1 :
氏名トルツメ:
せめてこの
>>1くらいは全部目通しすれ。【関連スレと過去ログ】
>>2。
初心者さん向けの、質問・疑問・難問・珍問などに答えるスレです。
次スレ立て人は
>>970を踏んだ人か立ってないことに気づいた人。
■質問する人は■
・結果は必ず報告。これ鉄則。
・仕事で使ってる人は同僚や先輩、知人などにも聞いてみよう。
・マニュアルやオンラインヘルプなどは手間を惜しまず見てみよう。
・コピー品対策として「古いアプリは原則として回答がないもの」と思うべし。
・立場や現状、使用OS、バージョンなどを詳しく書こう。
・無償アップデートは必須。詳細は各メーカーサイトでご確認を。
・マルチポストは逝ってよし。もちろん、2ちゃん以外へのマルチも却下。
・差別化のため、初心者以外の質問は他スレへどうぞ。
■回答する人は■
・なにごとにもマジレス。これ基本。
・既出な質問にも回答は必須。場合によってはリンクや誘導はおk。
・回答は手取り足取り腰(*゚∋゚)優しく丁寧に。
・割れっぽい質問は「通報しますた」。
■共通事項■
・悪質なネタや騙し煽りは失礼すぎるので禁止。
・尻や割れ絡みの質問は却下だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
前スレ
【珍問難問愚問】DTP初心者の為の質問スレ11
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1112618052/
3 :
氏名トルツメ:2005/07/14(木) 21:32:16
■■■■■■■
■■ ■■■
■■■ ■■
■■■ ■■
■■■■ ■■
■■■ ■■
■
■
■■■■
■
■
■■
■■■ ■■
■■■■ ■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■
■■■ ∧ ∧ ■■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■ (*゚ー゚) ■■■ ■ ■■■ ■■■ ■
■■ (∩∩) ■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
つうかあいつは逃げたわけだが。
スレが汚れる前に、次の質問(=゚ω゚)ノドゾー
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■
■■
■■
■■ ■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■ ■■■
■■■ ■■■
■■■ ■■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■■■■ ■■■■■
■■■ ∧∧ ■■■ ■ ■ ■
■■■ (*゚ー゚) ■■■ ■ ■■■ ■■■■■ ■
■■■ (∩∩) ■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■ ■■■ ■■■■■ ■
7 :
氏名トルツメ:2005/07/15(金) 11:23:23
OSX+インデザCSで冊子物を作り始めた初心者です。
出向元から出されたテキストデータ(ワード出text)をOS付属の
テキストエディットで開きインデザにコピペしてるんですが、全角括弧 (と)のみが
半角になってしまいます。鉤括弧やその他のヤクモノは大丈夫なんですが…
検索置換で対応してるんですが、解決方法があればヨロシクお願いします。
俺はインデザよく知らないが
Jeditの機能使ってるよ
その前に初心者が冊子作ってだいじょぶ?
>>7 >出向元から出されたテキストデータ(ワード出text)をOS付属の
>テキストエディットで開きインデザにコピペしてるんですが、
ご苦労さま。
Wordで作られたデータは、やたら半角が多い傾向があるので、
僕もJeditのお世話になってますよ。
ひどいのだと、何か組みがおかしいなぁと思って良く見たら
句読点も半角で作ってあったりして……。
因みにWordのデータだったら、配置でOK。
スレ建て乙
【質問】
【新人】DTP初心者の為の質問スレ11【業界外】
↑
12では?
12 :
1:2005/07/15(金) 13:42:29
orz テンプレシュウセイニムチュウニナッタツケカ
次立てる人修正おながいします。
また自分だったらもちろん直します orz 4カゲツクライカ、スレノジュミョウ
13 :
氏名トルツメ:2005/07/15(金) 16:48:09
イラレCSでコントロールパレットが表示されていないのですがどうやって
表示させるのでしょうか? OSXです。
ヘルプにもないもんで・・ ・ ・
よろしくお願いします
今晩は「祭り」ありまつか?
>>13 正式にコントロールパレットと呼べるものは
Illustratorに限っては実はCS2から実装じゃないか、と勘ぐる
連休中は祭りが有っても出られましえぇん。
お祭りやりたかったら平日におながいしまつ。
みんな、祭り好きだなァ
オレは完全にスルーしたよ
19 :
7:2005/07/17(日) 18:29:04
>>8 仕事なモンデ。Jedit使いたい…
>>9 >>10 [ペースト中にテキストの属性を保持]を付ても変わりませんでした。
テキストエディットの属性を「リッチテキスト」に設定すると、ペースト先の
(段落+文字)設定が反映されないし、必要なとこだけコピペするから
配置は使い辛いし……
ひょっとして、やってる事ズレてます?
21 :
氏名トルツメ:2005/07/17(日) 23:51:45
■■■■■ ■■
■■■ ■■ ■■■
■■■ ■■■ ■■■■
■■■■ ■■ ■■■■■
■■■ ■■ ■■■ ■■
■■ ■■
■■ ■■
■■ ■■
■■ ■■
■■ ■■
■■ ■■
■ ∧∧ ■ ■■ ■■■ ■■■■ ■■■■■
■■ (*゚ー゚) ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ (∩∩) ■■ ■■ ■ ■■■ ■■■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
すいません、PANTONEについて質問させて下さい。
PANTONEをCMYKにしたいのですが
イラレ上で「CMYKに変換」しなくても
PANTONE→スウォッチオプション画面で
「スポットカラー」「カラーモード/CMYK」なら
ちゃんとCMYK版として版に出力されるのでしょうか。
カタログなので、全部CMYKにしたいのですが...
「スポットカラー」を「プロセスカラー」にしないと
CMYK出力されないと本に書いてあり、
「スポット」のままでよいのか「プロセス」にするべきなのか
はたまた「CMYKに変換」するべきのか
よく分からなくなってきました orz
そもそも、スポットカラーとプロセスカラーの意味をわかっているのかと小一時間
プロセスカラーになっていれば、プロセスカラーとしてあつかわれるし
スポットカラーになっていれば、スポットカラーとしてあつかわれる
読んで字のごとくで、なんにも混乱する問題じゃない。
24 :
22:2005/07/18(月) 12:22:25
>>23 去年の元データの一部が「スポットカラー」のままだったので
もしや出力さるのかと混乱してしまいまつた....
そっか…そうですよね。プロセスカラーに変えていきます。
即レス有難うございました!
>去年の元データの一部が「スポットカラー」のままだったので
下版先の印刷屋さんが、気を利かせてくれたんだな
26 :
氏名トルツメ:2005/07/18(月) 12:42:44
>>22 スポット(スウォッチの隅に白三角がついていて黒い点がついている)を
プロセスにするのがいいんだけど、
最近はそれをやらなくてもでる機械があるらしいよ。
でる機械はあっても、
でるように設定しないとだめ。
だから下版先が気を利かせてくれたといっている
28 :
氏名トルツメ:2005/07/18(月) 12:55:56
質問があります。
この業界に就職したいと思っている24歳です。
大抵皆さんは、デザイン系の専門や、美大出だと思うのですが、
やはりそういう学歴は必須なのでしょうか。
私は今更、学校に行くお金がなく、
通信教育で、イラレ、フォトショの勉強をしようとおもっているのですが・・・・・
同じように、通信、独学を経て、この業界に勤めている方いませんか?
ちなみに私は地方住みでして、ハロワの求人なんかを見てると、
イラレ、フォトショが使える方、などと書かれていて、学歴についてはとくに触れていないところが多いように思いました。
>>28 採用してもらえるとこがあれば、
そこで仕事してみれば・・・・
学校は技術を学ぶだけのトコもあるので
実際に仕事さえできれば学歴は関係ない。・・・基本的には
>大抵皆さんは、デザイン系の専門や、美大出だと思うのですが
わはは
オペなら高卒で大丈夫。
デザならそれなりのとこ出てないときびしい
>ハロワの求人なんかを見てると、
イラレ、フォトショが使える方、などと書かれていて、“学歴についてはとくに触れていないところが多い”ように思いました。
が、すべてを物語ってる
末期的な糞業界で、賃金はやすく、労働はきつい、満足度も低い
どうしようもない業界だから、
ここしか入れるところがないとかじゃなければ、
決して夢を持って入ってこないことをすすめるよ。
>デザイン系の専門や、美大出
まったく関係ない。
あと通信教育程度でお勉強しても何の役にも立たない。てかそんなの応募してきても取らないよ。
イラレ・フォトショが使えるってのはそんなレベルのことじゃない。
…てのが「就職」の場合ね。
「バイト」なら適当なレベルでも潜り込めるよ。
だからバイトで入って→社員になるってのが一番の近道かも。
でもな。やめとけ。こんな業界。まだ若いんだから道を踏み外しちゃダメだぞ。
32 :
28:2005/07/18(月) 13:11:18
>>29-30 お早い回答ありがとうございます。
感謝です。
では、通信でソフトの勉強をしてから入るのも、可能なんですね。
早速申し込んで来ます。
>末期的な糞業界で、賃金はやすく、労働はきつい、満足度も低い
どうしようもない業界だから、
ここしか入れるところがないとかじゃなければ、
決して夢を持って入ってこないことをすすめるよ。
やっぱり・・・・・
普通の事務職やるより、製作にかかわる仕事がしたいとおもっていたのですが ・・・・
そうですね。決して甘い夢は抱かないことにします・・・
33 :
28:2005/07/18(月) 13:14:04
>>31 すません・・リロードしておけばよかった。
やっぱり通信で基本が分かった程度じゃ社員は難しいですか・・・・
では、まずバイトになれるように頑張ります。
ありがとうございます。
専門学校で学んだ2年間は
現場で経験した2週間の修羅場と同じくらい
と、専門すら卒業できないものの独立しているオイラが言ってみるテスト
35 :
氏名トルツメ:2005/07/18(月) 14:19:34
36 :
22:2005/07/18(月) 14:54:11
>>26 やってみると解りました。なるほど! レス有難うございます。
漏れ、週1回3時間、半年のスクールに通ったけど、
それなりに勉強になったよ。
主に再就職したいひとむけのDTPスクールだったが
漏れは1人学生で通ってた。
で、そこのスクールのツテで印刷会社の製版部に就職。
入ってみて、足りないのはやはりスピードだったな。
知識はそれなりに通用したし、時間さえかければやったことのない
ことでもどうにか自力で解決できることが多かったな。
高卒でもいいと思うが、やっぱり雇う側からして見りゃ
知識あった方が教える手間が省けるんで、スクールでも行ってて
くれたほうが助かると思われ。
38 :
氏名トルツメ:2005/07/18(月) 17:09:12
素人質問で申し訳ないんですが1色の印刷物をIllustratorで作る場合
CMYKの黒だけで作って色の見本の付けるほうがいいんですか?
それともスウォッチライブラリ>DICcolorから使う色を選んで其れのカラーの%だけ変えて作った
もののほうがよいのでしょうか?
39 :
氏名トルツメ:2005/07/18(月) 17:18:52
(´・ω・`)どっちでもええがな
40 :
氏名トルツメ:2005/07/18(月) 17:19:16
カラーマネジメントについて質問です
たとえば、あるモニタとプリンタのカラーマネジメントをする、という場合
それぞれの色特性を取得(キャラクタリゼーション?)すれば実現できるんでしょうか?
あと、キャリブレーションモデルというのはなんですか?
対象のデバイスの色特性(プロファイル?)なんでしょうか
41 :
氏名トルツメ:2005/07/18(月) 17:28:53
38さん 私はいつも1色で作ってチップをつけて納品してますよ
43 :
34:2005/07/18(月) 19:06:26
>>35 最初に入った会社が出版社の制作部門だったから
迷惑掛けながら学んだって感じ。
実際、座学で何十時間学ぼうが
現場で一冊作った方が何倍も身になるってこと。
最初の会社には恩を忘れない為に
毎年お中元とお歳暮を送ってるよ。
でも、座学で何十時間学ぶこともおこたっちゃだめだよ。
それをしないやつは、いつまでたっても役に立たない
>43は、まず、入ることありき
といってるだけで、
陰の努力を否定してるわけじゃないから、
よいこのみんなは誤解するなよ!
46 :
印刷方:2005/07/18(月) 20:03:00
>>38 基本的にどっちでも良いが、
最終的に1色のデータで渡すのを忘れない様に。
47 :
氏名トルツメ:2005/07/18(月) 23:17:26
すみません。古くて恐縮ですが、PageMakerの購入を考えています。
6.0と6.5Plusというのが手頃でいいかなと思いましたが、
両者の違いって何なのでしょうか?
6.5Plusだけ買ってもちゃんと動きます?
ちなみに印刷所での対応では6.5.3と書いてあるんですが、
この場合は6.5Plusを買ってアップデートしる!ってことでしょうか?
どなたか宜しくお願い致しますm(_ _)m
スマンが何処で新品若しくは登録可のPageMakerを手に入れる?
一応調べてきたがAdobeのサイトの6.5.3のアップデータの所に
>Adobe PageMaker Plus(日本語版)をご使用されている場合に
>つきましてはダウンロードの必要はございません。
と言う記載があった。一応自分でも確認してくれ。
>>47 まずDTPの勉強をするところから薦める。
>>47 PageMaker 6.5PlusはたしかPageMaker 6.5.3+テンプレート集です。
ただ、印刷屋サイドにもPlusの詳細情報がきていない。
PageMaker 6の方が6.5より安定していていいのだけれども。
いまからだと、PageMaker 7しか買えないかな。
51 :
47:2005/07/19(火) 11:11:39
皆さんありがとうございます。7は高いから、
ひょっとして中古で6とかあるかもと思っていましたが、難しいようですね。
今Adobeのホムペ見ましたが、やはり6や6.5は見つからなかったです。
7を買うんだったら、Indesignも視野に…はあ決まらない。
52 :
氏名トルツメ:2005/07/19(火) 11:43:25
>>38 先程イラストレータのスレに書いて来た事が参考になればよいのですが…。
276として書いているのが私です。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1114257236/l50 >>47 知り合いのツテを地道にあたっていけば、包括契約でページメーカーを購入
している印刷所や学校等に行き当たって、余っているシリアルと使用権を実
費で分けて貰えるかもしれません。
包括契約は5パック単位での契約だったので、割と使わずに2〜3パック分
を余らせている処が多いそうですよ。
これなら、費用が安くあがる上に正規ユーザーになれます。
ただ、其処がソフトをバージョンアップしてしまえば、使用権が失効して
コピーユーザー扱いになってしまうのと、最新のアドビのソフトは1本単位で
契約できる様になったので、相手を見つけるのは困難かもしれません。
>>51 PageMakerの発売日・価格の資料:
PageMaker 6.0J 96/06/14 \148,000
PageMaker 6.5J 97/06/18 \148,000
PageMaker 6.5P 99/07/23 OP(\45,000)
PageMaker 7.0J 01/11/02 OP(\45,000)
古いもののうえに、6.0や6.5はけして安くないので
現役利用のところが手放すかどうか疑問
おまけ:
InDesign 1.0E 99/08/31
InDesign 1.0J 01/01/26
55 :
38:2005/07/20(水) 15:59:32
再びお聞きしたいのですが
その一色のものに写真を配置する場合どうすればいいのでしょうか?
(1)CMYKの黒だけで作って色の見本の付ける
(2)スウォッチライブラリ>DICcolorから使う色を選んで其れのカラーの%だけ変えて作った
解らないなりに考えたのは
(1)Photoshopでグレースケールにする。
(2)ダブルトーンで1版というのにしてIllustratorで使う)スウォッチライブラリから選んだ色を選ぶ。
といったところです。
わかんねぇなら黒でつくれ
氏ね
喪れも一色で作りたいよ。トラブルもないでしょ。
でもさー客がさー色が付いてないと感じが出ないとかほざくじゃない。
ほんとうざいよ。なにもわからんくせにさ。
58 :
氏名トルツメ:2005/07/20(水) 18:40:44
>>38 印刷屋に発注するなら(1)で。
カラープリンターで出力するなら(2)でOKです。
こんなこと、印刷屋に聞けばすぐ教えてくれるだろうに。
少なくても「氏ね」なんて言われないよ。
59 :
氏名トルツメ:2005/07/20(水) 18:43:54
今日、2色のパンフ8ページ、
2色君とチャンネルミキサーでごしょごしょやって、
シミュレートしたの出したよ。
最初から想定して作ってれば、そんな手間でもない。
んだけど、ページ数がかさんだり、写真が山のようにあったらいやだなぁ。
インデザインの次のバージョンでは、そのへんのところをなんとかしてほしい期待
ページメーカー6.5のデータをインデザイン2.0
で開けるとリフローとかインライングラフィック
が飛んだりマンドクさくて困ってしまいます。
なんででつか?
0Sは9.2.2で壁紙はインリンタンでつ
兄貴たち優しく誘導して頂けたら幸いです。
お忙しい所、誠にすいません。
63タン
センキュ。そんなもんだと思ってたんで新人にや
らせたんだけど、不効率だ作業指示がなってない
だって虐められたんでつ
これから手首きりまつ。縦に
さよなら
62タン
質問させてください。
2色印刷で、IllustratorのスウォッチライブラリのDICパレットから、
2色選んで、スポットカラーにてデータを作成する場合、
トリムマークの色の設定はどうすればいいのでしょうか?
多少、手順が複雑(?)な場合は、作成方法をご教示いただけると
助かります。
よろしくお願いします。
>>38 スミで作ったイラレのデータをフォトショップの200dpiくらいで無理矢理開いて
ダブルトーンで色を変えてクラに見せているよ
もっと簡単に出来るかもしれないが、とりあえず氏んでね
>66
レジストレーションでいいんですか。
ありがとうございました。
age
70 :
氏名トルツメ:2005/07/21(木) 18:42:13
イラレ8
属性パレットで
オーバープリントのチェックボタンに
チェックでもなく空でもなく
「-」が入ってるのはどういう状態なんでしょうか?
オーバープリントのチェック有りと無しの両方の
オブジェクトが洗濯されている状態なのよね…
複数のオブジェクトを選択していると思われるが、
その中でオーバープリント適用されているもの、
されていないものが混在している。
ゴメン。かぶった。
カブっとるやん。リロードスロィw
ワシも… orz
だから被ったと言っておるっ
あ、ゴメン、orz にならなくっても。
78 :
70:2005/07/21(木) 19:09:45
79 :
氏名トルツメ:2005/07/21(木) 19:25:11
環境:Windows XP/2000 Acrobat5/6/7
MacOS9 Acrobat4/5
入稿データ(PDF)を組版用にテキスト抽出(RTF形式で別名保存)
したところ、以下のような現象が頻出します。
●句読点→、。,. 括弧類→「 」( )が、
一部、行頭や行末に飛んでしまう。
例 PDF画面表示…あい、「うえお」かきくけこ。
テキストデータ…あいうえおかきくけこ。、「」
●一部の半角英数字が行頭や行末に飛んでしまう。
例 PDF画面表示…たち1つてとABなにぬねの
テキストデータ…1たちつてとなにぬねのAB
(入稿データのプロパティは以下の通り)。
DFHSGothic-W5-WIN-RKSJ-H (TrueType)
TimesNewRomanPSMT(TrueType)
AcrobatDistiller5.0.5(Windows)
1.3(Acrobat4.*)
フォント埋め込みなし。
たとえば、法務省にある以下のPDFからRTF出力すると、
ttp://www.moj.go.jp/ ttp://www.moj.go.jp/DISCLOSE/KOJIN/guideline01.pdf 第1条(目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 )
11 第5条(利用目的による制限・・・・・・・・・・・・・・・・・)
↑このように括弧や半角数字の位置がばらばらになって
しまいます。プロポーショナルフォントを使用している場合は
文字組がずれた経験があるのですが、この場合は何が原因で
対策(作成側、あるいは受取側)はあるのでしょうか。
PDFからデータ抽出して原稿にすること自体無茶があるような。
81 :
79:2005/07/22(金) 08:54:59
他の板(スレ)で質問をしてみます。
おさわがせしました。
>>79の質問には回答しないでください
82 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 12:01:02
初めて2色刷りをイラレで入稿しようと思うのですが、
なにか注意点などはありますか?
レイヤーは色ごとでまとめたほうがいいのでしょうか?
また、注意事項を紹介しているサイトや、
こんなデータは困る、などありましたら教えてください。
色ごとにまとめる必要はないが、
2色以外、絶対につかわないこと
C10%M20という色は、2色だぞ、念のため
85 :
82:2005/07/22(金) 13:13:50
>84ありがとうございます!そうだ。そうでした。
赤と黒で二色という気がしてましたが、赤って一色じゃないですね。あー。
でもマゼンダじゃイヤなので印刷所と相談します。
聞いておいて良かったです。
86 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 13:16:28
>>85 > でもマゼンダじゃイヤなので印刷所と相談します。
ハア?
CMYKのMとK版を利用するという意味であって
M→DIC 158とか指定しとけばいいんだよ。
ヒント:
インキの色は印刷時に何にでも変えられる
>>85 こういうことやってくる香具師に、いつも俺たちは泣かされているのよorz
by出力おぺ
89 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 13:28:54
>>85 イラレ上でDICカラーは使うなよ。
2色ならKとM以外は使うな。
2色モノは慣れてても大変だよね。
写真の分解とか考えると面倒だよ。
で、ギャラは4cモノより低いし。
>>90 んだんだ。
で、市販のイラストを入れようにも、一々2色に直さないと使えないしな。
シアンとマゼンタ(固定)2色で秋の感じを出してくれ、と言われてもなぁ。
定期モノで2色が有ったんだけど、無くなって寂しいようなホッとしたような……。
92 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 14:03:00
イラストレーターでシアンとマゼンタとシアンマゼンタの掛け合わせだけで作る。
写真を配置する場合は墨なしCMYK変換してアルファチャンネルでYチャンネルをなくてCMだけにしておく。
仕上がりイメージはphotoshopで開いてマルチカラーでインクの色を変えつかむ。
印刷屋さんに持っていくときはCMでプリントアウトしたものにDICカラーの番号か見本をつける。
こういったところでしょうか。
93 :
82:2005/07/22(金) 14:06:30
本当に参考になります。大変ありがたい。
何にもわかってないので、たぶん印刷所さんを困らせることになると思ってます。
その前に出来る限りのことはしておこうかと。
>86
原稿の赤にしたい部分はすべてマゼンダでつくっておいて、
あとで口頭などで色を指定するということですか?
