インフレターゲット支持こそ経済学の本流 その45

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者 

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),渡辺努(一橋)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、フリードマン、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン他
前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039000502/l50

参考URL
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:19
2get
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:19
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
4862:02/12/10 00:19
乙。「その44」は悲惨な1だなあ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:20
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:21
反対派のまともそうなマクロ経済学者は
小宮隆太郎だけ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:21
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:22
>>3
>今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
>不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。

資産デフレ解消できれば景気は上がる。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:25
10歌舞音曲@2ch.ver:02/12/10 00:25
>>6

起きた。w

最近の漏れの調査では、新古典派的な動学マクロでもインタゲは正当化できる。
というかできない理論はかなり特殊な仮定に基づくか、ドエコノミックスである。
不確実性もない、情報の非対称性もない、なんにもない。あるのはMM命題だけ。
それがドエコノミックスの総帥小宮文化勲章ではないのか? 
11歌舞音曲@2ch.ver:02/12/10 00:26
でも、小宮翁にはお世話になったな。いや、へんな意味ではない。爆
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:27
アンチインフレターゲットの方々
組織・団体
 小泉首相、日銀、朝日、毎日、日経、銀行一同、公務員、左翼全部(社会党、共産党)、金利生活者、年金生活者
大学教師  
 小宮隆太郎(元東大、現青学)、齋藤誠(一橋)、齋藤精一郎(元日銀、現立教社会学部)
野口いく男(元一橋、元東大、現青学)、金子勝(慶応)、香西泰(東洋英和) 、池尾和人(慶応)、小野善康(阪大)
評論家等  
 木村剛(地銀相手の金融庁対策コンサル社長)、田中直毅(経団連のシンクタンク理事長)
リチャード・クー(屁の屁の証券)、山崎元(UFJ総研)、長谷川慶太郎 (小金持ちの教祖)
13竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:28
>>8
>資産デフレ解消できれば景気は上がる。

どのようにですかな?
14招き猫:02/12/10 00:31
しかし、長谷川慶太郎ってつくづく経済のこと解ってないんだなぁ。
15すりらんか:02/12/10 00:31
>>資産デフレ解消できれば景気は上がる。
>どのようにですかな?
あれ?君の説(?)では資金需要はあるんじゃないのかい.
16竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:32
>>15
ひっそりと新すれに来るとは卑怯だぞw

きちんと前スレでの話を続けてくれたまえww
17歌舞音曲@2ch.ver:02/12/10 00:33
>すりらんか殿下。風呂上りで風邪ひかないようにね。今年は気管やられるよお。
すでに犠牲者が東日本で二名 藁
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:33
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:33
なになにどうなっちゃってるのさこれ。
20 :02/12/10 00:35
アメリカが2番底に突入しそうだというのに、
インフレターゲットとは皆さん呑気で結構ですね。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:36
22862:02/12/10 00:37
>>14
ワロタ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:40
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:42
>>14
ゴーストライターに文句言え
25竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:42
イエイ!

1000 名前:竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE 本日の投稿:02/12/10 00:42
1000
26 :02/12/10 00:42
15は本質を突いている訳だが。
27招き猫:02/12/10 00:43
>>20
アメリカは日本より先に事実上のインタゲ宣言しているよ。
28竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:43
>>15
資金需要はあるよ

なければ銀行の融資枠が急激に増えるわけがない
29歌舞音曲@2ch.ver:02/12/10 00:43
負けた。まじ寝る。
30すりらんか:02/12/10 00:44
>>28
じゃぁなんでフリーキャッシュフロー正なの?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:44
前スレ >>990 まったく意味不明。
なんで、担保を取らずに金を貸したら、担保と実質的に同じなのか?

自宅を担保に入れずに銀行から金を借りれば、自宅を別の金融機関の
担保にすることもできるし、売却することもできる。

もしかして、竹中養護にとって、無担保融資とは、返済しなくて良い
融資のことか?金借りたら、返済するのは当然だぞ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:45
ところで竹中ってインタゲ賛成のはずだが。
もしかして竹中=養護院逝き、という意味なのか
33招き猫:02/12/10 00:46

34982の自営業者:02/12/10 00:47
今の日本経済(特に金融界)は、特異な状況なので
従来型の一般論的経済論では論じづらいと認識している。
理論と数字でこたえが出ないからオモシロイのだが。
35名無し募集中。。。 :02/12/10 00:47
>>28
ところで、資産と資本の違いはわかるようになった?

資産の源泉として負債と資本があり、
負債価値はその洗い出しがとても簡単(ほとんど簿価でいける)だから、
資本価値は、資産価値−負債価値 っていう話。

資産の流動性を高めても、資本が減ったらその資産を長期投資にシフトすることは
難しいという話。
不良債権処理(債権放棄除く)で幾ばくかの流動性を確保しても、
新規貸出にはとてもじゃないけど向かわないよ、という話。
36招き猫:02/12/10 00:47
ありゃ、失敗。
疲れたマジ寝る
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:47
>>8
>資産デフレ解消できれば景気は上がる。

>>13 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE
>>どのようにですかな?

>>15 :すりらんか :02/12/10 00:31
>君の説(?)では資金需要はあるんじゃないのかい.

>>28 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:43
>資金需要はあるよ

>>30 :すりらんか :02/12/10 00:44
>じゃぁなんでフリーキャッシュフロー正なの?
38竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:48
>>30
銀行借入返済を優先させた結果でしょうな
銀行は貸し渋り、貸し剥がしを優先させていれば当然の行動ですな

>>31
前スレにいた自営業の人にきちんと話を聞きなさい
少なくともキミよりも自営業の人のレスに説得力はあるから
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:50
小泉がインタゲ反対じゃ、竹中に金融、経済の全任を渡しても
なにもおこるわけない
どんな優秀な大臣を選ぼうが財政縮小首相の下では何もできん
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:50
主流派経済学は机上の科学

そうなると、モノを買わず、お金自体を抱えているのは異常であり、本来あってはならない事態、ということになる。
「だから、デフレによって、手元にお金を置いておけば将来より多くの価値を持つから、今はモノを買わない、という
説明が経済学者によってされることになる。しかし、一般の人はだれもそうは答えていない。こうした見方は、実証
科学としては最初から間違っている」−−。では、どうして人々はモノを買わないのか。

 「明らかにどの統計を見ても、皆が答えているのは『不安だから』という理由だ。だから、どうして不安なのかを
説明しなければならない。これは、実証科学では当たり前の作業だが、新古典派経済学はあくまで机上の科学
だから、デフレが問題、という話になる」−−。インフレターゲットを導入し、日銀がもっとお札を刷ればデフレは解決
する、という声も根強い。しかし、松原氏は「インフレターゲット論はナンセンスだ」と一刀両断にする。

 「そもそも、皆がお金を使わないことが問題なのに、お金を使わせるためにインフレにしましょう、そのためにお金
をまいて使わせ、インフレを起こしましょうというのは、トートロジー(同義語反復)だ。お金を渡しさえすれば使うだろう
という発想は、経済学の理論がそうなっているだけで、一般の人々は学者の都合の良い理論に従って行動している
わけではない。お金を渡しても不安があるから使わないという事実の方が、より根本的な問題だ」−−。

41竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:50
>>35
いやあ、あなたのいう通りですな

銀行の自己資本比率が8%スレスレにある場合に限ったケースにおいてですがね
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:51
43名無し募集中。。。 :02/12/10 00:51
そうか・・・苺が飛んだのか。夕方からだから長いな。
44すりらんか:02/12/10 00:53
>銀行借入返済を優先させた結果でしょうな
それは「資金需要が低い」以外の何者でも無いのが……ついでに
貸し渋りが経済に有意な影響を与えたことを棄却できないのは19
97年などそれほど一般的でないというのがおおかたの実証研究の
結果だ(林文夫氏,吉川洋氏など……う変な組み合わせだ 藁).

>理論と数字でこたえが出ないからオモシロイのだが。
もちろんそういうおもしろさは否定しないですが,それを全面に
出すと「世の中理屈じゃない」理論にしかなりません.そうなる
と対話・議論自体が無意味というところにいってしまいますよ.
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:53
>>38 竹中養護の言うように個人保証を取って貸すのが不動産担保融資なら、
無担保の商工ローンは、全て不動産担保融資だな。
46竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:53
>>31
ではキミが銀行から不動産を担保に融資を受けていて返済できなければ銀行の手に
不動産が渡り処分されるね

また、キミが個人保証して融資を受けていて返済できなくて、自宅を売らねば返済できな
いなら不動産を売却するね

だから「実質的に」同じだといっている
ましてや「無担保融資」や「不動産担保融資などは少ない」とはとてもいえない
47名無し募集中。。。 :02/12/10 00:55
>>41
お、進歩したねえ。

じゃあさ、銀行が
「この企業への貸出は、将来的に損失(=自己資本の減少)を引き起こす怖れがある」
って判断した場合、
その企業が借りたいかどうかに関わらず、銀行は貸出を行わない、

というのはわかる?
48すりらんか:02/12/10 00:55
>>40
それ僕も読んだ……松原って隆一郎だよねほんと頭悪いよね.
・金融資産は偏在
・投資家は敏感
・Bernankeの背理法
だ.以上.
49竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:55
>>44
>>銀行借入返済を優先させた結果でしょうな
>それは「資金需要が低い」以外の何者でも無い
さあどうしてこうなるか理解に苦しみますなw
ましてや貸し剥がしが横行している時代に、借り入れ返済優先を
資金需要なしに結びつけるのかw
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:58
>>48
インタゲ派も負けず劣らず頭悪いよね。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 00:58
インフレターゲットかあ。

インフレターゲットがプラスに作用するのは、
せいぜいデフレを食い止める程度のところ迄でしょう。
流動性の罠に陥ってるからそれでも簡単にインフレにゃもってけんと思うが。
調べた訳じゃないが、1の大先生方もそういう論旨じゃないのかなあ?

仮に、
目に見えて日本の債務残高が目減りする様なインフレを、
流動性の罠に陥った状態で強引に起こそうとすると、インフレ効果が希薄な状態で国債残高が急増して、
今でも国債を借り替えてやり繰りしてる日本じゃ自分の首を〆ると思う。
それとも日銀に直接土地や株を買わせるか?
それも目に見えた価格上昇を伴うと、金利上昇という返り血を浴びそうだな。
52竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 01:00
>>47
そうですな
53すりらんか:02/12/10 01:00
>>49
・返済優先は実質金利が資本収益を越えるときにおきる
・返済優先が強要されそれが大きなマクロインパクトを持つという実証少
・返済優先が強要されたというなら信用制約説
・信用制約説ならBenanke and Gertlerなどのデットデフレの考え方が妥当
・デットデフレ論なら資産インフレは景気を引き上げる
54竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 01:03
>>53
49とのつながりで明確にどうだと意見を書いてくれないかな?
55名無し募集中。。。 :02/12/10 01:03
>>51
>今でも国債を借り替えてやり繰りしてる日本じゃ自分の首を〆ると思う。

長期債利回り1%。これはやり繰りとは言わない。

>それも目に見えた価格上昇を伴うと、金利上昇という返り血を浴びそうだな。

今の日本には供給能力の余力(てゆうか失業等)が生じてることを忘れんなよ。
56竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 01:04
>>55
供給能力に余力があれば金利上昇がないと思い込んでいるようですな
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:05
インフレマンセ−野郎はバブルで下手打って、借金だらけの大間抜け。
経済学を語る資格無し。逝ってよし!
58すりらんか:02/12/10 01:05
>>54
えっ?(<苺での流行語なんです^^)
49と直接つながるのは3点め以降かなぁ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:05
資産デフレ克服→不動産価格上昇→融資枠上昇→企業再生
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:06
>>56
インフレ期待は即、名目金利上昇と言いたいのか?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:06
>>55
うちの会社、設備すべて中国にもっていっちゃったんですけど
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:07
>>60
当然でしょ。
金利上がらないと思ったら大間違い。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:08
インタゲはデフレ悪化によるハイパーインフレを防ぐものでもあるのだが?
64名無し募集中。。。 :02/12/10 01:08
>>52
じゃあさ、今の短期金利、長期金利がとても低いってことはわかる?
優良企業からしたらぼったくり以外の何物でもない短プラは1.325、
長プラは2.3前後だろ。
3年円−円スワップはいくらだ?

金利が低い=資金の供給過剰、需要不足 ってことはわかる?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:08
>>62
ゲゲッ!貨幣は中立ですか?ガーン!( ̄□ ̄;)!!
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:08
1円玉と10円玉でアルミと銅の地金でなんとかしる!
67すりらんか:02/12/10 01:08
>目に見えた価格上昇を伴うと、金利上昇という返り血を浴びそうだな
・現在実質金利はバブル期並
・フィッシャー効果は部分的(これは実証多し)

>国債を借り替えてやり繰りしてる日本じゃ自分の首を〆ると
・日本銀行券は利子の付かない国債
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:10
↓典型的日本人

50代
バブル期にマイホーム購入
価格下落で売れず
住宅ローン残る
69すりらんか:02/12/10 01:10
うわ1時過ぎてる.そろそろ寝るよ.明日も苺が死んでたら来ます.
70竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 01:11
>>58
かなぁって、おちょくってますか?

49とどうつながるか明確に書いていただけませんか?
71名無し募集中。。。 :02/12/10 01:11
>>56
実質金利はマネー供給を絞れば上昇するよ。当たり前。
財の供給が需要増に合わせて増えたとき、
マネーを絞れば需要が縮むし、
マネーを増やせば増産された供給財が捌ける状況になる。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:12
いっぱい質問です。

>・金融資産は偏在

本当に偏在しているんですか?個人投資家の大金持ちは
そんなにたくさんいるのですか?

>・投資家は敏感

日本の機関投資家は鈍感でノロマで使えないです。
個人投資家の大金持ちは本当にそんなにたくさんいるのですか?
いたとしても、そんなに敏感な人ばかりなのですか?
敏感だとしても、そんなに適切にポートフォリオを組み替える知識
があるのですか?

>・Bernankeの背理法

ハイパーインフレの均衡は排除できないと思うのですが?

ちなみに松原が超ウルトラ級のヴァカだという意見には激しく同意します。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:12
韓国は1997―1998年にかつてない経済危機に陥った。IMFの介入を必要とし、
瀕死の状態であったと言っても過言ではないだろう。しかし、4年たった今、その
経済は成長軌道に乗っている。韓国は日本よりも多かった銀行の不良債権も大幅
に削減、世界経済が停滞していた昨年でもGDPが3%成長し、今年の1―3月期に
は、GDPが年率5.7%成長したとのことである。失業率も3.1%と、日本よりもはるか
に低い。国はどのようにしてこんなに急激な回復が出来たのか。先日、米国の雑誌
インタビューに金大中大統領が答えている中に、その内容がいくつか読めてとれる。
ひと言でいうと、「規制緩和と痛みを伴う大きな構造改革」である。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:13
例えば、金大統領は、このグローバリゼーションの世の中では、競争力のある企業
しか生き残れないと考え、弱い韓国企業を守るのではなく、逆に海外からの投資を
しやすくするように大幅に規制緩和した。その結果、海外からの投資はこの4年で
530億ドルに上ったが、その前の35年間では246億ドルだったというから、もの
すごい伸びである。また、政府や銀行と財閥とのしがらみを断ち切ったことも大きい。
多くの財閥が力を失った結果、財閥に回っていた多額の資金が中小企業に、そして、
消費者へと回った。その結果、大手企業から退職を余儀なくされた人達を含め、多く
の人達が新たに会社を起こし、成功し始めた。今や韓国の若者は、大きな財閥系の
企業に勤めるよりも、このような新しいベンチャー系企業に勤めたいと思いはじめて
いるようだ。また、苦しい状況の一方で、消費者主導の経済回復を目指し、大幅な
減税を行い、その結果、消費が活発になった点も見逃せない。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:13
韓国はどうでもいいよ。うざい。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:14
>>75
ニダ?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:14
>>74
小泉はこれをやろうとしてるのかな?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:15
>>74
つまり外国に国を売ったと
79竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 01:15
>>64
需要不足とどうしてもいいたいわけですな

それならどうして融資枠設定が相次いでいるのですかな?

あと、もう一つ

貸し剥がしが横行して企業が用心してどんどん銀行借り入れを返済して
いるのは資金需要がないからでなく、銀行そのものに信用がないからと
いう見方もできるがね
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:16
インフレを期待している人は敗者の論理が好きである。

常に歯を磨き続けることは重要なことだが、これは忍耐と努力が必要であろう。
最初のうちは歯磨きを放棄してもたいした問題はないが、ミュータンス菌は菌
体表面の付着性蛋白抗原で直接歯に付着するとともに、糖代謝により不溶性グ
ルカンを作り歯面に頑固に付着しているため、ほおっておけば命の源である永
久歯が死に、時には人間の命さえも奪うときがある。

歯医者はいつも思う。なぜ虫歯の人は磨き続ける努力をしないのかと・・・
虫歯は、治療が遅れれば遅れるほどひどくなる。歯磨きを怠ったのだから、痛くても
治療はやむないことなのだ。敗者の論理とは、歯磨きという努力ができず、外部の
力を借りなければに自分を磨けない人間である。歯医者も呆れて笑っていることだろう。
81名無し募集中。。。 :02/12/10 01:16
>>69
なんか泥仕事させてしまってすまない。
しかも名物(竹中養護=外資幹部=コテハン)が相手で。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:16
>>73
ほんとに瀕死だったからね。三流国だから。

それに長期トレンドでみて成長していたわけです。
発展途上国だったわけですからね。
私は小国の『成長率』には関心がありません。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:17
>>80
道徳板でもいけ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:17
>>82
でも日本は4流国ですね。
85すりらんか:02/12/10 01:17
じゃぁ今日のラストね.
>貸し剥がしが横行している時代に、
貸し剥がしで強制的に返済のみが優先されているというなら
信用制約がボトルネックということ.だったらそれをゆるめ
る方法は上述の論文などにある資産インフレと言うことにな
る.ただ,貸し剥がしのマクロインパクトについてはそれほ
ど合意がない(実証研究で)もしそんなたいしたものでない
というなら,
>借り入れ返済優先を資金需要なしに結びつける
ことができるわけで「返済優先は実質金利が資本収益を越え
るときにおきる」ってなわけです.

>>72
投資家に関しては別に日本に限らなくてもいいですから.ハ
イパーインフレは理論的に整合制のある唯一のリフレ批判だ
と思いますが,ターゲットがインフレ抑制に効果があるのは
前例豊富なので心配ないと考えます.
韓国は経済危機で通貨暴落、インフレ。その元で不良債権処理。北欧も同じ。
韓国・スェーデンの真似が好きなら、円安・インフレを熱望すべし(藁
87竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 01:18
ぼちぼち寝るとしようか
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:18
すりらんかたん来てたのか・・・
もっと早く来れば良かった。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:19
>>82
なるほど。
「年収100万円の者が、翌年年収120万円になる」のと
「年収1000万円の者が、翌年年収1100万円になる」のを
比べてはいけないもんね。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:20
>>84
四流国?
あんた革新政党支持者か?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:20
>>85
デフレ→インフレの例はないけどね(藁
ニュージーランドとか寝ぼけたこと言うなよ(藁
あそこの金融政策は普通の一般的な金融政策なんだからな。
日本で言われてるなんでもありの金融政策じゃないぞ。
92名無し募集中。。。 :02/12/10 01:22
>>79
>それならどうして融資枠設定が相次いでいるのですかな?

47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:02/12/10 00:55
じゃあさ、銀行が
「この企業への貸出は、将来的に損失(=自己資本の減少)を引き起こす怖れがある」
って判断した場合、
その企業が借りたいかどうかに関わらず、銀行は貸出を行わない、
というのはわかる?

>資金需要がないからでなく、銀行そのものに信用がないからという見方もできるがね

それならお金の貸借の価格、すなわち金利が上がっていないといけない。
でも金利は史上最低水準。
ビッドとオファーが全く成り立たなくて、資金の需給を反映した価格(=金利)が
実現されない、というのは資本主義社会では有り得ない話。

銀行が自分の事情でまともな企業に貸せないせいなら、金利は上がるよ。
93竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 01:24
>>85
>貸し剥がしのマクロインパクトについてはそれほど合意がない(
それは銀行、とりわけメガバンクが通常の融資機能がきちんと機能している場合にのみ
いえることですな
今のようにゾンビ企業を延命・支援して、中規模以下のまともな企業からの貸し剥がしを
しているようでは、まともな経営者であってもどんどん経営計画も消極的になり、
資金繰りもどんどん現金化していくだろうね
これをたいした事がないというのは楽観的というほかはないですな
リフレ派でも、国債以外は買うなという人も多いよ。岩田氏でもせいぜい外債。
あ、グリンスパンはCPも買うとか言ってるな(藁
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:26
国債残高どこまで増える?予想していいよ。

「予想」
2003年730兆円金利1%  $円130円
2004年740兆円金利1.5%$円140円
2005年800兆円金利2.3%$円150円
2006年880兆円金利3.8%$円360円
96名無し募集中。。。 :02/12/10 01:26
歌舞たんは夜が早いんだな。
それにしても竹中養護はレスがマメだ。それはいいところだ。

もう寝るかな。
97竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 01:27
>>92
>銀行が自分の事情でまともな企業に貸せないせいなら、金利は上がるよ。
どうしてですか?
企業が用心して借りない、あるいは借りてる資金も返済を急いでいる。
金利が上がるわけがない
98竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 01:29
>>96
オレも寝るとするよ
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:29
 経済の専門家ではないから確言はできないが、そもそも現下の消費不況は
本当にデフレ予期に基づくものなのだろうか。私は疑問だ。多くの人は、物価の
先安感によって消費を手控えているのだろうか。あるいは、クルーグマンのいう
ように将来の少子高齢化への予期が現在の需要不足を齎しているのか。
違うのではないか。
 それこそバタフライ・エコノミクスの示唆するように、様々な要因(制度、法、
慣習などを含む)が複雑に絡まり、連関して消費の減退、需要の縮小が起こっ
ているのではないか。とすれば、日銀がインフレ・ターゲティングを宣言してみた
ところで、容易にインフレ予期を呼び起こすことはできないことになる。
 ところが目標値を設定した以上、インフレ期待を喚起するために、日銀は手段
を選ばずに(例えば、国債の無制限買い入れ、土地、株式の購入、信用度の低い
企業のCPや社債の買い入れも辞せずに)市中に厖大な貨幣を供給せざるを得な
くなる(この9月以降、日銀は10兆円規模の「量的緩和」を実施しているが、ほとん
ど効いていないことからも推測できるように、デフレの岩盤は極めて牢固である)。
 その過剰な操作的介入によって予期トレンドがインフレ方向に反転したとき制御
困難な悪性インフレーションを招来してしまう虞があるのではないか。あるいは国
債買い入れは、国債価格の暴落(長期金利の急上昇)に繋がらないのであろうか。
国債価格=長期金利危機は、現状よりもはるかに悲惨な景気状況に日本を落し
込みはしないのか。
 いや、私は学問においても、実務においても経済の専門家ではないので、絶対
にこうなるとまでいい切るほどの確信は持っていない。もし「大丈夫」と太鼓判を
押すことができるというのならば、クルーグマンでも、山形でもよい。岩田規久男
でも、深尾光洋でも、野口旭でも、森永卓郎でもよい。日銀総裁候補、政策委員
候補として名乗りを上げて欲しい。日銀が将来、バッシングと政治権力や世論の
圧力に屈してインフレ政策を採るようなことがあれば、絶対に彼等に三顧の礼を
尽くして責任ある地位に就いてもらうよう要請すべきである(と同時に、誰が固辞
したかも公開すべきである)。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 01:31
ヘッジFが空売りをすると、日本の投資家は、みんな後から空売りをしてくれるので
我々は儲かって仕方がありません。
こんなに儲かるなら、もっと早く日本に進出すれば良かった。
ロシアでは、殺されそうになりましたから、
ヘッジF天国ニッポンに当分居候させて下さいませ。

それにしても、日本人は外人にはとても親切と聞いておりましたが、
これほどまでとは思いませんでした。
我々ヘッジFの思い通りに動いてくれます。
最近では、メガバンクの売りで相当儲けさせてもらっています。
これも、外人に従順な日本人投資家のおかげです。

我々の思い通りに、日本人投資家は動いてくれますので、
運用成績が上がって仕方ありません。
今日の三井住友も日本人投資家の売り提灯のおかげで大きく儲けさせて頂きました。
日本人は、どうしてこんなに外人に親切なのか分かりませんが、
これからもしっかり儲けさせて下さい。
101名無し募集中。。。 :02/12/10 01:32
>>97
>企業が用心して借りない、

@貸してくれている銀行の行動が怪しいから借りない
A投資案件がなく借金をする必要も無いので借りない

>あるいは借りてる資金も返済を急いでいる。

@貸してくれている銀行の行動が怪しいから返す
A投資案件がなく借金をする必要も無いので返す


@のほうが説得力があると思うの?
そういうときは、ふつうのまともな銀行とか、直接金融の道を探すと思うけど。
それが資本主義のはずだけど。
102名無し募集中。。。 :02/12/10 01:33
>>98
レスは明日でいいよ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 02:10
>>99
最近は不凍港児のコピペ流行ってるのか
104PK初級:02/12/10 02:31
なんだ皆もう寝たのか
レスのしようがないな・・・・
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 04:23
苺びびえすはどうなったんじゃーー!!!はよう、復旧してくれーー!
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 08:03
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 08:09
       , -─-- 、
      〆       ヽ,
      | 8(ノ从从リ)8
      | |ii(|l  i  i |l|ii    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | li.ヽ ワノl l|   < 日本の恐慌にはゑ~~ち~ゃなゐか!
      | | li^.、ヽ/ヽi | |   \_____________
       |./ヽ `/ / \|
   __/ヽ.   / /  ./ヽ             ∧∧     ∧∧   ゑ~~ち~ゃなゐか!!
  ./ヽ     `!二二二!'   `ヽ、          (゚д゚ )、___(   _)
. ( ァ'~.|    |.‐――‐|      |~z')      _ /■\ _     \ _   ∩/■\
  !. /    |       |    | /       ((/___\))___ \))  ヾ(. ゚д゚) ゑ~~ち~ゃなゐか
  l.,/    t       |     l/          | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |  ̄     /  ⊃ ))
.  \    ./|     |   /           | |:::: ::::| | |:::: :::: ::::| |      O  〈        ゑ~~ち~ゃなゐか
.   \ _/. |     |'t/              .| |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |        ̄`J
       |  ∧∧. |   /■二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
       | (,,゚д゚) |  ∩ ´ー`)  ∩, ´∀`)( ・∀・)∩    ∩ ´д`) ( ´∀`)∩
       |@(    ).|  ヽ,   ,つ  ヽ,   ,つ(つ   ,ノ     ヽ,   ,つ(つ   ,ノ
       |____.|   ( ヽノ    ヽ (⌒ノ 乂  ((⌒) .))   ( ヽノ  乂  ((⌒) ))
.       ヽ, _Y), _Y)  し(_)    (_)U   (__)       し(_)   (__)

108竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 09:30
>>101
>@のほうが説得力があると思うの?
>そういうときは、ふつうのまともな銀行とか、直接金融の道を探すと思うけど。
まともな銀行が近くになく、直接金融も難しい規模の企業はひたすら借入を返済して
経営方針も保守的に、資金繰りも現金取引へ傾かせることでしょうな
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 11:16


      直接金融活性化きぼんぬ

 
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 12:28
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 13:24
>>110
その通り!
でもそんな簡単なことを理解できないインフレ君が増殖中なんだ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 13:25
インタゲを簡単に説明すると金を刷ってばら撒けば景気は回復するんだろ。
113すりらんか:02/12/10 13:58
>デフレ→インフレの例はないけどね(藁
・背理法だからそれを理屈で覆すのは難しい
・ニュージーランド(藁
・1930年代の日本とアメリカ
114すりらんか:02/12/10 13:58
>>貸し剥がしのマクロインパクトについてはそれほど合意がない
>それは銀行、とりわけメガバンクが通常の融資機能がきちんと
>機能している場合にのみいえることですな
なんじゃそりゃ.90年代の貸出態度DIや信用収縮とマクロ経済への
インパクトはそれほど継続的なものではないというのは感想ではな
くてデータの上(実証研究で)でそうだという話.君の反論は
・自分の考えを示すデータ(or実証研究)を持ってくる
・データで語ることを拒否する
のどちらかの立場になるしかない.
115すりらんか:02/12/10 13:58
>リフレ派でも、国債以外は買うなという人も多いよ。
銅鑼と私なんかもそうだけどその他のものを買うと相対価格がかわ
る……相対価格の調整能力は政府・日銀には無い(つまり市場に任
せた方がマシ)ということから国債買い切りがメインの提案になる.
116すりらんか:02/12/10 13:59
>>99
>様々な要因(制度、法、慣習などを含む)が複雑に……
「世の中複雑だからおまえの言うことは間違いで私の言うことは正
しい」という主張は全く意味がわからない.「何もわからない」な
ら辻褄は合うのだが…….

