★『自作曲、聴いてよ』スレ★16th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
君のオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。
とりあえずどこかにアプしてURLを貼ろう。ファイル形式も書いてね。
                    (初代1より)
注意事項
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
 を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
・ファイル形式とサイズを書く親切。
・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。


   -----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----
2名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:38 ID:z5K/MMGk
過去ログ
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★
http://piza.2ch.net/dtm/kako/975/975503595.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 2nd Mix
http://piza.2ch.net/dtm/kako/978/978181718.html
‖‖「自作曲、聴いてよ」スレッド Drei‖‖
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/991/991281666.html
「自作曲、聴いてよ」スレッド 4つ打ちはいやずら
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/998/998927009.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★5線譜は要らねえよ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10028/1002829931.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★6弦はE(・∀・)イイ!
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1008/10082/1008250915.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★第7音はH(゚Д゚)ハァ?
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10129/1012924227.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★ 8BEATで逝かせてよ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10172/1017221210.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★9(旧)スレに負けるな!
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1022/10227/1022773760.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★10人十色
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1027/10277/1027763666.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★11人いる!Σ(´Д`
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10328/1032808404.html
★「自作曲、聴いてよ」スレ★12dB/oct
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038440293/
★「自作曲、聴いてよ」スレ★13th テンションテンション
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047597002
★「自作曲、聴いてよ」スレ★14th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054247050/
★「自作曲、聴いてよ」スレ★15th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058542622/
3名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 22:38 ID:z5K/MMGk
関連スレ
(ヘタクソも)ソフトシンセ専用 自作曲聴いてよ(玄人も)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054050199/
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版A■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057267825/
ミ☆聴いてYO! CLUB MUSIC 4st★彡
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1034917580/
☆ ピアノ曲専用UPスレッド ☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037106454
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056371346/
【GM】自作ゲーム音楽聴いてよスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048813923/
【自作に】わざと糞楽曲をうpするスレ【限る】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047647261/


4名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 23:29 ID:ck0WYr2K
>>1
オトゥ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/blindenvy/reality8_16.mp3

前スレの554にうpした曲のミックス改良ヴァーです。
曲のイメージとしては上戸彩のkizunaやRuppinaのViolet flow
なんかを目指しました。
ミックス苦労しましたがまだまだ全然甘いので
批評よろしくお願いします。
6名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 23:56 ID:wgBXZjqo
歌が走ってますね・・
オケをしっかり聞いて歌ってください
7名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 23:58 ID:wgBXZjqo
ギターソロも走ってますね・・
バスドラを意識しながらやるといいですよ
8名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 00:04 ID:IrSMajAE
>>5
前のよりイイですね!!

バッキングギターは左右どっちかに振っても良いかと思いますが。
9名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 00:09 ID:io4OEvdV
よろしく!9GET!
10名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 00:46 ID:IrSMajAE
10

>>1
乙です。
11名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 00:47 ID:kdv09zkz
>>5
前々スレ位で聴いた声だな…
下手ではないが、このままでは既成作品のコピーといわれてしまう
かもしれない。
もっと個性を探るがよかろう。
ここまでできるならきっとできる。
12名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 01:25 ID:nu/i45pr
>>5
ピアノのディレイが気持ち悪い。
ディレイタイムもあってないし。
キー高過ぎ。ギターソロのとこのギターの音
コモってるよ。

13名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 03:33 ID:OQfBjlpi
>>5
好きです。
DREAMのなんかの曲の進行パクッた感じを受けました。
1414:03/08/17 07:16 ID:HPWT3cHb
15通りすがり@45歳:03/08/17 07:21 ID:SprqW90C
人に見せられるレベルになってから後悔しなさい
1614:03/08/17 07:31 ID:HPWT3cHb
>>15
sayonara
17名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 07:33 ID:3X8JrQnu
>>14
セガのゲーム音楽だ。
18名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 07:36 ID:xvZ/yJUZ
>>14
kurzwell興味有り
詳しくレポきぼん。
曲は’80年代のアメリカンポップスみたいなで懐かしい感じがしました
1918:03/08/17 07:41 ID:xvZ/yJUZ
いいね〜うまいね〜
これ本当に>>14さんがつくったの?
kurzwell系のサイトから拾ってきたとか無しよ。
毎日が無意味に楽しかったあの頃を思い出させてくれます
20名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 07:44 ID:3X8JrQnu
>>5
ポップス聴いても、私はあまり感心しない。
大人になった証拠かな(藁)。
2114:03/08/17 07:46 ID:HPWT3cHb
>>19
吊って来ます
2218:03/08/17 07:47 ID:xvZ/yJUZ
いや、まてよ・・・懐かしいというか、なんか聞き覚えがあるような・・・
アレだよあれ、あ〜むずむずする。思い出せない
2318:03/08/17 07:51 ID:xvZ/yJUZ
>>21
拾ってきたのかのYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そりゃ上手いわ


  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>21
 (_フ彡        /
2414:03/08/17 07:52 ID:HPWT3cHb
いい曲だよねー。こんてんぽらりーROMのデモ
25夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/17 07:52 ID:xM9ZGYqp
コントにひと段落ついたようなので
http://www.yonosuke.net/clip/data/565.mp3
1.3MB 1:32 128kbps "Logical thinking"

なんか理性的な人が壊れていくイメージですか?
26夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/17 07:53 ID:xM9ZGYqp
ですか?じゃねええええ です。だ です。
評価して下さい
27通りすがり@45歳:03/08/17 07:56 ID:SprqW90C
他の作品ならなおさら最低ですよね。 人間として
28名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 07:59 ID:b5wasg2s
前:通りすがり@45歳 :03/08/17 07:56 ID:SprqW90C
他の作品ならなおさら最低で前:通りすがり@45歳 :03/08/17 07:56 ID:SprqW90C
他の作品ならなおさら前:通りすがり@45歳 :03/08/17 07:56 ID:SprqW90C
他の作品ならなおさら前:前:通りすがり@45歳 :03/08/17 07:56 ID:SprqW90C
他の作品ならなおさら最低ですよね。 人間として 通りすがり@45歳 :03/08/17 07:56 ID:SprqW90C
他の作品ならなおさら最低ですよね。 人間として 低ですよね。 人間として 最低ですよね。 人間として すよね。 人間として
29名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 08:02 ID:/2JSVUrJ
30名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 08:06 ID:IBPV/x/K
>>29
んんプロ級じゃないね、もう少しギターの音頑張った方が良いかな
SC-88Proの特有のモタリが出てるけど打ち込みをもっと研究汁
SC-8850ならもっと良いエスニック系サウンドがあったはず。
31名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 08:13 ID:yYg1VaYa
>>29
何だそのヘナヘナなギターは!SCが泣いてるぞ!
ドラムも鈍ってるしもっとシャキっとした音出せ。
しかしオルガンの音悪いなSCってこんな音悪かったっけ?
3218:03/08/17 08:21 ID:xvZ/yJUZ
>>25
曲は良いと思いますが>>14を聞いた後だからか、まず、DTM臭さを感じました。
全パートを生もしくは生っぽく作りこめば聞いていて気持ちが入り込むかもしれません
機械的な分散のフレーズがそれでも味気なさを残すかもしれませんが・・・
今耳がちょっと遊んでいるんでハッキリと言えないんですけど
ハットが前に出すぎている気がします
3318:03/08/17 08:24 ID:xvZ/yJUZ
>>29-31
このネタは餅板でしる
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>29-31
 (_フ彡        /
3414:03/08/17 08:49 ID:HPWT3cHb
その節はどうもお騒がせ致しました。音楽についてはリスニング専門です。
Jazzが多いです。こんにちは。

>>25
曲調は嫌いじゃないけど。リード、ベース、オケ
ベースのタイミングがずれてる気がするです。

上の音が全般的に機械的というか、まれに混ざる人間的なフレーズ?が、日本の昔の歌謡曲を連想しました。

「壊れる」の具体的なイメージが??っていうか、テーマイメージがはっきり判らないからなんともいえないけど。

まぁ、テーマ探し、自分探し、曲にする事が可能なテーマの選択というのが、メジャーに必要な議題というか。
3514:03/08/17 08:50 ID:HPWT3cHb
>>34
曲調は嫌いじゃないけど。リード、ベース、オケ という構成は、聞きやすいですが、
ベースのタイミングが、小説の二つ目以降、ずれてる気がするです。
36alh:03/08/17 11:47 ID:FKxa6WzK
前スレ971です
アドバイスありがとうございます。参考になりますた。

音源はたぶんmac内蔵だと思います。ソフトはreason使ってます。
37∈(~ ~ ◆IhOQXx/lvo :03/08/17 12:43 ID:6HQizdVT
なんか、ドラマチックな曲を考えつつできた曲。
二回目ですがよろしく♪
ピアノはまた手弾きw

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4593/kansei.mp3
38名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 14:27 ID:kLY2+krh
>>25
まだメロラインのコツが掴めてない
今回はベースもはずしてるね
作りまくるのも勉強になるけどじっくり研究する期間も必要
あとベタ打ちは早く卒業してください
音源が泣いてるよ

>>29
URLでバレバレなんですが…
山羽はdemoで打ち込みに凝らないからなぁ

>>37
構成が微妙
一つ目のコードのせいでもあるけど
サビ?(後半ピアノ→笛繰り返し)のフレーズのインパクトが弱すぎる
もう一つくらいフレーズ作っても良かったと思う
折角の生ピアノの左手が埋もれてるのでMIXし直そう
あとベース同じ8分繰り返しはベーシストにぶっ殺されるので止めよう
打ち込みは強いて言うならギターのアルペジの強弱・抑揚をもっとハッキリと
39名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 15:00 ID:ZBfNJXqO
>>37
ピアノのフレーズが好き
40名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 15:59 ID:3X8JrQnu
>>37
3コードのサビそんなに繰り返したら飽きちゃうよ。
メロディで勝負する曲だろうが、それが陳腐すぎるので退屈。
41名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 16:33 ID:ub1lU2uY
http://yokohama.cool.ne.jp/acousticloco/fog.mp3

インストものです
よろしくおねがいします
42名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 16:46 ID:Y1BaEmTO
>>37
火サスで、田舎の町で聞き込みしてる時(台詞無しで聞きまわる場面)に、
流れてそうな曲ですね。
43名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 18:03 ID:3X8JrQnu
>>41
素晴らしい。感動した(藁)。
44名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 18:07 ID:/cJalWaL
http://www.yonosuke.net/clip/data/572.mp3
エレクトロニカです。どうでしょうか?
45名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 18:14 ID:hwEvtOFn
>>44
ノイズがずっと鳴ってるだけ。スピーカの音量に注意。
デリケートな環境で聴いている人はスルーしたほうが良いかも。
46名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 18:14 ID:G2mKpDEO
大音量ノイズ
47名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 18:16 ID:kO7O5kdD
>>44
たった今お前は呪われた。
48名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 18:20 ID:/cJalWaL
ウワ~イ
49名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 18:25 ID:MWdWfTMr
>>37
( ^▽^)イイ オレ アンタノファンニ ナリソウ
        モット シゲキテキナ キョクモ キタイ シテマス
>>41
( ^▽^)イイ デモ スコシ タイクツ デス

>>44
( ^▽^)イイ ノイジシャン デスカ?
        モット カックイクテ グルーヴィーナ ノイズ クミタテテ ホシイナ
50名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 18:34 ID:/9g8NRc4
>>44
は荒らしなのか?マジなのか?
判断しかねる、、、
エレクトロニカと言うよりは
ノイズとか現代音楽とか音響とか、、、















やっぱ荒らしかなぁ〜???
51枯野間貞人:03/08/17 19:24 ID:/2GN6tn4
http://www.yonosuke.net/clip/data/573.mp3
ギターで作曲したものです。女々しい曲だがよろしくお願いします。
52直リン:03/08/17 19:25 ID:MhYQb9q4
53名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 19:27 ID:bbD954dq
>>44
素晴らしい!音源は何かな?
SCだけで作ったとかなら神!もうちょっとブレイクあった方が良いかも。
>>45-50の糞馬鹿どもはスルー汁、芸術が何かもわからないアホばかりだから。
54_:03/08/17 19:30 ID:LdjtRhwe
  ∧_∧   
 ( ・∀・)/< こんなノみつけたっち♪ 
(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
55名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 19:30 ID:jRkIYBFR
>>53
自作自演 乙。
56名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 19:44 ID:3X8JrQnu
ぬるぽ
57名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 20:23 ID:kLY2+krh
>>41
構成・展開が稚拙
作る前に理論と感性を磨いた方がよい

>>44
Delta9聴いて修行してこい
リズムが存在しないようでリスナーが知らない内にリズムを取っている代物が
できなければただの耳障りなノイズだ

>>51
曲自体はそれほど悪くはないがギターで作った割にギターが死んでるのは疑問
フレーズの繋ぎ目には補助用コードを入れる
SE的フレーズを盛り込み飽きさせない作りを研究する
ファイルサイズの無駄だから無音部分は削れ(WAV編集の基本中の基本なんだが…)
ベタ打ちは止める
58名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 20:57 ID:VcCWg9k+
>>41,51
まずはこちらからどうぞ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057267825/l50
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版■

>>44
レスより荒らし決定。以下スルーよろ
59夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/08/17 20:58 ID:xM9ZGYqp
感想ありがとう。参考になりました。
60名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:15 ID:QxAtvKZj
>>58
レスしたのは俺だが作者じゃない。
なめんよゴラァ!荒らしが!。
61名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:20 ID:7tarmG55
>60
>48
( ゚д゚)
62名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:21 ID:vMJe1JHB
ラベルだかレベルだかしらねーがしょぼおすぎ
63名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:26 ID:mgBIDTIM
>>62
あんたギャグのセンス も 無いよ
64名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:27 ID:QxAtvKZj
しかしこいつ等ID一致せんな、自作自演もいい加減にしとけよ
65名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:34 ID:7tarmG55
>64
( ゚д゚)
66名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:40 ID:1pE9qWuo
荒らしって言ってる奴が一番荒らしてる
67名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:45 ID:sRo+BoLV
スピーカーって音いくら大きくしても壊れないように出来てるって知ってる?
大きい音で壊れるようなら出来ないように作ってあるに決まってるだろ
むしろ、大音量にが流れるとスピーカーが壊れるといった間違った知識を
植えつけることの方が問題がある
68名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:46 ID:6GcNngX5
69名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:49 ID:HmbQj5F/
ヘッドフォンで聴いたら耳壊れるかもしれねーじゃん
70名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:51 ID:/D6/sT/R
>>67
まあ入力許容範囲ってのがあるからそれを超えなければ壊れない
保護回路ってのがあるものもあるが、スピーカーなんて滅多に壊れない同意
一連のレベルで壊れるなんて、そんなスピーカー、ヘッドホン捨てちまえ!
71名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:54 ID:zOmvKmxE
>>69
それは自己の不注意と言う事になるし作者を責めるのはどうかと?
もし耳が壊れても、例えば映画だっていきなり「ドン!」って効果音流れる事もあるし
それでショックで死んだからって・・・間抜けとしか思えんのだが。
72名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 21:54 ID:sRo+BoLV
>>69
壊れる音ってどんな音か知ってるか?
ヘッドフォンごときで壊れないよ
ここで出ている突然大きくなる音だって初めから
最大音量で聞いてればなんとも無い
ただビックリするだけ、突然音が大きくなるネタを仕掛けた曲を
ばらす奴は映画の落ちをばらしてるような最悪の行為と認識すべし
どちらが荒らしかはもう明白だよな?
73名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:00 ID:LjY4RuyC
>>67
1点
74名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:02 ID:CxstfNi9
荒海の中うpする勇気に一票
曲紹介も無く音楽で語れと言わんばかりに一票
新スレ早々荒れる心を和ませてくれて一票
音楽的な事はこの際、放っぽいて一票
気分がよくなったのでこれからサンレコを買いに行くに一票

ありがとなん(^_^)
75名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:03 ID:fIWJdc4x
こいつら映画音楽とか聴いた事ないんじゃない?
俺の好きなバイオハザードのサントラにも音量小さくて
ストリングスがなってていきなりゴン!なんて音が入ってビックリする事もあるがそれはそういう音楽だし、ゾンビやジェイソンなんかもイイ!
76名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:03 ID:LjY4RuyC
>>70-72
まとめて2点
77名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:04 ID:CxstfNi9
>>74>>68な忘れたスマソ
78名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:04 ID:LjY4RuyC
>>75
-1点
79名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:05 ID:CxstfNi9
>>68
荒海の中うpする勇気に一票
曲紹介も無く音楽で語れと言わんばかりに一票
新スレ早々荒れる心を和ませてくれて一票
音楽的な事はこの際、放っぽいて一票
気分がよくなったのでこれからサンレコを買いに行くに一票

ありがとなん(^_^)  (ry
80名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:10 ID:Wxe50g08

       ↓ 0点
81名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:11 ID:HmbQj5F/
(・∀・)
82 :03/08/17 22:35 ID:r+JYInnZ
http://www.yonosuke.net/clip/data/575.mp3
この曲で荒らしって言われたらマジこのスレは糞だな。
83(・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/08/17 22:35 ID:Xv+7zPB7
>68
マターリ(・∀・)イイ!
84名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:39 ID:rfuJkBUH
>>83
ID、XV来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
HTTP://--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
85名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:40 ID:Xv+7zPB7
86(・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/08/17 22:41 ID:Xv+7zPB7
#G91~W)Jサ
87名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:42 ID:CxstfNi9
>>82
荒らし以下だな( ´,_ゝ`)プッ
>この曲で荒らしって言われたらマジこのスレは糞だな。
   ↑                  ↑
曲にもなってない(w           オマエがな

こちらにどうぞ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047647261/l50
【自作に】わざと糞楽曲をうpするスレ【限る】
88名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:46 ID:Vf9EEzwj
>>82
こういうの待ってた!素晴らしい音楽だね
今年は花火を見にいけなかったので秋田の花火を思い出すよ
素敵だね
89名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:46 ID:ubwCxaAu
>>82 おまいマジでDTMしてるんか。わら仮想とおもてるんか。
90名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:47 ID:ZBfNJXqO
>>82
意識してないのかも知れないけど
ラストがターミネーターのリズムで萎え
91名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:51 ID:DDmZQ3B7
しっくり来る表現を思いついた

>>82
ちょうどでっかい和太鼓をソロで叩いてるのに似てるよ
92名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 22:52 ID:DDmZQ3B7
sage忘れ・・・フォメン
93名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 23:05 ID:G2mKpDEO
プ 404
94名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 23:10 ID:CxstfNi9
>>44
逃亡しました
羞恥心はまだ残っているようでツ
404ワーイ
95名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 23:12 ID:CxstfNi9
って間違えたカコワル〜

>>82
逃亡しました
羞恥心はまだ残っているようでツ
404ワーイ

だなスマソ
96名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 23:13 ID:HmbQj5F/
曲で盛り上がりてぇよ俺は
9782:03/08/17 23:34 ID:oPr1RoDO
どこにも逃亡しておらんがあんな曲で良いんなら
これでも聞いてろ!今作ってやんたんだからありがたく思え

http://www.yonosuke.net/clip/data/577.mp3
98枯野間貞人:03/08/17 23:58 ID:/2GN6tn4
>レスくださったかたへ。
ありがとうございます。参考になりました。
初心者丸出しの厨だったようで恥ずかしい限りです。
99名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 00:08 ID:iCtIRjns
>>97
すごい才能だね。こんなのがすぐ出来るなんて。
100鑑定:03/08/18 01:29 ID:j/Ccv72R
101名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 01:38 ID:7xHg8q8C
>>100
JPGの時点で不自然。
グロ
102名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 02:12 ID:AygEdISo
>>100
ごめん、正直曲として成り立ってない
10314:03/08/18 02:20 ID:EnlPpfFm
>>68
いいじゃん。
104名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 06:25 ID:cCHkWoBj
ろじっくはじめて使ってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/data/581.mp3
105名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 07:33 ID:4xaKvH9S
http://www.h2.dion.ne.jp/~fusafusa/cloud%20(master).mp3
05:24 192 Kbps MPEG Audio Layer-3

ピアノ音色のシンセサイザーによる自動演奏曲です。
テーマは雲です。皆さんの評価をお願いします。
106105:03/08/18 07:36 ID:4xaKvH9S
あ、リンクがおかしかった。
http://www.h2.dion.ne.jp/~fusafusa/
ここのcloud.mp3です。
107名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 07:55 ID:lATVFAGZ
爆音
108名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 09:48 ID:X2+3neO/
http://www.yonosuke.net/clip/data/582.mp3
今となっては過ぎ去った夏の思い出にすぎませんが
音楽理論をしるまえの半年前の私の駄作です
10944:03/08/18 10:25 ID:f/XGNeRf
音量に配慮が無かったのは謝ります。因みに荒らしのつもりではありません。
当方はノイズを愛する者なのです。
ノイズミュージックとして糞ならば出直してきます。
荒れるのならもう来ません。すみませんでした。

>>50
確かにそう表記した方がよかったですね。
>>53
波形作成のフリーウェアを使い、作った波形を編集して作りました。
>>57
アドバイスありがとう御座います。修行します。
110名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 21:04 ID:uvMBebu8
>>109
個人的には2’20あたりのフレーズが好きだった。
とフォローしてみる。
111名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 22:29 ID:TFA30kJD
最近爆音多いな

112名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 22:30 ID:AgVVO6Tv
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
セーラー服好きな方はここ!!
無料動画を観てね
http://www.pinkschool.com/
113名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:14 ID:7SqMIr+P
高出力アンプでワット数けっこう小さいスピーカーつなげてたから
15番目のスレの時にスピーカーが死亡した
以来ここ見てなかったけど
まだやっとんのか爆音スピーカー潰し
作者は死んどけ
途中で爆音にするならなんか書いとけよ

アンプのWよりスピーカーのWがけっこう小さい人注意
114名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:21 ID:X0i+OQTG
>>113
お前が計算出来なくて馬鹿なだけじゃ?
115名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:30 ID:7SqMIr+P
>>114
残念だがそこまで馬鹿ではいない
要らなくなったオーディオ用アンプをPCにつなげたけど
スピーカーまでPC用に高いのかう気はおこらん
で安物使ってたら吹っ飛んだ
つぶれなくてもうるせーだけだし耳腐るような音楽だし
糞曲スレらへんにアップしろっての
116名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:31 ID:We1BQuH0
>>115
騙される奴がアホなだけ
117名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:38 ID:XJCYXG2l
いちいち爆音小僧の肩持つなっての
まぁ騙される奴はたしかにちょっとあれだが
これからは爆音ならそう書けよな
俺はレス見て、良さそうなのしか聴いてないけど
118名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:39 ID:D39Tx0Im
>>115
そんな壊れるほどの大音量で聴いてるお前も(ry
119aze ◆XGy6mOmBzM :03/08/19 00:41 ID:jJVp6+v6
http://www63.tok2.com/home2/aze/MTspn.mp3
ドラムはいい加減です。突っ込まないで下さい。
これはPCの中の人達が一人一人バスドラとかスネアとか担当してるんです。
けっしてシミュレートじゃなくて…
…というのは冗談ですが、どうか御指南御感想の程宜しくお願いいたします。

そうそう、スピーカー事情はよく分からないけど、音響は一度WMPの
WOWを通してるので、こちらの意図しないような大きい低音が響くかもしれません。ご注意願います。
いや、爆音荒らしがはやってるみたいだから言ってみただけです。
120名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:42 ID:7SqMIr+P
あんなんだったらブラクラ踏んだ方がまだまし
厨房があんなんばっか作り出したら
このスレ曲UPしても誰も聞かん様になるぞ
騙して喜んでる暇あれば音楽気合入れて作れよ・・・・

もう手遅れだし何言ってもしゃーないから
シーケンサーいじりながらフテ寝する
121名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:45 ID:5H/qv0MF
まあその、一見荒らしに近くても普通に曲として上げたい
>>44みたいなヤシも居るらしいし、
そういう本当に曲として聞いて欲しい場合は
注意事項として書いておいてもらいたいな。
122名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:50 ID:wg5MWw0P
>>121
しかしスピーカーを壊すまで行かなくても
ただ驚かす音楽の場合、先に言ったらネタバラしで面白くないだろ?
それを荒らしととるか、そういう音楽なんだととるか。
123名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:54 ID:XJCYXG2l
別に展開で驚かしたいならvol上げる以外にも方法はあるだろ
それにvol上げるにしても限度ってもんがあるだろ
誰だっていきなりvol上がったら驚くわけで
技法としては低レベルと言える
124名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:57 ID:We1BQuH0
驚かせる技法はこれしか無いだろ
他にあるのなら教えてもらいたいものだ
125名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 00:58 ID:wg5MWw0P
>>123
でも聴いた方が負け(w
映画でも驚かせたい場合、効果音のボリューム上げるけどね。
驚いてなんぼだし。
126名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 01:01 ID:21Jq40xw
>>119
曲は悪くない
しかし運とタイミングが悪い
127名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 01:02 ID:k44/SKx3
    荒らしを追放する方法

1.ノーレス&スルー(徹底無視で
2.見つけた場合即晒し(>>44の場合もあるので良く吟味する
3.うp先に削除願いを出す(後半に大音量など症状を詳しく説明汁
4.決して煽らない荒らしに反応した自分も荒らしだと自覚する
5.何度も言うがノーレス&スルーおながいしまつ

うpする人は荒らしと思われないように
ある程度曲紹介をしてください。
荒れてる最中はちゃんとしたレスが少なくなります
空気を読んでうpするタイミングを考慮してください。
128名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 01:02 ID:wg5MWw0P
俺も作って出そうかと思ってる(w
でかい叫び声でも入れようと思ったがやめた。
129名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 01:06 ID:/l4E6Fvm
>>127
じゃあ書いたら良いんだね?
大音量になってスピーカー潰しますって?
130名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 01:12 ID:XJCYXG2l
>>124
>>128が叫び声って言ってるけど
逆に、すごい盛り上がってる時に
女のすすり泣く声だけになったら驚かない?
>>129
書いたら良いんじゃない?
ってかこのネタもう飽きた
131名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 01:16 ID:7JR/HHTz
発表者が注意を促すに越した事はないでしょうね。
でも入力に関わらずスピーカーを壊してしまうのは
聴き手としてあまりに迂闊に思えます。
132104:03/08/19 01:18 ID:/iNabDg9
あららら…なんか荒れてますね。
感想が来ているかとわくわくして開いてみたのですが(´・ω・`)
133名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 01:23 ID:TkE71vTz
聴き手は逆に考えるんだな
俺は聴き手をビックリさせようと言う意図はあるがスピーカーを壊そうとかなんてまったく考えてない
聴き手はあくまでもスピーカー潰しとして考えるんだなぁ
134名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 01:53 ID:R95E2SQB
っていうかさ、いいものはいい。カス曲はカスでつってことでいいよな?
135名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 01:58 ID:XJCYXG2l
スピーカー潰そうとしてると思われるのは
その驚くとこしか残るものがなかったということだろう
ようするに、壊そうと思って作ってないにしろ糞ってことだろ
136名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 02:13 ID:UZZ1leLf
電気のANN のオススメであったな。
作ったのはヲタか?

