麻生バラマキすぎワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>510
金融政策と政策の共有化が出来てないと
財出だけでは無理。

現在の政権において最大の癌細胞は
与謝野だが、こいつが白川のデフレターゲットを容認してるの
ようではうまくいかない。もはや与謝野は潰すしか無い。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 01:02:09
>>512
>最も最善の策は国民の我慢と思ってる

経済的思考の出来てない只の低脳ですが? 与謝野は(笑)
デフレ脱却の必要な局面で、将来の増税をアナウンスするなんて
徹底的に乗数効果を下げようと意図しているわけだし、
とにかく発言が頓珍漢。橋本政権の失敗から何も学ばなかった人間の屑。
>>513
ゼロ金利になってしまったら、金融政策は無力です。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 01:06:50
与謝野『基礎的財政収支の黒字化目標については、達してもGDP比の国債残高が増え続けるケースがある。
財政再建目標としては「ほとんど意味のない概念だ」債務残高のGDP比が安定的に減っていく方向で収束する
形をつくらなければならない。基礎的財政収支を2011年度に黒字化するという現行の政府目標に代わり、
新しい財政再建の目標をたてる必要性がある。』

名目GDPをあげる政策をとるべきという考えは理解してるのなら後は簡単だ。
しかし、与謝野の真骨頂は、翌日に消費税率の引き上げを言及している。不可思議!
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 01:11:54
>>515
はぁ?
江戸時代の話してんのか?
いま日銀に批判が集中してるのは銀行券ルールないし
長期国債買い切りオペ増額の問題だろ。
酔っ払ったし、もう難しいことはいい。

ともかく 自殺率といい、国の借金と言い、首相,閣僚のアホさ加減と言い

どこが先進国やねんということだ。 bye!
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 01:24:10
クラウディングアウトやリカードの中立命題を解決するためには財政・金融が相克しているわけにはいかない
ただ足並みをそろえろ、そう言ってるにすぎないのに。

何故日銀はわからないんだ。不可思議!
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 01:34:33
白川ではなく、もし伊藤隆敏が総裁になってたら
日銀の姿勢も変わってたかもしれんのだよね。
そういう意味で民主党の罪は重いし、絶対に投票しない。
あの連中が自民党以上に経済デンパ集団であることは明白。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 01:42:40
>>519
同意。
金融政策は期待インフレ率を上げることで、まだまだ役割が大きい。
ゼロ金利と言いながら実質金利は高止まりしてる。BEIは-2.5%.
良いデフレなんぞ、ありえない。
価格の上がらない市場に誰が好き好んで借金して投資なんぞするか!
日銀の銀行券ルールという擬似金本位制が諸悪の根源。
国債発行自体は、財政政策。
買い切りオペは、日銀直接引受けとほぼ同義語。
市場操作は、金融機関への売りオぺと金融機関からの買いオペがペアであり、
買切りオペは、マネーサプライを、増加する効果が強い。

買切りで、流動性の罠から、抜け出すことができると説明できるのか?

10年国債を償還された金も、流動性を持つため、マネーサプライの増加に貢献する。
マネーの循環は、マネーサプライが増えても、GDPが増えないので滞っているように見える。
これが常態と見れば、マネーサプライは、所得の増加に繋がらない。

よって、金融政策は無力化している。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 01:55:21
あの馬鹿共はマジで疑似金本位制だから呆れるが、それならそれで
いっそこういうのはどうだ?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1240238594/943
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1240238594/959
>通貨の信用毀損を警戒するなら電力10社とJパワーを買収して
>日銀に寄付すれば充分な資本増強になります。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 02:07:01
>>523
この発案者と名乗る人昨日VIPで見たな〜
その買収安は実務的にと法手続きの難易度とかがまったく分からないから何ともいえないけど

B/Sを改善したいなら、政府紙幣を日銀に売るときにディスカウントすればいいだけじゃね?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 02:07:29
>>522
銀行券ルール以上の買い切りオペ増額に際しては
統合政府政策として考えれば良いので、
マネーの波及経路を財政・金融で二分化して捉える必要は無い。
発想自体がナンセンス。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 02:08:43
>>522
金融政策が無力化しているというなら、国債を買い切りし続けたらどうだろう?
ホントにインフレは起こらないか?
バーナンキの背理法の世界だが、実質無税国家が誕生する。
800兆円の国債を全て買い切りしたらいい。
何の副作用もないのであれば、国債がゼロになれば、それはそれで
世間は明るくなっていいんじゃないか?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 02:11:30
>>524
ドラエモンが前から言ってるけど
政府が国債発行して日銀に譲渡するでも良い。
(バーナンキの受け売りらしいが)

528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 02:14:06
>>527
無利子国債を引き受けさせるってこと?
それじゃB/S改善にはならないんじゃないの?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 02:21:07
>>528
違う。売りオペの際に日銀が民間に売却する資産が十分なければ困ると
言うなら、政府が国債発行して譲渡すれば良いって話。
日銀が本当に会計上の負債を考えるべきというのならまずBIS基準でもクリアしたら(笑)
自己資本比率2%だけど。
>>526
供給過多論 (Glut論) なんていうと笑う人いるかな?

1994年までやっていた経済企画庁の国富調査では
固定資産を除いた資産の平均耐用年数は、10〜15年の間。現在は乱暴だけど13年と仮定しよう。

国税庁の統計で、減価償却の償却済の年数は、額面で加重平均できるとして (申告本当なの?)
えいやっで計算したら、7年だとしよう。残りはMAX6年(数字は、あてずっぽ)
償却可能限度額が残るので、もちろん耐用年数超えても使える。
しかし、6年したら減価償却費が積んであるので、設備更新できる。
 借方に釣り合う現預金があるとは限らないが、
 減価償却累計額:貸方科目があるからできる。・・・ 20年前は減価償却引当金と呼ばれていた。

そこで、優遇税制で、転用しても課税しないとかすると・・・
400兆の需要に対して、450兆の供給能力かあったとしたら50兆のギャップ。
では、11.1%分は、減価償却累計額から転用しても、免税にして、供給過多を解消しましょう。

ということは、6年間は、インフレにならないという仮説が立つ。
この仮説は、製造業が海外移転しない前提だから、うそぴょん(w だから理屈としては粗いよ。
抜け出すことができないなら無税国家誕生で万々歳
製造業が海外移転して、グローバル・クラッドになる。世界的に供給過多。
円キャリートレードで、アメリカに資金がでて行き、とりあえずアメリカ企業の資本注入までは完了。

>バーナンキの背理法の世界だが、実質無税国家が誕生する。
ちょっと、今までよりもパラメタが多くなり複雑になるので、政策が大変?

