★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 33th 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
いい加減、低レベルな荒らし、煽りには冷静にスルーする事を覚えましょう

君のオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。
とりあえずどこかにアプしてURLを貼ろう。ファイル形式も書いてね。(初代1より)

注意事項
・オカマさんは徹底スルー。厳守でお願いします。
・ファイル形式とサイズを書く親切。
・URLにジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということを自覚し、
 スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。

   -----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----

テンプレ
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【コメント】
2名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 20:21:19 ID:jAabsdFm
乙。

でもどうせまたカマの住みかになるんだろうよ。
3名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 22:12:31 ID:BGoLm5ST
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★
http://piza.2ch.net/dtm/kako/975/975503595.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 2nd Mix
http://piza.2ch.net/dtm/kako/978/978181718.html
‖‖「自作曲、聴いてよ」スレッド Drei‖‖
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/991/991281666.html
「自作曲、聴いてよ」スレッド 4つ打ちはいやずら
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/998/998927009.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★5線譜は要らねえよ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10028/1002829931.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★6弦はE(・∀・)イイ!
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1008/10082/1008250915.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★第7音はH(゚Д゚)ハァ?
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10129/1012924227.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★ 8BEATで逝かせてよ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10172/1017221210.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★9(旧)スレに負けるな!
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1022/10227/1022773760.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★10人十色
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1027/10277/1027763666.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★11人いる!Σ(´Д`
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10328/1032808404.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★12dB/oct
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1038/1038440293.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★13th テンションテンション
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1047/1047597002.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★14th
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1054/1054247050.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★15th
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1058/1058542622.html
4名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 22:16:40 ID:BGoLm5ST
★『自作曲、聴いてよ』スレ★16th
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1061/1061041057.html
★『自作曲、聴いてよ』スレッド★17の秋
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1063/1063782000.html
★『自作曲、聴いてよ』スレッド★18も秋
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1066/1066277852.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 19の寒い夜
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1069/1069597628.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 20の寒い夜
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1074/1074497860.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 21世紀の夜明け
http://makimo.to/2ch/pc4_dtm/1076/1076861499.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★22世紀のネコ型
http://makimo.to/2ch/pc5_dtm/1081/1081599850.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★DTM23区
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087818011/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 24時間眠らない
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094458258/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 25th
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1098460125/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 26th
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1103732259/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 27th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108140521/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 28th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112414967/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 29th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113735880/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 30th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1115845389/
5名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 22:17:13 ID:BGoLm5ST
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 31th 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132502372/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 32th 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141806819/ ←前スレ

以上。
6名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 00:00:36 ID:0PB5WEPr
>>1
7名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 01:36:31 ID:Jpcv71tS
8名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 01:56:31 ID:afeegbrH
>>7
仕事で作ってるレジ研修ビデオのBGMにちょうどいい感じ。
9名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:23:44 ID:Jpcv71tS
ahokakoituha
10名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:34:04 ID:Jpcv71tS
hontoda
11名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:58:13 ID:Jpcv71tS
ベースいれんのわすれてた、やけに簡単に出来たと思った。
12名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 03:41:38 ID:Jpcv71tS
そういう研修ビデオのBGMはサンプリングcdとかの素材
をはりつけてならしてるだけ。意味がまったく違う、
そういう風に聞こえたというならそのプロフェッショナル
の作った素材なみの打ち込み能力があるということだ。
一瞬びっくりしたよ、よかった。
13名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 04:23:39 ID:3dbNC7tp
この人は何を言ってるんでしょうか
14名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 04:29:39 ID:rmUNhBwL
なんだか知らないけど新しい釣りなんじゃねwIDとかw
15名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 10:08:51 ID:Jpcv71tS
確かに8はそういわれちゃってもしょうがない。
16名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 12:11:52 ID:P2KZBDez
研修ビデオのBGMっていうと、SC-88とかで打ち込んで
しょぼい音ループさせてるみたいなイメージ
17名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 14:57:24 ID:gOHK7Z0o
これは電子音響で出来た、声の無いシンガー・ソングライターのアルバムだ。
水彩画のようにナイーブな音の向こうに、「うた」が聴こえる。
18名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 17:45:43 ID:EHIlDzAj
ID:Jpcv71tS
もっと開き直ってバカやってほしいです
曲はどうでもいいので
19名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 18:46:33 ID:Jpcv71tS
>>曲はどうでもいいので
ahokakoituha
20名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 19:58:53 ID:uvtLkDJl
>>7
ひどい自演デスネー、スレ主さんも黙ってしまうくらいに。
でも音楽の知識の無い人じゃない希ガス。
当方まったくドシロウトなのでわかる。ノリとか、
あと音とが全体のバランスとか・・・メロディがでたらめなだけ。
もしかしてカマさんが「お前等こんなんでしょ?」という感じで
ネタを投下したのかもしれない。それも頭来ますね。

21名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 21:07:17 ID:X2rbxE8h
いや、カマは人一倍IDを気にする奴だからそれはないな
22名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 21:26:56 ID:gPLoYreN
今日もまた粗大ゴミが投棄されたw
23id_au1k:2006/05/12(金) 22:22:24 ID:949s+YQg
doumo.
maesurede
24id_au1k:2006/05/12(金) 22:23:30 ID:949s+YQg
エレキベースの音を変えてみます。
また同じ曲を混ぜてうpしますので
そん時はよろしゅうたのんます。
25前スレ893:2006/05/13(土) 08:10:24 ID:AZn/5Hqj
【タイトル】 夜の冬
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1490.mp3
【ジャンル】 テクノ
【曲長】 暗い
【コメント】 前回は色々とありがとうございました。
      もう一曲聴いてもらいたい曲があったので、指摘をお願いします

26名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 10:42:04 ID:XiAObHaa
携帯からしか聞けないが、10曲ぐらいウプしてるから聴いてくれ。全部自信作。
感想ヨロ

http://www.freepe.jp/i.cgi?ibrk0294
27名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 11:32:02 ID:F0j5L+hQ
>>25
聞く直前にCybotron/Clear聞いてたからびっくりした。
全体的に音数が寂しい気がします。フレーズはちょっといい感じでした。
28名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 12:08:42 ID:MhNWHqhh
>>25
コードを変えるとかリズムパターンに変化をつけるとかしないと
聴いててつまらないよ。所々にポイントの音を足すのもいいかもしれない。
酷評ソマソ。ガンガレ
29名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 22:40:12 ID:yO8uPLs2
【タイトル】 ボルダネロ
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1526.mp3
【ジャンル】ロック、ジャズ、アンビエント?
【曲長】 2:53
【コメント】
上物で違和感を放ちつつ、リズム隊でかっこよく締めるというのがテーマです。
ギリギリ不快じゃないレベルの不協和を意識して音を重ねましたが、
作ってるうちに耳が慣れたってのもあるので他の人の意見を聞きたいです。
30名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 23:54:43 ID:g2ZSVD9d
【タイトル】 思い出のメモリー
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1519.mp3
【ジャンル】 テクノポップ
【曲長】 1分ちょい
【コメント】
実のところミックスに悩んでいたりします。中盤は3連譜と4つ打ちがごっちゃになってて
自分ではサイケな雰囲気が出てるかと思いますが皆様はどう感じるでしょうか。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 00:02:07 ID:mMBMkyTW
>>29
うまい。
作者の担当はベースかな?
方向性は見間違ってないと思うです。
iPodに入れさせてもらいます。
32名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 00:08:30 ID:mMBMkyTW
>>30
シンセを覚えたての「たま」みたい。
33名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 01:13:19 ID:0Oyf+9/Z
>>31
ありがとうございます。初投稿なのでちょっと緊張しました。
作者は主にギターとドラム担当で、ベースはたまに弾くって感じです。
34名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 04:44:39 ID:Xjsr4SpB
http://wacca.tv/m/1325/
WACCA3位ランクイン曲。こんなのがw

http://wacca.tv/m/973/
聴きやすいマイケルジャクソン風味ポップ。

http://wacca.tv/m/972/
行き過ぎた知性から生まれる危険な理念のイメージ。

http://wacca.tv/m/965/
不協和音を多用したブレイクビーツ。

http://wacca.tv/m/1706/
友人が「マトリックスっぽい」というメタル。
35名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 07:52:54 ID:KS4UIFQe
いみじくも「不協」というテーマでは対照的な2曲が出されていますな。
>>29
この不協はよく練られていて心地良いです。
もっと聞きたくなります。

>>30
こちらの不協は気持ち悪いです。
とりあえず人に聞かせるのならボーカルなんとかしる。
36名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 08:51:24 ID:Lj985tzr
>>29で最初はよかったけど、途中から気分がなる箇所があったのは俺だけだろうか?
37名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 11:27:09 ID:V2eNjy1v
少なくともDTM板の大半んぽやつよりまし
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1147500250/
38名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 12:37:48 ID:Xjsr4SpB
34です。いっぱいここの人がダウソしているようです。
気に入ってくれて何よりさね。ホクホク

ダウソしてくれたおまいら、最高だー!愛してるー!ウホッ。
39名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 12:41:38 ID:TCX3FlAo
40名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 15:12:10 ID:0Oyf+9/Z
>>36
具体的にどこらへんでしょうか?そういう意見も参考になります。
聴き直してみると1:50〜1:51のピアノがちょっと不味いかなと思いました。
41名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 15:54:15 ID:CafOqYkg
ハウスかテクノだと思います。
よろしくおねがいします。

http://dtm.e-nen.info/src/up0014.mp3
42名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 17:24:28 ID:mMBMkyTW
>>41
コード進行が「ジャパニーズ・ジェントルマン・スタンドアップ・プリーズ」な件
43名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 19:24:32 ID:NXmcicfZ
タカハシ!サケノメ!
44名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 19:58:32 ID:UPcL0tzr
【タイトル】BachIatari244-62
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1590.mp3
【ジャンル】テクノ?
【曲長】2:34
【コメント】必死で窓を拭いてる感じに作ってみました。感想お願いします。
45名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 20:05:43 ID:Kqcr8onG
さりげない中世の匂いがgood!!
4645:2006/05/14(日) 20:06:48 ID:Kqcr8onG
>44 の事ね。

47名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 20:10:27 ID:mMBMkyTW
>>44
クラフトワーク・・・ いや、気のせいか。
調性をはぐらかした感じって流行なん?
キモイ。
48名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 20:15:24 ID:mMBMkyTW
>>44
なるほど、フーガ技法取り入れてるって言いたいわけね。

2点。
49名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 20:21:26 ID:UPcL0tzr
>>45
ありがとうございます。バッハに殺されそうです。

>>47
聴くからにキモイですよね。
50名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 20:32:15 ID:mMBMkyTW
>>49
いや、悪く思わんでくれ。
実際、フーガをものにするのは難しいわけだし。
大バッハなんか7重も一人でこなしたんだぜ。

君の目の付け所は間違ってないよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 20:40:15 ID:TCX3FlAo
>>41
オーイェー!がいいですね
52名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 20:41:45 ID:TCX3FlAo
あと効果音をふんだんに取り入れてるのが好印象だった。
声ネタはサンプルだよね?よくここまでマッチするものだ・・・。BPMあわせてるのかな?
53名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 02:48:39 ID:iHVjW51o
【タイトル】 横座標
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1638.mp3
【ジャンル】テクノかもしれない
【曲長】 4:30
【コメント】
テーマ:マッドな和太鼓テクノ
締まりが悪いかな。


感想宜しくお願いします。
5453:2006/05/15(月) 02:49:42 ID:iHVjW51o
申し訳ございません。age
55名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 03:33:46 ID:D2lAMGJF
>>53
ヴァンゲリスの2002ワールドカップ・アンセム っぽい。
又は姫神(星さんのご冥福お祈り・・)

テクノでは無いですね。
ジャンルで言いたかったら普通にインストルメンタルって言えば宜しいかと。

肝心の所感ですが、
個人的には悪くないと思います。
良く楽器類を自分なりに吟味されているのが伺えました。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 20:23:25 ID:nzpQoNPn
【タイトル】情けない貴方
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1674.mp3
【ジャンル】割とUKっぽいHR/HM
【曲長】4分
【コメント】
今回は割と自信があるのですがどうでしょう?
5741:2006/05/15(月) 21:25:14 ID:oxzzq2bS
>>42

>>52
はい、声はサンプルです。コメントありがとうございます。
58名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 21:48:42 ID:D2lAMGJF
>>56
ひょっとして前のボーカルは消息不明?w
何だっけ?、この音階。
メロディックマイナー・パーフェクト5th ビロウだっけか?
良く歌えたよね。
俺はちょっとダメだ、(≧≦) ゴメンヨー。
音色や技術のせいでは無いのは取り合えず解った。
でも、上手いとは思いますよ。
59名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 22:31:39 ID:/rkk9oOC
>>56
陰陽座を思った。
60名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 22:35:46 ID:/rkk9oOC
>>56
何度聴いても陰陽座。

コンプレッサーと空間系をもう少し強めに掛けてみれば?
あとギターのゲインがジャキジャキすぎて骨が抜けてる印象がある。
ミュート時にもっと粘れるゲインがいいな。
61名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 22:48:43 ID:D2lAMGJF
>>60
ま、どっちが好みかだね。
同じ曲が前回はVo.男で人間椅子風だったから。
62id_au1k:2006/05/15(月) 22:54:39 ID:nzpQoNPn
>>58
音階は良くわかりませんが「あれ、そういえばXがないな」って後で気づきました。
でも、いざこうして一通りラインナップが揃ってみると大して違和感を感じませんね。
糞楽曲に慣れすぎた自分だけかもしれませんが。前のボーカルは歌の修行の旅に出ましたw

>>60
たしかに陰陽座ですな。ばいにゃら〜♪

空間系はもう少し強くしようと思います。
コンプは・・・まだやったほうが良いのかな?
ギターの音色は自分では変えられないですね。
63名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 22:56:58 ID:eVpJC7wl
もとのギターはもっと骨太だったんだがな。
せっかく人にやってもらったんだからもっとミックスがんばって欲しい。
64id_au1k:2006/05/15(月) 22:57:58 ID:nzpQoNPn
>>61
ギターのFuzinho氏はブラックサバスのつもりでアレンジしてくれたのに
この私にかかれば瞬く間にジャパメタ一直線な結果になるからあら不思議。
65名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 23:16:34 ID:/rkk9oOC
>>64
ブラックサバスって
どっちかというとオーバードライブに近い丸いディストーションじゃね?
66id_au1k:2006/05/16(火) 22:21:47 ID:zM3FsUey
丸いひずみってどうやるんでしょ?
67名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 22:23:29 ID:s4fG2s4a
>>66
つサチュレータ
68名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 23:10:49 ID:9c//okGz
>>67
また知ったかぶって訳解らん名前出してるな?
要は飽和させれば良いんだろ。名前の通り。
ならODでもDSでもフルにしてギターのVoを半分位の歪む境まで落として
ピックアップはフロントでアンプのゲインは8割〜フル。
EQは全て全開のフラット。

即席で厨房バンド「ばんぷ・おぶ・ちきん」風の出来上がり。
69名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 23:24:48 ID:vRr/eLTZ
>>68
ボスのDS-1つかえば
ブラックサバスとか80年代のアイアンメイデンっぽい音出るだろ。
70名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 00:05:50 ID:qQDXOoOJ
奴が・・・・・いない・・・・・・・。
71名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 05:01:31 ID:OGpoj1G1
もとのギターは多分マーシャルのマイク録りだから
問題はミックス段階でのイコライジングだと思うよ。
まぁ無理にサバスに似せる必要もないとは思うが、
音痩せしてることは確かだな。
72名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 02:22:31 ID:WjALKGD9
【タイトル】DIGITAL RAINBOW
【URL】http://wacca.tv/m/1840/
【ジャンル】エレクトロニカ
【曲長】3:00
【コメント】デジタル作品は全て0と1の織り成す虚像―
      つまり虹のようなもの。そんな事を想起させるような
      ピュアテクノをやってみたかったです。

73名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 15:54:41 ID:g0WXidgI
【タイトル】サワヤカ アコギ

ttp://www.geocities.jp/rodoriges3000/sawayaka.mp3
74名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 21:30:31 ID:W5UPHAhR
仕事で作ってるレジ研修ビデオのBGMにちょうどいい感じ。
75名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 21:54:37 ID:FMeMi3IG
またそれかよww
76名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 22:07:29 ID:xBSk3Rse
不覚にもワラタw
77名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 02:48:43 ID:PlAL2C7L
>>74 まさか俺に言ってないよね?
78名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 11:19:40 ID:PlAL2C7L
一瞬だけどびっくりしたよ。
79名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 17:00:15 ID:GMUXZx9S
いや誰だよお前
80名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 18:49:45 ID:f5q/mWno
YO〜最近作り始めたんだけど、自分でもセンスあると思える出来のトラックができたんでチェックしてみて!感想はHPにくれ!絡んでYO〜

http://www.bannch.com/servlet/bbs/44785
81名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 19:20:54 ID:J2m/DnaX
>>80
マルチポスト。踏むべからず。
82名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 21:42:55 ID:jnsRXBHa
「情けない貴方」をミックスやり直しました。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1999.mp3
83FuzinhoSanchez ◆FuzSRSeOGc :2006/05/20(土) 23:02:23 ID:2NNCAk7F
新しい曲を作りました。
【タイトル】Mestalla(メスタージャと読みます)
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2004.mp3
【ジャンル】インスト
【曲長】3:10
【コメント】シンプルな感じで作りました。
もはやDTMじゃない感じですが・・

84名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 23:55:18 ID:Z2vAt8EI
ギター上手いですね。
これなんてジャンル?
85名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 00:32:48 ID:VXhVdJxe
>>83
上手い!ガットギターが心に染み渡るね〜。
中盤から激しいドラムが入ってるんだが、ボリュームが大きい
というかビックリしてこっちのミキサーの音下げたよ(笑
ギターの腕はプロ並みじゃない?
86名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 00:54:05 ID:VXhVdJxe
中盤じゃねーや、34秒あたりから・・・
87FuzinhoSanchez ◆FuzSRSeOGc :2006/05/21(日) 19:04:53 ID:I8343w5n
感想ありがとうございます。
音量書いておけばよかったですねスンマセン
>>84
ギターインスト・・だと思います。
>>85
驚かせてスンマセン
楽器版にはごろごろいますよ多分。
88名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 23:55:10 ID:P/0uIwcg
>>83>>87
巧いね!すげーテクだな。
クラギとアコギ両方使ってるのかな?

このスレはageても文句言われないから、次からageるといいよ。
そうしたらもっとレスが付いたかも。。
89名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 01:32:22 ID:PiUq1bSq
テンプレ
【タイトル】 ice
【URL】 http://www.yudedako-square.net/ice.mp3
【ジャンル】 BGM?
【曲長】 1:09
【コメント】 思い立って一時間で作ってみますた。音源しょぼいのしか手元になくてしょんぼり。
90名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 02:13:19 ID:ieeZkxIi
しょぼい音源でもそれを駆使しイメージが伝わってきました。
俺も1時間でこれくらいのを作れたら、憧れるゲーム音楽クリエイタになれるかな?
ま、iceってイメージそのままだけどww
91名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 02:36:44 ID:+Gpg9PpC
>82
曲調は好きです。Vo.が少し音痴ですね。でも女の人の声だって
だけでちょっとうれしいような。
>83
ほんとスゴイテクやわ〜。。ホレボレ。
>89
もうちょっと変化というか起伏があったほうが良かったかも
真ん中チョイ過ぎのポイ〜〜〜〜ンて音、意味不明。
92名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 02:45:12 ID:m+rexi3s
>>83
1分くらいからのBメロ?が曲を盛り上げつつ単調さを感じさせなくて良いですね
2分過ぎくらいからのブレイクもラテンなソロがかっこいいです

>>89
アイスな感じ出てると思います
不安と安定が交互にくる感じがたまらないです
個人的には途中にピアノソロとか入ってきたらモロツボでした
93名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 02:58:24 ID:CXeFUAuj
>>83
Fuzinho氏の曲を聴くのがこのスレでの楽しみの一つであります!
今回もすばらしい出来に感動しました〜。それしてもギターウマス。
え〜、気になるとしたら、ドラムが主張しすぎじゃないかなって事くらいすかね。
前スレの曲も気になったのは終盤のドラムでした。あくまで個人的にはですが。
94名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 03:48:57 ID:vFryzXca
なんとなく気になったんですが、このスレに投稿してたり
感想書いてる方々って何歳くらいの人が多いのかな?
9589:2006/05/22(月) 04:05:18 ID:PiUq1bSq
>>94
自分は16ですよー
96名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 07:49:15 ID:gaP2hB6p
>>73 適当作ったぽい曲だけどやっぱレベルがぜんぜん違うというのが直ぐ分かる。
97名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 09:12:43 ID:gaP2hB6p
>>89確かについ最近始めましたよという感じがした。
ベテランが手を抜いて作っても、それなりのオーラが伝わって
くるから直ぐ分かる、まだ16才ということなのでオーラが伝わって
くるようがむばってください。
98名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 09:16:34 ID:gaP2hB6p
後のきょくは、dtmというより楽器板のほうが適していると思うので、
コメントは、控えさせてもらいます。
99名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 14:13:23 ID:BmOy27+6
楽器板に自作曲聴いてよみたいなスレってあったっけ?
100名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 20:41:42 ID:IgXqequt
ヘタクソ・初心者だけど聞いてもらうスレ6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130246512/

【うpは神】なんでもうpスレpart11【他は下民】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134198859/
101名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 22:18:17 ID:NK7P8Nbb

【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up0034.mp3
【ジャンル】pops
【曲長】5:50
【コメント】普段はテクノばかりなので、たまには歌物作ってみました。
      よろしくお願いします。
102名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 22:53:05 ID:9OHgBc8O
>>101
ん〜、良いんじゃない。
音色にもう一工夫欲しいけど、曲構成は良いと思うよ。
アッパーストラクチャートライアド?
外してるか合ってるかの微妙な多段コード感が俺的にはツボ。

後は世界中を旅してフリーで良いからもっとVSTiを集めて使ってみたらどうか。
103FuzinhoSanchez ◆FuzSRSeOGc :2006/05/22(月) 22:58:58 ID:Wy5XapEg
こんなにコメント貰ったの久しぶりで嬉しいです。
>>88
バックはクラシックでメロは全てアコギです。
>>91
いや〜結構何テイクも録ってるので・・
これをライブでやれと言われると猛練習しないと厳しいと思いますw
>>92
繰り返しが多いのでなるべくメロを展開させるようにしました。
>>93
いつも聴いていただいてるみたいでありがとうございます。
リズムの打ち込みはほんとへたくそですorz
>>98
DTM板の方が技術どうこうより曲の構成や曲そのものに対する
評価が聞けるので出来ればこっちにいたいです。
>>100
orz
10489:2006/05/22(月) 23:07:53 ID:PiUq1bSq
>>97
御指南ありがとうございます。
これから腕をあげるために何かできることってありますか?
よかったらアドバイスお願いします。
105名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 23:59:43 ID:IgXqequt
>>101
(^_^)
106名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 00:45:29 ID:EVUSMqy/
>>104初心者に最初によく言うことだけどコード進行とかはーもにー
からはいるより、まずリズムから入れと言いたい。リズムがよければ
ワンコードだけでもいい曲が出来る。それが出来るようになってから
コード進行とかハーモニーをやった方がよいよ。
107名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 02:39:59 ID:mYzsubEe
>>89
上物がリズム感の希薄な音響ぽいかんじなのに
ベースというかピアノの左手?っぽいフレーズがあまりにも
規則的に4分音符刻んでるだけなのが曲の雰囲気とあってない気がした。
10889:2006/05/23(火) 02:58:29 ID:c1uutXWx
http://www.yudedako-square.net/ice-01.mp3

音源買えてみますた。

>>106
>>107
リズム…ですか。少しずつ勉強していきたいと思います。
ありがとうございます。
109名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 04:37:18 ID:FqHbJUd7
>>108
ヲイ、メロはいつ始まるんだ?
前奏は解ったから本編聴かせろや、な?
110名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 13:44:22 ID:flkCSUbo
>>109
禿げ上がるほど同意w
>>108
16才って聞いた途端に一斉攻撃されてるよ。かわいそうに、、と思い聴いてみたら
何がしたいのか、さっぱり伝わってこねぇー。これで終わりか?
これでまさか完成のつもりじゃないだろ?

iceって、、音色に依存しすぎ。タイトル絶対後付けだろ。
俺は、106さんの意見とまったく逆。初心者って音色とかリズムに頼って、
和音そのもので景色を描けない人多すぎ。メッキはがしたら何も残らないみたいな。
アコギ1本で弾き語っても同じ景色が見えてくるような曲作るのって大事じゃないかなー。
コードやハーモニーを勉強して、自分の世界なりをもっと掘り下げてみては?
あともっと客観的に自分の曲を聴いてみて、これだったら聴いてもらった人に満足してもらえるかなってトコまで作りこんでからうpしような。


なんか偉そうでスマソ。
まぁあくまで個人的な価値観です。
111名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 13:56:05 ID:4pi3oF9W
ttp://blog.livedoor.jp/hikohiko32/

久しぶりにすごいブログを発見した
作曲してるヤツは一度みてみ
112名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 16:59:10 ID:EVUSMqy/
テスト
113名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 17:47:55 ID:Lzm1KMYF
【タイトル】 大魔境2
【URL】ttp://warosup.orz.hm/src/warosu0531.mp3.php
【ジャンル】 わからん。
【曲長】 30秒
【コメント】昨日dtmはじめて最初に作った曲。もちろん生まれてはじめて。
      わりと形になったとは思う。一応聞けます。
      最終的にはすごい上達したい。聞いてくれ。
114名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 18:38:03 ID:iryj/niX
>>113
どうやったらそんな天才的な音のとり方できるんですか
すごい><
115名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 18:40:01 ID:aLD8G5m0
>>112
しんくさん、お久しぶりです!
116名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 18:57:20 ID:cycdDQEZ
>>113
スレ違い