昔、アパートでセッションやったときに、
HDR、MD、普通のオーディオアンプ、スピーカーっていう
接続でベース弾かせてたら過剰入力でスピーカー逝った。
強くがんがんに弾かせてチェックするの忘れたし、
ベーアンめんどくさかったんだよね。w
137名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 02:38 ID:fOzk2paJ
>>133
>俺は聴き手をビックリさせようと言う意図はあるが
>スピーカーを壊そうとかなんてまったく考えてない

送信側の考えは二の次では?
それによって引き起こされる結果を考えて。
極端な例ではあるが、"イタズラのつもり"の殺人予告とベクトルは変わらない。

同じようなことを、店頭販売の音楽CDでやれば意味あいは違うかもしれないけど
不特定多数の人がクリック一つで手軽にアクセスできてしまう条件下で
そういうことをするのは如何なものか。もう一度冷静に考えてみてほしい。

138名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 03:14 ID:Kaj3XiF6
>>137
つか安心しきってないか?
いいか?ネットの世界で適当に貼られてるURLをクリックする事は
見ず知らずの他人さんに自分の住所を振りまいてるのと同じぐらい危険なのだよ

それをわかってやってるんだから、例えば無作為に貼られた音楽聴いて
それがノイズだったり、まともな音楽だったり何かはわからないわけだ
若しかしたらMP3形式のウイルスかも知れない、聴く方も注意しろっつう事だよ
ネットでは立場が逆になるからな、聴いた方が間抜け!馬鹿と笑われるだけ
139名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 03:25 ID:+/nrY0CB
 
140名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 03:30 ID:+/nrY0CB
>>137さん無駄です放置ねがいます。
人を驚かせ注目を浴びカタルシスを得るのは
本当の子供と思われます。
部屋に篭って孤独でかまって欲しいのでしょう
可哀想な少年ですが相手にするだけレスの無駄です。

以下放置ねがいます。

141名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 03:33 ID:7UmZXY1R
>>140
お前みたいにすぐ人を批判する人間もどうかと思うが。。
世の中には君の気にいる人ばかりじゃないんだよ。
142名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 03:40 ID:xwKUkMky
http://www.yonosuke.net/clip/data/548.mp3
どうぞ、プロなみだと
143名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 05:22 ID:cEMG0XiO
>>138
うわ〜小学生みたいな思考だな。
144 :03/08/19 05:35 ID:qKxJq7vj
http://www.yonosuke.net/clip/data/599.mid
曲名 喜び
俺が勝った時の音です。
145名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 05:46 ID:cEMG0XiO
>>144
-----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----
>>144
-----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----
>>144
-----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----
146144:03/08/19 05:51 ID:qKxJq7vj
>>145
ふざけんなよおまえ!!!!
これでも自分では気に言ってるんだからな!オケヒも知らないのか無能が!
147144:03/08/19 06:02 ID:qKxJq7vj
おっと熱くなりすぎた、まあ俺は自分の曲に自信持ってるからな
誰がなんと言おうと
148名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 06:14 ID:cEMG0XiO

>>144
悪質なスピーカー潰し。
ペロシティー127のトラックを15重ねています。
放置よろ
149144:03/08/19 06:18 ID:qKxJq7vj
>>148
人の曲を馬鹿にするのもいい加減にしとけよ
ペロシティーってなんだ??赤ちゃんは寝てろよ
全く最近はオケに無知な人が多くて非常に残念だ
150144:03/08/19 06:20 ID:qKxJq7vj
ああ他の人はTmidiプレーヤーで聴いてもらえば正常に再生出来る。
151名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 06:27 ID:cEMG0XiO

ベロシティー127×15
ベロシティー127×15
ベロシティー127×15
ベロシティー127×15
ベロシティー127×15
152144:03/08/19 06:27 ID:qKxJq7vj
あ〜あいちいち説明しないと駄目なのか!
今回の曲はオーケストラヒットをそれぞれの楽器で再現する事
楽器にそれぞれの音域を持たせてパンもより生に近く配置した
曲的には一発芸で勝利した感じを出した
153144:03/08/19 06:38 ID:qKxJq7vj
>>151
つかオケヒットをマジで再現するなら16トラックあっても少ない
64トラックで思いっきり鳴らすのが夢だ
154名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 06:45 ID:cEMG0XiO

>>144
ベロシティー127をふんだんに含んだトラックをコピーペーストで他のトラックに十数並べただけの糞曲
155144:03/08/19 06:49 ID:qKxJq7vj
>>154
お前みたいな無知にコメントするのも嫌だが
今更自分が言った事を間違いだったと謝れないからといって見苦しいよ君
今更糞曲ですか?なぜベロシティーが127かもわからないんですね?
そんな人に評価されたくないですね。
156名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 06:51 ID:cEMG0XiO

>>144
悪質なスピーカー潰し。
ペロシティー127のトラックを15重ねています。
放置よろ
157144:03/08/19 06:53 ID:qKxJq7vj
>>156
今皆が見たら両方とも荒らしだろうが!
もっとも俺はお前に荒らしにされちまったがな、それにベロシティー127と言ってるが
全て127じゃないしちゃんと調整してるし、もういいや
158105:03/08/19 07:52 ID:bDOUhzk1
だめぽ
159名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 10:09 ID:GofzZo5V
不思議な感じがする曲が出来ました、ゲームに合うかもしれません。
160Kビット 1分28秒 短いです。
スピーカーで調整したのでヘッドホンだとパンがおかしくなるかも知れません(−−;
http://www.yonosuke.net/clip/data/602.mp3
今日は出かけるのでレスは夜にm(__)m。
160名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 13:02 ID:8398m6G3
>>105
旋律が美しいし、この手のソロで5分以上飽きずに聴けるってのは
すごいと思いまつ。
派手な上ものでむりやり盛り上げるような曲と違って、流れるような
展開で自然に雲をイメージできますた。
ただ、こういうのを作ったことないから、どうコメントしていいか
わかりませんですた。
161105:03/08/19 13:56 ID:bDOUhzk1
>>160
レスありがとさん。
作るのはそれほど難しくはないです。
162名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 18:45 ID:21Jq40xw
>>105のコメントに妙な違和感を覚えるのは自分だけですか?
163名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 18:59 ID:rQrh88sx
>>159
耳鳴りかも知れんが49秒あたりメロが入った時変な声入ってない?
右から聴こえるような・・・皆どう?
164名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:01 ID:UlbKImD4
あえて突撃。勇気を出してがんばるぞ(`・ω・´)

http://www.ismusic.ne.jp/teiru/mp3/wakare_o_a.mp3

160K、4分ちょっと。約5mB。
製作音源はMU1000のみです。マスターキーボードで全てリアルタイム入力しました。
こっちのほうが生音感でるかなとおもったんですが・・・どうでしょう(´・ω・`)
曲のほうは、
「別れは悲しい。けどまた会えるからまってるよ。さようなら。また会える日まで。」
という気持ちを曲にしました。
インターネットの友人がネットを止めるということになって(精神的理由みたいで・・)
何か贈ろうとおもってこの曲と言葉を贈りました。・・・くさいけど、本気ですよ?

よろしくおねがいしまつ
165名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:09 ID:UlbKImD4
>>159
帰宅は夜のようですが今のうちにレスしちゃいます。
聴かせて頂きました。
非常に不思議な雰囲気の音になってるね。
俺はクラシック人間なので性分的にちょっと理解が出来ない面もあるのだけども、
こういうのも全然ありだと思う。
ゲーム音楽のBGMとかだったらちょうどいいんじゃないのかな。
けどもうちょっと工夫できる場所もあると思う。
シンプルなのはいいんだけど、シンプルすぎて・・・。
シンプルな中にもなにかわざがあったりするといいとおもう。パーカッションとか加えれるんじゃないのかな。

長レス&へたれレススマソ
166名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:11 ID:1DfEOFCq
164MIDIでくれ
167名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:12 ID:UlbKImD4
>>163
たしかに聞こえるけど、これは意図的に入れたものじゃないのかな。
168名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:15 ID:UlbKImD4
>>166
んー・・・MIDIですか・・・ちょっとなやませてくらはいな
以前MIDI出した時ちょっとあったので
169164:03/08/19 19:19 ID:UlbKImD4
すみません。つけたしです。
シンバルのみ音ネタつかってます
170名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:21 ID:I8BDu63q
>>164
ピアノ(゜д゜)ウマー
展開はちょっと王道過ぎるような気もするけど、ウマイね。ウマイ。
2:55からの流れは、くるものがあったよ。

もうちょっと各音が立っていると、より聴きやすくてよいかと。
それと、ピッコロみたいな音はもっと震わせたほうがよいようにも感じた。
全体的にもっと巧く打ち込めるような気がしないでもないけど、
それ以上に曲がヨイ。(゜д゜)ウマー
171名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:41 ID:n3WDoA0t
MU1000のStringsって結構いいんだね。
172159 163:03/08/19 19:43 ID:rQrh88sx
>>165
どうもレスありがとうございます。
えっと今回の曲は49秒辺りの幽霊声を入れる為だけに作りました。
結局誰も気づいてもらえず最悪な自作自演を>>163(−−;

でも意図的と見抜かれたんで、ちょっと寒気が出てるような音楽をと考えてた。
>>シンプルなのはいいんだけど、シンプルすぎて
それがですね、最初は音は増やしてはみるんですよ。
他の楽器もいろいろ入ってたんですがどうもグチャグチャしすぎて・・・
最終的に削って削ってシンプルなのを・・・しかしシンプル過ぎると言う(−−;
どうやって違和感ないように音を増やすか、違う楽器を入れたらがらりと雰囲気変わるんで難しいところです。
これからのテーマにして頑張ります、どうもありがとうm(__)m。
173名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:47 ID:1DfEOFCq
,iosu>>168

まってるぜ おれもなんかさらそうかな
174名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:52 ID:841ja0Sf
>>164
アレンジや曲作りはうまいし、ストリングスは感動的に盛り上がるのだが、どうもリズムの揺らせ方が
気持ち悪い・・・
175名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 19:55 ID:1DfEOFCq
http://www.yonosuke.net/clip/data/607.mp3


mu2000のストリングスで作ってみた。




176164:03/08/19 20:05 ID:UlbKImD4
飯食ってたらレスがツイテル―――(・▽・)―――!!
早速れすれす。
>>170
聴いてくれてありがとうございまふ
作る曲作る曲展開が王道から抜け出せません_| ̄|○
ひきだしの少なさかなー・・・・。

>各音が立ってると
全体的に音量低めにしたんですが、どうやらそれが裏目になってしまったようですね。
以前こんな曲を作った時は「各音が目立ちすぎ」だったんです。真ん中って難しいですネェ・・
フルート(なんですよ)はMIDIで揺らす場合どうすればいいのかな・・
ピッチベンドかな・・エクスプレッションかな・・・なんかためしてみまふ。

あとお褒めの言葉ありがとう。精進します。

>>171
お金がないのでMU1000使い始めて1年半、さらに1年ぐらいつかいそうなので、
現状の機材で出来るだけ生音に近づけようと努力した結果こういう音になりました。
MU1000のつかい方わかるのに半年以上かかったけど(´д`;

>>174
たぶんキーボード弾いてる時気持ち悪いぐらいからだゆれてます(ぉ
177名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 20:09 ID:I8BDu63q
>>176 ビブラートについて、
とりあえずモジュレーション(コントロールナンバー1)
をかけるだけでも印象が違うかと。
178名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 20:10 ID:UlbKImD4
>>175
本当にMU2000ですか?_| ̄|○
たとえ30秒でも音のつかい方がすごい。ひきつけられるような音のつかい方だなぁ・・
こんなの即興じゃできません。。てかかんがえても俺には出来ません(つд`)
179名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 20:14 ID:1DfEOFCq
元曲はあるんで耳コピですがね・・・。
とはいえ、エクスプレッションとリバーブをしっかり設定すると子のぐらいの音が普通に出せる。

わたしも最近気づいたんですが。
180名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 20:17 ID:y0o1aIxS
>>175
ナツカスィart of life
181名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 20:39 ID:1DfEOFCq
CGEAMFDMGc

王道コードしんこうということで。
182105:03/08/19 20:40 ID:bDOUhzk1
>>162
失礼しました
183164:03/08/19 22:05 ID:UlbKImD4
>>177
モジュラーションいやなんですよ。
ピッチベンドやエクスプレッションは自分が設定したとおりに動くんですが
モジュラーションは値を設定してしまうと値におうじて機械的に動くじゃないですか。
あれがどうもきにくわないんですよね
184名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 22:20 ID:n1befD8d
>>175
ストリングス?いま聴いたらお世辞にもうまいとはいえないメタルっぽい曲が流れるんだけど?
185名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 22:21 ID:1DfEOFCq
あー、もう消したので、繰上げで他の人のがながれるんじゃないかな?
186名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 22:38 ID:b945g9oD
トリップ付きの常連さんの作品以外は聴かないことにしました。
あしからず。
187名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 22:40 ID:YE9gDoxX
>>186
宜しければ理由を。
188名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 22:45 ID:b945g9oD
>>119
せっかくのビッグバンドスタイルは、ホーンのボリューム上げ下げが気持ち悪くて
2度聴く気になれなかったです。ツインドラムっておもしろいですね。
189名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 23:00 ID:xWoG7c3k
>>119
WOWを掛けてるらしいですが、掛けないほうが良かったかも?
ヘッドフォンで聞くと、ベース音ばかりが強調されて、聞いてて疲れます。
190名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 23:00 ID:3+4aMXiG
>>144
88Proで聴いたけどブラス系が迫力不足なんだよなあ
推奨音源は何?(というかmp3の方がいいのでは)

>>159
とぼけた感じが良いかも〜
>>172
と思ったら幽霊声狙いだったのか・・・
でもシンセ音色じゃなー
やるなら自分のうめき声とかサンプリングしてよ
191名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 23:15 ID:udnPVhw+
>>164
コード進行やピアノ伴奏が王道ポップスすぎてなんか聴いてるとちょっともういいかな、て思ってしまう。
打ち込みはいい線いってるとは思うのだけど。
あと途中の転調がなんか違和感あるけど狙いなんでしょうか。
思い切り転調しようとしている感があるけど、たぶんソ→ソ#のメロが原因だと思う。
間にいろいろ裏コード的なものを入れて徐々に変化させると良いかも。
なんかいろいろスマソ
192164:03/08/19 23:31 ID:UlbKImD4
>>191
感想ありがとうございます。

…なんでポップスみたいになるんだろう・・・ここんとこ数年ポップス聞いてないし
聴いてると言ったら映画のサントラとかクラシックばっかりなのに・・・

なぜポップスみたいになるのかわからないけど、ポップスみたいなかんじだから
王道から抜け出せないのかな。何やればわからんけどなにか見つけてやってみまつ
193名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 07:47 ID:oTQMKquh
こてはんにすれば良いのか。
194名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 09:30 ID:jAcT2H9k
>>193
そう小手半にすればウイルス貼り放題
195名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 11:49 ID:oCRyXJTN
ちんここすれば良いのか。

そう三こすり半で精子出し放題 ドピュ、ピュ
196名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 13:47 ID:Rrc87BCB
相変わらず、糞音楽しかないね
ポッポスとかトランスは人に聞かす音楽じゃないだろ
197aze ◆XGy6mOmBzM :03/08/20 14:56 ID:b/5zXmzP
>>126
どうも。スピーカーがどうのとか言わない方がよかったかなあ
>>188
ありがとうございます。
マスターレベルをあまり動かさないように修正しました。
>>189
ありがとうございます。
ベースサラウンド効果を全くかけないようにしました。
前の8割くらいの大きさになったと思います。
それでもWOWエフェクトの影響で低音強調されてるんだけどね…
響き方が好きなんだけど、低音部はどう対処ええんだろ。
元から小さくしとくかなぁ。
198名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 17:10 ID:oTQMKquh
ていうか、みんなwmpでWOWエフェクトかけて聴いてるの?

199名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 17:12 ID:oTQMKquh
ていうか、常連こてはんの作った音楽面白いの?
200名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 17:15 ID:oTQMKquh
ていうか、200get
201名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 17:29 ID:3c7GjI8g
>>198-200

ぷっ・・
202名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 18:01 ID:oTQMKquh
ていうか、けんいしいなんて糞でしょ?
203名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 18:28 ID:T4GhFXz2
ごめん、だれかこの詩に曲を作ってくれないか?
お願いします

タイトル「ヒーン〜上京物語〜(仮)」
作詞 鈴原 誠 作曲 未定

1: 明日から本番だ マジ緊張するぜ
  マジ疲れまして 電車に座りなくて(;_;)
  ホント最近 ホームシックぽい
  しゃべる人いなくて欝ってくなりそえ

 ※東京で一人 暮らしたら
  母さんの優しさ 心にににたん

  警送じゃなくて巡回がよかったなあ
204名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:00 ID:RnfQLggz
>>197
WOWってSRSエフェクトの事か?
205名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:31 ID:Cv4chJxN
wah?
206名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:32 ID:l0gyIKem
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesamp/a50a40/vqf/a4k5k-02-d.vqf
大音量で聴いてください、自信あります!
207名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:35 ID:qQ1VlHDb
>203
【適当で】 曲つけてください 【Eです。】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1044757590/l50
208名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:36 ID:qQ1VlHDb
今日は誰もうpしないのか〜。
209          :03/08/20 21:38 ID:BBVYLa6P
>>208
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesamp/a50a40/vqf/a4k5k-02-d.vqf
大音量で聴いてください、自信あります!
210名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:38 ID:K9rNdWVr

>>206

.vqfってなんの拡張子???
勉強不足でスマソ
211名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:38 ID:K9rNdWVr

>>209

.vqfってなんの拡張子???
勉強不足でスマソ

212          :03/08/20 21:41 ID:k0ljf/PO
213名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:43 ID:K9rNdWVr
>>212
開かないんだけど、、、
214          :03/08/20 21:45 ID:k0ljf/PO
>>213
開いてどうするんだ?ちゃんと保存したのか?
それからexe実行だ!
215名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:49 ID:K9rNdWVr
>>214
I am Mac OS9
216名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 23:41 ID:SJdwYGQH
痛烈なリミックスバカ批判!!

ブリオル新曲「サンレコのブス」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645
  
217      :03/08/20 23:56 ID:xTRam0kT
>>216
バカキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
218名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 00:04 ID:UfgyWimE
こういうネタものがサクッと書けるのっていいなぁ
219名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 00:04 ID:0URnlvoB
>>209
ヘタクソ・初心者スレにも貼ってたね。
スピーカークラッシャーらしい、だから聴かん方がエエ。
220名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 00:05 ID:lWNqm0H9
>>216
その右にある曲のほうがいいように思うが・・・?
221名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 00:46 ID:Hu8zTgC/
>>219
Yamahaのデモ
222aze ◆XGy6mOmBzM :03/08/21 01:10 ID:UnMc702F
>>204
そです
物知らずスマソ
223名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 03:24 ID:OXSUm+vF
>>207
thx
http://www011.upp.so-net.ne.jp/blindenvy/trust8_22.mp3

テーマは玉置成美で、トランスメタルを目指しましたが
トランス良くわかんないんで何となくやったら
あまり上手く行きませんでした…。
ワンコーラスで1.9MB、1:42分です。
批評よろしくお願いします。

225名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 16:44 ID:jSo9uAV3
>>224
アルフィーの高見沢?
アニメの主題歌みたい
頑張って。
226名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 16:55 ID:2B6QozU0
http://www.yonosuke.net/clip/data/663.mp3
容量4.8MBくらいです。ジャンルは若干エレクトロニカを意識したポップなものです。
最初の20秒くらいはややノイジーですが一連のスピーカー壊しではないです。後半かなりポップです。
荒れ気味ですが辛口批評よろしくお願いします!
227名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 17:17 ID:jSo9uAV3
>>226
半野喜弘とaphex twinを足して割った感じ
エフェクトかけてリサンプリングするなどして
各音色の質感がもっと極端に違った方が
レンジや空間が広く感じられてよかったかも
低音が無いのでドローンでもいいから欲しかった。
浮遊感を演出する為にもなにかしらの低音は欲しい。

私見ですので気にしないで頑張ってください。
もちろん、好物なので保存しました。(・∀・)イイ!
228226:03/08/22 17:33 ID:2B6QozU0
>>227
早速の感想有難うございます!

>半野喜弘とaphex twinを足して割った感じ
最高の誉め言葉っす!ありがとう
>エフェクトかけてリサンプリングするなどして
>各音色の質感がもっと極端に違った方が
>レンジや空間が広く感じられてよかったかも
>低音が無いのでドローンでもいいから欲しかった。
>浮遊感を演出する為にもなにかしらの低音は欲しい。
実はかなりエフェクトは掛けてます・・(汗
何分音源がSC88proなもんで・・レベル的には低域も出てるんですが音が細いのなんの、で。
にしてもやっぱり低音は不足してますよね・・キックだけはサンプルを使ったんですが。
あとMP3にエンコードするときにどうしてもハットの質感が変わってしまって困り者でした。

すごい参考になる意見をどうも有難うございました。精進します。
229名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 17:34 ID:hUuAmJJF
ハイラマズみたい
230226:03/08/22 17:40 ID:2B6QozU0
>>229
ハイラマズっすか。久しく聴いてないですが
なにはともあれ聴いていただいて有難うございます。
231名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 21:41 ID:SZKFHSlI
http://www.yonosuke.net/clip/data/668.mp3

モグみたいのを作ろうと思ったんですが
なんだか良くわからなくなってしまいました・・・
232名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 23:05 ID:Dvj9AYmC
>>231
モグってなんの事か知りませんが
雰囲気のある音色、フレーズで引き込まれました。
が、予想を裏切る展開も無く飽きてしまいました。
こういう曲風なので仕方ないのでしょうが
もうひとアイデアあればなと自曲のつもりで考えたりしますが、、、
保存はしませんでした。
233名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 02:39 ID:6LkHBsJ9
>>231
これ多分かなり好きなんだけど、
ボーカル付けてからまたアップして欲しい。
234名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 02:59 ID:0SJ1xOfd
落ち着いた感じのインストものを作ってみましたが
如何でしょうか。

http://sevenyears.hp.infoseek.co.jp/mp3/2003-0814demo.mp3
235名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 05:02 ID:PtUvPRSX
>>234
いなたくて大人っぽくて良いですね
夏が終わっていく切なさを感じます。
途中クラッシュがクドクて少しウルサく感じます。
完成度も高くて高評価を受けるでしょう。
あまりに整い過ぎて面白みにかけるのが残念です。
恐れ入りました。保存しました。
236231:03/08/23 11:36 ID:395wzW1V
>>232
単調だってのはいつも言われるんですよね・・・
どうしたらいいですかね?

>>233
ちょっと気に入ってもらえたようで、どうも。
ボーカルとかは入らないんですよ。
あくまでこういう曲なんです。
237名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 11:40 ID:Cgzp4vAv
良い意味で糞っぽいのができました。
よかったら聴いてください。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3339/CAT_004c.mp3
3分 3M

これは、ついでですが
こっちのほうが自分は気に入ってます。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3339/CAT_003.mp3
1分 1M
238名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 13:24 ID:7FDU2eNe
>>234

上手い。難点は、ピアノがメロを取るところで、オブリの弦が前に出すぎててくどく感じるところ。
もともとピアノは奥に引っ込みがちな音色してるけど、一週目は弦を抜いて小編成にしてみたりすると
印象違うかも。
239名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 15:33 ID:at2FLP36
>>237
1曲目
うーんどっかで聴いた感じ。リバーブ邪魔じゃないかなぁ。
あと、個人的にスネアがGMっぽくてやだ。

2曲目
これすごいなぁ。音ネタはなんなんだろう。もうすこし長くして、
先に行くほどどんどん壊れた感じにして欲しいなー
あと、これもリバーブ効きすぎてシズル感が損なわれてる気がする。
2408989:03/08/23 15:40 ID:EufysqwK
二度目の晒しです。
歌物を意識したポップス(シンセメロ)です。ワンコーラスのみ。
moveとかアニソンとか言われないように意識してみたけどダメだった気がします。癖なのかな。
http://mn24tv.hp.infoseek.co.jp/0823.mp3
1分39秒 1.6MB
241名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 17:46 ID:Ica5bYIk
>>237
音が面白かったです。

>>240
白鍵しか使ってない感じ。
242名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 17:51 ID:BwvheH3i
>>234
ドラムセットの音色がいいなぁ。何使ってるの?
ベースと弦のベンドが胡弓っぽくなっちゃってない?
243名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 17:51 ID:fSB1ZNDX
>>240
moveでアニソンですね、、、
影響受けたアーティストの呪縛から逃れられれば
曲作り上手いので好期待です。
244名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 20:01 ID:/emr8IYT
保存しました。保存はしませんでした。
この書き込み読むと笑えるな。
かなり偏った評価されていると思われ。
蓼食う虫も好き好きですな。藁
245名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 20:05 ID:at2FLP36
またまたうるさいのが来たぞ
246名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 20:11 ID:qirdzwPG
あまりに整い過ぎて面白みにかけるのが残念です。
恐れ入りました。保存しました。
247名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 21:04 ID:n/vqc+Ke
うるせぇ俺たちゃ評価に飢えてんだよ
自分が一人でシコシコ作った曲を聴いてもらうのが喜びなんだよ
偏っていようがいまいが関係ないし、
主観の入らない評価なんて世の中にあるわきゃない

その中で、自分が作った曲が
誰かのHDに保存されるかされないかということを
軽んじられる奴はそもそもここに自曲を紹介してない
248名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 22:43 ID:1VCWPsJp
>247
あなた誰で誰に言ってるのyo?
249alh:03/08/23 22:47 ID:e4rdXcUc
http://www.yonosuke.net/clip/data/691.mp3 
チョト重いですが 6.3MB どうぞよろしくです・・・
250名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 22:54 ID:I+wYL2Tj
RageAgainstMachineからベーストラック抜いた感じ?
若干パッドやSEがのってるような気がするけどどうも
趣旨がわかりかねる
251名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 22:57 ID:I+wYL2Tj
ヴぁーごめん。完全スレ違い
252名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 23:16 ID:Ica5bYIk
>>249
いい雰囲気の曲ですね。なぜかジムオルークを思い出しました。
253名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 00:33 ID:A41ZIHMF
672 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 12:20 ID:Cqrc136a
>>645
1:08からtempoが落ちるけど、おかずのDrがもっと聞こえた方が良いのと、リズム自体に
もう少しブレーキ感があった方が良いような気がする。endingのために遅くしたのかな、
最後の方で盛り上がり感がもう少しあった方が終わった感じがすると思う。メロは覚え
にくいけど独特な流れがあるような気もする、同じ音を連続する部分があって、そこが
唯一覚えやすいのだけど、そこをもう少し印象づけるような感じにするとどうか。全体に
バランスは聞きやすかった。
>>648
終始シンプルな音構成だが、それなりの効果は上がっていると思う、中間部でE.P?とPerc
だけになるけど、個人的にはE.Pと絡む感じのBassの白玉的動きがあった方が格好良くないか
。バランス的にbackの白玉がもう少し前目の方が効果あると思う。Percの組み合わせは
小気味が良く聞こえた。これから盛り上がりを作る感じで尺を伸ばしては。
>>660
リズム体に4つ打ちの感じがもうちょっとあった方が気持ちが良いかなぁと思った。メロ
楽器の音色のcut offが動いていく感じがもう少し発音に対して後の方が聞きやすいと思う、
音色は良いと思う。メロ自体は個人的に良い曲だと思う、今書きながらも覚えているし。
全体の雰囲気も好き、でももちっと音圧欲しいね。
254名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 00:33 ID:A41ZIHMF
>>663
introとendingって感じ、主部を作ってからまたupね。なんでもいいけど、真ん中くらいで
出てくる4度飛びのフレーズが「飛びます、飛びます(by坂上二郎)」に聞こえてしまった。


