■物凄い初心者とりあえずいらっしゃって!!その6■
1 :
ぴーこ ◆QS300JhYnU :
03/08/08 04:01 ID:1zTMmn7+
7 :
流し太郎 :03/08/08 04:11 ID:BIVPfhI9
ID:eZ9FuijRさんは正しい。
8 :
流し太郎 :03/08/08 04:14 ID:BIVPfhI9
>>6 ちがうよ。読んでみて読かい力ないのは別なんだよ。
よんでみてわかんねーってのがこなきゃこまっちゃうじゃない
よまずにわかんねーってのはかわいくない。
(日本語になってないな、おいら。ビールもーいっぽん飲も)
10 :
ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/08 04:36 ID:1zTMmn7+
こっちあげます♪
はじめて1000ゲッツしますた。
ただいまハト麦茶中。。。。。
しかもおいらはez webユーザー。
みんな酒飲みね〜♪
17 :
流し太郎 :03/08/08 04:42 ID:BIVPfhI9
注:13は「a」という駄スレでおいらが知り合ったのんべーの2ちゃんねらーである。
今日ものんでますのな。おたがいになw
>>13
18 :
流し太郎 :03/08/08 04:43 ID:BIVPfhI9
ぴーこ、みきちゃんのmp3のアド、解説付きでここにはっといたれよ。 きになってる人たぶんたくさんいるぞ
19 :
ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/08 04:46 ID:1zTMmn7+
アドバイス皆さんこれからもよろしくお願いします。 いーよ、発言ありがちょん。 もちろん13%くらいの力しかだしてないですよ。 音小さいですよね? マスタリングは、今の全力ですが(;~▽~) マスタリングのコツお願いします。 DPだけで編集とマスタリングソフトも使うのとでは 何が違うでしょうか? 簡単に音量上げられますか?
21 :
流し太郎 :03/08/08 04:52 ID:BIVPfhI9
みきちゃんの曲、音楽に起用になっていくとなくしてしまうものが詰まってますな。 おいら的にはやられた感がひじょーに強い。w
22 :
流し太郎 :03/08/08 04:53 ID:BIVPfhI9
13%だと?なめるんじゃないw 自分なりの階段のぼってきゃええやんけ。見栄はるんじゃない
>>17 スタジオ帰りに7/11で買ってきたやつがもう空いちゃうよ。
流しはなにビール飲んでんの?
おいらはSAPPOROのみごたえ<生>350ml缶空けてから
「メルシャンおいしい酸化防止剤無添加赤ワイン」・・・
そういえば帰り道に松屋寄って定食と一緒にビール1本空けたんだった...
明日(っつーか今日)も正午スタジオ入りだからこんなことしてる場合じゃないんだけど
なかなか寝つけないんだよね。
>>21 起用→器用w
これは誤解が有りそうな誤字なので一応訂正w
25 :
流し太郎 :03/08/08 04:56 ID:BIVPfhI9
>>23 きょーのつまみはQBチーズといわし味付けってゆー缶詰めだw
で、生搾り。きょーも発砲酒。金なくてわるいか!!!
フジロックは職業ミュージシャンなのか
都会のセミは24時間営業
27 :
流し太郎 :03/08/08 05:04 ID:BIVPfhI9
>>20 マスタリングは、それだけで職業がなりたつくらいの奥の深い作業なんだお
コツはね、どこまでも自分の耳を信じること。
自分の好きだって思える音に追い込んでいくんだよ。
これは経験値がものをゆーので、いろいろやってデータベースを自分でつくりなすわい
>>25 つまみは「ビールにチーズ:サラミ&ペッパー」
ブランドは雪印だった。まだあったのね。ぜんぶメグミルクになったわけじゃないのね。
おいらもともとアレンジャー、でもVision使いだったから何の苦もなくPT使いに
なってそのままエンジニアがメイン仕事になっちまった。
で、そのうちスタジオにいるのはアーティストとおいらだけになっちまって
今ではディレクターと呼ばれてる。
出世というよりはいいように使われてるって感じ、しかしそれを甘んじて
受けてるおいらもおいらだ。(w
それにしても今日のIDはいいなぁEZwebユーザーで9erでフジロッカーのおいらの
ためにあるようなIDだ。
いくら何でもそろそろ寝るよ。明日は明日の名前で会おう!
30 :
流し太郎 :03/08/08 05:16 ID:BIVPfhI9
>>28 がんがれ。こんどエンジニアリングの濃い話をどっかの糞スレでしよー
”フジロッカー”って、何?
32 :
流し太郎 :03/08/08 05:28 ID:BIVPfhI9
33 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 07:19 ID:tisGUSmv
パブリッシングってなんですか? レコード契約とは違うのですか?
>>33 出版。
音楽の「音源」ではなくて「楽曲」の頒布権を扱うもん。
36 :
33 :03/08/08 11:59 ID:xDyqkGum
「楽曲」の頒布権はいつ必要になるんですか?
37 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 13:09 ID:PRq6lJpb
前スレの888ですが自分はRolandのXP-50を使ってて クラッシュシンバルの音がランダムに鳴ってたんですが 前スレでランダムパン、オルタネイトパンを0にしろという助言を頂き調整してみたところ 見事ランダムに鳴ることは無くなりました。 しかし、設定を保存したかったのですが説明書を見てもその肝心なところは乗ってありませんでした。 そこで、率直な質問なんですがXP-50で設定を保存する方法を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
>>36 商売する時に必要になるかな。
著作物などの流通などに関する権利だとオモワレ = 頒布権
39 :
33 :03/08/08 13:31 ID:xDyqkGum
>>38 どうもっす
こういうのってどうやって勉強できるんすかね?
