日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ(2010/06/20 06:24:43)
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1276982683/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9747/1273559870/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:12:28
コピペはいらんからな
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:15:17


part 37
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1277305850/

ども。無意味に前スレ埋めないで欲しかった。どなたかテンプレよろしく。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:19:56
日本の長期デフレ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary

須田美矢子日銀審議委員挨拶
私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0502a.htm
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:20:55
金融関係者の反リフレ論について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168

クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096

■[経済]日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α
 いいかげんな一部分の翻訳で人をミスリードする人たちが日本では多くの読者を集めている。
しかし注意深い人=騙されない人たちは、
日本のブログで海外の情報を適確に訳し紹介しているものが多数あるのを知っている。
以下ではそういうブログやHPから翻訳(なるべく全訳)を中心に収集してみた。
●はぜひ読んでおくべきエントリーを示す。
ここだけ読めば日本語のネットで手に入る最上の情報を得ることができるだろう。

●マクロ経済政策の再検討〜より高いインフレ目標値の検討〜
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1
●勝手な解釈より本人の説明
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p2
以下、略。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100215#p1
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:22:08
バーナンキFRB議長講演に対する誤解について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100529/1275147764

バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:導入部分
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100526/p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:「透明性と説明責任」部分
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20100526#p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:結論部分
http://d.hatena.ne.jp/WASSHOI/20100526

透明性と説明責任(TransparencyandAccountability)
中央銀行の独立性は重要ではあるが、先にも触れたように、中央銀行の独立性は無条件で認められるものではない。
民主主義の原則は、政府の代理人(agent)という立場に置かれている中央銀行に対して以下のことを要求する。
つまり、中央銀行は、政府によって課された目標を追求する過程において説明責任を果たさねばらならず、
国民や政治家(選挙を通じて選ばれた国民の代表)の声に敏感であらねばならず、
政策決定プロセスの透明性を確保しなければならない。
特に金融政策決定プロセスにおける透明性は、中央銀行の説明責任の一層の向上に役立つだけではなく、
金融政策の有効性を高めることにもつながる。
将来的な政策方針や中央銀行のあり得る反応(様々な経済状況に対して中央銀行が政策的にどのような反応を見せるか)
に関して透明性が高まることになれば、政策にまつわる不確実性が低減することになり、
また、家計や企業が中央銀行の行動を予測しやすくなることで、
金融政策が長期金利に及ぼす影響力が高まることになるからである。
そして、透明性の向上と(それに伴う)不確実性の低減とは、
経済成長やインフレーションに対する中央銀行の影響力を高めることになるだろう。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:23:23
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:24:27
生産性上昇がGDPギャップを拡大した
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100309/productivity_surge_may_hurt_job_growth

生産性上昇がGDPギャップを拡大した・その2
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100310/productivity_surge_may_hurt_job_growth2

バーナンキ「デフレを軽視するのは誤り」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100405/Some_Thoughts_on_Monetary_Policy_in_Japan

バーナンキ背理法批判へのバーナンキからの“回答”
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100406/Some_Thoughts_on_Monetary_Policy_in_Japan2

債務問題はインフレですべて解決するなどと言うリフレ派はいない
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100318/Beckworth_vs_Washington
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:25:25
リフレーションに関連する海外記事および論文集
http://www29.atwiki.jp/nightintunisia/pages/1.html

ここはリフレーションに関連する海外の記事や論文を日本語に翻訳し紹介することを目的としています。
リフレーションへの理解を深めるために様々な活動がなされており、すでにかなりの分量の翻訳があちこちに蓄積されています。
これらを一カ所にまとめて置くことで、利用価値をさらに高めたいと思います。

Andy Harless「財務省の金融政策」2009
Auerbach andObstfeld「流動性の罠での公開市場買い付け」AER2005
Carlstrom andPescatori「ゼロ金利近傍での金融政策のあり方」クリーブランド連銀 2009
Curdia他「伝統的及び非伝統的金融政策」2009
Jeanne and Svensson「流動性の罠からの脱却のための信認ある確約」AER2007
Jung、寺西、渡辺「名目金利のゼロ下限における最適金融政策」Journalof Money, Credit, andBanking2004
Negro他「大脱出?FRBの非標準的政策の定量的効果の評価」2010
Svensson 「流動性の罠とデフレーションからの脱出:The Foolproof Way他」2003
Svensson 「流動性の罠とデフレーションからの脱出:The Foolproof Way他」2003 (後半)
アレン&ゲール「金融危機を理解する第1章」2007
イングランド銀行「解説!量的緩和」2009
エガートソン「流動性の罠」サーベイ
エガートソン「財政乗数と政策協調」NY連銀スタッフレポート 2006
エガートソン&ウッドフォード「名目金利のゼロ下限と最適金融政策」Brooking Paper2003
クルーグマン「次世代の通貨危機」2001
バーナンキ他「エージェンシーコスト、純資産、景気循環」AER 1989
バーナンキ議長講演 中央銀行の独立性、透明性、そして説明責任
ブランシャール他「マクロ経済政策再考」IMFStaff Position Note2010
ベンハビブ他「流動性の罠の回避」JPE 2002
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:26:41
「日本のはまった罠(トラップ)」
http://cruel.org/krugman/japtrapj.html
(クルーグマンのとんでもない論文。が、すげー説得力。これがホントなら……)

「日本の流動性トラップ:追記」
http://cruel.org/krugman/liquid-j.html
(前のやつのFAQ)

「日本:まだはまってます」
http://cruel.org/krugman/japtrap2j.html
(もっと簡単な枠組みで流動性トラップを説明)

「経済を子守りしてみると。」
http://cruel.org/krugman/babysitj.html
(クルーグマンがよく使い回す文章なので。ためになります) 

「経済合理性と不動産不況」
http://cruel.org/krugman/krugre.html
(子守とはちがう不況の説明。これも大事)

「復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲(pdf)」
http://cruel.org/krugman/krugback.pdf
(地域振興券も、不良債権処理も無意味であることを証明! 
流動性トラップを逃れる別の方法の示唆など必読の怖い論文)

http://cruel.org/jindex.html
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:27:47
金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20081028/p1

原油価格高騰(コストプッシュ型インフレ)についてバーナンキが一言
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130

日本経済 コストプッシュインフレへの対応
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0806_2.pdf

「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問=エコノミスト 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

バーナンキの背理法

バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せな
い日本銀行の金融政策を批判し自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。

“ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債
や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。そうな
れば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財
政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。ということは背理法により最初の仮定が
間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:29:02
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストリアはヴェルグルという、
当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、
悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。
だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、
同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、
町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、
「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:29:33
クソスレ立てんじゃねぇよ!
クズニートが!
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:30:25
フリードマンのリフレ論

通貨供給を増やせ
健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。

日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。

その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。

日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。

金利の誤謬
当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:31:23
何が銀行を中央銀行たらしめるのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091102/what_makes_a_bank_a_central_bank
という問いに対し、NickRoweが、それは通貨の発行権などではなく、負債の換金義務を負わないことである、と論じている。
なぜ中央銀行は資産を保有するのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets
NickRoweは、中央銀行が資産を保有する理由について論じている。
彼は、その理由に関する誤った説明として、発行する紙幣の通貨価値を裏付けるため、という考えを槍玉に挙げている。

「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html

「お金であること」を保証するもの(後編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_c6c2.html

日銀政策委員の面々
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index.html
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:32:31
デフレターゲット政策 とは?

日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。

10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。

http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:33:48
金融関係者の反リフレ論について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168

クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096

Menzie Chinn:大不況後のマクロ経済学講義
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091218/1261106571

クルーグマン:AEAでのレクチャー 「危機」
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20100104/1262603755

★デフレがむしばむ日本経済 GDP回復も「名」「実」逆転続く
内閣府が15日発表した2009年10―12月期の国内総生産(GDP)統計は、
日本経済をむしばむデフレ圧力が再び勢いづいていることを浮き彫りにした。
物価全体の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比マイナス3.0%で、
一期前の7―9月期(マイナス0.6%)から下落率を5倍に拡大。
物価下落のすそ野も国内需要から、海外との貿易取引を通じた需要全体に広がった。
マイナス3.0%というGDPデフレーターの下落幅は過去最大だ。
09年7―9月期までは、08年央の原油高の反動安が統計的にはGDPデフレーターを押し上げる方向に働いていたが、
10―12月期以降は反動安の効果が薄らぎ、つっかい棒を失ったGDPデフレーターは一気に下落幅を拡大した。
昨年10―12月期の日本のGDP増加率は名目値が0.2%増と3四半期ぶりのプラスに戻った。
だが「(名目成長が実質を下回る)名実逆転を解消しない限り、中長期の安定成長は望めない」
(みずほ総合研究所の中島厚志チーフエコノミスト)。
言い換えれば、デフレ脱却なくして成長の土台は築けない。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100215ATFK1500C15022010.html

■[懲りない人たち]池田信夫・池尾和人(池池コンビ)の発言チェックリスト
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100214#p1
脱デフレ派(リフレ派)=岩田規久雄、若田部昌澄、田中秀臣、飯田泰之、原田泰、勝間和代、上念司など
反リフレ派=池尾和人、池田信夫、城繁之、藤沢数稀、小幡績など
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:34:44
■[経済]日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α
 いいかげんな一部分の翻訳で人をミスリードする人たちが日本では多くの読者を集めている。
しかし注意深い人=騙されない人たちは、
日本のブログで海外の情報を適確に訳し紹介しているものが多数あるのを知っている。
以下ではそういうブログやHPから翻訳(なるべく全訳)を中心に収集してみた。
●はぜひ読んでおくべきエントリーを示す。
ここだけ読めば日本語のネットで手に入る最上の情報を得ることができるだろう。

●マクロ経済政策の再検討〜より高いインフレ目標値の検討〜
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1
●勝手な解釈より本人の説明
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p2
以下、略。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100215#p1
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:35:46
http://blog.guts-kaneko.com/2010/03/post_509.php
浜田宏一イエール大学教授よりのメッセージ

(1) ゼロ金利に近いところでは、貨幣と短期国債はほとんど同じものになるので、
日銀の定例会合で議論されるような短期国債買いオペはほとんど効果がない、
長期国債、CP、さらに株式など貨幣と性質の違う資産を買って初めて効果がある。
つまり「広義」の買いオペが必要である。

(2) その意味で、3月の定例会合は、日銀が短期オペという効かない薬を使って、
「効かない、だから金融政策いっぱんも効かないんだ」という口実の「演出」をしているという
「産経新聞」等の記述は正しい。

(3) その意味で外貨を買うのはもっとも有効な政策手段である。
現行法の元では財務省の権限だが、それに協力しないような政策(通常「不胎化政策」とよばれる)を日銀が慎む必要がある。
福井総裁は溝口大介入にかなり協力的であった。

(4) 広義の買いオペでも、為替介入でもほとんど同じ目標が達成できるが、為替介入のほうが直接効果がある。
問題はたとえばアメリカに対する外交的配慮である。
アメリカは日本の為替介入を現在好まないと思うが、その辺をうまく交渉するのが外務省(そして財務省)の存在理由である。

(5) たとえば、リーマンショック以前の110円の水準に戻すのが望ましいと思う。
介入の意思ありと宣言するだけでも、ドル市場に影響が及ぶ。

(6) 日本は輸出大国だから被害が大きいという総裁講演も間違い。
それなら円安政策がより強く効くはず。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:36:43
浜田宏一教授から白川日銀総裁への公開書簡

伝説の教授 日銀総裁を叱る!

白川君、間違った金融政策が国民を苦しめていることを自覚してください

 本書は、経済評論家の勝間和代氏が、イェール大学教授浜田宏一先生から経済学の特別講義を受けたときの模様を収録した講義録です。

 浜田先生は、日本経済が長期にわたるデフレ不況から抜け出せず、多くの国民が苦境にあえいでいる現状を、心から憂えています。
そして、その真の原因は日本銀行の間違った金融政策であると指摘しています。

 これを何とかただすべきだという強い思いに駆られ、浜田先生は、かつての教え子である白川方明・日本銀行総裁に対して警告と助言を
与える公開書簡を執筆しました。書簡全文は、『伝説の教授に学べ! 本当の経済学がわかる本』に収録されています。

http://www.toyokeizai.net/shop/etc/legend.php

Profile: 浜田宏一(はまだ・こういち)
1936年生まれ。東京大学の法学部と経済学部を卒業し、在学中に司法試験に合格し、
現日本銀行総裁の白川方明氏に経済学を教え、いまでもアメリカの名門イェール大学
経済学部で教鞭をとり続けている「伝説の教授」。国際金融論の分野で世界的な業績がある。
内閣府経済社会総合研究所所長、理論・計量経済学会(現・日本経済学会)会長、
法と経済学会会長など、政府や学界の要職を歴任。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:36:53
日銀が金融政策で資金供給するのはある意味において理解できますが
それ以上に政府が発行した国債を100兆円ぐらい日銀が紙幣と
交換するのはどうなんでしょうか?
問題点についてよくわからないんですが、政府紙幣発行よりかは
財政面的に効果があると思うのですがどうでしょう。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:37:34
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html

 スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。

 スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。

 スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。

 名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、
介入資金の3分の1程度が市場に残った。
 昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:38:38
金融政策とベビーシッター共同組合

1970年代にワシントンDCの専門的な職業をもつ人々が自らそれと意図したわけではないが、
たまたまマクロ経済に関する一種の実験を行ってしまったことがある。
ジョーン・スウィーニーとリチャード・スウィーニー夫妻(Joan and Richard Sweeney)は
彼らの失敗を「金融理論とキャピトル・ヒル・ベビーシッター共同組合の危機」
(原題:Monetary Theory and Great Capitol Hill Baby-Sitting Co-Op Crisis)
と題される奇妙な論文で紹介している。
(Journal of Money,Credit and Banking ,1977,February,Vol.0(1),Part 1,pp.86-89)

 話は次のようなものである。
専門的な職業につく子持ちの若い共稼ぎカップルが、お互いの子供を世話し合うという
ベビーシッター共同組合を設立した。
この種の仕組みで重要なのは、負担が公平に分担されるということである。
この組合では1時間のベビーシッターを保証するクーポン(紙幣)を発行して
自らの帳尻を合わせるようにベビーシッターをしあうという仕組みが用いられた。
クーポンはベビーシッターをする度に、譲り渡されるのである。
 少し考えれば、この仕組みが働くためには十分なクーポンの流通が必要なことがわかる。
自分たちがいつベビーシッターを必要とするか、またいつ他の夫婦のために
ベビーシッターをしてあげられるかは正確には予想がつかない。
このため、まず、どの夫婦も他人のためにベビーシッターをして、自分たちが
何回か外出できるようクーポンを幾枚か貯めておきたいと考えるであろう。
 
続く
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:39:32
続き

 共同組合が設立されてからしばらくして、問題が生じた。
クーポン券の流通量が減ってきたのである。
この理由は説明するまでもないことだが、奇妙な結果をもたらした。
平均して、夫婦は希望するほどのクーポン券を蓄えられなかったため、
外出するのを控え、ベビーシッターをしようとする。
しかしベビーシッターの機会は他のカップルが外出することによって初めて生まれるのだから、
皆が外出を控え始め、クーポン券を使わなくなってしまえば、
全体としてクーポン券を得る機会が減り、外出に慎重な態度に拍車をかけることになる。
その結果、全体のベビーシッターの実行回数は減り、カップルは希望に反して家に留まることになる。
つまりクーポン券をもっと獲得するまで外出したくないのだが、他の誰もが
やはり外出しようとしないため、クーポン券を貯めることができない状態に陥ってしまったのである。

 協同組合のメンバーには法律家のカップルが多かったので、共同組合の役員には、
これは金融問題であると説明することは難しかった。
代わりに彼らは、例えば最低月二回は外出することを義務づけるなどの
規則による問題解決を試みたりした。
長い間の試行錯誤のあげくに、やっと協同組合はクーポンの供給量を増加させた。
その結果、法律家たちにとっては奇跡とみえるようなことが起こったのである。

カップルは外出できるようになり、ベビーシッターに機会も増え、
これはさらにカップルが外出する意欲を刺激したのである。
 
 話は勿論ここで終わらない。
クーポンの供給を増加しすぎたために、インフレが生じてしまったのである。
 この話は、不況も好況も決して深遠でも不可解なものでもないことを示している。
複雑な面があったとしても、実際に起こっていることの本質は
子供劇のようにわかりやすいものである。

(「経済政策を売り歩く人々」ポール・クルーグマンより)
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:40:23
■財政法第5条但書を発動し、国債の日銀引受によって日本国民全員に月2万円の「デフレ手当」を!
財政政策なので日銀が口を出す筋合いはない。
デフレ手当だからデフレが終わったら打ち切られるため、ハイパーインフレにはなりようがない。
コストはシニョリッジで賄うのでゼロ。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/11614608648

■バイトちゃん昨日の名言「子供手当て、低所得者手当て、ホームレス手当て…。
日本は手当ての国になればいいんですよ。
みんなが手当てを貰っていれば「俺の税金をあいつらに使いやがって」なんて騒ぐ人も、
自分が同じだとわかるからいなくなる」うーむ恐るべし。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/11572808762

■成長(金融緩和・景気対策)→再分配強化→効率向上(構造改革)この優先順位は譲れない。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/12751693511
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/12753523597

■大事なことなのでタグつけて再び言う。
成長(金融緩和・景気対策)→再分配強化→効率向上(構造改革)→財政再建。
この優先順位は譲れない。
各党、各政治家の採点もこのパターンに当てはめれば大筋で間違いないはず。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/12937214263
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:41:25
■政府紙幣発行の財政金融上の位置づけ―実務的観点からの考察―
(東京医科歯科大学教養部教授 財務総合政策研究所特別研究官 大久保 和正 2004年4月)
政府紙幣発行の効果を分析するには、(1)実質的に国債の日本銀行引受けであること、
(2)その国債が無利子永久であること、および
(3)それ以外に生ずる効果の三つに分けて考えるとわかりやすい。
(1)については、日本銀行はその効果をいつでも相殺することができる。
引き受けた国債を市中に売却するなどすればよい。
しかし(2)については、日本銀行の財務面に与える影響が大きく、日本銀行の業務の運営には大きな制約となる。
(3)は、政府紙幣は国の債務残高に含まれないという特徴や、
政府が直接紙幣を発行する場合には一時的な現金の過剰状態が生じ、
その間に景気や物価に良い影響が及ぶ可能性があることなどを意味する。
政府紙幣の発行によって実現しようとする効果には、日本銀行が行おうとすればすぐにでもできることが含まれている。
たとえば、現状においても日本銀行が必要と思えば国債を市中から買い上げることによって
実質的に国債の引受けと同じことをすることができる。
また、現金の一時的過剰状態は、日本銀行券を支払手段に使うことによっても実現しうる。
したがって、政府紙幣発行の提案が登場する背景には、
政府からみて日本銀行がやるべきことを十分にしていないという認識が潜んでいると考えられる。
そのように考えていくと、日本銀行の機能をどう考えるか、
政府と日本銀行との関係はどうあるべきかという根本的な問題に突きあたらざるを得ない。
本稿の守備範囲を超えるが、政府紙幣発行の是非を議論する場合には、
このような点について別途さらに掘り下げた議論が必要であると考える。
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron086.pdf
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:42:25
■ルーラ政権(ブラジル)の貧困層世帯向けの補助金、ボルサファミリアと言いますが、
■これによって、貧困層が中間層に底上げされてきている
2010年3月11日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト
アメリカ大和証券 三栖健児さん
ブラジルには、2年前に行ったんですけれども、そのときよりも景気がいいなと感じました。
低所得者層向けと言われる大型ショッピングモールを見学したんですけれども、意外に安くないのに驚きました。
300万円の自動車、3万円のスニーカーなどが売られていて、それでも駐車場は満杯という感じで大盛況でした。
ルーラ政権の貧困層世帯向けの補助金、ボルサファミリアと言いますが、
これによって、貧困層が中間層に底上げされてきているんだなあというのが実感できました。
こうした政府の施策は、当初単なるばらまきで、無駄カネになるんではないかと批判されていましたが、
今では、経済の大幅な落ち込みを防いで、いち早く景気回復した原動力と高く評価されています。
http://keibakeirin.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-83be.html

ベーシック・インカム導入→老後の不安が解消→貯蓄から消費へシフト→景気回復→収入増、というシナリオもあり得ます。
http://twitter.com/hikaru225/status/14324681668
つまり、今の社会は私たちが望んだ通りに形成されています。未来の社会についてどう望むか、です。
<@duruta 安定した社会よりも自分だけの損得で考えて、猛反対する人は必ず残るはず。
そういう弱肉強食的な風潮が、これまでの社会の中で醸成されてきました。そこが超えられるかどうか
http://twitter.com/hikaru225/status/14324896597
そのとおり。
意識しているかしていないかはともかく、
個々人が物事を判断する際、何かを望む際、その判断・望みは、
個々人が拠って立つ利害体系&価値体系(イデオロギー・宗教等)の影響を受ける。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:45:08
■嘘ツキ(反リフレ派)とのバトルで判明したことをメモ。
1.国の資産は695兆円 ほとんどが埋蔵金(売れるもの)
2.国の借金純額は283兆円
3.戦後これだけデフレが続いている国は日本だけ
http://twitter.com/smith796000/status/13059892562
嘘1:国の資産は建物と戦闘機「だけ」という印象操作 (証拠→ http://ow.ly/1EA3b 16ページ) 
嘘2:「戦後デフレ経験してる国あるよ。英国」 (証拠→ http://ow.ly/1EA3c )この2つのウソは動かし難い事実。
http://twitter.com/smith796000/status/13060162460

■朝生で、財政危機問題で財務省は871兆円の借金がある、日本は破綻寸前だと強調しているが、
高橋洋一さんが、実は純資産が約600兆円あって、赤字は300兆円に過ぎない、と言った。
http://twitter.com/namatahara/status/13180198585
財務省は消費税を上げたいので、危機を煽っているのだと高橋さんは言った。
僕自身、財務省の宣伝に相当のっかている。高橋さんの指摘は重要である。
http://twitter.com/namatahara/status/13180244444

■財務省はとにかくプロパガンダが上手い。
政治家やマスコミへの懐柔が上手なんだろうな。
菅直人まで落ちたかと思うと本当に手ごわい気がする。
あと高橋洋一先生の言うことは、重要では無くて事実です。
http://twitter.com/NeolibeDoctor/statuses/13186544382
@consumption_tax「朝生」での高橋洋一さんの発言によると
財務省は消費税を上げたいので危機を煽っているのだと。
国の借金860兆円に対して、田原総一朗氏が
「僕自身、財務省の宣伝に相当のっかている。」とツイッターで発言。
菅大臣は財務省の情報操作に引っかからないように。
http://twitter.com/watanabekikuo/statuses/13183602951
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:46:48
■『世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! (飯田泰之)』を読んでない人が多いね。
不況には(1)実力不足型、(2)ギャップ型があると分類し、
インフレで不況なら(1)、デフレで不況なら(2)と説明しています。
http://twitter.com/smith796000/status/12890166833
デフレの現状ではまず需給ギャップを埋めることが最も重要と書いてあるんですが、
あんまりちゃんと読んでいる人がいないので悲しいですね。
http://twitter.com/smith796000/status/12890227156
むしろ怖いのはこのまま日銀がデフレターゲットを続けてしまうことです。
飯田先生は同じ本で「ギャップ型不況を長く続けてしまうと、実力も失われていく」と言っておられます。
若年層の失業による職業訓練の不足はその端的な例です。これは最も深刻です。
http://twitter.com/smith796000/status/12890630884
何が問題で、どう解決すべきなのか、データや理論を無視したりこじつけたりしても何の解決にもなりません。
世界各国がリーマンショックで生じた需給ギャップを財政金融政策で埋めたという事実、
その結果デフレを回避しているという事実を重く受け止めましょう。
http://twitter.com/smith796000/status/12890759463
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:48:13
東大法卒の連中がルールを作ってる限り日本は良くならないよ
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:48:18
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100306/The_Great_Escape
本論文は、清滝=ムーア(2008)のモデルを拡張し、名目賃金と価格の摩擦を取り入れ、短期名目金利のゼロ下限も明示的に組み込んだ。
我々はこのモデルに対し、2008年の米国金融危機をほぼ正確に再現するショックを加えた。
ここでの我々の問題意識は、ゼロ下限によって金利引き下げができなくなった場合、政府が非流動的な民間資産を
流動的な政府負債に交換するという非伝統的な公開市場操作の効果はどの程度か、ということである。
我々は、その非伝統的な金融政策の効果が、ゼロ金利において大きなものになり得ることを見い出した。
我々のモデルシミュレーションは、そうした政策介入が、2008-2009年に大恐慌の再来を防いだことを示している。
そのゼロ金利における政策介入の効果を示したのが、以下に引用する論文の図10である。

これを見ると、ゼロ下限制約が無ければ金利は約-3.5%まで下がっていたことになる。
その場合、生産とインフレ率の低下は最大約4%であるが、それに政策介入を加えていれば、
いずれも1%ほど改善していたことが分かる(赤実線;金利も-2%までの低下で済む)。
一方、ゼロ下限制約を取り込むと、何もしなければ生産は一割近く落ち込み、
インフレ率も-8%に近づいてたことになる(青点線)。
政策介入のお蔭で、いずれも4%ほど改善する(青実線)。
つまり、ゼロ金利制約の下では、そうした制約が無い時に比べ、政策介入は約4倍の効果を持つのである。

また、論文では、極端なケースとして、ショックが2年ではなく(大恐慌や日本の90年代のように)
8年間継続した場合のシミュレーションも行なっている。それが以下の論文の図8である。

この場合、政策介入が無ければ、生産は2割近く落ち込み、デフレは15%を超えていた。
政策介入により、それぞれ5%前後の低下で済むことになる。
まさに政策によって大恐慌の再来というセカンドインパクトの虎口を逃れたことになるわけで、
論文ではこれを「大脱走(The GreatEscape)」と呼んでいる。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:49:08
日銀がスレつぶしの工作員を雇ったみたいだな
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:49:26
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;||;:;:;:;\
     /´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.||;:;:;:;:;:`\
     |;:;:;:( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄);:;:;:;|
     (;:彡            ミ;:;:;)
     |;:;:彡           ミ;:;:;:;:|
     \彡 ≦\      \≧ ミ;:;:/
     . (  | ー〔ノ・ 〕-〔 ・ゝ〕ー |  )
      .(__|     i i     .|__)
        .|   /<_ _>\  .|
        .|   |     |  .|
        \  (←==→) /
        /\_    _/\
      /   └──┘   \
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:50:35
山本幸三議員VS白川 国会中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40156&media_type=wb?=j&spkid=19618&time=01:34:32.6


山本幸三VS白川2010年3月1日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40207&media_type=wb?=j&spkid=&time=
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:53:57
■国民経済よりも政府へのけん制重視な日本銀行?
昨年度の消費者物価指数が過去最大の下げ幅であったという記事はいまさらながら日本のデフレの深刻さを印象づけたろう。
しかしそれは拙著『デフレ不況 日本銀行の大罪』や岩田先生の『日本銀行は信用できるか』、高橋洋一氏の『この金融政策が日本経済を救う』を読めば明瞭なように、
日本銀行が事実上準備し、そしてリーマンショックに先進国では異例なほど「なにもしなかった」ことの反映にすぎない。当然の帰結である。
ところで昨年の12月からわが国の中央銀行の迷走ぶりは深刻な度合いを増してきた。
ともかく政治的な圧力があれば、日本銀行の解決策は、1)首相とのトップ会談の設定、2)市場への相変わらずのリーク、
3)外国やテレビで総裁自身が、なんの客観性もない(先進国の中でただひとつデフレなのに)インフレ目標を越えた政策などと自慢する、
という正直、怒ってるのだか、日銀自体が迷走しているのだかわからない展開になっていた。
そして今回は「構造問題」に手を突っ込むとロイターで論評されている間接的な産業政策への支援を行うようである。
ここでこの政策の注意点はもろに政府へのけん制がキ―だということだ。
いわば「日本銀行への批判勢力」があるとして、それらが執拗に政府と日本銀行の協調、
ありていにいえば日銀に資金を出してもらい(=長期国債引き受けなど)、財政的余剰を拡大させるという主張へのけん制である。
この民間銀行が成長部門に融資する際に資金提供を行うということは、要するに政府との「協調」「アコード」を否定し、
日銀自身の裁量でそのような「財政政策」を担うという判断であろう。
経済的効果よりもここは日銀の政治的効果重視の姿勢を見たいと僕は思う。◇
もしそのような積極的な「財政政策」の肩代わりを望むのであるならば、従来の日本銀行法では不十分であろう。
雇用の最大化を求めるとか、より政府との連動を重視し、そのガバナンスが政府機能の代替・補完であることを強調するような形で、
法律を見直すことが今後重要になるだろう。
なぜならば明確な政府機能の肩代わりを、政府との公的な協議や承認のないまま行うのはあまりにリスキーだからだ。
早急に政府の日本銀行法の改正が求められる。(後略)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100501#p1
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:54:22

政府紙幣発行は日銀の役割つぶしになりませんか?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:55:08
■田中秀臣『デフレ不況 日本銀行の大罪』朝日新聞出版 1600円
目次一覧
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100425#p2

136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05 /06(木) 11:27:09
田中秀臣「デフレ不況 日本銀行の大罪」
読みつつあるが必読だ
52ページから61ページにかけての「日銀の言論統制」によると
・内部で批判的にとれる研究(金融緩和論とか)をすると露骨に左遷
:硬貨洗浄とかのブルーカラー行き
・橋龍日銀法施行当時,企画局でなく経済学部卒業生の多い調査統計局が力を持ち
そうな期待ができたが,それが潰されてモノが分かってる人が多数日銀を去った
・研究者が何を書いているか日銀はチェックして,批判的な物言いをする人間を脅迫
まがいで黙らせる

てなことが書いてあってオモロイぞ 
ぜひベストセラーになるよう広めるべき
テンプレはどっかにまとめた方が良くないか?
ごちゃごちゃし過ぎだし、スレ主が面倒くさいだろう。
せっかく貼っても、アンチリフレはどうせ読まないし、知りたい人はリンク先まで行っても読むんだし。
誰かまとめWikiみたいなの作ってくださいな。

40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:56:11
「日銀貴族」が国を滅ぼす (光文社新書 466) [新書]
上念 司 (著)
日銀総裁の年収は3492万円!
日本経済の長期停滞は日銀にあり!
金融政策を操る「無責任集団」を徹底検証する。
◎ 筆者より
1998年に日銀法が改正され、「日銀貴族」が誕生してから意図的とも言える
デフレ誘導が10年以上も続いています。
政府はこれまでに何度もデフレ脱却を要求していますが、
日銀貴族たちはのらりくらりと言い訳ばかりしています。
しかも、国民を混乱させるような世論操作を行っている疑惑すらあるのです。
◎ 目 次
はじめに
序  章  「日銀貴族」誕生秘話
第 一 章  日銀貴族のトンデモ言行録
第 二 章  日銀貴族のトラウマ
第 三 章  日銀法を再改正せよ
おわりに
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:57:23
伝説の教授に学べ! 本当の経済学がわかる本 [単行本(ソフトカバー)]
浜田 宏一 (著), 若田部昌澄 (著), 勝間 和代(著)

2009年秋の政府の「デフレ宣言」以来、デフレこそが日本経済に停滞をもたらしている
根本原因であるという認識が広がりつつあります。
本書の著者の1人、勝間和代氏(経済評論家)は、日本経済の立て直しには、
まずデフレを止めることが必要だと、政治家や国民に対して強く訴えてきました。

本書は、その勝間氏が、イェール大学教授浜田宏一先生から
経済学の特別講義を受けたときの模様を収録した講義録です。

浜田先生と言えば、東京大学の法学部と経済学部を卒業し、在学中に司法試験に合格し、
現日本銀行総裁の白川方明氏に経済学を教え、いまでもアメリカの名門イェール大学経済学部で
教鞭をとり続けている、まさに伝説の教授です。

もう1人の先生として、早稲田大学の若田部昌澄教授にも、
歴史の専門家として昭和恐慌と現在の比較などを講義いただきました。

浜田先生は地球の裏側で、いつも日本の経済失政を憂い、
教え子である日本銀行のスタッフたちに警告と助言を発してきました。

本書に収録した白川方明・日本銀行総裁への公開書簡も、そのような警告と助言の1つです
浜田先生は、勝間氏に教えることを通して、広くあまねく多くの人々に
経済学の知見を伝えようとしました。
若田部先生も、昭和恐慌が国民に与えた苦しみを繰り返さないようにするには
どうしたらよいかを真剣に説いています。

本書を手にとった方は、是非最後まで読みとおしていただき、
得られた知見を1人でも多くの方に伝えてください。
日本経済を長期停滞から救うのは、私たち国民1人ひとりの意思なのです。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 00:58:22
33スレ>>310より

あるとき水道の水が出すぎて(バブル),住民が困っていると水道局はバルブを
締めて,水圧を急激に低下させた
すると水が来るのが当たり前でなくなったので,みんな水を防災用に溜め込んで使わなくなった
水が出ない家もでてきたので,ある家から水を借りて政府が給水車(=公共事業)で
水を配ったが何年たっても水圧はあがらない
水を借りた証文(国債)ばかり増えるし,給水車が来るところは決まっててけしからんという声も
あって給水車の仕分けもしてみたが干からびて死人が出る有様
みんな水を求めて体でも売りますって状態なのに,新政権は証文の枚数を減らすべきと言って,
体から絞ってでも一人決まった分水を返せ(消費税あげ)を打ち出した
水道局をなぜか誰も問題にしないので見に行くと,なんとそこでは天下り先にだけ水源の井戸水を
流していた(短資会社や国債で運用する銀行)
水道局としては,井戸からもっと汲み上げて水道管に流すべきなのに,局長に独立性が認められて
からというもの天下り先へのパイプのみを大事にしてしまい,いまさら一般の水道に水を流すには
一度天下り先が干上がる工事をしないといけないので反対なのだった
それで,水は誰も飲みたがっていないとか,貯めた水があるのだからそれを工夫して飲めとか,
水を流すと貯めた水と一緒になって洪水になると言っている
水道管にまともに水を流してから洪水の心配があれば引き締めれば良いのになぜか誰も水道局を
非難しない
乾きが日常的になったので,もはや昔の潤いのある生活は忘れかけて,こんな苦しい生活では
子供すら生むのはアホだと思うようになってしまった
わかっている人は,水道局さえ改心してくれればと思いながら歯がゆく思っている
政府の証文も,水道局が機能していれば出す必要はなかった
あまりに大事にされた水なので評判が高くなり,いまや海外からこの水を買う者も増えてますます
水道には水が流れない
国民がたかが悪徳水道局のためにじたばた困っている それが今の日銀デフレ
第 一 章  日銀貴族のトンデモ言行録
白川の珍語録思い出すな
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:02:25
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人 平成21年:32753人
ヴェルグルやベビーシッター共同組合のが普通に分かりやすいな
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:03:22
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三

「物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の
運営スタンスに規定されると述べ、そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる。」
「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」
「この点では、物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」
「二次的効果の発生 の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:04:34
i;i;i;i;lilii.i.;;;;;,;,"__     __゚i;i;lllli;i;;,;,
i;i;lilii.i.゚゚^^^__        Ji;i;llll;,;,
i.i.lili{゚__.ヽ__         ]i.i.lllli.i.
lilililiI、            ]i;i;llll;,;,
llllllll{{t__        。、 ..゚]lili゚゚;;;;
lllllllli;i;1  __.。__  .ヽ゚゚}fII__ )}}__]
i;i;lllli;i;゜ vf(゚゚゚__  ./ttI(^゚゚lr'゜ ]
;;;;{(]i;i; ./r:lf!.ヽnイ__   | __i.i.
{I1__]}I\}__   .;]!..\、__/゙、 .l;;;;
  ;Ix____ ]n,,.//゚  。`、  |;,;,
  ;).。./    I。,,v.l__   (i.i.;;;;
   ,i.i.゚l..    `、゚____メ__  .l];;
     ;II;x  /I──;;゜__ . /;;
      i.J。.          fI.
       `、'4x、      l{f_
      ;  l]}lly。。。gll;;;;゚ 
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:10:44
wiki はよく知らないんだよね
規制さえなければテンプレ貼りはそれほど苦じゃない
貼りながら「ああこういうのがあったなあ」と心を新たにするというかw

で,>>22の方の質問も,>>26にある財政法第5条というやつではないかと.
使い道はともかく,国会が議決すれば日銀に国債を直接引き取らせることができるが,
先の大戦での戦費調達時の反省からできた条項なので日銀はやりたがらない(らしい).

