはず。
83実習生さん:03/08/23 11:47 ID:Nf/08QB7
>>82
前スレだと、短所・長所がほぼ同数くらい出ていたはず。

百害あって一理なしは言い過ぎだとは思う。
84実習生さん:03/08/23 11:50 ID:Eyexgp6V
>>80
わるいけど・・、バカですか?。良く読んでからRESすべきじゃないの?
85実習生さん:03/08/23 11:53 ID:MP088+Ri
「管理・画一化教育の弊害」

自己弁護に最適な呪文だね(プッ
86実習生さん:03/08/23 11:53 ID:XBvj/kxj
>>78
>>77じゃありません、横レス失礼します。
>例えば、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。何でもOK
ってことなんだね
結局、そういうことですよ。
TPOにあった服装であればよいだけで、制服である必要はないんじゃないかな?
学校に特攻服はそぐわないなら、特攻服はダメなわけで、それは親がしつければいいだけの話。
半ズボンで勉強したって、教室で勉強するぶんには問題ないわけでしょう。

中学生の子供がいますが、夏場の体育のとき、ほとんどの生徒が長袖のジャージを着ているそうです。
それが流行になってしまうと、みんながそうなので目立ってしまうか、仲間はずれになると思ってしまうのでしょうか。
そんな彼らの行動のなかに、制服の罪の部分が覗き見えるような気がします。
87実習生さん:03/08/23 12:01 ID:Eyexgp6V
>>77
>>特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。何でもOK

法的根拠は無いということだが。学校へこんなの着て行くのは、常識的
社会通念的に見ておかしいと思う。

常識や社会通念に法的根拠は無いといわれそうだが。法的根拠は無いと
いうことで、常識や社会通念を無視するのは間違っていると思うぜ。
88実習生さん:03/08/23 12:07 ID:XBvj/kxj
制服を着たい人は制服を着ればいい。
制服を着たくない人は私服を着ればいい。
制服ありはOKで、その着用を強制しない。

前スレででてた、この考え方で何がダメなのか。
そこを話してほしいです。
89実習生さん:03/08/23 12:17 ID:Eyexgp6V
>>86
>>特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。何でもOK
>>結局、そういうことですよ。
ということが、何で。
>>TPOにあった服装であればよいだけで。
になるのかわからない。何でもいいなら、TPOに合わせるという基準
など必要じゃないはず。

>>学校に特攻服はそぐわないなら、特攻服はダメなわけで、
>>それは親がしつければいいだけの話。
なんだ、結局自由じゃないわけじゃん。それに、わざわざ学校へ特攻服
着て行くヤシが親の言うことをハイハイ聞くわけが無い。

>>それが流行になってしまうと、
>>制服の罪の部分が覗き見えるような気がします。
はあ?流行で制服の罪が見えるのですか?気のせいだと思いますが、
一度眼科に行くことを勧めます。
90実習生さん:03/08/23 12:32 ID:XBvj/kxj
>>89
あなたの考え方だと、どこかで線を引かなければいけなくなる。
それは無理な話なので、制服にしてしまえば解決する、ということでしょうか。
ひとつの考え方として尊重します。
しかしそれよりも、服装の選択を自由にして、TPOに関わる服装を習得させるという考え方のほうを支持します。
私は揚げ足取りはする気がありません。
91実習生さん:03/08/23 13:12 ID:Nf/08QB7
>>84
はあ?字の読めないバカですか?
>>72はこう書いてある。

>学校で制服は廃止服装は自由ということだけど。どこまで自由が許されるの?
>服装の自由は個人の権利ということで、何でもかまわないって事なのか?

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>例えば、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。何でもOK
>ということなのだろうか?

「制服は廃止服装は自由」 → 「例えば、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。」

と明記してあるのが読めないか?
違うならどこに違うことが書かれているのかを示して見。
92実習生さん:03/08/23 13:26 ID:pjEQJLts
>>89
>結局自由じゃないわけじゃん。

このスレはてらもとスレと同レベルで考えていると間違えるぞ。
完全な自由な状態を肯定している人間はいないと思う。
集団の中で生活をするのだから、他人に威圧しない程度の服装にするのは当然だろう。
しかし、制服のように、購入価格も購入する店も決められているような服というのは
あまりにも自由がなさすぎるだろう。
それには賛成できないな。
93江田島平八:03/08/23 15:29 ID:u/QOUdyF
制服は廃止してはならん。
下らんこと論議するひま会ったらお国のことを考えろ。
94実習生さん:03/08/23 16:10 ID:1BcClWi1
制服廃止は反対ですね。
ただ、制服の着用の強制も反対。

制服を着たい人は制服を着ればいい。
制服を着たくない人は私服を着ればいい。

これでいいと思うんですけど。
95実習生さん:03/08/23 16:15 ID:if2+E4tW
>94.

その通り。「制服強制反対」はセーラー服禁止ではなく、着たい人はいつでも誰でも着ること自由。
ただしそれを人に強制するなということ。
96江田島平八:03/08/23 16:17 ID:u/QOUdyF
自由を尊重するがいえ、今の大学生の格好はなんじゃ?
とても勉強に赴く格好ではない。
自由は放任である。
97江田島平人:03/08/23 16:25 ID:1BcClWi1
今の大学生の格好と制服の自由とどう関係するのじゃ?
98江田島平八:03/08/23 16:29 ID:u/QOUdyF
97よ
わしの名を使うな。
自由となったら中高の学徒は大学生みたいに
歯止めがきかなくなるってことじゃ。
99実習生さん:03/08/23 16:32 ID:sVRQM54s
制服あれば、着ていく服を選ばないでいいから良い。
100江田島平人:03/08/23 16:36 ID:1BcClWi1
おぬしは考え方が間違っとる。
服装が自由であってもわきまえた服装ができるように、中高から教育すべきだ。
歯止めという発想はいかん。
現象への対処ではいかん。
101江田島平八:03/08/23 16:38 ID:u/QOUdyF
わしの名を使うな。
自由は放任じゃ。
わからんのか。
102江田島平人:03/08/23 16:42 ID:1BcClWi1
こっちのセリフじゃ。わしの名を使うな。
自由を教育するということだ。
わからんのか。
103実習生さん:03/08/23 17:03 ID:Eyexgp6V
>>91
>>違うならどこに違うことが書かれているのかを示して見。
ということなので、あえて釣られてみるテスト。

>>80を見てみよう。
>>すると、キミは制服を着ていない間は必ず、
>>特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレをするのか?
と書いてある。

>>72では。
「制服は廃止服装は自由」とは
「例えば、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・コスプレ。」
 というように、何を着てもかまわないのだろうか?と書いてある。

だが。>>72のどこにも「72個人」が「制服を着ていない間は必ず、特攻副・ボンタン
・キャミソール・ヘソ出し・コスプレをする」とは書いていない。
また、「72個人」の服装について言及している所も無い。

書いていないものを、あたかも書いてある様な質問をするのは、バカか良く読んで
いないからの、どちらかだと思う。
また、単純に個人の好みを聞きたかったかったのかも知れない。それにしては
>>91とは、全然異なる質問だ。やはりバカか良く読んでいないからの、どちらかだと思う。

本来は、別の意味での問いかけだったとは思うのだが、言葉が足りなかったと思うよ。
104実習生さん:03/08/23 18:43 ID:Nf/08QB7
>>103
こりゃ、都合良く言葉を付け加えるバカが釣れたな?

>だが。>>72のどこにも「72個人」が「制服を着ていない間は必ず、特攻副・ボンタン
>・キャミソール・ヘソ出し・コスプレをする」とは書いていない。
>また、「72個人」の服装について言及している所も無い。

そのとおり。だからどうした?
「72個人」の服装について言及していないのだから、次の可能性を含んでいる。

(例1)制服を着ていない間、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・
     コスプレをする者が、72のような質問をした可能性。
(例2)制服を着ていない間、特攻副・ボンタン・キャミソール・ヘソ出し・
     コスプレをしない者が、72のような質問をした可能性。

したがって、俺は(例1)の可能性があるのかどうかをたずねただけだ。
72個人の服装について断定したことは無い。

>書いていないものを、あたかも書いてある様な質問をするのは、バカか良く読んで
>いないからの、どちらかだと思う。

その言葉を全てお前にお返しする。俺は上のとおり、可能性をたずねただけで、
断定していないことをお換えが勝手に「あたかも書いてある様な質問をする」と
読んだのは明らかに読解力不足であり、お前の言葉を借りれば「バカか良く読んで
いないから」ということに他ならないだろう。

>それにしては >>91とは、全然異なる質問だ。
>やはりバカか良く読んでいないからの、どちらかだと思う。

どういう思考過程を経てそのような結論が出てくる?
>>91は、84に対する72の確認説明である。「バカか良く読んでいない」と
いうのはそのままお前にお返しする。
105実習生さん:03/08/23 18:48 ID:Nf/08QB7
104訂正
×お換え
○おまえ
106江田島平人:03/08/23 18:58 ID:Y98nfAaV
>>103
>>104
お互いにやめなされ。
伝えたかったことと、ここで表現したことはそれなりのズレを伴うものじゃ。
それを加味した上で、書き込むし、読むのが良質2ちゃんねらーというものじゃろ。
お二方とももう一度、スレタイについて数行の意見を述べることで、再度、制服について考えようではないか。
107実習生さん:03/08/23 19:01 ID:8lLKmhyk
制服を廃止して その代わり 成績を厳しくつけて 基準に達しないものは
進級及び卒業をさせるな
108実習生さん:03/08/23 19:25 ID:zI553zaa
制服があろうと無かろうと、教室内の秩序を乱すような行為に対しては
懲戒を加えることは出来そうなものだが。。。
それ以前に、公共の場にそぐわない服装は校則の有無に関わらず
教育的指導があってしかるべきだろうな。
109実習生さん:03/08/23 19:30 ID:zI553zaa
しかしまあ、全員が同じ服を着ているからこその「制服」であるわけで。
一つの学校内でどっちでもいいよ、というのは今ひとつしっくり来ない。

塾が私服で問題ないのは、基本的に「勉強をしたい」奴が集まってくるから
結局の所、一番勉強しやすい服で来るだけのことだと思う。
110実習生さん:03/08/23 19:34 ID:zI553zaa
ハリーポッターのハーマイオニーは、妖精の労働者の権利は主張しても、
自分の表現の自由は主張しない。むしろ、喜んで制服を着ている感じ。

日本の学校も、遠目に母校の制服と解るくらい各校に特色があれば、
それはそれで愛着が湧こうというものだが(特に男子の学生服)。
111実習生さん:03/08/23 19:37 ID:zI553zaa
と、書いていて思った。
何故日本は、縦に長い国土なのに、ほとんどの所で全く同じ学生服なんだ?
よく考えると自分の場合、通気性が悪いし暑苦しいという印象が強い。
日本の気候が全て岡山と同じなら、岡山の学生服で構わないとは思うが、
あれは本当に勉学に適した服装なのだろうか?

112実習生さん:03/08/23 19:58 ID:lTe9dDi2
確かに前スレではあせもだとかアトピーだとかアレルギーの話も出てたな。

本当はセーラー服が一番体温調節はしやすいんだけどね。

昔から各国海軍(日本は海上自衛隊)の水兵の制服となってる理由なんだな。
赤道から北極海まで、どんな気候の中でも航海してるからね。
113実習生さん:03/08/23 20:04 ID:zI553zaa
セーラーはともかく、詰め襟学生服はどうなんだ。
元はイギリス陸軍のだっけ?気候が違いすぎるぞ。
やっぱ、日本の風土にあったやつを採用すべきだと思う。
114実習生さん:03/08/23 20:06 ID:zI553zaa
>昔から各国海軍(日本は海上自衛隊)の水兵の制服となってる理由なんだな。
>赤道から北極海まで、どんな気候の中でも航海してるからね。

これは、そう言われると何となく納得。海は行動範囲広いもんな。
115江田島平人:03/08/23 20:13 ID:Qksz7l7n
>>108
禿げ同ですな。
ただ、懲戒に値するかどうかの認識を、大きなズレが無いように常に周辺の関係者と共有する必要がありますな。

>>109
しっくりこないという感覚がイマイチわからないですな。

気候=温度調節の話。
地域的な考慮もあるでしょうが、やはり人それぞれ、汗っかきもいればアトピーもいる。
そこのところの考慮が大切だと思うですな。
11672:03/08/23 21:19 ID:Eyexgp6V
>>80,>>104 悪い。あやまるよ。 2ch初心者なもので、スタンスを確認する
意味もあった書き込みだったんだが、キズ付けてしまった様だ。スマンm(__)m。

反省点。
・論点は簡明に。
  わかりやすいようにと書く例も、その例の言葉が別の意味に受け取られて
  かえって論点をあいまいにしやすい。なるべく例示は避けた方が良い。
・言葉は慎重に。
  相手を罵倒したと、とられかねない言葉は、使ってはいけない。
・言葉にこだわりすぎない。
  大切なのは言葉そのものの意味ではなく、言葉に託した意志であること。
  言葉自体での解釈は、論議の本質を見失う。

他にもあるが、相手の事を十分に考えて書き込みをしなければならない。とい
いう事が大切だと思う。 これからは気を付けます。m(__)m。
117実習生さん:03/08/23 21:25 ID:8lLKmhyk
Fランクの大学に防衛大学校なみの規律を導入し 受験少年院なみの勉強をさせ
て鍛えあげろ そうすれば就職内定率も上がるのでは
118実習生さん:03/08/23 21:45 ID:HNAnvsIf
>Fランクの大学に防衛大学校なみの規律を導入し 受験少年院なみの勉強をさせ
>て鍛えあげろ そうすれば就職内定率も上がるのでは

大学ってでも、机の上の勉強をするところではないのでは?
人間を勉強するって言うか、教養を広く(遊びまくる?)身につけるところ。
でしょう。

出席しなくても単位くれる=卒業できるっていうのは、結局勉強したくない奴は来なくてもいいところって
おもってますが・・・。

大学生に勉強させるなんて・・・正しい姿だが、なんか違うぞ。
119実習生さん:03/08/23 21:51 ID:zI553zaa
>>115
>しっくりこないという感覚がイマイチわからないですな。

やっぱ、警官は全員あの制服を着てこその警官だし、
フライトアテンダント(スチュワーデス)は全員制服だし、
看護婦さんは看護服を着てこその看護婦さんだと思うのですよ。

上記は仕事だから、という事かも知れませんが、
「制服」って、全員が着てこその制服のような気がします。
120実習生さん:03/08/23 21:55 ID:8lLKmhyk
>>118 アメリカでは士官学校なみの厳しい州立大学があり テレビで放送されてました
Fランク大学の現状を見れば 勉強せずに ただ遊んでいるだけの学生をみれば 防衛大学校なみの規律を導入してでもきたえあげたほうが
いいのではと思ってしまいます。
121実習生さん:03/08/23 21:57 ID:zI553zaa
>>115
>やはり人それぞれ、汗っかきもいればアトピーもいる。
汗かきはともかく、アトピーは病気だから、
何であっても個別に対応するしか無いような。。。

学生服(詰め襟)の場合、暑い!って話の方が多いので、
個人的には、どうも気候のような気がしますがね。
12272:03/08/23 21:59 ID:Eyexgp6V
では、江田島氏の言葉に甘えて、スレタイについて思っていること。制服につ
いてとしては、制度や校則といった面を除き、制服という洋服のスタイルとし
て考えてみる。

制服、つまり詰襟とかブレザーとかセーラー服とか、学校で制定された洋服の
スタイルは、非常に便利なものだと思う。なぜなら、あらゆる場面に対応出来
るからだ。

つまり、着こなしに特別な気遣いをすることなく普通に着ているだけで、身な
なりに端正さを表現出来る。そして、これ一着であらゆるフォーマルな場所へ
着て行くことが出来、その場の雰囲気になじむ。これは、学内だけでなく学外
でも同じ効果がある。

学生・生徒として葬式・結婚式・面接など、あらゆる公的な場に一着で対応出
来る洋服のスタイルは、他に類を見ないものではないだろうか?

以上から。制服は有利な面を持つ洋服のスタイルであると思うし、百害あって
一理なしとは言えないと思う。

誤解のない様に付け加えるが。だから制服は強制されるべきものと言って
いるわけではない。有利となる面もあるのではないだろうか?と言いたいだけ
である。
123実習生さん:03/08/23 22:00 ID:HNAnvsIf
でもさ、アメリカの大学って志願すれば誰でも入れるでしょ?

入り口を広く出口を狭くするのがアメリカで
入り口は狭く出口は押し出すってのが日本型。

国としてのスタンスの違いであり、
アメリカの高校生のやってることって、すごく簡単だぞ、数学とか。

大学でなんとなく勉強したい人(?)は勉強したい学科を選べばそれでいいだけなんでは?
入る前に調べると、四年間のスケジュールわかるでしょ。

制服反対とは、ずれてきましたが。
124江田島平人:03/08/23 23:13 ID:Qksz7l7n
>>119
学校制服を職業のユニフォームととらえてしまったら、そうでしょうな。
職業上のユニフォームはそれを身に着ける側の目的がはっきりしていますが、
学校の場合、生徒はそこまで目的が絞られているでしょうか?
いずれにせよ、感覚として違和があるのであれば、制服ではなくいわゆる標準服がよいのでしょう。
着用が自由であっても、制服があったほうがいいと思うのは、やはり制服を着たいという人もいるから。
近所の高校は制服はあるが、着用は自由のようだ。
受験が近づくと服装を考えるのもめんどうなのか、制服を着てくる人が増えよる。
あと、経済的な側面もだいじなことですわな。

>>121
雪国では吹雪のなかをミニスカートに生足の女生徒が歩くそうな。
生足禁止の校則が考えられたとか。
この例は制服そのものの性能を語っているのではないのですよ。
125実習生さん:03/08/23 23:17 ID:7t2yaAp2
北国に意外と私服校が多いのはそういう理由。
女子制服にスラックスがあるところも最近は増えてきたが、これも北国では昔からあった。
126江田島平人:03/08/23 23:22 ID:Qksz7l7n
>>122
確かに「百害あって一理なしとは言えない」し、「あらゆる公的な場に一着で対応出来る」、とても便利な服であるでしょうな。
しかし、「着こなしに特別な気遣いをすることなく」どこでも着られる制服は、いわゆるTPOにあった服装をすることのセンスを訓練することの場を奪っていないか?
127実習生さん:03/08/23 23:26 ID:Nf/08QB7
>>116
OK。
バカという言葉にカチンと来てしまったようで大人げなかった。
あやまらなくてもいいよ。
またガンガンやりましょうw



128実習生さん:03/08/23 23:32 ID:PU6Y1YeK
>126
・「TPOに合った服装をするセンスを養う」のは学校の目的ではない。
・生徒には放課後もあり休日もある。24時間制服を着てるわけではない。
・むしろ「毎日同じような日常」を繰り返す「学校」は、TPOに合った服装
 センスを磨く場として適した場とは言えない。
・私服にしても、センスの無いやつは、所詮「着こなしに特別な気遣いが
 いらずどこでも着られる服」を着るから同じ。
129江田島平人:03/08/23 23:45 ID:Qksz7l7n
>>128
なにか誤解されたようだね。
「センス」というのが悪かったのか。
別に学校をセンスを磨く場として捉えてるわけではないのだよ。
130実習生さん:03/08/24 00:02 ID:nfCMHT+o
>・「TPOに合った服装をするセンスを養う」のは学校の目的ではない。

制服を着ることも学校教育の目的ではない。

>・生徒には放課後もあり休日もある。24時間制服を着てるわけではない。

ここでは学校における服装をテーマにしている。
131実習生さん:03/08/24 00:27 ID:0+9ScnB6
制服の経済についての問題は、制服の方が出費がかさむということで決着済みだったよね。
132実習生さん:03/08/24 01:06 ID:/Y/M3OLE
>制服の経済についての問題は、制服の方が出費がかさむということで決着済みだったよね。
一代で財産を築いた方(成金)の多い校区がありました。そこでは、もともとの住人と後から引っ越してきた住人の所得格差が大きいという特徴がありました。

こういう場合、どういうことが起こるかというと、先住民は、無理をして、子息をボンボンと同じレベルに引き上げます。
収入が普通で支出が金持ちになるんだね。

両親は、無理をして子供に何でも買い与えます。
こういうところでは、制服にしたほうがいいんじゃないのか?

133実習生さん:03/08/24 01:39 ID:5vej/wvM
>>131
正確には、「私服のほうがやろうと思えば圧倒的に安くあがる」だったよ。

本当の貧乏人には私服の方がありがたいと。
134実習生さん:03/08/24 01:52 ID:mlYmoDpF
【芸能】雨上がり決死隊がホークスに抗議!「表現の自由の侵害」
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l100

 フジテレビのバラエティー番組「ワンナイ」でダイエーホークスの王貞治監
を侮辱したコントを放送し、王監督およびダイエー球団から抗議と謝罪を求め
られていた件について23日夜、雨上がり決死隊の宮迫博之さんが初めて公式
に会見した。
 宮迫さんは会見で、「王監督が怒ってしまわれるのは当然です。しかし、我
々芸人は常にリスクを背負いながら笑いをとっていかなければならない。それ
を承知の上でやっているんです。これくらいのコントで過敏に反応されると、
これから非常にやりにくくなる。だからこれからも笑いの方針を変えるつもり
はない。」と、間接的に抗議した。
 先日の「ワンナイ」でフジテレビの須田アナウンサーが謝罪して間もないこ
の発言は再び物議をかもしそうだ。
135江田島 平八:03/08/24 02:55 ID:PQ1QqD49
江田島平人よ。
貴様紛らわしいのでわしと似た名を使うな。
貴様師範じゃろ。
阿呆が。
136実習生さん:03/08/24 10:49 ID:WAZklNyx
校則廃止に疑問の有る方は下記を読まれることを是非お勧めします。
「校則廃止」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/yousi2.html
「ウソで固めた制服」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「非行を後押しする教師」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「自由を甘えと決めるつける学校」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
137学校教育という組織犯罪:03/08/24 12:02 ID:UrY8AETA
《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
138実習生さん:03/08/24 14:24 ID:UQU0vQdc
>>136-137
これなんなの?
本人?
139実習生さん:03/08/24 14:44 ID:gx0AYg6L
>130
>>・「TPOに合った服装をするセンスを養う」のは学校の目的ではない。
>制服を着ることも学校教育の目的ではない。

制服を着る目的のひとつは、服装に過剰に気を遣うことなく、
学生の本分である勉強に精進するためです。坊主の僧服と同じ。

制服→学業精進 は学校教育の重要な目的であり、その意味では
生徒に制服を着せることは学校教育の目的の一つであるとも言えるよ。

で、「TPOに合った服装センスを養う」のは学校教育の目的なのかね?
既に129で答えが出ているようだが。

>130
>>・生徒には放課後もあり休日もある。24時間制服を着てるわけではない。
>ここでは学校における服装をテーマにしている。

放課後もあり休日もある「だから」学校教育の時間に制服を着ていても
なんの問題もない、という「学校における服装」をテーマにした主張なのだが。
文意が理解できないようだね。

脊髄反射レスをすると、あとで恥ずかしいことになるw



140実習生さん:03/08/24 15:24 ID:brrZIzUL
>>139
どうやら君もわかってないようだね。
141実習生さん:03/08/24 15:40 ID:/Y/M3OLE
>>140
139は、しごくもっともな意見におもえるが。

なにがわかってないんだ?
142実習生さん:03/08/24 15:41 ID:RJXVr1pP
わしは40のおじさんだが、制服はいいぞ。
わしが高校生だった時、女子生徒の制服はブレザーであった。
今思い返してみるとそのころの女子生徒が輝いて見える。

143実習生さん:03/08/24 16:24 ID:MFjJ56vD
>>156
>学生の本分である勉強に精進するためです。坊主の僧服と同じ。

これはひとつの見識であるとは思うが、

まずはじめに「精進の姿勢」ありきというハードルを設けることが、現代社会でうまく機能
していなくなっている事実に気づいていないとも言える。能動的に坊主になった(学問の
道を志した)人々と、義務教育の公教育を同一視する発想にも元々無理がある。



14472:03/08/24 16:55 ID:vfXy1C7A
>>139
「TPOに合った服装」は、学校で教えるべきものだと思います。なぜなら
服装は元々欧米の文化であるからです。「普遍的にしてしかも個性豊かな
文化の創造を目指す」のが教育の目的の一つですから、学校で教えるべき
ものであると思います。

また、TPOについてですが。TPOは。VANの社長であった石津さんが提唱した
ものでした。つまり、外国の文化である洋服を規則に則って正しく着る為の
チェックポイントともいえるものと思います。

服装に関する規則は、単なるファッションの知識ではありません。洋服を着
る者ならば、本来は当然身につけなければならない文化であり、常識だから
です。

この洋服に関する常識が無いと、日本内では通用しても外国の方と対等に
話すことも出来ないことになります。なぜなら話す前から。私は常識を
持っていません。と宣言している様なものですからね。

どこかで聞いた話なので出展不明なのですが。大学の英文科で英文学の
授業にジーパンを履いていった女子大生が、外国人の教師から追い出さ
れたそうです。なぜなら、作業着で授業に出るとは侮辱である。という
ことでした。

日本の場合を考えてみましょう。いい年をしたおばさんが振り袖を着ていた
ら、それだけで非常識となり対等に話しもしてくれないでしょう。外人さん
ならしょうがないと許してはくれるでしょうが、少なくも日本の文化をきち
んと理解しているとは、誰も思わないですよね。
145実習生さん:03/08/24 17:25 ID:UQU0vQdc
>>139
>制服を着る目的のひとつは、服装に過剰に気を遣うことなく、
>学生の本分である勉強に精進するためです。

制服というのはよほど気を付けて着ないと、だらしなく見えるもんだぞ。
学生の本分云々言うなら、稼ぎのない学生なんてTシャツ一枚で十分。
146実習生さん:03/08/24 17:38 ID:VrYfNSYr
逆に貧乏だと制服の方がいい場合もあるからなんとも言えない。
自分の親がそうだったけどネグレストで、寝巻き、普段着、学校着、遊び着
全部一緒でした。大体2週間は着せられていて周りからは「くさい、くさい」
と苛められてました。しかし、親は知らぬ顔して子供が笑われようがお構い
無しでしたが、小学6年の時学校の先生からそのことを注意されて、電話に
激怒してたことは覚えてます。それ以来、着るものは少し良くなったし、中
学は制服でしたので、多少くさくても仕方ないかで誤魔化せましたからこど
もなりに、親を庇ってましたからそれを考えると廃止はどうもって考えます。

 それに、ひどい親だと、昔みたいに下着で登校させる馬鹿親がいることを
考えてください。
147実習生さん:03/08/24 17:39 ID:hM2MjG8q
>>139
>制服→学業精進 は学校教育の重要な目的であり、その意味では
>生徒に制服を着せることは学校教育の目的の一つであるとも言えるよ。

全然重要な目的ではない。
学校教育法や学習指導要領の学校の目的に類する部分には、
制服のことなど書かれていない。また、私服の学校の方が
制服のある学校よりも進学率がよい地域もあるから学業精進
についても悪いけどあまり説得力がない。

<参考>
学校教育法
http://www.houko.com/00/01/S22/026.HTM

学習指導要領
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youryou/
148実習生さん:03/08/24 17:45 ID:0zMLBmGK
>>146
同情はする。
でもそのような親は注意されるまで、制服だって同じような扱いをするんでしょう?
最近は服の値段がかなり安くなっているので、
制服よりも既製服の方が家計の負担も少ないかもね。
149実習生さん:03/08/24 17:51 ID:zlEs3Mxw
相変わらず制服業者が必死だなw
150実習生さん:03/08/24 17:52 ID:lKbIwqML
>>146
制服廃止じゃなくてさ、着用の選択を可とすればいいんだよ。
あなたの場合は制服着ればいいんだよ。

151実習生さん:03/08/24 18:10 ID:lKbIwqML
>>139
>制服を着る目的のひとつは、服装に過剰に気を遣うことなく、
>学生の本分である勉強に精進するためです。坊主の僧服と同じ。
まったくその通り。
髪の毛もそうだ。男女とも頭まるめろ。
152実習生さん:03/08/24 19:13 ID:/Y/M3OLE
多分、普通の人には伝わらないのだろうけど。

@成金親が結構いるクラスでは、普通の親が無理して高価なものを子供に次々と買い与える。
 食費削ってでも、子供に下らぬ高価なものを与える。
A意味の無い服に神経を使う→勉強しなくなる。

など、制服のほうがいいと思えるものもある。
ただ、強制したいわけではない。保護者の総意に従わない学校(校長)はいない。

こんなとこかな。
153実習生さん:03/08/24 19:25 ID:/Y/M3OLE
>また、私服の学校の方が制服のある学校よりも進学率がよい地域もあるから学業精進
>についても悪いけどあまり説得力がない。

なんつうか、一人一人を見た場合に、私服を選ぶなど、よけいな色気を出さなくてすむ。
そういう、私服を選ぶセンスは(勉強する必要が無い)大学生の間に磨くのでいいと思う。

あと、高価な服(ブランド品)が良い。という価値観は、資本主義の論理だぞ。
あまり意味の無いマークがすごく高い。そういうものを煽っているのがファッション誌だぞ。
といいながら、ブランド品がすき。

服が自由に買えない間に、高いものが好きになるから、お金が必要になるわけ。
大学生だったら、日雇いでも何でもやって、高額なものを買うこともできるぞ、自分の稼ぎでね。
会社勤めると、もっとお金が手に入る。
ただ、社会人になると、ブランド品があまりにも割高なのに腹が立つと思うぞ。
ってすきなんだけどね。
154実習生さん:03/08/24 20:28 ID:3npvFghg
《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/

「校則廃止」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/yousi2.html
「ウソで固めた制服」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「非行を後押しする教師」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「自由を甘えと決めるつける学校」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
155実習生さん:03/08/24 20:44 ID:5vej/wvM
ブランド好きになってしまうのは、>>153のように高校のときからセンスを磨かないからだよ。
私服生を見てると、若いからなのかな、金も時間もかけないでみんなセンスがよくなる。
だいたい、オサレな女の子でも安さ自慢がほとんどなのを知らんだろう。

でも、高校のとき私服だった人は、あまりとんがったセンスはしてない場合が多いね。
たいていは地味目でバランス重視。中にはあまりになじんで上品なオバサンみたいな女子も多い。
(つうか長く着られるとかの実用性重視なんだろうね)
156実習生さん:03/08/24 20:47 ID:HulajexI
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
157実習生さん:03/08/24 21:07 ID:YS/1MKcI
まあ確かに「これステキじゃん」「すごい安かったの!」なんて話が多いかも。
158追加:03/08/24 21:09 ID:YS/1MKcI
コストパフォーマンスがよくないと賢いとは思われないですね。
割と進学校だったからかもしれませんが。
159実習生さん:03/08/24 21:52 ID:MFjJ56vD
>>170
>あと、高価な服(ブランド品)が良い。という価値観は、資本主義の論理だぞ。

こいつ、あいかわらずここでも資本主義を敵対視しているな。
ID:/Y/M3OLEは、社会主義マンセーだから気をつけてくださいね。↓

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
982 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 03/08/24 17:34 ID:/Y/M3OLE
>子供たちが万引き・飲酒・喫煙しても
は明らかな犯罪であって、そこに地域の人の関心があることと、
>自由な服装への監視
とは全然別のモノなんだよ。

昔だったら(地域の教育力があったら)どちらも、こわいおじさんが説教して終了だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自由な服装を説教するこわいおじさん・・・・こんなもん、文化大革命の中国や北朝鮮
以外にはありえないよ。
160実習生さん:03/08/24 22:00 ID:/Y/M3OLE
>>159
論破できないから、中傷してるみたい。
数を数えるのが不得意なんだって!>>159

あと、馬鹿って言葉も好きみたい。差別用語なんだけどな。
161実習生さん:03/08/24 22:03 ID:qOYflNrr
でも制服がラクっていうのも否めない事実じゃない?
>>1は女子(まぁ男子もだけど)の事情がわかってないよ。(俺は男だけど)

あとやっぱ、学校=教育機関というのを忘れないで欲しい。確かに生徒にも
意見はあると思う。しかし「譲れない」というラインも学校はきちんと持っている。
世間的評価とかもあるし。

制服が嫌だと思ったことがある人は実際にはいないのでは?
(俺は・高と詰襟の普通の「学ラン」だったので不満とかはなかった。でも、女子
には「デザイン上」の不満がるだろうけど)
162実習生さん:03/08/24 22:05 ID:qOYflNrr
<<161
[訂正]
×(俺は・高と詰襟〜)
○(俺は中・高と詰襟〜)
163実習生さん:03/08/24 22:06 ID:/Y/M3OLE
制服廃止スレなんですが。

わたしも、(個人的には)制服楽だったけどな。
164けろっぴ:03/08/24 22:11 ID:OUAN00VY
漏れが高校の時は私服だったので、先生も一々くだらない問題を考えなくて良いので、楽だった様です。個性がまちまちだったのでよいのでは・・・
165実習生さん:03/08/24 23:00 ID:UQU0vQdc
>>161
>制服が嫌だと思ったことがある人は実際にはいないのでは?

