おいおまえら、火山を語ってください

このエントリーをはてなブックマークに追加
117コピペ
195 :浅見真規 :02/02/15 18:59
つかぬ事を伺いますが、成層火山って複成火山の一種ですよね?
成層火山の単成火山なんてないですよね?


118コピペ:02/02/19 16:37
197 :名無しさん :02/02/15 19:26
>195
ないと思いますよ。確か成層火山てのは
河口から出た火山噴出物と溶岩が交互に積み重なっている。
単成は物理的に無理だと思う。
一度に出来上がるほど安山岩質マグマは粘性がないし・・・。
119コピペ:02/02/19 16:37
199 :名無しさん :02/02/15 20:26
>>197
本来関係はない.分類の仕方が違う.成層火山=複成火山という
見方は,大型の成層火山が複成火山であったことが多かったから
生じた誤解である.
1回の噴火の中で火砕物出したり溶岩出したり変化があること
を考えれば,単なる多数枚の堆積物の重なりだけでは本来証拠
不十分なのは明らか.
ある火山体が複成か単成なのかは堆積物間の土壌の有無が一番
良い判断基準だと思うが,実際にはどこでも土壌が発達できる
わけではないので不整合,二次堆積物の挟み込み,岩質の違い,
噴出量などをもとに総合的に判断する場合がほとんどだと思う.
120コピペ:02/02/19 16:38
201 :浅見真規 :02/02/15 22:21
>>197さん、どうも。
>>199さん、という事は、成層火山の単成火山というのもありうる
のですか?
121コピペ:02/02/19 16:39
202 :浅見真規 :02/02/15 22:54
>>201

大根島火山は成層火山なので、複成火山と理解してよろしいのでしょうか?
122コピペ:02/02/19 16:40
209 :名無しさん :02/02/17 10:27
↓こういう実例あるの??誰かおしえて。


572 :名無しさんダーバード :02/02/16 23:45
一輪廻の噴火の中で溶岩と火砕物を複数回噴出すれば、
単成火山でも成層火山を形成するのでは?
123コピペ:02/02/19 16:40
210 :名無しさん :02/02/17 10:36
んなもん、あるわけないワナ。
124コピペ:02/02/19 16:41
212 :名無しさん :02/02/17 11:52
中坊には困ったもんだ。
125コピペ:02/02/19 16:41
213 :浅見真規 :02/02/17 13:08
>>209

そんな火山があるなら言ってみろ。
126コピペ:02/02/19 16:42
214 :名無しさん :02/02/17 13:18
>>209
遠笠山.成層火山の構造を持つ14万年前の単成火山.
127コピペ:02/02/19 16:42
217 :名無しさん :02/02/17 16:52
>>214

遠笠山は成層火山である天城山の側火山でしょう。
遠笠山自体は成層火山ではないでしょう。
128コピペ:02/02/19 16:43
218 :名無しさん :02/02/17 17:32
横レス スマソ

スコリア丘って成層してるし、溶岩も出すけど、
成層火山じゃないんだよね?

成層火山 と スコリア丘 って用語的には同列って考えていいんだよね?
129コピペ:02/02/19 16:43
219 :名無しさん :02/02/17 18:43
>>217
遠笠山自体が小さな成層火山.今の所属は東伊豆単成火山群.

記載的にはスコリア丘と成層火山の違いは降下ないし
転動火砕物の占める割合の大小といってよい.
複成かどうかは時間間隙が見込まれる成層構造
なのかを吟味してからきめる問題
130コピペ:02/02/19 16:44
220 :名無しさん :02/02/17 19:47
へぇ そーなんだ。
勉強になるなぁ。
131コピペ:02/02/19 16:44
221 :名無しさん :02/02/17 20:02
約2,830年前と約3250年前と2回噴火してるので複成火山じゃないの?
132コピペ:02/02/19 16:45
223 :名無しさん :02/02/17 21:24
>>221
それは遠笠山ではないでしょ.
東伊豆単成火山群の他の火山である,カワゴ平火山や岩の山火山の
年代値を持ち出してどうするんだ.
133コピペ:02/02/19 16:45
227 :ditto >223 :02/02/18 10:03
>>219

それは遠笠山の火山性堆積物ではないでしょ.
東伊豆単成火山群の他の火山である,カワゴ平火山や岩の山火山の
火山性堆積物を持ち出してどうするんだ.
134コピペ:02/02/19 16:46
228 :名無しさん :02/02/18 10:24
成層火山という時はカワゴ平の分を含め、単成火山という時はカワゴ平の分を除外してるだけ。
135コピペ:02/02/19 16:46
229 :名無しさん :02/02/18 10:40
カワゴ平のような最近の噴火を抜きにしても、遠笠山を成層火山とする場合には単成火山とは言えないだろう。
136コピペ:02/02/19 16:51
230 :名無しさん :02/02/18 10:58
伊豆の火山の専門家さん、教えて。
137コピペ:02/02/19 16:51
231 :名無しさん :02/02/18 12:49
コウモリみたいな山だニャ。
ある時は鳥、ある時はケモノ。
138コピペ:02/02/19 16:52
232 :名無しさん :02/02/18 15:16
詳しい人は何やってる人?
139コピペ:02/02/19 16:53
234 :名無しさん :02/02/18 16:18
>228
>成層火山という時はカワゴ平の分を含め、
単成火山という時はカワゴ平の分を除外してるだけ。

意味不明.
カワゴ平と遠笠山の位置関係分かっている?
それとも単成火山群のイメージがつかめていない?

遠笠山火山は天城火山の上に突き出た比高200m程の玄武岩の
ちっこい火山.倉沢が定義した遠笠山溶岩(天城火山の末期の
珪長質安山岩溶岩,20-25万年前)とは別物なので誤解ないように
>>229
では1回の噴火で溶岩とスコリア等が互層した構造ができたら
なんと呼ぶのか?
140コピペ:02/02/19 16:53
235 :名無しさん :02/02/18 19:20
>>210 >>213 他、そんな火山あるわけない派の人々へ

ちょっと気になったので、お手軽な本で調べてみた。
「フィールドガイド 日本の火山2 関東甲信越の火山U」
の「12.東伊豆単成火山群」を読むと、遠笠山は単成火山とされている。
しかも81ページの図を見ると遠笠山は成層火山錐と書いてある。
どうやら、成層火山の構造を持つ単成火山は実在するようである。
141コピペ:02/02/19 16:54
236 :名無しさん :02/02/18 19:54
遠笠山が成層火山錐という場合には地質的にそう言ってるだけで、その成層の原因物質は近隣の火山が排出したものも含めてるのではないのかな?
142コピペ:02/02/19 16:54
237 :名無しさん :02/02/18 20:28
>>235

「東伊豆単成火山群」と一口に言っても、すべてが単成火山ではない
でしょ?カワゴ平のように複数回噴火してるのもあるから。

だから、その本の著者も誤解したのでは?
143コピペ:02/02/19 16:55
238 :名無しさん :02/02/18 20:56
ど−してそんなにむきになるのかわからないのだが.
オレはそのわけが知りたいよ.

>地質的にそう言ってるだけで、
地質じゃなかったらなんなのよ?

>近隣の火山が排出したものも含めてるのではないのかな?

まずは地形をみよ.高原状の基盤のうえにある火山体内部に溶岩
その他の流れ堆積物が周りから流れ込むことは出来ない.
次に降下火砕物が挟まる可能性だが,これもほとんどないだろう.
この地域を研究している小山さん早川さんはテフラにはうるさい
人たち.当然スコリア層の火口近縁相と遠方相の区別ぐらいつく.
また伊豆箱根地域の複数火山同時噴火についてかなりこだわって
いるので周囲のテフラ層序との対比には大変気を使っている.
そのかれらが調べあげた結果では
14万年前に遠笠山に粗粒降下火砕物を降らせることができたのは
遠笠山しかないってことだ.
144コピペ:02/02/19 16:55
239 :名無しさん :02/02/18 20:57
>>235

ちょっと疑問に思うのだが遠笠山が成層火山なら、10万年以上も前に噴火した
遠笠山を単成火山と断定するのは技術的に不可能なのではなかろうか?

それとも、単成火山と断定できる根拠があったのであろうか?
145コピペ:02/02/19 16:56
240 :名無しさん :02/02/18 22:34
つまり、上の層と下の層が同じ年にできた火山性堆積物の層か、それとも
300年くらい時間間隔があったのか14万年も経てば識別不能では
ないのだろうかという疑問が湧いてくる。

そこのところを著者と親しい方は聞いていただけまいか。興味がある。
146コピペ:02/02/19 16:56
241 :名無しさん :02/02/18 22:36
>>237
もちろんすべてが単成である必然はない.だから著者は
個別に可能な限り調べている.一般向けガイドであるが
実際にその火山の地質学の第一人者が書いていることに注意.

>カワゴ平のように複数回噴火してるのもあるから。
へえ,そうなの? まさか二つの14C年代値が数百年違う
値を示しているから2回なんてオチはないでしょうねえ?
たまに測定誤差や試料産出層準を無視してそう言っちゃう人,
います.

>>239
 遠笠山の火山体自身にはもちろん,周囲のローム層中に認められる
遠笠山起源の降下テフラ(スコリア/火山灰互層)内部に古土壌を
挟まないということらしい.
遠笠山にかぎらず東伊豆で15万年におよぶテフラ層序学が成り立ったのは
起伏の少ない基盤,高すぎない標高,適度な外来指標テフラの存在,
個々の噴火が大規模でない等の好条件が重なったからでしょう.
ま,断定は難しいだろうね.過去のことであるし,遠笠山全部
かっさばいて調べる権限と予算がない限り.
 趣旨は,露頭で成層しているからと言って安易に複成火山
と結論くだすことはしていませんよということです.

ちなみに私は早川シンパではありません.念のため.
147コピペ:02/02/19 16:57
244 :名無しさん :02/02/19 12:06
>>241

>趣旨は,露頭で成層しているからと言って安易に複成火山
>と結論くだすことはしていませんよということです.

だったら、単成火山とも断定できないわけね。
148コピペ:02/02/19 16:57
245 :名無しさん :02/02/19 12:12
だから、確認できる露頭では古土壌を挟まないんでしょ?
観察事実から推定すると単成火山と考えるのが妥当でしょう。
私もどうしてそんなにむきになるのか知りたい。
自分の言ったことを否定されたから?
149コピペ:02/02/19 16:58
246 :名無しさん :02/02/19 13:21
>>245

>確認できる露頭では古土壌を挟まないんでしょ?

300年ほどの時間間隔では間に他の堆積物がみつからない
場合もあるのでは?
だから、単成火山との断定もできないのでは?
150コピペ:02/02/19 16:58
247 :名無しさん :02/02/19 13:24
もし、仮に、遠笠山が成層火山で単成火山という珍しい火山で
世界で最初に確認された成層火山で単成火山の事例なら
もっと有名になってるでしょうし、あなたの紹介した本でも
誇らしげに書かれてるはずだと思うのですが。
151コピペ:02/02/19 17:01
248 :名無しさん :02/02/19 13:41
>>246
まぁ、私は「遠笠山に詳しい人(誰だろう?)」ではないので、詳細はわかりませんが、
300年もあればロームや土壌は十分形成されるでしょう。もし形成されないのであれば、
最近300年間はテフロクロノロジーが使えないことになります。
しかし実際には歴史時代の噴火でさえテフロクロノロジーが使われています。
数十年(もしや数年?)の単位で土壌は形成されるのではないでしょうか?
そう言えば、桜島の大正溶岩の上には松がかなり生えていますね。
152コピペ:02/02/19 17:02
249 :名無しさん :02/02/19 13:44
>>247
別に珍しくないので誇らしげに書いていないのでは?
まぁ、これは想像ですが。
153コピペ:02/02/19 17:02
250 :名無しさん :02/02/19 15:07
ここ初心者スレだから、そろそろ火山スレにいってホスィ
154名無しさん:02/02/19 17:07

おいコピペ野郎!
おまえ単純馬鹿か? 浅見本人か?
いちいち全部コピペしやがって。
アホか?

単成火山でも成層火山を形成するのか?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011331194/202-250

で十分だろーが。

ホント頭わるいな。
155117-153:02/02/19 17:09
>>117-153 は、初心者スレからの転載。疲れた。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011331194/195-250

関連スレ


火山島・大根島は安全か?
ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1012349370/

小規模・玄武岩溶岩火山の生成原因
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/earth/1013652241/

156名無しさん:02/02/19 17:53
>>140

>フィールドガイド 日本の火山2 関東甲信越の火山U」
>の「12.東伊豆単成火山群」を読むと、遠笠山は単成火山とされている。


その本では「遠笠山は単成火山」と明言はされておらず、以前に複成火山
としての活動のあったエリアで長い休止期間の最初の火山活動が遠笠山の
噴火で始まり、 その後にできた火山はすべて単成火山だったので
「東伊豆単成火山群」と 命名されているだけで、「遠笠山は単成火山」とは
明言されていない。
単に、遠笠山が東伊豆単成火山群の中に入れられてるようにかかれているだけで
詳しくは調べられていない可能性が高い。
157名無しさん:02/02/19 18:05
(´-`).。oO(浅見本人が名無しで登場した模様。この議論には参加しないでおこうっと。)
158名無しさん:02/02/19 20:03
(´-`).。oO(オマエ逃げてるな。)

159名無しさん:02/02/19 20:17
「遠笠山は単成火山」と書かれてないの?
160名無しさん:02/02/20 00:11
個別の研究事例はもういい(ある意味不毛だ)

それよりも、成層火山の厳密な定義について議論したら?
成層火山という用語には、複数輪廻の活動を(時間的な)定義として明確に含むのか、
それとも純粋に形態(内部構造)分類上の定義なのか?

よくある解説書では、前者のような言い方が多いような気もするが、
しかしそれは殆どの(形態上の)成層火山が複成火山であることから来る暗黙の了解ではないか?

そもそもは、最初の質問者の聞き方がエキセントリックなために生じた問題と思うが。
161名無しさん:02/02/20 08:16
まだ遠笠山いじっていたとは・・・
>>156
常識で考えて。
一般向けの本にいちいちA火山は単成火山で、B火山は単成火山で・・・
って羅列するかい? というか論文でもそんなくどいことするやつは
レフェリーにしかられることまちがいない。
火山ガイドのp147に書かれている参考文献欄に彼等が「火山」に書いた
論文がのっているから、まず手に入れて読みなさいよ。
それすらせずに、言葉じりだけ取り上げて批判するなんて著者に失礼
だと思わない?

>>160
>個別の研究事例はもういい(ある意味不毛だ)
全くその通りです。ほんとに不毛だと思いました。

>それよりも、成層火山の厳密な定義について議論したら?
議論になるのか心配ですが・・・
私が以前に言ったこと(>>119)は
基本的には故中村一明さんの考え方に拠っています。
(著書「火山とプレートテクトニクス」はおすすめです。)

歴史的には火山体の構造分類が先であとから複成-単成という活動回数での
分類が提唱されています。
構造分類は端的にいえば地層を区別することができればできることですが、
活動回数を知るには時間間隙を推定する考え方が確立される必要があった
からです。
構造分類で重要視されているのは噴火様式を示す情報であり
マグマの性質・上昇過程・火口付近の環境を要因とするもので、
一方の活動回数のほうは火道の安定性・周囲の地殻応力場・
マグマの供給率などの状態に起因するものと考えられていると思います。

さて、このように沿革も性質も違う概念をわざわざ一致させる必要が
あるのでしょうか?
厳密にいいたければ組み合わせて
複成成層火山とか複成火砕丘というふうに使用すればよいとおもいます。
でないと現実におこる多様な噴火のまえに分類不能の火山が増えるだけ
だと思うのですが(>>229さんはこたえてくれないですね)
162浅見真規:02/02/20 10:39
>>160

>個別の研究事例はもういい(ある意味不毛だ)

君たちは、論理学の基礎も知らないのですね。
反例を示すというのは、ある命題が偽である事を示す非常に有力な方法
です。

163浅見真規:02/02/20 11:02
ただし、遠笠山という個別火山の事例が重要性を持つのは、それが
「成層火山は複成火山である。」という命題が偽である事の反例としての
場合である。

ただ、反例を示すならしっかりと示すべきであって、反証として
堪えない文献を都合よく要約するのは言語道断である。
命題の例外つまり反例というなら、相当の検証は必要だし、学術的にも
非常に価値の高いものであるので、相応の扱いを受けてるはずだ。

憶測やいい加減な調査で「遠笠山は成層火山で単成火山」だと結論づける
のも論外だし、それ以上に、勝手に都合よく要約して反例だと言うのも
問題であろう。
164浅見真規:02/02/20 11:19
私がなぜ、最初に、

>成層火山って複成火山の一種ですよね?
>成層火山の単成火山なんてないですよね?


と初心者質問スレッドで聞いたかと言うと分類の仕方が異なるので、論理的に
「成層火山は複成火山である。」という命題が成り立つのか、それとも
経験的なものなのか、それとも例外も存在して知られてるのかを知りたかった
からです。

言い換えると、理論的に1輪廻の噴火では成層火山になりえない根拠がある
のかもしれないし、たまたま、すべての事例がそうだっただけなのか、
それとも、例外もあるのか?
という疑問があったからです。

命題が正しい場合、もしかしたら、マグマの関係かなんかで1輪廻では成層火山
となりえない理由があるのかもしれないでしょう。
165160:02/02/20 12:33
>諸君


私はこの議論は結構興味があります。>成層火山の厳密な定義
考えてみると、曖昧な定義のまま使用されている用語というのは結構多い。
他にも問題点のある用語があるかも知れないですしね。
(ex.時間間隙が認められるからといって、古富士火山と新富士火山を区別して良いのか?)

だから、議論する気がない人間のカキコは脳内あぼーんして、
もしまだ意見があるなら議論を続けてほしい。
こうい議論は結構有益だと思う。>曖昧な定義のまま使用されている学術用語の洗い出し
166浅見真規:02/02/20 13:35
>>160

>成層火山という用語には、複数輪廻の活動を
>(時間的な)定義として明確に含むのか、

問題は、その定義が「成層火山は複成火山である。」という命題を
前提としてることです。
つまり、その定義が可能つまり無矛盾であるためには、「成層火山は
複成火山である。」という命題が成立しなければなりません。
167浅見真規:02/02/20 13:42
参考までに、私の調べた範囲では、

「地形学辞典」二宮書店は多輪廻である事を定義に取り入れてます。
「新版・地学辞典」平凡社は多輪廻である事を定義に取り入れて
ませんが、成層火山を複成火山の一種としています。
「火山の辞典」朝倉書店・初版第1刷・p.168は成層火山の説明で
(定義ではありませんが)「成層火山は複成火山(多輪廻火山)で
ある。」としています。
168浅見真規 :02/02/20 16:23
>>166 の訂正

ボケてました。
定義可能です。問題はありません。
成層構造を持って、かつ、多輪廻の火山とすれば良いだけだからです。
169浅見真規:02/02/20 16:34
>>140

ですから、そういう定義では、仮に、遠笠山が成層火山錐という構造を持って
いても多輪廻でなければ成層火山でない事になります。

また、定義で明確に多輪廻を条件にしてない書籍でも>>160さんの言われる
ように多輪廻を暗黙の了解にしてると考えられるので、成層火山は複成火山で
あるといえるでしょう。

ま、つまり、大根島火山は複成火山であるのは間違いないでしょう。
170浅見真規 :02/02/20 16:55
>>160

>そもそもは、最初の質問者の聞き方がエキセントリックなために
>生じた問題と思うが。


ここじゃ、私に反対する者達はなんでもありだから、用心に用心を
重ねただけなのだが。
それでも遠笠山が成層火山で単成火山だという反論が出てきたのだから。
171名無しさん:02/02/20 19:14
>>165
私も興味があります。
しかし脳内あぼーんは難しいでしょう。というか、私には無理です。
頭にきてしまいます。
私のような人が他にもいるから、いちいち相手にしているのだと思います。
彼がいる限り議論したくありません。早く消えて欲しい。

浅見氏はディベートゲームを楽しんでいる部分が大きいです。
ロジック的にはマトモな事を言っている時も「稀」にはありますが、
火山学的な知識が乏しいために、話を複雑にしてしまいます。
彼がいると議論が発散することは目に見えています。

彼は自分の目で確認でき、納得できるもの以外は受け入れません。
ある程度素直に受け入れる素養があれば、一緒に議論に参加してもらって
違った視点で意見してもらえれば有益なのですが、彼の場合は・・・

あと、彼の目的は「成層火山は複成火山である」と定義し、
「大根島は成層火山なので複成火山である。複成火山であれば、
これまでも噴火を繰り返しているので今後も噴火する可能性がある。」
と持っていきたいだけです。

しかし実際には大根島が成層火山であることを浅見氏には証明できません。
それでも(文献や本には文句をつけるくせに)HPに書いてある言葉を採用して
上記のような説明を誇らしげに行うでしょう。

もし、議論の一応の決着が「成層火山は複成火山である」となった場合の話ですが・・・
172名無しさん:02/02/20 19:17

すみません・・・ついつい煽ってしまいました・・・
ということで、「脳内あぼーんせよ」というのは無理だと思うのですが・・・
173名無しさん:02/02/20 19:22
>172
禿胴
174160:02/02/20 20:13
>172
脳内あぼーんの前提がなければ有益な議論にならないと分かっての上ですね?

ということで、残念ですが私はこの話題から去ります。
我慢が出来ずについついレスしてしまう人は、他住人に迷惑なんで、彼自身のHPでやって下さい。
私は以降不参加です。みなさんさようなら
175名無しさん:02/02/20 20:28

このスレが荒れてもいいなら成層火山ネタを続けるが何か?
176浅見真規:02/02/20 22:34
>>171

大根島のボーリング調査までした地元・島根大学の徳岡隆夫教授に
よれば「成層火山」となってますので複成火山である事は間違いない
でしょう。

http://vege1.kan.ynu.ac.jp/nakaumi/3/tikasui.htm

>大根島は約25万年前の氷河期に陸上に噴出した成層火山
177浅見真規:02/02/20 22:49
>>140

>「フィールドガイド 日本の火山2 関東甲信越の火山U」
>の「12.東伊豆単成火山群」を読むと、遠笠山は単成火山とされている。
>しかも81ページの図を見ると遠笠山は成層火山錐と書いてある。


繰り返しになるが、>>160 さんのアドバイスを参考に >>140 を検証すると、
「遠笠山は成層火山錐」旨の表示があっても、「遠笠山は成層火山」とは
書かれていない。

成層構造だけでは成層火山とは言えないのだろう。
178浅見真規:02/02/20 22:55
ここでは、私を叩くのに嘘・デタラメなんでも有りだから、自然災害板
では、1907年に島根県東部でM7.0の大地震があったなんてデタラメ
言った奴がいて嘘を立証するのに苦労したが、なんと、そいつは
Yahoo で書き間違いだったと言い訳してた。

本当に苦労する。
そして、汚い手を使っても論破できなければ、私の名前を騙ったり
漫才のできそこないをしたりしてスレ潰しをする。
腐ってる。
179161:02/02/21 00:10
>>178
>嘘を立証するのに苦労したが、
どこで立証したのでしょうか。
以前に大根島スレで登場した文献やyahooの「書きまちがい」などに
触れられている資料がウソであるという証明はしてないと
おもいます。 
 図書室にいったついでにいくつか文献見てみましたが、確かに記載
があります。この人たちはちゃんと応対してくれていたようですよ。
結局報われず徒労に終わった様ですが・・・
 私も質問者がどんな人格が良く分かったのでもうこないようにします。
みなさん、ごきげんよう。
180名無しさん:02/02/21 00:49
>>178
お前はパラノイアだよ.早めに精神科に行くことをお勧めする.
パラノイアは自分がパラノイアだということを認識できないから
「俺はパラノイアじゃない」という主張は無意味だぜ.これは
初歩の論理学だ(藁
181名無しさん:02/02/21 01:00
              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、
.      /                 `''‐、
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   ちょっと待て・・・・!
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!     浅見の新説って・・・・
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !
.    /    !( r||.        r __  \'/|     おまえの考えた
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│      大根島のネタのことか・・・・・・?
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、   いらないっ・・・・・・・・!
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      おまえの説とやらは
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|          見飽きた・・・!
   |      |. ヽ. i、        | W1  │
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!

182名無しさん:02/02/21 07:50
175だが、荒れてもいいんだな?
浅見を相手にするなという旨の反論が無ければ、
マジレスつけて荒らすぞ。
1831:02/02/21 08:13
私は1death!
彼を相手にするのはやめてください。

>あさみ
大根島は成層火山だから噴火します。
それで結構ですので、でてってください。
私もあそこは危険だと思います。
いや、まじで、ほんとうに。

ということで、用語の定義云々の話になってるんで
私からひとつ案を出します。
「溶岩条溝」について語ってもらいたい。
つーか、溶岩じわと何が違うの?
そもそもの言葉の意味すらわからん。

素人でごめんね。
184浅見真規 :02/02/21 10:14
>>179

>>178
> >嘘を立証するのに苦労したが、
> どこで立証したのでしょうか。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1012349370/451
185浅見真規:02/02/21 10:21
尚、Yahoo の議論では、山陰地方の歴史地震と最近の地震活動
(鳥取大学資料)HPの島根県東部の歴史地震のGIF画像も紹介した。
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/JIS/139/GIF/139-06.gif

186名無しさん:02/02/21 10:35
そろそろ浅墓真理さん(本物)が降臨する予感♥

>184-185
ニセモノはどっか逝け
187浅見真規:02/02/21 10:49
>>179

平気でウソをつき、それを多数で支持し、少しまともなYahoo島根ではウソが
バレるので書き間違いだったと言い逃れし、2chでは訂正せず、いまだに
島根県東部の内陸で1907年にM7.0の大地震があったと主張し続ける。

そして、劣勢になると多数で個人攻撃し、最後には茶化してスレッドを潰す。
クズどもが。
188看護婦さん@精神科:02/02/21 10:54
浅見さん、なにやってるんです!!
もう診察の時間ですよ。
189名無しさん:02/02/21 12:12
溶岩条溝は流動方向の凹地形で、溶岩の直接の流路となったものを
いうんじゃないかしら?たとえば細長い溶岩流で溶岩堤防の間の
くぼ地のような。
しわは流動方向に直交する圧縮性の凹凸地形に使うことが多いと思う。
190名無しさん:02/02/21 12:25
>189
確かに判読するとそういう構造が見える場合があるよね

でも火山地形専門の某氏の著作でも定義が載ってなかった様な気が。>溶岩条溝
昔、三宅島の阿古溶岩見に行ったとき、表面地形を直に見て感動した記憶がある。
直接表面上を歩いてみると、クリンカーの畝(高さ数mぐらいだったかな)が連続する感じ
でもあの畝、運動方向に直交だったか、平行だったか、、、
空中写真でも見れば思い出すかも知れない
191浅墓真理:02/02/21 12:27
みなさん、「ヤマタノオロチ」の伝説をご存知ですか?
宇宙から飛来した隕石から出現して、金太郎に退治されたという例の怪物です。
あれこそ火山の溶岩の流れをあらわしているのではないでしょうか?
大根島の位置を考えてください。出雲と伯耆の国の間です。
伝説の場所なのです。
この事は大根島の噴火を目撃した古代人が伝承として伝えたものかもしれません。年代測定が誤っているかもしれません。この世に私の説以外に確実なものは無いのです。大根島が噴火する可能性は0ではありません。
だから噴火するのです。
私が自然災害板で啓蒙しているように、もし火星のオリンポス火山並みの噴火が大根島で起きたら大変なことになります。
ヤマタノオロチが金星の文明を滅ぼしたと言う伝説には、太陽系の他の惑星で巨大噴火が起こり、その星の文明に壊滅的な被害をもたらしたことを示しているのではないでしょうか?
私は、とりあえずこれから阿蘇山に行ってハンチング帽子をかぶって観光客に警告をはじめることにします。
それではさようなら。
192名無しさん:02/02/21 14:58
ふーん,堤防と堤防のあいだのことをいうんだぁ.

おれは,溶岩条溝は氷河のクレバスのようなものであると思っていた.
外側の冷却して遅くなった部分が内部との速度差でずり応力がかかって
できる斜め方向に入る亀裂という風に認識していた.
ちょっと違ったみたいだね.

