「まずPLAYボタン押せ。そのままあちこち弄ってれば使えるようになる」 「製品買ったらマニュアルとReference Manualと、テンプレの全部のリンク先と、持ってるなら黄本読め」 Q 「○○が出てきません」 A 「困ったらパネルの左上を押せ」 「F1を押すと使用していモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」 「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
【デモ曲】 デモ曲のアレンジしているだけでも操作やコツみたいなものはかなり分かってくる。 1. インストールしてFL起動直後にすぐ聞けるNewStuff.flp 2. Cool stuff \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Cool stuff 3. Short clips \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Short clips 4. Templates \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Templates 5. Tutorial \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Tutorial
Q:プロジェクトファイルが壊れたのか、ファイルが開けなくなります。 特定のチャンネルを読み込んだ時にFLがフリーズしてしまうのですが…… A:オーディオデバイスを別の物(オンボード等)に変更したり、 スタートメニューのFL Studio→Advanced から reset settings を試してみて下さい。 それで開けるのならばプロジェクトファイルの問題ではなくオーディオデバイスの問題です。 ドライバのアップデート等を試してみてください。
テンプレ大分長くなったな 乙
(・ω・`)乙 <こ、これはおつじゃなくてポニーテールry
>>1 乙
FL買おうかとおもってとりあえず最新のデモを落としてみたんだが
欲しい機能のFruity Slicerがどこ探しても見当たらない
デモは制限以外は製品版と同じだと聞いてたんだが…
場所を教えてくれると助かる…
Channels→ADDone→Fruity Slicer じゃねーの?
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 18:18:45 ID:PspbfW4B
Slicer超楽しいよな あれだけで短い曲作れる
自己解決した これ全部プリセットなんか…… めちゃくちゃあるじゃん
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 19:32:41 ID:3ZrPiJH7
だね。ずーっと探してたインストーラの中身取り出すツールとか載ってて歓喜したw 管理人さんここ見てるんだろうけど頑張ってください。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 20:45:32 ID:St2GyKQV
質問なのですが、FL STUDIOでFAST TRACK USBは使用出来るのでしょうか? どなたかご教授いただければ幸いです。
>>15 本当にありがとう、助かったw
>>16 そうなのかwちょっといろいろ遊んでみようとおもう
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 20:59:33 ID:E+dzVejp
今日、俺はFLを棄てて、 Music Makerに乗り換えた。 みんなさようなら。 FLの音は糞過ぎる。
いあ、とにかく一聴すべき! 今までFLで作る俺らの曲がいまいちだったのは 自分らのせいじゃなくてFLのせいだったんだ! 俺はびっくりしている、猛烈に!
そのイマイチじゃなくなった曲ってのを聴かせてくれ、ぜひw
是非聞きたいな
ソングメーカー機能で1分で曲作ってきてアップしてくれりゃホメてやったのになwフリー版 入れてるけど、なかなかあれは面白い。
是非聴きたい‥ 単純に比較は難しそうなので、もし良ければ ループ系で作ってる人なら、何個かwavを重ねてFLとMMで 打ち込みの人なら、midiで全く同じの作って、貴方の作っていた曲を短くしてFLとMMで出して欲しい 面倒臭すぎるか‥ゴメンナサイ‥ ちょっとフリー版で自分でやってみます
俺も興味本位で買ったけど乗り換えるというより 相互補充できるいいソフトだとおも
DAWで出来る音楽が変わるわけじゃないのにな
先日MM買ったけど、Cubaseなんかと一緒で面倒な操作が多い
ように感じた。動きももっさりだし。
FLの特殊な操作に慣れちゃったから仕方ないんだけども。
>>29 ソングメーカー面白いね。んでも出来る曲のパターンが限られてるから
1日遊べば飽きてしまう。
>>32 いやいや、あれ自分で作った素材を登録できるのよ。FLでちょっと作ったまま放置してる曲の
ループとか登録しておくと、それ使って曲作ってくれる。フリー版だとキー登録とか出来ない
みたいで、ベースとウワモノの組み合わせとかメチャメチャになるけどw
ちょっと試してみたい人とかには良いんじゃないでしょうか。
MMはFLのサポートには最適だよな。 エラステでVocal弄ったり、できた曲にちょっとした動画つけたり。 FLの音ネタでソングメーカーはやったこと無いけど・・・ あと音はどう聞いてもFLのほうがいいと思うんだが。
音の混ざりが違う。FLは音を重ねていくと汚くなっていくというか、 混ざらない。混ぜると、他の音が引っ込むだけ。 MMは混ざる。混ざる上に、しっかり一個一個聞こえる。 音数が少ない場合は差が無いが、 フュージョン物でぜんぜん違ってくる。
例のアレなので触らないでください
それちゃんとEQ処理してる?音重ねると(どういう音かにもよるけど)汚くなっていくというか、 飽和していくのは当たり前だと思うんだけど。
それはただミックスが下手糞なだけ
アレなのか・・・よくわかんないけど触らないようにしとこうw
Samplitudeは何もしなくても比較的音の分離がよいというのは 良く聞くけどね。アレとの関係はわにゃにゃいが
>>32 まじかよ。いいこと聞いちゃったなぁ。
DAWの出音の違いネタはどのスレでも激しく荒れるんだが
FLスレでは不思議と荒れない。みんな大人だね。
direct waveとかのサンプル音のDLってアップデート権 を本家で買わないとDL出来ないの?マイアカウントと アップデート権は別だよね?
45 :
味 王 :2008/01/20(日) 00:22:45 ID:LbyjAdKx
>>44 基本的にはこれは別売。アップデート権とは関係ない。
ttp://www.samplefusion.com/ 音はちょっとおちるけど安いとはおもう。
DirectWaveではいくつかのフリーサンプルのみ落とせるよ。
ちなみにMorphineなんかのプラグインも別売。
マイアカウント(My FL Studio)はそもそも全然関係ない。
購入したソフトがダウンロードできるページと思ってくれればOK。
. -―- . やったッ!! さすが味王さん!! / ヽ // ', おれたちにできないREMIXを | { _____ | 平然とやってのけるッ! (⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる! /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ! `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、 {(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \ ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ | 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了 , ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人 -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ } ''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._ //^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ ,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ / <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"// \___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
>>41 みんな大人っていうのもあるけど、そんな音悪いとも思ってないんじゃないかな。あとFL使う
理由が音質云々じゃないっていうのもあるし。とにかく曲の細部から全体像から作りやすい
んだよね。
元々Hookupがもてあましてた在庫を別会社と組んで処分させてるからだよw
51 :
前スレ 828 :2008/01/20(日) 01:08:02 ID:7kCGHT/V
(前スレ)
>>980-981 できましたぁ〜っ!
手取り足取り教えてもらい,本当にありがとうございました.
なぜ出来るのか,仕組みはまだ分かりませんが,とにかく出来てチョー
うれしいです!(これから勉強します)
ただ,自分のFL Studio 7では,Val=0 4 8 0 0 4 8 0 じゃダメだったので,
Triplets.fprのマネをして,Val=0 16 32 0 0 16 32 0 としたところ,バッチリ
六連符を打つことができました.
自分はドラマー上がりなので,FL Studioに魅力を感じ,何とかステップ
シーケンサだけでまずドラムパターンをつくり,それからプレイリストに
進みたくて,いろいろ質問させてもらいました.
これからも,よろしくお願いします.
あのギターの音を直接録音したいのですが、やり方が分からない ので教えてください
>>45 だからそういうやすっちぃ音にうんざりなんだよ。
バイバイFL。
>>35 俺もFLの混ざり方は汚いと思う。それってFL上で再生してもレンダリングしても
変わらないように聴こえるから、オーディオエンジンのせいじゃないのかな?
ってことは自分の腕のせい?
FL-chan pattern 1 スレはまだですか? いや、いらないけどさ…
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 03:46:51 ID:8vuEJtDY
ベースを打ち込む過程で、 スライドとか(特に)グリスをリアルに再現する技をどなたか教えてください。。。 モジュールが悪いのか・・・ 初っぱなから付いてたBooBassで良い音できたのに。。
ピアノロールのスライド機能だと、一直線に下がるから いかにも機械っぽくて不自然かもしれないね。 BooBassならモノモードになってると思うんで レガート演奏にしてみるとどうだろう。 こんなかんじで音符を一部重ねるの。 −−− −− −− でもまあ、それっぽくはなってもリアルとまではいかないかなあ。 高級ベース音源だと、グリスの音そのものをサンプリングして 再生してたりするし。 的外れかもしれないけど、参考になれば。
FL-chanのガチエロ同人マダー?
60 :
味 王 :2008/01/20(日) 05:54:24 ID:LbyjAdKx
>>60 トランスはよくわからんが、参考になりそうな気がした
使ってるシンセ紹介してくれよ
>>52 なんですが、録音したギターの音が出なくて、波形ではオーディオ
ででるのですがなにが原因なんでしょうか?
日本語でおk
ぼちぼち8がでるみたいだね。 日本版はいつぐらいかね?
>>62 これはひどいなー。日本人が書いたのかね?
ちくしょー先月FL7買ったのに
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 13:34:02 ID:dLovOGLv
FL-CHANはデザインがいいよなあ。 MusicMakerユーザーだけどJAMバンドの3人はあまりにアナクロすぎて使いづらい。 いらないならMMにくれよ。
>>71 な、なんだって〜〜〜〜!(AA略)
それはMMRか
>>71 いる人間もいらない人間もいるだろうが、FLユーザーの要望でできたわけじゃないんだ。
GOLに言ってくれw
この件についてGOLはもう落ち着いたんだろうか……NAMMだから動けないだけ?
FL便利すぎて、特に何も考えず明確な目的持たず曲作ってると どうしてもFLの特性を生かした手抜き曲が出来上がってしまう。便利さ故の弊害。 でも逆に考えると他のシーケンサーと違って、何もビジョンを持たなくてもすぐ 作れてしまうという魔法。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 15:20:28 ID:JFoTenF9
>>68 無料でアップデートってまだ無いんだっけ?
>>74 その手抜き曲から力入れていけば良いんじゃないかい?
機械で住むなら機械にやらせておけばいい。
アルペジエーターだろうがCHOPだろうが、単純作業の自動化でしかないわけで
浮いた時間の分作り込めばお得といえる。
すいません、どなたか FL と KONTAKT3 を使ってる方いますか? どんな感じでしょうか?
>>77 だよねえ、べつに不便なツール使ったらオリジナリティ溢れる作品になるかっていったら、
そんな問題じゃないと思うしw便利か便利じゃないかでいったら、便利なほうが良いに決ま
ってる。(FLの場合は扱いやすい、か)
他のDAWみたいに、トラックにパターン置かなくても、 パターンだけでループ演奏できるから気楽に作れるんだよね。 SONAR7にステップシーケンサーついたけど、同じこと出来ないでしょ?
XXLの内蔵ソフトシンセに ハープとかの弦楽器系ってあるかね?
XXLにじゃないけどPlucked!ってのがあるぜ。レッツ試用
>>78 問題なく動作する。FLだから動かないということはない。
ただしKT3の品質が安定していないのでそっちに泣かされるかも。
一部のプリセットをロードするとフリーズとかね。
リワイアはKTよりREASONのほうが良さそうだね
FLってspectrasonicsの音源と相性悪いね。
おい明日Stylus RMX Xpanded買おうとしているオレになんてこと言ってくれるんだw 具体的に教えて
音が遅れる
おとが おくれて きこえて くるよ レイテンシーとかじゃなくて?今度出る音源ちょっと気になるので相性悪いとなるとショック だな・・。
>>88 wrapper左上のフォルダの横の▼の中のなんかの項目いじったら直ったりするんじゃないかな?
ってかそうであって欲しい
このスレでspectra使ってる人にきけば分かるよ。レンダリング後にspectraシンセだけ わずかに遅れる。ダウンテンポの曲だと殆ど気にならないかも。
synthmakerが楽しみでたまらない。 VSTは作れないらしいけど、みんなでFLプラグイン作って交換とか最高だよね。 ただsynthmakerが標準で付属してくれるかどうかがすごい不安だなぁ。
>>92 FORUM見てる限りプラグインとして発売、じゃなくてFL8に入るっぽいよ。
ああゆうのって触り出すと終わりそうにないから正直入れて欲しくなかったw
でもすげー楽しみだ。
曲作るの忘れて延々と試してしまうに違いない。
そう、一種の機材ヲタになって… まぁお金はかからないけど
>92,93 該当するフォーラムの最初の書き込みよく読めよ。 FL8が出てFL SynthMakerを触ったときにがっかりするのが目に見えるわ。
心の目で見ろよ
流星Pいんのか? Fairylandかなり気に入ったぞ
kwsk
盛大な誤爆本当に申し訳ない・・・ 100年ROMってきます
今日7買ってきた。 Dance With Me かっこいい。
>>100 いやここじゃまずいだろ・・・ニコニコでFAIRYLANDで検索してみてくれ
それではお邪魔しました
あ、この間FL買いました。これからお世話になるのでどうぞよろしくお願いします。
あー FL-chanのつるつるまんこにガッツリ膣内射精してーなー
>>102 これはこれはご丁寧に。
最近新人さん増えたね。日本でも多少は売れ出してるのかな?
>>103 俺も分からんな。
>>95 はどの書き込みをさしてがっかりと言ってるんだろう?
何か制約があるのかな?
106 :
95 :2008/01/21(月) 01:28:41 ID:4Wnc06Zu
>103 マニュアル/フォーラム共に読み返してみた。 コンパイルはできなさそうだけど、作れるなw 正直すまんかった。
>>105 モジュールとしてFLのプラグインしか使えないとかだと困るねww
出来上がったプラグインすごく重くなりそう。
ざっと眺めたらFL用のプラグインしか作れないって事しか無いみたいだけど
109 :
95 :2008/01/21(月) 02:18:52 ID:4Wnc06Zu
>107 FLバージョンのSynthMakerは、FLのネイティブプラグインだよ。と言うことは書いてあって、 VSTsのコンパイルはできないよ。ってのも明確に書いてあるけれども、 FLプラグインをコンパイルできるよ。ってのが書かれてないような気がするんだ。 SynthMakerのプロジェクトファイル(拡張子 .osm) をロード/セーブできる事と、 そのファイルを他のFLユーザーや本家SynthMakerユーザーとやりとりすることはできるってある。 SynthやEffectなどを自作することは出きるんだろうけども、それを利用するためには、 FL SynthMakerを立ち上げて、.osmファイルを読み込まなければいけないんじゃなかろうか。 俺の読み違いだったら謝る。 >108 FL8が出たらAruguが残していったVoyagerのGUIを作ろうと思ってる。
>109 osm読み込みの手間が大きかったりするのかな? じゃないと、フォーラムで交換される手作りシンセに対してFLプラグインの優位性が微妙に… ところでフォーラム読んできた。 jmcの書き込み Anyway : FL Synthmaker will be included in Producer Edition, Slicex & DirectWave (Player) will be in every edition. excite訳 とにかく: フロリダSynthmakerはProducer Editionに含まれて、Slicex&DirectWave(プレーヤー)があらゆる版にあるでしょう。 編集機能無し、再生専用?のDirectWave(Player)ってのも付くみたい 黒いDWのスクリーンショットも載ってた。 デモ版の通常DWと組み合わせたら結局全機能OKとかにはならないよな?w 新プラグインてんこ盛りでどこまでもワクワクさせてくれる人たちだ。前提にある本体部分のうpグレ無料、神過ぎる。
112 :
味 王 :2008/01/21(月) 12:07:52 ID:8gMlseUp
>>112 minimoogのセリフだけ同意。
minimoogの音源欲しいなー
味王ってなんなのw
ワロタ 味王って鍵盤使ってないよな よく曲つくれると思うわ
>>110 のMP3って
>>Hey all, this is my first song I've submitted to the FL forums.
>>Some parts are a little slow, the intro is kind of long, and it's not an extremely
>>complex song, but I think it's pretty cool. Gimme some feedback.
みたいな文章が埋め込まれてるんだけど
FORUMから勝手に持ってきたとか?
>>119 その文章はどうやって見たの?
プロパティ見ても、いろんなプレイヤーで再生しても見ることができないんだけど。
>>120 メモ帳で見るといいよ
FLプロジェクトの Project InfoがMP3コメントタグに入るみたいだね。
拾ってきたのか、英語が流暢でフォーラムにアップできるような人なのか
どっちかだろう。
>>121 おおおおー thanx!
電子透かし技術かと思ってぐぐってたけど出てこなかった。
さすがにメモ帳で見るとは気づかなかった。
>FLプロジェクトの Project InfoがMP3コメントタグに入るみたいだね。
ふむふむ。うーむ。
FL7 XXLを量販店で購入して、ついいましがたレジストリにも成功したんだけど Lifetime Free Updat購入で少しまよってます。 wikiによると、素直にLifetime Free Updat買うよりか、DL版 XXL Bundle購入した 方がお得ってあるんだけど、Lifetime Free Updatって実際どんなものなの? コードかなんかが送られてきて、アップグレードする時に入力すればOKみたいのもの? それともDL版 XXL Bundle再インスコ、再レジストリとか必要なのかな?
>>124 レスありがとうございます。
量販店で既に購入してしまってるんで、Lifetime Free Updateだけ
別に購入しようとしています。量販店は1回だけ無料なので、まだ
購入しなくてもおkというアドバイスですよね?
同じぺージをみてるはずなんだが理解力が足りなくて申し訳ない。
Updateのスペル間違えてる。orz
>>125 ごめん。1スレごとに何回かある質問だから説明するのめんどくさくてw
うぃきももっとわかりやすく直した方がいいんだけど。
キーボードだけでピアノロール演奏って FLだけでしかできないの?マジこれ便利すぎだろ
MusicMakerでもできる
パソキーを鍵盤にするドライバを入れて鍵盤ソフト(両方フリー)を入れれば何のソフトでもできる
>>125 まあ、あれだ。
「生涯無料」なんだから来月死ぬとかFLが急に嫌にならない限り
今すぐやっても別に損はしないよ。
今後ずっと無料なんだから一回増えてもいっしょでしょ?w
>>124 パッケージ版を買ってレジストした後に、更にもう1つDL版を買うとLTUより安いという謎の価格設定なんだが
まぁ、ややこしいから気にしなくても良いや
>131 おお待ってました!情報有難う。 早速いれてみよーっと。
>>131 いれてみた!デザイン凝ってる!かっこいい!・・・でも見にくいw
というわけで前に出たredkeyに戻してしまった。
おしゃれ系のスキンって憧れるんだけど、どうにも薄かったりして使いにくいね。
135 :
133 :2008/01/22(火) 01:35:21 ID:f6trDrOV
>134 フォーラムでパーツ単品で見てて、ワクテカしてたけど、俺もDefaultに戻したw かっこいいんだがゴチャゴチャしてて・・w
フェイドイン、フェイドアウトの仕方を教えてください あと半拍あけたり、休符はどうすればいいんですか?
>>136 釣り?まあ、いいや。
実際みんなどうやってるんだろ。
マスターにオートメーション……より吐き出したWAVを直接いじる方が楽か。
俺は必要なときはfruty balanceをマスターにおいてオートメーションしてる。
保守が楽だし。
休符はsend to pianorollでOK。
とりあえずハンドルを全部はずして録音再生ボタンを見やすいのに変えちゃった。
おお、スキンカッコイイ。でも見辛いのかー・・
でもでも一応保存しとこ。
>>131 氏ありがとう
FLは音源もついてるけどシーケンサーだぞ FLで作れますかって言う質問はおかしくね?
なんだろう、どの音のことをいってるのか判らないけど、ずっと鳴ってる音だったらシンセは 何でもいいから似たようなプリセット探して、ローパスフィルタをかましてカットオフ絞れば 似たような音になるような。
音づくりは何か1つ覚えきると便利。 簡単なのでいいから
アドバイスありがとうございます。 そうですね音は初めから最後まで鳴っている音なんですが・・・・ どうもまだ上手くいきません、ちょっと頑張って作ってみます
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/23(水) 00:00:28 ID:2zL9mmqB
列の挿入が出来ない(涙) 誰か教えてください
列って何?テンプレ読んだ?Wiki読んだ?鮭缶わーくす読んだ? スライセクース!
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/23(水) 00:20:06 ID:03cyDSGh
146 マニュアルに、Ctrl+Insしか書いてなかったんですが、 実際は、Ctrl+ドラッグで範囲指定して、その後にCtrl+Insで出来ました。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/23(水) 01:40:48 ID:c66sQ2NW
質問: FLをRoland PCR-500でコントロールしようとしている者です。 パッドにFPC、鍵盤にエレピ音源を割り当てようとしてますがうまくいきません。 どうしてますか? エレピ音源の方は、ウインドウの右上に[PORT]の選択欄があるのですが、 FPCには見当たらないです。 MIDI Settingを見ると、PORT1/PORT2 の二つあるのですが、 それをFL内で、FPC/エレピに割り当てればいいのでしょうか?
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/23(水) 18:05:55 ID:0Pp2AtUV
昼休みにノートPCで作ってるんですが、 曲のコード進行をざっと打ち込んで、曲の全体像を先に作りたいです。 効率のよい打ち込み方だとどんなやり方がありますか? コードを選んで、ちゃかちゃか入れてくコマンドとか あるといいんですが。
Codeだけ入れたpatternをコード名で作っておいて並べていったら?