つか、高校だと自分で志望して行くわけだから(といっても家計の事情や難易度等も影響するが)、
制服のある学校なら納得して着ているのがほとんどだとはとは思う。しかし、暑い日にたまたま、
つめ入りのホックを開けているだけで、ガミガミ文句を言う教師がいたりすると、制服に対する
考え方が一転すると場合もあると思う。
私服だったら気候に合わせるこができるのに・・・・とね。
制服の運用の問題もある。
166実習生さん:03/08/24 23:02 ID:UQU0vQdc
2箇所スマソ。

>>165
×とはとは
○とは

×一転すると
○一転する
167実習生さん:03/08/24 23:05 ID:UQU0vQdc
またあった。酔っているみたいなので今日は寝るわw

>>165
気候に合わせることができるのに・
168実習生さん:03/08/25 09:06 ID:l6+wYF32
>>152
うちは金持ちでも何でもないし、金持ち地区と言うわけではないのだが、
母が田舎の土地持ち出身ということで、比較的(1)に近いのではないだろうか。
解るような気がする。

我が家の服装のコーディネート権は100%母親にあった。
母親が自分の感覚で、若者にふさわしいと信じる服を着せられた。
自分で選んだ服で外出しようものなら、玄関口で大喧嘩しなきゃならない。
毎回毎回30分以上もかけて親を説得することなんて不可能に近い。
「あんたが恥ずかしい思いをするのが嫌」というが、どう考えても親のエゴ。
今考えると、中高の制服がありがたかったと言うことになる。

一人暮らしをはじめてしばらくした頃、母親が来て、色落ちやら臭いやらと
言って、帰り際にジーンズを捨てていったのには唖然とした。(〜今に至る)
169実習生さん:03/08/25 09:15 ID:l6+wYF32
制服の不満=学ラン(詰め襟)への不満
なのかな?

個人的に学ランについての感想。
・どの学校も全く同じ。(セーラーは色やデザインで特色が出せる)
・通気性が悪く、高温多湿な日本の気候に合ってない。
・冬場は、襟元のプラスチックが痛い。(あれは何の為?)
・固くて重い。柔軟性がない。
・簡単に洗えない。(最近は水洗いOK?)
170実習生さん:03/08/25 09:46 ID:Ib02sOhb
「校則廃止」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/yousi2.html
「ウソで固めた制服」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「非行を後押しする教師」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「自由を甘えと決めるつける学校」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
171実習生さん:03/08/25 09:49 ID:l6+wYF32

”管理”が五月蠅いんで、隔離スレ立てる?
172実習生さん:03/08/25 10:49 ID:bQXlW6d8
お、こっちに”管理”が出てきてるな。
あんたのスレは継続しなかったんだから、おとなしくしろよ〜
173実習生さん:03/08/25 17:02 ID:H4Ak68ov
学校はどうして管理教育なんてうさん臭いことをやってるんだろう。
教員ではなくてあれは単なる看守だろ!
174実習生さん:03/08/25 17:05 ID:H4Ak68ov
学校は「通学監獄」って評論家が「朝までテレビ」で言ってた。
175実習生さん:03/08/25 17:05 ID:mxq/7nVb
>学校はどうして管理教育なんてうさん臭いことをやってるんだろう。
文科省にいってくれ。

一般の人の意識改革も必要。

ずれますが、政治家だって、こんなの当選させたらだめだろってのが大勢いるなあ。
176実習生さん:03/08/25 17:09 ID:mxq/7nVb
評論家って、一番どうしようもない人種だぞ。

例えば、ちんぴらに刺されたとしよう。
「ちんぴらって怖い」とか、「刑法では〜〜」って屁のツッパリにもならんことしか言わないぞ。
あと、大抵、権力にはよわい。
発言も食い違う。

まあ、なんでもいいけど、自分の言葉でどうぞ。評論家は〜〜ってのは、何の権威付けにもならない。
逆に、役に立たない意見なんだなっておもう。
177実習生さん:03/08/25 17:12 ID:H4Ak68ov
>文科省にいってくれ。
そうだ! 教育システム全体が狂ってる。外国か明治時代の日本なら文部大臣暗殺事件が間違いなく起こってる。
178実習生さん:03/08/25 17:13 ID:mxq/7nVb
>学校はどうして管理教育なんてうさん臭いことをやってるんだろう。
>教員ではなくてあれは単なる看守だろ!

そんなことも無いと思うが。何が不満なんだ?
大多数の生徒は、惰性で学校へ行ってるぞ。
学校へ行かなかったら、働く。
この二択の中では、すごく学校ってありがたいと思うぞ。
179実習生さん:03/08/25 17:14 ID:H4Ak68ov
>評論家は〜〜ってのは

評論家でなくたって、誰が見たって教員の眼は看守の眼だ。
180実習生さん:03/08/25 17:17 ID:H4Ak68ov
>すごく学校ってありがたいと思うぞ

アホか、横暴教育のどこが有り難いか。
181実習生さん:03/08/25 17:18 ID:mxq/7nVb
>学校はどうして管理教育なんてうさん臭いことをやってるんだろう。
抽象的で良くわからん。

例:資本主義ってなんて胡散臭いことをやっているんだろう(カール・マルクス)
182実習生さん:03/08/25 17:21 ID:mxq/7nVb
>アホか、横暴教育のどこが有り難いか。
働いたほうがいいぞ。
額に汗して働く姿は、何よりも素晴らしい。
学校行くよりえらい。それはそうだが、そんな気はなさそうだ。
1832:03/08/25 17:25 ID:H4Ak68ov
教育の恐ろしさが判らない極楽トンボがまだいる。哀れ。
184実習生さん:03/08/25 17:27 ID:mxq/7nVb
もっと抽象的になったな。

管理教育→教育。

愚痴なんだね。
1852:03/08/25 17:45 ID:H4Ak68ov
>例:資本主義ってなんて胡散臭いことをやっているんだろう(カール・マルクス)

181は共産主義者か。
1862:03/08/25 17:49 ID:H4Ak68ov
日本人をアホにする今の教育を歓迎しているのは、経済的・イデオロギー的に対立する諸国家。
187実習生さん:03/08/25 20:03 ID:mxq/7nVb
>日本人をアホにする今の教育

恐ろしくひねくれた感情だな。どこを読んでも、日本人を馬鹿にする項って無いぞ。

学校面白くないだろ。
あと人生面白くないだろ。
188実習生さん:03/08/25 20:22 ID:mxq/7nVb
>181は共産主義者か。
例文だって。抽象的で全然わからんて例文。

なんでこんな解説が必要なんだろうか。
189実習生さん:03/08/25 20:55 ID:pDYJFKIy
>>171
Yes
190R134:03/08/25 21:04 ID:ool8F8ke
>>188>>189
もう、そっとしておいてやれば?
相手にしなければ、そのうち消えるよ・・・
191実習生さん:03/08/26 00:54 ID:faQvZbQv
>相手にしなければ、そのうち消えるよ・・・
これは、て○もとなの?日本語が読めないからそうかなって思ったけどさ。

あと、「てらもと」と「管理」って同一人物なの?少し疑問。
てらもとって薬剤師なんでしょ、あと日共支持者。
管理はそんな(共産党支持者のような)賢さが感じられないから、ちょっと疑問。




192実習生さん:03/08/26 02:59 ID:VT7dEI+T
俺は 中学校 高校に行って学んだことなんか 一つもないぞ
193実習生さん:03/08/26 04:10 ID:xZNvgR21
今は、制服を一つのファッションとしてる人もいるし
そうでない人もいるし
一概にはどっちとも言えないテーマですね。
制服一つにしても色んな着こなししてる人もいる時代ですから。
仮に制服があっても、丈何センチとか制服に関する校則を減らす事から始めるべきでは?
意味ない?
制服があるからこそ、服選びに困らなくていいというのが大方の意見として、
でも、制服があっても着こなしには自由を与えるとかね。
ベストの色自由、ネクタイ・リボンの着脱自由、ワイシャツ・ポロシャツの選択自由とか色々。
その方が楽って言えば楽ですよね。
一応、制服があるという事で前に書いた服選びにもそこまで困らなくていい。
そこから始めればいいんじゃないですか?

私服で学校通う事によって毎日同じ服着るわけにもいかないでしょうし
金はかかりそうですし、朝の服選びが、めんどくさいという向きもあるでしょうし
その逆もあるでしょうけどね。
194実習生さん:03/08/26 09:59 ID:sbW6ms7J
元中学の美術教師が、繁華街の公園でセーラー服を着てラジカセで音楽を流し踊っていた。
「セーラー服おじさん」としてテレビにも紹介されたが、制服は単なるファッションだ。
どのように着ようが着まいが個人の自由です。
195実習生さん:03/08/26 10:10 ID:2MDlcF57
>192.俺は 中学校 高校に行って学んだことなんか 一つもないぞ

同意。時間とお金の無駄に留まらず、人間を委縮させる教育だった。

196実習生さん:03/08/26 10:18 ID:57pbYs4j
1に書いてあるような学校のバカさ加減が今もって判らないヤツは完全に想像力の欠如。
頭の悪さを自ら証明しているようなものだ。
197実習生さん:03/08/26 10:26 ID:B9nzek85
>>195、192
中学は同意。でも高校は違う。
198実習生さん:03/08/26 10:27 ID:B9nzek85
あ、もちろんオレ自身は私服の都立高校だったよ。
ついでにオレは>>1だったりする。
(前スレを立てたのは別の人。>>1の文句はそのまま借用)
199実習生さん:03/08/26 10:27 ID:57pbYs4j
>195.人間を委縮させる教育だった。

まったく! 学校が褒める良い生徒ほど人間として駄目にさせられている。
個性・独創性・バイタリティーの無い実につまらない人間が多い。
200実習生さん:03/08/26 10:31 ID:57pbYs4j
198.さん、教えて。
都立高校は全校服装自由なのですか。区立中学で服装自由のところはありますか。
201実習生さん:03/08/26 10:40 ID:57pbYs4j
>4.「いわゆる標準服制として、制服を着たい人は着ればいいし、私服がいい人は私服を着れば」
という意見が多数でした。

当然ですよね。真っ当な結論で安心しました。それにしてもこの常識が全く通じない学校って一体何だろうと思います。
非常識を強制するのが教育だと本気で思っているようです。

202実習生さん:03/08/26 10:42 ID:AZNGtVIn
>>201
あんたのなかの「常識」って何よ?おりゃ、それがまず知りたいね。
203実習生さん:03/08/26 10:47 ID:57pbYs4j
202.は1.を読むべし。
204実習生さん:03/08/26 11:47 ID:faQvZbQv
>元中学の美術教師が、繁華街の公園でセーラー服を着てラジカセで音楽を流し踊っていた。
>「セーラー服おじさん」としてテレビにも紹介されたが、制服は単なるファッションだ。
どうみても危ない人じゃないか。
205実習生さん:03/08/26 11:54 ID:faQvZbQv
>まったく! 学校が褒める良い生徒ほど人間として駄目にさせられている。
そうなのか?個人的な主観でしょ。つうか、優等生が個人的に嫌いだったんだね。

>個性・独創性・バイタリティーの無い実につまらない人間が多い。
東大生って、個性・独創性・バイタリティーのある人間ばかりだったぞ。
私のあった奴はってことだけど。あと、最高のところであるという余裕から、自信をもって変なことに熱中してたけどな。

>同意。時間とお金の無駄に留まらず、人間を委縮させる教育だった。
いやなら、行かなくていいんだよ。
206実習生さん:03/08/26 11:59 ID:GWse+chg
>204.どうみても危ない人じゃないか。

インタビューされて話している内容は結構まともでした。それに他者には何ら迷惑を掛けていませんでした。
学校制服を皮肉るストリートパフォーマンスの一つということでしょう。
207実習生さん:03/08/26 11:59 ID:faQvZbQv
198.さん、教えて。
都立高校は全校服装自由なのですか。区立中学で服装自由のところはありますか。


208実習生さん:03/08/26 12:08 ID:GWse+chg
>205.最高のところであるという余裕から、自信をもって変なことに熱中してたけどな。
「東大生は驚くほど無知であり、驚くほど幼稚であることが判った」と立花隆東大客員教授が本に書いたことは有名。変なことに熱中していて大丈夫か。

>いやなら、行かなくていいんだよ。
学校であれば、税金・授業料を返還して、しかも就職等に何ら不利に成らないことを保障してから言いなさい。
209実習生さん:03/08/26 12:17 ID:nsWcSwwL
「酒飲んで繁華街で裸で転げ回っている東大生。内面はグチャグチャになっている」(塾講師の講演)
日本の最高学府東大生の実態。受験教育の成れの果て。
210実習生さん:03/08/26 14:44 ID:EMd4jHP/
>>207
お受験板の「自由な私服の高校」を見れ
211実習生さん:03/08/26 14:52 ID:faQvZbQv
>就職等に何ら不利に成らないことを保障してから言いなさい。
就職に不利になりたくないから、少々のことは我慢するのでは?
実社会はもっと理不尽なことが多いぞ。

会社では、社長がおかしい事言おうが服従。(陰でみんなで文句を言う。)
生きていく(食べていく)訓練をするところが学校でしょ。

天才的な商売人だったら、商業の勉強なんかしなくたって、一代で富を築いているぞ。
中学一年で、商売してた奴もいたぞ。

212実習生さん:03/08/26 15:00 ID:faQvZbQv
>それに他者には何ら迷惑を掛けていませんでした。

これって、不良の論理だぞ。
タバコ吸っても他人の迷惑にはなってない。
薬やっても他人の迷惑になってない。
奇抜な格好しても、他人の迷惑になってない。
自分の子供が騒ぎまくっても、他人の迷惑になってない。
213実習生さん:03/08/26 16:27 ID:45e/jwyC
>>228
>会社では、社長がおかしい事言おうが服従。(陰でみんなで文句を言う。)
生きていく(食べていく)訓練をするところが学校でしょ。

おまえが犬畜生なみの奴隷であることを受け入れているからといって
それが普遍性を持って是として万人に支持されているとは限らない。
教育は「人」を育てるためであって、「犬」を躾けるものではない。
214実習生さん:03/08/26 16:31 ID:45e/jwyC
>>213
ギコナビのレス表示が狂ったのでごめん。
>>228ではなく、>>211だった。
215実習生さん:03/08/26 16:32 ID:EVeVUBOV
>211.就職に不利になりたくないから、少々のことは我慢するのでは?
理不尽なことに隷属することが教育か。

>会社では、社長がおかしい事言おうが服従。
勝手なことを言うな。生徒は学校の職員ではない。

>212.奇抜な格好しても、他人の迷惑になってない。
その通り。君の趣味を人に押付けるな。
216実習生さん:03/08/26 16:38 ID:EVeVUBOV
>211.中学一年で、商売してた奴もいたぞ。

ですからアルバイト禁止などという私生活干渉の校則を撤廃してください。学校という他人にとやかく言われる筋合いはない!
217実習生さん:03/08/26 16:43 ID:faQvZbQv
>ですからアルバイト禁止などという私生活干渉の校則

許可制だと思うが。
パー子とパー吉が集まって、やや小銭を持っている。
どんな事がおこるでしょうか?

だから、校則で禁止(許可制)になっている。
家計が苦しくて、などは許可される。

アルバイトなどと、生ぬるい事いわず、正社員になったほうがいいぞ。
性根を入れて、働きなさい。
218実習生さん:03/08/26 16:46 ID:faQvZbQv
>学校という他人にとやかく言われる筋合いはない!
そうそう。学校にあわないんだから、自由を手に入れたらいいと思うぞ。
学校辞めれば、何も言われなくなるからね!

(そんな根性なさそうだけどな。その辺が甘えである。)

つうか、学校じゃなくて、親はなんていってる?アルバイトしなさいって言ってるか?
親がいいって言うなら、しまっし。

順番としては、親の説得のほうが先だぞ。
219実習生さん:03/08/26 16:47 ID:EVeVUBOV
>217.許可制だと思うが。

何を偉そうに許可などと。生徒の親を一体何だと思っている!親権の侵害だ。

だから学校は傲慢だと揶揄される。
220実習生さん:03/08/26 16:50 ID:faQvZbQv
>理不尽なことに隷属することが教育か。
教育委員会なり何なりと、相談するところがあるぞ。
理不尽なことって、具体的に言わないとわからん。
別に聞きたくないけど。

221実習生さん:03/08/26 16:50 ID:EVeVUBOV
>218.学校辞めれば、何も言われなくなるからね!
卑怯丸出し。生徒退学しても教員給料減らないという殿様商売。
222実習生さん:03/08/26 16:51 ID:faQvZbQv
>何を偉そうに許可などと。生徒の親を一体何だと思っている!親権の侵害だ。
ええっ?親が許せば、学校は許すぞ。
223実習生さん:03/08/26 16:52 ID:EVeVUBOV
>220.理不尽なことって、具体的に言わないとわからん。

1.を謹んで読みなさい。
224実習生さん:03/08/26 16:54 ID:EVeVUBOV
>222.親が許せば、学校は許すぞ。
分からん子ちゃん。だから最初からバイト禁止などと余計な校則を作るな。
225実習生さん:03/08/26 16:57 ID:EVeVUBOV
222.って教員か。とんでもないバカ教員だな。
226実習生さん:03/08/26 16:57 ID:faQvZbQv
>卑怯丸出し。生徒退学しても教員給料減らないという殿様商売。
無職の奴に言われたくない。
商売ってどんなもんか知ってから言え。
227実習生さん:03/08/26 16:59 ID:EVeVUBOV
>226.無職の奴に言われたくない。

無能教員に払う税金はありません。
228実習生さん:03/08/26 17:00 ID:faQvZbQv
>バイト禁止などと余計な校則を作るな。
素行のよろしくない生徒が、バイトで他校の素行のよろしくない生徒と仲良くなりました。
暇をもてあましている上に、バイトで小銭を持っています。

問題行動一直線だね。
だから、原則禁止なんだ。
229実習生さん:03/08/26 17:01 ID:faQvZbQv
>無能教員に払う税金はありません。
がんばって脱税してくれ
230実習生さん:03/08/26 17:03 ID:EVeVUBOV
>228.バイトで他校の素行のよろしくない生徒と仲良くなりました。問題行動一直線だね。

ひどいなあ、頭ッから非行少年扱い。だから教員は刑務所の看守と言われるのだ。元気な生徒から教員が殴られる理由がここにもある。
231実習生さん:03/08/26 17:06 ID:faQvZbQv
>ひどいなあ、頭ッから非行少年扱い。
そう読めるか?

普通の高校生は、大学受験目指して勉強するぞ。
百歩譲って、フリーターと友達になってもろくなこと無いぞ。

232実習生さん:03/08/26 17:07 ID:AYnFl1HX
米国などでは,風紀がよくなるとして
制服を導入する学校が増えている。
制服ではないにしろ,上は白,下は紺
と言う風に きちんとした格好を求める学校もある。
たしかに,制服を着ると 帰属意識が出てくるし
なんとなく 公私の区別を感じられるような気もする。
233実習生さん:03/08/26 17:28 ID:EVeVUBOV
>231.普通の高校生は、大学受験目指して勉強するぞ。
普通の教師は、人の私生活にとやかく言う暇があったら授業を多少でも工夫することに努力するぞ。

>フリーターと友達になってもろくなこと無いぞ。
ひどい差別。インターネット掲示板は世界中の人が見ているが、日本の教員の低レベルが暴露されている。

>232.米国などでは,風紀がよくなるとして制服を導入する学校が増えている。
移民の国アメリカ、人種・宗教・言語・風俗・習慣が多様な生徒のクラスとして、また拳銃・麻薬・レイプの中で、少しでも勉強の場作りをしようとする苦肉の策である。
 日本の制服は、偏差値という一つの信号だけに反応する知識記憶マシーンを生産するためのJIS規格外装になっている。

>制服を着ると 帰属意識が出てくるし
それはおかしい。生徒は学校の職員ではないし、個性を伸ばすために学校に行く。
234実習生さん:03/08/26 17:35 ID:NpOPBUD4
>868.何も知識を伝えるだけが授業とちゃうぞ!

一寸待って。そんなことが授業なら誰でも出来るぞ。知識なら教科書にすでに書いてある。
235実習生さん:03/08/26 17:38 ID:NpOPBUD4
234.は別スレへの転記間違い。
236実習生さん:03/08/26 18:55 ID:AZNGtVIn
これを転記せにゃいかんのか?

805 はち公 03/08/19 22:34 ID:vjoM0c1w
制服を法律で規制したカリフォルニア州の事例
ttp://www.wht.mmtr.or.jp/~javelin/seifk/usa.html
>実施の結果は、出席率の大幅な向上、成績の向上、経済性の証明など
>大きな成果が確認され、その後確実に各地で制服が採用されています

ニュージーランドの学校は制服着用が基本なのです
ttp://www.troutbee.com/liveinnz/12.html
>日本と違って制服に対して特に親や生徒からの反発は特に聞きません。しっかりとし
>た制服のある学校の方が、規律があってちゃんとした学校であると思われています。
>子供に制服を着用させたくない親は、制服のない学校へ子供を行かせます。

オーストラリアの学校
ttp://www.town.ryonan.kagawa.jp/ed/hayuka-e/gakushu/2001/56/ausschool.htm
>日本はいろいろだけど、オーストラリアはどこの学校でも制服があります。それぞ
>れの学校で、季節に合わせて何種類か決められています。
>どこの学校も服装や持ち物についてかなり厳しく校則が決められています。ただ、
>靴のまま教室に入るので、上靴や靴箱というのはありません。名札もありません。

イギリスの公立学校
http://www.asaint.co.uk/education/kyoiku4.html
>多くの学校には制服があるが、服装は自由の学校も増えている。
http://www.wht.mmtr.or.jp/~javelin/seifk/england.html
>学校の運営には参加できず、規定の校則には絶対服従を要求され
237実習生さん:03/08/26 19:09 ID:AZNGtVIn
英国と関わりの深い国は「制服あり」が多いのかな、と思う。
ドイツも最近は経済上の理由から制服待望論が出てきているそうだ。
(強制)制服を一律に禁止している国、というのは知らないが、どこかあるのか?

>>233
>また拳銃・麻薬・レイプの中で、少しでも勉強の場作りをしようとする苦肉の策である。
自分の意見を補強するために、勝手な想像で他の国を悪く言うのはやめんしゃい。
じゃ、イギリスの強制制服は何故だ?
238実習生さん:03/08/26 19:11 ID:45e/jwyC
ID:AZNGtVIn は制服業者。


239実習生さん:03/08/26 19:56 ID:voXCtWRy
うむ。間違いなく業者だな。

私立は制服があってもいいが、公立はダメだ。
さんざんガイシュツだが、超貧乏家庭は私服でないと困る場合がある。
たとえタダで支給されたってダメ。(その分学費安くしろってことだ)
240実習生さん:03/08/26 19:59 ID:AZNGtVIn
転記しただけなんだがな。
241実習生さん:03/08/26 20:02 ID:J31dvw1U
つか”管理”うざい
自分で3スレ目立ててそっちでやれ!
242実習生さん:03/08/26 20:13 ID:AZNGtVIn
ほれ、立てたぞ。名前が嫌だったら自分で立て直せな。

【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/
243実習生さん:03/08/27 00:14 ID:HwociP8p
>ひどい差別。
差別なのか?まあ、無職よりフリーターのほうがいいけどさ。
>インターネット掲示板は世界中の人が見ているが、日本の教員の低レベルが暴露されている
どこにそんなことが書いてある?
教員だっているかどうか分からんし。脳内はやめてください。
244実習生さん:03/08/27 00:36 ID:HwociP8p
>さんざんガイシュツだが、超貧乏家庭は私服でないと困る場合がある。
ネグレクトなり、成金家庭なり。制服のほうが良い場合もある。ってなかったっけ?

放任家庭 →Tシャツとジーンズで2週間ほっておく
過保護家庭→親のエゴで、高価なものを次々と買い与える。

間違った現状認識から間違った結論が導かれている。
本を読もうな。(おもいっきりたたかれそう)
245実習生さん:03/08/27 01:31 ID:9Crmb0sm
2本ジーパンを買えば卒業して大学はおろか社会人になっても着れる。
貰いもの古着なら買う必要がない。3年間で買ったのは下着だけ。

なんて話が前スレにあったよ。
246実習生さん:03/08/27 01:57 ID:HwociP8p
>2本ジーパンを買えば卒業して大学はおろか社会人になっても着れる。
>貰いもの古着なら買う必要がない。3年間で買ったのは下着だけ。

近づきたくない大学生だな。
まあ、ネグレクトでないのなら、問題ないでしょ。
247実習生さん:03/08/27 02:01 ID:e5ReqzYG
>放任家庭 →Tシャツとジーンズで2週間ほっておく
過保護家庭→親のエゴで、高価なものを次々と買い与える。

極論っていうよりレアケースを一般化して話をしてもなあ。
上のような問題があるんなら小学校こそ制服にせにゃならんだろうが。
少しは頭使え。
248実習生さん:03/08/27 02:02 ID:e5ReqzYG
>近づきたくない大学生だな。

おまえは洗濯ってもんを知らんのか?
249実習生さん:03/08/27 02:04 ID:HwociP8p
レアケースで無いんだけど。
クラスに一人は、そんなのいるぞ。

あっちこっちで好きなことしかいわないもの。
あちらを立てれば、こちらがたたず。

だから、学校として決まってれば、それに従うんだって。
その結果、ネグレクトなり、過保護なりが排除されてもしかたない。
そいつらは、学校教育の被害者だと思うぞ。

250実習生さん:03/08/27 02:07 ID:HwociP8p
>おまえは洗濯ってもんを知らんのか?
常にジーンズとTシャツって、、、大学生だと問題だろ。
いつみても同じジーンズなんて。。。いなかっただろ。そんな奴。

オウム信者とか、宗教にかね吸い取られている奴以外。
251実習生さん:03/08/27 02:11 ID:e5ReqzYG
>だから、学校として決まってれば、それに従うんだって。

おまえの2ちゃんでのモチベーションは、自らの頭を使わない脳死状態の
日常に対する自己正当化のようだな。
よらしむべし、しらしむべからず、を地で行く、強いものに媚び、弱いものに
居丈高になるおまえを誰がまっとうな人間として敬意を抱くと思うのか?

>その結果、ネグレクトなり、過保護なりが排除されてもしかたない。
そいつらは、学校教育の被害者だと思うぞ。

おまえこそ、いびつな学校教育の典型的な被害者だな。
自覚がないだけに怖いな。
252実習生さん:03/08/27 05:07 ID:7naT+nYD
小学校の場合、子どもの自我が未発達なので、
親のエゴでも子どもとトラブルになることは少ないんじゃないのか。
いざとなったら「体操服」という手があるし。
体の成長が早いから勿体ない・面倒くさい、というのもあるのかな?
253実習生さん:03/08/27 05:13 ID:7naT+nYD
>よらしむべし、しらしむべからず、を地で行く、強いものに媚び、弱いものに
>居丈高になるおまえを誰がまっとうな人間として敬意を抱くと思うのか?

目上の人に敬意を表する。
目上の人の意見を尊重する。
これを廃止する方向に日本の教育界が動いてきたのは日本だけだろう。
教育組合の階級闘争が、生徒と先生の立場の差をも無くしてしまった。
生徒がこれほど学校運営に口を出せるのは先進国でも日本ぐらいではなかろうか。
254実習生さん:03/08/27 05:18 ID:7naT+nYD
>常にジーンズとTシャツって、、、大学生だと問題だろ。
>いつみても同じジーンズなんて。。。いなかっただろ。そんな奴。

礼服は別に持ってはいたが、日常生活はジーンズ3枚くらいでローテしてたぞ。
理系だったから、研究室配属後はマジで服装に気を使う余裕なんか無い。
むしろ、制服が欲しいぐらい。
255実習生さん:03/08/27 05:23 ID:7naT+nYD
しかし、制服の金が云々と言っている人たちは、
たとえば体操服のような安価なものを制服にするのだったら許せるのか?

あと、議論に参加してるの「男ばっか」だな。
日常生活で制服を着る割合は、見たところ 女>>>>>男 だと思うが、いかがか?
256実習生さん:03/08/27 10:16 ID:m7HPVP0E
「標準服として、毎日着たい人は着る、着たくない人は自由に私服」が、当然ながら2チャンネルの過去スレの結論。制服強制は憲法違反ですから。

尚且つ制服として強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、単なる石頭、の三者のいずれか。
257実習生さん:03/08/27 10:21 ID:7naT+nYD
>>238
>制服強制は憲法違反

根拠をよろしく。
具体的に何条に違反しているのかも明記すること。
きちんとしたソースが出てくれば認めるよ。
ここの所、脳内ソース以上の違憲論を見たことがない。
258257:03/08/27 10:22 ID:7naT+nYD
間違えた。>>256
259実習生さん:03/08/27 10:27 ID:7naT+nYD
違憲とか、違法とか、そういう机上の討論はこっちでやろうぜ。

【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/
260実習生さん:03/08/27 11:00 ID:m7HPVP0E
>脳内ソース以上の違憲論を見たことがない。

単なる石頭
261実習生さん:03/08/27 11:03 ID:7naT+nYD
>単なる石頭

なんだ、結局ただの妄想野郎か。
262実習生さん:03/08/27 11:18 ID:A/rS67Af
256.はもう一つ忘れている。
自分が好きな服を人にも強制したいというのは、サディストの気がある人。
263実習生さん:03/08/27 13:01 ID:2z7hjulx
>261.結局ただの妄想野郎か。

そういうことですな。制服強制すれば何か教育上役に立つという間違った妄想に捕らわれている。
264実習生さん:03/08/27 13:32 ID:E0ExCcmn
236みたいな資料の出所は業者。類似資料。
http://www.mano-os.com/enquete_seihuku.html

少子化で売り上げが減っているので必死w
あらゆる教育関係の掲示板に張りついてそうしたURLを貼っているw
不公平になるから、下の資料も付け加えておく。

【長崎・男児殺害、画像の男は中学生か 制服と確認】
http://www.asahi.com/special/nagasaki/OSK200307080029.html
>長崎市の幼稚園児、種元駿ちゃん(4)誘拐殺人事件で、遺体が見つかった
>市内の立体駐車場近くの商店街の防犯カメラに映っていた若い男について、
>着ている服が中学校の制服である可能性の高いことが長崎県警の捜査本部の
>調べで分かった。

【長崎・男児殺害 「制服着たくない」−−補導生徒の中学在校生】
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200307/13m/005.html
>学校では11日、少年と同じ1年生のうち102人が担任とスクールカウン
>セラーの個別面談を受けた。うち、17人が「夜中に何度も目が覚める」
>など睡眠不足や神経過敏の症状を訴えた。
>ある1年女子の保護者は「娘も気分がすぐれず、どこへ行っても、
>『あの中学の生徒』と白い目で見られ、ひどく傷ついている。『もう
>制服を着たくない』という生徒もいる」と打ち明ける。 )

制服を着ていれさえすればよいというものではない。
265実習生さん:03/08/27 13:40 ID:vTbeOVnS
>264.
>236みたいな資料の出所は業者。
なるほどです。それに便乗するのが時代遅れの硬直した管理主義教員。

>『もう制服を着たくない』という生徒もいる」と打ち明ける。
学校は、制服強制で生徒をいじめるのもいい加減にせよ。
266実習生さん:03/08/27 13:54 ID:GodWX5PW
ぜひ遊びに来て下さい。
30分無料です。
http://www.bigchat.tv
267実習生さん:03/08/27 14:03 ID:E0ExCcmn
>>253
>教育組合の階級闘争が、生徒と先生の立場の差をも無くしてしまった。
>生徒がこれほど学校運営に口を出せるのは先進国でも日本ぐらいではなかろうか。

スレが制服なので、制服に関しての話だと思うのでそれを前提にして書くと、
組合と生徒が口を出せる問題(特に制服に関して)とはあまり関係ないな。
広島のよあに組合活動が活発で小学校から制服が多く、中高はほとんどある
ところもおれば、逆に東日本の組合活動の活発でない地域で私服が多かったり
する。制服に関しては地域住民の服装に対する意識が影響しているのであって、
組合や学校教育上の効果云々とはやや離れた傾向にあると考えられる。

それから、学校運営に口を出すこと全般について言えば、日本の教師が校則の
運営上、社会的な批判を受けたり法律に触れるような極端な行動、あるいは
機械的な運営を行いやすいということがあると思われる。
例をあげれば、校門圧死事件(1990年)の後、旧文部省から校則見直しの通知
が全国の学校に出され、「学校の教職員だけで見直しても,生徒が主体的に
きまりを考えていく過程がなければ・・・・・」(1991年)と明記されている。
また、スカートを折って短くしているのを発端にして、生徒を殴り殺した事例も
ある。
こうした背景があるので、外国との比較はあまり意味が無いかもしれない。
268コギャルとカリスマH:03/08/27 14:04 ID:ygvaJiE/
 http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々

269実習生さん:03/08/27 14:06 ID:E0ExCcmn
267訂正
広島のよあに→広島のように
おれば→あれば
270実習生さん:03/08/27 14:14 ID:E0ExCcmn
>>255
「体操服」は体育やスポーツをする服装で、
通学や座学授業にはふさわしいとは思わないけどね。
なかには体育で汗をかいたまま教室で授業を受ける学校もあるらしいが、
それに、女子でスカートをはきたい子にも短パンやブルマーを強制するのは
どうかと思う。フェミ(≒サヨク)のような連中は喜びそうだが。

271実習生さん:03/08/27 21:06 ID:7naT+nYD
>>263
わかってねえな。

>尚且つ制服として強制したい人は、
>制服業者、リベートもらう教員、単なる石頭、の三者のいずれか。
これは別にかまわないよ。ソースがないなら、主張者の経験に基づく推定だろうとすぐ解る。

ただ、
>憲法違反ですから。
こう断言した以上は、判断基準が示されていないと意味をなさない。
違憲・合憲なんてのは専門知識に属するものだ。

ついでに言えば、ここでの論旨は
>百害あって一理なしの制服を廃止するべきだと思いますが、いかがですか?
であって、実際の制服の利・害についての議論が本筋。
はっきり言ってしまえば、憲法なんて関係がない。
憲法に違反したところで、それが直接的に何の害もないのならば理由にはならない。
そういう議論をしたいのなら、↓へ行け。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/
272実習生さん:03/08/27 21:30 ID:7naT+nYD
>>270
ま、体操服ってのはあくまで例えだからね。
個人的には、比較的安価で日本の風土にあったものがいいと思うが。

>女子でスカートをはきたい子にも短パンやブルマーを強制するのはどうかと思う。
ブルマは実質無くなってるのでどこかに置いとておくとして、
制服に容認派の言うような利点が本当にあるのなら、いいんじゃないかと思うのだが。
この場合、スカートが私服になるわけだし。
273実習生さん:03/08/27 22:07 ID:7naT+nYD
>>253
>学校の教職員だけで見直しても,生徒が主体的に
>きまりを考えていく過程がなければ・・・・・

強制的に(法律か何かで)制服禁止!とかやるのじゃなくて、
生徒が自主的に動くようにしなきゃ何も解決しない、ということかねぇ。
274実習生さん:03/08/27 22:51 ID:e5ReqzYG
>>271
>こう断言した以上は、判断基準が示されていないと意味をなさない。
違憲・合憲なんてのは専門知識に属するものだ。

義務教育の公立学校では制服を強制したら明らかに憲法違反。
当たり前すぎて司法判断を仰ぐ必要もないのではないか?
過去に最高裁では判断を示した例はないが、たしか東京高裁で
あったんじゃなかった?