40 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 13:33 ID:Y3JlxRz2
ウェブ上では綺麗に聴けるmidiが保存したら雑音だらけになります。解決方法 はないのでしょうか?
>>39 音楽に関する部分だけピックアップした著作権を扱った本とかあるから
探してみ
42 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 13:57 ID:yZgoNdo7
>>40 音源リセットが自動でかかるプレイヤーで聴いてみる(つまりいろんなプレーヤーで聴いてみる)
もしくは自分でmidiに音源リセットのsysexを入れてみる。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 14:08 ID:Y3JlxRz2
>>37 JV系の伝統から推測するに、
リズムパートがセットで保存できると思う。
つーかマニュアル読みなさいな。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 16:34 ID:/VevIjws
某スレで「スネアをスティックにしてみたら」とのアドヴァイスを頂いたのですが 意味がわかりません。具体的にどうすることなんでしょう? ドラム打ち込みの用語か何かなんですかね?お願いします。
太鼓の代わりに棒を叩くのでつ
>>45 曲聞いたよ。スネアの音色だと雰囲気が重くなりすぎちゃうからその音色を
スティックを叩く“カンカン”っていうのに変えたらいいんじゃないかな?
って言ってるんだと思うよ。
そうだね、結構シックな曲だからスネアの“バシン”って音じゃなくて
リムショットとかの音の方があってると俺も思うなあ。
あら。しこしこカキコしてたらかぶっちゃった。ごめん。 やっぱこのスレには来るべきじゃないねえ。。
>>48 >かぶった
暇人が書いた糞レスよりよっぽど役に立つと思われwww
50 :
45 :03/08/08 16:45 ID:/VevIjws
>>46 、47
ありがとうございます。そういうことですかスティックって。
スティックを叩くってことだったんですね。ほんとありがとうございました。
47さん聴いてくれてありがたいっす
51 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 17:51 ID:7nYzY0sK
はじめまして、質問なのですが現在オールインワン系の音源を購入しようと考えているのですがお勧めとかってありますでしょうか。 ちなみに候補は、xv2020 proteus1000 tr-rack sd-80です。 現在mu128を使用しています。 できれば低予算でと考えています。 なにか情報があれば教えてもらえればと思います。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 18:16 ID:n5LY+8Vd
一番よいソフトMIDIはなんでしょうか?今のところヤマハのY−XG100 と思ってますが
XV2020はよくない それならSDの方がいい Tr-rackは発音数32だからめいいっぱい鳴らすとすぐ音切れする だからMUで補助にするならOK
54 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 18:27 ID:bUb12JYd
このたびWIN98からXPに変えて、 XG関連をインストールしてたら CBX?のドライバーがXPではインストールできませんでした おかげで外部が使えません。 これはYAMAHAのどの辺で触れらてているのでしょうか?
55 :
ランラン!ララン!楽しいな :03/08/08 18:28 ID:HLaBjtUd
BUZZ以外で 何か いい ループミュージック 作る ソフト 教えてください
56 :
54 :03/08/08 18:50 ID:bUb12JYd
解決した。ホッ
リーズン!? 正しいスペルとよければURLを教えてくれませんか?
さんきゅ そしてデモ版かよ
ヤマハにQY-70とかQY-100ってありますよね。 似たようなのでRolandから出てて、ペンタッチで モジュレーションなんかもできちゃうヤツがあった と思うんですが、詳細があるページか製品名を ご存知の方いらっしゃいませんか?
63 :
4BOW :03/08/08 21:26 ID:AzJkNcHq
cubaseVST32でピアノの音色しか出ないのは 何故でしょう? お願いです。教えてくれです。
>>61 デキは良いと思うけどw、、、。
>>62 ,64
PMA-5か、、、
>>64 確かに一瞬で消えたようなw。
>>63 何処から?何が?
っていうか、、、何を鳴らした時に?そして音色の指定している?
66 :
62 :03/08/08 21:42 ID:30XauuaY
>>64 さん おお!これです!ありがとうございました。
日本語のページからRoland pma5を検索しました。 約9件(ry
Σ(゜д゜lll)こんなに情報少ないの?
店員さん見てたらバレバレなんですが、
実はこの前楽器屋でこれが10000円チョットだったんです。
STedで微妙な表現をするのに慣れてしまったんで、そのときは
『おもちゃだな』って。
その後音楽教える用ができたんですが、そこにキーボードがないんで、
実際音を鳴らせる上微妙な表現がペンタッチでできるんならよさげかなぁ。と
憧れを抜きに考えて、10000円なら買いですか?
67 :
ノムビリ(ノ´▽`ム)&rlo; ◆gq68TxMIDI :03/08/08 21:42 ID:uECJCBkp
mac使いカコイイ
68 :
4BOW :03/08/08 21:44 ID:AzJkNcHq
>>65 ドラムトラックの作成で、ペンのようなもので
ひし形マークをつけていってそれを聞いても
ピアノなのですが。ドラムの音にするには
どーしたらいいのでしょう???
エト…どっかの雑誌で見たことありそうなんでつけど… リアルタイムで録音したときは楽譜がバラバラで見えませんよね? それを、見やすい楽譜に修正するのって、なんて言うんですっけ?? よろしくお願いします。。
>>69 Quantize
カタカナ的にはクオンタイズですかね。
おぉ!ありがとうゴザマース!! でも、クオンタイズはCakewalk Home Studio7 では、その機能はついていないんですね;; でも、ありがとうございますた。
>>67 _, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
>>68 それは受け側のシンセなり何なりの音源がマルチ設定になっていないのでは?
