インフレターゲット支持こそ経済学の本流その145

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
そろそろ新スレを立てておきますね。

このスレは、日銀が政策目標を当座預金残高目標からインフレ率などに変更し、
中長期のコミットを変える金融政策のレジーム転換であるリフレ政策、
特にその典型的な方法のインフレターゲット政策を、さまざまな角度から
経済学的に分析するスレです。
日本にこのインフレターゲット政策が要求されているのは、日本経済が長らく
中長期的にデフレのレジームに縛られており、循環的に一時の景気回復の日が
差し込むことはあっても、長期にわたって安定した本格的な景気回復の芽が
摘まれてしまうような期間構造に囚われているからです。
この期間構造を変えるには、デフレに受動的に政策を打っていくことを止め、
経済の貨幣量の増加率を将来に向けて十分かつ継続的に増やしていくような
政策の方針(コミット)に転換しなければなりません。

なお、スレのルールとしては、
・財政政策の話題は【インタゲ派生】財政を語るスレ【失業者救済】か、
【総合】「財政政策で景気回復」を論じるスレ で、
・雑談は雑談スレで、
・経済学に関する質問やよく理解できないところは質問スレで
それぞれ発言することです。

前スレ
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1078319005/l50

その他過去スレやFAQ、基本的な理論の要約、リフレ派経済学者のリスト、
ブックガイド、関連リンク、論文、関連スレなどは>>2-30あたりで。
このバカスレいい加減ウザイ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 23:53
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 23:55
5:04/03/24 00:03
すみません。番号をふりまちがえましたね。
次スレは147でお願いします。

退蔵貨幣について
家計(↓の5ページ)
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco031114.pdf
企業
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco021206.pdf

スベンソン案↓
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/jdps/2001/01-J-06.pdf
スベンソン案は以下の山形さんの新訳本に分かりやすい解説付きで所収されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393621662/qid=1078403491/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-4799928-5852232

アカロフの最適インフレ率
http://emlab.berkeley.edu/users/akerlof/docs/inflatn-employm.pdf
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 00:09
7:04/03/24 00:14
復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲
It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the LiquidityTrap
ポール・クルーグマンy 山形浩生z 訳
原著1998 年、翻訳期間2001 年8 月29 日-9 月9 日Ver.1.0.1
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf

補論  海外諸国のインフレ・ターゲティング政策
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/3.pdf
デフレは「構造的」なもの?(クレディスイス エコノミスト安達誠司)
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco030307.pdf

スティグリッツの最適インフレ率
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html

【対決】インフレターゲットの実行手段は?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1044544215/
インフレターゲットで不動産価格が急降下する
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042769477/
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10326/1032678042.html
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033054410/
リフレ政策支持こそ経済学の本流 その1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10325/1032594896.html
8:04/03/24 00:14
Paul Krugman論説翻訳集
日本さん、どうしちゃったの? What's Wrong With Japan?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japan1.html
日本がはまった罠 Japan's Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
日本の流動性トラップについて:追記 FURTHER NOTES ON JAPAN'S LIQUIDITY TRAP
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
日本の金融再生ナントカって、ダメすぎ。 Japan's Bank Bailout: Some Simple Arithmetic
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/bailoutj.html
面子がどうのとか、浮わっついた話をしてる場合かね。 DELUSIONS OF RESPECTABILITY
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/jrespectj.html
おとぎばなし:ぐろぉばる金融 A MONETARY FABLE
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/globo.html
中央銀行は、株価バブルを気にすべきかしら。 SHOULD THE FED CARE ABOUT STOCK BUBBLES?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/usbubblej.html
十字の時:公共投資で日本は救えるか? TIME ON THE CROSS: CAN FISCAL STIMULUS SAVE JAPAN?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html
日本:まだはまってます。 JAPAN: STILL TRAPPED
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrap2j.html
経済を子守りしてみると。 Baby-Sitting The Economy
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/babysitj.html
復活だぁっ!日本の不況と流動性トラップの逆襲 It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the Liquidity Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf
良薬口に苦し、ってほんと? ――不景気対抗策の過去、現在  No Pain, No Gain? ――The case against recession, past and present.
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/nopain.html
帰ってきた大恐慌経済 The Return of Depression Economics
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/return.html
9:04/03/24 00:20
[理論的基礎]
ゼロ金利下の資金供給も、短期的には必ず効果があるが、
そこに中長期的なディスインフレへのコミットがあると、
そこからの合理的期待によってこの効果は打ち消されてしまう。
だからこそ流動性の“罠”と呼ばれていて、特に中長期的な
勘案からの選択が重要な広義マネーサプライは、紐を押すような
空しさで殆ど増えていってくれないんだ。
オペ(買いオペ&非不胎化)での資金供給が実効性を持つかどうかは、
金融政策の中長期的なコミットがどうであるかが決定するんだよ。
もっとも、合理的期待形成が弱かったら先述の“打ち消し”が働かないから、
金融政策のレジームがどうあれ、資金供給は必ず十分な実効性を持つんだけどね。

で、資金供給が“短期的に必ず効果がある”のは、限界的な通貨の通貨以外に比しての
経済の効用なり利得なりが∞になることがミクロ的にありえない、なぜならそれが∞なら
通貨以外の売り圧力(つまり売り圧力)が∞にならなければならないからだ、
ということによって裏付けられる。
これも荒鳩が示したことだね。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 00:21
 MITのKrugman教授は、"Japan's Trap"という論文の中で、不況下の日本経済を回復させる処方箋として、
「インフレ期待を起こして実質金利を引き下げ、個人消費を刺激する」という考えを提言している。実際にイン
フレ期待を起こす方法やそのfeasibilityはさておき、わが国の場合、果たして実質金利の低下が個人消費を
刺激するのであろうか。

 一般的には、Krugman教授の言うように、実質金利の低下は個人消費を刺激すると言われている。すなわち、
実質金利低下による代替効果(=消費刺激効果)の大きさが、所得効果(=利子所得の減少効果)を上回ると
いうものである。実際、実質金利と1人当り実質消費成長率の関係を散布図や関数推定でみると、米国や英国
ではマイナスの関係がみられる。しかし、日本では明確な関係が窺われない。

 日本において、実質金利と個人消費の関係が希薄な理由として、まず、日本人はそもそも貯蓄好きで、仮に
金利が低下しても、貯蓄を減らすとか、あるいは借り入れを行ってまでも、消費しようとする人が少ない点が
挙げられよう。一方、米国や英国では、例えば、ローンを組んで耐久消費財等を購入するのは、ごく日常的な
行為である。

 次に、日本の家計の貯蓄内訳をみると、その6割以上が預貯金等の安全資産であり、同割合は高齢者ほど
高い傾向にあることも影響している。すなわち、金利低下による消費刺激効果は考えられるが、同時に預貯金
からの利子所得の減少効果も大きく、両者が打ち消し合っているとみられる。これに対し、米国や英国では、
貯蓄のうち預貯金等の占める割合は、それぞれ15%程度、20%程度(いずれも98年末)と、日本よりもかなり
低く、このことが所得効果の小ささに繋がっていると考えられる。

 以上、Krugman教授の提言(実質金利低下→個人消費増加)は、米国や英国については当てはまる。しかし、
日本については、家計が借り入れという行為に対して総じてreluctantであること、家計の安全資産指向が強い
こと、等の理由により、これまでのデータをみる限りにおいては、該当しないと考えておくべきであろう。

http://www.boj.or.jp/ronbun/00/data/cwp00j02.pdf
11:04/03/24 00:52
>>9続き(「資金供給は短期的に必ず効果がある」の荒鳩による証明)

xを通貨以外、yを通貨とし、Uを効用もしくは便益の水準とする。
価格水準=(∂U/∂x)/(∂U/∂y)である。
ある(x~,y~)、すなわち、ある通貨および通貨以外の供給量(初期条件)の下で、
流動性の罠の場合とそうでない場合の∂価格/∂通貨供給が変わらないことを示す。

効用の序数性から、∂U/∂x~=α、∂U/∂y~=βとおいても一般性は失われない。
まず∂U/∂y~=βから、∂^2U/∂y~^2=∂β/∂y~=γが定まる。
そして、
∂価格/∂y~={∂価格/∂(∂U/∂y~)}・(∂^2U/∂y~^2)
=-{(∂U/∂x~)/(∂U/∂y~)^2}・(∂^2U/∂y~^2)
=-γ*α/(β^2)
と定まるから、通貨供給の短期的効果は、ゼロ金利や流動性の
罠の下であってもそうでなくても変わらないことが示される。

(注)例によって選好の凸性や生産の凹性から、
∂^2U/∂y^2<0⇒∂価格/∂y>0を仮定している。
そうしないと通常状態の通貨創造の効果がマイナスに
なったりして、非現実的な想定になってしまうから。
すなわち通貨に関する効用の非飽和(単純に所有通貨がただで増えたら
効用が増すということ)を仮定している。
Uが便益なら便益の線形性からこの非飽和は自明である。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 00:56
ここは教科書に洗脳された人が荒らすスレへと変貌しますた
13:04/03/24 00:59
>>11に対するレス(厳密には>>11を参照のこと)

価格=0 ⇔ (∂U/∂y)/(∂U/∂x)=∞
でないから、∂価格/∂yは変わりませんからね。
通貨供給の短期的効果は、流動性の罠やゼロ金利やデフレの下であれ、
定常期や好況期であれ、変わらないわけですね。
両者の効果の違いはひとえに、中長期的な金融政策のコミットの違いである。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 01:02
>>5
146じゃい!
15:04/03/24 01:07
[当座預金残高目標について]
日銀は政策“目標”を当座預金残高からインフレ率に変えないといけないよね。
で、当然、当座預金残高目標の時に“1ヶ月後までに”という達成期限があったように、
日銀はその目標インフレ率(や幅や下限のクリア)の達成期限を明記して行動していないといけない。
デフレが全く収まらない中“インフレへのコミットが効果を出している”なんて
コメントを出すのはもっての他だしね。

だいたい、当座預金残高目標は現状(=デフレ)維持へのコミット
としての意味しか持たないし。
日銀は、さっさと当座預金残高目標を止めて、インフレターゲットへ政策目標を変える必要がある。

短期循環を我が物のように“インフレへのコミットの成果だ”などと言ってるんじゃ、
日銀は絶対に“無責任”との非難を免れないね。

↑へのレス
当座預金残高目標は時々刻々積み増していかないと、デフレへのコミットになるしな。
つうか、積み増しが遅行するから当座預金残高目標はまんまデフレへのコミットだ。
当座預金残高を遅行で積み増していく政策では、小泉の言うような「マイルドなデフレ」へのコミットにしかならない。
だから、当座預金残高目標では絶対にレジーム転換できないよ。
16:04/03/24 01:13
[期間構造の縛りについて]
日本が流動性の罠に陥っている
⇒日本の市場は合理的期待形成している

日本が流動性の罠から抜け出せない
⇒日本の市場は常に合理的期待形成している

ということね。
ちなみに“日本の市場”とは一般均衡市場のことで、
例のごとく財市場・資本市場・労働市場にわけられる。

∴日本にとって肝心なのは、合理的期待形成を前提とした
うえでの日銀のインフレコミットメントからの波及。

↑へのレス
問題は、「金融緩和をするか否か」「金融緩和になるか否か」ではなくて、デフレへの
コミットからインフレへのコミットへ日銀の政策をレジーム転換する方法は何かだね。
日本が流動性の罠にはまっていることを仮定するなら、
今までの日銀の政策はデフレへのコミットになっていたことになるし、
また当座預金残高目標ではレジーム転換できないことを>>15が指摘した。
17:04/03/24 01:17
[レジーム転換の方法について]
インフレターゲットの実行方法は既に荒鳩が示している。
すなわち、ターゲット施行後、発行を上回る額で国債を買い切る
こと、徹底的に非不胎化すること、およびそれらを続けることで、
短期的な買い切り(通貨創造)効果を中長期的な効果に変えて
レジーム転換し、また、インフレにする。
ターゲットを下回っている間はこのオペを続け、ターゲットに
到達し下回る兆候が消えたら日銀が責任をもってオペを終了する。
これでインフレへのコミットは完了だし、経済が流動性の罠
であったなら合理的期待形成を前提にできるから、インフレへの
コミットで十分(>>16)だ。
経済が流動性の罠でないなら、上のオペを単発でやるだけで
中長期的にも効果が消えず、確実にインフレになる。

また、現行法でもインフレへのコミットは全く違法とされていないし、
短期国債以外の債券を購入したり満期まで保有したりすることも
全く禁じられていない。
そして、日銀がリスク資産を購入する必要はないから、
インフレターゲットを実施するにあたって法的な不足はない。
18:04/03/24 01:19
>>16へのレス。
もし当座預金残高目標がデフレへのコミットでないなら、既にレジーム転換が起きていないとならない。
レジーム転換とは、日銀の政策をデフレにコミットした政策からインフレにコミットした政策に転換する
ことだし、これまでの流動性の罠を仮定すると日銀の政策はデフレへのコミットだったことになり、
どこかでレジーム転換が起きていないかぎり「デフレへのコミットでない」政策にはならない。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 01:23
>>17
インフレにはなる。ただしそれが好況とは限らない。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 02:09
[対日本経済インフレターゲット、リフレーション政策支持派経済学者]

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、
バーナンケ(プリンストン、現FRB理事)、フィッシャー(MIT)、アイケングリーン(UCバークレー)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、竹森俊平(慶応)、深尾光洋(慶應)、
野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、
浜田宏一(エール)、林文夫(東大)、清滝信宏(LSE)、星岳雄(UCサンディエゴ)、
ポール・サムエルソン(MIT)、マネタリスト一同(メルツアー、フリードマンその他大勢)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ルーカス、トービン、マンデル、ソロー、
ブキャナン、ブラインダー、テイラー、オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、
ベンジャミン・フリードマン、ベッカー、ドンブッシュ他無数
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 02:10
>>20
<番外編>
竹中平蔵(政策過程論)、舛添要一(国際政治学)
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 02:46
野口旭『経済学を知らないエコノミストたち』日本評論社


本書を読んで思い起こすのは、こういう笑い話である:夜道で落し物を
した人が、電柱の灯りの下を探している。「そこに落としたんですか」
と聞かれると、「いや、落としたのはあっちなんですが、ここが明るい
ので探してるんです」。

著者の議論は「辛口批評」とかで人気らしいが、自分でもいやになると
いっているぐらい、同じ話の繰り返しである。有名なエコノミストを実
名で罵倒するのが売り物だが、その根拠は、もっぱら「そういう話は経
済学の教科書に出ていない」ということだ。まるで教科書の外に経済は
ないかのようである。私は著者と研究会で一緒になったことがあるが、
彼の専門は経済学史である。「経済学史学会」などという学会があるの
は、日本ぐらいのものだ。こういう「経済学学」が栄えているのは、経
済学ではオリジナルな仕事のできない(著者のようなマル経崩れの)学
者が多いからだろう。経済学評論家にとっては教科書に合っているかど
うかが重要なのだろうが、国民にとってはそんなことはどうでもよい。
知らなければならないのは、経済学ではなく経済である。

たとえば、著者は「国際競争力」という概念は存在しないという。これ
はクルーグマンの受け売りだが、彼の議論が開発経済学者から批判され
ているのを知らないらしい。国際競争力に意味がないのなら、為替レー
トさえ調整すれば、アフガニスタンが日本と競争できるようになるだろ
うか?そんなことがありえないのは、日本には社会に共有される「知識
の外部性」があるからだ。これは内生的成長理論などでも実証され、こ
うしたTFP(全要素生産性)が成長率を決めるもっとも重要な要因とされ
ているのである。教科書にあわない現実は無視しようとする著者の議論は、
「聖書に出ていないから、進化は存在しない」と主張するキリスト教原理
主義を思わせる。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 02:47
「インフレ目標」を推奨し、「構造改革」を否定する議論が本書の
大部分を占めているが、まあインフレ目標でデフレが克服できたと
しよう。So what? それで日本経済の本質的な問題が解決するのだ
ろうか?著者は「インフレ目標では生産性は向上しない」と正直に
認める。だとすれば向上させるにはどうすればいいかを論じるのが
当然だろうが、そこで著者は「生産性が向上しても、デフレ・ギャ
ップがあってはGDPは上がらない」と話をすり替える。これでは堂々
めぐりである。問題が単にGDPを上げることなら、インフレ目標など
という危険な手段よりも公共事業のほうが手っ取り早い。そんな目
先の対策ではどうにもならないから、構造改革が論じられているのだ。
たしかに「構造問題」というのは曖昧だし、人によって意味がまち
まちだから、経済分析には乗りにくい。しかし、それは構造問題が
重要でないことをいささかも意味しないのである。

著者の語り口は、研究者というよりも予備校の教師である。学説史
なら、他人の議論を教科書に照らして○×をつけていればいいが、
経済問題は大学入試とは違って、教科書に書いてあるような解きや
すい問題だけを解いてもしょうがないのだ。「経済学の初歩も理解
していない」というのが口癖だが、著者のように経済学の初歩しか
理解していないのも困ったものである。「構造」という言葉がお気
に召さないなら、「制度」といえばわかるだろうか。いま日本が直
面しているのは、在来の経済学の枠を超えた「制度変化」であり、
それを考える「制度の経済学」は、世界中で多くの経済学者の取り
組んでいる最先端のテーマである。その成果は、まだ著者のような
初歩的な経済学者にもわかるような教科書にはなっていないが、現
実が教科書に合わないときは、教科書がまちがっているのだ。明る
い所を探すよりも、どこに落としたかを考えるのが先である。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 02:51
後記:この反書評には、複数の経済学者から「よく言ってくれた」
というコメントが来た。著者のような金融実務を知らないアマチュ
アが口汚く「日銀バッシング」を行うのは、『経済セミナー』を読
んでいるような学部学生には受けるのだろうが、金融の専門家には
物笑いの種になっていることを知っておいたほうがよい。デフレの
責任をすべて日銀総裁に押しつける発想こそ、著者が批判している
(つもりの)「天皇制」的な無責任体質である。

後記:HotWired Japanの連載は、めでたくわずか6回で終わってし
まった。これは最短記録だろう。当たり前だ。毎回しつこく日銀の悪
口ばかり読まされる読者は、たまったものではない。いまだに「米国
の偉い先生はみんな私と同じことをいっているのに、素人は理解でき
ない」などと恨み言を書いている。アカデミズムでは自分が多数派だと
思っているのかもしれないが、私の職場にいる約20人の経済学者のうち、
著者のような「マクロ経済学原理主義」に賛成しているのは1人もいな
い。こんなloud minorityには影響力がないので、無視しているだけである。

後記:この反書評を読んだ著者の元同級生が「最初に彼のコラムを読んだときは、
同姓同名の別人かと思った。彼は他人に『経済学を知らない』といえるような
教育は受けてないのに・・・」と驚いていた。もともと彼の世代にマル経の
大学院に入るというのが、かなり狂っている。おまけに東大のマル経は宇野
経済学の教条主義で、先生と少しでも違う意見を書くと落とされた。そういう
試験に通るような人物には、本書にも見られる「教条主義」の遺伝子があるのだろう。
自分と同じ党派を絶賛し、それ以外は罵倒するスタイルも、マルクス主義そのものである。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 02:56
>>10
所得Y、実質金利r、資産総額Aに対して、消費Cは
C=C(Y、r、A)
で決定する。CはYの増加関数、rの減少関数、Aの増加関数だ。
君の挙げたリンク先の論文は、このYとAの変動を処理していないから、
意味のある相関分析になっていない。

たとえ実質金利が下がっても、バブル崩壊後のようにそれ以上の対応のペースで、
資産総額や所得の増加率が下がったりすれば、当然消費が増えることにはならない。
バブル崩壊は資産総額↓からはじまってC(支出)増加率↓、そして所得の増加率↓と
なっており、それをカヴァーするために必要な実質金利下落はかなり大規模なものだった。
しかし日銀は遅めに、ほとんど実質金利が下落しないように対応したため、当然
C(支出)増加率が下げ止まらず、その結果Y増加率も下げ止まらず、スパイラル的に
物価と資産総額が下落していって(デフレスパイラル)、そのままデフレの罠につかまった。
日銀の金融政策がtoo little,too lateと非難されたのは、こういうことだ。

また、所得の分析は恒常所得と変動所得を分けて分析しなければならない。
そういう分析の基本ができていないのが、>>10の投稿およびそのリンク先論文だ。

あと、所得増加率を固定すると、実質金利の下落は資産総額の上昇をもたらす。
これは債券がリスク資産のベース資産であり、債券価格=償還額/(1+博タ質金利)、
もしくは債券価格=償還額/{e^(実質金利*期間)}、すなわち債券価格が実質金利の
減少関数であることから明らかなことだ。
実質金利下落はこのように、十分な規模なら資産総額を上昇させ、実質金利下落
それ自体とあいまって支出(増加率)を増大させ、所得(増加率)を増大させる。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 03:09
>>25続き
よって、>>10の<日本では明確な関係が窺われない>は単に
>>10の分析がやり方からして間違っているからである。

ところで、バブル崩壊後のちまちました実質金利下落を相殺して
余りあった資産総額下落だが、これは要するに、ファンダメンタルズを
逸脱した資産価格が、実物経済に裏打ちされた適正な資産価値より高い
ことから発生した崩壊であり(波の高いところ=不安定な均衡から
低いところ=安定な均衡への移行)、バブルに対応する実物経済の
パフォーマンスからそれより低い現実の実物経済のパフォーマンスへと、
資産価格の対応する実物経済の水準が移ったことだから、実物マクロ経済の
分析ではTFPショックとして位置づけられる。
このTFPショックは実物的要因によってしか発生しえないものだが、
バブルはとうに過ぎて退蔵貨幣が累積していったことで、このような大規模な
実物的要因による負のTFPショックはもはや起こりえない状態になっている。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 03:12
日銀、詰み。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 03:14
インタゲ厨、詰み
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 03:17
>>22-24
マルクス主義者の金子勝は反インフレターゲットですが、何か?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 03:19
>>1
otsu!
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 06:10
>>29
彼は自分でマルクス主義じゃないと主張している。
>>31
>>31-32
金子勝の心の傷については、稲葉振一郎著『経済学という教養』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492394230/ref%3Dnosim/inktomi-jp-asin-books-22/249-9072353-3437935
に載っているね。
[期間構造の縛り(合理的期待形成)の下での、インフレコミット政策からの波及経路]
>>9>>11>>15-18に関連。

波及経路についてとりあえず今のところ出ている結論は、日銀のインフレ
(リフレ)政策への政策転換後、すぐに資産価格がジャンプスタートし、
特に投資などの、支出傾向が転換していき、それに伴い退蔵貨幣が流出して
マネーサプライ増加率が上がって産出を刺激し、1年程度の期間をもって
デフレギャップが解消するというもの。

問題はインフレのオーバーシュートだよね。
インフレのオーバーシュートは、資金供給がデフレギャップに比して
増大するために起こる問題で、これを小規模にまた目標インフレ率と整合的な
範囲に収めるためには、高めのインフレ目標を設定することが解決方法となる。
インフレ目標を高めにすると、それだけ資金需要の増大を大きく(早期に)
なるから、これにより資金供給側の増大の起こすオーバーシュートの規模を
抑えることができる。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 15:15
もう、こういうのはやめよう。過去を学んで一つ分かったことがある。
日本は経済政策や金融工学の実験場になっている。またモルモットになるのは気が進まんよ。
理論が正しくとも現実に処方すると修正や改善が必要になる、まずは日本市場で、より良くなった
ものを世界で採用はお約束なのかよ。いくら日本に体力があるといっても、もう生体実験のし過ぎ
で体がボロボロだよ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 15:24
>>35意味不明。
一体お前は「過去の何を」学んだと言うのか(笑)。
失笑を禁じえない。

まずは
>日本は経済政策や金融工学の実験場になっている
を論証してから出直してこい(笑)。

物語でなく理論で語らないと、マルクス主義者のオナニーと何も変わらないよ(笑)。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 16:01
>>36
世間で見かけない論を否定する風潮はどこの世界にもある。
常識とやらにアンカリングされるということだな。

情報の手がかり提供してやっているんだ、疑問に思うなら自分で検証してみろ。
人の言うこと自体を疑っているんだから、何を提供しても疑いは晴れないだろ。
裏付けは自分でとって検証しないと進歩はないぞ。ソースを提供したとしてその検証は
どうするんだ、また自分の常識か?、それとも疑っている人物のソースなのか?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 16:19
>>37
笑った。
では>>36から再掲。
>まずは
>>日本は経済政策や金融工学の実験場になっている
>を論証してから出直してこい(笑)。

それと>>1から。
>このスレは、日銀が政策目標を当座預金残高目標からインフレ率などに変更し、
>中長期のコミットを変える金融政策のレジーム転換であるリフレ政策、
>特にその典型的な方法のインフレターゲット政策を、さまざまな角度から
>経済学的に分析するスレです。

>なお、スレのルールとしては、
>・雑談は雑談スレで、
>・経済学に関する質問やよく理解できないところは質問スレで
>それぞれ発言することです。

さあ、君のその想像を経済学的に分析してくれ(笑)。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 16:28
>>38
そこまで言うなら、あんたの意見は他板でならわかるよ。
だが経済版で、そういう論法で検証を求めるなら対価を求めるよ、自分は資本主義者だからね。

あなたの思考だとネットで金?、という意見はでると思う、なら金に変わる対価をあなたは提示して
いるかい?、38さん、自分の言っている不整合さに気づいた方がいいよ。
>>39意味不明。
本当に出て行け。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 16:48
>>39
キエ(・∀・)ロ!
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 16:57
>>40
あらぬ展開になったが資本主義における情報と対価が意味不明だなんて面白いことをいうな。
ネット上だからといって聞き捨てならないね。はっきり見解を出してくれよ。

他の場所ではこんなことは言わないが経済板でこそ成り立つ展開だろ。また疎かや曖昧にして
いい問題ではないだろ。肯定、非難、罵詈雑言、どういうのでも結構、どういう見解が出てくるか、
しばらく見守らせてもらうよ。どういう思考の元に資本主義を捉えているのか、また議論をしている
のか興味深い展開になってきたね。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 18:36
>>42
インタゲ政策は経済をコントロールできると発想するマルクス主義
>>42
資本主義資本主義言ってるのがな〜。禿げしく○臭いが○自体もよくわかってないだろうな。まあ雑談スレでやりなw
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 01:44
●国連安保理拒否権で、石油が無料で手に入る!【実話】
(あのサダム・フセインは国連安保理へ朝貢していた)

国連安保理拒否権の本質は防御カードであって、
拒否権保有国はその防御カードを悪用して他国を食い物にしている。
1990年クウェート侵攻以降のイラクのサダム・フセインは
国連安保理で経済制裁されていた。
イラクのサダム・フセインは心の底から国連安保理を恐れていた。
そこで、サダム・フセインは国連安保理対策で
自国の石油を政権延命に利用した。
拒否権のない日本がどんなに高い金を積んでも
サダム・フセインは日本へ石油をほとんど売らず、
拒否権のあるフランスへ二束三文の値段、タダ同然で石油を売った。
サダム・フセインは石油をフランスへ無料同然で朝貢することにより、
国連安保理で制裁を手加減してもらい政権を延命させた。

フランスは国連安保理でアメリカの足を引っ張り、
国連安保理で制裁をなるべく骨抜き決議にして
サダム・フセインとの義理を果たし政権延命に協力した。
フランスはサダム・フセインの石油朝貢を見返りに
サダム・フセインの延命に手を貸したが、
フランスの本音は「サダム・フセイン死ね!」だった。
その証拠に国連安全保障理事会決議1441の核査察に関する決議に
フランスは賛成してしまったからだ(2002年11月8日金曜日採択)。
後に、この決議がイラク攻撃→フセイン政権滅亡の言質となった。
他国から石油をタダ同然の値段で巻き上げ、ポイ捨てがフランス外交だ。
サダム・フセインは国連安保理拒否権がなかったので
外交では損な役回りばかり背負わされ、政権延命には成功したが滅亡した。
石油供与で支持獲得工作 イラク旧政権、2百人にhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000130-kyodo-int
国連事務総長、イラク支援策の不正疑惑で第三者の調査求めるhttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=4610912
(フセインが仏に石油を無料同然で朝貢した噂を裏付ける証拠の一部が出た)
 [北京 24日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)は24日、自己資本比
率の低い銀行に適用する預金準備率を50ベーシスポイント引き上げ、7.50%
とすることを明らかにした。 4月25日から実施する。  その他すべての銀行に
適用する預金準備率は7.0%で据え置く。  中国では、過剰投資とインフレへの
懸念が強まっており、一段と金融を引き締めたことになる。  自己資本比率の公式
基準は8%。   中銀は昨年、預金準備率を1%ポイント引き上げている。
 [上海 22日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)は22日、3週続けて、公開
市場操作で過去最大規模の短期証券を発行すると発表した。中銀はこの1年間、市場から
過剰資金を吸収するなどしてインフレ上昇圧力抑制に努めている。  中銀の公式ウェブ
サイト(www.chinabond.com.cn)によると、中銀は23日の公開市場操作で600億元
(約73億ドル)の短期証券を発行する。発行額は前週、前々週と同規模。3カ月物など
の短期証券は、公開市場操作の対象となるインターバンク市場で入札が実施される。  
48 :04/03/27 05:19
ニュース議論板 
■ 景気回復するにはこれやりな ■
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1079738297/l50

これよりいい景気対策あるのかね?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/27 06:20
>>43
火力をコントロールできるとは限らないから
料理しないという発想だね。
50だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/27 12:58
>>1
そんな変なルールなど過去100スレ以上なかったわけだな〜。
テンプレ変えてまで自分と合わない意見を排除しようとする
引用厨くんの粘着性には驚嘆するばかりだが、そのせいで
このスレは見捨てられることとなったわけだな〜。
51どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/03/28 00:12
別にいいじゃん
増やしたって
>>50
だな〜の醍醐味は聖徳太子のごとく他スレにまたがって驚異的な
タイピング能力と思考力に驚かされたものだが、それももう見れない
のか、、、。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 18:04
>>50
こればっかりは、だな〜に同意する。
>>1がつまらんことを言い出すから誰も来なくなってしまった。
借金大国 減らす努力を具体的に見せよ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/28-1.html
このスレ、立ち読み禁止して寂れてしまった本屋みたいになっちゃったな。
インフレターゲット論なんて詭弁だ!
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1079591398/l50

インタゲスレはこちらへ移転しました
57(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/03/28 20:57
>>56
何してん?
>>50
見捨てられてるのはおまえだな〜
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/29 19:43
インフレ、債権放棄、公的資金注入は麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。



60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/31 18:29
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000405-yom-bus_all
東京円急伸、終値も103円台
31日の東京外国為替市場の円相場は、円買い・ドル売りの動きが強まり、一時、2000年4月17日以来の水準となる1ドル=103円75銭まで急進した。
午後5時現在は、前日(午後5時)比1円82銭円高・ドル安の1ドル=103円94―96銭で大方の取引を終えた。
対ユーロでは、午後5時で、前日(午後5時)比1円87銭円高・ユーロ安の1ユーロ=127円21―25銭で大方の取引を終えた。(読売新聞)