673 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 12:27 ID:Cqrc136a
>>666
歌物かな、さわやかなJpopねらいと言う感じ、和声的に変化を出そうとしている所以外に
はメロも残らなかった。全体にありがちなパターンで構成されていて斬新さは感じない。
bassの動きは良いなと思うところがあった、backの白玉、アルペジオ少し大きいと思う。
>>667
ズームインを中心に考えられた曲と言う印象、変化が微妙でcatchしにくい、ミニマルって
あんまり聞かないのだけど、こういう感じが普通なのかな。音形、リズムの変化も曲全体を
にらんだ流れを感じたい気がした。
>>668
感じ歌物仕様って気がする。冒頭のメロはかなり繰り返されるのでさすがに覚えたが、
最初の1,2小節の流れのまま3,4目もうまく処理できるともう少し入って来やすい感じが
する。和声はちょっと変わっているとは思ったが、instでメロ楽器の歌い方が格好いい
なら個人的にはあり、歌物ならもう少しまともな和声の方が歌いやすいかとは思った、
でも歌がうまいならこれもありだね。全体に伴奏があまりおもしろさを感じなかった、
メロがないところの伴奏に浮遊感が欲しいと思った、薄く、音的に(percでなく)
16分音符で刻むようなパターンをシーケンスで作って入れたらどうか。
>>670
個人的に、ここまでの展開に魅力を感じない、つーかまだアイデアのスケッチって感じ、
うまく構成できると良いと思われ。0:26の2つのメロが絡む所は少し使えそう、メロが
順次進行で降りてくるところも絡めると良いと思う。前半のbassにあまりリズムを感じない。
255TR-909:03/08/24 00:55 ID:PgYgRTIA
テクノです。ちょっと重いですが・・・よろしくおねがいします。
256TR-909:03/08/24 00:56 ID:PgYgRTIA
テクノです。ちょっと重いですが・・・よろしくおねがいします。
http://yoshimitsutsunaki.com/Sound/swan_crash_two_die.mp3
257名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 02:35 ID:c83y2EkR
>>249

これ好き。友達になって。
258257:03/08/24 02:44 ID:c83y2EkR
まじでHPとか持ってたら教えてください。
259234:03/08/24 04:18 ID:uWime3H4
感想有難うございます。
確かにちょっと真面目に作り過ぎた感があるかもしれません。
構成についてももう少し意識してみます。

ドラムの音源は、金物がRealGigaDrums、その他はRossGarfieldDrums2で、
どちらもGigaSamplerフォーマットのものです。
が、特に後者は出音をかなり弄った上でレコーディングしておりますので
お買い求めになられる際はご注意くださいませ。
260名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 08:29 ID:ly2gennx
>>249
お終いにキックが延々となるのは消し忘れ?
それとも仕様?あんまり意義を感じられなかった。
261名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 08:47 ID:JoDoiBT4
音爆怖恐
262名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 09:07 ID:THbcpXou
http://www.yonosuke.net/clip/data/700.mp3
静かめのテヒノです
263237:03/08/24 10:39 ID:1Q/tigvt
>>239
感想どうも。
普通じゃ面白くないので
今回はちょっとリバーブ強くかけたんですが、だめですか。
じゃあ次は、もっと強くかけてみようかな。
2曲目は、シンセで鳴らしてます。
壊れていくのも考えたんですが
なんかジャズっぽく聞こえるので、シンプルにしました。
264名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 11:01 ID:M2QXUp7s
>>249
レベル小さいよ。またビックリ系かと思ったじゃんか。
エロゲーでヒロインの昔話を聞いてる場面が浮かびました。
265名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 19:02 ID:2MQxsKvR
アップされる曲と評価される曲が偏りすぎなんだよ。
266alh:03/08/24 20:09 ID:SFbox/7u
>>257
マジですか(・∀・)ウホ!

自サイトは持ってるケド最近DTM始めたばっかなので
趣味のCGしかないよ。なので、muzieで「alh mene」で検索してみてください・・。
267alh:03/08/24 20:11 ID:SFbox/7u
>>260
仕様ですね・・・
268名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 20:52 ID:YKH/Th5h
>>262
かっこイイですね、思わず聞いちゃいました。
DJやってる人なのでしょうか?
トラックさえあればミキシングとエフェクトで
いくらでも曲作れそうですね。
保存させてもらいました。
269名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 21:14 ID:pJiDj92S
>>262
ちょっと退屈だったかな。
テヒノってなんですか?
270名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 23:40 ID:M6MRbf2W
テヒノ=手日野=新しい音楽でつ
271262:03/08/25 01:56 ID:PZSQ1hfO
どうもです
>>268
ありがとうございます
DJはやってないです
シンセとリズムマシン同期させてます。
EM-1つかってますが結構リアルタイムに
いじると楽しいかんじです
>>269
単調過ぎたかな
テヒノはとくに意味ないですw
272名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 04:11 ID:sE/EYW0Y
>>249
最小限の音で構成されてて、くささがなくて良い。無垢な感じ。
色々聴いてきたけど、あまりないタイプ。若い人かな?
またできたらうpして。
273名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 11:30 ID:GBYJ0qxT
>>262
テヒノ聴いたよーヽ(´ー`)ノ
漫然と流しておくには邪魔にならず、イイ感じ。
ただ、この曲だけを集中して聴くには、
もっと曲の核に展開が欲しいとも思った。
そういう曲じゃねぇ!って言われればそれまでなような気もするけど。
274TR-909:03/08/25 15:21 ID:vCa8jHmq
256でつ。
・・・誰か聴いてくらさい。
275名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 15:28 ID:TM0OvnV0
サーバーが落ちているご様子です。
276TR-909:03/08/25 16:22 ID:NWUAcPEb
ほ、ホントだ・・・。ス、スマソ。
復活しまつた。
277枯野間貞人:03/08/25 18:05 ID:Tt8YRr2j
http://www.yonosuke.net/clip/data/735.mp3
歌ものです。歌はまだ入れていませんがよろしくお願いします。
サイズは2.75M  合計時間は3:00です。
278muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/25 18:06 ID:KeMXSrEI
http://muju.hp.infoseek.co.jp/plateau.mp3
06:13 192 Kbps MPEG Audio Layer-3
ミニマル民族音楽です。よろしく。
279名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 19:02 ID:gR+LtmHM
>>277
数とノリの関係
メロの動かし方
無音は削れ
ブラスの打ち込みは丁寧で良い

>>278
ごめん聴いてらんない
音楽理論の基礎とドラムの基礎をまず頭に入れてください
280名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 19:26 ID:BlAB0Wht
>>44
ノイズやりたかったらリフレックスにでもデモ送りな
最近リチャードノイズに凝ってるから
んでゴミ箱に捨てられるのがオチだけどね。
281muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/25 19:27 ID:KeMXSrEI
>>279
音楽理論の基礎くらいは知っていますが、
私が馬鹿なのでしょうか?
ドラムは使ってませんよ。
私の耳、悪いんでしょうか?
282名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 19:32 ID:OF1o+AGP
>>278

おれは面白いとおもったよー
アイリッシュスケールですかね?
283muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/25 19:34 ID:KeMXSrEI
>>282
12音です。
284名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 19:44 ID:BlAB0Wht
すいません、初心者なんですが曲をupする方法を教えて下さい。
なんせ素人なんで方法全く分からなくて。
285名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 19:47 ID:aWJngNEL
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
ここ行って必要事項書くだけ。
286名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 19:50 ID:BlAB0Wht
>>285
ありがとうございます
287名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 19:51 ID:aKxSk0G3
>>278
不思議と惹きつけられる魅力ある。でも、もう少し工夫があってもいいかな。
288muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/25 19:55 ID:KeMXSrEI
>>287
>もう少し工夫があってもいいかな
私もそう思います。でも面倒くさかった。
289名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 20:00 ID:PZSQ1hfO
&rlo;08レス前&lro;1
290枯野間貞人:03/08/25 20:11 ID:Tt8YRr2j
>>279
ありがとうございます。
その言葉を肝に銘じて精進します。
291lo;08レス前&lro;1:03/08/25 20:13 ID:PZSQ1hfO
test
292名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 21:20 ID:pxF+GyVG
>>288
ひどいよひどいよあんまりだ。
30秒でやめときゃよかったのに。
293名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 22:14 ID:uag1mFjA
>>256
ソフトバレエのリミックスな感じ。
(すいません洋楽は聴きません)
俺は結構好き。Dubなのってココではなかなか聴けないしね。
ただ、前半がダルい。後半はSEも多くて心地いい。
294名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 22:18 ID:T1y2YQtV
>>277
ドラムがヒドイ
>>278
癒されない民族音楽
295名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 22:33 ID:OF1o+AGP
http://www.yonosuke.net/clip/data/734.mp3

どうでしょうか。つっこみまくってください。
296名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 22:42 ID:T1y2YQtV
>>295
リズム全体がモタっててイライラする。
好きな分野なので自作期待。
297名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 22:45 ID:0BbTr8c6
>>295
もうちっと音場に気を使って欲しいなー
298名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 23:48 ID:jU+IDtA0
>>234
弦の音、何使ってるの!?

>>249
その昔の映画『 エマニエル夫人 』のプ−ルの中で
全裸で泳ぐシーンの曲に似てた。w(古...
299295:03/08/25 23:53 ID:OF1o+AGP
>>296
リズムもたっちゃうんですよね、、いつも。
今晩研究してみます。

>>297
パン振るの忘れてました。すんません。
300枯野間貞人:03/08/26 00:04 ID:7UIXu0Ae
>>294
ありがとうございます。
ドラムも少しは聴かせられるように頑張ります。
301名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 01:57 ID:w3pqCils
ファミコン世代です。
PSGとかSCCとか大好きでした。

聴いてください。
http://members.tripod.co.jp/bozzz/master.mp3
302名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 02:37 ID:cixgmHl2
http://www.yonosuke.net/clip/data/752.mp
こっちにうp。
聴いてください。
303名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 03:24 ID:o6GLIAeH
304名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 03:28 ID:o6GLIAeH
305234:03/08/26 03:32 ID:RnEIaYLT
>>298
あの曲では、DanDeanSoloStrings(GSフォーマット)を多少エディットして
使っています。初期状態ではベンドも効きませんので。

答えた後にこんな事を書くのも何ですが、ここに曲をアップするとよく音源の
質問を頂くのですけれども、質問をされる方はご自分で使いたい音を
探したり作ったりする努力をされていますか?
曲を作る度に苦労しながら音を探したり作ったりしている身から見ますと、
人に訊いて済ますというのはちょっと阿漕なやり方ではないかなと
思ったりもするのですが。
こんな風に思うのは私だけでしょうか…。

ちなみに、サンプリングCDでしたらメディアファージのサイトに行けば
かなりの量が視聴できますので音源をお探しの方にはお奨めします。
http://www.crypton.co.jp/
306237:03/08/26 03:52 ID:aUPijCoD
別に使いたいから聞いてるとは限らないんじゃない。
自分の出したい音くらい自分で探してると思うし。
307名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 04:58 ID:Z5FZQ3V9
>>305
尽く正論だと思います
しかし昨日のニュースは今日誰も憶えていない
情報過多の時代ですよ。
しかもここは2ちゃんねる。
教えて厨がいてもなんら不思議ではありません。
教えられる事は何でも教えてあげたらどうですか?
他人に聞いて簡単に導き出した答えを
自分のモノにする事など無理でしょうから。

このDTM板にいる人達よりも
遥かにロースペックな環境のプロも沢山います
なんでも人に訊ねて済ます人とは
音を生み出す力が音楽に対する姿勢が根本的に違うと思うのですが、、、
合掌。
308名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 05:04 ID:zjU+5oJh
確かに2chはスペック房と教えて君が多いね。
309muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/26 06:51 ID:Zzl+QYz3
>>294
癒されるニャー。
ありがとうございまひた
310名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 11:02 ID:GrVHKaIb
>>301
俺もFCサウンド好きです。
シンプルなコードなだけにメロの♭Eが味があるね。
中盤でもっとウワモノとリズムトラックで音源の格差をつけてもいいのかなとも思った。
途中で終わってるのが残念かと。

>>302
バックトラックが上手いなぁと思うのだけど、声があんまり…。
まぁ個人的な好みなんだろうけども。
メロディが低くて歌いづらそうにも聴こえる。
なんで64kbpsなんでしょうか。
もしかしてメジャー作品?アレンジとか上手いし…。

>>303
好みの話になってしまうけど、こういうのすごく好きです。
クリーンのアルペジオもいい音使いだしもっと前に立って欲しい気がするなぁ。
ベースももっと出したほうがロックになるかな。
弦がかなり味あるけど例えばライブではサポートつけるのでしょうか。
311303:03/08/26 12:10 ID:o6GLIAeH
>>310
ありがとうございます!
いろいろご指摘感謝感謝です。
312TR-909:03/08/26 13:33 ID:pAEtdw8I
>>293
ありがとうございます!!
参考になります。
精進してがんばります。
313名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 13:46 ID:o6GLIAeH
http://www010.upp.so-net.ne.jp/zggz/text9.files/miti.mp3
どうもちゃんととばないみたいなのでもう一度
314名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 15:17 ID:XDac4bc8
http://www.yonosuke.net/clip/data/758.mp3
聴いてください、お願いします。
>>313
いい曲ですねぇ。
もっと言葉をはっきり言う感じで歌うと
より聴きやすくなると思います。

バンド演奏だと思うので板違(ry
316名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 15:48 ID:HhFVosiB
>>314
強いて言うなら中島美嘉っぽい
317名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 16:36 ID:yEjtW1fO
>>315
バンド演奏はどこの板にいけばいいのでしょうか?
318名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 16:57 ID:QqJ0we1x
>>313
なんかテープの回転を遅くしたような唄い方だな。
ゼペットストア並に気持ちワルイ。
319muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/26 17:08 ID:Zzl+QYz3
http://muju.hp.infoseek.co.jp/io.mp3
08:29 224 Kbps MPEG Audio Layer-3
ピアノ曲です。ちと長いですが、調性が極まっていると思います。
もちろん12音全部使ってます。興味のある人は聞いてみてください。
320名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 17:09 ID:Zzl+QYz3
>>319
基本がなってないな。
321名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 17:25 ID:Q5BKD8e9
このスレのピアノ曲はどれも12音に逃げてないか?
322名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 17:34 ID:cDSvximS
323alh:03/08/26 17:34 ID:TAQkDE+D
>>272
そうなんですか(´∀`*)ありがとうございます

カンがいいですね・・無垢かどうかはわかりませんが若いです。
しかも工房です。夏工でチマチマ曲作っています。
324名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 17:38 ID:WiXLrlT5
>>319 12音使うことってそんなに凄いことなのかなぁ?
それよりもそういうことをやった上で、曲で何が表現できたのかの方が
重要だと思うよ。聴いたけど、もっとやりたいことを伝えられるように
曲を整理した方がいいと思う。本当に凄いかどうかは別にして凄いでしょ?
っていいたいだけかって思った。コメントのせいも十分あるよこれ。
325名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 18:02 ID:FVQfAQXm
>>324
12音は凄くない
7音よりも簡単に作れるよ
326muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/26 18:14 ID:Zzl+QYz3
12音使った曲は凄いか凄くないかという
議論をしたい訳ではないです。
調性が極まった、緊張感のある時空を表現したつもりです。
その意図が伝わるかどうかが、私の興味ある所です。
327名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 18:20 ID:FVQfAQXm
>>326
12音はどれも微妙なんで感じとかはほとんど無いです
調整とかは全然感じませんでした。自分で聞いて見て分かりませんでしたか?
328名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 18:29 ID:epBAvAgW
>>281
ドラムセットだけでなく打楽器、太鼓についてもドラムと言うんですよ
12音技法の前に中学英語の勉強をする事を勧めます
329Kagem ◆exp99KAgEM :03/08/26 18:30 ID:/MSBPHy5
12音全部使ってません。7音です。何か
トランスを目指して作りましたが、恐らくそれとして全然なってないので、
具体的にどこを改善すればよいかを指摘していただければと思います
途中tracesが混じってますが気にしないでください
http://www.yonosuke.net/clip/data/766.mp3
2.14MB 2分20秒

時間に余裕があればぜひこちらも。全く同じ曲です
http://www.yonosuke.net/clip/data/768.mp3
1.76MB 1分55秒
330名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 18:32 ID:I4WpLjv9
>>328
>打楽器、太鼓についてもドラムと言うんですよ

パーカッション・・・
331名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 18:32 ID:FVQfAQXm
>>328
DTMではパーカッションって言うんだよ
タイコをドラムなんていってたら笑われるよ
332muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/26 18:38 ID:Zzl+QYz3
>>327
自分では惑星イオのように激しさを内に秘めた
非常に美しい曲だと感じていますよ。

>>328
打楽器をドラムというんですか。
初耳です。もう一度中学英語やりなおそうかな。
12音技法なんて使っていませんよ。
333名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 18:45 ID:FVQfAQXm
>>332
そう思うのは個人の自由なのですが
7音を使ったほうがイオの激しさを表現できると思います
12音は響きとしての美しさはありますが感情の表現には向いて無いと思います
334lo:03/08/26 18:56 ID:6gVlmn57
糞スレ
335名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 18:59 ID:QqJ0we1x
>>332
ランダム生成で作った曲だろ、これ?
336muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/26 19:04 ID:Zzl+QYz3
>>333
そう思うのは個人の自由です。
7音で作って聴かせて下さい。

>>335
ランダム生成という方法は使ってません。
ランダムに聴こえますか?
337名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 19:07 ID:R/qZ7c7E
レベルが低い曲だなあ。
真だほうがよいですよ。
338名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 19:11 ID:sftYQvRp
test
339名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 19:16 ID:/c0z1+zp
もう>>336帰れば?
340名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 19:17 ID:FVQfAQXm
>>336
私は他人に頼まれては作らない主義なのでそれは出来ませんが
もしよければあなたが7音で作ってみてください
341muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/26 19:33 ID:Zzl+QYz3
>>340
私は7音より12音のほうがずっと良い曲ができると思ったので
12音で作曲しました。
342名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 19:36 ID:kYkj/LDh
>>340
すごい言い訳ですねw
343名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 19:49 ID:FVQfAQXm
>>341
その意見には賛成です
あなた個人として12音の方が良い曲が作れる事実には
私がどうこう言おうと変わりありませんからね
344名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 19:51 ID:R/qZ7c7E
しょぼいくせにえらそう。氏ね
345名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 20:26 ID:I4WpLjv9

>>344
↑なにも創作できない人
346名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 21:13 ID:JywAzmRp
>>344
>>344
13일 오전 10시25분 김대중 대통령을 태운 전용기(보잉 737기) 가 평양의 순안 '(順安)
'국제공항 활주로에 착륙했다. 서울 공항을 이륙한 지 67분만이었다.
하늘엔 약간의 구름이 끼어 있었지만 역사적인 순간을 축복하듯 맑았다.
기온은 섭씨 22도.
순안공항은 1955년에 건설된 북한 유일의 국제공항이다.
347lo:03/08/26 21:44 ID:6gVlmn57
>>341
素晴らしい!12音でこんな音楽がつくれるなんて
348名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 22:15 ID:Vfie66ef
>>319
面白いけど、こういう所で気軽に聴かせるには
3分くらいがいいと思うよ。
しかし「調性が極まる」ってどゆこと?
(調性を)感じさせないってことかな

>>329
こういう曲のシンセには、もっと鋭い、明るくシャープな
音色を期待してしまうんだけどなあ。
ひょっとするとそんな音の出せない音源を使っている
ような気もするけど・・・
349名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 22:31 ID:OotXS10z
>>329
トランスするには、ちょっとふらついてる感じ。
トランス風アレンジの歌モノにすれば結構いいかも?
350名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 22:36 ID:ji3G7xF2

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
351名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 22:46 ID:+j53P+om
http://knakano.hp.infoseek.co.jp/frozen.mp3

2分31秒 2.88MB

アンビエント系のテクノです。ご批評のほうよろしくお願いします。
352名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 22:53 ID:R/qZ7c7E
曲で何が表現できたのかの方が
重要だと思うよ。聴いたけど、もっとやりたいことを伝えられるように
曲を整理した方がいいと思う。本当に凄いかどうかは別にして凄いでしょ?
っていいたいだけかって思った。
353名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 23:10 ID:zBcc6lSa
>>352
もう触れんほうがいい、荒れる。
354名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 23:18 ID:OotXS10z
>>351
もう少しだけ遠くで音が鳴る感じにするといいかも?(意味不明ですね^^;)
355名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 23:44 ID:dk0c7s+r
>>346
13日午前10時25分キム・デジュン大統領を焼いた専用機(ボイング737期)が平壌の巡按'(順安)
'国際空港滑走路に着陸した.ソウル空港を離陸してから67分だけだった.
空には少しの雲が立ち込めていたが歴史的な瞬間を祝福するように清かった.
気温は攝氏22度.
スンアン空港は1955年に建設された北朝鮮唯一の国際空港だ.

で?
356名無しサンプリング@48kHz:03/08/27 02:21 ID:xpeCwKDP
12音音楽にチャレンジしたアンビエントです。
これ、ステップ入力じゃないと雰囲気出ませんね。
アドリブで弾いて見ましたがまぁダメでした。
やってみると、意外と先のioって曲は練られてるなぁと思いました。

2分30秒
http://www.yonosuke.net/clip/data/777.mp3
357名無しサンプリング@48kHz:03/08/27 02:54 ID:xpeCwKDP
で、今発見したんだけど
mujuさんのthe Galapagos Islandsってのはすげぇいいと思いますた
聴いてみるといいよ
358名無しサンプリング@48kHz:03/08/27 07:52 ID:sYhzGSOh
>>356
音楽じゃないですね。



359名無しサンプリング@48kHz:03/08/27 08:17 ID:U3L3WlbI
>>357
意外と面白かった。

が、12音音楽は、【12音】現代音楽を語るスレ【4分33秒】でも作って、
これからはそっちでやってくれ。
360Kagem ◆exp99KAgEM :03/08/27 11:17 ID:ltUj7vPp
ああああ、ありがとうございます
ちゃんとタイミング考えなあかんなと諦めてました

>>348
そうですね、一番聞かせたい音も丸いですね
色々と変えてみたんですけど、なかなかイメージ通りな音ができなくて・・・
そのイメージがやたら抽象的だったんですけど、
言われてみると、具体的には明るくシャープな音だったのかなと気付きました
Orionで完結なので、多分もっといい音があったかもしれません

>>349
ふらついてる・・・というのは、すいません、どういう感じなんでしょうか
歌モノにすると言うことは、またもう一つメインになるメロディが必要ですよね
それもやってみようと思ったんですけど、力量不足で無理でした・・・
でもあった方が良くなると言われたら、頑張れそうです
361名無しサンプリング@48kHz:03/08/27 11:49 ID:pbW3ua+A
まじめに12音やってるやつ(基本的に日陰者なのだが)からしてみると、
もっとしっかりした作品以外は、初心者スレで発表してくれって思う。
362名無しサンプリング@48kHz:03/08/27 19:12 ID:TOe6MvXv
363名無しサンプリング@48kHz:03/08/27 21:35 ID:jF2Z/O+P
>>362
音とか雰囲気とかはすごいかっちょええと思う
けどなんか目新しいものはないしグッと来るところも特になかったかな

まぁ個人的にこのへんの音に疲れてきてるというのもあるかも・・
音はかっこいいので頑張ってください!
364362:03/08/27 21:46 ID:TOe6MvXv
どうもです
>目新しいものはないしグッと来るところも特になかった

なんかそこが一番悩むところです。
オリジネーターはなんかぐっとくるもんがあるんですよね
全部ではないけど まあ習作ってことで


365名無しサンプリング@48kHz:03/08/28 04:59 ID:zympiQHL
>>356
面白いと思う。
これは、現代音楽ですね。
366519 ◆zDCqeAamJI :03/08/28 19:30 ID:czdYcsHd
悪魔ノクターンから1ヶ月の沈黙を破りついに完成しました

http://www.yonosuke.net/clip/data/831.mp3
悪魔幻想曲 3声 〜禁断のプレリュード〜

これは芸術作品です
今までに無い超リアルなオルガンの音色と卓越した作曲技術と演奏技術
そして3つの声部が見事に絡み合い感動の世界へと誘います
367名無しサンプリング@48kHz:03/08/28 19:38 ID:qCNuz8/Y
>>366
ところどころ良いがところどころ悪い。
368名無しサンプリング@48kHz:03/08/28 19:42 ID:v742AkGY
>>366
なんかもたもたしてる
369519 ◆ToxyFMVOts :03/08/28 19:51 ID:NNYD4N5h
>>367
他が良すぎて悪いところが耳に付くだけなので気にしないでクダサイ

>>368
同じテンポなのでもたるもたしてるところはありませんよ
370名無しサンプリング@48kHz:03/08/28 19:51 ID:qCNuz8/Y
>>362
オウテカかな。

>>351
ウンダーワールドのcdにこういうのあったね。
リズムにもっと深みがあったら良いかも。

>>329
トランスってベースが5度ずれてるとそれらしくなるんじゃないかな。
憶測だけど。もちろんそのまま移調しても駄目だけど。

>>322
371名無しサンプリング@48kHz:03/08/28 20:01 ID:qCNuz8/Y
>>369
悪いところは直したほうがいいよ。
372名無しサンプリング@48kHz:03/08/28 21:34 ID:bXoogAML
>>366
退屈
373名無しサンプリング@48kHz:03/08/28 23:41 ID:o6PwiZZ3
>>366
宣伝文句通りか、あるいは正反対なら面白いだろうけど、
なんか中途半端な感じだな
374名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 00:58 ID:8aQ9VPur
>>366
バッハの臭いがしますが、いいんじゃない。
375名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 07:56 ID:10izhoht
>>351の曲の1分28秒から入ってくる音は何の音ですか?
376名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 09:14 ID:zhGirmii
>>375
アナログシンセのシミュレータか何かじゃないっすかね。
確かVSTiのモジュラー式ソフトシンセであんな音がでるやつがあった。
377muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/29 11:00 ID:3OHNdpmm
遅いレスですが、
>>348
調性が限界に達しているな、殆ど無調だがかすかに調性を感じるな、と。

聴いてくださった方、有難うございまつた。
他の曲も聴いてもらえたようで。えへへ。

短い曲という事で、こんなのは如何?
http://muju.hp.infoseek.co.jp/3-3-3.mp3
01:46 192 Kbps MPEG Audio Layer-3
378名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 11:33 ID:om97LrFO
>>377
muju様のような方は、こちらに移動していただけませんか?