違憲であろうと合憲であろうとあまり意味がないという点では同意するが、
むしろ、「専門知識」とか言って他人の所為にして自分の頭で考えずに
刑務所の看守みたいなことをやっている低能が教師でござい、ってのが
一番の問題だな。

275実習生さん:03/08/27 23:32 ID:HwociP8p
憲法違反、法律違反は好きな奴いるから。
1000レスたっても人の意見を聞かない。脊髄反射レスを繰り返す。
そういう人のための板を作ったから。
そういう板がこれ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/

っていってます。
276実習生さん:03/08/27 23:38 ID:HwociP8p
1985/11/13 頭髪校則(熊本県玉東中学校) 原告敗訴
○男性と女性とでは髪形について異なる慣習があり、
髪形につき男子生徒と女子生徒で異なる規定をおいたとしても、
憲法十四条(法の下に平等)には違反しない。
○髪形が思想等の表現であるとは特殊な場合を除き見ることはできず、
特に中学生において髪形が思想等の表現であると見られる場合は極めて希有であるから、
本件校則は憲法二一条(表現の自由)に違反しない。

中学校で頭髪指導は違憲でない。
277実習生さん:03/08/27 23:45 ID:HwociP8p
>違憲であろうと合憲であろうとあまり意味がないという点では同意するが、
>むしろ、「専門知識」とか言って他人の所為にして自分の頭で考えずに
>刑務所の看守みたいなことをやっている低能が教師。

なんでも学校に押し付けるのが好きだね。
交通違反→教員に言いつけてなんとかしてもらおう。
憲法違反→教員に押し付けて何とかしてもらおう。
近所に猫が死んでいる→教員にいいつける。

裁判官は法律の専門家です。
最高裁が、憲法判断(確定)をおこなえる。

例文:警察官に逮捕されたけど。あまり意味が無いから、教員に難癖をつけてやろう。
278実習生さん:03/08/27 23:51 ID:HwociP8p
>>『もう制服を着たくない』という生徒もいる」と打ち明ける。
>学校は、制服強制で生徒をいじめるのもいい加減にせよ。
制服強制って。どこであるんだ?



279実習生さん:03/08/27 23:54 ID:HwociP8p
>義務教育の公立学校では制服を強制したら明らかに憲法違反。
>当たり前すぎて司法判断を仰ぐ必要もないのではないか?

様々な意見があります。判断をするところが、裁判所。
>>277
校則に従うのは当たり前すぎて、司法判断を仰ぐ必要も無いのでは?
280実習生さん:03/08/28 00:02 ID:3eV2gx7Z
>>277
なんだおまえが一番違憲合憲が好きなんじゃないか(藁)

個々の判例は、当該の事件について、原告側が「この部分が憲法何条にこのように違反する」
と訴えた部分について司法判断がなされるわけで、たとえば、例の判例では憲法13条については
司法判断を仰いでいない。原告がそこで争えば違憲の判断が出たかもしれない。
合憲というのは部分的なものにすぎないのよね。

また、この司法判断は「頭髪に関する校則」が「強制ではない」という前提のもとに出されたもの。

どっちにしろ、制服とは話が違うな(藁
281実習生さん:03/08/28 00:05 ID:3eV2gx7Z
>>279
>様々な意見があります。

ないない(笑)
だって制服なんて日本全国の公立小中どこにもないし。
282実習生さん:03/08/28 00:07 ID:3eV2gx7Z
司法判断の前に、瑣末なくだらない馬鹿校則を押し付けている馬鹿な自分を反省しろ。
283実習生さん:03/08/28 00:15 ID:JXltYoLc
制服業者のたわごとに何つきあってんだ?
284実習生さん:03/08/28 00:20 ID:PUBD5MF6
>原告がそこで争えば違憲の判断が出たかもしれない。
裁判官や最高裁判所より偉いんだね。(w

>「校則」が「強制ではない」という前提のもとに出されたもの。
恐ろしく曲がった解釈だ。君の思考回路も曲がってるんだね。
性格も曲がってそう(w

まあ、日本語を読むところから、勉強しような。





285実習生さん:03/08/28 00:27 ID:PUBD5MF6
>だって制服なんて日本全国の公立小中どこにもないし。
制服が無い→問題が無い。発生しようが無い。

制服=標準服でいいのでは?

286実習生さん:03/08/28 00:30 ID:PUBD5MF6
>個々の判例は、当該の事件について、原告側が「この部分が憲法何条にこのように違反する」
>と訴えた部分について司法判断がなされるわけ

原告は、頭髪校則が、憲法に違反するって訴えたの。
287実習生さん:03/08/28 00:39 ID:PUBD5MF6
校則が不満だったら、保護者の過半数の同意を取り付ければいいの。
あるいは、生徒会主導の○○会で校則の改正をすればいいの。
それで終了。

議論のすえ、かわれば変わるぞ。逆に言うと、一部の意見ではかわらない。
288実習生さん:03/08/28 01:00 ID:3eV2gx7Z
>>286
>原告は、頭髪校則が、憲法に違反するって訴えたの。

正確に言うと、憲法○○条に違反する、って訴え、その部分について争われるわけだ。
実際に△△条に違反していたとしても、その部分は訴訟の対象にならないから、
司法判断があっても、「合憲」は部分的なものなわけだ。それ以前に個別の事例について
のみが大原則なわけだし。

「頭髪校則は憲法に違反する」ではそもそも訴訟が成立しない。
289実習生さん:03/08/28 01:01 ID:3eV2gx7Z
>>287
校則に不満なんじゃなく、馬鹿みたいな校則を作るアホ教師、それを押し付けて
恥じない馬鹿教師に人間としての尊厳を持ってほしいだけだ。
290実習生さん:03/08/28 08:41 ID:3KGDpQQR
>>280
>例の判例では憲法13条については司法判断を仰いでいない。
13条は、権利は認められるべきだけど場合によっては制限出来る、ってものだしね。


>>288
>「頭髪校則は憲法に違反する」ではそもそも訴訟が成立しない。
それ言うと結局、「強制制服は明らかに憲法違反」も成立しなくなっちゃうよ。
そもそも、制服違憲説の根拠はなんなのか、それがわからん。


ともかく、違憲合憲・押しつけ論の話はやめようぜ。
制服の何が良くて、何が悪いかを前向きに論じよう。
291実習生さん:03/08/28 11:25 ID:3eV2gx7Z
>>290
>>例の判例では憲法13条については司法判断を仰いでいない。
>それ言うと結局、「強制制服は明らかに憲法違反」も成立しなくなっちゃうよ。
そもそも、制服違憲説の根拠はなんなのか、それがわからん。

話をすりかえるな。司法手続き上の問題と一般社会の話は違う。
そもそも、制服がなくて標準服なのは「違憲」という共通認識があるからで、
「制服が合憲」なんてID:3KGDpQQR以外は日本中誰も考えていない(藁。




292実習生さん:03/08/28 11:44 ID:3b7VngD7
>>291
話を摩り替えてるのはそっちじゃないか?
違憲だろうが実害がなければ関係ない。精神的満足を得たいのなら他で議論してくれ。

>「違憲」という共通認識
あんたの意見でいいよ、具体的に何条にどう違反しているんだ。
293実習生さん:03/08/28 11:57 ID:8G7aOqrW
292 ばか発見
憲法に制服うんぬんに関係するような細かい規定があると思ってるのか?(藁
逝ってください。お願いだから。
294実習生さん:03/08/28 12:18 ID:3b7VngD7
なんだ、結局どの条文にも違反していないのか。
そういうのは「合憲」って言わないか?
それとも、憲法1条から103条まで全部に違反しているとでも言うのか。
295実習生さん:03/08/28 12:21 ID:PUBD5MF6
>「違憲」という共通認識
>>292はそんなきちがいみたいなことは、293しかいってないっていってるの。
どの辺が違憲なんだ?想像を絶するバカだな(w
296実習生さん:03/08/28 12:24 ID:3eV2gx7Z
>>292
>精神的満足を得たいのなら他で議論してくれ。

そもそも、おまえ自身が憲法にしつこく固執しているじゃんかよ。
おまえは「制服は違憲ではない」というDQN解釈を押し通して
精神的満足を得ているのだが、それが脅かされる常識的意見には
「よそでやってくれ」、そのくせ、自分の言いたいこと【制服は合憲】
はしつこく繰り返している。

おまえの本来言いたいことは、「オレに同意しろ」「オレに反対するな」
であって、餓鬼がわがまま言って泣き喚いているのとかわらん
ということを自覚しろ。

ほんと、現実には、典型的な教師の精神構造ではあるな(藁



297実習生さん:03/08/28 12:26 ID:3eV2gx7Z
>>294
憲法条文のたったひとつにでも違反していれば違憲。
小学生でもわかる当たり前のこと。
298実習生さん:03/08/28 12:34 ID:PUBD5MF6
>憲法条文のたったひとつにでも違反していれば違憲。
>小学生でもわかる当たり前のこと。

やっぱりばかだった。(w
きみの主張する違憲意見てどういうの?
297でわかるけど。

中学校卒業した?つうかヒッキーだったんだね。
社会科の教科書よく読もうね。
299実習生さん:03/08/28 12:37 ID:3b7VngD7
>憲法条文のたったひとつ
だからどれよ?
300実習生さん:03/08/28 12:38 ID:PUBD5MF6
答えを書くと。憲法の各条文同士には矛盾する場合もある。
その判断をするのが最高裁なの。

中学校で習ったぞ。
人をバカしか言わない大バカ君。死んでいいのはそっちだ。>>297
くたばれおおばか。
301実習生さん:03/08/28 12:54 ID:3eV2gx7Z
>>298
そもそも公立小中学校には制服を強制する権利が法的に認められていない、というのが裁判所の判断。
つまり「標準服」なんてもんは、「節電しましょう」と同じ類のせいぜい努力目標ってとこだな。
実態はどうあれ、な。(裁判所は実態には目をつぶっているけどな:藁)

法的には「制服」の「強制」なんて日本全国どこにもないんだから、そもそも違憲も何もない、というのが判例に共通する
司法判断だろ。読んでわからんか?

もちろん、ID:PUBD5MF6が考えている「制服」、つまり、公立学校において、「制服」を制定し、それを学校側が
生徒に「強制」する(懲戒を含めて)、という行為そのものは(仮にあったとしたら)違憲、違法。
ふつうの人間は、そんな常識的なことはいちいち条文を持ち出さずともわかる。

早い話、強制する権利がないんだから、強制はあるはずない、したがってセーフ、が司法判断。

それと、ID:PUBD5MF6のように、強制する権利もないのに、あたかもそういうものがあることを装って
(ID:PUBD5MF6だけは天然だから信じ込んでいるみたいだが)、高圧的に強制している実態に問題が
あることは全然ちがう問題なんだけど、言ってもわかんないね。
302実習生さん:03/08/28 13:01 ID:5MJPGhsv
だーかーらーさー
法的解釈がどーのと言ってるよりも
「制服はあってもいいから、その着用を強制しない。」
これでどっちの言い分も解決するじゃん
全員が制服じゃないと制服の意味が無いなんて言うやつはいないんだろ?
軍隊じゃないんだから(w
303実習生さん:03/08/28 13:04 ID:3eV2gx7Z
>>301
逆に言うと
ID:PUBD5MF6は、
「校則は努力目標である」
という法的な位置づけを
「校則は法(の一種)である」
と誤解しているわけだな。

司法判断はつねに、「校則は努力目標にすぎない(法的拘束力はない)」→「合憲」

だからそこんとこ勘違いしないように。
304実習生さん:03/08/28 13:05 ID:8G7aOqrW
基地外と言われた俺も聞きたい!
憲法の何条に違反してるのさ?はっきり数字を言えや
305実習生さん:03/08/28 13:05 ID:3eV2gx7Z
>>302
同意。
でもID:PUBD5MF6は全員に強制したいってことなんじゃないの?
306実習生さん:03/08/28 13:07 ID:8G7aOqrW
>憲法の各条文同士には矛盾する場合もある
具体的に何条と何条さ?
で、どういう矛盾点が考えられるのさ
307実習生さん:03/08/28 13:09 ID:5MJPGhsv
>>305
こいつ>ID:PUBD5MF6は制服のことを話してるんじゃなくて、憲法論議してる気分になってるだけだろ。
こんなやつとやりあったってらちあかんよ。
308実習生さん:03/08/28 15:26 ID:3eV2gx7Z
法律云々ではなく、教育として正しいかどうかこそが本来的な問題なんだよなあ。

人間、くだらない仕事をあてがわれると無理にでもその仕事の有用性をさがしだして
自分を納得させるために自己暗示をかける。それが暴走して、無理やりとってつけた
「言い訳」を他人にふりまわすようになっちゃうもんだ。

役人ってのは、本来必要のない仕事を作り出して、それに振り回されて、結局、
やらなきゃならない大事な仕事ができなくなっちゃうもんだよなあ。教育関係は
上から下までみんなそう。いつまでも社会主義が抜けないだよな。
309実習生さん:03/08/28 15:57 ID:hqbY30Su

<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( これは俺が言ってるんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。そのあと自分が少数派になると耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない
■いつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■人の真似を勝手にしておいて文句をいう。その道の専門家をコケにしているが、自信を失うのが怖くて自分と比べる事はできない。
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
310実習生さん:03/08/28 17:12 ID:PUBD5MF6
>3eV2gx7Z
こいつはただたんに、他人を馬鹿っていいたいだけ。

311実習生さん:03/08/28 17:14 ID:PUBD5MF6
>憲法条文のたったひとつにでも違反していれば違憲。
>小学生でもわかる当たり前のこと。
こういう認識しかないのに、違憲なのはあきらか。とほざいて振り回しやがった。

死んでいいぞ。社会の迷惑だから。
312実習生さん:03/08/28 17:15 ID:3eV2gx7Z
>>310
どうでもいいが、
ID:PUBD5MF6よ、
おまえには言っていいと思うよ。
313実習生さん:03/08/28 17:17 ID:vE+dNrMK
お互いあまり興奮するのはやめようネ。時間はいくらでもあるんだから。
前スレの議論を踏まえよう。できれば、長所と短所をぶつけ合う線ですすめ
たいんだけどね。どう?
あと、本スレが、前スレと違うところは、制服(あるいは、強制できない
はずの標準服)の校則の具体的な運用面における諸問題がポツポツ見えて
きたこと。
上の方にあるように、スカートを折り畳んでいたことを発端にして、教師が
生徒を殴り殺してしまった事件のように、運用面における勘違い教師の問題と
いうのもある。
それに関連して、憲法論争ももちろん範疇になるかもしれないが、法的な
議論をするのであれば、こうした、勘違い教師による殴り殺してまで、
制服の着方を強制しようとする過程を問題とした、刑法的な論争の方が
意義がありそうな気もするが、いかがか?
314実習生さん:03/08/28 17:18 ID:PUBD5MF6
制服の何が良くて、何が悪いかを前向きに論じよう。


315実習生さん:03/08/28 17:52 ID:PUBD5MF6
>具体的に何条と何条さ?
>で、どういう矛盾点が考えられるのさ
トビずれだけど、かいとくと、
死刑に対する、残虐な刑罰性や
自衛隊に対する9条と前文など。
表現の自由の制限など。

社会科の授業でやったよね?
316実習生さん:03/08/28 17:54 ID:PUBD5MF6
>法律云々ではなく、教育として正しいかどうかこそが本来的な問題なんだよなあ。
そのとおり。何の認識も無いのに、適当なこと言うな。
317実習生さん:03/08/28 18:56 ID:3KGDpQQR
>>308
>いつまでも社会主義が抜けないだよな。
日教組が北朝鮮まんせーだったのを正式に認めて反省しないことには無理だろうな。
過ちを犯さない人は絶対にいないが、過ちを認められない人は同様の過ちを繰り返す。
318実習生さん:03/08/28 19:01 ID:3KGDpQQR
>>313
うん。憲法論争は抽象的になりすぎる。
専門知識だから、受け売りと脳内変換以外の議論は期待できないしな。


どうしても憲法議論やりたければ”管理”を交えて↓で。
【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/
319実習生さん:03/08/29 10:20 ID:HwL6eIkf
制服について、2ちゃんの過去スレの結論は「制服を着たい人は毎日でも誰でもどこでも着ることは自由、着たくない人は私服を自由に着ることが出来る」です。
教育関連のスレを総合すると、どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
320実習生さん :03/08/29 10:33 ID:PriPdj0O
>>319
2chの結論か。
321実習生さん:03/08/29 10:36 ID:2N9t6Ux2
>320.
319.の結論以外に何か有りますか。
322実習生さん:03/08/29 14:50 ID:zHSar6da
>>313
>あと、本スレが、前スレと違うところは、制服(あるいは、強制できない
はずの標準服)の校則の具体的な運用面における諸問題がポツポツ見えて
きたこと。

313さんの意見に賛成だけど、ID:PUBD5MF6なんかは問題点の認識からしてまったく異なる。
直後に

>314 名前: 実習生さん 投稿日: 03/08/28 17:18 ID:PUBD5MF6
>制服の何が良くて、何が悪いかを前向きに論じよう。

なんてレスつけているんだからな。

>勘違い教師

自身が、

>勘違い教師による殴り殺してまで、制服の着方を強制しようとする過程

を正当化しようとして、アラシに来る罠。

323実習生さん:03/08/29 15:28 ID:xJ43BrLv
>>319
2ちゃんの過去スレの結論か。

制服はちゃんと着ろ   その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/l50

も2ちゃんなんだが。
324実習生さん:03/08/29 15:34 ID:KG/a0iIq
「制服はちゃんと着ろその2」を立てた人は、
制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれか
325実習生さん:03/08/29 17:37 ID:Y4bwOo/P
ありがたい、>>322の認識

>憲法条文のたったひとつにでも違反していれば違憲。
>小学生でもわかる当たり前のこと。
こういう認識しかないのに、違憲なのはあきらか。とほざく。
あと
馬鹿しかいわない。あほな奴ほど好んで使う言葉。


326実習生さん:03/08/29 17:40 ID:Y4bwOo/P
>>322
ひっきーだろ。不登校。超わがまま。
中学校行ってないからわからないんだね。憲法って何なのか。
あと、いじめられて不登校なだけなのに、制服のせいにする。(w


327実習生さん:03/08/29 17:51 ID:Y4bwOo/P
馬○で、ヒッキー。

ゆがんだ制服への思い。
>>322

328実習生さん:03/08/29 18:10 ID:qjAY4OCA
日本の学校教育とは本質的に「生徒いじめ」である。校則はその一つ。
329実習生さん:03/08/29 18:20 ID:qjAY4OCA
詰め襟・セーラー服が好きな教員がいることは何ら構わないが、それを人様に強制してはいけませんでしょう。社会常識に反している。
330実習生さん:03/08/29 20:51 ID:iyIIiwFX
>>319
わかってねえな。
それとも、議論を無理やり終わらせる方向に方針転換したか?

>制服を着たい人は毎日でも誰でもどこでも着ることは自由、
>着たくない人は私服を自由に着ることが出来る
これは「目標」って言うんだよ。日本語わかってるか?

ここのタイトルは「制服廃止運動」だ。
制服に関して問題点を改善して、良い結果が出てはじめて「結論が出た」と言える。
もしくは、改善するための具体的(←ここポイント)道筋が示せてこその結論だ。
抽象的な一目標を掲げたところで、何も変わらないし変えられない。
331実習生さん:03/08/29 20:52 ID:iyIIiwFX
にちゃんで本当に変えられるかどうか、というのは別の問題だがな。
332OYO ◆OYO/gumOFM :03/08/29 20:53 ID:rootf2TQ
         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \

この絵は、池田小児童殺傷事件が壷に入ってしまったある作家です。
この絵を見た人は一時間以内に10のスレにこの絵を貼らないと
池田小学校殺人事件で殺された子供たち(天使・爆)に呪われます。
333実習生さん:03/08/29 20:54 ID:iyIIiwFX
>制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、
>軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれか
これなんか、若干一名が言ってるだけで、勝手に結論にするな!って感じ(w
334実習生さん:03/08/29 20:55 ID:iyIIiwFX
しかし、”管理”の野郎は調子に乗ってんな。
今まで誰も相手にしてくれなかったから、今が楽しくて仕方ないんだろうな。
335実習生さん:03/08/29 22:05 ID:zHSar6da
>>330
>制服に関して問題点を改善して、

制服って、それが制服であること自体が問題なわけでしょ。
小手先の改善で学ラン→ブレザー、セーラー服→ブレザーにしたところで
本質的な問題は解決されない。

まったく標準服も何もない私服の中学で、実際デメリットとしてあったのは、
冠婚葬祭のときにちょっと困ったくらいだったな。
336実習生さん:03/08/30 07:53 ID:8fK2b/+n
>>335
>制服って、それが制服であること自体が問題なわけでしょ。
そう思うなら、それを改善する方法を考えるべきでしょ。
「問題だ」「問題だ」と言っていても、本質的な問題は何も解決されない。
337実習生さん:03/08/30 07:58 ID:8fK2b/+n
いくらフセインが問題でも、某国みたいに、
何の考えもなく実力行使をすると今のイラクみたいになる。
ってのが、自分の意見。

とかいうと、実力行使をする教師を排除せよ、なんて某国みたいなこと
言い出すヴァカが来る悪寒。
338実習生さん:03/08/30 08:01 ID:yXsbB8xr
制服廃止してる学校けっこうあるね
制服は便利だけどね、ただダサいと嫌になるな
339実習生さん:03/08/30 09:21 ID:T7zTyqwO
制服の便利さは何着るか考えないで済むってだけだろ? 私服の方がはるかに便利(本来の意味で「実用的」)じゃん。
340実習生さん:03/08/30 10:06 ID:raVBtofw
>336.それを改善する方法を考えるべきでしょ。

改善の方法は至極簡単です。校長がいままでの人権侵害を謝罪して、「本日より服装自由にします」と一言宣言するだけです。予算も時間も一切掛かりません。
341実習生さん:03/08/30 10:49 ID:muG54a7c
>>340
じゃ、君が率先して全国の校長に手紙でも送るか?
謝罪させることができたら認めてあげるよ。
342実習生さん:03/08/30 11:00 ID:qDIh4gP9
>341.

きみは他人から制服を強制されて嬉しかったのか?
343実習生さん:03/08/30 11:19 ID:qDIh4gP9
>341.全国の校長に手紙でも送るか?

ですからね、日本の校長は基本的人権すら人から指摘されなければ判らないのでしょうか。
344実習生さん:03/08/30 12:30 ID:muG54a7c
>ですからね、日本の校長は基本的人権すら人から指摘されなければ判らないのでしょうか。

そりゃ貴方だけにしか判らないでしょう。だから現実に行われているのでは?
345実習生さん:03/08/30 13:08 ID:kzgb688A
>344.そりゃ貴方だけにしか判らないでしょう。

文科省は不適応教員の配置転換・退職を求めています。無能校長は速やかに退職していただきましょう。
346実習生さん:03/08/30 13:59 ID:lt/0qHM7
>文科省は不適応教員の配置転換・退職を求めています。

では、あなたが不適応教員を調査して文部省に通報しますか?

今まで、「制服が人権侵害であることを認めなかった」という理由で処分された例は
聞いたことがありません。文部省の役人にも判らないのではないかと思われます。
347実習生さん:03/08/30 16:40 ID:7EnCr6k1
>346.「制服が人権侵害であることを認めなかった」という理由で処分された例は聞いたことがありません。

だから、日本の学校は傲慢だと叩かれるのです。教職員の自浄能力の無さには呆れます。教員が、元気な生徒に殴られるのは当り前です。
先生センセイと言われる人たちが、憲法「表現の自由」を知らないのですから。
348実習生さん:03/08/30 18:00 ID:2DJwrewF
>347
お〜い、板二枚2000レス+350でも変わらんか。
れすも、コピーだろ、お前。

こいつに言っても何も変わらないし、聞いてないから、言うだけ無駄だよ。>>all
349実習生さん:03/08/30 18:08 ID:dyN/Uf6t
えーと、高校の場合は、
制服の好きな人は制服のある学校へ、
きらいな人は制服のない学校へ行けばいいんだから問題ないよね。

で、中学校だけが問題なんだから、話を高校やら大学やらに広げない方が
いいんじゃない?
350実習生さん:03/08/30 18:40 ID:09xs8L0s
>349.きらいな人は制服のない学校へ行けばいいんだから問題ないよね。

ノー天気なことを言わないで。制服の無い公立高校なんて県内一校しかないんだから。
351実習生さん:03/08/30 19:26 ID:ZK+thqOg
>>350
そりゃどこの県の話だよ。
352実習生さん:03/08/30 19:29 ID:/vACCZiY
>351.

おたくの県では、制服の無い公立高校は何校ありますか?
353実習生さん:03/08/30 19:34 ID:7tcFWAGy
だーかーらーさー
制服はあってOK、ただし着用の強制はなし。
これで解決しないわけ?
私服賛成派は全員私服じゃないとダメなのか?
制服賛成派は全員制服じゃないとダメなのか?
どうなんだ?
354実習生さん:03/08/30 19:44 ID:ZK+thqOg
>>352

質問で返すなよ。
何県かわからなきゃ、あんたがウソ言っている可能性もあるからな。
さ、何県だ?

355実習生さん:03/08/30 19:53 ID:dHYFmscu
>>354
北東北3県はそうなんじゃないか?
356実習生さん:03/08/30 19:57 ID:xEzJPFBQ
>>347
>先生センセイと言われる人たちが、憲法「表現の自由」を知らないのですから。

困りましたね。私には、あなたが簡単と主張する事柄を
実行することが非常に困難であるように思えてきました。
何しろ、全国の先生と文部省の全ての役人に
あなたの信じるところの表現の自由を理解させる所から
はじめなければならないのですから。
357実習生さん:03/08/30 20:00 ID:DShhjUvB
>354.制服はあってOK、ただし着用の強制はなし。

その通り。制服が好きなのも立派な個性、ただそれを人に強制するからおかしくなる。
このスレの主旨もそうだと思うが。
358実習生さん:03/08/30 20:03 ID:DShhjUvB
>356.表現の自由を理解させる所からはじめなければならないのですから。

まったく学校はどうしようも無い。世界の笑いものに成っている。恥ずかしいかぎり。
359実習生さん:03/08/30 20:05 ID:xEzJPFBQ
>>353
どっかのだれかが、サディストだとか制服業者の陰謀だとかを
結論だと言って無理矢理押し付けたところから話がおかしくなった。
360実習生さん:03/08/30 20:06 ID:xEzJPFBQ
>>358
で、どうすれば理解させられると思いますか?
361実習生さん:03/08/30 20:08 ID:xEzJPFBQ
まずカイより始めよ、で行きましょう。

表現の自由って何ですか?守らないと現実にどのような不都合があるのですがか?
ではどうぞ。
362実習生さん:03/08/30 20:10 ID:ZK+thqOg
ID:/vACCZiY=ID:DShhjUvB
なにID変えてすっとぼけてるんだよ。
もはや荒し状態だなコイツ。

で、何県なんだ? 1校しか私服の公立高校がないのはよ。
363実習生さん:03/08/30 21:15 ID:2DJwrewF
こいつに言っても何も変わらないし、聞いてないから、言うだけ無駄だよ。>>all
364実習生さん:03/08/31 05:13 ID:HjQ0QQWl
>世界の笑いものに成っている。恥ずかしいかぎり。
20年ぐらい前は、世界に冠たる学力を誇ってた筈なんだがな。
だれがこんなにしてしまったんだろうな。
365実習生さん:03/08/31 08:15 ID:pW2u826M
そういえば「制服は人権侵害だ!」って国際会議で訴えて、
まともに聞いてもらえず散々馬鹿にされて帰ってきた高校生がいたね。
人権意識がまるで違う。確かに日本は世界の笑いものだ。
366実習生さん:03/08/31 11:00 ID:RigQhg5M
>364.世界に冠たる学力を誇ってた筈

日本の学校がやらせている記憶力なんてものは機械がやることであって人の学力ではありません。

>365.「制服は人権侵害だ!」って国際会議で訴えて、まともに聞いてもらえず散々馬鹿にされて帰ってきた高校生がいたね。
それは一部マスコミによる捏造です。下記ご参照。
【特集:甘ったれるな、週刊文春!】
http://www.yomogi.sakura.ne.jp/~dci-jp/NEWS/bunsyun/bunsyun.htm
367実習生さん:03/08/31 11:04 ID:RigQhg5M
>361.
>表現の自由って何ですか?守らないと現実にどのような不都合があるのですがか?

きみは表現の自由の権利を放棄するか?
368実習生さん:03/08/31 11:53 ID:S4CDMgL/
すみません 初の書き込みで意見を述べさせてください
>366
機械のように覚えていったベースの上に自由な発想が生まれるのではないですか
ニュースを見ていて、その地域についての知識が少しでもあれば興味の持ち方が違うと思いますけど

マスコミのねつ造については、一応リンク先を読ませてもらいましたけど、やっぱり日本人として恥ずかしいことには変わりないですよ
私 この記事読んだときには「やめてくれ〜」と心の中で叫びましたもん

369実習生さん:03/08/31 12:00 ID:g57amykF
>368.

制服強制は人権侵害だとは思わないのですか。
370実習生さん:03/08/31 12:02 ID:3Nu2JDVJ
>>366 元記事(?)も紹介しておきますね。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990103.html
371実習生さん:03/08/31 12:06 ID:3Nu2JDVJ
>>367
慣用句がまともに理解できない方のようですね。
自由教育の弊害でしょうか。「まずカイより始めよ」日常語ですよ?
372実習生さん:03/08/31 12:11 ID:S4CDMgL/
>369
そうですね
人権侵害とまでは思えないのですが
これはルールなのだと思います。
ただそれに疑問を持っていろいろと考え、活動することは
それなりにいいことだとは思います
でも国連に行ってまで
発言することではないのでは
373実習生さん:03/08/31 15:33 ID:phu2y4Uj
マスコミは最初だけ取り上げて
後は放置するけど
この生徒が国連に訴えに行ったが
結局、制服強制になった高校の
近くに住んでるけど制服になって
私服より派手でだらしなくなってるよ。
特に女子。
校長とPTAの目論みは見事に外れてる。
374実習生さん:03/08/31 16:11 ID:X5aBd9RD
どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
375実習生さん:03/08/31 16:35 ID:9Z7ZhNTQ
掲示板に書き込むだけなら、何だって書ける。
直接利害のない人権論と、建前を振りかざして簡単と言うだけ。
実際行動に移せるような建設的な提案は何もなし。
376実習生さん:03/08/31 16:37 ID:9Z7ZhNTQ
>>374あんたでいいや、答えてくれ。
一体あんたはその人たちをどうしたいんだ?
377実習生さん:03/08/31 16:39 ID:FFGaT5ZC
>375.実際行動に移せるような建設的な提案は何もなし。

文科省・教委・校長会に皆で直訴しましょう。

378実習生さん:03/08/31 16:46 ID:9Z7ZhNTQ
>>377
何をだ?
リベートもらう教員や管理画一化に洗脳された人がいると言うだけで、
誰がその排除に乗り出す?実証がなきゃ調査すらせんぞ、普通は。
世間知らずの低脳教師の言いそうなこった。
379実習生さん:03/08/31 16:48 ID:FFGaT5ZC
>376.一体あんたはその人たちをどうしたいんだ?

その人たちは勝手に生きればいいが、ただ制服を強制しないでください。
380実習生さん:03/08/31 16:50 ID:FFGaT5ZC
>378.何をだ?

