新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初めての方はよく読んで!
DTMに関する質問&回答スレッドです。

【お約束】
☆まずはttp://google.co.jp/で「『知りたい言葉』+とは」で検索してみよう!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!
☆マルチポスト(複数のスレッドに同じ質問を書くこと)厳禁!

FAQ(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレのテンプレより)
ttp://nanasi_sampling.at.infoseek.co.jp/dtm_faq.html

「MIDIって何?」「MIDIをWAVに変換したい」などの
初歩的な疑問は、こちら↓を参照してください。
ttp://web.archive.org/web/20011025015313/www.nifty.com/seeyou/midibox/
2名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 16:48:40 ID:FMwSAwFa
(~3^)
3名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 18:27:33 ID:MtqDGwJc
>>3だったらWAVをCV/Hzに変換したい
4名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 19:26:35 ID:VYLmXdZq
>>4だったらMP3をMIDIしてみせる。
5名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 20:51:56 ID:sBoffG0L
よっしゃ、一発目。

多くのシンセって、出力段階で空間EFXを使ってステレオにしてると聞きますた。
故に、シンセはヌモラルでミキサーにぶち込むことが大半なんですね。

ステレオで出力する意義をageるとすれば、

・シンセ内蔵の空間EFXの味を生かしたい
・シンセ内でレイヤーごとにパン設定、CCでパン振り、keyfollow panなどを行いたい
・原波形がステレオサンプリングされていてウマーなとき

こんな認識でいいですか?
6名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 20:56:35 ID:Zbpvycit
>>5
>故に、シンセはヌモラルでミキサーにぶち込むことが大半なんですね。

んなこたーない
7名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 21:04:14 ID:sBoffG0L
>>6
ミキサーってインプットの多くがヌモラルでリターン向きのチャンネルがステレオ仕様だと思うけろ、
場合によってはヌモラル2つ使ってステレオを受けるってこと?
8名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 23:25:55 ID:Zbpvycit
>>7
今時たいていのシンセはステレオOUTだから、一般的にはステレオchなりmono2ch使う。
理由は

>・シンセ内蔵の空間EFXの味を生かしたい
>・シンセ内でレイヤーごとにパン設定、CCでパン振り、keyfollow panなどを行いたい
>・原波形がステレオサンプリングされていてウマーなとき

でおおよそ間違ってない(意味不明な箇所もあるが)。
まあ、マルチティンバーでも絶対monoの音しか選ばないとか、空間系インサーション
なんざ犬に食われろって思ってるとか、爺さんの遺言でステレオは駄目ってことなら、
monoで使っても俺は困らんがね。
9名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 00:02:14 ID:E6zGrXyz
SMFを読み込んで、ピアノロールが印刷できるフリーソフトが
あったら教えてください。
midom Free VersionでSFMを読み込むことはできましたが、
印刷はできません。
10名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 06:32:18 ID:H35GtWoe
Visionw
11名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 11:08:38 ID:yKDOxgBo
クリエイティブのサウンドブラスターLXを買ったんですが、
ライン入力で入れた音楽信号をMP3ファイルに落とす
ところまではできました。が、音が出ません。

試しに他にダウンロードしたMP3ファイル(昨日再生した時は
異常なし)も音が出ません。

ソフトをアンインストールしたり、あれこれしているうちに、
コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイス>
サウンドとオーディオのプロパティ>音量で
「オーディオデバイスなし」と表示されてしまいました。
(WinXPです)

どうやったらオーディオデバイスを復活させられますか?

とほうにくれてます。お助け下さい。
12名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 13:31:22 ID:5L6xQmZL
>>11
録音とエンコードに使ったソフトをそれぞれ明記すると、答えやすいかもしれない。
139:2005/08/25(木) 18:48:17 ID:E6zGrXyz
>>10
レスどうも。
Windows ではないでしょうか。
14名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:01:04 ID:HePdg+QX
初歩的過ぎてすみません。
mp3やmidiをUPするにはどうすればいいのですか?
15名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:08:10 ID:Mhd/SCNY BE:84628073-#
これから音源買おうと思うんですが、2万円程度(中古ヤフオク含む)で買えるものってあるでしょうか。
その場合、どれがいいでしょうか?
PCは普通のHPのPCです
Pen4-2.66GHZ
WindowsXP

DTMソフトは、ミュージッククリエーター2というのを買おうと思っています。(ローランド)
16名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:11:27 ID:O9X5vkLQ
>>14
アップローダーで検索
サイトを探して使い方の説明を詳しく読む。
UP。
17名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:14:51 ID:vtB4m+HU
hg
18名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:25:31 ID:HePdg+QX
>>16
解決しました。ありがとう!
19名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:56:34 ID:Yl9eYK8Q
>>15
今日はESPの調子が悪い。

どんな事に使う音源が欲しいかだけでも書いてくさい。
20名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 22:05:11 ID:0/4c2av7
前スレでも書いたのですが、音が悪いです。どう悪いかというと、
高域がこもるというか、どうしてもLo-Fiになってしましまいます。
環境は、コルグトライトンスタジオ、オーディオインターフェース(EDIROL UA-25)
CubaseSXです。最後にwav化するときは、インターフェースの
インプットにコルグのアウトプットを挿して、Cubaseのオーディオトラックに録音し
オーディオミックスダウンします。それをSoundEngine(フリーソフト)でマスタリングしているのですが、
まだそのときはマシなのですが、CDに焼いたとたんにこもります。
ちなみに焼くときは、普通のCD作成ソフトを使っています。
21名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 22:09:22 ID:Yl9eYK8Q
>>20
愚問かもしれんけど、マスタリング後のファイルのサンプリングレートとかに問題はないよね?
96KHzになってて、ショボイエンジンのライタがレート落としてる、とか。
2220:2005/08/25(木) 22:15:41 ID:0/4c2av7
その辺の設定は一切変えていませんので、大丈夫だとは思うのですが・・・。

この録音の仕方で焼いても、普通は何の問題も無いですよね?
あと、普通音質は下がって録音されるものなのでしょうか?
2315:2005/08/25(木) 22:19:54 ID:Mhd/SCNY BE:84628837-#
>>19
曲作りです。
ジャンルは主にクラシックからポピュラーピアノ系など。
手で書き溜めた楽譜を作成&MIDI化したいのと、そこから始まってちょっとした
曲をPCで作りたいという感じです。
ですから楽器の構成は室内楽などの構成になります。
24名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 22:24:07 ID:Yl9eYK8Q
多分前スレで、オーディオI/F買い替えも視野に入れてる、て言うてたひとだろうけど、
少なくともI/Fの問題ではない。

これまた愚問かもしれんけど、その焼いたCDをヘボいプレーヤで聞いてるとかw
あと昔一度だけあったことだけど、焼いたメディアがヘボいと、音が悪いと感じる事がある。
オーディオCDはエラー訂正機構ないから。

確認するけど、全ての出力はUA-25を通して聞いてるんだよね? CDも含めて。
25名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 22:29:46 ID:Yl9eYK8Q
>>23
これからはじめるってことなら、いきなり音源買わずに、ソフト音源+フリーシーケンサから
初めてもいいと思うよ。
soundfont使うのもいいし、VSTタイプのGM配列マルチ音源使うのもいいし。
あなたのやりたい分野は、俺のやってるのとは違う分野だから詳しくはわからんが、
cherry+soundfontとかでいいんじゃないかな。
そんでやってるうちに、自分に必要なものが何かわかってくるよ。
26名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 22:40:46 ID:PJ63xBWk
>>23
ちょいと高いけど素直にFinaleかSibeliusいっとくのがいいかと。
ピアノや弦楽系やるんならそのうちスコア作って弾いてもらったりもするんでしょ?
だったら浄書できるソフトの方がいろんな意味でいいよ。特に弦のスコアは普通のシーケンサーだといろいろと大変だと思うので。
ただ単に打ち込んで聞くのが目的なら>>24の環境がよいと思いますが。
2726:2005/08/25(木) 22:41:31 ID:PJ63xBWk
あ、ごめん。>>24じゃなくて>>25ですた。
2820:2005/08/25(木) 22:50:06 ID:0/4c2av7
ヘッドフォンでじっくり聞き比べました・・・。同じでした、すみません。

ところで、音質を上げるにはどうしたらよいのでしょうか?今の僕の環境で、
多少のごまかしでもいいのでどうにかできないでしょうか?
あと、音質を根本から上げるにはどこからお金をかけていくべきですか?
色々とスミマセンが、よろしくおねがいいたします。
29名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 23:04:54 ID:Yl9eYK8Q
>>28
ある一定レベル以上からの音質向上を目指すと、オーディオ趣味と一緒で際限なく金喰われるよw

基本的にAD/DA変換が発生すると、そこで途端に音質が落ちる。
結局オーディオI/Fの値段の差は、この変換に使ってるDSPの質の差。
俺はこの辺のこと考えるのが面倒なので、基本的にPC内で全て完結させるようにしてる。
I/F選ぶ時はS/N比とダイナミックレンジ、サンプリングレートとビット数を見る。そして財布と相談する。
PCとシンセにS/PDIFついてるなら、そっちで接続。

しかし最初に書いた「ある一定レベル」を超えてるんなら、そんなに気にしなくてもいいと思う。
頑張って高音質なCD焼いたところで、それを聴く人間がどんな環境で再生してくれるか、関与の
しようがないからね。
30名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 23:22:01 ID:yKDOxgBo
>>12
録音に使ったのは、クリエイティブのスマートレコーダーで、エンコードも
このソフト上で行いました。

今は、DVDドライブでCD/DVDを再生すると、クリエイティブのMediaSource
を再生ソフトに使ったときは
「再生に必要なデバイスがオープンできません。現在使用中であるか
使用できない可能性があります。」
と表示され、Windows Media Playerを再生ソフトに使ったときは
「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません」
と出ます。
録音でも同じメッセージが出ます。
何が悪いのか相変わらず分かりません。。
3120:2005/08/25(木) 23:22:02 ID:qsZVlyWs
なるほど、やはりそう言うことになりますよね〜。

トライトンが使いやすいのでどうしてもそれを使いたいのですが、
シンセの音源を、プラグインのごとくPCに完全におとすことは出来ますか?
3215:2005/08/25(木) 23:35:28 ID:Mhd/SCNY BE:48358962-#
>>25
>>26
お返事ありがとうございます。
最初に音源を買うべきではない?とのことですが、実はフリーの簡易楽譜作成ソフトを使って
楽譜を作ろうとしたのですが、マウスの操作で作るため非常に面倒でして。
で、私はアップライトピアノしかもってないので打ち込むためにも卓上のMIDIキーボードでも買って
音源に繋げて使おうかと思ってました。
音源を買わないとMIDIキーボードも使えませんよね?
そのあたりがネックだったのでまず音源と思ったわけなのです。
33名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 00:02:08 ID:Yl9eYK8Q
>>32
音源なくても、キーボードから入力出来るよ。
PCにMIDIインタフェースをつければいい。
それか、USB対応のMIDI鍵盤使うという手もある。
後者だと鍵盤への給電はUSBバスパワーで行われるから、配線がシンプルで楽だよ。
34名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 00:09:15 ID:kVrGC1aA
>>31
あー。トライトンはデジタル入出力ないのかぁ。

>シンセの音源を、プラグインのごとくPCに完全におとすことは出来ますか?
これは不可能。
例えばVSTiを使う利点は、音質のことも勿論あるけど、僕なんかだとノートとMIDIコントローラだけ
持ち歩けばどこでも作業出来る、ていう方も重視してる。

しかしどうしても使いたいハードウェアシンセがあるなら、オーディオI/Fの質を上げるしかないよ。
スペックだけにとらわれず、色んなI/Fを実際に試させてもらって、納得の行くものを選ぶしかない。
それか現状維持か、だよね。
35名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 00:12:12 ID:kVrGC1aA
>>30
症状から見て、
>ソフトをアンインストールしたり、あれこれしているうちに、
この時にサウンドカードのドライバをアンインストールしてしまった可能性が一番高いです。
復旧の方法は、ドライバの再インストール。
適宜PCを再起動することもお忘れなく。
36名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 01:11:35 ID:xcwOT574
思いっきり初心者な質問なんで申し訳ないんですが、
テクノのビートとか作る為には最低でも何が必要ですか?
とりあえずPCだけはあるんですけど

エレクトロニカっぽい音を作りたいんです。
いいアドバイスをお願いします。
37名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 01:22:06 ID:kVrGC1aA
>>36
BUZZやPsycleなんかのモジュラなソフトを試すとよいと思う。
僕はBUZZでBoCみたいなのとか、クラフトワークみたいなのやってる。

【最強】Buzz総合スレッド5【フリー環境】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1120669235/l50

【第4世代】Psycleスレッド【進化中】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088607875/l50

MOD,psycle,renoise等トラッカー総合スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112124199/l50

>テクノのビートとか作る為には最低でも何が必要ですか?

とっつきにくいかもしれないけど、これらがキミにとって最低限且つ最大限になる可能性があるよ。
38名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 12:25:47 ID:zvYTMn5W
質問なんですけど、これからDTMをやろうと思ってるのですが、もしDTMの動作環境よりPCの環境が低かったらできないんですか??
39名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 12:27:20 ID:KljNzuyP
んなことないよ。気は心。音楽もそうだ。
今の世の中PCとネットが有ればなんとかなる。
PCが1MBもメモリを積んでない頃からDTMは出来てたんだから。
40名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 12:40:07 ID:NGJIHNbX
既存のハードウェア・リズムマシンの単発音をサンプリングして
WEB上にDL可能な状態でうpするのは違法でしょうか?
サンプリングCDでは過去のリズムマシンの音を多数収録した商品も出ているようですが・・・。

合法であれば自分の所有しているリズムマシンのうpも含め、
気の向いた人がうp出来るようなサイトを作ってみたいと考えています。
既出かもしれませんけど。
41名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 12:49:49 ID:KljNzuyP
>>40
随分前からそれやってるリズムマシン博物サイト幾つか知ってるが閉鎖したり訴えられたりしたってのは聞かないなぁ。
まぁ自分の曲として
「♪」
以上。って曲です。って言っちまえばそうだしな。
42名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 12:51:07 ID:KljNzuyP
ま、とにかくそう言うコレクション披露的なサイトは歓迎なんで是非やってくだちい。
完成したらこの板で教えておくれ。
4340:2005/08/26(金) 13:07:28 ID:NGJIHNbX
>>41-42
レスありがとうございました。
まだアイデア段階ですのでサイトうpは当分先になると思いますが
完成の暁には宣伝に参ります。
44名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 13:53:19 ID:EG3b53Qp
>>43
スレ立てるってのはどうよ?
ファイルのうpはYONOSUKEさんとこ借りといて、ある程度集まったところでまとめサイト作るとか。
45名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 13:56:33 ID:KljNzuyP
2ch的にはそっちが楽しいな。オレうpするネタ有るぜよ。DR202だけだけどな。
46名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 14:05:52 ID:RWL/tYTc
質問させて下さい。

コードネームを一曲分入力し、
鳴らした音を聞いて曲を作りたいと思っています。

この用途に適したソフト(入力が楽or適当な伴奏をつけてくる)
ソフトはありますか?

よろしくお願いします。
47名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 14:15:43 ID:KljNzuyP
>>46
恐らく満足行くソフトは無いがYAMAHAのQYシリーズと言うものが有る。
今ならQY70が無難にお奨め。安いしそれなりの音だし。
どうしてもソフトが良いってんならCY10(フリー)とかBAND IN A BOXとか有るけどどうだろね。
まぁソフトの体験版から試してみればいいんじゃない。
48名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 14:27:02 ID:RWL/tYTc
>47さん
即レス、ホントにさんくすこです。

たとえばイパネマの娘のコ-ド進行を入力したら
とりあえずなにかの楽器の音で
和音を連続して聴くことが出来るのでしょうか?
49名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 14:29:14 ID:KljNzuyP
そのぐらいはヨユーヨユー。
アルペジオっぽいものなら割と上手くいくよ。
とにかく手軽に完成までをさっさと、ってんならQYなんだよな。
自分でパターン作ることも出来るし古いけど纏まってる。
50名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 14:33:50 ID:RWL/tYTc
>49

再びdくすです。

さっそく購入を検討します。ずっと前からやりたかったことなのです。

恩に着ます!
51名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 14:34:41 ID:KljNzuyP
イパネマの娘のコード進行ってどんなんだっけ。
ちょっと打ってみたくなった。
52名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 14:46:53 ID:RWL/tYTc
>49サン
すまんそす
外出先なのでうぶできんとです。
53名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 15:53:41 ID:xyW+Cibc
初心者ってか、曲づくりってPCだけでおk?
できないなら、他に何使うか教ーて。
厨な質問でスマン
54名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 16:06:06 ID:xgNtUFMC
質問です。
外部音源(MU2000)で再生したMIDIをMP3にしたいのですがどうすればよいのでしょうか?
今の接続はパソコンと音源をUSBで繋いでます。
知人は「MUのデジタルアウトとサウンドカードの光インを光ケーブルで繋げばいい」といって
CMI8738-6CHLPというサウンドカードをくれたのですがいまいちよくわかりません。
55名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 16:17:29 ID:RWL/tYTc
>53
シ-ケンサ-と音源が必要
どちらもハ-ドもソフトもある

>53
>1
56名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 16:25:18 ID:RWL/tYTc
>54
追記
外に出すのであれば
LINEOUT(PHONEでも一応可)とLINEINを
つないで録音ソフトで録音すればOK
(光でもアナでも)
57名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 16:33:42 ID:xyW+Cibc
>>55FAQもサイトもみたし、ぐぐってもみたけどいまいちワカンネ
フリーソフトをPCでDLして、そのフリーソフトで全部できるの?これだけで良いから教えて。
58名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 16:39:10 ID:RFQCdWFK
>>57
とりあえず試せ。
質問はその後だ。
59名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 16:56:55 ID:RWL/tYTc
>57
中で済ませるならそれOK
音源にMU2000を繋ぎたいなら
PC>(USB)>MU2000(光)>PCのサウンドカ-ド(光)>超録なと録音ソフト
後はサウンドカ-ドのLINEINを有効にする
60名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 16:58:58 ID:cTlfWiEl
さて、今日も親切に答えるか。

>>54
デジタルオーディオケーブルでPCとMU2000を接続し、MU2000から出てる音をPCで録音、
録音した結果出来たWAVファイルをMP3ファイルに変換しろ、ってことだ。

>>57
フリーソフトで全部出来るといえば出来る。
ただ、それぞれがやりたい制作手法や音楽嗜好によっては、フリーソフトではちょっとな、
というものもある。だから>>58が言うように、とりあえず試してみればいい。試すのはタダなんだしさ。
61名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 17:01:42 ID:9IELSMgF
DTM以前のPC初心者質問ばっかだな。
62名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 17:07:40 ID:xyW+Cibc
答えてくれた方々、thx。やっとパソコンがかえるんで、何か必要なものがあったらそろえとこうと思ってたんだ。
まぁ、買ったらフリーソフトで試してみるよ。
マジ、thx
63名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 17:08:39 ID:cTlfWiEl
まあええがな。
無目的にPC買って、無目的に買ったもんだから「なにこれワケワカンネ」と、部屋の置物にしてしまう人らよりは。
64名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 17:10:43 ID:RWL/tYTc
>72
ガンガレ
65名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 17:21:55 ID:RWL/tYTc
>72→>62
間違えた。鬱。
66名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 17:59:10 ID:xgNtUFMC
レスしてくれた方々ありがとうございます。
無事MP3にできましたー。
67名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 20:04:57 ID:zvYTMn5W
39 もし、PC環境がしょぼかったらどんなことに苦労するのですか??
68名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 22:19:45 ID:KljNzuyP
>>67
オーディオが大量に扱えないとかプラグインが大量に使えないとかその程度。
量の問題であって質の問題には繋がらない。量が質だと思ってる人には重大問題だろうけど。
69名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 23:03:26 ID:w2Z1Z3pm
>>35さん、レスありがとうございます。
サウンドデバイスは、ノートPCのプリインストールを使っているので
なんという名前なのかも分からず、
とりあえずデバイスマネージャのオーディオに関係しそうなものを
片っ端から削除して再起動させました。
再起動後、SoundMAX Integrated Digital Audioなるものが再度
インストールされていたのですが、そのプロパティに
「状態:ドライバは利用可能ですが、起動していません」
とあり、音の方はCDといわずMP3ファイルといわず、ことごとく出ません。

上記メッセージをキーワードにしてググってみたところ、「システムの復元」
で成功した人がいたので、問題が発生する前の時点を指定してシステム
の復元にトライしてみました。
成功。無事に音が出るようになりました。

長文すみません。めちゃ嬉しかったので書き込みさせて頂きました。
70名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 23:48:48 ID:xyW+Cibc
あとも一個質問なんだけど、PCで作った曲に自分の歌入れるんやったらなにが必要?
マイクの他になんかいるもんある?詳細よろしくお願いします
71名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 10:23:59 ID:HWG9kGYJ
音源にステレオ〜っていう名前の音色があって、
それは左右に広がってる風に聞こえるんですけど、
ステレオってつかない音色と何が違うんですか?

横に広がりのある厚い感じの音を意図的に作るにはどうすればいいんでしょう?
72名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 10:49:30 ID:KWMx3TKa
>>71
ステレオ音色は左右別々の音が入っている。PANが効きにくい難点あり。
そうでないのは左右同じ音が入っている。容量1/2

>横に広がりのある厚い感じの音を意図的に作るにはどうすればいいんでしょう?
元の音色と反対方向にデチューンしたパートをつくる。
7371:2005/08/27(土) 11:04:52 ID:HWG9kGYJ
>>72
分かりました。どうもありがとうございます。
74名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 13:15:54 ID:Nz+d7Nsa
>70
心意気

マジレスしてもマイクの前でブレスを避けるアレとか
75名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 17:32:37 ID:S1hwglW1
WindowsでMIDIを読み込んでピアノロールを印刷できるソフトは
ないんですかね。あったら教えてください。
76名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 17:33:58 ID:iz7udbz3
>>75
FINALE
77名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 19:05:00 ID:Bza2g8F/
ピアノロールを印刷・・・
う〜む。。。
7875:2005/08/28(日) 19:29:03 ID:S1hwglW1
>>76
えっ、FINALEでできるんですか。
どうやれば良いか教えていただけないでしょうか。
HELPでピアノロールを検索してもでてきませんでした。
79名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 20:26:47 ID:VSHSdcwP
>>78
勘違いしてないか?
Finaleでぐぐれ。
8078:2005/08/28(日) 20:39:21 ID:Ui0MavTO
Finaleといえば超定番譜浄書ソフトですやね。
googleした限りでは、ピアノロールには対応していないようですが、
>>76氏の言いたいことは、ピアノロール印刷しないで、楽譜印刷しろってこと?
いや、印刷したいのはあくまでピアノロールなんですよ。
81名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 20:48:27 ID:VSHSdcwP
>>80
なるなる。ピアノロールを印刷したいと。
早とちりスマン。
加えてそんなソフトは無い。
キャプしてレタッチすればいんじゃん?
面倒そうだけど。
82名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 21:18:53 ID:Ui0MavTO
>>81
レスども。
うーないかー。
やっぱキャプチャか。めんどくさいなぁ。
83名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 23:00:29 ID:ZcEiQ3sQ
サンプラーやレコーダーをRec standbyにして入力音をスルー

これだけでもその機種のA/D/Aの特性をはじめ、質感を付加させることができるの?
84名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 02:16:32 ID:qPMebHL2
ひとつお聞きしたいんですけど、Windows標準搭載のサウンドレコーダーで
ステレオwavファイルをモノラル形式に変換すると、左右同じ音が聞こえる
完全なモノラル形式になるんでしょうか?
85名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 02:51:06 ID:ztO/ugf2
SC-88proとSC-8850てどっちがいいんですか?
入ってる音(例えばピアノ音)とかも違うんですか?
中古ショップで同じ値段で売られていたのでどちらを
買うか迷っています。
86名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 09:03:50 ID:yvbqkZEf
VSTをDXとして使う下駄はありますが、DXをVSTとして使えるものってありますか?
87名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 09:20:49 ID:s+FAfqdf
88名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 17:32:46 ID:RnKMBsCX
なにか音ネタでスターウォーズのテーマの最初の部分みたいな
ファンファーレっぽい音ネタどこかにありませんでしょうか??
89名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 22:25:39 ID:LDQmI/AV
拾ってきたMIDI fileのイントロ部分などを切り取って編集した後、
SMF format type0 (*.mid)
で保存すると、オーケストラなどの音がピアノの音になってしまいます。
設定し直してもSaveすると設定が効いてないようです。
YAMAHA Sol使用。Yamaha fileで保存すると設定された音のまま保存できております。
どうしてでしょうか?
90名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 22:51:10 ID:jHZG31Kf
>>89
簡単に説明すると、その切り取った部分に各パートの音色を指定するCCが入っているから。
9189:2005/08/29(月) 23:29:53 ID:LDQmI/AV
>>90
即レスありがとうございます。そういう事だったのですね!
いつも楽譜のWindow(スタッフウィンド)を見ていたので気付きませんでした。
リストウィンドというところの始めの数行に設定らしきものが記されていました。
切り取る代わりに全てのトラックの音符を移動(スマートな方法ではないかもしれませんが・・・^^;)して、
自分のやりたかった事ができました。

完全に勉強不足ですね、ありがとうございました。
92名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 01:26:42 ID:dhOH+CKt
バーチャルアナログシンセの
MODEL・Eについて質問させてください。
マイコルについてるような、
バーチャルパッチはできますか?
93名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 17:22:13 ID:Onx9hiyi
音の作り方のアドバイスをいただきたく書き込みします。
いま80年代のアイドルポップスのような雰囲気をだしたいと考えているんですが
スネアの音作りに難航しています。

80年代アイドルといってもいろいろあると思うのですが
リバーブを短くかけたような湿り気のあるしかし強い感じの音です。
あれはやはりエフェクトをかけているんでしょうか?

ラ・ムーのアルバムを聞きながら試行錯誤してますが、なかなか思い通りのスネアができません。
なにかいい方法ないでしょうか?
94名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 17:36:01 ID:vsLlDNBK
>>93
ゲートリバーブ
9593:2005/08/30(火) 17:56:03 ID:Onx9hiyi
>>94
うわ、すぐに返事くれてサンクスです。
ゲートリバーブで検索したらでてきました。80年代にスネアにかけるのが大流行と‥
やたらうれしいです。ほんとにありがとうございます。
ちゃんと名前とかついてるんですね。ちょっと感動。

うーんリーズン使いなんですがゲートリバーブ機能もあって、使ってみたけど
元のスネアの音色がへんなダンス系っぽいのばっかりでうまく80年代風に表現できない‥
エフェクト自体はばっちりっぽいです。
もっと素直な普通のスネアがはいってるといいのに・・・
96名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 17:58:25 ID:vsLlDNBK
Reasonだったらエフェクト掛録りしてるゲートリバーブの音も素材向きのプレーンなスネアの音もある。
なんでもかんでも道具のせいにすな。
9793:2005/08/30(火) 18:20:35 ID:Onx9hiyi
そうなんです、書きながら思いました。道具のせいにしない。
使いこなせるようになるのが大事ですよね。
あとドラムだけ聴いててもマヒしてくるのでメロやベースを合わせた上で調整したり
いろいろ試行錯誤しているところです。
難しいけど面白い。経験の積み重ねですよね。
98名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 18:24:10 ID:vsLlDNBK
その意気だ。ガンガレ。
9993:2005/08/30(火) 18:52:45 ID:Onx9hiyi
>>98
ありがとうございます。がんばってみます。

アイドルポップスつくろうとしたらニューオーダーになっちゃった…w
100ハーピィ:2005/08/30(火) 19:26:55 ID:wdWv2jTu
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫
101名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 21:42:05 ID:+3DGIZ0h
FantomXRってSD-90に比べて、マルチティンバーに向かないのでしょうか。
例えばGM2の楽曲を成らした場合に、SD-90なら正常でもFantomXRだったらモタるということがあるのでしょうか?
そういった、使用感の情報はウェブをこまめに探すぐらいしかないのでしょうか(ムックや雑誌で的確なものがあればいいんですが・・・)
102名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 21:45:46 ID:vsLlDNBK
今時マルチティンバーで使おうってんならもうSDでキメでいいじゃん。
103名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 23:52:09 ID:vzVFoR6/
テルミンの音のサンプリングCDとかってあります?
104名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 23:54:37 ID:mQu3WZXK
ロボコップみたいな、ロボットの動作音が欲しいのですが、みなさんはこういった音源をどうやって入手しているんですか?
105名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 23:55:02 ID:iCuxHM8v
助けてくだちい

どうもギターの音がうまくリアルに表現できないでこまってます。
音使いとかじゃなくて音質というか、やだバッキングいれたいだけなんですが、
みなさんどうされてますか?
今まで試したのはギターのサンプリング音にVSTのシミュレーター、エフェクターをかけたり
FLstudio使ってるので内臓のFLSlayerで音作ったりそれにVSTかけたり・・・。
だしたい音はハードロックな感じにしたいんです。
矩形波とか作ってエフェクターかけてもうまくいきませんし、サウンドフォントのギターもためしました。

みなさんのやってる方法とか教えてください。
もしよければその音などもうpしていただけると幸せです。
106名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 00:03:17 ID:cqTjqODB
>>103
テルミンシミュレータが沢山あるから、それらを使えばOKでは?

>>104
そもそもそういう音が欲しい状況になったことがないw
モーターっぽい音をシンセで作る。あの音はとどのつまりモーター音とギア駆動音だから、
それっぽい音をレイヤしていけばいいんじゃない?
それか模型屋でモータとギアボックス(夏休みの工作用みたいなやつ)買ってきて、それを
録って加工するか。

>>105
>みなさんのやってる方法とか教えてください。
ギターを弾く→録音 てやってる。

むしろ発想の転換で、オルガンの音を出して、それをギター風に加工するとか。
ジョン・ロードのオルガンの音が、ギターに聞こえたことない?
どうしてもリアルにってことなら、「自分で弾け」しか思いつかない。スマン。
107105:2005/08/31(水) 00:08:48 ID:WNjDT8H3
>>106
レスありです。
書き忘れてたんですが、自分で弾くには難しい曲だったので・・・。
たしかにジョンロードのソロとかはギターか?とか思いましたね。
なんかオルガン入れたくなってきたw燃えるオルガンw
むしろそっちのほうがむずかしそうだったり・・・。
オルガンで試行錯誤してみます。

引き続き参考にしたいので、みなさんがギターの音作りの設定というか素材というか方法伝授してください。
ソフトハード問いません。
108名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 00:15:17 ID:cqTjqODB
連投スマソ

>>105
というか、普通にギター弾ける友人に頼むのが、一番早い希ガス。
何が何でも全部独りでやりたい、ってことなら仕方ないけど。

僕の場合は自分の下手糞ギターを仮で入れといて、あとで上手い人の音に差し替えてる。
「リアルなギターの音を出す」って事に(いっちゃ悪いが細かい事に)、心血注いで時間費やすよりも、
人に頼んだらマッハで終わることは人に任せて、自分は自分がやってる音楽の本質を追求する方が
有意義だと思う。
その代わり、友人のために弾きに行く事も発生するけど。ドラム叩いてくれ、とか。
でもそうやってる道中に、ひとの制作環境とか工程とか見れるから、これまた有意義だと思うな。
109名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 04:58:59 ID:wVwsMVwP
>>104
アレはやっぱり日々の積み重ねなのよ。
どうしてもシンセでは多分キミの欲しがってるものは得られ難いと思う。
オレもロボコップ音作ろうと苦心惨憺したけど、壊れたオモチャのモーターやサーボの音
エレベーターのモーター音、地下鉄日比谷線の加速音、ジューサーミキサーの音
洗濯機の音、ドアの開閉音…
そう言うものを地道〜に集めていって始めてあの感じが出た。
110名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 06:08:30 ID:cqTjqODB
三谷幸喜の映画、ラヂオの時間に出てくるSE親父の路線でいって欲しい。
とりあえずホームセンタの特売品 格安電動ドライバなんかもいいかもしれない。
111名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 06:15:27 ID:wVwsMVwP
まー手軽に済ませたいなら効果音素材集買ってくれば良いけどね。
工場-インダストリアル系SE集とか有るから。
自分の音にこだわりたいならフィールドワークするのが一番満足感高い。
112名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 06:35:13 ID:wVwsMVwP
タイムレコーダ エアコンの室外機 セルモータ ラチェットレンチ インパクトレンチ
タイヤの空気抜く音(自転車のタイヤでも可) エレベーターの棟屋(機械室)の音
冷蔵庫のコンプレッサー起動音 洗濯機etc.

