日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本銀行HP
ttp://www.boj.or.jp/

ルール
・利下げ発言、利上げ発言の主張は構いません。
・工作員発言、荒らし発言、馬鹿、キチガイなど内容と関係のない書き込みは禁止です。
・気に入らない意見があったらスルーしましょう。
・950踏んだ人はスレ立てるか誰かに依頼してください。
・次スレ立つまで埋めないでね

日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part41
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1245843681/
ん、放置かよ...

本石町日記
http://hongokucho.exblog.jp/
◆日本銀行法
第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条 2項 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を
国民に明らかにするよう努めなければならない。

第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、
十分な意思疎通を図らなければならない。
asahi.com(朝日新聞社):情報BOX:民主党幹部の金融・為替政策に関する発言 - ロイターニュース - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200907090045.html

 [東京 9日 ロイター] 政権選択選挙となる衆議院選挙を目前に控え、民主党の基本政策に関心が集まっている。
金融政策や為替政策に関する考え方は、政権奪取後第1期の4年間に実行する政策課題を約束する政権公約(マニフェスト)に
盛り込まれる可能性は低く、幹部発言から方向性を探ってみた。

●金融政策

◎大久保勉・ネクスト金融副大臣(7月8日ロイター・サミット)
 日銀の金融政策:「政治が介入すべきではないというのが(民主党の)コンセンサス」 
 国会同意が必要な日銀政策委員人事:「財務省や金融庁の出身者は望ましくない」

◎福山哲郎政調会長代理・ネクスト官房副長官(7月1日公開討論会)
 政府と日銀の関係:「われわれは日銀の独立性を守るというスタンスだ。日銀総裁の適格性を
 判断することと日々の金融政策に介入することとは違う。そこは峻別する」

◎峰崎直樹・税制調査会会長代行(6月11日インタビュー)
 日銀の金融政策:「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」「現在の日銀の金融政策は
 財政政策の僕(しもべ)になっている。デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を
 正常化させていくときには金利はもっと上げていかなければならない。(低金利政策によって、市場から
 退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問題意識が
 あるためで、いずれ)正常な金利にもっていかなければならない」

◎中川正春・ネクスト財務相(6月10日インタビュー)
 金融政策:「日本の財政規律がここまで崩れているので、日銀は金利について手足を縛られている」
 長期金利上昇懸念と日銀による国債買い入れ増額の是非:「日銀に対する信認にもかかわってくる。
 そのバランスで、国債の動き、リスクを勘案しながら、日銀が判断することだ」
>>5のつづき

●為替政策

◎大久保勉・ネクスト金融副大臣(7月8日ロイター・サミット)
 外貨準備の運用:「運用の多様化で利ざやを増やすことができる。場合によってはソブリン・ウエルス・ファンド
(SWF)と位置づけてクレジットリスクをとる、産業に対してドル資金を回すなどいろいろなやり方があり、
 研究したい。中長期的な目標として、為替にインパクトを与えないかたちでいろいろ考える」
 基軸通貨問題:「ドル本位制を守っていくことが、少なくとも5─10年という期間では日本の利益になる」

◎峰崎直樹・税制調査会会長代行(6月11日インタビュー)
 「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に変わっていく(ことを模索すべき)」

◎中川正春・ネクスト財務相(6月10日インタビュー)
 為替政策:「価格形成はマーケットに任せるべきというのが基本」。ただ、1ドル=100円を割る為替水準は「円高過ぎる」
 為替介入:急激な為替の変動には適宜適切に対応するとしている現在の政府のスタンスで「良い」
 市場介入の手法:「戦略的な枠組みの作り方はある」具体的には、他国に円建て債を発行してもらうことや
 ODAを円建てで供給することで将来的な円売りにつながり、円高緩和効果が見込まれる。
 「円建てなら米国債を買う」発言の真意:「米国に協力しないということではない。(問題提起の根底には
 今後ドルの信認が低下するとの考えがあるためで)中長期的視野にたった、基軸通貨、決済通貨のあり方を議論していく時ではないか」

●国債管理政策
◎長妻昭政調会長代理(ネクスト官房副長官・ネクスト年金担当相)(7月1日公開討論会)
 財政健全化目標設定:「消費税は第1期目は上げない。財政赤字に関しては、長期金利動向を注意深くウオッチしながら政策運営しなければならない。今どういう目標が設定できるのか、設定すべきかどうかも含めて検討中」
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 12:29:57
デフレ解消無くして
真の景気回復なし

全ての悪の根源はデフレにある
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 12:34:44
全ての悪の根源はアメリカ崇拝の政治家と官僚
糞だな、民主の金融認識は。
そんなに金利上げたいんなら、通貨供給量を増やせよ。
言ってることがバカそのものじゃねーか。
デフレなんだよ、今は。
アフォか、ホントに。
こんな認識で民主が政権を取れば
デフレ更に悪化で、本当の恐慌が来るだろう

デフレが悪の、全ての問題の根源とわかった党首が
日本を救うだろうと思う。

◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2008年版中小企業白書(経産省-中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/index.html

◎アルファブロガーなど
■ジョセフ・E・スティグリッツ コロンビア大HP
http://www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstiglitz/
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
■※経済コラムマガジン (政府紙幣派)
http://www.adpweb.com/eco/
■リフレ政策ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/
■Op-Ed Columnist - Paul Krugman Blog - NYTimes.com
http://krugman.blogs.nytimes.com/

■Greg Mankiw's Blog
http://gregmankiw.blogspot.com/

■総務省統計局
http://www.stat.go.jp/
■経済産業省
http://www.meti.go.jp/

■Economist
http://www.economist.com/
■IMF
http://www.imf.org/external/index.htm

■ロイター
http://jp.reuters.com/
■ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/?JPIntro=jpintro
国債を買いきって、債務を減らす努力もせず
デフレを放置したままで、ハイパーインフレに怯え
財政破綻に怯える糞国家、日本。
誰か、マトモな奴いないのかよ。
日本人は賢いんじゃなかったのか。
>>9
幸福実現党の政策がリフレ政策にもっとも近いのが痛い
この総選挙で民主は勝つだろう
しかし、リフレに気がつかなければ、東証は大暴落、恐慌の発生
となるだろう


政権党がリフレに気がつくとき、この20年の苦しみは終わるだろう
日本の失業率、実は米国並みの9%?…野口悠紀雄氏の「衝撃発言」が波紋を呼ぶ(J-CAST)

日本の失業率は、米国並みに高く、実は9%くらいなのではないか――。早稲田大学大学院ファイナンス
研究科の野口悠紀雄教授の「衝撃発言」が波紋を呼んでいる。

◆政府は「雇用調整助成金」で失業を押さえ込んでいる

2009年6月30日に総務省が発表した5月の完全失業率は、前月に比べて0.2ポイント上昇して5.2%となった。
単純に、1000人のうち52人が失業していることになる。

また、厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率は同0.02ポイント低下して0.44倍となり、過去最低を更新。
ハローワークにくる求人も減っている。さまざまな経済指標が上向きつつあるなかで、雇用は厳しい。ところが、
本当は数字以上にもっと深刻な状況にあるという。

早稲田大学大学院ファイナンス研究科の野口悠紀雄教授は、7月4日に放映された「NHK経済ワイド 
vision e」で、「日本の失業率は、政府が抑えていることもあって、そうなって(5.2%に)なっているが、
実体は米国並みの9%台になっている」と発言した。

野口教授は、日本の失業率が低く見えるのは「雇用調整助成金があるためだ」と指摘する。「雇用調整助成金
で企業内失業となっている人を失業とカウントすれば、9%を超えて米国と大差がなくなります」と話す。

雇用調整助成金とは、景気変動や金融危機などの理由で収益が悪化し、事業の縮小を余儀なくされた
企業が、従業員の一時休業や、出向させる際に、事業主が支払う休業手当や賃金の一部を国が助成する制度。
厚労省は「企業努力に対する助成です」と説明する。

本当は解雇したいのだけれど、企業になんとか踏みとどまってもらって、失業者を増やさないようにしているというわけだ。
続く
続き
◆「失業予備軍」が233万人もいる

厚労省が公表している雇用調整助成金の実施計画の受理状況によると、リーマンショック直後の08年10月は
1か月に事業所数140社、対象者数3632人分を受理したのに対して、09年5月には、驚くことに6万7192社、
233万8991人に膨張した。

この233万人は企業に勤めているので失業者ではないが、リストラ解雇や派遣切りの一歩手前の、
「失業予備軍」であるといえる。

5月の完全失業者数は347万人。厚労省が発表する失業率はこの完全失業者数を、労働力人口(就業者数と
失業者数の合計)で割ったものだから、野口教授が指摘する、この「失業予備軍」を失業者数に加えて計算
しなおすと、約9%になる。

日米の失業率は、雇用慣行が違うので簡単には比較できない。しかし、日本の失業率は雇用の実態を反映
していないのは確かなようだ。

失業者の定義をみても、たとえば1週間のうち、たった1日働いて賃金を得ると就労者の扱いになるし、
求職中のアルバイトも統計上は就労者。職がなくて家事手伝いをしている場合や学校に資格を取得するという
人も失業者ではない。求職意欲を失った、仕事に就くのをあきらめた人も失業者とは言わない。いわゆる、
ニートやフリーターは失業者ではないのだ。

内閣府の「青少年白書(2009年版)」によると、仕事にも就かず学校にも行っていないニートは、08年に前年比
2万人増えて64万人になった。しかも、25歳以上(34歳まで)の人が半数以上を占めていて、2年連続で1万人
ずつ増加しているという。

一方、フリーターは前年比11万人減って170万人となったが、25歳以上の「年長フリーター」の減少は鈍い。
「若い人の正社員への雇用は少し改善された」(厚労省)ものの、本来、働き盛りの人には職がない。

こうした人たちを計算に入れると、日本の失業率はさらに高い可能性もある。
93ねんごろと同じ
同じ過ちを繰り返すのか

あの頃よりも、戦況は悪いのだけどね。

失われた15年 第二章がはじまる

経済学者のみなさんが、国民にむかって、マクロ経済学を語り始めない限り何も変わらない。

悪いけど俺はこれから貯蓄に走りますw
【経済】デフレ圧力が一段と高まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247228335/l50

日銀が10日発表した6月の国内企業物価指数は前年同月比6.6%下落と過去最大の下げ幅を
更新し、デフレ圧力が一段と強まっていることを示した。前年の原材料価格の高騰の反動に加え、
景気低迷による内需不振が価格下落に拍車をかけており、値下げによる企業収益の
落ち込みが景気回復の足取りをさらに鈍らせかねない。

品目別では、石油・石炭製品や非鉄金属などが前年同月比で大幅下落した。原油などの
原材料価格が昨年夏まで急上昇し、その反動が出た。だが、内需不振の影響も次第に
大きくなっている。下落が目立った鉄鋼は、販売が低迷する自動車・建設向け鋼材の
販売価格値下げが主因。農林中金総合研究所の試算では、石油・石炭価格を除いた
6月の前年同月比の下落幅は3.5%で、4月(1.7%)、5月(2.7%)から
拡大傾向にある。

企業物価指数の総平均が10カ月連続で下落した前月比でみると、内需不振の影響が
より鮮明となる。原油は6月にかけて再上昇したため、石油・石炭製品はプラスだが、
鉄鋼はマイナス。飲料や菓子などの加工食品やエアコンなどの電気機器も量販店などでの
値引き販売が押し下げ要因として働いた。

日本経済は輸出や生産が持ち直しているものの、雇用・所得情勢の悪化を背景に消費は低迷。
メーカーは消費者の節約志向が強まる中、値下げを余儀なくされている。トヨタ自動車の
ハイブリッド車「プリウス」の販売は好調だが、価格を大幅に引き下げており、
鉄鋼会社や部品会社など取引先への値下げ圧力を強めている。

値下げで企業の売り上げが落ち込めば、雇用や給与に跳ね返って、消費を一段と
冷え込ませる悪循環に陥りかねない。昨年の原材料高騰の影響が薄れる秋以降は
企業物価指数の下落幅も縮小するとみられるが、デフレが深刻化すると、
景気の本格回復も遠のくことになる。

*+*+ 毎日jp 2009/07/10[21:18] +*+*
http://mainichi.jp/life/money/news/20090711k0000m020074000c.html
この円高で喜んでるのは、白川と一部の輸入業者と
金融資産たっぷりのジジババだけ。
良かったね、白川君。円の信認があって。
不況時に経済対策が選挙の争点にならない国ってなんなんだろうか・・・
真剣にマスコミ全体が、次の政権を民主にしたがってるな。
利上げ&固定費の増額を推奨する政党に、何を期待してるんだろう?
時給1000円など、雇用削減策にしかならないだろうに。
制度混乱に乗じて、事務一人切るかな。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 15:56:49
>>20なっているだろ
財政構造改革とか、産業整理とか
どの党が政権を取ろうと
金融政策は完全に日銀マル投げだろうから
これからもこれまでと同じようにデフレ不況続行。
日銀は国債さえ低利で回ってれば、デフレだろうが円高だろうが放置するんだな
恐ろしい中銀だよ
アホとバカの二大政党制。
自民が勝とうが民主が勝とうがお先真っ暗。
一般の国民がマクロ経済のことが分からなくても仕方がない。
しかし、政治家までが
学部生レベルの経済学の常識に反するような経済政策を提唱し
そのことをほとんどのマスコミが批判しようともしない。
気が狂いそうです。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 20:03:55
>>25

確かに、今の自民党は、さっぱりダメですね。
官僚に依存しないまともな人が非主流派で、財務官僚や日銀官僚の言いなりのアホばかりが主流派になっている。


一方で、民主党には金融引締バカも多いですが、そうでないも人もいるので、ひょっとしたらマシかもしれませんよ。

少なくとも、今は浪人中の新人や元職は、貯金の利子欲しさだけで金融政策を決める利上げバカは少ないはず。
民主党の議席が倍以上になれば、金融政策にも、いい意味で、大きな影響を与えるでしょう。


それから、民主党は与党第1党なのだから、政権交代の最大の目玉である霞ヶ関が握っている200兆円以上の予算を組み換えることに専念して、
日銀のことは他任せにするという可能性もあります。

連立の他の政党や民間から閣僚を起用する場合、

 亀井静香・財務相(国民新党)
 森永卓郎・経財相(民間)

なら、財政至上主義の撲滅、デフレ脱却、大増税の阻止、経済成長、社会保障の充実で、万々歳ですね。
霞ヶ関改革なんてやっても少し予算が浮くだけで何の意味もないだろうが、
さっさとやって欲しい。
それが終われば、不況の原因は霞ヶ関とかいう馬鹿な主張が消える。

その後、日銀が利上げして恐慌発生。
構造改革馬鹿のエコノミストは恐慌の原因が理解できず発狂。

まともなマクロ経済学者が日の目を見るようになる。
>>28
甘い甘い。平成になってから延々とカイカクごっこを繰り返してるだろ。
霞ヶ関カイカクが終わったら次はチホーブンケンですよ。
当然景気は回復しない。する訳がない。
すると次は「カイカクが中途半端だからダメなんだ。真の徹底的なカイカクを。」
とか言い出すよ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:28:01
>>28>>29
今まではカイカクごっこを繰り返すか、改革が足りなかっただけ。

真の徹底的な霞ヶ関改革をやれば景気は回復しますよ。

その後、日銀が適正なインフレ目標を設定して長期的な経済成長が続く。
財政至上主義・金融引締主義の馬鹿のエコノミストは恐慌の原因が理解できず発狂。

まともなマクロ経済学者が日の目を見るようになる。
>>30
霞ヶ関改革と日銀に何の関係があるの?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:59:24
>>30
霞ヶ関改革の結果、日銀法改悪されたわけだが、
真の霞ヶ関改革って何?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 22:04:38
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月に日銀法改悪

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 1月 2645人 2月 2470人 3月 3060人
今日の渡辺喜美の新党立ち上げ宣言で選択肢が増えるのかな?
比例区はともかく小選挙区に関しては
大阪のど真ん中でもまともな金融政策を主張している候補に
票を投じれないという悲惨さよ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 01:32:52
>>26
国民新党からは綿貫総務大臣ぐらいで終わりじゃないか?
合併しとけば良かったのにね
これ以上不況が続くと、毎日新聞はもとより、朝日新聞もたぶん
存続危ないんじゃないかなぁ。
民放もTBS、テレ朝あたりは日テレかフジに吸収合併だ。

マスコミさん、能天気に民主党の政権交代を煽っていて
いいのかなぁーって他人事ながら思うわ
民主党の中枢は労働貴族ばかりだよ、ある意味共産党よりも左よりだよ民主は
マスコミはもう政府の補助金で生き長らえせてもらう構えだよ
TBSが官僚たちの夏みたいな時代錯誤ドラマ作ってるのはその為
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 06:21:06
もう一度貼っておく。
いかに日銀が基地外じみたことをやったか。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/zuhyou/0581h11.xls

2000年コアCPIがマイナス基調(総合CPIはもっとマイナス)の完全デフレ状況下で
同年8月に日銀の速水は利上げを敢行。その後、急速に景気悪化、株価の暴落を招き、
わずか半年余りで利下げするという大失態を演じる。バーナンキからはジャンクと呼ばれ、
英国エコノミスト誌からは世界最低の中央銀行総裁と酷評される始末w
日銀にはこんな前科があるから、みんな油断禁物ですぞ。
まあ、さすがに白川はそこまで酷いことはしないと思うが。
大不況が現れた

ハーバー: ハーバーは、自己紹介をした      カナダの首相です
メルケル : メルケルは、ベホマズンを唱えた...   しかし、バルト三国は既に死亡している
ブラウン...: ブラウンは、毒がまわって動けない..  労働党は死亡した
ベルルス.: ベルルスは、思議な踊りを踊った    若い女性が股を開いている
アソウタ...: アソウタは、パルプンテを唱えた..    日本の政局が混乱して動けない...ゴメンネ ゴメンネ
サルコジ.: サルコジの攻撃..              会心の一撃!敵に1ポイントのダメージを与えた
オバマ......: オバマの攻撃.......              ミス!
今日、モーサテで日銀出身のアナリストが、
「日銀は現在の短期金利が低すぎると判断しており、その代わりに準備預金超過分に利息0.1%付けてる。」 と言ってた。
なんでも、現時点ですら緩和しすぎていて、市場にこれ以上過剰なマネーを流したくないそうだ。
ちゅうことで、緩和する気が無いみたいだから、アメの経済が破裂しなければ9月には利上げかもな。
今年の冬は厳しくなりそうだな、オイ。

そういえば、パンダ来たか?
 今の日本は「若い世代が夢を持てない世の中」だという。
 「貯金しても利子が付かへんし。そのうえ、成功者が後進のために成功体験を披露したら
『自慢すんな』ってたたかれる。変やと思いますよ!」

つんく
景気動向に注視しているとか言いながら
舌の根も乾かないうちにベースマネー絞ってるんでしょ
多分10年前には今のいわゆるリフレ派の論理が正しかったと思うんだけど、
どんどん時代が変わってるのに同じことしか言わないんだよね。
緩和が不十分、日銀がアホ、それだけ。
時代が変わっても1+1が2なのは変わらない。
どんどん時代が変わってるのに日銀文学は世界からの孤立を深めていくが。
>43
んなことは言ってない。
とりあえず、利上げは不味くないか?
緩和は不十分だとは思うが、引き締めしているよりはよっぽどマシ。

利上げ&最低時給@1000円で、中小は簡単に逝ける。
次期政権下で、日本経済崩壊。
閻魔王の予言通りになりそうだな。
【経済】「日本は内需拡大を」 経団連会長に米政府関係者が要請[09/06/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245807987/l50

日本経団連の御手洗冨士夫会長は22日の記者会見で、今月中旬の訪米について
「米政府関係者らが『(米国は)過剰な消費を抑えると思われ、世界の
成長エンジンとしては期待できない』と強調されたことが印象に残った」と
述べた。
米国が世界経済のけん引役にすぐに戻るのは難しいとの認識を示したうえで
「日本などの主要国が内需拡大に努めてほしい」と要請されたという。

御手洗会長はサマーズ米国家経済会議(NEC)委員長やロック商務長官、
企業団体首脳らと相次いで会談。
意見交換を踏まえ、米景気は「金融対策の効果もあって回復の兆しが見えて
きたが、失業問題が依然として最大の懸案事項」と指摘した。
日本国内の景気については「1〜3月期が底だと思うが、雇用など予断を
許せる状況にない」と語った。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090622AT3S2201P22062009.html
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 18:04:17
FRBは最近働いているな。
日銀は・・・これはやばいかもw
長期金利急反発しているんだけどwwww
>>47
一時的な株高のせいじゃね?
BEIは下がったままだよ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 18:41:53
>>45
金利の上げ下げは日銀がやること。政権与党は関係ない。
民主党政権だから利上げするわけじゃない。あくまでも日銀しだい。
だから、民主党政権誕生だから金利が上がるってのは間違いだろ。

国際金融ネットワークからみた世界的な金融危機
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev09j09.pdf
民主党はマクロ政策について何も言っていない。
だから怖いんだよ。
聞こえてくるのは財政再建と補助金大盤振る舞い。
これはどう考えても増税路線、これに利上げが絡むと
戦後初の恐慌だよ
>>49
それは確かにそのとおりだが、民主党であれば日銀がデフレの真っ只中に金利を上げようとしても
懸念を表明したり、日銀法の改正をちらつかせて圧力をかけたりすることは絶対にしないだろう。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 19:20:30
ミンスの景気対策は利上げですから
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 19:28:50
民主党が日銀の利上げを黙認すれば、株が暴落するので
自らの首を絞めることになるだろ、民主党がやりたがってる
利上げが自分に返ってくることすらわからん民主党の政権
は短命だといえる(笑い
だって、民主党の主流派は労組絡みの人ばかりでしょ、
旧社会党ですよ。左翼じゃなくて、極左の人たち。
まあその辺は実際なって見ないと分からんよ。
与謝野も緊縮は大して出来なかったし、中川秀は日銀に何も出来なかったし
政治の流れでコロコロ変わるだろう。
考えてみれば、労組の人というのは、日本では労働者の代表というよりは、
大企業の正社員と公務員代表な訳だな。
つまり、基本的に不況になっても割と平気な人たちだ。だから、景気対策には
鈍感で居られるだよ。
自民は、中小業界団体や建設業者が多い。だから景気対策には比較的敏感。
民主党政権の性格を読むに当たって、この差は大きいと思うけどな。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 20:00:56
オレ大阪住んでるんだが自公と手を組んでる橋下、かたや民主党
に担がれてる平松、この差は歴然としてる、大阪府は公務員の人件費
下げたり数々の改革やってるが、大阪市はこれといった改革は何も
していない上に公務員の給料まで上げてる公務員天国
まぁ日銀なんかどうでもいいよ
そのうちドル暴落で円高が輸出産業直撃で日本終了だし
そんなかんじだろうな
だからこそ、こくみんは所得再分配が大好きなのさ。
まあいいんじやない?
インフレにしたところで、
世代が入れ替わらない限りは、染み付いた椅子とりゲームをやめないしっょ

おれは貯蓄するお

国民の啓蒙は、経済学者がすべきこと。
政治は政治板で
金融政策無効論も政治板で(笑
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 21:03:45
政局がどうなろうがいいんだよ、
日銀がインフレ率を-1%に誘導している限りはなにも変わらない
円高によって消費が伸びる社会へ
改革してみろやデフレ払拭への切り札となる。
政府がやるべきなのは外需頼り経済の是正で円高への適応。それが成功すれば、日銀がなにをやっても影響が少なくなる
は?日銀が金融緩和しないと、政府が何をやっても内需は伸びないんですが。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 21:18:27
インフレ転換は同意なんだが、結局資産バブルを伴う事は避けられないわけだが
それを許容するだけの社会的合意と言うか意識が果たしてあるのかね?しかし。
好景気とバブルの判別は不可能。
バブルを絶対的に忌避するなら、それは永遠の不況を受け入れることと同義。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 21:24:11
>>66
全く同意なんだが、それが社会的に善とされるか悪とされるかだろうに。
今の貯蓄バブルはその表れだよ。
バブルの何が悪いのですか?

土地が上がれば都市開発のインセンティブになるし、
原油が上がれば代替エネルギー開発のインセンティブになる。
新しい産業の芽を潰す白川総裁
バブルと好況期の判別くらい、訳ないな。
東大法学部卒の集うハイパーエリート集団の日銀なら楽勝でできるよ。
福井さんが実際にフォワードルッキングに成功しておられる、まさに論より証拠。
>>63
どうやるの?
外債を売って円を買ってそれをそのまま国民にばら撒くとかw
何が言いたいのかわからないね。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 21:30:48
06年量的緩和解除時


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/::::::::::::

72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 21:31:47
06年ゼロ金利解除時

物価上昇は原油価格の影響では?


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._


73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 21:32:27
07年1月追加利上げ

ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        原油価格下落は経済にプラスなんです。
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
  .、 {    }  ヽ  } /         物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´

インフレ期待はデフレ領域に。 日銀デフレターゲットの証左
http://www.bb.jbts.co.jp/data/graph_bei.pdf

バブル経済は非効率的だ。
地価や資源がファンダメンタル以上に上がりさえしなければ
わざわざしなくても済んだことまで求められる。そして、バブルは長続きしえない。残るのは大量の無駄・不良債権でであろう

バブル経済による「市場の歪み」を全力で阻止しなければなるまい!例えマイルドなデフレを容認したとしても・・・
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/14(火) 21:48:23
>>63
こういうバカがいるから民主なんていうアフオ政党がのさばるんだよな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 00:07:49
>>75
民主の政策がマクロ無視なアホである事は同意だが、それを支持してるのも民意な。
>>75
つうかほとんどの政治家がアフォ。
なぜか経済通とか政策通とか言われてる奴ほどアフォ度が高い。

みんな麻生のことをアフォだと言うが財政再建には経済成長が必須であり
まずは景気回復が何より優先されるということを認識していただけまだマシだった。
金融政策に関する認識には問題があったが、
どうせ白川が日銀総裁で今の政治状況じゃ
金融政策の重要性を理解していても何もできなかっただろう。
鳩山は言ってることの断片で判断する限りかなりの確率で麻生より酷いと思う。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 00:16:17
>>76
日本は株式市場や為替市場は正常に機能してるから民主や日銀
のいかれた政策には市場がすぐ答えをだすでしょう、民主党の政権も
短命でしょう。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 00:17:48
>>76
民意ってなんなんだろう。啓蒙不足は誰の責任?
高橋洋一の失脚は大きいと思うよ。
>>78
外国人投資家は賢いからね。
>>79
啓蒙不足というかそもそも一般の国民がマクロ経済、
特に金融政策について分からないのは仕方ないと思う。
アメリカだって一般の国民がマクロ経済について深く理解しているとは思えない。
むしろ平均的アメリカ人や平均的中国人より、
平均的日本人の方が教育水準は今でも高いだろう。
結局エリート層の差なんじゃないか。

本来の日銀のエリートたちが高い専門性と使命感を持って
民意とやらに流されることなく適切な金融政策を行うべきなんだよ。
どうせ一般国民には金融政策なんて分からないんだから。
しかし、そのエリートたちが国民が分からないのをいいことに
20年近くに渡って好き勝手始めたらどうすりゃいいのかね?
世論を形成すべきマスコミがアホだからだよ。
そして、マスコミはほとんど個人経営の同族企業体だ。新聞の
論調を決めているオーナーがアホだから、という事に尽きる
日経新聞やNHKからしてアホなのは何とかしていただきたい。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 05:35:32
危ない与謝野発言
若田部昌澄(早稲田大学教授)
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=180
> だが、わが国には「逆噴射」の伝統がある。底打ちといって浮かれていられないゆえんである。

やな伝統だなw
85:2009/07/15(水) 05:39:18
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 06:23:03
>>77
>>財政再建には経済成長が必須であり
>>まずは景気回復が何より優先されるということを認識していただけまだマシだった。


で、消費税増税ですか?かつての橋本内閣と同じ轍を踏むんですね。
ちなみに当時橋本内閣の経企庁長官が麻呆太郎ですw
当の橋本さんは小泉と争った総裁選の時、消費税増税は誤りだったと認めた。
麻呆さんは同じ過ちを繰り返すんですね?
しかし、デフレ状況下での消費税増税って、日本経済は一体どうなるんでしょうか?
いまの30代の連中って、ほんとにひどい時代に生まれたんだな
高度経済成長やバブルの恩恵は受けられず、人数は多いから競争ばかり激しくて
企業からは「いくらでも代わりはいる」と見なされて使い捨てでこき使われ、結婚も
出来なければ子供も持てず、年金ももらえず、日本の没落によるとばっちりを
受けながら孤独に老いて死んでいく
そして再生医療の実用化は死んだ後という
>>86
そこは確かにアフォ。
就任当初はハッキリ「経済成長無くして財政再建無し。」
と断言し、橋本政権の消費税増税を取り上げて批判してたのにね。
どういうつもりなのかよく分からん。
今の日本でインフレを心配するのは大雨の中で火事を心配してるような物だよな
でもインフレが行き過ぎてから、インフレを心配するのは手遅れって事にならないのか
そう考えると、今のうちにインフレを心配しておくのも完全にナンセンスだとは言い切れないよな
まぁインフレがコントロールできるんなら、そもそもデフレで悩まないわけだし
ここに来て大きな役割を持つのがマスゴミだな

自民・ミンスをきちんと比較して正しい情報を流せるかどうか。
ついでに日銀の対応や考え方にまで触れて地方財政のあり方まで
問う気構えでいて欲しい。

政治と金融と財界のキチガイを一掃する必要性を国民に理解させる
努力をして欲しい。

特に日銀と官僚を重点的に
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714/sumner_faq

貴兄は世界のすべての問題を紙幣の印刷によって解決しようとする金融オタクに過ぎないんじゃないの?


その通り。しかし壊れた時計と同じで、金融オタクは1世紀に2回正しい。1933年と今日だ。
それ以外の98年間は、私はシカゴで教育を受けたリバタリアンのインフレタカ派だ。
1世紀に2回、私はアービング・フィッシャー・スーパーヒーロースーツを身に纏い、地下深くの秘密基地から現れるのだ。
トヨタやパナソニックみたいな大企業は、日本がおかしくなっても
最悪は海外へ逃げていけば何とかなるけど、マスコミ、新聞やテレビ
なんつーのは国内に縛られている訳だから逃げられないのにねえ。
経済学者が逃げてんのに、期待しても無駄

「おれらは頑張ってる。だけど御用学者が、すべてをぶち壊すんだ。」
御用学者ががんばるのは、彼らにはそういうインセンティブかあるからだ

こういう態度だって全然かわらんでしょ
94閻魔王:2009/07/15(水) 09:35:36
運命の時が来た。

一切の予断を捨てて、率直にして正直に真実を見極められよ。

こてさきで乗り切れるならよいが、手に余るなら覚悟されることだ。

誠実と負けじ魂と闘魂を磨き、漢を磨いておきなさい。

どんなにつらくとも、我が成長としていなさい。
民主党政権で、NK5000円が現実に
97閻魔王:2009/07/15(水) 09:48:56
漢とは自ら光るものである

最後まで闘い抜き、死しても後悔しないものを漢といふ。

死しても光を失わぬものこそが漢であった証なのである。

周りは関係ないのだ。

わかるな。

だれが見ぬとも、天はみておる。
漢の生き様はすべて御覧じておるのだ。

腹をくくり前を向け、闘うのみだ。
>83
日経はアホじゃないだろ。
ちゃんと広告主に利益をもたらしている。
読者は購入するか否かの選択肢を持っているんだから、彼らの利益を優先する必要は無い。

視聴料の選択余地が無いNHKは、確実に売国マスコミだろうな。
あらゆるタブーを排除して日本国の利益だけを考える番組があれば、面白いんだが。
愛国右翼VS愛国左翼の討論とか、一度見てみたい。

今は、売国右翼と友愛左翼の討論番組しかないものな。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 10:25:23
日本のマスゴミなんて激安弁当をポジティブに放送して
ちょっとパンとか上がると爺さん婆さんが生活できない
って映像流して、古館が政府は何をやってるんだ程度
だもんな(笑い
ユニクロやマクドナルドやぎょうざの王将が好調なのをポジティブに放送するよね。
デフレ銘柄なのに。
ビジネスを放送するのはかまわん

金融政策と財政政策の報道が足りない
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 12:17:17
デフレ経済での資産の考え方ですが私はこう思う。かつて資産形成には株、不動産は欠かせないものでした。
しかし、土地神話は完全に崩壊しました。インフレ時代は持っていれば 必ずあがるという考え方はデフレ時代には全く通用しません。
むしろデフレ時代は持っていれば必ず下がるという考え方が正しいのです。つまり、資産は目減りするということです。
インフレ時代は資産を作るため 借金をすることが正しかったのです。しかし、デフレ時代は資産を失っても借金をなくし
、現金を持つことが正しいのです。ところが、長いインフレの 時代を生きてきた私たちはその経験が邪魔しています。
過去の経験が、これからの邪魔をするのです。今までの経験を否定し、全く逆の思考と 行動が要求されます。
だから考え方を変えれば、デフレもチャンスなのです。基本は資産を捨て、借金をなくし、現金を持つことなのです。
毎日目減りする 資産をきっぱり捨てることが出来る人間は再起できます。いまや資産は死産なのです。資産(死産)
を持ち続けることは悲惨なのです。デフレ時代は整理してさっぱりし、身軽になることが大切なのです。
これだけ世の中が 変っているのですから自分の考え方を変えなくてはいけません。自分を変えることができる人が
借金問題から救われると思います。
不況に強い!とかの報道ばっかりw
105閻魔王:2009/07/15(水) 12:30:57
今頃資産圧縮しても遅いぞ。

いまからやれることは、資産でキャッシュを産み、返済額を減らして、差額キャッシュを他人名義にして、追い込まれるまで引き延ばすことくらいだ。

もしくは、高インフレを願いながら現状をやりすごすか。

ておくれだ。
106閻魔王:2009/07/15(水) 12:45:02
若者は選挙いかないから、貧乏くじを引く。

女は年寄りにひろってもらえるが、男は底辺一割は地獄に堕ちる。

平均以下は結婚もできないだろうな。
かわいそうに。

まあ親が飯はくわせてくれるから生きてはいけるだろう。

きたない仕事をすればいいのだが、若者はしないからな。

政治経済からつまはじきの男子は惨めな人生しかない。
せいぜいがんばれW
107閻魔王:2009/07/15(水) 12:52:42
若者男子は礼儀や挨拶がぜんぜん駄目だ。
髪型も汚らしいし、服装も軽く安定感がない。
社会経験が乏しいうえに忍耐がない。
うわべは取り繕うが、向学心がない。
しかも体力がないのにおしゃべりだ。

若者は負けて当然。
108閻魔王:2009/07/15(水) 12:58:05
若い女はわしら年寄りがかわいがってやる。
人類の発展はわしら年寄りがいるから、若者男子は心配いらんぞ。
せいぜいがんばれや。
109閻魔王:2009/07/15(水) 13:01:53
政府はなにやってるんだ。
若者に高性能脱知和畏怖を支給しなければいまに暴動が起きるぞ。
閻魔らしくないな
偽者がいないか?
112 ◆WBRXcNtpf. :2009/07/15(水) 17:03:18
トリテスト
113 ◆WBRXcNtpf. :2009/07/15(水) 17:04:49
テストおk

閻魔、トリップ付けてくれよ
まぎらわしんだよ
114閻魔王:2009/07/15(水) 17:14:40
ほほぅ。
わしのにせものがいるな。
ご苦労なことだ。

まああれだな。
わしも一流になったということだなw

みなには内容で判断してもらうようにお願いしておこう。
価値のある書き込みのみが、わしたらしめるのだ。
なんとなくわかるはずだ。
品格と重厚感でなw
閻魔が可愛いいのは、女より孫だろ

クリスティナ・ローマー:1937年の教訓
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090629
 英雑誌『Economist』掲載。
 大恐慌からの本格的な回復は、第二次世界大戦という「軍需」によるものだという「俗説」がある。
ローマーは実際にルーズベルトが大統領となる1933年からの四年間の回復は実は目覚ましいものがあり、
年平均GDP成長率は9%以上、失業率も25%から14%に急減した。
しかし不幸にもこれが持続しなかったのはなぜか。
これがローマーの指摘する「1937年の教訓」の核心部分だが、それはこの37-38年の財政政策と金融政策が
引き締めスタンスに移行したことで、経済成長が安定化せず、完全雇用に達することなく、
またもや厳しい不況に転じたからである。
36年までの第一次世界大戦の復員軍人への恩給が停止、さらに社会保障税の増額などでGDPは2.5%も下落した。
 この財政引き締めに加えて、金融引き締めも同時に生じた。
FRBは金融緩和が行き過ぎたとして「出口戦略」に失敗したのである。
民間銀行が超過準備をもつことで、それが投機に利用されることを警戒したFRBは必要準備を二倍に引き上げたのである。
フリードマンとシュワルーツによれば、これこそ37-38年の不況をもたらした信用縮小の原因である。

 現状の政策では2011年まで財政政策は拡大スタンスであるが、これもGDPギャップの存在に応じて柔軟に継続されるべきである。
そして金融政策だが、FRBのバランスシートが今般の危機で倍増していることに応じて、市場では出口戦略に注目が集まってる。
ローマーはFRBにFRB債を発行する権限を与えることで、バランスシート膨張のリスク
(=過度のインフレ)を回避し、しかも金融引き締めに依存しない戦略が可能だと指摘している。
この点は財務省との協調で行うことで、事実上、バーナンキがかって日本のデフレ対策で
主張していたボンド・コンヴァージョンと基本的な機能が同じである。
 ローマーはまたGDPと債務の比率が一定値に収束すること(つまり成長率が安定軌道にのること)を前提としたうえで、
それとともに健康保険改革をすすめれば、長期的な財政の維持可能に大きくやくだつと指摘している。
つまり成長戦略(不況の完全脱出)と構造改革とはこの点において矛盾しないのである。
両方偽者に見えるのだが・・・

確かにもう終ったって言うのは確実だろう。
日本に回復の道など残されていない。
国民の所得が半減して人口も半減。
20〜30年経って団塊世代がいなくなり
人口が安定した時に経済も安定する。

日銀にも政府にも手は無いだろ。

勿論ミンスのはとぽっぽに出来る事など何も無い。
自力で生き抜くしか無いんだよ

いっそのこと戦争でもするか・・
japan is history.( ´;ω;`)
日銀に出来る事が無いとか
未だにそんなボケかますクソアホがこのスレにもいるのか
人口問題がデフレの根源。次期主力日銀文学の最有力候補
私はまだ日本は挽回できると思ってるよ。
往年みたいに世界一を競うなんてところまではいかなくても
国内の人が十分豊かになれると考えてる。





リフレ政策が直近1〜2年に実施されるなら
さて、海外に脱出する準備するか(泣
俺達の世代は救われないかもしれないが、
子や孫の世代に幾らかでもマシな世の中を渡そうとする。
その程度の努力くらいはしてもいいんじゃないか?