>>150 シンガーソングライターとかSOLから移行したのかな?
そのような作り方だとFLじゃ辛いと思う
FLはパターンシーケンサであって
MIDI特化シーケンサではないから
>>150 適当な楽器選んで、ピアノロール画面にする。
ピアノロール左上のアイコンをクリックするとChordってのがあるから
Majorなりminorなり選ぶ。
で、ポチポチコード入力。展開型は入れた後で、手動で組み直し。
4小説分のコードを白玉で入れておくといろいろ使いやすいな。
そのあと、音符カッター(勝手な名称)でバッキングのパターンを作る。
Playlist等で予めコード進行を指定しておいて 並べられたパターンを指定コード通りに制御する みたいな機能を期待してるなら、ない。
FLでableton liveのエフェクトが使えたら最高なんだけどなあ。。。
chordはショートカットあればいいのにね。 2クリックあって選ぶのが面倒くさい。 あと、ルートを忘れないように一オクターブ下にルートキーが入るとなお良いな。
まあなんだ、FLユーザには萌えとかオサレスキンとか似合わないかもな。 質実剛健ってことで。
>>156 Drawボタンを右クリックは使ってる?
コードの種類の多さを考えればこれで十分だと思うけども。
右"ダブル"クリックのこと? なんか慣れない動作に焦るw
ピアノロールウインドウの鉛筆マークを右クリック。 これでChordのリストが出てくるんだけども。
ごめん、追記。 左上のところにまとまってるショートカットボタンの鉛筆マーク、ね。 右シングルクリックで出てくるよ。
情報サンクス。 コード入力が楽チンになった。
普通に打ち込んだほうが早い罠でもあるが。
165 :
150 :2008/01/24(木) 01:16:33 ID:/jP+Z3oc
>>153 ,154
ありがとうございます。
助かりました。
おう。感謝しろよな!
某DAWにはZ3TAが付いたけどZ3TA既に持ってた人には嬉しくないんだ。俺だ。 D-PROやRaptureも同様。むしろなんかやってられねーって気分になる。もちろん俺だ。 んでうぷぐれのお布施安くないし。 FLの方が圧倒的に神だと思うんだよな だから今度Toxic買っちゃう。いやいやながらするお布施と、進んでするお布施、違いは大きい。どちらも信者作る商売だけど違うんだ。 お前らも別売りプラグイン買おうぜ! レッツお布施だ!
やっぱり、Toxicの音はシトラスじゃ出せないものなの?
いや、俺PEユーザーなんだ・・・ プリセット多いSytrusのほうが楽な気はしてる 値段の差と、6個のオペレータへのアクセスのステップ数の差かなぁ。 音自体はSytrusのほうが幅広いかと。 XXLユーザーはMorphineかMaximusでお布施だ!
先日プラグイン3点セットとMaximusを購入した。 多分後悔していない。 Maximusが優秀すぎる。素人の俺にはもってこいだわ。
Maximusって、どういう風に優秀なの?
toxicはtoxicの音があるし、結構使いやすい。重いけど。 Sytrusのほうがアクが強いというか、個性が強いので使いどころを選ぶ感じ。 Maximusは音圧機能よりも、むしろ変態コンプとして面白いし、情報が見やすい しかし、狙った音を出すのは難しい。 そんなイメージ。
ム≧x \ \ V ヘ r<| トr≦ ̄ ̄>〜、 / ̄ ̄ \ / へ \ / / ====I== ヽ / /====| I ヽ I I II II I I I _I_I__ | , 斗‐H- I I I '´ | \ | ル′I I I __ I I ト | \| /rf⌒oI I I . (¨:、\∩ I | __ 、 |_/ 弌_乃V ,イ / ⊂ミ.: : : :|\I\_ ヘ ̄`` `="く>イ: レ :| と二:___ : : \| I777//) ' (///// | √|: :∧ \: : : :\ゝ、 { ̄ ̄ } ,ノ|/∨:/、] ト、: :_≫ミ≧‐- 二二´-‐≦______/:/| \! レへ|厂 /√Y____W(}}}}}}}厂 ̄レ \ Yカ] f二二i r爿I\ `Y/ II |\/| II II \ ト、II、_,二二._,.II/| __||\ } 〉≧==今==≦〈 { \|厂 : :\ / ○)〉 〈(○\ \: : : : :\ / ○)〉、_ 〈(○ \ \: : : : :\ / ○)〉 /〈(○ \ |: : : : : 、ヽ. / /斤i´\ x介x\ XU\\ヽ)′ / //: :| ! \_ / l | : \\ X `´´ /// : : : | !\ l |: : : : \\X / /!~[]~[]~[| ! \ l |~!~[]~[]~\ X //t‐┴┼┴-| ! \__/ l |┴┼┴┴〉XX // と__I \ヽ. // I__つ II
GJすぎるだろ
遂に現れた・・・・・・FLの・・・真の姿が・・・・・・・・・
でもこれ、GOLは見れないんだよなw
前から思ってたけど少しぽっちゃりしてるよね
FL chanがゆらゆらするフラッシュでも作ってやろうか
180 :
148 :2008/01/24(木) 21:29:23 ID:WZjeSELK
148で質問していた件は解決しました。
ひとことで言うと、DirectWaveを使いました。
いちおう参考までに、書き記します。
@PCR-500の16個のパッドを、C0〜♭E1のNoteMessage送信に
設定する(Edirol付属のエディッタで簡単に割り振れる)。
ADirectWave で、好きな音をC0〜♭E1 に割り振る。
BPCR-500の鍵盤に、好きなエレピの音を割り振る。
やってみれば、簡単でした。
>>149 コメントありがとうございました。
デモ版インスコしてみてなんとなくおもしろそうと思ったんだが、 ミクでDTM始めたにわかが手を出しても平気系?
ミクでDTM始めたにわかが手を出しても平気系ってのがどんなものなのか想像できない 本人次第で何でも出来るだろうし何も出来ないだろうし
曲を作りたいっておもえば作れるし、面倒だとおもうのなら無理
平気
平気系ってどこの方言?
昔、テンプレに「さけかんわーくす」の他に「俺流ランバダ(
ttp://oreryu.velvet.jp/fruity/ )」というサイトがあったような記憶があるんだけど、
今無くなってるのは扱ってるバージョンが古いから? 討論の経緯とかあったら知りたいんですが。
>181みたいな人にとりあえず読んでもらう分にはナイスな記事だと思うんだよね。
というわけで>181よ、平気だぞ。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/24(木) 21:49:52 ID:WZjeSELK
っしゃああああああああああ、FLでふるみっくにしてやんよ
>>180 そのMIDIコン所持してないからわからんが
パッド使って送信するMIDIチャンネルと鍵盤から送信するMIDIチャンネル分けれるなら
FPCと適当な音源操作する事出来るはずだよ
チャンネル番号とポート番号ごっちゃになってない?
>>186 それは俺が長くなった
>>1 を作り直すとき
すこし古い物もあるけど役に立つ情報を丸々入れ忘れただけ。
申し訳ない。
次スレには入れるようにする。
191 :
180 :2008/01/24(木) 22:08:10 ID:WZjeSELK
>>189 PCR-500 のパッドはPORT2、鍵盤はPORT1に設定しました。
MIDIチャンネルに関しては、ちょっと時間ください。
調べた後に、またご報告します。
ちなみに、パッドは全部チャンネル1です。
FL側の設定方法が分からないです。「MIDI_OUT」の使い方が???
PCR-500側はマニュアルで分かると思います。
193 :
180 :2008/01/24(木) 23:53:55 ID:WZjeSELK
>>189 質問させてください(個人指名でごめんなさい)。
FL側で、トラック毎にMIDI channelを割り振って、
MIDIコン側から、Note[9n kk vv]を送信するという考え方でOKでしょうか?
(n=MIDI channel, kk=note#, vv=Velocity)
だとすると、FLで
ステップシーケンサー上に複数のトラックが並んでいる時、
上から順に MIDI channel=1,2… となっているのでしょうか?
もしくは、任意にMIDI channelをトラックに割り振れる機能があるのでしょうか?
まず、そこでつまづいています。
全然関係ないんだけど2chで見てるスレでこのFLスレが一番好き
>>193 俺は指名されてないけどもw
FPCはもっと簡単に設定できるよ。
・設定したいパットを叩く
・MIDINOTEをクリック
・learnをクリック
・手持ちのMIDI機器のパッドを叩く(MIDI INがあればキーボードでも何でもOK)
これを好きなだけやればいい。
MIDIキーボード一つしか持ってないから試してないけど、ポートもチャンネルも意識しなくて良いはず。
株式会社フックアップ サウンドデザイナー連載記事「FL STUDIO 7活用テク」 第一回〜第三回(最終回) (ボーカルやエレキの録音) すいません。これに書いてあるrecボタンからの録音なんですが ミキサーには音が流れているのですがオーディオのサンプルの波形が出てきません マイクのしるしのボタンから録音していくしか方法はないのでしょうか? 原因が分かる人教えてください。お願いします。
recボタンの上で右クリックしてみて recording filterの設定でAudioにチェックが入ってないとかじゃない?
レスありがとうございます、右クリック押しても反応がないのですが・・・ 他に方法があったら教えてください。
環境は?
遅くなりました。環境ですか・・・? XPでmidiキーボードはPCR30、インターフェイスはUA20、DAWはFL7 です。他は問題なく録音できるのですが、なぜかオーディオ録音に問題が あって困っています。recording filter one click recordingだと ドラムとかも混じってきててきれば使いたくないので・・・・・ なにかチェックがぬけていたりするのでしょうか?
FXトラックにEdison挿入して録音するんじゃだめなの?
>>200 録りたい音が流れてるミキサーのフェーダーの下にフロッピーディスクみたいなボタン点灯してないんじゃない?
俺もEDISONで録る方がいろいろ便利だと思うが
FLこの間買ったんですがこれかなり使いやすいですね。 サクサク曲が作れる。買ってよかったー
ソナーの体験版触ってみたが、FLユーザーの俺からすれば扱いにくいDAWこの上なし。 やっぱFLに慣れると直感的な操作感を求めてしまうよな・・・
だあね。 多分操作に慣れてしまえばSonar・Cubaseのほうが出来ることは 多いんだろうけどね。 最初にFLに慣れてしまったから乗り換える気力がないです。
乗り換えても意味があるのかわからなくなってきたよね
SONAR使い勝手いいよ 立ち上げたらまずシンセラックからfl-chan呼び出す、これでOK
>>209 おいw
まぁでも併用はしても乗り換えしようって気は起きないよね
重要なのは慣れだからFL使っちゃうと他のソフト使えないってことはないんだろうけど、
FLみたいにイメージをすぐ具体化出来るソフトは本当に稀だと思う。
最近はFLからざっくりwavを吐き出して 本当に最後だけ使うのは有りかなぁ……という気がしてる。 もうEditは一生FLでいいやw
かわいいマスコットもついてよかったじゃないか これがsweet annみたいな感じだったらさすがに乗り換えを考えるとこだった
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/26(土) 00:22:00 ID:e72M8m00
>>212 FLchanとannが並んでると個想像して吹いたw
このペアだと劇画タッチのFLchanでなきゃダメだろうな …見たくないけど
>>215 ちょw
描くヤシ出てくるから言うなwww
>>214 不覚にもワロタwwwww
しかしFLchanがここまで盛り上がるとは思わなかったぜ
>>219 ちょっと笑ってしまった。シンプルすぎるねw
歴代のバージョンのスクリーンショットとか見てみたい気がするね。
>>220 そうそう、見てみたいですよね。Fruity Loopsでググっても、あんまり古いバージョンの画像
は出てこないんですよね・・。
>>221 ほんとリズムマシンから発展したんだなあって感じですよねw
>>222 Fruity Loops Screenshot で検索するといい感じで見つかるよ。
全部のバージョンは揃わないけどね。
FL3あたりで今の画面スタイルに落ち着いたっぽい。
くそ、FLちゃんで画像検索しても全然ヒットしない。 陰謀なのかっ
With pattern selectorスキンで出てくるテンキーは初期のバージョンにあったテンキーってことなんだな。 ブラウザってなんかオマケっぽいイメージもってたけど、早い時期から実装された歴史ある機能だったんだね。 色々分かって面白いね。
面白いなあ 1から2の間に一体何があったんだろう
firewire410買って前よりプチノイズが減ったんだけど、 「safe overloads」が増えずにプチノイズがのることがある。 これってみなさんの環境でも起こりますか?プチノイズは完全に駆逐は無理なのでしょうか?
FPCについてだけど、ラテンパーカッション向けのDrum Kitって無いんだね パーカッションのwavファイルもラテン用のMidiループのパターンも色々あるのに、ちょっと意外 World_Daiko なんかよりも需要があると思うんだけどな まぁ、自分で作ればいいだけなんだが
230 :
180 :2008/01/26(土) 13:09:26 ID:Akn8qi/S
たびたびすみません。
>>148 の文面では、正確な内容が伝わりきれていなかったようですので、
再度質問させてください。
(
>>195 さんも多分誤解されているみたいで、すみません)
EDIROL PCR-500で、
パッドと鍵盤に別々の音源を割り振り、
それらを「同時に押した」時に、
おのおので選んだ音源が「同時に鳴る」ようにするには、
どのように設定すれば良いですか?
現段階では、
MIDIコン側のProgramChangeを切り替えるたびに
FL7側のチャンネルが切り替わり、
パッドも鍵盤も、そのチャンネルの音がなってしまう状況で、
そこでつまづいています。
なんかたまたま立ち寄ったんだがFL面白そうだな。可愛いマスコットも(ry 今までずっとMIDI一から組んでてパターンやループは毛嫌いしてたんだが、ちょっと体験版触ってくるわ
>>229 GM Kit1(だったかな)のバンクBにパーカッションがはいってたとおもうよ。
あとフォーラムで TR-727(パーカッションドラムマシン)のキットが配布されてたような。
>>230 おそらくノート情報を同時に別のチャンネルのプラグインに送ることはできないとおもう。
基本的に、現在選択中のチャンネルを演奏するというイメージかなあ。
ノートじゃなくてつまみなどについては、Link to controllerで割り当てることで、
同時に複数のプラグインを操作できるはず。
自分はパッド付きのMIDIコンもってないんだけど、プログラムチェンジをしたら
FLのチャンネルが切り替わったよ。
プログラムチェンジしながら演奏対象切り替えなさいってことかなと思った。
>>230 簡易キーボードしか持ってないからわからんのだけども
FLをマルチ音源みたいに扱いたいって事?
ステップシーケンサーでクリックしたチャンネルを弾けることには問題ないんだよね?
ドラムパッドを使うときはFPCクリック、エレピの時はエレピをクリックから
弾けばいいと思うんだけど、それだと駄目なの?
左手でドラム叩きながら右手でキーを同時に弾いたりするってこと?
入力補佐であって音源ではないから、マルチインから同時にMIDI-INを受け付けて
並列処理というのは仕様的に無さそうな気がするなぁ。
>>233 の言うようにステップシーケンサーの一覧をプログラムチェンジにみたてて
素早く対象を変えられるようにしてるんじゃないかと。
>>231 体験版でフル機能期限無しだからタップリ遊んでみるといいよ。
俺もMIDIで組む派だったんで、ドラム以外は8小節とか、コードの区切りまでの大きなパターンで作ってる。
プレイリストの下を併用すれば、パターンを意識せずに並べられるし。
FLを音源として使うなら、FL Studio VSTiをHOST経由で、ということでしょう。
236 :
180 :2008/01/26(土) 16:09:46 ID:Akn8qi/S
ご丁寧にコメントありがとうございます。
>>233 まさに感触はおっしゃるそのままです。
つまみ(ControlChange[Bn cc vv])は複数音源を同時に可変できて、
前述のNote[9n kk vv]は、同時入力できない様子です。
でも、シーケンサー再生の時は当然、同時再生するんですよね…
リアル入力時と、再生時って、何が違うんでしょうね?
>>234 したいのは同時弾きです。
MIDIって複数chのシリアル多重転送だと思ってましたが、
Note情報は違う感触ですね…(勉強しときます)。
そうなると、
やっぱりDirectWaveで、単chの鍵盤に、複数音源を割り振るのが妥当でしょうね。
しばらくこれでいきます。
MIDIの知識を今まで曖昧にしてきたツケが今になって来たって感じ。反省。
余談ですが、
PCR-500のパッドは、噂どおり使いづらいです。
打ち込み/リアルどっちでも、役に立つとは断言できません。
似た仕様の49鍵盤なら、こっちが妥当かも↓
http://item.rakuten.co.jp/shimamuragakki/4571132550535/
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/26(土) 16:38:48 ID:8hgr9sQQ
>>236 noteも複数チャンネルだけどFLはできない
他のDAW使えばできるよ
以前フォーラムで複数のキーボードに対応しろって書き込みに
golが俺キーボード1個しかつかわねーしみたいな回答してたの見たよw
>>236 MIDIはそうだし、マルチ音源ならそうだろうけど、シーケンサーの仕様はまた別問題だから。
複数チャンネルを割り当て自由にすると、切り替えの度にこのチャンネルはこのキーで
……みたいなのが増えるよね。
なぜか今のOUTのポートだけでも混乱してる人が多いし、INの管理までチャンネルごとに付けると
複雑になるし、FLの思想からずれるって感じじゃないかなぁ。
実際MIDI-IN、2ch同時録音ってそんなに需要あるのかちょっと疑問だしね。
片手ずつ入力するのはどうしてもいやなの?
240 :
180 :2008/01/26(土) 18:14:26 ID:Akn8qi/S
>>238 断言してもらえれば楽になります。ありがとうございます。
他のDAWの一例が知りたいです!(甘え過ぎですみません)
>>239 録音ではなくて、リアルで演奏したいんです。
確かに、曲毎に割り当ての設定が変わると、大変かも知れませんね。
FLの手軽さから、かけ離れたものになってしまいそうですね…
>>240 どれぐらいキーレンジを使うかによるんだけどさ。
鍵盤の方でトランスポーズして、2個の鍵盤を
C0〜C3とC4〜C7ってかんじで分けるのはどう?
あとは音源2個をchildrenにしたlayerを作って、そこにMIDI-IN。
音源2個はそれぞれchannelsettingから範囲指定して
スプリット化&トランスポーズ復帰しちゃえばとりあえず大丈夫じゃない?
キーが開いてりゃ入力してもコピペしやすいし。
ああそっか、パッチベイで複数MIDIチャンネルをミックスしても、FL側は一つのチャンネルと してしか認識しないのか・・。困りましたね・・。
MIDIを分解して別々のVSTに渡してくれるような ディスパッチャーVSTがあればいんだけどねー。
一応いま試しにやってみたんだけど
鍵盤1MIDI OUT→鍵盤2のIN、鍵盤2のMIDI OUT→パッチベイIN1
鍵盤2のTHRU→パッチベイIN2
で、パッチベイからインターフェイス(MIDI-PC)→FLへ 、鍵盤1のMIDI出力chを1、鍵盤2の
MIDI出力chを2に設定。で、やっぱダメでした。当たり前だけどどっちの鍵盤を弾いてもFLで
選択してるトラックのチャンネルとして受信されてしまう。
ついでにハード音源でやってみたらあっさり分解して受信されましたwめんどくさかった・・
>>244 どこまで信号が受信されてるかですよね。一応FL内部まで複数チャンネルとして受信は
されてるんでしょうかね。
俺も
>>230 と同じ事で悩んでたわー。
友達とセッションみたいな事がしたくて、padkontrolにFPC割り当て
して鍵盤で音源弾ける状態にしたかったんだけどできなかった。
他のliveだと出来るみたいだし、技術的にそんなに難しくないだろうから、
おまけでそういう機能付けてくれても良いのにな
別のソフトからrewireなりVSTiでFL呼び出してホストの方からFL操作ってんじゃダメかな MIDIキーボード→ホスト→FL みたいな ホストの各MIDIトラックからFL任意のジェネレーター同時に鳴らせるんでないかな てかc st4で試したけど出来たよ 見当違いな事言ってたらごめんね
すいません、聞きたいのですが FLで自分の声を録音するにはどうしたらいいんでしょうか? 一通り触ってみたんですがよくわかりません
ミキサーに付いてるフロッピーみたいなマーククリックしてオーディオデータの保存場所決めて、 ソングモードでrecボタン押すだけ。 それかミキサーにedison立ち上げてそこに録りまくるのもあり。 もちろんミキサー側で音がループしないようにオーディオのインアウトの設定はしないといけないけど。 あとは録り終わったオーディオクリップをパターン並べる画面の下半分に置いてけば良い。 わかんなかったらヘルプファイル見るといいよ。
お、samples fusionに新しいのが来てる FL-chan の中の人の声はこれってことでOKか? 名前がいいよね、ローリーだって 何かgolっぽくて でも声は気に入ったけど、歌詞固定のwavじゃ 使い道が限られるんだよな いっそのこと、どこかの会社でローリーをボーカロイド化 してくれないもんだろうか? 多分、自分の声がサンプリングされることにはOKな人なんだろうから
PAD→FPC、キーボード→FL Key出来ます パッドのノートNoはキーボードで使ってないノートを設定しておく FPC、FL Keyの音域分け、トランスポートしてからLayer組むだけ ポートやチャンネル分けるから余計ややこしくなってるが 同一ポート、同一チャンネルで出来る
254 :
180 :2008/01/27(日) 00:38:24 ID:EifZGoYK
話盛り上がってるところで、パッド&鍵盤の続報です。
DirectWaveで、パッドと鍵盤の音源を割り振るという方針でいきました。
(≒
>>253 )
「鍵盤は、DirectWaveからVSTiを読み込めばいいだろう」と軽い気持ちで
エレピのVSTiを探したのですが、結果さんざん探してどれもダメ(あくまで手持ちの物ですが)。
・4font PianoModule-> 雑音が鳴りFL不安定でNG。単音源仕様がDirectWaveに合わず。
・MrRay73->有料になってた?クレジットのページに誘導された
・DSK elentrik keys->音が気に入らない
・D-PRO ->VSTのprogram fileが .fxp,/.fxgじゃなく独自の拡張子
・sampleTank ->同上
他にもFreeWareを3、4個試しましたが、気に入らないor読み込めず。
結局、ハード音源のエレピをわざわざサンプリングしました(笑)
低/中/高音の、ベロシティ弱/中/高の、合計9個…
その後に、やっとパッド&エレピの音源を割り振ることができました。
疲れた…
エレピの手ごろなVSTが欲しくなりましたよ…
買おうかな…
それとも、Live7に切り替えようかな…
>>254 MrRayは後継ソフトが開発中でそっちは脱SynthEditで有料になる。
でも前のMrRayは今でも無料で落とせるよ。
いままでフリーでよく提供してくれたって事で、落とすついでに広告もクリックしといてあげれば。
>>253 PCRの人じゃないけどすげー参考になったありがとう
こりゃ面白いな
なんかホントよく出来てるソフトだな
1年近く使ってるのに知らない機能がいっぱいあるよ…
>>254 >>241 とか
>>253 (同じ事だけど)を避けるのは何で?