実際,今
日本火山学会編(1984)空中写真による日本の火山地形. 東大出版
をみてみたけど,>>189の説明みたいな絵が書いてあったよ.
>>190は森や産の著作のことを言ってるのかな?
とりあえず
守屋以智雄(1983)日本の火山地形. 東大出版
のP12-13の火砕流条溝の説明でもよんでみたら.
この本には溶岩条溝は乗っていないけど・・・
193189:02/02/21 15:02
>>190
火山の三宅島1983年噴火特集号の曽屋ほかの論文を読んでみました。
ここでは「垂直空中写真観察で認められた線状の細い凹地形」と
定義してから使っています。
一般的に厳密に定義されていないのかも知れませんね。
なお、溶岩しわや溶岩クラックも記載されています。

阿古溶岩末端付近では溶岩条溝に複雑な切り合い関係が
見られると書いてあります。
ここではローブ状地形の境界部に発達する溝状地形を
含んでいるようですね。そしてローブは上下関係になく、
内部の連続体の流動方向や期間の違いの現れとしています。
どうやらクリンカー部にあらわれたせん断変形と解釈して
いるようです。
194浅見真規 ◆aho02aWY :02/02/21 15:19
>188
もうあなたの世話にはなりません。
私は網走のムショに逝くことになりました
195浅見真規:02/02/21 16:14
>>194 はニセモノです。
本当の私の投稿はメール・アドレスが、[email protected]
なってます。
メール・アドレスは名前を右クリックして「プロパティ」を選択すると表示
されます。
196名無しさん:02/02/21 19:50
test
197浅見真規 ◆aho02aWY :02/02/21 20:27
195のような贋者がくるのでトリップ使っております。
大根大好き浅み真規です。
トリップがアフォなのも皆さんに喜んでもらえると思います。
198名無しさん:02/02/21 21:49
さて、そろそろ完全放置としますか。
199浅見真規:02/02/22 09:05
>>197 はニセモノです。
本当の私の投稿はメール・アドレスが、[email protected]
なってます。
メール・アドレスは名前を右クリックして「プロパティ」を選択すると表示
されます。

200浅見真規:02/02/22 09:31
>>199はニセモノです。
200ゲットしたので、私はもう満足です。
もう現れることはないでしょう。 さようなら。

今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201浅見真規:02/02/22 14:23
「火山活動」の定義は? [ 大根島は3700年前まで活動? ]

島根大学の沢田順弘先生の「日本海の出現」という寄稿のあるHPを
発見しました。そこには、なんと、

http://www.e-oki.net/kankou/study/chiri/chiri3.html

>中海の大根島もこのころから活動し始め、
>3700年前まで活動が続きました。

となっており、3700年前まで活動していた事になってます。

ただ、島根大学教授・澤田順弘 先生御自身のHPでなく、
島根大学のHPでもなく、隠岐観光関連のHP
http://www.e-oki.net/kankou/study/index.html
への寄稿なので確認のメールを出しときました。

3700年前まで、大根島が火山活動をしていたのが事実とすれば
今後の噴火の可能性もぐっと高くなるでしょう。

202浅見真規 ◆aho02aWY :02/02/22 14:30
>>201はニセモノです、皆知ってるか(w

大根大好き浅み真規です。
トリップがアフォなのも皆さんに喜んでもらえると思います。
203浅見真規 ◆aho02aWY :02/02/22 15:55
>>201
お前がニセモノじゃないなら、その島根大のセンセのとこいって
議論してくればいいじゃん(w
いけよ、ニセモノ君(w
204浅見真規:02/02/22 22:33
>>201 の補足

3700年前まで活動という「活動」が噴火を意味するとしたら国際基準
では活火山に分類される事になります。

現在の日本の気象庁の基準では過去2千年以内の噴火だそうですが、基準
改定されるようなので、>>201 で紹介したHPの内容が事実であれば、
大根島火山は将来もしかしたら活火山に認定されるかもしれません。
205名無しさん:02/02/23 02:52
>>201
たぶん三瓶山の間違いだよ,そのHP.
そう思う理由
1.マイナー火山の大江高山なんかふれているのに
 大山に次ぐ知名度の三瓶が書かれていない.
2.3700年前というのは三瓶山最新の活動年代と同じ.

浅見氏もその疑いに気付いているから
ガラになく慎重な表現なんでしょ.
206浅見真規 ◆aho02aWY :02/02/23 15:26
>浅見氏もその疑いに気付いているから
>ガラになく慎重な表現なんでしょ.
気づいていません。
だってソースが観光案内ってところがアフォでしょ
俺っちもその島大先生からの返事メール楽しみなんだ♪

>>206 はニセモノです。
>>205

よく、三瓶山の事を気付かれましたね。島根の方ですか?
私は、>>201>>204 を書いた時点ではパニック状態だったので
三瓶山の事は気付いてませんでした。
ただ、他の資料とあまりにもかけ離れているので疑問を感じただけです。

寝てから、もしかしたら、年代が似てるようなので三瓶山と混同してる
のかなとも思いましたが、逆に、大根島の中央部のスコリア丘の大塚山に
大山や三瓶山の火山灰がかぶってないかもとも思いました。(大塚山以外
の場所は大根島火山由来の玄武岩溶岩台地で大山や三瓶山の火山灰を
かぶっているらしい。)

三瓶山と混同されたのか否かについては、私は専門家でないのでなんとも
言えませんね。
ニセモノがIPをマネすると↑のように太字で表示されます。

まあ、インターネット大阪からニセモノがアクセスしてIP表示した
場合には無力だが、ニセモノもそこまでしないでしょう。

また、管理人の西村博之 とかがイカサマしてきても無力だけど、
そこまでしないでしょう。

しかし、管理人の西村博之 とサーバー会社にはニセモノの削除と
IPアドレス開示を引き続き求めます。
ニセモノがIPをマネすると↑のように太字で表示されます。

>>209 は細字でした。
本当の私の投稿の場合にはIPアドレスは細字で表示されます。
212名無しさん:02/02/24 00:18
205=クソ浅見
自作自演。
もうやめれ。見苦しい。
213205:02/02/24 01:08
>>212
まじで私,別人なんですけど〜.ショックう・・・

なぜ「疑いを持っている」と思ったのかと言うと
どんなHPでも信じる浅見氏がそのまま信じて
「それみたことか」的記述していなかったから.
ちょっとは進歩したのかな〜って.

だって
大根島スレの259,270とかyahoo島根の訂正記事出したのもこの私.
文献開いたのに,HP情報頼りにウソつき呼ばわりされてたんだから.
214名無しさん:02/02/24 01:35
>213
懲りずにレス付ける君がショックだ
いい加減終了してくれないか?
215213:02/02/24 01:49
>いい加減終了してくれないか?
いやあスマンスマン.
違う話題になったらまたきま〜す.
216名無しさん:02/02/24 02:27
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
217名無しさん:02/02/24 04:29
>216
それだとスレ終了になっちゃうので

            o                o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   浅見関連は無事   ./
           /  終了いたしました    /
          / 今後は平常どおりの   /
          / 話題でおながいします  /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
>>212

205の書き込みの、02:52 には寝てたけど。

>>213

>どんなHPでも信じる浅見氏

HPは用心して見ています。
HPの中には大根島の溶岩トンネルが大山の噴火でできたとするHPが
複数あります。(1975年まで大根島が火山であるのが判明していなかった
のが誤解の原因と思われます。)
しかし、HPでも正確で有用なものは非常に多いです。

書籍も用心して見ています。

新聞社HPや「理科年表」は信頼性が高いですが、それでも、
あなた方が批判するので「日本被害地震総覧」宇佐美龍夫 著・
東京大学出版会や政府系HP上の鳥取大学資料HPと照合し、M7.0もの
内陸地震が無視されるはずがないとの結論を導いてます。

どうして、もめた時に書き間違いだと言われなかったのですか?
220名無しさん:02/02/24 11:41
基地外は徹底放置、レス・煽りは一切しないのが一番だと
痛切に感じる今日この頃。
221名無しさん:02/02/24 12:29
にちゃんねるで基地外と言われても気にする事はニャイ。
222名無しさん:02/02/24 12:30
222ゲット
223名無しさん:02/02/24 13:25
大根島論争続行キボーン
224名無しさん:02/02/24 14:05
225名無しさん:02/02/24 15:06
浅見は確実にヒッキーでヒステリーだから、
こいつが社会に出たら確実に犯罪犯すね。
だから2ちゃんでくだらね〜馬鹿話の相手してやるのは
社会のためかもしんないよ
226名無しさん:02/02/24 15:14
>225
この板には関わりのないことで、迷惑なんでやめて下さい。
やりたいなら、ヤホあたりであなたがやればいいでしょう。
>>217
スレ終了でもいいよ。
荒らしが去ってから再建すればいい。
227名無しさん:02/02/24 16:28
>この板には関わりのないことで、迷惑なんでやめて下さい。
それは浅見に逝ってくれ
>やりたいなら、ヤホあたりであなたがやればいいでしょう。
それも浅見に逝ってくれ
>荒らしが去ってから再建すればいい。
浅見が去れば荒らしも去るよ

228名無しさん:02/02/24 17:04
>>226
ま、まさかと思うけど2chがやふーより上だと思ってるのか?
話題不足で私がここに書き込む以前から私の話題で持ち切りだったじゃないか。
感謝し給え。

ともかく、火山といえば富士山、桜島、三宅島、有珠山しか思い付かないよう
ではシロウト。
火山学を勉強していて大根島火山を知らないなんて奴は駄目だね。
230名無しさん:02/02/24 23:39
あぁ〜ん?シロウトがどうしたってぇ??
じゃあ、富士山、桜島、三宅島、有珠山の何が語れるってーの?
てめー、実際に巡検ぐらいやったことあんのかYO?巡検って意味わかるか??
おっとと、煽ったらまたネットでネタ集めして自分勝手な妄想を垂れ流される
とこだった。ヤバイ、ヤバイ...。

ボツボツこのスレで、本当に楽しい火山ネタを語りたいものだ。
231名無しさん:02/02/25 00:25
提案

1.浅見と議論したい・遊びたい奴は「小規模・玄武岩溶岩火山の生成原因 」でやる。
  http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/earth/1013652241/

2.このスレは終了。

3.火山スレは新しく立てなおす。


浅見の相手をしたくてウズウズしている奴がいるのでお互い飽きるまで続くと思うが、
このスレで継続されるのは個人的に気に食わない。よそでやって欲しい。→1の理由

しかし、このスレに残っている不毛な議論のログも消えて欲しい。→2の理由

新しいスレ立てると重複スレになるが、この状況を考えれば誰も文句言わないだろう。
ただし、浅見が消えるまでは彼が入れないようなネタを希望。→3の理由


どうよ?
232名無しさん:02/02/25 01:05
いいけど、麻美が去るまで新スレ立てられないよ。
多分新スレにマルチポストするから。
(削除依頼可能だけど)
233名無しさん:02/02/25 01:36
>231

元々はこっちだろ?  「火山島・大根島は安全か?」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1012349370/

遊びたいならそっちでやれ。
234名無しさん:02/02/25 07:25
>>231-233
そっちは埋め立て中みたいだし、遊ぶにはいいんじゃない?
235名無しさん:02/02/25 12:57
漏れも同意
236名無しさん:02/02/25 13:31
>232
麻美先輩!?
>>205

>たぶん三瓶山の間違いだよ,そのHP.

今、確かな筋から確認したところによれば、御指摘のとおり、三瓶山の間違い
だそうです。最近の噴火でも、10万年は経過してるとの事です。
尚、確かな筋からの情報によれば大根島火山は複成火山だそうです。
239231:02/02/25 16:45
>>232-233
了解。
では、新たに提案。

1.浅見と議論したい・遊びたい奴は「火山島・大根島は安全か?」でやる。
  http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1012349370/

2.このスレは終了。

どうよ?
240名無しさん:02/02/25 17:09
>239
俺はいいけど
>>237 の補足。

>最近の噴火でも、10万年は経過してるとの事です。


と書きましたが、それは、その確かな筋の見解であって、私は大根島
の最後の噴火がいつかについて見解を留保しときます。ただし、無用の
混乱を避けるため最後の噴火から10万年以上経っているという通説を
前提に議論をする場合もあるかもしれません。

なぜ、最後の噴火時期について見解を留保するかというと、大塚山
(大根島のスコリア丘)の上に大山や三瓶山の火山灰が確認されて
いない事はその確かな筋も認めているからです。
242名無しさん:02/02/25 17:31
浅見さま
マルチポストは止めてください。迷惑です。
243名無しさん:02/02/25 17:54
>>239
同意します。
>>242

ここに書いた事、書かれた事に関するものです。
245名無しさん:02/02/25 19:07
>239
賛成。
246名無しさん:02/02/25 19:22
>244
貴方があちこちに書くからあちこちで返事しないと
いけなくなったわけでしょ? 最初がマルチポストだったわけです。
はじめからマルチポストせずに「火山島・大根島は安全か?」
だけでやっていれば良かったのです。
このスレも終了のようなので、今後はこのスレで一切書きこまない
でください。「火山島・大根島は安全か?」でやってください。
お願いします。
247名無しさん:02/02/25 19:30
246です。

239に賛成します。
248名無しさん:02/02/25 19:40
っつーことで

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
群馬大学教育学部助教授の早川さんのHPの火山の噴火しない年間確率の表で、
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/catalog/probab.html

富士山の値は、94.147% となってますが、余事象である噴火する年間確率は
5.853% で有効数字4桁ですね。
富士山の(非)噴火年間確率の有効数字が4桁も出せる科学的な根拠が
わからないので、彼の友人の千葉の掲示板「ある火山学者のひとりごと」
http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005
で質問しときました。
以前は即削除されたので今回も即削除される可能性があります。
御早めに御覧ください。
250同定不能さん:02/03/01 12:44
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
251同定不能さん:02/03/01 14:14
252同定不能さん:02/03/01 14:15
253同定不能さん:02/03/01 14:16
254同定不能さん:02/03/01 14:18

255同定不能さん:02/03/01 14:45

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257同定不能さん:02/03/01 23:03

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
258同定不能さん:02/03/02 09:21
カルデラ噴火 => 巨大火砕流 =>広範囲が熔結凝灰岩の下に
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
259同定不能さん:02/03/02 12:37

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
260同定不能さん:02/03/04 12:26
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
261同定不能さん:02/03/04 13:02
>260
まじで?
このスレはdat逝きにして、別スレ立てなおした方がイイような気がするけど。
おれだけ?
262同定不能さん:02/03/04 20:36
>261
相手するな
263浅墓真理:02/03/05 10:27
このたび私が滞在している島鳥県立精神病院の患者一同で
『「何がなんでも大根島は噴火するんです、いやしてくれないとヤダヤダ、僕は預言者えらいんだぞ浅見」の会』
を設立いたしました。
名誉会長にはもちろん浅見正規先生をお招きする予定でしたが、会の略称「NIB」を伝えると
「MIB」と勘違いされたのか「大根島噴火に警鐘を鳴らしている私の発言を消している闇の組織ではないか?」と
警戒されて接触を拒まれました。
私たちは決して怪しいものではありません。
ただ、あなたをわれわれの会、ひいては病院内にお迎えしたいだけなのです。
264コソーリ:02/03/06 16:05
265同定不能さん:02/03/06 20:12
盛り上がって参りました!
266同定不能さん:02/03/06 23:59
>264
コソーリ投稿をハッケソ
267同定不能さん:02/03/13 17:38
伊豆大島の溶岩湖って今も見られますか?
268同定不能さん:02/03/13 18:09
>>267
誠に申し訳ありませんが、このスレは既に終了しています。
新しいスレが立ち上がるまでは、初心者スレでお願いします。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011331194/l50
初心者スレで 同じ質問をしても誰にも文句は言われませんので、
御安心下さい。マルチポストで削除以来を出したりはしません。

しばらくの間、火山の質問は初心者スレでお願いします。
269同定不能さん:02/03/13 18:10


     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
270同定不能さん:02/03/13 18:19
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
271同定不能さん:02/03/13 18:22
>>267
残念ながらもう見ることはできません。
272終了。:02/03/13 19:27

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
273同定不能さん:02/03/27 13:46
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
274同定不能さん:02/04/16 07:47
どっかぁぁぁぁぁん。モクモク
275同定不能さん:02/04/16 09:51
再噴火なの?
276さっき起きたところ:02/04/16 11:33
Hな夢見てクライマックスで目が覚めたら、久々にパンツの中で噴火していたよ。。。
277同定不能さん:02/04/16 12:00
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
278[:02/04/16 13:17

 .∧,,⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (・ω・,,)ノ <  ツルムラサキ
 (|Ly」_|/   \__________
.〜|__|_|
  ∪∪ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ \\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ \\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
279 :02/05/14 06:39

今夜の実況は こちらで

プロジェクト X ◆ 三原山 大噴火
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1021320847/
280 :02/05/14 20:22
今夜の実況は こちらで

プロジェクト X ◆ 三原山 大噴火
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1021320847/
281同定不能さん:02/05/15 10:57
見るの忘れた。
で、どうだった?
282同定不能さん:02/05/15 22:33
ただの再放送
283同定不能さん:02/05/28 21:30
3 05/27 23:12 読: 予知連「活火山」22追加

読売新聞ニュース速報

 火山噴火予知連絡会(会長=井田喜明・姫路工大教授)は、活火山の定義を「過去
約2000年以内に噴火」から「過去約1万年以内に噴火」に拡大、新たに活火山リ
ストに追加する候補22か所を選定した。
 27日、都内で開会中の地球惑星科学関連学会合同大会で発表した。来年2月まで
に、現在の活火山86か所も含めた108か所について、噴火危険度を3段階程度に
分類、監視体制の強化や防災対策などに生かす。
 米国など多くの先進国が活火山の定義を「過去約1万年以内に噴火」としているこ
とや、長野県の御岳山のように2000年以内の噴火記録がないのに噴火した山があ
ることを考慮、活火山の定義を見直した。
 今後、計108か所について過去の噴火記録などを見直し、噴火の可能性や被害の
度合いを調査。ランク分けして公表することにしている。
 新たな活火山候補は以下の通り。ルルイ岳(北海道)、利尻山(同)、羊蹄山
(同)、ニセコ(同)、肘折(ひじおり)(山形)、沼沢(福島)、高原山(栃木)、
横岳(長野)、アカンダナ山(同)、利島(としま)(東京)、御蔵(みくら)島
(同)、孀婦岩(そふがん)(同)、海形(かいかた)海山(同)、三瓶(さんべ)
山(島根)、阿武火山群(山口)、伽藍(がらん)岳(大分)、由布岳(同)、福江
火山群(長崎)、米丸・住吉池(鹿児島)、若尊(わかみこ)(同)、池田・山川
(同)、口之島(同)

[2002-05-27-23:12]

2 05/28 18:39 時: ◎ベルギー、阿蘇火口を見学=サッカー〔W杯〕

時事通信ニュース速報

JST:0205281838
GMT:0205280938

◎ベルギー、阿蘇火口を見学=サッカー〔W杯〕
 サッカーのワールドカップ(W杯)日韓大会に出場するベルギー代表チームは28日
午後、熊本県阿蘇町にある阿蘇山中岳の火口を見学した。きのうは長陽村の「地獄温泉
」を訪れており、日本戦を1週間後に控え、余裕たっぷりの様子だ。
 午前中の練習を終え、一行はバスで阿蘇山に。「日本戦には自信がある」と話してい
たGKデブリーヘルも、噴煙を上げる火口湖を前に「ベルギーにはこんな火山はない」
と日本の「レッド・デビル(赤い悪魔)」に驚きの表情を浮かべていた。(了)

[時事通信社]
[2002-05-28-18:39]

284同定不能さん:02/06/22 21:20
浅間山今度こそ噴くの?
285同定不能さん:02/06/23 04:48
はい。今度のはでかくて、火砕流台地を形成する可能性が大です。
286同定不能さん:02/06/24 20:12
287同定不能さん:02/06/24 22:13
観たいな、火砕流台地ができるくらいの噴火
今、親父が佐久に住んでるから、遊びにいこっと
288同定不能さん:02/06/25 14:24
佐久は浅間山の火砕流台地(一万年前)の上だぞ.
289同定不能さん:02/06/26 01:45
◆◆◆◆女子小学生を強姦しようとした韓国人逮捕◆◆◆◆

横浜市内の女子小学生を強姦しようとしたとして神奈川県警捜査1課と磯子
署は17日、同市磯子区森1、韓国籍の機械工、ぺ・ソンテ容疑者(37)を
強姦未遂の疑いで逮捕した。

 調べでは、ペ容疑者は今年3月14日午後2時半ごろ、同市磯子区内のマン
ション前を通りかかった小学5年生(11)の少女に「○○ちゃん知っているか。
一緒に荷物を探してほしい」などと声をかけ、持っていたカッターナイフのような
刃物で脅してマンションの階段に連れ込み、強姦しようとした疑い。

 同市内では昨年1月から今月にかけて小学3年生から中学2年生の少女に
対する、強姦未遂事件や強制わいせつが計14件起きており、県警は手口など
が似ていることから、ペ容疑者を厳しく追及している。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291同定不能さん:02/06/27 23:28
>>286
浅見山噴火はやっと終息したところでしょう。
一時は千葉さん掲示板にまで流出してどうなるかと思った。
ここは過疎板だから噴出物のスレがまだ残ってるけど。
292同定不能さん:02/07/05 12:10
>>289
マルチンポうぜえな
293同定不能さん:02/09/14 01:07
八丈島に友達いるんですが、八丈島は噴火の可能性
ありますか?
大島、三宅と来てるんでチョイ心配です。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295同定不能さん:02/10/31 23:10
なぜ火山に登るのか…


そこに露頭がある


           かもしれないから
296同定不能さん:02/10/31 23:47
やっぱ火山だぜ!
297同定不能さん:02/11/01 02:42

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!今日も露頭がありませんですた!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

298同定不能さん:02/11/01 09:29
299同定不能さん:02/11/01 19:38
今年の火山学会はあまりおもしろくなかったなあ。。。
300同定不能さん:02/11/02 00:48
火山高ですか?
http://www.kazanko.com/intro.html
301同定不能さん:02/11/02 20:16
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!調査中に環境省のレンジャーにとっ捕まりました!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
302同定不能さん:02/11/03 00:47
俺も大島で職質されたときやばかったな。
もうしませんってあやまりまくったら許してくれたが。
あの時カルデラリムで警備してたおまわりさん、見逃してくれてありがとう。
303同定不能さん:02/11/03 11:43
>>300
火山と全然関係なイヤンw
304主婦のサークルです。:02/11/03 13:35
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
305同定不能さん:02/11/04 00:33
某所で話題になっていた死都日本を読んでみました。
加久藤カルデラの破局的噴火で日本がえらい事になるって内容です。
多分火山用語の多さではあの手のパニックノベルで一番ですね。
306同定不能さん:02/11/04 06:05
あーそういう内容か。

じゃあ九州全滅だった?福岡は?
307同定不能さん:02/11/04 06:22
かくとうが来るのかーw
規模は阿蘇4レベルなの?
308同定不能さん:02/11/04 08:32
おはようございます
>>306
九州は南部はほぼ全滅、火砕流が来ない所は飛来した火山灰の雲でえらい事になってます。
ネタバレになるんで書きませんが、それだけでは無いです。

>>307
噴出量は火砕物で推定288立方キロって書いてありますから、aso-4よりは少ないのでは
ないかと。aso-4は300立方キロ超でしたよね。

とにかく破局的噴火の様子をこれでもかと描いてあります。その他は付け足しと言っても
良いですな。火山用語が一杯なので興味の無い人にはちと辛いかもしれません。

オチはちょっとねぇ・・・と思いますが。
309同定不能さん:02/11/04 14:01
>>308
面白そうだね。ちと高いようだが、買ってみようかな。
310同定不能さん:02/11/04 19:05
読んだ。面白いよ。確かにオチはちょっと安っぽいが、
パニックになって男女二人だけ生き残ってさあこれから、
みたいなアメリカ映画ノリとはまた違ったまとめ方ではないかな。

某掲示板によると、枚数を圧縮された悪影響でもあるらしい。
悪く表現すれば、CG使いまくりの国産B級パニック映画に
最適の脚本。噴火の描写をもっと読みたかった。

それにしてもあのタイトルは失敗でしょ。「破局噴火」でいいのに。
編集が足を引っ張ってるな。
311同定不能さん:02/11/04 20:14
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
312308:02/11/04 21:18
>>310
おお、読まれましたか。確かにパニック映画にすると受けるかもですね。

所で、最近は陥没では無く、この本みたいに爆発がカルデラの原因ってのが新しい説
なんですかね?
313同定不能さん:02/11/04 21:37
>>312
説というより、実際に過去にあったM7〜8級の噴火が、
現代に起きたらどうなる、という話ですね。
確率の問題であって、自然現象(ここでは噴火)の描写自体は誇張なしに
十分あり得ることなのが、「日本沈没」よりも怖いところです。
314同定不能さん:02/11/04 23:34
九州はともかく、箱根カルデラだけは勘弁して。
315同定不能さん:02/11/05 03:39
>>314
九州男児ですが,見殺しですか?

今,機械カルデラがアボーンしたら,津波が凄いだろうなぁ〜
316同定不能さん:02/11/05 09:07
■こいつは痛いぜ!!■
http://members.tripod.co.jp/hidakagray/kakisute/top.html

でもいいヤシなんだよ。幸薄いというか・・・
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318同定不能さん:02/11/06 18:29
>>315
「日本のクラカタウ」ですね
でも一生に一度はそれくらいの巨大噴火を
見てみたい。
319同定不能さん:02/11/06 20:30
でも、それほどの巨大噴火って、おそらく、見てもつまらないのではないか、って気がする。
タンボラ「程度」でも、生き残った人の証言によると、「単に暗くなって、すべてが埋まった」で、ぜんぜん
スペクタルなところはなかったわけで。噴火後の火口はダイナミックですけどねー。
でも、出来立ての巨大カルデラを空からみてみたいな。
320同定不能さん:02/11/07 00:14
>>319
台風のせいもありますがピナツボ「程度」でも
NHKスペシャルで見た限りはほとんど見えなかったですね。

時に素人考えですがタンボラの150立方キロは
過大評価のような気がするのですがカルデラの
大きさでだけ判断してはいけないのかな?
321同定不能さん:02/11/07 20:59
タンボラのカルデラ直径が6km、ということで、地下に直径6kmの球状のマグマだまりがありそれがなくなった、と仮定すると、113km^3の溶岩がなくなったことになりますね。
とすると、それの噴出物としての体積は2〜3倍のはず、ということで、火口だけを観測すると、最大
200〜300くらい出した火口であった、てことがいえるかと。
だから、まぁ、なんとかつじつまは合うのでは?
それに空洞が全部陥没した、とも限らないし。

また、この火山は立派な4000m以上あった成層火山だったわけで、九州等の巨大カルデラとはまたしくみが違ったりもしそうだね。
322308:02/11/07 22:53
ナショナルジオグラフィックDVDの火山2を買い、見てました。
海面を走る火砕流の画が興味深かったです。ピナツボ噴火も
有りました。上のレスで書かれていますが、確かに真っ暗に
なってましたね。それとびっくりするほどの降灰が。

話は変わりますが、巨大カルデラは何であんなに沢山のマグマを
溜め込めるんですかねぇ。いつも不思議に思っています
323同定不能さん:02/11/07 23:41
たとえば、姶良カルデラでは、30年〜40年ほどで1km^3ほどのマグマがマグマだまりに深部から供給される、といわれてます。
(隆起量から推定)
それを考えると、たとえば、300km^3ほどの噴火をするためには、一万年ほど桜島に栓をすれば、あっというま(?)にそれくらいのマグマはたまるわけで。

だから、ここ一万年ほど何故か平穏な火山があったら、やばいですぞぉ。(ほんとか
324323:02/11/07 23:45
でも、なんで、そんなにたまるまで、栓抜きをしないでいられるのか、という問題があるのか。。
たまたま、ある深さより上にある山体の比重が低くて(でも重量は重い)、マグマが上に行きにくい構造になっている、とかかなー
325同定不能さん:02/11/08 00:48
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327mad:02/11/08 13:11
328 ◆i9S/HnXOPI :02/11/08 18:51
爆発!!
329308:02/11/08 20:07
>>323-324
レスどもです。そうなんですよ。何で栓が抜けないのかが不思議なんですよねぇ。
素人なんでよくは知りませんけど、阿蘇山なんかは南北に引っ張りの力が掛かっ
ている訳でしょう?圧縮されているので出にくいとかなら納得するんですが。
330同定不能さん:02/11/12 18:06
最近早川センセが某掲示板に全然姿を見せないけど、
なんかあったの? ご本人のHPもあんまり更新してないよね。
331浅見真規:02/11/12 23:35
早川先生は火山のイベントが無いと鬱になります。大根島が近々噴火します。
332同定不能さん:02/11/13 02:14
AA大辞典、2典に続く新プロジェクト!
コテハンに詳しい方を広く募集しています!
我こそはと思う、博識な2ch博士を募集しています。
貴方の知識を我々は求めています。
どうか、情報をお寄せください!