それっぽい音を発してる物は結構身近にあるな。
113名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 07:14:43 ID:LkjJEQEm
打ち込みのドラム 生ギター ベース 軽いのりでデモをつくりたいんですけどオーディオインターフェイス
ってものは必須なんでしょうか??
〜をうpするすれとかでやられている人たちを真似たいんですが
114名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 07:22:05 ID:M3HC3MID
>>113
無くてもできるよ。PCのラインインがマイクインにつなげばいい。
ただし音は激悪いから覚悟してねw
必須じゃないけど必要性を感じるから。楽器やってるなら特に。
115名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 07:23:09 ID:wVwsMVwP
>>113
>>1に回答アリ升
116名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 08:04:46 ID:cNoGxv6n
ゲーム音楽家って、打ち込み(=内蔵音源に落とす作業)は、
下っ端の人間に任せることが多いらしいんですけど、
でも下っ端の人間にサンプリングや編曲ってそうできますかねえ?
僕は打ち込みのほうが難しいと思うんですが
117名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 10:11:23 ID:LkjJEQEm
>>114
レスありがとうがとうございますた。ですよね 前に楽器版でそれやってないで録っている人がいて
確かシャリシャリになっていましたです。
軽くデモ作るだけでも pc金かかりますねぇ
内のバンドのメンバー頼りないから 作業作業
118名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 11:03:54 ID:8zTdCGsu
>>116
下っ端もプロ。
11993:2005/08/31(水) 11:59:44 ID:gI7PQwHT
すいません、スネアの音をつくってる物ですが、ずっとがんばってるけどまったくイメージ通りにできず
悔しくてマジ泣きしました。

「あのCDにはいっているあの音」を完全に再現するのは無理だと思いますが
音をにせることはできると思うんですが、それすらできません。
音ってエフェクトでかなり変える事はできるけど、やはり一番重要なのは元の音色だと思うんです。
できない原因として、力不足以前に
昨日「機材のせいにするな」といわれてその意味もすごく良くわかるんですが、
自分のケースとして元の音色が似せられない原因になっているという結論に何度もたどり着きました。
この考え方を肯定してもらいたいんです、スネア音を作ってるだけなのに辛くて苦しくてしかたないです。
自分の使ってるソフトシンセには100以上はスネアの音は入っていますが、どれもどこかはずれていて
基本的なことは何でもできるソフトといわれているとはいえ、ソフトの個々の音色の個性はあると思うんです。

新しい元音を求めたり、あたらしいソフトウェアに意向しようという考え方は甘いでしょうか、間違っているでしょうか?
今持っている元音達ではどうがんばってもイメージ通りできないものはできない、としか思えないんです。
言いたいことは自分の力のなさだけが原因ではなくしょうがない状況だということを知りたいんです。
とにかくすごく落ち込んでいます。
長文ごめんなさい・・・
120名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 12:01:37 ID:wVwsMVwP
Reasonでゲーテッドスネアに挫折するならもう何に移行しても無駄だと思うよ。
121名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 12:10:51 ID:wVwsMVwP
大体一日そこらで泣きが入る時点で音楽自体ナメ腐ってる。
首振り三年とまでは言わんがせめて三ヶ月は黙々とやれと言いたい。
122名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 12:32:02 ID:gI7PQwHT
スネア作りは1ヶ月はやっていますが、今まで一人で作っていて、昨日初めて相談したんです。
「大まかな80年代風のスネア」をつくることはぜんぜんできます。

自分ができないのは「あのCDのあの曲のあのスネア」です。
完全に再現することは不可能だと思います。その製作機材や環境を完全にそろえないと。
問題は似せることなんです。
今回のケースでの目的の音が、かなり個性的で、エフェクトがけっこうかかってるんですが
聞くと元音の段階でぜんぜん違うと思うんです。
元音がぜんぜん違う段階でいくらエフェクトや音の調節をしたところで似せることすらできないのは当然だと思うんです。

というか元音色を求めるのは手法の一つだし、当然の行為だと思う。自分で書き込みをしてて
答えが出てるのになにを書き込みしてるんだろ・・・僕の行為は逃げではなく「当たり前」と思う。
※「答えが出てるのに」ただ書き込みしたのは「不安」があったからです。
一人だと確認ができないんです。不安なんです。まったく一人で音楽をしているので・・・それだけでした。
123名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 12:47:01 ID:wVwsMVwP
まぁチラシの裏にでも書いとけ。
そんなにそっくりなのが良いならレコードをダビングでもしてりゃいいやん。
もっとも似せようと工夫する仮定で色々学べるのは確かだけどな。
あと2ヶ月は黙って取り組めと。
124名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 12:54:34 ID:wVwsMVwP
>>122
あんまり冷たくするのもどうかと思ってちょっと作ってみたよ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050831125339.mp3
せめてこのくらいは”ぜんぜんつくることが”出来るわけだよな?
125名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 15:33:07 ID:ETgogBiT
>>118
もちろんプロですけど、サンプリング含めた技能は下っ端は
やはり低いんじゃないかなと
126名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 16:50:55 ID:8zTdCGsu
>>125
気のせい。下っ端がいる規模のところの場合、ヘタクソはまず入ってこない。
それに打ち込みに必要な音楽センスはキャリアとはあまり関係ない。
それから、作曲家が偉い人、有名人の場合、下っ端に当たる人が経験豊富で
全然下っ端じゃないこともある。
127名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 17:05:15 ID:ETgogBiT
>>126
なるほどー
また作曲と、打ち込み技能はまた別なんですね
128名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 17:12:14 ID:3LWxtTlN
>>122
メインパートがドラムの僕から言わせてもらう。
たかだか1ヶ月で狙った音が出せるようになるなら、スネア音全部トリガで出すよ。
10年以上太鼓叩いてるけど、アマチュアの持ってる時間と財力で、自分の理想と完璧に
マッチする音を出す、なんてことは無理だと考え、妥協してる。
勿論どのレベルで妥協するか、ていう程度の差は人それぞれだろうけど、
まず立ち止まって考えて欲しい。

音作り>曲作り になってない?
今ある音を生かして作るのも大事だと思うんだけどな。
129名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 17:21:20 ID:wVwsMVwP
>>128
菊地桃子の音色込み完コピやろうってだけらしいよ。実際。
130名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 19:00:56 ID:uAsZc5AK
>>125
下っ端下っ端って、失礼なやっちゃなー
あんた何様?
131名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 19:02:36 ID:5/VMDO0d
上っ端
132101:2005/08/31(水) 20:10:12 ID:WzIlf2QJ
>>102
そういうものですか。
録音回数が増えるほど、リソースを元にした再現手順が煩雑になるなあと思いまして。
SSW付属のHyperCanvasを持ってるので、SD-90は微妙なんですよ・・・。
DAWの使い方もレベルアップしていかないといけないし、FANTOM XR、手を出してみようかなあ。
133名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 03:48:07 ID:4+kAlom9
>>119
結論は出てますよ。
貴方は耳が繊細なんです。妥協できない耳の持ち主。
音質にかけて非常に神経質と言えますね。
貴方は恐らくこの趣味は長続きしないと思われます。
この分野は音質を求める分野ではありません。
音符を並べて楽しむ分野なんですから。

貴方はこの分野に向いていませんよ。何か得たならさっさと卒業すべき、
いや、言わなくてもするでしょう。
134名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 04:35:24 ID:OA4bSckp
サンプリングして波形を見てその波形をドロー機能つきサンプラーで
トレースしてみればそれがオリジナルになろう
135名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 07:31:07 ID:Fh7NCVcK
>>101
いまどきのシンセで、GMやXG準拠のマルチティンバーでモタるような代物はないぞ。

それより、自分のスタイルとして
GM/XG準拠の汎用音源を使うのか
単体シンセ・ソフトシンセなどの楽器音源を使うのか
考えたほうがいい。
136名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 08:23:27 ID:qnM3vSM1
どうしてもモタるならトラック単位でタイミングをズラせ。
137名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 09:28:10 ID:lbfBsFyH
>>133
至言だな
138名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 19:06:35 ID:DVy2SbI7
ギターシンセのような感じでマイクで拾った声から
ピッチ検出してmidi信号にするものってありますか?
139名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 19:15:55 ID:lcQyawYN
すんません、何処に質問したらよいのか分からなかったのでここで質問させてください
delay lamaなどフリーのVSTのツマミ等をMIDIコンで制御したい場合
CCナンバーが分からずに、一つ一つ値をはめこんでいかなければならず
とても手間がかかります
こういった場合、何か良い方法はあるのでしょうか?
ちなみにMIDIコンはEDIROLのPCR-M30を使用しています
140名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 10:02:07 ID:+LH58Dab
>>139
ミヂコンでの操作あきらめてマウス使ったほうが早いんじゃ
漏れはそうしてるけど
141名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 11:21:29 ID:/6bJtd9D
>>139
マニュアルのCCナンバーが書いてある部分を読む。
142名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 23:58:06 ID:AuSf2PRG
ギターの打ち込みの参考になるサイトとかないっすか?
143名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 06:18:47 ID:ewvzZzmM
>>142
ギター奏法や発音ついて調べた方が近道。
144名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 06:19:53 ID:Btw0/Z6A
3年ぶり復活しました。
すぐ試聴できます。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a034558
145名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 07:33:15 ID:yi/8nTcs
>>142
>>143の言う通り。そして僕は>>108なんだが。

言い方が悪いかもしれんが、
「なんで生っぽいのを目指すひとって、ギターにはこだわるのに、ドラムやベースはテケトーにすませるんだろう」
ていう印象を受ける事が多い。
多分そういうひと達はギターは聴いてるけど、ドラムやベースは聞き流してるんだろうな、と思うに至った。

無理に生っぽさにこだわるより、生じゃないからこそ出来る事にこだわる、ってのも一つの方法。
146名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 10:31:34 ID:FpAupYR9
>>145
>無理に生っぽさにこだわるより、生じゃないからこそ出来る事にこだわる、ってのも一つの方法。

惚れた☆

あと、生をトレースするときに身につけた打ち込みテクを他で応用しないと寂しいよな。
147名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 10:43:38 ID:Pn2HJAp6
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ シリーズはどうなったんでしょうか?
カマが荒らして暫く覗いてなかったのですが身当たらないです
148:2005/09/03(土) 10:59:42 ID:IUZEzN4t
カマキャラはブラザンが無職童貞引き篭もりを苦に自殺したため消滅しました
この意味が分かるかな?

ワトソン君もとい勇者であるにもかかわらず革命児兼冒険家かつチャレンジャーの147よ!

今こそ言おうぞ!「立ててよし」と!












俺はどうなっても一切責任は持てんがな(´・ω・`)
149名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 12:40:49 ID:d3M4IoWF BE:453519296-#
>>142
サイトは知らんが
「DTM打ち込みギター師匠」が一応、書籍では定番かな。
かなり前に出た奴だが、当時から評価高かったし、俺も持ってる。
アマにはオススメ。
あれとギターアレンジの本(DTM用じゃなくて実際のギタリスト向けの本)
なんかとあわせてるな。
サイト探すより、巧いデータを自己分析するか書籍買った方がいいと思うけどね。
150名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 16:41:15 ID:z/dWSpPL
MIDI鍵盤をつないでリアルタイムで採譜するようなフリーソフトあるでしょうか?Macです。
いろいろ探してみたのですが、良いのが見つからなくて。いまのところnightilightってのしか探せてません。できればOSXで。。。
151名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 19:53:24 ID:uaC0hhoV
Def Techのブログに音響機材の中古屋さんの画像が出てるんですが
こういう店って都内だとどこら辺にあるんですか?
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/mp_deftech/archives/2005/08/understanding_1.html
152名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 20:19:31 ID:hMlvfVgG
>>151
秋葉もしくは渋谷
サンレコって広告紙w買えばほとんどの中古屋が載ってる
153名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 20:32:46 ID:uaC0hhoV
>>152
ありがとう!
154名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 20:45:58 ID:hMlvfVgG
>>153
ちなみに写真はえちごやだと思う。
155名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 23:22:41 ID:mlia+vjX
昔のVAIOにあった「MUSICSHAKER Ver1.4」に似た機能を持つフリーウェアのソフトをダウンロードしたいです。
私のPCはWinXP SP2 セレロン2.6GHz、256Mbです。

よろしくお願いします。
156味王 ◆tr.t4dJfuU :2005/09/03(土) 23:35:36 ID:ZfJxAzL8
>>155
こちらこそよろしく!
僕はDTM板のプリンスこと味王と申します

僕もMUSICSHAKER Ver1.4に似た機能のフリーソフトを探していたんですよ
これってなんだか不思議な縁ですね

いえ、もしかしたら155さんとは前世からこうなる運命だったのかもしれませんね

結婚を前提に僕と一緒にフリーソフトを探す旅にでましょう!

155さん!僕と付き合ってください!
157味王 ◆tr.t4dJfuU :2005/09/03(土) 23:55:47 ID:ZfJxAzL8
ああ、そうかそうか、>>155さんはまだ僕のことが何も分かってないし
僕も>>155さんのスリーサイズとか好きな体位とか分かってないし
今すぐ付き合うかどうか決断するのは難しいかもしれないね

じゃあさ、このWINAMPで色々遊びながら考えてみてよ
http://www.winamp.com/

なんとこのフリーソフト世界でもっともポピュラーな音楽プレーヤなのです!
膨大なネットラジオ、ネットTV、PVなどなどのコンテンツを自由に楽しめます!

そしてそして多彩なプラグインを使用することによって>>155さんが以前使っていた
MUSICSHAKER Ver1.4のように音楽にエフェクトをつけたり、映像を描いたりできるんです!
またなんとMS Ver1.4では4種類しかなかったスキンもWINAMPなら星の数ほどあります!
海外製ソフトだけど日本語化パッチがあるので安心!

どうですか!分かっていただけましたか僕の良さを!
158名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 00:00:12 ID:p90/YRqm
今日始めてDTM板に来たんだが

なんで背景が黒いの?





カコイイじゃないか。
159名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 00:03:28 ID:d3M4IoWF BE:680279099-#
>>158
少し前にシンセ界の重鎮が亡くなって喪に服している。
160味王 ◆tr.t4dJfuU :2005/09/04(日) 00:05:07 ID:ZfJxAzL8
シンセ界の重鎮、、、
その名も






















姫神
161名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 00:15:26 ID:kb2rgOOq

(´・∀・`)ヘー
162名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 00:53:07 ID:ZDXv3WpL
テスト
163名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 00:59:16 ID:jAFGo08O
今日も張り切って質問に答えようと思ったら、なんかやたら香ばしい感じになっとるな。

あと専用ブラウザだから、背景の事気づかんかった。ありがとう>>158
164名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 00:59:48 ID:H5cCZydz
>>155
携帯音楽プレーヤーにその機能あってもいいんじゃね?
次期ipodシャッフルはその機能を頼むよ。
165味王 ◆tr.t4dJfuU :2005/09/04(日) 01:01:14 ID:ZDXv3WpL
>>160
ヤッベー、日付変わったのに俺のID変わってなかったじゃん
それ寒いってばよー

思わずロスタイム突入かよっ!て突っ込んじまったぜ
俺、いつ日本代表に選ばれたっけ?俺、中田?
166名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 01:36:51 ID:pPyjSvce
パソとインターフェイス(10in10out)でバンド演奏の音を録りたいんだけども、
ベースやギターはアンプにつないでマイク録りした方が良いのか
I/Fライン入力にブスッとやってライン録りでOutputからアンプにつなげた方が良いのか
どっちなんですか。どっちもどっちならマイク録りでいこうかな。

それと、独立10inって”inputが一つしかないインターフェイス”が10個あるのと同じ感じ?
167名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 01:45:09 ID:jAFGo08O
>>166
好みで選ぶしか。
自分で録るなら、ライン録りの方が絶対に楽、というか悩まなくて済む。
慣れてないとマイキングで時間食うよ。立てる角度や距離、選ぶマイクとか。
使ってるアンプの音と、使ってるアンプシミュレータの音を、まず天秤にかけてみては?

いっときエフェクト無しの生音をラインで録音して、エフェクトは全て後でかけるってのが
流行ったと思うんだけど、いまはどうなんだろうね。
168味王 ◆tr.t4dJfuU :2005/09/04(日) 01:47:36 ID:ZDXv3WpL
おっ質問だねぇ

えーと、野郎の汗臭い質問は、っと確か>>163先生の担当だったな

それでは張り切って先生、お答えをどうぞ!
169味王 ◆tr.t4dJfuU :2005/09/04(日) 01:51:57 ID:ZDXv3WpL
早っ!!つーか先にイっちゃってるし!

これはさすがにがっつきすぎだろw

>>163先生は男と見るとすぐこれだもんなー
170名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 01:52:21 ID:pPyjSvce
>>167
レスども。
あまりどっちも変わりませんか。
じゃ楽なライン録りの方でいってみます。
171名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 02:04:26 ID:H5cCZydz
>>157
MUSICSHAKER Ver1.4の最大の特徴、曲間からのランダム再生のプラグインのある場所と名前を教えてください[~o~]
172味王 ◆tr.t4dJfuU :2005/09/04(日) 02:29:17 ID:ZDXv3WpL
>>171
君は>>155タンだね!おにいたんずっと待ってたよ( ´∀`)

WINAMPにはもともとランダム機能はついてるけどそれじゃだめなのかな?

おにいたんはもう寝るからプラグインは明日また一緒に探そうね

おやすみ、今度結婚しよう>>155タン
173名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 13:31:34 ID:r+up+Ie5
おい、最近アナログ音声をマルチでやりとりするD-Sub端子をよく見かけるんですが、
これってD-sub同士でしか接続できないんですか?

それともD-sub⇔フォンケーブルの変換器みたいなのがあるんでせうか?
174名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 14:16:54 ID:34Kd+7GD
DTMをはじめようと思ってます。
RolandのSC-88かSc-88Proを購入予定なのですが
両者の性能は全く違うのですか?
これからDTM始めたいと持ってるのですが
どっちが初心者に適してるでしょうか?
使い道としては、おいらはギターの録音をよくやるので
ドラムとベース、あとはストリングスの音があれば十分って感じです。
長文すいませんが、なにかアドバイスお願いします!
175名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 14:33:36 ID:HYv7lHxL
今からやるならVSTとかのほうがいいんじゃないかな。
176名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 14:41:58 ID:acz+jSU6
>>174
俺もソフトシンセのほうが、と思います。
個人的にはRolandのHyperCanvasとかオススメですよ。Music CreatorというDAWも付いてきますし扱いやすいのでは。
177名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 15:54:24 ID:34Kd+7GD
>>176さんのを参考にすると、
Music CreatorというDAWを使って
MIDIを作成し、Hyper Canvasのソフトウェア音源を使って鳴らすという流れでしょうか?
まだMIDIについてよく分かってないのですが合ってます?
私のPCはPentium4の2Gなので動作環境は大丈夫かなとは思います。
いまヤフオクでみるとSc-88Proが大体20k前後で落札できそうですが
Hyper Canvasというのも魅力的に思えてきました。う〜どうしよう。
178名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 16:12:52 ID:ZX6Z/YmU
>>172
めんどくさいですがiTunesを使って一曲一曲、曲の開始時間と停止時間を指定しようと思います。
179名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 16:25:03 ID:acz+jSU6
>>177
そうですね、打ち込みの考え方はそれで合っています。
HyperCanvasは言ってみればSC-88Proみたいな音源のソフトウェア版ですから、一台で様々なジャンルの楽器音がカバー出来て便利です。
要求スペックも、最近のソフトサンプラーなんかに比べれば全然低いでしょう。
値段自体同じようなものなのでもちろん177さんの好みで好きなほうを選べば良いと思いますが、ハードウェアよりソフトウェアのほうが何かと扱いやすかったりもするので勧めている次第です。
SCの仕様について詳しくないですがUSBケーブル一本でオーディオのやりとりまで出来るのかな?
ソフト音源ならば打ち込んだものをすぐオーディオにしてライティングソフトでCDにみたいなことも出来ますよ。
参考にして考えてみてください^^
180名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 20:08:41 ID:7MjyDDfM
OSX 10.4.2(Tiger)です。
約70分のAIFFファイル(DigitalPerformerにてミックスダウン後、バウンズした1ファイル)を曲ごとに分割してノンストップCDの作成をしたいのです。
Sound StudioやPEAKを使用して曲分割し、複数ファイルに分けた後、toastにて曲間ポーズ0秒にてCDバーンしてるのですが、ヘッドフォンで聴くと分割したポイントで僅かなノイズが乗ってしまいます。
但し、全ての箇所でノイズが乗る訳ではありません。
波形編集ソフトでは上記2つは比較的有名ですが、なぜノイズが乗ってしまうのでしょうか?
ノンストップCDの作成はそんなに難しいものなのでしょうか?
結局どういったソフト環境で実現可能なのでしょうか。
ご存じの方、ご教授下さい。宜しくお願い致します。
181名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 08:01:05 ID:W0+nS7q8
音割れの激しいwav音楽をまともにするにはどうすればいいでしょうか
↓参考
ttp://079.info/file/079_6699.wav.html
PASSは「12345」
182名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 10:14:47 ID:56yPOjIG
機材の寿命について質問。

電源入れっぱなしでDELTA1010、NF01A、サンクラのアナログミキサーを三年間使用してるんだけど、
やっぱり電源ON/OFFはした方が長持ちするのかな…?
今のとこ好調に稼働してるけど、最近ふと寿命が気になったもので。
183名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 14:45:41 ID:emcla7zI
>>180
曲の最初と最後の無音部分に、
フェードインとフェ−ドアウトをかけるとそのプツッとしたノイズが出なくなる。
理屈はすっかり忘れた。
>>181
大人しく録音からやり直す。
つか編集じゃどうにもならない希ガス。
184名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 14:54:22 ID:R9U540WG
>>182
JP-8000を5年ぐらい電源入れっぱなしにしてたけど未だにノートラブルだなぁ。
ここ3年ぐらいは切るようにしてるけど。まあたまにしか使わないならこまめに切った方が良いだろな。
185名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 17:32:10 ID:OL0NWJB5
質問です

録音済みの音声なんですが ところどころクリップノイズが発生してること判明
とり直せないし耳障りなのでどうにかごまかしたいのですが どういった手法が考えられるでしょうか?
こんなことしたことないのでどうしたらいいのかまったくわかりません。お願いします。
186名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 17:57:46 ID:R9U540WG
>>185
WaveLabにはまさにそう言うのを修復する為のツール「波形の修復」が搭載されてる。
187名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 17:58:57 ID:R9U540WG
まぁ普通の波形編集ツールでも直近の1サイクルを持ってきて
クリップ部分にコピペとかしてやれば聴く分には問題無くなる。
188名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 19:03:43 ID:qcq2lhp9
180です。
>>183
的外れな回答有難う。ここにはスキル高い人居ないのですか?
189名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 19:05:57 ID:R9U540WG
居ても、キミが自分で回答を得る権利を窓から投げ捨ててる。
190名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 19:13:11 ID:TmdfNrwA
>>180
同じようなことやって、別にノイズ乗らないけど
俺はスキル低い人だから発言しないでおく。
191名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 19:25:16 ID:R9U540WG
まぁのんびり釣りやるぐらいだから困ってないんだろな。
192打ち込みマン:2005/09/05(月) 22:39:33 ID:/XCNpGtY
win用のソフトでkorgのkarmaのようなやつはないでしょうか?
自動伴奏ソフトのような貧弱なものではなく、
少なくともプロの作編曲家のデモレベルで、
あらゆる楽器の奏法をシュミレートできるやつです。
193名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 22:45:31 ID:R9U540WG
ン無い。
欲しい。ほんと。
194名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 22:54:48 ID:cDF4Ouq/
>>182 >>184
自分もかなり気になってました!
音源類はいいんですが
モニスピの場合後ろにスイッチがあって不自由でしたが

皆さんはモニスピも常時ONにしてますか?
自分なんて毎回10個以上スイッチ押して、さぁ曲作りです・・・




(><)バタッ!
195名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 22:57:08 ID:R9U540WG
まぁマルチタップで一括ON/OFFできるようにしとくのが一番スマートなんだろな。
196名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:10:36 ID:Ush/5vkH
>>179
色々悩んだのですがSC-88proを買ってみたいと思います。
お金ないので来月になりそうですがw
丁寧にアドバイスくれてありがとうございまんた!
197名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:19:23 ID:RK1gKv2g
>>195
いや、どうせなら一括ON/OFFじゃなく、自作のボードにトグルスイッチびっしりならべて、
それをちょっと高めの場所につけて、パイロットの気分を味わいたい。

実際はボリューム絞ってからON/OFFしたりするから、結局個別に触る必要が出るけど。
198名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:22:12 ID:C5lgaegO
>>196
水を差すようだがGS音源だとエクスクルーシブのわずらわしさが付きまとうよ
199名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 02:45:47 ID:UvbR085W
>>197
なるほど、それもいいな。
200名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 18:10:37 ID:FQ8JpMBA
ゲイン固定のデジミキの裏チャンネルやADCにサウンドぶち込むとき、
マイク・ライン信号をミキサーなどのゲイン/パッドで適正レベルにしてからGoですよね?
201名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 19:16:17 ID:4zrZzz7p
「LightSaber Maker」
http://lsmaker.uw.hu/page.php
で動画作りたくて、作り方とか話したり作った動画アップして見せ合ったり
するスレを建てたいんだけど、どこに建てたらいいですか?
…といってもホストの関係で建てられないんだけど。
202201:2005/09/06(火) 19:47:36 ID:4zrZzz7p
あ、ごめん。誤爆です。ココは音楽系なんですね。
203名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 23:57:23 ID:byiGdrKS
演歌のmidiってどっかにないっすか?
204名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 07:34:14 ID:MO0N34dN
ぐぐ
煮不貞に満載。
205名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 12:38:23 ID:lRumxZAG
DTMの教室とかありますか?
あったら通いたいんですけど
働いてるから専門学校とかは無理で
休日などの時間にちょっと習う感じの
206名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 12:41:58 ID:tKUhScMd
ある
DTMの雑誌に載ってたりする
207名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 13:11:37 ID:84+7rvun
教えて下さい。

Macintosh OS9.04
CVP(クラビノーヴァ)98を
YAMAHA USB-MIDI/UX16 +USB延長コードで接続し、
OMSも設定しましたが、OMSのテストにて音が出ません。
英語版2.38でやってみてもダメでした…。

SSWのポートはMidi In + Out 共にUSB-1に設定しています。
Singer Song Writer 3 Liteで使用したいのですが、
どうすればいいでしょうか。
208名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 14:34:42 ID:NjtEuCRW
>>207
数少ない9ユーザ−だから助けてやりたいが……
あまりに特殊な環境で。
デバイスをQTに設定してOMSテストして音は出る?
209名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 15:59:41 ID:3MQPW1pj
質問させて頂きます


オープンエアー型のヘッドフォンをどうにかして密閉型として使いたいのですが、
何かそういった改造をしてくれるショップとかってどこかにありませんかね?
早い話、「密閉型買えよ!」って話なんですが、どうしてもこのヘッドフォンが良い!みたいなこだわりもありまして、できることならと思いまして。
ちなみにHD650を使ってるのですが、そういったパーツ等も見あたらなかったので、良い方法ありましたら教えてください。
210名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 16:15:31 ID:u5WrVYe9
オープンエアとして設計されてるものを無理矢理クローズドにしたってまともに鳴らんと思うぞ。
211名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 20:48:08 ID:rj1uNLji
いっそ耳の方を整形してみるとか(´Å`)
ダンボの耳みたいに…
212名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 22:24:33 ID:1/NkzP2a
AC3をAACにダイレクトにエンコードする方法はないでしょうか?
213209:2005/09/07(水) 23:10:57 ID:3MQPW1pj
>>210

やっぱりダメなんでしょうか?だとしたら諦める以外なさそうですね○<\_
214名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 01:12:27 ID:94b/h7Hd
すいませんお力を借りたく質問します。

録音ソフトを使ってPC上に流れる音を録音したのですが、
再生している時は何ともないのに録音したwaveを聴いてみると、
曲の場合音が小さくなるパートで極端にボリュームが下がってしまい、
音量に波が出てしまいます。
ボリュームコントロールの音量で調整できないかと思っても解決できず、
再生/録音に使っているソフトに異常があるわけでもないので、
サウンドドライバでも悪いのかと疑っているのですが…。
もし同じような症状が出た方がいらっしゃったらお話をお聞かせ下さい。
215名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 02:24:43 ID:BN93Ywx2
>>214
原因はわかるけど、同じような症状はでたことがないので何も話せないな・・・。
216名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 04:35:17 ID:Yft4rhbj
恥を凌いで聞きたい事があります。
気が付けばMIDI歴早数年(DTM歴とまでは言えません
正直いい加減GS音源飽きてきたんです。
ってな事で音源が欲しいんですよ。
この前ソフト音源お試しでいれてみたらどうもPCの戦闘力のせいか
非常にストレスが溜まりましたのでアレ、なんつーの?外付けの音源。
それが欲しいんです。
けど何買えば良いか皆目検討がつきません。
当方学生でMIDIも数ある趣味の一つに過ぎないんで予算はオークションで
1,5〜2万くらいなんすけど。
古くてもいいんで何か初心者でも使いやすいのありませんかね?

または聞く前にこれ読みやがれ的なURL出して下さると泣いてしまいます。
217名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 05:09:19 ID:XgNtq9Lo
>>216
正直その予算なら現状維持が一番お勧め。
突き放すわけじゃないけど、そういうもん。
ハンパに安い中古のMIDI音源を買ってきても、やれPC-MIDIの接続やらパッチの管理やら
今の時代じゃ普通に出来ることが出来なかったりする。

だいたい戦闘力ってどこで戦うんだよ。
置物が欲しいってんなら好きに何でも買えばいいだろうし。
218名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 10:16:45 ID:wA65x0Av BE:75587033-#
>>216
ちなみに俺は>>217とは全く逆の意見。
いい音に年代関係ない。ってか年代開いてる方が流行からずれててキャラ被りにくくイイ。
増設に伴うパッチングについてもGSのSx20系統じゃなければ普通に1台ならミキサー無しで増設
出来るしね。(GS音源:MIDI-THRU→新音源:MIDI-IN, 新音源:Output L/R→GS音源:INPUT)
コンセントとケーブルあれば簡単に増設できる。
所有機の中で相場1万数千円〜2万なら以下がオススメ。

Roland JV880
 大体1万〜1万後半か?高さは1Uサイズだが、奥行きがかなりあるので注意。
 GSと被ってると思われるかも知れないが、全然音の張りが違う。バブリーな時代を感じる(廉価機種とは思えない)DA。
 ピアノ2番などは定番中の定番。GSしかさわってないならこいつが90年初期に同メーカーから出たことに驚異を感じるはず。
KORG WavestationSR
 大体1万2,3〜1万後半か?
 廉価だが効果音作成にも今なお使われる。1Uで場所を取らないのが魅力。
 分厚くはないが、独特の音。
YAMAHA AN200
 1万後半〜2万前後。ここに挙げた中では割と新しい。
 一般に失敗作と言われているが、フィジカルモデリング音源を搭載。
 中身はMotifやMUにとりつけられるアナログモデリング音源PLG150-ANそのもの。
 本体でのコントロールは微妙だが、1パートのアナログモデリング音源として使える。若干DAがしょっぱいが…
YAMAHA TG77
 1万中盤〜後半〜2万中盤。
 明らかに今お買い得。場所を取る(3U)のがネックだが、驚異の標準8パラアウト(オーディオ出力端子が8つ有る)
 等無駄にお金がかかっている音源。バックライトが切れがちでバックライト切れ注意だが、切れても文字表示は見える。
 AWM2(PCM音源方式のこと)の音は若干チープだが、AFM(DX7系統のFM高級仕様)が強力で、かなり音作りの幅は広い。

多分、オークションじゃなく、店で買った方がいい。この辺ならオクでも店でも相場たいしてかわらんと思う。
ダンスピアノや音の存在感が欲しいならJV880、独特の音作りが楽しみたい・自分のセンスに自信があるならWavestationSR、
アナログ系の音が欲しいorめんどくさがりorシンセ使いこなす自信がないならAN200、じっくり腰を据えてやる覚悟があるならTG77
219名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 11:32:06 ID:4cziFv7z
>>218
その選択肢のなかなら、僕ならJVを選ぶかな。
ハードウェアPCM音源を使ったことがない身としては、当時エキパンがどうたら言ってたひとらに
「けっ、ひよったPCMかよ」と言いながら、心の中で「この金持ちどもが。うらやましいぞ」と思ってたから。

しかし今更JVシリーズのエキパン買ってもなぁ……
JV880の次に5080買うとかいう、本末転倒の感がある選択肢しかないしな。
220名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 17:55:59 ID:QvXAv5jI
俺もJV。ただ店で見るとあんまり状態がいいのは無いような…。
221214:2005/09/08(木) 21:06:21 ID:ca1jAUmG
>>215
レスありがとうございます。
何でもいいので話を聞かせて頂ければ幸いです。
原因は何なのでしょうか?対処できるならばできる範囲で対処したいので…。
222名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 00:25:55 ID:PcsTzrrI
>>217-220
詳しい情報等ありがとうございました。
>>218氏の上げられた音源について色々調べて見た所やはりJV880のピアノの音色が気に入りました。
もう少し他の音源も調べてみて皆様の意見を参考に検討したいと思います。
223名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:31:11 ID:0YrGl6SL
「STORM3」にあこがれているのですが、高くてちょっと手が出せません。
そこで、友人と半分づつ出し合って購入し、それぞれのパソコンにインストール(違法なのは承知の上です)しようと思っています。
もちろん、ネット経由のサービスは受けられないのでしょうが、とりあえず2人とも使うことが出来るかどうか教えていただけないでしょうか?
また、STORM以上の機能で1万以下で購入できるような音楽制作ソフトがあれば教えてください。(恐らくないでしょうが)
224名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 02:45:05 ID:CSq/19LI
犯罪の幇助をしろとだとさ。
225名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 07:29:03 ID:SnzKM0O5
あそこの倉庫に盗みに入ろうと思うのですが
夜、鍵はかかっているでしょうか?