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057267825/l50
379名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 12:01 ID:twakccn+
ピアノ曲専用スレがあったと思うが
380無しサンプリング@48kHz:03/08/29 12:11 ID:UGbCi/Ho
381名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 12:18 ID:/1PgSa9i
http://www.yonosuke.net/clip/data/838.mp3

批評お願いします。とろ〜んとした曲です。
(演奏時間3:23)
382名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 12:35 ID:58ChTb82
>>381
ぷにゅ〜んとした曲だね。結構飽きずに聞けて面白かったよ。
383muju ◆.e55qeJxw2 :03/08/29 16:34 ID:3OHNdpmm
>>378
ヘタクソ初心者スレ逝ってきます。
基本が身についてないので。
384aze ◆XGy6mOmBzM :03/08/29 22:12 ID:qU1H4eeB
http://www63.tok2.com/home2/aze/sinsin.mp3
ノイズに悩まされました。
マスターボリュームちょっとでも大きくして出力すると
低音部でやたらノイズが…
御指南御感想の程宜しくお願い致します。
385名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 22:50 ID:M9rng7yq
>>384
ペット音に加え、童謡のように単純なテーマ。メセニーグループっぽいですね。
ハットがちょっとうるさいかも。
386U70Q ◆Iaw6SSm14Y :03/08/29 22:53 ID:/1PgSa9i
>>384
Good!しかし何系か分からなかった。スマソ
387名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 22:59 ID:M9rng7yq
>>384
えっと、今になって過去曲まで遡って保存したくなりました。
ホームページとか、お持ちですか。
>>384のURLを削ると、曲名らしきリンクがありますが。
388名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 23:22 ID:jyRrBvFs
俺たちが駄レスをしてる間にazeはどんどんスキルアップしていく・・・
389U70Q ◆Iaw6SSm14Y :03/08/30 00:44 ID:36AWKFY+
http://www.yonosuke.net/clip/data/847.mp3

QY70で作ったアンビエントです。批評お願いします。
390名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 01:13 ID:H4e36Bfv
>>389
いったい幾つのスレへマルチポストすれば気が済むんですか?
391U70Q ◆Iaw6SSm14Y :03/08/30 01:54 ID:36AWKFY+
>>390
スイマセン初心者なんでよく分からないんですけど、全然違う曲でも
マルチポストと呼ばれるんですか?
392390:03/08/30 02:00 ID:H4e36Bfv
>>391
Σ (´∀`lll)
すんません、コメントがどれも似てたんで勘違い。
中傷すいません。逝ってきまつ。 (´ヘ⊂)
393名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 02:02 ID:WyYmR2NX
>>377
練習曲としては良いと思う。
ただ、PIANOやらないひとには退屈かも・・・。

>>383
ヘタスレ向きではないような・・・。
394名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 02:02 ID:wxXzdKv3
>>391
すごいね、これをQY70で作ったという執念がすごい。俺前に持ってたけどろくに作曲せずに
パソコンの方に移ってしまったからここまでやったというのにまず敬意を表するよ。

曲はこの時間になんとなく聞くとちょうどいい感じでふわ〜っと気持ち良かったよ。
395名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 02:10 ID:exRg9+Fj
>>384
テーマが見えなかった…
いろいろかじりすぎじゃないかな。
こういうのがミクスチャーってやつなの?

長さを保たせるだけの展開とか構成をまず考えないと
ノイズがどうのという前に聞かせる為にはどうすればいいのかってとこを
もっと考えた方がいいかもーと思いました
396U70Q ◆Iaw6SSm14Y :03/08/30 02:10 ID:36AWKFY+
>>392
とんでもないでつ.
>>394
QY70一台を執念で使い続けると可能性は無限大にありますよ。
397名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 02:56 ID:gRJPGmmM
>>396
そこは謙遜しとかないと。何が無限大だぁ?っつーことになるからな。
398名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 03:04 ID:IeL/MwKY
>397
クダラネ  プッε=_| ̄|○
399U70Q ◆Iaw6SSm14Y :03/08/30 03:18 ID:36AWKFY+
>>397
自慢ですが半年でQY70一台使い500曲(MD20枚分)作りました。
400名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 03:25 ID:ZSdXSL5Y
azeは正直悪くなってきてる、ここ2〜3作前ぐらいから。
何でも出来ます見たいな、器用さが悪い面で出てきたって感じ。

こんな意見もたまにはいいでしょ?
401aze ◆XGy6mOmBzM :03/08/30 08:58 ID:5OUjcU6l
>>385
ありがとうございます。今聴いてみるとトランペット滅茶苦茶だなあ…
>>386
どうもです。
…僕も分からないっす。
>>387
おホームページとかお持ちじゃないです。おすいません。
そしてありがとうございます。
>>388
マジで?
>>395
とりあえずシーケンサー起動させてノリで作ろうっつう姿勢がマズいんすかね。
全体像とか考えずに作るから駄目なんでしょうね。どうもです!
>>400
たまにはっつうか、いつもそれでおながいします。
聴く分にはいいんだけど、作るとなるとすぐそのジャンルに飽きちゃったり…。
器用貧乏ですらない感じがします。精進します…

というワケで今回も全然ジャンルが違う気がするんですが
http://www63.tok2.com/home2/aze/comanco.mp3
御指南御感想の程宜しくお願い致します。連投スマソ。
402名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 10:07 ID:+bb+X/3I
>>389
500曲作ってこれでは…
もっと音楽聴いて感性か理論基礎を少し詰め込まないとこれじゃ経験値になってない

>>401
コードに引っ張られて作ってる感じ
ベル、SE、声等の使い方がダサい
前の曲は結構好きなんだけどね(ジャズフレーズに全然なりきれてないアレ以外は)
403名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 13:35 ID:3a2d5Q5Y
>>401
ピアノが表情豊かですね。あと、ギターのフィードバック音のようなリードがいいです。
こういう音ってすぐ出しゃばりそうですが、よく馴染んで、パッド部のトップノートのようです。
ドラムで同時発音数割れのようなブツ切れが頻発してて、聴きづらいです。
404名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 15:13 ID:jkeUr+10
>>401
アルバムの中の一曲って感じだなぁ。
別にどっちでもいい曲っていうか。
流れてたら惰性で聞いててもいいけど自分から聞こうとは思わない感じ。
あとスネアが煩すぎるかな?
384の曲はよかったと思うけどね。
405名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 15:50 ID:j5S7MHsg
http://www.ismusic.ne.jp/yktr4mp/original/dive.mp3
3909KB 【3:19】 fusion
いつも似たような楽器構成になってしまいます。
どんなの使ったら面白くなるでしょうか?アドバイス・感想よろしくお願いします。
406U70Q ◆Iaw6SSm14Y :03/08/30 15:50 ID:0D/suVoO
>>401
スネアがすごく僕好みです。そのスネアにかかるリヴァーブもいい。
ベースとスネアの絡みがかなりよい。
ただそういったメロディの割に音が詰め込み過ぎとも思いました。
407U70Q ◆Iaw6SSm14Y :03/08/30 16:52 ID:0D/suVoO
http://www.yonosuke.net/clip/data/856.mp3
QY70です。批評お願いします。1.9MB
408名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 18:50 ID:tBv+KkJZ
>>405
生楽器たしたいですよね。
409名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 19:17 ID:gRJPGmmM
>>407
一番気になったのはスネアの音が耳障りで不快。
フランジャーかなんか知らないけど、イラネとおもった。

あとピアノっぽい音がまた不快。
近所のガキが窓開けっ放しで弾いてる感じ。

頭ワルイから、なんで不快かはよく分かりません。
410名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 19:30 ID:IeL/MwKY
>407
もっと長くてもいいかも。
いい感じだと思うのでもっと壊れて欲しい。
あとMAX TUNDRAの[QY-20 SONGS]て聴いたことある?
411名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 19:52 ID:+bb+X/3I
>>405
曲は素敵
でも音が打ち込み臭いのが残念
Jazz方面はフナムシ氏が上手いので聴いてみるとどうかな?(最近見かけないけどどうしたんだろう…)
ttp://www22.ocn.ne.jp/~mstone/
412名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 20:04 ID:+bb+X/3I
あ、フナムシ氏はMIDIオンリー 自作曲スレのみにリリースした
曲(HPには置いてない)も多いのでそっちの過去ログも要チェックです
413名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 23:00 ID:9Dcq13ZU
みんなクリックしてから何秒くらいなら待てますか?
414名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 01:07 ID:DlTeuKuh
415名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 02:40 ID:4csEbuBv
416名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 03:18 ID:NRyq1TU6
少し前に、最初静かで急に爆音になる(荒らし?)のが流行っていたので、それをネタに、ちょっと意味が違うかも知れませんが、GIFアニメを作ってみました。
短くてしょぼいですが、暇でしたら、見てみてください。
スレ違い気味でスマソ。
http://hrsc.hp.infoseek.co.jp/onryo.html
417U70Q ◆Iaw6SSm14Y :03/08/31 03:28 ID:ivVjnU9F
>>413
やはりいい曲は時間と反比例しますね。長い曲ほど駄曲が多い。
人間の集中力というのがあるわけで。

数年前からCDの収録時間が短いのが流行り始めたのと同じですね。
418名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 03:35 ID:rL0ZPffJ
>>414
少し前にそういうのばかり作ってる人来てたような

>>415
スレタイ読め
419名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 03:37 ID:gZ+08A/2
>>389
0分48秒の小さな電子音は意図的なもの?
420名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 04:01 ID:t/GROyeJ
>>416
オモロイ。次スレのテンプレートに組み込んでほしいくらいだ。
-----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----
こんな風になりますよ、って。
421名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 05:41 ID:52RE8vjl
>>416
お疲れ山
是非テンプレに欲しいですね。
しかし爆音と一緒にされるハイドンは可哀想です。
ハイドンは音楽でしょうが
爆音は音楽じゃ無いですからね、、、
422名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 09:01 ID:EjAxAFP/
>>415
プロってつらいんだニャ。

>>407
同じフレーズを繰り返すのって面白い?

>>405
良いです。あまり面白くないけど。

>>401
聴けません。

>>389
同じフレーズを繰り返すのって面白い?

>>384
聴けません。

>>381
展開がなくて退屈だニャ。
423名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 09:14 ID:oIqS8xaP
↑ねこキター!
424名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 09:35 ID:oNBUDk3V
>>416
ワロタ
425名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 11:43 ID:ivVjnU9F
>>422はミニマリズムを知らない大厨房
426名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 11:50 ID:FSvguAX2
>>425
知った気になってるハゲ発見
427名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 13:08 ID:EjAxAFP/
http://www.h2.dion.ne.jp/~fusafusa/triangle.mp3
トライアングルとピアノの曲です。
むじゅかしい曲です。わかるかニャー。
428名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 13:17 ID:n7uESyOs
ミニマリズムって日本に古来からある自然崇拝のことか?
429名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 13:37 ID:0ebvSxec
>>428
それはアニミズムではないかとマジレスしてみる
430名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 13:40 ID:EjAxAFP/
>>428
小室でしょ。
431名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 15:00 ID:W0CEAMTr
>>427
>>425さんじゃないけど、これもまたミニマル的ですな。
難しい曲というか、聴きやすくて良い曲だと思うよ。
432名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 15:23 ID:yiBpkeXY
>>428-429
この流れ、嫌いじゃないです
433名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 20:21 ID:vBna60aS
あげ
434名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 23:23 ID:7LWNJ+ci
>>427
ひとりよがり。
公開オナニーだニャ。
435名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 23:29 ID:9zvY0xHZ
>>417
スピードが遅いから待ってられないの
ダウンロードが長くなるんで、音質を下げるとか
短く編集したバージョンも作るとかしてほしいな。
436名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 00:04 ID:jD3lp61S
http://homepage2.nifty.com/ta2-lab/mp3/A.I(E2mix).mp3
7mb 7分38秒
ライブやりながら、作り変えてった曲です。
437名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 00:25 ID:vsgAkTw1
>>435
禿げすぎ
438名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 00:39 ID:bQ2eHJtw
>>436
ウワモノとユニゾンしてるベースをごっそりすり替えるだけでかなり良くなると思う
現状では7分持たせるにはちょっと…という感じ
あとドラムも適当なロックやポップスで良いのでどこで強く打ってどこで弱く打っているか研究してください
439名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 01:28 ID:d0WUGSdx
>>437
なんて読むの?
440名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 02:40 ID:rE6LzmuR
>>439
ハゲ上がるほどハゲ上がるほど
441416:03/09/01 03:03 ID:kisRxPaw
>>420>>421>>424
サンクスです。

http://hrsc.hp.infoseek.co.jp/sp_clash.html
テンプレっぽいとの事ですので、ハイドンのあたりを抜いて、最後に「悪質なスピーカー潰しには要注意」の警告を入れてみました。
よく考えたら、ヘッドフォンの位置、NOVAウサギと同じで、おかしいですね。
こんなのでよければ、どうぞ使ってやって下さい。
せっかく2chなので、絵が専門の職人さんが作り直して頂いても結構ですし。

オモロイって言って頂いて、結構嬉しかったりしてます。
スレ違い気味だから、これで終わりにしますので。
どうもでした。
442名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 06:46 ID:aQrIDcT5
>>436
コメントできません。
443名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 06:56 ID:aQrIDcT5
>>441
(・∀・)イイ!っスね
>>1さん是非使ってください。
爆音スピクラが現われたらアドレスをリンクして知らせるとか、、、
>>441さん
とりあえず捨てずに置いといてください。
赤いキーボードはノード・リード1.2.3のどれなんですかね?
とアホレス。
444名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 12:31 ID:T4kzsoen
爆音より、エロビの方が怖いね。
445TR-909:03/09/01 15:56 ID:99uWyvEK
この曲一度うpしたんですが、ここの人のアドバイスをもとにちょっと直してみたんで再度うpします。
よろしくおねがいします。
ジャンルはダブっぽいテクノです。4.91MB

http://yoshimitsutsunaki.com/Sound/swan_crash_two_die.mp3
446名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 16:17 ID:JIHEkC1I
>>445
コメントできません。
447名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 16:34 ID:rGXBQLD3
コメントできなかったら引っ込んでろ
448名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 16:50 ID:e88TH063
>445
「ごっつ」のコントに、松ちゃんが蛍光色のレオタード着て
乳首に洗濯バサミを挟んで踊るコントがあったけど、ああいうのの
BGMにいいかもしんない。
なんかヘロヘロ。
449名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 18:02 ID:+7PXq7mA
>445
( ^▽^)イイ デモモット ベースブリブリ アツクシタラ イイトオモウ
450名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 20:36 ID:2OTZP9xc
自作曲ではないですがどうぞ聴いてやって下さい。
ミキシング等で何か御教授願えれば幸いです。

http://www.yonosuke.net/clip/data/879.mp3
451名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 21:20 ID:VGKwk+/x
ずばり音痴だな。
オサーンは空気読めないうえに批評するとキレるからやりにくい。
452名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 21:48 ID:xEOeCPsE
全然音痴じゃないけど自作曲じゃない時点でスレ違い。
453名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 22:04 ID:n2xmfeZa
教授は出来ませんが、教示は出来るかもしれません。
まず低音が分かりにくいモニターを使うのを止めたほうが
良いと思います。このような楽曲にしては70〜350Hz辺りが
出過ぎだと思います。トラック毎にもう少しコンプをかけても
良いんだと思います。でベースのピークを抑える。
それともエルビスが歌っていないカラオケなのでしょうか?
454名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 22:13 ID:X+317kot
>>437
何がはげですか?
455名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 23:09 ID:xEOeCPsE
マイクを買いました!
カラオケ用のやつですけど。
で、調子こいて声張り上げてたら、
マンションの住人に張り紙されました(´・ω・`)

とりあえず録音できたとこまで。
ホーミー歌ってみたかったんす。一回。

http://members.tripod.co.jp/bozzz/homme.mp3
456名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 00:26 ID:piMnjbvt
>>455
宅録の道はまず隣人の調査からはじまる
定説です
457名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 01:18 ID:piMnjbvt
>>455
ちょっと、カッコいいじゃないのよ。
でも最初の50秒だけね。
途中からリズムが好みじゃなくなった。
あと、ずーっとしゃべりっぱなしってのは実に退屈です。
458名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 01:19 ID:Ef6CIMrV
>>451
歌っているのは私の先輩ですが、さすがに音痴では無いです。
実際にキミが歌ってみれば難しさが分かると思います。
>>452
いや失礼した。ドコにうpしようか迷ったんですが
一応私はこの板の住人なんでココで意見を聞こうかと。
>>453
ここにうpする前にCDに焼いて普通のコンポで聴いてみたいけど
やっぱモコモコしてた。でも帯域に関して具体的な事が分からないので
良い助言になりました。確かにベースの低域とレベルを上げ過ぎたかと。
ベースのアタックはこれでもかなり抑えた方です。
ピアノ/ストリングスは打ち込みで、ベース/ギターがライン、
ヴォーカル/パーカッションをマイク録りです。
各トラックにプラグインを入れていて、Macが悲鳴をあげているので
現状でなんとかしたと思います。
459名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 03:22 ID:vAVhiWMT
>>458
漏れもヴォーカルはうまくないと思ったけどなー。
音はずれてるし、ヴィブラートが小刻みなのも×。
マイクに近すぎるのも問題があると思う。
ミックスに関してはヴォーカルが大きすぎると思われ。
とりあえずヴォーカルを抜いたトラックをミックスして
その後でヴォーカルを乗せて音量を調整していってみれ。
ベースは低音でこもりすぎてるから
もうちょっと抜ける音を目指し、ピアノはもうちょい音量を下げて
ストリングスを上げ、
ギターのエフェクト(トレモロだと思うが)は、
ストリングスと被って抜けなくなるのではずしても構わないかと。

それと「できないならば非難するな。」みたいな言い分は
典型的なDQNの言い分なのでやめといたほうが無難。
460名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 06:38 ID:Ef6CIMrV
>>459
ヴィブラートが小刻みなのはエルビスを意識したみたい。
本来は大きいヴィブラートををする人。慣れて無いのだろう。
「できないならば非難するな。」とは言って無い。別に出来なくてもいいと思うし。
ただ一度歌ってみれば難しさが分かるのでは?と言いたい。
プロじゃないし。ごく普通に趣味でやってる普通の会社員。
確かにハズしてるけど一発録りだし音痴な人ではない。
先輩にはマイクが近過ぎるのは注意したんだけど、
やっぱり録音に慣れて無いから近付いてしまったんだろう。
ガードも付けなくてポップノイズが入り過ぎてしまったがこれはもうしょうがない。
それと、どうしてもベースが分からない。難しい。
ピアノ/ストリングス/ギターの指摘は分かりました。やってみます。
461名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 08:39 ID:RTl1ItCR
では、小刻みなヴィブラートに慣れてから
納得いくまで録り直ししましょう。難しいんならなおの事。
歌が入っている以上(歌も)曲の一部なんだから、
色々言われてもしかたがないと思う。
462416:03/09/02 09:09 ID:y1mQ0PSk
>>443
どうもサンクスです。
それでは、とりあえず、そのまま置いておきますね。

キーボードは実はKARMA、、、嘘です、何も考えずに赤くしてました。
463名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 12:33 ID:piMnjbvt
>>462
先輩のためにも早いとこ削除した方がいいよ。
このスレ見たらショックでますます音痴になっちゃうよ。
464名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 12:35 ID:piMnjbvt

スマン、>>460に対するコメントだ。
465460:03/09/02 18:05 ID:I97/DyAh
>>461
少ない休日に集まって録ったワケです。
だからその時の素材を使うしか無いのです。
それに歌について意見は求めて無いですし。
>>463
だから音痴じゃないです。
もう少しミキシングに関してレスが付くと思ったので残しておきましたが
厨房臭い発言が付くのでこれにて削除にします。
466名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 18:20 ID:RTl1ItCR
なら、歌を入れない状態で晒すべきでしたな。
キミの発言の方がよほど厨房臭いと思います。

うpされたものしか判断材料が無い以上、あれを聴いて音痴だと思う人が
居ても不思議はないと思います。そもそも音痴でないなら音外さないんじゃ。
467名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 18:58 ID:dgbMNn6L
>>465
お前の耳が腐ってるんだよ。これを音痴に聞こえないんじゃ
どんなミックスをしても無駄だ。
聞き分けがない分ヘタなリア厨より性質が悪いよ、ホント。
468名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 19:10 ID:Jw0A9P/y
おまいら、餅つけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
469kouei36@非戦主義:03/09/02 19:27 ID:KNamJFhx
昨日面白いの作ったから紹介するね。これは私がウヨ〆るときに使用する
質問なんだけど、それにBGMも付けてみたのだワラ。なかなか評判はイイみたい。
///////////////////////////////////////////////////////////
これは悲壮感が漂う感じにしてみました。最後の「答えてください(ドーン!)」
ていうところがキモ(藁

軍事力で戦争から国や国民の生命財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
m9('v`)ノ<答えてください。
www.ismusic.ne.jp/kouei34/xg007000.mp3
//////////////////////////////////////////////////////////
これも最後にドーン!とやらかすんだけど、途中の「挙げて下さい(カシャーン!)」
がキモ。子連れ狼の効果音を真似ました。ウヨが心臓バクバクいわせながら
この質問を聞き、最後にドーン!(藁

南京大虐殺はなかったと主張する学者は実在しますか? もし実在するなら
名前を挙げてください。
m9('v`)ノ<挙げてください
www.ismusic.ne.jp/kouei34/xg0016471.mp3

以上

470名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 19:37 ID:piMnjbvt
いやぁ、2ちゃんねるって怖い所だねぇ。
でも、ホントはすごく上手いんだけどはずしちゃってる人と、
あまり上手くないのに上手いと思い込んでる人って、
なんとなーくわかっちゃうんだよな。
471名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 19:45 ID:TpMOSu7U
>470
ID見て思ったんだが、一日中このスレに張り付いて
チマチマとネガティブなレスをつけている君も怖い
472名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 19:57 ID:s0ELcFgU
>>469
き、聴いてしまったぁぁぁぁぁぁぁぁ!
473名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 20:14 ID:6d2fypqq
ttp://nanashiyasan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/77483_0005.mp3
仕事の合間にサクッと。普段はアニメやゲーム関係の音の仕事してます。
474名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 20:14 ID:6d2fypqq
sageがdageになってた・・・
475名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 20:34 ID:SSME4ULa
>>473
印象が薄いです、仕事外ならもっと好き勝手やればいいのに…
後半のオケフレーズは安直でちょっとどうかと思いました。
476473:03/09/02 20:45 ID:6d2fypqq
印象が薄い・・・かぁ…。
いつもBGMばっか作ってるので平坦な曲作りしかできなくなってしまったのだろうか(´・ω・`)

感想どうもです。
477名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 20:49 ID:0ggTaEcg
466と467は世間知らずのガキだな。
残念ながら450の音源は聴けなかったが450は落ち着いて対処している。
ギリギリ社会人のモラルを保てている。

まぁ良い声している人でも音楽離れていればそりゃ下手にもなるだろ。
逆に下手っぴなアイドルにはオートチューソがある。w
478名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 20:59 ID:0cumZpHF
てかそもそも全くスレ違いな訳よ。
>>451だけど、そのとおりになったでしょ。
479名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 21:17 ID:XkGx+Deg
>>473
かっこいいなぁ。これに合う動画が見たくなりました。映画の予告編のような
480名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 21:36 ID:dgbMNn6L
>>477
自演みっともないよ。
>オサーンは空気読めないうえに批評するとキレるからやりにくい。
たしかにこの通りだな。
481名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 21:42 ID:oNUl0CFa
普段作ってる音楽の影響がもろに出てますね
アクション映画の予告みたい
最後ギターが終わったとこでCOMING SOONって出てきそうw

すごい上手いんですけどなんか曲って感じがしないっす
でも映像とかには最高だと思います

482名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 21:52 ID:Lskxkp3n
>>473
超兄貴みたい。単体で聴くならトホホ、BGMならグー、と思いました。
483455:03/09/02 22:02 ID:ip3Sj8tF
>>456
やっぱそれが重要ですよね…。思い知りました。
今度は日曜日の昼下がりくらいにガナってみようと思います。
>>457
ありがとうございます。かなりうれしいです!
>でも最初の50秒だけね。
ここらへんまでしか声を録音できなくて。
50秒あたりから音源使いまわし&無理矢理リズム隊のオンパレードにしてしまいました。
やっぱりバレるもんですね。次は妥協の無いものを作りたいと思います。

#あと、>>450は音痴じゃないと思う。絶対。
音痴だという人は音感があまり無いか、表面上のあどけなさだけでレスした人だと思う。
だから気を落とさずにがんばってください
484名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 22:18 ID:n7nwOh3M
ま、時に(あるいは常に)ピッチがずれるという話。
反論があるということは世間ではそれだけで音痴と呼ばないのでしょう。
485405:03/09/02 22:38 ID:QBoNvBGp
レス遅くなってしまってスイマセン

>408
今の環境だとちょっと厳しいです・・・いつかはやりたいですけど。

>411
ありがとうございます。確かに打ち込み臭さがありますね・・・精進します。
フナムシ氏の情報サンクスです。聴いてみます。

>422
面白いの作れるように頑張ります。
486名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 23:01 ID:7voV7ZBn
>>483
あれを聞いて音痴だと思わないなら
そりゃあんたの音感がおかしいんだって。
あれは聞いていてキモイし。
487477:03/09/02 23:06 ID:0ggTaEcg
漏れも素人のオサーンなんで450の言う事が分かるワケよ。
478が言うスレ違いには間違いないな。少しキレ気味だが許せる範疇。
だが480はすぐに自演と思い込むガキだな。ボクタソいくつ?w
488名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 23:18 ID:kOT74F32
>>487
ますます自演くさいな。
へたくそならへたくそと認めればいいだけなのに
オサーンってなんでこう強情なんだろうね。
何のために年を食ってるんだろうか。情けない。
489455:03/09/02 23:25 ID:fT96YbTN
俺音感わるいんでしょうか。そうでもないと自分では思ってますが。
もっぺん聴きなおそうと思いましたが
>>450はもう消されていて聴きなおせないので真偽ははかれません。

>>473
最近斑鳩とかRadiantSilverGunとかのサウンドトラックを聴いているんです。で
やっぱゲームのBGMって特別な作法があるんだなぁと思いました。
ミキシングとか凄いイイと思いますが、でも普遍的過ぎて正直「???」って感じでした。
(#関係ないですが僕のFavorite Game MusicはSEGA MarkIIIの「星をさがして」です。)
490名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 23:33 ID:bx3Bcp5E
俺も>>450が音痴だとは思わなかったんだが…
音痴って基本的には「音程が外れる」人のコトだよね?上手い下手は別にして。
一応自分、相対音感はいい方だと思ってたけど>>450に関してはズレがわからなかった…。
491名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 23:33 ID:L7t9W39j
>>489
君の曲なんか和音やフレーズの重ね方なんかも
わりと強引やっているように聞こえるから
あんまり音感がいいとは言えないんじゃないかな。
492455:03/09/03 00:21 ID:BAwOFA7A
むはぁー…

そうですか。
自重しまつ。
493487:03/09/03 01:14 ID:nJ012ReS
>>488
オサーンは強情だがそれ以前にオマエが糞ガキ。
オサーンは嫁と子供を守る為にせっせと仕事して年を食う。
オマエも家庭持って苦労を重ねれば分かる。w
>何のために年を食ってるんだろうか。情けない。
これなんて糞ガキの反応そのまんまだな...。
せいぜい頑張って今の内他人批判しながら遊んでおけ。
何年かすりゃそれも出来なくなるから。
494名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 01:25 ID:45TwJb9o
>>451
>オサーンは空気読めないうえに批評するとキレるからやりにくい。

 いい加減空気読め、な。
495名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 01:28 ID:8SIYHR9f

>>493
おいおいココはオッサンを論じてる場所じゃないのよ。
488をよーく読んでみてョ。
そこに、本当に、本当のオッサンに向けているメッセージが感じ取れるの?