さもないと、年をとった俺達を子や孫が、
「危機を迎えながら何もせず看過した無能世代」
と、蔑む老後を迎えることになるだろうよ
一度経済崩壊は経験した方がいいんだよ
日銀といっしょに日本国も天国に逝こう
全ては崩壊した方がいいんだ!ってか

ありがちな厨二病だな
>>122
努力www

日本人の実質成長率は世界に誇れるだろ

名目は日銀しだいだろ
国民がなにを努力しろと?
暇人さんのblogのサムナーFAQ、面白いね。そしてかっこいい。
>>125

日銀批判の継続。

とりあえず俺は民主の地元候補の集会でぶつけておく
民主党って、つきつめると55年体制の焼き直しだよなぁ。

退化というか、日本人が精神的に過去に引き篭もり始めたと感じる
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 22:46:06
日銀法改悪は、自社さ政権ではじまったもので、
中央省庁改革の帰結でもある。
中央官庁とくに大蔵省は悪であるというテーゼが
日銀の独立性に繋がっているのであり、マクロ経済政策を
考えてのものではないし、そういうことが理解できないバカが生んだ
もの。中央官庁とくに大蔵省は悪であるというテーゼを絶対とする
社・さがミンスに合流している。
>>128
55年体制の何が悪いの?

もしも池田隼人のような政治家が出てくるんなら
それだけで日本復活じゃん。

もしかして、こんなスレに来ながら
カイカクが必要だ!とか思ってるわけ?
>>130
その時代は、先進国にキャッチアップすればよかった時代、資金不足だった時代、
生産すれば売れた時代だよ。

今は、途上国にキャッチアップされつつある時代、資金余りの時代、
値下げしても売れない時代だから

そんな時代に昔のメンツで試合しようなんて
ハナから負け戦に行くようなもの
>>131
キャッチアップがどうとか果てしなくどうでも良いよ
マクロ政策さえマトモなら。

55年体制は池田勇人以降、ミクロ的産業政策はともかく、
マクロ政策は殆ど間違えなかったと思うけど?
>>132
それをしたのは自民党でしょう、
今から政権につこうとしているのは社会党色のあるほうですよ・・・
134sage:2009/07/15(水) 23:36:51
>>132 っていうかマクロがまともに見えてたのは単純に固定相場制だったからじゃないの?
変動相場制移行後は、第二次オイルショック後の対応以外は大体
だめだって認識してるけど。
円高で、輸出から内需へ転換を迫られて、その対策で金融緩和をした。
それを三重野が逆噴射して全てをぶっ壊した、と。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 23:50:37 BE:1406014496-2BP(1028)
6月の米消費者物価、前月比0.7%上昇 ガソリン価格上昇で
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS3K1501A%2015072009
プラザ合意後の円高不況に対応するため
金融緩和をしたのは仕方なかったと思う。
じゃあ、日銀はどこを間違えたんだ?

バブルが膨れ上がる前にもっと早く金融の引き締めをすべきだったのか?
バブル潰しのために金融の引き締めをしたのがそもそも間違えだったのか?
円高不況に対応した金融緩和の後、結局どうするのがベストの選択だったのか?
これがよく分からん。
逆噴射せずに、ほっておけば良かったんだよ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 01:02:25
バブルつぶしは日銀の問題というより
政府の融資総量規制の失敗だろ。
日銀のミスは、バブルがはじけた後に金融緩和へ
転換するのが遅すぎたことから始まり、以後ずっと続いている。
誰にでも分かる一番易しい金融の話(1):短期金利の決定と金融政策
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=291

誰にでも分かる一番易しい金融の話(2):長期金利の決定と景気
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=292
いっそ500円玉を造幣し続けることが最善の金融政策なんじゃねーの
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 05:17:52
消費税減税の乗数効果が3って本当?
http://mojimojisk.cocolog-nifty.com/miz/2009/03/post-6b35-1.html
ソースが飯島勲ってのがあれだが
日本はスイス目指せばいい
アメリカや中国と張り合おうなんて無理
だから移民を入れなくていいし、核も配備しなくていい
豊かで安全で料理がうまくて独自の文化を持つ国
これを目指すべき
>143
日本がスイスを目指すって事は、再武装するって事か。

この年になって、徴兵はやだな...
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 11:51:02
>>139
その前に法人税や所得税とかの累進課税を大幅に引き下げたのが、バブル発生の要因じゃないか?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 11:53:48
>>142
飯島って竹中切って与謝野に擦り寄ってなかったっけ。
んで小池担いだ小泉を見限ったんだよな、確か。何があったんだ。
スイスは、満20歳以上の男子は全員30年間の兵役義務があるそうです。
年間、数週間は訓練や演習に出動するみたいですね。
また、スイスは有事の際の食糧備蓄を義務付けていたり、
200万丁以上の銃を民間で保持していたりしますね。
もうこの国はだめかも分からんね
いや、これから日本の政策は正常化し、猛烈な勢いで金融財政政策を発動すると思うよ。
でもなければ国体が保てないのもあるし、なにより外圧に弱い国なので
日本人が常に絶対善と見なす米英が宗派替えしている現実に財務省が適応し、日本をこれまで仕切ってきたシゴキ改革教徒は島流し、そこで一気に流れが変わる事だろう。

今はまだ統一されていないが、90年代初めに清算改革派が跋扈し始め橋本までに5年、揺り戻しがあって小泉までに5年。確実にこれから5年以内で政策が変わる。
改革派の言葉を借りるなら抵抗勢力は日銀くらいだろうが、財務官僚が転向するんだから問題ない。
2015年には日本のデフレ不況は収束し、2018年の日本経済は名目成長3〜4%とかつての強さを取り戻しているだろう・・・
民主党の主流派は、高負担、再配分路線だよ。
経済は統制経済にかなり近くなってくる。


【金融】「日本のデフレは2011年も続く」、IMF報告[09/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247708259/l50

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 17:17:33
>>153
IMFもバカだなぁ
日本のデフレは2111年も続くの間違いなんじゃないのか?
>>153
IMFの来年度の実質成長率予測はOECD加盟国の中では高めだった気がするが
デフレ継続ですかそうですか
あくまでも「実質」だもんね。名目の命運は中央銀行が握っとる。
本当に最近はテレビを見る気がしない。
アホ政治家が「カイカクだ!」とか「チホーブンケン!」とか言ってる
のを見るとムカムカしてきて精神衛生上良くない。

いっそ金融政策が分かる自衛官が
クーデターでも起こしてくれないかとさえ思う。
そんなことでも起こらない限り2111年まで突っ走りそうな勢いだよな。
いや、あるべき・あったはずの実質成長を押さえ込むからこそ
名目ショックや名目停滞が怖いんでしょう。

つまり、日銀という大リーグボール養成ギブスをしてても
それだけ高い実質成長が出来る力強い日本を、IMFも認めてるって事だなw

問題は、大リーグボール養成ギブスなんぞしてても単に体壊すだけで
良い事は一つも無いってとこだなwww
orz
>>87
マジで経済学を学んだ方がいいと思うねえ。30代の人たち。
誰に投票すれば自分達がどうなるのか、おおよそ検討が
付くようになる。もし政治に少しでも関わりたければ、
メールなりブログなりでささやかにでも政治参加すればいい。

本当に自分達だけなんでこんな不公平なのか教えてくれるのが
経済学の教科書。不平不満を言っていても何の解決にもならないが、
経済を知れば何かしらの取っ掛かりにはなるだろうね。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 20:42:30
養成ギブスを外した日本が
どれほどのことができるか
その真実を知ったとき、人々は本当に驚くだろうと思うよ

この国がどれほど素晴らしい国であるかをね
まあ、それは俺も同意だ。但し、年々逓減しつつある。
10年前にしっかりやっておけば相当なことが出来たんだけどな。

本当にやるなら今だと思うんだがね。
日銀は円の価値を高めるため、独立性を盾にデフレターゲットを行う。
政治家達は日銀の独立性を許容している。
日本国民は政治家達を選挙で選んでいる。

日本国民が悪いという結論に達する。
それは政治家の言い分。
実際には政治家が嘘を言い、しかもマスゴミがそれに同調している。
根本的に問題がある。

敢えて言うならば、自民と民主しか選択肢が無いような
考え方をする国民が悪いわけだが、それもマスゴミが
そういう煽り方をしている。

まあ、終わっているのかもしれないな。
自民や民主がマクロ経済政策を置き去りに
せっせとカイカクに邁進するのはそれが民意だから。
日銀総裁が白川になったのも
民意によって民主党が参議院を抑えたから。
結局は全て民意なんだな。
民主主義万歳。
白川方明総裁は15日の会見で、経済・金融情勢が一段と改善していけば、この措置の終了・見直しが適当だと指摘し、だらだらと「異例の措置」を続ける気がないことを明確にした。
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2009/07/16/%e7%99%bd%e5%b7%9d%e7%b7%8f%e8%a3%81%e3%81%ab%e5%87%ba%e5%8f%a3%e3%81%af%e8%a6%8b%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f/
もう、日銀職員の給与はアメリカ国債で払えば良いよ。
もしくは、物価連動国債
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 22:54:30
10年後に給料が2倍になるのと
10年後に給料が半分になるの
どっちがいいと思ってんだ?
俺は半分になるほうがいい
もう十分貯金したし
構造改革にはマクロ政策・金融緩和もセットじゃなきゃ
単なる破壊だけで終わるって小学生でも判る話なんだがな。
まあ、ロバにたっぷり餌を与えて、鞭を打つのと
餌を一切与えずに鞭を打つのではどちらがより効率が良いかなのだが。
「金融緩和などのマクロ経済政策は、産業の転換を伴わない古い構造のまま景気回復を成し遂げてしまう。


それじゃ『ネタとしてつまらん』
もっと珍奇な出来事が見たい。

それなら不満が政治的変革への要求に結びつけられやすい不況のままでいい」


不況が俸給に直結していない幾らかのマスコミ・識者は、本音ではこう思ってるんだろう。
デフレ洗脳の恐ろしさ

経済低迷で自信喪失 日本人の国民性調査 
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090716/trd0907161821006-n1.htm

経済の低迷が続く中で「自信喪失」から抜け出せず、心のよりどころを模索する傾向が強まっている−。
文部科学省所管の統計数理研究所は16日、5年ごとに実施している「日本人の国民性」全国調査の結果を公表した。
「生活は貧しくなる」と将来を悲観する人が57%を占め、若者層を中心に「いらいら」が募っているという。
 同研究所は「調査は不況の影響が広がり始めた昨秋に行った。
影響が深刻化している現在は不安感がさらに増しているはず」と分析している。
 調査によると、最近20年間で「社会に対する悲観的な見方」が急速に浸透。
バブル崩壊後では4回目となる今回の調査でも、「自信喪失」は続いている。
 日本の経済力に対しては「非常によい」「ややよい」を合わせた肯定的な評価が37%で、
日本経済への自信に満ちていた昭和63年の82%には遠く及ばない。
将来展望では「人々が貧しくなる」が5年前の47%から57%に跳ね上がり、
「豊かになる」と希望を持つ人は14%から11%に減った。
 今回の調査で目立ったのは、社会状況を反映して「いらいら」を募らせる若者が急増したこと。
1カ月間に「いらいら」した」人の割合が、20〜40代で急増し、20、30代では初めて6割を超えた。
【論説】 「生活保護・障害者の年収300万円…日本は『弱者に厳しい国』か?」「悲観論だけ流すマスコミと知識人」…SAPIO★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247755022/
>165
諸君!
日銀の出口戦略について、語ろうではないか。

...入ってないのに、どうやって出るんだ?
>169
正解  トラックを発明して、ロバを食料にする。

人手いらずのセル生産ロボ 三菱電機と京大 共同開発
http://www.sankei-kansai.com/2009/07/16/20090716-012394.php
>セル生産は作業員個人の能力に依存してきたが、細かい作業や失敗をロボットがきめ細かく補えるプログラムを開発したのが特徴だ。
>このロボットは、三菱電機の自社工場のブレーカー(電流遮断機)組み立てラインに2年以内に導入されたあと、外販を目指す。


【調査】貧しくなる57% 経済力良い37% 自由減る40%、不満は「選挙で」 日本人の国民性調査[09/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247793993/l50

>>174
三菱電機は「少子高齢化で生産現場における人材確保が難しいだけに・・・・

人間は腐るほど余っているのだが。
まぁ、中国あたりから生産現場を取り返せる可能性はあるが
【経済政策】民主党の衆院選公約最終案:来年度から高校教育無償化、消費税率は4年間据え置く…内需主導型経済を目指す [09/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247004648/l50

 民主党が次期衆院選で掲げる政権公約(マニフェスト)の最終案が7日、明らかになった。

 1人あたり月額2万6000円の「子ども手当」などで「家計の可処分所得の2割増」を実現し、
内需主導型経済への転換を目指す内容だ。新規の重点政策の必要経費は、衆院議員の
任期切れを迎える4年目の時点で年間約16・8兆円だとした。

 財源確保の道筋を示すため、公約には、主要政策の実施時期を明記した工程表を
盛り込んだ。それによると、政権獲得後初めての当初予算編成となる2010年度から、
ガソリン税暫定税率の廃止と公立高校教育の無償化を完全実施する。

 子ども手当は10、11年度は半額の1万3000円とし、12年度から2万6000円を支給する。
農家に対する戸別所得補償制度は10、11年度に制度設計や法整備を行い、12年度から
完全実施する。

 高速道路の無料化は10年度に地方など一部で実施し、順次拡大する。完全実施の時期は
「早期を目指す」とし、明示を避けた。

 財源は「税金の無駄づかいの根絶」と、特別会計の余剰金である「埋蔵金」の活用などで
捻出(ねんしゅつ)するとした。16・8兆円は、〈1〉ダムや空港整備など公共事業の半減で
1・3兆円、国家公務員人件費の2割カットで1・1兆円など、歳出改革で9・1兆円
〈2〉埋蔵金の活用や基金の取り崩しで4・3兆円、租税特別措置の見直しで2・7兆円など、
歳入改革で7・7兆円――を賄う。消費税率は4年間据え置くと明記した。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年7月8日03時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090708-OYT1T00069.htm
バラマキ・消費税据え置きは良いが、
それで内需主導型経済になると思ってるならとんでもないな。

おまけに財源は、予算の組み換えと
租税特別措置の見直し(=増税)。

要するに、財政支出の総額は変わらないわけだ。
それどころか、国債発行を財源として掲げないということは財政支出削減もある。

もちろん、肝心の日銀の金融政策には全く触れない。
総選挙後、予算の組み換えすらうまくいかず、財政支出が完全に停滞。
さらに、日銀が利上げして・・・。
というシナリオが目に浮かぶ。
財政政策で効果を出すには総額を増やさないとね・・・・
組み換えだとパイの配分を変えるだけだから。
民主党がやる財政政策、日銀様がやる金融政策。
無敵だな。ホント無敵の布陣だ。景気が良くなる要素が全くない。
アメリカと中国の景気が回復して、外需主導でちょっぴりだけ
景気が良くなっても間違いなく日銀様が潰しにかかるしな。
景気が回復しかかった時に、見計らったように日銀利上げ
再び円高で景気ドン底へ。
こんな未来が俺にははっきり見える。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 09:48:45
民主の経済政策は、最悪

財源どうするつもりなのか?
>178
右手に持っているものを左手に持ち替えても、総重量は変わらない。
でも、左利きの人なら、少し軽く感じるかも。
民主党の経済対策はひどいな。
これじゃ、働かないでカネを掠め取ろうとする輩が
公務員から一般人に移っただけ。
公共事業削減ね。内需産業潰してどうすんの?不況時に。
金融ってものの、基本がわかってないからこんなおかしなばら撒きになる。
通貨供給量の増大を伴う金融政策+乗数効果の高い財政出動が
今一番大事なんじゃネーの?
ま、こんなもんだろうよ、民主党なんて。
ポピュリズム、政権しがみつきだけで、中身がない政党。
国民が熱狂するからいいんじゃねーの?
でも、間違いなく景気はよくならん。断言できる。
185ねたばらし初心者:2009/07/18(土) 10:18:03
景気が回復した様に見える要素を公に出せる時期に、
捏造資料と共に消費税増税案を真っ先に提出認可するのは自民党。

次の選挙では民主党に投票です。

今は民主党へ一票を投じる時期です。

財源は、自民党が手を出せなかった無駄な行政サービスメインだろうな。
それに伴って、地方公務員や国家公務員は、場合によっては切り捨てられる。

この前も、スッパリと切り落とされた部署があったでしょ。
厚生労働省が今は狙い撃ちされているが、ソレも今だけ。
今度は全ての省庁、全ての地方庁舎にて、再現する案を認可すれば丸く治まる算段だろう。
民主も消費税増税するって言ってるが?
この国は二大政党が揃って経済オンチなんだよ
>>185
公務員対策なんて景気が良くなってから勝手にやってくれ。
優先順位がわかってないんだよ。
公務員対策することで景気が良くなるのか?
自民もアホだが民主もアホ。
アホアホで戦っても、結果は所詮、日本没落。
自民も民主もリフレベースなら
公務員か、一般人かは、政治的に
盛り上がるとおもうけどね

本当に大事なのはリフレするかしないかだけど、
公務員国家であり続けることには、拒否反応があるのだろう
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 12:23:44
中川秀直は落選するね。人徳がないし、こいつは手を汚しすぎた。
上げ潮路線は全うな人物に継承してもらおう。
>>185
民主党は支持母体の自治労加入者が多い地方公務員には手をつけないよ。
それどころか、地方分権でより優遇する。
改革するのは官僚だけ。
もちろん、社会保険庁のような国家二種公務員にも手を付けない。
デフレ退治にインフレは不可避といっても、
インフレという怪物を自由に操れるほどの精巧な手段は、誰も持ち合わせていない。


景気回復という所期の目的を達成するがゆえに、代償となった政府支出をファイナンスするための新たな問題が発生するのである。


まぁただ飯はないからね
怪物はデフレだろ。
何万人を自殺者として殺したと思ってるんだ。

代償となった政府支出をファイナンスに至っては意味不明。
民主と白川は蜜月関係だからな。
今年後半か、来年には間違いなく利上げするんじゃね?
民主議員は預金金利が上がると拍手喝采。
そして、恐慌へ。。
バカな国だ、潜在能力は他の追随を許さないのに。
バブル崩壊前から公務員のケチな不正は行われていた。
と言うか間違いなく今より酷かっただろう。
でも右肩上がりの時は公務員が何しようがみんな大して興味なんてなかった。
それどころか日本の官僚組織は世界一とか言われていたんだから。
つまり、公務員がどうのとか、官僚がどうのとか
なんてただの不況の憂さ晴らし。どーだっていいよ。

それより適切なマクロ経済政策で国全体を豊かにすることの方が百倍重要。
そうすれば公務員も土建業者もハケンも俺たちもみんな豊かになれる。
縮小するパイの取り合いよりそっちの方がいいに決まってる。
日本は○○が悪いからカイカクしないとダメなんだ!って
ありえないほど凄まじい自虐史観でもあるって気付いてるか?
他の国は日本が抱えてる問題を抱えてないとでも言うのかね?

どんな国だってそれなり問題は抱えてるが、それなり成長できてるし
未来の見通しは日本ほど暗くない。

日本が際立っておかしいのは何故か?という問いから始めていけば
日銀の施策が際立っておかしく、それだけが日本の苦境の原因なんだって気付けるはず。

それが見えないのは、「比較」という科学的態度が出来ない愚者だから。
情緒的な反応でアレが悪いコレが悪いと自分が憎むものをあげつらうだけでは
絶対に真実に辿り着けない。

統計を見て比較して検討するという社会科学的態度を見に付けよ。
デフレ放置してる事自体が、自虐的というか自傷行為そのもの
それでも我々は改革によって不況を脱します。
日銀改革ならアリだ。

とにかく奴等に景気に対する責任を負わせろ。
インタゲ導入くらいしてみせろ。
さすがに今年中の利上げはないだろう
異例の処置の終了、そして来年改めて利上げだな。
マネタリーベースの推移や期待インフレ率を見るかぎり
大マスコミ様は、なぜ日銀に疑問を持たないのか
異例の処置とか量的緩和に等しい処置とかで言い包められてるの?w
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 15:19:49
>>185
そういうことをやるより、まず札を刷れ

札を刷った上で、185が言う政策をやれば、民主は成功するだろう

札を刷ることをしなければ

民主が政権を取っても最後は幻滅に迎えられるだろう
>>201
そんなことくらいで疑問を持つ訳ねーだろ。
せめてマスコミがそのくらいのレベルにあるんなら
とっくの昔に適切な金融政策が行われてるよ。
デフレの真っ只中に利上げしろっていう政治家を
経済通とか言ってるような連中だよ。ホントのホントにバカなんだから。

宮崎哲弥と今は亡き高橋洋一が、2人で
「日本の経済ジャーナリズムのレベルの低さは驚くべきものだ。」
とか言ってたけどほんとにそのとおりだと思う。
日本のテレビはワイドショーで取り扱いやすい芸能ネタと犯罪報道が異常に多い
日本人は田舎者根性の集まりだからな。
村八分は大好きだが、村の事など考えている者はいない。
自分は倉に米俵を隠して、日本中に米がなくなっても、
それを抱えて最後にみんな餓死して死んででいく。
【景況】中部景気「底入れ」宣言…日銀名古屋支店、3カ月連続上方修正[09/07/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247884215/l50

 日銀名古屋支店は16日発表した7月の東海3県(愛知、岐阜、三重)の金融経済動向で景気の
総括判断を「輸出と生産の持ち直し等から、下げ止まっている」として、6月の「下げ止まりつつある」との
表現から上方修正した。上方修正は3カ月連続。前田純一支店長は「『下げ止まっている』との表現は
底入れしたと同義」と述べ、中部景気の底入れを宣言した。

 自動車の減産緩和により、生産と輸出で持ち直しの動きが確認された。公共投資の前倒し発注や
エコポイントなど政策効果がみられたことも上方修正につながった。

 項目別でみると、個人消費は「一部に持ち直しの動きがみられるものの、総じて弱い状態が続いている」
として、4カ月ぶりに上方修正した。生産と輸出は前月より改善したが水準が低いことから、「低水準ながら
持ち直している」との判断を据え置いた。

 設備投資は「大幅に減少している」と、3カ月ぶりに下方修正した。設備投資を絞り込む企業が多いことを
反映した。

 雇用の悪化が続いており、前田支店長は「反転上昇とは言えない」として、先行きについて慎重な見方を
示した。「特に夏のボーナスの減少が消費にどう影響するか注目したい」と述べた。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/07/17)
http://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc3242.html
設備投資と雇用が減少してるのに底入れのわけがない。
マスコミが日銀マンセーなのは泡沫マスコミ時事通信論説委員でも副総裁になれたから日経+四大紙論説委員なんか間違いなく自分がなれると信じているからw
しかし考えてみれば、経済大国なのに識者の大半が経済オンチとは酷い話だ。

オピニオンリーダーを気取るなら、マクロ経済くらい必修にしておけ
オフィス賃料、下落続く 東京都心5区は1割安
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090718AT1J1800418072009.html

 東京都心や大阪中心部など主要なビジネス街でオフィスビル賃貸料の下落
が続いている。景気低迷を背景に、テナント企業は賃料負担を減らそうと移
転や縮小を進めている。オーナー側は空室を少しでも減らすため、賃料の引
き下げで対応。都心部では賃料の下げで空室が解消される例も出始めた。

 オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)がまとめた東京都心5区(千
代田、中央、港、新宿、渋谷)の3.3平方メートルあたりの平均募集賃料(共
益費含まず)は、6月末時点で月額2万418円と前月比1.2%(242円)下落し
た。賃料下落は10カ月連続。前年同月比では10.7%(2450円)安い。 (18:26)
>>189
舛添に期待するか
まあ元々あいつは好きじゃなかったし
芥川龍之介の蜘蛛の糸
みんなが俺も俺もと蜘蛛の糸に殺到するから
糸は切れてみんな地獄から抜け出せない
素晴らしき愚民たち
「土建業者や族議員が悪い」とか「公務員が悪い」とか
「既得権益打破」とかもう聞き飽きた。

多分次々回の総選挙辺りでは「正社員が悪い」とか言ってるな。
竹中によれば日本の正社員は恵まれすぎで
派遣労働者から富を搾取しているらしいから。
ほんと竹中と小泉は死なねーかな。こいつらはホントに死ぬべき奴ら。
214閻魔王:2009/07/19(日) 06:09:40
わしは幸福の幸福の科学に投票する。
おまえらもそうしろ。
その次は創価学会だ。
その次は共産だ。

既存の政党の日和見主義ではもうこの国は再生できない。
この教条主義者たちなら、なんらかの形にするはずだ。

わが国において一般国民という代物が国体を維持する精神性がなかったことは事実だ。
わが日本を統治できない。

一家を見ても統治できなければ離散する、国においても同じだ。
そして、あらtな価値観を求め人々はさまよう。
戦後の日本のように、今また価値観が根底からぶっ壊れるときがきた。

国家の治安は大崩壊する。人心も荒廃する。生活も破綻する。家族も離散する。
なにも信じることができない。そういう絶望がくる。
そのなかで必ず宗教が流行る。
わしは以前から層化の躍進を予想してきたが、それも当たりそうだ。
幸福の科学も躍進するかもしれん。

わしは以前からのよそうとして、公明による自民の乗っ取りがありえるという段階になってきた。
自民・公明の合併が、これから先十分ありえる。
公明勢力が現在の3倍近く増加することもある。これくらいならやれないことはない。
民主の化けの皮がはがれれば、あと残るは第1党公明ということも3年以後あるかもしれない。
自民が負けることで公明がどう食い込むか。ここが判断の分かれ目だ。
わしなら、捨て身で食いにかかる。
215閻魔王:2009/07/19(日) 06:17:21
自民による景気回復は中川などリフレを理解するものの失脚で完全になくなる。
自民には人材がいなくなった。

完全にマネーの膨張はなくなった。クレジットも縮小だ。
経済の大崩壊は不可避だ。
【政策】民主党「製造業派遣禁止」へ:電機メーカー海外脱出は必至★5 [09/07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247917488/l50

6月末に、民主党が社民党、国民新党と組んで、労働者派遣法改正法案を衆議院に提出し、波紋が広がっている。

法案の目玉は、「(専門業務を除いた)製造業派遣の禁止」である。
これまで、民主党は、派遣労働者の劣悪な労働環境に警鐘を鳴らすことはあっても、
「製造業派遣の禁止」には、慎重な姿勢を取ってきた。
というのも、「禁止することで失職する労働者数十万人の受け皿を用意できなかったからだ」(人材派遣会社社長)。

言うまでもなく、民主党が、その姿勢を転換したのは、迫る衆議院選挙において、両党との選挙協力を睨んでのことだ。
ある電機メーカー幹部は、「法案が衆議院を通過するわけではない。非現実的だ」と言う。
確かにそのとおりかもしれないが、民主党が規制強化へ動いた“事実”は非常に重い。

仮に、民主党が政権与党となって労働政策を打ち出す際に、国会提出までした法案骨子を変えることは考えにくい。
いずれ、製造業派遣の禁止は現実のものとなるかもしれない。
別の電機メーカー幹部は、
「いつかは、くると思っていた。派遣社員に依存しない要員体制を整えなくてはならない」と気を引き締める。

2000年以降、シャープやキヤノンといった電機メーカーが、こぞって、生産拠点の“国内回帰”の方針を掲げた。
だが、いくら液晶パネルやカメラが高付加価値製品であったとしても、固定費の圧縮は不可欠だ。
派遣が禁止されれば、コストは上昇してしまう。

加えて、状況が悪過ぎる。
自動車や電機などの輸出型製造業では、需要停滞が続くうえに、急激な円高が直撃したため、為替リスクも顕在化している。
人件費上昇と為替リスク拡大が、製造業の海外移転ラッシュを加速させることは必至な情勢だ。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 浅島亮子)

ソース:ダイヤモンド・オンライン inside
http://diamond.jp/series/inside/09_07_18_002/
217閻魔王:2009/07/19(日) 08:54:22
おっと。
国民新党があるじゃないか・・・・
わすれとったな。
>>217
あれ、どうせ民主と合流するだろ。
219名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/19(日) 12:22:05
デフレの時に、デフレ政策をやった井上準之助のDNAが、日銀財務相には脈々と流れているんだろうねw
俺も、もう大川だろうと池田大作だろうとどうでもいいや。
一番経済政策がまともな政党に投票する。
死票になるかもしれんが、比例は国民新党だな。
中川秀直とか、日銀政策反対派が窓際だから自民は苦しいな。
与謝野は落選決定だろうから、いいけど。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 13:55:52
>>81
もうその理論破綻したから。
223名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/19(日) 15:39:25
創価は、テメエの福祉世帯に税金ばら撒かせて、そこから献金集めるだけw

どこにも、まともな経済政策の欠片も無い、世界破滅を考えたトモダチ教団みたいなものだw
給付金のことかんがえたら、公明党もえらいよ。

善意で舗装された地獄への道をあるかされるぐらいなら、経済学を正しく行う宗教国家のほうがましかもしれん
225名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/19(日) 16:55:13
>>224
完全に発狂しているねw
>>225
デフレなのに、預金金利上げろとか、円高にしろとか、無駄を無くせとかのほうがよっぽどカルトだろ。
ワシントンコンセンサスはカルト以上に厄介な代物
228名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/19(日) 17:41:31
>>226
こいつは、かなり発狂しているねw

俺は、このスレが始まった時からゼロ金利論者だし、円安に持っていけと言ってきたw

ま、創価カルトの工作員は、嘘とデマ以外に何も無いことの証明みたいな奴だw
229閻魔王:2009/07/19(日) 18:27:07
まえの神崎からみたらいまの公明はよくなった。
国教に1番近いのは公明だな。
そうなったら反創価は大粛清になるだろう。
第一政党あたりから改宗したほうが無難かもしれん。
みな覚悟はしといたほうがいい。
ないとは言えないのだ。
怖いのぅ。
ま、人間困ったときには宗教に縋るんだw
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 18:57:47
国民新党というか、亀井が自民時代に首相をやっていればな
経済オンチな小泉くんを首相にしてしまったせいで一世代まるまる吹き飛んだ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 19:05:52
シャハトのやり方しか方法無いだろ
統制的と言われてもね
ナチスドイツも結局シャハトの天才的手腕でしか解決してない
女性の職場追放と結婚準備金制度で少子化を公共事業の徹底的な監視により
人件費と資材、工作機械だけにしか回らんようにする。
この路線で不景気とおさらば少子化も解決だが財政悪化で他国に侵攻する以外
手段が無くなったw
民主党の(自称)金融政策通