VSTの取り込みは完璧じゃないから、スプリットして普通にVST呼ぶ方が楽でしょ。
DW上だとMIXERへの割り振りも出来ないし、音色変えるだけで一苦労。
未だにドラムパッド叩きながらキーボードを弾く理由は良くわかんないけどw
>>252 Laurieって前からあったはず。
あとFLちゃんの声には聞こえないって言うか、あれはvocoderでしょ。
Laurieはもっと色っぽい……つーか英語だろw
259 :
253 :2008/01/27(日) 02:30:27 ID:w613EIwZ
>>254 なんだ?その「≒」は。
わけわからんな。
FLの基本的な機能無視して結局ソフトサンプラー使いたかっただけじゃないか。
FLを窓から投げ捨ててLiveにしなさい。
そして、もう来ないでね。
260 :
180 :2008/01/27(日) 02:33:13 ID:EifZGoYK
>>257 以前確認したんですが、SPLIT(or DUAL)はできない様子です。
UPPER/LOWER に分ける = カレントチャネル/別のチャネルを同時に鍵盤に割り振る
なのですが、
恐らくFLは
>>233 さんの述べてる通り、複数チャネルのNoteを受信できない感触です。
なので、FLで考えられる現時点の対処法は
・レイヤースプリットを可能にするプラグインを導入する(
>>246 さんの示された例)
・Hostから制御する(
>>248 さんの示された例)
・単チャネルの鍵盤に、複数の音源をアサインする。
(そういう意味では
>>253 ,
>>254 は結局同じ。)
くらいだと考えています。
逆に、
FLとMIDIコンのみの組み合わせでスプリット可能な設定があれば
教えていただけないでしょうか?
私のみでなく
>>242 >>244 >>247 さんなども興味ある内容だと思います。
パッドと鍵盤を同時に叩く可能性や需要は、
>>247 のような方もいる限り、
やはりあるはずです。
以前沸いてたフィジコン厨よりバカだな。 パッドと鍵盤同時に叩く可能性や需要を満たしていることが理解出来ないみたいだ。 パッド18個キーボード49鍵合わせて67個すべて違う音出せるのに。
丁寧に教えてもらったあげく解決案はスルー
勝手にDW使って愚痴をこぼしてLive7に切り替えようかな……
では、そりゃあ
>>259 も怒るよ
たぶんFLのレイヤーや音域設定を理解してないんだろうけど。
>>261 この子はね、綺麗に環境を作ることしか考えないからだよ。
多分、環境を作った後はたいしたことしない。それだけで満足。
目的が違うんだから話が合うわけがないw
よく読んでないが 簡単な解決策があるのにわざわざ難しいことやって 出来なくてFLマジクソ、とか言ってる流れ?
目的と手段が逆転して 当初の目的はどうでもよくなった ってところかもね。 MIDIキーボード使うならLayerとKeyboard Controllerは押さえておくべきですね。
レイヤーの使い方は勉強になったなあ スプリットもトランスポーズも簡単にできるんだね
>>266 英語とか各種ツマミの効果とかわからなくて
涙目になりながらデモ版いじってる
DTM入門者なオレのスキルがまた1つあがったw
レイヤーなんて使ったことなかった・・・。へぇー。 ってかFL付属の音源・エフェクトで使ったことあるのなんてboobassとFruity Reeverbだけだ。
まぁレイヤーの使い方はwikiに書いてあるんだけどね。
>>266 の画像をつければさらに分かりやすいかも。
Layerの使用例 たとえば、ひとつのモジュールの音を分厚くしたい場合 クローンを2個作って片方は微妙に違う音色に、 元のモジュールをLayerに変える
FLとはあんま関係ない話だけど、みんなは曲を作るときまずどのパートから始めてる? 俺は浮かんだメインメロディを打ち込んだ後に、ドラムを打ち込みその他もろもろ何だけど、 ドラムから作ったほうが曲の構成が出来やすいという話を聞いたもんで気になったのよ
>>274 メロディから打ったことは一度もないな。
ドラムはリズムが分かる程度でざっと並べた後
鍵になるパートでコードや簡単なベースを書いて全体の流れを作る。
(この辺のスケッチ作業がFLはサクサク出来ていい)
それを聞きながら、思いついたメロディとかフレーズを入れていく感じ。
ここで主従は逆転、メロディに合わないコードやリズムを直す。
全体がおかしくなくなったらアレンジ開始、後は納得するまで修正。
長々と書いたけど我ながら何の参考にもならないと思うw
人によってまちまちだろうからなー。 俺はコード進行決めてから ドラム+ベースー>コードー>メロー>手直し の順番かなあ。 メロ先行で作れるようになりたい。
>>275-276 ありがとう参考になったよ!
やっぱドラムから〜の方が主流、というか作りやすそうな感じだね。
確かにメロディーからだとリズムがどんどん崩れて無駄な時間が多い気がする。
最初から曲全体の構成が出来る人ならいいんだろうけど、
自分みたいな行き当たりばったりでは効率悪いか
次はドラムから作ってみる!
>>274 曲による。タイプによる。ジャンルに(ry
ボーカル曲で歌詞が出来てる場合はメロディから。
>>274 コードから。殆どFLKeyかSoundFont。ピアノロールで4小節。
それにあわせてドラム組んで、ベース入れて一休み。
あとはメロディ入れてMuteしたりしながらオケをゴソゴソ
やりながら決まってきたら、ドラムをおもむろに複製しは
じめてパターン増やしていく・・・あとはぐちゃぐちゃw
ジャンルによっても差が出る気がするねー 俺は最近は既存のドラムループをスライサーに読ませるところから始めるのが多い ループ素材というとバカにされる事もあるけど、別にそのまま使うわけじゃないからね。 BPMの低い設定のループを速く(プロジェクトのBPMに同期するから)してみるとまた違った味が出てきたり。 複数の素材を混ぜたりね。これも一種のシンセシスかw で好きなように弄った結果、ブレイクビーツテイストな何かが出来上がるのです。 あとは特殊なアルペジエイターが付いてるシンセ(Toxic、Rapture、Z3ta等もろもろ)の、その辺の音色を適当に鳴らしてみて、 ビィンと来たフレーズから発展…とか。 そのまま使うことはほとんど無くて、結局そのアルペジオを模して自分で打ち込むことで自尊心を保つw 偶発的なサウンドメイクは特にFLは向いてると思います。 1パターンをループ再生で聞きながら、簡単にノート編集出来るのがとてもナイス。 もちろん進行の組み換え、音色の差し替えが恐ろしく容易なのもいいね。
普通のポップスの場合はVirtual Guitaristでガチャガチャとコード鳴らして
ドラムとベース考えてその過程で思いつくたびにメロとウワモノを入れてくかな。
テクノ系の曲の場合はsytrus、PoiZone、synth1、oatmealやスライサーとか使い慣れた道具で
まず音作りから始めるかな。なんか良い音できたらフレーズ作ってそっから膨らましてく。
基本的には
>>280 と似てるかな。やっぱFLだとそうなるかね。
>>281 outmealってFLと相性悪くない?2台以上起動するとなんか不具合でる。
最新バージョン入れてみ
>281 最初に曲の全体像を思い浮かべて作業に臨める人はSONARみたいなガチガチのDAWと親和性あるのかもしれないね。 俺はまだまだその域には達していないな。 ならFLでスケッチしたあと、その全体像をあっちに持ち込めばいいと言われるかもしれないが… MIDI Learn使いにくいし…FLにしかない機能(Edisonの便利さは異常)もあるし…ねぇ?
すいません、レス違いかもしれませんが効果音ていいますか、house,等に使われている ドラムのフィルの変わりに出ている音を使いたいのですが、 良いVstフリーを教えてください
偶発で出来たステップシーケンサーの一部のメロディーを セーブし忘れて消しちゃったんだけど そのあといろいろいじくって調整したのとかも消しちゃったんだけど なんとなりませんか?ませんか?w
さすがにそれはどうにも・・・w 大丈夫、前より良いのが出来る
よかった、なんとか出来ましたw
プロジェクトセーブする前だったらアンドゥーできるからね。 ブラウザのCurrent project/Historyを開くといいよ。
>>290-291 ってUNDOの話だったのかw
UNDOは大して重くないからknobチェック入れて30ぐらいまであげてるな
>>292 FL-chanパンツが無いのが、せめてもの良心かw
>>297 FL-chanパンツ穿いてないだって!?けしからん!!
いいぞGOLもっとやれ!みんな応援してるぞ!!
今年の夏はこれでライブか・・・
2頭身のほうで商品つくるべきだったな そっちのがうれそう
>>292 ページ開いて吹いたwwwwwwww
FL始まったな!
なんつか、当初の予想以上に本気だな gol (w
なんでも本気になるから成功するんでしょ?特に白人は。
2頭身verもそのうちできるだろうなw
誰かもっと別な有名なイラストレーターに頼んでほしかったんだが これ描いてるの誰?
そうか、FL-chan は、ぱんつはいてないのか。
もう誰にも止められない…
はじめてのDAW選びで迷い続けること一ヶ月 FLちゃんがかわいいのでこれにしようと思う
>>305 有名な絵師に頼むと変な奴沸いてきそうじゃね?
冗談じゃ済まされない域まできたなw
miniキタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
もう後には引き返せないな・・・
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/29(火) 19:54:49 ID:GHP+dDYZ
うわー 俺もミニ欲しい 国内販売しないかなぁ
golって見た目どんな感じなんだろうな
>>311 シガタケ本人に頼めばよかったのにと思うんだけど
みにはちょっとほしい
すいません。オーディオクリップで重ねすぎるとノイズがはしりますか? なんだかいきなりノイズが多くなったんですが、なにか対策方法を教えてください エフェクトの数とかは極力減らしたくないのですが・・・・
>>321 いわゆる良くある質問。
データが重くなって溢れてるだけだから、ASIOのバッファを増やせばOK。
詳しくはテンプレをみて。
うおっ! ここれはjamバンドの強力なライバルまたまた出現だにゅ! この中ではなんといっても FL Chan Chibi が一番かわいいにゅ! これはFruityLoops買わないといけなくなったかにゅ〜
____,.... ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_ /.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、 :.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゛,:.:.:.リ:.ヽ\ ./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ :.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゛:, /l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:', !|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i :|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:| i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.| :.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ 、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/ !:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/ :.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′ :、l:|ハ 、____ /::i/'′ 小| ヽ `''ー‐`'' /|/l :.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、 N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐ ``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── | 、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ | `ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ | 、 `ヽ、 | | おまえら : | 、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ | \ \ ヽ.|ヽ | : | ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐ |
FL-chanグッズにつづきgolグッズが?
あれ、デブの白人ひげオッチャンで想像してたんだけどイケメンじゃね?
うわーいきなりひぃふいとるなー FL-chanに釣られて4万だすバカは自分くらいだと思ってたし、 gol氏もスグに飽きるだろうと思ってたんだが・・・ 今じゃ見てるコチラのほうが気恥ずかしいw まぁ頑張って使いこなすぞー、とかも思ったりするけど。
はげてんだぜ?
>>326 なんだよイケメンじゃねぇか・・・がっかりだよ
心が純なやつは禿易いか・・・
海外ではいわゆる"キモオタ"のイメージとアニメがあまり結びついてないので普通の若い世代が カップルで日本アニメ好きというのはいるらしい。
>>312 これはヤバイなw
CUBASE4信者から改宗してしまいそうだ。
>>334 ちょwおまwww漬けものじゃないんだから。
キューちゃんのパッケージにCUBASEって書けばどうにか・・・
>>334 公式で作るから価値があるのだと思うよ。
CUBASEはもっとも保守的なDAWだから、キャラクタ路線は絶対あり得ん。
SONARも中道を行くから無いだろう。
SSWは効率重視のDAWだから、やっぱりないね。
>>340 吐き出すときにacidizeのオプションを入れてるとかでは?
>>340 「loop」って項目はじめてみた。
どういうwavデータなの?
Edisonでも設定できるよ>Loop 短いサンプリングデータを長く鳴らしたい場合に使う DirectWaveで波形見ながら鳴らしたら感覚掴めるかと。
Edisonのどこで、loopって設定するの?
ループにしたいところ選択して、スパナのアイコンのTuneLoop(Ctrl+L)だよ まぁ上手いこと波形の最小単位の頭と尻を見つけないと、ノイズが入ったような感じになるからあんまり使いたい機能ではないんだけど。
Edisonでループつくってwavでセーブして、
プレイリストに貼り付けてみたけど、
>>340 みたいな「loop」の項目が出てこないんだが?
新しいバージョン使ってるの?
プレイリスト?
>>346 340の画面はsampler、346のはAudio clipの画面になってない?
あ、samplerとAudio clipの違いか。納得・・・だが、 なんで、二つに分かれてる仕様なんだろ? どういう使い分けしてる?
>>349 samplerだと簡単に音程が変えれるし。
ハイハットなんかをaudio clipで使うと面倒でしょ。
AudioClipは例えばEdisonで録った(他のDAWで言うところのフリーズのつもりで)長めのオーディオを貼ったりするのに便利 もちろんワンショットの音ネタを貼っても問題は無いのだが… Samplerはそれこそ初めてFL起動したときみたいに、単音でも使える音ネタをステップシーケンサに並べてドラムグルーブにする、とか ドナルドMADによくあるような単発サンプルに音階つけて鳴らしたい時など…(まぁどんな説明してもサンプラーはサンプラー、で終わる話なんだが) 曲の開始にタイミング合わせて用意したボーカルトラックがあるとする。 これをオーディオクリップとして貼り付けるのと、サンプラーに読ませて曲の頭で1回鳴らすのと、二つの例を考えよう 再生のシークポイントを動かして任意の場所にジャンプした時、オーディオクリップならその部分から途中の歌が鳴るが、 後者の方法だと鳴らないわけ。曲の時間軸と鳴ってるサンプルの時間軸が同期してるかしてないかという差…わかるかな? ループ設定の有無とか、まぁよーく見てみれば用途の違いは普通に分かるぜ。
>>349 楽器と再生機器の違い
サンプラーは楽器だからMIDIで制御可能
オーディオクリップはMTRのようなものだから主に長尺もの用
ずっと現実から目を逸らしてそうじゃないそうじゃないって言い聞かせてきたけど、 グッズになっちゃったからには腹括って認めようかと思うんだ FL-chan chibiっておっぱい垂れてるよね
chibiはなんか虫っぽくてあんま好きじゃない
受注生産じゃなくて商品全部作って在庫抱えてたら笑うな
日本から注文するにはどうすればいい?
どうも、DTM歴2ヶ月の新参でございます
短いですがせっかく作ったのでうpさせてもらいます
http://1rg.org/up/4131.mp3 エフェクトとかよくわかってないのでパンやシンセを適当にいじくっただけの素のままの音です
なんだか激しく雑音ですいませんw
ある程度は直感でいけそうなFLは結構楽しい
しかしまだまだ機能に振り回されている感
フィギュアマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>360 日本語の書き込みを呼びかけてたり、重複スレを立てたり
そいつ無駄に日本人への反感を育ててるような……。
>>357 panが適当すぎるよw
その重いバスドラが左端から鳴るのは聞いててすげー不安になるw
FXはリバーブやディレイをFXトラックに積んで適当にsendしてれば
そのうちに自分なりのやり方が見つかると思うよ。
>>359 これはここちいい。楽器は何を使ってるんだろう?
太鼓も地味というか上品でいいなぁ。
オートパンとかベースなんかもまとまりが良くてやらしくないね。
FLちゃん存続のためにも多少自重してほしい(´・ω・`)
> I love the new Chan girl こういうカキコを見ると、やっぱ chan っていうのは日本で言う「〜ちゃん」ではなく アグネス・チャンやマギー・チャンみたいに名前の一部だと思われてるんだな
>>364 海外アニオタだとちゃんでもたんでも通じるんだけど
普通は名前と思うよなw
kawaii とかmottainai はアメリカだと普通に通じるとか聞くし
今後広まっていくのかもしれないけど。
>>362 やっぱ鬱陶しかったですかw
もともと怪しい音作っちゃろうってのが目的なのでいいっちゃいいんですがw
FXもぼちぼち覚えなければ・・・
なんか凄いの被せられてしまったし、音の深みが違う><;
>>357 重たい音をど真ん中にもってくると安定感がでる。
CD聞くとわかるけど、どの曲でもそんな感じになってるよん。
真ん中のキックとベースを中心に、他の音をバランスよくパンするのが
セオリーかなあ。
>>359 音の纏まりがいいね。気持ちよく最後まで聞けた。
曲名が知りたい。
もしかしてXXLのディスクのサンプルフュージョンの音源と FPCやdirectwaveからのDL音源って同じなの?
FL-chan で盛り上がってるみたいだけど、 個人的にはキャラクター無いほうがいいなぁ。。 Fruity Loops 3 を使っていた頃はネット上に情報も少なく、 寂しい思いをしてたから、ユーザーの裾野が広がることはすごくいいとは思うけど。 FL-chan ではなかったとしても、キャラクターを持つということは プロダクトに、ある"色"をつけることだと思う。 Fl Studio は、ここまで進化を遂げて様々なジャンル音楽に対応できるのだから、 いろいろな"色"を指向したユーザーがいると思う。 うまく言えないけど、Fl Studio にはニュートラルな"絵の具セット"を期待する次第です。 メーカー側が、DTMソフトとして成功を収め、一定シェアはとり尽くしたと判断し、 新規ユーザー開拓を試みているのかもですが。
FLつあんの作画を、どうせなら初音ミク描いたKEIとかgolが好きなシガタケに直接頼めばよかったのにと思ってるが
>>370 そんな何回も同じ事言わなくて良いよw
golに紹介してあげればいいんじゃないかい?
>>371 これだけ開発者の名前が出るスレってないな。
サポートどころか雑談に顔出したりして、変な感じがする。
社風かね。
それはさておき、FLはやっぱりテクノとか昔のリズムマシンっぽい色はついてる。
ニュートラルな絵の具にはなれないだろうな。
たとえばクラシックやジャズをやる人間はあまり選ばないデザインじゃないかな?
FLの色なんてモンは、最早スキンで如何様にも変更できるだろ
>>369 を一言で言うと
なにがFLちゃんだ、キモいんだよバーカ
>>374 stepSequencerとか、スクラッチやらスライサーやら添付シンセやら
作りを含めた話ね。今のところスキンは自由度低いし。
ちなみに俺は変な人が来るからキャラはいらない派。
開発者のやる気が出るなら、まあいいんじゃないの?とは思うけど。
>>375 とか言ってIL社員一同引きつった笑顔でTシャツとキャップ着てる写真載ったらお前ら買っちゃうんだろ?
