アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ339

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
US Census Bureau: Economic Indicators
ttp://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York: National Economic Indicators
ttp://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
ttp://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Bureau of Labor Statistics:
ttp://www.bls.gov/
ECB: Outside the EU
ttp://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html
IMF: World Economic Outlook Reports
ttp://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks
ttp://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html
MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES
ttp://www.ustreas.gov/tic/mfh.txt
Google News(US)
ttp://news.google.co.jp/news?ned=us
Reuters - Business & Finance
ttp://www..com/finance
Bloomberg
ttp://www.bloomberg.com/
2 |ω・`):2011/09/28(水) 09:50:56.49
おう
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 11:20:49.34
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年前後までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。
資本主義は花火のように爆発する。世界は大恐慌による混乱期を経て極東の日本で産まれるであろう
プラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。」

http://www.ravibatra.com/
ラビ・バトラ博士ホームページ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 13:30:07.40
>>1
おつおつ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 13:31:40.97
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=awgZi2lI.x2E
ロンドン金属取引所:身売りの可能性、ゴールドマンやUBSに影響大
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 13:53:50.97
>>1
ありがたいぜ、兄貴!
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 13:57:23.52
お金持ちの北米市場は消えちまった。うちの会社も売れる物が無いよ。だからさ
やっぱりヒャッハー跋扈
NSA出動
ロシア軍治安維持協力
内戦
AC6
これぐらい付き合おうぜ。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 14:02:33.22
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=azZ8dc3dLyDA
欧州経済「極めて厄介」、リーマン禍の米国より深刻−フラワーズ氏
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 14:24:49.01
ベイテイガー大合唱で逃げ切れる気満々でいる在日とソーカ
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 14:56:34.11
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aH.1D6ROGV5M

>>英紙フィナンシャル・タイムズは欧州当局者の話を引用し、一部の欧州諸国が民間投資家に対し、
>>保有するギリシャ債の評価損引き上げを求めていると報じている。


ギリシャがユーロ離脱になったら、イタリア離脱までゆくな。
ユーロ圏の銀行はほとんど身売り同然になるだろう。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 15:26:00.38
ユーロの餌巻も凄いものがあるかもしれない
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 15:56:03.45
お前ら良く考えろよ?
ユーロ離脱してその国に何のメリットがあるって言うんだよ?
デメリットだらけで離脱なんかありえないだろjk

切られるならわかるが
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 15:57:01.82
ドイツなら離脱しても問題ない
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:19:48.27
揚げ足取り w
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:20:56.36
>>13 離脱したらドイツも楽だろうな。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:22:03.80
離脱したら、ドイツ製品売れなくなるだろw
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 16:30:27.56
お前ら低脳だな
現状回避するために離脱だとか

ユーロ圏離脱した先もユーロ圏とは付き合っていかなきゃ行けないのに
ユーロ圏と付き合わないで生き残るすべがないのに
離脱したら楽とかありえんだろ

5年後見ろとは言わないが数ヶ月先くらい見れるような見識持てよ
離脱したら総すかん食らうだろうに・・・・
18名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 16:55:00.16
例え総スカンを喰らったとしても・・・金融の弱いドイツからしたら工業生産品
に頼る以上、輸出が基本。
欧州圏へのダメージが大きいので抜けるに抜けられないでしょ。
ただ与党だけでは、今の状態でギリシャを引き続き支援する事ができない様。
否決される可能性が強く、ドイツ国民の投票でもギリシャ支援への否定的な意見が
圧倒的になってる。
それにいたずらにギリシャ支援を続けてもあまり意味の無いことが団々分り始めている。
それこそPIIGS含めベルギー、ポーランドを離脱させないといくら資金を融通しても
足りない。
いずれはこの債務国の足きりをするしかない状況だけどね。
ここに乗っている国だけでも大変なのに・・・・
ここにリビアの石油利権を失ったイギリスが含まれるからなぁ・・・
お互いの債務をお互いが持っている状況だと抜けるに抜けられない
って言うのもあるしね。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 17:04:57.35
ギリシャの年金をドイツ並みにしないと、ドイツ国民は納得しないだろう。
むしろ、ドイツよりきびしくしないと駄目だろう。

ギリシャを破綻させたら、たくぎんを潰した北海道のような状態にヨーロッパ中がなるだろうな。
破綻させるべきじゃないんだよな。
それをEU圏が理解できるかどうかだな。
ドイツはNOと云うだろうね。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 17:16:19.87
むしろ 株価が下がり続けるのであれば それはそれで一儲けも出来るのだが 何故 簡単に潰れないのかとジレンマに陥る。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 17:16:31.88
ギリシャ人が悪意の塊の在日じゃないだけ、ドイツのが数兆倍日本よりマシだな。
落ちこぼれでも少なくとも悪魔ではない。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 17:25:22.69
http://melma.com/backnumber_45206_5297625/
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

もっとはっきりとドイツの離脱を薦めるノーベル経済学賞受賞者は、米コロンビア大学教授(経済学)のジョゼフ・スティグリッツだ。
かれは言う。

「欧州単一通貨ユーロが破綻する際は、ドイツがユーロ圏を離脱する方が、脆弱(ぜいじゃく)な高債務国が離脱するよりも事態収拾は容易だ」

スティグリッツ教授は続けて、「ギリシャがユーロから離脱すれば、同国通貨(ドロクマ)の価値は低下するが、ドイツが離脱する場合、
価値が高騰するであろうドイツ・マルクで債務を支払えばよく、対応は非常に楽になる。ユーロが最期を迎えるとすれば、欧州の人々への
影響を最小限に抑えつつ、どのようにそれを成し遂げるかが問題だろう」
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 17:33:28.68
>>15
離脱したら、超マルク高になり、日本と同じ苦境に陥る
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 17:46:24.67
 2010年の連結売上高が8兆3297億円という、巨大EMS/ODM企業[注1]の台湾Hon Hai Precision Industry社(鴻海精密工業)を一代で築き上げた同社董事長のTerry Gou(郭台銘)氏。
韓国Samsung Electronics社への強烈な対抗心をむき出しにしながら日本企業にラブコールを送る。同社の戦略を聞くインタビューの後編をお届けする。 (聞き手 大槻智洋=台北…
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 17:47:52.33
離脱もしない、助けもしないで放置で良いのでは?
ユーロ暴落だろうけど離脱するよりマシな気がするが?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 18:28:58.56
いっそドイツがギリシャ進駐、債務返済まで全てドイツの采配にしちまえよ 占領して逆らえばぶち殺すまでしなきゃアホの目も覚めんわ 以外と支持されるかもよ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 19:40:06.47

基本的にユーロ安にして、海外資産を切り売りして、しのぐしかないはずなんだけど、
いっこうに大規模な売却の話を聞かないんだよな。
金を裏づけにしたユーロへと移行するつもりなんだろうか?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 19:47:19.36
金は安い時に結構売ってた気がする
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 20:48:04.24
【国際】今度はドイツの衛星落下へ 破片は最大30個(計約1.6トン) 10月下旬〜11月上旬に落下の見通し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317203396/
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 20:48:08.63

ユーロ圏のコンセンサス作りに、市場は慣れる必要があるな。
ユーロ圏にとっては、しっかりと手順を踏むというのはとても大切なことなんだろう。
それを尊重しなければ、先へと進めないんだろう。
VIXの高止まりもやむを得ないだろう。
オバマ大統領あたりが、このニューノーマルに慣れる必要があると発言すべきだろう。
とりあえずのギリシャへのつなぎ融資を別枠にして、日米欧中あたりが出資するしかあるまい。
31名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 21:19:39.36
日米中で余力がある国が無いからなぁ・・・・
なんとも言えませんが、1年以内にギリシャ空順番に破綻させていかないと
EU持たないでしょ。
そのうち一番デフォルトされると困る国イギリスやフランスに波及したら
どうしようもなくなるけどね・・・
国債のヘアカットをするならPIIGSやベルギー、ポーランドは国営の資本も含めて
すべての資産で返していくしかないでしょ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 21:26:48.73
借金返せないなら国土切り売りしろや
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 21:44:00.66
「太平洋地域への援助は独自に進めたい」、中国が米に明言
http://www.afpbb.com/article/politics/2831284/7843755

【9月28日 AFP】今月ニュージーランドで開催された太平洋諸島フォーラム
(Pacific Islands Forum、PIF、加盟16か国・地域)の年次首脳会議に域外参加した中国と米国の間で、
中国が強化している太平洋地域への援助や投資について、諸外国と協力して行うよりも
中国独自に進めることを望んでいると中国側に明言されたと、カート・キャンベル(Kurt Campbell)
米国務次官補(東アジア・太平洋担当)が語った。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 22:30:12.88
>>22
どちらでやっても下振れするというところにブレはないんだな。
マルク高で苦しむドイツは日本と同じ空洞化へと進むだろうから。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 23:10:35.63
ギリシャを東北、ドイツを東京に例えたら、
東北の人口が震災前から減ってたのが良くわかりました。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 23:18:41.27
前スレ

アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ338
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1316273001
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 23:33:36.93
日本人であることが辛い。
鉄壁の小国ルクセンブルク、リヒテンシュタイン、ノルウェーの
いずれかに生まれたかった」。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 23:34:57.49
お前まだいたんだ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/28(水) 23:35:54.18
日本人であることが辛い。
大阪に生まれたかったわ
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 00:42:19.02
>>39
大阪弁やんけ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 01:31:45.48
国家の財政と政治機構も完全統合すれば
負債も薄まってみんなたすかるんじゃないか?
まあ、社会保障も軒並み切り下げられるだろうが
崩壊よりはいいだろう
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 02:06:20.94
4時頃地震来るかもしれんのだよ
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 05:06:02.54
来なかったぞ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 05:08:07.42
ロイヤルティ諸島であったよ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 06:34:50.03
そりゃ世界のどこかで起こってるわな
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 06:57:44.56
アメバブスレ住人であることが辛い。
ν速民になりたかった
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 07:36:51.43
>>25
 市場は、支払い不能に陥っているギリシャがいずれデフォルトすることを完全に認識している。
ギリシャの3年債利回りが最近100%を上回る水準まで急上昇したのはそれが理由だ。
10年債利回りは約22%で、額面100ユーロの10年債は現在、
14ユーロ以下の価値しかない。
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPJAPAN-23390520110928?pageNumber=1&virtualBrandChannel=13621

放置って今は時価会計放棄して100ユーロで計算しているのに
確定損で一気に独仏の銀行が連鎖破たんすると思うぞ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 08:48:37.68
>>東電の公的管理促す 第三者委報告、経営責任も明記

公的管理は当たり前だろう。
ほっとけば、本体役員は今のままの待遇で居残るぞ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:15:32.70
本店のお飾り高給取り社員なぞ、半分以下でも回るだろw

むしろ公的管理にして厳しく人員削減をさせるべき。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:20:30.83
実際のところそんなに問題の無い国家なの?
リヒテンシュタインとかルクセンブルクって。
ノルウェーは惨劇があったけど。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:20:58.19
>>IMFなどの合同調査団、ギリシャ向け次回融資を承認か

なかなか逝きそうにないな
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:22:27.35
>>49
なんで、政府は東電に甘いの?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:24:20.81
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aauuqK9ZDmxo
バーゼル委、巨大銀行に対する資本上積み規制を最大2.5%で維持
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:27:30.36
NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判
2011.9.28 21:06
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 09:48:08.41
>>52
 税金をたっぷり納めているから。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 10:00:23.57
今週の週刊文春の特集がすごいぞ。

週刊文春 10月6日号 (9月29日発売)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

緊急大特集 東証は2年半ぶり安値!

日本は5年以内に破綻する
「第2次世界恐慌」の戦慄!
▼失業率20パーセント超、GDP回復に10年
▼野田首相「安請け合い」日本がババを引かされる
▼中国政府関係者が嗤う「民主主義の限界だ」
▼韓国、南米、東欧…破綻ドミノが始まった
▼日銀が「ギリシャ破綻モード」に突入した!
▼1ドル50円 アブない日本企業「連鎖倒産クライシス」
▼VWを買収せよ! 日本が巻き込まれる「生存競争」
▼大恐慌でも目減りしない「資産防衛術」
▼年金65歳支給「生命保険」の常識を疑え!
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 10:07:51.59
【格付け】日本再格下げ、政治不作為と経済伸び悩みが判断基準--S&Pの小川氏[11/09/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317253203/
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 10:28:22.08
>>52
じゃあ原子力国に帰します!
って言われるから
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 11:19:55.04
>>56
それ嘘だし
失業者は実際には15%近く逝ってる
派遣やパート、アルバイトや就職留年や、無職回避進学等を
考えれば25%以上のはず
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 11:21:05.29
まあ、国が原子力を直接管理するとなると、労働者は放射能に晒さないようにしなきゃいけないわ、首切りは簡単にやれないわで、東電に押し付けてるんだろな。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 12:00:10.56
自動車関連の工場は最近異様に忙しいんだけど、現場では派遣の外国人がやたらと増えてるのな
いつのまに三河地方はこんなに外国人多くなってるのwwwってくらいの勢い

簡単に契約解除ができて安い時給でもやる(やらざるを得ない)外国人は工場にとって都合が良いだろうけど、
果たしてそれが国民の利益にどの程度繋がるのか疑問だわ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 13:02:48.05
経営者って「木を見て森を見ず」と言う人が大半だね
特にカイゼンとか仕事の効率ばかりを気にしてしまう様な人物は要注意
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 13:46:39.07
【金融】ユーロ「事実上死んでいる」 銀行危機で崩壊も--ウニクレディト幹部[11/09/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317270449/
64 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/29(木) 14:05:33.38
>>61
国内生産する自動車会社は、トヨタだけになるかもしれないね。

【コラム】円高で空洞化は最終段階  国内生産8割減らす - 自動車[09/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317266260/l50

【モノづくり】「いまの円高水準では"輸出ビジネスは成立しない"」--日本自動車工業会の志賀会長 [09/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317131529/l50
65 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/29(木) 14:09:06.02
【金融】ユーロは「炎上する出口なき建物」、歴史遺産となる可能性--ヘイグ英外相[11/09/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317270305/l50
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 17:38:10.14
>>50
ロスチャイルドが金庫にしてる国だから問題あるわけがないと
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 17:43:48.45
今の株のシステム導入したところはいろいろな意味でボロボロにされてるような
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 18:23:06.23
【政治】玄葉外相、TPP交渉参加に前向き
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317287352/
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 20:15:52.85
>>60
> まあ、国が原子力を直接管理するとなると、

まあ、国仲涼子を直轄管理すると  に見えた・・・orz
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 20:57:55.02
映画『マッドマックス』のファンたちがカリフォルニアの砂漠に集まり、
同作品の世界を生きるイベント『Wasteland Weekend』が開催された。

終末を迎えた後の暮らしが、このイベントのようなものだとしたら、
核ミサイルを発射する赤いボタンを押してもよさそうだ。

9月23日(米国時間)、くず鉄の鎧や皮の衣装に身を包み、
お手製のマチェーテ(山刀)を持った700人ほどの人たちが、
核戦争後の荒廃した世界を再現したような荒れ地に集い、3日間を過ごした。

http://www.wired.com/underwire/wp-content/gallery/wastelandweekend/Captain.jpg

http://wired.jp/2011/09/29/『マッドマックス』の世界を生きるイベント/
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 21:01:22.25
>>69
> まあ、国仲涼子を直轄管理すると  に見えた・・・orz

まあ、国仲涼子に直轄管理されると  に見えた・・・orz
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 21:03:40.36
俺の親が言っていたよ・・・成立しない事業はさっさと辞めちまえってなw>>64
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 21:49:23.02
>>69
> 国仲涼子を直轄管理すると
管理してみてーーーーーw
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 22:16:30.22
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aq8FJQg1V6lA
ドイツ議会:救済基金EFSFの拡充案を可決−「次の一手」の議論に道


とりあえず、時間が稼げたな。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 22:28:19.08
やっぱ、ドイツもギリシアの送り人にはなりたくないんだろ。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 22:51:00.79
そろそろ日本は原発再開を視野に!
ドイツが原発離脱方針を進める中
失業率は減少傾向に、アメリカ国内での ガソリン価格上昇が問題に取り上げられ 国民感情が高ぶる中で自然エネルギーに対して再注目される可能性がある
日本は冬場の原油需要を原発再開で補うことができるか
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 22:55:02.50
福井の原発とか北朝鮮が襲ってきたら一発で終わりだろ。
なに考えてあんな所に作ったんだろな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 23:13:37.74
欧州経済のリセッション突入が現実となってギリシャ支援どころじゃなくなる、に100ユーロ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 23:16:19.04
国仲涼子に直で浣腸されたい
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 23:16:28.35
結局ドイツが折れて、なし崩しにカネを出すことになったからな。

独仏の資金力がどこまで対応できるかっていう点に懸ってるね。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 23:17:40.80
>>77
ほんなら震災のときになぜ襲わなかったんだよ
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 23:41:09.00
結局は余裕のある国が可能な限り支援せざるを得ないのがユーロの定めだね

日本がデフレ脱却→国内の需要不足解消→GDP拡大→税収増みたいな一人勝ちしようもんなら、
間違いなく欧州は日本に支援を求めるに違いない
日銀がデフレ政策に拘る理由が読めてきた。日銀頭いいな
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 23:53:31.52
ユーロ圏、財政統合加速を 欧州委員長 金融安定へ共同債提案
http://p.tl/42SW
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/29(木) 23:55:54.55
>>82
白人が万策尽きて死ぬのを待ってるとでも?その前に日本人が力尽きるし、例え耐え抜いても次は中国人がヨダレ垂らしながらパンツ脱いで待ってる
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 00:50:13.97
>>74
ドル円がらってるけど
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 01:03:11.72
まあ欧州はなんとかなりそうだな
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 01:06:56.65
【コラム】コーポレートランドの衝撃:もはや国家は企業を支配できない [11/09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317310937/
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 01:10:54.00
>>84
白人が死ぬ時は中国も死ぬ時だ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 01:12:25.82
破綻瀬戸際の韓国経済:欧州金融危機と連動する韓国
http://www.youtube.com/watch?v=fqE4gZeZHBE
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 01:31:32.93
生活を守るから国を守る価値が有る
生活を守れない国は守る価値が無い
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 02:20:46.77
で、ギリシャは持続可能になったんですか?っていう。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 03:02:59.64
・・・ドイツがお金を出せる限り・・・
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 03:04:40.18
ウリは不死身ニダ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 03:18:18.26
どうして日本ってITで負け続けるんだろうって思っていたんだが…、
もしかして負けていないんじゃないか?

日本人はエジソンやフォード、ベルやライト兄弟にはなれなくとも、
いずれ盛田昭夫や本田宗一郎が活躍したような転換期はくると思う。

いまはITという産業の発展をアングロサクソンに任せる時か
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 03:26:31.17
>>94
技術屋と経理屋の声が強過ぎて商品企画力や戦略的投資で
的確な判断が出来ず、せっかく良いものはあっても毛唐や特亜に
掠め取られてしまうってのが毎度のパターンかな。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 03:55:41.62
>>94
教育制度でないかな
大学が形骸化してロクな人材が生まれてこない
低レベルで
勘違いとミスマッチの教育が日本に蔓延してる
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 04:34:51.36
【慰安婦】韓国政府、国連総会で「慰安婦」問題提起へ★2[09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317320828/

未来志向という話はどこにいったのかね?
北朝鮮が動き出しそうな時になにをやっているんだね?
原発事故で米軍が一時的に逃げたように、半島で本格的な戦闘があれば、
米軍はさっさと逃げるぞ。
とくに、韓国内の原発に攻撃があれば。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 04:39:29.98
ライブドア潰しがいい例じゃん<日本IT
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 05:00:18.08
>>22
>スティグリッツ教授は続けて、「ギリシャがユーロから離脱すれば、同国通貨(ドロクマ)の価値は低下するが、ドイツが離脱する場合、
>価値が高騰するであろうドイツ・マルクで債務を支払えばよく、対応は非常に楽になる。ユーロが最期を迎えるとすれば、欧州の人々への
>影響を最小限に抑えつつ、どのようにそれを成し遂げるかが問題だろう」

日本→米国
超円高で米国債を買って支える。

ドイツ→ユーロ
独のユーロ離脱後、超マルク高になってユーロを支える。

ん? ソフトランディングか・・・
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 05:19:46.95
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E6868DE0EBE2EBE0E2E3E39494E3E2E2E2
仏、数日内に平壌事務所開設 関係強化の拠点に
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 06:57:24.84
悪意とずるさに長けたフランスが蠢くっていうのはなにかが起こる予兆だろうね。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:02:39.25
ロシアとフランスが同時に北朝鮮に手を突っ込むって
予想だにしなかった斜め上の展開だなw

資源はロシアと中国があらかた押さえてるしフランスは
恐らく水ビジネス、水道のインフラ獲得が狙いだろう。
北主導で統一すれば韓国の水道も支配できる。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:22:15.35
>>94
一つの理由に日本語がITに不向きなんだよ。
英語なんて記号と数字いれても100文字あれば足りるが、日本語はそうはいかない。
同様に日本人、英語使えないから輸出しない。
技術は充分にあるけど、これだけでかなりのハンデ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:25:30.84
実務でコーディングするとわかるけど、日本語処理部分だけで
ソースの半分しめたりするよ。
ほんと向いてないわ。文字コードも乱立してるし。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:26:31.45
韓国がデフォルト?あるはずない。
最後の最後は日本が助けるからね。
そんな事しなくたっていいと思っても、日本のアホ政治家どもは韓国を助ける。
嫁が韓国ドラマにはまったり、KPOPに夢中な娘をもつ父親とかを量産して
韓国への好感度あげる戦略とってることもあるしね。

韓国が好き→韓国がお金に困ってる→身銭を削って助けよう→裏切られる
このループだよ。日本は98年から何も学んでない。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:29:04.16
>>東電の当面の賠償額4兆5400億円に

これでも本体は安泰なんだから、東電は凄い会社だ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:33:48.99
>>結局は余裕のある国が可能な限り支援せざるを得ないのがユーロの定めだね

日本でも同じことが言える。トヨタが生保を可能にしている。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:39:36.48
>>教育制度でないかな
>>大学が形骸化してロクな人材が生まれてこない

いまの教育制度はよくない。
トップとビリがお手手つないでゴールするようなもんだ。
成績がビリでも大学にはちゃんと入ってる。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:44:27.91
>>仏、数日内に平壌事務所開設 関係強化の拠点に

どうも、考えるに、できそこないの安い原発を北を通じて、世界にばらまこうとしてるんじゃ?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 07:49:14.85
827 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2011/08/07(日) 22:54:05.74 ID:3IB9WYvn
去年の今頃、早朝に友人と駅に歩いていたら
白のワンボックスカーがスーと寄ってきて、後部座席から外人の男が3人降りてきた
いきなり腕を掴まれ、車に連れ込まれそうになり
とっさにザックの肩ひもに付けていた「熊撃退スプレー」を噴射。
唐辛子入りで、プッシュすると一定量が噴射され続ける物。
友人も我に返り、ワンタッチの爆竹を車の中に放り投げる。
すさまじい爆発音(一分連続する)をさせながら車が走り出したが
男の一人が目を遣られ、もがいた弾みにスプレーをもぎ取ってしまった。
車の中で再度噴射させてしまったらしく、車は蛇行してガードレールに激突。
すぐにパトカーが来て、御用。
山登りに行く途中だったんで、熊除けグッズを持ってたんだよね。
先輩に、熊除けのスプレーや爆竹はザックの中ではなく
ザックの肩ひもや上着の前ポケットに装着するように、何度も言われていたのが良かった。
あのまま車の中に連れ込まれていたら、今生きてないだろうな、と思う。

ちなみに私たちもスプレーを吸い込んでしまい
当然だが山には行けなかった。事情聴衆中も鼻水と涙が止まらず大変でした

833 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2011/08/07(日) 23:14:36.21 ID:3IB9WYvn
>>830
自称k国人でした。
本当は北○○人じゃないかって警官が話してるのを聞いた。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 08:25:19.88
>>77
北朝鮮に本土取られるくらいなら汚染させて取られないようにする
ってことかな

>>82
日本はこっちから金提供するとか言ってるからアフォ

112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 08:45:11.95
>>【北京=品田卓】中国が宇宙戦略の強化に動き出した。宇宙ステーション建
設の一歩となる「天宮1号」の打ち上げを29日夜に成功。宇宙空間での無重量
実験を通して新素材などを開発し、将来のビジネス展開につなげたい考えだ。
月面着陸や火星探査も視野に入れ始めている。海外では「中国が宇宙でも覇権
を狙う」と軍事利用懸念も含めた警戒の声が高まっており、米国、ロシアなど
との競争激化や摩擦は必至だ。

技術力も日本を追い越している。日本の糸川博士の失敗続きの時代とえらい違いだ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 09:12:13.16

鉄道管理ですらあのザマで.....w

支那工作厨はつらいねwww

114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 09:12:44.66
日本のITと言えばトロンOSってのが無かった?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 09:12:58.08
【英国】番組でアルタファイ報道官を「大ばか(idiot)」と侮辱 BBCが欧州委に謝罪[11/09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1317341393/
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 09:30:11.06
>>114
ANA123便の撃墜でチーム全員亡くなられましたね
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 09:30:11.03
【韓国/経済】韓国の金融市場対応態勢、「注意」から「警戒」に格上げ[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317342462/


そんな危険な状態じゃないだろう。
あまりせっかちにやると、ハゲタカ連中の目を引きすぎるぞ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 09:56:32.78
経理などの金勘定するやつらの結論は拝金主義者でなくともわかりやすいんだ。
金があれば何でもできるという倒錯がはびこってるんだ。

>>96
> >>94
> 教育制度でないかな
> 大学が形骸化してロクな人材が生まれてこない
> 低レベルで
> 勘違いとミスマッチの教育が日本に蔓延してる

拝金主義蔓延と深い思考ができなくなった。
卒業証書が東電並のインチキになってるしな。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 10:19:49.25
なんだかんだ言っていまや世界経済は一心同体だから、ギリシャのデフォルトがリーマン後の
二番底突入のトリガーになるのであれば、ギリシャのデフォルトを回避するために世界が
支援に回らざるを得ない展開になるのでななかろうか。
各国が大胆な財政出動をおこなう余裕のない現在、ギリシャのデフォルト回避(先延ばし)に要するコストと
世界経済が二番底に突入するダメージを秤にかけるならば選択は明らかだ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 10:33:57.07
【原発問題】 配布されなかった安定ヨウ素剤 被爆後2時間以内の服用が効果的も、事故後5日目まで配布、服用を命じず…政府関連文書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317332890/


ほんと、これはひどいね。
これほどひどい不作為行為はないだろう。
ネットでは盛んにヨウ素剤をとっとと飲ませろと云われていたしね。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 10:35:55.43
ヨウ素剤については、マスコミの報道が少なかったのも致命的なんだよな。
マスコミの罪も重い。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 10:42:23.11
>>116
それよく見るけど本当?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 10:45:32.58
今からでもいいから、ヨウ素剤を配るべきだな。
いつ地震で建屋がくずれて、再度のメルトダウンを誘発するかもしれんのだから。

それと、当時どのくらいの備蓄があって、自治体がどのくらい、国がどのくらい保管していたか。
備蓄量の変遷も含めて、徹底調査すべきだな。
北朝鮮による韓国への島への砲撃で、韓国は原発有事に備えて、ホウ酸をカナダから大量緊急輸入した。
ヨウ素剤も緊急輸入していただろう。
日本の備蓄を韓国へ渡した可能性すらあったんじゃないのかな。
それで、数が足りなくって、ヨウ素剤を配るのも飲ますのも、やらなかったんじゃないだろうか。
なんせ民主党だからな。
124かわぶた大王ninja:2011/09/30(金) 11:15:46.60
>>119

それはお花畑。

10人いて、手元に1日分の食料があって、
救援が来るまであと1日分の食べ物が足りないとき
人はみんなで分け合う。
10日分の食べ物がないときは罵倒しあい、
自分の正当性を主張しながら奪い取るために殺し合いをする。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 11:26:36.41
【福島原発】 爆発して現地混乱 池田副大臣(当時)は子供たちを置き去りにして逃げた 遠くの60キロ地点まで…自民・森まさこ氏★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317329793/
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 11:33:14.49
そう言えば圧力隔壁が原因の航空機事故など、他には全くないね。
天井部分が吹っ飛んで、オープンカー状態でも着陸して無事だった例もあるし。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 11:40:25.15
>>101
フランスは金儲けのことしか考えていないよ

一般製品はドイツに勝てないから、兵器、原子力関連輸出だろ
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 11:57:38.58
過去2度の世界大戦の引き金を引いたのはEUの火薬庫バルカン半島
次の世界大戦のバルカンが引き金となりそれはすなわちギリシャのデフォルトとなるであろう
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 12:24:44.03
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=aqYWSoxG9UUc
ベネズエラのチャベス大統領を緊急治療室に搬送−ヌエボ・ヘラルド
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:03:08.73
>>【アテネ】国際支援融資を受けるために財政緊縮策の実施を約束したギリシ
ャ政府は、緊縮策の一環である3万人規模の公務員削減をめぐって亀裂が生じ
、具体的な解雇計画の提出を拒む省庁も出てきている。(ウォール・ストリー
ト・ジャーナル)
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:05:31.79
ギリシアはすべての事件の発祥地だな。すばらしい。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:06:03.43
どうして男性は戦争したがるのだろう。
本能に忠実だったら、自分の子孫も侵す可能性の高い核戦争までは
しないはず。