このスレは制服廃止運動でしょう。憲法遵守を要求しましょう。
381実習生さん:03/08/31 16:51 ID:9Z7ZhNTQ
>>379
「強制しないでください」と言うだけか。おめでてーな。
382実習生さん:03/08/31 16:53 ID:9Z7ZhNTQ
>>380
上のほうに憲法違反じゃないってあったぞ。意味ないじゃんか(w
383実習生さん:03/08/31 16:57 ID:FFGaT5ZC
382.も人に制服を強制したいのですか?
384実習生さん:03/08/31 17:04 ID:9Z7ZhNTQ
>>383
あんたは人に何をしたいんだ?
「強制しないでください」と言いたいだけか(w
385実習生さん:03/08/31 17:08 ID:FFGaT5ZC
>384.「強制しないでください」と言いたいだけか

そうです。強制さえしなければ良いのです。簡単なことでしょう?
386実習生さん:03/08/31 17:19 ID:9Z7ZhNTQ
ただ言いたいだけか。なるほど、簡単だな。
言うだけなら何も苦労しないからな。

オウムさんか。
387実習生さん:03/08/31 17:44 ID:sB8L7p65
>386.
学校教育に対してはいつでもだれでも言うことが出来ます。
学校はそれらの声に応える義務があります。
388実習生さん:03/08/31 17:48 ID:08Fm5pEk
こいつに言っても何も変わらないし、聞いてないから、言うだけ無駄だよ。>>all
389実習生さん:03/08/31 17:53 ID:QpEu9Axw
学校は馬耳東風を決めつけている。
390史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/08/31 17:57 ID:BQcrZLKR
おい、俺は制服パンチラや制服プレイが大好きなんだよ
廃止なんかさせてたまるかぼけ
391実習生さん:03/08/31 19:12 ID:BeQh5loY
390.
彼女とやってください。私を巻き込まないで。
392実習生さん:03/08/31 19:34 ID:fnKivYeP
>>374
北朝鮮工作員も加えてください。
共産主義者は制服大好きです。
一糸乱れぬマスゲームとか。
393実習生さん:03/08/31 19:38 ID:BeQh5loY
>392.
北朝鮮工作員が管理教育に加わっているという新説ですね。当たらずとも遠からず。
394実習生さん:03/08/31 20:22 ID:LY6P05F5
>386 部外者にあれこれ言われても、多分聞く耳持たんよ。

保護者が団結して訴えるなら話は別だが。
395実習生さん:03/08/31 21:23 ID:q+tqxTd1
>>395
以前にそいつ、保護者の総意ってのは危険な全体思想だって言ってたぞ。
彼の主張は民主主義の否定。公共の福祉や法治主義の完全否定。
自由主義の名の下に唯一洗脳されていない彼とその配下の意見が絶対の世界。
そんな「理想のユートピア」を作ることが彼の理想。
396実習生さん:03/08/31 22:12 ID:KEIh77F4
世界の常識では 制服は親の経済負担を軽くするというが 日本の場合 逆に
負担が重くなっていると思う 
397実習生さん:03/08/31 22:27 ID:fnKivYeP
>>395
そいつっておまえのことか?
398実習生さん:03/09/01 11:03 ID:gKqZKAje
>395.保護者の総意ってのは危険な全体思想だって言ってたぞ。

全くその通り!! 人様の服装を保護者などの多数決でどうして決めることが出来るのでしょうか。
学校は某国全体主義を止めて自由民主主義を教えてください。
399実習生さん:03/09/01 11:15 ID:gKqZKAje
>396.日本の場合 逆に負担が重くなっていると思う

特に義務教育は無償の筈だが、夏冬の制服に始まってカバン・靴・体操服・副教材等を押し売りされているが相当の金額になる。
やはり学校は業者との密接な関係があるとしか思えない。全く人をバカにしている。
400実習生さん:03/09/01 15:46 ID:/HXvYpe7
初400
401実習生さん:03/09/01 23:53 ID:Y68rN/0L
>399 単に、業者にいいようにボラれているだけ。
402実習生さん:03/09/02 10:25 ID:TPYNdnEL
>>398
おう、とうとう民主主義を否定しだしたか。憲法改定せんといかんな。
そこら中に多数決で選ばれた代表の意見に関する条文があるしな。
国民の総意(多数決)で、憲法も改正できるんだったよな、確か。
403実習生さん:03/09/02 10:41 ID:NUhmfgBM
>402.おう、とうとう民主主義を否定しだしたか。
402.は本物のバカですね。「人様の服装を多数決で決める」ことが民主主義だなんて一体どこの学校で習ったのですか。
議会制民主主義による憲法は「表現の自由」を保障しています。
404実習生さん:03/09/02 15:07 ID:JyuucUm+
>>403
別スレでも聞いたんだけど、
服装が憲法上保障される「表現」に該当する根拠を説明してね。

正規の手続きで得た多数決で物事を進める=民主主義
手続きを踏まず自己の欲求を押し通す=(朝鮮)民主主義
405実習生さん:03/09/02 15:10 ID:XYnixOwX
>404.正規の手続きで得た多数決で物事を進める=民主主義

ですからその憲法を守ってください。
406実習生さん:03/09/02 15:13 ID:XYnixOwX
どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
407実習生さん:03/09/02 15:39 ID:JyuucUm+
憲法以外のルールを守れないって悲しい生き方ですね。
憲法原理主義者?
408実習生さん:03/09/02 15:43 ID:FYqKXPYN
>407.憲法以外のルールを守れないって悲しい生き方ですね。

制服強制の法的根拠はありますか。
409実習生さん:03/09/02 15:59 ID:JyuucUm+
>>408
制服着用の校則は内部規定。
制服の導入は学校の裁量事項。
410実習生さん:03/09/02 16:02 ID:PG1CZZnb
>409.制服着用の校則は内部規定。
「民主的改廃の手続きの明記の無いほとんどの学校の校則は規則ではない」とは弁護士が新聞に書いた言葉です。
411実習生さん:03/09/02 16:03 ID:QW0Q/tsh
制服強制の法的根拠は無い、というのが県教委の正式見解です。
412実習生さん:03/09/02 16:13 ID:JyuucUm+
>>410
規則でないのなら違憲を争うには値しないな。
直接学校長に言えばいいだけのこと。
規則を守らず処分されても学校内でのこととなるが、
これに不服を申し立てる場合は民事か?

>>411
何県の教育委員会ですか?
いち教育委員会の見解は全ての学校運営を拘束しませんよ。
413実習生さん:03/09/02 16:57 ID:TPYNdnEL
>>412
退学の取り消しは過去に判例があるよ。バイクだけど。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/6-8
1992/3/19 バイク校則(東京都修徳学園高校) 原告勝訴(退学取り消し)
○本件校則は社会通念上不合理なものとはいえない。
○過去に問題を起こしておらず、退学処分が教育上やむを得なかったとは言えない。
414実習生さん:03/09/02 17:04 ID:Zir8Xw2G
>412.規則でないのなら違憲を争うには値しないな。
規則ではありませんから生徒に強制することはできませんし、生徒も守る必要がありません。

>いち教育委員会の見解は全ての学校運営を拘束しませんよ
制服強制の法的根拠は何ですか。
415実習生さん:03/09/02 17:07 ID:TPYNdnEL
「裁判所の判例」って、「法的根拠」にあたるんじゃなかった?
416実習生さん:03/09/02 17:29 ID:kiuRIaAO
>>415

その判例が「服装・髪型規定は法的義務を負わせるものではない」としているからね。
少なくとも、公立学校が生徒に制服着用を「強制」する法的根拠はないよ。

また、多くの学校の校則も「制服以外での通学は禁止する」という明確な「強制」規定にはなっていない。

ただ、規則違反でもないのに制服以外で通学するとさまざまな「指導」や教師・他の生徒からの圧力で事実上通学できなくなってしまう、と言う現実がある。
417実習生さん:03/09/02 18:24 ID:uc6RW2yh
そんな法律どこにあるって・・・子供のケンカ?

>>413
バイクは通学する上で必要性が出てきますが、
制服を着ないことの必要性って何でしょうね?
制服を着ることは教育上の必要性に基づくものだけど。

>>416
>するとさまざまな「指導」や教師・他の生徒からの圧力で事実上通学できなくなってしまう、と言う現実がある。
サヨク用語で「広義の強制」っていうやつですね(藁
じゃあ違憲の主体は学校・教師・生徒・OB・保護者・地域社会・・・向かうところ敵だらけだね!
418実習生さん:03/09/02 18:25 ID:TPYNdnEL
>>416
結局は、校則”自体”を違憲・違法で問うことは出来ないって事でしょ?
俺、何度もそう言ってるんだが。

運用の変更は、部外者が外から何言っても現実的じゃないよ。
特に、サディストだリベートだ言ってる奴の意見なんて聞かない。
1+1=3と書いた論文は、いくら画期的でも受理されない。


違憲とか言い出した時点で問題が違ってる。
419実習生さん:03/09/02 18:39 ID:uc6RW2yh
学校でも制服の自由化に着手したところはあるけれど、
そういうところは大抵「生徒の自治」が確立してるところなんだよね。
憲法や人権やら一見強そうなものに頼って
自分を補強したがるだけの子供に自主性などあるわけがないな。

「教育委員会」「弁護士」「外国人」
・・・結局オトナの言いなりになりたいだけじゃん。
学校と生徒が交渉して校則を変えた事実もあるのに、なんで努力しないんだろう?
420実習生さん:03/09/02 18:44 ID:1Y91UKhO
>417.制服を着ることは教育上の必要性に基づくもの

私はそれを探しています。具体的にどういうことでしょうか。
421実習生さん:03/09/02 18:56 ID:QdGC/2Xl
.
422実習生さん:03/09/02 18:59 ID:uc6RW2yh
>>420
制服の必要性
・管理的側面
 集団を単位として教育活動を行う学校が、集団を把握し管理するために必要とする。
 また、部外者との明確な区別をすることは安全管理の基本でもある。
 (制服のない学校でもID所持を義務付けている)
・様式的側面
 伝統格式を重んじることが精神の涵養に寄与する。
・社会的側面
 学校のある社会に所属を認識させることで、学校および学校の構成員たる生徒に信用をもたらす。
・その他
 所属感・連帯感の育成、規律正しい生活の指導、など

制服廃止を掲げるからには
制服がもたらす以上に期待できる教育的効果を列挙し、実現させなければならんよ。
ただ単に「自由であるべきだから」ってのは思考の放棄だよ。
自由であることは国民の義務ではありません。
423実習生さん:03/09/02 20:17 ID:TPYNdnEL
思うんだけどね、判例の解釈が一人歩きしてるけど、
「憲法21条に違反しない」というやつと
「罰則規定がないから違法じゃない」というやつ
別々の段に書いてあるよね。(憲法判断のほうが前)
憲法21条に違反しない理由は、
中学生の日常が思想や主張を伴ったものではないからであって、
罰則規定がないからじゃないと思うんだけど、いかがかな。
21条以外はわからないけど。自分は専門家じゃないし。
これ、あくまで21条についての話だからね。変なレスは御免したい。
424実習生さん:03/09/02 20:26 ID:TPYNdnEL
まあとにかく、憲法を持ち出した時点で論外。
425実習生さん:03/09/03 15:25 ID:h/txe4Q6
私服の学校、制服の学校を選択できれば
それで良いじゃないか。
何がご不満?
426実習生さん:03/09/03 16:12 ID:j9PbcXVR
ずっと拝見しておりますが、制服強制を21世紀にもなって今だ支持する人は次の三者のいずれかであることが解ってきました。
・少し視野が狭い人
・最近になって制服の欺瞞が判ったが、流れで意地を張っている人
・最初から制服の欺瞞を理解しているが、人に難癖を付けることが好きな人
427実習生さん:03/09/04 08:15 ID:QcpLuxGX
・「制服の欺瞞」がネタであることが判った人。
・言うだけでは何も変わらないと気付いた人。
・管理よりも裁判所の言うことを信用する人。
・論理的思考がきちんと出来る人。
428実習生さん:03/09/04 14:16 ID:zRR+J4Cf
制服廃止を主張する人
・自分は視野が広い、と思い込む視野の狭さに気付いていない人
・自由を求めるが自由の意味は考えたことがない人
・なんでもかんでも「体制」に反対したいだけの人
429実習生さん:03/09/04 21:49 ID:QcpLuxGX
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059796503/

821 実習生さん 03/08/30 00:10 ID:1+pgDZRg
>>811が言いたいのは、せっかく選んで学校に入っても
教師が入れ替わることで教育方針が逆戻りしてしまった場合に
再度自由な転校を保障してほしいということだろ。
比喩や例示をきちんと読めない奴が多いな、この板は。

822 実習生さん 03/08/30 01:11 ID:0URTPB5e
>>821
 近視眼的な発想しか持ってない=洗脳されている人間の特徴

823 実習生さん 03/08/30 01:51 ID:DZIG+y5D
>>822
同意。単語に反応するんだよ。単語に(w
言葉狩りが得意な左翼系議論に共通項なんだよな。

テレビとかの政府要人の発言でもそうだしな。
文脈無視して単語だけ編集して叩く。

叩く時は当然単語でレッテル貼りをする。バカウヨとかな。
文を読めばそうでない物もいる事ぐらい分かりそうな
物なのにな。

そして、第三者に呆れられるて自爆。ワラエルヨ
430実習生さん:03/09/05 17:52 ID:qPx12pTO
制服等に関連して贈収賄事件がこれから表ざたになりそうです。
431実習生さん:03/09/05 18:53 ID:+hF7mJvF
すみませんが、また始まっちゃってるんですけど。

「制服はあり。その着用の強制はなし。」

ということで決着しない理由はなんだったんでしょうか?
どなたか教えてもーらえませんか?
432実習生さん:03/09/05 18:55 ID:Q/l+qE0v
制服大賛成

着ていく洋服で悩まなくてすむから。

あと、「馬鹿の壁」読んだけど、教師ってホント馬鹿だね。
433実習生さん:03/09/05 19:38 ID:TyIYzt2f
431.その着用の強制はなし。

問題はその自由をだれが保障してくれるかということだ。
434実習生さん:03/09/05 19:45 ID:ZrojE7PS
着ていく洋服で悩まなくてすむから。]

それは自分の問題。人に強制すんな。
435実習生さん:03/09/05 19:49 ID:+hF7mJvF
>問題はその自由をだれが保障してくれるかということだ。
こういうのはさ、さぱーり意味わかんないんだけどさ、

「制服はあり。その着用の強制はなし。」

ということで、私服賛成派も制服賛成派もどっちも納得できるんじゃーないの?
それとも全員が私服、全員が制服じゃないとダメなわけ?
436実習生さん:03/09/05 19:51 ID:ZrojE7PS
「制服はあり。その着用の強制はなし。」

それが正解に決まってる。が肝心の学校が解らんチャンなんだから始末に負えん。
437実習生さん:03/09/05 19:55 ID:+hF7mJvF
学校が解らんチャンなのはなんで?
やっぱりそーでの下?
改革はしたくない?
めんどくさい?
ということざんしょか?
438実習生さん:03/09/05 19:55 ID:ZrojE7PS
426.は甘い。
どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれか
439実習生さん:03/09/05 20:02 ID:xhA61kAi
>437
そういう理由もあるかもしれないけど、一番の問題は指導の
不公平感ではないだろうか。

「自分は制服のことで怒られた」とか、風紀の厳しい所だと
「処分を受けた」という卒業生がいた場合、何で今の生徒から
規制が緩くなったのかという文句が出る。
440実習生さん:03/09/05 20:14 ID:ZrojE7PS
439.指導の不公平感ではないだろうか。

制服校則があるから不公平感を生んでいる。元を断てば問題消滅。
441実習生さん:03/09/05 20:24 ID:xhA61kAi
>440
ちょっと違う。

「制服校則があるから、突然それを無くすと不公平感が生じる。」
と言っているのだが。
442実習生さん:03/09/05 20:27 ID:+hF7mJvF
あれれれれ。
制服の強制をなくすことが出来ない理由だよね、今の話。
じゃなくてさ、
「制服はあり。その着用の強制はなし。」
これはこれでOKということ?
443実習生さん:03/09/05 20:33 ID:oBVxz742
>>442
> 「制服はあり。その着用の強制はなし。」
> これはこれでOKということ?

>>436
> それが正解に決まってる。

って言ってるんだから認めてるんでしょ。
で今現在強制じゃないんだから万事OKでしょ。
なにに”管理”画一化教育反対は反対してるんだか。
444実習生さん:03/09/05 20:34 ID:xhA61kAi
そうそう。

>「制服はあり。その着用の強制はなし。」
これはこれでいいのさ。結局一番理想的な結論でしょ。
だけど今すぐにこうするのは、ちょっと難しいのかなと。
そんな話でした。
445実習生さん:03/09/05 20:38 ID:+hF7mJvF
納得。
「制服はあり。その着用の強制はなし。」
これに反対なんだとばっかり思ってた。
スマソ。
ということは、どうやって実践できるかって話になるわけか。
446実習生さん:03/09/06 02:58 ID:fdkf5aQ9
>>445
いや、標準服でも強制しないとダメっていう人がいるんだよ。
447実習生さん:03/09/06 09:52 ID:Afe3j+7d
>>標準服でも強制しないとダメっていう人がいるんだよ。

人に理不尽を強制することを一般社会では「いじめ」と言います。
448実習生さん:03/09/06 09:54 ID:Afe3j+7d
>>どうやって実践できるかって話になるわけか。

学校はリベートが減るから実践したくないんだろう。
449実習生さん:03/09/06 10:19 ID:Afe3j+7d
>>441「制服校則があるから、突然それを無くすと不公平感が生じる。」
と言っているのだが。

だから、学校は今までの校則強制という無礼を全ての卒業生に謝罪する、ということが必要。
450実習生さん:03/09/06 12:33 ID:C+iqTzyS
で今現在強制じゃないんだから万事OKでしょ。」

想像力の著しい欠如。443は笑いものになるから止めときな。
451実習生さん:03/09/06 14:20 ID:s93yi4v+
>だから、学校は今までの校則強制という無礼を全ての卒業生に謝罪する、ということが必要。

452実習生さん:03/09/06 14:24 ID:VCnzWeWw
       -――‐- 、
        /        ヽ   ♪ 駄スレが
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l      駄スレが
      |             |       ススムくん
     |   ,:=・=:、  ,:=・=:、 |
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
453実習生さん:03/09/06 18:04 ID:fHUgA7QM
449.に同感。管理教育推進教員は頭を丸めて謝罪せよ。丸刈りにされてきた生徒の身になって考えよ。
454実習生さん:03/09/06 18:21 ID:lf35fZ/g
>>453
自分に同意するのはやめましょう。見ていて恥ずかしいです。
455実習生さん:03/09/06 18:31 ID:s93yi4v+
謝罪とかすぐに言うやつはコリア
456実習生さん:03/09/06 18:34 ID:PKDzeKgX
ほんと教員は謝罪ということを知らない人種だ。
457実習生さん:03/09/06 21:22 ID:0InbBkm2
>標準服でも強制しないとダメっていう人がいるんだよ。
理由はなんなの?
過去レス読めなんて冷たいこと言わないで、誰かおすえて。
458アマデウス大阪@鯔専門:03/09/06 21:52 ID:sppK3XPf
ワシは思うのだが、征服のない高校逝けばいいんではないかと
459実習生さん:03/09/06 22:39 ID:lf35fZ/g
>>標準服でも強制しないとダメっていう人がいるんだよ。
>理由はなんなの?
過去ログ読んだけどわかんない。
「そう言う人がいるから標準服を廃止しなきゃ駄目」という意見がいっぱい。
本当にいるのかな?

>ワシは思うのだが、征服のない高校逝けばいいんではないかと
何故かは知らないけど、その意見は非現実的なんだそうだ。
誰か理由おせーて。
460実習生さん:03/09/06 23:01 ID:+1Oqqp/j
>>459
>その意見は非現実的なんだそうだ

非現実だとされる理由
・自分の校区にそういう学校がない
・自分にそういう学校に行くだけの学力がない
・上記などの現実を認めたくないから非現実と呼んでいるだけ
・自分に都合の良い現実こそが真実だと信じたいから
461実習生さん:03/09/06 23:49 ID:a/cz+kfY
全国均一の校則と制服を導入しろ
 たとえば校則は 教育省制定 日本国教育省制定高等学校生徒心得
462アマデウス大阪@鯔専門:03/09/07 00:09 ID:aVuPROYX
>>460
・自分の校区にそういう学校がない
これは仕方がないとしても

・自分にそういう学校に行くだけの学力がない
こんな理由がまかり通るとしたら
子供も親もDQSだろうな

まったく征服汁だな 
463実習生さん:03/09/07 01:01 ID:j7gFclcV
>>457
例外を認めていては意味がない、とか
全員一緒だから意味があるということじゃないのかな?

制服だけじゃなく、
集団教育のために必要と彼らが勝手に思うルール?をこしらえて、
生徒全員に強制することに絶大な教育的効果があると信じている
人たちがいるようです。
464実習生さん:03/09/07 01:04 ID:5J4aJQeo
今、学区制ってどうなってるの?
自分の校区にそういう学校がない人ってどのくらいいる?
465実習生さん:03/09/07 01:07 ID:ZP7NesAv
>463 
そのルールを認めたくなければ、その学校には入学しない自由があなたにはあります。

それともお前のいう入学って、少年刑務所か何かのこと行ってんの?w
466実習生さん:03/09/07 01:26 ID:5J4aJQeo
ヤング裁判<制服>
http://www.waw.ne.jp/cgi-bin/young2/young_saiban2.pl?FORM=saiban0106
制服351 私服220
よって、このケースは制服と決定いたしました!
不服のある方もいるでしょうが、現状のヤングのみなさんの意識がこうなのだと納得してください。
467実習生さん:03/09/07 01:29 ID:5J4aJQeo
468実習生さん:03/09/07 02:48 ID:5J4aJQeo
>>465
>集団教育のために必要と彼らが勝手に思うルール?をこしらえて、
ルールを作ること自体は法的に認められてるからね。作ることに問題はないでしょ。
469実習生さん:03/09/07 02:49 ID:5J4aJQeo
あ、違った。
>>468のは >>463へだった。
470実習生さん:03/09/07 09:56 ID:VdYCOvJw
>>466.制服351 私服220

351人は制服を毎日着てください。220人は毎日洗濯したいろいろな私服を着ます。制服着ている人と私服の人はお互いに一切干渉しないでください。
471実習生さん:03/09/07 09:59 ID:5J4aJQeo
>>470
じゃ、(学校指定の)制服が存在することは認めるのね。

中学で強制はないし、高校は自由に選べる、と。問題なし。
=====終了====
472実習生さん:03/09/07 10:11 ID:v9DrEj8E
>>471.

制服ではなくて正式には単なる標準服です。それを着るか着ないかはすべて個々の生徒が決めることです。
473実習生さん:03/09/07 12:01 ID:j7gFclcV
>>465
>そのルールを認めたくなければ、その学校には入学しない自由があなたにはあります。
>それともお前のいう入学って、少年刑務所か何かのこと行ってんの?w

つまり、公立中学は少年刑務所と同じってことで、まあ、これはよく言われていることでもある。
474実習生さん:03/09/07 12:05 ID:j7gFclcV
>>468
法的に認められていれば何してもいいわけじゃない。
475実習生さん:03/09/07 12:18 ID:5J4aJQeo
>>474
>法的に認められていれば何してもいいわけじゃない。
そうですよね。
いくら表現の自由が保障されていても、ぼさぼさの髪や破れたジーンズで
公共の場に出るのは、やっぱり駄目だと思います。

どんな権利でも、無制限にあるものじゃないって事は憲法にも書いてありますしね。
476実習生さん:03/09/07 12:25 ID:fhRizSJm
>475.公共の場に出るのは、やっぱり駄目だと思います。

学校教育は冠婚葬祭ではありませんし、NHKテレビ番組出演でもありませんし、生徒は職員でもありません。児童・生徒に敬意を払ってきちんとした出で立ちをすべきは教職員の方です。
ぼさぼさの髪や破れたジーンズは街に溢れていますが、そのまま授業を受けて何故いけないのでしょうか。
477実習生さん:03/09/07 12:37 ID:9PvwZQQK
教師にとっても生徒にとっても、
授業は自分のプライベートを持ち込んでいいところではない。

>何故いけないのでしょうか。  
身勝手と常識を分けて判断する力を養うべし。
どうしたらいいかは教えてやらん。キミは燃料のままでいてほすい(w
478実習生さん:03/09/07 12:41 ID:j7gFclcV
>>475
>どんな権利でも、無制限にあるものじゃないって事は憲法にも書いてありますしね。

書いてない。
たとえば第19条などは不可侵、無制限。

>いくら表現の自由が保障されていても、ぼさぼさの髪や破れたジーンズで
公共の場に出るのは、やっぱり駄目だと思います。

476さんが言うとおりですね。
それとぼさぼさの髪は・・・いいんじゃない?
ノーベル賞の田中さんなんかしょっちゅう公共の場に出ていたような・・・
479実習生さん:03/09/07 12:44 ID:RyQieHcV
>477.授業は自分のプライベートを持ち込んでいいところではない。
教師は学校で私的な都合で行動してはいけません。生徒は自分の将来というプライベートなことと常にリンクさせながら授業を受けています。

>身勝手と常識を分けて判断する力を養うべし。
人の服装に干渉しないというのが実社会の常識です。学校は「生徒らしく」という勝手な価値観を押付けないでいただきたい。
480実習生さん:03/09/07 12:47 ID:j7gFclcV
>>477
>身勝手と常識を分けて判断する力を養うべし。

授業のために生徒は制服を着て来い、という発想自体が身勝手なんじゃない?
それをやりたいなら私立でやればいい。

教師は常識がなさすぎる、とは一般社会でよく言われていることだし。
481実習生さん:03/09/07 12:52 ID:9PvwZQQK
おおー、やはり燃料だ。立派立派!

>生徒は自分の将来というプライベートなことと常にリンクさせながら授業を受けています。
ウソコケ! 大言壮語だが笑えるので許す。
>人の服装に干渉しないというのが実社会の常識です。
それはキミだけの、狭い社会の常識です。
482実習生さん:03/09/07 12:56 ID:9PvwZQQK
>>480
制服着用については是も非もある。発想の一言で解決できるもんじゃない。
なんにせよ、オレにはそのハナシは興味がない。誰か同じレベルの香具師を探せ。
483実習生さん:03/09/07 13:02 ID:5J4aJQeo
>>478
>たとえば第19条などは不可侵、無制限。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2c1_002.html
思想・良心の自由(憲法第19条)については、
     それが内心にとどまる限り、
その保障は絶対的であり一切の制約は許されないものと解されている。
484実習生さん:03/09/07 13:03 ID:j7gFclcV
>>482
>制服着用については是も非もある。発想の一言で解決できるもんじゃない。

是も非もあるとわかっているなら尚の事。
「制服=是」という自分の思想信条を常識、それ以外は身勝手とする発想は、非常識な身勝手。

制服反対派は制服マンセーが自分で制服を着ることを反対しているわけではない。

485実習生さん:03/09/07 13:07 ID:j7gFclcV
>>483
で、自分がまちがっていたことを認めたわけ?
486実習生さん:03/09/07 13:12 ID:F7JSHX88
>481.ウソコケ! 大言壮語だが笑えるので許す。
あなたは自分の将来のことを何も考えずに学校に行っていたのですか。単なる学習ロボットだったのですか。

>それはキミだけの、狭い社会の常識です。
驚き、君はどこの国の人ですか。

>482.制服着用については是も非もある。
制服着たい人は毎日着てください。だれも干渉しません。
487実習生さん:03/09/07 13:13 ID:9PvwZQQK
>>484
>「制服=是」という自分の思想信条を常識、それ以外は身勝手とする発想

オレがそう言っているか? 言ってると思うならなおさらのこと。
キミが好きなウンコは別のレスにあるので、寄って来ないで下さい。
488実習生さん:03/09/07 13:16 ID:5J4aJQeo
ttp://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/jinkenlibraly/treaty/child/report-1st/gov-report/index.html
子供の権利条約日本政府第1回報告書
C. 表現の自由 (第13条)
84. 学校においては、児童生徒が心身の発達過程にあること、学校が集団生活の場であること等から校則が必要である。
489実習生さん:03/09/07 13:16 ID:9PvwZQQK
>>484
ほらほら、香ばしいウンコ>>486があるじゃないか。
490実習生さん:03/09/07 13:22 ID:5J4aJQeo
>>485
あれ?”限り”という語句は、限定・制約以外で使えましたっけ?
491実習生さん:03/09/07 13:25 ID:F7JSHX88
>488.学校においては、児童生徒が心身の発達過程にあること、学校が集団生活の場であること等から校則が必要である。

授業時間割、当番割当て等のきまりは必要です。が、制服強制は心身の伸び伸びとした発達に支障がありますし、集団生活と服装は全く無関係です。軍隊ではないのですから。
492実習生さん:03/09/07 13:29 ID:5J4aJQeo
ちょっと脱線しますが、
子どもの権利条約って、自由の国アメリカは批准も加入もしていないんですね。
制服のあるイギリスやニュージーランドは問題なく批准してるのに。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun_1.html
493実習生さん:03/09/07 13:31 ID:5J4aJQeo
>>491
>授業時間割、当番割当て等のきまりは必要です。
授業時間割や当番割当てが表現と何の関係があるのですか?
494実習生さん:03/09/07 13:32 ID:j7gFclcV
>>490
>どんな権利でも、無制限にあるものじゃないって事は憲法にも書いてありますしね。

書いてなかっただろ?

>それが内心にとどまる限り、
その保障は絶対的であり一切の制約は許されないものと解されている。

というのは外務省の解釈。
それが正論だとしても、憲法条文に書いてあることではない。



495実習生さん:03/09/07 13:37 ID:9PvwZQQK
>制服強制は心身の伸び伸びとした発達に支障があり
へぇー。どんなふうに制服が発達の障害となるのか説明してみ?

>集団生活と服装は全く無関係
どうして無関係と言い切れる?

>軍隊ではない
軍隊にとりわけ制服が必要な理由はなんだ? 敵味方、階級を区別するだけなら
平時の訓練では私服でもいいだろ? おデコにマークでも識別はできるな(w

と、ウンコに小石を投げてみるのでした。
496実習生さん:03/09/07 13:38 ID:5J4aJQeo
>>494
そう言われれば、確かに書いてないな。

それが内心にとどまる限り=公共の福祉に反しない限り
(つまり、12条13条は他の権利全てに及ぶ)という
ごく一般的な憲法解釈を脳内でしてしまっただけの話か。
早とちりの凡ミスだが、ミスはミスとして認めるよ。
497実習生さん:03/09/07 13:39 ID:F7JSHX88
下記の日本政府の国連への報告はうそ八百であることが解る。
制服を強制することがどこに該当するというのか。

83. 我が国においては、児童も含めすべての国民に対し、憲法第21条により表現の自由が保障されており、民主主義の維持に不可欠のものとして最大限尊重されている。
他方、表現の自由は、内心の自由とは異なり本質的に社会性を帯びていることから、例えば、公然わいせつ、わいせつ物頒布等の禁止(刑法第174条、第175条)、他人の名誉の毀損、侮辱、信用の毀損の禁止(刑法第230条、第231条、第233条)、
騒乱の禁止(刑法第106条)等「公共の福祉」を理由として一定の制限が課されているが、これらの制限は、いずれもこの条約第13条2の規定に合致する必要最小限のものである。
498実習生さん:03/09/07 13:43 ID:5J4aJQeo
>「公共の福祉」を理由として一定の制限が課されている
じゃないかね。

1985/11/13 頭髪校則(熊本県玉東中学校) 原告敗訴
○髪形が思想等の表現であるとは特殊な場合を除き見ることはできず、
特に中学生において髪形が思想等の表現であると見られる場合は極めて希有であるから、
本件校則は憲法二一条(表現の自由)に違反しない。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/6-8
って見解も出てるしね。
499実習生さん:03/09/07 13:48 ID:F7JSHX88
498.

だからバカな裁判官も中にはいるってことですね。
500実習生さん:03/09/07 13:51 ID:j7gFclcV
>>498
それは表現の自由を公共の福祉により制限したのではなく、
髪型=表現 ではない、という論旨でしょ。
501実習生さん:03/09/07 13:52 ID:5J4aJQeo
しかし、委員会の指摘も
「子ども自身の意見」を尊重することや民族差別の撤廃、
社会からの子どもの保護の強化なんかの指摘はあるけど、
校則や制服がいかん、規制をゆるめろという事は言ってないね。
502実習生さん:03/09/07 13:54 ID:9PvwZQQK
リッパ! 裁判官よりも知見があると? ほほー。
どうでもいいから495のレスに答えてくんない?
503実習生さん:03/09/07 13:56 ID:5J4aJQeo
>>499
裁判官って全国にどのくらいいるのですかね。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/6-8
↑これ、全部に関わった裁判官って、のべ30人を越えますね。
もし間違ってるんだったら、もっと厳しく教育する必要がありますね。

>>500
>髪型=表現 ではない、という論旨でしょ。
そうですね。失敬。
504実習生さん:03/09/07 13:57 ID:F7JSHX88
495.

頭が悪いことを自ら証明しています。
505実習生さん:03/09/07 14:01 ID:9PvwZQQK
だったらどうだってんだ? そんなことはどうでもいいんだよ。

さっさと説明してくれまへんか? アタマいいんだろ?
506実習生さん:03/09/07 14:19 ID:5J4aJQeo
個人的には、当番割り当てと表現の関係について非常に興味があるのだが、
解説を期待するのは無理なのか?
507実習生さん:03/09/07 16:30 ID:V/uCbG+X
「全ての生徒は学校をエンジョイする権利がある」を唯一の校則とする公立中学(オーストラリア)があります。
508実習生さん:03/09/07 16:31 ID:A7Enu8BE
類似スレに逃げてないでさっさと説明しろや>>504
509実習生さん:03/09/07 16:38 ID:V/uCbG+X
>508.
495.は人にものを尋ねる文体・文言ではありません。
510実習生さん:03/09/07 16:41 ID:A7Enu8BE
強要してるんだが、何か?
511実習生さん:03/09/07 16:44 ID:A7Enu8BE
偉そうに他を否定する書き込みを続けてきたくせに、ちょいと突っ込まれると

>人にものを尋ねる文体・文言ではありません。 かよ?