誰が答えるか! ボケ!
226名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 15:55:01 ID:NcM6sYny
みなさんはベースの音色は何使ってますか?
フリーで探してるのでお勧めがあれば教えてください。

こちらの環境
XP Pen4 1.7G RAM1G
FL studio5

割と生っぽい感じ(うにょうにょ系じゃなく)の音希望。
現在FLSlayer使ってますが、音程によって音域にばらつきでてボヨボヨした感じが好きになれません。
もっと硬い音が欲しいです。
VSTiで考えてますが、サンプラーのほうもいいよってお話あれば聞かせてください。
227名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 16:29:00 ID:nAvRvTWR
>>226
ベンドを使わないなら4front bass。ロックに最適。弱点はベンドがきかないこと。
あと、SampleTank2 Freeのやつもいいよ。
228名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 17:16:25 ID:vQkcfj9s
ベースったって色々あるじゃんよぉ。
アコースティック/エレクトリック、指弾き/ピック/ベケベケ、ミュートの有無etc...
229名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 17:57:49 ID:0UdIsRnH
初歩的ですいませんが、
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/D4/index.html

このD4ってMTRって初心者には十分すぎっすか??


厨な質問ごめんなさい。
230名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 18:38:12 ID:SnzKM0O5
>>229
ギターのほかに持ってる楽器は?
何パートくらいの曲をやりたいの?

ドラムス・ベース・ギターA・ギターB(またはキーボード)・ボーカル
このくらいの編成の曲をモノラルで完成させるなら、十分。

それ以上のことをやりたいなら(または将来的に目指すなら)
4トラックでは不十分。

でも、PCベースのレコーディングに手を出す前に、このくらいのレコーダーで
「マルチトラック録音とは何ぞや」を学んでおくのは、絶対に役に立つと思う。

だから、ばりばり使って1〜2年でグレードアップする(買い換える)覚悟があるなら
買って吉。
231名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 19:16:04 ID:pifygKvO
>>229
ZOOMのMRS8SDの方が良くない?
トラック数2倍だし、リズムの打ち込みにパッドがあるのは便利そう。
数千円高くなるけど出す価値はあると思うな。
232226:2005/09/09(金) 21:31:17 ID:2n6faOxv
>>227
ありがとうございます。4front bass早速試してみました。
シンプルすぎるくらいシンプリーでいいですね。軽いし。
とりあえずこれで作業すすめて物足りなかったらVSTかけるなり他の探すなりしてみます。
ありがとうございました。

>>228
エレキの音っぽいのが欲しかったので解決しました。
233名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 22:43:13 ID:VyDBwecv
お願いします。
楽譜をパソコンで演奏してMP3かWAV形式のサウンドファイルを作りたいので
最低限必要なものなどを教えてください。
ピアノまたはオルゴールの音色で、
主旋律だけか、足しても左手の伴奏程度のシンプルなものにしたいと思います。
PCスペックは WinXP Pen4 3.2GHz 1G ですが、
自作マシンなので音楽関係のソフトはWin付属のものだけしかありません。
地元の電器店は品揃えが良くないので、ソフトはフリーまたはダウンロード購入できるものを
紹介して頂ければありがたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
234名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 23:09:19 ID:kZrxy3JM
漠然としすぎてる。MP3かWAVが欲しいだけなのに、PCでなくてはだめなの?
MP3またはWAVでピアノの音色なら、誰かに電子ピアノを演奏してもらってLine接続で録音するのが手軽だし音もいい。
PCにWAVで録音してMP3に変換してもいいし、MP3プレイヤーにMP3で録音も出来るはず。

まあシンセサイザーはWindowsに安っぽいのがついてるし、
音符を打ち込むシーケンサもフリーウェアが探せばあるけど、
音符を数字やMMLに脳内変換して一つ一つ記述するというエンジニアな作業が要求されるよ。

SSW Lite4.0とか音楽ツクールDX(書店で売ってるか?)とか買うのが無難だと思うけど
携快電話などのケータイツールの着メロエディタを使うという裏技もないことはない。お薦めはしないが。
235名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 23:28:56 ID:Ku5VMzqB
これまではループとかVSTのプリセットちょいいじる程度だったですけど
infected mushroom の kickdrum tutorialでキック作ってみました。面白いですね、自分で作れると
キュイキュイ鳴らしたり色々出来るんだと今更ながら。
で、そのページのkick.wavと聞き比べるんですけど、なんかそのとおりのキックが出ないんですよ。
あれってsoundforgeでこさえた後で何かエフェクトかけてるんですかね
236名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 00:32:50 ID:eQiWtw7+
みんな、PCMシンセの膨大なプリセットや波形をどのように把握してるの?
いくらカテゴリや名前で探せる機能があっても、何百とか千オーダーだと凄く大変。
マニュアルの一覧を印刷しようかなとか考えてるんだけど、他にもそういうことしてる人、います?
237229:2005/09/10(土) 00:33:42 ID:cQKykRHf
>>229です。

>>230>>231
レストンクスです。
やっぱ4トラックでは少ないのかな。
MRS-8SDのが容量でかいしなぁ・・・。

実は兄者からもらった電子ドラムがありますが、お蔵入り状態です・・・。
説明書がなくてなんか部品も所々なくなってる(;´д`)
238名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 01:15:44 ID:bkndID6K
DTMの上達のコツって何かありますか?
良い教則本を読むとか、良い曲に出会うとか、
なんでもいいです。もちろん、
日頃の努力が大事なのはわかってますよ。

「俺のDTMライフを劇的に変えた!」
って物、何かあったら聞かせてください。
239名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 01:19:38 ID:DjQyhCBZ
>>238
マジレスするなら人前で演奏する。ライブをする。
観客を目の前にして自分の音楽を聞かせる。
240233:2005/09/10(土) 02:01:40 ID:NmuBv8CZ
>>234
情報不足ですみません。
サウンドファイルは自作FLASHのBGMに使いたいんです。
著作権フリーの曲を提供してくださっている方もたくさんいますけど、
まずは自分ひとりで調達できるものならしてみたいと思いまして。
(楽譜は著作権の切れたものを使用します)
残念ながら身近には楽器を弾ける人はいないんです。
SSW Lite4.0か音楽ツクールDXですね、探してみます。
ありがとうございました。
241名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 02:12:16 ID:P409wjQx
質問です。DTM初心者なんですが、ボーカルを浮かさなくするにはどう加工すればうまくいきますか?
EQやコンプでそれっぽくはなってる気はするんですけどなんだかまだ違和感を感じます。
みなさんがもしボーカルを録るとしたらどう加工しますか?
ちなみに音はバンドサウンドでソフトはキューベースSX3です。
242名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 07:09:16 ID:VtyMdKPG
>>241
ヒント:空気
243名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 08:05:05 ID:gteU07Iv
Windows XP SP1

Windows Media Playerで24bitのwavファイルを再生させたいんですが
なんか方法はないのでしょうか?
Winampでは24bit wavファイル再生が可能なんですが・・・

Winampで他音源を鳴らしつつどうしてもWindows Media Playerで24bit wavが聞きたいのです。!
映像系なら、再生したい映像の使用コーデックをインスコすればいいんですが、
音声系となると・・・
「24bit wav codec」でググってもこれといった情報が見当たりませんでした。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:36:03 ID:nEtwkWC2
>>241
要するにオケと馴染んでないのかな…?
アレンジそのものに問題があるっていう場合もあるけど、馴染ませたい時はリバーブとかセンド系エフェクトを強めてみるのが基本だよね。
あと、プロの曲とか他の音源を追いかけるようにせずにその曲にはその曲のミックスバランスがあるからそれを見失わないのも大事。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:17 ID:DcaHr2dW
【質問1】
シンセサイザーで曲を作りたいです。
テクノ、トランス、ユーロビート系からJ-POP、ロックまで幅広く作れるでしょうか。

【質問2】
10万以下の現行機を調べたら

CS2x
JUNO-D
SO3

あたりが手ごろらしいですが他KORGや生産終了物でオススメなのありますか?

【質問3】
シンセからエレキギターやドラムの音って作れるのですか?

【質問4】
シーケンスはソフトウェアにしようと思ってるのだけどどれも規格は一緒なの?
安価でいいのないですか?


グッゴォ先生でもわからなかったことをリストアップしました。解答おねがいします。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:10:22 ID:9Tlx0LM8
>>245
【回答1】
作れる人も作れない人もいる
【回答2】
なにかに特化したものならともかく、ノンジャンルならオススメも糞もない。
自分で弾いて気に入ったのにしろ。
【回答3】
作れる人も作れない人もいる
【回答4】
何に対する規格なんだよ。ソフト次第のものもありゃー互換性ある部分だってある。

ちなみに全部googleで調べはつく。あんたが理解できる頭の持ち主で、かつ理解
しようと努力する気があるかどうかは別問題だがな。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:18:09 ID:/z1+RDEd
>>245
【回答1】
246と同じ

【回答2】
弾き比べるだけの現物に触れられない人だっているから・・・
俺だったら新品10万の現行品買うより、5年落ちくらいの中古で新品当時30万クラスのやつを買う。

【回答3】
生楽器のシミュレーションは、音色そのものより打ち込みテクニック(コツとか慣れとか)のほうが大事。
ドラムは比較的打ち込みやすいが、ギターを生っぽく打ち込むのは
とてもめんどくさい。

【回答4】
たとえばSONARで作ったデータをCubaseで読み込めるかってことか?
MIDI部分だけならなんとかなるかもだが、オーディオトラックやら各トラック設定やら・・・
無理。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:21:32 ID:/z1+RDEd
>>238
>>239が言っているとおり、「聴いてくれる人がいる状況に、自分を放り込む」ってのがいい。
俺は趣味でずーっと、気の会う友達同士で聴かせあっていただけだったが、
地元のよさこいチームの曲を引き受けてから、劇的に変わった。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:32 ID:7a5gCd+3
現在0404使ってるのですが、0404から直接ヘッドフォンさすのとスピーカーに繋いで
それのヘッドホンアウトに繋ぐのとは音が変わりますか?
あいだに何かを挟んでる時点で変わるとは思いますが、つまりはスピーカーの特性がでたり
無駄に加工されないかということです。
できればそのままの音で聞きたいのですが、その場合はヘッドフォンアンプを使うのが一般だと思いますが
それの代わりにミキサーを通してもいいのでしょうか?
0404とスピーカー(MA-10D)はオプティカルで繋いでます。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:02 ID:eGU6tY4Z
一般のCD音源の、ベースやギターといった特定の音だけを取り出すor大き目の音量で再生できる
フリーソフトはありますか?
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:03 ID:jeiKgjWK
>>250
混ざったものをバラすのは基本的に不可能。
ベースの低域だけ(キックの下も混ざる)ってのと
ハットやシンバル等の金モノはアイソレータで切り出せるけどそれだけ。
252250:2005/09/11(日) 23:32:55 ID:eGU6tY4Z
>>251
ベースの低域を切り出すと,ベースラインを耳コピする場合の補助くらいにはなってくれますか?
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:15 ID:0D2TRMN6
>>252
キック(バスドラ)の帯域にもよる
254名無しサンプリング@48kHz:2005/09/11(日) 23:40:55 ID:D1qgUHvv
そんなことよりピッチシフタで2オクターブほど上げてみればいいんジャマイカ?
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:59 ID:/z1+RDEd
>>249
MA10Dにヘッドフォンアンプが内蔵されている。
ヘッドフォンがさせるようになっている以上は、アンプが入っている。

>できればそのままの音で聞きたいのですが、
>その場合はヘッドフォンアンプを使うのが一般だと思いますが

そうすると、ヘッドフォンアンプの音になる。
また、ヘッドフォンそのものも、機種によって相当違う。

うわあ、こうなるともう
「そのままの音」っていうのが、なんの音なんだか
わからないよう。
256249:2005/09/12(月) 00:55:14 ID:lM7ZI2hV
>>255
そうですね、ヘッドフォンアンプつないだ時点でその音になりますもんね。
ヘッドフォンで音が変わるのは承知の上でしたので、その前の段階で音がなるべく
変わらない方法をと思ったのです。

とりあえずスピーカーはオプティカルで繋いだまま、アナログのほうをミキサー通して
そこからヘッドフォンつないでみます。
ミキサー通さないで直接(変換ケーブル使用)つないだら問題あるんでしょうか?
257250:2005/09/12(月) 14:04:39 ID:4+g+21xD
みなさん助言ありがとです。ちなみにアイソレータ、ピッチシフタとはフリーソフトであるのですか?
調べてみたけどシェアじゃなくちゃない悪寒…
258名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 16:39:20 ID:0esdgd1Z
家庭の都合でPCがx64でしかもデュアルブートなしになったせいで
XGworksが起動しなくなったんですが、
64ビット対応のシーケンサーってありますか?
259名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 20:41:44 ID:D4v4ymkT
ケークウォークつかってるんですけど、エレキギターの音ってどうやって入れるんですか?
おしえてください。(超初心者)
260名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 20:53:30 ID:63wUs8bF
ギター → オーディオインターフェース → ギター

でも理想は

ギター → アンプシミュレーター → ミキサー 
→ オーディオインターフェース→ ギター
261名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 21:05:28 ID:D4v4ymkT
>260様

ありがとうございます!
262名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 00:03:30 ID:M9nXeiPv
オートレディー機能の付いたMP3プレイヤーを探してます。
音響ハード機材では、殆どの機種に当たり前のように付いているオートレディー機能ですが、
ソフトプレイヤーでは、その言葉すら聞かない気がします。
安定性抜群のソフトをどなたか知りませんか?
(注)ここで言っているオートレディーとは、再生モードの一つで、
単曲再生ごとに一時停止して、CUEにて次曲を再生するモードのこと。
263名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 00:16:05 ID:Az1NcuLB
微妙に板違い
264名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 00:22:56 ID:MyFWSlKs
やっぱり
265名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 00:28:16 ID:rM/ZxgP/
ひとつ以上知ってるが、環境書かないような奴に教える気はおきん。
266名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 01:49:27 ID:Y+KebMEH
EDIROLのUA-20を購入しようと思っているのですが、疑問があります。
UA-20にLineInでTV、LineOutでスピーカーに接続するとします。
この場合、パソコンの電源を入れていないとTVの音声は流れないのですか?
267名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 02:13:22 ID:rM/ZxgP/
>>266
流れない。ミキサかませばいけるけど。
268名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 06:28:09 ID:MyFWSlKs
>>264
>>265
えーと、ノートW2KにUA-30差して卓に立ち上げて、まじでPAの現場でオケ出しに使おうと考えている。
---こん
269名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 06:33:07 ID:MyFWSlKs
>>268
それから、卓に立ち上げるときは、DIをかます!!
270名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 06:44:47 ID:0XsAx1H4
無料のドラムキットとかないですかね?GarageBandで使える奴があれば嬉しいのですが。
あと質問なんですが、ドラムキットのパンを左右逆転する方法あれば教えてください。
271名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 06:55:21 ID:rM/ZxgP/
予測:
回答する→フリーソフトでお願いします→回答する→タイムラグが気になります
→回答する→ASIOって何ですか?→回答する.................
272名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 07:01:17 ID:fhgQIRvp
>>271
いい返しだ
273名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 07:08:13 ID:MyFWSlKs
以前、フリープログラマーに作ってもらったことがあったけど、今は音信不通。しかも、ちょっと不安定。なので新手のフリーソフトを探索中なのです。
274名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 07:08:23 ID:rM/ZxgP/
あ、271は>>268-9宛ね。
音質upの為にまともなI/F買う気もないような客を舐めたPA屋なんざ死ねと。

>>270
http://www.hitsquad.com/smm/mac/
あたりで探してみるといいかもね。
6000円払ってiDrumでも買った方が悩まなくていいと思う。
ライブラリもいっぱいついてくるし。
275名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 07:35:20 ID:MyFWSlKs
まともなI/Fって言っても、そもそもソースがMP3でしょぼいんだから正直どれ使っても一緒なのでは?
また怒られるかな?
276名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 07:50:49 ID:rM/ZxgP/
ソースにmp3(それも自分でしょぼいと思ってる)つかってる時点で神経を疑う。
うちの仕事にそんな奴が絡んでたら速攻追い出す。
277名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 08:05:41 ID:MyFWSlKs
そりゃ理想論だな。とくに現場なんて卓周りの利便性を優先として考え、オペレートしやすい道を選ぶね。
278名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 10:40:52 ID:rM/ZxgP/
おまい馬鹿?mp3がwavに変わると操作性変わる訳じゃないだろうが。
腐れDJだって無圧縮やハイレートの圧縮で持ち込む奴がほとんどだってのに
相当おめでたいな。そこまで音質にこだわらない奴、現場で見たことねーよ。
279名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 12:23:03 ID:UlJn3Hb/
>>278
少し落ち着きませんか?
こっちがいっているオペレートしやすいってのは、
たとえば、MP3のID3タグにて、プレイリストをわかりやす〜く構築し、
現場で焦らなくてもいいようにする・・・とか、ハード機材にしても、
WAVでHDDをギャインギャイン言わさなくても、比較的バランスの取れた
MP3で静かに安定したドライブを・・・と考えたわけです。
つまり、DJ現場やライブコンサートといった、音質重視のものではなく、
MCマイクとオケのみの、ただの街頭イベントと考えていただけませんか?
だから、MP3でいいし、UA-30でいいし、PCもしょぼくれでいいわけです。
だけど、オペレートは結構シビアなものがあり、いわゆるポン出しタイミングが
物を言うってヤツで、結構罵声のPA現場も大変なんですよ。
結局、しけたPA現場担当なんです!
ミニスカねーチャンつれたヤツ・・・現場でよく見かけるでしょ!
280名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 13:36:09 ID:EjtlLYu1
ACIDスレでも質問したのですが、
ACID XPressのVer5がうちのPCのOSに対応していないので(win98)
ACID XPressのVer3を海外サイトから落として登録しようと試みてみたのですが、
何度やってもThis could be due to network congestion or server failuer.
って出てきて登録出来ません。
一体どうしてでしょうか?
281名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 16:38:26 ID:rMn/w/e7
>>280
server failuer

では無いかと予想。
282名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 19:19:59 ID:nJnIk1uJ
パソコンとs08をUSBで接続して、s08から音を出したいときの最初の設定がわかりません。
midi in とoutのとこです。
283名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 19:31:10 ID:rMn/w/e7
入力をそのまま標準MIDI出力など外部MIDIにOUTする DXiプラグインを誰か知らないでしょうか?
284名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 03:37:19 ID:NqAkwZm0
cakewalk plasmと4トラックのMTRを持ってて、
この2つを同時に有効利用したいのですがどうすればいいでしょうか。
285名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 03:42:18 ID:AbY7u7LQ
4TRのナニMTRなん?
286名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 04:48:33 ID:tZg33NOE
>>283
いわゆるMultiTrackRecorderとしての機能はplasmaと被るから、それは併用しても
作業が繁雑になるだけじゃないかと思う。
活かし方としては
・身軽な持ち出しレコーディングツール(録った音はその後plasmaに移す)
・ミキサー的に使う
・使えるエフェクターとか内蔵されてるなら、アウトボード的に使う
くらいじゃないかと。
287名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 04:49:03 ID:tZg33NOE
ごめ。>>286>>284宛でした
288名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 04:54:39 ID:tZg33NOE
>>283
質問の意味がよくわからんのだけど、MIDIコントローラの出力を外部MIDI機器と
PCに両方に伝えたいってことなら、
MIDIコン<out>→<in>MIDI機器<through>→<in>PC
って接続するか(MIDI機器にMIDIスルーが欲しいけどね)、それがダメなら
MIDIパッチベイを使う。
絶対DXiじゃないといけない理由があるなら、俺わからん。
289270:2005/09/14(水) 20:25:35 ID:C+fe6vQJ
>>274
ありがとうございます!試してみます!
ありがとうございました!!
290名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 21:05:53 ID:NqAkwZm0
>>286
どもどもありがとうございます!
291名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 10:45:25 ID:mvfk2EOd
音楽に関しては全くの素人なんですが、
ミキシングとマスタリングがどう違うのか、わかりません。
僕の理解では

ミキシング
=レコーディングした各パートの演奏の中で、一番いいものを選んでつなぎ合わせたり
ミックスする

マスタリング
=ミキシングした曲の音量、音質を調整する。
ギターの歪みなどはこの段階でかける

って理解でOKなんでしょうか?
292名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 11:33:22 ID:1fu1k029
>>291
ギターの歪はレコーディングか、その後の編集の時点でかける。
素材が揃ったら音をまぜるミキシング。
マスタリングは、CDや放送で使いやすいように音量、音圧、周波数特性などを加工すること。
293291:2005/09/15(木) 11:54:24 ID:mvfk2EOd
>>292
てことはマスタリング=「最後の仕上げ」的な位置づけで
ほとんどはミキシングの段階で行ってしまうと?
294名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 12:08:42 ID:K9ELW324
まぁその作品についての仕上げ作業はほぼミキシングで終わりだよね。
最近はコンプ処理とかマスタリングの範疇として扱われたりするけど。
292が言っているようにマスタリングっていうのは作品を何らかの形で発信する時に都合良くするための調整作業。
その辺あまり細かく分けなくてもいいと思うけどね。結局曖昧だし。
295名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 14:44:28 ID:MzBVTVs2
サンプリングCDについて教えてください。
Akai S1000形式とGigaStudio形式のフォーマットのサンプリングCDは
それぞれBattery2(WinXP環境)で読み込んで使用することはできるのでしょうか?
可能なら、どちらの方が扱いやすいでしょうか?

以前『AIFF/SampleCell』形式のサンプリングCDを購入したら
WindowsがCD自体を読み込みないとかで(mac形式だったようです)、
CDを開く事すらできなかったことがあったのでビビっています。

よろしくお願いします。
296291:2005/09/15(木) 18:26:13 ID:mvfk2EOd
とりあえずミキシングとマスタリングの違いはわかりました
そうすると新たな疑問が出てくるんです。
よくアナログレコード時代のアルバムを「デジタルリマスターで再発」とかしますよね?
このリマスターというのは何か、と調べてみたら
マスターテープから再度デジタル処理して作り直す、ということらしい
これってミキシング、つまりリミックスというのではないのですか?
297名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 20:38:17 ID:N07WdL86
固定ビットレートと、可変ビットレートどちらが高音質ですか?
298名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 00:09:29 ID:9Ol4PfcD
>>296
偶然にもあなたと同じ疑問を持っていました(ミキシングとマスタリングの件)。

リマスタリングにも疑問を感じていましたが、俺なりの予想だと
アナログマスターからデジタルデータに落とす時に
当時より高級・高機能なA/Dコンバータを使って高音質化する事なんじゃないですかね?
加えて今流行りの音になるように音圧とか音質(ベースブーストとか)にも若干手を加えられる事もあるらしいです。
ミキシング段階からやり直すのはリマスターではなくリミックスになると思います。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 11:37:20 ID:G1Q6FsZx
DTMって外国ではcomputer musicと呼ばれてれるんですよね?
300名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 12:22:51 ID:L/QFH/y/
>>296,298
マスターテープは2mixだったりする。
(パートごとに別々に録音したデータが残ってないと再ミックスはできない)
ここから最高級のデジタル機器で高レートでデジタルデータ化し、
CD用にマスタリングするから「デジタル・リマスター」になる。

>>297
可変は文字通り変化するから、同サイズだと、部分的には固定のほうが高音質、
部分的には可変のほうが高音質になる。
全体的には可変のほうがいい感じに聴こえることが多い。
301名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 15:05:09 ID:jzYdfXvF
>>300さん
有難うございました。可変の方でエンコードしてみます。
302名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 17:14:24 ID:TgrNViwY
今Music Studio Producerを使って作曲しているのですが、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=301^UM1X

これで手持ちのシンセサイザーを接続して入力などできるのでしょうか?
303名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 00:06:46 ID:q1aTl+Qq
喋り声のデータを加工するのに最適なエディタ教えて下さい。
ボイスチェンジャーやタイムストレッチの精度が高いものがいいです。
304名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 00:47:35 ID:DmwiRRe2
いつでもどこでも曲をスケッチしたい場合、どんな手段を選ぶのが良いでしょう。
いつでもどこでもというのは、例えば昼休み。例えば特急の移動時間、例えば寝る前の15分などです。
また、ジャンルはメロディ主体の物で、管や弦、唱歌などです。
思いつくのは、QY100、リブレット+ソフト音源ぐらい? 後者は高価すぎますが・・・。
何か良い手段はないでしょうか。
絵描きならPDAでも使うんでしょうけど。
305名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 00:51:43 ID:6tJsKoRZ
シンクラビアってなんですか?
306名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 01:11:14 ID:Z4/dVrlh
>>305
メディアを利用した誇張と集団幻想の化石

>>304
ちっこいノートPC(WinXPが動くやつ) + VST対応ホスト + VSTi + Trollo + 汎用ASIOドライバー + ヘッドホン
307名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 01:39:27 ID:gs1sa+qN
すげえ昔に俺が作ったMIDIのサルベージをお願いしたかったりするんだが、
そういうのはここでいいのか?
308291:2005/09/17(土) 02:17:37 ID:La3nKBCA
>>298 >>300
ありがとうございました
309名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 02:33:01 ID:RVcjv2Lw
質問です。
生ギター録音+その他の楽器(ベース、ドラム、鍵盤)のMIDIデータ作成
+サンプリング音作成
ミキシング〜トラックダウン(要するに、ギタリストによる
手の込んだデモ作り)を行うにはどのソフトがいいのでしょう?
ケークウォークソナー4というのに注目してるのですが、
これで上記のようなことは出来ますか?

ドラムMIDI作成については、音毎にベロシティ指定するのが手軽なものがいいです。

おすすめあれば教えてください!
310名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 03:22:52 ID:S8ugSgpi
wave2midiでフリーのソフトはないんですか
海外で色々と漁ってるのですがないようで・・・

実際耳コピMIDIなんつーのは実際はこういうツール通したのばかりなんでしょうか
311名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 03:36:40 ID:0S9z8bV1
誰か>>243の件よろしくお願いします><
312名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 03:37:35 ID:6r1euNUq
>>304
鉛筆と五線譜とミニ鍵盤(オモチャみたいなヤツ)とギターの生音
紙は結構便利よ。
313名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 04:33:55 ID:WGdWqlUW
314名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 07:31:05 ID:aRh9uyyv
>>309
十分すぎるほどできる。
SONAR4使って作品作ってるプロもいるくらいだ。
宝の持ち腐れにならないようにね。

細かくベロ指定するなら、鍵盤があるとよい。
1音ずつマウスや数値入力で入れていくと、気が遠くなる。
鍵盤を使って打ち込めば、打ち込みの段階である程度のベロシティを
リアルタイムでつけていけるでしょ。
315名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 10:04:19 ID:KAhx8KmC
309です。
>>314
どうもです。ソフトとキーボードのセットが売ってたので、
それを買ってみます。
316名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 17:08:35 ID:S8ugSgpi
midiの音色を手前で変えようとしたんですが、
いくら変えても再生するとまたもとに戻ってしまいます
どうすればいいのでしょうか
そのmidiは1小節目がないのでプログラムでデフォルト設定してるのではないと思いますが、

仕様機材はmusic studio producerです
317名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 21:01:02 ID:qo+C+Tob
MIDIキーボードにMIDIケーブルを挿すと後ろに出っ張って邪魔なのですが
ケーブルが細くて、コネクタを90度横向きに挿せるMIDIケーブルはないでしょうか?
よろしくお願いします。
318名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 00:17:27 ID:dOFv4kxm
MTRをオーディオインターフェースの代わりに利用することってできますか?
素人ですいません。、
319名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 00:30:56 ID:QBAwtD5e
ヤマハ関連のスレで質問した方がいいのかも知れないけど、
どこに質問したらいいのかわからなかったのでここで質問します。

今日、ヤマハのオーディオI/FのUW10をつないで、
付属WaveエディターのTWEplusをインストールしたんですが、
TWEplusで録音ができません。(録音ボタンが押せない。)
マニュアルやQ&Aも確認してみましたが、それに関する記述はまったくありませんでした。
何が原因でしょうか?
320名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 07:08:02 ID:Y7Gmu9OT
>>319
そんな基本的な質問するんじゃないよ薄ら脳みそ。
あなたみたいなバカは音楽、楽器持ってやりなさい。
321319:2005/09/18(日) 14:56:53 ID:QBAwtD5e
バージョンアップしたらなぜか解決しました。
原因いまだわからず。失礼しました。
322名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 15:33:57 ID:GLKUlXXl
ableton live4でマックからwinに自己完結形式のliveセットを
送りたいのですが、winで開かんのです。
逆はオッケーだったのですが、どなたかわかりませんか?
無理なのでしょうかね?
お願いします!!!!
323名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 18:20:30 ID:JDgKnv4r
はじめまして。
DTMの門をくぐるに当たって、作曲(シーケンス?)ソフトを購入しようかと検討中です。
自分に適したモノをピックアップしてもらえるとありがたいです。

●私はピアノ経験ありなので、リアルタイム入力でおkかと思われます。(キー坊所持)
●音楽ジャンルはメロディックHR/HM系よく聴くので(他も薄く浅くですが)ソレ系中心。
●古いソフトで音楽ツクール95+てのを所持だが、使い勝手悪し。
●予算は・・・1〜2万(ってありますかね?なければもうちょっと上でも)

そこそこ一通りできればよいと思ってます。詳しい方、どうかよろしく。
324 :2005/09/18(日) 18:39:32 ID:g5Mqhw0A
ここを紹介されて来ました。
拡張子が(.cda)の音声ファイルを、スピードを変えてmp3で保存したいのです、
それができるフリーソフトありますか?
個人的には、この種の音声加工・営巣加工のソフトは使用した経験がありません。
目的は早聴の訓練です。
325名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 18:57:46 ID:X32it9Kd
フリーでドラムが打ち込めるソフトってありますか…?

または打ち込んでもらってうpしてもらいたいのですがこれは著作権うんぬんでだめですよねOTL
326:2005/09/18(日) 21:53:45 ID:ouvbZm7H
>>316
 曲の一小節目の10番の音色指定を打つのじゃ
>>317
 http://www.soundhouse.co.jp/index.aspで探すんじゃ
>>318
 無理ぽ
>>322
 オプションで拡張子の指定をWINで汁
>>323
 シンガーソングライターに汁
>>324
 cdaをwavで録音してTWEという波形ソフトで早くしてMP3に変換
>>325
 ハンマーヘッドをダウソして打て

( ・∀・) < 質問料は100円じゃ
327322:2005/09/18(日) 22:55:20 ID:opq9C0fZ
>>326
マックのliveのオプションですか?
拡張子でwave aiffは選べるみたいですが、
liveオプション→設定になさそう・・・

お手数おかけします。
328316:2005/09/18(日) 23:16:35 ID:aBnba6E4
>>326
ありがとうございます

つ100円
329323:2005/09/18(日) 23:32:56 ID:JDgKnv4r
>>326
ありがとうございました。
おつりはとっといて。

つ1000円
330名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 00:19:25 ID:Y0Uf5aBA
すいません。打ち込みの音楽をやってみたくて、ただただ、MACを買いました。
でも実際どうやればいいのか、また、何が必要なのかさっぱりわかりません。
まず何をすればいいのか、おすすめの教本でもいいので教えていただけないでしょうか?
331317 :2005/09/19(月) 00:39:06 ID:tlFn23iq
>>326
ありました。L型プラグというやつですね。
あなたはすばらしい人だ。
332名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 04:31:42 ID:ZGou/3Qr
>326
ありがとうございました、今度「世界のやまちゃん」で手羽先おごります。
333名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 05:34:25 ID:KC941Ab+
>>330
ぐぐれ
楽器屋行け
本屋行け

それすらやらないで「さっぱりわかりません」なんて言うやつに
新しいことを始める資格はない。
334名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 08:09:45 ID:sFf0tF5G
>>333
いいコト言った
335名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 11:42:02 ID:WtJbjq2O
ハンマーヘッドって何ですか?OTL
336名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 12:30:18 ID:4L0RrGju
337名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 13:21:56 ID:WtJbjq2O
??
338名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 13:39:29 ID:v+ajj6Wn
>>335
ドラム 打ち込み ハンマーヘッド
でググれ。
339名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 13:53:59 ID:WtJbjq2O
ハンマーヘッド見つけたけど英語ばっかりでわからん…
すまん、サポートして欲しい
340名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 17:35:31 ID:UuO0TpEn
今までずっとアップライトでクラシックやジャズを何年間もやっていたのですが
最近シンセに興味を持ち始めました。(今まではスタジオのキーボードやシンセを借りて使ってました)
で候補として
JUNO-Dと
コルグのトリトロンLEの61とで悩んでいます。
仕様用途としては
・宅録(PCで編集はすると思います)
・スタジオ(時々友人何人かとジャムるので)

どなたかアドバイスお願いします。
341名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 17:36:14 ID:aUo/mIch
サポート必要なら有料ソフトでも買え。てめえの貧乏の尻ぬぐいを他人にさせんな。
342名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 17:39:46 ID:hYI/mYQ9
>>340

金銭面許せば
トライトンLEの方がいい
343名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 18:06:00 ID:UuO0TpEn
>>342
金銭面の方は大丈夫です
344330:2005/09/19(月) 18:25:13 ID:Y0Uf5aBA
>>333

ぜんぶやったけどわからん。見当もつかん。
345名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 18:41:14 ID:+vyKkiP6
346名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 19:16:07 ID:iCw4a/PP
糞初心者で申し訳ないんすけど、EMX買ったとしてその次に買った方がいい機材、買う必要のない機材ってなんですかね??
色々調べたんすけどよくわからんです。。めっちゃテクノ作りたいです!!
347名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 20:42:41 ID:QgX5pXV0
どなたか>>302お願いします(><)
348名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 21:00:30 ID:KC941Ab+
>>344
なら、やめれ
煽りとか、バカにしてるわけじゃなく、
続けられんって。
349名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 21:04:17 ID:KC941Ab+
>>302
できる。

ただし、MIDI入力だよ。音そのものを取り込めるわけじゃないよ。
350名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 21:39:58 ID:QgX5pXV0
>>349
あ、わかってます1!ありがとうございましたあああーーープップップー!!!
351名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 21:58:17 ID:4TMSwD8y
COSMってなんなのでしょう?