■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!10■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1147870413/l50
117101:2006/05/23(火) 22:11:53 ID:lpOSonri
>>102
やはり音色の悪さは否めませんね。
いま、お金を貯めて音源を購入する予定です。
3声和音という手法は知りませんでした。
コメントありがとうございました。

>>105
(^_^)
118名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 10:44:10 ID:xKd3Ps+A
どうもプロです。2chだからといって侮れない発言が出ているのには、
おどろかさせられました。とくに106さんの発言なんかは、イマダニ僕ら
がきお付けていることの大半をしめているということに言われてまた思いださせられたというちょっとプロとして恥ずかしい
というのとうれしいというのがからみ合った少し複雑な心境になりました。
どうもありがとうと言う気持ちをこめて、一応プロだということを公開しました。


119名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 10:58:25 ID:xKd3Ps+A
昔よりひどい。
120名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 11:20:20 ID:7CNa39fO
なんですか、こいつは?
121名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 11:40:40 ID:w13v21W8
なにこのアルジャーノンに花束を
122名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 12:25:11 ID:dO33bg5v
他のスレであまりコメント頂けなかったのでお願いします。

http://dtm.e-nen.info/src/up0033.mp3

123名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 12:58:46 ID:gQXcYE4m
これはまたひどいトランスですね
124名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 13:52:47 ID:xKd3Ps+A
>>120手前がなー
125名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 14:32:49 ID:YRJGmsqH
>>122
これ誰の曲だっけ?
ってかさ、ここは自作曲限定じゃないのかね?
フューチャー物もOKとしてもせめて明かしとかないと
パクリって言われちゃうよ。

ねぇ、しんく君。
126名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 15:16:49 ID:5QLLsNqR
こっちに移しつつ、かつ修正したものを。


【タイトル】 なし
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2227.mid
【ジャンル】 知らね
【曲長】 3分強
【コメント】 何がやりたいのか分からなくなったorz

127名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 15:34:54 ID:5QLLsNqR
>>126
こっちに変更。何だか知らないが我ながら苦労するなw

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2230.mid
128名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 15:46:38 ID:EXU3EE7y
>>126
聴けない。てか、そんなやる気ない曲ならうpするな。
自己中すぎ。
129名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 15:47:34 ID:EXU3EE7y
あっリロードしてなかった。。
130名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 16:15:21 ID:qdyH89dT
>>127
この変化の少ない曲調でこの長さはつらい。
長さが4分の1ならよかった。
131名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 16:31:59 ID:5QLLsNqR
>>130

いや、でも相当勉強になりました。なんや知らんが「感謝」ですよ。
132名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 18:31:39 ID:vq7xroIa
>>122
音がいい!機材は何?
133名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 18:33:26 ID:vq7xroIa
>>127
それ聞き飽きたww 感想は向こうで散々言ってるからそっち見て。
あ、でもけっこう音色、構成ともに今までのとは違うのね。
大分よくなった。
134名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 20:41:01 ID:gQXcYE4m
>>132

音が良いって・・大丈夫か?
スピーカーとサウンドカードそろえるトコから始めた方がいいぽ
本当の音で聴かないと耳が腐っぞ
135名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 20:48:47 ID:GxcQQDM2
【タイトル】Heroic Bastard Funk
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up0041.mp3
【ジャンル】Jazz Funk/BigBand
【曲長】 5:15(9.6MB)
【コメント】
某muzieにも公開している曲です。
音源はVSCです。
いろいろアドバイスください、お願いします。
136名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 20:49:10 ID:e9hmg3Sz
【タイトル】 army
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2249.mp3
【ジャンル】 ノンジャンル
【曲長】 52秒
【コメント】
とあるPCゲームで製作中のアマチュア自衛隊MODの
ロード音楽のつもりで作って見た曲。 どうなんだろう・・


137名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 20:54:34 ID:FeVug68v
>>134
そういう言葉遣いしてる人の感性こそ腐ってるとおもわれますよ。
ニート君。
138名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 21:19:08 ID:GxcQQDM2
>>136
カコ(・∀・)イイ!!
139名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 22:30:50 ID:qdyH89dT
>>136
こういう歪んだギターのパンが真ん中ってのがあり得ないと思うんだけど
そういう狙いなのかな。
そうでないならちょっとずつ音やデータを変えた2つのパートを
左右に振るとぐっと迫力が出る・・ってのがセオリー。
140名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 22:57:36 ID:e9hmg3Sz
>>139
バッキングのギターの事でしょうか?
一応二度弾いたものを左右に分けてますが・・
全く同じ音色だから真ん中に集まって聞こえるんでしょうかね?

ミックスのアドバイスも頂けるとうれしいです。
全体に奥行き感がぜんぜん無いような気がするんですが
141122:2006/05/24(水) 23:14:03 ID:79EmK6ce
>>125
誰かの曲を意識した訳ではないのですが、似ている曲があるんですかね。
聴いてくださりありがとうございます。
あ、あとわたしはしんく氏ではありません。
>>132
機材はLogic expressのみです。
聴いていただいてありがとうございます。
142名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 01:05:44 ID:SzhNJCEa
>>139は耳が悪いのかな?

>>140
パンニングは悪くないと思う。ミックスも特に気になる点はないかな。

>>141
ロジックですか・・・。
>>132が言いたいのは音源何を使ったか?ってことだと思いますよ。
143名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 02:17:54 ID:HXwZ459a
【タイトル】 LINE
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2285.mp3
【ジャンル】 インダストリアル?
【曲長】 2:41
【コメント】
どうにも工業感が出せないんですが
その辺についてアドバイスお願いします
144143:2006/05/25(木) 04:42:45 ID:HXwZ459a
すいません↑はミックス失敗したverでした

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2291.mp3
145名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 06:04:13 ID:KUiwyYfr
>>144
宜しいんじゃ無いですか? 悪くは無いですよ。
自らのジャンル付けは主観が主だと思いますので胸を張って、「?」は付けない様に。
見苦しい言い訳の様に感じてしまいますから。

為になるものを知りたいなら、ガムランをお勧めしておきます。
究極のIndustrial Music と言えるかも知れません。
146名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 19:54:25 ID:9G2YOgrs
あらあら、わたしとしたことが。。。
ゴミどもがコソコソと
どう足掻いてでもゴミ曲をさらしてクズ同士の馴れ合いを果たしたいらしいわねぇ
本当のことをストレートにいう人間がいるとそんなにまずいのかしら?
あわれな連中だわよ


うふうふ
147名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 19:56:34 ID:IqxBkMZT
うふ〜ん♪
148名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 19:59:19 ID:9G2YOgrs
曲のコメント欄にいちいち長い能ガキを入れてるバカの作品はほとんどが自己満足の妄想曲
ゲームで使割れてもいなくせに「ゲーム音楽」などと言ってマネ物を出しているガキどもと同類よ・
上のkoueiとかいうのが正にいい見本だわ
映画や舞台で使われているものでもなしに、勝手な表題をだらだらつけて、
作者による自分勝手なただの印象付けでしかないわよねぇ
能なしの常套手段だわよ。
こんなもの標題音楽ですらないわ。
音色や旋律、和声、サウンドなどでどういうシーン、感情などをどう表現したなどという根拠もないしねぇ
作った本人一人がただ、そう思っているだけの妄想曲といえるでしょう。極めて質の低い芸当だわよ、くふふ
初めに言っておいて、後から聞かせるという印象操作もヘタレ臭くてみっともないわよねぇ
ゴミの中のゴミだわよ

うふふ
149名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 20:01:11 ID:9G2YOgrs
工業感ってなにかしら?
説明してもらいましょうか。


うふふ
150名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 20:04:22 ID:IqxBkMZT
koueiって何ですか?
説明してもらいましょうか。


ばふ〜ん
151名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 21:59:16 ID:9G2YOgrs
それは以前クズ曲を羞恥なくさらしていたバカの
コテハンよ。
著しく音楽性にかけたしかもマネ物
さらに、最もくだらないとされるゲー音に影響された能なしの典型でしたねぇ



ロドメリ
152名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 22:06:05 ID:8SWnHAjK
>>151
そうですか。
ご回答どうもありがd。



フマキラー
153名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 22:15:50 ID:Q9vvSgkt
たしかに、言い訳する奴に限って上達しないわねえ
原因がわかってるなら先にそこを直せばいいのにねえ

自信が無いとか言うヒマがあったら
自信をつけてからうpすればいいのにねえ




パタリロ
154名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 22:43:49 ID:ytBYDrsH
ぼくはこれから自殺する

これをよんだみんなも一週間後にしぬことを願って
155名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 23:01:36 ID:kOJ5ILkz
>>154
意味分かりませんが…。
156135:2006/05/26(金) 00:04:40 ID:Gvxyl+iX
どうやら糞だと言う価値もない曲だったようです。
聴いてくださった方どうも有難うございましたm(__)m

もっと良い曲ができてから出なおします。
157名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 00:52:30 ID:GtZkyClt
>>156=135
なんか可哀相・・・
今聞こうとしたけどファイルない模様。
音源はVSCしかないの??
158135:2006/05/26(金) 01:07:43 ID:NOkFR/pL
>>157
誰も聴かないと思ったから、消しちゃいますた。
音源はVSCしかないっす。
159名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:19:12 ID:tpUqTFHB
>>158
いいね。
160名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:30:15 ID:GtZkyClt
>>158
もう一回うpしてちょ。(^_^)
161135:2006/05/26(金) 02:05:06 ID:NOkFR/pL
>>159-160
どうもありがとん。・゚・(ノД`)・゚・。

http://dtm.e-nen.info/src/up0043.mp3
これです、大容量ですいません、、、
162名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 02:35:11 ID:GtZkyClt
>>161=135
音質はVSCだから仕方ないが、なかなか良曲だと思う。
Jazz理論満載って感じで、ピアノパートもリードパートも
打ち込み技術も展開も上手い。
音源がせめてハチプロ辺りだったら見違えるようになると思う。
ガンガレ!!
163名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 02:38:57 ID:tpUqTFHB
>>161
よくこんな長いの作れるね。
長編の割には展開がなくて自分的には飽きた
164135:2006/05/26(金) 02:45:13 ID:NOkFR/pL
>>162-163
どうもありがとうございます

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

>Jazz理論満載って感じで、ピアノパートもリードパートも
>打ち込み技術も展開も上手い。
褒めてくださってどうもです。
やっぱり音質がネックか。。。。。。。

>展開がなくて自分的には飽きた
そうですか、原因としては途中に挟まるアドリブがつまらないというのがまず考えられそうです。
飽きのこないようにはしたつもりなのですが、まだまだのようです。
精進します。

感想どうもありがとうございました!!!
ガンガルゾ(`・ω・´)
165名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 03:52:55 ID:+nU7sxJo
>>164
ブラスにもっと表情がほしいな・・
こういう曲をやるなら生っぽさみたいなのにこだわって欲しい。
ブラスって生ならこんなキレイに和音を鳴らすことってできないはずだしな。
タイミングをばらつかせるとかすれば迫力でそ
166名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 06:50:53 ID:2wqM7YLH
>>161
ハービハンコック好き?
ソロパートんとこ、もっとアウトさせれば面白いよ。
音源は世界中のフリーのVST掻き集めればどうにでもなる。

ここで、飽きるとか言ってるバカタレ供はあまりJazz理論とか知らない
香具師らだから気にするな。
大方、ゲーム音楽とかテクノ系とかしかやってないんだろうし。
BigBand系が好きなら、マイルスDとかアートBとか擦り切れるまで聞き込もう
で、左をチックKに右手はハービーHで超アウトなソロを展開する。

久しぶりにまともにやってる香具師に会えて感銘受けました。
がんばってね。
167名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 08:52:18 ID:GtZkyClt
>>164=135
よかったね。沢山レス付いて(^_^)
168名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 13:29:14 ID:6EjSdnsm
音楽理論は当たり前
ここらにあふれてるゲー音かぶれ、パッチワークテクノバカは下の下。問題外よ
ただ、作品というのは完成度も考えてもらわないとねぇ
VSCしかないとか羞恥なくほざいてるみたいだけども。
それならまともな音源を手に入れてから出直し的なさいねぇ
環境も実力のうちでしてねぇ。
劣質なものを自覚してわざわざ出してる時点であなたはただのアホなのよ。
総合して、135は標準以下といえでしょう。
それと、腐った歯の浮くような馴れ合いはやめてほしいものだわねぇ
アホっぽいだけだから


うふふ
169名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 13:52:23 ID:W6T/v7fB
なるほどなー。上手いや。
跳ね気味の16のオケにスケール乗っけたって感じがもったいないかな。
上の人がアウト(音程かリズムか音量かしらんが)でっていうのも、中だるみってのもわからんでもない。
個人的にはリズムもアウトで六連七連(ちゅか、別に譜割になってなくていいんだけど)おりまぜておっとっとって感じがあると聞いてるほうの気が入ると思った。
聴ける音楽作ってくれそうなひとだよね。なんとなくおうえんしてまふ。
170名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 15:09:12 ID:/ZJjorDJ
素人が安価でMIDI作曲する
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148623452/
171名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 15:29:29 ID:nB1ZEs/+
169

アホの腐れみみが知ったような口ぶりでバカを言っていて
滑稽極まりないのだけども
もしかしたら。自演かしら
笑わせる


ドヘペバ
172名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 17:59:51 ID:aZUQNlPH

【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up0044.mp3
【ジャンル】pops
【曲長】2:16
【コメント】カマさん、この曲どうでしょうか・・
      是非コメント願います。
173名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 18:01:28 ID:3gYRgLlh
>>166
自分も途中で飽きたよ(なんか全体的にかたい)
Jazz理論知ってても飽きる人もいるでしょ。
でもクオリティは高いと思った。
174名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 18:39:54 ID:2wqM7YLH
>>173
つまり君は「ゆとり厨」と言う事でFA?
175名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 18:56:03 ID:2wqM7YLH
>>172
MIXやり直し。
3デシ下げてから出直せ、話はそれからだ。
176名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 19:18:05 ID:aZUQNlPH
>>175
めんどくせ〜んだよ、タコ!
殺すぞ
177名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 19:22:00 ID:bE2NwT6R
>>176
100点
178名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 19:31:56 ID:2wqM7YLH
>>176
失せろ、下手糞。
音楽が穢れる。
179172:2006/05/26(金) 19:39:01 ID:aZUQNlPH
わ〜い100点だ〜!

>>178
難しい漢字使ってんじゃね〜よ、
読めねーじゃねーか!
180名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 20:00:03 ID:2wqM7YLH
>>179
たかが3デシ分、マスターフェーダーを下げる努力も気遣いも出来ない上
気転すらも利かせられないお前に、作曲して他人に聴いて貰おうなど
おこがましい以外の何ものでもない。
お前には素養が無い、時間の無駄だから辞めてしまえ。
そして、消えろ。
181名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 20:14:16 ID:GtZkyClt
お互い罵倒を繰り返すより、曲で勝負汁!
182名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 20:30:32 ID:2wqM7YLH
>>181
スレ違いだ、ここへ行け↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/

そして、曲はとっくに貼ってある。
批評人と作曲者を一致させる必要は無い。
183名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 20:37:12 ID:GtZkyClt
お前の頭がネジ違いだろ。もうここから消えうせろ。
第一、どれがお前の曲かアンカーくらい入れろ、スカスカ頭。
184名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 20:39:41 ID:nDo0sv01
なにこの低レベルな争い
こんなところで無意味な言い合いしてないで曲のひとつでも描けばいいのに
185172:2006/05/26(金) 20:40:59 ID:aZUQNlPH
>>180
曲晒したら下手に出ると思ったら大間違いなんだよ、ボケ
おめぇこそ消えてなくなれ!
186名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 20:49:43 ID:2wqM7YLH
>>183
日本語が不自由なのかね?
もう一度>>182の最後の行を良く読め。
聴いて欲しいと曲を貼ったのはお前だ。
聴いたものを私が批評したまでだ。
出来栄えは批評以前のものだったがね。
だから出直せと言ったまでだ。
納得出来ないなら二度と貼らない事だ。

言っとくが、カマはもっと厳しいぞ。
187172:2006/05/26(金) 20:56:32 ID:aZUQNlPH
>>186
おぃタコ、
183はオレじゃね〜んだよ
188名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 21:10:40 ID:2wqM7YLH
>>187
納得できない様だから納得出来る様に書いてやる。
まず>>172はレベルが上げすぎで録音状態が著しく不良であり
聞き苦しい事この上ない。
それを差し引いたとしても、内容は拙く幼稚な出来だ。
リズムは兎も角、旋法や和声法が滅茶苦茶だ。

そして、作曲を嗜む者に「面倒くさい」は禁句だ。
一昨日来やがれ!
189名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 21:17:17 ID:76IPi7FR
すみません、オキアミはありますか?ブロックで。
190名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 21:19:52 ID:dzy3O+O+
まじめにやり取りしてるのがな・・・・w
191名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 21:19:57 ID:2wqM7YLH
>>189
私はもう帰るから、私のを使いなさい。
竿もリールも一式お貸ししますよ。

では。
192172:2006/05/26(金) 21:22:46 ID:aZUQNlPH
>>188
だいたいオレはカマさんに頼んだのに
なんでオマエが出てくんだよ
このエロガッパ
193名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 22:12:21 ID:M6quD8iv
おねがいしますだ。
http://dtm.e-nen.info/src/up0045.mp3
194名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 22:35:24 ID:YFKWwLWe
>>192
もうそのへんで納めとけ。引き際ってものがあるだろ。
光るものがあるならともかく。見苦しいんだよ。
いったん引いて出直せ。
195172:2006/05/26(金) 22:50:10 ID:aZUQNlPH
はい、そうします。少し熱くなりすぎたようです。
みなさん、場を荒らしてすみませんでした。
通常のスレに戻ってください。
>>188
ごめんなさい。言い過ぎました。
196名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 22:50:21 ID:nB1ZEs/+
聞く以前にゴミ臭いから
罵倒している人間の言う通り
とっとときえなさい。
面倒くさいですって、
笑わせてくれる。このゴミが


うふふ
197名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 23:00:46 ID:nB1ZEs/+
181


曲で勝負とか言っているバカがいるけども
幼稚ですねぇ。
音楽をまるで理解していないゴミがいましたか。
工言う人間は書くにしても、批評するにしても
まともな事はできないでしょうねぇ。根本が見当違いでアホってるのだからねぇ
ああ、恥ずかしい。。。。


うふふ
198名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 23:26:36 ID:KmuFlL/K
カマ=しんく♂

カマ=しんく♂

カマ=しんく♂

カマ=しんく♂

カマ=しんく♂

カマ=しんく♂
199名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 23:56:38 ID:i+kRjBDl
カマ=188 疑惑
200名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 00:05:59 ID:bS8b7TV/
197


音楽を分かってないバカがいますねぇ。
まるで理解してないのに知ったかぶりの口調
ゴミにも程があるわ。いっそのこと死んだ方が
いいんじゃないかしら?


うふふ
201135:2006/05/27(土) 00:21:28 ID:A6sRROHl
>>165,166,169,173
皆様本当にどうもありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
生っぽさを追求し、アウトフレーズなども研究してみます。
まだ展開なども不十分なようなので、飽きが来ないような構成を再考します。
貴重なご感想、どうもありがとございました。

>>167
たくさん意見がもらえて本当に良かったでつ。
202名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 00:37:14 ID:AlJqR9zv
がんがれニダ
203名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 01:53:36 ID:hg5/pQQp
好評にだけ礼を言っているマヌケがいなすねぇ
アホかしら。
不評を受け入れられない、学習意識のないバカは一生頑張ってもあともなものは
つくれないわ。VSCで十分でしょうし、機材も買わなくてよさそうよ。
クソはクソなのよ。
事実は受け入れないとねぇ
貴重な感想って、かなり高い確立でこのバカはそんな事一切思っていないでしょうけども。
だってそうじゃない。
著しく完成度のひくい未熟曲を羞恥もなく晒しているのだからねぇ


ミクソドミナン
204名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 01:55:38 ID:hg5/pQQp
某muzieにも公開している曲です。
音源はVSCです。
いろいろアドバイスください、お願いします。


某Muzie
コレだけでアホ丸出し

うふふ
205名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 13:18:58 ID:zAPuKjuU
自作曲スレって、カマ登場以前から
定期的にこんな殺伐とした流れがあったよな。
206名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 13:40:41 ID:9lR3wHwY
某muzieってここかね?
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a037292

賢いのは何時も何度でもGoogle先生。
207名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 16:13:24 ID:KI8zfAk/
オリジナルのジャズの曲を主にビッグバンドアレンジで発表しています。
どれもカッコイイのでぜひ一度聞いてみてください。

ビッグバンドというのは、サックス・トロンボーン・トランペット・ドラム・ベース・ピアノ・ギターからなる約20人ほどのバンドのことです。

自分の書いた曲を生バンドで演奏する事が夢です。

_____________________________________________________________________________________

夢がかなうことは永遠にない。。
208名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 17:39:30 ID:SKgSFci7
徐々にカマにいっぱしのDTM板住人としての成長が見られるのは気のせいか?
かつてに比べ本質に触れる割合が増えたようだけど。

偽者が増えすぎただけなのか、世襲が完了したのか、そういう理由も考えられるが。
209名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 22:02:55 ID:/TjUACd6
カマは死ねばいいのに
210名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 22:08:25 ID:/TjUACd6
208=カマ 疑惑
211名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 22:48:23 ID:AlJqR9zv
>6-208=カマ 疑惑
212id_au1k:2006/05/28(日) 18:42:19 ID:yfIvs1/0
燃料投下。以前に晒した作品の最新バージョンです。

情けない貴方
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2463.mp3

KOTOBUKI
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2462.mp3

うふぷ
213名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:48:08 ID:32YfwdAM
>>212
もうね、秋田よ。
何回出せば気が済むんだ?
再掲すればする程粗が目立つぞ。
いい加減にしとけ、な?
214id_au1k:2006/05/28(日) 21:13:03 ID:yfIvs1/0
んじゃ、これ。

新曲「サンサンバイザー」
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2501.mp3
215id_au1k:2006/05/28(日) 21:14:57 ID:yfIvs1/0
「サンサンバイザー」

サンバイザー まぶしくないけど 頭が熱い

去年より 今年の方が 頭が熱い

サンバイザーの 真ん中で
サンがサンを 正反射

泣くな
泣いてはいけません

サンバイザー ああサンバイザー サンバイザー

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139578159/451
216名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 21:47:29 ID:lbQloW2L
こういうときこそカマの出番
217名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 22:03:46 ID:32YfwdAM
>>214
下手糞な憂歌団。
やる気の無い泉谷しげる風。

さぁ、カマはこの曲を何て評価付けるのか楽しみですw

ねぇ、カマさん?
218名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 22:12:02 ID:32YfwdAM
>>214
クソ曲の宝庫だな。
がっかりだよ。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005736
219名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 23:09:13 ID:32YfwdAM
>>215
聞く聞かないは己の自由だが、
10年経っても恥ずかしくない曲を作れるようになれると良いのではなかろうか。
今のままではただ奇抜なだけ、深みが無い。
斬新さと傍若無人を履き違えているただの間抜け。

無類の勘違い野郎だな。
自身の芸事に羞恥心が芽生える前に、や め て し ま え !
220名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 00:21:48 ID:5Re0l22A
>>218
それにしても結構な曲数だ。
作曲に対する熱意だけは買う。
221名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 18:06:23 ID:9BqFCUJs
肝心なときにカマが来ない
つかえね〜
222名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 18:36:10 ID:e0SrYhMc
>>221
流石のカマも、自曲には評価を付けられない。
223名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 20:37:01 ID:y/xn1gve
ID:32YfwdAM

おまえ、id_au1kにレスしまくりだなw
テラワロス
224名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 20:54:43 ID:o+vX25zw
仲がいい証拠
225名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 21:02:24 ID:9BqFCUJs
や め て し ま え !
226名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 21:34:55 ID:Hioe0yZJ
32YfwdAM氏がおかまさんとみた
227id_au1k:2006/05/29(月) 21:43:46 ID:Hioe0yZJ
【タイトル】 愛犬
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2060.mp3
【ジャンル】 ポップス
【曲長】 1分ちょい
【コメント】
カバーです。編成は歌とアコギとベースとドラムとエレピ?
最近は未経験分野だったアコースティック路線の楽曲を開拓しています。
もしよろしければこちらに一票なりコメントなりお願いします。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005736
228名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 22:18:07 ID:nk0i4uU1
id_au1kさんたしかにスゴイ曲数。サイトばれたのでこれから
少しずつ聞いてきます。
女性vo.の曲も前より良くなってるし、やめれとか罵倒することもないかと。
229名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 22:21:43 ID:MzVNN1rA
>227
犬飼ってたんでしょう?実感こもってますね。
「だんだん腹立ってきた」のあとに大爆発してもっとドラマチックな
展開を期待しました。所さんの曲みたいなイメージ?
でも笑えました。

230id_au1k:2006/05/30(火) 00:36:55 ID:xw/k+JcX
>>228
ありがとうございます。数だけならmuzieでも5本指に入るんでしょう。
一時期の音源がmuzie側の事故であぼーんしちゃってますが
どうしても聴きたいという声があれば優先して復旧を試みます。
昔の歌ものはプロダクションが稚拙なので余裕があれば随時リメイクしたいと思います。