しかもgolだけ真ん中で椅子に座って半裸でTシャツ着てなくて不敵な笑み浮かべてたらgol怖いだろ?
golかわいいよgol(;´Д`)ハァハァ
>>369-374 >それはさておき、FLはやっぱりテクノとか昔のリズムマシンっぽい色はついてる。
>ニュートラルな絵の具にはなれないだろうな。
ですね〜。録音系が充実してきたとはいえ、
もともとの成り立ちがリズムマシンだからダンス系との相性が一番いい。
それにUI自体にカラーがあるから、クラシックやジャズの人との"色"は既に違いますね。
ただ自分はBIGBEATとかも好きだけど、
テクノ・ダンス系 = FL-chan でもないよなという感じですね。
>FLのカラーを一言で言うと gol色
>開発者のやる気が出るなら、まあいいんじゃないの?とは思うけど。
ここに全て集約されますね。Fl Studio がより良くなってくれればそれが一番です!
fl-chanはそれで人気が出て売り上げも上がり、付属のシンセ等が豪華になる、等のプラス方向に行けば良いんですが‥
>>373 FLは直感で音を出す事が出来るので重宝してます。
クラシック風味からジャズっぽいの、ピアノソロにミクを使った歌モノなど
DTM初心者だった私でも出来ました。
決して他のDAWを貶す訳では無いんですが、他のDAWは初心者が挫折しやすい
「音を出すにはどうすればいいか」が分かり辛いような気が‥
勿論ちゃんとHELP等を見れば解決するのですが、何も説明書を見ずに自分の出したい音が出せたのがFLだけだったので。
>>368 IDがシンセの名前みたいだw
それはともかく、XXLBOX添付のDVDとダウンロードできるやつって
同じもののような気がするんだけど、DVDのインスコフォルダと
ダウンロードフォルダが違うんでよくわからないんだよね。
俺は念のため全部ダウンロードした。
SampleFusionは時々中身変わっている(グレードアップ)しているんで
ダウンロードしたほうが確実だとおもうよ。
Q:Fruityloops 7 Edition日本版に付属の3000以上のサンプルサウンドや、
FL Studio 7 XXL Edition日本版に付属の13000以上のDVDサンプルサウンドとは何ですか?
A:まず日本版かImage-Lineのダウンロード版のどれかの製品を買いImage-Lineに登録したとします。
Fruityloops 7 Edition日本版とFL Studio 7 XXL Edition日本版に付属し本体と同時にインストール可能なものは、
SampleFusionで無料でダウンロード可能なGenetic Sample CDとほぼ同じですが内容は少なくなります。
FL Studio 7 XXL Edition日本版に付属するSample DVDは、
SampleFusionで無料ダウンロード可能な全てのサンプルサウンドとほぼ同じですが内容は少なくなります。
双方ともにDirectWaveでダウンロード可能な全ての無料なファイルの合計より少なくなります。
DirectWaveでダウンロードすればDirectWave用にdwpキット化(dwp+wav)されているファイルを含め
全てのファイルが手に入るので深く考える必要はありません。
ttp://www.samplefusion.com/ SampleFusionにあるサンプルサウンドはほとんどが有料です。
有料になるサンプルサウンドは必要ならば別途購入することになります。
DirectWaveのSelect preset上で、
黒色での表示されるのが有料でロックされており、
FL Studio Web Shopで購入してレジストしないとダウンロードできないファイルです。
赤色で表示されるのがdemo版を含む全てのユーザーに公開されるファイルです。
青色で表示されるのがFL Studioユーザーに無料で公開されるファイルです。
ttp://www.samplefusion.com/LinkFromDownloader.asp?ProductCode=80112 DWもFPCもデータは共通で使える。
ダウンローダー開くと保存場所選べるのでOSやアプリとは別のHDDに保存すると良い。
おかしいぞ?XXL買ってレジコード登録したら Directwaveからサンプルフュージョンの音源 全部DL出来るんだよな?ちゃんとしたのに ほとんどアンロック状態だ。どうしてだ?
>382をよく読んでくれ BOX版XXLの付属DVDに入ってる音源は(ほぼ)全てSampleFusionからDL出来ます、おまけにキット化されています、と。 ところで昨日SampleFusionからSlicedBeats買った。体感だが向こうの営業開始時刻であるところの、日本時間18時程度より早く購入するとスムーズだね 20時くらいに注文したから丸1日待った。
>>384 サンプルフュージョンは別売り。
つーか2個上ぐらいちゃんと読めw
え、だからXXLで買った場合は付属DVDにsamplefusion がつくけど、レジコード登録したらDL経由でもほとんど アンロックになって保存できるってことじゃないの?
>>387 釣りか?
SampleFusionにあるサンプルサウンドはほとんどが有料です。
有料になるサンプルサウンドは必要ならば別途購入することになります。
DirectWaveのSelect preset上で、
黒色での表示されるのが有料でロックされており、
FL Studio Web Shopで購入してレジストしないとダウンロードできないファイルです。
わかった。DLと付属DVDは別なのね。 全部をネット経由でDLする場合はまた別に 一つ一つ買わないといけないのか。 てっきり付属についてるからXXL買ったユーザーは レジ登録すればDL上でも全部アンロック済みかと思ってたよ
>>382 の文章はちょっと分かりづらいと感じたので手を加えてみた。
Q:、FL Studio 7 XXL Edition日本版に付属の13000以上のDVDサンプルサウンドとは何ですか?
A: まず、FL Studio 7 XXL Edition日本版に付属し本体と同時にインストール可能なサウンドコンテンツは、
SampleFusionで無料でダウンロード可能なGenetic Sample CDのコンテンツとほぼ同じです(※1)
また、FL Studio 7 XXL Edition日本版に付属するSample DVDのコンテンツは、
SampleFusionで無料ダウンロード可能な全てのサンプルサウンドコンテンツとほぼ同じです(※2)
DirectWaveでダウンロードすればDirectWave用にdwpキット化(dwp+wav)されているファイルを含め
上記の13,000以上のDVDサンプルサウンド全てのファイルが手に入るので深く考える必要はありません(※3)。
ttp://www.samplefusion.com/ 上記以外のSampleFusionにあるサンプルサウンドはほとんどが有料ですので、必要ならば別途購入することに
なります。 ちなみに、DirectWaveのSelect preset上で、
黒色での表示されるのファイルは有料でロックされており、 FL Studio Web Shopで購入してレジストしない
とダウンロードできません。 これに対し、
赤色で表示されるのがdemo版を含む全てのユーザーに公開されるファイルです。 また、
青色で表示されるのがFL Studioユーザーに無料で公開されるファイルです。
ttp://www.samplefusion.com/LinkFromDownloader.asp?ProductCode=80112 【お役立ち情報】 DWもFPCもデータは共通で使えます。
ダウンローダー開くと保存場所選べるのでOSやアプリとは別のHDDに保存すると良いでしょう。
(※1・2)無料ダウンロードにはmage-Lineへの登録が必要です。
また、1・2ともに日本版付属サンプルの内容はダウンロード可能なものより若干少なくなります。
(※3)Fruityloops 7 Edition日本版に付属の3000以上のサンプルサウンドについても同様です。
FLでオーケストラ曲作りたいのだが なんかいいもんついてないかね⊂二二二( ^ω^)二⊃
全く無縁
>>394 音源のこと?
別売ならCDあるけど。
FLは生音系のサンプラーとセット販売とかすると良いと思う今日この頃。
>>397 FLで作った、というよりもEW QLSO GOLDで作った、では?
比較的安いオケ音源で何とか‥
miroslavP CEとかGPOとかどうでしょう?
FL内臓音源で完結するなら、上の方も書いている、DirectWaveでDL出来る
VarazdinOrchestralがオススメです。
FLグッズ、ストラップあれば買うんだけどな。。。 海外販売非対応なんだっけ
デモ曲鳴らすとプチプチ音がするんだけど やっぱりPCのスペックの問題なんですか? win xp sp2 sempron1.8G RAM1.5G HDD80G グラフィック、サウンドはマザーにオンボードです。
F10押してAudioタブからレイテンシー(バッファ)の数字を上げる or ASIO4ALLインスコする(場合によるらしい) or ASIO対応オーディオインターフェイスにOUTを設定する といいぜ
ASIO4ALLってFLインスコ時に一緒にインスコされるんだっけ? じゃないなら、探してインスコした後 OPTIONS→Audiosetting→output でプライマリサウンドドライバからASIO4ALLに変更すると消えるかもしれない でもそのCPUだと単にパワー不足かもしれんなぁ 結構重いデモとかあるし。 fuegoって人のデモは重くて俺のPCだとブチブチ言う
ノートンとかの常駐ソフトは切ったほうがいいかも。 フォーラムではgolが口をすっぱくして「ノートンは糞」といっている。 CPUを相当消費するらしい。
406 :
402 :2008/01/31(木) 23:05:49 ID:SobC5FRw
>>403-405 早いレスどうもありがとう
結果プチプチ無くなりました。
FLスレのみんなは親切だなぁ
フリーで重いのって無くね?
>>404 聞いてみた。
AMDの3500+でギリギリ再生できたけど。
只でさえ重いSytrus12台ってw
410 :
397 :2008/02/01(金) 00:43:39 ID:i+3xCoUo
>>398 >>400 このページの右上のDEMO聴いて十分と感じたけど
どこのリンクからも音源が落とせない(´・ω・`)
いちおーDEMOの下からdirectwaveなんとかというのをダウソして
インストールしたんだけど、オケ音源が入った形跡がないです・・・ボスケテ
>>399 これディテールに進んで右下からダウソだと思うんだけど
bad registrationみたいなこと言われて落ちてこない(´・ω・`)
みなさんアドバイスdクス
FLにオーケストラに使う楽器のVSTiを入れるという理解で
合ってるのかな?いろんなことしてるうちにFLの画面左のエクスプローラに
フォルダが増えて消せなくなっちまったお \(^o^)/
>>410 何か勘違いしてるかもだけどVarazdinOrchestralは買った?
買ったらmy fl studio から何回でもダウンできる。
sf2midiは会員制なので、アカウント作れば誰でもダウンできる。
こっちは無料で直ぐ作れるよ。
途中で送ってしまった。
>>410 フォルダは単にいっぱい開いてるだけじゃないだろうか?
畳めばOK
じゃなかったら、Settings の file にいらないフォルダを登録しすぎたと思われる。
413 :
397 :2008/02/01(金) 01:31:28 ID:i+3xCoUo
>>411 (;^ω^)買ってない・・そーゆー仕組みなんだ・・
sf2midiはアカウント作り、オーケストラで検索かけて
それらしーのいくつか落とせたお( ^ω^)
これはどのディレクトリにぶちこめばよいでしょうか?
いちおーあちこち開いてみたけど・・・
>>412 ウィンドウズエクスプローラのVSTのファイルを
FL本体にD&DしちゃってそしたらVST+というフォルダが増えて
何をやっても消えません(´・ω・`)
415 :
397 :2008/02/01(金) 01:57:46 ID:i+3xCoUo
>>414 ありがとん( ^ω^)
ではしばし修行の旅に出ます
⊂二二二( ^ω^)二⊃
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/01(金) 03:54:34 ID:wckIryVL
あー FL-Chanのぷっくりまんこにガッツリ膣内射精してーなー
EDISONでギターを録音してる時に 録音ボタンが勝手にoffになったりonになったりするんですが原因はなんでしょうかね? 自動offとは違うようだし。
何かブツブツ言ってますね
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン 作曲に行き詰ったヤツに良くある症状らしい
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
>>416 };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
>>420 いや〜入れてないです。
今はミキサーから直接録音できると知ったのでそっちでやってます。
>>411 VarazdinOrchestral 自体を my fl studio から落せたっけ?
俺、必死にパッチ毎に IL Download Manager で落してたわorz
>>422 全部買った信者なんだが、この4つはDWからしか落とせない。
Varazdin Orchestral
Bass Balls
Axe Forge
Sounds of India
一個ずつ落とさなくてもVarazdin Orchestralをクリックしたら纏めて落とせるよ。
あまりにでかいので寝る前にセットして落としたけど。
>>423 そんな技があったのかorz
次に何か買うときはそれで一気に落そう
ちなみにスレ違い気味になるけど Sounds of India の出来はどう?
>>424 ILが作るFL用のサウンドファイルだから全くスレ違いじゃないよ。
Sounds of Indiaはまだ発売されていない。
マジだ!まだ売ってない。 SHOPには無いけどMYFLにはある。 纏めて全部買ったときに入ってたから気付かなかった。 なんかの間違いかな?サポートに聞いた方がいいだろうか? いや、いいや、夢だったことにして保存しとこう。なんか怖っ。
発売されてないよな? >425はもう持ってんの? 俺のIL Downloaderでは全部グレーだし、公式サイトのデモソングもnot foundだけど…(以前はデモ聞けたような気もする)
そろそろカミングアウトしてくれていいのではないかw
ネタじゃないってw 本当にあったんださっきまで。 で、今怖くなってログアウトして再ログインしたら消えた。 でてきたregファイルはまだ入れてない。 マジで管理ミスか何か? 前もPOIZONE買ったときログインできなくなったこともあったし 俺のアカウントって壊れてるのかな?
>>425-427 ども。
もう少し様子見しよう。
Planet Earch soundfont 買ったばかりでそっちを使いこなしてからだな。
>>417 録音ボタンの横にある5つのボタンが録音オプションだ。
Now :録音クリックで録音、再度クリックで停止
On input :入力が一定レベルを越えると自動的に録音開始、録音クリックで停止
Input :入力が一定レベルを越えると自動的に録音開始、入力が無音になると自動的に録音一時停止
あとの二つはよく分からん
関係ないけど豆知識 creativeのASIO使ってて録音できない人は 録音時にASIO4ALLに切り替えると録音できる。 他のカードはこんな怪現象ないだろうなー。
いや、間違いなく軽いと思う、多分。
オートメーションクリップに対してmake unique使っても それで複製されたクリップはオートメーションが効かないんだけどこれは仕様? これのせいで同じパラメータに違うパターンのオートメーション効かせたいときに またEdit Eventから新しいオートメーションクリップ作らないといけなくて面倒…。
>>437 えっとWAVならべてそこにオートメーションつくるよね。
それをドラッグして一段下へずらす。
ずらしたオートメーションをクリックした後、
空いてるところクリックで複製できるよね?
そんで複製した奴から任意に選んで
make uniqueして適当にいじればいいんじゃないかな?
ずらしてクリックしてないとWAVがmake uniqueされるだけだったと思う。
ごめん、今嘘付いた。 make uniqueしても適応されないね、ちょっと調べ直してくる。
440 :
397 :2008/02/02(土) 00:59:16 ID:xpllvmdy
>>435 なんといういたわりと友愛じゃ・・・
全俺が・・・抜いておる・・・(´;ω;`)
その顔文字とかはVIP系の板以外ではあんまり良い印象を与えないよとマジレス
メキアに帰れよジイさん
与えないよもなにも、2ch見てんだから仕方無いだろう そんなのいちいち気にする位なら、2chなんて見ない方がいい
>>441 それは( ^ω^) とか⊂二二二( ^ω^)二⊃ だろ。
レスする気にならない。
(´;ω;`) これは普通。
この板でもVIP系を装って(?)荒らす奴って結構多いから警戒されやすいのは確か。 変な釣りも多いしねw
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/02(土) 16:06:49 ID:sEbRHGAt
凄いけど、ほんっっと意味ないよな・・・
filenotfoundさんとこのか まだ使ってないけど面白そうだw
こちら スネーク Buzzスレに21時 待機せよ。
でもスコア解析が出来たって事は ちょっとしたツールとか出来る可能性も。 凄い世界だ。
とりあえず誉めてきた
>>450 VST目当てのやつらばっかでわろうた
味王なにやってるんだよ
FLでmidi outというプラグインでmicroKORGの音を出しているんですが、 microKORGの音だけかなり小さいです。 midi outのamplevelやmicroKORG側の音量も最大にしています。 それでも小さいのですが、何かもっと音を上げる方法はないですか? midioutはFLミキサーにも突っ込めないので困っています。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/02(土) 20:46:28 ID:4RHy6c3/
>>455 マイコルの音量最大だったらミキサーのマイコルの入力と
ミキサーのマスターの音量上げても足りない?
>>456 マイコルのEQやミキサーなどで音を上げてみたら、少し大きくなりました。
アドバイスありがとうございます。
初めての質問で緊張したのですが、親切な方で良かったです。
本当に助かりました!!
なんかデモ曲に解説がどっかのフォルダにあるらしいけど どこか分からん。知ってる人いない?
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/02(土) 22:18:35 ID:LcO3XdHR
>>447 これいいな
曲タイトルのbmpなら簡単に作れるからな
XXLなんだが、ビデオチュートリアルってどこに入ってる?
>>461 レスありがとう。
箱の裏には日本語の字幕付の奴がありそうなんだが。
付属のDVDとか見たけどなかった。。。
ほんとすみません。 インストールCDのBIN直下にファイルはいってました。 お騒がせしました。。。
前にこのスレに貼られていたところの記事読んで、FluityLOOPSで、ぼかろとReWairでけた。 これで制作効率が良くなった。 しかし今日はこれから休出だぁ。眠いつか寒いつか、雪積もってるよ…
まじで雪つもってるねw 気付かんかったわ。 休出とか切ないだろうけど、曲についてじっくり考えるよい機会だと前向きにとらえるしかないよね。 雪ふってて非日常な感覚があるから、いいメロや詩が思い浮かぶかもよ。
>>357 ドラムが左から聞こえるなんてありえない。
ドラムのpanは中心にするべき。
>>362 で同じことを指摘されてるが。
panを修正して全体的に手直しした曲のうpを期待して待ってる。
>>359 この曲はWave MasterのPhantasyStarUniverseのClyez Linear Lineって曲を
そのままうpしただけだね。
>>359 は荒らし認定。
>>467 ありえないなんてこたない
だとしたらドアーズの曲なんて非道いぞ
まあよっぽどの意図があって狙ってやるのでなければ避けるべき程度
>>468 ?
ドアーズがジム・モリソンのThe Doorsのことなら、
ドラムはちゃんと中心にいるよ。
極端なパンニングの曲って結構あると思うけどな
あり得ないって単語に反応したんだろうけど この話題は止めようよw 例を出してもしょうがないヨ。
つづきはドアーズスレで
ご利用は計画的に
左右交互に音を鳴らすやり方を教えて下さい。 順番に音が鳴る感じなんですが・・・お願いします。
>>474 fruty PanOmatic使えば楽勝っす。
PANチェックしてSPD設定して、かけたいだけAMTまわすだけ。
と親切に教えてしまったけど、WIKIのジェネレーターの欄ぐらい全部読んで。
すみません、ありがとうございます。もっと熟読したいのですが なぜかwikiが読めなくて・・・エラー出て消えちゃうんですよね。 でも助かりました、今度はもっと勉強してから質問させてもらいます。
パン知らないのか・・・ 熟読以前にFLさわった事無いんじゃないか?
右から左にちぎっては投げちぎっては投げ
ぶっちゃけありえなーい
XXLのクロスアップグレード版は Music Maker PE(jamバンド)が対象にならないかな。
>>480 問い合わせたら意外といけるかもよ。
MusicMakerも問い合わせたら初音ミクでもOKとか言ってたらしいじゃない。
マルチアウト対応の生ベースのサンプラーを一つ立ち上げた時、 一つのchのピアノロール内で特定のノートだけ違う音色にするのは可能でしょうか? 例えばルート弾きとスライドのサンプルを特定のノート毎に割り当てたいのですが。
>>482 基本無理。
ただスプリットで良いならレイヤー組んで音域でわければOK。
>>483 即レスありがとうございます。
やはりそうですか。普段はSONAR使ってて、それのピアノロールだとノート毎にchアウトの指定出来るんで、
実質1tr、1プラグインで自由にフレーズ組めるんですが、
midiの打ち込みや編集機能自体がお粗末なんで、その部分をFLにしてみようと思いました。
レイヤー組んで吐き出してから、分けたスライドの音程だけSONARで元に戻す形で作る感じにするしかないですね。
ルート音がスライドとかぶらなけりゃいいだけなら ノートの色変えるだけでいいんだがな
>>484 いや、だから
>>241 >>253 みたいな感じで
ノートごとにチャンネル分けれるって話よ?
面倒だからやらないけど100個でもノートごとに割れるよ。
>>480 俺もFLに興味湧いたMMユーザーなんで、つい先日フックアップに
問い合わせたら、残念ながら対象外だって返答をいただいた。
Image-Lineの方で決めてる基準らしくて、価格帯や装備などで
一定以上のグレードのDAWのみ対象としているそうな。
同様の理由でMusic Creatorもダメだって。
golの判断でVOCALOIDだけOKになったりしないかな
Fruity Slicerって便利ってよく聞くけどどういう使い方 してるの?プリセットファイルとかないし、ということは ドラムかなんかのパターンをあらかじめ作っておいて、 wavか対応拡張子に保存してSlicerで読み込むって ことだろ?わざわざSlicer経由にするメリットが分からん。
>>490 ループネタ扱うのに便利
一度でいいから自分の目で見ろよ
まず適当なドラムループ素材(別にドラムじゃなくてもいいんだが)を落としてくる? 目ぼしい素材を選んでSlicerの上にドロップすると、曲のテンポに合うようにストレッチしてくれるんだよな。 別にオーディオクリップでもそこまではOKだ。 Slicerのチャンネルを見ると、階段状に並んだピアノロールのノートが挿入されているはずだ。 これはSlicer上の各スライス(regionっていうのかな?)に対応してる だから、キックの鳴るノート、スネアの鳴るノート、これらの順番・タイミングを自由に入れ替えたりすることが出来る。 スライスの具合は素材をEdisonに読み込んで手動で切り分けることも出来るぜ。 あとRex/Rex2形式にも対応 そもそもループ素材を使う事のメリットは言うまでもない。 俺のような素人が適当にバランスを取ったループとは統一感がまるで違うからな。 ひとこと。Slicerの強化版にしか見えないSliceX早く触りたい。
只ループで使うときも普通に追加しないで Slicerで追加した方がテンポ変更時にストレッチ待ちがない。 豆知識 わざと極端にテンポを落としてからスライサーにかけてテンポを元に戻すとおもしろい。
円相場が変わっている今日本語版からVERUPするのと本家買うのとどっちが特なんだろう・・・
>>494 欲しいエディションの値段をグーグルに"XXXドル"って入れて検索すれば
今のレートに変換してくれるよ。
関係ないけどようつべで"fl chan"で検索すると変な物が……。
>>495 おーGoogleすごいね
しらべてみます
ってこれ投稿者のネームから察するに本人なのか!?