RolandのサイトのFAQでは下記アドレスの様に書いてありますが、
ttp://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP04-06601&dsp=1
これだと「音を構築するのに何らかのモデリング(シミュレート)を行っているんだな」
ぐらいしかわかりません。
例えばFantom-XRの紹介ページにもCOSMのアイコンがついていますが、
これが何に使われていて、どこが優れているのか全然わからないんです。
352340:2005/09/19(月) 22:28:32 ID:UuO0TpEn
基本的にJUNO-Dと コルグのトリトロンLEの61の違いって
シーケンサーの有無が最も大きいって考えていいんですよね?
353名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 22:35:06 ID:hYI/mYQ9
音やらオプション付けられたりとか別物
354名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 22:38:08 ID:hYI/mYQ9
とか何とか言いつつどっちも使ったこと無い
ごめん詳しい人に聞いて

あと、ネットに音サンプルとかあるから聞いてみるのもよし
355名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 23:55:56 ID:VanbcYie
TRITON Leについて質問なのですが

PROGモードで出る音を、SEQモードでバンクを合わせて出すと
音色は同じなのですが、響き方とかが違うんです
(SEQモードの音は何も味付けしてない感じ)

PROGモードの音を、そのままSEQモードで出す事は可能なのでしょうか?
教えて下さい、おねがいします。
356名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 00:19:08 ID:d2yn3iXM
>>355
結論から答えますとPROGモードの音をそのままSEQモードで出す事は可能です。
何故PROGモードの音をSEQモードで選択して鳴らすと響きが変わるのかというと、PROGモードではエフェクトがかかっていてSEQモードでただ音色を選択しただけではそのPROGモードのエフェクトが再現されないからです。
つまりSEQモードではエフェクトがはずれて鳴ってしまったので響き方が変わり、「何も味付けしてない感じ」になったのでしょう。
ではSEQモードでPROGモードの音をそのまま出すにはどうすればいいのかというと、もうおわかりかと思いますがエフェクトをPROGモードと同様の設定にすれば良いのです。
ちなみにSEQモードで複数の音色をPROGモードと同じエフェクト設定で鳴らそうとしても使用エフェクト数が足りなくなるので不可能な場合があります。
357名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 00:27:39 ID:CM8UtGSW
>344
やる気があるならこんなところで聞いてないで店員に聞け。
358名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 00:33:01 ID:GM5UHOyK
>>353
ありがとうございます。
じゃあこれからシンセやっていく身なら鳥買っとくのが無難っぽいですね
なんかJUNOはワークセウテーション型持ってる人がスタジオやライブで使うサブの様に感じるし

ところでトリトンのスレは落ちたんですか?
検索しても見当たらないのですが
359名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 01:20:20 ID:d2yn3iXM
>>358
自分はTRITON Leユーザーなので何か疑問があればお答えしますよ。
大きなお世話でしたら、すいません。スルーしてください。
ちなみにここではTRITONは「虎」かと。
360名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 01:45:03 ID:B2HPPBaj
ソフトシンセ(シーケンサー)って今は何が主流なんですか。

昔はVision,Logic,Perfomer,Cubaseだったらしいですけど、今は?
Cubaseもなんか「上級者は〜」とか言われてるみたいだし。

あとそれぞれのソフトを使う層とかも教えていただけると嬉しいです
361名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 03:03:33 ID:+te6Fo0g
かこいいループ作る時気をつけることを教えてください。
音数やPan等
362名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 03:37:13 ID:z+v1W19M
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12093.mp3
このダイコンを輪切りにするかのようなパーカッションは何者でしょうか?
80年代のPOPSです。
古いリズムボックスの類か、生音を色々加工したのか…?

著作権的には厳密にはアウトですがそこはほんの数秒・音質もかなり劣化してるのでひとつなんとか。
363名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 04:48:16 ID:ljkpmDmx
テレビの終了したノイズの音をサンプリングして楽器風にして音階つけて民俗っぽく弾いている。
シッシャシャでシャシャはフィルターかけてシッとは音程と明るさを変える。
364名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 06:04:56 ID:b2wpyGqP
>>362
20年くらい前のカシオ系チープキーボードのドラムを
ストレッチして作った音っぽい。
全然違ったらゴメソ。
365名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 07:38:35 ID:OKwF+r7j
入力された音声のアタックを拾って、テンポ検出してMIDIでテンポ吐き出す
ハード機材ありますか
366名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 08:34:45 ID:trhYwN8w
>>356
ありがとうございます。

何とか近い感じになるように頑張ってみたいと思います。

367名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 16:54:31 ID:GM5UHOyK
>>359
うほ、ではさっそく質問させていただきます
>>340の使用内容だったら普通に虎の方が合ってますよね?
368名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 17:28:11 ID:k7WTkXHp
(359ではありませんが・・・)
スタジオでの使用機会があるということなら61keyより76keyを買っておいた方がいい気もします。
2万近く価格差がありますが、新品売価約10万で買える76keyの製品はほとんどありませんから
プラス2万の価値はあるのでは、と個人的には思います。
369359:2005/09/20(火) 17:31:25 ID:d2yn3iXM
>>367
う〜ん・・・どちらが合うかどうかというのは片方の製品云々だけの問題ではないので難しいです。
367さんの話だと内臓シーケンサーの必要性はあまり無いようなので音色や鍵盤楽器としての扱いやすさという部分が重要と考えるのが良さそうですね。
ひとつ気になったのがクラシックやジャズをなさっていたという部分で、TRITON Leの傾向としては
・ダンス系のジャンルに向いた音色が充実
・なかなか太くて存在感のある音が鳴る
・生楽器のリアリティは決してハイレベルではない
・鍵盤のタッチはシンセ鍵なので軽い(88鍵タイプを除く)
という感じです。
一概には言えませんし賛否はあるかと思われますが、リアルな生楽器音色を求めているなら虎leは勧めません。
この価格帯のPCMシンセとしては決して悪いレベルではないですしストリングスなど、それなりには良いのですが拘る人にはアコースティックピアノなど難ありという感じがします。
しっとりとしたジャズやクラシックをやりたいのならば他の選択肢を考えてもいいかと思います。

まぁ兎にも角にも音が重要なのですでにお聞きになっているかもしれませんがデモソングを聞いてみて
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/TritonLe/
ダンス系が得意分野ではありますがほとんどオールマイティにこなせるので、この音に納得出来るということならば買っても後悔しないシンセだと思いますよ。
ワークステーションシンセですがプレイヤー的にも扱いやすいと思います。(ちなみに重量もかなり軽い部類なのでライブを行う人に人気があるようです)
370362:2005/09/21(水) 03:24:49 ID:g+NLh8QF
>>363 >>364
ありがとうございます。試してみます。
371名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 12:54:24 ID:urE0sUNm
UA101とスピーカをパワーアンプで繋いでいるのですが、
アンプの出力が足りないのと、線の数が足りない(スピーカは片側四本)という状態です。
どういう問題になるのでしょうか?
なお、環境の問題で、あまり大音量にはしていません。
372名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 14:27:36 ID:Ze/Oa/mP
・・・・?
アンプの出力が足りないって・・・
373名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 15:55:29 ID:ebeeUQfp
また愉快なのが出てきたな
374名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 21:06:41 ID:cXZvLocq
杉村タイゾーの曲を作るスレがないのは何故だ?
まあムネオよりまだサンプリングネタが少ないか。
375名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 21:11:24 ID:ZGX+VSQ3
>>374
スレ違い
376マルシェ:2005/09/21(水) 21:40:50 ID:Lg9k4Svv
PC、DTMともに初心者の者です。EDIROLのUA-25を使っているのですが、録音時、ウェーブ入力レベルがR側しか上がりません。機械と楽器を普通のシールド(モノラル端子?)でつないでいるのですが、それが原因なのでしょうか?
377名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 23:03:14 ID:yv7D4+sk
MIDIのリクエストはどこですればいいんでしょうか?@@;
378名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 00:10:22 ID:RGDHrDuS
ANDYSはつぶれたんですか?
ttp://www.andys.co.jp/
つながらないんですげど。
379名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 00:50:57 ID:Mbim3Y/C
>>376
DTM以前の問題。オーディオの配線もまともに出来ないんじゃない?
とりあえず、音声をどうやって電気信号に変換して機器間でやりとり
してるのか、概略だけでも勉強しておいで。今後続けるなら絶対必要
な知識だから。
380名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 01:06:34 ID:8yFHvji7
DTM初心者です。
質問です、もし分かる方がいらっしゃいましたら是非アドバイスください(++;)

マイクやラインの録音の話なんですが、
以前はローランドのSCD70というサウンドキャンバスのラインインから音を入れていたんですが、
最近FA-101というインターフェイスに切り替えました。
そのINPUTからまったく同じ要領で音をとると、音量がかなり小さくなってしまうようになってしまいました。
(しかもノイズがすごい乗ってしまう)
SENSというつまみをMAXにしても音量が全然あがりません。

具体的な例をだすと、同じマイクで同じ音量の音をとると、D70だとノイズなく普通にとれるのですが
FA101だと、ゲインをMAXにしてもレベルがとんでもなく小さく、無理やり後でノーマライズやコンプをかけるとノイズまみれになってしまいます。

楽器屋でなんとなく店員に聞いてみたのですが、マイクだったらマイクプリと押さなきゃ音ちいさいに決まってんじゃん、くらいに言われたのですが、
もっているマイクプリをためしたところ、ノイズがより大きくなる結果におわりました。
しかもマイク以外の、シンセなどある程度レベルのありそうな楽器からでも同様の結果でした。

SC-D70のINPUTに勝手にノイズゲートがかかっていただけなのか、FA-101の使い方、設定がおかしいのか、
ほかの機材を試したことがない初心者なもので、もし分かる方がいましたら是非レスお願いします(;;)
381名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 01:22:36 ID:lbwOc6ds
初 心 者 大 歓 迎
382名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 07:13:21 ID:9Vql1NN6
>>380
FA101を使っていないので詳しいことは言えんが

>FA-101の使い方、設定がおかしいのか

どういう設定をしたのか、白状しろ。
本体が壊れているのでない限り、設定ミスにきまってる。
383名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 10:55:19 ID:6+4jUd6x
VSTとVSTiについてググってもよく分からなかったです。

例えば、VSC-8850もVSTiと呼ぶらしいですが、
これは、MSのGSなど同じようなデバイスや音源ですよね。
しかし、ギターやリズム部分に特化したVSTiもあるらしいですが、
流石に、音源自体がギターやリズム部分に特化すると不便だろうし、
すると、一部の音色の選択が音源とはまた別に選択できるようになる、という事でしょうか。
あと、他にもVSTi=ソフトシンセという表現もよく見ますが、
ソフトシンセとは、CubaseやSonarみたいな物を指すのではないのでしょうか
Cubase使用してる時に、VSTiで違うソフトシンセつかってもいいんでしょうか。
それだけではなくVSTiは実際はプラグインであるというのも見ましたが。。。
384名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 12:31:00 ID:YLEuNhb5
>>383
VSTiはソフトシンセの規格。
「VSTi=VST規格に準拠したソフトシンセ」だと思えばいい。

>ソフトシンセとは、CubaseやSonarみたいな物を指すのではないのでしょうか
これは違う。CubaseやSonarはDAWやシーケンスソフトと呼ばれる。

ソフトシンセでもスタンドアロンで動作するものやVSTi、DXi、AUなど様々な種類があって、VSTiのソフトシンセをプラグインするにはホスト(CubaseやSonarね)もVSTi規格に対応している必要がある。
要するにVSTiっていうのはCubaseなどのホストにインサートして鳴らすソフトシンセ。
同時に複数のVSTiを使用することが可能だから、ギターやリズム部分に特化したものなど色々組み合わせて曲を構成することが出来る。
385sage:2005/09/22(木) 12:44:07 ID:RWSHjBEB
MIDIインターフィイスとMIDIイン・アウト端子付きの
ドラムマシーンがあればMIDIデータでドラムマシーンの音が
鳴らせられますか?
ソフトは「ケークウォーク・ミュージック・クリエーター」と
いうソフト使ってます。ドラムマシーンはZOOMのRT−323
インターフェイスはBOSSのGS−10です。
386380:2005/09/22(木) 15:20:21 ID:8yFHvji7
>>382

>どういう設定をしたのか、白状しろ。
>本体が壊れているのでない限り、設定ミスにきまってる。

とりあえず、買った状態から何もいじってないんですけれどね(++;)
INPUTが10個ついているんですけど、CUBASE SX で何パターンか試したのですが
全ての穴でおんなじような症状でした。

やはりD70のINPUTに MIC/GUITAR の切り替えスイッチがついてるのが重要なのでしょうか?
387名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 15:24:57 ID:WRaFjeCt
他のスレでも書いたんですがこっちの方がよかったみたい

QY70のMIDI信号をシンセとか複数台に送りたいんですが
MIDI知識薄いのでよくわかりません。どんな機材が必要ですか
388名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 16:08:34 ID:fO4py/SL
>>387
MIDIケーブル
389名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 16:12:39 ID:WRaFjeCt
>>387
そりゃあんまりです

今QYと一台しか繋げてないんで
複数台可能にしたいんですが・・
390名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 16:16:16 ID:fO4py/SL
MIDIパッチャー
391名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 16:19:40 ID:WRaFjeCt
>>390
おっ、これみたいなのですか
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UM-880.html

パッチベイは知ってたんですがなんか変なケーブル必要みたいで
392名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 18:16:31 ID:9Vql1NN6
>>380,386
PCのほうの設定は?
393名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 19:11:42 ID:WmsrbDCZ
ごめんなさいまじめに質問です
VSC-8850ってぐぐってもわからなかったですが あるんでしょうか?
またあるとしたらどこにあるんですか?
老国製品じゃないっすよね?
394383:2005/09/22(木) 20:35:49 ID:6+4jUd6x
>>384
ありがとうございます、よく分かりました。
フリーで使えるVSTiなど探して、やっとイメージがつかめました。
ついでにシンセとシーケンサーの違いも分かりました

>>393
YamahaのSONARとか買えばついてくると思います
395名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 20:36:38 ID:9Vql1NN6
SC8850(ハード音源)はあるが、
VSC(ソフト音源)の8850ってのは、ないね
396名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 20:52:43 ID:WmsrbDCZ
Virtual Sound Canvas DXi
これのことみたいですね
たしかこれ8850じゃなくSC-88/SC-88Pro互換音色をもつ〜ってのじゃないでしたっけ?
(VSC-88H3のDXi版だった気が。)
397名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 22:31:41 ID:qWkuBkB+
オススメのオーディオインターフェースを教えてください。
できれば、安物でw
398名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 00:31:52 ID:w/+JPkhD
情報少なすぎでわからんから0404にしとけ。
マジおすすめ。
てかこれ以外絶対買うな。
399名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 00:32:14 ID:v1oyc4Dq
>>397
安物なんか奨められるわけねーだろヴォケ

って煽られたくないなら環境や具体的な使用方法や検討機種くらい書けよ
400名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 00:48:52 ID:CBVc+DI8
>>393
>VSC-8850ってぐぐってもわからなかったですが あるんでしょうか?
>>394
>YamahaのSONARとか買えばついてくると思います

どこのページにそんな情報書いてあるの?
401名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 01:15:24 ID:HAy1sHzn
>>380

まず確認だ。 ノイズが出るときの機材の接続順は

マイク>>FA101

という、マイクFA101が直でつながってる状態なんだな?
もしそうなら次。

マイクとFA101の接続は、キャノン端子でつながっている。
TRS端子やTS端子(いわゆる1/4フォーンとかヘッドホンプラグ)で繋いだりしてないよな?

キャノンでつながってるなら次。

Hi-Zスイッチ入ってないよな?

入ってないなら次。

ケーブル換えろ。

換えても駄目なら

マイク換えろ。



ちなみにマイクはコンデンサーか?コンデンサーならファンタム48Vいってるんだろうな?
コンデンサーなのにファンタム送ってなかったとか言ったら頃酢ぞ。
402名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 02:32:20 ID:erIO1BT1
MIDIとUSBのどっちが速いのですか?
403名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 02:46:50 ID:HAy1sHzn
>402
マジレスだけど比べる対象がおかしいのですが・・・。

MIDIは、シーケンサと音源の制御信号しか流れません。音自体は流れたりしないのです。
USBはあらゆるデータが流れる規格で、制御信号も流れるし、音自体のデータも流れます。



まぁ単にデジタル信号の転送速度がどっちが早いかといえば、USBだけど。。。
流れてる信号の内容があまりにも違いすぎて比較しても意味が無いです。
404402:2005/09/23(金) 03:00:59 ID:erIO1BT1
>>403
たしかにその通りですね。失礼しました。
こんど購入予定のキーボードとパソコンと繋ぐのにMIDIケーブルとUSBケーブル
でつなぐ二種類の方法があるのですがどちらがいいかなと思いまして。

流れる信号は、キーボードの制御信号(音程などの)のデータですね。
たいした信号量でないのでどちらでも変わらない気もしてきました...
405393:2005/09/23(金) 03:02:37 ID:pC7qzIwx
>>400
>394のメ欄
「YamahaのSONARって何だよ」ってつっこみ忘れたw
406名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 01:17:55 ID:4Rflm5Ih
iTunesで取り込んだMP3、またはAACファイルを、ダンス用につなぎ合わせたり、テンポを速くしたりしたいと思っています。
今Mac OS X 10.4.2を使っていて、Garage Bandでつなぎ合わせる程度はできるのですが、テンポを速くするのがどうすればいいかわかりません。
できるだけ初心者向きのソフトで、こういったことができるものは無いでしょうか?
Mac以外にWindows XP環境もありますが、できればMac用のソフトが欲しいです。
皆さんのレベルからすれば次元の低い質問でしょうが、どうか知恵をお貸し下さい。お願いします。
407名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 06:20:01 ID:+tl11I3f
>>406
Garage Band
408名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 09:08:11 ID:GHClXdzV
バンドの打ち込み用にリズム隊を小型のノートPCで作って持ち歩きたいのですが、
パッケージ単体で完結させるならReasonの他に何か良いものありますか?
409名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 09:40:37 ID:NUcGHJAs
>>408
迷わずFL STUDIO。
410408:2005/09/24(土) 11:33:08 ID:GHClXdzV
>>409
ありがとうございます。
FL STUDIOについてググってみたのですが、テクノとかダンス系って書いてあったのですが
ロックやブルースに合うようなドラムキットも入ってるのでしょうか?
大丈夫そうなら値段も安いので買ってみようと思います。
411名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 11:54:00 ID:xFu2Otqb
>>410
まずはdemo版を試してみるといいよ。
SONGの保存は出来ないけどその他はほとんど出来たはず。
ttp://www.flstudio.com/English/frames.html

ロック、ブルースに合うドラムキットは標準では少ないけど
WAVファイルでいくらでも追加可能だからロックドラム系のサンプリングCD買うといいよ。
FLは元が安いから用途に合わせてライブラリに予算を回せるのもメリット。

あと内蔵のデモソングの中には機能をめいっぱい使ってるせいでCPU負荷が高すぎて
非力なPCではまともに再生できないものもあるので注意。
使い方で分からないところがあったら↓で調べるとか、
            ttp://podoru.at.infoseek.co.jp/
それでも分からない場合はFLスレで質問したらおk。
412408:2005/09/24(土) 11:59:08 ID:GHClXdzV
>>411
ありがとうございます。
非常に参考になりました。
XXLならSoundFontも使えるみたいですね。
とりあえずDemoを弄ってみて、問題なければ購入します。
本当にありがとうございました。
413名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 18:23:27 ID:JAylorFf
既存のCDからキックの音を抜き出すだけでも著作権違反なのでしょうか?
そこらへんの境界がいまいち分かりません。
あと、マックのLOGICでリズムを手打ちで叩きたいのですが、いいパッドだけの機械売っていませんでしょうか。
初歩の初歩な質問ですいません。教えてくださいお願いします。
414名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 18:40:27 ID:EBnnsNUe
>>413
いいパッドだけの機械
ttp://www.akaipro.jp/products/akaipro/mpd16/index.html

著作権に関してはここで語ると長くなって他の方に迷惑がかかると思いますので
下記のスレを読んでください。

【違法?】サンプリングと著作権について【合法?】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094896392/
415名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 03:09:13 ID:QGwr2JnE
勉強になりました。ありがとうございます。
416名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 09:13:27 ID:OHoI7V1E
iLokの使い方を教えてください
417名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 10:36:04 ID:XsJ8KnzO
OS: WINDOWS XP SP−2
メーカー: emachines
先ほど、TiMidity++ をDL、実行したところ、
mp3の音質まで変わって泣きそうです。
変にリバーブかかったみたいになります。

ttp://timidity.s11.xrea.com/timidity.htm
の一番上のやつをダウンロードして、
ttp://syuuhou.hp.infoseek.co.jp/timidity/
から、SYUUHOUの30MBパッチ用ConfigファイルV.6.5.0と、出雲さんの30MBパッチを
ダウンロードして、同一フォルダで実行しました。

誰か助けてください。
418名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 10:46:39 ID:XsJ8KnzO
DLした分は全て削除しましたが、ダメです。
メディアプレイヤーで再生する音声ファイルに、変な残響音が入るのです。
419名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 11:14:49 ID:yQVdVT8n
>>417
すれ違い+自己責任=厨
420名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 11:17:57 ID:XsJ8KnzO
>>419
よろしければ、どの板、スレで質問するのが適当なのか
教えていただけないでしょうか……。
421名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 12:27:34 ID:tc4+uBDL
422名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 14:18:45 ID:kVC3r0IH
WindowsXpSP2で、WMPなどで再生した音楽を、複数のサウンドデバイスに出力するにはどうすればいいでしょうか。

具体的には、ノート機内蔵のサウンドチップ(SoundMAX)と、AppleのiSubなんですが・・・。
内蔵側に繋がってるスピーカにはウーファがないので、余ってるiSubを活用したいのですが・・・。
423322:2005/09/25(日) 16:17:29 ID:ubgYP1IM
質問があります。
PC(winXP)、インターフェース「EDIROL UA-5」、ソフト「Ableton LIVE 4」。
今までイヤホンでモニターしていたのを、自宅のコンポから音を出そうとおもっています。
それで、インターフェースから後ろの出力端子とコンポの外部入力をつなぎ、LIVEを起動したところ、
音をだすとプツプツというノイズしか鳴りません。
PCのヘッドホン穴とコンポの外部入力をつなぐと普通に音は出ます。雑音もありません。
また、PCはつながず、ギターをつないだインターフェースとコンポをつないだ状態でも、普通にギターは鳴ります。

LIVEとインターフェース、コンポをつなぐとどうも音が鳴りません。
何が原因なのか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
424名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 18:41:45 ID:tH3BAqBx
質問させて下さい。スピーカーから雑音がします。
音を何も鳴らしていないときは何ともないのですが、
曲を再生すると、低音部にチリチリ音が発生します。
全ての音楽ソースでです。
よろしくお願いします。
425名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 21:56:33 ID:SwBzN92R
>>421
あ、遅レスすいません。
ご親切にどうもです。
ソフトウェア板で解決いたしました……。
426名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 01:21:30 ID:lEwiSku2
Alesisのmicron、音作っても保存できないんですがどうすればいいのでしょうか?
427名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 07:14:17 ID:iAXWUmwg
私はPSで音楽ツクール3というソフトで作曲してたんですけど、
PCの一般的な作曲ツールでやってみようと思っているのですが、
必要な金銭と環境等を教えてほしいのです。
DTMという言葉も最近知りまして、DTMというソフトを買えばいいのかな?なんて
思っている超初心者です、愚かな質問ですいません。
428名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 07:36:29 ID:9T+2LosF
>>427
どれくらいの事がやりたいのかによって、見積もり予算は結構変わってくるかも。
PC内部完結ってことなら、まずは今使っているPCの細かいスペック(OS・CPU・メモリなど)も書くのが吉
429名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 08:03:56 ID:aPO8iCMo
最近こういう質問多い@@;
音源にハード使うならPCのスペックはあまり気にしない。
ソフトシンセを使おうと思うなら金は湯水の如く流れる。
DAWソフトはまずはフリーで・・・mspとか。
それと教えてほしいじゃなく少しは調べろと言いたい。
430名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 12:34:44 ID:Pd8FF/f6
だからここで聞いて調べてんだろタコ助
431名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 13:10:17 ID:/M08CJew
うわばかだ
432名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 13:13:46 ID:tGomL8B1
放置汁
433名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 21:09:15 ID:kdnLc0gr0
GM規格のMIDIデータ (耳コピ)を作っています。
ドラムキットの中によくあるスクラッチ音(ドシュッって言う音)
を使いたいのですが、うまく再現する方法ありますでしょうか?
434名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 22:04:01 ID:/M08CJew0
なんかのオケをサンプリングしてベンドレンジ最大にして最高地点から最低地点まで落とす
またはポルタメント出来ればポルタメント使って同じ様にする。
でも絶対にレコードをスクラッチしたような音にはならん。なんか面白い音にはなるかもしれん。
435名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 00:37:02 ID:li4y+AGM
Logicがやりたい!でも、Windowsノートしかない。しかもMacは高い。
Macminiだとパフォーマンスに不安がある。

こういう人間はどのソフトを買うべきですか?
436名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 01:35:42 ID:l4p6dyrw
>>435
Macを買う。
Win機と値段そんなに変わらない。
437433:2005/09/28(水) 03:40:26 ID:Zrtl+Jyl
>>434
ありがとうございます
思ったよりいい感じに出来ました〜
結構使えそうです。
438名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 10:14:36 ID:78taJRpD
こういう音(コワコワコワコワ…)↓をmidi音源で作りたいのですが
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12231.mp3
どんな音色で、どのパラメータを弄れば良いのでしょうか?
ご教授願います。
音源は88Proです。
439名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 12:23:47 ID:mT+VyJOA
>>438
ホワイトノイズがオシレータで
LPフィルターのエンベロープが
_
| \
こんな感じの音色で16分で連打しながら
後はレゾナンス上げ気味にしてフィルタ閉じた状態からフィルタを徐々に開いていく。
そう言う音だけど

サウンドキャンバスもレゾナンス付きフィルタ付いてるけど、普通のいわゆる音を作る為のシンセサイザーに比べたら効きが弱いから
(ゼロからの音作り用ってよりちょっとした味付け補正を目的にしてると思われ)ちょっと厳しいかもね。
440名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 14:37:47 ID:rcTlBMa7
当方ノートパソコンでCUBASEを使用しています
このノートパソコンはASIO2.0に対応していないのですが、どのような商品を買えばASIO2.0を利用することができるでしょうか?
なるべく小型なやつが好ましいです
441名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 15:15:51 ID:GLLc4AbH
>>440
それだけの情報だとこれでもいいということになるがたぶん違うだろ?
http://www.faith-go.co.jp/html/esi/gpdg.html
442名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 16:03:53 ID:lMp010yP
>>440
これでいいんじゃね?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=311^A2%7C6^^
↓の製品情報見てみ。
ttp://www.midia.co.jp/

俺は使ってないけどw
443名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 16:22:53 ID:GLLc4AbH
444438:2005/09/28(水) 17:07:27 ID:78taJRpD
>>439
ありがとうございます!
難しいですね。用語から調べて来ます・・・・
445名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 17:14:31 ID:mT+VyJOA
>>444
難しくは無いけど、
「この音が作りたい」って言う積極的な要求が有るなら
GM系ってのは基本的にチョイスが違うんだよね。
XGでもGM2でもなんでもそうだけど、基本はそこにある音を選ぶ、ってトコだから。
まぁ本当に純粋なプリセットサンプラーに比べたら随分出来る事は多いけど。
446名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 17:56:04 ID:NYaYRvgR
MOTU828が3マソで出品されてるんだが、これって買いかな?
因みに漏れはAudio Interface持ってません

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m20048356
447名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 18:52:55 ID:rNaYskSR
曲のキーによって全体の雰囲気は変わりますが、
絶対的にどのキーが和やかとかどのキーが壮大とかそういうのってあるんでしょうか?
448名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 22:55:36 ID:mwpGIQJ2
TRACTOR DJに詳しい人求む!!
449名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:40:07 ID:N7JUYRn4
移調したくらいでワルキューレが和やかになったりちんこ音頭が壮大になったらおかしいじゃないですか!
450名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 00:13:50 ID:ew27VMZ0
全部Major
Cは平板に感じる。色で例えるなら白。
G,D,Aは明るめに感じる。色で例えるなら青。
F,Bb,Ebはやわらかめに感じる。黄色、オレンジ。
F#とかC#とか調合が多いと奇妙に感じる。
あくまで私個人の感想なんで万人に通じるかは分からない。
451名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 00:21:19 ID:V/v+iMBg
自分は聞いていてどのキーが絶対的にどうとか全く無いです。
「この曲は、このキーにすると雄大な印象になるが、・・・」みたいなのはあっても、このキーの曲は全てこういう印象とか傾向のようなものは皆無ですね。
曲を作る上ではキーを変えるとイメージが変わることは結構ありますが、それも作っているその瞬間を過ぎるとあまり関係無くなることがほとんどです。
452名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 00:50:41 ID:fXGhCfLQ
俺も、このキーはこう感じる!ってのは無いなぁ。
移調した時に相対的に感じるだけで。
453423:2005/09/29(木) 01:14:09 ID:lHN+CC7G
>>423
助けてくださ〜い!
454名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 02:54:49 ID:2ib0cJ//
SSW8.0VSを使ってmidi作成してたんですがVSTiも使いたいなと思いまして
SSWも対応してるはしてるんですけど8つしかつかえない上に、
うちだけかもしれませんが強制終了の頻度が激増するんですよね
midiはSSWで鳴らしてVSTiは他のソフトで一緒に鳴らすってことはできるんでしょうか?