日本から、供給力が出ていく形でマネーが動く。資本収支が赤。
円キャリートレードで、やっぱり資本収支が赤。
空洞化を推し進める結果となるのと同時に、円高に振れていく。貿易収支は、赤。
輸入に頼るので、デフレ圧力は、依然として残る。

何か、ジョブレス・リカバリー(雇用なき回復)っぽくない?
国内が空洞化が激しくなり、製造業やそれ向けの金融も無くなる。
海外からの仕送りで輸入代金を支払うので、サービス業がちょっとばかり増える。
日銀が紙幣を刷って、政府から「定額給付金」をばらまく。こんなイメージ。
しかも、外国為替相場によって、仕送りが変動するわけ。
>>532
無税国家どころか、通貨発行だけで一定の不労所得も得られる。
海外の資源もいくらでも買える。

大いに結構な話じゃないかw
>>533
>何か、ジョブレス・リカバリー(雇用なき回復)っぽくない?
やり方次第だろう。マクロよりミクロ政策になるが、
分配の仕方では失業率が上がって貧困が広がるかも
知れない。

だが、分配しておけば、需要が国内に残っているので、
出て行く産業は少なくなるだろう。重要なのは個人消費が
落ち込まないと言うことだろう。ここがポイント。

人が住んでいる限り、何らかの財、サービスの消費が行われている。
その消費がなくならない限り、供給が0に向かうことはない。

製造業が出て行けば、それだけ財の生産がなくなるので、
輸入が増え、貿易赤字になる。為替は大きく円安方向に
触れる。すると国内の生産コストが国際比較でかなり
割安になる。

変動相場制では、内需とインフレ率、金利が重要だと思う。
>>535
×触れる
○振れる
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 12:04:38
麻生内閣の支持率が上がっても

麻生閣下の頭が良くなることではありませんから!

馬鹿は死んでも治らない。

538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 12:35:41
>>533
論理が破綻してるよ。
マネーの供給量がふえるのに、なぜ円高?
円キャリーの発生って、世界中どこもゼロ金利に近いんだけど。
なんだか書いてる内容がよくわかんないな。
資本収支が赤なら、円高ではないのか?
それだけ、日本は対外債権を保有している証拠だから。

対外債務国は、日本と双方向の貿易をしているので
輸出代金を円で得て、輸入代金に準備される様相になるので、円の需要は高い。
原油算出国に関しては、片方向の貿易なので、円の需要には貢献しない。
>>539
資本収支だけで為替水準が決まるわけないだろ。
>>535
ワークシェア論ですか?
日用品しか買わない状態だと、住宅立替ブームを待つのね

積極的に為替介入して、円安に誘導するんだろうから
それが、非不胎化型為替介入論なの?

国債買い切り→非不胎化型為替介入の順番で実行のセットと考えてOK?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 14:38:55
とりあえず与謝野をクビ。白川もクビで、モリタクを日銀総裁に。
麻生は続行でいいじゃん。
でも最近のコメントでは与謝野は財政再建路線を放棄したっぽいけどな。
きっと回復の芽が出る瞬間に、日銀共々緊縮を画策して潰すんでしょうよ。
与謝野+白川はジンパブエに売り飛ばして財政規律を布教させたらよい。
日本ではいらないがジンバブエで役に立つであろう。

代わりに国民新党+麻生を.....って、やっぱ無理か。亀井は麻生嫌いだもんな。


545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 14:58:15
>>541
>ワークシェア論ですか?
はあ?アンカーミス?
報酬を分配せず、一部の人だけ所得を得る。
失業率が上がり貧困層が広がる。
個人消費が落ち込む。
   ↑
   ↓
ワークシェアして、報酬を分配するから、
失業率が下がり、所得が分配される。
個人消費が下支えされる。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 15:29:30
>>546
所得が移動するだけでは国民総所得は増えませんが?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 15:33:36
分配さえ上手くいっていれば、国民総所得なんて別に増えんでもいいだろ。
個人消費が落ち込めば、国民総所得も減る。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 15:45:38
もっとシンプルにさ、能力のある人が報われない社会もダメだけど
底辺の人がやたら苦しむ社会もダメなんでさ。ダメ同士で争っても。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 17:43:14
原稿読めないのはねー
さすがにだめだろ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 18:30:15
>>539
土台が違うんじゃない?
資本収支のような狭義の定義だけで、為替は決まらないし
ただジャブジャブ刷って国債を返還する国の通貨が強くなるとは
とても思えないね。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 19:02:57
労働&所得分配にはオランダモデル導入でいいじゃん。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 19:45:20
>>544
この前議会終わった後笑いながら楽しそうに話してたぞ
『どこ高?』とか
>>546
何その俺様定義。単純に言えば、


ワークシェアリング=仕事の再分配

経営レベルの話。マクロで言う「再分配」とはまったく異なる。
たとえば消費税を減税しても再分配になる。だがワークシェアリングではない。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 03:21:09
【社会保障】「年金は2031年度に破綻」:マイナス1%成長で厚労省試算 [09/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241186951/-100


金使うなら年金問題解決しろよ
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 21:08:54
はあ?日本政府がロシア原潜解体に40億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241255057/
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/02(土) 21:10:23
日本は太っ腹だね。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 00:04:39
投資はいずれ帰ってくる!(キリリッ
【金融】日本:6兆円の資金融通策表明へ 金融危機に陥った国に…ASEAN+3財相会議 [09/05/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241302551/

このままでは世界を救いかねない。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 08:43:36
日本、6兆円の資金融通策表明へ…ASEAN+3財相会議
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090502-OYT1T01094.htm

途上国の貧困・雇用対策に3000億円融資枠…アジア開銀
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20090502_yol_oyt1t00723
>>559
消費税率を引き上げたり、デフレを容認したままでは絶対に無理。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 12:57:29
これで新型インフルが流行なんぞしたら日本は完全に死亡しますな。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 13:34:02
外国を助けてあげてばっかりだね。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 13:35:10
>外国を助けてあげてばっかりだね。

そこがミソ。今のままじゃあ、日本は世界のスネ夫君なのよ。
ここらでキャラクターをかえてデビューしないと。
他国に金やってないで国内に後5兆は突っ込めよ
政府紙幣でやれ
デフレ脱却の見通しも無く他所にばらまいてるんじゃねえよ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 13:49:50
そうだよね。
内需刺激にもっと金を使ってほしいね。
外需への供給力を温存したいから
日本との貿易・通商が活発なアジアへの低利率融資は
国益になると思うよ。

外需も温存したいのは、内需拡大転換に失敗した時の保険だろう。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/03(日) 18:11:32
【社会】実質経済成長率の-1%が長引くと、年金は2031年で破綻する - 厚生労働省★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241300058/l50

年金制度:経済前提過去10年平均で「破綻」−−厚労省試算
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090502ddm003010091000c.html



失われた20年の再来で年金は破綻

ばら撒きするくらいなら年金をなんとかしろよぼけ
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 10:26:51
国民の資産を紙屑同然にすることで、

帳尻合わせする気です。日本政府。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 10:49:56
>>570
財政出動しないで国民所得を下げ続けていくことは
破綻に一歩も二歩も近づけていくことだと思うよ。
累計1000兆を越える国債なのに、更に発行額の加速。

その裏打ちがアメ債と訳の分からない会計制度のマジックだとしたら、
とてつもない危険な道を歩んでない?