>>110
くだらない比喩だ.もしインフレを止められない麻薬ならばハイパ
ーインフレが沈静化する理由は何なのだろう.サージェントを引き
合いに出すまでもなくハイパーインフレの特徴は瞬時的沈静化だ.
当局の政策態度変更がハイパーインフレを沈静化させなかった例を
1こでいいから出してくれ.人為的インフレ……の定義がわからな
いが数%のインフレを保ち続けるというのが麻薬なら麻薬をやって
ない国ってのはどこだ?……あっ日本か(藁

117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 14:02
>>113
ニュージーランドはもうどうでもいいが、
日本はインフレ→ハイパーインフレになった。
アメリカは法律で強引に金価格を上昇させて無理やりインフレを起こした。
今の日本でできるのは高橋是清がやったインフレ政策だが、
金の裏付けもないし、しかも今は資本規制がない。
更に資本規制のない当時でさえハイパーインフレになった。
いや〜恐ろしいね。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 14:04
>>116
トルコは30年間もハイパーインフレだが何か?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 14:07
>>116
その数%のインフレという都合の良い解釈が問題なんだよ。
本当に数%で押さえらるとでも思ってるのか?
都合の良い解釈典型だな。もし失敗しても日銀を無能呼ばわりすればいい立場だしな。
いや〜いいご身分ですな〜。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 14:10
おまえらわけのわからんことばかり言ってるんじゃねぇ〜よ!
頭大丈夫か?
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 14:14
>>119

単に日銀がベースマネーを調節すりゃいいだけだろうが。
それくらいの事もできないか?
122すりらんか:02/12/10 14:14
日本でハイパーインフレになったのは戦後だけど??
アメリカはいつハイパーインフレになったの????

>トルコは30年間もハイパーインフレだが何か?
こらこらそれじゃハイパーでも成長するってことにな
っちゃうじゃん.
>本当に数%で押さえらるとでも思ってるのか?
じゃぁターゲットは上も効かないの?むしろ財政がい
よいよ限界に来て枠組み無しでなんでもありインフレ
策になるのが一番怖いと思うが?
123すりらんか:02/12/10 14:19
>>8
>資産デフレ解消できれば景気は上がる。
>>13 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE
>>どのようにですかな?
>>15 :すりらんか :02/12/10 00:31
>君の説(?)では資金需要はあるんじゃないのかい.
>>28 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:43
>資金需要はあるよ
>>30 :すりらんか :02/12/10 00:44
>じゃぁなんでフリーキャッシュフロー正なの?
>>38 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 00:48
銀行借入返済を優先させた結果でしょうな
>>53 :すりらんか :02/12/10 01:00
・返済優先は実質金利が資本収益を越えるときにおきる
・返済優先が強要されそれが大きなマクロインパクトを持つという実証少
・返済優先が強要されたというなら信用制約説
・信用制約説ならBenanke and Gertlerなどのデットデフレの考え方が妥当
・デットデフレ論なら資産インフレは景気を引き上げる
124すりらんか:02/12/10 14:20
というわけで,
・信用制約を重視すると資産価格インフレが景気を引き上げることを認め
ることになる
・信用制約説じゃないってことは実質金利高止まりが原因であることを認
めることになる
わけだがどうですか?

消費低迷はホントに消費の異時点間代替なのか?という意見は深く考える
と大変面白いので夜に興味がある人がいれば話しましょう.仕事中なので
これにて
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 14:21
>>すり
面白いからコピペしてとっとくよ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 14:33
歌舞でし。すりらんか殿下、元気いいねええ。苺より 藁
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 15:07
すりさん、ふくやんのメアドは?
128竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 15:26
>>114
貸し剥がしのインパクトがないという実証もないわけですな

>>115
で国債だらけで財政赤字垂れ流しで、貿易・経常収支をどんどん上回っていくことを
放置せよということですな

ジャパンプレミアムがつく可能性がないという前提のようですな

楽観的というかここまで来るとアホですな
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 15:29
>貸し剥がしのインパクトがない
Yoshikawa and Motonishi (JJIE 1999)
Hayashi and Prescott (mimeo?)

130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 15:32
資産デフレ解消で国富増大。
131竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 15:37
>>129
1999年では、現在の日本の状況とは合致しないですな

なにしろ経営責任をひたすら逃れる銀行経営陣の行動を
事前に分かるはずがないからなw

普通なら、きちんと不良債権処理をした上で損失がかさみ、
自己資本が痛み、貸し渋りや貸し剥がしにつながる

日本では違うのだよ
>>124はべつにインパクトがあってもなくても養護への反論になっていると思われw
133竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 15:46
>>132

>>124にオレがいつ反論したのかw
>現在の日本の状況とは合致しない
>日本では違うのだよ
林プレスコットは2002年という罠
両方とも日本経済の実証という罠
>>133
やっぱり君は日本語読解能力に難があるようだなw
136竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 15:58
>>134
それは2002年に1990年代の日本を研究したものですな

残念ですな
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 16:08
竹中養護の論点ずらしもここまでくると凄いな…
138竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 16:34
といいつつ有効な反論ができないでいる>>137
139竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 16:46
インタゲの致命的欠点

期待インフレがインフレに先行するとDCFで計算される予想キャッシュフローは
インフレになる時期から増やすのが保守的といえるでしょうな

その保守的な計算によれば、インタゲにより期待インフレ率上昇が先行する場合に
DCFで評価されるものはすべて「評価が下がる」ことになる

これはインタゲの致命的欠点といえるであろう
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 16:58
>>122
日本は戦時中にハイパーインフレになったぜ。
馬鹿もほどほどにしとけ。
闇経済の存在も考慮にいれないとは厨房だな(藁
それにいつアメリカがハイパーインフレになったと書いたんだよ。
一時凌ぎでインフレ政策やったが結局失敗して戦争を仕掛けたじゃねぇかよ(藁
それとさあ、インタゲ論者こそが何でもありの金融緩和論者じゃねぇかよ(藁
REIT買え。ETF買え。パンツでもブラジャーでもなんでも買え。
国債買いでさえ厨房理論なのにな。
そうそう。闇市場ではお米の価格が数倍に跳ね上がったそうな(藁
表だけですべてを判断すると事実を間違えるぜ(藁
141竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 18:32
>>139が結論ということでよろしいですな

このスレも使命を終えたということで
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 18:58
>>141

アホ言うな。どこが致命的なんだよ。
DCFが唯一の資産評価基準じゃなかろう。
都合悪ければ使わなければ良いだけだ。

それにそもそも、DCFで用いる割引率の設定はかなり恣意的なものだぞ。
お前実務を知らない役人だな。

実際に日銀がターゲットを設定して国債を買い切り出し、マーケットの
信認を得られたら、資産価値が上がらないと考える方が不自然だろう。

その時に「いや、DCFでいくと値段は下がるはず」なんて言うやつは投
資家失格だよ。
勝手に取り残されれば良い。
143竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 19:06
>>142
>DCFが唯一の資産評価基準じゃなかろう。
でもな銀行の債権を評価するのがDCF採用が決まったばかりだな

あとな不動産評価もDCFが主流になりつつあるんじゃないか

債権、不動産の評価に影響があるなら多大な影響があるといえるでしょうな

>DCFで用いる割引率の設定はかなり恣意的なものだぞ。
金融庁の特別検査ではその恣意的な部分まで踏み込んで査定いたしますw

>資産価値が上がらないと考える方が不自然だろう。
すぐさま、インフレになるインフレ政策があるのかね
デフレスパイラル時期にインフレ政策をしたところで、現実にインフレにするには
相当時間がかかる。というかインフレにすることすらできないかもなw
というわけで期待インフレ率の上昇が現実のインフレに先行して起きれば
当然ながらDCFの計算上、資産価格は下落しますね
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 19:18
>>143

「DCFの計算上」資産価格が下落、良いんじゃないの。
アホな金融庁とアホな銀行で、DCFと一緒に心中すれば?

で、聞きたいのは、「DCFの計算上」でなく、デフレ期待からインフレ期待に
変化した際に、資産価格がどう変化するかなんだけどね。

しかし国債暴落の次はDCFかい。
いくらとんでもにしても芸がなさ過ぎだよん。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 19:31
で、DCFって何なのよ?>>竹中擁護
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 19:42
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/liu.html
              
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 19:57
DCF (Discounted Cash Flow) ってのは、要は将来のお金の価値を現在の価値
に戻す(割り引く=Discountする)方法のこと。

1年後に1万円もらえるより、今もらった方が嬉しい。
と言うことは、1年後の1万円より今の1万円の方が価値があることになる。
そこで、「1年後の1万円」は今何円分の価値があるのか?を計算する必要が
ある。

おおざっぱに言えば、DCF法とはその計算をする方法。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:01
DCFの計算方法は、ものすごく単純化しちゃうと将来のお金の金額をあ
る数字で割るだけ。
この「ある数字」が割引率と言われているもの。
通常は安全資産(10年もの国債)に、一定のリスクプレミアムを加算
して使用する。

「将来のお金」が分子に、割引率が分母に来るので、
・割引率が大きくなると将来価値は減る
・「将来のお金」が増えると(当然)将来価値は増える

と言うことになる。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:03
>>148
将来のお金はどう計算するの?
150竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 20:07
>>144
>アホな金融庁とアホな銀行で、DCFと一緒に心中すれば?
それではインタゲが信用収縮を招き景気回復どころか深刻な
不況を招くと言うことが結論ですなw
151すりらんか:02/12/10 20:08
>>138 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 16:34
>といいつつ有効な反論ができないでいる
ねぇねぇところで>>123,>>124から信用制約が効いてても(フリーキャッ
シュフローが正なら)効いて無くてもインフレもしくは資産インフレが
経済回復に有効だと言う結論になってしまうんだけど,どうよ?
152dell:02/12/10 20:08
>>139

>その保守的な計算によれば、インタゲにより期待インフレ率上昇が先行する場合にDCFで評価されるものはすべて「評価が下がる」ことになる

これはどういうロジックですか?
はためには、予想キャッシュフローの増加率=期待インフレ率という誤った想定をしているように思えますが・・・。
153すりらんか:02/12/10 20:08
>>145
Discounted Cash Flow将来発生する収入みたいなもの(の予測)を(ち
ょっと工夫して)その資産の理論価格を導くという資産評価の手法.んで
>その保守的な計算によれば、インタゲにより期待インフレ率上昇が先行
>する場合にDCFで評価されるものはすべて「評価が下がる」ことになる
という時には(保守的な基準ではかった)DCF評価は経済学上の理論的な値
より低くなる.その保守的DCFが(信じる人自体少ないと思うんだが)世の
中の市場価格に大きな影響を及ぼすなら,その時はそれに気づいている人
は大金持ちになれる!だって「本当はもっと高い」ものが「安く取り引き
されている」のよ.もしこんな馬鹿みたいな話を本当に信じているなら今
のうちに流動資産ためといてインタゲ実施を心待ちにしその節には買って
買って買いまくること……ここがロードス島だここで跳べ!!

註:もちろんこんな事はおきないでしょう.投資は自己責任でねハァト.
154すりらんか:02/12/10 20:09
>>dell
おっす.苺まだだめだね.せっかく一仕事終えて今日までちょっと暇なのに……
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:12
ていうかさ、会計上の名目はもういいから。

実質の景気回復の話しないか?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:13
景気回復は無理。せめて本土決戦まで頑張んないでほしい。
157竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 20:15
>>152
もともと予想されたキャッシュフローがインフレ政策により底上げされたことを考慮した
上での「予想キャッシュフロー」なわけですが
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:15
中国市場制覇で日本経済回復を!!
159竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 20:17
>>152
つまりインフレ政策の効果が現実に出るまでの間は予想キャッシュフローは
それまでと変わりないのに、大きい予想インフレ率で割り引いてしまうわけですね
160dell:02/12/10 20:17
>>154

というより、過去レス読まずに>>152を書いたら>>151に「すりらんか」と出てきたので大変ビックリしました。
すりらんかさん2chは久し振りではないですか?
ここにもまだすりらんかファンは多いので、沢山カキコしていって下さい。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:17
日本市場を中国に制覇されそう・・・
162すりらんか:02/12/10 20:21
多分利子率上昇の方がフロー価格の上昇に先行するからといいたいのか
しら?それ利子率に極端なオーバーシュートがないと生じないよ……

第一,ストック価格が上昇しないがストックのレンタル価格と大きく乖
離しない利子率(等しいというと超新古典派になっちゃうからちょっと
留保ね)はオーバーシュートっていったいどんなモデルなんだ?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:22
>>148
ごめん間違えた。

・割引率が大きくなると「現在」価値は減る
・「将来のお金」が増えると(当然)「現在」価値は増える

です。

で、竹中擁護が主張しているのは、インフレ期待が広まると、分母で
ある割引率で使用する数字が大きくなる=現在価値が減る、ってこと。

この主張自体は、ものすごくインフレが進行している状況においては
ある程度正しい(もっとも、そんな時には誰もDCFなんて使わんだろうが)。

問題なのは、デフレ期待からインフレ期待に変化した時には、分母の割
引率だけでなく、分子の「将来のお金」も変化するのを看過している点。
164すりらんか:02/12/10 20:23
>>160
あっ昨日の夜から竹中養護さんと論争中なんです.
今日も夜中にまた来ます.
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:25
>>160
すりらんかファンは構造改革、不良債権処理嫌いのインフレ基地害だけ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:25
すりらんかさんにしては珍しい間違いハケーン
×竹中養護さんと論争中
○竹中養護さんを爆撃中
167163:02/12/10 20:26
ありゃ、ちょっと見ないうちにすごいレスが。
すりさんあとおながいします。

苺はよ復活せんか脳。
168竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 20:30
>>162
>それ利子率に極端なオーバーシュートがないと生じないよ……
どうして言い切れるか理解に苦しむところですな

>>163
>問題なのは、デフレ期待からインフレ期待に変化した時には、分母の割
>引率だけでなく、分子の「将来のお金」も変化するのを看過している点。
見落としてないけどなw

デフレスパイラルの状況でインフレ政策をしたとしても、現実にインフレにするためには
タイムラグが生じる。もしかしたらインフレに最後までならんかもしれないな。

そうなら分子のキャッシュフローは保守的にみて期近の予想キャッシュフローは据え置いた
ほうがいいということ。
169dell:02/12/10 20:34
>>157

日本の場合巨大なデフレギャツプが存在します。
相当大きなキャッシュフロー増加が生じないとインフレにはなりません。
従って、予想キャッシュフロー率>期待インフレ率となります。
170竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 20:43
>>169
>相当大きなキャッシュフロー増加が生じないとインフレにはなりません。
そのキャッシュフローの増加(インフレによる)が生じなけば、そりゃインフレではないでしょうな

それがどうして「従って、予想キャッシュフロー率>期待インフレ率となります」となるか
わかりませんな
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 20:45
期待インフレ率って言い方やめれば?
言いたい事は名目金利の事だろ?
172dell:02/12/10 20:48
>>170

???
バーナンキの背理法などから考えて、インフレターゲットをやってインフレにならない理由はありません。
だから、大幅なキャッシュフローの増加はインフレターゲットの結果として必然的に生ずることになります。しかし、期待インフレ率はたかだか2−4%程度。
故に、予想キャッシュフロー率>期待インフレ率
173dell:02/12/10 20:50
>>172
訂正。
予想キャッシュフロー率⇒予想キャッシュフロー増加率
174竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 20:59
>>172
インタゲをやってインフレにならない理由はないと言われてもなw
国債を日銀が買っても買ってもインフレに達しなければどうするの?

あと、大幅なキャッシュフローの増加はインフレによるものだよな
それがどうして期待インフレ率よりも大きくなると言い切れるのかな?
175dell:02/12/10 21:06
>>174

>インタゲをやってインフレにならない理由はないと言われてもなw
国債を日銀が買っても買ってもインフレに達しなければどうするの?

国債をいくら買ってもインフレにならない? それなら「無税国家」も可能ということになりますが・・・。

>あと、大幅なキャッシュフローの増加はインフレによるものだよな
それがどうして期待インフレ率よりも大きくなると言い切れるのかな?

そうではないでしょう。
デフレギャップが存在するわけですから。
176甲斐たんラブ:02/12/10 21:10
>>174
竹中擁護、ほらもっと頑張るなら首尾一貫して頑張れ。藁
インフレおきるのにタイムラグがあるといいたいのか、それともインフレに
はならないといってるのか?

大幅なキャッシュフローをなぜ企業はもってんのかね?

論理的に説明きぼん
177竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 21:11
>>175
>国債をいくら買ってもインフレにならない? 
でも現実にどれだけ国債を新規に日銀に買わせればこれだけのインフレになるという
理論値があるわけでもなかろうに

あと、改めて聞きたいが大幅なキャッシュフローの増加はインフレによる増加だよな?
178竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 21:13
>>176
銀行借り入れがいつ回収されるかわからんから、手元流動性を持ちたいのでしょうな
179dell:02/12/10 21:15
>>177

大幅なキャッシュフローの増加は総需要の増加によるものです。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:16
>>179
頭大丈夫?
181竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 21:17
>>179
なんだ、インフレ政策がいきなり景気急回復というあなたの「相場観」かいなw
恣意的な見通しはいけないな

あくまで将来のキャッシュフローの増加分はインフレによるもので計算すべきですな
182甲斐たんラブ:02/12/10 21:17
>>178 それも大きい。まさにそれはインフレではなくデフレのせいだよね。

>>177 理論値は存在する。デフレ径路からインフレ径路へのスイッチ
をもたらすような貨幣供給量はド数値計算でもカリブレーションでも
求めることができるよ。やったことはないけどね。
>>177
反論になってねーぞ(w
184竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 21:19
>>182
いえいえ、銀行固有の問題なのですね
デフレは要因の一部でしかありませんな

>理論値は存在する。
目安になるということですな
では日本の現状から考えていくら国債を日銀が買い捲ればいいのですかな?
185dell:02/12/10 21:19
>>181

???
総需要が増加しないでどうしてインフレになる?
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:20
>>183
どこが?
円の価値喪失分のインフレならつじつまあうよ。
187甲斐たんラブ:02/12/10 21:22
竹中養護氏の指摘のように従来のインタゲ派では比較動学的な枠組み
での説明では啓蒙活動wをしていないので、インフレがあたかも目標値
へのコミットだけで生じると誤解されている。それはおかしい。
Benhabib et alでもBernanke らのFAでも小野でも評判悪いNEWislm
でも「いつおきるか」(=どのくらいの貨幣供給が必要か)がシュミレート
できる。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:23
>>187
シュミレート→シミュレート
189竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 21:24
>>185
だから総需要が膨れ上がったのは、インフレによるものじゃないのか?

それともインフレになるとインフレ率以上に需要がいきなりモリモリと出てくるのですかなw
190dell:02/12/10 21:24
>>186

その場合の物価変動は、為替が10%の変動で消費者物価指数0.3%程度です。
だから、その場合のインフレは相当大きな円安を必要としますが、実際には、その場合輸出主導の景気回復で総需要が大幅に増えるでしょう。
191甲斐たんラブ:02/12/10 21:25
>いえいえ、銀行固有の問題なのですね <
という発言がでてくる経緯がまだ漏れにはフォローできていない。悲しい。
過去レス膨大なので。

とりあえず後半だけ答えると、銀行の資産選択行動に影響を及ぼすほどの
規模でないとだめですね。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:26
>>190
あまりひどくなるとジャパンプレミアムが加算されるってこと知らんのだな。
>>190
結局、輸出頼みか・・・
194dell:02/12/10 21:27
>>189

逆です。
インフレターゲットによる金融緩和が総需要を増やした結果としてインフレになるわけです。
195甲斐たんラブ:02/12/10 21:28
>>188 修正サンクス。人のパソコンなのでうちにくい。でもこの時間
はまだゆっくりできるね。昨日の夜は1000getを竹中養護氏に奪取された。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:29
>>194
違う。コストプッシュインフレだ。
金利上昇のよるコスト高。原料輸入代金の増大。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:30
甲斐たんラブ=歌舞たん?
198竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 21:30
あと数分で妻が帰ってくるので落ちますぞ

ちなみに家でのネット接続がばれると怒られるものでなw

では
199dell:02/12/10 21:32
>>196

巨大なデフレギャップが存在する中、総需要が増えないのに金利上昇?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:35
>>199
国債の値段が下がれば需要が増えなくても金利は上がる。
201甲斐たんラブ:02/12/10 21:35
竹中擁護氏はどうも銀行の不良債権処理を重視しているようだね。
漏れはインタゲ(+財政出動もあえてとめない)+(やりたいなら)不良債権
処理もどぞ、派だな。これは両方やらないとまったく意味なし。
特に前者だけならいいが、おそらく不良債権の解消には非常なタイムラグ
が生じる。その意味ではバランスシートの悪化は一種の「不可逆性」
をもつ。そしてミクロレベルでの不良債権処理はまずルールの適用が第一。
まず公的資金導入ありきはおかしい。
202dell:02/12/10 21:36
>>200

需要が増えないのに国債価格が下がる?
203甲斐たんラブ:02/12/10 21:37
って書いたら竹中落ちか。漏れも落ちるかな。w
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:37
>>201
構造改革を忘れてるぞ。
205dell:02/12/10 21:38
>>201

>おそらく不良債権の解消には非常なタイムラグが生じる。

どのくらいのタイムラグを想定されていますか?
206甲斐たんラブ:02/12/10 21:39
>>204 構造改革はいつでもどこでもどうぞ。藁
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:39
>>202
下がらないと思えるお前の頭脳に乾杯。
208dell:02/12/10 21:41
>>207

需要が増えないのに金利が上がる理屈はないでしょう。
あるとしたら、供給要因によるショック(例えば石油ショック)ですが、これは一過性です。
209甲斐たんラブ:02/12/10 21:45
>>205

dell氏、いまは亡きどら爺に敬意を表して歴史的教訓からいえば、戦前は
4年以上のラグがあった。不良債権処理の加速化に。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 21:50

              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎


211甲斐たんラブ:02/12/10 21:51
今回はどうだろうか。リフレ政策が実施されているという条件(=不良
債権の新規発生へのかなりの歯止め)があるとしても、銀行は業務純益
で処理していかなくてはいけない。インフレになったおして当面は問題
ないとしても、それからは本当(いや本来の)の銀行の淘汰がはじまる。
その一連の過程で不良債権処理という本来はミクロ的な問題がどう政策
課題として取り組むのかという問題でしょう。
212dell:02/12/10 21:56
>>209 >>211

結局、地価の動向がキーポイントではないでしょうか?
213招き猫:02/12/10 21:58
>>212
そうでつ
214甲斐たんラブ:02/12/10 22:00
211 に続けると、インフレになったときの不良債権処理も
最優先で公的資金導入でやる手法はまさにゲのゲ。それこそ
ザモデルが好きなKMの動学マクロのベースである不完備契約
の再交渉の問題を理解していないことになる。w
215甲斐たんラブ:02/12/10 22:05
確かに地価の動向がキー。だがこれもリフレ政策でストレートに上昇
するというものではない。インタゲ+長期国債甲斐きりオペは先にも
書いたが資産選択のあり方に影響を及ぼすものである。土地ももちろん
重要な資産。ただしどのくらいのお金が向うかは私にはきちんとまだ整理
がついていない。
216甲斐たんラブ:02/12/10 22:08
215の補足。もちろんお金はむかうに決まってるがどのくらいでどの程度
いくなんてわからないという意味。

むしろリフレ政策で即連動性のあるのが株価、すこしおいて消費や実物投資
なのでしょう。
217すりらんか:02/12/10 22:09
>>168 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 20:30
>>それ利子率に極端なオーバーシュートがないと生じないよ……
>どうして言い切れるか理解に苦しむところですな
DCFの定義式より.そう言いきれる.オーバーシュート生じない(
または生じることが期待されない)のに君の言う話が生じる例を数値
例でいいから挙げてみそ.
>もしかしたらインフレに最後までならんかもしれないな。
すばらしい!無税国家誕生!

>>174 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 20:59
>国債を日銀が買っても買ってもインフレに達しなければどうするの?
すばらしい!無税国家誕生!!!
218すりらんか:02/12/10 22:09
>>181 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 21:17
>あくまで将来のキャッシュフローの増加分はインフレによるもので計
>算すべきですな
君の言う話が生じる例を数値例でいいから挙げてみそ.

>>189 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/10 21:24
>インフレになるとインフレ率以上に需要がいきなりモリモリと出てく
>るのですかなw
まぁ君が強弁するように信用制約がボトルネックならそうなるわな.
僕はそう思わないから回復の必要条件としての期待インフレ率上昇の
重要性を唱え続けているわけだが…….