財政赤字の削減は「ゆっくり急げ」
中央銀行が紙幣を刷り続けるべき理由
フィナンシャル・タイムズ紙
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3820

50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:15:23
デフレで企業利益が維持されるのなら、デフレでも給料は維持されるし
それで物価が下がるなら 利益幅は増えるけど何か問題があるのか?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:18:34
日銀の使命である「物価の安定」を維持するにはデフレしかない
だから失業率8%以上が日銀推奨なのさ
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:23:24
>>50
またまたご冗談を
需要が減る中では企業利益がそもそも維持しにくくなるだろうに
新規投資もペイするのが難しい環境だから技術力も維持が難しい
いいことはないよ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:23:41
デフレ・円高で国的価値は世界的に高くなっている!?
状況的に、日銀の金融政策が役立つ絶好の状況ではないか?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:28:19
>>53
釣りかどうかよくわからんが
日銀が円安にまっしぐらしても誰も文句を言わないだろうって意味では
その通りだな
間違っても,円高が正しいからもっとこのままやれなんて意味じゃないよな?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:36:34
>>54
円高のための政策を取るのではなくて、円高だから円に対する信用が
維持されていると考えて日銀が資金供給しやすい状況ができたと考える。
さらに、デフレなら問題ないのではないか。
勝間和代(経済評論家) ×高橋洋一(嘉悦大学教授)
「ギリシャ危機、次は日本が危ないは本当か」vol.1
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/616

「経済成長なしの増税」では財政再建はできない
勝間和代(経済評論家)×高橋洋一(嘉悦大学教授)vol.2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/628

「経済政策も投資もわからないことに手を出すから失敗するんです」
勝間和代(経済評論家)×高橋洋一(嘉悦大学教授)vol.3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/727

57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:43:50
東大法学部を解体せよ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:44:12
06年量的緩和解除時


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/:::::::::
06年ゼロ金利解除時
物価上昇は原油価格の影響では?
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- 

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:49:27
07年1月追加利上げ
ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        原油価格下落は経済にプラスなんです。
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
  .、 {    }  ヽ  } /         物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´
07年末     日本経済減速でデフレ悪化なのに利下げ見送り 
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
「物価への影響については、一時的にせよ、GDPの成長率がかなりのマグニチュードで減速するという場合には、
需給ギャップのタイト化が一時停滞するということは確か。しかし、現実の物価情勢をみると、
グローバルな要因を根源とするコスト高要因からCPIの上昇に少し加速がつき始めている状況だ。
さらに先まで考えていけば、われわれの持っている標準的な経済見通しによれば、先々あらためて需給はタイト化に向かうという見通しになる。
物価は当面、外的な要因を中心に上昇に多少の加速度がつき、先行きはあらためて需給ギャップタイト化要因でCPIの上44 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2010/06/20(日) 10:28:10
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:50:59
◎ 日銀、ゼロ金利政策を解除

[経済] 2000年8月28日
日本銀行は8月11日に開催した日銀政策委員会・金融政策決定会合で、昨年2月に導入したゼロ金利政策の解除を賛成7、反対2の賛成多数で決定した。日銀はこの決定を受けて14日以降、短期金融市場の無担保コール翌日物(オーバーナイト)
金利の誘導水準を年0.25%水準に引き上げる操作を実施している。現行年0.5%
の公定歩合は据え置いた。日銀では今回の利上げを「超々金融緩和の状態が超金融緩和になるだけ」(速水優総裁)としており、景気回復の足取りが確固としたものになるまで、緩和政策そのものは維持することを強調している。
 日銀が、金融政策を引き上げ方向で見直すのは、1990年8月30日に公定歩合を0.75%引き上げ年6%としたとき以来10年ぶり。ゼロ金利解除に伴い、銀行等の金融機関は普通預金の金利を年0.05%から年0.1%に、変動型の住宅ローン金
利を年2.375%から2.5%程度に手直しするなど、金利水準が若干上昇した。

◆政府代表、議決延期請求権を行使
 11日の会合で大蔵省と経済企画庁の代表は、ゼロ金利解除は「時期尚早」との判断から、解除の議決を次回9月会合まで延期するよう求める議決延期請求権を行使した。両代表には議決権はないが、意見表明の機会と議決延期を請求する権利が
与えられている。政策委は8対1で延期請求を否決した上で解除を決めた。政府の反
対を日銀が押し切ったことは、1998年4月に施行された改正日銀法に基づく日銀の「独立性」をアピールする一方、日銀の政府との関係にしこりを残したとみられている。
 決定会合終了後に記者会見した速水総裁は、ゼロ金利政策解除の理由について、「日本経済はマクロ経済政策からの支援に加え、世界景気の回復、金融システム不安の後退、情報通信分野での技術革新の進展などを背景に大きく改善した」と説明、
今後も緩やかな回復が続く可能性が高いとし、日銀がゼロ金利政策解除の条件と
していた「デフレ懸念の払拭が展望できる情勢」に至ったとの認識を示した。


61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:57:36
給料が特別に上昇しない世の中、デフレで物が安くなり小銭が増えて
喜んでいるお父さんが多い思うのですがどうでしょう。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 01:58:09
>>55
まあ日銀がそう思ってくれればまだ救いがあるというか,
溝口財務が勝手に35兆円安介入したときも,25兆を回収した日銀様だからねえ...
そして,その介入効果で景気回復が見られ始めると即座に潰そうぜって利上げを
提案したのが現総裁の白川である件
いろいろ見ると,とても日銀に自律的に任せて大丈夫って気にはなれない.
残念というかバカバカしいんだけど
一庶民がなんで日銀の政策決定を論じないとイケないんだ?ってのが俺の本音.
そういうことで一般人が悩まなくて済むように,教育受けた奴を高給で雇うって仕組みで
あって欲しいよな日銀とかは.
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:00:59
>>61
おじさんでなくお父さんであって子があるとすれば,そいつは子供の
就職とか幸せを考えてないってことだ
おじさんでしかない子がないやつだとしても,自分の老後がどうなるか
考えてないってこと
デフレのままで財政が好転するなんてありえないから,このままでは老後が
安心てことはないだろう
>>61
サラリーマンの小遣いが大幅に減らされたってテレビで見たが
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:04:57
>>62
増税で庶民が苦しむより、日銀の金融政策で苦難を回避できるなら
それの方がいいのではないか? その上で、日銀は政府発行の国債を
買うべきではないかと思います。
>>61
サラリーマンの小遣いが大幅に減らされたってテレビで見たが
去年はボーナス無しとか、所得がかなり減った人が多いだろう
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:12:39
官僚や日銀職員は身分も給与も安定
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:17:52
>>65
もちろんその通り.
問題は,日銀がそういう普通の思考をしてくれないこと.
国民をいたぶって権力欲を満足してるように見える.さもなくば無能.
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:19:15
>>52
報道の内容の真意はわかりませんが、日銀の資金特別供給に対して資金需要は
かなりあるようで問題ないとの事です。これは、市中銀行の資金需要がかなり
改善しているようで経済がかなり回復してきている兆候と見るべき。
景気の偏在化の問題はなんとも言えませんが、以前よりは回復している。
デフレでも 経済回復できると言える。
給与が上がらないのは自分の能力不足だと思ってる馬鹿がいるが、
そもそもお前の能力じゃ今の給与ですら多すぎなんだけどって言われたらなんて答えるんだろう?

実際、こっちが金貰いたいくらいのヤツに毎月給与払ってる者の身にもなってくれよな・・・
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:34:04
>>69
資金特別供給に需要があるって,環境とかに3兆円日銀が出すってやつ?
銀行には押し売りだと思われてるぞ
そんなに有望ならもう貸し出してるって話だが付きあわないとあとが怖いので引き受けるだけ
どの報道見たのか知らないけど資金需要の改善とか経済回復って本当かねと思うね
麻生以来の大盤振る舞いと外需が功を奏したが需要先食いと世界的デフレ懸念でこの先が心配
万が一回復が本当だとすれば,デフレ脱却しつつあるってこと
デフレ状態が変化しないままの景気回復なんて事はあり得ない.
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:45:48
デフレで将来資金不足だから物を買わないと言うより、欲しい物が
無いのでデフレになるまで待って買う方が理屈的にはあうような感じ。
物の値段が高くなって買いに行きますか!?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:47:27
民主党ではデフレ脱却できんわな
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:47:49
【インタビュー】「小泉改革」は「悪」だったのか このままだと日本は破滅する 辛坊正記さんに聞く [10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314946/
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:53:58
何を言ってるかよくわからないけど
「デフレになるまで待って」ってのは,値段が下がったらってことか?
デフレってのは1億人の経済全体のことだから,特定のものについてそうなるまで
待つとかして買う買わないを決める類のことじゃない.
で,1億人が将来どれも物価が下がるだろうと思ったらどうなるか.
それが今おこっていることで,確かに物価が下がるが,同時に失業者も増え,新卒学生も就職出来ない.
欲しいものがないってのも,デフレで金回りが悪いのでそう思って自分を無意識に慰めるってのが
経済心理学的な説明.すっぱいぶどうって奴だね.
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:55:30
無理にインフレにしなくても、消費税を上げれば必然的に物の値段は内税なんで
上がる事になる。 つまり、インフレと同じ効果と見て問題ないですよね。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:57:13
デフレ=カネの量が少ない=増やせばいい
インフレ=カネの量が多い=少なくすればいい

この基本と逆のことをやってるのが日銀
今はネット時代だからこうやって批判スレが立つ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:58:58

値上げが利潤に結びつかない消費税アップは企業や従業員に無意味
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 02:59:48
厳密に言えば今の日銀は日銀法に違反してるのでは?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:04:30
>>79
日銀を取り締まる裁判所を作るつもりですか?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:05:59
>>74
見るも汚らわしいが,辛抱の兄弟が日本総研にいるのか
日本総研って寺島実郎のいるとこだよな?
まあ理事長の意向と構成員の意向は別だろうけど,寺島はクルーグマンみたいに
よろめきつつあるのか?
そうでないんなら,ちったあ部下の思想調査をせえよ
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:11:16
>>79>>80
日銀法第二条にいう,健全な国民経済の発展って目標を,日銀は自ら阻害してる
のではないかって話は,このスレにもひと月おきくらいに出るね
で,行政訴訟でもしたらって話になると,日銀と直接取引してるわけでないので,
難しいだろうって話になると.書いていてあーあだね全く
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:13:32
デフレ反対派には、インフレターゲットにするために 消費税上げも
ありなんですかね? 値上げが、利潤にむすびつくかどうかは判断が難しい。
>>83

可処分所得の減少するだけGDPに下方圧力がかかる。
増税で経済が良くなるとすれば非ケインズ効果という奴だがそんなもん幻。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:21:29
>>81
クルーグマンやバーナンキは,世論が絶望的なあまり,受け入れられ得る言説を
探してるだけで,自分の信念は変わってないよな.
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:22:14
政府が日銀を野放しにとておくほうが異常
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:23:19
アジアでは北朝鮮と日本だけだよ
20年も経済成長してない国は
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:33:34
インフレ・デフレによって生まれるものは利益の偏在化、これによって
利益が生まれたような気になる事でいいのか?
つまり、誰かが儲かって、誰かが損をするように誘導している?
時々、考えます。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:38:03
北朝鮮と同じレベルのわけねーだろ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 03:44:23
>>87
確かに、金銭的には日本は成長していないが、物の質は日々向上していて
他のアジアの国よりも品質の良い物を使っている。経済指標では
品質の良さがあらわれないのが残念です。
>>90
まぁでも名目が上がっていかないのに品質ばかり向上させるからキツくなってる。

デフレでは生産性の高さがさらなるデフレを呼ぶ。
破綻厨のレスに真面目に答えても無駄だよ
破綻厨って巣から出ないことぐらいしか取り柄がなかったんじゃねえのか?
またドル死んでると思ったら、FOMCが出口はまだ先って声明だしてたのか・・・・

自主的な一律賃下げの提案が理論的には健全であっても現実的には実行が難しいと
思えるのであれば、海外での物価を引き上げる試みにすべてをかけたいと考える。
つまり、イングランド銀行の現在の政策を逆転させることである。
ケインズ説得論集144頁

(デフレによって縮小均衡への収束を押し進める政策という)以上の見通しを
冷静に考えられる人もいるだろう。
私にはできない。
その間に社会全体の所得が大きく失われる。
調整が終わった段階には社会にかなりの不公正が残る。
ケインズ説得論集140頁

悲惨な破局だとされてきた動きがこれほど歓迎されたのは何とも驚きだと思えるかもしれない。
しかし、自国通貨を実際の価値より高く維持する努力をやめたことでイギリスの貿易と産業が
得られる大きな利点はすぐに理解された。
ケインズ説得論集162頁


クルーグマン「気分はもう30年代」"That ’30s Feeling"(June 17, 2010)
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100618/p1

「心配のあまりデフレの危険性を見失ってはならない」
英フィナンシャル・タイムズ紙 6/9付
マーティン・ウルフ
Fear must not blind usto deflation’s dangers
By Martin Wolf

http://abetch.exblog.jp/10785475/

「時期尚早な財政緊縮の計画がグローバルなリスクを伴う理由」
英フィナンシャル・タイムズ紙 6/16付
マーティン・ウルフ
Why plans for earlyfiscal tighteningcarry global risks
By Martin Wolf
http://abetch.exblog.jp/10822236/

>>96
破綻厨と議論するとこうなるよな。
戦前の無責任な軍国主義者と同じ。
理屈抜きでカッコつけだけに終始する。

富の極端な偏在とデフレのほうが問題なのになぁ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 08:07:39
>>96-97
こういう理性ある議論が日本語で読めるのは有り難い
それにひきかえ,日本の新聞ときたら今やゴミばっかだな
与党でも日銀でももっと遠慮なく叩けよ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 08:12:23
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100624/k10015316301000.html
IMF G20に政策提案へ

今月26日からカナダで開かれるG20サミットで、IMF=国際通貨基金は、
財政再建と世界経済の持続的な成長を両立するため、G20各国に金融システム
の安定化や内需の拡大に努めることなどを提言することになりました。

 カナダで開かれるG20サミットでは、ギリシャの財政危機に端を発した信用
不安が拡大するなかで、財政再建と世界経済の持続的な成長をどう両立させるの
かが議論の焦点となります。それに向けてIMFがサミットの場で各国のとるべ
き政策として提言する内容が明らかになりました。この中では、まず、先進国全
体に対して信用不安を解消するために金融システムの健全化を加速するべきだと
指摘しています。そのうえで、経常収支が赤字となっている先進国は財政再建を
最優先し、力強い財政を回復して市場の信認を得るよう努力することを求めてい
ます。一方、経常収支が黒字の国には規制緩和を進めて経済を底上げし、内需の
拡大につなげるべきだとしています。また、経常収支が黒字の新興国には、柔軟
な為替政策や内需の拡大を通じて世界経済の成長を支える役割を果たすよう求め
ています。G20サミットでは、こうした提言を土台として、各国の政策課題に
ついて議論を深める見通しです。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 08:23:13
>>74>>81
辛抱の犬は三井住友の宣伝にすぎん
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314946/
29 :名刺は切らしておりまして:2010/06 /24(木) 03:38:23 ID:CpoIls77
郵政改革を絶賛してるけど住友の人じゃん
西川前社長のお仲間的にはウマい思いしたんだろうよ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 08:35:26
>>101
一橋もロクでもないやつらを排出してるよなあ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314946/
114 :名刺は切らしておりまして:2010/06 /24(木) 05:37:12 ID:0GPUZ2tx
辛坊正記さん プロフィール
しんぼう まさき 1949年、大阪府生まれ。一橋大商学部卒業後、住友銀行へ入行。慶応
義塾大経営管理研究科1年制課程修了。コロンビア大学経営大学院修士。住友銀行アトラン
タ支店長、住友ファイナンスエイシア社長、住友銀行国際金融法人部長などを歴任。現在、
(株)日本総研情報サービス代表取締役専務。2010年、弟で読売テレビ解説委員長の辛坊
治郎さんと共著で「日本経済の真実 ある日、この国は破産します」を出版した。

この経歴じゃ
【赤旗】「かんぽの宿」問題 340億円で建設した物件を11億円で売却 取得企業の大株主が西川郵政社長出身の三井住友銀行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237510818/
【コラム】専務が三井住友銀行の社宅住まい−日本郵政に持ち上がる新疑惑(DIAMOND online)[09/03/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237218770/
ゆうちょカード 発注受注製造すべて三井住友系 鳩山弟総務相「ぁゃしぃ・・・」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1239581628/
【金融】日本郵政、JCB・三井住友と提携してクレジットカード事業に参入へ[4/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176639289/
【郵政】『かんぽの宿』、オリックスへの売却手続き不透明--会計検査院が批判 [03/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268816129/l50
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 08:40:48
最近の白川&日銀審査員珍語録
白川 長期国債の買い入れ額について今の額が最適、デフレの根本原因は需要の不足
山口広秀 国債買い入れが財政面での日銀のファイナンスとの誤解を呼び起こせば
     市場にかく乱要的な影響を及ぼす可能性が高い
野田忠男 長期国債買い入れオペが財政ファイナンスと誤解され長期金利が上昇する
     リスクがあるということに十分注意しなければならい
中村清次 量的緩和はデフレ脱却策としては効果がちいさい、流動性の供給を増やすなどの
     政策だけではデフレ脱却ができるとは考え難い
宮尾龍蔵 日本経済の長期停滞の主要な原因は構造調整の遅れや不良債権問題にある

http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index.html
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 08:43:20
東大は東大でこういう先生が教えてるしな
これじゃ日本終了でも全く違和感ねえ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314946/149
日 経 流 通 新 聞  22. 4.-7

伊藤元重のニュースな見方
 縮小均衡 悪くない? 生き残り戦略の見せ場に

 生産年齢人口は、今後25年で25%程度縮小するようだが、それに
合わせて一般消費財などの需要も同じようなペースで縮小していく
ことが予想される。この急激な縮小均衡の中で生き残るための戦略
を、企業は練らなくてはいけないのだ。
 キリンとサントリーの合併破談で話題になったビール業界だが、
もし今後25年ほどで国内消費人口が25%減るとしたら、国内市場の
中で今の4社体制が維持できるのだろうか。ガソリン業界も、生産
年齢人口の減少に加えて省エネの流れの中で、いまの8社とも9社
とも言われる体制が維持できるのだろうか。
>>104
この教授
以前読売新聞でインフレによる財政赤字の削減は逃げと語っていたな
>>104
東大には岩井先生がいると思ったがもう退任されてたんだね
>>104
日本の経済学者の大半は日銀の御用学者、日銀と異なる考え方主張すると
ポストがなくなる
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 10:02:54
>>107
オセロで四隅から真っ黒くされた感じだな

日銀●●マスゴミ
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●◯◯国民◯◯●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
政治家●●●学者

描いてみたが笑えねえ
外野のFRBなんかも最近は●に侵され始めてるし
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 10:08:16
マスゴミは今後衰退する
御用学者と一体となった日銀もおかしさが少しずつばれ始めているだろ
ここらへんは信用しない人が増えれば良いんだから
政治家は出てくる候補からどうしようもないから動かないが
三隅は弱まってくるよ
もっともその前に国民が去勢・殺処分されりゃ意味無いが
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 10:13:44
これまたデフレ圧力
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277305334/
【法律】民主党、「連帯保証人」廃止? [10/06/23]

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/06 /24(木) 00:02:14 ID:???
 民主党が参院選を前に公表したマニフェスト(政権公約)で、「連帯保証人制度や個人
保証の廃止を含めた見直し」をぶち上げた。連帯保証人には融資を受けられるなどの経済的
メリットがない半面、債務負担のリスクだけを負わせる不当な契約だとして、法律学者の間
では、制度そのものを疑問視する意見がある。半面、金融の現場では古くから定着している
制度でもある。

 銀行業界からは「結局は不動産の担保価値以内で貸すしかない」との声。中小企業全体
への与信額が減少しないか懸念されるところだ。

<以下略>

ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20100623/ecc1006231611000-n2.htm
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 10:26:51
>>108
どうせ見てもショウもないがこういうのがあるらしい↓
戦う元気があれば実況スレで布教するくらいか
nhk解説委員もだし日本の民度は低くなったよなあ...すでに貧して鈍しちゃってる

2010/06/24 22:55〜23:15 の放送内容 NHK総合
* 参議院選挙・比例代表 各党候補は
* 放映変更情報  延長の可能性あり
>>110
金利を縛っておいて、連帯保証人制度だけを廃止すると本当にヤバくなると思う。
民主はこういう片手落ち政策が好きだな。
高利貸しが法律で認められていないのに、金融機関がリスクを取れるわけがないだろう。

菅は本当に馬鹿だな。人の話を聞かないんじゃないのか?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 10:50:18
貧すれば鈍する
全国民に理解してもらいたい言葉だよな
だけどなぜか清貧思想の方が蔓延している
十分な年金もらってる爺とかがそれを説いてたりする
同じ爺でも金もなくて汲々のやついるだろうに
まあ一方で若者には消費を進めてはいるがね、車や服はクリーンな消費だから
矛盾しないってか?
悪である金貸しから庶民を守る

こんな感覚だろうからな。

連帯保証人が個人で負うリスクの軽減化を図るべきところを一刀両断

「今、そして、後ほど」
米ニューヨーク・タイムズ紙 6/21付
ポール・クルーグマン
Now and Later
By PAUL KRUGMAN
http://abetch.exblog.jp/10850601/
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:41:32
貧すれば鈍する

まさに。
貧しい奴ほど物価上昇に怯えている。
インフレターゲットより消費税増の方を
容認するくらいだ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:48:51
早稲田も最近酷い。
若田部、川本、谷内とかサプライサイド系列ばかり。
若田部は竹中同様に、サプライサイドに金融緩和と日銀法改正を付け加えただけ。
前に早稲田は、高瀬もいた。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:49:12
は?ここ最近街頭調査もしているが
増税容認している奴なんかいませんが
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:52:13
三流国ニッポン
>>116
結局歴史も学ばんアホばっかなんだよね
消費税増税したら財政再建できて日本が
蘇るって単純な考えなんだよね、デフレ下
で財政再建なんかできた国なんか一つもないのにね
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:53:57
この選挙で、日銀廃止、財務省廃止、公務員制度廃止を政権公約にするのはどう?
その3つ言っている学者はいる?

日銀と財務省は廃止して、社会的企業方式で郵政にやらせれば問題なし。

公務員制度については、公務員は全員死刑囚と叫ぶ。
公務員は円高内需論者しかいなくて、デフレ化で円高になればデフレが加速されるだけです。
デフレになれば、公務員だけが得をするから、公務員は円高内需論者しかいないと叫ぶ。
そんなのは死刑囚にすぎないから、公務員制度は廃止して、社会的企業にやらせるべきと叫ぶ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:54:44
政策は世界一優秀らしい財務官僚が企画立案しているんだからww
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:56:10
マジで納税拒否ぐらいしなきゃ腐敗は止まらんね
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:58:37
>>122
財務官僚は知恵がないよね〜。本当に。
それに机上の勉強はできるのかもしれないが、
現実に起こってることを理解する能力がない。
まあ、この国は政治家を始め民度が低い。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:01:02
工事日過ぎると書きにくいなー。  なんか大学、学部叩いてるのは意味あるんかな?

>>61
>>67  

>>94  円高、株高、債権高の状況 バーも失業率は頭痛いね。
>>96  井上準之助って反面教師という一点で、偉大な総裁やね。
>>108 国民にはネットがあるからねー 2chとかね。 工作員に気をつけようね。
>>114 貸金叩いて喜ぶのは誰やろね? 弁護士? 銀行?
>>115 国際破綻厨は長期金利の値下がりをどう反論するんかね?

長期金利のニュースでも貼っときまひょ。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E0E6E2E2E58DE0E6E2E4E0E2E3E29F9FE2E2E2E2
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:04:01
霞ヶ関を解体しない限り官僚支配が続くだろうね
しかし安部首相みたいに潰されるんだよ
官僚で国のことを考えてる奴なんているのか?
自分の給与や天下りのことだけだろ。
日銀とか財務省とか見てればよく分かる。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:10:23
官僚も公務員なわけであなたの町の役所の役人が町の
人間のために働いてるか考えたらわかるだろ
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:13:28
>>127
なぜ、安倍なわけ。
安倍を叩いて小泉を持ち上げてきたのは、マスゴミ特にテレ朝だろう。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:21:39
安部は官僚に潰された
小泉は大蔵族で口では官僚支配の是正を唱えていたが、実際は官僚の見方だった
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:24:14
管は消費税上げるみたいだな
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:25:01
安部と鳩山は似てる。どっちも調子のいい事をやりすぎ、言い過ぎて、整合性が取れなくなって自滅。

郵政造反議員を簡単に戻した点とかね。あいつは問題ないと思ってやったが、郵政選挙はなんだったという事で、
鳩山と同じく八方美人で終わっていった。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:28:56
大企業減税で庶民は10兆円増税だぞ?
民主党は自民党と変わらんじゃないか
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:33:59
>>134
実質的に、民主、自民、公明、みんなの党、新党族は変わりません。
こいつら一つにまとまってくださいませ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:37:29
革命でも起きない限り変わらんということですね?
>>136
江戸時代から民百姓は生かさず殺さずが国是だよ
時代が変わってもこれだけは変わらんから
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:41:26
不況脱出は金融政策というのが世界基準なんだよ
財政政策なんて日本ぐらいだ
バカにされても不思議じゃない
日銀を何とかしないと
官僚は頭いいと思うよ
下が経済面に馬鹿であることや、英語環境をわざと不備にさせて
外からの情報を遮断して自分たちを崇めさせる
ここまで維持できるのは島国だからだろう
俺は移民反対派だったけど、馬鹿と沈んでいくのは嫌だから
どんどん移民来いという心境になってる
歳出削減なし、微インフレなしのまま増税で景気回復
馬鹿すぎ、ありえない、俺はもう心の底から捻じれてるよ
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:51:55
>>133
安倍の行った政策はパチスロの規制強化など日本にとってプラスになった。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:54:25
>>133
ルーピーの政策の温室効果ガス25%削減政策で夜も眠れなくなった。
とりあえずルーピーがやめてくれて眠れるようになったが、
菅も温室効果ガス25%削減政策をやめていないので、
同じ穴のムジナだ。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 12:58:29
日銀の逆噴射は財務省に対する嫌がらせなんでしょうか?
>>141
それはねえ、もう技術先進国はそっちへ行くことに決めたの。
文句言ってるのがどんな国か知らないわけじゃないでしょ。

経団連とか、とっくに寝返ってるよ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 13:16:15
企業は日本市場を見捨てはじめてるよね
>>144
そりゃそだろデフレで安売り商売しかできん国なんて見捨てられるだろ
商売って高い物売ってなんぼの世界だよ、日銀みたいなデフレキチガイが
支配してる国なんかで商売できまへん
>>140
パチスロの規制強化は日本にプラスじゃなくて警察が潤っただけ。
遊戯者にはマイナス。ホールもマイナス。金型業界、部品業界にもマイナス。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 13:25:11
官僚支配を崩そうとすれば検察、警察、国税に狙われる
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 13:31:46
今日の戦場はここみたいやね。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277296951/
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 13:39:10
>>144-145
デフレもあるが、最大要因は円高。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 13:43:29
今世紀中に日本は再生できるかね?
デフレ
円高
人口縮小
これだけ揃うと企業は出ていかないとやってられないし
増税で今の特権意識だけしかない支配層をまだ固定するというのなら
あと10年は惨劇が続く
>>149
もっと言えば、財の価格、海外の労働力に対する国内賃金の高さ。
金融緩和で解消するか、賃下げ付加価値現象(名目GDPマイナス)で
解消するかしかない。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 13:58:24
>>149
円高はデフレの結果
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 14:00:27
日銀を解体しない限り日本経済再生はない。
諸悪の根源は日銀であって、それ以外は瑣末に過ぎん
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 14:01:52
外需依存という概念がおかしい
日本は他国の10倍もの外貨を確保してる
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 14:02:34
とりあえず参院選ではみんなの党に入れるとするか。
一応インタゲがマニフェストに入ってる。
みん党がどんだけ清算主義のダークサイドだろうが
第三政局として期待できて増税反対はココしかない
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 14:07:30
消去法でみんなの党しかないけど・・・
もう騙されるのは勘弁だ
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 14:14:18
民主党は官僚政権になっちまったね
ちゃんと過去の発言とかも見といたほうがいいぞ
>>96
ウザいアメ公ワロタw

日本はUgly Americanを閣僚や日銀審議員に何人か呼ぶべきだな。
外圧?で何とかしないと後は更なる衰退を招くしかないだろう。
今回は是清はいないのだから。

>>156
一応、民主や自民もリフレ唄っているんじゃないか?w
名目プラス成長目指しているし
まぁ民主も自民も上層部は日銀は現状でもよくやっているという評価だから、
結局何もしないだろうけど

ただ、みんなの党もどこまで日銀に切り込めるかは不安なんだよなぁ
渡辺は日銀より明らかに財務省を目の敵にしているし

どんなに清算主義でも、消費税増税派よりははるかにマシだ。
増税派は利上げ派以上に問題がある。論外。
おそらく消費税10%まで上げれば、経済は凄いことになるだろう。
金融政策で5%以上のインフレターゲット、瞬間的にギャロップアップも有り
くらいの過激な緩和政策を取らないと内需どころか外需も壊滅しかねない。
国内の資本財に価値がなくなるまで待てということになる。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 14:51:01
消費税は25%以上上げたいはず
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 14:56:26
>>158
「外国人参政権ガー」があんねん。 消費税とこれが両方反対やと頭いたいねん。

>>161
グーグルマンは一回は呼ぶべきと思うで。 今ドイツやっけ?
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/06/23/they-hate-me-sie-wirklich/
今日の動きは騙された奴多そうだな
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 15:01:28
中国のバブルが弾けるのが怖いよ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 15:13:58
生活保護世帯の多さに危機感を感じていない政府や国民もヤバイだろ?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 15:22:43
今何人くらいだ?130万?
総人口の1%は確実に超してるよな
>>165
まあ、数年で通貨が消えるんじゃないか?w
>>166
> 「外国人参政権ガー」があんねん。 消費税とこれが両方反対やと頭いたいねん。
ん?