コテハン辞典を作ろう!
2ちゃんねるコテハン登録所
http://curoco.com/2chvote/koten/html/
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334同定不能さん:02/11/13 04:05
>>331
せっかく忘れかけてたんだからその名前はださんで呉。

いっそ>>332のリンク逝って勝手にあさみタン登録してこい。
335同定不能さん:02/11/21 17:12
阿蘇で火山性地震が増加しとるそーだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021121-00000203-yom-soci
336同定不能さん:02/11/21 19:26
そういえば鳥島はどうなったんだろう?
337同定不能さん:02/11/27 21:09
鳥たちが戻ってきたそうですね。火山の影響まったくなし。
338同定不能さん:02/11/27 23:07
戻ってきた?アホウドリが?
そりゃ良かった。
339 :02/11/27 23:22
340同定不能さん:02/12/03 21:41
1888年の磐梯山噴火当日の写真? 発見
http://www.asahi.com/national/update/1202/035.html

結構激しい噴煙だったんですね。
341同定不能さん:02/12/03 22:21
>>340
これって、昔から有名な写真じゃないの?
342同定不能さん:02/12/03 22:40
>>341
違う。
34359:02/12/06 19:29
現在噴火中の諏訪瀬島は全然話題にものぼらんな。
344343:02/12/06 19:31
レス番消し忘れ鬱打
345同定不能さん:02/12/07 18:04
>>340
デジタル処理により噴煙がよりパワフルに表現されて
別カットのように感じるが少なくも噴火記念館に
パネル展示されているものと撮影位置、撮影者は一緒のはずだ。
元は会津若松市発行の写真集に二種類収められていたものらしい。


346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347同定不能さん:02/12/08 00:23
( ゚д゚)ポカーン
348同定不能さん:02/12/08 02:15
磐梯山噴火写真ハケーンのソース
http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/koukai02/nakamura.html
349同定不能さん:02/12/12 20:46
使途二本スレが脱兎落ち。。。
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351退席屋:02/12/12 21:03
>>340
おっ、竹本先輩の記事だ。。
352同定不能さん:02/12/13 19:20
>>349
もうご存知かも知れませんが、板移転です。スレは有りますよ。
353名無しさん:03/01/04 01:38
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
354山崎渉:03/01/06 16:23
(^^) 
355同定不能さん:03/01/20 17:53
某ゲー舞台のモデルとなった「和倉温泉」一帯と温泉の成因、くわえて能登島が
火口丘ちっくでひじょーに気になります。
調べた限りでは沈降海岸となっておりますが、実際のところはどーなんでしょか?
356豚足の名無しさん:03/02/08 12:19
十勝岳で、振幅がやや大きい火山性微動がでたそうな

ニュースで火口あたりの映像流れてたが、火山灰は出ていなさそうだな
357DEPPER ◆DQNDQN8ptc :03/02/08 12:31
十勝平野のテフラ詳しい人いね?
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359GEOLIS:03/02/08 21:33
中村 有吾!平川 一臣(2001):十勝平野南部における酸素同位対比ステージ5,7,9のテフラ,第四紀研究,40,5,373-384,(日本第四紀学会)

中村 有吾!平川 一臣!岩崎 正吾!沢柿 教伸(2000):十勝平野および日高山脈におけるテフラ−−とくに氷河堆積物中のテフラの同定−−,第四紀研究,39,1,33-43,(日本第四紀学会)

町田 洋(1996):十勝平野の河成段丘とテフラ−−上更別V面−−,第四紀露頭集−−日本のテフラ, , ,118-118,(日本第四紀学会,東京)

町田 洋(1996):十勝平野広尾周辺における堆積段丘とテフラ,第四紀露頭集−−日本のテフラ, , ,120-120,(日本第四紀学会,東京)

近藤 錬三!筒木 潔(1996):十勝平野に分布する後期更新世古土壌の植物珪酸体群集と古環境,帯広畜産大学学術研究報告 自然科学,20,1,55-66,(帯広畜産大学)

小畴 尚(1996):北海道日勝道路の化石礫質構造土−−日高山脈北東部,山麓緩斜面上の構造土−−,第四紀露頭集−−日本のテフラ, , ,117-117,(日本第四紀学会,東京)

小畴 尚(1996):十勝平野北西部の化石周氷河現象−−楔状堆積構造とインボリューション−−,第四紀露頭集−−日本のテフラ, , ,116-116,(日本第四紀学会,東京)

平川 一臣(1996):十勝平野の化石周氷河現象と支笏第1テフラ,第四紀露頭集−−日本のテフラ, , ,28-28,(日本第四紀学会,東京)

赤松 守雄!奥村 晃史(1996):十勝平野忠類におけるナウマン象化石産出地点,第四紀露頭集−−日本のテフラ, , ,119-119,(日本第四紀学会,東京)

小坂 利幸(1971):十勝平野のテフラについて,テフロクロノロジー総合研究連絡紙, ,1,8-9,(文部省科学研究テフロクロノロジー総合研究事務局)
360豚足の名無しさん:03/02/09 03:02
>>357
北大の小野有吾どんか、平川一臣どんにでも聞いて皆
361同定不能さん:03/02/15 18:17
「地球の便秘」長く溜め込むと、爆発力がすごいのか・・・

 次はどこかな。北海道のカルデラの方々とか北東北の十和田とか、
箱根とか、意外に隆起続けている硫黄島とか・・・九州の隠れカルデラの方々・・・
最近、地球さんも運動不足なのか、だいぶ長く溜め込んでおられますね。
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367 :03/02/19 16:08
2000年  三宅島火口陥没、M6クラス大群発地震、大量の火山ガス

2000年  鳥取県地方のMw6.6の構造性地震

2001年  安芸灘地方のMw6.7の地震

2003年  中央構造線活断層系上でMw8.4の巨大地震、
       地上に明瞭な断層食い違い現れる(200km)、
       日本災害史上最大の被害

2005年  三宅島火山ガス低調の兆し(1日1千トン前後)
〜10年

2010年  エトロフ島沖で巨大群発地震、Mw8未満が複数回、
前後     地震空白域

2020年  関東東方はるか沖で津波地震、Mw8.3
前後     福島県東方沖の海溝の断層も活動、
       巨大地震は起きないとされていたところ

2040年  南海沖で巨大地震、Mw8
前後  
   
2100年  関東南部で巨大地震
前後
368山崎渉:03/03/13 12:57
(^^)
369山崎渉:03/04/17 09:18
(^^)
370山崎渉:03/05/21 21:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
371山崎渉:03/05/21 23:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
372童貞不能さん:03/06/05 14:44

373同定不能さん:03/06/05 19:18
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/28 11:51
中国板に板違いの質問をしてきた低能君がいる。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1056462379/56

WHO、北京の渡航延期勧告・感染地域指定を解除

56 :名無的発言者 :03/06/27 23:19
>>54
浅見は地球科学板のレベルにはついていけませんでした。
完全撃破されて、ここへ逃げてきました。
データの確認を取り難い中国相手なら妄想を膨らませやすいのでしょう。

浅見がきたら下の文をコピペしてやってください。

パミスがふわっと積もる積もり方教えてください。
ボーリング排水で、年代測定をするときのコンタミ対策を
教えてください。
376浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/28 12:09
「コンタミ対策」?
馬鹿じゃないのかね?
キミらの言うコンタミは腐植質液等だろう?
ところが、青木ヶ原ボーリング調査の場合について私が指摘したのは
http://earth.jtbcom.co.jp/session/pdf/v055/v055-p012.pdf
ボーリング排水から溶岩層直下の腐植質液等の採取してC14
年代測定すべきだったという事で、諸君らの言うコンタミこそ
測定に必要なのだ。
もちろん、それ以外の層の腐植質液等の有機液の混入は困るが、
厚い溶岩層があるので地表近くの有機質液が混入する可能性は
低い。特に青木ヶ原の表土は薄いので地表近くに腐植質液等の
有機液は少ない。(コンタミ云々を言うならC14測定するのに
わざわざ窪地をボーリング地点に選んだアジア航測の無神経こそ
責められるべきだ。)ともかく、溶岩層の上位10m・下位10m
を除けば有機液はほとんど存在しない。
だから溶岩層直下からのボーリング排出液に含まれる有機液は
測定対象の珪藻の死骸に由来する有機液なので「コンタミ」という
言葉をうれしそうに使う低能君はC14測定における「コンタミ」
の真の意味を理解していないのである。測定に必要な有機液は
いくら腐ったような汚い液体でもC14測定の「コンタミ」では
ないのである。
377浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/28 12:10
だから溶岩層直下からのボーリング排出液に含まれる有機液は
測定対象の珪藻の死骸に由来する有機液なので「コンタミ」という
言葉をうれしそうに使う低能君はC14測定における「コンタミ」
の真の意味を理解していないのである。測定に必要な有機液は
いくら腐ったような汚い液体でもC14測定の「コンタミ」では
ないのである。

378浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/28 12:14
尚、私はここの低能諸君がうれしそうに「コンタミ」と言う前から
C14年代測定対象の年代の異なる有機液の測定試料への混入が
C14年代測定結果を狂わせる事くらい知っていた。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?daikon+160
No.160

C14年代測定・有機物流入はなかったのか?
投稿者---浅見真規(2003/06/08 14:07:55) p28089-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
379_:03/06/28 12:20
380浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/28 12:22
尚、あのアジア航測の青木ヶ原ボーリングの件でああるが、
http://earth.jtbcom.co.jp/session/pdf/v055/v055-p012.pdf
諸君は水冷のために注水の必要があったと主張するが、
標高965mから深度134mと言えば標高900m以下の帯水層なので
あえてボーリングの先端のドリルの水冷のためには注水の必要は
なかった。

381浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/28 12:28
また、特定深度の排水がいつ上がってくるかは不明であっても
現在掘削している深度はボーリング・パイプ長からわかる。
さらに、重要なのは常時直近10m分の排水を一時保存しておけば
玄武岩の削屑のスライムから泥に替わればその直前の10mの
排水のC14年代測定すれば良いのである。
382浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/28 12:34
ただし、あのアジア航測の青木ヶ原ボーリングの件では、
http://earth.jtbcom.co.jp/session/pdf/v055/v055-p012.pdf
>深度134.00-135.05mには珪藻土が溶岩片中に付着していた。


とあるのでボーリング排水のC14年代測定せずとも、溶岩に
付着・混入していた珪藻の死骸や炭素のC14すれば問題はない。
それを測定していないのは重大な問題である。
383浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/28 12:41
ともかく、0-135mもの厚さの溶岩が貞観6年に噴出したと主張する
なら深度134mでのC14年代すべきだったし、測定なしには
論理的にも帰結不能である。

また、青木ヶ原は貞観噴火から千年以上経っているのに現在でも
表土が非常に薄く平均数cmとも言われている。
貞観噴火の500年前に溶岩流出があっても噴火休止期を示す
堆積物が貞観噴火溶岩との間に確認不能な可能性は十分ある。
384浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/28 13:50
>>375-383 は、卑劣掲示板「ある火山学者のひとりごと」での
議論の続きです。

*****参考スレッド*****
卑劣掲示板「ある火山学者のひとりごと」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/earth/1054351849/l50

卑劣掲示板「ある火山学者のひとりごと」・2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/earth/1055460423/
385同定不能さん:03/06/28 14:09
たぶんまだ分かってないぞ。正確な意味が。。。
386突っ込みどころ指南:03/06/28 14:28
 標高965mから深度134mと言えば標高900m以下の帯水層なので
 あえてボーリングの先端のドリルの水冷のためには注水の必要は
 なかった。

 また、特定深度の排水がいつ上がってくるかは不明であっても
 現在掘削している深度はボーリング・パイプ長からわかる。
 
 さらに、重要なのは常時直近10m分の排水を一時保存しておけば
 玄武岩の削屑のスライムから泥に替わればその直前の10mの

 ボーリング排水から溶岩層直下の腐植質液等の採取してC14
 年代測定すべきだったという事で、諸君らの言うコンタミこそ
 測定に必要なのだ。

現場しりませんし、日本語も不自由なところもありますがどうか突っ込んでやってくださいませ。

 排水のC14年代測定すれば良いのである
387_:03/06/28 14:39
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389同定不能さん:03/06/28 15:46
>>386

全然指南になってないような肝するが。
どこをどうつっこめと?
390 ◆QckY4otTIA :03/06/28 15:48
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392_:03/06/28 16:19
393浅見スレでコンタミを最初に突っ込んだ香具師:03/06/28 16:23
本日の激笑

 「コンタミ対策」?
 馬鹿じゃないのかね?
 キミらの言うコンタミは腐植質液等だろう?

ま、まだ何も分かってないだけじゃなく
おもいっきり勘違いしているククク
まじに腹がよじれて痛い(ww

いやぁ、全岩分析までやった元放散虫屋としちゃうれしくってたまらんわけよ。
394同定不能さん:03/06/28 17:21
>>384 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:03/06/28 13:50

 × >>375-383 は、卑劣掲示板「ある火山学者のひとりごと」での
    議論の続きです。

 ○  >>375-383 は、卑劣掲示板「ある火山学者のひとりごと」での
    悪あがきの続きです。

395 ◆QckY4otTIA :03/06/28 18:44
いまごろ顔を真っ赤にしてGoogle検索して
なにかでっちあげられないか、屁理屈を考えてる
ところでしょう。
396同定不能さん:03/06/28 18:57
キチガイ浅見は隔離スレから出てくるな。
隔離スレから出るなら、精神病院に行け。
397同定不能さん:03/06/28 19:16
>>395
いや、まだ何を指摘されたか意味がわかって無いと思うね(大藁
398同定不能さん:03/06/28 20:59
アフォどもも情けないな。
シロウトに論破されるとウソ八百かよ。
399同定不能さん:03/06/28 21:11
おまいもコンタミって逝ってたろうが。
400同定不能さん:03/06/28 21:17
400get
401同定不能さん:03/06/28 21:20
世の中一対一で対応する答えばかりではないのですな。
検索するにも予備知識が要るということで。

最初にみつかった答えに飛びつくと痛い目にあうわけですな。
ex.珪藻土の中の炭素と分析方法
402同定不能さん:03/06/28 21:33
>珪藻土の中の炭素と分析方法


そういう事逝ってるからシロウトに馬鹿と言われるんだが。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404同定不能さん:03/06/28 21:44
>ex.珪藻土の中の炭素と分析方法


そんなHPあるわけないだろヴォケ。
405同定不能さん:03/06/28 21:45
これ興味あるでしょ!
http://nuts.free-city.net/index.html
406同定不能さん:03/06/28 21:48

>>956
それ,分析手法が書いて無いけど,XRFかEPMAか何かで測った値だベ.
全部酸化物の形で書いてあるじゃん.
XRF見たいに蛍光X線をつかった分析じゃ,炭素は検出できないよ.
まあ,所謂工業的な意味での珪藻土は確かに有機物含有量は少ないのだけれど.

さあ浅見タン,XRF,蛍光X線,元素,定量あたりでググるのだ(w.

407同定不能さん:03/06/28 21:52
155 名前:名無的発言者 :03/06/28 21:41
アフォが一人コンタミと逝ったらみんなそれを信じて(ry
408同定不能さん:03/06/28 22:02

× アフォが一人コンタミと逝ったらみんなそれを信じて(ry

○ アフォが一人コンタミ知らないと逝ったらみんなそれをめがけて(ry
409同定不能さん:03/06/28 22:06
おまえか?最初にコンタミて逝ったの?
410同定不能さん:03/06/28 22:10
おまえか?未だに5秒理解できない浅見は?
411同定不能さん:03/06/28 22:15
ここはおとなしく敗北を認めるか正々堂々と議論するかどっちかに汁。
412同定不能さん:03/06/28 22:24
「コンタミ」の定義をはっきりさせて議論しろ。
それか敗北を認めろ。
413同定不能さん:03/06/28 22:27
誰が誰だかわからん。
自作自演は止めろ
ってかもう浅見はいねえんでねえの?
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415_:03/06/29 00:24
416 ◆QckY4otTIA :03/06/29 00:47
とりあえず

>シロウト

これは浅見ね
417浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/29 21:52
>>380 の訂正

(誤)先端のドリル
(正)先端のビット
418同定不能さん:03/06/29 21:53
しばらくぶりにハケーンしたら、
コンタミを勘違いしてすごい方向にいっているな・・・

5秒以来の末代まで残る恥だな
419同定不能さん:03/06/29 22:08
とつぜんすみません
皆さん、旅は好きですか?僕は大好きです!
旅行に関する簡単なアンケートにご協力ください

http://www.mx-style.com/anketo/tenshin.cgi
420同定不能さん:03/06/29 22:17
>>418

チミの根多美って何?
421同定不能さん:03/06/29 22:49
>>380
水の役割は冷却だけではなかったような。
422同定不能さん:03/06/29 22:54
つか、耐水帯=水がジャブジャブ と妄想しとるわけよ、あのヒッキーは
423同定不能さん:03/06/29 23:38
>>380
>標高965mから深度134mと言えば標高900m以下の帯水層なので
>あえてボーリングの先端のドリルの水冷のためには注水の必要は
>なかった。

デタラメやね。
ボーリング作業を見たことないヤシはすぐこういう勘違いをする。
424同定不能さん:03/06/29 23:47
>>417
訂正の必要なし
細かい用語の間違いで突っ込むのは君だけだから(藁
425同定不能さん:03/06/29 23:49
>>422
いや、見たことなくてもまともな脳味噌あれば、あんな妄想抱かない。
仮に勘違いしても、まともな常識有れば見たことない奴が、あーも偉そうに言いきらんって。

まー、それが浅見が浅見と言われる所以なんだが(w
426同定不能さん:03/06/29 23:50
>>380
>標高965mから深度134mと言えば標高900m以下の帯水層なので

(こいつに地質断面図とか走向傾斜とか層厚とか、、、以下(ry  )
427同定不能さん:03/06/30 04:07
>>386
まだボーリング排水から資料が取れると思ってるとところがおかしい
ってか哀れ。
428 :03/06/30 08:54
>>426

馬鹿じゃないのかオマエ。

標高965mのボーリング地点の地下水位と西湖・精進湖の水位(標準水位900m)と
どっちが高いかすぐにわからないのか?
わずかだがボーリング地点の地下水位の方が高いに決まってるだろう。
429同定不能さん:03/06/30 08:59
>>427

採取できれば、通常の試料には不適だがC14測定用の試料としては使える。
装置を改良して泥水掘削の泥水に油を使用しなければC14 測定用の試料にできる。
430同定不能さん:03/06/30 09:10
>>423

注水掘削は水冷のためだけでないのは事実で目詰まり防止等の必要性の方が
注水が必要になる主たる理由だがビットの水冷目的だけを考えれば帯水層では
注水の必要はない。

アサミたたきしてた低能君は水冷しか逝ってなかったのだよ。
文句言うなら低能君に家。
431同定不能さん:03/06/30 10:16
>>428-430

名無しで自作自演かね。浅見君。
あいもかわらずの勘違いはおいておくとして
君は大根島より自分自身を低能大根役者として
売り出すのが先ではないのかね。
432同定不能さん:03/06/30 10:16
>ビットの水冷目的だけを考えれば帯水層では
>注水の必要はない。

帯水層を知らないアホ発見。
一遍でも現場でドライで掘ってみてから言えよ知ったかぶり君。
433同定不能さん:03/06/30 10:20
泥水掘削より清水掘削すべきだな。
玄武岩から粘土層に変わったのがわかりやすいから。
それに地下水の環境問題もあるし。
434同定不能さん:03/06/30 10:22
自作自演疑惑はやはり本物なのか?
違う香具師なら「あんな低能と一緒にするなヴォケ」くらい言うだろうがw

本人も殆ど否定しないあたりも共通だが・・・
朴李新大はどうなのだろうか。
テンプレでも分かりやすい自作自演を・・・とあったがその通りなのか。
僅か6分間の正論に対するクソ反論3レス。

まぁ単なるシロウト電波ならともかく,逝っちまってるんだろ?香具師は
みなさん暇つぶしごくろうさんですな(w
435同定不能さん:03/06/30 10:23
>432
この半可通が。
オマエ、玄武岩の帯水層が水がめみたいだつーの知らんだろ?
436同定不能さん:03/06/30 10:52
>オマエ、玄武岩の帯水層が水がめみたいだつーの知らんだろ?

刃先の冷却のメカニズムを理解してない素人発見。
437同定不能さん:03/06/30 11:23
>>436

玄武岩の状態にもよるが破砕されていれば深度150mくらいなら大丈夫だろう。
438浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/30 13:26
>>422

>つか、耐水帯=水がジャブジャブ と妄想しとるわけよ、あのヒッキーは


富士の溶岩の帯水層の話でこういう反論するとはよほど無知なんだね。
富士の溶岩の帯水層がいかに水ジャブジャブかは白糸の滝を
見ればわかるのだがね。
白糸の滝の水の大半はあそこで湧き出た地下水で、上流から
流れて来る水も元は地下水だと知らない地球科学専攻者もいる
という事だね。

http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kanko/shiraito.htm
http://www6.shizuokanet.ne.jp/kirameki/siraito.htm
439同定不能さん:03/06/30 13:28
邪魔だ!素人電波はすっこんどれ!
440浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/30 13:32
富士の青木ヶ原溶岩の標高900m(西湖・精進湖・本栖湖の標準水位の
標高)以下の帯水層はいわば水の中に溶岩層が漬かっていると
考えた方が適切なくらいなのだがね。
441浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/30 13:33
>>440

だから西湖・精進湖・本栖湖の水位が連動するのだよ。
442同定不能さん:03/06/30 13:37
敗北宣言を出しても粘着できるテンが1つでもあると必死なんですね。

貴方の掲示板に洗いざらい、過去の未解答な質問や問題点を書き込んだ場合
削除はされてしまうのでしょうか?
443同定不能さん:03/06/30 13:38
よしみゲッター
444浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/30 13:38
>>434

>朴李新大はどうなのだろうか。


いい加減にしてくれないか?
あれはキミらが私をはめたのだろうが。
あのPDFファイルはGoogle検索でもかからない。
しかも私が参加した2003年合同大会には多くの参加があり別セッション
の事など知るわけがない。そんなヒマはなかった。
幕張に行ってればポスターを見て回ったかもしれないが私は幕張に
行ってない。
445同定不能さん:03/06/30 13:41
そうそう。
議論を放棄して逃亡というか参加しなかったんだよな。
これは幾ら言い張っても覆る事は無いから大丈夫。
446浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/30 13:42
>>427

>まだボーリング排水から資料が取れると思ってるとところがおかしい
>ってか哀れ。


採取不能と決め付けてるキミが低能石頭なだけだ。

447同定不能さん:03/06/30 13:44
なんで他人を簡単に低能って言い張れるのでしょうか?
そういう罵倒抜きでは議論はできないのですね?

他人の頭を押し付ける事でしか優位性を保てないとは哀れですね
448浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/30 14:55
>>447

で、キミはボーリング排水をC14年代測定試料にできないと
思ってるのかね?
有機液等の炭素を含有した排水が回収できればC14年代測定の
試料にできるがね。

もちろん、ボーリングコアより精度は劣るだろうが。

尚、あの場合は溶岩層下端付近のボーリングコアに2戦数百年前の
珪藻土(珪藻殻?)が付着してたそうだから珪藻由来の有機物か
炭素も付着・含有してるだろう。だから、それを分析すれば
ボーリング排水を調べなくても良いし、年代の精度もボーリング
排水より高いだろう。
449浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/30 14:57
>>448 の訂正

(誤)2戦数百年前
(正)2千数百年前
450同定不能さん:03/06/30 15:54
>富士の溶岩の帯水層の話でこういう反論するとはよほど無知なんだね。
>富士の溶岩の帯水層がいかに水ジャブジャブかは白糸の滝を
>見ればわかるのだがね。

刃先が如何にして冷却されるのか全く理解していないマヌケ発見
451同定不能さん:03/06/30 15:58
>玄武岩の状態にもよるが破砕されていれば深度150mくらいなら大丈夫だろう。

指摘に対して適切に反論できないトンチンカン発見
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453同定不能さん:03/06/30 17:20
地すべりで,地下水が自噴するような場所でもかなり水を送水するけど,どうしてだと思う?
天災アサミならわかるだろ?
454453:03/06/30 17:22
ageちまった...(;´Д⊂)
455同定不能さん:03/06/30 18:14
>>429

>装置を改良して泥水掘削の泥水に油を使用しなければC14 測定用の試料にできる。

注入水に油の混じらない高性能ボーリング機械あったら売って下さい。
マジで。

456同定不能さん:03/06/30 18:18
>>453

注水の目的は冷却だけでなく目詰まり防止等の保孔目的とかあるだろが。
457同定不能さん:03/06/30 18:22
>>455

>>429は泥水の代わりに油とか泡剤とかの有機物質を使うとC14測定困難になるという意味だが。
注入水にはほとんど油は混じらないはずだが。それに油膜くらいならノープロブレムだ。
458同定不能さん:03/06/30 18:31
爆笑!! 久々に浅見の妄想炸裂!!
書けば書くほどドツボにはまる浅見タソ(藁
459同定不能さん:03/06/30 18:49
10mごとにボーリング孔の水全部抜かなきゃナ。
どうなることやら。
460同定不能さん:03/06/30 19:03
このへんが5秒の再来というわけだな。
本人が妙案だと思って昇華させればさせるほど恥の上塗りをしてしまうと。
461同定不能さん:03/06/30 19:03
>>浅見ッ!

ボーリングにおける水の役割とその利用方法についてレポート提出!
462同定不能さん:03/06/30 19:28
>注入水にはほとんど油は混じらないはずだが。

現場を知らずに知ったかぶってる恥さらし人間発見
463同定不能さん:03/06/30 19:46
帯水層だから水を入れないとすると、10mごとにサンプリングする水は
地下水由来という事になるな。コンタミ対策大変だな。
464浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/30 20:46
>>463

ボーリング地点からの地下水位が低いので加圧注水しないと排水の
回収はできません。
465浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/06/30 21:06
>>464 の訂正

(誤)加圧注水しないと
(正)注水しないと
466同定不能さん:03/06/30 21:07
>>464
岩がグズグズで水がたまってるんだから加圧したら水が溢散してしまうような
って言うのは気のせいだねw
たとえ回収できても地下水混じってたらコンタミが...
467同定不能さん:03/06/30 21:08
d14C年代測定の原理がわかっていれば、油膜くらい大丈夫などと言う発言は 絶 対 に 出来ない。

理想的な(核実験の影響がない)現行堆積の試料に、Dead Carbonがどの位混じったらどの程度年代が古く測定されるか、試しに計算してみれば?
468同定不能さん:03/06/30 21:10
廃水を測定とかいう罠に追い込まれた時点で5秒だってさ
469とも:03/06/30 21:38
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471_:03/06/30 21:49
472同定不能さん:03/06/30 22:34
いやぁ、久しぶりに楽しいよ、浅見
473同定不能さん:03/06/30 23:09
すでに逃亡か?