あんたが本当に、本当のオッサンならば、
そういう偽物の言葉を無視できるはずよ。

もっとね、コード進行とか調和とか相反とか、いろいろ語るべきものがあるのが
コノ場所なのよ。
バカにしないで頂戴ね。
もっと音楽を追求していきましょうョ!
496493:03/09/03 01:53 ID:nJ012ReS
しかしなんだな、495みたいなレスがどうして付かないのかね。
付くまで待ってたんだが、ようやくだ。まったく本当にガキが多いな...。
オサーンは肩身狭いですな。消えるとしよう。
>>494
それがガキの反応。
今後苦労してってくれ。
497名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 02:03 ID:WTpgWnkU
>>448
ワラタです。
498TR-909:03/09/03 02:17 ID:Gb3WcgRy
レス遅くなって申し訳ないです。
>>448
う!そう言われるとなんだかほんとにそう聴こえてきた・・・。

>>449
ありがとうございます!!
貴重な意見ほんと感謝です。
また曲うpするので聴いてやってください。
499名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 03:27 ID:QQalb0p+
なぜこのスレは荒れるのでしょうね?
オッサン自分でうpして逆切れして暴れてるし、、、

・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
 を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。

これを忘れてるよね。
ちなみに住人と語っている割にはここが厨房の溜まり場2ちゃんなのも忘れている。
本当にマジレスだけが欲しいのなら違う掲示板に貼るよろし。

>>495
同じオサーンとしてあまり恥ずかしい事は止めちくり。
音楽話に家族とか苦労とか持ち出すなよ、、、
痛いぞ
500名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 03:28 ID:QQalb0p+
ご爆った>>496だな>>495失礼。
501名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 04:43 ID:KGGtHlH6
>>496
いままで読んだレスの中でもあんたが一番幼稚に見えるんだよね。
結局荒らしてるだけなんだよ。もうやめとけよ。
502名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 05:33 ID:W/qJAtrB
『頑固オヤジと厨房』所詮分かち合えん罠。
双方痛し。。。>>501ももう終わりにしとき。
503名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 06:57 ID:vRRj+4Fo
>ここが厨房の溜まり場2ちゃんなのも
>ここが厨房の溜まり場2ちゃんなのも
>ここが厨房の溜まり場2ちゃんなのも

やっぱりそうだったのか。
504aze ◆XGy6mOmBzM :03/09/03 10:35 ID:5E/3SxmA
>>401
ありがとうございます。
背伸びしようとするからクソになるって事ですね。
>>403
どうも!
ドラムはドラムマシンそのものにエフェクトかけてるせいで
ぶつ切れになってしまいました。この前に作った曲はハードロックっぽかったので
逆にいい感じに空間を出せたんですが、そのままデバイスを流用しちゃったのがマズかったっすね。
スネアはやっぱりいい加減すぎたっすね。
>>404
ありがとうございます。
スネアはやっぱり歪すぎたっすね。
>>406
どうも。スネアは・・・あ、ありがとうございます。
>>422
アレ?トクトクの鯖が落ちてたのかな。

http://www63.tok2.com/home2/aze/legs.mp3
後半の方で、ちょっと変な展開にしてみました。
蛇足かもしんないけど、冒険って事で。
御指南御感想の程宜しくお願い致します。
505名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 13:59 ID:pjIUYHRm
>>504
テーマが不明瞭で、しかもリードを取るのが、ハードルの高い(というか
個人的に嫌いなジャンルの)イナタい系だったので、今回は保存を見送りました。
でも間奏部のへんなパーカスはめちゃめちゃありです。
506名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 14:11 ID:FRmDEsNI
>>504
センス無いね
507名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 15:19 ID:nxeqTGDq
>>504
azeさん・・・超イモいっス
508名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 15:57 ID:MCwbhF6T
>>504
こりゃ久しぶりに好き。3分12秒からのあほくささが実に気に入りました
でもそこがあるからこそ、そこ以外皆同じ雰囲気だから、べつの展開が欲しい
あれがないとそういう雰囲気の曲なんだなと納得できるし。冒険するならもっといっぱいしてください
509名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 17:20 ID:Ch6gmuSS
>>504
俺も好きー。
個人的にああいうリードは好きだ。
スネアもイイね。
azeが作ったって知らなかったらもっと評価は高いぞ。
510名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 17:35 ID:EeNkj5hM
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/5783/gen-sou.mp3
3.50M 4分22秒
えっと、メロディ重視のトランスのつもりで作ったんですけど…

批評、評価よろしくお願いします
511ageりん:03/09/03 17:39 ID:15jivjAT
http://www.yonosuke.net/clip/data/901.wma
プロ級です、自身あり聴いて下さい。
自作です。
512相川七瀬のほうがかわいい:03/09/03 17:41 ID:LDrwpSXF
513名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 17:57 ID:TraV6c9F
>>510-512
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版A■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057267825/
514名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 20:04 ID:0N6bULrc
俺は504じゃないけど相変わらずこのスレは嫌がらせが多いな。
晒す香具師もレスする香具師も。センス無いってレスをわざわざするなよ。
スピーカー潰しと同等にセンス無い。
515名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 20:10 ID:l1uiKjuU
516名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 20:11 ID:wylporFe
http://www.yonosuke.net/clip/data/902.mp3
2.45MB 2分40秒

4年前の作品ですが…
517名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 20:13 ID:jJ2K/CHa
>>511
mp3で下さい。
518名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 20:13 ID:z94NuwIs



意爆音注
519名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 20:23 ID:x9Tleg2p
>>514
うひゃ〜
厨房発言スレに載ってるぞオイ!
センスは人各々だから発言は自由では?
たしかに事ある度に荒れるのはウザイけど
仕切りは>>1に書いてあるから良く読め。
520名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 20:30 ID:YsDb8WGe
コノスレ痛スギ
チューバッカ
521名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 20:32 ID:Z5Ec1xy+
>コノスレ痛スギ
>チューバッカ >520
522名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 20:36 ID:YsDb8WGe
スターウォーズ
523名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 22:12 ID:9FrY994N
マノーウォーズ
524名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 23:33 ID:b6zKVXsH
親指ウォーズ
525名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 23:40 ID:HmHlLToA
>>516
4年前と言われるとそんな感じもするけど
なかなかいいね
526名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 00:19 ID:5RY4TG94
6月中に作った曲がようやく完成っぽくなりました。
まだまだ駆け出しですがよろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/clip/data/904.mp3
8.8MB 5:29です。
527名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 02:44 ID:OnhYWck2
>>519
モイキーすぎ
528名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 03:29 ID:1D6WaXL+
>>526
淡々とした知的な感じが非常に好みです。
ただ、変化が少ない構成なだけに音色やミックスにはもっとこだわった方が良いと思います。
特にドラムとピアノがシンセ臭さ全開で勿体無いですね…

あと、ギターもいい感じです。前半にもアルペジオ等入れてもよかったかも。
529名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 08:18 ID:BTr1CNMt
ていうか
>>504

>こりゃ久しぶりに好き。3分12秒からのあほくささが実に気に入りました
>俺も好きー。
>個人的にああいうリードは好きだ。
>スネアもイイね。
だもんね。w


530名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 10:28 ID:G5yRxf0a
>>504
なんか3分30秒あたりの展開が、懐かしのスクリーマデリカとかあそこらへんみたいで良い。
(なんで日本版のCome Togetherは歌が入ってないんだろ…)
アシッドな感じで俺は好きだ。
531名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 11:49 ID:wgRaUI1O
azeって人は音楽には興味が無くて女に持てる事にしか興味が無いような曲作るね
センスを音でごまかした表面だけって感じ
女子供には受けるだろうが、本当に音楽が好きな人からしたら
こんなに嫌味な曲は無いと思う
聞いていてオナニーみせつけられてるようにしか思えない
532名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 12:03 ID:sSuPjYHi
このスレは紳士的な要素が微塵もないですね。
チューバッカ。(ウーキー!
533名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 12:25 ID:G5yRxf0a
>>531
ねっからのバカだな。嫉妬はやめろよ。音でごまかせるセンスを持つ分、
こんなとこで愚痴垂れてるお前よりマシだろうが。しかも相手は工房だそうだ。
大人気ない。

好き嫌いは誰にでもあるが、批判と個人叩きは違うだろ。
きみは余計な人格攻撃までしていて、見ててみっともない。
534名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 12:27 ID:G5yRxf0a
>>aze
まあコテハン叩きはどこでもあるんで気にすんなよ。これからも曲うp待ってるよん。
535名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 12:31 ID:ak0QeWG9
てかコテハンはやめたほうがいい 先入観なしに聞いて
もらったほうがいいだろ?
536名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 12:36 ID:BTr1CNMt
厨房板だそうだが、
クラシック理解出来る香具師どのくらいいるのかね。
楽器もろくに弾けない、音楽もわからない
4拍子のテクノとjポップしかわからない厨房が、
同じような厨房の作った糞楽曲を聴いて喜ぶスレだとしか思えん。
537名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 13:10 ID:px8BSXl7
>536
今頃気が付いたのか。
とろい奴だな。
みんな既知のことだ。
鬼の首でも取ったように自慢げに言うなよ。
お里が知れるぜ、この田舎者が。
538名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 13:16 ID:wgRaUI1O
テクノのアーティストの名前覚える暇あるなら
クラシックの勉強しろって事だな
どんな世界でも基本があってこそ、色々なジャンルで生かせるわけだ
初めからピカソみたいな絵かいても素人には分からないだろうが、プ
ロから見たらただの落書きにしか見えない
まさにazeの曲がそれ
一から勉強しなおすことをお勧めするよ
539センチョ:03/09/04 13:48 ID:6oUWk9DQ
>>532
チューイ!!なにやってんだ行くぞ!
お前がいないとファルコン動かねーだろ!!
540名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 13:55 ID:iiNEVl+J
他人がアップした曲に嫉妬して煽る暇があるなら
自分で曲をアップしてみろって事だな

クラシックの勉強をしてすばらしい曲を作れるようになるのは一握り
ほとんどが著名な曲の部分コピーなのに
尤らしく講釈を垂れて曲をアップする奴がどれだけ多いことか

自分はクラシックの作曲法の本質を理解していないのに
「クラシックの勉強をしろ」とのたまわる馬鹿のなんと恥ずかしいことか

「音大でたから」とか「30年勉強したから」とか
それでクラシックの作曲法を完璧に学んだことにはならない
他人に「勉強しろ」と説教を垂れる前に、自分の足元を見なおしてみろ
541名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 13:57 ID:G5yRxf0a
>>538
基本のスケールが分かってないのは俺も感じた。
モーダルな感じを狙いたいんだろうが、そのためには各コードスケールをマスターしないと…
特殊スケール以外は、ほとんど基本のメジャー・ハーモニックマイナー・メロディックマイナーを
並べ替えただけのものが多いので、たいした手間ではないと思うんだが。
>クラシックの勉強しろって事だな
そのアプローチも良いが、バークリーメソッドの基礎からで良いと思われ。
ジャンル的にもそっちのがあってるし、より現代的。
542bach:03/09/04 15:30 ID:It7drLql
おじさん哀しくなってきたよ。
勉強すればいいもの作れると思ってる奴がこんないるんだから。
543名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 16:15 ID:6cpAPB03
>>541
絵を画家で評価しちゃうタイプだね、君は。
544名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 17:21 ID:SjmGsh4P
>>541は理論に興味を持ち始めたギターキッズのしったかって感じだが・・・
545名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 17:31 ID:Uhpn5IPd
御託はいいから曲きかせろYO!
546名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 17:45 ID:mGlA0qp3
なんかこのノリだと、曲出すのためらってしまう…
547名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 18:09 ID:G5yRxf0a
>>544
まっ、漏れも勉強中だよ。ジャンルはギター小僧ではないけどね。
548名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 18:20 ID:EZAIkzjj
まあ、アドバイスせずに
「○○マンセー(例クラシック)!!んな糞見てーな音楽聞いてねーで
 ○○でも聞いて出直してきやがれ」
って自分の好きな音楽原理主義者はダメですな

わしゃ多少下手なもんでも聞きたいよ
ここらへんをこうしたらいいのにとか何とか考えてると
自分が作る時にもためになりそげ

あんまり酷いとスルーだけどw
549名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 18:24 ID:ZaZGgPxb
ヘタでもいいから新鮮な楽曲まってるゼ!!
550名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 18:31 ID:bM6A+3/I
貴様らー、無益な争いはやめろー。
551名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 18:32 ID:Uu0boj3U
>>549
ヘタでもいいからうpしなよ
552名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 19:53 ID:6cpAPB03
で、そうこうしてるうちにazeがまた新曲を発表する・・と。

なんだかんだいって、ちゃんと一曲仕上げてくるところはすごいと思うよ。
おれなんか8小節ぐらいで飽きちゃうもんなぁ。
553名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 21:08 ID:5EuweLrB
通りすがりでスミマセン
マジレスですみません

DTMだろうがなんだろうが一般人は気持ちイイ音楽聴けりゃそれでいいんだろうと思うんですが、音楽自体の評価からすんごいかけ離れた批評多いですよね。
スネアの音が前に出すぎていようが、音源の種類がイマイチだろうが、4拍子だろうが、それって音楽の1部分に過ぎないって思うのは私だけ??
上手くいえないですけど。

私なんか打ち込みの技術とか大変さとか全然わからない素人なんで、普通に聴かせていただいて何回も聴きたくなるような音源いくつもありますよ、ここ。
常連さんとか、頑張ってください。

逝ってきます
554kouei36@非戦主義:03/09/04 21:21 ID:jsCVvafW
>>553
ありがとう♪ 頑張るよ。
555名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 21:23 ID:r5D0+cQJ
うpしてみますた

http://www.yonosuke.net/clip/data/920.mp3

普段はライブ中心に活動しています
556名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 21:26 ID:ak0QeWG9
>>553
ここみてるのは一般人じゃないですからね。
業務的な?視点でコメントつくのはしょうがないのでは?
557名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 21:37 ID:Z86Ui9m2
>>555
俺の自作曲に殆ど同じリフの曲がある・・・。鬱・・・。
やっぱりこの手の曲はみんなつくるみたいね。
558名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 22:01 ID:6YElrSD7
>>555
ギターの粘り具合がイイ。声もイイ。
同じような展開が続くのがちょっとくどいかな。
途中もっと浮くか沈むかしてもよいのではないでしょうか。
559名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 22:12 ID:s7VQjulw
かっこええ!
さすがみんなが見てる2ch!
クオリティが違うなぁ。

でも、
ちっと形骸ばかり追い求めてる感じ。
ドラムがつまんなそうに叩いてるような感じがします。
ベースにキレがありません。
もっと全体のグルーヴ感を強調したらいいかなぁ。
がんばろうぜ感が足りません。
ギターはイコライジングが素。
560名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 22:24 ID:6cpAPB03
>>555
最近は素人でもこんだけの録音するんだね。
びっくり。
561名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 23:04 ID:YnuTC5zr
まぁ音響屋なんて実際要らない時代だしね。
真実の意味でのDTMができるのが今なんだよね。
562名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 01:10 ID:v54sfgqu
>>560
10年以上前でもカラオケボックスに中古のMTR持ち込んでこのクオリティを出してた奴は沢山いたが・・・
563名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 06:01 ID:p74xYGie
>>555
荒れる中うpするだけあってめちゃカッコ(・∀・)イイ!ですね!
迷う事無くジミヘンを想起しましたが
Bメロで四人囃子を想起しました。
ロングバージョンにするなら
Bメロ→ギターソロ→旅に出っぱなし→コードやスケール変えて帰ってこない→と思いきや思い出したように着地
なんてスティーリー・ダンあたりの展開を期待してしまいました。
声もキャラがあっていいですね。
保存しました。ありがとうございました。
美味しゅうございました。
564名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 09:27 ID:OkjTT+jm
ちょっと渋めのインストものを作ってみましたがどうでしょうか。

http://sevenyears.hp.infoseek.co.jp/mp3/sample6.mp3
565名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 09:36 ID:l7T+dYNR
>>560
無知なだけだろ、おまへが
566名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 10:24 ID:dv+PeTPk
>>565
いや、>>555の音は良く録れてる方だ。
素材として考えれば十分だろう。あとはエディット次第。
プレイにはキレは無いが、音質にはキレがある。

>>555
と言うわけで、なかなかカコイイんですがもう一歩演奏にキレが欲しいです。
この調子でライブ活動続けていって下さい。
567名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 10:54 ID:Aim0B0XE
はぁ・・・音質?俺は>>562を支持。
568名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 11:28 ID:lQNMeI3H
ちょっと捉え方が違うのだろうな。
キレイな音しか知らない香具師は>>562を支持するだろうな。
音質とは言っても>>555がうpしたモノじゃないよ?
元々どういう音で録れているかくらいは想像つくだろ?
それを考えれば素材としては十分。いいトコ育ちは黙ってろ。
569名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 12:06 ID:Aim0B0XE
ワラタ もういいや
570名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 13:44 ID:dBos1pPF
>>564
お上手ですね。
イントロカッコイイですね、ギターはフェードインじゃなくて
レンジの低いドラムとピアノに対してレンジの高い音をフック無しで持って来た方がキャッチが上がるかも
あとオープン気味のハットがうるさく聞こえたのが残念です。ドラムやパーを気持ち下げるとかEQやコンプで解決とか。
音色やメロが気持ち良く展開してるのに音像が平坦で寂しく感じます。
テーマ毎に薄〜いパッドとかを入れて変えて上モノの変化をもっと楽しみたいです。
カッコよかったです。
571muju ◆.e55qeJxw2 :03/09/05 19:08 ID:J12XatUj
>>555
かっちょええ。楽しかった。ありがと。

>>564
上手ですね。渋いですね。

(独り言)こてはんで出てくると恥ずかしいな。
572名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 21:42 ID:fWq1xyJc
「楽しかった」って感想いいなぁ。今度使わせてもらうわ。

>>564
俺もこういう曲作れるようになりたいです。楽しかったです。
573名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 22:08 ID:cIBG/FnK
使うの早過ぎ
574kouei36@非戦主義:03/09/06 00:23 ID:RamVkSrs
今日もDTMを生かした作品を作ったから紹介するよ♪↓

偏狭じゃない愛国心を標榜し実践している国が存在するなら、その国名を挙
げてください。
m9('v`)ノ<挙げてください
www.ismusic.ne.jp/kouei34/xg003c57.mp3
575名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 00:38 ID:UpRjtBrm
偏狭じゃない愛国心を標榜し実践している国が
存在するなら、その国名を挙げてください…と。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
          (@∀@-)
        _φ 朝⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | MU2000 |/

いや、テクはあると思うけどね。曲を聞かせてもらわないと…。
偏狭すぎる愛国心を実践してる国なら隣に二つあるけど。
576クレイ ◆3zN2SctMDQ :03/09/06 08:35 ID:m+TILZhl
以前もうpしましたが、一番上のやつとかうpしなおしますた。
歌ものですが。
宜しくお願いします。

ttp://music-tokyo.weez.mu/index.php?command=profile&profid=20030819084221
577名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 08:57 ID:CxGO7A75
>576
煽りでもなんでもなく真剣にレスすると
まだまだだと思う。一番上の曲しか聴いてないけど。
趣味として学園祭のりでやる分にはいいんだろうけど…
っていうか人にアクセスさせてまで聴かせるレベルじゃない
身内の人間なら喜んでくれるんじゃないかな。
それくらいでとどめておいたほうがいいね

ギターが弾けるようになりました
録音することができるようになりました
ボーカルにエフェクターかけらるようになりました
MP3に圧縮してネットにアップできるようになりました
etc
そんな「作業」として一連の組み合わせが出来るようになっただけで
「音楽」としてはもっと考えないと。
あとギターも含めてだけど、音の作り方が妥協しすぎ
年齢は関係ないと思うけど、30代後半くらいの人かな?
全体的に古い
古くても良さのある表現の仕方もあるけどこれは古いまま。
辛口だけど。

ベースラインで斬新なラインとか見つけられたら
また違った印象に聞こえるのかも
全部が同じテンションというのも悪いと思う
578aze ◆XGy6mOmBzM :03/09/06 09:01 ID:H1xzVcwJ
>505 ありがとうございます。リード、というかメロディ自体は一番最後に作ったので
後付です。無理矢理感がありますかね。
>506 どうも。センス付けるよう頑張ります。
>507 ありがとうございます。イモくないセンス付けるよう頑張ります。
>508 どうも。そうでつね。もっと色んなアレンジしてった方がスタンスがはっきりしますね。
>509 ありがとうございます。僕ってどういうキャラなんでしょうか。
>531 どうも。女にモテる云々はピンときませんが、とにかく曲風をジャンルで決めてるから
薄くなっちゃうのかも…。
>534 叩かれるような固定だったら仕方無いと思います。善処しますが、>>531氏は
ちゃんとした感想を下さったのでありがたい感じです。
>538 理論とかの勉強は全然してないので、まさにその通りです。すいません。そしてありがとうございます。
>541 どうも。頑張らせて頂きます。
>552 乱造すりゃいいってもんじゃないんだろうけどね…

連投しすぎてるのでこれで一旦失せます。というワケなんで、お暇な方だけ聴いて下さい。
http://www63.tok2.com/home2/aze/fingers.mp3
御指南御感想の程宜しくお願いします。
579名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 12:19 ID:BHEqCjD2
>>578
最近のaze氏の傾向として、フレーズを効果音的におもしろく組み上げる技術が
進歩していて、それは見事だと思うし、次々とアイデアを出せるのもすごいと
思う。対して、一つ一つのフレーズの魅力はどんどん失われている、昔作られた
曲は頭にこびりついて離れない(未だに覚えている)フレーズがあったのだが、
個人的に最近それが減ってきている。個性を出す方向の模索として、現在の方向
は間違ってはいないと思うけど、魅力的なフレーズを作れるか否かはかなり大事な
センスだと思われる。個人的に今回の曲は0:36あたりの「ソーーミラソラソラー」
のフレーズだけ頭に残った。
580564:03/09/06 12:20 ID:9zgqnQuI
ご感想どうも有難うございます。

どうもこちらのモニター環境が良くなかったらしく、別の環境で
聴いてみると確かに高音域がうるさく聴こえてますね。
環境を見直してみます。

楽しく聴いて頂けたようで素直に嬉しいですw
581U70Q ◆FE5I.die5Q :03/09/06 14:54 ID:Bb77ODKm
http://www.yonosuke.net/clip/data/947.mp3

査定お願いします。 「947」  1.7MB
582U70Q ◆FE5I.die5Q :03/09/06 15:03 ID:Bb77ODKm
>>555
唄うまい。うらやますい
>>564
個人的にはイントロの数秒だけで一曲仕上げてほしい、と思いました。
>>578
なぜかA Tribe Cold Questを連想しました。音が面白いです。
583名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 19:05 ID:Y8i0m24F
>>405
一応音楽にはなってると思うけど朝のNHKとかの番組が
始まる前の風景だけの番組のバックに流れてるのに流れてるとしか
言いようが無い、何の個性も無い普通だけが取りえの曲ですね
>>407
繰り返して少し変えて繰り返しながらバスが付いたり
してるだけですね
同じ雰囲気で進行もしないで同じ雰囲気が最後まで続く退屈な曲ですね
>>427
わけが分からない
不協和が酷すぎて耳が腐りますね
>>445
四つ打ちがテクノっぽいね
ループもそれっぽいけど
こういう種類のテクノ自体が糞なんで糞としか言いようが無いです
>>455
なんじゃこりゃー
ぶつぶつキモイ喋りがムカつきます
リフも決め手に掛ける中途半端だね
>>469
上のはコードが始めの2つだけ雰囲気があるっぽいけど
あとは雑音ですね
下のは雑音がソフトで聞きやすかったですが
音楽というより喋りですね
584名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 19:06 ID:Y8i0m24F
>>510
>>526っぽいアルペジオが流行ってるんですか?
少しは自分で考えてください
コード的には今までの中よりはまともで音楽的だとは思うけど
まだまだ全然ショボイね
>>516
メインメロディーっぽいやつあるけど
それと雑音で作ったリズムに合わせただけの
耳に負荷の激しい雑音ですね
>>526
ループが飽きました
イントロしかないんですか?
ピアノとかも、もう全然合ってない
しつこいイントロのフレーズ聞いてると気持ち悪くなる
>>555
声がポルノグラフティーみたいで虫唾が走りました
ガチャガチャうるさいエレキギターも全部嫌いです
>>564
マスタリングと音が良いと糞曲なのに良く聞こえますね
>>574
片言過ぎて何言ってるか分かりませんでした
後ろの雑音も何を言ってるのか分からなくするのに役に立って
聞かせる態度じゃないと思いました
>>578
ループでの作り方は止めたほうがいいですよ
コードも気持ち悪い気分になりました
もっと何とか出来ないんですか?
3分50秒位は聞くに堪えませんね
>>581
始め繰り返して上でキュイーンってずーっとなってて凄い耳障りですね
こんなのは音楽じゃないので作り直したほうがいいです
一分位からはさらに意味が分からなくなってて音楽とは言えないです
585muju ◆.e55qeJxw2 :03/09/06 19:30 ID:cwMya4Iy
>>583

>>427
>わけが分からない
>不協和が酷すぎて耳が腐りますね

感想ありがとうございます。
ところで、本気ですか。わざと煽ってるのと違いますか?
私は理解出来るし、不協和音だとも思わないんですが、
確かに古典的な楽理から着眼すれば不協和音でしょうが、
耳が腐りましたか?非常に興味のある所ですのでご回答お願いします。
586名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 19:43 ID:Y8i0m24F
>>585
工事現場の音が音楽に聞こえる人なら
不協和音が音楽としてもきこえるでしょうがね
振動比が複雑過ぎると人間の脳にはノイズとして認識されますから
あなたのはノイズです
587クレイ ◆3zN2SctMDQ :03/09/06 20:01 ID:m+TILZhl
>>577
レス、サンクスです。
古いですか。なんか言い当てられてる感じです。。
確かに今風、新しい、みたいな音楽よりは
トラディショナルな感じのほうが好きです。
あと、音作りに関しては、やっぱ、DTM板だと厳しいですね。
感覚でつくっちゃうので、作り込みは足りないのは、そうですね。
ベースもおっしゃるとおりだと思います。

>人にアクセスさせてまで聴かせるレベルじゃない

は、結構厳しい言葉ですね。
めげずに書きますが
上から3番目の曲などはいかがでしょう?(こわいよー)

>>585
鍵盤は弾けませんが、私には不協和音に聴こえませんよ。
後半の高い音のフレーズが拡がっていく感じがいい感じでした。
588muju ◆.e55qeJxw2 :03/09/06 20:17 ID:cwMya4Iy
>>587
レスありがと。
やっぱり不協和音じゃないよね。

