超絶!初心者スレッド25

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 13:52:00 ID:CDOLlIPw
>>927
製品版幻想はありそうな気がする。
で、誤解してそうだけど、Finalmixって$300以上する製品版ソフト。
だからこれ使って作ればいいんじゃね?つーか十分だと思うけど。

932がどういうつもりで言ったか知らないけど、mixは所詮EQ・コンプ
空間系の組み合わせなんで、別にmix用ソフト(あるのか?)とかに金
掛ける必要はないかと。耳を鍛えるって意味では金掛けたほうがいいけど。
あとモニタSPとかの再生環境とか。
935名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 14:14:41 ID:xr8MDInG
ちゃんとしたスピーカーで聴くってのは重要かもね。
自分のCDだけでなく、お手本になる様なCDをちゃんと聴こえる
環境でないとね。

あと、ちゃんとした製品版のプラグインはやっぱり良い。
特にWAVESは変な脚色を極力しないで、素早く手軽に欲しい音に
補正していく感じがする。
俺はミックスの方は専門じゃないんだけど、L2とかRcompとか
使ってると、「割れる、歪む」っていう苦労を極力しないで済む。
フリーの物には刺した瞬間にもう音が変わっちゃってるのとかある
けど、WAVESはナチュラルで良い。

あと複数色々買うのは、やっぱり全部その音にもってかれちゃうのが
怖いから。これはプラグインよりハードのアウトボードの方が顕著。
Finlaizerとか使ってた頃は酷かった。
936名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 00:57:35 ID:DzxR7Lu6
wavesは色付けが割と少なく印象いいです。
あくまで私見ですが、最初に製品版を買うのならコンプかリバーブが良さそう。
ただ、コンプにしてもリバーブにしても種類が欲しくなるので結局フリーのも使うことにはなるでしょう。

フリーのコンプは優秀なプラグインいくつもありますが
UREIっぽいのはなかなかないですね。
937名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 11:28:23 ID:iVt76+HW
MIDI音源とソフトウェアシンセってどいTらが多数派ですか?
938名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 16:42:41 ID:dU00sTNz
TRITON STUDIOとMS2000買おうと思ってるんですが、
曲作りと音作りは両方とも楽しめるでしょうか?
心優しい方教えてくださいお願いします何でもします。
939917=929:2005/12/30(金) 20:38:03 ID:5mpyJ5lF
無事メモリを増やしました。
色々設定をいじってもノイズは未だに出てます。
徐々にすれ違いになりそうなので、他の専門スレにでも移動します。
レスありがとうございました。
940917=929:2005/12/30(金) 20:59:16 ID:5mpyJ5lF
と思ったらやっぱりとんでもなく初心者でございました。
なんと、バスパワーのままで使用していたのを突然思い出し
外部電源にオーディオI/Fを変えたところ、すっかりノイズレスに。
お恥ずかしい限りですが、これで曲作りに戻れますです。お騒がせ致しましたm(_ _)m
941名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 09:17:40 ID:w6S9UWc2
初めてのシンセ、
Pa1Xproかモチーフと、ノードリードとどっち買おうかすごく迷ってる。
ノードリードなら、他にXV-5080を買おうとおもってるけど。
ノードリードみたいなああいう音色がすごく欲しいんだけど、
あんな音色って普通のオールインワンシンセでも簡単に作れる?
のどリードだと音源とつないだときにスムーズに音がなってくれないとかある?
あと、鍵盤がふにゃふにゃすぎるのも少しヤダなとか思ってて。
総合的に考えてどっちがいいのかなって思ってるんだけど、
そんなこと知らんとか冷たいこと言わないでください。
あと、家にはEL50の安物のエレ糞ーンがある。
ヘニャヘニャの鍵盤だけど、ミディ鍵盤くらいには使えるかなって思ってるけど。
942名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 09:28:23 ID:B3aUzpAK
>>941
シンクラヴィア買えヴォケカス
943名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 10:09:31 ID:k3/pCges
akaiのCD3000を使ってサンプリングCDからブレイクビーツを作りたいんですけど、その際作ったブレイクビーツと他の楽器やシーケンサーに同期できないんですが、むりなんでしょうか?わかる方ご教授お願いいたします。
944名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 10:45:16 ID:PNnwe2GF
【OS】windows XP home SP2
【CPU】AMD Sempron 2400+
【RAM】768MB
【ホストシーケンサ/DAW】なし
【オーディオI/F】なし
【MIDI I/F】なし
【音源】なし
【その他機材】なし
【質問/問題点】
AudacityでOGGファイルを読み込んだのですが、音声のボリュームが低くなかなか聞き取れなくて
ボリュームを上げた状態で上書き保存をしようと思うのですが、ボリュームをあげて再生したところ
音声の始めと終わりに、マイクのスイッチを入り切りしたような、「ブツッ」という音が入ってるのがわかりました
http://syobon.com/mini/src/mini13251.jpg.html
上のリンクを見てもらえればわかりますが、赤丸で囲んだ部分がそうなってて段差ができてます。
しかもそのノイズは0dbからはじまってノイズの終わりは0.1dbくらいに下がっていて
終わりは上のリンクの状態とは逆で0dbで終わってます。
「ブツッ」のところを選択削除したのですが、削除できてなく同じようにノイズは入ってしまいます。
このようなノイズなないようにするにはどのようなことをすればよいのでしょうか?
【その他・求める結果など】
今回、Audacityを使用したトラブルなのですがSoundEngineなどではOGGファイルが対応してなくて読み込めませんでした。
Audacity以外でそういった編集ができるソフトがあればそちらを購入・使用してみたいと思います。
945名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 12:12:08 ID:ot8fqbEH
>>941
簡単に作れたら低機能なNordLeadが売れるわけが無い。