、、、っとオモワレw。
>>71 大抵のシーケンサーにクオンタイズは付いていると思うのだけど、、、。
>>71 さん
現行のCakewalkにも付いてると思いますよ。
クオンタイズしたい領域を選択して編集からクオンタイズ。
何年も前にDTM関係のイベントで数分さわっただけだから詳しくはわかりません。
それにスコア系に強いシーケンサーならば譜面上だけクオンタイズして見せるってのもできるとオモワレ。
え?クオンタイズついてんのですか?! 編集のへんかナ…ちょっと今から見てきます。
ついてますたついてますた!!!
ヤター!!これで漏れも出世できる!!
ありがとうございますた!!ウワァァン!
>>70 >>73 >>74 >>45 ありがとうござますた!!!!
クオンタイズは編集時にも入力時にも使えるものが多いかと、 譜面表示も設定で表示上だけのクオンタイズ幅を設定出来るものが多いかと、、、。
80 :
62 :03/08/08 22:06 ID:30XauuaY
クオンタイズで熱くなって流しちゃったけど、 PMA5は相場的に1万だといかがなもんですかね? 誰でも構わないでお答えください〜
>>19 みきちゃんの曲いいですね。
わざとだったら怖いですけど、そうでもないみたいだし。
凄い自由だよな。歌が入ってるともっといいかもねぇ。
人類もまだいけるかな、と希望を抱かせる曲だ!!・・?
応援した甲斐があった。これで1stステージ卒業ですね。
マスタリングなんかどうでもいいですよ。大丈夫大丈夫。
OS Xの「Audio MIDI 設定」で、今まで差すだけで認識していたUSBキーボード(oxygen8)の装置を誤って取り除いて(削除して)しまいました。 いくらUSB抜き差ししても、いくら「MIDIを再スキャン」しても「MIDI設定が空です」の一点張りです。 認識させるようにするにはどうしたらよいでしょうか。Mac OS X v10.2.3です。。
83 :
ん〜 :03/08/08 22:14 ID:sXJMqZr5
パーカッション聴いてるだけで笑みがこぼれる。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 22:22 ID:9xhLGQp5
なにも、わからず、MOTUの896を買ったんですが、こーゆう ADATオプティカルI/Oって、普通のCDプレーヤとかのオプティカル端子 とは、違うものなんでしょうか? つなげても、うまく音が出ません。
85 :
ん〜 :03/08/08 22:26 ID:sXJMqZr5
>>84 ん〜多分違うね。多分
切り替えがきく場合もあるけど、MOTUの場合は
別だったと思います。コアキシャルでつなぐしかないのでは?
>>80 ほど良いんでは?
てか欲しいものなら品薄の品かもしれないので良いんじゃないでしょうか?
私は欲しくないので、、、1万と言われても購買意欲は涌きませんがw。
おつかれさまですぅ 先生聞いてくださってありがとうございます。 あれは曲というか実験君2号ですよぉ〜 全部リアルタイムでクォンタイズしないで はずしたとこも修正なしで怪しさをいい違和感で 出せたと思います。 リミッターをかけたら圧は、ちょっちでましたが潰れたので マスターに何もかけないでウッピしました。 先生AUについてなんですがそれはどういった代物なんでしょうか? あとプロの機材の紹介を見ますとマスタリングソフトが 書いてあったりしますよね? やはりマスタリングソフトあるだけで 何かがかわるのでしょうか?
88 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 22:39 ID:9xhLGQp5
>>85 即レスありがとうございます。
でも、残念ながら、896にはコアキシャルは
ついてないみたいです。
アナログでつなぐしかないか
89 :
ん〜 :03/08/08 22:43 ID:sXJMqZr5
>>87 もうね、先生っていうのなんか違和感あるんですよ。
ん〜、でいきます。
クオンタイズしないのわざとなの、なんだつまんないぞ。
それでも面白かったけどね。
AUはオーディオユニットです、というかオレまだdp4買ってない
ので無縁なのですが。今夜か明日にでも4.1が配布されるので
それでやっとAU対応になるというわけです。
いままではmasオンリーでしたが、AUというmacOSの規格にも
対応するようになります。そのお陰で沢山の他社製プラグインや
ソフトシンセ、ソフトサンプラーが使えるようになるんじゃないかな。
すぐ使える代物かどうかは未知ですね。
マスタリングソフトはマスタリングするときに使えばいいので
みちちゃんはいらないと思うなぁ。
どっかに納品するとかの時だけじゃないかな。
とりあえずAUに対応のがでてるかどうか知らないけど
wavesのL1くらいはもっていても損はないかもね。
ネイティブパワーパックだっけか。
90 :
ん〜 :03/08/08 22:44 ID:sXJMqZr5
>>88 そうですか〜
まあでもオレ896もってないので
もしかしたら切り替えできるかもしれないですよ。
91 :
ん〜 :03/08/08 22:47 ID:sXJMqZr5
ん? 実験君2号? 1号出しなさい!!
ん〜さん!ガチャ♪Ю-(^O^ )オジャマシマース みち? やっと謎が解けました。 AUでVSTというわけですね! 今日深夜の噂ですね4.1。 DP4にWAVESのマキシマイザーなどの セットまだ対応してないみたいですよね? けっこうなお値段しますよね。 マスタリングソフトで納品できるくらいの 何が修正できるのですか?
>>88 896は業務用だからね、作りが。
デジタルアウトはAES/EBUがあるから
それの変換ボックスみたいのを使えば、そこから
民生用(COAXIALかTOS-LINK)に変換できますよ
94 :
ん〜 :03/08/08 23:00 ID:sXJMqZr5
>>92 >AUでVSTというわけですね!