TESTってなんだろうな?シャレにしては手間が掛かりすぎてる。 噂のGOLバージョンか?w 国もベルギーだし。
"Take on FL chan"かな? たしかにかわええ。 バックの曲はFL-studio製だったりするのだろうか。
>>500 曲とPVは「take on me」っていうahaの有名な曲だよ
なんでこれをチョイスしたのかはわからないけどw
Take on FL chanってどこにあるの?
slicerで思い出したんですが、 wave travellerをよく使っているんですが、音声だけの長いファイルを入れて、一フレーズずつ鍵盤に当てはめて リミックスとか音声だけ貰って音楽付ける時に便利なんですが、FLスレでは中々名前を聞かなくて‥ 鍵盤に当てたフレーズの範囲を、マウスの微妙なドラッグ操作でやっているのですが、 もしかしてこんな面倒な作業をやっているのは私だけなんでしょうか‥ ボタン一発でフレーズごとに自動的に鍵盤に割り当てられる、なんて機能はあるんでしょうか? slicerですと、ものすごく不自然な感じになってしまったので‥
>>503 wave travellerは面白いけどキー割り振りならスライサーだね。
AUTOのつまみはちゃんと調整してる?
切断ポイントが全然変わるよ。
あとはEdisonで開いてマーカーを引っ張れば簡単。
4つあるアイコンのナイフの絵(3個目)からopen in edisonを選ぶ
おっさんが釣られてきましたよっと なつかしいねー、a-ha-
gol、FPSやるのか
>>505 AUTOのつまみですか?
そんな機能があったとは初耳です‥ちょっと色々弄ってみます。
Edisonなんですが、スミマセン、一番下位のバージョンなので付いていません‥
やはりEdisonは、とても便利な物なんでしょうか?
っと思ったらスミマセン、AUTOってslicerの方だったんですか! これ凄いですね‥目から鱗が落ちました! 本当にありがとうございます!これで色々出来そうです!
>>511 女の子の描いたFL chanだが、
○○ ○○○の絵柄にすごい似てるんだが・・・。
やく みつる
あろ ひろし
シモ ヘイヘ
>>515 一瞬違うお気に入りスレを開いてしまったかと思ったぜ。
FLちゃん壁紙こんなに種類があったのかw
・・・と思ったらちょっと違うようだ。ペインツール使ってるしね。 forumに貼られた絵ののアカウント名見ればなんかわかるかも。
初心者スレでDAWのお勧めを請う人が絶えないが、SONARか他かで毎度荒れ気味になってるのを見ると、FLの微妙な位置はラッキーだなと感じる今日この頃 FL-chanいるしDTM初めてでも音鳴るまでの敷居が格段に低いし操作も直感的で良いしお勧めしたい気分ではあるのだが…あの場を見るに不用意に出て行くのは危険だよな
521 :
511 :2008/02/05(火) 00:16:20 ID:0kWEG03P
>>519 dクス。アメコミ風にチャレンジしたときのやつかな
>>520 危険だよなw
余計荒れそうだ。
値段とか使いやすさでお薦めできるんだけどね。
俺はFLがROCKやPOPSに向いて無いとも思わないし。
まあ、せめてPLAYLISTがたためれば良いんだけどな。
>>521 あれはもっとアメリカンだったよ。
絵の用語は分からないので口では説明できないw
絵柄が広いんだろうね、LiquidFunkもやればGOAもやるみたいな。
……余計意味が分かんないな。
>>520 ソナーが最近お勧めなのは初音ミクとの相性とかがあるのかね。
でも長くDTMやってるやつならFLの名前は出てこないんじゃないか?
歌物がやりたいんです→ソナー・キューベース
一つで完結させたいんです→プロツール・ロジック
初音ミクオンリーです→ソナー
サブDAWが欲しいです→リーズン
PCでライブとかDJしたい。リミックスしたい→LIVE
中田サウンド作りたいんですwwwwwwwボコりたいんですwwww→キューベース
値段的なものもあると思うけど俺が聞かれたらこう答える。
>>523 メジャーかつ安いからじゃん。
FLはさまよい続けた果てにたどり着いてくれないと有り難みが理解されないw
>>523 さまよい続けてたどり着いた頃には
最初の頃音を出せなくてマニュアルと格闘した日々を忘れてる人が多いキガス。
それにさまよって他のDAW使いこなせるようになってたら、
FLって曲の構成作る時とシトラス使いたい時しか使わなくね?
FLはそこが神がかってるからヤヴァイんだけどさ。
FLは他DAWに比べて一長一短が極端だからだろう。
527 :
480 :2008/02/05(火) 01:24:59 ID:KlODdDAi
>>488 やはりそうでしたか、どうも有難うございました m_ _m
>>481 甘くは有りませんでしたね orz
- - -
Vocaloid * 2 + MM PE の合せ技で FL PEにクロスうpさせてちょーだいw > I.-L.さん
Samplitude買ってからほざけカス
>>523 中田サウンドがCubaseって理由は?テクノ系ってFLとか特別なDAW以外
他のDAWならさして変わらないよね?音質のこと?
>>529 Cubase使ってるからっしょ。Cubase使ってるから中田サウンドになってるのかどうかは知
らんですけどw
>>529 欲しいのは同じ楽器であって同じ音じゃないさね
まあ、お薦めなんて全部Cubaseっていっときゃ良いんだけどねw LEだのAIだのもあるし。 FLの魅力はまた別の所にあるわけで。
>>529 確か中田はCUBASEのボコーダーも使用しているはず。
それこそDAWはなんでもいいけど、中田と同じDAW+FXあるならそういうでしょ。
FL 使い始めてある程度経つんだけどコード進行的な音楽理論をあまりやってこなかったから 今更になって行き詰った感がしてきた。 黄本とか読んでもコードとかのことは「もし興味があれば違う本で〜」程度にしか 書いなかったから最初のころ全く気にしてなかったけど…。 テクノ作ってる人多そうだけどコード進行とかどれくらい意識してから作ってる?
もろ意識じゃないの?
>>535 テクノってどういうテクノ?
テクノって言葉で表す音楽が多すぎて分かりづらい。
コテコテのテクノだったら理論しらなくてもいけるよ。
でもちょうど上に出てるヤスタカとかのフィルターハウスとかテクノポップだったら理論必要でしょ
523だが
>>530 そうか?突っ込みどころは探せばいくらでもあるけど
歌物にV−Vocalは欲しいところだろ。V−Vocalの為にソナー買ってもいいぐらいだし。
他DAW+AutoTune買わせるならSONARの方がお得だろ。
一台完結ってのは違かったかな。DAWならなんでもいいかw
んで、初音ミクこそソナーのFX相性いいし
サブDAWってのは色々あるだろうけどリーズンを音源追加で選ぶパターンが多いだろ。
PCライブならLIVEだろ。MIDIコンの発表だってLIVE向け多いし。
中田サウンドが〜〜ってのは
>>534 と一緒。
どれでも出来るにはできるけど、目的と長所を合わせたらこうなると思うんだが。
んで
>>530 ならどう勧めるんだ?
スレ違いだ馬鹿
今ELECTRIBE ER EMXで作曲してるのですが初DAWとしてFLを考えています 組み合わせて使ってる方いますか?
はいはい、SONARでも買えば?
>>539 その糞つまんねえ主観合戦をいつまで続ける?
該当スレへどうぞ。
>>541 electribeは単独で完結してるのが良いと思ってるので、組み合わせては使ってないな。
録音編集みたいな事はするけど。
考え方が似てるので、相性は悪くないと思うよ。
liveモードとか、ステップシーケンサーとか、直ぐ理解できると思う。
デモでフル機能試せるので入れてみたらどう?セーブできないだけで期限もないし。
>>540 スマンorz
>>541 FLってMIDIクロック送れるのかな。
このスレでここまで言うとアンチと思われちゃうかもしれないけど、
EMXとERとDAWを数珠繋ぎってか同期するならLIVEが楽だと思いまよ
ELECTRIBE使ってるって事はライブとかで使う人なんだろうなって勝手に想像して言ってるんだけど。
ようつべにLIVE7とEMXを同期してパフォーマンスしてる動画があったと思う。
とりあえず、全角英数字を見たら馬鹿だと思う事にしてる
>>544 MIDIクロックの話すら疑問系なのに
仮定に仮定を重ねてまでLIVEを進めるのはなんなんだ?
ずーっと他のDAWの話ばっかりしてるけど、要するに荒らしたいの?
liveとEMX同期させてもイマイチ自分の期待してた結果が得られなかったため結局単独で作って録音してからDAW使ったりしてる。 どうも同時録音スタートするとFLではズレないがliveだと若干ズレる。 何でかよく分からんが。
やっべ、自分さりげなくIDが神じゃね? とか思いました。
>>544 Liveや他DAWの方が楽に出来るならそちらに移行してください
おまえの考え方とFLのコンセプトが違うだけなんだから
>>546 いや全然荒らしたいわけじゃない。
他DAWの話は
>>520 の話に乗っただけだろ〜
>>541 については、これからDTM始めるって言ってるのに
FLマンセーな話ばかりでカウンター的な話が出なさそうだから言ってみた
LIVEを勧める理由は自分がLIVEとEMX同期してるから。
それとEMX使ってる人でステージで利用してる人が多いから。
もしステージで使ってる人ならこれからの事を考えるとLIVEを勧めるのは当然じゃないか?
EMX使ってた人にDAW勧めるならFLかLIVEだと思うし。
>>541 に対してのFL使用の利点は
>>543 が書いてるし。
同期も関係なく、ライブする訳でもなく、作曲の方法をハードからソフトにするって話なら
間違いなくFLを勧める。
ただどういう利用をするのか分からないから
>>543 とは違った視点でカウンター的意見をいっただけじゃあないか。
はいはい真性はスルースルー
>>550 すっごいスレチなんだが自分の環境だとliveとEMXを同期させても若干ズレつつ同期されるもんで
演奏しててすごい嫌になるんだが
設定とかどうしてる?
553 :
541 :2008/02/05(火) 11:58:42 ID:vl2l+fki
なんか質問のタイミングわるかったみたいですね・・・
すいません
FLがいいと思った理由は、ELECTRIBEと作りが似てるってのもありますし
なによりかっこいい!というところでして
>>543 相性悪くないですか よかった
demo入れてみます。
>>544 Liveもよさげですけどとりあえず興味のあるFLで行ってみます
リアルタイムでいじれるの派魅力ですけど、FLのステップシーケンスがきになりまして
>>547 FLでも同期できるんだね。
じゃあFLの方がお勧めだ。
>>544 いや、俺はFL好きだし今でも使ってるよ。
>おまえの考え方とFLのコンセプトが違うだけなんだから
>>541 の考えがわからんのだから違う考え方からの意見も必要さ
>>550 >>541 は作曲するとしか言ってないだろ。
せっかく興味を持ってる人間に水を差すなよ。カウンターしないと死ぬ病なのか?
>>553 多分操作感では問題ないと思う。
サウンドメイクでどれぐらい気に入るか次第だね。
初歩的な使い方を覚えたら、つまみのオートメーションを
勉強すると違和感が少ないと思う。
ハードから入った人はMTRの延長で使うか+αの人員としてPC導入するんだ 適当なフレーズの繰り返しが欲しい場合のみFLが有効だが それ以外ならFLは概念違いすぎで難儀するだろ
>>550 環境設定で同期オンしてEMXとESXをスレーブで繋ぐだけなんだけどなぁ
コッチではズレてないんだけどな。設定っていう設定はしてないぜー
>>555 FLの制作者でもないのになんでゴリ押ししなきゃならないんだよw
普通、色んな意見聞いてから選んで貰って後悔無いようにしてもらいたいだろww
558 :
541 :2008/02/05(火) 12:09:06 ID:vl2l+fki
自分が曖昧な質問をしたばっかりにすいません DAWと組み合わせて人前でのライブ演奏はしないつもりです それよりもELECTRIBEでできないような作り込みをしたいです。 その点ステップシーケンスのFLならすぐに使えるようになるかと思いまして。 今demoをダウンロード中です。まず試してみます。 demo版でもmidiでELECTRIBEとつながるといいなあ
>>558 まぁ、demo試すのが良いよ
保存出来ない以外は製品版と一緒だから、グダグダとした議論?に付き合う事は無い
>>548 FLchanだったらもっと神だなw
>>557 同期させても
liveに録音した音やプラグイン音源などと
EMXの発音が若干ズレてて気持ち悪いんだが
これってぴったり合うものなのかね?
>>558 >>464 みたいなのを見ればステップシーケンサーの使い方は直ぐ分かるよ。
electribeで気に入ってるパターンがあるなら録音して
インストール先にpacksフォルダにでも入れておけば便利
>>560 LIVEスレに書いといた。
>>558 それなら自分もFLがお勧めだと思いますよ。操作もすんなり入れそう
>ELECTRIBEでできないような作り込み
もFLで出来るし。
ID:pbO0mxyTは認識がずれてるので保管しとくか 自分はハードのリズムマシン数種+FL+LIVE環境 ハードリズムマシンのみ所有からFLを足すかLIVEを足すかの違い 一番大きく変わるのはハードのリズムマシンをシーケンス内部で行うか、外部(DAW)で行うか シーケンス内部であれば同期にかんして差はなし。FLで問題あるわけでもないしLIVEで問題あるわけでもない この場合DAWには同期録音としてWavデータとなるのでFLならEdisonで綺麗に補正して貼り付け LIVEなら頭とケツ指定 シーケンス外部(DAWでMIDI送信、外部リズムマシンは音源扱い) FLはステップシーケンスを利用できるので同感覚でリズム構築できる。 CCコントロールなどは機能的に差はなし。FLはダッシュボードで自作コントローラ作れば非常に操作が楽 LIVEはMIDIノートがLIVE内にあり外部音源扱いならフリーズコマンドで 自動で打ち込み内容をwavデータ化し、かつループとして綺麗に張り付く 自分の好みで選んでいいと思うが機能の差をデモで弄るなら上記の事を確認すればいいと思う
全角厨自重
FL厨は日和やすいから。Cubaseスレなんか荒らし連投で耐性ついてきてるぞw
567 :
535 :2008/02/05(火) 12:50:08 ID:VdwK3oIv
>>656 このスレはVOCALOIDスレでもないしDAW総合スレじゃないから。
さらにいうと全角英数字使う空気の読めない真性の馬鹿だから。
さっきからレス番裏返しにしてるのはどういう意図だw
>>565 いちいちレスが勝手な妄想から始まってて気持ち悪いから。
572 :
535 :2008/02/05(火) 13:00:26 ID:VdwK3oIv
ミスりました、すみません。
>>537 個人的にOliver HoとかLuke Slaterとかをリスペクトしてます。
ミニマルみたいなのだとやっぱり音楽理論的なものはいらないですよね。
トランスでも硬質なサイケあたりはあまりコード進行的なものは感じられないのかな…
とか思ってましたが実際どうなのかよく分からなくなってきました。
>>467 フォーラムに糞文貼っつけてんなよアニオタ野郎
>>535 >>572 どのジャンルの曲でもコードは必ずしも入れなければならないわけじゃないけど、
コードの理論を知ってて使わないことと、
知らなくて使わないことは大きな違いがあるから、
ちょっとだけでも勉強してみたらどうかな?
David SylvianのアルバムSecrets of the Beehiveに収録されている
坂本龍一作曲のForbidden Coloursって曲があるんだけど、
(映画メリークリスマス ミスター・ローレンスのテーマ曲)
この曲途中でコード入ってしばらくして消えるよ。
Earth (Oliver Ho)とLuke Slater At I Love Tchnoを聞いてきたけど、
多分こういう曲はコードいらないね。
>>572 上の2人のような曲ならいらないと思います。
ミニマルとかってリズムの上に乗っかるのは全てセンスな気がする。
なんか同じリズムで陶酔してる中にちょこちょこした音が遊びに来て頭を引っ掻き回すみたいな。
トランスとテクノの違いってそれこそ明らかな抜けるような展開があったり
これリード!って感じのリードがあったりだと思ったりしてるんだけど
そういうのはコード進行知ってないと作れないんじゃないかな
フィルターで展開作ってる人もいるけど、強進行の連続で曲全体が出来てるとかもあるし。
でもサイケはそうとも言えないよね。
理論の勉強はして損ないと思いますよ。
自分は理論勉強してるんですが勉強すればするほど、結局はセンスなんだなと思うので。
よく聞く、勉強するとオリジナリティが無くなるとか、奇抜なアイデアが出ないとかってのは
ただの言い訳にしか思えません。
>よく聞く、勉強するとオリジナリティが無くなるとか、奇抜なアイデアが出ないとかってのは ジェフミルズのことかー
> トランスとテクノの違いってそれこそ明らかな抜けるような展開があったり > これリード!って感じのリードがあったりだと思ったりしてるんだけど また妄想か。 ちょっと自重してくれ。
理論よりも感覚の方が100万倍重要 感覚でわかれば理論はいらない なぜなら理論書に書かれていることを既に感覚でわかっているからである
>>573 forumに書き込んだことはないし見に行くこともない。
しかも
>>359 が貼った曲はアニメの曲ではない。
>>576 ジェフミルズとかじゃなくて、ロックの人とかさ
理論勉強してないけどソロできるぜっ!っておまwwみたいな。
そりゃお前みたいに何処弾けばどの音でるか分かれば
カラオケで違うメロで歌うくらい簡単にあわせられるけどさって言う。
>>577 すまない。完全な妄想だから思ったりしてるって書いたんだよ。
正直、エピックなんかテクノにメロつけて展開つけました。ぐらいの認識しかないし。
ゴアはもろトライバルって感じしかしないし、サイケは民族色薄くなった変わりにウニョってきたな。
くらいしか聞いてて分からん。
>>578 100万倍重要だけど、俺ノドですらもう23年使い続けてるのに未だにカラオケで音外すんだが。
感覚で覚えるより理論覚えたほうが早くね?
数学知ってる暗算とそうでない暗算には隔たりを感じるけどね。まあスレ違い。
>>580 なるほど
そんな事よりFruity Squeezeの話しようぜ
感覚で覚えるというより 感覚があるか無いかだわな まぁ無い人が9割なわけだが そういう人は理論勉強しないと色々と駄目かもね ぶっちゃけ感覚でわからない人は音楽に向いてないと思う まぁスレチスマソ
>>582 流量をpeak controllerのlfoにまかせて堅いベースにかけると良い感じ。
フィルターは別にかけた方が音はいい。
しかし最近はdblue Glitchで十分な気がするので
そんな事よりIL Maximusの話をしようぜ
Maximusは標準装備じゃないから語れる奴あんま多くないんでね? ここはFruityWrapperでひとつ
>>504 25秒からの動きが、ファミコンのくにおくんみたいだ‥
flを使ってる人はほとんど無名トラッカー。 これがこのソフトの現実です。
有名所がこぞってFL使い出したら俺は使わなくなるかもな まぁ有名人が使おうが使うまいが全く関係ない 大好きな有名トラッカーとやらが使ってる機材やソフト頑張って集めてくださいね としか言えないわな
いちいち反応すなw
esa? 事実ですが何か? 選ばれないことには理由があるのでは?
クマー
すいません、例えば一つのパターンだけ音を大きくしたいのですがなにか 良い方法があったら教えてください、 あと、音が重なって聞こえるようにするやり方もあれば教えてください。
>>593 そのパターンだけ録音して音量あげれるとかどうよ。
音が重なるのはディレイとかその辺のFX使いなされ。
最近こういうよくわからん質問多いな。
エフェクトで似た種類のものがいくつかあるけど かけ方によって両者の使い分けとか特に必要ないよな? ReeverbとReeverb2とかParametric EQと2とかあるけど どっちもエフェクトの効果は一緒だしせいぜい、CPUの 負荷軽減とか画面が小さいからとか見た目の問題で 中身で使い分けの必要なときとかあるのか?
クマー 何をどう使うかは作家の自由
>595 以前のバージョンのプロジェクトをそのまま開けれるからじゃないか? 新規に作るなら自分に合ったもの使えばいいだけだと思う。
GUIかCUIかの違いみたいなもんだろ 係り具合をイメージし易い選択肢があるに越したことはない 自信あるならストイックな方を使うのみ リバーブは2の方がツマミ3つほど多いようだね
>>597 主にバージョン互換だろうね。
あと、特に昔からやってる人に多いんだけど
つまみが少なくて直ぐにいじれる方が性に合ってるって人も確かにいる。
音質が多少落ちても慣れた古くさいハードエフェクターでやってるプロなんかもいるわけで。
>>593 まさかとは思うけど、その音源のVOLつまみを回すとかそういうこと?
ミキサーの話?それとも一小節だけオートメーションであげたい?