94 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 14:06:33
2色のDIC カラーを頻繁に変更させられ
その都度カンプ出しさせられた時にはムカツイタ
95 :
86:2005/07/22(金) 14:08:10
>>93 そう。
だけど口頭じゃなくて
ちゃんとDICかパントンの特色の番号を指定するように。
DICのカラーチャートは持ってるね?
96 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 14:12:24
かなり2ちゃんねる初心者発言なんやけど、DQNってどういう意味??
誰か教えてください
97 :
82:2005/07/22(金) 14:16:54
>95
助かります。
カラーチャート・・・持ってません。買っちゃおうかな。
>92
とてもわかりやすいです。ありがとうございました。
ぬるぼ
99 :
92:2005/07/22(金) 14:17:22
書いた後からなんだけど変なところあったら直しておいてな
後は任せたからシラネ。
100 :
95:2005/07/22(金) 14:18:18
>>97 ごめんカラーチャートじゃなくてカラーガイドね。
色のチップを束にしたやつ。
101 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 14:19:33
>>92 ×> アルファチャンネルでYチャンネルをなくてCMだけにしておく。
○> チャンネルパレットでYチャンネルをなくてCMだけにしておく。
102 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 14:20:19
103 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 14:23:38
104 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 14:25:06
>>103 500円とは安いね。
かわいいし初心者にはいいかも。
>>103 テラワロス
もまいら… ちゃんと教えてやれよなw
106 :
82:2005/07/22(金) 15:03:36
>103
ありがとうございますw
でもフェレットも捨てがたいですね
107 :
氏名トルツメ:2005/07/22(金) 17:06:16
>>82>>92>>101 普通にRGB→CMYK化した後、チャンネルミキサーでK版とY版を飛ばしつつ
K版を5%〜30%、Y版を0〜15%程度残ったCM版に適度に移植して
コントラスト調整も兼ねてしまう方法の方が漏れは好きだな。
特色印刷で必ず覚えておかなくてはいけないのは
例えばスポットカラーの10%(画面上で見た色)と刷り上がった10%は全然違う色になるからな!
何故かというと、印刷ってのは網点の大きさと間隔で表現しているんだ。
だから普通のプリンターでは特色の網も4色でプリントする。
特にクライアントに見せる場合は、前もって説明しておけ。
特に彩度が低い色など刷り上がってみてビックリすることがある。
ちなみに俺は昔やった事がある。
>ちなみに俺は昔やった事がある。
あるある。
だれでも1度は経験して知っていく。
>>107 古くからやってる香具師は
>>92の手順で慣れてるから。
昔はチャンネルミキサーなんてなかったし。
>>110 昔は無かったけど、今はあるんだから使えばいいじゃない。
>>109 金銀蛍光なんか、ベタの発色と50%アミの発色が
プロセスインキの時とは全然違うよね。最初びびった。
113 :
92:2005/07/23(土) 17:48:11
>>110 そっちの方がいいんだけど、その前のレスで大概な事がかいてあるんでやってる事を掴みやすいかなと思って。
DTP関係者ではないのですが…どこで聞いていいものかわからないのでここで質問します。
身分は大学院生です。周りには研究して論文を書いたりwebサイトを作ったり、
比較的アカデミック(?)な人々が多いのですが…フォントとかレイアウトとか
そういったことに無頓着なことが多いです。
画像処理に凝っていてもプレゼンはおきまりのPowerPointでMSゴシック。
文書はもちろんWordでしか書きません。ひどい場合は.docファイルをそのまま
印刷所に持ち込むこともあるくらいです。等幅とかの概念もありません。
そんな人たちは放っておけばいいじゃないか…と思っていたのですが、たまには
「どうしたらきれいに見えるのか」と聞かれることも。人間関係上無視することも
できず…。本心としては興味を持ってくれたことがうれしいのですが。
そういった場合に紹介しやすい本やサイトはないでしょうか。
紹介していただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
写真を使った小冊子をB5で作らなければならないのですが、全体の解像度は350dpiで大丈夫でしょうか?
非常に初心者的質問なのですがご回答よろしくお願いします。
ちなみに紙の種類はまだ決まっていません。
>>115 自分でプリンター出力? それとも印刷所に出すのか? 印刷の種類は?
何で作るの?
って情報少なすぎ。
117 :
印刷方:2005/07/24(日) 12:28:57
>>115 写真、画像主体ならその程度でも良いかな。
文字主体ならもうチョイ解像度上げた方が良いと思う。
>>114 漏れ的には「
>>114に群がるハゲタカどもめ!」としか思えない。
研究者が「教えて君」じゃあなあ……それに無頓着な人はずっと無頓着なままだし。
とりあえず、プレゼンの手法として「高橋メソッド」でも教えておけばいいのでは。
あれは“凝るだけが表現手法でない”という、良い例だと思う。
119 :
115:2005/07/24(日) 16:26:01
>>116 印刷所に出してたぶんオフセット印刷にかけられると思います。
情報少なくてすみませんでした。
>>117 画像主体なので350dpi程度で行かせてもらいます。
写真主体の派は扱ったこと無かったので・・・。ご返事どうもありがとうございました。
>>115 印刷方さんがおっしゃる「文字主体」っていうのは、
文字も画像として扱うかどうかってことだと思われ。
とりあえず使用ソフトなどの情報も出さない限りは
より真理に近い答えは返ってこないだろうと。
121 :
氏名トルツメ:2005/07/25(月) 03:24:11
>>108 >印刷ってのは網点の大きさと間隔で表現
大きさ=AM 間隔=FM
123 :
115:2005/07/25(月) 06:04:24
>>120 今回は画像主体で、文字といえば表紙のロゴくらいしかないです。
仕様ソフトはIllustratorとPhotoshopで、仕上げとしてはPhotoshopで加工したデータをIllustratorに貼り付けて入稿する感じです。
次からはより具体的な環境を書いて質問します。失礼しました。
>>122 とりあえず印刷面積と解像度ぐらいしか意識してませんでしたので、刷りの線数というのは知りませんでした。
今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
124 :
氏名トルツメ:2005/07/25(月) 10:26:30
プロのみなさんは
バックアップ等なにか地震対策してますか?
>>122 >が、画像の中に文字があったり、企業のロゴなどをスキャン
>して張り付ける場合は1200dpi必要なときもある。
此れはIllustratorの効果>ラスタライズで設定するのでしょうか?
ドロー系とペイント系の違いくらい知っておいて欲しいな。
解像度が問題になるのは、Photoshop等ペイント系のソフトで作成するデータだよ。
ロゴをスキャンする時の解像度ってことだ
130 :
?:2005/07/26(火) 03:54:26
すみません。125さんではありませんが便乗して一つ質問させてもらっていいでしょうか。
現在MacのIllutrator CS2toPhotoshop CS2を利用して(でも印刷に関しては度素人)子
供の写真集を雑誌風に仕立てて印刷所に持ち込もうと準備しています。
一応自分なりに調べて画像のppiは300〜350くらいでいいというのは分かったのですが肝
心の解像度をどのソフトで設定すればいいのかが分かりません。
現在自分でやったことは125さんの言われている「効果>ラスタライズ」でドキュメント中
の「画像(写真)」だけに適用しています。
photoshopで解像度を変更するとVersion Cueでプロパティを見た時「72dpi」と表示され
る為です。
画像の解像度の設定方法はこれでいいんでしょうか?またそれを「ドキュメント中の写真のみ
に適用しテキストなどにはかけない」ということでいいのでしょうか?
駄文が続いて本当に申し訳ありませんが教えていただけると大変ありがたいです。
>>130 文字はIllustratorで入れるのが吉。
Illustratorを持ってない人がPhotoshopを駆使して文字を入れてるんだよ。
132 :
130:2005/07/26(火) 08:42:43
>>131さん
それは文字をラスタライズしなくてもいいということでいいのでしょうか?
>>132 最終的に印刷所に持ち込むときに、Illustratorで文字をアウトラインかければOK
>>130 それよりもCS2のデータそのまま持ち込めるか聞いたほうが。
リスマ・VMSですら公式対応をいまだに謳っていない時点でガクブル
>>135 >リスマ・VMSですら
例えがしょぼすぎ
リスマ=Adobe公式パートナーなわけだが。そこが非対応…ガクブル
138 :
130:2005/07/26(火) 10:03:19
>>131さん
やっぱりそうですか。そうですよね、よく考えたら「アウトライン」しますもんね。ラスタライズは
聞いたことがないので混乱してしまいました。
>>135さん
今その印刷所からメールにて入稿方法を指示されたのですがそこに
Illustrator8.0で入稿
.解像度は写真の使用サイズで300〜350dpiにして下さい。(デジカメデータをそのまま配置、縮
小しますとデータ容量が大きく作業時間がよけいにかかります。)(抜粋)
とありました。バージョンの件はまあ、こんなもんだろうなあというところです。保存方法を変えれ
ばいいだけなので面倒ではないのですがデータの中にドロップシャドウを使っている部分が一つあっ
てそこだけが気がかりです。
データ上のトラブルがこの業界では非常に多いようですがPDFで入稿するという方法を用いればすべ
て解決するのでしょうか?それによってどちらで入稿するかを決めたいのですが・・・。
デジカメデータの件は「解像度上げたら逆にファイルサイズが大きくならないのか」ということです。
Photoshopで解像度を上げる(72ppi→350ppi)と明らかにデータサイズが増えるんですけどこれは
ただ単に僕の知識不足からくる疑問なので誰か適当に教えていただけないでしょうか。
あっ、それと画像の解像度変更の問題(PhotoshopでやるべきかIllustratorでやるべきか)も一緒に
教えていただけるとなおありがたいです。
>>138 ドロップシャドウのような透明効果がトラブルの元凶の一つ。
透明効果設定や、ラスター解像度をスクリーンのままにしてるとか……。
写真は、Photoshopで350dpiにし、サイズを原寸に。
ただし変更するたびに若干画質が乱れるので、みだりにやらないこと。
Photoshopで拡大(データサイズを増やす)しないと350dpiにならないものは、
元々の解像度が低過ぎるので、奇麗に印刷できないかもしれないことを覚悟してくだちい。
>>138 > PDFで入稿するという方法を用いればすべて解決するのでしょうか?
PDF/Xのことを指しているとは思うんだけど、
Illustrator8.0止まりのところではおそらく受け付けてもくれないので、
そこを使うこと自体やめたほうがいいと思うのは俺だけだろうか。
ちなみにドロップシャドウ使ってる場合は、意図的に部分ラスタライズや
分割などをしないと下位保存は危ない。下位保存自体がトラブルの元だが。
> Photoshopで解像度を上げる(72ppi→350ppi)と明らかにデータサイズが増える
「再サンプル」のチェックを外してから解像度変更してます?
ピクセル数を無闇に上げてもむしろ画質は劣化するのでその点を注意。
ところで、
>>136にしょぼくない例えを聞きたいんだが。
>136
大阪はリスマすら撤退してしまったわけだが、いったいどうしろと。
>>138 DTPの観点からは初心者にも到達していないレベルだと言わざるを得ないな…
本気でやるならマニュアル本を買ってきたほうがよろしいかと。
で、最終的な仕上がりレイアウトは決まってるん?
基本的にラスター画像(ビットマップ画像)の下処理はフォトショで済ませまる。
解像度は「再サンプル」のチェックを外して350dpiに。
↑はちゃんとやればサイズはほぼ変わらない。
その時に「幅」「高さ」のサイズが仕上がりよりかなり大きいようなら
「再サンプル」にチェック入れて仕上がりサイズぐらいに調整。
↑サイズを減らして印刷屋の手間を軽減&意味不明なエラーの発生を予防。
モードはCMYKにするが…自分でできるかな?
<strong>作業料金払って</strong>印刷屋に任せるのも手。
グラビアアイドルみたいにCG化するのもフォトショで。
でも素人がやりすぎるとバケモノになるぞ。
あとはイラレ上で文字と画像をレイアウト。
透明とラスタ効果をちゃんと設定。
イラレ9以降の機能をつかったオブジェクトはラスタライズ。
でもCS2なぞ持ってないのでレガシーでの書き出しトラブルはシラネ。
>>142 詳細乙です。
んが、130さんが理解できますかね・・・
対応する印刷屋さんには迷惑でしょうが、
一度自分なりに完成したデータを見てもらって、
いろいろつっこんでもらった方がいいんじゃないですかね。
スキャン段階でRGB 16bit 350dpi 7cm*8cm 7MBだった画像をモノクロ 8bit 350dpiの5cm四方の画像にしたら
900k位になってしまったのですが此れを使用して問題あるでしょうか?
>>145 5cm四方前後のサイズで使うのでしたら無問題。
>>145 縦横の比率が変わっちゃった〜なんていわなければ大丈夫。
>>145 その文章からは何の心配をしているのかよくわからないわけだが。
モノクロ=グレースケール ならいいんだが
モノクロ=モノクロ2値 のつもりなら、350dpiでは辛い
151 :
145:2005/07/26(火) 15:19:21
もんだいないとのことで安心しました。
最初に7MBあったものが気がつけば7分の1のサイズに
なっていたのでチョット心配になったもので。
153 :
130:2005/07/26(火) 15:23:39
>>139,140,142さん
助言どうもありがとうございます。
この手のアプリケーションは使用用途がDTPではなかったので本当に初心者
以下です。
とりあえずPDFでの入稿はやめてEPSの下位互換に期待してみます。
ですが皆さんが言われる通りやっぱり不安なので一度一ページ分を仕上げて
みてその印刷屋と話してみようと思います。どうもお騒がせしました。
これからはこのスレッドにもちょくちょく目を通して色々勉強していきたい
と思います。
154 :
145:2005/07/26(火) 15:32:15
>>152 比率はだと思います。
手順としてはスキャナーで取り込んだ段階で余分な所があったので切り抜きツールで切って
画像解像度で縦横固定で画像の再サンプル ニアレストレイバー法(此れが適正化は解らないですが)
にチェックを入れた状態で希望する横の大きさの数値をいれたといった所です。
155 :
145:2005/07/26(火) 15:33:09
一部訂正
比率はだと思います。
比率は一応大丈夫だと思います。
156 :
氏名トルツメ:2005/07/26(火) 15:43:25
お願いします。
CD-RWでデータをコピーした後、ディスクが出せません。
【ディスクを作る】にすると、作ったあと出てきました。
しかし、それ以後データを追加書き込みはできません。
MOのように書いたり消したりはできないのですか、
>>154 スキャンしたブツなら画像の再サンプルのチェックははずしておいた方がいいと思う。
あと、普通の写真等ならニアレストネイバーよりもバイリニアの方が適してるよ。
>>157 そうですか。
ありがとうございました。
160 :
氏名トルツメ:2005/07/26(火) 16:08:06
>>157 いやいや休日に仕事をお持ち帰りしてる漏れにとっては必需品ですよ。orz
ということは、650mbのCD-RWに、仮にたった1mbしか入れなくても
ディスクを作成したら追加書き込みはできず
再度書き込みしたい際は、初期化が必要ということでいいですか?
162 :
氏名トルツメ:2005/07/26(火) 16:41:28
>>161 パケットライトのソフトで書き込む時に、追記可能の設定にしておくと
CD-Rの様に追記できるよ。
ただHFSやHFS+ではトラブルの元になるのでISO拡張のフォーマットを使う
のをオススメする。
>>161 セッション単位やトラック単位で書き込みすれば追記は可能。
ただし、それが可能かどうかはライティングソフトに依存するし、
読み込み側がその方式をマウント可能かどうかの問題もあるので、
できればディスクアットワンスで書き込みするほうがベター。
ありがとうございます。
検索したらパケットライトソフトは
既に製造していないようでした。
>>158 てゆーかニアレストネイバー使う時ないっしょ?
色数を制限する必要性がなければ、
使う意味がないからな。
というか、こんだけマシンスペックが上がっている時代に、
なぜ、バイリニアなのかとこ(ry
と、スレの展開を全く読まずにレスしてみるテスト
165だが、素人には断定でいいと思う。
カラー写真は350dpiに汁(線数なんてゆったってわかんないんだから)
という具合に。どう?
幸せという名の(ry
>>166 >色数を制限する必要性がなければ、
>使う意味がないからな。
ということはニアレストなんちゃらで拡大とかしても、
元画像に使われている色は一切出てこないってこと?
>>170 ?
言ってることが判らん。
元画像に使われている色“以外”は一切出てこないってこと?
なら、そうだよ。
ニアレストネイバーは、使用されているカラーパレットを変更したくない
インデックスカラー使用の場合に、好んで利用されるんだわさ。
アーキテクチャに関しては、ぐぐるとすぐわかるよ
172 :
158:2005/07/27(水) 13:10:22
ごめん、バイキュービックって書いたつもりでいた。申し訳ねぇ。
>>165 ニアレストネイバーは、例えばドット絵の拡大とか、限られた用途では役立つよ。
バイリニアは無くてもいいかも……。
173 :
145:2005/07/27(水) 14:08:24
>>158 連日で申し訳ないのですが
>スキャンしたブツなら画像の再サンプルのチェックははずしておいた方がいいと思う。
との事ですがチェックを外して50%とかにすると解像度が700になるのですが
ほかにも数点イラストレーターには位置しようと思うものがあり解像度がばらばらになるのですが
問題はありますか?配置する画像は全部350dpiにしないと行けないと思っていたもので。
グレイスケールもしくはCMYK画像なら
再サンプルチェック入り・縦横比固定
350dpiのバイキュービック法でおk
仕上げにアンシャープマスク忘れずに。
ところでその写真は何に使うの?チラシかい?
175 :
145:2005/07/27(水) 15:45:09
チラシです。
零細自営業なのでミスがあれば自分で泥を被る事だから良い(なるべく避けたいので聞いていました)のですが
印刷をお願いする所になるべく迷惑をかけないようにと思って聞いていた次第です。
問い合わせたところ、Macのイラストレーターでアウトラインを取ってきてくれればなんとかします。
とだけいわれたもので。
写真を埋め込んで作成せずにリンクをして作る。
で、渡すときには配置した写真も一緒に付ける。
あとはなんとかやってくれるでしょ。
ちなみに非PostScriptプリンタではリンクした写真は汚くなるからね。
インクジェット等家庭用プリンタならプリントの時のみ写真を埋め込む。
あとは回りを3mm大きく作る(
すまん
あとは回りを3mm大きく作る(A4なら216mm×303mm)
暇だったらみんな教えてくれるだろうからまた聞いて
>>173 その場合なら再サンプルしても問題ナイヨ。
利点としては、データが軽くなる。
じゃあ再サンプルしないものを配置してイラストレータ上で拡大縮小してはダメかと言えば、そうでもない。
極端な倍率で拡大とかしない限りは。
スキャンしたものなら〜っていうのは、解像度を上げて再サンプルしても
最初にスキャンした時以上の画質にはならないよって意味。
179 :
158:2005/07/27(水) 17:31:37
>>173 つーかゴメン、「解像度を350dpiに統一する際は再サンプルしないでええよ」っていうつもりだった。
180 :
氏名トルツメ:2005/07/27(水) 18:32:30
こんにちは。質問してもいいでしょうか?
自営で小さな教室をやってて、チラシを作って印刷所に出したのですが
3mm 大きく作るのと、アウトラインにしてくれといわれました。
OSはWinXP 使用ソフトはイラストレータの9.0で画像はフォトショップの7.0です。
上のログも読んだのですが、3mm大きく作るというのは新規でデータを作るときから
アートボードのサイズを3mm、合計縦横6mmの216×303に設定したらいいのでしょうか?
A4サイズの210×297の位置に特別にガイドのような線がいるんでしょうか?
あと文字のアウトラインは、書いてるずべての文字を
文字→アウトラインの作成をするだけでイイのでしょうか?
それと画像を背景の一部やプロフィール用写真に使ってるのですが
jpgを配置してるのですが、bmpのほうがいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
初めて印刷所に頼んでいるので、わからないことが多くて。。
>>180 アートボードってのはキャンバスの事。君の好きな大きさにすればいいよ。
最もA4ならB4など少し大きいくらいにしておいたほうが
全体表示(コマンド+0)した時に見やすいから良いと思うよ。
印刷ってのは大きな紙に印刷してその後でA4に切るんだよ。
だから少し丁度のサイズにしておくとちょっとズレた時白い部分が
端っこに見えちゃうんだね。だから3mm大きく作ってね。
紙を切る時に必要なのが、トンボ。イラレならトリムマークだね。
トリムマークを良く見ると原稿から3mm離れているよね。もう解ったかな?
あ、それと本当はトリムマークは俺達嫌いだから。勉強したらトンボ自作して。
ファイル形式はEPSのエンコーディング:バイナリでチェック全部外してね
PSDでもいいけど、上の人達が何度も言うようにCMYK、解像度等特に気を付けてね。
あと、氏んでいいからね。
だから少し丁度のサイズにしておくと
訂正
だから丁度のサイズにしておくと
ずべて、ずべて、ず〜べて〜♪
DTPの練習として、住宅展示場のチラシを
試しに作ってみろと上司に依頼されたのですが、
出力して見てもらうたびに何箇所もダメ出しを喰らいます。
例として
・塗りにグラデーションは使わない、使うならよほど精緻なものを
・黄色に白フチ、黒フチなどの文字は使わない
・出力はillustrator8.0で行うので、8.0でサポートしてない効果は使わない
など。
そこで、「ここは押さえとけ」っていうポイントがあれば
教えていただけると嬉しいです。
185 :
印刷方:2005/07/28(木) 07:42:38
>>184 上司のダメ出しにめげないだけの精神力をつける。
>>184 グラデーションに精緻も何もないと思うけど。斜めに使うなってなら解るけどね。
黒から赤に変わるグラデーションで中間の色を綺麗にするテクなんかだったらあるかな。
上司ができる人なら聞いたらいいじゃん。いいコミュニケーションになるよ。
ポイントというか、アドバイスなんだけど、とにかく沢山の住宅展示場のチラシを見る事。
そして良い所を盗む。先ずは先輩の真似から入る事。天才なんてこの世にはいないんだから。
>>184 >・塗りにグラデーションは使わない、使うならよほど精緻なものを
>・黄色に白フチ、黒フチなどの文字は使わない
これはハウスルールではないかと。しかし文字黄色+白フチって意味無くないか?