人間が男女1カップルだけしか、生き残っていなければ、子育てや生殖の本来の作業に戻るのだろうか。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:13:04.27
欧州金融安定化基金を拡充して、ギリシャ救済に使っても
ギリシャ国債償還のために、ギリシャはEU共同債から借り入れして
ギリシャ自身の借金は減らないどころか、利息分増え続ける。
借金返済の先送り、自転車操業やってるだけで、問題の解決にはならないし
早晩破綻するのは見えてる。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 13:31:22.55
インドのGDP、日本を抜いて世界第3位となる可能性―インドメディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54749&type=
135名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 13:53:06.60
>>132 男性だけじゃないよ。戦争は需要を生み出すからそれを必要としている
だけでしょ。 そんなことも理解できて無いのはねぇ。
女性が上に立ってもそのサイクルは変わらない。
戦争って言うのは多くの需要、お金が動くんだよ経済が低迷すると戦争をしたがる。
と言う流れ・・・君のような無知な人が戦争の流れを理解しないで無知なまま
育っていくんだろうね。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 14:41:15.14
サッチャーのしたことでも習えばいいよw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 14:42:43.03
北海道の核利権ズブズブおばはん紹介するわ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 15:10:47.60
>>公務員給与0.2%減勧告 人事院

すずめの涙で申し訳ありません。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 15:36:50.89
室蘭みたいな原発トップシェアが北海道にあるなんて半年前は全然知らなかった
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 15:47:05.30
>>138
0.2%削減で、なおも民間平均の倍額
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 16:18:01.14
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23432120110930
債務危機深刻化でささやかれ始めたECBの量的緩和

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23431820110930?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
FRB議長講演でQE3の思惑再浮上、株式買い入れとの予想も


ECBが量的緩和をすぐにやって、そして、来年のはじめごろにQE3というのが望ましい展開じゃないかな。
とにかくユーロ圏の動きが緩慢すぎて、フランスの銀行の突然死の方が先に起こるような事態に陥る可能性の方が高いのが現状だろう。
銀行のひとつやふたつが危機に陥らないとユーロ圏は目が覚めないのかもしれない。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 19:35:29.09
早く輪転機大回転しろよ
通貨の価値が下がれば自動的に滅亡だ ブタどもが
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 19:46:38.47
また、QEかよ
なぜダメなのか、わっかってないのかね
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 19:54:34.41
QE2中の新発国債の買い手の70%がFRBじゃなかった?
つまり国債の買い手が居ないんだ
いくら財政再建しようが現金経済になんかできないでしょ?
世界がインフレでひどくなろうがとりあえず自分の
延命のためにQE3はあるでしょ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 19:55:18.86
         /\
       /  ⌒ \  >>142
     /  <◎>  \  生きている間は、含み益を眺めてニヤニヤしていればいいさ。
   /            \  セシウムで癌になって死んだら小生が回収してあげるから。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___________
 //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 20:08:23.23
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/e/c/ec3254ad.jpg
日本の命運は
USD/JPN76.80ではなく
日給9,000に掛かっている
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 20:26:36.29
ここまで来るとどこまで逝けるか気になるな
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 21:20:51.08
危機対応の量的緩和は止むを得ないだよ。
EUの問題がなければ、やらない方がいいはもちろんのことだ。
だが、今のユーロ圏の問題は深刻すぎる。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 21:26:11.67
深刻にしてるのがどこかってことでは
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 21:29:42.77
幻覚剤打って死の世界へソフトランディング
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 21:46:22.11
ECBは自身では十分に量的緩和せずに、FRBのQE1とQE2におんぶに抱っこしてらっていたんだよ。
ずるしていたも同然なんだよ。
ユーロ圏の危機なんだから、ECBが責任をもってやるしかあるまい。
それに、ユーロ圏の銀行のリストラや資産売却は不十分すぎる。
痛みを伴った努力をあんまりしていない。
時間は十分あったのにな。
おそらく年内にフランスの銀行が連鎖するだろう。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 21:48:50.77
【ルポ】アメリカで今、失業するということ--週刊ダイヤモンド [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317365753/

■履歴書400通送った建築家 失業730日間デスマッチ

建築家として、家造りもリモデルも多く手がけてきたジョンだが、
自分が設計した家を持てる日は、もう一生来ないのではないかとふと思ってしまう。

■勤続33年の新聞印刷工員が職場を追われた日

クビになって唯一よかったのは「新聞が死ぬ日」をこの目で見なくてすむことだという。
発行部数が激減のアメリカ新聞業界。いつか、紙の新聞が印刷されなくなり、
新聞が完全電子化される日が近い将来必ず来るだろうと、デイブは予測する。

「最後の新聞を印刷するという哀しい仕事をしなくて済んだ。
そんな仕事、クビになるよりつらいよ。それだけは、自分には耐えられないと思う」
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:05:43.05
アメリカの一般人が、高度成長期の高揚感に生きる、中国、インド、ブラジル等の中流層の姿、
笑顔で未来を語る家族を見たら、発狂して世界大戦を熱望すると思う。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:18:51.79
↑でいつものやつを頼む
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:26:04.75
地球に生まれたのがつらい。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:27:54.73
バカの一つ覚えには隙がいっぱい
157名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 22:36:38.79
フランスの銀行が危なくなるのは、ギリシャ危機が再燃してポルトガル
やイタリアに波及した時でしょ。
同時に国債を持ってるフランスに波及するからその時じゃないかな。
イギリスは今度のリビア騒乱で石油利権を失ったから・・・・
金融と石油産業しかないUKはまぁ駄目かもしれんよね。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:56:20.96
ランカスタゲート
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:57:03.71
バンガード
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:57:33.49
フランスってギリシャにだいぶ出資してたよね
ドイツは韓国が多かったよね
ギリシャか韓国がきたらユーロ終わるんじゃ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 22:58:29.31
究極のマッチポンプじゃね
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:01:24.69
(・・;)ナンカエラーダテ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:12:59.28
>>160
韓国は大丈夫。危機説はいつもだから。竹のようにしなって克服するだろう。
そもそもイタリアとかは対外債務が数百兆円とか言われているが韓国はほとんど国内債務。
レベルが二桁、三桁違う。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:17:15.56
ご愁傷様です。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:20:57.34
あれだけ通過安なのに国内債務ばかりってどう判断すればいいの?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:27:24.30
>>163
韓国は逆に強くなるからな
じわじわ死んでいる日本とは偉い違い
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:37:24.42
韓国はすばらしいよな。韓国人に産まれたかった

倭猿なんかに生まれたのが辛い
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:38:51.97
ウォン安で海外への支払金利が増加して困っているって聞いたがな
韓国は長期債務まで入れたら債務超過でなかった?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:39:02.13
もう分断工作古いよねwww
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:41:11.03
IMFのときと同じで破綻したとしても逆に強くなって帰ってくるだけだし
たいしたことではない
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:52:10.70
強くなってるどころか、
今現在一人あたり平均で約130万円のローンがあるんじゃなかった?
換算すると2000万ウォンか。払えねぇだろ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:53:51.38
????
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:54:04.71
破綻したほうが経済成長率うなぎのぼりで急成長するのが韓国だからな
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:57:52.17
>>173
では、気持ちよく破綻してください。^^
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/30(金) 23:58:23.88
どんだけ反日侮日しても日本人自らネトウヨガーっつって助けるから韓国は安泰でしょ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 00:11:32.96
韓国は国内向けの住宅ローン債務がすごい事になっているらしい
こんな漢字↓
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/09/30/2011093000354.html
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 00:30:04.44

韓国、個人・企業・政府の金融負債は増加中
1年間の収入が1100万ウォンで、負債が2500万ウォン。韓国がこのような暮らしをしている。
http://japanese.joins.com/article/792/138792.html

工作員は反論できなくなると、日本が助けるってしか言えんのかよ。
もっとまともな反論してこいよ。 そんな幼稚園児みたいな反論じゃなくてさ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 00:36:14.08
なんか言ってこいよ。工作員どもよ。
現実しらされて、ファビョってんじゃねえぞ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 00:38:46.99
ブルームバーグの社説は過激だなあ
ギリシャのデフォルトは不可避だとか言ってるんだけど、これはギリシャは債務を返済できるワケがないってのが前提なのな
だけど、いまは債務の返済という厄介な問題を先送りすることが最善手だと思う
なぜなら、小国のギリシャですらデフォルトを回避できない→イタリア・スペインは絶対ムリ→二番底突入→ユーロ脂肪→世界大恐慌\(^o^)/
そんなコンボが確定だから、いまここで食い止めておくことが被害を最小に抑えることにつながる
バランスシートがある程度きれいになるまで何とか持ちこたえたあとは、ギリシャを煮るなり焼くなり好きにすればいい
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 00:43:34.77
>>179
いろいろな面から見なきゃ。
ギリシャにしてみれば、破綻する破綻すると大騒ぎしてドイツからたんまりせしめてから脱退。
おいしいでござる。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 00:53:25.96
隕石衝突が全てを解決する
人類は一からやり直せる
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 01:05:55.14
それだ!
隕石をぼんぼこ落としまくれば戦争しないで済むじゃん!
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 01:15:16.30
中国元のペグが抜け始めたぞ。
瑣末なことにかまってる暇がなくなってきたな。
184名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 01:17:31.15
破綻なんかしても全くおいしくないよ・・・
結局破綻後も債務は必ず返さないといけないわけだから。
韓国がいい例でしょ。破綻して一部免除はされたけれど
IMFによって破綻整理をさせられてほとんどの企業が外国資本
自国の企業に選択の自由がなくなり、失業者は高止まり。
内情は、資本主義に言いように食い荒らされるだけって言う・・・顛末ね。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 01:28:24.64
>>177
工作員が勝手にほざいてるぐらいならどれだけいいことか。
日本の場合、韓国人みたいな反社会性人格障害者の屑民族を本当に文字通り死ぬまで庇い続けるからな。それもおれらの税金などで勝手に在日議員や経団連が勝手に。


>>184
>ほとんどの企業が外国資本自国の企業に選択の自由がなくなり、失業者は高止まり。
>内情は、資本主義に言いように食い荒らされるだけって言う・・・顛末ね。

そして、そのツケを文句を言わない結局出しちゃう日本人にタカって払わせると。結局貧乏クジを引くのはいっつも日本。
もうほんとこの国の実情を知れば知るほど呆れる。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 01:41:18.91
いままで2chで叩かれ祭りで大荒れになった事件に関わった企業のその後

毎日新聞→業績悪化で赤字、存亡の危機

ペッパーランチ→業績悪化で万年赤字、存亡の危機

ピーチジョン→業績悪化で大赤字、野口美佳社長辞任

吉野家→業績悪化で業界首位から転落、収益はトントンまで落ち込む 
    積極的な海外進出も有効打にはならず
New!
花王→デモが発生するほど国民の怒りは最高潮。過去の不祥事企業と
   比較しても、史上最大規模の国民参加型不買運動に発展

187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 01:43:14.49
野田首相は20日、ウォール・ストリートジャーナルのインタビューで、「今後も一定程度、EFSF債の購入
などで検討していきたい」、ついで安住財務相は「資金供給に前向きに検討していきたい」と―

俺は納税のボイコット運動を検討したい。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 01:57:36.02
韓国は強いよな
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 03:51:22.05
コダックって倒産寸前なのかw
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 03:55:21.55
第2次大戦の二の舞はごめんだからさっさと日本は南進して東南アジアとインド洋押さえろ
破産したイギリスと手を組んで南米とオセアニアと太平洋もおさえればいい
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 03:56:34.35
アメリカと欧州と中国は3つどもえで争えさせとけばいい
寒冷化に間に合わないと日本も大戦に巻き込まれるぞ
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 04:05:36.85
ドンパチで解決する時代じゃないだろうに
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 04:46:54.78
>寒冷化に間に合わないと日本も対戦に巻き込まれるぞ

これ凄く気になる。
良ければ少し詳しく教えてちょ。
194名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 04:53:18.68
自分の国が危ないのにアフォじゃないのか・・・野田。。
欧州債なんて手をだしてる場合じゃないでしょ。
手をだしたら最後日本も欧州が危ない場合、被害を被るんだぞと・・・・
何を考えてるんだろ。。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 04:57:34.93
有能な官僚はあらゆる利権から中立だが
有害な官僚は多くの利権と手を組みたがる
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 06:30:18.94
>>184
アルゼンチンは
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 06:36:04.16
いい政治と、総理大臣の年収は関係ない。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 06:43:10.34
韓国人に生まれたかった
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 06:55:31.98
>>198
移住しろよw
韓国は喜んで受け入れてくれるぞ
北朝鮮ももちろんだw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 08:15:56.10
>>194
いまの欧州で最も警戒すべきは財政危機の連鎖だから、ユーロ崩壊が世界経済に与えるダメージを考慮するならば、
欧州が自力で食い止められないようであれば日本・米国・中国が協力するのはむしろ当然だし、日本の国益にも反しないと思うが。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 08:23:24.86
欧州の銀行がドル不足だから、新興国から、資金を引き上げているんだよな。
儲けている投資先が、急成長のブラジル韓国だからレアルウォンのこないだの急落につながったんだろう。
危機の進行によっては、貸しはがしが起こる可能性あるんだよな。
こないだは、豪ドルがたいして下がらなかったんだよな。
豪ドルが逝きだすと、新たな段階に突入だろうな。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 08:28:56.76
【国際】メロンで食中毒 全米で13人が死亡 リステリア菌を検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317204552/

突然変異でなければよいが。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 09:42:08.70
リーマンのときと違ってこの危機って実感ないのよね
株板でもぶっこいてる奴いないし
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 10:16:09.21
福島原発の汚染地域の認識と同じだろうな
分かってる奴は逃げてるし、大抵の奴は自分の所だけは大丈夫と思ってる
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 10:29:26.11
豪ドル大分下がったんだな、投資家大分引き上げてるのか

今ギリシャを救済してもどの道イタリア・ポルトガル・実はフランスも逝くから
これから注ぎ込む分温存しておいた方がいいのにな
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 10:29:44.01
日本は死ぬのに韓国が死ぬと思い込む奴が多すぎ
現実を見ろ病院行け
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 10:31:38.17
豪ドルは対ドルではあんまり下がっていない。
円ではそれなりにさがったな。でも、危機なら、さらに下がる。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 10:45:43.15
日本が死ぬんならもっと円安にしてくれよ
特にドルに対して
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 11:54:11.04
人事院を解体させる方法はないものか?
国家公務員よりもどこぞやのふざけた地方公務員にメスを入れた方がいいんだが

もともと公務員と民間の平均賃金にかなりの格差があった東北地方が
この東日本大震災に伴いどれぐらい差が開いたか見ものである

これも捏造してくるだろうけどw
これ、、、注目していたほうがいいよ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 12:16:07.68
>>186
サントリーの方が花王より嫌いなんだけどね。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 12:20:41.29
黒点周期が通常11年が13年になると毎回小氷期が訪れるわけ
で今回も13年になったから地球寒冷化するので例のごとくロシアが南下してくる
その前に資源の豊富な南方を取ったほうが勝ちというわけだ
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 12:41:16.58
≪企業は優秀な外国人を日本本社新卒採用に大幅受け入れ≫

ユニクロ」のファーストリテイリングが、2012年に新卒正社員の約8割を外国人から採用すると報じられた。
その数、千人以上。日本人と同様に本社の管理職コースへの道もあるという。
外国人採用枠の拡大は、ソニーや東芝、日立などの大手メーカーのほか、
楽天でも11年新卒入社の外国人留学生比率を3倍近くに増やすなど、各社で一斉に取組みが進んでいる。

今のグローバル化の時代、企業が生き残るためには国籍を問わず優秀な人材を採用しない限り衰退する。
外国人留学生の日本本社新卒採用は過去最高水準。北京大学などの外国の大学からの日本本社新卒採用は過去最高を更新し続けている。

外国人採用枠を拡大しているのは、いずれも本社を日本に置く日本企業だ。
人材紹介会社のリクルートエージェントによると、企業側からの「外国人」需要は急激な高まりを見せているという。

企業が外国人を必要としている以上、日本に外国人は増え続ける。昨年、外国人留学生は14万人以上と過去最高。
昨年、外国人労働者数は一昨年比15%増の65万人を突破。外国人登録者数は中長期的に一貫して増え続けており210万人以上。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 13:04:00.75
古川電工の幹部社員アメリカで禁固刑確定 罰金支払は153億円
価格カルテル 古河電工罰金153億円 米司法省など捜査 
幹部3人禁錮刑同意
2011年9月30日 東京新聞夕刊

ヤンキーさすがぱねーっすw
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 13:23:04.35
欧米のバブル崩壊で若者の失業率は20%を超えており
日本に英語教師などで出稼ぎに来ている。

こういった若い外国人を大幅にけ入れよう
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 13:25:28.59
ユニクロって日本のブランドイメージにただ乗りしてる感じがしてなんか許せない
グローバル企業なんだから、さっさと本社機能をシンガポールあたりに移転すべきだろ
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 13:32:09.10
英語教師で日本にくる外国人がどんだけ日本を舐めきってるか理解してないのか
本国で落ちこぼれのデーブスペクターみたいなのが
「俺でも日本でならもてるだろ 金も稼げるだろう」
って期待して来るんだぞ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 13:38:27.93
>>100
もうすぐ金正日がフランスに亡命だな。
北朝鮮も慌ただしくなってくるぞ。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 14:42:05.61
【金融/行政】金融庁、シティグループ日本法人を調査--処分になれば同社にとって7年で3度目 [10/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317447346/
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 14:50:10.26
>>216
でも日本語それなりに出来ないと
日本で英語教師すら出来ないんだが
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 14:50:33.21
>>216
デーブは頭良いだろ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 15:00:48.71
>>219
英語出来る人間は皆まともですか?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 15:04:18.37
【欧州】スイスもブルカ禁止の動き 国民議会が法案可決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317260735/
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 15:30:42.60
この緊張感の無さが逆に恐ろしい。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 15:43:58.41
リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、モナコ>>>>>アメリカ>ジャパン

これからは欧州の小国で生まれることが庶民クラスでの勝ち組になるであろう。

225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 16:40:22.58
韓国は資金の引き上げ以前の問題
国自体が自転車操業でいっぱいいっぱい
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 16:43:49.58
ま、ワンパターンの罠に引っかかっただけでしょ
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 16:58:56.33
バンク・オブ・アメリカ デビットカードに月5ドルの手数料請求へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317453381/
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:10:03.95
>>224
韓国は小国なのになんで上手く行かないんだろうねえ。日本からタカるという打出の小槌まで持ってるのに。劣等人種だから?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:16:14.46
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT899904420110930
米Mスタンレー株急落、欧州銀へのエクスポージャーめぐる懸念で

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aMl8w_5OX1S8
バフェット氏:欧州銀行の救済に関心なし、1年半前に欧州投資を売却


バフェットじいさんの初動の速さは神業だな。
1年半前って、ユーロが二番底に向かうちょっと前だな。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:28:59.33
>>222
スイスも移民お断りってことか
しかし、日本は…
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:31:00.06
>>228
小国ってほど小さくもないからな
独8000万人
仏6000万人
英6000万人

韓国5000万人
人口自体は先進国とそんなにかわらんよな

小国はこんなだしなあ・・

ルクセンブルク50万
リヒテンシュタイン3万
モナコ3万
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:35:49.23
>>229
これでユーロ破綻決定だな
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 17:58:17.52
>>231
ベトナム・インドネシア始め東南アジアも人口ベースだとかなりの大国
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 18:32:25.45
>>186
花王を不買したら、中国製かアメリカ製しか選択肢がないだろwww
ネラーはアホだな。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 18:47:38.43
>>233
欧州都市国家的な小国と同じようにはいかないってことだよね

2010年GDP
日5.5兆$
独3兆$
仏2.5兆$
英2.2兆$

韓1兆$

曲りなりにもG20に入ってるだけのことはあるってことだ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 18:58:44.99
>>228 >>231
小国は言い過ぎじゃないか?
旧植民地からの搾取やユーロなどの恩恵を受けていない韓国の頑張りは賞賛に値する。
G8のような他国からの搾取を目的とした会議から距離を置いているなど評価すべき点は数え切れない。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 19:06:23.48
日本は韓国に負けたんだよ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 19:06:59.61
>>236
小国ではないし、汚いながらがんばってると思うよ
けど旧宗主国から逆に搾取しようとしてるくらいだから、G8の件は評価に値しない
入れないだけだw
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 19:07:58.46
>>234
は?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 19:11:25.24
マスター、
あちらの>>237にトンスルを・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 19:17:51.48
>>229

早いのあたりまえじゃん。
こいつらは結局情勢を操ってる側なんだし。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 19:20:28.08
知らなかったじゃ済まされない テレビ局・マスコミ・電通 関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

日本分断工作
http://unkar.org/r/airline/1248262118
ネトウヨ連呼厨は在日民団
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 19:40:57.32
なんていうかこのスレでは関係ないんだよな
韓なんとかって地域
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 19:41:12.74
人口とGDPは比例する時代。
中国2位。米国1位。ブラジル7位。インド10位。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 19:43:55.52
【経済】米株大幅下落、原因は中国…世界経済めぐる懸念高まる[10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317464202/
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 20:21:26.60
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aNrfJY4X2OfE
サルコジ仏大統領:独首相と数日中に会談へ−経済統合の加速を協議
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 20:54:11.25
>>246
サルコジ、ギリシャの公庫が今月で底を尽くのに、今更メルケルに土下座して間に合うのか?w
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 21:06:51.06
サルコジとメルケルって数日おきに会談してるな
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 21:09:58.66
>>248
それだけユーロが深刻だってことだ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 21:12:34.55
>>248-249
今が稼ぎ時。上手くいけば貸し剥がしによって大もうけ。デフォルトでもされたら元も子もなくなるからじゃ?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 22:09:02.77
人間を大きくしただけの巨人は現実的には存在できない
体重の増加に比べて、体重を支える筋肉の増加が追いつかないからだ

ミクロ経済の単純な延長を考えてもマクロ経済の発想に行き着かないように
ケインズ経済を単純に延長させても現代経済に対しては無力
経済規模の増加に比べて、経済を支える政府歳入の増加が追いつかないからだ

しかし無力であることは間違いを意味するわけではない
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 22:17:56.19
【話題】米・NYのウォール街で金融界などに対する抗議デモ続く これまでで最大の数千人集まる [10/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317441080/
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 22:42:36.43
【政治】「増税なき復興予算案」 みんなの党、27.5兆円の補正対案を発表[11/09/30]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317446000/
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/01(土) 23:57:08.07
問題はギリシャ国債だけではない。欧米の大銀行にも危機が広がり、CDS(破綻リスク指数)が急上昇している。
9月23日のデータを見ると、イタリア、スペインの銀行に混じって、
BNPパリバ、UBS、モルガン・スタンレーやバンカメなどの主要銀行の数値が異常な上昇を示し、
破綻寸前のリーマンの数値に近つ゛いている。― 週刊文春10/3

たまらん!w
 
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 00:20:31.99
結局ギリシャはデフォルトし、
そうなるとユーロ離脱しか選択肢はないだろ。

ギリシャをどっかの国(ドイツ、中国、アメリカ)が吸収合併するといっても
破産している国はどこも引き取らないだろうし。

EU直轄国になれればそれも手。
幕府の天領みたいに。
落ち着くまで選挙権停止、EU官僚が統治、って植民地化。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 00:23:04.02
以前、アルゼンチンがデフォルトした時はどうなったんだ?
257名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 01:03:03.94
>>256 アルゼンチンの人間は、すべての食料を自国でまかなえずに
ミミズを調理して食べたりして飢えをしのいだ事実があるね。
いつの時代も食料品と交換に体を売る女性が増えたらしいし。
難しい時代だったみたいだよ。
アルゼンチンは、強制的に銀行の預金を封鎖して預金の引き出しを制限。
その間に紙幣の価値は10分の1以下になった。つまりデノミね
なので今もアルゼンチンの人たちは銀行を信用していない。
貸金庫に貯蓄をしている形かな。
ちなみに第1次世界大戦後のドイツは人肉缶詰まで売られるほど飢餓が酷かった。
同じようにドイツの女性も売春婦として街角に立ったと言う期日が多く残されてるね。
258名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 01:12:52.82
>>201 ちなみにその貸し剥がしで最もまずいのは、現在不動産バブルにある
新興国の個人や企業が巨額の負債を抱えているわけだけれども、
ドル資金の流出によって不動産価格が暴落新興国のバブルが弾ける事。
そうなると連鎖的にブラジル、ロシア、韓国、中国、ヴェトナム、インドネシア
の国でバブルが起きると・・・・もうIMFが救済出来るとかいう話じゃなくなってくる。
その国のほかにもオーストラリアとNZも不動産バブルなんだよね・・・・
ここで欧州から流れてる投資を回収しないといけないんだろうけど・・・
一歩間違うと本当に連鎖恐慌に陥ってしまうと言う。。。
だから欧州も急激な売りはできないんだよね。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 01:54:56.64
>>237



>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?


260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 03:08:46.82
>>212
2011年2月のニュースを繰り返しコピペする仕事の発注元は?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 03:39:53.96
>>228
遺伝子が日本人と比べて相当に劣っているから
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 04:16:01.24
たまには韓国に負けてやらんから、あいつら劣等感でさらに発狂してやがる

負けるのが難しいのは分かるが
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:18:52.37
連鎖恐慌より1つ1つ単発にするのは意味があると思うが
そんな事出来るのかな
ギリシャ飛んだら半年で世界中大恐慌になる図しか思い浮かばない
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:50:46.83
>>262
その安易な譲歩が増長をまねいている。
最高裁判事の傍論で、参政権運動が起こってしまった。
負けてやるなんて、害悪しかまねかない。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:55:59.78
日本人的な思いやり感覚が通用しないんだよな、彼らには。
いっさいの譲歩が無駄。害悪にしかならんのが現実。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:56:19.19
もう他ごとはよして
グローバル経済崩壊するのでその話題をしよう。
中国は金融がフリーズして倒産ラッシュを迎えそう。
7つに分裂するかな?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:57:26.46
ここに書き込んでいる方々なら当然読んでるか知ってるでしょうね。
Carroll Quigley「Tragedy & Hope: A History of the World in Our Time」
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 07:59:34.99
>>264
そそ。

連中には犬を躾けるのと同じやり方で接するべき。
朝鮮人の対応に困ったら犬の飼い方の本を買って読めばいい。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 08:15:26.01
ギリシャはユーロと一体だから、ギリシャだけを切り離して破たん処理するってのは
あまりにリスキーで出来そうで出来ないというのが現実なんだろ

日米中がユーロを支援すればユーロ崩壊は回避可能だと思うけど、実際の段階になれば、
バブルの後始末が済んでて比較的身軽な日本が支援の中心にならざるを得ないだろうな
世界の平和と安定に日本が貢献できるなら、まさに日本の出番だと思うが
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 08:23:10.90
いやいや、ECBがリスクをとるべきだよ。
だって、ECBは十分な量的緩和をやっていない。
FRBの量的緩和で、甘い汁を吸うだけ吸って、自分たちはぜんぜん努力をしていない。
日米中のどこも、本気で助けるつもりはないだろう。
彼ら自身が努力をしなきゃならない問題なんだよ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 08:33:21.31
外国のギリシャ国債保有比率は9割強がEU圏だ。
つまり、これは欧州ローカルの問題なんだよ。

しかし、破綻が起きれば世界に波及する。
ECBは世界経済の一員として責任ある行動を取るべき
段階にある。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 08:34:21.55
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 08:37:06.99
>>269
お前マゾだな、典型的な日本人。日本がバブル崩壊で苦しんでいるときユーロは無視だったような。しかも日本が比較的楽とは、、、
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 08:45:50.40
ギリシャが逝ったら、すぐにイタリア国債が猛烈に劣化するだろうな。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 08:53:42.86
>>263

×半年



○半月
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 09:14:39.39
米国のソブリン(国債)危機は地政学的危機を引き起こす。
ソブリン危機が歴史上、数々の国々の興亡と戦争を引き起こしてきた。
― 船橋洋一『新世界地政学』グッドバイ!トリプルA「米中逆転のシナリオ」
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 12:02:51.74
いよいよ希釈された通貨で資産家になっていると勘違いしてる奴の
崩壊が始まるか? 
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 12:11:16.60
ユタ州がもうFRBの紙幣は使わんと議会決議したらしい。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 12:19:44.06
ユタ州の地域通貨はジャガイモだろw
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 12:56:26.35
【調査】住宅購入、「即金で全額を支払う」との回答が"最多"に--楽天リサーチ『住宅ローンに関する調査』 [10/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317526867/
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:01:40.51
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23443220111002
NYで金融界などに対するデモ、橋ふさぎ700人以上逮捕


いよいよ始まってきたな。
FRBの量的緩和は政治的に年内は無理だろう。
やっぱ火種のギリシャを抱えるECBがその責務を果たすのが当然のなりゆきだろう。
ECBの量的緩和しかあるまい。
庶民は、インフレと通貨安のダブルパンチになるだろうが、
豊富な海外資産を切り売りして、銀行をスリムにしなきゃ、切り抜けられないだろう。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:04:06.48
ハゲタカの餌になるだけでしょ
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:07:57.24
Critical Mass Meets Occupy Chicago 9/30/11
http://www.youtube.com/watch?v=M2B8fpLpPkM
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:20:28.36
多少ハゲタカに食われるかもしれんが、イタリア国債まで問題が波及してからの切開手術になると、手に負えなくなる。
まだ、ギリシャだから、軽症ですむ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:23:56.28
>>248
フ・リ・ン♪
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:25:51.00
韓国崩壊寸前・・・暴動勃発★



>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?
>【国民が知らない反日の実態】ってサイト知ってる?