>>229
自分はペットなど飼った事も無いのですが、恐らく作詞した人の心がこもってるんでしょう。
最後は盛り上がると見せかけて盛り上がらないのはきっと、歌詞を汲んだ作曲者の意図でしょう。
この歯がゆさがたまらない。他の人によるカバーも聞きたいかも。気に入って頂けて嬉しいです。
231名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 00:50:52 ID:xw/k+JcX
651 :254 ◆yyVhRaWf6s :2006/02/12(日) 17:13:25 ID:7mW8hBzD
>>620 できたよ。
http://ime.st/www.yonosuke.net/dtm/6a/14454.mid

「愛犬」

飼ってる犬が脱走した
無事に帰って
きたのは良かったけど
おでこに「ネコ」って
落書きされてた

最初ちょっと笑ったけど
だんだん腹立ってきた

違うし
232名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 01:46:11 ID:el0QAg2l
>>230
一つ聞きたいのだが、
その芸風でプロデビューは考えているのかい?
233名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 03:49:25 ID:IlVDETiu
テンプレ
【タイトル】切ない
【URL】http://www.uploda.org/uporg404100.mp3
【ジャンル】ピアノ
【曲長】0:25
【コメント】
かなり短いです
234名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 13:13:37 ID:yrdFj38b
>>233


聞く気にもならない
235名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 15:07:30 ID:IlVDETiu
>>234
じゃあ聞かないでくださいね^^
236名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 15:24:17 ID:pJbeh52w
フフフwwwちょwwww
237名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 15:51:59 ID:dfLludf6
>>233
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1145978669/
ここいきなよ
タイトルが.......
238名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 16:35:37 ID:rVarcOba
【タイトル】
【URL】http://www.fileup.org/fup86040.mp3.html
【ジャンル】 erekutoronikaっぽいもの
【曲長】 1:57
【コメント】 お願いします。
239名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 17:23:07 ID:W4kLsnto
>>238

循環コード一発に
各楽器音ループに音被せていってるだけの手抜き感が満載
もっと細部までこだわる気持ちがないと人を感動させることはできません
あとエレクトロニカではなくて癒系BGMって感じ
240id_au1k:2006/05/30(火) 18:48:57 ID:xw/k+JcX
>>232
はい、将来的には考えています。
2年以内にメジャーデビューできるでしょうか?
241名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 19:41:34 ID:cwZSvM0Q
今のスタイルを貫き通せばできる!
242id_au1k:2006/05/30(火) 20:39:33 ID:xw/k+JcX
>>241
本当ですか? ありがとうございます。
それでは自分らしい音楽ガナガン掘り下げてみます。
243id_au1k:2006/05/30(火) 20:46:21 ID:xw/k+JcX
ガンガンの間違いでした
244名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 21:11:42 ID:wqgED0MD
>>242


どうでもいいかあそろそろ消えてくれ
245232:2006/05/30(火) 21:46:41 ID:el0QAg2l
>>242
プロデビューは無理だと思う。
今は無料だから皆聴いてくれるし褒める香具師も居るだろう。
だけど、これが一転して有料になったらどうか?
金を取れるだけものを作っているとお思いか?
ごく少数のマイノリティーにしか受けないものを
販売ルートにのせてくれる様な奇特な会社もプロダクションも無いよ。
インディーズで自腹を切って無理矢理ルートに乗せるってんなら別だがね。
悪い事は言わないから、胸を張ってアマチュアで楽しめば良いと思う。
その方が自由だよ。
246名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 22:18:34 ID:7rNlT1LU
目欄がいちいちウザい
曲もウザい
247名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 23:22:49 ID:+RiqK+zb
メジャーデビューは到底無理だから安心汁!!
まぁ、ネタとして曲を使う分には使えないこともない。
248名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 23:26:19 ID:dJedzlY2
おまえら釣られすぎ。
メジャーデビューなんて本人も思ってるわけないだろ。
249名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 00:06:23 ID:lPihbRdH
いや、id_au1kが負け惜しみで振舞っているに3000ps
250名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 01:05:18 ID:rwRFX5Cs
>>238
これ後半の展開好き(1分16秒から)
251名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 05:07:01 ID:Q5qbmEr8
ここって馬鹿しかあつまらんな
クズ曲ばっかだし
しかもメジャーデビュー?
寝言も休み休み言えよ
類は友を呼ぶってな
252名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 12:07:32 ID:sJIWvWEu
253名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 12:50:33 ID:jMN003T8
なれないって決めつけちゃ夢もくそもないだろ
誰だって可能性はある
254名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 12:56:15 ID:n3qZzP6v
ここで曲晒してる全員に言える事だが
良いか悪いか自分で判断できないんじゃプロなんて無理
センスないって事

センスあるヤツはこんな所で批評もらわなくても
今自分に足りない部分とか自ずとわかって向上する努力してる
255名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 16:22:41 ID:+NfXoKHS
まぁまぁ皆さんもちついてください。
id_au1k氏も冗談でメジャーデビューを口にしたことですし。
受けねらいです。本気だなんて絶対考えてませんよ。
256名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 16:42:15 ID:yXb99FJ0
>>254
自分でも足りない部分を分かってるが
時には客観的に批評してもらうのも大切なのぢゃよ。

ふぉっふぉっふぉ。
257名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 17:59:21 ID:3036j65m
>>233>>238
聴けません
258名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 18:39:55 ID:14TYGUBp
カマ!なにやってんだよ!!
259名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 18:46:35 ID:QX4FkT4S
>>258
だから>>212がカマの正体なんだって・・・w

260名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 19:12:21 ID:14TYGUBp
文字の組み方、配列を見るとまさにカマだ・・・
261名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 19:17:39 ID:vKbHm9o1
糞曲スレでも叩かれてたねww
262id_au1k:2006/05/31(水) 19:22:13 ID:Y4npa+H8
いや、自分はカマじゃないから。
普通に「味方の敵」だから。
263id_au1k:2006/05/31(水) 19:39:33 ID:Y4npa+H8
>>261
あれは自分の提示した「新たなる糞の可能性」が不発に終わっただけだと認識しています。
もう少し様式美糞を量産していく必要性がありますね・・・ってここで言っても無意味か。
264名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 20:31:51 ID:Z4kKAEUN
いや頼むから量産はやめてくれ。
クォリティ上げてくれればそれでいいから。
265名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 21:03:31 ID:14TYGUBp
>>263
楽曲提供をしたいの?
それとも自分で歌いたいの??
266id_au1k:2006/06/01(木) 00:14:49 ID:+zSkTRLd
>>264
習作は習作だと分かるようにした方がいいかもしれませんね。
うpは適当スレのみにとどめるとか。

>>265
自分で歌う動機は「自分にしか出来ない表現」「血の通ったメロディの発掘」くらいのもんです。
歌い手としてはあまりにも汎用性が無いと思うので、得意な人に歌ってもらうのが一番ですね。
人様の曲をたまに歌う動機は「発声練習」「デッサン代行」「画竜点睛」ってとこです。
267名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 00:28:27 ID:X9pZgK0e
【タイトル】青い鳥
【URL】http://youmaster.jp/Blue.mp3
【ジャンル】ポップス
【曲長】4:16
【コメント】よろしくお願いします
268名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 01:10:03 ID:JBsj0q21
>>267
歌うまい
269名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 06:28:42 ID:iATvMGT/
>>267
歌はうまいけど、メロディのインパクトがないな。
270名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 13:16:57 ID:Sc97SfUZ
>>267
ベースかっこいい。
271名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 13:38:37 ID:Oq2Hvf8F
>>267
蟻来たりでツマンネ
ソプラノサックスが禿しくウザイ

1点
272名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 13:46:44 ID:Oq2Hvf8F
http://youmaster.jp/

ユウマ™?
知らんな〜w

市民作曲家ユウマ?

プロ市民の方でしょうかね?w

要はまた勘違い野郎が、勘違いした方法を用いてここへ宣伝に来たんかw

あんま露骨にやると「ひ〜ちゃん」に怒られるぞ。
273名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 15:17:59 ID:kbfjmUK/
URL削ったところにある曲・・・ギターのチューニング狂ってるにょ。
サックスは・・・目立つ音色だけに腕がないとウルサク感じますね。
女声が入るといきなり引き締まるね。英語はまったく出来なさそうだがこの女の人だけ光ってるなw
274名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 16:30:11 ID:krn1vjbf
うpする奴もコメントする奴もくだらねー、って近頃思えてきた
カマに洗脳されたかな
275名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 16:39:20 ID:mJfYium1
>>272
このリンク先のュウマって奴なに?

きんもーっ!!
276名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 18:18:02 ID:GDAmv8ua
277名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 18:37:35 ID:NkmgImNU
批評ありがとうございます。
そのページは・・・宣伝なんてそんな。
見ないで頂きたいっす^^;
また新しいのができたら批評して頂きにきます。
よろしくお願いします。
278名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 18:48:57 ID:GDAmv8ua
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  モスへ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  食いたくなったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
279名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 08:51:52 ID:AmvWlurZ
>>267
聴きやすい曲でいいですね。ベースもうまいと思います。
ミックスとかもうちょっと研究してみるといいと思います。
ドラムの音作り(コンプ&EQなど含め)をもうちょっと煮詰めると曲全体が引き締まるのではないでしょうか。
特にキックに締まりがないように感じます。
せっかくベースがいい味出してますので、キックの音作りをしっかりしてベースとうまく絡む音に
仕上げられればと思います。
現状ではJVのプリセット鳴らしただけみたいな音で鳴っているので、そこだけ気になりました。
280名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 13:49:24 ID:Ut+DfnG3
おまいら退屈してますか?
激しいヘビメタで脳みそブン回して!
http://wacca.tv/m/2190/
281名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 14:53:05 ID:AxsmvJTV
>>280
退屈だがおまいの曲を聴くほどヒマではない。
282名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 15:35:58 ID:2BbZQVAI
>>280
ヲイ、ほげ!
これのどこら辺がMetalだと言うのかね?
ポマイはギター弾けないんだろw
ってか、キーボードもろくに弾けないクソが!
切り貼り如きで喜んでんじゃねーよ。
時代遅れ。
283名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 17:16:25 ID:Ec/mxbi/
>>267
一部、渡辺美里のマイ・レボリューションにそっくりな部分がありますね。
インスパイヤされたんですか?って突っ込み入る可能性大
284名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 18:04:46 ID:Zq4QhH0T
>>267
ユピテル荒川ワロスw
こーゆーネタサイトは嫌いじゃない
285名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 21:34:06 ID:02j5H3F8
ユピテル荒川ktkr
286名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 22:03:14 ID:Lj93qsoA
>>279
ご指摘ありがとうございます。
ドラムの音作り、色々と研究してみたいと思いますw

>>283
すいません、気づきませんでした。
マイレボリューション聴いてみます。
287名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 00:00:51 ID:nS7RzjGl
いくらいっても無駄だろうが、
もう少し質は上げられないのかね?
アホばっかりじゃないか
288名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 00:16:23 ID:AUIv8dvA
>>287
オマエがマシだと思う若しくは思った曲ってどんなの?
過去スレ含めて。
289名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 00:32:27 ID:28aSaUXQ
【タイトル】 under
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up0065.mp3
【ジャンル】 ジャズエレクトロニカ
【曲長】 6分程度
【コメント】ArtBlakeyのスプリットキックのイントロをフューチャーしてみました。
http://dtm.e-nen.info/src/up0065.mp3
290名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 01:53:39 ID:YUitORSH
【タイトル】 SAKURA
【URL】 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/9935.mp3
【ジャンル】 Pop Ballad
【曲長】 5:11
【コメント】 ちょっと季節はずれだけどよぉ〜
291名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 03:31:07 ID:6nlyfuR7
低い部分がつらそうだね。
もっとキーが高くてもいいような気がした。
サビの部分でこれ以上高く歌えないって言うくらいのキーで歌うと
もっとかっこよくなると思うな。
292291:2006/06/03(土) 03:32:02 ID:6nlyfuR7
290さんへのレスです。
293名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 15:00:56 ID:wqSrRPbf
腸がよじれるほど面白いよ。  
http://www.youtube.com/watch?v=hjV2tQnb3jU
294名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 17:22:03 ID:uiQdhWpF
>>293
腸じゃなくて首がよじれた
295名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 19:48:05 ID:wqSrRPbf
>>294
座布団5枚w
296名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 20:11:25 ID:91J3h4Nq
もっとマシなものは出せないのかね?
アホどもが
297名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 21:09:56 ID:FrkSgSqa
>>296
つ[鏡]
298名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 23:51:40 ID:0tbsVNLH
【タイトル】 ikiTEL
【URL】 http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1149344546975.mp3
【ジャンル】 POP
【曲長】 3:40
【コメント】 生きてるなら 電話くれよ
       息してるなら 今すぐに って思ってます。
        処女作です。
299名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 00:28:25 ID:tkhjqcbO
>>290 とてもよかった。
300名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 00:32:54 ID:FP3LP5+8
300
301名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 08:01:46 ID:MFjLTlDi
【タイトル】   『Happy W@rez』
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2736.mp3
【ジャンル】 ロック
【曲長】   2:14 
【コメント】  著作権侵害問題へのアンチテーゼ ってわけじゃない。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 17:10:19 ID:cjcL3i7t
【タイトル】blawsa(仮タイトル)
【URL】 http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1149357119058.mp3
【ジャンル】 へヴィーロック
【曲長】 4:51
【コメント】 某スレでも出したけどこっちにも。色々な意見を参考にしたいです。よろしく。
303名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 17:17:27 ID:maF+tgLR
>>302
何サラッとマルチしてんのww
30493:2006/06/04(日) 17:50:40 ID:HIGZJDhd
>>103
いまさらですがFuzinhoさんにお願いがあります。もし宜しければMestallaのドラムトラックの
音量を下げたverみたいなのをうpして頂けませんか?正直、耳が…Orz

HDDプレイヤーに入れてよく聴いてますが、どうしてもそこだけが気になってしまいます。
気がむいたらでいいので是非〜(-m-)
305FuzinhoSanchez ◆FuzSRSeOGc :2006/06/04(日) 19:25:05 ID:9XbzVap9
>>304
こんなもんですか?もう少しかな?
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2806.mp3
306名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 20:46:20 ID:HIGZJDhd
>>305
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
まじ聴きやすくなりました!これで爆音で聴けます。
ギターの音もよく拾えるようになったし、絶対こっちがいいですよ。
この曲の終わり方が特に好きなんです。

で、じっくり聴いてみて改めて完成度の高さに驚愕(・_・;)
俺も素人ながらLive使って頑張ってますが、なかなかどうして思うようにいかずorz
ギターソロよく思いつきますね〜って感じです。てか、あんな速く弾けない…。
http://www.crypton.co.jp/jp/musiclab/realguitar2_demosong.html
これでも買おうかな〜なんつってw



307名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 20:54:29 ID:HIGZJDhd
ありがとうございました〜
308名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 14:41:55 ID:XAytlaEk
天下一音楽会
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/

誰か参加してやれよ
309名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 15:48:55 ID:BUrEyIWl
プギョヮー
310名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 23:25:52 ID:dcnHBPMf
そもそも何を競うんだ?
曲の良さ?
人それぞれジャン。
311名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 23:35:34 ID:srswhxc5
【タイトル】無題
【URL】 http://sakkyoku.sakura.ne.jp/upload/src/up0176.mp3
【ジャンル】 トランス
【曲長】 2分くらい
【コメント】
とある友人がフラッシュを作る、というので、
そのフラッシュのために作った曲。
どうだろうか?
312 :2006/06/06(火) 02:57:08 ID:LysxTV1m
【タイトル】俺ロック
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2862.mp3
【ジャンル】ロック
【曲長】   2:57
【コメント】ボーカルの知り合いが欲しい・・・。
      ちなみに歌詞は適当です。
      歌をなんとかごまかそうとアレコレ弄ってたら聞きづらくなっちゃった。
      ボイトレでもいこうかね。
313名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 03:22:11 ID:6/IENiTS
>>311
これ何てエロゲ? って感じ。

>>312
上手いね、色々がしっかり出来てると思う。
歌詞はともかく、ボーカルこのままでもヨクネ?
ボンジョビみたいだよ。うん。
ギターは有り物を貼り付けたのかな?
それともちゃんと弾いてスライスの後貼り付けかな?
いずれにしても良いセンスしてるかと思いますよ。
314名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 03:23:59 ID:AI+Ooikz
>>311
ユーロビートだな
315312:2006/06/06(火) 20:46:36 ID:LysxTV1m
>>313
遅くなりましたが、聴いてくれてありがとうございます。
ボーカル問題なかったですか?
自分の声がすごく嫌いなので、嫌悪感を抱かれなかっただけで充分です。
ありがとうございます。
ボンジョビ声はよく言われますが、仕様です。
ハハハ。
ギターはお察しの通り「弾いて貼り付け」です。
レスしていただいてありがとうございました!

316kyrie ◆.RYdSpBfEI :2006/06/06(火) 22:10:48 ID:/QZbLWOC
【タイトル】地上の喧騒を傍観する静かな神
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2659.mid
【ジャンル】クラシック(現代)
【曲長】8分
【コメント】
無形式に挑戦したので、曲想の繋がりが不自然だったりしますが、
感想を頂けると嬉しいです。
317名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 22:20:35 ID:c15H4QJE
>>316
無秩序な所がよかったよ。
318名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 02:33:23 ID:r5C8smh9
>>316
感想を人に尋ねる以前に、初見でこれを8分以上も聴かすのは礼儀としては如何なものか?

これ位ならフリーウェアーで自動作曲出来ますよ。
3191 ◆i.HARPeeuc :2006/06/07(水) 03:03:22 ID:Hv3bx4mS
【タイトル】愉快なひととき
【URL】http://harpy.org/Tategoto/music/humorous.mid
【ジャンル】よくわからないモノ
【曲長】1分12秒
【コメント】つい最近この板とスレを発見しました。
音については手抜きしてます。
それよりも、何で必死になって転調しまくってるのか自分でもわかりません。
誰か解読してください。
320名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 03:04:07 ID:Hv3bx4mS
あれ? 名前に 1 とか付いてる・・・
321 ◆i.HARPeeuc :2006/06/07(水) 03:12:00 ID:Hv3bx4mS
あれ? トリップ無くなってる・・・
322名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 03:40:05 ID:r5C8smh9
>>319
http://harpy.org/Tategoto/music/midi.html

上から順に聴いてみてるけど・・・
ちゃんと勉強してる人かな?
ま、ゲームとかには良いのかもね。
一般的には飽きやすいんじゃないでしょうか?

WMAの方で出した方が意図するものが伝えやすいかもですよ。
mp3の方がよりベターだとは思いますが。
323 ◆i.HARPeeuc :2006/06/07(水) 04:14:19 ID:Hv3bx4mS
>>322
深夜の回答があるとは思いませんでした。
わざわざ一覧の方まで来ていただいて嬉しいです、ありがとうございます。
ところで、上から順に聴いてみてるって、全部お聴きになるつもりですか?
3 時間以上かかりますがな(´・ω・`)

自分は音楽を特に教わったことは無いです。
我流で勉強したつもりですが、さてはてどこまで通用するものやら、です。
そうですか、飽きやすいですか・・・まあ確かに、似たような曲で想定の
範囲内の動きが多いようには自分でも感じます。

>319 の曲に限っては、音色に特にこだわらないで聴いて欲しかったので、
敢えて MIDI ファイルの URL を書きました。
演奏時間も短いし、軽く聴いてもらうには妥当かなと思い。

公開しているオーディオのファイルが WMA なのは、自分の耳で聴いてみて
どうしても MP3-128KBps よりも WMA-96KHz の方が音崩れしていないと思った
からで、またサーバーがホスティングサービスで、あまり大きなファイルを
置いておけないという理由からです。


ああ、今夜も徹夜しちゃったよママン(´・ω・`)
324 ◆i.HARPeeuc :2006/06/07(水) 04:15:41 ID:Hv3bx4mS
あ、

×WMA-96KHz
○WMA-96KBps
325名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 09:12:44 ID:OSXmC+Ji
【タイトル】M・A・I
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2915.mp3
【ジャンル】テクノ?
【曲長】4分くらい
【コメント】終盤、縦横無尽なピアノソロがあります。些細な事でも良いのでコメント下さい。
326名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 09:25:41 ID:wGGVvDiO
325
エロゲヲタ受けしそう
327名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 09:39:47 ID:r5C8smh9
>>325
まず最初に1つ。
高音がかなり痛いと思います。
貴方が聴き直して篭ってる位が人様には丁度良いかもしれませんよ。

ピアノを前面に出したいのでしょうか?
アレンジは見直された方が宜しいかと思います。
のべつ幕無しにピアノで押し通したいならテクノ系ではなく
Jazzとかラテンポップスとかの方が良いかもしれません。
聴いた感じ松岡直也とシャカタクを足した感じで別段悪い感じはしないのですけどね。

ベースはもっと歌わせた方がピアノが引き立つかもしれませんよ。
あと、終盤のピアノソロはもっと聞かせたほうが良かったかもですね。
328名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 09:48:34 ID:89CIru8H
325
なんかずーっとピアノが鳴ってるなーていう印象
329325:2006/06/07(水) 10:29:32 ID:OSXmC+Ji
早速レスくれてどうもです。
ピアノだけっていうのはやはり物足りないですか。
かれこれもう5、6年前の学生時代の曲で、Wavは残ってるんですが
シーケンサのデータが残ってないですorz
330325:2006/06/07(水) 10:41:30 ID:OSXmC+Ji
あと「貴方が聴き直して篭ってる位が人様には丁度良いかもしれませんよ」
という指摘は結構衝撃的です。
俺、まともな耳じゃないのかな…
一応使ってるモニタはNS-10M STUDIOです。
あとソニーのピクシーのアンプです。

ちなみにスタジオが地下にあります。
331名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 11:22:39 ID:r5C8smh9
>>330
何を以って所謂「まともな耳」とするのか?
答えは単純ではないと思われます。
件の音源に則して述べるならば、耳の老化とは意外に早く進むもの、と言えるかもしれません。
例えるなら、ケータイのリチウム二次電池の様なものでしょうか。
使えば使っただけ使用(充電)回数が短くなるような感じです。
普段、低音を強調した音源を大き目のヴォリュームで尚且つヘッドフォンでお聞きですと
顕著に老化が進んでしまいます。
結果、高音が聞き取り難くなり知らず知らずの内にミックス時に高音を強調してしまうのかも知れません。
ただ、お好みでわざと高音強調で仕上げられたのであればこの限りではありません。
もし、これで良いと思ったのだが意図しない評価を貰って少しがっかり・・・
と、お思いでしたらご安心下さい。
私も同じ悩みを持っていて、冷静に自分の耳の状態を分析したクチですから。
332名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 11:36:51 ID:OSXmC+Ji
確かに人は年をとっていくと高周波の音が段々と聞こえなり
果てには、全く聞き取れないくなる事実は知ってます。
333名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 11:45:12 ID:BBPTFg73
確かに耳は老化していき高い音から聞き取りにくくなるのは私も知ってるけど、
そこまで話がいくのはちと大袈裟じゃない?
334名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 12:00:01 ID:r5C8smh9
>>332-333
音楽を作るものは聴くだけの人に比べてかなり耳を酷使しているものですよ。
手本とする曲を細かい部分まで聞き取る為に大きな音量で聞いたり
何度も作った曲を聴きなおしたり・・・
例を挙げれば、坂本龍一さんが嘗て高音が聞き取り難くなり病院で検査を
受けて、医者に耳の老化による難聴の兆しだと告げられたそうです。
感性が鋭い方なので自分で気が付いたんだと思われますが、我々凡人は
自分では中々自覚できないものです。
335名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 12:03:09 ID:Oqj/viA1
>>325
328と同じ感想。
高音シャリシャリまでいかないけど低音(ベース&リズム)に
落ち着きが感じられないので余計高音が目立ちすぎという印象
ですた。>>322も聞きましたが、同じように低音足りなげな曲
がちらほら。音源の音が一昔前っぽいですが、悪い意味で
音慣れしてしまってるのかも。音源変えてみるとか。
336325 :2006/06/07(水) 12:43:05 ID:OSXmC+Ji
性懲りも無くまたうpしました。
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2915.mp3
【ジャンル】不明
【曲長】2分くらい
【コメント】これも5年くらいたってます、というか病気で過去曲うpするのが限界です。
また何か下さい。
337325 :2006/06/07(水) 12:47:57 ID:OSXmC+Ji
すみません。URL間違えました。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2915.mp3
【ジャンル】不明
【曲長】2分くらい
【コメント】これも5年くらいたってます、というか病気で過去曲うpするのが限界です。
また何か下さい。
338325 :2006/06/07(水) 12:52:46 ID:OSXmC+Ji
すみません。手がぷるぷるしてまたしてもURL間違えました。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2916.mp3

今度こそ成功です。
339名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 13:32:37 ID:DP5dLeAl
>>338
こちらは聴きやすくなってますね。
ジャンル的に好みではないのでコメントは如何ともし難いのですが、
技術的には良いものをお持ちなのでは?と思われます。
聴いてるうちにYMOのマルチプライズって曲を思い出したりしました。
340名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 13:34:37 ID:IT6nCm7R
>>338
おいおい、325消しちゃったんかい?聴きたかったのに・・・
んで、その曲の感想だけど、騒がしいノリはイイけどもちょいと単調かなーって思った
トランスみたいにブツブツ切ったり、若しくはパーカスを変化させてリズムを変えたらよさげかなーとも
まぁ、俺は音楽の事は良く解らないからこれくらいしか言えないけどさ