結局さ〜
>>123>>124 :すりらんか :02/12/10 14:20
>というわけで,
>・信用制約を重視すると資産価格インフレが景気を引き上げることを認め
>ることになる
>・信用制約説じゃないってことは実質金利高止まりが原因であることを認
>めることになるわけだがどうですか?
219すりらんか:02/12/10 22:10
あ!なんか切れちゃいました

結局さ〜
>>123>>124 :すりらんか :02/12/10 14:20
>というわけで,
>・信用制約を重視すると資産価格インフレが景気を引き上げることを認め
>ることになる
>・信用制約説じゃないってことは実質金利高止まりが原因であることを認
>めることになるわけだがどうですか?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 22:11

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
221甲斐たんラブ:02/12/10 22:11
あ、為替もね。
222すりらんか:02/12/10 22:14
>>221
でもさぁストック価格はそのままでストックのレンタルプライス
だけ上がるという考え方もあるらしいからププ
223dell:02/12/10 22:14
>>215

そこが問題ですね。
苺でスレまで立てて問題提議しましたが、このままいくと、当面買いオペで供給された資金は外債に向かいそうです。
そうなると、これは輸出主導の景気回復ということになり貿易摩擦の基になりかねないし、円安は銀行の対外資産を増やしBIS規制による貸し渋りを誘発する危険があります。
理論上は、インフレターゲットは地価上昇要因ですが、これがどこまでのものになるか。この効果が小さいと、上記の「副作用」がクローズアップされかねません。

224すりらんか:02/12/10 22:16
つまらんことかいた.その後のデフレが期待されるならそういうこともありますね.
すいません2時間でガソリン入れてきたもんで……
225すりらんか:02/12/10 22:20
>dellさん
>理論上は、インフレターゲットは地価上昇要因ですが
というか小野理論にしたがうならば限界効用の(一時的な)低下
は貨幣に限らないストックへの資産集中を促します.ここが僕が
バブルと90年代の連続性を強調したい点.で,貨幣の価値下落期
待は消費か貨幣以外のストックへの配分の集中をもたらす.どっ
ちにせよ貨幣よりましというわけ.銅鑼様に時々叩かれる僕の実
体経済重視姿勢の根本にあるアイデアでもある.
226甲斐たんラブ:02/12/10 22:20
>>222 なにゅ? まじ? ウソ? 原野商法? 爆

>>223 dell氏、円安はリフレ政策の帰結だよ。日銀の円高(120-130円ぐらい
のレンジ=ほぼ購買力平価が上限)よりの為替レートの安定化こそ、漏れには
今日のデフレ蔓延のひとつの原因におもえる
227すりらんか:02/12/10 22:26
>>222 なにゅ? まじ? ウソ? 原野商法?
でもそう言ってる人がいるんですよ〜
>>139>>162参照ですよお嬢さん!!!
228dell:02/12/10 22:30
>>225>>226

リフレ政策を採る以上円安は不可避でしょう。
しかし、資金が外債ばかりに回り外需主導があまり極端な形で現われると、上記のような問題を生ずる可能性があると思います。
だから、資金が外債に向かうのか不動産に向かうのかは、現実世界ではそれなりに重要な問題であると思います。
229甲斐たんラブ:02/12/10 22:39
>>228 すりらんか殿下が書いたように、消費や貨幣以外の資産に人々
の選好がむかうでしょう。ただ資産にはいろんなものがある。土地や
外債もその一種。どの資産にドレだけのマネーがむかうかは考えたことは
ない。ただリフレ政策→円安→アメリカからの抗議、などがあってもそれは
純粋に政治的な要素が強い。どこかの人のように200円も必要はない。
マッカラムルールでおおざっぱにw予測しても140-150円台のレンジなはずだよ。
ここらへんはドラエモンが詳しいかもしれない。
230甲斐たんラブ:02/12/10 22:42
でもし漏れの予測でよければ140-150円のレンジにアメリカがどの程度
脅威?をもつだろうか?(近隣諸国についても同じw) 日本の景気がこの程度の円安で立ち直ればアメリカ
にとってもいいことだろう。
231dell:02/12/10 22:57
>>229

140-150円台で果たして本当にインフレ率2−4%になるのかどうか。
現行の財政スタンスを与件とした場合、私は1ドル200円くらいになるような気がしているのですが・・・。
こうなると問題では?
政治的にはもちろん、邦銀の対外資産を1兆ドルとすると70兆円以上資産が増えることにもなります。
232dell:02/12/10 23:00
従って、金融緩和だけでリフレ政策をい行う場合、比較的早い段階で地価が上昇に転ずるかどうかはそれなりに重要な問題なのでは?
233甲斐たんラブ:02/12/10 23:02
>>231 いや大丈夫。いま計算した。マッカラムルールでいけばやはり140-150円のレンジでおさまる。
インフレ率は2%で計算したよ。
234招き猫:02/12/10 23:08
>>233
甲斐たん、その時のユーロ/ドルはどれくらい?
この後のドル安は視野に入ってる?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 23:08
で、地価上昇を期待するのは理解できるが、これはよくわからない。
すくなくとも上昇するにしてもタイムラグはかなりありそうな予感がする。
ここらへんにdell氏だと都市再開発ネタでも折り込みたいわけね?w
236dell:02/12/10 23:09
>>233

そうするとあと20数円ですか?
そうですか・・・。
ただ、1998年に実際に為替レートがそのくらいになったけれど、あの時は依然不況のままだった記憶が生々しいもので、本当にそれでデフレ脱却できるのかと素朴に疑問に思ってしまうのですが・・・。
237甲斐たんラブ:02/12/10 23:10
235は漏れね。
238招き猫:02/12/10 23:13
>>236
1998年の頃だと、購買力平価が今ほど下がっていないから、あの程度でも
インフレが起きなかったと思います。それと、円安が継続されなかったからでしょう。
239歌舞:02/12/10 23:15
なんか「名前」のファンクションが変なので本名でいく。違うか。

>>236 たしかにあのときは円安でそこまでいった。しかしマッカラムルールで
みると実際のマネタリーベースは最適な水準の半分ほどだよ。

>>234 はははは。漏れは水野和夫じゃないので、ユーロ/ドルの予測まで
できないよ。
240dell:02/12/10 23:15
>>235

そうですね。
象徴的には都市再開発や資産課税軽減。
まあ、内需拡大政策ならほとんど賛成ですが・・・。
241歌舞:02/12/10 23:18
ちょっとおちる。

>>239 98年は一時的にだが購買力平価の壁をやぶっている。
ただしそのあと猛烈に「引き締めている」
242招き猫:02/12/10 23:20
>All
今日さ、例のKiyotaki and Moore と睨めっこしてたんだけど、
やっぱどう考えてもヒクソンさんの言うとおり、地価の上昇は必要不可欠だと思う。
土地担保融資が原則の日本じゃ、地価=新価格の上昇による担保価値の増大が、
投資水準を引き上げるんだと思うよ。

243招き猫:02/12/10 23:25
>>242
新価格=>資産価格
244dell:02/12/10 23:27
>>242

というか、インフレターゲットを本当に(骨抜きでない形で)やれば、結局地価も上がりますよ。
ただ、どういう過程で上がるのかが問題で、外需主導の景気回復の結果としての地価上昇だと、先に挙げた「副作用」が問題になってくるかもしれないということです。
1998年の時はアジアから悲鳴があがったし、銀行の貸し渋り問題を招きました。
245招き猫:02/12/10 23:34
>>244
dellさん、何の資料だったかな〜。竹森本だったかな?「日本の金融危機」だったかな?
地価下落とBIS規制によって、日本国内で表面化するより前に海外で資金を引き上げに
かかっているんです。
アジア通貨危機も、リチャードクー氏に言わせると欧米がいきなり沢山貸しこんで、いき
なり沢山引き上げたからと説明していますが、実際は日本の資金がどんどん収縮した結果
だったかも・・・
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/10 23:36
>>242
投資水準が上がって設備投資が増えて生産性が向上すると、
仕事が減って景気が悪くなるというのがインタゲ派の意見だろ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 00:33
新聞も不良債権処理にともなうセーフティネットが少なすぎると
悲鳴をあげてるよ、そんなのじゃ日本経済が底割れするだとよ
249招き猫:02/12/11 00:35
>>247
それ、どこの誰の発言?
250名無し募集中。。。 :02/12/11 00:39
>>244
地価が上がる=家賃が上がる

首都圏の農地が無くなるまでは、ちょっと許容し難い目標だな。
それと不動産仲介業の業務に大幅な規制をかけてくれ。

そんでインタゲ。
>>249
「総需要が足りないのに供給を増やしてどうするんだ」
とかいうのがインタゲ派全員の意見だろ。

投資水準を上げて供給能力を増やしてどうするの?
保証成長率の定義くらい知っていてホスイ>>251
613 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日の投稿:02/12/11 00:56
外貨と円の直接交換を停止して、間に制度上の貨幣単位(ex両)を挟んで、

円−(法定交換率)−両−(変動為替相場)−ドル・ユーロ

にして、交換率だけ少しずつ下げていけば、
事実上インフレターゲットと同じ事にはなりませんか?

エコマネーみたいな発行手続きもいらないし
>>252
保証成長率=企業にとっての資本の完全利用を保証する成長率

それがどうかしたの?
>>251
投資というのは実は消費なので(あとで回収できるかどうかが違うだけ)、
投資が増える=需要が増す、なんですよ。
規制改革、構造改革、というのは実は投資と減税なので、
投資が増える=需要が増す、なんですよ。

オマケに新規投資をするために、既存設備の廃棄をして
もらったら、生産性さらにアップ。

サプライサイダーって、本来こういう設備更新をしてもらいたい
理論のはずなんだけど、潰すと新しい需要が発生するなんて
勘違いしているからDQNなんだよな。まるで、赤ちゃんはコウノ
トリが運んでくるみたいな理屈だ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 11:10
>>256
減税のやりかたにもよるけど、今の状況では単純な所得税減税は貯蓄にまわる
だけなので需要は増えません。
投資減税ならおっしゃるとおり効果あるでしょうけど、そのためにまた赤字を
出さなきゃならないのが頭痛いですな。
限界投資減税(前年度より投資額の純増分に対してのみ減税する)という
アイデアもあるんですが、これはアメリカでも通らなかった。
259竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 12:14
>>194
>インフレターゲットによる金融緩和が総需要を増やした結果としてインフレになるわけです。
君は明日、インフレターゲットによる金融緩和政策を日銀が採用したら、総需要がいきなり増えるといいたいのか?

メカニズムはどうなのでしょうなw

>巨大なデフレギャップが存在する中、総需要が増えないのに金利上昇?
いつインフレにつながるかわからないインタゲ政策で総需要増?

>>201
>特に前者だけならいいが、
これまで何の効き目もありませんでしたが何か?
260竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 12:15
インタゲの致命的欠点

期待インフレがインフレに先行するとDCFで計算される予想キャッシュフローは
インフレになる時期から増やすのが保守的といえるでしょうな

その保守的な計算によれば、インタゲにより期待インフレ率上昇が先行する場合に
DCFで評価されるものはすべて「評価が下がる」ことになる

これはインタゲの致命的欠点といえるであろう
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 12:41
しかし竹中大臣はインタゲ支持なのになんで竹中養護はインタゲ不支持?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 12:43
どこが致命的欠陥だかまったくわからん。

ただ竹中養護がすりらんからの指摘を理解しないで、dellとか
あやしい連中のたわごと批判でごまかしているとしかおもえん。
>>竹中養護
とりあえず、過去レス嫁。
オミャエの意見は>>124>>217で破綻してる。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 13:07
金融緩和を進めれば、必ず需要が生まれる
お金を刷っても市場に出ないので効果がないと言う人も居るが
国債の買い入れは、国債の市場への通貨の供給であり
多少のタイムラグはあったとしてもマネーサプライを増やす事が可能なはずだ。

確かに需要が外貨に向かい、一時的に円安になる可能性は高いが
dellの言うような、海外に配慮して円安に頼れないって論は、いかにも官僚的な考えかと思う。

さらに、円安は一時的でありどこまでも進むとも思えない。
それこそ、相手国も金融緩和を進めるチャンスだと言えるだろう。
通貨の切り下げ合戦は、大いに歓迎すべき事ではないか。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 13:10
>>264
このままじゃ、通貨減価競争(金融緩和競争)に乗り遅れる。
アメリカはやる気マンマンだしな。
266くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/12/11 13:10
264は、俺。
名前入れ忘れた。
267くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/12/11 13:14
>>265
アメリカは、日本の緩和を待っているんじゃないかな。
それに仮に、日本とアメリカが切り下げをした場合
中国も何もしないわけにはいかないだろう。

アメリカが、通貨減価を進めれば、中国も歩調を合わせないと
固定相場は、必ず崩壊するだろうしな。
>>267
来年の日銀総裁の交代がチャンスじゃないかな?
速水の円高保持レジームがデフレの要因だと思って
るんで。中国も実際の経済状況がいまいちよくわから
ないんだよね。本当にデフレなら金融緩和は吉だから
ね。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 13:23
81: ドラエモン  2002/06/19(Wed) 17:20

でも、同じ論拠で「大学院行く奴は馬鹿だ」というのが、2チャンネル経済板のコンセン
サスなんだよね。確率論的にはその通りなんだが、そのくせ「経済学なんかやって崩れる
ならヴェンチャーでも興せ」という主張が強い。ヴェンチャーで成功する確率と赤ポスが
だとか、怪しいエコノミストのポジションにつける可能性なら、どう見ても後者の方が高
いと思うけどね(笑)要するに、構造改革・意識改革と叫んでる割に、人生は不確実性と
縁を切れないことが分かってない奴が多すぎ。そういう連中にマクロ政策は過去の遺物だ
とか言われると、言論弾圧に出てしまう(爆笑
>>269
何だ、突然?
>>270
奇村スレと間違えた
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 13:33
木村は在日ですか?
日本国益を守る意思はあるのですか?
やはり反日思想ですか?
273>>竹中擁護氏:02/12/11 14:53
>>259
>メカニズムはどうなのでしょうなw
金融緩和→円安=外需増
金融緩和→インフレ期待上昇→資産価格上昇→資産効果→投資・消費増
インフレ→買い控えの抑制=消費増
インフレ→実質金利の低下→設備投資増

なにか文句はありましょうか?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:02
273さあ、たぶん竹中擁護はすりらんかや甲斐たんのレス理解してないと
思う。インフレいつおこるのかわからんとかまだ書いてるし。メカニズム
理解できるほどの論理的のうみそなしなし
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:02
金融緩和→○→円安
金融緩和→□→インフレ期待上昇

○と□の説明が欲しいな。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:03
てぃなみに、1930年代の各国のリフレ時には、銀行貸出の伸びはリフレ
に遅れること2〜3年後になっています。これは、各ミクロ主体がデフレに
より内部保留を積み上げていることに由来します。
つまり、不完全雇用下では銀行借入に対する資金需要は少なく、フィッシャ
ー効果が成り立たない(名目金利はインフレ率ほど上昇しない)ということ
と整合的です。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:06
>>275
>金融緩和→○→円安
>金融緩和→□→インフレ期待上昇

金融緩和→円安(これは確かでしょう)
金融緩和→インタゲ→インフレ期待の上昇
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:11
>>277
資金が輸出に回れば円安にならないのでは?
下段は、インタゲ=金融緩和+インフレ期待を持て宣言
なので説明になってないと思われ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:17
>>278
>資金が輸出に回れば円安にならないのでは?
意味不明。資金が外貨に流れれば円安。

>下段は、インタゲ=金融緩和+インフレ期待を持て宣言
>なので説明になってないと思われ。
バーナンキの背理法を覆す事はできない。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:18
>>260
>期待インフレがインフレに先行するとDCFで計算される予想キャッシュフローは
>インフレになる時期から増やすのが保守的といえるでしょうな

この人は何を言っているのか分かっているのだろうか?
インフレ期待の上昇なしにどうやってインフレになるんだ?
物価統制かなにかか?
281277:02/12/11 15:19
>>279
解説ありがとうw

282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:22
>>280
いーんじゃない?
インフレ期待が生じて資産評価を下げるようなノイズトレーダー
は勝手に淘汰されるよ。
283竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 15:25
>>263
ではこの信用制約とはなんなのですか?
教えてくだされ
>・信用制約を重視すると資産価格インフレが景気を引き上げることを認め
>ることになる
>・信用制約説じゃないってことは実質金利高止まりが原因であることを認
>めることになるわけだがどうですか?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:27
>>279
>資金が外貨に流れれば円安。
資金を外貨に流すのではなく、輸出業に流すという意味。外貨獲得。

>バーナンキの背理法を覆す事はできない。
なぜ?
285竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 15:27
>>280
>インフレ期待の上昇なしにどうやってインフレになるんだ?
まずインフレ期待上昇が先行するといっているが何か?
286277:02/12/11 15:28
>>278
>下段は、インタゲ=金融緩和+インフレ期待を持て宣言
>なので説明になってないと思われ。
説明が足りなかったかもしれません。
『金融緩和=インタゲ+買い切りオペの増額→インフレ期待の上昇』です。
>>279氏がおっしゃっているバーナンキの背理法とは、日銀が買いオペを増額し続けて
もインフレ期待が上昇せず、インフレにならないのであれば、市中に出回っている
国債を全て日銀が買い入れるという結果になり、無税国家が誕生するというものです。
で、無税国家なんてありえないからインフレは必ず起きるというものです。

>資金が輸出に回れば円安にならないのでは?
これは申し訳ないが意味不明でござる。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:31
>>285
では、世界各国のインフレ国は全てDCFで評価されるものはすべて「評価が下がっている」
ということでよろしいのかな?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:38
>>286
国債を持っている者が、つまり日銀にそれを買われて現金をあてがわれる者が、
「市中」と言えるのかどうか。
極端な話、日本でたった1人が日銀から現金を受けたとする。
彼が使い切るまで「市中」に出回らない。
しかし彼には日銀から託された使命を感じて行動する義務はない。
ということは考えられないだろうか。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:41
>>283
>信用制約を重視すると資産価格インフレが景気を引き上げることを認めること
>になる
これは、信用制約というのは不良債権によって資金が企業に流れないという
立場を採るのであれば、企業に資金が回ればいいだけなので、資産価格の上
昇による資産効果により企業は資金を調達できるので理論破綻しているとい
うことでしょう。多分、すりらんか氏は大恐慌時のリフレ達成時に、2〜3
年後にしか銀行貸出は伸びだしていないということを念頭に置かれての発言
でしょう。

>信用制約説じゃないってことは実質金利高止まりが原因であることを認めることになるわけだ
>がどうですか?
これは、あなたが信用制約説をとらないのであれば、企業が設備投資を増加させないのは
デフレによる実質賃金の高止まりが不況の原因だという立場ですか?っていうことでしょう。

290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:41
>288
国債買いきりで足りなければ、
ドルでも株式でもポテトでも買えばいいんだよ
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:43
>>288
では、無税国家の誕生でよろしいでしょうか?
その後は、政府がケチャップでも何でも買い入れます。

というのが、バーナンキの背理法です。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 15:53
>>291
無税国家の前提は、「全員に配られる」ということでしょう。
一部に配れば自然と広がるのかどうか、
始めから広がる方法を考える必要があるのかどうか。
一部に配っても一部に溜まり、仕方がないからケチャップ、
あるいは個人にまで範囲を広げた時、どこかで急に
溜まっていた巨額の資金が放出されるということにならないかとか。
293竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 15:57
>>289
実にわかりやすい解説ありがとうございます

>これは、信用制約というのは不良債権によって資金が企業に流れないという
>立場を採るのであれば、企業に資金が回ればいいだけなので、資産価格の
>上昇による資産効果により企業は資金を調達できるので理論破綻している
>ということでしょう。
だから資産価格の上昇をひたすら願っているだけのことでしょうな、すりらんか氏
いきなり資産価格が上昇しだすメカニズムも教えてくださいね、すりらんか氏

>これは、あなたが信用制約説をとらないのであれば、企業が設備投資を増加させない
>のはデフレによる実質賃金の高止まりが不況の原因だという立場ですか?っていうこ
>とでしょう。
私は信用制約説を取りませんぞ、すりらんか氏

というわけで>>263氏よ、破綻してませんがw
というより>>260の否定にすらならんぞ
294竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 16:03
>>273
>金融緩和→円安=外需増
>金融緩和→インフレ期待上昇→資産価格上昇→資産効果→投資・消費増
>インフレ→買い控えの抑制=消費増
>インフレ→実質金利の低下→設備投資増
>なにか文句はありましょうか?

ずいぶん時間がかかるようですな
やはり「期待インフレ率の上昇が実際のインフレに先行する」でよろしいようですな

>>287
>では、世界各国のインフレ国は全てDCFで評価されるものはすべて「評価が下がって
>いる」ということでよろしいのかな?
インフレに「既に」なっているのであれば別に影響はないでしょうなw
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 16:09
デフレ期待からインフレ期待に変わるのに
資産評価を下げる銀行なら淘汰されて結構。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 16:15
>>293
破綻してるぞ(W
それなら、実質金利高止まりを改善するために
金融緩和。インタゲに反対する理由にならない。
297289:02/12/11 16:18
>>293
>>289訂正
資産効果&内部留保の始動により企業は資金を調達できる・・・
に訂正させてください。

で、すりらんか氏の質問?意見?を端的にまとめると・・・
@あなたはデット・デフレーション論者ですか?
A実質金利高止まり派ですか?
ということでしょう。
298289:02/12/11 16:24
ところで、竹中擁護氏は経済学者でいうところの誰を支持してらっしゃるんですか?
竹中擁護と言いつつ、竹中先生支持なようには一切思えないのですが?

バックグラウンドが分かった方が議論がしやすいものです。
299竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 16:27
>>296
>それなら、実質金利高止まりを改善するために金融緩和。インタゲに反対する理由
>にならない。
理解に苦しみますなw
実質金利よりも不良債権が問題だといっているのになw
実質金利下げようとするつもりが現実は金融引締めにつながるといっているわけだがな
(銀行のバランスシートが痛むため)。

>>297
デット・デフレーションはなんなのですかな?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 16:29
>>299
理解に苦しむのはこっちだっての(W
301289:02/12/11 16:32
>>299
>デット・デフレーションはなんなのですかな?
間違えました。
@デット・ディス・オーガニゼーション仮説論者ですか?
でござーい。


<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人の穢多・非人が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
坂東の横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ




303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 16:33
>>298

竹中養護は「不良債権処理オンリー派」だよ。
不良債権処理さえ済めば後は薔薇色の未来が待ってるらしい。
お気楽でいいこったな。

一方リフレを唱えてる連中は別に不良債権処理に反対してない。
「同時に進めるべき」から「やりたければやれば?」まで温度差はある
けどさ。
ただ、それだけじゃダメだと言ってるだけ。
304竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 16:34
>>300
反論がないようですなw

>>301
デット・ディス・オーガニゼーション仮説論者とはなんですか?

ロリ・ショタビデオマニアにお知らせ♪
過去の有名作から新作までこっそりゲット!
☆サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://aliceya.free-city.net/

ほとんどお金がかからないうえ家族にもバレません。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 16:38
竹中養護がリフレに反対しているのを見ると、現在持っている資産の
価値がリフレで損なわれるのを極端に恐れているようだな。
国債に全財産つぎ込んじゃったのか?ww

銀行や生保は国債だけ持ってるわけじゃないぞ。
仮に景気回復に伴い国債が下落しても、他の資産価値上昇が補って
余りあるんだよ。

もし国債持ちすぎで潰れるような銀行があったとしたら、そんなのは
銀行の役割果たしてないんだから、ほっとくが良い。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 16:38
>>304
日本経済の罠くらい読んでから書き込めよyp
308竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 16:39
>>303
>リフレを唱えてる連中は別に不良債権処理に反対してない。
だからインタゲが不良債権処理の妨げになるわけだが
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 16:45
それともう一点。

本人も言及してたが、竹中養護は竹中「擁護」じゃないよ。>>298
我らが経財相兼金融相は、特別な保護を必要としてるらしいぞ。w
310289:02/12/11 16:45
>>304
簡単に言えば・・・
不良債権処理の先送りという会計帳簿上の問題が、長期的に実体経済活動を
停滞させる。その基本的な考え方は、不良債権が残存することが企業間の疑
心暗鬼を増幅し、企業間取引が阻害される。そのため供給連鎖が萎縮、崩壊
し、実体経済活動が悪化する。(小林・加藤[2001]40ページ)

つまり、「産業組織破壊(デッド・ディス・オーガニゼーション)」でござーい。

311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 16:46
>>308

なんで?
どっかで書いてたっけ?(ごめん)
312289:02/12/11 16:51
して、竹中擁護氏が不良債権処理を支持しているのは・・・
a.成長分野に資金が回るようになる。
b.資源が生産性の高い分野に移動する。
c.経済組織破壊(DDO)が止まり、相互信頼が回復して、取引が活性化
  する。

の、どの理由からなの?これ以外に支持する根拠はあるだろうか?
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 16:58
>>311
インフレターゲットをやると資産価格が下がるというのが
彼の主張のポイントだと思われる
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 17:04
>>313
金融資産の価値が下がるのは理解できるけど
その他の資産の価値が下がるのが理解できない。
インタゲやるとお金がどっかに消えちゃうのか(W
315竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 17:19
>>310
その通りですな

>a.成長分野に資金が回るようになる。
>b.資源が生産性の高い分野に移動する。
>c.経済組織破壊(DDO)が止まり、相互信頼が回復して、取引が活性化
>  する。
>の、どの理由からなの?これ以外に支持する根拠はあるだろうか?
abcいずれも該当する

あと付け加えれば、現在の銀行が行っている「ゾンビ大企業を延命させ、まともな
企業を貸し剥がす」行為は現銀行経営陣が行う行動としては正しくはないが合理的だが、
モラルハザードも甚だしい。これでは経営を失敗しても企業の規模が大きいと責任を問われなくなる一方、まともに経営している企業に被害が被るという資本主義ではあっては
ならない大きな矛盾がある。それを竹中プランにより変えるわけですな
316竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 17:20
>>314
期待インフレ率が上昇して割り引き率上昇により資産価格が下落しますが何か?
317289:02/12/11 17:24
>>315
>abcいずれも該当する
そうですか、ちょっと出かけますが帰ってきてからが楽しみです。
インタゲ・リフレ派としては全てを否定することができます。
では、また夜にwww
318竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 17:26
それは楽しみですな

でも夜は家でアクセスしていると怒られるのでまた明日の早朝にでもレスしておくよ
319289:02/12/11 17:27
>>315の下段での主張も否定・かつ論破できますのでお楽しみにwww
320289:02/12/11 17:29
>>318
そうですか、そのころにはすりらんか氏のレスも付いていると思いますので
楽しみですwww
321竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 17:29
>>319
だからわかったってw
322dell:02/12/11 18:05
>>259

金融緩和が総需要を増やすメカニズムは色々ありますが、>>273氏の説明で良いでしょう。
従って、インフレターゲット付き量的金融緩和⇒総需要増加⇒インフレです。

>>294

「期待インフレ率の上昇が実際のインフレに先行する」のはその通りですが、
期待インフレ率の上昇が予想キャッシュフローの上昇に先行するわけではありません。両者は同時に生じます。



消費の話ばかりしていないで企業投資の話もしないと。
企業の方がインフレには敏感に行動するよ。

だいたい、GDEの内訳推移みてればわかるが、家計以外の
消費支出と民間投資がゴソっと減ったのが需要不足の始ま
りで消費は数年遅れて減っている。消費行動はデフレ下・
インフレ下の効果的な消費行動について情報がいきわたって、
行動に反映するまで時間がかかるが、設備投資は割りと速や
かに反応する。

「期待」の効果を論じるなら民間投資↑の効果から入るべきだ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/11 18:19
竹中養護は、稼ぎがカアチャンに負けてっから
頭があがらないんだな

あんた家でインターネットするなら、新聞配りのバイト
でもしれ!と怒られるんだろ
325dell:02/12/11 18:22
>>264

>>228にも書いた通り、「大胆な金融緩和」を行う以上、円安は不可避でしょう。
そして、たとえ円安になろうが、「大胆な金融緩和」は進めるべきだと思います。
しかし、円安が貿易摩擦問題や貸し渋り問題を引き起こすリスクへの配慮や対策は必要でしょう。
通貨切下げ合戦歓迎と言われますが、日本はそうでも、外貨建て対外債務を抱える国はこれに参加できず脱落してしまいます。貿易摩擦の火種となりかねません。
私は、その対策の柱は、財政出動による内需拡大であると考えています。
もちろん、「大胆な金融緩和」をやるわけですからこの場合でも円安は不可避です。しかし、財政出動をしない場合よりは円安の度合いがいくぶんか軽減され、そのぶんだけ上記リスクを減らせるのではないでしょうか。

326dell:02/12/11 18:25
>>262

>dellとかあやしい連中

後学のため、私の主張のどこが「あやしい」(これ自体がかなり不明確な表現ですが)のか「詳細かつ具体的な」説明を希望します。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 18:31
>>323

御意。
なめりかも民間投資ダウンで不振だしね。

もっとも、あちらは主に「地政学リスク」プレミアムのせいで、こっちは
デフレ期待による合理的行動の結果だけど。
328事情を呑み込めてないヤシ:02/12/11 18:32
dellって、もしかして女か?
329☆ぺリクルス☆:02/12/11 18:34
☆瞳☆より口調が女っぽいよな、dell氏>>328
330dell:02/12/11 18:39
>>328 >>329

プライバシーについては公開しない方針ですが、
以前にも書いた通り、女性ではないしゼネコン関係者でもありません。(笑)

331328:02/12/11 18:51
>>329
俺にレスすんじゃねえ、このキモいコヴァ左翼めが!
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 18:51
>>330
金融機関系ですか?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 18:54
>>332
皇国大理典
334☆ぺリクルス☆:02/12/11 19:00
コヴァ左翼?プ。。すげえアレルギー体質のご様子
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 19:05
>>334
狂惨臭味者って、党派に入って活動する根性のない
ただの日和見の傍観者のくせに、口だけは達者なヘタレどもの総称だろ?
オマエ見てりゃ、よくわかるよ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 19:14
>>325

適切な財政出動(といっても 初度はかなり大規模になるでしょうが)による内需拡大政策
を組み合わせれば むしろレパトリの動きが出て 円買いの圧力を生むとも 思えます
つまり 金融緩和と合わせて トントンの為替程度には出来ないものか?