287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:45:08.94
日本人でないことが辛い
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 15:46:38.73
Anonymous Occupy The Planet
http://www.youtube.com/watch?v=Xyp1n2WXUho
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 16:34:07.98
ウォール街が面白ことになってきたな
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 17:13:27.80
陰謀論的には、ユーロを追い詰めるために、FRBの量的緩和阻止するデモだろう。
FRBがQE3をやれば、ユーロ圏は一息つけるから、それを阻止するためのデモなんだろうな。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 17:33:55.20
所詮茶番、ECBがこの程度で慌てるとは思えない
打ち壊しが実際に起きてQExがマジ不透明になってからだろ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:43.36
MMFの資金が欧州から引き上げた等、かなり欧州はきつくなってきているよ。
時価会計にもどしたら、即破綻状態。ドイツでさえも。
時価会計じゃないのに、こんなに逼迫しているというのはかなり末期的だよ。
ECBとしては、各国政府が銀行に資本注入するのは待っているのかもしれない。
フランスは、ECBとドイツに肩代わりさせようと狙っているね。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 17:50:47.48
テレビでアメリカのストリートマジシャンが街の人々に突然マジックを見せて
びっくりさせるというのをやっていたが、ギャングのような奴がたびたび
出てきて、こっちがびっくりした。アメリカも細かく見て行くと質の悪い
社会だとすると、これからも人口がふえても他国に顔向けできるような
理想的な回復はできなさそうな感じがした。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 18:49:05.67
33 :USSA!:2009/11/14(土) 12:33:21
アメリカ社会主義合衆国
20××年9月11日 晴天 フィラデルフィア
               , .‐::':"´ ̄::`::丶、   ┌───────────────────────────────
           /..:::::::_二ニ=、:::::::ヽ:.\  |1776年7月4日、この運命の独立宣言よりこの方二百三十有余年、
          /.::::::::::ニ|    `丶、lノ::ヽ |合衆国は自由と民主主義、人々の希望と夢を柱として君臨し続けました。
          ,′:::::r/   -─-、    ̄ | |その間、様々な困難とぶつかりましたが、その度にアメリカ国民は団結し、
            l ,ニ、〃   rッ‐ミ   ,-、 ||知恵を出し合い、勇気を持って乗り越える事ができました。
         l/ ^>        ̄    iュ-、ソ |しかし、我が国は途中から道を誤り、軌道修正する事ができませんでした。
            lヽ`          r  ,, |`′! |……私は、合衆国最後の大統領として、合衆国解体をここに宣言します。
            l厂i.   r    ` ノ  /  |今日、この日、この瞬間をもって、合衆国は歴史に幕を引くのです。
            /  `   `ー==-、 / <ですが、皆さん。悲しむ事はありません。これは新たな時代の幕開けです。
      ,.r ''´ヽ`ヽ! \   `ー- /    |私は、ここに、栄光あるアメリカ社会主義合衆国の建国を宣言します。
-‐ :' "´ : : |: : : :`、 `丶、ヽ、   ノ      |そして初代社会主義合衆国最高会議議長に就任する事をご報告します。
: : : : : : : : : :|: :: :: : ヽ     >ヘ ̄      |みなさん、私達の手で、人民一人一人の力で、素晴らしい国を作りましょう!
: : : : : : : : :|: :: :: :: :`、  /  〉!、      └────────────────────────────────
バラク・オバマ USSA最高会議議長
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 18:49:32.09
34 :USSA!:2009/11/14(土) 12:38:15
オバマ大統領によるアメリカ合衆国崩壊宣言(予想) 全文

1776年7月4日、この栄光の独立宣言以来今日まで二百三十有余年、
アメリカならびに自由民主主義のために絶大なるご支援をいただきましてまことにありがとうございました。

皆さんから絶大なるご支援、熱烈なる応援をいただきまして今日まで我々なりに一生懸命
自由民主主義の輸出・拡散を続けて参りましたが、いまここに力の限界を知るにいたり、
合衆国解体を決意いたしました。

ふりかいりみますれば、二百三十有余年の間、特に覇権国家となってからは、いろいろなことがございました。
米ソ冷戦時代の歴史的出来事をひとつひとつ思い起こす時に、好調時には、皆様の激しい大きな拍手をいただき、
この星条旗の元に集いし兵士、心、兵士とともにある正義を信じる米国民の闘志をさらにかりたて、
また不調の時には皆様の温かいご声援が今日までアメリカを支えてきました。

わがアメリカは自由民主主義体制の普遍化、地球上の全政府の完全自由民主主義化を目ざして
大統領以下国民一丸となり死力を尽くして最後の最後までベストを尽くして戦いました。
しかし、力ここに及ばず、また自由主義思想と自由主義経済、資本主義の破綻により、
全世界の自由民主主義体制化の夢は破れ去りました。

アメリカ合衆国は今日ここに解体いたしますが、我らが自由民主主義を希求した精神は永久に不滅です。
その精神は我々が新たな建国の理念とした共産主義に引き継がれる事になります。

今後、微力ではありますが、新生アメリカ、アメリカ社会主義合衆国の新しい歴史の発展のために、
栄光ある共産主義の未来、アメリカ社会主義合衆国の明日の勝利のために、
今日まで皆さまがたからいただいたご支援、ご声援を糧としまして、さらに前進して行く覚悟でございます。

長い間、皆さん、本当にありがとうございました。

                      アメリカ社会主義合衆国・初代人民委員会議議長バラク・オバマ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 18:50:02.14
35 :USSA!:2009/11/14(土) 12:43:08
アメリカ社会主義合衆国 国歌

作詞:不明
作曲:アレクサンドル・アレクサンドロフ

1.自由な人民の国、不倒な連合、大いなるアメリカは、永久に存立する。
  人民の苦闘により造られた、強力な結合、私達のアメリカ社会主義合衆国!

  自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
  人民の力、建国の父オバマは私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


2.暴風雨を通じて、自由の太陽は、偉大なオバマが導いた新しい道筋に沿って私達を照らした。
  彼は正義の事業に民族を立ち上がらせ、労働や勇敢な行為に奮い立たせた。
 
  自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
  人民の力、建国の父オバマは私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


3.不滅の共産主義理念の勝利に、私達は親愛なる国土の未来を見る。
  祖国の栄光の赤星条旗に、我らは無私の忠誠を誓う。

  自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
  人民の力、建国の父オバマは私たちの力を共産主義の勝利へ導く!
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 18:50:25.46
36 :USSA!:2009/11/14(土) 12:48:20
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /     
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./._____________________
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.' │アメリカ最後の大統領として、           .│
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン / < また革命政府最高評議会の議長として、 .   │
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/    │私は誓う。アメリカに社会主義を花開かせると!│
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < Yes,we can! USSA! Yes,we can! USSA! Yes,we can! USSA! Yes,we can! USSA! Yes,we can! USSA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:01:27.64
我慢比べの最終防衛ラインがよくわからんな
ギリシャは単なるブラフだから10月中ってことはないだろう
年末あたりか
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:01:52.08
建国前から今に至るまで一貫して先住民殺し 自然破壊 人種差別 奴隷 対外侵略
に勤しんでまいりましたが

この度ブタのように食欲旺盛なわれら白人種が北米大陸を食い尽くしたため
新たな移住先を探しております
わが国の富裕層のために土地を明け渡さない土人の国には核弾頭を投下しますので
そのつもりで宜しくお願いします
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:05:20.47
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-234394&cc=03&nt=14
ポルトガルの大手銀、中国政策銀から3億ドル融資獲得

>>また、ポルトガル本国に加えてアンゴラ、モザンビーク、ブラジルなどBESが拠点を置くポルトガル語圏で両行は協力を深めていくとしている。


たった3億ドルの融資で、海外権益に食い込まれるのか、しかも、中国に。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:12:01.17
それを見ると、日本はどれだけ金の使い方が下手なんだと
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:18:21.24
>>301
日本はアメリカという足かせがあるから。
手足になってくれそうな韓国と親密になるべき時期に来てる。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:22:03.12
韓国いらねぇw


韓国上場企業10社に3社は利子すら返済できず
SEPTEMBER 27, 2011 08:41
今年、韓国内上場企業の10社に3社は利子すら返済できない「限界企業」であることが分かった。
限界企業とは営業を通じて得た利益からは金融費用への支出も難しく、更なる成長が見込めない企業のことを指す。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011092783538
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:23:47.38
Anonymous Occupy Wall Street Call to Action
http://www.youtube.com/watch?v=8lrGZnKf888
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:47:40.79
今の時代を生きてると実感しづらいけど、アメリカって何百年後かにはローマ帝国とかモンゴル帝国と同じように語られるんだろうな
まさに栄枯盛衰だ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 19:53:11.77
逆。君は今しか見てないからアメリカを憂いているんだよ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:02:31.32
>>305
超大国としてのアメリカはじき滅びそうだけど、社会主義国としてのアメリカはどうなんだろ

このデモが市民革命を引き起こし、社会主義思想の輸入と普及、浸透を引き起こして
ヨーロッパのような社会民主主義政党が誕生する下地となる事は想像がつくんだけど
共産化とかの極端なところにまでは至らないと思うんだよね
イギリスも労働党が新自由主義化して、おかしな事になってるけど
恐らくアメリカの影響やヨーロッパ大陸の影響を受けてそのうち社会民主主義政党に戻るだろう
結局、欧米は、程度の差こそあれ、どこも社会民主主義の強い社会主義国として
一つのグループに纏まっていくんじゃないかと思う

皮肉なもので、共産党独裁で、表向きはマルクス主義の中国が、純資本主義化の道を歩んでる

結局、社会民主主義を奉ずる民主的な社会主義国vsマルクス主義を奉ずる一党独裁の社会主義国ってなって行くのかな
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:13:03.18
>>306
あなたは恐らくアメリカと自由主義が不滅だと考えてる類の人だと思うけど、それはないから
俺は常々、アメリカ後の世界は社会主義で独占されると言ってきてたんで
アメリカが社会主義に走る傾向を見せる今回のデモは正直なところ少し驚きはあるけど
それでも自分が予想する社会に向かって世の中が動き出したんだなという実感を持ってる

ヨーロッパはもともと社会主義の本場で、今でも社会民主主義が強い影響力を持ってる
冷戦崩壊後は、自由主義を世界中に推し進めたアメリカの影響で、自由主義が随分と強くなったけど
それはあくまでも英米自由主義圏が世を席巻し、世界のリーダーとして世の潮流を作っていたからで
英米圏が弱体化or英米圏が自由主義から社会主義に宗旨替えすれば、その流れに歯止めが掛かる
というか自由主義化の為に社会民主主義を攻撃させていた黒幕は英米の財界(資本家)だからね

人間は平等であるべきで、どんな人も人間として扱われるべきだし、貧富格差は小さい方が良い
市場経済で資本主義を営んで行く以外の選択肢がない以上、平等主義を基調とする社会主義思想が支配的となり
そのイデオロギーによって社会が構築され、経済構造もそれに沿った線で整備されるのが最善なんだよ
弱者を蔑み、勝者を必要以上に湛え、弱肉強食を正当化して過当競争を煽るような野蛮な自由主義は消えるべきなんだ

人間がより人間らしい環境を作り、社会を変えて行く事が進歩であるというならば
人を奴隷にする自由主義でなく、人を平等・対等に取り扱う社会主義こそが人類の進むべき道と思う

冷戦後の混乱に乗じた自由主義の悪足掻きも、今回で最期となるだろう
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:15:38.52
【東京】日本の通貨当局が次に為替市場に円売り介入する場合は、従来の対ド
ルではなく、対ユーロになるとの見方が出ている。さらに、その過程で欧州金
融安定基金(EFSF)の債券を購入し、欧州の債務問題の拡大防止に協力してい
ることを対外的にアピールできるとの指摘もある。(ウォール・ストリート・
ジャーナル)
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:23:51.03
よくもまあ、つぶれそうな通貨に注ぎ込む日本だな。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:42:42.10
>>308
いや素晴らしい思想をお持ちで結構なんだけど。
今までもあなたのように義憤に燃えた社会主義国はことごとく悲惨な運命に陥ったわけで
どう改善された「オニューな社会主義」を描いてるの?
君の義憤はデジャブにしかみえないよ。新しいグランドデザインを描いてよ。
312名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 20:44:44.04
アメリカは生き残りを掛けて社会システムを変えてくるだろうけど、
中国との対立になるだろうね。
社会主義を否定したキャピタリズムの帝国が日本型の社会システムになり
社会主義に近くなる。
一方社会主義をうたった国は、極端なキャピタリズムに走るのか・・・・
日本は、将来に向けてエネルギー技術の確保と開発に値からを入れるべきなんだろうね。
こう言う時こそ企業に人への投資をして欲しい所。
>>309 欧州債をいくら購入しても抜本的な解決にはならないよ。
ギリシャの債務を返し終えても、他の国の債務があるそれが足かせになるだろうし、
現状の欧州の国々では、外に出した投資の資金を回収するために新興国の投機売りを
しないといけない。
それが更なる景気悪化を招くんじゃないかな?
ギリシャやPIIGSはどうにもならないから、足を切るしかないと思うが
切ればフランスに波及するからねぇ。
どうしようもないと思う。
出来る事と言えば、今回の欧州債で債務の積み増し枠を増やす事だけだけど・・・
果たして一般の企業や投資形から資金がつまるかどうか・・・
多分日本型の内債になるんだろうけど。
銀行が大体の債務をECBが刷った紙幣を借りて購入するんだろうね。
さてさて今の危機は防げても10年後はどうなるか。
ギリシャの危機を防げてもPIGS、ベルギー、イギリス、ポーランドで
900兆近いけどw果たして大丈夫なのだろうか・・・・
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 20:45:23.83
ユーロ危機の現実的な解決策はもはや欧州共同債の導入しかないんじゃないかと思うわ
欧州単独の場合、ドイツは金利負担や引き受けるリスクが増えて反対みたいだけど、
日米中がファイナンスしてやれば金利上昇も抑えられるし、市場にも受け入れられやすくなって流動性も高まる
これならドイツも賛成するだろ

ユーロ各国の財政運営は統合することになるが、そもそも通貨を統合する一方で財政運営を各国に任せていたことが
ユーロ危機の遠因なのは間違いないので、危機を克服するなら財政統合はむしろ当然の流れだ
ギリシャみたいなDQN国家はこの先もお荷物になることは間違いないので、将来的には危機が終息したいつかの時点で切り離せばおk
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:00:38.07
共産主義も金融資本主義もユダヤによる国家主権破壊工作だからな
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:03:04.07
工作員大杉 明日から祭りなのか?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:35:32.49
悪あがきしてるような?
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:40:17.67
>>313
共同債は最低ランクの格付けになってギリシャの利率になるんじゃ
なかったけ?
一年債なら利率136%になるんじゃないの?
延命するほど天文学的利息負担になると思われる
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:45:13.21
>>313
国家の連帯保証書だな
みんな死ねや
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:47:30.88
>>313のプランなら良くて3年ぐらい持ちそうだな
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:49:15.52
>>312
ポーランドって経済よくないの?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:52:02.34
債務を再編して20年とかかけてBSを修復するしか無い
20年間全世界不況だけどな
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 21:52:54.49
>>313
中国に兵器を輸出して東アジアの安全保障を不安定にしてるユーロ圏が潰れるのは日本として歓迎すべきことで
間違っても救うべき存在じゃない
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:00:46.67
日本人の大多数:日本人であることが辛い、ヨーロッパに生まれたかった

アメ人の大多数:アメ人であることが辛い、ヨーロッパに生まれたかった

(おまけ)
>>311:日本人であることが辛い、アメリカに生まれたかった
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:02:20.62
ぐだ長文溢れ過ぎ
            簡潔に纏めろ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:02:32.15
日本人であることが辛い、韓国人に生まれたかった
326名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:03:07.86
ポーランドも危ないね。
健全に見えた運営はほとんど国債に当てられていたって言う
おなじみの展開だから。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:05:17.78
>>325
亡命したら?外貨欲しいみたいだし、ドルとか円とか持ってくと歓迎されるよ。
女だとタクシーで知らない所に連れていってもらえるしw
北朝鮮も歓迎してくれるから、そっちでも良いよ。
328名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:23:16.07
韓国に帰ってみるといいよ。
それがいやだったら比較的安定してるカナダかバリ島にでも逃げるんだね。
それか香港かな(香港は投資で1億用意できるような人間じゃないと駄目だけどねw)
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 22:36:28.34
ギリシャ潰した上で量的緩和で銀行救済すれば解決するんじゃね?
PIIGSも財政収支改善させなければ破綻破綻
330名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 23:23:09.48
破綻させたら債務のほとんどをもってるフランスとドイツ、エゲレスに波及しますので
それが来るとアメリカに波及します;w;
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 01:03:51.67
この問題って10年後にはもっと貧富の差が激しくなるのかな
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 01:10:05.98
>>331
それが恐慌というもんだろ 皆が一緒に貧しくなるみたいな牧歌的なもんじゃない
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 01:14:49.63
最近、アメリカが静かなんだよな、、、
334名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 01:21:44.95
http://www.youtube.com/watch?v=2PiXDTK_CBY
ふふふ・・・アメリカが静かかな?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 01:30:46.31
デモはわかってるけど、金融屋の実態がね
バンカメとかシティとかの話が出てこないってね
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 02:16:31.96
ここにいる人らは311を事前に知っていたの?
原田武夫や高橋五郎の本とか、2010年春までは、
日本に追い風だったでしょう?
2010年夏頃から、アゲインストになり、
311が来た気がします。その間に何があったの?
ティーパーティ派らのオバマ反発?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 02:43:06.07
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=531967
<新興国EYE>スイス中銀の無制限介入、ハンガリーとポーランドに思わぬ恩恵

>>スイスフランの値下がりが喜ばしいのは、いずれの国も住宅ローンの大半がスイスフラン建てとなっているため。
>>ハンガリーは住宅ローンの約3分の2が、ポーランドは54%がフラン建て

あのスイスフラン高騰は、スイスだけじゃなくって、ユーロの周辺国も痛めていたんだよね。
スイスフラン高の一服したと思ったら、ポーランドズロチの暴落。
アメリカとしては、軍事的にポーランドは要衝の地なんだよね。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 05:28:53.44
>>311
新自由主義者もご愁傷様だな
あなたが言ってる社会主義国ってマルクスレーニン主義の共産圏
文中に出てくる社会主義国は明らかに非マルクスレーニン主義の社会主義国
ヨーロッパで主流の地位を占める社会民主主義以外の意味を持たない
まあ社会主義と共産主義とを同列に扱う事で
そのまま社会民主主義へのネガキャンを行うのは新自由主義の特徴だが
そんな論法が通用する次元かどうか、あなただってわかってるはず
自由主義の時代は終わったんだよ
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 06:08:35.33
日本は金融立国にならなくてよかったと思う。
国民の民度の高さ、教育水準の高さ、身の程を知った生活、道徳心、思いやり
それでいながら勤勉、勤労…等 他国にこんな国はない。
将来性、対外債務、貯蓄残高、国の資産等 他国にはない。
ケチをつけるのは某格付け会社だけ
日本の銀行は企業にどんどん投資すべきだ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 06:19:28.74
>>312
>社会主義を否定したキャピタリズムの帝国が日本型の社会システムになり
>社会主義に近くなる。
>一方社会主義をうたった国は、極端なキャピタリズムに走るのか・・・・

簡単に言えば社会主義の定義が変わるって事だよ
冷戦崩壊まで、共産主義者達はずっと社会民主主義を資本主義の改良主義だと批判してきた
その一方で、新自由主義者達は、ドイツやフランス、北欧を社会主義国と呼び、批判してきた
でもこの批判って本当はどっちも正しいもんだ

社会主義は社会主義の理念を実現させる為の政治運動であって
マルクスが出てくるまで伝統的に改良主義の立場を取ってきていたわけだから
資本制と市場経済を活用しつつ、社会主義的な社会を構築する事が出来るかを追及してきた
資本制と社会主義とは、マルクス主義とは異なり、本質的には対立するものじゃない

伝統的な社会主義の観点から捉えた場合、独仏北欧を社会主義国と呼ぶのは正しい
資本制と市場経済が存在する社会主義などない、という考え方自体が間違ってるだけだから
ただ、資本主義と共産主義が二つの陣営に分かれて対峙する冷戦下にあっては
社会民主主義を社会主義と呼ぶ事は不都合だった為、資本主義と偽って呼んできただけの事
だから社会民主主義をきちんと社会主義だと認め、資本主義と呼ぶのはやめましょうと
ごく当たり前のことが今後行われていくんじゃないかってだけ

イメージ的には、西欧の社会民主主義国の強い国で、社会主義的な憲法を制定して
国家のイデオロギーとして社会主義を謳い、社会民主主義的な手法で国家を築き、運営して行く
市場経済と資本制、加えて民主主義を基礎とする社会主義って事だな
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 06:51:03.37
【経済】「日中は共同でアジア通貨を作れ」ノーベル賞経済学者が提言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317576276/

2011年9月29日、「ユーロの父」ことノーベル経済学賞受賞者ロバート・マンデル氏は、北京情報科技大学で講演し、
日中でアジア通貨地域を作るべきと提言した。30日、北京晨報が伝えた。

3兆ドル(約231兆円)という膨大な外貨準備を保有する中国。マンデル氏は米国債ではなく、中国の成長に有利な投資に振り向けるべきだと指摘した。
その例としてあげられたのが「原料と農業」。耕地減少が続く中国農業の現状をかんがみ、海外の食糧資源を求めるべきだと主張した。

また今年のデータから見て、人民元は米ドル、ユーロに次ぐ世界第3位の通貨になったと指摘。第4位の日本円と連合すれば、
アジア通貨を形成することができ、経済に大きな恩恵をもたらすと主張した。ただしそのための道程は簡単ではないとも付け加えている。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 06:59:16.22
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 07:44:41.41
>>283
少しヒャッハァーらしくなってきたね。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 07:58:57.36
バブル崩壊の時ジャパンプレミアム取られたように、ユーロへの貸し出しは金利上乗せしろ。

226 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2011/10/01(土) 20:49:02.59 ID:CwJxKLUd
円高って行き着くところまで行くしかないって感じになってきたな。
外国の金融機関は、今の円高が、異常なレベルになっているって知ってる。
外国の金融機関はゼロ金利の日本から金を借りまくって、その金を金利の高い国の通貨に換えてその国の金融機関に預金している。
より円高になればなるほど、ますますそのオペレーションを繰り返す。
なぜなら、円高になればなるほど日本の産業は空洞化し、最終的には、円安に振れる事を知っているからだ。
ゼロ金利の日本から巨額に円を借りまくって、その円を金利の高い国の通貨に替えて預金して5%以上の金利を得る。
日本の産業が完全に空洞化して円安に振れ始めたら、その円安も行き着くところまで行く。
究極の円安になった時点で、ゼロ金利で借りてた円を返せば、ボロ儲け。
こんな濡れ手に粟のビジネスがやられまくっているのに、なんで政府も日銀も、黙認しているの?
裏取引でもしているの?

本当に、政府と日銀って売国奴だよ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 08:16:16.82
>>342
寒流芸能人が黒人にファックされるやつとか
犬に犯される獣姦モノキボンヌ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 08:31:52.29
【コラム】世界で有数の「金塊保有国・日本」は、最終的に、世界経済を救わざるを得ないのではないか--板垣英憲(評論家)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317544160/
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 08:38:37.43

ウォール街のデモは、世界中がドル不足になっているのに、なんでFRBはQE3をやらないんだという批判に対抗するための仕掛けだな。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 08:40:12.59
今度こそ期待してるぜ
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 09:07:05.38
トービン税導入のための布石ですよ
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 09:19:25.61
>>347
ウォール街のデモの抗議内容って、資本主義批判や格差批判だぞ
新自由主義そのものが非難の対象になってる
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 09:24:55.06
そのおかげで馬鹿みたく消費できたのを知らないんだね、米の庶民
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 09:43:00.44
で、内戦は起こりそうなん?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 09:59:07.76
>>344
それ余り得にならないだろ。
10年以内に下がらなかったら、死んでしまうぞ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 10:03:14.49
>>351
自分が貧困化してたら何の気休めにもならんだろう
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 10:23:01.98
ユーロ圏の問題はあるけど、日米の経済指標やロシアの石油輸出なんか見ると、数字だけは世界経済はまだ上向きなんだよな。
ユーロ圏に決断を迫るためのセリング・クライマックスはあるだろうけど、まだ持ち直す可能性の方が大きいように思える。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 10:23:54.51
>>[ブリュッセル 3日 ロイター] ユーロ圏各国の財務相は3日にルクセ
ンブルクで会合を開き、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)にレバレッ
ジを持たせる方法について議論するとともに、ギリシャに対して合意済みの構
造改革を進めるよう圧力をかける見通し。ユーロ圏当局者が明らかにした。

とうとう、究極の手段が出ましたよ。レバレッジ、レバレッジ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 10:39:23.35
アメリカのデモが次にどこへ伝播するだろうかな。
まだ騒ぎがおこっていないのは、ドイツフランスイタリアスペインあたりかな。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 11:29:56.15
ちょっと聞かせて欲しい
他にスレが無いからここで聞くけど、東アジア共同体に付いて
「ヒト」「モノ」「カネ」の移動に対する自由化をする事らしいけど

ヒトモノは取り敢えず置いといて、カネの部分で、もし日本円が基軸通貨に成った場合、これどうなるの?
その場合、カネは達成されたって事に成るの?

でもそしたら、基軸通貨の米ドルと日本円の為替問題なんか無い筈だしそんな訳ないよな
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 11:44:42.77
>>358
東アジア共同体は頓挫しただろ

EUの惨状をみてまだ東アジア共同体の妄想抜かしてるバカなんているのか?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 11:45:39.83
世界政府。統一通貨。

全ては欧州の妄想であった・・・。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 11:49:37.50

日本でのジョージ・ブッシュ・シニアと彼の大量殺戮陰謀団のトップエージェントは現在財務大臣代理 のカツ エイジロウです。
彼は日本で現在トップの陰謀団黒幕です、そして、日本の軍情報部によれば、野田首相は彼の奴隷です。

カツはソウカガッカイグループによってコントロールされた膨大な資金を略奪する試みで日本の黒幕イチロー・小沢と彼の仲間の裏切り者と同盟しています。
ソウカのダイサク池田は昏睡状態に陥っています、そして結果として彼の帝国の制御のための巨大な戦いがあります。
彼が能力を奪われた今、結果頭がいないので、金持ちのパワフルな存在のための戦いがあります。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 11:59:33.81
>>358
経済格差あり過ぎでそれやると恐ろしいことになるぞ。
中国人と韓国人が今の状況でもちょっとやばいのに。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 12:20:13.51
>>356
不良債権化が確定してる債券購入にレバレッジとな?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 13:34:02.23
考えてみりゃ、中国ってEUをそのままアジアで体現したようなもんなんだよな
広さといい言語と言い、既に大東亜共栄圏的なコンセプトを様々な異民族と人口でやって

それで失敗して内戦分裂だからな

単に中国皇帝の奴隷だった時代ならまだしも、一人ひとりが人間扱い要求してる今じゃ無理だな
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 14:27:56.55
歴史は統合と分散の繰り返しである。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 15:09:21.36
欧州を助けたいけどこんなんだから助けられないんすよ…ってことでデモはこれからも続くだろ
表面上は逮捕したりしてるけど
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 15:10:26.98
608 :本当にあった怖い名無し :2011/09/20(火) 18:15:30.38 ID:d40fbR+S0
 2011年11月11日 に全世界の金融システムシャットダウン。
新しい金融制度を発足させるため。

http://jhaines6.wordpress.com/2011/09/19/ben-fulford-obama-authorizes-stationing-of-japanese-troops-on-us-soil/
However, there have been serious developments in the move towards a new financial system. Soon all financial trading programs or “platforms” will
the shut down for an indeterminate period of time. The aim of this shut-down is to totally clean out and revamp the system.
The amount of time needed to clean up the mess is not known.

The tentative date for this shut down has been set at  November 11, 2011 (2011/11/11)  but as with many dates that have come and gone, the financial cabal will
do everything in its power to prevent that from happening.

For example, George Bushes Sr. and Jr. together with their hatchet man James Baker have been trying to arrange the assassination of White Dragon agents, including
his writer, according to US agency sources


米下院:10月4日までの暫定予算案を可決−政府閉鎖回避
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a9JnmI4Rc5og

>同法案は政府閉鎖回避のための超党派の合意に基づいている。下院は10月4日に今年 11月18日を 期限とする別の暫定予算案を審議する予定。同法案も上院が先に可決している。


Xデーは11月11日か?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 15:39:29.05
すごいオカルトくさいです
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 15:57:52.76
>>363
なんかもう笑うしかない展開になってきたなw
信用されてないから経済が滅茶苦茶になってるのに、信用されてないものにレバレッジ掛けるってw
詐欺商品ですよとはじめから紹介する詐欺って何なんだよw
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 16:04:25.97
@daitojimari 渡邉哲也 代表戸締役
作られたものではなく、本物の韓流ブーム来ましたね。ウォン売りは市場のトレンドになっています。Now Won Sale!