アメ債がデフォになってインフレになって預貯金が紙切れになったりしたら、
国家は個人預金をあてに、負けの分かったギャンブルをしている事になる。

外需だのみに変わりはないわけだし、そのアメリカは信用収縮が始まったばかり。
とてつもない詐欺を馬鹿が顔になってやらされてる気がする。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 14:42:52
まさに日本国民は、朝三暮四の猿。

「いずれ増税」 というシナリオを決めているくせして、
国民に正しくそれを知らせないまま、何もかも曖昧にしておいて、
バラマキやるなんてサイテー。

私たちは 「猿」 じゃないんだ。
デフレで円高なんだからいくらでも手あるだろ
国債買い切りオペでもシニョリッジでも今の日本ならかなりの額やれる
>>574
いや、むしろそれしかないという感じだ。
ハイパーインフレ厨、ジンバブエ厨、軍票厨、円高は国益厨、バラマキ反対厨、清貧厨、
BS厨、PB厨等々、ことごとく杞憂であることを説き伏せなくてはならない。
高橋洋一があんなことになった今、御本尊丹羽教授自身にマスコミへ出てもらわなくてはならんだろう
買えるうちに金を買っておくか・・・

預貯金の額面なんて、モーゲージ債の博物館入りと同じかもしれんしのう。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/04(月) 20:03:10
バラマキで喜ぶのは天下り官僚組織だけだね。
ETCの上部団体が良い例なんでないかい。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 19:09:21
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-f734.html
さすが産経自民犬。しかし、笑点でも献金ネタが出てくる。注意してみてみよう。.
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 19:25:39
麻生ばらまきすぎハロワ
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 20:40:33
財政出動は悪くないけど
恩恵の殆どが公務員官僚ゼネコンにいくからな
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 02:19:19
自民大物の1兆5000億円「火事場ドロボー」を許す国交省

麻生内閣の大盤振る舞いの裏側で、自民党の“政治道路”が復活だ。国交相の諮問機関
「国土開発幹線自動車道建設会議」(国幹会議)が、10年間も凍結してきた高速道路の
新規着工にゴーサインを出したのだ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241502449/
B層向け工作員頑張っているなw
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 19:54:12
>>538
日本の未来を何も考えないボンクラ官僚なんざとっとと消えてくらはい。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 19:55:06
>>583
こら。官僚のふりスンナ。ニート。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 22:18:32
こんなスレにもアカヒ工作員がいるなw
340 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:40.23 ID:GlZTLk7Y0
 ローゼン閣下カッケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!

342 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:50.22 ID:pALUV349v
 麻生たんならやってくれる!!麻生たんのリーダーシップで公明党と町村派と古賀派をぶっ潰してくれ!!!!!!!!
 マジで日本が変わるかも!!!!!

343 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:51.03 ID:6Bslzuqo0
 閣下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
 もう嬉しくて涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
 閣下さいこーーーーーーー!!

345 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:52.50 ID:V0jyzB4qW
 みんなで麻生さんを応援しようぜ!!
 麻生さんなら絶対日本を変えてくれる!!やっと俺たちの時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 ( ゚∀゚)o彡゜麻生! 麻生!

346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:55.85 ID:PktggNP03
 いやーこれほど圧勝とはww麻生さんがトップならば自民党の圧勝だろwwwミンス涙目wwwwwww

350 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:02.44 ID:ljV3490Rs
 閣下かっこええええええええええ!

351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
 麻生すげええええええええ!!
 麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろwww
 アメリカも涙目wwwww
 日本にもやっと強い指導者が現れたな!
 頼むぞ麻生!
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 23:53:59
>>587
何度見ても笑える
こいつらみんな小泉マンセーしてたのかな
子育てする20~40ぐらいの若者の負担下げないと駄目
年寄りから選挙権剥奪しないとかわらないよ
というより、20〜40代はもっと経済学を勉強しろと言いたい。
デフレで良かったなんて言えるのは、現金を持っている
非勤労世帯。つまり、金持ち老人とパラサイトボンボンだけ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 11:19:20


バラマキ政策 & 財源の裏付けなし は、民主党こそですヨ!

592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 11:25:44
バラマキ&財源なしの方がむしろ良いのだが。
財源が気になるなら、政府紙幣を使え。
金貨の改鋳みたいに、自動的に歯止めがかかるシステムではないのに
政府紙幣の匙加減って大丈夫かい?
50兆円/年 で一応デフレギャップが埋まるけどさ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 11:41:45
>>593
デフレギャップの規模の詳細はまず置いておくとして
政府紙幣のさじ加減というのは、「総需要管理庁」創設(過去のティンバーゲン教授が提唱。今は丹羽教授)
ケインズ経済学を理解している人には、こういう説明でいいでしょう。
理解していない人には、デッドデフレの最中にハイパーインフレを心配とはちゃんちゃらおかしいで一笑
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 17:01:07
ちょっと前にデフレで安売りの恩恵受けたからって
デフレ善インフレ悪って馬鹿多いよな
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 18:36:49
TVタックル 年金 100年安心のウソ?! 破綻隠しのカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=tX-XZc19HhI
【社会】実質経済成長率の-1%が長引くと、年金は2031年で破綻する - 厚生労働省★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241300058/-100

               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /    100年安心は小泉内閣でしょ?
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__  麻生内閣では10年安心です。
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
        ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 06:10:04
【政治】4240億円の追加経済対策 地デジ購入促進などで2兆5000億円の経済波及効果 総務省が試算
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241703751/

またバラマキか。
数年後、消費税を30%にするんだろうか???
営業先の大学にもバラマキが来たっぽい

大学の偉いさんは何億円の新しいおもちゃが手に入ると大喜び

海外メーカー製で日本の業者への利益は5%くらいかな。まじで税金無駄使い


どうせ数日使ったら使わんようになるのにさ、、、高額機材は東京と大阪に集めてそこでやれ
バラマキは重要。ばらまきが嫌ならその分をおまえらが消費すればおk。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 19:55:21
08年度国の借金846兆円