アチャーw
>>60
次かその次あたりの政策決定会合でまた追加の緩和をしてくるかもな。
>>60
まあ、言わんこっちゃないなつー感じだなw長国買切り断固として否定してるうちは危ないねー。
外債はよくて何で自分んとこのは断固否定するのだー?
>>60
為替介入破綻せりか。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/01 04:50
なぜ長国の買い切りをそういやがるのかな
65どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/04/01 22:31
だれかおいらに時間をください
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/02 02:07
為替の介入がそれほどなぜに
アメリカのかんに障るのかね
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/02 03:45
デリバティブだろうな、日銀砲は強力だからな。ヘッジがうまくいき大儲けしているところはあるが、
ヘッジに失敗し大損しているところもあるはずだ。結構な損を抱えた金融機関があるんじゃねーの。
68愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/02 08:55
>>55
経済板なんだから、不採算部門切り捨てを狙ったヘッポコリストラやったら
丸ごとダメになっちゃった会社、とかにしようぜ(藁)
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/03 21:50
age
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 06:36
age
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 22:17
今日久しぶりにサンプロ見たよ。
田原が竹中に「政府は市場介入して地方銀行の合併を斡旋しろ!」って言ってたのにはワラタ
無担保融資の拡大なんてのも提言してたなw
トンでもないことになってるね。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 22:27
>>71
大銀行だけ優遇というわけにも行かないだろう。
なんで地銀がそうなるのか話さずに、資産デフレ経営不振だけ取上げていたんじゃないか。
合併して多国籍銀行でも作れと。でも銀行に多国籍企業なんてありえないよね。
塩じいは何て言うだろう
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 06:40
インフレになれば上のような問題も
大部分解決するさ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 09:55
>>73
頭大丈夫?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 10:57
>>71
一連の為替介入・量的緩和で金融機関には金が有り余ってます。
信金・信組なんかは無担保融資しまくりですよ。
それでも貸出残高は減少してますがね。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 11:03
円安は外国から見ると
日本のすべての物(人件費とかすべて)
安くなるように見える
理屈になる
>>50
んじゃ、すれ立て直したら?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 19:36
>>74
頭大丈夫?〈藁)


79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 20:00
景気と金余りは関係ないということですね。
景気回復の功労者はフリーターと言う事で。

80どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/04/05 22:25
>>79
あとサービス残業もなー
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 22:54
>>80
頭大丈夫?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 23:04
福井は神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公定歩合を上げろ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 23:19
景気回復しちゃいましたねぇ、インタゲ派の皆さん(プゲラ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/05 23:30
732 :名無しさん@お金いっぱい。 :04/04/03 17:39 ID:Fe6JLXV3
特別版
○超高校級(一億以上)              資産       増減           先週比
B・N・F ◆mKx8G6UMYQ              376,100,000円  △29,600,000円     △8.5% 
エロエロ大王 ◆5O.OxBA2kE           136,307,063円  △20,396,010円     △17.6% 
びび● ◆reG3XheLbA               124,584,593円  △13,614,593円     △12.3% 

○実力派(3000万〜1億未満)           資産      増減            先週比
3000万スレの1                     95,930,000円  △2,790,000円     △3.0% 
cis ◆YLErRQrAOE                  55,811,446円  △4,281,033円     △8.3%
金くれ ◆NFqP54NoVY                 45,620,000円  △3,600,000円     △8.6% 
本日のNAV                       40,120,000円  △4,190,000円     △11.7% 
ふじいレイレイ ◆fuJiio0TkQ             35,525,323円  △1,234,646円     △3.6% 
不諦勝迄 ◆S/iEQhsSeg               33,010,000円  △1,550,000円     △4.9% 
六道輪廻 ◆teq3DL9wuw               31,290,000円  △1,190,000円     △4.0% 
五鈷 ◆MONEY..VYI                  30,641,837円  △5,617,381円     △22.4% 

○死のグループ(2000万〜3000万未満)     資産       増減          先週比
山師さん ◆NiznxO8G1w               29,676,894円  ▼4,009,716円     ▼11.9% 
kk ◆J9Nj/aBpiE                    28,719,590円  △23,280円       △0.1% 
すくる〜じ ◆5sQAqYKTFg               26,128,434円  ▼10,824,781円     ▼29.3% 
へ ◆6xHIBuzncY                    24,810,000円  △300,000円      △1.2%
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 00:08
>>84

景気回復ってどういうこと? 
定義は?
裏付けるデータは?
>>84
流動性の罠に陥った状況でも景気循環はあるから、
多少の景気回復は起こるよ。
でもリフレ政策による本格的な景気回復ではないから、
その規模は限られていて、来年にはまた不況になるだろうけど。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 01:44
4/5日の日経に
日銀真偽委員の一人が
また、馬鹿なこと書いていた。
日銀当座預金を貸し出しにまわすためには
金利を上げる必要があるってさ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 02:14
>>84
流動性の罠に陥った状況でも景気循環はあるから、
多少の景気回復は起こるよ。
でも不良債権処理を行ったわけではないから本格的な景気回復ではないから、
その規模は限られていて、来年にはまた不況になるだろうけど。
>>88
いたってまともですね。コール市場を理解している証拠ですね。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 02:43
>>89
88ではないのだけど、質問です。
コール市場って、金利が上がると安くなる国債のような感覚で捉らえてよいのですか。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 09:04
>>89
短資会社の工作員必死だな(藁
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 11:26
加藤さん?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 11:31
たしかに金利引き上げのタイムテーブルを
日銀が示せば、みんな金利が安いうちに
お金を借りるかもね。「物価ターゲット」ならぬ
「金利ターゲット」ならコントロールも容易だし
コミットメントの実現性もほぼ100%で、家や耐久財などの
資金需要創出効果も大きいかも。それに
債券の利回りリスクのコントロールも同時にできるし
量的緩和の出口戦略にもなる。なにより
流動性の罠から脱出できる。
まあ、考えてみれば金利は借り入れという
金融サービスの「価格」みたいなもんなんだし、
物価をターゲットにするよりはるかに安上がりで
確実なんじゃないのかな。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 11:37
金利を上げるタイミングをなんの指標によって取るのかな?
自分は物価だとおもうので
物価がいくらかになったら、ゼロ金利解除します
というのが良いと思う

.......

これよく見たらインフレターゲットみたいだ
今の超過準備をゼロにしないことには政策金利はプラスに戻らないわけで。
超過準備をなくすためにはどれだけ金融引き締めが必要なんだろう。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 11:48
>>94
別に何の指標も見る必要はない。
金利を動かすことでその指標を
動かそうとしているんだから。
つまり、錆びついたポンプを動かすのに
どこに油をさせばいいかという意味。
日銀が示すのはいついつの時期に
これこれのスピードで金利が上昇していきます
という明確なタームテーブルだけでよい。
「インフレターゲット」?そうだよ
でも、物価を相手にするより操作が簡単確実
なんじゃないのかなと思ったわけ。

>>95
超過準備を減らす行為そのものが
日銀のコミットメントの「担保」になる。
これを見て資金需要が出れば超過準備問題も
おもったより穏やかな形で解消できるかも。
なんなら、そのタイムテーブルも示せば良い。
これもコントロールは100%確実だ。
今超過準備をゼロにしようとすれば、
速水時代のものより相当大規模な引き締めになるだろうね。
駆け込み借り入れで景気回復?だったら消費税の段階的引き上げと同じ
じゃあないの。

まあ、インタゲ派としては、そういう政策が実行されるのを陰ながら応援しちゃうなw 

問題は、日本経済とアンチのどっちが先に息の根が止まるかだが(爆
金利を上げるとか言ってる馬鹿は
速水と同じ。

何の学習能力も無い。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 14:50
ゼロ金利解除をまたやるんじゃないかな?

今度の総裁はそれほど馬鹿とも思えないが
個人の考えと、組織の目標方向が異なることは
日本の歴史的によくある

かの太平洋戦争も、よくよく調べてみると
だれもアメリカと戦うなんて思っても見なかったが
組織の要求に押されて、とんでもない選択をしたと
私は分析している。

そんな話は、組織に属している人なら、日常茶飯事だろう
>>100

御意。で、酷いことになったら「マスコミをはじめ民間はもう景気回復したから
金利を正常化しろと強く要求したので、しかたなかった」と「責任者」は言うのねw

で、大東亜戦争と同じで、一億総懺悔。インタゲ派は共産党と同じで敗戦前に投獄か?(爆
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 15:42
消費税と違うのは
消費税が可処分所得をどんどん減らすのに対し
金利のなだらかな上昇は借り入れ需要を増やし
同時にに預金者の利子収入も増やす。
利ざやがキチンと取れれば
不良債券問題も快方へ向かう。
ポンプを正常に機能させるための
カウンターショックのようなもの。
消費税の段階的引き上げが各段階ごとに
一回限りの効果しかないのに対し
金利の引き上げは需要の拡大を通じて
持続的に効果を発揮する。
まあ、押してもだめなら引いてみよ
っていうからね。
103100:04/04/06 15:49
今の段階は、ゼロ金利解除は早いように思うが

景気が順調に回復していけば、どこかの時点で

上げざるを得ないようになる

そのタイミングはどこになるのだろうか?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 15:54
ゼロ金利解除だあ?

とんでもないこというな。
105100:04/04/06 16:00
>>104
いま解除は、自殺行為だと言うことはわかっているよ
ただ日銀の内部でそういう事を言う人が
現れ始めている

解除の基準は、なんなんだろうか知りたいと思っています。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 16:36
為替介入を減らしてからだと思われ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 16:55
今やらなきゃ永久に出来ないだろうね、解除は。
この国の「先送り体質」は骨髄まで達してるから。
そういえば、日銀のアナウンスメントは
「消費者物価が前年比で0%以上」だった。
CPIの動きチェックしてる?
それとも別のアナウンスが必要?
コールレートの段階的だかなだらかな引き上げと、消費税の引き上げの
どこが違うんだろうねぇw

コールレート引き上げて、債務者から債権者への所得移転を引き起こせたとして
(資金需要が十分強く貸出し金利が上がらなければそれも怪しいが)、それが
需要拡大に結びつく理由をキボンヌ。


109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 17:14
>>102金利のなだらかな上昇は借り入れ需要を増やし

すげーーーー馬鹿。
なんの根拠もない。

インフレでもないのに、金利上昇期待があれば
ますます、資金需要は縮小する。
リターンが期待できないのに、金利が上がるからって
だれが借りる?
そもそも、企業全体は資金余剰主体。インフレなくして金利が上がるなら、
ますます預金にしておいた方がとク。

おれも、資金余剰なんで、インフレなしに金利があがるなら、
預金がいいね

110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 17:15
>>100
速水が0金利解除したのもブレーンの福井の考えじゃ無いの?
>>107
現実にインフレになってからでもイイじゃん。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 17:19
つーーか、消費税UPも金利上昇も、デフレ効果だっていうことだけ
共通している。

仮に、両方の持続的上昇に需要喚起効果があったとしても
初年度だけだっていうことも馬鹿にはわからないのか?
債権者と債務者の分配が変化するだけでも需要抑制的なのは明らかだが
実は民間はネットでマイナスなんだよねぇw コールレートは準備の価格
だから、準備のネットの出し手である日銀の収入が増えて、その分だけ民間
可処分所得はネットで減るわなぁw あ、日銀も民間だっけ?(藁
だから、インタゲが必要なんだろうが。

あがる場合も、下がる場合も、インフレ率をちゃんと見て
インフレ率が2〜3%を超えるようなら、引き締め
2〜3%を下回るなら、緩和だろ。

景気は少しだけ上向いたが、まだ引き締めのタイミングではないのは、明らかだ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 18:21
でも、日銀がインタゲに反対なのは、
インフレでなくても金利を上げたいからでしょ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 18:53
金利の上昇期待は需要を生み出すかもしれない。
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei03/geturei/12/geturei03_125.pdf
ここまで下がった(ゼロだから下がりようがない)金利は
あとは上がるしかない。だから問題は「いつ、どのようにして」
上昇するかということになる。それがわからないことが
リスク、コストとして支出を慎重にさせる。もし、
金利上昇スケジュールがモデレートで滑らかであれば
そのアナウンスは将来的な金利変動リスクを引き下げ
長期的で比較的大きな額の支出を容易にする。
インフレになって強いられる形で引き上げるよりは
安上がりかもしれない。
現在ゼロなのは政策金利だけで、長期金利は名目でもゼロではないし、
期待インフレ率を考慮した期待実質利子率は相当高いレベルになっているので、
これがさらに高くなることで投資が活発になるという議論には違和感をおぼえる。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 19:16
期待インフレ率はマイナスではあるかもしれないが
現在はほぼゼロ近傍にあると思われる。
期待実質金利が]高いのは、むしろ
将来の金利変動リスクを加味しているからである。
金利上昇スケジュールのアナウンスは
このリスクを引き下げることで
資金コストを引き下げることを目指す。
>期待インフレ率はマイナスではあるかもしれないが
>現在はほぼゼロ近傍にあると思われる。
ソースください。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 19:43
地方分権やれ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 19:51

結局、不況起こした後、不良債権を処理させるという政策しかなかったんだね
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 19:53
ソースです。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis060/e_dis056b.pdf
2001年までのデータだけど
2002年には景気の上昇が始まっているので
水準は上がってる可能性がある。
>>121
了解しました。現在期待インフレ率がゼロに近いというのは完全な憶測ということですね。
ついでに言っとくとですね、
>2001年までのデータだけど
>2002年には景気の上昇が始まっているので
>水準は上がってる可能性がある。
という予想は間違ってまして、
実際には01年以降期待インフレ率は下がってるんですよ。

↓の図表7
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco030620.pdf
↓の図表2
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco031003.pdf
124100:04/04/06 21:25
>>107
いまゼロ金利解除する必要はないでしょう
今やらなきゃ永久に出来ないというのは
考えられないでしょう
その考えなら、インフレがいくらひどくなっても
ゼロ金利と言うことになるので、これはいくらなんでも考えられない

やはりインフレ率を見てというんじゃないかな
今やったら、またデフレになってしまうので

ちょっと回復→利上げ→利下げ&量的緩和拡大→ちょっと回復・・・・・・

永遠に繰り返して、ある意味永久に利上げが出来ない(w
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 23:15
>>117金利上昇スケジュールのアナウンスは
このリスクを引き下げることで
資金コストを引き下げることを目指す。

書いてることが、支離滅裂。
金利引き上げが予定されれば、資金コストが上がるだろ。
かりに、利率固定であっても、インフレでもないのに金利上昇期待が
あれば、それはデフレ期待にしかならん。
 日本が普通の国にしたいのなら、ゼロ金利解除は避けられない。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 23:30
>>115

そのリンク先って、住宅需要のことだろ。
金利の先高感は、確かにマンソンなどの需要先取りに影響しているかもしれない。
だが、それは今が実際に下限近い金利だから。
賃金水準が不変のまま、実際に、2%、3%、4%って上がれば、
ローンを組める金額が減っていくから、需要金額は激減していく。

結局、税制のインセンティブ+最低レベルの金利水準だからゆえに、住宅需要喚起になっているすぎない。
しかし、それですら、何年もの先行需要にすぎず、将来の
需要を食い尽くしている。 そういう状態で、実際に金利が上がれば
ものすごい需要縮小を招く
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 23:31
>>127

普通の国は、インフレなんだよ。
本末転倒は馬鹿の証拠。

>129

>本末転倒は馬鹿の証拠。

 知性のかけらもないレスだな。おそらく、129の知能は、サル以下なのだろう。

 普通の国にゼロ金利などという異常な金利の国は無いんだ。ゼロ金利解除に伴う
影響は、産みの苦しみの範囲内だ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 23:49
仮に毎年0.5%ずつ上げるとして
これを10年続けても5%にしかならない。
国際的な水準からいっても
目の玉が飛び出るほど高い
というわけではない。
だが、資金需要を刺激するには
毎年0.5%程度で十分だろう。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/06 23:50
インフレターゲットだって
本質は需要の先食いではなかったのかな。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 00:11
>>132

それは一面に過ぎん。
インフレとは、名目賃金の上昇のこと。
購買力を持続的に拡大することで
新たな需要を生み出せる。

一方、賃金が上がらないで、金利だけ上れば、購買力が
減って需要が減るだけ。
消費税も同じ。

名目賃金が拡大するという状況になってから、
金利は上げるべき。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 00:18
インフレにするイイ方法
法定最低賃金を今の二倍にする
>法定最低賃金を今の二倍にする

 本当にそうすべきだ。

 末端の労働者まで、可処分所得を増やすことができれば、
本格的な景気回復といえるだろう。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 00:44
需要の無い中で、最低賃金だけあげると、
企業がより過激にレイオフに走って、
総可処分所得が減るという惨事が起こる。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 00:52
最低賃金で働かせている企業がレイオフしたら経営者も食えなくなる
>需要の無い中で、最低賃金だけあげると

 給料が上がらないのに、需要は増やせない。

 池田内閣の所得倍増論は、まちがっていない。(インフレにしたいのなら)
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 04:06
>>138
それは借金してすでに家を買った人にとって好都合なだけ。
これから家を買おうとする人に高値つかませる政策。
所得が倍になっても物価が倍になったら、家を持ってない人は大損こく。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 05:30
>>139
家かえばいい
>139

その通りだな。持てる者と持たざる者では、利害は一致しない。

 インフレターゲット論を唱える者は、しょせん、私利私欲のために叫んでいるの
であって、公共の福祉などは考えていない。
142100:04/04/07 10:30
>>132
資本主義という仕組みは、永遠の自転車操業なんだ
と言った人があるが
けだし名言だとおもうよ
「ゼロ金利を解除しないと日本は普通の国になれない」ってまさにこれだな。

>詭弁の特徴15条
>15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
> 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 17:28
>>122>>123
CP法ってなんかアヤシゲだぞ。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis100/e_dis091a.pdf
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 17:30
>>133
確かに一面に過ぎないが重要な一面だ。
もしインフレ期待が起きて名目賃金が上がる前に
インフレ期待を反映して金利が上昇して
しまったらどうなるか?
一般に金融市場の調整は実物経済より
早く進むことが多いから、その可能性は
無視できない。その場合、インフレ期待による
支出増は画餅になってしまう。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 22:24
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  まあ、せいぜい不毛な議論がんばってください。    
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   せいぜい頑張って
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/07 22:33
>>145
インタゲの意味わかってる?長期国債買い切りによる、マネー増加。
つまり、長期金利を下げこそすれ、あがることはない。

法定最低賃金を上げて差額を企業に補助金として出せないか?
>>145
完全雇用じゃないから金利上昇は必ず物価上昇を下回るよ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 01:15
>>149
現状が完全雇用だという説があるのだが
 今の地方経済の現状から、金利を上げていくことが許されるのだろうか。

 中央の考えだな。
152100:04/04/08 09:27
>今やったら、またデフレになってしまうので
>ちょっと回復→利上げ→利下げ&量的緩和拡大→ちょっと回復・・・・・・
>永遠に繰り返して、ある意味永久に利上げが出来ない
と思うからゼロ金利解除を今の時点でするのは、問題だろうと思うけど

順調に景気が回復していくとどこかの時点で、解除になるだろうけど
その基準はどこにあるのだろうか?
153100:04/04/08 09:30
おそらくその基準は、相当あいまいなものでは
ないかな?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 11:30
>>147
すると、永久に「長期国債買い切り」を
続けるわけね。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 11:33
>>149
合理的市場仮説って知ってる?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 11:44
>>155訂正
失礼、効率的市場仮説ね。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 11:58
インタゲから言えば
永久に買い切りを続けると言うことにはならないだろう

どこかの時点で物価が上がる
期待インフレ率が上がったらその分名目利子率も上がるって言ってる人は
1930年代のデータ見てる?
10%以上のデフレから一気にプラスのインフレに戻ったときに
長期金利は下がり続けてたんだよ。
>100
だから、解除基準はインフレ率。
日本のNAIRUは上がっていない、って実証出てる。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 16:36
>>158
資本規制のおかげ
>>161
資本規制があるとなぜ金利が下がるのさ?
>>161

実際に発動されたのは二回だけ。しかも世界中の金利水準は収斂化
している。資本移動規制が重要なら、日本の金利だけ下がっている
はずである。よって、俗説は棄却w
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 18:36
>>163 ドラえもん、ちゃんとコテハンだせよw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 18:38
もし、外国に金が逃げ続けるなら、インフレにならないんじゃ。
ふとそう思った。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/08 18:39
>>163
ポンド建ては20%超えていましたが何か?
>>166
それって馬場財政以降の話でしょ。
>>166
インフレ率の上昇が名目利子率に織り込まれるかというのが論点なんだから、
日本のデフレが止まると同時に5%から20%に上昇したことを示さないと意味ないよ。
>>165
海外に金が逃げたら、円安になるので
外需が増えますので、問題ない。
>>169
原油や好物、食料の輸入価格が上がったら生活が圧迫するのに問題ないの?
>>170
輸入品が値上がりした場合、代替国産品に需要が生まれるので
内需拡大、雇用の回復になりますね。

国産農産物が割安になるんで売れるし
原油とか上がれば、省エネ製品に付加価値が生まれるとかね。
特に問題ない。

どちらにしてもマネーが増加したら需要が増える事は間違いない。
円安で好景気、給料UPで無問題
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 02:57
>>171
屁理屈w
農産物なんて規制に守られた典型的な既得権益。
米の値段は米国の数倍もするのにちょこっと円安になった
ぐらいじゃ勝負にならない。
省エネ製品も車などは一台あたりの利益額の低い小型車が
売れるようになる。ただそれだけ。
そして何より円高の現在、景気の悪い2002年に比べて円高で
この時より景気が良いという事実を経済学的に説明したまえ。
おまいら経済学徒の理論と正反対になってる理由をね。
174171:04/04/09 03:13
>>173
お前誰?170じゃないだろ。

171は、170に対して答えたの。
海外にマネーが流れても、誰も困らないって事。

171では、そもそも、一言も 円安=好景気 なんて言ってない
172は、俺じゃない。

俺が言ってるのは、マネーが増えれば需要拡大(外需or内需)
円高でもマネーが増えていれば、外需か内需かどこかで必ず需要拡大するってこと。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 03:16
ドル円の為替の動きは、基本的にはアメリカと日本の実質金利の差による。

アメリカは、バブル崩壊後の超低金利政策で実質金利は、カナリ低くなった。
それに対して、日本も福井が多少量的緩和をして実質金利が低くなったものの
アメリカと比べると、まだまだ実質金利が高止まりしている。
結果、基本的には円高ドル安だ。
円売り介入による量的緩和で、実質金利が下がる事で一時的に円安になる。

では、円高ドル安=景気後退 なのか?実はそうではない。
為替ってのは、アメリカと比べて実質金利が高いか低いかって事で

アメリカも日本も実質金利が低い状態で、若干日本の方が実質金利が高いだけなら
ゆっくりと円高になるけど、同時に景気回復できる。

一気に円高になるようなら、日本だけ 実質金利上昇=デフレ深刻化 なので
景気後退になる。

つまり、為替水準だけで景気の動向を見るのは無理。
過去の歴史を見ても、ドル円の為替水準=景気の動き ではない。

日本とアメリカの実質金利の差が分かるだけ。
最重要は、日本の実質金利を正常にする政策をやれるかどうか。
 
アメリカの実質金利が日本より低ければ円高になる、高ければ円安になる
為替は、ただそれだけの事。

日本の実質金利水準の目安にはなるけど
アメリカの実質金利も変動してるので、単純に円安=好景気 って事にはならないんだよな。

>>173
>ちょこっと円安になった ぐらいじゃ勝負にならない。
Jカーブ効果もあるしね、すぐには影響は出ないよ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 05:09
>アメリカの実質金利が日本より低ければ円高になる、高ければ円安になる
>為替は、ただそれだけの事。

俺俺理論?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 06:47
>>174-175
2003年度のマネーサプライ伸び率は10年ぶり低水準。
それなのに景気回復w
国民生活モニター(2001年〜03年)によれば期待デフレ率は0.3%
デフレ率は約1%だったことから実質金利は0.3%〜1.8%の低水準。
これくらいの実質金利で高すぎると言っている連中は士ね!
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 08:22
>>178

○チガイ?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 09:25
>>179
低金利でも高すぎると言ってるキチガイはインタゲ厨です。
>>178
TOPIXが1200ポイント、失業率が5%。こんなんで景気回復したと言って喜んでいるようじゃねえ。
今の金利が高いと思っているのは企業自身であって、
借金返しまくり、金ためまくりで、企業部門は資金余剰になっている。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 11:30
つまり金利を上げることは、金貯めまくりの人は
喜ぶだけということか(よけいに使わない)
いやでも使うように、その穴から追い出すというわけか
>>182
今の実質金利が高いということは認めるの?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 14:19
ゼロでも金利は高い場合と安い場合がある
ということか
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 20:13
age
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/09 20:50
>>183
実質金利が高いってのはインタゲ厨の捏造!?
>>178
期待インフレ率のデータは家計のものなのに、
金利は企業のデータを使ってる?
どこから金利のデータとってきてるの?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 01:20
年率2%のデフレって事はそれだけで実質金利は2%アップって事なんじゃ?
土地を担保にしてた場合は、担保価値が03年では6%下がってる。
これってそれだけ実質金利がアップしてるんじゃ?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/10 17:57
age
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 05:16
>178
ほんとにインタゲの論議でこっぴどくやられた人が多いようだ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 11:17
>>190
とくに経済学者のデムパっぷりが国民にばれた。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 11:31
 巨大な外貨準備を担保とした輸入力をふくむ
供給力が需要を大きく上回る現状では、インタゲ
は不可能。
 てか、政府・日銀にそんなコントロール能力があれば、
こんな酷い事態にはなってませんわ。
 そこんとこ判っとかんと。学者・プロは信用するな。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 11:34
>>178

真性電波には、思考力も恥も無いよな・・・
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 17:17
>>192
供給に見合う需要を生み出すためのインタゲじゃないの?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/11 17:49
これでも読んでなw ↓


http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1079591398/
日銀が長期国債を買い増しすればよいだけ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/12 11:41
ヘリマネ♪ヘリマネ♪
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/12 22:59
age
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 09:39
はたして景気はここから爆発的に伸びるのかな?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 10:28
このスレも植草逮捕ネタで埋まるかと思ったらそうでもないのな
植草=インタゲ派って認知されてないのか
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 10:30
植草は金融政策に否定的。亀井らシニョリッジ土建派とも違う悪性の抵抗勢力。
クーと植草は反金融政策、反構造改革で財政政策をもっと出せという立場。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 10:57
財政だしても金融締められたら終わり
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 10:58
せめて法定最低賃金を1000円に出来ないか?
需要を引き出してインフレにする
賃金の安さが魅力で海外にでていった企業には関係ないし
金もかからん
3年8カ月ぶりプラス 3月の国内企業物価指数
【09:05】 日銀が13日発表した3月の国内企業物価指数は95・5となり
前年同月比0・2%上昇、2000年7月以来3年8カ月ぶりにプラスに転じた。
(共同)

よかったな。
2000年7月以来か。その翌月に逆噴射が炸裂したんだよな。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 15:34
>>205
スタグフだねw
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 18:50
物価がプラスになったと言うことは
日銀総裁の日頃の話から、そろそろ引き締めではないだろうか?

まさかゼロ金利解除は、今の時点では早いだろうと思うが
どうだろうか?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 18:55
引き締めは物価が3%くらいにならないと.....
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 19:01
デフレが終わろうとしている
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 19:05
デフレが終わるとき、株式相場は急騰するだろう
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 19:07
>>211
現在デフレだがすでに急騰している。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 23:03
デフレが終わりつつあると言うことだろう
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 23:07
日銀総裁も物価は上昇すると言っている
215   :04/04/13 23:14
そりゃあね、
バカのリストラも終わり、
生意気な若造の飼い殺しも定着した日本企業は、
これから低コスト、高品質の製品販売に絞った尖鋭な事業経営で、
上層の良質市場において流動性も復活しつつ売買行為は積極的になるだろう。
もちろん下層のバカどもは消費に生きればよいわけだし。

つまり供給者と消費者の分離に成功したところに、
日本企業の強みがある。
先進国たるゆえんだ。
もちろん俺はまったく不満はない。
これでいいのだ。


216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 23:28
日本は真の意味で賢い者とそうでない者とに2極化されると思う。
賢い者は今の日本でも幾らでも稼いで豊かになれる。
あほであり続ければ今のままか若干後退。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/13 23:37
物価が上がり始めれば、デフレに比べて
経済活動は活発化するだろう
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 00:20
>>217
逆を言えば、物価が上がり始めるまでは
経済活動は活発化しないということか?

なら、聞くが。
経済活動が活発化しないでどうやって
物価が上がるんだ?
コストプッシュインフレでも想定しているのか?

コストプッシュインフレで物価が上がったら
経済活動が活発化するかどうかは疑問だが。w
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 05:52
株は下がらないな
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 07:03
経済が成長を始めたから物価も上がり始めたのだろう
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 14:00
物の需要が出てきたのだから、物の値段も上がるようになる

あちこちで、風が変わってきた話を耳にするようになった
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 14:10
この日銀総裁思った以上にまともみたいだ
前任者が悪すぎたといえば言えるのだけど
全く食えない、どのようにも見える
ヌエ見たいな所があるな

かれの本心は本当はどこにあるのだろうか?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 15:56
すまんがGDPデフレーターって、どこのサイトで見れば良いのでしょうか?
教えてm(__)m
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 17:49
竹中ちょーーーーーとだけまともになったかも
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/14 18:12
>>223
そんな初歩的な質問は放置。
226たな:04/04/14 18:45
ポチ必死だなw
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 06:04
まだデフレーターはマイナスか
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 07:44
最近は工作員がやたら多いな。なんで?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 08:00
>>227
かたじけない。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ 
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)     
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|   _    | ̄| _       
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / /   (|\ \/ / (|\ \   
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|        |  | ̄|     |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \         \ \     \ \
>>229
というか最近ここには誰もいない。週末で500以上レスがついてたのが嘘のよう。
長いこと経済板の顔だったこのスレを潰した>>1はある意味神だな。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 09:35
あ、エクセル入れてなかった(w

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ 
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)     
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|   _    | ̄| _       
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / /   (|\ \/ / (|\ \   
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|        |  | ̄|     |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \         \ \     \ \

>特にその典型的な方法のインフレターゲット政策を、さまざまな角度から
>経済学的に分析するスレです。
                中略
>なお、スレのルールとしては、
>・財政政策の話題は【インタゲ派生】財政を語るスレ【失業者救済】か、
>【総合】「財政政策で景気回復」を論じるスレ で、
>・雑談は雑談スレで、
>・経済学に関する質問やよく理解できないところは質問スレで
>それぞれ発言することです。

つまり、教科書知識範囲という狭い視野で分析しろってことになる。
自分の理解できないことは受け入れられない思考範囲の狭い>>1が墓穴を掘った。

>テンプレ変えてまで自分と合わない意見を排除しようとする
>引用厨くんの粘着性には驚嘆するばかりだが、そのせいで
>このスレは見捨てられることとなったわけだな〜。

すべてはこの意見に集約されている。
234愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/04/15 11:35
あはは、相変わらず死んでるなこのスレ。

>>233
今のこのスレを見てると、多様性の重要さというものに思い至るねぇ。
数ヶ月前までやり合ってたみんなは元気なのだろうか?
今となっては何もかも懐かしい...(苦笑)
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 14:21
というかその方向に実際が進み出したから
興味を失ったんだろう

これで明日日銀がゼロ金利解除なんて
したら、参加者が出てくるだろうね
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/15 15:21
インタゲせずに企業物価指数がプラスに転じちゃったからなぁ…
このスレの役割ももう終わりだろう
消費者物価指数がプラスになったところですべて終了、と
リフレすりゃ上がるわな(w
238ドラクエ ◆ZnBI2EKkq. :04/04/15 20:14
まあいるっちゃいるんだけどね
スレ眺めるのが楽になって個人的にはうれしい
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 02:45
日銀が札をすればそりゃ上がるわ
思ったよりこの日銀総裁まともだわ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 10:46
前任者がよっぽどひどかったと言うことか
241だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/16 11:01
>>239
オレは就任時からそのように主張していたが、インタゲ原理主義者から
さんざ叩かれたと記憶しているな〜。結局、非常に狭い範囲でしか
モノを考えられない連中だったのだろうな〜。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 11:51
たしかに驚くほどの為替介入、非不胎化処理による
お札を刷った効果が出ている

もっと前からやっていたら、これほどひどくならなかったのに
でも今からでも遅くないから、総裁にはがんばって欲しいわ
あそこは、金利を上げることに生き甲斐を持っている人が
多そうだから
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/16 13:52
短資か
2003年度マネーサプライの伸び率は過去10年間で最低だってことを忘れているのか?