@daitojimari 渡邉哲也 代表戸締役
今日の用語解説・「韓流ブーム」・韓国からの資金流出がトレンドになること韓国の韓と流出の流で韓流という造語が生まれた。
アジア通貨危機、2008年のリーマンショックで発生したことが知られ、その度毎に、経済構造が破壊されている。

ttp://twitter.com/#!/daitojimari
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 16:04:40.96
こりゃ 世界恐慌があったら 核戦争 = 人類滅亡 3年後だなwww
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 16:13:39.71
インドは15年までに空母持つっていって中国は20年までに持つって言ってるからな
大体五年から十年後に大戦が来るんだろ

前だって満州事変から第二次大戦まで10年ちょびちょび戦争してたんだから、そろそろ前哨戦が来ても可笑しくは無いな

さしあたってチベット辺りが満州の役割を果たしそうだ。それ理由にして経済制裁だな
そんで満州ウイグルから引き上げろとハル・ノート付きつけられて

パキスタンとかミャンマーとか辺りと一斉に進行開始かな
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 16:14:45.11
>>357
まあアメリカのデモが全米に広がって反体制デモに深化し
そのまま体制崩壊に至るなら外国にも影響が出ると思う
そこまでいなければ波及効果はないでしょう
アメリカのデモは中東民主化の飛び火に過ぎないから
そんなものが飛び火したのもアメリカが名ばかり民主主義国家で
ちっとも民主主義じゃない事に原因があるわけだから

あとデモ隊が暴徒化する可能性はまずないと思う半面
急進化や過激化は十分考えられる

治安部隊とデモ隊が激しく衝突し、当局が頭ごなしにデモ隊を鎮圧し始めれば
国民はデモ隊を支持し、政府や治安部隊を非難する展開になっていくだろうから
そうなってくると政府・大資本家・財界vsその他の国民って対立構造になって
不穏当になっていくんじゃないかなと思う

内戦とはちょっと違うけど、国民が治安部隊と本格的な衝突を引き起こして
国民が逮捕されたり、攻撃されたりしているのに、更にそこに国民が加わって
治安部隊に衝突して行くような事態になると、疑似内戦的にはなって行くよね
最終的には軍が鎮圧の為に投下される所まで行くだろうし

またそこまで行ってしまったら、アメリカももうおしまいでしょう
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 16:29:10.26
>>373 銃規制がない国は血を流すよ
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 18:13:26.96
ヨーロッパに数週間以内に2兆ユーロ(約205兆円)が必要 無理なら「リーマンショック」よりも悪い結果に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317632213/
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 18:38:40.30
>>359
> >>358
> 東アジア共同体は頓挫しただろ
>
> EUの惨状をみてまだ東アジア共同体の妄想抜かしてるバカなんているのか?

そうそう。
東北や沖縄は地域通過特区にしたほうがいいんだよ。
ヨーロッパの通貨統合の悲惨さのみならず、移民の弊害を見て取ろうよな。
経済力の弱い地域に強い通貨を押し付ければ、人は経済力の強い地域に移動するんだよ。
東北から人が流出してたのは原発事故前からだ。通貨を弱くしないと人は戻らないよ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 18:42:22.54
EUが結束が強まるか弱まるかはまだわからん。
EUなんざさんざん殴り合い、騙し合いしてきた歴史があるからこそ価値観を共有して共同体作ったんだから。
雨降って地かたまる可能性は十分ある。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 18:45:52.94
雨降ってTHE ENDだよ。
生き残るのはフランスとドイツくらい。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 18:48:45.31
>>369
それだけ切羽つまってるんだな。
ギリシャを買い支えるには、明らかに資本が足りないし。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 18:52:13.46
【裁判】 元ヤクザ「組をやめた後なのに、生活保護廃止はおかしい」と提訴→生活保護の復活、認められる…宮崎地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317626939/

国は組事務所に損害賠償しろ。
雇用者としての責任を果たしていないと。
本来、組事務所が払うべき退職金を国が生活保護という金で払っているのだから。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 18:52:55.33
訂正 損害賠償請求な。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 19:17:09.29
95 (東日本)[sage] 2011/10/03(月) 13:30:29.70 ID:mvshrytN0
金持ち父さんの作者すごいな
3ヶ月前からこれを予想してたなんて…

・ 我々が予測する経済崩壊がきたら、人々はゴールドと銀を買う
・ 我々は大恐慌か、ハイパーインフレーションがやってくる
・ もしくは、戦争が起きる
・ 銃を買え
・ 私は準備している
・ 私は最悪の事態に備えている
・ だから、私の家に来てみなさい。 私は武装して危険だが、あなたをお招きします
・ 我々は食料、水、武器、 金と銀、そして現金を持っている
・ クレジットカードシステムが決済できなくなり、世界はシャットダウンする
・ スーパーマーケットの供給は3日ともたない。

本当に実行して3ヶ月前から身を隠してるからすごい
http://uskeizai.com/article/212219371.html
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 19:39:39.53
ウォール街デモを資本家たちがテラスからシャンパングラス傾けながら眺めてるのを
テレビ局のカメラに取られちゃったからのう、、、

ウォール街のエリートがシャンパン片手にデモ行進する貧困層をテラスから見下ろす
http://www.youtube.com/watch?v=2PiXDTK_CBY

384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 20:16:40.07
遅杉
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 20:31:01.96
貧困層のフードスタンプに群がる米国外食産業
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110929/222898/

そろそろガチでキツくね?
この上、今度の大統領選でティーパーティ派が勝ちそうな国ってどうなんだろ?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 20:34:45.16
ロン・チンポールごときに屈するわけにはいかんですよ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 20:40:47.55
自由な競争の結果成功した人達に対して、それは儲けすぎだと言うのは、
アメリカの基本的な価値観にどうしてもそぐわないんだよね。
ヨーロッパ的な社民主義の考え方でウォール街を糾弾しても、国民的な共感が得られるはずはないよ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 20:46:59.29
>>339
>国民の民度の高さ、教育水準の高さ、身の程を知った生活、道徳心、思いやり
それでいながら勤勉、勤労…等 他国にこんな国はない。

東電、経団連、官僚、日銀、ミンス、公務員、芸能、マスゴミ、上位層はしっかり朝鮮化してるがな
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 20:47:17.91
>>353
10年以内に円が暴落すると考えてるんだろ。
日本国内の資産も海外へ流出してるし。

【資産移転】日本を見捨てる"富裕層"--“ジャパンリスク”を嫌気した富裕層の「日本脱出」が始まった! [10/03]
■国民資産が空洞化4四半期連続で海外流出
こうした兆候は、政府の統計データにも表れている。
日本銀行の資金循環統計によると、国内の個人金融資産は対外証券投資に4四半期連続で
資金が流入している。対外証券投資とは外貨資産への投資のこと。そこへの資金流入は、
つまり個人資産が海外に流出していることを意味する。
背景には、急速な円高もある。1ドル70円台が定着して、新たな局面に突入した円相場。
そうした強い円もまた、富裕層による資産の海外流出に拍車をかけていると見られる。
円高に乗じて積極的に外貨資産の購入を増やしているといわれているからだ。
円高の進行で日本企業が国内から流出する「産業の空洞化」があらためて叫ばれているが、
「同時に起こっている『国民資産の空洞化』こそが重要だ」と、富裕層の動向に詳しい
大手証券支店長は警鐘を鳴らす。
しかもである。富裕層ビジネス研究会を主宰する船井総合研究所の小林昇太郎氏によれば、
「これまで海外への資産移転は金融リテラシーの高い富裕層が中心だったが、オールド
リッチの保守的な富裕層までが海外移転を考えるようになった」という。
じつは富裕層の多くが60歳以上の高齢者。そうした人たちまで日本のカントリーリスクを
危惧し始めたとなると、その動きが本格化した場合、日本から流出する富は計り知れなくなる。
■本人や家族の海外移住も進行
資産だけではない。一部富裕層のあいだでは、自らや家族の活動拠点を海外に移す動きも
出てきた。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317604314/l50
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 20:56:40.88
>>自由な競争の結果成功した人達に対して、それは儲けすぎだと言うのは、
アメリカの基本的な価値観にどうしてもそぐわないんだよね。

自由な競争の結果じゃないでしょ。政府の金融村支援でぬくぬくと生き延びてるんだから
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:05:10.29
一旦は救済されたのは確かだけども、その後も救済され続けているって訳じゃないしね。
すぐに立ち直って、ちゃんと自由な市場競争の中で利益を上げているわけだから、
それまでおかしいというのは、もはや市場競争すら否定することになる。
デモ隊のやっていることは、やはりおかしいね。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:10:53.69
東京を占拠しましょう
http://occupytokyo.org/
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:13:28.96
>>391
まず前提が間違っていると思うよ。
そもそもなぜ「競争」をする必要があるの?
競争したらしたで負けた方は
まともな生活が送れない社会というのは間違っていると思うがね。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:17:08.96
>>391
金融機関だけ救済されて、失業者が救済されないのは問題ないの?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:23:39.52
やっぱり庶民にとっては日米よりヨーロッパなんだよ。
格差もあまり無い、ノブレスオブリージュの浸透、慈愛の精神。
だから俺はヨーロッパに生まれたかったと言ってるんだ。
わかったか、この強欲ネトウヨども!!

われわれ日本人はサタンだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:24:37.40
>>393
競争が無くなったら、独占企業が好きなだけ搾取が出来るがな。
競争は一般消費者のために必須。

>>394
経済の血液循環ポンプをまず救済するのは仕方ない。
そうしなければもっと多くの失業者が出るわけだから。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:25:42.97
それがアメリカ人にとって良いと思われてるなら問題ないんじゃね

他国のやり方に文句を言うべきではない。独裁が適する国もあれば福祉国家が適する国もある。
アメリカ人は銃と犯罪とホームレスと不法移民のはびこるカオスに極少数の成功者が住む国が理想なんだろ
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:26:01.10
>>395
いや、お前と言う日本人がサタンだ。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:27:24.38
世界破滅の日は10月?「解釈の間違い」と伝道師
http://www.cnn.co.jp/fringe/30002853.html

5月24日の記事なんだが、10月24日が本命っぽいなw
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:28:49.43
原発で世界に迷惑をかけてる日本人。
金融詐欺で世界に迷惑をかけてるアメリカ人。

両方とも恐るべきサタンだ!
ああ、この世界が北欧諸国とスイスとリヒテンシュタインのような
超優良小国だけで構成されれば良かったのに!!!!!!!!
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:34:24.90
>>396
んーでも金融機関は救済されて立ち直っても、失業者は救済されずにどん底のままだよね
どん底の失業者は救済されなくてもいいのかな
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:38:06.57
【海外】 デンマーク、世界初の「肥満税」を導入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317625526/
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:39:39.56
>>401
大事なのはどうやって救済するかだね。
市場原理を曲げて無理矢理救済しても、どこかでその歪みは出てくるから。
近道をしようとして、無理に政府が市場に介入するのは、かえって遠回りになるだけだから。
404:2011/10/03(月) 21:43:24.32
>>391
救済された金融機関とされなかった金融機関が
ある時点で既に自由な市場競争ではないよね・・・
金融業が社会に必要なのは分かるけど、
自由や公平な市場競争とか完全な詭弁は使わないでほしいよ
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:44:54.21
アメリカは怖ろしいね。

地上にいる人間の行動を監視する無人機は、さらに進化を遂げて、個々の人間の顔を認識し、追跡できるようになりそうだ。

米国防総省は、ターゲットの活動を常に監視し続けるためにあらゆる手段を試してきた。
小型の発信器、匂いが数時間持続する薬品、さらに体温のパターンに基づく個体識別などだ。
軍ではこれらの研究を「識別、追跡、位置特定」(Tagging, Tracking, and Locating)の頭文字を取って「TTL」と呼んでいる。

アフガニスタンなどでの現時点の米国の方針は、社会の再建ではなく、敵対勢力のひとりひとりを潰していくということにシフトしたので、
TTLはますます米国の軍事研究の主流を占め、多額の資金が投じられるようになっている。


顔を認識する無人機、敵対心を判別するシステム
http://wired.jp/2011/09/30/
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:48:29.24
>>403
それだと金融機関の救済もどこかで歪みがでてきそうだね
金融機関を救済した結果、遠回りになったりはしてないのかな
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:50:48.69
【米国】ウォール街の貧困抗議デモ、ロスやシアトルなど西海岸にも広がる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317631962/
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 21:59:50.95
>>404>>406
理想的には一律の原則を適用できればいいんだけどね。
しかし大きすぎて潰せないのは、現実として仕方ないところ。
経済全体を破滅させるよりは、多少のゆがみを我慢した方がいい。
誰にも同じ原則を適用したら、這い上がるのに何十年もかかるドツボにはまるわけだから。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:07:43.29
>>395
散々日本にタカりまくって恐喝して戦後65年もニートし続けて生きてきたけど、隠しても隠してもだんだん正体もバレてきちゃったし
生きづらくなったから今度はヨーロッパへ日本人から騙し取った富持って逃げようとしてんだろ糞在日。で、もちろんドヤ顔で日本人のフリ

おまえらってほんと人間の屑だよな


410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:08:55.18
>>400
お前一度「黒いスイス」って本読んでみろ。
あんなドス黒く閉鎖的な国に世界の経済をリードしてきた日米が
とやかく文句言われる筋合いなんてねえんだよ。
リヒテンシュタインも似たようなもんだ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:13:54.31
>>408
金融を救済するのは仕方ないとしても、同じように失業者も救済しないと
金融を優遇していると批判されても仕方ないだろうね
事実として救済された集団とされてない集団があるのだから
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:18:28.66
結局日本もアメリカも規模が大きすぎて全員救えないから、
弱者虐殺上等って流れになるだけの話。
俺に言わせれば大国は百害あって一利なし!
だからこの世が欧州の小国だけで構成されていればと言ったんだ!
それを在日だの黒いスイスだの言って誤魔化しやがって!
黒いのは日米をはじめとする大国の方だ!!!!!!!!!!
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:21:51.49
>>411
金がいくらでもあるなら、救済するのがもちろん好ましいだろうけどね。
限られた金しかない中で、経済をメルトダウンさせず、財政を破綻させない、
現実的な選択をするしかないね。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:22:22.33
で、君はいつになったらその理想郷に移民するの?
誰も止めないからさっさと行けよ。
何年このスレで喚いてるんだ、この棄民は。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:29:05.70
>>412
だからお前の国はエベンキ族で構成されてればいいんだよ。
こっちに来んな!
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:30:02.50
英から始まったデモ活動は後に英じゃないか運動と呼ばれることになる
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:31:05.58
>>416
米で始まったデモ活動は後に米騒動と呼ばれることになる
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:40:52.66
>>410
シンガポールもそれに近いよね。最もスイスほど有能で狡猾じゃないし、スイスの”真似”すらできてないのかもだが。

>>412
残念ながら、日本で真っ黒なのは君ら在日やそれらの息が掛かった連中ばかりだよ。東電のような血が通ってると思えない冷酷ぶりな
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:43:07.21
http://www.youtube.com/watch?v=2PiXDTK_CBY

ウォールストリートのデモ、「ニッポン!!金返せ!!」って聞こえるんだが何て言ってるんだろう
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:43:38.27
アメリカのウォール街デモ ノーベル賞受賞の教授も参戦し、さらに広がる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111003/t10015996261000.html
スティグリッツ教授は「2500万人が正規の雇用に就けない現状を考えれば、こうした
運動が起きるのは自然で、むしろ、遅すぎたくらいだ。現状を変えようという大きな運動の始まりなのだ
と思う」と述べて抗議活動を支持しました。こうしたデモや集会は3日も各地で予定されており、抗議は
全米に広がる様相を見せ始めています。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:47:38.11
日本人はいつ起ち上がるのだろうか?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:50:16.85
>>421
一番おいしい時にw
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:51:12.52
日本にシティオブロンドンやウォール街にあたる金融街ってないからな

やるならOccupy財務省かな
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 22:53:48.71
>>420
やはりスティグリッツは人間的に信用できるな

クルーグマンは偽善者で糞で権利欲の強い屑だが
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 23:00:08.18
いろいろな国の生活レベルを比較できる『If It were my home』
http://www.100shiki.com/archives/2011/01/if_it_were_my_home.html

そろそろ海外脱出を・・・という人の参考になるかも。

If it were my homeでは、さまざまな国の生活レベルを比較することができる。

給与レベルがどうなるのか、就職率は、社会保険は、といった項目でどっちがどれだけ有利かを教えてくれて興味深い。

またそれぞれの国土を比較したマップも出てきてこちらもおもしろい。
あ、タイって日本と並べるとこれぐらい大きいのね、といったことがわかる。

もちろんマクロ的な数値なのであくまで参考レベルではあるが、気になる国がある人は調べてみてもいいだろう。
If It were my hom

http://www.ifitweremyhome.com/

さまざまな国の生活レベルを比較できるサイト。

http://www.100shiki.com/docs/201101/21_logo.gif
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 23:03:34.50
>>391
正に今の世界は市場原理主義による一握りの「勝ち組」による
支配じゃないか。
競争の無い共産主義も
自由競争を是とする市場原理主義も行き着く所は一緒。
終着点は一握りの「勝ち組」による独占・寡占。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 23:10:31.15
>>419
ウィー アー ナイニナイン パーセン
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 23:14:07.75
勝ち組ってのは違うな 共産主義と国際金融資本主義はユダヤによる富と権力の独占
マルクスもレーニンも共にユダヤ人で ロシア革命はウォール街のユダヤ資本から多額の資金援助によって成功したのは周知の事実である
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/03(月) 23:57:59.32
中国人実業家のアイスランド土地購入、真の狙いは北極資源?
http://www.afpbb.com/article/economy/2832415/7867226
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 00:42:29.36
>>429
たぶんそうでしょ。
北極の原油に参入し、アイスランドに海軍、空軍の基地を作って威圧する。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 00:44:49.83
今回の大恐慌がきわまったら、米国の次の覇権を担う世界大戦が始まるね。
どことどこが主体になるか。中印かそれとも中露か。あるいは意外にも中伯とか。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 01:11:00.91
ドンパチネタでも見つけたの?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 02:10:25.47
経済板の割には思考停止して戦争に逃げる低脳が多いな
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 02:45:16.94
>>433
戦争以外の解決案出してみな
世界規模のな
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 03:10:09.54
宇宙から降り注ぐ中性子線で
俺以外の人間が全て死ねば解決
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 03:10:33.43
死の商人を追い詰めればいい
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 03:15:00.04
死の商人などというものは居ない
なぜなら商人は例外なく人殺しだからだ
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 03:49:25.47
ギリシャ1年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GGGB1YR:IND
ギリシャ2年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GGGB2YR:IND
ギリシャ10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GGGB10YR:IND
アイルランド2年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GIGB2YR:IND
アイルランド10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GIGB10YR:IND
ポルトガル2年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPT2YR:IND
ポルトガル10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPT10YR:IND
スペイン2年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPG2YR:IND
スペイン10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPG10YR:IND
イタリア2年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GBTPGR2:IND
イタリア10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GBTPGR10:IND
ベルギー10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GBGB10YR:IND
ドイツ10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GDBR10:IND
ブラジル10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GEBR10Y:IND
アメリカ10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=USGG10YR:IND
日本10年国債チャート
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GJGB10:IND
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 05:08:52.38
*東京地検特捜部が「政界の島田紳助」前原誠司の「資金と暴力団の関係」を本格的捜査開始

原誠司政調会長の力強い後ろ盾であった米国最大財閥のディビッド・ロックフェラーが、「57か国会議」の銀行監視機関によって
摘発、追及を受けて、家族ともどもインドのシェルターに逃れて身を潜めており、いま命脈を絶たれようとしている。

ディビッド・ロックフェラーは、米CIAや「日本管理委員会」の対日工作担当者マイケル・グリーン戦略国際問題研究所日本部長、
それに下請け機関である東京地検特捜部を走狗に使い、宿敵である小沢一郎元代表を数々の陰謀、策謀を仕掛け、陥れようとしてきた。
日本のマスメディアの大半がこれに協力し、多くの愚民を惑わし続けてきた。

日本の資産を守ろうとしてきた小沢一郎元代表の「23年の死闘」を理解している国民は、極めて数少なかった。
だが、ディビッド・ロックフェラーの事実上の破産により、立場が逆転しようとしている。

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 06:18:32.36
>>439
ソース元が板垣ってのがな。。。
前原嫌いだけど、板垣の言うことは半信半疑だよ。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 06:31:08.60
朝日、読売を国税狙い撃ち「財務省には逆らえない」と幹部談

NEWS ポストセブン 10月2日(日)7時5分配信


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111002-00000000-pseven-pol

  財務省を野放しにしてはいけない
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 07:52:36.45
>>424
スティグリッツが加わってるって事は、今回のデモは本物って事だよ
一過性のデモじゃない
アメリカ政府が格差是正策や市場原理主義の放棄をきちんと行うまで
継続して行われる政治運動が始まったのだと考えるべき

>>403
絵に描いたような市場原理主義者ですね
人の命より市場原理が大切だと言い張るのはもはや宗教
市場原理主義は宗教だというが、あなたの狂信的なレスを見て実感する
なお市場原理が歪められようがマイナスなど起きないよ
あなたには死ぬまで理解できないだろうけど
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 08:25:04.27
市場原理主義はただの宗教じゃない
統一教会とかオウム真理教レベルの宗教だ
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 08:45:03.57
厳密には神様の居ない宗教の一つ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 08:48:14.68
今回のデモがティーパーティーとガチンコ対決に発展したら本物だろうな
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 09:11:38.16
小泉竹中は今頃ガクブルなんだろうな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 09:28:10.42
北海道の土地もかなり中国人に買われてなかったっけ?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 09:58:07.05
【為替】ユーロが対ドル・円で大幅安、ギリシャ懸念高まる=NY市場[11/10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317683237/l50
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 10:11:15.79
【株式】米国株、大幅続落 今年の最安値を更新 ギリシャ債懸念で売り[11/10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317683593/l50
【海外】ウォール街デモ 全米各地に拡大 [11/10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317580291/l50

【資産移転】日本を見捨てる"富裕層"--“ジャパンリスク”を嫌気した富裕層の「日本脱出」が始まった!★2 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317645128/l50
【空洞化】超円高で企業の"夜逃げラッシュ"--ひっそりと日本市場から逃げ出す企業が増えている [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317645128/l50
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 10:26:36.39
DWなんかNKより安くなって当然だろうに
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:29:58.35
>>442
403は、何かの競技で世界中でけが人が続出しても、
ルールは間違ってない、ケガをする方が悪いとか言い出しそうだね。

市場原理が歪んでいるから、その反動が出ているという発想はないんだよな。

まぁ、歪んでいるからといって今の民主党のようにさらにそれを歪める奴らもいるから。
政府の介入が市場を補正したのか歪めたのかは、その後の経済を見ればわかることだが。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 11:51:46.99
>>445
茶会は東海岸のエリートそのものが嫌いだから併存する可能性もゼロではない。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:07:38.36
ユーロ急落、NY市場で一時100円台突入 10年ぶり安値 2011/10/04
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819FE59B9393E2E78DE2E6E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

日経平均、一時8400円下回る 世界株安と景気不安が重荷
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS13_04102011000000
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:09:04.03
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=124943
韓国投資公社 バンカメの追加出資を否定



リーマンの時の繰り返しか?
きな臭くなってきたな。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:12:26.44
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23467320111004
ユーロ圏財務相、対ギリシャ追加融資を11月に先延ばし
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:14:49.74
経済学者に市場原理を当てはめて絶対視するのは当然なんだよ
なぜなら、経済を説明しやすく雛形にしているからだ
だから、今までとは違う状況には全く対処が出来ないし、市場原理からはみ出た現実が起こると
はみ出るなと叫ぶだけなんだよ
市場原理を歪めると言う主張は、俺の雛形を壊すなと言う主張と同義なんだよ
まあ、どうしようもないね
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:17:04.68
アメリカ経済が崩壊しようと欧米の金持ちは知ったこっちゃないし関係ないどころか
逆にその機会を得て大儲けするんでしょうね。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:25:42.75
結局ティーパーティーって何がしたいの?
教えてエロイ人
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:36:45.19
ggrks
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:45:07.31
>>459
ウィキペディアで調べてもよくわからんw
まとまったイデオロギーがない草の根運動みたいな感じなのか?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:48:51.04
>>460
ひと言で言うと急進的な保守派。

最近は国民皆保険反対、財政支出削減が行動の中心かな。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 12:57:14.76
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 14:31:51.19
>>460
茶会派は自由主義と市場原理を信奉する教条主義者。

社会主義的政策を敵視し、オバマ政権とは全面的に対立する。
このことから、国民皆保険制度で商売が邪魔される民間保険会社の
手先としても活動してる。
財政削減要求の本音は国民皆保険政策の放棄。

経済的利益に特化して自由主義と市場原理を求めたリバタリアンとも
少々毛色が違い、そのスタンスはイデオロギー的なものがある。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 14:51:11.04
ニューヨーク市警がデモ参加者700人を逮捕した直前に、JPモルガンから46億ドルの寄付を受けていた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317679398/
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 15:18:36.93
>>463
今回のデモから反茶会派が誕生するのかどうかだが
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 15:26:15.79
>>464
癒着じゃねーか
アメリカまじでクソすぎる
JPモルガンの首チョンパ画像まだかよ
ゲラゲラ
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 15:34:41.02
 【ワシントン=岡田章裕】米国が韓国、コロンビア、パナマとそれぞれ調印した自由貿易協定(FTA)が発効する見通しとなった。




 オバマ大統領が3日、FTAの実施法案を議会に提案し、批准承認を要請した。

 三つのFTAは、2006〜07年に相次いで政府間で合意した。しかし有力な政治勢力である労働組合の反対などで、米国内の手続きが滞っていた。
大統領が今回、議会に法案を提出したのは、FTAに関連した失業増対策などで野党・共和党と合意したことなどが背景にある模様だ。

 米政府は、三つのFTAが発効すると年間130億ドル(約1兆円)以上の輸出増加が見込めると試算している。

 米韓FTAの場合、5年以内に95%の物品について関税をなくす。米国側は自動車・トラックで5〜10年目に韓国車の関税をゼロにするため、日本の自動車メーカーにとって韓国車との競争がさらに激しくなりそうだ。

(2011年10月4日15時11分 読売新聞)
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 16:02:29.09
>>414
昔、筆者と言うコテがいた。
1ユーロ160円のときに、周囲の制止を振り切り全財産をユーロに替えた。
その後徐々にEUの経済的な破綻が表面化し、発言が崩壊していった。
最終的には、日本から脱出したらしい。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 16:12:12.70
ソーセージ職人、なつかしいなw
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 16:13:41.24
>>463
アメリカの保守=自由&市場主義
日本の保守=伝統&官僚主義

日本の保守とアメリカの保守は真逆の物。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 16:22:11.01
さぁさぁ
ユーロが一気に逝くよ!
お見逃しなくね
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 16:36:03.57
某研さんはどこに脱出したの?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 16:42:42.50
【経済連携】オバマ米大統領、韓国などとのFTA批准要請--日本の通商戦略にも影響 [10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317712921/
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 16:52:09.01
ところで十年以上前に発生した反グローバル運動とかデモの連中どうしたあ?w

いつの間にか消え去ったがwww
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:07:43.57
某研さんはツイッターの虜w
もうここも見てないかも
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:10:54.26
>>475
ここでも充分つぶやいていただろうに。

ツイッターは単なる馬鹿発見器なんだが...
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:16:03.46
>>467
韓国は軍の指揮権すら米軍に奪われてる状態だからな
こういうニュースはすごい不安になるな
日本にとっても危険極まりない
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:35:20.31
アメリカ、マジ鬼畜だな
世界中を牢獄にする気だぞマジで

陰謀論もあながちウソではなかったみたいだな
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:47:12.52
>476
某研さんのブログ知らんのか?
あの独特の文体が懐かしくて、時々ツイッターのまとめを見に行くがな
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:53:04.38
対中制裁法案、審議入り決定 米上院

【ワシントン=矢沢俊樹】米上院は3日、中国の通貨人民元切り上げを目指す対中制裁法案の審議入りを賛成多数で決めた。
上院は週内にも可決する可能性がある。人為的に人民元相場を安く抑えていることへの対抗措置として中国製品に報復関税をかける狙いで、中国の強い反発が予想される。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E6E2E0E78DE2E6E3E2E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL

481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 17:54:24.16
>>460

リバータリアン保守思想20の特色
http://www.soejimatakahiko.net/nlm/20.htm


(1).経済を徹底的に重視し、政治を軽視する。
(2).アナーキズムと紙一重である。政府や国家を可能な限り否定する。 あるいは、
最小限国家(夜警国家)論に立つ。国家は外交と国防と犯罪取締り だけを行えばいい。それも最小限度に。
(3).国際関係においては、アイソレーショニズムである。あらゆる国との同盟条約
を嫌い、警戒心を持つ。したがって国内問題重視の単独主義である。
(4).個人主義、反集団である。集団や政党を作ること自体を嫌う。したがって、
自分達の党も作らない。地域共同体は認めるが、究極的には否定。道路も橋も自分で造り、管理すべきだと主張。

以下20まで
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 18:11:17.51
欧州市場が一部開けたが下げ…が多いが、米がどう動くかな
欧州は連動するだろうし、米も即影響しそう
英は5000を切ったようだし 金融立国は厳しいようだ。


483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 18:15:55.14
>>464
火に油だな完璧に