09年度国の借金924兆円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241774230/-100


麻生www借金しまくりwww
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 20:46:45
官僚の腹話術人形麻生太郎君
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 21:06:01
本日(12月14日)の報道2001で亀井静香衆議院議員(国民新党代表代行)が、無利子の永久国債を発行せよと
発言した。これぞまさに究極の「お金を刷る政策」である。これをテレビで発言したのは画期的なことであり、賞賛に値する。

 しかし、無利子・無期限という条件でお金を貸してくれる人がいたら、自分も借りたいと皆さん思うだろう。そんな人など
いるわけ無い。しかし日銀は違う。日銀は通貨を無制限に発行できるのだ。まず政府が無利子・無期限の国債を発行し、銀行
に無理矢理買わせ、その翌日に銀行が買った無利子・無期限国債を全部日銀が買い取るということで、誰も損はしない。
そんな国債に市場性は無く、価格が下がるなどしないから、日銀の資産内容が悪化することはない。円の価値が下がり円安
傾向になれば、輸出企業にとってこれほど良いことはない。

 深尾光洋日経経済研究センター理事長は反論する。それをやると、景気が良くなり過熱気味になったとき売りオペができ
ないと。しかし、そのときは政府が買い戻せばよいだけだ。無利子・無期限の国債が銀行経由で政府に戻ってきても良い。
景気が過熱気味になれば増税をやって景気にブレーキを掛ければよいのだし、増税で財源を得て、それで無利子・無期限国債
(コンソル債)買い戻せばよいだけで何の問題もない。

603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 22:26:27
100年に一度の大不況で借金しても公共事業をやるって言うなら、100年に一度の大災害に備えりゃいいと思う。
特に地震対策。
道路、橋、病院、学校施設、鉄道が震度7でも耐えられるようにするために予算を使った方が良いんじゃないの?
未来の世代の負担となる財源を使うならば、100年耐えられるようなインフラを整備するのが当然だろ?

とにかく無駄遣いが多すぎる。
麻生は一体何考えてるの?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 11:19:00
>>603
何も考えてない
官僚に従ってる
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:54:41
バラマキって結局数年先の需要先取りするだけだから、
それが終わったらさらに景気落ち込むのは明白なのにキチガイ沙汰だよ。
今は体質改善して、大企業すら留保が消える2010年より先に備えるべきなのに。
もう今年でも巨額増資に走ってはいるけどね。
こんなに借金こしらえてどうする気だ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 16:59:22
貰うもん貰ったら逃げるに決まってるだろ
国家財政を自民党の選挙キャンペーン資金に使っているようなものwwwwww
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 00:14:27
110億投入してアニメ美術館作るそうです
ハライテエwwwwwwww
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 00:17:35
堀江はだいなまいつ
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 00:43:37
麻生さん・・・
有効需要支出って知ってますか・・・
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 00:54:32
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 01:08:02
>>609
どこのゼネコンが工事を受注するのやらw
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 01:08:42
日本はこれで終わりだろうな
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 11:28:22
信者はどんな政策でも
不況下にばらまきは有効(キリッ
なんだよなw
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 17:54:56
【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/

???
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 21:50:00
ばらまきは不況下に(ry
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 15:45:00
小沢氏、辞めるらしいよー


とにかく麻生を殺せば、次は誰でも別にいいけどね。
バラマキなんて失礼なこと炒ってはイカン
完了天下り、金融、大企業を重点的にやってるだろ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 20:13:59
>>619

それを支持してること自体、頭狂ってるぞ。オイ
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 23:01:59
うおー麻生さんの政策最高
インフレ決定?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 01:03:31
デフレっぽい
>>574-575
同意なんだけど、麻生にシニョリッジ政策なんて無理じゃない?
俺は期待してないな

>>576
そう羅列されると厨房の数って物凄い量なんですけどw
スレ主も厨房の一人だし・・・w
不況でも緊縮財政、日銀のデフレターゲット支持

民主党が政権取ると景気悪化
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/date=20090511
 民主党の緊急経済対策の特徴は、安達さんのまとめ(一部田中が付加)よると、
1)緊縮財政方針の堅持(新規国債発行になるべくたよらない)、
2)産業政策の導入(政府自らが有望な産業を選択、これに対して集中的に財政援助を実施)、
3)金融引き締め路線(金融政策に対して言及なし、しかも非伝統的金融政策への否定的な文言をわざわざ導入し、利上げに親和的) という3つの特徴をもつ。


 特にアメリカ、イギリスで現在行われている非伝統的な金融政策を、
3月6日に発表した民主党の「国民生活を守る緊急資金繰り対策」では否定していることだ。
しかもその対案でだされたものが、官僚の作文のようで何をいっているのか
どんなユニークな効果があるのか意味がわからない(安達氏も同様の指摘をしている)ものであることだ。

 「民主党の金融政策の考え方は、これまで政策の失敗を繰り返してきた日本銀行の
スタンスを無批判的に追随したものだと思われる。
これはなぜだろうか。筆者にはその理由はわからない」


民主党の政策は昭和恐慌を引き起こした民政党の引き締め政策に酷似している。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 13:29:53
完全に税収を上回っている、赤字確定の予算案。
こんな予算を組むこと自体、財政規律の完全崩壊。頭おかしいとしか思えん。

政策を行うのに人件費が必要なのに、
次の政権は、政権交代しようがすまいが、どのみち半年もたないぞ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 13:32:04
>完全に税収を上回っている、赤字確定の予算案。
麻生の100兆円予算、赤字国債44兆円のことね。
米国は、増税するために、所得税率アップだ。
日本は、消費税アップにより貯蓄過剰になって、国債消化だ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 13:40:06
>>628
財政規律って具体的に言えますか?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 13:41:28
>>629>>626
>>629
財政規律とは、数字が勝手に、一人歩きしている存在である。
政府が特別会計で、資産として溜め込んでいる米国債。
次の政権は、切り札として、米国脅しに使えるだろう。
埋蔵金としても、換金性が高いので、資産売却も可能なのが米国債。

麻生が、米国債を温存してくれれば、次の政権はフリーハンド。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 13:53:13
プライマリーバランスの黒字化と言われなくて良かった