それともこれまでのは全部独り言か?
512実習生さん:03/09/07 16:46 ID:V/uCbG+X
511.
そう感情的にならないで。
513実習生さん:03/09/07 16:47 ID:A7Enu8BE
491 :実習生さん :03/09/07 13:25 ID:F7JSHX88
>488.学校においては、児童生徒が心身の発達過程にあること、学校が集団生活の場であること等から校則が必要である。
授業時間割、当番割当て等のきまりは必要です。が、制服強制は心身の伸び伸びとした発達に支障がありますし、集団生活と服装は全く無関係です。軍隊ではないのですから。

495 :実習生さん :03/09/07 13:37 ID:9PvwZQQK
>制服強制は心身の伸び伸びとした発達に支障があり
へぇー。どんなふうに制服が発達の障害となるのか説明してみ?
>集団生活と服装は全く無関係
どうして無関係と言い切れる?
>軍隊ではない
軍隊にとりわけ制服が必要な理由はなんだ? 敵味方、階級を区別するだけなら
平時の訓練では私服でもいいだろ? おデコにマークでも識別はできるな(w
と、ウンコに小石を投げてみるのでした。

ほらほら、これで探す必要ないだろ?
514実習生さん:03/09/07 16:48 ID:A7Enu8BE
別に感情的じゃないさ。キミを熱く燃えさせてあげたいの ♥
515実習生さん:03/09/07 16:51 ID:A7Enu8BE
やっぱり、ちょいと粘着しすぎか(w 510と511は取り消しましょ。

>制服強制は心身の伸び伸びとした発達に支障があり
へぇー。どんなふうに制服が発達の障害となるのか説明してみ?

こりだけでもイイっすから説明してちょ。
516実習生さん:03/09/07 16:55 ID:V/uCbG+X
皮膚科医が「アトピーと制服 親と教師の制服依存症」(那珂書房)と題する本を出版した(平成12年11月)。

茨城県北浦町の施設に勤務する皮膚科・高野美恵子医師は、子どもたちが制服やジャージーの着用を強制され、それぞれの体質に合わせた服そうを選べない現状が、皮膚病の治療を妨げていると指摘、学校の画一・集団主義に一考を求めている。

 高野医師は、国立水戸病院に勤務していたころ、蒸し暑い夏の日に化繊のジャージー姿で、汗びっしょりになって来院したり、詰め襟の学生服のため、首のアトピーを悪化させたりしてしまう小中学生たちを日々見てきた。

 「そんな格好では治らないよ」と諭しても、決まって「校則でこれを着ることが決まっているから仕方がない」という答えが返ってきたという。

 詰め襟やセーラー服は、学期中はなかなかクリーニングに出せず、毎日着ていると不潔になりかねない。機能性に乏しく、日本の気候にはあまりそぐわないとも、高野医師は思っているという。

 高野医師は、制服でアトピーが悪化するのを目の当たりにしても、制服を着せるのが当たり前と考える学校や親の思考停止が問題だと補足する。

 小中学生の子どもを持つ親だけでなく、学校で制服を着たことがあるすべての人に、制服について考えてもらいたい」と言っている。
517実習生さん:03/09/07 16:58 ID:V/uCbG+X
毎日全員同じ服を着させられることは、行動・性格・信条に例外を許さない潜在意識・暗黙の了解がはびこり、学校教育ストレスの発散としての、クラスで目立つ者へのいじめのきっかけになっている実情に注目する。
518実習生さん:03/09/07 16:59 ID:V/uCbG+X
我慢・協調性・連帯感という名のもとに、「無意味で社会音痴な校則」に付和雷同を求めた結果が、日本の青年を烏合の衆、無気力・無関心・無感動の三無主義者に作り替えるという大罪を犯した。
519実習生さん:03/09/07 17:02 ID:V/uCbG+X
北九州市立湯川中学校・自由化後の教師談。
樋口和幸教頭「判断力や自主性、自立性が育つ中学、高校時代になって突然、子どもたちが厳しい校則で抑えつけられる現状は、子どもの発達に逆行していると思えてならない」('00,9,4 朝日新聞)
520実習生さん:03/09/07 17:03 ID:A7Enu8BE
オレも昔、ムれたキンタマカキ壊したことがあったが、痒いのなんのって、
もう二度とイヤだね。
オレのキンタマと比べるのは恐縮だが、アトピーはかわいそうだよな。。
521実習生さん:03/09/07 17:14 ID:J58/CTj0
なんだ、制服が元凶だと思ってんのか。
>>517 >>519
制服というより無意味に厳しい校則自体の問題だろ

>>518
日本の青年って、一体どこの地方のどの年代をいってんのかねえ?
少なくとも漏れんとこの大学生アルバイトに無気力・無関心・無感動はいないぞ。
522実習生さん:03/09/07 17:36 ID:L2LKskNF
電波だな

自分が気に入らないものを全て不要と考えて排除しようとするのは
523実習生さん:03/09/07 17:51 ID:MCb8kguq
>>478
田中さんは授賞式ほか公式行事では正装でしたけど。
会社の作業着(つーかジャンパー)も着てたわけだし。

>>516
別スレで論破されてるだろそれ。
つーか同一人物?
524実習生さん:03/09/07 18:03 ID:j7gFclcV
>>523
だから何なんだ?
525実習生さん:03/09/07 18:06 ID:MXRMhSBn
>523.田中さんは授賞式ほか公式行事では正装でしたけど。会社の作業着(つーかジャンパー)も着てたわけだし。

授業は冠婚葬祭ではありませんから、生徒はジャンパーでもいいわけです。
526実習生さん:03/09/07 18:08 ID:MXRMhSBn
516.

制服でアトピーを悪化させる学校はどのようにその責任を負っていただけるのでしょうか。
527実習生さん:03/09/07 18:17 ID:MXRMhSBn
526.の続き。
学校は責任を追及されたくなかったら、生徒の服装・髪型・私生活に干渉しないことが賢明です。
528実習生さん:03/09/07 18:19 ID:L2LKskNF
誰に言ってるんだ?
529実習生さん:03/09/07 18:23 ID:MXRMhSBn
>528.誰に言ってるんだ?

制服を強制したい人たちに。
530実習生さん:03/09/07 18:30 ID:MCb8kguq
>>525
ノーベル田中もそうだが会社勤めは冠婚葬祭ではありませんが、
ジャンパーは会社の制服であり正式なものです。

>>526
たとえば詰襟は、カラーを清潔にすれば十分な効果が得られます。
カラーなんて一本100円もしないだろ?
患者といえど自分で出来ることは自分からやるべきだ。
531実習生さん:03/09/07 18:36 ID:A0AZON97
>530.ジャンパーは会社の制服であり正式なものです。
ですから制服を着るとすれば教職員の方です。羽曳野市のように。

>患者といえど自分で出来ることは自分からやるべきだ。
ですから自己責任において制服を着ることを拒否します。
532実習生さん:03/09/07 18:39 ID:MCb8kguq
>>531
前段
正式なものなら所属する生徒が着るのも不服はないわけですね?

後段
自己責任なら処分されても文句はないわけですね。
533実習生さん:03/09/07 18:43 ID:YxptKuHV
>532.正式なものなら所属する生徒が着るのも不服はないわけですね?
呆れ。生徒は教職員ではありません。

>自己責任なら処分されても文句はないわけですね。
自己責任とは自己完結です。教員という第三者が職権乱用してはなりません。
534実習生さん:03/09/07 18:46 ID:MCb8kguq
マジレスすると、
アトピーを患った生徒は
制服に耐えられないんじゃなくて症状に耐えられないのだと思うのだが
制服ごときに耐えられない人間が共感を持つのって、はっきり言って失礼じゃないか?
身代わりになる覚悟もないくせに。
535実習生さん:03/09/07 18:47 ID:YxptKuHV
>532.処分されても文句はないわけですね。
教職という生活の糧である生徒を「処分」などという発想がいかがわしい。
536実習生さん:03/09/07 18:47 ID:MCb8kguq
>>533
生徒は教職員ではないので、学校運営に口を出さないでください。
教員は管理者であって第三者ではありません。
537実習生さん:03/09/07 18:49 ID:MCb8kguq
>>535
が会社勤めを始めたら
「会社という組織の生活の糧である社員を「処分」などという発想がいかがわしい。」
とでも言うんでしょうかね?
538実習生さん:03/09/07 18:49 ID:j7gFclcV
>>532
制服着用拒否で処分をちらつかせることは、
公立中学では許されませんよ。
539実習生さん:03/09/07 18:51 ID:YxptKuHV
>536.生徒は教職員ではないので、学校運営に口を出さないでください。教員は管理者であって第三者ではありません。

驚愕、あなたは教員を止めてください。生徒は学校における権利の主体です。教員は生徒の上司ではなく公僕です。
540実習生さん:03/09/07 18:52 ID:MCb8kguq
>>538
私立中学なら許されると?
そうでなくても学校で私的な理由だけで標準とする制服を拒否するのは不適応とみなされますよ。
それを承知で入学しているはずなのだが。
541実習生さん:03/09/07 18:55 ID:MCb8kguq
>>539
公僕とは税金で雇われる下僕や使用人の意味ではありませんよ。
特定の利益に属さない奉仕者、という意味です。
それと生徒は「権利」を持っていますが、学校を運営する「権限」は有していません。

あと権利の濫用は憲法で禁じられています。
542実習生さん:03/09/07 18:55 ID:YxptKuHV
>540.学校で私的な理由

児童・生徒は私的な理由で登校しています。教育を受ける権利を行使しています。
児童・生徒は公務員でも学校職員でもありません。

543実習生さん:03/09/07 18:56 ID:j7gFclcV
>>540
私立中学なら制服着なければ処分できます。

>そうでなくても学校で私的な理由だけで標準とする制服を拒否するのは不適応とみなされますよ。

不適応とみなしたからと言って、「不適応」という理由で処分することは公立中学ではできません。


544実習生さん:03/09/07 18:58 ID:MCb8kguq
>>542
学校に通う理由と制服を着ない理由は同一のものなのでしょうか?
学校を利用するものならば利用規程に従ってください。
545実習生さん:03/09/07 18:59 ID:MCb8kguq
>>543
しかるべき校則であることを知って入学しながら、これに反するのは道理に合わないと思いませんか?
546実習生さん:03/09/07 18:59 ID:YxptKuHV
>544.学校を利用するものならば利用規程に従ってください。

だからその利用規定が不合理だということです。
547実習生さん:03/09/07 19:01 ID:MCb8kguq
>>546
>>544に同じく、
その利用規程を承知の上で入学し所属しているはずです。
あ、服務宣誓を破って政治的活動をする組合教師に育てられたなら仕方がないか。
548実習生さん:03/09/07 19:02 ID:j7gFclcV
>>541
>公僕とは税金で雇われる下僕や使用人の意味ではありませんよ。
特定の利益に属さない奉仕者、という意味です。

公僕は、国民の利益のために働く国民の下僕であり、使用人です。
特定の利益に属さない奉仕をやりたいのであれば、ボランティアで働いてください。
国民の利益のために働きなさい。
549実習生さん:03/09/07 19:03 ID:YxptKuHV
>545.校則であることを知って入学しながら、
単なる開き直りです。
550実習生さん:03/09/07 19:05 ID:j7gFclcV
>>545
>しかるべき校則であることを知って入学しながら、これに反するのは道理に合わないと思いませんか?

一般に公立中学は入学拒否ができませんので、校則に不満があっても入学せざるをえません。
また、入学する権利はあります。
校則は内規にすぎず、遵守する義務はありません。
551実習生さん:03/09/07 19:05 ID:MCb8kguq
>>548
下僕というのは下の位置に属するものなんだけど、
公務員って国民より下なのか?
ネタでもせめて国民の要件を充たしてから言ってもらいたいものだが。

かりにネタであっても子供のお使いは国民の利益にならないよね。
552実習生さん:03/09/07 19:07 ID:MCb8kguq
>>550
私立中学を選択する権利はありますよね。
なぜそれを行使しない(しなかった)んですか?
もしかしてただ単に頭が・・・いや、よそう。
553実習生さん:03/09/07 19:08 ID:j7gFclcV
>>551
少なくとも、国民の上ではないでしょう。

554実習生さん:03/09/07 19:09 ID:MCb8kguq
>>553
生徒が公務員の上だということもないですね。
555実習生さん:03/09/07 19:11 ID:j7gFclcV
>>552
私立中学を選択する権利はあります。
しかし、「校則に不満があるなら私立中学に行け」と言われる道理はありません。
逆に、公立中学は、標準服着用などの校則に不満があり、遵守するつもりのない
生徒を受け入れる義務があります。
556実習生さん :03/09/07 19:11 ID:1tOBuDCv
>>552は世間知らず。
557実習生さん:03/09/07 19:12 ID:MCb8kguq
>>548にマジレスすると、
「特定の利益に属さない」というのは
対価を要求しない、利潤を追求しないというのが主な意味なのだが・・・
558実習生さん:03/09/07 19:14 ID:MCb8kguq
>>555
そのかわり
「標準服着用などの校則に不満があり、遵守するつもりのない生徒」
をそのままにする義務はありません。
559実習生さん:03/09/07 19:17 ID:j7gFclcV
>>558
>そのままにする義務はありません。

微妙な言い回しだけど、「強制」することはできませんし、
罰することもできません。
560実習生さん:03/09/07 19:21 ID:MCb8kguq
>>559
でははっきり言いましょう。
学校の方針に基づいて指導するのは権限です。
そこで方針そのものが間違ってる、と返すだろうけど
校則どころか方針にまで合わないとすれば、そりゃもう相性の問題だよ。
無理して通う必要はないんじゃないの?
561実習生さん:03/09/07 19:23 ID:YxptKuHV
>558.そのままにする義務はありません。

授業の方に力を注いでもらえませんか。
562実習生さん:03/09/07 19:27 ID:MCb8kguq
>>561
だったら生徒諸君も身なりにかまけていないで授業に専念してください。
制服じゃ勉強できない?そりゃただの言い訳。
563実習生さん:03/09/07 19:28 ID:j7gFclcV
>>560
>校則どころか方針にまで合わないとすれば、そりゃもう相性の問題だよ。
無理して通う必要はないんじゃないの?

東京都では島嶼部を含めて中学生の約4分の1が公立に事実通っていません。
馬鹿げた「方針」が結局は自分たちの首を絞めている現実を認識するべきです。
国鉄、道路公団、みな同じですね。


564実習生さん:03/09/07 19:32 ID:MCb8kguq
>>563
なるほど、東京は選択の自由があるってことですね。
東京都民で公立に通いながら校則に文句を言うのは、もう・・・
565実習生さん:03/09/07 19:37 ID:j7gFclcV
>>562
>だったら生徒諸君も身なりにかまけていないで授業に専念してください。

べつに誰も身なりにかまけていないと思うが・・・。

制服がないと、生徒が身なりにかまけて授業に専念しない、というのは思い込みであり、
実際は、そっちにしろ、授業に専念しないわけだし(笑)



566実習生さん:03/09/07 19:46 ID:j7gFclcV
>>564
>なるほど、東京は選択の自由があるってことですね。

正確には東京で、しかも経済的に余裕がある階層だけには、ね。

567実習生さん:03/09/07 19:56 ID:weeZrT4c
>560.校則どころか方針にまで合わないとすれば、そりゃもう相性の問題だよ。

制服強制は明確な憲法違反です。
568実習生さん:03/09/07 19:59 ID:j7gFclcV
学校の方針の出処って、結局、迷信やカルト宗教みたいなものなんだよね。
北朝鮮のマスゲームを愛でる感覚だね。
569実習生さん:03/09/07 20:05 ID:weeZrT4c
>568.北朝鮮のマスゲームを愛でる感覚だね。

大げさではなくそのとおりです。
日本の管理教育と北朝鮮の国民監視体制はあちこちでよく例えて論じられています。
570実習生さん:03/09/07 20:11 ID:L2LKskNF
何で憲法違反なんだ?
571実習生さん:03/09/07 20:16 ID:weeZrT4c
>570.何で憲法違反なんだ?

「表現の自由」権利をあなたは放棄するのですか。
572実習生さん:03/09/07 20:27 ID:L2LKskNF
表現の自由ってそんな意味だったか?マスコミ他の検閲を禁ずるとかそんな類じゃなかったか?
573実習生さん:03/09/07 20:35 ID:/hYPvJTD
>>571

>470 名前:実習生さん 投稿日:03/09/07 09:56 ID:VdYCOvJw
> >>466.制服351 私服220
> 351人は制服を毎日着てください。220人は毎日洗濯したいろいろな私服を着ます。制服着ている人と私服の人はお互いに一切干渉しないでください。

ま、少なくともこんな罵倒は「表現」とは言わんわな。
574実習生さん :03/09/07 20:52 ID:aj2PBELl
>>567>>571
何国の憲法ですか?
まさか、日本国憲法じゃないよな?
575実習生さん:03/09/07 21:03 ID:uK/lEvUV
なるほど、ID:weeZrT4cさんは憲法に精通しているようだ。
では、制服強制が明確な憲法違反である理由を述べてみてくれないか。
校則との関係にも言及してくれよ。
576実習生さん:03/09/07 21:14 ID:EXGa7Hms
ID:weeZrT4c、今日二度目のピーンチ!
まあ、墓穴を掘ったのはその思い上がりと偏屈のせいだからしょうがねえけんだけど。
577実習生さん:03/09/07 21:24 ID:VoF1SAED
サルが法律振り回すことほど恥ずかしく迷惑なことはない。
レスが返ってこない理由は、
・用事で席をはずしている
・現在文を書き込み途中
・反省もできないサルだから
のどれかだな。上2つだと信じているよ。
578実習生さん:03/09/07 21:26 ID:L2LKskNF
>>577
ID変化待ち
に1票
579実習生さん:03/09/07 21:38 ID:/hYPvJTD
>>577
営業時間終了。
明日朝10時ごろ開店
に1票
580実習生さん:03/09/07 21:47 ID:MCb8kguq
>>565
自由な私立に行けないほど学力が足りないのを制服のせいにするのはどうかね。
それに授業ばかりが教師の仕事じゃないよ。

で、制服でなにを表現するのだ?個性か?
581リアル中学生:03/09/07 21:54 ID:1jZOyOG2
>>571
まず学校が私立であった場合、憲法の効力は直接には及ばないでつ。
私立学校では民法の一般規定を通じて憲法の人権規定を斟酌することになりまつ。
あらかじめ制服を義務づけている旨を普通は公表しているので制服強制を民法でどうこう言うことはできないでつ。どちみち憲法でどうこうする事はできないでつ。
公立学校なら憲法が適用されるので、13条で人格的利益説をとって服装の自由なる自由が保障されていると無理やりあてはめて、
パターナリスティックな制約としても行き過ぎであり違憲とすれば違憲にならないこともないでつ。
でもこれはあてはめに無理がありまくりでつ。
こんなこと書いたら良識が疑われまつ。



あなた大人なのに馬鹿でつね。
582実習生さん:03/09/07 21:58 ID:v+sv6gHs
憲法はちょっと置いといてさ、

「制服はあり。その着用の強制はなし。」

これに反対な人いるの?
583実習生さん:03/09/07 22:02 ID:L2LKskNF
584実習生さん:03/09/07 22:04 ID:MCb8kguq
>>582
「制服はあり。その着用の強制はなし。」 の学校には賛成だけど
全ての学校に「制服はあり。その着用の強制はなし。」には反対だな。

585実習生さん:03/09/07 22:09 ID:v+sv6gHs
公立の中高だったら、

「制服はあり。その着用の強制はなし。」

これで解決ざんしょ。
これに反対な人の理由の、ホントのところはなんざんしょ?
586実習生さん:03/09/07 22:15 ID:v+sv6gHs
そうそう。
カバン、くつ、自転車、ヘルメット、運動着・・
こんなのは担当教師の袖の下が理由なんじゃろか?
587実習生さん:03/09/07 22:21 ID:MCb8kguq
>>585
何が解決なのよ?
自分で問題起こしておいて思い通りになってこそ解決などとは身勝手にも程がある。
まるでゆすり外交の北朝鮮みたいだな。
588実習生さん:03/09/07 22:25 ID:v+sv6gHs
へっ
解決とちゃうの?
なんでやねん?
589実習生さん:03/09/07 22:27 ID:v+sv6gHs
>>578 >自分で問題起こしておいて思い通りになってこそ解決などとは身勝手にも程がある。
意味わかんねーw
590実習生さん:03/09/07 22:49 ID:v+sv6gHs
間違えた。スマソ。
>>587
>自分で問題起こしておいて思い通りになってこそ解決などとは身勝手にも程がある。
意味わかんねーw
これが正。
591実習生さん:03/09/07 22:52 ID:j7gFclcV
>>580
>自由な私立に行けないほど学力が足りないのを制服のせいにするのはどうかね。

???
誰も学力が足りないわけではないし、
制服のせいにしているわけでもないが。
頭大丈夫か?

>それに授業ばかりが教師の仕事じゃないよ。

まあ、少年刑務所の看守みたいなことを仕事だと思っている教師に
まともな授業はできないでしょうね。
服装自由な私立中学に行ったら、まず100%授業ができないね、
教師自身が学力不足で(大藁


592実習生さん:03/09/07 22:55 ID:MCb8kguq
>>591
そういうことは私立に行く学力を身につけてから言いましょうね(藁
593実習生さん:03/09/07 22:59 ID:j7gFclcV
>>592
心配してくれなくてもいいよ。
金も学力も余っているから(w
594実習生さん:03/09/07 22:59 ID:v+sv6gHs
>>592
そうやってちゃかすのって、はたから見てると情けないもんだよw
595実習生さん:03/09/07 23:01 ID:MCb8kguq
>>593
金と学力しかないんだね(藁

>>594
自己批判ですか?ご苦労さん。
596実習生さん:03/09/07 23:03 ID:j7gFclcV
>>584
>全ての学校に「制服はあり。その着用の強制はなし。」には反対だな。

すべての公立中学は、ID:MCb8kguqの好みとは関係なく、(建前上は)そうなのだ。
597実習生さん:03/09/07 23:03 ID:v+sv6gHs
>>595
そういうのも情け無いからさ、少しはマジレスしようよ、お互いにさ。
>>593もw
598実習生さん:03/09/07 23:05 ID:MCb8kguq
金と学力とやらを砦にする生き方は確かに情けないね。
たとえそれらがあっても世の中が決して思い通りにならないことを学ぶべきだとは思うけど。
599実習生さん:03/09/07 23:05 ID:j7gFclcV
>>597
マジレスだったんだけど・・・・
600実習生さん:03/09/07 23:08 ID:MCb8kguq
>>596
全ての公立中学があなたの好みには沿うことはありませんよ。
制服嫌いが単なる好みの問題というのはとっくに知れたことだし。
601実習生さん:03/09/07 23:08 ID:v+sv6gHs
>>596
その建前上の話を持ち出してもさ・・現実は制服強制なんだから。

いやね、私としては、制服が存在する(強制される)本当の理由が知りたいというのはある。
602実習生さん:03/09/07 23:08 ID:j7gFclcV
>>598
そういう問題じゃないだろ。マッチポンプな香具師だな。
自分で言い出したくせに。
603実習生さん:03/09/07 23:11 ID:j7gFclcV
>>600
>全ての公立中学があなたの好みには沿うことはありませんよ。

誰の好みに合わせることはないし、そうできない。結果、標準服はあっても、強制は不可。

>制服嫌いが単なる好みの問題というのはとっくに知れたことだし。

それはただの理解力不足かと・・・。
604実習生さん:03/09/07 23:11 ID:v+sv6gHs
>>598
だからさ、あなたが先生で私たちが生徒じゃないわけよ、ここでは。
そんなさ、説教めいたこと言ったってなんの説得力も無いのよ。
それがわからない?
煽りが目的なら別だけど。
605実習生さん:03/09/07 23:11 ID:MCb8kguq
>>602
学力とは書いたが金のことは何にも触れてないぞ。
606実習生さん:03/09/07 23:14 ID:MCb8kguq
>>603
制服導入は好みに合わせてるわけではないと思うが。
それにしても好みに依拠しない制服反対の動機って何だろうね。
リベートの告発?
違憲訴訟?
607実習生さん:03/09/07 23:14 ID:j7gFclcV
>>605
私立は金もなければいけないよ。
608実習生さん:03/09/07 23:17 ID:MCb8kguq
>>607
じゃあ諦めなさいってことですか。
で金も学力もありながら、ガチガチ校則の学校に進んで身を置いたままで何が不満なの?
そんなにスーパー私立がうらやましくて実現可能だったら行けばよかったのに。
公立に行きながら公立教師をバカにしてるって・・・恥ずかしいね。
つばを吐いた先が自分の足だった、くらいマヌケな振る舞いだよ。
609実習生さん:03/09/07 23:18 ID:v+sv6gHs
いかんね〜
そういうのを揚げ足とりって言うざんしょ。
610実習生さん:03/09/07 23:21 ID:v+sv6gHs
どう見てもだよ。
ここで、つば吐いてるのはあんただよ >ID:MCb8kguq
もっと素直になりなーよw
611実習生さん:03/09/07 23:22 ID:MCb8kguq
>>610
俺が何につばを吐いてると?
制服反対派の生徒?だったらその通りだな。
612実習生さん:03/09/07 23:24 ID:j7gFclcV
>>608
あのーー誰と話しているの?
たとえば、仮に、スーパー私立?に行っていようが、
公立に行っていようが、関係ないんじゃない?

公立中学の制服問題は社会的な問題でもあると思うよ。
ちょっと大げさだけど。
613実習生さん:03/09/07 23:26 ID:MCb8kguq
>>612
勝手に「社会的な問題」にしたいだけでは?
自分に不都合なことを「問題」とし、
自分が望むままの状態にすることのみを「解決」と呼んでいるだけ。
614実習生さん:03/09/07 23:27 ID:v+sv6gHs
>>611
だからさ、その煽るような、物言いだよ。
何が気に入らないん?
615実習生さん:03/09/07 23:31 ID:MCb8kguq
>>614
で、俺が「何に」つばを吐いてるの?

自分の身を置くところをろくに努力もしないで
ただただ罵倒する行為は、「つばを吐く」と同等のものなんだよ。
子供が人前で気に入らない態度を示す時によく使うな。
616実習生さん:03/09/07 23:33 ID:v+sv6gHs
>>615
だから、そうしてるのあんたじゃん。
誰があんたを罵倒してるの?
617実習生さん:03/09/07 23:34 ID:MCb8kguq
>>615
身を置くところを→身を置くところで

もっとも、ただわめいてることが努力とは言わせないけどね。
618実習生さん:03/09/07 23:35 ID:MCb8kguq
>>616
俺は制服支持だから何の努力も必要としないが・・・
まあわがままなお子様の話に耳を貸す努力は必要かな。
619実習生さん:03/09/07 23:37 ID:j7gFclcV
>>618
あんたが一番わがままな気がするが・・・・
620実習生さん:03/09/07 23:37 ID:v+sv6gHs
>>618
落ち着いた?
621実習生さん:03/09/07 23:38 ID:v+sv6gHs
>>619
それを言うなってw
622実習生さん:03/09/07 23:39 ID:MCb8kguq
>>619
俺は制服自由の学校そのものについては賛成なのだが。
それとも制服強制の学校があることを肯定するのがわがまま?
623実習生さん:03/09/07 23:41 ID:j7gFclcV
>>622
それが私立なら何の問題もないが・・・。
624実習生さん:03/09/07 23:42 ID:5J4aJQeo
>>577>>579
大体いつも夜9時頃閉店。

記憶が本体RAMとROMだけだから注意が必要。
電源落としたら前日の内容は消えるみたい(w
625実習生さん:03/09/07 23:42 ID:v+sv6gHs
>>622
あなたの考え方がわがままなんじゃなくて、ここでのあなたの発言がわがままなんだよw
あれ?私も言ってるじゃん、失礼w
626実習生さん:03/09/07 23:44 ID:MCb8kguq
>>623
では公立ではダメだとする理由を説明していただきたい。
憲法の話はさすがにもう懲りただろ。
627実習生さん:03/09/07 23:46 ID:MCb8kguq
>>625
わがままってのは個人的な物事を無理に通すことだろ?
学校の校則を守る(守らせる)ことがわがままですか。そりゃ初耳だ。
それに校則って個人的なものか?
628実習生さん:03/09/07 23:46 ID:v+sv6gHs
>>626
私に言わせると、話が逆なんざんすよ。
制服を着せなきゃならない理由がわからないざんすよ。
629実習生さん:03/09/07 23:49 ID:v+sv6gHs
>>627
ここで言ってるわがままはそういう話じゃないざんしょ。
630実習生さん:03/09/07 23:50 ID:5J4aJQeo
>>613
いや、俺も勝手に「社会的な問題」だと言ってるんだと思ってたんだが、
安易に廃止をするとこう↓なるらしいから、社会的な問題かなと思い始めた。

教師や父母も危惧−視察校も深刻な荒廃−
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/jishuseisakebisidouseihitei.htm
631実習生さん:03/09/07 23:51 ID:MCb8kguq
>>628
全ての制服に反対するならまだわかるけど、
わざわざ公立と限定してるのはなぜか、説明するのが筋だと思うが。
憲法議論でしっぺ返しを食らって恥ずかしいだけかもしれないな。
632実習生さん:03/09/07 23:56 ID:MCb8kguq
>>630
こりゃすごい。
というより問題を解決することで新たな問題を引き起こしてるわけか・・・
こういうのをマッチポンプって言うんじゃないの?