>4.外国人参政権に反対し、新たな国家の枠組みを構築する
が選挙公約にあるけれど?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 15:38:02
中小零細の従業員も生活保護予備軍だって
【広島】 「マツダの事件、役所のせい」 三原労働基準監督署長を殴る 容疑の男逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277358561/

日本が壊れていく…
消費税増税なら普通、消費しないよな。
また価格が下がる、失業率は上がる。
いいスパイラルだな。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 15:45:37
人間社会は人間の為にある
企業だけが栄えても繁栄はあり得ない
しかし財界のバカどもは自分の取り分しか考えない
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 15:46:46
小売業が大手に価格では勝てないからね
また倒産件数が増える
キヤノン栄えて国滅ぶ()笑
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 15:47:38
ユニクロもな
供給過多、デフレの時代に増税だって、財政再建だって・・・
頭がおかしいとしか思えない。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 15:53:20
日本の財政を預かってきた財務官僚どもは責任を取らん
奴らは自分達は特別だと思っている
>>180
ドイツも同じらしいな。
最近ニューやビジでもニチギンガーの活躍が目立ってきたのはいいこと。
アホコテや名無しが続々論破されとるw


コクサイキョウソウリョクガーから転向する人も増えてきたかもな。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:06:00
一人当たりの名目賃金の推移97年を頂点に98年から急降下
98年は日銀の独立強化
http://www.kabuhatsu.com/jpnfuture/chingi/
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:07:29
ユニクロやパナソニックも外国人のほうを多く採用していくんだな
財界はグローバル病に取り付かれている
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:09:01
橋本改革以降に自殺者が三万人超え
>>184
そうは思わないな。企業は合理的に動いてるだけ。
海外で作って海外で売るんだから、日本人である必要がない部門が大きくなってきてるわけ。


でもそのグローバル病を国家運営にまで適用するのは勘弁して欲しいなw
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:11:37
<ユニクロ>新世界戦略 日本も含めて英語公用化…12年3月から
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100624-00000008-mai-bus_all
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:14:40
そうそう。
クルーグマンやスティグリッツやケインズを有りがたがるのは止めようではないか。
グローバル病どの。
グローバル病がありがたがってるのはネオリベだよオバカさんw


貿易を戦争と勘違いしてらっしゃるw
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:19:16
乙です。 会社がミクロマンなのはいいとして、重要な産業で○○イ対策とかの意識が少ないのはいかんと思う。
なぜって、公務員は国籍にうるさいでしょ、JK。 自国民の雇用も減るし。

>>172
「まにゅふぇすとー」wwww 
消費税増税で税収が増えると思ってる時点で、「竹下ガー・橋本ガー」やし、
財産ない人外国から移民して参政権とかも生活保護増えるやろ、JK。 「ジジババガー・派遣ガー」やろし。
他にも論点「痔ポとか」あるけど、工事日以降なのでこれ以上勘弁してやー。

「スイスとか為替環境、日本国債環境が違うからうまくいかない」 って反論結構ありまんねんなー。 
結構反論収まってるけど、この辺はどうなん? 

個人的には「債権高、円高ですけど何かー?」って感じでんねん。
あのスレ、369は、わしの314と重複しとるやろ、JK。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277296951/347-349
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277296951/358
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:24:43
企業の必要とする人材を小・中等期から育成
企業が学校の教育にまで口出すなってのっ!しかも全体でなく極一部の企業がっ!
てかそれだと職業訓練校でいいじゃねえか
そして電子のみ、金融のみなどと人材の専門性を高めていくと途中の進路修正がきかない
後後で別なこと学んで転職するにも負荷高い
その人間をメーカーが責任を持って長期間雇い入れないと、雇用流動化と引き換えだな
で、それはなんて社会主義?
だが色々な現場に対応した知識と経験もった「高度人材の育成」なんて所詮夢物語
そんなんが「大量に」生み出せるなら世界中苦労してねえよ
ちょっと考えればすげえ手前勝手なことを平気で言っちゃうようになってきた
幼稚化?
>>191
まぁそれはそうだな。でも大学のあり方はかえるべきだろう。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:28:46
経営陣がそれほど能力が高いとも思えない
それなのに社員採用のハードルを高くするのは、自分達が楽して儲けたいためだな
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:28:54
ドル円80円台になってる、政府や日銀が何もしなかったら
そりゃ企業は外国に逃げるだろ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:29:11
いったい職業訓練校あたりは良いのか悪いのか分からん主張だこと
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:31:16
>>193
経営陣が楽をしたいから能力ある人材を雇うのは当たり前じゃん
一企業に利するために教育行政を弄るのは危険ってことでしょ。
経営陣は株主に利益出すのが仕事
部品は安く効率的なのが理想
そしてインドや中国にいる人材と競争になり絶賛敗北中なのが日本
競争競争で鬱ってきているのに新しい産業も見いだせない日本がやばい
またコクサイキョウソウリョクガーが現れた>>198
>>189
> グローバル病がありがたがってるのはネオリベだよオバカさんw
しかも、新古典派とも違う流れw
>>200
一番近いのは重商主義だと思うんだ。
グローバル企業は東インド会社みたいなもの。
>>199
経営目線で書くと、上二行状態になったの
そして日本の円高デフレ人口縮小を考慮すると
日本人を雇用する意味が見いだせないだろ
どうせ縮小する経済圏なんだし、そこに投資してもリターンは少ない
ならば、日本を企業は出ていくだろうなって
結局、消費のパイ、そしてパイを育てるための金
別にインタゲ否定とか俺は考えてないよ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 17:09:04
>>156-158
駅前で演説聞いたが、マジで01年参院選時の小泉・竹中だった。

小泉・竹中はインフレ実現できた?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 17:10:03
>>162
公明も。
インフレさえしてれば産業は勝手に育つ。特定の産業などミクロな話はどうでもいい。
大体家電やクルマが輸入によって安くなったなら残った金でちょっと高い食い物屋で使えばいいだけ。
それを日本人はしこたま溜め込むから(経常収支黒字)景気が良くならない。
サプライサイドか財政再建かの不毛な二択
日本の場合はふつうに諸外国、とくに中国が通貨安政策をとっているのに
一国だけ円高を維持しているから起こる状況ってだけの話
いわゆる近隣窮乏化政策に対してなんの手も打っていないからさ
いちおう小泉時代は金融緩和やったけどね

「インドや中国に負ける」のはマクロ的に当然なわけだ
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 17:22:34
その通貨安政策ってのの内容によるだろうなあ
日本に蔓延してるのは十金主義。ドル紙幣が紙切れであるという意味がわかってない。
輸出企業へのてこ入れなんて当面雇用情勢が悪化しない程度の手当てでいいのさ
内容もクソも日本以外の国はすべてインフレ傾向ですから
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 17:26:05
まあ日本もグローバル化にそってインフレで対抗しなければならない、とw
>>208
それがFAだよ。竹中とかの話は重金、重商主義を思い出させる。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 17:38:00
考えられるのは中国みたくアフリカあたりの採掘権とか買いまくる。
しかし、運悪く利益が出ると、また円高になってしまうw
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 17:42:28
なんか日銀からキターw

「意外なのは、日銀が金融政策運営上、伝統的に重視してきたCGPIと需給ギャップの相関が最も低いことだ。
リポートによると、「国際商品市況の影響を強く受ける分、CGPIは国内の需給ギャップとの連動性が見えにくくなっている」
という。」

CSPIからみた日本経済
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aqCCwBoWFNlc
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/rev10j08.htm
金融緩和やってたときはふつうに外貨が買われてただろ
FXなんかもブームになってさ
あれはまったく正常
教科書的にいうと自国通貨の減価は外国通貨の増価であり輸出が伸びる
自国の産出量とそれに伴う雇用量の拡大は外国の産出量と雇用量の減少であり
ふつうなら外国も放置はせず金融緩和など対策をとる

しかし日本はその「対策」やっていないわけだ
>>203
小泉はインタゲなんて言っていなかっただろう。竹中にしても、
メインは不良債権処理だったし。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 18:03:26
財務省が財政危機宣言してからアメリカの国債格付け機関から
日本国債の格付けを大幅に落とされた

慌てた財務省は「日本は財政危機じゃない」と猛抗議して資料を提示したんだろ?
うそつき財務官僚が国を滅ぼす
>>207
つか、武藤、伊藤路線なら、ここまで酷くはなかっただろう。
日銀総裁不在にしてまで円高にしたのは民主党。
>>202
だから法人税減税は必要ない。
貨幣を膨張させれば、経済のパイは大きくなる。
人口減少でも、ロシア、ドイツは成長している。
日本だけの問題でもない。
対外純債権が世界一の国の自国通貨建て国債なんて
リスクはゼロに近い。
これをわからない奴は経済音痴で間違いない。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 18:13:01
白人至上主義のグローバルスタンダードの罠にはまっていくんだな
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 18:17:13
メルケル「内需拡大断固拒否、ギリシャの国際競争力ガー」wwww

ソース:
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_75661
【政策】米 日独に内需拡大を要請へ [10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277296951/

国際競争力主婦論破されたw
ニューヨークタイムズでも似たようなことは言われてたんだよな。
http://www.nytimes.com/2010/06/10/opinion/10thu1.html
The Wrong Message on Deficits

The problem calls for a varied response.
Some countries, such as Spain or Portugal, may have to drastically cut their budgets if they don’t want to lose their access to capital markets.
But countries such as Germany, Britain and the United States have space to spend.

Interest rates on German and U.S. bonds remain low.
Rates on British debt also are very low, reflecting better growth prospects than those of the countries that use the euro.
For them, the best policy should be to take advantage of the cheap money to spend more, not less.

Deficits will have to be reduced once the recovery gains more traction and unemployment recedes. Right now, for the most robust economies ― the United States, Germany, Britain, Japan ― slashing budgets is the wrong thing to do.
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 19:13:33
どの党も最早,幸福実現党と同じにしか見えねえ
そしてインタゲを論ずる幸福実現党に理性すら感じられる
ヤバイぞ日本
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 19:20:58
日銀で政策決定をする世代は、ちょうどオイルショックのインフレで苦労した世代だろう。
インフレ=悪と思っている。
>>223

 メルケル首相は、世界4位の経済大国であるドイツでは成長が加速し雇用が拡大しており、そのため盛んな工業と多額の貿易黒字への依存を再考する理由はないと反論。
「わが国の輸出の成功は、ドイツ企業の高い競争力と革新技術の強さを反映している」と訴え、「ドイツの競争力を人為的に抑えても誰のためにもならないだろう」とした。






どこの国の政治家もマクロ経済学の教科書読んだこともないアフォばかりなんだよなw
その点コクサイキョウソウリョクガーの発祥地であるアメリカの懐の広さはやっぱ凄いと思う。
何気にコクサイキョウソウリョクガーバカを世界に量産することでアメリカが永久に経常収支赤字を
続けられてしまってるw
>>226
日銀も日銀文学を信仰する宗教団体だからな
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 19:31:58
>>226
禿同。うちの県の幸福実現党の立候補者が
「経済成長してGDPを増やしていくことで財政赤字の問題はなくなっていくのです」
一方、民主党立候補者
「財政は非常事態です。これから次の世代にツケを残す政治と決別しなくてはいけません。
 そのために負担を負う覚悟があるのは民主党・・・」
自民も似たようなもんだった
何この状況
>>230
公明もインタゲ主張してるんだよw
なんなんだろこの国w
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-02-02/04_0301.html


共産党は本当にバカだな。
マンデルフレミングも知らないらしい。
それでもヨサノン党よりはマシ
ネトウヨとたちあがれは親和性高いがこいつらの経済政策はダメ。
まず日銀法改正しないと財政政策で何やっても火消しされることに気付かないと。
デーモン先生は金融タカ派だからな
何いっても有権者は無反応

それだけのこと
でもなんとなくインタゲの知名度は上がってきてるよな。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 20:01:10
>>213
うまく説明できないが、小泉・竹中は外為政策を株式投資の一種としか思っていないように感じた。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 20:02:00
奴隷化促進にミントーが名を連ねている件
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314101/
【コラム】自民党マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」 [10/06/23]
beチェック

1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★ 2010/06/24(木) 02:28:21 ID:???
 マニフェストをひと通り見ていくと、一種の流行りがあるのがわかる。

 今回の流行は「増税」。それも消費税引き上げ、法人税引き下げが一つのトレンドとして
見て取れる。従来はタブーとされてきた増税論議が一気に噴き出したのは、有権者の側で
財政危機に対する懸念が高まったためだろう。

■自民党・みんなの党・社民党は「流動化三銃士」

 要するに、政治というのは有権者の鏡であり、マニフェストを見れば自分たちの姿がぼん
やりと見えてくるのだ。良い悪いは別にしても、下手なニュースを読むより社会の流れが
よくわかるので、無党派層を意識している政党のものは読んでみることをおススメする。

 それと、もう一つ重要な変化があった。自民党が

「解雇規制の緩和」

と明記したことだ。このことは、少なくとも自民党という前与党がマニフェストに取り入れ
るほど、労働市場の流動化論が力を得ているという事実を示している。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 20:03:50
宗教カルトが経済政策上は正常。
メジャー政党は、経済カルト。
日銀が経済カルトの総本山。
これが日本
>>238
彼らの全盛期に株式投資優遇税制が施行されたしな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 20:10:07
>>240
不覚にも大笑い
はあ〜 
やっとれん
日銀教ってはやるかなぁ。
最後はみんな修行僧になる国w
>>241
銀行が機能不全に陥って間接投資から直接投資を・・ってスローガンだったからな
結局、銀行であろうと株投資優遇であろうと、
企業があってそこに金融を提供する手段の話ばかりで発想が「投資と生産」の域をでなかったが
日銀教徒
清貧と根性論で、涙を流しながらデフレ万歳デフレ万歳と叫ぶ
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 20:21:14
本石町にお参りすると何かくれるかな?
まさか日銀券はくれないよな?教義に反しちゃうからw
歴代総裁のお姿でも見て帰るしか無いか
>>238
要するに「外国人投資家が日本株を安く買えるように」みたいな感じだな。
世界=外国人投資家というのが竹中の経済学w
>>246
そこはお布施で回収。

世の中からお金を減らすのはいいことですw
>>239
>  それと、もう一つ重要な変化があった。自民党が
>
> 「解雇規制の緩和」
>
> と明記したことだ。このことは、少なくとも自民党という前与党がマニフェストに取り入れ
> るほど、労働市場の流動化論が力を得ているという事実を示している。

相変わらずのシバキ上げ丸出しだなw
>>246
twitterで「日銀見学で裁断されたお札の入ったボールペンを貰った」というのを見たw
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 20:28:51
>>248>>250
なるほど,お布施を出すとその場で裁断されて有り難いボールペンになるんだな...

さすがデフレターゲットの中央銀行w
>>242
宗教団体が「増税で財政を立て直す」と言ってみても何の得にもならんだろ。
組織としてはお布施が増えることの方が大切なのだから。
商売相手にカネが回るような主張が結果としてマトモに見えている(いや、それが解決策なのだけど)。

寺はしばしば「特別公開」して拝観料余計に取ってる。金集めに必死。

中から漏れ聞く情報によれば、総裁としての白川は金融政策をやりたがっているそうな。
実は白川は傀儡ではないかと思っている。
政治的駆け引きから変則的な形で総裁に据えられた非プリンスだし、それほど力があるとは思えない。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 20:48:09
>>252
>>商売相手にカネが回るような主張が結果としてマトモに見えている(いや、それが解決策なのだけど)。

非常に納得.毒をもっと毒を...てか,ホントはマスゴミもどこもかしこも苦しいハズなんだが,
バカなだけってことか
カミか何かの近くで,職業人wの狂った競争から一歩離れた方が.自然と正解に導かれるのかもな.

...まあ以上はどうでもよくて後半だけど

やりたい金融政策をやれるように,もしかして経済学部卒を引っ張り上げたりしている?
俺はとりあえず3月に交代になる須田の次の審議委員が誰になるかに非常に興味がある.
みんな貯金ゼロなの?
怖くない?
党首がためしてガッテンレベルの政党もあるし
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/631927.jpg
>>255
これなんだよww
白川総裁ってカルドア主義者なん?
http://www.yamamotokozo.com/report20100420.htm
財務金融委員会 質問議事録 (平成22年4月20日)



これ読む限り白川が傀儡というのはありえると思った。
全く反論できてないから笑えるw

>>254
ここ30過ぎてるのが多いだろうし
みんな資産のリスクヘッジしてると思うよ
将来が心配だから貯金しちゃうわけだろ。
スエーデンみたいに普通の人は貯金ゼロが望ましい。
そのためには消費税30%で手厚い保証だろう。

いよ!菅直人!
http://www.khk-dr.jp/gurafu/ge/g6005.gif


10パーセントとか死亡するぞw税収比で世界最高の負担率だ。
>>240
うまいなww
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 21:39:00
>>258
「))))
L⊂ノ ■■■■■■
WW| ■■■■■■■
WW|■■√ === |
WW■■√~ミ ノノノ彡|
WW■√  ∀  ∀ ヽ
WW■ ∵ (● ●)∴| 宮尾ってゴミ学者も日銀の推薦なんだよ
WW■   ノ■■■( | 日本のデフレの原因がリーマンショックって? 
WW■   ■ д ■ | ふざけすぎだろ。 リーマンショック後の
WW■■ ■■ ■■ ■ 欧米はデフレじゃない 。
WW■■■■■■■■■ デフレの原因は日銀だっての
WWW■■■■■■■■W
WWWW■■■■■■■WW
ここでグチってもしょうがないから日銀や民主党に詳細なデータをメールで送りつけたほうがいいんじゃないか
>>254
個人的にも少なくとも消費税5%うpよりは2,3%のインフレの方がマシというもの
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/pdf/02-10.pdf
http://ecodb.net/area/D/
ちと調べてみた
2006〜7年度比較

日本     国税52兆円 GDP500兆円    ←10%弱
アメリカ   国税150兆円 GDP1300兆円   ←10%強
イギリス   国税3700億ポンド GDP13000億ポンド ←28%
スウェーデン 国税6000億クローネ GDP2.7兆クローネ ←22%

日本てGDPに比べて国税総額少なくね?
消費税はGDPにだいたい比例して徴収できてしまうので、
消費税の割合が大きくなるのか。

消費税上げの次に所得税上げは避けられないんだろうな。
扶養控除は廃止される予感


267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 22:08:01
バブル崩壊した時よりデフレ期の方が自殺してんだね。
バブルの調整は見た目が派手だけど実は社会自体へのダメージは低いような気がする。
デフレは静かに社会を蝕んで最も大切な再生産を阻害する。
社会にとってこれ以上の害悪は無いな。
>>267
高度成長期の自殺率も高いぞ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2774.html
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 22:22:17
>>268
高いのは高度成長時代初期の1960まで。
それから急落
http://www.lifelink.or.jp/hp/statistics.html

経済的理由での自殺者は30%
健康を理由にした自殺は40%
その他いざこざが30%

しかも老人の自殺が多い。
60歳以上の自殺が1万1千人
50〜59歳の自殺が7千500人

別に派遣の若い人の自殺が多いってわけじゃない。
人間関係の希薄化による自殺って感じ?
どうだろうね。
医療は進歩してるんだけど、やっぱり死ぬ間際になってくると、
痛かったり苦しかったりするんだよ。
現代医療で死ぬ間際までいったら
自殺できなくね?なーんて思うんだけど
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 22:38:01
為政者側からするとバブルの調整は自身への責任問題に直結するよね。
デフレだと国民側に気付かれないという思惑もありそう。
そこまで自覚的で無いとは思うけど、日本に保身が蔓延しすぎてるのは事実だな。
政治も世襲ばかりで迷走してるしな。
明治維新って日本みたいな島国には必要悪かもね。
臨界点を越えるかどうかという事だけが最重要なのかもしれない。
>>270
中高年の自殺が多いのは昔から。
最近は若年層の自殺の増加傾向。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 22:41:21
死にたい奴は死ねばいい
その甘い汁を吸って
メシウマして俺は生きる!
経済的な理由で自殺する人が急増したとして、
それは不良債権処理が進んでいる事の証とも言える。

278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 23:36:42
人生経験をつんだ中高年はこの世に未練も無いんだろう

しかし10代で童貞のヤツは未練があるはずだ
ヤりまくるまでは死ねないぜ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 23:39:22
元財務官僚の話では財務省にも「財務省文学」があるみたいだ
それは経済成長路線を嫌がること
信じられんことだが旧大蔵省時代からのDNAらしい
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 23:41:43
日銀の政策だけは何としても変更させないとな。
未来思考が無い政策なんてどんなに現状を捕捉してても全く意味は無い。
DNAと戦って勝てるやつはいない
これは人間の宿命だ 俺の毛の成長路線を返せ
足引っ張ってるだけだからなぁ。こいつらが公務員より先に批判の対象になるべきだろ。
意味ないどころか1億3000万人の足引っ張ってるわけだよw
日銀の実態は日本に猛毒デフレを散布しつづけてる
カルトテロ集団
>>279
でも通産省を押え込めていた訳ではないよね?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 23:47:40
まず世界最高レベルの経済学者達が全員
日銀の金融政策を非難を通り越して驚愕していること

286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 23:48:19
というか、戦後の東大がそうなんだと思うよ。
いまは大分薄まってきたけど、現在の省庁の幹部世代の東大は
左翼の巣窟だし、東大経済学部はマルクスと大塚史学の牙城だった
のだから。しかも卒業後も朝日・岩波を愛読するのだし。
>>281
若ハゲかよ
消費税を上げても税収が増えないのは物品税→3%→5%を振り返れば直ぐに
分かりそうだけど、財務省は何が狙いなの?
ただ予想しやすいってだけ?
もう政策金利みたいに景気と連動にしてくれ。デフレなら消費税廃止。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 23:49:44
基本的に財務省はブレーキ役だからな
日銀も逆噴射役だ

経済政策を司る二大機関がこれじゃ世界から取り残されるよ
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 23:51:12
基本は保身指向なんだろう。
徐々に蝕むデフレは騒ぎになりにくいというのがポイントだと思う。
組織防衛第一ならインフレを極端に恐れる理由は理解できる。
左翼に限った話じゃ無いが、インテリって奴らは保身と出世
しか考えてない様な所がある そんな連中ほど受け売りにしろ
何にしろ、言う事は立派だ
>>281
シャンプー高いの使うといいとか

デフレでもこれ以上やると致命傷クリティカルだよ
実際、内需は枯れて税金まかないと回せなくなってる
俺は今回の増税論争で、財務省はまだ仲間内であるはずの
下々(内需需要)を殺す気なんだと愕然としたよ
>>290
>徐々に蝕むデフレは騒ぎになりにくいというのがポイント
まさにこれだよな国民にもマスコミにも気づかれず定年まで
ことなかれで自分達は安定していける
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 23:56:12
nhkビズスポはなんでFRBを詳しく解説するわりに日銀は問題にせんのよ
バーナンキやガイトナーより白川をとりあげないなんて
いつものことだからわかりきっちゃあいるけどダメなやつらだ
こんな態度でジャーナリストだなんていうなよな たんなるNHKの社畜だろお前ら
技術のお陰でアメリカ様のニュースとスタイルだけは同じにできてて良かったな
自覚してるか?あ?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:07:52
財務省でも主計局の連中が主導権を握ってるんだが
こいつらは経済のけの字も知らない
>>286
俺も東大がマル経だった事は関係あると思う
河村が総理ならよかったのに。
あの人、マスコミの使い方もうまいし。
米FOMCが長期間の低金利維持を再表明、景気判断後退
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15969020100623

時代が日銀に追いついて来たようだな。
お前らはもう古いんだよ。
これからはデフレ。貯金。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:12:27
東大入試が中止になった世代か?
>>298
景気上がらないから金利据え置きって言ってるだけだろ?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:14:44
アメリカは先進国ダントツの貧困国だからな
>>299
中止になったせいで一橋に行ってハーバードに行って東大の教授にもなり、
リフレ寄りになってるのが伊藤隆敏だったはずだ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:18:12
>>297
河村か...文部大臣と官房長官やったから世が世なら出世コースだったが
すっかり過去の人になっちゃった感じだな
山本幸三あたりとマトモな奴だけで理性の政治をする党は作れないものか
イデオロギーとか文学はどうでもよくて,数字で検証できるレベルの正しさを
追及しないと国がガタガタになる一方だ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:21:01
NHK時論公論はまた消費税とお灸理論だけかよ
政局しか言わないからどんどんダメになるってのに
>>300
AIGから何から、全部政府が背負ってしまったから、
異例の低金利を続けるしかないよ
日本と同じ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:24:16
竹中は東大入試が中止にならなければ東大に入学してだろう
だから官僚が嫌いなんだろうな
>>305
だからそれが金融緩和がきかない白旗宣言ではないわな。

http://www.forexchannel.net/realtime_chart/



大変なことなっとるぞorz



にちぎんさまなんとかしてくださいよ。。。
き、金利が上がらないだってーーーー!!!
そんなバカなーーー!!

と言って下げてるんだろ。
もうね、まだバブル脳に浸ってるとしか
まだまだ全然不況を織り込んでないよ。

あと10年あがらねーよ
>>307
ユーロ暴落で利上げはありえなかった
テクニカルでみると、88.40で止まれなかったら84.80コースか
諦めな、HAHAHAHA
まあすっぱ抜けて70台と突入はまだないと思うわ
白川を推薦したのが枝のっちだったらやりたくてもやれないんかもな。


なんたって金利上げれば景気回復するって神発言した現人神であられるし。
>>310
マジでそんなアホ発言したん?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:39:08
http://www3.nhk.or.jp/news/
NY為替 1ドル=90円突破

6月24日 5時37分

 ニューヨーク外国為替市場は、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度
理事会がヨーロッパの信用不安で金融面から経済を支える力が弱まっていると指摘し
たことなどからドルを売って円を買う動きが強まり、円相場はおよそ1か月ぶりに1
ドル=90円を突破し、89円台後半まで円高が進みました。

 23日のニューヨーク外国為替市場は、FRBがヨーロッパの信用不安の拡大を受
けて金融面から経済を支える力が弱まっているなどと指摘したことや、アメリカの先
月の住宅販売が大きく落ち込んだことからアメリカの景気の先行きに懸念が広がり、
ドルを売って円を買う動きが強まりました。このため、円相場は90円を突破し、
先月下旬以来、およそ1か月ぶりに1ドル=89円台後半まで円高が進みました。
市場関係者は「前日に発表された中古住宅の販売も市場の予想に反して減少するなど、
このところアメリカの景気の先行きに不安を与える経済指標の発表が相次ぎ、ドルが
売られやすくなっている」と話しています。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:42:40
ついでにこんなのも
http://www3.nhk.or.jp/news/
維持管理だけで手いっぱいに

6月24日 4時41分

 道路や橋、それに港といったいわゆる「社会インフラ」は、今後、急速に老朽化が進み、
公共事業の投資額が現在と同じ場合、27年後には、維持管理と更新だけで手いっぱいに
なり、新しい事業ができなくなるという試算を国土交通省がまとめました。
 来月、閣議で報告される国土交通白書によりますと、全国の道路や橋、それに港といっ
たいわゆる社会インフラは、高度成長期に集中的に造られたため、今後、急速に老朽化が
進みます。その結果、維持管理と更新にかかる費用が年々増え、公共事業の投資額が現在
と同じ場合、27年後の2037年度には維持管理費と更新費が投資額を上回って新しい
事業ができなくなると試算しています。さらに、来年度からの50年間にインフラの更新
に必要な費用は総額で190兆円に上り、このうち30兆円分が不足して更新ができなく
なると指摘しています。一方で、それぞれのインフラで定期的に点検・診断をして、致命
的な欠陥が現れる前に改修を行う「予防保全」の取り組みを強化した場合は、寿命を大幅
に伸ばすことができ、50年後の不足額も6兆円まで下げられると分析しています。国土
交通省は、厳しい財政や人口の減少を考慮したうえで、効率的な「予防保全」の取り組み
を行う必要があるとまとめています。
>>311
というか、もっとすごい。貸出金利上げずに預金金利を上げろとかなんとか。
ttp://d.hatena.ne.jp/sk-44/20081001/1222813889
「日銀貴族」が国を滅ぼす? 【上念司×ひろゆき トークセッション】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv19945464
日時:6月28日(月)19:00〜

ひろゆきと関わって大丈夫かな(´・ω・`)

お前そんなことしたら銀行が預金受け取り拒否するじゃねーかww
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:45:22
戦争を頻繁にやってるわけでもなく大災害を何回も経験してるわけでもない

それなのになんで財政赤字になるんだ?日本はよ
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:45:55
枝野の発言は確かにトンデモだが,それが世論の後押しを受けてしまうのには
銀行への怨嗟,格差への異論が強烈にあることを理解しなくてはならない
319沈太郎:2010/06/25(金) 00:48:15
為替ってつまらない
理由で動くんだね。
バブった株価みたい
だ。まあ所詮紙くず
なんだから価値ない
ものに価値を見出す
時点でもうすでに
バブってんだけどね。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:49:40
格差の対象に意識されてるのって公務員なんだろ?
日本に格差なんて無いよ
足りてないマネーだけだ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:53:02
>>318
半分くらいはマジで善意、正義感でやっていると思う
ただ知識が欠けているので手段がトンデモになる
無知は罪だね
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 00:59:41
経済オンチが正義観で経済運営やったらえらいことになったのが
平成の鬼平
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:01:08
昭和25年前後生まれの人間が事務次官や日銀総裁なんだよね
つまり昭和40年代中ば頃の東大入学組
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:03:18
バブルの終焉のきっかけは大蔵省銀行局が銀行に出した総量規制だろう
このタイミングで金融引き締めという逆噴射をやったのが三重野
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:03:20
>>318
自己レスだけど,格差憎しは酷くなってるが,銀行も大変って理解はどこも大変
だから前よりはあるかな.でかいのが倒産されても困るし,ゴーンみたいに勝手に
大金自由にしてなければまあ頑張ってって感じかも.
で,枝野だけど,>>321の通りだ
元々基盤になってるものがなく常に場当たりだったろうから,今や却って頭が古く
感じるね.未だに小泉竹中っていうか(枝野に限らんけど)
敵との抗争で逆に敵に刷り込みを受けて,そこからもう抜けられない感じに見える.
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:05:23
結論は東大はマルケイかよ
>>321
預金者の金利、貸し出される企業の都合、銀行自体の収益をバラバラにしか考えないドミクロ経済論が氾濫してるからなぁ


328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:14:08
みんなが一致団結できるネタがいるって、、、
戦争かね
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:15:54
国家総動員法が必要だな
>>318
マジ基地すぎて全く理解できなーい
銀行が給料いいとか嫉妬の対象なんて時代はバブル崩壊とともに終了しただろw
今じゃメガバンの正社員でも40まで会社に残れないこともあるw
支店長なるの早すぎたら出向も早くなって出世した意味なくなったりw


と元銀行員が言ってみる。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:26:05
日銀のBSに何の意味があるのかいまいち理解できない。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:31:27
怨嗟やら憎悪やらの手当なんてキリがないから,選挙区で話はきいても
政策としては全体のパイを増やしてそういうのを過去の話題にする方向でないとな

で,日銀なんだけどどうするの?もともと6月に中期財政フレームだか何だか政府が出したら
対応して何かするんじゃないかって話はなかったっけ?
こないだの環境3兆円がすべてか?そんなことないよな??
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:33:33
元銀行員よ
やっぱ市中銀行も狂った集団なのかい?
>>334

あんなのは人間のいるところじゃない。まぁテンプレだけでも読んできてくれ。
7割マジだねw

銀行を辞めたい行員 Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1276310726/


>>303
名古屋市長の方じゃないの。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:44:37
俺の親戚は地銀に勤めていたが精神病になっちまったよ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:46:37
市中銀行でさえ出身大学と入行年次で決まる時代があったんだってな
護送船団時代だろうけど
>>338
そのほうがマシだったんだよ。今は保険のセールスレディと業務が変わりなく(おまけにコンプラうるさくて事務がアホほど複雑かつノルマ厳しい)
現実と理想との整合性を保てず若手がボロボロ辞めていく。仕事詰まんないしね。転職して仕事楽しいって思ったわ。
ていうか、こんな不景気だと採用は絞られているはずだし、
親類に銀行員がいるようなやつぐらいしか銀行には向いてないだろ。

ちょっと前は一時的に景気がよくて採用数が多かったけど。
とりあえず他板までテンプレ貼りに来るな
>>340
なんだかんだで結構採用してる。離職率高いから。
発想がブラックと同じ。