つまり福井はお札刷ってばら撒きをやったわけではなく、
中国特需の超需要とデジタル家電という新商品が経済を牽引した。
これら商品は半導体の塊なので、
システムLSI、電荷結合素子、相補型金属参加膜半導体などの
高品質半導体需要が大幅に伸びて2003年度の半導体出荷額は
日本が10年ぶりに首位奪還したことも大きい。
福井がお金ばら撒いたから景気が良くなったなどとは噴飯ものであろう。
こういうメーカーの努力が実って景気が回復したのに
いきなり福井マンセーになってしまうのはギャグの領域だということだ。
ITバブル絶頂期に速水マンセーしてたアホと同類に等しい。
>>244
>2003年度マネーサプライの伸び率は過去10年間で最低だってことを忘れているのか?

ベースマネーはどうだったのよ?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 03:36
マネーサプライの伸び率が最低だったのは不況のためで
それを補うようにベースマネーを増やししていったんじゃないのか
その手段として今まで空みたら異常とも思える為替介入を
したんじゃないのか
247 :04/04/17 04:53
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
>>247
人に頼るな
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 06:18
竹中大臣は、国会では、景気は、中国、設備投資と答弁。
テレビでは構造改革の成果と発言。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 09:03
>>245-246
おまいら世間を知らなすぎ。
人々がほしがる物を作って需要を奮起するメーカー側の視点が一切ない。
人々がどんな物を欲しているかを調査し、そして研究開発して製品を形作っていく。
そして営業マンの努力によって販路拡大を進めて需要を高めていく。
しかしここの住民はお金を刷ったから景気が回復したのだとかアホなことしか言えない。

ベースマネーなんかいくら増やしても日銀の当座預金にしずんでいるのにも関わらず。
つまり銀行の倒産を防いだだけで世間に資金が回ったわけではないということ。
そして為替介入したにも関わらずどんどん円高になっても景気が回復した現実。
現在の経済学理論が間違っていると気づかない愚かさがよく見える。
お金刷ったから景気回復というアホなことをいつまで言っているのか。
そんなことでは世間の波に飲まれだしたときに白い目で見られることは確実だろう。
数十ナノ単位で加工している半導体を日夜作っている人達や、
それを営業で売り歩き、そしてお客様の我儘を聞いてどんな需要があるかを
聞き出している人達の努力を無視した話しかできないのではいつまでも成長できはしない。
ここを見て経済学部の偏差値が凋落している理由がよくわかってきた。
当たらない経済予測しかしないエコノミストや学者を見て子供に経済学部だけには
やりたくないと思う親が増えているからだろう。
>>250
限界的な貨幣乗数がゼロ以下でない限り
ベースマネーを増やせばマネーサプライは増える。
それとも君は貨幣乗数がゼロ以下であると主張する気か?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 10:58
>>250
金をどうやって世間に回すかということも併せて議論していたが、
それすら読みとれないのか?

あんたはものを創る側の視点しかないように思う。
どんなに良いものをつくったって、それだけじゃ片手オチだよ。

お金を刷ればいい、と言うのは端的に言っているだけであって、
それだけで本当に全部終わりではない。
お金の流し方も、アナウンスの仕方も、他にも色々ある。

ただ、本質的にはお金を刷って流せばいいというのは間違ってないけどな。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 11:39

>>252
併せて議論していたとは初耳だ。
おまいらの議論はそれこそお札刷って垂れ流せ議論にしか俺には見えない。
良い物や良いサービスを作ってお金を回すという議論など見たことない。
お金を刷って垂れ流せば本質的に間違っていないというのも根拠なし。
勝手気ままに断定しているだけだ。
>>253
「良い物や良いサービスを作って」というのは政府とは関係なしに
企業が勝手にやってくれる話だから、
経済政策を論じる場では全く問題にならんのよ。
でも、論じるほどの資格と知性のないのがイデオロギーにはまっちゃうから、
無駄な労力と時間を消費して、このスレも廃れていくわけでね。
経済政策を論じること自体、現実逃避だったのよ
無駄だと思うのならなぜこのスレに居ようとするのか。分からん。
↑もうそのいじけ方も古いよw
これくらいのペースの進行のほうがいいと思うんだけどね、俺は。
最近は>>178みたいな電波ばっかりだけど。
いや古いとか新しいとかじゃなくて単純に疑問なんだけど。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 18:21
>>258
どこがデムパなんだw
最近は>>258みたいな電波ばっかりだけどw
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 18:24
インタゲなんて経済ではない宗教ですよ
>>260
178本人?
>>260
どこがデンパか?
妄想の世界から金利のデータをひっぱってきているところ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 19:06
>>263
未曾有の低金利なんて誰でも知ってるのに、
それでも投資が増えないことに疑問を感じないあたりから電波が。
>>>174-175
>2003年度のマネーサプライ伸び率は10年ぶり低水準。
>それなのに景気回復w
>国民生活モニター(2001年〜03年)によれば期待デフレ率は0.3%
>デフレ率は約1%だったことから実質金利は0.3%〜1.8%の低水準。
>これくらいの実質金利で高すぎると言っている連中は士ね!

これが178なんだけど。
1%の名目金利で消費者が借り入れできるローンがあったら教えてほしい。
それがないのならやっぱり178の話はおかしい。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 19:13
>>265
長期金利のことだと思われ
>>266
何の長期金利?
期待インフレ率を消費者のデータからとるなら、金利もそうしないとおかしい。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 20:15
ほれ↓、俺が2ヶ月前言った通りだろ。


財務相、巨額の円売り介入は「脱デフレが狙い」
 谷垣禎一財務相は16日、日本経済新聞記者に対し、日本の巨額な円売り介入について「デフレ脱却に向けた努力」の一環と説明、来週末にワシントンで開く7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議などでも「国際的に理解を得られる」との認識を強調した。
イラク情勢の混迷が世界経済や金融・証券市場に悪影響を及ぼす事態を避けるため「日米欧が協調して取り組む姿勢を打ち出す」方針も明らかにした。
 谷垣財務相は米財務省が15日に議会に提出した主要貿易国の為替政策に関する報告書で、日本の介入について「極度に大きかった」と指摘した点に言及。
介入を続けてきたことは「相場の行き過ぎを抑え、デフレを脱却する方法として意味がある」と反論した。 (07:01)
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 22:49
こりゃインフレくるな
あーやだやだ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 22:50
>>268
やっとデフレは悪いことだと言うことが
政府にわかってきたと言うことだろう

当然のことだ
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 23:00
>>270
インフレになったら
インフレは悪いことだと言うだろう
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 23:09
>>271
しかしマイルドなインフレは「絶対多数」には望ましい事ではある罠。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 23:09
給料上がんないのにインフレだもんな
あーやだやだ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/17 23:23
>>272
マイルドで収まればよいね
>>268
そのやり方だと輸入物価上昇、スタグフになっちまうんじゃないか?
不良債権もそのままだし土地や株価が上がらなければ意味ねえんだよ
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 00:24
>>273
クビが飛ぶよりマシだろ。

>>275
なんで?
円安がスタグフに繋がるの?
それに輸入材の価格が上昇するのに、
国内の物価が上昇しないと思うの?
なんで?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 00:40
>>276
インフレで金利上昇して会社が逝けば強制的にクビ
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 01:03
>>
物価と金利が上がるためには何が必要なのかを
勉強してからここにおいで。

あまりのレスなので、色々書く気が失せた。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 01:30
>>277
労働需要超過だから、再就職が容易になっている。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 02:56
>>279
ほぼ同意なんだが、「雇用なき景気回復」という、あまり歓迎出来ない事態も可能性が高い・・・。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 03:01
どこの業者もよく売れて、人手が足りないことを景気がいいと呼ぶわけで、
不景気のどん底が、プラマイゼロになるのもまあ景気回復と呼べないこともないが。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 03:50
>>278
完全雇用ってか?
国際情勢を勉強してからここにおいで。

あまりのレスなので、色々書く気が失せた。
だな〜ほど俺は福井が良いとは思わんけど、今この上り調子の中で追加的に当座残高引上げ40兆、45兆・・とか言って、
為替介入をどんどん非不怠化していって、1年以内にCPIを+に、株価も2万〜に持っていけたら、福井に及第点つけたい。
で、最後にCPIが+の時に効くのがインタゲらしいwから、インタゲ導入したら救世主と呼ばせていただきますw
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 14:50
明示するかしないかにかかわらず
インタゲみたいなことに落ち着くだろう

少なくとも、デフレは、ドーマーの定理から
政府の責務が発散してしまうし
ということでおとなしく自己満足していれば、よろしいんじゃないの?
自己嫌悪から首くくらなくて済むし。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 15:14
インフレにならないと
政府のこの巨大国債の塊は
維持できなくなる
国債は返す必要はないが
発散しないようにと言うのが重要だろう
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 15:18
インフレになれば、政府の税収も上がるわ
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 15:20
>>283
及第点だろうね
良くやっているよ
良いデフレという洗脳にひっかかっている連中の中で
デフレをつぶすと言うのは、たいしたものだ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 17:52
>>286
金利も上昇する。
米国のブッシュ減税と暗黙のインタゲによる実質マイナス金利政策。
中国のデフレ脱却のための1%の物価目標、財政支出と金融緩和。
フランス、ドイツの財政赤字。英国のインタゲ。
日本のバカ介入による円安政策。
これらの結果。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 19:25
>>289
当然金利も上昇するが
ドーマーの定理の条件はどういう事かわかる?
292F:04/04/18 20:26
デフレ脱却なんて簡単ジャン

政府債務返済のために紙幣増刷すればよいだけ
借金は減るわ、インフレになるわ ウハウハ

でもww1以後のヴァイマル共和国見たくインフレ100万倍に
なっちゃうかもねWW
でもそうなったら 消費は上向くし ウハウハ

でも
293F:04/04/18 20:29
デフレ脱却なんて簡単ジャン

政府債務返済のために紙幣増刷すればよいだけ
借金は減るわ、インフレになるわ ウハウハ

でもww1以後のヴァイマル共和国見たくインフレ100万倍に
なっちゃうかもねWW
でもそうなったら 消費は上向くし ウハウハ

294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 22:30
>>268
つまり、輸出でデフレギャップのはけ口を作ったって事だな。
要するに大トヨタ様への輸出補助金。
295だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/18 23:19
結局、財政政策(バ介入)がリフレのきっかけを作ったって点でFA
だったみたいだな〜。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 23:29
まあ一番叩かれないというか決定に時間がかからない方法を選択したと
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/18 23:57
>>294-295
円高だぞw
298だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/19 00:00
対ドルではな〜。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 02:23
対元モナ〜
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 10:29
叩かれない方法しか実際は取れないだろう
総裁と言ってもなんでも出来るわけじゃない
意志決定機関の内部の勢力バランスに配慮する必要がある
でも前任者よりはマシだし
方向性も間違っていないと思う
301ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/04/19 10:34
>>1

通貨量のこだわるのは発想を限定し過ぎていると思う。デフレで困るのは、
債務履行が困難になるためだ。通貨量の増加によって引き
起こされるインフレには、確かに、債務履行を容易にする
効果が認められる。が、景気に連動して金利を連動させ、場合によっては
マイナス金利を認めても、同じ効果が得られる。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 10:35
>>293
インフレ100万倍になる前に
対策しないとでも思っているの?
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 10:53
>>302
ひょっとしたらしないんじゃないかと思われてるあたりが問題の根本
やっぱり速水に対する不信が大きいんじゃないかと思う
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 12:36
日銀はそういう物で
今の総裁のやっているようなことの方が
日銀のカラーからいえば異常

だからこの長いスレでいやになるほど
デフレマンセーをいくつ聞いたことか
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 12:54
デフレマンセー
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 13:21
>>303
ひょっとしたらと思わせておかないと
と言う面は必要で

総裁は、腹を簡単に読まれるようでは
失格でしょう
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 13:32
>>306
ひょっとしたらハイパーインフレになっても放置するかも知れない
と思われてる日銀総裁ってそれこそ失格だと思うんだが
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 14:29
日銀の使命は物価安定
それがハイパーインフレ放置なんて考えるのは
ローマ法王がイスラムに改宗すると言っているような物だ

ハイパーインフレとはどのくらいと定義されているのか知っているのか?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 14:41
学問ぼ定義などクソ食らえ
>>308
日銀法を改正すれば即改宗だろ。
君がいう程ハードルは高くないよ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 18:27
デフレでも、そこそこ生きていける社会ってのはどうだ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 18:34
まともに生きていけなくなる人が少しずつ増えていくのがデフレです
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/19 23:35
スレ立て直すか?

元のスレが良いか、こっちのスレが良いか
それは住人の判断に委ねて、生き残った方の
スレの次スレを立てれば良いと思うんだが。

工作員さんには都合が悪いかな?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 06:12
インフレマンセー
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 06:18
このスレを早く埋めれば?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 09:41
デフレマンセー
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 10:20
思うに今の日銀は、デフレ退治をはっきりと
打ち出すようになった
財務省の意見が強くなったということだろう
デフレ放置では、国家財政が破綻必至だからな
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 10:22
日銀法改正しても
ハイパーインフレ放置なんて事にはならないね
ハイパーインフレって凄いぞ
田中角栄首相の時代の狂乱物価体験した人に聞いてみな
暴動寸前までいったんだから
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 12:47
デフレよりも怖いインフレ
321日本 ◆viUn4/PdaQ :04/04/20 13:17
インフレーション慢性!
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 13:27
暴動まではいかないよ
焦燥感ってのは凄くあった。
毎日血圧上がってうだるような感じが慢性化してたのは覚えてる
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 13:44
田中首相時代の物価をハイパーインフレ(第一次大戦後のドイツで起こる)
と同列に論じるのは、あまりにも無理すぎ
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 13:46
デフレの後にはインフレがくるな
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 14:44
低インフレ(1桁前半)で収まれば
一番良い
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 14:44
だからインタゲ
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 14:54
ハイパーインフレは、何度も言うように
金利を上限無く上げれるので、100%止められます。
日本のバブルでも、金利引き上げであっさり潰れましたよ。

328とーほくの資産家:04/04/20 15:32
枡添さんは「貧乏出身」なので「財布の中身がギッシリで貧乏の
方がいい」と言い、森永さんは「金持ち出身」なので「財布の中
が空でも心が豊かな方がいい」と言っています。
ビンボーとボンボンでは考えが180度違うと言う証拠。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 19:44
>>328
財布の中身がギッシリなのになんで貧乏なんだ?心が貧しいって意味?
森永氏には貧すれば鈍すの意味を無職の俺様が直々に教授してやる
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 21:10
どっちにしても
みんなお札が欲しい
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/20 21:27
で、デフレーターは何時+になるんだい?
>>327
第一次大戦後ドイツの本当のハイパーインフレも
結局短期間で止められたよね。
この上がってきた時にさらに緩和のプッシュが必要だと思うのだが、
その辺り、インタゲのような明示が無いところが、過去の行動を鑑みるに
大いに不安であるな。頼むよ日銀。

財務省のバカチンコは消費税増税とか内税表示とか、
スットボケタコトをしゃーしゃーと言ってんじゃないよぉ。
フラット税化してったら景気回復しても自然増収が減少するだろ。
悪いこと言わんから今の皆の所得が低いうちに所得税の累進度を強化しとけ。
ほほっ、333ゲッツしてたよw
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 01:38
>>333
失われた10年というか一説には20年という話もあるがそれはともかく
その期間は旧大蔵省現財務省失策の歴史なわけで
反省しない彼らは結局また同じ失策をするんでしょう
日本で一番頭のいい集団のはずなんですけどねえ
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 02:56
>>333
貧乏人の嫉妬うざい!
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 04:46
>>332
ハイパーインフレなるまで放置するからそうなる

なんどいっても
ハイパーインフレのオウムのひとつ覚えしか
出てこない

その前提条件を考慮すべき
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 05:34
インフレになれば
財務省
自動的に自然増収
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 06:06
長期金利上昇
原油価格上昇
インフレがはじまりだしたぞ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 07:42
発電用石炭70%高!
4月17日←涅槃経済新聞
341:04/04/21 09:27
グリーンスパンが利上げらしことを臭わせている
中国の原油輸入が急増している

どうもインフレが近くなっているように見える
これでデフレが解消するか?

342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 09:44
この流れで電力が上がれば決定的になるな
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 09:47
ただのスタグフレーションだよ
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 12:02
スタグフレーションば説明して。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 12:33
不況下における物価高と習った
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 12:37
つまり雇用無き景気回復ですか?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 13:28
どれだけ景気回復が続くかに
雇用はかかっている
でもやはり雇用の面もだんだん変わり始めている風を感じる
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 13:29
雇用はあんま良くならなさそうだね。過去は相関してたかもsれんけど
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 13:30
日銀様
間違っても金を絞らないで下さい。
お願いします
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 13:30
企業の雇用リストラで浮いた金は内部留保になっているのですか?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 13:32
税金で持っていかれるよりは経費として使うかも?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 13:35
失業率が下がったと思ったら自殺者が増えていた罠
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 14:05
インフレになりだすと、お金を持っているより
物に変える動きをする
その内部留保の金は物に化けるように行動する
物が動けば、人がいるようになるものだ

だからそこまで行ってやっと雇用が改善し始める
雇用の改善を望むなら、この回復が長く続く必要がある

いまの方向は、いろいろ文句はあるが大局的には間違っていないと思う。
ともかく今はもっと景気回復ひつよう
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 14:27
デフレってのは現金バブルだからねえ
数あるバブルの中で最もたちの悪いバブルかも
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 16:02
>>354
バブル時代に土地を高値掴みしたバカにとっての話ね。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 16:25
デフレがインフレよりいいとか言ってる痛い人間が多い。
バカが多いから儲からしてもらってるよ
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 16:37
儲けてるなら良いじゃんか。デフレマンセー
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 16:49
良いデフレ
だれが言ったんだっけ
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 16:51
>>355
土地はたとえべらぼうに高くっても買わなきゃいけないことがあるでしょうよ。それをバカとは
あなたは頭はいいのかも知れないが血も涙も無い人だね
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 16:52
良いデフレって言う人は良いインフレなんて無いって言うんだよね
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 17:24
土地は利用すればいい。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 18:30
何でもそうだけど基礎をしらないとボロボロなんだよね。
経済の痛いところは基礎の出来ていない人間が知ったかして、予想しているところ。
だからデフレを評価する意見が出てくる。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 19:46
それが主流意見だったわけ(よいデフレ)
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 20:06
と言うことは
みんなぼろぼろということ?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 21:33
>>362
インフレなんて最悪だよ。
バブルの頃なんて都会に家を買えなくなったじゃないか!
デフレのおかげで都会に家を買えるようになった今の方がよっぽど生活は豊か。
固定資産税や相続税の心配もなくなった。

             デフレマンセー
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 22:55
>>365
それはインフレじゃなくて土地バブルだったからだろ
「都会に家を買えるようになった」かもしれんが、
家を借りることさえできない路上生活者も大幅に増えたな。
バブルの頃の方が住宅着工件数多いぞ。
みんなが買えたから高かったんだろ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 05:48
円安が進んでいる
>>365
ほんとに固定資産税安くなった?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 07:04
>>367
バブルのせいだね。
バブル期に無理に借金して家なんか建てるからいけないんだ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 08:23
普通家は無理に借金して建てる物だろう
しかも必要な時はどんなに無理しても買わなきゃいけない代物だ
それこそ「自己責任」の一言で片付けるには無理がありすぎる
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 08:39
要は経済が成長してくれないと、色々なところに
ひずみが出てくる
世の中は金で回っているので
家を買ってもデフレ不況では給料も上がらす
どうしようもなくなる
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 12:42
バブル以降の経済政策の失敗が
ここまで尾を引いている
自分はバブル期の引き締めすぎの
トラウマではないかと考えている
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 12:58
消費税増税の話も底流にあるが
それよりもインフレにするのが
最も早い増収策だ
と言うことに気がついているだろうか?
インフレは見えない増税であると言うことに
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 15:39
インフレマンセーでもデフレマンセーでもなく

好景気マンセーと言うべきだろう
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 16:09
デフレ下で好景気になったことなんてあるんですか?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 16:40
インフレも庶民にはきつい。なんとかならんものか。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 16:49
好景気をどう規定するかによるんじゃないか?
380速水優前総裁 ◆u2YjtUz8MU :04/04/22 16:59
インフレよりデフレの方が恐ろしいな
日本の製造業をここまで中国に依存させたからね。
中国特需、中国インフレ。
デフレよりはましだが、よいインフレとはいえない。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 21:17
>>381
中国特需って・・・
中国で大きな需要が生まれたわけじゃないだろうに。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 21:28
>>382
中国特需は、竹中大臣も、日銀も、IMFも認めている。
9%成長、輸入増。スティグリッツも?
384354:04/04/22 22:32
ともかくもこの成長が腰折れしないことが重要
金利が上がり始めるので
これを押さえるため札をする作業が必要になるが
逆にインフレのスピードを加速しすぎる恐れもある
難しい所だが、まだインフレを恐れる時期では無いと思う
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/22 23:37
>>382現に、中国の需要がでかすぎて発電用石炭の相場が70%も上昇しています
中国が大豆輸出国から輸入国に変わって、豆腐の原材料費が急上昇
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 01:46
>>380
先端材料や、設計技術など、依存してるのは中国の方だと思うが、、、
はっきり言って中国で作れるものは、どこでも作れる。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 02:24
つまり、小泉と竹中と福井は天才って事だな
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 05:54
前任の日銀総裁が問題だったんだろう
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 06:10
経済環境のすべてを日銀のせいにしたがる香具師は生きている価値なし
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 06:52
でもこの景気回復
この異常とも思える為替の介入が効いているように見えるよ
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 08:37
リフレというのは、景気回復につながるよな
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 10:55
すべてを日銀は言い過ぎだが
その比重は、普通一般の人が思っている以上に
重要且つ影響の大きい部署ではないだろうか?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 11:39
こんなん出てますけど

【政治】インフレ目標、日銀法で明記を−自民議連
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082621419/

相変わらず閑古鳥状態。
世界的に素材や鉱山、商品関連はこの10年下がりっぱなしで投資もされてこなかった。
東アジアで需要が増え供給が足りなくなり上昇傾向、ようは循環してきただけだ。実需の
供給は設備投資に時間がかかる、需給の改善には時間差があるということだ。

だが金融に関しては世界的に資金もジャブジャブにしたためあちこちで投資過剰気味だ。
景気回復でなくインフレの傾向と見るほうがまともでしょう。金利は世界的に同方向に動く
日本だけ乖離して単独にコントロールしようなどとすれば痛い目を見るのは明らか。

日本は日本の政策の如何に関わらず、しっかり世界の影響を受けているって事だ。ただ
日本の政策はこれだけ経済や金融の国境がなくなり連動しやすくなっているのに世界の
情勢を考慮しているかは甚だ疑問。世界的なインフレの恩恵を受けているのかどうかは重
要。

396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 12:26
インフレ目標の論議が出る前に
インフレにしてしまえば、文句は無かろうということだろう

そういう物で手足を縛られたら、たまった物ではない
というのが日銀の本音でしょう
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 12:44
幾ら市場に供給しようと思っても
肝心の企業が借りないんだからしょうが無い罠。
やっぱり企業のバランスシートが健全になる事と
地価のデフレが止まらないと難しいでしょう。
ところで今回の景気回復局面も今年度一杯で終わりそうだな。
今朝の朝刊によると多くの企業経営者はそう見てるみたいだな。
短い春でしたなw
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 13:09
企業経営者は、まだ守りという状態だろうね
はたして多くの経営者の予想というのは当たるのだろうか?

当たるかも知れない

でもこういう格言もある相場からなんだが

大多数は常に間違っている  というものなんだ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 15:49
>>397
その話でいつもおかしいと思うのが、バランスシートが健全な企業は、
銀行も資金提供したいのに借りてくれない、バランスシートが不健全な
企業は借りたいのに銀行が貸してくれないというのが現状なわけで、
バランスシートの健全性はそれほど重大な問題じゃないということ。

ただし、今の金融行政はバランスシートをおかしくしようとしてばかり
なので、先行き不安で投資を控えるのはシナリオとしてOK。

結局、企業家のアニマルスピリットなんだよ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 16:05
それが期待というやつなわけだ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 16:24
札をすれば、金もって穴にこもっているやつが
いぶり出されると言うか、そうしないと損と気がつくから
ぞろぞろ出てくるという寸法か

いつの事やら
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 17:07
まあ金持ってる奴が穴ぐらで篭城してるなんてろくな社会じゃないのは確かだな
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/23 23:35
だから誰かが金を大量に遣わにゃならん
しかし、国の為に犠牲になってくれる企業が
多数あるとは思えん。

だから、国が財政で大きくお金を使いましょう、
実需を生みましょうと昔からこのスレでは
財政出動派が言ってきたことなんだが。

原資は日銀の輪転機。
それが可能なことは今の為替介入を見れば
説明の必要はないはず。
そして、きちんと軌道に乗れば、後は金融政策
だけでもいけるだろう。

真っ当な意見だと思うが、なぜかこのスレの
住人には「潰された」。
代表例がだな〜。

そんなにおイヤですか?財政完了さま。
>>399
資産デフレが起きていて金融システムは崩壊したと見ればおかしくはない。
負債のある企業は投資を抑制して返済重視。負債のない企業は独力で資金調達し投資する。
今までの資本主義としてはありえない状態に陥った。投資より借金返済が重視されるのもまた
然りだ。負債のない企業の投資にしてもキャッシュフロー内に収める傾向がある。つまり縮小
均衡だ。投資される際は設備の老朽化に対応が主になっているわけで、新規開発や投資は抑
制されている。日本は東アジア諸国に比べて設備が古いというのが常態化してきている(これは
先行して投資されているので常にそういう傾向が出る可能性があるのは仕方ない側面がある)
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 00:32
>>404
いや、だからさ、その説明だと、理由をつきつめていくと、投資しない理由は、
バランスシートがおかしいからという理由じゃなくて、もっと別の理由に行き
当たるでしょ。

クー自体は尊敬しているけど、クー信者が自分の脳みそも使わずに、鸚鵡の
ように得意げにバランスシートがとか語ってるのが見てらんないんだよ。
406k:04/04/24 05:42
投資をしたいが、しても儲からないという
予想が立ってしまうから、投資しないと言うことかな

これがデフレ期待であるとは言えるが

資産デフレも、ある意味その期待であるように見える

なんでもいいから投資してちょうだい

それにはインフレが最低限必要だと思うよ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 07:17
投資が増えることは、デフレが解消したあとの結果でしかない。
投資が増えるような環境作りなんてのは現時点でまったくの無駄。

まず需要を増やせ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 08:00
デフレが解消しつつあることと
投資(お金を物に変える行動)行動は
同時におこるようになる
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 08:07
つまりは消費税5%と速水相殺による失われた10年がようやく終わりそうということでつか
>>405
企業は政府が積極的な財政政策を打ち出さないため国に頼るもしくは関連する案件を切り捨てて
行っている。国の景気や企業の体力の影響によりシェア拡大に繋がる積極的な投資を控えている。
というあたりではないか。製造業のリストラによる収益改善なんてのは80円割れ時の円高時に始ま
ったことであり、そのときのほうが急激な変動もあり辛酸を舐め血反吐を吐いている、デフレや不況
で最近始まったことではない。

企業が投資をするということは投資が投資を呼ぶ状態が見えているときだ。そうでなければ資金が枯
渇し息切れしてしまう。なぜ投資するのか?、利益の為だ。企業は利益を生むために行動している。投
資をする為ではない。投資を呼ぶ循環が起きなければ生産活動は停滞もしくは縮小するわけで利益を
生まない、もしくは損失の可能性のほうが高い状況も考えられる。

需要がないのに投資するのは企業としてはありえない。そして経済という規模に対する需要創造は一企
業の範疇を超えている。国家単位の需要不足を一企業の投資活動で改善できるのか?、個別の企業群
をまとめ同じ方向を向けば同様な効果は期待できるかもしれない。でもそれも一企業の行動を超えている。
国家が担うべき仕事ではないか。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 09:21
>>405
バランスシートがおかしい企業は改善に走り、まともな企業は防衛に走っているということだ。
その背景はリスクをとって企業規模を拡大するには環境が悪すぎるとの判断が企業経営者
の根底にあるのではないか。又はリスクに見合うリターンを見つけられない。

日本の企業は北米の需要は大きいので以前から積極投資している。そして東アジア、とくに中
国に需要があるとなればこれまた積極投資している。EU,ロシア、その他地域も例外ではない。
日本企業は投資をしないわけでも積極投資をしないわけでもない。ではなぜ日本に積極投資し
ないのか、そこに需要がないからだ。政府も需要創出に動かないので夢の形でさえ将来の需要
が見えない。別に政府が何かをしなければいけないということはないが、需要がない状態が維持
されるのは容易に判断できる。企業が動かず政府も動かないなら、このままだ。景気の循環を待
つか、時間の経過による勝手な成長又は衰退が起こるときを待つしかない。

資本は需要のあるところに投資される、需要のないところには投資されない、ただそれだけでは
ないか。日本企業は日本を本拠地にしている企業が当然多い。だから顕著に反映されるだけだ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 09:25
>>409
失われた10年という発想はおかしいと思う、それは復活するという前提だ。
また既存のレールに戻るという意思が見え隠れする。これは本来あるべき姿は違うという詭弁だ。
現状逃避や自己強化に繋がりやすい。現実は失われた10年でなく、確実に失速した10年だ。失
速した状態から墜落するのか元に戻るのかは決まっていない。そのときの実力の問題。失われた
過去は関係ない。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 12:23
>>412
文脈から判断すると失速した10年も失われた10年も同じような気がするのだが
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 13:47
>>412
根拠のない悲観論ですね。

資本主義はいずれ行き詰るはずだと主張していたスターリンと
そっくりなことを言いますね。

ちなみに、コンドラチェフ波動を発見したコンドラチェフは、スターリン
の命令で資本主義が行き詰ることを証明しようとして、逆に50年周期
の景気循環で資本主義が行き詰らないことを発見してしまい、歴史に
名を残す代わりに、シベリア送りになってしまいました。


さて今考えなければならないのは、50年周期の波動にしたがって景気
回復するまで待っていては、あまりにも無力なので、同時期に政府に
よる失業者救済、景気コントロールを主張したケインズの精神に従って
どうやってこの不況に対処するのかを論じているところです。

後ろ向きな方は、勝手に自殺でもしていてください。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 14:02
今のところ順調に景気は回復しつつあるし
デフレもだんだんとインフレ方向になってきている
さてどこまで続く事やら

416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 16:07
>>414
経済をコントロールなんてできても数年程度。
あれだけ滅茶苦茶な金融緩和をやりまくり、そしてあれだけ財政によるバラマキ
やって失敗しているのを見てまだ気づかないのか?
しかしインタゲ厨はバカだから、永遠にそれらが足りないと主張するだけ。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 18:15
>>416
事実を見ない人ですね。

インタゲ厨とレッテル貼って自己満足しているようだけど、
主要な経済学者はバブル期には財政引締めを要求し、
今は財政に限らず金融面でも緩和を主張している。

常に財政支出、常に構造改革を主張するような、単細胞
とは違うのだよ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 18:16
    通貨乗数   MB  M2+CD デフレータ 名目GDP
1984/12  11.11   4.7%   7.8%   3.2%   6.4%  
1985/12  11.38   6.7%   9.3%   2.3%   7.5%  ←9月プラザ合意
1986/12  11.32   8.7%   8.2%   1.7%   4.7%
1987/12  11.43  10.4%  11.5%   0.3%   4.1%  ←10月ブラックマンデー
1988/12  11.56   9.2%  10.4%   0.8%   7.6%
1989/12  11.35  12.6%  10.6%   2.3%   7.7%  ←12月日経平均最高値
1990/12  11.55   6.6%   8.5%   2.4%   7.7%  ←総量規制
1991/12  12.12  -2.8%   2.0%   2.9%   6.4%  ←バブル潰しの金融引締め
1992/12  11.90   1.4%  -0.4%   1.6%   2.6%
1993/12  11.62   3.7%   1.4%   0.5%   0.8%
1994/12  11.50   4.0%   2.9%   0.1%   1.2%
1995/12  11.19   6.1%   3.2%  -0.5%   1.4%  ←都市博中止、公共事業削減開始
1996/12  10.73   7.3%   2.9%  -0.8%   2.6%
1997/12  10.13   9.9%   3.8%   0.3%   2.1%  ←4月消費税5%へUP
1998/12  10.17   4.0%   4.4%  -0.1%  -1.2%
1999/12   9.14  14.2%   2.6%  -1.5%  -1.4%
2000/12   9.42  -1.1%   2.0%  -2.0%   0.8%  ←8月ゼロ金利解除による金融引締め
2001/12   8.32  16.9%   3.3%  -1.5%  -1.1%  ←4月小泉総理就任
2002/12   7.12  19.5%   2.2%  -1.2%  -1.5%
2003/12   6.38  13.2%   1.5%  -2.5%   0.1%
2004/01   6.34  13.6%   1.6%
2004/02   6.32  16.2%   1.7%

全て暦年
M2+CD、MB(マネタリーベース)は前年同月比増減(日銀HPより)
GDPデフレータ、名目GDP成長率(内閣府経済社会総合研究所SNA統計より)
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 18:17
数年ごとに、景気に良くない政策を継続し続けた結果が、
今の不況なんですが。承知しておりますか?>>416
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 18:48
>>419
確かに2000年に金融引き締めをやって今まで不況だったんだから
数年程度は効果あるんだな
世間ではその数年が死活問題だと思うんだが
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 20:44
>>417>>419
文章きちんと嫁!
ゼロ金利にまでする滅茶苦茶な緩和しているっての!
ちゃんとバカインタゲ厨の注文通りの政策はやってるんだよ!
財政だって年々増え続けて景気に良くない政策を継続なんてしてないんだよ!
事実を捻じ曲げて自分の愚かな主張を繰り返すバカは氏ね!士ね!市ね!