>>586
そんな感性で人様の曲をかたっぱしからなで斬りにしていては悪いと思う。

ていうか、2ちゃんではマジレスって野暮なのですか?
589名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 20:27 ID:F6yAJeVK
>>588
Ν速、ラウンジ、ネトヲチあたりで
2ちゃんねるの本質を知るよろし
590名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 20:49 ID:btEiDUsU
糞曲だと言われて当然なんだよ。素人なんだから。
周りの人はそれなりに褒めるだろうけどね。
良いところを見つけてレスしてくれる人もいれば、
悪い所だけを見つけてレスする人もいる。
評価する人を評価してもつまんないよ。
591名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 21:12 ID:kHELLKnU
他人を褒めることが出来ない人もある意味かわいそうだよな
592糞スレ大臣:03/09/06 21:33 ID:V6dFBbQP
糞スレあげ
593名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 21:52 ID:zKGknrNb
>>588
>>427が置いてある所をみるとお前の曲?
594名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 21:56 ID:zKGknrNb
って>>585に感想ありがとうって書いてあるのか。見落としてたわ。
しかし不協和音どうこうを抜いても>>427がつまらん曲であることは間違いないと
思うけどね。思いついた音をただでたらめに並べてみたという印象しか受けない。
595名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 22:00 ID:cWJMriNb
>>591
素直に誉められるような楽曲をうpしてもらいたいもんだ。
596名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 22:00 ID:hKxp9K06
まかせろ!
597名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 22:04 ID:bqX5C+5i
>>588
この際だから手で弾こう、手で。
598kouei36@非戦主義:03/09/06 23:08 ID:B8x14e/r
なんか厨房が「雑音」がどうだのとか言ってるねぇ(藁
599名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 23:14 ID:HzVLK78W
非戦主義とか言いながら自ら火種作るんだよな、このオッサンは。
600名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 23:14 ID:hKxp9K06
>>599
全く同じことを書こうと思ってたとこ
601名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 23:15 ID:g+bUg6yC
戦争が無きゃ、非戦って単語も存在できないからな。
602名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 23:35 ID:DFASaos7
kouei36【こうえい さんじゅうろく】(人名)

非戦主義を騙る2ちゃんねるのコテハン(固定ハンドル)の一人。
または、kouei36と同様の行動様式を取る人々の総称。
koueiの名を取ったkouei様式は1行から5行程度くらいまでの短文で、
議論にヤジを飛ばすだけの掲示板荒らしの一形態。また、kouei36自身が
自分のコテハンを名乗らずに他人になりすましてヤジを飛ばすこともあるため、
匿名でヤジる行為を諫めるために「おまえkoueiだろ?」と詰問される場合がある。
こう呼ばれたらそれは「koueiのような恥ずかしい真似をするな。ヤジっていないで
主張があればきちんと述べろ」と叱られているものと認識し、衿を正したい。

特定のキーワードに対してまったく同じ内容のヤジを飛ばすことから、
kouei36=自動応答プログラムと揶揄される。マクロプログラムを組んで、
自動応答ソフトが反応しているだけなのではないか? と勘ぐりたくなるほど
2ちゃんねる全域に出没しては、あらゆる板で放置されている。
また、レスすると喜んでそのスレに居着くので、koueiは放置しましょうと
促すテンプレートを用意しているスレも多数ある。
603名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 00:13 ID:vGA6cr1B
>>591
俺は本当に言う事が無い時以外褒めないね
一々確認しなくても作者自身が作っている最中にどこが売りかわかってるはず
逆に欠点は何度も聞いている内に脳内フィルターに誤魔化されてしまう場合が多いからなるべく探して教えてあげる
特に感性が最低限に達してない場合はいくら作っても良い物が作れないからきつめに当たる
まあスタイルだから各個人の好きな形ですると良いだろう
604名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 00:41 ID:AGprCHpA
>>585
おーmujuの最新作。
いいですねぇ。まじで良くなってきました。
もうこれは12音音楽とか分けわからんもんじゃなくて
Jazzになってますね。

二つ三つ不協和音やミスタッチに聴こえるところがあるのでそれをなくして欲しいです。
テンポが一定・あるいはタイミングジャストなので自動演奏くささをぬぐえません。

あと、もうそろそろpadやリズムを入れてもいいんじゃないでしょうか。
特にリズムは民族楽器とか入れると格段に良くなると思います。
605名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 00:42 ID:AGprCHpA
ちがった、604は>>427へのレスです。
606名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 00:43 ID:1QKXKipy
コテ叩きは最悪板でやれよオメーら
6078989:03/09/07 01:03 ID:uddA9D7K
シンセメロのポップスです。
http://mn24tv.hp.infoseek.co.jp/0904.mp3
5.9MB 6:21
608Blazan:03/09/07 01:15 ID:FcVryNlM
609名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 01:18 ID:G0zHqwkR
>>608
ものっすごいマジウケ
610Blazan:03/09/07 01:19 ID:FcVryNlM
611Blazan:03/09/07 01:21 ID:FcVryNlM
うまくいったか?
612名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 01:22 ID:WUOMA7SH
>>608
何だネタじゃなかったのか・・・・
ネタなら高得点だったのに
613B:03/09/07 01:25 ID:FcVryNlM
すまん
614Blazan:03/09/07 01:27 ID:FcVryNlM
あれ?名前が消えてる。入れなおし。
続けて失礼。
615名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 01:30 ID:ZR+DH/k1
>>607
ELTか@の三人組を彷彿させる。なかなかいい。
音源はSC/MU系?
こんど歌入れバージョンも聞いてみたい。

>>610
midradioは、まかーには辛いのですよ・・・
616名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 01:33 ID:0hfqgs8Q
曲より>>608の方が良かったですよ。
617Blazan:03/09/07 01:33 ID:FcVryNlM
618名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 04:35 ID:41Lv43ui
http://www.yonosuke.net/clip/data/958.mp3

「陵辱!性欲実践女子大」

です。
619名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 06:29 ID:vO6THroj
>>618
曲はなにげにエロクトロニカなのに
タイトルなんだよ?
脳内だったらアフォDQN
本当に女子大生を飼育してるなら最高の音楽
620618:03/09/07 07:16 ID:41Lv43ui
>>619
つくりながら「陵辱人形」ていうエロゲーをやってたもので。。
女子大性は飼育しておりません。
621名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 11:47 ID:50Ve3HYW
>>618
おいおい、これメトロイドプライムにインスパイアされたんじゃねーのかよ
妙なマルチポストしてんなよ( ゚Д゚)ゴルァ!!!!!
622618:03/09/07 12:26 ID:41Lv43ui
両方だよお
623名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 18:07 ID:x/Elt82g
>>576
>>577で古いと言われているので聴きたいんだけど、なにこのサイト?
めんどくさいことさせないでよ。重いし、どこをクリックするのか分かんないし最低。
624名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 18:33 ID:fLUPsTWM
よろしくお願いします。

タイトル『ブルーワーム』
midiファイル(46.6KB)

http://www.yonosuke.net/clip/data/972.mid
625muju ◆.e55qeJxw2 :03/09/07 19:48 ID:UPReQvBh
どうも、レスありがとうです。

>>594
>思いついた音をただでたらめに並べてみたという印象しか受けない。
私、結構理論派でして、思いつきや出鱈目では作曲しません。
全て考えて作ってます。

>>604
という訳でミスタッチは無いと思っています。
パッドの入ったコード&メロディの曲は今のところ作りたくないです。
ありきたりなので。

>>597
私はピアノは全然弾けません。
また手で弾けるようにも作ってませんので、
自動演奏マンセーです。
626607:03/09/07 19:53 ID:uddA9D7K
>>615
SampleTankのomnisynthです。
歌入れするコ探そうかな・・・…。

直後にキッツイネタ(>>608)入れられてしまったなぁ
627瀧じゃないよ:03/09/07 20:02 ID:TAlGy7LO
>>625
バカの壁だらけ
養老のオッサンが笑ってる。
628名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 21:05 ID:anehNphX
http://www.yonosuke.net/clip/data/977.mp3

ギター下手ですが、雰囲気を感じ取ってもらえたら嬉しいです
629名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 21:13 ID:98ihv4YW
>>628
歌いたくなってくる曲ですたい
630名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 21:14 ID:fVe+Y0z8
>>628
イイね
631名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 21:19 ID:/yKZ47sX
>>628
エモかな?Vocal入りを聞きたいね。楽しかったです。
632名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 21:21 ID:IyNl+HM5
>>628
イイ。情熱的な歌とか入ってたらマジ萌えそう
633名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 21:31 ID:AdVQLTfl
>>628
よくない
634名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 21:39 ID:anehNphX
>>629-633
どうも。
Vocalも入れたいんですけど、詩が書けないです・・・
メロディは考えてあるんですけど。
個人的には、モグワイのようにボコーダーを使いたいと思ってます。
635名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 22:49 ID:YQ9724Zm
>>634
録音綺麗ですね。ひっぴーの頃の日本のロックみたい
かなり鬱な雰囲気で、学生運動の8mm映像が流れてきそうです。
あとその時代の若者のらぶ&ぴーすな恋を描いた映画にも使えそうです。
歌はなくていい。
636名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 23:58 ID:LDC3wwmd
http://www.yonosuke.net/clip/data/984.mp3

どらむんべーすのつもりです。よろしくお願いします。
4:31//5.17MB
637ずばり:03/09/08 00:29 ID:RWbIiAzX
(=゚ω゚)ノ<
>636
不完全燃焼て感じでした。
何かを変えればわりと気持ちよく聴けそうなんだけど。
638名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 01:00 ID:gin9kYRI
>>634すげえよかったです。
それとあなた、もしかして>>231ですか?
だとしたら俺あなたの曲大好きです。一緒にセッションしたいなあ。

639名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 01:22 ID:ZVDu5568
http://www.yonosuke.net/clip/data/989.mp3
MOD製。1:40ぐらい 1.7MB
MODは楽しいなあみんな使えよ
640Blazan:03/09/08 01:32 ID:T6ueOfPl
639
おぉ。
音が後ろから聞こえる。
641Blazan:03/09/08 01:35 ID:T6ueOfPl
ああ。
だれか俺にグチってくれないかな。
できれば理論的に
642名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 02:26 ID:qtsYQyBn
>>641
soundVQとかマイナーな形式じゃなくて、wmaやmp3にできない?
(midiは個人的にキライ)
そうでないと結構乾燥は来にくいと思う。
643名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 02:34 ID:czbUmfw3
http://www.yonosuke.net/clip/data/992.mp3

ジャンルは自分でもよくわかりません。(汗
REASON2.5だけで作成してます。
よろしくです。
3:11/3Mbyte
644FLA1Aav022.stm.mesh.ad.jp:03/09/08 03:10 ID:uZLiPahV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄


645名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 03:19 ID:CZEFMJPt
>>642
AphexTwin ぽい雰囲気だね。
ドラムのロールが上手。

ただAphexしか見えてこないなあ、もうすこし自分なりに足したほうがいいと思う。
646名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 03:20 ID:uQNUK2Oq
http://www.yonosuke.net/clip/data/993.mp3

最後まで循環でいって飽きの来ないよう作ったつもりです…
647名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 03:29 ID:ypFzFYUo
今更modもなあ。出来は凡庸。
648名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 03:38 ID:IM551r56
>>643
いやーまるでオレの曲みたい。
音色の選び方もコード進行もオレそっくり。
当然すきなんだけどね。
なんか自分の限界を見た感じ。
久石譲マンセーとか言ってる場合じゃない
649名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 03:48 ID:IM551r56
ごめん上のは>>646
650名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 03:50 ID:RWbIiAzX
>643
いい感じなんだけど正直3分は長い。
停滞してる。
ベースで運んでほしいな。
651646:03/09/08 03:52 ID:uQNUK2Oq
>>648
自分まだ音楽始めたばかりなんでまだまだこれからっす!
652名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 03:56 ID:ypFzFYUo
前から疑問だったんだけどこういうのって一つ一つ手で打ち込んでるの?
グラニュラーとか使ってるの?>643
653643:03/09/08 04:07 ID:czbUmfw3
>>644
レスついてる!とか思って喜んでみたら山崎かYO!

>>645
ありがとうございます。Aphexは私の目指すところの一つなので
Aphexが見えたといわれるだけでも嬉しかったりします。

>>650
たしかにベースはループ一つ作って済ませちゃう傾向にあります(;´Д`)
構成はできるだけ飽きさせないように、としているのですが
メロの抜き差しとドラムで作ってしまいがちなので・・・

>>652
ドラムはマウスで打ち込んで聴いて消して打ち込んで
聴いて消して打ち込んで聴いて消して打ち込んで(以下略)で気に入るまで続けます。
音自体はドラムンベースのトラックから適当にサンプルして音をゴソゴソいじってます。
この曲の上モノは全部生音サンプルです。
#REASON付属のサウンドバンクに入っている音を加工してます。
普段はグラニュラーシンセで音作りすることが多いのですが
今回はなんとなく生音が欲しかったので生音です。
#長文ごめんなさい。
654名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 05:14 ID:SPgYcso8
>>643
良い感じだね
4とかgirlboyとかの懐かしい感じがよくでてるとおもいます
ちょっと関係ないけど
alecempireのgeneration starwarsってアルバムの1曲目が
こんな感じでかっこいいんだよね
655名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 06:09 ID:gin9kYRI
>>646
雰囲気はいいけど主メロが次どうくるか予想できちゃう。
循環だからしかたないとはいえ、もうちょい工夫すると
いい感じになると思うよ。あとシーケンスフレーズの音色が
合って無いと思う。タイムも長過ぎ。
656名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 06:42 ID:MidMfgGV
>>628
ギターが下手だ?
オレ魂で聞いてるからテクニックとか理論とかどうでもいい。
スゲー良かったよ。柔らかいカセットテープの様な音質も最高。
U2とかくるりぐらいしか思い付かんのだが
レスしてる若い人達よオサーンに教えてくれ
いや教えてくださいませませ。m(_ _)m
【モグ】【エモ】ってな〜に?
>>638オレもそう思った。
違う人であっても訴えたいところが一緒に聞こえる。

ライ麦畑でつかまえて欲しい。
657名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 07:00 ID:MidMfgGV
>>643
普段なら褒めたかもしれないけどタイミングが悪かったな。
>>645に同感同意。

>>646
進行は好きだが音色が単純過ぎないか?
コードも循環、音色も音像も循環、すべてが変化無しでは面白みに欠ける。
もっとメチャクチャに壊すなり気狂い並みに精巧なディテイールにこだわるなりすれば
もっと良い作品が生れるかも。
658628:03/09/08 07:44 ID:PliW/s40
>>638,656
何か、いろいろ誉めてもらってうれしい限りです。
指摘の通り>>231の曲も僕の曲です。
ココには、定期的に上げたいと思いますのでまたいつか。
659名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 08:24 ID:MidMfgGV
>>658
調子にのるな
さっきは褒めたけどな
期待してるからこそ苦言を申す。
>>231から成長して静と動を使い分けて
絶賛されたじゃないか
もっともっと突き詰めろ!
そしてそれに馴れるな。
ヴィンセント・ギャロ並みの気違いになれ。
落ち着くのはそれからでも遅くはない。
660名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 09:37 ID:B1A7f2YI
>>643
スタイルはAphexだけど、、やっぱりAphexとは違うなあ、当たり前だけど。

低音が弱いかな、リズムだけ浮いてるように感じる。
リズムの強さに負けないようにベースかなんか低音を強化したらどうかなあ。
そうすれば少しバランス良くなるかも、後音色の選択が微妙に外してるように感じる。

あの人はめちゃくちゃやってるようでいて、でもバランス感覚がすごいでしょう?
あと音選びも不思議とはまっている。

そういうところを真似してほしいなぁなんて。
まあ、ご参考程度に聞いてください。
661名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 12:36 ID:zX2leW53
>>643
何か今さらって感じ。十年前のおしゃれ
662名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 12:36 ID:jIyN3XLI
>>643
この不快な音は聞いたことがあるぞ。
おまえ前もうpしたことがあるだろ?
663名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 13:02 ID:CZEFMJPt
荒れ出してます
要深呼吸
664名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 13:20 ID:CZEFMJPt
http://www.yonosuke.net/clip/data/998.mp3

ニューエイジの臭いがするpadが最高!
開けよ チャクラ
665名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 13:22 ID:yvLBmL6c
昔、このスレで、アレされた、負け犬たちの、うめき声が。
666名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 14:11 ID:7YjSAz3c
667名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 14:34 ID:CZEFMJPt
>>666
悪魔の数列!

うーん、にちゃん的にすこしお上品が過ぎるかと。
ここまでできてるのにクソ曲スレにあげたから嫌味にとられたんでしょ。

打ち込みでオケとか生楽器の音とかをやるのは理解できないタイプなんです。
666も上手だと思うけど、贋作みたいな感じがしちゃうんだよね。。
668名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 14:55 ID:MUQEaNTq
http://www.yonosuke.net/clip/data/1000.mp3

短いです。一分二十秒ほどです。
宜しくお願いします。
669名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 15:21 ID:CZEFMJPt
>>668
作り手が女だったら聴ける
670名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 16:06 ID:lg1ZIGw4
>>607
遅くてイライラしますね
イントロがしつこくて駄目です
>>618
バコバコうるせーおとを何とかしてください
メロディーが糞なのをさらに糞にして馬鹿みたいにドラムっぽいおと
鳴らすのは馬鹿のすることです
これからはこのようなドキュソの作る曲を作らないように
>>624
パーカッションがムカつきますね
それとタラタラタラと3回繰り返すフレーズが嫌味に聞こえます
>>628
エレキギターがうるさかったです
同じパターンの繰り返ししかしないのは止めたほうがいいですよ
671名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 16:06 ID:lg1ZIGw4
>>636
ピピやドンドンやビューンは止めてください
ドラムンベース自体が糞ですね
>>639
キモイ
>>643
ガチャガチャうるせーよ
ストリングスも少しは考えてつかえボケ
>>646
これで飽きないってどういう神経してるの?
最初から最後まで代わらないことも分からないの?
>>664
お前も643とか636とかのマルチと間違える程のパクリさ
ドコが違うのか教えろこのパクリ変体野郎
ドラムンベースは全種類おなじだろうが
>>666
J-POPのイントロか?
コード並べただけでオーケストラ気取りは良くないよ?
>>668
変な音使えば糞曲でも誉められるとか思ってるタイプだな
672名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 16:32 ID:CZEFMJPt
>>670 >>671
これもある意味、芸の範疇だなw
673名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 17:35 ID:grMMuO1o
>>670にスルーされた俺って。。。。w
674名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 17:41 ID:yRPvMBeb
>>667
バンドやオーケストラを組める友達が居ないので、1人でしこしこ作ってます・・・・うわぁん
675名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 18:13 ID:WOYb/Wis
>>583>>584
とは微妙に芸風がちがってるような…>>670>>671
若干言動のショボさが増してる。
100%印象批評ですな。
676Blazan:03/09/08 19:20 ID:0K8Jm3rl
DTMの作品は暗い曲が多い。
と思う。
677Blazan:03/09/08 19:25 ID:0K8Jm3rl
670と671にグチられたい。
ああいうのも感想として価値あり。
自分は608(ネタでなく素)と610と617に有る。
678Blazan:03/09/08 19:30 ID:0K8Jm3rl
あとだれか直リンにする方法おしえてくれ。
610と617も完全な直ではないので。
679名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 19:49 ID:kRJHgo05
>>678
コテ使って突然出て来て連続レス
しかもDQNな質問。
スルーされるだけだぞ。
680Blazan:03/09/08 19:52 ID:0K8Jm3rl
まあそう言わず。
681名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 20:01 ID:KsYxVsEV
>>676
ほらよ。

メジャーコードオンリー
明るさに挑戦@即興
http://www.yonosuke.net/clip/data/1003.mp3
682639 ◆leSXCx/JO2 :03/09/08 20:01 ID:ZVDu5568
「凡庸」と「キモイ」だけかよ
トホー
683夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/09/08 20:03 ID:ZVDu5568
>>681
ゲッランゲランワロタ
684muju ◆.e55qeJxw2 :03/09/08 20:04 ID:HRiR7AgH
>>624
これって、なんていうか、要するに逆の煽りでしょ?
パロディっていうかさ、詳しくは略するけど。
685Blazan:03/09/08 20:08 ID:0K8Jm3rl
681も暗いし。
なんかお化け屋敷で流せそう。
もちろんネタよね。
自分初心者よりの人なんでよくわからんが
686名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 20:12 ID:3+6gZ7U1
>>681
ミュージカルの劇中歌?
687名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 20:14 ID:B1A7f2YI
>>672
そうか?
本当につまんないんだけど、俺だけか。
毒舌とアクタイは違うものだよ。
ボキャブラリーも少ないし、幅が無い。
688名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 20:23 ID:RWbIiAzX
>687
あなたのレスも似たようなもんですよ
689名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 20:35 ID:B1A7f2YI
>>688
一行レスか(w
ずいぶんと内容あるねえ。
ご本人ですか?

レスしてコレ以上荒らすなよ。
690名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 20:37 ID:jW+wg8xL
>>682-685
糞コテがタイミングよく並んだ事に笑った。
4人ともサイン波?
691名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 20:39 ID:RWbIiAzX
や、本人じゃないが
>レスしてコレ以上荒らすなよ。>687,>689
692名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 21:20 ID:HcLZCPSx
2ちゃんねるはすべてひろゆきとゆかいな仲間たちによる自作自演説
693名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 21:24 ID:W668etRq
>>692
何を今さら・・・。
694名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 21:35 ID:CZEFMJPt
曲あげてる人間から見ればおもいら全員荒らしとかわらんがなあ
695名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 00:49 ID:IT/ZVF+M
http://www.yonosuke.net/clip/data/1009.mp3

以前他スレで晒したやつをもう少し練り直してみました。
楽しい感じになったと思いますんで。辛口評価でもいいんでお願いします。
696名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 02:15 ID:nGgfF6NG
>>695
Square pusherのBig Loadaぽい、破天荒な陽気さがいい。
ドラムがロールしてるところ、勢いはいいんだけど
ロールさせながらピッチ上げ下げ、フィルター開閉などすると
ぐっといい感じになるかと思われました。
やってるのかもしれないけど、ちょっとわかりにくかった。
打ち込みが好きな感じが伝わりホノボノしましたです。
697695:03/09/09 11:07 ID:IT/ZVF+M
>>696
感想ありがとです!
あのスネアのロールは自分でもどうにかならんかなと思ってたんですよ。
なるほどピッチの上げ下げですか。すごい参考になりました。
スクエアプッシャーは一枚しか聴いたことないんですけど狙いはチープなエレクトロニカらへんっす。
このスレに上げてよかった。感謝です。
698名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 12:37 ID:nGgfF6NG
暗くてごめんなさい
http://www.yonosuke.net/clip/data/1019.mp3
699名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 14:02 ID:a75ybzQG
>>695
氏ね!最悪!くたばれ!ていうのはウソだけどかなり好きです。
技術的なことはとやかくいいませんがロールしてない方のスネアの音加工したら
僕的にもうちょっといいかなとか思いました。
700名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 14:22 ID:a75ybzQG
>>698 好きよー好きよー。
細かいことはごちゃごちゃ言いませんが一泊目の裏のリムみたいなの変化
もうちょっとあったらもうちょっと気持ちいいかも。
701名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 16:38 ID:qMznuQAO
702名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 16:43 ID:RqweiWuz
>668
中途半端

>695
Squarepusherの名前で期待してきいたみたけど、・・・・。
音をもうちょっと壊したほうがおもしろいと思います。

>698
暗くないです。いい感じだと思います。

この3つはどれもロニカっぽいですね
703名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 16:44 ID:FTnRzTXu
>>701
>>681よシリーズ化すんな(w
愉快な荒らしは大歓迎。
704名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 17:28 ID:txfu4teQ
705名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 17:32 ID:FTnRzTXu
>>704
クスリは止めた方がいいですよ。
706名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 17:42 ID:RqweiWuz
>704
かっこいいと思います。DJの方ですか?
707Blazan:03/09/09 18:13 ID:aqJe1uQK
698
自分も同じような問題に悩んでいて具体的に解決できんのだが、
基本的にドラムはスネアにはリバーブかけてよくて、
キックにはかけてはいけないらしいのだが、素人が
そうするとキックとスネアのきょり感がバラバラになり
一体感が無くなりノリがなくなる。
どうすればいいのか。
708糞スレ大臣:03/09/09 18:22 ID:xuYxLAHl
709Blazan:03/09/09 18:39 ID:aqJe1uQK
http://www.yonosuke.net/clip/data/1023.mp3
直リンできたかな。
707状態の曲。
710名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 19:27 ID:nyIvMDox
>>709
ヘタでもいいから歌ったほうがいいかも。どうもカラオケ調の曲は聞く気を無くす。
メロディーが昔の歌謡曲って感じ?音のせいでそう感じるだけかもしれないけど。
711Blazan:03/09/09 20:16 ID:nyHzY4VG
710
感想どうもありがとうございます。
実は自分にはとうてい歌えないキーの高さなので歌なしです。
申し訳ないっす。
712名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 20:27 ID:dqmPlUVv
最近dai来ねぇ〜な
713名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 20:49 ID:3IKd0uAR
dai先生はヘタスレでしょう。
714名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 22:04 ID:ou2evkFO
>709
何か所々和音が怪しい気がするんだけど。ベタ打ちはこれから頑張って修行
して下さい。今のままじゃノリ、ないでしょ?メロ&フレーズが弱いと思う。
もっと既存曲のベースを研究する事をおすすめします。スネアのリバーブ
に気を遣う前に曲の完成度を、、、と思います。ガンガレ!
715名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 23:18 ID:2b2tj4PR
>>698
スーパーメトロイドっぽくて良い感じ
716名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 23:52 ID:AhNTOGzd
>709
イントロで某rfのマスカレードを思い出して鬱(ry
ポップスのオケを想定してして作ってあるのかな…
曲に対してはどういう感想を言えばいいかわかんないけど
スネアはpanまん中、リバーブはうっすらかける程度で統一すればいんじゃないの?
717糞スレ大臣:03/09/10 00:33 ID:eyXV9n2l
718Blazan:03/09/10 00:57 ID:snnFw8DA
714
感想ありがとうございます。
ベースか、、、難しい、、深い、、おっしゃるとおり。
716
感想ありがとうございます。
○RF聴いてみます。
スネアが左はやっぱり変か、、。
719名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 03:07 ID:2WQDbgH/
クインシージョーンズを久石先生は捻ったワケだけど、
ソバ屋のせがれがよくあそこまで登り詰めたと思う。
ガーリタンを確か使ってると聴いたよ、彼は。
キーコード紛失してサポートに電話したみたい。
のたうち回る様なサウンドを実現させる為に彼は
集会を重ねてエンジニアと綿密な計画を練っているけど、
まだ理想のサウンドには到達出来てないみたいだよ。
るんるん気分で作曲活動するのを目指している彼だが
ストレスは相変わらず溜まる一方で
レコーディングセッションをこなしている毎日だとか。
720695:03/09/10 08:57 ID:byiB80i3
>>699
感想有難うございます!
・・一瞬最初の一行で逝きそうになりましたが(汗
やっぱスネアが問題ですか・・

>>702
期待させてすみません・・スクエアプッシャーとはまぁ全然違いますね。
今回は音はSC88PROのプリセットのみで、曲というかメロディでどこまでおもろいものが出来るかなっていうのがあったんで。
・・けどやっぱ音がしょぼすぎたみたいですね。まだまだですね。次回はまともに頑張ります。
721704:03/09/10 09:17 ID:vosJ3bsI
>>705
薬はもちろん、酒もタバコもやってないですよ。
そんなに曲危ないですかね?