このネタに触れてはいけないのに。
絶対に勝てないから。

ひっくり返した亀見ているようで楽しいけれど。
474同定不能さん:03/06/30 23:17
ますます妄想がさえわたってますねえ>浅見タン
475。、:03/06/30 23:40
神=示+申。言霊。
神奈川=神の大きさを示す川。溶岩流の通り道。
富士の稜線=なだらか。ゆるやか。ゆるく流れやすい、溶岩流の形跡。麓へ時速80km。
山の手=その昔、皇居手前で止まった溶岩流の手の形の丘陵。
476同定不能さん:03/07/01 00:34
>>446
>>まだボーリング排水から資料が取れると思ってるとところがおかしい
>>ってか哀れ。
>
>
>採取不能と決め付けてるキミが低能石頭なだけだ。

いや採取不能たぁだれも言っていない、話しをすり替えるな。
採取しすぎる事が問題だと皆が繰り返し繰り返し繰り返し指摘しているわけなんだが。

はい、合い言葉は?
477同定不能さん:03/07/01 00:53
>>476

コンタミ〜!!!!
478476:03/07/01 00:59
御名答〜!!!(w
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480同定不能さん:03/07/01 08:38
>>467

>d14C年代測定の原理がわかっていれば、油膜くらい大丈夫などと言う発言は
> 絶 対 に 出来ない。
>
>理想的な(核実験の影響がない)現行堆積の試料に、Dead Carbonがどの位
>混じったらどの程度年代が古く測定されるか、試しに計算してみれば?


原理のわかってないのはアンタだよ。

もし油膜の炭素が全てC14なら測定不能になるが、機械油は石油から作られてるのでC14がほとんどない。
それに仮に薄い油膜ができても薄い油膜の厚さは分子1個分だ。
481同定不能さん:03/07/01 09:00
注水回収のサクションタンクに回収水が50cmあって油膜が50オングストロームの厚さがあったとしよう。
そして、回収水には珪藻由来の有機物質の炭素が0.1%含まれてたとしよう。

この場合、炭素は0.05cm=5/100cm分の厚さに相当する。
50オングストローム=50/100000000cmだから、珪藻由来の炭素は油膜の炭素の100000倍以上ある
ことになる。(機械油がすべて炭素でできているわけでないが全て炭素だとしても100000倍)

つまり、誤差が10万分の1増えるだけだ。だからノープロブレムなのだ。
機械油の混入では回収水のC14がほとんど増えないので困らないのだよ。


482同定不能さん:03/07/01 09:10
>>481
とりあえず突っ込みどころはたくさんなるのだが、議論の前提から整理しよう。


50オングストロームと50cmの根拠を示せ。
0.1%の根拠を示せ。
d14Cを用いた年代測定法の原理を示せ。



483同定不能さん:03/07/01 10:33
>>482

>50オングストロームと50cmの根拠を示せ。

薄い油膜の厚さは分子1個分なので10オングストロームくらいの
場合もあるが厚めに50オングストロームとした。
もっと薄ければ誤差はもっと小さい。
http://staff.aist.go.jp/k.ikegami/LB_kaisetsu/
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/tannkasuiso.html
それから、サクションタンクの大きさも少なめに見積もった。
サクションタンクが大きく回収水が多ければもっと誤差は小さい。

>0.1%の根拠を示せ。

これも少なめに見積もった。
湖底の未分解の珪藻遺骸層には多くの有機物質すなわち炭素が存在する。
もっと炭素の含有量が高ければ誤差は小さくなる。

>d14Cを用いた年代測定法の原理を示せ。

それくらい自分で調べたらどうだ。
484_:03/07/01 10:56
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486同定不能さん:03/07/01 18:16
>>481
だからぁ。
ボーリング孔内をぐるぐる回ってる水の年代測定を(略






やめた、もっとじたばたが見たい。
487同定不能さん:03/07/01 18:52
しつも−ン!

>地表に出ている溶岩の切れ目からですら白糸の滝のように水が
>ほとばしり出ると捉えるべきなんだよ。

白糸の滝行ったことある?あれはじい様のションベンのように溶岩から
じょろじょろ出て来るんだよ。決してほとばしっていない。
隣の音無しの滝は、10代のオナニーのようにほとばしってるけど(藁

>そして1万年前には西湖・精進湖・本栖湖は一つの湖だったのだよ。
>それが水を非常に通しやすい玄武岩溶岩が分断してるだけなので
>西湖・精進湖・本栖湖の水位が同じなんだよ。
>だから、青木ヶ原の地下の標高900m以下の溶岩の帯水層は水ジャブジャブ
>状態なんだよ。

その状態なのに、3つの湖の水位変化にタイムラグがあるのはなぜでしょ。
488同定不能さん:03/07/01 19:27
私が作りました(^O^)
http://nuts.free-city.net/index.html
489同定不能さん:03/07/01 20:16
バサルトの方がデイサイトと比べて緻密で水を通しにくい感じがするんだけど。
帯水層は単純にスコリア層ですよね
490同定不能さん:03/07/01 21:25

''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 浅見  早く帰って
 r──---   ...___    )  きてくれー
 三 /レi ニ |   ニ ≡ ) 
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д`;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /


491同定不能さん:03/07/01 21:26
ボーリング排水の油膜の厚さなんて計った事ないが、理論的に考えるに最低数百nmはある。数千Åだ。
でないと、油膜を油膜としてみる事は出来ない。
多分数μm〜十数μmはあるんじゃないかな?



>>d14Cを用いた年代測定法の原理を示せ。
>
>それくらい自分で調べたらどうだ。


あまりにトンデモな事を行っているので測定原理について勘違いしているのではないかと思って聞いてみたのだが。
浅見タンはd14C年代測定の原理は知らないしググれないって事でよろしいか?
492同定不能さん:03/07/01 21:26
インタクトロック(岩石片)が緻密かどうかより、
岩盤にどれだけクラック(節理・断層)があるかどうかが、
マスとしての透水性を決めるんじゃないかな?
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494同定不能さん:03/07/01 22:06
|・)ノ {ヨウガンノナカノ ガスノジョウタイニモ ヨルネ。}
     {チカスイメンハ ケッシテスヘイメンデハ ニンダヨネ}
495同定不能さん:03/07/01 22:16
>>480
>もし油膜の炭素が全てC14なら測定不能になるが、機械油は石油から作られてるのでC14がほとんどない。

ああ、どうしよう、どこから突っ込もう、、、


>>481
>そして、回収水には珪藻由来の有機物質の炭素が0.1%含まれてたとしよう。

ああ、どうしよう、珪藻由来でない有機物質の炭素が気になって気になって、突っ込み方がわからない
496同定不能さん:03/07/01 22:21
>もし油膜の炭素が全てC14なら測定不能になるが、機械油は石油から作られてるのでC14がほとんどない。

バカちん発見
497同定不能さん:03/07/01 22:24
シロートにはわからんのですが,これは5秒並みの恥さらしなのですね?
498同定不能さん:03/07/01 22:28
>>480

チミこそ、炭疽十四年代測定の原理を勉強し直したまえ....唖然
499同定不能さん:03/07/01 22:30
推測

>機械油は石油から作られてるのでC14がほとんどない。

石油は古すぎて放射崩壊しきっているという理屈だと推測される。
しかしながら放射年代測定の原理を理解していないから

>油膜の炭素が全てC14なら測定不能になるが

「全て」なんて平気にほざく、と推定される
500同定不能さん:03/07/01 22:32
>>498は、これ↑の良い例

と、なにげに500げと
501同定不能さん:03/07/01 22:34
ごめん、>>498のレス先>>480ね、「↑」は
502同定不能さん:03/07/01 22:41
カーボン14が他のカーボンとは独立して存在してるんだなきっと。
まったく違った物質のようにw
だからカーボン14が混じらなければOKだと。

まあ、とにかく水はじゃばじゃば回ってるんだ
ボーリング孔と溶岩のすきまを。
503同定不能さん:03/07/02 02:54
ああ、まだ気になる、、、回収水に混じる炭素源が目的の層準から確実に抽出されている理由が、、、

ああ、まだ気になる、、、別層準からの炭素源とどうやって区別できているのか浅見手法の奥義が、、、

ああ、まだ気になる、、、私らのような小人の浅はかな考えではパイプの途中にも付着するし、孔の上位層準から
               下位に流下してしまうと考えてしまうのだが、それを防止できる技術が、、、
504同定不能さん:03/07/02 09:10
>>503

>孔の上位層準から下位に流下してしまうと考えてしまうのだが、
>それを防止できる技術が、、、


目的の層の上は100m超の溶岩層だから有機物はほとんどない。
表土からの有機物流入に注意するだけでよい。
505同定不能さん:03/07/02 09:21
>>504

現場知らない香具師は簡単でええのう。
506同定不能さん:03/07/02 09:26
>>502

>カーボン14が他のカーボンとは独立して存在してるんだなきっと。
>まったく違った物質のようにw
>だからカーボン14が混じらなければOKだと。


>480では、わかりやすいように極限的な仮定をして説明しただけで、全部C14でできてる物質が
>自然界にあるとは言ってないが。


目的の測定資料よりC14比率が高い有機物が混入すれば測定精度が大幅に低下もしくは
測定不能になるが、石油由来の鉱物油の場合にはC14比率が圧倒的に低いので微量混入
しても問題はないと言ってるのだ。
現実的な表現をするなら食用油が混入すれば測定精度が大幅に低下するが鉱物油の
薄い皮膜がサクションタンクに浮いているくらいではノープロブレムだ。


507同定不能さん:03/07/02 10:02
ところで、浅見出現以来,浅見の弟子(浅見は優秀な大学院生が
援護してくれてると妄想したが,単に本当に通院している香具師だった)
以外に香具師の意見に同意・援護してくれた人っているの(遊び半分以外で)
508同定不能さん:03/07/02 10:12
>>491

>ボーリング排水の油膜の厚さなんて計った事ないが、理論的に考えるに最低数百nmはある。数千Åだ。
>でないと、油膜を油膜としてみる事は出来ない。
>多分数μm〜十数μmはあるんじゃないかな?


オイオイ、なんで数百nmが数μm〜十数μmになるんだ。
換算もできないのか?
http://www.ffortune.net/kazu/unit/len-metre.htm

それから、油膜が見え出すのは可視光の1/4波長くらいの百nmくらいからだが、あまり油膜が厚いと
逆にギラギラは見えなくなる。0.5μmくらいとしても珪藻の炭素換算の0.05cm=500μmの千分の1だ。
509同定不能さん:03/07/02 11:50
ここはあさみたんのジサクジエンと専門家の突っ込みの場ですか?
それともあさみたんの関与できないレベルでの専門家同士の議論ですか?
しろうとにはいまいちわからない
510同定不能さん:03/07/02 12:55
>509

干渉って高校物理で習わなかったかや?
511同定不能さん:03/07/02 15:59
512_:03/07/02 16:04
513同定不能さん:03/07/02 18:26
>>507
>>509

浅見を擁護する名無しはすべて本人の自作自演です。
(>>504>>506>>508>>510

ここの住民は分かってて遊んでるんで、まあ眺めてやって
くださいな。
514同定不能さん:03/07/02 21:18
,、,、
(・e・) <アサミタン カエッテキテ!!
゚しJ゚
515同定不能さん:03/07/02 23:19
>>507
いないでしょう。
だから自作自演がすごく分かりやすいwww
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517同定不能さん:03/07/03 23:30
ジサクジエンじゃないと否定することをしないのは特徴。
ただし台湾チャネル=浅見は看破されてるのに認めないよな。
518同定不能さん:03/07/04 02:32
浅見。やはりコンタミには勝てんようだな。
逃走するなんて。
しょせんそんな男だ、お前は。
519さーかーいー:03/07/04 06:28
,、,、
(・e・) <アサミタン カエッテキテ!!
゚しJ゚
520これから現場だ:03/07/04 06:38
>>504

>目的の層の上は100m超の溶岩層だから有機物はほとんどない。
>表土からの有機物流入に注意するだけでよい。

掘削の結果をしてるからいえるんだよ。
堀る前は中なんてわかんないんだからそれでどうやって試料採集
するんだい。
こんなこと書くから脳内妄想って言われるんだよ。
521同定不能さん:03/07/04 09:51
どちらにせよ水から14Cに追い込まれた時点で5秒以上の失態なことを自覚せよ
それと「有機液で年代値が狂う説」を是非次の合同学会で口頭発表してくれよw
522同定不能さん:03/07/04 10:52
>>520

>掘削の結果をしてるからいえるんだよ。
>堀る前は中なんてわかんないんだからそれでどうやって試料採集
>するんだい。


たしかに結果抜きに考えれば私ならボーリング地点の溶岩層は30-70mと推定しただろう。
100m超というのは意外だった。

しかし、アンタは3つ間違いをしてる。

第一に、厚い溶岩層があったので結果的にボーリング回収水のC14測定が可能になる。溶岩層が薄くて
地表から有機物質流入の可能性があればあきらめれば良いだけなのだ。これはC14測定の常識だ。
第二に、青木ヶ原溶岩の上には表土が非常に少なく腐植質が少なく有機物が少ない事だ。
第三に、溶岩層が薄ければ溶岩層の直下には珪藻の層は存在しない。過去の湖の水位は高くても
標高930mのはずだからだ。つまり標高965mのボーリング地点から35m以上の溶岩層がなければ
溶岩層の直下には珪藻の層はありえない。
珪藻の層があるとすれば可能性として高いのは標高900m以下で65m以上の溶岩があって地表の
有機物混入の可能性が低い場合の可能性が高い。

523同定不能さん:03/07/04 11:22
>あさみ
どちらにせよ、水から14Cに追い込まれた時点で5秒以上の失態なことを自覚せよ

いい加減白旗あげろよ。
病識がないのはやむをえないが、みんなこれだけ心配してるじゃないか!!
524同定不能さん:03/07/04 11:41
釣られてヤンの(w
しっかしミエミエのジサクジエーン、芸の無い奴。
浅見騙りの香具師の可能性も捨てきれないが
化けた本人の自己満足だけ満たして、洩れらにはなんも影響はない。

存在すら他人は認識しない騙りは視認も同然、意味は無し。

と、いうことで>>522これも浅見認定と

>第一に、厚い溶岩層があったので結果的にボーリング回収水のC14測定が可能になる。溶岩層が薄くて
>地表から有機物質流入の可能性があればあきらめれば良いだけなのだ。これはC14測定の常識だ。

非常識素人が(プ

そもそもボーリング冷却水、浅見は帯水層に冷却水は不要だと妄想しているが、その裏をかえさば
堅い溶岩層には冷却水が必要だということを認めていることになる。

525同定不能さん:03/07/04 11:41
このような厚く堅い層の冷却水は大量に及ぶが、(そんなもの存在しないが)「回収装置」を装着したとしよう。
浅見は不要な溶岩層の回収水は破棄しても構わないというが、破棄しょうが保存しようが「回収装置」には
様々な混入物が存在するわけだ、とうぜん浅見の認める表層付近の有機物も残存する。

微化石解析の常識中の常識、教養部学生どころか中学・高校の地学部、理科実験レベルの常識として
こういう混じり物が残る「可能性」がゼロでないかぎり、器具は分解して清掃するものだ、
「厚い溶岩層の回収水を送れば表層付近の混入物は排除できる」というのは妄想でしかない。
100mを越える「回収装置・管」のどこに引っかかるか分からない。
分解して掃除しないといけないわけよ。


さてさて、100mを越える掘削装置を一々清掃するのにどれだけコストが掛かるのかな、浅見タソ。

>100m超というのは意外だった。
貴様が認めたように、掘ってみなければどこに珪藻があるかわからないし
珪藻が出てきたときに、「回収装置」をまだ清掃していないならば
その珪藻が出てきたときの回収水とやらは信用されないのだよ、素人君。

ボーリングで回収された微化石試料が信用されるのは
コア自体をクリーニングするから信用できるわけだ。

だいたい、、、「回収装置」を清掃する水にも混入物があっていけないからね





526同定不能さん:03/07/04 11:44
さあ、100mの溶岩層掘っている最中のお掃除、どうするのさ、浅見タソ?
527同定不能さん:03/07/04 11:57
トンでも脳内回路が次はどんなトンでも説をくり出すのかワクワク
528同定不能さん:03/07/04 12:12
>>522

>第二に、青木ヶ原溶岩の上には表土が非常に少なく腐植質が少なく有機物が少ない事だ。
>第三に、溶岩層が薄ければ溶岩層の直下には珪藻の層は存在しない。過去の湖の水位は高くても
>標高930mのはずだからだ。つまり標高965mのボーリング地点から35m以上の溶岩層がなければ
>溶岩層の直下には珪藻の層はありえない。

掘ってみて・初めて判る・地層の厚さ

さぁ、判らない最中に出てきた珪藻、まだ「回収装置」の清掃はできていないぞ、
そんなところを伝わってきた回収水とやらの試料信用度はゼロだぞ。

極僅かだから無視できる?

「馬鹿かね君は(丸C:アサミタソ)」
どうして流入が極僅かだと証明できるのかね?
dC14法は、同位体元素の崩壊率を利用しているのだ、極僅かとやらでも母数が動けば話しにならない。

これは機械油の混入でもおなじだ、石油起源だからC14が無い?
いや、いいんだよC14が無くても。
無い無いで、その分測定値が古い時代へずれるってことなんだから。

君は、生のC14を使って測定していると思いこんでいないかい?
崩壊したC14のなれの果てが混入するだけで測定値が変動するのだよ、妄想君。


さて、、某露頭の予察にいってこよう
529同定不能さん:03/07/04 12:53
>>526

ずっと、泥水掘削してても回収水からC14年代測定は可能だ。
常に直前の回収水を即循環させずに一時保存するように工夫しておけばスライムが玄武岩から
粘土質に変わったら、その直前の回収水を10cm毎に分けて持ち帰ってC14測定すれば良い。
530同定不能さん:03/07/04 13:05
>>525

たしかにボーリングの回収水は通常は循環使用する。そしてスライムは除去して再使用するが
有機物質までは除去できない。

しかし、青木ヶ原の表土は非常に薄いのでボーリング地点の表土をボーリング前に除去すれば良い。
そうすれば当初から表土の有機物はボーリング回収水にほとんど混入しない。

531同定不能さん:03/07/04 13:19
>>525

>微化石解析の常識中の常識


通常の化石の場合とは異なるのですがね。

C14の半減期よりずっと古い化石の年代測定とC14の半減期の半分程度の古さの試料の
年代測定とでは許容される異物混入のレベルが異なる。

たとえば、C14の半減期の10倍の古さの試料にはC14は当初の1000分の1になっているので
現代の炭素が1万分の1混入してもC14換算では10分の1異物混入で誤差が非常に大きくなるが、
C14の半減期程度の古さの試料ならC14は当初の半分はあるので現代の炭素が1万分の1混入
くらいではC14換算でも5千分の1なので誤差もさほど大きくはならない。
532同定不能さん:03/07/04 13:22
>>529-530

だから溜め込んだ時点で残留することも理解できないのか、この糞ガキ。
しかも
>しかし、青木ヶ原の表土は非常に薄いので

それは掘削してから判ること。
最初から判るなら金の掛かるボーリングなぞするか

ところでここで、やっぱり
「馬鹿かね君は(丸C:アサミタソ)」
自分で
  438 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:03/06/30 13:26
  >>422
   
  >つか、耐水帯=水がジャブジャブ と妄想しとるわけよ、あのヒッキーは


  富士の溶岩の帯水層の話でこういう反論するとはよほど無知なんだね。
  富士の溶岩の帯水層がいかに水ジャブジャブかは白糸の滝を
  見ればわかるのだがね。
  白糸の滝の水の大半はあそこで湧き出た地下水で、上流から
  流れて来る水も元は地下水だと知らない地球科学専攻者もいる
  という事だね。
なーんて言っているのだが、その地下水とやらはどこからくるんだ?
天水起源じゃないのか?水がジャバジャバあって掘削の冷却水も余分だと主張していたろ、妄想君。
地表起源の水が、溶岩層にあるなら、なぜ地表の有機物が混じってないの〜??(w
ねぇ、ねぇ、表層からの流入はないの?帯水層に水がジャバジャバなんでしょう??
ねぇ、ねぇ
533同定不能さん:03/07/04 13:24
>>531

浅見は、C14法は”生きた”C14だけ用いると妄想していることを認めました。
”C14の残骸”の量も母数に必要なのに、、、可哀想に分数もわからないのか、、、、
可哀想に。。。
534同定不能さん:03/07/04 13:55
>533

アフォはおまえらだよ。いい加減に止めれ。恥さらし。
535_:03/07/04 13:56
536同定不能さん:03/07/04 14:16
>>533

>”C14の残骸”の量も母数に必要なのに、、、可哀想に分数もわからないのか、、、、


C14が崩壊したら何になるのか知ってるのか?
C14年代測定の原理を知ってるのか?
537同定不能さん:03/07/04 14:34
>>534 浅見君、反論不能・理解不能だからといって 逃亡するのは良くないな。w
どうだ。現実の前にはキミの妄想は無残に敗れ去ったわけだが、 感想をひとつ聞かせてくれるかな。
>>536 いやだからさ、みんな分かってて、君が本当にわかってるのか
、あえて聞いてるわけだが。5秒と同じ。w
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539同定不能さん:03/07/04 19:00
>>534
チミ以外はみんな知ってるよん、ま細かいこと言えばC12、13、14が母数だけど。
残骸ってのは誤解しやすいな、非崩壊のカーボンだね。
チミのように鉱物油に14だけが混じらなけりゃ
問題なしなんてだれも考えてはいやしない。  

で、崩壊したC14はなんになるかまだ回答ないぞ、チミ
540さっかっいっ:03/07/04 19:08
>>534
これは白旗と考えてよろしいのでは。
>>536
専門過ぎて分からないという声もあったから、
ひとつ詳しく説明してもらえないものだろうか?
常識だよとかいわれても困るので。
もちろん、原理ぐらいはみんな自分で具ぐるからポイントをね。

もし、自分で調べろ低脳君とか言うレスがあったらあんたの白旗という事で。
541同定不能さん:03/07/04 19:39
浅見の言うようなことが現実にできたら、結構有用だよね。
掘ってる間に流される試料がみんな年代測定に使えるんだぜ。
そしたら、ボーリング孔の深さの分の連続した年代が柱状図に書き込めるじゃん。
研究者やコンサルがないて喜ぶよね。

というわけで、開発してください。お願いします。>浅見様
542さーかーいー:03/07/04 22:43
531 名前:同定不能さん 投稿日:03/07/04 13:19
>>525

>微化石解析の常識中の常識


通常の化石の場合とは異なるのですがね。

C14の半減期よりずっと古い化石の年代測定とC14の半減期の半分程度の古さの試料の
年代測定とでは許容される異物混入のレベルが異なる。
>>531
>たとえば、C14の半減期の10倍の古さの試料にはC14は当初の1000分の1になっているので
>現代の炭素が1万分の1混入してもC14換算では10分の1異物混入で誤差が非常に大きくなるが、
>C14の半減期程度の古さの試料ならC14は当初の半分はあるので現代の炭素が1万分の1混入
>くらいではC14換算でも5千分の1なので誤差もさほど大きくはならない。

あやふやな数字は出さないほうがいいぞ君。
それで浅見は底なし井戸に落ち込んでるよ。5秒くらいw
543 ◆QckY4otTIA :03/07/05 01:36
浅見君、ここにC14が1gあるのですがこれの
年代測定してください。さきほど間違って1回鉱物油の
なかに落っことしましたが問題ありませんよね。
さあどうぞ。
544同定不能さん:03/07/05 08:14
>>543

天然の炭素しかC14年代測定できませんけど。
545同定不能さん:03/07/05 11:00
もちろん、天然の炭素ですが?
546同定不能さん:03/07/05 11:08
おーい、浅見君。中国板にこそこそ書き込みしてるんなら
説明したらどうよ?天然の炭素14 1gの年代測定もよろ。
炭素14以外が混入しなきゃokなんだよね?

398 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/07/05 09:10
>>397

>C14の年代測定方法を理解してないにもかかわらず
>知ったかぶるのも浅見の特徴だ。


どこがだ。C14年代測定法を理解してないのは地球科学板の低能諸君だ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011503692/375-544




399 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/07/05 09:12
543 : ◆QckY4otTIA :03/07/05 01:36
浅見君、ここにC14が1gあるのですがこれの
年代測定してください。さきほど間違って1回鉱物油の
なかに落っことしましたが問題ありませんよね。
さあどうぞ。


544 :同定不能さん :03/07/05 08:14
>>543

天然の炭素しかC14年代測定できませんけど。
547同定不能さん:03/07/05 12:55
痴学のヤシの話しを読んでるとアフォが移りそうだ。
本気でアフォ逝ってる痛い香具師だらけでアフォのネバネバが蔓延してて
ねちょっとアフォがくっついてきそうだ。キモイ。
548同定不能さん:03/07/05 14:30
>>547

皆さん!浅見の敗北宣言です。
できれば潔く名前を出して欲しかったところです。
549同定不能さん:03/07/05 14:31
>>543

>浅見君、ここにC14が1gあるのですがこれの
>年代測定してください。


天然の1gの炭素試料がすべてC14というものは存在しない。
550同定不能さん:03/07/05 14:33
>>546

>天然の炭素14 1gの年代測定もよろ。


天然の1gの炭素試料がすべてC14というものは存在しない。
551同定不能さん:03/07/05 14:46
>>549
ホントにこの板の香具師は低脳だな。
思考実験だよ。もしくは放射性年代を測定する練習問題。
そういう仮定で答えを出してくれ。
答えはすぐ出るが。
552同定不能さん:03/07/05 14:55

(´∀`)お絵描きチャットでモナー書こうよ (゚Д゚,,)
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=19440
553同定不能さん:03/07/05 14:57
何処が分かってないのか、説明をしてくださいな。
おかしいところを理由をつけて解説してくださいな。

何でも知ってる浅見先生。
554同定不能さん:03/07/05 15:46
>>547>>549>>550=浅見君

誰が資料全体1gといったかね
さあ早くこたえたまえ
555同定不能さん:03/07/05 15:48
C14は新しい試料ほど含有量が多い。
(ただし、産業革命後から第二次世界大戦まで化石燃料使用で若干逆転してる場合もある。)

しかし、天然の試料ではC14はごく微量だ。
556同定不能さん:03/07/05 15:48
妄想Go!Go!Go!あさみたん
557同定不能さん:03/07/05 15:50
キミ、同じ事をIPと本名とマールアドレス(ママ)を晒して言えるのかね!!

とくる基地害の敗北宣言まだー?
558同定不能さん:03/07/05 15:53
>>554

>誰が資料全体1gといったかね



C14が1g含まれる試料を鉱物油に落としたという仮定なのか、>>543は?

559同定不能さん:03/07/05 15:53
>>547>>549>>550
浅見氏でないのであればないといってくれ。

>>浅見氏
>>547>>549>>550でないのであればないといってくれw
560同定不能さん:03/07/05 15:55
あさみたんは思った
『仮定の世界であればこの天下に名高き天才科学者浅見真規の崇高なる
学説で低濃どもを完膚なきまでに論破できる!!』と
561同定不能さん:03/07/05 16:02
自治スレで、出題者に難癖つけるのはやめなさい。
そんなに難しい問題じゃないんだから答えちゃいなさい。

そうやってわかってる答えを出し渋って周りを煽るのも荒らしだよ(藁
562同定不能さん:03/07/05 17:16
>560

>天下に名高き天才科学者浅見真規の崇高なる
>学説で低濃どもを完膚なきまでに論破できる


オマエモナー、別に天才でなくてもちょっと学力のある高校生で科学に興味の
あるヤシならここの底脳論破するくらい簡単だ罠。
563同定不能さん:03/07/05 17:20
>554

>誰が資料全体1gといったかね


いくらオマエらが馬鹿で馬鹿力あってもC14を1g含む試料を鉱物油の中に
落とすのは不可能だろ。なんせ、少なく見積もっても100万トン近くになる
のだからな。
564同定不能さん:03/07/05 17:24
も少し出現頻度考えたらどうだろう
565同定不能さん:03/07/05 18:39
答えられないから。ななし。
文句。
そう仮定したらといっているんだがな。低脳君。
浅見式高純度試料回収装置はどのような原理で動くのでしょう?
早く実用化してください。

567同定不能さん:03/07/05 18:53
話題を原点に戻そう。
ボーリング排水で試料を採取する際にどうやってコンタミを防ぐのか。
本当に鉱物油は、コンタミにならないのか。

C14を使った年代測定法の手順を示して、問題のないことを説明して欲しい。
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570同定不能さん:03/07/05 19:37
>>555>>558>>562>>563=浅見君

君のわかってないことをごまかすためのハッタリ
遅滞戦術にはいい加減飽きたのだが。
話そらすのに必死な構図しか見えてないことは
理解してるよね?