それが可能であると示せれば ハイパー君や キャピタルフライト君が暴れ回ることも
無いと思うのですが

誰か優秀な人 たのむ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 19:18
ハイパー君やキャピタルフライト君は相場張りのチンピラが多い罠。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 19:19
なるものはなる   伊藤四郎談
339☆ぺリクルス☆:02/12/11 19:19
じゃあ、お前どっかの政治団体に入っているのか?お前も口が達者なだけ
の引きこもりじゃあないのか
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 19:31
>>339
板違いだ。失せろ。
http://money.2ch.net/kyousan/
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 19:40
>>337
やっぱ相場知ってる人の意見は大事だよね。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 19:43
インテリジェンスの欠片もない、下品なDQNばっかだけどね。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 19:54
>>342
インタゲ派のこと?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 20:13
うん
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 20:21
いや
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 20:26
そうだね。インタゲ派はDQNだね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 20:30
希代な相場師、ケインズが流動性の罠を発見したんだよな。
日本じゃ相場師で経済学わかってる香具師は少なそうだな。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 20:32
>>347
日本では相場師というだけで偏見の目を持つ情けない民族だからね。
出島昇氏最高!
小泉純一郎首相は11日午後、米経済専門テレビCNBCとのインタビューで、来年3月に
任期が切れる速水優日銀総裁の後任について「デフレを克服するために積極的な意向を
もっている人が望ましい」と述べ、デフレに対する姿勢を判断材料にしたいとの考えを示した。
 
首相は「日銀の独立性もあるが、政府と日銀一体となって厳しい状況を乗り越える」と強調。
ただ「具体的名前を現在、言うべきではない」と述べた。

(以下略)

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YGT&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2002121101000405
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 20:48
相場師=チンピラヤクザ

笑えるのはマル糞崩れが多いこと
まぁ、ある種の嗅覚を持ってるのは認めるけど
アカデミックな知識はゼロだ罠。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 20:49
>>349
小泉にしては珍しくまともだ。
ここまでまともな事を言っていると君が悪いぞ。
352名無し募集中。。。 :02/12/11 21:12
>>316
>期待インフレ率が上昇して割り引き率上昇により資産価格が下落しますが何か?

期待インフレ率が上昇して割引前キャッシュフローの期待値が増額して
資産価格は上昇も下落もしませんが何か?

需要拡大により信用スプレッドが縮小して資産価格が上昇する場合もありますが何か?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 21:21
>>350
ほら偏見もってるよ(藁
354名無し募集中。。。 :02/12/11 21:28
>>316
それと、金利スプレッドと信用スプレッドは分けて考えないとダメだよ。

>>108
すり氏の>>123-124で既に終わっているけど、ついでに。

>まともな銀行が近くになく、直接金融も難しい規模の企業はひたすら借入を返済して
>経営方針も保守的に、資金繰りも現金取引へ傾かせることでしょうな

・貸してくれている銀行の行動が怪しいから借りない
・貸してくれている銀行の行動が怪しいから返す
が(特に中小企業の)資金需要低迷の原因というわけですね。

つまり中小企業は「投資機会はあるけど銀行が怪しいから投資しない、借金しない」
という、有望な投資機会を自らの意思で放棄しているという状況にいる訳で、
ということとは、
外資とか直接金融とかの道がある大企業は、逆にその投資機会を半ば独占して
ウハウハ状態になっている、という訳ですね。

あれ?
それだと大企業の資金需要は旺盛、収益も好調、ってことになっちゃいますよ。
それとも、元々「有望な投資機会」なんてものは無い、という状況が前提でいいの?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 22:49
外需拡大でもいいんじゃないの?
みんなが潤えば。
単純労働者は困るだろう。中国へ大移住してもらうか?
満州国建国時以来の国民大移動!!
国内には頭脳労働者が残るのがよい。グローバルな観点に
よる適材適所が実現できよう。
356289:02/12/11 23:04
>>竹中擁護氏
氏の不良債権処理に対する反論を夜に書くともうしましたが、いそがしくなったので、
今日は書けません。ていうか、多分書き込むのは金曜の夜になると思われるのでしば
しお待ちを。

では、失礼おま。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 23:26
>>352
竹中養護はインフレ期待が名目金利上昇を招くので
割引率が上昇して資産価格下落と言ってるね。
358名無し募集中。。。 :02/12/11 23:26
>>351
>デフレを克服するために積極的な意向をもっている人が望ましい

不良債権処理の加速と財政支出の削減がデフレの害をより深刻なものにする、
ということは全く理解していない = 現状に対する罪の意識・自覚が全く無い
という罠。

それにインタゲ付き量的緩和策については、もともと否定的なんでしょ。
やっぱ相変わらずの自信たっぷりアホ発言でしかないという気がするが。
359名無し募集中。。。 :02/12/11 23:28
>>357
>インフレ期待が名目金利上昇を招くので

インフレ期待分を割引前キャッシュフローにのっけてチャラ。
それを言ってるんだが。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 23:31
>>359
っていうか、そもそもインフレ期待が名目金利上昇を招くって時点でDQN。
361名無し募集中。。。 :02/12/11 23:46
>>360
>そもそもインフレ期待が名目金利上昇を招くって時点

いや、いきなりこの説得は彼の理解力を超えていると思う。

不確実性とか不完全性による現象を説明する前に、まずはその想定(=名目金利の上昇)
が起きたときどうなるかを説明して、それからそもそも名目金利の上昇が起こるかどうかを
説明してあげるといい。

と書きながら、実はどっちでも結果はあまり変わらんかなと思ったりもした。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 23:51
竹中養護の主張。
>>260
>>299
>>308

期待インフレがインフレに先行すると
国債暴落、名目金利上昇とDCFによる資産価格の下落によって
銀行のバランスシートが痛むため、
逆に実質金利下げようとするつもりが
現実は金融引締めにつながる。

実質金利よりも不良債権が問題なのに
インタゲやると銀行のバランスシートが痛むため
不良債権処理の妨げになる。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 23:53
>>361
そもそも名目金利上昇なんて貨幣需給が逼迫してないと起きない。
だからこそリフレの手段として買いオペってみんな言ってる。
実際はすでにジャブジャブだけどね。
DDOに対する反論として、なぜ今インフレになってないのか?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/11 23:59
>>361
V、Yが一定って論理だろうけど、
需要増に対して稼働率上昇で賄えるから
すぐさま資金需要って話にはならないし内部留保もある。
366くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/12/11 23:59
いくら国債を買っても通貨が市場に流れないってのは
国債市場は、市場ではないと認識しているのだろうか?

いくら買っても良いなら、全部買い切ってしまえばよい。
日銀が国債を直接引き受けても良い。
それでもインフレ期待が生まれないのであれば
それを財源に、財政を拡大すればよい。

インフレ期待が生まれないって論は、どう考えても破綻している。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 00:02
>>351
財務省の台本通りにしゃべってるだけでしょ
こりゃホントに竹中かもなー おそろしや
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 00:02
今日は苺のコテハンさんたち来てくれないのかな?
期待age
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 00:08
>>366
インタゲのみによるインフレ期待ってのは長期均衡前提だし、
それが実物経済に効果が現れるかどうかはちょっと懐疑的です。
財政もプラスして欲しい。
370改革なんていらね:02/12/12 00:17
>>369

すこし 同感。
均衡を全く無視(無知?)した ハイパー君やフライト君への反論として
均衡を経由した>366のような背理法を持ってくる事が多い
議論としてはもちろん成立しているのだが
トンデモ連中のレベルがついてこずに ぐるぐる45スレ なのかも。

もちろん財政を否定している人など 少ないとは思うが
初動としての財政出動規模・期間についての議論がバイバスされているような気がします
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 00:20

金 を 刷 る の は 時 間 の 問 題 だ ろ

な ぜ 速 水 は 引 き 延 ば す ?
372PK初級:02/12/12 00:20
ケインジアンが多いな
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 00:23
速水は景気が上向く気配が見えたらインタゲをやるようなこと言ってたなかったか?
病人が回復の気配が見えたら薬をあげるようなことだろ
速水は日本を潰す気か!?
374名無し募集中。。。 :02/12/12 00:35
>>373
なるべくなら中央銀行の手を煩わせること無しで任期を終えること
(=そういう結論に持ち込むための理屈を組み立てる)前提で
理論を組み立てているんだと思う。

てゆーか、最初からあんな爺さん引っ張り出すなよ、とも思う。
既に介助とか必要な状況なんじゃないの?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 00:44
よく言われている資産逃避だが
アメリカの景気も怪しくなり米金利も下がり
なおかつ外貨手数料は未だ高いままなので
短期的には逃避の可能性は低い
376すりらんか:02/12/12 00:44
>>354さんが親切に反論しているので繰り返しになる部分も多いのですが.

>>275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/11 15:02
>金融緩和→○→円安
>金融緩和→□→インフレ期待上昇
>○と□の説明が欲しいな。
まず為替レートは人為的に動かすことは可能です……っていうか不可能だったら固定相
場制って何?ってかんじ.しかも「経常黒字国」の「自国通貨安」誘導ですから維持も
可能.で,円安誘導は円需要を増大させる……誘導継続なら受動的にマネー増.もちろ
ん輸入品価格上昇・輸出品需要増が価格を引き上げる効果もあるし,それだけでなくマ
ネーが増えて価格上がらない……じゃ例の背理法に絡め取られる.
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 00:44
>>283 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/11 15:25
>ではこの信用制約とはなんなのですか?教えてくだされ
提示された利子率で借りたいし返せるのに借りられない人がいる状態のこと.返せない
ってのは提示された利子率が高すぎるというわけだから実質利子率高止まり説.

>>これは、信用制約というのは不良債権によって資金が企業に流れないという
>>立場を採るのであれば、企業に資金が回ればいいだけなので、資産価格の
>>上昇による資産効果により企業は資金を調達できるので理論破綻している
>>ということでしょう。
>だから資産価格の上昇をひたすら願っているだけのことでしょうな、すりらんか氏
>いきなり資産価格が上昇しだすメカニズムも教えてくださいね、すりらんか氏
あぁ,ちなみに僕は実質賃金高止まり説の方(ちょっと専門的に言えば均衡利子率不存
在……要するに小野)に親近感があるんです.でインフレ期待が資産価格を引き上げる
のはDCFです.>>217で尽きている話なので繰り返す気はありません.自分で数値例を(
作れるものなら)作ってから話を進めてください.それでもわからないなら多分あなた
のDCF理解は少々混乱があると思うので確認のため少しあなたの記憶にあるDCFを書いて
みてください.ちなみにストック価格の方がフロー価格よりフレキシブルなのは過去の
データからも市場構造(理論的な観点)からも正当化できます.
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 00:45
>>>296
>>それなら、実質金利高止まりを改善するために金融緩和。インタゲに反対する理由
>>にならない。
>理解に苦しみますなw
>実質金利よりも不良債権が問題だといっているのになw
>実質金利下げようとするつもりが現実は金融引締めにつながるといっているわけだがな
>(銀行のバランスシートが痛むため)。
信用が制約されていないのに返せるのに借りたくても借りられないということはありま
せん(上の「信用制約」の定義より).ってことは返せないわけ……返せないってのは
実質金利が返済可能な水準より高いということです.
379すりらんか:02/12/12 00:45
ちなみに不良債権の存在が銀行の貸出(実質)金利を高くする原因になっているとする
考え方はあり得ます.しかし,現在金利に上昇圧力はかかってないですから(貸出約定
平均などを見よ)ちょっと無理があるのではないかというのが私の意見.

>あと付け加えれば、現在の銀行が行っている「ゾンビ大企業を延命させ、まともな
>企業を貸し剥がす」行為は現銀行経営陣が行う行動
これは淘汰機能を政府が行うのと市場に任せるのはどちらが合理的かという点で大変面
白い観点なのですが,あなたは「その先」を考えるところまで理解が進んでいません.
まずは,不良債権による信用制約・もしくは実質金利高止まりといった論点を理解でき
るように学習を進めるべきだと思います.
380すりらんか:02/12/12 00:46
>>377-378も僕です.なんか名前抜けた.
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 00:49
>>すりらんか殿下

>ストック価格の方がフロー価格よりフレキシブルなのは過去の
>データからも市場構造(理論的な観点)からも正当化できます.

簡単な説明or参考文献を挙げて頂けるとありがたいです。
382すりらんか:02/12/12 00:58
自分で読み返して思ったんですが,結局>>123>>124>>151>>153からはじまり>>217-218
でまとめたとおりでしかないわけだ.とにかくここをしっかりと理解しておかないと
先に進んでもしょうがないのだがいろいろ「その先」の論点も出ているのでちょっと先
走り.

>a.成長分野に資金が回るようになる。
>b.資源が生産性の高い分野に移動する。
>c.経済組織破壊(DDO)が止まり、相互信頼が回復して、取引が活性化
>  する。
>abcいずれも該当する
a.b.に関しては正のフリーキャッシュフローはなぜ生じるかの問題を再考いただきた
い.a.b.が正しいならば「平均的にフローの経営環境が悪い企業ほどよい投資案件を
持っている」と言っているのと同じことだ.これがどういうことなのか&デフレの継
続が(もし上の仮説が正しいとして)良い投資案件を持つ会社にどのような影響を与
えるか考えていただきたい.
383すりらんか:02/12/12 01:04
>>381
殿下は(馬鹿にするとき以外)やめちくり.参考文献というほどでも
ないですが日銀・財務などのHPにいってCPI/WPIと地価・株価データ
を並べてエクセルで表にするなり記述統計ならべればと見たまんまか
と.ストックは将来のCFの影響まで含まれて価格が変わりますから.
また,追加として理論的にはミクロの教科書の後半を読んで完全競争
市場と寡占市場の価格づけの差なんかを考えると良いかと思います.
同一商品が大量に取り引きされ情報格差もすくない債券・株について
はなおさらです.
>>373
自分が責任をとらなきゃならないような政策はしないって事だろ。

病気が回復してからクスリを投与すれば、クスリが原因で余計悪く
なったなんて事にはならないからな。

守りに入った爺はリスクフリーでいたいのさ。
385すりらんか:02/12/12 01:07
>>382追加
相互信頼の破壊による情報コストの増大&それによる実質利子率
上昇は名目金利に上昇圧力が働いていない現状の説明として大い
に不満.
386381:02/12/12 01:18
>>383すりらんか氏(これも失礼だったらすいません)

失礼しました。

「ストック価格として株価を考えた場合、多数の参加者
によりプライシングされる(完全競争に近い)から、期待
がすぐに反映する。逆に代表としてCPIを考える場合、寡
占的な市場が存在する→価格の調整が遅れる」という理
解であってますか?
教えて君ですいません。
387すりらんか:02/12/12 01:24
>>386
そういうことです.これは原油・金属などいわゆる市況商品と消費
財・サービスの硬直性の差の説明と同じおはなし.
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 01:24
こんなん出ましたけど。

「デフレ克服に積極的な人を」 日銀総裁人事で小泉首相
http://www.asahi.com/politics/update/1212/002.html
389381:02/12/12 01:26
>>387
良く分かりました。
ありがとうございます。
390すりらんか:02/12/12 01:26
中原「インタゲ+不良債権処理」路線かな?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 01:31
中原総裁だったら長期金利は上がりますか?
借金するなら早いほうがいい?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 01:33
日銀なら、インタゲやりそうな総裁になりそうなら
暗殺しかねないぞ。
あそこは狂ってるからな。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 01:53
原油・金属などいわゆる市況商品の価格どうなってます?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 01:54
>>392
インタゲ派こそが狂ってるな。
インフレにすると景気がよくなると思い込んでいるんだからな。
馬鹿もほどほどにしてくれ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 01:56
思い込んでる?
過去ログ読んでる?
まあ、馬鹿には理解できないよ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 01:57
>>394
このままだと国の生産高がバランスシートに制限されるんですけど・・・・
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 01:57
>>393
長いスパンで見れば大底ついて上がってるよ。
超有名な投資家ジム・ロジャース(もとクウォンタムファンド代表)は
近い将来一次産品バブルが起こるだろうって予測してるしな。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:01
>>395
思い込んでるのはインタゲ派だろ(藁
インフレにすると景気が良くなると思い込んでいるんだからな(藁
しかも国債が暴落して国家破産することすら視野に入っていない。
まさに机上の空論。希望的観測。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:05
>>398
ハイハイ、妄想で結構だよ。
国家破産とか言ってる香具師になに
言われても悔しくないね(W
国家破産する前に外貨でも買って勝
手にヒューマンフライトしてくれ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:06
>>398
インフレを金融緩和で誘導した場合主な資金供給ルートは
国債だろう。日銀が暴落させないよ。
なんかぜんぜん勉強不足。釣り師?
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:07
>>398
はハキリン?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:13
>>399
もしかして国家破産しないと思ってる?
そっちの方がよっぽど妄想だよ。
>>400
国債を100%引き受ければ金利は上がらない。
しかし、それこそハイパーインフレだよ。
そのハイパーインフレを抑えるためには結局金利を上げなくてはならない。
お前の方が遥かに勉強不足だな(藁
ハイパーインフレにならないと思い込める頭脳持ってるんだからな。
最悪の場合、誰も円を信用しなくなって、お店などでは外貨以外通用しなくなるぞ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:17
>>402
妄想で結構って言ってるじゃん(W
木村本でも読んで勉強したのかい?
良くできました(ぷっぷっぷっ
お前の現実世界ではいきなりドル
でも湧いてくるのかい?
偽札メーカーさんですか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:18
>>402
国家破産の可能性を示すあなたなりのシナリオをどうぞ。
どういう理屈だてで破産にまで至るのかな?
その内容を見て、反応するので。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:18
>>403
悪口しか書けないんならあわれだな(藁
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:19
>>404
こっちが聞きたい。
どういう理屈で国家破産しないのかな?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:20
>>398
>>402
>>405
悪口はおまえだよ。
リフレ批判以前に、人格攻撃しかしとらんじゃないかあんた?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:20
>>405
だって50回ぐらい反論してるもん(W
理解できないならあなたの思うシナリオ
を信じれば良い。信仰の自由は有るからね。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:22
>>407-408
反論してる?
全部論破されてるじゃねぇかよ(藁
悪口書く前に、まともな反論しろよな(藁
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:22
>>406
だから、大雑把にいうと生産設備があり、、外貨があり、
その他もろもろの財によって、円は担保されてるの。

木村本読んでるやつは、国債に固執しすぎてるんだよ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:23
>>409
だから、論点提示しろっての。
>>406なんて逃げてるだけじゃないか。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:25
>>406
具体的な反論を『明示』してくれ。
リフレ派の提言はこのスレに山ほど書いてあるんだから。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:26
>>409
論破してると信じたいなら御勝手に(ぷっ
別に良いじゃん、インタゲスレで勝手に妄想語る分には。
それとも、貴方は偉い教授で馬鹿な我々を啓蒙してくだ
さるのですか?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:29
>>398>>402>>1の目の前で言ってほしい。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:32
>>394
>インフレにすると景気がよくなると思い込んでいるんだからな。
>馬鹿もほどほどにしてくれ。

インフレにすると不景気になるのかぁ・・・ぷぷぅっ!
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:37
>>410
その生産設備って発想がアホだな。
老朽化した生産設備があり、くその役に立たないドルがありってか?
しかも外貨準備はほとんど米国債じゃねぇかよ(藁
インターナショナルエマージェンシーエコノミックパワーズアクト
っつう法律があるの。
ようするに、外国の在米資産の移動から金融市場を守る法律なの。
いざとなれば日本が持ってる米国債は紙屑にすることができちゃうの。
>>411
国債を永遠に発行する。そしてやがて暴落して資金調達ができなくなる。
こんな単純な理屈がわからないんだね(藁
まさか日銀が買い支えれば大丈夫とか寝言書くなよな。
日銀がすべて買い支えるようになったら実質国家破産のハイパーインフレだよ(藁
>>412
全部論破されてんじゃん。
>>413
論破してると思い込んでるのはインタゲ派だろ(プ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:38
>>415
インドネシアやアルゼンチンやブラジルやその他インフレが起きてる国
に暮らしてみなよ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:42
>>416>>417
君おもしろすぎ(笑)久しぶりに遊び相手がキター!
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:43
>>416
>いざとなれば日本が持ってる米国債は紙屑にすることができちゃうの。
まじ?

まー銀行券刷りすぎたら年率30%くらいで物価上昇しそうだけどね。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:45
>>416
全く分からない。何故、いきなりハイパーインフレなのですか?
少なくとも、今はデフレな訳ですよ。
インフレ目標は通常インフレ抑制のために使われて成功していますよね(ex,イギリス)。
あまりに雑な反論じゃないでしょうか?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:46
>>416
410の部分
なら円の信任は崩壊してるね。
なんで、今ハイパーにならないの?
411の部分
国債の発行高を抑制するためにインタゲなんですが・・・

>>417
需要側が問題なのか供給側が問題なのか区別してくれ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:46
>>402
国家破産て・・・まず国債のほとんどが国内資金でファイナンスされてるの知ってる?
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:47
>>422
イタリアを見てみろってくるよ。(W
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:49
国債暴落&ハイパー君。
できるだけがんばって反論して我々を楽しませてくれよ(笑)

税収は名目GDPに依存するからインフレがまず先決って意味わかる?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:50
>>423
いや、確信犯ループ君とは違うっぽいから
一応楽しんでみるつもり(笑)
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:52
>>420
いきなり起こるとは思わないが、かつてイケイケドンドンでバブルが起きたように、
日本人の間で外貨へイケイケドンドンする可能性だって十分ある。
政府が市場介入して円を買い支えるとしても、
金融資産の3%が外貨に化けるだけでも日本の外貨は消失する。
しかも軍事的脅威のない日本が持ってる米国債など実質的にすぐ紙屑化できる。
それに諸外国のインタゲはデフレをインフレにするものではない。
インフレを適度に抑えるというもの。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:53
>>416
馬鹿かおめえは、米国債が紙くずのときは世界恐慌じゃねえか?
その前提なら、日本もどこも破産してるよ?
生産設備には研究機関も含まれており、あなたの脳みそでは、
国内の町工場の機械程度しか思い浮かばないようだね。本当の意味
で諸外国を知らない証拠になってるよ。海外勤務経験ないだろ?
さらに言おうか?国外に設備投資した工場や機会は、どこの国の
会社が所有するものだ?日本の企業じゃねーか?
空洞化と、経済破綻を混同したような物言いの時点で、痛いなお前?