これはなんか微妙に違うような。。。
AU対応してもVSTプラグインは使えないですよ。
そのプラグインがAU対応にならないとね。
wavesはまだAU対応してないのかな。
そうかもね。結構高いけどネイティブパワーパック
というのが一番お手軽ですね。これがAU対応になる頃、
オレも来年あたりdp4とG5買うかな。って感じ〜。
修正というか御圧稼ぎです。使いようによっては
あんまりいい結果にはならないと思うけどね。
でもまあ簡単に、曲中の不要なピークを歪ませずに
抑えたりできるので便利は便利です。
普通マスタリングソフトっていうとCDライティングソフト
っていう意味もあるかもよ。工場に出すマスターとかの。
1枚焼くだけならituneで焼けるからいいじゃん、無くても。
95 :
80 :03/08/08 23:01 ID:30XauuaY
>>86 ありがとうございます。
まだあれば/また見つければ
かっておきます。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 23:14 ID:9xhLGQp5
>>93 ありがとうがざいます。
できれば、その変換ボックスには、どんなメーカー
のがあるか、教えてもらえませんか?
3万円以下で本物っぽい良い音のドラムの音が出せるやつって何?
98 :
ん〜 :03/08/08 23:20 ID:sXJMqZr5
>>96 なんかね、楽器屋さんの隅っこにね、
AES/コアキシャル/オプティカル
変換ボックスとかいって2、3万であったのみたことあります。
でも規格そのものはAESとコアキシャルは
バランスかアンバランスかっていうことなので
110オーム/75オームの変換トランスジャックでも良いはずですよ。
カナレとかの。補償はしませんが、というかできませんが。
片側がキャノンで片側が同軸のやつ。
http://www.canare.co.jp/cat/p47.html
99 :
kouei36@非戦主義 :03/08/08 23:21 ID:FPYmO9lv
>>97 理論的に言って存在しません。何百万・何千万かけても不可能です。
100 :
ん〜 :03/08/08 23:23 ID:sXJMqZr5
あ ごめん なんか使用できませんとか書いてありますね。 オレ使ってるんですが。。。
>>101 技術までは変えないぞ?アナログ人間め!
ADATの出力へのコンバーターは2〜3万くらいですね。 安価なコンバーターは見かけたことがないです。 コアキシャルからオプティカルだと安価のもありますが、、、。 FOSTEXとかTASCAMあたりで出ていそうw。高価なのだとOTARIとかw。 私は昔にFOSTEXのコアキシャルオプティカルコンバーターを買ったことが あります。 ADAT出力の場合はコンバーターというよりは、パッチベイみたいなもので あるかもしれません。
104 :
87 :03/08/08 23:32 ID:9vtXRH9i
1号は使えそうなのでストックホルム行きにしましたよん。 AU対応のプラグインソフトですか、、 解読。 なるほろ糖分はitunesで生きます。 マスタリングうまくいかない原因が なんとなく、、、 きっと、DPのミキサーウィンドの調整で 音量がオーバーしてる気が、、 抑えて、マスターでリミッターで上げる作戦で 実験してきます。
何と何が似ているかって感じる感性は個人差が激しいので
本物っぽい!っと思う感じ方も人それぞれなのかもw。
>>101 はすげぇ正論で、カコイイ!w。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 23:33 ID:r7rnLnw6
買ったCDの自分の好きな曲だけをCDRに焼きたいんですけど HDへの曲のコピーのし方を教えて下さい。お願いします。
打ち込みばりのドラム技術マスターなんて、 短期間でやろうとすれば3万どころじゃないだろう。 どこが正論か(プッ PCの内臓音源のパシャ!パシャ!ってふざけたドラム音を本物っぽく感じる 感性があるなら、誰も何十万も出してDTM買うやつあいない
>>106 Macならitunesで抜ける。
PCなら抜くためのフリーソフトはゴロゴロあるんじゃなかろーかと。
CDのオーディオフォーマットはCD-DAというフォーマットなので、
それをそのまま保存できるものか、もしくはWAVかAIFFにて取り込む。
パソコンに対応したオーディオフォーマットということで、大抵は
WAVかAIFFで取り込んで、それをライティングソフトで、CD-Rに焼くという
形になります。
109 :
kouei36@非戦主義 :03/08/08 23:38 ID:FPYmO9lv
因みにピアノも理論的に本物以外で本物の音は出せないんだよ。 共鳴が絡んでるんだな。ドラムも胴鳴りが絡んでるんだ。だから 機械で本物の音は不可能なんだよ。
>>107 「ドラムの音が出せる」というのと「ドラムの演奏が出来る」は別の問題かもw。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 23:38 ID:r7rnLnw6
>108タン 有難う!winですが、教えてくださったソフトを検索して調べて見ます!
112 :
51 :03/08/08 23:38 ID:7nYzY0sK
>>53 >>58 なるほど、情報ありがとうございます。
XV2020にしようかなと考えてたんですがSD80の方がおすすめなんですね。
エフェクトが一つしかかけられないのが駄目なんかなぁ。
もしそれならばPC等でエフェクトかければなんとかいけそうな気もするんですけどどうでしょうか。
PCベースで使っていきたいと考えています。
なにはともあれSD80が上位に上がってきました。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 23:44 ID:aH7xfrn+
>>113 だって漠然と「本物っぽい」って言われても、、、
しかも3万以下で本物っぽいのは難しい御題なのですw。
正直3万以下となると中古屋を回って音を聴かせてもらって好みにあうのを探すのが一番良い道だと思うよw。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 23:48 ID:aH7xfrn+
は?
見当違いのレス訂正して煽られるの?
ここそういう系の板なん?
>>144
117 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 23:50 ID:aH7xfrn+
本物”っぽい””良い音”と言ったわけで、 本物のドラムの音なんて一言も言ってないんだが。。 なぜ本物のドラムの話が出てくるんだろう? それなら普通楽器作曲板行くってことぐらい容易にわかるでしょう? わざわざこの板で聞く意味って何よ? 冷静に考えてごらん?