どうみても遅れてきたマル経です

10月恐慌、ありがとうございました
政治は政治板で
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 19:51:31
>>233
明らかに俺は皮肉で書いてるんだがw
でも一時的にそういう手段取らざるを得んようにはなると思うよ。
現状で回復に任せたら結局やばいことになる。
さて、衰退する日本は日銀に任せて、
若いもんは海外へ脱出するように勧めるかのう・・・
やはり先進国で英語圏で有色人種への差別が少ない、
そういう夢のある国に移住を検討するべきだなw
まあ定額給付金は公明党が言い出したことだから拒絶反応があるのは仕方が無いが、
別にこの党が世界初で考案したわけではないし、特定の産業に肩入れする公共投資よりは全員均等の減税と同義だから
それほど悪い政策とはいえないのよ。
あえて言うなら規模が全然足りなかっただけで・・・まあ彼らは宗教家であって経済の専門家じゃないから仕方ないけど

・・・・下手に経済かじった人間よりド素人のほうがまともな事を言うことがあるなあ・・とは感じたけどw
>>237
いや、勝ち組になったら日本ほど住みやすい国はないよ
だからこそ、庶民は勘違いするし、デフレを支持する

日本が変われないのは大勢にとって、居心地がいいから
老人、勝ち組、勝ち組の家族、学生などよりも、まだまだワープアの数は少ないってこった
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       日銀がデフレターゲットを     ,,,ィf...,,,__
          )~~(             している間に    _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     他国はどんどん発展し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
242名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/19(日) 22:42:19
>>232
創価が、しつこいねw

ちなみに、ゼロ金利解除の時に創価カルト公明党は大賛成だったw
カルト公明党には、経済なんて、何も分りはしないw
解除のとき大賛成?ソースは?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 04:16:59
中央銀行にモラルハザードが起こっているのが日本
いくら物価の安定に失敗しても責任を問われないからいくらでも失敗できる
しかも失敗してもトップがクビにもならなければ給料も下がらない
これほどのモラルハザードがあろうか?
個人マネー生活防衛色、定期預金7年ぶり高水準 消費より貯蓄に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090720AT2C1701519072009.html

 個人マネーが生活防衛の動きを強めている。定期預金残高は5月末時点
で前年比5%近く増え、約7年ぶりの高水準になった。雇用や賃金への先行
き不安から、個人が元本割れリスクのない預金などの安全資産を積み上げて
いるためだ。定期預金はこのところ月間1兆円近いペースで増えており、年
内にも過去最大だった2001年1月末の201兆円を上回る可能性がある。

 日銀によると、5月末の個人の定期預金残高(国内銀行)は195兆円と前
年同月比4.9%増えた。貯蓄志向を示す定期預金の伸びが顕著なのに対し、
主に生活費に充てられる普通預金はここ数年、160兆円前後の横ばいが続い
ている。 (07:00)
【社会】20代が「海外旅行」をしない…余裕のない暮らしをしているようだ - JTB
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248035190/l50

20代の海外旅行者数がこの10年で4割近く減ったことが、旅行大手JTBの調べで
分かった。安定した職に就けない若者が増える一方、正社員も収入や休暇が減っている。
就職氷河期を経験した「ロストジェネレーション」の余裕のない暮らしぶりが
海外旅行需要にも表れている。

JTBが法務省の出入国管理統計などをもとに観光、出張などで海外へ
出かけた人数の推移をまとめたところ、98年には414万人だった20代が、
08年は262万人と37%減。この間の20代の人口減少率22%を
大きく超える落ち込みぶりだ。特に20代女性の98年の海外旅行者数は
261万人と、男女・年代別で最も多かったが、08年は160万人に激減。
出張が多い30〜50代男性に海外旅行の「主役」の座を譲った形だ。

一方、60代の海外旅行者はこの10年で154万人から214万人に39%増。
この世代の人口増加率13%を大幅に上回って伸びている。
JTBグループの調査会社が08年の海外旅行経験者約2700人に行った
アンケートによると、1回の旅行日数は最短の「1〜4日」が33%で02年から
9ポイント増。旅行費用は1人1回平均25.9万円で02年から3.4万円減った。
行き先も韓国、中国がハワイや米本土を大きく上回り、「安・近・短」志向が鮮明だ。

調査会社の分析だと、金融不況が起きた97年を境に、勤労者の世帯収入や
有給休暇の取得日数が減少に転じ、特に若者が観光で海外を旅行する余裕が
失われているという。

*+*+ asahi.com 2009/07/20[05:24] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200907190219.html
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 08:39:02
日本は基本的には内需中心の国、だから派遣で給料を切下げれば
内需は枯渇して企業も死亡が確定、給料を増やさなければ内需は増えない。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 08:52:10
>>248
デフレなのに給料上げれるわけないだろ、給料上げたければ
日銀が金融緩和してインフレにしないと給料あげれませんよ
給料や金利上げたければインフレは必須です。
250名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/20(月) 08:53:40
>>243
当時の新聞でも報道でも、何でも見てみなw

創価カルト公明党がゼロ金利解除に反対したとかいうソースが、もしあるというのなら、
出してみなw
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 08:59:25
>>248
日本は基本的には外需中心の国。
あーイライラする。2〜3年ならともかく20年だぞ。20年。
20年同じ理由で停滞を続けてるのにマスコミも選挙民も
的外れなことばかりギャースカ言いやがって。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶと言うが今の日本は愚者以下だな。

バブル崩壊後、きちんとしたマクロ経済政策が行われてりゃ
今ごろ日本の名目GDPはどれだけになっていたんだ?
考えただけで腹が立つ。
いつまでこんなバカなことをやってるつもりだ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 09:01:11
>>249
日銀が金融緩和してもインフレにはなりません。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 09:03:53
>>252
累進緩和が原因。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 09:05:37
スタグフレーションは、インフレの不景気。
物価と景気は別物。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 09:07:36
>>252
名目GDP700兆円にはなってるだろね
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 09:10:49
>>247
資産を各世代の人数と就労年数で割って図示しなきゃ意味がないということは解るか?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 09:14:12
>>256
名目にこだわるんやったら通貨切替したらええねん。
100円を1000円って呼ぶようにしたらすむこっちゃ。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 09:54:43
>>258
バブル崩壊以降20年何回かあった実感なき景気回復は実質に
こだわったからなんですよ、現実の経済では名目が大事なんです。
>>253
日銀が金融緩和すればインフレに必ずなります。

>>254
日銀のデフレターゲットが原因

>>255
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレは別物。
資源価格の影響を避けるため、コアコアCPIやGDPデフレータでインフレは判断すべき。
好景気なら必ずインフレになるし、インフレにならなちお好景気にはならない。

>>258
貯金や負債も10倍に増えるから無意味。
>>255
別物は言い過ぎだろう。関連性はある
なんで日本って暴動やテロ起きないの?西成等以外。
>>262
これは俺も思う。
犯罪発生件数なんてむしろ減ってるらしいし。
日本社会の堅牢さって凄いと思う。
アメリカで20年近く延々デフレを続けたら
とんでもないことになりそうだよな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 10:39:24
>>262
貯金があるからだろ、蓄えがあるうちは起きない。
>>250
ん?日銀の判断に従ったとは見かけたが大賛成なんて記事調べても無いけど・・・

ところで大賛成したってソース要求しているのに、いつのまに反対したってソース出せってなっているの?
反対しなかったから大賛成と同じなんて全然ちがうじゃん。
つか当時の内閣のコメントも似たようなものだし。
マスコミみたいに解釈を都合のいいように変えてない?
>>263
堅牢な社会てのが、自殺者が多いとか、精神、アルコール疾患の受け入れ態勢が充実してるという意味ならそうなんだろうねw

それだけじゃなくて、幸福度も低いし、たんに気質的にdepression(うつ)なんだと思うよ。だからデフレや恐慌(depression)でも大きく変化しないのさ。
>>256
名目GDP700兆あれば、どれだけのことができたことか
もしいま日本がそうであれば
ほとんどの問題は解消していると言うことに
気がつかないのか?

名目700兆から上がる税収、名目700兆が配分する給料等々

世界がうらやむジパングの再現だろうと思う。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 11:56:51
>>259
バブル崩壊以降20年何回かあった実感なき景気回復は、内部留保が増えただけで配分されなかったから。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:05:31
>>260
・日銀が金融緩和してもインフレにはなりません。
・日銀のデフレターゲットなど存在しません。
・不景気デフレと好景気デフレは別物。資源価格を抑えるには円高がよいことになる。好景気でも必ずしもインフレにはならないし、インフレにならなくても好景気になり得る。
・貯金や負債も10倍に増えるから無意味。だから、金融緩和は無意味。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:07:24
>>261
一定の条件下で関連性があるということと同一現象であることは違う。
インフレの心配がないなら金融緩和しまくればいいな
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:11:14
>>263
でも、今後はアメリカもデフレになる。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:12:18
>>267
だから、100円を1000円と呼べばすむ話。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:15:09
>>271
インフレが問題なのではなく、スタグフレーションやバブル、対外債務などが問題。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:18:23
>>269
日銀が国債を1000兆円買い切りしても、インフレにならないなら日本の借金はゼロになる。税金だっていらなくなる。
お前はそもそも金融緩和を知らないんだろ。
>>262
国から直接命を脅かされていないからな。
間接的にやられると、因果関係が分かりづらくなる。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:24:23
>>274
おい、ふざけんな。
バブルやスタグフレーションはインフレじゃないのか?
対外債務って何だよ、円安のことか?
金融緩和の効果、でてるじゃん。小学生か?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:38:15
>>275
インフレが問題じゃない。
お前の頭にはインフレとデフレしかないのか?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:40:24
>>277
金融緩和で、バブルやスタグフレーションにしたいのか?
それと、対外債務という言葉ぐらい知っとけよ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 12:41:12
まあまあ落ち着いてくださいな・・・

この顔でも見て一息つきましょうよ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00159148.html

「日本のデフレは2011年も続く」、IMF報告

http://www.afpbb.com/article/economy/2621532/4363023
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 13:08:46 BE:1640350679-2BP(1028)
これは もう だめだろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248043550/-100

銀行が 企業に融資するとも思えないしw
矢印復活かよ
上げNGにするか

クルーグマン・クロス 財政赤字は世界を救った
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090719

クルーグマンが7/15ブログエントリで、財政赤字の有用性を示す図を描いた。
ここでは民間部門の貯蓄がGDPに対して右上がり、財政赤字が右下がりの線として描かれている
(国際収支は省かれている)。
その交点が均衡点となるが、ここでは当初は均衡財政であったことを仮定し、従って民間貯蓄も0を仮定している
(ただしその当初条件の仮定は本質的な話ではない)。
ここで、民間の貯蓄性向が上昇して貯蓄線が上方にシフトした場合に、均衡財政を維持すると、
GDPは大きく低下し、大恐慌を招いてしまう。
それに対し、今回のように財政赤字を許容すれば、GDPの低下を抑え、せいぜい大不況に留めることができる、
というのがクルーグマンの考察である。
このことから、財政赤字は世界を救った、というタイトルをエントリに付けている。

285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 13:32:25
>>279
デフレ下でバブルやスタグフレーションを心配するのか?何の対策も取れないのか?
対外債務が円安になれば膨らむと言いたいのかもしれんが、日本は250兆円もの純債権国だぞ、通貨高のほうが国益にかなうのか?
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 13:40:00
>>279
アメリカは極端に金融緩和してもバブルどころか、デフレなんですけど…。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 13:56:39
>>201
個人マネー生活防衛色、定期預金7年ぶり高水準 消費より貯蓄に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090720AT2C1701519072009.html

きっと馬鹿なんでしょうw
金美齢みたいにもっと貯蓄を増やせと言う人もいる。

288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 14:04:15
>>151
意味不明。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 14:08:04
>>151
もう少し説明してやろうか?
600兆円の公共事業、公的資金の投入、色々な外圧に抗してきたのがJAP。
宗旨替えとか意味不明。ほんとにお前はおばかですね〜。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 15:34:03
ワンコイン弁当、百貨店も参戦,百貨店にも低価格弁当の波
 松屋や西武百貨店からも400円切る“格安弁当”登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090720-00000515-san-soci
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 15:39:26
経済学の理論では理解できない今の経済
工学者が金融商品を作るのでは理論など吹っ飛ぶわ
これならセガや任天堂でゲーム作ってる人までウォール街からスカウトされそう
経済なんか知らなくてもいい
金融機関が利益を上げられる商品をコンピュータで作れって言うんじゃ
ここまで常識が無くなったら末世だよな
日銀がいくら札刷っても全部吸い取られちゃうな
昨日のNHK見て影響されたアホが早速沸き出したか
日本国の正体 政治家・官僚・メディア――本当の権力者は誰か (単行本) 長谷川 幸洋 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062950502
内容紹介 日本を本当に動かしているのは誰か、真の権力者は誰なのか――

「三権分立」「国会 は国権の最高機関」などのタテマエとはおさらば。本当のリアルな姿を知りたい
人のために、官僚組織と政権の裏側、そしてそこにビルトインされているマスメディアの実態を、実際
に体験した具体例を元に描き出す。
二言目には「財政再建」を唱える財務官僚が不況を大歓迎し、一歩裏に回ると赤字ばらまきのため
に奔走する理由、経産省の役人らが天下り先を作り出す「専務理事政策」、大手マスコミの「できる
記者」ほど役所の「ポチ」に陥りやすい構造などなど、新聞やテレビでは絶対にわからない、教科書に
は絶対に書かれない「権力の実体」が浮かび上がる。

【目次】
第1章 官僚とメディアの本当の関係
・新聞は何を報じているか・不可解な事件・霞が関の補完勢力になった新聞・転向の理由・政権を内側からみるということ
第2章 権力の実体
・政治家と官僚・「増税」をめぐるバトル・財務官僚の変わり身・福田首相の本心・事務次官等会議
第3章 政策の裏に企みあり
・「政策通」の現実・カネは国が使うべきか、国民が使うべきか・定額給付金は「ばらまき」か
・「官僚焼け太り予算」を点検する・政策立案の手法・「専務理事政策」とはなにか
第4章 記者の構造問題
・記者はなぜ官僚のポチになるのか・真実を報じる必要はない?・「特ダネ」の落とし穴・記者は道具にすぎない
・官僚にとっての記者クラブ
第5章 メディア操作を打破するために
・霞が関幻想・先入観としての「三権分立」・「政府紙幣発行問題」の顛末・記者が陥る「囚人のジレンマ」
・報道の力を取り戻すために

内容(「BOOK」データベースより)「私はかつて官僚のポチだった」政府税調委員も務めるエリート記者が本音で綴った懴悔録。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 16:33:50
>>263
答え
大した事は起こらない。
大恐慌でも犯罪は激減した。
頭悪いんだから黙っといたほうがいい。
295名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/20(月) 16:34:21
高橋是清も石橋湛山もいない、今の日本に誰がしたw
>>284
久々にクルーグマン面白い事書いてるなあ
このグラフは使えるかもな
【調査】20代、「海外旅行」する人が激減…お金も時間も余裕なし★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248071380/l50
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 19:30:47
>>254
んな訳ないだろ、あほが。
NHKスペシャルの感想を言わせてもらうと、
結局グリーンスパンら経済学者にとって、デリバティブズがブラックボックスになっていたことが原因だよなあ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 23:41:11
いよいよ明日衆院解散だ。デフレ自民VSデフレ民主。
決着が付いたあとはデフレ日銀と組んで消費者物価指数を
0%以下にし続ける。日銀が円札刷ってなくてFRBがたくさん
ドル札刷っていれば当然円高ドル安になる。
我々としてはドルが安いうちに買って少しでも円安誘導して
国に奉仕するとしますか。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/20(月) 23:52:07
>>299
読みが浅いな、グリーンスパンはユダヤ系移民だよ
ユダヤ金融の手先だよ
反成長主義撒き散らすNHKは潰れてくれ
一方で派遣切りを批判する支離滅裂報道だしな。
シバキ主義者竹中VS反成長主義者金子勝
とか日曜日に無駄な討論してるんじゃねーよ
岩菊呼べよ、糞NHK
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 00:19:13
帰ってきた大恐慌経済
原題 The Return of Depression Economics
ポール・クルーグマン著  小宮山亮磨訳
http://web.archive.org/web/20031210030431/http://cruel.org/krugman/ryoma/return.html
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 00:26:42
>>274
インフレ=円安にすれば対外債務が増えても、それの何十倍も対外債権が増えるんだが…。おそらく対外資産と対外債務と為替の関係が理解出来てないんだね。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 01:20:02
>>306
何このあほ。何十倍?はあ?
>>306
偉そうにしてて算数が出来ないバカw
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 01:47:06
ともかく日本は、札を刷る量が足らないだけなんだ

気がついて欲しい各政党
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 02:41:25
吟じます!

景気は下げ止まったと認定して〜
民主党政権誕生とともに〜
白川総裁逆噴射利上げ〜



あると思います。
>>310
それどころか、赤字国債発行して、
なんとそのまま利上げして大円高時代到来!!!!

っていうよかーんがするんだなあ。なぜだかしらないがw

逆にシニョリッジに踏み込んだら
民主党の首相(だれがなるんだかしらねえがw)は
末代に至るまで歴史上の人物として語り継がれるだろう。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 03:36:44
民主党の金子洋一氏は今度の選挙出れないらしいな
http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20090715/p2
日銀が民主党の日銀出身議員を使って出れなくしたのかもとか考えてしまうな
サムナーのリフレFAQ

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714

スコット・サムナーがブログにFAQページを設けた。
Econlogでブライアン・キャプランが、うつし世の経済学者はすべからく読むべし、と絶賛している。

314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 05:58:55
【不動産】消える夢のマイホーム…「もう限界」給料減で売却 大半が消費者金融へ…半年が限度 ★2[09/07/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248101364/l50
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 09:48:33
自分の周りでも、不況で首を切られ
住宅ローンが払えず、自殺した話を複数聞いた

小さな地方の山の中の町でこの様な事が起こっているので
日本全国では、どれほどの問題が起こっているか、胸が痛む

こんな話は今まで聞いたことが無かった。
この総選挙で政権は変わると思うが

もっと札を刷って早くデフレから脱却してくれと言いたい。
全ての悪の根源はここにある。

今度の選挙で当選する人々よ、早くこの事に気がついてくれ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 10:39:34
デフレ経済って苦しくて悲惨だよな、安い弁当やユニクロの安もんの
服着れることくらいしかないもんな、いまやローンつきの家はいつ爆発
してもおかしくない時限爆弾みたいなもんだな、インフレ時代はよかったな
オレの親、商売で大きな借金かかえてたけど築30年の家売ったら
買値の3倍で買ってくれて借金完済したもんな。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 10:48:22
赤字国債大増発はインフレ政策そのもの。
明らかにデフレがすすんどる

ボーナスカット、預金伸び悩みのなか、定期貯蓄が伸びておる
格差は広がっている。

インタゲ付きリフレ財政をやれ
鈴木淑夫『日本の経済針路』、民主党の政策のバイブル?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090721

 民主党の経済政策について論説を書くために購入。
利上げ派の家元の書。
 さすがに白川日本銀行総裁を「孫弟子」というだけあり、
日本銀行が過去と現在にもっていたすべての「日本銀行思想」をフル回転させている。
いわく良いデフレとか「強い円」だとか、最近では「輸出構造論」とか。
「〇一〜〇八年の小泉・安部・福田政権の下で、日本国民の生活は、超低金利による預貯金の目減り、
円安による輸入品の値上がりと海外旅行費用の上昇、〇七〜〇八年の生活物資の値上がりによる
実質所得、実質賃金の下落、雇用不安という四重苦を味わってきた。
国民生活にとっては、低金利より高金利が有利、円安より円高が有利、インフレよりデフレが有利、
雇用の不安より安定が有利である」
 さて鈴木氏も「闇雲に金利を引き上げ」ることはしないと注意書きしている。鈴木氏はこういう。
 「(1)超低金利を、預貯金が目減りしない正常な水準に引き上げ、
(2)名目円レートの円高(実質実効レートの安定)を許容し、
(3)国内物価が安定する、
という三つの条件の下で、不況にならない日本経済をどうやって作るか、ということである」という。
 さらに「財政緊縮、超低金利」から「財政中立、正常金利」にポリシーミックスを転換することが生活重視の政策らしい。
いずれにせよ、どうも「正常金利」つまり「預貯金が目減りしない正常な水準」が政策のひとつのキーである。

中略

僕はこの鈴木氏の提示する針路は日本経済の大災疫になるだろうと思う。
その根拠はいままで何十回もこのブログでも自分の著作にも書いてきたのでリンクをするのも面倒なので省略する。
もちろん僕はその他大勢の経済学者・エコノミストの主張を大差ない。
例えば浜田宏一、岩田規久男各先生の論説を読まれた方がずっといい。
だが、いまの民主党には、鈴木氏がここで書いた政策に類似した環境が「失われた10年」をもたらしたり、
昭和恐慌を招いたといっても聞く耳はないだろう。
国民はいまよりも一段と深い経済的災疫が起きる可能性を真剣に考えるときが近いように思える
(もっともこんないさましい??政策を本当に臆することなく民主党と日本銀行が協調してやればだが)。
【調査】完全失業率:過去最悪の予測に、10〜12月に5.56%…民間の40の経済研究所平均 [09/07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248128450/l50

 悪化している雇用の先行きについて、民間の主な経済研究所の予測では、今後、
企業がいっそうの人員削減に踏み切るとみて、完全失業率がことし年末にかけて
平均で5.5%を上回り戦後最悪の水準に達すると見込まれています。

 これは内閣府の関連団体が、民間の40の経済研究所などが予測した3か月ごとの
完全失業率を平均してまとめたものです。

 それによりますと、ことし5月に5.2%に達した完全失業率は、今後もさらに
悪化が続き、ことし10月から12月には5.56%となると予測しています。
これは、これまでで最も高かった5.5%を上回り、戦後最悪となる見通しになります。

 さらに来年4月から6月には5.66%とピークに達し、その後、緩やかに改善は
するものの、再来年の初めまでは5%を超える高い水準が続くと予想されています。

 これは、多くの研究所が企業業績の本格的な回復に時間がかかり、今後、
企業が新規の採用の抑制や、いっそうの人員削減に踏み切るとみているためです。

 今月1日に発表された日銀の短観・企業短期経済観測調査でも雇用の過剰感は
依然として強く、内閣府は、特に失業率が高い傾向のある若者の雇用対策などを
検討することにしています。

▽News Source NHK ONLINE 2009年7月21日 4時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014379171000.html
これで景気が下げ止まったとか言ってるんだからお笑いだよな。
おい、日銀、お前のことだよ。
>247
至極まっとうな金融資産の分布だな。

積算労働時間に比例して、貯蓄が増えている。
60以上が多い理由も、退職金が支払われているからだろう。
その上、人口も他の階層よりも倍以上いる。
今までの給与体系が歪んでいないって証明。

問題は円グラフの総額が、今後収縮する可能性。
消費税上げて国債償還したら、まじヤバそうだな。
>317
バブルで吹っ飛んだ分を補填するまでは、インフレにならんのとちゃう?
中途半端な緩和しても意味ないワナ。
そこまでの緩和を支えられる実需が無いから、インフレになるまでやれば多分バブルんでしょうな。
バブルを拒否して緩和できなければ、デフレ確定でしょ。
これアメリカにもいえると思うんだけど、果たして後数百兆の緩和ができるんかいな?
ニュープラザ合意無しに、そこまでの緩和は無理だと思うけどな〜。

まぁ、ニュープラザは....
自国の金融緩和に何で他国の合意が必要なんだよw

為替と金融政策の区別ぐらいつけてからこのスレ来ようぜ
さすがに必要だろw
コンセンサス無しにやれば、中国が怒るぞ。
え?
>>325
なんぞ?
金融緩和≠為替介入だぞ。

金融緩和したからといって、元高にはならない。円安にもなるとは限っていない。
ってか、普通そこはアメリカ・ドルだろ?
ガイトナー財務長官が来月1日訪中へ 米国債購入継続要請か
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090529/fnc0905292047018-n1.htm
> ガイトナー米財務長官が今週末訪中し、6月1、2日に中国政府首脳と会談、人民元問題や世界経済の成長回復に向けた取り組みを協議する。
>米側の真の狙いは、最大の外貨準備を保有する中国に米国債の継続的購入を促すことにある。対する中国は、米財政赤字の拡大がドル下落に
>つながり、ドル資産の価値下落を招くことに警戒感を強めている。このため長官は、財政規律を早期に回復させる方針も強調する。

あ、数百兆円規模の金融緩和はアメリカの話
で、今回外貨準備が2兆ドルを超えて、国債を買い増したらしい。

中国が米国債を再び買い増し、残高8000億ドル超える
http://ameblo.jp/nao2844/entry-10301741162.html

ってことに。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 19:14:07
日銀が悪いというより物価目標を定めない政府が悪い。
自民も民主も物価目標を設定する気はゼロ。
これではどっちが政権でも不況は終わらない。
中原伸之さんは「デフレのときは消費者物価指数1〜1.5%くらい
の物価目標がいい」と言っていた。消費者物価指数は
実際の物価より1%高めに出るから実質0〜0.5%の
物価上昇。しかし今よりかははるかに良くなるだろう。
>>319
白川の恩師も怖いなあ
こんな政策参考にされたら、本格的に日本は逝くな
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 19:32:45
>>330
日銀や政治家が物価を上げますとかいっても日本の国民レベルからしたら
悪人扱いにされるよw
結局、国民が馬鹿なのがいけないんだよな。
日本には民主主義は合わなかったようだ。
>>333
あながち間違っては無いが、ホントの責任はマスコミにある。
経済音痴のマスコミが経済問題を勝手に政治や社会問題にすり替えてしまった。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 20:08:40
毎日新聞は社説で「デフレは物流革命の結果で
歓迎できるもの。日本の物価は世界一高いと言われてきた。
しばらくはデフレで物価を下げるのが良い」と書いていた。
朝日も似たようなことを。新聞社はカルトだとわかる。
336あほ:2009/07/21(火) 20:38:30
鹿児島の金融機関の腐敗の一端

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8677/1248145575/

鹿児島の金融機関には腐った輩がいくらでもいる。これらは外部から送り込まれたのか、
金融機関自体の用意した者たちなのかはわからない。
しかし、言えることは、仕事もろくにせず嫌がらせを身上としている。
もちろんどこからか金銭や待遇のメリットを約束されている。

これらの金融機関に対しては30年我慢してきたが、嫌がらせを止める気配がない。
それで、個別に抗議して、国民の前に事実を知らしめる。

日銀と財務省が検査をするらしいが、背後で金融機関を腐らせているのはこれらの
政府機関であることは説明の必要がないほど明らかだ。
もう鳩山は選挙期間中選挙活動なんかしてないで
もっとも基本的なマクロ経済学の教科書を読んで勉強してほしい。
小沢鋭仁の言うことだけきいとけばいい
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 20:50:52
鳩山さんは速水元総裁や金子勝の本読んで猛勉強してるよ。
「インフレは庶民の敵。強い円こそ国益。政策金利を
上げて金利を正常化させるぞ!」と燃えております。
正常な経済状態である緩やかなインフレであれば住宅ローンを組んでも物価上昇による借金の目減りが
ある程度期待できるから組みやすいが、デフレだと借金の実質価値が増えるから怖くてローン組めないよ
公務員で無い限り。
経済政策がまともな政党

幸福実現党
積極的な金融緩和で資金繰りに困る企業を徹底支援
消費税全廃

国民新党
年40兆円、5年継続の大型補正予算
財源は50兆円が無利子国債、50兆円が特別会計積立金、100兆円が新規建設国債
新規建設国債発行の際は、同額の政府短期国債を、日銀に市場から買い取らせる
食料品等の消費税減税

公明党
「ゼロ金利や量的緩和も視野に入れた金融政策や、
大規模な財政出動など政策を総動員していく必要性」があると代表が述べる

共産党
取り合えず、消費税には反対してくれる
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 21:09:57
デフレだと買った住宅の価格も下がっていく。
年10%で回る賃貸マンションは全く売れていない。
10%以上値が下がっていくから。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 21:20:24
>>340
>>正常な経済状態である緩やかなインフレであれば住宅ローンを組んでも
>>物価上昇による借金の目減りがある程度期待できるから組みやすいが、

物価上昇で借金目減り?
つか、インフレではローンをも吸収してしまうほど土地建物の資産価値が上昇って表現が適切では?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 21:23:31
日銀は、中小企業を中心とした資金繰り支援策を12月まで延長しましたね。
これで年内の利上げは100%無くなりました。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 21:40:25
日本の土地の固定資産税は超低いから
フローの物価が上がりはじめたら地価はそれ以上の
勢いで上がっていく。
デフレの今はドル、カナダドルで貯めておいて
インフレになったら円に替えて一気に不動産に投資!

と思い続けてはや10年。インフレになる気配はゼロ。
白川総裁だから向こう4年は無理だろう。俺のドル、カナダドル
が円に替わる日は来るのだろうか?
>>343
それも間違っていません。

ただ、物価が緩やかに上昇することは賃金も併せて緩やかに上昇していくので
借金の負担が実質軽くなっていく面もあるって事です。
デフレだと賃金が下がるけど借金は減らないから辛いのよ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 21:58:25
大多数の国民にとってインフレ円安は有益なのに
なぜ日銀は反対を目指すのか
大多数の国民はデフレ円高を有益だと思ってるから
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 22:00:49
>>346
なるほど、そういうことですね。
確かに賃金上昇という前提がなければインフレにはなりえませんから(スタグフは例外)
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/21(火) 22:02:04
>>347 大多数の国民がインフレは庶民の敵と勘違いしているから。
世論調査では6割がインフレターゲット導入に反対している。
アメリカ人の大多数もインフレは庶民の敵と勘違いしているが
FRBは全く無視してドル札刷りまくってる。
日銀のカルト的信念は世論によって支えられている。ここがやっかい
なところ。世論をパーンと突き放す胆力のある政治家が日銀法を
改正する必要がある。
>>350
まあ、世論調査で6割反対って言ってもそれほど深刻な問題でもないだろ。
そもそも国民は金融政策のことなど全く分からないというのが本音。
金融政策の分かる政治家がさっさとやっちゃえば
経済音痴のマスコミが多少騒ぐ程度で支持率にはほとんど影響は与えないだろ。
多少下がったところで後々経済状況が良くなれば支持率は間違いなく上がる。

問題はその金融政策が分かる政治家が日銀法改正ができるポジションにいける
可能性が当面ほとんどないってことだ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 00:21:39
今度の総選挙で自民党が下野する。
実質初の野党経験だ。今まで与党だから本音は言いづらかった
けど野党になれば開き直って言いたい放題言える。
民主党はヨーロッパ左派政党を意識してるから、自民党は
それより右側に出られる。思い切ってインフレターゲット導入
とかも叫べるかも知れない。「政権党より右側に立って
意見を言う大野党」というのが初めて誕生するわけだ。
野党になって生まれ変わる自民党に期待するしかないか。
>>352言いたい事は判るけど今回の下野だってタチ回りの下手さに国民の苛立ちが爆発しただけ

そんな彼らが下野したからと言ってスグに立ち位置を変える様な巧さがあるとは思えないよ。
今の議員のメンツを見たら正直言うと難しい気がする。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 01:07:34
>>350
FRBがドル札刷りまくって、何か改善したんか?
アメリカ経済
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 01:14:15
>>318
日本は輸出国やから、インタゲ付きリフレ財政なんか効果はない。
>>352
インタゲと経済右派左派はあんまり関係ないから、右に出るも出ないもないでしょう
経済右派左派の違いは規制と再分配が中心だろうし。左派インタゲ論者は普通にいる
>>356
いいから死ね
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 01:17:47
>>316
資産デフレが進んだらローンも知れてるねん。
やっぱり、資産デフレにせなアカンな。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 01:18:36
FRBがドル札刷りまくってなかったらアメリカは
もっと物価が下がって失業率は20%になってたはず。
それを防いだバーナンキ議長は偉い。長期金利4%という
ギリギリのとこまで刷りまくった。
>>356 インタゲ→円安、だから輸出国にこそ効果がある。
ただ円安そのものを目標にしてはいけない。あくまでも
物価をほどよく上げるのを目標にすべき。円安は結果だ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 01:26:18
>>360
FRBがドル札刷りまくってなかったら・・・はず。って、インチキ占い師みたいな言い訳してどないすんねん?
「家のそばに井戸がありませんか?」「ありません」「なくて良かった。もしあったら・・・」みたいな。

円安そのものを目標にしてはいけなくて、物価をほどよく上げるのを目標にするんやったら、輸出国の日本には効果なしやん。
物価よりも失業率の方が大事だと思う。
FRBに雇用の責任を持たせるよう、法律に入れたアメリカの政治家(官僚?)は偉い。
>>361
意味不明
低能は副島スレがお似合い
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 01:46:51
国民に「物価をほどよく上げることはいい
ことだ」と言っても絶対納得しないだろうから、「失業率を
下げるターゲット」と言って実質インタゲを導入しちゃうのは
良い手かもしれない。「失業率ターゲット」だ。
日銀は失業率を2%〜4%に抑える義務がある、とする。
結果お札を刷って程よく物価を上げることになる。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 01:55:37
>>362
ほたら、元々失業率の低い日本の方が偉いやん。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 01:56:53
>>363
意味明瞭、かつお前の頭で理解不能
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 01:59:31
>>365
札を刷っても景気よーなったりせーへんで。
土地に課税した方が効果ある。
いいからバカは死ね
現実の世界では物価を緩やかに上がって賃金が緩やかに下げるという展開になる。
材料の上がった分は給料から引く。
また大なり君が暴れているのか
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 02:22:23
失業率を下げる間は物価が緩やかに上がる中、給料据え置きが
続くだろうな。しかしこれは意味のある我慢。意味のある我慢なら
国民みんなでするべき。デフレ下の我慢なんて全く意味がない。
デフレ脱却は一刻も早くすべき。日銀にもっと円札を刷らせるのだ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 03:08:11
大なり君はなんでキャラ変えてきてんの?
1. 利上げしている状況は、金利が貰えるから好景気

2. 利上げしている状況は、金利が貰える人もいるが、
借金している人の方が多く、金利を払う人が多い。
金利を払ったり、借金返済したりして、マネタリーベースが減り、
景気抑制となる。利上げは、景気が良い時にしているけど、
景気を良くするのでなく、景気を抑える。


初学者でよくわかってないのですが、 上記の2で正しいのですか? 
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 03:35:03
・日本銀行が政策金利を上げるのは、景気が良くてなおかつ
物価が上がり過ぎてるときに、物価を下げるために行う。
消費者物価指数が3〜4%を越えたくらいで。当然「物価は
ちょっと下がるが景気は悪くならない」という範囲で上げる。
消費者物価指数は1%を下回ってはいけない。
・「金利が貰える」と言うが銀行預金や国債の金利と日銀の
政策金利は別物。不況のときは日銀が政策金利を下げたほうが
物価がほどよく上がり景気が良くなり預金や国債の金利は
上がる。近年銀行預金の金利がほとんど付かないのは日銀の
政策金利がゼロなせいではなくて、ゼロを徹底してなくて物価を
上げていないから。
>>374
>利上げしている状況
それは日本語として微妙だ。
「ブレーキを踏むという状況は信号があるからですか?」
とかそんな感じ。
信号で止まるつもりで踏んだのかも知れないし、スピードを少し緩めようと思っただけかも知れないし
下り坂だから踏んだのかも知れないし、バカが意味不明な状況で踏み込んだのかも知れない。
利上げしたから経済は○○という状況だ、とは言えない。

>金利が貰える人もいるが、借金している人の方が多く、金利を払う人が多い。
>金利を払ったり、借金返済したりして、マネタリーベースが減り
経路として変。
そこまで細かく考えないでも、金利≒お金の価値と考えれば良い。
政策金利の操作によって、お金の価値を上げたり下げたりして
景気・インフレを抑制したり拡大したりしようと言うのが金融政策。

>利上げは景気を抑える
うん。
金利上げ≒金融引締≒景気抑制
が、必ずしもそう単純な関係性でも無いのが難しいところで、
目先の金利の上げ下げよりも将来的な動向の方が重要だったりする。
その辺は期待経路として重要視されていて、
例えば日銀のように「本音では緩和を嫌がってる=近い将来にすぐに利上げする」と“期待”されていると
目先の金利下げの効果が大きく損なわれたりもする。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 04:09:51
細かいことはいいんだよ。「デフレ下で政策金利上げ=阿呆の所業」
でいい。難しいのは「好景気」の定義、判断だろうな。バブルかどうかは
見抜きづらい。グリーンスパン氏も2000年代はじめに政策金利を
下げすぎた。グリーンスパン氏には「好景気ではない」と見えていた
のだろう。実際は名目GDP成長率は高くて数値的には好景気だったの
だが。
>>375
インフレになっても金利が上がらないと、名目金利がマイナスになり、
利息で損をしているように感じるんだろうね。

だが、長期的に見れば、実体経済が不況で成長が止まってしまう
方が利回りも悪くなる。更に資産を持っている場合、資産価値まで
下がってしまう。

さらに働いている場合、収入が増えず、場合によっては所得が
落ち込む(賞与、残業手当のカット)、さらにはリストラという
直接的な所得減になる。この因果関係がきちんと説明されて
いないために、国民はみんなまちがった判断をしている。

当然、日銀、政府、マスゴミの順番に責任がある。
いや、本来は国民が間違った判断をしない為に報道があってマスコミがあったのだが、
昨今のマスコミそのモノが全く「その機能」を果たさない為におかしな状態になっている。
いや
マスコミだって専門家じゃないわけで
専門の話は専門家にお伺いを立てるのが仕事だし、経済に関してもそうして来たろ。

だから、マスコミにトンデモを教える日本の経済学者のトンデモっぷりが、第一に罪深い。
新古典派もニューケインジアンも、日本経済に対しては口をそろえて「金融緩和すりゃいいだけだアホ」って言ってるのに
日本の経済学者は何故か、カイカクが必要だとか抜かして金融政策を否定して来た。
日本人経済学者のレベルの低さが最大のガンだろう。

円が紙くずとなる日

1 もう手遅れ!その日は突然やってくる
2 国家破産で「円」は紙くずに
3 アメリカの借金を背負い込む日本
4 円は滅びてもドルは滅びず
5 下請け国家に堕ちた日本
6 なぜ私たちは助からないのか?