>後ろ向きな方は、勝手に自殺でもしていてください。

構造改革や不良債権処理に反対する後ろ向きなバカは勝手に地獄へ落ちろ!
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 21:00
どうもいくら匿名掲示板でも
ひどい書き方だね
よっぽどこっぴどくやられたんだろう

やれやれ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 21:15
需要刺激策を積極的に採用するのがいいのだが、とりあえず構造改革を
やめることが社会の無駄を排除し全体の効率化につながる。
正直構造改革などで無駄なエネルギーを使って経済を疲弊させただけ
国民の損失だったと思われる。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 21:32
小泉首相の言う構造改革とは
本当に便利な言葉だと思うよ
実際何をしたんだろうか?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 21:59
ただのスローガンですから。

精神論を精神論と見抜けない馬鹿が引っかかる。
インタゲも精神論化してるからねえ。
小泉構造改革をちょっくら批判する道化的役回りとしてはいいが、
自分が改革の旗手であるかのように夢想して構造改革支持していた
田舎の純朴で観念的なお兄ちゃんと同じように、
インタゲ信奉する馬鹿はもう人生終わっちゃっているよな。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 22:52
構造改革って何かやった?
国民負担の増税策しか思いつかない。
最後は預金封鎖して構造改革は終了するくさい。
いつも泣きを見るのは国民。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 22:57
やるべき時に十分な規模できちんとやらなかったから、
0金利にまでしても効果が十分ではなくなってしまったということだろ。

インタゲをホントに理解しているなら、金融緩和等を批判するのは
従来の金融政策の全般を否定するのと同じだと理解できるはずだが。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 23:04
>>428
いつどのような時に金融緩和をすればよかったかを100字以内にまとめなさい。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 23:07
>>429
可能な限り早い時期に、マイルドインフレの水準まで
インフレ率が上がるところまで金融緩和等を続けるべきだった。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 23:25
>>429
バブル崩壊直後かと
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/24 23:39
>>429
2000年のゼロ金利解除の影響力を知らないのでしょうか?
>>429
経済財政白書のテーラールールによるコールレートの推計では
93年末までには大幅な金融緩和(具体的には0近傍までの)が
必要と言う結果が出てる。
しかし、実際に大幅な金融緩和が行われたのは95年に入ってから。
その規模もテーラールールが必要とする規模より小さい。
で、94年ぐらいからGDPデフレーターがマイナスになる。(デフレ)
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 03:11
>>428
やるべきときに不良債権処理をきちんとやらなかったのが原因だろ。
92年ごろには不良債権が問題になっていたのに政府は何もしなかった。
あの頃は10兆円の不良債権があると言われていたから政府介入で
強制的に不良債権処理やれば金融緩和が効くような常態になったと思うね。
金融緩和が効かないのは金融緩和が足りないからだとしか言わないから
信仰宗教者と同等にインタゲ教徒として扱われるってことに気づかないのかね。
ほんとインタゲ教は単純かつ簡単だよね。
>>431
バブル潰しの金融引き締めなのに直後とは笑えた。
つまりもっとバブルを膨らませて将来の不良債権を増やせというわけだね。
>>432
影響なんてほとんどなかったね。
解除しようがしまいがITバブルは問題なく崩壊してただろうね。
未公開株の赤字企業で額面5万円の株が200万円以上していたような実体と乖離した
ITバブルが崩壊しないようにしろとでもいうわけ?むりむり。
たった0.25%上げようが据え置こうが実体とかけ離れたITバブルは容赦なく崩壊してたよ。
435428:04/04/25 03:20
>>434
出た!不良債権処理(唖然)。

・・・不良債権が増える最大の理由はなんだか分かる?
金融の引き締めなんだよ。
だってそうだろ、地価でも株価でも、高い水準にあれば
「不良債権」は発生しないんだから。

そして、不良債権は処理すればするほど増える。
株でも土地でも売りが増えれば価格は下がる。
そして、強制的に担保を処理するようなことをすれば
当然倒産は増える。連鎖的なものまで含めてね。
そうしたら、みんな借金も投資も恐くなる。
世の中にお金が回らなくなる。景気が悪くなる。
ますます株価・地価が下がり・・・ スパイラル

こんな簡単なことが理解できないかな?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 03:20
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 03:39
>>434
>バブル潰しの金融引き締めなのに直後とは笑えた。

バブル崩壊の原因は土地取引総量規制。
そのほかには何も変化していない。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 03:49
>>435
地価や株価が実体より高い状態が続けばどうなるかわかるか。
赤字企業でも1000未満の株価なら理由なく買いだなんて実態とかけ離れた
株価の形成がそんなによいことで、永遠にその水準を保てだとでも言うのか。
高値圏なのに信用買い残が異常な水準に保たれていることをおかしいと思わないのか。
株価とは企業価値に基づく水準で位置していないと大暴落を引き起こすのは当然の結果。
株だってトヨタや本田など実態がしっかりしている企業はバブルの時よりも
株価が高いのを見れば、ダンピングを行うゾンビ企業が市場から退場すれば
その恩恵は勝ち残れるはずだった企業の株価を押し上げるはずだったのだ。
実需もないのに投機によってババのつかみ合いをやっている土地だってそうだ。
維持を続ければ続くほど将来より巨大な不良債権が発生しただろう。
そして地価が上昇するということは日本国を高コスト体質にして企業を
国際的な競争力を減価させようと考えているとしか思えない。
不良債権は処理すればするほど増えるというのも全く根拠んがない。
過去に不良債権処理してきたアメリカや韓国などの行為を否定することになる。
倒産が増えるのはどうしようもないことだ。永遠に痛みなく過ごすことができる
なんて幻想にすぎないのだから。これだけ建物が建っていて土建屋がGDP
の10%を占めていることに異常さを感じない方がおかしい。
これらは関東大震災のようなことが起きない限り倒産は必修だろう。

バブル維持という幻想はとっとと捨てなさい。
それらあぶく銭が実体経済に流れ出してインフレに火がついたら引き締めるのは当然なんだから。
89年なんか消費者物価指数は3%前後になっていたのだから引き締めは当然。
放置して万一ハイパーインフレにでもなったら日本経済は崩壊していたんだろうから。
そして万一そうなったら手の平返して日銀が引き締めなかったからいけないんだと言うのは目に見える。
>>437
そのほかには何も変化していないとはよくわからん。
金融引き締めをやれば信用買い残に高い金利が発生して株価は抑えることができる。
これでそのほかには何も変化していないとは笑えた。
439428:04/04/25 04:00
>>438
はいはい。
あのさぁ、バブルの時が行き過ぎだったとしても、
もっと緩やかに引き締めが出来たはずだ。
バブル崩壊直後に緩和を進めていれば
もっと傷は浅くて済んだはずだということ。

それと、実体価値ってどうやって決めるの?
企業価値って何?
ものの値段なんて方程式で正確に決まるようなものでもないし、
万能の物差しなんて存在しないよ。

不良債権は処理すればするほど増えるというが根拠無しと書いてるけど、
なら小泉政権になってからの景気悪化は一体何?

それと、消費者物価指数が3%前後ってそんなに高い数値か?
アメリカの事に触れてるけど、先進国で3%前後のインフレ率の所は
本当にないのか?その国は経済が破綻してるか?
その後ハイパーインフレになっているのか?

養護を見ているようだよ。
それともあんたは日銀職員かな?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 05:56
気がついたことなんだが
物の価値を計るには
みんなお金という物差しを使っている

デフレを解消するにお札をすってお金の価値自体を
落とすという視点から対応するというのが
おもしろかった
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 05:57
>>439
もっと緩やかに引き締めができたというのもまるで根拠なし。
バブル崩壊直後というが、当時バブルと気づいていた人などほんの一握り。
だいたいバブル崩壊直後ってどの時期を指すのかも定かではない。
いずれ元の価格に戻るとかたくなに信じていた人はどれだけいたことか。
損切りしないで塩漬にしている国民が大多数いたことはそれを示している。
なにしろ今じゃ考えられない土地神話なんてものがあったほどだ。

企業の実態価値を図るものはいくらでもある。
ただ大赤字でも時価総額が異常に膨れ上がるような企業の株価が上昇するのが
異常でないなんてのは愚かな考え方だ。長期の視点で見れば収益力や財無力に株価は比例する。
それはバブル崩壊後に実体のしっかりしている企業の株価が上昇しているのを見れば明らか。

不良債権処理をすれば景気が良くなるなんて書いた覚えはない。
不良債権処理すれば新たな不良債権が出てくるというのが愚かだと書いただけだ。
明らかに倒産していなければおかしいはずの大企業を救済して不良債権とは言えない
中小企業から資金を巻き上げて自己資本を上げて問題先送りにしているから
倒産や不良債権が増えている実体を理解したらどうか。
で、なんで小泉がいきなり出てくるのか理解できない。
しょせん後講釈ではあるが例えばマイカルが倒産したら株価が急上昇したのは、
マイカルのようなゾンビが消えることにより他の企業がその分利益を得られると
いう連鎖反応が原因とされる。

消費者物価指数3%前後が高いかどうかは問題ではない。あんたがバブル価格を維持しろ
と愚かなことを言っていたから、それが実体経済に火がついた時に金融引き締めをやらないのか
と問いただしたかっただけだ。バブルを維持しようとして実体経済の物価が資産価格に追いつこう
としたら消費者物価が数倍に跳ね上がる計算になる。土地価格が他の物価よりも仮に3倍になって
いたと仮定すれば、その土地価格を維持していたらやがて物価はそれに追いつこうとするだろう。
そうなったら物価は単純計算で3倍に跳ね上がることになり国債と円は大暴落して日本経済が
崩壊するということだ。それをあんたは支持していると自分自身で言っているのだ。
そのことに気づかないのなら話にならない。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 08:58
問題がある企業が政治的な理由で生き残るのは景気とあんまり関係が無い
>>441
>当時バブルと気づいていた人などほんの一握り。
えーーーー
チミはめちゃめちゃ若い人だねw
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 09:17
簡単に「銀行の不良債権処理」と言っているが、具体的な方法は、企業を
どんどん法的整理や私的整理に追込むと言うことである。特に法的整理が
多くなった場合には、街に失業者が溢れ返る事態が予想される。

「公的資金を使っての銀行の不良債権の処理」がデフレ対策と
言われているが、とんでもない話である。不良債権の処理を進めると言う
ことは、どんどん失業者が増えることを意味している。したがってデフレ
解消どころか、デフレを深刻化させるのが「不良債権の処理」である。と
ころが世間には、せっかく「公的資金」を投入するのであるから、何かデ
フレの対策になるのではないかと言った雰囲気がある。しかしこれは全く
の誤解である。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 10:30
デフレのままだといくら不良債権を処理しても切りが無いんだけどねえ
まあ何かやったって満足感だけはあるのかな
結局精神論に終始してるんだよね
何年か後には日米決戦も辞さずとか言ってるんじゃないだろうな
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 11:36
銀行が破綻寸前の企業をどんどん切って行くことが、日本経済再生
への近道と言う評論家が実に多い。「これによってデフレは深刻に
なるが、このような危機的状況になれば、かえって日本人は考えを
変え、頑張るはずだ」と言うのである。なさけないほどの科学性の
ない主張である。精神主義そのものであり、戦前の日本軍と同じ発
想である。また一企業の再生と一国の経済の再生は全く次元の違う
話である。このような発想する人々は企業ジャーナリストに多い。
彼等はマクロ経済の理解が全くなく、聞いている人々に誤解を与え
るだけである。もっとも経済学者と言われている人々の中にも、彼
等と同レベルの者がけっこういる。 なさけない話だ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 11:38
不良債権処理は分配の問題であって、景気への影響はプラスもマイナスもない。
失われた資産を金融機関に背負ってもらおうが、整理回収機構(RCC)が金融
機関から時価という名目で不良債権を高値で買い取り、それでRCCが背負った
損害を納税者に負担してもらおうが、単に分配の問題であって、失われた資産は
もどらない。ようするに、同じ損害を狭く深く背負うか、広く浅く分けるかの違いで
しかないのである。
448428:04/04/25 12:15
>>441
>もっと緩やかに引き締めができたというのもまるで根拠なし。

 な〜んで?単なる決めつけだろ、その言い方じゃ。気付いていた人間が
 少なかったから仕方ないだろ、みたいなことを書いてるが、それでも
 気付いたらすぐにやるべきだったし、もっと大胆に手を打つべきだっただろ。
 いずれ元の価格に戻ると信じていた人間が多かったことと、然るべき処理を
 しなかったことは全く関係ない。単なるいいわけに過ぎないぞ。仕事ってのは
 そんなものじゃないだろ。

>企業の実態価値を図るものはいくらでもある。
 
 これもその計り方一つで価値は大きく上下するんじゃないのか?
 俺が言っているのは絶対的な基準のことだよ。相対的な参考程度のもので
 いいのならいくらでもあるが、そんなのはどうとでも後講釈できるものに
 過ぎないじゃないか。企業価値を計るものはいくらでもあると書いている時点で
 逆におかしいと分かるべきじゃないのか?「正しい企業価値」というものが
 存在するのなら、その価値がいくつもあることも、計り方がいくらでもあるというのも
 おかしいはずだろ。理解できない?

>明らかに倒産していなければおかしいはずの大企業を救済して不良債権とは言えない
中小企業から資金を巻き上げて自己資本を上げて問題先送りにしているから
倒産や不良債権が増えている実体を理解したらどうか。

 例えばダイエーか?ダイエーが倒産すれば、従業員数万人と、関連企業、取引企業の
 多数が影響を受ける。10万人くらい行くかもな。クビなり、減給なりのリストラを受ける人は。
 単なる中小企業の倒産と比べられない程影響が大きいだろ。
 それにダイエーだって、きちんと需要と供給を生めば問題ないじゃないか。
 ゾンビ企業の定義って何だよ。
449428:04/04/25 12:30
>>441
>で、なんで小泉がいきなり出てくるのか理解できない。

 小泉政権になって、どれだけの「不良債権」を処理しているのか、それすら知らないのか?
 それで、景気は回復したのかい?回復した、回復したと騒いでいるだけじゃないのかい?
 四半期の数値を年率換算して「7%!」とやったのには呆れたけどな。
 もし、今後マイナスの数値が出たら、それもきちんと年率換算するのかよって言いたくなった。

>消費者物価指数3%前後が高いかどうかは問題ではない。

 次の引用の文章は誰が書いたのか覚えているかい?
 覚えていて高いかどうか問題ではないなんて言っているなら、自分の言っていることを
 自分で否定しているのと同じ事だぞ。

 >89年なんか消費者物価指数は3%前後になっていたのだから引き締めは当然。
 >放置して万一ハイパーインフレにでもなったら日本経済は崩壊していたんだろうから。

>あんたがバブル価格を維持しろと愚かなことを言っていたから、それが実体経済に
>火がついた時に金融引き締めをやらないのか と問いただしたかっただけだ。

 愚かな事ねぇ・・・ もし、価格が維持できなくても、インフレ率は責めてプラスに保って
 おくべきだったんじゃないか。過剰な期待感があったから経済が行き過ぎたとしても、
 デフレにしたままインフレに転ずるまで十分な手を打たずに10年経過したことは
 万死に値するよ。
 国債と円が大暴落する?これだけの債権国の日本の円が、他のハイパーインフレ国と
 同様の道をそんなに簡単に歩むと思ってるのか?
 変動為替で、世界最大の債権国なんだぞ、日本は。その意味を本当に理解して
 そんなことを言っているのか?
450428:04/04/25 12:30
>>441
 >そうなったら物価は単純計算で3倍に跳ね上がることになり

 それを恐れたことが、10年間デフレを見過ごしてきたということの言い訳になるとでも
 思っているのかい?バブル期でもインフレ率は3%だった、やるとしてももう少し緩やかに
 引き締めは出来たはずだ。あまりに急激な引き締めこそが、バブル崩壊の最大の
 ダメージを生み出したことをナゼ理解できない?
 もう一度聞くが、インフレ率3%の先進国は他にないのか?世界的に見て
 インフレ率3%は高すぎる危険な数値なのか?
 それこそそのことに気付かないのならお話にならないよ。
不良債権処理派の人!
句読点と改行うまく使って下さい。読み難い。
452428:04/04/25 12:39
ゾンビ企業についての補足

これまで10年間の最大の問題はデフレだっただろ。
でも、「ゾンビ企業」とやらの淘汰の目指していたものは
効率性だろ。
需要が足りないときに供給のことを考えてどうする?
効率的と言うことは少ない需要でより多くの供給を
生み出せるということだ。デフレ期にはより危険な状態に
陥っていくとナゼわからないんだ?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 12:47
実務派と経済学徒の戦いは見ごたえありますた。

社会に出て働いたことのある人とそうでない人の違いがでたかな。
454428:04/04/25 12:56
>>453
言っておくが、だな〜なら俺よりももっと色んな視点からものを書いているよ。
というより、書いてきた。

しかし、潰されてしまったがな。

俺なんて子だな〜みたいなものだ。その俺の意見にすら納得できる
所があると感じてもらえたなら、だな〜を潰したことがどれだけもったいない
ことなのか伝わると思う。
口は悪いがいいコテハンだったんだけどね。
こんな事を書くと、すぐにまた批判するも奴がでてくるかな・・・
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 13:36
>>453
「貴様に満州のことが分かるか!」ですか?
関東軍が軍刀を抜いて外交官を脅すの図か
まさか21世紀にこんなものを見れるとは思わなかった
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 13:58
>>455

(゚Д゚)ハァ?

最前線で戦っていた奴ほど、日本が勝てないとわかっていたんじゃない?
いつまでも敗戦を認めないで沢山の若者を殺したばか者は中央政府だろ?
戦中と見比べるのも変だけど
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 14:05
大企業が下請けに同じ仕事量を同じ生産設備と労働力で半分の価格で提供し続けられたら
デフレで当然だと思います。
だからゾンビ企業を整理するのはデフレ回復ではないかと思いました。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 14:10
何で銀行と証券会社は別会社のままなんでしょうか。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 14:14
>>458
飛ばしができるから
460 :04/04/25 16:23
盛り上がりに欠けるね。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 16:42
現実がその方向に進みつつあるので
盛り上がりようがない

ある意味良い方向なんだろうがね
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 16:45
>>461
インタゲ宣言なしでも景気回復できたしね
オカルト・スレももうおしまい。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 18:24
>>454
バカにされているってことに気づいてないでやんのw
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 18:57
インフレ=経済成長なんて当たり前すぎてつまんなくて当然。
デフレで成長できるかどうかを話すから面白いんだろう。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 19:11
>>438
で、その実体ってなに?

君の脳内願望価格の事?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 19:12
デフレで経済成長なんて難しいことやらずに
早く景気回復してほしいものだ
まだまだ足りない
>>444-445
いかにも経済学しか知らない愚か者の意見かは明らかだ。
不良債権処理とは審査を厳格化して正常先債権、要注意先債権、
要管理債権、破綻懸念先債権、実質破綻先・破綻先債権にきちんと分類して
いかなくてはならない。貸し倒れ引当金を積んでいって生き残れる部門は再生
させていくのだから必ずしもイコール倒産ではない。民間企業がやっている
リストラをするだけの話だ。デフレだからできないデフレを深刻化させると言っておきながら
不良債権処理をしないことが供給過剰を激しくしてダンピング行為に等しいことを
大企業はやっている。これは不良債権処理をやってこなかった結果に過ぎない。
不良債権処理をすれば失業者が増える。だから更にデフレを深刻化させる。
こういう単純思考をいつまで続けると言うのか。不良債権処理を行ってこなかったからこそ
勝ち組になれたはずの中小企業の体力を奪い、供給過剰がひどくなったのだ。
失業者を出さないで経済を再生させようなんて虫のいい話だ。
きちんと不良債権処理を行わなかったことこそ将来の失業者を増大させた原因ではないか。
それとあんたは公的資金投入がデフレ対策になる云々書いているが
価格カルテルを結んで反資本主義的に値段を吊り上げてきた業界の値段が下がるのは
当然の結果でありなんら問題ではない。理容や運輸などお客が減るから値段を吊り上げ
そして更にお客が減ってしまい、再度価格を吊り上げる行為を永遠と行って世界一と言える
客単価にまで吊りあがってしまったにすぎない。社会主義的な発想で吊りあがった値段が
下がる現象はむしろ正しいということに気づかないのか。
土建屋業界のようなゾンビのダンピングで勝ち組企業も利益を上げられない状態と一緒に
すべきことではない。デフレは起こるべくして起こったに過ぎないのだ。
不良債権処理せずにインフレにすれば景気が良くなるというものこそが精神論に終始していることに
気づかない愚かさには目を見張るものがある。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 22:26
>>465
為替に関わらずいくらでも輸出できる植民地でも無きゃ無理だ。
>>446
インフレにすれば日本は復活するとか言っている人達の方がなさけないほどの
科学性のかけらすらない主張である。まるでインフレターゲットを神格化している
新興宗教のようだ。お札を刷って刷って刷りまくってデフレをインフレにすれば
苦痛なく日本は復活すると言っているのは恐怖から逃げる手段として用いる宗教そのものではないか。
一企業と一国の経済再生は違うと言いながら不良債権処理を否定しているのは
マクロ経済を全く理解できていなくて社会主義的発想のマルクス主義が濃厚している証拠だ。
インフレになれば痛みなく復活できると人々に希望を与え、そして不良債権処理を否定する。
そして不良債権処理が進まない期間がすでに10年以上すぎて、それはゾンビの
ダンピング行為によって財務力のあった企業の収益力すら蝕んできた。
このまま本土決戦まで行うとでも言うのか。問題先送り政策がダンピングを生み出している
という現実を無視していつまで新興宗教を布教させる気なのか。
>>448
できたという意見こそ決めつけに等しい。
だいたいバブル価格維持と言っている時点でハイパーインフレをあんた自身が望んで
いるということに変わりはない。真にやるべきだったことは体力のあるうちに
不良債権処理を推し進めることだったはずだ。宮沢は92年にやれと言っていた。
それをやらずにもう一度元の値段に戻れと不良債権を処理しないで塩漬けにした
銀行や政府にこそ問題がある。その後にすべての問題を日銀にばかりむけるのは
単なる言い訳にすぎない。責任転嫁を生業にしているのは無知蒙昧。

株式投資を長年続けていればわかることだが、長期的視点で見れば収益力や財務力に
株価は比例しているということだ。短期の視点でみたら信じられないような時価総額
になっていることもあるが、長期で見れば必ず水準訂正が起きる。
それを示しておきながら逆におかしいと言うあんたがおかしい。
四季報や会社情報を見ればどれが優良企業かはすぐわかるし長期的視点で見れば
財務や利益に株価は比例してきた。この事実をどう否定するというのか。
バブルの高値を抜いてきた高収益企業は沢山あるのだ。
大赤字で財務力もないような企業の時価総額が増大する異常なバブルを永遠と
維持しようと言っているあんたの発想がおかしいと早く気づくべきだ。

流通業界のことは詳しくないからとくに何も言えないが、倒産したからといって
従業員全員がクビになるわけではなく不採算部門の切り捨てと再生を図るのが
不良債権処理だ。つまり貸し倒れ引当金を積むということでありイコール倒産ではない。
十分な引当金を積まないからいつまでたっても再生ができないし無能な経営者が
居座り続けることになる。そして仮にダイエーが倒産してこの世から完全に消えた
としても他の会社が規模を拡大するチャンスがめぐってくることになる。
規模が大きい倒産だからこそチャンスが広がってくるという発想がないのは社会主義に毒されすぎているということか。
>>449
小泉政権になってどれだけ回収不能なゾンビ企業を助け続け、
そして回収可能な中小企業を倒産に追い込んだかは計り知れない。
隠れ借金が更に2兆円あると言われている某会社や何回も債権放棄してもらった
大手ゼネコンや大手不動産会社群。これでよく不良債権処理したと言っているものだ
と関心さえしてしまう。回収可能な中小企業を倒産に追い込んで回収不能な
大手を救済していたら不良債権処理が永遠に終わらないのは目に見えている。
自己資本維持のために中小企業をいじめて、そして自己資本維持のために貸し出しが増えない。
こんな状態が続くのを見て政府がなんら介入せずに不良債権を放置していることは異常だ。
小泉政権になってもこんな状態は続けいている。あいつはほとんど不良債権処理などしていない。
景気が良くなっているのは中国へ輸出している企業とハイテク企業と東京で不動産業をやっている
会社ぐらいなもので非製造業は全体的に見て相変わらず何も変わっていない。

消費者物価指数が3%に上昇した。つまりインフレに火が付きだしたと言っていたのだ。
あんたのような上げ足取りでは話にならない。議論する気があるのかすら疑ってしまう。

体力のあるうちに不良債権処理をきちんと行わなかったことこそダンピング行為は横行した
原因であり十分に手を打たずに10年経過したことは万死に値する。
いつまでも高度経済成長期のような夢を追う発想はやめたらどうか。
そして後者の部分。日本が債権国だとは笑わせる。それはあくまで対外的なもので
国民から借金している債務国であることすらわからないのか。
あんたの言い方だといくらでも国債やお金を刷ってもハイパーインフレは起きない的な書き方
だからあえて極端なことを言おうか。
国債を1000兆円分垂れ流しても国債は暴落しない。
国民一人当たり1兆円配ってもハイパーインフレにはならない。
こう言っているのとなんら変わらない。
別の解釈をすれば国が借金している相手は国民だから没収すればよいという発想だ。
つまり預金封鎖的なことをすれば問題ないと言っているようなものだ。
これだと他のハイパーインフレ国とあまり差はないと言うべきだろう。
で、どこを(ry
>>450
完全に論点をずらしているということに気づかないところが愚かだ。
バブル価格維持をあんたが言っていたからそれを行ったらどうなるかを示して
あげたのに3%のインフレ率は高くないと言っているのがおかしいと思わないのか。
バブル価格維持なんて幻想に過ぎない。それを維持し続けようと試みればやがて
実体経済に火がつくだろう。3%の数字ばかり強調して論点をずらすのは
テレビタックルでイラクの話をしていたのにいきなり北朝鮮へと話へ飛び火させる
浜功となんら変わらない。

>>452
ゾンビを生きながらえたせいで勝ち組企業になるはずだった会社の収益を圧迫させてきた
この10年間を考えないのか。建物が乱立してしまった現在、そう簡単に需要が生まれるわけがない。
関東大震災のようなことでも起きない限りはまず無理だ。
需要を増やせば問題ないと一点張りでは話にならない。
バブルに需要が極端に増えすぎて供給側も異常に増えすぎたのだから不良債権処理などで
是正されるべきだったのに公共事業や債権放棄で問題を先送りにしてきて
そして今となってはバブルのときより供給側が増えているのだから話にならないのだ。
つまりバブル維持政策でダンピングに苦しんでしまっているのだ。
単純に需要を増やせば問題ないと言っていたら公共事業を永遠に増やし続けなければならなくなる。
そして増やせば増やすほど簡単に起業できるこの業界の業者が増え続けて将来の異常な
需給ギャップを生み出す結果となる。おまけに公共事業のせいで国家破産すら見えてきた。
やがてお札を刷りすぎてインフレが起きても土建屋の異常な需給ギャップによって
この世界だけは価格上昇が起きずに金利と素材価格上昇で大倒産時代を迎えることになる。
つまり問題先送り政策がこの時爆発することになる。
成長の止まった業界をバブル維持に努めた結果がもうすぐやってくるのだ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 23:17
長すぎて読む気もしないや。
どうせ、2〜3行に1箇所くらいは突っ込みどころがあって、
いちいち指摘していたら夜が明けちゃうんだろうな。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/25 23:22
ざっと読んだだけでも定義が曖昧な言葉や過剰な修飾語が散見される

結論として読む価値なし
粗悪燃料だな。
腹立たしい且つ突込みどころ満載だった養護を見習え。
478428:04/04/25 23:45
>>468
供給過剰の裏返し、それは需要不足。
あんたの言うように不良債権処理を進めて、倒産を増やすなら
需要が減るのは当たり前。
見るべき部分を見ないで、「私は経済学をやってます」と
自分に酔いしれてない?