>・出力はillustrator8.0で行うので、8.0でサポートしてない効果は使わない
こっちは出力の問題。そもそも下位保存は事故ると過去あれだけ(ry
俺は大型やってるからあれだけどai8.0下位保存で化けるのは 透明とpsフィルタだな。
二徹で疲れた…。今日はもうビール飲んで寝る!
∧ ∧
( ´・ω・) < まあ、今月の仕事はもう無いからね…
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誤爆はちゃんとフォロー汁
>>181 トリムマークは何故嫌われてるの?
これ以上嫌われたくないので教えてください。
○ フィルタ→クリエイト→トリムマーク
× オブジェクト→トンボ→作成
ということではないの?
ていうか、トリムマークつけるときに
線に塗り指定してたり、トリムマークの太さとかが
太かったりしてるんじゃね?
それかたまにいるけど、レジストレーション指定をわけもなく
嫌う印刷屋のおやじとか。
197 :
181:2005/07/28(木) 13:49:21
とか?
ということでもあるが
200 :
181:2005/07/28(木) 16:40:07
例えば91×55で名刺のトリムマークを作ってさ、
トリムマークを四角に向かってズラしてみろよ。
俺は普段からトンボは自作してるからイラレの機能をよく知らないだけかもしれん。
だったらスマンね。
>>200 ごめん、言ってることが普通に分からん。四角って?
202 :
181:2005/07/28(木) 16:49:50
長方形のオブジェクトだ!
ちょっと仕事するからまた後でくるね
ところで教えてる人ってみんなデザ?オペ?
トリムマークをずらしてしまうこと自体どうかと。
あとそういう詮索(・A・)イクナイ!
やっぱり分からん。何が困るんだろ。
いちお漏れはデザオペ兼任。別名何でも屋。
Wordの使い方レクチャーからアプリのクラック、
ぶっ壊れたHDDのデータサルベージまでやるよ。
トリムマークがオブジェクトから正確に3?淨ンボになってない(イラレが?汪キ算じゃなくポイント換算)からか?
些細なことで取るに足りんが。
206 :
181:2005/07/28(木) 17:37:50
すまんすまん。多分イラレ上で印刷用に名刺12丁とか作っている俺が悪いのさ。
もうこの話し終わりにしようよ。
とりあえず、ずれるのが困るならレイヤー分ければいいじゃないか。
>>204 通報しますた
208 :
181:2005/07/28(木) 17:45:18
君らはどうやって12丁付けのデータ作るの?
それを聞きたい。てゆーか正確にトリムマーク作る方法があれば教えてくれ
トンボDr..が最高に(・∀・)イイ!!
普通にやれば正確に3ミリトンボができるだろ。
211 :
181:2005/07/28(木) 18:02:59
>>209 俺も愛用者だ。だからトリムマーク嫌いなんだよ。
質問前にログを読んでる初心者(いれば、だが)が混乱しちゃうと思うんだけど、
「ココが仕上がり線だよ」って教えるために入れるトンボと
>>181 の言ってるトンボってちょいと話が違うだろ、と。
普通はトリムマークで大丈夫でしょ。
例えば、名刺でいうなら 91x55 の四角の周りにトリムマークが入っていれば
入稿データとしては十分なはず。
それを12丁でも何丁でも面付けするのは後工程のしやすいようにすれば。
それとも客がきっちり面付けしてくるのが普通なん?
ちなみにめんどくさがりの漏れが名刺を自分で出力(8面付)する時のトンボは、
中身8面並べて全部選択して「トリムマーク」
左右の真ん中にある + を上下55mmにコピーで終わり。
まぁ、どうせ自分で切ったらずれるんだけどね。
214 :
181:2005/07/28(木) 18:12:57
すまん今気が付いた。最初のオブジェクトの線に色が付いていたからだ。
トリムマークでも問題ないね。今迄勘違いしていました。
今迄外注からきたものがズレていたから。今度教えてあげるわ。
氏んでくる。
>>208 名刺12丁付けのデータ作るならトリムマークは要らんべ。
トリムマーク作るときに使ったオブジェクト内をグループ化して、
とりあえずトリムマークは捨てるよ。
で、12丁付けした全体のトリムマークを新たに作れば良いだけだ。
216 :
181:2005/07/28(木) 18:18:41
ほほーこりゃ便利だねぇ。透明オブジェクトを12個選択して
トリムマークをかけるとトンボができるわけだ。
えー実はわたくし、5.5大好きっ子でございます。
いちおーCSも使えるが重くて重くて…。
217 :
氏名トルツメ:2005/07/28(木) 18:26:22
トリムマーク作成時にはオブジェクトの
線も塗りもナシの状態でってのがデフォでしょ。
んだんだ
219 :
181:2005/07/28(木) 18:31:00
全ては5.5環境でトンボDRを使っていて勉強不足だったね。
自分で作る時はイメージしやすいように線にスミいれてたんだよ。
これから名無しに戻ります。もっと勉強するよ。
オブジェクトに線を付けたままトリムマークを付けるなんて
超初心者のFAQだろうに……。
つうかそんなことも知らない>181は割れ使いだろ
(´・ω・`) いまだに氏の言われていることがよくわからんのです。
四角に線があろうが無かろうがトリムマークで一発だと思っていたのだが…
仲間のふりか・・・
アフォか…
試しに20ポイントの線幅でトリムしてみろw
どこに蜻蛉が付くかわかるだろ・・
初心者の時にこのミスをして女の先輩にひっぱたかれた事があるよw
228 :
181:2005/07/28(木) 20:04:54
ただいまぁ。てめぇらイラレいつのバージョンから使ってるんだよ。
懐古厨で悪いかよ。トンボDRを知ったあの日は感動したんだよ。
もう初心者には教えないから許せ。
5.5のころから使ってたよ。お疲れ。
俺はIllustrator88から。
まだ日本語版がなかったな。
>>228 トリムマークがついた最初からあの仕様は変わってないが?
こういう時はこの台詞。
さて、次の質問(=゚ω゚)ノドゾー
イラストレーターの、EPS形式で保存する時のフォントの埋め込みと、
文字のアウトラインをとる場合の違いについて教えて下さい。
・OCF
フォントの埋め込み=×
アウトライン=×
・トゥルータイプ
フォントの埋め込み=○
アウトライン=○
・NewCID
フォントの埋め込み=○
アウトライン=○
この認識であってますでしょうかー?
あと番外編で
・ゲタ使ったOCF
フォントの埋め込み=エラーが出るが出来る
アウトライン=○
↑これで間違いありませんか?
通報(ry
それはともかく、
OCFのアウトライン可否はメーカーによる。
TTFのフォント埋め込みもメーカーによる。
NewCIDというのは特定メーカーの商標。
238 :
181:2005/07/28(木) 23:51:42
また来ちゃった。サウナ行ってきました。
>>237 俺は自演してねぇからよ。
NewCIDってのはPDF用に新しく作ったCIDのバージョンアップ版だっけ?
New CIDってのはモリサワの、アウトライン取れるように改良した
CIDフォントのことでないかな。
ところでフォントの埋め込みってどういうときに使うんだ?
全部アウトライン取ってしまえば良いように思うが。
>>238 知らないなら黙ってろよ。
また初心者に嘘を教えるつもりか?
>>239 文字としての要素を残したい場合、書体属性を残す必要がある場合などに埋め込む。
なんでもかんでもアウトライン、というのはイクナイ。
イラレEPSファイルに文字を埋め込むとQXにイラレファイルを配置してプリントをした場合
非アウトライン化文字でも化けを防いだりだっけ。
アウトライン化をしない場合‥
印刷所に同じフォントがあれば、アウトライン化せずとも印刷ができます。
その場合のデータの利点はデータが軽くフィルムに起こす時間の短縮化と
印刷所や版元での文字の修正が容易であること。
とかって先輩に聞いたけど印刷所に聞いた方が確実。
まともなところはアウトラインしないのがデフォ
考えるの面倒だから漏れは両方入稿してる。
>>240 お前批判ばっかしてねぇで正しい事言ってみろよ
Adobe Acrobatで埋め込めるように作ったのは間違ってねぇよ
もちもち〜?入ってましゅかぁぁぁぁ?
246の様な粘着には仕事を頼まないで置こう。
揚げ足ばっかとる香具師よりかは随分ましかと。
間違ってはいないんだし。
すみません、教えてください。
縦書きで“ ”は、使用不可だと聞いた気がするのですが、
その代わりは何にすればよいのでしょうか?
先方の書いた原稿なのでチェックが細かく、
約物も勝手に代えると怒られるのです。
?T?U
>>249 ダブルミニュート
ダブルミニット
ちょんちょん
全部同じだけど。
出し方はOSとかアプリによって違うので、
詳細な回答が必要ならば
>>1を参考にきちんと書いて。
CSで使った事あるけど違和感なく縦でダブルクォーテーション使えたよ。
>>252 つ [せめてまともに組版が考えられるようになるスレ]
クラにいちいち説明したら嫌な顔される時があるからな
割り切って使っている時もある
N○VAの電車内“釣り”広告を参考にすると良いよ。
徳の真ん中に一本棒が入っている漢字ってどうやったら出てきますか?
作字汁
>>257 オープンタイプのフォントを使えば無問題だよ。
>>259 なんか外字ってのがあるのを聞いたんですが、
例えばリュウミンMならリュウミンM専用の外字を買わなくてはいけないんですか?
なんだか最近このスレには無知なのに教えたがりで
嘘ばかり教えている池沼が粘着してるな。
>>260 頼む、
フォントの種類も、利用するアプリもきちんと書いてくれ orz
こっちは質問者の環境が目に見えているわけじゃないんだ orz
>>261 おまいが普通に本当のことを教えてやれ。
ウゼェ
私のためにケンカはやめて
>>263 あっごめんなさい。リュウミンMのアプリはイラストレーター10winです。
267です
biblos外字セット6を買えばいいんですね。ありがとうございました。
>>267 Winでビブロスは使えない。だから環境は必須だと。
・CS2買う
・作字する
のどれかがすぐに思いつく逃げ道。
>>268 いや Biblos Font はMacでしか使えん。確か。
>>257 OTFなら「徳」に横線入った「コ」(化けるかも)出たよ。
入力はIMEの手書きで探した。
272 :
氏名トルツメ:2005/07/29(金) 15:03:57
画面のキャプチャをとってマニュアルを作るのですが、
印刷所に聞くと黒はK100%にしてくれとのこと。
フォトショップでどうやればいいのでしょう?
RGBからCMYKに変換するとどうしても4色かかってしまう。
急いでいるんで261さん教えて下さい。嘘は困ります。
あ、Mac OS 9.2 フォトショップ7.0です。助けて〜〜〜
>>272 カスタムCMYKで墨版生成最大にする、と記憶だけで回答
274 :
氏名トルツメ:2005/07/29(金) 15:12:05
>>272 ヒント1 GCR
ヒント2 最大
ヒント3 氏ね
275 :
氏名トルツメ:2005/07/29(金) 15:14:02
できました〜THX
>274
「氏ね」のチェックボックスがありません…。
二度と来るな
278 :
氏名トルツメ:2005/07/29(金) 16:09:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000306-yom-soci マイクロソフト社は、来年発売の次期パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」で使用する日本語の漢字
約150字の形を変えることを決めた。
新しいJIS漢字の字形を反映させたためで、今の「ウィンドウズXP」で使われている「葛」「辻」「飴」「蝕」「逗」などは
基本的に表示・印刷できなくなる。業務用、家庭用OSで9割のシェア(占有率)を誇る最大手が新JIS漢字の採用に
踏み切ったことで、名前に変更漢字を含む自治体や企業などは新たな対応を迫られそうだ
これってどうゆうことですか。
279 :
氏名トルツメ:2005/07/29(金) 16:10:31
初めまして。
DTPにちょっと興味を持ったんですけど、これは、収入的には食っていけるんでしょうか?
また、将来性はありますか?
誰か、黒砂糖あったやろ、あれあげて
279に、ここへはあんまりこんほうがエエいうてやり・・・。
それより鞭をくけてやれw
和文入力ハケーン
だはは......
次の質問、童女
285 :
印刷方:2005/07/29(金) 21:13:04
>>278 蔵、素人デザとのいざこざ、面倒事が増える。
OS9なら全部外字ですな。面倒な。。。
えらい人教えて下さい。
イラレ8でモノクロ1色原稿を作って、念のために全選択して「フィルタメニュー」→「グレースケールに変換」をして、確認しようと「ファイルメニュー」→「書類情報(オブジェクト)」をみたところCMYKオブジェクトが2個混入されています。
毎回、これはもう無視して入稿しているのですが、そもそもCMYKが残っているのは何なのでしょうか?無視して大丈夫ですか?
ちょっと出かけるのでお礼は遅くなります。
ロックでもかかってんじゃねえのぉ
あ〜あつい。
ガイドライン削除・グラデーションとブレンドの分割(→グレースケール)
スヲッチの「未使用項目を選択」でいらないカラーパレットを消し
CMYK扱いの白あたりが引っかかったりする。
290 :
氏名トルツメ:2005/07/30(土) 16:24:11
つ『空のテキストパス』
>>288 お前もうここくんなウゼェ
>>287 ファイルうpしてくれたらすぐ解ると思うけど
そういう訳にはいかんからの〜。
>>287 モノクロやりついでに試しに見てみたが、
オレもあった。
全選択すると、ナシだが、書類には3になっていた。
結果、ガイドをCMYKのKで作ってあったから出たらしい。
入稿するときガイドを消してれば大丈夫ジャマイカ
295 :
印刷方:2005/07/30(土) 21:46:32
297 :
287:2005/07/31(日) 00:52:50
皆様助言ありがとうございます。
ガイドなどのたぐいを注意深く見てみます。
>>298 何のために塗り足しを付けるかが分かれば
インク屋さんへの売上協力。
302 :
印刷方:2005/07/31(日) 23:01:52
>>301 あの程度じゃそこまで関係無い。
小ロットでローラーに残るインクの方が多いぜ(^ ^;;
塗り足しは断裁した時に塗りが紙のキワまでちゃんと出る様につけるんだぞ。
オジさんとの約束だw
#無いと、白いのがビミョーに出てかっこ悪い。
2mmでも充分だと思うんだけど、1mm分はやっぱインク屋さんへの売上協力かな。
3mmはまぁ、そこまで断裁や製本(折り等)がずれることは無いんだけど、
それだけあれば、何か有っても安心という奴でし。
304 :
氏名トルツメ:2005/08/01(月) 13:18:37
InDesign素人なんですが、上で云っていることは、
新規ドキュメントの際に、裁ち落としが3mmじゃなくって、0mmにするってことですかね。
>>304 まっさか り
上のは主にIllustratorの話でそ。
トンボはきっちり仕上がりサイズで付けないとあかんちゃ。
だから、InDesignの場合は、ドキュメントサイズは仕上がりサイズ、
裁ち落としは3mmで、合計3mm×2の6mmがプラスされるわけでし。
そろそろノドの質問来そうだね
308 :
氏名トルツメ:2005/08/01(月) 16:31:13
>>307 すいません、クラに「ノド渇いた」って言われたんですけど、
どうすればいいんでしょうか。
ノドは、アジロのときは2mmくらいかなぁ。
網代で震度4を観測しました。
パッケージの場合は+5mmの塗り足し付けてる。
だって、塗り足しは後工程でどんなことするかできまるわけでしょ?
十羽一からげにして、“パッケージの場合は〜”って、
なんか、変じゃない?
紙を仕上りサイズに断裁する時ってのは、
何百枚もの束をまとめてギロチンのごとくカットするわけ。
当然、紙自体の抵抗があるわけで切り初めと終わりではズレが生じるんだよ。
よく見ると垂直には切れてないんだ。
パッケージの場合は大抵型ヌキされるわけで、その精度や、
組んだ時に地色が出ない余裕が欲しいんだよ。
そんな説明はされなくても
十分わかってるから言ったんだけども。
だから、後工程でどんな作業するかによるでしょう?
>>315で書いたことが、パッケージなら5mmと定義する理由にはならんでしょ。
もうちょっとかくなら話はべつだけどね〜なんておもったりなんかしちゃったりなんかして
>>316 なんで理由にならないんだよ。
何を求めてるんだオマエ。
何かしらの理由で現場から情報貰えないなら、
一般的な情報や経験則でやることになると思われ。
どうでもいいが、きちんと質問・回答する気がないなら(・∀・)カエレ!
必死だな。
はいはい、かえりますよ
十羽一唐揚 ( ゚)3゚)=3 ゲップ
323 :
氏名トルツメ:2005/08/02(火) 07:08:45
パンフレットを出すことになったのですが
印刷所に頼む際、仕様書で
校正 二校まで
とした場合、二校目の校正をもらった後
修正をお願いしたら、もう一回修正箇所をなおした校正を見せてもらえるんでしょうか
それとも、二校目の校正をもらった後は
修正したい箇所を指定したらそのまま印刷される
事になるんでしょうか
324 :
氏名トルツメ:2005/08/02(火) 07:13:36
二校までって言ってるんなら二校の直しは
印刷屋の責了でそのまま印刷だろうね。
何回も校正出してたらきりが無いでしょ。
だからわざわざ二校までって断ってるんじゃない?
なぜ、その印刷所に確認しない?
326 :
323:2005/08/02(火) 07:38:56
前の前任者は
2校までと言っても
電話やFAXやら使って何回も修正していたようで、
で、異動になって上司と担当(自分)が変わったんで
上司から「ちゃんと契約通りにしたほうがいい」
といわれ、印刷所の人に実際に聞いてみたら
「そりゃ、普通は二校目で修正は極力おさえるものなんですけど
あ、でも直すところがあればいっても構わないです」
みたいな事も親切に言われ、結局どっちなのかわからなくなったわけです
>それとも、二校目の校正をもらった後は
>修正したい箇所を指定したらそのまま印刷される
こっちのほうが本来は正しいんですね。教えていただいてありがとうございました
超初心者極まり無い質問をさせて下さい。
フォトショ、イラレ共にCSを持っています。
両方、ある程度(多分基礎の基礎だと思います。市販のマスター
ブックに載ってる事をマスターしたくらいと、フォトショでは
画像加工サイトなどを見て、そこに載っている事が出来る程度には
なりました)
こんな私ですが、広告会社に就職出来るでしょうか?
やはりフォトショ検定やイラレ検定などを受けた方が良いでしょうか?
>>327 採用するしないを決定するのは会社ですので判りません。
応募したい会社があるのなら、試しに応募してみては?
中小企業は経験者を採用したいだろう思いますが
この仕事をしたいという熱意が相手に伝われば
未経験者でも採用する場合もあります。
>327
仕事は注意深く丁寧な方ですか?
素直に勉強しようという意欲が旺盛ですか?
って質問されるかも…
>>327 激務で薄給ですよ。
思ったより創造的ではないですし。
もっと良い仕事を探されましょう。
>>327 広告会社っていってもいろいろあるわけだが。
まずは自分のやりたいことから業種を絞らないと意味がない。
あと、資格なんかはしょせん肩書きでしかないので
取得しても実際に業務で役立つかは別の話。
>>323 二校までといっても、追加の校正はできるんじゃない?
別料金で。
>>327 僕はコンピュータ暦15年、フォトショ暦9年、イラレ暦6年で、
資格もなくグラフィックの専門教育を受けたわけでもなく、
独学で勉強してきた趣味デザイナーでしたが、
いざプロになろうと思って受けて、面接の時に「今までの作品を持ってきてくれ」と言われ、
友だちとか知り合いに依頼されて作ってたものとかを持って行って、いくつか質問されて、次に実際にマックで実技試験を受けたんだけど、
当時おいらマックほとんど使ったこと無くて超てこずったけど、一応うかりましたよ。
しかしながら一応自社で印刷機持ってる田舎の零細中小企業ですけど、
やっぱトンボとか、特色とか、製版のこととか、
「趣味」では使わない専門知識を多少なり身につけておいた方が印象はイイと思います。
やっぱ即戦力を求めてる感じでした。
ここに書いてあるQ&Aを読んでおくだけでもだいぶ違うと思いますよ。
334 :
333:2005/08/02(火) 09:49:25
>>327 あ、でも広告会社は素人にはお勧めできない鴨w
勉強にはなるかもだけど、上達する前に激務で命削られて絶命s(ry
おれも、広告会社は嫌だなぁ…
広告と一口にいっても屋外からエロまで・・・
広告会社ってなに? 広告代理店のこと?
それとも広告制作がメインの会社のこと?
たぶん漠然と「広告会社」と述べているのではないかと思われるフシがあるので、
とりあえずこの辺で本人光臨を待とうジャマイカ。
339 :
氏名トルツメ:2005/08/02(火) 13:40:14
イエローページの広告です。
ウチで主に扱ってる媒体はねぇ、あれよあれ。
知ってる? チンドン屋
>>340 模造紙と段ボールとポスカが三種の神器だなw
342 :
氏名トルツメ:2005/08/02(火) 15:22:56
DVD video のマークを探しています。
普通に検索してもDVDの印刷とか関係の無いものしか見つからなくて・・・
誰かヒントください(*´〜`)
343 :
氏名トルツメ:2005/08/02(火) 15:24:23
344 :
氏名トルツメ:2005/08/02(火) 15:25:02
>>343,344
ちっと答を与えるのが早すぎやしめえか……
俺も思ったが別にいいんじゃね?
347 :
344:2005/08/02(火) 16:03:02
>>345 遅すぎて文句を言われる筋合いはあっても
早すぎて怒られるのは早漏くらいなもんだ。
適切な回答だと思うが、何か問題でもあるのか?
350 :
氏名トルツメ:2005/08/02(火) 16:24:54
351 :
342:2005/08/02(火) 16:30:11
早いっ!!