積極財政をとる場合の財政規律は、「純債務残高を名目GDPで割った比率」を財政指標とし
一定期間(たとえば五年間)でこの比率が低下するようにすればいい。

こういった認識が麻生政府にもあれば良いが・・・
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 13:59:21
要は国債ガンガン発行して
ドンドン事業をやって
景気をよくすりゃいいんでしょ?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 14:01:40
>>634
うん。そしたら給料も右肩上がり。もちろん国際比較でよく使われる名目GDPもうp(笑)
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 14:04:35
>>635に付け足し
ただし日銀が買い入れてくれないと効果が相殺されちゃう
だから日本が浮上するも沈没するも日銀様次第(笑)
>>634
要するに、ハイパーインフレにしろってことね
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 14:07:31
そう。ケインズ的な財政政策を行っても、日銀による金融政策を行わないと
クラウディングアウト現象やマンデル=フレミング効果が働いて景気は上向かない。
日銀が買いオペなどをして、バックアップすることが必要。
>>636
いまのところ、金融機関が買いオペに応じて、多くを売らないから
効果は薄いな。
長期ものに限れば、年間10兆円が買いオペに反応する程度。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 14:10:59
>>638
最近はその認識が広まったから嬉しいよねぇ(笑)
お兄さん頑張ってもっともっと広めちゃうぞ(笑)
一応クラウディングインなんて効果もあると主張する人もいるけど
どうだかねぇ
まぁそんな事より日銀バッシングを強めていかなくちゃいけないね
自民党が叩けないから日銀なんてどうでもいいよby政治脳
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 14:14:02
つまり、クラウディングアウト現象も起こらない政府紙幣発行による財源で公共事業を行うことが良策。
クラウディングアウト現象を防止すればマンデル=フレミング効果も関係はなくなる。
財政出動派の中に、政府紙幣は使うべきでないと言っている人の了見が知りたいね
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 14:22:55
>>642
>財政出動派の中に、政府紙幣は使うべきでないと言っている人の了見が知りたいね

そこはほら、日本経済復活の狼煙になっちゃうから円天のレッテル貼らないとね
辛抱が言ってたねぇ。所詮はマスゴミ
>>642
貨幣改鋳のイメージなのだろうな。
新井白石が、荻原重秀をこきおろしたのが遠因。
政府紙幣は軍票。これは、円天よりもよい文句だ。
あたかも戦前の悪癖みたいな、そういうイメージができてしまう優れもの
とりあえず、貯蓄が1300〜1500兆円あり
消費税率アップによって、貯蓄性向が高まって、
国債が消化できてしまうので、政府紙幣の出番なし。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 15:15:28
>>646
初耳〜
>>637
今の日本ではならない。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 03:44:06
【官公庁】天下り指定ポスト、104から422に--再調査したら4倍増に [05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242757309/l50

        、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  官僚様の天下り先の確保優先だ
       Y { r=、__ ` j ハゴ    
       へ、`ニニ´ .イ /
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
|                \
|                 \
|                  \
|       \   \      \
|  \      \:::::  \    \
|   \       \::::: _ヽ __ \ _
      \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \    // /<  __) l -,|__) >
        \   || | <  __)_ゝJ_)_>
         \ ||.| <  ___)_(_)_ >
           \| | 
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 00:05:00
【IMF】消費税上げで財政健全化 対日協議で声明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242831828/

???
米と日本は強固な経済パートナーであります。ばらまき等言われるのは心外です。日本発の世界恐慌は国の威信にかけても起こせません。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 07:31:20
民主党に投票できない理由(日本人の方はコピペ願う)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date110656.jpg
●沖縄に中国人3000万人を受け入れる沖縄ビジョン
●日本の国家主権を他国に移譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
●「アジア諸国」への戦争被害調査の名目で「恒久平和調査局」設置を求める国立国会図書館法改正(?)案
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 08:07:37
>>637
それだけではハイパーになりません。
>>646
うひょー!
スーパーデフレ推進策ですね。
世界恐慌へのスタートボタンは俺が押す!
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 17:24:51
【統計】1世帯あたりの平均所得は556万円…過去19年間で最低 「生活苦しい」は6割 厚労省 [09/05/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242891113/-100
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/25(月) 01:09:39
【社会】「定額給付金は0点だ」…ノーベル賞経済学者のクルーグマン教授が日本の景気対策にコメント
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243180783/l50

              ┌─┐
               |0点 | 
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < 阿呆太郎です
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 15:26:30
【社会保障】厚生年金:働き方で差、財源「積み立て不足」500兆円・不足額の圧縮も課題に…厚労省試算 [09/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243291249/-100

ばら撒いてる場合かよw
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 06:02:52
厚生年金も、税から補填か?
報酬比例部分だから、給付水準ダウンだな。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 06:11:40
ボクは馬鹿なので、麻生という人が立案した政策の駄目なところも、良いところもわかりません。
ネットの規制は分かるのですが、既存メディアの利権確保や政治家の都合で規制をかけられて困るのは国民である。
著作権ばかりに目がいっては駄目。情報通信法案(別名:インターネット言論規制法案)で検索しよう。。
中国の回復が早かったのは財政拡大と金融緩和を大胆かつ迅速に行ったからであり、
他にどんな理由づけが必要だというのか。
http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/?date=20090525
『日本経済新聞』5月22日付記事より。
【北京=高橋哲史】
中国の国家発展改革委員会は21日、昨年11月に打ち出した総投資額4兆元(約55兆円)
の景気刺激策について、4月末までの実施状況を発表した。
低価格住宅を21万4000戸建設したほか、445キロの高速道路が完成した。
中国政府が短期間に、大規模な公共投資を集中的に実施したことを裏付ける内容になっている。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 20:33:11
中国なんか回復してないよ。こんだけつっこんでGDP8%いかなかったじゃん
しかも需要先取り分の反動がこれから出てくる。
出稼ぎ労働者も農村にUターンしてるって言うのに。こいつ寝ぼけてるのか
>>661
日本は中国と違って、ほっといたら(ほっとかなくても)人口が減り続けちゃってる
それを考慮せずに話をしても意味ないよ
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 08:18:52
>>663
>人口が減り続けちゃってる
人口減少が始まったのは2,3年前からだ。
しかもまだ微減程度だ。

ちなみに中国は日本以上に少子高齢化が心配されている。
人口増加などほとんど意味を成していない。

今後人口が増え続けると見られているのがインド。
>>661
これではっきりしたことは、財政出動が非常に有効であるということである。

とにかく経団連の馬鹿どもが言っているような「人口減少で経済成長できない」と
いう議論はほとんど意味をなさない。人口減少が日本より先に始まっている
イタリア、スペインが今後マイナス成長を続けるということはない。