>>466
そろそろ現場の警察官による上官らへの命令拒否が出始めるんじゃない?
これでデモを力づくで鎮圧しようにも鎮圧できない状況になって行くはず
やっぱ人を蔑にする政治の最後は破綻って法則は生きてたんだな
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 18:18:11.12
何の為に銃があるんだ?
こういう時の為に銃を使わないとアメリカ人はウォール街から独立できないぞ
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 18:29:41.25
>>484
デモは手を出したら負けなんだよ
秩序だった国民が訴える形式のデモの場合
人数が膨れ上がって、数万人、数十万人、数百万人となっていけば
政府はデモ隊が突きつける要求を突っぱねられない状況になる

その時に、要求を飲んで変化すれば、デモは沈静化する
しかし、要求を飲む気がなく、軍を使ってデモを弾圧すればアウト

銃を持ち出して暴れたら政府の思う壺
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 18:35:08.01
>>484
君みたいに煽るだけが生きがいの奴って2chでよく見るよね
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 18:39:55.55
>>484
可愛そうにw

でもグローバル経済崩壊じゃなく
リアル崩壊望むのならそれも良いと思うぞw
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 18:46:25.84
アメ公のヒャッハーが死ぬほど見たいのに残念だ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 18:53:21.51
【政治】 「民主党に政権交代させたB層が大多数の日本…このままだと戦争に行く可能性も」…森永卓郎氏★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317716101/
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 19:12:50.77
電子楽器のローランド、円高で希望退職募集
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 19:19:32.19
歴史に学べば、米国で大恐慌後ワシントン占拠デモやら
工場での大規模なゼネストなどの運動が激化したし、ナチズムまで台頭したが
デモは軍隊によって排除されたし、その指揮を執ったのがマッカーサー

このウォール街デモが例え拡大しても最後は、武力鎮圧して終わり
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 19:23:43.69
>>491
銃撃戦みたいな感じにはなったの?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 19:30:14.36
>>491
中国の天安門事件をあれだけ非難したアメリカ政府が、軍を出動させ、民主的なデモを行う国民に発砲できると思う?
お前言ってる事とやってる事が違うじゃねえか、って話になって、アメリカ政府は国際社会から徹底的に糾弾されるよ
本気で体制崩壊する

>歴史に学べば

ドイツなんかはあの頃は政党が武装していて、自前の軍を持っていたし、状況が全く違う
これだけ民主主義が発達して、政府が民意に従わざるを得ない世界に変わってくると、昔みたいなわけにはいかない

それからアメリカ軍内部にも現在の度を越した富の偏在、貧富格差に反発がある事をお忘れなく
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 19:35:32.99
銃撃戦観戦したいなー(∩´∀`)∩
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 19:44:53.61
ほっとけば尻すぼみになるよ。
そもそも具体的な要求すらないだろ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:02:52.32
>>495
まずそういう展開はないと思うよ

アメリカではぎりぎりの生活をする層と貧困層の合計が国民の6割程度いる
しかもその数は経済危機によってどんどん増える方向に流れてる
国民が遂に極端な貧富格差に耐え兼ねてブチ切れたって事だから

アメリカは弱肉強食のアメリカ的価値観と自由主義的な価値観で
国民の不満を押さえつけて、弱者を馬鹿にして蔑む下劣なシステムを採用する事で
今の様な格差社会が維持される仕掛けを作ってきた

でも本当は、アメリカ人だってずっとおかしいと思ってたわけさ
何で職業差別して人を低能だ、無能だ、努力不足だと馬鹿にする必要があるのか?
どんな職業だって世の中には必要で、その人達の世話になる事で社会は出来てる
なのになんで職業の持つ社会的地位や年収だけで評価の全てが決まってしまうのか
みんなそういう疑問を持っていても、上を見ない奴は負け組だと煽られるから
職業差別をして自分より下を作って見下す行動に意見できなかった

そうした矛盾が、金融屋や大企業、大富豪など特定の奴らだけが政府に救済され
彼らがそれを平気で当然視したから、それで遂におかしいだろうとみなが言い始めただけの事さ

新自由主義者達がどんなに目に遭わされるか知らないが
彼らにとっては生きにくい世の中に変わるだろうね
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:11:17.10
>>439ディビッドが幽閉って本当?
英文のニュースには昨日から出ていたのですか?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:14:21.25
コロラド地下が核汚染で使えないんだろ
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:20:46.50
公務員をリストラする国だからねえアメリカさんは。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:22:04.04
株の下落が大きいな。
株を売って金で持っていた方がいいのか?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:23:11.92
>>499
日本も見習ってほしいねえ
出張所の職員全員退職金無で解雇とかやらないとな
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:25:54.63
ゴールドは5000は逝くと見てる
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:31:38.14
>>501
リストラされた例えばサンフランシスコとかの警察官をNYの投資銀行の連中が嗤うという構図は何か嫌だけどな。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:33:05.34
>>499
財政赤字削減には即効性がある。
昨日、ラトビアの例をTVで見た。
ギリシャだって、サッチャー時代のイギリスだって
公務員の削減はやっている。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:35:30.64
その手の妄言をネットで見かけるのもあと数か月か
506名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 20:38:51.29
金で持っていても今の時点でインフレだからなんとも言えないかな。
1オンスの金よりも食料の方が高くなる時代が来るかもしれないしね。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:39:55.45
イギリスは労働争議とかがよくある英国病ではなく
貧乏な若者によるギャングスタ病や暴動病に侵されてしまった。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:47:05.12
>>498 コロラドの地下って、先日爆破された?
アメリカ内乱になったら、潜る予定だったの?
個人サイトには、シティバンクの金融庁の査察も絡め、
ディビッドロックフェラー破産とありましたよ。
そうなのですか?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:19:44.41
破産済みですが
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:33:14.17
たしか某サイトでロシア情報部がコロラド地下都市が2発核攻撃を受け
使用不可能になったと見た気がするが? 8月23日だったけ?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:35:12.14
>>509 いつですか?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:41:13.36
>>511
先日
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:43:08.98
ウォール街のデモで危機感持った共和党が先鋭化して茶会候補とネオリベ政策合戦、
みたいになったりしないのかな。
どちらがより「小さな政府」に近いか、とかの。
そっちの心配が強い。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:45:34.08
茶会の方が銃を持って立ち上がって面倒な事起こしそうな風に見えるのは気のせいか
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:45:43.71
きょう見たクローズアップ現代はまともだったよ。テーマは欧州危機。
IMF副総裁が登場して、将来的にはユーロ圏は財政を統合させる必要があると言ってた。

世界の恋人を目指して登場したユーロだけど、いまの危機を乗り越えてこそ本当に世界中から愛される通貨になれると思うんだよね。
理想としては、
ユーロが世界中から愛される→ユーロが基軸通貨の地位に近づく→ユーロナショナリズムの高揚→ユーロ圏の財政統合、こんなイメージですか
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:47:28.58
リーマンの時みたいになるのも時間の問題だろう。
今年も日比谷公園に年越し派遣村が出来るぞ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:47:50.82
失敗した時の対策が無いユーロなど絵に書いた餅なんだが....
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:48:20.11
そのあとに小浜がデンバー入りじゃなかったか?(コロラド州)
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:49:38.52
やっぱり居住ムリと
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:50:38.42
>>514
ウゼー貧乏人は殺っちゃえ!
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:58:19.24
>>493
>これだけ民主主義が発達して、政府が民意に従わざるを得ない世界に変わってくると、昔みたいなわけにはいかない

↑現状のアメリカは民主主義の皮を被った独裁国家な
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 21:59:36.67
>>520
労組つぶしのヤクザみたいだな。
まあ、東海岸のエリートが嫌いだという点では似ていると思うけど。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:03:08.23
最後の悪あがき暴動発展 内戦昇格 キボン
茶もFEMA総動員
524名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 22:03:54.33
ここは、日本もロスチャイルド連盟に入ったほうが賢明なんだろうね。
ロスチャイルドに付く方が賢明だと思うかな。
ロックフェラー体制からロスチャイルド体制に代わるだけでしょ。
通貨統合→発行権限を一つに(ロスチャイルド所有)という事で
FRBから欧州に権限が移っていくのかもしれません。
所詮庶民は通貨の奴隷;w;
その通貨を発行する権限を持っている人間達の奴隷;w;
こればっかりは変わらないんだろうね。
デイビットロックフェラーの凋落と供に日本も鞍替えかな?!
いずれにしても国家の存続よりも通貨の存続の方が優先される。
通貨の奴隷かぁ せめて通貨で有利になりたいけど、
欧州経済が安定した後だろうね。
一旦破綻する形で新通貨発行世界経済の建て直しかね。
その際に急激に冷え込んだ需要を拡大するために戦争が起こされないといいけれど
アメリカで瀕死の状態のデイビットロックフェラーさんは起こす気満々だろうね。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:07:23.12
アメリカ人はぶち切れていいレベル
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:10:51.34
もう入ろうとしてんじゃねーの
最近JTがスーダンみたいな日本と縁遠い国の会社買収してるし
英ロスチャイルドの口利きがあったんだろう
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:30:43.44
>>510
誰がどうやって地価に核攻撃なんてするの?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:31:50.49
>>524

390:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/04(火) 22:15:39.88 ID:uGXFfl/+0
ノーベル財団の資産は数年前に聞いた話だと500億円規模らしい。
数年前に比較してユーロがガタ落ちしたから現在ではもっと小規模になっているだろう。

今は塀の中のホリエモンの個人資産レベルの財団だ。

>文部科学省によると、過去の日本人受賞者の場合、ノーベル財団から連絡があるのは通常、
>発表の十数分前という。その際、本人の生死の確認後、受賞の意思を尋ねられるという。<<<重要
(2011年10月4日03時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111003-OYT1T01344.htm

以上のような情報は、日本の読売だけではなく、世界各国も同様に検証し報道ているだろう。
なぜこんな異例が?と、世界各国は思っているだろう。

だからこそ重要なんだと思う。

ロックフェラー大学が、堂々と特例を認めさせたという、その構図が、誰が上で誰が下かを厳然と示した行為。
ユーロをめぐる局面は、ユーロを採用していない欧州の国々にも深い影をおとしている。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:32:12.92
航空機が地盤貫通弾を使って核攻撃するんだろ
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:32:43.45
古今東西デモも一揆も下層の民がするもの。
531名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 22:36:18.26
JTが・・・円高を利用して石油資源に投資かな?
南スーダンの独立によって石油資源の争奪が始まってるらしいから
ロスチャイルドの口利きって言うのもあるのかもね。
BPはリビアをアメリカに取られたでしょ?
結局は通貨の裏打ちである石油確保のための独立だったみたいだね。
金融と石油産業しかないイギリスは大打撃。
経済が追い込まれてる。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:39:05.27
中国じゃあ
533名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 22:43:49.40
>>530 有名な話だけどデモって大規模であればあるほど資金力が必要になるんだよね。
それが善意の寄付金なのか?誰かの思惑が載ってるものなのかは分からないけれど・・・
ウーマンリブってあったでしょ?女性の独立運動。
あれを支援してたのって政府だったんだけれど女性の社会進出を促すだけが
目的じゃなかったんだよね。
女性が社会に出れば今まで女性に掛けられなかった市民税や所得税を取り立てられるから
起こされたと言う側面もあるんだよね。
まぁ上手く役人に税金を上納させられるために利用されたという事。
そこから女性にも市民税を掛けるのが普通になったんだ。
目的が一致すれば女性運動を進めてた人間も大きい運動を起こすために資金力を
当てにしないといけない。
そこで利権が生まれるわけなんだよね。
デモを先頭で起こして逮捕されるのは最下層民と呼ばれる人間なのかもしれないけれど、
お金で動かしてる人は別に居るもんだよ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:45:54.02
527
すまん わからないが 露助情報らしい
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:50:37.68
露助って、アメロネタの出元だろw
536名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 22:51:07.35
>>532 スーダンに投資してたのは中国だったんだ。
中国からべつの団体に移りつつあるのかぁ。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:56:23.94
ああ アメロネタもかなり引っ張ってるしな 2006前後のネタ
だたけ?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 22:59:11.79
よくわからんが HPで3か所ほどあったよ

8・23 コロラド核攻撃で調べて確認してちょ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:00:15.34
>>533
サクラのことでも言ってるのかい?
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:13:03.04
ロックフェラーやロスチャイルドが利口で狡猾で凄いところは、権力欲をコントロールできることだな。
普通あれだけのパワーを持ってしまったら時の権力者や宗教家の教祖になったり、必ず”表に”出たくなるもんだが(層化のアイツみたいに)
そうはせず裏の裏の裏のそのまた裏でヒッソリと世界の舵取りをしてること。馬鹿な朝鮮人の層化のアイツや北の金豚みたいに信者の女とセックスしまくりたいとかの低俗な欲もない。

ただただ淡々と冷酷に世界の富を吸い続けるだけ。
しかも、そんなことをウィーン体制崩壊の19世紀中頃から誰にも気づかれずにやってんだから。
人間とは思えない異常な計算高さ、冷静さ、過去の歴史の権力者の過ちを学習して、それを実行する頭の良さ。心底恐ろしい微塵の隙もない。


541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:14:28.85
まさに神の領域だ
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:16:00.71
>>540
理想だよホント
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:17:06.39
ロスチャイルドに日本がとか言ってるけどよ
実際は、TPP参加とかまたアメリカとべったりじゃないの?
中国とか参加しないTPPなんて価値あんまりないのにね
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:18:07.00
日本の対外債権も結構うまいことやってる
545名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 23:24:38.51
>>539 桜も含めてじゃないかな?個人的に在日の反日教育や
日本人への歴史の歪曲、それを利用したたかりの構造は
吐き気がするほど嫌いだから桜の趣旨には賛同してるよ。
それ以前からデモ運動と言う一見健全ともいえる社会運動には
表と裏があるって言う事を言いたかったんだよ。
民団や総連は韓国や朝鮮のロビー団体じゃない??
朝鮮学校もね。
結局、在日が日本と言う国にたかっている人種と言う事は明らかだけどね。
まぁすべてでないにしても、住んでいる国を歪んだアイデンティティを保って
憎んでいるなんて異常だと思うかな。それも人に嘘を教え込んで密入国者であること
や従軍慰安婦は売春宿だった真実を歴史を歪曲して教える辺りは許せないかな。
彼らは日本から追い出すべきだと思うよ。

546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:38:01.20
>>545
半島系の人は踊らせやすいんじゃないの?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:49:38.97
韓国人に生まれたかった
日本人は何かとつらすぎる
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:50:01.85
これこれ
http://news.livedoor.com/article/detail/5806375/

結論は、中国も韓国も完全に人の所為にして自分を正当化してるだけ
戦後の混乱が少なかった台湾では親日
中国は文革で1千万人も自国民、しかも知識層を虐殺したのに日本の方が悪いと言ってる
韓国は李氏朝鮮では中国語で国史を書いていて、ハングルは使っていなかったのに
漢字は日本を連想させるからダメだ、ハングルだ。といって日本統治下で教育されたハングルを使ってるのに
日本が全ての元凶だとか言ってる
北朝鮮はどうでもいいが、韓国人は夢の世界に生きている。
教科書すらファンタジーと評価される程度。相互理解は不可能でないかな。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 23:57:45.04
韓国は李氏朝鮮時代に国の公式言語だった
中国語を標準語にすべき
日帝が教育したハングルは捨てような
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 00:35:47.38
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 00:41:07.22
>>524
デイビットロックフェラーが今後の戦争懸念要因だとしたら、それは排除されつつあるかも。

ディビッド・ロックフェラーの失墜
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/68d1bd043b0020c0ad265efc291f4c4a

>>540
↑が事実だとすれば、ロックフェラーが本当に利口ならこんなヘマやらかさないだろw
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 00:48:51.75
世界景気悪化を逆手に中国の底堅さ回復、日本企業はシェア喪失懸念
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-23476420111004

日本企業はシェア喪失懸念
日本企業はシェア喪失懸念
日本企業はシェア喪失懸念
日本企業はシェア喪失懸念
日本企業はシェア喪失懸念
日本企業はシェア喪失懸念
日本企業はシェア喪失懸念

こうして日本が誇る技術立国ってのも失われるわけだ。

シェア失う → 売り上げ落ちる → 開発予算さえ確保できず → 技術衰退 → 安かろう悪かろうw&誰も買わない → 最初に戻る
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 00:50:34.65
このまま円高が続けば、made in japは
高価格・低品質になるだろうなw

最低だねwwww made in japw
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 00:53:49.11
何言ってるんだか?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 00:54:21.10
輸出は現地生産が基本
日本内製は心臓部だけにすると問題なし
輸出0でも国は滅びない
資源輸入を切られると滅びるかも
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 00:57:10.00
まあ
在日はハングルと日本語の使用を止めようなw
李氏朝鮮は中国語が公式だから
ハングルと日本語は、日帝が朝鮮人に教育した物だぞw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 01:02:32.58
やっぱこのスレ朝鮮人がおるな
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 01:10:14.87
在日はどこでも居ます
2ch全スレをチエックするのが日課ですw
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 01:16:39.64
>>557 そうそう。その度に半島の実情を教えてるんだけど
どんなに、祖国の実情のニュースを見せても受け入れないんだよね。
自国がデフォルト寸前だってのに、のんきに2ch。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 01:18:52.29
韓国の圧勝だわな
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 01:23:22.49
だって在日は日本に住んでるから
勝ち組だし
韓国滅んだ最上の喜びだぞ、それは在日の祝日になるw
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 01:23:32.91
何が圧勝なのかわかんないけど、
自国のデフォルトの心配と兵役の準備しとけよ。
在日にも兵役を課すことになるしいからな。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 01:33:05.08
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 01:51:43.43
>>557
いないと思ってたのか?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 02:21:13.60
フジサンケイとネトウヨは居るけどな
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 02:23:38.06
>>485
そうでもないよ
デモから暴力革命に発展することはままある

特権階級を粛清すると盛り上がるし。
後には100万人の小泉毅が控えてる
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 02:44:30.35
資本主義崩壊後、世界中で特権階級の粛清の嵐が吹き荒れるだろう
霞ヶ関で散弾銃が飛び散るだろう
支配層の家は放火、一家郎党火あぶりにされるだろう
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 03:05:16.57
Dutch politician: It's time to start deporting unemployed,troubles causing Poles
オランダの政治家 無職のトラブルメーカーのポーランド人を追放する時だ

日本も在日朝鮮人ににこれくらいいう政治家が必要だ
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 03:19:01.46
ネトウヨはスルーで
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 03:56:42.72
暴力革命の次には独裁体制が生まれるのだよ
歴史に学びましょう

無血革命でなければならない
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 04:15:47.45
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23481220111004
EFSFのECB資金活用に反対=トリシェ総裁
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 04:20:32.72
>>571
>>総裁は「ユーロ圏共同債やEFSFなどは、すべて政府の管轄だ。戦後最大の危機に立ち向かう責任は政府にあると考える」と主張。
>>ECBによるこれ以上の政策対応への関与は避け、政府に責任を果たすよう求める姿勢を明確にした。

やっと立場を明確化したな。
国破れて、ユーロあり。
ユーロ統一政府への道かな。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 05:43:20.89
EFSFはしょせん一時しのぎでしかないから
欧州共同債ならユーロ圏でもっとも安全な資産になりうるだろ
日本がファイナンスしてやればいい
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 05:54:36.91
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=125057
EUが欧州銀の資本増強に関し新たな方法を模索との報も


今回のユーロ圏の危機は、フランスの銀行問題が一番大きいんだよな。
フランスはEU全体に問題を押し付けようと画策しているようだけど、フランス自身が責任をもたなきゃな。
ECBのスタンスが明らかになったから、フランス批判に話題が移るかもな、サルコジ批判に。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 06:02:03.66
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=125058
ムーディーズ イタリア国債を3段階格下げ
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 06:05:50.19
米モルガンSのCDS低下−EUが銀行資本増強を計画との報道で

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=agfWHwn1ES8o


欧州基金債を追加購入へ 政府、金融安定に協力

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E6E2E1938DE2E6E3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 07:40:10.18
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23482720111004
仏・ベルギーがデクシアへの政府支援を表明、債務危機で初
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 07:50:47.38
>>555
この手の馬鹿って朝鮮人なんだろうな。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 07:55:32.88
10人が5人づつに分かれて
片方警官に変装して警官隊に紛れ込む
片方はデモ隊に紛れ込む

睨み合ってる所に警官に変装した5人が一斉にデモ隊に発砲する
デモ隊に紛れ込んだ5人が警官隊に発砲する

これで完璧だろw
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 07:57:05.39
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/24640
社説:欧州の銀行問題への処方箋
2011.10.05(水)  Financial Times
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 08:25:19.93
アメリカは内戦で逝ってしまうん?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 08:44:36.33
【米国】「大学に行く資金もなく失業中。大企業にもっと税金を払わせるべきだ」 ウォール街デモ、衰える気配無し-NY★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317736002/
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 08:51:31.24
>>欧州基金債を追加購入へ 政府、金融安定に協力
2011/10/5 2:05

 結局、ギリシアは崩壊しない方向にいきそうだな。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 08:55:23.12
お次は中国バブル崩壊がネタになるだけ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 08:55:39.02
あとはロシアの資源バブル崩壊もな
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 09:46:37.07
ロシアの株価もまいにち下がっているな。
中国のバブルの進展度はどこで見れるんだ?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 09:48:29.41
【金融】欧州金融大手デクシア、政府支援下で経営再建へ[11/01/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317772977/
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 09:54:01.32
【金融政策】米銀に「緊急融資の用意」 FRBバーナンキ議長、追加緩和も[11/10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317772590/
589 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/05(水) 10:00:23.12
>>583
 一方、前日のユーロ圏財務相会合では、ギリシャに対する次回融資を11月
半ばまで先送りすることを決め、ギリシャ危機は正念場を迎えている。
 ギリシャのベニゼロス財務相は、ギリシャは11月半ばまで追加融資は必要
ないとする一方、財務相会合ではデフォルト(債務不履行)に関する議論は行
われなかった、と強調した。
 しかし、アナリストは、80億ユーロに上るギリシャへの融資の先送りや、
民間セクターの負担拡大に関する議論が始まったことは、ギリシャ危機が他国
に波及するのを食い止めるツールさえ確立されれば、ギリシャがデフォルトに
追い込まれる可能性が高まったことを意味するとみている。
 RIAキャピタル・マーケッツの債券ストラテジスト、ニック・スタメンコ
ビッチ氏は「ギリシャが第6弾の融資を受けるのが困難だとすれば、3カ月後
に予定されている第7弾はどうなるのだろう。状況はさらに悪くなる見込みで
ギリシャは瀬戸際に追い込まれている」と語っている。
 ユーログループのユンケル議長は、7月21日のユーロ圏首脳会議で決定さ
れた第2次ギリシャ支援策の大きな柱となっている民間セクターの関与につい
て、「テクニカルな修正」を検討していると表明。
 7月の合意では、民間セクターの債権者は保有するギリシャ債について21
%のヘアカット(元本削減)を受け入れることになっているが、それ以降、ギ
リシャの経済情勢がさらに悪化している上、赤字削減も計画通りに進展してい
ないため、合意の見直しが必要となっている。
 ユーロ圏の高官は、銀行はさらなる損失処理を強いられるほか、債券買い戻
しプログラムが拡大される可能性がある、との見方を示している。
 EUとドイツの当局者は、民間債権者のヘアカット比率は50%まで引き上
げられる可能性があると指摘している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23485220111005?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 10:00:32.69
【IT/経営】「デスクトップPCの時代は終わった」--ガートナーITxpo基調講演 [10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317715370/

「私たち(IT専門家)の行動が世界の政治や経済を形作るようになっている。
力とともに責任を伴う。人々が何を必要としているのか理解しないといけない」(ソンダーガードSVP)。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 10:10:02.20
 自民党の大島理森副総裁は3日午前、今年度第3次補正予算案と臨時増税をめぐる与野党協議について、党本部で記者団に「政治倫理問題を民主党が行うことが第一歩だ」と、
小沢一郎元代表の証人喚問が前提になるとの考えを示した。与野党協議については「いずれ行われるだろう」との認識を示した。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 10:22:22.93

本当だったら、EFSF拡充のレバレッジの話をどんどん進めなきゃいけないんだけど、
まだ法案が議会を通過していない国があるから、表立った議論は出来ないんじゃないのかな。
とんでもないレバレッジを掛けて、ECBにもとんでもないリスクをとらせて、各国政府にも、歯止めのない資金供出を余儀なくなれそう。
そんなんだから、わざと、先送り話を流して情報をコントロールしようとしているんじゃないのかな。
ユーロ圏から抜け出すことは主要国は事実上不可能なんだから、もう各国の財務省は泥を被る覚悟をいつするかという認識じゃないのかな。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 10:31:10.13
>>592
泥被るだけで済むならいいけど、不良債権の規模が大き過ぎて
みんな揃って底なしの泥沼に沈むことになりかねないんだよね。

だから、どこも二の足を踏んでる。
594 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/05(水) 10:35:50.11
>>591
小沢問題なんて国会でやってる場合じゃない緊急事態なのに
政局ごっこやって国民生活を無視する自民党や国会議員はバカだ。
世界恐慌が始まってるのに、国内問題にしか目が向かないバカは国会議員辞めろ。

【金融政策/米国】米FRB、45.9億ドルの国債買い入れを実施[10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317756465/l50
595 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/05(水) 10:42:40.33
>>592
スロバキア連立与党、EFSF拡充策で合意できず 協議継続へ 2011年10月5日

EFSFの拡充を実現するにはユーロ圏加盟国すべての批准が必要で、現時点で
スロバキアのほか、オランダとマルタの批准が済んでいない。ただ、オランダ
とマルタでは承認される見込みのため、スロバキアの対応が焦点となっている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK801359920111005
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 10:44:11.30
>>594
過去20年以上に渡り日本政界を混乱させ続けてきた
小沢という邪魔者を排除しないと日本の復活は無い。

欧米がgdgdしてる間、日本は死んだふりが一番。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 10:45:18.50
小沢小沢言ってる奴は、こんなアホしかおらんのか
そんなのどうでもいいから、さっさと補正は通せよ
598 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/05(水) 10:53:24.01
>>596
欧米が死ぬだけで済むと思ってるバカは、すっこんでろ。
日本も巻き込まれるに決まってるだろ。

米銀の資金調達コスト上昇、欧州債務危機への懸念でCDSもワイド化 2011年10月5日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK801361920111005
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 11:05:13.06
>>595
あらら、大変なことになるかもな。
合意形成のしかたを変更しないと間に合わないかもな、時間がかかりすぎる。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 11:17:39.87
 政府は4日、欧州連合(EU)の金融安全網である欧州金融安定基金(EFSF)が資金調達のために発行する債券を追加購入する検討に入った。
1〜6月に総額で約27億ユーロ(2700億円)の債券を購入したが、この規模を拡大する。ギリシャ発の信用不安に対応するため、ユーロ圏17カ国が同基金の規模を再拡大する方向で合意したことに合わせ、金融市場の安定に協力する姿勢を示す。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 11:18:02.94
D氏が逮捕されたのなら、今まで手下になり、
個人を中傷してきたテレビ局やマスコミの断罪はされぬまま
なんですかね?おかしくないですか??

タクシー券を社員に未だ出しているとか聞きますし。

そうした私利私欲を満たすために公共の電波を嫌がらせに使ってきた罪は断罪されないのでしょうか?
602 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/05(水) 11:36:00.07
>>600
EUには数週間以内に205兆円必要って言われてるのに、2700億円じゃあ全然足りないな。

欧州は205兆円の「バズーカ砲」必要、問題は2頭の巨象−ルービニ氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a5acCkXwspBA

メルケル独首相、ユーロ共同債への反対姿勢を硬化−債務削減推進を 10月5日
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=afer9qaIslQ4

欧州株式市場 下落止まらず 10月5日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111005/k10013041981000.html
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 11:43:48.84
民主はただのネオリベ政党で、恐慌に満足に対応できる奴なんざおらん
自民も小泉時代にケインジアンをパージして、恐慌に対応できる人材を駆逐した
そもそも小泉シンパの雑魚ネオリベしかいないみんなの党は論外
公務員公務員労組労組と連呼する馬鹿しかいない政治が、恐慌をより悪化させる

冷戦崩壊から今に至るまで続けられてきた反ネオリベ殲滅戦を国民が正しく認識し
国民の味方と言っていた奴らの大半がネオリベで、富裕層に貢ごうとしていたクズだと知った時
国民は果たしてネオリベ政治家、政党とプロパガンダ機関として加担したマスコミを許すかね?
財界人や大富豪達も、アメリカ同様、激しい憎悪と敵意の対象となるだろう

国家権力を支配すれば、弾圧して体制を維持できる、等という考えが甘かったのさ
アメリカのデモが民主的にデモによって体制崩壊するだけで済めば良いが
軍を動かしてデモを鎮圧し、国民が本気で国を倒そうと立ち上がるような事態にでもなれば
治安部隊と国民との戦闘に突入し、アメリカ政府は諸外国からの激しい非難に晒されて
恐らく軍が国民に味方する形で体制崩壊=実質的な武力革命へと発展して行くだろう

二年ほど前だったか、アメリカの置かれた現状は2月革命前の帝政ロシアと酷似しており
帝政ロシアと似たような過程を辿って崩壊する恐れがあると書かれたら、親米派に馬鹿扱いされたよ
妄想だとか、精神異常者だとか、酷い中傷を浴びたものだが、自分の認識はやはり合ってたんだ

ロシア二月革命は、デモ隊の鎮圧を命じられた兵士達が上官の命令を拒否し
上官の命を奪い、デモ隊に合流するところから始まっている
兵士達も貧しい家庭の出身で、デモを起こしている人々と立場的には同じだったから
彼ら自身が我慢の限界に達していて、デモを起こしている人達にシンパシーを感じていた
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 11:55:39.73
>>603
          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 11:59:59.14
>>【ブリュッセル時事】ルクセンブルクからの報道によると、欧州連合(EU)
は4日の財務相理事会で、欧州の金融機関が連鎖破綻に陥るのを回避するため、
各国が対策の強化を検討することで合意した。ドイツのショイブレ財務相が
理事会後の記者会見で明らかにした。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:02:28.00
>>603
>デモ隊の鎮圧を命じられた兵士達が上官の命令を拒否し
>上官の命を奪い、デモ隊に合流するところから始まっている
>兵士達も貧しい家庭の出身で、デモを起こしている人々と立場的には同じだったから
>彼ら自身が我慢の限界に達していて、デモを起こしている人達にシンパシーを感じていた

素敵な話ですね。
コントロールが効かなくなるのは至極当然と思います。
個人を中傷し、嫌がらせをし、既得権益を守り、この自殺者死亡者100万人という時代に
タクシー券とか・・・アリエナス。。

まず正確な情報を未だに与えない、テレビ地上波を廃止にして欲しいです。
その罪は重すぎる。

607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:06:31.34
小沢氏の証人喚問再要求を確認 自公会談
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:10:26.31
>>603
成程ねぇ

つまりフランス革命とかとまるっきり同じって事か
中流層が没落した結果、貴族と貧民に成ってしまった

搾取しすぎた結果、民衆を完全に敵に回して、敵と味方と二分した認識を持たせてしまった

つまりこれから、アメリカでも革命が起こるって事ね。結果富裕層ユダヤは倒され財産は没収って事か
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:11:02.74
何か、日本だけが別世界にいるような呑気さだな
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:11:15.91
>>604
アメリカでは生活の苦しい国民が6割以上いるって知ってた?