なんかまとまり無い文章ですみません
455名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 03:44:48 ID:Ptl9OpjW
吹奏楽やオーケストラなどになれしたしんでる人には
このキーで作曲するととこういう雰囲気になりやすいってのがあるらしいです。
ハカセタロウがラジオで言ってました。
管弦楽は音高によって音のツヤの変化が激しいからかもしれませんね。
456名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 06:47:43 ID:S0lwMUcm
>>423
PCの「サウンドとオーディオデバイス」の設定、した?
457名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 06:49:04 ID:OhW5yJh6
>>423
キモイ、クソ女。
458名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 22:39:03 ID:eCR/bPkn
エレクトライブでtb-303のようなアシッドベースを再現したいのですが、コツとかありますか?
なんかこう、ギュンギュンしててビヨビヨしているベースラインを作るテクニックなんかがあったら教えてください。
459458:2005/09/29(木) 22:47:20 ID:eCR/bPkn
すいません質問がアバウトすぎました。
たとえば電気グルーヴの popcorn のベース音を出すにはどんな感じにしたら良いでしょうか。
460名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 01:17:51 ID:54g2yBSL
>>458
とりあえずレゾナンス上げる
んでもってオーバードライブかける
461名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 01:37:39 ID:qnqCYFj/
REBIRTH落として使え。
462458:2005/09/30(金) 09:38:24 ID:rpeWVMcT
>>460
ありがとうございます。
基本的に何波にやるとアシッドベースと呼ぶとかって決まってるんですか?
463名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 11:39:40 ID:qnqCYFj/
まぁ一般的にアシッドって言えばノコギリと矩形しか無いけどな。
464名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 14:35:58 ID:FlA6DSpu
わかりました!ありがとうございました
465名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 23:56:49 ID:vrCgAdu7
VSTインストに興味があるのですが、ネット販売の
定番のお奨めサイトを教えてください。
466名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 00:20:40 ID:cV+rnjW/
VSTiを一度も入れたことが無いならまずは無料のものを試すが吉。
最初はSynth1がおすすめ。
日本語サイトだから分かりやすい。
ttp://www.geocities.jp/daichi1969/index.html
VSTiの導入方法を理解したら次はKVR。
有料無料を問わず山ほど紹介されてる。
フリーだけでも膨大な数になるのでいろいろ試してみるが吉。
英語だががんばれ。
ttp://www.kvraudio.com/
467名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 09:26:37 ID:XycZ/lPD
いま世間の主流はGSらしいですが、XV-5080や88proは生産終了とのこと
それでは世間はどんなハード音源使ってるんでしょうか

あとVSTiと拡張音源って同義とみなしてもいいんでしょうか
つまりVSTiさえあれば音源はMS GSでもいい、みたいな
468名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 09:54:20 ID:4yCdbf/Q
10年前からのタイムスリップ乙


VSTiは作る為にある。聞く為には使えん。
469名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 17:51:20 ID:daUuoLkZ
USBスピーカーでテレビの音(アナログ信号)を出す方法は無いのでしょうか?
470名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 17:56:01 ID:BP/iLkLv
いっぺんサウンドカード通せばできるんで無い?
471名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 19:00:04 ID:PmwxqonQ
バンドによる演奏データの入ったMDをSonic stageからPCに取り込みたかったのですが、
何やらHi-MDにしていないと取り込めないとの事でした。
そこで、PC又はオーディオ機器で鳴っている音を拾って、PCへと録音するよい方法はありますでしょうか?
472名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 19:09:22 ID:iakGDps+
MDを再生してるオーディオ機器のラインアウト→PCのラインイン
と繋いで録音。
473名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 01:15:29 ID:BWzJQRlX
今、これから始めようと思って…最初に買うシーケンスソフトをLiveにしようかSONARにしようか迷ってます。将来性も含めてどっちにすればいいですか?よくLive
を勧められるけど…
474名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 01:18:32 ID:F5fEl6OD
>>473
「音楽制作ソフト」として向いてる方向が少し違うから、
自分の求めるベクトルにあったものを選択するべし。
つかLiveはデモあるから使ってみれ。
475名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 01:26:28 ID:Bu2QlU04
KORGのAG-10という音源を使っています。
今までMacにつないでいたのですが、Winにつなぎ換えたところ、どうも動きません。
ドライバはKORG PC I/F MIDI Driverというのを入れてみました。
(これが違うのでしょうか・・・?)
どうしたらうまく動くでしょう。ご教授いただければ幸いです。

OSはWindows2000、シリアル接続です。
よろしくお願いします。
476名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 01:51:49 ID:H/+YQxkm
SONARはどんなもの向いてるんですか?
477名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 02:27:16 ID:F5fEl6OD
>>473=476?
Liveはループ主体の音楽(テクノとか)に強い。
ttp://www.h-resolution.com/ableton/index.html
SONARはオールマイティー。ループも扱える。
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/CW-SN3.html

あとはさっきも言ったようにデモ使ってみて自分で判断汁。
ttp://www.cakewalk.jp/Downloads/Sonar4Trial.shtml
ttp://www.h-resolution.com/demo/index.html
478名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 02:31:21 ID:F5fEl6OD
SONARのほう、紹介ページと体験版のバージョンが合ってなかったorz
もうあとはぐぐるなりなんなりしてくれ。
479名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 13:15:16 ID:OFP1dKID
MOTIFだけでバリバリコテコテのトランス作ろうと思ったら作れますか?
YESかNOだけでいいです。後は必死こいて調べますんで
480名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 14:38:03 ID:HXLjO89C
YES
481名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 17:16:24 ID:01uUCBZC
MIDI検定って本を読んで勉強するだけじゃ取れませんか?
482名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 17:31:15 ID:WTQEK708
それと過去問一通りやれば3級はとれます。耳がおかしくなきゃ2級も。
どっかでやってた講座では傾向と対策をおしえてくれます。試験には大いに有効ですが
あくまで試験をパスするためだけの講座なのでそれ以外のことはきたいしないでください。

2級実技では耳も大事ですが、時間がぎりぎりなので
どれだけつかうソフトをつかいこなしているかも大事なポイントです
音の切り貼り・打ち込みは同じソフトでもバージョンによってびみょうに使い勝手がちがうので
あせっていると、せっかく打ち込んだデータとばしたりえらいことになります。注意しましょう。
483名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 18:30:08 ID:01uUCBZC
>482
実技って二次試験のことですよね?確か三級は二次がなかったですよね。
実は当方DTMのことは何もわかっていないのですが、エレキギター、クラシックギターを
やっていましてでも昔からゲーム音楽とかも好きで
コンピュータで音楽を創るっていうのに興味がわいてきて
それでMIDIっていう言葉に出くわしました。どうやら検定があるということを聞きましたので
首を突っ込んでみたいなと思いました。
よかったら>482さんが何の参考書などを使って勉強したか教えていただけますか?
484名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 19:30:38 ID:WTQEK708
>>483
公式ガイドブックです
9割がた そのまんまの間題でてきます

DTMについてさっぱりとの事ですが
感覚的に曲をつくるって所までのMIDIうちこみの基本は3級とれば十分かもしれません。
2級は本気でうちこみで曲作りする人・機材を専門に扱う人にはアリかもしれませんが…
2級実技は実際につかうソフトになれしたしんでないと、話にならないです。

資格を持ってる事自体には何の価値も無い資格ですが
3級ぐらいならDTMはじめるきっかけとしてはいいかも知れませんね。
485473=476:2005/10/03(月) 13:09:18 ID:KupVF+5H
477
レスありがとうございます。手元にSONAR LEとLiveの縮小版があるので比べてみます。それとDTMの参考書で分かりやすいものがあったら教えて欲しいです。
486467:2005/10/03(月) 20:24:34 ID:jfCEqU4l
>>468
つーことはVST2.0以降対応してないようなソフトでも
サンプラーと音源さえあれば不自由しないんでしょうか
487名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 20:27:16 ID:+2knJ8ZW
セレロンM1.4MHZとかでDTMできますか?
488名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 20:55:16 ID:RMzk4t9C
ペンティアム133KHZとかで出来ます
489名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 22:04:33 ID:pICTwgAe
Pen4 2.66G メモリ1024MB FirewireSolo ノートPCで
SSW8+KOMPAKTで制作してるのですが、
KOMPAKTを数トラック同時に使用するとデータが詰まって
しばらくすると一気に流れるような現象がおきます。
メモリ不足かとも思い1Gにしたのですがほんの少しおさまった程度で
相変わらずです。
他スレを眺めていたところホストをCUBASEに変えると改善するかも
というレスを見つけたのですが、ホストを変えるだけで改善するということは
あるのでしょうか。
また上記のような現象を解決する方法は他に何かないでしょうか。
490名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 22:07:28 ID:VRp80cgz
HDDの回転数
491489:2005/10/03(月) 22:50:21 ID:pICTwgAe
>>490
確か4200rpmかと
492名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 23:01:05 ID:VRp80cgz
ボトルネックかと
493489:2005/10/03(月) 23:10:47 ID:pICTwgAe
原因はHDDの力不足といったところでしょうか。
HDD換装して様子みてみます。
>>490,492  ありがとうございました。
494名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 03:11:06 ID:PeGpMw73
みなさんこんにちは。
所持している音源モジュールをフルコントロールできる
シーケンスソフトを探しているのですが、
どれが対応しているのか判らず相談させて頂きます。

◎スペック
XP-ProSP1a/Athlon64 3200+/1GBメモリ/SBAudizy2Pro
JD-800/SC-88Pro/MOTIF7/MU1000
DTM歴:2年ほど

以前使用していたソフトはCakewalk、XG-Worksです。
今はSBにバンドルされていたCubasis使用していますが、
音色を変更したりエフェクトを入れたりするのは出来ないみたいです。

モジュールをMIDI演奏で、シンセをオーディオ入力で録音したいと思ってますが、
うってつけのソフトがありましたらお教え願えないでしょうか。
495名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 05:49:01 ID:YiNJOhM9
496名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 10:56:33 ID:ebm1ukNx
テンポ感の無いようなエレクトロ二カを製作したいのですが
abletonのLive5でもおkでしょうか?
他におすすめのソフトがあったら教えてください
497名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 14:16:26 ID:6Ky2PL4m

sound forge使ってるんですが、
一時間くらいかけてファイルを録音して、
保存して聞いてみると、なんだかめちゃくちゃ高速回転で
早口言葉みたいな状態になってます。
元に戻す方法ありますか?

それから、これもsoundforgeなんですけど、
間違えてファイルに上書き保存してしまいました。
これ元に戻す方法ないですか?
498名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 14:42:25 ID:upF7bCGd
>>497
上:サンプリングレートをチェック
下:上書き保存じゃどうしようもない。諦めれ
499名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 18:11:58 ID:CfglPjqy
>>496
可能。てか音が録音できるものならなんでも楽しむ姿勢がニカ。
コレじゃないと出来ないとか、そう言うのがハナから間違い。
500496:2005/10/04(火) 20:06:31 ID:pVfVnaIF
>>499
おお、ありがとうございます!
501名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 20:35:38 ID:XwJTGjvI
子供を見たら「可愛い」と言わないと人間扱いして貰えないのですか> クソ親ども!
502名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 22:14:54 ID:kFgRh+VB
おはようございます。
 質問なのですが、XGWorksはMOTIFでも有用に使えますか?
503494:2005/10/05(水) 00:21:01 ID:u6bfZ2Zj
>>495
なるほど、これは良いソフトですね。
ローランドとヤマハ両方に対応しているのが嬉しいです。
お教え下さり、ありがとうございましたm(_ _)m
504名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 01:03:19 ID:3giMOqrm
>>502

YES
505名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 04:19:33 ID:P7GOwl+0
MIDIデータをオーディオに変換するために音源(SC-8850)のOUTとFA-66のINPUT3.4を接続して録音したいのですが、何故か録音の入力デバイスにINPUT3.4を指定することが出来ません。1.2はそれぞれL、Rのみ、あるいはモノラルでの録音となるので、3.4を使用したいのですが・・・
使用できるようにする方法はないでしょうか?

なお、ソフトはCubase SXを使っています。
506名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 13:17:09 ID:QJyVT/Cz
>>505
マニュアル嫁
507名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 20:33:23 ID:S0grJci6
rolandのHome Studioのデモ版を落としたんですが、音が出ません。
別口で音源を購入しないといけないんでしょうか?
508名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 20:35:25 ID:WKN5rBWY
16パートのシーケンスソフトで2つの音源モジュールを鳴らすのは可能ですか?
PC→MIDIインターフェース→(MIDIIN)SC88pro(MIDIOUT)→MU100
って繋ぐのであってますか?
パートごとに、ハチプロで鳴らさずMUで鳴らすようにする設定とかあるんでしょうか?
509名無しサンプリング@48kHz :2005/10/05(水) 20:45:41 ID:SRe5rixg
以前はSC-8820を使っていて、FantomX6に乗り換えました。
どうがんばっても8820で作ったデータより音圧が出ず、ヘッドホン(SONYのMDR-Z500)
で聞いたときと、安物スピーカーで聞いたときとの違いも酷くなってしまいました。
(全体的に聞こえにくくなって、特に低音が削れている感じ)
ミックスが問題なんだと思いますが、 乗り換えた時に気をつける点ってありますか?
510名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 21:42:29 ID:8gMvA7IA
CDに収録されてる曲をを一気にAIFF変換する方法ってないですか?

用途は、オーディオ版のサンプリングCDをAIFFにしたいのですが
1トラックずつやるのがつらいのでご存知の方教えてください。
511名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 21:46:14 ID:HTv3hsBg
環境も書かずに(ry
512名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 23:07:12 ID:w3NOaXtP
>>510
iTune Win/Mac
丸ごと放り込んで全選択して変換。
らくちん。
513名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 23:22:47 ID:8gMvA7IA
>>512
ありがとう!

>>511
両方持ってる。
514名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 13:27:18 ID:aAxUqS2X
ELECTRIBE買うんですけど秋葉原でならどこに売ってます?
515名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 22:00:42 ID:gRdVaw1T
AKAI S3000XLをお持ちの方はいらっしゃいますか?
現在ちょっととらぶってまして質問をしたいことがあるのですが
516名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 22:44:18 ID:g26poaHC
予算3万円で、ドラム/パーカッションとストリングスを強化したいと思います
現在の使用音源はSC-88pro。ソフトシンセ可、中古可です。
アドバイスお願いします
517名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 23:56:07 ID:xSAjzgjW
すいません、質問させていただきます。

主にユーロビートなんかで使われる音色をシンセサイザーで作りたいのですが
どうパラメータをいじってもそれっぽい音に近づきません…どなたかご教授願います。

使ってるシンセはsuperwaveP8っちゃんとsytrusです。

出したい音はマイケルクエストというフラッシュに使われている音楽のイントロの
タカタカタッタカタカタッという音です。お願いします。
518名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 22:28:37 ID:hQtsJhXm
>>516
一つだけアドバイスすると、
まず何をやりたいのか言ったほうがいいぞ。
519473=476:2005/10/08(土) 01:57:01 ID:7Ii5TRqj
キューベースとソナーはどっちが打ち込みに向いてる?
520名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 02:18:33 ID:pbR09Yj8
サニーかな
521名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 03:02:20 ID:8sZ0Looo
I/FがUSB1.0接続だと聴いてわかるくらいの遅れが出ますか?
522名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 04:06:59 ID:I0Y8w8e0
ギターとベースとリズムマシン?で曲を作って遊びたいのですが。
その他に必要なもの(ミキサーとか?)で、
おすすめのフリーソフトを教えてください。
ぐぐってもいっぱいありすぎて…
そんなに本格的じゃなくて良いのでお願いします。
523名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 08:53:39 ID:Rh8ens96
>>522

どんなソフトでもやろコト一緒!
ノリで選びんしゃい。
524名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 09:10:37 ID:/lyANJA5
kristalとかトラッカーソフトとか
525名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 15:23:22 ID:bIlRHvBd
サイドチェインって何ですか?
526名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 17:34:29 ID:czG8/kH0
DTMについて聞きたいのですが、
ソフトはキューベースSL、インターフェースにはM−AUDIOのオーディオファイル、MIDIキーボードはヤマハのCS2X(XG対応)を接続しています。
@この場合、MIDIサウンドモジュールというものは必ず必要になるのでしょうか?
AヤマハのCS2Xは、XG対応のMIDI音源であるということですが、キューベースSLでの外部音源として使用することはできるのでしょうか?
BキューベースのMIDIのトラックをアクティブにして、キーボードを押した時、
  トランスポートパネルのなかのInのレベルが振れていますが、Outのレベルが振れていません。
 音が出ないのですが、MIDIはつながっているのでしょうか?
CMIDIキーボードからの信号がPCに入っていても、出力されていないのでしょうか?
 その場合、デバイスの設定はどうすればいいのでしょうか?
 たくさん項目があって、よく分かりません。

ちなみに、オーディオのトラックをアクティブにして、キーボード→ミキサー→インターフェイス→PCの場合は、音がなっています。
質問が重複している部分があると思いますが、よろしくお願いします。
MIDIで音を出してみたいです。
初心者なのでよろしくお願いします。
527名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 19:03:14 ID:czG8/kH0
>>526
別のところで、マルチといわれました。申し訳ありませんでした。
もう致しません。
528名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 19:10:40 ID:BEtEKdAs
音源はなんだ、だいたいその程度のこと自分で考えてやっていかないと
新しく買った機材でもまた人に聞くことになってお前のためにならん。
529名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 19:10:51 ID:WA9Q2mbr
DTMマガジンのスレって落ちた?
530名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 22:03:52 ID:TzYblTWO
今Trigger FingerかMPD16を買おうと思っています。
アバウトな質問ですがどちらが良いのでしょうか。
531名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 23:55:35 ID:P99GpzCv
ネットで拾えるフリーのボイスサンプルを探しているのですが
お薦めのサイトとかありませんか?
またフリーのサンプルについてのスレってあります?
532名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 23:58:18 ID:FT1y0gq5
singer song writerってソフトはキーボードや電子ピアノで弾いたメロディー、リズムを楽譜に自動的にしてくれる機能ってありますか?
533名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 00:14:38 ID:F0Jv5YWh
音楽を試聴曲のように一部分をカットするには、どんなソフト使えばいいんですか?
ずっとググってるんですが、全然見つからなくて目が痛くて・・・。
お願いします。
534名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 00:24:54 ID:90eFWSxb
>>533
Audacityがいいと思うよ

【フリーの波形編集ソフト】Audacity part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1091138720/
535名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 00:27:21 ID:7OzfRL/f
>>533
波形編集 フリーウェア 辺りでvector見てきたほうがいいと思うよ
>>532
今時Recついてないソフトの方が珍しい
536名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 00:33:50 ID:lXuTLwPJ
こんばんは。最近Logic Express 7を購入した初心者です。
昔、SSWで使っていた入力用キーボードのEDIROL PCR-50をUSBで接続して、
取説通りに設定を済ませたのですが、リアルタイムで演奏することができません。

ステップ入力はできるのですが、その時もリアルタイムで音がでてきません。(これは仕様?)
試しにハード音源(VX-2020)のEditorを起動、設定してみるとちゃんと音がでました。
PCRのインストール自体は問題ないようなのですが、辞書のような取説を見てもなかなか理解できません。

どなたか解決法などアドバイスいただけないでしょうか?
仕様機材は、
PC:Mac G5 OSX
オーディオインターフェース:Motu 2408 mk2
シーケンサー:Logic Express 7
キーボード:EDIROL PCR-50
使用ソフトシンセ:Logicに付属のES 1
です。
よろしくお願い致します。
537532:2005/10/09(日) 00:34:03 ID:wsK4PCaM
>>535
ということはsinger song writerは自動的に音を取り込んでくれるのですね?

全くのDTMの初心者なのでもう1つ聞きたいのですが、作曲ソフトはsinger song writer がベストですよね?
また、アカデミック版の購入を現在考えているのですが、アカデミック版と通常版の性能は違うのですか?
いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
538533:2005/10/09(日) 00:40:00 ID:F0Jv5YWh
>>534-535
波形編集になるんですね、こういう分野は。
有難うございます、ようやく解決できそうです。
539名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 01:08:11 ID:eiq0AibX
>>537
ベストかどうかは使う人次第。
DAWと呼ばれるソフトはほとんど全部同じような事
が出来る。
540名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 09:18:13 ID:QLtNuXIZ
ここで聞くのはスレチですが、
音に詳しい方が多そうなので。。。

DVDの映像から音だけ取り出して、AAC形式にしたいのです。
一番綺麗?にできるフリーソフトありますか?

あと、手順等教えて頂けたら嬉しいです。
541名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 09:29:54 ID:eZiKX8Sg
542名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 10:10:30 ID:ToFDroqa
質問です
 外部シンセの接続方法を教えてください

インターフェイスのMIDI OUTを外部シンセのMIDI INへ。
外部シンセのステレオアウト端子をインターフェイスのステレオインへ。
で良いのですか?
            ←  
543名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 10:16:03 ID:eiq0AibX
542>>
どうしたいん?
544名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 10:53:46 ID:ToFDroqa
DAW中で外部シンセで作った音で打ち込みたいのです。
 リアル入力もやるからキーボードはインターフェイス経由です。
545名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 11:46:18 ID:OHEq7YYT
>>542であってるよ
546名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 17:23:03 ID:jbYnI2+o
すいません
mpcからmp3への変換ってできますか?
547名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 21:40:22 ID:sQjsKyl+
Sola2って何ですか?YAMAHAのソフトですか?いつごろのものですか?
548名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 21:44:17 ID:coXgFrjE
549名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 21:56:03 ID:sQjsKyl+
>>548
ウンコー!(゚∀゚)!
550名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 22:24:58 ID:ZqjWpE8T
ビームライフルの音ってどうやってつくんの?
551名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:59:28 ID:hRYbcKiK
実際にビームだしてRockOn(LockOn)すればいいさ
552名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 00:14:14 ID:6Z8cAT8R
>>550
ホワイトノイズにLPFかけてレゾナンス発振するまで上げて
フィルタエンベロープのリリース長めに取って鍵盤を一瞬叩く。
553名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:15:27 ID:IdZT4p4k
小室や西川みたいな曲作りたくてDAWしようと思う。
とりあえず貧乏学生なんで

・シンセ高いから当分の間VSTiでがんばる。
・テクノ系じゃなくてあくまで小室、西川系J-POPに適正している編集or統合orオールインワンソフトを
 理想として2万以下で買えるようなもの


MIDIキーボードとMIDItoキーボードは持ってます。
おすすめのソフトウェアありますか?それの体験版いじってよさそうなら購入しようと思います。
554名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:23:06 ID:NHBmvIOS
コルグ レガシーコレクション 終了。
555名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:23:41 ID:6Z8cAT8R
EOSの中古買っとけ。
556名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:33:47 ID:IdZT4p4k
質問スレで「学生」というワードと敬語で質問したらたいていこういう返答がくるアルゴリズム

とりあえずcubaseのdemoいじってよさげだったらかう。じゃなおっさん。
557名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:43:00 ID:StsXSQXi
どんなものにしろ返答もらっといてそれだから『学生』がバカにされんだよ。
お前に原因の一端があるって考えは浮かばんか? 浮かばんか『学生』だからな。
558名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:45:39 ID:dN+lpIxG
夢でもいいから見させてあげようや・・・
559名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:48:23 ID:IdZT4p4k
俺単体での話なのにわざわざ個人=学生のイメージ で考えられても困る。
第一返答になってない。DAWを探してるのになぜシンセやらソフトシンセやらを
一行のはき捨てたようなレスで返すのか。それで返答もらってると解釈するところらへんおかしいぞ。


>お前に原因の一端があるって考えは浮かばんか? 浮かばんか『学生』だからな。
変に煽りっぽい言動は自分の思い通りに事をはこべなくするだけかと。
560名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:53:08 ID:6yqIJdqr
体験版があるDAWなら片っ端から落として、試してみなよ。
自分で使いやすいって思う奴が一番良い。絶対。
561名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:55:12 ID:f0oY84sE
>>559
何故なら君が学生のイメージそのものだからさ
562名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:55:46 ID:dN+lpIxG
>>559
変に煽りっぽい言動は自分の思い通りに事をはこべなくするだけかと

実にほほえましいね。
563名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 02:05:27 ID:6Z8cAT8R
自己紹介で「学生」「初心者」から始めるヤツはもうそれだけで萎え
564名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 02:06:01 ID:StsXSQXi
>>559
返答であって、回答ではない。『どんなものにしろ』と前置きしただろうが。「おう」だろーが「ああ」だろーが返答は返答。
人に質問して反応してもらって「じゃなおっさん」はないだろっていう話。どんな些細なことにも礼儀を忘れてはいけない。

>変に煽りっぽい言動は自分の思い通りに事をはこべなくするだけかと
これは冗談抜きで本当に意味がわからなかったんだけど、俺の読解力不足?

とりあえず10分程度で自己解決できるような問題で人の手借りといて何言ってんだ『学生』さん。
すがったのが藁だったとしても文句垂れんのは筋違いだぞ。
565名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 02:27:32 ID:24jLvyUM
おまいらもちつけ。
>>1すら読んでない厨に熱くなんなよ。
566名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 03:55:35 ID:IdZT4p4k
>>560のいうとおりいままでひととおり試してきた。



けっきょくなんだ、>>559以前でまともな返答もなく
それで返答してもらえた態度じゃないというのか?
根本的に間違っている、「学生」という言葉に目をいき、本質を見ていない。
だからあいまいなことしかいえない、何がどう「学生」なのがいけないのか、
その態度というのなら、それなら>>559以前にまともな回答ひとつしてからいうものじゃないか?
結局は結果論でおおぜいでわーわー言い合いうだけ、俺と同類、落ちるところまで落ちたら何もない。
そこに気づいてないだけでももう、言動も糞もないっ・・・!

そしてこのあともくやしくてうだうだと書き込む輩、気がすむまでつづけろよおっちゃん( ´,_ゝ`)
567名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 04:10:47 ID:f0oY84sE
このスレで学生と自称する奴は「統計的に」空気読めない。またはすぐに
煽りに反応する、もしくは煽る。>>559以前に>>556の時点で根本的に間違っている。

ID:IdZT4p4kは本質を見ていない。有益な情報を得ようとするならば
それなりの態度というものがある。
568名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 04:16:15 ID:IdZT4p4k
ひとつ!
569名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 04:17:30 ID:IdZT4p4k
もしかして>>553-555の状態で>>1に従ってきてなんとかなってきたスレだとか?
570名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 06:02:35 ID:f0eYeIb1
小室等みたいな曲作りたくてだぅしたいのはわかった
571名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 08:15:43 ID:Vw/FOeUO
小学生だか中学生だか知らんけどさぁ、文章位まともに書こうぜ。
肩書き云々とかばかじゃないの?匿名の掲示板で何言ってんだか・・・
この板での態度が(以下省略)
572名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 08:40:55 ID:rFffOV9P
こむろひとし?
573名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 13:47:33 ID:h1VgMjFJ
大容量ライブラリは外付ハードディスクにインストールするものなのですか。
574名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 14:40:36 ID:GWijxUyI
MP3をスローで再生できてキーが変わらないソフト教えてもらえますか?
575名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 15:01:29 ID:VDM74MnF
SOLかCUBASEを買おうと思っているのですが、それぞれの特徴と弱いところを教えてもらえませんか?
576名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 17:06:50 ID:StsXSQXi
>>ID:IdZT4p4k
ごちそうさま

>>573
何を言っているのかわからないけどそうできるのならそうしたらいいんじゃないかと思います。誰が外付けって決めたんだ。

>>574
プレイヤーでいいのなら
ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
winamp(だっけ?)のプラグインだかなんだかにも似たようなものがあった気がする。

>>575
デモがあるなら実際に使ってみるのが一番だと思う。面倒くさいでよく考えずに金出しちゃうと、後で後悔するぞ。
あとちょっと上読めばそういう質問が敬遠されてるってことがわかると思うんだがどうだろう。
577名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 17:08:00 ID:3yfXWsEI
横レスすいません。
575さんとは別ですが、その質問に加えてMUSIC Creator Pro2は
どのスレ見ても話題にすら上がらないんですが、SOL、SONAR、CUBSASE
それほど出来る事が違うんでしょうか?


578名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 17:17:31 ID:StsXSQXi
579名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 17:18:48 ID:f0oY84sE
外付けは殻が閉じてて熱処理の悪いものが多いから
頻繁にアクセスするなら内蔵の方がいいと思う。
データを持ち運びたいなら別だけど。
580名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 21:44:22 ID:R8IDZYgw
質問です。
Winamp等で再生した音だけを、
オンボードサウンド(Realtek AC97)の光デジタル出力から出力することは可能でしょうか。
PCで再生した音楽を、光デジタルケーブルでコンポにつないで聞いているのですが、
PC上で鳴らした雑多な音もコンポから鳴ってしまうので。。。
581名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 21:53:49 ID:kxha54Z9
>>580
も一個サウンドカード買ってWinAmp以外すべての音をそっちに回す
582名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 22:08:08 ID:IdZT4p4k
>>570
ふたつ!

>>571
みっつ!学生という定義を小中で定義してるところでもうダメ。
というかあなたも同類。

>>572
よっつ!

>>576
いつつ!デザートも用意するぞ?




583名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 22:09:31 ID:R8IDZYgw
>581
サウンドカードを増やさずに、オンボードのだけでは無理ですか?
584名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 22:32:30 ID:AuayXmXg
出来る出来ないなら出来るんじゃないか?
デバイスのサウンド設定で音量調整とXP関係の音を
無しにしてスピーカーから出せば・・・
AC97にはyouの思ってるような機能は無い。
585名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 22:38:57 ID:R8IDZYgw
>584
左様ですか。
Winpapmのプラグインとかにもないですかね・・・。
586名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 22:40:33 ID:GWijxUyI
>>576
ありがとうございました
早速DLしてみます。
587名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 23:45:54 ID:StsXSQXi
>>580
>>584の言うとおり『雑多な音』をミュートにするしかないと思うけどな。
俺は『雑多な音』もコンポから出しちゃってるから気にならないけど、それで妥協するのは嫌なのか?
588名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 00:08:29 ID:Xx0DhDCH
要望としちゃ昔から有ったよなぁ。ゴミ箱を空にする音だとかメール受信音とかと
音楽を分けて出力したいってのは。
最終的には2chでPC出しでもいいから、ミキサー画面で「インフォメーション音」と「音楽」って別口になってりゃいいのにな。
ロングホーンとかでもムリなんかねぇ。
589名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 00:41:51 ID:eXWYPD4t
警告音も音楽もシステム的には単なるwaveファイルだしな。
わざわざ片っ端からシステム音声を別枠にするなんて面倒くさいことをしてくれるほど重要な項目じゃないと思う。

そもそもソフトウェアがその分類に対応する必要が出てくるわけで。単純なダイアログならまだしもな。
590名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:36:27 ID:rACnpOuc
個人的には
DTM板でオンボードサウンドしか使えない>>581に驚きをおぼえる
591名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:48:10 ID:Xx0DhDCH
>>589
単にパラアウトのオーディオIFにアサインするような感じでいいんじゃねーかな。
アプリごとに。
592名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 03:18:22 ID:eXWYPD4t
>>590
(;´Д`)
ごめんなさい。オンボードサウンドで。ノイズとかよくわからんもんで。オーディオだって44.1KHzで扱っちゃうもんで。

>>591
オンボードサウンドな>>581がAudioIFもってるとも考えにくいんだけど解を出すならそれでいいのかもしれない。

俺も持ってないけど。
593名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 09:33:55 ID:53qOiNNM
asio4allマンセー
594名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 13:18:31 ID:i43dmn0f
というわけで、サウンドボードを買い足すしかないことがわかりました。
ありがとうございました。
アナログ出力とデジタル出力が、
出力先として別々に選べたらいいんですけどねー。
595名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 14:08:17 ID:U3qjbqbA
全くのド素人ですが PCを使った作曲に興味があります
音符とかもよくわからないので 鼻歌や口笛で入力できるソフトを探しています
そういったソフトはフリーのものは無いでしょうか?
また もし有料であっても感度はあまり期待しないほうがいいですかね・・
596名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 16:20:37 ID:RYGYuo+g
597名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 16:24:59 ID:F+TtHJbw
>>595
感度云々以前に入力方式としてハナウタはメンドクサイだけかと

MusicStudioだったらピアノロールでペンツールとか試聴ツールとか消しゴムツールとか切り替えずに入力できるので、
音符とかよくわからなくてもサクサクいけます

でもその前にギターなり鍵盤なりで間違えながらでもなんとなく頭にあるメロが弾けるようになればいいです
598名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 17:07:17 ID:OGXbkhL+
楽器それぞれのパートをMIDIで打ち込んで、
音源で再生したのをそれぞれWAVで保存したんですが、
WAVのミキシング作業でそれぞれパートのファイルがファイルL・ファイルRに別れちゃうんですけど
もともとMIDIで打ち込んだ定位の位置にするには

・LR両方とも元々の定位の位置に設定するのか
・全てのパートの定位を-256、256の位置にするのか

どちらなのでしょうか?
599名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 17:55:27 ID:9v51Gmrz
現在、素人趣味でシーケンサで曲を打ち込み、WAV→MP3で録音して
個人的に楽しむレベルでやっています。(オーケストラ系の曲がメイン)
はるか昔に導入したYamaha S-YXG100PVLで録っているのですが
出来ればもう少しイイ音でやってみたいな、と思っていた矢先
友人が「YAMAHAのMU2000を買わないか」という話を持ちかけてきました。

この場合、MU2000を購入し(付属等は全てそろっているそうです)今の
パソコンに繋げば、出力の音だけを前よりもグレートアップして録ることが
出来るのでしょうか。
自分で検索したところ「MU2000は聴く専門だから」等の言葉をみつけて
よく分からなくなってしまいました。
どうか、アドバイスよろしくおねがいします。
600名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 18:03:20 ID:Ms+gd538
>>599
いまはもっといい音源でてるよ。
PCのスペックに余裕があるならGPOがいいと思う。
公式サイトのデモ聴いて考えてみたら? 日本価格は3万円ぐらい。
http://www.garritan.com/mp3.html#classical
601名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 18:08:47 ID:U3qjbqbA
>>596-597
ありがとうございます
鼻歌というより口笛とかで録音しようかなぁと思ってましたが
有料ですし精度も期待できないとのことなので諦めます・・

今使っているのがちょうどMusicStudioProducerとSynth1ですのでコツコツやるしかないですね
機能も楽器も多いですが頑張ってみます
602名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 18:14:38 ID:RYGYuo+g
603名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 18:23:47 ID:YIwYDf8u
素人なんですが、ダブ的な音響をだすのにいいようなDAWソフトみたいなのはないですか?
604名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 18:40:15 ID:M1SUdAC9
>>598
方法1
MIDIの方でパンをせずにモノラル録音してオーディオのミキシングでそれぞれのパンを動かす
方法2
MIDIの方で各楽器ステレオ録音にしてオーディオのミキシングでバランス調性。
605名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 22:19:21 ID:Y3ze4thN
>>599
GPOとかのソフト音源は自分のPCスペックに注意
個人的にはハード音源もひとつあったらあったでとりあえず非常に便利だと思う。値段次第。
MU2000の音質については、趣味用でショボいって事は全くないと思う。
ソフトのサンプル+プレーヤと比べて生々しさでは引けをとるけど、音がこなれてて使いやすい面もあるし
606名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 23:31:13 ID:JoY2iV0k
サウンドブラスター系ボード無しでsoundfont作るツールってありますか?
607名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 00:04:06 ID:+ehr5640
ステレオ(2ch)用のフォンケーブルはモノラルとして使っても問題ないでしょうか。
608名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 00:54:21 ID:k5D5SyH1
だめ
609名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 00:56:39 ID:a3QIBrqL
いや俺が許す
610名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 01:12:41 ID:Z4kS0KZE
じゃあ俺も
611名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 05:04:20 ID:nh/jy2xQ
>>607
今はどうか知らないが、昔のギター用電池式床置きエフェクターなんかは
入力のステレオPhone端子を電源スイッチ的に使ってるモノがあった。
そういうモノだとステレオケーブルは不可だな。
612名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 05:43:04 ID:tK5DCacQ
今、おとなしめのトランスを作っていて
リズムの部分のアドバイスを受けたく思い質問させていただきます

-Drum-
Kick .:●○○○●○○○●○○○●○○○...
HiHat:●●●●●●●●●●●●●●●●...(ヴォリュームに波をつけてます)
Snare:○○○○●○○○○○○○●○○○....