辞めたいスレで言われてるのが、給料だけはそこそこだからどこまでいってもグレーw
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 02:53:57
人間には向き不向きがあるからな
世間体は良くても長く続ければ精神を病む
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 04:24:10
もしかしてサッカー待で伸びた? とりあえず前半2点おめ
>>1
デフレ政策を堅持してるんじゃなくて、
公務員利権を維持する為に税金が食われて、
有効な経済対策が打てないだけw
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 05:45:07
三連敗だと思ってた日本代表が決勝トーナメントに進出したな
さあ次は日本経済の番だよ
日銀よ一世一代の仕事をしろや
ワロタ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 06:26:26
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三
実は>>252俺だって!金融政策をやりたいんだ!!(ホントかよ)
どれだけ刷れるかアヤシイが応援よろしく!!!(やらなかったら許さねー)
by ジャパン黒教皇白川総裁
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 06:29:19
岡田はやってくれたぜ
白川はやらんのか?
燃え上がれ、燃えろよ日銀
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 06:43:55
燃え上がれ!燃えやがれ!!白川日銀@本石町!!!
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;||;:;:;:;\
     /´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.||;:;:;:;:;:`\
     |;:;:;:( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄);:;:;:;|
     (;:彡            ミ;:;:;)
     |;:;:彡           ミ;:;:;:;:|
     \彡 ≦\      \≧ ミ;:;:/
     . (  | ー〔ノ・ 〕-〔 ・ゝ〕ー |  )
      .(__|     i i     .|__)
        .|   /<_ _>\  .|
        .|   |     |  .|
        \  (←==→) /
        /\_    _/\
      /   └──┘   \
炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎自殺者英霊数万人の劫火炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 06:48:51
そうだ燃えろ!燃え尽きて無くなれ
善良な日本国民がどれだけ自殺したと思ってんだ
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 09:10:17
放火
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 09:19:50
消火魔日銀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000051-jij-bus_all
消費者物価、1.2%下落=15カ月連続マイナス―5月
6月25日9時0分配信 時事通信

総務省が25日発表した5月の全国消費者物価指数(CPI、2005年=100)は、
価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が前年同月比1.2%下落の99.3だった。
マイナスは15カ月連続で、デフレが長期化している。
6月の東京都区部CPI(中旬速報値)は生鮮食品を除く総合指数が98.7となり、1.3%下落した。 
東京都区部   平成22年6月分(中旬速報値)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-t.htm

(1) 総合指数は平成17年を100として99.2となり,前月比は0.1%の上昇。前年同月比は0.9%の下落となった。
 (2) 生鮮食品を除く総合指数は98.7となり,前月比は0.2%の下落。前年同月比は1.3%の下落となった。
 (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は97.5となり,前月比は0.2%の下落。前年同月比は1.4%の下落となった。
白川君は何も思わないのかね?
こんだけデフレが長期化してるのに。
とてつもないアホが日銀総裁であり、
国民が日銀によって甚大な被害を長期に
渡って受けていることは明白だよな。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 10:54:12
無知というより、マグロ経済自体のカルト信者が減ってるんじゃないのかな?
日銀は国中が借金漬けだから金利上がったら困るとでも思ってんのかなー?
G20荒れるんかなー?、「メルケルvsウザイアメリカ人」にwktk。

>>239 ますます、あかんなー 「みんな」よおまえもか?
>>240
 デフレマンセー3つの教え
  ・井上準之助を教祖と崇め、高橋是清を悪魔とみなす。
  ・年間3万人を目標にする。 
  ・全国修行僧のマル経楽園を目指す。
    
 毎日の実践
  ・お札をシュレーッダーにかけてボールペンにする。
  ・CPIは最悪でも0。
  ・インタゲはハイパーインフレを一日に3箇所カキコ。
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-02-02/04_0301.html

 禁止事項
  ・インタゲ
  ・リフレ
  ・買いオペ

>>264 ミンスの参議院金子ってのに「ここ見ろって」メールしときまっせ。
>>275 「職業を見れば無職や」と何回言えば・・・
>>284 井上馨教やろ、昔長州今マル経か。 資本主義は悪やな。
>>288 降っても照っても安定な財源
>>307 今日も債権高、円高、株安かな? 銀行は悪のはずなのに、国債買って、主婦に貸せばウマウマー?
>>314 「弁護士はマグロやってないやろ。」とこれも何回言えば・・・
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 11:02:11
デフレで閉塞感→満州事変で国民エキサイト
デフレで閉塞感→ワールドカップ予選突破で国民エキサイト

日の下に新しきことなし、と言うが
同じなんだろうな。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 11:10:29
>>295
確かにその通りだ。
事業仕分けで分かった。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 11:18:46
円高株安物価安傍観してるだけの白川、これで退職金3億なんだから
楽な仕事だなw
増税論議が示すジャーナリズムの貧困
http://diamond.jp/articles/-/8549

つまり、主要紙がすべて消費税増税に前向きな評価をしているのです。唯一、東京新聞だけは
18日(金)の社説で“消費税よりも、まず行政の無駄をなくすことに、党派を超えて力を合わせる
べきではないか”と主張しており、部分的(デフレ下での消費税増税は論外という論点がない)で
はありますが、正しい批判を行なっていました。

この日本の大新聞の社説のレベルの低さは何なのでしょうか。私が最初に説明した消費税増税
の問題点は決して難しいことではなく、ちょっと考えればすぐに分かることです。単にそれが分か
らなかったのか、または敢えて捨象したのかは定かではありません。しかし、仮に消費税増税と
いう間違った主張に新聞社として賛成であっても、その問題点を明らかにして国民が主体的に考
えられるようにすることは、ジャーナリズムの担い手としての新聞の使命ではないでしょうか。

新聞によっては、国民の多くが消費税増税に賛成という世論調査の結果も発表していますが、
上記のような偏った論調を読まされていては、国民だって判断を間違えてしまうのではないでし
ょうか。

ついでに言えば、22日(火)には“財政運営戦略”が閣議決定されましたが、その翌日の大新聞の
社説を見ると、各紙とも財務省の説明どおりに“財政再建は大変、消費税増税は必要”というトー
ンになっています。批判的な論評どころか、従軍記者そのものです。

日本の新聞メディアのレベルについては当然以前からよく知っていますが、今回の消費税増税を
巡る社説を見て改めて愕然としました。戦時中に軍部の方針の追認という間違った政策判断をした
大政翼賛会と、それを正しく糾弾しなかったメディアとの関係に似ているのではないでしょうか
内閣支持率と一緒に日銀支持率も世論調査してくれないかな
または、選挙時の最高裁国民審査みたく日銀総裁国民審査を加えてくれ
>>362
調査員「消費税増税を表明した菅内閣をあなたは支持しますか?」
一国民「ふざけるな!支持するわけ無いだろ!」
調査員「デフレ不況を続けている日銀の政策をあなたは支持しますか?」
一国民「えっ、日銀が関係あるの?kwsk!」
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 13:03:25
どうせ調査項目をいじって日銀有利になるよう誘導するだろうな

日銀の国債引き受けは,政治家が公共事業をやるためにつかわれるという批判が
強いために,日銀総裁は独立性を高く法律で設定されましたが,日銀法の改正に賛成しますか?

とか.改正議論が政治日程になったとしても,こういうことに気をつけないと
きっと潰される.
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 13:53:47
( ;∀;)イイハナシダナー

広報誌「にちぎん」:お金は人間を差別しない
http://www.boj.or.jp/type/pub/data/nichigin21-1.pdf
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 14:20:30
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 14:36:05
今日は新鮮なマル経入りましたよ、お客さん。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314946/58-61
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 15:01:09
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 15:19:38
サッカー日本代表の試合を見ていて攻撃は最大の防御だと改めて思った。
節約よりガンガン働くことが大事なんだ。
そのためには日銀や財務省が成長戦略を主導し市場を大きくせんと。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 15:31:27
白川はプリンスじゃない
自分が総裁になるとは思ってもいなかったはずだよ
だから日銀を動かしてるのは東大法卒の経済オンチの連中だね
>>369
マクロ経済においては突き抜ける方向に行ってはじめて
ミクロのみんなが現状維持でこじんまりとやっていける

マクロでこじんまりとやろうとすると
ミクロのみんなは窒息する
>>370
ということは、恩師に叱責されたこともあるから
良心の呵責に苛まされ目覚めた白川は
突然インタゲ6%を言い出すかもしれないと
>>372
日銀総裁を簡単には更迭できないってのを逆手にとって
そのくらいやってくれたら喝采を送る
まるで岡田監督のようだw
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 15:54:46
ブレーキ財務省と逆噴射日銀
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 15:56:32
岡田監督は英雄になっちゃったねww
勝てばみんな手のひらを返すんだよ
白川はこのままなんだろうけど
>>371
というより、マクロでの均衡だろう。
インフレ率0では均衡にならないのだよ。
だからインフレ率は常にプラスになってなければならない。
高ければ良いと言うものではない。
日本の場合は、デフレが長く続いているのと、
生産を重視する国民性から、インフレ率は高めにしておかないと、
均衡状態にはならない。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 17:06:48
しかし・・・東大法学部卒にはそれが解らないのだよ
マクロ経済をある程度勉強していないと詐欺みたいに思えちゃうんだろうな
そのあたりは東大法卒でも一般人と大きな違いはない
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 17:27:13
世界の中央銀行ってその国の天才経済学者で固めてるんだろ
日本だけ東大法学部卒の法学士で固めてるんだよなwww
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 17:27:35
東大法卒はプライドが高すぎて格下(経済学部卒)の意見を聞かない
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 17:30:38
無職ニートの2chネラーの言う事なんか
もっと聞かないわなww
その前に便所の落書きなんか見向きもしないかww
便所に油絵書くやつもいないだろ
>>1
デフレ政策を堅持してるんじゃなくて、
公務員利権を維持する為に税金が食われて、
有効な経済対策が打てないだけw
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 17:57:18
公務員や日銀職員の俸給は景気に左右されんからな
>>382
2ちゃん=便所
というのがいかにも時代遅れの法学部らしい感覚だな。
スト権が無いという対価としてみれば
公務員の身分保障はたしかに優遇されているように見える

今時ストなんてやってる会社は無いしね
様はまともな危機感を持って欲しいってことだけど
だが、労組の場合、スト=賃上げ要求だからな。
リストラ反対ならともかく、賃上げで行くと、景気は更に悪くなる。
最悪の場合、インフレだけが進行する。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 18:12:37
国家予算の半分以上を赤字国債で賄ってるのに
給料は下がらんのかい?
宅のトイレは総大理石ですのよ
下品な表現はヤメテ欲しいざます
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 18:14:02
自民党が選挙演説で調子のいいことを言ってるが
ここまで日本を破壊したのもオメーらなんだが
>>387
かつての国鉄労組とか、民間よりストがえげつない。
スト権が事実上あるのだから、財政赤字のときはガンガン人切り・減給すべきでしょう。
有能な人間の存在が人を育てるってことはあるが
永田町の場合は残念ながら逆、どっちもどっちになりつつある
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 18:30:27
今は民間の賃上げ、雇用創出が最優先課題。
日本人の給与が高すぎて単純労働の低給奴隷が必要だって話はどうなった?
日本に来た移民外国人も今は失業して生活保護だよ。
日本人の給与が高すぎるも嘘なんだよ。
そんなの為替で全て吹っ飛ぶ。
もはやデフレ克服を第一に挙げないとどうにもならない。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 18:43:50
財務省政権では経済成長は望めない
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 18:50:47
>>394
よくデフレ克服って叫ばれるけど
そのためには需要=雇用を増やさないといけないんだよ
民主党はそのために、介護や保育に力を入れて
事業仕分けで無駄の削減をして、緊縮財政による
財政再建を行なおうとしている
俺は、正しい政策を行なっていると思う
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 18:52:51
日銀がデフレ時にマネーサプライをすればいいだけだ
介護職じゃメシは食えん
398396:2010/06/25(金) 18:55:58
>>397
よく考えてほしい
介護と保育に力を入れて、そこそこの給料を
誰でも稼げるようになったとすると
結婚しても、育児と介護のために家庭に縛られる必要はなくなるんだよ
それに子供手当てや高校授業料無料化、高速道路無料化と
他にも行政サービスに力を入れてくれている
そういったトータルで考えて物事を見てほしい
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 18:58:07
日銀もやっと是清に目を向けてくれたみたいやなー。
「高橋財政期の日本において、人々の予想をデフレからインフレへと転換
させる鍵となったのは為替円安であり、長期国債の日本銀行引受ではなかった」

スイスみたいにやらんかな? 日銀砲まだー wktk。

そーす:P.92結論
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kouen/ki1004.pdf
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 19:00:10
>>398
まあその通りだな
夫婦共働きで安心して稼げる環境が必要だ
[日銀短観] 景気回復の実感乏しい 2010/4/3 南日本新聞
http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201004&storyid=23105

 日銀が発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は
企業製造業がマイナス14となり、前回の2009年12月期に比べて11ポイント上昇した。4期連続の改善である。

 中国などアジア向けを中心とする輸出がけん引役となり、エコポイントなどの政策効果も続いている。緩慢とはいえ、
日本経済は回復基調にあり、二番底懸念など先行きの悲観論は薄らいだとみていいだろう。

 ただし、まだ不安は残る。設備投資は下げ止まり傾向にあるが、水準は依然として低い。投資がアジアなど海外に
シフトしている状況をみても、内需中心の自律的回復が軌道に乗ったとは言えない。

 新たな市場開拓や生産拡大に踏みだす積極的な企業姿勢を引き出すには、鳩山政権が日本経済の将来展望を示すことが必要だ。

 DIは業況が「良い」と答えた企業から「悪い」とした企業の割合を差し引いた数値で、大企業非製造業も7ポイント上昇のマイナス14に改善した。
3カ月後の先行き予測も大企業は製造業がマイナス8、非製造業がマイナス10と、いずれも改善した。

 気がかりなのは、中小企業が弱気なことである。製造業のDIは11ポイント上昇のマイナス30、非製造業は3ポイント上昇のマイナス31と改善したが、
3カ月後のDIはいずれも悪化すると予測した。これでは、日本経済が元気になったとは言えない。

 国内需要を拡大するには、個人消費の活性化が課題となろう。だが、厚生労働省のまとめでは、
09年冬の賞与は前年より1割近く減少した。2月の現金給与総額も減り、21カ月連続のマイナスである。国民が景気回復を実感できる状況には程遠い。

 雇用情勢はやや改善している。求職者1人に対する求人数を示す2月の有効求人倍率は、2カ月連続で上昇した。といっても、企業の雇用過剰感は根強い。

 デフレが長期化する一方で、資源価格はじわじわと上昇しており、大手製造業を中心にリストラ圧力が再燃しかねないとの見方も出ている。政府は実態を絶えず把握し、
実効性のある雇用対策を実施して、国民の生活基盤を安定させる必要がある。
>>396
消費税を上げたら、消費は落ち込むよな。
そのデメリットを考えていないだろ。
税収を介護や保育に回してもいいとこ±0か-だよ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 19:01:34
日銀へ
自分の仕事に誇りを持てるようになれ
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 19:04:36
消費税は貧乏人ほど負担率が大きい
それと増税は最後の手段でああるべきだ

公務員や政治家の利権を減らすのが先だろう?
政府、景気「回復」宣言へ 6月の月例経済報告で 2010/06/11
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061101000850.html


消費者物価、1.2%下落=15カ月連続マイナス―5月 6月25日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000051-jij-bus_all

東京都区部   平成22年6月分(中旬速報値)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-t.htm

(1) 総合指数は平成17年を100として99.2となり,前月比は0.1%の上昇。前年同月比は0.9%の下落となった。
 (2) 生鮮食品を除く総合指数は98.7となり,前月比は0.2%の下落。前年同月比は1.3%の下落となった。
 (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は97.5となり,前月比は0.2%の下落。前年同月比は1.4%の下落となった。
406396:2010/06/25(金) 19:05:08
>>402
事業仕分けで、天下り法人をなくしていけば
単に消費税を上げた分の財源が介護保育に行くわけではなく
子供手当てや高校授業料無化、高速道路無料化と
他の行政サービス強化に向けられてることにも目を向けてほしい
子供手当ては愚策でしかない。アレで出生率が上がると思っているのか。
まず、インフレターゲット政策で、でふれを解消しないと全ては上手くいかない。
テンプレ嫁。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 19:19:15
子ども手当てよりも年金の方がばら撒き。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 19:23:44
消費税上げてまで
子ども手当てだすなんてw
>>394
賃金じゃなくて通貨(貨幣価値)が高すぎるんだけどな。だから
通貨を安くしてやる必要がある。つまり、インフレ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 19:40:08
>>311
枝野幸男 : いや、あのね、学者的な理論からどうなのか別としてもね。少なくともその財政政策は効かないと。
私はそこはまったく同感です。で、金融政策で金融緩和によってどうなるのかといったら、一種のバブルを起こす
だけで、確かに止血剤としてはありうるかも知れない。つまりアメリカがあまりにもひどすぎます。そしてこれはたぶ
ん最低でも3年、輸出は駄目だと、思ったほうがいい、と。その間の止血としてはありうるかも知れませんが、本格的
に、特に内需主導で、国内消費主導の経済を回復させようと思ったときには、それはあの、一種のバブルを生み出
すだけであまり効果はない。僕はむしろ、これは党の見解ではなくて私個人の見解ですが、むしろ、預金金利を上げ
るべきです。銀行は。銀行に預金金利を、それこそ強力な行政主導をして。なぜならば、日本のほとんどの銀行は、国
民の税金で潰れるところを助けてもらったんです。だけどいまだに大銀行の経営者の人たちの所得は、相対的には
非常に高いです。そしてべらぼうに利益を上げてきました、この間。それは、預金金利の下がり方と、貸出金利の下
がり方で、預金金利の下がり方のほうが圧倒的に大きかったからです、この間。それは国民に還元すべきです。そう
すると、それによって国民の所得は財政出動を使わずに、相当程度増えます。ですから、預金金利を行政主導で、貸
出金利の引き上げを後回しにして、今の体力的な余力の範囲内で引き上げろ、と。これをやるべきだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080930/1222746385
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 19:46:24
>>406
消費税上げたことで可処分所得が減り
消費が減る。そのぶんの需要やそれに伴う
雇用が減る。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 19:51:58
官僚政権では国民目線より省益重視になるわな
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 19:52:57
インフレ目標付き長期国債買い切りオペ やってくれ。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:21:25
>>411
与謝野去って枝野来りだな.
インフレ悪魔論者をやるんだろう困ったもんだ

ところでロイター日銀特集の今日の記事の見出しが笑えるんだけど

「日銀の新貸出制度、対応に苦慮する金融機関」
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-06-25T191925Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-160051-1.xml

いきなり日銀がカネを押し売りにきても困る諸銀行www
枝野的には誰が悪者って思うんかね?押し売りの日銀?
せっかくだから下に記事貼るね


>>406
天下り法人が見かけ上悪者であるにしても、事業を打ち切ればそこでの雇用がなくなる。
その分を他に回した方が景気が良くなるという主張は、公務員がその他の人より極端に
消費性向が低いということを仮定していることになるが、これは現実的ではないと思う。
つまり民主党のやろうとしている(が出来そうにない)予算の振り分けだけでは景気の
押し上げ効果は薄い。再分配としての評価は個々に異なるだろうが、デフレ脱却で大事
なのは金融政策。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:26:21
与謝野は財務省親派
だから増税論者
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:27:57
日銀の新貸出制度、対応に苦慮する金融機関
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-06-25T191925Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-160051-1.xml
[東京 25日 ロイター]
日銀は25日、デフレ脱却の一環として今夏から金融機関向けに融資を始める
「成長基盤支援のための」新貸出制度について、第一弾の投融資先を公表した。

メガバンクや地銀など66金融機関が対象となる。ただ、個々の金融機関によると、
具体的な投融資先は現時点で未定のケースが多く、カネ余りに悩む中でいかに投融資
先を開拓できるか、各行の融資企画担当者は苦慮しているようだ。

日銀の新貸出制度は、研究開発や起業、事業再編など18分野で、該当する成長企業
を資金面で支援するため、日銀が金融機関に対して低利な政策金利(現行年0.1%)で貸
し出す仕組み。貸出は期間1年だが、3回まで借り換え可能なため最長4年の資金供給
となる。貸出枠は3兆円、金融機関1行当たりへの貸し出す総額の上限は1500億円と
なっている。

日銀が今の政策金利をしばらく続けるなら、銀行は1年の資金を調達するのに、
日銀から0.1%で借りることができ、東京銀行間取引金利(TIBOR)の 0.55%で調達
するよりもを節約できる計算になる。借り換えも可能なので、とりあえず借りる
ケースもありそうだ。「メガバンクが既存の融資向けに資金調達コストを抑える
ことで、さや抜きに使われるのではないか」(中堅金融機関)との見方もある。

ある中堅金融機関は、ロイターに対して「頭取が大変に前向きなので応募した。
しかし、詳細は何も決まっていない。いい案件あれば教えてほしい」とコメント
した。別の中堅金融機関は「10分野以上に少額ずつ融資したいが、それが制度的
に可能なのか日銀と協議中。詳細は未定」としている。

一部地銀は「前向きに検討しているが、今回は応募を見送った。融資の最小
金額が1億円と(地銀の案件としては)大きいためで、メガバンク向きだろう」
とコメント。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:28:57
>>418続き
全国銀行協会の奥正之会長(三井住友銀行頭取)は5月25日の定例会見で、
日銀の新貸出制度について「低金利で(貸し)出し、借り換え(が可能)という
ことは、非常に魅力的な制度」と指摘しつつも「実務的には、何が成長産業
なのか、どういうふうにそれ(資金)を出していくのか、仕切りや定義には
難しさも伴う」と述べていた。

一部金融機関からは「資産家が介護用老人ホームを建てるような案件も、
融資対象としてもらえればありがたいが、日銀に融資をお願いする案件と
しては、(当行として)やや恥ずかしい」との声も聞かれる。

第一生命経済研究所の熊野英生・主席エコノミストは、成長分野に介護
や高齢者向け事業も含まれている点を指摘。「高齢者向けだとすればアパ
ート建築も対象となることになり、なんでもありの融資制度だ」とみる。

日銀幹部は、政府から金融緩和への要求がこの先、さらに出ることを見
越した対応ではないとしつつ、「白川方明総裁をはじめ、本当に経済成長
を促すために何か努力したいと考えている」としている。ただ、同制度の
成否を判断するには、しばらく様子をみる必要がありそうだ。

* 新貸出制度の投融資対象分野1:研究開発2:起業3:事業再編4:アジア諸国
などにおける投資・事業展開5:大学・研究機関における科学・技術研究6:
社会インフラ整備・高度化7:環境・エネルギー事業8:資源確保・開発事業9:
医療・介護・健康関連事業10:高齢者向け事業11:コンテンツ・クリエイティブ
事業12:観光事業13:地域再生・都市再生事業14:農林水産業、農商工連携事業
15:住宅ストック化支援事業16:防災対策事業17:雇用支援・人材育成事業18:
保育・育児事業注:上記以外の資金使途であっても成長基盤強化に資するもの
は対象にすることができるとしている(ロイターニュース 竹本能文、取材協力:平田紀之)
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:37:07
>>418
>>「メガバンクが既存の融資向けに資金調達コストを抑える
>>ことで、さや抜きに使われるのではないか」(中堅金融機関)との見方もある。

押し売りは実は天下った先輩を助けに来たんですよ?

>>ある中堅金融機関は、ロイターに対して「頭取が大変に前向きなので応募した。
>>しかし、詳細は何も決まっていない。いい案件あれば教えてほしい」

そんな後輩が可愛い元日銀マンの頭取だが,どうしていいかわからず
カネを部下に丸投げしています?

ってことかな.
こういう現実のカネの動きについて枝野の感想をぜひ聞いてみたいw
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:43:53
日銀の成長基盤支援の新貸出制度、第1弾の投融資対象先は66機関
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-06-25T175933Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-160041-1.xml
[東京 25日 ロイター]
  日銀は25日、成長基盤支援のため金融機関を対象に行う新貸出制度について、
22日に締め切った第1弾の申し込みを受け、メガバンク3行と野村証券、日本政策
投資銀行など66金融機関を対象先とすると公表した。

新貸出制度を利用できるのは、共通担保オペ(全店貸付)の対象である約160金融
機関で、うち4割が利用する格好だ。

日銀の新貸出制度は、研究開発や起業、事業再編、環境・エネルギー事業など
18分野に関する投融資について、民間金融機関が計画や実績を示したうえで、日銀
が政策金利(現行年0.1%)で貸し出すもの。日銀の民間銀行への貸出は期間1年だが、
3回まで借り換え可能なため最長4年の資金供給となる。貸出枠は3兆円、1行当たり
に貸し出す総額の上限は1500億円となっている。

今回対象先となった金融機関は今後投融資計画の詳細を日銀側に提出し、制度の
趣旨に合致する案件について今夏にも融資が実施される予定だ。日銀としては、
今後も金融機関から要望があれば、順次投融資の申し込みを受け付ける方針。投融
資実績額の公表などについての予定は未定。
俺らんとこまで日銀さんの金がまわってくるのは遠そうだな
連峰の彼方に伝説の湧水がでたらしいが、
里の人間は探すこともできず喉が枯れたまま夢見てる状態っぽ
政策通とは、日銀・財務省に洗脳された政治家のこと
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:51:41
>>423
結局与謝野とかも日銀文学の間接的な信仰者になるんだな
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:51:49
もし道州制をやるんなら,各道州は輪転機を備えたらいいと思うんだ
法律知らないけど,現状では県札とか出すとやっぱまずいんでしょ?
FRBはどういう仕組みになってるの?
たとえばクリーブランドだけ「俺は何と言われようと沢山刷るんだ!」って
議長に逆らうとか,理論的には可能なのかね
それともそのときはドル紙幣の原版を回収しにくるとか?
イギリスじゃスコットランド銀行もお札刷ってるよね.
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:54:31
>>422
そして4年を待たず,飲みに来る者がないので今回のオペも閉店ですと言って
神様が湧き水を引き上げるに違いないw
地域ごとに金融政策出来なければ道州制のような地域分権の意味って無いだろう
金融政策出来ないまま地域分権進めればそれこそギリシャみたいなところがポコポコ生まれるだろうから
地域分権やるなら金融政策もやるだろう
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 20:59:48
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三


只で湧き水誰が飲ますかよ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 21:11:29
>>428
こわいよう
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 21:19:42
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277465621/
【政治】民主・小沢氏 消費税議論「非常に心配」 「地方経済は都会以上に深刻だ」

1 :影の軍団ρ ★:2010/06 /25(金) 20:33:41 ID:???0
民主党の小沢一郎前幹事長は25日午後、消費税率引き上げ問題について
「菅(直人)首相がしきりと話しているようだが、地方経済は都会以上に深刻だ。

特に鳩山内閣は(昨年の)総選挙の時も、4年間は上げないという話をしてきた。
そういう点も含めて、非常に心配している」と述べ、参院選直前に「税率10%」に
言及した首相に不快感を示した。青森県弘前市で記者団の質問に答えた。 
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-100625X053.html
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 21:35:21
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三

日本の最高権力機関は、国会でも内閣でも司法機関でもない。
日銀こそすべての頂点に君臨する機関だ。
金の全権握ってるってすげぇことだよな実際
国民を生かすも殺すも思いのままだし
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 21:47:46
>>432
政府ですら刷れないのに日銀が独占して刷れるんだよな
つまり日本国の上に君臨してんだよ無能集団が
労働サービスを交換できるポイント制度作ろうぜ
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 21:52:18
日銀のデフレターゲット政策は、自民党政権を崩壊させ
ミンス政権を生み出した。
時の政権や選挙のゆくえも日銀次第。
不景気なのは日銀が原因だが、バカ国民は時の政権の政策や公務員のせいだと
騙されるから
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 21:57:06
>>436
日銀が人工的に不景気つくってることわかってるの
このスレの住人くらいだろwww
>>425
金融政策を自由にできるようにできない場合は、
財源を国が持って再分配だけを行えるルールを作らないと
いけなくなるな。
>>437
しかも当の日銀幹部ですら分かっていない可能性がある訳だ。
日本は特区作るのが好きだから
経済特区作ってそこだけインフレ気味にしてみれば
みるみる発展する予感キラーん
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 22:03:58
>>439
それはないだろ。
オウムがサリン撒いたらどうなるか知っていたのと同じで。
それを正義と思ってるか、被害妄想とかがあるだけで
正義のとらえ方の違いだろうな。
彼らからすれば、ろくに努力してないように見える人間が失業することは当然で、
インフレになって"悪徳"不動産屋が儲かったりすることの方が不正義なのだろう。
>>1
デフレ政策を堅持してるんじゃなくて、
公務員利権を維持する為に税金が食われて、
有効な経済対策が打てないだけw
公務員の給料を下げることも特殊法人を解体することも無いよ。
とりあえず名目で成長しつつ公務員予算を据え置けばいいだけなのよ。
>>441
いや、オウムはサリンによって救済(ポア)すると考えていた。
もちろん、幹部の一部(じょーゆう、医師など)は分かっていたかもしれないが、
ほとんどは信じていた(特に社会経験のない若い信者)。

日銀カルトの場合、デフレによって日本経済の生産性が上がり、
輸出が増えるので、現在の不況はデフレとは別要因と考えている可能性がある。
>>445
確かに企業は淘汰しまくったな。いまインフレ率が仮に4パーくらいでドル160円くらいになったら
またジャパンバッシングだろうw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 22:57:49
ここにいる連中はどうやって日銀にたどり着けたんだ?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 23:14:45
>>447
10年前,アメリカに仕事で一寸いたとき,借家の大家さんが金欠な人で
次々とカードを作ってはカネを借りまくっていた
あれがなぜ可能だったのか今でも不思議だが,サブプライムって結局
そういう不良債権かなと何となく思う
それで日銀に目覚めたわけじゃあないけど,そのころすでに日本はいつまで
不況なんだよバカだねえって感じで向こうの友達に言われてて,
日本に帰ってきてから同僚約一名が詳しかったので段々わかってきたって感じだなあ
ちなみに金融業じゃないよ
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 23:18:51
>>447
俺はリチャード・ベルナーの「不景気が終わらない本当の理由」とかいう本。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 23:23:41
>>435
金券ショップとかが横に連携して...は難しいかな.
各種の金券やポイントって,使えば使うほどくれたりして,しかもポイント同志
の交換レートも時価で変わりうるから,うまくやれば通貨みたいなもんだよな.
信用創造の機能がなかったり無制限通用でもないのが難だが...
ここはやはり,郵貯に胴元になってもらうしかないかな?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 23:26:23
ここでいくら議論しても日銀様がスイッチを押下しない限り無駄ですよ
>>451
まあその通りだが、日銀がネットで叩かれるようになってきたなんて
数年前まで考えれんことだったよ飛躍的進歩だと思うよ
マスコミや世間は日銀の悪行にまだ気づいていないが
 浜田宏一氏は私の学生のときのゼミの教官であり、彼が本書で激しく攻撃している日銀の白川総裁は、同じゼミの先輩で
ある。したがって、この記事は客観的な書評ではなく、個人的な感想だと思っていただきたい。

 浜田先生は人格高潔で、理論ばかりでなく実証研究でも日本のケインジアンの中心的存在だった。しかし私が浜田ゼミに
入ったころから、空気は変わり始めていた。FriedmanやLucasの論文が発表され、その衝撃が世界に広がり始めていた。ケ
インズ政策が役に立たないことがはっきりし、大学院生はSargentの教科書でマクロ動学を勉強し始め、ケインズ理論で論文
を書く研究者はいなくなった。
 浜田先生はそういう状況に怒り、「上野公園には失業者があふれている。フリードマンにはそういう人々への思いやりがない」
と批判していた。ゼミではBlinder-Solowなどのケインジアンの論文を読まされたが、彼らの批判するFriedman論文のほうが
圧倒的な説得力があった。それはケインズ政策がスタグフレーションをもたらす有害無益なものであることをきわめて明快に
説明している、と(私を含む)多くの学生は思った。

 本書を読むと、浜田先生はあのときからまったく変わってないんだなと思う。シカゴ学派の合理主義がきらいで、政府が温
情主義で貧しい人を救わなければならないと説く。価格調整にまかせないで、政府や日銀がマクロ調整でお世話を焼くべき
だと考える。政府が愚かな民間を指導するという「ハーヴェイ・ロードの前提」が抜けない。

 しかし彼がいくら抵抗しても、70年代を境にマクロ経済学は決定的に変わってしまったのだ。彼もこうした状況には気づいて
いるらしく、「日本の主流の金融経済学者は私のいうことに耳を傾けない」と怒り、金融の素人であるこの2人しか相手をしてく
れなかったと正直に書いている。それなのに「日銀流理論」は世界の孤児だという。

 違うんですよ、先生。悪いけど、孤児はあなたなんですよ。あなたはいつまでも日銀の役割が「金融緩和」だと信じているけ
ど、RajanやBlanchardなど最先端の研究者の関心は金融仲介機能にあり、今回のFRBの危機管理政策と日銀の量的緩和
を同列に扱う金融の専門家はいないんですよ。


http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51440103.html
ラジャンキターとかノビーは思ったんだろうなw
世界がこぞって緩和していて、イギリスに至ってはインフレ5%越えてもまだまだ続けるよと言っている中で・・・
ここまで来ると、哀れに思えるな・・・
ノビーは日本が不幸になると喜ぶ。こいつ鬼だよねw
ノビーっすか…。
ノビーってほんとにフリードマンの主張を理解してるの?
ノビーは意外と支持者が多いから害悪にしかならないな
早く外国にでも行ってくれればいいのに
なぜかクルーグマンやサムナーは無視するというダブスタも笑える。
>>458

ブログ読む限りわかってないと思う。
ここにノビーもってくるとか、やるなおぬし
>>459
レベルが一緒だと共感しやすいのかも
RajanやBlanchardなど最先端の研究者の関心は金融仲介機能にあり、今回のFRBの危機管理政策と日銀の量的緩和を同列に扱う金融の専門家はいないんですよ。



この論理展開がイマイチわからんwしかも金融政策は効くとフリードマンは言ってるのにw
>>455
日本のデフレ好きは国民性とも思えるね、インフレより増税選ぶ国だし
>>465
拒食症のダイエット。