お二方の迅速な回答に感謝します。
私もいつか回答側になれるよう頑張ります。
ありがとうございました。
352 :
氏名トルツメ:2005/08/02(火) 16:31:06
353 :
352:2005/08/02(火) 16:31:58
公式モノが出てないな……。
最近荒れ気味だけど、みなさま、初心忘れるべからず。
質問者も回答者もその他の人も、まずは
>>1をじっくり読もう。
それでは、次の質問(=゚ω゚)ノドゾー
356 :
氏名トルツメ:2005/08/02(火) 16:47:43
クオークの画像が「組み込み」ってなってます。
どういう状態ですか?
鮮(ry
つ [悪質なネタは禁止]
すまそ、M50%、Y50%、K50%の茶色っぽいような
色を、CMY3色で表現するとしたらどうすれバインダー?
361 :
360:2005/08/02(火) 20:45:05
あ、画面上での話ね。印刷したら違う色になるのは当然と言うことで。
>>361 意味がわからないのだが。
画面上で出すのが目的ならRGBでいいのでは?
C49M74Y76
こんなもんどうよ?
>>360 CMYKモードでM50 Y50 K50を作れ
↓
RGBに変換しろ
↓
カスタムCMYK、GCR・墨版生成「なし」でCMYKに変換しろ
↓
回線切れ
↓
電源落とせ
↓
寝ろ
>>361 >あ、画面上での話ね。印刷したら違う色になるのは当然と言うことで。
いや、当然じゃなくておかしいからそれ。
368 :
氏名トルツメ:2005/08/03(水) 11:50:15
カラーチャートくらい持ってろよ。
DTPの必須アイテムだと思うんだが。
というか普通の質問スレ池。
さる大手出力センターの名刺印刷パックで、
同じデザインで色違いのものを2種刷りました。(特色1c)
ベタ面が多いデザインで、その中に50%のアミで抜いたりしています。
片方はベタもアミもきれいだったのですが、
もう一方はベタにムラがあり、アミは潰れています。
綺麗な方は赤茶系、汚い方は紺系を使用しましたが、
使う特色によってそんな違いがでるものでしょうか?
それとも印刷が上手くいかなかっただけでしょうか?
(知り合いの印刷会社の人に聞いてみると、
汚い方はインクを盛り過ぎたんじゃないかと言われました)
オフセット印刷で特色も使えますし、
普通の印刷会社に頼むより安いので重宝しているのですが、
もう一度同じものを入稿しても、結果は同じになるでしょうか?
それとも入稿する時に注意事項を述べれば改善される類いの問題でしょうか?
illustrator9を(Win&Macで)使っているのですが、
和文フォントで斜体にするには地道にシアーしかないのでしょうか。
一行なら何も問題ないのですが、
中央揃えにしてある、何行かにわたるテキスト全体を斜体にしたい時、
全体のレイアウトを変えることなく斜体にする、楽な方法って無いものでしょうか?
なんでも楽な方、楽な方へなびいてちゃ、
人間ダメになるって言ったじゃない!
>>374 そんなにシアーって使うか?
ダサイだけだが。
377 :
371:2005/08/03(水) 18:16:41
>>372 >>君の考えている事が答えだと思う
何度もすみません。これはインクの盛り過ぎが原因だということですよね。
となると、入稿時に注意事項を述べれば改善されるのでしょうか?
>>376 おれも、年に2・3回つかうかどうかってところだなぁ
>>371 見てみないと解らないけど
印刷所に持っていったらいいじゃないか。
文句の一つでも言ってやれ
380 :
371:2005/08/03(水) 18:59:17
>>379 いわゆる印刷会社ではなく、某大手出力センターの名刺印刷パックなのです。
ですから、現場へは行けませんし、
受付のお姉さんにインクが云々と言っても通じません。
値段が安いので、それは割り切っていますが。
商品として売ってる以上、印刷屋も出力センターも関係ないよ
ねぇちゃんで通じなきゃ違う奴呼べばいいし
382 :
360:2005/08/03(水) 19:37:47
>>374 シアー使うしか無いと思うけど、
テキストボックスの中に中央揃えで文字打って、それ全体にシアーかけたあと、
ゆがんだテキストボックスをダイレクト選択ツール使って
長方形にもどしたら、少しは手間がかからずに出来るかな。
>>383 テキストボックスにもCOMMAND+OPTION+Jは適用できるんだね。
>>376 >>378 相手がそうしろと言ったら、とりあえずやらにゃいけないモンでござるからのぉ。
>>383 ありがとうございます。完璧です。目からまなこが落ちました。
フォトショップ6.0使用です。
もともとEPSの画像をWEB用に保存で、JPEGに変換しました。
そのままだと2MBあった画像をもう一度フォトショで開いて、
再サンプルにチェックを入れず、解像度を適当な数値に変更し、
保存し直すと200KBくらいになりました。
EPSでこの変更ならデータ容量は変わりませんよね?
もしかしてJPEGの場合は、軽くなった分、劣化してるのでしょうか?
それとも他に理由があるのでしょうか?
劣化+余分なデータの除去
>>386 劣化してます。
jpegは非可逆圧縮です。
恐らく、
EPS → JPEG保存
の時には劣化を少なく(=サイズを大きく)するようにオプション設定し、
JPEG開く → JPEG保存
の時には劣化を大きく(=サイズを小さく)するようにして保存したのでしょう。
圧縮率が変わった(この場合大きくなった)からサイズが小さくなってる。圧縮率が大きくなったら画質は劣化する。
2M→200KBじゃあ著しく劣化してるのでは?
ってか、フォトショでJPG保存して、開いて、いじって、上書き保存したって圧縮率って最初保存したままの圧縮率になるんじゃないの?
別名で保存とかして、その際に高圧縮率に設定したのかな?
JPEGは保存を繰り返すたびに画質は劣化していく
>>389 普通に保存したjpegだと、次に開いた時に保存時の設定(1-12かな?)を保持してくれるみたい。
でもWEB用に保存したjpegの場合はそれが無く、上書き保存時には
「フォトショが前回jpeg保存をした時のjpeg設定」になっちゃう。
#うちのwin版6.5の場合
392 :
391:2005/08/04(木) 14:55:26
間違えた、5.5だ…o回Γ
394 :
氏名トルツメ:2005/08/04(木) 15:54:28
質問です。
フォトショップ5.0、イラレは8.0を使用です。
二色の原稿を作らなければならないのですが、二色(マルチチャンネル)だと保存する時にepsで保存できませんよね。
どの形式で保存すればいいのでしょうか?
また、DCSで保存してみたのですが、出力時に画質が荒くなってしまいます。どうすれば綺麗に出るのでしょうか
395 :
386:2005/08/04(木) 15:57:37
みなさん、ありがとうございます。
391さんのおっしゃる通り、WEB用に保存したデータを上書き保存しても、
圧縮率の設定がでてこなかったので、画像サイズを変えるだけであれば、
これ以上は圧縮されないものだと勘違いをしていました。
別名保存をしたら圧縮率の設定ダイアログが出て、『5』に設定されていました。
画面で見る限り、ほとんど違いが見つけられなかったので、
もしかしたら大発見かも!と喜んだ自分が恥ずかしいです。
396 :
氏名トルツメ:2005/08/04(木) 16:12:46
>>394 CMYKのCとMを利用するのが一般的。
(YKは空にする)
ただカンプ見せる時が問題かと思うが
例えばうちのカラーコピーなどは
C→DIC 221とか指定して
擬似的にその特色を出せますが何か?
397 :
394:2005/08/04(木) 16:26:27
>>396 カンプを作りたいんです。
それで上手く出力されなくて困ってて…(前述の通りデータが荒くなって画像の中の文字などが潰れてしまう)
>>394 2色関連は、質問スレやIllustratorスレなどの過去ログとか参照すると参考になります。
もしくは「特色2色 プロセス」でぐぐってみる。
DCS画像は対応アプリを利用しないと駄目。
あと、貼り付けしてEPS保存しても、プレビュー部分しか保存されないので利用しないこと。
これも「DCS Illustrator」でぐぐるといろいろ出てくる。
付け加えると、FAQ。
399 :
氏名トルツメ:2005/08/04(木) 16:31:38
画像関係で便乗質問。
ポトショップEPS形式でjpg圧縮の場合でも、
何度も開く保存開く保存を繰り返してたら劣化しますか?
>>403 ぶー、ハズレ
JPEGでも、
変換マトリックスが同じで修正が一切加えられない場合、
開く、保存を繰り返しても、いっさい劣化はしない
また、変換マトリックスが同じ場合、
劣化するのは、修正が加えられたブロックのみに留まり、
それ以外の部分には全く影響しない
JPGの劣化って見た目でやばい劣化ですか?
しろうとは気付かない程度ですか?
それこそ程度問題、結果オーライ、回数次第。
試した。
25x25pixのRGB画像を作ってRGBそれぞれ100%の箱を描き、EPSのjpg(高圧縮率)で保存。
開くと当然著しく劣化。これを同様に新規保存(開いた直後は上書き保存できない)。
これを数回繰り返し、ドット単位で比較してみたが、最初の劣化以外は変化は見られない。
故に
>>405が正しいようだ。
412 :
410:2005/08/05(金) 15:17:48
あぁ? 適当なこと言ってんじゃねぇぞテメェ。
と思ったけどもう一度入念に確認したら、確かに色が変わってた。スマン。
劣化するが正解。
こうして答は風の中に
━━━━ 第 三 部 ・ 完 ━━━━
【予告!】
第四部『勘太のお使い』
入稿データを届けに出かけた勘太、
右も左も分からぬこの帝都大東京で
行く手に待ち受けるものは鬼か蛇か。
そのあとを付かず離れず密かに勘太を追う黒衣の美少女。
果たしてその正体は?
第四部『勘太のお使い』刮目して待て!!!
勘太は熱中症で亡くなりました。
夏だからか、みんな沸いてますね。
じゃ、そろそろ真面目に次。
>>1を参考にまともな質問(=゚ω゚)ノドゾー
『勘太のお使い』はやく始まらないかなワクワクドキドキ
大学の勘太
銀座の勘太
日本一の勘太(←今ココの第四部)
ハワイの勘太
海の勘太
エレキの勘太
アルプスの勘太
歌う勘太
レッツゴー!勘太
南太平洋の勘太
ゴー!ゴー!勘太
リオの勘太
フレッシュマン勘太
ニュージーランドの勘太
ブラボー!勘太
俺の空だぜ!勘太
勘太対青大将
帰ってきた勘太
がんばれ!勘太
激突!勘太
>419 藻前、なつかし杉w
421 :
氏名トルツメ:2005/08/10(水) 09:32:16
え〜と、先輩が失踪したんで皆さんに教えていただきたく
やってきました。初心者♂バツ1です。
WordでつくったA4-80/1cのデータがきました。こちらで
ノンブルをつけないといけないのですが、Wordでつくやつ
じゃなく「カコイイのにしろ」と、お客さまがいうのです。
どうやったらいいんでしょうか?
MacOS9.2(あ、『保留厨』とかいうのじゃありません)
WindowsXP/Word2000/
あと、イラレは8と10。Acrobat5.0(W/M)、
InDesign2.2(W/M)などあります。RIPはありません。
422 :
氏名トルツメ:2005/08/10(水) 09:53:27
質問させてください
学園祭で緑系の一色刷りのチラシを作りたいのですが
文字はスウォッチで特色を選び、画像はグレースケールで配置
で、良いのでしょうか?環境はOS10.4 イラレ8クラッシック環境です
よろしくお願いいたします。
PDFつくる→InDesignでマスターにノンブル作成→PDF貼り付け
とか。
424 :
423:2005/08/10(水) 09:55:34
425 :
423:2005/08/10(水) 09:56:38
>423 もちつけ!
427 :
氏名トルツメ:2005/08/10(水) 10:05:39
428 :
印刷方:2005/08/10(水) 10:18:54
>>422 1Cチラシ作る時の注意。
インク特色使う場合、刷る紙によって色が変色します。
あんまり色にこりすぎても無駄になる場合がある。
429 :
421:2005/08/10(水) 10:56:23
>423 アリガトン!
いろいろ試してみましたが、フォントとかのことも
あるんで、その方法でやります。
早く先輩が帰ってくるといいんですが…。
先輩は帰さないわよ
432 :
421:2005/08/10(水) 12:16:11
>430-431 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
(゚Д゚)ハァ? …んなとこ探してもおらんだろw
もまいの脳内ぢゃろが
用語についての質問です。
ストリップ、トムソン?ってどんな意味なんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>434 【ストリップ(strip)】
[1] 人前などで衣服を脱いで裸になること。
[2] 「ストリップショー」の略。
【トムソン(Thomson)】
[1](William 〜)英国の物理学者ケルビンの本名。
[2](Joseph John 〜)[(一八五六〜一九四〇)]英国の物理学者。
キャベンディッシュ研究所長を務め、電子の存在の確認、放射能の研究などにより、現代原子物理学の基礎を築いた。
一九〇六年、ノーベル物理学賞受賞。
[3](George Paget 〜)[(一八九二〜一九七五)]英国の物理学者。の長男。
電子線回折の実験により電子の波動性を実証し、一九三七年、ノーベル物理学賞受賞。
〜大辞泉〜
わざわざ抜かすなよ
440 :
氏名トルツメ:2005/08/15(月) 18:10:52
質問させてくらさい
イラレCSについて、アートボードの限界が
天地左右578センチだというダイアログが現れますが
コレより大きい看板とか作るときはどうするのですか?
今回はシールの面付500枚だったので250枚分作って2回出してもらいましたが、いざというときのために教えてください
よろしくおねがいします
441 :
氏名トルツメ:2005/08/15(月) 19:20:13
>>440 貴方は孫悟空です。
観世音菩薩の掌の外へは決して出ることは出来ないのです。
ちなみにVer5は掌の大きさが約300(すみません数値はうろおぼえです)センチだったりします。
443 :
氏名トルツメ:2005/08/15(月) 20:41:57
444 :
氏名トルツメ:2005/08/16(火) 09:31:32
>>442 うあーそーなんですか ハズカシス
印刷所によると思いますがA3くらいに収めてXXX%で出力してくださいと指定すればいいですね?
>>444 もちろん拡大出力可能なデータにする必要がある。
イラレ8.01使用のものです。
配置画像も忘れずに入稿すると言う前提なら、
埋め込みをするメリットは何かあるのでしょうか?
一般的により親切なのはどちらでしょうか?
>>446 メリットは、埋込むとポストスクリプト非対応のプリンタでも
画像がそこそこきれいにプリントされる。
入稿するデータでイラレ8なら、リンク+全画像ファイルの方が良いな、俺なら。
↓クォーク使いの方、補足おながいします。
一昔前の製版所は、イラレのデータは直で出さずに、
クォークに貼って出力してたから。
データは重くなるけど、リンクファイル全点添付した上で、
EPS保存してあげた方がいいんでない?
間違いが少なくなることは間違いない。
450 :
446:2005/08/22(月) 16:49:23
アドバイス、ありがとうございます。
>>447 自分もリンク+全画像派なのですが、
別の製作会社から「お宅のデータ、埋め込んでないけど?」と聞かれたので、
なんかしらの理由があるのかな?と。
その製作会社はPS対応のプリンタを使用しているのですが。
>>449 それは配置する時にリンクのチェックを外すということですか?
いつもは配置画像をリンクにしてMOに同梱、
イラレファイルはEPSにして入稿しています。
そういえば最近EPSデータにしろとうるさく言わなくなったな。
チョット前までは、イラレは必ずEPS保存以外は受付不可だったよ。
今でも新聞社あたりでai→eps変換を要求するトコあるよ。
>>450 > 別の製作会社から「お宅のデータ、埋め込んでないけど?」と聞かれた
ローカルルールをどうこう言われるときりがないような。
入稿先のルールを事前に聞いて、それで処理しとけば問題ないでしょ。
聞けない場合は相手に迷惑のかからなさそうな状態で適当に。
そりゃチェックなしに出力できなくなってるからだよ
EPS必須の所は、イラレでファイルを開かず、そのままかクォークに貼るだけで
RIPに放り込んでるのだろうね。
家に来るデータは、そんな完全データ滅多にないけど・・・_| ̄|○
QXに張り込んで出力するなら、
画像を埋め込むか、保存時に「配置画像を含む」にチェックいれないと
いけないんだよな。
じゃないと張り込んだ時に画像が出ないはず。
アウトライン化していないフォントもチェックを入れると出るし。
あとイラレで100%原寸配置じゃない/GCR/UCR関係無しでも煩くいわれなくなったな。
初心者の諸君へ。Illustratorの画像配置では、以下の3種類を区別・理解するように。
1. 配置画像=リンク、保存時の「配置した画像を含む」=チェック無し
2. 配置画像=リンク、保存時の「配置した画像を含む」=チェック有り
3. 配置画像=埋め込み
出ない“ハズ”って……
459 :
氏名トルツメ:2005/08/24(水) 00:56:46
あまり気にしていかなったのですが、
TIFF画像(配置した画像を含む)を含むデータを、EPSで保存すると、
TIFFはEPS内でどのように扱われるのでしょうか?
EPS変換の際にTIFFはさらにコード化されるってことでしょうか?
EPSがどうもあまり分からなくて・・
めちゃくちゃサイズ小さくなりますよね?なぜだろう・・
460 :
氏名トルツメ:2005/08/24(水) 09:46:51
しかし、認定認定って、高い金取ってんじゃないよな。
信用を得るために金を使いまくって、仕事はとれずにあぽ〜ん。
プライバシーマークも更新を辞退する会社がけっこう有るんだね。
認定とかだけで、金かきあつめようとするのは
業界団体のJA●ATと同じ?
フォトショップEPSで画像を保存して、
イラレで配置(リンク)をすると、画面上にはプレビューが表示されますよね?
皆さん、カンプのときは一時的に別ファイルで埋め込みなどをして、市販(一般)のプリンターで刷ってるんでしょうか?
もっと効率の良い方法とかございます?
つ [PSプリンタ]
つ[PDF]
つ[バージョン書け]
つ[PSプリンタも市販されているわけだが]
469 :
464:2005/08/24(水) 16:39:49
あ、、PDFか・・orz
バージョンはPhotoshop7 イラレは10です。
PSプリンタは個人なので・・ムリポorz
470 :
464:2005/08/24(水) 16:45:01
PDFで保存したところ、無事解決致しました。
これで、かなり能率が上がると思います。
PDF頭いいなおい・・Orz
つ[ソフトウェアRIP]
つ [psd]
473 :
464:2005/08/24(水) 16:46:02
psdは重すぎますよ・・・ 知人はやってましたが・・
つ[なけなしの金をはたいてRIP買ってる個人の俺の立場は]
だれかメタル文字のきれいな作り方しらない・・
KPT Vector Filter みたいのじゃなくて・・
NHKの7時、10時からのニュースのときの見出しテロップのような金属文字です・・
フジでも全く同じテロップがあるんで、どこかにエフェクトツールがあると思うのですが、
ここのプロの皆様ご存知ないでしょうか?あと皆さんメタル文字作るとき、Photoshopとillustrator併用しています?
おお、久々にスレが伸びてる。w
あまりに書き込みが無いんで、もう印刷は終わりかと思ったよ。
終わりだよ? 何だと思った?
>>479 ん?紙面の”特集”見出しの文字なんかに・・
俺はイラレで文字組みして、Photoshop持っていってメタルにして、
またイラレに持ってきたりして、作ってます・・普通かなぁ
>>481 うーん、そういうんじゃないんだけど。。
全く同じメタル見出しだから、何かプロは使っているんじゃないかと・・
映像関係のエフェクト探しても、それっぽいのが無くて・・ここの人なら知ってるんじゃないかなーと・・
テロッパーと一緒にしかあかんよ
× しか
○ しちゃ
orz
>>482 テロップはハードウェア的に処理してるんジャマイカ?
486 :
氏名トルツメ:2005/08/24(水) 22:16:36
>>476 今ニュース10見ています。文字列を含む複数のオブジェクトを一つのグループにして
グラデーションをかけているように見えました。
上記の見方が正しいとしてやり方を書いてみます。
アウトライン化された文字列を選択して、まず[複合パスの解除]を行います。
引き続いて[複合パス]の作成を行います。
デフォルトのスウォッチに含まれている「虹」「クロム」等を使用すると、
効果を確かめる事が出来ると思います。
つか、3Dソフトで適当に立体化してミラー系のマテリアル使って
レンダリングすればいいじゃん。
なんても手を抜こうとするのが初心者の悪い癖だ。
インゴット削って撮影するんだ。
ひとまず大成して、資力と知力を蓄えるんだ。
冒険はそれからだ。
492 :
名称未設定:2005/08/25(木) 12:00:56 BE:89381243-
>>476 >NHKの7時、10時
NHKのニュースを見ないからどんなのかわからん
CNBCならつけっぱなしなんだがな〜
493 :
氏名トルツメ:2005/08/26(金) 19:10:33
こんばんは。
版組みや網などの印刷段階前後の知識があまり無いのですが、、
皆様こんなわたしめにオススメの本ご紹介して頂けないでしょうか?
渡したデータをオペレータ・印刷マンはどういう処理や校正を行っているかの詳細を知りたいです。
>>493 取引先か近所の印刷屋で見学させてもらえ。
生の声が聞けるぞ。
>>494 基礎だけでも把握して今後生かしていきたいんで、
オススメ本ご紹介して下さいまし・・
>>495 大きな本屋へ行け。
いろんなオススメ本があるぞ。
なあんで、見学できんの??
>>497の言うこと聞いといた方がよかですと。まじで。
ん?どうやって見学行くんですか?見ず知らずのところに・・
一見さんで行って見学させてもらえるの?
俺としては、網何%とかそういう知識を欲しいとオモってます・・だれかそういう業界本教えて
>>500 だからよぉ、なんで網なのか分かってるのか?
なんで4色なのか分かってるのか?
問合せも何もしないで、見学できないって決め付けるなよ。
アンタがこれからやろうとしてる事は、全て見ず知らずの事だろうがよ。
>>501 頼むから、そういう
プロのパン屋さんの工程知りたいんですけど、そういう本ないですか?