それから上の方で色々と助言を貰っているようだけど、一つの意見に囚われずに平均して考えるのもいいかもよ
感性なんて人それぞれ、万人受けするものは作れないんだしね
それとおまいはもう少し落ち着けw
341325 :2006/06/07(水) 13:39:20 ID:OSXmC+Ji
今、薬のんで安静にしてます。
皆さんありがとう。
342名前は開発中のものです。:2006/06/07(水) 16:21:04 ID:V+hYIvdt
>>330
僕なんか聴くだけで音楽全然作れないくせに耳をおさえると
ピュイィィィーーーーーンという耳鳴りが止みません。
ヘビーメタルの聴きすぎでしょうか。14歳のときから
ずっとです。
343名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 17:51:35 ID:Oqj/viA1
>>338
褒め言葉になるかどうかわからんけど、
ゲーセンのゲームとかでかかってそうな感じの曲。
そういう意味ではよさげですた。
344名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 18:23:50 ID:OlzG/MJN
>>342俺なんか仕事中も、曲作ってる最中も頭くらくらしたり
目眩したりして全然ものごとに集中できないけど、レベルの違いだけ
で何とか2chがレベル低いというのもあるけどトップの座にいるのは確か。
345名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 18:35:24 ID:ixNTwT3V
まあ、僕なんかはパパがビルボード誌の社長と
友達だからオリコンの1位なんかはすぐ手に入るけどね。
ま、君らには無理な夢かもねw
346名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 23:59:40 ID:wGGVvDiO
>>344
すまん、意味がわからん
日本語ちゃんと書いてくれ_no
347名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 01:15:51 ID:iKsG+MvN
日本語でおk
348名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 06:43:47 ID:U64fBnoI
決して俺がレベルたかいといっているのではないyo




http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131425510/l50
の591
349名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 06:48:48 ID:Lww8Qd2M
き・・・貴様にうpした者の気持ちがわかってたまるか!
くそお!!うるせーーー宇和ーーえrxtscヴぁb。・ふじkc
350名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 10:42:57 ID:NRGfZsOn
朝から興奮すると血圧が上がって体に悪いし
351名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 10:54:07 ID:Lww8Qd2M
このスレ人気ないのかね。
352名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 17:23:35 ID:BEGBd8iU
【タイトル】NETWORK TEAM
【URL】http://wacca.tv/m/2301/
【ジャンル】ヒーリングミュージック?
【曲長】2分11秒
【コメント】明るくて聴きやすい感じの曲かも。
353名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 19:17:26 ID:KHmyt/7e
【タイトル】 Air's Heart
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up0079.mp3
【ジャンル】 JazzRock
【曲長】 3:59
【コメント】 muzieでしばらくアップしてた曲を若干手直ししました。
T-SQUAREっぽい曲です。音源はVSCです。
本物っぽくする目的で、クオンタイズでランダマイズしてみました。
アドバイス感想などよろしくお願いします。m(_ _)m
354名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 19:33:36 ID:4lbKJCcd
>>352
俺、ヒーリングミュージックは大好きなんだ。
だからやめてくれ。
355名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 19:41:01 ID:btD2xv+v
>>352
俺なんかヒーリングをこれ以上にないくらい愛してる。
だからやめてくれ。
356名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 19:48:03 ID:woCcXDR2
>>1-355
俺は音楽をこよなく愛してる。
だからやめてくれ。
357名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 22:38:55 ID:Vv6Sjhb1
敢えて言おう、カスであると!
358名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 23:10:10 ID:H0t5GlPn
ここで曲の感想とか批評してるヤツラも
ここで曲を晒してるヤツラと所詮同レベルなんだなと思うと

359名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 23:23:42 ID:Vv6Sjhb1
お経を読みたくなる。
360名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 00:16:41 ID:ISKF/lHj
なんまいだー。
361名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 00:19:28 ID:3PMn868N
いちまいだー。
362T ◆jzjQQBL692 :2006/06/10(土) 01:54:21 ID:iR4jHM2f
【タイトル】 テンプ
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3069.mp3
【ジャンル】 ミニマル
【曲長】 0:58
【コメント】お題を下さい。
363名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 07:23:47 ID:ddhwskBH
>>362シンプルでいままででニ番いんじゃね。
364名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 08:05:50 ID:nOxVfNBz
>>362
出だしで針が飛んだまま二度と本編が聴けなくなった「ロックイット」
365325 :2006/06/10(土) 15:01:16 ID:Li2+7mCl
またきました。
よろしく。

【タイトル】 might flow
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3111.mp3
【ジャンル】 mixture
【曲長】 2分26秒
【コメント】 未だに手がプルプルしてギターが上手く弾けないす。
366名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 15:20:02 ID:ddhwskBH


















>>362シンプルでいままででニ番いんじゃね。
367名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 15:22:12 ID:qdZvXfcG
ふかわかおまえは
368名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 17:03:30 ID:aMrt7Dwk
センスについていけませんでした。

ありがとうございました。
369名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 20:11:38 ID:xylJr415
>>365
マトリックス4で漏れが採用しちゃる。
この曲、一本のギターでエフェクト切替えて作ったん?
370名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 06:22:04 ID:VDJE1aEc
なかなかうまいじゃない。
このスレもやっと良曲が投下されるようになってきたわね。


うふふ
371名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 06:36:31 ID:VDJE1aEc
呆然・・・
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1149943055/31-32
カマさん見損ないましたよ。これじゃ僕と同レベルじゃないですか。
372名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 09:41:29 ID:2rv538SD
なにこのあからさまな自演。
373タカさん:2006/06/11(日) 11:23:55 ID:FkxoQKTf
誰か俺の作った作品に感想を。お勧めは「命の鼓動」
http://www.peps.jp/u/a_detail.php?id=byby&conse=2&seq_no=57615&rows=0
374タカさん:2006/06/11(日) 11:30:57 ID:FkxoQKTf
貼るページを間違えました。もう一度。俺の作品集日本感想ください。お勧めは「命の鼓動」
http://hp34.0zero.jp/ib/index.php?uid=byby&dir=625
375名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 11:47:58 ID:J6rBg13a
mmfって何?ふざけてるの?
376名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 11:52:57 ID:m5IwWJU3
ゴミがwwwwww
377名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 14:00:07 ID:vIs1FRzG
バロスw
378名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 14:17:01 ID:FkxoQKTf
一般的にパソコンではMIDIだがパソコンでは色々な音楽ファイルが有り。mmfはパソコンでも使えるがAU携帯でも使えるのが特長だ!
379お前ら終わってんなwwwwww:2006/06/11(日) 14:24:47 ID:m5IwWJU3
はぁ・・お前らゴミ共の才能の無さにはもはや哀れみレベルだな。聞いてて恥ずかくなってくるよ。
悪い事は言わん。今すぐ機材を捨てるんだ!これ以上自分の恥を晒さない為にもな・・
380名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 14:59:25 ID:wUagNBCP
このスレを見限った
381名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 16:13:57 ID:i92bChMP
mmfなんて使えんぞ?

382名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 23:53:22 ID:HDa+IzpF
私の出番のようだな
383T ◆jzjQQBL692 :2006/06/12(月) 00:10:08 ID:u4qIoPxa
【タイトル】 バラの首飾り
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3214.mp3
【ジャンル】 歌謡曲
【曲長】 1:58
【コメント】おかげさまでお題を決めることができました。
384290:2006/06/12(月) 02:19:20 ID:fTIyx4Lz
>>383
素材はかなりイケてると思うわけですが、
あとは、これをどうアレンジするか。
385名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 06:04:56 ID:u4qIoPxa
>>384
ありがとうございます。
アレンジは、足して消して移動して聴いての繰り返しでやろうかな。
386名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 09:23:29 ID:HpA2q6Hj
mmfワロスw
387名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 18:04:32 ID:LL24anyk
何この糞スレ
388名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 14:41:30 ID:eyAk5SSO
糞スレじゃないもん
389名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 16:46:18 ID:p0H9Ixjv
( ゜ω゜)
390名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 16:53:33 ID:2SshhO4R
俺様の出番のようですな。

スレが荒れたり、過疎ったりしてるほど「萌え」てくる!!

さあ、クオリティの高けえのをうpしてやるぜ!!!(`・ω・´)
391名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 19:08:11 ID:EM4eeMLE
クオリティの高けえのをうpしてやるぜ

クオリティの高けえのをうpしてやるぜ

クオリティの高けえのをうpしてやるぜ

クオリティの高けえのをうpしてやるぜ

クオリティの高けえのをうpしてやるぜ
392名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 19:56:06 ID:HXgxEU55
ふたりともがんばれ。
393名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 21:43:56 ID:Py8PqZhY
>>390.391
応援してますね( ´-`)
394名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 00:43:23 ID:pXKNbaJw
【タイトル】 バラの首飾り
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3311.mp3
【ジャンル】 歌謡曲のインスト
【曲長】 2:01
【コメント】アレンジしました。メロもいじりました。
395名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 10:09:53 ID:WT9zQTDi
アレンジだというのでオリジナリティをどこに感じればいいのかよく分からないけど
ヴァイオリンがきちっとコードに上手く対応出来てるのに感心した
まあけして良い伴奏とは思わないけど、
音質に頼らない姿勢は好印象
しょぼいけど^ω^
396名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 18:09:25 ID:joICvn9a
流れよ変わってくれ〜。

「古都散策」
http://dtm.e-nen.info/src/up0087.mp3
397名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 19:07:27 ID:N7VnZ8O0
【タイトル】刹那
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3399.mp3
【ジャンル】 妄想哲学
【曲長】 3.15
【コメント】なんか疲れました、、、さyなら
398397:2006/06/14(水) 19:11:42 ID:N7VnZ8O0
URL間違えました。
【タイトル】刹那
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3339.mp3
【ジャンル】 妄想哲学
【曲長】 3.15
【コメント】なんか疲れました、、、さyなら
399褒める人:2006/06/14(水) 19:30:50 ID:PHcfjDPS
>>394
少ない音色でここまで聴かせられるのは、曲自体のクオリティが高いからだね・・・。
後ろのピアノの音量はもっとあげてもいいと思いますよ。どうやって録音してるか
知らないけど、ちょっと高音のノイズが目立ってる。勿体無いです。
まぁ、歌謡曲のインストってあるくらいだから歌が入ってるものもあるのかな?聴いてみたい。

>>396
これはヤヴァイww ツボだ。メロはもっとデュレーションあるもの使っても面白いかも。まぁ、別バージョンとしてね。
保存保存。音源何使ってるんですか?・・と思わず聞きたくなる。

>>398
メタル?メロディがストリングスってのもけっこう珍しいですね。
やっぱ生ギターはいいね。ってか上手いw 殺伐とした光景を表してる印象を受けました。
400396:2006/06/14(水) 20:31:04 ID:joICvn9a
>>399
ありがとうございます。

音源はFL6の付属のみです。デモ版ですけど…(汗)。
シトラス結構使いました。
401394:2006/06/14(水) 21:04:46 ID:pXKNbaJw
ありがとうございます。
>>395
オリジナリティ、なくてすみません。
リバーブをかけすぎたら気持ち悪い音になるので、リバーブは抑えました。
>>399
PCに付属のサウンドカードで録音しています。
USB接続の機器を買おうかな・・・。
歌入りのはありません。
402名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 23:16:45 ID:hiS8yFpB
>>397-398
これはヤヴァイww 俺はこちらがツボだ。
メタルっぽい刹那さが前面に出てる!!
他の作品も是非聴きたい。
403名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 23:59:23 ID:HZ8JUz35
良スレの予感
404名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 00:50:00 ID:/9ldw3aW
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3357.mp3
【ジャンル】 クラシック
【曲長】 1:06
【コメント】さわやかクラシック
405名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 00:54:26 ID:kgusr8R/
>>398 MUZIEでもがんがれ、流一。
>>404 モーツァルトかと思った。
406名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 01:34:36 ID:39HpDQRW
確かにモーツァルトww
407名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 08:41:12 ID:C+Ygt7oQ
糞うpの悪寒
408名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 10:51:42 ID:7hzFdRuV
>>404
何か編成が面白い。
弦楽四重奏かと思いきや・・・ポッポポーのフレンチホルン登場ですか?w

しかし、あくまでもメインは「チェロ」だと・・・w

あ、ヨ・ヨーマですかね?w

上手だと思いましたよ、ええ。
409名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 11:28:36 ID:5VD6mYoU
モーツァルトというよりビバルディーの盗作じゃね?
曲の出来としてはめっさ劣化してるが
410名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 11:44:16 ID:7hzFdRuV
まぁ、あれだ。
俺的には「作曲は模倣から始まる」って考えだから
作為的に悪意の元で行われていない限り俺は盗作とは呼ばないけどね。

それよりも、DTM初期の者って何でクラッシックやりたがる香具師多いんだ?
どうせクラッシックで入るんなら富田勲辺りからやれば良いのにって思う・・・
411名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 16:58:29 ID:BnQOtrYC
まだ能無しどもがゴミを性懲りもなく撒き散らしていましたか。
みっともないわねぇ


うふふ
412名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 17:53:57 ID:39HpDQRW
>>411
お前の曲に比べたらゴミじゃないよカスwww
413404:2006/06/15(木) 18:18:00 ID:/9ldw3aW
特に意識したわけじゃなく
結果的にモーツァルトorビバルディーっぽくなったという感じです
あと初心者が何のジャンルから入ろうが、誰を参考にしようが自由だと思います。
自分は初心者ではないけど
414名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 19:45:23 ID:7hzFdRuV
>>413
何かお気に触りましたか?
気に触ったなら以後稚拙な曲は晒さない事ですな。
415名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 20:42:27 ID:Tl8/tVTV
鎌が出る・出ないときの条件が知りたい。
416名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 20:46:22 ID:Oy3E0OOf
>>415
そりゃ自分より上手い曲がうpされたら現れるんじゃね?

自分よりへたくそな曲は叩く必要ないんだから。
417名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 01:00:38 ID:3b7vhyIe
416


自演バレバレ
あほか。おまえは


あと初心者が何のジャンルから入ろうが、誰を参考にしようが自由だと思います。
自分は初心者ではないけど
418名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 01:03:17 ID:3b7vhyIe
412


どうやら道端のクソの罵倒されたようですねぇ
今気付きましたねぇ
かなしいわぁ
ひどいわねぇ。最近のうん○君は・・・


うふふ
419名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 01:25:25 ID:L9WIDZE8
空気を無視して投下
【タイトル】Air
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3384.mp3
【ジャンル】
【曲長】0:32
420名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 02:11:25 ID:ingihkaX
カマ・・・また具合悪くなったのか(´・ω・`) 早く元気になって
421名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 02:30:40 ID:Y++XsDzg
でも413の言ってることは最もだと思うけど
414の方が幼稚に感じる
422名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 07:07:10 ID:w/CpxqPW
初心の者が何に触発を受け、何からどんなジャンルで入ろうが別に良いよ。
しかし、指摘されて逆切れはガキそのもので見っとも無いな。
逆切れするくらいなら晒さない方が良い。
初心者の勘違いは微笑ましいんだが、逆切れするくらいなら才能は伸びないと思え。

嫉妬による逆ギレは恥ずかしい事この上ない。

#初心者じゃないから、と必死に訴えている香具師、恥ずかしいぞ。
今の時点で初心者っぽく感じられ、進歩していないって意味になるんじゃないのかね?w
423名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 07:24:32 ID:igN8ZHVm
どうみても逆ギレしてる奴なんかいないけど・・・・・。
勝手に想像しすぎなんじゃないかな?
>>414>>422がちょっと煽りぎみには見えるが。
424名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 09:18:27 ID:HEDu2+sX
418


あらら?何故自分の作品が馬鹿にされると急に必死になるのかしら?
ひどいわねぇ。最近のカマは。オナニーのしすぎなんじゃないかしら。


うふふ
425名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 10:47:08 ID:Y++XsDzg
>>422
413の文章をよく読めよ
逆切れもしてないし、曲そのものに対しては反論もしてないだろ
富田勲がどうのこうのに対して意見をいってるだけ
426398:2006/06/16(金) 12:39:42 ID:BYJpZHAt
>>399 そうですね、殺伐。殺伐。殺伐。
>>402 有難う御座います。気持ちテンションあがりました。
>>405 貴方はいったい、、、恐るべしみゅっじー! 
【タイトル】無色永遠       
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3395.mp3
【ジャンル】 妄想哲学
【曲長】 3.27
【コメント】透明感溢れる世界を表現したかったのです。
      マスタリングが下手なのでそのあたり叩いてもらえれば、、、 
          


               
427名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 12:49:28 ID:w/CpxqPW
>>425 はいはいワロスワロスw
428名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 13:03:30 ID:IxQo4L6C
しばら〜〜〜〜〜〜〜く前に殺伐とした雰囲気してて見なくなったんだけど
このスレその後ずっとこんな展開ばっかなのか?w

うふふが登場した頃だったけど。
429名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 13:05:32 ID:KSmsxCAL
>>426
素直に上手いと思った
もう少しここがとっておきってのがあれば最高

つーかなんか悔しいなぁ・・
作ってるジャンルは全然違うんだけどね
430名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 13:06:18 ID:KSmsxCAL
>もう少しここがとっておきってのがあれば最高
一番の見せ所って意味です
431名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 13:08:37 ID:w/CpxqPW
>>426
良いセンスしてますね。
最終でファイル化するとき、マキシマイザー等使ってます?
だとしたら、もう少しナチュラル寄りにして且つあと2デシベル叩くと聴き易いかもです。
使っていなかったとしてもメーター振り過ぎかと思います。
上手く行かない様でしたらいっそマキシマイザー外されてみてはどうでしょう。

WAVファイルにした段階でSoundEngine等でノーマライズでも
自然な風合いで最終レベルの補正が出来ますよ。
432名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 16:01:00 ID:tatvgbUz
>>413は確かに真っ当なこといってると思うぞ

最後の
>自分は初心者ではないけど
の一文が激しく笑いを誘うけどな
433名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 16:24:18 ID:fzIrG4tJ
>>432
しつこいぞ。
書けば書く程陳腐になるから程ほどにしろ。
434名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 17:03:32 ID:wp2yBFWI
いちいち突っかかるお前も等しく陳腐
435名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 17:12:57 ID:fzIrG4tJ
ゆとり教育の被害者の集い
436名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 17:22:22 ID:t16z2Tgz
☆ チン  

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  うpマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/ 

437ちょっと失礼します:2006/06/16(金) 17:41:52 ID:QkWQlVIu
当方DTM板住人ですが、この法案(及び他の売国法案)の反対運動に参加しています
日本は既に危ういところまで来ています…皆さんの支援を頂けると大変心強い
失礼を承知で申し上げますが、こんなところで罵り合っている場合ではありません


★非常事態発生!!遂に日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決、成立!!! ★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意し、13日衆院を通過。
そして16日、法案は修正されぬまま自公民3党などの賛成多数で可決、成立しました。

【政治】 「北朝鮮人権法案」、成立…脱北者の保護・支援や、経済制裁促す(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150423526/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF6(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150340403/l50
【ネットで中継】放送局を作るOFF【自宅ミニFM】(真実を伝える為の2ch放送局誕生!)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150250373/l50
438名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 17:44:33 ID:GDuEEEX3
>>426
{完全版}だね。フェードアウトする未完版の方が好きかも。
MUZIEの新作(新曲)も全曲聴きました。素敵すぎます。
でもやっぱり「刹那」が一番好きかな。貴方のコメントも。
追記:V系音楽も聴いてみると良いよ。もっと幅が拡がる。
439名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 17:46:29 ID:GDuEEEX3
>>426に連投。
歌詞(詩)を付けてみると良いよ。
より世界観が増す気がします。
440名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 18:38:56 ID:keHRdVqN
どーでもいいけど、何かあるとすぐゆとり教育うんぬん言ってくる奴が
一番の被害者だよな

まぁこうしてスレ汚しを続ける俺も同類だろうが
441名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 18:40:32 ID:PWz0N7+R
【タイトル】Lachic Project
【URL】http://wacca.tv/m/2394/
【ジャンル】JAZZ
【曲長】10:00
【コメント】 繊細な長編エレピジャズです。
442398:2006/06/16(金) 18:58:47 ID:BYJpZHAt
>>429 御感想受け取りました。有難う御座います。精進します。
>>431 参考になります。試行錯誤してみます。
>>438 素敵?寝起きなので廃人の様にテンション低いですが、
    気持ち上がりました。有難う御座います。
    ただ、みゅっじーの新作はどれも手抜きで「無料とはいえこりゃ駄目だ」
    と思い、昨日のうちに「刹那」以外は全て削除しました。  
    これでも一応、若い頃はビジュバンでギター弾いてました、www。            
>>439 歌物作ってメイコたんに歌わす。いま決意致しました!   
    ロボ声上等。オンチ上等。めんどくさい上等。

  
443名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 19:13:07 ID:GDuEEEX3
>>441 ふわふわした浮遊感が出ててとても良いと思う。
しかし10:00はやや冗長に感じてしまうやも知れず。
>>442 「刹那」以外は全て削除?まだDL出来るよ?
若い頃?きっと「あさき」のようにおじいちゃんなのでしょう。
メイコたんて誰?「刑事が一匹」を想像しました。反省。
444名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 19:14:32 ID:89yPWFb7
>>426
ドラムの音源なぁに?
445名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 19:20:56 ID:GDuEEEX3
追記:メイコたんのサンプルを聴きまくりました。
激しく萌え上がりました。一言・・・スゲエ!
446名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 19:38:24 ID:GDuEEEX3
追記の追記:妄想哲学っぽいあさきの「月光蝶」

ttp://www.youtube.com/watch?v=KIZaKv452bg
ttp://www.youtube.com/watch?v=6FhzxGhCsHw
447441:2006/06/16(金) 19:45:51 ID:PWz0N7+R
>>443
(*´▽`*)
448名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 20:14:49 ID:gs1XsMqG
>>441
メロディや音色自体は凄く好みなんだけど開始2分あたりで物足りなくなるというか
リムショットなりシェイカーなりのパーカッション系のリズムが欲しくなってくる
10分持たせるならもうちょい変化があって欲しい所
449名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 20:16:41 ID:PWz0N7+R
確かにちょっとダラダラしすぎましたね。
日ごろのダラダラぶりが反映されてしまったようですw
450名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 23:56:54 ID:AfmSSMXF
久しぶりに来たらけっこうにぎわってるな。
451名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 01:03:37 ID:QLSQaVw0
【タイトル】林檎
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3427.mp3
【ジャンル】
【曲長】1:07
【コメント】共感できたらうれしい。
452名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 01:20:50 ID:QUuu1EJA
【タイトル】 Re#2
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3428.mp3
【ジャンル】 Techno
【曲長】 6:15
【サイズ】 5.7MB
【コメント】かなり冗長

自分がどれくらいのレベルなのかよくわからないので、
評価お願いします。
453名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 01:42:52 ID:pwzFJU6z
>>452
 ケン・イシイ レベル
454名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 01:43:13 ID:QUuu1EJA
>>451
初めと最後は唐突だと思った。
でも全体的にほどよい感じに切なさ+αが出ててイイ(・∀・)よ。
455名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 04:59:26 ID:nlDBy599
>>452
ループバレバレだけど良いんじゃないかな、少しごちゃついてるから
イコライザかなんかで余計な部分をスッキリさせればもっと聴きやすくなるかも。
456名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 09:49:06 ID:gT3coCXG
このスレもだいぶ良スレになってまいりますた。
457名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 09:56:21 ID:m0oPxvBp
>>452
ハービーハンコックだね。
458名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 13:04:43 ID:AtNQ/sY8
>>453
リアクションに困る…。

>>455
最後の2分のエレピ以外はループは使ってないですよ。
サンプリングは使ってますけど。

ごちゃついてるってのは耳が痛いです。
いつもこうなっちゃうんで。
精進します。

>>457
わかんないです…。
459名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 19:31:47 ID:oU0PUzMg
【タイトル】混乱の渦
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3447.mp3
【ジャンル】ぶち壊し
【曲長】2:20
【コメント】曲の構成が混乱してます。
460名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 01:47:49 ID:VKNnmN1k
【タイトル】しらん
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3470.mp3
【ジャンル】イージー
【曲長】2分ぐらい?
【コメント】録音てすと。即興っす。加工無し
461名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 03:03:45 ID:+IPSjGPh
【タイトル】フリのテーマ
【URL】http://www.voiceblog.jp/yotannn/1200885.mp3
【ジャンル】謎
【曲長】1分ぐらい
【コメント】
てきとうにネット回ってたら見つけました。
一見くそなようでそうでもなく、
不穏な不協和音の旋律が非常に新しい感じがします。
これはひょっとして天才?
評価を下してください。
ミックス面や機材をもっとグレードアップしたら
かなりいけるんじゃないかと思います。
どうでしょう_?
462JJMMII:2006/06/18(日) 10:54:39 ID:0WFRc9KD
【タイトル】2006617-3-10 
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3490.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】 03:48
【コメント】某スレにあげたものを焼き直してみました・・。
      
      宜しくお願いします・・。
463名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 18:33:39 ID:eq0BJciQ
>>459
なかなか面白かったです。
もっとテンポが早かったら、混乱してるっぽくなるかも。

>>460
ピアノ上手ですね(*^−^*)

>>461
マザーシリーズに出てきそうな曲だ、不安を掻き立てられるのが(・∀・)イイ!!