とりあえず、これは基本として

-Percussion-
Tamb:○○●○○○●○○○●○○○●○...
Clap .:○○○○●○○○○○○○●○○○...
Clav .:○●○○●○○○●○○●○○●○....
カンッ .:○○●○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○
ポンッ :○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○●●○○○○○○○○

こんな感じのリズムにしてるんですけど
もっとパーカッションの部分を単調ではなく複雑にしたいんです
でも、全然知識なくてどうして良いかわかりません
どの様なパターンがあるのか、またどうすればパーカッションの部分を
もっと良くできるのかアドバイス教えて下さい

無駄に長くなってしまい申し訳ないです
613名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 06:04:44 ID:HefujrlZ
>>612
複雑にするために例えばポリリズム的にアプローチする、とか有るけど
基本的には2〜4小節ぐらいで一組でループでいいのね。
でもそれを人間がやると一箇所も同じにはならない。
それがいい感じになる。
クラーベとかだとポリリズム的にやった方がいいかもしれんけど
全部が全部そうやると結構つまんなくなっちゃう場合が多い。
614名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 06:19:08 ID:HefujrlZ
Tamb:○○●○ ○○●○ ○○●○ ○○●○←手で一曲通しでリアルタイムで入力してみる
Clap .:○○○○ ●○○○ ○○○○ ●○○○←手で一曲通しでリアルタイムで入力してみる
Clav .:○●○○ ○●○○ ○●○○ ○●○○ ○●○○ ←ポリリズム的アプローチ
カンッ .:.○○●○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ○○●○ ○○○○ ○○○○ ○○○○ ←何も変えてないけどクラーベと合わせてポリリズム的
ポンッ :○○○○ ○○●○ ○○○○ ○○○○ ○○●○ ○○○○ ←若干変更した

とか。あとは抜き差しでもっと組み立てていくとかね。増やすんじゃなくて減らす方向。
ある程度パーカス鳴らすとと今度はスキマが飽和してきて、音楽的な役割としては16刻みと変わらなくなってくるんよ。
隙間が大事。
615名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 06:47:59 ID:tMHo8N3G
616名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 06:56:44 ID:yb+Phu9G
>>612
基本的にはサンバとかの基本でググればパーカスの基本パターンは出てくると思うよ?
リズムの頭なのか裏なのか裏の裏なのかどのパートを主人公にするかで組み方も変わりますよ。
ヒントとしはアクセントに対して弱拍をどう配置するかによると思います。
これは自分自身への課題でもありますが。
617名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 07:39:35 ID:HefujrlZ
だね。サンバとボサの引き出しが有れば相当事足りるもんな。
618599:2005/10/12(水) 16:37:34 ID:AfKg1NYS
音源のことで色々教えて頂きどうもありがとうございました!

>600
すごい本物楽器そっくりですね、こんな音源があるのは知りませんでした。
しかし>605さんの言われるとおり、検索をかけてみたところ、フルオーケストラで
2GBのメモリが必要と出てしまいましたので漏れの512メモリ虚弱PCでは
太刀打ちできないことがわかりました。
ものすごく音が綺麗で値段も手ごろなのに、残念ですが諦めます。

>602
おかげさまで選択肢が広がりました、教えて頂いたアドレスの音源一つ一つ
をじっくり自分で調べてみようと思います、ありがとうございます。

重ねてもう一つ質問なのですが、外部音源(MU2000)を接続した後も、現在の
ソフト音源と同じ方法でwav録音はできますでしょうか。
現在はシーケンサについている録音機能(再生しながらMIDIをそのまま録音する)
を使用しています。
何か、別に外部音源と本体をコード等で接続が必要になるのでしょうか。
619名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 19:16:28 ID:P4ahmp69
sonarはDXiは対応してるけどVSTiは対応してないのですか?
パッケージには対応マークついてるのにデモ版およびヘルプにVSTに関するトピックがないのですが
620名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 19:27:25 ID:ePEARu9+
>>619
SONAR3とか4は、ネイティブで対応しているのがDX/DXi。
単体ではVST/VSTiは使えないけどVSTAdapterっていうのが付属してて、これを使うとVSTをDXiとして使用することが出来るから、実質SONARでVST/VSTiを使うことが出来る。
なんか言い方遠回しになってるかな、要するに現行のSONAR4を買えばVST/VSTiを使うことは出来るよ。
さらに(日本で)これから出るSONAR5ならネイティブ対応っていう話。
621名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 19:48:28 ID:P4ahmp69
>>620
どうもです。
demo版はVSTアダプターを抜いてるみたい。
LEが安価でもちろんVST対応だったんで購入してみます。
622名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 22:17:41 ID:njeXRc1a
鼓(つづみ)の音がきれいな音源ってありますか?
623606:2005/10/13(木) 01:07:45 ID:LarlWGPm
>>615
おお!!ありがとうございます
管楽器のいいのが無いからサウンドフォント作ってしまえと思っていたので
助かりました
624名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 13:37:13 ID:0XUtWPp/
今、MIDIキーボード(CBXK-1)をUW-500経由でPCに接続しているんですが
直接PCとMIDIキーボードを接続する方法ってありますか?

625名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 13:44:55 ID:EdLrR4D4
MIDIインターフェイス買うしかない。
626名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 13:53:52 ID:0XUtWPp/
>>625
MIDIインターフェースでググってUX16なるものを発見しました
これです!アダプターとかケーブルが邪魔でしょうがなかったのでこれでスッキリします。
サンクスでした!
627名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 16:29:53 ID:qk7LTYio
皆さんはブラスセクション打ち込むときに、あらかじめセクションになってる音使うのと、楽器ごとに打ち込んで重ねるのどちらを選びますか?
バイオリンを重ねてストリングスにするのは無理ってストリングススレにありましたが、
ブラスなら人数少ないから波形とパン変えれば大丈夫かなぁと。
628名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 16:59:54 ID:q9BRQWiH
>>627
結論から言うと、使う音源と曲による。
そして個人的見解としては、ブラスでもストリングスでも楽器ごとに分けて打ち込みでセクションを作るほうが、主張が強くなる傾向にあると思う。
例えばポップスなんかのオブリとして飾り要素で登場させるブラスセクションに細かく組んだものを使うと、何かくどいというかしっくりこない場合が多い。
最初からセクションになっている音色を使ったほうがまとまっていて邪魔にならない。
逆にブラスが主役になるような曲の場合、楽器ごとに打ち込んで重ねたほうがリアリティや表現力の面で有利じゃないかな。
そうやって使い分けてるよ。
まぁ打ち込みで楽器ごとに組んでもいわゆる「ブラスセクション」の音にはなりにくいと思うけど細かく調整すれば結構いけるのではないかと思う。
セクションになってる音色となってない音色を混ぜてニュアンスを調整するっていうのもよくやる。
629名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 17:23:15 ID:FF2i9JJ9
音程変えずにテンポ変えられるフリーソフトありますか?
630名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 17:25:49 ID:lfV7V44K
よく4拍子目に入るハイハットのオープンからクローズ?にして作る音ってなんて言うのですか?
あれを使いたいのですが、皆さんはどうしてますか?またどうしたら出せますか教えてください。
631名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 17:33:06 ID:V+fUkZHC
CDを自主制作したのですが、無音部分で「サー」というノイズが入ります
で、それは全てのCDに入っていたのですが、
中には明らかにひどいのもありました

で今から思えばそのCDを焼くときは、少し作業していた気がします
そこで質問なのですが、CDRwinで焼くときなんかは他のアプリを起動してるとか関係するんでしょうか
なんでもPCにケーブルさせばさすほど関係するとかききましたが・・・
632名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 18:16:09 ID:CuFCZ5fN
>>631
XPだとよほど重い作業してるんでなければ、あからさまなノイズは入らない。
とりあえず、ドライブ、OS、できあがったCDの再生環境を書こう。
633631:2005/10/13(木) 18:26:44 ID:V+fUkZHC
失礼しました
環境をかかないとダメですね

OS:XP sp2
ドライブ: PLEXWRITER 8/4/32A
焼きソフト:B's 3.92 or cloneCD

主にcubaseで作ったwaveデータや人様から提供されたwaveを焼いてます
最初はB'sでしたが、ノイズが気になって評価版のCloneCDにしました

できあがったCDはへぼいコンポで聴いてます
市販CDを無音状態のときに高音再生するとやはり「サー」とするのですが、
幾つかの手前が焼いた奴は、音量が普通の程度であっても、無音状態や静かなときは明らかに「サー」と鳴ってます
634名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 18:34:21 ID:kLCnAhTI
焼き方じゃなくて録音状態の問題
WAVEの段階でそういうノイズが入ってるんだろうね
635631:2005/10/13(木) 18:52:40 ID:V+fUkZHC
ふうむ…
じゃあXPの場合、ハングとかしない限りは
普通に他のアプリとか使用しててもいいってことなんですね、逆に言えば
ノイズ対策とか調べてみると、電源をちゃんとするとか
AV機器は外すとか、訳分からんゴムとかいろいろとあって・・・

wavの時点で問題あるなら、自分のはもう一度作り直しかなあ・・・
636名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 19:44:21 ID:FF2i9JJ9
あるドラム(wavファイル)をループさせるとどうしてもBPMがずれていってしまうのですが
4分ほどこのドラム一小節分のループが必要な場合、何かいい手はありませんか?
ちなみにBPMは105です。

使用ソフト
シンガーソングライター
デジオンサウンド4
その他 サンプルタンク、スーパーソニック
637名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 19:53:33 ID:PjIKf1Dq
>>636
ACIDの体験版をインスコしてそのループファイルを読み込ませて任意のBPMにしてwavでexport
638名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 23:23:06 ID:KhQuekAE
a
639名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 23:24:15 ID:KhQuekAE
すいませんBPMで100.5とかまで計測できるソフトありますか?わけあってコンマ0まで計測したいんです(TT
640名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 23:25:10 ID:ZtfjpdCr
>>635
PCでwavを聴いてみれば、
最初から入っていたノイズなのか、CD焼く段階で入ったノイズなのか
わかるっしょ
641639:2005/10/13(木) 23:30:13 ID:KhQuekAE
すませんコンマ0まで設定できるメトロノームソフトで大丈夫です!ありましたら教えてください!
642639:2005/10/14(金) 00:20:15 ID:OPNb3Uz1
うおたまたま今見つけました!しかしながらソフトウェアによってBPM同じでもずれていくのってどうにかなりませんかw
もうどのソフトのBPM:を信じたらいいのかわかりません(TT
643631:2005/10/14(金) 00:32:32 ID:6fdkH+Pz
wavにはノイズはないようでした・・・
644473=476:2005/10/14(金) 00:33:23 ID:0nGz9I0O
パソコンの起動音などはオーディオインターフェイスと繋がったヘッドホンから聞こえてくるんですけど、肝心なシンセの音がヘッドホンから聞こえないで、パソコン本体から聞こえてきます。なぜですか?ちなみにSONARLEを使ってるときです。
645名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 00:57:23 ID:WhWgwf9H
>>628
ありがとうございまするorz
非常に参考になりました
ポップスのブラスパート以上、スカバンド未満ぐらいを追求したいので、ソロ音源を混ぜたりセクション音源を足したり試行錯誤したいと思います。

あと、ついでと言ってはあつかましいですが、ブラス音源のおすすめってないでしょうか?
ソフト、ハード問わず、できれば3〜5万円ぐらいであれば
646名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 04:39:05 ID:FdJCX9Tg
cubase sx3を使用しているのですが、midiキーボード(YAMAHA CBX-K1)とシンセ音源(KORG MS2000R)を
オーディオインターフェース(EDIROL FA-66)につなげて音を出したいと思っていますが、MS2000Rからは直接音を出せるのですが、
midiキーボードからソフトシンセなどで入力ができません。つなげ方はmidiキーボードのoutからMS2000Rのthruにつなげ、
MS2000RのoutからFA-66のinにつなげています。どなたかつなげ方を教えていただけないでしょうか。
647名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 06:55:03 ID:49a1mfSd
thruっちゅーのは出力端子だよ
MIDI INから入った信号をそのまま出力するものがthru

結論:MS2000RとCBX-K1 2台をCUBASEの入力機器として使うなら
2系統以上のMIDI INを持ったインターフェイスが必要(FA66だけでは無理)
MS2000Rを単なる音源として使うなら
CBX-K1→FA66→MS2000R というやり方もある
648名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 08:28:12 ID:Md8Cfki8
CBX-K1(out)--(in)MS200R(thru)--(in)FA66
でいけねーか?
649名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 08:29:35 ID:J9E+3IXb
>>648
スルーとマージは違うから無理じゃね?
650名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 08:43:32 ID:j+Wedhl0
質問です。
オーディオインターフェイスの性能によって、CPU負荷やレイテンシーは変化するのでしょうか?
651名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 10:45:03 ID:MirMmXZU
>>650
する。
652650:2005/10/14(金) 11:08:15 ID:JJBSDSKl
CPU負荷についてはスペック上のどの項目を見ればわかるのでしょうか?
また、CPU負荷が少ないオーディオインターフェイスでお薦めの機種がありましたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
653名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 15:05:11 ID:C/9sOnWE
DAWやソフトシンセはOSとは別のHDDにインストールした方がいいんですか?
あとWAVなんかのファイルはソフトサンプラーと同じHDDに入れたほうがいいのか別の方がいいのかも教えてください。
654名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 15:55:47 ID:mTVa55sn
Microsoft GS Wavetable SW SynthでMIDIを再生する場合には
コントロール番号67の「ソフト」の効果は出ないのでしょうか?

その場合、ピアノの音をやわらかくするのに有効な方法はありますか?
655名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 21:55:49 ID:D2HvtkjO
すいません
ユーティリティ内にある「AUDIO MIDI」が
全く機能しないため
MIDIコントローラーが使えません
助けて下さい

環境はibookG4です
MIDIコントローラーは
M-AUDIOのTRIGGER FINGGER
ちなみにドライバーは
マック標準MIDIドライバーを使うみたいですので
サイトにはドライバーは落ちてません
656名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 22:04:01 ID:cerKj29i
すいませんが、頼みがあります。
シンセサイザの型番が分からないもので・・・
探してほしいんですが・・・
657名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 22:59:14 ID:dyGHbk2u
DTM板ではイタ違いな質問かもしれませんがわかる方がいればお願いします。

友人の結婚式で流す曲を頼まれたのですが、どうしてもボーカルなしが欲しいらしいのです。
普通にシングルCDとしは出ていないらしくカラオケバージョンが無いためにどうしたらいいのか…

ボーカル消去などが出来る簡単なフリーウェアソフトはありますでしょうか
宜しくお願いします
658名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 23:09:48 ID:lqJh123I
PCベースで製作しようとかんがえています。
外部音源は4っつ程度。
この場合、やはりミキサーは必要なんでしょうか?
オーディオインターフェースって、インプットが8つしかないのが大半ですよね。
659名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 02:10:53 ID:b8B6pIY6
はじめて質問させて頂きます。
電子ドラムの音を思うようにパソコンにおとせません。
運良くおとせても、音がおかしな音になって記録されます。
(とくにスネアが木をたたいているような音になります)
電子ドラム単体を演奏した時にヘッドホンで聞こえている音そのままを
パソコンにおとしたいのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?
たいへんに困っています。
なにとぞご教授おねがいいたします。

OSはWinXPです。
SONAR3を使い、
EDIROL PCAR−30と
EDILOR UA3FXをパソコンにつないでいます。
電子ドラムはYAMAHA DTXPRESSです。

よろしくお願いいたします。
 
660名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 02:49:36 ID:SOaKcH75
|999 :名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 00:21:45 ID:jAwACQQR
| >>995は るちな だから無視でヨロ

こーゆー発想が、差別や苛めをやる奴の発想だ。
誰が言ったかは問題にならない。何を言っているかが問題だ。
661名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 02:59:08 ID:KE9d3d3G
DTM初心者です。SONAR4を買って使ってみたのですが、どうも音が出ません。全く原因がわからないので、どんな小さなことでもいいのでアドバイスお願いします。
662名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 03:49:08 ID:DNXoxTWY
音が出ないなんて小さなことは気にするな
663名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 03:52:13 ID:dvh/vQ+M
>>661
マニュアルを最初から最後まで3回以上通読して、それでもわからなかったら
祖国へ帰って母国語対応版を買ってこい。
664名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 03:55:57 ID:LhSEYiLD
>>652
ドライバがいらないRolandなんかは負荷が少ないけど
CPU負荷率で選ぶって考えは古いんじゃないかな。自分でメーカーサイトに行って確認にGO
>>653
分けると多少起動が早くなったりする場合もある。ただあまりやる人はいないぞ
バックアップは別のHDDにするって人は多いな
>>654
バンクセレクトを変えるしか方法はないと思う。あとはボリュームをしぼるか?あくまで無料GS
>>655
Finder→アプリケーション→AudioMIDI設定
ここで繋がっているのが確認出来ないの?USB2.0に対応していないとか?
>>656
ネタかよw
>>657
歌声りっぷは使えると思う。
>>658
オーディオインターフェイスでも20in20outとかあるよ。でもお金がかかるよ。ミキサーは割安。
>>659
オーディオドライバをアシオにする。
もしかしたら配線か、設定を間違えてハウリングを起こしているのかもしれない。
分かる人教えてあげて下さい><
>>661
使用環境がないと何も言えんが
MIDIの項目がミュートあるいはボリューム0になっている
DXi、VSTプラグインが立っていない
この辺かなまず?
665名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 05:10:29 ID:n9NX+7s6
>>664
激しく乙。

初心者スレというのがあるので
以後初心者的質問はそこへいって
そこのテンプレに従って質問するのがベター。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128679236/l50

注意。いったんここで質問した事を向こうに持ち込む場合は
こっちのスレにも一言断ってからね。マルチになるから。
666名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 05:33:34 ID:deWUaSfR
質問です。
DTM初心者なのですが、サンプラーを一緒に活用する場合オーディオインターフェースは必要ですか?
また、初心者に手頃でオススメなインターフェースを教えてください。お願いします!
667名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 05:34:50 ID:Cku3+wzt
このスレは本文あぼーんで「初心者」を登録しといた方がいいかもしれんな。。。
668664:2005/10/15(土) 08:59:39 ID:LhSEYiLD
ごめんなさい。訂正です。ついでに書き書き
>>657
歌声りっぷはボーカルのみを抜き出すソフトで
他のオケはWave Masterでした。

>>665
了解です。

>>666
オーディオインターフェイススレに行ってみると良いが
生録音しないのであればasio対応であれば何でも良いと思います。
669名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 11:41:10 ID:FcORqNV3
>>664
ありがとうございます
さっそくためしてみます
670ハーピー:2005/10/15(土) 13:42:26 ID:3cA3IWMR
ヨ・〇・E ノシ ヌルポ
671名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 18:25:10 ID:CYxvU2b1
俺の彼女はうちに来ると必ず俺のシンセで「猫踏んじゃった」を弾きます。
正直やめさせたいのですが、どうすればやめさせられますか?
672名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 18:59:05 ID:KOZY+YE7
>>671
1:別れる
2:シンセ破壊
3:黒鍵除去
[> 4:お子様の手の届かないところにシンセ
673名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 19:03:29 ID:Bl2RB848
IFにシンセとかサンプラーとか挿しているんですが、そういった機材の電源ON.OFFについて教えてください。
特にLINE6 POD XTの電源を入れるときモニタースピーカーからパトパチと音が出るのでスピーカーの電源を切ってから
PODの電源を入れてます。けどイチイチめんどくさいです。これって気にせずに電源入れたり切ったりしてもいいんでしょうか?
674名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 21:04:39 ID:Hel2jJp+
駄目です
675名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 23:47:30 ID:/wQ4D/KY
>>673
音源に近いとこから電源を入れる。コレ常識。
気を付けないと機材壊れたりスピーカーが飛ぶ。
ライブで電源勝手にON/OFFしたりしたら
PA屋さんからめちゃめちゃ怒られるぞw
676名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 23:59:49 ID:LhSEYiLD
>>671
やれる事は全部やってしまえ
5.ローカルオフにする。
6.初期設定をドラムセットにする。
7.アタックタイムを全部127にする。
8.ポルタメントをかけてタイムを127
9.モノモード
10.オクターブシフトを全下げ
11.カットオフを0(もちろんマスター、ボリューム、エクスプレッション、エフェクトの設定も全て)
完璧!!!!
677名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 00:39:55 ID:voYxfRsq
>>659です。
>>664さんありがとうございます。
配線はMIDIケーブルで
EDIROL PCAR−30と
電子ドラムYAMAHA DTXPRESSを
つないでいます。
これ自体がまちがっているのでしょうか?
何度もすみませんが何卒よろしくお願いします。

678名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 00:43:13 ID:voYxfRsq
>>659です。たびたびすみません。
EDIROL PCR−A30
EDILOL UA3FXでした…
スペルミス、すみません。
679名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 00:58:37 ID:yfUI5BDd
つまりオーディオ信号はPCに流れてないんだな。
電子ドラムのオーディオアウトとPCのオーディオイン(PCR-A30と
UA3FXどっち使ってるか知らないけど)を繋がなきゃならない。
今はただ単にMIDI信号を送ってPCの音源を鳴らしているに過ぎないんだと思う。
680名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 01:01:38 ID:zjBdIcqY
>>622
サンプラー使ってみれば?

>>629
この質問は何回も見かけるんだがなんのためにそうしたいのか書きましょう。
結論:ある

>>631
まずはCubaseのバージョンかきましょう。
やってる内容と知識がかけ離れてるので一般知識をもっと勉強したほうがよいですね。

>>639
BPMを計測するだけ?コンマのBPMで走らせたいの?どっちさ?
走らせるなら対外のDAWはできる。

>>653
DAWとかはシステムと一緒、サンプリング音源等は外付けとかの大容量に。しかも早いやつ。
っていうのが多いとおばあちゃんが言ってた。

>>657
完全にヴォーカルだけ消去は不可能。薄くするなら可能。
自分も同じように以来受けたときは波形とかいじってエフェクトかけた「ヴォーカル薄いバージョン」と
「MIDIでカラオケ作ったバージョン」両方渡した。
結局MIDIカラオケを使ったらしい。

>>658
必須ではないがあったほうが後々のことも含めて良いと思われる。

>>670
顔も違うしレス番号も微妙

補完してみた
681名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 01:12:53 ID:voYxfRsq
>>659,>>677です。
>>679さんありがとうございます。
電子ドラムのMIDI−OUTと
PCR−A30のMIDI−INとを
MIDIケーブルでつないでいます。
この状態で音を出し、SONARでMIDI録音すると
スネアの音が木の箱を叩いてるような音になってしまいます。
これがMIDI信号が送られているだけの状態なのでしょうか?
これを改善する方法はどうしたらよいのでしょうか?
ローランドとYAMAHAの相性とかは関係ないですよね…?
よろしくお願いいたします。

682名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 01:12:54 ID:k/lRA3oH
先輩質問 (゚Д゚)/ 先輩しつもーん

以前、テレ朝で日曜朝に「オリジナル・コンサート」ってやってたッス。
電子オルガンですげー演奏してて、
「おっしゃー、今はコンピュータさえあればこんな迫力な音楽も聴けるぜー」て
気合入れてSC-88Pro買ったッス。6年前の事ッス。押忍。

それからずっと、色々な曲を聴いたりしたけど、うーん。。。
いや悪くはねぇんスけど、思ってたより迫力が。。。

ぶっちゃけ、今どきのMIDI音源って、どれくらいの事が出来るッスか。
つーか俺は多分何かを勘違いしてんスけど、
何を勘違いしてるんスか。
押忍。
683名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 01:26:03 ID:cqNAZm6d
684名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 01:30:12 ID:7Sb1E/NJ
>>681
電子ドラムのヘッドホンから聞こえる音を録音したいだけならMIDIは関係ない。
>>679の通り繋いでSONARでAUDIO録音。
685名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 01:41:43 ID:oURul986
すいませんHalionをマルチテインバーで使いたいのですが、1チャンネルしか使えません。
これはCubaseとかじゃないとダメなのでしょうか、ちなみに使っているのはLogicです。
よろしくお願いします。
686664:2005/10/16(日) 01:50:48 ID:qqjZMDy0
>>678
私が予想していたのは
サンプリング周波数で量子化歪みが起きたのと、音がループしていたのかと思っていたんですが
そうでなかったかな?違ってたらごめんなさい。
もしかしたら録音された音はMicrosoft GS Wavetable SW Synth(Windowsに最初から入ってる音源)かな。
MIDIケーブルは楽譜転送みたいなもんでオーディオは普通送らないんだよ〜
んで、配線はこうだよね?
PC(SONAR)ーUSBーPCR-A30(in)ーMIDIーDTXPRESS(out)
       ーUSBーUA3FX
まずは一発撮りでオーディオケーブル(フォンからRCAにつなぐケーブル2本、ドラマーなキミには絶対必要!)を
DTXPRESSからUA3FXに繋いでSONARでオーディオ録音する!
次のステップアップとしてはこう(もう出来てるかな?)
PC(SONAR)ーUSBーPCR-A30(in、out)ーMIDIーDTXPRESS(in、out)
       ーUSBーUA3FX
あとは、プログラムチェンジ、バンクセレクトについて勉強した方がいいと思う。
覚えれば簡単さっ頑張れー。
687名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 02:32:05 ID:voYxfRsq
>>678,>>681です。深夜の連投にもかかわらず、
>>684さん、664<<686さん、ありがとうございます。
アドバイスの通り、「フォンからRCAにつなぐケーブルを
DTXPRESSからUA3FXに繋いでSONARでオーディオ録音」
してみましたところ、ちゃんと録音できました!
(既に録音しておいたギターとかとはずれちゃうんですが…
これはやはり次のステップに関わることなのでしょうか?)
とにかく悩みがひとつクリアになりました!感激です!
どうも本当にありがとうございました。
次のステップというのもなにやらとても難しそう
なのですがアドバイス通りプログラムチェンジや
バンセレクトについて勉強してみます。
また困ったらご教授くださいませ。
ありがとうございました。
688名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 12:28:44 ID:LX7MFPC+
ループのことについてお聞きしたいのですが、
RPGツクール用に落とした音源がループしない(フェードアウトしてまたイントロ)のですが、簡単にループが作れるツールって無いでしょうか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1026699750/l50
このスレでCherryを奨められたのですが、専門過ぎてちんぷんかんぷんなのです。
カセットテープとかでループを作るような、そんな手軽なのでよいのです。
689名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 14:01:14 ID:E2AI299D
>>688
cherryが使えないなら諦めた方がいい。もう少し簡単なツールもあるが。

やり方はツクール持ってないから正確なことはいえないけど、ループの開始点になんだったかのコントロールチェンジを入れればいいはず。
昔ツクールの曲作ってくれって仕事もらったときはそうしろって言われた。

あとはループの開始点までのファイルとループ部分のファイルに分けて、
「開始点までのファイル→ループ部分のファイル」って感じで演奏させるとか。オーディオだったらこっちがやりやすいと思う。

つーかねツクールにしろcherryにしろマニュアル読んだらいいと思うんだが。
690名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 15:31:48 ID:LX7MFPC+
やっぱ 音楽ツクールでも買うか(´・ω・`)
691名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 17:22:39 ID:c8g5QHLR
よくライブでパソコンいじってるアーティストいるけどなにしてすかね??
692名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 17:28:24 ID:mIfedBL3
>691
ソリティア
693名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 18:29:13 ID:98w96rn7
>>692
想像してワロタ
694名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 19:37:40 ID:E2AI299D
>>692
それって超クールじゃね
695名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 19:44:17 ID:Sx23gSrs
>>680
ありがとうございます。

とりあえず高音質でとか言われたので自分もMIDIと波形をいじった奴の二色を作ってみます
696名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 06:01:47 ID:Bl4b5EtF
>>691
2ch
697名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 07:05:31 ID:ld69Yfy2
sage
698名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 16:03:32 ID:zZUlcg/T
>>696
やべぇ一瞬想像してワロタ
699名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 16:18:20 ID:GioZjNRf
猿でも簡単に扱えてそれなりの物を作れるソフトとかないですか?
700名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 19:03:41 ID:KHEP9L8D
一番簡単なのはGarageBandじゃない?
701名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 20:19:49 ID:zpzXrInP
しかしその手の質問をする人間はwin使いが多そうだ
702名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 21:16:12 ID:UerzWmIM
winならDoREMixじゃない?
703板違いかもしれませんが:2005/10/18(火) 01:16:53 ID:T1qWKkHV
WindowsMediaAudio9Losslessで、
16Bit、48MHzのファイルって作れないですよね。
うちではできないんですが。
704名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 03:03:29 ID:gzVkipIr
著作権に関する質問です。
アレンジの練習のためにヒット曲のコード進行と展開をまるまるパクってそれに違うメロディを付けて編曲しました。
思いの外、力作が出来たのですが、それを公の場で公開したり著作権法違反ですか?
705名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 03:08:19 ID:oVjQkzJi
>>704
違反にはならない。
コード進行に著作権は存在しない。
706名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 03:16:22 ID:Aak8ni7K
そうなんだ。704じゃないけど知らなかった。
707名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 03:35:22 ID:oVjQkzJi
708名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 14:58:15 ID:afOnb5dx
DTM用に→(pen4の1.6G-メモリ256MB)のパソを使っていますが、
メモリを768MBに増設すると劇的にプラグインなどが沢山使えるようになるでしょうか?
ちなみにSONAR3です
709名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 16:13:32 ID:xJtvTlyI
>>708
メモリが必要なタイプのPCM系の音源とかサンプラーはたくさん使えるようになるかも。
256MBだとRealGuitarとか使えないでしょ? でも、CPU負荷の高い音源とかだと効果ないよ。
710名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 18:04:06 ID:K8gU3CpX
>>708
古いPCだとサンプラー使うときHDDのスピードもネックになるかも
711708:2005/10/18(火) 19:46:55 ID:KLY4WDSD
なるほど、そうですか
あリがとうございます
712名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 23:08:50 ID:ydATWlRC
買い物相談です。今、手元にSONARLEとオーディオインターフェースがあります。次に購入すべき物の候補としてV-Synth のモジュールを思い切って買うかSONAR5を買うか迷っています。
初心者の判断としてはどちらが好ましいと思いますか?みなさんの意見を参考にしようと思います。
713名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 00:15:52 ID:jIKcHHdq
V-synth。ソフトは日を追って新しくなるし、
SONAR持ってるなら別のもの買っていいと思うけど。
714名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 01:17:22 ID:NnTQhT5I
こんばんは。自分はBOSSのMTR,BR1200CDを所持しているのですが、BRについている機能でCDを焼き、
いざPCのウインドウズプレーヤーで聴くとアーティスト名や曲名が見知らぬ名前だったりすることがよくあります。
今まではガマンしてきたのですが、今回は他人の曲をBRにいれてCDを焼いたので、それまでも見知らぬアーティスト名や曲名が入っていたら失礼にあたるのではと思い、原因を探しています(^^;
BRではアーティスト名はつけれないので、「アーティスト情報なし」と表示されるのが一番ベストだとは思うのですが、
見知らぬ名前がついてしまいます(^^;
CD-Rはどこにでもある普通のCD-Rだと思います。
ややスレ違いかと思いますが、こちらの住民の方が、PC関係に詳しいのではと思い、質問させていただきました。
既出だったら申し訳ないですm(__)m
715名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 15:50:15 ID:NubD2ckf
コントロールパネル>オーディオデバイス>MIDI音楽の再生 のところに認識されるフリーの音源を探しています。
(Microsoft GS Wavetable SW Synthの代わりに使いたいのです)
「フリー ソフトウェア音源」で検索するとDXiかそういうものかどうかわからないので
教えてください。
716名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 16:42:02 ID:tnkwXlx+
717名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 17:01:05 ID:3+XmeLOr
ギターを弾きながら鼻歌でメロディを作ってるんですが
できたメロディを譜面に起こしてみるとコードトーンを上下してるだけなんです。
こんな曲は糞ですか?
718名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 17:30:39 ID:ctlk+TZ8
>>715
DXiやVSTは、ある特定のDAWソフトのプラグインとして(つまり連動させて)使用するものなので、
あなたの使用目的には合いません。
719名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 17:33:22 ID:EsSFOqMc
>>717
あなたがその曲を気に入ったのなら、作曲者としては二流でもクリエイターとしては一流だと思います。
人の意見を聞く前に、まず自分がどう思ったか考えてみてはどうでしょう。

ということでここはひとつ。
720名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 17:38:43 ID:D5ETzZpA
トライトンシリーズのa-daとO1vのa-datのワードクロックをつなぐためのケーブルの種類を教えてください。
まちがえて、普通のエーダットの同期ケーブル買ってしまいました。
よろしくおねがいします。t
721名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 16:11:30 ID:MOPHLZxV
質問です。

[PC]-----(USB)---------------[Roland UA-1EX]--(アナログRCA)--[Roland SC-8820]---(USB)---[PC]