労働人口が減少して問題となるのは労働者不足によるインフレだろう。
つまり労働者の賃金がどんどん上がって成長の頭を抑えるような現象が
起きた場合のみである。

そして日本ではまったく逆の現象(派遣切り、失業率増加、賃金・所得の低下)が
発生しており、むしろ人口減少が経済にプラスになっていると言える。
>>665
プラスという表現は、日本語として、わかりにくい。

内需不足で、外需依存度がアップするということで、不安定になる。
それをプラスというのが、違和感。
>>663
>人口減少が始まったのは2,3年前からだ。
出生率はもっと前から低水準で、年寄りがなかなか死なないだけじゃん
中国は日本と違って、戸籍のない人が一杯いるでしょ
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 02:39:14
http://hissi.org/read.php/seiji/20090528/UmErVmRYQlc.html

    // ̄狂 ̄\ 〜。プーン     
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ 〜。      
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   <オレたちゃカルト戦闘員!           
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   <自公政権と麻生閣下の悪口は許さない!
    |  :∴) 3 (∴.:: |    <この反日在日朝鮮人が!
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   フ〜! フ〜!!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 〜。
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i 〜。
|    /        ̄ |  |  
ヽ、__ノ          ノ  ノ 〜。モワ
  |      x    9  / 〜。
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_|
>>666
労働力が余っているときに外国人を受け入れたらどうなると思う?
人口の減少はその逆。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 20:10:56
FX証拠金倍率「25倍」上限案に決定 金融庁
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090529/fnc0905291953017-n1.htm

               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}      
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}   規制はガンガンしたらええ
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /      天下りもガンガンしたらええ
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  
          /$ / /$:/|
      ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
    /$//|≡≡| ̄:|≡≡:|/$//$ :/|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 02:42:54
ふふふ、麻生を笑う者は・・・・どうなると思う?
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 06:09:51
麻生は官僚にしかバラまいてない件
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 18:12:37
>>672
今回の補正予算でいかに官僚は国のことを考えてないかはっきりしたな
政権交代前の火事場泥棒みたいなもんだ

明治維新前の幕府みたいな状況かも
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 18:17:38
日本はマーケットによる財の再分配に軸足を動かさんといかんのだが、
官僚が自分達の裁量による財の再分配の既得権を手放さないんですよ。
俺はね、もう共済年金廃止してくれたらそれでいいよ。
官僚とかいうあの金の亡者どもは、もっと世間並みに苦労すべき。
そうしたらどこに金をばら撒くのが正しいのかわかるだろ。
>>674
まさか、新自由主義による規制のないマーケット?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 18:56:26
今回のバラマキで
日本のトップの連中(政治家・役人・財界)は
将来の日本のことなんて全然考えてないんじゃねーかと
貧乏人で学のない俺でもわかったわ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 18:58:20
今回の景気対策は別にあれでよかったんじゃね?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 19:01:08
>>676
いや、そういうゼロか一かじゃなくて、世界的には国際金融市場は
規制が緩すぎる、アメリカは規制強化との間でゆれている。
しかし日本は規制がきつすぎると温度差はさまざまなんですよ。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 19:05:36
アメリカのCEO 最高経営者は
従業員の1500〜2000倍の給料をもらうそうだ。
http://d.hatena.ne.jp/HEAT/20070505
はっきり言って、ちょっともらいすぎだと思う。

せいぜい40〜50倍でいいだろ。

その分をみんなに分け与えれば

CEO一人につき、10万人分の平凡な中流家庭を支えられるだろうに。

バカだな〜アメリカ   資本原理主義でアメリカ国民自身が崩壊自滅か?
>>680
本当に原理主義ならワゴナーもAIGの会長も今頃クビくくってる
儲けてるときは資本主義だ倒産したら政府が助けて俺にボーナス払え
てクソ野郎どもだ。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 23:54:53
【経済政策】小泉元首相、補正予算を批判…「将来に跳ね返る」「世界で一番借金している国になる」 [09/06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244212778/l50
>>676
そして政策のほとんどない自由放任主義(笑)

円高も長期的に見れば調整されるとかw
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 17:48:28
やっぱ俺らの麻生!!  法人税実質減税で経団連歓喜wwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244276596/

連結納税、活用しやすく 子会社の欠損金も翌年度黒字と相殺

 政府はグループ会社を1つの法人とみなして税金を課す連結納税制度を使いやすくすることを
検討し始めた。制度の活用を始める際、子会社が前の年度から持ち越した欠損金もグループ
全体の黒字から引き、法人税の支払いを減らせるようにすることが柱。連結納税の普及を後押しし、
企業の経営基盤を強化するのが狙い。

連結納税は税務上の赤字である欠損金と税務上の黒字をグループ全体で差し引きできる
仕組み。事業再編など柔軟な経営体制を築きやすくなる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090606AT3S0501505062009.html
為替レートは国力に応じた所に安定する
規制・政府の監視が為替を不安定な物にしている
改革で安定した為替レートを実現しよう
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 17:53:18
フェリー会社が廃船しちゃったじゃないか!
高速の1000円は二年間だろ〜!
こら麻生、二年後どうするつもりだ!すっとこどっこい!
気分で経済政策を決めるんじゃねぇよ!
>>686
民主党が政権とって高速道路無料化するから心配いらんよw
変化は仕方がないが、事前調整もなく突然、制度・ルールを変更するのは問題あり。
ダメリカを見ならって速けりゃ良いってものではない。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 14:04:08
変化というより、何の閣議もないまま民間企業に資本投入しちゃいかんだろう。
GMにしろ相当揉めた結果ああなったわけで、結局経団連のやっていることは
火事場泥棒とまったく同じだ。もう終わっていると思うよ。どっちに転んでも負け。
経団連から遠い政党ほど日本にとってプラスになる可能性があるとも言える。

今のところ共産、国新のどちらかと言ったところだな。ただ共産は利上げなんて
言っているくらいだからどうなるかわからんがw
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 16:34:20
本当の底は2011年とか言われてるのに
勘違いして、暴落後1年で金使い果たした。
その後どうなるかは言わなくてもわかるよね。
大恐慌も昭和恐慌も株価が一端持ち直した後にまた暴落が起きてそれからが本番
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 18:34:04
>>686-687
日経にも出ていたけど、今さらそんな記事を出してもねという感じだったなぁ。
フェリーや鉄道が打撃を受けても平気な政策を打つような内閣が環境対策と言っても信用できない。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 18:37:56
ばらまきの恩恵は国民が一番低く
天下り先を温存する為だけに使われてるな
この為に増税なんて決して許すべきではない
わかったか!ハクチ野郎!
>>692
2年経過後も、政策継続する破目になるのだ。
生態系のバランスを崩してしまったわけだから。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 19:29:45
今日高速を使って遠出をしたが、確かに千円で気分は良いが、あと増税が待っているんだろう。
それに二年間だけだモンなァ〜。
サービスエリアも家族ずればかりだったが皆楽しそうだった。
この笑顔も後二年で泣き顔に変わるのかなぁ〜。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 19:44:29
財政出動しても通貨高で輸入品が割安になり、
どこの国の景気刺激してるんだか、わかったもんじゃない。
金融緩和が足りないんだよ、アフォ政治家、官僚共。
ついでに、日銀は潰したほうがいいな。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 20:38:41
いいじゃないですか。彼ほど、自民最後の
素晴らしい人はいません。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 21:15:13
【コラム】バラマキ、特定企業の救済…巻き戻される小泉構造改革 再び「失われた30年」に?(池田信夫 アゴラ) [09/06/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244375405/l50
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 16:13:49
民主の鳩山もなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

麻生は馬鹿だが鳩山は売国奴・・・・・・・・・・究極の選択か?