[要旨]
国家破産問題は、2004年になって株式市場が好転したため、一時的に危機感が薄れている。
しかし、それはただ表面上のことにすぎない。現段階では「新円切替」「預金封鎖」、
そして「財産税」が、いつ行われるかは定かではないが、現状が続く限りその日は間違いなく来るのである。
それは、政府による国民資産の強奪であって、日本国民である以上、誰もこの強奪からは逃れられない。
銀行預金や郵便貯金も、自動的に残高をカットされ、あなたの資産は目減りしてしまうからだ。
ここに書かれているのは、身も蓋もない「絶望的未来」である。
生活がどんどん苦しくなり、やっとの思いで暮らさなければならないあなたと筆者の未来だ。
だが、それでも我々はこの国で暮らしていかなければならないのだ。
382374:2009/07/22(水) 06:24:21
>>375-377 皆様ありがとうございます。ちょっと考え直します。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 06:40:43
そもそも賃金上昇がなければ物価上昇は臨めないんだから(スタグフは除く)、
いくら日銀が金融緩和しても企業が社員の賃金を上げない限り、インフレになんかならないと思うんだが。
恐らく今の企業はどんなに好業績を上げても、内部留保の積み増しと
株主への安定した配当金、役員報酬の確保を考えて本音は社員の賃金アップはしたくない。
正直、日銀が金融緩和しても物価上昇には繋がらない気がする。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 06:47:40
札をもっと刷れ

もう説明はいくらでもした

してみれば、はっきりとその目もくらむ効果に驚くだろう

そして、今までの苦労は何だったんだとあきれるだろう

断言できるよ
勘違いしてはいけないことは、金利(長期金利)と政策金利(日銀)は
別だということだね。
政策金利を引き上げても、長期金利が上昇するとは限らない。お互いに
影響しあっているが、長期金利はマーケットの需給で決定される。
日銀がマーケットを無視して無理やり金利を上げても、そのひずみは必ず
どこかに現れる。
これと同じように、金融緩和論についても似たようなことがいえる。札を刷って、
たとえば日銀の国債引受や無利子国債を実行したとしても、実体経済の
裏付けが無ければどこかに歪みがやってくる。つまり、定額給付金を50万
づつバラ撒いたとしても、それで成長路線にシフトする事は無い。つまり、
金融緩和は実需拡大政策とセットで推し進める必要がある。

387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 07:49:21
>>360
俺さ、イギリス見てて思うんだが
連中って口じゃ為替レートを目的にした政策はしないと言いつつも
BOE総裁も財務大臣も首相も、バリバリに口先介入してんのよねぇ
連中の二枚舌には辟易ですよ・・・w
結局、為替レートを目的にしないとか言うのは、批判をかわす狙いであって
本音じゃ、バリバリに特定のレートを目標にしてんでしょ
そうとしか思えないんだよねぇ
で、そーいった口車にまんまと乗せられた人が信じ込んで
<円安そのものを目標にしてはいけない。>なんて話が出てくるんちゃうんかと・・・w


ところで、今朝も頭のおかしい円高厨を見つけたよ
↓こいつwwwwww、


422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 05:15:19
1ドル90円台で会社ってこれからやっていけるの?
↑だいたい日本の会社=輸出って思い込む時点話にならない。
農林水産業、畜産業、小売業、金融業、不動産業の事を度外視して、
円安のデメリットが分からず、円高が悪いとしか思いつかないようなレベルじゃ、
話にならんし、ディベートもできない。
円高を長期的に維持できるのならば、円高ってのは札を刷るインクと紙が
どんどん供給されるようなものなので、適切な政策をとれば非常にメリットがあるよ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 08:00:49
札刷れば 金が舞うなり 本石町
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 08:07:32
>>388
そいつはただの基地外じゃないんだぜ
並外れた基地外なんだw

427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 05:56:08
『今は戦後最大の円高不況』って勝手に決め付けるなよ!
1973年を基準にする意味が分からんし、電通なんかの決算に興味ない。
@輸出関連はGDPの17か18%て言ったろ。
A世界同時不況だから、投資を控えるのは普通、儲かってる内需産業もある。
B工場はいきなり移転しない、できない。そもそも国内での純製造が存在しない。
C物流業がダメージを受けるのは日本だけじゃないし、
結論:何か答えるのがバカらしく、輸出関連一つで日本全体のマクロ経済を論ずる根性が
信じられん。

>儲かってる内需産業もある。
>儲かってる内需産業もある。
>儲かってる内需産業もある。
>儲かってる内需産業もある。
>儲かってる内需産業もある。

↑ここ重要w
またユニクロ脳か
要するに、円高でパナソニックをクビになったり雇い止めになったりした従業員が、
内需産業へ華麗に転職できてりゃー、何も問題は無い訳だ。
しかし、転職できていないから問題なのだ。ヨチヨチ歩きの内需産業にもっとカネを
流さないといかんのに、どこぞの中央銀行は・・・
「出口戦略」示すも実行の時にあらず
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009072200040
> バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長のこの日の議会証言には、3つの主要なメッセージが含まれていた。
> 第1は、FRBには「出口戦略」があることを伝え、安心感を与えることだ。具体的には、異例の金融緩和を「円滑かつタイ
>ムリーな方法」で引き揚げる用意と意思、能力があることを意味する。
> ただ同議長は同時に、米経済は依然脆弱(せいじゃく)で、労働市場の悪化もしばらく続く見通しだとして、まだ金融引き締
>めの段階にはないという点を明確にしたかったと考えられる。 (2009/07/22-03:08)

長期金利の上昇懸念を回避しつつ、今まで以上の緩和が出来るかどうか?
アメリカの緩和の規模は、まだまだ足りないと思うんだが。
国債の消化を外資(中国)に頼る状況で、今まで以上の金融緩和を実行するのはかなり難しい舵取りになると思われ。

日銀は、好きにするヨロシ
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 10:15:20
日銀はもっと札刷るよろし ほかのいらんことはするな!!!
【金融】FRB:金融緩和を当面継続へ 「出口戦略」は「準備預金」の金利を操作…バーナンキ議長 [09/07/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248215755/l50

 アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会のバーナンキ議長は、
アメリカの経済の見通しについて議会で証言し、ことし後半はわずかに持ち直すものの、
失業率の上昇に伴い景気悪化のリスクはあるとみて、積極的な金融緩和策を当面、
維持していく考えを示しました。

 FRBのバーナンキ議長は、21日、議会下院の金融委員会で半年に一度の経済見通しに
関する証言を行いました。

 この中でバーナンキ議長は、ことし後半のアメリカ経済について、不安定だった
金融市場や企業の生産に安定化の兆しがみられ、ことし後半にはわずかながら
持ち直すことが予想されると述べました。

 ただ、失業率は年末にピークを迎えたあと、2年後の2011年まで高い状態が続くと
みられることから、個人消費を抑制するなど景気悪化のリスクは、依然、あるとして、
積極的な金融緩和策を当面継続していく考えを示しました。

 その一方で、将来のインフレのリスクを避けるため金融政策を通常の姿に戻していく
いわゆる「出口戦略」について、バーナンキ議長は「適切なときに円滑に導入できる
手段がある」と自信をみせ、具体的には、民間の金融機関がFRBに預ける「準備預金」の
金利を操作することなどをあげました。

▽News Source NHK ONLINE 2009年7月22日 6時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014409051000.html
>395
「最低2年間はゼロ金利を維持するけど、適当なところで超過準備預金に利息つけてこっそり資金回収します。」って事かいな。

やってることが日銀と似てきたね。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 12:29:31
>296
アメリカはデフレでは無いので、当然の対応だろうと思う。
日本と状況は違う

日本はもっと札を刷ること
>>334
国民がバカだからそれにあわさざるを得なかったともとれる。
そもそも、中央銀行は取り付け騒ぎが起きて、デフォルトしそうになったときに
カネを融通するのが本来の役目なんだから、金融機関の保険役に徹するべきじゃねえのかな。
通貨量の調整や金利の上げ下げなんつーのは、原則、民間銀行に任せたほうが
円滑に運営されるんじゃねーの?
>>399
金利の上げはともかく金融緩和しないと下げは限界なワケで、
ゼロ金利じゃ銀行は何のためにあるのか??って話になるワケで。

銀行もえらい迷惑してるんじゃないのかな??
民間銀行任せにしたってマネーが人為的な創作物だって事には変わりが無いので
結局人為的に管理しなければならないし、管理に失敗すれば酷いことになるのも変わらない。
てか、有象無象にやらせる以上はより失敗の可能性が上がるでしょ。
失敗しても他のマネーがあるから大丈夫だ!なんて事は無い。
サブプラと同じで、金融と言う大動脈での市場の失敗は凄まじい影響を持って経済全体に波及する。

で、結局自由にやらせるより中央で管理した方がまだマシって話になって、BOE設立の過程をなぞるだけだよ。
市場の失敗をバックアップする火消し役が日銀の本来の仕事なのに、
失敗する前から、あーだこーだと介入してるからおかしくなるんじゃ。
火事になってから出動すればいいのに、火事になる前から放水しまくり
で街中の家が腐ってきた、みたいなもんだな。
市場原理が素晴らしいのは、どっかのバカが失敗しても
自由な参入と退出の確保によって、全体としてのダメージを抑えて
次々とトライアンドエラーが起きて、より良い市場と社会を導いてくれるから。

が、参入と退出がそうそうできない分野もあるだろうってのが問題なわけで。
通貨発行への参入と退出が自由であっても、社会的経済的混乱のがずっとデカイだろ。

なんでもかんでも市場や民間に任せればいいや、って発想は
新自由主義が経済学ならぬ畸形思想たる所以だね。
新自由主義の元ネタであるはずの新古典派は、そんなムチャなことは主張しない。
これは新自由主義とかそういう問題以前の話だと思うが。
現実に失敗と逆噴射ばかりしていて、ゼロ金利に近い状況に
十年以上追い込まれている訳だから。日銀に任せてうまくいくのなら
誰も文句は言わないっしょ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 14:23:12
さすがバーナンキ。
白川のアホとは大違い。
米は軟着陸できそう。
結局、国力の差だわ。
いや、バーナンキと白川の差だろ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 14:30:56
おそらくアメリカはよみがえるだろう

考え方の差としか言いようが無い

今のこの時期100年に一回の時に、運の良いことに大恐慌の最大研究家が
その地位に座った幸運だと言いたい

それに引き替え日本の不幸はいつまで続くのか....
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 14:32:34
金利を上げたければ、通貨供給量を増やさないとダメだろ。
デフレで金利を上げれば、何が起こるか、一目瞭然。何か民主脳、新自由主義脳が湧いてるな。
狂ってる。
白川天皇があと4年は居座るから、
最低4年はドシャ降りが続くだろうねえ
>>407
100年に一度の危機に、あの小役人風情だもんな……
経済学の何が間違っていたのか
(英エコノミスト誌 2009年7月18日)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1440

過去の失敗を繰り返さないために、経済学という学問はどう変わるべきなのか。

412もうこんな状態になっちまったい:2009/07/22(水) 14:38:54
住宅手控え、個人の資金需要最悪 日銀7月調査
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072201000244.html
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 14:39:19
もしバーナンキの代わりに日本の総裁がFRBに座っていたら
間違いなく資本主義は崩壊していただろうと思うよ

混乱と悪夢、70年前の大恐慌の再現、そして第3次......
もう考えたくもない
>>397
FRBの場合、米国債に関してもケアしておく必要があるので、
口でけん制しているんだろう。
>>404
経済誌やらビジネス誌やら読んでみれば良い。
日本人のマクロ経済認識は福井と変わらんよ。
自由通貨制度にしても結局、そこらじゅうで失敗が起きて大混乱になるだけ。
日銀だけがバカなのではなくて、日本のエスタブリッシュメント全体の経済認識の問題だよ。
エスタブリッシュメント全ての経済認識を正すか、中銀幹部だけでも正すかって選択になるね。


まあ、これはあまりにも人治主義的状況であって、中銀首脳部の手腕次第で全てが変わるなんて
危なっかしくてダメだろって言う意見は新古典派方面は特に抱いてるみたい。
だから彼らは金融政策の自動化と制度化を目論んで色々考えてる。
そんな新古典派とニューケインジアンとの合作がインタゲだったりするわけだね。
スティグリッツなんかは、新古典派への懐疑が強くて、制度化自体が問題生む危険があるだろって意見みたいだが
日本にとってはかなり良い策だと思うなぁ。
制度の中でごちゃごちゃ頑張るの上手いもん、日本人。
一方、フリーハンドを与えられてマネジメントせよ、ってのがちょっと致命的に下手なリーダーが多いし。
>>415
おいおい。
今でも制度のなかで芸術的手腕を発揮してるじゃないか


銀行券ルール、デフレターゲットという枠組みのなかでw


417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 15:40:43
>>26
個人的な意見だが、
そのモリナガっていう人、いまいち信用できないんだが。
その人が、お金についての授業を、どこかの小学校でやっていたようだが、
「500円で一生の思い出を作ってください」って、変だぞ。
>>415
>制度の中でごちゃごちゃ頑張るの上手いもん、日本人。
>一方、フリーハンドを与えられてマネジメントせよ、ってのがちょっと致命的に下手なリーダーが多いし。

でも、そのくせ自分の裁量だけで何とかしようとする馬鹿リーダーが多いのも事実。
その代表格がなんと中銀だったというものすごいオチw
システム構築を嫌がるくせに裁量でやって失敗して、
結局ルールや制度の縛りの中でやっていくことになるのが日本。

サッカー日本代表にも似ているんだよな。このあたりw
個人の選択としては合理的選択だろ。デフレなんだから。
大企業なんかはある程度はシステム化されてる。
裁量だけで何とかしようてのは中小に多いな。
>>420
海外から見ればwww
中小より大企業の方がシステム化されているのは当然だ。
組織が機能しなくなる。逆に大企業の方が裁量が
大きい面もある。実際に中に入っていろいろやってみると
よくわかる。制度が妨害して何も出来なくなる。
だからいろいろ抜け道を作る。
蜂の寓話 私悪すなわち公益

広々とした蜂の巣に蜂の大群が住んでいた。
生活は奢侈で安楽に満ちていた。
学問や精励が奨励されていた。
政治体制は立憲君主国だった。
器械、労働者、船舶、武器、仕事場まですべてがあった。
人口が集中していたおかげで、かえって繁栄していた。
欲望と虚栄を満たすため何百万人もが働き、一方では何百万人もが消費していた。
仕事に労働者が追いつかなかった。
莫大な資本を元手に大きな利益を上げる者がいる一方で、毎日汗を流し食うために体力と手足を使いつくす者もいた。
詐欺師、食客、女衒、博奕打ち、掏摸、贋金づくり、薮医者や占師、なんでもいた。
弁護士はいつも不和をかもして事件をこじらせた。
医者は医術より名声や富を愛した。
ジュピター信仰の僧侶の多くは無学で、高位の聖職者たちは安楽にふけっていた。
兵士たちは名誉を目的に戦争に出かけ、大臣は権限を利用し役得を得た。
肥料の中には石やモルタルが混ぜられた。百姓はバターといつわって塩を売った。
正義の女神でさえ黄金に買収されて、持っているべき天秤をたびたび落とした。
かように蜂の巣は、部分的には悪徳に満ちていたが、全体としては天国であった。
奢侈は貧乏人を百万人も雇い、いとわしい自負はさらに百万人を雇った。
おかげで貧乏人の生活でさえ以前の金持ちよりよくなって、足りないものはもうなかった。
しかし命ある者の幸福は空虚である。
そのうちに誰もが、詐欺や不正を非難し始めた。
ジュピター神が怒り、誰もが正直にし始めた。
すると驚愕すべきことが起きた。
肉の価格が下落し、偉大な政治家は道化師に変わった。
役人は俸給でつつましく暮らし始めた。
莫大な金額を浪費していた人がいなくなり、土地と家屋の値段が下がった。
建築業はまったくだめになり、職人たちは仕事を失った。
誰もが節制するようになり、居酒屋の勘定をしたあとではもう二度と入らない決心をした。
広い蜂の巣に残るものはごく少数になり、多数の敵に攻め込まれた時多くの蜂が死んだ。
海外の方がトップダウン形式だよ。
従兄弟が海外で働いてるけど上の言うことは絶対なんだと。
失敗したら即首飛ぶのが日本とは違うけど。
日本の外資はまたちょっと特殊かな。
【流通】デパート・コンビニ:売り上げ不振、消費不況が一段と深刻化…16か月連続で前の年を下回る [09/07/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248216050/l50

先月の全国のデパートの売り上げは16か月連続で前の年を下回ったほか、
先月のコンビニエンスストアの売り上げも、たばこを買う際のICカード「タスポ」の導入
による効果が薄れて、14か月ぶりに前の年を下回り、消費不況が一段と深刻化している
実態を示す形となっています。

 日本百貨店協会のまとめによりますと、全国の272のデパートの先月の売り上げは
5319億円で、前の年の同じ月を8.8%下回り、去年3月以来、16か月連続で前の年を
下回りました。

 これは、雇用や収入の先行きへの懸念から消費者が節約志向を強め、貴金属などの
雑貨の売り上げが前の年より14%減ったほか、主力の衣料品も11%余り減少したためです。

 一方、日本フランチャイズチェーン協会のまとめによりますと、全国の主なコンビニ
エンスストア11社の先月の既存店の売り上げは6059億円で、前の年の同じ月を2.3%下回り、
14か月ぶりの前年割れとなりました。

 自動販売機でたばこを買う際のICカード「タスポ」の導入をきっかけにコンビニの店頭で
たばこや飲み物などを購入する人が増えていた効果が薄れたことに加え、弁当やパンなどの
売り上げも落ち込んだためで、消費不況が一段と深刻化している実態を示す形となっています。


▽News Source NHK ONLINE 2009年7月22日 5時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014407341000.html
金利操作というのは主にサプライ側の調節ですよね、
デマンド側の調節というのは、租税になるのかな?
いまは金利が効かないんだから、やっぱり税制によって
調節するしか方法は無いと思います。

日銀を眺めていると、独立性を確保したその反動として、全体を眺めた上での
行動というのが出来なくなっているというか、金融ですべてが動かせるのだという
金融万能主義に陥っているような気がします。

ところが、マーケットは白川が遊んで上手くいくほど、そんなに単純な物ではない。
だから、ずっと失敗をしつづけているし、これからも失敗し続けていくだろうね。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 19:43:37
>>380
お前の言ってるようなギャグ信じてる奴まだいたんだw
>>424
老人死亡と少子化で大幅に人口減少してるのに誰が買うんだ?w
この国の統計はどこかおかしい
急激に経済が収縮しているのに数字上では数lの落ち込み扱いになっている。
>>428
輸出企業だけ収縮してるだけだから
内需はそれほど収縮してない
>>429
住宅手控え、個人の資金需要最悪 日銀7月調査
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072201000244.html
>>428
マイナス1%でもかなりの大不況。-10%を超える落ち込みは
実質恐慌と呼んでも良いだろう。
>>430
実際何%貸し出しが減ったわけ?
>>425
うんにゃ。
マクロ政策は基本的に総需要曲線への影響を考えて実行されるもの。
金融政策も財政政策も。

だからこそ、アメリカのインチキ詐欺師どもが
「既存の経済学は間違いだと見つけたぞ!」と叫んだときに自分らのトンデモを
“サプライサイド経済学”と名づけたわけだ。

てか、まずは基本中の基本なISLMから始めるべきだと思うよ、君は。
434374:2009/07/22(水) 21:54:29
長期金利を上げれば。

企業や金融機関は借金返済をする。

借金返済はお金の流通量が減る。

お金の価値が上がり、物の価値が下がり、デフレ要因。




上記であってますか?
また、長期金利が上がれば、金利が貰えるはずですが、
誰が得をするのですか?
>>434
まず、長期金利を日銀が思い通りに操作することは難しいことを知りましょう。
金利は資金の需要によって決まってきますから、長期金利が高くなるという事は、
インフレ気味ってことですね。
436名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/22(水) 23:17:26
支那の成金が、資源先物に元は債務の資金をジャブジャブ入れ込んでいるw

これで、支那の景気回復も遠のくし、サブプライムより負債は支那共産匪一国で上がっているかもしれないw
今のところ、流動している不良債務が、最低で100兆円に上っている感じだw

日本は内需を喚起して、外需というか、支那依存度を下げないと、かなりヤバい状況になってきたね。

欧米も、やっと支那経済の危険性をシブシブ認めてきだしたようだけど、誰も考えたくないというのが
本音なんだろうねw
ところが、その頭と尻尾に喰らいつくのが日本の機関投資家・・・
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 23:35:47
>>435
長期国債の価格が暴落すれば長期金利は上がるよ。
白川は日銀券ルールを撤廃したら長期金利が上昇すると言ってる。
資金需要のみで決定されるものではない。
>>429
企業投資は内需ですよ
外需・内需と綺麗に線引きはできません
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK028410720090722

日銀の山口広秀副総裁は22日、函館市内で開かれた金融経済懇談会であいさつした。

 物価に関しては「当面は、昨年の物価上昇の反動から前年比マイナス幅が拡大すると
みている」としながらも、本年度後半から2010年度にかけては「景気の緩やかな
持ち直しなどを背景に、マイナス幅は縮小していく」との見通しを示した。

 その上で「物価の下落が、デフレスパイラルにつながらないようにすることが何よりも
大事だ」と強調。「現時点では、日本経済がデフレスパイラルに陥り、物価安定の
状態からどんどん離れていってしまう可能性は低い」と語った。

 日銀は先週開催の金融政策決定会合で、CPや社債の買い入れなど「異例の措置」の
延長を決めたが、山口副総裁は、「異例の措置」の副作用も説明。「したがって、こうした
異例の措置を、いつ、どのような形で終了するかということも重要な政策課題だ」と語った。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 00:04:05 BE:624896238-2BP(1028)
>>427
葬儀用引き出物w
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 00:11:51 BE:312447762-2BP(1028)
>>413
まだ、金利は・・・5%のままwww
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 00:12:09
>>440
副総裁殿は老眼だからコアコアCPIや名目GDP成長率の数字が見えない
のだろう。日本はずっとデフレスパイラルだ。
政治が日銀に物価目標を設定することが必要だ。
自主的に刷ることはもはやありえないと思う。

444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 00:16:08
>>439
外需ありきの内需は、外需が回復せん限り回復せーへん。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 00:18:09
>>443
せやから、名目を上げたかったら10円を100円って呼ぶようにしたらええねん。
そんなん意味あんのか?
政府紙幣論が与党の中から公然と出てくること自体、
日銀という存在が不要になりつつあることの証左
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 00:24:08
あほかw インフレでは債務はすぐには名目で増えませんwww
デノミとデフレは一字違うぞw
>>445
インフレ
給料:20万→40万
借金:100万→100万

デノミ
給料:20万→200万
借金:100万→1000万
馬鹿にも分かりやすいよう、極端な例を挙げた。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 00:44:07
日銀がお札を刷ってデフレを脱すると長期金利が上昇する。
そうなると発行済み国債の価格が下落する。
今多くの銀行が貸し出し先が無くて国債を保有している。
発行済み国債の価格が下落すると銀行の経営が傾く。
頭取の任期はだいたい5年。自分が任期の間は国債価格が
下がっては困る。だから自分の任期の間だけはデフレに
しておいて欲しいと日銀にお願いしている。
それがずるずる続いて日銀はずっと日本をデフレのままにしている。
日銀がお札を刷ってマイルドインフレにすることは必要だが
そのとき多くの銀行が国債価格の下落により経営危機になる。
このとき国民はその時点での頭取を責めてはいけない。それ以前に
「自分の任期の間だけは…」と言ってた頭取こそが真の悪。
>>450
国債は金融機関から買う。
金融機関の日銀当座預金が増える。
>>448
デノミぎゃくだろ?w

200万→20万
100万→10万

じゃないか?しかもデノミってその後、インフレになるんだよ。
だからデフレには効果がある。逆にインフレ時には・・・
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 01:04:15
>>447
アホはお前や。
要するにな、札を刷って倍にしたら金の価値が半分になってインフレになるというのが意味ないとゆーとるわけや。
均一に広まったら10円を100円と呼ぶのと一緒やし、ムラができたらバブルやし、結局、無駄に刷る意味なし。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 01:11:51
人間には「金本位心性」というのがある。
通貨の価値を下げることに本能的に抵抗感を抱く。
頭のあまりよろしくない人ほど円高を喜ぶ。あれが金本位心性だ。
本能なんだからなかなか消し去ることはできない。
この世から強姦が消えないのと同じだ。強姦には強姦罪という刑法がある。
金本位心性にもインフレターゲットという法律が必要だろう。
大なりだから大阪弁なのか。なるほどなるほど。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 01:52:03
>>453
アホはお前だ。
インフレになれば、企業は借金して設備投資し、消費者は我先に消費する大きなインセンティブになる。
不動産や株にも資金が流れ込むだろう。
国債を買って、通貨供給量を増やすことは大前提だが貨幣の流通速度を上げる政策が必要。
デノミってのはタンス預金を洗い出す効果しかないよ。
デノミになれば借金の名目額もその分だけ変動し、実質上の負担は変わらない。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 02:05:50
>>457
そう単純ではないよ。
デノミは便乗値上げが起こりやすい。
物価上昇圧力にはなりえるよ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 02:16:53
>>450
日本の金融機関は国債を大量に保有しているが、株式も欧米に比べて保有割合が高い。期待インフレ率が高まることによる長期金利の上昇は株式の資産価値を上げるだろう。貸出しによる信用創造も膨らむはずだ。銀行にとって悪いことばかりではないはず。
>>458
去年の原油高の際にデノミになりかけたんじゃなかったっけ?
>>458
便乗値上げは価格調整を歪めるから、不況をもたらすかも知れない。
そうなれば最終的に物価全体がインフレになるかどうかは何とも言えない。

>>460
あんな程度じゃどうにもならない。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 02:24:48
>>459 その通り。しかし「頭取の任期5年」というのがポイント。
自分の任期の間に問題が起きては困る、と考える頭取が多い。
そういう馬鹿が出世するように日本の銀行は出来ている。
>>459
そもそも銀行も馬鹿じゃないから、そういうところは
考えてポートフォリオを作っているしな。
まあ、海外への投資というような話になると
また別だが。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 02:39:04
原油投機で原油高になったほうが日本の国益だと思う。
原油先物価格が上がれば代替エネルギーのほうが安くなる
からクリーンエネルギーへ移行できる。そこで雇用が生まれる。
資源高になると資源インフレになるから、消費者物価指数は
4%にするといい。これでコアコアCPIもちゃんと高くなる。
消費者物価指数は実態より1%高く出るから本当の物価上昇は
3%。毎年3%物価が上がれば23年間で物価は倍になる。
これで無能な資産持ちを貧乏人にすることができる。資産運用を
的確にできる資産家は大切だが無駄に金持ってるだけの阿呆は
貧乏になったほうが国益だ。フローで3%物価が上がれば地価は
6%くらいで上がって行くので、それを土地への固定資産税増で
3%上昇に抑え込めばいい。これで地主も潰せる。
社会正義は必要だ。物価上昇こそが正義を実現する。資源高込みの
CPI4%で悪を退治できる。
あ?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 04:19:08
刷らぬなら刷るまで待とうホトトギス by自民
刷らぬなら刷らないのが正しいのだろうホトトギス by民主
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 06:50:11
ゼロ金利と量的緩和でデフレを乗り切ってきた福井は名総裁。
海外での評価も高い。
468名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/23(木) 06:52:17
ゼロ金利を解除した時に、馬鹿総裁になったがねw
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 08:22:28
>>456
せやから、10円を100円って呼んで何か意味あんのか?
そんなことぐらいで、設備投資も消費もせんがな。
不動産や株に金が均一に広がっても同じことやん。
貨幣は短期的には非中立。釣りにしてもレベルが低すぎるぞ。
>が文体変えてきただけかな。
白川って、民間企業ならまず閑職に飛ばされるタイプの人間だよねえ。
絵に描いたような小役人だもの。
ブルームバーグの投資家向けアンケートで、世界の中央銀行総裁を採点するものがあったそうだが、
我らが白川氏はリストにすら載っていなかったそうだ。
>>458
それはインフレマインドが強い時代の話であって

今ならむしろ便乗値下げ(?)があり得る
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 10:29:26
ともかくもっと札をすれ
日銀のバランスシートを膨張させろ

このくらい言っておいてちょうど良いくらいだ
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 14:27:54
「お札を刷って物価を安定させる組織が中央銀行」
という定義からすれば日本銀行は中央銀行と呼べない。
刷らないんだから。よって白川は中銀総裁とは呼べない。
では何なのだろう?正体不明のものにオバマ大統領と
同額の給料を税金から出していいのだろうか?
476閻魔王:2009/07/23(木) 14:40:05
さて、みなには政治的だとの批判を受けるとおもうがあえて政治の話をする。

民主は政権与党になるだろう。
これを前提にして、政策を吟味していかねばならない。
当然、どのように悪化していくのかを見極めるのだ。
よくなることはないのはみな同意であろうとおもう。

問題は、衆は4年間民主が抑えるということだ。
日銀の白川もそれくらいの人気がある。
この最低コンビからなんの希望もわかないのである。

いえることは、とんでもない失政をする可能性のほうがはるかにつよいのだ。
その民主の失政に日銀が追い討ちをかけるというコンビネーションが炸裂する。
いままでは地獄であった。しかし、これから、真の地獄が始まるのだ。

わしが党首になったつもりで、しかも知能を一般にまで低下させて政策を考えてみる。
それは以下のとおり。

1 特別会計の資産を売り払い財源にする。もちろん負債はについては無視。外貨準備を財源にするきがする。
2 公共事業をやめる
3 結局、すぐに増税をいいだす
4 特別会計の隠れ借金、とくに政策銀行の焦げ付きなどばれる。政策銀行の縮小を言い出す。
5 タバコと酒を増税する
6 法人税増税。
7 自民時代の優遇政策撤廃
8 年金を改革する。基本、積み立てを取り崩して補填しつつ、社会保障費を増やす。低所得者が増費される。

上記だけでもGDPは10%は消える。
これに消費税が決まれば・・・・・倍は消える。

GDP400とはどういう世界なのか。ほとんどの債務は不履行し、資産市場は壊滅する。
年収400が320になる。一家は離散するしかない。これはならした数字だ。ほんとはもっと弱者に偏る。
477閻魔王:2009/07/23(木) 14:51:48
GDP400、うそのような世界が待っている。
あらゆる債務主体は破綻するのだ。
これがさらにGDPを消滅させる・・・・・
日本において債務主体だけでなく、債権主体も債務主体の破綻で大損害をうける。
これがまたさらにGDPを消滅させる。
GDPは300までおちるのではないか・・・・

GDP300;公的債務2300=1:7.66(2013年)

成立しない。
このような数字は成立しないのである。

破綻する。一言では簡単だ。
だが、どう破綻していくのか・・・・・

>>476
今現在、自民・日銀がとんでもない失政をしていないとでも?
民主になったからと言って、今後悪化するという状況は変わらないってだけでしょ。
479閻魔王:2009/07/23(木) 14:59:28
戦後の焼け野原から日本が再生する過程でのインフレはそれはひどかった。
底辺はインフレ以下の給料の伸びであった。
どこが利益をかすめていたかはしらん。

デマンドプルインフレでも、このような状況から日本が再生するには、底辺の犠牲をともなう。
つまり、破綻から適正な政策をしても、庶民はさらに5年以上は苦しむのは間違いない。
おかしとおもうだろうが、富は弱者には優先的にはまかれないのだ。

のたうちまわり庶民がやはりインフレは敵となった場合、金融政策担当者はつるし上げられる。
むかしのように自民独裁ではないから、このような回復インフレを受容させることができるかどうかも怪しい。

3年でインフレ率100%にして、短期治療で切り抜ける政策判断をする可能性が高い。
2013年以降のはなしだがw
確信的なインフレ誘導は短期高率でなければ成功しない。
マイルドインフレは国民が受容しないと考える。
自民の方がまだマシだな。
民主が主張するように、この円高環境で外貨準備の一部を原資にするって筋が悪すぎだろ。
ジワジワとくるか一気にくるかの違いしかない。
マゾの嗜好によって好みが分かれるだけの違い。

482閻魔王:2009/07/23(木) 15:12:47
いまさら自民がいいといったところでこの流れがかわると思わない。

民主が政権。これをもとに予想するほうが有意義。

民主政権後のマスコミがいったいどうミスリードしていくのかも非常に重要だ。
立体的にマスコミ思想を理解できている者の論述を待とう。
与謝野がまし?日銀の暴走を後押ししている奴が閣僚だぞ。
はぁ、なるほど。
ハードランディングをお望みですか。
中小が完全に破壊されて、復活できなくなるかも。

民主が政権とったら、外貨建て資産を50%以上にしたほうが良いかもね。
民主よりマシだろ。
最低賃金1000円とか、預金金利UPとか、独立行政法人の即時民営化だとか...