↑[PC]は表記上2つありますが同一のPCです。

この状態でPCにあるSound Blaster X-FiのデジタルインとRolad UA-1EXのデジタルアウトを接続して、
SC-8820の音が鳴るかどうか知りたいのです。
事情によりSound BlasterのアナログのLine Inが使用できないため
UA-1EXをA/Dコンバータのように使用して8820の出力をデジタルに変換して
Sound Blasterのデジタルインに入力することで急場をしのごうと考えました。
722名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 16:23:34 ID:jwbR0cDY
やってみりゃいいだろうが
723名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 16:27:44 ID:yI2HNwcn
よく見るのですが普通にある音源を加工してユーロビートバージョンとかアレンジを加えるにはどうしたらいいですか?
ちなみに今やりたいことは最近のCoccoの音源を根岸風にアレンジしたいのですが。
よろしくおねがいします。
724名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 16:36:11 ID:jwbR0cDY
>>722
Coccoに電話してトラックダウン前のデータを送ってもらう。
それができなきゃ、切って繋いで削って足して誤魔化す。
そして著作権違反で訴えられる。
725名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 16:44:45 ID:jwbR0cDY
あ、あとアイソレータとヴォコも
726名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 17:08:39 ID:AqoBhNXY
なんかよく大河ドラマとかNHKの時代劇もので、
日本の楽器を取り入れてるオーケストラの曲ありますけど
あれってジャンルはフルオーケストラ+αみたいな感じなのですか?
きちんと定義があって楽器とかも決まってるん?
727名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 17:23:55 ID:KadDpb4E
>>726
基本はフルオケ+α。初期に多かったのは鞭の音。シンセ音なんかも積極的に使われてきた。
共通点は実際に演奏できる曲だってことぐらい。
728名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 17:24:27 ID:yI2HNwcn
>>724
ちょっくらがんがってみます
729715:2005/10/20(木) 18:27:52 ID:VJWYGiCn
>>716
いや、プレイヤーの中に内臓されていて、それでしか聴けない音源ではなく
「オーディオデバイス」として認識されるものが欲しいんです。
730名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 23:19:04 ID:d7INUDHX
MDから音をPCに落として、編集するにはどうしたらいいでしょうか?
731名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 23:23:17 ID:r75MeseY
XPならサウンドレコーダー使え
732名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 23:40:37 ID:eKJrPwYG
>>730
マルチはだめだ
733名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 08:10:03 ID:QPZDmhtT
音源について教えてください

いわゆるMIDI音源とDTM音源は同義と思うんですが、
まず、シーケンサーソフトでプリセットの音色を使ってmidを作った場合、
その曲の音源は何なんですか?
再生するPCによると思うんですが、MS GMにしろ、88proにしろ、サンプリングなどはしてないので、
PCM音源とは言いませんよね?…でもFM音源でもなさそうですし

あと、VSTi?やサンプラーなどでサンプリングした音を使用する場合はPCM音源というと思うのですが、
その場合、mp3などで配布せず、ただmidだけ配布した場合は、結局再生する側の環境に依存するので、
PCM音源とは言いませんよね?
734名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 08:14:57 ID:wDffZx7T
>>733
混乱しまくりでワラタ
でもそこまで用語だけでもかき集めたんならもうひとくさり自分で頑張って調べれば幸せになれる
735991:2005/10/21(金) 08:46:31 ID:QTvVKurg
だいぶ飲み込みつつはあるが何か決定的に混乱している部分があるねw
とりあえずこれでも読みなはれ
http://www.pc-view.net/Help/manual/0194.html
736991:2005/10/21(金) 08:52:27 ID:QTvVKurg
あ、別スレの名前書いちったw

ところで私も質問ですが、大量の44.1kHzまたは48kHzのファイルを88.1kHz(96kHzでも可)に変換したいのですがまとめて出来るようなソフトありませんかね?
737名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 19:25:36 ID:Xf1/aDCi
MU2000ってギターシンセとしても使えるんですか?
738733:2005/10/21(金) 21:55:05 ID:QPZDmhtT
えとすいませんググっても分からなかったです

上のリンク先読むと、なんかPCにはデフォでPCMやFW音源があるとのことですが、
ということは、PCの環境次第で聴こえも違うんでしょうか
MIDI音源はかなり変わりますけど・・・
なんかまだまだ全然わかりません

とりあえずありがとうございました
739名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 22:17:58 ID:QTvVKurg
たぶんMIDI音源という言葉を正しく理解していないよ。

一般にMIDI音源はシンセやサンプラーなど楽器として使用するものを指すのだよ。
で、拡張子.midのSMF(スタンダードmidiファイル)ファイルは音源を鳴らすための単なるデータであって
音源ではありません。いわば楽譜に近いデータ。
PC内の音源に関して言えば各PCにはその環境によってさまざまな(といっても普通はそんなに色々あるわけではないですが)
ソフトウェアMIDI音源が内蔵されているわけで、音源が違うということは違う楽器を鳴らすようなもんで同じmidiデータを再生しても
当然音は違います。
たとえて言えば同じ楽譜を元にしてもヤマハのピアノを弾くのとKAWAIのピアノを弾くのでは当然音は違うでしょ。

たぶんCDのトラックやmp3などをさして「音源」などと言ったりもするので
曲のデータであるmidiファイルを音源とごっちゃにしてしまったのでは??
740名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 22:22:36 ID:bQ3PO5wt
MUSIC INSTRUMENTS DIGITAL INTERFACE

訳せば終了
741733:2005/10/21(金) 23:27:38 ID:QPZDmhtT
とすると、MIDI音源とはよーするにDTMで作った音楽の総称で、
そこから更にPCM FM PSGとわかれていくわけですよね?
742名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 23:29:59 ID:L8xPhy6X
ちがう
743名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 00:00:52 ID:h/BPG6GX
そもそも、midiというのはシンセとシンセを繋ぐ規格だった
Aというシンセの鍵盤で、Bのシンセを鳴らすという具合に、
これをシーケンサー(最初はハードシーケンサー、後にソフト)の
出現によって、シンセをハードもしくはパソコンで
制御できるようになった。
パソコンのシーケンスソフトで作るデータをmidiデータ、
もしくはシーケンスデータという

ローランドが後に、
パソコンで音楽をつくることをDTMというようになった
これは日本だけで、アメリカ人には通じない

midi音源とはmidi端子がついている音源のこと
(昔のアナログシンセにはついていない)

PCM FMは音源(シンセ)の種類
このぐらいネットで検索しなさい

というか、一度に理解しようとするのは無理だよ
ぼちぼち覚えていきないさい
744名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 00:35:57 ID:Gv07Vi/o
やっぱしごっちゃになってるなw
とりあえずMIDI音源=シンセと思って大丈夫だよ。ハードにしろソフトにしろ。
MIDI音源自体は音楽じゃない。ただの音楽を作るための道具。
PCMとかFMとかってのは後回しにしときなさい
745733:2005/10/22(土) 01:02:13 ID:YE2NIo7v
はい・・・ぐぐってもわからないのでとりあえずそれだけ肝に銘じます
ありがとうございました
なんかPCMにしてもADPCMとかあるし、もうわけわからないです
746名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 01:11:14 ID:gJPD3xz6
ごめん、>>733すっごい可愛い
747名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 02:33:51 ID:8o8vZheY
サンプラー単品で曲造りをするとしたらDTMとは無関係ですか? というか創れるものなんでしょか
748名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 03:47:31 ID:Gv07Vi/o
wwww
おれも可愛いと思うし応援してあげたくなっちゃう。個人的にメールアドレス教えてもいいぐらいだがそれもなんだかなーだし
749名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 04:09:15 ID:Gv07Vi/o
>>747
無関係じゃないよ
僕自身はサンプラーつかってもDTMという感覚はないけど
サンプラー単品だろうがギター単品だろうが生ドラムバカバカ単品だろうがそれは本人にとって音楽であれば音楽であってそれ以上でもそれ以下でもない
もしそれ以上になるとしたらその音楽性に共鳴する人が現れたときかもね
音楽を作るってのはどういうプロセスでもかっこよきゃあ面白きゃあいいのであってあんまり考える必要はないよ
もちろん音楽の歴史にはそれが表現である以上テーゼとアンチテーゼは常に付きまとう問題ではあるけど
気持ちいいものを作ろうって現場では作りたい音を何を使って作るかだけであってそれが生音だろうとサンプラーであろうとかまわないし
もちろん予算的な問題は(プロも含めて)付きまとうので、どういう音を作りたいか、リスナーに対してどういう印象を与えたいか、結局それしかないと思う。
その上で全部サンプラーでやってサンプラーでやったからこそ、ここが面白いでしょっていうのもアリだし、生音の中でここはやっぱサンプラーじゃないと、ってのもあるし
全部サンプラーだけど、やっぱベースは生音でないとなんてのもあるし。
なんか長くなってしまったがDTMという言葉は忘れしまってもいいよ(DTM板的には暴言かも)
音楽を制作する現場ではあんまりDTMって言葉は出てこないしねw 一部ゲーム業界では感覚的になくはないけれども
少なくともDTM的であらねばならない縛りなんて何もないので心配しなくてもいいよ。ゲーム業界においてもそれだけでは今後やっていけないし。

割と酔っ払ってるので無駄なこともいっぱい書いた気がする。すまん
750名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 05:18:22 ID:8o8vZheY
>>749さん 親切にありがとうございます。言われている事が立派すぎて返す返事がないほど心に染みました。
751名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 05:23:22 ID:mo+RiYoS
この街の名前が後世変わるような事があるにせよ
この街の歴史は変わらない
               ーーーーー ニーチェ
752名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 06:09:11 ID:Gv07Vi/o
>>750

こんな酔っ払いのつたない文章に何か感じてくれたのなら
こっちが感謝しますw
ここでまっすぐな反応をもらうのがこれほど嬉しいものだとは思わなかったよ

753名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 06:22:11 ID:sNsPV5aF
>>733
よし、俺ががんばってみる

その1
「音源」っつーのは、「楽器」である。平たく言ってしまえば、ギターやトランペットも「音源」である。
シンセやサンプラーのように、MIDIを使ってコントロールできる電子楽器を「MIDI音源」という。
PCにインストールされるソフトシンセ・ソフトサンプラーもMIDI音源の一種である。
ここまではOK?

その2
自動車にディーゼルエンジンやガソリンエンジンやLPガスエンジンがあるように
シンセサイザーも、その仕組みに種類がある。PCM方式とかFM方式とかが、それだ。
結局は「音が出る」「音を作れる」という機能はいっしょなので、素人は気にしなくてよろしい。
OKか?

その3
サンプラーはどれもみな「外部の音データを取り込んで、加工して発音させる」という方式をとっているので
PCMとかFMとかの区別はされない。どれもみないっしょ。
どうだ?

その4
シンセサイザーのうち、たとえばあなたが例にあげた88proなんていうのは
メーカーが楽器音をサンプリングし、その音の成分を非常に細かく切り分け
なくてもいい部分はバッサリ切り捨て、加工して、生楽器っぽい音になるように仕込んである。
ユーザーは自分で音データを追加することはできないが、元々入っている音をある程度自分で加工しなおすことはできる。
このようなシンセをPCM音源という。
サンプラーとの違いは「自分で音データを取り込めるかどうか」

こんなもんでどうだろ

754名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 06:38:25 ID:eNzeYwuj
デジコレって何の略ですか?
755名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 07:31:04 ID:1iLs1Ew4
>>754
ダウソ板のワレスレで恥をかいた馬鹿乙
だから、楽器屋で無料配布されてるペーパー誌の名前だと思っておけばいいだろw
756名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 07:41:13 ID:eNzeYwuj
ヒマなんですねー アハハハ
757名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 07:54:27 ID:2eETSTEU
ID:eNzeYwujみたいな香具師って、どこいっても惨めだよなwww
758名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 14:57:10 ID:gXYY83jX
新しいPCに変えたら、ソフト起動時に『ドライバーオープンに失敗した』みたいなメッセージ出て
音源鳴らないんだけど、どうすりゃいいの??

ソフト えっくそ自慰4.0
音源  MU500
PC   ばいお
接続  usb

759名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 17:59:38 ID:Gv07Vi/o
>>758
サウンドカードのドライバを再インスコすればええのでないの?
760名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 18:02:17 ID:Gv07Vi/o
じゃなくてmidiインターフェースのドライバか
761名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 19:47:36 ID:gJPD3xz6
なんにせよドライバ入れなおしたらいいんじゃないかと思うが
762名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 21:51:01 ID:A4NYsLOA
MIDI やオーディオ・デバイスを何回もインストールしたことはありませんか?
Windows XP/2000 において、MIDIやオーディオ・デバイスのインストール可能台数には上限があります。
接続する USB コネクタを変更した場合もカウントされます。(Windows Me/98 には、このような上限はありません。)
この上限を超えると、インストールを行ってもデバイスを使用できません。
これは Windows の制限であり、ドライバの問題ではありません。
763名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 23:33:31 ID:ydM57a2v
>>753
ありがとうございます
とても分かりやすかったです
特に88proなんかもPCMなんですか

では私が仮に88proさしてmp3作ったら、それはPCM音源といえちゃうんですね
あとはFMとPCMの違いについてもう少し詳しくみてみます
764名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 23:54:24 ID:Gv07Vi/o
mp3をはPCM音源とは普通呼ばないw
765名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 00:12:16 ID:7Bc337fN
ただ単に販売店側が分かりやすく説明しただけかと。
耳に入ってくる音≧FM音源=PCM音源と考えてもいいと思う。
詳しく説明すると
PCM音源というのは日本語に訳すとパルス信号変調。
つまり、Sqare waveやディストーションかけたギターなどの歪んだ音色から
自分で音色を変えたり出来る基本的に減算式な音源。
FM音源というのは日本語に訳すと周波数変調。
つまり音色変更に特化した音源。
766名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 03:47:29 ID:3EaMIjqU
DTM専用パソ(win)格安でゲトしたいのでイーマシーンのこれ
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.html
購入しようかと思ってるんですが、スペック的に問題あります?
メモリは2G積もうかと思うんですが。
ソフトはシンガーです。周辺機器はそろっているので、ハードのみなんですが。
767名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 04:18:49 ID:zP8zskJ2
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/CW-MC2.html

コレがちょっと気になるのですが
入門用として如何なのでしょうか?ついでに値段と
768名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 05:29:44 ID:4Fvd+neE
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/stevie_wonder/popup.html
ここの一番上、"So what the Fuss"でスティービーが弾いている
鍵盤はどこのメーカーの何と言うキーボードなんでしょうか?
769名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 05:43:35 ID:pLU+2dWh
入門用としてはまさにうってつけ
770768:2005/10/23(日) 06:40:13 ID:4Fvd+neE
ごめんなさい自己解決しました。シンクラビアでした。

ついでに。。。Wurlitzerて何て読むんですか?
771名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 06:41:36 ID:tXpK48Bt
772768:2005/10/23(日) 09:31:09 ID:4Fvd+neE
ウーリッツァー。。。ずっとワーリッザーって読んでた(;´Д⊂)
ありがとうございました。閊えが取れた( ´∀`) !
あとエレピとローズって違うんだぁ。。自分の無知さに乾杯
773名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 09:38:28 ID:gPlffyD6
Waldorfも発音ずっとわからなかったなぁ
774名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 11:06:33 ID:brIYGVMv
メーカーサイト等は見たのですが、
今質問したいソレのことを何と呼ぶのかすら知らず、
仕様をみても結局わかりませんでした・・・助けてください。(TДT)

初歩的なピアノの練習に使いたいだけなので、とりあえず61鍵くらいで、
同時に8音も出せれば十分ですし、予算もできれば1万未満ということで、
大昔のモデルを中古(ヤフオク等)で買おうと考えています。
今一番の候補に挙がっているのは、YAMAHA DX21です。

かなり昔の商品ですし、DX21は他の高級機の廉価モデルとのことですが、
そこで質問です。DX21も今時のキーボードのように、
弾き方に合わせてピアノのように強弱をつけたりできるのでしょうか。
(ご愛用されてる方々、愛機を見くびっているようですみません。(TДT))
ほんと無知でくだらない質問をしてすみません。よろしくお願いします。
775名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 13:04:55 ID:i8jXkg4v
TMIDIの後続になりそうなフリーなMIDIプレーヤーって無いですかね?
最新版の3.8.6-r使っているけどちまちまとバグが気になる…orz
776名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 13:05:15 ID:5luC1qVN
質問させてください。
電子ピアノをノートパソコンと接続してSinger Song Writer というソフトを使って作曲をしてみたいと思っているのですが、
その場合接続する電子ピアノにはUSB端子がついていないといけないのでしょうか?何分初心者のためわかりません。どうぞご教授ください。よろしくお願いします。
777名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 13:14:48 ID:HB8p4lAR
>>776
電子ピアノでMIDIを送りたいの?Audioを送りたいの?
778名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 13:36:04 ID:tXpK48Bt
>>774
>今質問したいソレのことを何と呼ぶのか
ベロシティー対応

>>775
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/music/midi/player/

>>776
http://www2u.biglobe.ne.jp/~rachi/epn_pc.htm
779名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 13:37:23 ID:b+0qBNTy
USBオーディオインターフェースに色々な楽器を接続して録音しているのですが、外部機器の電源をONにしてから、インターフェースの電源をONするんでしたっけ?
その逆でしょうか?
OFFのときはどうでしょうか?
また、これらの機器をOFFにするときはPCの電源を切ったあとの方がよろしいのでしょうか?
780名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 14:25:00 ID:0pN/31bi
皆さんはパソコンのメモリどれくらいですかぃ?
自分ソフトシンセ使ってるんですけど(HyperCanvas)メモリ512MBってヤバいっスかね?
時々ってかよく重くなるんですが・・・・増設した方がいいのかどうかわからないんですよね・・・・
781名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 15:08:13 ID:l99ALNHb
RPGツクールXPではMIDIファイルをDirect Musicシンセで再生するとのことなのですが、
Direct MusicをシーケンサーでのMIDIの編集時に使用する音源として選択することはできないのでしょうか?
782名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 15:11:15 ID:DgV1A542
>>780
メモリが多くて困ることは無い。
今使っているパソコンに増設する価値があればすればいい。
CPUが非力なパソコンに増設しても旨味は少ないと思われ。
783名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 16:31:29 ID:eY0luhH4
DTM超初心者DJです。
MIXCDを作りたいのですがMTRは場所をとるので
パソコンにミキサーを繋げて自分のMIXを保存したいのです。
MTRのソフト版というものはあるのでしょうか?
あるのであればお勧めのソフトを教えてください。
フリーウェア、シェアウェアは問いません。
OS:XP
メモリ:1G
サウンドカードは積んでいません。
よろしくお願いします。
784名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 17:46:41 ID:tXpK48Bt
785緑茶のど飴:2005/10/23(日) 18:01:21 ID:kjo9FMD8
なぜDTMという言い方は嫌われているんですか?
786名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 18:43:04 ID:a4hky6mz
曲作りをするのに便利だからPCを使っているのに
DTMっていうと、音楽シロウトが「PCあるから音楽でもやるか」って印象があるからでない?
787名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 19:01:13 ID:dPAbTIm/
>>786
家の馬鹿の為にすいません。。
こんな恥さらしな質問に答えてもらってありがとうございます。
788名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 20:27:29 ID:kjo9FMD8
>>786
('∀`)オジチャンコタエアリガトー

>>787
パソコンで音楽をする自分とはなにか
21世紀に人と音楽はどう関わるべきかていう
音楽思想に深く関わる問題を恥さらしなんていわないでくださ
789名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 21:07:10 ID:tpq3rgCh
何ヶ月か前にDAWソフト買ってDTMを始めたんですが、
まず基本操作をマスターして、こうオリジナル曲を作っていると
やっぱり音楽の知識が全く無いから行き詰ってしまいました。


最初は知識が無くてもある程度、様にはなるデタラメなIDMとか
ミニマルとかノイズとか作ってたんですが、それでもやっぱり何も知らずに
出来たものは聴いててつまらないなぁって。


そこでお聞きしたいのですが、これから曲を作っていくなら
まずどういう知識を最低身に付けていくべきなのでしょうか?
人それぞれ違うかもしれませんが、そこらへん教えてください
おながいします。
790名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 21:19:12 ID:nJTV3/0a
MIDIファイルを再生するといきなり音が小さくなったり大きくなったりするようになってしまいました。
特にどこかをいじった覚えはありません。何が原因なのか不明です。
OSはXPで使ってるデバイスはMicrosoft Wavetable GS SW Synthです。
791名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 21:34:21 ID:4338tsuQ
>>789
バークリー理論
792名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 22:06:58 ID:ZCdeOCq4
>>789
まじめな話、楽器を練習したほうがいい。
793名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 22:43:28 ID:NAQbTrpG
>>789
最低限だったらソフトの使い方。作れば作るほど上達するのは何に関してもそう。
知識をつけながらっていうんなら和声とか。楽譜読めないとわかりづらさ倍増だけど、あって困ることはあまりない。
794783:2005/10/23(日) 22:50:14 ID:eY0luhH4
>>784
レスどもです。
参考にしてみます。
795名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 02:02:11 ID:f9Wf3Pnu
ソフトシンセ自作するのって、難しい?
いや、漠然とスマン…なんかいきなりこういうソフトシンセあったらいいなって思いついたんで
もし自作出来るんならやってみたいと思ったんだけど
シンセの基本的なことはわかっててもプログラミングとかはさっぱりだし相当勉強しなきゃ無理なんだろうな…
SynthEditとか色々調べてみたけどなかなか何から取り掛かっていいかわからずにいる。
もしソフトシンセ自作してるって人いたら、こうして勉強したとかお話聞かせてください。
796名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 02:15:38 ID:gY0XbkHs
俺はSynthEditのチュートリアル見ながら基本を学んだな。
あと音量に気をつけてれば壊れるなんてことはないから何でも試した。
797名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 08:27:35 ID:Mzss1LFk
I've soundのRe-SublimityやDisintegrationの冒頭のようなびょーんびょーんという音程が変化するシンセ音を
GSで鳴らそうとしているのですが上手くいきません。
変曲点の音程をとってポルタメントで繋げるorピッチベンドで波形を打ち込むという方法を取っているんですが
音程を正確に取るよい方法などあれば教えてください。
798名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 08:33:41 ID:i5kZQN/b
>>797
PITCH EGのADSRを自分好みにいじりまくる
(EG=Envelope Genarator)
(ADSR=Attack, Decay, Release, Sustain)

もし万が一意味がわからない単語があったら、あとはググるべし
799名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 08:34:26 ID:i5kZQN/b
×Envelope Genarator
○Envelope Generator
800名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 10:05:12 ID:hIu5NsDb
SynthEditとかが意味不明ならどうしようもないじゃん
アレならプログラミングの勉強いらんのに
801名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 10:20:02 ID:M15OHui+
曲を打ち込む時に最初にメロディから打ち込むんだけど
そのときにだんだんと自分の曲がショボく感じていって
投げ出したくなるのはどうすればいいですか('A`)
そりゃ伴奏も無しの状態じゃショボいのは当たり前なんだけど・・・('A`)
完成したらまぁ納得のいく出来にはなってるけどさ。
802名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 10:37:14 ID:N7eoJu5D
あきらめずにがんばる
803名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 10:47:50 ID:juP4BbT3
>>789

曲作り(作曲)に限定するとコードプログレッションとコードアナライズ。
理論って言うとバカにする人がいるけど、一番の近道だよ。
コードプログレッションを勉強するときは鍵盤でコードを押さえながら響きを聞いて「なるほど」って感じで
やっていくんだけど、そうすると自然と鍵盤でのコードも覚えるし。
804801:2005/10/24(月) 10:50:32 ID:M15OHui+
>>802
やっぱそれしかないよなぁ・・・
よし、もうすこしがんがってみる(`・ω・´)
805名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 12:42:09 ID:l1ZdqDiB
識者の方々にお尋ねします。

mp2形式(又はWAV)の音量が大きすぎるので
プレイヤーで調整するのではなく
ファイル自体で音量を下げたいのですが
音量を下げる方法がわかりませんでした。
識者の方々、よろしくお教え願います。
806名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 13:32:29 ID:170Z+0HV
8077:2005/10/24(月) 19:01:33 ID:02EnvpQM
>>805
何のために下げるの?
808名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 20:09:07 ID:5SCMy5L3
質問です。
自分は今Mac使ってます。それでロジックエキスプレスを最近買いました。
それで
マッシュアップやリミックスなどをじぶんで作ってみたいと思いますが
どのようなソフトをそろえればいいのでしょうか?
ググってみてもマッシュアップの作り方ページなどもないようで困ってます。
809名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 21:44:32 ID:mRV9VkRr
うん、おまいら、虎スタか餅ESかファントムXだったら、どれを勧めてくれる?
810名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 22:18:58 ID:LqsdFcg3
>>809
カシオトーン
811名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 22:25:08 ID:LjBRsycV
>>809
その辺のクラスだと好みだからね
俺は餅かな
悪いこといわんから、楽器屋で音聞いた方がいいよ
812名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 01:32:49 ID:n1A8WIO5
友人などと集まってCDを自主製作しようと思うんですが、
試しに焼いてみたら、そのCDをPCに入れても「曲名」や「アーティスト」が空白でした
(多分設定してなかったので当たり前ですが)
最近のCDは、mp3みたいにDAか何かにそういう情報埋め込めると思うんですが、
それはどうやるんでしょうか

なお焼き環境はB'z Recoder 3.69かCloneCDの体験版しかありません
813名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 02:55:21 ID:8lZ6CgGm
つSuperTagEditor
814名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 02:55:59 ID:8lZ6CgGm
スマソ間違い。勘違いしてた。
815名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 05:21:51 ID://5wG46z
CD TEXTでぐぐれ
816名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 07:07:34 ID:n1A8WIO5
ググったのですが、これは焼いてCDにするときについでに不可できるんですよね?
上のSTEで思い出しましたが、ID3タグみたいにwaveなどに直接埋め込むことはできないでしょうか
817797:2005/10/25(火) 08:00:59 ID:AD7kF+Nm
>>798
dd
ただSCのLFOはサイン波だけのようなので結局ベンドカーブと複数ノートでやっちゃいました。

しかしこういう得体の知れない効果音って起源は試行錯誤と偶然なのでしょうが、
今となっちゃある程度の定石というものがある筈ですよね。
そういうLFOを利用したシンセの音作りの資料のようなものがあればいいのですが・・・
そんな本をご存知の方いませんか?
チャージ音みたいなSFXとかマジ意味不明です
(複数の波形,LFOを用いて音程の周期的変化,TVF,周期はきわめて短いぐらいしかわからない)
818名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 09:30:53 ID:fx5dd4wn
>>781もお願いします
819名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 09:49:58 ID:PJsWxofG
>811
ありがとん。やっぱりそうだよね。今日当たりいってきまー。
820名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 09:51:31 ID:AD7kF+Nm
>>781
大抵の場合は
シーケンサのmidi出力先に
Microsft GS wavetable Synthというのを設定すればおk
821名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 11:58:22 ID:mZz+bSUt
SSW8.0VS使ってるんですがSONARやCUBASEの方が
VSTi等がサクサク使えるなんてことはありますか?
822名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 12:18:47 ID:aDDGW2Vc
VSTiはもちろん、シーケンスソフトが
どれだけ最適化されてるのもあるけど、
むしろマシンのスペックが重要だと思うよ
823名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 12:25:49 ID:3EFrP+DB
なるほど、ありがとうございます。
824名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 16:12:08 ID:n1A8WIO5
というわけで移動します
ありがとうございました
825名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 17:53:28 ID:41NyHLcX
超素人な質問で申し訳ない・・・。
DTMを始めたいと思っているのですが、
始めるにあたって最低限必要な機材等を集めるのに
費用はどれくらいかかるのでしょうか。
826名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 17:56:23 ID:CIgmZSxX
>>825
パソコン持っててインターネットに繋がってれば0円。
20万もあれば、かなりのものが揃う。
827名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 20:28:26 ID:IoXTkwdk
>>825さん 参考になるかわかりませんが……。
僕の場合は、シーケンスソフト(作曲ソフト) \14800
で1年ちょっとやって、後に
シンセサイザー \50000 ハード音源(中古)\25000を買い、
今にいたる。
828名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 20:54:42 ID:fCFmGYKD
>>825
パソコンはあるワケだから、EDIROLのUSB・MIDIキーボードを買えば?
SONAR LEというソフトが付属してるから、とりあえずそれだけである程度のことができて、2〜3万で買える。
音源は付属のソフトシンセを使えばいいし、フリーのソフトシンセもたくさんある。
オーディオインターフェイスも装備してるPCR-A30がいいんじゃね?
829827:2005/10/25(火) 21:33:25 ID:IoXTkwdk
>>828
今はその手があるんですよね。
あと1万円以下で、かなり本格的にできるシーケンスソフトがあるとか
ないとか……。
DTM歴1年半でこんなに変わるとは……。(関係ないですね、すみません)
830名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 22:23:37 ID:pCYAdSE4
1万円以下で買えるシーケンスソフトより
SonarLEの方がいい気がするが、
LEは音源にロクなのが付いてこないからなぁ。
LE付属音源のみならしょぼいテクノ限定ってとこじゃないか。
831名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 22:29:12 ID:o9oRGGco
エンベロープやパネル操作の記憶以外にパンを変更する方法はあります
か?
832名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 22:53:17 ID:pCYAdSE4
使用ソフトくらいは書いてくれないとw
833名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 23:05:03 ID:o9oRGGco
あ、すみません。
使っているのはMUSIC CREATOR2のみです。
834名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 23:57:38 ID:/Vf4Phtr
>>830
たしかに付属のソフトシンセだけじゃ対応できるジャンルが限定される。
初心者ならGS/GM対応のVSCかHyper Canvasくらいは追加してMIDIの基本を学んだ方がいいかもね。
SONAR LEは解説本も出てるし初心者にはいいんじゃね?
835名無しサンプリング@48kHz :2005/10/26(水) 01:02:32 ID:/qVkC93S
ソフトサンプラーのフォーマットに関する質問です。
サンプリングCDの説明に
[EXS24 SOUNDS]:マルチサンプル+単発ドラム
と書いてあるのですが、この場合単発ドラムはwavフォーマットでしょうか?
Batteryのフォーマットはwavファイル+それぞれのパラメーターの値などを記述した.kitファイル
という風になっていますが、EXS24がどういうフォーマットになっているのか知らないので・・・
836781:2005/10/26(水) 01:12:58 ID:vvQM6j/N
>>820
SSWで試してみたのですが、音源をMicrosft GS wavetable Synthにしても
Direct Musicシンセサイザーとは音質のだいぶ違う楽器があったり
リバーブが掛からない、モジュレーションなども同じ値でも
Microsft GS wavetable SynthとDirect Musicとでは掛かる強さが違う、
という差があるようです。

Direct Musicが入っているのに出力先の選択に出現しない、ということは
MIDIの編集作業に使う音源として利用することはできない、ということなのでしょうか?
837名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 19:37:41 ID:QhrRVEmq
外部音源の接続について教えてください。
MU2000とノートパソコンをつないで、MIDIを再生したものをwavに落とそうと
思ったのですがノートパソコンにライン入力端子がなかった為、
CREATIVEの「Digital Music PX」
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10319
をUSBでつなぎ、Digital Music PXのLINE inとMU2000のOUT PUTを赤白のケーブル
でつなぎました。

その状態でMIDIを再生するとDigital Music PXのヘッドフォン端子から曲が
聞こえる状態になっています。
しかしこの状態でMIDI録音(録音のライン欄にチェックはつけてあります)を行うと
無音の状態でwavファイルが出来てしまいます。
この場合、何か繋ぎ方に問題があるのでしょうか。
ソフトはフリーの「ミノ式MIDIシーケンサー」に付属している、再生しながらwav録音
する機能を使用しております。
どなたか理由が分かる方いらっしゃいましたら、どうか知恵を貸してください。
838名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 19:53:57 ID:NKA06Ijd
「ミノ式MIDIシーケンサー」のLINE INはDigital Music PXのLINE INになってるの?
839837:2005/10/26(水) 20:09:00 ID:QhrRVEmq
>838
「ミノ式MIDIシーケンサー」の録音画面で、ボリュームコントロールの
画面を呼び出し「録音」のラインにチェックを入れました。
838さんの仰っている事と見当違いのことを言っていましたらすみません<(_ _)>

その後YAMAHAのTWE、「Digital Music PX」に付属してきたソフトの
「Creative Media source」とで録音を試してみましたがやはりどちらも無音
になりました。
ボリュームコントロールの「録音」で表示されるものは
・SP DIFインターフェイス ・ライン ・マイク
の3つのみです。 お手数をおかけしますが、引き続き原因になりそうな事
どんな小さなことでもいいので教えてください。
840837:2005/10/26(水) 20:43:09 ID:QhrRVEmq
すみません、解決いたしました<(_ _)>
サウンドとオーディオデバイスの「録音」をUSBで繋いだDigital Music PXに
設定していなかった(初期設定本体のままだった)という
超初歩的なミスでした。

>838さん すみませんでした、どうもありがとうございました。
841名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 21:15:25 ID:7ZDPPXt1
今は亡きYAMAHA-ACXGの代わりになる音源はないですか?
フリーのものを探しても特定のプレイヤー・アプリでしか鳴らない音源だったりするので
(ゲームでも鳴るようにしたい)
Vatual Canvasの体験版インスコしたらPCが勝手に電源落ちたりしましたorz
842名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 21:35:08 ID:aCJ2c9Gw
サウンドブラスター
843841:2005/10/26(水) 21:39:09 ID:7ZDPPXt1
スマソ
「フリーかつソフトシンセ」
844名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 22:15:34 ID:QinJJzsv
845名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 23:08:37 ID:9fMIQssK
>>837