即答できないとおかしいのだけど?
571同定不能さん:03/07/05 21:15
C14だけ1gあっても年代測定はできないような気がするが、
浅見さんそのあたりどう思います?
572同定不能さん:03/07/05 21:42
>>571

544 :同定不能さん :03/07/05 08:14
>>543

天然の炭素しかC14年代測定できませんけど。
573同定不能さん:03/07/05 21:55
>>571

1千億分の1以上のC14濃度が有る場合には年代測定はできません。
574同定不能さん:03/07/05 22:09
誰に聞いて誰が答えるのだろう・・・・
575逆井:03/07/05 23:13
原理が分かってれば当然でてくる反応や質問が無い。
それは、浅見が基本的なこと分かってないからだよ。
576同定不能さん:03/07/05 23:18
いやちがう!わかっていないのは恥学板の低能諸君だ!
私は浅見真規。私が決めたことに誤りは無いのだ。
誤っているのは私を認めない諸君なのだ。

ったっけ?
577同定不能さん:03/07/05 23:47
どうやら>>563は小学校の算数も解いたことがないらしいことが示唆されたな。

100万トンなんていうけどさ、小学校の算数の問題だって高校の理科の問題だって
非現実的だぞ。

摩擦がない坂を球を転がしただの、
太郎君は三百円もってなるべくリンゴとミカンをたくさん買いなさいとお母さんに言われただの、
1モルぴったしの炭素の重さはどれだけだ、だの。

細かいこといってないで問題解け。
ガタガタ屁理屈言っても採点は待ってくれないぞ
578同定不能さん:03/07/05 23:49


  562 名前:同定不能さん 投稿日:03/07/05 17:16
  >560

  >天下に名高き天才科学者浅見真規の崇高なる
  >学説で低濃どもを完膚なきまでに論破できる


  オマエモナー、別に天才でなくてもちょっと学力のある高校生で科学に興味の
  あるヤシならここの底脳論破するくらい簡単だ罠。

じゃあ早くしろよ、ロンパロンパとお前はうつみみどりか(古ー)
579同定不能さん:03/07/06 00:09
IUGGとは無縁のみなさん、お元気ですかぁ
580同定不能さん:03/07/06 00:19
>>579
ワラタ。
581同定不能さん:03/07/06 00:44
>>579

もしかして真規くん?
また新しい言葉を覚えてえらいねぇ。
582同定不能さん:03/07/06 01:09
>>562やら中国版やらに、痛い香具師がいるよな。
浅見本人か浅見にすらなれない芸無し。

まだググった結果を理解できないなりに見よう見まねで
さも自分の構想のように張ってくる浅見のほうがまだ、
リアクション芸人として使いであるよな。

論破だのアフォだの、それ以上の芸がない。

浅見網に引っかかる雑魚
583同定不能さん:03/07/06 01:43
>>582
同意。
エサぐらい撒いて欲しいもので。
584同定不能さん:03/07/06 02:21
逆にいえばネタがないからこそ名無しで自己防御しとるのだろう。
なんとなく自信があるときだけ浅見で登場する。
中国板や台湾板にここより後の時間にカキコしてるんだから
ここにも書けるはずなんよ。というわけで回答不能なんで
浅見は逃げたと断定してよかろう。
585同定不能さん:03/07/06 02:35
それでは、「疑い例」の名無しがこなくなった時点で、
このスレの「流行指定」をはずしましょうw
586同定不能さん:03/07/06 02:39
>>585
君は浅見かね(まるしー/妄想君)
来月には1万件ふえるのだ。
587同定不能さん:03/07/06 02:51
>>548
>皆さん!浅見の敗北宣言です。

そんな浅見様に失礼な事をいってはいけませんね、

そいつはネタも振れない浅見様の様なググル芸もない香具師です。
せいぜい銭金で寒い芸を披露する貧乏さんと同じ香具師です。
浅見芸志望だがネタ振りできない可哀想な貧乏さんです。
有田ですらよわるぐらいのお寒い芸無し無職さんです。
(浅見様は理解できない事も理解できませんから。)
588同定不能さん:03/07/06 09:08
>>566

>浅見式高純度試料回収装置はどのような原理で動くのでしょう?


高純度試料にはならない。
年代誤差は相当あるだろう。
たまたま青木ヶ原でのボーリングが厚い溶岩層の直下という特殊状況なので回収水をC14年代測定に利用できるだけだ。

地下から上がってきた回収水のスライムをシェールシェーカーで確認して、溶岩層が終わったら確認できるようにすれば良い。
シェールシェーカーからサクションタンクに落とす泥水を試料用に抜き取れば良いだけ。抜き取りにくいなら配管工事して
抜き取りようの蛇口をつければ良い。
溶岩層が終わったのを確認するまでは数十cm毎に回収水を試料用に抜き取ってペットボトルに貯めておけば良い。
もちろん、地下にある御坂山塊の斜面の50m上辺りからは十cm毎に回収水を試料用に抜き取ってペットボトルに貯めて
おけば良い。
589同定不能さん:03/07/06 09:13
まあ、>>588のようにすれば回収水をC14年代測定に利用可能だ。
詳細は各自工夫すれば良い。
590_:03/07/06 09:57
591直リン:03/07/06 10:04
592浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :03/07/06 10:09
http://earth.jtbcom.co.jp/session/pdf/v055/v055-p012.pdf
アジア航測の青木ヶ原ボーリング↑の場合には溶岩に珪藻土が
付着してたという事だから溶岩に珪藻・単体炭素が入ってる可能性が
高い。
だとすればその炭素を取り出せばC14年代測定は可能だし、
ボーリング排水のC14年代測定より精度は高い。
ただ、問題は溶岩に火山ガスとしてC14を含まない二酸化炭素が
含まれてる可能性がある事だ。緻密な玄武岩溶岩で噴出口より
かなり下方なので問題にならないレベルだとは思うが、火山ガス由来
の二酸化炭素の炭素が珪藻由来の炭素の1%以上溶岩に含まれている
場合にはこれを分別もしくは補正せねばならない。(5mほど上位の
溶岩と比較すればある程度は補正可能だろう。)

尚、運が良ければ溶岩の中に貝とか魚の骨が入ってるかもしれない。
この場合は、それを取り出せれば分析は容易だ。
593同定不能さん:03/07/06 11:18
き・・・・キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!
またまた来てしまったーーーーーーぁぁぁぁぁx!!!!!!!
溶岩になにが(;´Д`)ハァハァ
594同定不能さん:03/07/06 11:26
537 名前:虫屋 ◆Ie3g7C.UX6 [sage] 投稿日:03/07/06 01:28 ID:???
あぁ疲れた、思ったより近かったけど某所。今度は虫ネタでないから元虫屋だな。


浅見とジサクジエーンと偉ぶり香具師の三者、実際は浅見以外と
空気と文章が読め低能君(丸C:アサミタソ)の合わせて二人かねぇ。

534は浅見の敗北宣言というよりは、無能の働き者が余計な世話してるんじゃないかと。
自分でネタだしできないだけ、浅見の足下にも及ばない芸無し屑だけど、もう一匹。
595同定不能さん:03/07/06 11:48
>IUGGとは無縁のみなさん、お元気ですかぁ


おっと出たな予防線。ここのアフォどもは痴学の二軍だってか(わら
596同定不能さん:03/07/06 11:54
ここで浅見とかいうヤシの応援してるのが自作自演だとすれば
痴学はアフォばかり。
考古学専攻の文系のヤシよりC14年代測定の知識無いな。
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598無料動画直リン:03/07/06 12:04
599同定不能さん:03/07/06 12:30
浅見をネタにカマかけて釣ってるヴァカがいるようだが
「てめーでルアー入れないで釣り気分か、おめでてーな!?」
で終わりなのがこの世界
600同定不能さん:03/07/06 14:09
>>588-589

浅見君、他の質問は回答不能ということですね。
601ちよ:03/07/06 14:21
602同定不能さん:03/07/06 16:22
ちよタソ来ますタ。
603同定不能さん:03/07/06 16:23
お時間ある方は、こちらもどーぞ。
中谷氏のいかがわしさを暴くスレです。

■■■拝啓 中谷彰宏様 ■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1057368602/
604同定不能さん:03/07/06 17:26
>>599
釣り堀に入場料払わず塀の外からクダクダ偉そうにいうだけの香具師。
自分からネタも振れず、原理も判らない(から「おめえは判らないというが自分は判るとは言わない)。
「アフォ」以外に罵り語彙が無い、可哀想な596、、、ごくろうさんか(w
605同定不能さん:03/07/06 17:30
>>594
>594 名前:同定不能さん 投稿日:03/07/06 11:26
>  537 名前:虫屋 ◆Ie3g7C.UX6 [sage] 投稿日:03/07/06 01:28 ID:???

>538 名前:最低人類0号 投稿日:03/07/06 11:26 ID:???
>  537 名前:虫屋 ◆Ie3g7C.UX6 [sage] 投稿日:03/07/06 01:28 ID:???

594はまともにコピペもできないのでつね(藁
606同定不能さん:03/07/06 17:37
>>588
>地下から上がってきた回収水のスライムをシェールシェーカーで確認して、溶岩層が終わったら確認できるようにすれば良い。
>シェールシェーカーからサクションタンクに落とす泥水を試料用に抜き取れば良いだけ。抜き取りにくいなら配管工事して
>抜き取りようの蛇口をつければ良い。
>溶岩層が終わったのを確認するまでは数十cm毎に回収水を試料用に抜き取ってペットボトルに貯めておけば良い。
>もちろん、地下にある御坂山塊の斜面の50m上辺りからは十cm毎に回収水を試料用に抜き取ってペットボトルに貯めて
>おけば良い。

長文、乙。

で、コンタミ対策はどうするのだ?

    [元に戻る]/[判らない]
607同定不能さん:03/07/06 18:27
浅見君が元気が無いので釣り師同士が叩き合いをはじめてる。
それはそれで面白いかと。
608同定不能さん:03/07/06 18:38
ん〜。ここがお互いの立場もなにも関係ない2ちゃんだってことを
つい忘れた厨房が痛いから仕方ないねぇー。
浅見にしろてめーが馬鹿にしてる奴にしろ、構った時点で同レベルだからな。
609同定不能さん:03/07/06 18:46
>ここで浅見とかいうヤシの応援してるのが自作自演だとすれば
>痴学はアフォばかり。

意味が全然わかんないんだけど・・・
浅見が自作自演し自分を擁護することと、地学がアフォばかりなのと
どう関係があるの?

>考古学専攻の文系のヤシよりC14年代測定の知識無いな。

浅見が理解してない事実が明らかになっただけかと。
610同定不能さん:03/07/06 19:04
皆さん、落ち着いて浅見神の降臨を待ちませう。
611同定不能さん:03/07/06 19:11
浅見君、君のわかってないことをごまかすためのハッタリ
遅滞戦術にはいい加減飽きたのだが。
C14年代測定の原理を理解してない、そういうことだね?
612同定不能さん:03/07/06 19:17
>>607
>浅見君が元気が無いので釣り師同士が叩き合いをはじめてる。

ありゃ、釣りにもナラネヤ
613同定不能さん:03/07/06 19:24
>>595

つーか、実際二軍だろ、おめーら。
614613:03/07/06 19:26
そして、浅見もまた、2ちゃんコテハンのなかでは二軍クラスの半端な存在なのだが(w
615同定不能さん:03/07/06 19:27
>>613
浅見君、話をそらすのに必死ですね。w
質問には回答不能ということでよろしいですね?
616同定不能さん:03/07/06 19:27
そうだね、最悪板に上がってる中ではこものだよね。
617同定不能さん:03/07/06 19:29
もしかして、613はここに一軍求めてるのか?
618同定不能さん:03/07/06 19:29
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
619同定不能さん:03/07/06 19:36
【大吉】 浅見はこない。
620同定不能さん:03/07/06 20:48
浅見は大凶。
621同定不能さん:03/07/08 03:42
「痴学」「アフォ」「ニセ理系」他に煽りはないのー?芸無し君

煽っているのもいいが新ネタないの?

マチクタビレター AA(ry
622同定不能さん:03/07/08 05:08
浅見の存在自身がネタだったらすごいな。
623同定不能さん:03/07/08 05:21
火山に関する質問を2,3したかったんだけどなんか無理っぽそうですね。。。
624同定不能さん:03/07/08 21:18
ここで火山の質問しても無駄です。いいかげんなこと教えられますよ(w

火山学会のHPあたりで聞きなさい。
625同定不能さん:03/07/08 22:25
>>623
いいんじゃない?どうせにせ浅見タソと本物も偽物もごっそりつってゆく釣り師しか来ないけど。
626同定不能さん:03/07/09 06:13
あげ
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628同定不能さん:03/07/09 10:35
別に浅見だろうがなかろうなネタキャラは
みんな愉しいんだから、損して無いわけだし遊ぼうよ。
帰って来いよ・・・

ひやそうめん
629同定不能さん:03/07/09 17:28
>>628
ワラタ。
まるで女神のこなくなった半角スレだなまったく。
630同定不能さん:03/07/09 20:06
>>628
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1057632177/
ここにいるからいっといで。
屁理屈、妄想爆発してるよ。
631同定不能さん:03/07/09 20:17
632同定不能さん:03/07/09 20:18
633同定不能さん:03/07/09 20:18
634同定不能さん:03/07/09 20:18
635同定不能さん:03/07/09 20:22

636同定不能さん:03/07/09 20:27
637同定不能さん:03/07/09 20:27
638同定不能さん:03/07/10 13:56
237 名前:名無的発言者 メェル:sage 投稿日:03/07/10 13:44
>>231
>しかし、タリム盆地は漢・唐代より中国領。

この時点ですでに浅見氏の論は崩壊しています。
漢代と唐代ですら歴史的な隔たりも大きいのに、さらに清代までの歴史を
完全に無視しているあたりは、最早「狂っている」としか言えません。

>>232
>本当に新疆のウィグル人の事を思えば、日本に来ている
>ウィグル人留学生等がいかに穏健な非暴力の独立を主張しても
>正当性のない独立運動は主張すべきでないと諭すのが真の友人
>たる態度でしょう。
この辺、「あなた達は元々仏教徒だったのだよ」とウイグル人に
入信を勧める創価学会のDQNと何ら変わらない言説ですね。
いや、創価はまだいい。人にやらせるなんて姑息なことはしない。
639同定不能さん:03/07/10 14:19
>>638


中国板にまでついてくるな低能
640とも:03/07/10 15:11
641同定不能さん:03/07/10 16:54
浅見釣り?
642同定不能さん:03/07/10 21:46
>>639
反論不能になると名無しで自作自演し言論封殺かね。
浅見君。

キミほど自分の言ってることとやってることが乖離している
人間も珍しいな。(藁
643_:03/07/10 21:51
644同定不能さん:03/07/10 23:17
>>642

浅見の精神と人格は完全に崩壊していますね。
645同定不能さん:03/10/11 22:40
俺はカルデラだらけの鹿児島に住んでいますが。
646同定不能さん:03/10/12 03:52
開聞岳登ったことある?>645
647645:03/10/15 17:54
亀レスだが開聞岳は無い。見る分には秀麗な山で好きだけどな。
5、6年前噴気が観測されてたとか聞いたけど今はどうなんだろ。
つーかよく調べたら俺んちは姶良カルデラの中だった。
648同定不能さん:03/10/15 20:40
>噴気が観測されてたとか

たぶんこれのことだね。
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/bosai/joho/2000/kaimon.html
http://weather.mainichi.co.jp/news/200012/13-1.html
開聞岳いっぺん登ってみたい。独立峰だからきっと景色が良いと思う。
今は地図だけで見てる憧れの山。
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650同定不能さん:03/10/24 08:17
開聞岳って、ほぼ円錐形のやつ?
651同定不能さん:03/10/24 11:27
お前も石っていいなぁぁぁぁぁに出頭
652同定不能さん:03/10/24 12:28
>650
うむ、かなりきれいな形してるよ。
653同定不能さん:03/10/24 20:04
開聞岳
http://www.tanoshimimura.com/photo/kagoshima/kaimon.htm
http://www.satsuma.ne.jp/myhome/yuuichi/default/kaimon/kaimon.htm
残念なことに、国交省のWEBマッピングシステムでは、まだ空中写真うpされてないんだよね。
654火山研究家:03/11/02 09:30
風林火山てなんですか?
655同定不能さん:03/11/13 22:42
火山を語りたくて仕方ないのに、誰にも相手にされてない彼↓に愛の手を。
ttp://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=023
656浅見真規:04/02/09 21:09
>>655

>山と海が見える 離れ部屋

彼の部屋からは三宅島しか見えないのだろうか?
だったら大根島火山が見える所に引越しすべきだ。
657浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/02/09 21:15
地球惑星科学関連学会合同大会2004に投稿しました。
タイトルは「大根島火山と鳥取県西部地震震源域に平行な断層の
断層面における玄武岩岩脈の存在の意味」です。
山陰の小規模玄武岩火山の生成原因にせまる予定です。
御期待ください。
658同定不能さん:04/02/13 23:41
>>657
ムーにでも投稿してみてください
659同定不能さん:04/02/24 20:27
>>657
どうでもいいけど、千葉さんとこにこれ以上迷惑かけるな。
660浅見真規:04/02/24 22:46
地球惑星科学関連学会2004予稿

[ 大根島火山と鳥取県西部地震震源域に平行な断層の断層面における
玄武岩岩脈の存在の意味 ]

鳥取県西部地震震源域に平行な地表断層の電力中央研究所によるトレンチの
壁面の井上大栄(2001)のスケッチ(注1)は、その断層面上に玄武岩岩脈の
存在を示している。
ところが、井上大栄(2001)は断層面上の玄武岩岩脈の存在の意味について
全く言及していない。井上大栄(2001)は原子力発電所の安全性に関して
鳥取県西部におけるマグニチュード7規模の内陸地震の予測可能性に言及
しただけである。
しかし、鳥取県西部地震震源域に平行な地表断層面上の玄武岩岩脈の存在の
意味は重要である。なぜなら、台湾-宍道褶曲帯に属する宍道地溝と鳥取県
西部地震震源域の延長線の交点に小規模玄武岩火山の大根島があるからで
ある。尚、台湾-宍道褶曲帯の磁気異常の認められる地域(注2)は
本州西部においては小規模玄武岩火山の分布と一致している。

*****
(注1)井上大栄(2001):2000 年鳥取県西部地震における地震断層の
活動履歴調査.電力中央研究所2001年版研究年報, 106-107,図3
http://criepi.denken.or.jp/jpn/PR/Nenpo/2001J/01seika53.pdf

(注2)日本列島の地質編集委員会(1996):日本列島の地質, 丸善株式会社,
p.4-5, p.103
661浅見真規:04/02/24 22:47
注意!!: 私は上記の井上大栄氏の電力中央研究所2001年版研究年報における
結論である原子力発電所建設予定地におけるM7クラスの地震を予知できるという
説には同意しません。また、電力中央研究所が日野町久住に掘ったトレンチ地点に
存在する断層が西暦880年の出雲地震の地震断層との推定にも疑義があります。
詳しくは、「 日本の地球科学者は原発推進の我田引水PR論文を批判しないのか? 」
を御覧ください。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/gadenn_innsui/gadenn-innsui_20040224.html
662同定不能さん:04/02/24 22:54
ところでみなさん、全国の”なんたら富士”の中で、最も美しいのはどれだと思います?

わたすは羊蹄山がお勧めです。本家富士山のような下に凸のきれいなスロープでなく、
山頂から山麓まで直線的にガスっと降りてくる斜面が、なんとも力強くてたまりませぬ
663同定不能さん:04/02/24 23:38
開聞岳かな。
小型で海に面していて全山緑なのが良い。
羊蹄山は一種幾何学的な美しさですね。
664同定不能さん:04/02/25 00:16
おい、岩木山をわるれてないか?
665同定不能さん:04/02/25 00:34
>>664
忘れてないけど、自分が最も美しいと思うものをあげたんだよ。
岩木山だと思うなら、ここがっていうポイント買い手よ。
つか、俺あんまり知らないんだよね岩木山。
666同定不能さん:04/02/25 18:00
八丈富士がいい。
頂上の火口の形がなかなか
あの火口内の盛り上がりはなんだろう
クラックが入ってるように見えるんだけども
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/ckt-78-3/c2/ckt-78-3_c2_6.jpg
667同定不能さん:04/02/26 02:33
1888年磐梯山噴火の未公開写真を発見 宮内庁に7枚
http://www.asahi.com/national/update/0226/001.html
 政府の中央防災会議「災害教訓の継承に関する専門調査会」は25日、
1888年7月15日の磐梯山(福島県)噴火による被害状況を撮影した未公表写真7枚が、
宮内庁に所蔵されていたと発表した。
うち2枚には噴火に伴う爆風で倒木した様子が詳細に写っており、
同調査会は「未解明だった爆風の強さが算出できる」としている。


668浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/02/26 10:48
>>661

若干、改良してメインタイトルとURLを変更しました。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/gadenn_innsui/index.html
「電力会社の地球科学系学会利用の原発推進PRの手口」

*****改良のポイント*****
井上大栄氏の電力中央研究所2001年版研究年報における玄武岩脈が
小規模火山の火道の痕跡もしくは地表未到達で小規模火山のなり
そこないという可能性を考慮して、以下の可能性に疑義として
言及しました。

電力中央研究所の2001年版研究年報で井上氏が「断層に切られる
地層」と名づけた断層より西側(スケッチでは右側)の花崗岩のみに
乗っている見かけ上は断層運動で切られたように見える砂礫層が
二次堆積等で最終断層運動後に堆積した可能性もあります。
その部分が二次堆積だとすれば上下でC14年代が逆転してるのも
説明がつきます。
669同定不能さん:04/02/26 14:46
十勝岳小噴火とのこと。15年ぶり
670同定不能さん:04/02/26 14:55
>>669
火山情報出てたっけ?
671同定不能さん:04/02/26 15:39
672浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/02/26 22:58
>>660-661 >>668

原発の件は付録です。本論は大根島火山です。
それに電中研の井上論文のトレンチ壁面スケッチを利用します。
しかし、それ以外の井上論文の結論の中には疑義のある部分もあります。
673同定不能さん:04/03/03 01:08
中央構造線は動か無いの例の...
断層の上:中央構造線の活動終結?
674浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/03/23 12:04
鳥取県会見町と同・溝口町の境界にある小規模玄武岩火山の高塚山(301m)が
DMP噴出したと考えない研究者の根拠の一つは、小規模玄武岩火山が
火山灰を出さないと言う先入観に基づいているのかもしれません。
しかし、そういう先入観があるとすれば誤りです。
日本でも三宅島は玄武岩質火山なのに火山灰を出しますし、高塚山と同じく
台湾-宍道褶曲帯に属する台湾北部の古い玄武岩火山は大量の火山灰を噴出
しました。
浅見くんはこちらに言ってほざいてください。

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079618440
676浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/03/23 15:22
山陰の小規模玄武岩火山と断層の関係を私のHPと合同大会で
発表する予定です。御期待ください。
677同定不能さん:04/03/23 22:32
阿蘇山,静かですな.天下太平天下泰平,よきかなよきかな
678同定不能さん:04/03/24 01:14
679浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 15:05
*****江島(島根県八束町)にスコリア層がない?*****

大根島のすぐ隣の玄武岩の島(ただし、埋め立て部分は玄武岩ではない)の
江島にスコリア層がないかもしれません。というのは、吹田歩・徳岡隆夫・
上野博芳(2001)島根大学地球資源環境学研究報告20,p.205-216「音波データ
解析による中海湖底下の大根島火山の広がりと三次元可視化」の図9と
図10を見ると、江島の最高点(標高9.9m)から約300m離れた採石場(標高約5m)
で地下3.65mにある玄武岩にスコリアがなく玄武岩のすぐ上をDMPが
覆っているからです。
溶岩流が1kmにつき約20m下がる傾斜とすれば、江島最高点にもスコリア層が
ない事になります。実際はどうなのかメールで聞いてみようかと思ってます。
680同定不能さん:04/04/10 15:06
あなたがサイエンスをしたいなら自分で調査をしてください

単に個人たたきの粘着をしたいだけのようですねえ
681浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 15:17
>>680

理論物理学者の大半は他人の実験結果を基に理論を構成しています
科学の方法論を勝手に狭めないように。私は私の流儀でやります。

他人が見てもわかるように調査者は発表すべきです。
特にK-Ar年代測定にはひどいものがあります。
682同定不能さん:04/04/10 15:37
他人の褌を切り取ってこれはパンツですと言っているような理論では誰からも賛同も得られないでしょうねえw
もちろん貴方のいい分が正しいからではなく、また先駆的すぎるわけでもありません。
(ガリレオなどと比較する必要性は皆無)

ま、サイエンスでなく「読書感想文」はよそでやればどうかと言っておるのだが?


それと、また学会は「欠席」してポスターを送りつける事の無いように。
正々堂々と出てこられることを望みます。私は、あなたのポスター発表日には同じ会場にいますw
会える事を楽しみにしています。
683浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 16:01
>>682

> それと、また学会は「欠席」してポスターを送りつける事の
>無いように。
>正々堂々と出てこられることを望みます。
>私は、あなたのポスター発表日には同じ会場にいますw
>会える事を楽しみにしています。

往復の交通費と宿泊費と参加費が国費から支給される身分の名無し
馬鹿にとやかく言われる筋合いはないですね。

質問は私の掲示板とメールで受け付ける予定です。
防災的見地からボランティアで発表してあげているのです。
わざわざ、千葉くんだりまで5万円以上出費してまでボランティア
するつもりはありません。
684同定不能さん:04/04/10 16:06
バカはお前だよw、私費だよw
そういってまた学会で議論することを忌避して徹底的に逃げ回るのでしょう?
どこまで貴方は卑劣なのですか?

夜行バスで往復すればいいでしょう。
実際にそうして聴講している学生もいますがね。
ボランティアなどということも逃げに過ぎません。

堂々と学会発表をする度胸がないだけでしょう。
それを隠すために能書きをたれるのはいい加減におやめ下さい。

来ない事が前提ならば、私は事務局の方に掲載を拒否するように確実に伝えます。
685浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 16:39
>>684

名前を出さない馬鹿が私費で合同大会に参加すると言っても
どうやってそれを証明するのかね?

また、そこまでするなら、どうして井上大栄みたいなのを
放置するのかね?
686同定不能さん:04/04/10 16:44
地学関係者は学会に私費で出ます。国費から支給などされません。

それに、地球科学では、現物が最も大事です。
他人の観察結果など、信頼のできなかったことは多々あります。
露頭にいけば、地層の観察、同定が困難なことがあることが分かるのに。
687浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 16:44
私が合同大会にポスターを送りつけるのを批判する前に地震学会誌の
井上大栄他(2002),地震54,p.557-573のFig.11の分類図が判読不能
なのを追及したまえ。 井上大栄は自分にとって最も不都合な分類図を
判読不能にしているのだよ。
ちなみに、 地震学会誌担当・地震学会理事の京都大学・中西一郎
助教授も判読不能である事を認めていたのだよ。
地震学会に文句を言いたまえ。
688同定不能さん:04/04/10 16:50
他人のことでなく、貴方自身の態度について問うています。
なぜ、すぐに自分のことを批判されると他人に転嫁するのかな?
あなたは、実際に議論をする場(ネットは違うので勘違いしないように)において、
議論することから逃げているのですね?YesかNoでお答え下さい。

他人を批判するからには、逃げも隠れもせずに、学会会場で聴講者と議論し、論破してみてはいかが?
それとも、単なるヘタレ、弱虫、意気地なし、口先だけ、リアルでは人と会話すらできない方なのですか?
689浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 16:53
>>686

> 地学関係者は学会に私費で出ます。国費から支給などされません。

だったら、どうして合同大会HPに「校費払い」の方法の説明が
あるのかね?
http://www.epsu.jp/jmoo2004/date-fee.html#kouhi

まあ、合同大会で電力中央研究所の不正追及をマスコミが取材する
なら出席も考慮するがね。
690浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 16:57
>>688

> 他人を批判するからには、逃げも隠れもせずに、
>学会会場で聴講者と議論し、論破してみてはいかが?