>>116 見当違いでもないと思うよw。
本物のドラムを買って、その音を撮ってサンプラーで使うというのは
充分「本物っぽい」音を出せるとオモワレ。
フリーのドラムサンプラーでも使えばそれなりの音が出せるかもねw。
早とちりのせっかちなやつが多い板なんだな、ここ、、、、
いや〜、勿論一概に断定しないけど それを「早とちり」ととるのは2chにあまりこない人のセリフだな。 コテハンのお二方がなんでそういうレス付けてるか あんた純粋にわかんないだろ。
121 :
ん〜 :03/08/08 23:57 ID:sXJMqZr5
「本物っぽい良い音」と聞いて
>>109 のように「本物の音が出したい」と勝手に解釈勘違いすることは
早とちり以外のなんですか?
123 :
kouei36@非戦主義 :03/08/09 00:01 ID:tFV6D8fq
>>122 んじゃ本物っぽい良い音って何ですか?
答えてください。
>>122 だから、おまえの本物っぽいがどの程度なのか、
まず言えばよかった。
>>122 「本物っぽい良い音」というのが漠然過ぎなのですよw。
たとえば、ローランドの技術者とヤマハの技術者で双方で「本物っぽい」
ドラムセットの音源を作ったとして、同じものは出来ないし、
それぞれに作った人間の色が出てきたりするわけです。
趣向性や感性が大きく影響するところでなのです。
そういうのを買う側は好みで選択して買うわけです。
本物の音が出したいというよりは、本物の音をサンプリングして使えば?的な
意味としても取れるかとw。
みんなでツッコミ過ぎだw
「どちらが本物か?」なんて決定戦しなきゃいけないほど何かに追い詰められてるのですか? ローランドの技術者とヤマハの技術者で双方で「本物っぽい」 ものを作れば、 双方が本物っぽいのでしょう? 勝手な解釈で言いがかりしないでくださいよ。 この板って他板とかなり違うね。 対象年齢低いのかな?
128 :
kouei36@非戦主義 :03/08/09 00:05 ID:tFV6D8fq
総括 本物っぽいドラムの良い音を出すには本物っぽい良い音と感じられる 打ち込み以外にはない。 以上
>>123-125 (*´∀`)人(´▽` )
同タイミングですねw。
時間が一緒でなんかチョイうけましたw。
ごいすま♪
>>127 私も、双方がそれなりいに本物っぽいものが作れると思いますよw。
ただ、それで「本物っぽい『良い音』」と感じるのは感じる側の感性かと思うのです。
言い掛かりのつもりではないのです。
「いろいろな製品の音を吟味した自分の耳に自身のある経験者に答えて欲しい」 とでもかけばよかったですねw
>>130 なんか今日は珍しい盛り上がり方をしているよ〜w。
134 :
kouei36@非戦主義 :03/08/09 00:13 ID:tFV6D8fq
実際のレコーディングでも本物のドラムプレイを録音してさらにそれを加工 して他の楽器とミックスするわけだ。定価1万円以内で買えるギガサンプラー があればかなりのことができると思われ。
135 :
kouei36@非戦主義 :03/08/09 00:14 ID:tFV6D8fq
総括 「この板って」とか今更いうようなヤシは放置しる
137 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 00:17 ID:CQYzc00G
グラニューラシンセス?って何ですか?
せっかく134に礼を言おうと更新押してみれば 総括が煽りか。この板のレベルを表してるな。 あきれた。 ここが物凄い初心者とりあえずいらっしゃいって書いてあるから はじめてきたのに。
>>122 教えさせてくださいクンたちは物知りすぎて聞き手の意図がくめないんですよ。
ロムってるとよくわかります。ヘリクツですよ。教えさせてくださいクンらのりくつは。
具体性に欠ける質問の仕方に問題ありだったね
>>138
142 :
kouei36@非戦主義 :03/08/09 00:21 ID:tFV6D8fq
>>139 _,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ ! <踏んづけてやる!(藁
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" /
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
>>140 非常によく理解できました。
あと自分が理解できないと全責任を質問者に押し付けて責任転嫁してなすりつけてきますね
>>141 そんな事するくらいならこんな物凄い初心者を歓迎するようなスレ立てなければいいのにねw
147 :
ん〜 :03/08/09 00:24 ID:teOsD9r0
ん〜〜まあオレ的にはね ネタの本物っぽさはタムの音が大事な気がするのだ。 何枚も買ったけど、納得のいくタムのサンプルは タムに関して言えばあんまりないね。 他はいっぱいいいのがある。と思います。 な〜〜んて。
今夜は熱いなみんな。 こういうのもたまにはいいね♪ いつもこれ買えばかりだから。
>>146 教えてくれっていう割には凄い上からモノを言うのですねw。
150 :
137 :03/08/09 00:28 ID:CQYzc00G
あ、あの・・・・グラニュ・・・・・・・・。
151 :
ん〜 :03/08/09 00:29 ID:teOsD9r0
ん〜〜〜 グラニュ・・・
>>149 では、あなたは、質問者に上からモノが言いたくてやってるのですか?
優越感持ちたくてやってるんですか?悦は入りたくてやってるのですか?
くだらない煽りはやめてください。
>>148 __
_____( ()
| ∧_∧ |  ̄ ̄
/\(´・ω・`) | 暑くて眠れないお・・・
//\\ つ
// \\_ ヽ |
// //(_)|
\\ // |
\\// ̄ ̄ ̄
\/
155 :
ん〜 :03/08/09 00:30 ID:teOsD9r0
ソフトサンプラーのコンタクトとかの売り文句じゃないかな? よくわからんけど、いろいろいじれるっていう意味程度に 捉えていいような。。。 あ、違うなぁ、なんか他のでも見たことあるな。
>>146 単純に情報の小出しでしょう?