質問は明確にしてくれないとお互い徒労に終わるっすよ。
ユーザーマニュアル見ながら操作覚えようとしてるんだけど 曲作りまで到達出来るのか不安になってきた・・・ 愚痴スマン
>>600 >>464 みたいなのを見れば10分で分かるって。
つーか諦める前にテンプレサイトゆっくり読めば大丈夫。
俺はソフトを買う前に全てのFAQを意味が分からなくても読むようにしてる。
けっこう、困ったときにアレだ!ってひらめくから良いよ。
FPCの適当なドラムパターンを最初に何個かパターン分けして それから適当にメロディーとかベースつけたりして作ってる ドッチータッチー
>>593 そのパターンで使ってるFXチャンネルすべてをセンドで別のFXチャンネルにまとめるといいよ
そうすればフェーダー一本で複数の音を上げ下げ出来る
エフェクトのdelayタイムをオートメイションで変化させるって できないのでしょうか? 変化させると音が途切れますよね。
>>604 そればっかりはそれが出来るFXを探してくるしかないと思う
コンプ、リバーブと使い物にならないんだけどみんなは買い足してるのかな? EQは結構すきなんだが mixは別DAW使ってるとか?
フリーでいくらでも使えるのあるじゃん
>>607 昔に買ったwavesのセットですませてる。
FLのマルチコンプは悪くないと思うんだけど
knee、ratioの視認性が悪くて設定がしにくい……。
リバーブは普通に使ってるけどな〜
>>609 wavesですかー。買おうかしら
あのツマミをクリックしたらテンキー入力出来るようにしてくれるか
方向キーで1づつ上げ下げ出来ればいいんだけどね・・・
毎回RELのところでイラッっとしてしまう・・・
EQリバーブは普通に使える。 マキシマイザはフリーのbuzzmaxi最強
>>611 値段を考えると他のを探した方が良いかもしれないけどね。
コンプはC1よりもっと面白いのがあるし。
Maximusは使いやすいんだけど、重い。
ツマミ系をマウスホイールで動かせるようにして欲しい
テンキー入力は欲しいな それからいちいちメインパネルのヒントバー見ながら作業するのも面倒だから Synth1みたいにツマミをドラッグした時点で数値がポップアップしてくれると嬉しい
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/06(水) 19:15:52 ID:d5vIP88Y
本家にいえ。
右クリック数値入力は本当は欲しい なんかフェーダー上げ下げしていると同じ数字なのに高さが合ってないように思えて それが気になると夜も眠れます
正確な数値でキッチリとして無いと気がすまないのは 日本人の民族性だねぇ 本家というか欧米の感覚と違うから要望しても実現するかどうか
は?
オートメーションも手書きのラインだけじゃなく レコポみたいな綺麗なカーブが書ける みたいな機能が欲しい
ピッチ弄ったりするとちゃんと元のピッチに戻ってるか不安になる
>>620 ん?
滑らかにするボタンもあるし。
CLIPなら綺麗な直線もかけるよ。
ピッチはALTクリックで0にしてくれるだけでぜんぜん良いんだけどなぁ……。
リリスたんは鈴木プロから直接指導をうけたのか?
誤爆。。。
>>618 いや、単に小さい画面でマウスが動きすぎてイラっとするだけ
数値なら直ぐ終わるから
>>618 いや、むしろオレはきっちりやりたいよ。
日本人の民主性でも構わないし、誇りにすら思うよ。
むしろ日本人に使って欲しいならそれぐらい出来るようにしろと言いたいね。
音楽とは違う趣味の関係でいつも思うよ。
欧米とは言わないが、アメリカ人の適当さにはヘドがでるよ。
物は大事にしないし、他人への気配りはできないし。
だからいつも新しいアイデアが出るたびに日本人が改良を加えていいものが出来ていくんだな
と思うよ。
元のアイデアが出ない日本人はいつまでたっても白人に馬鹿にされる。
DTM板で日本人論とかやめてくれよ、馬鹿馬鹿しい。
すいませんけどFLはベルギー製でして… なぜメリケンがそこで出てくるのか
まったくだw
ガイジンはみんなアメリカ人
オォ、ニチャンネル トテモクレイジー
ひとりでいつまでやってるんだ
昔似たようなネタがあってせっかくだから同じ反応してみたら同じ反応が返ってきててびびった
あーやっちゃったー!FLの便利すぎるが故の失敗。 歌モノ曲で2番も作るため1番のプレイリストを丸々右側にコピーしてからそれを弄って保存したら 1番も同様に変わってることに気がつかなかったorz めんどくさくてもパターンを細かく分ける 作業を習得した方がいいね。あるいは殆どのDAWと同じ従来の1つのトラックに1つのパターン って形(MIDIを読み込んだときみたいな)でやるのもあり。後者だとあんまりFLの意味なさそうだけど、 このピアノロールの使い易さだけでも十分FL使う理由になるね。
クローンしてから貼ればいいじゃん
クローンしまくりでわけがわからなくなるんだよなw
詰まったw メロディーも繋ぎもなにも思い浮かばない
オォ、ニチャンネル トテモクレイジー
ところで質問なのですが FLと外部ハード機器とでMIDIのシステムエクスクルーシブメッセージの送受信はできないでしょうか?
基本出来ない。βで受信だけは出来るようになったかも Synthmaker付属すればそっちで弄れるかも
なるほど、ということは今後実装される可能性があるということですね。 回答ありがとうございます。
Peak Controllerの使い方がいまいち分からん。 他のエフェクトとリンクさせてオートメーションに 使うらしいけど、詳しい使い方誰か教えてください。
分からないってことは必要ないってことさ
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/08(金) 00:28:15 ID:deOQHnje
みなさんCPUは何をつかってますか? クアッドコアの方はいらっしゃいますでしょうか?
FLはマルチコア対応 クアッドにも対応している
>>649 たとえばディストーションのdry/wetをピークに置き換えて
音量でかいときだけ割れる感じにしてみたり
音が消えた瞬間だけリバーブをONにしてサウンドのぼけを抑えたりと、
工夫次第で凄く面白い。
レイヤーサウンドのベロシティスプリットにも使える。
peakと関係なくLFOも利用できるので、音量は無視してフィルターや音量に割り振るのもいとおかし。
こんな解答でどうだろう?
>>651 アスロンシングル。
toxicやSytrus使ってると買い換えたくなってくる。
DTM初心者な上、楽器も弾けないので鍵盤は少なくて良いのですが FL Studioで使うならmidiキーボードはコレが良いというオススメとかあるでしょうか? キーボードで音を出しながらつまみを弄ったら楽しそうなので ぜひそれをやってみたいです
俺はmicrokontrolお勧めできないなぁ… 鍵盤がお粗末だしパッドも硬いしツマミもフェーダーも値段なりの作り。 stylusには対応してるかもしれないけどSytrusには対応してないよ。 ちょっと見間違いやすいよね。 いや、対応してなくてもアサインすればいいんだけど、作りが作りだけに個人的にはお勧めできない。 やっぱPCRシリーズ辺りが妥当なんでないかな? 来月発売予定のKXも気になるけど発売してないからどんな出来かわからないね。 おまけ目的だとどっちもすごい魅力的。 初めから買い換え前提で、casio GZ-5みたいな安いものを買うっていうのもいいかも。 使い方がわかったらもっとしっかりしたものを買うとかね。 ともかく、安いってわけでもなくてちゃんとして作りでもない中途半端な出来のmiciroKontrolは個人的にはお勧めしかねるかな。 DTM始める際に最初にmicroKontrolを買ってすぐに買いなおす事になった人からの意見。参考までに。 MIDIコンって車やメガネみたいな物だよね。 一度使い始めたらずっと付き合っていく代物。だからこそちゃんと選びたいね。 なんかかなりスレ違いになってしまった気がする…
49鍵ないと俺は無理だ
公式フォーラムにToxicBiohazard(IV)のPublicBetaが来てる! かっけえええええええええ!!!!!(GUI) ちょっと触ってみたけど、BankをILダウンローダで取りに行く挙動を見せたぞ。 SampleFusionとかのブラウザが立ち上がったわけじゃないけど。
ずっとPC-160なんだぜ。壊れないんだぜこれ・・・。
>>656 ごめんw
stylusか!良く見間違える。
初心者で楽器も使えなくてツマミ付って条件だからそうなった。
キーボードの善し悪しって、ある程度弾けないと分からないし。
で、PCR-M1あたりは安いんだけど、キーが少なすぎるかなぁ、と。
GZみたいなのはツマミ自体がないしね。
でも指摘通りPCR-300あたりが一番いいかもしれない。25000円ぐらいだし。
確かに、めがねのようにずっと付き合う前提なら、もうちょっと良いのがお薦めなのだけど。
結構邪魔だし、しょぼくて小さいのも卓上にはいいなぁと思う今日この頃。
俺もなぜか壊れないPC-160使ってるw
>>658 おお!今すぐ見てくる。
>>658 どこどこ?URLプリーズ。ていうかすごい名前w
toxicユーザーは無償VERUPか! すてきすぎる。 rex wrote: Will registered users of Toxic III have access to this new plug, or is this not an upgrade? reflex This is free of charge to registered ToxicIII users.
>>662 サンクス、ToxicユーザーじゃないけどDLすればデモ起動するのかな。ちょっと入れ
てみる。
ToxicBiohazardカッコよすぎだろw 音も個性強くて面白いね 因みに俺レジストしてないけどDemoで起動した GUIだけでも見る価値あるよこれ
確かにカッコいいね、昔のabsynthっぽい?
TOXICWのUIかっこええ!
音もいいなあ、これ1万ちょいくらいだよね・・・欲しい・・・けど、FLの武器である右クリック エディットとスライド対応してないんだよなあ・・・・。なんでだ〜〜〜〜〜
IIIがVSTiとAU、FL版はcoming soonとある IVは既にVSTiとFL版が出ててAUがcoming soonだな >668は買わない理由無いんじゃねw
>>668 してるよ。
VSTじゃなくてFLのプラグインとして入れるべし。
シーケンサーでのアルペジオとかLo-Fiフィルターとかいいな。
FL-chanに夢中でさぼってると思ってごめんよ>gol
>>670 してる?もちろんFLのプラグインとして入れてるんだけど、おかしいな・・・。なんか右クリッ
クしてもパラメータリセットされる挙動と、スライドも無視されちゃう。ていうか、対応してる
なら買うw
あ、ごめん、どこに追加されたかわからなくてVSTiのほうで起動してたんだった(汗 もう一回起動してきまっす・・・
おおおホントだ右クリックもスライドもバッチリ!買う買う買う
これに関して頑張ったのってMAXXとSHAUN(この人の名前見るの初めて)であってGOLは無関係っぽい GolはSliceXに大期待だなー >672で思い出したけど、GeneratorをReplaceする時とか、DXi,VSTi,FLの区別つかないよな。 やっぱプラグインマネージャ欲しいねぇ。登録名変えたりフォルダでメニュー管理したりするやつ。
例の波の音も聞こえてこないし、10秒程度試しに書き出してみてもちゃんと音が入ってるし、どの辺でDEMO制限掛けてるのかな?
あー理解した。丁度今30分立ったらロックが掛かった。
>>662 フォーラムのアカウントってユーザー登録とは別なの?
ToxicIII ユーザーの俺、嬉し涙目
ToxicIII ユーザーの俺、嬉ション
フォーラムのアカウントとりたいんだが英語出来ない俺はクエスチョンの項がイミフw
>>654 僕は LINE6/TONEPORT KB37 使っているよ。
オーディオインターフェイスを兼ねているので、
マイク&ギターを繋げて弾き語りも録音できます。
今は録音する気がなくても、将来役にたつと思う。
すごく気に入っているけど、鍵盤が少ししょぼいのが残念。
デザインや鍵盤の質は M-AUDIO/Axiom49 がいいなと悩んだけど、
オーディオインターフェイス内蔵なのが決め手でした。
ただ、つまみは少ないから、あくまでご参考までに。
>>680 あれ2問くらいあるんだっけ、オレもちょっと苦労したなw
問題も毎回変わったような。
>>680 是非取っておいた方がいいよ
特にここ最近フォーラム面白いww
とりたいのは山々なんだがw Which of these four is a planet? America, Cat, Earth, University これわかる?
Earth
惑星はこれらの4のどれですか? アメリカ、猫、地球、大学 エキサイトさんですらまともに訳すのに684ときたら…
ひどいなキミタチw
謎掛けかと思ってたw
でも確かにフォーラムのレジスト、判りづらいよね。何回かはじかれて頭抱えた気がするw
俺も有名な謎々の類と思ってググってた・・・
よかった、ググって調べたのは俺だけじゃなかったw
>>653 649じゃないけどスゲー為になった、さんくす
もしgolが問題を作ったら、一般人は入れないな。 In episode 21 of the animation "Cardcaptor Sakura", What was the card appeared? とか。
で、なんとか入ってみたらFLchanとかanimeについて熱く語る専用のフォーラムだったりとか
>>651 亀ですまんが俺Q6600よ。
動作は安定してる。
Pen4からの以降だったから(モノによっては)付加分散が効くようになって使う分には問題ない軽さになった。
どのくらいかって言うと…
Nexusを1台起動するだけでCPU占有率が70%超えていた
↓
8台起動しても余裕。
くらい。
でも一番はASIO対応デバイスにしたことが多いと思う。
>>695 nexus8台ってすごいなw
まじめに買い換えたくなってきた。
synth makerも重いかもしれないし
FL8に備えてCPUだけでも考えるかなぁ……。
>>653 同じく質問者じゃないですが感謝します。
ときしっくかっけー・・・・ときしっくだけでごはん3杯は食えるな
でもまあVのプリセット増やしただけって気もするなw それだけでもかこいいがw
フォーラムへは入ったが肝心のzip fileが見つけられん<Toxic bio ヒントプリーズ!
ちゃんとログインできてないだけでした・・・orz すまん、吊ってくる
Toxicのロゴ押すと出てくる麻呂っぽいおっさんが気になる あれもFLちゃん?バイオハザード後の??
>>703 ちょww
コーヒー吹いちまったじゃねーかw
>>703 おっさんってw
女だろアレは。
このデザイナーさんけっこういいね。
格好いいけどちゃんと見やすくレイアウトしてるし。
ノブのサイズも手頃、文字も読みやすい。
Access violation at address 01558791 in module FLEngine.dll Read of address 00000014 ってエラー出るんだけど、直し方誰か知らない? 俺の作曲人生終止符な予感orz
>>706 そういう情報は公式サイトというかサポートに投げたほうがいいぞ。
見る人が見れば役に立つ情報だし。
>>706 役に立つかどうか分からないけど、
別のアプリケーション(俺の場合は某ゲームソフト)を同時起動していると
そのエラーが良く出る。いらないアプリを落としてみるとどうだろう。
>>707 把握、公式に投げてくる
>>708 アプリ消せるだけ消したがまだ起きるorz
つい昨日まで使えてたのにorz
>>703 Toxic IIIと同じ。
あんまり触ってないToxic IIIユーザーの俺は
Toxic BiohazardよりToxic IIIの方が好きだな。
最初ぱっと見てわけわからなかった。
デザインもギーガーのパクリに見える。左下と右下のBiohazardマークが激しく嫌。
デザインを大幅に変更してしまうと、こういう意見も出るってことで。
使いやすさに関しては、左下と右下の機能が
Delay Chorus Reverb Flaanger Phaser Lo-Fiに一発で変更できるから使いやすいのかも?
この機能と同じことをToxic IIIでどうやればいいかはわからないw
note helperのやつでDetect Scaleをオンにしたときに表示を固定することってできない? いちいちう変動するから激しく面倒…。 あと最近プロジェクトをロードしたときにFL studio自体がたまに固まるんだけど何がまずいんだろう。 そのたびにAsio Deviceがエラー起こしてPC再起動しないといけなくなるみたい。
FL Studio7は日本語化は出来ないんですよね?
ピアノロール→鍵盤表 プレイリスト→再生群 ミキサ→混合装置 コンプ→圧縮機
>>714 1つ目の質問は何が言いたいかわからないからパス。
俺はプロジェクトをロードしてFLがフリーズしたことはない。
メモリを食う常駐しているプログラムがたくさんあるか、
欠陥があるメモリを使ってるか、メモリが足りないことも原因として考えられるんじゃないかな。
>715 IL Download manager → 画像線 下載 支配人
それぜんぶ中国語化…いやいいんだ
五流
フロリダスタジオ
>>715 ネタにされちゃってるけど、特に日本語化されてなくても問題ないってことっす。初心者の人
だったら、日本語マニュアルなり解説本ないと各機能の概要なりの理解はちょっと大変そう
だけど・・。
そろそろβ切れるよね15日だっけか 次はどうなるんだろうな……ぼちぼち8のRCとか来るのかな? FL8 GOLの発表が待ちどおしいよ
FLchanが何枚増えているか楽しみです
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/09(土) 03:56:09 ID:otj9HpGc
今7買ったら、8無償になるかな?
永久アップ権を買えば、気にすることないんじゃね?
730 :
>>706 :2008/02/09(土) 06:40:59 ID:NUewusLS
ダメだ…解決できねぇ…orz メモリ2Gでコア2だから動作が足りないってわけじゃなさそうなんだが…
自分とこでもそんなメッセージたまに見たような気がするけど、原因なんだったかなあ・・、 オーディオデバイスが他のアプリに乗っ取られたときとかだったかな・・。PC再起動やオ ーディオインターフェイスの再起動はやったよね?システムの復元はやった?それでダメ だったらFLの再インストール。systemフォルダのバックアップしときゃ復帰もラクだし。もし くはオーディオインターフェイスドライバの再インストール。 それでもダメだったらちょっと原因わからない。
あ、FLの再インストやった場合、デフォルト状態で一度立ち上げてみたほうがいいかも。 systemのバックアップ上書きやると、バグ状態が再現されてしまうかもしれません。念の ため一応。
>>730 上で紹介した Access violation のスレッドには書いた?
発生した状況さえちゃんと伝えれば(スプラッシュが出た後、とか、画面がで終わった後とか)
意外と直ぐ分かるかも。
もし入れてないならβとかβじゃない奴を新規で入れて試せばFLが壊れたせいかどうかも分かる。
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/09(土) 10:54:08 ID:j+QGhe7z
永久アップ権てカード無いとダメなんかな
736 :
>>706 :2008/02/09(土) 12:58:40 ID:NUewusLS
みんなありがとう とりあえずプラグイン消して入れなおしたら直った だけど一定の編集ファイル開くとまた起こる、っていうかそのファイルだけ起こる その問題のファイルで再生ボタン押すとエラー出まくりでブラクラのようになった でもそれ以外の編集ファイルだと何の問題もないからそのファイルが問題なのかもしれない ひとまず新しく曲作れるようになったし、直った…といっていいのかな?
>>718 ピアノロール画面でview note helpersとDetect scaleをオンにすると
FL側で勝手にスケールを感知して(C majorとかD minorとか)、
そのスケール上にある鍵盤の部分が明るくなるんだけど
ノートを置くたびに感知するスケールが変わってその明るくなる鍵盤の位置も変わるみたい。
一度これって決めたスケールで固定できないのかなと。
うーん、メモリは一応2Gあるけどやっぱり原因はよく分からないなあ。。
過去にあった例だと、ミキサーに仕込んだEdisonがプロジェクト開くたびに録音待機オンになってて どんどん録音してプロジェクトが肥大化してたっつーことがあったね
>>736 プラグインが原因かあ、そういえば自分もブラクラみたいな状態になったことがあったかも。
プロジェクト終了させようとして必死にエンター連打しまくったなw
とにかくなおってよかったっす。
そこそこ作りこんだプロジェクトファイルに、chrome突っ込んで暫くするとフリーズして落ちちゃうんだけど、これってやっぱりスペック不足なのかな。 制作上まったく必要ないソフトなんだけど、折角付いてきたおもちゃだしちゃんと使いたいんだけどなぁ… みんなのところは大丈夫? てか誰も使ってないかw CPU:pentium dual core(E2160) MEM:DDR2 PC6400 1G*2 GPU:GForce7600GS 512M 普段から結構画面がちらつくしGPUが悪さしてるのかなぁ…
>>740 なんかめちゃくちゃパワーアップしてるね。面白い。
>>740 俺はその動画の関連動画の上から6個目のFL chan(FL studio) rev2 に行って
そこの関連動画の上から2個目の曲の
Relaxing Soothing Beat I Made With FL Studioの方が好きだな。
ビキニのパンツはいてないし。
>>740 そうか!全開はtake on meだから白黒だったのかw
これはいったいなんなんだろう。
スクリーンセーバーつーか、昔あったフラワーロックみたいなアプリだろうか?
>>741 クロームは一度上げたきりだなぁ……。
作り込んだんで落ちるって事はやっぱメモリなんだろうな
2GBで十分とは思うけど。
>>744 無粋ですまんが、アプリというよりMADじゃないかな。
素材があれば伺かのゴーストに仕立てることも可能だとは思うけど。
7.4 public β利用者の方々! Synthmaker のβが来てますぞ!
フォーラム見てきた すげぇ楽しそうだ。使える人どんな感じかレポよろ!