ガイドラインやマニュアルなど一定の基準を守る教育ではなく、
学校がそれぞれの判断で教育を進めるには権限の強化が伴ってくるからな。
633実習生さん:03/09/07 23:59 ID:v+sv6gHs
>>631
憲法論議なんて私にとっては難しくなるだけだし、どうでもいい。
言い過ぎると、私立は何やっても勝手ざんしょ。
それこそ選ばなきゃいいだけということざんすね。
公立はやっぱり納税者の考えが反映されるべきだからざんしょ。
634実習生さん:03/09/07 23:59 ID:J6uFBi8r
635実習生さん:03/09/08 00:04 ID:voMixpMS
>>630
そのソースだいぶ共産主義マンセーみたいね。
文革の中国、北朝鮮、みんな制服マンセーだね(藁
636実習生さん:03/09/08 00:07 ID:bCYR3U0L
法律板にこのスレはって、違憲じゃないって論破してくれっていうヤツがいたから見に来たけど、
もーいーわけ?
>>581が表現の自由の検討がぬけてるけど、まあ現在の通説的な見解だけど。
でも確実に論破なんて出来ないよ。
何年かすれば制服が違憲とされるときが来るかもしれないよ。
ほーりつなんてそんなもんだよ。
637実習生さん:03/09/08 00:08 ID:8/OP2QzN
憲法議論は約一名(ID:weeZrT4c)の脳内に留めておいた方が無難だよ。
違憲判決は少なくともここまで見たこと無いし、法律家じゃないから水掛け論になるだけ。
現実路線で行こうよ。(って、ID:weeZrT4cが起きてくると振り出しに戻るんだが)
638実習生さん:03/09/08 00:12 ID:ykWekjck
制服の話に憲法持ち出すのは・・・
パチンコ屋の換金システム、ソープランドの違法サービスを議論するのとある意味似ているような・・
違うざんすよねw
639実習生さん:03/09/08 00:12 ID:5RT81Y4t
>>633
納税者で支持する意見も当然あるよな。
反対意見だけが優先される理由はない。
反対が出るたびに改めていたら毎日造反だよ。
ではどうするか?
納税者でもある保護者、教育の当事者である学校と生徒が合理的な方法で決めるのはもちろん賛成だ。
実際にそういうやり方で実現した学校はいくつもある。
ただ、隣の家が立派だから自分の家も建て替えてくれというのはただのわがままであってね。
名門私立を引き合いに出すのはそういう類の言いがかり。
640実習生さん:03/09/08 00:13 ID:8/OP2QzN
>>636
法律板の方ですか。
約一名、自分の脳内憲法を絶対化しているヴァカがいるだけなので(^^;ゞ
こっちの↓スレに、過去ログや当人のサイトなどあります。よろしければどうぞ。

【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/
641実習生さん:03/09/08 00:14 ID:voMixpMS
>>638
いや、違わない。その通りですね。
そして、問題は、教育の場で教育者を自称している人がそれをやっていること。
642実習生さん:03/09/08 00:16 ID:voMixpMS
>>639
納税者が他人の子どもの服装を決定する権利はない。
納税者は自分の子どもの服装を決定する権利はある。

643実習生さん:03/09/08 00:19 ID:ykWekjck
>>639
ここで議論?して具体的な変化を望めないことは誰でも知ってるのよ。
その上で話が進んでるのよ。
そりゃー保護者、学校、生徒が決めればいいさ。
だからってここで話ちゃーいかんとはならんじゃろ。
644実習生さん:03/09/08 00:20 ID:voMixpMS
>>642
納税者は学校の標準服や校則の決定に自分の意思を表明する権利はある。
納税者は学校の標準服や校則の決定に従わない自分の子どもに対して、従うように強制する権利はある。
しかし、他人の子どもに対してはない。
645実習生さん:03/09/08 00:20 ID:8/OP2QzN
>>635
ま、結論はともかく、事実だけは読めるからね。
安易に廃止廃止と叫ぶのが現実的ではないという事ぐらいは読める。

しかし、左派ってよく解らないね。制服廃止を訴えるのも左派でしょ。
646実習生さん:03/09/08 00:23 ID:SBCjEqoY
どうでもいいさ。
647実習生さん:03/09/08 00:25 ID:5RT81Y4t
>>642
自分の服装ではなく学校の服装を決める話なのだが。
まあ話し合いで決まるものもあるだろうが
長年の慣例で決まりになったものもあるからねえ。
権利って口にするだけでは人の支持を得ることは出来んよ。
もっと言葉を持つべきだな。意味のある言葉を。

ところで権利権利言っててきつくならない?
制服を着ることの比ではないと思うが・・・
648実習生さん:03/09/08 00:26 ID:ykWekjck
で、制服を強制しなきゃならんと考える理由はなんざんしょ?
>>ID:5RT81Y4t かな?
649実習生さん:03/09/08 00:27 ID:SBCjEqoY
ざんしょになっても。。。。

同一人物にしか思えない・・・。
650実習生さん:03/09/08 00:29 ID:5RT81Y4t
納税は国民にとって当然の責務なのだが、
権利は税金で買うものだと信じてる人がいるみたいでヤバイな。
651実習生さん:03/09/08 00:31 ID:ykWekjck
>>649
v+sv6gHs=ykWekjckざんすけど、なんざんしょ?
652実習生さん:03/09/08 00:31 ID:yQA3Ertq
おー3時間ほどの間にすごい伸びたね。
今から読もう。
653実習生さん:03/09/08 00:32 ID:8/OP2QzN
結局、その学校の関係者以外が何言っても非現実的なわけで、
上手く行っている例や、上手く行かなかった例を出して、
何故そうなったんだとか議論するのだったらいいのだが、
権利を最上位に持ってこられると、そこから話が進まなくなる。
654実習生さん:03/09/08 00:34 ID:bCYR3U0L
権利なんて言葉にぶるったりすんなよ。
みんなもってんだからさ。
655実習生さん:03/09/08 00:35 ID:8/OP2QzN
>>652
自分もびっくりした。でも結局ね(w


個人的には、下記と統合して欲しいが。。。同じ議論だし。

制服はちゃんと着ろ   その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/
656実習生さん:03/09/08 00:36 ID:ykWekjck
制服廃止となると反対ざんすね。

「制服はあり。その着用の強制はなし。」

これでなにがダメなんざんすか?
657実習生さん:03/09/08 00:39 ID:voMixpMS
>>655
ホックをするかしないかで争うのも馬鹿馬鹿しすぎるね。
何でもっとまともな教育(さしあたって知育)にエネルギーを注がないんだろ。
塾に丸投げすればいいと思っているんだろうなあ。
それでもって自分の子は私立だからなあ。
公立中教員って・・・ブツブツ
658652=575:03/09/08 00:41 ID:yQA3Ertq
やっぱりあのサルはスルーしたんだねw
しかもほとぼりが冷めたころに、
ID:j7gFclcVにID変えて何もなかったようにまたレスしてる。
爆笑だよ。
で、今のIDはどれ?
659実習生さん:03/09/08 00:41 ID:8/OP2QzN
>>656
それに文句付けてる当人がいないんだから、今聞いても仕方なかんべ。
660実習生さん:03/09/08 00:44 ID:5RT81Y4t
>>648
まあ俺は「制服を強制する学校があってもいい」という立場なんだけどね。
で、理由か?
それは「各学校の特色ある教育を守るべき」だからだ。
制服を活かすのも教育のひとつだよ。
むしろそれが出来る教育を模索する学校が登場してもいいくらいだ。

学区自由化・改廃の流れが進むと
「選択肢がない」なんて言い訳はますます困難になるよ?
661実習生さん:03/09/08 00:44 ID:ykWekjck
エッエー! いないの?
なんじゃそりゃ、マナーがなっとらんね。
私も人のこと言えないけど。
662実習生さん:03/09/08 00:45 ID:ykWekjck
あ、いたいた、こりゃスマソ。
663実習生さん:03/09/08 00:46 ID:8/OP2QzN
>>658
ん?ID:j7gFclcVって昼頃に俺と議論してたぞ?
ID:weeZrT4cとは明らかに別人だろ。
664実習生さん:03/09/08 00:50 ID:ykWekjck
>>660
なんとでも言えるというやつですねんw

特色なんてのはどーでもよくて、
>学区自由化・改廃の流れが進むと・・
これがあなたの本当の考えなんじゃないの?
665実習生さん:03/09/08 00:53 ID:voMixpMS
>>658
それってオレのことか?
オレのIDは変わってないぞ。
666652=575:03/09/08 00:54 ID:yQA3Ertq
>>663
今確認してきた。
俺が間違ってたね。

ID:j7gFclcVサン すまん。

レスの仕方
>○×△*□
が一緒だったからさ。じっくり見たら平行してレスしてるね。その2人。

誤解されている人がいるとあれなんで一応書いておくよ。
俺は別に憲法や法律の話を引っ張ってきて議論したくて
あの書き込みをしたわけではない。
法知識のないサルが間違った知識をひけらかすことで、
それを知らない人が萎縮してしまって議論がおかしくなると思って書いた。
ということでファイト再開ヨロ。
667実習生さん:03/09/08 00:56 ID:5RT81Y4t
>>664
結局は制服の導入は学校の裁量にゆだねるべきだ、ということなんだが。

「制服はあり。その着用の強制はなし。」
これをすべての公立中学にどうやって適用するの?
都道府県を越えた校則に関する取り決めなど画餅に帰するがごとしだよ。
668実習生さん:03/09/08 01:02 ID:voMixpMS
>>667
学校の裁量なんてもん自体を、周囲はひどく見くびっているという現実に、
いつになったら気がつくんだろ。
669実習生さん:03/09/08 01:03 ID:ykWekjck
>>667
そんなことはどーでもいい(こりゃ言い過ぎかしらん)。
業者はどーする。癒着があるだろーしね。
すべての公立に適用するなんて・・・知らんw

「制服はあり。その着用の強制はなし。」
この感覚だよ。
今のところこれが公立校にとって正しいと思えるということ。
670実習生さん:03/09/08 01:03 ID:8/OP2QzN
>「制服を強制する学校があってもいい」
これは、「学校をどこでも自由に選べる」という前提なんだよね。確か。
入学・転入自由ならいいんでないかい。
671実習生さん:03/09/08 01:07 ID:5RT81Y4t
>>664に追記だが、
>>660はあくまで
俺が前提としている
「制服を任意とする学校と強制する学校の並存」
が実現すればの話だけどね。
そのばあいでも、前者に志望者は集中するだろうが、全てを受け入れることはできない。
そこでも競争が生じるわけだ。たとえ公立中学であっても。
すでに学区改廃の話は現実のものとなっている。
これに加えて公立学校が特色を発揮して競合すれば、「私立に行く金がない」というのはただの言い訳になるよな。
もっとも学校の統廃合で学校そのものが減って、ある意味選択の機会がなくなるのとどっちが先だろうか。
672実習生さん:03/09/08 01:08 ID:ykWekjck
だけどねー。
制服自由かどうかで学校を選ぶってのもね〜
制服自由かどうかが特色って、なんか違うと思うわよん。
673実習生さん:03/09/08 01:10 ID:8/OP2QzN
>>667-669
結局、各学校で問題提起して決めるしか方法がない
(上から強制するのは無理)って話だったような…

学校選択は、教委がやれば出来るって話だったんだよな。
674実習生さん:03/09/08 01:11 ID:5RT81Y4t
>>668
その見くびられた裁量を見直して新たにもたらそう、というのが俺の考えだよ。

>>669
あなたは相変わらず結論しか言わないのね。
なんでそれが正しいの?納税者の言い分だから?
業者の癒着を告発するために制服に反対してる人がいるとは思えないが。
675実習生さん:03/09/08 01:11 ID:ykWekjck
>>671
制服に特色を出すという考え方をやめりゃーいいざんしょ。
公立校は全部「制服あり。着用の強制はなし。」
すなわち、特色を制服に求めないということ。
676実習生さん:03/09/08 01:13 ID:ykWekjck
>>674
結論以外に何を言えばいいのかしらん?
677実習生さん:03/09/08 01:17 ID:5RT81Y4t
>>672
制服の有無や導入の形態は、特色ではなくて教育の手法だろう。
というよりそうであるべきだ。
人が学校の通学姿を見て「特色」と認識するだけの話。
あの学校は自由な校風なんだな、規律を重んじるんだな、とか。
678実習生さん:03/09/08 01:21 ID:5RT81Y4t
>>675
少子化が実感するほどの今、そういう点を「売り」にする学校が当然出てくるだろう。
より優秀な生徒を誘致するために。
あなたはそれを望んでるのではなかった?
まあ学校は優秀な生徒を「集める」より「育てる」ことも考えてほしいとは思うけど。

>>676
結論の「その先」が抜けてるんだよね。
「制服あり。着用の強制はなし。」 、これだけが目的になってるように感じられる。
それで生徒に何をもたらすのかが知りたい。
679実習生さん:03/09/08 01:23 ID:ykWekjck
>>677
いやね、あなたの>>660に、
「制服の有無や導入の形態は、特色」
を、見出したでざんすよ。
間違いだったらゴメンあそばせw
680実習生さん:03/09/08 01:26 ID:8/OP2QzN
>>676
どっかで書いたと思うけど、「制服あり。着用の強制はなし。」これは言うなれば目標でしょ?
どうしたらそうなるか、そうしたらどうなるかまで詰めてこその結論だと思う。
681実習生さん:03/09/08 01:27 ID:voMixpMS
今の公立中学の教員側の発想で特色のある学校なんてできるわけないだろ。
親方日の丸の横並びのみだ美徳なんだからさ。
これって制服をありがたがる意識と見事におんなじ。
682実習生さん:03/09/08 01:27 ID:5RT81Y4t
>>675
>制服に特色を出すという考え方をやめりゃーいいざんしょ。
要するに「選択肢がない」という唯一の拠り所が欲しかっただけか・・・
すべての学校を自由にすることは望んでも、自由な学校がひとつ(だけ)でもあることは望まない。
これってオール・オア・ナッシングの発想?
それとも何でもかんでも一色に染めたいファシズム?

683実習生さん:03/09/08 01:28 ID:8/OP2QzN
>>681
だからこその、学区制廃止な訳だが。
(今でも、行きたくないと言われる学校はあるわけだし)
684実習生さん:03/09/08 01:30 ID:5RT81Y4t
>>681
それを改善しようというなら俺とは気が合いそうだが、
出来るわけがないと決め付けて非難したいだけならただのヘタレだよ。
いまのままでは>>657といい、愚痴を超えたものではないと感じられるが。
685実習生さん:03/09/08 01:32 ID:ykWekjck
>>678
前半・・・
集めるという考え方は無し。
誘致のために服装を持ってくるという考え方は間違いざんすね。

後半・・・
あなたは制服を着せることや、私服をきせることのどちらか一方にのみ良さがあると思うざんすか?
と、いうことざんすよ。
686実習生さん:03/09/08 01:36 ID:voMixpMS
>>683
今だってせいぜいがクラブ活動に特色があるだけじゃん。
バレー部に入りたい、とかその程度。
687実習生さん:03/09/08 01:38 ID:8/OP2QzN
>あなたは制服を着せることや、私服をきせることのどちらか一方にのみ良さがあると思うざんすか?

どちらが良いかを保護者が決める、でいいと思うよ。
その結果がどうなるかという所まで意識を持って欲しいと思うが。
688実習生さん:03/09/08 01:39 ID:5RT81Y4t
>>679
制服を活かすのも「教育のひとつ」と書いたんだけどね。
日々の教育活動の集合が学校の特色として表れるということだ。
もちろん目的と目標ありきで、それらに沿った教育がなされることもある。
制服に関してはおおかた見た目に留まるだろうね。
制服がない→自由
制服がある→規律

自由がよくて規律がだめだというなら、物の見方を改めたほうがいい。
制服を見ただけで軍国主義や北朝鮮を連想するのは・・・偏ってるだけだ。
689実習生さん:03/09/08 01:39 ID:voMixpMS
>>684
「学校の方針は教師が決めるもの」とか言っている教師がいるようじゃダメだね。
教育バウチャー制度などの経済政策と併用するなど、システムの抜本的変革が
必要でしょ。いわば、一部民営化ね。
690実習生さん:03/09/08 01:43 ID:ykWekjck
ちかれたざんす。
「制服あり。着用の強制はなし。」
ID:5RT81Y4tさんよ、角度を変えてつっこみは入れるけど、
結局、これがダメな理由がどこにもなかったように思うざんすよw
691実習生さん:03/09/08 01:43 ID:8/OP2QzN
>>686
荒れてるから行きたくない、と言われる学校はあるだろ。
自由化されたらそのままだと生徒来なくなって死活問題だよ。

現実問題、制服のデザインで学校を選ぶ輩もいるが…
692実習生さん:03/09/08 01:47 ID:8/OP2QzN
なんでみんなこうなんだξ

>>690
駄目な理由を聞くんじゃなくて、自分から利点を言え。
現状を覆す利点がなかったら状況は変わらん。
693実習生さん:03/09/08 01:47 ID:ykWekjck
>>688
なんか政治家の物言いみたいざんすw
ちゃんと認めなさいよ、素直ねw
694実習生さん:03/09/08 01:48 ID:5RT81Y4t
>>685
前半
見た目の自由を望む生徒には格好の材料となるだろう。
誘い出すエサでなくても、通学風景や学校案内などの公的なイメージは学校選びに絶大な影響を与える。
ましてやそういう学校に行く機会が生徒に与えられているとなれば。

後半
制服・私服にそれぞれの良さはあるだろう。
しかし教育に関して後者に悪い点はないが良い点も見当たらないというのが現実ではないかな?
それともあなたは私服の良い点を説明できる?
695実習生さん:03/09/08 01:50 ID:ykWekjck
>>692
今度ねw

ああ、ひとつ書いとこーか。
制服が安くつくという家庭も、お金がかかっても制服を着たいという家庭も、
これでOKざんしょ?
ちゃう?
696実習生さん:03/09/08 01:50 ID:voMixpMS
>>691
>自由化されたらそのままだと生徒来なくなって死活問題だよ。

閑古鳥が鳴いても死活問題じゃないこと自体が問題なんだよね。
品川区で人気薄の学校はそれなりに努力しているらしいが、
(今までは内申の相対評価があって、人気の再調整の役割をしていたので
それほど顕著な差は生じなかった。しかし、これからはわからない。
抽選で制限するにせよ)
結果的に、じゃあ、「死活問題」になったケースはあるか?
っていうと、結局「ない」でしょ。
697実習生さん:03/09/08 01:51 ID:5RT81Y4t
>>689
教師、じゃなくて学校な。
もちろん教師は学校の一部だけどね。
教師が学校の方針に従わなければ税金泥棒だぜ?

>>693
何を認めるの?俺の敗北?
やばっ勝利宣言にマジレスしてしまったか・・・
698実習生さん:03/09/08 01:52 ID:ykWekjck
>>694
あなたにも>>695をプレゼントw
699実習生さん:03/09/08 01:54 ID:8/OP2QzN
>>696
>結果的に、じゃあ、「死活問題」になったケースはあるか?
自由化されてまだ間がないからね。
自由化で一番有名な品川区では努力してるんでしょ。
700実習生さん:03/09/08 01:54 ID:voMixpMS
>>694
私服の良い点。
とにかく安上がり。
夏なんか上下で2000円。
701実習生さん:03/09/08 01:54 ID:ykWekjck
>>697
敗北とか勝利宣言って・・何?
702実習生さん:03/09/08 01:55 ID:8/OP2QzN
>>695
>制服が安くつくという家庭も、お金がかかっても制服を着たいという家庭も
現状でOK。
学校選択自由化でもOK。
あなたの主張の利点ではない。
703実習生さん:03/09/08 01:56 ID:voMixpMS
>>699
まあ、都立では半分くらい中途退学しちゃう底辺校でも
べつに教師は死活問題だと思ってないわけだし。
それが悪いと言っているわけじゃないが、
死活問題にはならない。
704実習生さん:03/09/08 01:57 ID:5RT81Y4t
>>696
学校の統廃合で死活問題がすでに解決したケースはあるね。
未然に終わったと言ったほうがいいか。
これはあくまで人口減などの問題によるものだが
これまでの数10年、たしかに学校は増えすぎた。
705実習生さん:03/09/08 01:58 ID:ykWekjck
>>702
まだやるの?
かんべんして〜
だから服装で学校選ぶなってw
寝る。じゃあね〜
706実習生さん:03/09/08 02:01 ID:5RT81Y4t
>>700
そんな安い服で着てる本人は満足すると思う?
着てる服で馬鹿にする奴はそいつが馬鹿なだけでほっときゃいいとは思うけど・・・
それともあなたが保護者で子供が制服のない学校に進んだら、そんな服着せるの?
安物買いの銭失いという言葉もあるしね。
707実習生さん:03/09/08 02:04 ID:8/OP2QzN
>>705
>服装で学校選ぶなってw
これこそ個人の自由でしょ。

寝なきゃ体に悪いし、今日中に結論出す問題でもないから構わないけど。
相手に質問する前に、自分で利点を説明すべきというだけの主張だからね。
708実習生さん:03/09/08 02:07 ID:5RT81Y4t
>>695にマジレスすると
家庭の経済状況に物申すことは出来ないよ。
しかし各家庭の台所を理由にして教育方針を変えることって現実に出来るか?
個々の生徒ごとの教育方針を学校案内にすべて書くのか?
学校の教育方針はあくまで学校のものであって、学校が決めるもの。
「生徒のためのもの」であっても「生徒のもの」ではないし、なりえない。
あと、生徒は教育を受ける「客体」であり教育の対象ですから。
709実習生さん:03/09/08 02:10 ID:voMixpMS
>>706
小学校はだいたい私服なんだからそれが3年延びただけじゃないの?

>安物買いの銭失いという言葉もあるしね。

悪かったな(笑)
でも、上下2000円はそんな安物でもないぞ。


710実習生さん:03/09/08 02:21 ID:5RT81Y4t
>>709
3年が長いと感じるか短いと感じるかで意味合いは変わってくるよね。
その3年のためにわざわざ中学校が制服を用いる理由を考えてみては?

「安物買いの銭失い」の言葉に悪意はなかったのだが、
やはりその値段と品質は比例するものだよ。
小学生なら汚れてもいいから安物でもいいやという発想が働くだろうが
(もちろん汚さない、物を大切に扱うことを教えるのも必要だけど)
中学生になればいつまでもワンパクのままでいい!ってわけにもいかないだろう。
ましてや色気づくその時期に上下2000円は確実に安物つーか・・・見りゃわかる。
おっと本題からずれたな。
711実習生さん:03/09/08 02:41 ID:5RT81Y4t
自己レスになるが、
従来の高校が制服であり中学がそれに準じたというのが大多数だと考えられるけど
ではなぜ公立高校にも制服があったのか?という根源的な問いが生まれるな。
既出だとは思うけど、管理的な役割があったり伝統の象徴であったり・・・その性質はさまざまだろう。
私立で中高一貫制が当たり前になり
(これは経営上の理由もあるけれど)
公立教育でも学制の見直しが進む今、中学校を認識するうえで「3年」というキーワードはもはや無意味になる。
すでに高校は100%に近い中学生が進学するものであり、義務教育化が提言されるほどだ。

中学の3年間で制服を着たのに高校に制服がなかったとすれば、
そりゃ納得はいかないだろうがあくまで結果の問題に過ぎない。
あるいは、制服のない中学に通った生徒は制服のない高校を選ぶだろう。
しかし高校には入試という選別が待っている。
そこに希望する自由があっても、実現することの保証は存在しない。
いずれにせよ、生徒は自ら選択した結果に責任を持たねばならなくなる。
中学校の選択化によってその機会が早まるだけだ。
712実習生さん:03/09/08 02:48 ID:voMixpMS
>>710
色気が出たからと言って高い服を買い与える親はそれはそれでいいし、
「そんなもんいらんがまんせい」と言うのも家庭教育。親の教育権の範疇。
学校が心配することはないんだよ。

>やはりその値段と品質は比例するものだよ。

制服はその品質に比べて高すぎ。



713実習生さん:03/09/08 02:56 ID:8/OP2QzN
「制服が高い」と言っている人は、安ければOKなのか?
制服改善、というのも選択肢だが。
714実習生さん:03/09/08 03:04 ID:5RT81Y4t
ところで経済といえば、
経済的困難を理由に修学旅行を辞退する生徒が出てるそうだ。
そらみろ、ならば経済的理由で制服を辞退したっていいじゃないかとでも反論するか?
修学旅行には莫大な積立金がかかるし、参加しない(できない)場合は返還してもらえる。
(そのかわり自習するなどの形で登校しなければならないけどね)
さらに内容的には、雇用状況など経済事情の変化による、「不本意な」辞退がほとんどだ。
生徒や保護者で修学旅行を中止しろと言うのはさすがにいないだろう。
もちろん修学旅行は教育活動の一環であると説得できない学校にも問題はあるけどね。
そういえば「修学旅行はどこがピンハネしてるのか」ってスレがあったな。
制服のリベート=修学旅行のピンハネっていう主張なら別のスレで聞いてもらいなさい。

それに引き換え、不本意ながら制服に反対してますって生徒なんかネタでも聞いたことがないぞ?
逆に制服も買えないほどひどいのかって同情を集めることはできそうだけど。
(実際うちの中学校で火事に遭った子がそういう状況になったけど・・・話が違うよね)
715実習生さん:03/09/08 03:13 ID:5RT81Y4t
>>712
>学校が心配することはないんだよ。
その通り。
経済的理由など知ったことじゃないということだ。

>制服はその品質に比べて高すぎ。
そういえば、俺自ら学ランについて検証したことを思い出した。
自分の通ってた学校は学ランでありさえすれば自由のところだったが、ある年を境に「改悪」の憂き目に遭った。
それで各自で校則を破ったり徒党組んで運動する向きはあったが、俺はそれをせずにデータを集めて教師たちと対話を続けたの。
生徒指導主事が腕を組んで発した言葉は・・・望むなら続きを書く。
716実習生さん:03/09/08 03:18 ID:b276SMyQ
ヌーン
717実習生さん:03/09/08 03:20 ID:8/OP2QzN
>経済的理由など知ったことじゃないということだ。
国によっては、貧困層対策のために推奨する…というケースもあるが、別問題だな。
718実習生さん:03/09/08 03:31 ID:5RT81Y4t
>>717
それは初耳だけど、たぶん見た目の差別を解消する意味合いが強いのではなかろうか。
真剣に貧困層に配慮する制服あれば国が支給するだろうし。

はっきり言って一年に何着も買うわけじゃない制服に金が出せないなんて、むしろ親の要領の悪さを疑うね。
俺の場合は消防時代にお年玉を搾取されて買った制服だけど(藁
719実習生さん:03/09/08 03:32 ID:voMixpMS
>>715
>>学校が心配することはないんだよ。
>その通り。
経済的理由など知ったことじゃないということだ。

はあ?
学校は家庭に経済的負担がかからないように配慮するのは当然の義務だよ。
義務教育は無償が原則だからね。

保護者の教育権に干渉することとは全然別の話だ。
720実習生さん:03/09/08 03:33 ID:zqs0zOnm
721実習生さん:03/09/08 03:39 ID:5RT81Y4t
ところで貧乏つってもいろいろあるはずだが、
ほんまもんの貧乏ってマジですごいぞ。
給食の残りをよそって今夜のおかずにするなんて当たり前。
俺の家に遊びに来るときも学校のジャージ着てた。冬は学生服。
無理やり誘われるのでそいつの家に遊びに行ったら、
委員長の俺が持ってきたはずの給食のおかずを兄弟で食ってる。
(やばい、これ書いてたら涙が出てきた)

制服だけは買えない貧乏って一体・・・
というより自分だけが不幸だとでも思っていないか?
722実習生さん:03/09/08 03:41 ID:5RT81Y4t
>>719
教科書の無償は法律で保障されてるけどね。
制服までも国が補償したら、日本全国の中学生は制服を着なきゃならなくなるぞ?
723実習生さん:03/09/08 04:02 ID:5RT81Y4t
マジレスすると無償教育とは「教育の機会均等」に裏付けられた制度だよ。
教育の機会均等を実現するために税金が投じられて公教育を補償する。
保護者の教育権とは別の話であるのは確かだが。
それとも干渉はいやだけど補償はしてくれとでも?

ま、断片的な情報だけ知っててその意味までは理解してなかったのだろうけど。
リアルな貧乏生徒を友人に持った者としてこんな表現は相応しくないとはわかってるが、
教育の恩恵を受けておきながら学校のルールは守れませんって・・・乞食にも劣るね。
724実習生さん:03/09/08 09:58 ID:Uza8XTDc
ある評論家が日本の学校教育を評して「通学監獄」だと言っていました。学校にまじめに行けば行くほど人間として駄目になる。
725実習生さん:03/09/08 10:01 ID:Uza8XTDc
ある父親が中学生の娘さんに登校禁止令を発令したら、娘さんは泣いて喜んでいたそうです。
726実習生さん:03/09/08 10:08 ID:Uza8XTDc
学校が生徒に異常に高価な制服を買わせるのは、業者からのリベートです。
727実習生さん:03/09/08 10:49 ID:b276SMyQ
>>726
間違いではないがたいした額ではないぞ
728実習生さん:03/09/08 11:08 ID:8/OP2QzN
Q1. 制服ってどう思う
ttp://www4.dewa.or.jp/yoshichu/sakuhin/sakuhin98/ishiki.htm
・あった方がよい 男59% 女93% 全員統一できるし、便利だし、私服ってお金かかるから
・ない方がよい 男31% 女7% 体育着に着替えるの面倒だし、暑いし、動きづらいし、値段高いし、地味だし    
・好き      男41% 女27% やっぱり、動きやすいし、中学生らしいし、かっこいいし、気持ちがピシッとするし
・嫌い      男59% 女67% 暑いし、着替えるの面倒だし、動きづらいし、値段高いし、固い感じがするし 
729実習生さん:03/09/08 11:20 ID:8/OP2QzN
730実習生さん:03/09/08 11:24 ID:8/OP2QzN
権利ヴァカが1人いると、周囲の反感を買ってしまい、出来る事もできない例。
ttp://home.e-catv.ne.jp/mukka/tannka.5.htm
731実習生さん:03/09/08 11:35 ID:jik4Upjl
>>724その評論家はいい学歴持ってるんじゃないのか?
>>725実は娘はいじめを受けていたというオチだったり
>>726公立の制服が異常に高価?どこが?
>>727燃料を注ぎたいならやめとけ
732実習生さん:03/09/08 11:58 ID:D0uUgdcw
>>720.
制服を着たい人は毎日でも来てください。でも他人に決して強制しないでください。
733実習生さん:03/09/08 12:02 ID:D0uUgdcw
制服強制は単なる利権。生徒はその犠牲者にさせられている。
734実習生さん:03/09/08 12:37 ID:jik4Upjl
利権をむさぼる奴も権利にしがみつく奴も大して変わりはない。
735実習生さん:03/09/08 12:41 ID:+AecbsOg
>734.利権をむさぼる奴も権利にしがみつく奴も大して変わりはない。

734はアホ。教員は私利私欲に走っているだけ。法律が謳う権利保障は教育行政の絶対的義務。
736実習生さん:03/09/08 12:54 ID:jik4Upjl
>>735
権利の濫用は憲法が禁じています。
737実習生さん:03/09/08 12:56 ID:jik4Upjl
論敵をアホだマゾだと感覚で罵る人間が権利を振りかざすと恐ろしいことになりそうだな。
738実習生さん:03/09/08 12:58 ID:+AecbsOg
>736.権利の濫用は憲法が禁じています。

それは学校当局に対して言ってください。
739実習生さん:03/09/08 13:10 ID:jik4Upjl
>>738
学校が行使してるのは権利ではなく権限ですが何か?
740実習生さん:03/09/08 13:23 ID:z0n4qPvz
739.

制服を強制する法的根拠は無く、学校の完全な越権行為です。疑問なら教委に聞いてみてください。
741実習生さん:03/09/08 13:36 ID:8/OP2QzN
1992年2月27日、第123国会衆議院文教委員会
ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk137a3.htm
法的根拠でございますが、…人格の完成をめざす教育を施す、
そういう組織体としての学校で一定のルールを校長が定めて子供たちを規律するということは、
これは累次の最高裁の判決、それから地方裁の判決でも認められているところでございます。
…昔はいわゆる特別権力関係、一般権力関係などという言葉で学者が説明したりなんかしておりましたが、
判例ではそういう言葉を使ってはおりませんけれども、そういう特別な関係にある学校と子供との間は、
法律上の具体的な根拠がなくても、一定のルールを定めて、それを合理的な範囲内である限りは
子供に強制することが可能であるとして、そういう判決、判例に基づいて、
私ども、校則は『校務をつかさどり、所属職員を監督する。』ということが規定されておる
校長の職務として決め得るものだというふうに考えております。
742実習生さん:03/09/08 13:40 ID:z0n4qPvz
>741.それを合理的な範囲内である限りは

ですから制服強制のどこに合理的理由があるのでしょうか。そこが問題なのです。
743実習生さん:03/09/08 13:47 ID:i9/CdUiN
「制服を着たい人は毎日でも来てください。でも他人に決して強制しないでください。」

これのどこが間違っていると言うのでしょうか?お尋ねします。
744実習生さん:03/09/08 14:03 ID:jik4Upjl
>>743
全ての学校が制服を自由化するまではひとつの学校も制服を自由化させない、という矛盾を引き起こすから。
745実習生さん:03/09/08 14:04 ID:8/OP2QzN
>>742
違うスレで論破されたことを繰り返すな。
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/454
746実習生さん:03/09/08 14:07 ID:jik4Upjl
>>743
要するにあなたの主張は
制服強制の学校をひとつでも許さないことで、
制服自由の学校と制服強制の学校が並存することを認めていないということだ。
制服の自由は推進するくせに学校選択の自由は許さないんですか?
747実習生さん:03/09/08 14:11 ID:jik4Upjl
「違憲ではない」→合憲とは言っていない
「不合理とはいえない」→合理的とは言っていない

すくなくともクロでないことだけは確かだな。
つまりケースバイケース、学校とその置かれた状況で適否が判断されるだけのこと。
748実習生さん:03/09/08 14:16 ID:H/GLQS6N
「制服を着たい人は毎日でも来てください。でも他人に決して強制しないでください。」
749実習生さん:03/09/08 14:19 ID:jik4Upjl
>>748
「制服を着たい人は毎日でも来てください。でも他人に決して強制しない」学校には賛成です。
しかし全ての学校にそうさせるのは不可能です。
生徒に学校選択の機会を与えるのが現実的な方策だと思いますが。
750実習生さん:03/09/08 14:21 ID:H/GLQS6N
>749.しかし全ての学校にそうさせるのは不可能です。

国立防衛大学は制服必須です。私学はそれぞれの建学精神に基づきます。
751実習生さん:03/09/08 14:32 ID:Ss9Dii11
恥さらしID:H/GLQS6Nの醜態
また恥じさらした土俵に戻ってきたのか?
このスレにて↓
567 :実習生さん :03/09/07 19:56 ID:weeZrT4c
>560.校則どころか方針にまで合わないとすれば、そりゃもう相性の問題だよ。

制服強制は明確な憲法違反です。

に、対して↓
574 :実習生さん :03/09/07 20:52 ID:aj2PBELl
>>567>>571
何国の憲法ですか?
まさか、日本国憲法じゃないよな?


575 :実習生さん :03/09/07 21:03 ID:uK/lEvUV
なるほど、ID:weeZrT4cさんは憲法に精通しているようだ。
では、制服強制が明確な憲法違反である理由を述べてみてくれないか。
校則との関係にも言及してくれよ。

577 :実習生さん :03/09/07 21:24 ID:VoF1SAED
サルが法律振り回すことほど恥ずかしく迷惑なことはない。
レスが返ってこない理由は、
・用事で席をはずしている
・現在文を書き込み途中
・反省もできないサルだから
のどれかだな。上2つだと信じているよ。

以後、スルーした後、何もなかったようにIDを変えて書き込みw
752実習生さん:03/09/08 14:34 ID:anOLu8dn
751.