>きちんと不良債権処理を行わなかったことこそ将来の失業者を増大させた原因ではないか。

 不良債権処理をしたら失業者が増えないとでも言いたげなレスだが、
 何度も言うように不良債権を処理すればするだけ需要が減る。
 もっと足下から、当たり前のことから考えような。
479428:04/04/25 23:51
>>470
>お札を刷って刷って刷りまくってデフレをインフレにすれば
>苦痛なく日本は復活すると言っているのは恐怖から逃げる手段として用いる宗教そのものではないか。

 インフレってのはものの価値が上がることだよな。
 デフレってのは逆にお金の価値が上がること。
 では、なぜお金の価値が上がるのか。市場に「お金」という商品が
 不足しているからだろ。
 で、お金を刷りさえすれば良いというのは間違いだというのは一部は正しい。
 しかし、金を刷ってそれをきちんと市場に流すことさえ本気でやっていたなら
 デフレは10年も続くことはなかった。
 本気で今くらいの為替介入を続けてきたのか?
 なぜ、株・土地を買わなかった?

 不良債権処理が万能の剣みたいに言ってるけど、本当に基礎的なことを理解してるの?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 00:03
ダメだ。小泉は宗教だ。
もう誰にも止められない。
中国バブルがどかーんと破裂するまで、サルの目は
覚めない。
481428:04/04/26 00:04
>>471
>その後にすべての問題を日銀にばかりむけるのは単なる言い訳にすぎない。

 やっぱり日銀職員か。w 
 ま、別にどうでもいいけど。

>だいたいバブル価格維持と言っている時点でハイパーインフレをあんた自身が望んで
>いるということに変わりはない。 
 
 別にバブル価格維持なんて一言も言ったことないけどな。
 まあ、引き締めが原因だとは書いたが。
 しかし、その後の補足で、どうしても引き締めをしなければならないなら
 もう少し緩やかに出来たはずだとも書いた。
 そして、不良債権については再三書いているとおり、処理したらした分だけ
 市場の需要を減らす。不良債権処理をして何を望む?効率性だろ。
 これも理解できていないのか?
 そして、これも繰り返しになるが、不良債権処理をやり続けてきた
 小泉政権下で景気は回復したのか?企業の業績は良くなったのか?
 やっと最近良くなったが、これは為替介入の賜物だろ。
 そして、腐るほど不良債権を処理したが、不良債権は無くなったのか?
 むしろ増えたんじゃないのか?違うか?
 不良債権は処理すればするほど増える。これも前に書いたことだが。

 それに不良債権処理のお題目として中小企業の芽を摘むとか書いてあるけど、
 RCCの取り立てを知らないみたいだな。金利はいきなり18%とかに上がって、
 全額返済を迫り、倒産に追いやる。取り立てはサラ金なみだよ。
 で、RCCの目こぼしをもらえるのは大企業だけだ。

 なんで、こんな悲劇が起きたのか。不良債権を強引に押し進めるからだろ。
 お前、本当に基礎的なことを理解してるのか?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 00:09
不動産業、金融業は不良債権になった時点で需要は生まなくなるから対象外。
メーカと小売、流通は確かに需要増を図るしかないね。
483428:04/04/26 00:09
>>471
>倒産したからといって従業員全員がクビになるわけではなく
不採算部門の切り捨てと再生を図るのが不良債権処理だ。

 つまりは不採算部門の人間は失業するんだろ。
 お前は何考えてるんだ?

>そして仮にダイエーが倒産してこの世から完全に消えた
>としても他の会社が規模を拡大するチャンスがめぐってくることになる。

 過渡期の混乱は、痛みはどうなる?
 必死に耐えてきたごく普通の中年サラリーマンに再就職先は
 確保できるのか?
 優秀であれば出来るなんて言うなよ。それは無能は氏ねと言ってるのと
 同じだからな。そして、優秀な奴なんて数割しかいないんだよ。
 大多数を切り捨てれば、やっぱり社会不安と消費減退が起こる。
 これは理解してた?
 チャンスが云々言ってるが、お前の発想はチャンスを与えるためには
 それまでのリーマンが職を失っても構わないと言ってるのと同じだぞ。
484428:04/04/26 00:14
>>472

>消費者物価指数が3%に上昇した。つまりインフレに火が付きだしたと言っていたのだ。
>あんたのような上げ足取りでは話にならない。議論する気があるのかすら疑ってしまう。

 で、引き締めをあれだけ強くやって、10年のデフレを招いた方が良かったと、こう仰るのね。

 ・・・議論する気ある? 俺が聞いたのは世界的に見て3%というインフレ率が高いのかどうか、
   その後ハイパーになった国があったのかどうかだぞ。きちんと答えないのはどちらだ?
   それに自分でも認めているが、インフレに火がつきだしたと言うだけの段階だったんだろ。
   多少の引き締めならともかく、デフレに至っても放置しておいて、行き過ぎた引き締めではなかったと
   でも言いたいのか?
   無責任も甚だしいぞ。
485428:04/04/26 00:19
>>474

 お前は3倍のインフレになるまで指を銜えて見ているつもりだったのか?
 3%のインフレ率で過剰反応して、デフレのまま10年放置したことは
 全くお咎め無しで、「もし、や、たら」の話であれだけの引き締めをやった
 ことが正しいと仰るのね。
 
 なんぼなんでも3倍どころか20%のインフレ率になった時点で引き締めに
 入るだろ。だから、3倍になることはあり得ないのに、さもあることのように
 話をするのは卑怯だと思うぞ。それも、3%のあの時点でやらなければ
 ならなかったことのように・・・
 別にあの時点で引き締めを開始したそのことだけを取れば問題ない。
 しかし、あの規模は行き過ぎだ。そして、いつまでも、デフレになってすら
 緩和を十分に行ってこなかった責任はどう取るんだ?
 デフレが正しかったと本気で言うつもりなのか?

 疲れたよ、日銀職員さん。
486428:04/04/26 00:35
なんか徒労感で一杯です。

>>475-477さんは正しいです。
相手するんじゃなかったな。

まあ、こんなレスを書けば、「逃げたか」みたいなことを
書き込んで大喜びするだろう事は目に見えてるけど。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 01:03
そうそう。N速+のインタゲスレに出てくる大変屋ってのも、
養護臭プンプンしてて面白いぞ。

相手しなくていいから、書き込み読んでみてくれ。
腹を抱えるどころか、それを通り過ぎて、どこから手をつけて
いいのか途方に暮れそうなくらいだw
488428:04/04/26 01:48
>>487
早速途方に暮れてきました。w
ありゃコテハンと睨んだけどね。

もういいや、寝ます。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 05:32
途方に暮れるか
なるほどね
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 10:26
でも一見しただけでは、理屈が通りそうな話なんだから
多くの人がその論に巻き込まれたように思うな
良いデフレ論とか

本当におもしろい見物だと思った。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 12:04
>>488
2chのような匿名掲示板(ルール無し)で議論に勝つ(レスを眺めているだけでカキコしていない人がカキコ者の意見に分があると思ってもらう事)方法はカキコの数と最後までカキコを続けることです。
従って、この掲示板上で自分の意見を相手に受けいれて貰うには事実上「無制限の時間」が必要になります。
その行動が出来ない場合(手持ちの時間が無制限に無い場合)は、相手を説得しようと思うのではなく一方的に言うだけにした方が良いですよ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 12:44
勝つとか負けるという事は
掲示板ではできない
匿名ならなおさら無理
書き逃げ、言い放しで良いのだから

自分は人間の説得というのは、普通の社会生活に置いても
根本的に無理だと思っている
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 15:46
知って欲しいことは
経済の成長というのは、多くの摩擦を回避して
物事を進めることが出来ると言うこと
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 17:25
先日、中国貿易に関してこきんとう(漢字しらねー)国家主席の話を
聞いていたら、日本の現実が情けなくなったよ。

連中は、中国の輸入の増加がアジアの繁栄に寄与すると言っていた。

輸出する事に頭がいっぱいで、こういう基本的な商売のつながりに対する
理解を欠いている、日本の経済評論家の馬鹿話と竹中の我田引水、支離
滅裂、責任回避の発言と、小泉の無知さ加減と対比してがっかりしてしまっ
たよ。

こんなんじゃ、誰も日本についてきてくれなくなるぞ。

というか、まるで日本の景気回復は中国の好景気が支えてやっているんだ
くらいのことを言われた感じ。

日本はGDP世界第二位の国なんだから、いい加減他人に頼る(外需依存)
の妄想を捨てなきゃ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 18:25
インタゲ論者=リスク意識が麻痺してる奴=植草

一直線につながってるなw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 20:10
>>494
確かに、外貨稼いでなんぼという
素朴な重商主義が日本には蔓延してるような気もする。
植草は反インタゲ論者だったわけだが・・・orz
>>494
資本主義経済導入で相当勉強している、ということだと思うよ、別な意味でもね。地方の役人の発言で
プットやコールが出てきたりする。中国の市場内だけではありえない話だ。新しいことへの挑戦と飛躍と
いうことでかなりの範囲にわたり相当勉強している。

日本に間して移管して言えば政治家の経済&金融の知識レベルの低さは今に始まったことではない。
相変わらず集票政治優先だ。一番知識があったのは黒船来航で鎖国を解除したときではないか。あの
時の天皇の発言でさえ経済や世の中について触れている。
499428:04/04/26 22:53
>>491
いや、もういいですよ。わざわざすみません。
2chごときに熱くなった自分を今は恥じてます。

>>492
確かに。まあ、それほどの価値を2chに見いだそうと
したことがそもそもの間違いでしたね。
やっと気付きました。

>>494
>連中は、中国の輸入の増加がアジアの繁栄に寄与すると言っていた。
そう言いたかったんでしょ。単に自分に優位にしていくための
論法だよ。まともに聞いていちゃ駄目だよ。
それに日本のGDPに占める貿易の割合ってどれくらいか知ってる?
約10%だよ。
それに向こうだって金を払っても欲しいというものが自国じゃ生み出せないから
こそ、嫌いな日本から買っているわけでしょ。
それだけのものを作れる自国の技術を誇るくらいでいいと思うよ。
外交なんてそんなもんでしょ。いかに太々しく、相手を騙くらかすか。
500428:04/04/26 22:56
>>496
基本的に日本は資源なんかを輸入せんと生きていけないからねぇ。
あまりに外を向かないようになるのもまずいんじゃないかな。
それに自動車なんかはお得意さんが外国にいるわけだし。
外貨を稼ぎたいのではなく、単にゼニを稼ぎたいんでしょ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/26 23:11
>>500
自動車についてはどこの国も基幹産業だよ、大事にして当たり前。
502428:04/04/26 23:32
>>501
そういう意味やない。
外貨を稼ぎたいというより、単にゼニを稼ぎたいだけだろ
と言ってるの。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 00:08
428は しっかり文を読まなきゃ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 00:44
石油が輸入できなきゃ米も作れないという現実
とは言え程度問題だよなあ
本当にあの外貨準備高とやらは将来何かの役に立つのだろうか
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 08:41
>>504
外貨準備高は役に立たない可能性のほうが高い。過去に必要だったのはレートを固定する為だ。
固定レートから変動為替制に移行して理論的にはまったくいらないはずだ。現在は準固定レート
制だから必要というなら、うーん、あはーん、人間は意味なく過去に囚われるということか。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 08:59
>別にバブル価格維持なんて一言も言ったことないけどな。

>>435
>だってそうだろ、地価でも株価でも、高い水準にあれば
>「不良債権」は発生しないんだから。

507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 09:12
>>506
バブル価格維持=高い水準
とは言えないだろ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/27 09:50
>>507
給料とか物価が同じような上昇ならね。
509経済素人:04/04/28 05:28
2004/4/27日経新聞教育欄の
ロバートシラーのはどうでしょうか?
ここまでの議論と関係がありそうに思えるのですが。
長期契約を全て物価連動性にして
インフレ・デフレのリスクヘッジをする話のようですし。
いかがでしょうか?
後この記事に対する評論も聞きたいのですが。

インフレやデフレでも企業の収益が安定するけど
インフレ・デフレが激しくなって
為替大荒れとか素人考えしてしまうのですが。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/28 09:51
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1080053384/475-477n
と言いつつ、何も突っ込ま(め)ない
>>509
同意。日本国債を全部物価連動にすると、即破綻?、
インフレがインフレを呼ぶような。
お金の世界は相対だから、魔法はないのでは。
シラーも技術を強調しずぎ。同素人
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 05:44
>>509
ミクロの経済活動が、物価上昇の影響を受けたりしない。
為替や個別財の価格変動の方が与える影響も大きいのでヘッジにならない。
>>478
何度も書いたが需要不足という言葉を使うのはもはや世の中を知らなすぎだ。
これだけ建物が立ち並んでオフィスもガラガラで更に建物を建てろとでもいうのか。
あんたが言っているのはそういうことだ。見るべき部分を見ないで需要不足と
言っているのは単純極まりない言動だって言いたいのだ。少し自分に酔いしれている
のがどっちかわからないのか。

不良債権処理すれば失業者が増えないなどとどこに書いてある。
不良債権処理を遅らせればその分将来の失業者を生み出すという意味のことは書いた。
その理由もきちんと書いた。きちんと文章を読んでくれ。
>>479
あんた自身が基礎的なことを理解しているかどうか怪しい。
お金というのはただの印刷物だということをまず理解することだ。
信用がなくなったらペーパーマネー経済は崩壊する。
ペーパーマネーの需要なしに、そして経済成長なしにお金をばらまけば信用を失うことになる。
そしてデフレの原因もきちんと書いた。いかにあんたが一部分しか読んでいないかよくわかる。
規制に守られていたり価格カルテルを業界全体でやっていたりして吊りあがった価格の
調整が行われている現実を理解するべきだろう。
今までそういうおいしい汁を吸っていた業界が苦しんでいるだけであって消費者に不利益があった。
それが是正されていることを否定するのならそれこそマルクス主義に犯された反資本主義者だ。
ここであんたはお札刷ってればデフレは10年続くことはなかったとか言っているが、
使っているデフレという言葉が既得権の崩壊ではなくダンピングの体力の奪い合いという意味なら
それは不良債権処理をきちんとしなかったのが原因だ。それは何度も書いた。
そしてあんたは景気が良くなれば不良債権は正常債権になるとでも言いたいのだろう。
しかしこの10年間の土建屋の肥大化を促進する政策の失政がどうなったか。それについても書いた。
需要不足と単純思考で言っているのならそこらへんの学者のなんら変わらない。
成長が止まってしまった業界なのにバブル以上の需要を永遠に生み出せと言っているのだ。
そして不良債権処理を否定して供給過剰を永遠と続けて勝ち組になれたはずの企業の収益を圧迫して
企業価値が薄れ株価低迷の原因となってしまった事実からいつまで逃避するのか。
お札刷って株や土地買ったところで一時的上昇しかせずにわずかな出来高や取引でいずれ下落する。
それは過去に何度もPKOとしょうして株価を吊り上げようとして失敗したのを見れば明らかだ。
一時的に株価が上昇しても少ない出来高で買いあげた価格以下に下がってしまう。
しかし利益を増加させてきた企業はバブルの価格を超えて上昇してしまう。
まさに皮肉な結果だ。
>>481
バブルを維持すれば不良債権は発生しないと書いたのは誰か。シラを切るのは論外だ。
引き締めについてだってどの程度が適正かだなんて誰にもわかりはしない。
金利を上昇させてもその後約半年間は意に反して株価は上げ続けた。
後講釈で日銀を批判するのは簡単だ。しかしもし自分がその立場に立てばどうなるかはわからない。
東大に受からない奴が東大なんて簡単だと言っているようなものだ。
不良債権処理問題だってそうだ処理すればその分だけ増えると書くのは簡単だ。
しかし需要が伸びている業界なら処理せずとも復活できるかもしれないが
成長が止まった業界において不良債権処理をやらなければ供給過剰はなくならない。
他の先進国では土建屋のGDP比率は5%ぐらいだそうだ。日本では10%ぐらい。
つまり日本も5%ぐらいにまで縮小しなければダンピング合戦になってしまうということだ。
しかし不良債権処理をせずに債権放棄を行ったおかげで供給過剰がなくならない。
勝ち組になれたはずの企業の収益を圧迫し続ける。そして倒産の危機になって不良債権が増える。
不良債権処理をしないことが不良債権を増やしているという認識がないのには驚かされる。
マスコミの言っていることをそのまま鵜呑みにしている大衆となんら変わらない。
不良債権処理を強引に推し進めているなんて嘘を平気で信じるところに凄さを感じる。
小泉政権がどれだけ不良債権処理をやったのか。大手銀行がそれぞれ一社だけ生贄に大手を倒産させただけ。
ただのパフォーマンスだ。その裏でいったいどれだけの大手企業の債権放棄をやったのか。
債権放棄をすることで表面上不良債権処理をしたことにして潜在的不良債権をどれだけ増大させたか。
>>481
最近景気が良くなったといってもそれは一部の業界。輸出企業ぐらいなものだ。
世界を相手に戦ってきた輸出企業は既得権に守られた業界とは全く違う。
もちろんのこと為替介入のおかげで景気が良くなったわけではない。
この1年間は為替介入しても円高が進んだのだ。円高でも利益を増やせたのは
他社がまねのできないオンリーワンを確立した面が大きい。
中国のおかげで素材価格が急上昇したことも円高を相殺しても足りるぐらい恩恵をもたらした。
単純思考で為替介入したからだなんてよく書けるものだと関心する。

RCCの話を持ち出すのは完全な論点ずらしというものだ。
>>483
当然失業者は増える。
正義の味方づらして失業者を出すなと言っていたら永遠に不良債権処理などできない。
そしてもう何度も書いたが不良債権処理をしないことは将来の不良債権を増大させて
将来の失業者を増やすことになる。正義の味方づらして失業者を増やすなと言っている
行為は将来の失業者を増加させることになる。弱者の味方のふりをして票を稼ごうと
する共産党や社会党やあるいはその他すべての政党とやっていることと同じ。
こういう正義の味方づらした奴がはびこっているから不良債権処理が進まない。
そう言われても文句は言えないだろう。
供給過剰はいずれ是正しなければならない。
不良債権企業が消えればダンピングが減って利益をあげられるようになる。
いつまでも弱者保護なんてことを言っていたらなんら問題解決は進まない。
そして弱者保護こそ弱者を更に弱者に追いやっていることに少しは気づくべきだろう。
社会主義思想を持ち込んで弱者保護を言い放っているようでは永遠に問題は解決しない。
弱者保護づらして正義の味方ぶって不良債権処理をやらなかったことが今問題になってしまったのだ。
>>484
引き締めをやったからデフレになったというのは必ずしも正確でない。
規制に守られた業界が保護されなくなってきたからこそデフレになったという方が正確だ。
規制に守られながらどんどん料金を上げていって世界最高水準の値段に吊りあがった業界
の是正はいずれ必要となる。市場が開かれた以上は世界一の高コストを維持していたら
確実に負けてしまう。規制の中においてその業界人の給料が吊りあがって
世界で競争してきた製造業の平均賃金よりも遥かに高い給料水準になっていった
非製造業界が激しい競争に晒されれば当然コストを下げていくことになる。
一部の人間が規制によって莫大な利益を得ていた状態が正常なわけがないだろう。
そういうことが是正される段階のデフレは一部既得権をもった人には厳しいだろうが
他の多くの人には恩恵をもたらしてきたのは否定できない。
証券業界など規制が緩和されたことによって新しい企業が次々と誕生していった。
そして高業績をあげている企業も出始めている。
その裏で客から恐ろしいほど高い手数料を分捕っていた会社は次々と統合していった。
今のデフレを否定するということは、こういう規制緩和を否定しているのと同じだ。
考えが完全な社会主義思想だ。競争を否定しているのと同じこと。
それとは反対に土建屋で起きている価格競争は別の話だ。
あれこそ体力の奪い合いのダンピング合戦。
土建屋で起きているようなデフレ現象がすべての業界で起きているのなら問題だが
今日本で起きているデフレ現象の多くは規制緩和によるものだ。

下の行
バブル価格維持を言い出しておいて3%の部分へと論点をずらす。
その時点で議論のよちはないのだがあえて答える。
すでに嫌になるほど書いたがバブル価格維持を言っていたのはあんただ。
バブルが崩壊する時にその価格を維持しようとすれば永遠と金融緩和をやることになる。
そして金融緩和をやればやったほどやがて実体経済にインフレをもたらすことになる。
インフレが爆発すれば日本経済は崩壊しかねない。
バブル価格維持政策なんてそれこそ無責任ってことだ。
論点をずらしてきちんと答えないのはあんたのほうだ。
>>485
デフレに関しては上で書いたから書くのはよそう。
3倍になることはありえないとはどういうことか。
バブル価格維持を言ったのはあんただ。20%のインフレ率になったらあんたなら
引き締めるということなら完全に前の主張を覆したことになる。
引き締めるのならバブル価格維持は難しい。しかし引き締めなければインフレになり
20%を超えたら引き締めると主張する。
つまり言ってることが矛盾しだしたということだ。

そして最後はゼロ金利にしているのに緩和を十分行っていないと言い出す。
不良債権処理が終わらずに自己資本比率引き上げを繰り返せば資金需要など起き難いことには触れずに。
おまけに人を日銀職員呼ばわりしだす始末。議論する気がないのはあんただ。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 09:22
誰か全部読んだ人いたらかいつまんで説明してくれ
まあ大したこと書いてないのは何となく分かるんだけど
>>520
>まあ大したこと書いてないのは何となく分かるんだけど
と言い綴るだけなら誰にでもできることだ。
きちんと読まずにたいしたことを書いていないと言い綴るのならいちいち書き込むなと言いたい。
知識に論理を与えることもできずに、しかも読みもしないで「こいつの文章は中身がない」言い切るのは
愚かな人間がやる行為だ。数時間かけて長文書いた相手に対して失礼だと思わないのか。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 09:42
まあまあ
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 09:45
>>521
ここは2チャン
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 09:56
>>517
供給過剰は需要が増えれば解決する問題ではないのか?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 09:57
>>520
たいした事書いてないよ。
3行に1箇所くらい突っ込みどころあるけど、これだけ長いと突っ込むのめんどくさい。

どこかの電波本の受け売りだろ。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 09:58
>>520
正直、「まずは基礎的なテキスト読んで出直してこい」ってレベルかな。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 09:58
>>524
全部嫁!
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 09:59
>>518
銀行って時間外でATM使うと手数料取るようになったぞ。
規制緩和でかえって不便になったじゃないか。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 10:24
>>524
土建屋の実態を知っていればそんなことは書かない。
需要不足と単純思考を言い放つのはそこらへんの学者をなんら変わらない。
>>525
たいしたことが書いてあるかないかはいざしらず、議論する気がないのなら
いちいち書き込むなと言いたい。突っ込みたいのなら突っ込めばよいのだ。
それを面倒だからやらないと書き綴るのならいちいちアピールするな。
たったそれだけの文章で勝ち誇るのなら議論の場で同じことを言ってみろ。
>>526
基礎的なテキストとは簡単な経済学の本のことだろう。
では聞くがこの10年間に経済学の教科書通りにばらまき財政をやって景気が良くなったか。
ゼロ金利にまで下げて景気が良くなったのか。やっていることは経済学の通りだ。
しかし景気は良くなっていないのをどう説明するのだ。
このスレを見る限りでは単純思考的に足りない足りないと永遠に言い訳してくるだけだろう。
基礎的なテキストを学んでその程度のことしか言えないのが現状だろう。
出直して来いと居直るのならその基礎的テキストとやらで学んだ知識で
俺が数時間かけて書いた内容に対して突っ込みを入れろ。
こいつは基礎がなっていないと説明なしに書くのなら>>520と同じだ。
>>528
金融業界全体が規制緩和されてきてはいるが銀行業だけはまだだ。
SFCGなどに銀行業務をやらせればよいのだ。
なぜ銀行業の許可を出さないのかをよく考えればわかることだ。
しかしマイナス面だけに目をやっていては大局は見えてこない。
証券業界や保険業界ではプラスの面がだいぶ見えてきた。
手数料が数十分の一にまで下がったり一律料金体制が崩れてきたのだ。
こういうプラス面を無視して規制緩和が不十分な業界を持ち出して不便になった
と書くのは単純思考そのものだ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 10:51
>>529
>では聞くがこの10年間に経済学の教科書通りにばらまき財政をやって景気が良くなったか。

ばら撒きやったらよくなりました。
やめたから景気が悪くなったのです。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 10:54
ずいぶん巧妙な荒らしだな
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 10:55
>>531
単純な事実だよw
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 10:58
>>529

教科書にも、流動性のわな って書いてあるんだよ。
しかも、クルーグマンが、教科書的アプローチの応用だけで
日本の現状を説明ずみ。

おまえ、馬鹿すぎ
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 11:00
>>532
いや、長文書いてる人のことだよ
数時間かけてこんな駄文書いてるのかよ。
時間は有効に使え。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 12:47
そんなもんです
人間の一生など
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 13:28
ゾンビ企業を潰すことで供給過剰を解消すれば景気が良くなるという意見がある。
竹中大臣や日本の企業経営者の発想である。「死に体のXX社が存続している
おかげで、縮小したパイを更に細分化しなければならず、低収益になる。XX社さえ
消えてくれればどんなに楽になるか」という発想である。

もう一つ、ゾンビ企業は「存続すること」に精一杯で、優秀な人材・設備が活用されて
おらず、経済にマイナスだから、新しい経営者に引き継がせ、空っぽの設備を
経済活動にふたたび組みこめば、雇用や消費を生んで景気が良くなるという意見がある。
この場合は供給過剰は解消しないどころか、現在休止している設備を再利用しようと
いうことだから供給は更に増える。

この二つの考え方とも、ゾンビ企業はつぶせという点では一致しているが、前者は
供給過剰の解消策として、後者は生産資源の有効活用として言われ、結果として
供給は増えるので、その意味は正反対である。
問題は、この両者とも日本の不況の本質に迫っていないということである。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 13:28
米国では日本はゾンビ企業を退場させろという声が広く浸透しているが、自分たちの
主張の中にそのような全く逆の意味で同じことが言われていることに気付いている人
は少ない。
これを例えば、りそな銀行の件に当てはめれば、公的資金の投入に合わせて
経営陣が刷新されたことは、後者の意味ではプラスだが、「銀行が多すぎる」と
いう前者の意味では淘汰が進まなかったということでマイナスと映るのである。

株主重視の米国的経営ではゾンビ企業が存続することなどあり得ないので、
ゾンビ企業群こそ日本のデフレ不況に関係があるという強い思いこみから、
なかなか抜け出せずにいるのである。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 13:42
個々の経営者には供給過剰と映っても、同様な状況が日本中の産業で発生している
現状で、問題企業を次々と潰したら経済全体が縮小する。つまりゾンビ企業と称される
XX社の存続はX産業界からしてみれば供給過剰の原因に見えても他のYやZ産業界に
とってXX社は重要なお客様である可能性がある。同様にYY社の存続は、Y産業界に
とって供給過剰の原因に見えても、XやZ産業界にとってみたらYY社は重要なお客様
である可能性がある。もしもそのような産業が全産業の2割を占めているとしたら、
それらを潰せば経済全体も2割縮小してしまうことになる。

ということは、それぞれの産業に残った需要も2割減少してしまうわけだから、残った
企業が以前より大きなパイにありつける状態にはならないのである。
XX社だけが淘汰されてX産業の総需要は一定という虫の良い話は、同様の淘汰が
他の産業では全く行われないというのが前提だが、それは極めて非現実的な話である。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 14:01
>経済全体も2割縮小


それはとりもなおさず今まで無駄になっていた、しなくても良い消費を抑え
ることが出来るということです。働かされる割に豊かになれない日本社会の
病根がここにあったのです。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 16:54
インタゲ厨ってどうしてこんなに必死なの?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 17:08
>>541
国債を発行する意義を求めているのだよ。
年金を投資に回さなければ面倒じゃなかったのに。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 18:55
>>541
これだけ証拠が詰み上がってるのに進化論(インタゲ派)は間違ってると言い、創造論(構造改革派)を支持する香具師が居るから。
544経済素人:04/04/29 18:57
>512
言われたら納得です。

ただ為替にも色々とリスクヘッジ方法ありますよね?
それと同じでリスクヘッジの新しい一方法
程度の役割の可能性とか?