やつら頭おかしいぞ。
ハードランディングも何も一度味わったろ。小泉の時に。
その時も中途半端に復活した。
そこまで落ちなきゃ政策転換せんよw 均衡点は同じ。
↓+民の馬鹿が板違いの経済板で政治活動に精出してるが自民には入れんよw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】 すぎやまこういち氏「民主党に一度やらせて…は危険」「反日メディアが罠」…櫻井よしこ氏「"政権交代で全解決"の幻想蔓延」 [ニュース速報+]

民主にも入れる気全くないがw
487閻魔王:2009/07/23(木) 15:28:19
破綻した家庭の心情を想像しよう。

なんでこんなことに・・・仕事がなければ生きていけないわ。
あなた、お金かせいできて。夫:・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月の支払いできないのよ。電気は来週からとめられてしまうわ。
夫:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供:おとうさんおなか減ったよ。
夫:すまん。・・・・・・・・・・・・・・

夫:いったいなぜこんなことになってしまったんだ・・・・

さて、このような疑問を多くのものが持つ。
それは、スケープゴートを探すという脳の反応を誘導する。
とりあえず、政治が悪いとなる。
価値観は崩壊する。
宗教・社会主義が流行るだろうな。
創価の積極性も受容されやすい素地が出来上がる。

夫:なんでもやりますからやとってください。お願いします。
店主:そんなこといわれても明日からうちも閉店だよ。
夫:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夫;ただいま。あれ?みんなどこいったんだ?
手紙:ごめんなさい。実家に帰ります。
夫:・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数日後
チンポーン。
夫;どなたですか?
創価:おれだよ、元気にしてたか?
夫;あ、ああ。・・・・・・・・・、そして創価学会の信者へ。
カルトはともかくまともな経済運営しない政治が悪いのは事実だろ。
489閻魔王:2009/07/23(木) 15:35:54
もしくは、自殺をしようと考えるかも知れんな。
やけ酒飲む金もない。
もしくは浮浪者か。

ふらっと、嫁の実家に足を踏み入れたら、追い返され。
嫁にももう来ないで、といわれる。

子供に子供に会わせてくれといっても、帰ってといわれる。
地獄やの。
どこにも行き場がない。
そういう世界だ。

・・・・・・・・・・・・・・・さて、どうしたもんか。
490閻魔王:2009/07/23(木) 15:43:07
マスコミはこの事実に付け込むだろうな。
いや、マスコミがあるかどうかも疑わしいな。

年寄りは保護と蓄えでそこそこ生きていけるだろう。
現役以下はしんどいな。

しかし、政治参加は年寄りのほうが活発で、若者は無関心・投げやり。
救済政策の発動はおきないだろうな。

どうしたもんか。
>>464
おいおい、代替エネルギーの需要と生産高が分かって書いているのか?wwww
札をすりゃあ全て丸く収まるだけの話なんだが
【調査】GDP押し上げ効果はわずか0.1% 民主党政策[09/07/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248321503/l50

野村証券金融経済研究所は22日、民主党政権が誕生した場合、その経済財政政策による実質GDP
(国内総生産)成長率の押し上げ効果は、平成22年度で0・1%、23年度で0・4%にとどまる
との試算をまとめた。「子ども手当」などで個人消費が押し上げられる一方、景気に“即効性”がある
公共事業が削減される可能性があり、「効果は限定的」とみている。

月額2万6000円の子ども手当のほか、高速道路無料化やガソリン税などの暫定税率廃止により、
個人消費が22年度に0・3%、23年度に0・5%押し上げられると試算。
一方で、公務員の人件費削減などによるマイナスを差し引くと、押し上げ効果は22年度で0・3%、
23年度で0・4%にとどまる。

一方、公共事業は22年度で4・6%、23年度は1・0%成長率を押し下げるとみている。

特に、22年度のGDP押し上げ効果がわずか0・1%にとどまる理由について、野村証券金融研の
木内登英経済調査部長は「実施が予定されているのは、子ども手当の半額(月額1万3000円)や
暫定税率廃止など、民主党の掲げる経済対策の4割にすぎない」としている。

22年7月に実施される参院選を意識し、民主党が政策を前倒し実施する可能性もあるが、
逆に自民党があいまいと批判している「財源」の確保でつまずき、「規模が減額される可能性もある」
(木内氏)とみている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090722/elc0907222153016-n1.htm
>>493
さっさと必要なところへ財源つけろよ。
日銀に国債買わせたらいいんだよ。
拒否したら総裁をクビにしたらいいだけ。
民主じゃ絶対無理だけどな。
日本マジで終了。
自民と民主は結局同じになると思うよ。
民主で行っても消費税は引き上げざるを得なくなるし、
自民で行っても日銀は完全スルー(またはちょい批判程度w)だからな。

パッケージが同じだけで、中身は一緒♪
>493
本当にマイナスにならないのなら、民主でもイイよ。

民主政権下でのプラス成長は、絶対無理だと思うけど。
>495
パッケージが同じで、中身も一緒?

なんだそれw
>>497
パッケージが別で、中身も一緒

の間違い。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 18:06:49
>>493
これ、配偶者控除の廃止とか、たばこ税の税率アップとか
増税になる分の個人消費押し下げ効果とかも計算にいれてるのかな。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 18:45:36
本屋で高橋洋一のさらば財務省を立ち読みしてきたけど
ほんと酷いな財務省や日銀は成長率上げたら長期金利が
上昇して利払いを払えなくなって財政破綻するって恐怖から
ずーと不景気にしときたいと本気で考えてるようだなw
要するに末端を殺ぎ落とす政策…と言う事ですな。
成長率上げたら税収が増えて悲願のプライマリーバランス達成に決まってるのにな。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 19:04:19
政権交代は必要なのかもな。いったん民主政権になって
その後自民政権になるという。その自民党政権に期待する
しかない。俺は筋を通して今回は自民に入れるけど結果は
民主政権でもいいよ。日銀総裁人事で2人続けて元財務事務次官
を出してきた自民はやはり異常だ。デフレ大魔王白川をごり推しした民主
はもっと異常だが。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 19:05:40
【社会】生活保護申請させ滞納家賃を回収…旧SFCG系家賃保証会社が制度を悪用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248287585/
>>503
イヤ、そのカギを握っているのはマスコミなのでスグには叩かない。(理由は知らん)
今のマスコミの自民嫌いは異常だ。
あんなにあからさまな報道?…と言うか誘導は観た事が無い。
民主をマスコミが支持し続ける限り、自民政権に戻るキッカケは無いだろうね。
投票先は
幸福実現党>国民新党>公明党

自民党や民主党でも
中川秀直や小沢鋭仁なら投票する。
でもうちの選挙区はどうせ馬鹿しか立候補しないからな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 19:13:55
小沢鋭仁はちゃんとしている。鳩山代表のブレーンの1人らしい。
しかし彼の意見はほとんど取り入れられないだろう。
副代表が「日銀が政策金利を3%にすれば預金に3%利息がついて
その利息が消費に回って景気が回復する」なんて言う政党ですから。
幸福実現党にソコソコの議席を取って、はやく
白川総裁を貨幣博物館の館長へ飛ばしてください
「中長期のインフレ予想」と日本銀行の政策スタンス
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090722

前略

 簡略すると、「中長期的なインフレ予想」がいまはそんなに変化していない。
だから現状の物価変化率がデフレであっても(あるいは足元の需給ギャップが悪化してても)、
金融緩和する必要条件ではない、というわけである。

中略

(副総裁が)ここでいうデフレスパイラルとは、上記の「中長期的なインフレ予想」が大幅に変化した状況と、
足元の需給ギャップ悪化、足元の物価変化率がデフレ、さらに潜在成長率の低下という
すべての条件とあとプラスアルファをみたして、はじめて達成される現象である。
現状では、この(客観的にみてもハードルの高い)デフレスパイラル条件をみたさないかぎり、
金融緩和の追加は行わないだろう。
したがって日銀的には、中長期的にソフトランディングできる見込みが高いので、
日銀の頭には緩和追加よりも、出口政策=金利上げが最優先検討事項になるわけであろう。

中略

 日本人の「中長期インフレ予想」が異常に低く(これは日銀の政策の貢献…日銀自身も認めてる)、
それが短期の失業率の増加を放置するということならば、そんな予想を参考にするのは
国民経済の観点から不適当もしくは(なおかつ)その予想を日銀が
上方修正=レジーム転換する必要があるのだが。
 5年先のインフレ予想が仮に適切な水準だと日銀が強弁しても、その間の「短期」の間に
失業している人間にとっては死活問題。
こういう中央銀行をもった国民は不幸である。
 ゆえにこの異常に低すぎる(国民経済の観点から不適切すぎる水準)「中長期のインフレ予想」を
レジーム転換して、より高いインフレ予想に移行するという、
僕らのレジーム転換論の正当性があるだろう。
民主党は高速道路無料化とかいっているけど
要は民営化した道路公団を再国有化して公団の借金を国の一般会計に付け替えるってことだからなぁ
ただ単に公団の借金返済を優先すればいいのに。
511名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/07/23(木) 19:51:59
創価の馬鹿閻魔が、また湧いてきたw

経済政策も無く、ただね言論弾圧以外に何も考えられない馬鹿カルト創価は、
主要政党で唯一、投票数が下がり、得票率が大幅に下がりましたw

もはや、世間の人間は、創価が無くなれとしか思っていないよw
>>500
それは財務省や日銀がしっかり理解できていないという意味だよね?
>>505
マスコミの民主支持なんて政権取るまでだろ。
細川内閣の時だって最終的には袋叩きにした。
マスコミの行動原理は実に単純で、視聴率(購買数)の獲得以外にない。
センセーショナルなお祭り騒ぎを求めてるわけよ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 20:25:25
マスコミは単なる視聴率主義。その権化が田原総一朗。
あいつはホントにわかってないし、日和見主義。
間違いなく、引退してほしい。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 21:09:57
>>507
しかも、預金金利を上げて貸出金利は据え置きって主張する基地外が
民主党の経済政策の首脳ですからwwww
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 21:16:23
>>516
愚民はその程度で騙せるって、年金たまごでも騙せるんだもん
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 21:31:03
金融政策に全く無理解なのは自民も民主もいっしょ。比較は目糞鼻糞レベル。
だが、この御時世に2011年からの消費税増税を主張する麻呆太郎は、民主より最悪かもしんない。
デフレ状況下で消費税増税したらどうなんのか、橋本内閣の時に学習してないのかね?
麻呆は橋本内閣時の経企庁長官でしょ。しかも、当の橋本は2001年の総裁選で
消費税増税は過ちだったと失敗を認めてるのに。
ちなみに町村は、法人税を軽減し、その税収不足分を所得税や消費税の増税で賄うとはっきり主張した。
こんな政党に投票できんわw
民主党は財政支出削減
自民党は消費税増税

もちろん日銀はどちらも放置
どちらもクソ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 21:47:32
>>519
財政支出削減して、民主党はどうやって公約に掲げるバラまきを実施するんだろう?
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 21:49:20
どうでもいいが、
消費税増税路線と日銀放置だけは許せん!
>>520
その話題を持ち込もうとすると必ずミンス工作員が割って入るな
そんなに財源に関するコメントはタブーなのか?
以前聞いたのは自動車税を一律5万円以上に引き上げる…とかTVで言っていたな。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 22:01:20
>>522
運送会社みんな倒産しちまうよw
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 22:13:56
財源が足りない民主党政権がやけくそになって日銀にお札
刷らせ国債買わせまくる、なんてなったら最高だな。
民主党に財源のめどがないことはいいことかもしれない。
俺は自民に入れるけどね。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 22:14:47
というか、ミンスが衆院抑えたら、
財源は消費税アップに逝くのは確実。
ミンスは、消費税増税路線だから。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 22:26:03
消費税アップしようとしたらあっと言う間に政権から
転落する。二大政党制のためになんとしても政権に
しがみつきたい民主は増税できないだろう。
だから民主党政権でも大丈夫だと思う。くどいようだが
俺は自民に入れるけど。都議選のときも自民に投票しつつ
開票速報では民主を応援してた。白川を総裁にした民主には
絶対投票できない。しかしチェンジにかすかな期待をしてる
のも事実。
>>526
それが甘い。既に彼方此方のメディアで部分的な増税に関して彼等は話しているが
いつの間にか民主党は増税しない…と話がすり替わってしまっている。
でも、彼らが約束したのは消費税の税率を上げない…と言っただけだ。
アホ−政権が主張する様に消費税さえ上げなきゃどうでも良いよw
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 22:49:34
経済政策はどっちも期待薄なんだから、
それ以外の政策で投票先決めた方がよくね?
今は何をどう考えても経済政策が一番重要。
個人的には民主党は嫌いだが
今回の選挙に限っては経済政策がまともだったら迷わず投票してたな。

まあ比例は国民新党にでも入れるとして小選挙区はどうすっかな。
アホとバカの2大政党しか選択肢がない。
幸福実現党がいちばんマシって、、終わってるな日本
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 23:35:27
うまい例えがあったな。

自民党…ウンコ味(匂い含む)のカレー

民主党…カレー味のウンコ

幸福実現党…味も中身もまともなカレー。但し、容器が便器。

自民党
消費税を増税する。与謝野という馬鹿が経済政策のブレーンを担当。
財政支出はそれなりだが、規模が全然足りない。

民主党
財政支出を削減する。明言していないが、財源が足りなくなったら消費税を増税するはず。
利上げで景気が回復すると思ってるスーパー馬鹿達が経済政策のブレーンを担当。
(幸い、日銀の独立性は重視しているので、今以上に金融引き締めが行われることはない)
自給1000円で失業率を悪化させようとしている。

公明党
金融政策については理解があるが、公約では触れないし日銀法を改正する気もなさそうだ。
消費税増税、規模が足りない財政支出・・・自民党とあまり変わらん。

共産党
消費税に一貫して反対している政党(全廃しろと言っているかどうかは不明)。
ただし金融政策については無知で、「ゼロ金利は国民の利子所得を奪った」とか言う人がいる。
(幸い、日銀の独立性は重視しているので、今以上に金融引き締めが行われることはない)

国民新党
金融緩和の重要性は知らない。ゼロ成長だからゼロ金利なのだと思っている。
無利子国債10兆、建設国債20兆などを財源に、年40兆円の財政支出を行う。
年20兆円の建設国債を発行し、その際は同額の短期国債を日銀に市場から買い取らせる。

幸福実現党
消費税全廃、積極的な金融緩和を公約している唯一の政党
おまけ

社民党
もはや存在価値のない政党。目指せ0議席。
しかし幸福実現党のおかげで世間一般のリフレへの偏見がいっそう強まりそうでやだな
一番民主党がひどいな・・・・・0どころかマイナスではないか
537dell:2009/07/23(木) 23:49:45
>>533
民主党は4年間消費税増税はしないと明言していますよね?
訂正した方が良いのでは?
訂正はしない。
相対的に自民を良く見せたいから。
幸福はウンコ味のウンコの便器盛りとしか言えないだろ
なんだよ銀行紙幣って。政策は既に終わったハイエク臭しまくりだし
>>533
おいおい国新は党全体で見たら金融政策の重要性を一番知ってるよ。
政府紙幣or日銀の国債直接受けによる財政出動だからな。

ただし存在感がまるで空気
マトモな政党はマスコミが取り上げない。この国のマスコミは面白そうなモノにしか興味を示さない。
幸福ウンコ党は金融政策に着目したハイエキアンという
なんだか良く分からないシロモノ

純粋なハイエキアンはマクロ政策全否定だよな確か
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 01:35:36
消費税上げますと明言して選挙して上げた政党はない。
なぜなら、選挙負けるから。
逆に言えば、消費税は上げないと公言した政党こそ
実際には上げるということ。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 01:49:24
結局は民主的手続きで日銀に円札を刷らせてインフレに
することになる。民主主義国家なのだから。
民主主義手続きはおそろしく時間がかかる。そして結論は
いつも中途半端だ。しかしそれでも民主主義を至上のもの
としなくてはならない。国民にできることはまず絶対投票
に行くこと。何党でもいいから。あとは円売って外貨買う
ことだ。1人為替介入だ。日本国家、国民のために円を
売り続けるのだ。そうすれば少しでも円安になりデフレ脱却
要因となる。頭の悪いナショナリストは愛国心を持って日本国債
を買うから困る。買うならドル建ての米国債だ。
>>542
宗教とイノベーションとの奇跡のコラボレーションか
すげーなおい
やっぱカルトはやだな
とりあえず国新が無難か
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 02:01:49
日本は小選挙区制の二大政党制がやっと完成した。
まともな国民は自民か民主かどっちかに入れる。
たとえ中川秀直が新党作って金融緩和をメインに主張
しても投票することはできない。中川秀直はまともな
経済政策を持ってる人だが党内権力闘争に負けたらそれで
終わり。政治とはそういうものだ。
国民新党の政策も立派だがやはり投票できない。
自分は自民党に入れる。結果はなんでもいい。
>>544
米国債を買うより、
家計が普通に消費に回せる
環境を整えるほうが
効率がいいと思うが。

わざわざ外人に
割安で奉仕しなきゃならん
理由は何?
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 02:16:28
為替証拠金取引で円売りのばあいは
利益がでても無税にすべき。
>>543
小泉は任期中上げないと断言して実際上げなかったけど。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 02:33:37
イギリスがイギリス病だった頃、富裕層は資産をドル建てで
保全していた。サッチャー首相誕生で経済回復しはじめたら
一気にポンドの戻して国内投資しイギリス経済に貢献した。
不況時に富を外貨で保全するのは一つの手だ。特に日本はデフレ
不況なのだから。
イギリスが回復したのはメージャー政権でだ。
インフレターゲット導入で。
>>551
うんにゃ。
英国復活はBOEの独立&インタゲ開始と重なる。
サッチャーは何の関係も無い。

結局、鍵は金融政策。
他はほとんどが瑣末事。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 05:43:11
国民新党に入れる
一番札を刷るように
日銀に圧力をかけそうな
亀井静香財務大臣を希望
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 07:09:28
最低賃金を時給1000円に引き上げるのが問題か?今までの日本が低すぎなんだよ。
先進諸国の中で日本の最低賃金が一番低いんだろ?どれだけ労働者から搾取すれば気が済むんだ?
これでやっと日本が先進諸国並みになれる。
労働者から搾取することしか考えない経団連の犬、自民党を政権の座から引きずり落とすことが庶民の幸せにつながる。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 07:15:01
>>466
刷らぬなら 燃やしてしまえ 本石町
>>555
払う金が会社に無ければ倒産が安月給かの二択、一般的には後者のほうがマシ
景気が良くないと無理です。
最低賃金平均は現在700円ちょっと。
1000円を目指すということは、同時に名目GDPの4割増を目標にしてくれるんだよ!(棒)
>>555
民主党の最低時給1000円構想、企業のコスト配分に変動も
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-10182920090723

[東京 23日 ロイター] 株式市場では総選挙後の民主党政権誕生を織
り込む形で、想定される政策を先取り買いする動きが目立つ。ただ、産業界
すべてが政権交代でバラ色になるわけではなく、ネガティブな要因も指摘さ
れており、とりわけ最低賃金法について全国平均で最低時給を1000円に
するとの点が企業関係者の間に波紋を広げている。
 外食や小売りなどの内需型産業では、労務費の上昇を価格転嫁する動きが
想定される一方、輸出型産業については空洞化を招くとの見方もあるなど、
広い意味で企業のコスト配分に大きな変動をもたらすことになりそうだ。
製造業も厳しい対応を迫られることになる。「製品の需要が減り工場の稼働
率が落ちている現状で、1000円どころか時給を上げられる状況ではない」
(ある中小部品メーカーの社長)という。

 中京地区で自動車関連製品を製造する中小企業のオーナーは「トヨタ自動
車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)やホンダ(7267.T: 株価, ニュース,
レポート)など親会社が、時給引き上げに対応した単価で購入してくれれば問
題はないが、そのようなことにならないのが現実だ。最低時給が1000円
となったら、廃業するしか道はなくなる」と胸のうちを明かす。

 前出の中小部品メーカーの社長も「コストが上がれば国際競争力がなくな
るため、海外に生産拠点を移す動きが再び加速するのではないか」と指摘す
るなど、国内産業の空洞化に繋がることも懸念されている。

 一般的に企業は、ある部分のコストが上昇した場合、企業努力によってト
ータルでは抑制しようとする。昨年までの原燃料費高騰の際もこうした動き
が各産業でみられたなど、企業のコスト配分に影響を及ぼした経緯があり、
実際に時給が引き上げられた場合も、工場の海外移転なども含めて大きな変
動を起こす可能性が高い。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 09:45:37
最低時給1000円の問題も

札をすれが、黙ってもできるようになる

この理屈がわからないのか!!

いまのまま最低時給を1000円にすると、中小企業倒産激増だぞ
札をすれが>>>札をすれば
訂正
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 09:56:31
簡単に紙幣を刷れと言うが、財源はどうすんだ?
また、大量の赤字国債を発行して借金増やすのか?
日本を破綻させる気か?!
刷るのに財源いらん。
市中の国債7-800兆、日銀所有100兆未満。
新規発行国債買う必要なし。
日銀が抵抗するなら、そういうことになるけど。
対価はインフレ。
いるとしたら印刷代
1万円刷るのに10円くらいかな
10円が1万円に化ける、ドロン、ドロン、ドロン
わかる?

紙幣は、返済期限も無いし

1万円もらって、これは偽札だという人はいないでしょう
あそうそう

国債などと違って
紙幣には利子も付きませんので
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 10:24:35
ただ刷ってバラまくだけなら、わざわざ日銀が国債を引き受ける必要はない。
何故、国債の直接引き受けが話題に上るんだ?
今の不換紙幣というのはただの印刷した紙切れでしかないからな。

政府紙幣の話が出た時に「円天みたいなものだ」と批判したバカがいたが、通常の日銀紙幣も突き詰めれば円天みたいなものだ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 10:30:26
>>567
国債は資産勘定、日銀券は負債勘定、日銀のBSに国債引き受けないと
日銀券刷れんでしょう。
万札の原価は公表されてないが22円くらいと言われている。

>567
日銀がいやがって札を刷らないから。日銀がやらないのなら政府主導でやるしかない。

政府が直接政府紙幣を印刷するか、国債を発行して日銀に買い取らせて札を引き出すかだ。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 10:43:26
国は1万円硬貨鋳造すればいいだろ、日銀は絶対刷らん
>>571
なかなか面白いアイディアだな。

硬貨はけっこう原価が高いが1万円硬貨なら黒字だろう。
どちらにせよ
民主のバラ色の財源無視の公約は、これに気がつけば
全て実現可能なんだが

わからんだろうな
札を刷ることにな、指一本で可能だぜ

印刷機のスイッチを入れる指一本で全て解決することを
どこがいいかというと硬貨はもともと政府が発行しているのですぐ出来ることだな。

しかしよく考えれば1万円硬貨といわず10万円硬貨でも100万円硬貨でもいいわけだ。

問題は偽造されるリスクだが、識別チップを組み込めば解決する。そうすれば偽造はまず不可能だろう。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 10:57:51
>>573
民主って緊縮財政でどうやって公約のバラまきを実施するのかな?
一番の目玉は公務員改革による行政の無駄排除なんだろうが。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 11:00:36
>>574
1兆円硬貨でもいい、日銀にもっていって両替したらいいんじゃないの
・白川をむりやりねじこんだ
・金利を上げれば老人の利子収入が増えて景気がよくなるとかいう幹部の発言

この2点だけで俺の中では民主は完全に消えてる
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 12:49:06
>>569
結局、国債発行するわけでしょ?
借金することには変わりない。
日銀が買い込んだ国債は
紙幣となって市中に出て行く

これはある意味、10年という返済期限のあるものを
返済の必要のない通貨へ交換したことになる

つまり債務を永遠の未来に送り込んだことなのだ

永遠に返済する必要の無い借金とはなんだろうか?

つまり借金棒引きと同じなのだ
>>578
市中の国債を買えば良いだけのこと。
>>578
政府が発行した国債を政府の下にある日銀が引き受ける。

右のポケットから出して左のポケットに入れるのと同じだ。借金が増えるわけではない。
全部じゃないだろう?
国債の買い手が付かない…と言う報道もちょくちょく出てくるよ。
買い手が付かないならなんで長期金利がこんなに低いんだよw
国債の長期金利が1%上がると7兆円の負担がのし掛かる〜、とかマスコミが言うけど、
現在進行中の不況は、何十兆て数倍の単位の損害を与え続けてるからな。
加えて国内経済が崩壊したら返済も難しいし。
その辺をわかってない識者は本当にバカだ。
仕方がないよ…テレビだもん。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 14:25:21
最近、国債が札割れになったなんてことあったの?
チャイナではしょっちゅうみたいだけどさ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 14:32:11
>>576
それが正しい使いかたです
そう言えば、韓国が政府紙幣を発行したな。
どこででも使える、政府保証の商品券だそうだ。
どんな結末になるのやら。
ちなみに、韓国はインフレだったはず...
インフレ下で金を刷る韓国
デフレ下で金を刷らない日本

アジアにまともな人材なし
インフレ下で得をするのは不動産や値上がり確実な資産を持つモノだけに限られそうな気がする。
結局
ビンボー人にはインフレよりもデフレの方がモノが安くて買い易いだけマシと言う事か?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 17:56:09
そんなわけない
>>588
いや韓国も今年はやばかった。
http://ecodb.net/country/KR/imf_inflation.html

積極的に金刷ったお陰で、先進国中6番目にデフレリスクに対して安全な国に。
デフレリスクランキングのトップは勿論我が国w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000008-yonh-kr
>>590
お客さまのようですが、こんなスレ来るんだったらもうちょっと勉強して帰りましょうね。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 18:49:18
>>590
貧乏人はなぜ貧乏なのかというと不安定低賃金の職で働いてるからで
物が安くなるのはいいが、物が安くなるデフレになると真っ先に
そうゆう職がなくなる確率が高くなる、物が安くなっても失職すれば
安い物も買えんでしょう。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 19:00:30
>>588
韓国は効果でてるね
・韓国のサムスン電子の4─6月期、半導体と液晶が黒字転換
・韓国の4─6月期GDP、実質2.3%増 5年半ぶりの高成長
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 21:37:04
インフレターゲットで消費者物価指数を3%前後に保ち
米、乳製品を関税下げて全部輸入すれば日本の名目GDPは5%になるよ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 03:44:45
朝生で森永が、民主が日銀の白川総裁をごり押ししたことを批判したぞw
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 03:46:14
韓国は食料品のインフレ率が10%超えてるらしいが大丈夫なのか?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 03:47:33
>>597 森永氏はインタゲ導入を主張しているまともな経済学者だが、
白川がデフレ信者という意味で批判したのかな?
森永氏はテレビではその手のことは封印して芸者に徹してるが。
俺も朝生最初の方見てたけど日銀の話一切無しでデフレ前提の不毛な
論争をしてるのをうんざりしてテレビ消してしまった。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 03:50:44
>>598 韓国は終わっている。あの国は儒教精神を捨てない限り
駄目。本当は日本経済>>>>>>>>韓国経済のはずなのに
日銀の阿呆が札刷らないから僅差になっている。日銀は日本を
韓国のような土人国家にするつもりか?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 03:53:28
>>595
韓国ですら、インタゲ導入。
FRBは導入していないがインタゲ論者がトップ。

日本終わったね
>>600
いや全然違うよ








韓国以下の土人国家w

いや野人国家かwwwwww
>>602
いやぁ、デフレ退治さえすれば、
日本の潜在成長力は決して低くない、韓国ごときにはそうそう負けない
と、思いたい・・・

実際にはもう、日本の潜在成長力はだいぶ劣化してるだろうねぇ・・・

コウゾウカイカク詐欺のおかげで本当に構造が劣化して構造改革が必要になるという悪夢
今回の朝生でモリタクが、
「今の不況で重要なのは金融政策です。日銀の政策はダメダメだけど、
白川総裁を押した民主党の責任は重い。民主党は引き締めに賛成なんですか?」
田原「そんなむずしい話はいいから」
で打ち切り。



死ね! 田原は腹を切って百回死ね!!
不況の真因解明を「わかりやすさ」優先で無視しやがって。
わかり難いことを理解出来るように視聴者に伝えるのがジャーナリストの責任だろうに。
選挙前政策点検をうたうくせに、自分の無知無関心さから棚上げして、とんでもない無責任さだ。
これで何人経済問題から自殺・過労死者が増えるんだ? 業務上過失致死で起訴してやりてぇ。 糞が!
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:02:51
>>599
「白川というとんでもない人を日銀総裁としてごり押しした」といってたから、
デフレに対して無策なことを批判したんだと思う。
ただ、そこで田原が「そんな難しいことを話しても分からない!」っとなかば議論を打ち切ってしまった。
森永さんは歴史観や特亜関連についてはおかしな発言するけど、
経済についてはまともだよね。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:03:10
>>604
>田原「そんなむずしい話はいいから」
ワロタwwwwwww
そうだな、確かに田原が打ち切ったなwwwwww


これでマスゴミに重大な責任があることがわかったな。
それだけでも俺には収穫wwwww
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:05:31
>>601
もしかして、
日本だけ中央銀行の総裁がデフレ信者だから
為替が円の独歩高になってるってことじゃないの?
田原って中川秀直のポスターや講演会に顔出ししてるくせに
金融緩和については全く理解がないんだな
秀直から教育してほしいわ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:08:06
せっかく、森永さんデフレ批判で株を上げたのに、
国防問題で口出して株を下げているw
>>607
厳密にはデフレ信者というより、真性古典主義だろう。
金融政策すら需要と関係ないとする主張。

「需要は市場が勝手に決めます」

という考え方。だから、中銀は出来るだけ通貨価値を
安定させる(通貨の番人)ことが重要で、理想はインフレ率0。

ある意味、徹底していると思うよw
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:13:02
>>610
先進国は政府の借金を恒常的に増やしていく構造になってるんだから、
それに合わせて緩やかにインフレに誘導していかないとまずいよね。
通貨と国のビジネスモデルとどっちが大事なんだろう。
なんか手段が目的化してるよね。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:16:22
マスコミは規制産業で給料や雇用が固定的だから
デフレを好む。実質賃金が上がるからな。
だからテレビでも新聞でも日銀、金融緩和の話はスルー。
デフレを礼賛していた毎日新聞が「若者の就職難はおかしい。
政治を変えるべきだ」と主張してるが、そこから金融緩和の
話にならずにワークシェアリングやら雇用助成金やらの
話へそれていく。頭の悪い右翼が毎日新聞を執拗に攻撃してる
が俺も馬鹿右翼を応援したい気分だ。
>>611
古典主義なんて、現代では宗教みたいなものだから。
レッセフェール系のマネタリストですら、日本銀行の
金融政策を否定しているくらいだからな。

ニューケインジアンは全員反対だろう。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:21:36
>>612
なるほど、そういう視点もあるのね。
マスコミは経済が分かってないから馬鹿いってるのかと思ってたけど、
経済についても意図的にミスリードしてる可能性があるのね。
勉強になったわ。
斜陽産業で広告市場も奪われつつあるから自己利益の相対的拡大のためにはありえる行動かもね。
その意味でサムナーのFAQは心強いよなぁ。
なんせ白川サマはシカゴ帰り。
俺達みたいな場末の馬鹿の方が間違ってるんじゃないかと不安になりそうなところで

>私はシカゴで教育を受けたリバタリアンのインフレタカ派だ。
>1世紀に2回、私はアービング・フィッシャー・スーパーヒーロースーツを身に纏い、
>地下深くの秘密基地から現れるのだ。

こう言ってくれるのは大変うれしい。
古典派は間違っていて、フィッシャーやケインズの側が正しいんだって確信できる。
森永は一貫して金融緩和を主張しているよ。
竹中を日銀の総裁にするばきとも言っていた。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:31:24
森永氏はヨーロッパの社会民主的な国を理想と
思ってる。だからインタゲ導入してマイルドインフレに
しつつ、規制をあまり緩和せず福祉を厚くしていく
ことを主張している。自分はアメリカ型の方が良いとは
思うが森永氏の主張は筋が通っていると思う。
理論上成り立っている主張だ。
デフレ下でアメリカ型にしょうとした小泉総理は間違い。
デフレ下でヨーロッパ型にしようとしている民主党も間違い。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:33:01
>>615
これを世界の中銀は信じてお札を刷ってる中で、
日本は2周も3周も遅れた古典主義信者が中銀の総裁やってるおかげで、
為替で袋叩きにあってんだな。
なまじ、経済基盤がしっかりしてるのが災いして殴られまくっても方向転換しないみたいな感じか。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 04:38:39
>>617
なるほど経済的思想は俺と森永さんは近いものがあるな。
歴史観や特亜、国防に関しては全く立場は違うが。
日本は人材しか資源がない、しかも現場で働くミドル以下の人材が強みの国だから、
格差が拡大する一方のアメリカ型よりもヨーロッパ型の方が日本の将来の為にいいと思うんだがな。
>>598
食料品のインフレ率の意味不明。しかも11%上がったって
対ドルでの前年同月比でだろ。何が問題なんだ?
それだけ前年に比べウォンが安くなったんだから当たり前。
デフレリスク抑制の効果の方が大きい。