井上大栄は今回は参加しないみたいだがね。
691同定不能さん:04/04/10 17:10
>>690
うーん、、あなた、転嫁しかできないようだね。
泥棒を捕まえるなら殺人してもいいという感じかな?
あなたの行動について問うています。

他人を批判するからには、逃げも隠れもせずに、学会会場で聴講者と議論し、論破してみてはいかが?
それとも、単なるヘタレ、弱虫、意気地なし、口先だけ、リアルでは人と会話すらできない方なのですか?

について反論はあるの?

あ、俺は電柱圏でも「火山学者一派」でも台湾独立派でもないのでよろしく(はあと

公費でくる人も私費でくる人もいるでしょう。
そこまでしてリアルの世界で議論する事を忌避するのはなぜ?

はっきり言おう、面前での議論では勝ち目がゼロだからでしょうw
違いますか?
692同定不能さん:04/04/10 18:22
反論できなくなると妄想に走るのも悪い癖
俺が叩き直すから出てこいよ卑劣漢!
693浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 18:22
>>691

>はっきり言おう、面前での議論では勝ち目がゼロだからでしょうw
>違いますか?

Googleが使えず図書館で調べるゆとりもなしに即答を求められたら
厳しいケースもありうるかもしれませんが、そういう場合は相手に
「それ何ですか?」と用語等を質問しますのでそれほどは問題はないと
思います。
694同定不能さん:04/04/10 18:26
>>693
では、会場に出て議論するべきでしょう。
用語は教えてくれると思いますよ。
あなたが批判している方々とも議論ができるかもしれません。
大阪ー幕張の夜行バスチケットはみんなでカンパてもいいですよ。

たぶん浅見さんが学会に参加するなら、会って議論をしたいと思っている人は
少なくないかと思われます。ぜひ、屁理屈をつけて欠席せずにご出席下さい。
695浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 18:41
さっき、赤木三郎編「鳥取県の自然をたずねて」築地書館(1997)で
「越敷原台地」の記事を書かれた岡田龍平さんに電話しましたが、
DMPと高塚山山頂付近のスコリアや溶岩との層序は適当な露頭が
ないのでわからないとの事でした。
696浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 18:50
>>694

質問があるならここか私の掲示板に書いてください。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?daikon
http://www2.ezbbs.net/25/masanori_asami/
私も即答するより良い回答ができると思います。
ただし、図を示したり図を描いたりできないというのが難点ですが。
そういう図の必要があれば言ってください。
697同定不能さん:04/04/10 18:57
質問ではなく、学会でエントリーした以上は、学会会場に赴く事は義務です。
それを怠った者は学会に参加した事にも当然なりません。
去年、誰からも相手にされなかったことをお忘れですか?

よい答え云々ではなく、その場で議論することが重要なのです。
あなたは、面前で議論する事から逃げているだけでしょう?

違いますか?
違いませんよね?反論するなら/学会に参加するなら会場に出てきて下さい

これは義務です。責任です。
逃げないで下さい。自分の脳内で学会を判断しないで下さい。


学会は(台湾もミサイルも,ですが)あなたの脳内で起こっているのではありませんからね。
698浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 21:16
地球惑星科学関連学会合同大会というのは低能諸君の同窓会ですか?
今時、企業ではインターネット会議する時代ですよ。
699同定不能さん:04/04/10 21:20
問題をすり変えてはこまるのだよ。
低能なのは慣例に従えない君の事なのだが。

結局、

>その場で議論することが重要なのです。
>あなたは、面前で議論する事から逃げているだけでしょう?

ということでよろしいですね?
企業は企業、学会は学会。この議論も当然開催側にはURLを伝えますが・・・

エントリーした以上、確実に会場に参加する義務から逃げることのないようお願いします。
700同定不能さん:04/04/10 21:34
http://esprix.net/~netfish/nagaya/nagaya.cgi?room=066

浅見君,ここにもサロンがあるよ.
こんなところでクダ巻いているよりも,こっちへ行ってごらん

701同定不能さん:04/04/10 21:37
>>700
実質荒らし依頼。
やめとけ。
702同定不能さん:04/04/10 22:50
>>701

面白ければなんでもヨシ

なぁ そーだろ

兄弟 
703浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/10 23:30
>>699

質問もない低能君に私の顔を拝ませるだけでわざわざ千葉くんだり
まで行けません。図で質問が必要なら自分のHPか千葉君の掲示板
にでも質問事項をアップしてください。
704同定不能さん:04/04/10 23:36
>>703
浅見さん。
「鳥取県西部地震震源域に平行な断層」の意味がわからないんですが。
簡単にここで説明してもらえませんか?
705同定不能さん:04/04/10 23:38
あーあ、逃げの口実だよ
すぐに逃げる、義務を放棄する。
学会に参加しない人間はポスターを貼る権利はありませんねえ。
706704:04/04/10 23:39
ちょっと舌足らずだったかもしれません。
面的な広がりを持つ「鳥取県西部地震震源域」に対して
三次元的に角度をもつ面である断層が「平行」であるとは
どのような位置関係になるのかはっきりとわからないんですが。
707同定不能さん:04/04/10 23:43
イギリスにて最高齢の生物であったといわれる亀が先週、齢160歳にしてついに永遠の眠りの床についた。
ティモシーと呼ばれて皆に愛されたその亀はクリミア戦争(1853年〜1856年)の最中に誕生して世界の海洋を
駆け巡り、そして先週、一半世紀以上に及ぶ長大な人生(亀生)についに終止符をうったのである。
ティモシーは現役引退後はイングランド南西部のデヴォンはパウダーハム城の庭園にて
その長い余生を送っていた。
城の管理者ティム・ファウルナー氏は"尊敬に値すべき亀"ティモシーが先週、
ついに永眠したことを記者達に告げた。
(中略)
ティモシーは1892年、この城に連れられ、それから凡そ100年以上、デヴォン伯爵の数多い
ペットのうちの一匹として長い余生を送った。
しかし、その穏やかな姿からは想像もつかないまさに亀の英雄ともいうべき激動の亀生を
ティモシーは送っていたのである。
ティモシーは生まれてまもなく、英国のヴィクトリア女王直属の海軍軍艦のマスコットとして
世界を旅することになる。
1854年、クリミア戦争の山場となるセバストリポリ攻略戦では軍艦に搭乗してその戦況を見届け、
その後も東インド、中国を訪れ、全盛を誇ったイギリス、そして人間の生業を目撃し続けたのである。
(中略)
そしてそれから数十年後、引退先としてパウダーハム城に連れられた後も、ティモシーは自身の
最後の秘密を明かし、皆を驚かせたのである。1926年、彼はメスと交配するよう仕向けられたが、
頑なに交配を拒んだ。
それもそのはず、ティモシーは生後凡そ70年にして初めてメスであることが判明したのである。
そして今、クリミア戦争を見つめ、植民地を訪れ、酒を飲んで酔っぱらったことすらあると
言われるティモシーは、ついにその長い亀生を終え、かぐわしきパウダーハム城のバラ園で
誰にも邪魔されることなく、静かな永遠の冬眠の床についたのである。
浅見氏を学会に参加させるためのカンパを企画しましょう。
新幹線往復、ホテル代、食事代など考えて6万ぐらいが目標でいいと思います。
具体的な方法等は後で連絡します。
後は浅見氏に業務連絡
「送金の方法を教えてください」

709浅見真規:04/04/11 00:13
>>「送金の方法を教えてください」
万景峰号を使うニダ!!
710同定不能さん:04/04/11 00:15
5Kくらいはカンパするよ浅見君w
711浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/11 08:27
>>706

> 面的な広がりを持つ「鳥取県西部地震震源域」に対して
>三次元的に角度をもつ面である断層が「平行」であるとは
>どのような位置関係になるのかはっきりとわからないんですが。


たしかに、数学的に厳密に言えば不正確な表現ですが、数学的に
正確に表現するのは非常に困難なのでああいう表現をしました。
ただ、鳥取県西部地震の断層面はほぼ鉛直なので真上から見たと
仮定すれば、鳥取県西部地震震源域の中心線と平行だという意味です。
ただ、それも厳密に言えば不正確で走向は若干異なります。
712浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/11 10:11
今日、防災科学技術研究所HPを見たら大根島玄武岩の下で微小地震が
あったみたいです。防災科学技術研究所HPは1年前から見てますが
大根島玄武岩の下で微小地震があったのはそれから初めてだと思います。
713浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/11 10:19
5日前の4月6日に徳島県南部でM4.2の地震が発生して以降、徳島県南部
から、岡山を経て大根島までの地下断層が活性化したのかもしれません。
714同定不能さん:04/04/11 11:38


122 名前:お願い何とかして![] 投稿日:04/04/11 02:24 HOST:ntceast043205.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
>>121はミス!!

初心者質問スレ part3
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1058796922/631-649,653,655-659,661,664,666-693,695-720




123 名前:海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★[sage] 投稿日:04/04/11 10:36 ID:???
>>122
いくつか削除しましたが。構いすぎです。徹底放置してから依頼してください。
ということで削除されないようにかまってください。
何とかして学会で議論したくカンパを成功させたいので
振込先等送金方法をご指示ください。>>浅見氏
716浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/12 09:31
>>715

諸君らに金をもらったらインネンつけられ放題じゃないですか。
そんなの要りません。
717同定不能さん:04/04/12 11:02
学会会場に恐くて出られない言い訳に必死だな
諸君とか低能とかやめたら?自己愛性〜そのものじゃんw

わざとやってんのあんた?
718同定不能さん:04/04/12 16:34
>>716
因縁は付けないが、討論の上決着は付ける。お前の読書感想文に対して
な。因みに、「因縁を付ける」と言うのは、他人に対して、確たる論拠
・根拠無しに、相手の不利益になる様にし向ける事だと私は理解してい
るが、それはお前が何の根拠も無く他人の論文を否定している事と同義
だぞ。その事さえも、理解していないのか?嘆かわしいにも程があるぞ。
719浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/12 17:30
>>718

私が井上大栄の論文(電力中央研究所研究年報)の出雲地震(880年)と
鳥取県西部地震(2000年)が非常に似ているというのはウソだというのは
確たる根拠に基づいています。
鳥取県西部地震の建築物被害は松江市の家屋で全壊なし・半壊1棟、
東出雲町全壊なし・半壊なしです。人的被害は平安時代の十倍程度に
人口が増えているのに島根県全域で重傷2名・軽傷9名です。これでも、
井上大栄氏は「被害状況などは今回の地震と非常に似ており」などと
ウソを言っているのです。島根県HP↓参照。
http://www.pref.shimane.jp/section/shoubou_bousai/hodo-m/C2001040901/C2001040901.htm

それ以外にも、地震学会誌「地震」で井上大栄は自分に不都合な
分類図(地震 54(4)p.572「2000年鳥取県西部地震震源域の活断層調査 」
Fig.11)を判読不能な状態で載せているのです。

*****
私は正々堂々と私のHPで実名で批判しています。
批判が真実に反するなら井上大栄や電力中央研究所は私を訴えれば
良いのです。

私のHP↓を読まずに批判するあなたこそ無礼です。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/gadenn_innsui/lie_CRIEPI.html
720同定不能さん:04/04/12 17:39
サイエンスができない人にはいくら言っても無駄だということだね。
実名が正々堂々とは片腹痛い、学会会場に正々堂々と出て来れる度量1つない卑怯者じゃないかw

卑怯者だよ、キミは!
721同定不能さん:04/04/12 18:31
>>719

笑止。

グダグダ言っていないで、
  教養と基礎的知識を身につけろ、
  フィールドに出て、泥だらけになって歩け、
  実社会で口角飛ばしながら疑問点を相談する相手を作れ、

そして、お前のHPの文章を読み直せ。読み直して、顔から火が出る位に
恥ずかしくなったら、その時はお前は科学者としての資質を会得したと
自然と認められるだろう。

お前が我々に「読め」と言っているモノは、その程度のモノだ。
722浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/12 18:40
電力中央研究所HPはURL変えやがった。
私のHPをあやうくリンク切れで放置するところだった。
723同定不能さん:04/04/12 18:41
>>722
まずは人の助言を聞いてみたら?
722のような独り言の前に、対応するべきレス、考え直すべき事項が山ほどあると思うが?
724同定不能さん:04/04/12 19:49
>>723
君、それは我々にうんこ食えといっているのと同じだぞ。
彼にできるわけが無いじゃないかw
725同定不能さん:04/04/12 21:03
何か条件反射の様に、現実から目を逸らそうとしてるな。
726同定不能さん:04/04/12 22:10
浅見が現実逃避してHPにひきこもる様はまさに。

>>698
>地球惑星科学関連学会合同大会というのは低能諸君の同窓会ですか?
>今時、企業ではインターネット会議する時代ですよ。

ワラタ。喪前、働いたことない癖して何ぬかしてんだか。
”企業”でも顔を合わせて打ち合わせすることが大事です。
遠隔地に事業所がある場合でもTV会議などにしてな。
大体悠長にネットの掲示板でだらだらとやってるとこなんて
あるんか(藁
 会議で分からないとこあります。ちょっとGoogle検索するんで、、
そんなことあるかい、馬鹿(w
 自分に関係あるとこは頭に入っていて当たり前。資料も準備しとく
のが当たり前。
 それが単なる感想文やレポートと研究との違いだよ。君。
727同定不能さん:04/04/13 00:14
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1081775275/

浅見先生,先生のご高論のために専用スレを準備いたしました.
こちらで心おきなくご意見拝聴いたします

かしこ
728同定不能さん:04/04/13 10:30
こっちは都合悪いからでないのか?
卑劣だなー
729同定不能さん:04/04/13 18:36
Noooo!!
地震屋なのに浅見タンと同じ日になっちまったよ。
よく見ればV055にも向かいの部屋の人がポスター出してるしー。
730同定不能さん:04/04/14 19:21
>>662
「富士」ではないが
大室山に一票

単体ではないが霧島火山群も美しい火山地形。
「日本のオーベルニュ」の称号をあたえたひ
731同定不能さん:04/04/15 00:04
尻取りじゃないが、ちば板はあさみ→みねの2大デムパの競演もとい狂演がみもの。
732同定不能さん:04/04/15 01:30
浅見は「単性火山は一回の噴火しかしないと決め付けている」
といってるんだが、誰もそんことはいっていないと思うのだが。
決め付けているのは浅見自身だよw
単性火山が一回のマグマの活動でできたものにしても、多くの
単性火山で複数の噴火の記録がある。そいつを見つけて鬼の首を
とったようにいうのは恥の上塗り。
733同定不能さん:04/04/15 07:02
11720. 2004年03月24日 11時54分09秒 投稿:浅見真規 
 [http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/gadenn_innsui/index.html
もしかして鳥取県会見町と同・溝口町の境界にある小規模玄武岩火山の高塚山(301m)が
DMP噴出したと考えない人の理由の一つは、小規模玄武岩火山が火山灰を出さない
と言う先入観に基づいているのですかね?
しかし、そういう先入観があるとすれば誤りです。
日本でも三宅島は玄武岩質火山なのに火山灰を出しますし、高塚山と同じく
台湾-宍道褶曲帯に属する台湾北部の古い玄武岩火山は大量の火山灰を噴出しました。

火山灰とパミスを混同してるように思えるんだがどうでしょ。
734浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/15 10:16
>>733

火山灰(広義)には軽石(パミス)も含みます。
尚、台湾の公館凝灰岩は玄武岩質火山灰です。
735同定不能さん:04/04/15 17:04
>>734
じゃあ安山岩質のDMPが玄武岩質のマグマで構成された
高塚山から噴出した証拠はどこにあるのでしょう?
玄武岩質のスコリアとDMPは見た目からして全然違うよ。
また、他の玄武岩質の単性火山で珪長質のマグマに切り
替わった実例をあげてくんなまし。
736浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/15 19:40
>>735

>他の玄武岩質の単性火山で珪長質のマグマに切り
>替わった実例をあげてくんなまし。


キミは平気で自己矛盾な内容を言いますね。
単成火山は1回しか噴火していない火山ですよ。
737同定不能さん:04/04/15 21:44
>>736
答えられなきゃ揚げ足鳥。
「小型火山」と訂正しよう。
これで答えられるでしょ。
738同定不能さん:04/04/15 21:52
>>736

>じゃあ安山岩質のDMPが玄武岩質のマグマで構成された
>高塚山から噴出した証拠はどこにあるのでしょう?

こっちの質問の答えは?
739同定不能さん:04/04/16 00:16
>>729
同志!!!俺も同じ部屋だ!!
740浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/16 22:41
>>738

安山岩マグマが上昇し、安山岩溶岩が流出した証拠はあります。
地質図幅「米子」の説明書では玄武岩台地のスコリア層を貫く形の
安山岩岩脈の存在についてのコメントがあります。
これは安山岩マグマが上昇してきた決定的証拠です。
また、地質図幅「根雨」では「安山岩?」と柱状図にあります。

尚、DMPを出したのは高塚山だけでなく、越敷山との中間の火口
(高塚山の北北東)からも出ていると思われます。
741浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/16 22:53
台湾-宍道褶曲帯と西日本の小規模玄武岩火山と火山フロントの関係
についての地図をアップしました。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/Daikon/JM2004/volcanos.jpg

西日本の第四紀の小規模玄武岩火山で台湾-宍道褶曲帯に属さないのは
六連島・黒瀬・川内玄武岩だけです。
台湾本島の小規模玄武岩火山は全て台湾-宍道褶曲帯に属します。
742同定不能さん:04/04/16 22:55
自分のHPの宣伝は2ちゃんねるは掲示板違いじゃないかな?
まして素人の妄想を振りまかれてもみんな困っているか藁っておもちゃにしてるだけじゃないか

せめてご自分の専用すれを活用されてはいかが?
743浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/16 23:01
解説は、↓を御覧ください。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1081775275/11-31
744浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/16 23:03
>>742

> せめてご自分の専用すれを活用されてはいかが?

削除依頼が出てますので、削除の心配がなくなるまで火山についての
重要事項はここに書こうかなと思いました。
745同定不能さん:04/04/16 23:07
未回答質問は放置?
746同定不能さん:04/04/17 00:43
>>740
それだけでは証明にならないね。
その安山岩マグマがDMPと同様の組成であるという証拠は。
何よりもあれだけ広い範囲に広がるほどの大噴火の痕跡は
高塚山周辺に残っているんだろうか?
747同定不能さん:04/04/17 03:24
>>740

>尚、DMPを出したのは高塚山だけでなく、越敷山との中間の火口
>(高塚山の北北東)からも出ていると思われます。

勉強不足のせいかプリニアンの噴火が2箇所以上の火口から
おこった事例を知らないんですが。
748同定不能さん:04/04/17 03:35
>>浅見
簡単で良いから、高塚山周辺のテフラ層序を教えておくれ。
模式図でかまわないよ。
749浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 14:49
>>746

> 何よりもあれだけ広い範囲に広がるほどの大噴火の痕跡は
>高塚山周辺に残っているんだろうか?


「鳥取の自然をたずねて」築地書館の「越敷原台地」(岡田龍平・
山内靖喜 執筆)の図を見て、地形図・地質図幅「米子」と照合
すれば、越敷野台地(横田・溝口溶岩)の高塚山と越敷山の中間
にある玄武岩溶岩の小規模火山は火山性陥没した可能性が高いですね。
ただ、問題は、そのDMPの層がその断層を覆っていれば、火山性陥没
はDMP以前となりますので、DMPがどうなのか確認する必要が
あります。上記の書籍にはなぜかDMPの事が書かれてません。
750同定不能さん:04/04/17 14:51
>>749
で、なにを根拠にDMPが高塚山から出たものだというのか?
751同定不能さん:04/04/17 14:58
もう可能性、仮定の話はたくさん
実証するまで出てくるな
752浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 14:58
>>747

全く同時とは言ってません。

> 勉強不足のせいかプリニアンの噴火が2箇所以上の火口から
>おこった事例を知らないんですが。

「ラバウル火山,2火山同時噴火のマグマ供給系」↓
http://earth.jtbcom.co.jp/earth2004/pdf/v055/v055-003.pdf
753浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 15:01
>>751

実証のレベルによりけり。
この場合、ボーリングの必要があるかもしれない。
そこまでの証明は個人では不可能。
754同定不能さん:04/04/17 15:07
だから、「かもしれない」話は必要ないんだよ
詰めの甘い仮定の書き込みでは議論する以前の問題

よく認識されたし
755同定不能さん:04/04/17 15:07
>>753
なら、何も物は言えないわけよ。
それが自然科学のルール。
756同定不能さん:04/04/17 15:14
>>752
こいつは大規模な成層火山で直下に大きなマグマだまりが
存在する場合の例だね。それに噴火様式がプリニアンではないので
質問に答えたことにならない。
小規模火山の場合複数回噴火していてもマグマだまりが浅いところに
存在しないから小規模なんでしょ。適切な例ではないね。
757同定不能さん:04/04/17 15:17
あさみさんは自然科学のルールというか土俵でやりたくないなら無理しなくてもいいのでは?
自分のいい分が通らないのは学会や周囲が無理解(あなたの言葉だと「低能」)だからなのではないでしょう。
あさみさん自身が、実証に必要なステップや学会の手法を無視しているとしか思えません。

この言い分は間違ってますか?一度、きちんとご解答下さい。
758浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 15:19
>>748

テフラの層序がわかれば苦労はしません。
個別地点ではわかってる場所もいくつかありますが、一般論としては
複雑みたいです。

地質図幅「根雨」を前提にすれば、3箇所の露頭から服部仁氏が推測
したのは、下から、

粗粒黒雲母花崗岩→礫岩→苦鉄質火山礫凝灰岩→多孔質玄武岩→
橄欖石玄武岩→(一部、凝灰角礫岩→橄欖石玄武岩)→
苦鉄質火山礫凝灰岩→細粒成層状凝灰岩→苦鉄質火山礫凝灰岩→
細粒成層状凝灰岩→苦鉄質火山礫凝灰岩→細粒成層状凝灰岩→
苦鉄質火山礫凝灰岩→橄欖石玄武岩→苦鉄質火山礫凝灰岩→
安山岩?→苦鉄質火山礫凝灰岩→安山岩?→苦鉄質火山礫凝灰岩→
大山軽石層
759同定不能さん:04/04/17 15:20
そうだね、「ムー」あたりなら絶賛されるのかもしれないね。
まあ、あそこの読者が理解できればの話だがw
760同定不能さん:04/04/17 15:23
>>758
この中で絶対年代が入ってるテフラはあるんだろうか?
最後の大山軽石層というのに指標テフラはあるのか?

この二つがわかるだけで問題の安山岩?がDMPの可能性が
あるかどうかわかると思うが。
761浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 15:25
>>757

> この言い分は間違ってますか?

間違ってます。

理論物理学者の大半は実験をしません。
実験をするのは実験物理学者です。
勝手に学問の方法を固定し絶対化すべきではありません。

地球科学でも、地球の深部については理論の指摘と高温・高圧実験
とは別人がする場合もあるでしょう。
762浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 15:26
>>757

> この言い分は間違ってますか?

間違ってます。

理論物理学者の大半は実験をしません。
実験をするのは実験物理学者です。
勝手に学問の方法を固定し絶対化すべきではありません。

地球科学でも、地球の深部については理論の指摘と高温・高圧実験
とは別人がする場合もあるでしょう。
763浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 15:28
>>760

一部、凝灰角礫岩とした部分が溝口凝灰岩かもしれません。
また、「大山軽石層」は現在ではDMPと呼ばれています。
764浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 15:32
>>764

HPとポスター作成のため忙しいので失礼します。
765同定不能さん:04/04/17 15:43
>>764
浅見先生は自分に挨拶されるくらいえらい方のようですw
766同定不能さん:04/04/17 15:45
先生お疲れ様でした
ポスターの送りつけはご遠慮下さいねー
767同定不能さん:04/04/17 15:49
>>761、762
二重カキコするくらい力が入ってますがw
この対象に限ってはどの研究者が発表しても
現地調査は前提なるはずです。
なぜなら、対象を直接観察することができるわけですから。
そして、適切な露頭がなく、それを実証できない場合は公の場で
発言したり発表したりしない。
これがルールです。

768同定不能さん:04/04/17 16:32
まぁまぁ、浅見タンの様に脳だか精神だかに障害のある奴相手にムキになりな
さんな。論理的思考能力ゼロなんだし、奴の歳になって(例え実社会に出たと)
しても、もはやそれを培う事は出来ないだろう。もう、手遅れなんだから。そ
れよりも、奴のポスター届いたら、写真撮ってアップしてくれよ。サイコーの
余興だゼ。

浅見タン、力入れてポスター作れよ。突っ込み所満点の奴をな!!待ってるじぇ。
769同定不能さん:04/04/17 17:08
今年も幕張にいかない貴様らに写真を恵んでやるから安心汁!
770浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 18:11
>>752の補足

山内靖喜・岡田龍平(1997)は会見町の朝金断層でDMP層を細粒層と
粗粒層に二分し、DMP細粒層降下堆積後に朝金断層が活動し、
その後、DMP粗粒層が降下堆積したと推定している。
尚、朝金断層は越敷野台地(横田・溝口溶岩)の越敷山の南南西の
朝金南南東から越敷山方向に向かって延びる断層である。
*****
地球科学51巻p.133-145米子市南方で新たに見つかった活断層
771浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 18:13
>>769

HPで公開予定なので、諸君はインターネットでじっくり見てください。
ポスターは記念撮影だけにして、ジャマにならないようにお願いします。
772同定不能さん:04/04/17 18:14
>>浅見君え

論理展開を行う以前に、手法に大きな問題点というか実証すべき事項が山ほどあると思いますが?
脳内のブラックボックスを経た議論では誰も納得しないです。


ぜひ実証を経た上で議論されることを望みます

773同定不能さん:04/04/17 18:16
>>771
2ちゃんねらー地球科学者がネタで集まる以外は、
壁新聞のひどさに苦笑する人くらいしか来ないから安心されたし。
去年はまさにその状況だった。

今年は低能な、小学生が教室にはり出す自由研究並のものは勘弁してくれよ。
キミが結婚していれば、その子供がやってる夏休みの宿題をはり出す場ではないので留意すべし。
774同定不能さん:04/04/17 18:18
限度を超えて見るに堪えない水準なら、発表者の振りして剥がしてしまうぞ
775浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 18:18
>>770

つまり、DMPは2個の火口から少し時間間隔をおいて噴出した
可能性が高いですね。
776同定不能さん:04/04/17 18:20
浅見君、君が学会に旋風を巻き起こすには・・
浅見君以上に独創的な研究をされた、ミニ人の岡村氏の研究を参考にすると良い

【大発見】4億年前に人類が!?【ノーベル賞】 スレをご一読あれ。
777同定不能さん:04/04/17 18:21
この早さなら言える!!!







777とれたらあいつは電波
778同定不能さん:04/04/17 18:45
>>769
うぉぉぉおおおをっ、是非恵んでくれぇぇぇぇえええ!!!