環境は異なりますからね。
それに、スレが立つ事と、
そこでレスをする人間がどうであるかを一括りしても解決しませんよ
157 :
137 :03/08/09 00:30 ID:CQYzc00G
>>152 別に煽る気はないけど、この過去の発言を読みなおしてみると、
聞き方にも問題があるんじゃない?って事ですよw。
159 :
137 :03/08/09 00:32 ID:CQYzc00G
なんかサンプルをグレインに分解して、どうのこうのと書いてあったのですが、 具体的にどういうことなのかわからないんですよ
160 :
ん〜 :03/08/09 00:33 ID:teOsD9r0
>>159 それはオレもわからんねぇ。
オレもちょっと興味あるね。
でも最近いろいろ新しいのあるからねぇ。なんとも。
>>158 じゃあ、あなたを敬語で褒め称えれば満足してもらえますか?
あなた個人に答えてもらうスレならわからないことでもないですがね・・・
みんな楽しそう♪
163 :
ん〜 :03/08/09 00:35 ID:teOsD9r0
というか コンタクトにするかマーク5にするか悩んでいるところです。
164 :
137 :03/08/09 00:36 ID:CQYzc00G
グラニュラー(グラニュラーサンプリング) 音を粒子(grain)の集合として捉え、波形を時間軸状で細かく分割し、それを特定の条件、 あるいはランダムに並べなおす事により、音を作るアルゴリズム。 BuzzのZehoid VKR Granularでは、サンプラーに内蔵されている機能となっている。 と書いてました。実際、音はどういう変化をするんでしょう?
165 :
流し太郎 :03/08/09 00:37 ID:sFPanhYV
みなさん昔、三原順子が「ドラム」というシングルを出したことがあるの知ってますか? レスはいいです。
>>164 どうなるんだろうね♪
やってみるのが一番。
167 :
ん〜 :03/08/09 00:38 ID:teOsD9r0
>>164 なるほど、って、なるほどという程わからんけど、
予想だにしない音がでてきそうですね。
168 :
ん〜 :03/08/09 00:39 ID:teOsD9r0
怒羅夢?
169 :
ん〜 :03/08/09 00:39 ID:teOsD9r0
すいません、ちょっと調子のりすぎました。
>>164 なにしろランダムですからね。
どうなんだろ、気になりますね
>>164 音がどう変化するかってのは一概にいえないだろうけど
結局サンプリング音のビット配列を並び変えるアルゴリズムって事で、
往来より自由度が高いを持ってるって程度の認識でオーケー
データに最小単位の変化がつけられるって事かな
気になることをやってみずにはいられない人はいないのですかw
173 :
ん〜 :03/08/09 00:44 ID:teOsD9r0
買わなければならないからねぇ。
>>161 別に敬語とかそういう問題じゃなくてさ〜、具体性のない質問に対して
出てきた答えに文句言っている感じがしたのよ。
具体性のある質問に切り替えて聞き直した方が良かったわけで、
それをしないで、答える方が悪いっていう文句を言いまくっているように
見えたわけなのです。それゆえに上から物を言っているような感じと私は
感じたわけです。
>>161 別に褒め称えなくても良いとおもうけど、
もう少し常識的な態度で質問すればいいんじゃない?
オレは部外者だから関係ないんだけどね。
177 :
ん〜 :03/08/09 00:49 ID:teOsD9r0
>>175 コンタクトかマーク5のどちらかは買おうかと。
けど今、OSXとかdp4とかに絡んで
いろんな出費が控えてるので。。。
マックユーザーは今、悩み時なのです。
他のソフトも全部バージョンアップしなければ
ならないのでねぇ。
>>174 >具体性のない質問に対して出てきた答え
”DTM板”で本物っぽいドラムを聴いて「本物のドラム」って答えが出てきて、
それに対し誠意ある対応は取れませんよ。
小学生が「これはやってはいけません」と言われたことを真っ先にやるのと同じでしょう?
モノマネ番組で誰が一番似てるか決めるのに「本人」と答える馬鹿がいますか?
そんな不誠実な返しに対して、こちらがどれほど下手に出れば気が済みますか?
何様なのですか?あなたそんな偉いんですか?
>>178 あんたは最初に「本物っぽいドラムの音が欲しい」って
質問した人かい?
181 :
ん〜 :03/08/09 00:55 ID:teOsD9r0
>>179 そうですねぇ。
他のソフト全部っていっても
具体的に何かっていうのもないんですけどね。
HP作成ソフトとか細かいユーティリティーとかね、
Xに変えると全部そのままつかえなくなるんで、
ほんとアップルには参りました。
ぴーこちゃんは(ってかオカマ?)
winですよね。
>>182 いや、ID変わっちゃったから確認しようがないじゃん。
>>181 ぴーこちゃん(ホモ)はパソコン持ってないのw
ハードの人です♪
今は仕事先のPCなり。
185 :
ん〜 :03/08/09 00:58 ID:teOsD9r0
マジで!? いっつもこんな時間に仕事場かよ。 うは〜〜〜 オレも似たようなこともあるけど。 ハードのシーケンサーとかでやってるの? すごいねぇ。
>>178 すいませんね。下手に出ているようには見えなかったもので、、、。
本物のドラムを買うというのは、本物のドラムを買ってサンプリングすれば?
っていう答えなのだろうと私は感じました。
だから、確かに正論だと思ったわけで不誠実だとは感じませんでしたよw。
その答えに対して頭から「ふざけた答え」だと決めつけていたのではないですか?
多分、ふざけた答えではなく、真摯に答えた結果がソレだったのだろうと思いますよ。
本物の楽器をサンプリングしても本物っぽく出せるかどうかは別問題ですしね。
モノマネで一番似ているのは本人って答えるのとは微妙に違うところにあろうと思います。
ちなみにサンプリングの意味はわかりますか?