存在確認 MyFLStudioページのProducerEditionタブのところにSynthMakerをDL出来るリンクが出来てるようだ。 試用出来るのは、PE以上ユーザで最新のベータ版と最新のILダウンローダを使用している人 ダウンローダからプリセットを落として、ブラウザからステップシーケンサにD&Dで立ち上げることが出来たぜ。 普通にAddChannelから立ち上げると信号のパッチング?を編集できるモードになってるな。 さっぱりわからねぇww
おっと、例によってMyFLのページに無い人はログアウト>ログインしてみような! まったくILは神すぎるぜw一向に作曲がはかどらねぇ
>>745 面白そうだと思ったけど、冷静に考えるとそうだよなぁ。
良く書くなぁこんな細かい動き。
>>746 とうとう来たか!
次はsliceX、fl8と続くのかな。
俺も触ってるばかりで曲がはかどらないw
ダウンロードできるプリセットを一通り試奏してみた感想。 Sytrusとかと比べても、重いような印象は無かった。 プリセットの読み込みに少々時間がかかるのは、まあショウガナイかなという感じ。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/09(土) 22:57:59 ID:otj9HpGc
8.0は3月に出るの?
Synthmaker… 強制インストールなのか? はっきりいって使わなそう。。 コレがないとDashboardあたりが動かなくなるというなら入れるけど…
FL版SynthMakerこれ右クリで他付属音源のようなオートメーションクリップ送り出来ないんだな Dashboardで今まで作ってた外部音源用のコントローラーから移れるかと思ってたけど まだDashboardの方がFLではいいなぁ マニュアルやら読んで見てる段階だがSysEXでやりとり出来る情報をどうにか操作出来るのか 探ってみるか。プログラム出来る自信が全くないけどなw
>>753 プログラムメニューでも別だし強制じゃ無さそうだよ。
もしくは単独アンインストールできるかも。
俺はプリセット次第かな。
プリセット弄るのは楽しそうだけど、一からは使わないような気がする。
1個しか試してないけどBrowse ParametersとLast tweaked...が確かに機能してくれないね。 右クリも。 まぁベータだし様子見様子見!
ダウンロードできる30Xてやつしか試してないけどマルチリンクは動くね 右クリックは対応してほしいな
758 :
741 :2008/02/10(日) 00:37:03 ID:gsWtRkwH
>>744 レスありがとね。
真っ白なキャンバスにchromeだけ乗っけてもフリーズ起こしたからどうもグラボが原因っぽい。
おもちゃのためだけにさすがに構成変えるのはちょっとなあ。
そんな資金あったらToxic||||に使うわな。
ベータも入れてないんで、概要もよくわかってないけどsynthmaker、どれほどのシンセ 作れるんだろうね。一応シェアであるsim synthやwaspXT並のシンセを作れるようにした のか気になるw
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/10(日) 04:21:23 ID:I8lB74el
7のDVD講座買おうと思ってるんだけど待ってるヤシいる?感想聞きたいんだけど
ぐはっ、出遅れたぜ。早速落とすか。 IL神だなあ。FLちゃんにかまけてるだけじゃなく やるこたあちゃんとやる会社。すばらしい。
ショートカットで質問です。 すべて選択はctrl+Aだけど 解除はどうするんですか?
Ctrl+左クリックすれば出来る!
>>758 Athlon64x2 3800+
メモリ 2G
Geforce6600GT
Xp sp2
この構成で楽々動いてるけど極端に処理が重くなるとフリーズする
グラフィックテスターで問題ないなら、要らないサービス多くてOS重たいんじゃないか?
>>762 普通の人間ならクリックとか試すはずだが
何も行動を起こさないその姿勢に脱帽だよ
>>764 プレイリスト上だとCtrl押さないと再生範囲とかもリセット出来ない(他でもできる?
これ、ベースの打ち込みは出来ないのか?
>>767 意味が分からない。
ステップシーケンサーやピアノロールに気付いてないとかそう言う事?
Spectrasonicsのソフトシンセの音が遅れて聞こえるのは対応したのかな
はるか以前から対処方法あるので弄る気はないみたい。 リネームファイルは今でもフォーラムにある。確かトリロジーでサーチすればひっかかる 俺は3種とも使ってるがこれ以上何も望まなくていい現実
ふぉー、しらんかった
774 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/10(日) 11:14:38 ID:WipBzifd
初心者質問スレで聞いても誰も答えてくれないので 教えて下さい。 FLのクロスグレードでの乗り換えって 買った後どうゆう手続きになるんでしょうか? wikiではFAX等で連絡するような事書いてますが 持っているソフト(SSW6.0)のシリアル番号を送れば いいんでしょうか? ちなみにネットで買おうと思ってます。
クロスグレード購入者だけどHookUpの方は登録してないな、そう言えば 本家の方で Lifetime free update を買えば意味ないかと思ったもんで
>>774 最近クロスグレードしたけど、付属の用紙に証明になるもの
「CD-KEYのコピー」などを張り付きてFAXする。
ただFAXしたけど返事がまったく来ないんだけど登録されてるのか....
返事来た方いますかね?
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/10(日) 12:28:14 ID:WipBzifd
>>775-
>>776 レスありがとうございます
登録してもしなくても動作してるんでしょうか?
778 :
味 王 :2008/02/10(日) 12:36:38 ID:tER5GCuX
どんどんFLファイルうpしろよ。
>>778 人のFLPって見たい物なんだろうか?
この前書いたPeak Controllerの設定例とかXY Controllerのアサイン例みたいな
適当なファイルが手元にありはするんだけど。
WIKIに貼れるでもなし、blogやwebを運営する気も無し、と放置してる。
>>765 環境晒しありがとう。
OS自体は常駐はまったく入れてないし、ウィルスソフトすら入れてない製作用に特化させたPCなのよね。
やっぱ画面出力に関してマシン構成でどこか相性が悪い部分があるんだろうね。
しかしchrome触ってる人全然いないみたいだね。意欲的なジェネレーターだと思うんだけどなあ。
友人にflp渡す時とかに入れておくと反応があって面白いw
>>774 BOXパッケージの中にFAX用の用紙が入ってて、
それにクロス対応ソフトのシリアルのコピーだとか、パッケージのコピーだとかを貼って送るようになってるよ。
別に送っても送らなくてもソフトに支障は出ないし、image-lineへのユーザー登録時にも特になんにもない。
店によっては(というかほとんどの店はそうかな?)購入時にクロス対応ソフトを所有してるかの確認すらしないから、
新規に購入する人すらクロス版を買えちゃうと思う。購入者の良心に任せる感じだねw
781 :
774 :2008/02/10(日) 13:24:04 ID:WipBzifd
>>780 レスありがとうございます
これで安心してクロスグレード版が買えます。
ここにいる皆はサンプルのNew StuffとかAren\'t you clever?みたいにミキサーの機能\とかエフェクターを使いこなせるのか? 俺なんかセンドトラックの使い方すら分からずに曲作ってる…orz
>>782 センスの問題はさておき、使うのは難しくない。
たとえばセンドトラックは、ミキサーのSNDに好きなエフェクターを置いて
任意のトラックを選んだ後、FXに付いてるノブを回すだけ。
4個あるので、リバーブ、ディレィ、コーラスとお好みで積んでおけば負荷を減らせる。
概念が掴みにくいかもしれないけど、難しい事は一切無いよ。
オレなんかリバーブとかそうそうインサートしねえな ほとんど鮮度で間に合わせてる
>>740 ああ・・・次はオタ芸だ
OADやPPPHにマワリロマンスマトリックス、千手観音ロミオウルヴァリンにスネークサンダー
wikipediaから用語を引っ張り出してきたが訳が分からない‥
Synthmakerすごいなぁ。。。 ひたすら我が道を突き進む所がなんか元気なころのcreamw@reっぽいね。
今日オーディオインターフェイス届いてセットアップしたんだけど FLスタディオ起動してる間、winampとかで音楽聴けねぇ…。
>>788 PCの音もそのAI/F経由で出るようにすればいいんでね?
Daw利用中にwinampってのも良くわかんないんだけど ひょっとするとauto close deviceのチェックが入ってないとかじゃない?
そういや俺もASIO4ALLなんだけど FLやってる間は他のアプリの音でなくなるな
つーかFL studio以外の音が一切でなくなったw どういうことだよ。E-mu0202駄目すぎる
私は、FLでexportしたmp3やらwavを とりあえず聞いてみる時にやってます >>Daw利用中にwinamp 普通の時は音が出るんですが(Settings→AUDIO内のOutputのプライマリ サウンド ドライバやVIA AC'97 Audio(WAVE)等) ASIO4ALLを使っている時は、私のPCも他の音が一切出ないので(youtubeやニコニコは音が出ました) ASIO4ALLの仕様だと思って諦めてます。 auto close deviceを弄っても駄目でした。
デモをちょこちょこいじってるんだけど、これってプレイリスト画面で パターンのバーに名前とか書けないのかな。 ループシーケンサーの素材みたいにパターンの区別が付けば もっとわかりやすくコピペや入れ替えができそうなんだけど・・・
asio4も使ってるけどmpcならでたよ。 軽いのでプレビュー用にはいいかもしれない。 youtubeが出るって事は抜け道があるというか、winampは我が侭なイメージがあるなw
>794 パターン名のところをShift+クリック でいいかな? ブロック自体には書けないはずだが
>>796 あー、なるほど。勘違いしてました。
これ、ひとつのパターンは一つの列にしか配置できないのね。
他のDAWのトラックと混同しておりました。
そうなると、曲によっては左端のパターンの列が膨大なものになって
しまうけど、楽器だけでまとめたり、畳んだりして全体を見渡しやすく
することってできないですかね。
何もプレイリスト上から綺麗に使う必要ないしね。 その辺は知恵と工夫。 後からでも並べ替え可能だし ついでにプレイリスト上段下段の違いを理解して自分が見やすいようにすればいいかと。 マニュアル読んでフォーラムにあがってるソングファイルなんか見ると参考になるかもよ
>>798-799 ありがとうございます。
理屈が解ったら、なんとなく使い方も見えてきたような気も。
音ネタをドロップしてパターンを組んでいくのが楽し過ぎなので
もうちょっといじってみます。
>>798 そうかー
てきとうに聴いてた曲のドラムとか良かったら
ささっとFL立ち上げてまねして打ち込んでみたりしない?
>>801 そう言うのはFL上でやるな。
音量変えたり、左右にパン振って聞き比べたり。
wavもMP3も使えるし、別アプリ上げるより軽いから。
FLも一応DAWだということをお忘れなく
>>788 >>792 もっかいE-mu0202の説明書よく読んで設定やりなおしてみなよ。
多分コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスの
オーディオ・タブの設定じゃないかと思うんだけど。
俺のA I/FはE-mu0202じゃないから自力で。
ASIO4ALLは使う必要ないから使ってない。
>>793 AI/F買う前にオンボードサウンド(SoundMAX HD Audio)でASIO4ALL使ってたとき、
FL起動中にWMPとかWINAMPとかで音楽聞けたよ。不具合は一切なかった。
VSTiとしてFLのFruityLoops Editionを使ってるんですが ホストアプリケーションからのピッチベンドの操作に反応してくれません。 RemoteControlをいじっても1音色しかピッチ操作に対応してくれません。 オマケに適当にいじったらブラウザ上からRemoteControlが消えて 出てこなくなりました・・・orz 誰かよい対処法教えてください・・・
その何だか分からないホストのスレで訊いてみて
はい質問。 左の、音源? エクスプローラーがすごく使いにくいのだけど、 みんなどうやって使いやすくしている? 困ってない? いい音があるのに見つかりにくかったり、 依然使った音が行方不明だったり。。 実際のCドライブの中の音色フォルダを移動させてしまっても問題ないのだろうか。。
問題ないよ。
>>808 軽くフォルダ切って移動&フォルダ登録し直してるよ
階層が深いとつかいにくいね
俺だけかもしれないけど
前に使ったいい音とか、定番みたいなのを使い出すと
そればっかりになって発想が拡がらないので大分類しかしてない
まずどういう設定でエンコしたのかを書かないと。
mp3の品質の問題じゃないの。128kbpsでまともな出力なんて期待できないよ。
十分使いやすいと思うのだが・・・ 音源ってサンプリング?プリセット?
>>808 Windowsのエクスプローラーと全く同じだよ?
Windowsで何かフォルダ開いて
>表示(V) >エクスプローラー バー(E) >フォルダ
同じでしょ?
まあDWとFPCの無料サンプルを全部DLするだけで膨大な数になるから
言いたいことはわからないでもないけどw
FL上での音だけなんかすごいうるさいから メインメニューのマスターボリューム下げてるんだが これ固定化できないのか?いちいち起動するたびに 下げるのめんどくさい
ごめんやっぱ上のレス無し
久しぶりにFL sytrusやっぱりおもしれぇな あひゃひゃひゃ
>>816 ファミコンのゲームの曲みたいだけど、
各音源を全部変更したら化けそうな予感がする曲という感想。
>>820 総とっかえスかw
ぴったりハマる組み合わせ探すのもなかなか難しいね
HYPER SAWにお世話になってます
>>823 最初の変わり目と中盤辺りのはわざとそのままにしましたが
他はできるだけまじめにやったつもりなので申し分けもありませんw
いや普通に不協和が酷いよ?聴いてわからないの?
>>825 816はべつに曲のアドバイスなんて求めてないでしょ、なんでそう偉そうなの?
へ?アドバイスも何も不協和が酷いからそう言っただけなんだけど? それがなんで偉そうになるの?
二言目でそう見えたんじゃないの
いや・・・だからね、なんかめんどくさそうなヤツだなw
そいつは放置、ヘタクソ初心者聴いてよスレでも 不協和音の一つ覚えでこき下ろししかしてない。
いや
>>824 で
最初とか中盤とかわざとだとか
まじめにやったつもりとか言ってるから
不協和が聴いてわからないのか?と疑問に思ったわけなのだが
とりあえず基本的な使い方覚えたから いよいよ作曲でもしてみるか。っておもっても なかなかできない。一曲作るのはいつになることやら…
不協和音不協和音ってあの人思い出した・・・ いやなんでもない
意味わからん
俺なにか悪いことした?
みんな
>>816 をまともに聴けるわけか?
俺は気持ち悪くて仕方が無いのだが
まともに聴けるって人は音楽をやめた方がいいと思うぞ
感覚が無いってことだからな
スレ汚しスマソ
とうとう俺もこの台詞を言えるときがキタ お前がスレの不協和音じゃ
不協和だとか口調からどう見てもmol3です 本当にありがとうございましたw おまえ帰って良いよ
不快のほうがいいんじゃ? カコフォニーだっけ
セブンスも不協和音です
なんでかまうの? 煽り耐性が低すぎる
842 :
808 :2008/02/11(月) 23:54:51 ID:E2ry1TI0
>>810 氏
おお、やっぱり移動は可能なのねん。。
>814-815 氏
FL3、FL5使っているのだけど、
どちらも付属の音は全部インストールした。。
そのため結構膨大になるのだけど、
フォルダによっては、開いた途端に「ぶわっ」とすごいいっぱい表示されるので、
親-子-孫のフォルダの状態がわかりにくいな、と。
クリックしたときにも、いま、開いたのか閉じたのか、すらわからないことも。。
winのエクスプローラー表示は、「+」「-」表示で、
どのフォルダの中にどれが入っていて、
どこを閉じたのか、即座にわかるのだけど。。
まあとりあえず、
アルファベット順に並ぶように作られているようなので、
お気に入りの音フォルダに、先頭文字を追加する感じで、
やってみまっさ。。
「a_synth」「a_909」みたいに。
SONAR7PE買って7万使うのと、 XXL+Maxxセット+Maximusで7万使うのって結構いい勝負してね?
不協和音を使うのは、悪い事ではない。 ただ、不協和音を出した後はきちんと協和音に解決しなければならない。
>>839 ありがとうございます
今後はその言葉を使うようにしよう
何で正直に伝えるだけで叩かれないといかんのか
嘘を付けない性格って不便だ
(´・ω・`)ちゃうがな
嘘をつけないんじゃなくて一言余計なんだと思います
848 :
816 :2008/02/12(火) 00:16:27 ID:2ySgLQk/
いや、分かるよ不協和音分からないとは言ってないよ ただ、変わり目と中盤の凄い不快和音は 音外して暗い感じにしようとしたから、気持ち悪くなってもらえれば幸いですw 全体的にまだまだ初心者、下手糞だなとは思ってるよ・・・ あーあーわかったよ! これからは作曲したいなんて思わないでおとなしく聴いて楽しむだけにするフリをするよ!
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/12(火) 00:17:19 ID:2I5fd9SJ
エレキとFLSどっち買おうかなぁ・・・・
>>848 意外と目指すものが一緒なのかと一瞬勘違いしてしまった
>>849 エレキ買う
↓
空き缶置いて演奏する
↓
FL買う
逆は難しいよ!
>>848 前向きな姿勢に惚れた
趣味なんだから自分の好きなようにやってりゃいいんだよ
言いたい奴にゃ言わせとけ
854 :
849 :2008/02/12(火) 00:38:39 ID:2I5fd9SJ
比較対象に笑われるけど、本人は至って真剣です・・・ 過去はこんな感じです↓ DTM歴5年・・・一曲も作れず ピアノ歴1年・・・挫折 願望↓ FLSでトラックメーカーになりたい。でも曲を作れるか不安 自分が主役になれないが、エレキで何か楽器をマスターする。多少自信が付く。 分析してー。
>DTM歴5年・・・一曲も作れず それはひどい まず完成品らしきものをうpしてみ? で周囲からどういわれるか、じゃない? でなきゃ、君は目指すものを間違っている。。
>854 昨日別のスレでも相談してなかった? FLはデモでもかなり遊べるからとりあえず脳みそループさせながら考えようぜ ちなみに俺は楽器は全然出来ないが既にニコに4曲ほどうpるくらいは出来てるよ
857 :
849 :2008/02/12(火) 00:44:02 ID:2I5fd9SJ
>>857 銭が投げ込まれるんだよ。
まじめな話、どっちかという話なら
FLでトラックメイクの方が直ぐに結果が出せるし自信が付くと思う。
そのパターンの人は、エレキはきっと挫折するよw
デモ版でとりあえず1小節のループを色々作ってみたらどうかな。
859 :
849 :2008/02/12(火) 00:54:46 ID:2I5fd9SJ
>>856 はい。昨日もスミマセン。
ニコに4曲ですか!?すばらしい。
FLS買って何年ですか?
それらの曲、YouTubeでも聞きたいなあ・・・
>>858 一見、恐そうな口調だけど、人の心が分かる人なんですね。。
はい。分かりました。貴重な意見ありがとうございます。
デモ版やってみます。
ニコニコ動画(笑)
>860 そこ突っ込むなよw この際だから言うけどDTM始めたのはビートマニアに影響されてからだよ 笑うなら笑ってくれ! まぁきっかけとかどうでもいいよw >859 FL使い初めてからはもうすぐ2年ですな。ニコに投稿始めたのは4ヶ月前くらいから… つってもサイトに駄曲をうpするくらいなら使い始めて8ヶ月くらいでやってたような。
きっかけは何だっていいと思うんだけどね
>>859 流れに激しくワロタw 素直杉なやっちゃな
俺のきっかけなんてマリオペイントだから、気にする事はない
みんなレイテンシいくつぐらいに設定してるの? ちょっと自分の設定見て気になった
うちは30msくらいにしてるよ CPUはAthlon64 3200+ メモリ1GB 音切れはSytrusたくさん起動したりしない限り、滅多にないかな
なんかデュアルコアなのに、20msにしないと 特定の外部シンセだけ、音飛びするんだけど 普通?ほかはだいたい10msぐらいで事足りるけど。
レイテンシはオーディオI/F&マザーボード依存じゃないの? うちは0404PCIで96kHz 10msで安定してる(基準はデモ曲) 但しわざわざ割り込みを他のボードと共有しないようにしてる(気分的な問題) ちなみにQ6600だけどSytrusは複数Ch使っても1コアしか使わないっぽい。 これ改良してくれないかなぁ。
「一曲できる」って、何か基準あるの? たとえば、ループ込み2分以上、使用楽器(音色)は4つ以上で「一曲できた」とするなら、何曲かつくったけど、 5分以上、ループ無し、使用楽器(音色)8つ以上になると、まだしばらく出来そうに無い。
完成したら完成じゃね? 何を言ってるか自分でもよくわからないけど完成したら完成だよw 5分だろうと10分だろうと、 イントロからアウトロまで一つの流れを作り上げたら「1曲できた」んでないのかな。
>>870 積み木をただ並べただけだと「ただの積み木」のままだが
複雑にくみ上げてお城を作るみたいな感じかな
先ずは自己満足で良いと思う
それを積み重ねていって
一人でも共感してもらえたなら
それはもう立派な代表曲だよ
>>861 >>ビートマニアに影響されて
同士よ。
私は20,novemberに感動してDTM始めました。
音楽知識も皆無なのに今では20,novemberを勝手にリミックスするまでに‥
>>855 だれでもできる、沖縄風な音楽の作り方
1) どれみふぁそしど の音を、ランダムに適当にいっぱい並べる
2) おわり
>>855 だれでもできる、沖縄風な音楽の作り方
1) どみふぁそしど の音を、ランダムに適当にいっぱい並べる
2) おわり
>>874 小学生のとき唯一音楽の授業で覚えた&感動した理論だったわ
その場合、コードはどうやってつけるの? コードの構成音として、レ・ラは、使っていい?使ったらおかしい?