年収3万ドル以下の生活苦の階層が52%(内訳は労働者階級32%、貧困層20%)

年収3万5千ドル〜7万ドルの中流下層が32%

中流上層が15%で、上流階級がたったの1%

調査年は今から6年も前で、サブブラ以前だから、生活苦の階層はもっと拡大してる
恐らくアメリカで生活が苦しいと感じている国民は、実数では7割程度に達している

デモの勢いがとどまるところを知らないのは、至極当然の話なんだな
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:23:33.50
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aqGHWE.KT1io
ガイトナー米財務長官:銀行改革推し進める−業界は抵抗 (1)
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:34:37.92
国と大手銀行は一心同体。日銀も含めてお友達関係。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:43:13.92
いくら頑張っても、これが富裕層増税や、銀行の規制強化に繋がるわけじゃないし。
ちょっとガス抜きして終わり。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:45:54.88
>>613
とことんまでアメリカ人を馬鹿にしてるみたいだね
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:52:24.35

9月30日(ブルームバーグ):世界の投資家はオバマ米大統領が財政赤字削減策の一環として打ち出した
年間所得100万ドル(約7656万円)以上の富裕層に対する増税案を圧倒的に支持している。
  ブルームバーグ・グローバル調査では、米資産家ウォーレン・バフェット氏の意見に賛同して
「バフェット・ルール」と名付けられた大統領案について賛成が63%に対し、反対は32%と大きく差が開いた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=at6VT1Hih.H8
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:53:18.09
>>614
でもそんなもの議会を通るはずがないし。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:55:19.10
共和党の支持者が多いアメリカの南部では干ばつが続いている。
連邦政府に頼るのは恥ずかしいとかいうような考えを曲げざるを得なくなるだろうな。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:55:23.12
>>613
いや、単に州がアメリカから離脱するんだと思うが
特に富裕層の少ない州とか穀倉地帯とかの州とか

アメリカも言ってみりゃユーロみたいなもんだからね
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 12:57:35.34
富裕層に増税とかしたら、その州もドイツみたいに離脱するかもしれんぞ
ニューヨークとか金融の中心地は
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:04:34.48
シンガポールの高温多湿にどうぞ耐えてくださいって感じだな
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:15:11.17
>>609
日本は何が有っても呑気
い〜じぇね〜か
気楽に逝こうぜ
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:18:26.86
でもまあ、富裕層増税が受け入れられる土壌が出来つつあるってのは評価すべきだな
「アメリカンドリームになったら税金払うのは嫌だろう?だったら下層を見捨てて富裕層増税に反対しようぜ」とか、
茶会のアホな誤魔化しが通用しなくなる
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:20:15.42
ウォール街のデモはどうなった?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:21:06.20
ウォール街デモ、何が若者を駆り立てる NYルポ

 格差是正などを叫び、ついに3週間目に突入した米ウォール街での抗議デモ。その動きは全米各地にとどまらず、世界の主要都市にまで広がりつつある。
震源地であるウォール街ではいま何が起き、若者らは何を求めているのか。ルポと写真で迫る――。

 目の前で数人の警官が若い女性を拘束。手錠をかけ、両わきを固めて連れてゆく。屈強な警官らが、さして大柄でもない女性をがっちり抑え込んでいる様子が痛々しい。

 「Shame …
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:23:44.38
>>622
富裕層増税とはいうけれども、オバマがいってるのは、
ブッシュ政権時代に富裕層減税した分をもとにもどそうくらいのことで
穏当な措置だと思うんだよね。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:24:14.82
>>619
大赤字の州が離脱なんかでけんw
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:27:29.75
ノースダコタ州だけ州立銀行があるんだよな
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:33:34.10
雇用を生み出す層(富裕層)に増税したら、雇用が減ることになる。
デモ隊の言う通りにしたら、彼等は結局自分で自分の首を絞めることになる。
これが共和党の主張だから、富裕層増税なんて実現しないよ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:35:23.15
>>626
んじゃ逆かな
サブプラ州だけを切り離す方向に動くかもね

後はその週で増税でも何でもしやがれって感じで
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 13:43:35.73
デクシアの件で、バッドバンクが設立されてクラッシュ対応の準備が整ったら、
ギリシャは強制離脱させられちゃうんじゃね?
 
アメリカ革命はのデモはまだ大丈夫だろ。
誰かが、「金融屋に鉄槌を与えるために、銀行預金を全額引き出そう!」
とか言い出さない限りは。
しかしABCの報道で、ウォール街の中の人たちへのインタビューで
「デモする暇があったら仕事探せよ。ばーか」的な回答をしてたのがワロタ。
ABCがわざわざそのコメントを放送した意図にも。
「階級闘争になるから止めや」と言われようと、富裕層の財産を税金として
取れないなら、代わりに命を差し出せと言わなきゃいけなくなっちゃいそうだな。
 
ダメリカの金融屋と軍産複合体連中は、
チュニジア、エジプト、リビア、イエメン、シリアと次々に
火の粉を撒き散らして、衆目の分散と大きな戦争の勃発を図ってるが、
本国の内乱進行が早くて間に合わなくなるかもしれないな。
  
本当に人類の歴史に残る時代の転換点なんだと思うわ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:06:27.44
>>686
>雇用を生み出す層(富裕層)に増税したら、雇用が減ることになる。

ならねえよw
トリクルダウン理論なんかまだ信じてるのかよ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:10:55.63
>>631
共和党は間違いなく確信してるよ。だから富裕層増税は実現しない。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:12:23.54
>>630
>しかしABCの報道で、ウォール街の中の人たちへのインタビューで
>「デモする暇があったら仕事探せよ。ばーか」的な回答をしてたのがワロタ。
>ABCがわざわざそのコメントを放送した意図にも。

火に油を注ぐ行為だな
仕事はないわ、あってもワープアだわ、もう滅茶苦茶なのに
そしてそういう痛みを理解しようともしないウォール街の裸の王様たち
全米にデモが広がって、勢いが全く殺がれない事から
早ければ数か月以内に体制崩壊する恐れもあるんじゃないかと思ってたが
これは下手したらもっと早くにそうなるかもしれん
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:12:49.69
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=a4evKixDnSOA
スイスが金融機密ランキングでトップ浮上、米国は5位−TJN


スイスをこらしめんといかんね。
アングラマネーだらけなんだろうな。
日本にいる外資も脱税幇助だらけなんだろうな。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:13:51.77
>>632
デモが市民革命に発展した場合、共和党は吹き飛ぶかもしれんな
段々と不穏当な方向で話が動いていくね
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:15:36.21
共和党は自民党が経験した凋落の後を追う感じがするんだよな
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:16:07.73
もっとも、今すぐには凋落はしないだろうけど。
軍隊とか大きいし。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:19:56.64
『ウォールストリートを占領せよ』の対抗勢力としてのティーパーティーだって、大きな政治勢力として健在だよ。
ウォール街のデモ隊が国をひっくり返すようなのは、ちょっと想像が行き過ぎてるね。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:23:09.06
>>638
貧しい国民が7割8割の国でこの流れが脅威でないというのは無理があるだろう
潜在勢力数の桁が全く異なってる
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:25:27.81
>>609>>621
日本の企業もリストラ、倒産が増えてるぞ。
超円高で9月決算がひどかったし。
東京もすごく景気が悪化してる。

【欧州経済】「マルク復活、ユーロ崩壊」論、世論の救済反対で現実味 [10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317784444/l50
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:26:43.16
C犯罪の波
仕事なし、金なし、借金あり…これが強いストレスとなって極度に緊張した関係をつくり、まさに導火線に火がつく直前の状態になるでしょう。
この導火線に火がつけば、まさに犯罪のゴールデン・アワーです。

ジェラード・セレンテは言います。
「人々がすべてを失って、もう失うものがなくなったとき、彼らは、それを失う」。
(それとは、人間の最低限のモラル)

経済的に極度に追い詰められた人々は、雨露をしのぐための屋根と、テーブルの上の食べ物を求めて破れかぶれの行動を起こし、犯罪的な
行為を犯すことなど何とも思わなくなるのです。
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/500.html
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:29:24.86
つーか元々アメリカって貧民の国だろ
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:37:56.18
共和党支持層が離れつつあるペリーをティーパーティーが援護して当選させるならともかくねえ・・

ロムニーがオバマに勝てるのかね
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:37:57.20
戦争や武力行使、混乱時以外に平和的に国家が分離または統合するのって難しいね。
未ルール状態。
チェコスロバキアの分離くらいしかないのでは。
市町村の合併や分離でも普通は難しいものな。
ルールがあれば、独立達成や他国への編入で今より紛争が減るのに。
モルドバのルーマニアへの統合とか、台湾、チベットの独立。

ドイツやギリシャが抜ける話は通貨だけでまた別のことだけど。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:39:33.84
563 :名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 05:32:26.34 ID:cGrRSrOj0
一つの見方として、危ぶんでもいいかもしれないのは、このデモが無くても、このままいけば
アメリカの金融・財政は破綻する筈じゃないかってとこなんだよね。
放っておいてもEUが破綻すればアメリカはすぐに破綻するし、まぬがれても数ヶ月先に延期になるだけ。
金融システムの見直しが迫られるのは確定ているようなもので、圧倒的な負債額だから貧民に更に税金をかけても焼け石に水。
だから、この一連のデモが何がしかの理由で体制側に仕組まれたモノで、結局は体制側に
利するものかもしれないって考えが出てくるのはよく分かる。
 
また、来年の12月にFRBの成立から丁度100年の期限が迫っており、このブッコワレ経済状態で、
すんなり法律が更新されるどころかFRBが潰される可能性もないではない。
逆にFRBが焼け太るなら、本当に世界が大富豪と貧民の二極化するかも。
 
この時期に全米に飛び火するような運動が始まったというのは、自然なタイミングというべきか、
恣意的なタイミングととるか、難しいとも言える。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:47:43.67
>>640
もちろん、それは認識している
だが、政治ではまだ小沢が第一課題な有様、官僚やマスコミは増税にしゃかりき
間近に迫りくる巨大台風を認識できてないんだろうか、こいつらは
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 14:48:01.56
すごいスレの伸び
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 15:40:36.38
「グリーンスパン回顧録「波乱の時代 上」 P274より

わたしがアジア通貨危機に深く関与するようになったのは十一月、日本銀行の幹部からの電話で、
つぎは韓国経済が崩壊しかねないと警告されてからだ。「ダムが決壊しかかってる」と日銀の幹部は語り、
日本の銀行が韓国への信任を失って、数百億ドルの融資の更新を拒否しようとしていると説明した。

衝撃的だった。韓国はアジアの目ざましい経済成長を象徴する国であり、経済規模は世界で第十一位、
ロシアの二倍にあたる。経済開発で大きな成功を収めていたので、開発途上国ではなくなったとみられていた。
世界銀行は公式に先進国に分類しているのだ。市場のアナリストのの間では、少し前から問題にぶつかっている
ことは知られていたが、どの指標をみても経済は強固で、急速な成長を続けていた。

韓国の中央銀行である韓国銀行は二百五十億ドルの外貨準備を保有しており、アジア通貨危機の波及を防ぐのに
十分な規模だ。そう考えられていた。

だが、われわれが知らない事実があって、すぐにあきらかになるのだが、韓国政府はこの外貨準備を流用していた。
保有するドルの大半を国内の銀行に売るか貸し出していて、銀行はこの資金を不良債権を支えるために使っていたのだ。
FRBの国際経済専門家、チャールズ・シーグマンが感謝祭の週末に韓国銀行の幹部に電話して、
「なぜ外貨準備を使わないのだ」と質問したところ、

「 残 っ て い な い か ら だ 」

という答えが返ってきた。
公表されていない外貨準備はすでに、使い道が決まっていたのである。


グリーンスパン前議長が回想録に書かなければ、外貨準備高の流用は、今も韓国の国家機密として伏せられていたはずだ。
ちなみにこの暴露話、韓国銀行は不快感をにじませつつも事実関係を認めている。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 15:57:04.23
どっかのアメリカのソーラー企業もしこたま政府から援助資金をもらって、
最近ぽしゃったが、流用はなかったか、気になるな。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:05:04.57
グリーンエネルギー詐欺にご注意。

常温核融合とか、再生可能エネルギーとかw
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:12:44.13
アメリカの銀行のCDSも上昇していたりするから、ユーロが議論を長引かせているのは、
アメリカが先におかしくなるのを待っていたりするのかな?
たぶんフランスが先に逝くとは思うけどね。
市場はフランスの格下げは織り込んでいないよな。
そろそろどーんと逝くんじゃないかな?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:15:36.67
中東の方でしょ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:19:22.29
>>651
基軸通貨の座を巡る米欧のチキンレースさ。

イラク戦争以降、ずっと引きずってる。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:34:38.03
基軸通貨とか逝ってるところがお笑い
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:43:03.03
>>451
> 市場原理が歪んでいるから、その反動が出ているという発想はないんだよな。

その手の思考停止馬鹿は司法試験の勉強で必死に暗記したタイプに多いんだよ。
理解よりも暗記で試験に通った法曹、財務、日銀の一番危険なタイプだ。

656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:47:55.06
>>642
> つーか元々アメリカって貧民の国だろ

中二病のやつらが建国したんだ純粋と言うか素朴、ナイーフ、つまり馬鹿なんだよ。
「妖精とか魔法なんて有る分けない!そんな馬鹿な事言ってるイギリス人なんて嫌いだ!」
って出て行ったわけだ。その精神はいろんなところに顕現してるよ、あきれるよw
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:54:30.19
>>651
いつだたったか、NHKスペシャル、欧州債務危機特集で
番組の終わりにどこかのヘッジファンドマネージャーが
次のターゲットとしてフランス国債に注目 と言ってたな。
我々はこの国の価値を見誤らないようにしなければ・・・
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 16:57:44.35
「公務員組合とウォール街のバンカーの共通のテーマは、短期的な事柄に重点を置き過ぎ、
長期的な事柄に対しては妙に無分別になることだ」
「それは持続不可能な行為であり、寄生生物はどこでも宿主を殺してしまう」

659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:02:02.17
いっとくけど、ユーロは基軸通貨に昇格する夢をまだ諦めてないんだから!
だからこそECBは量的緩和を実施せずにグッと我慢してるの!!
減価まっしぐらの通貨が世界の恋人になれるわけないじゃん!
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:09:08.55
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a4GTapYeQitw
デクシア救済、危機の中核国への波及まさに浮き彫り−氷山の一角か
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:17:28.60
>ユーロは基軸通貨に昇格する夢
夢にしては現実的でないような?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:26:21.66
ユーロは既に死に体
ドイツが大量の運転資金を投入しなければとっくに死んでいるダメな子

「多国籍経済共同体」のリスクをイヤと言って言うほど世界に見せ付けてくれている真っ最中
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:29:55.75
フランスはマジにっパネーヨ
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:41:54.56
陸続きのところは貿易の意味がわかってないのかね
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 17:51:27.80
共同体とは名ばかりで、通貨による間接支配が
ユーロの正体だったんだろうな。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 18:00:57.83
お前ら喜べ!在日韓国人がもうすぐ日本からいなくなるぞ!wwwwwwwwwwwwww
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1317794567/
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 18:43:29.12
>>662
> ユーロは既に死に体
> ドイツが大量の運転資金を投入しなければとっくに死んでいるダメな子
>
> 「多国籍経済共同体」のリスクをイヤと言って言うほど世界に見せ付けてくれている真っ最中

こんなさなかにTPPw
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 18:45:09.51
韓国経済が本格的に終了だから、韓国政府は在日資産を狙って何でもするだろう
だが、その金は日本でほとんど違法に稼いだものだ
没収するなら日本が取るべき
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 18:59:36.26
ギリシャは緊縮財政を実行できるのか?

【欧州経済】財政危機のギリシャで官民労組が"ゼネスト"--政府の緊縮策に反対、公共交通機関は一部を除いてストップ [10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317806957/l50
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:01:00.87
【原発問題】経産省がこっそり発表、大手マスコミも沈黙…プルトニウム出てます!東京の人は1日10個吸い込んでる・東スポ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317808073/


この国で、革命が起こったら、マスコミは八つ裂きだろうな。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:02:58.44
米が中国にケンカ売り始めたな
制裁されちゃ中国も黙っちゃいまい
どんどんやれ
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:11:31.50
【民主】ウォン買っちゃおっかなぁ チラッチラッ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317808033/
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:12:07.51
左翼はネ卜ウ∃連呼してるヒマがあるなら、被災地に行って除染でもしたらどうなんだ? あ?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317804394/
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:20:36.37
ところでネトウヨは被災地で何かしてんのか
お前らは、原発廃止反対で訳わからん
底辺バカ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:21:51.03
EUの根本思想は別に共同経済圏を作ることじゃないからね。
日本人は金のことしか考えてないけどアングロサクソンはその先に強烈な思想を持ってるから世界を牛耳ってきた。
金なんざ所詮は思想の道具だから。
まずは経済から統合しようとなっただけ。
組織において危機があるのは当然だがこれにどう対処するかで組織の強さが分かる。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 19:27:56.50
Euって米に対抗して作ったんだろ
結局金だよ
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 20:02:54.56
>>公務員人件費減 13年度までに

すぐやれよ。忘れてしまうじゃないか。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 20:06:46.17
「金融政策は万能薬でない」FRB議長協力呼びかけ

ANN 10月5日(水)13時46分配信
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のバーナンキ議長が議会で証言し、
アメリカの今後の景気について警戒感を示し、金融政策は万能薬ではなく、
幅広い政策が必要だと強調しました。

FRB・バーナンキ議長:「金融政策は万能薬ではない。雇用、住宅、貿易などに関する幅広い政策が重要な役割を果たす」

バーナンキ議長は、経済回復と雇用の創出には、金融政策だけでなく、
住宅市場や貿易など幅広い分野の政策を行う必要があると強調し、
政府や議会などのあらゆる政策責任者に対して協力を呼びかけました。
また、アメリカが世界一の格差社会になっていると議員から指摘され、
「70年代後半から起きていることだが、本当に懸念している」とも述べました。
 
 
ヘリコプター・ベンがこれを言うのか…w   やっと自分の無能さを理解したんだな…
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 20:07:43.75
>>672

スイスのような無期限介入をするとき
ドルだけじゃなくて、元とか新興国通貨も買うってことか
元ならありかもな
在日民主党ならウォン買って韓国を救い、円安にもなって一石二鳥
とか考えてるかも。ここで言うようにアメリカの力弱まってるのかも
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 20:16:22.71
新興国の通貨もう一段安あると思うけど、そしたら、買いだろうな。
まだ、買うのは早い。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 20:57:12.00
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT801289120111004
ECB、銀行の依存度低下に向けた計画をもはや検討せず=中銀筋
682名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 21:13:47.03
>>680 自分もそれを狙ってる。買う通貨は決めてあるかな。
13円ぐらいは平均で下がるとは思う。 
683名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 21:15:41.91
>>679 ウォン? 韓国は危ないから投資はしないよ。
何の資源も無く、輸出も海外の部品に頼ってる不安定な国の通貨
を誰が買うの?w
それだったら円で持ってるほうが良いよ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 21:51:26.31
ウォン買いは東京kittyが言っていたな、たしか。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 22:14:08.27
新興国通貨は円に対してはこれから3段下げが始まる
ドルに対しては2,3年後が下げ止まりがメド
ドルは、円に対してはなかなか上がらないだろう
下げ止まって横横になる
それは5,6年はかかる
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 22:21:31.89
>681 ギリシャ死亡確定宣告 キタ―――――
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 22:32:30.84
日本人の大多数:日本人であることが辛い、ヨーロッパに生まれたかった

アメ人の大多数:アメ人であることが辛い、ヨーロッパに生まれたかった


もはやこの主張に異議を唱えることはできないでしょう。
富裕層を除いて。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 22:36:31.66
日銀、国債買い切りオペを通告=総額5600億円

日銀、国債買い切りオペを通告=総額5600億円

日銀、国債買い切りオペを通告=総額5600億円



キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 22:58:14.22
欧州の銀行、投資家の信頼回復に向け最大2000億ユーロ必要=IMF欧州局長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT801448120111005
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 23:07:42.49
>>688
それ、二日前の発表だろ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 23:09:14.19
>>670
勝手な推測だが、東電は原発事故直後のパニック時に漏れ出したり報道されたりした情報以外は、
総て情報をコントロールしていると思う。

日本は様々な公害を克服したと、国際社会にアピールしている。
そして殆どの国民は何となくそうかなと思っているが、
要は、公害被害者をどう丸め込んだかの歴史でしかないという現実がある。

公害対策技術と言うと、普通一般の国民は科学的な成果の一つ、
何か機械でも開発したのだろうと思いがちだが、実は情報操作術こそがその本質ではないか。

今回の東電の情報公開と、世間の忘却ぶりを見て確信した。

以下年表。

〜水俣病の場合〜
1946年:汚染水の排出開始
3年後:今まで捕れていた魚介類が捕れなくなる
6年後:幼児に精神や運動機能の発達遅れが見られるようになる
8年後:犬猫の変死が相次いでいる事が初めて報道される
10年後:水俣出身者は原因不明の奇病にかかると差別が起こる
15年後:脳性小児マヒ患者16人を胎児性水俣病と初認定
17年後:原因が工場の排水によるものと判明する
28年後:水俣病による死者が100人を超える
29年後:チッソ幹部が「殺人、傷害罪」で告訴される
42年後:チッソ元社長ら業務過失致死罪で有罪判決
58年後:最高裁が国および県の責任を認めた(2004年)
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 23:15:39.00
>>687
ヨーロッパ危機なのにw
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 23:20:23.61
>>678
バーナンキさん、耳寄りの情報がありまっせ。

日本全土が絨毯爆撃され、原爆二発も落とされた日本が奇跡の復活を遂げた理由として、
朝鮮戦争や、アメリカのバックアップばかりが取り上げられていますが、
それだと何となくしっくりこなかったでしょう?

実はですね、日本の統治機構の官僚システムの中で、ある一定以上の役職は総て排除したんですよ。
結果、若手が一気に昇格して、マッカーサーの言う、10代の日本のようにフレッシュになったんですよ。
海のものとも山のものとも知れないけど、若手がとにかく担った日本は、大躍進したんですよ。

重くなったパソコンを、初期化して再インストールした軽快感でサクサク事は運んだようですね。

バーナンキさん他の施策を本気で実行したいなら、経済界に大ナタを振るって収監してからでないとダメでしょうねw
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 23:22:30.17
ドンパチでごまかしてたからね
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 23:28:24.08
>>598
どっちにしたってバカミンス(というよか馬鹿を装った反日在日テロリストか)じゃまともな政策打ち出せないだろ
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 23:51:38.66
【世界経済】クルーグマン教授「世界景気、50%以上の確率で後退」 [10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317823014/
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 00:06:48.21
QE3でまたヘリコプタードルかな?

それやったらドルが紙屑になる
やらないとバンカメ死亡w

どっちにしろアウトじゃね?
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 00:09:10.81
アウトだろ。時間の問題
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 00:09:43.58
>>693
社会学をかじった身としては非常に気になる
ソースがあったら教えてもらえないだろうか
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 00:11:00.63
公職追放とは違うのかな
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 00:13:52.75
ありがとう。自分がいかに無知であることがよく分かったよ
勉強させてもらいます
702名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 00:32:00.04
ドルは基軸通貨だから量をすっても強いと言うのが
問題なんだよね。
あれだけ大量にドルを刷られると、投機資金があふれてバブルを起こす。
この状況でまたバブルを起こせば。
膨らんだ債権が焦げ付いて破綻した時の影響が大きすぎるかな。
中国とアメリカの大規模な金融緩和を止めないと
世界中の通貨の信頼が落ちる事になる。
物価が上がってより一層経済は混乱、消費は落ち込んで
さらに財政が逼迫するよ。
それだったらアメリカの富裕税導入を促進すべきでしょ。
アメリカの資産は個人資産で6000兆といわれてる
担保として半分は取り上げるべきでしょ。
すべてをフリーキャッシュとして消化できるわけじゃないからね。
後はきちんと企業から税金を徴収することだね。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 00:43:46.24
>>702
まあ、その富裕層がお金出すはないだろうね
ウォール街のデモ見て確信した
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 00:45:00.09
資産とキャッシュは別物だろ
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 00:54:02.41
す、すごい勢い

【政治】 外貨準備の運用先、人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべき…民主・大久保政調副会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317827091/
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 01:14:16.07
【論説】米国と中国、どちらを選ぶか--アジア諸国を悩ませる厄介な選択 (英FT紙) [10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317802678/
707名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 02:12:48.43
まぁ出さないだろうね・・・・
出さないと危ないんだけどさ。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 02:16:52.22
>>702
富裕層を奉る資本主義事体が間違っているから
搾取したカネを運用して保持し続けている奴らが殆どだろ

相対的に貧民な奴隷庶民は、労働力で日銭を稼ぎ生活必需品を含む負債を
買い続ける人生になる。カネを大量にもった金持ちは不労所得で優雅に
暮らせて資本主義マンセーだろ。国防は自国貧民庶民を規制と脅しで縛り上げて
否が応でも担わせれば良いとい風潮になっている。愛国法だかナンだかで
従わなければ物理的にも社会的にも消されかねない暗黒社会になってんじゃん
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 05:55:23.51
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aV8FT5BXcktI
ハッカー集団「アノニマス」、NYSE攻撃を予告 (1)
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 06:06:54.88
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23500320111005
独政府、銀行資本の増強を行う用意ある=メルケル首相
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 06:25:49.04
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-235007&cc=03&nt=14
独政府、自力で資金調達できない国内銀行を支援する用意=首相

>>首相は記者団に対し「ドイツの銀行が資本増強の必要に迫られた場合、まずは自力で増強を行うよう促すのがわれわれの
>>最初のアプローチだ」と語った。

>>「それが不可能な場合、政府が必要な資金を提供することが求められる。さらに、当事国の政府がそれを行うことができず、
>>その国が直面する問題によってユーロの安定が脅かされることになれば、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)を利用する
>>可能性に至る」と述べた。


>>当事国の政府がそれを行うことができず
ギリシャは無理なんだろけど、他の国も駄目なところがあるんだろうな。
ヨーロッパの銀行は規模拡大競争になって、とんでもないことになっているからな。
それにしても、二度に渡るストレステストとはなんだったんだろうか?
当事者能力がまったくないと云ってよい。
資本注入なんか各国政府の責任だろうに、ECBがなにかしてくれるかと、ここまでひっぱてきたのかな?
見通しが悪いから、EFSFの拡充を毎月のようにやるはめになるだろう。
メルケルがこれ以上の拡充はないと口をすっぱく云っているのは、もっと拡充してくれという国が多いんだろうな。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 06:34:12.07
これってギリシャに金出さずにギリシャで損する銀行に直接金渡すわってことか
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 06:38:46.41
>>712
そう。

ギリシャのデフォルトによるヘアカットが実施されたら
ドイツ国内の銀行は現金注入してあげますよ、ってこと。

もうギリシャ破綻を前提に動いてる。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 06:49:04.88
ヨーロッパの銀行はリストラも資産圧縮も不十分。
これをどうやらせるか、しっかりとした見通しを立てないと、ウォール街のデモが飛び火するだろう。
英米の銀行は毎月のように、資産売却話で、資産圧縮しているのに、ヨーロッパの銀行はまだまだ不十分。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 07:11:08.06
EFSF債は捨て金なんだろうな。
それがわかっているから、これ以上の拡充はしないとしきりにドイツが云っているんだろうな。
ESMが発足して、ユーロ共同債が出るまで、日本は金を出すべきじゃないね。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 07:13:35.78
【ロシア】プーチン首相「周辺国を統合、超国家連合『ユーラシア・ユニオン』を目指す」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317838305/
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 07:21:37.19
>>716
ドイツの接近を促してるなw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 07:39:41.85
それなんてソ連
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 08:18:55.62
ギリシャ、公務員達のデモが暴動に発展「なぜ我々の生活が犠牲にならないといけないのか」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317853482/
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:00:31.39
ジョブスがしんだーーーーーー
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:00:34.88
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=artk9ugMqTbI
デクシアのバッドバンク化を検討、当局の資本注入回避で−関係者
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:09:33.45
>>720
ほんと?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:11:39.96
>>722
マジ。

米アップル、スティーブ・ジョブズ氏の死去を発表
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23503520111005
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:13:20.43
アメリカの経済がどんなに悪くなろうとも、Appleだけは光輝いていたな。
彼が居なくなっても、輝き続けて欲しいもんだ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:19:43.01
>>ギリシャで全国規模の公務員スト、学校も閉鎖 2011年 10月 5日

日本の未来の縮図だな。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:21:53.94
スティーブ・ジョブズさん、享年56歳
まだ若いのに、ほんとに惜しまれる。どうかご冥福を。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 09:52:14.06
【世界経済】ブラジルはユーロ危機の救世主? [10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317823423/
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 10:30:04.06
>>再度一オンス1600ドルを割ってきた金と急落した銀

金に関してだけは、日本人の相場観は正しかったようだ。
みなさん、金価格のピークで売り払ったんじゃないの?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 10:34:45.47
スティーブ脂肪で雨の没落も始まりそうだな。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 10:37:10.02
【スペイン】 アメリカのミサイル防衛システムに正式参加 [10/6]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1317864972/
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 10:41:57.72
スペインの仮想敵国はあるんだろうか?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 11:32:24.13
スイス
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 11:57:11.16
>>731
モロッコ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 12:07:00.74
日本人であることが辛い。
鉄壁の小国スイス、ルクセンブルク、リヒテンシュタイン、モナコの
いずれかに生まれたかった。

注:これは少し世界情勢を知ってる市民ならほぼ誰もが考えることです。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 12:26:21.81
【先物投資】商品相場、"急落"--機関投資家、リスク回避で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317822768/
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 12:34:54.59
>>734
スェーデンは?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 12:36:57.19
「おう、どこに署名すればいいんだ」などと言いながら自署したほか、簿外処理した収支報告書の報告を受けた際も「分かった、分かった、きっちりやっておいてくれ」と話し、そのまま提出することを了承した
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 14:33:25.39
>>734
己のネイティブでに関わることを丸投げにするメンタリティは、国を問わずどこの市民も持ち合わせてはいない
猿脳のお前だけのものだよw

739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 14:35:23.37
冒険さんが相変わらずで
安心したツイ中だなあの人w(´・ω・`)
http://twitter.com/#!/boukenkyuu
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 15:17:33.32
739
140文字があの文体に収まり易いのかも知れんし、
レスはほぼファンばかりだから、ここよりはずっと居心地良かろう
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 15:37:08.65
うひょw
アンチに叩かれない事で存在感が希薄になってるのかだが。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:24:01.67
http://gigazine.net/news/20110820_germay-discount/
既存のスーパーを淘汰しかねない、ヨーロッパのディスカウントストア事情

ヨーロッパ版価格破壊と云ったところか。
日本の1990年代を思い起こさせる現象だな。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:26:23.37
欧ってコンビニチェーン普及していないから
日本のコンビニ、円高の今が進出のチャンスかもな
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:30:34.37
>>739
某研さん←いまだに一発変換だ!
安心した。B層とタイル屋さんもいないだろうか。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:39:33.82
某研、B層、タイル屋、筆者、副島友、土方
みんないろいろあったんだろう
タイル屋さんは転職うまくいったのかな
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:43:51.45
ちょっと前に来てたね>タイル屋さん
その時の話では、ドル円レートは73-74円あたりから下落速度が加速するので注意とか言ってたような
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:51:57.32
ttp://www.asyura2.com/11/cult8/msg/593.html

デビット・ロックフェラーがインドへ逃亡!?