総計だけで見たら意味があるので
国や銀行とか分散投資する人達には嬉しいとか。

まあ固執しているわけではないので他のもっといい理屈
とかも知りたかったりしますが。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 19:13
>>543
既存勢力温存派=インタゲ厨

理由・・・不良債権処理反対するから
で、証拠って何さ?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 20:32
このスレなんでこんな閑散としちゃったの?
だな〜さんどこ逝ったの?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 20:51
50 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/27 12:58
>>1
そんな変なルールなど過去100スレ以上なかったわけだな〜。
テンプレ変えてまで自分と合わない意見を排除しようとする
引用厨くんの粘着性には驚嘆するばかりだが、そのせいで
このスレは見捨てられることとなったわけだな〜。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/29 21:26
誹謗中傷合戦になってきたね。
549ドラクエ ◆ZnBI2EKkq. :04/04/29 23:41
まあ長文書いて必死なヤツは電波だから読まなくてもおーけーよ
あんな電波文読んでる暇あったらスティグリッツを読みませう
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 00:15
>>545
ここに書いてられん(めんどい)。
↓これでも読んでくれ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393862/ref=pd_sim_dp_2/250-9910121-8431449
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 00:38
>>550
論破されるのが怖いからでしょ?w
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 00:43
>>549
ドラクエ5クリアしたか?w
世間様からインフレターゲットを忘れさられて必死だなw
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 00:54
やっぱりスレを立て直そうよ。
コテハンが集まるスレに戻したい。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 01:02
>>549-552
煽り合いはつまんないよ。
[メルボルン 28日 ロイター] オーストラリアのコステロ財務相は、今年の同国の
インフレ率について、豪準備銀行(RBA、中銀)の設定している目標レンジ2─3%の
下限にとどまる、との見通しを示した。  これより先に、豪連邦統計局が発表した第1・
四半期の消費者物価(CPI)は、前年同期比2.0%上昇した。2003年第4・四半
期は、同2.4%上昇だった。  コステロ財務相は記者団に、食品価格の上昇が緩和さ
れるなら、国内の物価がゆるむ可能性もある、と述べた。
[北京 29日 ロイター] 中国は、一部の比較的小規模な銀行に対して数日間の融資
停止を指示した。関係筋が明らかにした。安易な融資を取締り、景気の過熱を避けようと
する最近の中国政府の取組みの一環とみられている。
 深セン発展銀行の融資部門の従業員は、「われわれは、5月1日より前に融資をしては
ならないとの通知を本店から受け取った。(これについて)説明はなかった」と述べたが、
こうした指示がどこから来たかには言及しなかった。
 別の中国の銀行2行の関係筋もこうした指示を受けたことを確認した。
 四大商業銀行は今回の指示の対象となっていない模様で、そのうち、中國銀行、中国工
商銀行、中国農業銀行は、何ら指示を受けていない、とした。
 これより先、中国銀行業監督管理委員会(CBRC)と中国人民銀行(中央銀行)の各
スポークスマンは、新規融資の禁止を指示していない、としていた。
ウェリントン 29日 ロイター] ニュージーランド準備銀行(中央銀行)は29日、
政策金利のオフィシャル・キャッシュ・レートを0.25%引き上げ、5.50%とした。
 中銀は、国内経済が力強く拡大しており、追加利上げが必要となる可能性がある、と
の認識も示した。
 ロイター通信のエコノミスト調査では、15人中8人が金利据え置きを予想していた。
ただ、利上げの確率も45%とされていた。
 今回の利上げにより、同国の政策金利は、オーストラリアの5.25%を上回り、先進
国中、最高となった。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 04:18
>>553
リフレ化するまで無理だって。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 09:01
>>556
今に始まったことじゃないけど無茶な国だねえ
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 09:51
物価が上がり始めてきたので
インフレターゲットの導入の話が
少しずつ話されるようになってきた
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 13:14
未だ早いですが
次のスレの
テンプレートは元に戻しましょう
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 13:16
3月完全失業率4・7%、3年前の水準まで改善

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040430i303.htm

景気回復傾向の結果です。さてどこまで行くか
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 14:22
出口政策が議論されているってことは
もうインタゲの議論は無用ってことでしょうか?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 14:26
リフレは未だ達成されていません。
ここで金融緩和をやめてしまえば
すべておじゃんです。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 16:45
まだ物価はマイナスですよ
566ドラクエ ◆ZnBI2EKkq. :04/04/30 21:17
>>561
別にこのままでいいよ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 21:47
【経済】政府・与党の成長目標拒否−日銀総裁
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083328669/

あいよ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 22:41
中国がバブル抑制に、アメリカが利上げして両国の需要が減退したら一次産品の値上がりも
ブレーキがかかるし日本のデフレ傾向が加速しそうなんだが。
失業率の改善だって若年層は10ポイントを超えたまま。
要するに中高年のリストラが一段落して、その人たちの求職率が減っただけでないの?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 23:05
>>567
ここはひどい日銀総裁ですね
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/30 23:30
>>568
日本は一次産品産出国じゃないんだから値段が下がるのはむしろ歓迎だろ
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 00:32
>>529
一行レスや誹謗中傷など、無視しないと駄目だよ。
どっちが馬鹿かはみんなわかっているから。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 00:48
>>571
長文の方だな
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 00:54
>>570
君が最近の新聞経済面を全く読んでいない事は良く解かった。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 00:55
>>573
頭大丈夫?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 01:14
>>566
このスレの惨状を見ても本気でそういうことを言うのか?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 01:35
>>575
インタゲっていう言葉がもう死語なだけだと思うよ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 05:41
いいや近頃インタゲと言う言葉が普通のマスコミで
ぼちぼち見られるようになった
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 05:45
>>567
経済成長まで関わりたくないというのは
理解できるが目標物価ゼロ以上ではなく
もっと高い位置に持っていって欲しい
3%くらい
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 11:22
>>567
政府もわかってないな
経済成長に日銀を関与させようとしても拒否されるだけ

物価ゼロ以上にをもっと上げるように誘導すれば
日銀が経済成長に必然的に関与させられるようになる

政府としては要はもっと金を刷れと言いたいんだろう

物価目標ラインを引き上げるについては
いくらでも合理的理由がつけられる

CPIの上方バイアスとかなんとかいくらでもある
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 11:54
日銀にインフレ率をゼロ目標から
1%に上げさせるのを飲ませるのは
経済成長に関与させる話よりも
よっぽど簡単だと思う。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 12:30
>>579>>580
日銀法第2条より

(通貨及び金融の調節の理念)
第2条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
      物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

だそうだ。
経済発展に資すると明記されてんだけどね、物価の安定も。
日銀は自らの存在理由を真っ向から否定してるんだな。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 12:33
おまいらまた国と銀行を脂肪させる気か、景気が良くなったらいずれ金利が上がる、そうなると国債は
売れなくなる。他の資金調達法や他の金融商品より利回り低で価格下落する国債は魅力なくなる。

これだけ国債に依存した国家運営していると消化未達は致命的だ。最近の傾倒ぶりは凄まじく依存度
は酷くなるばかりだ。それにすでにバクバク大量に資産として貯めこんでいるモノを駆逐するつもりか、
銀行の間抜けぶりはまた糾弾されるのかね。それとも国を財政破綻でもさせたいのか。

インタゲで景気浮揚やデフレからの脱却、そしてある一定の幅内でコントロールしようはは分かるが、
その後の金利上昇をどうするつもりなんだ。金利が上昇してからまた考えるのか。つうかすでにこの
国はノイローゼなのかと思うが・・・、景気は良くしたいが金利上昇は困るではな。
583名無しさん@3周年:04/05/01 12:49
>>582
日銀の、国債買い増し
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 13:23
583の回答ですべて終わっている

すべてが最終的にはここに帰着してくると見ている
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 14:15
>>583-584
ハイパーインフレ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 14:31
デフレとハイパーインフレしか無い世界ってすごいな
マクロ経済抑制は一定期間を経て効果 温総理 
温家宝総理は5月2日から12日までドイツ、ベルギー、欧州連合(EU)本部、イタリア、
英国、アイルランドを公式訪問する。訪問を前に温総理は4月27、28の両日、北京・中南
海で、ドイツ紙、イタリア紙、ロイター通信、アイルランド紙のインタビューに応じた。
主な内容は次のとおり。
ロイター通信:中国経済は周囲が息を呑むような速度で発展している。しかし多くのア
ナリストやウォッチャーが発表している意見や見方では、中国経済は多くの分野で過熱の
兆しがあると考えている。こうした分析をどう見ているか。経済過熱を抑制するどんな措
置を準備しているのか。
温総理:中国の経済情勢は全体的には良い。しかし経済運営において確かに際立つ矛盾
と問題が存在している。主に(1)固定資産投資の成長が加速して、建設規模が過大なこ
と(2)石炭、電気、石油の供給不足(3)通貨発行量と貸付残高の成長の加速(4)イ
ンフレ圧力の増大、特に製造資材価格の上昇が加速していること――が挙げられる。これ
らの矛盾と問題に対して、われわれは解決に向けて次の措置を採用している。
(1)通貨発行量と貸付規模の抑制 (2)厳格な土地の管理、耕地のむやみな占用
を禁止 (3)進行中または計画中の建設プロジェクトの整理、違法な土地の乱開発や
建設プロジェクトを厳しく処分 (4)全国的な資源節約活動の展開
われわれは銀行の預金準備率をすでに2度上げている。また土地の管理規定を強化する
規定を発表する。一部の産業投資プロジェクトで企業側の自己資金率を高める。全体的な
見方としては、マクロコントロールは思い切りよく決断し、また適時かつ適度に行い、個
別の状況に合わせて対応するべきだ。われわれはこれらの措置が一定の期間を経て効果を
現し、経済発展が安定的で比較的に早い速度を維持し、急な起伏を避けられると信じてい
る。中国経済に存在する問題にはもともと構造の問題と体制の問題がある。そのために投
資体制の改革、金融の改革も含め、改革を揺るぎなく進めたい。マクロコントロールは依
然として難しいが、しかしわれわれには自信がある。 「人民網日本語版」2004年4月30日
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 15:22
>>582

自分の手の及ばない過大な問題を心配してる
書き手にノイローゼの症状が出ています・・・
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 16:06
>>582
583の回答で答えは出ていると思うが補足を。

今だって銀行にかなりの量の国債を割り当てているんじゃないのか?
金利が上がっても、何とか理由をこじつけてわりあてるだろ。
まさか市場金利よりも低い金利の国債を発行するわけじゃないだろうし。

それにな、金利が上がるほどの景気回復をしているなら、
税収だって上がってるはずだろ。
次の借入の心配をするよりも、借入額を減らしていくように対処していく
方がよほど健全だとは思わないのか?
それと、売れなくなるのは既発債だろ。というより、価格が落ちるだけだと思うが。
新発債はそれなりの金利に設定するだろうからさほど問題ないんじゃないか?
繰り返しになるが、結局は銀行に割り当てて終了なのだから。
それでも足りなければ日銀引受だ。つーか、買いオペ増やして終了か。
形を変えた日銀引受だな。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 18:45
>>589
日銀は最後の買い手、誰も買わなくなったから最後に引き受けるだろ。
税収増で埋まるなら買う必要なんかない。

それに既発債が下落するということは銀行の業績が悪化するということだ。時価会計を忘れるな。
インフレによる価値下落で償還まで保有はありえないが、それに耐えて可能としても、資産は時価評
価されるわけでこちらで保有というわけには行かなくなる。

ここら辺を超法規的にクリアして銀行救済したとして、金利上昇局面では新規に絶対買わない。ここで
買うのはあまりにも愚かだ。既発も新規も売れない局面があるということは、日銀が引き受ける量は莫
大になる。また国債は借り替えている部分がある、低金利だから表面化しないでいるが複利のマジック
が機能しだすということでもあるのではないか。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 18:50
>>590

ノイローゼですね
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 20:06
まあ今の段階は、そこまで心配する時期か?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 20:22
>>592
入社したばっかりなのに管理職になったらどうしようと心配するようなものか?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 20:59
ドーマーの定理を読んでみよう
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 20:59
>>590
>それに既発債が下落するということは銀行の業績が悪化するということだ。時価会計を忘れるな。
・・・国債が下がるということは、株が上がっているということを理解しているの?
あまりに短絡的なんじゃない?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 21:01
国債は減ることはない
永遠の自転車操業が
国債管理の姿
ドーマーの定理
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 21:01
理解しにくい概念だろうとは思うけど
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 21:02
インフレは続くよどこまでも
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 21:03
オーバーバンク(銀行おおすぎ)というのは
認めるけどね
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 21:05
国は破産しない
ただインフレになるのみ
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/01 21:22
>>595
株を最安値で手放して国債を最高値で購入してる銀行さんに言われたくない w
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 00:49
銀行大杉なのだから、さっさと合併してよ。
小泉首相も言ってたでしょ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 01:37
>>602
計画経済でつか?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 03:03
>>602
何をもって銀行多すぎというの?
銀行が大杉なら、木邑さまが今この時期に新しい
銀行を設立されたのはなぜ?

やっぱり誰かに踊らされてるんじゃない?
合併の陰でうまい汁をすするのは誰かな?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 06:14
銀行はだんだんと減っていくでしょう
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 09:04
預金全額保護は社会主義。
米国は、M&Aで国際銀行は2社。地域銀行も合併が進む。
英国は寡占で手数料高批判。
木村は、ネタを乗せた自転車稼業。
鉄鋼業界は、再編で復活。薬業界は合併せよと日経。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 10:00
>>604
地銀だろ、ここは何もかも手付かず。小泉政権の間は無視する方針かも知れんけどね。
手を付けると大変、大変、先送り、先送りと都市銀は目立たせたので表面化もしないだろと。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 10:10
福井日銀総裁
TV出演中
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 10:28
量的緩和の話題で
総裁ぐっと前に出た
しかしさすがに腹を読ませるようなそぶりは全く見せない
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 10:35
話を聞いてわかるのだが
相当頭の良い人物だと言うことがよくわかる
景気がどうなるのかは、最終的にここで決まると見ている
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 11:09
>>610
日銀がキャスティングボードを握ったというわけか。
しかし、旺盛な権力欲だな。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 11:37
>>610
世界的な経済環境の変化が顕著になってきた、頭が良くないと困る。今までのように世界
の方向が一定でしかも安定の為、あまり考慮に入れなくても良く、日本のことだけ考えて
いればいいという状況ではなくなってきている。

613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 11:44
>>604
多すぎるからといって参入を規制していたら全部がボロ銀行になってしまう
から、やっぱり新しい血を入れないと
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 12:09
円の支配者
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 12:21
マンデルフレミングモデルからみても
金融政策の重要性は財政政策以上に重要になっている
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 12:23
>>612
とっくに日本は自国のことだけ考えて生きていられる国ではないよ。
飴の財布になっていることをしらんのか?
でも、世界の尊敬を得られる存在ということではなく、
本当に財布以上にはなれないけどな。

改めていうのも恥ずかしいくらいの内容だが、世界に対する貢献
云々なんて夢見てると食い物にされて骨も残らんぞ
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 12:25
銀行は全部は生き残れないよ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 12:28
日銀総裁の話を聞いたが
色々な面に目配りが良くきいている
インタゲという物も
どういう物かも、よーくよーく
ご存じという人物のようだ
前任者とは相当違うだろうね
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 12:49
>>618
インタゲは数値目標で日銀の行動を縛ってしまうものだ。
しかし、やることの中身は金融政策以上でも以下でもない。

インタゲを嫌うのは裁量を奪われるからだろ。
インタゲならなぜ駄目で、インタゲじゃないならなぜいいのか
きちんと説明できるかい?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 13:45
>>616
そういう意味ではないよ。
資本の流れが変わる、ここ10年来言われてきたことがすぐ目の前に来ているということだよ。
商品市況は変わった、次は債券なのか、株式なのか、為替への影響はどうなのか、それとも政策で
積極的に金利を動かすのか。世界的な金融緩和に変化が出るとすれば、その恩恵を最大限に受け
て来た中国はどうなるのか。アメとかポチとかそういう話ではない。

世界貢献?、日本は日本の国益の為にどう今後動くのかだよ。先を見て布石をうっていかなければ
後手後手になるという話だ。世界的に金融市場や金利で変化が起これば日本国内も影響を受ける。
そうだろ?、おきてから動くのではあまりにも無策だ。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 13:57
>説明できるかい?
>>619
あなた自身がすでに答えている通りで正解だと思います。
将来、国際情勢の変化如何で機動的に打つ手を変えるべき
ときに過去の「インタ毛宣言」ごときに足を引っ張られるわ
けにはいかないからでしょう。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 18:23
まー、速水みたいな総裁なら、インタゲで縛る必要もあったがなー。
現総裁はそこまで縛らなくても大ジョーブだろー。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 19:03
>>622
頭大丈夫?
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 19:07
ねえ、この板でインタゲ賛成(マンセー?)してる人って、ネタ、要するに
本心では全然正しいと思ってないけどあえて諧謔で言ってるんでしょ?

それとも本気も本気、大真面目に言ってるの?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 19:16
>>624
本気らしいね。彼らは馬鹿だから何言っても無駄。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 19:46
>>621
かくして日銀は権力を握ると。実に分かりやすい構図だね。
自国のデフレを容認してまで得なければならない裁量など
本当に必要なのかどうかは甚だ疑わしいが。

>>624-625
>>619
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 19:54
>>622
安心するのはまだ早い。こうしているうちにも、第二第三の速水が
日銀伏魔殿の奥の院から目覚め、災厄を齎すかもしれないのだ!
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 20:05
2003年度は10年ぶりのマネーサプライの伸び率の低さです
2003年度は10年ぶりのマネーサプライの伸び率の低さです
2003年度は10年ぶりのマネーサプライの伸び率の低さです
2003年度は10年ぶりのマネーサプライの伸び率の低さです
2003年度は10年ぶりのマネーサプライの伸び率の低さです
2003年度は10年ぶりのマネーサプライの伸び率の低さです
2003年度は10年ぶりのマネーサプライの伸び率の低さです
2003年度は10年ぶりのマネーサプライの伸び率の低さです
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 20:21
>>628

日銀は裏で新札の流通自体も止めている。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 20:52
やっぱりインタゲの有効性は何にも変わってないという
結論でいいだろ。
速水だから福井だからということでなく、人に依存せずに
安全を確保するということだから。

しっかり誠実に金利政策をする気があるなら、インタゲを
否定する必要はないはず。
なぜそうまでして裁量が欲しいのか、納得のいく説明が
ほしいよな。
まだ外資に企業を売り飛ばすための時間が足りないとでも
言いたいのかな。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 21:04
>>628
福井のおかげで景気が回復したわけではないということでつね。
日銀は、2004年のデフレを保証しています。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 02:35
デフレでも好景気

  マンセー
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 02:44
中国とアメリカの需要で、日本の輸出企業が潤っているにすぎない。
日本国内の需要は弱いまま。1999年から2000年の状況と変わらない
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 02:54
米の円高圧力が強くなっているのは日本の経済が強くなっている
事を顕在化している。
悲観論者は就職先のないぷ〜たろ〜か?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 03:07
米の円高圧力?

対米ドルの円高圧力ってことか?
対米貿易収支が大幅黒字なんだから、当たり前じゃん。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 09:15
>>635

おまえの頭は、永久に弱そうだ
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 09:42
だから金融緩和をやめてはいけないの
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 11:01
立派な「科学」もしくは「学問」という名前を持っている分野でも、客観的な評価が原理的に困難な分野では、一見合理的な嘘がまかり通りやすい。

経済理論が正しいかどうかなんて、わかりっこない。
予想が当たれば、たとえ偶然であっても「我々の理論は正しかった」と言うだろう。
仮に外れたとしても自分が間違った理由を100もならべれば許される。

経済学を学ぶのは時間の無駄だ。
どうせ勉強するなら実用的な学問か客観性の高い科学にすべき。
>>639
世俗の経済モドキの占いや噂とごちゃ混ぜに取り入れているから639は時間の無駄になるんだろ。
未来を知る人間は未だかつて存在してない。それを語るモノを信じるほうが愚かというものだ、わけ
分からんこといってないで現実をみろ。それに経済学は予言や占いの為の道具ではないよ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 16:51
>>640
インタゲマンセーとしか言えないバカも多いからね。
インタゲは、人類知の集大成
643どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/03 23:52
まあどうぜ>>639>>641も自然科学は修めてないだろうね
ただの程度の低い煽り
まじめに理系科目をやっていたら経済学のよさが普通はわかる

ただ個人的には経済学もいいけど
もっと物理を修める人が増えてほしいなと思う
644どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/03 23:56

もしかして物理は普段生きていてあまり役にもたたない(実用的でない)と>>639は言うかもしれない
それはそれで事実だから言い訳はしないでおく
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 07:42
ともかくもこの好景気の流れを止めないために
お札はもっと刷り続ける必要がある

今の段階は、まだデフレであるのだから、遠慮する必要はない
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 11:19
この10年、日本は景気対策はやれるだけやった。だが顕著な景気回復の兆しが生まれない。
税制も改革してきたわけで、それを勘案すれば更なる財政出動は限界だ。しかも人口変動を
省みればタイムリミットがある。団塊の世代の引退が始まるわけで持続できるとして10年もな
いことになる。いつまでも財政出動し続けられるわけでなく早期の変更が必要だ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 11:36
>>646

で、何を言いたいの?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 13:04
札を刷れ
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 13:13
簡単な話だ
札を刷る事が
今のデフレでなにが問題なのか?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 22:09
>>644
物理、学ぶ人が「全体として」増えるには、物理学科の定員を増やすしかないよ?
物理学びたい人が増えても、枠が増えなければ物理を修める人は増えないよ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 23:42
インタゲなんてしなくても、
アメの金融緩和で景気回復したじゃんw
原資は日銀だけどなー
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 03:49
>>646
>財政出動は限界
>いつまでも財政出動し続けられるわけでなく

聞き飽きたよ。
この10年、バローの中立命題の示すことが起きたって証明をしてみせろや。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 03:51
ちなみに・・・
http://koreaphoto.hp.infoseek.co.jp/BeforeAfter.html

当時の日本人凄すぎ!!
655654:04/05/05 03:52
誤爆です・・・板汚しスマソ
でもこれはこれで凄い事なんだよ。
656 :04/05/05 04:38
>>653
日本の借金は刻々増えている↓これが現実だ。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 06:58
だからドーマーの定理を読め↑
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 07:48
>>654
現代の無駄な公共事業の比じゃないな
これほどまでに費用対効果の無い投資も珍しいんじゃないか
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 07:58
>>656
そういえば、アメリカに、80兆貸しているから、80兆をマイナスしておけ。
http://liloatx.hp.infoseek.co.jp/yoshi.html
>>657
ドーマーの定理:経済成長率が借金の増加率を下回る状況が続けば、いずれ財政破綻するw
>>653
この10年でなく、労働人口が減るからって事だろ。

662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 21:43
>>660
経済成長率は名目経済成長率である
正確には
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 21:51
>>656
名目経済成長と借金の比較をしない書き込みは
片手落ちであり
財政と言う物の誤った理解に誘導する
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 21:55
思うに無制限の国債増加は
ドーマーの定理より、高インフレで
調整されると見ている

よってこの国債増加を問題ないと言っているわけではない
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 21:59
どうもこの問題は、すぐ白黒問題にしたがる
(YESno問題と言っても良いが)
人が多すぎる
(というかわかっててそこに誘導しようとする)
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 22:01
資本主義とは
永遠の自転車操業であるという言葉を
ここで言った人があるが
まさに的確な表現だと思っている
だれだったか?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/05 22:27
この論議を追跡していくと
現代の経済は、インフレを必要としている
しかし、これは諸刃の剣であり暴れさせると
とんでもない事になる
どうも最適のインフレ率というものが
存在しているようだ
668どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/05 23:55
>>650
いやいや
卵が先かの論議になっちゃいますけど
物理の定員を増やす前に物理を志そうという人が少ないわけですよ
それなら定員も減らさなければならないんです
おいらが通っていた大学も元々少ない人数しか取らない大学だったのに(同期の学科全員知り合い!)
さらに減らしてるらしい
学びたい学生さんが増えれば大学なんて喜んで定員増やすと思うけどね
最近大学の教授に会いに行って思いました
>>668
生涯学習という形は出てくるんじゃないか。学生減と文化的な豊かさで日本もそういう形は出てき
やすい土壌になっているよ。それが物理に向くかどうかは謎だがw、学問や学を提供する側の訴
求力というものはあるよね。今でも生涯学習自体の需要はあると思うが供給がないしね。仕事や
生活又は制度上出来なかったりしにくい体制だ。

そもそも学生を若者に限定しているのは学問という視点からは見落としがあると思うよ。それに学び
たい学生さんが増えればって、上座に座って団扇で扇ぎながら来るものは拒まないよでは、そこに
来る人は限られてもいるでしょ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 09:38
ゼロ金利解除は今年中はなさそうな話だった
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 09:40
インフレ願望者がバカだと理解できますた。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 12:45
デフレ万歳
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 14:00
オークンの法則
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/06 15:22
デフレマンセー
675650:04/05/06 23:39
>>668
これに関しては卵鶏論争にならないと思うよ。
文部省は志望者数を考慮して定員を決めてるのではないですから・・・。
物理枠を増やせば物理学を学ぶ学生が増えるのは明らかですよ。

個人的には物理を学ぶ学生が多くなる事が他の学科(例えば、哲学科や国文学科)の学生が増えるより
「いいこと」かどうかは全然分からないと思いますね。
物理はマスターするのに時間が掛かるし、学部でやるような一般的には「退屈な対象(例えば振動子とか)」の法則を一生懸命学ぶ事が出来る
学生は限られてると思います。

例えば、経済学や心理学を学ぶ学生は人間という多くの人にとって極めて「魅力的な対象」の法則に興味を持ってる訳で、
それは、すごく健全だと思うんですよね。
ケインズ(確か・・・)も初めは物理を学ぼうと思ったけどすぐに「自分が望むものではない」と判断して経済学へと転向したと言いますしね。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 01:15
>>666
だな〜
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 03:16
>>675
そして得た結論は、理論などではなくて美人投票
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 03:24
>>666>>676
別にだな〜氏を貶めるつもりは毛頭ないが、その認識は経済を齧った人なら誰でも知っている事だよ。
保険にしろ年金にしろ、ねずみ講と変わらないと言って良い。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 04:33
>>678
そして破綻・・・
歴史は繰り返す!
借金大好き人間が多いのには困ったものだ!
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 06:04
その認識はだれでも知っている
という事がわからない人多そうですよ
特にマスコミ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 09:11
>>675
ストイックに理論を極めるだけが物理ではない。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 09:55
さて、インフレターゲットは勝手に現実味をおびてきたわけだが・・・
量的緩和が続く中、人々のインフレ期待は浸透してきました、どうしましょう。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 11:39
>>679
適度な経済成長が続くのであれば破綻はしない。
マイルドなインフレが破綻をどんどん先送りにするから。
年金も保険もそういう仕組み。
ただし一般的に規制されるねずみ講(無限連鎖講)はベースとなる経済成長を
無視した高配当を確約するものだから破綻が避けられない、というだけ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 11:56
つまりそこで人口問題が出るわけですね。
団塊の世代の引退が視野に入り少子化も進んでいる、適度な成長が?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 12:54
>>684
だから結局、「少子化の解消」しか長期的な解決策は無いわけ。
少子化は先進国共通の現象だから最も簡単な方法はアメリカのように
移民受け入れを進めることだよ。
ただし副作用も大きいしね。
移民が帰化して、所得を海外に流出させないでいてくれれば良いけど
ちょっと無理。社会的な混乱も長期間にわたって続くだろうし。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 13:04
どちらかというと高齢者の国外追放にシフトしているような
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 13:10
>>686
明らかにマイナスなんだが。
海外に住んでも日本が年金を支給しなきゃならんのは一緒だし。
海外で消費するより国内で消費してもらった方が日本に取ってはプラスだし。
それを煽ってるマスゴミはやっぱり反日なんだなと。
>>685
生産性を向上させるとかで対応出来ない訳?
ロボット使うとかさw
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 13:18
>>685
もう日本人だけで解消なんて無理じゃない、どう考えてもさ。今の日本人の減少は種が絶滅する
ときのペースだぞ。人間は長生きなので時間差がありまだ減ってはいないが減り始めると早いぞ。

>>688
生産性向上か移民かマイナス成長を受け入れるのどれかだね。
ロボットは消費しないのがな・・・、ロボットが結婚して家購入してマイカー所有して子供を生むよう
になるとまた違うんだろうけどね。って日本人いらないじゃん・・・
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 13:42
>>688
ロボットは税金を納めないし年金や保険に入らんと思うが。
>>690
ロボの持ち主が払えば?
ペットに対する以上の深い愛情がないと養えんな
とても金がかかりそうだ
なんで戦後の人達って子供ばかばか作ったのかなぁ。
国という存在が個人を越えてあったって事か?
いやぁしかし国の為に子沢山なんてさすがに無いよな。
でも、それは今の感覚なんで当時の事はよくわからん。
当時はどうだったの?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 15:35
単純に中絶と避妊を禁止すればいいんじゃない?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 15:38
>>694
「貧乏人の子だくさん」を実証する事になりそうな悪寒。
>>693
戦前、戦中も作ってたわけだが・・・、お亡くなりになってしまったのだよ。
697qqq:04/05/07 16:43
>>683
破綻と言っても最終的にはインフレで調整される話だろう
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 17:47
>>697
年金は「インフレ連動」ですが。
大体「経済学」というのはそういうガラガラポンを防ぐ為に発展したんでつけど・・・。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 18:34
子作りは、一種の設備投資ですよん。
戦後、子を作りまくったのは、いっぱいつくると、それだけ
リターンが期待できたからです。
貧乏人の子沢山というのは、貧乏人こそ、子をいっぱいつくって
働かせる必要があるから。
いまでも、発展途上国には同じ傾向がみられます。
そして、インフレ時こそ、子供をつくると
リターンが期待できやすいのに対し、
デフレは、子供をつくると損しやすいのです。
一種の不良資産化し、プーた-ローになっても、勝手に損切り=殺人
はできません。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 18:38
>>698
経済学は後だしジャンケンにすぎません。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 18:41
>>700

おまえは、後だしジャンケンでも負けるほど馬鹿そうだな
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 18:52
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 19:15
ここで経済学批判してる連中って、テレビで物理学批判している
UFO信者、幽霊信者と一緒だなw
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 20:32
>>703
頭大丈夫?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 21:24
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/07 23:43
早くこのスレを使い切って元のテンプレのスレを
建てようよ。
やはりコテハンが全然来ないこのスレは見ててつまらん。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 13:51
>今回のインフレ・ターゲット導入支持者は、
>いったんインフレがおこりだしたら その後
>どうするかという処方箋をもっていないし

ほう、そうなんですか?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 16:43
数ヶ月ぶりの書き込みだが、有用な情報を得られる場でなくなった
ことから足が遠のいたよ…俺の場合。勝手ながら自分が欲していた
情報は、

・新聞に対する経済学的批判
・経済関連書籍の評価やおすすめ本などの紹介
・自分とは異なる意見の収集と検討
・そのた雑談(経済学徒以外の話題は楽しいね)
・あやふやな知識を補強するためにあえて反対意見をカキコして反応を…

こんなところかな。純粋に経済学を学びたいというのは教科書に任せて、
それ以外のここでしか得られないような情報を獲得すべく行動していました。
(はっきり言って教科書的な知識自慢カキコは無視してました、ごめんね)
他の人はわからないがここでどんなことを望んでいたのか興味はある。
終わったスレだから本音を語ってオサラバしようよ。では…。
>>708

マスコミ関係者には

>あやふやな知識を補強するためにあえて反対意見をカキコして反応を…

このような行為が青少年に与える悪影響について考慮したことがないのか?
良識が疑われる。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 18:16
>>709
インタゲ厨のキチガイが青少年へいかに悪影響を与えたか考慮したことがないのか?
良識が疑われる。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 18:41
>>710

速水総裁の「良いデフレ」論が日本経済へ与えた悪影響を理解しないのか?
デフレについて正しい報道をしないマスコミの良識が疑われる。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 19:51
>>711
デフレの恩恵を君は受けていないのかね?
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 20:47
>>712

再販制度死守か?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 21:11
>>708・新聞に対する経済学的批判

経済学の教科書、つまり経済学の基礎的レベル
を否定しながら、経済学的批判を求めるって?
さすが、馬鹿は薀蓄があるね。
要は、自分の理解できないものを楽して得よう
っていう怠惰な馬鹿のねだり根性ってことだろ。
はっきり、自分の馬鹿さを認めな。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 21:53
>>714
俺の書き方が不味かったのか?
誰もそのような受け取り方はしないと思うのだが…。
だが現に君という存在があるから説明しておくか…。

・朝日・毎日などの電波記事に対する意見の収集

ということ。よくだな〜がコメントしてくれていたが
自分の意見とどれくらいの相違があるのか確認の
意味をかねてということ。世間の常識と経済学を
学んだこのスレの住人との温度差を確認するという
意味あいがある。自分のレベルがどの程度なのかと
いう確認も。

あとの罵倒に対するコメントは略ね。
そこまでの情熱はもうありません。
716(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/05/08 22:20
【経済】4月マネタリーベース、前年比6・6%増の低水準−日銀
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083910567/

ご報告。
もしかして時事ネタ要らない?
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 22:37
時事ネタも含めて更新の続く情報源はいくらでもある。