そんなの数限りなく出来るじゃないか。コード構成音だけでメロディ作らなければならないわけじゃないし。
>>877 コードで解釈できる、というだけで
コードがある、訳じゃないと思うんだ。
実際にレやラが入ってる曲もあるしね。
変じゃなかったら使っても良いでしょ。
これまでFL STUDIOで作成してきた曲をライブで使いたいのですが、 ファイルを開いてる時間が悩みの種です。 たとえば事前でいいので、複数のFlpファイルをひとつにまとめたり、 Flp内のパターンだけをインポートしたり、は可能なのでしょうか?
883 :
880 :2008/02/12(火) 12:15:00 ID:M1meDNHt
>>881 さん
ありがとうございます。
Wavは確かにてっとりばやく安全且つ便利なのですが、
ライブ中もノリでウネウネとかさせたく思っています。
できれば、MIDI情報のパターンとして扱いたいのですが・・・。
>>882 さん
お気持ちだけ、受け取ります。
ありがとうございます。
Wavか、地道にMIDIエクスポートしてみますね。。。
>>883 WAVだと読み込みも軽いからさ
うねうねさせたいパートだけバラでwavに出力して別トラックに出して
そのトラックのエフェクトやフィルタだけリアルタイムで弄れば良いんじゃない?
exportでプロジェクトボーン ただ必要最小限の音源が立ち上がるように整理しないと当然だがCPUが足りない事になる ライブならPC2台でソングファイルそのまま使えよと思う
そんなときこそDeckadance reloop機能イカす dblueGlitchみたいに色んなエフェクトをパターンで区切って掛けることが出来るぜ
>>855 だれでもできる、中華風な音楽の作り方
1) 黒鍵 の音を、ランダムに適当にいっぱい並べる
2) おわり
>>855 だれでもできる、沖縄風な音楽の作り方
1) レラ抜き
2) おわり
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/12(火) 15:33:42 ID:Ooh6AEgg
毎年の慣例として予想すると、FL Studio 8はだいたいいつごろリリースしますか?
>>855 だれでもできる、チベット風な音楽の作り方
1) 僧
2) おわり
asioドライバでデモ曲のPilchard-Tzachitx開くと 読み込み中にフリーズしてしまうんだが、これは 何が悪いんだ?directサウンドのときは問題なく開けるんだが
デモ版ってエフェクト使えないんですか? VSTiが起動しません
>>892 つかえるよ。
VSTとVSTiを勘違いしてないか?
VSTはミキサーに設定する。
>891 特別なプラグイン使ってるようには見えないんだけどな。ASIO以外に設定したら開けるの? >892 使えるはず VSTとVSTiの違いはわかる? VSTはミキサーのFXトラック上に立ち上げるんだよ
>>894 うん。なんか音声ファイルをレンダリングしてる最中に
フリーズしてるっぽくて。同じインターフェイスなのにasio設定だけ
問題がおきてるからどっか悪さしてるはずなんだが、よくわからなくて。
897 :
味 王 :2008/02/12(火) 19:34:11 ID:WZjJMq7x
>>897 持ってないプラグイン多すぎで開いても再生できなかった。
しっかしパターン1個で打ち込むとか器用だなw
FL使っててハードのサンプラー、ミキサー、エフェクターとかをよく使ってる人っているかな? 一応オーディオインターフェースとハードシンセは使ってるけど 音源以外のハードの使い勝手のよさってのがいまいち想像できない。
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/12(火) 20:25:54 ID:Ooh6AEgg
毎年の慣例として予想すると、FL Studio 8はだいたいいつごろリリースしますか?
BBSの407に『ウッーウッーウマウマ』上げといた。 自由に使ってください。
光の速さで保存しました。 これは凄い‥しかし、私のオンボロPCでは再生時にプチノイズが‥ 30msでプチノイズだらけでした。 いやしかしこれは本当に良い物を頂きました。 本当にありがとうございます。
>>902 ダウンロードさせてもらいました。
初心者なもんでスゲー参考になります。
>>887 あ! 僕も昔からやってる。。"黒鍵テクノ"
早くDirectwavePlayerこねぇかなぁ 来たらSampleFusionで何か買ってもいいと思ってるのに!
あと2日でβが切れる 何とか7に戻さずに作業したいな。 βで長い間使いすぎて、最近どこからがβ専用か意識せずに触ってるよ limitterとかβからだったよなぁ。
買おう思っても8が出そうで怖い
デモソングでディレイとかリバーブのオートメーションが オーディオトラックにあるんだが、同じようにするには どうしたらいいんですか><
多分wikiに書いてあったかと。
わざわざトンクスです。できました
右クリックに思いが込められすぎw
>>912 ミキサーのTracks onright sideも新鮮でいいな
やってみよ
うおFL8きたのかよ! しかもなんか見慣れないプラグインが追加されてるようなんだが。 FruityDanceってなに?誰か試した人教えて! >Slicex, SynthMaker, Fruity Dance, ...
SliceX触ってみた。以下ネタバレなので、まず自分で触りたい人はslicexreviewをNGに指定してくれ。
slicexreview ○各スライス(region)ごとに以下の設定が可能 ・パラアウト(SliceX内部の再生ボタンでのプレビューではパラアウトにならないが、プロジェクトの再生ボタンで動かすとOK) 設定はFPC風 ・アーティキュレータ(フィルタやら各種エンベロープカーブの設定)のセットパックみたいなもん 設定インターフェースはSytrusなどでおなじみのやつ。 Amp,Vol,Cut,Res,Speed,Startの各要素を、エンベロープカーブ、LFO,Velocity,Mod-X,Mod-Y,Randomのどれかに対応させておき、アーティキュレータとして保持、各regionごとにアサインする感じ 各要素ごとに個別のアーティ(ryを指定できる ・カットグループ(ハイハットが鳴る時はクラッシュの残響音を止める、みたいなおなじみのあれ) ・波形編集機能 Edisonの機能のほとんどを踏襲しているようだ。調整後のスライスマーカーの位置を、鍵盤に即座に割り当てるボタン(Dump score to piano roll)が見受けられる。Slicer+Edisonの強み差分って感じ? Deck(編集画面)がA面B面の2つあり、このボタンを押すと(?)実際に切り替えられて有効になるくさい? Maximusにあった2通りの設定をフリップするアイディアか。
FruityDanceは…是非君自身の目で確認して欲しい。 ヒントはこのスレにある。 あとはDirectwavePlayerが出てますね。これはフォーラムから別口で落とさないといけないかも。ver1.4です。 ZoneパネルとSampleパネルがDisabledになったDW。DWの登録ユーザーじゃない人は自動的にプレイヤー(再生専用)として 立ち上がって、チャンネルの保存も出来るのかな?と思ってたけど、既にdemoと出ていて、保存したらチャンネルごと消えた。 よくわからんね(俺はDW登録ユーザじゃないです)。 黒いスキンは超カッコイイ。 何か質問あれば出来るだけ答えます
Fruity Danceまじワロタwヤツはマジだったのかと。 SynthMaker搭載したのはDAWとして革新的だが、それとは別方向で革新的だねw FL8の新プラグインってかなり豪華じゃね? Slicex, SynthMaker, DirectwavePlayer, Fruity Limiter,Fruity Danceなどが付属してこれ全部無料なのかよ。 これはマジで神すぎるw
どうして隠す必要があるのか、さっぱりわからん。
Fruity Dance...非常に嫌な予感がする・・wとりあえずインストール中...
SliceXはこれ単体で2万ぐらいでも売れるクオリティだな。 でもFruitySlicerのお手軽さも捨てがたいけど。
Fruity Dance golァァァァァアアアアアアアアアアアア!!!! なんかデスクトップにも居座りやがるぞこのやろう・・・ 起動したときのデモ曲、イイカンジだね。
>>926 そうそう、お手軽というか、シンプルなのってすごく重宝するよね。自分の場合だとなんだか
んだいってTS404とか3oscxとかfree filterとか、もちろんslicerとか、使用頻度がすごく高い
し。
買おうと思ってスレを見つけたら8がでるのか どうしよう
3oscxじゃなくて3x oscだった、失礼。
Fruity Danceは妙にパラメーター凝ってるなw
Reflectとか要らないだろとw
あと他にも新プラグインあった。Sound Goodizerとかいうエフェクト。
これもFruityLimiterとおなじくMaximusエンジン使ってる。
いやマジでこの太っ腹ぷりはすごい。FLはバージョンアップのたびに得した気分になるわ。
それと今回の新デモソングもかっこよかった。
>>931 今回のFL8はまだベータ版だけど正式版もこれとほぼ同じだと思う。
ベータの期限が2月末だから3月には正式発売されるっぽい。
で日本版は本国版から3ヶ月くらい遅れる。
本家版を買うなら永久に無料でアップデート出来るからいつ買ってもかわんない。
でも日本語マニュアル目当てなら日本版FL8がでるのを待つか、
国内の無償アップグレードがいつからかフックアップに問い合わせるかすると良いと思う。
今回はSynthMakerが付くから日本語マニュアル有ると無いとではかなり変わるだろうし
FL始まりすぎワロタ
>>933 なるほど日本語マニュアル有る無しは大きいですね
スレを読みながら待とうと思います。
でも待てるかなあ すごくたのしそう
今週から、FLユーザーになりましたが、はじめまして。 ところで、7.0.2ってもう手に入りませんかね。 それともどこかになんか更新する仕掛けでもありますか? 他の方の曲、ロードすると、7.0.2じゃないよという警告が出ることがよくあるけど、 そんなことは心配しなくてもいいのかな。
FL STUDIO (3GB) 1GB増量キャンペーンw
>>928 Fruity loopsとXXLの内容は大差がないように見えるけど、
実際はかなり違うよ。
FFVはサントラCD持ってたと思う。
いま会社だから安物のイヤーホンしかないんだけど
結構良い感じのアレンジ。でもいいとこで終わっちゃう。
>>936 最新版に更新すればそのファイルも開けるようになると思うよ。
本家のMY FLStudioのページに行って左のほうにあるリンクから最新版を落とせる。
いまは最新版がFL8になってるから、ログインしなおしてレジコードも発行しなおす必要あり。
日本版はアップデータの扱いはどうなってるのかわかんないや。
日本版でも本家にログインできるはずなので落とせるとは思うけど。
ILじゃなかったらほんと、いくら払わせるんだよってくらいの強引なアップデートだよなぁ
改めて考えてみるとFLのお得度は異常
Slicer+Edison(+SliceX)≧Recycle($17〜249)
PeakControllerはサイドチェインに使える
FL SynthMaker≒Reaktor?(\20,000〜)
Maximusの機能切り売りしてタダで付けちゃって良いのかよ
>936 日本でBOX版買った?それとも本家でDLで買った?
ttp://www42.atwiki.jp/fruity/pages/34.html#id_8a0eaa0b 詳しくは↑ここ見てもらうとして、本家で生涯アップグレード権(+ProducerEdition)買って8ベータまたは7.4にGOだ!
さて、そろそろテンプレの更新についても語り始めないか。
FruityDance wwww
>>940 スレも終わり方に来たタイミングでFL8出たから
テンプレの中身について議論する前にスレ終わると思うw
次スレになって落ち着いてからテンプレの話題ふったほうがいいかもね。
>>936 FL7の日本版が7.0.2。
本家の7.0.2は本家ではβ扱いで、
以前旧forumにあったようだけどもう手に入らないようだ。
7.0.2じゃないよという警告は、
開いたflpファイルのバージョンがFL5や6などなら当然出るので
全然気にしなくてOK。
製品版のFL8でFL7で作ったflpを開いても出る。
Maximus の Limitter 付きすげーなw
945 :
テンプレ :2008/02/13(水) 14:05:46 ID:9qm2i+HP
>>939 回答ありがとうございます。説明不足ですみません。英語版ユーザーです。
実のところ、7.0.2警告が出てもどれも無事に曲を再生するんで実際には困ってはいません。
マイページ内の最新版リンクは知っておりますが、つい昨日までは期限切れ間近のベータ版で、
ためらっておりましたが、
今度は、8のcandidate 1になり、またもためらっております。
他社の英語版のソフト等を、多数使ってきた経験からすると、出たばかりのcandidate 1は、
ちょっと不安なのでw
まあ、この辺りは、ちょっと公式フォーラムの様子も見ながらってことですかね。
>186の俺流ランダバも追加しとこうぜ
書き出した曲をメディアプレーヤーで再生したら 5分くらいの曲なのにトータルタイムが9分くらいって表示される。 再生すると5分で再生終わるんですが。 どういうことなのでしょうかこれは?
949 :
テンプレ :2008/02/13(水) 14:17:47 ID:9qm2i+HP
>>938 聞いてくださって感謝します
実はもう一回メロディ入れてループさせようかと思ってたんですけど
ちょっとくどいかなと思いまして1回だけにしました
と言うかあれ以降の展開を作ってないですww
せっかく8も出るしバージョンアップとか考えておこうかなぁ・・・
Fruityloops Editionだとオートメイションが使えなかったり色々制限喰らってますが
パターンをたくさん作ることで色々回避してたりしますw
>>950 LoopsEditionからXXlへのアップグレードだと結構かねかかるけど、
国内版のクロスグレードパッケージ買えば安上がりじゃね?
他のDAWもってるなら2万以下の優待価格でXXLが手に入る。
本当かどうかしらんけど、他のDAWもって無くてもクロスグレード買えちゃうとかいう話も出てたw
>>950 そこまで苦心してるならステップアップの時期だぜw
>>951 残念ながらほかのDAWは持ってないんですよねぇ・・・
さすがに持ってないのにクロスグレート買うのはライセンス違反ですしねぇ・・・
ミクでDTM始めたオレは取説ほしいからFL8が出たら買うことに決めたぜ
955 :
sage :2008/02/13(水) 15:25:20 ID:3pE7otSm
8って7から比べて音質良くなってる??
SynthMakerまじすげー。 自分でプラグイン作らなくても付属してくるSynthMakerプラグインがめっちゃ使える。 初期状態だとオマケプラグイン入ってないけど ダウンローダー起動すればSynthMaker製プラグインが落とせる。 その中のシンセがかなりいいよ。 今までのFL純正付属プラグインとSM製プラグインあわせると もう付属プラグイン充実どころか多すぎだなw つうかこんなにたくさんおまけシンセ付けたら自社製シンセが売れなくなるとか考えないんだろうか。 その豪快さがまたイメージラインの良いとこだけど。 これだけ無料であれもこれも付けてくれるんだから、 たまにはシンセか音ネタでも買ってお布施しないといかんな。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 16:10:27 ID:iWO9T/ZW
Fruity Dance手が懲りすぎててワロタwww
>>956 ユーザーにそこまで思わせるって企業の鑑だな・・・
業界問わず日本の各業者にも見習ってほしい。
そんな俺のID鍵盤化してるし
>>956 さすがに右クリエディットまでは対応してないね。でもスライドは対応してるし、なかなか
いい感じ。waspとかどうすんだろw波形のモーフィングとかも出来ちゃうんだな・・・すごい
な。
新スレ立てた。テンプレ貼ってます
質問させて下さい。よくボーカルのダブリング効果を作る時に「原音を左いっぱいに、ディレイを右いっぱいに振るとよい」みたいなことを聞くのですが、 この「ディレイ成分だけ右いっぱい」ってFLのMixer上ではどう操作すればいいのでしょう? 普通にPANで設定すると両方ともそっちの方向から鳴っちゃうんですが…
>>961 危ないなあw
いまちょっと時間空いたから新スレ立てようとして次スレの
>>1 を書き直して、
次スレ立てると書いて送信しようとしてたとこ。
次スレ立てる前に宣言しないと重複してしまう。
ともあれ乙。
>>962 センドしたあと、そこでディレイ突っ込めばディレイ成分だけパンニングできるんじゃない?
ごめん、自分で書いてて正しい答えか分からない…
連投規制に引っかかった模様 このスレの5,6,9(加筆して),10を貼ってくれる人募集 出来れば宣言してから。 >963すまん そしてあとよろしくお願いしたい
次スレのテンプレ貼りをやる。
FLrewire要因としてますます外せなくなってまいりました
SM製プラグインをダウンローダーで配布してるのをみると、いずれSM製プラグインのダウンロード販売でもやるのかな。 もしくはGOLがプログラミングした特製のオシレーターとかフィルターのモジュールを販売するのも良いな。 自作プラグイン作りたい人にとってプロの作ったパーツが使えるならありがたいよね。 モジュール組み合わせるだけで市販品並みのプラグインを作成できるようになるし。
>>962 例えばだけど
まずvocalをmixer1に送る。
mixer1のメインフェーダーへの送りを切ってからmixer2とmixer3に送る。
次にmixer2はエフェクトをかけずそのまま左にパン、Mixer3にはディレイを刺してWET成分のみにして右にパン。
これで出来るんじゃね?
Mixer2からはエフェクトかかってないボーカルが左から聞こえて、
Mixer3からはディレイのボーカルが右からのみ聞こえるようになってると思う。
つうかこうやってルーティングしなくてもプラグインによっては
原音成分とディレイ成分のパンを個別に操作できるのもありそ。
デモ版でぼちぼち使えるようになってきたからそろそろ買おう思ったけどもう少し様子見した方がいいのかなぁ スレ眺めてたらそう思ってしまった あぁでも欲しい
あと、デフォルト状態のキックの音がとうとう変わっちゃったのね。アレはアレで「あ、FLキッ クだ、FL使ってるのか」ってすぐわかってよかったんだけどw まあpacksのとこに入ってるけども。
うちだけかもしれないけどSynthMaker使いまくって曲作ってると なんかFLの調子悪くなることあるな。 SynthMakerの付属シンセが気に入ったんで喜んで使いまくってたんだがw
>>974 オレも1回フリーズしたよ。ダウンローダーもおかしくなったし。まだβだからね・・・
とか書いてるうちにまた落ちた・・汗 ずいぶん不安定だなあ
大変厚かましいお願いで申し訳ないんですが、 FL8betaの新しいデモソングをmp3にして、 何処かにupして頂けないでしょうか? 前にbetaを入れたら、現行版とbetaがゴッチャになって大変な事になってしまったので‥
>>977 ごっちゃにならないよ。
FL8フォルダが切られる。
心配するな。
ありがとうございます ちょっと入れてみます
みんな楽しそうだし俺もlifetime入れよう クレカ作ってない場合はbank wire使って振り込めばいいんだよね
>>981 >VISAデビットだからローンにはまる心配もないし。
あればあるだけ使っちゃう人だからこれは結構いいかも
VISA扱いなら色々使えてよさそうだね
nexusとかも欲しくて指くわえてたんだ
有益な情報ありがとう
>>982 ちょっとした気の緩みでローンにはまって人生終わるヤツもいるからね。
借金グセ付いちゃいそうなものは避けるに越したことは無い。
VISAデビットなら借金できないし、手持ちの口座の金を
オンライン決済するわけだから安全で便利な手段だよね。
Paypalに登録すれば海外の音楽ソフトはほとんど買える様になるし
スルガ銀行マイ支店のVISAデビットはオススメ。
8まで様子見するつもりが注文してしまった…… 誰か罵ってくれ
他のシーケンサーを使ってた人間の感想として どう考えてもこれが無料バージョンアップはあり得ないなw 今回は素直に感心した。すごい。
グサッときた カード持ってないからどうしたもんかと思ったけどちょうど上の方々が書いてて助かった
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 20:17:58 ID:dzv4e//P
今日7買った。よろしくネ! 上見てたら、8の無償は無さそう・・・(´・ω・`)
>>987 ニュースで見たけど、今は普通のクレカよりデビッド決済のほうが多いらしいよ。
比率は4:6
スレチだけど、ポイントがつかないデビッドは使う気にならないなぁ。
>988 おめでとう フックアップでの無料うpデートは無いかもしれんが(あるかもしれないね)、 本家ILのアカウント管理で8も無料で使えるregcodeを発行してくれると思う 1回だけ無料OKのはずだ そして9が出る頃には生涯アップデートを買うくらい惚れ込んでる…に違いない!
>>991 レスありがとう!!
8のregcode、出してくれたらいいなぁ。
そうかぁ・・・惚れ込むまでガンガル!!!
いまだにFruityloopsのままProducer Editionにならずにいる俺涙目 今後ああいう上位版が増えることあるのかな もうないならProducer Editionになろうかなあ
私たちがFL8(5月の始まり)をリリースするとProducer Edition(現在、それにはSlicexがあります、 SynthMaker…)の価格が199ドルに上がるので、それを得たいあなたのものはアップデートが無料であるの であなたがチェックすることができる間、149ドルでそれをチェックしたがっているかもしれません。 本家フォーラムFL8スレよりjmcの言葉(excite) FL8正式リリースは5月、同時にPEは$199に値上がりする と読めましたが如何に
FL8にしたら壁紙がww golめ!やりやがったな
先週末にXXLのボックス買って、今朝方生涯アップデート権を オンライン購入した俺、涙目(うれション的意味で) ところで、8のXXLエディションの扱いはどうなるんだろう。
>>993 最上位版としてgol版
XXLに対してgol厳選壁紙が多数w
うめ
1000ならGOLにFL-Chanコスプレさせる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。