イギリスを御覧なさい、増税したでしょう?といいインフレ率は無視w
デブがダイエットしているのを根拠に飢餓の人間にダイエットを強いる政府と
納得する国民。何のSMプレイかと。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 23:59:02
デフレ好きというのは経済を知らないからだ
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:00:13
政治も経済も外交も三流国の日本
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:01:45
サッチャリズムやレーガノミックスを真似れば復活すると思ってたんだもんww
日本代表みたいに白川がいきなり覚醒してバンバン市場介入したら笑えるんだがな。
仮にFEDビューよりBISビューが正しいとしてなんだというのだろう。
貧乏人を増やして経済だけ活発だったらいいとでも言うのだろうか。
ノブオと暗黒卿が直接討論するの見たい
国民の大半はインフレになるくらいなら不景気のままでいいと思ってるんだよ
嫌われ度は
インフレ>>>>>不景気、デフレ
>>467
デフレ誘導といっても金利が低いわけだからな。
借金して起業するなり家建てるなりすればいいじゃん?
だーかーらー実質金利
476475:2010/06/26(土) 00:12:50
バランスシート不況を読め。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:15:13
>>473

知らされてないだけだと思うぞ
これ↓だからな>>108のデフレ日本オセロ図解


日銀●●マスゴミ
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●◯◯国民◯◯●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
政治家●●●学者

具体的に日銀にどうしてほしいんだ?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:18:08
政府におねだりして長期国債50兆お買い上げとかしてほしいお
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:18:20
日銀総裁や事務次官どもは自分の所属組織の利益を考えてるだけだ
つまり究極のミクロ脳
マッカラムルールを満たすマネーサプライ
長期国債買いオペ

日銀法改正で出来れば政府紙幣
イメージ的には緊縮財政派の圧勝だよな。「改革」のイメージ強い。

緊縮
 小泉純一郎(後半は緩和だがイメージは緊縮)
 橋本龍太郎
 浜口雄幸
 井上準之助
 松方正義
 松平定信
 徳川吉宗

緩和
 亀井静香
 田中角栄
 小渕恵三
 高橋是清
 田沼意次
 徳川宗春
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:21:32
時代が違うのにww
木に水をあげてほしいわ
ついてる害虫は政治でシュッシュッしてほしいし
インフレで水をもらって、成長して、果実をつけて、害虫がきて
それをまた退治するために係の日銀さんがデフレで害虫を殺して
また適度なところでまた水を流す
あ、果実っていうのは子供ね
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:22:44
>>482
中曽根も緩和派に加えるべきでは?
土光臨調とかやったけどリゾート法もやってなかったっけ.
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:25:21
>>484
そういえば
芽むしり仔撃ちって
あったよなあ 
この言葉,日銀にこそふさわしい
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:25:22
中曽根政権から戦後の日本はおかしくなったのでは?
>>479
>>481

中国いけよ
君たちの理想の中央銀行があるぞ。
>>482
高橋是清の慧眼は図抜けてるよな、彼はどこでこんな知恵身に
付けたんだろな?
彼は凄まじい借金を何度か背負ってるからな
返し慣れたのかも知れない
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:29:27
日銀はかつての大蔵省や財務省が政権を握ってる事を知ってるからね

だから宿敵を助けるような(国債の購入)ことなんかしないんだよ
鬼女で頑張ってみたけどダメだ。あの人たちは家に閉じこもりすぎて
外交とか在日にしかあんまり興味が無いorz
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:31:18
>>487
そう思う.
あのころ日本最強気分ができちゃって,そのまま何の本質的理解もないままに
(まあどの国もそんなもんだろうか)上り坂下り坂そして現在って気がする
何で中曽根が批判されんのかわからん.
いまでも生きてるからってだけか?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:32:16
高橋是清は生きる知恵が抜群に優れてたんだろうな
生涯に転職回数20回以上だっけか?
机上ではなく実体験から学び取ったんだろう
それに引き換え今のエリートどもは学校のお勉強だけはデキるが・・・・・
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:34:51
>>492
そうなのか.株とかやってる人いそうだけど意外だな
俺は今日は母親をそそのかして,付き合いのある株屋とか保険屋とか
元建設会社社長夫人@現在廃業なんかに日銀の悪を布教するように言って
おもしろそうだからやってみるわと笑わせたぞ
勉強は出来るのに教科書どおりのことはしない不思議ちゃん
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:37:48
>>487
そう思う。中曽根政権辺りから日本が分裂してしまった。
今も分散状態。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:38:03
>>496
確かになwwデフレ時に金融引き締めだぜ?よく大学入試を突破できたもんだ
>>498

というか国1のマクロ経済どうやってといたんだろう
大胆な金融政策なんてよっぽど肝が据わってない限りできんさ
バーナンキですら国民の非難を恐れてか知らんがひよってきてるし
高橋是清は知恵と度胸が備わったすごい人だよ
>>496
教科書に書いてることと日銀文学に書いてることに違いがあると思う
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:41:59
第二の敗戦と言われるプラザ合意の時の首相は中曽根じゃん
G5の議題と結論は事前に決まっていた
だから財界には極秘で臨んだんだ 教えれば激しい抵抗に合う
それからの日銀の不可解な行動は政府と組んでいた(指示された)からだろう
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:43:42
>>495自己レス.
一応誤解のないように書くけど,俺も田舎暮らしで株は父親の10万単位の
遊びを母親が引き継いだだけだし,保険屋ってのも母親の友達の売れない外交員.
建設会社ってのも土方の親分みたいな20人30人のショボイとこだった.
田舎は生きてくだけで精一杯の今日この頃だが日銀なんて話題にもならん
でも教えてやると,意外と日銀話は年寄りの憂さ晴らしになるようだよ
自分のことだけじゃなく孫の就職とか心配してるしね
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:45:04
国Tは高級官僚を登用する試験だから、解答は彼らに都合のいいようになっている
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:47:10
貨幣経済では通貨の発行権と分配権を握ってる組織が最強だよ
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
                           /\_____________ 
                         /日銀は景気判断を上方修正しました。\
                        /一方、デフレによる人件費の調整は数年 \
                       /かかる見通し                   \ 
財務省はある程度理解してるんじゃね
ただ独力で金融政策をすることはできないし歳入増と歳出削減が組織の目的になってるから
消費税を第一に掲げていると思う
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:48:01
>>504
出題は誰がしてるの?全部官僚で大学の先生は入らない?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:48:21
戦犯は中曽根と竹下だわな
特に竹下はひどかった
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:48:44
ガソリン税みたいな手法がとれないかな?
例えば失業率が5%を越えた時点で日銀に抑制目標が発生するような。
これならデフレ対策にもなる。
リフレ、インタゲなんて直接的な言い方だとアレルギー示す層もいるからね。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:50:07
国Tはかつての高文試験
試験問題は東京帝大法学部の教授達が作成していた
>>492
鬼女板住人ですが、読んでますよ。
あれがすべてだと思わないで欲しい。
レスしようにも工作員認定されるのが目に見えているので、あえてスルーしています。

正直最近はあのスレもおかしいです。
少しでも懐疑的なことを書くと汚く罵られます。
最近は逆工作ではないかと疑うほどです。
お気を落とされぬよう。
>>511

常に経済学は蚊帳の外なのか。
514492:2010/06/26(土) 00:51:37
>>512

ありがとうございます。涙でそうになりました。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:51:52
日銀は目標を公にはっきりと示さない
だから失敗しても国民はわからない
責任を取りたくない官僚体質なんだね
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:54:49
キャリア官僚は東大法学部の教授の推薦も考慮して採用してるだろ
東大法学部と官庁はグルだよ

だから東大に入ることが重要なのさ
体制の仲間になれるんだから
517495:2010/06/26(土) 00:57:39
>>512
おお.
>>24−25,>>28>>38>>42
あたりをネタにしたら日銀話が流行らないかなあ?
板がダメならリアルでもOK.

>>506
ナイスキック!これからも頼むぜ!!
ちょっと話はそれるが少し前までは会計士試験も実質経済学が必須だったんだぜ
519492:2010/06/26(土) 00:59:50
>>517
鬼女からの世論切り崩しが一番現実世界の世論とコミットしやすいと思うんだよ。
どうにかして鬼女で日銀を流行らせられないものか。ニュース系スレでの啓蒙は継続する。
法学部卒の法学士がプリンス日銀総裁、そりゃ世界の中銀から
笑われるよな、メジャーのスタープレヤーの中に草野球のおっさん
が混ざってるようなもんだからなwww
521492:2010/06/26(土) 01:01:24
あと鬼女は行動力が半端じゃないからw
首都大生みたいに日銀をつるし上げればあるいは。
       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
>>1
デフレ政策を堅持してるんじゃなくて、
公務員利権を維持する為に税金が食われて、
有効な経済対策が打てないだけw
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:06:30
>>519
鬼女板って具体的にはどこ?
>>42とかもいいんじゃないかな.貼ってくる

ところで郵貯と財務省は仲悪いの?
財務と日銀が犬猿の中なら,亀井に頼んで郵貯は財務に協力するようにさせるべき
日銀廃止で構わん
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:06:37
白川は民主党が連れてきたんだろ?
日銀プリンスじゃねーよ
プリンスは東大法学部卒なんだから
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:08:09
>>523
下方硬直性
ビルトインスタビライザー
>>42は、ちょっと長い気がするんだよなぁ
家の前の水道管が破裂してたから、水道局に電話したら町中断水されたくらい
コンパクトな方がいい気が

まあ、これだと短すぎるけど
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:10:24
官僚は官庁以外にも官邸や国会にもいるからな
政治家の考えは各官庁に筒抜けだ
529492:2010/06/26(土) 01:10:27
>>524
鬼女の民主アンチスレとか。それ貼ったと思う。あとはコクサイキョウソウリョクガーが多いから
グローバル企業が先進国の雇用を破壊ryとかも信じてる人多い。まぁ移民や不法滞在労働者は
ガチでそうなんだけど輸出入のメカニズムが根本的にわかってない人が多い。米国債買うと
アメリカに経済的に損させられてるとか何とか。むしろ介入しなきゃさらに日本国民の仕事なくなるのにw

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】186
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277363600/
>>521
まとめ作って鬼女誘導するか
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:12:54
民意が日銀を動かすんだな
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:14:24
>>529
為替介入しなくていい。
インフレ目標付き長期国債買い切りオペをすればいい。
>>529
確かに米国債陰謀論は以上なほど普及してる。
だれが布教してるのかはわからんけど。
中国とアメリカのやりとり見てちょっと考えればわかるのに。

だけど1$200円に固定して買いまくるのが良いかっていうと・・・
534492:2010/06/26(土) 01:16:11
>>532

それはわかるけど米国債をポートフォリオに入れてヘッジするのは全く問題ないでしょ?
それさえロックフェラーだの国際金融資本だのなんだのとコンスピラシーが好きな人多いから。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:16:28
為替介入なんかしてる国のほうが稀だよ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:17:39
ベンジャミンや中丸信者も少なくないみたいだww
537492:2010/06/26(土) 01:19:35
>>533
一面的に事実であるのは認める。米国は日本などの経常黒字国がドル決済を拒否すれば終わる。
だからこそあれだけの経常収支赤字を垂れ流しつつも国家経済を維持できる。

しかし陰謀論者の主張が米国債売れコクサイキョウソウリョクガーだからねw
海外に物売ってドル貰ってたら結局意味ないやないかとwなんつーか根本的に何かをわかってないんだよね。
重商主義なんだよ。日本が金山に金掘り起こして米国債と交換してるクヤシーってな感じ。
>>535

だから米国債ってのは日本国債などと同じで日銀のオペの対象の中の一種でしかないでしょ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:22:28
日銀の後ろにロスチャイルドとか・・・マジかい?
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:23:30
日銀は三重野先生の失敗を認めるわけにはいかんのだな
>>529
>輸出入のメカニズムが根本的にわかってない人が多い
これはこの板でもよくいるけどなw
542492:2010/06/26(土) 01:31:22
あとはグローバル企業が栄えて世界は途上国と先進国の庶民が同じ水準になるとか。
逆に考えて欲しい。そこまで為替と賃金水準下がったら日本始まりまくるじゃないかとw
と考えるとそんなことはありえないとなる。

あとはアジア共同通貨構想は中国の陰謀とか。ユーロみればわかるけどそんなものを導入
すれば日本はEUにおけるドイツになり逆に中国は経常赤字で死滅する。逆にこれ唱えてる奴は中間
殺そうとしているようにしか見えないw
人間の需要は底なしだからなぁ
人々はどんどん豊かになっていくのさ
唯一懸念すべきは戦争かな
>>543

そういう意味では陰謀論者の主張こそブロック経済や金本位制を肯定するから戦争まっしぐら。
資源には基本的に限界がないと仮定したほうがいいんじゃないだろうか。米豪の農産物危機とかウソだしね。

人間は経済的合理性さえ見出せれば宇宙にだって飛び出していくと思う。
外人が日本国債買わないのは金利が低いからだ。そりゃ買うわけない。
アメリカみたいに刷りまくるにしても、国家財政建て直しは必要になる。
>>535
つまり、慢性的貿易黒字で困ってる国も稀なんだよ。
>>542
通貨危機を支持してる政治家は中国におもねってるかもしれないけど
中国からしたらそんな恐ろしいことやめれ国家財政破綻するじゃねーか池沼

ってなとこだわな。つーか独裁国家なんかと通貨一緒になんかできないし。
通貨統一を支持ねorz
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:47:28
日本国債が低金利ってことは日本は経済的に安全ということですか?
>>546
つ プラザ合意
>>549

あらかたそれでいい。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 01:54:26
>>551
どうもです
ということは嘘をついてる人がいるんですね?
>>552
ウソじゃない。アメリカにも量的緩和に否定的な人はいるけど
日本は過剰な経常黒字なわけで、アメリカがそんな経常赤字でジャブジャブやっても知んないよ?
みたいに書いてるコラムとかを持ってきてほら海外もこういってるじゃねーかバーカとか
やりだす人が多い。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 02:03:00
1990年の法人税は18・4兆円だった
2009年は5・2兆円
民主党は更に法人税を減税しようとしている
その代わり消費税アップだ
自民党の大企業や富裕層優遇と同じじゃんか
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 02:04:31
>>527
>>42だけど,ちょっと短くしてみたよ(まだ9行あるけど)

あるとき水道管がこわれ水浸しになり,住民が電話すると水道局(日銀)は町中断水にした
なぜか水が来ないので溜め込むのが町じゅうのブーム
政府は証文を沢山出して水を借り,給水車(公共事業)で配ったが何年たっても水道が出ない
給水車が来る所は決まってて不公平だと給水車を仕分けたら死人が急増
みんな水を求め体でも売りますなのに,政府は体から絞って返そうと言い出した(消費税)
じつは洪水後,水道局は天下り先にだけ水源の水を流して(銀行,短資会社)
水は誰も飲みたがっていないとか,貯めた水を飲めとか,流すとまた洪水になると言ってサボってる
水道局が水を流せば政府の証文も増えなかったし廃止していい位
大事にされた水に海外の注文もきて住民は飲めなくなる一方 これが今の日銀デフレ
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 02:07:13
>>552
日本は財政危機でこのままだと破綻するから、増税が必要だと説く連中だな
そう財務省とマスゴミだよ
>>550
プラザ合意で大幅に通貨切り上げても日本の底力(笑)で貿易黒字をたたき出し続けたことが世の中おかしくしたな。
そこでさらに政策金利を下げたのが不味かった。あのときは今と逆で引き締めるべきだった。
http://www.financial-j.net/blog/bouekishusi03.bmp
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 02:12:52
グローバル
国際競争力
グローバル企業(笑)
国際競争力(笑)
>>554
消費税は、金が動けば必ず徴収できる
所得税は、給料がある限り徴収できる
法人税は、利益がなければ徴収できない

だいたいの企業で売上2割減だったから、法人税に頼るのは危険ってこと。

561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 02:26:51
>>561
文調ワロタがナイス
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 02:31:16
>>562
ありがとう
俺もじつは老後が心配でねw
>>563
でも相手してくれないんだよ。外国人参政権やらばかり。
まぁそれも問題なんだけどね。とりあえず民主は終わってるのは確かだわな。
どこの国の政治家って奴が多すぎる。そしてそんなのが選挙で通るのが終わってる。
日銀にせよ民主にせよやっぱこの国は死人が出ないとかわらないんじゃないだろうか。
外国人参政権も国新が反対してるから
その線で亀井が日銀批判してたインタビューまで誘導しようとしたら
亀井は保守じゃないとあそこでフルボッコにされた覚えがある
どうすればあそこの人たちは聞いてくれるのかさっぱり分からん
為替介入なんて必要ない
国内消費が増えればよい
金刷って配ればいい
働いた金は大切にする(貯蓄する)が
貰った金は使いたがる


以上
日本の政治家は意味がわからないんだよ。なぜか古典派がフリードマンじゃなくてハイエクばっかなんだよ。
亀井はこと経済に関してはまともなこといってるんだけど国民が旧自民=財政政策=賄賂=悪

という構図に縛られてるから古典派を規律派と勘違いして消極的に選択してしまう構図はあるわな。
そして規律派まではわかったとしてもなぜか古典派のくせに金融緩和は言わない奴ばっかりだからなぁ。
だから平沼と渡辺の違いがわかって無くて混乱してると思う。
経済政策と行政政策を混同してるというか何と言うか。

★民主党から日本を守る為に現実的活動をする奥様16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276563298/

こっちで誘導したほうが良さそう。
この時期はタイミングが悪いのも理解して欲しい。
あそこはある意味前線なのだから。

国際競争力については、特定の人がその方向に持っていこうとする。
日教組の平等教育に対する反発があるとも感じている。
じゃぁ選挙終わってから本格的に工作するか。
>>570
鬼女さんだと思いますが協力していただけますか?
みなさんで協力して世論を高めこの国の経済を救いましょうよ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 03:13:25
>>572
俺も出張してレスした
>>566
刷ったら円下がるよ
民間が米国債買うだけで、おなじことじゃね
>>571
まず最初に。
前から疑問に思っていたことに、1つの解が与えられたことに
とても感謝しております。

私にはこの方面に明るくなく、支持して良いかは判断できません。
今後も不可能かもしれません。
ただ、議論することは有益だと思うので、
その意味では協力させて頂きます。


ただ鬼女板では露骨な工作はお勧めしません。
スルーかNGIDするように訓練されていますから。

もし可能であれば、流れに乗って頂きつつ発言されると
耳を傾けるものも多いと思います。
576572:2010/06/26(土) 03:25:22
>>573
ありがと 
貼りに行ったらもうあったのでビックリw
もしかして最後のやつ見る前だったかな?と思って念の為貼ってきたら重複しちゃったねww
今後も頑張っていきましょう
>>575
なるほどありがとうございます。インフレターゲティングの知識の仕入れに関してはテンプレをお読みになっていただけたらよろしいかと思われます。

書籍ならコクサイキョウソウリョクガーへの反論関してはクルーグマンのいい経済学、悪い経済学がよろしいです。これはアマゾンで中古なら1円ですのでw
またちょくちょくレスしてください。仰られるように議論されることが大事ですよね。今は日銀に関する議論が封じられてさえいるとも思います。
ありがとうございました。
辛坊とか亀井をトンデモ扱いしてたしな
経済に関してはそれほど間違った事言ってないのに
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 05:00:55
亀井はまともな考えの持ち主だな
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 05:50:28
>>40の上念「日銀貴族が日本を滅ぼす」の99ページに奇策が載ってた.(既出かも?)

政府は硬貨を鋳造できる.そこで,30兆円硬貨wを作って日銀に持ち込んで
1万円札と交換して,バラまく.インフレになるまでこれを続ける.

というもの.
20兆円硬貨見たいお
日本経済の真実―ある日、この国は破産します


レビュークソワロタ

582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 06:53:24
>>555
日本人にとって水は無限に近い感覚があるから
円が有限のデフレ脳筋には良い例えだな
583名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 07:17:55
>>580
「財際再建と経済成長の両立」なんて、日銀に欧米並みに札を刷らせるか、
日銀が刷らないなら政府が代わりに高額硬貨を発行すれば、簡単にできる。

なのに、バカな菅直人は、「消費税増税」という、経済成長と税収の両方を
ダメにしてしまう案にこだわっている。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 08:26:11
庶民は本気で消費税増で日本の借金がどうにかなると思っているのか?
これからもハイパー高齢化で10%の消費税は現在の社会保障内容に合わせても老人達に吸収されちまうのに
社会保障の充実?
できるわけないだろ?w

日本経済が規模縮小期に消費税増は自滅を促すようなもんだろ?w
ジム・ロジャーズ氏:経済は過剰債務・消費頼り、米はさらに紙幣印刷へ - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aliBqNQ_IuA0
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 09:14:33
>>584
法学部卒の経済オンチの財務官僚が考えてるんでしょう、有効な金融政策
を考えず国の会計と家計を同じように考えて節約して借金返していこうと
考えてるんでしょうね
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 09:16:24
お前らよりは経済音痴じゃないw
財務官僚になれるくらいだから
588バカへ:2010/06/26(土) 09:17:51
消費税増税とかバカなことを支持するバカたち、お前らはどうしようもないバカだ!!
>>588
日本人のほとんどはバカだという事実を受け入れるしかないな。
自民も民主も両方とも消費増税なんだから、このどちらかの
政党に入れた日本人は全員バカ。おまえもその一人だろw
ユーロドルとユーロ円、ドル円の動きを見ると
ユーロドルどちらが上がっても対円では円高になっていくな

日本のデフレがそれだけ深刻って事とあっちの経済がさらに悪くなっていくと
思われてるんだろう
海外の景気浮上によりあっちの長期金利が上昇して円安に傾いて日本の外需が回復するっていう
海外任せは止めて日本から金融緩和をして円安にするような政策が必要だろう

それに海外まかせだと日本はデフレのままにして長期金利を抑える必要があるから
いつまで経っても内需は大幅な回復はしない可能性が高い
>>578
クルーグマン「気分はもう30年代」"That ’30sFeeling"(June 17,2010)
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100618/p1
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 10:12:19
>>586
財務官僚は経済オンチだけどある意味でずる賢いから
「国の会計と家計を同じように考えて節約して借金返していこう」と
バカな国民が思い込むように、政策を考えてるんでしょうね

ということですね。わかります
高橋洋一も言ってたけど不要な天下り団体が多い事に何故みんな疑問を持たないんだろうか?
社会保障費をなんとかする必要はあるけど公務員自体だけじゃなくてその派生団体にもかなり問題がある

例えば駐車監視員なんてみんな本当に必要だと思っているんだろうか?
それから教習所だってあんなに教習工程要らないし少なくして料金下げてもいいと思わないんだろうか?

皆何の疑問もなく普通にやってるけどこの国の制度を決める権限があるのは官僚じゃなくて国民なんだぞ
国民にとって不利な制度なのに官僚の都合だけで色々な規制や制度が作られているのに皆気がついてない
官僚は交通安全のためとかもっともらしい理由つけて国民を言いくるめるのがうまいけど
根本的におかしい事に異議を唱える人が少なすぎる

日銀の言い分だってそうだけどあいつらはもっともらしい理由を付ける天才なんだから
もっと疑念をもってちゃんと考える必要があるでしょ
財務官僚はとにかく国の財政を良くする事しか考えてないからな
民間や国民の事なんて考えてない
そういう縦割りの制度にも問題がある
とにかく自分のところを良くしたり有利にすればいいみたいな制度が
官僚は自分の機関に有利なように仕向ける能力は高いからな

日銀もその典型的な例
とにかく自分のところのBSを守ろうとする能力には長けている
国の事なんて何も考えてないよ
国の財政を良くすることを考えていたなら埋蔵金もあまりにも無駄な公共事業も認めないだろ
自分達が自由に使える金が欲しいだけ

一応、仕事をしているという証明>財政再建
実際は、天下り先の確保が本命
やはり、内閣府の経済学者が助言して、首相が財務省と日本銀行のたずなを持つべき。
そういう首相や政権与党の経済学知識とリーダーシップが無いから、各個の組織益に走る。

まあ、民主党はリフレ派議員が政権とらない限り無理だろうなぁ。(管は無理)
>>597
国の財政というのは間違いだったわ
財務省の財政を良くする事しか考えてないが正しいかな
国民は官僚や公務員にいかに無駄に金を取られているかに気がついてない
特に労働者世代はそれに加えて高齢者の社会保障のためにも金を取られているから二重苦だ

まず車関係だけでもかなりの利権があって規制がたくさん作られている
教習所や駐車監視員や罰金や低い速度制限や重量税や車検やガソリンにかけられている二重課税や高速道路料金など
これらの負担を軽減するだけで劇的に生活は良くなるだろう
これは車を使わないで電車などで移動する都市の人にも影響がある

電車というのは参入障壁が高くて競争が起こりにくい
だから料金はある程度高く設定できる
鉄道にとって一番の競争相手は車だろう。航空機などもあるが

だから自動車を所有してそれで移動するコストが減れば鉄道よりも自動車を選ぶ人が出てくる
そうなると鉄道会社も値下げしたりせざるを得ないだろう
もしくは車のほうが電車よりも移動コストが安いからずっと車で移動するとかね

日銀に金融緩和させてインフレにするのは最重要だけどそれ以外にも
構造的に変えなきゃいけないところはたくさんある
金融緩和という最重要問題に手をつけないで構造改革ばっかり言ってきたのが今までの政治家だけどね
大して構造は変わってないし
個人的には小さな政府にして生活コストを小さくしてさらに金融緩和でインフレにしてくれる
政策を打ち出している政党に投票する
よってみんなの党に投票する予定
与党にはなれないからすぐに政策は実行できないだろうけどね
小さな政府って、社会保障を縮小させることで、国の人件費抑えるとかというのとは別物では
なかっただろうか。特定の人の生活コスト下がるだろうけど、社会全体の生活コストはかなり
引き上がると思うぞ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 11:05:02
>>595
教習所より交通協会のほうが胡散臭い
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 11:07:14
どんなに財政出動してもデフレは終わらない。
どんなに無駄カット、天下り廃止をしてもデフレは終わらない。
税制を変えてもデフレは終わらない。

日本銀行が円札を増刷してはじめてデフレは終わる。
デフレを終わらすには日本銀行が円札増刷するしかない。
財政の使い道の改革は必要だが、財政の総額を減らすことは反対。
歳出カットは現状はすべきではない。
金融緩和が必要で日銀が円札を刷らねばならないのは同意見。
財金一体の政策が必要。
増税なんてもっての外。
今は減税局面。
>>604
交通安全協会も胡散臭いな
しかし教習所のほうが払っている費用は圧倒的に高いのが実際問題で
そこも変えるとかなり変化が出てくるだろう

小さな政府は天下り団体などを縮小させて規制緩和を行うみたいな感じだったと思う
削減の優先順序としては1、公務員関係 2、公共事業関係 3、社会保障関係
だと思うけどね。このうち一番歳出の割合が大きいのが3だから1を削っても足りなければ
3を削らなければいけないと思う
今まで若い人達の資産を散々食い潰してたわけだから反動はあるかもしれない

しかしまず金融緩和してインフレにして名目GDPを上げるのが第一だろう
そこでインフレ率1〜2%にしてそれでも財源がなければ歳出削減を考えなければいけない
それでも無理ならそこで初めて増税の話が出てくるもんだと思うけど
もうずっと減税局面だし、散々ばらまいて来たんだよ
>>609
だからって、こんな景気後退期に増税するのか?
景気をクラッシュさせた橋本政権と同じだろ。
今は国債の買い切りを増額、財政出動も増額させるべきだよ。
名目GDPが上がったら、初めて増税すればいい。
それが経済の基本。
クラッシュさせる気なんだろ
カイカクを進めるにはその方が都合が良いからな

戦前が焼け野原になって却って戦後のカイカクが上手くいったと財務省が考えていても俺は驚かない
官僚とファミリー団体を延命させるために増税するようにしか思えんのよね
福祉目的税にするとか言ってるけど高橋洋一が年金も相当怪しいって言ってるしな
大赤字なんだから、福祉目的って言葉になんか意味あるのか?
地方には回しませんよっていう事なのか
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 12:13:49
>>610
この国の中枢は名目GDP増やすことなんか頭の片隅にもないだろ
日本はもう成長しないと考えてるはず
>>614
で、それが「現実的」で、「持続可能」な政策と
勘違いしてるから性質が悪い。

消費税上げるよーって言ったら
「うーむ、我々にとっては厳しい政策だが、ここで我慢しなくては将来良くならないのだろうなぁ・・」
とかいって、結構好意的。

どーなってるのー
福祉目的とか言ってる時点で老人優遇、若者は死ね、と同義語
>>610
無駄じゃね?
資金そのものはダブついてるのに物価が下がるのだから、
原因は他にあるのではないか

日銀、追加緩和後初の「札割れ」 資金供給オペ
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020201000769.html

618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 12:32:45
菅直人首相は、20年度までに実質国内総生産(GDP)の平均2%成長を目指す「新成長戦略」
と、同年度までの財政健全化目標を示した「財政運営戦略」を説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000044-mai-int

管のアホはもうどうしょうもない実質じゃなく名目成長だろ
実質成長しても名目GDP増えなかったら何にもならんだろ
>>617
円の品位を守るため(w
資金余剰主体に資金を供与してるからな。

モンオペの頃は、それでも効果があったが
一息つけばダブつくわな。

俺も最近は、国債引き受け→財政出動は早急にやらないかんなぁと思い始めてきた。
>>618 なんぞこれwww
菅は野党時代名目成長率の低さを問題にして自民党叩いてたのに
なんで首相になった瞬間アホの子になっちゃうのw
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 12:47:26
>>617
上から配っても金融機関はお腹いっぱいなんじゃないの
下から配れはメシ代すら困る人間がいるんだしどんどん使うよ

最近田舎のガキどもが暴れて学校が手を焼いてるらしい
高校出てもまともに就職できず大学いくカネもないってんじゃ
学校でマトモに人の話なんか落ち着いて聞いてられんだろう
某関西だけじゃなく暴力団の地下経済のお世話になる地方が増えるぞ
世の中には技術継承したくても円高やら何やらで怖くて投資できない企業があるってのに
個人的には北欧に近い社会のほうが理想だから直接税・間接税ともに増税でいいが
それは当然デフレを脱却し、名目GDPが最低2年は伸び続けていることを確認してからだな
>>621
ドル買いまくれたって、それが無理だからみんなで中国を鵜にしたんでしょうが。
同盟国に喧嘩は売れないし。

中国にしたって限界に来てる。
量的緩和は効果ないだの生産性が悪いだの言い放った挙句マネタリーベースをろくに増やしもしない
やつが総裁ではインフレ期待なんて生じるわけ無い
しかも>>617は短期市場だろ
>>624
全部読んでからレスしてくれ
>>20しか見てないだろ
>>626
オペもだめ、ドル買いもだめなら、他にどうするの?
追加オペは短期のみ
長期国債も一年以下の買い切りオペしか増やさない
これで日銀はよくやっているとかGDP比ではマネタリーベースは他国より多いとかギャグとしか思えない
マネタリーベースは多くても通貨乗数は低いからな
マクロ経済を知らない人間はその時点で騙される
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 12:56:24
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三

ワシは動くデフレ期待や、ワシの任期中は命にかけてもインフレにはせんよ
短期市場ではある程度結果出してるんだよ
CPなんて一時国債より金利低くなったし
ただ長期のほうは全然やってない
長期国債の積み増しは、結構望みがあるような気がするけどな。

と、まあ、そういう個々のオペではなく「断固上げるでぇ・・」という強固なスタンスが欲しいわけだが。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:03:41
もう、日本の破産は決定したも同然。
消費税上げが確実にそうするが、そうしなくても破産する。
2〜3年以内にね。
破綻する前にインフレになるから結局は均衡していく
ただ経済は今よりさらに縮小した後だが
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:07:21
>>633
辛抱本読んだのか、おもしろかったか
>>622
つまり、ベーシックインカムが最適ということだな
>>617
日銀をはじめ官僚はもっともらしい理由を付ける天才だと言っただろうが

資金供給をしても需要がないから量的緩和は効果がないと見せかけるためだよ
上の人も言ってるが長期金利に対するオペはしてない
あいつらは人を欺く天才なんだから疑念を持って精査しなければ騙される
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:16:44
田中角栄の再来を望む声もあるが・・・
そんなに凄い政治家だったのか?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:18:27
日銀も官僚もマジでズル賢いし東大卒以外はバカだと思ってる
これは多くの人間が証言してる
まぁ一つにはオーストリア学派が官僚や日銀に蔓延しているというのは考えられないか?
景気循環説によりあーだこーだ言おうが回復するときはするんだよみたいな。

俺はオーストリア学派は共産主義への攻撃はきわめて秀逸だと思うが反ケインズとしては
単なるニヒリズムであって何も答えを示してくれないことが嫌いだ。やっぱ奇麗事言いたい。
みんなで幸せになりたい。そう思うのが人間じゃないか?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:27:11
>>638
今田中角栄再来しても90年代の小渕と同じ結果になるだけ
70年代は公共事業の効果が高かっただけ
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:28:13
霞ヶ関を解体しない限りよくならんよ
変動相場だと公共事業の効果が下がるといわれてる。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:29:24
官僚もバカだが、お前らも負けず劣らずのバカだな。
いま、問題なのは、国民が貧乏で物が買えないってことだろーが!
長期金利へのオペとか意味不明。
角栄流社会主義体制の完成で日本の高度成長が終わったとの研究もある
>>640
そもそもレッセフェールで庶民の購買力が落ちたのにそれをクレジットで解決しようとしたことが
サブプラの失敗だからオーストリア学派なんて結局格差拡大させて経済アボンさせるアフォとしか言えん。
改革系よりはマシかなぁという気もする。