A:パン屋見学しろ
みたいなズレた回答は勘弁して下さい。
>>502 本のタイトルまでわからんが
DTP WORLD出版しているトコから
わかりやすい本でてたんじゃないかな?
EMスペースと全角スペースの違いは何ですか?
また、その使い分けを教えてください。
>>503 例えがおかしいってのwww
パンを作りたい奴が、材料揃えただけで作れるかってのw
509 :
484:2005/08/27(土) 00:38:59
皆さん親切なことはわかってますよ
現場見ろってのはあらゆる仕事でもっともだと思いますけど
今回は知識として欲しかったんで・・・m(_ _)m
>>505 DTP WORLD出版の本ですか。早速調べてみます
510 :
502:2005/08/27(土) 00:39:41
すみません。502です。わたしもズレましたが勘弁下さい・・
>>509 知識も現場で身につけたほうがわかりやすい。
512 :
氏名トルツメ:2005/08/27(土) 01:01:13
つうか本読むより
この板くまなく見る方がよっぽど勉強になるはず
まぁ、この業界に入れば、現場と関わらなければ良いモノができない事を、
身に染みて分かるだろうよ。
但し、現場の機械に詳しくなれと言ってるわけじゃないからな。
「図解DTP&印刷 スーパー仕組み辞典」買え
515 :
502:2005/08/27(土) 02:26:08
516 :
氏名トルツメ:2005/08/27(土) 02:42:04
>>506 EMスペースと全角スペースの違いは何ですか?
これ、私も知りたいです...。
全角スペース=ポイント数が基準になる
emスペース=欧文のMの幅が基準になる
QXでは標準em=オンとオフでは、トラッキングのツメ(アキ)具合が変わるので
どちらかに統一しないとまずいことになる。
InDesignつかっているのですが、
EMスペースと全角スペースのの使い分けがわかりません。
そーいや、組版についてわかりやすい本やサイトってある?
521 :
氏名トルツメ:2005/08/27(土) 19:31:39
age
522 :
氏名トルツメ:2005/08/28(日) 07:40:43
イラストレーターの質問です。
ロゴを作っていまして、ベベルやエンボスを使用したいのですが、
イラストレーターではどのように作成するのが効率良いでしょうか?
フォトショップにはレイヤー効果があり、
簡単にベベルやエンボスを作成できますよね?
ですが、イラレではどうやっても上手く作れないのです。
具体的には、文字の内側にベベルをつけたいのですが…。
どなたかよろしくお願い致します。
>>523 >>524 レスありがとうございます。
…KPTって何でしょうか?
グラフィックスタイルって、スタイルパレットのことですか?
すみません。勉強不足なもので。
ヘルプで調べてみます。ありがとうございました。
質問なんですけど、イラストレーターにPNGの様なCMYKをサポートをしていないファイル形式の画像を貼ってプリントしても問題はないんでしょうか?
また、その場合そのPNGファイルはどういった変換を受けてるんですか?
PNGでも、RGB→CMYK化時の色の劣化を許容するのなら、プリントするデータとして使っても問題ないんでしょうか?
>522にしても>526にしても
せめてバージョンくらい書け!
まあ、>526はPNGが扱える
バージョンと言うことは
わかるのだが、次は何で
プリントするかが問題だ。
自分のプリンタやカラー
レーザーでやるなら
勝手にすれば?
終わり。
……ほんとに終わっちゃうよ!
まあ、印刷に回すという意味
までくみ取ってやると、印刷
所がデザイナーのミスを防ぐ
ためRIPでRGBをCMYKに
変換する設定をしているなら
ちゃんとカラーで印刷できる
だろう。色は劣化する。
RIPで設定していなければ
RGB画像が白黒で出るのは
おやくそく。
というより、ピングーなんて
使うなよ。
>520
(1)本づくりの常識・非常識
野村 保惠 著 印刷学会出版部 版
2000年07月 発行 2,100円 ISBN 4-87085-164-4
(2)編集者の組版ルール基礎知識
野村 保惠 著 日本エディタースクール出版部 版
2004年02月 発行 1,890円 ISBN 4-88888-338-6
(3)文字の組方ルールブック タテ組編
日本エディタースクール 編 日本エディタースクール出版部 版
2001年04月 発行 525円 ISBN 4-88888-312-2
(4)文字の組方ルールブック ヨコ組編
日本エディタースクール 編 日本エディタースクール出版部 版
2001年06月 発行 525円 ISBN 4-88888-314-9
(5)文字組版入門
日本エディタースクール 編 日本エディタースクール出版部 版
2005年07月 発行 525円 ISBN 4-88888-358-0
(3)〜(5)は文字組版の原則を解説している。
(1)〜(2)はその原則をどのように適用するか
を解説している。
つまり六法全書の知識と、裁判官や弁護士に
なるための勉強は違ってくるのと似てるね。
少なくとも(1)、(3)、(4)は必携。
(1)の和欧混植を解説したページ組は必見。
529 :
氏名トルツメ:2005/08/29(月) 08:12:46
>>527 >RIPで設定していなければ
>RGB画像が白黒で出るのは
>おやくそく。
ver.9 以降は書類にCMYK/RGBモードの属性があるし、
PNG は配置した時点で書類のモードで保持されるし。
試してみて、おやくそくとやらが最近のバージョンでも
生きているか確認してみるといいよ。
>>511 それはさ、初心者の身になった回答じゃないんじゃない?
ある程度基本的な知識を持って見学に行ったのと、
まったく知識が無くて見学に行ったのとでは、違うでしょ。
相手だって忙しいだろうに、見学ついでに基礎知識まで教えてもらえ?
それじゃ嫌な顔されちゃうよ。
>>530 その嫌な顔に絶える(慣れる)ということが、初心者にとって一番の勉強だったりするw
>530
せめて、出力されたフィルムや刷版の原物をみて、どういう風に印刷を行っているのか知っているだけでも違うとおもうのだが
大手新聞社の見学コース行け
知識を得たいなら選ばずに黙々と読み漁れ。
>533 うちの息子(小6)が「朝日」の見学コースへ
いってきた。おみやげにポジフィルムの見本(CMYK4枚)を
もらってきてたよ。「カラー印刷の仕組み」とかいう小冊子も
あったな。
「なんかね、パソコンがいっぱい並んでた。そしてね、お父さん
みたいに、みんなパソコンの脇にコーヒーとか置いて飲みながら
仕事してたよ。気楽そうでいいよね、僕もあんな仕事したいな!」
……いや、息子よ、あの、その.....orz
536 :
印刷方:2005/08/29(月) 14:30:30
>>535 見学なんて、一番暇な時間帯にやるからな。
修羅場に見学しにこようものなら……。
「気楽そうでいいよね」 わらた。
538 :
氏名トルツメ:2005/08/29(月) 16:08:32
MS Officeデータの最も簡単なCMYKコンバートの方法を教えてください
文字がリッチブラックにならない方法も教えてください
いろいろ調べてはいるんですがよくわかりません
イラストレーターver.10で作ったEPS書類を張り付けた
ver.8のイラストレーター書類は、普通に印刷屋に入稿できますか?
>539
坊や、いったい何を教わってきたの?
わたしやっぱり疲れるわ
..............とか言われる罠。
>>538 簡単かどうかはともかく、基本はAcrobat 7.0 Pro単品で
さらに必要ならPitstopも導入、というのがお約束じゃないかと思うが
いままで検証する必要もなかったから実際の結果はしらぬ。
>>539 何かあっても出力側に文句言うのは筋違いなので、
自己責任のうえでどうぞ。
事故責任。
>540
>坊や、いったい何を教わってきたの?
古杉w
馬鹿にしないでよ〜 チャカカーン
545 :
氏名トルツメ:2005/08/29(月) 20:09:42
イラストレーターのDICカラー(スォッチライブラリ)を
一気に簡単に出力する方法はないですか?
やっぱりパレットからドラッグして一個、一個やるしかないんですかね?
本物のチップ買った方が早くないかと。
548 :
氏名トルツメ:2005/08/29(月) 20:50:53
便乗ひつもん。
チップは何版も改定してます。
イラレはどうですか?
>>545 それを色見本につけたりするなよ?
そこまで馬鹿じゃねーよな?失礼した。
>>548 単なる近似値なんだから、何版もくそもあるかよ。
上の方で、印刷屋見学してこいって有っただろ?
特色が何なのかを分かっていれば、
こんな質問が出るわけない。
551 :
氏名トルツメ:2005/08/29(月) 21:24:47
552 :
545:2005/08/29(月) 21:28:48
>>546〜
>>550 いやーあのー…
営業が名刺(4C)をインクジェット(EPSON)で印刷して
納品するって言うんです。(当初は印刷するはずだった。)
校正はカラーコピー(CANON)で出したんです。
で、データをそのままインクジェットから出したら
カラーコピーと全然違うわけです。(当たり前か…)
だから他の特色で出してみてって言われて。
要はカラーコピーに近づけたいんです。
例えばM40Y100のオレンジがピンクになるんです。
だから特色でA4の中に一気に並べて色を見たいのです。
>>552 Yのノズルつまってないかと。
いくらなんでも、明らかにピンクだとMしか噴出してないっぽい。
556 :
545&552:2005/08/29(月) 22:08:35
558 :
556:2005/08/29(月) 22:14:19
インクジェトって濡れたら滲むよ
>535
>気楽そうでいいよね、僕もあんな仕事したいな!
う〜ん、確かに一般人から見れば、
デザイナーとか、オペレータの仕事って
一日中絵を描いて遊んでるようにしか
見えんもんな……
>>552 色校の色が手元にあるなら、
それに近くなるようにCMYKで色作るべし。
営業の言うことなんか無視しな。
562 :
名称未設定:2005/08/30(火) 11:08:22 BE:208555474-
563 :
氏名トルツメ:2005/08/30(火) 12:40:48
もしも、自分たちで自由に決められる判断基準を元に
自由に家宅捜索出来る権利が手に入るとしたら。
あなたはどう思いますか?
捜索された人が無実だったとしても、一切謝る必要がないとしたら・・・。
例えば、TVに出ているアイドルの自宅を家宅捜索し、下着まで含めた洋服を押収し、
一枚一枚広げて色や形、枚数を数えてみたいと考えるやつがいるかもしれん。
アイドルが言った一言を使って、差別を助長する恐れがある。とこじつけてな。
今、日常やネットでの、なにげない煽りや、ちょっとした一言を 差 別 、人権侵害として
取り締まる、言論弾圧法が作られようとしています。
人権侵害救済法案で、ネットを検索してみてください。
法案の名前に騙されないでください。
そして、ほんとうの事を知ってください。
そして、未来の為に9・11選挙に行ってください。
一度出来てしまった法律はどんな悪い法律でも、あなたも、私も
例 外 無 く 裁 き ま す。
これはすべての人に関係がある事なんです。
( ゚д゚)ポッカーン (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ハァ?
911っていやぁ、あれだな。
何でそんな日に選挙するかねぇ。
標的にならないよな。
おーい。みんなスレタイ確認してクレー
【郵政】DTP初心者のための人権擁護法案に反対するスレ【選挙】
568 :
氏名トルツメ:2005/08/30(火) 19:32:22
ヒラギノのOpenTypeの購入を検討してるのですが
アプリケーションとの対応を教えて下さい!
当方、OS9.2.2で
使用アプリはクォーク4.1(ATM4.62Light)及びイラレ8.1です。
各メーカーに問い合わせればよいのでしょうが
某オークションであと数時間の締切りなので、明日聞くのでは遅いのです。
よろしくお願いします!
>>568 できれば各メーカーに問い合わせてみて、
どのような対応をしてもらったか、ここに書いてほしいでつ。
575 :
氏名トルツメ:2005/08/30(火) 22:14:20
例えば、去年やったパンフ(2Cなり4Cなり)が今年も来ました。
所謂リピートもんです。
同じデータなのに網が全体的に5%くらい薄いのです。
現像液の劣化ではないと思われます。定期的に洗浄しています。
やっぱりデータをさわるしかないんですかね?
暑い季節、寒い季節でやっぱり違いますか?
皆さんはそんな経験がありますか?
濃度管理ってどの様にやってますか?
577 :
575:2005/08/30(火) 22:28:13
>576
機長って何ですか?
最近、会社に入ったのですが。(約4ヶ月)
教えてくれた人が先月、辞めてしまって。
他には2人いるのですが、2人とも女性であまり色々
詳しくは知らないようです。(入力orデザイン専門って言うか)
社長に相談したら、メーカーに聞けって言われたので、
電話したら、この時期暑いからそういう事もありますよって言われた。
なら、寒い冬の時期は、また変わりますか?って言ったら
そうですねーって言われました。
とりあえず現像と安定を新しくして、出力して見て下さいって言われた。
皆さんこんな事やってるんですか?
>>577 ・刷版焼き付け時にも濃度は変わる
・刷り時にはインクや湿度、印圧によっても濃度は変わる
そもそも何の濃度かわからんのだが。
内容としてはフィルムっぽいけど。
温度や湿度で変化があるのは宿命だわな。
薬品はデジタルじゃないんだし。
5%違いって結構恐く無いですか?
(((;゚Д゚))だいじょぶか?
580 :
577:2005/08/30(火) 22:55:31
>>578 SDPです…
濃度って言うのは、例えばK20%の網が
チャートで見たら、10〜15%に見えるのです。
実際刷って見たら10〜15%くらいなのです。
僕の言っている濃度って言うのはそういう認識です。
違ったらごめんなさい。(他に別称があったら教えてください。)
581 :
577:2005/08/30(火) 22:58:44
>>579 怖いです。肉眼でわかるから…
とりあえず、その時はデータを5%上げでクリアしました。
他の人はそう言う事ないのかなっと。それがあたり前なのか
こんな管理をしたら良いとかアドバイスをいただけたら幸いです。
プレートで5%ってありえねーな。
レーザー自体の劣化も考慮した方がいいような気が。
新しく作る雑誌にTV欄を載せようとしてるんですが
TV欄の乗った雑誌を買ってきて
それを見て入力するって言ってます
普通こんなやり方はしないですよね?
>>577 毎回濃度が低いとか高いとかなら、多少はリップの設定で補正できるよ。
585 :
577:2005/08/30(火) 23:11:23
>>582 レーザーの所は清掃しました。
というか、現像機は導入されてから3年くらいらしいのですけど。
>>584 毎回刷版出しては、確認してリップの調整ですか?
刷版が無駄になるは仕方ないですか?
>>583 やらんね。それなら元の雑誌買うし、明らかに情報として遅い。
そんなまぬけなことを考えてるのはどこの出版社だ。
587 :
587:2005/08/30(火) 23:14:07
ケヌキアワセって何ですか
>>585 一度テスト用のカラーチャートなどを出して、印刷→
市販のカラーチャートなどと比較してリップを補正、
を何度か繰返せば標準濃度が出ると思う。
それがしょっちゅうずれるようなら、自現などを要確認。
テストチャートはメーカーに言えばデータをくれると思う。
590 :
氏名トルツメ:2005/08/30(火) 23:27:44
591 :
577:2005/08/30(火) 23:29:29
>>588 わかりました。それでやってみます。
ありがとうございました。
592 :
853:2005/08/30(火) 23:29:45
>>586 地方の小さなとこです
情報誌をつくりたいと言ってました。
情報が遅くてもなにか印刷されてればそれで情報誌か
読者をバカにするのもほどほどにしろと伝えてくれ
595 :
印刷方:2005/08/30(火) 23:53:37
>>592 最近よくある無料の情報誌かなんかかねぇ。
どうせ誰も読まないだろうからそれでもいいんでねぇ?
後で問題になっても知らねーけど。
マトモにやるならその地方の放送局に相談だろうな。
>>592 情報誌経験者がいないままでの見切り発車か、危ないな。
できれば経験者を一人、ブレーンとして置いたほうがいい。
なお、ラ・テ欄はTV局から新聞社・出版社に直で行くのではなかったりする。
実は大手が一括して仕切っている点に注意。
>>592 なんだかマスターベーション的な感じだな。
598 :
名称未設定:2005/08/31(水) 00:32:19 BE:119174382-
そんなモン載せるくらいなら
他に載せるものが有りそうなもんだけどなあ
>>592 TV欄って使用料かかるよ
うちの会社、それがネックになって企画が立ち消えになったし
SDP使ってるが5%なんてありえねぇ
板の型番か、薬液関係調べてみ、
間違って違う型番だったりしたらそれだけで、えらい事になる
後は、リップの出力設定だな、リップセパとフロントセパの
カーブの設定が色々有るかもしれんしな
>>590 書いてる人は清水慶太というらしい。
「そろッテルイラスト」というシリーズにもしかしたら
イパーイ入ってるかも。
貝マムタン20の冊子を見ながらレスしてみた。
602 :
氏名トルツメ:2005/08/31(水) 16:42:55
インデザCS(winXP)を使用しているのですが、
スタイルやリンク情報の一覧を出力するのに
良い方法があったら教えてください。
603 :
590:2005/08/31(水) 23:52:39
>601
ありがとうございます!。
そろっテルイラスト調べてみます。
604 :
氏名トルツメ:2005/09/01(木) 15:00:55
レンタル写真について質問なのですが
ロイヤルティフリーのものは、一度買ってしまえばあとはいくらでも使える。
ってことですか?
>604
各社の「お読みください」を熟読されては?
>>604 なんでココで聞くのかなぁ。
まずは使用許諾を読むとか、販元へ問い合わせだと思うのだが。
印刷の方にお聞きしたいのですが
高精細印刷と普通のオフセットが線数の違いでディテイルの
見え方が違うってのは調べてみて分かったのですが、
それならば、普通のオフセット印刷でも高精細印刷のような
素人目で見て、変わりが無いものに刷る事は可能でしょうか?
(゚Д゚)ハァ?
610 :
608:2005/09/01(木) 16:05:54
噛み砕いて言えば、無知な漏れが初版を高精細印刷してたもの
(そんなのしらなかた)を増刷時業者変更したら、
なんか仕上がりが違うようでトラぶってしまっていると
いう事なんですが…。
>>608 何が聞きたいのか分からないよ
最後の行は質問ではないよね?
612 :
608:2005/09/01(木) 16:11:45
聞きたいのは
高精細印刷で刷った仕上がりに
普通のオフで刷って近付ける事は可能な事ですか?
ということです。程度問題は素人が見る範囲です
以前と変わらない仕上がりを求めるなら、
同じ会社・方式で印刷するべき。
それでも多少の差はでる。
理由:印刷は所詮アナログ
>>612 普通のオフったって機械の性能にも差があるし、
どんな印刷機でも高精細印刷ができるなんてことは無い。
そもそも、フィルム出力では175線あたりでいっぱいいっぱいでしょ。
高精細は、それに対応したCTPでないと。
程度問題は素人が見る範囲です
高精細と,普通の175線程度の見本は
見比べたたら、素人でも分かると思うが。
616 :
こっちでした:2005/09/02(金) 00:41:39
印刷やにEPSバイナリだったらデータでかすぎるて聞いたんだけど、
そんなもんなの?雑誌用の画像とかならphotoshopEPS(JPG)高画質くらいでいいの?
(相手はそうやってたけど、相手がそうなら・・じゃなくて、
皆さんのご意見お聞かせくださいませ。状況は人物 A4に2・3人のTIFFをEPS化する場合です)
>>616 JPEG圧縮を使えるかどうかは、どっちかというと出力側の都合。
出力側がNGを出してたら使えないが、今時駄目ってところは少ない。
画質については、作り手や鞍などが納得できてるなら、
JPEGにして荒れようが解像度が低かろうが、どうだって構わない。
しかし、アプリのバージョンやデータの作り方によってはEPSだと事故るが。
>>617 そこらへんは理解しているつもりです。
ですけど、自分が画質は劣化しちゃだめだと一点バリだったのに、
プロの印刷屋が、データ思いからEPSJPG高画質使っている見てカルチャーショックですた。
たしかに通常コート紙なんに印刷したのを見比べましたが
写真であれば(B5サイズ・EPSJPG高画質)でまったく遜色ありません・
自分が写真集のページでもないのにTIFFから無劣化のEPSバイナリリンクとかしして
かなり恥ずかしかったです。みなさんのいつもどういうEPSで画像を処理しているかお聞かせ頂けませんか?
次の仕事の参考にします。
619 :
氏名トルツメ:2005/09/02(金) 01:06:46
>>618 EPS・エンコーディングJPEGの場合、最高画質・最低圧縮率にするのが
一番ポピュラーというか無難だと思う。
以前はバイナリ推奨だったけど。
自分が受けてる仕事は画像点数がかなりあって
背景一面Photoshopで加工・合成したりで
一回分の入稿データが300MB越えるようになった時に
こっそりバイナリからJPG最高画質に変更したよ。
特に印刷所からもクレームなかったし
先方もMOからのデータのコピーに時間掛からなくていいかなって
勝手に解釈してる。
>>618 画像とオブジェクトで同じ平網同士で重なるときは使わない。
または全部画像として扱う。
もうEPS自体使ってないが。
1色印刷で先方からパントンが指定されました。(DICにはない濃い紺です)
お願いする印刷会社にはパントンのインクがないそうで、
チップを見て近似色を作ってくれるとのことでした。
自分の周囲にはこのような会社が多いんですが、
実際のところ、よくあることなんでしょうか?