>>942
お前が買え。
946名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 13:00:46 ID:L0xxYtzX
1から始める初心者ですが、SD90かSuperQuartetか迷っています。
スーパーカルテットはピアノギターベースドラムに特化しているといいますが、
それでもSD90の方がそれらより音質は上でしょうか?
947名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 13:05:48 ID:ot8fqbEH
あくまで勘だがSuperQuartetの方が良さそう。
SD90は聴いたことないけどw

SuperQuartet、生っぽさがあり実戦的に使える音な印象。
バンド音色に特化するならいいんジャマイカ
948名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 14:14:18 ID:Y6E74fGp
NordleadとV-Synthって同じようなもの?
949名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 14:38:31 ID:ot8fqbEH
>>946
楽器音における「音質」は主観的な要素が多いので
質問する言葉としては適切じゃないようにも思う。
950名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 15:21:16 ID:Y7b0geD4
NordleadとSynth1って同じようなもの?
951名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 15:38:30 ID:25SsB+Yh
>>943
マルチしてると教えてもらえないよ。
952名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 18:51:05 ID:YcIhke0k
PC上に流れている音をPC内で録音できるフリーソフトはありますか?
953名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 19:05:55 ID:r9+jOq0b
>>952 ほれ 
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html?g

トウ ナイヤーヤーヤヤヤー ティーヤッ
954946:2005/12/31(土) 19:49:55 ID:L0xxYtzX
スーパーカルテット体験版を使ってみましたが、こんなもんなんでしょうか・・・?
ピアノは今までのデフォルト音源と比べたらかなりいい感じだけど
ギターの音の細さがやたら気になりました。
これを後で加工したり歪ませたりして太く見せるのかな?よくわからん。
で、SD90でつくられた作品が音が太くてよかったのでSD90に決めました。
955名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 09:01:40 ID:bgzzb7uq
やっぱり、モニタースピーカーを買っても、
アンプって買わないと音が鳴らないですよね?
スピーカーだけで鳴るんですか?
それとも、INTEC275とかのハイコンポを
同じようにモニタースピーカーとして使えますか?
どうすればいいのか教えてください本当にお願いします。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 09:03:24 ID:XtnDFJKu
SuperQuartetは割と素の音だからな。
作りこむと結果はよさそう
957名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 09:27:11 ID:XtnDFJKu
>>955
パワードモニターであればアンプ内臓なので鳴る。
ノンパワードはアンプ必要。
INTEC275については聴いたこと無いので分からないが
色付けが少なく、上から下までバランスよく鳴れば
使えないことも無いと思う。ただし、リスニング用のスピーカが「いい音」を
求めて作られてるのに対し、モニタスピーカは「分かりやすい音」を目標としており
両者は必ずしも一致しない。ぶっちゃけ定番10Mなんてリスニング用としては
全く使えないといってもいい。
それから、はっきりいってエンジニア自身が音を判断しやすいモノであれば
モニターはなんだって構わない。
958名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 10:41:50 ID:ilcYcLV9
>>957
すごくわかりやすい説明ありがとう
959名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 11:05:38 ID:3mVL/Ljd
951