しかし去年も原油や穀物が上がっただけで、
日本がスタグフとか言う馬鹿がいたしこの手のアフォが絶えないなw
日本は経済大国とかいう割に、
どうしてマトモな経済学の理解がなさすぎるんですか?
ケインズ否定で、ミクロか経営しかわかっていないなんてアホか?
それとも、公共事業の造る橋や道路や箱モノはそんなに魅力なかったですか?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 05:33:21
去年の消費者物価指数のピークはたった2.8%だもんな。
これのどこが狂乱物価なんだ?昨年夏に「物価は上がってない。
もっと物価を上げなくては生活は楽にならない」ってニュー速+
に書いたら半殺しの目にあった。国民の多くはスーパーのモノの値段で
物価を判断するのだろう。毎月末に発表されるコアコアCPIに注目
してる国民はほとんどいない。これこそが国民生活に重要な指標なのに。
ニュー速+は馬鹿しかいない。

物価高すぎだから金利上げろと叫ぶ馬鹿とか
通貨高が国益だと信じてやまないネトウヨとかネトウヨとかネトウヨとか。
三橋のリンク貼りながら力説してるのが香ばしい。
日銀も白川アホ総裁も、日本が貿易立国で輸出して稼ぐ国から、
内需を膨らませて消費で廻る国へと転換しなきゃいかん事が
いまひとつ理解していない様子。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 05:52:07
>>617>>619
アメリカ型でもヨーロッパ型でも、日本型よりいいのは間違いないので、
デフレ誘導&不景気歓迎の日銀&財務省に金融政策や財政政策をさせないために、
日銀法改正と霞ヶ関改革をしないと、若者や企業の海外流出が加速し、
将来の日本には老人と公務員しか残らなくなりますね。
>>623
ネトウヨや国士様は、ほんとうに困ったものだ。
あの人たちの頭の固さは社民党に匹敵する。
日本のことを想うのならば、今必要なのは
強力な金融緩和と移民も含む総需要拡大策
なのに。
>>626
や、移民は別にいらんですよ。
移民は要らんわなぁ
後々の社会的コストが重い。
移民と日本人が上手く適応できるとも思えん。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 06:04:07
金融緩和と安い米、乳製品の大量輸入だろうな。
食糧輸入は労働力輸入に等しいから食糧を輸入すれば
移民は最小限に抑えられる。
自称愛国者は「食糧自給率は重要だから米輸入には反対。
移民は嫌いだから反対。物価が上がると生活が苦しくなる
からインフレに反対。防衛予算をもっと増やせ」
相互に矛盾してる成り立たない主張をしている。
米を輸入するから移民を輸入しないで済む。インフレになるから
名目GDPが伸びる。名目GDPが伸びるから対GDP比率一定でも
防衛予算が増えていく。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 06:07:26
>>629
食料を輸入することは
その分、国内の食料需要が海外に食われることを意味するから、
GDPは抑制されるぞ?
>>630
農作業から追い出された人が
他の産業なりもっと生産性の高い農業なりに移行するから大丈夫。
景気さえ良ければね。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 06:12:31
>>630 食費がかからない分国民は他の消費をする。
当然実質GDPは伸びる。ただ今はデフレで米作農家の
再就職先も無いからすぐには米の関税率は下げられない。
円札刷ってマイルドインフレにしつつ関税率を下げれば
いい。現実には国内流通米の2割が外国米という状態
で妥協だろう。安いモノを輸入することはGDPを上げる。
雇用が喪失し捲った状態でインフレに持っていくとハイパーインフレにならないか?
雇用を支えるのは生産設備だよ。
ハイパーインフレは生産設備の喪失と、
にも拘らずの中銀の不退転の金融緩和政策によって始めて起こる。

戦争での破壊でも無い限り、ハイパーインフレなんて起きようが無い。
地震ごときでもおそらくダメ。
何より頭のおかしいインフレ大好き中銀が無ければ絶対に起きない。

この点では信頼できるね、日銀w
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 06:19:11
なんのために日銀に円札刷らせてインフレにするか?
雇用を増やすためである。インフレになれば実質賃金が
下がっていくから雇用が増えていく。今まで失業してた
人が雇用されれば生活必需品を買うのでそれだけで実質
GDPは伸びていく。インフレなんだから名目GDPも当然伸びる。
消費者物価指数2〜4%、失業率2%台、名目GDP3〜4%
で政策金利を上げ円札刷る量を減らせばハイパーインフレになどならない。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 06:19:48
>>631
その農作を追い出された労働力を吸収するだけの
需要がどこにあるんだ? 景気がよければわざわざ農業を辞める必要ないだろ。

>>632
なんでGDPが伸びるんだよ
国産食料が1000円で消費される→1000円がGDPに加算
輸入食料を500円で買って、残りの500円で国産商品を消費→500円がGDPに加算
輸入食料ぶんGDPが500円減ってるじゃないか。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 06:24:10
外国の食糧は外貨で買う。「円で外貨を買う」という消費行動を
してから外国食糧を買う。だから単純に考えてもGDPは減らない。
生産性の低い国内米を買って消費を増やしても乗数効果は無い。
生産性の高いモノを買えば乗数効果でGDPは伸びる。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 06:28:03
>>637
>外国の食糧は外貨で買う。「円で外貨を買う」という消費行動を
>してから外国食糧を買う。だから単純に考えてもGDPは減らない。
これがGDPに加算されるのか? 国内総生産なのに消費で計算するのか?
輸入食品を買った代金は国外に流出するんだから乗数効果も糞もないだろ。
>>636
>その農作を追い出された労働力を吸収するだけの
>需要がどこにあるんだ? 景気がよければわざわざ農業を辞める必要ないだろ。
逆。
景気が良ければ労働需要があるから他の産業に移るだろって話だよ。

>景気がよければわざわざ農業を辞める必要ないだろ。
経済学系の人間が断り無く「景気」って言葉を出すのならば、それはローカルな一業界の景気を意味しないよ。
「国家経済が好景気」ならばって意味だよ。

>なんでGDPが伸びるんだよ
629の表現が悪いとこもあるんだが、無理矢理に農家を締め出せって話ではないと思うよ。
コメなんて生産性が低く、日本人がやるべき産業じゃ無いんだから、さっさと自由化しよう、
自由化すれば殆どのコメ農家は海外勢との競争に負けてコメ作りをやめて、他の産業や農業に従事するようになり、
それらの産業はコメ作りよりも生産性が高いはずだから、結果として日本のGDPはより伸びるだろう。
ってな話だよ。
多分。
おかしな話だな・・・
まるで景気が良くなれば雇用は全て他の業種が賄う…と言う御都合主義にしか聞こえない。
その考え方は団塊の世代が少子化は問題だから子供を増やす…と言う発想と変わらない。
ひょっとしたらインフレ圧力に振ればもう一度バブル景気になると思ってる?
>>640
怒らないから、どっから迷い込んできたか正直に申告してくださいな。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 06:52:09
インフレにすれば景気が良くなるとは断言できない。
しかしデフレ下で景気は良くならない、とは断言できる。
デフレは絶対悪。
何が正しいかはなかなか分からないのだから、まずは絶対悪
を避けるべき。日銀が円札刷ってほどよいインフレにして
からみんなで悩めばいい。
常識的に考えれば今の日本はマイルドインフレにすれば景気回復
すると自分は思うが。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 06:54:20
>>639
今まで農業に従事していた人が離農すると言うことは
それまでその人が蓄積してきた農業の技術、
そして別の人に後を託すのでなければ生産設備、土地、
これら全てが無駄になるってことだぞ。
その無駄を補ってあまりあるほどのメリットが
別の業種でまったくの素人として働き始めることにあるのか?
今の業種で生産性を上げる努力をすることの方がトータルとしてプラスになるはずだがな。

それに生産性というサプライサイドの条件だけではなく、
それだけの生産増を受け止めるデマンドサイドの条件がそろってなければ意味ないだろう。

食料の輸入を自由化した結果、食糧需要が海外に食われてGDP減
離農した人が他の業種に従事したものの、
その生産増を受け止める新たな需要がなければ、その生産物は消費されず、
従事者の所得にはつながらない。所得が減れば個人消費需要も減り、
以下デススパイラルのループ。

食料安全保障の観点を度外視したとしても、
食料の自由化をして、国内の食料需要を海外に明け渡すなら、
それ以上の外需を日本が獲得できるという確実な保障がなければ
トータルとして需要減になり、GDPは減少するぞ。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 07:02:26
・米作農家を終わらすことは無駄ではない。国民が払ってるキロ400円
の米代こそ無駄。
・生産性の低い米作農家はほとんど兼業農家だから米作止めても困らない。
本業に精を出すだけだ
・デマンドサイドは重要。円札刷ってインフレにすれば実質賃金が下がる。
実質賃金が下がれば新規雇用ができるので失業者が減る。今まで失業してた
人が消費するので需要は増える。インフレにすれば需要は増える。
・食糧の輸入自由化は内需拡大につながる。食費がかからないのだから他の
ものを消費する。外需依存から脱却できる。

>>643
ならば何故、アメリカは綿花を作ってないの?
日本は何故、絹を作ってないの?
製糸は?
縫製は?
タオルは?
シャツは?
作っていた人たちはどこに消えたの?


てかね、無理矢理に追い出せって話じゃないんだよ、繰り返すけど。
市場原理に任せろって話であり、その後の話は今までの傾向からの
大雑把な予測だよ。
おそらく、農家のおっさんにコメを作らせるより何かのサービス業で働いてもらった方が
カネになると思うよ。
まあ、全部が全部じゃないだろうとも思うから「他の農業」とかも言ってるんだよね。
野菜とか高価なのを効率よく生産できるようになるやも知れんし。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 07:19:01
>>644
> ・米作農家を終わらすことは無駄ではない。国民が払ってるキロ400円
> の米代こそ無駄。
輸入品が国産と同等の品質を持っているとは考えにくいし、
不作などで生産減になった場合、市場を通しての海外需要との競争になるので
国内で生産してた場合にくらべ食糧確保が困難になることも考慮しなければならない。

> ・生産性の低い米作農家はほとんど兼業農家だから米作止めても困らない。
> 本業に精を出すだけだ
コメの生産をやめると、その分の所得減をコメ以外の作物の生産増で穴埋めしないといけなくなるが、
その生産増をみたすだけの需要があるのか?

> ・デマンドサイドは重要。円札刷ってインフレにすれば実質賃金が下がる。
> 実質賃金が下がれば新規雇用ができるので失業者が減る。今まで失業してた
> 人が消費するので需要は増える。インフレにすれば需要は増える。
この順番で正しいのか?

> ・食糧の輸入自由化は内需拡大につながる。食費がかからないのだから他の
> ものを消費する。外需依存から脱却できる。
食料も含めたトータルの国産品を消費する金額自体が増えなければ内需の拡大にはならんよ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 07:22:00
age
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 07:37:43
>>645
市場原理に任せるべきというなら、
市場原理に従っている以上、
既存の全ての需要はハイパーインフレにでもなってない限り、既存の供給によって満たされており、
全くの素人による生産増を受け止める余裕などない。

つまり、なんらかの新規内需の創出、もしくは外需の増加がなければ、
食料輸入を自由化して国内農業を市場にさらすことは
それによって駆逐される農家の人達に死ねと言うことと同じ。
>>648
>既存の全ての需要はハイパーインフレにでもなってない限り、既存の供給によって満たされており、
なんでセイの法則信奉者がこのスレに?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 07:48:38
日本で一番生産性の低い分野である米作を止めれば
日本全体の生産性が高まり実質GDPが伸びる。3%は行くだろう。
日銀が円札刷って2%のマイルドインフレにすれば名目GDP5%だ。
これで定期預金の利息も5%付く。
米作農家の多くは高齢者だ。米作止めたらそのまま隠居して
暮らせばいい。年金+5%の利子利益で暮らせるだろう。安い外国米を
輸入すれば小麦の政府払い下げ価格も下げられる。
元米作農家の高齢者は安い穀物、安いオージー産乳製品で食費がかからず
悠々自適の老後を送れる。
国内米作にこだわる奴は高齢者を農奴としてこきつかう鬼畜だと思う。
その高齢者のお仲間の高齢者が国内産のコメに拘るから需要があるんだろ?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 07:56:31
こだわる人は国産米を買えばいい。
しかしカリフォルニア米は旨い。
スーパー行ってキロ400円のぼったくり国産米と
キロ130円のカリフォルニア米があって
ぼったくり米を買う変わり者は少ないと思う。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 08:05:59
>>650
>日本で一番生産性の低い分野である米作を止めれば
から
>日本全体の生産性が高まり実質GDPが伸びる。3%は行くだろう。
ここに至るまでの過程が理解できない。
生産性が高まったところで、需要が増えていなければ、
より少ない労働力でおなじ量の生産を行うだけなのでGDPは伸びないと思うが。
需要の伸びはマクロ政策でコントロールするもの。
つまり日銀がどうにかするもの。

セイの法則は実証的に完全に否定された昔話だよ。
農業やエネルギーは、単純に比較優位で海外へ放り出すのは
国防の観点から少々問題がある。
ある程度の国内自給体制を維持しておかないとね。
商売でもそうだけど、いざとなれば取引を断るカードを
もっていないと、相手の言い値で買わされる事になる
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 08:21:29
>>654
つまり、熟練労働者すら職にあぶれている現在の状態から
全くの素人が職にありつけるような状態になるまで、
日銀がなんとかして需要を拡大させることが可能ということか?
>>656
お前、何しにどうやってこのスレに辿り着いたんだよ・・・
>>655
値段交渉は生産者が複数いれば十分で、自分が生産者である必要は特に無い。

国防というか安保を気にするなら備蓄や代替手段の研究やらにカネを注いだ方がよい。
札を刷れば
その効果は、驚くべき様相を呈するだろう
デフレからインフレに変わっていくとき
そのめざましい効果に
多くの人は何がこの20年なにが問題であったか
気がつくだろう

660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 08:28:03
>>657
質問の意図が分からない。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 08:30:19
>>659 多くの人は「物価が上がって生活が苦しい」って
文句言うだけだろう。アメリカも同じだ。デフレを避けるべく
大量にドル札刷ってるバーナンキFRB議長に文句ばかり言っている。
「物価がほどよく上がれば生活が楽になる」なんて庶民は
一生理解しない。文句を言い続け文句を言いながら寿命を迎える。
それが庶民だ。
バブル崩壊まで
日本人は
昨日よりも今日が
今日よりは明日が良くなるだろうという
実感があった。

それがよみがえるだろう

資本主義経済の持つ根本たる
通貨の力は実は、人類が生み出した
最強の発明ではないかと思っている。

663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 08:34:15
>>661
アメリカはこれまでのバブルのつけで、
個人も民間金融部門も負債抱えてて、そっちの借金の返済で手一杯。
消費の拡大につながらないんだよ。
日本の状況とは違うんじゃないか?
>>660
このスレは何のスレだ?
上の方で皆何を言ってる?
たぶんさ、バブルを起こしてそれに酔おう…と言う事を延々と語ってるんだよ。
そうかそうか。
日本以外の全ての国家はバブルであり
真実の経済は日本だけなんだね!
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 08:52:11
景気を回復しかつバブルを起こさないためには
政治は2つのことをしなくてはならない。
一つは日銀に物価が上がるまで大量に円札を刷らせること。
そして物価が上がりはじめたら地価の急上昇を抑えるために
土地の固定資産税を上げること。
どちらも経済音痴からは徹底して嫌われることだ。
しかしやらねばならない。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 08:53:38
>>664
日銀の金融政策が需要拡大に意味がないっていってるんじゃないよ?
ドラスティックな構造転換を受容できるくらいの需要拡大までは無理だよって言ってる。
にもかかわらず、農業従事者を未熟労働者として労働市場に放り込むのはどうなの?ってこと。
>>665
日本以外の全ての国がインフレだってご存知ですか?
>>668
だから別に強制してないじゃん、スターリンじゃあるまいし。
市場原理に従おうぜって言ってるだけ。

市場原理に従うのが悪だって言うなら、
何故僕らは繊維業で働いてないの?
>>668
>ドラスティックな構造転換を受容できるくらいの需要拡大までは無理だよって言ってる。
何故?
何時だってどこだって時代遅れの産業を切り捨てて俺らはここまで来たんだよ?
そしてその傍らには常にインフレーションがあった。
それだけの話だよ。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 09:00:50
米作から別の仕事に転職できない人は金を稼げず餓死すればいい。
今まで関税率700%でさんざんGDP成長の足を引っ張ってきた罰だ。
そんなにミクロ話したいなら他スレでどうぞ
>>669
インフレも何も金融破綻で経済政策がまるで「焼け石に水」の状態じゃないの?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 09:07:56
>>670
アメリカだってヨーロッパだって
農業は政府によって保護されているのに、
その保護を取っ払って市場に晒すことは強制と同じ。
今の農業保護政策は無駄も多いし、それに甘えている農業従事者も多い。
だからそれには改善が必要であるが、取っ払ってしまえということにはならない。

繊維はリサイクルが可能だけど、食料はリサイクルできない。
同列に比較するべきじゃない。


>>671
常にインフレーションがあったと言うことは
金融政策で操作しなくとも構造転換を受容するだけの需要があったってことじゃないのか?

676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 09:15:16
>>674 インフレにすれば政府の経済政策も効果が出る。麻生自民の
経済政策の効果が全く出ないのは日銀にお札刷らせてないから。
>>675
現代農業は石油無しでは成り立たない。アメリカは国内で石油が
とれる。世界一の軍事力で確保することもできる。
ヨーロッパも域内で石油がとれる。EU全体で石油を確保することも
できる。日本は石油を100%輸入している。確保する軍事力も無い。
よって日本は食糧自給率にこだわっても意味がない。よって米作農家を
保護する意味がない。意味のないことはしないほうがいい。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 09:25:33
>>676
石油無しで成り立ってる日本の産業なんてあるの?
保護する保護しないに関わらず、石油の輸入がストップされれば全産業アウトじゃないか。
石油と保護の意味あるなしとは関係ないでしょ。
>>674
見事に効果は出てるよ。
サブプラに首突っ込んでないはずの日本の被害が一番デカイのは
日本が金融緩和をほとんどしてないからだよ。
一方、震源地のアメリカが比較的軽症なのは、FRBの積極的な金融緩和の賜物だよ。
米作農家の話は・・・日銀の話からは遠いような気がする。
関連性はあるけどさぁ。

日銀が金融緩和しちゃえば、コメ価格の内外差も解消されるさ。
そこまでやってしまえ。
>>675
>アメリカだってヨーロッパだって
>農業は政府によって保護されているのに、
つまり僕らはアメリカ人やヨーロッパ人の税金をおいしく頂けるって寸法だ。
濡れ手で粟だね。

>だからそれには改善が必要であるが、取っ払ってしまえということにはならない。
何故?
君は幸いにも、食の安全保障問題は別物って言ってくれたから話を進めやすいが、
安全保障とかの特殊な要因が無ければ、何かの産業が無くなっても別にいいじゃない。
マクロ経済が成長していれば問題は無い。


>繊維はリサイクルが可能だけど、食料はリサイクルできない。
ごめん、これはちょっと言ってる意味が分からない・・・
スルー覚えようよ
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 09:32:16
>>677 税金には限りがある。大切に使う必要がある。
生産性が低くてGDPの足を引っ張っていて、なおかつ石油が
無ければそこで終わり、なんて産業に税金を投入して保護する
ことはできない。国益のためには優先順位を付ける必要がある。
石油がストップしたら日本の全産業は終わる。日本国も終わる。
だからGDPを伸ばし続けて石油を買ってこなくてはならない。
GDPを伸ばすためにはさんざんGDP成長の足を引っ張ってきた
生産性の低い米作農家に消えてもらう必要がある。
選挙期間って急にミクロ脳が沸き出すな
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 09:38:00
>>680
> >>675
> >アメリカだってヨーロッパだって
> >農業は政府によって保護されているのに、
> つまり僕らはアメリカ人やヨーロッパ人の税金をおいしく頂けるって寸法だ。
> 濡れ手で粟だね。
消費者個人にとっては濡れ手の泡だけど、
その分内需が海外に流れることになり、最終的には国内の所得およびGDPの減少につながる。
合成の誤謬ってやつだよ。



> >だからそれには改善が必要であるが、取っ払ってしまえということにはならない。
> 何故?
> 君は幸いにも、食の安全保障問題は別物って言ってくれたから話を進めやすいが、
> 安全保障とかの特殊な要因が無ければ、何かの産業が無くなっても別にいいじゃない。
> マクロ経済が成長していれば問題は無い。
国内農業をつぶして発生した労働力を受容できる需要の創出が無い以上、
それは日本のGDPの成長にはつながらないんだよ。
むしろ、上で書いているようにGDPの減少につながる。
だから反対。

> >繊維はリサイクルが可能だけど、食料はリサイクルできない。
> ごめん、これはちょっと言ってる意味が分からない・・・
これは安全保障上の問題を言ってる。
>>684
>その分内需が海外に流れることになり、最終的には国内の所得およびGDPの減少につながる。
内需がなぜ固定的なの?
何かの産業がつぶれても、他の産業に人やカネが流れるのがマクロの視点だよ。
何度も言うけど、僕らは産業革命の花形たる繊維産業をもはやろくにしてないんだよ?
でもそのおかげで昔よりずっと豊かだよね?


>国内農業をつぶして発生した労働力を受容できる需要の創出が無い以上
と言うのが完全に誤りだってのがこっちの言い分で、上からずっと言ってるんだけどなぁ。


>これは安全保障上の問題を言ってる。
なんだぁ、世界大戦妄想さんか。
はぁ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 09:45:52
>>682
何度も書いてるけどサプライサイドの生産性を上げたところで
デマンドサイド側にその生産増を受容するだけの需要がなければGDPの成長にはつながらないんだぞ?

あと、農業に関連しているのは農業従事者だけではない。
その何倍もの規模の産業が農業に関わっている。
それを産業転換するような転換先の需要はどうやって生み出すのだ?
生産性のみに固執して変化を起こしより大きなものを失うことにならないか注意した方がいい。

現状の農業の生産性を上げることに力を注いだ方がよっぽど効果的だ。
>>686
で、GDPが成長して無いオモシロ国家ってどこだっけ?
>>686
>その何倍もの規模の産業が農業に関わっている。
へぇー
農業だけは特別なんだぁw

他の産業だって同じだよバーカ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 09:54:19
>>686 何度も言うが日銀が金融緩和して物価をほどよく上げれば
需要は生まれる。失業率は今5%もある。物価が上がって失業者が
減ればそれだけで相当需要が生まれる。

全体の生産性を上げるためには一番生産性の低い分野を無くしてしまう
のが一番。一番低いのがちょっとくらい上げてもほとんど効果がない。
日本はもう豊かな国なのだから辛い思いをする必要はない。
米は輸入すればいい。アメリカでは効率よく快適に米作をしている。
日本人も快適に生きるべきだ。辛い米作はしなくていい。農奴解放だ。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 09:54:21
>>685
> >>684
> >その分内需が海外に流れることになり、最終的には国内の所得およびGDPの減少につながる。
> 内需がなぜ固定的なの?
> 何かの産業がつぶれても、他の産業に人やカネが流れるのがマクロの視点だよ。
これはサプライサイドの変化でしょ?デマンドサイドの変化がなければ、
人やカネが流れていく先がないでしょ。今の日本に供給不足になってる産業なんてあるの?

> 何度も言うけど、僕らは産業革命の花形たる繊維産業をもはやろくにしてないんだよ?
> でもそのおかげで昔よりずっと豊かだよね?
それは、当時は、労働力を必要とする繊維産業以外の産業があったからだよ。


> >国内農業をつぶして発生した労働力を受容できる需要の創出が無い以上
> と言うのが完全に誤りだってのがこっちの言い分で、上からずっと言ってるんだけどなぁ。
これがどう、完全にあやまりなの? デマンドサイドの対策が全く語られてないでしょ。

> >これは安全保障上の問題を言ってる。
> なんだぁ、世界大戦妄想さんか。
> はぁ。
耕地面積の縮小。飽食人口の増大。化石燃料の供給不足による代替燃料作物への転換。
食糧危機になる要素はいくらでもあるよ。

691閻魔王:2009/07/25(土) 09:54:30
わしだ。
政策をごちゃごちゃいわなくとも、一人三百万あげたら不況は消える。
財源は日銀。
円安から外需も復活だ。

家計の資産も増える。
>>690
だから金融緩和で総需要は動くっての。
初歩の初歩なんで教科書読め。
>デマンドサイドの対策が全く語られてないでしょ。
デマンドサイドの対策って・・・
ひょっとして、ある消費者の消費を上げる方法とか何とか、
そんなミクロの積み重ねがマクロな需要になるとでも思ってる????

いやそんな事全然ないから。
一番単純で強力なのはバラマキ。
百万円貰っても何も使わない何も欲しがらない人間だらけだとでも思ってる?
「欲しいものが無い」とか言うお為ごかしを信じちゃってる?
694閻魔王:2009/07/25(土) 09:59:42
子供産んだら五百万あげりゃいい。
人口も爆発的増加や。
財源は日銀。

これで主要な政策は終わり。

小細工は小物に任せときゃいいのだ。
695閻魔王:2009/07/25(土) 10:02:20
ちまちま議論しなくとも、需要がいるなら金を貧乏人にやればいいだろ。
あほか。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 10:08:17
>>689
輸入食品に食われる一部の国内食糧需要および農業規模の縮小により失われる国内の農業関連需要
これらを補ってあまりある新規の内需および外需があり、
農業従事者や農業関連産業の労働者を受け入れる産業があり、
失われる農業技術と無駄になる生産設備と土地の価値
および自給率が低下することによる安全保障上のリスクを上回るメリットがある。
これらの条件が満たされるのなら食料輸入の自由化もいいと思うよ。
米地区連銀総裁の選任、大統領による指名支持せず=FRB議長
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-10212420090724

 [ワシントン 24日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のバー
ナンキ議長は24日、金融規制改革について下院金融委員会で証言し、地区
連銀総裁の選任方法を大統領による指名に変更することを支持しない考えを
明らかにした。
 同議長は「大統領による(12人の)地区連銀総裁指名を支持しない」と
言明した。「われわれは今、執行・監督面での一段の一貫性やFRB全体の
調和を必要とする状況にある。政治任命を新たに12人増やし、連邦公開市
場委員会(FOMC)全体で19人とすることはFRBをより分散・拡散す
ることになる」と指摘した。

 システミックリスクをもたらす可能性のある金融機関については「非常に
大まかな推測で25社」との見方を示した上で「ほとんどすべてが銀行持ち
株会社または金融持ち株会社であり、すでにFRBの監督下に置かれている
ことを指摘したい。FRBの監督対象が今後大幅に追加されるとは考えてい
ない」と述べた。

 また、緊急貸し出し権限に関する連邦準備法13条3項の活用について、
慎重になる必要があることを認識していると語った。

あさからあたまわるいな

農業なんていらないけど、さういうのはインフレのときにやれ。

農家は、公務員だとおもえばよい。
無駄の削減など愚の骨頂

699閻魔王:2009/07/25(土) 10:21:40
女のような口喧嘩ばかりして恥ずかしくないのか。
男だろが。

男が女々しいことでどうする!
ばかもんが。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 10:24:37
だいたい、今は供給側の生産能力じゃなくて、
需要不足が原因なんだから、
いまわざわざ既存のバランスを崩して
さらなる需要の減少を引き起こすようなことはしないほうがいいんじゃないの?

農家もいいが、

俺の財布に家計オペしてくれ。

我が乗数効果は絶大である。

てゆーか、こっそりと宝くじの
当選本数を増やせばいいんじゃね
702閻魔王:2009/07/25(土) 10:35:55
国民に何百兆円も撒いて、円安にして働かせて返済させる。

円高になったらまた国民に何百兆円も撒いて円安にして働かせる。

日本国民が世界一の富裕国民になる。

最高の福祉にもなる。

世界でどこもやってない手口やからヒトリガチや。
超大国になるで。
それ、なんてスベンソン
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 10:44:55
米国債:続落、来週の大規模入札を警戒−10年債3.67%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a5vd6OjNgSmA&refer=jp_news_index

米国債保有、短期シフト 金利高・ドル安警戒
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090723NT2C0301I122072009.html
アメリカは順調に期待インフレ率が高まっているな。
国債価格が下落し株価が上がっている。
ドル安観測まで出ている。
もらったお金の70パーは貯め、30パーは使うというのが定説だとすれば、
上げるお金を増やせば出ていく金も増える。

結局金が増えてもその分物価が上がれば同じだと言うが、
富の再分配として意味があると言っている。
だから満遍なくばらまく事が重要。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 12:04:07
生きるインフレターゲットであるバーナンキがFRB議長であれば、デフレになるとは誰も思わない。
一方、生きる屍デフレターゲットが中銀総裁やってる日本では、インフレになるとは誰も思わない。
日銀が動くとなれば、一年後だろうな
財務省による基地外政治家どもの調教が一段落しているだろうから
何もやらない日銀に矛先が向くだろう。白川は速水のようになるのでは?
日銀が駄目駄目といわれても日銀の取れる政策なんてそんなに多くはないぞ
最大の武器の金利は上げ下げできるほど幅なんいだから
デフレという名の円高経済養成ギブスという、みぞうゆうの訓練法を見て
体が鍛えられると見るか、体がぶっ壊れると見るか
そういう、日本人の価値観が試されているのであるw
>>709
量的緩和
>>709
札を刷る
量的緩和は、既に実行中。
バーナンキみたいに、派手にばら撒いていないだけ。
とりあえず今やるべきなのは、準備預金超過分の金利を0にするべき。
種を撒いた後にカラスが突っつけば、芽が出るわけが無い。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 14:40:02 BE:1249791168-2BP(1028)
もうダメなの? 時間引き延ばししか策ないの?