>>462
ファイルが見つかりませんです。。。
464名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 14:44:40 ID:ve4Fis8W
クオリティの高けえのをうpしてやるぜ

クオリティの高けえのをうpしてやるぜ

クオリティの高けえのをうpしてやるぜ

クオリティの高けえのをうpしてやるぜ

クオリティの高けえのをうpしてやるぜ

クオリティの高けえのをうpしてくれえ
465名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 19:52:05 ID:LYZNmnsJ
この流れはいい流れになる流れだ
466名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 19:55:41 ID:zCkCufUM
ヘタクソスレがあれば事足りる
467名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 21:16:34 ID:LYZNmnsJ
それは否定できない
468名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 21:29:35 ID:ZhlPCoVK
いや否定できる。

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)
469名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 22:08:16 ID:X0DBsuMP
キモい
470DTM板イベントのお知らせ:2006/06/21(水) 22:53:04 ID:ozCKQUNR

        ■■第12回 天下一音楽会 七夕祭■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
              気軽に参加して下さい。

                   お題「星」


曲投稿 (受付中)   7月6日〆切
投票日            7月7日


曲を投稿するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t012.html
471名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 23:05:32 ID:S3P2jKh4
二曲作れたら聴いてもらおうと思っていたら、三曲できてしまったので
まとめてアップします。下ふたつは若干似た感じ。
すべて4分〜5分ほど。ファイルサイズがちょっと大きくて申し訳ないです。

http://notimportant.hp.infoseek.co.jp/mp3/bamboo_shoots.mp3
http://notimportant.hp.infoseek.co.jp/mp3/tenkyugi.mp3
http://notimportant.hp.infoseek.co.jp/mp3/stargazing.mp3
472名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 03:12:43 ID:HPOOliQN
勉強行き詰まった\(^o^)/ので音スケッチに逃避
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3673.mp3
473名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 14:45:09 ID:WJ/r0LUv
絶対にクオリテー高ぇのうpしてやるぜよ!!
474名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 21:20:10 ID:/xYXvkOL
>>471
とても好きな感じの曲です。
アルバム1、2枚目、初期のデペッシュモードを思い出させるような・・歌をかぶせたいところですね。
475名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 21:29:14 ID:tuvGx606
この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)

この俺様が否定してやるさ。(`・ω・´)
476名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 22:56:55 ID:yUQNZNnF
荒れ気味のところ失礼します('A');

【タイトル】 Disaster of the thread
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3707.mp3
【ジャンル】 ユーロビート風フュージョン
【曲長】 2分19秒
【コメント】
最初ユーロビートを作ろうと思ったんですが、作るうちにフュージョンになってしまいました。
小さいスピーカーでミックスしたので、小さめの音で聴くとアラがでなくて良いかも。
477471:2006/06/23(金) 00:07:17 ID:klv83FgI
>>474
聴いていただいて、ありがとうございます。
デペッシュモードは確かに好きなんですが、似ていると言われるとは思いませんでした。
ultraとexciterが好きな少数派です。

歌ものにしてしまうと、ただチープなだけで終わってしまいそうなので、
歌え無さそうなメロディで、なおかつ歌ものくらい分かりやすい、みたいなのが
良いなと思っているのですが。
478名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 05:25:54 ID:DfrHyvRc
>>471=477

デペッシュモード、本当に初期のキャッチーでポップなタイプの曲ですね。

>歌え無さそうなメロディで、なおかつ歌ものくらい分かりやすい、みたいなのが
良いなと思っているのですが。

なるほど、狙ってあったのですね。
自分がボーカルもやってるんで、こんな曲を聞くと歌いたくなってしまいまして・・

タイトルなども、とても共感できる部分がありました。また是非聞かせてください。
479名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 01:29:02 ID:nhcrp2Pw
初めまして、このスレッドの有望な皆様をスカウトに来ますた
avexにインスパイヤされて曲を作ろう。スレにて、第5弾曲制作中です。
歌詞はだいたい出来たのですが、メロディーを作ってくれる職人様が未だに見つかっておりません。
メロディーが出来たあとはミクシングもしなければいけないのですが、
暇だから手伝ってやろうという優しい職人様がいらっしゃったらこのスレまで気軽に来てください。

avexにインスパイヤされて曲を作ろう♪ 避難所II
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1150843567/
480汗だくピザ:2006/06/24(土) 13:32:05 ID:7fQTwZ09
すばらしいいい
481名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 15:59:06 ID:P9C3Q2Xw
>>476
聴けない
482タカさん:2006/06/24(土) 17:46:04 ID:Tagl9KpL
俺の作った作品集を聞いて直接サイトに感想ください。作った曲は下記のこちら。
http://x14.peps.jp/byibyi/album/?cn=7
483名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 17:51:33 ID:67ouDI9K
そういうのは携帯専用掲示板に貼ってね。ここに貼らないでね。
484名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 17:58:27 ID:67ouDI9K
命の鼓動を携帯で聴いたが、メロディーに違和感ある。
途中不協和音も多少見られる。
485:2006/06/24(土) 18:01:06 ID:Tagl9KpL
たかさん曲聞いたよ。感想書き忘れた。良かったよ。もっと曲作って
486たかさん:2006/06/24(土) 18:10:12 ID:Tagl9KpL
皆さん曲を聞いてくださるのはいいが感想は直接サイトまで。作品集はこちらまで
http://x14.peps.jp/byibyi/album/?cn=7
487名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 18:14:30 ID:67ouDI9K
>>485-486
いい加減にしろ。サイト宣伝厨は消えろ。
488名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 18:19:22 ID:4NLoW4ZF
きんもー☆
489名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 18:19:42 ID:Tagl9KpL
487
ここのスレは自作曲を宣伝して聞いてもらうスレでぜ。お前こそ他に行け!
490名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 18:21:04 ID:7L2WAscx
mmfってなに?
きけないよ?
491名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 18:25:07 ID:Tagl9KpL
たかさんの曲はダウンロード(mmf)しなくてもBGMとして曲が聞けるぞ
492名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 18:26:24 ID:P9C3Q2Xw
荒れているので、古い曲ですがひとつ・・・。

【タイトル】 限界
【URL】 http://harpy.org/2ch/limit.mp3
【ジャンル】 テクノポップとかそういう感じ?
【曲長】 2:17
【コメント】 音源 SC-8850
493名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 18:33:25 ID:4NLoW4ZF
清々しいほどの自演を見たな。
ほんと、久し振り。
494名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 18:49:21 ID:ANJVKt1T
IDについては言うなよ!言うなよ!
495名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 19:23:00 ID:67ouDI9K
さすがにアレはわざとやってるだろ・・・。あるいはリア厨なのかもしれんが。(>>491の発言からして)
ID:Tagl9KpLをNGにしたら随分とスッキリした。

>>492
キレイな音で構成された曲だけど、特に何も印象に残らない感じ。なんかね。
ゲームのBGMとしても使えそう。1:29あたりからの音色が好き。
496たかさん:2006/06/24(土) 19:36:25 ID:Tagl9KpL
俺の作った曲はプロのミュージシャンおすみ付き(一曲だけ)
497名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 19:41:29 ID:cTir1Ops
>>492
悪くはなかったけど乗り切れん
498名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 19:44:06 ID:7L2WAscx
>>492
ふーんチャララ チャララいわせながら
で上に偉そうなメロディーが流れるわけねww
で・・・ドラムは80年代ロックの特徴ね
ピアノがフーン あっそ 分かった なるほど
499名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 19:46:01 ID:7L2WAscx
>>492
きになることいっていい?

いいよ

高音に耳障りなおとあるからEQで除去しようね
500名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 19:52:56 ID:+JUQhFKT
>>492
なぜか昔のSFアニメみたいなものを連想した。
BGMとしては秀逸ではないかとおもいましたよ。
501名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 21:12:06 ID:P9C3Q2Xw
聴いてくださった方、感謝。

>>495
>494 でせっかく注意してくださったのに・・・w
それは置いといて、印象に残らない、ですか・・・。
メロディーには自信があったのですがねそうですか・・・残念。
ゲームの BGM ばっか聴いて育ったからそれっぽい曲が出来上がるんですかね。

>>497
「乗り切れん」 の意味がわからんとです(´・ω・`)

>>498
偉そうなメロディーw
80年代ロックだとかは意識したこと無いです。
あと、ピアノ使ってません。多分、GS 音源特有の 「Fantasia」 の音だと思います。

>>499
結構耳が音痴なので、どのあたりに耳障りな音があるのかさっばりです (汗)
エフェクタの使い方とかよく知らないし・・・。

>>500
秀逸とは初めて言われました。
ありがとうございます。
502名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 23:46:14 ID:2Tup2ZM0
>>492
 テクノ・・80年代としてもこれをテクノポップと言うものか、、、
 それはおいといて、個人的には好きな雰囲気です。
 どんな曲・バンド・アーティストを聞いてました?
503名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 23:52:31 ID:P9C3Q2Xw
>>502
>501
> ゲームの BGM ばっか聴いて育った

です。
504名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 23:56:21 ID:2Tup2ZM0
>>492=503
 ゲームBGMにもクリエーターいるんじゃない?
 そこらへん、どんなヒトが作ったものか、そのヒトはどんなアーティストに影響受けたとか興味なかったの?
505名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 23:56:40 ID:aKAKP35x
>>501
499さんじゃないですが、
私は35秒あたりのストリングス?で耳が痛いです。
506名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 00:29:28 ID:/c62Zv8v
ID:/c62Zv8v=ID:P9C3Q2Xw

>>504
作者不詳なのが多いです。
有名どころなら、すぎやまこういち、Falcom サウンドチーム JDK、植松伸夫、
伊藤賢治 各氏くらいですか。

はっきり言って音楽の勉強全然してないので、どういう人がいるかとかジャンル
が何だとか全然わかんないです。

>>505
音が割れたような感じにしたかったので、故意にフィルタいじって音量上げました。
耳を傷めない程度のボリュームで聴いてください(´・ω・`)
507名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 00:32:09 ID:hQKmh6jZ
全然割れてないじゃん。しかもボリュームの問題ではなくて、特定の音域が出すぎてるんだよ。
意図的だとしても、それはリスナーにとって聴きにくいわけだから、EQ見直してみて。
508名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 00:39:21 ID:WR3XJkoC
独特の妙なセンスはあると思う
509名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 01:32:30 ID:/c62Zv8v
>>507
開いてたフィルタ閉じて、EQ の高い方をおさえてみました。
ただ、MIDI 音源一本 (SC-8850) でやってるので、EQ はメロディパートにでなくて全体に
かかってしまいます・・・。
http://harpy.org/2ch/limit2.mp3

>>508
妙なセンスでございますか (´∀`;)
510名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 03:04:28 ID:k1+wgIjE
>>509
ドラムがしょぼいがまあまあ。ストリングが耳を刺した。
511476:2006/06/25(日) 04:00:57 ID:s6uyFWeU
>>481
遅レスですが聴けなかったですか・・・
せっかくなので多少ミックスのバランスを直したものを、近々再うpさせてください
512名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 08:58:38 ID:OdZErJaU
>>509
曲自体は結構好きな感じかなぁ
皆が言うように、ストリングスの高域が出すぎなのと、
リバーブの掛け方が不味げ。
システムエフェクトを全体的に弄るとかなり良い感じになりそう
SCスレ参考にしてやってみるといいよ
513名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 11:48:39 ID:WR3XJkoC
>>509
ごめん、違う人の曲聴いて感想書いてた><

(ゲーム用を想定してるなら)曲自体はなかなか良いと思います
他の方の指摘通りストリングスが耳に痛かったです
重いイントロから一転して上昇してく感じがメトロイドのエンディングを彷彿させました
(勝手にそう思っただけで似てはいないです)
514名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 14:10:00 ID:vFjXz9uA
>>492

サビがねぇよ
515名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 14:15:06 ID:sRt2fg8H
おこちゃまにはサビ抜きなんだよ
516名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 14:25:43 ID:hQKmh6jZ
>>515が確信をついた。
517名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 16:42:26 ID:8CgWNKc3
つまんね
518名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 19:51:42 ID:DRoG4u+p
【タイトル】 俺は欲しい物がある
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3854.mp3
【ジャンル】 多分グランジもどき
【曲長】 3分弱
【コメント】
ある国のヒットチャート一位の曲のタイトルに似てますが、これは偶然でしょう。
作詞者は私ではないので。
519名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 02:18:46 ID:yaJmHExX
【タイトル】 ユマイラ
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3894.mp3
【ジャンル】 ラテンハウスのつもり
【曲長】 1:29
【コメント】
オーディオループを使わないでシーケンサで打ち込みました
ちなみに処女作です

某ジャズトロのようにラテンでハウスなポップスを作ろうと思ったけどよく分からないものができてしまった
でもこれはこれでありかも
520名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 03:16:06 ID:RwUEGY1C
>でもこれはこれでありかも
自分で言うんかい!
521名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 09:37:43 ID:/PUEedby
絶対にクオリテー高ぇのうpしてやるぜよ!!
522名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 11:08:05 ID:9uBCoA0c
おう、いつでも来いや!!
523名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 13:44:43 ID:7HB4ZRGj
ちょww何だかんだいってスルーされてる>>518などカワイソスwwwww
524名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 15:30:30 ID:jrZ0LmjV
ゴミ処分場
525名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 20:32:22 ID:g81w/Vrq
【タイトル】n8
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3919.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】1:49
【コメント】 短いですがよろしくお願いします。
うまいこと長くするにはどうしたらいいものか・・・
526名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 20:34:53 ID:cp499bdX
>>525
BPMが速いね
527名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 21:22:16 ID:X1iEWZAq
絶対に絶対にぜーったいにぃぃ!クオリテー高ぇのうpしてやるってばよ!!
糞スレとは言わせねぇ!みんな俺に憑いて来い!!
528名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 21:23:47 ID:9uBCoA0c
おう、いつでも来いや!!
529koue1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/06/26(月) 21:28:39 ID:76A/ue6x

【タイトル】帰宅
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3922.wma
【ジャンル】テクノポップ
【曲長】2分49秒
【コメント】処女作です
530名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 21:39:22 ID:cp499bdX
>>529
後ろでピコピコいってる音を大きくして
メロディーを超小さくしてみろ
最高にかっこよくなるから
それうpしたら感想書くよ
531名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 22:09:53 ID:I2C5QzTB
>>529
 グッドです!
 テクノデリック+音楽図鑑 風味
 つまりYMO後期の教授の曲やその時期の教授ソロをホーフツとさせ、非常にノスタルジックな想いにひたることが出来ました。
532名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 22:36:56 ID:nbOwJqly
>>529
いいねいいね♪

コードを考え直すともっとよくなる鴨。
Aブロック、Bブロック、ともに3つめのコード。
533koue1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/06/26(月) 22:39:31 ID:76A/ue6x
>>530
もういいよ(笑)
サンクス

>>531
サンクス、YMOで育った拙者ゆえどうしてもそれっぽくなっちゃう
534koue1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/06/26(月) 22:41:59 ID:76A/ue6x
>>532
サンクス、数年前と違って好感触なレスが続いて怖いっス(笑)
アドバイス参考にします

535koue1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/06/26(月) 22:47:11 ID:76A/ue6x
【タイトル】ルナ(月)
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3925.mp3
【ジャンル】癒し系(?)
【曲長】4分46秒
【コメント】第二作、古今東西の大虐殺犠牲者の霊の集団がが月夜にゆっくり昇天して
いくイメージの曲

536名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 22:52:21 ID:cp499bdX
>>535
映画館での音の迫力がヘッドホン体験できたところだけ誉めておく
537名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 23:16:20 ID:M/dirH0V
>>533
 間違えました、YMOではなくてOMYをホーフツとさせる感じでした。
538名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 23:23:02 ID:cp499bdX
よく効いたらあんまり迫力なかった
訂正しておく
539名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 23:29:40 ID:mGlr6OBK
それではおれっちも…。

音源はVSCです。
時間 1:42
「落ちゲーBGM」
http://dtm.e-nen.info/src/up0103.mp3
540名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 23:42:51 ID:M/dirH0V
>>539
どう聴いてもプロのお仕事ですが・・
541koue1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/06/26(月) 23:50:08 ID:76A/ue6x
>>537
>>538
名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/26(月) 17:27:20 ID:wDkeQd020
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
542名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 00:03:31 ID:cp499bdX
>>539
悪いけど、59秒からのメロ何かのパクリだよ
何かは思い出せないけどね
543名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 00:05:19 ID:45qdrBNs
ルパン三世 愛のテーマとコード進行一緒かー
やっと分かった 他にも何かあるかも
明日までに考えておくよ
544名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 00:05:57 ID:IW/zGcVO
>>540
あのね、自分で自分を褒めてもね、
曲がよくなるわけでもセンスが磨かれるわけでもないからね。
545名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 00:20:26 ID:edbBQtiE
ところでkouei今何歳?ニュー即とかで相変わらず電波飛ばしてんの?
546名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 00:35:30 ID:XZqkcwcI
とりあえず音楽はあーとでもなんでもねーということがわかったし
このよからcdもなくなったし、日本代表伝説もおわたので、
ここの板にくるひつようなくなたな。
547名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 00:42:55 ID:Ympu+Apy
>>539
全体的に後ノリなんでもたって聞こえます。
とくにオブリで入れてるフレーズとか。
もうちょっとノリはタイトなほうが軽快になってよいのでは。
548名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 09:27:09 ID:GXebW9oe
俺様がクオリティ高いのうpしてやる!
感動しまくりくりくりURYYYYYYY
549名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 19:07:29 ID:TUZ3MUbx
ゴミクズのポイ捨てまだぁ〜??
550名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 19:49:01 ID:X7tcPO/V
>>540
うーむ、プロは言い過ぎだろw
551名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 22:44:19 ID:Puglg/zi
そうかなあ、プロの腕前と思ったけどなあ。。
アマチュアだと正直どっかに自己満足(やたらと同じフレーズのリピート)とか詰め込みすぎ感とか不協和音とか感じるもんだけど>>539さんのは、聴いていて全くそつが無い感じ。
機材のグレードとかじゃなくてね。後ノリも、落ちゲーなんで狙ったんじゃないかな。
実際に落ちゲーの仕事の依頼を受けて、3,4曲作って、不採用になった分じゃないのかなーと。ここまでいくと勘ぐりすぎかw
552名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 23:26:52 ID:IvRJ7CO7
【タイトル】 まだ決まってません
【URL】 http://www.geocities.jp/purekomusic/2.mp3
【ジャンル】オーケストラ系のつもり
【曲長】 2分52秒
【コメント】メルブラの曲に感化されて作りました。
      まったくの素人ですが、ご意見よろしく
      お願いいたします。
553名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 23:38:23 ID:Puglg/zi
>>552
 ゲルニカ 改造への躍動 って感じでした。
554名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 23:49:51 ID:hYMbjYze
>>452
ケンイシイに影響されてるね。
一昔のテクノって感じ。
といっても最近のテクノしらな
555名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 00:28:40 ID:ZYcAm+zd
>>553のレスを見て>>552を聴く気になったw

確かに戸川純のボーカルが似合いそうだw
556名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 04:33:00 ID:R59UtUpZ
>>552
カッコ悪いし気持ち悪い。
頼むから増四度っぽい動きはやめてくれ・・・
あと、ベースとシンバルがバカっぽい。
557552:2006/06/28(水) 16:35:38 ID:UciL2IO+
>>553>>555
戸川純‥‥
初耳の人です。ご意見ありがとうございました。
>>556
精進いたします。
確かに自分でもベースとシンバルはくどい気がしてました。
558名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 16:49:20 ID:4jJvZ9Uz
最近はURLの曲がすりかわることが、流行
っているのかね?
559名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 16:50:08 ID:npLdLFjo
>>552
第一印象パンが変すぎ(食べる方のでは無く)
第二印象128kbsで十分
560名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 19:25:46 ID:IXCbMM00
>>552
ごめ、聴いててキモチワルイ
561552:2006/06/28(水) 21:02:31 ID:UciL2IO+
>>560
うーん。自分はこういう音の動きが好きなんですけどね。
ちょっと自分の感性がずれているのですかね。
562名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 21:07:49 ID:sKRsy7T2
ってか感性云々は口出すとこじゃないが、
音がぶつかってるところが問題なんじゃない?
よく見直してみたらどう?あとメロディーの動きがほとんど一定でつまらない。
563552:2006/06/28(水) 21:11:49 ID:UciL2IO+
>>562
わかりました。見直してみます。
ご意見ありがとうございました。
564名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 01:16:52 ID:U6MgRLG/
【タイトル】 無いっす
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-4019.mp3
【ジャンル】 わかりません
【曲長】 1分49秒
【コメント】
ツールやら作曲のしかたを覚えるために、練習で作ったものです。
処女作になるんでしょーか。
作っておいてジャンルがよくわからないので、これがどーいうジャンルか教えていただけるとありがたいですっ。
565名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 02:25:04 ID:SgUVM1r6
腐れテクノ
566名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 02:31:26 ID:ilpjbkwx
>>564
音量バランスが微妙だけど、聴いた感じ悪くないね。
むしろ、このメロディーを使ってちゃんと作り直せばかっこいい曲ができそう。
567名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 09:07:10 ID:6VHmeHCf
くおりてぃーたかいのおまちしてます^^
568名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 12:17:04 ID:VLswNbRE
ベースがほしい
569名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 13:14:23 ID:e+RtgEl1
いくら、DTMって云っても、全く楽器出来ない奴は、厳しくないか?
狙ってなくて、変な進行してみたり、コードが解決しないで終わるとかやるし。
570名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 13:48:05 ID:Wms3uTDT
DTMは作曲の道具でしかないからね。
571名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 15:32:40 ID:p6/ZnkPE
>>569
全く楽器できないが、結構それなりに曲作れてる俺様が来ましたよ。
572名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 15:40:12 ID:e+RtgEl1
えらい!>>571
どこかにあるー?
573名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 15:54:50 ID:BwYdtg7o
>>564 わざと手を抜いているのばればれ、芸術でもなんでもない。
574名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 16:15:10 ID:Cix1tajN
>>569
そりゃー多分にあるね。
ソロとかでめちゃくちゃやりゃーいいと思ってる系とか聞いててイラついてくるw
楽器ごとの音域もわかってなかったりね。

ま、「それなりに」できてればおおよそ聞いてて酷なことはないけど。
575名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 17:12:04 ID:BwYdtg7o
>>ソロとかでめちゃくちゃやりゃーいいと思ってる系
昔よくやったけど、あれはひどかったと思うよ。
>>楽器ごとの音域もわかってなかったりね
今でもときどきやる。
576名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 17:22:42 ID:BwYdtg7o
おまんこ
577名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 17:23:30 ID:TWJgGv07
出る音さえよければめちゃくちゃやってもいいんじゃないかなと思ってる
578koue1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/06/29(木) 17:28:33 ID:07x1WemN
>>577
それは音楽じゃないよ
579名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 17:48:40 ID:S52fP2o1
>>564
YMOぽい
580名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 18:05:18 ID:e2GGpUK/
生のシミュをしてるわけじゃないんだから結果が良ければ無茶してもいいんじゃね?とか思ってしまう俺は素人ですか
581koue1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/06/29(木) 18:17:53 ID:07x1WemN
>>580
それが音楽になっていればね
582名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 18:30:45 ID:Cix1tajN
>>580
作り手の切り分け方やリスナーの耳の問題だろうな。

「打ち込みだからこそ」をわかった上でやっていること、と感じられるつくりかどうか
いわゆるバンド形式でやるような楽曲構成だけど知識が不足して「やっちゃってる」ことなのか。

「生のシミュをしてるわけじゃないんだから」と思ってる人の曲はほぼ100%後者に属する。

ショボい曲だったら「DTM知識」と「音楽センス」のバランスが取れてて放置され気味。
結構聞ける曲だと上記の要素がアンバランスで「もったいない感」を出すため指摘されやすい。

ま、結局、自分で「かまわねーじゃん」って思うならそれでもいいと思うんだよね。
そのかわり高い評価は受けられないものと自覚していれば。

より上を目指そう!と思ったときに一つ一つ気にする要素を増やしていけばいいんでねーの?と思う。
583名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 19:42:16 ID:TWJgGv07
触っていくうちに独自に法則を見つけていくタイプの人の曲は
正規の理論を学んだ人の曲には勝てないの?
584koue1ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2006/06/29(木) 19:46:10 ID:07x1WemN
>>583
うん、作る曲がワンパターンで飽きられちゃう。
585571:2006/06/29(木) 19:55:57 ID:Ppp5kfLw
さっき楽器弾けないのにDTMやってるって言ってたヤシです。
自作曲引っさげてやってきますた。

■「Your Story」
■演奏時間=2:16
http://dtm.e-nen.info/src/up0107.mp3
586名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:04:04 ID:ilpjbkwx
なるほどな・・・と思わせる作品。
まぁ、曲自体は悪くないけど。フルートの音は何使ってるんです?
音色がいいですね。
587名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:07:53 ID:S52fP2o1
なるほど・・・・
ところどころチョメチョメだがまあいけるぞ
80年代頃の懐かしの歌謡曲って感じだな
588名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:21:04 ID:e+RtgEl1
うんうん、なるほど、、、>>585
>587がいいこと言った。B級アイドルのBメンにあってもオカシクないぞ。
やったな。曲にはなってたぞ。
589名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:21:46 ID:SgUVM1r6
言っちゃ悪いけどつまんない曲だね。
590名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:52:09 ID:tR3Npqet
じゃ、こういうのは?
http://wacca.tv/m/1815/
591名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:08:50 ID:tPGwOjjW
流れ的に>>585にはどこがおかしいか具体的に教えてやらなきゃ意味ないだろw
俺は聞いてないけど
592名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:27:03 ID:9YXIc09A
鍵盤がのっぺりしてる
593名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:45:02 ID:BwYdtg7o
>>触っていくうちに独自に法則を見つけていくタイプの人の曲は
正規の理論を学んだ人の曲には勝てないの?
その時点で別次元。漫画と絵画を比べるようなもん。
594名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:50:48 ID:BwYdtg7o
おまんこ
595名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:58:11 ID:fs4H3HWy
勝ち負けっていうか、本気の人間は両方やってる
それだけのこと
596名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 22:08:07 ID:CJp9atUp
楽器はギターとドラムとピアノができるけど、全然曲が作れない漏れがきましたよ。
どうしたらいいですかw
597名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 22:09:58 ID:gR0fiIPc
>>596
どれくらい弾けるの?
598名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 22:10:55 ID:e+RtgEl1
パクレ。但し、有名どころからは止めろよ。
ヤマタツでもモロ朴理やってるんだ。兵器だ。
599名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:18:43 ID:tR3Npqet
話の流れから見ると、どうやら知りたがり厨が究極のコツらしきものが有るかの如く
聞き出そうと躍起の様だけど、結局そんなものなん何処にも無くて、自分で良いと思うものを
聞き込んで、自分で研究して、って地道にコツコツやるしかないと思うんだよね。