あまりカッカしないようにしてください。
753実習生さん:03/09/08 14:38 ID:jik4Upjl
>>750
あれ、不可能だって認めてるじゃん。
754実習生さん:03/09/08 14:42 ID:Ss9Dii11
>>752
開き直りだな。
違うスレで回答待ってるからヨロ。
755実習生さん:03/09/08 18:46 ID:I/BllZuN
全ての学校にあてはめなくともいいけどさ。
現実は、ほぼ全ての公立中高が制服だろ?
制服着たい人は着ればいいんだから、選択できるわけでしょう。
制服じゃなければいけないというのは、生徒全員が制服じゃないといけないの?
そういう学校を選択できるようにしなければいけないということなの?
756実習生さん:03/09/08 21:00 ID:SBCjEqoY
>以後、スルーした後、何もなかったようにIDを変えて書き込みw
管理の特徴なり。

マジなんだもんな、これが。

757実習生さん:03/09/08 22:09 ID:5amuFezk
>>755
「制服のない学校」
「制服があって選択できる学校」
「制服はあるが選択できない学校」
選択するのは生徒本人の自由。
もちろん通学可能な範囲に三者が並存すればの話だけど、
さすがに望む形態の学校がないってのは学校の責任ではないからね。
それこそ「管理」さんが仰せのように教育委員会に問い合わせれば?という話。

現実的には、学校選択の自由は内容的には「志望の自由」だろう。
住環境などの変化によらない、任意にもとづく「転籍の自由」はどうだろう。
また学校を超えて教育を受ける制度も模索されるが、これは大学ですらも途上段階。
ともあれ選択の自由を持つからには選択した結果にも責任を持とうね。
758実習生さん:03/09/08 22:28 ID:yfYt75gS
>>757
さっぱりわかんねー(w
もっとわかりやすく書いてくんねーと。
759実習生さん:03/09/08 22:29 ID:b276SMyQ
制度がどうこうする問題ではない
760実習生さん:03/09/08 22:36 ID:ev7sqr1C
所詮学校は、金欲しさに制服でも何でも利用しまくる「会社」。
761実習生さん:03/09/08 22:44 ID:5amuFezk
制度そのものを否定したいから、制度の改善には賛成しないわけか・・・
762実習生さん:03/09/08 22:46 ID:5amuFezk
>>760
こんどは資本主義批判ですか?
会社だったら利潤の追求は当たり前だし
私立学校はそういう側面を捨てられないよね。
763実習生さん:03/09/08 22:58 ID:b276SMyQ
私立の妙なブランド制服ってやばいぐらい高いぞ
764実習生さん:03/09/08 23:02 ID:ev7sqr1C
>>762
学校で金儲けしようとする時点でアウト。
まぁ進学率とかそういう面を利用して金を儲けるのならいいけど、
義務教育の時期である小中で高い制服を買わせるのは納得がいかない。
ただでさえ身長とか伸びやすい時期なんだろ?
765実習生さん:03/09/08 23:17 ID:5amuFezk
>>764
幼稚園でも制服・制帽あるところにはあるだろ。
(割烹着は機能的なものだけど)
それもだめなのか?
766764:03/09/08 23:22 ID:ev7sqr1C
幼稚園についてはコメントしにくいがw
幼稚園に通うやつが、「制服着ると身が引き締まる」とか思ったりするか?w
とだけ言っておく
767実習生さん:03/09/08 23:25 ID:b276SMyQ
自分の置かれている状況を理解し、それにふさわしい言動・服装が必要だということを身につける・わかるのが制服なんではないのかい?
768実習生さん:03/09/08 23:36 ID:5amuFezk
>>766
「短い期間なのに制服を買わせるのはおかしい」
という言い分が出て来ないのは実に不思議ですな。
769実習生さん:03/09/08 23:37 ID:ev7sqr1C
>>767
服装だけで何とかなったらなにも苦労しないだろ。
そういう教育は親&先生がやるべし
770実習生さん:03/09/08 23:40 ID:5amuFezk
>>769
服装だけでないのであれば問題はないのかな?
実際にそうなのだが。
制服はひとつの方策に過ぎない。
771実習生さん:03/09/08 23:45 ID:ev7sqr1C
>>768
俺は自分の意見を言っているだけ。
俺にそういう意見を求めるあなたの方が実に不思議。

多分こういうイイ・ダメ議論は永遠に続くものだから、ちょっと思考を変えてみる。
制服は使いまわし出来ないか?と。前に出てたら失礼。
772実習生さん:03/09/08 23:49 ID:5amuFezk
>>771
私立だとデザインが変わることがあるから難しいだろうね。
汎用型なら校章等をつけてさえいるなどの要件を充たせば使い回しでも可能になる。
ただ、女子はサイズの個人差が激しいから・・・
学校側が卒業生の制服を集めて再利用する事例はある。
(これは生徒指導的意味合いが強いと思われるが)
773実習生さん:03/09/08 23:50 ID:b276SMyQ
>>769
服装がなくなったら具体例を示せなくなり、子供に身につきにくい。
TPOを守る精神が制服には生きている
774実習生さん:03/09/09 00:04 ID:SRrXkonX
>>772
>制服を集めて再利用
いい学校なんだろうな・・・
資本主義の「社会貢献」にあてはまる
>>773
じゃあ値段を下げるべき。
周りから「制服で金儲けしてる」みたいな話を聞いたら
制服≠意思統一はできなくなる


775実習生さん:03/09/09 00:08 ID:aNvntpZQ
制服で金儲けってどこがだ?
学生服屋がか?
776実習生さん:03/09/09 00:09 ID:SRrXkonX
学生服屋←→学校がつるんでるかもな。
定かではないが
777実習生さん:03/09/09 00:11 ID:aNvntpZQ
>>776
あのなぁ、地域ごとに古くから指定の服屋の指定があるんだよ。
つるむとかどこから出る発想なんだ?
778実習生さん:03/09/09 00:16 ID:SRrXkonX
>>777
制 服 が 高 い か ら 行 き 過 ぎ た 発 想 を 出 し て し ま う の だ よ!!

777いいなぁ
779実習生さん:03/09/09 00:19 ID:nAhc2z6i
制服の採択についても、
開かれた場で公正な手段で入札などをやればよい。
年度ごとに売り込みに来た業者とその件数も開示する。
どんな制服が候補として上がってきたかを知ることは、生徒に制服について考えさせる材料にもなるだろう。

制服業者のリベートを疑うのは当然だとしても
制服をなくせばよしとするのは、
交通事故をなくすには自動車をなくせと言うくらい非現実的で無意味だ。
要はあり方と手法の問題。
自由と権利を崇拝する極端な廃止論者には理解しづらいかな?
780実習生さん:03/09/09 00:23 ID:aNvntpZQ
>>778

スーツとかより大分値段マシ。
なんだかんだいって丈夫だし

>>779
<開かれた場で公正な手段で入札
<年度ごとに売り込みに来た業者

いやそんなシステム不可能なわけで。
昔からお得意先となってる服屋でかわせることによってその店と信頼関係が生まれ毎年安心していいものを買わせることができる

後半はまあそうだな
781実習生さん:03/09/09 00:25 ID:SRrXkonX
>制服の採択についても、
>開かれた場で公正な手段で入札などをやればよい。
>年度ごとに売り込みに来た業者とその件数も開示する。
>どんな制服が候補として上がってきたかを知ることは、生徒に制服について考えさせる材料にもなるだろう
それ全国ネットで配信して

交通事故→飲酒30万罰金でへっただろ?
制服→値段下げるで苦情は減る
782実習生さん:03/09/09 00:27 ID:SRrXkonX
ちなみに寝ますw
783実習生さん:03/09/09 00:34 ID:nAhc2z6i
>>780
入札制度や情報の開示については、
業者の秘密保持もあるだろうし、
採用していない制服の情報を開示する責任はないわけだし・・・
(予算を使っていないのだから当然だわな)
個人的には、その程度の情報を開示されて困る業者などヘタレでしかない。
不採用のデザインをほかの学校に回してるならば企業の怠慢もいいところだ。

>>781
全国ネット配信はそれこそ困難だよ。
自治体の情報公開とはわけが違う。
ちなみに危険運転致死傷罪は自動車の廃止ではないよね。
784実習生さん:03/09/09 00:37 ID:aNvntpZQ
>>783の意味がよくわからん
785実習生さん:03/09/09 00:43 ID:nAhc2z6i
>昔からお得意先となってる服屋でかわせることによって
 その店と信頼関係が生まれ毎年安心していいものを買わせることができる
確かにそうなんだが
これが一種の既得権益となる可能性があり
競合他社?が登場した場合、この権益を守るために何らかの手段で公正な競争が阻害される事態は十分考えられる。
その点で不透明な採択制度やリベートの疑惑を訴える向きについては理解できる。

地域社会に根ざした教育を通じて利潤を循環させる発想自体は良いのだが、
利潤や制度そのものが目的となってしまっては本末転倒というものだ。
日本の伝統的な「和をもって尊しとなす」体質が諸刃の剣となっている証拠でもあるが。

だったらその制度を改善しようではないか、という発想なら歓迎するが
制服こそが元凶であり廃絶すべきだとするのは民族浄化に近いヤバイ熱さを感じる。
786実習生さん:03/09/09 00:48 ID:nAhc2z6i
>>784
現実的には「予算を使っていない情報の開示は出来ませんよ」ということ。
しかしそこを突破する方法はないものか?というのが自分の考えでして。
不透明な部分に光が射せば、生徒や保護者にも制服への理解が深まるのではないかと。
787実習生さん:03/09/09 00:53 ID:aNvntpZQ
>競合他社?が登場した場合、この権益を守るために何らかの手段で公正な競争が阻害される事態

いやそれをなくすために指定の昔ながらの店があるわけで

>利潤や制度そのものが目的となってしまっては

私立はともかく公立ではありえない。いったい誰が利潤を得るんだ?

不透明な部分があることと制服が高いこと、ひいては制服反対とは関係ないんじゃないか?
788実習生さん:03/09/09 01:03 ID:nAhc2z6i
バカ高い制服の話が出てきたけど、
高価な制服といえば私立だ。
実際の話、ブランドを採用する学校で7〜8万円は当たり前。
夏冬セットに付属品を足せば確実に10万は超える。
これはたとえ生徒や保護者が承知であっても、ただ事ではない出費なのは確かだ。
しかし>>750などは「私学は公務員ではないし建学の精神があるからほったらかしでいい」と解釈することが出来る。

廃止論者って意外と薄情なんだね。
789実習生さん:03/09/09 01:13 ID:nAhc2z6i
>>787
そうだな。公立でそういう疑いがあることが本来は不思議なのだ。
考えられるとすれば・・・
既知のことだがたとえば学生服を製造しているメーカーは決してひとつではない。
当然ながら複数の業者がその指定店へ営業にやってくるわけだ。
そこで店を通じて学校と業者で不明確な関係が築かれる、と。
きっかけはどうであれ。
しかし店と業者の関係が学校とは無関係である建前上・・・という筋書きだ。

まあ自分の主張はあくまで仮説にとどめてもらいたい。
現実の癒着疑惑はだいたい私立学校だし、
それを明確にするのは本来ならばリベートを理由に制服廃絶を訴える側の責任だからだ。
しかしそれがいまだ出来ない限りは
>不透明な部分があることと制服が高いこと、ひいては制服反対とは関係ないんじゃないか?
ということだ。
つまり憲法原理主義の約一名のお前さん(>>726など)のことだ、わかったか?
790実習生さん:03/09/09 10:08 ID:Iug+s+sK
789つまり憲法原理主義の約一名のお前さん(>>726など)のことだ、わかったか?

あなたは憲法を無視する人なのでしょうか。
791実習生さん:03/09/09 10:28 ID:WUqmUi7f
制服強制派の意見は、制服が無い学校を説明しきれていないようです。
792実習生さん:03/09/09 10:32 ID:qPZ/dA9i
はい、またきのう・おとといの繰り返し。
フー
793実習生さん:03/09/09 11:01 ID:HZFOJ7+J
「夏冬セットに付属品を足せば確実に10万は超える。」

ホント無駄遣いしないという教えに矛盾している。
794実習生さん:03/09/09 11:03 ID:aNvntpZQ
私服だともっとかかるだろ?
しかも廃止したいヤシは一日立てばまた1から議論をリセットする。

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
795実習生さん:03/09/09 11:05 ID:uzkWUMHi
>>790あなたは税金で教育を受けているくせに学校のルールは無視するんですか?
>>791制服のない学校がなぜ制服がないかについて理解しましょうね。
796実習生さん:03/09/09 11:44 ID:HZFOJ7+J
>794私服だともっとかかるだろ?
別によそ行きを着て行く必要は全然ありません。夏休みに着ていたそのままで結構です。もちろん高級ブランド物を着ても自由です。それもその人の服ですから。

>795.あなたは税金で教育を受けているくせに学校のルールは無視するんですか?
逆です。
学校は税金で運営され、教員の給料は税金から出されています。納税者の大切な子女様の教育に責任を持ってください。どうして勝手なルールを押付けることができるのでしょうか。

>制服のない学校がなぜ制服がないかについて理解しましょうね。
学校は憲法を遵守しましょうね。
797実習生さん:03/09/09 11:45 ID:aNvntpZQ
いやだからどこが憲法違反なんだ?
798実習生さん:03/09/09 11:47 ID:HZFOJ7+J
>797.いやだからどこが憲法違反なんだ?

あなたは「表現の自由」権利がいらないのですか。放棄しますか?
799実習生さん:03/09/09 11:52 ID:aNvntpZQ
あなたは小学生ですか?

表現の自由とは何か勉強しなかったのですか?学校に逝ってましたか?
制服を着ることが表現の自由の放棄なんですか?ならスーツ着てるサラリーマンはみんなそうなんですか?
800実習生さん:03/09/09 12:00 ID:dfSdGdKe
>>797
制服の強制に関わる憲法については、

第二十一条 表現の自由

よりも、

第十三条 〔個人の尊重〕
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利
については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

の条項の「幸福追求権」の中に、「自己決定権」が含まれるという見解が一般的であり、
「制服の強制」は、この「自己決定権」に明らかに抵触すると考えられます。

801実習生さん:03/09/09 12:05 ID:OHG6K0sc
>799.スーツ着てるサラリーマンはみんなそうなんですか?

生徒は学校から給料もらうサラリーマンではないのです。
802実習生さん:03/09/09 12:08 ID:sojXjfdo
>>797>>799
相手にするな。きのうと同じこと繰り返すだけ。

>>800
間違ったこと言うなって。
13条は自己決定権なんて保障してない。
803実習生さん:03/09/09 12:10 ID:OHG6K0sc
>802.自己決定権なんて保障してない。

あなたは自分の服装のことまで他人の操り人形になりたいのか?
804実習生さん:03/09/09 12:12 ID:sojXjfdo
>>803
それと自己決定権の書き込みは話が別。
私は誤りを指摘しただけ。
805実習生さん:03/09/09 12:15 ID:OHG6K0sc
服装・髪型・私生活を拘束する校則は、生徒の自己決定権と親の教育権の侵害です。
806実習生さん:03/09/09 12:18 ID:dfSdGdKe
>>802
>13条は自己決定権なんて保障してない。

どういう学説なんでしょうか?
非常に興味があります。
807実習生さん:03/09/09 12:24 ID:OHG6K0sc
横からスレします。
「自己決定権」は学説などという大げさなものではなく、自分のことは自分で決めるという至極常識的当り前のことです。
自分のこと、です。
808実習生さん :03/09/09 12:27 ID:sojXjfdo
晒しage
>>805>>806
憲法勉強して来い。話はそれからだ。
アフォなのに人権と叫ぶ君達のためにポイントを書いとく。
本当に見る人が見ると笑ってるぞ。
・人権のインフレ化
・13条により保障される権利(3つ)
・具体的権利と抽象的権利
809実習生さん:03/09/09 12:35 ID:OHG6K0sc
808.

基本的人権を尊重しないのですか、あなたは。
810実習生さん:03/09/09 12:36 ID:tL3qKldV
      , - '  `-
     _ |o   o o|   __
   |` -ヽ  \´"/\゙`;/ /
   |   〉   ∨ :∩: ∨  /
   |_ /   。  :∪: 。  ヽ
    | |  :|`─、_ _,-'^l /
    |- |  | _|_`´ _|__| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  〉 〉´、● ,| | ● ; |  < プロ市民と基地外がいるスレはここか?カーカッカ!
    | / /  | ̄ |   ̄|´ 〉 〉  \_______
    リ ヽ  | 、 ┗  | / レi
    \_|: | | ̄ ̄ソ´| |_ /
    |::::: \|  ` ̄ ̄ |/|
    |:::::::   \ __I_/  |
- ─ '|:::::::   \    ノ   |` - 、_
811実習生さん:03/09/09 12:45 ID:aNvntpZQ
>>809
話をずらすな
812実習生さん:03/09/09 12:47 ID:2fYG4tey
811.

基本的人権を尊重しないところは学校ではありません。
813実習生さん:03/09/09 12:50 ID:tL3qKldV
      , - '  `-
     _ |o   o o|   __
   |` -ヽ  \´"/\゙`;/ /
   |   〉   ∨ :∩: ∨  /
   |_ /   。  :∪: 。  ヽ
    | |  :|`─、_ _,-'^l /
    |- |  | _|_`´ _|__| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  〉 〉´、● ,| | ● ; |  < 基地外>>812にアシュラバスターをプレゼント
    | / /  | ̄ |   ̄|´ 〉 〉  \_______
    リ ヽ  | 、 ┗  | / レi
    \_|: | | ̄ ̄ソ´| |_ /
    |::::: \|  ` ̄ ̄ |/|
    |:::::::   \ __I_/  |
- ─ '|:::::::   \    ノ   |` - 、_
814実習生さん:03/09/09 12:51 ID:aNvntpZQ
おまい
人権
公共の福祉

の解釈を全然わかってないだろ?
まじで小学生か。学校逝け
815実習生さん:03/09/09 12:52 ID:2fYG4tey
814.
公共の福祉と服装とは無関係です。
816実習生さん:03/09/09 13:03 ID:aNvntpZQ
服装を制限すること(つまり国民の自由を制限すること)で全体としての利益(集団秩序の重要性・TPOの意味の理解)がえられるならそれは公共の福祉といえるだろう?
そろそろ教えてくれ。おまいはひきこもり小学生か?

基本的人権を勘違いしてる、わけのわからない権利集団と同じ発想
817実習生さん:03/09/09 13:06 ID:z56Gxmer
>集団秩序の重要性・TPOの意味の理解

制服を着る職種の人でも悪いことをする人はいっぱいいます。
また、授業は冠婚葬祭ではありません。
818実習生さん:03/09/09 13:08 ID:aNvntpZQ
冠婚葬祭だけがTPOではないだろ?モラル・常識としてのTPOを言ってるんだが。

制服を着る職種の人でも〜>

意味わからないのだが。
819実習生さん:03/09/09 13:09 ID:z56Gxmer
>モラル・常識としてのTPOを言ってるんだが。

学校の常識は社会の非常識、と言われています。
820実習生さん:03/09/09 13:10 ID:aNvntpZQ
>>819

どのあたりがだ?
821実習生さん:03/09/09 13:11 ID:z56Gxmer
>>制服を着る職種の人でも〜>


制服と集団秩序とは全く関係ありません。
822実習生さん:03/09/09 13:13 ID:GPSFefNi
<このスレ初訪問のヤシへの注意事項>
以下に記す2人が出現した場合、コピペ推奨

■このスレが低レベルな上に廃墟な理由■
・憲法無知のリア厨が人権を訴えていること…例 ID:2fYG4tey・ID:dfSdGdKe
・ネットですら会話ができない基地外がいるために話がかみ合わない…例 ID:2fYG4tey=ID:z56Gxmer
・彼らは毎日同じ言葉の繰り返し(これが最大の理由)
(例に挙げた2人は毎日このスレで「憲法違反」と叫び、珍解釈を披露する)
なお、彼らのうち一人のレスは特徴があるのですぐに判別できます。
また、都合が悪くなるとIDを変えて何食わぬ顔をして繰り返し珍発言を繰り返します。

○このスレを浄化するには?○
この 2 人 を 徹 底 放 置 し、 
正 常 な 人 間 のみで議論すること。
これ以外にありません。
なお、この基地外コンビは、「制服はちゃんと着ろ   その2」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/l50
にも出現するので同様の注意を払ってください。
823実習生さん:03/09/09 13:15 ID:aNvntpZQ
>>821
>>822だそうだが

どうなんだ?
824実習生さん:03/09/09 13:16 ID:dfSdGdKe
>>808
>・人権のインフレ化
・13条により保障される権利(3つ)
・具体的権利と抽象的権利

ああ、このタイプのDQNですね。

人権のインフレ化とは13条の幸福追求権から派生した新しい権利、
たとえばプライバシー権などの憲法の条文に具体的に書いていない権利を
無制限に認めると既存の権利たとえば表現の自由などとバッティングする
状態を危惧して「インフレ化」と呼んだものであります。
これに、本来の意味ではまったく想定していない基本的人権を軽視する
DQN的発想で飛びついたといったところが関の山でしょう。
アメリカでの判例を見ても、虐げられた過去のある人権に関しては条文に
明記されますが、そのことはそうでないその他の人権は保障されないという
意味ではないことは定説です。そういった権利の根拠に13条を求めるのは
正当です。

いわんや最高裁もエホバ輸血拒否裁判の判例により認めた「自己決定権」
(ただし、最高裁は判決で憲法との関係に言及していない)が、幸福追求権
に一部を構成しないと考えるのはDQN以外のナニモノでもないですね。
825実習生さん:03/09/09 13:17 ID:TUEhDm+k
TPOっていうけど…大人がスーツを着るのは公式な場で他者への礼儀を払うという意味で大事だと思うけど。
子どもにとって学校は必ずしも公式な場ではないよね?
たとえば入学式や始業式など,行事の時にきちんとした服装を身に付ける事はTPOの理解に結びつくかもしれないけど,
「学校だからとりあえず毎日制服!」ではTPOの理解は難しいのでは?
826実習生さん:03/09/09 13:18 ID:aNvntpZQ
大人が
こどもにとって

子供を大人に近づけるのが学校だろ?
827実習生さん:03/09/09 13:23 ID:aExdbZwg
>>824
あ〜あ、やっちゃったw
俺もう知らない。
あの2人が息巻いて「制服強制は憲法違反だ」ってまた繰り返すよ〜
>>824さん、責任とって尻拭いヨロ。
828実習生さん:03/09/09 13:26 ID:qJAulNfc
>子供を大人に近づけるのが学校だろ?

その通りです。
学校は、児童・生徒の目線に降りて一人ひとりの人格を尊重すべきです。すべての国民は法の下に平等です。
829実習生さん:03/09/09 13:27 ID:Bdmef03n
>>825
学校は子供にとっても公式の場だと思うけど?
私的な場所だと思っていたわけ?
830実習生さん:03/09/09 13:28 ID:qJAulNfc
>829.学校は子供にとっても公式の場だと思うけど?

教師にとっては大変責任重大な公式の場です。子どもは私的な目的で登校します。
831実習生さん:03/09/09 13:28 ID:aNvntpZQ
平等ならせめて先生みたいにフォーマルな格好しろよ

都合のいいとこだけ平等っていいたいんだろ?
832実習生さん:03/09/09 13:29 ID:aNvntpZQ
子どもは私的な目的>

は?義務教育だぞ。リア小君
833実習生さん:03/09/09 13:30 ID:TUEhDm+k
>>子供を大人に近づけるのが学校
それはそうなんだけど。
子どもにとって学校は勉学や礼儀を学ぶ場であると同時に,
同世代の人間との関係を学ぶ場でもあるよね。
その意味で学校は公式な場であると同時に非公式な場としての要素もはらんでいるのではないかと思う。
その辺がまぜこぜになっている以上,TPOの理解は難しいのではないかと。

あるいは…たとえば子どもに制服着させる学校でも,教師がジャージだったりする場合はままあるわけで。
模範となるべき教師がそれで子どもが本当に学校を公式な場として認識できるだろうか,と。
あ,これだと制服の問題というより教師の意識の問題か
834実習生さん:03/09/09 13:32 ID:dfSdGdKe
>>827
制服マンセー派は、「制服の強制は違憲である」が気に入らなくても、
「制服の強制は合憲である」という判例はないのだから、そこに拘ると
まったくの水掛け論になってしまします。とりあえず、どっちにしろ、
「制服の強制は違法」なのですから憲法論争に勝ったところでたいした
意味はありません。

むしろ、「制服の強制なんかやってないぞ」という建前論に戻って、
「制服のいいところ」を説明するなり、「強制でない制服指導の正当性」
なりを強弁するなりすべきだと思うんですけどね。
835実習生さん:03/09/09 13:32 ID:aNvntpZQ
>>833
礼儀を学ぶ場である以上、制服着用に何の問題もないだろ?
非公式な要素を含むのは確かだが、私服化するとさらに理解ができなくなる

まあ駄目な教師はいるわけで、駄目な大人がいるのは教育界に限ったことではない
836実習生さん:03/09/09 13:33 ID:aNvntpZQ
制服の強制は違憲である

のか?
837実習生さん:03/09/09 13:35 ID:L5eDlWVl
噂の彼がさっそくID:qJAulNfcにIDを変えた模様…
ホントに特徴あるからすぐに分かるw
838実習生さん:03/09/09 13:37 ID:aNvntpZQ
そろそろ学校逝くんで参加できないが、反対派も肯定派も保守しててね
839実習生さん:03/09/09 13:37 ID:qJAulNfc
>831.平等ならせめて先生みたいにフォーマルな格好しろよ
生徒は学校から給料もらっていません。

>832.義務教育だぞ。
子どもに義務は無く、教育を受ける権利です。学校はまともな教育をする義務があります。
840実習生さん:03/09/09 13:40 ID:L5eDlWVl
>>839
オマイには「プ」の一言で十分だw
>>838
リア小の相手乙。
俺も用事があるのでまた。
841実習生さん:03/09/09 13:44 ID:dfSdGdKe
>>836
私は「義務教育の公立学校に限れば」そう思います。
しかし、公立小中学校における制服の強制は現実にはともかくとして、建前上は
一切ないことになっているので、当然判例にはありませんし、これからもありえません。

もし、最高裁の判例により規定された拘束の性質=罰則はないので法的拘束力はない、
という建前に違反した実例に対して誰かが違憲訴訟を起こしたとしても、
例: 標準服校則のある公立中学校で私服登校した生徒に校長が明らかな処罰を下した
(懲戒は教委が停めるのでありえない。卒業式に参加させなかったなど)
もおそらくトカゲの尻尾きりでウヤムヤになるだけでしょう。
842実習生さん:03/09/09 15:35 ID:X9f9VOMZ
>>839
子供の教育にはさまざまな保障がなされているのに、学校のルールひとつ守れないのか・・・
自由と権利、義務と責任は対にしてひとつだってことがまだわからんのか?
あなたは親に育ててもらって皿洗いのひとつもやったことがないのか?
「子供を養育するのは義務であり当然のことだ」と突っぱねるんだよな?
843実習生さん:03/09/09 16:06 ID:dfSdGdKe
>>842
>学校のルールひとつ守れないのか・・・

ルールひとつ、どころか不合理なルールだらけでがんじがらめになって
いるのがいまの学校社会の実態ではないでしょうか。
そもそも民主主義社会におけるルールというものは、われわれ一人ひとりが
それを作り出したり変えたりすることに関与できるはずのものです。しかし
ながら学校ではその本来あるべき手続きが決定的に欠けているものです。
そういったそもそも正当なルールたりえないものを一方的に押し付けている
いびつな環境で、きちんとした遵法精神が身につくのでしょうか?

第一、学校という閉鎖社会が、外界から隔絶したいわば北朝鮮的な社会主義
社会になっているという現実をもっと憂慮すべきではないでしょうか?

844実習生さん:03/09/09 16:23 ID:X9f9VOMZ
>>843
学校の独断で学校のルールが決められているとでもお思いで?
それに学校は独裁者そのものではありません。
学校長は教育委員会から任命されたもの。
教育委員会は有権者が選出した議員からさらに選出されたもの。
これを世間では間接民主主義といいますね。
あなたはそのままだと民主主義そのものを否定していることになるが、それでもいいのか?
それとも手続きさえ変えれば制服はあっても良いということですかな?
人権はどうするの?「高い」制服を「買わされる」ことは?
845実習生さん:03/09/09 16:27 ID:X9f9VOMZ
不合理なルールだらけ・・・って学校のルールってそんなに多いか?
・制服
・授業を受けること、学ぶこと
・課外活動
・生活指導
これくらいだろ。
まあ範囲が広いのは確かだが、
強制そのものを否定するのであれば掃除がいやだ、机に座るのがいやだなんてのもまかり通るわけで。
それとも、これらもいびつな教育環境?
846実習生さん:03/09/09 16:33 ID:H7SBTAKE
おいおい、>>839は放置w
847実習生さん:03/09/09 16:51 ID:dfSdGdKe
>>844
私は間接民主主義を含めた民主主義を否定しているのではなく、間接民主主義の
名を借りただけの実態としてのインチキを否定しているのです。
私は朝鮮民主主義人民共和国はインチキ国家だとして否定しますが、民主主義を
詐称しただけのインチキ性を否定しているのであって、一般的な民主主義を否定している
わけではありません。

なお、公立中学校の校則は法的拘束力のない「ルール」であって、守る必要のないものです。
それなのに、
「標準服」を実態として強制しているようなDQNな環境で、まともな教育が行われるわけは
ないでしょう。国家としてのトータルな損失は計り知れないものがあります。
848実習生さん:03/09/09 17:08 ID:dfSdGdKe
>>847
当の文部省でさえ校則の思い切った見直しの必要性を訴えています。

なお、掃除がどーの、机に座るのがどーの、なんていうことは誰も話題に
していません。厨房じゃあるまいし、こーゆーDQNなこじつけは本当に
ヴァカとしか言いようがありません。

>頭髪,服装,校外での生活のような,個人の身体にかかわることや好みや趣味の範疇に入ること,
あるいは当然家庭で責任をもって行われるべきしつけの内容まで一律にこまごまと校則で定めすべて
学校で指導しなければならないのかという疑問も感じる。

ようなことの話です。

849実習生さん:03/09/09 17:44 ID:sViNxqtl
>公立中学校の校則は法的拘束力のない「ルール」であって、守る必要のないものです。


・路上に座っていても個人の自由だから注意しない。
・電車の中で子供が騒いでいても注意しない。
・乳幼児の横で煙草を吸っても禁煙場所じゃないから注意しない。
最近は「個人の自由」が幅を利かせて、何も注意できないのが実態ですからね。
法律で禁止しないと何も出来ませんね。だから法律が増える。
みんなが注意しあえば法律なんていらないのに。困った世の中だ。
850実習生さん:03/09/09 18:25 ID:7UpkmVAS
>>844.学校の独断で学校のルールが決められているとでもお思いで?

「民主的改廃の手続きの明記のないほとんどの学校の校則は規則ではない」とは、ある弁護士が新聞で説明しました。
851実習生さん:03/09/09 19:05 ID:sViNxqtl
>民主的改廃の手続きの明記のない
明記があれば民主主義(=多数決)で良いわけね。

>ある弁護士が新聞で説明しました。
ソース希望。
852実習生さん:03/09/09 19:17 ID:n158MT5u
>>851明記があれば民主主義(=多数決)で良いわけね。
そうです、民主的改廃の手続きを明記してください。
が、「服装・髪型等を統一するなどという憲法違反を持ち込んではいけない」と諭すのが学校の見識です。
853実習生さん:03/09/09 19:32 ID:sViNxqtl
>>843-845
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/454
合理的かどうかは解らないが、司法的には不合理ではないのだろう。

854実習生さん:03/09/09 19:36 ID:8nqLvtxL
>>司法的には不合理ではないのだろう。

裁判官も苦し紛れの歯切れの悪い判決を出しているということがよく解る。

855実習生さん:03/09/09 19:42 ID:sViNxqtl
>>848
>あるいは当然家庭で責任をもって行われるべきしつけの内容まで一律にこまごまと校則で定めすべて
>学校で指導しなければならないのかという疑問も感じる。

破れやジーンズでもいいでしょう、みたいなことを言い出す奴がいなければ
制服廃止もすんなり行くと思うんだけどね。
TPOは家庭のしつけの問題だろうけどさ。出来てないから困る。
856実習生さん:03/09/09 19:43 ID:8nqLvtxL
>>破れやジーンズでもいいでしょう、

重要な問題です。何故いけないのでしょうか。
857実習生さん:03/09/09 19:57 ID:b8947Fm0
■教育板で有名なリア厨の特徴■
「1001:正常人間さん 0x/13/45 26:98 ID:SEIJYOU

 なんでこれ以上書けないんだ?  」 
                      
という書き込みに対して、

「1002:基地外さん 0x/13/45 26:99 ID:KITIGAI

 >1001.なんでこれ以上書けないんだ?

 それはあなたが基地外だからです。」    

                     
というようなレスをします。
引用符「>」の後に、「相手の番号」そして「.(コンマ)」が特徴。
このレスにピンと来たらまともに相手をしてはいけません。
からかうのはいいですが、巻きこまれないように注意。
858実習生さん:03/09/09 20:01 ID:8nqLvtxL
>破れやジーンズでもいいでしょう、

穴を開けたほうが涼しい。9月もまだかなり暑い。
859実習生さん:03/09/09 20:37 ID:YHilbboq
このスレッド立ち上げてる人は、色んなところで学校を批判しているな。
「底辺高教師の本音」でも、妙につっかかってきているし、人の意見を
聞こうとしないな。はぁ・・・
860実習生さん:03/09/09 21:00 ID:SRrXkonX
>>859
お前が悩むことじゃない。
100人いれば100人違う意見があるし。第一、こういう題は結論が出るものではない。
こういうスレはROMしてる人の考えを変えるためにあると思え。
861実習生さん:03/09/09 21:21 ID:dfSdGdKe
>>849
>・路上に座っていても個人の自由だから注意しない。
・電車の中で子供が騒いでいても注意しない。
・乳幼児の横で煙草を吸っても禁煙場所じゃないから注意しない。

以上にあげたことは、違法ではないですが、社会通念上、マナーに反することです。
しかしながら、「制服を着ないで学校に行くこと」自体はとくにマナーに反することでは
ありません。

逆に、「学校が制服などを決めることにより保護者・生徒に負担を強いている」
という行為は、「違法行為ではないが、他人の迷惑を省みず自分勝手なことをやっている」
という面でまさに上の3つの迷惑行為に等しいものでしょう。

>みんなが注意しあえば法律なんていらないのに。困った世の中だ。

注意しても、食ってかかるDQNがいますよね。
制服マンセーさんたち、よく鏡を見ましょうね。
862実習生さん:03/09/09 21:24 ID:iurruQjS
>>858
涼しさを追求するなら、ジーパンなんか穿かなければいいだろ
863実習生さん:03/09/09 22:01 ID:Bdmef03n
>>861
「制服を着ないで学校に行くこと」は、校則で規定されているのなら、
それはルール違反だな。認められるものでは無い。

ルールは守るべきものである。そのルール自身を変えようと言う論議は
結構だが、ルールを守らないでいいという理由にはならない。
864実習生さん:03/09/09 22:05 ID:dfSdGdKe
>>863
>「制服を着ないで学校に行くこと」は、校則で規定されているのなら、
それはルール違反だな。認められるものでは無い。

私立中学、高校ではその通り。

しかし、公立中学の「標準服」であればそれは「ルール違反」とは言えないのでは?