面白い事は、分かち合わなきゃな(゚∀゚)。
779同定不能さん:04/04/17 19:16
>>775
そうとは言い切れないだろう。
細粒部分と粗粒部分が別の給源を持っている可能性。
これは関東のTE-5が北アルプスと八ヶ岳のテフラの混合だった例がある。
たとえそれが両方ともDMPだったとしても2個の火口出たという根拠にならない。
組成が同じテフラなら給源火口は同じ可能性のほうが高い。
780同定不能さん:04/04/17 19:22
>>769
期待してるよ〜
ことしもあの落書きのような図が見られると思うと((((・(エ)・⊂)))ワクワク♪
781同定不能さん:04/04/17 19:31
>>780

あの図は、現代科学へのアンチテーゼを大胆に表現した芸術作品です。
刮目して観るがよい。

注意:浅見新聞の読み過ぎは、貴方の健康を著しく損ね、生命を脅かす
可能性があります。

小さいお子様の目が届かない場所にて開示して下さい。お子様の一生を
著しく損なう可能性があります。
782同定不能さん:04/04/17 19:45

>露頭では松江軽石DMPの層中に安山岩の礫が含まれているとの
>事です。高塚山は玄武岩質溶岩のはずなので、この点は問題です。
>しかし、これは高塚山の基盤の花崗岩が玄武岩マグマで溶けて
>2次的に安山岩質溶岩になったもの(もしくはそれが前回の噴火
>で固化したもの)が含まれていると考えればつじつまが合うと
>思います。実際、地質図幅「根雨」にある会見町鶴田東方の地質
>柱状断面図では「安山岩?」と表記された安山岩状の地層がある
>ようですから。

こいつは浅見の文章なのだが、DMPの化学組成を知ってるんだろうか?
パミスなんだからそれ自体が安山岩質だろうに。その中に安山岩の岩片
があるほうが普通なのに。まじに、パミスとスコリアの違いがわからんよう
だな。
それからこいつはネタ突込みだが、「安山岩状の地層」とは何ぞやw
783同定不能さん:04/04/17 19:52
ここに落書きした悪い子は手を上げなさいw

ttp://izumo.cool.ne.jp/masanori_asami/Daikon_island/main_20030604.html
784同定不能さん:04/04/17 20:04
大根島掲示板
地球惑星科学関連学会・2004年合同大会スレッドが空しい
独り言とねらーの釣りで終わるんだろうな
10か月近くまともな書き込みがなされてないい
785同定不能さん:04/04/17 22:35
>>783

なんじゃ、あれはw
786浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 23:03
>>782

DMPの組成は分析されてません。
SiO2が60%程度と思われます。
787同定不能さん:04/04/17 23:07
ケースは異なるが、『5秒』と同じ過ちをいつまでやるんだよ?
ほんっとーにあんたの敬愛する国の住民並に進歩ってのがないね。

ガキの頃に間違った知ったかをかましまくって、冷めた目で見られてるのに気付かない
みぢめな坊ちゃんがそのままオトナになってしまったようだなあ。
788浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 23:14
>>782

安山岩の岩片→発泡していない
パミス→発泡して多孔質
789浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/17 23:19
反論もまともにできない低脳ぞろいになってきたので、
今後、ここで回答はしません。
790同定不能さん:04/04/17 23:20
>>788
スコリアとの違いは?
791779:04/04/17 23:22
>>789
おい、俺は一貫してきちんとした反応をしているんだがね。
他の茶々に対してそれはわかるが、真面目に討論している相手
がいることを忘れないでくれ。
792同定不能さん:04/04/17 23:29
>>786
カミングトン閃石がキーになると思われ。
793同定不能さん:04/04/17 23:43
>>791

目糞鼻糞.
794同定不能さん:04/04/17 23:46
あさみたんがhoとcumなんて区別つくわけないじゃないか
それはホルンブレンド質砂岩だよ、キミ!
795同定不能さん:04/04/17 23:53
>>794
烈しく同意。
だいたい質問した782が鉱物組成というべきとこを化学組成とか
いってる厨だからな。
ひょっとして782=779w
796浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/18 11:16
>>792

カミングトン閃石が含まれているのがDMPの特徴なのは私も知って
います。しかし、津久井雅志(1984)はHgP(東大山軽石)にも
カミングトン閃石が含まれているとしています。
797同定不能さん:04/04/18 12:40
知っているだけでは学部3年生のフィールド行く前の論文購読
進級できないよー
798同定不能さん:04/04/18 13:53
>>796
そのHgPは大山から出てるんじゃないの?
だとすればDMPが大山起源の可能性が高いんじゃない?
799同定不能さん:04/04/18 14:37
とりあえずアイソパック書いて屈折率なり化学組成を検討するまで出入りするなよ
800浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/18 14:57
>>799

アイソパックは「火山アトアラス」町田洋・新井房夫を御覧ください。
昨年はネット上にあったので示しました。
化学組成は誰も分析してないようです。私には分析できません。
801浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/18 15:01
>>768

「火山アトアラス」町田洋・新井房夫(1992)でカミングトン閃石
が書かれているのはDMPだけです。
802浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/18 15:03
HPとポスター作成で忙しいので失礼。
803同定不能さん:04/04/18 15:11
分析できませんは理由にならないよ
できなくても研究に必要ならば自分で修得するのが常識

共同研究者に依頼する手もあるが、キミではそれは無理だろうし。
どこかで誰かに頭を下げないとこれ以上は掘り下げられないと思う。
804同定不能さん:04/04/18 16:55
>>802
昨年のような手書きの落書きレベルの壁新聞じゃあ、1時間もあれば
できるべ。そんなので忙しいってw
あんた、とことん使えないなw
805同定不能さん:04/04/18 17:23
>>800
回答はしないんだろうけど。
肝心な質問の答えがまだ。

「DMPが高塚山から噴出したという根拠は何?」

どこに何が書いてあるかを教えてくれるのはよいが、核心に到達しない。
よしんばそれが核心だとして、それではあなたの発見でも学説でもなく
他人が調べたりいっていることをあたかも自分が気がついたように言っ
ているだけになってしまうね。
806浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 11:34
話は変わるが、東京大学と琉球大学のフィリピン海プレートの台湾付近の形状
には火山フロントを無視したのではないかと疑問を感じるのだが、どのように
決めたのだろうか?
http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/taiwan/gps.html
http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/plate1.gif
http://www.oyo.co.jp/saigai/taiwan/image_taiwan/0302a.gif
これでは、台湾本島東岸の海岸山脈や緑島や蘭嶼島がフィリピンプレート上
にあることになってしまう。
http://www.nmns.edu.tw/89volcano/out.htm
807浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 12:02
>>806の補足

http://www.oyo.co.jp/saigai/taiwan/image_taiwan/0302a.gif
↑は、応用地質株式会社HPが台湾の中央研究院地球科学研究所HP
より引用したものだそうである。
808浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 12:37
私は、台湾付近のフィリピン海プレートの西端は与那国島南西100km
付近の東経122度30分付近から南に伸び、西側に向かって急角度で
台湾本島・緑島・蘭嶼島の下に潜り込んでいると考えた方が火山フロント
理論からも台湾東側の海底の水深からも妥当と思います。
809同定不能さん:04/04/19 12:58
あ〜あ、また始まったよ、他人の資料を都合良く脳内改ざんした毒電波
の垂れ流しが。妄想を垂れ流す前に、これ迄の質問に答えてみろよ。出
来ないんだろ?出来る訳無いよな、無能なんだし。何かカキコする前に、
脳外科でも精神病院でも行って、頭の病気を治せ。ついでに去勢手術を
受けてお前の糞汚い血筋を根元から絶ってしまえ。

しかし、火山フロント理論と水深だけから、思いつきで良くこんな事が
言えるもんだな?とことん理論的思考能力の欠落した糞ったれだな、お
前。こんな所にカキコしてる暇あったら、壁新聞でも書いてママに抜い
てもらって糞して寝れ。

目障りだ。
810同定不能さん:04/04/19 13:02
浅見の行動は全て予測の範囲内

215 :最低人類0号 :04/04/16 18:12 ID:NBu0xGvI
調子こいてるとボロが出てきますな。
以前と同じこと繰り返してる。(大口たたく→住人による突っ込み→回答不能・無視→
おそらくこの後は何かぐぐれたら登場 or 全く無関係なひとりごとで話題そらし)
811同定不能さん:04/04/19 13:20
ほんとーに面白い奴だな、浅見って。チャネラーの掌の上で踊るネズミ
みたいな感じだよ。まぁ、地球科学板のペットと考えりゃ可愛いモンか
な?まぁ、取り敢えず、

   Stage-1: 大口たたく

の味付けがちと薄いので、もう少し頑張れや、浅見。
812浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 13:31
>>741の変更

>台湾-宍道褶曲帯と西日本の小規模玄武岩火山と火山フロントの関係
>についての地図をアップしました。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/Daikon/JM2004/volcanos.jpg

画像サイズが重いので削除します。
台湾-宍道褶曲帯については↓を御覧ください。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/Daikon/JM2004/Taiwan-Shinji.html
813浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 14:38
何もわからない低能諸君は意味もわからずグダグダと私を批判する前に
>>806の台湾付近のフィリピン海プレートの画像を保存したまえ。
東京大学地震研究所所員達や琉球大学の中村衛氏が馬鹿でなければ
訂正するはずだ。
814同定不能さん:04/04/19 16:09
>>813
プレート境界の話は後にして、
宿題を片付けよう。
物事には順番って言うものがある。

「DMPが高塚山から噴出したという根拠は何?」

もしくは、DMPが大山から噴出したのでない証拠でもいいんだが。
815浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 16:39
すでにいくつも根拠はあげてます。読めないのですかね?
816浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 16:40
>>812

台湾-宍道褶曲帯について↓の画像を若干修正しました。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/Daikon/JM2004/Taiwan-Shinji.html
817同定不能さん:04/04/19 16:49
>>815
一般的に根拠という時には、それを示されたら
その事実を確認できることをいうんだけど。
「かも知れない」とか「可能性がある」レベルのことは根拠とはいわない。
ここでもとめられるのは、高塚山にDMPを噴出した火道が残っているとか
周辺にパミスフローのが認められその流下方向を逆にたどると高塚山に
向かうとか、高塚山から離れるほどパミスの粒度が小さくなるとかそうい
った類のものだ。
いままでの「引用」は何一つ根拠足りえない。
818同定不能さん:04/04/19 16:52
上の文書を打っててなんかゼミの指導教授になったような気になったよW
ゼミ生の頃はこんな風によくいじめられたよな。
ま、そのなかで「事実」に基づく方法論を学んだわけだが。
819浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 17:02
>>814

(1)「火山アトアラス」町田洋・新井房夫(1992)の等層厚線が西側で
同心円上の半円をしてるがその中心が高塚山付近である事
また、半円状をしてる事から中・低空では無風または微風と推測できる。
にもかかわらず、大山の東側での堆積は少ない。
(2)京都にもそれなりの堆積をした事から上空では偏西風の影響を
受けていたと推測できる。それゆえ、高塚山(越敷山との中間火口も
含む)より東で急に層厚増大してると整合性がある。
(3)高塚山(越敷山との中間火口も含む)のすぐ近くでDMP噴出の
際に火道を構成していたとみられる岩が削りとられ放出されたとみられる
安山岩礫がDMP中で見られる。これは火口から沿う遠くには飛ばない
ものなので高塚山(越敷山との中間火口も含む)がDMPの給源である
有力な証拠である。
(4)高塚山(越敷山との中間火口も含む)一帯は陥没しているとみられるが
膨大な量の広域テフラDMP放出で陥没した可能性がある。
(5)DMPと同質の安山岩マグマが玄武岩台地形成後に供給された証拠の
安山岩岩脈の存在が地質図幅「米子」にあり、安山岩状の溶岩流出と見られる
安山岩層が地質図幅「根雨」で指摘されている。
(6)溶岩台地北部を横断する断層がDMP放出時に活動した可能性が高い。

まだ、ありますが、それは後のお楽しみです。
820浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 17:08
>>819の補足

(7)高塚山(越敷山との中間火口も含む)周辺でDMPが最も厚い
5mの層をなしており、高塚山(越敷山との中間火口も含む)周辺が
鳥取県のDMP模式地に指定されている。
821同定不能さん:04/04/19 17:14
カミングトン閃石と斜方輝石の区別が付くんだ!?
822同定不能さん:04/04/19 17:20
>>819
指導教授が突っ込みを入れるところw

(1)「火山アトアラス」町田洋・新井房夫(1992)の等層厚線が西側で
同心円上の半円をしてるがその中心が高塚山付近である事


新編(すまん旧版は手元に無い)でP122の図のことをいってるようだが
あんな小縮尺の概説図の中心なんて大きな意味は持たないって。
1oずれると何キロずれるんだよw
少なくも周辺の有意の数の露頭の層厚を大縮尺の地図に落としていっ
たものがなけりゃ説得力無いね。
823同定不能さん:04/04/19 17:25
(3)高塚山(越敷山との中間火口も含む)のすぐ近くでDMP噴出の
際に火道を構成していたとみられる岩が削りとられ放出されたとみられる
安山岩礫がDMP中で見られる。
(5)DMPと同質の安山岩マグマが玄武岩台地形成後に供給された証拠の
安山岩岩脈の存在が地質図幅「米子」にあり、安山岩状の溶岩流出と見られる
安山岩層が地質図幅「根雨」で指摘されている。

その安山岩の年代と層序関係からもたらされるDMPの年代に整合性のある
証拠は?なけりゃ同じ物とはいえないでしょう?
だいたい地質図でも「安山岩?」なんでしょw

824同定不能さん:04/04/19 17:28
何よりまずいのが、

推測できる。
推測できる。
みられる
みられる
みられるが
可能性がある。
見られる
可能性が高い。

という仮定や推論の上に推論を重ねていること。
風が吹くと桶屋が儲かってしまうよw
825同定不能さん:04/04/19 17:31
このあとに
「まったく君ら低脳は相手にしてられない」
というようなレスが来ることに30000ダイコンジマ!
826浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 18:17
>>806-807 >>813

東大と琉球大から返事があって台湾付近ではユーラシアプレートが
フィリピン海プレートに沈みこんでいるのだそうです。
それで、フィリピン海プレート側に火山があるとの事でした。
827浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 18:20
>>823

安山岩状溶岩はDMP以前に2度流れています。>>758参照。
828浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 18:32
>>813の訂正・削除

以下の文章を取り消します。大変、失礼しました。


東京大学地震研究所所員達や琉球大学の中村衛氏が馬鹿でなければ
訂正するはずだ。

829浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 18:34
>>813の訂正・削除

以下↓の文章を取り消します。大変、失礼しました。


(誤)東京大学地震研究所所員達や琉球大学の中村衛氏が馬鹿
でなければ訂正するはずだ。
830同定不能さん:04/04/19 18:38
付加帯ってご存知?
831同定不能さん:04/04/19 18:57
>>811

Stage-1: 大口たたく を実演し、見事に自爆(爆笑)

>>826-829

馬 鹿 丸 出 し (w

813 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/19 14:38
何もわからない低能諸君は意味もわからずグダグダと私を批判する前に
>>806の台湾付近のフィリピン海プレートの画像を保存したまえ。
東京大学地震研究所所員達や琉球大学の中村衛氏が馬鹿でなければ
訂正するはずだ。

何もわからない低能
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I

832同定不能さん:04/04/19 18:59
>>813の訂正

(誤)何もわからない低能諸君は意味もわからずグダグダと私を批判する前に
(正)何もわかってない浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I は意味もわからずグダグダと
   関係者を批判する前に

(誤)>>806の台湾付近のフィリピン海プレートの画像を保存したまえ。
(正)権威付けで正当化するなど幼稚な手法を使う卑劣な性格を悔い改めたまえ。

(誤)東京大学地震研究所所員達や琉球大学の中村衛氏が馬鹿でなければ
   訂正するはずだ。
(正)結論:浅見真規は無知かつ馬鹿。
833同定不能さん:04/04/19 19:04
(正)結論:浅見真規は無知かつ馬鹿。

でも実名晒しているのはすごいわ。感心した!
実名じゃないとか?
834同定不能さん:04/04/19 22:37
浅見、お主なかなかの釣師じゃのぅwwww
835同定不能さん:04/04/19 22:43
ひさびさに爆笑させてもらったよ。アホの浅見君。
836同定不能さん:04/04/19 23:07
  ホジホジ
∋ノハヽ
 川o・n・) ∩ <omaera madamada tsukiatte kureya. ha! ha!
 乙_し_⌒⊃
837同定不能さん:04/04/20 02:52
地球科学板のペットとして面目躍如だな、浅見。ほんと、俺らの思ってる通り
だな、お前の行動って。愉快すぎて腹筋が痛すぎwwwww
頑張って電波新聞書いてくれよな。俺は大会に行けないけど、お前の妄想新聞
はメールで送ってもらう事にしてるからよ。

せいぜい俺らを笑わせてくれ。
838浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/20 08:21
>>813の訂正

(誤)東京大学地震研究所所員達や琉球大学の中村衛氏が馬鹿でなければ
訂正するはずだ。

(正)東京大学地震研究所所員達や琉球大学の中村衛氏も将来、自説を
訂正する可能性があるかもしれないからだ。
839浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/20 08:25
>>838の補足

台湾のテクトニクスは確立したものでなく、東京大学地震研究所や
琉球大学の中村衛氏の採用する通説にも問題がある。
http://www.oyo.co.jp/saigai/taiwan/tect.html
>ところが最近、台湾のテクトニクスとして、大陸−島弧衝突型ではなく、
>島弧−島弧衝突型であるという新説が発表されている(Sibuet & Hsu,1996)。
>台湾の中央山脈をつくる古期変成岩類はユーラシア大陸のものではなく、
>これを琉球弧の延長とみなし、台湾が琉球弧とルソン弧の衝突であるとする
>見解である。ちなみに、この考えは本州弧と伊豆−マリアナ弧の衝突で
>説明されている丹沢山地の形成論とよく似ている。
>なお、台湾のテクトニクスについては、地下深部構造の解釈や変成岩類の
>成因・時代論などを巡って様々な見解が出されている現状にある。
840同定不能さん:04/04/20 10:00
この阿呆の今回の間抜けな行動は浅見スレ(最悪板)の次スレテンプレ入り決定したよ。

>>839
>>810
>大口たたく→住人による突っ込み→回答不能・無視→
>おそらくこの後は何かぐぐれたら登場 or 全く無関係なひとりごとで話題そらし
          ^^^^^^^^^^^^^^^^
>>822の突っ込みに対する回答はぐぐることをあきらめて
話題そらしに徹することに決めたとみた。

基本事実を確認しとこう。
「DMPが高塚山から噴出したという根拠は何?」
という根本的な質問に浅見は回答できなかった。
全て推測・思いつきの類であること。事実をなんら提示していない。
ここで浅見の言い分は関知しない。すでに指摘されているように学問の
レベルではないからね。
841同定不能さん:04/04/20 10:02
>>838の訂正
(誤)東京大学地震研究所所員達や琉球大学の中村衛氏も将来、自説を
訂正する可能性があるかもしれないからだ。
(正)浅見真規の脳内理論もただの思いつきなのでGoogle検索結果如何で将来訂正する
可能性があるかもしれないからだ。

>>839の訂正
(誤)台湾のテクトニクスは確立したものでなく、東京大学地震研究所や
琉球大学の中村衛氏の採用する通説にも問題がある。
(正)浅見真規の脳内妄想は確立したものでなく、Google検索した結果を
示すだけで研究とするには問題がある。
842浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/20 16:07
台湾-宍道褶曲帯とフィリピン海スラブ沈みこみによるユーラシア
プレート上の火山フロントの図を作成しなおしました。
台湾では台湾本島海岸山脈火山と緑島火山をフィリピン海スラブ
沈みこみによるユーラシアプレート上の火山フロントに含め、
蘭嶼島はフィリピン海プレートのユーラシアプレートへの乗り上げ
(相対的にユーラシアスラブの沈み込み)によるフィリピン海プレート
上の火山と推定しました。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/Daikon/JM2004/Taiwan-Shinji.html
843浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/20 16:46
>>842の補足のための訂正

ルソン弧はフィリピン海プレートの中でも特殊なので、それを明示
するためフィリピン海プレートをフィリピン海プレート(ルソン弧)
と訂正しときます。

(誤) 蘭嶼島はフィリピン海プレートのユーラシアプレートへの
乗り上げ(相対的にユーラシアスラブの沈み込み)によるフィリピン
海プレート上の火山と推定しました。

(正) 蘭嶼島はフィリピン海プレート(ルソン弧)のユーラシア
プレートへの乗り上げ(相対的にユーラシアスラブの沈み込み)
によるフィリピン海プレート(ルソン弧)上の火山と推定しました。
844同定不能さん:04/04/20 19:29
一日かけてぐぐって、それで出てきたのが↑の妄想か(w
相変わらず「進歩」というものが全くないな。浅見。
845同定不能さん:04/04/20 20:32
一年間フィールドを歩き回って,それで出てきたアイデアなら尊重されるのにね.
846浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/20 22:17
>>842の根拠は深度別地震分布と海底地形
http://www.geo.arizona.edu/geophysics/students/anderson/taiwan/geophysics.html
↑Megan L. AndersonさんのHP
847同定不能さん:04/04/20 23:22
>>842
まーた、「推定しました」かよ。他に語彙がないのかwww。

何処ぞの学生さんのHPを検証も無しに参考にして、妄想を貼り付けて、
作文して、小学生が左手で書いた下手な図面を付けたお前のHPを読んで
やる俺らって、ホントある意味ボランティアだよな。プ
面白過ぎるよな、ホントに。さぁ、頑張れ、頑張ってミラクル浅見ワー
ルド大回転だ!!マジ某千葉にあるネズミーランドより上等な娯楽だぜ。
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ!!
848同定不能さん:04/04/21 01:27
>>842
そんなもんは「研究」とは言わない。
少なくとも元のデータを示してる人には敬意を表するけど
おまえさんのはパクリだな。

しかもその図は何だ。(藁
849同定不能さん:04/04/21 01:28
「DMPが高塚山から噴出したという根拠は何?」
という根本的な質問に浅見は回答できなかった。
全て推測・思いつきの類であること。事実をなんら提示していない。
850浅見真規 ◇Xy1SDuGQ6I:04/04/21 08:33
女子高級中学地球科学学習を引用してもよかったですか?
851浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/21 10:50
>>845

> 一年間フィールドを歩き回って,それで出てきたアイデアなら
>尊重されるのにね.


台湾の地下数十kmにもぐって調べれたらモグラもびっくりです。
852浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/21 10:52
>>848

> おまえさんのはパクリだな。

参考文献・参考HPを明示してますのでパクリではありません。
853浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/21 10:54
>>849

> 「DMPが高塚山から噴出したという根拠は何?」

何度も説明してるのに文章もまともに読めない低能ちゃんは小学校に
もう一度行ってお勉強してきてください。
854同定不能さん:04/04/21 12:30
>>851
馬鹿丸出しの回答。研究者としての素養も知識もない。
研究者という形容自体が不適切か。貧乏人。

>>852

どう言い訳しようがパクリですね。
あるいは単なる感想文。
研究でもなんでもない。


>>853

「DMPが高塚山から噴出したという根拠は何?」
という根本的な質問に浅見は回答できなかった。
全て推測・思いつきの類であること。事実をなんら提示していない。

なんども聞かれてるのに根本的な回答であると思っている
勘違いだけの蛆虫・社会のゴミは人生を終了してください。
生きてるだけで迷惑。

話題そらしに必死な様が哀れを誘う。
855同定不能さん:04/04/21 12:32
>>853
そう言う事は、まともな文章を書いてから言え。お前が科学的・論理的
・具体的な文章を書かない限り、あるいは我々がお前の脳味噌の中身を
読み取れる超能力者でも無い限り、お前の主張が我々に伝わる事は無い
よ。お前、マジに小学校辺りからやり直して、科学的・論理的な思考とは
どうあるべきかをお勉強したら?あー、もう無理なのは分かってるけど
さ。お前の様な"無能ちゃん"にはな。プ

で、

「DMPが高塚山から噴出したという根拠は何?」

さぁ、ナイス回答を期待してるぜ。

浅見タンを除く全員へ>>"ないす"と入力して変換すると"片麻岩"と変
換される人、手ぇ挙げて。せんせ、怒らないから、しょーじきに手ぇあ
げて。
856浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/21 16:43
>>855

>「DMPが高塚山から噴出したという根拠は何?

それは、>>819-820を御覧ください。
857同定不能さん:04/04/21 17:04
つーか、この自分の発言に従って黙っとけと言いたい訳だが。
反論もクソも自分こそ発表すらまともにできないしな。上の方から見返してみたが
C14、コンタミから都合が悪くなると逃亡、名無しで自作自演と
分かりやすいよな。このタコ(w

789 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:04/04/17 23:19
反論もまともにできない低脳ぞろいになってきたので、
今後、ここで回答はしません
858同定不能さん:04/04/21 17:14
↓これ、ナイスアイデアですね。
これからみんなでやってみません?

>>798の要点を要約しました。浅見はこう言いたかったのかも知れませんwww。

798 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/20 22:29
>>791

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○かもしれません。
○○○○○○○ほとんど○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○、
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○くらい○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○かもしれません。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○かもしれません。
859同定不能さん:04/04/21 18:05
>>856
>>822-824で突っ込みいれられている。
それ以前にそのような推測の羅列では回答になってないとも
指摘されている。(>>815)

よって

「DMPが高塚山から噴出したという根拠は何?」
という根本的な質問に浅見は回答できなかった。
全て推測・思いつきの類であること。事実をなんら提示していない。

この事実は揺るがない。

以上
860同定不能さん:04/04/21 18:13
859の

>>815>>817のミス
861同定不能さん:04/04/21 18:44
>>858
>>819の要点を要約しました。浅見はこう言いたかったのかと推測できるwww。

819 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:04/04/19 17:02
>>814

(1)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○と推測できる。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
(2)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○と推測できる。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○。
(3)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○とみられる○○○○○○○○○○○とみられる
○○○○○○○○○で見られる。○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○。
(4)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○とみられるが
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○可能性がある。
(5)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○見られる
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○。
(6)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○可能性が高い。
862同定不能さん:04/04/21 18:45
>>842-843の要点を要約しました。浅見はこう言いたかったのかと推定しましたwww。

842 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:04/04/20 16:07
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○、
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○と推定しました。
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~asami/Daikon/JM2004/Taiwan-Shinji.html


843 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:04/04/20 16:46
>>842の補足のための訂正

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○、○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○。

(誤) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○と推定しました。

(正) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○と推定しました。
863浅目真規 ◇Xy1SDuGQ6I:04/04/21 23:05
実のところ、火山なんてどうでもよい。
アマチュアの私が専門家どもを論破する快感を味わっているのだ。
それが専門家の間にあるルールを無視していたって問題ではない。
私の中にはそんなルールは存在しないので、それで私の満足が犯される
ことはない。別に火山学で食べているわけではないので、今後の学会内での
立場なんてものを考える必要がそもそもない。
満足のために何でもいえる自由が私にはある。
864同定不能さん:04/04/21 23:07
>>863
いいところをついてるかも。
865同定不能さん:04/04/21 23:22
>(1)〜(2)
漏れはそう感じないんだけどなぁ・・・

>(3)高塚山(越敷山との中間火口も含む)のすぐ近くでDMP噴出の
>際に火道を構成していたとみられる岩が削りとられ放出されたとみられる
>安山岩礫がDMP中で見られる。

礫径は?
DMPの時の噴煙柱高度などと照らし合わせて論じてください.

>(4)高塚山(越敷山との中間火口も含む)一帯は陥没しているとみられるが
>膨大な量の広域テフラDMP放出で陥没した可能性がある。

あくまで可能性ですよね?
他の可能性を否定する根拠を示さないと,認めてもらえませんよ.