>>185 真夜中からお昼前まで。
全部ハードだよw
188 :
流し太郎 :03/08/09 01:03 ID:sFPanhYV
ドラムが本物っぽいかってのは、実は音色じゃなくて打ち込み方の比重のほーが高いのだぁ!!得にハイハット。 って、流し太郎は思っているよ。
189 :
ん〜 :03/08/09 01:03 ID:teOsD9r0
>>187 へぇ〜〜〜
だからいつも夜中なのか。
ハードねぇ。
MC500は使ってたなぁオレも。
今はそういうのはシンセについてるシーケンサーなのかな。
でもパソコンでやったほうが楽だよ。
ま、おおきなお世話ですね。
>>178 本物っぽいという定義も示さない不誠実な質問に敬意は払えない。
と、冗談はさておきw
まず、実際に生音ドラムの録音をする人もこの板にはいます。
ドラム録音に最適なマイクのスレもあるように。
次に、MIDIでドラムの再現に取り組んでいる人もいます。
こちらもスレがあります。(ドラムの打ち込みスレ)
また、サンプリングCDのスレでもドラムについては多種多様。
どうアプローチしたいのかを示した方が回答は得られ易いですよ。
>>189 よくいわれますw
ステップ打ちはハードの方が速いよw
エディットはパソコンの方が速いね・・・。
192 :
ん〜 :03/08/09 01:05 ID:teOsD9r0
ドラムの打ち込みはむつかしいよねぇ。 といいつつも、実は簡単なほうだからこそ 打ち込みでやっちゃおうとかするんだろうなぁ。 と、今思った。
>>186 凄い傲慢な態度に見えますよw
それに、あなたの意見は「私は〜感じました」って完全に主観の発言ばかりだが、
そのような人間が物凄い初心者のスレにいたところで、
何も教えられないのではないでしょうか?
もしくは今現在のように主観の押し付けと知ったかぶりを繰り返すだけ。
もう一度趣旨をよく理解した方がよろしいのでは?
ここはあなたのためのスレではなく、物凄い初心者のためのスレでしょう?
ならなおさら、あなたの主観などどうでもよくて、
肝心なのは質問者の主観にたって解決していくべきでしょう?
根本から間違ってませんか?
馴れ合いスレでもないでしょうに。
194 :
ん〜 :03/08/09 01:07 ID:teOsD9r0
>>191 なるほど。
オレはステップ入力はマックでやるようになってから
ほとんどやらなくなりました。
テキトウに弾いてクオンタイズとか。
ペンで書いちゃう、とかね。
でも多分、使い慣れたものが一番なんでしょうね。
ドラム難しいですよね〜。 最近はスネアだけトリガーつけてMIDIへゴニョゴニョ
>>馴れ合いスレでもないでしょうに。 だめだこりゃ。ちゃんと読めよ、スレの根本をw
198 :
ん〜 :03/08/09 01:10 ID:teOsD9r0
結局打ち込むの面倒くさくなって、 サンプリングのループのネタとか切り刻んだりして、 ところどころにキットの単発を混ぜる、みたいなこと することが多いです。 けど、それだと、ここはハイハットだけにしたいのに バスドラ入っちゃってる〜〜みたいな。
>>196 >それから雑談スレに見える方がいらっしゃる様ですが、それはきっと目の錯覚です(ヒタヒタ)
>お気楽極楽に質問щ(゚ロ゚щ) カモ-ン
こう書いてあるんだから、そうとるしかないでしょうw
それが違うというのであれば、だめだこりゃはあなたですw
201 :
ん〜 :03/08/09 01:14 ID:teOsD9r0
おもいっきり雑談してしまっているオレは なんなのかしら。 みきちゃんの質問がないのでね(笑 ねま〜。
>>199 錯覚ですw
あなた自身、情報の選別を他人に委ねるほど愚かではないでしょう?
なんかさ、打ち込み方とかいう話が出て来ちゃうと 一番ミもフタもない気がするんだけど。 一番最初に質問した人は 本物っぽい「音色」が欲しいんじゃないの?
じゃあ
>>196 はずっと錯覚に惑わされてるわけですかw
>>199 じゃぁ、、、まぁ、それはそうと、、、w。
結局のところ、ソフトウェアサンプラーのギガサンプラーという結論で良かったのですか?
ちなみに、今はどんな音源を使っているのですか?
>>206 そもそも人間の感じている多くは錯角で成り立っている、、、とw。
音楽なんて錯覚そのものだよw
>>208 (*´∀`)人(´▽` )ダヨネーw。
まぁギガサン奨めても 当人に「本物っぽくない」と一蹴されてしまえばお終いですがw
なんか、コニャックさん辺りがいてくれると、 すぐ解決しそうですよね、この流れw
今の状態はなんですか?フリーズトラックですか?
>>212 クスッ。
フリーズトラックはCPUの処理を軽減出来ますが、、、今は違う意味でフリーズしていそうなw。
今気付いたけど、 ぴーこさん他の初心者スレでココ宣伝してるのね。 「よろしくねー」ってあなたw
215 :
ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/09 01:47 ID:T4hT6F1d
┃━┏┃・・・質問を聞こうか
216 :
流し太郎 :03/08/09 01:48 ID:sFPanhYV
昔っからこのスレみてるけど、もー50以上になんのかw 雑談してない回一度もないよなぁw そーゆースレなんだよなぁw (蒸し返すな?わかりまつた)←自己完結 あ、レスいりません(じゃかくな)
>>215 来週あたりは一緒に遊べますか?w。<お
>>216 >それから雑談スレに見える方がいらっしゃる様ですが、それはきっと目の錯覚です(ヒタヒタ)
>お気楽極楽に質問щ(゚ロ゚щ) カモ-ン
このコメントは実際には雑談ばっかしているけど質問してね
ってな意味合いが強い文章ですなw。
実際そうだけどw。
>>217 11日〜15日まで東京だよ。
夜ならOKなり♪
>>219 とりあえず私は11〜15は全部休暇予定なんだけど、今自分のプライベートの予定がハッキリしていないのですw。
221 :
流し太郎 :03/08/09 01:58 ID:sFPanhYV
なんだ、デートか?