37 :名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 14:05:44 ID:0TJvsAzG
26 :名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 01:06:48 ID:9LnLI6XO
日本の財政が破綻する確率
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/masaya/dl/financialnews/yosoku5.pdf
世界経済急回復シナリオ 94.58%破綻 <<景気が急回復しても94%の確率で破綻。
世界経済順調回復シナリオ 99.16%破綻 <<景気が順調に回復しても99%の確率で破綻。

輸出が急回復しないんなら、99.16%で破綻ですね。
ギャグじゃなくて、このくらいの確率で将来の年金・社会保障・医療保障あぽーんですよ。
あなたが、この事実を見たくなかろうが、気に食わない意見だと無視しようが、この確率は変わりません。

「テレビニュースである日いきなり首相・大臣が土下座してる」のを見てから行動するか、今行動するかの違いです。
また慶応大学経済学部か
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 15:09:07
こういっちゃ何だが日銀は利上げすべきだ利上げしてかろうじて低金利で
生き残ってる企業を整理淘汰すべきだそうして強い企業だけがのこる 建設銀行
電気自動車等数が多すぎるこんな小さな国なのに
財政破綻

具体的に何が起きるのかが不明。

円の暴落ならむしろ歓迎だな。デフレ終了だ。
政府に金がなくなって札をするならそれも大歓迎。

むしろ早く破綻してもらいたいくらいだ。

もっとも増税に走ったら、景気悪化→税収減で橋龍の二の舞だな。
何だか利上げとか破綻とか引き伸ばしとか変なのが湧いてますな。
どこぞのアホに教育されたら、そんな訳のわからん理屈になるんだろ。
こっちがおかしいのかと不安になるな。
日本国民の大多数もあっち側だし。
でも、やっぱりおかしいよ、論理破綻してる。
>>713
量的緩和実行中???
具体的に日銀当座預金を何兆円に合わせてるの?
ベースマネー、増えてないよね。
ソース、出してよ。
>>713
超過準備金に0.1%の金利をつけてるってことは
ゼロ金利にはならないよね。
それは量的緩和なの?
>720
ベースマネーは増えているから、量的緩和。
緩和した分が急激に市場に流入しないように、準備預金超過分に金利をつけている。
こんな矛盾するようなこと普通しないから、どっちになるのかわからん。
でも、ベースマネーのデータとしては、量的緩和。
FRBも、準備預金に利子をつけるやり方は出口戦略の前段階として言及している。
【社会】最低賃金、引き上げ協議が難航…経営側が強く反対
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248471819/l50

今年度の最低賃金の引き上げをめぐる話し合いが、厚生労働省の審議会で進められていますが、
大幅な引き上げを主張する労働組合側に対し、経営側は景気悪化を理由に引き上げに
強く反対していて、協議は難航しています。

最低賃金は、企業が従業員に最低限支払わなければならない賃金で、厚生労働省の
審議会が毎年示す目安を基に都道府県ごとに決められ、現在、全国平均で時給703円と
なっています。今年度の話し合いで、労働組合側は、いわゆるワーキングプア問題の
解決には平均で900円を超える必要があるなどとして、大幅な引き上げを主張しています。
これに対し、経営側は、景気悪化で多くの企業が厳しい経営を強いられており、
最低賃金が引き上げられれば雇用の維持も難しくなるなどとして、引き上げに
強く反対しています。また、最低賃金で働いた場合のひと月の収入が生活保護の
水準を下回っている東京や北海道など12の都道府県では、逆転現象の解消も
課題となっています。しかし、これについても、組合側が速やかな解消を訴えているのに
対し、経営側は慎重な議論を求めていて、協議は難航しています。審議会では、
今月中に結論をまとめたい考えで、週明けから大詰めの協議が行われることになっています。

*+*+ NHKニュース 2009/07/25[06:42] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014491841000.html
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 16:00:18
もはやこの国にはまともな経済理論が通用しないほど混迷してるどん底まで落ちないと
だから超円高希望もう円安にはならんよ
アメリカはインフレ政策をやっていて日本がデフレ政策なら円の価値が相対的に上昇するから
円高になるわな。
725閻魔王:2009/07/25(土) 16:24:46
泥棒高橋洋一の話しがほんとうなら、財務省は国債を積み上げ積み上げ、景気どん底を選択する。

内需による回復経路は時間と共に縮小していく。インフレ期待即国債デフォルトと考えるのだから。
なし崩し円安外需で生産維持だろう。

最終的には$360円くらいになる可能性もある。
どこまでもおちていける。
【コラム】貯蓄率急落の先にある悲劇−東京大 大学院教授 伊藤元重氏(Voice)[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248495591/l50

 日本の家計部門の貯蓄率が急速に低くなっていることを知っているだろうか。OECDのエコノミック・アウトルック
の付属統計表の数字で見ると、1990年代の初めには15%もあった日本の家計部門の貯蓄率は、2007年には
3%前後まで下がっている。大変な下がりようである。米国の家計部門の貯蓄率が低いということがよく話題に
なるが、場合によっては日本の貯蓄率のほうが米国よりも低くなる可能性もありうる、と指摘するエコノミストもいる。

 日本の貯蓄率は国際的に見ても高いほうであると考えている人が意外と多いようだが、家計部門で見る
かぎり、日本の水準は世界的に見ても非常に低い水準となっている。こうした動きは将来の日本経済の姿を
考えるうえでも非常に重要なポイントとなるのだ。

 そもそも、なぜ日本の貯蓄率はこんなにも急速に下がってきたのだろうか。その要因はいろいろあるだろうが、
もっとも説得的な理由は少子高齢化の進行である。人口のなかに占める高齢者の割合が増えるほど、経済
全体の家計部門の貯蓄率は低くなる傾向になる。一般的に、人びとは現役時代に貯蓄して老後の生活資金を
蓄え、引退してからはそれを切り崩して生活資金に充てていく。その結果、現役世代の貯蓄率は高くなるが、
高齢世帯の多くは貯蓄率がマイナスとなるのだ。

 以上で述べたことは、いまの日本経済の一般的な認識とはかなり異なる。よく知られているように、日本国民が
保有している金融資産の額はきわめて大きい。年間可処分所得との比で見ると、国民1人当たり約4倍の金融
資産を保有している。ドイツやフランスの2倍、米国や英国の3倍に比べて群を抜いている。

 金額で見ても、約1400兆円あるといわれる個人金融資産の70%前後が60歳以上の人によって保有されて
いる。大金持ちは少ないが、小金を貯めている高齢者が多くいるのだ。
いま日本でいわれているのは、多くの高齢者が貯蓄に励みすぎ、消費が少ないことが日本の内需不振を
招いているということだ。国民がもっと積極的に消費を行なえば、日本経済もこれだけ輸出に頼る必要がない、
という思いをもっている人は多いはずだ。

 こうした経済の見方は、これまでの日本経済の姿、あるいは現在の状況を理解するうえでは基本的に
正しいだろう。しかし、足下で家計の貯蓄率が急速に下がっていることは、「過剰貯蓄国日本」の姿が急変して
いることを示唆している。日本も特殊な国ではない。ほかの多くの先進国と同じように、高齢化が進んでいけば
貯蓄力は急速に衰えていくのだ。若いときにはたくさん稼いで貯蓄に回し、年をとったらその貯蓄を崩して消費に
回していく。これは1人ひとりの個人についていえることだが、同時に国についてもいえることだろう。そうした
意味では、日本の貯蓄率が下がっていくことに過剰に反応する必要はない。


▽執筆者:伊藤元重
NIRA理事長、東京大学教授
▽ソース:Voice (2009/07/24)
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=178&pageStart=0
ただ、この現象を、過度に積み上がった政府の債務とダブらせてみたとき、非常に厳しい将来の姿が浮かび
上がってくる。いったい誰が日本政府の債務をファイナンスするのかという問題だ。

 日本政府は国・地方合わせてGDPの150%前後という膨大な債務を負っている。その一方で財政赤字は縮小
するどころか、この不況のなかでさらに拡大する傾向にある。税収が大幅に下がる一方で、経済対策で大胆な
歳出拡大が行なわれているからだ。赤字が増えれば、政府の債務はさらに増えていくことになる。

 これだけ厳しい財政状況であるにもかかわらず、国民も企業も政府債務膨張の歪みを直接感じることはない。
通常は政府の財政状況が悪ければ、長期金利の急騰(国債の価格の暴落)が起こるか、悪性のインフレとなる
ことが少なくない。日本の場合にそうしたことが起きていないのは、潤沢な国民の貯蓄資金が国債をファイナンス
しているからだ。国民の多くが銀行などの金融機関に預けた貯蓄の相当部分は、政府の国債購入に回っているのだ。

 問題はこうした政府債務のファイナンスがいつまで持続可能であるのか、ということだ。家計部門の貯蓄率が
下がっているということは、個人の保有する金融資産が頭打ちになっていくということでもある。場合によっては、
将来は貯蓄資金の切り崩しも起こるかもしれない。一方では、政府の借金は増えつづけている。増えつづける
国公債を誰が所有してくれるのか。

 
不況の時代には、皆が安心して国公債を保有する。それがいちばん安心だからだ。株や不動産や資源へ
回る投資も少ない。しかし景気が回復してくれば、資金も国公債から、よりリターンの高い株や不動産などへ
シフトしていくだろう。こうした動きが、国公債市場に大きな打撃を与える可能性も否定できない。経済が不況で
あるあいだはそうした厄介な動きが起きにくい、という意味で、いまはおかしな安定状況にあるともいえる。

 いずれにしろ、経済の大きなトレンドは財政問題深刻化の方向に着実に針を進めている。家計部門の貯蓄率
の低下、垂れ流されつづける財政赤字で膨れ上がる政府債務、こうした動きの先には何があるのだろうか。
軽度な財政破綻による金利高騰なのか、より深刻な財政破綻としてのインフレなのか、それとも日本経済を
見限った円の暴落なのか、悲観的な想像をしたらきりがない。

 日本の家計部門の貯蓄が大量に国公債購入に回っているということは、日本国民が日本の将来に資金を
出しているということである。財政問題が顕在化すれば、日本国民の多くの資産が毀損することになる。国債
価格下落による資産価値低下か、インフレによる資産の購買力の低下か、それとも円安による円の購買力の
弱体化か、その具体的な姿についてはわからないが、いずれにしてもあまり明るい未来像ではない。

 こうした事態に陥らないためにも、一刻も早く、財政健全化に着手しなくてはならない。
元重さんが着々と暗黒面に堕ちてるは知ってるから
全文コピペなんぞするな
鬱陶しい
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 17:45:39
貯蓄率低下のプラス面、景気回復のプラス面を一切語らないとこういう記事になるという見本だな。
デフレは人の脳を狂わせていく。
農業は工業製品と違って、増産するにしろ土作りから始めないといけない。
また、種を蒔いて収穫するまでに半年以上かかる訳だ。農作地がいったん荒廃すると、
元に戻るまで数年間かかる。だから、ある程度のボリュームは維持しておかないと
国防上危ないんだよ。
続きはこちらで

食料自給率を上げろって奴はバカ!16食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1243146654/
金融政策も農業とよく似ている。深く考えもせずに、三重野のように
単純に金利をバカスカ上げてしまうと、こんどはいくら下げても
元になかなか戻らなくなってしまう。20年経ってもいまだ三重野の
せいで金利を正常化出来ていない。農業も同じ。安易に農地を
荒廃させると、そう簡単には元に戻らなくなる。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 18:30:14
農地が元に戻らないほうがいいだろう。関税率700%に守られている
既得権者なんて永遠にこの世から消えたほうがいい。
インフレでも保護されてたんだから何の言い訳にもならないよな。
いちごでも農家の保護とっぱらえって皆言ってるし。
農業保全はインフレ(円安)で十分で、これでやらないと国が持たない。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 18:40:24
デフレと円高と食糧自給率アップを願うのが偏差値35の国士。
物価がほどよく上がるのとGDPが安定して伸びるのを願うのがまともな国民。
GDPを伸ばすためなら食糧自給率をある程度あきらめるのが良識ある国民。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 18:44:11
>>739
食糧自給率をあきらめて食料輸入の自由化を主張する奴は、
保険料をけちって任意保険に入らず改造車を乗り回すDQN
>>739
つかデフレになる前から過剰保護されてたのが農業。
>>740
自給率を問題にするのは真性のアフォだけ
他国の補助金ジャブジャブ農業についてどう思います?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 18:51:35
>>741
税金を投入してでも国産の食料がある程度の価格で入手できることに
国民的なコンセンサスが得られてるんだから、それをわざわざ破壊する必要ないでしょ。
全てを金銭的価値で判断しようとするなよ。
>>742
他国も馬鹿なことやってるんだなあと票田と金目当てなのはどこも変わらんな
日本は他国の税金で安く輸入出来るのがメリット ぐらい。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 18:55:12
だいたい補助金によって実現した低価格で食料を輸出するなんて、
ダンピングそのものじゃねーか。そんなものと国産の食料を競争させようというのか。
>>743
コンセンサス???
笑わせんな。
一般人は誰も農家への補助金なんぞ知らん。
今まで誰もきづかないよう補助金についての情報を意図的に隠してただ
ろ。
他国がどんな馬鹿な事しようと日本は馬鹿な行為に追従すべきじゃなく
自由貿易を推進してくべきだとすりらんかさんが言っておりました。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 18:57:43
>>744
他国が意味があるから補助金を投入してるというようには考えないんだな。
自分以外は全て馬鹿という思考回路なのはよくわかった。
>>745
先進国は補助金を止めるべきというわけですね。分かります。
保護貿易合戦は恐慌や戦争を招くだけだしねw
>>748
そう意味があるんだよ。それはロビー団体や他国の政治家にとっての意味だがね。
ブッシュも選挙後に削減しようとしてロビー団体のバッシングにあってたな。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 19:06:12
ヨーロッパ人は平気で差別をする人種だから
平気で移民を入れて差別をする。
安い穀物輸入の代わりに安い人を輸入している。

日本人は差別を嫌う人種だから移民を入れて差別
をしたくない。よって安い人を輸入する代わりに安い穀物を
輸入することを望む。
ちゃんと説明して「安い人と安い米、どっちを輸入しますか?」
と聞けば大多数の日本人が安い米と答えるだろう。
人種差別を嫌う日本人の民度の高さだ。
食糧自給率にこだわり米の輸入を拒否する奴は人の輸入を奨励する人身売買業者だ。
移民を平気で差別する人権感覚ゼロの土人だ。
↑珍説発見
>>752
いや珍説でも何でもないだろ。リフレ派の原田さんも同様の主張をしてる。
「輸入拡大こそ人口減少対策の妙案」
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20070928c3000c3
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 19:28:02
白川さん、いい人ですよ。
こないだ日本橋の安い焼き鳥屋で飲んでたら
白川さんがフラっと入ってきた。
「あっ、日銀総裁の白川さんだ!どうも!」
って言ったら気さくに一緒に飲んでくれた。
庶民派らしくて米焼酎飲んでた。
白川さん「僕はねぇ、日銀総裁なんて偉そうな
仕事してるけどいつでも心は庶民寄りなんだ。
庶民は物価が上がったら一発でアウト。だから
僕は絶対日本の物価を上げない。秋には政策金利
上げちゃうよぉ!」と言ってた。
あんたたちは、70年前に石油が手に入らなくて
国家の存亡を賭けた総力戦に突っ込んでいったことを
もう忘れたのか?

食料だって同じだ。相手国が日本に穀物を売らないと
言った時、どうするんだという話
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 19:34:03
70年前とは1939年ですか。高橋是清のリフレ政策で輸出
絶好調でアメリカから余裕で石油輸入できてたのに、輸入相手で
あるアメリカと何故か戦争はじめた時期だな。
アメリカと戦争しなければ石油を輸入できたのだからアメリカと
戦争をしなければ良かっただけ。
今も穀物売ってる相手と戦争さえしなければ大丈夫だろう。
金さえ出せば自国民を飢え死にさせても売ってくれる。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 19:35:44
>>756
原因と結果が入れ替わっている
石油が手に入らない

ABCD包囲網をお忘れか。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 19:39:17
石橋湛山が「植民地なんて要らない、資源なんていらない。
全部金で買ってくればいい」と言ったのを無視して
近衛と旧軍が暴走したんだろ。そのせいで石油が入ってこなく
なった。今も同じだ。「自給率なんて要らない、資源なんて要らない。
全部金で買ってくればいい」と徹底してれば日本は安泰だ。
いつの時代も心配性の経済音痴が国を誤らせる。
農業の話はどっちもうざい
あの戦争は表向きは石油禁輸が最大の理由だが、その深層には
アジア主義や東亜新秩序という、白人宗主国支配の打破という
大きなテーマがあった。

勝負は負けたが、結果としては7分くらいはその白人支配打破が
達成されたと言えよう。
>>755
食料が輸入出来ない状態=石油も輸入出来ない

だからそうなったらどの道終わりw

ああそうか何故か穀物だけは重要なんですね。分かります。
>>760
株豚は株板へ逝け。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 19:52:31
中央銀行がお札を刷らずデフレを17年間も放置してる
現状を見ると、日本は白人に支配されたほうがいいんじゃ
ないかと思えてくる。バーナンキ氏が日銀総裁を兼務して
くれるなら大歓迎だ。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 19:56:16
だいたいなんで日本が日本人の税金でアジアを白人支配
から救ってやらなきゃいけなかったんだ?
日本人の税金は日本人のために使うのが筋だろう。
なんでよその国のために使うんだ?
アジア各国なんて白人に支配させておけば良かった。
日本は植民地なんて金ばっかりかかって邪魔だから
全部放棄して貿易だけして大儲けして幸せに暮らして
いれば良かったんだ。よその国なんて知るか。
戦争なんて全くやる必要が無かった。
昔関東軍
今日銀
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 20:26:43
>>765
自由貿易ではなかった当時、
周りのアジア人国家が白人支配の植民地になってしまえば
日本もまた白人の植民地にならざるを得なかった。

そこで最初は朝鮮半島などは民主的な独立国家が樹立されるよう支援を行ったが頓挫し、
台湾、朝鮮、満州を内地化することで自らの経済圏を構築する方法を選択した。
そのための税金投入だよ。
ここまでの領土拡大で自重し、アメリカの利害と対立せずにすんでいれば、
立派な経済圏ができあがってたんじゃないかな。
もっとも早くに内地化していた台湾は黒字化していたから、
朝鮮、満州もいずれはそうなってたんじゃない?
その前にアメリカと戦争になってしまったんで日の目をみることはなかった。
けど、その投資が戦後の韓国経済の躍進につながっている。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 20:37:29
当時は自由貿易だろ。日本はアメリカ、イギリス、インド相手に
貿易で大儲けしていた。豊かな国だった。そんな国がなんで
資源が何もない満州や土人だらけのアジア各国を植民地にしなくちゃ
いけなかったんだ?そんな必要は全くなかった。
アメリカ、イギリスも日本と貿易して得をしてたのだから日本を植民地に
する意味も意図も全くない。
軍の暴走が止まらなかったせいで
米国と戦争するはめになり、戦後ハイパーインフレが起こった
だから今になって国債引受が出来ない
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 20:42:31
戦後のハイパーインフレは供給不足で起きた。
今は供給が有り余っていて需要不足なんだから
国債がんがん日銀に買わせてもハイパーインフレには
ならない。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 20:43:18
>>725
おまえは単なるバカだな
軍が暴走したと、全部軍隊のせいにしてしまうのは少し大事な論点が欠落している。
当時、弱腰だと政府を突き上げ大陸進出を煽ったのは朝日をはじめとする大マスコミです。
くだらん、別の所でやれ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 20:52:48
そしてそのマスコミに乗せられ一番煽ったのは一般国民。
浜口雄幸&井上準之助のデフレ政策で判断能力が衰えていた。
高橋是清がお札刷ったときには手遅れだった。
当時の反省から学べることは
@日銀が安定してお札を刷り絶対デフレにしないこと
Aシビリアンコントロールを徹底すること
B領土、資源、食糧自給にこだわらないこと(なんでも輸入すること)
Cアジアに親近感を抱かないこと
>>768
自由貿易なわけないだろ
日銀が暴走したと、全部日銀のせいにしてしまうのは少し大事な論点が欠落している。
当時、インフレは弱者に厳しいと政府を突き上げデフレ推進を煽ったのは
朝日をはじめとする大マスコミです。


↑100年後の経済板の書き込み
ま〜、1980年代末期の好景気で「庶民が一戸建てを買えなくなる!」と
煽りに煽ったマスコミと、それに対し専門知識を持つ官僚として流されない判断を
するべきだったのに、「平成の鬼平」と担がれて大喜びで利上げした三重野総裁

日本人のウイークポイントである、トップの知力の弱さというか、アフォの系譜は
こうして綿々と続く訳だ
戦後エリート教育を敵視してきたツケが出てきてんのかね?
バーナンキと白川じゃエライ違いだ。
三重野以降見事にバカ揃いだもんな。

一般国民の勤勉さと教育水準の高さは
まだまだ世界トップレベルだと思うんが・・・。
こうもマクロ経済が安定しないと
そのトップレベルの力が全く発揮できない。
>>775
世界貿易は現代よりもよほど活発でした。自由と言うより放任ですけどね。
大戦〜冷戦のせいで自由貿易は圧迫されました。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 22:53:17
>>778
日本はミドル以下の優秀性は世界に誇れるんだが、
トップの愚かさは昔から変わらんよね。
これはもう、日本の宿命だと思って、
せめてミドル以下の優秀性が失われないよう頑張るしかないね
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 23:22:53
日本の中銀が世界最低最悪なのに
なんとか先進国でいられるのは
すべてアメリカのおかげ。
とくにバーナンキのおかげ。
どうせまた、アメリカ経済の復活の恩恵で
日本経済が持ち直し、日銀が逆噴射っていう
繰り返しなんだろう。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 23:28:18
1970年代のインフレ時代に日銀は金融緩和してる
そして狂乱物価を招いた、アホ丸出しwwwwwww
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 23:33:21
>>781
アメリカはもう当分過剰消費はできないだろ、過剰がなくなった
分、日本はこれからどうやっていくのかな?
>>783
消費が過剰でこれ以上無理とか関係ない。
なぜなら、インフレと実質成長によって規模が常に大きくなり続ければいいだけだから。
勝海舟がアメリカから帰ってきた時
上司に「我が国とどう違う」と聞かれて
「向こうは上に行くほど人物が優秀です。その点我が国と逆です」
と答えて上司を激怒させたらしい。

その頃から変わらんね
>>777
まあ平成景気の末期のバブル経済は資産インフレという特殊な状況だったから
金融引き締めは必要でバブル破裂は不可避だったけどね。

その後の対処がグダグダだったけど。
日銀脳乙
資産インフレはミクロで対処だろ。CPIの上げ幅も大したことないのに、
全体を引き締めてどうすんだよ。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 01:08:54
>>786
資産インフレって株や不動産が上がる理想的なインフレじゃないか
資本主義の国は資産価値が上がってなんぼの世界でしょう
不動産バブルの時はCPIはほとんど上がらず理想的なインフレだった
いきすぎたけど、バブルの末期にはCPIも上がり始めたが。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 01:37:19
続・国際金融危機とアジア通貨
伊藤 隆敏
ttp://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0256.html
>>788
地価や株価の上昇率が物価上昇率を大幅に超え続けるなんて明らかに不自然だろ
一年に何割も地価や株価上昇が永遠に続くわけが無い
88年で地価上昇率60パーセントを超えていたからな。
その分生産性が上がったわけでもないのに。
そりゃ歪がでる。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 03:18:44
土地に対する固定資産税が低すぎたから地価が異常に上がって
しまった。土地バブルを潰すには日銀が利上げをするのではなく、
土地の固定資産税増で対応すべきだった。
利上げしてフローの物価を下げ地価も下げるという方法は最低
最悪だった。その後地価の下がりすぎを防ぐために地価税を廃止
するなど理想とは真逆の対応をしていた。
今後日銀が円札刷ってインフレにすることが必要だが同時に行う
必要があるのは土地の固定資産税増と地価税の復活。
フローの物価上昇率=地価の上昇率=2%が理想。今の低い固定資産税率
ではフローの2%上昇で地価は4%以上上がってしまう。
【経済政策】「補正予算の大半は無駄遣い」=執行を凍結する方針−鳩山民主代表[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248497688/l50
プラザ合意によって急激な円高が発生、これによって輸入物価が半分近くという大幅な下落が発生。
これによる円高で円ベースでの物価上昇は確かに抑えられた。
しかしならがら円高によりドルベースによる物価は上昇している点は無視できない。
さらに企業は土地と株のマネーゲームのため銀行からの借り入れを増やしマネーサプライは増大した。
バブル当時、このようなマネーサプライの更なる増大を防ぐため金融引き締めは不可避であったと考える。

又、固定資産税は地方税であるから税率は各市区町村が設定することになっている。
国全体としての機動的な対処は不可能で急激に上げても投機による短期の土地売買より
長期で昔から土地を持ち続けている人のほうが急激な課税負担が出る。

というわけで国がやったのは金融機関に対する不動産融資の総量規制である。
これをきっかけに土地神話は崩壊、バブルも破裂した。

しかしながら今思えば、このようなバブル発生以前に日銀がマネーサプライ増大を抑えておけば
地価・株価の実体経済を超えた不自然な急騰は避けられられたのではないかと思う。
>>793
補正予算の執行を止めて、金融も引き締め万歳で
じゃ、この人50兆とも言われるデフレギャップをどうやって埋めるつもりなの?
つうかそもそもこの人デフレが問題だという認識すらないんじゃないの?
それとも無駄遣いをやめて官僚を成敗すれば景気が良くなるとか思ってんの?

自殺者と失業者の記録更新を狙ってるとしか思えない。
こりゃ、どう見ても鳩山よりは麻生の方がマシでしょ。
と言うか鳩山は酷すぎるぞ。
>>795
麻生を買うともれなく与謝野がついてきます。
鳩山単独との比較なら微妙。
鳩山を買うと何がついてくるか…今からドキドキですなw
>>796
文部科学相は輿石さんみたいだね

【政治】 日教組出身の輿石氏の入閣に言及-民主・小沢氏★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248532474/l50

輿石氏は日教組出身で、政権交代した場合に文部科学相に起用されるとの見方
なんで究極の選択をしなけりゃいけないんだ。
国政がネタに走ってどうするんだか。
たぶん、物価安が国民の生活を脅かし、物価高が国民の生活を助ける
簡単なロジックを示せば良いのではないか。

それを庶民(俺もだが)に分かりやすく、お茶の間感覚的に説明するにはどうしたら良いだろう。
【政治】「子ども手当前倒し」「日米関係重視」 「消費税引き上げない」は明記せず 民主マニフェストの全文明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248566918/l50
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 11:57:44
とにかく日銀は「アメリカの不景気は日本のバブル崩壊と同じだ」と言ってしまった。
そのアメリカが景気回復したら、それと同じ金融政策を取らざるを得ないだろう。
吐いた唾は飲めないと言う事だ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 12:03:18


    企業内失業607万人+ 完全失業者数347万人=954万人!

803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 12:06:06
自殺者、2カ月連続3000人=1日平均、初の100人超−警察庁
(2009/05/27-19:08)
4月の自殺者は昨年同月比6.1%増の3027人で、2カ月連続で3000人
を超えたことが27日、警察庁のまとめ(速報値)で分かった。1カ月に
3000人以上自殺したのは、昨年は10月だけだったが、今年は早くも
上回った。
 1日平均の自殺者は100.9人で、月別の統計を取り始めた昨年1月
以降初めて100人を超えた。同年12月の約81人から5カ月連続で増えて
おり、歯止めが掛かっていない。
 1〜4月の累計は1万1236人。11年連続で3万人を超えた昨年同期より
493人(4.6%)増えており、今年も3万人を上回る勢いだ。
 4月の自殺者のうち男性は昨年同期比6.5%増の2156人、
女性は4.9%増の871人。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200905/2009052700853&rel=y&g=soc
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 12:12:37
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月に日銀法改悪

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報)  1〜4月の累計は1万1236人。
11年連続で3万人を超えた昨年同期より
493人(4.6%)増


今年も日銀の自殺者数3万人ターゲットは達成まちがいない

805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 12:35:06
日銀にとって
長期金利の上昇>>>>>>>>>>>>>>>>失業率、自殺者
>>800
民主党は消費税を引き上げる気だな。
財政支出削減+消費税増税+デフレマンセー
与謝野より酷い。
もちろん自民党に入れる気もないがな。
消費税限定で考えれば、共産党一択。経済どオンチなんだがなぁ・・・
消費税あると、インフレって見かけ上がるんだっけ?
こいつだけでも抑えとけば、まだましだろう。
「政府の赤字財政を助けるための異常な低金利と量的緩和が国民の利子所得を奪った」
これが共産党の主張。共産党には入れられない。
ま、絶対入れられない政党しかないけどな。
共産党が金融音痴なのは分かってるからそこら辺はどうでも良いな。
再分配メインにしか主張しないしその部分で与党にプレッシャー与えてくれるだけで良い。
政権取ることもないし。
次の選挙では、経済・経済政策に限っては、幸福実現党に投票するのがベスト。

ただ、幸福実現党は、憲法改正など宗教的意味合いが読めないところもあるので、
思想的に抵抗がある人は、国民新党や渡辺新党(日本の夜明け)に投票するといいでしょう。
>>794
CPIの上昇幅低かったのに利上げはまずいでしょ。
弾けてみないとバブルだったとは分からないし物価上昇率低くてもバブルは起こる。
どうしてもバブル対策したいなら譲渡益課税を導入すべきだった。
総量規制みたいな馬鹿げた規制ではなく。
結局今の日本をよくするのに効果的な金融規制なんてないってこと?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 15:03:36
>>813
頭悪いの?
ごめん
どんな金融規制が効果的なのかを聞いてみたかったんです。
金融バブルすら起こっておらず、中小が貸し渋りに喘いでいるのに、
金融規制なんかしても意味ないでしょ。
>>811
銀行紙幣とか言ってる時点で電波だよ、あそこも。
では中小企業が資金を調達しやすくしてやればいいんですか?
>>813
>>815
このスレは初めてか?
「金融政策」とかスレタイに書いてあるから、
金融規制について話し合うスレだと勘違いして来たのか?

まあ、何と言うか、もっと勉強しましょうね。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1236087859/

254 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/31(日) 22:48:52
リバティを買ってみた。
幸福実現党の経済政策
インフレターゲット政策でGDPの3%成長を目指す。(金融政策中心)
ゼロ金利導入/量的緩和政策
政府のバックアップによる金融機関の自己資本増強
証券税制の見直し(配当および譲渡益にかかる10%の税金の段階的廃止)
未来の基幹産業を育て数百万人の雇用を創造
都市部の渋滞の解消政策
リニア新幹線の整備
農業の株式会社の参入自由化
消費税の据え置き
公立病院の経営効率化による医療負担の軽減
容積率や建ぺい率の規制緩和で都市部に広い住宅を
相続税と遺留分制度の廃止
質問は、雑誌を買って下さい。詳しくないので

261 名前:杉山真大 ◆mRYEzsNHlY [] 投稿日:2009/06/02(火) 02:14:22 ?2BP(0)
>>254
そう言えば、何時の間にか銀行紙幣30兆円発行が無くなって、インフレターゲットになってるんですな。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 15:38:52
↑なんかめちゃくちゃまとなマニフェストになってないか?以前の過激な政策が無くなってる
相続税廃止や未来の基幹産業育成はデムパ。
>>821
そりゃ掲げるだけなら体裁の良い事ぐらい書けるさ。だが、仕切るのが池田大作クラスのカルトだと言うだけ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 15:48:16
>>823
でも金融政策をまともに掲げてるのはここだけじゃないか?政権は嫌だけど、議会には少しはいてほしいわ。
カルトならカルトらしく白川を呪い殺すとかにしてくれればいいのに
>>824
でも、公明党は嫌いなんだろ?政策の善し悪しの問題だけでは語れない部分があるでしょうね。
>820
ウヒョ、容器が使用済み便器な本格カレー登場。

ウンコ味のカレーか、ウンコ味のウンコか、便器に盛られた本格カレーか...
日銀に不都合な質問が
日銀の組織票によって不適切な質問にされているな。
>>812
円ベースの物価だけ見てドルベースの物価とマネーサプライを考慮しない金融政策は如何なものか?
というか、課税は金融政策ではないだろう。
>>830
ドルベースでの物価って何だよw
コアコアCPIで判断するのが金融政策。
マネーサプライとかはCPIに合わせるものであって輸入物価に対応させるものじゃない。
その手の電波はゆきお理論だけ。

バブルを課税で対処するのも当たり前。局所バブルはミクロ規制で対応
最近では岩田とかがバブル抑制の為の税制を提案してるらしい。
>>831
課税といってもどんな課税が可能なのか?
取引を阻害するほどの課税や脱税を生むような課税にならないのか問題がある。

国内で借金して株や土地にマネーゲームに興じるような
バブルは低金利による金余りがもたらした現象であるから原則、金融政策で対応すべきだ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 18:33:07
とりあえず円札刷ってマイルドインフレにしてから
悩めばいい。デフレ下でバブル抑制法を議論しても意味がない。
まあ確かに今更、バブル経済の原因と分析・・しても
夕飯も決まっていないのに明日の朝飯の心配しても・・・・と言われても仕方ないか・・・・・・
いや、栄養失調でメシの準備も出来て無い奴が
喰いすぎによる腹痛を心配するようなもん。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 18:46:47
>>832
資産価格は金融政策の範疇ではない。
それにバブルは、むしろ財政政策で引き起こされたもの。
たとえば住専、通称リゾート法とかで、政策的に
不動産価格が上がるように仕組んだ。
>>832
だから譲渡益課税と言ってるだろ。
地価が高い都市に対する譲渡益課税を引き上げればその土地での投機は減少する。
脱税は社会保障番号制度の導入で解決する話。

取引を阻害するほどの課税 と言いつつ

株や土地にマネーゲームに興じるような

って矛盾する主張してんじゃねえよ。

金融政策で対応とか日銀乙
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 18:57:15
地価が上がりすぎるから土地への投機が増える。
土地への固定資産税を上げて地価上昇率をフローの物価上昇率2%
と同じくらいにすれば土地への投機は収まる。
不動産譲渡税はむしろ無くしたほうがいい。土地の流通量が増えれば
価格上昇は抑制される。
日銀は消費者物価指数をよくみてしっかり円札を刷る必要がある。
80年代のバブルのころ消費者物価指数は普通くらいだった。
それを利上げで引き締めたのは大間違い。
税制で地価上昇率を抑えるべきだった。
流通量を増やすのは都市計画。
固定資産税増税は投機に参加してないプレーヤー(住民)や
都市に立地してる企業負担にもなるから間違い。

譲渡益課税なら不動産取引に課税することによって対象を狭めることが可能になる。
八田本読みなさい。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 19:17:36
>>832
誰かが借金して投資または消費することが、経済を活性化させる源泉。
これがないとお金の循環がスタートしない。
しかし、中には国民生活に悪影響を与えるような投機を行う輩が出てくる。
これを抑える為に金融政策で対応しようとすると必要な投資や消費をするための借金まで
抑えることになってしまう。

なので、問題のある投機をピンポイントで抑制出来る税制が効果的。
固定資産税は投機と関係ない国民にまで負担を押しつける弊害があるので、
土地転がしのみにほぼターゲットを絞り込める譲渡益課税は良い案だと思う。
その際、名目ではなくインフレ率を考慮にいれた実質で税額を算出していればなおのこといい。
インフレになって何が良いのかいまいち分からない。
金が回らないならデフレにしないと物買えないじゃん。
>>836
バブルを政府の財政政策が原因だと考えるならバブルを日銀の金融政策が原因だと考える自分と
そりゃ意見が一致しないわ。

自分はリゾート法等はバブルを加速したようなもので根本は低金利によって余ったマネーが商品市場ではなく
資産に流れこみバブルを生んだと考えているから。
自分は金融政策の問題は金融政策で解決すべきと考えるから貴方がそう考えるなら結論は一致点を
見出せなかったということで終わったほうがいい。
>>840
誤解の無いように言っておきますが、そういう税制は私も否定しません。
ただ、先ほど申したとおり自分はバブルは日銀の金融政策の失敗と認識しているので
根本原因である金余り解消のためある程度の引き締めはやむを得ないという考えです。

すべて金融のみで解決し無茶苦茶引き締めろ・・とは考えてはいません。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 19:39:34
>>841
デフレになると所得も抑えられるので需要も抑えられ
商品の価格が下がったとしても
商品そのものが売れないので、さらに所得が抑えられ、、、(最初に戻る)
といった悪循環に陥り、日本の生産と消費の規模(これがGDP)がどんどん縮小し、
結果的に貧しい国になっていく。

インフレにするというのは、インフレにすることが目的ではなく、
名目の所得を増やすことおよび、
資金を寝かせておくとそんな状態にすることにより、需要を喚起することが目的。
所得の上昇より物価の上昇が激しければ困るが、
日本の場合、物の生産能力には問題がないのでそうなることはまずないと思われ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 19:43:27
>842-843

結局、金融政策も財政政策もどっちも愚作で、
その合わせ技でバブルが起こったんじゃないの?
だから、その両方で対応しなきゃいけなかったってことでしょ。
今の状況と重なるね。
846バスタ伊藤博志設計事務所(笑:2009/07/26(日) 19:47:00
【2ちゃんねるで一級建築士と自称するバスタ=伊藤博志HPと某建設会社の紹介文が酷似している点について】

三○地所建設のHP

私たちは総合不動産デベロッパーの設計管理部門として長い歴史の中で、事業主の視点に立って業務を提供
する事を身につけてまいりました。(中略)

デザインや機能だけでなく、将来を見据え、維持管理にも配慮した設計計画。工事費決定の支援
工事段階での品質管理、竣工時後のアフターケア、中長期修繕計画等、
お客様により近い立場の、設計・技術スタッフとして多角的にご提案いたします。


【自称一級建築士バスタちゃん=伊藤博志HP 】

私 たちは建築総合コンサルタントとして、事業主の視点で業務遂行を心がけてまいりました。
これまでの多くのお客様との出会いを通し、さらに襟を正しております。

デザインや機能のみならず、将来を見据え、維持管理にも 配慮した施設計画、工事費決定の支援、
工事段階での品質管理、竣工後のアフターケア、中長期修繕計画等、
お客様により近い立場の設計・技術スタッフとして 多角的にご提案いたします。

http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1185293280/
5 :名無しさん@また挑戦:2007/07/25(水) 01:32:30 ID:???
バスタちゃんHP魚拓
ttp://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/index.html&date=20070725012615
http://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/sub1.htm&date=20070725012759
http://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/sub2.htm&date=20070725012838
http://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/sub3.htm&date=20070725012942
http://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/sub7.htm&date=20070725013052
ttp://megalodon.jp/?url=http://homepage2.nifty.com/yoshidakopf/index.html&date=20070725012448

847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 19:48:45
デフレスパイラル
需要減退→物価下落→企業採算悪化→リストラによる人員整理
→所得減少→さらなる需要減退という形でデフレが進行すること。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AB/
>>841
需給曲線の話だ。
需要が増える=景気が良くなる と物価が上がる。
デフレってのはその逆。
インフレ・デフレってのは好不況の結果。
デフレ下ではお金を大量に刷って、お金を使いやすく(価値を下げる)と
需要が増える。いくらお金刷っても需要が増えなければ、インフレにならん。

それと物買えないってインフレは、コストインフレの方。
原油価格の高騰とかね。だからCPIが上がっても、
GDPデフレーターがマイナスだと、駄目。
>>844
所得下がっても物価が安くなれば良いじゃんとは言うけれど、
結局所得下がったから物価が安くなる順番であって、
決して均衡状態でない坂道(スパイラル)だからまずいのだ。
って事だろうけど、そこを先回りして日銀が物価を抑えたり
する事は出来ないのかな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090726AT3S2600B26072009.html