あと、学校行って見るとかさ。
ネットじゃ知識の蓄積には役立つんだけど、知識を昇華させるのは結局自分なんだよね。
その辺に他力の助力を得ようとすると、所謂「無料」では限界がある。
友人や知人に頼っても、そこには何がしかの謝礼的なものは存在するだろうし、
そもそも教える義務など背負っては居ないから自分流の説明しかしてくれない。

DTMは楽器が出来なくても作曲紛いの事は出来るだろうけど、根気が多分続かないと思う。
楽器を有る程度奏でられるようになるまでの鍛錬と言う意味の「精神的修練」が圧倒的に
DTM+楽器弾きに比べ少ないと思われるからね。

地道にコツコツ、これ以外の早道は無いと思う。
600名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:29:23 ID:Ix91J3lf
>>596
アハ体験の積み重ね
601名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:41:27 ID:QLdujFMp
>>582
>>599
もちろん作曲してるんだよね?
作曲暦どんくらいなの?
602名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:44:38 ID:ilpjbkwx
それ関係あるのか?
603名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:45:21 ID:e+RtgEl1
あららら、作曲だってw
604585:2006/06/29(木) 23:50:57 ID:wSK+2ocs
皆さん聴いていただいてありがとうございます。
ショボイのは仕様です。

>>601
ちなみにおれっち1年です。
605名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:51:40 ID:ilpjbkwx
音源何?
606名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:55:54 ID:QLdujFMp
>>602
作曲している人の意見なのか、そうでないのかを聞きたいだけ
暦がどのくらいの人のアドバイスなのかも気になるしね
別に悪意なんかは無い
>>604
何故お前さんが答えるw
607名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 00:47:41 ID:T2HGeBxy
とにかく1曲作る。最初から最後まで作る。
耳が変に肥えてると欲張って良い曲をとか考えてしまうが、
クソでもいいから1曲仕上げてしまう。
そうすると人の曲でも聴き方が違ってくる。
プレイヤーから作り手の聴き方になってくる。そしてしばらく聴きまくる。
その内にまた曲想がわいてくるので一曲仕上げる。その繰り返し。
608名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 00:50:52 ID:T2HGeBxy
ちなみにほぼ作曲歴=楽器歴で4半世紀ちょっと。
キャリアだけは無駄に長い。所詮趣味だが。
609名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 00:51:02 ID:xXZZOCXQ
↑そうだな、納得する。まさにそれ。
耳が痛いのと同時にかなり自分に言い聞かせたい言葉だ。
610名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 01:42:01 ID:yQRyWJnd
そういえば最近しんく♂見ないねぇ?
611名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 02:59:34 ID:GHvRX8rF
今日、このスレに刺激されて、簡単なソフトとpcのマイクで一生懸命やってみたけど、
作曲って難しい。。。orz

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2979.wav
>>607の言う通り、くそでも仕上げてみる事にします。


612名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 04:11:10 ID:yQRyWJnd
>>611
ダウソできない
613名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 06:43:28 ID:NoYd2fNg
>>610
プロになったんじゃない
614名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 09:20:36 ID:Fdg5SMCk
>>597
スタンドバイミーが弾けてハイハットが叩けてねこふんじゃったができまつ。
615名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 10:26:53 ID:S7iglgrS
>>614
そんなテクの持ち主が、曲が出来ないー?
ぎゃー、俺はどーすれば良いんだ。「完全プロ志向の方のみ」とか言ってメンバー募集
したのに、、、しかも「当方、曲作りには地震あり」とか言っちまってるし、、。

先輩ならどーする?
616名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 12:19:10 ID:8PYKZmwF
山崎でも作れる
ガンガレ
617名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 14:14:11 ID:W2vyofp4
どうせみんな才能ないんだから自分のすきなようにつくったほうが、
よいと思うよ。

ttp://www.geocities.jp/rodoriges3000/oke.mp3
618582:2006/06/30(金) 15:03:18 ID:Cm7sSINK
>>601
もちろんしてるよ。
作曲歴っつーと・・・どうだろね。

ある程度楽器の特性や各パートの譲り合いやらを意識して
ほどほどに聞かせられるようになってきたかな?
ってあたりから考えれば7〜8年は経ったかな。
10年近く行ってるかもしれん。
619名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 15:35:34 ID:awUGj1Yq
>>615
メン募で「プロ志向求む」ってのは「イタイ初心者大募集」って符丁だから大丈夫。
620名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 16:22:22 ID:E2xxQdLh
【タイトル】スカラベ
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-4065.mp3
【ジャンル】たぶん神秘系
【曲長】2分27秒
【コメント】歌モノではないですが最低2回は聴いてもらえるような曲を目指しました。
621名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 16:48:16 ID:KJC7VFR3
eqで高音カットしたら?
>>552とは別人だよな?
音がもじゃもじゃしてるところが新しかったよ
622名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 16:49:36 ID:awUGj1Yq
音がモジャモジャって冴えてる表現だなw
623名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 17:30:21 ID:Hmyjaz75
 

624620:2006/06/30(金) 17:41:56 ID:E2xxQdLh
>>621
ありがとうございます。
別人です。
音は全体的にあえてローファイっぽくしてるんですが、確かにメインの音が痛いですよね。

この前、この曲含め2曲をとあるオーディションに出したんですが、
本命の曲の方が落ちて、ついでに付けておいたこっちが通過したんです。
はっきりいって自分でもその評価が謎だったので、ここでうpしてみました。
625名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 17:52:27 ID:awUGj1Yq
とりあえず言えることは>>620の曲がもう1時間ぐらいリピートで掛かってる。
626名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 17:53:52 ID:awUGj1Yq
さらにメロディ感を希薄にしてブライアンイーノみたいにしたらもっと好き。
627名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 18:25:25 ID:KJC7VFR3
題名日本語にすると糞ころがしか・・・
628名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 18:33:05 ID:W2vyofp4
コンピューターの自動演奏機能で作ったような感じ。
掃除機使ってヘアカットするバリカンとかのCMで流れてそうな感じ。
629名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 18:57:01 ID:Hmyjaz75
おまんこ
630620:2006/06/30(金) 19:02:08 ID:BLF/r5X6
>>625
ありがとうございます。そう言ってもらえたら嬉しいです。
僕もブライアンイーノ好きです。
>>627
確かにそうなりますね.。。    
>>628
実は、もともとギターから作った曲なんです。過去に民族音楽系のバンドでもやってました。
このアレンジは、シンセ〜な感じですが。
和音や拍子とか王道なのからすこし外し気味に作ってるのでちょっと違和感があるかも知れません。。
631名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 22:20:32 ID:HLgp9nvW
よろしくお願いします。
ちょっと牧歌的な感じ。

http://www.fileup.org/fup91646.mp3.html

632名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 00:35:17 ID:QsOsqZbT
コンピューターの自動演奏機能で作ったような感じ。
掃除機使ってヘアカットするバリカンとかのCMで流れてそうな感じ。


633名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 01:27:39 ID:ypsn8llt
>>631
基本的に方向性は好きだけど、なんだろう、一個一個の音が大雑把すぎるのかな。
すごく薄っぺらく感じられて勿体無い。
白玉もハンパなシンセパッドいっそ小学校のリードオルガンみたいな味のあるチープさにするとか
そのぐらい思い切ってやるといい雰囲気出ると思う。なんかシンセ音が裏目裏目って感じ。
634名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 02:11:07 ID:u4jq/mCT
仕事で作ってるレジ研修ビデオのBGMにちょうどいい感じ。
635名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 03:27:46 ID:fT7tXzqd
>>590
これって過去にここに上げた曲だよね?
覚えてるんでびっくりしたよ。
曲が良いのか物覚えが良いのか
わからんけど。
俺も暇になったしそろそろ初めるでえ。
636タカさん:2006/07/01(土) 09:29:18 ID:aFSrWVOP
俺の曲聞いて。ダウンロード形式はmmfですがダウンロードしなくてもBGMで聞けるよ。
http://x14.peps.jp/byibyi/album/?cn=7
637名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 09:33:13 ID:YxmAqVP2
>>636
めそ
638名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 09:41:11 ID:DyqPv/5K
>>617がいいと感じてしもうた
639名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 10:53:14 ID:AnM2YSAf
また貴様か!少しは懲ろり!
              ヽ \
             / \ \
       ∧_∧/
      (;´Д`)     i i i
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'>>636
640名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 11:53:00 ID:1fZ+hS6f
641名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 12:18:21 ID:QsOsqZbT
>>640yasasiikimotininaremasuta
642名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 12:19:53 ID:K2SnvTCa
643名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 12:35:38 ID:QsOsqZbT
>>642osiisouiukeinokyokutyounaramousukosirizumuo4/4byousinikikoeruyou
nisitahougayoiyo.
644名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 12:37:32 ID:fG5m2AFq
645名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 13:02:50 ID:QsOsqZbT
omannko
646名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 16:58:48 ID:HfyrB2Ns
この流れ、最強にくだらんな。
647名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 00:37:36 ID:+JUV/KwT
じゃあ俺が流れを変えてやるよ。

http://ime.st/upimg.psychedance.com/up/2/20030610/03133741.jpg
648名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 00:39:51 ID:gnFSYqAm
さんざん既出
649名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 01:26:07 ID:VNCv/Nqh
ここってポップス専用なんですか?
650名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 01:34:42 ID:U6OC417Y
いいえ
651名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 01:57:42 ID:nZo0Xv0a
むしろポップス作れるやつは少ない
652名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 09:57:03 ID:xgHcToF0
>>646 陰毛以下のおまいが言うな。
653名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 10:13:27 ID:9/fsZRqg
>>525かこいい。ゲームミュージックに使いたい
654id_au1k:2006/07/02(日) 17:12:45 ID:mtSzpUyR
【タイトル】 Those Days(id_au1k Ver.)
【URL】 http://id-au1k.hp.infoseek.co.jp/td_u1mix1.mp3
【ジャンル】 ポップス
【曲長】 二分弱
【コメント】
厳密にはガキ使の第二回山崎プロデュース企画で松本と田中が歌った曲の
カバーなので自作ではないんですが、原曲とは結構趣が変わったと思います。

↓よろしければこちら(番組を録画したムービー)と聞き比べてもらえたらありがたいところです。
http://www.youtube.com/watch?v=PCH47exhaOk&mode=related&search=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3
655名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 17:15:20 ID:SRrFytvp
カバーって許可無いと犯罪だよ?
聞いた側も犯罪者になる
656名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 17:26:49 ID:mtSzpUyR
まさか本気でそう思ってるわけではないでしょうけど・・・
プレイヤー王国とかyonosukeうpろだとか各種midi耳コピサイトとか
無許可のカバーやコピーばっかり置いてあるんですが。
657名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 17:36:44 ID:NKCX1Huo
プレイヤー王国ってトコは、YAMAHAが代理で許可を取ってから掲載だったはず。
だからうpして1週間ぐらい掲載まで時間がかかったよ。

yonosukeうpろだとか各種midi耳コピサイトは多分違法。
658名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 17:36:45 ID:SRrFytvp
みんながやってるからは
理由にはならないでしょう
警察官がwinnyやってますってどうどうと公言しているようなもんだろ
659名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 17:39:52 ID:SRrFytvp
>>654
速くファイル消せよ!!
660名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 17:45:19 ID:mtSzpUyR
>>657
プレ王ってそうだったんですか。そりゃ勉強になったばい。
661名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:00:15 ID:SRrFytvp
自覚あるならさっさと消せよ
662名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:02:23 ID:+V4dIWIx
自分で打ち込みの勉強をするためにシコシコやってるならいいけど。

以前、JASRAC管轄外だからいいとか悪いとか
言ってたヤシいたが、そんなのは関係なく違法は違法。
663名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:06:09 ID:SRrFytvp
犯罪って自分だけなら良いけど
犯罪みる側にも不快な気分にさせてるからな
今日は654のせいで不快な一日になりそうだ
664名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:10:13 ID:+V4dIWIx
>>663
確かに、漏れもミミコピ曲とか聴くと不快になる。

自分の曲でもないのにあたかも自分のそれのように振舞う態度が。
665名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:16:19 ID:mtSzpUyR
ご本人(サイドと証明できる筋)から怒られた
もしくはCDが発売されたら、消しますわ。
666名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:24:33 ID:SRrFytvp
>>665
じゃあ、お前の作った曲ぜんぶ
俺が作った事にしてうpしてもいいのか?
667名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:28:10 ID:mtSzpUyR
>>666
えーと、もし「この曲はid_au1kの曲のカバーです」って明記されてれば
貴方が私の曲をカバーしていいですよ。できれば私にも聞かせてくださいな。

しかし「この曲はぜーんぶ私が作りました」ってのは駄目。
ちなみに私は>>654では「他人の曲のカバー」と明記しています。
668名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:31:49 ID:SRrFytvp
自分の著作権を主張するくせに
他人の著作権は無視かよ
最低だな
669名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:35:09 ID:mtSzpUyR
要はこの手のケースはゼニが発生しなきゃ
大丈夫だったりします実際のところ。
670名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:37:01 ID:oy7A2n2e
著作権絡みは裁判になってみないと一概に違法と言えんって面はあるが
法律云々以前に許可取るのがマナーだと思うよ
671名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:43:11 ID:mtSzpUyR
許可、許可かぁ・・・
吉本興業に?
ガースーに?
672名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 18:46:06 ID:p4ecu9yP
【山崎】 山崎邦正をカバーするスレ 【一番】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1151574456/

うはwwwwwこっからキタのかwwwテラワロスw
673名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 19:06:16 ID:mtSzpUyR
マジでこっちの「ご意見ご感想フォーム」から
私がカバーした事を報告しましたよ。
http://www.ntv.co.jp/gaki/

事後報告なのでアレかもしれんですが
削除要請メールが来たら削除します。
674名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 19:19:16 ID:SRrFytvp
ご意見ご感想フォームで報告するなんて非常識だな
そこは番組の意見や感想を報告する場所であって
カバーを報告する場所ではないだろ
アポイントもとらずに本当に礼儀知らずとしかいいようがないな
675名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 19:41:05 ID:DINhyEVA
報告して、許可が出てからうpが普通の常識じゃね。

がんばってカバーしたのかもしれないけど、こういう不快な思いをしてる人もいるんだし、一旦消してから
許可の報告書も含めてうpすればー?
676名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 19:58:09 ID:mtSzpUyR
意見や感想を報告もしたよ。
677名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 19:58:54 ID:CdsLR6YW
著作権は製作者の意思に関わりなく、製作を行ったときに自然に発生するもの。

そういえば学生の頃、カヴァーバンドのステージでも
しつこくJASRACから金払えと言ってきたなぁ。

著作権法119条
著作者人格権、著作権、出版権、著作隣接権を侵害すること
罰則は 3年以下の懲役又は300万円以下の罰金(親告罪)

まぁ訴えられたらのことだが、アウトだな。

678名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 20:20:52 ID:mtSzpUyR
>>677
そりゃ災難でしたなー。お金取るステージだったんですか?
罰金の最大は三百万か。パクった奴の儲けが何千万でも三百万なのか・・・。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 20:25:54 ID:mtSzpUyR
そう言えばコピーする学生バンドがたいてい洋楽なのは
訴えられる確率が低いからなのかな?
あっちの権利の管理をする団体が日本には少ないとか。

単純に日本のバンドが機雷だって言うなら別だが。
680名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 20:40:36 ID:+BRLtdmC
Young Guitar誌がやけに洋楽ばかり扱うからw
681名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 20:43:02 ID:DINhyEVA
ID:mtSzpUyR
なに違法なことしておいて他人事っぽい内容書いてるの?
自覚ないの?
682名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 21:06:34 ID:62n3hMEG
>>654
なんか下手に著作権とか犯罪とか言い出す奴がおるからごちゃごちゃしてるんだが、
カバーだろうがリミックスだろうが、単純にスレ違いなわけ。
原型をとどめてなかったら自作曲でくくれてしまうみたいな考え方はちょっとやばいと思うが。

>>ID:SRrFytvp
おまえ・・・カラオケ板とか楽器板来たらとんでもない事になるな・・・ワクワク
ご活躍を期待しております
683名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 21:10:11 ID:mtSzpUyR
>>682
やっぱ既存曲カバーはここじゃ駄目か。
失礼しました。

楽器板に持っていったらどうなるかな。
684名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 21:22:44 ID:CdsLR6YW
>>683
お前全然分かってないのか。
著作権侵害は違法行為なんだってば。
他人にも迷惑かかるからやめれ。
685名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 21:33:45 ID:gnFSYqAm
ちょwwwwww 報告したってww どこまで釣られてるんだID:mtSzpUyRは。
みながここまで口煩く言うのはスレタイが一番のヒントになってると思
686名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 22:05:37 ID:yBAaCOhA
金取らなきゃおkじゃないの?カバーうpしただけで犯罪とか前例ある?
687名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 22:05:43 ID:mtSzpUyR
報告しないほうがよかったんかな。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 22:13:08 ID:mtSzpUyR
>>686
とりあえずうpする以上は不当な利益や著作権者に対する
金銭的被害は発生しないようにしたいところです。
689名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 22:25:29 ID:ZUR6LdZ8
著作権は著作者専有の権利であって、それを侵害すること
自体が違法となる。利益があろうがなかろうが関係ない。
あと、侵害した本人以外にもうp板の管理人だとかにも迷惑が
かかるおそれがあるので他でももうやらないこと。
この話はおしまい。そもそも自作曲であれば問題はない。
690名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 06:06:06 ID:S14JIjKK
>>667
完全に自分ルールじゃねーか
691名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 10:38:20 ID:H44uykTU
え〜?俺ライブでカバー曲演やってお金もらってますが何か?w
ガクガクブルブル…
692名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 16:48:39 ID:lcfmYd0k
こちらは自作曲なので安心してお聴きになれます。
感想プリーズ。

【タイトル】 一匹狼
【URL】    http://harpy.org/2ch/lonewolf.mp3
【ジャンル】 ポップス・・・なのかな?
【曲長】   5:21
【コメント】 音源 SC-8850
693名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 17:17:07 ID:SAHpdw/C
日曜の8時30分くらいから始まるヒーロー物の戦闘シーン。
694名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 18:43:55 ID:qY5OTXhe
SFっぽい正義の勇者のダイジェスト回想場面。
695名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 18:57:55 ID:/eXBAtAX
亀レスだけど、
>>452って前にsteam milkって曲うpした人?
696名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 21:56:13 ID:djH6X546
>>692
アルフィーみたいだと思いました。
697名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 12:07:59 ID:fJYGMsGr
キャラゲーのエンディング。
698名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 17:07:58 ID:dFC59Yqv
そろそろ俺様のクオリティタカスな作品が必要な時期だな…
699名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 17:19:56 ID:OqJL4+qh
ぃゃぃゃこの漏れ様のカス曲がっ!
700名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 17:27:41 ID:1FeefLao
■曲名=「港町ポルトグランデ」
■演奏時間=1:29
■初期化データ=XG/GM2フォーマット

■いろいろ試行錯誤してみますた。お願いします。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4268.mid
701名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 17:29:47 ID:awA3WcId
・・・・・・・・・ゼゼ・・・・・・・・・・
なんてゼな曲なんだ
702名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 21:52:09 ID:raR1FHhc
腸がよじれるほど面白いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=10otkPhWpxY
http://www.youtube.com/watch?v=hjV2tQnb3jU
       
703名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 23:56:19 ID:7TmL391P
【タイトル】 untitled
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4286.mp3
【ジャンル】 トランス
【曲長】 0:40
【コメント】
サビだけです。
王道的エピックを目指したつもりですが、
まだほかの部分を作っていないためどうなるか分かりません。
よろしくお願いします。
704名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 04:31:16 ID:T8Xq5BUo
>>703
さんざんガイシュツだがまったくの他人に聞かせる以上
全部できたものでないと評価はできないし、最低限のマナーだと思う。
ましてや自分でどうなるか分かりませんとまで言ってるモノが他人にわかるわけない。

あえて、これだけで評価して欲しいというなら、
全然ダメだと思うけど。
705名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 04:38:00 ID:c9BiLCfB
うふふ
706名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 06:22:45 ID:2RObWoSa
カマはどこにいった?
いなくなってから安いのが雪崩れ込んで来たな。初心者スレみたいだぞ
707R:2006/07/05(水) 10:03:19 ID:M+5lCwO1
【タイトル】 彩華の優しさ
【URL】   http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4302.mp3
【ジャンる 】妄想哲学
【曲長】 5.00
【コメント】「なんとなく憂鬱な午後にどうぞ。」
       御意見、御感想、中傷、批判、人生相談、なんでも結構です、
       頂ければ幸いです。 
       特にアレンジ、マスタリング等イジッテモラエれバ助かります。
        
708名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 10:11:48 ID:6pjPdEyG
>>706
カマ乙
709名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 10:24:01 ID:yiTW5Nzt
>>706
というか、ちゃんとコメントできる奴も少なくなった。
710名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 11:28:40 ID:MXMyJcBa
>>707
構成感が感じられない。全く別の曲を繋ぎ合わせた感じがする。
理由としては区切り毎に同じメロディーを使いすぎ。
しかもその後はそれまでのメロディーが全く使われないからだろうね。
例えば0:00〜1:40のミラミレーレソレドー。
あと、曲が終わった後の無音が長い。2秒もあれば十分。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 12:17:50 ID:VKZaxsj3
40秒から44秒に一番やってはいけないことをしてしまったな
終わり方はナイスアイデア元ネタが知りたい
712R:2006/07/05(水) 13:18:16 ID:Gujdkns1
>>710
>>711
御意見、有難う御座います。「駄目」!とか「帰れ」!とかじゃなくて
よかったです。このスレはきちんと曲を聴いて意見してくれる人がいるので、
非常に助かります。なんか納得させられる意見ばかりですし、、、。
「でもこんな時間に2ちゃんって何してる人なんだろう・・・?」などと
思っちゃったりもしまして、、すいません関係ないですよね。それでは。
あっ、元ネタはありませんよ。もしかしたら無意識のうちにネタに
しちゃった可能性はありますが、製作中、及び今現在は特に心当たりは 
ありません。では。
713名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 13:22:04 ID:euLohOQl
>>707
ま、所謂「ブラバン」上がりが曲作るとこんなの作りたがるよね。
ゲー音世代ってなんでこう言うの好きなんだかなぁ・・・??
714名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 13:27:55 ID:VKZaxsj3
コノ時間はプロの作曲家が多い
サラリーマンはネットに書き込むことすら出来ないからな
715R:2006/07/05(水) 14:00:22 ID:Gujdkns1
>>713
どうもです。残念ながら、ブラバンなどの経験、知識は皆無です。
グレイのコピー(ギター)に始まりヤングギター(インギー)そして
DTMマガジン(立ち読み)と言った所です。
今回の曲は自分へのチャレンジとして製作しました。
普段はこんな感じの曲をよく作ります。>>398
あとゲームはしません、、、すいません、、、
716名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 14:00:29 ID:MXMyJcBa
>>712
大学生。今日は午前2時間だけ。
そう言う君は何してる人なんだい?
717名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 14:08:02 ID:IHxBG8aT
>>707 どちらにしろいたいきょくであることはたしか。
718R:2006/07/05(水) 14:08:38 ID:Gujdkns1
>>714
とっとっと言うことは、あっ貴方様もプロです御座いますかmgrtぽ?
もしそうなら僕は非常にラッキーな奴ですね。
プロの人に意見もらえるなんて。あっプロじゃない人でも平気です。
                         なにが・・?
719R:2006/07/05(水) 14:24:17 ID:Gujdkns1
>>716
大学生(駄目)です。
>>717
痛いですか、すいません。


720名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 14:54:08 ID:VKZaxsj3
>>719
女子大生?
721名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 15:35:56 ID:vy98ldxu
>>707
意図してかどうか知らないけど、糞楽曲ぽくてわろた。
もろもろむちゃくそだけど、とりあえずおもしろかった。
722名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 17:19:03 ID:9f8414FB
まあみんな最初はクソ曲なわけだが。

クソ→名曲(?)へのターニングポイントを
いつ迎えられるかが問題だな。
723名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 17:33:59 ID:Ih1yFvzq
皆さんに嫌われてもいいから自作曲をどんどん発表しましょう。誰でもいいのでヨロシコ!
724名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 17:36:04 ID:7be8D9OV
>>723
言われなくてもどんどん発表してるって。
725名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 17:43:40 ID:Ih1yFvzq
ウザイから来るなとかひつこいと言われても頑張って発表しましょう!
726R:2006/07/05(水) 19:12:39 ID:Gujdkns1
【タイトル】 電脳パラダイス
【URL】   http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4315.mp3
【ジャンる 】妄想哲学
【曲長】 3.55  
【コメント】「なんとなく憂鬱な夜にどうぞ。」
       御意見、御感想、中傷、批判、人生相談、なんでも結構です、
       頂ければ幸いです。 
       特にアレンジ、マスタリング等イジッテモラエれバ助かります。
        
    
727R:2006/07/05(水) 19:23:58 ID:Gujdkns1
>>721
面白いですか。有難う御座います。
なんかやる気出てきました。
728名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 19:53:57 ID:NlcYt7Ez
>>726
少々独創性に欠けるところや、「パラダイス」という題名でシメが淋しげに
なっている点がいまいちかなあ。シメに関しては作曲者の意図があるのかも
しれないけど…。