700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 17:11:21
             、z=ニ三三ニヽ、
            ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ|
.            {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
            {t! ((゚)) ((゚)) !3l    イェーィ♪
             `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
              Y { r=、__ ` j ハ─
         r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
         } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
         l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
         /|   ' /)   | \ | \

■売国自民が詐欺官僚と一緒に作り続けた国債額(国の借金)の推移

1992年3月   220兆円
1995年3月   290兆円  大蔵省筋公表
1996年3月   310兆円  大蔵省筋公表
2001年11月  666兆円  広報東京都2001年12月号
2002年度末   693兆円 
2003年度末   703兆円  財務省資料
2004年6月末 729兆円  財務省発表
2005年度末   774兆円 
2007年度末  849兆円 財務省資料

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
http://www.kh-web.org/fin/

売国自民が政権に居続けた結果がこの有様
消費税上げても無駄
官僚が作り上げた集金団体に搾り取られるだけ
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 17:12:29
            ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ|
.            {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
            {t! ((゚)) ((゚)) !3l    尻拭いは税金で♪
             `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
              Y { r=、__ ` j ハ─
         r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
         } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
         l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
グリーンピアの無駄金一覧(払い下げ価格)

所在地       建設費→売却価格:率  

岩沼(宮城県) 78億8千339万円→3億685万円:3.89%
二本松(福島県) 80億7千454万円→3億1千155万円:3.86%
中央高原(岐阜県) 99億1千万円→1億6千万円:1.61%
指宿(鹿児島県) 207億7千万円→6億円:2.89%
八女(福岡県) 106億8千万円→2億9千万円:2.72%
久木野(熊本県) 86億7千万円→2億6千万円:3%
田老(岩手県) 121億1千万円→3億1千万円:2.56%
大沼(北海道) 213億2千万円→1億6千万円:0.75%
安浦(広島県) 138億9千万円→4億円:2.88%
紀南(和歌山県) 122億2千万円→2億7千万円:2.21%
横浪(高知県) 135億2千万円→6億38万円:4.72%
津南(新潟県) 263億円→2億円:0.76%
三木(兵庫県) 300億円→9億1千855万円:3.06%

消えた年金4000億円
グリーンピア破たんの責任は?

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-30/15_01.html
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 17:13:19
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     おまえら
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! (へ) (へ) !3l   応援ありがとな!
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

■高額報酬 参考(ほんの一例
http://www.kyudan.com/data/kokoshou.htm

糞官僚は自分たちの私服を肥やすことしか考えていない

予算を国の出先機関(天下り団体)に還流させ使い放題
年金も使い込んでゼロ

まさに役人天国ニッポン!
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 18:24:42
官僚は麻生の方が扱いやすいから麻生の方が良いらしいね。
民主になったら地雷の上へ誘導する。
みたいな事TVで言ってたが…

閻魔殿は欲望渦巻く世界みたいだから結局民主になっても何も変わらず。
平民から吸い上げるだけ何だろうな。
明確なスラム街っていつ頃から出来てくるんかな?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 19:25:55
>>703
もう大阪はスラム街じゃね
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 15:08:10
【コラム】日本の財政は世界最大のネズミ講 (池田信夫 “エコノMIX異論正論”)[09/06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245561168/l50
麻生退陣要求なんてのが自民党からあるみたい。
まあどうでもいいわ、もう麻生も限界だろ。
麻生には期待していたのだが、自らの手足を切り落としてどんどん弱体化する自爆男。
もう期待出来ん。

今、地方分権が騒がれてるが、誰かデフレ脱却を政策に掲げるやつはおらんおか?
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/27(土) 10:55:11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1241834171/401-500
429 :可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:51:05 ID:4EkOjowC0
信者の皆さんおはようございますw



麻生太郎ファンクラブ44
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1245829933/329-332

329 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:49:39 ID:flBxfT9w0
母子加算を復活 生活保護法改正案が委員会で可決


330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>>329
これは自民党GJだね。
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。