865実習生さん:03/09/09 22:19 ID:SRrXkonX
>>864
公立私立関係なく制服は意思統一に不可欠
866実習生さん:03/09/09 22:19 ID:Bdmef03n
公立中学校でも、校則というルールとして規定されているのならば、まず
は守る必要があると思う。

しかし、公立中学では「標準服」である。ということで、ルール自体を変
える様に働きかけ、変える事を否定するものではない。

校則というルールを変えてから、制服を着ないということがスジだと思う。

867実習生さん:03/09/09 22:21 ID:dfSdGdKe
べつにそれ自体では何の不都合もないフツウのことを、勝手に「ルール」などと称するものを
こしらえて、それに反する行為としてまるで悪いことのように糾弾し、取り締まることに精力を
傾ける。もとは、目的のための手段だったのだろうが、そのうちその手段が目的化してしまい、
本来の目的を省みることはない。

「制服」だとか「校則」だとか言っている暇があったら、もっとちゃんと勉強させろ。
同じ中学生が塾では私服でもっと真剣に勉強しているぞ。
「制服指導」などという馬鹿なことをやっている人々よ、少しは自分の頭で考えろ。
868実習生さん:03/09/09 22:24 ID:SRrXkonX
制服のスカートは短くしやすいから
無くなると困る。
869実習生さん:03/09/09 22:24 ID:dfSdGdKe
>>865
「意思統一」が学校教育に必要なものだという根拠は?
870実習生さん:03/09/09 22:26 ID:dfSdGdKe
>>866
>しかし、公立中学では「標準服」である。ということで、ルール自体を変
える様に働きかけ、変える事を否定するものではない。

「標準服」なんだから、「オレは標準じゃなくていいよ」と思えば、私服でいいん
じゃないの? ぞれも「標準服ルール」の内じゃないの?


871実習生さん:03/09/09 22:26 ID:SRrXkonX
社会という集団に対応できる
872実習生さん:03/09/09 22:30 ID:dfSdGdKe
>>871
社会において、意思統一はべつに必要とされないでしょ。
873実習生さん:03/09/09 22:34 ID:ByhbGplY
学生を見分ける為に必要なんでしょ。
それに止めてくれよ、学ラン姿の初々しい男子を
もう見れないとなるとオジサン悲しいよ。
874実習生さん:03/09/09 22:43 ID:Bdmef03n
>>870
>>「標準服」なんだから、「オレは標準じゃなくていいよ」と思えば
>>私服でいい。
というルールーが校則で規定されているならば、別に問題は無いと思う。

ルールは、まずは守るべきもの。だが、ルールを変える事自体を否定しない。
ルールに納得出来ないなら、破るのではなく、変えるように働き掛けること
がスジだと思う。
875実習生さん:03/09/09 22:53 ID:dfSdGdKe
>>874
>>「標準服」なんだから、「オレは標準じゃなくていいよ」と思えば
>>私服でいい。
>というルールーが校則で規定されているならば、別に問題は無いと思う。

標準服を着てこない人は「ルール」を破っているのではなく、それが「ルール」だと思っていないわけ。
教師によっては「標準服はルールだ」とはっきり言う香具師もいるが、
校長や教育委員会は、はっきり「ルール」とは言わないんだよね。
現に、私服登校をしている人もいて、それに「ルール違反だ」とはっきり言ったりはしない。
裏ではだいぶ言っているみたいだけど。

どうやら本当は「ルール」じゃないものを「ルール」と言って詐称しているようなんだ。
それって、ひどい「ルール違反」だよね。
876実習生さん:03/09/10 00:13 ID:157RlbUR
教育の保障(経済援助)を受けながら
自分の欲求の範疇を超えない権利(核配備・軍拡)を主張し
学校の適正な運営(国際協調)を乱す。
それでいて子ども(発展途上国)の立場に固執し
自ら努力せず無責任に身の安全(安全保障)を求める。

北朝鮮みたいなのはどっちかな?
877実習生さん:03/09/10 02:44 ID:CP6M4vlV
>>875
そこを問題提起する方法を考えてみてはどうか。



とりあえず意見。
1)ルールだと思っている人がいる以上、何らかの手段ではっきりさせないと混乱するだけ。
 ルールかルールでないかについての証拠は提示されていない。本当にルールではないのか?
2)制服私服はともかく、勉強をしに来ているのならそれなりの礼儀に適った服装は必須。
 授業を聞くような服装をせず、先生にだけ授業に専念しろというのは筋違い。
3)ルール・マナーを守れることを示した上で、ルールの改正を働きかけるのが筋。
 ルールが守れないならば、ルールを改正しても意味がないので、ルールは改正されない。
878実習生さん:03/09/10 03:31 ID:/m5JZjSM
学校の裁量事項である以上、校則や制服は「ルール」なのと違う?
それとも学校が独自に決められることにまで教育委員会や文科省のお墨付きが必要なのか?
だとしたら、あんたらは自分の思う以上に恐ろしいことを言っているぞ。

それは教育への「国家・政府の介入」だよ。

もしかしたら(特にこのスレの一部の人は)既存の教育は国家体制に都合の良いものだとでも思ってるか?
残念だがそれは違う。
日本が民主主義国家である以上、さまざまな手続きを経て教育施策が行われる限りは
一部の専横によって教育が左右されることは、まずないと断言できる。
しかも教育の政治的中立は法規によって保証されている。
権利と権限とのバランスによって(かろうじて)現在の状態を保っているのだ。
さてここでは学校内の「ルール」の話だが、
その「ルール」に根拠を求めている向きがあるけど
もし根拠があった、もしくは発生したとすればどうなる?
もたらされるのは「権限の拡大」だよ。

自由権利大いに結構だが、目先の欲望にとらわれて足元をすくわれないようにな。
879実習生さん:03/09/10 03:42 ID:CP6M4vlV
>教育委員会や文科省のお墨付きが必要なのか?
違憲だ違憲だ騒ぐ奴が多いからね。仕方がない。
多分「憲法を守れ」系のレスがつくよ。ここに。

>国家・政府の介入
制服禁止法を制定したい人は、ここが解ってない様子。

>目先の欲望にとらわれて
制服業者が目先の欲望にとらわれて。。。というレスがつく悪寒。


長文を書くと、単語だけ攻撃されるから注意。
880実習生さん:03/09/10 03:47 ID:CP6M4vlV
>>878
>もしかしたら(特にこのスレの一部の人は)既存の教育は国家体制に都合の良いものだとでも思ってるか?
過去の基地意見だが。


401 ”管理”画一化教育反対 03/08/13 10:57 ID:ZXy2eVz8
>398.「誰が」「何のために」「憲法違反を承知で」「表現の自由を奪う」ような事をしてるんでしょうか?

前文部省が、青年達を個人よりも集団の歯車にするためにしていると捉えています。それは、政府にとって都合のよい国民に仕立てるためと、戦後復興期の産業界からの要望によるものです。
が、個性・独創性こそがこれからの日本の唯一の活力源なのであり、画一集団の中で人と同じことをやっていては発明も発見も有りえないのです。また、政治の究極の目的は文化の発展にあるのであり、異質を認めるかどうかはその文化の程度を問われています。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/510-518
881実習生さん:03/09/10 03:50 ID:/m5JZjSM
人権だ法律だ裁判だと、正義に自己投影して闘ってるつもりだろうけど
事件のひとつを取っても、制服や校則に関するもので過失を問うようなものではない。
いくら騒ぎ立てて気を引いたって「あっち」は何ら困りはしないんだよ。
別に挑発されてるわけでもないのに、わざわざ焚きつけて事を大きくしている。
こういうのを2chではマッチポンプって言うんじゃないの?(・∀・)ジサクジエーン

あと、やたらと弁護士を崇拝してる約1名さんに言っておきたいけど、
弁護士という仕事はどう転んでも損をしない商売だからね。
詰めて考えれば「あっち」側の人間でもある。
よほどの人道家でない限り、金づるとして付き合ってるだけ。
彼らから見れば、あんた達は怒れば怒るほどお金を落としてくれる最高のお得意さんだ。
問題提起をすることで自分の権益を広げているんだよ。
よく言うだろう?「金持ち喧嘩せず」って。
882実習生さん:03/09/10 04:00 ID:/m5JZjSM
>>880
別スレで書いたけど、それって10数年前のリベラル教育論だろ。
個性尊重教育・ゆとり教育を手放しで支持していたやつな。
今さら持ち上げるのは時代錯誤もいいところだ。

それにしても・・・文化の発展には賛成だけど
子どもが自分のわがままで私服を着たがることが、文化にどれほど寄与するんだ?
「私的な理由」で学校に行くだけのお子様では自覚もままならないか。
883実習生さん:03/09/10 04:03 ID:CP6M4vlV
>>881
>やたらと弁護士を崇拝してる約1名さん
こういう書き方をしても、多分本人には伝わらないと思われ。

彼は日本国内で唯一洗脳が解けた人物。
弁護士は自分の意見を認め裏付ける聖人。
裁判官は洗脳されている国家の奴隷。
彼の解釈する日本国憲法の内容は神聖不可侵。
884実習生さん:03/09/10 04:16 ID:CP6M4vlV
>>882
>文化にどれほど寄与するんだ?
フォーマルなコスチュームも文化の筈。文化破壊だな。
アパレル業界は、大口消費先が増えて喜ぶだろうが。
885実習生さん:03/09/10 05:15 ID:LHYYvFrL
ま、制服反対論者の論法としてありふれたものの中で
「自由な服装が服飾文化に貢献するものは大きい」
みたいなものがあるんだけど、
彼らが貢献するころには
彼らの中ではもう「自分は好きな服を着たい」などという私的な動機は薄れてるんだよね。
その前に、否応なく他人に与える側にまわらなくてはならない立場だ。
ましてやそれで生計を立てなければならない。
さらに、人によっては自分の手で文化を支えるという公的な動機が目覚めることがある。

アパレル繁盛も大いに結構、それもまた資本主義。
しかしいま業界で個性と才能を活かして服を作ってる連中はかつて制服を着ていたんだ。
彼らが制服に異議を唱えるなら影響力はあるだろうが、それはあり得ない。
今が大事なんだよ。明日につなぐ今を闘っているからだ。
単に暇じゃないからというのもあるけど。

文化は支えるものであるが、それ以上に築き上げて受け継ぐものである。
権利同様当然に与えられるものだという観念にしがみついてばかりの人間は、確実に取り残されるよ。
ループが好きな釣り電波には長文駄文かもしれないがね。
お休みなさい〜
886実習生さん:03/09/10 12:54 ID:yvDg5Yrf
文化の発展は異質を認めることから始まります。
887実習生さん:03/09/10 18:00 ID:/3VApTLN
↑またお前かyo
何のために闘ってるのかは知らんが、異常だよ。
毎日丸1日ネットしてて疲れない?
そのうち誰も反応してくれなくなるよ。
もうそうなりつつあるけど。
888実習生さん:03/09/10 18:39 ID:CP6M4vlV
888!

議論がよくわからなくなってきた。
毒にも薬のもならない法律論議は無視して話を戻したいけど。。。当分は無理かな。
889実習生さん:03/09/10 18:42 ID:IFHXx/f5
制服に関しては、それが学校で決まっているなら、決まっていることを
きっちりしましょう。ただ、それだけのことですね。それ以上でも
それ以下でもない。ただ、その決まっていることをかえるというので
あれば、話は別だが・・・まあ、決まってることはちゃんと守りなさい。
ってだけのことだな。
890実習生さん:03/09/10 18:43 ID:0UV/bJsg
要するにTシャツ・破れジーパンも人様の文化ってことでしょう?
891実習生さん:03/09/10 18:47 ID:0UV/bJsg
>決まっていることを
きっちりしましょう。

不合理に隷属は拙いです。
892実習生さん:03/09/10 18:53 ID:CP6M4vlV
伝統文化を守ろう!
893実習生さん:03/09/10 18:57 ID:XZ9Ru5uu
伝統文化もその最初は新興文化です。新進気鋭の柔軟な感性を持つ若者たちの個性を尊重しよう!
894実習生さん:03/09/10 18:59 ID:CP6M4vlV
少し前にも書いたが、ルールを守れることを示せないと、改正なんて無理だと思うのよね。
現実路線としては。

・制服私服はともかく、勉強をしに来ているのならそれなりの礼儀に適った服装は必須。
 授業を聞くような服装をせず、先生にだけ授業に専念しろというのは筋違い。
・ルール・マナーを守れることを示した上で、ルールの改正を働きかけるのが筋。
 ルールが守れないならば、ルールを改正しても意味がないので、ルールは改正されない。

・その上で、改正した場合の具体的なメリットを示して働きかける。

どうよ?
895実習生さん:03/09/10 19:09 ID:HE4ejrJZ
>894.ルールを守れることを示せないと、改正なんて無理だと思うのよね。

誠に恐縮ですが、その校則が憲法違反であり人権侵害であり自己決定権の侵害であり親権の侵害となっています。その不合理に従ってから改正、というのは卑怯です。
学校は先ず日本の法律に従うことが必要です。
896実習生さん:03/09/10 19:28 ID:nBItMUhb
>>895
なんでなの?
200字以内で説明してくれないかな。
無知なもので。スマソ。
897実習生さん:03/09/10 19:30 ID:HE4ejrJZ
896.

具体的にお宅の学校の校則から見てみましょうか。
898実習生さん:03/09/10 19:37 ID:dgg9/3YK
>>897
いやいや、ごまかすなよ。
じゃあお前が、>>895で言っている「その校則」って何?
お前が指すところの「その校則」についてでいいから説明してくれよ。
899実習生さん:03/09/10 19:57 ID:VYCYoAgA
先ず管理画一化教育の象徴である「制服強制」は明白な憲法違反です。
900898:03/09/10 20:12 ID:dgg9/3YK
>>897
あのー30分近く待ってるんですけど・・・

>>899
理由を説明してくれないとわからないよ。
901実習生さん:03/09/10 20:16 ID:VYCYoAgA
>900理由を説明してくれないとわからないよ。

表現の自由を保障した憲法も学校は知らないのでしょうか。

902898:03/09/10 20:23 ID:dgg9/3YK
>>901
意地悪しないで教えてくれよ。
他にも分からない人多いだろうし。
それに、理由を書いてくれないと反論できない。
903実習生さん:03/09/10 20:24 ID:VYCYoAgA
>902.他にも分からない人多いだろうし。

お宅の学校のほとんどの校則が該当すると思います。早く出してみてください。
904898:03/09/10 20:27 ID:dgg9/3YK
>>903
君が>>895で言ってる「その校則」でいいから。
そもそも>>899
>先ず管理画一化教育の象徴である「制服強制」は明白な憲法違反です。
これは、一般的な話をしてるんだろ?
なぜ俺が校則を提示する必要があるの?
905実習生さん:03/09/10 20:27 ID:VYCYoAgA
898.

制服・髪型を強制しているなら、先ずそこから完全自由化しましょう。
906898:03/09/10 20:30 ID:dgg9/3YK
>>905
逃げないで早く説明してくれよ。
あとさ、俺のことひょっとして教師と思ってないか?
907898:03/09/10 20:39 ID:dgg9/3YK
ID:HE4ejrJZ=ID:VYCYoAgA
でしょ?あの噂の人でしょ?

それだけ頑張って「制服強制が明白な憲法違反だ」と主張したいなら
「ナゼ」が大切だって。
ログ読んだけどそこの説明ができてないよね?
なんで>>899でID変えて逃げたの?
説明してくれれば議論の余地はあるよ。
できないのなら、>>895-905の君の書き込みは荒らしと同じだ。
もう少し待つからよろしく。
もうID変えないでね。
908898:03/09/10 21:12 ID:dgg9/3YK
また30分近く待ちました。合計1時間半ね。
説明できないようだね。お前は巷の人権屋とおなじだ。
憲法を持ち出したスケールのでかいことを言うなら、
それなりの理由付けをしてもらわないと。
そもそも憲法ってって何を規定しているか知ってますか?
もう来ない方がいいよ。多分誰も相手にしてくれないから。俺も落ちる。では。
(みなさん、お騒がせしました)
909実習生さん:03/09/10 22:02 ID:0OQMst/p
>>895
すでにこのスレで何度か出ているけど、日本の公立学校のいわゆる「制服」は、実際には標準服であって「強制」じゃないんだよ。
だから、強制されていない以上人権侵害とはいえない(というのが一連の校則裁判で裁判所が持ち出してきた建前。ただし、裁判が起こされた当時の制服は、明らかにこういった本来のルールを無視して強制が行われていたから、こういった解釈はかなり無理があったんだけどね)。

まあ、事実上着用せざるを得ないような状況を作り出している学校もあるわけで、そういった学校は強制でもないものを事実上強制してしまっていると言う点で「ルール違反」とは言えるかもしれないが。
910実習生さん:03/09/11 10:08 ID:EjFesyn2
>>909
>強制されていない以上人権侵害とはいえない
まあ、上の方の解釈に習うなら、強制されたら人権侵害かどうかも別問題なんだけどね。
学校の裁量権だから、裁判所がどうこういう問題じゃないと却下しているだけで。
911実習生さん:03/09/11 10:34 ID:EjFesyn2
ところで、900を越えたわけだが、次に行くのなら

・権利/憲法談義の禁止。
・制服廃止が目的であって、教師批判のスレじゃない。
・自分の主張をただ繰り返すだけの奴は無視。

を、次スレの>>1に入れて欲しい。
上手く行けば、オウムレスに対して削除依頼が通るかもしれんし。
912実習生さん:03/09/11 10:39 ID:EjFesyn2
管理教育に対する批判は別スレがあるし、教師に対する批判のスレもある。
途中に学校への批判的な文章が出てきても構わないとは思うが、
ここは制服を扱うスレであって、学校そのものへの批判ではないと思う。

愛知県(以外も)管理教育被害者の会2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1062699737/
■教師は世間知らず Part13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1062654187/
913実習生さん:03/09/11 10:43 ID:EjFesyn2
結局、このスレ↓は全く役に立たなかったわけだ。

【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061896005/

基地は結局、自らスレを延ばして議論を続けるようなことは出来ないと見える。
他の議論に割り込んで一方的な主張を繰り返し、荒らすのみ。
914実習生さん :03/09/11 11:07 ID:cnJKoFac
>>910-913
激しく同意
915実習生さん:03/09/12 10:12 ID:0NB157Xj
>>そういった学校は強制でもないものを事実上強制してしまっていると言う点で「ルール違反」とは言えるかもしれないが。

ほとんどの学校がそのルール違反を犯しているということですね。
916実習生さん:03/09/12 10:27 ID:yEIcNsab
始めに結論ありきの書き込みが多いな。
具体的なアプローチはゼロだもんな。
叫んでるだけだな。
議論をするとことが何かすら解っていない。
917実習生さん:03/09/12 16:35 ID:NcKEa6rS
>始めに結論ありきの書き込みが多いな。

そういうことでしょうね。始めに学校が制服を作った時点で無理なんですねえ。
918実習生さん:03/09/12 17:45 ID:vJnpeI5b
何かまた話をずらそうとしてるな
919実習生さん:03/09/12 18:33 ID:yEIcNsab
>>917
>>始めに結論ありきの書き込みが多いな。
>そういうことでしょうね。始めに学校が制服を作った時点で無理なんですねえ。

あの〜。「はじめに結論ありき」って意味わかる?
920実習生さん:03/09/12 19:33 ID:oDUIhshI
制服を強制することが無理なんですねえ。学校はあまりにも強引。
921実習生さん:03/09/12 19:56 ID:NW2G0zXL
ここで異様に「制服強制」を反対している人は、全部同じ人物と見なした方が
いいのではないでしょうか?反対のための反対を、無理にこじつけているようで
読んでいて、かわいそうになってくるんだけど、本人はそういわれること自体も
快感なんでしょうねぇ・・・
922実習生さん:03/09/12 20:29 ID:6BKgAdvp
異様に制服強制したいその心理が不明です。普段の服装で登校しなさいとどうして言えないんだろうか。
不思議です。
923実習生さん:03/09/12 20:49 ID:ttI5rHmi
どうぞ、普段の服装で登校して下さい。
それ以上でも、それ以下でもありません。なお、私へのレスは必要ありません。
あしからず。
924実習生さん:03/09/12 22:04 ID:yEIcNsab
どうしたら制服が廃止できるか。制服を廃止したらどうなるか。
その辺りの議論がないんだよな。やる気がないとしか見えない。
途中から「廃止」という題目の合唱になっているだけで。
これだったら、次スレ立てる意味もないか。。。
925実習生さん:03/09/12 22:05 ID:vJnpeI5b
廃止する必要はない
926924_自己レス:03/09/12 22:15 ID:yEIcNsab
>どうしたら制服が廃止できるか。
「簡単です」というレスなら不要です。
簡単なら、そう主張する方が全てを行うように。出来ないなら簡単ではありませんので。

>制服を廃止したらどうなるか。
制服なしで上手く行った学校がある。という意見だけなら不要です。
廃止して上手く行かなかった学校もありますので。
927実習生さん:03/09/12 23:11 ID:sphmo6v7
>>926
それ以前に、「廃止する」という結果だけに目を奪われて(一部では心も奪われてるが)
なぜ廃止するか、
廃止するためにはどうするか、
廃止してからはどうするか、
これらについてはまったく考察を深めようとしない。

制服無しで「上手く行った」学校があるそうだが、
その学校においても、教師と生徒のかかわりがあったはずだろうに
上辺のまねごとに腐心するばかりで彼らからは決して学ぼうとしない。
そんなザマだから教師たちにナメられるだけでなく、保護者の失望も買ってしまうんだよ。
ましてやサヨク的な大人の力を借りるようでは確実に社会に取り残される。
学校の常識は社会の非常識、これを自ら証明するだけでしかない。
928実習生さん:03/09/13 10:09 ID:NuohdV5t
>学校の常識は社会の非常識、これを自ら証明するだけでしかない。


非常識と批判されても何もしないのか学校は。
929実習生さん:03/09/13 10:26 ID:YawISzk8
>なぜ廃止するか、

あのう恐縮ですが、最初から制服が無くて服装自由な学校が沢山あります。廃止なんて大げさなものではないと思います。

930実習生さん:03/09/13 10:57 ID:Mag64ZPI
俺の出身校は服装自由だったけど、
みんな学ランやセーラー着るんだよね。面倒くさいから。
931実習生さん:03/09/13 12:14 ID:alEhc/cT
漏れは、今のモスグリーンのブレザーとチェックのズボンとタイの組み合わせが
気に入ってるから、廃止しなくっていいや。
932実習生さん:03/09/13 14:24 ID:H0IoPxKM
>学ランやセーラー着るんだよね。面倒くさいから。
>気に入ってるから、廃止しなくっていいや。

それは結構なことです。でも人にそれを強制しないでね。
933実習生さん:03/09/13 14:30 ID:32fXadUC
>>932
煽りなら他でやれ
934実習生さん:03/09/13 14:36 ID:32fXadUC
>>930
漏れの学校もそんな感じ。
放課後遊びに行くときは私服で行った。
全体としての平均は私服は週1・2回。
もちろん、ずっと私服ずっと制服がいたのは言うまでもないが。
それは本人の自由、という学校。ちなみに髪も自由。
935実習生さん:03/09/13 14:40 ID:H0IoPxKM
私はセーラー服が好きですが、他人にも着ろなんて言えないよね。
936実習生さん:03/09/13 14:46 ID:32fXadUC
学校がそういう学校なら着なきゃ駄目だろ。
漏れは自由な校風に魅かれて進学しただけ。
あ、漏れの書き込みは高校の話ね。
937実習生さん:03/09/13 18:53 ID:fzDbzVc0
>936学校がそういう学校なら着なきゃ駄目だろ。

教員の個人的好みを人に一律強制する学校か?アホ学校だね。
938実習生さん:03/09/13 18:57 ID:qaBfgIsA
>教員の個人的好みを人に一律強制する学校

イギリスの学校はそんな感じだろ。
校長の一言で決まる。
ハリーポッターでいいから読んでみなよ?
939実習生さん:03/09/13 19:06 ID:/82E0NqQ
(938)
エリート養成などの特定の目的をもった私学ならいざ知らず。
日本のほとんどの公立中学・高校は、教員たちが自分たちの好みで勝ってに決めた服を全員に押付けている。
内申書で脅しながら。
940実習生さん:03/09/13 19:14 ID:QluqZ7mU
教員の好みが反映してるのか?どうやって?
941実習生さん:03/09/13 19:18 ID:Ln8HaFzM
>940教員の好みが反映してるのか?

教員が勝手に決めたんだろ。嫌だという生徒をことごとく無視して。
教員の好みの制服じゃないんだったらさっさと強制はやめな!

942実習生さん:03/09/13 19:20 ID:mzk3jvZG
>>937
934=936は俺だが、藻前の言ってることがよく分からない。
電波か?
943実習生さん:03/09/13 19:23 ID:QluqZ7mU
>>941
好みじゃないのが制服廃止の理由ですか。
それって実社会じゃ非常識というんだよ。

ちなみに制服の採択って会議や投票を通じて決めるものなんじゃないのか?
好みが介入する余地はあまりないと思うが・・・
944実習生さん:03/09/13 19:25 ID:QluqZ7mU
好みで制服を強制することを非難しながら
好みで制服を廃止させようとする笑い話でした。
945実習生さん:03/09/13 19:27 ID:m9d5x2FE
校長や教員はルールに従ってるだけ。ルールに従うのが社会の基本。


制服廃止って結局アンケートとると負ける運命じゃないのかな
946実習生さん:03/09/13 19:31 ID:QluqZ7mU
ルールに文句があるのなら有権者でもある親に文句を言うのが優先事項だと思うのだが。
もっとも文句を言ってるだけじゃ有権者の支持は得られんけどね。
947実習生さん:03/09/13 19:32 ID:Ln8HaFzM
>943それって実社会じゃ非常識というんだよ。
教員の個人的好みの服を人に強制するという非常識巣窟が学校。

>制服の採択って会議や投票を通じて決めるものなんじゃないのか?
ウソを言え!

>945校長や教員はルールに従ってるだけ。ルールに従うのが社会の基本。
勝手に押付けるのが学校のルールか!人をバカにするな。
948実習生さん:03/09/13 19:35 ID:m9d5x2FE
>>947
もちつけ。制服は教員がきめるんじゃないって
勝手に押し付けてるとしても、押し付けてるのは学校ではなく教育委員会、ひいては社会。
949実習生さん:03/09/13 19:35 ID:mzk3jvZG
>>934>>936は俺の出身高校(制服なし・頭髪も自由)の経験と雰囲気を書いただけ。
強制や廃止のややこしい話をしにきたつもりはない。

>教員の個人的好みを人に一律強制する学校か?アホ学校だね。

これどういう意味?俺の出身校がアホなのか?
>>937は見るところ制服廃止を訴えてるようだが。
それとも単に
>学校がそういう学校なら着なきゃ駄目だろ。
に反応した電波か?飯食べたいんだが気になる…ウワァァン
950実習生さん:03/09/13 19:42 ID:Ln8HaFzM
>に反応した電波か?

このスレは「制服廃止運動」です。

951実習生さん:03/09/13 19:43 ID:m9d5x2FE
結局
制服反対派はマイノリティー
952実習生さん:03/09/13 19:46 ID:QluqZ7mU
どのみち「運動」と名のつくものに左翼ありってことだね。
その割には教育委員会や文科省、法曹界、マスコミという立派な権威にはへつらうみたいだけど。
反体制のようだが、学校教育を支える保護者や地域社会もひとつの体制じゃないのか?
953実習生さん:03/09/13 19:48 ID:mzk3jvZG
>>950
なるほどね。電波だったか。
他スレ見てもこのスレでも発言がおかしいしな。
さー飯食うか。

俺の出身高校がどうやって制服がなくなったか書こうと思ったがやめた。
一連の書き込みからは藻前が精神異常者という臭いがプンプンする。
954実習生さん:03/09/13 19:50 ID:QluqZ7mU
マイノリティーどころか実生活でも相当浮いてるんじゃないのか?
強制がいやだ悪だって・・・そんな発想でどうやって飯食ってるんだろう。
955実習生さん:03/09/13 19:53 ID:6psfwrUz
>左翼ありってことだね。
全員に同じ服を着させるのはどこかの社会主義・共産主義の国の発想であって、それを左翼と日本では言います。学校教育は国家に反逆している。
956実習生さん:03/09/13 19:55 ID:mzk3jvZG
飯食う前に一言。
俺はそういう制度があるなら従うべきだと考えるね。当然だが。
制服がない学校だったが、電波君のような偏った思考は持っていない。
制度批判するヤシに限ってたいしたヤシがいないから。
私怨を頭が狂ってるのか社会的問題のように捉えてる知障にしか写らない。
957実習生さん:03/09/13 19:57 ID:6psfwrUz
>制度批判するヤシに限ってたいしたヤシがいないから。

だって学校は自由民主主義という国の方針に逆らっているんだぜ。
958整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :03/09/13 19:59 ID:BLGjJnSS
もうじきスレが終わりますが、賛成派のスレと反対派のスレが分かれているよりも、統一スレを作成した方がいいのではないでしょうか?

厳密に言えば、2ch削除ガイドライン(http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide)の
 重複スレッド
  同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
の「同じ事象」を扱うスレで、削除対象になります。
959実習生さん:03/09/13 20:01 ID:QluqZ7mU
>>955
じゃあ日教組は極右か(藁
そういえば天皇を擁して国民教育を普及させた明治政府を建てたのは左翼だったな。
960実習生さん:03/09/13 20:05 ID:QluqZ7mU
>>958
おつかれです。
スレの統合には賛成ですが、
このような事態になったのは重複単発スレへの適正な処置を図らなかった運営側にも責があると思われます。
つきましては、以後住人が削除依頼等を行った際は迅速かつ厳正に対応していただきたいと。
961実習生さん:03/09/13 20:06 ID:6psfwrUz
959.

このスレでは学校制服について論じています。
962実習生さん:03/09/13 20:08 ID:QluqZ7mU
>>961
その前に
「全員に同じ服を着させるのはどこかの社会主義・共産主義の国の発想」

ソースきぼんぬ。
963整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :03/09/13 20:09 ID:BLGjJnSS
>>960
・・・ヲレは運営サイドの人間じゃなくて、単なる一住人なんだけど・・・
964実習生さん:03/09/13 20:11 ID:6psfwrUz
>ソースきぼんぬ。

北朝鮮がその代表ですね。「全員に同じ服を着させるのはどこかの社会主義・共産主義の国の発想」
965実習生さん:03/09/13 20:15 ID:QluqZ7mU
>>963
すまそ。削除板にその旨お伝えください。

>>963
それソースとは言わない。ただの事例。
でマジレスすると、
イギリスやドイツの国民教育を日本が真似て、朝鮮はさらにそれを真似ているだけ。
制服導入や管理教育は過渡期の先進国なら一度は経験している。
966実習生さん:03/09/13 20:18 ID:6psfwrUz
>制服導入や管理教育は過渡期の先進国なら一度は経験している。

それはあまりにも決めつけが過ぎる。
967実習生さん:03/09/13 20:19 ID:mzk3jvZG
飯食ってきたw
ID:6psfwrUzへ

藻前人権NPOにでも所属してるのか?
上でも書いたが、
単なる私怨だったら制度批判するなんてみっともないことするなよ。
968実習生さん:03/09/13 20:20 ID:QluqZ7mU
>>966
おまえさんの書き込みは過ぎる決め付けだけだな。
969実習生さん:03/09/13 20:20 ID:6psfwrUz
>制度批判するなんてみっともないことするなよ。

学校教育という反逆行為を放置せよというのでしょうか。
970実習生さん:03/09/13 20:24 ID:QluqZ7mU
>>969
じゃあ学校に籍を置くなよ。
学校に授業料を納めるなよ。
履歴書に学校歴を書くなよ。
971実習生さん:03/09/13 20:24 ID:mzk3jvZG
>>969
言葉尻とらえてごまかすのか。
NPO等の団体に所属しているのか、単なる私怨なのかどっちだ、と聞いているんだが。
972実習生さん:03/09/13 20:25 ID:QluqZ7mU
残り30でこのスレは

「学 校 廃 止 運 動」

となりました〜
973実習生さん:03/09/13 20:26 ID:6psfwrUz
>970

税金・授業料を返してください。そして学校は国民に謝罪してください。
974実習生さん:03/09/13 20:28 ID:6psfwrUz
「学 校 廃 止 運 動」

ベリーグッドです。本質に迫るスレになりそうです。
975実習生さん:03/09/13 20:29 ID:QluqZ7mU
>>973
で3番目の
「履歴書に学校歴を書くなよ。」
これはちゃんと守れるのかな?
976実習生さん:03/09/13 20:32 ID:QluqZ7mU
>>971
両方かもしれないな。
学校教育への積み重なる私怨が「運動」を支えている。
「運動」はそういうカオスエネルギーを集める因子を持つ。
相互作用だ。相互依存でもいい。
977実習生さん:03/09/13 20:34 ID:mzk3jvZG
>>974
単なる私怨なのね。やっぱり。
自分が辛い目にあったからって大げさに語らない方がいいと思うがな。
脳みそが溶けてる藻前のレス見てると余計にそう思う。

と、いうよりみなさん、ID:6psfwrUzが有名な管理ですか?
978整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :03/09/13 20:41 ID:BLGjJnSS
次スレ立てました

制服問題総合スレッド Part1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1063453259/
979実習生さん:03/09/13 20:41 ID:Dgc94QDo
>「履歴書に学校歴を書くなよ。」これはちゃんと守れるのかな?

税金・授業料を返還して、国民に謝罪してから言ってください。
980実習生さん:03/09/13 20:45 ID:QluqZ7mU
>>979
あんたが納めた税金・授業料じゃないだろ。
第一、税金を「払う」などと言うようでは国民であることすら怪しいものだな。
謝罪と賠償の要求が国技のあの民族か?
981実習生さん:03/09/13 20:46 ID:mzk3jvZG
>>979
藻前の文章は主体は誰なのかが意味不明。
俺たちが謝るのか?
982実習生さん:03/09/13 20:47 ID:Dgc94QDo
教育詐欺なんだから税金・授業料に合わせて慰謝料を付けて返還すべきです。
983実習生さん:03/09/13 20:49 ID:QluqZ7mU
>>982
それって民事事件?刑事事件?
どっちみち知りながら入学しているのだから詐欺にはならないね。
984実習生さん
>>982
基地外すぎる…閉口w