当時の政治家にとって金融政策って、どんな存在だったんだろうなぁ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:32:26
京浜工業地帯に大企業がほとんどないのは角栄の陰謀だったらしい
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:33:56
今効果ある政策は消費税停止
>>447
バブル前から株をやっていたが2003年にかけての株価下落の時に
「貿易黒字で世界中の金を集めているこの国がどうしてこんなに不景気なのだ?」と疑問になって経済をかじり始めた。

その結論がカネ不足で世の中デフレが原因と分かり、デフレの原因が日銀にあるのだとたどり着いた。

さらに福井総裁がデフレ継続中に利上げして経済を失速させたところからそれが確信に変わり、
いまは日銀は悪の帝国なのだと固く信じて疑わない。

651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:34:42
高橋是清や田中角栄などは時代に応じて国家を運営できるだろうよ
嗅覚やカンが優れていたんだから
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:36:31
>>650
三重野と福井は最悪コンビだったな
今も日銀に影響力があるはずだ
なんせプリンスから総裁になった連中だもんな
>>447
日銀、日銀言われるが、俺から言わせれば、政府+日銀。政府が中央銀行の独立性とやらを尊重して放置してきたのが問題であって。
ぶっちゃけどうなんだろな。ハイエク信者の反リフレ派のいうことが本当だったらという恐怖はあるが
もう最悪ハイパーしちゃえばいいじゃんwwって思う。韓国見てるとやり直したほうが早い気がする。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:42:24
>>650
株やってる人間でも日銀のデフレ政策に辿りつける切れ者なんてめったに
いないあんたは切れ者、株板や市況で日銀の話題だしてら帰れコールかかるよ
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:42:53
国民は20年間騙され続けたんだ。少しは賢くならんとな。
消去法でみんなの党しか考えられん。
渡辺や江田が官僚に対する報復が目的でもかまわない。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:45:03
普通の感覚なら日銀が日本経済衰退の戦犯とは分らないよ
>>654
俺も最悪ハイパーでいい。死ぬまでデフレは嫌だ。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:46:56
三重野ってまだ生きてるんだな.
少なくとも死んだとは書いてなかった.86歳みたい
冥土に逝く前に誰かどついたらいいのに
まあでも謝りっこねえよなー
ホント昔の軍部大本営と日銀はそっくりだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%87%8D%E9%87%8E%E5%BA%B7
日銀は日本経済が成長しないのは愚民のせいだと思っている
一番愚かなのは日銀なのに
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:48:41
死ぬまでデフレってこのスレの平均年齢30代くらいじゃないのか
怖い事いわんとってくれやwww
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:49:30
需要が無い?
ふざけた連中だよな
カネがありゃ購買欲は湧くんだよ
特に庶民はな
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:50:53
30兆円玉を作って日銀に持ち込むんだ!
30兆円切手でもいいぞ!
亀井頑張れや!
>>661

俺25だよ。働いてても未来感じられないものorz
人生で一回も好景気というものを体感したことがない。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:51:36
先進国のハイパーは、一部の国民が餓死するだけで終わるのだが・・・
それが終わったと思ったら、またデフレ政策をするだろうね。何せ理由が分かってないのだから
次のデフレは恐慌もの、赤字国債による歳出が無くなるのだからね
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:54:07
ハイパーインフレは月に50%以上のインフレ率で起きる
現代では起こりえない
>>665

赤字国債が全部片付くから租税負担下がって景気は良くなるだろ。
てかそもそもIMFの親が日本だから各国は最悪政治的に日本国債引受ざるを得ないというのが
俺は現実的な路線だと思うんだ。だからハイパーをそこまで恐れる必要があるのかな?と思う。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:56:05
元日銀マンで日銀に批判的な本を書いた本吉氏は社会的にまっ殺されたんだろうな
ハイパーインフレが起こるとしたら主要都市に核が落ちて日本が壊滅したときだろ
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:59:03
>667
全然違うよ。そもそも1000兆円も赤字国債を積みませたのは、景気が悪く0金利だから。
0金利×赤字国債=0利子でほとんど、利子を払わないできたからだよ。
それに1000兆円も払うんだったら日本人を餓死させた方がいいって思うに決まってるよ。
アメリカのGDPに匹敵する債務なんか誰が引き受けるか!
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 13:59:06
>>665
>>555のように給水車を仕分けて死人続出だな
そして体から絞ってでも返しましょうキャンペーン
加藤の乱やマツダの暴走車みたいな個人犯罪だけじゃなくて
何年かすると集団の暴動が起きるようになるとおもう
新卒男子って半分くらいしかマトモに就職できてないんじゃないか?
大卒でも派遣上等なんだろ
>>669
今のまま人口が壊滅的に減っていって名目GDPが減少し続けたらどこかで必ず国債消化が無理になると判断され
国債暴落すると思う。

例えば日本人が500万人で赤字国債10京円とか想像してみ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:02:06
>>664
今の60代以上のジジイは今の若い者を怠け者とか
軽蔑してるよ軍隊入れにゃあかんとかいってる
てめえら若い間実質好景気ばっかの時代過ごして
きたから今の若者の苦しみなんかまったくわかっていない
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:03:07
世界人口の増大が深刻な問題
途上国の人口が爆発的に増えている
18世紀までは世界の人口は9億前後だったが今は70億近い
いや、怠け者でしょ
正確に言うと怠けていても社会が許容してる。

定職につかなきゃ犯罪者扱いだった時代とは違う
>>670

日本倒れたら世界終わるよ。ギリシャでここまで騒いでるんだよ。
それの20倍の衝撃だよ。
>>675
社会が労働者を拒絶してる。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:05:36
日本は財政危機じゃないってww
財務官僚が増税のためにマスコミに報道させてるだけだ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:06:06
>676
日本倒れたら日本人が大幅に苦しんで世界がちょっと不幸になるだけだよ。
アメリカは借金踏み倒すだろうしね。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:06:12
>>670
そもそも日銀が引き受ければ,日銀が持つ国債の利子は国庫に入るから
利払いなんて問題がはじめからないのにな
日銀に1000兆直受けさせろよ,てか100兆でも夢みたいなんだけど

こう言っちゃあ不謹慎だけど,関東〜東南海大地震がきてスマトラ級の津波でも
きてくれたら,さすがに資金需要がないとか日銀も言わなくなると思うんだ
確か阪神淡路でも復興に10兆とかかかってたはず
現代の角栄がいたらまず財務省経由で日銀を抑えちゃうと思う
100兆くらいなら大丈夫じゃないかなwもうやっちぇよ。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:11:24
>>681
そうかもしれんな
昭和40年の山一證券救済も日銀にカネを出させるために芝居を打った
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:12:58
求人倍率が1%以下なんて考えられないだろうが
これで怠け者扱いはないだろう
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:15:42
田中角栄って小佐野と組んで成りあがった実質地上げ屋
金融方面は疎いと思う
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:15:44
全ての根源はバブル崩壊
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:17:33
中曽根と竹下が日本をおかしくしたんだよ
>>676
ギリシャはユーロ加盟国だから波及しただけ
アメリカのはサブプライムローンを各国金融機関が買っていたため

日本が失われた20年やってる間も世界中は順調に経済規模が拡大していた
日本が倒れても果たしてそれほどのインパクトがあるのかどうか?
>>681
日銀はその手が使われないように日銀法改正運動をし続けたわけだが
返す返すも日銀法改正は致命的だったな。
角栄は立法能力が凄かったからもし必要とあれば日銀法の再改正だって厭わなかったと思うよ
議員立法日本一は伊達じゃ無いさ
日銀法改正が強烈な財務省ヘイトの後押しがあったから出来たもので
もう一回改正するにはあれぐらいのヘイトが必要だろうね
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:33:33
官僚を使いこなす政治家がおらん
無駄な公務を多くさせて考える暇も与えないのが官僚の狙い
政治的には極めて困難というより
そもそも日銀法再改正が必要だと
考えている有力な政治家自体がほとんどいない状態だからねえ。
それ以前の問題だ。為す術なし。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:38:42
先進国のハイパーは物価上昇はそれ程あがらないが、失業率がハイパー級。
職場もギスギスするだろうね。せいぜい媚売るんだね。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:38:48
日銀の裏を叩くと色々でてくると思うんだ
天下り先の短資会社とか
澄田は日本ユニセフの理事長してたし親が満州で麻薬売ってたし
>>655
> 板や市況で日銀の話題だしてら帰れコールかかるよ
2ちゃんの「株式投資家」のレベルはその程度だ。
証券会社(外資系を含む)の工作員も書き込む。
実益がかかっているから、日銀工作員より露骨な
煽りをやる。仕手筋も多い。
>>655
サンクス。

いまだに対面証券に少しだけ資金が残っていてセールスの女性から電話がかかってくるが、
日銀の金融政策の話をしても話がかみ合わないな(苦笑

具体的に言うとセールスレディは「もっと金利を上げておかないから利下げするのりしろが足らない」などと言い出す。
>>697
誰も金儲けのネタをバラしたくないから嘘つきになる。
自分もこのスレでは散々日銀を批判しているけど、
市況に逝けばポジトーク。
俺様だけ儲ければモーマンタイ。
>>677
という言い訳が許されているという事w

キツイ仕事はいまだに決まってないのが現実
>>679
まてまて、さすがに日本が倒れる前には金を刷るだろう。

そうしないと日銀職員も財務省官僚も給料が出なくなるから。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:54:38
>>701
倒れる予兆が起これば、すぐに倒れるのでそんな暇はない。
そもそも、投資家は損したくない感性だけは一流なのだから。
景気が悪いときに景気を良くする方法なんて3つしかない。
財政支出を増大させるか、金融を緩和するか、
その2つを同時にするか。
その選択肢をすべて放り出して10年以上もカイカクごっこに熱中して
正解にかすりもしないってどういうことよ?

今度の選挙も二大政党の公約がまたまた正解にかすりもしていないもんな。
無限ループがいつ終わるのか・・・・。
そりゃ有権者がそうしたいからだろ
この現実を受け入れろ
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:00:35
>>703
あと休日を増やすっていう方法もあるね。
>>640
オーストリア学派っていうのは結局、リバタリアンの理想郷なんだろう。だから、現実的な現象を
きちんと解析する能力が余りない。すべて循環景気に終結させる。だが、それは株価のテクニカル分析に
おける株価当落の周期性程度の話でしかなく、そのメカニズムもきちんと解析できていない。

なぜ景気に周期性があるのかということをはっきりさせないと、結局、「こっくりさん」とまったく
同じことになる。こっくりさん経済学を崇拝している人が日本の経済政策の意思決定を行っていると
いうことが最大の問題。

ちなみにこっくりさんとは、暗い部屋で4人が一つのコインに指先を乗せ文字盤の上に置いて
質問すると、答えが帰ってくるように「見える」という遊びだ。

「こっくりさん、こっくりさん、○○ちゃんはどうなるべきですか?」

と訊くと、コインが勝手に動いて

「しぬ」

という文字を示すというものだ。実際に動くのだが原理は簡単で、全員の意志が一致すると
(この場合○○は死ぬべき)、その意志にそって指が動き、4人同時に力がかかるので、
一人一人が意識しない程度の力でも簡単にコインが動いてしまう。(指の力×4で摩擦係数を
感じにくくなる)あたかもコインが勝手に動いているかのような錯覚に陥る。これを暗い部屋で
やるのでコインに意識が集中し、集団催眠がかかる。集団ヒステリー。

日本のオーストリア学派は、まさしくこの集団ヒステリーに似ている。「平等は悪。だから競争すれば
いい」「競争に勝てない奴は死ね」「ダメな人間が死ねば経済は成長する」という結論ありきの
集団ヒステリー。だから、恐慌が起きても「これは周期性だからしかたがない」とする。

実際には競争だけで経済が発展するなどということもなく、周期性だけで景気不景気の波が
現れるわけではない。人為的な人間の意志や行動のベクトルの和が最終的に経済を動かしている。
それは単純な足し算ではなく、もっと複雑な力の合成のようなものになっている。
>>703
日銀法改革を公約に掲げても票はそんなには増えないと思う。
妨害は増えるだろうけど。
それと改革ごっことやらはまさに日銀が主導してきた。
日銀は一貫して金融緩和無効論と構造改革の必要性を主張してる。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:22:37
>>707
金融緩和無効論と構造改革と増税と財政再建と物価安定(デフレ)
が日銀文学だもんな
ハイエク    イノベーションガー ケイキジュンカンガー
フリードマン  ニチギンガー
ケインズ    ニチギンガー ザイセイセイサクガー



要するに最近の竹中とか池田とかハイエクだよな。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:25:23
インフレは天から金が降ってくる魔法ではない
金持ち損して借金してる奴が得するだけ
権力を握ってる奴らは金持ちだ
よってデフレ万歳 

異論は認めない
むしろデフレで銀行の合併が相次いでいる現状が見えないのか?
貸手も長期的には困るんだよ。
>>709
確かに池田はもはやフリードマンですらないな。
>>706

官僚や日銀がオーストリア学派ってのもアホらしい話だわな。
自分らが国家によって雇用を守られた上で理想論抜かしやがって。

自分で自分ら解体しろやと。ハイエクは政府も中銀も要らないといってる。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:34:37
>>711
こないだ日本振興銀行かなんか潰れただろ、銀行業界も結局ミクロ脳、デフレの害なんかわかってないんだって
>>659 三重野は本当に無能で酷かったな。ローン破綻で何人首吊ったことか。



その代表例が、日本のかつての不動産バブルです。
地上げという言葉を聞かない日がないくらい、土地バブルで浮かれていました。

しかし、そうやって地上げ行為などが横行するものだから、世の中は殺伐となり、
銀行が不動産業に融資することを非難する声が大きくなっていきました。
銀行がお金を貸しさえしなければ、こんな悲惨な状況にはならなかったものを、と。

で、そこまで言うのであれば‥、ということで当局は、一転、不動産融資の規制に
乗り出すことになったのです。
で、そうやって不動産購入の資金源がストップさせられると、あれよあれよという間に
土地の価格が下落して行った、と。
そして、土地に価格が下がり出すと、今度は、もう誰も不動産投資に手を
出したがらなくなり、そうなると益々土地価格が下落していったというわけなのです。


要するに、極めて緩和的な金融政策を実施していたのに、突如として資金の蛇口を
閉めるようなことをしたから、とんでもないことが起こり、その事態の急変に経済界
が対応することができなかったのがバブルの崩壊ということなのでした。

だから、政策を変えるときには、徐々にやる、しかも、それが市場参加者に
十分理解されるようにする時間をかけてやることが必要だ、と。
そうすれば、経済界も事態の変化に対応することが可能になるのです。

ということで、中国の今までの為替政策が如何に批判されようとも、急激に人民元の
レートを変えるというようなことはすべきではないのです。そんなことをすれば
副作用が大き過ぎる、と。人民元の切り上げは少しずつ時間をかけてやればいいのです。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:37:15
全て民主党の嘘マニフェストが悪い
ハイエクもフリードマンも学問的には重要ではあるが、
彼らの到達した結論が余りにも現実から離れている。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:41:31
>>703
>>無限ループ

サッカーの岡田でさえパス回しばっかりじゃ点が入らないwことに気づいて
ようやく勝ったのになあ
日銀を攻めてカネを出させなきゃデフレは終わらんのに,笑うしか無いというか泣けてくるというか
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:46:15
↓これって最近のことなのか?つくづくおわっとるわ

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277363600/
997 :可愛い奥様:2010/06 /26(土) 14:43:52 ID:9kOydmn10
なにかの番組で菅は与謝野さんに来てほしいらしいみたいな事言ってたよ。
財政面だけ考えれば本当は国民新党を切ってたちあがれを入れたいんじゃないのかな。
他の面を考えればとんでも考えられないけど。
一応日銀法改正法案を用意しており名目成長4%を目指すと言っている党もある。
その党を信じられるかどうかは別として政党選択に関しては国民にも選択肢がある。
日銀が国民からあまりにも離れているのが気に入らない。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:55:03
国債買い取って、カネ刷ればインフレになるよ。
当たり前。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:57:20
>>690
橋本ってどうしてあそこまで日本に仇なす法案ばかり通したんだろう?
自民は絶対に信用できないわ
東京はデフレ象徴の街 物価高首位、横浜に譲る

2010年6月26日 07時18分
総務省が二十五日発表した二〇〇九年の消費者物価地域差指数で、
最も物価水準が高かった都道府県庁所在地は横浜市となり、
四十六年連続で首位だった東京都区部を初めて抜いた。

東京には安売りの小売店が集積し、家電製品や食料品などの値下がりが
他都市より大きかったのが主因。

そのほか、東京では家賃、高級な室内装飾品など住居関連の価格下落が
大きい。家電量販店も主要ターミナル駅周辺を中心に乱立気味だ。

第一生命経済研究所の熊野英生主席エコノミストは「家賃や高級インテリア
など、東京ならではの高額品の値下がりが大きい。東京都民も所得が下がり、
利益度外視の価格競争が首位転落の背景にある」と指摘する。

(東京新聞)
>>723


地価織り込めよとw
>>720
その政党の政策の優先順位が
行政組織をいじくり回すこと>>>>>>日銀法の改正
であることは間違いない。
日本の20年間の停滞の原因が
「政策の優先順位の取り違え」
「政策目標に対する政策手段の割り当ての誤り」
であったことを思えば、まるっきり信用できない政党だよな。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:07:07
橋本改革が一番の売国だったな
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:07:27
>>722
単純にエエカッコシイのお坊ちゃんだったんじゃないか
消費税上げたときも,健康保険料率とあと減税打ち切りだっけ,3つ一緒にやったら
国民負担がどうなるか,足し算すらさせてなかった
12月末に予算書ができてから大蔵官僚が足してみたら10兆円以上のマイナス効果で
慌てたがもうどうしようもなくて国会突入
官僚と政治家のどちらを責めるべきかようわからんくらいにバカを競っている
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:08:26
政策は官僚(財務官僚)が企画立案するんだよ
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:10:48
橋本はマジで屑だった。
麻布から慶応だったよな?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:17:07
橋本政権の負の遺産にいまだに日本は縛られてる・・・・
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:18:12
橋本は国賊だが短命だったな
まさか暗殺じゃあるまいが
でも橋本は最後には自分の政策の誤りには気付いたみたいじゃん。
意外と2度目の総理総裁をやらせても面白かったかもな。
その後の日本の展開を考えればその方がマシだったような気さえする。

小泉なんて最後まで自分の誤りに気付いてないよ。
もっとも彼の最大の政治目標は旧経世会をぶっつぶすことだったみたいだから
その意味において彼の政治家人生は大成功だったんだろうな。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:22:16
なんで自民党なんかまだ40台の議席とれるのか理解できない
マジで自民って3議席くらいでいいだろ

【参院選】 民主改選54議席上回る勢い、自民は40台 新党、存在感発揮に苦心 情勢はなお流動的…日経新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277501251/
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:22:33
やった後に気づいても遅いんだよ
一度決まったルールは覆せない
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:24:59
橋本は死ぬ間際まで経済政策を誤ったと悔いていたってな。
二度目があればいくらかマシだったかもな。

つってもあれほど日本経済を破壊して二度目はないだろうがな。
そして、横浜市民は東京や埼玉、千葉に移り住み、横浜の地価が下がり、
横浜が全国一のデフレ都市になり、それを見て小田原や厚木から
横浜に移り住み…

とデフレが全国に波及していくわけだw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:28:08
政治家で政策を作れる人間はまずいない
だから橋本は大蔵官僚に騙されたんだろう
全く大した「政策通」だよ。
つうかこの国でマスコミが「政策通」と持ち上げる
政治家ってキチガイばっかりだよな。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:32:49
>>735
しかし日銀法まで失敗と言ってた?記憶にないんだが
自民は橋龍が生きてるうちに反省の弁を引き出させて日銀法改正をやるべきだった.
いまでもわかってるのが少なそうで笑うしか無い
そして代わりを託せるところがないので泣けてくる
それほど財務省日銀のマスコミに対する影響力が強いんだろう
財政通と言われてる政治家の殆どが財務省に洗脳されてるとしか思えないような事を言う
マスコミでは辛坊とか典型的
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:33:42
記者クラブ制ではマスコミも官僚の味方になっちまうよ
省庁の一室で官僚と同じ空間で仕事してんだから
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:34:44
財務省の権力は別格だからな
官僚叩きをしながら官僚の掌で踊る
政治家とマスコミはほんとバカだね。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:36:39
名前もポストも出てこない連中が国を動かしてるのさ
政治家が単純バカしかいないし・・・・
官僚内閣制を排除しなきゃ
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:39:14
政治家は官僚がいなければ政策も国会答弁もできない
記者会見さえも無理なんだよ

民主党は官僚政権に変ったみたいだな
負けたふりして勝つのが官僚戦法
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 16:44:54
日銀法改正させてその成り行き?末をしる橋龍が早世してる
ってなんか臭うなw
福井の利上げなんてほんのちょびっとじゃねえか
しかも円キャリーバブルだったからしかたなく

株やってるくせに弱者気取るなよ
>>710
権力は握ってないけど、貯金たまるお
デフレ万歳

おまえらは残念でした
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 17:05:39
>>738
与謝野とかなw
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 17:07:50
>>745
でも小沢がやろうとしてる、官僚からの情報発信を政治家を通してからでないと出来なくするっていう法案が通ればかなり変わると思うが
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 17:09:19
でも日銀が好き勝手にしてるって財務省としてもムカつくわけだろ?
日銀法改正はありえるんじゃないか?
>>749
っていうか、「政策通」という言葉自体、財務省の造語の気がしてならない。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 17:17:55
>>746
橋龍、自分の失政の大きさを後から気づいて本当は自殺だったのかもな
後悔したのは緊縮財政と消費税増税だろ
日銀まで頭が回ってるとはとても思えない
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 17:25:27
介護保険も橋本だよな
あれも失政
>>742
日銀が独立して金融庁もできて、すっかり落ちぶれた訳だが
予算配分くらいしか権限が無いんじゃ、日銀の権力より数段落ちる
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 17:40:28
>>757

次スレは長々とテンプレ貼らなくてもそれ貼ればいいわけか
フリードマンは歓迎でも良いんだけど
ハイエクは、そろそろ邪魔に思えてきた。
>>641
政治家としての田中角栄と角栄の政策は別だろう。
今だったら角栄も公共事業を増やすなんていうやり方は取らないだろう。
田中が嫌がったのは貧困だ。当時の日本は太平洋ベルトと「裏日本」の
格差が酷くなった。それに対して公共事業を使っただけだろう。
当時の為替レートは200円を越えていたから、金融政策で需要を作る
意味はあまりなかった。90円台には90円台のやり方があるだろう。

角栄を望むのは、角栄自身がかなり政策立案能力を持っていたと
いうことだ。だから議員立法ができたわけだし。
>>759
ハイエクはインフレになってからでないと意味がない。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 17:49:22
菅総理は、唐突に、「消費税を10%に増税」と言い出しました。自民党も同じことを言っています。  国家財政が危機にひんした今、増税はやむを得ないのでないか。
選挙を前に、あえて増税を口にするとは、政権党として責任ある態度でないか・・・。そんなもっともらしい大宣伝を財務省と二人三脚で行っています。
しかし、ちょっと待って下さい。
民主党が消費税を上げるのは、去年マニフェストに書いたバラマキ 政策の財源が見つけられなかったからです。予算の組み換えで16.8兆円の財源を見つけると言ったけれど、
公務員労働組合や官僚の言いなりになる民主党には財源は見つけられませんでした。だから、消費税を上げさせてくれと言っているのです。
今の政治や行政の仕組みのまま、消費税を上げたら、10%の消費税増税ではとても足りません。すぐに、20%と言いだすのは確実です。
民間の会社や商店で、経営が苦しくなってきたときに、まず最初に、何をやるでしょうか。いきなり値上げをするでしょうか。そんなことをしたら、お客が
離れ、つぶれますよ。  値上げの前にやるべきこと。それは、例えば、へそくりがあればそれを吐き出す、使っていない資産があるなら売ることです。そして、
社長や経営幹部をはじめ、給与は、思い切ってカットすることです。
 不要な資産の売却、経費・人件費のカット。これをまずやるの が鉄則です。この鉄則を守らず、いきなり値上げに踏み込もうとしているのが、 菅総理です。
今の政治・行政の構造を変えずに、しがらみとばらまきのために増税を始めたら、結局足りなくなり、また再値上げ必至です。「財政破綻のギリシアは消費税21%」、
働く人の4人に1人が公務員でした。
消費税を上げたら消費が減るに決まっています。国民の自由に使えるを巻き上げて、政府が賢い使い方
をしてやれば景気はよくなる、などというのは官尊民卑の思想です。結局、たくさん集めて、たくさん配れ
ば官僚の権限が拡大するだけです。

ttp://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2010/100623nhk.html

インフレだろうがオーストリア学派や新古典派はイラネ
何一つ実証分析に合ったモデルが無いんだから
ハイエクのいいところを書いておけば、それは自由経済を重視していることだろう。
だから、消費税は悪税だし、完全競争が理想になる。裏を返せば、
消費税増税&法人税引き下げはどっから出てくるのかと。
>>763
それも極端だと思うね。新古典派のモデルは理想過ぎて使えないが、
経済学に一つのあるべき姿を提供した。限界効用などが良い例だ。
限界効用理論があるからこそ、イケノブを馬鹿にすることも出来る。
結局、マクロが糞な日本の経済政策は最悪だが、だからと言って、韓国経済が理想かと言えばNOだろう。

若年層の失業率、非正規雇用は高く、一方でサムソンなど40代で定年退職。
一業種一企業状態。寡占・独占の極み。経済成長率が高いが、
市場は歪み、完全雇用には程遠く、無理に雇用を増やすと今度は高インフレに
悩まされ兼ねない。

かつての日本を猿真似してもっと酷くしたような産業政策。ゲームセンターにまで
「観光資源」として金をばら蒔く政策は、結局、生産性を悪化させる。
合理的期待学派は、学派のボスですら、
「俺らのモデルは綺麗だけど、現実性はないよw」
と言ってるからなw
>>767
良かったら何処に書いてあるか、御暇なの時でも教えてください。
デフレ派との論争の時の反論の材料になるかもだからw
合理的期待形成学派

合理的期待仮説をとる学派。政府によるケインズ政策の短期的・長期的無効性を主張。

 ルーカス(R.E.Lucas,Jr.)、バロー(R.J.Barro)、サージェント(T.J.Sargent)など。
人々が合理的な期待形成,すなわち入手可能なあらゆる情報を効率的に利用して経済の実態的構造に即した
期待形成を行うとすれば,平均的にはそれは正しく,継続的・体系的な間違いは生じない,と主張するもので,
ケインズ(J.M.Keynes)的な裁量政策の短期的・長期的無効性を説く。
ルーカス(R.E.Lucas,Jr.),バロー(R.J.Barro),サージェント(T.J.Sargent)らを中心とし,マネタリズム・マークIIとも呼ばれる。
■テレビのウケ売りだけでインタビューに答える自分の感想、意見のない日本人■

・マスコミが「首相の説明責任が足りない」と言えば、さも自分が持った
 感想かのように「首相は説明すべきだ」と偉そうに言い出すバカ日本人
 -->「で、説明したら賛成に変わるんですか?」というツッコミが必要

・評論家が「日本の国益のため」と言えば、さも自分が考えた意見であるか
 のように恥ずかしげもなく「国益を考えたらやるべき」などとしたり顔で
 答えるクズ日本人
 -->「で、その国益とやらはあなたの生活と何か関係あるんですか?」
    というツッコミが必要

・経済学者が「消費税アップは必要」と言えば、さも自分が国の財政を
 知り尽くしてるかのように「消費税アップはやむをえない」と理解している
 フリをして頭が良く見られようとするタコ日本人
 -->「じゃあ無駄使いはそのままでいいんですね?」というツッコミが必要

・政治家が「世界の流れだ」と言えば、さも自分が世界を知り尽くしているか
 のように「〜〜することは世界の流れだ」と知ったかぶりするカス日本人
 -->「で、世界の何カ国がやってるんですか?」というツッコミが必要

・「〜〜には賛成ですか?」と聞かれると
 テレビで仕入れたことをさも自分の知識であるかのようにしゃべり
 事もあろうにマスコミに向かって状況説明まで始め、結局「難しい問題
 ですね〜」といい年こいてテメェの意見も言えないウジ虫日本人
 -->「で、あなたの意見はどっちなんですか?」というツッコミが必要
官僚が仕事をするのは別にいいんだよ
政治家達やその周りだけじゃ法案とか答弁は作れないだろうし
問題は官僚が官僚の都合で官僚に有利な法律や政策を通すのが問題なんだよ
それが国民にとって不利な政策な事が多い

そうではなくて真に国民にとって有利な国民のための法律や政策を作らなければいけない
日銀法改正もそうだし日銀による金融緩和もそうだ

日本はずっと昔から支配層の貴族や武士や官僚が政策を作ってきてそれが打破された事はないし
明治時代からや戦後も官僚が政策を作ってきて上手くいったからこうなっているんだろう
国民の一部には反対する人はいても結局は一部だけでなかなか官僚主導を打破できない

官僚も名目作りや表向き頑張ってますと見せるのは上手いから皆騙される
政治家なんて官僚の操り人形に過ぎない
官僚に不利な政治家が現れたらひそかに潰して来るし
不利な法案が作られそうになると少しだけ文章変えたりして官僚に有利にする
真に頭の良い民間出身の政治家を入れなければ日本は変わらないだろう
最良の官僚は最悪の政治家という言葉は真理だな
合理的期待

期待が合理的に形成される限り、「予期されない」物価上昇率はゼロとなるため、マネタリストとは異なり、
短期においてもケインジアンの裁量的な政策は無効になると主張する。

金融政策当局のマネーサプライ増加率を人々が合理的に予想するとすれば、それが産出量に与える効果はないという。
金融政策が効果を発揮しうるのは、それが人々の意表を突き人々の誤認を引き起こすような場合に限られる。

財政政策についても、裁量的な赤字財政政策が無効であると主張する。赤字財政支出が国債によって調達されるとする。
バロー(R.J.Barro)によれば、、人々は国債の利子支払いと元本の償還が将来の増税によって賄われると予想し、
国債の発行と将来の増税とを同一視する。その結果、将来予想される租税負担のために、人々はちょうどその額に
見合うだけの貯蓄を現在行って、その備えをする。したがって、政府支出の増加が民間消費の減少によって相殺され、
総需要には何ら変化をもたらさず、財政政策は効果を発揮しえないと主張する

マネタリストが,ケインズ的金融,財政政策は長期的には成功しないとしたのに対し,合理的期待仮説は短期的にも成立しないとした。
この理論は期待の役割を導入し,数学式を多用し,計量モデルを批判したが,その基礎前提があまりにも現実から離れ,
経済学の虚構性を拡大させることになった。

774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 18:15:01
>>754
消費税増税は、村山&武村&加藤寛のサイコパス。
官僚が日本を作ってきても勝てない戦争したり
20年もデフレになってしまったり新体制になってから60〜70年くらい経つと
ボロが出始めるな

官僚も選挙みたいなので選べればいいのにな
もっと民間で成果出した人とか教授とか入れたりすればいいのに
大臣は民間からも入れられるからそれをする政治家を選ぶとか

というか公務員は解雇できないっていう法律に問題があるのかもしれんな
アメリカではできるみたいだし。欧州はできないところも多いみたいだが
だけどドイツとかは公務員の給料は低いみたいだけどな
そもそも疑問に思うんだが公務員法でなんで公務員は解雇できないようになってるの?
これを変えればいいんじゃないの?
名目上日本は国民が法律作れるんだし
これはスレ違いの話題かもしれんけど
>>773

有難うございます。勉強になりました。<m(__)m>
>>771
頭のいい政治家っていうか必要なのは政治家個人が持つ頭脳集団な。
経済政策に関しちゃ学者・エコノミストやら総研研究員やらのコメントでもポジショントークかトンデモなのが多いから人材選びは厳しそうだが・

>>778
高橋洋一を金融相にするってのはどう?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 18:37:59
>>766
別に韓国モデルでいいと思うけど
「人に使われる」っていうのはそういう事なんだよ
リーマンごときに大した権利を与えるべきではない
本当に能力のある人間なら起業するだろ
>>780
やっぱり、WTとかOECDとか、国際機関や国連に独占禁止法が無いからじゃないかな。
だから、国家が独占や寡占企業を認めて産業政策で育成されればどうしようもなくなる。
対抗として同じ事をしなければいけなくなる。
国家は潰せないだろうから、韓国が潰れない限りサムソンも潰れない。
韓国で能力があっても、そういうガリバー企業があればよっぽど頭か運が良くないと
起業とかできないんじゃなかろうか。物量(価格競争)でやられると思うし。
管総理のブレーンの小野教授は消費税ではなく所得税増税して環境、福祉分野に投資しろと言ってるみたいだね
管が消費税とか言ってんのは財務省の洗脳のせいだろうか
議員を減らして、代わりに議員が政策立案もできるように
秘書を多く雇える仕組みにした方がいいだろう。
ただ、そういう仕組みのアメリカでも財政再建派が有利でFRBが
追加緩和に踏み切れない現状だが

>>773
これなんて良い例だよな。

「人々が将来増税を予測するとすれば、その予測から逆算して、増税と財政出動を
天秤にかけ、結局、消費は上向かない」と言っているわけだ。

だが、実際には人々はマクロな将来予測をする程合理的でもなく、人々が
合理的なのは日々の暮らしの中におけるミクロな範囲においてのみだ。

だから、合理的期待仮説は政策で使うことが出来ない。
>>781
国連じゃなくても各国には独禁法があるから同じ事だよ
サムスンだって中国企業や日本企業に負ければ事業縮小や倒産もありうる
法律で無理矢理規制すればいいっていうのは経済学を無視した考え方じゃないか?