あとね法律ぐらい知ってるよ。その法律に触れずに(アメリカに
献上したまま)国内に資金を満たすのがリフレのミソじゃねえか。
そんなに世界恐慌が好きなのか?貴様?もいっちょいうと、アメリカ
への金が還流できないからこそ、資金需要が満たされてねーじゃねえか。

最後に大体日本国債が下がっての不都合はなによ?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:54
国内資金が預金から外貨になったら国債は国内資金では担保
されない可能性が出てくる。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:54
>>422
かつてイタリアも日本と同じように国内でファイナンスされてたぞ(藁
ところがどっこい、資本規制はずしたらみんな外貨に逃げちゃった(藁
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:56
繰り返す。国債が下がって困る集団と、そのデメリットを答えよ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:57
インフレになれば景気が良くなるとか悪くなるとか言っている椰子は
ただのアホ。インフレはあくまでも結果であって、目的ではない。
供給能力に見合うほど需要が回復すれば、自然にインフレになる。
原状は、デフレによって需要 -特に設備投資- が不要に低下している状態。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:58
>>427
>大体日本国債が下がっての不都合はなによ?
国債暴落&ハイパー君は、
「インフレによる国債暴落で資金調達できない」って言ってるねぇ。(笑)

でも税収は増えるし、インタゲってまず他の資産価格上昇から始まるから、
国も銀行も企業も国債が暴落したって全然困らないのよねー。

と、ここまで言うと、次には「ハイパーになる!」って展開になる(笑)
433781:02/12/12 02:58
>>426
>日本人の間で外貨へイケイケドンドンする可能性だって十分ある。

↑むしろ良いことじゃないでしょうか? 純海外投資(=純輸出)が増えるんだから…。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:59
円資産が外国に向かって円安が発生したら介入しないでおくほうがよい。
雨は金融緩和で対抗すべき。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 02:59
>>429
イタリアと韓国、あとオランダは90年代初頭に経済競争に
破れていた小国じゃねーか。
外に食い扶持がないから、新規技術が開発できないから、
金融とITに特化したのが小国にとっては十分なほどに上手くいっただけ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:00
>>431
いや、そっち方面の議論はまた別の話だよ。
今は国債暴落&ハイパー君とお遊びの時間だよ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:01
国債が暴落して利払いが大変だったら日銀が買うでしょ。
438427:02/12/12 03:01
>>432
同意。
で、「ハイパーになる」って言うのでハイパーの定義を聞いたら…。
「藁」って展開が多すぎ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:02
>>427
アメリカはいざとなれば金本位制を復活できるんだよ(藁
それに生産設備の定義はどうでもいいんだが、国外に設備投資した機械
は日本の企業のものではある。しかし外国にあるという事実にはかわりないじゃん(藁
あとよ、空洞化と経済破綻を混同した物言いしただなんてどこ見てるんだよ(藁
嘘つくのも程ほどにしてくれよ(藁
それとよ、デフレ型の世界恐慌は金本位制のもとでなるもんだよ(藁
無限に刷れるたんなる紙屑経済ではハイパーインフレ型の大恐慌だよ(藁
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:02
>金融資産の3%が外貨に化けるだけでも日本の外貨は消失する。
なんだこれ(W
変動相場制をまず理解する事だな(W
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:02
国債は暴落する!日本はやばい!!
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:03
国債が下がるといっても、、、償還まで待てば確実に現金が
得られるわけだから、それより高い利益が得られる確実な
投資先があるということになるが。
443427:02/12/12 03:03
>>437
だから、リフレの準備のための税財政改革なわけ。
インフレ時(投資活性化)に対応する税制がどうも導入されそう。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:03
>>431
ようするにだ。お前の頭の中は二次産品のことしかないんだな(藁
ああ、そうそう。アルゼンチンも需要が増えてインフレになったんだね(藁
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:03
がんがれ国債暴落&ハイパー君!!
ラリーを楽しみにしてるのに、
打ち返してくれないとつまんないわぁ!うふ!
私たちと遊んでおくれやすぅ!
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:04
外貨準備で円安に対して全額買いニューなんかしないだろ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:05
>>443
日銀総裁仲原なら株指標買いだな。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:06
>>432
資産価格上昇から始まるからって、それこそ資本規制のあった時代の話だな。
それに希望的観測に等しいぜ(藁
で、国債が暴落したらどうやって資金調達すんだよ(藁
日銀が買えばいいとか短絡的発想はなしな。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:07
>>435
日本も小国になるぜ(藁
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:08
>>448
だからインタゲで買いオペが始まると国債持ってたヤシの資金はどこへ行くの?
キャピタルフライト?(笑)円安万歳だねぇ(笑)
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:09
>>436
反論できない奴ってみじめだな(藁
お遊びだよとか言って勝ち誇ってやんの(藁
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:10
>>440
円の価値をたもつために介入したらって書いただろ(藁
ちゃんよ嫁。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:10
>>451
そういう所にレスしなくて良いから(W
貴方は、1対多なんだから(W
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:11
>>452
介入する必要が無いもん(W
円安マンセー
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:11
>>452
えっ?円の価値を保つ?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:12
>>450
金利が急上昇して円安になっても金利払いで地獄だね(藁
しかも金利高すぎで資金調達も困難だね。
手形割引すらやらしてもらえなくなるね(藁
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:13
急に国債が暴落して金利3%になる。すると利払いは700×3%で21
兆になる不足分の14兆は日銀が穴埋め国債を買う。ファイナンスされる。
その一年の間に国債の資金が株・などに回る資産上昇、不良債権処理に引き当て
た資金が解凍されるさらに資産が上昇プラス円安で需要が大幅に増える。
インフレで企業の設備投資開始外国資金が日本に流入。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:14
>>456
企業、金余ってるんだけど・・・
しかも、インフレ期待があるなら実質金利は低下だね。
設備投資マンセー
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:16
>>457
資産にお金が逝くという希望的観測にはあきれるよ。
今は昔と違って外国人投資家も多いんだよ。
外国人投資家は、暴落する通貨の商品は全部売ってくる。
すなわち株などは全部売ってくることになる。
そうなったら簡単に資産価格は上昇しねぇよ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:18
>>456
金利上昇?資金需給が逼迫するほどキャピタルフライトしちゃう?
ウハウハだねぇ。それに買いオペするっての。

>>459
この文章は嫌いだけど使わせてもらうよ。
「無税国家誕生だ!」
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:19
>>458
金あまってるから何?
暴落する通貨をいつまでも持っているとでも?
暴落するとわかったらいっせいに外貨に変えてくるだろうよ。
そしたら国内で設備投資なんかあんまおこらねえって。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:20
>>459
大体、景気回復するまで日銀がお金刷るって言ってるのに、
貨幣を抱えたまま資産を買わない資産家なんてアホだっての。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:20
>>461
なら円安マンセーだね。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:20
>この文章は嫌いだけど使わせてもらうよ。
>「無税国家誕生だ!」

日本語できない奴の書き込みみたいだな(藁
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:21
>>464
悪口はいいから反論しろよ。
466781:02/12/12 03:21
>>461
あのー、もしかして「純輸出=対外純投資」とか「GDP=民間消費+民間投資+政府投資+純輸出」
みたいなのすら知らない人なのでは?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:22
>>462
海外資産は買いに走るだろうけどな(藁
>>463
意味わかんねぇな(藁
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:23
>>465
464はもうそろそろ自分は無理ですっていう合図じゃない?(笑)
もう少しガンガレー!
469427:02/12/12 03:23
>>439
金本位制キター。
…話にならん。
せめて、「コモディティ・バスケット」(複数資源と通貨の連動制。
フリードマン氏らの提唱する概念)ぐらい言えよ。

あなたの発言が何故「混同」と取れるのか説明する気にもなれん。

大体デフレの日本には、物が余ってるんだぞ?
実物経済でも日本は弱ってるってか?榊原じゃあるまいし。アホ?
「紙くず経済」はグリーンスパンさんにでも言ってください。

470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:24
>>467
ほとんどの人が円安好景気を望んでるの知ってる?(笑)
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:24
>>427
WSJの回し者じゃないの?(W
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:25
>>457のつづき

株が上がる。金融が超健康になる。国内需要がどんどん掘り起こされ
貿易黒字は思ったほど伸びない。円安は資金流ニューで相殺され120円台に
に押し戻される。景気回復円高の両立国民一人あたりのGDPは世界一。
土地が値上がりはじめる。さらに金融健康・株高給料うなぎのぼり
円高が進みすぎ買いニュー外貨準備UP対外純資産2倍。金融緩和
さらに需要増、経済規模がアメリカを追い抜く。財政は大幅黒字
減税でさらに景気Up円高で対外純資産さらに50%増しGDPが大幅増。
景気を構造改革で相殺。世界金融を日本が牛耳る。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:26
>>467
円安は外需うぷだよ(W
それとも、交易条件の悪化を心配してるの(W
気が早い人だな(W
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:27
急に国債が暴落して金利3%になる。すると利払いは700×3%で21
兆になる不足分の14兆は日銀が穴埋め国債を買う。ファイナンスされる。
その一年の間に国債の資金が株・などに回る資産上昇、不良債権処理に引き当て
た資金が解凍されるさらに資産が上昇プラス円安で需要が大幅に増える。
インフレで企業の設備投資開始外国資金が日本に流入。
株が上がる。金融が超健康になる。国内需要がどんどん掘り起こされ
貿易黒字は思ったほど伸びない。円安は資金流ニューで相殺され120円台に
に押し戻される。景気回復円高の両立国民一人あたりのGDPは世界一。
土地が値上がりはじめる。さらに金融健康・株高給料うなぎのぼり
円高が進みすぎ買いニュー外貨準備UP対外純資産2倍。金融緩和
さらに需要増、経済規模がアメリカを追い抜く。財政は大幅黒字
減税でさらに景気Up円高で対外純資産さらに50%増しGDPが大幅増。
景気を構造改革で相殺。世界金融を日本が牛耳る。基軸通貨が
$から円へ。日本経済世界経済規模の65%を占める。

475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:28
>>465
反論する以前の問題だろ(藁
あの文章から無税国家という言葉が出るんだもんな。
>>466
知ってるぞ(藁
だったら例えばお前が会社経営者だとする。
日銀が仮に円安になるまで介入し続けるとか言い放つとする。
そうしたら設備投資するか?
資産を守るために金融資産を海外に移すだろ。
しかもインフレをコントロールできなくなれば永遠に金融資産を日本に戻さないだろうな。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:30
>>466
円安で売上うぷなら設備投資するね。
それとも、貴方はしないの(W
経営者失格だYO
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:31
>>475
開放経済化では利子率の上昇が、
国債資本流入に繋がるのはご存知?
なんか、どこかで激しく誤謬を犯してそうだね。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:31
>>474
さすがにそれは…。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:32
>>475
景気回復するまで日銀が買いオペし続けるんだぞ?
なのに資産価格も上昇しない、
つまり景気が回復しないままだと無税国家誕生しちまうだろ。
と言うと次は「それだとハイパーになる!」って切り返しだろうけど(笑)
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:32
477は国際ね。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:32
>>469
話にならん・・・
金本位制は例えで言っただけなのに、コモディティ・バスケットという言葉を使う。
だったらコモディティ・バスケット制を最初から使ってれば文句なかったのか?
そして最後はアホで締めくくるか(藁
コモディティ・バスケット制は知っていたが、一般には知られていないから
わかりやすい金本位制という言葉を使っただけだ(藁
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:34
いやもう。ほんとに。
木村本なんか読むより。
中谷巌でも読んで基礎洗いなおしたがいいよ。
ハイパー君。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:34
>>481
ほれ、ガンガレガンガレ。
レスするスピードが落ちてるぞ(W
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:34
>>476
外貨で持った方が儲かるとわかっているのにリスクの高い設備投資するんだ。
あんた経営者失格だよ(藁
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:35
>>477
そうそう。
でも、木村信者君は金利上昇で資金調達できないとか言ってるんだよね。(笑)
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:36
>>484
だからキャピタルフライトで円安になってくれても
円安好景気ウマーって言ってるじゃん。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:37
>>484
資産のほとんどを外国資産で持つんですか・・・
そっちの方がよっほどリスク高いと思いますが・・・
バブル期の不動産屋みたいな香具師だな(W
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:39
>>477
それは国家がいろんな意味で健全であるというのが前提だな。
さあて日本は健全だろうか?
資源もない。金(きん)もない。食料自給率も低い。軍事力もない。
頼みの綱であった貿易黒字も現象しつつある。
しかも国家破産しそうで、インフレを起こそうとしている。
あなたが投資家なら、そんな国に投資するか?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:41
>>488
資本流出中なら経常収支はかなり黒字なんだけど・・
会計恒等式も理解できないのか・・・
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:42
急に国債が暴落して金利3%になる。すると利払いは700×3%で21
兆になる不足分の14兆は日銀が穴埋め国債を買う。ファイナンスされる。
その一年の間に国債の資金が株・などに回る資産上昇、不良債権処理に引き当て
た資金が解凍されるさらに資産が上昇プラス円安で需要が大幅に増える。
インフレで企業の設備投資開始外国資金が日本に流入。
株が上がる。金融が超健康になる。国内需要がどんどん掘り起こされ
貿易黒字は思ったほど伸びない。円安は資金流ニューで相殺され120円台に
に押し戻される。景気回復円高の両立国民一人あたりのGDPは世界一。
土地が値上がりはじめる。さらに金融健康・株高給料うなぎのぼり
円高が進みすぎ買いニュー外貨準備UP対外純資産2倍。金融緩和
さらに需要増、経済規模がアメリカを追い抜く。財政は大幅黒字
減税でさらに景気Up円高で対外純資産さらに50%増しGDPが大幅増。
景気を構造改革で相殺。世界金融を日本が牛耳る。基軸通貨が
$から円へ。日本経済世界経済規模の65%を占める。
介護・福祉はすべて無料化で生活不安解消。
生活不安のなくなった日本では空前のベビーブームとなる。
出生率が4.6人になり2030年には人口2億人に達するもよう。
治安は安定し活発な社会に変貌。
日本は世界初の資本社会主義を打ちたて世界各国の目指すべき
経済モデルを具現化した。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:42
>>488
だからどうして国家破産するんだよ。
デフォルトはありえねぇってだいぶ前にみんながもう反論してるだろ?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:43
>>482
入マクはもう古いらしいよ。
今はマンキューかスティグリッツらしい。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:43
>>482
中谷はなんて言ってるんだ?
ヤシの本は読んだことないから知らん。
>>483
うるせぇな。数人いるインフレキチガイの文章を読んでから書くんだぞ。
そんな簡単に早くレスできるかよ。
>>485
君の頭のなかでは金利が100%になっても簡単に資金調達できるんだ(藁
>>486
金利が上がらずに円安だけが進めばいいね(藁
>>487
海外資産つったって普通は分散するだろ(藁
円資産で持つほうがよっぽどリスクの塊だ(藁
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:44
>>488
そもそも金利上昇のためには資金需給が逼迫してないとダメだけど、
それには日銀がいるし、よしんば逼迫が起こるほどの
キャピタルフライトが起きてると円安好景気がズドーンと来る。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:45
>>491
国家破産はないと思えるその頭脳。感動するぜ(藁
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:45
>>485
金利100%ならものすごい勢いで資金が流入してくるね。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:47
>>494
はいはい。都合の良い解釈にすぎませんね。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:47
急に国債が暴落して金利3%になる。すると利払いは700×3%で21
兆になる不足分の14兆は日銀が穴埋め国債を買う。ファイナンスされる。
その一年の間に国債の資金が株・などに回る資産上昇、不良債権処理に引き当て
た資金が解凍されるさらに資産が上昇プラス円安で需要が大幅に増える。
インフレで企業の設備投資開始外国資金が日本に流入。株が上がる。金融が超健康に
なる。国内需要がどんどん掘り起こされ貿易黒字は思ったほど伸びない。円安は資金
流ニューで相殺され120円台にに押し戻される。景気回復円高の両立国民一人あたり
のGDPは世界一。土地が値上がりはじめる。さらに金融健康・株高給料うなぎのぼり
円高が進みすぎ買いニュー外貨準備UP対外純資産2倍。金融緩和さらに需要増、経済
規模がアメリカを追い抜く。財政は大幅黒字減税でさらに景気Up円高で対外純資産さらに
50%増しGDPが大幅増。景気を構造改革で相殺。世界金融を日本が牛耳る。基軸通貨が
$から円へ。日本経済世界経済規模の65%を占める。介護・福祉はすべて無料化で生活
不安解消。生活不安のなくなった日本では空前のベビーブームとなる。出生率が4.6人
になり2030年には人口2億人に達するもよう。治安は安定し活発な社会に変貌。日本
は世界初の資本社会主義を打ちたて世界各国の目指すべき経済モデルを具現化した。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:48
>>495
税収は名目GDPに依存し、国債は国内資金でほとんどファイナンスされている。
これ以上、他に何か?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:48
>>496
そうだね。それなら金利100%のアルゼンチンみたいなことにはならないね(藁
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:48
え〜>>498にもあるとおり国債暴落はいいことですよ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:48
>>497
どこが都合が良いのか説明してみそ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:50
>>498にもあるとおりインタゲは日本発展世界発展に欠かせません。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:50
>>499
おいおい。インフレは実質的に増税と同じなんだぜ。
それに国債が国内資金でファンナンスされてるから何?
イタリアを知らんお馬鹿さん。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:50
>>500
アルゼンチンは対外債務だから通貨安でデフォルトになったんだよ。
日本とは大違い。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:51
案の定、論点が発散して来たね。
モデルを出し合って話せば良いのに。
ハイパー君はモデルなんて持ってな
いだろうしな〜
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:51
>>501
ハハハ藁藁藁
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:51
>>504
イタリアってことはハイパーを言いたいの?
日本はデフレで供給が余りまくってるし、インタゲで抑えられるね。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:52
>>507
pp
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:52
>>505
じゃあイタリアはどうなんだよ(藁
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:53
>>504
お!!!初めて正しいこと言った。
インフレは増税と変わらないのは確かだな。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:55
ループ確認したのでそろそろ潮時ですね。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:56
>>506
不良債権処理、構造改革、規制緩和(特に銀行業務の参入の自由化は必須)
相続税ゼロ。贈与税ゼロ。その他一律10%。
なるべく外貨準備は金で持つ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:57
>>508
供給があまりまくってるって、ほとんど大衆消費財じゃねぇかよ。
一次産品のことを知らないんだな。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:58
>>513
何だ、突然?
まさか、それをモデルだと思ってるの(ぷっぷっPPPPPPPP
今までで一番爆笑したよ(WWWWWWWWW
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 03:59
>>511
国家破産、日銀が暴落する国債を買い支えればハイパーインフレになる。
うん。俺の言ってることは全部正しいね。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 04:00
>>515
長文かいてたらレス流れるから簡単に書いただけだ。
そんなこともわからないとは哀れだな(藁
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 04:01
インフレキチガイ君達寝たようだから俺も寝るぞ。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 04:01
増税よりもインフレ増税のが健康的。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 04:02
>>517
違うよ。それをモデルだと思ってるのが面白かった。
モデルの意味がわかってないのが受けてるんだよ(W
やっぱりハイパー君は妄想認定だね。
521427:02/12/12 04:05
>ハイパー君
まだやってたの?俺はもう寝るよ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 04:08
>>コテハン諸氏へ
400ぐらいからここまでハイパー君とじゃれ
合ってるので気にしないでください。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 04:09
インタゲの馬鹿を追放。デフレで土地・株値下がり銀行が不良債権
処理で貸し渋り。金融危機懸念→トリプル安。政府が税金で銀行の
尻拭い。株価の下落で年金ヤバイ。名目GDP減少最ニュー欠陥→
タバコ1000円発泡酒ビールを350ml300円増税。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 04:13
>>523
だから、タバコ・発砲酒税増税(および消費税増)は、
間接税増で、インタゲの下準備だって。なんだかなあ。
525520:02/12/12 04:13
>>523
違うって(W
いくら長文で書いてもモデルとはいえないの(W
これ以上、書くと恥の上塗りになるから止めれば(W
知らない言葉なら聞けばよいのに・・・
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 04:20
インタゲの馬鹿を追放。デフレで土地・株値下がり銀行が不良債権
処理で貸し渋り。金融危機懸念→トリプル安。政府が税金で銀行の
尻拭い。株価の下落で年金ヤバイ。名目GDP減少最ニュー欠陥→
タバコ1000円発泡酒ビールを350ml300円増税。
嫁をソープで働かせる。自殺者急増。若者の犯罪激増。
失業率12%。捨て子が公園にあふれる。それでもデフレ放置。
年金財源に消費税。消費税20%実質物価が20%以上上昇。
所得税貧乏人から徴収。自己破産急増。名目GDP減少。
国債1000兆到達。歳入30兆割れ。国債の償却期間180年に延長
国債費20兆。歳出100兆超え。
527年内内定? :02/12/12 04:51
「デフレ克服に積極的な人を」 日銀総裁人事で小泉首相
http://www.asahi.com/politics/update/1212/002.html
 小泉首相は11日、来年3月に任期が切れる速水優・日銀総裁の後任人事につい
て「日銀の独立性を踏まえつつ、政府と日銀が一体となって厳しい状況を乗り越え
、デフレを克服するために積極的な意向を持っている人が望ましい」と述べた。首
相が次期総裁の要件について言及するのは初めて。後任は年内には内定すると見ら
れている。
 米国系の経済ニュース専門のケーブルテレビ局、CNBCアジア(本社・シンガ
ポール)のインタビューに答えた。
 首相は次期総裁について「具体的な名前は今、言うべきではない」としながらも
「見識、経験、人柄などを勘案して考える」と説明。次期総裁への要望としては「
特に金融緩和が大事。デフレを克服して適正な金融政策を行うのが望ましい」と強
調した。
 中央銀行に一定の物価上昇を目指した金融政策を義務づけるインフレターゲット
(物価目標)の導入については、「そういう言葉を使うかどうかは別として、(デ
フレ脱却の)努力はしている。適切な処置をとることが大切」と話し、将来の導入
に含みを持たせた。
 首相はまた、「円安政策をとっているのでは」との指摘に対しては「円安が良い
という塩川(財務)大臣などの見方も分かる」と容認する姿勢を示した。ただ、「
為替をあまり乱高下させない配慮は必要。意識的に円安に持っていくつもりはない
」と言い添えた。 (00:44)
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 07:00
これから大幅な円安が来るでしょう。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 07:01
先に逃げたものがち。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 07:01
>>376
>まず為替レートは人為的に動かすことは可能です……っていうか不可能だったら固定相
>場制って何?ってかんじ.

それが政治的に可能かどうかはさておき、確かにできれば一気に解決するとは思うけど。
でもそれは「インタゲ」の範疇を超えてるかと。
「固定相場制で円安キボンヌ!」っていうスレなら分かるけど。

円安は全ての人に関係あるからいいけど、
インタゲスレは基本的に総量だけで解決するという論調が気になるんだよね。
総量で「平均値」は増えるけど、マクロ経済では偏りは全く気にしないの?
例えば極端な話、「俺がもらえば総量が増えるんだからお前も増えたことになる」
と言ってるように聞こえるのは気のせい?
それは「俺」が増えたことによって「お前」から前より多く買うことを前提としてるよね?
もしそうしなかったら?その場合は、「「俺」が使い出すまでさらに増やす」
と言ってるように聞こえるのは気のせい?
なぜそこで「お前」を増やす方法を考えないの?と考えるのは無意味?
この10年で実質所得が25%も上がったと言われる中での高い失業率。
この貧富の差をさらに大きくするような方法を取ったとしても総量さえ増えれば解決するの?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 07:02
>>527
小泉首相就任以来
初めてまともな事を聞いたようなきがするのは
自分だけだろうか?
まずデフレをつぶす必要がある事にやっと気が付いたか?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 07:07
>>531
おれもやっとって感じ。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 07:08
今度の金融緩和は半端じゃないだろ。
たのしみ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 07:21
間接税増税で無意味に物価を上げても、供給の
吸い上げにつながらないので、インフレの波及
効果はない。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 07:23
>>534
公共事業なんかの高値発注も同じ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 08:13
よし!今のうちにユーロでも買っておこうかな。
日米で切り下げ合戦、ユーロは緊縮続行でOK?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 08:36
>>531
>小泉首相就任以来
>初めてまともな事を聞いたようなきがするのは

ブッシュ政権が日銀の後任人事に注目してるって報道が先日あったばかり。
それでこの発言だから、小泉ってわかりやすいよね(w
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 08:36
国債の意図的暴落を引き起こし日銀につけまわせば景気回復。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 08:38
>>537
純なんだ。言われなきゃしないとなると支持ちリーマンと一緒。
540PK初級:02/12/12 08:44
そもそも通常の経済学で、デフレって表現できるのか?
普通に教育受けた連中がインタゲに走るのは理解できるが、小宮の
ような人達は、デフレを認識してるのか?認識してたら、どういう
説明をするのか?
一般理論のケインズ的には、デフレはありうる現象だが
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 09:05
やっと出た、と言うより、時期を見計らったようだな。
民主党も管になったし、政局動きそうなタイミングで切り札
出したんじゃないのか?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 09:09
このタイミングで金融緩和しまくったら小泉は英雄化するね。
>>493
海外資産同士で分散しても為替リスクは減少しないよ(W
MPTの基本ぐらい勉強しろっての(W
と亀レスしてみる。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 12:32
日銀総裁の後任人事は、いつ頃ですかね?
いろいろ仕込んで儲けるには、絶好のチャンスじゃないですか?(w
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:01
>>520
おいおい。俺様はハイエクが考えた政策を簡単に書いただけだ(藁
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:03
本来、デフレの原因である構造を改革することを国際公約していながら、
それをしないまま、インフレによって問題を隠してしまうのであれば、
その胡散臭さゆえに日本が世界から信用されず、相手にされなくなります。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:11
>>546
構造改革がデフレの原因なのか?

外国にすれば、日本が構造改革しようがしまいが関係なくて、
景気を回復するのが一番望んでることじゃないのか?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:17
>>547
頭大丈夫?
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:20
>>548
いや、>>546を要約したらそうなるのかって聞いてみただけ。
ちなみに>>546はコピペだけど。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:31
>>546
>デフレの原因である"構造"を"改革"

デフレの原因が日本経済の現在の構造にあると言っているんだろ。
なお、私は日本経済の構造とやらはデフレとは何の関係もないと思っている。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:38
>>550
説明ご苦労さま
ちなみにオレも>>546の言いたい事はわかってたんだけどね。
単に言葉尻を捕らえて遊んでみただけなの。
まぁ、デフレの原因を効果的な政策が取れない日本の政治家連中と
日銀と財務省の責任とすれば、政治の構造改革をすれば(経済じゃなく)
デフレも解消するかもね。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:40
なんでクーの説は電波扱いされるのですか?
553:02/12/12 14:41
しかし自分は
小泉首相は、構造改革というなんとどうでも取れる魔法の言葉を
編み出した物だと感心している。

だれもその事に反論できないが、だれもその真の姿がよく見えない
どうでも取れる

構造改革推進、といっておれば全部OK
マスコミも叩けない
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 14:42
国民もマスコミも訳の分からない代物に盲目的に賛成する馬鹿ばかりなので救い難い。
>>550
日本の構造問題というのは、金融緩和の強要もクビにすることも
ままならない日銀法と、勝手に自爆して金融不安を醸成している
金融庁のことじゃないのか?
>>552
言っている事が正論だから
>>545
何が言いたいんだ?
モデルを出せって言われてモデル素っ飛ばして
政策提言を書いてるから笑われてるんだろ(藁
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 15:09
>>540
AD曲線が左に動けばデフレになるんじゃないの?
通常の経済学でも説明可能だと思う。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 15:17
>>556
間違っているならまだしも正論だからというのは如何なものか?
560竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 15:50
>>322
>「期待インフレ率の上昇が実際のインフレに先行する」のはその通りですが、
>期待インフレ率の上昇が予想キャッシュフローの上昇に先行するわけではありません。

実際のインフレが遅れることに同意しておきながら、予想キャッシュフローの上昇が遅れ
ないとは矛盾したことを言いますなw

>>352
>>期待インフレ率が上昇して割り引き率上昇により資産価格が下落しますが何か?
>期待インフレ率が上昇して割引前キャッシュフローの期待値が増額して
>資産価格は上昇も下落もしませんが何か?
期待インフレ率の上昇が実際のインフレに先行しますが何か?

>需要拡大により信用スプレッドが縮小して資産価格が上昇する場合もありますが何か?
いかなり需要が拡大するとは都合がよろしいようでw

>外資とか直接金融とかの道がある大企業は、逆にその投資機会を半ば独占して
>ウハウハ状態になっている、という訳ですね。
その直接金融も調達が難しくなってますなw
外資も世界的な株安というわけで動きにくくなってますな

ゆえにウハウハではありませんな
561竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 15:51
>>377
数値例といわれてもな
将来のキャッシュフローの現在価値の合計としかいいようがないでしょうなw
インフレの起きるまでの将来キャッシュフローがインフレにより増えずに
高い割引率で戻されるということでしかないわけですな

>>378
>信用が制約されていないのに
信用制約の立場にありませんのでこの批判は無意味ですな

>>382
>a.b.に関しては正のフリーキャッシュフローはなぜ生じるかの問題を再考いた
>だきたい
何度も答えたはずだな
銀行不信のためにキャッシュを持つようにしているからだとな

>a.b.が正しいならば「平均的にフローの経営環境が悪い企業ほどよい投資案件を
>持っている」と言っているのと同じことだ.
君は経営環境が悪い企業ほど正のキャッシュフローが多いとお考えなのですか?
そろそろ次期日銀総裁選びの時期ですが、
仮に4月からインフレターゲティングが行なわれるとしたら、
今月から今後一年間はどういうものに投資をしたらいいのでしょう。
株か土地でしょうか?