>(7)高塚山(越敷山との中間火口も含む)周辺でDMPが最も厚い
>5mの層をなしており、高塚山(越敷山との中間火口も含む)周辺が
>鳥取県のDMP模式地に指定されている。

アイソパックの精度は?
どの程度信頼できるの??
露頭が少ないと,自分の都合の良いように引けちゃうからね.
ある程度は「吹きだまり」を考慮しないといけませんし.
866同定不能さん:04/04/21 23:29

    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ   
      |   X_入__ノ   ミ   そんなエサでこの俺様がクマーーー!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)>>865 \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                  (´⌒; (´⌒;;;
867同定不能さん:04/04/22 02:27
>>865
皆まで言うなよ、浅見タン以外の全員分かってんだからさwww

あまり核心に迫る質問しちゃ、奴も可哀想だろ、どうせ答える事なんて
出来ないんだからさ。

そ れ よ り も、

もう少し食いつきの良さそうなエサ撒いて、浅見タンがダボハゼの様に
食いつく様をマッタリとヲチしようじゃないか、な?(´,_ゝ`)プゲラ
868浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/22 08:59
>>865

低能君に質問だが、>>819-820以上の根拠で供給源火口を決定された
テフラはどれだけあるのかね?
869浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/22 09:03
私はDMPが高塚山(越敷山との中間火口も含む)から放出されたと
断言はしていない。放出された可能性があるので、詳しい調査を
すべきだと主張しているのである。
870同定不能さん:04/04/22 09:43
逃げにはいったか。
この程度の質問にも答えられないものが
専門でやってる者に意見しようと思うことが
おこがましいと悟れよ。それから質問してんのはこっちだからな。話そらすなよ。
871浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/22 10:14
>>868

有史以前の噴火のテフラについて述べていただきたい。
有史以後は記録でわかるから。
872同定不能さん:04/04/22 10:45
>>896
KMT
HBP(Apm)
873同定不能さん:04/04/22 12:03
>>869
お前がやれよ。出来もしない事をグダグダとここで書き連ねたって何が
どうなるっての?第一、お前みたいな気違いに付き合って調査をしてく
れる人間なんてこの地球上に居ると思って?身の程を知れ、欠陥品。

>>870
大口たたく→住人による突っ込み→回答不能・無視→
おそらくこの後は何かぐぐれたら登場 or 全く無関係なひとりごとで話題そらし

の第3 Stage: 回答不能・無視

に突入したようです。
874同定不能さん:04/04/22 13:23
貝塩と水鉛谷か。
ちょっと手法が違うな。
875浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/22 18:13
>>872

仮にそれらが、>>819-820より決定的な根拠を持つとしても二つだけ
かね?
また、DMPが大山が給源だというのが>>819-820より決定的根拠が
あるのかね?
876浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/22 18:18
>>872

KMTがどれだけの根拠があるのか示していただきたい。
877同定不能さん:04/04/22 19:43
まず間違いを指摘しておこう。

>>819-820より決定的な根拠

こんなものは根拠足りえないと(>>824他)なんども指摘されている。
まして決定的など(苦笑)

>>865に質問返しして話そらさずにまず聞かれてることに
答えろ。(1−4)

1)
>新編(すまん旧版は手元に無い)でP122の図のことをいってるようだが
>あんな小縮尺の概説図の中心なんて大きな意味は持たないって。
>1oずれると何キロずれるんだよw
>少なくも周辺の有意の数の露頭の層厚を大縮尺の地図に落としていっ
>たものがなけりゃ説得力無いね。

2)
>礫径は?
>DMPの時の噴煙柱高度などと照らし合わせて論じてください.

3)
>あくまで可能性ですよね?
>他の可能性を否定する根拠を示さないと,認めてもらえませんよ.

4)
>アイソパックの精度は?
>どの程度信頼できるの??
>露頭が少ないと,自分の都合の良いように引けちゃうからね.
>ある程度は「吹きだまり」を考慮しないといけませんし.
878同定不能さん:04/04/22 20:21
さぁ、浅見真規、>>877に答えてお前の実力を示すんだ。頑張れ、生暖
かく応援しているからな!!


......あ、答えられなくても、どっちみち実力を示す事にはなるか。
879同定不能さん:04/04/22 22:11
>>868
なんだか,議論がすり替わっているよな(汗)

>>819-820 のアイデアの元となっているデータが信用できると言い切れますか?
オリジナルデータは無い && 都合の良い部分だけ引用して結論を出しても誰も信じてくれませんよ.

ある結論を,その結論の元となったデータをもって批判するとは,理系では(ry
880同定不能さん:04/04/22 22:44
>>879
大口たたく→住人による突っ込み→回答不能・無視→
おそらくこの後は何かぐぐれたら登場 or 全く無関係なひとりごとで話題そらし

のStage-3に、「論点そらし」が追加されますた(・∀・)。
881浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/23 14:47
高塚山(越敷山との中間火口も含む)がDMP給源火口とする場合の
最大の問題点は、それに対応する規模の火口の痕跡がない事です。
この点について、DMP噴出→火山性陥没→玄武岩溶岩・スコリア放出
があったとすればDMP給源火口の痕跡が消えてもおかしくないと
思っています。
882浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/23 15:12
>>877

礫とは直径が2mm以上のものだろう。
この場合、火山体を造っていた安山岩の礫の破片と推定されているので
もう少し大きくシャープな角のものが多いだろう。
軽石と違って中身が詰まっているので噴煙柱に乗ったとしてもそう遠くには
飛ばないだろう。火口から1km程度ぐらいだろう。
DMP中に安山岩礫が発見された鶴田は高塚山から1km弱、越敷山との中間
火口から1km強である。しかし、大山からは約10kmであり、鶴田のDMP層中
の安山岩礫が大山から飛来したとは考えにくい。
883浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/23 16:55
>>882の訂正

(誤) この場合、火山体を造っていた安山岩の礫の破片と推定されている
(正) この場合、火山体を造っていた安山岩の破片と推定されている
884同定不能さん:04/04/23 20:59
(誤) この場合、火山体を造っていた安山岩の破片と推定されている
(正) この場合、浅見の脳細胞が完全に破壊されたと推定されている
885同定不能さん:04/04/23 23:08
882の思い込みは全く的外れ.Carey&Sparks(1986)をみよ.
886浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/23 23:19
>>885

見ろと言われても見れない。
具体的にどういう事が書かれてるのか言いたまえ。
それは本質物質の場合ではないのかね?
887浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/23 23:24
だいたい、関が原の合戦で大砲に金属製弾丸の代わりに
砕石を入れて撃っても1km以下の射程しかなかったのだよ。
大山の標高を考慮に入れても3km程度が限度だろう。
888同定不能さん:04/04/23 23:37
>>887 ワラタ
大山の噴火のエネルギー>>>>>>>>とうてい超えられない壁>>>>>>関ヶ原の大砲のパワー

テフラに含まれる岩片なんて10kmやそこらは軽く飛ぶ。
DMP規模のプリニアンなら20kmくらいまで飛ぶのが普通だよ。
2mmなんてのじゃないよ。1cmくらいの岩片だよ。
889同定不能さん:04/04/23 23:54
ヒントを教えてやったんだ.
研究者の真似事するならだまって手に入れる努力をせよ.

岩片の粒径分布から噴煙柱の到達高度と上空の風速が
推定できるというものだ.君には重要だと思うけど.

それから
弾道で噴煙が立ち上がると思っているようだが
恥ずかしいからそんなこと早く忘れなさい.
890同定不能さん:04/04/24 01:08
 |  妄想で火山語っている暇があったら、壁新  |
 |  聞をさっさと書いて今年も我々を爆笑の渦  |
 |  のズンドコにたたき込んだらどうかね、浅見  |
 |  たん??                       |
 \________   _________/
               ∨
      ☆ チン
                  マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  ∧_∧
     ヽ ___\(\・∀・)     マチクタビレタ〜
        \_/⊂ ⊂_ )
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| │
     |   壁 新 聞  |/
891同定不能さん:04/04/24 02:24
>>884
(誤) この場合、浅見の脳細胞が完全に破壊されたと推定されている
(正) この場合、浅見の脳細胞・羞恥心など最初っからこの世に存在しないと断定されている
892同定不能さん:04/04/24 08:02
>>882-887

火山噴火のエネルギーはすさまじいもので,大砲なんかとは比べものにならないんですよ.

プリニアン噴火の場合,噴煙柱の高さ(圏界面を突き抜けて数十キロ)まで噴出物(発泡していない岩片などを含む)が吹き飛ばされます.
DMPをもたらしたプリニアン噴火の様式について勉強されてみてはいかがでしょうか?
893同定不能さん:04/04/24 09:38
>>892

基礎学力の無い浅見に、酷い事言うなYo!!かわいそーじゃねぇか?!あい
つだって必死に生きてるんだから。ミミズやオケラ並のquality of life
でな。少しは哀れんでやれ。その上で、容赦のない突っ込みが基本だけ
どな。

さーて、浅見、>>886-887で我々に偉そうな口きいた落とし前、どう付
けるの?回答不能・無視・「低能君には...」・論点そらし・「HP・壁
新聞の作成が忙しい」・話題そらし?さー、どれだ?どれでもない新し
い展開も希望するじぇ。
894浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 09:56
>>888

> テフラに含まれる岩片なんて10kmやそこらは軽く飛ぶ。

それは本質岩片だろう。
本質の礫は脱ガスによる発泡のため比重が軽いし、高温なので
噴煙柱に乗りやすいし偏西風にも乗るので1000km飛ぶ事だって
ありうるだろう。全く話が異なる。
中身の詰まった安山岩の1cm程度の岩片は噴煙柱の上昇気流に
乗りにくい。

また、直径1cmないし10cm程度のものは飛距離が短い。
直径が1m程度のものは噴煙柱の上昇気流には乗らないが
開口噴火で飛ばされた場合には運動エネルギーに比較して空気抵抗
が小さいので10kmくらい飛ぶ可能性はある。
また、直径が2mm以下の砂の場合は噴煙柱の上昇気流に乗りやすいので
1000km以上飛ぶ場合もある。
895浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 10:00
>>894は中身の詰まった岩片の場合である。
脱ガスによる発泡で中身の抜けた軽石・スコリアは直径1cmないし
10cm程度のものでも比重が小さいので噴煙柱の上昇気流に乗って
長距離を飛ぶ。
しかし、中身の詰まった直径1cmないし10cm程度のものは飛距離が短い。
896浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 10:05
比重だけでなく、本質物質の岩片は高温なので噴煙柱の上昇気流に
乗りやすいのだ。これも重要だ。
逆に、類質で中身の詰まった直径1cmないし10cm程度のものは
比較的冷たいので気流がはがれやすいのだ。
897同定不能さん:04/04/24 10:18
実例
セントヘレンズ火山1980年のプリニー式噴火では
直径1.6cm比重2.5の岩片が風下側に14km,風と直交方向に5kmまで
達している
898浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 10:30
http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/Question/topic/topic87.html
>Carey&Sparks(1986) によると,噴煙柱高度が20km・風速30m/sの場合,
>密度2500kg/m3・直径6.4cm の粒子は火口から約10km,密度2500kg/m3・
>直径0.4cmの粒子は火口から約30km それぞれ運ばれるということです.


さて、DMPが京都でも相当程度堆積してる事からDMP噴出時も
上空では偏西風が吹いていた事がわかる。高度5000mくらいから
偏西風の影響を受け始めるので地上付近で東風でも高度5000mくらいでは
無風状態になり、高度1万mでは西風になる。
だから、高度3000m程度で求めるべきであろう。
899浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 10:35
>>897

> セントヘレンズ火山1980年のプリニー式噴火では
>直径1.6cm比重2.5の岩片が風下側に14km,風と直交方向に5kmまで
>達している

まず、それは、偏西風と反対方向ではないだろう。
鶴田は大山の西なので偏西風の風上である。
また、それは観察された最大飛距離であって、容易に岩片を発見
できるのはその6割程度の地点であろう。
900同定不能さん:04/04/24 11:02
セントヘレンズは真東に延びている.たかだか15〜20km程の噴煙柱だからな.
偏西風の一般的傾向が絶対不変と思うのもどうかと思うが,重要な点が抜けているぞ.
きみは圏界面より上の風向きがどのようなものか,知っているのか?
さあググれ

>また、それは観察された最大飛距離であって、容易に岩片を発見
できるのはその6割程度の地点であろう。
大山の噴煙柱高度をどんどん高く想定している・・・
自分の首を絞めているとはおもわんのか
ってか「 6 割 」の 根 拠 は?
901同定不能さん:04/04/24 11:27
ところで浅見クンはDMPを現地でみたことがあるのかね?


ないんだろうなぁ… 俺って、野暮な質問してるのかなぁ。
実物のテフラを見たことない香具師の書きっぷりだもんなぁ・・・
902浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 12:02
>>900

> きみは圏界面より上の風向きがどのようなものか,知っているのか?

もっともらしい言葉の羅列でもっともらしいフリをしないように。
いくらもっともらしい言葉を連ねても矛盾から低能さらけ出してるよ。
903浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 12:09
対流圏より上では強い偏西風が吹いている。
しかし、対流圏界面で急に西風に変わるわけでなく、高度5000m以上で
偏西風の影響を受け始める。
904浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 12:10
>>903の訂正

(誤) 対流圏
(正) 対流圏界面
905同定不能さん:04/04/24 12:46
早く病院に連れて行ってください。
906浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 13:38
>>900

> ってか「 6 割 」の 根 拠 は?


無風状態で大砲に砲弾をつめて発射してるのでないので、
初速・角度・重さ・形状・風の状態等が異なるので相当のばらつきが
ある。専門家が最も遠くまで飛んだ礫の飛距離の報告と同じところで
アマチュアがハイキングがてらに簡単に見つけれるわけがない。
「続 山陰地学ハイキング」では「安山岩の礫がところどころに
含まれてます。」とあるのだから最大観測飛距離より火口に近いのは
言うまでもない。6割というのはおよその数字である。
分布の状況しだいであるが、「安山岩の礫がところどころに含まれて
ます。」という状況なら最大観測飛距離の6割程度と見積もって問題
ないと思う。
907同定不能さん:04/04/24 14:40
>>906
なんで五割ではないのですか?
908同定不能さん:04/04/24 14:41
はあ〜ばかまるだし
成層圏のジェット気流は季節によって風向きが違うんですよ
 極夜ジェット でぐぐれよ
909同定不能さん:04/04/24 15:34
語調を変えても、中身の無さは如何ともし難いねぇ、浅見よ。科学で
重要なのは、語調とか勢いでは無く、その中身だよ。一つ勉強になった
ねぇ。次の壁新聞には、今日憶えた事を反映させろよ。

             分 か っ た な ?!
910浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 15:40
>>908

京都で相当のDMPの堆積があったというのは去年示した。
つまり、DMP噴出当時の偏西風はほぼ西から東に向かって吹いていた
のである。
911同定不能さん:04/04/24 18:16
いくら妄想を書き連ねても浅見の名を体で表す
底の浅さは隠しようがないねえ。

口だけのほらふき人間ができてしまったのは親の育て方が悪かったんだろうね

答えになってませんし、質問にはまとめて回答しろ。だらだらと
google検索結果と妄想を羅列するな。確認できる事実を列挙しろ。
(関が原みたいな恥をさらすたとえを出すな)
資料を参照しろといわれたら自分で調べろ。見れないは言い訳にならない。

1)
>新編(すまん旧版は手元に無い)でP122の図のことをいってるようだが
>あんな小縮尺の概説図の中心なんて大きな意味は持たないって。
>1oずれると何キロずれるんだよw
>少なくも周辺の有意の数の露頭の層厚を大縮尺の地図に落としていっ
>たものがなけりゃ説得力無いね。

2)
>礫径は?
>DMPの時の噴煙柱高度などと照らし合わせて論じてください.

3)
>あくまで可能性ですよね?
>他の可能性を否定する根拠を示さないと,認めてもらえませんよ.

4)
>アイソパックの精度は?
>どの程度信頼できるの??
>露頭が少ないと,自分の都合の良いように引けちゃうからね.
>ある程度は「吹きだまり」を考慮しないといけませんし.
912浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 18:57
もう、このスレッドも残り少なくなってきましたので、私のために
消滅(地球科学板には現時点では過去ログがない)させるのは
申し訳ないし、私もせっかく書いたのが消滅するのも困るので
独自スレッドを立てました。
そこで、下記の独自スレッドに移行御願いします。

台湾-宍道褶曲帯
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1082783192/l50
913同定不能さん:04/04/24 20:21
申し訳と思うなら、自分のページの掲示板でやって下さい。
914浅見真規 ◇Xy1SDuGQ6I :04/04/24 21:02
>>913
私のサイトではログをとっているので、職場からから書き込むと所属がバレてしまいます。
低脳な臆病者への配慮なのでありがたく思いなさい。
915同定不能さん:04/04/24 21:45
夏季に大山に30km程度の噴煙柱がたって
テフラ粒子が成層圏で東風,対流圏で西風によって運ばれれば
分布が説明できる,というそれだけの話でした.
おしまい
916同定不能さん:04/04/24 21:59
勝手に終わるな,ボケ!
楽しめないヤツはさっさとここから消えやがれ

どうせお前なんざ半端物地質屋なんだろ,浅見みたいな.
917同定不能さん:04/04/24 22:36
>>916
おまえこそ、浅見なんか相手にしてる時間あったら
論文の一本でも書け。
918同定不能さん:04/04/25 00:04
>>917

貴様に指図されるいわれはない.
閑古板を盛り上げてやっているんだから,感謝しなさい.キミタチ(w
919同定不能さん:04/04/25 00:31
  ホジホジ
∋ノハヽ
 川o・n・) ∩ >>917みたいな身の程知らずは消えてください.面白ければなんでもいいんですよ
 乙_し_⌒⊃
920同定不能さん:04/04/25 02:14
>>918-919
ネットで面白いこと探すのではなくて、
フィールドで面白いこと探せよ低脳諸君。
921同定不能さん:04/04/25 02:24
こないだ九州に旅行して雲仙普賢岳を海から眺めたけど火砕流の跡が生々しく規模が大きいのに驚いた
あんな火山の近くに住んでいたら被害に巻き込まれても仕方ないと人間の無力さを実感した
922同定不能さん:04/04/25 12:28
皆さんの中の火山学ジャーナルランキングってどんな感じですか?
Nature, Science, JVGR, BullVOl, JGR, GRL, GEOLOGY, 火山, 地質学雑誌などなど
923同定不能さん:04/04/25 13:32
>>浅見
まず、現場に行ってくれよ。
そのDMPの中に入っている安山岩礫が本質岩片なのか取り込み
なのか、実物を見てみれば一発でしょう。
巡検ガイド本を見てああだこうだいってもしょうがない。
だいたい、高塚山にいってみればその周辺のDMPが近くで噴出した
ものなのか風成堆積なのかもわかるでしょう。

それから、関が原は痛いぞ。
テフラの拡散のメカニズムについては、あんたも読んでるはずの
「火山灰アトラス」の最初のほうに書いてあるからよく読みなさい。

だいたいテフラに関して町田のおっさんに喧嘩売るってのは止めれ。
あの人のテフラに関しての基地外度はお前の比じゃないぞ。
あそこにテフラがあるっていうと崖の上だろうが洞窟の中だろうが
沼の底だろうが本気で行ってみるんだから。
924同定不能さん:04/04/25 13:39
承前

つまり、自分の足で歩き、自分の目で見て自分で分析を繰り返してる
んだよ。その上での結論だから信じられるんだよね。
あれだけの大御所なんだから他人の報告書だけでも充分なのにとにかく
フィールドに出る。
あんたはここを見習うべき。
925同定不能さん:04/04/25 15:21
>>920
こんなところに張り付いている似非学者にそんなこと言われたくありませんな.
そういうこと言っているキミタチが果たしてどれだけそれを実行できていることやら(禿藁
926同定不能さん:04/04/25 15:58
>>922
Nature>Science>JGR >>Bull.Vol>JVGR >>>>火山 >>>>地質学雑誌  論外(地球科学、岩石鉱物科学)
927同定不能さん:04/04/25 17:56
これって浅見たん叩きの明言だと思ったが、発言者を見て愕然とした!
自分に対して自制しているんですよね?浅見さん?これ、あなた自身じゃないですか!?

902 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/24 12:02
>>900
> きみは圏界面より上の風向きがどのようなものか,知っているのか?

もっともらしい言葉の羅列でもっともらしいフリをしないように。
いくらもっともらしい言葉を連ねても矛盾から低能さらけ出してるよ。
928同定不能さん:04/04/25 18:40
>>927
浅見先生を見くびってはいけない。
すべてをわかった上で屁理屈をこね続けているんだよ。
並みの人間にできることではないんだよ。
929同定不能さん:04/04/25 18:53
>>922
Nature>Science>>GEOLOGY>EPSL>JGR>GRL>BullVol>JVGR>EPS>火山>地質学雑誌
こんなところではないですか?
930同定不能さん:04/04/25 19:02
>>928
自分を理解してないのは確かだな。
誇大妄想かつ自我境界が喪失してる。
彼の家族は真剣に精神科受診を勧めるべき。
そう時間も経つことなく統合失調症と判断されるでしょう。
もう遅いかもしれませんが。
931同定不能さん:04/04/25 19:06
>>930
統合失調症なら本人は幸せ。
実社会にうまく適応できない自分を偉いと思える場所がここなんだから。
まともな神経があるからこそ、そのギャップに苦しんでるのさ。
932同定不能さん:04/04/25 19:12


917 名前:同定不能さん 投稿日:04/04/24 22:36
>>916
おまえこそ、浅見なんか相手にしてる時間あったら
論文の一本でも書け。


これが浅見の書き込みであるに 11億2,000ペリカw
933同定不能さん:04/04/26 04:21
>>922、926

Nature>Science>JGR >>Bull.Vol>JVGR >>>>>火山 >>>>>地質学雑誌

論外(地球科学、岩石鉱物科学)>>未来永劫越えられない壁>>時空の壁壁>>浅見タンの壁新聞

だとオモ。
934同定不能さん:04/04/26 20:57
ある意味の妄想インパクトファクター

浅見タンの壁新聞>>>>女の子あ〜したいこ〜したい>ムー>赤旗=聖教新聞
935同定不能さん:04/04/27 00:19
馬鹿言うな。こうだ!!

浅見タンの壁新聞>>>実話ナックル>特ダネ最前線>>未来永劫越えられない壁>>千人切り
936同定不能さん:04/04/27 00:22
浅見タンの壁新聞では勃起できないな
937同定不能さん:04/04/27 22:46
>>933-934
ヤツの名前が入った時点でドッチラケ。
浅見のスレ行ってください。
938同定不能さん:04/04/28 03:14
>>937
自治厨カコワルイ(´・ω・`)
939同定不能さん:04/04/28 03:31
過疎スレほど自治厨多いのはなぜか?
何も書き込まれないで放置されることに快感を覚える変態がいるんだな。
940同定不能さん:04/04/28 03:33
>>937
やーい、変態変態www
941同定不能さん:04/04/28 20:15
>>939

盗人猛々しいとはこのことですな。
942同定不能さん:04/04/28 20:22
>>939頑張れ、>>941が悶えてるぞ!!さぁ、汚らしい言葉で>>941を罵ってイかせてしまえっ!!
943939:04/04/28 20:28
ああ、今日も書き込みが無い....
俺って世間から無視されてるんだな....
なんてかわいそうな俺.....ウトーリ
書き込みの無い時間だけ俺の孤独が深まるのさ....ウトーリ
944同定不能さん:04/04/28 21:53
おーい浅見タン、藻前もヘンタイの端くれなら、>>943タンの様な素晴らすぃヘンタイになってくれ。

お兄さんとのやくそくだよっ!!
945同定不能さん:04/04/28 23:09
>>941
黙れじちちう(w
俺達の板で勝手なこと言うなボケが
946浅見真規 ◇Xy1SDuGQ6I:04/04/30 03:50
クリノメーターの使い方をくわしくおしえてください。
947同定不能さん:04/04/30 22:21
死ね、ニセ浅見
948同定不能さん:04/04/30 22:32
>>946
>クリノメーターの使い方をくわしくおしえてください。

浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I の側頭部に思いっきりぶち当てる。これしかない。殺れっ!!
949yo:04/05/01 07:54
ある火山の書き込みで浅見先生の八幡平の山頂付近に最近レーダーで発見された火口が溶岩トンネルでは無いか。
と意味の良くわからない発言をされています。
950yo:04/05/01 08:10
溶岩トンネルは地表に大量に流失した溶岩が表面は固化しても内部は流動性を保つため。
内部の圧力で流れ出すため空洞が出来そのことを溶岩トンネルという定義ですよね。
安山岩系の溶岩トンネルを否定しているような意味合いの事を言ってるけど普賢岳には。
二つの溶岩流があり鳩穴と言う溶岩トンネルの上部が崩れた陥没口があります。
ちなみに雲仙はデサイト石英安山岩で流動性はきわめて悪い。
951yo:04/05/01 08:13
このスレも2年と3ヶ月
952スレ保守作業員:04/05/01 10:04
保守上げ以外の書き込み禁止

続きは新スレ
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1083371730/l50
953同定不能さん:04/05/01 13:24
新スレとか言ってるのは
浅見の占有スレッドであり削除されます
ので書き込まないようにしましょう
自作自演を使い分けるでしょうが
台湾〜スレにこぴぺして相手すれば充分ですな。
954同定不能さん:04/05/01 15:48
>>950
あれは、C君をむりやり高塚山の話題につれてくための振りw
かなり強引で、ちんぽ丸出しで「ちょっと休もうか?」ときいてるみたいww
955同定不能さん:04/05/02 09:15
>>954
>ちんぽ丸出しで
浅見タン、それを既に実社会の公衆の面前でやらかして、精神病院送致済みである事に25000クレージー
956同定不能さん:04/05/02 21:54
ストロンボリ式
ブルカノ式
アミノ式
オギノ式
中国式
957同定不能さん:04/05/02 22:59
リアス式
アプト式
金婚式
958同定不能さん:04/05/03 00:00
やっぱ浅見式w
959同定不能さん:04/05/03 03:49
玄武岩単性火山から突然のデイサイト軽石大量噴出。
これが浅見式。
960同定不能さん:04/05/03 12:30
♪電波系 電波系 アーサミ式♪
♪こんなカキコ しーなくても♪
♪電波系 ホッホッホッ アーサミ式♪
961同定不能さん:04/05/05 03:51
>>956-960
お前ら面白杉
962同定不能さん:04/05/09 13:32
浅見の学歴コンプレックスって半端じゃないよな?

奴の最終学歴って何?高卒?中卒でも驚きはしないけど(´,_ゝ`) プッ
963同定不能さん:04/05/10 22:17
さあていよいよ壁新聞が見られる時が近づいてきました。
ワクワクワクワクワク!
964同定不能さん:04/05/15 01:56
>>962
浅見は大学までは出てると思うよ。
一流大学の受験に連続失敗で名も無き大学。
もしくは司法試験に受からないまま30越えとかのパターンだと思う。
うまくいかない人生を権威をけなすことで慰められてる。
965同定不能さん:04/05/15 02:10
>>964
こんなの見つけたんすけど.......

■■浅見真規にレスを返される方へ警告・2■■
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079618440/

>18 名前:美麗島の名無桑 投稿日:04/03/18 23:16 ID:???
>11)大学は中退すべし。司法試験は毎年落ちるべし。
>12)常にHPの宣伝につとめ、どうでもいい理屈をくっつけて
>コピペ宣伝を繰り返すべし。
>13)5秒は禁句である。それは岡谷であると思い込むこと

以下略


...と言う事は....、


一流大学の受験に連続失敗で名も無き大学でドロップアウト。

......いーや、あんなのがマグレでも大学に入学出来るかね?ぁあっ、御免御免、そうだ
金さえ積めば入れる8流9流私大って言う手もあるな、ハハハハハハっ!!そして、

司法試験に受からないまま30越え、上手くいかないどころか先の見えない人生を権
威をけなすことで慰めてる訳ね。


超納得(´,_ゝ`) プッ
966同定不能さん:04/05/25 00:56
せっかく浅見がこなくなったんだから存分に火山を語れや!もまいら。
967同定不能さん:04/05/26 02:51
千葉さんに謝ることのできない浅見は卑怯者。
968同定不能さん :04/05/26 21:40
「島民が帰島決断の段階」 石原都知事が三宅島視察
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000172-kyodo-soci
969同定不能さん:04/05/26 22:57
アサミタン招聘中
970同定不能さん:04/05/26 23:19
見かねた家族によって浅見氏は病院へ連れて行かれたようです。
971同定不能さん:04/06/14 12:03
おいおまいら、ν+に火山スレですよ。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086879207/
972同定不能さん:04/06/29 06:25
白頭山でも噴火しないかなあ。
まあ、B-Tm並みの火山灰が降られても困るんだが。
973同定不能さん:04/08/10 14:31
(´,_ゝ`) プッν+
974同定不能さん:04/08/14 22:50
早川タソ、後出しジャンケン的な論調は卑怯でつ。from一時帰島掲示板
975同定不能さん
後出し、自己正当化、都合の悪いことには黙り