クレディスイスファーストボストン証券 日本経済ウィークリー
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/jec_week.htm

猪瀬直樹の日本国の研究
http://www.inose.gr.jp/mg/index.html
http://www.inose.gr.jp/mg/back.html

第一生命 ニュースリリース
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/

財務総合政策研究所 ディスカッション・ペーパー
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron001.htm

内閣府経済社会総合研究所
ディスカッション・ペーパー http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_discus.html
フォーラム・ワークショップ http://www.esri.go.jp/jp/workshop/menu.html
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/08 22:54
どちらにしてもデフレ解消は日銀が握っているようだね
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 00:50
でも、財務省とその傀儡であるこねずみペテン卿が
せっせと増税・年金・医療費とかでデフレの素を
振りまいているからね。
これから、また97年の橋本のときと同じように
デフレの深みに落ちていくね
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 00:55
もうすぐ株がおかしくなると思うけど
そのときどう出るかだろう
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 01:07
札をするスピードが落ちてきたようだ
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 01:26
インフレになれば景気が良くなるとか言ってるおバカ。
そういう学問的常識に心酔しているおバカは、自分の理解できないものは
一切合切受け入れないという姿勢の>>1と同じであろう。
後だしジャンケン批判は小学生にでも可能。
レース結果を見て、後から解説を加える競馬評論家と何が違うわけ?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 02:00
>>722自分の理解できないものは
一切合切受け入れないという姿勢

それは、おまえだろ。
それに、クルーグマンが日本経済の現状と処方箋
を示したのは、ずっと90年台後半であって
後だしじゃない。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 02:08
>>723
インフレ起こせってこと?
そんなのおバカでも思いつくことだわ。


クルーグマン=おバカ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 02:18
>>724クルーグマン=おバカ

サルから観たらそう見えるかもしれん。
まして、猿未満の頭ではね
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 02:56
>>725
多数派はいつも間違える。
どう見てもインフレ厨の方が多数派。

ジム・ロジャースは天才
クルーグマンはおバカ

各々の本を読めばわかる。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 06:37
がんばるな
728どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/09 09:23
>>703
そうだね
科学の科の字も学んだことがないんじゃないかな
>>704
自覚しなはれ
せめて数学でもやれ
君は物理で言うと天動説も正しいってことすらわからないレベルなんだから
>>715
だなーは経済学分かってないが…
>>726
>どう見てもインフレ厨の方が多数派
え〜〜〜
どうみても少数派だろ
いつもまにか多数派になったんだ
ずいぶんとインタゲは認められてきたな
いいことだな
10年近く経済学以外では少数派だったからな
>>728
>10年近く経済学以外では少数派だったからな

日本国内限定な。諸外国では実務レベルで成功例多数。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 11:29
クルーグマンに傾倒しすぎるのは良くないぞ、盲目になったら客観的判断を下せなくなるぞ。
人間は未だに未来を知ることが出来ないわけで予測が当たらないのは他のものと変わらん。
またアメリカ人なわけでアメリカの国益の観点を常に視野に入れていることも忘れない方がいい。

飛び抜けて凄い所は、容姿の良さと語り口から来る説得力。、これは論理には関係ないが人は見た
目に大いに影響される。そして気を見るに敏なところも長けているわけだが、禿やデブが同じことを語
っていたら、コロコロ意見を変えるなと非難を受けているかもな。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 12:06
少なくとも理由を書いて説得し欲しいな
ここは掲示板だからね
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 19:53
アンチの返事があったためしがないな
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/09 21:02
age
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 06:48
アメリカの双子の赤字を日本が肩代わりすればよい
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 09:28
>>732
インタゲ厨の返事なんて罵倒誹謗中傷ばっか
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 15:34
円安は株高
円高は株安
去年や今年を見る限りみんな嘘だった。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 15:45
大暴落祭りですよ、皆さん。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 15:46
今日のトリプル安で気がついたことがある。
インタゲ派が有効性の根拠とする「レジーム転換」というのは
海外の経済政策にも依存しているということだ。
いくら日銀が「レジーム転換」に躍起になっても。
グリーンスパンが逆のことをやれば全てがパーになってしまう。
特に外需に依存する日本経済がかくもなすすべなく
外部要因に翻弄される姿をさらすのは痛々しいとしかいいようがない。
エンジンを持たない風帆船の泣き所であろう。
経済学者が良く使うフレーズはやはり眉唾であった。
「他の条件が一定なら…」と言うやつである。
本当はそのような状態はほとんど皆無である。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 15:49
金融緩和の手段として米国債に頼りきっているからだろ・・・
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 15:50
>いくら日銀が「レジーム転換」に躍起になっても。
>特に外需に依存する日本経済がかくもなすすべなく
内需拡大に転換するのが重要なんじゃないの?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 15:54
>>740
小泉政権では内需より外需を優先してるよ。
「モノ作り」重視だもん。
内需拡大は重要だが政権は高いプライオリティーをおいていない。
だから、今回も外需がコケれば日本はぺしゃんこになる。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 15:59
>>738 昭和恐慌からの「転換」では日本が先に回復し始めたわけだがw
>>738
日本よりもずっと貿易依存度の高いアメリカは九十年代一人勝ち
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 16:04
>>742
経済構造がまるでちがうじゃん。
比較にならん。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 16:05
要するに>>739に尽きるなw 外為介入だけを緩和手段にしてれば、
アメの回復と自律円安は、なんとw日本の緩和停止とデフレ退行を
結果するということじゃ。だから長国買い切りと(以下略
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 16:07
>>743
だって基軸通貨国なんだもん。
為替を思い通りに動かせるじゃん。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 16:07
>>744 それがまるで同じなんだなぁw 当時も紡績業の上海移転で
空洞化とか騒いでいたわけでwww まあ「昭和恐慌の研究」でも
読んで顔洗って出直してこい
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 16:08
日本でいう所のリスク管理って、自分の責任を回避する技術にすぎないからね。
国がリスク管理に注力すれば、無法状態になる。
>>746
日本は変動相場制だから自国通貨とのレートは思い通りに変更できる
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 16:14
まあ、ここでいくら騒いでいても
政策はかわらんよ。
福井はむしろ「出口戦略」にご執心のようだし。
現実問題としてインタゲ採用の可能性は低い。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 16:15
>>749
「他の条件が同じならば」ね。
>>751
どのような条件があっても為替レート自体は変更可能
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 16:20
>>750
ニュース見てないの?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 17:18
>>736
だな。
エコノミストや学者は常に間違える。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 18:54
>>747
政府高官を暗殺できるほど世間に火器が普及してないし、事実上軍部も存在しない
さて、今回はどうなることやら
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 21:23
売りの神様

ふくい
こねずみ


大好き
福井どうするんだろう
たぶんだめ?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 21:38
>>757

追い込まれていくはず。
インタゲやるか、辞めるか、自殺か、どれかだろ
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 21:47
さすが、橋本2世のこねずみ。
消費税の免税点引き上げという増税と、
年金デフレ効果で、景気に止めを刺したね。
橋本と違って、それでも選挙で勝ちそうだから恐ろしい
760どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/11 00:31
デフレとは如何に退治が難しいかということだね
まあそうは言っても今年後半は景気拡大するだろうと
まことに勝手ながらおいらはおもってるんだけど

やっぱ退治にはインタゲによるレジーム転換
761どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/11 00:37
訂正
今年後半から来年頭までは景気拡大すると思っている
やっぱ長国買切で行かないとあかんな。
ここで追加緩和・買切り月額5兆とか言ったら、福井はヒーローになれるのにな。
まー奴は自分の組織のが大事そうだ。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/11 02:04
生けるデフレターゲット 福井

764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/11 05:07
株価が落ち始めたが
世界的に利上げムードが出たためだろう
日本はまだデフレであるので、金融緩和の手を
ゆるめてはいけない

正念場が近いかも知れない
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/11 17:54
どう出る?日銀
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/11 17:57
>>765

自衛隊みたいに基地に引篭って厳しい環境に汗を流すんだろ・・・
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/11 19:17
それが許されるだろうか?
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/11 22:33
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
769どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/11 22:57
768は今じゃ日銀ですら否定するようになってしまった
全く持って相手をする価値がないコピペだね
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/11 23:10
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 00:13
ケィンズ型土建政治より国民全員に基礎所得を振舞ったほうが有効需要 は増大する
また貨幣の減価償却(いわゆる所得税法人税)を取ったほうが退蔵していた金が節税のためによく動く。

例えば、公共事業をやって一部の土建会社を潤したとする。
その金が全て従業員の収入になるとは限らないだろう。
また、従業員はその金をその地域で使うとは限らない。結局社会全体の波及効果は少ない。
だが、国民全体に所得を保障すれば国民の多数は貧しいそうだからこういう 人達は金を溜め込むより使う率が多い。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 00:32
>>771
結局失業保険の拡充か?
生活保護の拡充になるのか?
財源は?

日銀引受での国債発行が大量に出来るなら可能だろうが、
効果がきちんと出る前に
「財政の危機」
とか新聞を賑わして終わるのがオチだろ。

ホントにざっと計算して、国民全員に1人あたり月20万円を支給したとする。
これだけで月24兆円のコストがかかる。
どうするつもりなの?
支給金額を月5万円にしたとしても、コストは月当たり6兆円だぞ。
年間72兆円だ。ほぼ国家予算と並ぶ金額だな。

これが可能なくらいなら、普通に金融政策をバンバンやって
とうにデフレから抜け出していただろ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 05:21
>>772
数字が入った意見は、わかりやすい
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 05:35
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 05:46
告発の根拠

官吏が、自己の権益を保持する利己的な意図をもって、
国家のために国民のために、すなわち公益を実現するためになすべき
行政上の命令、関連法案作成および立法化行動を、
「恣意的な見解によって、捏造、歪曲、強弁された、不正な情報に基づき」
実施したとき、
これを、官吏の背任罪とみとめ、
その、行政上の命令、関連法案作成および立法化行動のすべてを無効とし、
それによって生ずる、すべての立法を無効とする。

すなわち、その法律を廃棄することができる。

補足
簡単に言えば、日本の行政庁の官吏は、
「法律製造業者」であるとみなしうる。
三菱ふそう事件などのように、
「公益を毀損する利己的な意図により、
捏造された情報に基づいて行われた商品の
製造販売は、違法であり、リコールにあたいする。」
今回、厚生労働省による年金法案は、
いわば「法案のリコール」にあたる。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 19:18
>>768
日銀は物価を上げようとしているしね
>>772
地域通貨を大量発行すればいい。発行した紙幣は減価措置で
全て回収できるので問題はない。
つまり現金保有税をかけるということ。
定期券や学生証は更新期間が来れば待ってるだけで向こう
から更新にやってくる。税を払うとは今、持っている地域通貨を
満期で交換し忘れると単なる紙くずになる。そのリスクを選ぶか
どうかの単なる代替手段に過ぎない。また、脱税・節税方法への
アクセス権を万人に等しく保証する。
また中原先行
だからあのとき中原にしとけと
>>778

ネタでっか?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 23:02
中原がどうかしたのか?
コテハンってまだいきてるの?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 23:32
いるでしょう
>779
でも、一瞬「一体いつのニュース貼ってるんだ」とか思わなかった?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 03:37
原油高騰!
インフレ懸念で株価下落!
よかったね。インタゲ厨よ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 04:33
レジーム転換=合成の誤謬の裏
みなが不合理な行動をとったとき、全体として良い結果が生じる。

いつまで、世迷言を吐き続けるのかね。
>>785

カルトの理論。非論理的。いわゆる世迷言。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 09:33
>レジーム転換=合成の誤謬の裏
とはどういう事なの?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 09:46
原油高はスタグフレーションなのに
インフレで大喜びの馬鹿騒ぎウンコが多い。
そんなにインフレがこわいなら、今のうちにインタゲしとけよ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 14:49
だんだんとインタゲらしい論調が出てきた
中原日本銀行政策委員会審議委員
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 15:31
中原を辞任に追い込め!
792ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/05/13 15:53
NY原油、過去最高値に 終値40.77ドル

 12日のニューヨーク商業取引所の原油市場は、指標となる米国産WTI原油の
先物価格が終値で1バレル=40.77ドルと、前日比0.71ドル上昇し、
過去最高値を記録した。米ガソリン在庫の減少や中東情勢の混乱が原油高騰に拍車を
かけている。83年の取引開始以来、これまでの終値の最高は、イラクがクウェート
に侵攻した湾岸危機時の90年10月11日につけた40.42ドルだった。
 取引時間中の最高値も1バレル=40.92ドルと、過去最高だった
90年10月10日の41.15ドルに迫り、13年7カ月ぶりの高水準だ。
 米エネルギー省が12日に公表した7日現在の米ガソリン在庫は
2億250万バレルで、増加を見込んでいた市場予想に反して4週ぶりに
前週比150万バレル減少した。夏の旅行シーズンを前にガソリン市場の
供給不足感が強まり、原油市場を圧迫している。
 石油輸出国機構(OPEC)は6月3日にベイルートで臨時総会を開く。
最大産油国サウジアラビアは生産枠拡大を求めているほか、大統領選への
悪影響を避けたい米政府も産油国に増産を促す姿勢を強めている。
高騰が続けば、物価上昇や個人消費の抑制などを通じて好調な世界経済の
腰折れ懸念が出かねない状況だからだ。 朝日新聞(05/13 11:08)
http://www.asahi.com/business/update/0513/082.html

世界経済への影響、大きくなると思う=原油高騰で官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000040-reu-bus_all

米大統領がガソリン価格高騰を懸念、ケリー氏は無策を批判
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=EHBOSY0ACQMNICRBAE0CFEY?type=businessnews&StoryID=5125290
793だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/13 17:37
>>454
単に飽きただけだな〜w
GWには、2chより南の島で遊ぶ方がよいしな〜。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 19:19
お久しぶりです
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/13 20:28
あなたですか?私の悪口を書き込んでるのは。フフッ。
                 /ヽ      /ヽ
               / ヽ     / ヽ
  __________/U  ヽ__/   ヽ
  | ________/   U    :::::::::::U:\
  | ||], ,,,,、 ,,,,、、 ,.// ___   \  ::::::::::::::|
  | |トi" ̄ フ‐! ̄~~h|  |   |     U :::::::::::::|
  | |``ー‐'、 ,ゝ--< |U |   |      ::::::U::::|
  | | 丶 / "ii" ヽ i | .├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | | ヽ←―→ )//ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄            :::::::::::::::::::::::::|
  |\ ̄ ̄|                 :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___           :::::::::::::::::::::::l
796子だな〜:04/05/13 23:26
>>793
お久しぶりです。
このスレも非常にイヤな荒れ方をしてしまったので、
本当に残念です。
俺みたいな奴にはこのスレはホントに勉強になって
ありがたかったんですけど・・・

少しずつ完了の工作員みたいなのが消えていったら、
前みたいなスレに少しずつ戻していきたいと思います。
また来てください。

でも、このスレを見てて本当に思いました。
日本人ってのは本当に誘導されやすいんだと。
だな〜さんに対する評価がコロっと変わってしまった
時には恐いとすら思いましたよ。
でも、だな〜シンパもちゃんといますからね。
797だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/14 02:23
>>796
つうか、オレもこのスレが勉強になるから来てたのだな〜。いろんな
人間が自分の経験に基づく形を語りあっていたのは、非常に勉強に
なったからな〜。今は頭でっかちの奴が増えてつまらなくなったな〜。
本読めば済む話なら、ここで語る必要はないのだな〜。本読んだ方が
早いからな〜。

前も書いたが、勉強しろとかしかいえない奴や、理由なき「べきだ論」
しか語れない奴は、バカだとオレは思っているな〜。んで、そういう
バカしかいなくなったから、オレは飽きたわけなのだな〜。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 02:34
まあまあ
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 04:49
最近このスレ飽きた。
経済学の教科書の内容反復してるだけだしね。
最近は科学に夢中。
元々理系だし。
800愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/05/14 08:59
>>797
おお〜 久しぶりだな〜
俺もいろいろ勉強になってたのだが、似たような理由で最近はあんまり来てないよ。
この前踊る〜氏とバブルスレで昔話したくらいかなぁ(藁)

先月〜今月は会計士、弁護士と話したり、他人のトラブルの仲裁やったりと
交渉やら議論する機会が多かったのだが、君ほどの理屈屋はおらんかったな。
感謝しとくよ。

801ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/05/14 11:45
●フランスの核武装の経緯(北京上海高速鉄道利権死守の参考に)

NATOであるフランスは、ソビエトの核恫喝外交に屈して
スエズから兵を退いてスエズ運河権益を手放した経験がある。
そのときアメリカが守ってくれなかった不信感から、
フランスは核武装するに至った。

かつてのフランスは日本のように核兵器を持たない非核国だ。
第二次世界大戦後のフランスはプライドを捨て、アメリカの軍事機構NATOに入る。

スエズ運河の株主フランスは通過する船舶に通行料を課し収入を得ている。
エジプトは革命で独立すると、核兵器を持たないフランスをなめて、
スエズ運河を接収する。そのとき国際世論はエジプトの味方をする。
なぜ国際世論は、スエズ運河をフランスから強盗した、エジプトの味方をしたか?
「なぜ強盗の味方をする?」と異議を唱えても、後講釈してもムダだ。これが歴史だ。
その後は運河利権をめぐってエジプトとフランスとで軍事力がモノを言う外交になる。

第2次中東戦争 スエズ動乱 1956年10月29日
エジプト vs イスラエル
 ↓
エジプト vs イスラエル(英仏が加勢)
 ↓
エジプト(ソ連が加勢) vs イスラエル・英・仏
 ↓
エジプト・ソ連(米国が加勢) vs イスラエル・英・仏
 ↓
エジプトの勝利 1956年11月6日英・仏停戦受諾 8日イスラエル停戦受諾
(日本が1961年6月5日スエズ運河改修工事落札)

1957年 ソビエトの核恫喝外交に屈したフランスが核開発着手。
1960年2月13日 フランスがサハラ砂漠で原爆実験成功。4番目の核保有国に。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 17:15
来週発売の週刊ダイヤモンドに
小林慶一郎・経済産業研究所研究員/金融政策の効果がないのは巨大財政赤字が原因の公算
http://dw.diamond.ne.jp/number/040522/index.html
の記事があるけど定期購読等で既に入手した人は居るのかな
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 17:22
>>796
外国人がインタゲ叫ぶと、すぐ迎合するところを見れば、すぐ日本人は外国人に誘導されるのだと思ったよ。
804ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/05/14 19:35
●国連安保理拒否権で、石油が無料で手に入る!【実話】
(あのサダム・フセインは国連安保理へ朝貢していた)

国連安保理拒否権の本質は防御カードであって、
拒否権保有国はその防御カードを悪用して他国を食い物にしている。
1990年クウェート侵攻以降のイラクのサダム・フセインは
国連安保理で経済制裁されていた。
イラクのサダム・フセインは心の底から国連安保理を恐れていた。
そこで、サダム・フセインは国連安保理対策で
自国の石油を政権延命に利用した。
拒否権のない日本がどんなに高い金を積んでも
サダム・フセインは日本へ石油をほとんど売らず、
拒否権のあるフランスへ二束三文の値段、タダ同然で石油を売った。
サダム・フセインは石油をフランスへ無料同然で朝貢することにより、
国連安保理で制裁を手加減してもらい政権を延命させた。

フランスは国連安保理でアメリカの足を引っ張り、
国連安保理で制裁をなるべく骨抜き決議にして
サダム・フセインとの義理を果たし政権延命に協力した。
フランスはサダム・フセインの石油朝貢を見返りに
サダム・フセインの延命に手を貸したが、
フランスの本音は「サダム・フセイン死ね!」だった。
その証拠に国連安全保障理事会決議1441の核査察に関する決議に
フランスは賛成してしまった(2002年11月8日金曜日採択)。
後に、この決議がイラク攻撃→フセイン政権滅亡の言質となった。
他国から石油をタダ同然の値段で巻き上げ、ポイ捨てがフランス外交だ。
サダム・フセインは国連安保理拒否権がなかったので
外交では損な役回りばかり背負わされ、政権延命には成功したが滅亡した。
石油供与で支持獲得工作 イラク旧政権、2百人にhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000130-kyodo-int
国連事務総長、イラク支援策の不正疑惑で第三者の調査求めるhttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=4610912
(フセインが仏に石油を無料同然で朝貢した噂を裏付ける証拠の一部が出た)
ここは人間模様の観察するにはいいな。
丁寧に受け答えする人、粗雑な論理で・・・、自分の感性で・・・、ストレス発散で・・・、自慢したいだけで・・・
学んだばかりで確認したくて・・・、他の情報に触発を受けて・・・、傾向を変えても時流に影響されたり、人の提
灯担ぐもの、とにかく反論したい人、まだまだあるが、だなー氏は如何なる理由があろうが人を簡単に罵倒した
り軽蔑したりする傾向がある。ほんと人間の器ってものを学べる。
806805追加:04/05/14 20:45
>>797
↑素で付け忘れた、だな〜よごめんw
付け忘れたら陰口のようになって嫌味な文章になってるな。
807だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/14 21:05
バカにしがちなのは認めるが(w、罵倒したって意識はまるでないの
だな〜。そもそも、人を咎めたりするのは性に合わんしな〜。
もっとも、オレは、思い付いたままを発言した場合にキツイと思われる
傾向にあるようではあるな〜。
>>807
頭大丈夫?
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 21:35
苺って、いま落ちてます?
BIG-Cです
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 22:03
台湾もデフレだったんだな。知らんかった。

台湾、04年のGDP成長率5.41%に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040514AT2M1402714052004.html

> 1―3月期の消費者物価指数(CPI)は前年同期比0.51%の上昇で、
> 3年ぶりにプラスに転じた。通年のCPIも0.83%上昇と予想しており、
> 台湾経済が苦しんできたデフレに歯止めがかかってきた。 (20:19)
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/14 22:19
>>811
ありがとうございました

BIG-C
813子だな〜:04/05/14 22:22
>>797
そうですね。
ニュースのように加工されたり、毒抜きされていない
生の意見というのは本当に価値を感じるときが多いですね。
公の場では出てこない意見なんかもあったり、自分の知らない
業界の裏話が出てきたり、一つ一つ分からなかった部分が
解き明かされていくようで楽しみで仕方なかった時期がありました。

本を読めば済むような知識を振りかざしたり、専門用語を乱用して
いるのに中身が無いレスには私も辟易とするときがありました。
本当のことを知るチャンスが豊富にあったという意味でも、この
スレは有り難かったですね。
また、完了にマークされないように注意しながら元のように
このスレを盛り上げたいですね。
その時はまたよろしくお願いします。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 02:08
>>786
>少しずつ完了の工作員みたいなのが消えていったら、
>前みたいなスレに少しずつ戻していきたいと思います。

子だな〜氏には悪いけど、官僚の人はそんなに「暇」じゃないし、そもそも
2ちゃんねらを相手にしていないと思うよ。
趣味で2ちゃんをやっている「踊る構造改革」氏みたいな人は兎も角。
815453:04/05/15 02:42
>>813
中身がないとは君のことだと思ってた。
だんだん論理が支離滅裂になって、やがて猿になって自壊していったのを笑ってたよ。
君に対する皮肉も通じないのだからよけいに笑えた。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 05:22
またまた
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 15:36
結論として、金融政策だけで経済政策をやったらCPIと関係ないところで
バブルがデフレはほとんど解消されずということでOK?
>>817
何を言おうとしているのかよく分からない。
820プロキオンTV:04/05/15 17:37
etc.
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/15 18:24
中国の元を三倍に上げるだけで、十分インフレにならない。
世界経済を改善するために、元を協調値上げするのはどう。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/15 21:28
しないでしょう
823どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/16 01:01
いいからだなーは工学部なら物理なり数学なりを修めてくれ
話はそれから
つーかおいらと一緒にミクロ勉強しようよ
それだけでみんな見返すんだけど
824どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/16 01:05
この学生さんは正直尊敬
http://www.geocities.jp/ruy406/
825子だな〜:04/05/16 01:56
>>814
そうですかね。
2ちゃんねるの世論への影響力というのは結構大きいと思いますよ。
それを見て、完了が目障りなものの一つとして他のものと併せて
2ちゃんも操作したと考えれば、さほど荒唐無稽な話ではないと
思いますよ。
超整理法の野口さんとか、結構有名な人もこの板には来ていたようですし。
実際に観光国家のスレからは政策になった意見もあったようですしね。

情報収集の一環として、2ちゃんも監視していてもおかしくないとも思いますし。
で、この板を見ていてデフレ維持政策を継続するために一番目障りだった
コテハンだったのがだな〜さんだったと考えれば、辻褄は合うのでは?
リュウさんなんかは知識や意見を見ても、財無完了と言っておかしくないと
思いますよ。
どこかでこの板が目障りだという情報を聞きつけた小泉側近が完了に
操作を指示したのかもしれませんし。

まあ、あくまで可能性ですけどね。
826子だな〜:04/05/16 01:58
>>815
他の多数の人の意見を見てどう思った?
俺よりの意見がかなり多かったんじゃないか?
俺の意見の方が世間ではマイノリティーなのにだ。

その辺をよく考えた方がいいよ。
827:04/05/16 02:01
【ウホッ!】平井堅がFM生放送中、勢い余って「僕の彼は・・・」と発言【カミングアウト】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50
恋愛相談のコーナーで  すぐに「彼女は」と言い直すが
公式HPの掲示板は祭り状態!
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 02:15
>>827
気持ち悪いね。何をそんなに興奮してるの?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 02:17
どうもお札を刷るスピードが落ち始めたようだ
まだデフレは続いているのだが
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 09:31
カブ下がってるね
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 13:37
札すらないと
もとの黙阿弥になる
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 15:07
またこのスレが繁盛するようになるだろうね。株が下がるだろうから。
世界的に金融引き締めの方向に向かっている。アメリカの緑爺も利上げ観測、
ユーロも引き締め、あの中国の元も引き締め。
このため日本の株を一手に引き受けていた外人勢が、日本株を買いから
売りに転換するのは火を見るよりも明らか。
去年から今年にかけて、日本の機関投資家、個人投資家などほとんど
売り越しで外人の一手買いだったわけだから、これで日本の株は
総崩れになると予想。
福井はどうするんだろうね(w
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 16:59
ニュース速報
ついにインフレターゲット採用だってさ。

http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 18:05
>>825
だな〜の子ってことは、財政バカでつか?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 19:01
まだこのバカスレあんのかよ
消費者物価指数がプラスに転じたら、日銀は国債の買いオペを縮小するだろうよ。
そうすれば、買いオペ縮小→国債発行額減少→歳出減少→公共事業減少→家系縮小→物価下落
というメカニズムが働き、財政赤字を縮小させる傾向を保ちつつゼロ金利政策を続けることができる。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 20:20
おいおいまだデフレだぞ

こういう出口論がもはや今の段階で出てくるというのは.....
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 22:39
>>834
まず、だな〜一派を財政馬鹿という前に、30兆円も借金して米国債を買っている
小泉政権をどう思うのかね?
これを売ることはできんのだよ。この30兆円で向こう5年間財政出動した
方がずっとましだと思うがね。
いや日本に明るい未来は無いんだからどうでもいいじゃん。
財政破綻は避けられないんだし国民もぬるいし。
>>839
だったら目先の金だろうが。
財政出動で金をばら撒いたほうがずっとまし。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/16 23:35
>>838これを売ることはできんのだよ。この30兆円で向こう5年間財政出動した
方がずっとましだと思うがね。

なぜ? 
円安阻止の介入に使えるだろ。
それに、莫大な金利がつく。

財政支出のほうがずっとましとおいう根拠は?

ちなみに、インタゲ支持派とこねずみは違うぞ。
こねずみは、インタゲ反対の福井を総裁にしたんんだから。
>>841
内需が増えると円安阻止の介入が必要なくなるんだが。
莫大な金利が付く? ハァ?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 00:01
>>842内需が増えると円安阻止の介入が必要なくなるんだが

なぜ?

>>莫大な金利が付く?
米国債だから、金利がつくに決まってるだろ。

4%として

30兆なら年1兆円以上は、金利が入る
>>843
おいおい莫大な貿易黒字が出る理由も知らずに書いてるのかよ(w
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 00:14
>>834

 だな〜は別に財政バカじゃなかったでしょ。金融も認めていた。
ただ、金融と財政でどちらが、あるいはどういった組み合わせが
より「今現在」困っている人間にとって効果的か、という投げかけ
をしていたと記憶している。
 で、金融オンリーよりも財政も併せた方が直感的には良さそうだ
がどうよ、という問いかけをしていたかと。

 もはや今となっては過去の話だが。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 00:14
>>843
米国債を買い換えているだけじゃん!
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 00:18
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 00:19
>>844 >>846

論理的書いてくれ。
意味がわからん
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 00:52
>>848
償還期限がきた米国債を現金にせず、再び米国債買っている。
これはアメリカ様の命令なのだぞ。
逆らったら政治スキャンダルで政治生命を失うことになるだろう。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 01:17
つーことは自称債権国といいつつ、実質不良債権しか持ってないと
不良債権なんかじゃないですよ。
日本が自分の意志で行っていることです。
端から返してもらうつもりはないのです。
アメリカに対する「安全保障費」ですよ。
最近安全保障に対する需要は高まっているにもかかわらず
日本政府は供給できないので
アメリカ政府から輸入しているのです。
財政の形では「思いやり予算だ」と批判を受けるので
米国債の形をとっているだけです。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 01:40
まぁ、いざとなったら市中に放出すれば面白い事になるだろうしな。
853どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/17 01:49
>>848
だなー信者にそんなこと無駄でし
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 01:51
>>851
金で買う平和は結局高くつくんだよねえ
まあ戦争に負けたんだから仕方のない面もあるが
カルタゴみたくならないだけでもありがたいと思わなきゃな
>>853
おいおいマクロ経済学の基礎だろ(w
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 03:51
どらくえは純粋無垢のデムパ
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 06:45
莫大な貿易黒字が出るのは
国内の貯蓄超過によるもの
つまり国内の投資、消費が少なすぎる為

返答としてはこれでよいか?
858だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/17 11:14
日本国政府まで貯金バカ(ただし外貨預金)にしたいバカがいるな〜w
んなに貯金ばかりしてるから人間がみみっちくなるのだな〜。おまいらも、
たまには南の島の高級リゾートでも行って円安に貢献するのだな〜w
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 11:22
リゾート行きたいけど、金がないんで
と言うより、
失業者まだまだ多い、景気が良くなれば使うようになる
馬鹿介入しなくても円安になってるじゃん。
民間の貯蓄率も順調に低下してるしな。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 17:53
>>860
ある意味3月決算のための粉飾決算みたいなもんだったな
まあ金はしっかりと消えていったわけだが
つか、国債、金利、為替、これらをバラバラに考えている人が多すぎる・・・
また今は変動為替相場だぞ、固定相場の時の概念は捨ててくれ、貿易黒字だから
為替介入やPKOやら云々で資金提供なんてほとんど詐欺みたいな話だ。
>>858
たまには良い事を言うな、ただし北の果ての貧乏リゾートでもいいだろw
高級なんて付けると誤解する輩がすぐ出てくるぞ。

>>859
そういうことではない、貿易不均衡は為替の需給の不均衡にはなっていない、為替で
調節されるだけだ。つまり貿易黒字などというのは何か得をしたような錯覚を受けるが
得も損もしていない。

貿易不均衡が好ましくないという意見があり通貨高が嫌なら、「別の部族」の生息場所で
金を使えって話だ。まあモノを輸入してもいいわけだがな、それがうまくいかないから、こう
いう流れなわけでな。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/17 19:59
黒字という世間智にだまされているね
865だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/05/17 20:27
>>863
さっきのカキコを「海外で金を使う」の意味としか取れない貧乏性が
すごくヤだな〜w いい宿とまってこそのリゾートなのにな〜。
さてさて、株爆下げなわけですがw、福井のおじちゃんはどうするのだろうか?
今までは日銀内部と外部をうまく立ててやってこれたわけですが、
これからどうするんでしょうな。組織内の先輩方の顔を立てて
長国買切を否定してるうちは、速水と似たようなもんかね。
それとも何かウルトラCでもあるのかねぇ・・
867子だな〜:04/05/17 23:58

 だな〜フカーツ!!! 記念カキコ〜!
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 00:14
無理でしょ、円安は。
貰う金より使う金が少ないという国民性は
どうしようもない。かといって政府が税で巻き上げて
消費するのはもっての他。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 00:33
>>866
国債の買い切りオペを徐々に減らしていくんだから、株が多少下がるのは折込済み。
それに銀行に不良債権を吐き出させれば、銀行の幹部の首は危うくても日銀幹部の首は安泰。
輸出向け製造業の生産性が高く他がそうでないのは自明なので、円安誘導は必須。
あとは方針を維持して我慢するだけ。
870子だな〜:04/05/18 00:43
>>868
じゃああんたは財政政策や金融政策を全部否定するんだね。
それで何をしたいのかよくわからんが
もう諦めて氏ね、と言いたいのかな?