板違いだと思いますが、あっちはろくな返答がきそうにないし、
いちごも閉鎖中だし、エコノミストの方々よろしくお願いします。
563竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 16:18
>>892
>仮に4月からインフレターゲティングが行なわれるとしたら、
株だな
板違いだし、スレ違いだから止めてくれない?
別にココにいる人は自分が儲けたくて居る訳じゃないんだから。
565竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 16:30
スイマセンデシタ
566竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 16:32
木村剛氏「企業統治を論じる前に内部監査能力の向上を」
 金融再生策を検討する竹中平蔵経済財政・金融担当相のプロジェクト
チームのメンバー、木村剛氏(KPMGフィナンシャル社長)は12日、
都内で開いたシンポジウム「日本型コーポレートガバナンス(企業統治
)の理想像」の討論で、相次ぐ企業不祥事の防止策を論じる前提として
「経営者が(不祥事の内実を)『知らなかった』と言わなくて済むよう
な仕組み作りが必要だ」と述べ、経営者の意識改革とともに、それぞれ
の企業が内部監査能力を高める必要性を強調した。
 木村氏は企業不祥事の防止策について問われ、「企業統治の議論を聞
くたびに、日本では企業統治の前にするべきことがあると毎回考えてい
る」と発言。欧米で企業統治の考え方が浸透している理由として「経営
者が巨大な権力を持ち、組織を簡単に操る可能性があるため」とし、日
本企業と違い欧米は、企業統治が経営者の暴走に歯止めをかけるために
必要とされている点を説明した。
567すりらんか:02/12/12 16:40
>>数値例といわれてもな
君もしかしてDCFぜんぜん理解してないのか??利子率のオーバーシュート無しで
そんな数値例はつくれんのよ.

>>a.b.が正しいならば「平均的にフローの経営環境が悪い企業ほどよい投資案件を
>>持っている」と言っているのと同じことだ.
>君は経営環境が悪い企業ほど正のキャッシュフローが多いとお考えなのですか?
そういう状況じゃないとa.b.とフリーキャッシュフローの増大の同時発生はしない.
あとキャッシュフローとは現金のことじゃないよ(もしかして勘違いしてない?)
銀行不信の定義がわからないが不安だから投資しないというならそれは実質利子率
がリスクプレミアムを考慮した資本の期待収益率を下回っているということだ.そ
して将来つなぎ融資が得られないと言うのは将来時点の期待実質(短期)利子率が
高いと言うこと.

苺が復活したらしいのでラストになるけど,経済について考えるならせめてミクロ
マクロの勉強はした方がよい.ペリクレス氏を見習って欲しい.
568反フェミファシズム:02/12/12 16:43
 まだどなたもポストしていないようですので、申込締め切り間際で申し
訳ありませんが、内閣府男女共同参画局の『「女性とメディア(ICT)」・
「女性に対する暴力」についての情報・意見交換会』の参加申込・意見募
集情報についてお知らせします。

 『「女性とメディア(ICT)」・「女性に対する暴力」についての情報・
意見交換会』は、メディアのポルノ表現やDVに関心を持つNGO等と情
報と意見を交換するために開催されるようです。
http://www.gender.go.jp/info/ICT-DV_meeting.html
参加登録申し込み期限は平成14年12月13日(金)17:00です。
詳細はリンク先をどうぞ。

 この意見交換会では、最悪の場合、児童ポルノ法改正に賛成の団体や、
メディア規制に積極的なNGOや諸団体が多数呼ばれ、女性暴力抑止を口
実にしたメディア規制や規制法制度の必要性が議論され、“関係者や市民
とコンセンサスと賛同を得た”という規制事実が作られることが予想され
ます。
>>559
デムパと決め付けるのは悔し紛れだからだろ。
570竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 16:50
>そんな数値例はつくれんのよ.
Σ(CF/(割引率)+Σ(CF'/割引率)
これでどうかね?
CFはインフレになるまでの予想キャッシュフロー
CF'はインフレ後の予想キャッシュフロー

>銀行不信の定義がわからないが不安だから投資しないというならそれは実質利子率
>がリスクプレミアムを考慮した資本の期待収益率を下回っているということだ
???
利子率が下回っているなら投資するんじゃないのか
571すりらんか:02/12/12 16:54
>Σ(CF/(割引率)+Σ(CF'/割引率)
そうそう.めんどいから2期(1期でもいいが)にして数値例作ってみ.

>>570
後半その通り(失礼)
572すりらんか:02/12/12 17:01
数値例は意地でも作る気ないなら
1期・2期・3期のうち1期と2期ではインフレ無しというときに
2期の1期時点価値を算出する割引率として用いる名目利子率(つ
まりは一期債利回りとか)が上昇する理由なんてないじゃんと考え
てみてください.
573竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 17:04
>>571
君の「正のフリーキャッシュフロー」がようやくわかったので話を元に戻そうかw

>a.b.に関しては正のフリーキャッシュフローはなぜ生じるかの問題を再考いただきた
>い.a.b.が正しいならば「平均的にフローの経営環境が悪い企業ほどよい投資案件を
>持っている」と言っているのと同じことだ.
どうしてこうなるかわからんのだが?

あと、式についてはあれ以上は書けないんだがね
574竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 17:09
>すりりん

これでどうかね?
CFはインフレになるまでの予想キャッシュフロー
CF'はインフレ後の予想キャッシュフロー
割引率'はインタゲ実施の割引率(当然、割引率'>割引率)

インタゲ実行A
Σ(CF/(割引率')+Σ(CF'/割引率')

インタゲ実行なしB
Σ(CF/(割引率)

ゆえにA<Bとなる
575:02/12/12 17:17
>ゆえにA<Bとなる
お、面白すぎる……俺的にはペリクレス以上にツボだ。
576竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 17:29
>>575

>>当然、割引率'>割引率

が読めないようだなw
577dell:02/12/12 19:13
>>560

デフレギヤップが存在するのですから、予想キャッシュフローの上昇より実際のインフレが遅れるのは当然でしょう。
578575:02/12/12 19:28
おいおい「∴」の使用法も知らないのかこいつは
579歌舞:02/12/12 19:58
おいおい、竹中ちゃん。はっきりいって漏れはぜーんぜんわからん。
もちょっと地上に降りてきてくれ。藁

面白すぎて咳き込んで倒れてる人がでてるらしいぞ。w
580名無し募集中。。。 :02/12/12 20:40
のりおくれた。
松浦の新曲はダメだ。終わったな。

>>560
>>574
分子の期待CFの変動も考えないとダメ。
他の人のレスでガイシュツだが。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 20:42
>>578

だから竹中養護は、帝京卒なんだってば
582竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 21:00
>>577
予想キャッシュフローの上昇が実際のインフレよりも遅れるのかw

ではますますDCFで資産価格がインタゲで下落してしまうがいいのかw

>>578
詳しい話を聞こうじゃないか
583竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 21:01
>>580
>分子の期待CFの変動も考えないとダメ。
だからインフレ現実化前の予想CFと現実化後の予想CFがあれば十分だが何か?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 21:03
構造改革とは「構造」を改革することであり、「改革」を構造することではない、
というCMが前にあったけど、今考えるとあのCMを考えた人は「神」だったよなぁ。
前から、疑問に思っていたんだけど、
HNの「竹中養護」の養護って、何かの洒落?
まあ、HNだから、別になんでもいいんだけど。
養護老人ホームに入れって
こと?アホ中は。
586竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 21:07
>>585
竹中を養護するほど教えることがあるということですな
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/12 21:08
>>585
擁護のシャレくらいピンとこいな
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 21:31
>>586
そうだったの(知らんかった)w?
589竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 21:33
>>588
そうですな
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 21:54
>>589
いいかげん君はすりちゃんの

>・信用制約を重視すると資産価格インフレが
>景気を引き上げることを認めることになる
>・信用制約説じゃないってことは実質金利高止まりが
>原因であることを認めることになるわけだがどうですか?

に答えるべきじゃないか?
591竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 21:57
信用制約を重視しているからこそ、私は「いきなり資産価格インフレが起きる」
ことを認めてないわけだが何か?

どうしたらインタゲにしたらいきなり資産価格が上昇しだすのかな?
592590:02/12/12 22:02
>>591
・・・・・
資産インフレは必ず金融緩和で起こせる。
なんども言われてるだろうけど、背理法で証明済み。
これが間違ってるというのならバーナンケの背理法の間違い証明しないと駄目。
もしかしてバーナンケの背理法知らない?
知らないなら書こうか?
めちゃめちゃ有名だけど。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:03
293 名前:竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE [] 投稿日:02/12/11 15:57
>>289
実にわかりやすい解説ありがとうございます

>これは、信用制約というのは不良債権によって資金が企業に流れないという
>立場を採るのであれば、企業に資金が回ればいいだけなので、資産価格の
>上昇による資産効果により企業は資金を調達できるので理論破綻している
>ということでしょう。
だから資産価格の上昇をひたすら願っているだけのことでしょうな、すりらんか氏
いきなり資産価格が上昇しだすメカニズムも教えてくださいね、すりらんか氏

>これは、あなたが信用制約説をとらないのであれば、企業が設備投資を増加させない
>のはデフレによる実質賃金の高止まりが不況の原因だという立場ですか?っていうこ
>とでしょう。
私は信用制約説を取りませんぞ、すりらんか氏

というわけで>>263氏よ、破綻してませんがw
というより>>260の否定にすらならんぞ
594竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/12 22:05
>>592
起せるかw

ではどの程度時間を要するのかね

それは予測可能なのか?
595590:02/12/12 22:08
はいはい。
つまりバーナンケの背理法知らないのね。

長期国債買い切りなど、金融緩和で資産インフレが起きないと仮定する。
インフレが起きないのでいくらでも国債の買い上げができる。
その場合、当然無税国家の誕生となるw
当然そんなことはありえないので矛盾。
よって資産インフレが起きないことはありえない。
>>474 >>490 >>498
>急に国債が暴落して金利3%になる。すると利払いは700×3%で21
>兆になる不足分の14兆は日銀が穴埋め国債を買う。ファイナンスされる。
>その一年の間に国債の資金が株・などに回る

国債の資金は21兆になる不足分の穴埋めに使われて
株・などは金利上昇で暴落だろ?
>>596
567 :すりらんか :02/12/12 16:40
>>数値例といわれてもな
君もしかしてDCFぜんぜん理解してないのか??利子率のオーバーシュート無しで
そんな数値例はつくれんのよ.

572 :すりらんか :02/12/12 17:01
数値例は意地でも作る気ないなら
1期・2期・3期のうち1期と2期ではインフレ無しというときに
2期の1期時点価値を算出する割引率として用いる名目利子率(つ
まりは一期債利回りとか)が上昇する理由なんてないじゃんと考え
てみてください.
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:34
竹中養護氏は苺に乗り込むべきであろう。
599590:02/12/12 22:36
>>598
べりちゃんと違って真面目に勉強する気はなさそう。
べりちゃんは本当にえらいよ。
経済学を批判して○系のすばらしさを示すために経済学を勉強し始めたんだからな。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:37
>>598
やるなら、ぺりたんみたいに隔離スレ作ってね(ハート)
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:38
>>594 インフレなんて簡単に、すぐにでも、起こせる。
「日銀から政府が1京2000兆円借りて、全国民に1億円ずつ配ります」
と発表すれば、翌日にはインフレになってるよ。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:41
>>595
はいはい、馬鹿は引きこもっていてくださいね。

背理法ではハイパーインフレ均衡は除外できないという罠。

複数均衡で均衡をセレクションする方法は任意なので、
ハイパーインフレ均衡が起こらないと主張するなら、
そのモデル上の仮定をちゃんと示せよ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:42
ベリクレス>>>>>>590は自明なわけだが
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:44
インフレ均衡 ⊇ ハイパーインフレ均衡 なわけだが。
605590:02/12/12 22:44
>>602
一応聞いとこう。
君の言う、ザモデルは何?
話はそれからだ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:46
>>600
くだらない質問スレ@苺でよろしいのでは?
そのスレの1は私ですのでご自由にどーぞう

ところで竹中養護氏は「いちごえびす@経済学」をご存知なのだろうか?
一応、リンクしておきます↓
http://matari.ichigobbs.com/economy/

すりらんか氏は苺(いちごえびす)のコテハンです。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:48
ザモデルって何じゃ?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:50
ザモデルって苺の方言ですよ。590さんは少し逃げてますね藁
自分のザモデルは何?ってきかれたらどうするんだろうね。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:50
>>607
それを定義しようとするとこのスレ使い切っちまう罠(藁
610590:02/12/12 22:50
>>607
コピペ
>Real Business Cycle(RBC)に不完全競争や粘着価格(価格硬直性)などを
>取り入れたミクロ的基礎をもったマクロ経済学のモデルです。世間一般
>では動学マクロ(モデル)と呼ぶようです。

以前これで不良債権処理を主張したおっさんがいた。
インフレターゲットの補助付で。
611590:02/12/12 22:51
>>608
その通り。
俺は動学マクロはわからん(爆)。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 22:59
>>611
俺もDQSだけどさ、わからんのに、>>605の発言って
知ったかで恥ずかしくないか?苺ってそういうところ
なんだな。そういう香具師は伸びないと思うぞ。
613590:02/12/12 23:00
>>612
知ったかには知ったかでっていう皮肉をこめたつもりだったのだが。
すまんな。
614PK初級:02/12/12 23:01
ザ・モデルスレも知らんのか?
2chって恐ろしいとこだな
苺のコテハンが驚愕動転してオロオロオタオタした阿鼻叫喚スレだぞ
俺は黙って見ていたがな
615PK初級:02/12/12 23:02
何かって言うとザモデルが出るのは要するにトラウマだな
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:04
ザ・モデル=動学マクロと考えていいでしょう。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:04
>>613
おまえ、複数均衡モデル解いたことないでしょ?セレクションなんて簡単だけど
(リファインメントとかも均衡減らす方法だし)、モデル=動学マクロなんて思い
込みをさらしていると、かなり恥ずかしいのでやめておいた方がいいよ。
たぶん皮肉になっていないから、相手はあおられないんだと思うよ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:06
>>614
おれ、苺逝ったことねえもん。あそこにいくとお終いだと思っているから。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:07
617=618です。PK初級ってコテハンをむかしどっかのスレッドで見た
記憶がある。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:10
>>619
今でも苺の各スレで鑑賞することができますよ
621590:02/12/12 23:12
>>617
正直スマンかった。
まだ学部一年なんだ。
許してくれ。
622PK初級:02/12/12 23:15
>複数均衡モデル解いたことないでしょ?
これは、すりらんか除けでよく貼ってある御札だな
どっかのスレで見た記憶がある
623590:02/12/12 23:16
>>622
そういや、俺も見たことある気がする。
624590:02/12/12 23:17
ってことは、617はやっぱ苺に出入りしているやつか?
625dell:02/12/12 23:19
>>582

ちゃんと読んでレスしましょう!!!
>>577では「予想キャッシュフローの上昇より実際のインフレが遅れる」と書いたはずです。
「予想キャッシュフローの上昇が実際のインフレよりも遅れる」とは書いていません。全く逆です。
それとも、誤魔化しのつもりですか?
626590:02/12/12 23:20
>>625
竹ちゃんは寝たみたいよ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:27
>>622
そうなんだ?聞きたくなる気持ちはわかるけどね。

複数均衡っていっても、均衡の定義次第だからね。一般的には
ゆるい定義だったらたくさん残るし、きつくすれば消えていく。
きつくするのはある意味任意だろう。勝手にきつくして消して
見せても、誰も納得しねえけどさ。

628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:35
>>624
だから違うって言ってるだろうが、おまえ正直うざい。
でも俺が消えるから心配するな。

お前が説明しないからザモデルって何なのかまだよくわからんが、
ちなみに、今晩最初のカキコは、ザモデルって何とかいうカキコだ。
RBCでインフレとかそういうの扱えるの?なんか苺信者ってきもいよ。
おまえは一生、自分でモノを考えないんだろうな。苺、苺うざいよ。

こ こ は 2 ち ゃ ん ね る だ。ばいばい。
629dell:02/12/12 23:35
>>602

論理的に「除外」はできないでしょう。
しかし、50兆円とも言われる巨大なデフレギャップの存在を考えれば、インフレターゲット付き量的金融緩和で一気にハイパーインフレ均衡にいたるという話は非現実的ではないでしょうか。
しかもインフレターゲットは、上限値を設定することにより、それを設定しない通常の金融緩和よりこのリスクを減らす点でも優れていますね。
630590:02/12/12 23:35
>>627
せっかく動学マクロ扱えるのなら、
動学マクロのスレでも作ったらいい議論ができるんじゃないのか?
俺みたいな学部生は基本的に素通りになるだろうし。
631590:02/12/12 23:39
>>628
そんなことで怒ってたら2ちゃんは向かんぞ。
2ちゃんはうざいやつの宝庫だ。
煽られてもあほなことを言われても笑って許せるやつだけが2ちゃんで生き残れるわけだ。
632590:02/12/12 23:40
631の補足
つーかよく考えたらちゃんと俺説明してるじゃん。
>>610で。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:46
さくっと回線切れる香具師は、怒ってないと思われる。
あおられて粘着しているのはお前じゃん。
634590:02/12/12 23:48
>>633
ウワアアアアアアアン
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/12 23:57
なんだかんだいって590が一番楽しんでる模様
636590:02/12/12 23:59
>>635
煽り、罵り合いが大好きな根っからの2ちゃんねらーだからなw
637村上劉:02/12/13 00:37
Barnankeの背理法なら旭(専修大)氏の「経済学を知らないエコノミスト」のP50あたりに簡潔にまとめられている
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 01:08
>>590
ザモデルの簡単な解説ありがとう。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 07:09
>>636
それにしても誰が何をいっているか
よくわからないし
議論発散しすぎるのがな
もうすこし整理してほしい所だ
強制IDくらいは欲しい
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 13:19
強制IDより板分割だろ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 13:21
>>639
そう思うなら、まずお前がコテハン名乗れ。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 14:52
>>641
それは言えてるw
激しく、激しく同意いたしまする
643竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/13 15:31
>>625
>ちゃんと読んでレスしましょう!!!
そうでしたな
それはすみませんでしたな

>577では「予想キャッシュフローの上昇より実際のインフレが遅れる」と書いたはずです。
どうして予想CFが突如としてインフレに先んじて盛り上がるのですかな?
金融緩和の効果だと言い張るなら、インフレと同時に予想CFが増えるはずだけどねえ
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 15:35
それでも他の板のように
強制IDあると
だれが何をいっているのかよくわかるんだがな
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 15:39
ID希望する香具師は、まずコテハンを名乗れ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 15:49
>>644
>>640-642をもう一度繰り返すつもりか?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 15:56
>>645
それは言えてるw
激しく、激しく同意いたしまする ...でいい?
ここはIDについて議論するところではなく、インタゲについて議論するところだが。

といいながら、ID希望する人は主にROMってる人でしょ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 17:11
竹中平蔵経済財政・金融担当相は13日の記者会見で、日銀がインフレ目標策を
導入することについて「避けることなく議論してほしい」と述べた。
デフレ脱却の政府目標は今年初めに見込んだ2003年度よりも先送りになるのが
確実な情勢。政府・日銀が一体となりデフレ克服に取り組む姿勢を示すことが
重要との認識を改めて示した。

経財・金融相は「金融再生プログラム、補正予算、先行減税と政府が踏み込んだ
数カ月間だった」と指摘。日銀に対しても「踏み込んだ議論をしてほしい」と述べ、
これまで以上にデフレ克服への取り組みを強化するよう求めた。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021213AT1F1300B13122002.html
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 17:20
キター
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 17:22
この一年半は何だったんだ
652竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/13 17:23
充電期間でしょうな
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 17:24
やるのか?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 17:25
議論って・・・

なんで、こうも口ばかりなんだよ。
政策がついてこない。

憶測や、あらぬ方向に行くことを考慮しないのかね。
また意図することと違う方向に動いた場合どうするんだよ。
竹中〜、市場云々それは違うと、つい数ヶ月前に言ったばかりだろ。
>>643
やけに素直だな。
今回は、ちゃんと読めといわれても「なんのことですかなw」とは言わないんだな。
いつも、ちゃんと読めといわれるのにな、不思議なこともあるものだな。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 17:30
もともと議論して欲しいとは言ってたけどね
結局言ってただけだったし、今回も言ってみただけ、とか(w
>>649
で、竹中養護は竹中大臣に「インタゲはやめた方がイイですよ」
とでも言うつもりなのかなw
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 18:17
経済を知らない人間にも分かるように、インタゲの問題点を教えてください。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 18:19
>>658
というか出来るのか?どうやって?
660竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/13 18:20
期待インフレがインフレに先行すると
国債暴落、名目金利上昇とDCFによる資産価格の下落によって
銀行のバランスシートが痛むため、
逆に実質金利下げようとするつもりが
現実は金融引締めにつながる。

実質金利よりも不良債権が問題なのに
インタゲやると銀行のバランスシートが痛むため
不良債権処理の妨げになる。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 18:23
土地税制を緩和した方が余程よくないか?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 18:43
そりゃそうだ。
663改革なんていらね:02/12/13 19:11
社説 規制改革進め競争により活力取り戻せ

 デフレなどで経済環境がいっこうに好転しないため、一部に競争をできれば緩めて
行政に頼りたいとする空気が漂い始めている。しかし経済を再び元気にするには自由
な競争が1番の薬である。

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20021212MS3M1201N12122002.html

相変わらず。
競争相手が賃金1/10の国だからな。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 19:15
>>660

期待インフレって何じゃ? 
インフレ期待がインフレに先行すると
、そうなるなら、永久にデフレから脱却できないことになるなあ。
今は、デフレなんだから、インフレ以前にインフレ期待が先行するのは
あたりまえ。
その理屈だと、不良債権処理も意味ないし、あらゆる需要喚起政策も
無駄になる。というより、デフレから自然に脱却することも不可能。
不良債権処理して、そんなことは起きないと思うが、
急に資金需要が生じても、それは同時にインフレ期待が生じていないと
矛盾する。不良債権処理しても、デフレである以上、実質金利は
高止まりしたままだから。

さらに、インフレ期待が、金融引締めというデフレ期待になるなら、
そもそも、インフレ期待は生じないではないか?


666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 19:15
デフレ克服にインタゲっていうのは、やれるとしたら
日本が最後だな。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 19:19
>>666
1.日本以外デフレに落ちるなんて馬鹿なことしない
2.インタゲが失敗して他国は追随しない
3.その他
のどれ?
668dell:02/12/13 21:08
>>643

ちょっと待った!
インフレターゲット付き量的金融緩和で期待インフレ率が高まるのは何故でしょう?
インフレターゲット付き量的金融緩和で総需要が増加してインフレとなることを予想するからでしょう?(そうでなければインフレターゲット付き量的金融緩和でインフレになる理由がない)
つまり、期待インフレ率が高まるということは総需要の増加(=キャッシュフロー増加)を予想するということでもあるのです。
だから、予想キャッシュフローの増加なしに期待インフレ率だけが高まるという馬鹿なことはあり得ません。
さらに、日本の場合50兆円ともいわれる巨大なデフレギャップが存在するため、予想キャッシュフロー増加率>期待インフレ率でしょう。
従って、インフレターゲット付き量的緩和は資産価格を上昇させるのです。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 21:14
>>668
頭大丈夫?
670dell:02/12/13 21:38
>>669

?
平易に書いたつもりですが、どこかわからないところでも?
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:01
期待インフレ率が高まるということは円の信用の失墜。
やがてダラライゼーションとなるでしょう。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:04
>>671
すげえええ馬鹿
景気回復すると円の信用が失墜するのか?
673669:02/12/13 22:05
頭大丈夫?は反論できないときに
使うフレーズですんで。そこんとこよろしく。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:06
>>672
インフレには2つある。
景気が良くなってインフレになるのと、インフレなのに不景気になるパターン。
後者はその国の通貨が暴落することによって起こる。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:07
>>673
頭大丈夫?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:14
>>674
超過需要じゃないとインフレにはならないって
何度も言ってる。
供給力が落ちるから、インフレになって通貨安になるんであって
通貨安→インフレは論理が逆。
だいたい、購買力平価も知らん馬鹿は、救いようが無い。
677dell:02/12/13 22:18
>>674

円安は輸出を促進し総需要を増加させる一方、輸入を抑制します。
国内の生産・雇用を増やします。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:19
>>675
素直に御意と言えよ(w
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:20
>>676
通貨安→インフレ
どこが論理あってないんだよ(藁
>>677
国内の生産・雇用を生み出すならインフレが起きてる国家はみんな好景気だね。
インドネシアは?アルゼンチンは?ブラジルは?ありゃ?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:22
日本経済は不完全雇用だという前提で議論しているのだ。
681dell:02/12/13 22:23
>>679

外貨建て債務を抱えている場合には、債務返済が困難になるという問題が生じますね。
でも、外貨建て債務のない日本の場合にはそうした問題は生じませんね。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:30
>>679
日本語よめないの?
インフレ が原因で通貨安になるんで、
通貨安でインフレなんて逆なんだよ。

インフレの原因が、供給力の脆弱性に基づくような後進国は
生産水準が供給側で制限される。
いくら輸出条件がよくなっても、売るものがなければダメ。
それと、日本を比較することが馬鹿の証拠。
韓国は、通貨安で復活した。
>>679
景気に中立な物価上昇率は2〜5%のインフレ。
潜在成長率に見合った物価上昇をしていくのが重要。

それよりも低いインフレ率(極端になるとデフレ)と、それより高い
インフレ率はどちらも害悪。


なお、高度経済成長の時は潜在成長率の伸びも激しかった
のでインフレの上限で10%くらいまで平気だったと思う。亀井
路線ならこれくらい平気な成長をすると思う。


684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:36
こうやって見るとインフレキチガイが更に増えたね。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:37
>>682
生産設備という言葉のレトリックがよくでてくるよね。
しかしそれって二次産品にすぎないんだよ。わかる?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:41
>>685
どこに生産設備って書いてあるの?
目大丈夫?
生産力は、農業でもべつにいいよ。
アルゼンチンの農業生産力が十分あれば、通貨安になれば
輸出が増える。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 22:43
>あと、近日、いちごびびえす、移転の予定。
>ここ数日のうちにやると思うです。
近日外人部隊再来が予想されるシャキーン
688くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :02/12/13 23:34
>期待インフレがインフレに先行すると
>逆に実質金利下げようとするつもりが
>現実は金融引締めにつながる。

期待インフレとインフレは、連動しないんですか??
インフレになるってのは、必ず期待インフレが関係します。
インフレになると実質金利が上がってインフレを抑えるなら
永遠にインフレは、おきないでしょうが・・。

>実質金利よりも不良債権が問題なのに
不良債権により、需要が低迷してる証拠を明確に出してください。
資金需要があるのに不良債権が、銀行の貸し出しの妨げになってる証拠があるんですかね?
銀行は、否定してるし金利も下がってるんですが。

一部の赤字企業を潰した場合、需要が増えるって理論も
まったく納得できないわけですがね。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 23:59
ブラジル危機の現状と新政権の課題
http://nexi.go.jp/service/sv_m-tokusyu/sv_m_tokusyu_0211.html
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 00:29
日銀に物価目標求める 「改革と展望」改定素案
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2002121301000356

 竹中平蔵金融・経財相は13日の経済財政諮問会議に、
政府の中長期的な経済財政運営の姿勢を示す「改革と展望」の改定素案を提示した。

素案は「政府、日銀が一体となってできる限り早期にプラスの物価上昇率の実現を目指す」とし、
デフレ克服に向け事実上、日銀に物価目標を定めるインフレターゲットの導入を求めた。