MU2000/1000ってUSB経由で再生結果を取り込めたような…?
846名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 23:48:06 ID:iV4VYmfJ
SteinbergのGroove Agentて、どういうことができるソフトなんですか?
847名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 00:26:32 ID:nSCzidTR
Live5でButteryのドラムの音は出せるんですか?
848名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 00:56:32 ID:cWr4YRW7
>>847
出せます
849名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 01:46:13 ID:dYgcusnS
835どなたか分かりませんか・・・?
850名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 12:41:51 ID:80OG3xgl
50程度の一つのmp3音楽ファイルがあるのですが、友人にあげるためにトラックマークといいますか
5〜6トラック程度に分割したほうが自分的にも聞き手側に便利だと思って、Audio Editorというソフトを試しに
使ってみると音質劣化があまりなかったので、mp3を5〜6トラックに分割し、メディアに焼きました。
そうすると曲間に0.X単位ですが空白部ってうか無音部が入り込み、自然に次トラックに進みません。
ライティングソフトのギャップ0やDisc At Onceで焼いたりしても解決しないので、分割したソフト側に問題が
あるのではないかと思っています。その音楽ファイルは50分で一つなので無音部が無く、自分で分割点を
決めるしかなく、メディアに焼いて聞く際に少しでも次トラックに進む前にズレが入るととても違和感が沸きます。
なにか解決方法がありましたら教えて下さい。
851名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 13:49:01 ID:bLaWh0Cr
>>850
そのソフトのことは知らんが、MP3のまま分割してるんじゃないか?
MP3は圧縮の都合で前後に空白があくことがあるぞ。
WAVに変換して、WAVのまま分割してみたら?
852名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 14:24:25 ID:Q+B+f3EV
>>851
ありがとうございます。
そうなんです、mp3のまま分割できるソフトだったんです。
前にwavに変換して分割したことあってその時著しく音質が低下したので…うかれてました。
はぁ…mp3にするんじゃなかった…
853名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 15:46:54 ID:HKG/chHI
くだらないひつもんですみません。
小室やモ〜娘はなんでこんなに没落してしまったんでしょうか?
単に飽きられたのですか?
それとも業界が一斉に手を引いたのですか?
854名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 16:01:42 ID:bLaWh0Cr
>>853
私見だけど、

小室は海外で失敗したことと、なまじ金が手に入ったもんで、趣味の音楽を作り始めたのが大きいんじゃないか?
あとは、女関係のイメージダウン。地味に安室の結婚も響いてるだろうなぁ。
あの音に客が飽きたのか、ってのは難しい問題だけど、鈴木亜美の曲がそこそこ売れてるところから
考えると、コテコテの小室サウンド自体にはまだまだ商品価値があるんじゃないだろうか。

モー娘。は、主力が抜けたぶんを補うだけの新メンバーがいなかったのが問題だろうなぁ。
バラバラの個性がおもしろいのに、モー娘。って型にはまったメンバーだけじゃつまらないもん。
855名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 17:12:34 ID:UEr1GGp8
マルチティンバー音源でサイン波が出るものってないでしょうか?
GMに入ってないので無理でしょうか?
856名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 17:58:41 ID:bLaWh0Cr
>>855
GM対応音源でも、Square Waveの裏バンクにサイン波が入ってるものは結構ある。
GM2対応音源だったら確実に入ってる。
857名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 20:12:53 ID:pC0Akl1B
>>855さん
「マルチティンバー音源」って言うものがいまいちよくわからないので、テキトーな
答えになるかもしれませんが。(じゃあ、カキコするなって言われそうですが)w
サイン波はGM2には「sine wave」、VSC(GS)には「sine wave」と「sine lead」など
ありますよ。(参考になるかな?不安だなぁ。違う答えだったら、すみません)

858841:2005/10/27(木) 22:52:55 ID:6bvjJseP
>>844
Timidityはプレイヤーのみで鳴る音源だったような…
859名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 02:24:57 ID:ZTEDVLUD
今時、ハード音源使ってる人って、バンドのデモか
携帯の音確認くらいじゃないの?
860名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 02:26:38 ID:w5mxndyZ
ソフトは高スペックが要求されるから、ハードの需要の方が高いと思うんだが。
861名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 06:32:07 ID:XBlIhuKO
>>859
ソフト音源複数で60トラックくらい同時に鳴らせる?
「楽勝だよ」っつーんなら、ハードからの移行を考える。
862名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 07:03:53 ID:z/ledook
まぁ30トラックを多少の余裕で鳴らしてくれれば十分だがなぁ。
いまだにソフトだとPC等の兼ね合いでシステムトラブルが付き物で導入には工夫が必要とされるわけで
ハードのありがたみがむしろ最近大きくなってきた気がする。
っていうかそもそも
>今時、ハード音源使ってる人って、バンドのデモか
>携帯の音確認くらいじゃないの?
これは違うでしょw
市場に売られてる音楽の中にもハード音源の音なんていくらでもある。
863名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 08:36:48 ID:uhN9LRvo
おまいら釣られるなよ('A`)
864名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 13:08:00 ID:7m0KXfhb
YAMAHAやedirolのかつてのDTM用ハード音源のことを言ってるんじゃ?
865名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 16:17:04 ID:ZTEDVLUD
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27573750
みたいに、Cubaseや、Sonarの説明ビデオみたいのって
存在してたら、教えて下さい。
866名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 16:17:54 ID:yXm5dy9b
質問です。
KOMPAKTのライブラリをwavに吐き出す方法ってないでしょうか。
867名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 17:13:44 ID:YsLtwBbs
>>865
DTMマガジンとか…。
868名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 17:45:46 ID:oiladZos
すみません初心者ながら質問です。
ケリーチャンドラーなどのibadan、shelter系の曲が好きなので、こんな感じの曲が作りたいのですが、
まずどんな機材が必要でしょうか?教えてください。
ttp://www.juno.co.uk/ppps/products/51380-01.htm&highlight=kerri%20
869名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 00:00:56 ID:QRj5b80o
VSTプラグインで、音色の帯域をリアルタイムにアナライズできるソフトはありますか?
EQ機能も付いてたら、なお良しです。
870名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 00:49:33 ID:RnKEMg2c BE:192726645-
ボーカルマイクというのはパソコンに対応しているものと非対応のものがありますか?
8000円以下で音質がいいというか高感度?なものはありますか?
871名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 01:10:27 ID:1urxyMTN
サウンドハウスの掲示板に聞いて店員の仕事をふやしましょう
872名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 01:49:34 ID:PG3uqQMz
rex2を再生できるfreeのvsti教えてください
873名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 13:02:49 ID:u2UvUvPl
助けてください
こういう音ってどうやって作るんすか
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1493511
(2曲目のpsycho therapy)
ギュンギュンいってる音
いきなりこれやりたい!って言い出して、急遽やるはめになってしまった
お、おーい・・・こういう音ってどうやって作るんだい?みたいな
13日にライブとか!音つくれないとか!
助けてください・・・!!
874名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 15:03:01 ID:R/fj2I0e
>>873
ピッチベンドの幅を1octぐらいの広い幅で取って
SAW波をベンドさせるか、単にLFOでテンポシンクさせてピッチを揺らす。
875名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 15:13:28 ID:R/fj2I0e
一応確認しとくがこう言う音のことだろ?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051030151300.mp3
876873:2005/10/30(日) 19:55:00 ID:5wCR+AfY
それです!!!!!
877名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 12:51:15 ID:w+EBxFpj
正弦波とか矩形波って、正確な波形であるほど耳に障っていらいらしてきます。
ゲームのピコピコ音だなって感じるけど長時間聴いて大丈夫にするには、どんなノウハウがありますか?
878489:2005/10/31(月) 13:55:07 ID:n1HE+MEE
489ですがその後HDDを5400rpmに換装し、
様子を見てみましたが、ほとんど変化は見られませんでした。
他に何か改善策はないでしょうか。
879名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 14:29:32 ID:KjcKykrs
シーケンサーかえ鱈
880名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 14:30:30 ID:KjcKykrs
>>877
ポルタメントかけるとかどうよ
881名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 15:05:07 ID:zdlPC9jd
キーボードマガジンより、浅倉大介のPC導入時の話……
1台をシーケンサー、3台をMIDIで繋いで音源として(ry
当時とは事情が違うが、そんな感じでやればソフトシンセ60トラックも可能かもしれない
882名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 15:39:30 ID:idP4s3jI
はじますて。
Logic購入考えてすが、やはり一つ前のMacの方が良いのでしょうか?!
883名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 15:40:43 ID:idP4s3jI
はじますて。
Logic購入考えてすが、よく音楽には一つ前のMacの方が良いとたまに聞きますがどうなのでしょうか?!
今はオールドMacでシコシコ打ち込み屋してます。
884489:2005/10/31(月) 16:17:39 ID:MJABy0xL
>>879 体験版試してみます。助言どうもです。
885名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 18:04:41 ID:kcmgnHRP
>>877
シンセサイザー音自体向いてないんじゃね?
PCM系の方が向いてるのかもよ。
886名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 18:21:47 ID:5US/Ke9a
>>877
ビット落としなどでノイズを加える。
887名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 20:18:59 ID:xeIc0tuT
ギターのTAB譜での入力はできるのですがベースのTAB譜入力
はどうやるのでしょうか?
SS8.0使ってます。
888877:2005/10/31(月) 23:09:20 ID:b2+Wwk0A
>880
音程の変化が柔らかくなれば、不愉快な硬さは無くなりそうですね。
同じ意味ではADSRを工夫してみると良いのでしょうか。
>885
PCMシンセの音も好きなんですが、折角だから音作りもしてみようかと。
>>886
ローファイにするわけですか。
それも試してみようと思います。

お答え頂き、ありがとうです。
889名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 23:15:15 ID:g+G6XWd8
MDデッキから音源をPCに録音するにはどうしたらよいのでしょうか?
また必要なソフトは?
890名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 23:19:08 ID:P38spokA
MDデッキ ←光デジタルケーブル→ RME FIREFACE ←同軸デジタルケーブル→ EDIROL MA-20D
ソフトは何でもOK
891名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 23:32:49 ID:FNu0aJBH
>>887
マルチになっとるよ。
余所で聞き直すにしても
元スレに一言ことわってから来てね。
892889:2005/10/31(月) 23:40:07 ID:lWroa3D8
>>890
ありがとうございます
一応、おすすめのソフトというか良さそうなのってありませんか?
893名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 00:10:01 ID:Z3bDMyRK
>>892
サウンドレコーダー。xpについてるよ。
894名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 01:27:28 ID:0FFXpLM8
普通MDデッキとかに光出力無いからアナログになるのでは?
895名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 02:31:12 ID:t4Rj+fQD
確かに光入力はあるだろうけど出力は普通無いかも
896名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 02:38:23 ID:ObtvM8kO
パーカッションだけにこだわったお勧めのソフトや機材はどんな
物がありますか?
フリー、シェア、市販品問わずこれは良い!、と思うものをよろ
しければ教えてください。
897名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 11:01:08 ID:pM6q3qXr
俺の持ってる中からおすすめだと
ハードだと
DM5pro
ソフトだと
Battery
かな
898名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 14:36:31 ID:RQMRrehC
MPEGの動画ファイルから、映像だけをカットして音声だけにして
CD−Rにやける形にしたいのですが、ファイル形式をどうやって変えたらいいか
教えて下さい
899名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 15:06:18 ID:iGiSekLz
スレ違い
900味王:2005/11/01(火) 16:01:49 ID:kQlBj/vB
ハーピィ阻止!
901名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 16:59:31 ID:LBrXQgO/
教えてください
リズムマシーンの音が嫌で
CDから各ドラムセットの音を取りたいのですが
サンプリング出来るソフトorハードでリズムマシンも兼ね備えた奴の一番安い
若しくはフリーを教えて下さい。
902名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 17:25:30 ID:NVcvxeAY
XPノートにQuattroをUSBで繋いでいるのですが
USBAudioInterfaceってUSBケーブルの長さで音質や
負荷等変わったりしますか?
903名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 17:32:07 ID:0+8q/RW+
よほど極端に長くしない限り変わらんだろうね
904名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 17:32:19 ID:MA1ZvkOn
USBケーブルの長さは一応5mまでと決まっている。
数珠繋ぎにすると信号にノイズが載ってエラーが出やすくなるから。
そのための延長用ケーブルとかうってるけど。

USBはデジタル信号を送受信するものなので
USBの電圧のノイズ処理をちゃんとやってる機器ならケーブルの長さ自体は音質とは関係ない
昔の老国のはノイズが載ってひどかった・・・・それを2つも持ってる俺orz
最近の老国はちゃんとしてるみたいだが。
905名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 17:35:37 ID:MA1ZvkOn
誤:数珠繋ぎにすると
正:長くしすぎると

長くする方法のひとつとして延長コネクタでの数珠繋ぎもあるが
延長用ケーブル買ったほうがいいよ。何本か買えば20mぐらいまでなら伸ばせる
906902:2005/11/01(火) 18:08:22 ID:g3+I4+vX
レスありがとうございます。
5m程度で十分なので試してみようと思います。
ありがとうございました。
907名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 19:22:47 ID:MC2yGMgV
>>898
動画を再生しながら録音
908名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 23:24:38 ID:qY6PFAGe
>>653にも似た質問がありますが、お願いします。

サンプル音源の読み込みスピードよりはHDの長持ちを優先する場合、
内蔵HD(システム有り・無し)と外付けの3つの内どこに置くのが良いんでしょうか?

909名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 23:31:39 ID:yEntONEg
OS:WindowsXP DAW:Singer Song Writer8.0VS
MIDI音源としてRolandのSC-8820を使用しています。

[PC]=USBケーブル=[SC-8820]

このようにUSBで音源とPCを直接接続しているのですが、どうも音源の動作が不安定に感じるのです。

頻繁に音が出なくなり、正常に動作させるためには
「DAWを終了→SC-8820の電源を入れなおす」
という操作をしなければなりません。(色々試しましたが他に方法がなく、非常にストレスを感じています)

そこで、MIDIインターフェイスを導入して、
[PC]=USBケーブル=[MIDIインターフェイス]=MIDIケーブル=[SC-8820]

このように接続したとすると、
MIDIまわりはUSB直接接続のときよりも安定するものなのでしょうか?

「MIDI音源やDAWが不安定」という可能性もあるかもしれませんが、
このようなMIDI機器の接続方法による、安定性の違いをご教授お願いします。
910名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 23:42:55 ID:ZJPu18Wd
>>908
内臓HDのシステム無しの部分。
システムが入ってる内臓HDDとは物理的に違うHDDに入れるのが理想。
それが無理なら、最低パーティション切ってシステムドライブ以外のところに。
外付けは基本的に壊れやすいし、スペック低いHDD使ってる事が多いからオススメしない。
PCショップでバイトしてる時に、かなりの人が修理に持ってきてた。

>>909
USBの時と比べて何が違うかって言うと音源のドライバが要らないこと。
変わりにMIDI I/Fのドライバが必要になるけど、音源のドライバよりはマシなものが多い。
そういう面で言えば、MIDI I/Fをかます意義は大いにあるね。
911名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 00:26:30 ID:gHWaiFq0
DTM始めたばかりなのですが、早速行き詰まってます…

Macで、DP、Recycle、Reasonと、RolandのUSB・MIDIキーボードを持っています。
オーディオ音は出るのですが、MIDI音が出ません。
MIDI音源を設定できていないからだと思うのですが…。
Reasonを音源にする事はできるのでしょうか?
それとも別の外付け音源が必要なのでしょうか?

稚拙な質問で申し訳ないのですが、
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら御返答よろしくお願い致します。
912名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 00:29:53 ID:7gt3h52S
>>910
908です。ありがとうございます。
5インチベイにHDを増設するか外付けにするか迷っていたので助かりました。


913名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 01:35:41 ID:5FiQnj+F
914名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 12:46:32 ID:mIxSXXFK
ボコーダーのエフェクトを探してるんですが
フリーでありますか?当方MTRはアシッドを使ってるので、それで使えるものがあればプラグインでも良いのですが
できれば波形加工ソフトで最初からついてる奴が良いのですが

よろしくおねがいします。
915名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 12:57:35 ID:mIxSXXFK
すいません、追記です
録音しながら、弾く奴じゃなくて、予め取ってる音を編集したいんです。
916名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 14:32:08 ID:tLaynh+l
SC-88とMU80が売っているのですが、どちらがお勧めですか?
917名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 14:46:50 ID:Wj+/E/UT
WIN+SSWから
MACに移行しようと思うんですが
DP+M-AUDIO FireWire 1814 とLogic+Mbox2
どちらの組み合わせのほうがお勧めですか?結構初心者です。
918名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 15:05:26 ID:bfHbH7Tr
俺だったらLogicにする
Appleの純正ってやっぱ強いよ
インターフェースはどっちでもいいと思う
919名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 18:21:06 ID:tR1N/EZv
realPlayerでCD→PCに保存したAACファイルをMP3に変換したいんだが。
いい変換ソフトを紹介してくれ。

スレ違いだったらどこに行けばいいか教えてくれorz
920名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 19:54:48 ID:a4kxjCSY
>>919
PC初心者板へどうぞ
921名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 02:35:14 ID:lHgDZ+a0
マザーボードの普通の光入出力をADATインアウトに使いたいんですが
無理ですよね・・・
922名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 02:36:50 ID:t/Jht/Bk
無理です
923名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 02:41:26 ID:t/Jht/Bk
>>914
ここにVokko Liteってフリーのがある。使ったことはないので出来は知らんが。
http://klanglabs.siliconemusic.com/
924名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 02:44:26 ID:t/Jht/Bk
>>914
ここのShiny-FXってとこにもあるみたい
ttp://pir.at.infoseek.co.jp/vstplugin4.html
925名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 05:53:15 ID:t/Jht/Bk
>>915
ん?声を突っ込んで弾くのではないのか?
録ってあるってのは声?で、それをロボットボイス的に加工したいということか?
ちなみにそれをボコーダとは呼ばないぞ
そもそもボコーダはエフェクトじゃないしな
926914:2005/11/03(木) 07:43:58 ID:fD54UiUu
>>925
そうなんですか?
予め取ってる音を納得いくまでボコーダーに通したかったので
しかも自分で声撮りながら、ボコーダーを弾くの難しいです・・・

しかもあれってエフェクトの部類じゃなく、楽器の部類になるんですか?
又一つ大人になれました。
927名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 07:56:04 ID:/GshNbHM
簡単に言うと、
肉声とシンセ音をかけあわせて例の声を作るのがボコーダーだ。
声「のみ」の素材をごにょごにょしてるわけじゃないよ。

ローランドのハードレコーダーVSシリーズの機能に
トラックAに録音したボーカルと、トラックBに録音した楽器音とで
ボコーダーボイスを作るってのがあったから、
同じようなソフトがあっても不思議ではない。
928名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 11:51:03 ID:BaqZDuIZ
>>926
analogxの凹で出来るよ。
結構それらしく出来る。
929名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 14:18:11 ID:tFl2BpIm
YAMAHAのMidRadioで再生している音楽をwaveにするのに
一番簡単な方法(ソフト)って何がありますか?
930名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 14:38:31 ID:R0CXJEmx
>>929
ない
931名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 14:49:17 ID:gAjNzDsd
>>929
マスターから出てる音を録音汁
932名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 15:33:43 ID:GINJIrOg
Delta 66のTRS・TS出力1にヘッドホンを繋げてますが、
すべての音が片方(L)からしか出ません。
何故でしょうか?
933名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 15:49:03 ID:pcGXxTE3
>>932
DELTAのコンパネのMonitor Mixerを見れば分かると思うよ。
934名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 17:39:24 ID:GINJIrOg
>>933
すいません、そこ調整してもLからしか音聴こえません。
なに調整してもLだけしか反応しませんでした。
PanやゲインいじってもヘッドホンのL側で反応するだけです。
どうしたらいいんでしょうか…。
935名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 17:56:37 ID:pcGXxTE3
>>934
WavOut 1/2がセットでステレオって事。
LRから出したいならミキサーとか買って、1,2のOUTをセットでステレオ入力する。
そこからヘッドフォンで聞くべし。音量調節も手軽でベターだと思うよ。
安上がりなのはY字ケーブルみたいなのを使う事だけどお勧めしない。
936名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 18:15:46 ID:GINJIrOg
なるほど、そういう事でしたか。
ありがとうございました。
937名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 18:20:13 ID:YjU9UFny
>>936
ステレオに変換ケーブルで繋げてもいい。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^DPR030^^
俺は聞きなれてる自分のステレオでモニターするときにこういうので繋げてる。
モニタースピーカーより判りやすい面もあるから。
938名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 00:31:16 ID:J7aDipKE
mixCDを製作する上でお勧めのソフトを教えて下さい。
楽曲製作にも使えたら言う事無しです。
939938:2005/11/04(金) 00:48:47 ID:J7aDipKE
OSはwinです。
940名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 01:13:04 ID:t23oXOka
ウィンドウズメディアプレーヤー
941名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 03:43:35 ID:YJ5Y27MQ
>>935
Y字がお勧め出来ない理由とは何でしょうか?
明らかに音が劣化してしまうのですか?
942名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 04:45:17 ID:2LCGSha1
>>941
音量調節がコンパネ使わないと出来ない。
音が大きすぎる場合があり、耳によろしくない。
943名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 10:28:55 ID:YJ5Y27MQ
>>942
ありがとうございました。
944名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 12:26:38 ID:by+dkWaw
トランスってどうやって作ればいいの?
ある程度音楽理論はわかる。ポップス、ブルースとかしか曲作ったことない
945名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 13:55:54 ID:0sAGCxWk
ポータブルMD→PCライン入力→WAVREC
で音をパソコンに入れようとするとプチノイズが載るのと音が1.5倍くらいの早さになってしまいます
前は普通にできてたんですが…
別のソフトでやってもサウンドデバイスを変えても結果は同じでした
ちなみにデバイスはAvance AC97 Audioです。
何か原因は考えられるでしょうか?
946名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 14:05:47 ID:V5MbJVSO
>>945
Rate(もしくはBit数)が合っていない
例えば44.1Khzと48Khzになってる、とかじゃない?
947名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 14:46:06 ID:0sAGCxWk
>>946
WAVRECを16bitから8bitに変えたら音の速さは戻りました
戻ったのはいいんですけど8bitの方が音が悪かったりするのでしょうか?
WAVRECには44khzと22khzと11khzがあるんですがどれにしてもノイズは載ったままでした
ポータブルMDのほうには設定はないみたいです
948名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 14:58:45 ID:bmfT8wim
creativeのaudigyについてたcubasis vstを使ってるんですが、
ASIOの設定パネル?みたいなのを開くと、文字化けしてます。
どうにかなりませんか?
949名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 18:17:54 ID:ZYiML/Qk
音源モジュールとシンセサイザーの違いを教えてください
950名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 18:27:01 ID:Xt6Hp4+T
一般的にシンセサイザーとは
鍵盤+音源モジュール+(シーケンサー、サンプラーなど)
音源モジュールとは鍵盤のないもの

951949:2005/11/04(金) 18:33:41 ID:ZYiML/Qk
>>950
よくわかりました。ありがとうございます。
952名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 02:39:10 ID:Kv5ROwcU
ピアノのサンプリングCDを探してます。
ギガサンでリアルタイムで楽しめる、お奨めの
ピアノサンプリングCDを教えてください。

予算は最大2万円です。 中古、オークションも可。
953名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 10:38:34 ID:HmbSZl54
AMT8を使用しているのですが。OMSを使いたいためミディアの最新
OMSドライバーをインストールしようとしたのですが。ロジック自体が
APPLEに買収されたのが影響なのかどうかはわかりませんが
WIN版がインストール先のリンクがみつかりません。OMSドライバーは
どのようにして手に入れればいいか教えて頂きたいです
954名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 10:56:49 ID:mlr1UZ9j
http://gaban.cute.bz/image/omosiro/shinohara.jpg
これはなんていう機材ですか?
955名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 11:04:30 ID:irxVL1kt
根日輪
956名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 18:05:29 ID:yFkfRROf
はじめまして。最近新しいmacを購入し、DTMを始めました。まだオーディオインターフェースを
購入していないため、楽器→ミキサー→Audio端子 のように接続し、録音しています。
 しかし、ど−しても音量が小さくて録音レベルがあがりません。もちろんマックの方の
入力レベルは最大にし、ミキサー側も最大にしてあります。どうしてこうなるのでしょう。
 以前imacを使用していたときはこれでも録音できていたんですが・・。本当にくだら
ない質問ですが、どなたかご教示いただけると助かります。なお、ほかのソフト
例えば「QTRex」という録音用のフリーソフトを使用しても同じ症状でした。
PC:PowerMac G5
CPU:1.8Ghz/single
RAM:2G
DAW:LogicExpress
957名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 19:00:09 ID:unKC/M34
お願いします。
EDIROL SD90の音をオーディオファイルに録音したいのですが、
PC→(MIDI:USB)→SD90→(デジタルケーブル)→PC という接続でPCで録音すると
どうしてもノイズが入る、というか、音が篭もってしまい
充分なクオリティが出てくれません。

どうすれば上手く録音できるんでしょうか?教えてください。
(機材が必要なら予算はあります。)
958名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 19:02:49 ID:zPhHQjAG
>>957
PCで発している音の大元はなんなんだ?
959名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 19:03:34 ID:zPhHQjAG
あ、ごめん忘れて
960名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 19:11:35 ID:zPhHQjAG
>>957
あーごめんごめん。説明書読んできた。
SD-90なら普通にUSB越しに内蔵音源の音も録音できるべ。
説明書のP52かな。
ルーティングはINST→REC OUT
でPCに来るから好きな録音ツールで録音すればいいんじゃね?
961名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 19:15:01 ID:unKC/M34
>>958-960
ありがとうございます!
やっぱりオーディオインターフェイスとして機能するんですね…。
ほぼ知識無い状態で買ったもので^^;
助かりました!これで進みます…。
962名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 19:22:24 ID:zPhHQjAG
まぁ説明書は読もうや。日本語以上の知識の有無関係無いと思うんで。
http://lib.roland.co.jp/manual/jp/dl_04-01557/SD-90_j4.pdf
963名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 00:33:12 ID:+2Ywz4lQ
音楽祭用に、曲(CDの音源)を編集したいと考えています。
約3分の曲を2分くらいにと・・・
A→B→C→A→B→CをA→B→C→A→Cという風に編集したいのですが
役に立つソフトまたはフリーソフトあれば教えて欲しいのですが。
964名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 00:46:00 ID:Fq1iuG4D
何かこう、ストレートにあまりよろしくない質問をされている気がする
965名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 01:01:30 ID:PsLmVgpi
このヒット音色って正式な名称あるんですか?
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader0441.mp3
966名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 01:26:13 ID:HyLXl+7x
>>965
こう言うのもオケヒットて言うよね。
普通の「ジャン」とか「ヒャン」と区別したい場合は
「ファンク臭いオケヒ」とか「プヒャァ系オケヒット」とか言うけど。
967名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 01:50:27 ID:0bmJBmcB
普段はDAWはFL、A/IはUA-25を使ってるんですが
今日SONAR Leをインストールして使おうとしたんですが音が一切出なくて
相談したくてきました。

ちなみにFLや他の音楽ファイルなどは今までのように音が出るんですが
SONARのなかの方だけは一切音が出ません

それでヘルプの「音が出ない」の頁で書かれてた
「オプション|MIDIデバイス を選択して、出力デバイスのリストを確認します」
とあるのをやってみても
出力はMicrosoft MIDIマッパーというやつだけ表示されてて、
それ選択しても「MIDI出力が選択されていません」と出ます


やっぱり音が出ない原因はこの辺なのでしょうか?
それとも他の辺りに原因がありそうでしょうか?
解決策お願いします
968名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 02:13:06 ID:+wUqGT/K
>>965
Rolandの音源だと「Philly Hit」で入ってると思われ
969名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 12:38:00 ID:9bzTd7ZN
DTMの事を何も知らない俺に、
超初心者のDTM講座のサイトってない?
一応MIDIは作れますが、ヘタレばかり。
サイトじゃなくても、本でもいいけど。
970名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 12:43:01 ID:ut4g8MA3
971名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 13:56:58 ID:9bzTd7ZN
メロディーは作れるんだけど、伴奏が上手く作れない。
972971:2005/11/06(日) 14:00:08 ID:9bzTd7ZN
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
メロディーと合う伴奏が思いつかない。
なんでかな?
973名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 14:53:45 ID:jhMX3E3H
いろんな音楽を聞く
974名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 16:23:46 ID:G9y+jOGi
伴奏を作るのが一番難しいんだよ
975971:2005/11/06(日) 17:11:49 ID:9bzTd7ZN
どうやって伴奏考えてます?
全然思いつかないんですけど・・・orz
やっぱり頭の中でメロディーと伴奏を合体させるんですかね。
976名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 17:14:28 ID:HyLXl+7x
とりあえず和音に乗せる。ギターとかピアノとかで。
その後リズム付けたりしていく。
977名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 17:38:12 ID:BY5G9YBC
俺は伴奏やアレンジの方がやりやすい。聞き覚えの無い良いメロディーは難しい。

結局>>973なんだろうが、そういう場合はリズム→メロディー&ベース→上物→修正の順で作ればよいような。
978名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 17:41:18 ID:z0ng0uda
>>975
ここを参考にしてみたら?
メロディーにコードを付ける方法の会
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1121535689/l50
979名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 17:46:24 ID:z0ng0uda
ああ。アレンジ含めてかな。
アレンジはもうどのくらい引き出しを持っているかしかないと思うが。

ちなみに自分も>>977みたいに伴奏から作る方が楽だな。
楽器いじってる内に曲想全体ができあがる感じだよね。
980名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 18:07:10 ID:Laik39xg
オールインワンのシンセとMTRがあればとりあえずオリジナルCD作れるんでしょうか?
981名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 00:02:29 ID:+RTYx+uz
シンセで何も考えずに変な伴奏作るとそれが頭にこびりついて納得いかないデータができてしまうから、
弾く前にじゅうぶん構想を練ってからじゃないとダメだ。漏れは
982名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 00:28:29 ID:1YMToMrX
音楽教育受けてたり、ちゃんと構想練れる人はそれでいいんだろうな。

俺みたいな低いレベルだと実際弾いたり打ち込んだりしてみると全然合わないからなあ。
構想も何となくだな。
983名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 08:37:27 ID:5epw/GjV
一年前に勢いでRoland D-50美品を買いますた…D-550にしときゃ良かったのに…。今は半年に一回しか電源入れないのよ…。
984名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 17:46:46 ID:u0QAHqeU
はじめまして
もしかしたら板違いかも知れないのですが質問させてください
キャプチャした映像の音声が思い切り左よりになっておりまして、これを直したいのですが
検索してみたところ、LRバランスを調整できそうなソフトは有料ではそれっぽいのがありましたが
用途は上記だけですので、フリーでできるならなんとかしたいと思ってます
手元にはNero添付のWaveEditorがありますが
これではできないようなので質問させていただきました
なにとぞご教示お願いいたします
985名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 18:55:16 ID:7almGu9E
>>984
どっちかいうとすぐ下のDTV板じゃないですかね
986名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 19:35:47 ID:BoSIrt0h
DTMの初心者中の初心者なんですが、
VSTとDXIについていまいちわかりません。
どういう意味なんでしょう?
987名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 19:55:10 ID:yX8jOSf2
sonar4 home studioか music creatorを買おうと思ってるんですが、友達にデモテープを配るぐらいの用途であれば後者で十分ですか?
あと、music creator が入ってるVSCと、VSC本体が同価格なのはどうしてですか?
988名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 20:28:21 ID:0ZjnLJaq
ひょっとしてDTM版って、以前より過疎化が進んでたりしまっか〜???
989名無しサンプリング@48kHz :2005/11/07(月) 20:29:42 ID:R/saXXWS
>>986
平たく言えば両方シーケンサー上で扱えるソフトシンセです。二つに分かれてるのは規格の違い。
基本的には、シーケンサーによって使えたり使えなかったりします。
>>987
後者で十分です。

値段が一緒なのは初心者のステップアップを助ける好意なんじゃない?w
本気で聞いてるならローランドに聞くといいと思います。
990名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 20:33:58 ID:/zvD4yVo
コアキャシルデジタルアウトからPCに繋いで録音するときのサウンドボードでお勧めはありますか?
出来ればUSB接続で出来るだけ安いものがいいのですが。
991名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 20:34:56 ID:yX8jOSf2
>>989
ありがとうございます。
992名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 20:47:13 ID:7almGu9E
>>991
IDがSF2だ
993名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 21:12:30 ID:mV1YCWyy
マイク録すると、途中で音小さくなるんだけど、どうすればいいの?
994名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 21:40:18 ID:ePruH7w1
steinbergが、音源専用PCに使えるVSTホストアプリを
オンラインで1万円で出していると聞いたのですが、
どう探しても見当たりません。
ご存知の方がいましたら、ソフト名等教えていただけませんでしょうか?

http://japan.steinberg.net/products/hostappli.html
もしかしてsteinbergじゃないのかな??
995名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 23:01:21 ID:qmyCOVhm
996984:2005/11/07(月) 23:11:08 ID:iydC1F4Y
>>985
レスありがとうございます
悩んだのですが音声ファイルのことなのでこちらで質問させていただきました
DTM板で質問しなおしてきます
スレ汚し失礼いたしました
997984:2005/11/07(月) 23:12:04 ID:iydC1F4Y
DTV板でしたorz
失礼しました
998994:2005/11/08(火) 16:38:45 ID:aMVnqYIU
>>995 日本じゃなかったんですね! ありがとうございました(*´ω`*)
999名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 16:43:18 ID:ylMA0nFr
字刷れはー?
1000名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 16:43:47 ID:ylMA0nFr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。