韓国で国民がそういう寡占市場が嫌だと感じたら国民がそれを壊す政治家を送り込めばいいんだからな
>>781
むしろサムソンは短命だと思うよ。おそらく中国企業が出てきて
天下を取るだろう。サムソンがのし上がれたのは、日本企業が
自滅して、その間隙を縫って出てきただけだろう。
日本経済が低迷していなければ、サムソンなど田舎の3流企業で
終わっていた。
>>785
韓国はダメだろう。昔から寡占化をよしとするところがある。
韓国は永久に2流国家だ。日本の自滅に漬け込んだだけ。
所詮、アメリカ、中国の敵ではない。
>>785
いや、想定として、巨大多国籍企業、例えば製鉄の巨大企業アルセロールミタルとか、
鉄鉱山の多国籍企業とかをイメージしたものだから。それによって鉄鉱石の値段が上がるとか言ってるし。
そういう企業に対しては国家でも太刀打ち行かなくなるんじゃないかな。
そうするとどうなるかなと思ってね。
市場の限界とかに該当するんじゃない?

もちろんサムソンとかそういう企業も市場の競争に負ければそうだけど、負けそうになったら
韓国が特別融資とかで国の限界までやるから一企業では太刀打ちできなくなって
いるんじゃないかな。
ワールドニュース/韓国−若年層は失業率2ケタ、非正規中心に厳冬続く
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG12/20100329/187/
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 19:06:28
>>789
解雇しやすい韓国モデルはいいと思うけどな
だって「人に使われる」「雇われる」ってそういう事じゃん
本来、サラリーマンなんて不安定で当たり前
それが嫌なら起業するべき
>>790
失業率が高いのは論外。生産性は確実に減る。
もっとミクロに見れば、社員が職探しをせず、
そのリソースを生産に回せば確実に生産性が上がる。
そして、アメリカから「もっと牛肉やオレンジを買え!」と
命令されるw
日本の若年層も失業率二桁じゃなかった?
だって、世界有数のデフレ国家だもん。
あたりまえじゃんw
マクロ→需要、特に内需を増やす。失業率を下げる

ミクロ→何もやらない。職の安定。

シバキ上げ&増税→悪



これが日本における模範解答だったわけだ。改革は必要ない。
韓国は真似すべきでない。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 19:29:32
たちあがれ日本・与謝野が乱闘騒ぎで石原都知事は民主候補に「帰化人だろう」と暴言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277536625/l50
>>790
> それが嫌なら起業するべき
アホかよw
サラリーマンにも向き不向きはある。だが多くの人には向いている。

だが、起業は向き不向きがはっきりしていて、9割方向いていない。
自分でなんでもやって、リスクを取れない人間には無理。
むしろそういう人には起業してほしくないね。ろくなことがない。

起業は芸術以上に人を選ぶ。それくらい向き不向きがはっきりしている。
一番向いていないのは学者。頭で考えて、検証してから行動に移す人間にはむり。

考えながら行動するか、考えても分からなければやってみるという

経験から学んで、即時に判断する

人間以外には実現不可能。
>>797
× 自分でなんでもやって、リスクを取れない人間には無理。
○ 自分でなんでもやって、リスクを取るという人間でないと無理。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 19:40:05
>>790
そういう当たり前のことも理解してない馬鹿サヨが問題なんだよな

雇ってもらってるのに、クビ切られたらギャーギャー騒ぐ神経がおかしい
そういうリスクが嫌なら公務員になるか
起業して一国一城で自己責任でやるかどちらかしかない
ミクロマン頑張っているなw
解雇規制に関しては自分は緩めていいと思う。
働き方の自由というのは認められるべきじゃない?
その上で共働きなら食っていける程度の待遇は約束すべきとは思う。

今のセーフティネットじゃダメだよ。ずっとサラリーマンやってるのもつらいでしょ。
俺は新卒で入った2CHでもよく登場する大企業が合わなくて辞めちゃって今は中小で主力でやってるけど
給料なんて前の会社の同期に比べたら情けなくてもう合わす顔ないしorz

キャリアアップができないんだよ。一回落レールからちたら終わりってあんまりにも惨め。
W杯決勝T進出よりも、スポーツ界でもっと凄い事件が起こった。

阪 神 が 優 良 外 人 を 連 れ て き た

何かの天啓とも思えるこの一点に僅かな望みを託すか。
>>801
日本が働き方に不自由があると思う?
おれは全然ないと思っている。
40代強制退職の韓国は元より、アメリカと比較しても自由度は高い。
アメリカの場合、流動性の面では自由度があるが、逆に
専門性で人を縛る。だから、大学で何を学んできたかという
経歴でキャリアの最後まで行く。逆に日本の場合、その辺が
曖昧で、途中でキャリアを変えることも出きるし、
プレイングマネージャーも存在しうる。非常に柔軟性が高い。

日本企業の人事制度は結構優秀だよ。単にデフレで流動性が
無くなってダメになっただけ。
逆に言えば流動性さえ確保出来ればデフレは解消出来る
竹中がやってたように雇用の流動化を先鋭させるべきだな
>>804
原因と結果が逆だよ、ミクロマン君
敢えて言えば、日本の企業文化は流動性をよしとしない。
結果的に上司を選べない。だが、アメリカの場合、
仕事をする上での上司との関係は日本より密度が濃い。
外国で働いている人に訊いてみると良い。

結局、アメリカの場合、流動性を確保しないと、上司の
意志に一生縛られることになるので、本人にとっても
不幸になるし、社会にとっても非効率で悪性インフレになりやすくなる。
流動化でインフレを抑えている。
807801:2010/06/26(土) 20:04:07
>>803

それは大企業の話でしょ。中小に行ったら社内転職市場は当然ないよ。
それに専門性でキャリアパスを自分で描けるのはいいじゃない。
自分が大学で勉強したことと職業が繋がるのならわかりやすい。
日本みたいにいい大学はいって大手に入っても最初の配属で人生オワタ
みたいなのがあるよりよっぽどいいし、こうやって不況だと問題が起こるでしょう?
リフレで景気好転させたとしてもこれから先もバブル崩壊は資本主義の宿命だろうし
どうやって世代間の不公平を抑えるかということへの一つの解として新卒主義の廃止
、正社員の終身雇用の事実上の法的義務付けの廃止などは必要だろう。
アメリカも終身雇用の会社はある。会社と労働者に選択の自由を与えるべきじゃないか?
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 20:09:02
>>784
現在の財政支出増と将来の増税を天秤にかけることはしないということが
正しいなら、同時に、現在の財政支出増を知って消費増やすこともない
となる。マクロの財政支出の変化をみて、消費性向変えるなんてありえんから。
財政支出が、雇用増や賃金増に繋がって始めて消費額が変わる。
しかし、雇用増や名目賃金上昇はインフレを意味するので、そういう効果が
仮にあっても日銀が
デフレターゲット遵守のための逆噴射を行い無効化する。その結果、国債が
増えたという効果しか生まない。
デフレターゲットのもとではいかなる財政政策も無効。
809801:2010/06/26(土) 20:09:04
>>806


これはハイエク的な考えかもしれないけれど、その流動性の低さが
日本企業の貯蓄性向の高さに繋がっていることも否めないと思う。
結局大企業の子会社を作っての新規ビジネスというのはアメリカのような
新規事業立ち上げと違ってリスクをとりにくい。なぜなら子会社の社長は
単なるサラリーマンに過ぎないから。そういった土壌ではエンジェルがお金を出し
新規ビジネスを立ち上げるアメリカの方式に比べやっぱりイノベーションが生まれる
可能性も低いんじゃないかと思う。ある意味で財閥系をはじめとする巨大企業の
新規参入は半官僚的で政府の失敗のようなものを招いているんじゃないかと。
810801:2010/06/26(土) 20:11:36
外資はそもそもプロジェクトのボスが採用権を与えられていることが多いから
日本における人事という部門がない、小さい。評価も上司の評価のみで決まる。
その代わり転職市場の流動性を与えてそのリスクを担保してる。

この辺はちょっとスレ違いだな。スマソ。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 20:12:31
だな。
その上でセーフティネットをデザインすべき。
ハローワーク行ったらすぐにワークシェアに取り込まれるような。
現状の生活保護も問題がありすぎるな。
>>807
中小は昔から転職が多い。だから大企業より自由度も高い。
雇用の流動性の問題なんて瑣末なもの。経済成長で自然と解決されるだろう。
>>808
> 同時に、現在の財政支出増を知って消費増やすこともない
> となる。
それはない。仕事が入ってくるので、財政出動を知らずに、
所得が増える。そのため、増税を予測できなくなる。
したがって、消費が減る。もし、財政出動を計算に入れれば、
財政出動によって消費が落ち込まなければならなくなるが、
そういう実例はほとんどない。
>>814
> したがって、消費が減る
減る→増える
816801:2010/06/26(土) 20:16:58
>>812

中小はそりゃ縛られるもの(オカネ、名誉)がないからね。
大手に転職なんて夢のまた夢だし、転職できても課長クラスが関の山。
転職によってキャリアアップは出来ないんだよ。
ちなみに新卒で大手に入れないとちょっとした中小に採用されるのも絶望的だよ。

大学卒業時点で人生に差をつけすぎ。新卒主義の日韓の自殺率が高いのも当たり前。

817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 20:18:32
>>801
解雇規制緩和とキャリアアップがどう繋がるのか不明。
解雇がしやすいからといって、キャリアアップもされやすいと
いうのは単なる希望的観測。
たんに、自分が落ちこぼれたから他の奴の足を引っ張れば
自分が這い上がれるかもというご都合主義にしか読めん。
解雇規制がゆるくなれば、おまえは今の中小企業からも解雇される
かもしれんと考えるべき
>>809
> これはハイエク的な考えかもしれないけれど、その流動性の低さが
> 日本企業の貯蓄性向の高さに繋がっていることも否めないと思う。
> 結局大企業の子会社を作っての新規ビジネスというのはアメリカのような
貯蓄性向はマクロ的にはデフレによって起きる。インフレ時には、
金融機関の貸出が増えるので、資金を蓄えておく必要はなく、
むしろ積極的に借りて、自らの資産形成を充実させるという
強いインセンティブが働く。最初はマネービューによる資産効果からかもしれないが。
819801:2010/06/26(土) 20:20:58
>>813

雇用の流動性の問題だけじゃないよ。働き方の自由も論点にはある。
バブルのとき自殺率上がってるんだよ。これは正社員に長時間労働を強いたことが多いと
親父を見ていて思う。残業代で給料が基本給の二倍になっても毎日深夜帰りで朝起きて
会社にってたら誰だって病むよ。

日本式の正社員で全部回すより、ワークシェアリングなどの可能性も探っていくべきだと思う。
男女問題も絡むしね。景気よければ女の子が専業主婦でもいいのかってこともあるし、生き方の多様性というのも
権利の一つだろう。
820801:2010/06/26(土) 20:25:14
>>817

俺は最初誰もが羨むグローバル企業(笑)に入ったよ。そこで3年耐えて転職した。
でも俺よりもっと適性があったけどそこに入れなかった奴もいただろうし、俺ももっと適性のあった
職場があったかもしれない。だけど雇用市場の硬直性が高いと会社も労働者もお互いが不幸に
なってしまうんじゃないかと思う。辞めさせたいけど辞めさせられない。辞めたいけど辞めたらいくとことがない。
これを解雇規制を弱め、雇用市場を整えることで適性にあった企業に就職しやすくなりミスマッチの
担保が出来るんじゃないかと。
821801:2010/06/26(土) 20:27:00
>>818

首切り、リストラが出来ないと不採算部門、構造不況業種からの撤退が遅れ
新規産業へのカネと人材の移動が起きにくいのではないかと思う。
大前健一も行ってるけどそれは俺は同意だな。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 20:28:52
>>819
バブルのとき自殺率上がってるんだよ

どうデータ読んだらそうなるんだ?
1985年ごろの自殺率上昇は円高不況のせい。
バブルはその経済対策の結果だが、バブルの頂点1989から1991
に向けて自殺率は減少。
そんなバカな分析しかできないから、大企業からはじかれるんだよ。
解雇規制がなくなれば、おまえみたいな馬鹿は即刻クビ。
>>818
補足で済まないが、ハイエク的な考えが必要なのは、日本の場合、企業だと思う。
それはバブル崩壊とアメリカ住宅バブル崩壊を比べるとよく分かる。

アメリカの場合、住宅は個人が金を借りて行う。ホームエクイティという制度が
あって、持ち家のローン返済が終わっていなくても、その資産価値が上昇すれば、
上昇分を担保に入れ、それを使ってプールを作ったりや車を買う。アメリカは
このバブルが破綻することによって、多くの住宅が抵当流れに出された。
そして、叩き出された持ち主はテント生活になった。金融機関の破綻は相次いだが、
多くの企業は業績を落とすくらいで破綻は非常に少なかった。

では、日本はと見てみると、バブルが崩壊してもテント生活になったものはいない。
大抵はクレジットカードの使い過ぎによる個人破綻だけだ。一方、企業は個人事業から
大手に至るまで破綻が止まらず、金融機関はなかなか不良債権を解消出来なかった。
不良債権の債務者はアメリカとは異なり、企業である。つまり、事業に対して貸出過ぎた
訳だ。逆にアメリカの企業経営者が堅実だったように、日本の家計も非常に堅実で
破綻者は非常に限られていた。まあ、銀行が個人を信用していないから、
あまり貸し出さなかったからとも言えるが。

もし、バブルが問題ならば、企業の投資超過を解決しなければならない。アメリカとは
根本的に異なる。
>>823
つまりアメリカはデフォルト時に債権者が責任を取る方式で日本は債務者がってことだね。
どっちがいいんだろうね。

サブプライムローンなんてデフォっても金融機関が大損する代わりに債務者は
家手放すだけで終わりだもんね。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 20:40:46
>>822
バブル期は自殺者増えてるよ
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

あの時代は過労死が問題になった時代で
激務に負けて自殺者が増えたと思う
補足しやすさや公的資金の入れやすさ考えると
個人的には債務者責任のほうが良さそうに見えるけど
どーなんだろな
>>822
横レスだけどオッサンには今の若い人の気持ちがわからないんだろーなぁって思う。

自分より仕事できないオッサンがネットサーフィンして年収1000万で勝ち逃げ

俺らはその頃会社があるかもわからない。正社員の既得権益を必死に守る意地汚さよw
羮(バブル経済)に懲りて、膾(デフレ不況)を吹く、

東夷有刷札者。
国中有泡景気。
国人走利殖、
資産騰貴而国乱。
因釋其金融策而守貨幣、
恐復起資産騰貴。
資産騰貴不可復起、
而身為世界笑。


海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長(ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。
日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。今後も継続して行われる公共投資は、日銀が
新たに増刷する円によって行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。減税をやるとよい。
しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」

>>824
アメリカ式でいいと思うけどね。リスクが大きい案件は、高い金利と短い期間の貸付にして、
その責任は債権者が持つとすればいいんじゃないかと思う。
>>826
日本の融資方式が市中金利をいくら押さえても企業の資金需要を生み出さないということは言えるかもしれん。
日銀もだけど、こちらも議論していくべきかもな。
>>825
減ってる。バブルは昭和61年の12月から始まったとされてる。実質62年からだな。

>>44のデータで言えば

昭和62年 24,460人 
昭和63年 23,742人 
平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 
平成3年 21,084人

がバブル時代。
>>831

景気に人員量が追いつかなかったんじゃないか?
>>827
んなもん昔から若者が年寄りに抱いていた普遍的な気持ちだよ。
ただ将来に会社が消えるとかは想像しなかった。
君がそんな見通し暗いショボイ会社にしがみついている方が不思議だわ。
>>827
デフレが前提だが…

首切りを促進すると間違いなく、割を食うのは非正規雇用になると思う。
高齢非正規雇用の給与を下げて、正社員の給与を手厚くして、
逃げられないようにするとか。要するに正社員っていうのは
「おれは首にならないはず。だから会社のために頑張る」
という社畜なわけで、企業からすれば「高い退職金」をチラつかせながら
正社員に働いてもらいたい訳だ。


だから、「俺も首になるかも」と考えると、その企業で我慢して働く必要は
なくなる。適当にやって転職でもすればいいと考えるようになる。

これは企業の採用担当の話を聞けばすぐに分かる。

「長く働いてもらうつもりじゃないと困る」
「企業に忠誠を尽くすような人材が欲しい」

とね。社畜が欲しいのが本音だ。アメリカでも同じで、ほとんどの
ビジネスマンが休暇中に会社と連絡を取っている。日本でも
あまりない。
ちなみにプラザ合意が85年だから自殺率が83年にピークを迎えていることからして
円高不況が原因という分析はどう考えてもおかしいよな。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5070.gif
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 20:54:23
>>831
昭和63年の12月に日経平均38900円つけてバブルの頂点だろ
平成時代はバブル崩壊だろ
>>835
だから、円高不況はプラザ合意がスタートじゃないから・・・
>>833

大手でさえ続々合併していきなり出世の道を断たれることもある時代に時代に何寝ぼけたことを言っているんだ。

>>834

だからセーフティネットを張り巡らさないとその通りだろう。
既出かもしれないが、経済学的には

GDPの上昇率が国民の幸福指数

なのだよ。実際に国民の幸福指数は80〜82年(戦後最長と言われた第2次オイルショック)には
減った訳だ。
>>835
83年はなんか不景気だったらしいが世間的にはジャパンアズナンバーワンの時代だ。
中小企業にもアメリカから工場見学の団体さんが来ている時代。
良いシナリオを描ける奴と、そうでない奴がぐじゃぐじゃ混じっていたということ。
だから俺は自殺率なんかあんまり重要視しない。
>>838
> だからセーフティネットを張り巡らさないとその通りだろう。
首は経歴に傷がつく。だからセーフティネットを張っても
首を嫌がることは変わりない。リストラが続くと
社員のインセンティブは下がる。
と思ったがオイルショックか。すまんかった。
>>840
>>841
アメリカや北欧みたいに転職回数が全く問題に成らなくなったらいいだけじゃね?
傷がつくのは終身雇用が社会的コンセンサスだからだろ?
>>843
> アメリカや北欧みたいに転職回数が全く問題に成らなくなったらいいだけじゃね?
> 傷がつくのは終身雇用が社会的コンセンサスだからだろ?
アメリカで解雇が問題にならないとでも?銃乱射まで起きているんだが。
>>844

それは生活面の問題でしょ。採用面でだよ。
>>845
解雇が問題にならないとでも?
>>846
そりゃよろしくはないでしょうけど、解雇が当たり前の社会なら日本ほど
問題視はされないでしょうね。大学行きなおすって逃げ道もあるし。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 21:09:05
人事が長く働いて欲しいとか会社への忠誠心を重視するとかは話半分に聞いとけ。
それは単に人事がそれで評価されるだけだから。
退職者数とか問題人物が出ると困るからだよ。
部署の新陳代謝が容易なら喜ぶマネージャー連中は多い。
飼い殺しはどこでも結構いるからね。
>>711
同意。

日経平均はバブルの1/4強だが、銀行株はあらかた1/10に落ちている。
銀行株の下落がひどいのは長引くデフレのせいだ。

まぁ銀行だけでなくてデフレはあらゆる業界にダメージを与えているけどな。
なぜアメリカで日本以上に解雇が問題になるか書こうか。
解雇されるとキャリアが0になる。だから再就職が
難しくなる。だから金融業界で活躍していても、
解雇後、牡蠣の養殖で食いつなぐようなことに
なるわけだ。

つまり、大企業の部長でも高校出の新卒と
競争しなければならなくなる。

だから、リストラを繰り返す企業の社員のインセンティブが
下がって問題になる訳だ。90年代のIBMみたいにね。
どういうことかというと、解雇された終わりだから
解雇される前に転職しなければならない。すると
もう社員は働くのを止めてこっそり転職先を探し始める。
だから生産性が極端に落ちる。解雇されればキャリアは
終わりだが、自ら転職ならば、給料が下がってもなんとかなる。
だから、できるだけ条件の良い企業を探す訳だ。就業時間中に。
>>848
日本は飼い殺しが効率を下げていることは確かだよね。
多分今のご時世社内失業者は半端じゃなく多いと思う。
リフレという需要面の議論も勿論大事だけど、供給面も
日本は問題があるように見える。
>>851
> 日本は飼い殺しが効率を下げていることは確かだよね。
> 多分今のご時世社内失業者は半端じゃなく多いと思う。
デフレだからだろう。デフレならばそうなる。
それはアメリカの大企業でも同じだ。だから、アメリカ人は
日銀や日本国民と違って、デフレを目の敵にする。
つまりリフレは全てを解決する。もうやっちゃえ日銀。
よしんばハイパーしたらそれまでだ。韓国見てると5年もあればそこそこ持ち直すでしょ。

設備や人間が消えてなくなるわけじゃないんだから地道にモノ作ってればいいんだよ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 21:15:57
飼い殺し社員に限って愛社精神を口にするからね。
はっきり言って愛社精神なんて誰にも無いよ。
口実にされてるだけだね。
飼い殺しとか社内失業者とか
このスレでは何を意味している?

いい加減にして欲しいわ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 21:27:15
リフレして産業の新陳代謝を高めた方がいい。
自分がミスマッチになってもそこに居続けたら勝ちなんて人間として嫌な人は多いでしょ。
公には整合性のあるセーフティネットを準備して貰いたいよね。
生産年齢の間は再チャレンジが容易な方が絶対にいいよ。
>>856
そこはそうだよな。昭和型終身雇用が全ていいとも思えない。
やり直しはもう少し効きやすいようにした方がいい。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 21:39:28
人口減るからさ。
都市部と農業地の区別をはっきりさせてもいいと思うんだよ。
例えば地方の土地は集約して株式会社に大規模農業やらせる。
こんなのが当たり前にあったら60からでも再就職できるよ。
デフレと補助金漬けの非効率の温存はよくないな。
>>858
日本は世界有数の農業・漁業の大国でもあるし、日本産の農作物は海外でも評判がいいらしい。
その一方で減反政策や過疎化の影響で放置された農地や山林がゴマンとある。
日銀が札刷ってそれらの農地や山林を買い取り、事業をしたい連中に売り渡せばいい。

北海道・東北・九州なんかは真正面から農林業で食ったほうが今よりいいんじゃないかな。
農業がビジネスとして定着したら関東・関西からのUターンや定年後の移住もスムーズに行く。
農業こそ産業政策の最たる失敗例ではないかなと思う
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 22:07:54
そうだよな。
でも今の日本じゃ難しいんだよ。
農業委員会なんかが新規参入を阻んでる。
そのくせ田舎の住民は自分達の生活環境には不満タラタラなんだよね。
日本全国ミスマッチなんだよ。
まぁ批判と評論ばっかで行動しないんだからしょうがないじゃんw
選挙終わってから鬼女のみなさんを本格的に巻き込もう。
鬼女板での展開は無理だ。政党に雇われてるっぽい工作員が
話を切っていく模様。こっちに誘導するほうがいいっぽい。

多分こっち見てくれてる鬼女さんも複数いる。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 22:38:40
デフレと補助金、規制で社会が死にかけてる。
昔のCFの「あるといいながある」が生まれない日本。
消費税引き上げのしわ寄せは末端に?中小下請けの悲哀と「益出し」に奔走する日本企業の未来  2010/6/25 ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/8551

中小下請けメーカーを苦しめる 「3たたき」の商慣習

 大手メーカーの甲社と長く取引している中小下請けメーカーの乙社は、甲社の新製品に合わせて取引総額100万円での部
品製造を請け負った。甲社からのコスト削減要求は厳しく、100万円の受注価格は乙社として採算ギリギリである。

 乙社が消費税込みで105万円の見積書を提出しようとしたところ、甲社からは「消費税分は当然のサービス(値引き)だ」とダメ出しされた。
泣く泣く消費税込みで100万円の見積書を提出したところ、甲社からは「バカな見積書を出しては困る。100万円から消費税5%を差し引いた95万円が、当社からの発注価格だ」と言い渡された。

 これで驚いてはいけない。実際に甲社から乙社へ振り込まれた金額は、95万円よりも数百円少なかった。甲社に問い合わせたところ
「銀行の振り込み手数料だ」と返答された。振り込み手数料を下請け側が負担するのは「商慣習」なのだそうである。

 このような価格交渉を「3たたき」と呼ぶことがある。乙社から納入された部品について、甲社のほうから難癖を付けたり、検収遅れを言い訳にしたりして支払いを遅延させる行為を含めると「4たたき」や「5たたき」になる場合もある。
中小の下請けメーカーは常に、叩かれ続けるのだ。

 消費税率が例えば10%に引き上げられた場合、10%相当のサービス(値引き)を強要される中小企業は、死活問題になるであろう。
役所に訴え出ればいい、などというのは、実務を知らない人々の評論だ。

 上記の話は、甲社が期日に支払いを行なってくれたので、「まだマシなほう」なのである。現実はもっと厳しい。(続く・・・
>>860
減反政策だろう。生産しないで補助金貰うなんてこんな馬鹿げた政策が
成功するわけがない。アメリカでもやっていたらしいがね。
>>855
リフレ派ならば、需要減少による労働力の余剰だろう。
それ以上でもそれ以下でもないわけで。
それを解消するのがリフレ政策。
ソロス氏:「危機の第2幕が始まったところ」−30年代を想起
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aYvuP5CGb0c8

6月10日(ブルームバーグ):資産家のジョージ・ソロス氏は、欧州の財政問題の深刻化で各国政府が
赤字抑制を強いられることから、世界経済は再びリセッション(景気後退)に陥る恐れがあると指摘、
「危機の第2幕が始まったところだ」との認識を示した。

ソロス氏は10日、ウィーンでの会合で「われわれの知る金融システムの崩壊は現実だ。危機は
終わりには程遠い」と語り、「実際、ドラマの第2幕に入ったところだ」とした。
ソロス氏(79)は現在の状況について、景気回復が弱い中で各国政府が財政赤字の縮小を迫られた
1930年代を「不気味なほど」思い起こさせると述べた。

欧州のソブリン債危機が拡大するとの懸念を受け、ユーロは7日に対ドルで4年ぶり安値を付けた。
今年に入り、世界の株式時価総額は4兆ドル(約365兆円)余り失われている。
バンク・オブ・アメリカ(BOA)によると、欧州の高債務国は向こう3年以内に借り換えで
2兆ユーロ(約220兆円)近くを調達する必要がある。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 22:50:15
日本企業の2%以下の大企業だけが潤っても無駄なのにww
中小企業も普通に潤うだろうな。経済全体を潤すのがリフレ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 22:55:29
民主党は自民党と同じだった
2大政党制は「同じイデオロギー」を意図されていた。
しかし、現実が、ここまで同じだとは考えられなかった。
ううむ。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:01:06
何度も騙される日本国民
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:08:58
なんだかんだ文句言っても増税に納得しちまうんだろうな
財務官僚どもの読みどおりだ
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:14:42
>>874
俺は増税に賛成だな増税はクラシュを早めてリフレにならざるをえない
状況にすると思うぞ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:18:15
増税の前にすることが沢山あるでしょうに
>>875
確かにありえるな。大不況クルー
>>874
まあ、納得するのとデフレが酷くなってどうにもならなくなるのは
まったく別の話だからな。増税をやって助かる道があるわけない。
官僚と政治家の力関係だけど
官僚が狡猾とかそんなややこしい話じゃなくて
ただ政治家が自爆してるだけにしか見えないのだが
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:26:58
増税も有益に使われるなら納得するが・・・
天下り費用は年間12兆円だぜ?
能無し議員はひとりあたり7000万近い経費がかかる
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:28:41
>>878
増税をやって助かる道があるわけないが経済オンチ
が大半の国民は増税やると財政再建できて助かると
思ってる、近所の爺さん孫のためだったら増税受け入れるが
日銀が札刷って借金返すのはハイパーインフレになるから
反対するっていってた
つーか上の廃液安の話だけどさ、財政破綻して長期では均衡しても意味無いよな。
その長期が仮に300年とかなら何の意味があるのかわからない。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:31:52
「日本の消費税率は低い」は大ウソ
http://gendai.net/articles/view/syakai/124824
>>881
ここまで赤字なんだから、孫のためにもハイパーインフレを受け入れるべきでしょう。
いったい、いつまで自分たちの資産維持のために我侭言っているんですか。

増税は受け入れられても、ハイパーインフレは受け入れられない不思議。
要は自分の資産価値を維持したい・損したくないんだよねえ・・・
http://www.khk-dr.jp/gurafu/ge/g6005.gif

こっちの図の方が良くない?日本の消費税は中間財にかかるから
食品や日用品の最終価格が高くなるんだよ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:36:08
10年前の日本人に今の政治経済を見せたら笑い死ぬかもしれんな
プライマリーバランスの均衡なんてとうの昔に忘れ去られてて
その癖景気は何も変わってなくて
自民党がバラ撒き批判してて
総理がスガ(笑)で
「増税で景気回復(笑)」だからな
これ以上クソな状況があるのかね
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:36:44
財務省を牛耳る主計官は簿記三級レベルも解らない
バランスシートも読めない
と高橋洋一は言っている
>>885

税率の割りに税収多いんだな。
まぁ分母が小さいというのがあるんだろうけど。
>>887
え…

えええええええええええええ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:39:36
破産秒読み 1年以内かも
お前らも気をつけたほうがいいよ
持ってる日本株は全部売ることだね
>>881
という881の脳内に居るジジイだろw
>>839
んなわけないでしょ。
そうやって信じる馬鹿が居るからマスコミが調子に乗るんだよ
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:41:48
消費税は使わなければ使わないほど納税が少なくなるからな
じじいはインフレより消費税選ぶわけだ、思ったより頭いいぞ
マイナス金利ダメか?箪笥預金はマネーサプライに補足出来ないから物価上がるまで刷ればいいし
金融機関はニハイパワードマネーの供給を受ければ市中から預金を受け入れる必要ないじゃない。

社会主義的だからダメかな。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:45:31
自称世界一優秀な財務官僚
ジジイに勝てない若者(30過ぎのw)
>>893
どれだけレベルの低い評価だよ
しかし団塊に然るべきカネを払わせなかった時点でもう詰んだようなもんだな
資産課税は現実的に不可能だしインフレは金があれば幾らでもヘッジ手段がある
相続税を幾ら上げても本当の金持ちは誤魔化す方法を知ってるし大半の小金もちは補足し切れない
デフレ云々ではなくただのやっかみの話になってるなw
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:51:23
>>894
この20年日経平均のパフォーマンスより箪笥預金のパフォーマンス
のほうがはるかに上回ってるんだよな、こんな状態放置してるから
日本がおかしくなるんだよ
理解を超える話を矮小化しようとするのは馬鹿によくある傾向
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:52:16
預金封鎖新円切り替えしかるまい
デフレは経済の教科書にあるように金融政策だけの問題ではない
政治家よりも大蔵省の方が良く知ってるんだから皮肉なもんだ
ベーシックインカムでインフレにするのが一番いい
景気はすごく良くなる
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 23:58:22
>>839
その前に幸福の定義を説明してくれ。
公務員の給料を中立貨幣で配るというのはどうだ?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 00:03:04
EITCでしょw
働こうね。
>>906
普通にドルがいいと思う
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 00:05:16
いやいや手法論の前にやる事があるでしょう。
日銀はデフレを何としても克服するという意思表示すら無い。
デフレを是認してる始末だ。
中銀の姿勢からして間違ってるよ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 00:08:58
>>909
通貨の信認が・・w
公務員のボーナスの半分を商品券にする
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 00:18:37
公務員は身分だからな
そう貴族なのだよ
>>904
単純に幸福かどうかの統計。
>>897
インフレでこれから払う分の年金を減額はできる。
金融機関を助けたツケ、団塊世代に投資したものの不良化した金のツケは
どこかで回収しないともたない。
どんなに回避行動をしても。
先進諸国は、アメリカドルやポンドはインフレや歳出削減+増税で回収中
ユーロも同じ道をいくのか今試されてるところ。
日本円は最後に波がくるだろうが、もってあと10数年が限界だよ。

世界の消費は収縮に向かってる。
チャート見るに、マネーが膨張した国順にきてるって感じがする。
中国や新興国の需要でこれから10年は世界を回していかないといけない。
先進諸国の需要を絞りすぎると新興国も潰れる。
それが先の大戦だったしな。一歩間違うと地獄絵図だよ。
資本主義、欲が膨張する世界が次のターンって言ってる気がする
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 00:50:23
スレチと言われつつ,既女版で「日銀(スレ)の人」になって書いてきた
原理っぽい話で「そういう話じゃなくて!」といわれそうだけど.
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276563298/
889 名前:可愛い奥様 :2010/06/26(土) 16:59:47 ID:BbJjgItv0
日銀の人にお聞きしたいんですが、
具体的にどういう方法でお金刷ってばらまくんですか?
お金をばら撒いたら、どういうメカニズムでどの程度インフレになります?