ただ、速水優日銀総裁は「無謀なかけに終わる可能性がある」とインフレ目標の設定に反対、
今後、諮問会議で最終的な表現を調整する。
「改革と展望」の改訂版を来年1月に閣議決定する予定だ。
素案は、構造改革を推進する集中調整期間を不良債権処理の加速に伴い
現在の2003年度から04年度まで1年間延長。
資産デフレを含めたデフレ克服を重要課題とした。
デフレの克服は、現行目標の03年度から2年先送りし、05年度とする。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/14 00:42
[東京 13日 ロイター] 速水日銀総裁は、日銀はデフレ克服への断固たる決
意を有しているとし、インフレターゲットを採用することは現状では不適当だとす
る資料を、今夕の経済財政諮問会議に提出した。
資料によると、1)インフレターゲットを採用するだけで物価を上昇させることは
困難、2)長期金利だけが上昇するリスクも存在する――として、「現状ではイン
フレーションターゲティングを採用することは不適当。無理な目標を設定しても政
府や中央銀行に対する信認が低下するだけに終わる」とした。

そのうえで、総裁は、「日本銀行は既に、消費者物価前年比が安定的にゼロ%以上
となるまで、現在の思い切った金融緩和の枠組みを続けると宣言している」とした。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 00:51
>>688
まず、インフレ期待が名目金利上昇を招くと言ってる時点で竹中養護はDQN。
693dell:02/12/14 01:02
>>691

>1)インフレターゲットを採用するだけで物価を上昇させることは困難

たしかに、単にターゲットを宣言するのみで何もしなければその通り。
従って、ターゲット達成に十分なだけの量的金融緩和をする必要があるし、それを日銀がしないようなら責任をお取り頂く必要がありますね。

>2)長期金利だけが上昇するリスクも存在する

もし、総需要が増えないのに長期金利のみが上がって(これ自体考えにくい想定ですが)ターゲット達成に不都合なら、もっと長期国債買いきりオペを増やして長期金利を押し下げれば良いだけの話です。

>「日本銀行は既に、消費者物価前年比が安定的にゼロ%以上 となるまで、現在の思い切った金融緩和の枠組みを続けると宣言している」

消費者物価指数の上方バイアスを考慮すれば、これではマイナス0.9%のデフレターゲット宣言ということになるし、
しかもターゲット達成の時期や未達時の責任が不明確であり、これではあまり効果が望めないのは当然です。

逆に言えば、インフレターゲットを実施する場合、
その達成の目標時期を設定することと、未達時の責任の明確化が不可欠な要件であると言えます。

694 :02/12/14 01:25
刑法を改正して、デフレにした首相と日銀総裁を無期懲役にする。
彼らは最低限、国債刷って日銀が買えばデフレ回避できるんだから
道義上も問題なし。憲法違反かどうかは知らん。

デフレは罪だよ。
挑戦者を罰し、リスク回避者に報酬を与える状態だもん。
こんな状態が続くと国を潰すよ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 01:30
>>694
毒カレーで死刑なんだから
デフレ罪は、ギロチンだな。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 01:33
インフレターゲットやっても実現できないって?
速水が、狂ってゼロキンリ解除するからな。
できないというより、速水が生きるデフレターゲット
なんだよね。はよー死ね、
http://www.boj.or.jp/press/00/koen100.htm
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 01:47
>>696
頭大丈夫?
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 01:50
速水は氏んだほうがいいな。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 01:52
>>695
確かに。
年間自殺者3万人の相当部分はデフレ政策が原因なのだから
小泉と速水は死罪が相当。
ついでに竹中も死んでよし。
>>696
狂ってゼロ金利解除と言うより、もともと基地外だったと思うが。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 02:26
だからデフレの元凶は小泉や竹中じゃないってば!
財務省と自民税調だ!早く気付け!ばかたれ
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 02:46
財務省と党税調の繰り人形になってる総理大臣の責任ではないと??
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 02:47
>>701
小泉は財務省の傀儡だろ。早く気付け!ばかたれ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 04:19
              | インタゲー
        / ̄\/
    ── ( ゚ ∀ ゚ )
        \_/ ̄ ̄|
       /       |
       \
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/14 08:07
NHKが、インタゲを紹介したことはあるのか。
706竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 08:13
>>665
>その理屈だと、不良債権処理も意味ないし、あらゆる需要喚起政策も
>無駄になる
不良債権処理でインフレ期待は生じませんがw

>>668
>インフレターゲット付き量的金融緩和で総需要が増加してインフレと
>なることを予想するからでしょう?
まあ「名目」では需要は増加するんでしょうな
でも「実質」では変わりませんな

でも期待インフレ率は高まるわけですな

>予想キャッシュフローの増加なしに期待インフレ率だけが高まるという
>馬鹿なことはあり得ません
いえいえ現在価値に割り引くためには増加した期待インフレ率を使うわけですね
そしてその予想キャッシュフローはインフレが実現前であれば「インフレにより増加しない
もの」を使うわけですな

>従って、インフレターゲット付き量的緩和は資産価格を上昇させるのです
増加しません。むしろ下落しますな
707竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 08:20
>>688
>期待インフレとインフレは、連動しないんですか??
たとえばインフレ政策を出したら「まずインフレ期待が生じ、その後インフレとなる」わけですな

>銀行は、否定してるし金利も下がってるんですが。
今後、銀行は貸出金利を引き上げるようですな
資金需要が盛り上がるわけでもないのにな
ということは実態に近づいたといえるでしょうな

>一部の赤字企業を潰した場合、需要が増えるって理論も
>まったく納得できないわけですがね。
一時的には赤字企業の分の需要が減りますな。でも残存するライバル優良企業の
恩恵が出るのでやがては健全な経済になるわけですな

それに赤字企業の淘汰は国内経済の効率化につながるわけですな
708竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 08:22
>>692
アホですなw
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 10:27
それにしてもインタゲ派という種族は、自分に都合がよくなるようにしか解釈できないんだね(w
710竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 10:34
その通りですな
為替も金利も思うままにコントロールできるといっているようですなw
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 10:37
>>707 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 08:20
>たとえばインフレ政策を出したら「まずインフレ期待が生じ、その後
>インフレとなる」わけですな
竹中養護はまだこれが反論になると考えているのか???だとしたらか
なり痛い奴……pu

>>217
>DCFの定義式より.そう言いきれる.オーバーシュート生じない(
>または生じることが期待されない)のに君の言う話が生じる例を数値
>例でいいから挙げてみそ.

>>572
>数値例は意地でも作る気ないなら
>1期・2期・3期のうち1期と2期ではインフレ無しというときに
>2期の1期時点価値を算出する割引率として用いる名目利子率(つ
>まりは一期債利回りとか)が上昇する理由なんてないじゃんと考え
>てみてください.
712dell:02/12/14 10:38
>>706

>まあ「名目」では需要は増加するんでしょうな
でも「実質」では変わりませんな

繰り返しになりますが、デフレギャップが存在する以上、総需要は「実質」でも増加するではありませんか。

>いえいえ現在価値に割り引くためには増加した期待インフレ率を使うわけですね
そしてその予想キャッシュフローはインフレが実現前であれば「インフレにより増加しない
もの」を使うわけですな

量的金融緩和⇒総需要増加⇒インフレなのですから、インフレになる前にキャッシュフローは増加します。
また、インフレ期待がインフレの前に生ずるのと同様、予想キャッシュフローも実際のキャッシュフローが増加する前に増加します。







713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 10:42
>>710
為替も金利もまったく動かせないなら日銀はいらないね.
例えファインチューニングは難しいとしても.
714竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 10:44
>>711
>これが反論になると考えているのか???
なってますな

>>例でいいから挙げてみそ.
これで十分だな

Σ(CF/(割引率)+Σ(CF'/割引率)
これでどうかね?
CFはインフレになるまでの予想キャッシュフロー
CF'はインフレ後の予想キャッシュフロー
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:10
そもそも、インタゲなんて借金中毒者が、他人の預金を泥棒するような政策・・。

絶対に阻止すべし!!
716dell:02/12/14 11:17
>>715

預金を経済情勢に応じて事業や投資に回せる人にはインフレの方が有利です。
デフレの方が得なのは、預金を預金のままにしかできない「守銭奴」のみ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:18
おいおい、デフレの後は必ずインフレだ
阻止した分、ハイパーになるだけw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:19
日本経済破綻を防ぐため、すなわちハイパーを防ぐため
インタゲをする
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:19
デフレも泥棒って気がつかない香具師がなに言ってんだ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:20
>>716
守銭奴という言葉事態が偏見に満ちてるな(w
他人の価値観にケチつける奴は人間のクズだ。
そう思わないか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:22
>>718
ハイパーインフレを起こすためにインタゲやるんだろ。
そしてすべての責任を日銀に押し付けるためでもある。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:22
>>720
そー言う話は、この板でやるべきではないよな
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:22
デフレが続くと結局は経済が破綻しハイパーが起こる
つまりデフレで得する香具師はいない
つい最近まで元気だったマクドナルドまで売り上げ下方修正
小泉不況はおそろしい
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:22
>>721
脳に蛆でも湧いてるのか?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:24
反インタゲ派って悪口ばっかり。
理論的に反論できないなら来るな。
反論できる所あるのに。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:25
デフレ房ってサラ金、やみ金関係者ですか?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:26
>>714
頭悪すぎw。フィッシャー効果は完全で資産価格は変わらないという
ならまだわかるけど。インフレしないことが読み込まれている期まで
の利子率=要するに割引率が上がる理由なし。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:26
>>723
破綻させないために不良債権処理や構造改革をやるもんだろ。
それを10年以上やらずにいままできた。
そして今度はインフレという形で国民の資産を収奪ってか?
やることを最低限やらないで何がインタゲだ。
馬鹿もほどほどにしろよ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:28
>>728
>不良債権処理や構造改革をやるもんだろ

ぜひするべきだが
阿呆小泉は輸血をせずに手術をしようとしている
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:30
不良債権処理や構造改革はインタゲと必ずしも矛盾しないけどな。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:30
>>729
小泉は何もやってねぇだろ(w
732dell:02/12/14 11:32
>>728

その最低限やるべきことこそインフレターゲット付き量的金融緩和でしょう。
デフレ不況のままでは、不良債権処理や構造改革も逆効果でうまくいきません。
インフレターゲット付き量的金融緩和をやったうえで、必要なら、不良債権処理や構造改革を行ったらよいでしょう。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:32

セーフティネットが少なすぎる小泉改革は
失業増、治安悪化、経済破綻のリスクを背負いすぎている
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:34
>>728みたいな経済政策を何にもわかってない香具師に
経済政策に口出しさせたのがこの低迷の最大の要因だな。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:34
>>732
うんざりだ。
そういう言い訳を続けてもう何年になるんだよ。
そういう言い訳こそ不良債権処理や構造改革をやる気がないとしか言いようがない。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:35
セーフティネットが少なすぎる小泉改革は
東京にスラム街をつくり出します
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:36
>>733
どっちかっつうと、破壊的創造を信じて、産業を破壊しているように見える。
「何かが起きる」というのを前提として、さ。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:36
>>735
なんで不良債権を処理したら景気が良くなるんだ?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:37
>>738
景気が良くなるなんて書いてないぞ。
文章の改ざんはやめてくれ。
やって当たり前のことを10年以上やらなかったツケが今きているんだよ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:37
>>738
政策手段と割り当てをさっぱり分かってないんだからしょうがないじゃん。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:38
738=740
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:38
インタゲ論者は構造改革はむしろ賛成
不良債権処理の竹中がそうだろ
構造改革にともなうデフレ対策としてインタゲを要求してるだけ
743738:02/12/14 11:38
>>739
わけがわからん。
じゃあなんのために不良債権処理するの?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:39
>>737
小泉は何かしたの?
口先だけじゃん。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:39
>>735
何か?財政派と金融派を混同してないか?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:40
金融機関に投入した公的資金、累計で36兆円を突破=金融庁資料

 [東京 6日 ロイター] 政府が金融機関の資本増強や救済、破たん処理のために投じた公的資金は、
98年秋の初投入以来、過去4年間の累計で36兆円を突破したことが、金融庁がきょうの閣議に提出した
資料で明らかになった。
<中略>
また、同資料によると、98年度から02年9月末までの間で、金融機関の破たん処理のために投入した公
的資金のうち、国民負担として確定した金額は9兆6492億円にのぼることが明らかになった。
                                                        (12/06 20:32)
http://www.asahi.com/business/reuters/K2002120602466.html
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:41
>>743
やって当たり前のことをやらないことの方がわけわからん。
景気が回復するかどうかは神のみぞしるだ。
インタゲ派のようにインフレにすれば景気が良くなるなんて無責任な
ことを俺様は言う気がないだけだ。
748738:02/12/14 11:41
一旦735の意見をまとめると、
・不良債権を処理しても景気は良くならない
・不良債権は処理しなくてはならない
・インフレなどで資産がなくなるはいや


>>746
公的資金なんか投入しても景気が良くならない、いい例だな
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:43
>>745
zaiseiwokennzennkasaserukotogajuuyoudatowakannnai?
750738:02/12/14 11:43
>>747
おいおい、景気が良くなるからインフレになるんだろ。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:43
>>747
頼むからカンで経済を運営しないでくれ(爆
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:44
>・インフレなどで資産がなくなるはいや

なんで????
銀行の預金金利も上がりますが、土地も値上がりますが?

デフレで資産価値が少なくなるのがそんなにうれしいの?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:44
>>749
なら、財政中立+金融大緩和だね。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:44
不動産激下がり、株激下がり

うれしーーーーーーーー
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:45
>>748
おいおい。
インタゲ派のように、インフレにすれば景気が良くなるんだよ。
などと断言する気はないんだよ。
インタゲ派の妄想めいた頭の中ではインフレにすると景気が良くなるらしいからな(w
756738:02/12/14 11:45
>>752
もう1個増やそう

・不良債権を処理しても景気は良くならない
・不良債権は処理しなくてはならない
・インフレなどで資産がなくなるはいや
・経済はカンで運営するべき
757738:02/12/14 11:46
>>755
もう一度言う
>インタゲ派の妄想めいた頭の中ではインフレにすると景気が良くなるらしいからな(w
いつこんなこといった?
お前の頭の中の妄想だろ?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:47
>>752
資産って土地のことか?
俺は固定資産税が安くなるから大賛成だな。
相続税だって安くなるから土地が安くなるのは大賛成。
日本の土地は世界基準で見ればいまだに高すぎ。
土地の値段が高いせいで無駄に税金を払わされるなんて冗談じゃねぇよ。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:48
>インタゲ派のように、インフレにすれば景気が良くなるんだよ。

今の日本にこれ以外に、よい方法があるのか?
あげてみろバカ
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:48
・インフレにすると景気が良くなると勝手に解釈して。インタゲ派を批判している
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:48
>>749
何言ってんの?
財政政策派=亀頭の如くドカ珍重視の借金ダルマ政策と
コスト0の金融政策派とを混同してないかって書いてるんだけど。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:48
>>757
み〜んな言ってるじゃねぇかよ(w
763738:02/12/14 11:49
>>758
金持ちからはがんがん税金を取るべきだw
アパート住まいの俺にとってはうれしい話だw
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:50
>>759
構造改革と不良債権処理。
もはや経済敗戦は決まったんだから、本土決戦まで頑張る必要はない。
遅れれば遅れるほど傷が深くなるぞ。
765738:02/12/14 11:51
>>762
君はまず、
クルーグマンでも読むべきだ。
むしろ1に上げらてる本を何一つ読んでないだろ。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:51
>>763
そういう考えが問題なんだよ。
767738:02/12/14 11:51
>>764
だからなんで不良債権を処理すると景気が良くなるんだ?
768dell:02/12/14 11:52
>>762

>>712にも書いたように、
インフレターゲット付き量的金融緩和⇒総需要増加⇒マイルドインフレ
です。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:52
>>765
読む気しねぇよ。
インフレキチガイのアホの本なんかな。
それに、このスレ見てればインタゲ派の主張はだいたいわかるよ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:53
デフレ圧力が増すって言葉とパイの縮小って言葉を聞いた事が無いのかな。
771738:02/12/14 11:53
>>769
理解してねぇじゃねぇか!!
わかったふりですか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:53
>>767
ダメ企業に流れる金が減るだろ
773dell:02/12/14 11:54
>>769

それなら>>712>>768も読んで下さい。
774738:02/12/14 11:55
>>772
不良債券をもってない銀行が良い息行にたくさん金を貸すのなら、
新生銀行の貸し出しは増えてなければならない。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:55
>>769
俺らは基地害かもしれんが1に挙げられてる方々
を基地外呼ばわりするお前は間違いなく基地外だな。
どうせ、木村の本でも読んで批判してるんだろ(W
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:56
>>768
そのマイルドインフレでおさまるという考えが理解できんのだよ。
他国でやってるインタゲはインフレを抑えるためのもの。
すあわち中央銀行の自己資本比率に大きな問題を抱えるというわけではない。
しかしデフレからインフレにするインタゲは、中央銀行の自己資本比率を
下げてでもインフレを起こそうとするもの。
お金なんてしょせん紙切れよ。その紙切れに価値があるとみんなが思い込む
から紙幣経済が成り立つのであって、裏付けとなる資産の量にたいして
必要以上にお札を刷ることの危険を理解していないようだな。
777738:02/12/14 11:56
げ!!
774書き直し

不良債券をもってない銀行が良い企業にたくさん金を貸すのなら、
新生銀行の貸し出しは増えてなければならない。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:57
>>775
みんなキチガイじゃねぇかよ(w
779738:02/12/14 11:57
>>776
デフレからインフレへの転換はスウェーデンやニュージーランドで経験済み。
他にも現在イギリスとアメリカががそんな感じだな。
これらの国がハイパーになると思うのなら空売りでもしたらいかがか?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:58
潰れる企業に追い貸しをつづけるのは問題だろ
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:58
>>778
いや、1に挙げられてる方々は基地外じゃないYO!
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:58
潰れる企業に追い貸しをつづけるのは問題だろ
しかもその穴埋めは税金になる
783738:02/12/14 11:59
>>780
恐慌時の松下や、5年前のカプコンのように復活するかもしれんぞw
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:59
ノーベル賞候補が基地外だなんてデフレ房って
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 11:59
>>782
だから、やれば良いって(W
インタゲ付きで
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:01
デフレ房の読んでる本を教えてくれ
どうせ電波本だろうがw
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:01
>>784
もう取った人もいるにゃ〜
788dell:02/12/14 12:01
>>776

>裏付けとなる資産の量にたいして必要以上にお札を刷ること

買いオペというのは、常に「裏付けとなる資産」と引き換えに紙幣を発行するわけですから、それは誤解です。

>そのマイルドインフレでおさまるという考えが理解できんのだよ。他国でやってるインタゲはインフレを抑えるためのもの。

「マイルドインフレでおさめる」というのは要するにインフレ抑制ですから、
この面では、他国のインフレターゲットと同じことでしょう。
789:02/12/14 12:01
790783:02/12/14 12:02
>>787
ルーカスやスティグリッツは天才にゃ〜
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:02
>>779
スウェーデンだと?なんか証拠でもあるのかよ(w
ニュージーランド?あそこはインフレを抑えるインタゲだよ(w
98年の例がある。とか寝ぼけたこというなよ。
ニュージーランドの金融緩和は金利を下げただけにすぎない。
金利を下げただけで経済が安定するのはまだ健全な証拠だ。
日本のように、不良債権処理や構造改革が遅れに遅れ、
しかも国に莫大な借金が残ってる国では普通の金融緩和は無意味。
そして禁じ手まで日銀にやらせようとするインタゲは論外だ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:02
>>783
その点は、ヘイゾウちゃんが吟味するらしいから大丈夫だろう
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:04
>>784
ノーベル賞とる奴だと信用できるんだ。お笑いだ。
だいたい経済学にノーベル賞があることが意味不明なんだが。
794738:02/12/14 12:04
>>791
その通り、
金利を下げろって言ってるだけだ。
ただそれが今のアメリカや日本では買いオペまでやれって言ってるだけ。
別に過去に何度もとられてきた政策だし、いやならFRBにメールでも出したら?

ちなみにスウェーデンは99年w
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:05
>>793
大勢の人から信頼がないと取れないだろ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:05
ノーベル賞候補、ノーベル賞受賞者を基地外呼ばわりする
デフレ厨って凄いね(爆


って書くと権威にしがみ付いてる香具師ハケーンとか書かれるかな(W
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:05
>>791
そうか。納得。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:06
>>794
スウェーデンは金利500%にまでなったね(w
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:06
>>797
おいおい、納得するなよ(W
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:07
>>794
国債を買い取ってハイパーインフレになった例ならいくらでもあるね(w
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:07
金利さげてるだろ、これ以上下げれない程に
-3パーセントぐらいにしろって????
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:08
>>800
ならなかった例も腐るほどあるけどね。
803738:02/12/14 12:08
>>800
わかったから上げてみろ。
どうせ敗戦国しか上げれないと思うがな。
804738:02/12/14 12:09
>>801
じっさいには今の実質金利は5パーセントくらいある。
バブル景気のときより高かったりする。
それならば是正しなければならない
805dell:02/12/14 12:11
>>800

その多くは、その後の戦争によるものです。
また、現在の日本の巨大なデフレギャップの存在を考えれば、一気にハイパーインフレになるというのはいかにも非現実的でしょう。
そうであれば、ハイパーインフレになる前に引き締め政策に転ずれば、ハイパーインフレは回避できるでしょう。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:12
都合の良い時だけ政府と日銀が機能不全に陥ると考えてるデフレ厨って素敵。
売りオペって言う抑制手段も有るっての。
807738:02/12/14 12:12
dellちゃん、dellちゃん
その後じゃなくて、その前の戦争でしょ。
808dell:02/12/14 12:16
>>807

国債を買い取った後の戦争によってという意味です。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:16
1を基地外呼ばわりしたデフレ厨は
>>786
を早く挙げる事。
810738:02/12/14 12:17
>>dellちゃん
ああ、そういうことね。
すんまへん。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:18
インタゲは本来インフレを抑制するために導入。
買い切りオペでハイパーインフレ
この二つは矛盾してる事に気がつかないのかな?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:22
>>811
以前から厨には不思議な力理論と言うものが有って、
「そんなことをすると不思議な力が働いていきなりハイパーインフレになる」
という理論があるようです。ただしその証明に成功したものはいないが。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:22
大体、速水の糞馬鹿からして
インフレ誘導は無理って言いながら
ハイパーが起きますって矛盾した戯言を言ってるからね。
染んでしまえ。
814738:02/12/14 12:25
>>813
官僚は責任とりたくないんだよ。
自分優先で、国民はどうでも良いと。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 12:29
欧州中央銀行がデフレ回避のため、預金税・現金税をマジメに検討しだしたそうだ。

http://www.ecb.int/pub/wp/ecbwp190.pdf
No.190 Monetary policy and the zero bound to interest rates: a review,
by Tony Yates, October 2002, (ECB Working Paper No. 190), (pdf 543 kB).
816738:02/12/14 12:30
>>815
英語が苦手な俺にとっては、
読むのに時間がかかりそうだ。
よってしばらく落ちる。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 13:14
竹中平蔵経済財政・金融担当相は13日の記者会見で、日銀がインフレ目標策を
導入することについて「避けることなく議論してほしい」と述べた。
デフレ脱却の政府目標は今年初めに見込んだ2003年度よりも先送りになるのが
確実な情勢。政府・日銀が一体となりデフレ克服に取り組む姿勢を示すことが
重要との認識を改めて示した。

経財・金融相は「金融再生プログラム、補正予算、先行減税と政府が踏み込んだ
数カ月間だった」と指摘。日銀に対しても「踏み込んだ議論をしてほしい」と述べ、
これまで以上にデフレ克服への取り組みを強化するよう求めた。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021213AT1F1300B13122002.html

818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 13:30
避ける事無く議論しましたが結論先に有りきで
駄目ですた。
多分こうなるだろうね・・・欝だ・・・・
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:04
>>815
国債を買いきってハイパーインフレになった例はいくらでもあるぞ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:06
>>805
なるでしょう。だなんて希望的観測にすぎないね。
希望的観測でインフレ背策やられたらシャレにならんな。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:07
>>802
具体例をあげてみろ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:09
>>806
ようするに金融引締めだろ。
どこかの国のように金利100%以上なんてことにならないことを祈るんだな。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:11
>>812
以前からインフレ厨房には不思議な論理があって、
デフレからインフレにもっていっても金利が上昇しない。
インフレはコントロールできる。
インフレにすると需要が増える。
一番アホなのはインフレにすると景気が良くなる。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:14
>>813
インタゲ政策事態が不景気になった理由を日銀にもっていこうというものじゃねぇかよ。
不良債権処理や構造改革を10年間やってこなかった連中の責任逃れでもあるな。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:14
>>823

なんど論破されても同じことを書き散らす不思議ちゃん
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:15
>>825
そりゃインタゲ厨房のことかな?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:16
>>824

社会党、自虐論法50年の精神ですな・・・
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:18
>>826

不思議厨房。鏡みて
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:19
>>826
はい。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:21
一つのスレで同じ議論が3回ぐらい行われるとして
これで135回目のループだな
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:22
CRB指数上がってるってよ。
インタゲ派の諸君には良い知らせだろう(w
http://money.msn.co.jp/news/newscon1.asp?nt=4&st=&ac=nTK1587454&cc=02
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:24
今はDVDバブルだよ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 14:34
光の中でゆれてる
お前の微笑み
あしおとだけをのこして
やみにきえるシルエット
満たされ羽ばたき
女神が背中向けて今
だから今日より明日より
あいがほしい
夢より愛する君がほしい
すべてが・・・
834竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 15:29
>>712
>デフレギャップが存在する以上、総需要は「実質」でも増加するではありませんか。
だからインフレで膨れ上がった分以上に需要が増加するのはどうしてなのかと
聞いているわけだが

それにたいしてあなたは「デフレギャップが存在するから」という意味不明なことしか
答えてないわけだがw

>>724
つまりキミはインタゲでも資産増加の効果がないと言いたいわけだなw
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 15:32



      dell VS 竹中養護


らう〜んわぁん
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 15:32



      ふぁいっ



837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 15:45
インフレ期待→実質需要増→インフレ

実質で需要>供給にならないで
インフレにならないだろ。
馬鹿ばっか。
需要が増えて、金利が上がるのに
金利が上がるなっていえば、永久に不景気のままにしろっていうこと。
>>837
わかってわざとやってるんだって。
不況の方が望ましいと思ってる方々が(w
839竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 15:58
>>837
>実質で需要>供給にならないでインフレにならないだろ。

つまりインフレ期待がかなーりインフレに先行すると言うことですな
資産価格インタゲでかなーり下落しますな
インタゲで貨幣の保有コストが上昇するから、貨幣を手放そうという動きも
出てくる。だが、養護は実物資産需要も減少すると主張する。だとすると、
手放した貨幣は何処に向かうのか?外貨であれば円安から輸出入物価の上昇
が起こり、それが国内物価にも波及する。少なくとも輸出企業の株価は上昇
するはずだが。

養護は、インタゲで手放される貨幣が何処に行くか説明汁。
841竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 16:28
>>840
いやいや現実にインフレになるまでに期待インフレが増加することを主張している
わけだが
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 16:55
>>837
インフレ期待→円売り→コストプッシュインフレ

通貨価値の下落による購買力低下でインフレになる。
円の信用が無くなることで国債が暴落して長期金利が上がるだけなのに
景気がよくなって金利が上がるという勘違い。腹抱えて笑っちゃうよ。
>>841

期待インフレが上昇すれば、まさに貨幣から物(耐久財)への需要のシフトが
実際に物価が上がる前に生じるわけだが?