まあ、国民の金を遣わずとも消費は出来るんだけどね。
福井さまがそう決めさえすれば。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 00:43
遅れてるな・
いまだに株価が経済のすべてのような書き込みしてるw
経済学をまともに勉強したことない証拠だねw
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 00:47
マンデルーフレミングモデルの基本的パターンも
日本にはあてはまらないw
遅れてるな・・w
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 00:58
この板は学ぶことが少ない。
あばよ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 03:41
むかしのオール・スターはどこにいった?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 04:35
今、『クルーグマン教授の経済入門』を読んでいます。この本に「流動性の罠」というものが出てきます。これについて質問させて下さい。

この本を読んで、例えば日銀がインフレターゲットを検討するのも、そもそもはこのクルーグマンの理論が元になっていると想像してしまいました。一般的にはこのクルーグマンの理論はインフレターゲットに関する議論の中でどのような位置づけになっているのですか?

よろしくお願い致します。
876釣られてやるよ。:04/05/18 05:11
>>875
今、「ドラエもん」を読んでいます。この本に「ネコ型ロボット」というものが出てきます。
一般的にはこの「ネコ型ロボット」は「ドラエもん」の中でどのような位置づけになっているのですか?

よろしくお願い致します。


って言ってンのと同じ。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 06:29
それにしても
札をするスピードが落ち始めると
敏感にカブが反応するな
どかっと落ちるのがくるな
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 09:57
>>877
マネーサプライの伸び率なら去年は異常に低い。でも株はかなり上がった。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 12:20
ベースマネーの伸び率は無視ですか・・・そうですか・・・
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 15:05
>>879
日銀当座預金にみんな沈んだ。
銀行貸出金額減少がその証拠。
>>880
ベースマネーの定義分かってます?
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 15:35
>>881
現金通貨(日本銀行券、補助貨幣) + 法定準備預金(日銀当座預金)
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 18:33
そもそもベースマネーいくら増やしても
マネーサプライの量は実態経済や制度、法律に依存するから
日銀は関係ないのだが・・アホだなこいちら・・
去年の日本のマネーサプライの伸びが少ない割りに
株が上がったのはまさに中国のマネーサプライの伸びが
グローバル企業の収益につながったのがその大きな要因。
日本の政策とは無関係w
デフレ期待の定着、現金選好の高まりによって現金預金比率が上昇。
現金預金比率が高まると貨幣乗数は小さくなる。
貨幣乗数が低いとマネーサプライの伸びは小さくなる。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 19:09
しかしマクロでみると失業など現金預金比率を悪化させる要因も
同時に進行するので不況だからといって預金・現金比率がよくなるとは
必ずしも限らない。このスレは相変わらず馬鹿ばかりw
>>885
「預金・現金比率がよくなる」とはどう意味?
同じく「現金預金比率を悪化」とは?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 19:18
>>886
貯蓄性向のことだよ、貯蓄が高いとよくなる。
貯蓄が低いと悪くなる。
>>887
「貯蓄が高いとよくなる」の意味が分からんけど。
「預金・現金比率がよくなる」は「貯蓄が高い」と意味なの?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 19:24
貨幣乗数のところの話だけじゃなく教科書の金融のところ
みてみ、マクロでみると現金・預金比率は貯蓄性向と同義て書いてるだろ?
教科書みなくても普通はわかるだろうが・・
アホばかりだな・・
訂正
「預金・現金比率がよくなる」は「貯蓄が高い」という意味なの?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 19:27
BPでみると貿易収支とも同義です。
貿易論とも関係してr
>>889
例えば誰の教科書に「マクロでみると現金・預金比率は貯蓄性向と同義」と書いてありますか?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 19:37
とにかくインフレターゲットのこのスレは
教科書的にみて穴だらけなので答案としては
0点ですのであまり有意義なスレとはいえませんね。
学者さんがどういう論拠で言ってるか知りませんが
下層のあなた方の答案については0点です。
落第です。らくだい楽大学
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 19:38
>>892

あまり頭脳障害者をいじめないようにしましょう
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 19:49
>>893教科書的にみて穴だらけなので


では、一例として >>1 のコメントを
教科書的に、具体的に採点してみてください。
その際、根拠となる教科書の名前とページをかいてくだはい
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 20:06
アホらしい、教科書まともに読んだことさえない
このスレに住人に言っても俺の時間が無駄。
適当に馬鹿にするだけで俺は満足。
>>883
イイね。審議委員の発言のようだ。

どんな教科書読むと 日 銀 理 論 丸出しになれるのですか?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 20:55
>>896
議論に勝てない人は誹謗中傷に走る法則
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 20:59
馬鹿だね、君ら、昼間は株でデイトレード
夜間は日銀の政策批判か・・人間の屑。
リフレ派もここまで腐ると終わりだな・・
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 21:01
こんなとこでぐちゃぐちゃ言ってるより
教科書のひとつでもよんでみれ、香具師ども
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 21:03
>>900
数学にとどめておけ
>>900
クン・クン・クン・クン・・・・・・・ハァー!嗅ぐ師
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 21:19
数学???
凄い数学コンプレックスですね。
馬鹿の証拠w
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 21:21
誹謗中傷
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 22:01
そろそろドラクエ氏が学問擁護をしてくれるだろう。
・・・なんかドラクエ氏派、だな〜氏派とか色分けされているみたいだが、
それぞれの意見を敬重している者もいるって事を取り敢えず申告しておく。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 22:09
>>905
両方デムパ
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 22:14
ドラクエなんてしらねーな。誰だ新顔?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/18 22:16
>>907
ただのデムパ
909どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/18 23:19
>>883
本当に教科書読んでるのか?
関係ないは嘘だろ
難しいというのなら事実だが
とは言っても諸外国では成功しているけどなー

マネーサプライ= ((現金預金比率+1)/(現金預金比率+法定準備率))*「ハイパワードマネー」

>>902
まあ数学は経済はどうだか知らんが
物理屋やおいらみたいな技術屋にとっては必須の言語だからな
後日銀みたいな電波理論を見破るのにも役立ちます
910どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/18 23:22
この板に来ていた経済屋さん曰く
経済屋にとっても必須の言語だそうだから
数学はやっとけ

いろんな場面で役立つぞ
911どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/18 23:47
>>905
別にだなー本人が嫌いなわけじゃないんだけどね
彼の言うことなら何でもただしいといってしまうオウム信者みたいなのが嫌い
お前ら教科書読めよと
だいたいだなーのカキコより教科書のほうが絶対に信頼性が高いだろと
おいらも頑張ってるんだからさ
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 00:19
いや、だな〜氏は自分も認めているように経済を専門に修めたわけじゃないから
そりゃ間違いもあるだろうが、ちゃんと説明すれば納得して認めているよ。
しかし何だかんだいってもだな〜氏だって社会的には「若い」とされる歳であって
カチンとくりゃ意固地になるモンで。(同世代の俺が言うのもなんだが。)
どらくえ氏みたく現役学生で、優秀であってもまだ社会を良く知らない人に
強く言われればやっぱり匿名掲示板なんだから、強く当たってしまいたくなるモンで。
まあ、ここは年上のだな〜氏が度量を大きく持つべきなんだとは思うけどね。
どらくえ氏の学問全般に対する「敬意」にはここの大半の人は共感を持っているよ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 00:57
どらくえって工学部の学生かなんかか?
しかしまた変なのがでてきたね・・
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 03:03
男はロマン
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 03:29
>>909
おまいは名目と実質を理解することからはじめれ
そしてマクロ経済学でケインズや他の学者がこれらをどう捉えてるかもな。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 04:18
法定準備比率は1より小さいから貯蓄が現金に対して増えると
マネーサプライは増えるね。
まあこの場合貯蓄=投資だから納得だけど。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 04:55
はてさて名目と実質の理解とは
説明してもらえないかな?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 05:20
教科書の言うことなら何でもただしいといってしまうオウム信者みたいなのがきしょい。
ゼロ金利、財政破綻寸前のバラマキ、教科書理論の実践をやって失敗続き。
頭が硬直してる教科書マンセー信者は、日銀を悪者にしてさえいれば、
教科書理論が間違っているという結論を出さずにすむ。

洗脳とは恐ろしいですね。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 06:03
日本証券金融:新社長に元日銀理事の増渕氏
 日本証券金融は18日、小島邦夫社長(66)が会長に就き、後任の社長に元日銀理事
で、日本IBM特別顧問の増渕稔氏(60)が就任すると発表した。6月25日の株主総
会と取締役会で正式決定する。
 増渕氏は日銀の営業局審議役、信用機構局長を経て98年から02年まで理事を務めた。
小島・現社長も元日銀理事。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 06:32
>>875

流動性の罠については論文 Krugman,P. (1998), "It's Baaack! Japan's Slump and the Return of the Liquidity Trap," Brookings Papers on Economic Activity, No2, 137-203.
がクルーグマン教授の大出世作になっている。
この論文で日本が流動性の罠に陥っているからインフレターゲットをやれと書いた。
これで彼自身が日本で大ブレークするとともにインフレターゲットも大ブレークした。
インフレターゲットについては話題にならなくなったが流動性の罠は使われている。
流動性の罠とインフレターゲットの関係について読みやすいのは下(批判だが)。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2069/Krugman01.html
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 06:50
>風呂の栓を抜いたときに、渦巻き(水流)が発生する。
>南半球と北半球では、回る渦の方向が違うって、本当?

本当です。地球の自転によるコリオリ力が働いているため
に異なるのです。ちなみに漏れの高校時代の物理(10年前)の先生は
これが世界七不思議のひとつだといってました。
今考えるとアホです。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 07:03
http://www.tokaido.co.jp/harinoki/sekidou/sekidou.htm

流動性の罠はケインズが言ったはずだから戦前でしょ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 07:11
とは言ってもいったん渦を巻いたらその方向で回ります。
これは慣性の法則が成り立つから当然です。
また人間の運動についても北半球と南半球でコリオリ力が
異なるため特性が異なります。北半球は左、南半球は右の
ほうがいいとされます。そして人間自体は左回りのほうが
運動性能が高いといわれ結果として北半球のほうがよい結果が
でるのです。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 07:44
結局ケインジアンは人々の錯覚を政策に利用するというところ
から始まってるからね。ケインジアンは名目なんちゃらで人々が
経済行為を行うというデンパを発信した狂祖。

狂う愚万さんも日銀が国民に錯覚おこさせろ的強力なデンパを
発信したんだけどちょっと無理があったみたいね。
ここまで何でもありだとリフレ派って凄いね。

いや錯覚をすべて否定するわけじゃないがほとんどの人は
ミクロ経済学的に合理的経済行為をとろうとするし場合によっては
政策と全く逆の経済行為をとろうとする。
結局中央銀行が何をするか具体的に言わない以上インタゲも廃れる
運命だったんだね。


925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 07:48
リフレ派は見識が狭いんだよ。
無知かあるいは何か企んでいるかどっちか。
10年来マクロの入門書に書いてあるような
ことを鵜呑みにしてきた馬鹿共。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 07:58
ホントつまらない奴らだよリフレ野郎は。
小学生並みの知能で同じ事ばかり言う。
酔っ払いの親父と一緒、。
ボケ老人だね。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 08:04
錯覚経済学=ケインズ経済学
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 08:06
勘違い経済学=ケインズ経済学
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 08:28
そもそも流動性トラップの時には財政政策が
クラウディングアウトなしに効果があると
されていたはずなのに、マクロの入門書どうりに
ならなかった。
なぜならそれは入門書だからですw
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 09:34
>>926
リフレ厨の知能は幼児並だよ。
イデオロギーの塊。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 09:44
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 10:01
貨幣数量説は古典派二分論だから正しい。
確かに日銀がなんでも買ってしまえば物価は上がる。
しかしマネーサプライは実質をみてるわけで増えない。
そもそもデフレ下で実質マネーサプライは増えていたはず。
100ぽ譲ってリフレ派のいう名目のマネーサプライと
その変化率が経済を活性化させるとしてもそれが何の意味があるのか?人々が株や土地などの
投機に走り実体の伴わないマネーサプライが増えるだけではないか。
厚生経済を度外視した経済は必ず崩壊する。
景気循環を研究した経済学者の理論を読めば日銀が物価を制御できない
事位明らかだ。
どうせ株と土地に投機して一儲けを企むリフレ派の魂胆があるの
位こっちはお見通し。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 10:45
コリオリ力とはつまりなにか?
物理的には簡単で力が強いところほどより抗力も強いだ。
だからより赤道に近いほうに曲がる北では左、南では右回り
北極南極より赤道直下のほうがより回転力を増す。
しかし初速は遅いので赤道直下ではあまり風速は強くはない。
しかし赤道直下で台風が発生するのもそのコリオリ力のせいなのだ。
北上するにつれよりコリオリ力を受け回転速度を増すが、流体は
粘性による抵抗を受け次第に速度を落とし同時に北極圏に近づくに
つれコリオリ力を減らすので新たな回転力をえることができなくなる
のだよ。

そして水流の渦も北極に近いアラスカより赤道に近いフィリピンの
ほうが早く回るのだ。

934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 10:47
リフレ派こてんぱんにやっつけたので
漏れ様の日記帳にでもしてやるよ。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 10:49
リフレ派はホントスカタンだったな・・
ホントどうしようもないカスだったな・・
前代未聞の能無しの役立たずだったな・・
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 10:50
>景気循環を研究した経済学者の理論
だれの理論なのかな?
調べてみたいが.....
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 10:59
基本書に載ってるだろ。そんくらい。
少しは枕経済学以外の博識なとこでもみせてみ?
今度はブリテン島の先住民ハム人についてでも
かいてみるかな・・
なんか一人発狂しちゃったみないだな。
なにがここまでさせたのかしらんが。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 11:13
>>938
発狂してるのはインタゲ厨だな。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 11:16
>>938
いやつまんないから漏れの気ままな日記を
つけてただけだけど。
だってホントリフレの人の話面白くない。
まるで職人のように同じ言葉ばかり繰り返す。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 11:26
リフレ派の奴はミクロ経済学すらまともに理解してない
アホ揃いだからね。なぜそんなに馬鹿なんだろ?
同じ経済学なのに、IS-Lmだけみれば一見政府が税金とって
ひたすら国民を強制労働でもさせれば一見GDPは上がるようにみえるが
限界費用が高まっていずれISが垂直になることさえ気づかない
ぼんくらすかたん。
同じ経済学なんだからミクロ位読めよ・・
ホント救いようのない無知だな・・
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 11:30
2週間も読めば理解できる枕経済学で
悦はいってるばあいじゃないよ。
まったくリフレの能無しは・・
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 11:39
いや枕経済学を理解してるかのような書き込みしたが
実際にはリフレ派はそれさえ理解できていないw
大馬鹿、すかたん。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 11:51
均衡予算乗数でもリフレ派のアホさ加減が証明されるw
>>939-944

一人でブツブツいってるのがいるな・・・
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 12:04
均衡予算関係ではISーLMADーAS線は離触れ派の妄想と全く逆に
動く結局もとの木阿弥w教科書に書いてないからってその
位考えれよ・・全く応用力のない頭してるな、おい。
>>946

オマエガナー
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 13:18
>>933
コリオリの力とかカルマンの渦とか気象学の基礎じゃん。煽りにしては弱い。w
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 13:40
ぶつぶつ言っている人
どうかしたんだろうか?
なぜか冷静じゃないな?
何があったんだろうか?
いくら匿名掲示板とはいえ
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 14:14
ブツブツブツ・・・
言っているインタゲ厨
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 15:12
名目GDPがプラスになったようだ
そもそもさ、内需拡大、円高容認、公定歩合下げ
これらを一気にやった。日本経済の視点からは、この始まりの時点でありえないことではないかw
振り返れば明らかにそこを基点に異常なことが起こり続けている。

その後になにやってもおかしいって、始まりからレールを外れているのではないか。それなのに途中か
ら正しい道を歩こうとしても何をしようがレールからは大きく外れてしまうことには変わらないのではない
か。

この10年、政府や日銀は王道といえる政策をしているといえばしている。矛盾するものもあったが考えら
れる既存のことには手を出してもいる。効果が芳しくないのは、そもそもありえないことを起こしてしまった
からでないの。

953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 22:14
>>941
>一見政府が税金とってひたすら国民を強制労働でもさせれば一見GDPは上がるようにみえるが

そんなことをしろと言ってるリフレ派はいない。
社会主義とインフレターゲットの区別もつかないのか?
頭大丈夫?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 22:32
完全雇用GDPの存在を懐疑的にみてるということ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 22:42
とりあえず乗数倍という詐欺まがいの言葉はやめよう。
リフレ派の企みが透けて見えるようだ・
中等数学程度は今時国民の大多数はできるのです。
そんな詐欺のような言葉に騙される人はいません。
精々リフレ派の人格が疑われて終わりです。
まるで悪徳商法の勧誘員のようだ、いや事実そうなんだけど。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 22:48
>>955

おまえのような馬鹿がいうところのリフレ派っていうのは
だな〜派のことだろ。

インタゲとは別の話するなよ。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 22:51
インタ下も一緒だよ。
結局ケインズ派は期待とか錯覚とかそういうのだけだろうがい?
そもそも国民は合理的に動くかあるいは全く意味不明の
動きをするかどちか。したがって政府が錯覚、勘違いを
操作できるとしてる意味でリフレもいんたげも全部大あうつ
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 22:54
ケインズ経済学=錯覚、勘違い、詐欺まがい経済学

我々はこの言葉を後世に言い伝えなければならない
そういう慣わしなのです。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 22:56
これからも時々このスレに書きなぐって
ストレス発散しよう。サンドバックみたいなスレ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:05
意味不明の動きとは具体的に国民の政府
に対する経済政策に対する信頼度とか
そういうのに依存するから。日銀がどうこうとか
アホか?市ねとしかいいようねーな。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:08
国家権力、行政機関として中央銀行はまだ創設の歴史があさい。
したがって全世界の多くの国民は中央銀行の政策云々で
どうこう動くものではない。教科書にもマネーサプライ増の
効果ラグが大きいと言ってるだろうが、つまりそういう理由が
あるんだよ。ホーンとスカタンですねw
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:15
経済学者の怠慢

http://www.asahi.com/money/column/TKY200405190237.html

 インフレターゲティングを採用すればデフレから脱却できると言う
彼らの主張は、期待インフレ率が高まっても名目金利は上昇しない
ことを前提としていた。インフレターゲティングを採用したからといっ
て期待インフレ率が引き上げられるとは思えないが、そのことをさて
おいても、最近の世界の金融市場の動きが示すように、期待インフ
レ率が上昇すると、名目金利は上昇する。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:24
 日本の景気はこの1年間、明らかに改善しているというのが多くの企業経営者の実感であろう。
それにつけても、つい最近まで「デフレこそが諸悪の根源」と声高に主張していた経済学者は、
この現実の動きをどのように総括しているのだろうか。

 現在、消費者物価の前年比は小幅のマイナス、GDPデフレーターの前年比は依然かなり大きな
マイナスを記録している。デフレは必ず物価下落と景気悪化のスパイラルをもたらすという彼らの
主張は事実によって裏切られている。景気回復にはマネーサプライの増加をもたらすような金融政
策が必要であり、そのためにマネタリーベースの増加が必要と主張したが、マネーサプライの伸び
に変化はない。マネタリーベースも高水準とはいえ、伸び率が鈍化しているにもかかわらず、
景気は回復している。景気の回復は、そうした要因とはほとんど無関係に、米国の景気回復と中国の
驚異的な経済成長という外生的な要因と、企業のリストラ努力によって実現した。

 インフレターゲティングを採用すればデフレから脱却できると言う彼らの主張は、期待インフレ率が高まっ
ても名目金利は上昇しないことを前提としていた。インフレターゲティングを採用したからといって期待インフ
レ率が引き上げられるとは思えないが、そのことをさておいても、最近の世界の金融市場の動きが示すように、
期待インフレ率が上昇すると、名目金利は上昇する。

 日本経済に関する優れた分析に与えられる「エコノミスト賞」は2年続きで該当作なしとなった。審査委員長は、
原因の一つとして、ファクトファインディングの精神の欠如を指摘しているが、同感である。経済学者に求められ
ているのは、現実の経済に対する飽くなき好奇心であり、既存の理論で説明できない現象を素直に受け止め、
新しい理論で説明しようとする謙虚な姿勢であろう。(薫風)
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:34
それはそうだろうね。別に漏れはその部分を否定してるわけ
じゃない、おまいらスカタンの言う日銀がどうこうしろ、政府が
景気をどうこうしろというのはケインズ派の責任転嫁主義か
なんかしらないがそもそも政府が景気をどうこうするってことは
できないといってるんだよ。社会的便益などを考慮したミクロ的な
政府の介入はさておき、金融・財政で政府がなんかやっても、財政均衡と
自発的失業者の発生、インフレで実質M、Yも変化なし
元の木阿弥と言ってるんだ、スカ・

デイトレードでうまくいかないからて政府や日銀のせいにするなんて
ホント最低レベルの人間だな・・人間のカス、屑だ。さいあく、最低だおまえら。

それに今の景気回復は自由貿易の結果中国とアメリカの景気が
日本の景気の底上げしてるという見方のほうが大半だろ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:38
>>963
そこに書かれてある通り、中国とアメリカの外需が無かったらどうなっていたか
考えた事あるのかね。運が良かっただけだぞ。
その中国とアメリカも金利を上げて引き締めに入り景気の減速が始まる事は政策当局や
多くのシンクタンクが明言している。
それでも国内の景気回復基調が続くと思っているのなら竹中以上に「アホ」だな。
竹中はおそらく危機感バリバリだと思うがな。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:38
そもそもコストプッシュインフレの部分もあるだろうがね。
967どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/19 23:40
めんどくせ
岩田っち(副総裁の方)の金融論に全部書いてある
ここ最近の電波は突っ込みどころが満載だが
物理学科卒として一番の突っ込みどころはこれだ

>そして水流の渦も北極に近いアラスカより赤道に近いフィリピンの
>ほうが早く回るのだ
原島さんの教科書でも読め

なお
補足しておくと
赤道ではコリオリ力(dφ/dt=ωsinΘ)はΘ=0より大きさは0w.
ついでに赤道直下では台風は発生しませんw
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:48
>>967
カルマンの渦を発生させる「棒」だからね。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:49
>>967
あたりまえだろ?
赤道直下というか少しずれる時がもっとも大きいと言ってるんだろ。
そのくらいわかるだろ馬鹿じゃないあんた?
970どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/19 23:51
さて>>909に補足を加えておこうか
どんな教科書にもマネーサプライは>>909の括弧でくくった長々とした部分(貨幣乗数)が
一定でなければマネーサプライの管理は「困難」になるといっている。
(電波が言っているみたいに役に立たないとは決して言っていない)
さて肝心の貨幣供給乗数だが
さすがに安定しているとは言いにくいが
おおよそ8−12の間であり
(補足 90年代前半が高く10以上で、後半と60年代ー80年代と90年代後半00が8−10くらい)
また大きくても一年で1前後の動きである。
これを見たらはっきり言って日銀のいいわけである。
971どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/19 23:54
>>969
もっとも大きいのはΘ=90となる北極点(もしくは南極点)
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:56
実際デフレが発生したのは日銀がデフレを故意に発生させたのではなく
安定物価を維持する過程で見誤っただけ、おそらく景気循環予測の
見通しが不味かったのだろ、結局バブルとデフレで中央銀行が
物価をコントロールできないと証明しただけ。
それは日銀や政府が悪いのではなく経済理論が未熟で政策に反映
されないからの事だ。
馬鹿リフレ派のすかたんども
973どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/19 23:58
>>972
貨幣乗数のソースでも盛って来ようか?
ソースは日銀だけどなーw
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je02/wp-je02-1-3-06z.html
まあなんか下がってるように見えるけど
(下がってるのは事実だけど)
80年代後半と90年代前半が高すぎるだけかと
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/19 23:59
>>971
>もっとも大きいのはΘ=90となる北極点(もしくは南極点)

マジかおまい?w
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 00:00
>>971
簡潔過ぎるかも知れないよ。
ランドサットあたりの衛星写真のリンクでもあれば誰でも理解できる事なんだが。
どらくえ氏は理系にありがちな「回答のみ」で説明をはしょる所があるよな。
976どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 00:01
>>974
もういいよ
君はこっち
フーコーの振り子!
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1083643529/

高校生のほうがマシ
977どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 00:02
>>975
まあコリオリ力の専門スレにリンク張ったからもう大丈夫っしょ
978どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 00:07
>>975
追記
正直座標軸から入る、
あんな長々とした証明は書きたくないし
電波には理解できないと思う

でもそのリンクを張るのははっきり言って直感で理解できるし
素直に感心したよ
おいらは探すのはめんどいからリンクできないけど
ごめんね
根性なしで
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 00:16
http://georoom.hp.infoseek.co.jp/2atmos/2Coriolis.htm
ここがわかりやすいよ。馬鹿なリフレクン
980どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 00:21
そうだね
そのサイトより抜粋

>sinφに比例する(φ=緯度)・・・極で最大、赤道で0
981どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 00:21
それにしてもおいらに気象で挑むなんていい度胸だよ(笑)
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 00:37
でも気体分子の運動量は赤道直下が一番多いと思うんだが、
結局コリオリ力というのは角速度と逆向きに生じる見掛けの
力という点で考えると北極から飛ばした衛星が右に速度を増し
赤道で等速度運動をするとするというそういうあれだろ?
つまり人間が定義した力だな。あるいみコリオリに抗する力と
考えるなら赤道で最大でもおかしくない。
それから察するに台風は赤道直下がもっとも気体分子のエンタルピが大きいと
いうことじゃないのかな?
983975:04/05/20 00:37
>>979
俺はリフレ派のほうなんだけどね。
文系なんだけど学科が理系に近かったのと、ガキの頃からの理科好きでそういう知識があるのさ。
だな〜氏の支持者が多いのは語り口が解かり易くて、弱者に対する思いやりがあるからだよ。
どらくえ氏はまだ若いから面倒なのかもしれないが、もし将来研究者や教育者を目指しているんだったら
その辺りの忍耐力というか、手間をかける事を考えた方が良いよ。
アインシュタインだって「○○であると考えてみよう」とやっていたし。
あなたが優秀なのはだな〜氏だって思っているはずなんだし。
984どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 00:46
>>982
もういいよ
知らん
さっき教科書教えただろ
 ・「力学 3訂版」、原島鮮 著、裳華房、★★
高校レベルの物理を知らん人に大学一年の難関を理解させるのは至難の技
それがいやならさっき張ったフーコーの振り子スレか
■ちょっとした疑問はここに書いてね31■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1083688343/
に行け
多分どっちでも回答はもらえる
ってゆうかそうゆうスレならあげるから

>>983
んーでもねー
数学が分からない人に教えるのって正直つらいの
あとおいら技術屋だから教育者とかは正直もう年齢的に無理ぽ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 00:47
角速度は北極も赤道も同じ、しかし速度は赤道で最大。
したがって北極から飛ばした衛星は右に加速度を持つ。
だから北極でコリオリ力は最大、しかしこれは人間が定義したに過ぎない。
赤道で発生した台風は速度の遅い北極付近で速度を弱めるのは
角速度は一定だが地面と気体分子との相対速度が小さくなるため。
簡単じゃん、リフレ馬鹿って馬鹿だね。やっぱスカタンだ
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 00:49
>>984
おまえが優秀じゃないのは式だけ貼り付けて
言葉で説明できない時点ですぐにわかったよw

策略にはまったねwわざとなのにw

スレ伸びてるな〜と思うと大体煽りで煽られなんだな。
早く次スレ行くために1000取り行こー
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 01:01
いろんなところでボロを出すわけだ。
たとえ経済以外の話でもね。
所詮誰かさんの言葉の暗記をしてるだけw
リフレ派のアホっぷりはw
988ゲッツ!
990どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 01:03
OK
疲れたぜ
インフレターゲット支持こそ経済学の本流その146
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1084979471/

>>985-986
素直に専門スレに行けばいいのに
そうすれば恥の上塗りをしなかったのになぁ

ちょっと補足
コリオリ力を人間が定義したとか偉そうなことをいってる電波がいるが
万有引力もクーロン力も弱い力も強い力もすべて人間が定義した値だったりする
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 01:04
漏れが今日ちょっと調子こいてるもんで
一人であばれてるんだよ。わるかったな。

あとアジアのなんちゃらスレッドでも少しあばれてみた。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 01:05
>>986

馬鹿が、自己肯定のためにする文句そのまんま。
992ゲッツ!
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 01:07
>>990
あたりまえでしょ。電流の流れだってわざと
間違えてその意味を教える反面教師的な教師も
いるんだぜ。アホかリフレ派は・・
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 01:09
>>992
あはは、結局科学的な反論は何一つできなかった癖に
よーいうわw
言葉の羅列しただけでしょw
996どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 01:09
>>994
ふーん(ほじほじ)
じゃあ電流ってなんですか?
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 01:11
>>994

では、聞こう。

現在の日本における、あるべきベースマネーの量
を定義してくれ。
数式を使ってもいいよ。
使わなくてもいいよ。
998どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 01:12
さてさて
電波のことを物理板では相手にしてはいけないことになっています
一番あいてをしたおいらが言うのはなんですが
できればシカトしてください
あれだえらそうに言って
物理板にこれないのが彼の限界です
999どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/05/20 01:13
しかし
今日は次スレ盾に必死になって
ミクロやりませんですた
かなしいです
寝ます
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/20 01:13
>>997瞬間的に理解する漏れに聞いてるの?
1000げっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。