「消費税、4年間議論するなは間違い」 民主・藤井氏

 民主党の藤井裕久最高顧問は26日のテレビ朝日番組で、政権獲得後、
4年間は増税しないとの同党の方針に関連し「4年間、議論さえするなと
いうのは間違いだ」と述べ、消費税率の引き上げ論議は避けられないとの
認識を示した。 (19:18)


予想通り、民主党は自民党以下でした(自民党を褒めてるわけではない)。
また日本がインフレになるぐらい製産する様になったら、
中国との取り合いでよりいっそうの資源高にならないかな。
>>851
まちがえた。供給能力がいっぱい(インフレ)になるまで製産したら、か。
>>849
>先回りして日銀が物価を抑えたり
ワケ分からん。
何を想定してるんだ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 20:26:47
>>849
お金の循環のスタートは誰かが借金して、消費や投資を行うこと。
借金して市場に出回るお金が過剰になり
所得の上昇を物価の上昇を上回る事態が発生するのであれば、
日銀が金利を上げることにより、循環の入り口を狭くすれば、
インフレは抑えられるよ。
>>850
別に驚くことでも何でもないわな。
民主党が消費税を当面上げないと言ってるのは
総選挙前の単なる票欲しさ、ポピュリズム。
マクロ経済を理解した上で消費税を上げるべきではない
との結論に達したわけでも何でもない。
>>850
アホの岡田みたいに民主内でも意見が割れてるだけなんじゃないの。
自民でも秀直が反対してるのと同じ様に。
まあぽっぽが経済学分かって発言してるはずもないけど(つかそんなのは与野党問わず極一部)
>>845
そういう問題じゃない。物価上昇率は引き締める水準じゃなかった。
ミクロの問題をマクロで引き締めるのは間違い。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 21:15:54
>>613
最初からだけどここ終わってるね。
徹頭徹尾間違いだろ、これ。
あほは黙ってたほうがいい。
何度も警告したからもう知らないけどね。
【発言】投資家ジム・ロジャーズ氏、「日本経済に不安、5年は“円”買わない」[09/07/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248491188/l50
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 21:23:29
>>格差が拡大する一方のアメリカ型
大間違い。90年代以降はテクノロジーの進歩が原因と証明されている。
あまり話題にならないが、欧州でも格差は拡大している。
そもそもジニ係数は指標として不適切。
消費格差は拡大していない。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 21:45:16
>>857
確かに、上昇し続ける土地と株を源泉として信用拡大が続いていたのだから、
それをピンポイントに抑制する政策をとった方が良かっただろうな。
それを十把一絡げに金融政策で対処しようとしたのは間違いかな。

でも、金融政策でも控えめに抑制した上で、
税制でピンポイントで土地と株の加熱を抑えるって方法がよかったんじゃない?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 21:54:46
デフレは名目賃金が下がっていき、失業率が増えて、自殺者が増えること。
デフレだから、平均的に物価や賃金が下がっていくわけではない。
デフレの場合、労働市場も需要<供給になっていくので、経営者側は、好きなように
労働供給を得られる。よって、できるだけ安く労働力を調達し、いつでも切れるようにして
、経営者側の報酬など取り分を大きくできる。
物価についても、公共料金や教育費、食品など必需品は、下がらず、それいがいの物が
下がりやすい。 つまり、デフレだと、弱者の賃金が下がり、一方、必需品の物価は
下がらないので、いっそう困窮するということ。
日銀法が改悪されてから、10年以上デフレが続いているが、年間自殺者3万人キープ
も、日銀のせいだと考えていい。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/26(日) 21:59:48
まあ合法的な虐殺だな。
>>861
税制だけで十分。
コアコアやデフレーター無視して引き締めるもんじゃない。
>>864
財政政策のみと主張すると考え方の前提から違うからまとまりようがありません。
まとめようとするとバブルとは何か?という議論から始まってスレが違うようになります。
>>865
財政政策のみなんて発言はしていない。

ミクロな現象をマクロで抑えようとするのは単なる馬鹿。
>>865
税制で解決なんて財政政策そのものですが・・・

第一マネーサプライは伸びていたのは事実なんですから、
中央銀行はマネーサプライを金融政策を実施する際の指標として利用しているので、それに併せて金融政策を
行うのは中央銀行として当たり前。
>>867
譲渡益課税はスポット的に課税することが出来、
金融政策は投資含めた全体に影響が出る。

判断すべきなのはコアコアで。
中央銀行に物価と景気の安定が課せられてるのはその為。
たいして物価も上がってないのに引き締めに走るのが不幸の始まり。

譲渡益課税は八田さんや岩菊案。
岩菊は譲渡益課税の発展版まで考えてるらしいから完成するまで待て。
>>867
ちなみに税制はミクロ経済学で取り扱う分野でありカテゴリーもミクロだから。

相続税は税収としての額は少ない。しかし、国民にとって、相続税の該当者にとっては
かなりの重税です。美智子様のご実家が取り壊されて公園になってしまったのも
相続税のせいである。国税収入としてはごく微々たるものなのだから、
いっそのこと撤廃してしまうのは減税政策としては、費用対効果の
かなり大きな、インパクトのある減税になる。
富の格差については、所得税によって補足すればよく、資産まで網を
かけるのはよろしくない。
渡部厨乙。
公園になったとかどうでも良い。
ストックにかけないでどうすんだ。アホくさ。
相続税増税は別に良い。控除撤廃でも良い。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 02:24:06
生活保護申請させ滞納家賃回収 旧SFCG系業者が悪用

 破綻(はたん)した商工ローン「SFCG」(旧商工ファンド)系列だった業界最大手の家賃保証会社が、賃貸アパートやマンションの滞納家賃を回収するため、
全国の支店を通じて家賃の支払いが遅れた入居者らに生活保護を申請させていたことがわかった。生活保護費で過去の債務を返すことは制度上認められておらず、
厚生労働省は「生活保護制度を悪用する行為だ」と指摘している。

問題とされているのは「MAG(マグ)ねっと」(東京都港区、1日に「VESTA(ベスタ)」と商号変更)。家賃保証は、業者と契約を結んだ入居者が家賃を滞納すると、
業者が代わりに家主に支払う仕組みだ。信用調査会社の帝国データバンクによると、MAG社は家賃保証業界最大手で、08年の売上高は49億円。
MAG社の内部資料などによると、生活保護の申請は6月ごろから、SFCG元社長の大島健伸氏の指示で組織的に行われていたとみられる。

関係者によると、MAG社は6月、肩代わりした滞納家賃を入居者から効率よく回収しようと、滞納者に生活保護を申請させる方針を決め、社員らが働きかけた。
当時の支店は札幌、名古屋、大阪、福岡など全国10カ所。ある支店での説得や要請は月数十件にのぼったという。

生活保護は、生活が苦しい人に金銭を支給して最低限の生活を保障する制度。厚労省保護課は「生活保護を受けている人は本来、借金を返す余裕などないはず。
債権回収のために保護を受けさせるのは、制度の基本から外れた行為だ」としている。

MAG社はSFCGの系列企業だったが、同社が2月に破綻する直前、グループを離れた。
しかし、MAG社関係者によると、系列離脱後も役員でない大島氏がMAG社の会議に出て、
生活保護を申請させ債権を回収するよう指示していたという。
http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY200907220489.html
【流通】ローソン:「おにぎり100円セール」追随、低価格戦略“ついで買い”期待…24日から30日まで [09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248389950/l50

【調査】埼玉県内中小企業、雇用過剰感が調査開始以来最高に=全体の28%…製造業で強まる[09/07/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248617268/l50

【酒類】「100円ビール」 イオン、セブンが24日に同時発売 [07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248175682/l50

デフレですね
資産は民間でずっと持ちつづけていてもらうほうが国の経済としては良い事なんだよ。
株式でもそうだろ、皆が一斉に売りに出したら、株価は暴落してしまう。何十年も動かない
安定株主が居れば需給は締まり、株価も高値で維持される。また、安定株主は長期的に
収益を出すことを望むので、首切りで目先の数字をだけを改善させようとする安易な経営者に
対するいい意味での圧力にもなる。相続税や資産課税を無くし、フロー課税のみにするほう
が国家のためにも労働者のためにも良い。
6月の企業向けサービス価格、過去最大の下落率 3.2%に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090727AT3L2700R27072009.html

 日銀が27日発表した6月の企業向けサービス価格指数(CSPI、2000
年=100)は、前年同月比3.2%下落と、1985年の調査開始以来、最大の下落
率を更新した。〔NQN〕 (09:19)
給料より先に物価が安くなる事はないのかな。まんべんなく。
デフレなら円高になって、相対的に輸入する素材は安くなるはずなのにね。
世界全体、金融操作に任せた生産過剰は、結局先で自分たちの
クビを締めることになると思うが。
なってきてるじゃないw

今物価がどんどん下がってる。
だから次に所得が下がるんだよ。
生産過剰だったから在庫調整始めて人手も過剰になったんだよ。
円高になってる分輸入は安くなるし海外行くと物価安く感じるだろ?

その分輸出しにくくなってさらに所得が減るんだよ
デフレは給料を減らす、とくに失業者によりつらく当たる

デフレは働く者に死を与える物だと言うことに気がつかなければならない
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 13:31:38
>>877
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/roudou.cfm

物価が下がる理由が、賃金が下がること。
現金給与の統計では、給与の方が先行して下がっている。
今後、消費者物価が下がり、値下げで企業業績悪化→
給与減少→のデフレスパイラル
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 13:35:37
>>876
円高だと給料が下がるから、物価が下がってデフレになる
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 13:39:20
そうなると企業は身を削る防御でリストラをし、失業者増加、雇用が無くなる
世界一のデフレスパイラル国家、日本
労働力も生産供給設備と同列と言うことだ。
デフレ=生産過剰=労働力過剰

人に対する冒涜みたいだが冷徹に考えるとそうなる。
>>874
馬鹿丸出し。リフレ派でお前みたいな主張する奴はいない。
貯蓄するインセンティブを増やす必要はない。
フロー課税のみにしたら消費、投資が停滞するだけ。

>879
給与に下方硬直性があるのは、先進国労働市場の特徴だろ。
その為、労働市場は流動性に欠け、若年層の失業率が高くなりやすい。

人件費が先行指標ってのは初めて聞いたが、定説なのか?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 15:27:57
社説:視点 経済財政白書 成長で安心は得られぬ=論説委員・今松英悦
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090727ddm004070019000c.html

日本が資源制約を実感することになった石油危機から35年余り、バブル崩壊からでも20年近く経過した。ともに、経済の有りようや成長の内容が問われた。
環境制約や人口減少なども重なり、経済発展が最高段階に達している社会では量的拡大に限界があることは容易に想像できる。それにもかかわらず、日本はひたすら量的成長を追求してきた。
小泉改革が「改革なくして成長なし」を旗印に、市場原理主義に基づく経済社会作りを目指したのも、企業部門の強化が国内総生産(GDP)拡大の早道と判断したからだ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 15:33:44
>>883
貯蓄が悪いのはデフレだけだって知っているか?
つまり、デフレさえ解消できれば、貯蓄率が高い
ということは、実質金利も下がって、投資は
増えやすくなる。だから、通常政府は国民に
貯蓄を勧める。それが回りまわって、ローンなどの
貸し出しにもつながる。

つまりだな、貯蓄率が高すぎるというのは税ではなく、
金利引き下げによるインフレ圧力で解消してやり、
インフレになったら貯蓄で高い成長率を維持する
必要があるということだ。

つまり、一時的な減税は消費税でやって、
後は金融緩和をやればよい。

おまえが言うリフレ派というのが何を指しているか
知らないが、そのリフレ派はいわゆるインタゲ派とも
異なるただの馬鹿集団じゃないのか?
>>885
毎日新聞の「量的成長」(笑)も限界がきてるよー
>>886
それはあくまでリフレによる経路。
税経路「なら」相続税ってだけの話。相続税を無くせって馬鹿丸出し。

また相続税が安けりゃ都市計画にも支障がでるからそういう面でも
将来的な増税は必要。

すりらんかは有名な相続税100%論者。
後はCloudyとかインタゲ主流派のいちごリフレ派もおおむね相続税増税賛成派。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 15:57:38
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20090516-01.html

ここでさんざん論議されてる内容ですが、やはり民主党政権で景気悪化です。
でも、金融政策に無理解なのは麻呆も民主党も同じ、緊縮財政なのは財政再建バカの与謝野が
経済通として幅を利かせてる点で民主も自民もいっしょ。
中川が辞めさせられたのが痛かったな
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 16:01:12
日銀にもっと大量に紙幣を刷れとほざいてる愚か者どもへ。
そんなことしたら長期金利が上昇して住宅ローン破産者続出ですよ。
同じことしてる米国の長期金利がどんなことになってるか、わかってんのかね?ww
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 16:02:48
>>889
この点が既に間違ってるな。

そのおカネの流れは、その端緒が無駄な公共事業や割高な公務員の人件費で
あっても、低所得者層に対する扶助であっても同じであるということだ。

たとえば、「天下り」した公務員が国民の税金から高い賃金をもらったとし
ても、それをたとえば、高額レストランでの飲食や高級家具の購入として
消費すれば、飲食店や小売業者の売り上げにつながる。同様に、公共投資の
ために「割高に」建設業者に支払われたお金の一部も、建設業者の賃金とし
て支払われ、その賃金が同様に消費に回れば、飲食店や小売業者の売り上げ
につながる。

マクロ経済的には、公務員も、非効率な公共投資の恩恵に与っていた建設業者
も、消費者の一部を形成しており、公務員の給与や公共投資から低所得者層
に対する扶助に変わっても、お金の流れは変わらない。
>>891
大して上がっていない。
あのばら撒きで驚くべき事だと思う。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 16:05:02
>>891
日銀が国債を買い取って紙幣をするんだから金利は上昇しない。
買い手が日銀だから。
消費する奴にばら撒かないとな
公務員が金使うとは思えないな
>>891
で、サブプラ関係無い日本と愚かな震源地たるアメリカGDP成長率見たことある?
何が原因で明暗分かれたと思う?

このスレにいる俺らみたいなのは、全ては中銀のマネー供給の違いだと思ってる。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 16:17:52
役人に金ばら撒いても高額レストランでの飲食や高級家具の購入なって
ことはやらない。予算が使いきれないから基金に入れて市場には流通しない。
金持ちに金をばら撒いても消費しない。

14兆円補正予算“役所悪乗り”ホントに景気対策?
法務省施設費870億、官庁営繕費204億…

その中身をよく見ていくと、「裁判所施設費」として168億円、
「法務省施設費」として870億円、「官庁営繕費」として204億円、
「国税庁施設費」として44億円などなど、不可解な出費が目立つ。

実際、一部の官僚からは「今回の補正予算案は要望を出せば何でも認められた。
霞が関は今、ちょっとしたバブル状態」との声も。補正は「役所の悪乗り」
で組まれた側面もあるようだ。

ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎シニアエコノミストは「補正には景気対策として
ふさわしくないものも多く、最初に総額の目標が定められ、それを達成する
ために各省庁から出された項目を積み上げていったという印象が強い」
と指摘。「政府はこの補正でGDPが1.9%押し上げられるとしているが、
実際は1%程度ではないか」と分析している。
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051251_all.html
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 16:21:49
>>891おまえの説が正しなら、なんでこんなスレ立つんだ
この不況で住宅ローンが行き詰りました。
公庫(支援機構)と銀行の二本がありますが
この先どないしまひょ?
http://namidame.2ch.net/eco/#3
日銀が国債を買い込んで
札をすり、それで長期金利が上がる

まあ上がるだろうけど、景気がうなぎ昇りで急上昇するから当然だが

長期金利上がんないんじゃない?
今でもかなり売れてるぜ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 16:36:16
>>895
ほんと残念な
公務員ははでな出費はひかえる事ってお達しだ
国民からうらやましがられる生活はしてはいけませんってことだ
だから彼らはつましい生活してるふりして積み立てとか貯蓄が増えるんだ
>公務員ははでな出費はひかえる事ってお達しだ

マジで?
公務員の給料の安定化は内需のためなんだろwwww
どうしようもないな
その手の理屈は経済学側から見た意見ってだけで
別に政府や人事院や財務省がそう思ってやってるわけじゃないからな。
てか、みんな知らんのだろ、公務員給与のビルトインスタビライザー機能なんぞ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 17:13:46
アメの長期金利下がらないのはインフレ期待があるから。
日本の長期金利低いのは日銀デフレターゲットの結果。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 17:16:12
>>884

日銀総裁が、いみじくも、賃金が上がりだしたらインフレ懸念が
あるので引き締めなきゃといっていた。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 17:20:42
>>902
はでな出費だよ
現役時代に豪邸を買うとか、ベンツに乗るとか
それを国民が見たらどうなるかってこと
だから現役時代はため込んで、退職したらどーんと使うのよ
現役時代から豪邸に住めるのはキャリア組の一部だけ
とりあえず消費税全廃しろよ。
日銀のお札が財源でいいだろう。
そうすればインフレ期待も高まるし、消費も伸びる。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 17:22:55
なんか最近、日本の政府は債務超過だから問題だと
騒いでる奴らが多いんだが、
他の先進国の政府のバランスシートってどうなってんのかな。
資産超過が普通ってのは考えにくいんだが。
知ってる人いたら教えてくれないか?
例:アメリカ
アメリカは債務超過だったはず。
債務超過が問題じゃないってことはないよ。
ただ、今現在はそれ以上の問題が起こっているだけ。
OECDだかどっかにあるでしょ、純債務のデータ

粗のデータは、日本政府が入れろ入れろって騒いでから、国際データが採られる様になったって話も聞くなw
>>906
元々キャリアになるのはカネ持ちから派生したエリートだからカネがあるのは当然。
景気の良いときにバンバン金出して借金作って
今になって何とかしなきゃって言われてもねぇ

バンバン金刷ってインフレにして円安にして
物価も給料も上げていくしか方法無いでしょ

今のままだと消費税15%にしても足りないよ。
>>913
>景気の良いときにバンバン金出して借金作って
デフレで悪化した分のが多分大きいよ。

インフレ税を徴収しないから財政悪化しただけ。
それらを口実に増税するのが政府・・・役人の考え方だわなww
消費税を20%にしてトントンじゃないの?
リフレせずに消費税をはじめ税金上げても、
景気悪化効果による税収減と社会保障費増大が起きるから
果たして財政健全化が為されるかどうかは怪しい。
>>905
ウヒョ、日銀理論は世界最強ですな。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 17:47:03
財政健全化を狙う唯一の方法はインフレにすること。
太平洋戦争のとき発行した莫大な国債もゼロになった。
年で100倍になるインフレなら、実質的に国債も1/100になるよ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 17:47:05
>>913
バブル期に企業が過剰な借金をして馬鹿騒ぎをしたおかげで、
バブル崩壊後、そのツケである借金を返済することに汲々としたため、
必要な投資(借金)さえ行われなくなった。
その必要な投資(借金)を政府が代わりに行ったから政府の借金が増えたんだよ。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 17:48:57
>>918
というか、なんで国債残高自体を減らそうとするの?
日本という国家がずっと存続する限り
借り続けながら返していけばいいだけでしょ。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 17:49:24
>>917
でも、理屈は正しい。
賃金が上がると、持続的インフレになるから
だが、インフレになれば消費が冷え込む…去年の原油高騰がいい例だろう。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 17:54:25
賃金が上がれば物価も上がる
賃金が低ければ物価も下がる

今のままの物価で賃金が上がることはありえません
賃金が低いとお嘆きの皆さん
だからスーパーなどで物価が安いんですよ
ガソリンは上がっているのに、商品はそれほど上がっていない。
みんな安い方に向かっていってしまう。

所得効果、代替効果炸裂ですな。そのうち劣等財ばかりになっていく・・・
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレを混同するなボケ
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 18:06:35
物価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁

白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。

さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。

(中略)

物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。


ttp://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2008-09-02T123033Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-335500-1.xml
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 18:12:03
石油は備蓄があるから
飛行機の燃油サーチャージだって下がるのも上がるのも原油価格とは時差があるでしょ
石油化学製品は安い頃の契約で、今はまだ安い
でも数ヶ月後には高い契約になるから必ず上がる
だけど不景気だから上げれば売れなくなるから、その業界も苦しくなる
それが悪化すればますます製造は海外に流れてしまう
これが日本の雇用を悪くし、賃金低下にもなる
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 18:15:00
足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンス(デフレターゲット)に規定される
二次的効果の発生 の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動き

日銀デフレターゲットの成果は、賃金が上がらないことで検証しうると言っている。
賃金が上がったら、金融引締めしなければということでもある。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 18:16:37
>>926
は、昨年9月2日の記事
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 18:17:15
って言うか今原油安いんじゃん?
>物価安定の範囲の上限

インフレ0の範囲ということですね、わかります
>>930
安くねーよ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 18:28:04
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 18:28:48
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 19:09:04
何でコストインフレの話がでてくるんだ?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 19:12:50
GDPデフレーターがプラスにならないと駄目だろ。

GDPデフレーターが消費者物価指数や企業物価指数など他の物価指数と
著しく異なる点は、GDPデフレーターは輸入物価の上昇による影響を
控除した国内の物価水準を表しているという点である。このため、
原油価格の上昇など輸入物価が上昇して国内のガソリン価格が上昇
するというような場合には、消費者物価指数や企業物価指数が上昇
しているにも関わらず、GDPデフレーターが下落をするということが
しばしば起こる。
CPIコアコア指数も重要だ。
更には先行する期待インフレ率も見るべきだろう。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 19:39:22
長期金利は今1.4%。3%までは上がっても大丈夫だから
しっかり円札刷って国債買って物価を上げるべき。
物価が上がれば期待インフレ率が高まり、名目金利−期待インフレ率の
実質金利は下がる。実質金利が下がれば住宅ローンの返済も楽になる。
またフローの物価が上がれば当然地価も上がるのでローンも返済する
意味が出てくる。転売することもできるだろう。
>>938
そしたら海外から入ってくる安い家電等に消費を奪われるだけなんだけどな。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 19:50:42
>>939

円安になるから大丈夫w
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 20:00:36
>>939 海外から安い家電が入ってくるのは国益だ。
「安いモノを海外から買う」こんな良いことはない。
どんどん入ってきてもらいたい。国民の可処分所得が
増えGDPは伸びるだろう。
ただ>>940が言うように実際は円安になり国内産業が潰れる
ほどは入ってこない。
早くそんな世の中になると良いね、多分みんなも喜ぶよ。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 20:06:50
>>941
あんたはもっと経済を勉強したほうがいいですね。
トンチンカンですよWW
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 20:07:03
>>941
> >>939 海外から安い家電が入ってくるのは国益だ。
> 「安いモノを海外から買う」こんな良いことはない。
> どんどん入ってきてもらいたい。国民の可処分所得が
> 増えGDPは伸びるだろう。
輸入品を買うと言うことは内需が海外に食われると言うことだから、
GDPは伸びないよ?
国産品をかう量が削られる訳だから逆にGDPは減る。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 20:11:16
なんか、安い商品や食料品が入ってきたら
可処分所得が増えてGDPが伸びるっていうやつ良くいるんだけど、

可処分所得は増えないし、
輸入品かったらその分国産品を買う量が減る訳だし
そうすると国内の所得が減少し、結果可処分所得が減るよな。

なんでこんなトンチンカンなこというやつが発生するの?
ミクロとマクロが分かってないのだろうか。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 20:14:22
海外から安いものを輸入して貿易収支を赤字にすれば
GDPは伸びる。ユニクロで中国製の安い服を買ってるから
他のことに金を使えて消費が伸びる。
海外から安いものを大量に輸入することは減税みたいなものだ。
米も乳製品も関税率を大幅に下げて安い海外のものを輸入しよう。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 20:15:38
円安になったら企業も国産品増量するだろ
そうなれば雇用は産まれる
だけど海外製品に対抗する価格が絶対条件
だからワープア層は無くならない
ワープアが続けば内需拡大は起きない
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 20:22:49
>>946
それだと所得は減少する一方だな。
国内の循環要因を全部無視して
為替や貿易収支ばかりを気にするから
無茶苦茶なアホ理論になる。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 20:26:43
>>945 日銀が安定して円札刷ってフローの物価上昇2%を
保っていれば国民の名目所得は絶対下がらない。国産品を
作っていた人は廃業して転職すればいい。物価が上がっていれば
雇用は常にある。国民の名目所得が下がらないなかで
安い海外製品を輸入すれば可処分所得は増える。それで消費が
増える、GDPが伸びる。物価上昇があれば当然名目GDPも伸びる。

もし海外から安いものを輸入することに抵抗を感じるとすれば
それは今がデフレだから。デフレだと潰れた国内産業従業者は
転職できない。順序としては マイルドインフレ→輸入増だろうな。
物価上昇2%のマイルドインフレなら安いものを輸入すればするほど
国民は豊かになる。
気がついている政治家はほとんどいないから
無理だろう
まず民主はわかっていないから、当分無理

アメリカの外需だのみだろう
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 20:54:06
>>950
可処分所得が増える理由に全然なってないよ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:02:00
「名目所得月20万、食費3万」だったのが
安い米、乳製品の輸入増やして
「名目所得月20万、食費2万」になれば
可処分所得は月1万円増えるだろ。
年12万円だ。麻生政権がやった定額給付金の10倍だ。
税金から1万2千円渡して使ってくれ、と言っても使う
馬鹿は居ないが、食費が月1万自然に浮けば他のものを
自然と1万買うだろう。そこから乗数的に消費は増えていく。
もちろんすべて日銀が円札刷って
マイルドインフレにしてからの話だ。今は米、乳製品の
関税率は下げられないだろう。今やったら地方で餓死者が出る。
安い物が買えるということと、安い物しか買えないということの二つに、
大きな差異があることに気づいてない人が何人か。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:15:11
食費以外に使うお金が1万増えたところで
今まで国産品を買っていた3万のうち2万が海外に流出するわけで
結局2万円分国産品の消費が減る訳だ。
で、この減った国産品の消費のぶんが所得減につながるってことだ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:18:27 BE:390560235-2BP(1028)
>>953
関税を減らせば かなりいい生活できるぜ。
個人で輸入するのがベストだな。 消費税程度で済むw
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:18:28
>>955 逆だろ。むしろ海外から1万円もらうようなものだ。
海外が定額給付金を年12万円くれるようなものだ。
12万円減税してくれる、と言ってもいいだろう。財源は外国の
税金だ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:22:49
>>957
あんたは国の経済を、個人の財布の中身でしか考えられないことがよく分かった。
典型的なミクロ厨だな。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:23:14 BE:833193784-2BP(1028)
>>955
漏れの会社は グロ〜バルマ〜ケット相手だから かまわん
>>957
長期的には、あなたの給料が減るのであまり得になりません
でも、さらに長期的にみれば どうせ同じところに収束するので
先に抜け駆けした方が お得でつw
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:28:22
>>959
あんたの会社には外需相手に精一杯商売して外貨を稼いでもらいたいのだが、
国民の所得が減れば、日本の税収は減り、
結果としてあんたに対する行政サービスも低下するぞ?
日本よりすみやすい国があってそっちに移住するというなら
気にすることじゃないのかもしれんが。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:30:53 BE:1406014496-2BP(1028)
最近は あんまり高頻度で個人輸入すると 税関で勝手に返品しちゃうらしいぜw
輸入過多とか文句付けられるらしいw 日本ヤバイだろw
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:38:09 BE:937343366-2BP(1028)
内外価格差が 輸送コストを含めても ま〜だ それなりにある以上
経済学により導かれる結果は 大学生でもわかるでしょ・・・
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 21:41:11
関税を撤廃して食料輸入を自由化しろって論点だろ?
現状の制度を前提とした内外価格差は関係無いだろ
>>951
アメリカはこれからしばらくは個人消費の伸びは大きくならない。
外需頼みはもう無理。日本は経済の正常化に失敗した。
戦犯は日銀。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:13
戦犯は日銀。共犯は自民と民主。教唆犯は物価が上がるのが嫌と
わがままを言う国民。
>>965
じゃ、誰も悪く無いじゃん?好き好んで今の世の中にしたんだからさ。
いや、財務省が悪い
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 22:13:55
そう、誰も悪くない。この世に悪い人などいない。
すべてをあるがままに受け入れることが必要です。
そして自分ができることをするのです。
円を売って外貨を買いましょう。「1人為替介入」です。
為替に介入するのか?
そんな事をしたらスグに日銀が不当な介入をしたと言い掛かりを付けてスーパー301が飛んでくるぜ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 22:18:52
どっかの表で見たのだが98年4月に日銀が独立して
以降コアコアCPIはずっとゼロだった。独立と同時に
見事なほどゼロ行進。これで雇用が増えるわけがない、
景気が良くなるはずがない。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 22:22:09
中国ではまたぞろ反日運動が盛んになってるようだが、
中央銀行が全く円札刷らず17年間もデフレを放置し
自殺者が最速ペースなのを見てると、俺も反日運動したく
なってくる。
>>971
日本はもうボロボロでお先真っ暗なんだから勘弁してくれと懇願したくなる
>>966
一億総懺悔っつーことで。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 23:00:49
民主党は緊縮財政路線なのに、どうやったらあんなバラまき政策を実施できるの?すぐに行き詰まる予感がする。
で、すぐにボロが出て長くても来年の参院選でボロ負けするだろうから、持っても1年かな?w
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 23:03:54
>>946
みたいなバカってGDPがなんであるか、とか
GDPの三面等価の原則(GDPの意義がわからないと理解できない)
とか全く知らないから恥ずかしげもなくバカ丸出しになれるのだろう。
バカだな〜も同じレベルだったが
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 23:07:27
>>970
これのことか?コアコアじゃないが同じようなもんだろ

(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月に日銀法改悪

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 1月 2645人 2月 2470人 3月 3060人

977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 23:12:45
>>975
きっとチャイナの工作員だと思うよ。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 01:17:23
海外から安いものを輸入することは必ずGDPを押し上げる。
日銀納付金に高めのノルマを課すのはどうなんだろう。
いい事ずくめのような気がする。
法的に問題あるの?
>>978
インフレの場合な。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 03:38:33
>>980
それは、インフレで名目GDPが押し上げられるだけであって
輸入品は関係無いんじゃないの?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 04:20:40
安いものを輸入すれば実質GDPは必ず伸びる。
しかしデフレで不当な円高の今は関税率は安易に下げられない。
日銀が円札刷ってマイルドインフレにしたあと関税率を大幅に
下げ安い外国米を輸入すればいい。かならず実質GDPは伸びる。
マイルドインフレなんだから当然名目GDPも伸びる。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 06:37:30
つか、デフレ不況で倒産と失業者が増加してるのに、民政党の政権公約は景気対策になるような施策が何もない。
緊縮財政で公共事業を否定し、かつ金融政策に無理解な民政党に景気回復を期待するのはナンセンスだなw
もう諦めよう。
民衆は、ウンコ味のウンコを選択するようだ。
地獄からの回復を願おう。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 10:45:13
>> 982安い外国米を輸入すればいい。かならず実質GDPは伸びる。

なんで増えるんだ? 輸入増えたらふつう、減るだろ
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 10:47:10
魅力無い国、日本

日本国債、海外の保有縮小 3月末43兆円

 海外投資家による日本国債の保有が低迷している。今年3月末には保有率が6.4%、
 保有額は43兆円台となり、2007年9月末以来の低水準に落ち込んだ。世界同時不況の
 影響が大きく、4月以降も欧米の投資家を中心に日本の中長期債の売却が続いている。
 中長期的に国債の安定消化に悪影響を与えかねないため、財務省は欧米や中東諸国を
 対象に販路拡大を目指す考えだ。
 日銀によると、国債の残高は3月末時点で約681兆7000億円で、このうち海外投資家の
 保有分は約43兆7000億円。9割以上は銀行や生命保険会社など国内投資家が保有している。
 米国やドイツでは海外投資家の国債保有率が半分以上。英国やフランスでも3割を超えており、
 日本国債は海外投資家の保有率の低さが際立つ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090728AT3S1002L27072009.html
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 10:51:41
そりゃ世界最大の債権国がわざわざ外国に日本国債買ってもらう
必要などないからな。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 10:59:40
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part43
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1248746310/
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 11:09:19
>>987
世界最大は中国にぬかれたよ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 12:08:05
日銀廃止法案出してくれんかな
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 13:20:22
民主の子育て手当は「ミセスワタナベ」への補助金だと
考えれば、政権交代後は「円安」だw

そもそも日銀に期待しない方がいいと思うぞ、皆さん♪
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 13:37:49
そうか
子育て手当っていうのは家族で一回に数万円もする食事をする人にも
一泊5万円の宿に泊まる家にも
塾やお稽古事で忙しいお坊ちゃまお嬢ちゃまにも出るのか
共稼ぎしても、その程度じゃ生活に行き詰まって子供が作れない夫婦は増税か
高速道路無料も車を持っていて遠出が出来る人たち優遇
農業者戸別所得補償も都市部底辺層は関係ないし
うーん、民主の約束って金持ち優遇制度ともいえるな
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 13:54:13
所得で段階に分ければいいのにね
共稼ぎでも苦しいなら子供の医療費は無料、
UR賃貸住宅の優先入居と家賃半額、おむつやミルク、離乳食は現物配給
保育園と小学校は完全無料とか
そもそも保育園なんて今でも不足なのに、子供増やしたらどうなるんだ
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 13:54:24
>>989
中国なんか問題外w

日本の対外純資産は226兆円で世界最大の債権国
2009年05月26日
財務省は26日、平成20年末現在の対外資産負債残高を発表し、対外純資産は
約226兆円となり、依然として世界一の債権国であることがわかった。

 対外純資産とは日本が海外に持っている資産から海外への負債を差し引いた
モノ。前年末比で24兆7130億円の減少で、マイナス9.9%となったが、
平成19年末に次ぐ高水準となった。
http://news.livedoor.com/article/detail/4171554/
日銀叩きでいいと思っている連中の脳ミソは腐っている。
おそらく既得権にあぐらをかいた責任逃れの自民党支持
層なのだろう。経済学に通じていたとしても、自らの利権
構造からは逃れられない。それが凡人のサガだからだ。

多くの国民が君たちを見放したとしても、目を覚ますことは
きっとできないのだろう。社会主義政党ここにきわまれり!



日銀放置の自民も民主も支持してないけど。馬鹿ですかw?





じゃどこを指示してるんですか?
まさか国民新党なんていわないよねw

あ!そーか、そーかなのね?
特定のどこかを支持してると思い込んでる政治馬鹿w
隔離板の政治板へ消えろ。
支持できる政党なんぞ存在せん。

なんでここで、政治の話が出る。
そもそも、政治がどうであれ、実行部隊である日銀がしっかりしておけばよいこと。
日銀がグダグダだと、政治ではどうにもならん。
--白川一人代えれば済むのなら、10年以上もこんな状態にはなっとらん。
>>985
因果関係を逆に見ているんだろう。
景気が回復すれば、輸入が増える。

輸入が増えたおかげで景気が回復することなどありえない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。