>円の信用が無くなることで国債が暴落して長期金利が上がるだけなのに

で、売った円で何かうんだ?円安になっても輸出はふえんのか?
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:03
>>841
っつーか、期待インフレを増加させるのがリフレ策の目的なのだが。、
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:05
>で、売った円で何かうんだ?

そんなの個人の自由だ。円売った個人に聞けよ。

>円安になっても輸出はふえんのか?

なってみなきゃわかんねぇよ。国債が暴落して長期金利が上がったら
設備投資どころじゃなくなるしな。
846844:02/12/14 17:06
>>845
円安で国債が暴落するのかw
韓国とか半額になったけどなw
847844:02/12/14 17:07
そうそう、キャピタルフライトwが起きたら確実に貿易収支は増えるよ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:07
>>846
日本も韓国のようにIMFに支援してもらえればいいね(w
まあ無理だろうね。日本の経済規模考えるとね。
849844:02/12/14 17:08
>>848
韓国が気に入らないのなら、
日本でもアメリカでもニュージーランドでもイギリスでもいいぞw
過去に何でも半額になった例がある。
850竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:09
>>841
>円安になっても輸出はふえんのか?
増えるわけですな
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:10
>>849
NZとイギリスは知らんが、アメリカは日本人が馬鹿みたいに買い支えてたね(w
852竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:10
>>846
1%が2%に上昇するだけで利払いが倍になりますが何か?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:11
>>849
ニュージーランドは国家財政が健全で国債はほとんどない。
>>845

バカだな。だから「なんか」かうんだろうが。何でも良いんだよ。円以外を
買えば。買う物は4種類しかない。1)国内で生産している財・サービス、
2)海外で生産している財・サービス、3)国内の資産、4)外国の資産

1)なら需要回復景気拡大そのもの(藁)
2)なら輸入増加で円安、物価の上昇と輸出の増加。
3)資産価格上昇
4)2)と同じ。
855844:02/12/14 17:15
>>852
利払いについて勉強しなおすように。
>>852 日本は短期国債しか出してないのか?w
発行済み国債の平均満期は何年だね?もし10年なら、1%から2%に新発
国債利回りが上昇しても、残高全体の平均利回りが倍になるには10年かかる。

もちろん、平均10年なんてことはないが、3年や4年は掛かるだろう。その
間に財政再建でも何でもすれば宜しい。
>>852 日本は短期国債しか出してないのか?w
発行済み国債の平均満期は何年だね?もし10年なら、1%から2%に新発
国債利回りが上昇しても、残高全体の平均利回りが倍になるには10年かかる。

もちろん、平均10年なんてことはないが、3年や4年は掛かるだろう。その
間に財政再建でも何でもすれば宜しい。
858844:02/12/14 17:18
>>855
んじゃあアメリカでもドイツでもフランスでもいいよ。
859844:02/12/14 17:18
ゴバーク
>>853です
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:20
国債の利払いなんて気にせんでもええ。

"Consolidated Public Sector Net Debt Interest Payments" 2000年時点

(G7)米国 2.6% 日本 1.4% ドイツ 3.4% フランス 2.7% イタリア 6.0% 英国 2.1% カナダ 4.5%

(その他先進国)オーストラリア 1.5% ベルギー 6.3% アイルランド 1.4% ポルトガル 3.3% スペイン 3.2%

(ラ米)アルゼンチン 3.6% ブラジル(1999) 8.7% メキシコ 3.1%

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5466/geodiary0211.html
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:20
>>854
なんか飽きれてくるよ。
買う物は限られる。大衆消費財などの需要は十分すぎるほど満たされている。
買うとすれば食料ぐらいなものだ。
そして希少金属(レアメタル)や信用のある外貨などだ。
ついでに言えばエネルギー類もはいるだろうな。
他に買うもんあるか?
テレビだって俺様の家には6台もある。パソコンは8台もある。
国内の資産だって土地などは外国と比べて割高。しかも土地に税金かけてきそうだし。
つまり外貨や貴金属などに買いが集中するということは円安で、
それこそ国債の暴落を招くということだ。
862竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:21
>>855
言葉足らずでしたな

借換え債を新規に発行する際に、その分の利払いが倍になると言うことだな

あとな既存債でも評価損が保有する者に発生するが何か?

>>856
>その間に財政再建でも何でもすれば宜しい。
馬鹿ですか?
対GDPでの国債比率がどんどん高まっていくのを放置された上で、
急激な財政再建ができるのかね?
863844:02/12/14 17:22
>>860
thax!!
まぁぶっちゃけ、
発散さえしなければ国債残高なんてどうでもいいんダケドナ。
ちなみに現在は発散条件が整ってるから意地でも景気回復させなきゃまずいのだが。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:22
>>857
10年債は最近売れ残ってるみたいだぜ。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:22
1995
年のドル79円から1998年147円まで
円安がすすんだとき国債が「暴落」したのか?
円安が、GDPを上昇させることに異論をはさむ奴は
算数のできない小学生未満の馬鹿
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:23
527 :クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:21 ID:2tlxam2/
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
867844:02/12/14 17:23
>>861
たぶん君はほしいものを「実は」あるのだが、自分に「うそをついて」隠しているのだろう。
俺も前はそうだった。

>>862
インフレになれば「GDP比」では減らせるよ。
だからマイルドインフレを目指してるんだけどね。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:24
>>865
1995年は資本規制があった時代だぞ。
869竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:25
>>867
国債の増加分がインフレ以下に止まる根拠を述べたまえ
870竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:26
>>867
それにマイルドなインフレなら国債の増加以下にとどまるんじゃないかw
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:27
携帯にも優先接続いれて安く汁
  総務省
中継事業者洗濯をできるように汁!
通話料安く汁

発表日  : 1998年11月24日(火)
タイトル : 優先接続に関する研究会報告書
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/981124j601_6.html#0501
1) 携帯電話網の取扱い
実際に複数の長距離系事業者等が携帯電話事業者網
に接続し、複数の長距離系事業者等が料金設定を行
い利用者に自社のサービス利用を勧奨する状況が生
じた段階で、関係事業者の要望を踏まえて検討する
ことになる。その場合は、競争の進展や総合的なコ
スト検証等を考慮しつつ、基本的には優先接続を導
入する方向で検討することが適当と考えられる。
872844:02/12/14 17:27
>>869
歴史上そうだったから。
過去300年以上に渡って正しかったことが急に変わると思う方がどうかしてる。

っていうか、君は景気が良くなったら国債が暴落すると思ってるのか?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:27
>インフレになれば「GDP比」では減らせるよ。
>だからマイルドインフレを目指してるんだけどね。

インフレになればという意味は「増税すれば」に置き換えられる。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:27
>>868
じゃ、1999年末の101円から
2002年の135円まで円安がすすんだときは

国債は「暴落」したのか?
だいたい、暴落とは何割減のことかという質問に答えたやついない。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:27
中国元に対して円の切り下げはできんのか?
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:28
>>872
インタゲ派はインフレにすれば景気が良くなると思い込んでる前提から
考え直すべきだな。
877844:02/12/14 17:29
>>874
俺はいつも1ドル240円を目指して緩和しろと主張しているw
878844:02/12/14 17:30
>>876
わけがわからん。
だれもそんなこといってない。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:30
景気が回復スレば、国債は下落するに決まっている。
国債が下落するな、長期金利上がるなっていうのは
景気回復するなと言っているに同じ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:31
>>874
その程度の変動で暴落なのかよ。
881844:02/12/14 17:31
>>879
禿げつつ同意。
金利は7パーセントくらいまでは上がるべきだ。
銀行はそれがいやらしいがw
882844:02/12/14 17:32
>>880
暴落の例なら俺がたくさん国名挙げてるぞ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:32
>>878
景気が回復したら国債が暴落するのか?
と聞いてる時点で、インフレにすれば景気は回復する。と言ってるようなもんじゃん。
884844:02/12/14 17:33
>>883
おいおい、過去景気が良くなっていく過程で
国債価格が下落しなかった国を教えてくれ。
>>880

はあ。1ドル300円になってみ。アジア経済全滅、日本一人勝ち(爆
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:34
>>884
だからその景気が回復するっていう前提が意味不明なの。
887竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:35
>>872
>歴史上そうだったから。
論理的な説明ができないということですな

>っていうか、君は景気が良くなったら国債が暴落すると思ってるのか?
別にそうはいえない。日銀が買い続ければw

その分、為替がどうなるか保証はできませんがw

>>874
>だいたい、暴落とは何割減のことかという質問に答えたやついない。
さあな。暴落を防いだツケは為替に回るだけだからな
それに答える意義はない

>>877
頑張れやw
世界を敵に回す方策でしかないわけだがな
888844:02/12/14 17:36
>>886
景気を良くするために、リフレ策である、
国債買い切りを主張してるんだろ。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:37
>>888
国債買い切りってか?
やりすぎればハイパーインフレになるな。
890844:02/12/14 17:37
>>887
じゃあ君が説明してくれよ。
金融緩和で国債が暴落するって説明をな。
そこまでえらそうに言い切ったんだからな。
ちゃんと事例ももってこいよ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:38
竹中養護はかならず数値は適当。
すりらんかとの議論で証明済み。
892竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:39
>>890
>金融緩和で国債が暴落するって説明をな。

オレは887でこう言っている
>>さあな。暴落を防いだツケは為替に回るだけだからな

ゆえに暴落するとは言い切ってない
893844:02/12/14 17:39
>>889
そりゃそうだ。
だからやりすぎないためにインフレターゲットを導入するんだろ。
インフレターゲットがインフレを押さえるのは非常に役に立つのは良く知られている。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:39
>>890
日銀が買い支えれば暴落はしない。
しかし副作用でハイパーインフレが起こる。
ハイパーインフレを抑えるにはそれこそ売りオペ及び、公定歩合の大幅な
上昇を余儀なくされる。それこそ金利100%みたいな金利な。
895844:02/12/14 17:40
>>892
じゃあいいじゃん。
暴落しないで為替も下落するんだろ?
俺と同じじゃねぇか。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:40
>>893
インフレを抑えるのは役立つのは、中央銀行の自己資本が劣化していないことが条件だ。
897844:02/12/14 17:41
>>894
事例ももってこいよ。
たぶん敗戦国しかもってこれないと思うけどな。
898844:02/12/14 17:41
>>896
スウェーデンのように、中央銀行の自己資本が劣化してる国もあるぞw
昔のニュージーランドもなw
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:42
>>897
ロシア,トルコ,コロンビア,アルゼンチン,スウェーデン
900竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:44
>>895
>暴落しないで為替も下落するんだろ?
240円/ドルになれば諸外国との摩擦が避けられませんが

どうしますか?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:44
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/14 14:06
政府を信用できない人がますます増えれば、
国債なんかだれも買わなくなり、国債発行できないから、
国家財政の収支が合わなくなり、
公務員の給料が支払えなくなる。

遅かれ早かれそういう状況になるだろう。
まだそうなっていないのは、
政府を信用している人が、まだまだ多いからである。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:44
韓国、マレーシア、シンガポール、タイ
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:45
>>898
よし!日本もスウェーデンのように金利500%を実現するぞ!
904844:02/12/14 17:45
>>899
トルコって・・・
ハイパーインフレ下で成長できるってことかw

ロシア;元社会主義国。他東欧も
コロンビア;軍事政権
アルゼンチン;イギリスと戦争
スウェーデン;なってねえよ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:47
>>904
トルコの闇経済を知らない馬鹿か?
ああいう国の大本営発表なんか信用できねぇよ(藁
スウェーデン:なったよ
906844:02/12/14 17:48
>>900
そりゃどうしよう。
dell君なんかはそれが嫌だから財政政策を主張しているようだが。
(ちなみにおいらは財政政策はイランと思ってる)
市場は為替が決めると突っぱねるしかない。


すまん。思いつかん。
907インドネシア人:02/12/14 17:49
インフレターゲット派のみなさま。私の国をインフレターゲットで救ってください。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:50
>>907
ワラタ
909944:02/12/14 17:50
>>905
トルコがハイパーインフレ下で経済成長してるのは事実だ。
スウェーデンはしらんな。
俺の持ってる資料だとインフレターゲット導入後は好調そのものなのだがw
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:51
>>907
教育水準が土人レベルでは無理ですな
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:51
>>899
供給側が劣弱なところばっかだろ。
ソ連末期やロシアになったころ、
物不足で行列だったのも知らんの?
ハイパーインフレは、需要>供給の極端な場合だって
何度言ってもwカラン馬鹿。
今の日本はデフレ。供給力が落ちないで
そんなに需要が増えるなんて夢だろ。
912944:02/12/14 17:51
>>907
インドネシアもインフレターゲット導入したぞ。
インフレ率は下がってきて、最近4パーセント前後成長している。
913竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:52
>>906
だろう

結局、諸外国に配慮したインタゲなら中途半端なことしかできないということになる

意味があるのか?
914912:02/12/14 17:52
やっべ番号打ち間違えた
844な
915844:02/12/14 17:53
>>913
やらないよりはましだ。
アメリカは最近240円はともかく、160円位なら見逃すといってる。
バーナンケに期待するしかない。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:54
90年から93年にかけてフィンランドのGDPは坂道を転げ落ちるように減り続けた。
GDPの減少率は3年間で合わせて13%。失業率は3%から18%に跳ね上がり、
財政赤字も急激に膨張した。銀行危機も発生した。そんな中でフィンランド政府が
とったのは万事漸進主義の日本から見ると驚くような過激な措置である。
中心は財政出動の大幅削減だ。「ケインジアン的な対応を求める声は起きなかった」
とエコノミストは言う。92年に早くもGDPの1.5%分の支出削減プログラムの実施に
踏み切った。地方政府に対する補助金、失業給付や年金などの個人向け給付、
公共投資の3つをほぼ同じ程度削減した。金融システム立て直しに巨額の公的資金
をつぎこむといった出費増で帳消しになった面はあるものの、95年までに計6.5%分の
歳出カットプログラムが実施された。「経済への信認を高めるためにはそうするしか
なかった」ともいう。今や財政は大幅な黒字。「財政の構造改革がその後の急成長
の基盤を作った」
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:54
インドネシアの脆弱な生産力と
日本のように強すぎる生産力の国比較してどうすんの?
馬鹿丸出し
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:54
>>911
大衆消費財にしか目がいかない馬鹿なんだね(w
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:55
>>916
で、そのときフィンランドはデフレだったの?
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:55
>>917
大衆消費財にしか目がいかないクズなんだね(藁
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:56
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
922844:02/12/14 17:58
>>919
おいらの記憶が確かなら、(結構あいまい)
当時のフィンランドはインフレ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 17:58
>>918
個人消費はGDPじゃないのか?
ふつう、一番比率高いけど。

じゃ、大衆消費財以外で説明してくれ。
924竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 17:59
>>915
効き目がなく、副作用すら出るかもしれんのに?
ジャパンプレミアムがついたらどうするつもり?

すなわち海外発で日本に対する信用不安が出た時にどう対処するのか?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:00
デフレだから(あるいは不景気だから)不良債権処理や構造改革をやらない。
そうやって言いつづけて10年が過ぎた。そして傷は広がった。
不良債権企業を債権放棄などで助けるものだから、優良企業まで不良債権になる。
この国はなんと恐ろしい国なのだろうか・・・
926844:02/12/14 18:02
>>924
効き目がないなんてことはバーナンケの背理法よりありえない。
オーバーシュートはするかもしれないが、それでもデフレよりはまし。
∵インフレターゲットはインフレを押さえるのは素晴らしい効果を発揮するから。
さらに、日銀はもともとインフレファイターとしては非常に有能。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:02
>>922
そう、フィンランドはインフレ。為替固定相場で。
為替切り下げ、つぎに変動相場にしたけど。
韓国に近い、ノキア他ノIT関連輸出で外需増。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:03
>>923
食料はどうすんの?
日本の自給率は30%ぐらいだぞ。
そして消費の多くは食料だぞ。
そして原油は自分の国で開発できると思ってるの?
日本は無資源国家だぞ。
日本の生産力があるのは二次産品だぞ。
929844:02/12/14 18:05
>>928
まえのほうで言われてるだろうが、半額なら日本は既に経験している。
その時はデフレwだった。
だから総簡単にインフレにならない。


>そして消費の多くは食料だぞ。
デンパの一言
さて問題です。
苺を買った。
さて、どこに金が流れるでしょう?
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:07
>>926
有り得ないと断言するところが凄いね。
経済学に犯されると頭堅くなるって証拠だね。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:07
>>926日銀はもともとインフレファイターとしては非常に有能。


というより、日本の内国経済がインフレになりにくい体質なんじゃ。
貯蓄性向が高いし。生産性高いし。

932844:02/12/14 18:08
>>930
竹ちゃんはわかってると思うよ。
昨日だったか一昨日だったか説明されてたから。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:08
>>929
全然反論になってねぇぞ(藁
もう少しまともな反論してくれよん(藁
934竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:09
>>926
効き目がテキメンに効くなら諸外国の摩擦があると言ってますが

で、ジャパンプレミアムが海外発で出たらどうするつもりですか?
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:10
>>928
じゃ、食料の輸入金額と原油輸入金額って
GDPの何%あるの?
936844:02/12/14 18:11
>>933
わけがわからん。
為替が暴落してもハイパーなんかにならないという説明をしたのだが。

>>90
あったよ。
コピペ。
>長期国債買い切りなど、金融緩和で資産インフレが起きないと仮定する。
>インフレが起きないのでいくらでも国債の買い上げができる。
>その場合、当然無税国家の誕生となるw
>当然そんなことはありえないので矛盾。
>よって資産インフレが起きないことはありえない。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:11
>>924
インフレはデフレよりましって、それは金本位制時代の話だろうが。
インフレで飢え死にが頻発した例はいくらでもあるぞ。
革命になった例だってあるし攻撃的な独裁者を生んだ例だってある。
インフレはデフレよりましだという金本位制時代の発想を持ち込むなよ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:12
>>933
そう思うのは、933が馬鹿だからだろ。
939竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:12
>>937
相手間違えているだろw
940844:02/12/14 18:12
>>934
ジャパンプレミアムは基本的にどうでも良い。
影響なんかほとんどないよ。
金利が安い日本国内で調達すればヨロシ。
941844:02/12/14 18:14
>>937
ちなみに、インフレ率が10パーセントを超えていた70年代より、
デフレの今のほうがホームレスが多いw
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:15
>>937
>インフレで飢え死にが頻発した例はいくらでもあるぞ。
革命になった例だってあるし攻撃的な独裁者を生んだ例だってある


インフレで飢餓になるっていうのは馬鹿の証拠。
飢餓発生するくらい物不足だからインフレになるの。
原因と結果が逆。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:15
>わけがわからん。
>為替が暴落してもハイパーなんかにならないという説明をしたのだが。

新理論だ!きっとノーベル経済学賞くれるでしょう。
944844:02/12/14 18:17
>>943
イェイ!!
半額になっただけでハイパーになったら世界中ハイパーだらけだぜ!!
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:18
>>942
それなら22年に突如として起こったドイツのハイパーインフレはどう説明するよ。
通貨供給量を17倍にして75倍のインフレになって餓死者も出たぞ(藁
供給ショックが起きたのは次の年の23年な。
946 :02/12/14 18:18
くれ
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:19
>>944
頭大丈夫?
948竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:19
>>940
>ジャパンプレミアムは基本的にどうでも良い。
1998年はそれで日本の国債市場に影響を及ぼしたが何か?

諸外国との摩擦を受けずにテキメンにインタゲの効果が享受できる方策を
教えてください
949844:02/12/14 18:19
>>945
第一次世界大戦はなかったことになってるのでつか?
元々インフレ率は年100パーセントはあったぞ。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:19
デフレマンセー
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:19
>>943
くれるわきゃない。先進国の常識だから。
ちなみに、ウォン暴落で韓国もハイパーインフレになっていないけど。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:20
>>949
言い訳すんなよ。
22円に通貨供給量を増やしたことで7500%のインフレが起きた事実の
否定にはならんな。
953844:02/12/14 18:21
>>948
だから、国債価格は下がっていいんだって。
その分土地とか、株とかが上がるでしょ?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:21
>>951
なったよ。経済学上の定義のハイパーインフレにはなってないけどな。
955844:02/12/14 18:22
>>951
戦争はなかったことになってるのか!!!
いやー話通じないわ。こりゃ。
君にはインフレ率は連続するものって言うのはわからないんだろうね。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:23
>>953
土地とか株とか上がるでしょって、ほとんど希望的観測だな。
世の中そんな単純ではない。昔と違ってインフレヘッジできる商品は
山ほどあるぞ。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:23
>>945
百回言ってもwカラン馬鹿。
戦争は、軍需のせいで民需が逼迫するの。
さらに、敗戦国は、生産設備も破壊されるし。
958844:02/12/14 18:23
>>954
ああ、つまり、
暴落したら景気が良くなるのね。
ただいま韓国絶好調♪
インフレターゲットも導入してるし♪
959竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:24
>>953
あれれ
あなたは為替240円説だったんじゃなかったのw
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:24
>>955
通貨供給量を増やしていなくても7500%のインフレが起きてたんだね。
君の頭の中では。いや〜お笑いだ(藁
961844:02/12/14 18:25
>>956
国債が継続的に暴落wしている時に株や土地が上がってない国を教えてくださいw
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:25
>>954
で、何%のインフレになったわけ?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:26
>>957
百回言ってもわからんのか?
もし通貨供給量を17倍に増やさなかったら7500%のインフレなんて起きてねぇよ。
964844:02/12/14 18:27
>>959
1ドル240円マンセー
外債購入マンセー
諸外国の圧力なんてぶっ飛ばせ!!

>>960
インフレ下で金融緩和したらハイパーインフレになるのはあたりまえ。
君は元々戦争が引き金でインフレになったことを知らないのが痛い。
965竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:28
>>964
円安進行で東南アジア経済危機のキッカケになったのは記憶に新しいですな
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:28
>>961
http://ar.finance.yahoo.com/q?s=^MERV&d=c&t=5y&l=on&z=b&q=l
インフレ率のわりに全然上がってないなあ(w
967844:02/12/14 18:29
>>965
当時は固定相場だったからね。
今は変動相場制だからつられてアジア各国の為替レートも下がると思うぞ。

っていうか、当時に比べて相当アジアは下がってるぞ。
韓国なんて半額だし。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:30
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:31
>>963
通貨供給量を17倍に増やす「だけで」、
需要>供給が加速しないで、
7500%のインフレにはならん
っていってるんだろが?
アタマワルソウダナ。

ドイツのハイパーインフレのとき、需要>供給だったの理解できんのか?
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:32
>インフレ下で金融緩和したらハイパーインフレになるのはあたりまえ。

ならデフレの今だって有り得ない話ではない。
デフレだから何でもありの金融緩和をやってもハイパーインフレにならない
というのは、それこそ希望的観測に等しい。
希望的観測で経済政策をやられたらかなわんよ。
971844:02/12/14 18:33
>>966
おいおい、前提にしている条件が違うぞ。
前提は、
景気が回復しているくらいインフレになって、国債が暴落wしている時だ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:34
>>969
アタマワルイソウナノハオマエ。
ようするに認めたってことだな。
通貨供給量を増やさなければ7500%の壊滅的なインフレは起きなかったってこと。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:34
>>970

デフレギャップが一瞬にしてなくなるのか?
需要が加熱しないで、急にハイパーにはならんぞ。
974844:02/12/14 18:34
>>970
だからその例をもってこいっつーの。
前提が違うもんもってくるなよw
今度の前提は、
デフレで、戦争をしてなくて、軍事政権でもない国だw
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:35
>>971
てことは日本もインフレおきてるのに株が上がらないということは
有り得るってことだな。
976竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:35
>>967
>今は変動相場制だからつられてアジア各国の為替レートも下がると思うぞ。

東南アジア諸国にとり自国通貨暴落は壊滅的な影響を及ぼすが何か?
977844:02/12/14 18:36
>>972
おいおい、通貨供給量を増やすとインフレになるのは常識だ。
これを認めないのは管理通貨制の否定。
君が痛いのは、元々の原因を知らないってこったw
978844:02/12/14 18:37
>976
そうか?
そんな論文見たことないが。
韓国なんてもっと安くしようとしてるぞw
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:38
>>974
前例がないから何でもありの金融緩和をやるのかよ。
恐ろしい奴だな。
哲学(価値観)の問題になるが、お金なんてしょせん紙切れなんだよ。
その紙切れに価値があるとみんなが思い込むから紙幣に価値が出るんだよ。
みんなが紙幣に価値がないと思い込むリスクを考えたことあるのかよ(藁
980竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:38
>>978
そうなのか?
韓国は自国通貨を半値にしようとしているのかw
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:39
>>977
負けを認めたってことでとっていいな。
982844:02/12/14 18:40
>>979
ちなみに、俺らが言ってる国債買いきりは何度もおこなわれてるが、
上にあげた三つを満たしていない国は一度もハイパーなんかになってない。
ちなみに、日本より先に米が導入しそうだなw
ドル空売りしとけw
983844:02/12/14 18:40
>>981
最初から言ってるだろw
金融緩和でインフレを目指すってw
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:41
>>972
今、日本で金融緩和だけでハイパーインフレになるかどうか
を問題にしてるんだろ。
需要が増えないで、インフレにすらならないのに、どうやって
急にハイパーになるほど需給が逼迫するんだ?
ドイツも、需給逼迫が初めにあって、そこに油をそそいだだけだろ。
日本の今はデフレなの。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:41
>>978
論文って言葉出す時点で経済学厨房ってばればれだな(w
世の中のことを何もわからない学生君か、世の中をわかっていない
金融機関でのほほんと働く既得権益者のどちらかってことかな。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:42
>>983
それで景気が回復すると思い込んでいるからめだたいよね。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:43
>>983
なんかお前四面楚歌だな(w
988844:02/12/14 18:43
>>985
そんなこといったら俺にはお前が銀行員に見えるぞw
インフレターゲットなんて導入されたら銀行潰れちまうからなあ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:43
新スレ立てろ。
990竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:44
>>844

>>980は無視のようだなw
先進国以外で自国通貨暴落を気にしない国があったら例をあげてくれ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:44
供給不変で、
需要が増えないで、インフレやハイパーになることは無いということ
すら理解できない奴は論外馬鹿
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:44
>>988
既得権益者だろ。インタゲ要求してるデムパは。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:45
今はデフレ今はデフレ今はデフレ今はデフレ今はデフレ今はデフレ
994竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:45
>新スレたてろ

もちろん844がたてるということでw
995844:02/12/14 18:46
>>990
ああ、すまんすまん。
中国なんかも安くしようとしてるぞ。
アメなんかもな。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/14 18:46
>>991
円の信用がなくなったらインフレになる。常識じゃん。
だったら10000円札のゼロを一つ増やそうか。
それでもインフレが起きないと妄想できるんならたいしたもんだ。
997844:02/12/14 18:46
yes
998844:02/12/14 18:48
おい!俺が立てるって言ったのにyo
999竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:48
1000
1000竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :02/12/14 18:48
  1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。