>>706
DJはやってないですよ。友達がブレイクコアがイイっていってたんで、
作ってみました。普段は全然違うジャンル作ってます。
722名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 13:45 ID:zIClDtwn
723名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 13:56 ID:DNSf4oMu
http://up.isp.2ch.net/up/f8aae316b7d7.mp3
おねがいします。
724名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 14:35 ID:3HO4hsnf
>>722
スルーされても仕方ないよ、これは

>>723
桃色吐息をあんなにも連発されたらどんな曲でも聴いちゃうよ。
あなたが女性なら椎名林檎的なおもしろさも出てくるような気もする。

725名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 15:28 ID:rNnTWpud
宅間「最後に言わせてもらうぜ!」
裁判長「発言は認めません」
宅間「言いたい事も言えないこんな世の中じゃ」
裁判長「ポイズン」
726●のテストカキコ中:03/09/10 15:33 ID:TLCUXOEf
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
727名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 16:28 ID:w737XMAx
http://yubievent.hp.infoseek.co.jp/@[email protected]

乱暴な作りですが、よろしくおねがいします。
728名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 18:15 ID:egeRbm6k
http://www.yonosuke.net/clip/data/1033.mp3
音の回り込みにこだわりますた!大音量でスピーカーで聴いてくだはい!!
729名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 18:33 ID:PVqm9MW+
>>728
ああ、はめられた・・・
絶対、隣のばあちゃんの部屋に聞こえたよ。
730名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 19:17 ID:kkyBYmIG
>>729
かわいいやつ。
もう騙されるなよー。
731名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 19:48 ID:rLhR4SrE
>729
レスの内容が香ばしいから、わかりそうなものを…。
732788 ◆wRS8KONdBw :03/09/10 21:39 ID:ds5mEhsi
突然参加します、
http://www.yonosuke.net/clip/data/1038.mp3
が、
初心者スレにいくべきかも・・・・
733788 ◆wRS8KONdBw :03/09/10 21:41 ID:ds5mEhsi
あ、ファイルは5MのMP3ですです
734723:03/09/10 22:00 ID:YiWNDzYY
>>724
聴いていただきありがとうございます。
椎名林檎とはこれまた、、
声はサンプリングしたものです。
735名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 22:31 ID:9yR4mI0I
>>722
面白いけど何て言っていいのかわからん

>>732
好感が持てる明るさだけどバッキングが寂しいな
736枯野間貞人:03/09/11 18:07 ID:lJ7268jo
BGM的なものを目指して作りましたがいかがでしょう。
短いので、二つほど晒させていただきます。
サイズ1.50 合計時間 1:38
http://www.yonosuke.net/clip/data/1053.mp3
サイズ1.92 合計時間 2:06
ともにビットレート128kbpsです。
http://www.yonosuke.net/clip/data/1052.mp3
737alh:03/09/11 19:06 ID:npBbed1f
>>698
すげえ好き。俺的に文句無しの良さ!
738名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 20:11 ID:QbLJkOqA
http://coolnavi.com/up/file04707.mp3

ンぴぃスリ〜にしたらなんか左右の広がりが無くなって
しまったけれども、、、
739名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 20:16 ID:I9K6evw9
mp3にしただけで?
740名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 20:17 ID:A3xnRQA4
>>736
ピッチの高いギターみたいな音がちょっと耳障りなような。
>>738
なるほど。
741名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 20:24 ID:a4vi6Re7
>>798
だろうな。
742名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 20:24 ID:d/U+75Ws
積み木?
743名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 20:27 ID:QbLJkOqA
>>739
ステレオファイルのLRどちらか片方の位相を反転させて
パンニングのバランスをいじると、聴感上通常の倍くらい
左右に飛ばせることは知ってるよね?
ステレオのさらに外側に音を持っていきたいときに使う小技だけど。
それが無くなった。。。

むピィ酢リぃの圧縮技術ってのは、
『大きい音の後の小さな音は識別しにくいから削れる』とか
『重低音や超高音はある程度までなら削っても解りにくい』とか
そういう聴感上のスキみたいなのを突いて出来あがってるから、
そういう削られ易い部分を使った曲作ると圧縮後悲しい思いをする
744名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 20:30 ID:GzDT+tcQ
ジョイントステレオにしてるんじゃない?
745名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 20:32 ID:x4H5MEzJ
>>738
リズムのノリが悪い
746788 ◆wRS8KONdBw :03/09/11 20:54 ID:jUUldBmo
全ての楽器がフリーのVSTiで
全てのエフェクトが自作のVSTFXな
http://ime.nu/coolnavi.com/up/file04708.mp3
1.15MB Trance?
詳しくはココを読んでくらはい↓VSTFXもおいてます
http://shproducts.kgb.cz/SH-1/
HDDあぼーんのはらいせで宣伝臭くてすまん。
747名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 21:01 ID:A3xnRQA4
>>746
ヘッドフォン端子に半刺さりって感じの音ですね。
748名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 21:08 ID:uwlAiP+C
>>746
すべてフリーのVSTiと自作VSTFXとはQ4.1時代と比べたらすげーですね。
局はトランスでした。

ところで、HDDあぼーんって?
自分もG4で増設したデータ用HDあぼんしますた!
今、Win機買うか、新しいマスターキーボード買うか迷い道くねくね〜♪
749名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 21:17 ID:SZCGRA1S
歌物 4.5MB
変わった歌を目指しました。こんなんどうでしょう?
http://www.yonosuke.net/clip/data/1055.mp3
750名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 21:19 ID:apNDrVlv
>>743
ステレオファイルのLRどちらか片方の位相を反転させて
パンニングのバランスをいじる
ってのは具体的にはどうするの?
片方の位相を反転させるやり方がわかんない。
751名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 21:22 ID:I9K6evw9
>>743
しらねーよそんなの
752名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 21:49 ID:QbLJkOqA
>>750
VSTplug-inにもそういう『位相を反転させる』エフェクタあるし、
ステレオエキスパンダーってやつは結局のところその
『ステレオファイルのLR…(略』みたいなことを一発でやってくれてる訳。

波形編集でするなら、単にLRどちらか片方のチャンネルだけを選択して
『位相の反転』コマンドを実行してやればできるよ。
初体験の人ならそれだけで『位相』の概念に気が付けるんじゃないかな
753名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 21:59 ID:KVJ/RjWF
どうでもいい 「楽曲」を良くしてくれよ
754名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 23:10 ID:x4H5MEzJ
755枯野間貞人:03/09/11 23:51 ID:Tc262MKF
>>740
レスどうも。なるべく違和感をなくせるように頑張ります。
756名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 23:56 ID:apNDrVlv
>>752
ありがとう。おれのCUBASEにもこんな機能があったなんて知らなかった。
つーかこれからも使うことはないだろう。
757名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 00:29 ID:aBPdHQrU
>>756
進取の気鋭が無い人には、いい曲は書けませんよ。
758名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 00:32 ID:5BSzJN4Q
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/dd1b10d/bc/%bb%c5%bb%f6/important.mp3?bcjmPs_ArTVCfKW4
今日からリーズンでやり始めました。とりあえず記念すべき一作目です。よろしくどうぞ。ヤフーブリーフケースです。
759名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 00:40 ID:wLFfAsY8
>>758
こういう曲は良くわからん。何を表現し、訴えたいのか良かったら教えてくれ。
760名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 00:56 ID:lJR0Eb8x
>>758
漏れは聴きながら「クル」ものはあったけどね。少なくとも前半部分は好き。
でも、サンプリング声とドラムがブレイクした後の展開がどうも。
ベースとか、特に印象的なフレーズがあるわけでもないし
レゾナンスイパーイの上モノもちょいと中途半端な印象が。
まあ、やりすぎると逆にしつこくなるのでそのへんは難しいわけだけど。
761名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 01:04 ID:5BSzJN4Q
おー二人も聞いてくれたのか。超感動。なんかすげー。
とりあえずノリノリでしかも泣きまくりのような感じを訴えたかったのですが。精進します。
スキと言ってくれるとうれしいです。
762名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 01:06 ID:ez88MMtT
>758
イイともイクナイとも思わなかった。
アルバムの曲の流れでこういうのを挟むのはアリだなぁ
て印象。

また新しいの作ったら聞かせてください
763名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 01:26 ID:kqO86iNd
>>635
その感受性、センスがすばらしい
あなたが最高だ!
764Blazan:03/09/12 02:23 ID:Y4bVPDw+
となりのトットロ トットーロ
なメタル
http://www.yonosuke.net/clip/data/1059.mp3
笑えよ。
765名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 02:53 ID:evYmZ1Xc
>>764
超笑いました!面白い!こんなに笑ったの何年ぶりだろう!
最高!尊敬します!YOSHIKI超えた!素晴らしい感性です!
本当に、こんなもので笑えるなんて愉快な人生過ごしてますね!
766名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 02:57 ID:auUdVIlW
>>764
音源的にも感性的にも限界に挑んでますね。
767722:03/09/12 02:59 ID:GCmwMm2A
http://www.yonosuke.net/clip/data/1060.mp3
1.6MB/1:48 , powered by PlayerPRO (MOD Tracker for Mac)

('A`)ノ ハァーイ
768名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 03:07 ID:auUdVIlW
>>767
アウトロは結構好きだな。
せっかくのMODなんだからワンショットのみじゃなくて
ループやフレーズのサンプルが入るとまた変わってくるかも。
769名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 03:54 ID:9EUaSXDU
>>764
騙されるなよー。全然面白くないぞー。
770722:03/09/12 03:56 ID:GCmwMm2A
>>768
>ループやフレーズのサンプルが入るとまた変わってくるかも。
(゚A゚ ) !

|=3
771Blazan:03/09/12 04:00 ID:Y4bVPDw+
765
感想ありがとうございます。
メタル=YOSHKIはちょっと、、。
766
感想ありがとうございます。いろんな意味で限界だ。

772名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 07:09 ID:8886L1WP
スレとはあんま関係無いけどさ、ちょっと聞いてくれよ、
今さっき俺のパソコン使えなかったから弟(12)のパソコンでヤフー開いたのよ、
で、ちょいとニュー速でも開こうかな、と思い検索欄をクリックしたのよ、
下に検索履歴が出て来て

ロリータ ロリコン 幼少女 広末のアイコラ 7歳のまんこ 8歳のまんこ 9歳のまんこ
10歳のまんこ11歳のまんこ エヴァのエロパロ ナルトのエロパロ ガンダムSEEDのエロ
ホルモン男 ワンピース ナミ ぱんちら ネットのエロマンガ ねぎまのエロパロ エイケン18禁CG
炉動画 炉画像 炉専用掲示板 成人向け雑誌 女子生徒の体育着 処女 スクール水着
そしてトドメに 

               小 学 生 と セ ッ ク ス



俺はもう限界だと思った。
773名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 07:32 ID:ccOIrNNC
>>772
ワロタ。まぁ年相応だからいいじゃない?今の所は。(w
774名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 11:32 ID:f4Oa9lTo
そのパソコン実は深夜に親父が使っていたのです。
775名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 12:34 ID:9EUaSXDU
>>772
ワロタ 最近の少年はある意味不幸だな。
776名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 12:57 ID:Ayi2sl4t
http://yonosuke.minidns.net/clip/data/1065.mp3
なんか滅茶苦茶ですが、よろしければ聞いてみてください。
777788 ◆wRS8KONdBw :03/09/12 13:44 ID:klEw/bOU
http://www.yonosuke.net/clip/data/1067.mp3
どらむんべぇす。1分15秒 0.8MB かなりBPMが早いです。
778名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 15:35 ID:sh/q3sFR
>>776
個人的な意見で申し訳ないが、
リチャトムを意識して作ったっぽいけど、
ビヨビヨは、いらん思た。浮いてる。

>>777
grooveboxのドラムソベースのパターソをいじったみたいな曲ですね。
779名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 15:57 ID:horAN2kV
>776
ビヨビヨの音をノイズっぽくすればいいと思った。
780名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 17:34 ID:9EUaSXDU
>>777
ラジカセで録ったみたいでちょっと好き。
781名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 18:06 ID:d4NxNeTv
>>772
マジレス。
レイプ に興味を持ち出したら少年犯罪のサインと考えたほうがいいぞ。
782名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 18:49 ID:a8Mb54iP
>>777
非常に惜しい
ベース研究したら並になれる
783名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 19:06 ID:ez88MMtT
>776
ビヨビヨも音階つけるだけでなく、リズム隊みたく
ニュワニュワさせたりディケイいじったりすれば溶け込んでいい感じになりそう。
>776
8小節目だけリズムが途絶え続けるのがナンダカ。
あと、展開するのかと思ったら、そこで終わりかい!みたいな。
パッドとかカーンッって鳴ってるやつはかっけぇ。
784名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 19:07 ID:ez88MMtT
あ、下のは>776でなくて>777の間違いです…
785名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 21:14 ID:p9S8QdfL
http://www.yonosuke.net/clip/data/1070.mp3
3.11M 128kb ジャズっぽいのとロックっぽいのと。
786名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 22:41 ID:a8Mb54iP
>>785
もうちょっと丁寧に作れ
ピアノとかドラムとか
787名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 23:08 ID:6aWc6Eza
>>785
シムシティっぽい
788名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:22 ID:KMmZtpJE
>>776
>>777
>>785
この辺聞いたけどとても面白いことに同じ感想だ。
何もないな。何がイイの?ただの音の組み合わせじゃん。
なんか考えたのかな。吊かな。
何が作りたいんだろう?機材使えててうれしいのかな?
セカセカ早い音にそれを裏切る癒し系の音を重ねる。
音いじるやり方覚えたからやってみる。意外な展開か作りきれずにぶつ切り。
ステップの中間発表なのかな。
なんか不毛な作品が並んだから。批評しろだの、意見を書けだの、指南しろだの
書いてくれるなよ。それ以前の問題だ。
試しにどっか表に出してみな。何の反応も無いぜ。詰まらないんだもん。
魂が無いな。
789名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:23 ID:zHeTeWCW
いや、素人だし
790名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:25 ID:KMmZtpJE
いや、いいんだけどさ。個人の趣味なら。
791名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:34 ID:bDrhKq0C
>790
スレの主旨を理解されたし。
792名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:46 ID:hd7LrVo9
>>788わざわざ文にするなよ
みんな暗黙の上でやってんだろ?
793名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:54 ID:RgFasWZf
つうかホントに自信作だったらこんなところに晒さないだろうし、
>>788は釣りだろ、みんな釣られすぎ。
794名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 01:11 ID:XDxXKk4a
>>785
マジでシムシティっぽい
795名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 01:53 ID:NgryYG0a
>>793
>つうかホントに自信作だったらこんなところに晒さないだろうし、

漏れはそうは思わないが。
アナタ晒したことある?
796名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 02:18 ID:R4R8zzUK
>>795
趣味でやってる人なら晒すかもしれないけど、
プロになりたい人はわざわざここで晒さないんじゃないですか。
797名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 02:28 ID:XDxXKk4a
>>796
逆だと思
798名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 02:42 ID:bDrhKq0C
プロ目指してようが趣味でやってようが、自信作は自信作でしょ…。
自信作をここに晒したいか晒したくないかは人それぞれで。
799    :03/09/13 03:11 ID:fXwaKYpq
http://www.yonosuke.net/clip/data/1080.mid
一応プロ目指してますけど?
難しい音を使って打ち込みました、最初はサスペンス的な感じを出してます。
800名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 03:23 ID:LVWTVKQ3
>>799
ネタ古すぎ
誰も、だまされんよ
801名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 03:26 ID:6l1K8THa
>>799
確かに古いな70年代ぐらいか
それでは売れないな、挑戦と言う言葉を忘れてはいけない
802名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 03:30 ID:ApGd9gt/
>>799
古い音楽知らない人はパ○ったとわからないんじゃない?
曲知ってる人は騙されないだろうけどね
でもシャイニングだっけ?あのホラー映画、最高だね
803名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 03:39 ID:R4R8zzUK
つうか偉そうに文句つけてねえでお前らのご自慢の曲晒せよ。
804名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 04:08 ID:1+F3P+xY
>>799
プロ(PUっ!
805名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 06:08 ID:1+F3P+xY
806名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 06:14 ID:UKZqGQfh
http://www.yonosuke.net/clip/data/1087.mp3
やっと出来た!良い感じです!
807名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 06:48 ID:s5LB8fu8
ギスギスする人っていやだね
808名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 08:13 ID:dzle+ZEi
作ってみました。。
http://www.yonosuke.net/clip/data/1088.mp3

雰囲気を演出するって感じの曲ですが。
評価お願いします。
809名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 08:55 ID:dN66YooQ
>>808
音は聞きやすかったです。耳障りじゃないし、BGMとしてはいい感じです!
810raki:03/09/13 11:47 ID:RzD6pGXu
「夜の青空」よかったら聴いてください。
オーケストラ曲です。
総製作時間はすごいことになってます(笑)

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a013563
811名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 12:02 ID:dN66YooQ
>>810
音は聞きやすかったです。耳障りじゃないし、BGMとしてはいい感じです!
812808:03/09/13 14:38 ID:dzle+ZEi
>>809のレス見てちょっと嬉しくなったのに
直後>>811見てまともなレスじゃなかったことに気づき
(´д`)=3ハァァァ… だめぽ。

誰かアドバイス下さい…
813名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 14:52 ID:bWPwWi/m
>>808
ふ〜んって感じ
814名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 14:53 ID:badO5mo0
>>808
中盤のぼそぼそ声がもっと重くかつ聞きやすい方がよいと思いました
1分11秒から入る「ペペペン ペン ペン ペン」はあれでいいの?なんか浮いてる感じ
あと欲を言うならば、もっと派手に終って欲しかったです
でも全体的には好きです。音は聞きやすかったですし、耳時ざわりじゃないし、BGMとしてはいい感じ
815名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 15:08 ID:NgryYG0a
>>808
楽器がゴチャゴチャしすぎ。
816名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 16:46 ID:HtDIq2dG
>>808 イイですよ。疾走感や緊迫感がありながら、なんとなく爽やか。
ただ、マイナーのまま落とした方が個人的には好きかも。
音も聞きやすかったです。勿論耳障りじゃないし、BGMとしてもいい感じです!
アドバイスでなくて感想でスマンソ
817名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 18:27 ID:Rien3tP2
>>808
別に耳障りじゃない。よく作れてると思うよ。
ただ俺の守備範囲ではないので突っ込んだ感想は言えないけど。
まぁどちらかと言うと814と同じ意見かな。
>>810
すごい期待しつつ聴いたんだけど、激しさや荒々しさが足りない。
もっと臭くていい。こういう音楽が俺は大好きだし良いと思うけど
アンサンブルもちょっと考え過ぎじゃないかな?
もっと単純に考えると案外ウマクいったりすると思う。
まぁ俺が単純なのが好きなだけなんだが、
パっと聴いて緻密なモノを本当に良いと思う事が出来る
聖徳太子みたいな人ってなかなかいないですし。
でも参考になった。良い音楽には違い無いよ。
818808:03/09/13 19:23 ID:dzle+ZEi
うおおおいっぱいレスついてるううううう
レス下さった皆さん有難うございます!!!

>>813
精進します(´・ω・`)

>>814
>全体的に好き
うおーーー超嬉しーです!!アリガタヤアリガタヤ
今改めて聞いたら確かに1:11〜のン、チチン、チチン、チチっていう部分のドラムがかなりういてますね。。
作ってる最中はこれでOKだぜ!みたいに思ってたのが不思議ですね。ぼそぼそ声、SFものの洋画で施設から脱出するさいの
警告声みたいな感じにしたかったのですが初めの所の声のwavと同じフィルタかけたのに中盤のが聞こえ悪いのは
何故なのか… 喋らせた言葉に問題があったのかな?

>>815
楽器の組み合わせをもっと考慮してみまつ…(´・ω・`)
最後らへんでsawwaveの主旋律にアシッドギターを重ねるのは余分かなぁ、とほんのちょっぴり思っていたり…

>>816
感想ありがとうです!!!!!!!実は最後の部分、一番試行錯誤繰り返したのですが
私の持てうる技量ではこの切り方しかできませんでした…(´・ω・`)
本当はもとの曲調のまま自然にフェードアウトさせたかったのですがうまくつながるメロディが思いつかなかったんですw

>>817
サンクスd!!!!です。
>>814氏の意見をより一層取り入れて次回に生かします!!!!

長々と書いてしまってすいません。
あんまり意味ない&スレ違いかもですが最後にファイル作成に使った音源とソフトでも記しておきます。
シーケンサ:cakewalkpro8 音源:VSC3 発声:おしゃべりテキスト wavエフェクター:soundengine 
録音:マイク端子とイヤホン端子をステレオミニプラグでつないでcakeで再生させつつぽけれこで録音。
mp3変換:Rip!AUDICOF
819raki:03/09/13 20:26 ID:RzD6pGXu
>>817
感想ありがとうございます!
アンサンブル、ちょっと凝り過ぎたかな?
曲を分解すると細かくなりますが、
聴く時にはボーっとして聴くのがいいと思います。
まだまだ打ち込みテクが幼いので、今後もっと頑張ります。
820名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 23:53 ID:xllaHiRW
このスレにうpされてるのってゲーム音楽とかサントラみたいな曲が多いけど、
ハウスとかテクノ作ってる人って居ないんですか?
821名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 00:04 ID:GuGpKYVl
822名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 00:10 ID:Ta4NUXX5
>>820
キミには誰も適わない。
823TR-909:03/09/14 02:05 ID:6Nfg6TfY
http://yoshimitsutsunaki.com/Sound/sick_&_tired.mp3
テクノです。よろしくおねがいします。
824名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 02:53 ID:GuGpKYVl
>>823
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1216.jpg
ドラムのない中盤の一部をスペクトル表示したものだが
左からBb Eb Bb Eb Bb F
こんなスカスカを延々聞かされても全然楽しくないのよ
和音のわとベースのべの字がわかるまで理論を勉強してきなさい
前にも注意したんだが今のあなたの感性でいくら作っても同じです
825名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 03:43 ID:Ta4NUXX5
>>824
禿ワロ
826名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 04:23 ID:LBY1Ilsi
>>825
ぼーんすりっぴー
827名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 06:40 ID:z7daf6QT
>>824
養老先生が典型的なバカの壁だと笑っています。
828名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 07:04 ID:HapAn+VI
>>824
音痴
829名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 07:05 ID:HapAn+VI
>>827
知ったか厨
830名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 07:24 ID:vBzH8PJq
>>820

>>738なんてUKハウスじゃないの?
831名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 10:30 ID:VGA0PisF
http://www.yonosuke.net/clip/data/1110.mp3

イメージは特に無し、評価お願い。
832名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 11:12 ID:mHAWJ/30
>>831
録音状態が素晴らしいですね。ピアノのフレーズも好きです。
音が聞きやすかったですし、耳障りじゃないし、BGMとしてはいい感じです!
833名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 11:27 ID:gS3pl39E
>>823
キックがイイ
834名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 12:48 ID:Wude8z/a
なんかむちゃくちゃです。
笑ってやってください。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3339/CAT_013.mp3
4.24M 4:38
835名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 19:22 ID:HapAn+VI
>>831
音痴
>>832
音痴
>>834
むちゃくちゃというか単調。笑えない。
836名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 19:25 ID:8Oh5zvA6
>>831
上モノのペンタがありきたりでちょっとヤラシイ
中盤の突然のジャジーなフレーズに耳を引かれたが
全体的にキャッチなフレーズが少ない。
聞かせない音楽としてならGood!
トライアングルが出て来るまでのドラムの組み方が面白かった。
オルゴールでのエンディングは本当に付け足す必要があったのか?
アイデアは良いがクドク感じた。

>>834
展開が目まぐるしい割には変化に乏しく聞こえる。
どの音も「オレがオレが」と前に来るので引きのミックスを研究してみては。
起承転結、光と影、音楽には直接関係無い事も音楽には重要な要素だと思う。
837kouei36@非戦主義:03/09/14 23:54 ID:ii06mePa
女子十二楽房の琵琶担当ジャン・シュアンちゃんはいいね! 漏れの大きな
膝の上にちょこんと乗っけて演奏させたいよ(藁
838kouei36@非戦主義:03/09/14 23:57 ID:ii06mePa
誤爆スマソ
839名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 01:14 ID:brj5ZrlE
>>834
10秒ぐらいで飽きる。
マジで
840名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 04:34 ID:7geLddOa
http://www.yonosuke.net/clip/data/1127.mp3

ジャンル分けが微妙ですが、よろしくお願いします。4.03MB
841名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 04:42 ID:ImqJEOSx
>>840
俺も初心者じゃけん、うまく言えんがなかなか良かばい。
842名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 04:45 ID:+G8bHJtb
>>841
パクるなよ!(藁
843名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 04:48 ID:suSd8Fsq
>>840
何かちょっと駆け足ですね。うん。
844840:03/09/15 04:55 ID:7geLddOa
>>841
初心者同士、頑張りましょうや。

>>843
駆け足ですか…。聞いていて飽きないように心掛けたつもりです。
短くまとめすぎましたね。印象に残るフレーズ無いかも…。
845Blazan:03/09/15 09:13 ID:brj5ZrlE
>>840
けっこういいんじゃない?
すこーしクロノ○ロスっぽいけど。
846名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 10:03 ID:iIL9WfNy
メロディーに魅力がないなぁ。とても最後まで聞けません。
とはいえ、耳ざわりじゃないし、BGMとしてはいい感じ。
847名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 10:40 ID:mTMR7oD6
友達とチーム組んで作ってます。
ttp://f22.aaacafe.ne.jp/~breaker/
848519 ◆ToxyFMVOts :03/09/15 12:47 ID:AjNjJ7Y1
849名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 12:54 ID:SthNsOU5
>>848
ふざけんんぁあぁぁあ
850名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 12:57 ID:SthNsOU5
>>840
ほんとだ
クロ○クロスっぽい
851名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 13:00 ID:FSeF2eYO
>>848
?マルチしまくりだけど毒は無かったよ。
ゲーム世代と言うかゲーム音楽に傾倒してるヤシって可哀想だな
PCが仲介してその手の投稿が増えるンだろうけど
まともな音楽が聞きたいよね。
852名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 13:12 ID:FSeF2eYO
853名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 13:14 ID:iIL9WfNy
>>848
普通に面白く無かったです。BGMとしても使えません。
854840:03/09/15 13:24 ID:7geLddOa
感想有難うございます。
>>845 >>850
クロ○クロス…。
名前は聞いたことありますが、ゲームには疎いものでワカランのです。
ゲームミュージックっぽいって事ですね。失敬。

>>846
メロに魅力が無いですか…。つかみは大切だと痛感しましたよ。
映像の背景音楽として作ったので、こんな感じになってしまいました。
ご指摘感謝。
855佐々木:03/09/15 13:28 ID:COvdHNK4
muzieに楽曲を登録してる「佐々木」という者です。
新しい曲ができたので、皆さんに批評して頂こうと思いました。