897 名前:可愛い奥様 :2010/06/27(日) 00:30:07 ID:zrDXoA6f0
>>889のご質問に,失礼して簡単にお答えします

日銀が国債や社債を買い取る「買いオペ」により,世の中におカネが出ていきます.
反対にこれらを売る「売りオペ」でおカネが吸収されます.
売り買いの相手である金融機関が持っている日銀の当座残高がオペにより上下します.
金融機関がこの残高を日銀支店においてお札として引出すと,世の中にお札が出ていきます.
(すべてのおカネは誰かが借金した結果存在していることになります.)
日銀が何をどれくらい売り買いするか,毎月の金融政策決定会合で方針が決まります.
長期国債を沢山積極的に買えば,長期的な資金供給を日銀が行うことが出来ますが,
残念ながら現在のオペは短期国債中心です.
なお日銀が持っている国債について,利子は国庫に入るので,利払いは心配ありません.
日銀が買うものとしては,海外の債権などもありますが,為替介入は財務省が決定します.
ただし円の量が世の中に少ないほど円高になりやすいですから,やはり日銀の影響は大きいです.
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 00:51:12
>>915つづき
景気をよくするには,おカネの量に加え,回る速さも大事です.タンス預金からは新たな価値は生まれません.
これは最終的に銀行間の資金の貸し借りという形になり,主に日銀に銀行が持っている当座預金間での振替
で実現します.ここで借りる利息(コールレート)が低ければ,銀行から借りる会社なども利息が低く楽になります.
(ただし物価が下落している現在,儲けて返すのが難しい「実質金利が高い」状態です.)
日銀が銀行に0金利で貸す「0金利政策」に戻すべきですが,銀行間取引を仲介する短資会社が儲からなくなるらしく,
日銀は2006年に解除してしまいました.
この前に,溝口財務次官が35兆の円安介入を行い,そのおカネが国内に戻って景気が上向いたのを
潰す形になりました.(円は国際決済向きでないので,半年くらいで国内に戻ってきます.)
0金利解除を進めたのが当時副総裁だった白川で,それを知っていた森永卓郎は白川を総裁にするのは
「最悪の人選」と評していました.なお介入した35兆のうち25兆を何と日銀が吸収したりもしています.
2006年(2000年にも)のこうした悪判断がなければデフレは解消していたかもしれません.

成長率(生鮮品と石油等資源を除いたインフレ率)と失業率に目標値を課し,達成出来ない
総裁は罷免出来るよう,現行の橋龍日銀法を再改正するのが,支持政党がどこであるかを
問わず,日本の未来を保証する道です.
日銀がここまで恣意的にふるまうとは,想定されていなかったのです.

参考:日銀の業務について http://www.imes.boj.or.jp/japanese/pf.html#chapter6
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?テンプレ http://wiki.livedoor.jp/sunrise2010/d/%c6%fc%b6%e4%a4%cf%a4%ca%a4%bc%a5%c7%a5%d5%a5%ec%c0%af%ba%f6%a4%f2%b7%f8%bb%fd%a4%b9%a4%eb%a4%ce%a4%ab%a1%a9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 01:14:06
だから日銀は財務省に協力したくないからだよ
>>915
お前鬼女にレスつけて貰ってるぞ。他の奴がやってややこしくなるのもあれだから任せた。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 01:31:08


31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :sage :2010/06/25(金) 23:44:45
【破綻の定義・改】
以下のうち一つ以上を満たしたときを『破綻』とする。
(1) 債務不履行(デフォルト)の宣言
(2) 利払い延期(リスケジュール)の宣言
(3) 過度の悪性インフレ(年率20%以上)
(4) 過度の円安(1ドル200円以上)
(5) 過度の増税(消費税20%以上+財産税など)
(6) 年金や社会保障の大幅カット(30%以上)
>>915
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 01:55:37
>>918
ありがとう.質問者のレベルが高いね.答えてきた.

899 :可愛い奥様:2010/06 /27(日) 01:22:04 ID:vZ1G76sS0
>>897  ありがとうございます。
では一般銀行もっている社債、銀行が発行する金融債などを日銀が買い取る
ということですね。しかし、市場では需要が冷え込んでいるわけで、
一般企業に資金調達需要がなければ、無理に銀行に資金を押し込んでも
市場に資金が出回ることはないのではないでしょうか?

それから円安介入というのはドル買いということですか?
なら円が市場に出回ったのではないですか?

900 :可愛い奥様:2010/06 /27(日) 01:47:54 ID:zrDXoA6f0
>>899
反応ありがとうございます.スレチ疑惑ではありますが...
前半その通りです.
民間が冷え込んでるので政府が何かするということになります.(水道のかわりの給水車)
先だって日銀が環境などに3兆円出すことにしましたが,銀行は押し売りがきて迷惑って
感じのようです.零細どころに日銀が直接出すのも現実的でないので,政府系金融機関の活用や,
あるいはエコポイントのように政府が国民に直接カネを出すのが良いと思います.
将来不安をなくすよう,年金基金に突っ込むための国債を大量購入でもいいと思います.
供給側(企業)の問題でなく需要が冷えているのが問題です.

後半ですが,溝口介入では35−25兆=10兆が出回りました.ドルが相手なのでアメリカに相談しつつも,
次官が内閣に相談せず独断で決行したようですが,円が増えすぎるw心配をした日銀は為替以外の市場から
円を25兆引き上げて効果を相殺したというわけです.10兆でも多少効果がでたのを,その後利上げで潰すという
念の入れようには驚きます.日銀は通貨の量は景気に関係ないと言い張ってきているので,通貨供給で
景気がよくなるとウソがバレるのを心配しているように思われます.ひどい話です.
>>921
多分お前にアシストしてくれてるんだよ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 01:58:53
>>922
たしかに.
ありがたい事だ
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 02:07:12
>>887
最近、高橋洋一と是清がだぶってきてまんねんけど、
彼が日銀総裁やったら、よかったんと違うかな?

これの総裁講演のソースってどっかになかったっけ?
「みんなの党の正体は札を刷りまくって今日の惨憺たる状況を招いた新自由主義者の残党ですよ。
また茶番を繰り返すのですか?残るのは気の遠くなるような負債だけなんですよ。
日銀の白川総裁に「時代遅れ」と切り捨てられたインタゲなんてことを未だ言っている連中なんですよ。
先日、日銀で公演したバーナンキ氏ですらインタゲには否定的だったでしょう。みなさん正気なんでしょうか。」
「あつまれ株仲間 Re: 5月31日(月)のマーケットサーベイ」
http://market.radionikkei.jp/kabunakama/entry-184927.html
バーナンキがインタゲ否定したら現行不一致のキチガイじゃないか
>>923
またレスきてるぞ。頑張ってくれw
表現を見るに共産党とか社民党の支持者かな
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 02:19:18
>>924
白川の「時代遅れ」発言はこれかな?たまたまキャッシュしてたロイター記事.
後半はようわからんが講演の趣旨を曲解させる大本営報道のどれかだろう.

中央銀行のバランスシート拡大でもインフレ率は低下=日銀総裁
2010年05月31日 16:06
[東京 31日 ロイター] 白川方明日銀総裁は31日、都内の日本記者クラブで講演し、
日銀がインフレ目標を導入する可能性についての質問に対して「短期の物価上昇率
だけにくぎづけになると、結果的に経済は不安定になる」、「日銀が採用している
枠組みは、インフレ目標の長所を取りこみ、短所を克服したもの」と説明した。

日銀に対しデフレ克服のためにインフレ目標の採用とともにバランスシートの
拡大を求める意見に対して、欧米の事例を挙げ、中央銀行のバランスシートが拡大
してもインフレ率は着実に低下している、と指摘した。

<わが国経済は回復傾向をたどっている>白川総裁は冒頭の講演で、総裁に就任
した2008年春以降、「世界経済はまさに激動に見舞われた2年間と言っても過言
ではない」と述べた。しかし「昨年春ごろには極端な落ち込みに歯止めがかかり、
その後は回復基調をたどってきているのも事実」と述べ、「わが国の経済も、現在
回復傾向をたどっている」、「物価安定のもとでの持続的成長経路復帰に向け、
着実に歩を進めている」とした。

日銀としては、「日本経済がデフレから脱却し、物価安定のもとでの持続的成長
経路に復帰することが極めて重要との認識のもと、強力な金融緩和政策を継続して
いく」とし、一連の措置により「市場金利や貸出金利は現在も低下傾向が続いている」
と述べた。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 02:24:21
>>928つづき
同時に、「ギリシャなどの財政状況をめぐる動きが、国際金融の緊張を一段と高めたり、
世界経済を下押しする場合には、わが国経済も下振れる可能性がある」として、「景気の
先行きについては、上下両方向に不確実性があることは十分意識している」と述べた。

<物価プラス転換でも気分晴れないのが国民の実感> 日銀が4月末に公表した展望リポート
で、現在は前年比でマイナスとなっている消費者物価が、2011年度中にプラスの領域に入る
可能性を示したことに触れ、「こうした見通しはその通り実現すると、それはそれで明るい
話であるはずだが、同時に、それだけでは気分が晴れないのが、多くの企業経営者や国民の
実感であるように思う」とし、日本経済が労働力人口の減少と生産性の低下という根源的な
課題に直面しているためとの見方を示した。

そして経済学者のシュンペーターが経済発展の原動力として重視したイノベーションの
重要性を強調。「わが国において、イノベーションという言葉は技術革新という言葉で置き
換えられることが多いが」、シュンペーターはこれを「新しい商品の創出」、「新しい生産
方法の導入」、「新しい市場の開拓」、「新しい資源の獲得」、「新しい組織の実現」の5つ
タイプに分類したとし、日本の民間金融機関に対して、イノベーションの推進役としての
役割について期待を表明した。
>>926
鬼女も色々いるようでなかなか面白いね。素直に驚くわw
スレタイからしてもちょっと凄いw
ネットでウダウダやってるだけと比べたら、余程現実に影響を与えそうだわ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 02:25:01
>>929つづき
<成長基盤支援の新貸出制度、中央銀行として支障あることやらない>民間金融機関が企業
のイノベーションを支援するために日銀が現在制度の詳細を検討中の成長基盤強化のための
新貸出制度については、中央銀行としての業務を逸脱するのではとの「市場関係者の懸念を
十分承知している」とし、「中央銀行として支障があることはやらない」と述べ、融資先の
選定などで民間金融機関の自主性を尊重する姿勢を強調。日銀側の具体的な支援については
「新分野への金融機関の融資を証券化し、日銀の担保とすることなども検討したい」などと
述べた。

< 財政政策は打ち出の小づちでない、財政への信認が非常に重要>リーマンショック以降に
各国が採用した財政政策について、「経済の急激な落ち込みを防ぐうえで大きな効果を発揮
した。しかし、同時に財政政策は決して打ち出の小づちではない」とし、「財政の維持可能性
に対する信認は非常に重要で、これが崩れてしまうと、金融市場の急速な変化を通じて経済
活動に大きな打撃を与える可能性がある」と述べた。

<郵貯限度額、金融への政府のかかわりの影響考慮を>郵便貯金の限度額引き上げをめぐる
議論については、あくまで国会で結論を出すべきとしつつ、米サブプライム問題やリーマン
ショックに端を発する「今回のグローバルな金融危機をふりかえると政府と金融のかかわり
が非常に重要」と指摘。米ファニーメイなど米政府系金融機関が拡大することが、「暗黙の
政府保証あるので、いろいろな問題引き起こした」とし、「最後は政府や中央銀行が救済す
ると思われると金融がゆがめられる」と指摘。日本でも郵貯限度額について「金融への政府
のかかわり方が大きな影響があるのを踏まえて結論を出すべき」と話した。

(ロイターニュース 竹本能文記者、児玉成夫記者)
>>930

だからいってんじゃん。.あの人たちの行動力は半端じゃないから
味方にできたら2CH最強。俺らは男だし平日の昼間に動けないからなぁorz
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 02:34:27
民意が日銀を変える
【首都大】ドブス写真集を作るその道程47
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277553127/


こいつらみたいに白川をつるし上げれば世の中変わるぞ。
つーかこの大学生たち鬼女のみなさんに人生終了に追い込まれたからなw
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 02:52:27
白川を倒しても
金太郎飴みたいに第二第三の白川が出てくる
とりあえずどういう経緯で白川をおろすかというのは重要でしょ。
五年任期の総裁を降ろすということは直に日銀法改正を意味する。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 02:57:29
先ず白川を何とかしないと先に進めないだろ。
世論で日銀の政策を変更した実績ができたら、これはデカイ。
経済に興味ある人間のダメなところは基本的にニヒリストだってことなんだよ。
こういう政策のほうが学術的に正しいだろうがどうせ国民はバカだからムリですっていうなんか一種の
諦めを感じる。ブログやらで論争やっても一向に庶民はついてこない。


それよりこうしたら景気良くなるんですってのをはっきり打ち出すほうがいいと思うんだよ。
そして仮にリフレがハイエキアンが言うように間違っていたとしても、好景気の期待を高められれば
日銀の金融緩和がプラシーボ的な作用を帯びる可能性は十分にある。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 03:11:42
お疲れでした。ゆっくりサッカーみましょうや。
なんつーかあそこの板では支持政党ごとの結びつきで結束しているところが
あるようだから超党派にならざるを得ないインタゲ議論は選挙終わってから本格的に
やったほうがいいだろうね。スレの進行も遅くなるだろうし。
切手使うってのは確かにありだな。現行法でもやれてしまう。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 03:37:49
>>940>>941
ありがとう.サッカーやってるね.おお今ガーナが点をいれた
俺も金融業界じゃないから修正とかあったらよろしくな
切手はつい面白くて書いちゃうんだけど現行法で行けるってのは知らなかったよw 
>>938
確かに一般の人に理論を言っても理解できないだろう

単純にこうしたらいいっていうのは
金融緩和、特に量的緩和とゼロ金利政策と
小さな政府、規制緩和と公務員の数をできるだけ減らして給与も据え置き
そして天下り団体をできるだけ減らして生活コストを減少させる事だ

議員定数もできれば減らして秘書をたくさん雇えるようにして官僚の手を借りるのを
少なくできるようにすればいい
こうすれば官僚が自分の有利なように法案を作るのを防ぐ事ができる
社会福祉はできるだけ現行のまま維持。どうしても予算が足りなければカット

こういう政策はどうだろうか?
かなりわかりやすいと思うんだが
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 04:00:59
>>943
それでも難しいよ

 奴隷タダ働き状態なのは日銀がカネ刷らないから
 日銀が刷らないからカネの奪い合いになるし給料があがらない

この2行(またはどちらか1行)でいいと思う
日銀を共通の敵にしてまとまらないと,いろいろ言うといろんな利害が出てきちゃう
それに各種構造改革が必要だとしても,インフレにしなければ上手く行くわけがない
デフレで構造改革するのは,欝の患者が無理して最悪の決定するようなもの
もはや公共事業やらで大きな政府で需要を喚起するのは不可能に近い
政府債務が増えすぎて人々が将来の増税に備えて貯蓄してしまう
だから公共部門を小さくする事を考えるしかないだろう。日本ではなかなか難しいだろうが

例えば現実に政府や自治体が使うコストが減って将来増税される心配も減少してさらに
減税されるかもしれない状況を想像してみたらどうか?
かなり気持ちも楽になって皆消費を増加させるだろう

駐車禁止や速度超過の罰金も減額して教習所の料金も半額になってガソリンも2割引
高速料金も安くなって重量税も減額
固定資産税も減額して土地はさらに安くなって割安感も増し家賃も減額

どう考えても国民は公的部門を維持するコストの重圧によってストレスをかけられすぎてる
この規制からの圧力を減らしてさらに税や保険の増加圧力からも開放すべきだろう

増税で景気回復なんてどこをどう考えたらそうなるのか全くわからん
消費税導入が初めてだったり、税率増加が初めてならまだわかるがもうすでに失敗してるんだぞ
失敗した事をもう一度やるなんて馬鹿としか思えない
むしろ成功した小さな政府政策を何故やらないのか不思議でしょうがない

今の日本に必要なのは自由だ
金銭的なものだけじゃない
オランダ国民が何故幸福度が高いかというと日本より自由があるからだ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 04:25:18
人間を幸福にしない日本という国
>>944
それでいいんじゃないかな
公務員法改正して地方事務系公務員と国家公務員も2種以下は解雇できるようにすればいい

もしくは解雇はしない、安定を与える代わりに給料は安く抑えるようにするとか
奴らにとって不利な政策は国民にとって有益な政策だって事を証明したほうがいい
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 04:30:43
国民が知識をつけて騙されないようにせんとな
ヨーロッパは民度が高いんだろうよ
>>827
オッサンどもの勘違いはアホ過ぎるものがあるな
無駄な作業やって自分はできるアピールばかりする人もいるし

だからインフレにしてノウハウや技術を持つ若い人が独立できるようにすればいい
そうすればオッサン達を雇うためのコストが減るから販売価格や商品で大企業に勝てるところが
出てくると思う。給料も増えるだろうしな
そうなれば生産効率が悪いゾンビ企業は淘汰されて若い人達に金が行くようになるだろう
これで若年層の所得が増加して失業率も減少する
これで出生率も少しは増加するだろう

デフレで優秀な人達がしょうがなく資本のある大企業に行ってオッサン達の圧力に耐える必要はなくなる
仮に独立して事業が失敗しても自分達でやって失敗したなら納得が行くだろう

インフレが起きたら起業が増えるだろうね
20年間で溜まりに溜まった若いエネルギーとアイデアが爆発すると思う
2005年〜07年あたりでさえ起業は増えたから完全にインフレになったらもっと凄いだろうな
オッサン共の非効率なやり方と仕事量に合わない高給にイライラしてる人は多いだろうから
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 04:43:24
日銀が公務員改革を熱望してるとしたら日銀こそ隗より始めよだよな
公務員もいろいろあるが,高級官僚が該当分野で学位すら持ってないなんて
いまどきありえんよ
>>948
ヨーロッパの民度が高いというわけではなくて
個人の権利意識や主張が強いからだろう

日本はあまり権利を主張したりしないし上のやる事に対して反発も少ないからな
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 05:25:00
既をちょびっと煽ってみた
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 05:26:38
>>952
乙乙
俺も丁重にもうちょっと書いてきた
日銀の新貸出制度、対応に苦慮する金融機関
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16005420100625
メガバンクや地銀など66金融機関が対象となる。ただ、個々の金融機関によると、
具体的な投融資先は現時点で未定のケースが多く、カネ余りに悩む中でいかに
投融資先を開拓できるか、各行の融資企画担当者は苦慮しているようだ。


こんなまどろっこしい事やってるから金が市場に出ていかないんだよ
日本国民一人につき毎年50万円刷ってわたすだけで良い。
ベーシックインカムだけがすべての問題を解決できる。

>>954
カネ余ってるのに日銀アホだよ。
マジで政府が切手配ればいいんじゃねw
>>954
>カネ余りに悩む中でいかに 投融資先を開拓できるか、

マスコミはこういう書き方をすぐするんだけど
大企業向け以外には貸し渋りが起きている。短観で確認できる。
銀行はマネーがないわけでも借り手がいないわけでもなくて資本規制などの理由から貸したくないわけでこれがコアな問題。
国民新党がゆうちょに民間投資をさせると言ってるのはこれに対する一つの回答になっているが、
民業圧迫だのゆうちょに融資能力なんかないといういかにも常識的な議論をふっかけられて止まっている。
なのにベーシックインカムなんてコンセンサスが得られるとは到底思えない。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 07:32:07
溝口介入35兆円の25兆円回収してるって、どこまで日本の足ひっぱたら気が済むんだ日銀
いまさらながら腹立つわ
>>956
それを判断したのは http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/tk/yoshi/tk1003.htm のここで良い?

[資金繰り判断DI(全産業)](「楽である」−「苦しい」・%ポイント)
2009/12月2010/3月 12→3月
変化幅
大企業 7 9 + 2
中堅企業 - 1 1 + 2
中小企業 -16 -14 + 2
全規模合計 - 7 - 5 + 2

[金融機関の貸出態度判断DI(全産業)](「緩い」−「厳しい」・%ポイント)
2009/12月2010/3月 12→3月
変化幅
大企業 - 1 2 + 3
中堅企業 - 3 - 1 + 2
中小企業 -11 - 8 + 3
全規模合計 - 7 - 4 + 3

[借入金利水準判断DI(全産業)](「上昇」−「低下」・%ポイント)
2009/12月2010/3月 12→3月 2010/6月 3→6月
変化幅 まで(予) 変化幅
大企業 1 - 3 - 4 6 + 9
中堅企業 2 - 2 - 4 7 + 9
中小企業 4 1 - 3 9 + 8
全規模合計 3 - 1 - 4 8 + 9
[CPの発行環境判断DI(全産業)](「楽である」−「厳しい」・%ポイント)
2009/12月2010/3月 12→3月
変化幅
大企業 -10 - 6 + 4
反リフレ派に対して思うことは、もう日本の場合欧米と違って
調整局面は終わってると思うんだよ。20年たっても兆しが見えないってちょっとおかしいだろw

財政赤字が膨らみすぎたのも日銀がアホすぎる政策をやってるからであって
ここまできたからもうリフレは出来ないって意見を肯定するのは開き直り以外の何ものでもない。
>>958

そうですけど、
楽である-厳しい 
という相対値を計測しているわけだからその変化幅だけ記すのは良くなくて実数を示すべきですね。
その中で一番重要なのは
「借り手」から見た金融機関の貸出態度であり、マスコミが報道するのは金融側の見解なのでいけない。
金融経済月報ってのがあってそこにまとめてあるんだけど、

「企業からみた金融機関の貸出態度は、なお厳しいとする先が多いものの、改善している。」

っていう書き方をするんだよね。『なお厳しい』ではなく『改善している』って方を結論にするのが日銀流。
グラフを見れば中小企業の悲鳴が伝わってくる。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 09:03:19
>>945
まだ小泉支持者がいるとは。
みんなの党候補者がそういう演説していた。
そういうのがデフレにもなるのに。
日経あたりも追随しとる。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 09:17:15
>>903
最近BI厨が多すぎる。
議員板や政治板でも目立つ。

BIでインフレとは、消費税増税でインフレと変わらん。

BIはむしろ小さな政府思想とも結びつくからインフレ誘導に疑問あり。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 09:31:04
>>894
マイナス金利は田中秀臣も言っているよな。
スウェーデン中銀もやったはず。
資産課税の効果もあるが、現在貯蓄が多くて年収が少ない人には不利な
デメリットもあるので検討中。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 09:35:00
>>858
それ、竹中の言い分じゃん。
実際には、パソナ、トヨタ、ローソンが拡大しただけ。
竹中は南部、奥田、新浪の売国奴仲間と私腹を肥やしただけ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 10:03:14
>>656
選挙演説聞いていないのか?
こいつらの言っているのは、01年参院選時の小泉・竹中やら、
06年自民党総裁選時の安倍陣営特に谷垣攻撃時と同じ。

選挙自体、増税ムダの多い大きな政府路線と、増税のない小さな政府路線とどちらがいいですか?
小さな政府路線しかありません。
我々は小さな政府路線と、地方分権を進めますという手法。
小泉・竹中の戦術そっくり。
アジェンダ自体、竹中の主張とも近い。

みんなの党なら、小泉・竹中構造路線を復活しますか?と国民に説いているもの。
本来なら、小泉・竹中が我々の真の継承者、
安倍ちゃんが我々の仲間と街頭演説に出て主張していいはず。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 10:07:05
>>648
福田赳夫や小泉、慎太郎は本気で思っていそうだ。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 10:23:24
>>578
進次郎も。
>>956
っていうか、ゆうちょを中銀にしちゃった方が早いよ。
日銀はお役ご免ということで、財務省造幣局と合併統合。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 10:40:14
小野wwwww テレ朝出演中w
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 10:41:09
396、398、406みたいのが議員板参院選スレの典型。
さらに、BI論者も多い。
テレ朝で小野氏が話しているが、小野もそんな無茶苦茶なことを言っているわけでもないな
増税なんかでやらずにカネ刷ればいいだけの話だが

そどれよりも若い女子アナの無理解な表情
一般人のマクロ経済に対する認識ってあんなもんだろうな
小野はアグレッシブな喋りだな
滑舌良くすればテレビにも引っ張りだこの予感

ただ相変わらずの理論で全く支持できない
小野で面白いのは乗数効果批判だけだな
>>962
別に小泉信者じゃないよw
民主党が小さな政府政策と量的緩和をやってくれれば支持するよ
誰がやるとかではなく政策を見てるだけだ
その政策が今はみんなの党がやると言ってるからみんなの党を支持するだけ

しかもデフレの元とか言うが現実には06年あたりではインフレになりそうになったからな
実際はみんな税金が増えないと感じれば気が楽になって消費を増やすわけだ
増税して政府が金を使って景気を良くするなんてのは散々今までやって失敗してきた事だからな
日銀が引き締めてたっていうのもあるが

財政再建をしてこれ以上増税期待を失くすというのは消費者心理にとってはある程度有効なんだろう
イギリスやユーロ圏はインフレにしても財政が悪化したから増税や歳出削減するしかなかったけど
日本は経常黒字国な上にまでインフレにはなってないからな
金融緩和して小さな政府にして増税期待を減らせば消費が拡大する可能性は高い
特に労働者はもっと高齢者が増えて社会保障費が増大して増税されるんじゃないかっていう意識が
常にあるから増税されなくなるっていう期待が増すのは効果が大きい
>>969
注目してたけどゆうちょ見直しさえ阻まれたのだからそんなこと政治的に実現不可能。
金融資本が好む小さな政府というスローガンは当分くつがえらないよ。

金融資本規制は高格付け企業を優遇して小経済は死ねと言っている。
一方で政府はマクロ経済からみても政治的にみても小経済を護らなければいけない。
なので小さな政府は借金漬けになり、そのあとは金融界の求めに応じて増税することになる。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 11:03:50
>>969
亀井がしようとしているよな。
亀井は財務省外為部門もか。
>>975
結局、大きな政府ですな。まあ、零細企業を潰していけば、
寡占企業しか残らなくなるので、市場経済は死ぬしかないな。
馬鹿と言えば馬鹿だが、国民が社会主義を望みたがるから
しかたがない。
>>976
亀井は結構、いい線行っているよ。むしろ、みん党と組ませたら
おもしろいと思うのだが。民主は糞。自民も似たようなものだが。
>>974
福祉やセーフティネットの削減による将来不安、生活不安で消費しないとも言える

ま日本のデフレてのは政府大小の問題じゃないけどな
980だな〜:2010/06/27(日) 11:10:18
みんなの党は基本的に新自由主義だから亀井とは組めんだろ。
>>977

大きな政府と言われているが本当は借金漬けの弱体政府。
政府は国民に対しては強いけど、その政府の生殺与奪の権利を持っているのは金融界。
今でも利払いは大きいけどこの調子だと数年後には我々は一年の1/3を金融資本に貢ぐ為に働くことになるよ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 11:13:58
無利子国債にすれば
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 11:17:06
>>978,>>980
みんなの党の場合、明らかに小泉構造改革路線だから亀井と組むことはない。
みんなの党のアジェンダに、
年金積立金民営化、政府系金融機関の統合やら民営化が出ているくらい。
>>978
亀井は大きな政府路線でみんなは小さな政府路線だから組む事はないだろう
しかも亀井の郵貯の限度額増額によって銀行は業績を圧迫されかねない
完全に民間経済を圧迫している
銀行株は資本規制や金融規制や郵貯限度額懸念によってリーマンの時より下がっているものが多い

>>979
多分今は福祉を多少削ったほうが消費が増加すると思う
労働者が福祉負担増大期待によって消費を抑えている状態だから
ただ福祉やセーフティーネットはまずは削らなくていい。現状維持でいいだろう
まずは天下り団体の削減と利権による規制を緩和する事だ
これに金融緩和を加えれば消費は拡大する可能性が高い
金融業界も今は政府に操られているよ
デフレで稼ぐ方法を奪われた上にそのせいで不良債権が増大して倒産しそうになって公的資金注入
自力で生きられないんだから政府の言う事を聞くしかないだろう
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 11:25:14
>>972
女子穴は介護業界、政治家に流れるだけ。百歩譲ってテレ朝が一部会社潤ったとしても、
どうせピンハネして自分には入ってこない。 ジジババ学者氏ねじゃね?、JK。

個人的には、ジジババ・特定事業への利益誘導は癒着の温床と思うけどね。
他業界は取られるだけ。  介護業界>他の全業界

法人税9兆収減でその穴埋めの可能性もあり、
消費税増税で税収増の説明がつじつま合わない。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 11:25:38
>>984
松原仁乙
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 11:26:59
中小零細を潰し大企業だけを残す場合は
非正規による企業内低コスト構造を設けないと
国際競争力は維持できないのだが
>>985
金融界の方が強いと言ってしまうとそういう反論が来ますね。
金融資本規制をやってるやつらが小経済を攻撃することを通じて政府を弱体化させている。
ああいう規制の中ではいろんな人があれこれ試行錯誤して道筋は多少違っても
いきつくところは借金漬け政府→重税国家だと思うよ。世界中でね。
レバレッジポイントを抑えられており国民はそれを見逃しているから。
>>988
内需が拡大すれば中小零細も今よりは楽になる
しかしこれからは多少の格差拡大はやむをえないだろう
昔のように有利な為替レートがあるわけじゃないから国内で競争を強くして
国際的な競争力を強化するしかない

所得の格差は拡大したとしても社会福祉の格差を小さくすればいい
こうすれば財政赤字を拡大させないで国際競争力も維持したまま国民の満足度を
上げる事は可能になると思う

>>989
海外の金融業界は弱い市場を見つけるとすぐに攻撃してくるからね
というかもともと評価されすぎて高くなりすぎていたズレを訂正しているだけだと思うけど
つまり日本もこのままズルズルと外需産業が弱体化していけばある時評価されすぎという時が来て
一気にズレが訂正される可能性はある

今の国内金融業界は民間への融資では稼げないから国債や地方債での運用が増えている
つまりそれは国への依存度が増すという事だ
どんどん国の負担が増えていって政府が関与する分野が増大してしまう
成熟国家では金融が企業に貸さずに国家と国民に金を貸そうとする
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 11:48:31
国際競争力のためには人件費は今の半分以下にせんとな
993987:2010/06/27(日) 11:48:54
失礼。
松原仁ではなく、松原聡ね。
上海の地価が大阪並みだ
>>992
それをやったのが自民党政権だけど、まともな経済学者から見ると愚の骨頂なんだよね。


競争力という危険な幻想 by クルーグマン

 つまり国と国も企業同士のように「食うか食われるか」の熾烈な競争を展開しており、
これに破れれば国が滅びるというのである。ここから「貿易戦争」「経済戦争」などとい
う言葉も生まれてきた。この戦争に勝つためには、「競争力」をつけなければならない
という主張である。

 クルーグマンはこうした「競争力至上主義」の経済学を、正統な経済学では明確に
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
否定された「俗説」であるという。そして、こうした俗説があたかも正統な経済理論のよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うに流布し、幅を利かせている現状を、世界にとってとても危険な状態だと警告している。

先進国のほとんどで、国際競争力への懸念が高まっているが、それを裏付ける事実
があるわけではなく、逆に、的外れであることを示す大量の事実があるなかでも、
そう信じられているのである。しかし、そう信じたがっている人たちが多いのも、明らかだ。
競争力の教義を説く人たちが、主張を裏付けようと、ずさんで間違いだらけの数値をあ
げる傾向があることを見れば、この見方を信じたいという欲求がいかに強いかがわかる。

http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/month?id=7246&pg=200405
無理して賃金コストを半減しても、円高&デフレになって帳消し。
今は変動相場制ってことを忘れてるのかと?


  コストを下げろ! → 非正社員を使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う ・・・・
   ・・・・・・・・
   ・・・・・・・・
最低労働条件を定めた法律も廃止されるので

→正社員も安く使う・・・・


で、低賃金で金のない者が増えて、結婚できない者が増える。

経団連と自民党の政策ですよねw
もっとも、国際競争力を言い立てて賃金削減する目的は、実は、自分らの取り分を増やすことなんだろう。

 例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、
逆に10兆1509億円も増えているのだ。
 非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
   −−−
 では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
 一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度
から2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。

 そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年
度から2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員
給与と役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済
新聞社が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、
ここ1年で22%も増えていることが分かる。
    −−−
 これはあまりにもひどい。これこそまさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増
やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。

 要するに、大企業の役員たちは、消費者のことも、従業員のことも考えていない
のだ。彼らは、景気拡大や構造改革を、自分たちの給料を増やすチャンスとしかと
らえていないのである。

 同じ会社役員でも、資本金1000万円未満の中小企業の役員報酬は、2001年度
から2005年度までの4年間で3%減っている。その理由は明白だ。大企業が発注
単価をどんどん絞っているために、中小企業の業績が悪くなっているのである。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html

> 非正社員を増やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。
EUやイスラムのように同一価値観に拠る横の連帯が取れないという宿命が日本を競争力志向に走らせているような。
世界史って一神教が多神教をいかに抹殺するかのオンパレードだし。
逆に単独の大帝国を築いて「世界の孤児」を超越する方法がある。
大東亜共栄圏は恐らくそれを狙ったもの。

インフレと各種自由化によって穏やかな経済成長を目指す路線は、それ自体明治維新に匹敵する革命なのでは。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 12:03:55
 
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/27(日) 12:05:40
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。