シティグループは過去にも問題を引き起こしていますが、
これはオーナーであるデビット・ロックフェラーの経営姿勢を反映しており、
改善の見込みはないと見るべきです。
特に、「マネーロンダリングを防止するために十分な管理を行っていなかった可能性」という部分が重要で、
不正な金融取引が大々的に行われていたことを示しています。
日本の顧客を騙して金を巻き上げたり、裏社会の資金を扱ったりしていたのでしょう。

板垣英憲氏は最近、ロスチャイルド陣営がロックフェラーを追い詰めつつあるという裏事情を追及していますが、
それによると、8月末にモナコで開かれた57カ国会議を主導したジェイコブ・ロスチャイルドは攻勢を強めており、
デビットは命の危険を感じて家族と共にインドへ逃亡したそうです。
インドには、ロックフェラー家の秘密シェルターが存在するようです。

748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 16:54:33.46
裏の支配者が一方を葬ろうというのか
まるで小説だ
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 17:03:47.36
>>747空想話か?
ジェイコブ、ロスチャイルドなんて、どこにいるんだ?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 17:06:16.69
>>749
ggrks
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 17:26:15.21
>>745
某研さんの最近の居場所

2012年ベテルギウス超新星爆発
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1295832769/

そっとしておいて上げましょう
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 17:37:18.93
ロスチャイルド家は有名な銀行資本家一族だよ。
ロスチャイルド銀行で調べてみたら?
この程度の銀行が参加においてる企業が世界に名だたるUBSとかだから
なんだか、最初から金融財閥があるって言うのが怖いよね。
中世の頃から変わらないじゃないかと・・・
支配層→セレブリティ
中間層→庶民
最下層→貧民

といった具合の階級社会のようで;w;
政府よりも権限の強い通貨発行権を持っているということ、
それが彼等の強みなんだよね。
FRBは誰のもの? で調べてみるといいよFRBはアメリカの中央銀行だからね。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 17:59:37.19
>>751
某研さん早速叩かれててカワイソスw
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:05:10.48
>>752そんなことくらい知ってるよ。
俺が聞いてるのはロックフェラーが失脚なんてニュースは聞いたこともないということ。
まして、ロスチャイルドがロックフェラーに勝った、或いは追い出したなんてニュースは聞いたこともない。ソースを出さなきゃ空想話だってこと。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:10:05.39
ニュースそのものが都合良く構成されているのだからソースを2次情報だけに頼るのもな・・・。
2ちゃんは更に怪しいのだがね・・・。失脚というか不信任だろ。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:29:18.43
だから、不信任ということが、何か具体的に出てる?
世界一金持ちで影響力のある、ロックフェラー家の総帥が全くニュースにならない筈がない。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:31:01.69
某研w
いつのまに
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:31:28.28
いよいよ世界恐慌が始まった。
欧米だけじゃなく、新興国やアジア、もちろん日本も恐慌になる。
経済に無知な人も、来月には実感するだろう。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:40:00.59
「次回も必ず出席を」裁判長呼びかけに小沢被告は「分かりました!」
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 18:58:09.21
ギリシャの救済策は失敗に終わり、ユーロ崩壊から世界恐慌になるね。

EFSF拡充支持の条件満たされる可能性低い─スロバキア連立与党=新聞 2011年10月6日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23515620111006
【金融】デクシアで一部預金引き出しも 政府救済策とりまとめ急ぐ[11/10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317881343/l50
ギリシャ:全土でゼネスト、2万人が議会へ行進−警察は催涙ガス
デモが暴動へ 10月5日
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=amjBkDYlV_Qs
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 19:05:29.53
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 19:28:11.47
とりあえず、デクシアだけ、資本注入。
フランスとベルギーのみで。
EFSFは使わずになるんじゃないかな。
資本注入なんかそれぞれの政府の責任だろう。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 19:29:17.94
オシエテジェネラルさんは大丈夫なんだろうか
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 19:46:11.50
政府から資本もらってる銀行の存在意義を教えてくれw
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 19:56:02.13
倒産させると、資本注入の何倍もコストがかかるからな。
それに、たくぎん潰した北海道状態になる。長期のどん底不況に。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 20:12:09.67
銀行はその為の保険に加入しているはずだ
ペイオフ制度も有るし本来は公的資金注入は必要ない
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 20:17:23.29
>>銀行の資本不足を再査定=公的資金の強制注入視野―EU、危機連鎖
の回避策強化へ

銀行って、ちょっと国から救済の公的資金が入るとすぐ投資に走る。
そして、また大きな負債を抱え込んで、国からの支援を待つ。
いつもこの繰り返しじゃないか。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 20:17:30.24
ペイオフの口約束とキャッシュの引き出しによる取り付け騒ぎでは問題のレベルが違う
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 20:40:41.00
ペイオフは預金者保護でしょう、銀行に金を貸している連中や借りている連中は大変なことになる。
それに、銀行間の金の貸し借りが凍結し、相互不信になり、さらに、新規の貸し出しも貸し出しの更新もままならなくなり、
経済が著しく縮小してしまう。
まぁ、ヨーロッパの銀行は貸し出しすぎなんだよな。
ユーロ圏がひとつになったから、自国内のようなつもりで、ユーロ圏に入ったばかりの連中に金を貸しまくった。
借りたもん勝ちのラテン系にな。返すつもりないんだよな、もともと。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 20:46:17.73
そろそろMMF解約ラッシュで短期流通市場が崩壊する予定なんだけど
世界的金融の心筋梗塞まであとちょっと
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 21:34:54.31
ニューワールドオーダー様もパーソナルコンピュータを愛用しておいでです。

世界で最も重要な4つの林檎とは、
 アダブとイヴが食べたリンゴ
 ニュートンが見たリンゴ
 ビートルズのリンゴ
 スティーブ・ジョブズのリンゴ  ・・・らしい。

         /\
       /  ⌒ \  巨星堕つ。スティーブは、言葉を発しなくなるその時、
     /  <◎>  \ やっぱりいつものイッセイミヤケの黒シャツを着てたのかしら?
   /            \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  パーソナルコンピュータがこの先どう進化するにせよ、
   ___________  商品化しなきゃあカネにならん。
 //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\

http://www.apple.com/
http://www.youtube.com/watch?v=qQDBaTIjY3s
http://www.youtube.com/watch?v=ShoOOS2GrWU
http://colorfulwallpaper.net/wp-content/uploads/2011/04/Steve-Jobs.jpg
http://nii.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/08/25/stevejobs.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/p/o/m/pomnew2/0826s04.jpg
http://up.pandoravote.net/up3/img/pandorakabe00002716.jpg
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 21:36:54.73
>>754 一ついえばBOAってあったでしょバンクオブアメリカ。
あれがロックフェラーの損失を巨大にしているという話はある。
実際にGSが潰れる様な物だから、あれを傘下にしていたロックフェラー企業は
危ないんだと思う。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 21:39:32.53
ちなみに5つ目のリンゴはマップルだそうです
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 21:59:44.73

         /\
       /  ⌒ \  >>773
     /  <◎>  \ ビッグアップルに2本の矢がウィリアム・テルのように、
   /            \  いえ、なんでもないっすwwww


世界をオーダーした声、スティーブジョブズ iPodプレゼン(2001)
http://www.youtube.com/watch?v=6rfvr-LcY-w


http://www.youtube.com/watch?v=7bD_e0U8cLA
http://www.youtube.com/watch?v=PmKuN3Rytcg
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 22:18:05.70
禿はその辺でいいだろ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 22:38:24.85
【米国経済】米国の新規失業保険申請件数、前週から6千件増の40.1万件 [10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317907047/l50
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 22:47:51.25
大統領一期目なのに30%の支持率のオバマ。
首相から大統領に復帰を目指すも支持率が伸び悩むプーチン。

何か起こらないはずが無い。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 22:52:50.30
国に状態が悪いと、低支持率、短命政権ばかりになる
まだ大統領制の方が任期がある分まし。
先進国病。

いまはBRICsも悪いけど。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 23:27:47.04
630 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 00:33:37.70 ID:Ca67LUWs0
山ガールとは何の関係も無いのだけれど、来客に対応してトイレ準備のニュースとして思い起こした一件がある。

沖縄の北谷町にある米軍基地。

最近円高が激しいから、米軍基地内バザーに力を入れている。

基地内バザー自体は歴史が古いが、超円高の今、アメリカ本国から持ってきた古着や古道具を売る米兵家族の目は、
ゴールドラッシュに沸く西部劇の住人のようにギラついている。
本国でドルで安く仕入れて、沖縄で円で売る。ウハウハである。

本来あるはずのない、必要性が軍事基地上は無い、米軍基地内の単なる駐車場に、なぜかトイレが設置されている。

理由は、そこが終末フリーマーケット場になるからだ。
ゆっくりとフリーマーケットを堪能してもらおうという配慮からだ。
基地機能がフリーマーケットの為に充実して行く。


抑止力って何だ?w
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 23:36:40.00
>抑止力って何だ?w
トイレがないと、漏れるだろjk
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/06(木) 23:56:50.84
>>780
ケツの括約筋が大事ってことね?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 00:03:55.26
【政治】民主・小沢氏、救急車で病院に運ばれる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317913298/
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 00:26:06.48
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100601001015.html
欧州中銀、資金供給を拡大 英国も量的緩和拡大
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 00:27:55.52
キャッシュはゴミになります。みなさん。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 00:29:15.07
米の後追いして大丈夫なんかね
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 00:41:13.98
>>782
死ねばいいのに
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 00:49:10.64
死んだら悪事がばらしにくくなって、逆に困る人も居るのかな
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 00:50:27.71
毒盛られたんじゃあねえの?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 00:52:39.70
>>786
そういう言い方はよくない、日本人はそう言いません

裁判で血圧が上がりすぎると角さんの二の舞
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 01:16:36.57
>>788
ディビッドロックフェラーが拘束されて、ひとまず一仕事終えたから、
アメリカ内乱終わるまで、第一線から退くのかもね。

そういう感じじゃなくてなの?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 01:21:34.79
【米国】NYデモ、1万人超が参加 ハッカー集団も支持攻撃予告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317916657/
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 01:28:53.07
>>790
病院の方が何かと都合がいいことでもあるのかな?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 01:31:09.77
低所得層のやつらも諸悪だろ
クレカ使いまくりやがってサブプラ世界にばら撒きやがって
そのくせ、デブで二酸化炭素余計に吐きやがって
市ねよ、ダメリカ
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 01:32:07.40
K病院運ばれたら脂肪フラグ
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 01:45:07.19
>>791
ハッカー集団が参加してきたあたりで
いよいよきな臭くなってきたな
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 02:01:29.73
ディビッド・ロックフェラーに続き、ジョン・デビッドソン・ロックフェラー4世も拘束
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/be8935d525a9ad223135074e5e9c7553

戦争屋と銀行屋のWフェラ拘束だとさ
なんかエロいことになってるのか?w
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 02:01:59.95
ロッテ会長 震災後から滞在した韓国から日本へ

聯合ニュース 10月6日(木)19時42分配信
【ソウル聯合ニュース】

 ロッテグループの辛格浩(日本名=重光武雄)会長が6日、日本に帰国した。辛会長は3月に東日本大震災が
発生してから約7か月間、韓国に滞在していた。

 ロッテグループの関係者は「韓国滞在が思ったより長くなった。日本での事業の様子を点検するために帰国した」と話す。
日本には約1か月滞在する予定だという。

 財界関係者などの間では、辛会長が1か月ごとに韓日両国に滞在する「シャトル経営」を復活させるのではないか
との観測が出ている。辛会長は大震災までの約30年間、「シャトル経営」を行ってきた。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 02:16:10.92
>>745
準結晶の人が化学賞受賞したのにちなんで
非周期タイリングに投資して大成功

という空想。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:30:46.45
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=125389
独はEFSFによる国債購入に制限を主張 仏と対立
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:36:36.20
裁判近いのに入院って印象悪いなあ。もうだめだな。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:41:36.62
日本は人種が穏健だから問題ないけど

欧米で銀行に資本注入して問題にならないわけないんだよな
集会→デモ→暴動→内乱

楽しみだなオイ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 07:51:56.31
>>796他人のブログに書かれてることを、そのまんま信じるアホがいるんだな。
百歩部分的に正しいかもしれない。と全てを信じるのは違うからね。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 08:00:11.83
板垣を信じるやつ、いるのか?
このすれ?
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 08:13:44.55
どう見てもネタだよな。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 08:30:25.78
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23524520111006
欧州銀の資本増強、ためらうべきではない=独首相
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 08:58:33.65
そう簡単に凋落するとも思えないけどね。
逮捕されても表に出ないでしょ。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 09:08:56.88
>>805
自分の国で何とかせいや!これ以上ドイツにタカルんじゃない!
と書いてありますね
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 09:31:50.91
安住財務相は経済の事は何も知らないあやつり人形なんて言ったら、収監されるなこれからは。

秘密保全法、通常国会提出へ=漏えいに最高懲役10年検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000007-jij-pol
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 09:34:30.12
今はもう秋
他国が知らん顔して行き過ぎてもー
私は忘れない 約束したからー
ひとりでも ひとりでも 生きていけるわー
by ギリシャ
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 09:35:23.27
【米経済】 ガイトナー米財務長官 「最大の問題は貸し渋り」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317946376/

>>欧州危機については、「米銀の欧州の危機国への与信は非常に少ない。
>>欧州危機の影響でリーマン・ショックのような事態が起こる可能性は絶対にない」と語った。

フランスの隠蔽体質を見ると、もっとひどいことになる可能性は結構あるよね。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 09:43:10.01
常識を疑うって大切だね。

【文芸】年4回洗髪の五木寛之氏 「毛穴洗浄でハゲ予防」の常識覆す 原生林のように力強い髪がフサフサ[10/6]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317919509/
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 09:43:32.53
今現在NYでのデモが報道されているが、原動力となっているのはTVで報道されているような「貧富の格差」では無い。

そんな事が理由なのであれば、当の昔からデモは多発していたはずだ。 低俗なデモ参加者はそうだろう。
しかしながらデモの原動力となっているのはウォール街の高慢な態度に対する「許せない」といった気持ちだ。

一昨年、米大手証券のCEOが議会証言にて「我々が救済されていなければ、国民生活はさらに悪化していた」
と言い放ち、今でもこの発言が取り沙汰される事がある。 生活が落ち込んだ一般国民からすると、
自分達の税金によって救われた企業が、わずかな時間で巨額のボーナスを享受した揚句、自分達に感謝をする
どころかふんぞり返っている訳だ。このような態度に怒りを覚えるのは当然だ。

http://ameblo.jp/eiichiro44/entry-11040421647.html
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 10:31:04.22
デモをするにも金が掛かる訳だが
どこからその金が出てるのかが気になるな
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 10:44:26.86
【小売】米主要小売業、9月既存店5.5%増収 百貨店底堅く [11/10/0]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317950710/


8月が大底だったのかもね。
他の経済指標も悪くないんだよね。
株と商品だけが落ちていたけど。
銀行は状態は悪化しているけど。

となると、銀行が経済の足をひっぱっていただけってことになる。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 10:52:51.28
9月までは良かったんだよ
クリスマス商戦でメッキが剥がれるはず
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 11:02:36.68
これだけ組織的に計画を進めているからにはそれなりのバックがあるんだろう。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 11:07:14.10
239 :可愛い奥様 :sage :2011/10/05(水) 14:14:40.76 ID:kQmS82Nq0
民主党■韓国の国債買おうとしてるぞ!!!■
【超拡散!!】【全力阻止してくれ!!】■■
民主・大久保政調副会長:人民元など新興国通貨でも運用を−外貨準備
(p)http://t.co/LQgILbz7
▼▼韓国の国債を買おうとしてるぞ!!▼▼
#民主党 #韓国 #売国 #自民

252 :可愛い奥様 :sage :2011/10/05(水) 16:07:06.94 (p)ID:0lFXpzNe0(4)
>>239
10兆とは韓国が支那に0月中に返済しなきゃいけない金額だw
日本が震災の復興費に11兆必要な時になぜ他国の国債を10兆も買うんだよ
民主の糞!顔面神経痛みたいな顔してる場合じゃないぞ前原
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 11:25:01.94
ユーロ圏の銀行の資産売却をすすめるためにも、ある程度のユーロ安を容認しようという考えはないのかね?
アメリカの銀行もきついのかね?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 11:32:28.76
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4844942.html
反ウォール街デモが拡大、最大規模に

「経済格差反対」を訴え、ニューヨーク・ウォール街で始まったデモは拡大の一途をた
どっていて、5日、ついにこれまでで最大規模となりました。
拡大を続ける原動力は何なのか、取材しました。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 11:39:20.98
予想外の方向に事態が進んでるな
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 11:45:08.52
 環境保護団体が企画した集会だったが、ネットなどで知った反戦や反原発などのリベラル系市民団体がこぞって参加。
ニューヨークでの「ウォール街を占拠せよ」とのスローガンに倣って「DC(ワシントンのあるコロンビア特別区の短縮形)を占拠せよ」と訴えた。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 11:52:54.08
>>813 そこがまぁデモの先を読む一つのヒントになるんだろうけどね。
もうLAでもワシントンでもデモが起こってる様で、全米の州に
拡大して規模が大きくなっていくんだろうね。
どこも1万人を超えるか、それに近い規模の大きさに
さらに規模が拡大してる。
アメリカ政府がどこまでこの動きを容認するのか・・・・
政府が強硬姿勢で対応した場合、市民は銃を取るのか?
革命の様相を見せてきたね。
中国でも同じ事が起こらないかと共産党政府は今頃おびえてるんだろうけど。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 11:58:40.32
>>817 その10兆円を被災地の危険地帯の土地の買取と補償に当てればいいのにね。
財務省の役人の半分が在日朝鮮人の帰化人で占められているという
噂があったけれど、あれは本当だったのかな??
日本の部品を購入してくれているという事からか・・・でもそんなことをしてまで
日本に対しての利益があるとも思えない。
単に財務省が在日朝鮮帰化人で半分かどうか?数字は分からないけれど、
占められているという事実が本当なのかも知れない。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 12:01:49.79
>>822
この世論の中でQE3はやりにくいだろうなあ
でも米国債の買い手が居ないし
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 12:07:36.24
【海外】33歳の母親、生後間もない息子を約115万円で他人に売る…動機「ディズニーワールドに行くための資金」アメリカ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317897046/
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 12:09:08.75
>>824 幸か不幸か来年FRBの通貨発行権限が切れて銀行家達から国に移るんだったかな?
さぁそこでインフレーション覚悟で紙幣を刷りまくるのか・・・・
気になるところだね。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 12:12:27.34
>>824
国債の買い手だらけだろw
今のアメ国債ドンだけ低金利なんだよ。
でも、QE3への条件は整ってきたんで、多分やるね。
で、オバマの財政出動への賛成が得られず、結局、流動性の罠に陥って国際価格が高騰する。
日本の国債バブルと同じ。

これから20年以上に亘ってアメリカの消費は戻らんよ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 12:16:58.99
>>826
え?それほんと ソースください
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 12:21:32.16
>>827 意図的にバブルを起こすのか・・・国内でほとんどをまかなえるアメリカ
らしいと言えばらしいけれど、中国のインフレが加速する。
それに併せて強制的に元の切り上げを余儀なくさせるつもりかな。
仮に元がきりあがったとしても、アメリカ国債が無事であるかなぁ。
ドルは円に対しての価値を下げて、新興国へ流れた資金でまたバブル
一時的に新興国も助かるけれど、通貨高によって産業の誘致の思惑は外れる。
目の前の利益だけを優先するのか・・・
金融市場が拡大するだけであまり意味の無い成長に戻る。
今更バブルになるのかな?
資産家達は資金をそのまま保有したまま投資に回さないかもしれないよ

830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 13:02:24.01
>>819
これを見るにデモをバックアップしてる団体なり資金なりがあると思うんだが
いったい誰が支援してるんだろうな
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 13:08:01.23
地球温暖化とか世界革命とか言ってるのを見るとジョージソロスとかNWO系の資産家じゃないか
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 13:23:48.77
>>829
戦争起こす為の手段だよ
アメリカがインフレなら中国もインフレ
アメリカが政情不安定なら中国はもっと不安定
アメリカが戦争したいなら、中国はもっとしたい

戦争すればアメリカが勝つが中国は負ける
潰し合いをすれば必ず負けるのは中国

前の戦争の時もそうだった
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 13:25:58.64
>>829
それにアメリカは国債をFRBだかが買い取って、ドル安誘導したいみたいだからね
そんで兵器を売る訳さ。兵器の輸出がバンバン出来ればアメリカは好景気に成るから問題は無い
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 13:26:13.80
あと、デモ隊に食い物差し入れしてる連中。

政治的意図は無いけど、タダで食い物にありつけるから
デモに参加してるっていう奴も多そうだ。
これで外見上の規模が大きくなるので、政治的意図が
アピールしやすくなるという具合。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 13:32:25.76
派遣村みたいなもんだな
利があればこぞって集まる
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 13:33:27.50
>>831
そうだとしたらFEMAまで行っちゃいそうだな
FEMAは個人の財産没収みたいなのもあったっけ?
資本主義の限界の今、FEMAキャンプに入るのは資本家になるのか庶民になるのかどっちだ
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 13:34:40.91
1億2千万の日本人が突然変異で全員金髪青目の白人になったら、アメリカは喜んで日本人と日本の金や産業を取り入れてアメリカの州にしてくれるのかな?
圧倒されてた黒人やヒスパニックも一気に追い越せてラクらし
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 13:57:02.95
>>791のスレ、昨今の日本人を見るとこの本が指摘してる事って
本当なんだなとつくづく感じる。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%86%B7%E3%81%9F%E3%81%84%E6%A0%BC%E5%B7%AE%
E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%9F%A2%E9%83%A8-%E6%AD%A6/dp/4334934668

にも関わらず大半の日本人はアメリカよりマシ、イギリスよりマシと叫ぶだけ。
確かネット上でアメリカ人に低福祉のどうしようもない社会だお前らの国はと
説教したって日本人の話を経済板で見たけど、これってどうしようもなく恥ずかしいことだな。
実際は日本こそ最も冷酷な社会ってわけだからねえ。
だからこそ僕は何度でも言ってやる。

日本人であることが辛い。
スイス、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、モナコのいずれかに生まれたかった!
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 14:00:42.31
デモで掲げられている主張にはあいまいな部分も多い。
だが人口の1%に過ぎない金持ちが強い影響力を持っていることに
批判的だという点で参加者はほぼ一致している。
http://www.cnn.co.jp/usa/30004201.html

アメリカって政治資金規制がないのかな
献金やり放題じゃ、ロシアとたいしてかわらないな
イスラムとの対立も、ユダヤのロビー活動で、
やたらイスラエル寄りの政策になっているのが原因だし。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 14:12:09.80
オバマになってロビー活動に制限が入った。
イスラエルを支持する金融関係の起業の凋落もありアメリカのイスラエル支持者が弱体化した。
かくて孤立たイスラエルはパレスチナ地区でのヤンチャを一層過激にした。いつ暴発するか判らない状態だ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 14:27:38.95
>>841
アメリカじゃ議員と会社役員を兼任したりしてるってのを動画で見たな
チェイニーやゴアなどの副大統領が自社に利益誘導したりして問題になったりもしたらしい
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 14:32:39.05
>>840
結果として、ユダヤが金の力で、関係ないアメリカ国民を戦地に送っていたという構図になるね
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 14:39:43.03
日月神示
「金で世を治めて、金で潰して、地固めしてみろくの世と致すのぢゃ 」
「金では世は治まらんと申してあるのに まだ金追うてゐる見苦しい臣民ばかり、金は世をつぶす本ぞ」
「金のいらぬ楽の世になるぞ。」
「自由も共産も共倒れ」
http://hifumi.uresi.org/01.html

日月地神示 
「金の世は済みておるのじゃぞ。」
「学と金に囚われてくださるなよ。
学と金の世は、もう済みておるのじゃから、みなのために生きよ
みなのために、己無くせよと申しておることお判り下されよ。」
「金の世、これまで必要であったなれど、次の世、無償の世じゃからもう金、金と申してお金信仰されて下さるなよ。」
「もう金の世潰すから、みな無償の世に生きる御霊と早ようなりて下されよ。」
「金要らぬようになるから、今の内に畑買うて皆で耕しなされ。いよいよ、国も国として手付けられなくなるから、その時は、新しい国みなで造る気持ちで今の内から準備なされ。金の要らぬ世の始まりじゃ。」
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumihp/index.html
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 14:40:05.22
『「お金の要らない社会」についてのラジオトーク「木下ちゃんねる〜投資脳のつくり方」』
http://www.youtube.com/watch?v=JbUhixnf_4U&list=PL561F33C90AF80DBE&index=1

「まさに夢の生活! 15年間お金を使わずに生活するとても豊かな生き方」
ドイツの物々交換所や宿泊施設を持つ「譲り合いセンター」でのお金のいらない生活
http://rocketnews24.com/2011/07/11/111350/

経済ニュース:アメリカ人「資本主義はもうたくさん」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php

『お金のいらない世界は可能か』
http://ourworld.unu.edu/jp/our-world-3-0-can-we-evolve-beyond-money/

『お金のいらない国にしよう』
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/okanenoiranaikuninishiyou.html
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 14:45:48.57
金の無い国をどこが相手にするのか
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 15:06:09.33
http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=951
日本がイタリア国債を2兆3000億近く保有してるなんて。
わろえない。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 15:47:59.46
【話題】「ビジネスに最適な国」ランキング、日本は27位(通貨の自由度は第1位)--米フォーブス誌 [10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317959008/
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 16:34:50.14
【米国経済】中国は為替操作を通じて米国に打撃与えている--オバマ米大統領
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317920629/
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 16:43:14.83
【リビア】カダフィ氏「リビア人よ立ち上がれ」 音声の声明放送
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317965078/