妄想哲学の隠れファンです。もっとたくさん曲作ってください。
729R:2006/07/05(水) 21:07:21 ID:Gujdkns1
>>728
御意見有難う御座います。
適度に厳しく、適度に優しい、指摘は非常にモチベーション上がります。
早速製作の方励んでる次第です。    PS,隠れなくても・・・   
                  
730名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 21:29:12 ID:hWvThioq
妄想哲学って何?
731名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 22:24:26 ID:Ih1yFvzq
曲聞いて。ょろしく
http://x14.peps.jp/byibyi/album/?cn=7
732名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 22:25:06 ID:nlBaF1y5
http://dtm.e-nen.info/src/up0111.mp3

これを海外のレーベルに送ろうと思うのですがどうでしょうか
733名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 22:40:43 ID:MXMyJcBa
>>732
君はどう思うか言ってみな。
734名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 22:48:23 ID:MXMyJcBa
あ、それでいいと思ってるから送ろうと思うとか書いてるのか。
だったらおれの質問に答える必要ねーや。勝手に送ってな。
735名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 23:24:55 ID:JgymWWmv
「海外のレーベル」なんてピンからキリまで星の数ほどあるからな。
ま、いいんじゃないか。聴いてないけど。
736名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 23:32:39 ID:6pjPdEyG
>>732
自鯖か?おせーよ
737名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 00:03:23 ID:f2Z7goUK
(・∀・)イイ!!
738名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 00:09:39 ID:SlaoEt+X
>>732
送った時に届くかどうかで言えば、届くと思います。
曲は・・
がんばって!!
739名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 00:10:57 ID:3R2Xjlv+
トランスってまだ新規参入のパイあるのかねぇ。
740名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 00:50:32 ID:r0TnJf6B
インド?
741■まだ間に合う!■:2006/07/06(木) 00:58:59 ID:xe6xYtq7


        ■■第12回 天下一音楽会 七夕祭■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
              気軽に参加して下さい。

                   お題「星」


曲投稿 (受付中)   7月6日〆切【本日中】
投票日            7月7日


曲を投稿するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t012.html

ルール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/429
742名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 01:57:01 ID:ZDle3OUG
【タイトル】 無いっす
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4339.mp3
【ジャンル】 わかりません
【曲長】 1分3秒
【コメント】
音量に注意してください。
なんかどっかでこんなのあったなー、とか思いながら作ってたんですが、思い出せません。
743名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 02:06:12 ID:dIDc3TJE
test
744名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 04:14:30 ID:as+UGP9d
【タイトル】 Rainy eyes
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4342.mp3
【ジャンル】 pop
【曲長】 4:11
【コメント】 お耳汚しですが聞いてください・・・初めて曲として完成させたものです。
       友情以上には決してなることのない愛を歌いました。
745名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 08:06:10 ID:Qr2MnAYB
音楽フェスティバルの作曲部門で金賞とった曲。形式はmmf(AU・ボ-ダホンとPC)聞いてちょ!
http://x14.peps.jp/byibyi/album/c_index.php?cn=7&tnum=10
746名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 09:30:40 ID:09JFv6tk
>>745
タカさんしつこい。
747名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 19:22:04 ID:OtE1Kk4Y
>>745
mmfなんて面倒なモノここじゃ誰も聴かないって。
現にこれまでまったく反応ないじゃん。
携帯関係の板にでも行ってくれ。
748名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 23:49:45 ID:W8Jx8bkR
せめて録音してmp3にするとかさ
749名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 01:19:36 ID:W880laMH
>>726
イイ!!
素人(=非プロ)特有な匂いはするけど、数こなすことでいくなる予感。
750R:2006/07/07(金) 05:28:37 ID:4c28a2gZ
>>749
有難う御座います、頑張ります。

751☆DTM板イベントのお知らせ☆:2006/07/07(金) 22:13:21 ID:UIXyxiUk

■■第12回 天下一音楽会 七夕祭■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
本日が投票日です。
良いと思った曲に投票をお願いします。


お題「星」

曲投稿 7月6日(終了)
投票日 7月7日【本日】

スレ[天下一音楽会]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t012.html
752名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:29:47 ID:5MoG57BU
【タイトル】xargs
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4451.mp3
【ジャンル】電脳テックノ
【曲長】2分57秒/2.77MB
【コメント】ニューロマンサーなイメエジで。

753名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 13:35:43 ID:ZJ+F3HFO
>>742まーパクリだとしても自分で打ち込んだのなら、うまい方だとおもた。
>>744 これもなんかのjpopのパクリっぽい感じ、もう少しリズムをきちんと
打ち込んでほしいきがした。楽曲がパクリな分ほかの部分にもう少し力を
入れてほしいところ。






>>752dtm2ch全体で見れば、上位のほうかもしれないけど、一般社会から見ればうんこ同然。
全く何を訴えているのかわからないんだけど、その訴えているものをつたえられるよりかは、
まだ聴きやすいかなと思った。
754名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 15:17:57 ID:MlKA5BYd
>>752
個人的にはかなり好きな曲です。眠る前に聴くと心が落ち着くかも。
ただ、ニューロマンサーを語るなら、もっとノイジーにしないとだめかと。
755名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 15:21:19 ID:ZJ+F3HFO
756名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 16:13:12 ID:LrUMVGu3
どうやって聞くの?
ってかちゃんと貼れよ。カス。
757名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 16:29:55 ID:P11+6vBx
↑こいつ馬鹿
758名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 16:46:48 ID:ZJ+F3HFO
759名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 16:50:53 ID:ZJ+F3HFO
omanko
760名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 17:09:52 ID:ZJ+F3HFO
omankoarawaru
761名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 23:27:18 ID:WipqvDyT
この流れワロスw
762名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 23:28:51 ID:8iaZ95MI
>>755
かなり前衛的だね。
ノリは好きだよ。
763名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 05:20:49 ID:xOhgIyOg
>>756が悲惨すぎる
764名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 07:56:16 ID:tWxjoeJO
釣れた釣れた↑
765DTM板イベントのお知らせ:2006/07/09(日) 09:01:19 ID:KK02OfOe
前回はおかげさまで無事終了しました。
参加人数は過去最多でした。
引き続き開催します。

        ■■第13回 天下一音楽会 夏の陣■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
              気軽に参加して下さい。

                 お題「ドライブ」


曲投稿 (受付中)   7月22日(土)〆切
投票日            7月23日(日)


曲を投稿するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t013.html

ルール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/429
766名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 09:42:45 ID:tWxjoeJO
マルチうざい氏ね
767名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 12:42:41 ID:siYZNG67
【タイトル】 BLUE SKY 〜この空の下で〜
【URL】 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/12874.mp3
【ジャンル】 Pop
【曲長】 5:14
【コメント】 く、苦しい・・・
768名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 15:00:18 ID:BdAB8zjh
>>767
曲は爽やかでいいと思う。ボーカルはダメ。
769名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 15:16:57 ID:ilRwmvTn
らるくあんしえるみたいですてきです。
770名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 15:27:08 ID:vWSuQ7RO
>>767
ネタなのかマジなのか分からない。
中途半端いくない。        
             (ボーカルに関して)    
771767:2006/07/09(日) 19:26:51 ID:RTc3fxtk
ネタ。

というか女性ボーカル用の仮歌そのまま流したんで。

でも、自分のアルバムにも入れちまったので、半分マジです。
772名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 20:51:46 ID:f41cd8Vo
>>767 ボーカルがちょっと惜しかった。好みの曲なので勿体無いとおもた。
773名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 23:39:04 ID:CyY6evNr
【タイトル】 edge(仮)
【URL】 http://www.uploda.org/uporg440960.mp3.html
【ジャンル】 4つ打ちの何か
【曲長】 3:43
【コメント】 あちこち作りかけですがご意見伺いたいです。
774773:2006/07/09(日) 23:41:10 ID:CyY6evNr
タイトル間違い。
edge(仮)ではなく落陽(仮)です。
ファイルの方も間違ってた模様
775名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 00:20:33 ID:x8ZYh6Tk
>>767
ボーカルが最高。普段ちょっと枯れ気味の声で
裏声にしたとたんに凄くキレイになる。完成度高いです
776名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 01:35:59 ID:WkkGJPx3
>>767
俺もこの曲好きだな。正統派J-POPな感じが。
もし女性ボーカルで歌ったら、ぜひアップしてほしいな。
今の裏声の部分は、いいけど多過ぎ。レミオロメンかよw
777名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 03:54:37 ID:CQIkEsyu
【タイトル】あぜ道
【URL】http://up2.viploader.net/mini/src/viploader51497.mp3
【ジャンル】お手軽に聞ける癒しK?
【曲長】1:24
【コメント】最近作れば作るほど凹んで行きます…。
      どうも音がピアノっぽくない気がするんですが、
      実際私、ピアノ全く弾けないんですが。
778名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 04:12:51 ID:K8bi9Uxv
>>777
ピアノの低音ベースをハッキリさせるとそれっぽくなるよ
779名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 11:32:53 ID:mp+cxmPE
デパートとかのBGMにちょうど良い感じ。
780名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 12:21:57 ID:aa21bKzV
experimentalismです。
今朝飲んでいたジュースの氷と手元にあったギターと、単音の電子音で作りました。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4583.mp3
781名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 13:11:44 ID:xHVS/QcL
氷がしつこい。

782名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 13:32:45 ID:aa21bKzV
むしろ氷がメイン
783名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 13:33:54 ID:JHwrc3xT
【タイトル】 athome9(仮)
【URL】 http://ameblo.jp/athome9/
【ジャンル】 DTM
【曲長】 ∞
【コメント】 コメント下さい。
784名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 13:49:50 ID:aa21bKzV
>>783
うぜえ。
俺と同等くらいにうぜえ
785777:2006/07/10(月) 13:52:26 ID:CQIkEsyu
>>778
サンクスです。
実際のピアノってもうちょっと固いというか、低音が耳に残りますもんね。
EQ弄ればもう少しそれっぽくなるかなぁ…。

>>779
あるあ…ねぇよwwwwwwwwwwww
786名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 14:12:39 ID:xHVS/QcL
>>782
メインだとしても聞かせ方が下手、ウザイってこと! 
曲の雰囲気、世界観みたいなのは個人的には好きだけどね。
風鈴が遠くで微かに聞こえれば、なんだか情緒的に夏を感じられるけど、
耳元で延々鳴ってたらウザイでしょ?
787名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 14:40:11 ID:aa21bKzV
>>786
よく聞いてみたらその通りだった。
レベル落として、スローな極微panでフェードアウト/インさせたら、ましになったよ。
788名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 14:54:31 ID:JHwrc3xT
>>783
マジうぜー。
何も音源ないし。
しかも長々と書いてたから読んじまった。
最悪。
789名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 15:01:30 ID:aa21bKzV
新手の自演?
790名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 15:24:01 ID:JHwrc3xT
新手の自演か

俺も>>783の変なブログ読んじまったよ
791名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 15:53:49 ID:xHVS/QcL
>>783
>>788
>>790
どういう意図があるかは知らないが、取り敢えず消えろ、今すぐに。
もう一度言う、消えろ!
792名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 15:53:54 ID:jeOs98Gx
表示した瞬間に閉じないヤツは、波長が合ってるんだろ。
793名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 15:58:43 ID:WHvLGZrK
自・演ド。なんちって。






エヘ♪(@v@)
794名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 16:01:13 ID:aa21bKzV
テヘ
795名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 20:58:39 ID:VZEraCVP
思いつきで作ってみました。
「ゆかいなまきば」のちょっと切ないバージョン?
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4611.mp3
796名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 09:17:18 ID:iv8c17lb
絶対にクロリティ高いのうpしてやるよ。覚悟しとけーー
797名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 09:25:03 ID:20cMHjVs
パクリの後にイプロで作ったポイメロディーのところでカヲが真っ赤っかになりました。
798名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 10:47:19 ID:oTpRZ6bO
くふふ
799名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 13:59:03 ID:iOoPE+zC
>>795
自作曲以外はスレ違いという事になっている
800名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 16:22:07 ID:iOoPE+zC
何かスレが止まってるので、1 つ。

【タイトル】 一匹狼
【URL】    http://harpy.org/2ch/guysjwel.mp3
【ジャンル】 ロック・・・なのかな?
【曲長】   5:38
【コメント】 音源 SC-8850
801名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 16:23:40 ID:iOoPE+zC
間違えました。
【タイトル】 泣いてはいけないか
802名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 21:59:05 ID:UEJXo7/p
>>791
オマエガ消エロ
803名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 22:08:24 ID:D9Hu2pDb
>>800
まぁありがちだけど、そういう曲はおれは好きだよ。
終わりがちょっといまいちかなぁ〜。
ちゃんと一度で終止すればいいのにって思った。
804800:2006/07/11(火) 22:36:44 ID:iOoPE+zC
>>803
お聴きいただきありがとうございます。
やっぱり最後きびしいですか。
気が向いたら 1 回に修正します。
805名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 22:59:33 ID:D9Hu2pDb
>>804
あ〜、一度ってTのことね。
最後シンセ(エレピ?)がミ・ラ・シ・#ドを何度か鳴らしてるじゃん?
それをh:(ロ短調)の一度、つまりシ・レ・#ファを鳴らして終わるってことね。
806名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 23:49:22 ID:FpnuJ47d
>>800
曲は結構好み
SCの使いこなしは今一つかも
とりあえずリバーブのパラメータ弄った方がよさげ
リバーブが(たぶん)原因で奥に引っ込み過ぎちゃってる感じがする
807kyrie ◆.RYdSpBfEI :2006/07/12(水) 16:37:58 ID:BAQqLZ5Q
【タイトル】悲劇の誕生
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4691.mid
【ジャンル】現代音楽
【曲長】13分
【コメント】
13分と長いですが、苦労し工夫した作品なので、是非最後まで
聴いてやって下さい(><)
808名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 17:43:06 ID:Qhrs+OPL
(><)Д゚)
809名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 18:38:34 ID:xMr2xZ5u
810名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 20:59:20 ID:gQVQDmqy
つまんないとか言いながら出された曲を誰が聴くかよ
811名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 21:19:15 ID:62R5JHyW
>>807
13分聴き続けた漏れに悲劇誕生。
現代音楽=ファミコン音楽じゃないよ。
812名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 21:47:46 ID:uCU9EYdE
もろドラクエ+マザーって感じだね。
813名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 22:26:01 ID:VkwnWSK3
>>807
まぁ、なんていうか脱構築主義とかポストモダンって感じですね。
いい音源で鳴らしたら結構面白い感じもする。
814名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 00:00:32 ID:xMr2xZ5u
もーつまんねーと思いながらほかの曲きいてみたら一番ましだった。
815名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 14:37:15 ID:iH64GKlw
816名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 16:12:52 ID:8BS7iEBf
つまんないとか言いながら出す奴の曲を誰が聴くかよ
817ヘヴン:2006/07/13(木) 21:48:23 ID:4TBtUce5
■曲名=「歴史街道ぶらり旅」
■演奏時間=2:25
■前にこのスレで「古都散策」という曲を発表させていただきましたが、
その続編みたいな感じで作りました。よろしくお願いします。

http://dtm.e-nen.info/src/up0116.mp3
818名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 05:49:42 ID:D2v54UWs
>>817
歴史街道・・・なんとなく表現したいものは分かるが、
曲を聴いただけではいまいちピンとこない。
どこの国のどういう時代なのか、もう少し的を絞ったほうがいいと思う。
その上で民族スケールを大胆に使うなどすれば少しは意図を理解しやすいと
思う。楽曲自体はよかったよ!
819名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 09:28:22 ID:r+x5JoRV
a
820名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 09:33:13 ID:ZP/qOxiE
>>815
タイトルいいね
821名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 10:27:00 ID:fcot3VwT
タイトル、オレンジレンジみたいじゃね?
822名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 15:03:38 ID:r+x5JoRV
kaoakakunaxtutaha
823名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 15:12:14 ID:r+x5JoRV
fure-zuiretemo-ta
824名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 16:08:47 ID:r+x5JoRV
age
825名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 18:10:27 ID:zXWnzhH2
826名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 00:31:06 ID:Hv5WMpWt
プギャー!
827■まだ間に合うよ■:2006/07/17(月) 21:04:42 ID:c30udH+W

        ■■第13回 天下一音楽会 夏の陣■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
              気軽に参加して下さい。

                 お題「ドライブ」


曲投稿 (受付中)   7月22日(土)〆切
投票日            7月23日(日)


曲を投稿するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t013.html

ルール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/429
828名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 16:20:52 ID:ika7oFu3
クオリティ高いのまだ〜?
829名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 16:25:03 ID:UsphD5mu
>>828
俺がセレロン買ってから。もう少し待て。
830名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 17:46:08 ID:9lVSO6qW
携帯電話からじゃ聞けないよ。パソコンあるけどネット接続なしだから。誰か携帯電話用の曲紹介してちょ
o(^-^)o
831名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 18:07:17 ID:xSbmpnoM
携帯厨ってなあどうしてこう・・・・
832名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 18:16:39 ID:UsphD5mu
どうせ「タカさん」の自作自演だろw

待ってましたとばかりに、mmf形式の曲を投下してくるぞ。気をつけろ!!
833名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 20:28:09 ID:9VNA7GC1
mmfなんて結局誰も聴かなかったのだからね。
どうしてもやりたいなら別スレたててやってください。真剣にお願いしますよ。
834名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 18:12:04 ID:/kb74rdI
mmf形式形式ワロス^^
835名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 18:15:04 ID:DSSz008C
ただ宣伝したいだけなんだからスルーしとけば。
まぁ、あまりにも場所が合ってなさすぎるけどな。
携帯専用サイトかなんかで公開すればけっこう感想つきそうなんだが。

ま、あいつの曲のクオリティなんてシラネーが。
836名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 19:32:13 ID:uBHH08mM
このスレでわざわざmmf聴いた奴いんのかな。
837名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 20:26:17 ID:6jTX3eiV
MIDI以外もいいにぇ〜
v(^o^)v
838名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 20:27:45 ID:YzthwJwH
でたー!タカさん!

もういい加減あきらめろってw
839名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 20:34:01 ID:lDqJWfBL
タカさん!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 23:26:22 ID:yuRbBiUU
MODとかS3Mだったら聴いちゃうな
841名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 23:34:20 ID:D9TJbqRS
その形式は何なんだw
842名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 04:09:19 ID:3Zmedo7e
>>841
MODトラッカーのソングファイル形式
843名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 09:47:44 ID:cUph4YGU
音源はAACに限る
844名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 10:38:02 ID:cUph4YGU
「自作携帯着メロの編集発表、感想」まで
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1153445630/
845名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 14:29:09 ID:lQGFtDys
【タイトル】 unexpected fusion
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5315.mp3
【ジャンル】Bigbeat?
【曲長】 5分41秒
【コメント】 飛び道具満載ですが、曲の構成が滅茶苦茶に…orz
846名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 14:53:30 ID:aexLDSKa
はぁー・・・
847名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 16:19:37 ID:lGdtq1uu
>>845
おれのWMPだと7:05って表示されるんだけど。
それにしても長いね。
848名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 17:10:23 ID:cUph4YGU
【マターリ】うpされた自作曲に感想を付けるスレ【マターリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100460161/
849名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 18:10:30 ID:kZ51dq+y
850名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 19:00:41 ID:cPcc7W4F
>>849
このスレはじめてだけど良かった。
1.雰囲気がある(雨を連想させるシットリ感)
2.ギターのテクのシミュレートがうまい

ただハッキリしたメロがない分、単調だな。オレなら女の子のつぶやきとか
かぶせて盛り上げるな。
851名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 19:12:45 ID:ZMyXw4Hr
雨なんてキーワードどっからでてきたんだ?w
852名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 20:39:47 ID:aexLDSKa
はぁー・・・
853名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 20:59:47 ID:wCCYsFlW
ここの住人は
ttp://dtmer.com/
こんなの知っとるかい?

こういうのに投稿する方がよっぽど有意義だと思う



がな
854名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 21:07:33 ID:ZMyXw4Hr
>>853
死ねクズ。そんなゴミサイト宣伝してんじゃねーよ
855名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 21:11:44 ID:ZMyXw4Hr
わかりやすいDTM講座(笑)
856名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 00:14:16 ID:i2bFCbZz
>>850おっとまさかレスがきてるとは思っていなかったので見るの忘れてました。
857名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 00:18:11 ID:i2bFCbZz
ありがとうございます。

>>
ただハッキリしたメロがない分、単調だな。
全体的につながりがないという事でしょうか?
858名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 01:18:09 ID:2fhVAsxb
>>857
メロディはちゃんとあるんだけど、音量小さいんじゃないかな?
メロディが目立てばまた印象変わると思う
859名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 10:50:51 ID:2fhVAsxb
と、えらそうな事いってしまいましたが実は14歳です・・・
で、自分もと思ってMIDI作ったんですけどupの仕方がわかりません。っていうかMIDIでもいけますか?
860名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 10:59:33 ID:IacasvWy
>>859
MIDIならこっちの方がいいんじゃないかな?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1114852956/
↑ここの>>5にup場所も書いてあるし。

ていう俺も実は14(関係ないか
861名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 11:06:23 ID:2fhVAsxb
>>860
そっか。サンクス。

お、親近感w
862名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 12:29:25 ID:2fhVAsxb
>>860
アップできたかな・・・多分上手くいってると思うんでよかったら聞いてみて
サンクス!
863名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 15:55:08 ID:JuvaEtY6
今までヘタクソを装ってきたけど
そろそろ本気出していいですか?
864パソコンオタク:2006/07/22(土) 16:28:51 ID:wHoEG9AL
最新のクイックタイムを使えば中々使えない音源から携帯着メロまで使えるって知ってました。。
865名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 16:35:58 ID:7G7wA6bt
>>849
リズムはスタンダードなパターンに汁。
それだけでいくぶん良くなる。
866名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 16:55:43 ID:7hUoOcw3
【コンテンツ】2ch発 24時間放送局!【募集中】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1153479135/
867名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 20:11:13 ID:wJ32dFLg
【タイトル】IDOL HUNTER
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5406.mp3
【ジャンル】トランス?トランスって何よっ!
【曲長】2:42
【コメント】ミックスが…ミックスが…。
868名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 20:30:29 ID:s834WW0z
>>867
全体的にせわしなくて聴いてて疲れちゃう
もうちょいシンプルにしても良いと思うよ
869名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 22:01:21 ID:88diw8dB
>>867
しんくさん、お久しぶりです!
870867:2006/07/22(土) 22:30:31 ID:wJ32dFLg
>>868
やっぱり変なとこで頑張りすぎだよね…。ミックス荒いし。
俺の曲って2.3時間しか掛けてないのが褒められたりで、
時間掛けるとどうもウザくなるみたいなんですよね…。

>>869
真紅…?え?薔薇乙女?
ローザミスティカ奪うよ?
っていうか人違いですw
871名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 22:35:18 ID:t0Z1M088
>>869
しんく♂はヒサジンとこのアップローだ使うから違うよ。
872名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 22:43:01 ID:a3tFZd9J
>>867
曲、かっこいいですね。しかし全体的に音圧があることは良いことですが、
高音も調子にのってブーストすると必要以上にグチャグチャになりますよ。
873■DTM板イベントのお知らせ■:2006/07/23(日) 00:05:28 ID:9b45OL+4

■■第13回 天下一音楽会 夏の陣■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
本日が投票日です。
良いと思った曲に投票をお願いします。


お題「ドライブ」

曲投稿 7月22日(終了)
投票日 7月23日【本日】

スレ[天下一音楽会]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t013.html
874名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 08:54:58 ID:dIuHoykB
>>845
曲の構成はしっかりしていると思う。
テーマも一貫しているし、細かいところで飽きさせない工夫もあるし、
飛び道具が若干うるさい点を除けば、完成度はかなり高いのではないかと。
875FuzinhoSanchez ◆FuzSRSeOGc :2006/07/23(日) 20:45:51 ID:Bku9OhyJ
【タイトル】despues del carnaval
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5479.mp3
【ジャンル】インスト
【曲長】5:23
【コメント】
昔作ったcarnavalという曲も続編のつもりで作りました。
イメージは祭りの後って感じです。
長いですが最後まで聞いていただければ幸いです。
876名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 21:35:17 ID:Rk23O/RX
>>875
うまいですのう
877名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 22:05:36 ID:Kg85xrXC
>>875
ギターうめぇ
878名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 22:59:59 ID:DQiNsPgi
>>875
なんかFFっぽい。(一部)
てか、あなたぐらいギター弾けるようになりたい。
暦何年ですか?
879名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 23:14:45 ID:2Tzzq00M
>>875
うま杉。本当に祭りのあとって感じがする。
貴方、実はプロ?
880FuzinhoSanchez ◆FuzSRSeOGc :2006/07/23(日) 23:28:58 ID:Bku9OhyJ
>>876 >>877
ドモー

>>878
FFっつーとゲームのやつですよね。
正直3と7しかやったことないです・・・年がばれそうですがw
暦は8年か9年くらいでしょうか。

>>879
そういっていただけると凄い嬉しいです。
風景が浮かぶ曲を作るのが目標です。
全然プロじゃないですw
ただのリーマンで週末ミュージシャンですw
881877:2006/07/24(月) 00:02:04 ID:M7DJi4+k
【タイトル】 War of a heart
【URL】 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14164.mp3
【ジャンル】 Pop Rock
【曲長】3:42
【コメント】 一切、言い訳などしない。
882保存する者:2006/07/24(月) 00:02:51 ID:ocFTMza+
何で祭りなのにギターなのかな?