>>622 ある。
スクリーン印刷でもDICやPantoneのチップ添付は当たり前。
色作る人御苦労さん。
>622
特色は、特殊なものや大量に使うことがわかっているもの以外は、
基本的にインキ練って作る。
626 :
618:2005/09/02(金) 11:30:35
皆様EPS・JPGエンコの話ありがとうございました。
やっぱり1ページのサイズが40MBもあったら重すぎますよね。
次からEPSJPGエンコ最高画質を使ってみます。
627 :
氏名トルツメ:2005/09/02(金) 11:33:49
イラストレーター8とフォトショップ5について、質問させて下さい。
最近OS10.3のMacを買いました。
OS9.2のMacと併用しています。
新しいMacのクラシック機能で、
イラストレーター8とフォトショップ5を使ってます。
OS9.2で作成したデータを、10.3のクラシック機能で開くと、
なぜかフォトショップでEPS保存した画像データの配置が、認識されません。
リンクの場所にあるのに?と、配置しなおしてみると、
ガイドラインのようなものが表示されるだけで、表示されません。
不思議に思い、クラシックでフォトショップ5でEPSを開き、
保存しなおしたものを入れかえると、配置データとして認識されます。
が、逆にそのデータを古いOS9.2のMacで開こうとすると、
新しく保存しなおしたEPSデータが認識されず同じ現象がおきます。
まわりに同じ環境の者(OS10Mac所有者)がいないので、
当方のPCのみの現象か、判別がつきません。
新しいMacは、OS9での起動が出来ないタイプです。
OS9.2とクラシックで、同じバージョンのソフトが、
互換性が無いなどということがあるのでしょうか。
それから、USB256MBメモリでデータを移したときに、
データ名の前に「._」がついたもうひとつのデータが自動的に増えています。
(このデータは開くことが出来ません)
どなたか、回避方法をご存知の方がいれば、アドバイスをお願いします。
>>627 ファイル名が問題になっているのではないかと推測。
USBメモリのほうはフォーマットがFAT32やNTFSで、
OSXでの不可視属性ファイルが見えてしまっているものだと推測。
629 :
608:2005/09/02(金) 12:04:50
>>627 EPS保存時のプレビューの項目は何ですか?
630 :
氏名トルツメ:2005/09/02(金) 13:16:23
>>628 Winフォーマットということですか?
aiファイルもepsファイルも増えます。
英数字だけのファイル名にしても、同じ現象です。
>>629 8bitです。他形式は使ったことがありません。
DTPは独学なので、あまり詳しくありません。
最近他社から画像データを受け取ると、16bitで、
変換のメッセージが出ます。
5だと8bitしか出来ないなとは、思っていました。
印刷所には何も言われないので、入稿データとしては
問題ないので、アップグレードしないままでした。
EPSのプレビューをPICTプレビューではなくTIFFにしてみるとか。
あと、ファイル名に「/」とか使ってないよね?
aiのファイルがあるフォルダと
epsのファイルがあるフォルダが別ではないか?
ボリューム名が日本語とか。
634 :
氏名トルツメ:2005/09/03(土) 01:23:42
出力するときにアウトラインファイルが〜と警告が出て
ジャギってしまいます。アウトラインもとれません。
どうすればいいのでしょうか?
>>634 フォントは何?モリサワのOCFとかだと無理だよ。
636 :
氏名トルツメ:2005/09/03(土) 06:27:30
637 :
氏名トルツメ:2005/09/03(土) 07:41:35
>>636 新ゴだけじゃわからん。
自分で入れてないなら、周りに聞いたほうが身のため。
639 :
氏名トルツメ:2005/09/03(土) 14:59:28
入稿の時のMO、640じゃなく、230にするべきですか?
まあ、気にしておいて、間違いはないと思うのですが
現場では、そこまで気にするような空気でもないですか?
>>639 さすがに、もう640のMOは無問題だと思うよ。
つ [CD-R]
642 :
639:2005/09/03(土) 15:10:12
>>640 そうですか、了解です。
ありがとうございました。
643 :
639:2005/09/03(土) 15:13:03
>>641 ちょっとMOに縛られた環境でして(;´∀`)
ご助言ありがとうございます。
っつーか、MOの納品先に聞けよ。
万が一、230までしか読めなかったらどうするよ。
>>639 > 入稿の時のMO、640じゃなく、230にするべきですか?
あんたの方がwinで、あいてがMac OS9なら230の方が良いと思うが。
640のwinフォーマットは読めないから。
Xはシラね。
横レスすみませんです。
Win、OS9互換の640MBフォーマットって作れないんですか?
>>646 機種によって運が良けりゃ読めるよ
俺の周り230MOがデフォだよ。640未対応のデザもいる。
大きいデータはCD-Rでやり取りが普通かな。
WINからはCD-Rで貰うほうが確実なんだけどな。
クラから貰うデータCD-RWで焼いてくるとこがあって開くのに苦労したことも多くあるな。
648 :
639:2005/09/03(土) 20:34:12
>>644 実際に640で出すかどうかというより
現場では、今どういうノリなのかが、知りたかったんです。
もちろん、実際は入稿先にうかがいます。
>>645 9erです。
winしかないラボというのも、あまりないとは思うのですが
その意味でも、やはり230が主流なのかなと思った次第です。
ご助言ありがとうございます。
>>646 そうです
649 :
648:2005/09/03(土) 20:35:00
かぶりました、失礼。
(チラシの裏)
昔、外付けHDごと持参して入稿ってなかった? 俺はあった。
外付けなんぞ無い時代にゃ(ry
興味本位で
640より1.3G MO使ってる方はいらっしゃるのかな?
入稿はどれでシマスか?
GB単位になるようなら、ポータブルのHDDをつかってる。ファイアーワイヤーの。
そのほうが相手もデータをコピーするのに時間がかからなくていいでしょ
654 :
653:2005/09/03(土) 21:49:33
うちは、下版先が決まってるからだけどね、もちろん。
1.3GBや2.3GBのMOって、普及することなく終るのかね・・・
>>646 ウチは640MBがデフォですけど…。問題ないですよ。
657 :
氏名トルツメ:2005/09/04(日) 19:24:15
一般企業のデザイン室で簡単なチラシやポスターを
作る仕事をしています。
はじめてページ物のカタログを作る事になったのですが
どうすればいいのかわかりません(:_;)
120×120mmの16ページの中綴じで
イラストレーターで作らなくてはいけないのですが
この場合、印刷屋に出すときって同じ紙のページ(P2とP15)を
ひとつにしてトンボをつければいいんでしょうか?
240×120mmで作ればいいんですよね?
見開きでP2-P3 P4-P5とか…じゃないですよね??
基本的な事ですいません。。。教えて下さい。
658 :
印刷方:2005/09/04(日) 19:42:07
>>657 印刷屋のやり方によるんで先方と相談。
見開きに跨がるようなデザインとかしてないなら、
1pづつ分けて作っとくのもいいんじゃ?
659 :
印刷方:2005/09/04(日) 19:43:21
660 :
氏名トルツメ:2005/09/04(日) 19:52:57
ありがとうございます!!
印刷屋にも相談してみます。
でも、写真が見開きに跨がる場合は
やっぱり見開きで作っておいた方がいいんでしょうか?
>>660 見開きでOK
quarkに貼ってそっちで単ページ化するから。
662 :
氏名トルツメ:2005/09/04(日) 20:02:56
そっか(・∀・) ありがとうございます!!
とりあえず見開きで作っていきます。
663 :
氏名トルツメ:2005/09/04(日) 20:24:08
>657
でもさ、製本のやりかたにも関係するから
1pずつのほうが安全なんだけど。
写真が見開きになってる場合は、「マスク」で
対応してくれ。
イラレ上で面付けするものなのか?
おまいら、釣られすぎ。
16ページくらいならどうにでもなる。
667 :
印刷方:2005/09/04(日) 22:59:18
668 :
657:2005/09/05(月) 00:08:55
みなさんご親切にすいません('A`;)参考になります。
1ページづつの方がいいですかねぇ。。。
うちは小さな販促物をつくるのがメインの仕事なので
QuarkやInDesignは使えないんです。
>>650 >昔、外付けHDごと持参して入稿ってなかった? 俺はあった。
今ならiPodな。
>>668 相手が面付けソフトを使う場合は見開き表示。
16-1、2-3、4-5、6-7……。
面付けソフトが無い場合は、対向ページ。
Illustrator 10のボカシ効果をラスタライズした時の
「滑らかじゃない感」はどうにもならんすか?
350dpiでやってもPhotoshopで処理したのとくらべると
ボカシが粗く見えるので。
>>673 ラスター効果や、透明の設定はできてるんだろうか?
>>673 漏れは、アドベの戦略で、意図的にイラレのラスターデータは
解像度不足を感じるような仕上がりになるようにしてると思ってる。
いくら解像度上げても、フォトでのデータのような雰囲気にはならんと思う。
676 :
氏名トルツメ:2005/09/05(月) 16:20:28
イラレ8です。
アィルタで写真を水彩画とかバステル効果にして
そのまま入稿してもいいですか?
元の写真はそののままですが。
677 :
676:2005/09/05(月) 16:21:41
アィルタでなく
フィルタです
どう打ち間違えると、アになる?
かな漢字入力だぺ..................ヌルポ
>>674 ? ? ? 、できてます、たぶん…。
>>675 そうかも知れないですね、ドロップシャドウもイマイチ。
変換メンドクサ!
なにはともあれサンクスです。
682 :
676:2005/09/05(月) 16:38:11
わたしの質問のお返事まだかしら…
>>676 お奨めはしないが、ダメとも言い切れない。
強いて言えば、フォトショップがあるのならフォトショップで加工してから
配置することを奨める。
685 :
676:2005/09/05(月) 17:13:23
>>684 ありがとうございました。
フォトショップが欲しいのですが
高くて…orz
687 :
氏名トルツメ:2005/09/06(火) 08:55:49
すみません、
VISA、MasterCardなどのロゴマークのデータダウンロード出来るところご存知ないですか?
各HPからはHP用低解像度しかなくて・・ダイナーズは何もない・・
>>688 ありがとう!いつかどこかで会ったら飯おごります!
>>689 ありがとう!いつかどこかで会ったらガソリン満タンおごります!
うぬぬ・・UFJカードがないぞ・・これは自分で作ろう
694 :
氏名トルツメ:2005/09/06(火) 12:34:57
OSX(パンサー)でひたすら文字を入力されてる方にお聞きしたいのですが
日本語入力変換ソフトは何を使われていますか?
変な質問ですが、宜しくお願いします
え〜徳
簡単橋
無難に琴襟
維持橋
文字パレット
700 :
氏名トルツメ:2005/09/06(火) 13:11:04
プロの方は、胃児鰤痔の支持の方が多いようですね
とても参考になりました
ありがとうございます
>>700 色々試して、自分に合ったもの選べよ。
横着するな。
>>700 橋使いは古くからの利用者なだけではないかと
便乗質問ですみませんが、
OS9.2.2で、ATOKで変換候補をだしてるとすぐフリーズします。
ver12と14を試しましたが同じ症状でした。
でも同僚のマシンでは大丈夫なんです。
違いといえば、ウェブサイトを作るアプリ関係か、マカエレくらいなんですが、
同様の症状の方、いらっしゃいませんか?
仕方なくコトエリを使ってますが、イライラしっぱなしです。
698だけど、
亜徳からの塗り替え組みでつ。
理由1:維持話道がInDesignと相性グンバツなため。
理由2:小学校の文集などをやってるので、小学校の学年指定機能に釣られた。
理由3:対応が良さそうだ。何よりMac専用なので応援したくなった。w
706 :
氏名トルツメ:2005/09/06(火) 14:02:25
707 :
703:2005/09/06(火) 14:09:50
>>705 ありがとうございます。早速試してみました。
結果は後でご報告します。
>>706 マシンは全て個人の所有でやってます。
いわゆる会社と少し違う事務所なんです。
708 :
氏名トルツメ:2005/09/06(火) 18:49:44
はじめまして。
まだ始めたばっかなのですが、A4のフライヤーを製作する場合、
解像度はどのくらいに設定したらよいのでしょうか?
どなたか教えてください、お願い致します。
711 :
sage:2005/09/06(火) 19:14:02
708ですが、すいません、フォトショ7.0です。
>>1さんの過去ログとかもみたのですがわからないです・・・
>708
300〜350dpiじゃだめなのか?
ポスターに画像流用するなら話は違うが…
>>708 念のために確認するけど、フォトショップだけで作るんじゃないよね?
小さな文字とかは別のアプリケーション使うんだよね。
>>712さん
それは最初の設定で300〜350dpiにするのでしょうか?
既存とすうデータがあるのですが、それを画像解像度を上げるのでしょうか?
>>713さん
はい、文字はイラレです
715 :
713:2005/09/06(火) 19:56:45
>>714 了解。そのフォトショップファイルは新しくつっくるの?
それとも前のファイルを流用する部分があるの?
もし無いのなら、新規で画像解像度を350(くらい)dot/inchにすればOKと思う。
念のため、350dot/inchな。dot/cmにしてしまうと重くなりすぎるよ。
715
はい、新しく作りなおさなきゃなんです。
新しくなんで今までの破棄します。
それは幅高さサイズA4サイズにして、トンボ分を増やし、
解像度を350pixel/inchに設定すれば大丈夫なのでしょうか?
717 :
713:2005/09/06(火) 20:07:44
>>716 スマソ。さっきのレスちょっと読み間違いしてた・・・orz
新規に作るので、A4全面・ブリード(塗り出し)も含めるなら
通常216×303mm・350pixel/inchでいいかな。
>>717 有難うございます!なんせ初心者なもので・・
ちなみに、既存のデータで400pixel/inchに上げてみてプリンタで印刷したのですが、
文字がなんとなくぼやけてしまいます。アウトライン設定とかもやてみました。
これはどう対処したら宜しいのでしょうか?
教えてで申し訳御座いません。
>>718 一般的に画像ファイルは、途中で解像度上げてもきれいにはならないので・・・
作り直すしかないかもしれんなー
718です。
皆様どうも有難うございました!!
アドバイスのもと、頑張ってみます!!
722 :
703:2005/09/07(水) 10:39:08
昨日ATOKの件で質問したものです。
1日使ってみましたが快調です。ありがとうございました
はじめまして。DTPを始めて1ヶ月の初心者です。
Qx4.1でB4サイズのポスターをPSデータにしようと思ったのですが、
ドキュメントサイズの設定はきちんとしているはずが、
プレビューで見てみると、版面全体が選択されていないようなのです。
PSデータを印刷しているときに出るウインドウにタイルとか言う
メッセージがでるので、これが原因だと思うのですがこれの直し方がわからないのです。
どなたか教えてください。
適切なppdと用紙設定が行われていないと推定。
詳しくはマニュアルに。
725 :
723:2005/09/07(水) 22:18:42
メモ通り設定したので、PPDと用紙設定も合っているはずなんです。
ただタイルとメッセージが出てくるので、タイルとかいう設定を
どうにかしたいのですが・・・。
だからマニュアルを。
つうかメモってなによ?
727 :
723:2005/09/07(水) 22:34:54
先週、同じサイズのものをPSデータにするやりかたを教えてもらったんです。
その時書いたメモです。
それでマニュアルなんですけど、今ここには無くて困ってるんです。
ところでUSBポートには何色のものがささってますか?
>>728 キーボード・マウスしか刺さっていませんが何か?
730 :
723:2005/09/07(水) 22:54:47
青です。
こんばんは。DTP初めてまだ三か月の22歳です。
朝10時から夜7時まで遅いときでも8時30位には帰れます。
手取りは16万位でボーナスはきっとありません。
残業はサービス残業。土曜は大体隔週休みで、夏休みは3日しかなかった。。。
このスレ(というか板)を見るとどーもこの業界はまずそうな感じですし、また
待遇的に僕はこの業界では悪い方なんでしょうか?
あと、DTPの先輩方は他には転職しないのですか?
またするとしたら、やっぱりPC関連の職種でしょうか?
将来の為に皆さんどうか教えて下さい。
>>731 良い方だろ。
その他の待遇も、ぺーぺーなら当たり前。
俺も
>遅いときでも8時30位には帰れます。
は良い方じゃ無いかと思う。
いま22歳で手取り16万はいい方だよ。ただ、10年後
くらいになっても、16万のままだと思って間違い無い。
>>723 クオクは知らずに長いこと業界を生き残ってきたんだが、
タイル表示が出るってことは、用紙設定が合ってないんじゃないか?
>>735 マジ?
さすがにそれじゃ生活していけないだろ。
自営業のおいらは、DTP作業だけで1日5万くらい稼げる。
仕事があれば。
>>731 なんかうちに似てる・・・
喪れ銀座の激戦地を身体壊して辞して
今の会社に潜り込みました
職安でとにかく残業のない会社を選んで
給料は底辺だけど、精神の充足に勝るものはないよ
結婚とかは出来ないけどね・・・
>>737 俺も1日7万は稼げる。
仕事さえあれば....
仕事さえあれば、俺なんか1日30万は稼げる。
口座に振り込まれた日だけな…
仕事さえあれば....仕事さえあれば....
仕事さえあれば....
>>740 一日30万稼げるけど…
年に一日しか稼げない
742 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:34:52
印刷物でいう「版代」て、どういう状態のものに払うお金なんでしょうか?
印刷するための原稿?それとも原稿を印刷したもの?
>>742 印刷するための原稿、強いていうなら原稿を転写したものです。
フィルムとおなじですよ。それがあれば同じもの何度も刷れます。
PS版とそれに焼き付ける値段じゃないの?
以前刷ったもので、追加注文の時でも、「版代」とられるでしょう。
746 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:34:32
これからイラストレーターを購入して簡単なチラシをつくりたいのですが、
印刷屋さんのサイトに「Adobe Illustrator8.0J〜CS(推奨)」と書いてあるのですが、
この場合CS2を買ったらその印刷屋には頼めないということなんでしょうか?
747 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:01:35
Adobe Acrobatのデータが来たんですけど、フォントを調べると
「リュウミンlighit Type1」(埋め込まれてない)って表示されるん
ですけど、これはMacで作成したデータをPDF化してるんですか?
普段WindowsでDTPしてるもので…
>>746 作ってるときはそのままでいいですが、
相手に渡す最終原稿は、相手の対応してるバージョンで保存しないといけません。
特別なことじゃくて、みんなそうしてます。
この場合8.0〜CSを推奨って書いてあるから、CSでいいんじゃないかな。
>>746 基本的なこと忘れてました。
新しいバージョンなら、下位バージョン保存全部出来ますんで(CS 10 9 8・・・ どのversionでも保存オケ)
CS2で全然問題ないですよー
750 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:17:53
新聞配達員キタさん早く死んでください
751 :
476:2005/09/11(日) 19:21:10
>>748 >>479 ご解答thanksです。新しいものでも古いバージョンで保存できるのですね。安心しました。
早速CS2買いに行ってきます!
>>749 まったく問題がないように書くこと自体が問題なんだが。
下位保存は有識者では「事故の元」となっているので
下位保存することによって何が問題となるのか理解していないと駄目。
現状では、文字はアウトラインにすること、可能な限り透明分割すること、
8.0以下に落としては駄目というのが最低限の条件だと思われ。
あと、落としてからの再編集は不可能だと考えるべし。
>>753 ちゃんと読めよ。相手に渡すデータを下位バージョンにするて書いてるじゃんかよ。
8.0〜CSて条件もあるだろ。それに透明分割は9以降自動でチェックはいるから問題ないし
何でもかんでも詳しく答えればいいってもんじゃないよ。
>透明分割は9以降自動でチェックはいるから問題ないし
いや、それ危ないから
「8.0」なんて書いている人が、DTPの熟練者だとは、とうてい思えないのだが。
CS2はどうなのか検証未なので不明だが、今までの経験では下位保存はオススメできない。
>>755 ハァ?危なくねえよ。
>>756 条件そのまま書いてるだけです。はいはい。
>>757 昔話もういいよ
おまえらいつまで古い考え持ってんの?もうPDF入稿やらなってるのに。
こんなやつらばっかりなのかこの世界。変にプロぶって一つに固執してる。
じゃあ、なぜ
>>476にPDF/Xを推奨しなかったのかと。
入稿先がCS1に対応しているなら、たぶんPDF/Xでもいける予感。
761 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:23:54
>>758 PCとソフトさえあれば誰でもできるの世界ですが
ココ2,3年始めた人と10数年やってる人の差は少ないかも知れませんが
当然、ソフトの操作だけの世界じゃないことは理解してるよね。
素人がプロのマネして本職方の迷惑にならないようにしてくださいね。
みんな、もちつけ。
>>746はこれから購入して使い方をおぼえるようだ。
たぶん、使い方をおぼえた頃には、印刷屋がCS2に対応している希ガス。
俺なら普通にプロのデザイナーに任せることを勧める
十何万でソフト買うより安いし確実だし偉そうに命令できるだろ
ソフトだけじゃなくフォントも必要なんだぞ。
1書体で数千円から数万円かかる。おまけのフォントじゃ???だぞ。
クラにもいたけど外注するよりソフト買うほうが安いからと、
いざ自分でやってみると無茶苦茶大変な作業であることがわかり
今まで通り外注したほうが安く楽だと気づいたヤシ。
>>765 チラシならモリパスよりもダイナやLETSのほうが割安で使い勝手が(・∀・)イイ!!
それよりも「印刷で守らなきゃいけないこと」を覚えるのって
数日じゃきかないから、長期間において制作するわけじゃないなら
習熟期間と維持費を金額換算すると外注した方が安いことになりかねない。
ソフトがあるだけでできるわけじゃないのはプログラミングと同じ。
>>766 入稿でフォントの有る無しでトラブるくらいなら、
持ってた方がいいだろうよ。
>748=749……
746が書いている、印刷屋が受け取れる「Adobe Illustrator8.0J〜
CS(推奨)」というのは、各々のバージョンでのネイティブ保存が前提。
それを下位保存した場合、746がどういう問題が起こるか分かってないで
事故になったら746が責任を負うことになる。
無責任なことを書くべきではないな。
その印刷屋に聞いたらいいのに。
770 :
746:2005/09/12(月) 07:09:09
レスを下さった皆様、ありがとうございます。
昨日は雨が降ってしまったので結局買いに行きませんでした・・
まず、こちらの情報が少なすぎたので補足します。
何故プロに依頼せず自分でイラストレータを買おうと思ったかの理由ついては
1…作りたいチラシは、綺麗な仕上がりより文字中心のタイムリーな情報を重視したい
2…内容の変更・修正を頻繁に行いたい
3…個人的に興味のあるソフトなので使えるようになりたい
等が主なものです。
キャンペーン告知や各種情報提供のチラシが1,000〜2,000枚程度ずつ定期的に欲しいので
コスト等の点から毎回プロの方に頼むよりは少しでも自分で出来ることはやりたいと思っています。
ネットで調べた結果リソグラフという簡易印刷が目的にあっているのでこの方式で印刷
を頼もうと予定しています。
762さんの言うように全くの初心者でこれから覚えていきます(^^;
ソフトを買っただけで本職の方と同等のものが出来ないことは重々承知しております。
また、そのような綺麗なチラシをつくる際には専門の方にお願いするつもりです。
印刷屋さんがCS2に対応しているかは769さんの仰るとおり直接確かめる事にしますが、
ソフトを購入、運用していくにあたっての注意点やお勧め書籍、サイトなどのアドバイスを
いただけたら幸いです。引き続きよろしくお願いします。長文スマソ
>>770 少しは自分で考えたり、調べたりできないわけ?