「傷口」という、長い曲です。(10メガ以上あります。。すみません)
ジャンルは実験音楽ですが、今回のものはドラムンベース等を想像して頂くと
分かりやすいかもしれません。


では。宜しくお願いします。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a007264
宣伝も兼ねて書き込まさせて頂きました。ありがとうございました。
856名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 13:44 ID:H8cwDvM6
>>855
個人的にリズムは心地良かったけど
他は糞でした。
857名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 13:46 ID:FSeF2eYO
>>855
>ジャンルは実験音楽
とあるが何処かで聞いた覚えのあるフォーマットを踏んでいて
どの辺が実験なのかピンと来ない。
この板では【糞】の部類かもしれないけど
muzieではたくさん聞いてもらっているようだし
頑張ってください。
858名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 13:51 ID:iIL9WfNy
>>855
眠くなってきました。邦画で使われそうな曲ですね。
859名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 13:53 ID:IrOipgVI
>>855
いいねぇ、あの数年後に見たら恥ずかしくて死にそうになる雰囲気がいい。
タイトルとかコメントとか、もう音楽そのものがひとりよがってていいよ。
860名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 14:09 ID:dLM4diMP
>>855
リズムはいい

19歳?痛いね
861834:03/09/15 14:09 ID:iO3TWUP4
>>835
>>836
>>839
レスどうも
>どの音も「オレがオレが」と前に来るので引きのミックスを研究してみては。
今回はフレーズをガンガン前に出していく感じで作ったんですが
失敗してごちゃごちゃになってきまったんです。
次は、もっと暴力的に攻撃的に、整理して作りたいと思います。
862名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 14:41 ID:0NXToYOR
>>855
素人がアートコア真似ようとしてさっぱりできてないという感じ
ウワモノドラムループベースどれも基準に達してない
863名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 15:07 ID:SthNsOU5
>>855
やらして
864名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 15:09 ID:SthNsOU5
>>855
やらせて
865名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 15:13 ID:f47sbDTi
>>864
何を?
866名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 15:17 ID:SthNsOU5
セックス
867名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 15:46 ID:jRSBocNK
>>ID:SthNsOU5

つまんねえ事書くなボケ。
868名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 16:08 ID:SthNsOU5
はーい
869名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 16:16 ID:SthNsOU5
おまえらどうせろくなもんつくれないんだからあきらめろよ

あははぁ
870名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 16:25 ID:f47sbDTi
>>855は男ってホームページにかいてあるよ
871名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 16:28 ID:SthNsOU5
>>855
ふざけんなてめえ
872佐々木:03/09/15 16:33 ID:COvdHNK4
>>ID:SthNsOU5
ごめんなさい。男です。
873佐々木:03/09/15 16:56 ID:COvdHNK4
sage忘れた。。スマソ。


レス下さった方々、有り難うございます。

>>856
聞いて頂いてありがとううございます。
他が糞、ということで、どこがいけないのかを詳しく教えて頂けると有り難いです。
>>857
リズムの組み方をランダムにして、それからどれだけ通常の楽曲に
近づけていけるか、という試みです。何処かで聞いた覚えのあるフォーマット というのは、
やっぱりどこかで自分の好きなパターンを意識してしまったのかもしれません。
>>858
やっぱり長すぎるでしょうか。。
>>859 
何年か経ったらまた自分で聞いてみようと思います。
>>860
聞いて頂いてありがとうございます
痛いですか。。自覚しています。すみません。
リズムを誉めてくれたのがとても嬉しいです。
>>862
感想ありがとうございます。
ジャンルはあまり詳しくないのですが、アートコアとはどんなジャンルなのでしょうか。
興味があるので 良ければ教えて下さい。
>>863(ID:SthNsOU5さん)
先程書いたように、私は男です。
できません。ごめんなさい。


厳しい意見等、ありがとうございました。
874名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 18:05 ID:z+HLDrhv
いい奴っぽいな
875muju ◆.e55qeJxw2 :03/09/15 20:04 ID:YqYSmZED
http://muju.hp.infoseek.co.jp/umi.mp3
04:18 192 Kbps MPEG Audio Layer-3

現行法制化における作曲法には依拠しておりませんが
日本国憲法には何ら違反しないところの独自の作曲法によって
作りました。テーマは夜の海。といっても相撲取りの四股名では
ありません。皆様の評価をお願いいたします。
876muju ◆.e55qeJxw2 :03/09/15 20:04 ID:YqYSmZED
法制化じゃなくて法制下です。
877名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 20:24 ID:0NXToYOR
>>873
http://www.listen.co.jp/xtpsub2110.jsp

>>875
要らん事書くから終始力士が妙な踊り踊ってる光景しか見えてこん…('A`)
878名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 20:30 ID:+z/8WmQm
>>875
出戻り廚は自スレで寂しくガンガッテなさい。

スレ汚すなよ
879Blazan:03/09/15 21:10 ID:rYqPJI0x
>>875
独自の作曲法
puっ
ただの素人。
880名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 21:20 ID:3JaIpnYS
>>875
今度は是非日本国憲法に違反する作曲技法ってやつを披露してください。
881名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 22:28 ID:LMl7PPK7
>>848
・・・ヘボくて味があるかも

>>851
別にゲームのせいじゃなくて
初心者が作ればこんな感じになるだろ
882名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 22:41 ID:Ua5Pw7J0
作り直しました。感想聞かせてください。
うまくリンクできたかな。
ttp://music-tokyo.weez.mu/s/rateconv/bplay20030819084221.m3u
883Blazan:03/09/15 23:57 ID:cqsMbfPw
>>882
またネタか?
歌声がおもしろすぎる。
884Blazan:03/09/16 00:03 ID:KtZYbBFx
続けて失礼
曲調はありかな。
885名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 00:39 ID:kcYKzJ1Z

このスレの人達ってみんな器用なのはわかるけど、
なんか音数が多すぎませんか?
無駄な音が多すぎる気がします、
まあ人の好みにもよるんだろうけど。
886名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 01:11 ID:Arky6R3E
>>885
それは自分のセンスに自信がないから
音を重ねて誤魔化してるってのもあるだろうね。

確かにココの住人はうまいと思えるものは多いけど
サウンドのセンスとか、良いと思える人は結構少ないね。
887831:03/09/16 01:44 ID:1DP6ThDW
>>832
そう?褒められた事無いからちょっと驚いたよ。
音質は自分にしてはマシってトコかな、確かこの頃はDTM音源で一発撮りしてただけ。

>>836
音楽基礎ホントに全然知らないから用語が解んないけど。
上モノのペンタって、主メロが四度か五度位上がる奴でしょ?
ああ言うの作った事無かったから遣ってみたけどもうちょっと変化した方が良かったかな?
間奏って色々変なの入れるの好きだから滅茶苦茶だね、ピアノのトコは普段ジャズ系作ってる癖が出たのかも。
あと君の言う通りオルゴールは要らないね、リバーブ深過ぎだったし。

因みにこれはメロが何と無く気に入ったから作ったんだけど。
http://www.yonosuke.net/clip/data/1153.mp3
こっちの方が良いかなあ、展開は全く同じ、こっちはもっと古い。
888名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 04:52 ID:/wVOy5AC
>>887
ヘタクソ・初心者板へどうぞ。
889名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 18:25 ID:d3aWJdCN
>>887
音楽に成り切れず空中分解した後の残骸って感じの曲ですね。
890名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 18:29 ID:n1HxuLzk
>>887
イントロのピアノがいい。
891Blazan:03/09/16 20:03 ID:But0LnRZ
>>887
うらはくのみでベースがなるのはユーロビートのやることよ。
892名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 23:13 ID:E74qkxx5
  _、_
(  _つ )
893名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 23:26 ID:58+o7B+v
>>887
ヘタクソスレのほうがいいかも
894Blazan:03/09/17 00:59 ID:0i5m5GNG
>>885
自分も含めて器用なやつなんていないだろ。
一人も。
895名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 01:19 ID:1paMUN3n
http://www.yonosuke.net/clip/data/1173.mp3
自身あり!超大作です!多分生きてる間でこれ以上の音楽は作れません。
プロサラウンド!!に超高音圧サウンド!
歯切れのよいサウンドを実現!音像もこだわったます!!。。。
896Blazan:03/09/17 01:28 ID:0i5m5GNG
>>895
はぁ、またネタか。
897名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 01:31 ID:1paMUN3n
>>896
失礼すぎじゃない???。
マジ今回のは大作!。
まあ聴いてみれ!ハリウッド級のサラウンドだしね。
ダイナミックなピアノにSEは超リアルな音場「おんじょう」を醸し出す。
まるでその場にいるかのような超臨場感。。
898名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 01:33 ID:OBLR5KcC
そういう書き込み恥ずかしくないんかね?
ホラーのBGM以上でも以下でもなさげ
ネタならネタで中途半端すぎ、ってかネタになってない
899Blazan:03/09/17 01:42 ID:0i5m5GNG
>プロサラウンド!!に超高音圧サウンド!
曲最後まで聴いたけど>>896
のように感じた。
とくにプロという言葉を使っていいレベルではない。
音質もビットレート高いだけだし。
900Blazan:03/09/17 02:00 ID:0i5m5GNG
最近他人の文句ばかりなのでそろそろ自分もUPする。
RPGの戦闘をイメージ。
http://www.yonosuke.net/clip/data/1173.mp3
901名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 02:53 ID:MAhsdguJ
>>900
ヘタクソ・初心者スレへどうぞ
同音8分連打はヤメロ
902831:03/09/17 02:55 ID:Q29x4ohw
>>888 889 893
そんなに駄目か、一応レスどうも。
前に投げたのより個人的にはこっちの方が好きなんだよ。
>>890
あれ作るの意外と簡単だった気が、でもありがとう。
>>891
ユーロは一切認めないって事?それともユーロじゃない癖に裏でベースを鳴らすなって事かな。
結構好きなんだけどねユーロ。
逆にドラムンベースとかトランスが嫌い。
903名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 02:58 ID:1paMUN3n
>>900
人の事言えんじゃん
904Blazan:03/09/17 03:19 ID:0i5m5GNG
>>901
感想ありがとうございます。
同音8分連打が嫌いならかなりいやだろうな。
>>903
自分はひとに文句は言うが、
えらそうにふるまうアホではないので、
そう思うならそれはすまん。
ただ、この曲は力作ではないのでそこは理解してほしい。
>>902の891
ユーロじゃない癖に裏でベースを鳴らすなって事、
が自分の意見。あれはキックとベースが同時に鳴ると、
互いに消しあい、聞こえにくくなるという問題を
解決しつつ、スピード感を保つフレーズだから。

905名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 03:45 ID:4tp4KOx9
まだ途中なんですが、どうでしょうか?
これからあんまり音は足さないつもりです。

http://www.yonosuke.net/clip/data/1177.mp3
906902:03/09/17 03:49 ID:qPwQnjWe
>>904
それは知ってるよ、
完全にユーロみたいにバスを表で踏んでるって程じゃないけど八割は表で踏んでるよ。
意見言わせてばっかも悪いから>>900の感想。
ドラムSC-88Pro?何か飽きた音がする。
かなり下手に聞こえるけど君から言わせれば私の方が下手なんだろうね、って思った。

>>875
ごめん、これ結構好きなんだけど。
このスレの人間ととことん趣味合わない。
907名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 04:29 ID:SQPlAtv5
なんだ文句だけいtってるやつって所詮>900程度かぁ。
908名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 04:36 ID:v3NLCFUR
このスレの人はどんな音楽聴いてんの?
うpしてる人は、曲聴けば、だいたいわかるけど
感想だけ書いてる人が何聴いてるのかちょっと気になるなぁ。
恥ずかしがらずに教えてくれよ。
俺が最近よく聴くのは
warp_we are reasonable people
warp_blech II
です。
909名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 04:36 ID:1paMUN3n
>>907
多分ヘタクソ初心者スレで居る長文書き魔も同一犯
910905:03/09/17 04:43 ID:4tp4KOx9
んでもって折れはスルー?
感想ないのも感想だよなー。

 ショボーン。
911名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 04:46 ID:1paMUN3n
>>910
弟子にならないか?
912905:03/09/17 04:53 ID:4tp4KOx9
>>911
ハイ!師匠!一緒にこのスレの住人を
煽りまくりましょう!(w
 
誰か晒す猛者はいねーかー!?
9131paMUN3n ◆caMxuLp3lo :03/09/17 05:14 ID:1paMUN3n
http://www.yonosuke.net/clip/data/1179.mp3
俺も作りましたぜ!メロディー抜き!
超プロ級サラウンド&高音圧!
914905:03/09/17 05:24 ID:4tp4KOx9
>>913
ゴメン師匠。師匠の折れの趣味ぢゃないわ。

ん・・・まあでも晒す心意気つーのがジューヨーだよね。
男のDTM道において。ウン。
915902:03/09/17 05:42 ID:qPwQnjWe
http://www.yonosuke.net/clip/data/1181.mp3

じゃあ私もちょっと力作を出すか、
転調しまくって自分の好きなフレーズ突っ込んだつもり。
916名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 05:49 ID:XjVgmzf+
ピアノは何の音源ですか?
917905:03/09/17 05:56 ID:4tp4KOx9
>>902
コード感やフレーズは好きな感じでつ。
後はこれは折れの趣味なんで無視していいけど、
もっと音質は下品な方が好みでつ。
あと、もうちょい揺れがあったらイイとおもいます。

厨なクセにエラソーな事いってスマン!
918名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 06:45 ID:xmlEomWE
>917
同意、悪い感じじゃないけど
俺もザラつきあった方が耳に馴染むんじゃないか、と思った。
打楽器の音も。
919名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 09:32 ID:XjVgmzf+
http://www.yonosuke.net/clip/data/1183.mp3
30分で作りました。ダメ出しをください。
920Blazan:03/09/17 10:47 ID:6Z+4vxEw
>>913
なんか途中で終わってる感じ。
わりとどうでもいいけど、ノーマライズがいい。
921名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 10:51 ID:yfJk4vip
ノーマライズってなんか関係あんのか 
922Blazan:03/09/17 11:02 ID:6Z+4vxEw
ノーマライズやコンプをうまく使うと、
データ上の音量が上がる。
すると1音1音に使われるデータの量が増える。
つまり少し音質がよくなる。
最近のCDの音量が大きいのもそんな理由、、らしい。

あと、ヘタクソスレで文句たれる時は名前を出すので
ヘタクソスレの27とか俺じゃない。
923名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 11:05 ID:veuMasrt
え???? バカ?
924名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 11:08 ID:veuMasrt
つーか>>900とかチョーウケルンダケド。
バカとか言ってゴメンネ(笑
925Blazan:03/09/17 11:10 ID:6Z+4vxEw
>>923
俺に対してか?
926Blazan:03/09/17 11:19 ID:6Z+4vxEw
補足
>>922
の下の文は>>909
に対して。

>>906
904
>それは知ってるよ
もうさすがに(puっ!
927名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 11:24 ID:yfJk4vip
なんか鬱陶しいやつがいるな
928名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 11:30 ID:WQ15Wnot
>>915
それらしく雰囲気をだしてるけど、おかしいとこありまくり。
自分で聞いて変な響きだと思ったら、妥協せずに直した方がいい。
特にピアノとベースの響きがマッチしてなさすぎ。
初心者臭さがとれてないよー。

>>919
可も不可もない曲ですね。
30分でつくった曲は
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1019404992/
で晒してみたらどう?
9291paMUN3n ◆caMxuLp3lo :03/09/17 11:34 ID:eKy4OrPB
>>920
てかノーマライズもコンプもかけてないが(藁
>>921
関係ない
913の曲はただ適当に作って全体にディストーションかけてるだけ
音量が大きく感じたりするのは別の要因。
930Blazan:03/09/17 11:47 ID:6Z+4vxEw
ディストーション=質のすごく悪いコンプ の法則。
ピークが抑えられるという意味では。一応
931名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 12:07 ID:yfJk4vip
なにいってんのこいつは
932Blazan:03/09/17 12:09 ID:6Z+4vxEw
うそじゃないよ
933名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 12:31 ID:xO4l1vl2
>>919
 聴いたけど、感想が浮かびません。何を表現したんですか?
934名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 12:43 ID:R6aenGFd
だんだんヘタクソスレと、変わらんくなって来たぞ。
とりあえず、Blazan氏は空気読もうや。
935Blazan:03/09/17 13:00 ID:6Z+4vxEw
>>934
>だんだんヘタクソスレと、変わらんくなって来たぞ。
もともとそれほど(省
936名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 13:05 ID:OBLR5KcC
なぜ

コイツ→Blazan

はこんな図々しいのだ?
937Blazan:03/09/17 13:11 ID:6Z+4vxEw
すまんねぇ。
938名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 13:24 ID:OBLR5KcC
ちゃんとレベル相応のスレへどうぞ(w

まあオレは
「わざと糞楽曲をうpするスレ」だが
939Blazan:03/09/17 13:29 ID:6Z+4vxEw
ほとんどのアホが自分のレベルを
勘違いし、ここにUPする法則。
、、、俺もか、、。
940名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 13:35 ID:8NtXWk90
アンタ一日中いるけど引きこもり?>>939
941Blazan:03/09/17 13:42 ID:6Z+4vxEw
否定せず
942名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 13:45 ID:iZ1AD+7s
>>939
なんで、>>895の曲をあんたは>>900
改めて貼ってるんだ?人の曲を??間違ってる?

だからみんなが「下手なくせにプッ」って語調になってるようだが。
943名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 13:52 ID:8NtXWk90
何歳?>>941
944Blazan:03/09/17 13:52 ID:6Z+4vxEw
確認してびっくりした
>>895があとから900にすりかえられたのが正解
900は本当に俺の曲。
しかし、こんなことできるのか本当に?

945名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 13:52 ID:OBLR5KcC
それ多分895のやつファイル削除されたから同じURLになってるんだけど
ファイル名は同じだけど中身は違ったよ

音とかで考えると895の方が断然上だった
895は音は良かったけど曲がイマイチだった
そしてあのカキコだからいい評価が無かったのだと
946Blazan:03/09/17 13:56 ID:6Z+4vxEw
なるほど。俺がUPした時すでに消した後だったと。
947名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 13:58 ID:iZ1AD+7s
あぁぁ、そういうことか・・・。早とちりスマソ。
熱でもあるかな、俺。
948名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:00 ID:OBLR5KcC
>>947

まあ、「下手なくせにプッ」は変わらないから
別に間違いじゃないので安心しなさい(w
949アフロジョージ:03/09/17 14:02 ID:34f2aDDd
おい!!俺の曲ききてえだろ!?
ちょっとまってろ今ミックス中だから後でアップロードすっから!!
びびるぜ!いいものをもってるやつもいるが、とりあえず俺のをきいて
参考にしてみてくれ!
950名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:03 ID:T8Df6OuT
ジョージ必死だな
951Blazan:03/09/17 14:04 ID:6Z+4vxEw
>>941
年齢
過去にプレイヤーズ王国のURLをUPしたこと
があり、そこにのっている。
このスレの600すぎぐらい。
どうしても知りたければさがせばよい。
ただ俺としては知られたくない。
ナメラレルカラ。
952Blazan:03/09/17 14:07 ID:6Z+4vxEw
>>949
曲聴く前からすでにジョージファンになりそう。
953名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:09 ID:MAhsdguJ
こういうタイプの奴って理解できる言葉で正しく否定しないと断固認めないからめんどくさい
954名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:11 ID:iZ1AD+7s
>>949
ちんこびんびんですね。

Blazanは18か・・・。いじめてスマソ。
955名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:11 ID:OBLR5KcC
コテハンやめとけ
プロフィ見んでも舐められてるんだから

様々なレス見て気付かんのか・・・・
956名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:12 ID:8NtXWk90
18かぁ。。。もちっと謙虚になった方がいいぞ。
957Blazan:03/09/17 14:15 ID:6Z+4vxEw
みんな見すぎっすよ。(笑え
>>953
ジョージか?
俺か?
958名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:18 ID:z+72i1hJ
【sg進】自作曲玄人1ヶ月以上【至極】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061041056/ (故障落ち)
過去名スレ中の奥深いsageスレ、職人達が一ヶ月以上かかって作りこんだ
味わいある曲を、remixしつつも駄目だし。DTM板当初の伝説の指定スレ。
糞しか居ない今のこの板のオマエラにみせてやりたいよ、、。
959Blazan:03/09/17 14:20 ID:6Z+4vxEw
>(故障落ち)
見たい、、。
本気で。
960名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:20 ID:8NtXWk90
>>958=糞
961Blazan:03/09/17 14:23 ID:6Z+4vxEw
>職人達が一ヶ月以上、、
ここがカッコイイ。
962名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:23 ID:iZ1AD+7s
GEORGEあげ
963名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:33 ID:z+72i1hJ
DTM板の100指定曲をフラッシュ板の100がPVするスレ
(ミラー DTM板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061041051/
(ミラー フラッシュ板)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1059928464/
過去最大の企画sageスレ、職人達が三ヶ月以上かかって作りこんだ
味わいある曲を、PVしつつも駄目だし。DTM板当初の伝説の企画スレ。
糞しか居ない今のこの板のオマエラにみせてやりたいよ、、。
964Blazan:03/09/17 14:38 ID:6Z+4vxEw
>>963
はいわかったわかった。
んー、見たいね、すごく見たいよ。
965名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:43 ID:OBLR5KcC
周りの空気を読めないコテ厨を黙らせるスレ
(ミラー DTM板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061041051/
現在最大の企画スレ、
味わうと下痢起こす曲をUP、ダメダメだし。DTM板の糞コテの新鋭。
糞でしかない今のこの板のそこのオマエにみせてやりたいよ・・・。

966名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 14:50 ID:De/tySYn
漏れも18だ・・・
しかも同じく引きこもりがちな野郎だ・・・
なんかの縁だし、うpしようかなぁー。
でも、叩かれるの怖いなぁー
967Blazan:03/09/17 14:57 ID:6Z+4vxEw
>>966
俺はそんな君の味方だ。
600すぎの俺のデビューから
さらっと見てみろ。
ひどいいじめられっぷりだぞ!!
だがそれもありだ!!
いたくもかゆくもない。
時々少しばかりいただく感想がまた俺を元気にしてくれるのだ!!
968名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:23 ID:iZ1AD+7s
>>967
だからコテやめなって
969名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:27 ID:De/tySYn
コワゴワうp
http://www.yonosuke.net/clip/data/1186.mp3
かなり短い曲です。 1MBくらい
自作ゲーム用に作ってたのですが、作ってる途中でなんか萎えて
ごみ箱に入れてたやつです。
覚悟決めたので、存分に叩いてくださいな。
970名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:27 ID:EIuO4qpe
勝手にさせときゃいいじゃん。
だいたい名前欄って名前入れるためのもんだし。
ツーカ>966 まだあ?
971Blazan:03/09/17 15:28 ID:6Z+4vxEw
こてってなーに?
DQNてなーに?
972名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:29 ID:OBLR5KcC
>>966
他にもいろいろUPするスレはあるからどれが適切か選んだらいい
よっぽど変なカキコかヘボ過ぎない限りそんな叩かれんだろ

>>967
発言とお前の人間性とでかい口たたくわりに曲のショボさのせいだ

まあ、何言ったって通用しなさそう
973名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:29 ID:xmlEomWE
>970
御主の頭上のレスがそうかと。
974Blazan:03/09/17 15:31 ID:6Z+4vxEw
>>969
けっこういい、、。
なんかメニュー画面臭い。
975Blazan:03/09/17 15:34 ID:6Z+4vxEw
>>972
あーゆー しったか?
976名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:38 ID:iZ1AD+7s
977Blazan:03/09/17 15:39 ID:6Z+4vxEw
俺をショボイというやつは
>>709よりいい曲UPしな。
簡単だろ?
それができないのなら雑魚レッテルあげ。
978名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:42 ID:KDyFWEqw
>>969
メニュー画面臭いって言いえて妙だな。俺も好きだよ。
979Blazan:03/09/17 15:43 ID:6Z+4vxEw
ID:iZ1AD+7s
しつこ
980名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:49 ID:KDyFWEqw
気持ち悪い粘着はシカトしてればいいよ。
981Blazan:03/09/17 15:51 ID:6Z+4vxEw
了解
982名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:52 ID:xmlEomWE
>969
モタついて聴こえるのは
ベースとキックのリズムが噛み合ってないせいか?
雰囲気はいいと思うんだけど。
983Blazan:03/09/17 15:54 ID:6Z+4vxEw
ベースのアタックが遅い気が。
984名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:55 ID:JgBvF+lB
次スレは?
985名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 15:59 ID:OBLR5KcC
何アップしても
「お前はオレよりしょぼいぜワッハッハ」
みたいなこと言ってくるんだろうな(w
レス期待して張ってみる

昔別スレでアップした物をもっかい、音悪い
http://www.yonosuke.net/clip/data/1187.mp3
あと糞曲スレにも文字どうり糞曲があるぞ
986名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 16:00 ID:gh1S7VL+
987Blazan:03/09/17 16:04 ID:6Z+4vxEw
んーと
>>985
まず、お前自身は勝っていると思うのか?
988名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 16:12 ID:De/tySYn
>>974
>>978
ありがとう 自信ついたっス

>>982
>>983
そうなんですよ。ベースが巧くいかなくて萎えたんですよ。
この時はベースがリズムに影響してるって言うのが分からなかったんです。
いや、知識としてはあったんですけど
いざ やって見ると巧くいかないんですよねぇー(´・∀・`)
精進します(w
989Blazan:03/09/17 16:21 ID:6Z+4vxEw
アタックタイムをいじるしかないな。
990名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 16:31 ID:OBLR5KcC
めんどくせー 自分で判断しろよ

>自分はひとに文句は言うが、
>えらそうにふるまうアホではないので、
とか書きつつ
ひとに文句言い、えらそうにふるまい
ショボイ曲張るアホよりはましだろ

まあここのスレ普段見ないからもういいや
991Blazan:03/09/17 16:37 ID:6Z+4vxEw
>>990
逃げるのか。
なら曲を聴くまでも無い。
お前のまけだ。
お前はショボイ。
そして雑魚レッテルをプレゼンツ。
992Blazan:03/09/17 16:40 ID:6Z+4vxEw
>>985
予想通りか?
993夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/09/17 21:13 ID:Mo1liDO5
うるっさい馬鹿
黙ってうpしろ
994Blazan:03/09/17 22:35 ID:6Z+4vxEw
>>993
995夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/09/17 22:54 ID:Mo1liDO5

じゃねえええ
996Blazan:03/09/17 22:58 ID:6Z+4vxEw
>>995
PUっ!
997名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 23:00 ID:1wdlaFv0
>>992

>>709にアップした曲聴いたけど
これ爆風スランプの「はーしーる〜おれ〜たーち〜」のパクリ?
このパクリじゃないにしろ、このセンスはひどいと思った、打ち込みの技術うんぬん以前にw
998米山 正次 ◆ERA//ECDRE :03/09/17 23:02 ID:iJIAuVjR
1000
999夜話 ◆leSXCx/JO2 :03/09/17 23:02 ID:Mo1liDO5
ガキは巣に帰れよ
1000名無しサンプリング@48kHz:03/09/17 23:03 ID:1wdlaFv0
サウザンドレッシング
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。