シリアの衛星テレビ局ライは6日、リビアのカダフィ大佐の音声での声明を放送した。
カダフィ氏は「今のリビアの状況は耐え難い。リビア人よ立ち上がるのだ。
100万人の行進を行うのだ」と述べ、市民に対して新政権作りを目指す国民評議会に
従わないよう求めた。

一方、評議会のジブリル暫定首相は同日、カダフィ氏の居どころについて「遊牧民の
トゥアレグ族にかくまわれてリビア南部にいるとの情報がある」と述べた。
ロイター通信などが伝えた。(チュニス=貫洞欣寛)

[朝日新聞]2011年10月7日10時46分
http://www.asahi.com/international/update/1007/TKY201110070173.html

カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO
http://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 16:56:52.39
>>838
放射能とクズ在日が国の中枢部に入り込んでないってだけで遥かに日本よかマシだからな。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 17:21:44.59
大規模な暴動状態にして戒厳令により憲法停止、FEMAキャンプへ収容という
図式だろうと思うが、世界規模で引き起こそうとしているところを見ると、別の
組織かもしれない。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 17:57:11.23
FEMAキャンプ程度じゃ、暴動なんか止められない。
前回、平和なデモであるにもかかわらず、安易に逮捕したのが失敗だったんじゃないかな。
オバマが次期大統領を勝ち取るつもりがあるなら、デモをしている人たちと直接対話しに出かけるべきだよ。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 18:02:07.11
>>842 正にその通り。言い出しっぺは、自分でやるべき。
ロックフェラーやブッシュに迷彩服を着て、
戦地に立ってから、戦争やるか決めてほしいよ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 18:04:01.45
誰が大統領になろうが同じことが分かった以上無駄でしょう
富裕層と貧困層との戦いだ
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 18:09:50.12
ロスチャイルドの資産って4000兆ドルあるってマジか?w

ビルゲイツも足元に及ばんぐらいの桁違いの額だなおいww
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 18:11:28.95
まだ、額面で考えてるよ
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 18:26:25.43
それより金を何トン保有してるか気になるなw
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 18:44:57.82
東電が債権放棄ならデフォルトとみなす可能性=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23535420111007

TOPIXコア30の定期入れ替え、東電除外しファナック追加−東証
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=ak9EFky81b2w


859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 18:51:01.38
>>858
東電ざまあwwwww
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 20:15:34.84
国内企業が落ちぶれて喜ぶとか世界広しといえども、日本人だけだろうなw
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 20:34:44.29
>>855
普通それだけ金持ってたら二次元的なもの(不老不死)やカルトにハマったりしそうなのに(始皇帝や歴代ローマ皇帝のように)
まったくそういうのに興味なしカネにしか一切興味を示さない理性を失わない、人とは思えないほど冷静沈着なユダヤに恐ろしさを感じるね。
伊達に200年裏で正体を明かさずに世界を支配してるだけある。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 20:39:27.71
暴動を止めるのは軍隊だ。
だから憲法停止が必要になり、それは戒厳令しかない。
FEMAキャンプは暴徒の収容所な。
棺桶もぬかりなく用意しているところを見ると、絶滅キャンプもあるんだろう。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 21:07:36.15
>>860
東電は別だろ
あれは間違いなく日本のガン
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 21:27:06.80
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E3808DE2E5E3E2E0E2E3E39790E3E2E2E2;bm=96958A9C9381959FE2E4E2E6938DE2E4E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
米大統領、中国の為替介入「議論の余地ない」


アメリカのドル安に関する国策は本気だね。
人民元とユーロに対して徹底したドル安を希求するだろうな。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 21:29:40.30
現在拡大しつつある抗議行動は、経済的寡占に対する抵抗だ。
ということは、東電というのは電力を寡占するとことで経済的収奪を実行する
システムなのだから、これに対する抵抗も趣旨に一致するんじゃないか。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 21:29:46.62
>>864
1ドル=1円になったらお前らアメ公の土地買い占めろよw
あ、俺は貧乏だから無理な
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 21:39:55.81
>>866
日本にある米軍基地はどうやったら、買い戻せるのかな?  いくら?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 21:45:55.01
>>863
勝俣の「おめえらがわりいんだよ」みたいな不貞腐れドヤ顔見てるとイラっとくるね

>>866
中国人なんて日本人とチベット人にしかえばれないんだから平気平気
アメリカの土地買い占めても白人と黒人に凹られて没収されて終わり。で、その憂さを日本に向けると。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 21:47:02.95
>>866
バブルの頃に取得した不動産を、クリントン元大統領がどうやって取り上げたのか忘れたのか・・・。
狙い撃ちされたんだよ。日本は。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:04:11.01
>>869
>バブルの頃に取得した不動産を、クリントン元大統領がどうやって取り上げたのか忘れたのか・・・。

これ知りたい
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:05:35.65
米国の暴動が無政府状態まで発展して、債務はチャラに。
というストーリーは描けないかと。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:13:41.87
>>871
債券チャラ?
戦争が起きれば普通だろ

たまに戦争でも逆に有利な条件になる場合が有る
WW2のアメリカとか
次は中国だと思う、要注意だ、許してはいかん!
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:15:43.04
次のは覇権国は中国だけど短期で終わる
その次はインド
すでに国際金融は移動を始めている
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:17:53.65
はっきり言うと、経済は操れる

経済学は最初の授業でこれを教えるべき
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:18:41.70
>>874
株の動きにしてもインサイダーすれば余裕だしなw
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:21:11.37
>>874
気象予報が99%当たる時代になっても経済は操れんよ。複雑系すぎて。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:21:52.32
政治的な介入も有るしなあ
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:22:12.46
>>864
アメリカもだんだん余裕が無くなってきたということかな

元を切り上げると物価対策にはなるが、輸出も減る
むずかしいところだ
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:23:53.19
>>876
バカ
あんなもの複雑じゃない
複雑に見えるのは神(欲)の見えざる手が干渉してるからだぞ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:28:03.32
>>855
ロスチャイルドって宇宙人(より正確には外星人)?
4000兆円ならまだしもw
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:30:01.33
アメリカを倒しても真の黒幕 ユダヤ金融を潰さないと世界は平和には成らんだろうな
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:31:00.30
>>879
欲(人間の価値観)もそうだし、それこそ気象・環境変動、政治、あらゆる分野の技術革新、それぞれ自体が複雑系だし。
あらゆる要因がどういうタイミングで経済に影響を与えていくかも複雑で。
人間の脳ではとても処理しきれないから政治家とかいういい加減な奴が商売できるんで。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:33:42.77
>>882
それは複雑系とは言わない、もはや心理学だ

経済を突き詰めてしまうと、資本家が何をどれくらい買い占めるか
こんな感じになってる
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:36:06.80
>>883
経済学なんてまだ科学としてはクソみたいに幼稚だろ。
後付けで事実に対してモデルを提示して、これ本当っぽいなってのにノーベル賞が与えられたかと思うと
すぐそれが陳腐化して役に立たなくなる。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:36:26.96
>>883
政治が抜けてたなw

政治判断は複雑系ではない
戦争も暗殺もある
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:52:43.56
ユダ金、東電、在日朝鮮人、この辺のブラック人種に比べたら中世の王様や汚職塗れの司祭なんざどれだけ良心的で優しかったことだろうか
↑の連中は自己の欲のためには何千万何億という命をなんの躊躇いもなく核爆弾のボタンを押せる人種だからな。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 22:57:03.61
>>884
ノーベル賞なんて、RFのお中元みたいなものじゃないの?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 23:03:45.25
>>887
アメリカ、特にユダヤ人に対しての貢献度だと思ってる。
愛国心あふれる韓国人が取れないのは当然か。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 23:06:08.92
>>874
その経済学で最初に教えるべき操作法を教えてよ。ここで。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 23:11:46.37
影の支配者になれば、やりたい放題だろ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 23:30:36.69
どうやったら「影の支配者」になれるの?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 23:33:45.99

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15813976
ゲイツ様、ジョブズ様、すいませんでした。日本人は最初に作れもしないのに
生意気言ってすいませんでした。解析学も、最適制御理論も、位相空間論も、
複素関数論も、流体力学も考えつかなかったのにただで使ってすいませんでした。
世界第二位の経済大国になれたのは西欧文明とアメリカのご支援の賜物です。
ここに一日本人として本心から深く感謝致します。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 23:45:39.61
コントロールに使われるのは経済学でなく、通貨の発行権だな
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 23:47:07.84
>>892
世界第二位は中国だ
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/07(金) 23:53:32.68

アメリカとつき合えばつき合うほど比例して嫌んなっちゃうんです、耐えられない・・・
あの手前勝手な強引さとか・・・

いい加減なこというなあ、なあ。気分悪いこと言うなあ。そんなこと言い続けるんなら
おれ帰るよ、国際社会からおまえ外すよ・・・
気分悪いな、何だ、それは。
自分でね、原典を作ったことないのにそんなこと生意気な事いうなよ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 00:02:23.38
>>891
影の支配者の子と結婚でもすればいいんじゃねえの?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 00:04:57.58
>>891
タイムマシーンで200年前に戻れ
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 00:05:43.73

アメリカを怒らしちゃったみたいなんで・・・ぼく、べつにアメリカをばかに
した訳じゃなくて・・・
日本人は・・・西洋文明、アメリカをばかにしたんだよ、ばかにしてるじゃないか。
え、ばかにしてるじゃないか。タダ乗りしといてみんなの前でばかにしてるじゃないか。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 00:09:10.05
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 00:14:36.46
広義の失業者は増加しました。おめでとうございます。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 00:39:50.38
金融は富であり貧乏人は人に非ず
人間でないものを失業者に含めるのは如何なものか
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 00:47:21.84
そんなことより、いつ戦争はじまるん?
約束どおり皆殺しでいいよw
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:01:23.88
>>880 Emma Rothschild 画像で調べるといいよ。
冗談じゃなく実際にいらっしゃるので。

さぁ?戦争なんて起きて無い日が無いだろ?w
リビアでアメリカが特殊部隊を送った話とかちょっと前までTVでもやってたよ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:02:25.22
キムチ悪い奴らをな
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:09:20.00
そりゃ在日w
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:21:37.29
避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

次スレ立てられる方、もしよければ上記の避難所を>>1に追加していただけるとありがたいです。
アメリカスレもありますので、鯖落ちした時などに。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:36:32.16
立ててくるわ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:41:56.50
立てられなかった
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:46:10.12
US Census Bureau: Economic Indicators
ttp://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York: National Economic Indicators
ttp://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
ttp://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Bureau of Labor Statistics:
ttp://www.bls.gov/
ECB: Outside the EU
ttp://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html
IMF: World Economic Outlook Reports
ttp://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks
ttp://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html
MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES
ttp://www.ustreas.gov/tic/mfh.txt
Google News(US)
ttp://news.google.co.jp/news?ned=us
Reuters - Business & Finance
ttp://www..com/finance
Bloomberg
ttp://www.bloomberg.com/

避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ339
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1317170581/
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:47:42.45
↑で誰かおねがい

次スレは アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ340
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:53:00.66
まだはえーよバカ
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 01:57:52.55
950くらいでいいんじゃね?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 03:53:07.20
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23542320111007
独ギリシャ、成長促進に向け2国間協定に調印
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 04:54:06.10

アメリカの負債総額は一説には 6京円とも言われている。

一方、

日本の資源価格は一説には 500京円と言われている。

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/95f2aa973e31f2f59b1beedf8579dff2
最近、金価格が暴落したのも、ドルやユーロが暴落してるのも円が基軸通貨になり初めている証しだろうか?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 06:07:49.73
>>914
円が基軸もなにも日本なんて主体性なんかない白人に支配されてる。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 06:58:15.59
円は隠れ基軸通貨でいいんだよ
基軸通貨を裏から支える役割
そのほうが似合う
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 08:17:29.30
日に日に占拠人数が増えている。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 09:19:12.58
国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/shinsai/index.html

【セシウム137】沈着積算量3月12日〜23日
http://www.nies.go.jp/shinsai/images/sumdep_cs.gif

このgifアニメは風の強さがイメージしやすい。



終わったorz
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 10:38:00.42
日米経済調和対話・政策関連文書 | 米国大使館 東京・日本

http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20110304-70.html

日米経済調和対話

*下記の日本語文書は仮翻訳であり、正文は英文です。

2011年2月

(仮訳)

 米国政府はこの新たな日米経済調和対話を通じ、新たな機会を創出し、新規事業や貿易を促進し、公共の福祉を増大させる措置を講じることによって、
両国の経済成長を支援する機会を歓迎する。米国政府は、実行可能な範囲において、両国のシステム、規制アプローチ、その他の措置や政策の調和に向け、
この共通の目標を推進する形で日本と緊密に協働することを期待する。


 日本との協力関係の強化は、この対話において米国が特に重視する領域である。情報通信技術、知的財産権、農業関連措置やワクチンといった領域における
両国の協力はすでに良好な成果をもたらしている。この対話の下、米国は共通の目標の達成に向け、当該領域ならびにおそらくはその他の領域においても、
引き続き日本とのさらなる調和と連携を促進する。


920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 11:19:56.40
>>919
農業関係措置とは家庭菜園禁止とか、アメリカ製特殊ワクチンの押しつけとか、
「調和」とはそういうことか。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 11:51:59.65
>>震災復興の財源確保に向け法人・所得増税の検討必要=古川経財相

震災傘手に、えらい勢いだな。
増税だけはすっすっと進むな。国会、公務員誰も反対しない。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 12:33:43.64
そいつらは抜け道確保してんだろね
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 12:35:07.66

ttp://alisonn003.blog56.fc2.com/#entry107
’13年度から復興財源として所得税の増税が調整されているのだが、官僚機構の
権益は1円たりとも縮減されず相変わらず国民負担だよ。福島の36万人児童を依然
と強烈な被曝に晒している文科省の天下り補助金1兆4千億円も手付かずだ。死ねよ
と言いたい。
これだけあればせめて疎開を訴える児童に補助金を支給することくらいできるだろう。
100回でも繰り返すが、復興原資の補填とされる12兆円は人事院勧告準拠者の給与、
補助金を一律20%カットすれば単年度で拠出できる程度の金だ。そもそも、この20年
で、消費税は5兆円規模から12兆円規模へ倍増したにもかかわらず、法人税は20兆
円規模から7兆円規模へと大幅に減税されている。

総務省はすでに地デジがらみで約100社の特殊・公益法人を設立し、早々に天下りを
始めているのだが、推定年収は理事長で2000万円、理事で1500万円以上に達する。
つまり、電波行政に投じた社会資本を合法的に着服しているわけだ。震災と原発事故
に見舞われる最中、国民は過酷な重税で苦しみ、役人は莫大な不労所得を貪るという、
このシュールな二律背反性こそが我々の社会の醜い本質に他ならない。

924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 12:52:18.60
安部芳裕仙台講演 -チケット発売中
http://www.wazoo.jp/open/bfeforum20111022/
「TPPによる日本再占領と迫りくる世界経済の崩壊」
10/22(土)14:00〜17:30
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 13:24:41.61
>>923
だいたい、「独立行政法人○○」と聞いただけで、天下り機構って判別できる。
しかも、福祉、障害者支援、環境保護、零細企業支援ともっともらしい名目付けてるから
始末が悪い。一体、同じ目的の重複団体が何十あるやら。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 13:37:57.36
【速報】欧州、ギリシャ・英・仏・北欧などに続いて、ついにイタリアでデモが発生!駅を占拠し暴動へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318036857/
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 14:06:39.88
【モノづくり】米製造業に"国内回帰"の動き--WSJ [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318045381/
【経済連携】TPP、11月のAPECまでの交渉妥結"断念"--参加9カ国が関税撤廃で意見対立 [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318048987/
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 14:37:14.92
日本人のOccupy・Tokyoは、財務省(一説には在日朝鮮人が半分を占めていると噂される)をはじめとする
霞ヶ関の官僚達(一部は真面目に危機感を持ってるらしい)
東京電力をはじめとする経団連などの企業連合体、とてもとてもおばかさんとしか言いようの無い
国会のでく人形に対して抗議の声を上げる事になりそうだね。
今回の趣旨はそれでいいのかもしれない。
自分が決めるわけじゃないけれど、ね。
需要が下がったときの需要の底上げ方法である(戦争)という手段にアメリカが
出るかどうか?
それが問題だけれど、中国の交渉等ではなく、力で奪ってしまえばいいという
将軍の発言にも注目。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 14:39:16.97
なんだか中国とアメリカが外にストレスを発散させ、ジョブを作るために
戦争を仕掛けそうな気運。
日本も独自に中国の脅威に対処するため、使える軍隊にし、攻撃を仕掛けられない
国にしていかないとまずいのかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM&feature=related
中国の毛沢東思想に染まった軍幹部達。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 14:39:29.70
経団連主導の政党作ればいいのに
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:10:10.47

TPPって、一気に反米に転化しかねない爆弾なんだよな。
テレビと大手新聞がキャンペーンで反TPPをやれば、反米にすぐに転化してしまう。
アメリカにとって、得になるような話じゃないんだよな。
それをアメリカは理解しないとな。
ごり押しの反動ほど、おそろしいものはないんだよ。
日米の関係を確実なものにするには、東アジア共同体の幻想を持っている親中、親韓の連中を排除するのがベストだろう。
とくに、親韓の連中は、反米色が強いから、連中の排除がもっとも効果的だろう。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:29:19.97
相場操縦するのが目的でしょ、額面膨らますために
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:42:41.19
>>931 そうなんだよね。信頼関係が損なわれるのは確か。
アメリカとしては、現在のアメリカ経済が輸出産業の無い金融と
石油産業で潤った国になったから。
食糧を輸出する事で、それを基幹産業にしようとしている節がある。
その間にアメリカの工業産業物づくりを復活させればよいと
踏んでいるんだと思う。
もちろん食料を高騰させて新興国や自給率の低い国から資産を吸い取る
腹積もりなんだろうけどね。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:45:38.47
アメリカの輸出依存度って日本と同じくらいなんだよな。
まぁ穀物とか牛肉が多いのも有るけど、工業がスカスカって言い放つのもどうかと思うぞ。
あのでかい消費地を抱えながら尚且つ輸出もしているわけだから、それなりに規模はでかい。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:48:21.98
日本の親中、親韓政治家に反米ができるほど度胸があるのは少ない
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:52:06.51
日本弱体化計画の一環だ。
アメリカ金融帝国は年次要望書という内政干渉リストを自民党
政権時代に押し付けてきたが民主党に替ったので今度はイレモノ
を替えて日本に押し付けてきているのだ。
アメの国益優先で日本は経済植民地。
日本はNoと言えないとはなから舐めて突き付けてきているのだ。

はっきり断ってやれ!
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 15:54:51.64
NOと言えない日本人
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:04:05.73
否!
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:04:45.17
日本人に生まれてつらい
アメリカにモノがいえる韓国人に生まれたかった
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:11:26.00
>>939
それ本気で言ってるのか
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:16:55.33
ノムヒョンを見習うべきだな
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:37:07.90
>>929
いや、仕掛けてもらって結構じゃないか
アメリカが日本に真珠湾攻撃させるのにどれだけ骨折ったと思ってんのよ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:39:12.88
【失言】元マイクロソフト副社長が脳科学者・茂木健一郎氏にブチ切れ! 生放送中の番組で「バカヤロー!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1318029423/
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 16:51:45.50
茂木w
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 17:36:05.61
ソロス氏:国際金融、「旧ソ連崩壊前夜」の様相−人々は破綻理解せず
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aQDRXvgisHoE
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 18:04:09.76
>>943
西さいていだなw
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 18:32:01.51
「経団連と武器の関係」(法律時報)
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-eb40.html
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:06:21.07
モギの方が最低だ
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:12:32.38
>>948
同意
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:20:03.56
ギモーブ
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:30:16.87
次スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ340
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318069384/
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:37:06.08
はえーよボケ
死ね
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:39:23.61
>>951
早いが乙
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 19:41:20.36
>>943
聖徳太子って知ってる?を思い出したw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 20:32:54.87
>>954
聖徳太子は 架空の人物

今の日本史の教科書には、出ていない模様・・・・  
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 20:37:59.59
うまやど皇子で登場する。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 20:38:41.64
実は天武天皇も生存中はそのようには呼ばれてなかった。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 21:18:11.86
>>935
反米はせずに、その矛先を日本人(一般人)に向けて凹って嬲り殺しにしてやろうってスタンスだからね。朝鮮人も中国人も日本のお花畑サヨクさんも。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 21:33:36.73
小沢一郎ってアメリカ様に脅されて湾岸戦争に1兆円ドブに捨てた馬鹿なのに角栄の子分だったってだけで反米扱いされてるのが笑える

珍太郎のいうように小沢ほどの米国ポチは自民党にすらなかなかいない
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 21:47:04.27
ギリシャ: 働きたくないでござる。働きたくないでござる。
ドイツ:  (#^ω^)ビキビキ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 22:21:11.69
>>959
常に強い国に擦り寄ろうとしているように見える
権力のためか
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 22:21:54.74
田原総一郎がよく小沢の弱腰外交の例を出しているね
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 22:53:49.22
食品大手ネスレのトップ、暴動の再燃に懸念 食糧価格高騰で
http://www.afpbb.com/article/economy/2833584/7894193

【10月8日 AFP】スイスの食品大手ネスレのレッツマット会長兼CEOは7日、
オーストリアの新聞のインタビューで、現在の食品価格高騰は2008年に
世界各地で食糧暴動が起きたときと似た状況を作り出していると警告した。

同氏は現地紙ザルツブルガー・ナッハリヒテンに対し
「現況は(08年に)似ている。食品価格は以前と比べて極めて高い水準に達しており、
この水準で推移すると考えられる。ここ(欧州)で食費は収入の8%ほどかもしれないが、
収入の80%が食費に消えてしまう発展途国に住んでいるとしたら、
ずっと大きな痛みを感じるだろう」と述べた。

2008年には穀物価格が歴史的な高水準に達して食糧危機が発生し、
アフリカ諸国をはじめ、ハイチやフィリピンでも暴動が起きた。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:08:48.11
で食品値上げか  ムリ!
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:36:50.27
先物のチャートと現実はどの程度ずれるのか素人にはわからんが、
小麦もトウモロコシもほっときゃ下がるだろ
何煽ってるんだ
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:39:17.19
>>963
http://www.fuji-ft.co.jp/chart/frame1.htm

新興国、ユーロ圏は辛いかも知れんが、物価は下げ基調だよ。
今のうちにゴールド欲しいな。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:47:29.19
ああ 面白かった。 ロスチャイルドの後ろにも巨大な金貸し国家があることが
分かって安心した。
もう後は、あれが高く売れてくれればそれでいいや。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:48:34.25
食料上がったおかげでGDPも上がったんだからいいんではw
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/08(土) 23:48:47.28
2ちゃんねるで最も勢いがあるスレッドは

「食い物ネタ」

人間は、どんな金銀宝石よりも、空腹時の食事を選択する。

2008年との違いは、アメリカが現在進行形でデモ多発地域となっている点だ。

貧困層にはフードスタンプがあるから大丈夫!本当にそうか?
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 08:38:22.81
>>969
ローマの時代からパンと娯楽というくらいだから、娯楽を提供するべきだなw
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 08:47:44.62
【最後通告】 韓国がビラ散布したら戦争再開 北朝鮮 「月曜日に韓国を攻撃開始」 ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318089516/

仮に、砲撃があったとしても、韓国は挑発に乗ってはいけいよ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 09:09:11.94
終わったorz

首相、TPP交渉参加の意向…表明へ準備指示
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111008-OYT1T00930.htm?from=main1

野田首相は、11月にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、
環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を表明する意向を固め、
関係省庁に参加表明に向けた準備に着手するよう指示した。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 09:43:23.55
TPP交渉参加じゃなくてTPP参加の間違いだろう
交渉なんてできるはずがない
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 09:56:17.26
TPPやったらEUみたいなことになるんだから
そこで得した奴の真似をすればいいんじゃね
愛国とかそういう状況じゃなくなるんだろ
ついていけない奴が我がドイツがどうのこうのと騒ぎ立てる
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:07:50.35
てか鎖国なんて出来ないし、回りがやいのやいの言ってるのに徹底無視やら
したらクラスでも浮いちゃうだろ。出るとこ出て言うこと言って探り探り
やっていかなきゃ。日本が本気で誰の力もかりずに
一人で生きて行けるかどうか考えた方がいい。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:13:39.96
TPP参加反対のデモはないのかな
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:16:56.62
日本人は臭いものには蓋とか、触らぬ神に祟り無しとか、こと勿れ主義で問題先送り
とかが得意だからね。でも流しの配管溝と一緒で、普段から汚いところに
手を突っ込んで小まめに洗っていればいつでも快適でいられるのに。
こういうのも、もっと早いうちから交渉参加して言いたいこというべき
だったんじゃないか?
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:21:51.44
言いたいこと言えればいいんだけどね
今の日本はそうじゃないから・・・
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:33:10.13
>>976 TPP参加反対のデモはないのかな

心は絶対反対でも、「まあ、農協がなんとかしてくれるだろう」じゃないか?
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:36:54.93
>>961
小沢って、剛腕とか言われてるけど、会見でのしゃべり方聞くと、
のみの金玉みたい。
すごく臆病な性格というのがよくわかる。
見かけとは違うような気がする。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:41:17.27
>>970
デモ自体が娯楽になっちゃってるんじゃないの
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:46:38.94
でも
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:47:44.73
>>971
やられっぱなしの案山子でいいよなw
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 10:57:59.44
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aw0hubSPjb6c
ロシアの今年の小麦輸出の増加量は日本の消費の約2年分に相当すると予想されるが、
相場上昇を抑制することはできないとの見方が広がっている。
米国とオーストラリアなどの干ばつで供給が減少する中、
世界の需要が供給を上回るとみられているためだ。

干ばつが米グレートプレーンズ(大平原地帯)全域に拡大し、
欧州では春季が過去30年で最も乾燥した天候となった後に収穫が始まった。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:25:30.37
【政治】野田首相、TPP交渉参加の意向 関係省庁に、参加表明に向けた準備指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318118580/
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:45:58.47
闇権力者 政府支配するゴールドマンサックス人脈
http://ryuzaburo.seesaa.net/article/123959204.html

ゴールマンサックス出身者が、アメリカ政府、連邦準備銀行、政権
などのトップとして配置され、それらゴールドマンサックス人脈ネットワークを
調べるとアメリカ政府をあたかも支配しているかのようにも見えてきます.
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:46:05.56
ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、
農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」を定め、
受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 11:56:13.52
経済統合は悪夢の始まり
世界経済崩壊への確実な道
最後はだれも幸せになれない
なぜなら全て滅びるからだ
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 12:37:15.12
EU
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:09:18.56
TPP参加は、中曽根内閣以降連綿と続くワシントン発の構造改革の一環なんだわさ
そりゃ小沢がとことん叩かれるのもうなずけるよ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:29:51.09
小沢は終わったな
民主党内でも
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:30:01.14
TPPに出なきゃいいだけだろ
アメリカやヨーロッパはもうだめだ
競争相手がかってに自滅してくれたんだから日本は
黙ってみてればいい 韓国もデフォルトしそうだし
中国もバブル崩壊だろ 
日本はだまって見てればいい
TPPなんて新しいことを何かやらなきゃならないほどひどい
経済状況でもない
あと2〜3年でそのことが分かるようになるさ
TPPなんかばかげてるよ 
まあ次の選挙でティーパーティーが勝てばアメリカは勝手に1人で撤退するだろうけど
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:31:53.97
日本はまずデフレをなんとかしろや
世界でただ1人デフレを続けやがって
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:35:36.73
俺たちの民主党はさすがだな。本当に民主党に一票入れてよかった
自民党だと農業利権があって無理だったからな。これで日本が始まるな。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:38:24.89
【環境】ポスト京都議定書、合意絶望的--進む「日本外し」、ジャパン・バッシングからパッシング(無視)に [10/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318134409/
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:45:45.75
TPPは取引金額でみればアメリカ日本がその大半を占めるから、実質日米FTAだから
これを無視するのはアメリカ様の機嫌をそこねる

日本に必要な行動とは、会合には一応参加して話は聞きますよ、参加する意思はありますよ的な態度でのらりくらり逃げること

もう直ぐ始まる第三次大戦まではアメリカ引きつけとかないといけないから
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:50:15.46
農業の利権を持たない民主党だから出来た決断だな。民主党のおかげで日本も発展しそうだな
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:56:37.66
結局、ASEANが中曽根の腰砕け外交で
米国に乗っ取られたのが発端であって
TPPはその総仕上げですよ。
ただ、日韓の輸出産業は北米輸出が重要なので否とは言えない。
だから、前向きに、意欲的にといい訳をしながら
米国が瓦解するのを待つのが得策だね。
EUが崩壊したらその反動は北米や中東、北アフリカにも及ぶわけで。
それはそんなに遠い話ではないだろう。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:58:07.77
>>992
中曽根内閣以降の構造改革の一連の流れを理解すれば、TPP参加に抗うのは難しいということだ
日本に選択権があると思ってることがそもそも幻想なんだな
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/09(日) 13:59:17.62
あらゆる指標で日本の順位はどんどん下がるよな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。