※DTPオペとプログラマー どっちが悲惨か※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ:2005/09/03(土) 05:06:28
DTPオペとプログラマーどっちが悲惨なの。
この板にスレ立てるくらいだから、おれはDTPオペだけど。
向こうはどうよ。
2氏名トルツメ:2005/09/03(土) 07:34:35
DTPオペなんか使い道ねーだろ
まぁ今の会社にすがりつくしかないよ
3氏名トルツメ:2005/09/03(土) 07:37:24
シスアド持っている程度の俺から言わせてもらうと、
プログラマーが死ぬと思う。
プログラムを作るやつってのはエキスパート系で少人数。
あとのやつらはひたすら、言われたこと出来るコード書きまくるだけ。
書いてバグ探し、書いてバグ探し・・
まだDTPの方が人間味はある
4氏名トルツメ:2005/09/03(土) 07:40:09
35過ぎのDTPオペは負け組み
実際うちの会社に面接に来るんだけど、ずっとDTPオペやってた
奴なんざ潰しきかんからな。変にプライド高いし、そのくせたいした
デザイン力無し。
5氏名トルツメ:2005/09/03(土) 11:08:07
・日々の生活
DTP>PG

・給与
DTP<<<PG
6氏名トルツメ:2005/09/03(土) 11:37:26
>>4
DTPオペにデザイン力なんて求めるなよ
7氏名トルツメ:2005/09/03(土) 12:16:18
>>4
DTPやってる時点でお前も同類だろ。
8氏名トルツメ:2005/09/03(土) 12:25:55
DTPオペだと、若いうちに貯金をできるだけ貯めて、
早めに脱出しないと、35歳を超えてリストラされた後の人生が悲劇。
9氏名トルツメ:2005/09/03(土) 19:00:14
    ■■■■■■■■
  ■■          ■■
■■■            ■■
■■■            ■■
■■■            ■■■
■■■            ■■■
■■■            ■■■
■■■          ■■■■
  ■■■      ■■■■■
      ■■■■■  ■■
    ∧∧          ■■
   (*゚ー゚)      ■■■      ■■■    ■■■■■  ■■■■■
   (∩∩)       ■■■    ■          ■              ■
  ■■■■      ■■      ■  ■■■  ■■■■■      ■
  ■■■■    ■■        ■      ■  ■              ■
    ■■■■■■            ■■■    ■■■■■      ■
10氏名トルツメ:2005/09/03(土) 19:08:45
どっちも悲惨

Wの悲劇
11氏名トルツメ:2005/09/04(日) 00:41:41
>10
究極の選択
次に生まれ変わるならどっち?
(この二つ以外は認めず)
12氏名トルツメ:2005/09/04(日) 10:05:46
>>8
だから若いうちなんて言ってとどまってるやつも同じだって。
他業種だって厳しいんだから転向するなら少しでも若い方がいい。

うちに嫁DTP、旦那SEという組み合わせの夫婦がいるよ。
13氏名トルツメ:2005/09/04(日) 23:26:42
オペVSデザと同じく不毛の議論。どちらも悲惨。
14氏名トルツメ:2005/09/05(月) 01:34:56
今時はみんなSE名乗ってない?
ただのシステム監視までSEだし。
でも、楽な仕事のプログラマーいるけど、楽なDTPはいない気がする。
給料も向こうの方が良いし。
15氏名トルツメ:2005/09/17(土) 02:23:37
貧乏なプログラマーはいるけど、貧乏なDTPはいない気がする。
16氏名トルツメ:2005/10/17(月) 11:17:13
SEからDTPに転職組。
たまたま入った会社がアレなのか
給料いいし、仕事アホほど簡単だし、残業しないし
頭使わなくていいからスゲー楽。
17氏名トルツメ:2005/11/16(水) 00:17:45

前の会社で両方やってたが、MACとWINの互換に疲れる仕事だったな〜

Win側でプログラム組んでイラレやインデとかをコマンドで動かして特定の
範囲に貼り付け、組版し終わったらMACに持ってって変換…

いつも帰れなかったイメージしか残ってないな〜たしか最高36時間勤務だった(T_T)
まぁ今はCTPだが、昔の話なんでイメージセッターの乾燥部分が壊れたのと、面付け
機がアップルスクリップトエラー出しまくったのが原因だったと思う。

なんにせよDTPはデザイン力とカラーや印刷知識。SEはアルゴリズムとDebugの根気
と根性が必要って事だな…

給料貰いたきゃせめて、会社の中でTOPの知識を随時習得する事だよ。
そうすりゃ50はもらえるワナw
18氏名トルツメ:2005/11/16(水) 00:23:06
プログラマだけど、10年間一度もボーナス貰った事なし…。
19氏名トルツメ:2005/11/16(水) 13:36:00
ボーナス少ない・・・
20氏名トルツメ:2005/11/16(水) 13:38:50
>>15 貧乏なDTPもいるぞ
21氏名トルツメ:2005/11/16(水) 14:44:10
>>16 いいなぁそね会社
22氏名トルツメ:2005/11/24(木) 09:53:27
目くそ鼻くそ
お互い傷を舐めあって生きていこうや
23氏名トルツメ
ヽ( ´ー`)ノウンコー