ちょっと必死だったものですから。
スイマセンでした。
960952:2006/01/01(日) 16:54:18 ID:4g7U1kmp
>>935ありがとうございました
961名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 21:35:41 ID:nFth8jW1
32ビット浮動小数点処理を簡単に説明してください。
32ビット浮動小数点処理でレコーディングできるというのはどういう効果が期待されるのでしょうか。
962名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 00:09:38 ID:kk3zFxtJ
32ビット浮動小数点処理はレコーディングじゃなくて
レコーディングされたものの音量やエフェクトの処理に
使われるんじゃないか?
963名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 16:53:29 ID:46P2S+ys
非常に曖昧な質問なのですが、
15000円程度で買えるドラムマシンの中では
どの機種がおすすめでしょうか?
964名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 17:16:19 ID:kk3zFxtJ
機能的には大差ないだろうから
自分で聴いて音が好きなのにするのが
一番いいと思う
965名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 18:09:50 ID:46P2S+ys
>>964
自分は音楽制作に関しては初心者なので、
まだ音にはこだわりはありません。
なるべく多機能かつ使いやすいものにしたいのですが、
どんなものがいいですかね?
966名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 19:15:25 ID:6zXBIOmc
>>965
万人にとって使いやすいものが一つだけ決められるなら
他機種の存在意義がなくなる。
使いやすさなんて人それぞれ。

「機能的には大差ない」って964が言ってる。
967名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 19:44:32 ID:kk3zFxtJ
それに基本的には「使い易さ」と「多機能」は相反するでしょ
968名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 19:50:13 ID:46P2S+ys
>>966
そうですか…
なら、おすすめをいくつか教えてくださるとありがたいのですが。
>>967
要するに、「狭く深く」より、「広く浅く」みたいな感じです。
説明下手ですみません。
969名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 19:58:57 ID:kk3zFxtJ
そもそも
リズムマシンにおける使いやすさ、多機能ってどの部分をさすのかと
多機能という点では細かい音符を打ち込める、音色エディットが細かくできる、
エフェクトが豊富とかになるのかな
で、使い易さはそれらのユーザインターフェースに優れているというところか。
970名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 22:39:28 ID:46P2S+ys
>>969
そんな感じです。
変拍子とかやりたいんで。
971名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 10:11:47 ID:917UoJSo
まず店に行って触ってこい。
そっから候補絞って、まだ迷うなら聞けや。
972名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 18:44:19 ID:5oRDuxek
音源がパソコン内蔵の奴しかないので無料のソフトシンセを使って音を表現してるんですが、
superwave使って音作りしてこんなもんかなっとストリングスっぽいアタックの弱い音を作って
流してみたらかなり符が切れてるのに音伸びがして(ここは構わない)、プチプチとノイズが載るんですが
これはどう対処したらいいのでしょうか?パラメータいじったら直ります?
973名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 19:06:44 ID:jg8pfsNr
974名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 19:27:57 ID:/HBeGdTN
>>972
音が伸びるのは、リリースの設定とエフェクトのせい。
ノイズは、ボリューム上げすぎか、CPUの処理落ち。
975名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 22:49:29 ID:Bxd8Jld1
あいや助かった。pen42.4GHz1GRAMじゃまだきついのか。
まあインターネットエクスプローラとwinamp切ってSOI2オンリーなしたら問題なく動いたんですけどね!
976名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 00:13:02 ID:ksaBcml2
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Athlon XP 2500+
【RAM】 1.5GB
【ホストシーケンサ/DAW】ACID Pro 5.0
【オーディオI/F】 なし
【MIDI I/F】 なし
【音源】 なし
【その他機材】 なし
【質問/問題点】
今までACIDでループ切り貼りだけで作曲してたのですが
本格的に作曲したくなったので、新しくDAWを買いたいです。
候補としては一応、FLStudio、Reason
他にもいいのあったら教えてください。
作りたいジャンルはテクノ、トランスです。
977名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 00:22:37 ID:dZrWhbdu
Liveなんかもいいんじゃないの?
978名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 00:38:06 ID:E274U545
そっち系統から入るならLiveいい気がする。
新バージョンではMIDI扱えるし。
Tractionという選択もあるが。
979名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 00:38:40 ID:E274U545
>ループ切り貼りだけで作曲

いかがなものかと。
980名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 01:09:43 ID:ksaBcml2
>>979
だから本格的にやりたいんですよ。
981名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 01:32:37 ID:dZrWhbdu
将来的に本格的にやりたいのなら
Cubaseにしといたら?
FLStudio、Reasonに比べても
限界点が高いし
982名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 01:35:33 ID:OaIx8FTz
983名無しサンプリング@48kHz
>>979
いやループで作ること自体は全然いいのだが
それを作曲といってはいかんということを指摘している。
ひとことで言えば用語が間違ってる。