332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>>329
あ、民主が決めたのかこれw
それじゃダメだ。
財源はどうするんだって話。
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw
江戸の町ってのは優秀な職人が多かったからね、何代にも渡ってこの東京にすんでる人達が有能なのは当然なんだけど、
そういった皆さんが納めた所得税や法人税を交付税として再分配するだけで終わりじゃあ金だけばら撒く田舎の政治と何も変わらないんですよ。そんなのは開発じゃない。
東京には優秀な人材が多いから起業して成功すると地方から移住したり出稼ぎに来る人たちをね、労働力として受け入れたりもしているでしょう。そうやって人を育てる。
それからここは誤解の多い所なんだけど、現地に工場や発電所を造ったりする形で地方に色々投資を行って、そこの土地も育ててやる。
地方に工事をやるだけでなく、雇用も創出しているって事だよなこれは。そして東京が電気なんかを色々と買ってやったりしてるわけだ。
よく東京が電力を新潟に頼っているだとかとんでもない思い違いをしているね、馬鹿げた奴がいるようだけど、
東京が電気を買ってやんなかったら新潟や福島なんて大変な事になるんだよあれは。電気に農産物の側面があるって事を理解してない。
県民の何%が首都圏の企業に養われているのか良く調べてから物をいわない人間はね、ああいう恥をかく事になるんだよ。
まあねこういう思い上がりはね、情報に格差があるから、無知ゆえの傲慢って面もあるんだけれどそこは君らマスコミが頑張ってくんなきゃ。
国民の教育はマスコミの重要な責務なんだから。教育格差はあって当然なんだよ。でもこういう国民として最低限の事は知らしめておくべきだろう。
おたくどこだっけ?ああ、あんたんとこはちゃんとね、正しい知識を国民に伝えてくれなきゃ。嘘はいかんだろ嘘は。
あんなどこの百姓だか分からない訛ったのに好き勝手言わせてたんじゃ。駄目だよあんなのは。もっとしっかりやんなきゃ。
パーキンソンの凡俗法則をご存じでしょうか。パーキンソンはたとえ話として、
委員会が原子力発電所と自転車置き場の建設について審議する様子を比較している。
原子炉の建設計画は、あまりにも巨大な費用が必要で、あまりにも複雑であるため一般人には理解できない。
このため一般人は、話し合っている人々は理解しているのだろうと思いこみ口を挟まない。
強固な意見を持っている人が、情報が不十分だと思われないように一般人を押さえ込むことすらある。
このため審議は「着々と」進むことになる。
この一方で、自転車置き場について話し合うときは、屋根の素材をアルミ製にするかアスベスト製にするか
トタン製にするかなどの些細な話題の議論が中心となり、
そもそも自転車置き場を作ること自体が良いアイデアなのかといった本質的な議論は起こらない。
次に委員会の議題がコーヒーの購入といったより身近なものになった場合は、その議論はさらに白熱し、
時間を最も無駄に消費する。自転車置き場については誰もが理解している(もしくは理解していると考えている)ため、
自転車置き場の設置については終わりのない議論が生じることになる。
関係者の誰もが自分のアイデアを加えることによって自分の存在を誇示したがるのである。
自民党が巨額のばらまきをする一方、誰もが議論しやすい子育て支援の財源には因縁をつけてくる。
日本はいつもこのパターンで誰もが
必要とするところには財源がつかず無駄なところに財源がついている。
いい加減にしてもらいたい。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:31:49
為政者の力の源泉は、徴税した国家予算を“自在”に使う権限を握っていることにある。
会田雄次氏はルネサンス時代の都市フィレンツェで、ロレンツォ支配下に芸術が花開いた事例を挙げる。
彼は仁君とはいえないまでも、多くの巨匠たちにゴシック寺院群を造らせ、その一点で後世に大きな恩恵をもたらした。

逆に、為政者が国費を薄く広くばらまけば、人心の掌握はできても何も残らない。
むしろ会田氏は「国民のたかり根性を助成する以外何の効果もない」と見抜く。
田中首相のロッキード事件( http://deepgoldpigment.cloud.prohosting.com/tkh.html )に国民が怒り、「分け前をよこせ」と突っ走ることを恐れたのだ。
いま、与野党がバラマキ競争で政権奪取に走ることを憂う。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:39:45
140兆円をばら撒いた上、10年後に所得世界一を公約した麻生政権9ヶ月の成果(笑)
  ↓     ↓     ↓     ↓     ↓   

日本はデフレ逆戻り、成長率マイナス6・8%…OECD見通し
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090625-OYT1T00108.htm?from=y10
各国の景気対策などで世界経済の急激な落ち込みに歯止めがかかったとの認識を示した。
しかし、日本については「デフレに逆戻りした」と指摘し、成長率はマイナス6・8%と前回予想のマイナス6・6%からさらに悪化すると見込んでいる。

下落率世界ワースト2 日本株先行きに悲観論広がる
http://www.j-cast.com/2008/01/23015805.html
欧米やアジアなど他国の株価と比べても日本株の下落ぶりは際立っている。
米大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズによると、2007年1年間の日本株の下落率は6.6%で、
世界52カ国・地域の騰落率の中でワースト2だった。
下落したのはわずか5カ国で、サブプライム問題の震源地である米国さえ4.0%上昇している。

http://futures.sakura.ne.jp/news/newpage433.html
株価下落率の上位には新興国が並ぶ中で、先進国の中で日本の株価
下落率は飛びぬけている・・・といっても過言ではありません。
米金融危機をキッカケに世界中に株安が連鎖していますが、
株価の月間下落率を見る分には、新興国や一時90円まで円高が進んだ

日本の方が影響が大きかったと言えます。
しかも、それまで上昇率が高かったロシア、ブラジル、中国、インド
などの新興国の下落率・・・と考えれば、

日本はやはり1番影響を受けている・・・と考えられるかもしれません

実質GDP成長率見通し 日本は−6.6% 先進7カ国中最悪
http://gijutsu.exblog.jp/8133297/
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/02(日) 11:40:29
【140兆円をばら撒いた俺たちの麻生(笑)の9ヶ月間の経済実績】

巨額財政出動、株価動かず 麻生内閣、1万円割り歴史的安値圏 [2009/07/22]
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907220088a.nwc
【衆院解散】麻生政権下の株価はマイナス20% [2009/07/21]
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090721/elc0907212024087-n1.htm
日米欧30カ国成長率、過去最大の落ち込み(平均=マイナス2.1%) 日本はマイナス15.2%で桁違いの没落 [2009/06/08]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090608AT2M0501P08062009.html
5月の失業率、5.2%に悪化 求人倍率も最悪更新 [20009/06/03]
http://www.asahi.com/business/update/0630/TKY200906300032.html
【経済財政白書】 格差はさらに拡大 「非正規雇用の増加が主因」 [2009/07/24]
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090724/biz0907241059009-n1.htm
失業「予備軍」過去最多の607万人に -- 政府推計値 [2009/074/24]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000428-yom-bus_all
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 05:51:36
バラマク・オバマの手を止めたい。イライラする
>>707
わかりやすい自民工作員だなww
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/15(土) 11:08:24
 為政者の力の源泉は、徴税した国家予算を“自在”に使う権限を握っていることにある。
会田雄次氏はルネサンス時代の都市フィレンツェで、ロレンツォ支配下に芸術が花開いた
事例を挙げる。 彼は仁君とはいえないまでも、多くの巨匠たちにゴシック寺院群を造らせ、
その一点で後世に大きな恩恵をもたらした。
 逆に、為政者が国費を薄く広くばらまけば、人心の掌握はできても何も残らない。 むしろ
会田氏は「 国民のたかり根性を助成する以外何の効果もない 」 と見抜く。 田中首相の
ロッキード事件に国民が怒り、「 分け前をよこせ 」 と突っ走ることを恐れたのだ。 いま、
与野党がバラマキ競争で政権奪取に走ることを憂う。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/29(土) 00:27:31
失業率過去最悪5.7% 7月 1年で103万人増 男性初の6%超え 求人倍率も最低
(西日本新聞) 2009年8月28日(金)17:30

明日、総選挙というのに このニュース。選挙から逃げまくるからだ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 01:27:02
麻生バラマキすぎワロタ
    ↓

太郎の負の遺産 投げ売り特価セール いろんな意味で終わってます
http://bl og.livedoor.jp/geek/archives/50885104.html
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 17:55:00
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。