聴いてないからよくわかんないや。
883名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 11:24:15 ID:BXHrj4vm
>>875
ウホッ!!Fuzinhoさん、待ってたお(^ω^)
ギターインスト物を愛するひとりですw
今回もすばらしい出来にマジ感動しますた。
いつもありがとう&おつかれさんです。

>>882
まぁまぁそう言わずに
884名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 13:38:18 ID:aFSAChy2
>>875
全体的微妙にもたってるよね。
(もたってるように聞こえる)というか、、、
まぁとにかく、そこがキモイ。
胃の辺りを圧迫されてる感じ。
まぁ気持ちの問題だ、もうちょっとアグレッシブにテンション上げて
弾けば解決すると思う。
微妙に走ってたり、シャープ(ピッチ)してるのが逆に気持ちいい
時とかあるでしょ?君くらい弾ければ分かると思うのだが、、、
885名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 14:57:51 ID:0T+xUIOZ
>>881 特徴あるお声ですね。前も拝聴したような?
曲全体もストレートに気持ちよく聴けます。
886名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 17:34:25 ID:Z6b5oaop
>>875
ギターはうまいけど
リズム作りとかトラックがカナリ甘い
もっとハット関係のベロシティを気にした方がいいよ
あとハモリギターの多様は今どき流行らないよ
というか聞いててダサイかな
大変素晴らしい技術を持ってるので細かいリズム作りととセンスを養えば
さらに良いものが作れそうですね
頑張ってね
887名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 17:37:26 ID:ZdSL+ELz
【タイトル】DRY
【URL】http://wacca.tv/m/2982/
【ジャンル】JAZZ
【曲長】4:13
【コメント】人生最後の曲を作りました。これで悔いは無いです。
      
      スレ「お前らの、一番楽しかった「あの日」はなんですか?」
      ttp://guideline.livedoor.biz/archives/50607254.html
      ここを読みながら聴くと、より泣けます。
888名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 18:01:56 ID:4E0tOMqb
>>887
学校のチャイムがなってるけどどうして?
889名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 18:43:23 ID:rdpPOl/I
FuzinhoSanchez氏(>>875)ってヤバイね。これ見て思った。

http://www.geocities.jp/route_219/flash/MyBeach01.html
890名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 18:51:14 ID:CiswEdAS
>>875
祭りの後というには少々暗すぎる感が。
どちらかといえば、"後の祭り"って感じがします。
3分過ぎた辺りに曲が盛り上がるのがちょっと理解できないですね。

>>881
これはなかなか素敵ですね。
全体を通して少々単調過ぎる気もしますが。
891名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 19:10:54 ID:zYw95HrO
>>889
何がどうやばい?
892名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 20:49:22 ID:aVhoUEb8
うんこ漏らしてる
893FuzinhoSanchez ◆FuzSRSeOGc :2006/07/24(月) 23:30:52 ID:hYT1TM/M
アドバイスありがとうございます。
>>883
ありがとうございます。
嬉しいです。
>>884
実はハイハットを少し後ろにずらしたんですよ
ノリがでるかと思って・・・
普通にもたってる所もありますがハイハットにつられた部分もあります。
結果的には失敗ですねorz
>>886
どうしても上音重視から脱却できませんorz
もう少し1曲にかける時間を増やして細部まで作りこむ努力が必要なようです。
ハモリは弾ききれない部分とかに誤魔化しで入れる場合が多いです・・・
全部3度なのもダサい原因ですね多分。
>>890
後の祭り・・・orz
イメージを曲にするのは難しいです。
>3分過ぎた〜
は長いってことですかね?それとも展開に無理があるってかんじですかね。

しかし自分では気づかない内に誤魔化してる部分や
なんとなく妥協してる部分が全部指摘されちゃいましたねw
まーそれが目的で晒してる部分もありますが。
894名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 11:47:21 ID:h+daDxy+
【タイトル】つぶれカラス
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5597.mp3
【ジャンル】ロック
【曲長】導入部
【コメント】NIギタリグ2買ってあそんでたら楽しいので
いつもエレクトロな打ち込みばっかの反動でロックなのできてきた
今できたてほやほやです。
でもAメロまで作って飽きちゃったので供養のためここに上げー
ベースがぶりばり録れたので満足。おれの好みだとギタリグはギターより
ベースのがよい感じに録れるとおもた。
ギターはラインくさいので好みじゃないかも。
895名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 13:37:04 ID:NRhGyaM2
>>894
三流プロの曲みたいw
ベースとドラムはよくできてると思うから、
サビまで作ってもう一度うpしてくれw
896名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 19:45:48 ID:dg85aKr3
>>894
ギターの音、ヘビーかつメタリックでいいなあ。
どうやって作って録音したの?
897名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 20:04:52 ID:YXM0Qg7F
>>875
色々言ってる奴も居るけどさ、貴方良い線行ってますよ。
うまいですし。

曲調も私は気に入りました。

ここの連中は身も心もガキが多いから多分ジプシーキングスの
ギターインストなんか聴かないでしょうから、ノイズは気にしないように。

「Inspiration」って曲みたいでカッコ良いです。

有難う御座います。
898つぶれカラス:2006/07/25(火) 22:02:42 ID:710Y95kS
>>895
三流だとう。いやまあプロじゃないけど。
飽きたと思ってたけど帰ってきて聴いたらおもしろかったので
まだつくるかも。上げたらよろ。

>>896
フェンジャパのテレキャスター、ギタリグでチューブスクリーマーで
アンプヘッドはツインリバーブ、キャビはVOXの。んでオンのダイナミックと
オフのコンデンサまぜた。かんたんにヴァーチャルにできて楽しいねえ。
なんか高音域がデジタルくさいのでEQは気をつかうねコレ。
899FuzinhoSanchez ◆FuzSRSeOGc :2006/07/25(火) 23:14:22 ID:sB6f2bmc
>>897
気に入っていただいたみたいで嬉しいです。
ありがとうございます。

ただ上で頂いてるアドバイスや指摘は
正直全部当たってますw
自分でもどこか垢抜けないなーと最近思います。
なんとか脱却できるようがんばります。
900ヘヴン=リプニッツ:2006/07/25(火) 23:31:59 ID:gzkeLOc4
■「三毛猫のワルツ」
■1:20
http://dtm.e-nen.info/src/up0129.mp3
よろしくお願いします〜。
901896:2006/07/26(水) 00:31:27 ID:HiwWIgXL
>>898
ギタリグって使った事ないや。
今度機会があったら使ってみるな。
サンキュ。
902ヘヴン:2006/07/26(水) 20:23:51 ID:8uNGvmju
誰か>>900の曲にアドバイスとか感想を下さらぬか〜(=゚ω゚)ノ
903名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:25:41 ID:ydLING68
耳を肥やすか理論の勉強をした方がいい
904名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:46:48 ID:8uNGvmju
>>903
レスd&ぎゃふん。
905名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:48:13 ID:vOmbgo1x

【タイトル】 aquafresh(仮)
【URL】 http://abolabo.mods.jp/mix/aquafresh.mp3
【ジャンル】 HIPHOP(?)
【曲長】 4:15
【コメント】 まだ実は未完成で煮詰まってしまっているので、
御意見、ご感想などいただけたらうれしいです。
906名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:51:06 ID:WZsw4jMh
>>900
あまり印象に残らない曲だなぁ・・・。
ワルツならもっとノッテもいいんじゃないかな?
音源は何?SC?
907名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:52:15 ID:WZsw4jMh
>>905
どういうイメージで作ったの?
ボサノバチックね。
908名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 01:54:58 ID:U0QkMx0r
>>875
いいね。ギター暦なんて関係なく
うまいやつはうまくなっていくんだよな。
エレキは無くてもいいと思ったけど。
(イメージはサンタナ?でもラテンからロックになってる)

あとマラカスはマイク採りですか?音源から
ちょっと浮いてるかも(まあ、重箱をですが)

こういう人がたまに投稿してくれると
スレが締まる。
馴れ合ってちゃ歴史あるスレが死ぬぞ!
909名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 07:18:24 ID:Z3ifIXLq
馴れ合い有るのか?このスレ。
910名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 09:57:30 ID:Nvjpo8WH
meがクオリティ高ぇのうpってやるから待ってな^^
わくわくすんぞw
911名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 12:21:39 ID:zhu5a9A3
ヘタクソスレよりヘタクソな曲ばかりだな。
912名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 12:36:08 ID:39HFUkDF
>zhu5a9A3
男なら黙れ
女ならそのまま騒げ
カマなら逝け
913名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 19:58:25 ID:QQ54P5EO
>>911-912
こんなところまで出てくるなよwww それより曲でもうpしたらどうだ?
お前らどれよりも早く打ち込めるソフト持ってんだろ?何とは言わないが。
914名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 20:13:53 ID:FI/LWiUz
 _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 曲が作りたい
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でも何も持ってない
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    n´・ω・`n 何も持ってないけど曲作りたい
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
915名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 20:18:36 ID:V/Y5NNDt
>>914
口笛で曲作ってWindowsのレコーダーで録ってうpしる。
916名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 21:00:34 ID:FI/LWiUz
>>915
なるほど、口笛がふけない俺に氏ねと。
917名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 21:50:32 ID:gcShUNga
吐き溜め
消えれば良いわ

うふふ
918名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 22:21:23 ID:rL6b6Y12
>>917
(・∀・)ニヤニヤ国物語
919名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 15:47:28 ID:EgrQXrIg
ピンクの女たち聴いてください
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/genre.cgi?id=ptechno
920名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 17:15:59 ID:BN7qZh5T
ジャンル ボサノヴァ

曲調 


http://dtm.e-nen.info/src/up0134.mp3
921名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 17:31:43 ID:GoueQ3dp
922名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 17:37:35 ID:maAqXhTc
>>920
ボンゴ(?)のリズムが甚だしく間抜けに聞こえるんだが。

>>921
うへぇ。
923名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 18:16:16 ID:GoueQ3dp
>>920 どっかで聴いたことあるような曲だな。
924名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 00:13:44 ID:6Jt1p8IU
うへぇ
925名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 16:06:39 ID:D+aVeH/1
http://dtm.e-nen.info/src/up0141.mp3

cmできいたやつまねした
926名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 15:01:30 ID:WRPsXdyQ
クオリティ高けえのまだぁ〜?
927名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 15:20:34 ID:5ros4knD
>>926
クオリティ高いのもうすぐできるけど
パクられたらいやなのでここにはうpしません。
928名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 18:00:49 ID:pXcEtBUS
「BLUESKY&SEASIDE」

http://masanaka1945.hp.infoseek.co.jp/blueskyseaside.mp3

夏向きのPOPSです。きいてください。

よかったらHPのほうもみてくださいね
929928:2006/07/31(月) 18:01:55 ID:pXcEtBUS
HPのアドレス忘れてました。

http://masanaka1945.hp.infoseek.co.jp/

よろしくです
930名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 22:36:53 ID:w2hIppu3
>>928
おぉ、これはプロいですね。普通にいいと思います。
唯一ボーカルがリバーブ(?)かけすぎかなんか知らないですけど、
聴いてて凄いグワングワン頭が揺さぶられる感じがします。
そこだけ不味いと思います。他は僕の中では全然合格レベルです。
これからも良い曲を作ってください。本当にありがとうございました。
931928:2006/08/01(火) 00:38:49 ID:DgFk+liL
>>930
きいていただいてありがとうございます!
歌が下手なもんで、どうしてもリバーブかけすぎちゃいがちで…
とてもうれしかったです!
またきいてやってください。ありがとうございました。
932名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 02:15:51 ID:70iZvCy2
>>928

あれ?
これどこかで聴きましたよ。
といっても、何かをパクってるとかそういう意味ではありません。

さて、どこだったか・・・。
933名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 09:26:45 ID:8zn8GF4e
あれだろ?デーモン閣下だろ
934928:2006/08/01(火) 13:53:11 ID:DgFk+liL
>>932
きいてくださってありがとうございました
前にMUZIEにバージョン違いをUPしてたのと、
自分のバンドでもやっているので(秋田です)きいたことがあるのかも?

>>933
??????????????
935名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 17:32:29 ID:EwTi9pAu
ずっと前にsunnyday聞いたな。本当に歌は下手だけどいい曲だ。
むしろ下手だから味がある。
936928:2006/08/01(火) 17:46:25 ID:DgFk+liL
>>935
おぼえてくれててありがとうございます。
歌の下手さは自分でもよくわかっていますが、
「いい曲だ」といわれるのが一番うれしいです。
本当にありがとう!
937名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 00:31:47 ID:DIfUtCu6
テンプレ
【タイトル】翼をもつもの
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6117.mp3
【ジャンル】 イージーリスニング?ヒーリング系?
【曲長】2:44
【コメント】 まったり系なんだがあわてて作ったので雑に_| ̄|○
シンプルできれいな曲のつもり。

938名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 00:42:32 ID:eNT33ZxR
音いいですね。音源なんですか?
左の断続的なノイズは何?意図的?
939名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 00:52:53 ID:DIfUtCu6
>>938
音源はROLAND SC-8820
ノイズ?気付かなかった。何だろう?
ライン入力から録音したのでおそらくその時に入ったのでは?
940名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 00:56:00 ID:eNT33ZxR
気づいたなら、消すよう試みないと。もったいない。
941名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 00:57:01 ID:eNT33ZxR
あ、すまん。うpするまで気づかなかったのか。
とりあえず録音をしなおしたらどうだろう。
942名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 03:57:12 ID:8Cm4Mu3y
>>935
一応はっときます
「SUNNYDAY」
http://masanaka1945.hp.infoseek.co.jp/sunnyday2.mp3
さわやかPOPS系の曲 歌はorz
943名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 04:37:40 ID:aeerysuq
>>942
唄の事は置いておいても、リズム関連(ベースやバッキング)が
ヤバいんじゃ…。(W 前に行きたい気分なのに、いろんなパート
が後ろ髪を引っ張ってて何とも収まりが悪いっていうか、気持ち悪い。
本来曲が持っているハズの良さを、半分以上殺しています。
演奏レベル・フレーズ・アレンジ…何処が問題なのかは、長い事
やってるんだし分かりますよね?

どっかで聞いた事あるような曲だけど下手な打ち込みバリバリな事も
無く、歌声同様素朴で人間味溢れる部分は個性だと思うしワタシは好き
ですので、これからも頑張って下さい。唄に関しては拘りがあるのかも
しれないけど、一度他人に唄って貰ってより広い視野で曲を捉えるって
のもありかもしれませんよ。
944名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 07:17:05 ID:8Cm4Mu3y
>>943
きいていただいてありがとうございます!
もともとはベーシストなんですが…リズムがやばいっすかね…
ギターもほとんとひけないくせにやってるし…
つっこみどころ満載だと思います。

もともとバンドをやっていて、ボーカルは上手い人なので
バンドのカラーにあってればやってもらうんですが、
この曲はちょっとちがうので…
先に貼った「BLUESKY…」なんかはバンドでもやっています。

アレンジもっと研究が必要ですね。いろいろとありがとうございました。
945■DTM板イベントのお知らせ■:2006/08/02(水) 08:06:30 ID:yj/yKxMh
前回はおかげさまで無事終了しました。
引き続き開催します。

        ■■第14回 天下一音楽会 夏祭り編■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
              気軽に参加して下さい。

                 お題「夏」


曲投稿 (受付中)   8月26日(土)〆切
投票日            8月27日(日)


曲を投稿するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t014.html

ルール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/429
946名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 10:40:10 ID:3j65tlI7
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    明日 PM 3:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
947名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 07:33:45 ID:Beg1yqzN
【タイトル】selfish love
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6282.mp3
【ジャンル】ダンスっぽい何か
【曲長】 4:32
【コメント】サンプリングCDを買った勢いで作りました。
      批判、感想、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。 
948名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 17:30:48 ID:5FFpmsKp
きらレボみてたら「カマさん」というキャラクターが出てきてワロタ。
949名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 21:09:05 ID:JBTFsMhC
【タイトル】(仮)深夜のハイウエイ
【URL】http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6318.mp3
【ジャンル】ダンスミュージック
【曲長】2分30秒
【コメント】以前、別のスレで晒したことがあるのですが、
その時はスルーされてしまったので、技術的アドバイスをお願いします。
(使用機材は、Korg Electribe EM ソフトはProTools MP です)
950名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 22:39:10 ID:cQlQT27x
>>949
技術以外の所に問題があるような
951名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 02:27:48 ID:O5IPSBKd
952名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 16:31:36 ID:PtZZuGpG
>>949なんか知らないけど
カマの自演がばれたのを思い出した
953名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 19:24:51 ID:CLUCgO9f
【タイトル】Laboratory
【URL】http://wacca.tv/m/3334/
【ジャンル】JAZZ
【曲長】5:27
【コメント】さんざん出してきた結果狙いの作品制作が
      どうでもよくなってしまい、極論自分一人が楽しめれば
      いいや、とふっきれた曲。ゆるゆるしてください。
954名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 00:33:18 ID:eqhjLooy
>>947
皆はどう思ったがわからんが、
俺は保存したぞ
こういう曲好きです
955名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 18:57:57 ID:akzdT0IY

【タイトル】 DEEPHOUSE
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6498.mp3
【ジャンル】 HOUSE
【曲長】  爽やかなイメージで砂浜とか夏な感じ
【コメント】 Deep Houseのつもりで作ってみました
       ちょっとギターのバランスが不ぞろいですがヨロシクオナガイします

956名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 19:23:52 ID:lPY+kvT2
404になるんだが、消した?
957名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 19:33:28 ID:4GnajE5k
消えてるね。スレ名書いてなかったとか。

あと、よのさんとこ近く鯖メンテだって。
958再うpしますた:2006/08/09(水) 21:24:11 ID:akzdT0IY
【タイトル】 DEEPHOUSE
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6503.mp3
【ジャンル】 HOUSE
【曲長】  爽やかなイメージで砂浜とか夏な感じ
【コメント】 Deep Houseのつもりで作ってみました
       ちょっとギターのバランスが不ぞろいですがヨロシクオナガイします
       再うpしてみましたー。今度こそ宜しくおながいします!

959名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 21:32:21 ID:lPY+kvT2
あ、割と落ち着いてて好きだな。音も爽やかで印象(・∀・)イイ!!よ。
960d:2006/08/10(木) 00:42:27 ID:PetVlME0
【タイトル】蛹のころ

【URL】http://ime.nu/www.yonosuke.net/u/6c/6c-6520.mp3
【ジャンル】POP
【曲長】ちょいせつない感じ
【コメント】よかったら聴いてみて下さい。
961名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 01:17:28 ID:1zzn9aMd
>>960
全体のボリューム落として。
その中でも特に冒頭のトランペットの音量減らして。

息継ぎのないトランペットって考慮しなくてもいいかいな?
962名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 01:32:53 ID:9P7XiFGq
>>960
イントロで酔いそうになったけどそういう狙い?
963名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 03:07:00 ID:NwE7msec
>>958
deephouseってどんなのかわからないけど、いい感じな奇ガス
これってコルグのシンセとか使ってる?
964名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 13:02:26 ID:6zmw+ffj
>>958
いいけど、短くて評価できない

>>960
70’Sのチューリップみたいだな
965昴啄:2006/08/10(木) 13:29:04 ID:+abTDxQb
【タイトル】考えていません。

【URL】http://mid.minopon.com/upbbs4/file/%8A%AE%90%AC%8E%8E%8D%EC%82l%82o%82R.mp3
【ジャンル】 東洋系な感じ
【曲長】疾走感があると思います
【コメント】曲作りは初心者です。東洋と北欧を無理やり合体させてみました。短いですし薄っぺらい音楽ですが、聴いていただけるとうれしいです。
おねがいします。
966名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 15:30:39 ID:hWKTDCUr
この板にも自作MIXうpスレとかあればいいのに
テクノ板の連中よりはいいもの作れるだろ
967名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 17:54:46 ID:s8dG7wGj
>>966
まぁ、作ったら作ったで質が低い作品が氾濫したりするもんだw
968名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 01:45:36 ID:VD5zk5FL
人少ないみたい。
息抜きにやってみたら?

■■第14回 天下一音楽会 夏祭り編■■

お題「夏」

曲投稿 (受付中)   8月26日(土)〆切
投票日            8月27日(日)

ルール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/429
969名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 07:27:39 ID:G8vbCajF
息を抜いて名曲が作れるほど俺はプロくないぜ?
970名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 08:05:59 ID:ThfEUqp7
おれも全力投球じゃなか作れないわw
971名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 10:46:36 ID:iCA5X6++
>>968
宣伝がウザすぎるから
972名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 12:19:01 ID:tD7QGExk
>>968
すぐ上に貼ってある宣伝をナゼまた貼るのか?
こういう人って宣伝コピペしただけで協力した気になってるから困る。
人が少ないと心配してるなら自分が100曲でも200曲でも投稿して
盛り上げればいいんじゃないか?
宣伝は空気を読んでからにして下さい。そのスレにも迷惑。
せっかく今いい調子なんだからもう少し慎重に。
973名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 20:04:50 ID:uN1v/buD
あんまりしつこく張ってると
あやしいエロサイトの誘導みたいで印象悪いなw
974ジョン・ブル:2006/08/13(日) 18:52:56 ID:ZIA3G0UX
【タイトル】実験12号

【URL】http://mid.minopon.com/upbbs4/file/%8A%AE%90%AC%8E%8E%8D%EC%82l%82o%82R.mp3
【ジャンル】 テクノを意識したプログレ
【曲長  2:30程
【コメント】 実験感覚で数年前に作ったものです。孤男板で一部の方に好評を頂いた為、こちらでも公開してみようと思いやってきました。
ふざけて作った部分もありますがよろしくおねがいします。
975ジョン・ブル:2006/08/13(日) 18:58:26 ID:ZIA3G0UX
申し訳ありません。
テンプレをコピーしたため、誤って前の方のを張ってしまいました。
>>965様申し訳ありません。

自作のはこちらです。。
【URL】http://ime.nu/www.yonosuke.net/u/6c/6c-6644.mp3
976名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 19:42:30 ID:cbWfWSmR
>>975
自分はプログレとはスタイルの分解と再構築と解釈している。
リズム、構成、音階、音源、どれをとってもスタイルを崩せていないので、
これはプログレではないと思う。
ジャンルはさておいても、リズムが単調で工夫がなく、
ベースラインがメロにつられ変な動きをしてるのが気になった。

とはいえ、実験自体は大好きなので、また出来たら聞かせてください。
977名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 20:23:46 ID:5gHudjEV
プログレを「メチャクチャ演奏」の別名みたいに言う人が最近多いな。
978名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 22:05:33 ID:EelNdd53
>>977
変拍子やポリリズムを理解できないレベルの人が聞くと
滅茶苦茶に聞こえるかも知れんな。
979名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 22:55:35 ID:SPp+EXRc
「プログレみたいな曲」
980名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 00:04:44 ID:/3jBwBPv BE:248227182-2BP(0)
プロポーショングッドレディな曲の事か。
981名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 00:50:58 ID:onoDHtNx
>>980
ちょっと無理があるw
982名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 02:25:53 ID:Q6opwXLv
クラフトワークだってプログレですよ
983名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 02:50:45 ID:o7Tl6HWq
>>982
当時はシーケンサーやシンセ、エフェクターを駆使した音作りが非常に斬新で
カテゴライズできなかったからプログレとして扱われる事もあったが、
今、クラフトワークと同じようなことをやっても誰もプログレとは言わない。
984名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 03:27:25 ID:+uV9jSlQ
クラフトワーク、タンジェリンドリーム、クラウスシュルツェ、ノイ!、
といったあたりや、ヴァンゲリスなどのシンセ音楽は、
ディスクユニオンなんかだとプログレコーナーに有るね。
985名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 03:39:24 ID:GB65vSze
もともとプログレという分類自体便宜的なものだしなぁ。
以前は斬新的な手法を用いたバンドはほとんどプログレと言われたが
それが一つのスタイルとして定着した時にはプログレで無くなる。
そういう訳でプログレをジャンル・スタイルとして標榜することはプログレではない。
本来プログレッシブロックというジャンルがあるわけではなく
現時点での「プログレッシブな」姿勢が存在しているだけ。
ピンクフロイド、イエスとかクリムゾン辺りも自分たちの音楽をプログレとは言ってない訳で。
まぁ人に説明するときに便利だからプログレって言うけどな。
986名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 10:19:31 ID:KF5dQ6ak
今現在のプログレって何があるんだろうな。
987名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 10:42:00 ID:mdj9woLO
>>986
ナイアシンのタイムクランチやオーガニックあたり?
タイムクランチでクリムゾンのレッドもカバーしてるしw
でも、位置付け的には極めてプログレ寄りのジャズロックだろうなぁ。
988名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 13:31:39 ID:6ytW/DRY
ハウスだろ普通。
989名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 13:33:41 ID:aji1L7qt
S&Bだろ普通。
990名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 18:27:26 ID:hOdieS0T
【タイトル】 Untitled 1
【URL】 http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6780.mp3
【ジャンル】 わからん
【曲長】 3:25
【コメント】 ある意味MIX。
991名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 18:30:14 ID:u9wTvuC6
これやばかっこいい。どういうイメージだ?
ACID使ってる?
992名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 18:32:08 ID:hOdieS0T
使ってませんです。
993名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 18:39:43 ID:Mg6aIpnb
ディスコ乙、いいね。ACIDというよりLiveかとオモタけどどうよ?
994名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 18:49:04 ID:hOdieS0T
そう。大まかな部分はAbleton Liveでやりました。
995名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 19:00:01 ID:CQvuuQcb
電グル?
996名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 19:19:49 ID:7s+CwOqP
Spring Rain
997名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 19:51:50 ID:mkigYuKv
>>990
どっかで聞いたことあるぞ 元ネタなんだっけ
998名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 20:45:31 ID:KF5dQ6ak
ガンダーラとかアルジャジーラとかそのへん
999名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 21:09:40 ID:aji1L7qt
アルジャジーラに花束を?
1000名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 21:16:20 ID:u9wTvuC6
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 34th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1155557738/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。