雨が降ったから買いに行かないって、ガキかアンタ。
プロってのは闇雲に金取ってるんじゃないんだよ。
アンタがこれからやろうとしてる事を、
すべて学んで仕事として回せるようにして、
その対価をいただいてるんだよ。
キレイな仕上りより文字中心なタイムリーな情報?
笑わせるね。どっちもプロの仕事は存在するよ。
アンタの考えなら、
ヘタに高いアプリ買うより「手書き」のチラシが有ってると思うよ。
舐めるのも大概にして欲しいもんだ。
772 :
746:2005/09/12(月) 08:20:19
>>771 甘えとしか受取れないような書き込み部分大変失礼致しました。
>プロってのは闇雲に金取ってるんじゃないんだよ。
全くその通りだと思います。
早さを企業価値としてお仕事されている方は多いのだと思います。
「タイムリー」という言葉については、内容の変更や修正を多くしたいという
意図を伝える為に書きましたが誤解を与えやすい書き方でした。
フォントはどうするんでしょう?
あなたが普段見ているフォントは安いものでも数万円しますよ?
文字中心なら字詰めから勉強した方がいいだろうし、
まったく0から始めるなら相当の時間と出費を覚悟した方がいいですよ?
よく代理店の営業や雑誌社の編集から
「見様見まねで作りました」とフライヤーなどを見せられるんですが
全く以て基礎も出来ていないものが多いです。
何を伝えたいのか分からない、読みづらい、でも作った本人は自己満足と
大変厄介なものです。
あなたと同じように彼らからもアドバイスを求められますが、
いつも「お手本はあなたの身の回りにあるすべての印刷物です」と言っています。
それほどプロの仕事は世の中に浸透しているという事です。
あなたが担当する商品の価値を悪戯に下げたくないのであれば
個人的にも勉強しつつ、ただ今回はプロに頼むのが賢明かと思います。
やってみたいってだけなんだろうから、もうそっとしておいてやろうよw
スレタイ読み直そうよ
746さんがんばってね。
自分で調べても判らないことあったらまたココへおいで。
>>742 版代って2通りの解釈があります。
組版代=文字通り版を組む作業代です。活版から使ってるんでしょうが、今はDTP作業代と言った方が通りが良い?
刷版代=フィルムやデータから印刷機に掛ける版を作る代金です。
>>771 > 雨が降ったから買いに行かないって、ガキかアンタ。
ほら、放射性の雨が降っている地域かもしれないし。
禿には雨が冷たいんだよ。
傘がない野鴨。
780 :
748:2005/09/12(月) 11:49:37
バージョンバージョンうるせーやつらだな。
問題ないっつーの。
大抵の場合下位保存でのトラブルなら、アウトライン化するかパス分割で直るっつーの。
そんなのをちょこちょこ気にしてプロ意識持つより、
顧客への情報提供サポートしろ。ばかちん
781 :
748:2005/09/12(月) 11:57:27
すみませんでした。
>>780 下位保存を推奨してるのがお前だけって事実がある時点で気づけ。
>>748=780
気にするな。また来いよ(ハート)。
次は、質問者としてね。
784 :
748:2005/09/12(月) 12:37:19
勘違いするなっての。誰も推奨しなんかしてないじゃん。
問題ねぇ、むしろそれくらい対応出来なきゃいけない。
だからバージョンバージョンって一般人相手に言うなっていってるわけ。そこんとこ頼むわ。
【新人】DTP初心者の質問に【業界外自称】上級者が答えるスレ11
786 :
746:2005/09/12(月) 12:49:21
>>773 丁寧なレスありがとうございます。
フォントについては考えていませんでした。数万円ですか・・orz
代理店さん達の話は参考になりました。
もし操作が出来たらやってみたいことがあり、そちらに意識が向かいすぎて目先のことを
考えておりませんでした。
商品の価値を下げないような最低限の経験と知識が必要ですね。
仰るとおり実務で使えるものと勉強は分けて考え取組んでいきたいと思います。
>>775 ありがとうございます。
雨の件は、足がバイクオンリーなもので…
禿てはないですヽ(`Д´)ノ
787 :
748:2005/09/12(月) 12:55:49
>>785 おまえマジむかつくな。もう休み終わるから、また夜生討論するから出てこいよ
フロントで加工できなくしたデータ渡されると、後工程では対処できないよ。
あと討論はスレ違いだし、する必要もなさそうなので、このへんでお開き。
さて、次の質問(=゚ω゚)ノドゾー
なんか荒れてるな。
>>746 今からソフト買うんだったら、
インデザのほうがよくね?
文字組み中心だってんだし。
790 :
768:2005/09/13(火) 00:22:47
>746=770
そういう、すべて自分でやりたい、という
姿勢なら、ガンバレよ! と応援してやりたい。
自分でインクジェットなど使ってプリント
するというのなら自己完結するし、それを
リソグラフの版下にすれば、今は充分なくらい
綺麗に印刷できる。そのやり方でいってみよう。
>748
キミが自分勝手にバージョンアップしたアプリで
入稿するもんだから、後工程のほうでどれだけ人が
迷惑してるか知れたもんじゃない。その姿勢は改めた
ほうがいいんじゃないか?
791 :
768:2005/09/13(火) 00:23:24
>746=770
そういう、すべて自分でやりたい、という
姿勢なら、ガンバレよ! と応援してやりたい。
自分でインクジェットなど使ってプリント
するというのなら自己完結するし、それを
リソグラフの版下にすれば、今は充分なくらい
綺麗に印刷できる。そのやり方でいってみよう。
>748
キミが自分勝手にバージョンアップしたアプリで
入稿するもんだから、後工程のほうでどれだけ人が
迷惑してるか知れたもんじゃない。その姿勢は改めた
ほうがいいんじゃないか?
792 :
768:2005/09/13(火) 00:25:46
スマソ、タイムアウトと出たので
2回目トライしたら二重カキコに
なってスマタ……
>>793 一時間もかからねぇよ。
かけちゃいられねぇよ。
こんなきれいな下絵だったらトレス自体30分ほどじゃないかな
でも実際の原稿が方眼紙に適当に手描きで描かれてると
トレスじゃなくて90cmピッチの縮尺で追いかけて描き起こしになるから結構時間かかる
796 :
氏名トルツメ:2005/09/13(火) 08:36:28
Ver10で作ったものがVer8で開けない事が有るということは
ファイルが壊れているという事でしょうか?
ちなみにVer10では開けるのですが…
>>796 それぞれのサブバージョンや手順やエラー内容をもう少し詳しく。
どのみち8以下に下げて保存してないなら開けないけど。
798 :
氏名トルツメ:2005/09/13(火) 09:44:54
お尋ね致します。
MacG3でイラレ8を立ち上げると
他のアプリはもちろん、なんのファイルも開いてはいないのに。
『イラストレーションを開くことができません。開いているファイルが多すぎます。』
というメッセージがでます。
しかしOKをクリックするとちゃんと開きます。
どこに問題があるのでしょう。
フォント積みすぎとか
801 :
氏名トルツメ:2005/09/13(火) 09:59:56
>>799 >>800 ふだんあまり使わないフォントをいくつか削除したら
メッセージがでなくなりました。
どうもありがとうございました。
これだと1時間もかからないよ
まあ、仕上げがなんなのかよくわかんないけど
803 :
802:2005/09/13(火) 10:15:54
リロってなかった…
スマン…
>>804 数こなしてくると、パーツなんか利用できるからね。
スケール合わせれば楽だよ。
図面の意味を理解すると時間短縮できると思うよ。
フリーハンドの手書き絵や書込だらけのぐちゃぐちゃ図面から起こす時は
急いでも半日から1日ぐらいかかることもありますよ。
間取り図には不縁だったんだけど、
自宅のリフォームの時、家具の配置を考えるのにイラストレーターで図面を書いてみますた。
畳のサイズを基本にして書いてみたら、以外と簡単に作れちゃったですよ。
家具も全部サイズを測って置いていったら、……家具が多かったのでまるで
パズルのようだったけど、どうやっても置けない家具がわかったりして
とっても便利でした。
リフォーム会社の人も吃驚!
もちろん、当日の家具の搬入もスムーズにできたし。
いや、関係無いんだけどね。
業界外の人にも参考になろうかと思ってね。
マンションとか最近の凝った個建だと一尺一間で追えなくて結構大変だったり
>>808 会社の引っ越しの時やったよ。
棚の大きさが2cm実際が大きくて6本ならびで12cmぐらいはみ出して
ドア開けれなくなって困った思い出が・・・・・
>>808 畳の基本サイズが、一戸建て、マンションさらに、
関東と関西、関西も大阪と京都で違ってたりで、
その辺を最初に確認しとかないとそういう目に遭いますねん。w
810 :
氏名トルツメ:2005/09/13(火) 16:56:31
フォトショップ7.0です。
イラストを単色の網点で表現したいのですが、
どのフィルターを使えばいいのでしょうか。
あれこれ弄ったり、検索したりしたのですが、判らずじまいです。
知っている方教えてください。
白黒二値にして、ハーフトーンスクリーンで調整。
数値はものによって変わるので試行錯誤で。
812 :
810:2005/09/13(火) 17:17:52
813 :
氏名トルツメ:2005/09/13(火) 17:32:11
OS9 イラレ8
雑誌広告を入稿して、色校が出てきたら
Y版しか印刷されていないとのこと。(代理店談。)
原因わかるかた教えてください。。。
私のつけた出力見本ではバッチリ4色出ております。。。
814 :
氏名トルツメ:2005/09/13(火) 17:33:14
>>813 Y版しか出力されなかった時点でなんで止めなかったんだろう。
見本もつけてるのに何でそのまま渡すかな〜
816 :
813:2005/09/13(火) 17:39:32
謎です。。。
見本の意味ない;;
で、なんででしょうかね・・・
見本の意味ないわなw 文句いってこいw
>>813 色校専門のところにお願いすると分色刷りもつけてくれたりするけど、
何かしらの手違いでそれだけしか届いてない可能性もありそう。
間違いなく問題ないデータなら突っぱねるしかないだろうなあ。
819 :
813:2005/09/13(火) 17:54:25
私の知らないところで何か問題があったりしないか不安です;
一版しか出ないトラブルとかって何かありますか?
出力屋に直接聴けんかね
プリンタドライバとか出力側のミスorエラーの可能性が高いと思うけど
たとえRGBで作成してて1版しか出てないとしても、Y版って時点でおかしい罠。
822 :
氏名トルツメ:2005/09/13(火) 18:05:23
>>819 直接訊いた方が早いと重い松。
おれも早く尻鯛。
結果報告キボン。
うっかり他のインキが入ってかったじゃ…
823 :
813:2005/09/13(火) 18:09:09
出力の担当と話せるように段取り中です。
>うっかり他のインキが
盲点!!!
824 :
813:2005/09/13(火) 21:09:55
どうやら出力のミスみたいです。。。
お騒がせしました;
あ〜焦った・・・
出力見本・・・
ミンナセンキョイッタ?
>>824 乙
ちょいと相手に文句言っといた方がいいようなトラブルでしたな
827 :
氏名トルツメ:2005/09/14(水) 12:00:22
すみません、教えてください。Potoshop5.5の「カラー設定」で
「グレースケール」のとこは、「RGB」か「黒インキ」か
どちらにチェックしておいたらいいんでしょうか?
マニュアルがないんです、すみません。ワレとかいうもの
じゃないです。
828 :
氏名トルツメ:2005/09/14(水) 12:04:09
> マニュアルがないんです、すみません。ワレとかいうもの
>じゃないです。
せめて試してみて現象から判断しろ
>827
モニターでみる限りでは、どちらにチェックするかで
表示される画像のみためが大きくかわります。
スポイトで確認すると、%はそのままなんですが。
で、どうしたらいいのかわからなくなったんです。(ノД`)
832 :
827:2005/09/14(水) 13:32:48
釣りじゃありまてん....ママン
天然釣りでつか.....
835 :
氏名トルツメ:2005/09/15(木) 07:59:58
教えて下さい
イラレ8で
縦組みで、行頭のカギ括弧を2分の位置に持ってくる方法はありますか?
よろしくお願いします。
836 :
氏名トルツメ:2005/09/15(木) 08:05:10
各行頭を全部1文字スペース空けて
カギかっこの行ははカーソルで上にツメル
でどう?
837 :
氏名トルツメ:2005/09/15(木) 10:35:40
838 :
835:2005/09/15(木) 11:19:06
説明不足でスミマセン
完全なベタ組みで、行頭のカギ括弧だけ2分に出来ないでしょうか
組みにチェックだと天付になりますよね?
>>838 言ってる意味がよ〜わからんです。
カギ括弧は、文字が2分、空きが2分で全角になってる筈で、
組みにチェックを入れると空きの2分が省略されて、文字の2分のみになり、
組みのチェックを外すと文字2分+空き2分になるはずですよ。
いったい何をしたいの?
組み周りってマニュアルに載ってなかったっけか
841 :
835:2005/09/15(木) 11:52:12
スミマセン
カギ括弧は4分だと思っていました
要するにやりたいことは
・縦組みの長い文章で
・他の文字組には影響を与えないで
「 はもう少し上に 」 はもう少し下に移動する方法はありますか?
ベースライン移動じゃ駄目か…
所詮文字を組むためのソフトではないから、
細かいことをやろうとしたらパーツごとに置くしかなさげ。
CS以降は文字エンジン変わったから近いことはできるかもしれんが。
844 :
827:2005/09/15(木) 12:43:30
>827の質問に、どなたか回答してもらえませんか?.....(ノД`)
ツルツルしたチラシは個人では作れないのでしょうか?
>>846 インクジェットやレーザーでの出力を指しているなら
それぞれ専用のコート紙は一応売ってるわけだが。
848 :
氏名トルツメ:2005/09/15(木) 13:20:13
>>846 紙屋でツルツルした紙買ってくるよろし。
849 :
827:2005/09/15(木) 13:26:34
>845 あ、ありがとうがざいますた!!
851 :
ヨロチク:2005/09/15(木) 16:43:46
MacOSX10.3.9Adobe Illustrator CSAdobe Photoshop CS
Adobe Photoshop CS
低解像度の写真素材集を買ったのですが、
Photoshopで解像度を350dpiに上げてやれば、
商業印刷用のデータとして使えますか?
853 :
?????`?N:2005/09/15(木) 16:52:22
冷た〜い
オメーも使えないヤツだよな。
何故だかくらい説明したら?
>>853 突っ込むところそこぢゃないだろ。
ちゃんと使えるだろ、1ページに400コマぐらいの写真集なら。
>>853 低解像度と認識してるのに、
なぜ高解像度を用意しないのか。
何故もくそもナイだろうに。
こっちは原則ネタ禁止なんだが。
857 :
氏名トルツメ:2005/09/15(木) 17:15:58
ありがとうございました。
>>851 低解像度の素材は、印刷に必要な情報量が圧倒的に足りません。
Photoshop で解像度を上げる場合、
1)、「画像の最サンプル」OFFの場合 = 画素(ピクセル)を一切変更しない。
Photoshop は、プリントサイズを縮小することで、情報量の少なさに対して
つじつまを合わせようとするので、大変小さなサイズの画像になってしまいます。
2)、「画像の最サンプル」ONの場合 = 足りない情報量をPhotoshop が補間する。
足りないピクセルを、Photoshop が「計算」で補完するだけなので、大変粗い画像になります。
個人でプリントする程度ならばいいですが、出版物には決しておすすめできません。
859 :
858:2005/09/15(木) 17:27:43
最サンプル、補完...orz
ことえりのおバカ〜。
861 :
ヨロチク:2005/09/15(木) 17:52:23
たすかりました。何となくですが、理解できました。
ありがとうございます。
どこが助かったんだ?
OS9.2 qx4.1 モリCID
縦組みの全角カンマが画面上では右上に表示されてるが、
PSプリンターで出力すると左上になります。
縦組みで全角カンマは使えないのでしょうか?
>>863 QX4.xのバグ。
半角ピリをベースラインシフトでずらして処理。
こんにちは。
DTPオペ兼デザイナーの方は結構いらっしゃるようですが、
DTPオペ兼ライターってアリなんでしょうか?
オペ兼デザ兼ライタならいるよ
「キャッチテキトーに入れといて〜」
アリっちゃアリ?
むしろ駄目な理由が思いつかない
漏れはDTPオペ兼ディレクターだよ。
営業・進行・イメージ構成をデザイナーに指示監理、文字打ちや下処理などを手伝ってる。
将来ツブシがきくように、何でもやって桶。
871 :
氏名トルツメ:2005/09/18(日) 00:38:21
word吐出しのPDFデータが出稿されたんですが、win Adobe Acrobat 6で開くと
写真が凄く眠たかったので、写真のみをフォトショで修正したところ、上にかかっていた
見出しよりも写真が上に配置されてしまいました。
(写真を削除すると下から見出しが出てくる)
Adobe Acrobat 6でオブジェクトの上下階層を変更する方法ってありますか?
フォントワークスのLET'Sエントリーパックというのを
購入しようとおもいますが印刷物を作る際に使用する(商用利用?)
場合別途契約要るのでしょうか?
>>872 何故、直接フォントワークスのHP行くなり、聞くなりしないのかな?
>>873 えっとHPは見てきましたがFlash、放送コンテンツに関して
それらしき記載はありましたが、印刷等に関して具体的な
記載が見つからなかったもので。
あと土曜日曜祭日はサポート等の電話窓口はお休みのようですが
一応掛けて見た方がいいですか?
どうせ規定外れの日にかけるなら規定はズレの時間にかけても
変わらないでしょうし。
>>874 急ぎじゃないんなら営業日まで待って聞いてみれば。
何でも答えてくれるほど甘くはないよ。ここは。
>>874=872
使用許諾契約書には「通常の事業及び個人的な目的に限って使用する
非独占的使用権を個人・法人を問わず付与する」という風になっている。
印刷利用は「通常の事業」の範疇に属すると思われるので問題ないかと。
あと使用許諾契約書の記載中に「契約書に同意できない場合は販売店への
返却・代金払い戻しが可能」となっているので開封直後なら返品も可能。
>>873>>875 >>1も読めない奴は来るな。
>>876 有難うございます。これで明日安心して買いにいけます。
>>875 特に急ぎでは有りませんでしたが、
休日に予定も無いもので明日買いに行こうかと思ったので。
>>871 ない。
手持ちがすでにAcrobat 7.0 Proなので、Illustrator CS2で作ったデータを
PDFにしたあと画像をTouch Upで修整処理してみたが、いちおう上下関係は保たれた。
個人的には複雑なデータをAcrobat上でどうこうするのは無理だと思ってるので
修整が必要なら元データまで遡ったほうが良いと思う。
age
881 :
?????`?N:2005/09/19(月) 17:51:44
Illustrator CS Photoshop CS
イラストレーターのパスを生かしたまま、フォトショップにペーストする方法
ってありますか?
多分、イラレの環境設定で何とかなるはず。
CSは持ってないので詳しくは分からない。
>>881 Photoshopでペーストするときに形式を聞かれるので
そのときに必要な形式を選ぶ、ということじゃまずいんだろうか。
>>879 マルチすんな。必要ならスレ立てれ。
>>884 スレ立てたら「いたずらにスレ立てんな!」とかキレられそうだったから恐くて・・・立てさせていただきます。
886 :
871:2005/09/20(火) 10:27:45
>>878 マク版Acrobat 5 では大丈夫だったんで何とか乗り切れました。
やっぱりAcrobat 6.0 が原因なんですかね〜
PDFは極力いじりたくないんですが、自称「完全原稿」が多くって…
887 :
氏名トルツメ:2005/09/20(火) 12:44:26
>>886 Acro6はいろんな問題があってイラレ7並の糞ソフトだよ
>>886 「自称、完全PDFデータ」なら、むしろそのまま出してやろう。
どうせ直しても料金もらえないんだろうし。
直して注意点を教えて次回からは手間を
とらされないように啓蒙していけば宜しい。
何処で化けるか解らんし、ツテで仕事が来る
かもしれん。自称完全データそのままで出して
揉めたり、下らんイザコザを起こす事も無かろう。
まあ啓蒙を前向きにとらえてくれるような人なら良いんだけど…。
>>889 いやいちいちそんなサポートする必要あるめえ
やるなら金を取ってやれ
「ココ問題があったので直しておきましたよ。ココをこう作れば問題ないですからね」
↓
良い客「ありがとう」 よし、次は迷惑かけないようにちゃんと作ろう
悪い客「ありがとう」 よし、次も適当に作ればタダで直してくれるだろう
DQN客「ありがとう」 …やべぇミス発見…よし、勝手に直すんぢゃねぇゴルァって文句言って刷り直しさせよう
すいません、このフリーフォントDLしたのですが
文字コード表から選択しても小文字(ゃゅょ辺り)が出てくれません…。
ttp://www2.wind.ne.jp/maniackers/shotaro.html どうにか出せる方法は無いでしょうか
OSは窓XP、使ってるのはラベルプロデューサーです。
Macじゃないからムリなのか(;´Д`)
初心者板とかソフトウェア板も覗いたのですが
フォントに関する話題が一番多いのはこの板だと思い
仕事としてはDTPしてないですが質問させていただきました。
Windows TrueTypeと表記が見えるが
>Macじゃないからムリなのか(;´Д`)
ってどういうこと?
>>892 バージョンの古いfontographerのバグによるものかも。
なので、「Macじゃないから」はある意味正しいかもしれない。
とりあえず作者に連絡を。修整される可能性はかなり低いけど。
895 :
氏名トルツメ:2005/09/21(水) 23:11:03
初心者というか、部外者というか・・教えてちゃんです。
会社のHPの地図を手直しするのに、イラストレータで
地図を作成してGIFで圧縮かけて12Kまでに落として
渡したところ、「500バイトまで落としてくれないと困ります」と
言われました。
いろいろやってみましたが、できません。
データ渡しならタダ、作成注文をだすと3万円、といわれて
なるべく自分で作りたいのですが、
よい方法があれば、お教えください。
HPにアップする地図は横12a たて8a 程度です。
管理人からは「500バイトでGIFでください」といわれてます。
どなたか、宜しくお願い致します。
グーで殴ってやれ
>>895 5kbならともかく、500byteって……正気とは思えんなあ。
ちなみに、Photoshop CS2で120×80mm/72dpi(340×227dot)・
白黒2値の画像を作って、全部白紙のままでgif保存して433byte。
その状態で1ドットだけ黒を入れると、435byte。
結論:
その管理人の頭がおかしいので、まずそいつを何とかする方がよさそう。
まずは「なぜ500byteじゃないといけないのか」理由をきっちり問いつめる。
鯖の空きがない、なんて理由はまずありえん。
898 :
氏名トルツメ:2005/09/21(水) 23:37:48
>896&897
早速ありがとうございます。初歩的な技術不足っていうことでは
ないのですね。ちょっと安心しました。
穿った見方をすれば「3万欲しさかな」と・・
明日、管理人に作成方法を聞いてみます。
>>897 おれは427byteまで抑えられた。
ちなみに黒点置く場所を左上端か右下端にすると1byte軽減する。
>>898 その管理人の作った地図の画像を落としてサイズ見てみるとよろし。
その管理人が「500k」と「500byte」を間違えて
いるに2,300byte。
それか、まさかとは思うが、日頃の恨みをここで晴らそうと
しているの鴨知れない罠。
チョキで目突いてやれ
>>895 とりあえず相手に作らせてみ。
で、「500バイト以内でできなかったら金払わない」
ということを一筆書いてもらえばいい。
グーで殴ったり、チョキで目突いたりと忙しいおw
905 :
氏名トルツメ :2005/09/22(木) 11:50:11
印刷屋に出力見本をつけずにデータを渡したところ
納品が遅れ、理由を聞いたら出力見本が無かったからと言われました。
出力見本がないと作業に影響するものなのでしょうか?
906 :
氏名トルツメ:2005/09/22(木) 11:53:47
影響するかどうかはともかく出力見本つけるのが常識。
遅れた言い逃れにそれを言われても無理ない。
作業に影響するっつーか、データを開くのが怖いお。
刷り直し級のトラブルが発生しても、責任おえん罠。
出力見本≠色見本でOKですか?
↑品質を重視しない場合は いいんじゃないの?
フォトショを使って簡単な絵とフォントでレイアウトしてたのを
印刷するとフォントがくっきり印刷されません。
A4で、フォントはフリーのものと、DC方隷書stを使用してます。
イラレで試しても上手くいきませんでした。
使用しているフォトショは6、イラレは10です。
今までWEB用の画像しか作った事がないので、
モニタで見る完成度と印刷物の差にがっかりしてます。
フォントだけでもきれいに印刷したいので、
どなたかお返事よろしくお願いします。
911 :
895:2005/09/22(木) 15:42:45
管理人に再度電話して「500バイトですよね?」と確認しました。
やはり「500バイト、許せて600バイト以内」と言われたので
「特殊なソフトを使っているなら教えて欲しい、500バイトでは無理だと
各方面で言われてる」と言ってみました。
その後「送っていただいたデータで大丈夫なのでアップします」とпB
「500バイトっていうのは、携帯サイトにアップする場合でした、すみません」
とのことでした。
なんか、疲れた3日間でした。
ご教授いただきました皆様、ありがとうございました。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッ(;´д`)ガッ ←管理人のヤシ
>>910 Photoshopの場合は作成解像度が問題。
また書類やプリント設定などが正しいかどうかが気になる。
いずれにしても、どうぼけてるのかわからないのでそれだけでは回答は難しい。
>>911 携帯でも500byteはどうかと思った瞬間。
そこのWeb会社とはつきあい考え直したほうがいいと思われ。
914 :
氏名トルツメ:2005/09/22(木) 16:07:57
>>910 WEBの解像度は72dpiだけど
印刷に必要な解像度は350dpi
解像度360dpiにしてあります。
ちなみにどうぼけるかというと、
画像を引き伸ばしたようなぼけ方です。
最初設定時の大きさと用紙があってないのかと思いましたが、
ちゃんとあってるんですよね。
ちなみに上質紙(ちょっと厚め)に印刷した際には
少しは改善されたものの、やっぱりボケた感じ。
916 :
910:2005/09/22(木) 16:15:06
915も自分です。
スマソ・・・
>>915 72dpiでつくったモノをそのまま解像度360dpiに変更しただけの予感
>>915 文字やモノクロ二値の場合、1200dpiは欲しい
>>911 パーでほっぺをひっぱたいてやれ!
919 :
氏名トルツメ:2005/09/22(木) 16:21:30
>>910 Illustratorでアウトライン取ってからPDFにして、
Adobe Readerで開いてプリントしたらどうなる?
それで正常に出るなら、やはり書類や設定などの問題なので
マニュアルみながら勉強ってことで。
921 :
910:2005/09/22(木) 17:15:04
>>917 さすがにそれはないですw
もうちょっと解像度上げて頑張ってみます。
>>921 そのホトショデータレイヤー残ってます?
だったら、文字部分消して画像部分だけ残して別名保存。
イラレ上に配置して、文字はイラレで入力した方がいいよん。
A4で文字にギャザーが出ない程度の解像度(600〜)にすると
データ重々になっちゃうでしょ。
>910 プリンタと紙の種類を教えて欲しい。
924 :
910:2005/09/22(木) 18:10:17
>>923 紙は今は分かりませんが
プリンタはキャノンのBJ850です、確か。
結構古いやつではありますが、
会社の新しいプリンタで出しても同じだったので
プリンタはそこまで影響していないと思います。
>>924 920は試したのか?ダメなら922でFAだ。
これにて
一・件・落・着!
>>926 MacWORD(Mac用ワープロソフト)
たぶん、↑のアプリ以外では開かないと思うし、古いソフトなので他のアプリ形式へコンバートなんて方法もない。
テキストデータのみでよければ、作製元へ「標準テキスト」形式で別名保存するように頼んでみるべし。
レイアウト情報も必要ならば、アプリ本体を探すか、プリントしたものを受け取るかだな。
928 :
927:2005/09/22(木) 21:14:06
>>926 もし、作製元がアクロバットを持っていたら、PDFとして保存してもらう手が使えるかも。
929 :
926:2005/09/22(木) 21:14:25
>>927 MacWORD初めて聞きました!!
とりあえずテキストデータがあればよかったので
先方に普通のテキスト形式のデータをくれるように言いました。
ありがとうございました!
社員一同
>905
データ作ったアプリとRIPの組み合わせで、
データのまま出したんでは意図するものと
違ってくることがある。
たとえば、Quarkで白マドにしておいた所
が透明にヌケて下地が見えてしまうRIPが
あるとか。そーゆーのは、印刷や製版で
データ開いて設定変えることがあるんだ
よね。以前、出力見本をプリントアウト
する時間がなくて、「とにかく、渡した
データで色校出して!」とやって、そんな
ことになったことがある。フィルム出し
直しになるんで、印刷所にはほんとに
スマンかった。
最終的に出したいイメージを後行程に
伝えるために、出力見本を付ける余裕を
作るのは大事だと思う。後行程でトラブる
ほど、ロスする時間と費用は大きくなる
からね。
>>926 懐かしいアイコンですね。
昔、MacWordとクラリスワークスどちら使うか迷ってたことありました。
当時OSは漢字Talkといってた時代でした。
Solo PowerLite だった人はいませんか?
いませんか。漢字Talk6時代の文書が腐るほどあるんですが。そうですか。orz
MacWordを久しぶりにみて、懐かしさで胸が一杯だ…。
どこかに新日本石油ENEOSのロゴのEPSは有りませんでしょうか?
有難うございます。助かりました。
もう950近くだが、
最近の質問量からすると、質問スレってふたつもいらなくないか?
普通の質問スレと統合して、そっちの次スレから新規テンプレに
差し替えて、総合質問スレにしたほうがよさげ。
初心者救済のためにも、このスレは継続すべき。
質問スレでの初心者質問や単発質問スレの面倒を
>937がすべてヤルなら「必要なし」でもかまわん。
>>938 本来の質問スレはネタにまみれちまってるし、有効活用したいだけなんだがな。
そのうえで、ネタや割れ系質問をできるだけ除外するようなテンプレを設けて、
ネタだらけではなく真摯に質問・回答を行うスレに再編成したい。
救済すべきなのは初心者だけではなく、真面目に困っている奴全員だろうし。
↓質問用テンプレ案(ドラフト)
DTPや印刷などにまつわる総合質問スレです。
質問をする時はテンプレをよく読み、出来るだけテンプレに沿ったうえ、
キーワードを記載してから質問しましょう。
※諸注意・FAQ・関連リンク等を記載
【キーワード】私はテンプレを読みましたので真面目に質問します
【名 前】捨てハンで構わないので、回答の返事を書くまで名前欄に記載すること
【使用OS】質問で必要な場合や可能な場合はできるだけ利用OSを書いてください
【アプリ】必要な場合にアプリ名およびバージョンを書いてください。複数可
【質 問】以下、具体的な質問を書いてください
水は高きから低きへと流れる
スレの流れもかくのごとし
ゆめゆめ奢ることなかれ
流れに身をまかしてこそ悟られん
そこまで真摯なら、独自のサイトでやるべきことでは?
質問スレが一から千までネタに塗れている訳でもなし。
>ネタや割れ系質問をできるだけ除外するようなテンプレ
例えばこのスレの>1には以下の文があるが、それでもネタや
割れ系は無くならない。
>・悪質なネタや騙し煽りは失礼すぎるので禁止。
>・尻や割れ絡みの質問は却下だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
また、質問スレでも同様のテンプレがある。
質問スレ住人としては、
「ネタは微笑んでスルー」
「解答したくない質問には解答しない」
「質問の半分は努力が足りない」
「解答の半分はやさしさでできている」
ぐらいに肩の力を抜いて欲しい。
>940 良いこと言った!
明日も早いからここまで。
942 :
印刷方:2005/09/29(木) 23:05:31
>>939 2つの質問スレを統合するなら、マトモに機能している方に機能してない方を吸収する方が良いと思うが。
マトモじゃない方に統合したって、機能しないと思うぞ?
要は、自治厨ウ・ザ・ス!で、FA?
いまの2スレ体制で良いと思うけど...。
2色の印刷物をIllustratorでシアン、マゼンタで作るとして
写真を配置する場合、チャンネルミキサーでブラックとイエローの
値を0%にしたCMYKモードのEPSを配置しようとおもいますが
これでいいのでしょうか?
良いか悪いかだけを問題にするなら、
良い
見場を問題にするなら
悪い
職場のMacG4で、何かディスク上の障害が発生したようです。
ディスクファーストエイドを走らせて見て、というメッセージが出たので従いました
ところ、修復できない障害があります、と言い出しました。
さらに、ノートンディスクドクターのver5を試しても、修復できないと言ってきます。
とりあえず動いてはいるのですが、いつ起動できなくなるかも知れず、不安です。
そこで質問なのですが、ディスクウォーリアーというソフトは、こういった
「ディスク上の障害」を回復する機能を持っているのでしょうか?データ救出ソフト
という印象が強いものでして・・・。もしもそうなら、購入して試してみようと
考えております。
職場のシトに聞けないの貝。
>>948 障害は必ず復旧できるわけではないし、HDDは消耗品でもある。
なので、場合によってはHDD交換まで視野に入れるべき。
>>948 修復作業をやる前に、まずバックアップは取った?
>949
はい、ディスクウォーリアーを使ったことのある方はいないようです。
>950
>951
ええ、今、ちまちまとMOでデータのバックアップを取っているところです。
一度Macのサポートに連絡したところ,まがりなりにも動いているなら、ハード
的な障害ではなく、ソフト的な障害の可能性が高い。OSのリストアを薦めます。
(大意)というお返事でした。ですが、全て0に戻してOS入れ直して、フォントも
アプリも、と考えると気が遠くなります。出来ればユーティリティーソフトで
なんとかならないか…?と、考えてしまいまして。
思えば、確かに根本的な解決策はないわけじゃないですよね…。ただ、「辛い」
だけで。w
955 :
952:2005/09/30(金) 22:46:33
>954
自宅から書いております。
ご丁寧にありがとうございます。
まずは、何はさておき、バックアップですね。
MOしか手段がないので(外付けのHDがあればどれだけ楽か…)
時間がかかりますが、とにかくそれを済ませるのがリスクを最小限に
抑える方法と心得てがんがります。
明日も出勤ですし。
>>952 他のMacに十分な空き容量があるなら
ターゲットモードで移動しちゃえば?
957 :
氏名トルツメ:2005/10/01(土) 09:41:50
>>955 今どきfire wireの外付けHDが1ギガ当たり100円程度なんだから、サクッと買ってきて
バックアップする方がMO何かでシコシコするより速いんでないかい?
>>957 >今どきfire wireの外付けHDが1ギガ当たり100円程度なんだから
売っている所教えてください。
通販でありますか?
959 :
氏名トルツメ:2005/10/01(土) 12:02:17
外付けHDにもOSをインストールでき、CD,DVD,外付けHD,どれからでも起動できるというMacの仕様は、
こういったトラブルのとき大変ありがたい。
961 :
氏名トルツメ:2005/10/01(土) 15:05:13
OS9の外付けHDは
最大128ギガまでである。
最近250ギガのHDを購入しておかしいという相談がよくありますが、OS9では無理です。
皆さん基本なので気をつけて下さい。
パーティーション切っても不安定に成ります。
いくらハードディスクの箱にマック対応と有ってもOS-Xの事です。OS9では無いです。
962 :
氏名トルツメ:2005/10/01(土) 19:11:55
>>961 >OS9の外付けHDは
>
>最大128ギガまでである。
すみません教えて欲しいのですが、上記のレスは「起動ディスク」としてですよね?
「データディスク」としてはどうなんでしょう。
実は最近Imacに250GBの外付けHDを接続して使い始めているのですが一寸心配で、
OS9.2.2でフォーマットは拡張フォーマット、現在の使用量は約60GB、システムプロフィールでは
230GB程度認識しています。(ごめんなさい職場のマシンです、今これを書いているのは自宅、
数値が曖昧なのはそのためです。)
>>961,962
Mac の BigDrive 問題はロジックボードの ATA 関係の回路が原因なので、
関係するのはロジックボード直付けの内臓 HD のみだと思うが...
外付け HD は無問題なはず。
(ハードウェア的な問題なので、OS のバージョンは関係なし)
965 :
氏名トルツメ:2005/10/02(日) 17:56:44
画面と印刷出力の色の設定についてなのですが、
たとえば、手元にc100m50y0k0といった具体的な色の数値が分かる印刷物が
あるとして、その色を元に画面の色を合わせる方法を知りたいのですが。
一番良い方法はありますでしょうか?
当方adobe illustrator8.0とphotoshop6.0を使っているのですが(PCはmac osX)、
手元のカラーチャートを見ながら出来るだけ画面でも同じ色が再現出来るように
したいと思っています。
>>965 実際のデーター色
モニタ画面の色
出力の色
この3つの色を完璧に合せることはDTPの永遠のテーマですな。
ウチはM100C100Y100B100の大きな円を画面に書いて
色を目で確認しながらモニタ調整をしてる。
出力は何度もプリントして目で色調整して設定を変えているよ。
出力の方はあくまでも目安と割切って詳細は色校で最終確認するしかないのが現実だけど。
967 :
965:2005/10/02(日) 19:53:52
>>966 レスありがとうございます。
せめて、illustratorとphotoshopの色合いだけでも
合わせたいのですが、
「カラー設定」という項目も色々触ってみたのですが、今ひとつ分からず、
同じCMYK掛け合わせの色でも違ってみえます。
これはよくある事なのでしょうか?
>>967 イラレ9以上とフォトショ6以上ならカラー設定を合わせることが出来るのだが、
イラレ8では手作業で合わせるしかない。プラグインの「カラー変換」をプラグインフォルダ
からはずすとイラレ5.5のように個別に色を調整できるようになる。
970 :
967:2005/10/02(日) 21:04:29
>>968 ありがとうございます。
先ほど調整したらかなり良くなりました。
フォトショップでも同じような調整方法は可能ですか?
>>969 ありがとうございます。
こちらも読んで勉強します。
971 :
967:2005/10/02(日) 21:09:36
illustlatorにてカラー調整をしたら
起ち上がりに少し時間がかかるようになってしまいました。
これは普通なのでしょうか?
972 :
氏名トルツメ:2005/10/02(日) 22:50:49
CTPの次の奴でデータから直に印刷されるシステムの名前ってなんですか?
973 :
氏名トルツメ:2005/10/03(月) 01:31:32
上記のレスに便乗させて下さい。
>>968の方法でイラレ8を色調整して画面の色を
CMYKのカラーチャートと近づけてみました。
もちろん刷り上がりに100%反映されると思いませんが、
こういうカラー設定の状態で作業しても支障ないですか?
>>973 あくまでもデータの色が刷り上がりの色
ということを理解していれば支障ないです。
だから画面の色と刷り上がりの色の違いを頭の中でイメージが必要だよ。
厳密な色調整が必要なら個人的にはお勧めできないが
975 :
氏名トルツメ:2005/10/03(月) 11:20:38
>>974 ごめん
良く理解できない。
データの色=刷り上がりの色≠画面の色
なのか。
刷り上がりの色=画面の色
に調整する為に973は動いたんじゃないの?
画面の色=CMYKのカラーチャート
にしたんでしょ?
画面の色=CMYKのカラーチャート=刷り上がりの色=データの色
だと思うけど。。。
976 :
氏名トルツメ:2005/10/03(月) 11:41:46
すんません。さんざ既出なんでしょうが教えてください。
OSX環境にして日が浅いものです。
テキストエディットで入力した()や/が
inDesignに流し込んだら半角になってしまうのはなぜでしょう?
対処法があれば教えていただければ幸いです。
>>976 うちの環境ではどうやってもそんなことにならんのだが。
つ詳しいバージョン
978 :
976:2005/10/03(月) 12:53:52
>>977 CSです。バージョンは3.0.1です。
ほぼ同じ環境で使ってる友人も同じ症状が出るようです。
>>976 昔見たことある質問だけど、確か結論は
「別のエディタを使え」
だったと思う。
>>978 詳しいバーちゃんはこう書くものだ。
InDesignCS 3.0.1J
OS MacOSX 10.2.8
テキストエディット 1.2(V185)
この環境では無問題。
もっとも、テキストエディットではやりづらいので、
普段はEGWORD PURE 9を使ってるけどね。
InDesign用にタグ付きテキストを吐いてくれるのでお勧めだ。
何処の板で質問したらいいのか迷ったのですが、DTPが一番近そうなので
ここで質問します。
会社で使うPR用資料作成なんかを良く任されるのですが、幾つも作るうちに、
フォントの選択や、色、形状など、何を使ったらいいのかが、イマイチ判らなく
なってきました。
作るからには効果的なアピールをしたいので、ちょっと勉強してみようと思うの
ですが、こういったフォントワーク(タイポグラフィ?)にはどんな学習法がある
のでしょうか?
「観察力」「試行錯誤」「センス」といった、経験的な方法が近道という事であれば、
それはそれで納得します。
ただ、デザイン学校とか行くほどの余力はないので、せめて活字デザイン基本事項
が判るような書籍、Web情報等、存在するようでしたらご紹介頂ければと思います。
当案件がスレ違い、又は板違いの場合は、お手数ですが誘導をお願いいたします。
毎朝届く新聞に折込まれてるチラシで
カッコいいとか真似してみたいモノを集めて
模倣からはじめましょう。
983 :
氏名トルツメ:2005/10/03(月) 14:08:51
そして良くないと思うものがあったら
どこを変えれば良くなるか考え
自分なりに作り直してみましょう。
>>981 ページ物で文章が多いんだったら
雑誌の記事面や大学の入学パンフ等々を見て読みやすいなと思ったら参考にドウゾ。
あと1ページに詰め込むフォントの種類や原色は少な目がいいかも。
985 :
氏名トルツメ:2005/10/03(月) 14:48:31
>>981 > 会社で使うPR用資料作成なんかを良く任されるのですが、
社内用?
だと話は違ってくる。
986 :
976:2005/10/03(月) 15:02:41
>988(・∀・)イイ!!
990 :
981:2005/10/03(月) 15:59:57
>>982-985 様々なご意見ありがとうございました。
やはり、良いモノを見て真似たりしながら模索するのが近道のようですね。
まずは、サンプルを集め、ちょぼちょぼと真似たりしつつ、頑張ってみます。
>>985 主に社外用ですが、商用ではなく、あくまでプレゼンテーションです。
A4 350dpi位の時が多いですが、パワーポイントの資料の時もあります。
(まぁ印刷はインクジェットですが・・・)
>>988 非常に面白かったです。
>>984にもありますが、フォントの種類や級数は詰め込まない方がいいようですね。
皆様、スレも埋まりかけの所、ご丁寧にありがとうございました。
991 :
氏名トルツメ:2005/10/03(月) 16:04:43
>990
読んでないのになんだけど
> 日本を代表する雑誌「アンアン」「クロワッサン」
>「エル・ジャポン」などで鋭感覚のレイアウトをプロデュースしてきた著者が,
代表する雑誌なのか??特にanan
じゃあ、何があるの?>日本を代表する雑誌
>994
なんかヒキ同然の若いヤシが、「Mac使ってるおいらってオサレな
デザだべ」と思いこんでる絵がうかんできた罠。
996 :
氏名トルツメ:2005/10/04(火) 12:50:54
996ですよ
997 :
氏名トルツメ:2005/10/04(火) 12:51:28
997ですね
998 :
氏名トルツメ:2005/10/04(火) 12:52:52
998でした
999 :
氏名トルツメ:2005/10/04(火) 12:54:04
999でんがな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。