>>221 むしろ大勢でワイワイとかw、どうっすか?
224 :
流し太郎 :03/08/09 02:01 ID:sFPanhYV
大勢ってだれきますの?
>>224 ぴーこちゃんとぴーこさんとぴーこくんとぴーこ氏w。<お
226 :
流し太郎 :03/08/09 02:04 ID:sFPanhYV
ぴーこがくんのか。(わかっとるわい) みきちゃんこないの?講師とか しかし、残念ながらお仕事でございます。
「お」は「おいおい」っていう自分突っ込みの略なのですw(恥。。。
>>229 ちなみに、、、ぴーこさんはいつ頃からYAMAHA派なのですか?w。
>>232 ピアノフォルテを多少…。
あ、あれはドイツのメーカーだったわ。
234 :
流し太郎 :03/08/09 02:23 ID:sFPanhYV
(この二人は付き合うぞ。時間の問題だな。見守ってんのかなみんな。ビールのも♪)
ふふw。 でも、昔、PCMの音源が流行りだした頃のYAMAHAの音って、、、え?ってな 感じの音もけっこーありましたよね? でも、それが案外ツボると良く感じたりw。
>>234 まぁ、何がキッカケで人生の伴侶やユニットの友や仕事のキッカケとなるかは
過ぎてみてかえりみるところでもありますねw。
でも、、、私は(ry。
>>238 あなたのいわんとしていることはよくわかりますwwwww
>>236 ですね〜w。
あとは80年代なんかはFMで一世風靡ってな感じでしたしねw。
錯覚がっ!!
錯角や忘却は人間の大きな財産なのですw。
246 :
流し太郎 :03/08/09 11:59 ID:sFPanhYV
>>245 ほんのちょっとでもDTMに関係のある話しせんかい!!ごらぁぁぁっ!!
ロムしてるひとをなめるなっ!!
247 :
流し太郎 :03/08/09 11:59 ID:sFPanhYV
台風の影響がイロイロ出てますねw。 こういう日は家でのんびりと楽器でもw
249 :
流し太郎 :03/08/09 18:43 ID:sFPanhYV
>>248 「247も音楽のこと書けやごら-!」って突っ込まないとだめじゃんかよい
>>249 じゃぁ
>>247 ピーナッツってことは、、、パヤパヤって感じ?w
最近カヴァーされたりもしていたけど、
元曲は今聴いても凄いですねw。
素晴らしい音楽は時代をも超越するものですねw。
流されきった・゚・(ノД`)・゚・ まぁ、それはそうとw、、、。 DTMをはじめるという人がいて、とりあえず「机」があるとすると、 その上にはまず何を置きますか?
ありがちなのは、、、 「机」の上に「パソコン」と「シーケンサーソフト」とUSBの「音源」と 「アンプ」と「スピーカー」、もしくは「ヘッドフォン」 そしてそれらをつなぐための「ケーブル類」ってな感じかな? もしくは「音源」のところを「内臓音源」にして、「オーディオI/F」を つける感じかな? 某P氏みたいに「デジタルMTR」+「音源」ってのも手かなw。
253 :
流し太郎 :03/08/09 20:50 ID:sFPanhYV
味噌汁
>>251 悩んだあげく、250のログには觝触しない事が、
自分が世の中を生き抜く為に最善と判断いたしましいた
>>253 その味噌汁は何味噌でしょうか?具は?w
ちなみにナツメロとして最近の高校生くらいでも
その曲は知っているみたいですけどねw。
私もナツメロとしてしか知りませんけどw。
文字でパヤパヤっていうとレピッシュなども頭に過りますけど、、、w。
255 :
流し太郎 :03/08/09 21:03 ID:sFPanhYV
おながいだからMacつかいグルグルは突っ込みを覚えておくれ。ぼけ殺しじゃ(泣
>>255 突っ込み機能はOPTIONなので付いていませんw。
257 :
流し太郎 :03/08/09 21:06 ID:sFPanhYV
すぐに秋葉いってこい これがつっこみ…
259 :
流し太郎 :03/08/09 21:08 ID:sFPanhYV
悩んだあげく、258のログには觝触しない事が、 自分が世の中を生き抜く為に最善と判断いたしましいた
ここは糞コテが雑談するスレですか?
261 :
流し太郎 :03/08/09 21:10 ID:sFPanhYV
モスラーヤ モスラー ドゥンガン カサクヤン インドゥムウ
263 :
流し太郎 :03/08/09 21:13 ID:sFPanhYV
>>262 もーピーナッツのことは忘れてください。
一瞬なんのことかと思いました
鼻血でちゃいますからねw、、、。
265 :
ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/09 22:47 ID:0JzW91HW
ごいすま♪
>>261 煽ったのにおまいらいい香具師だな
まあほどほどに
何もなくなるよりは、いろいろある方がまだ良いのかもねw。
今、BS1で明和電機が高校生に シーケンサを触らせて打ち込みさせてます。 かなりほほえましいッス。
サトルはいない。 しっかしすごいよ。 なんせPCから出たMIDI信号が行き着く先が シンセじゃないって所がすごすぎ。 それらは、全て生楽器に反映されるんだもんなあ…。 いやあ、こいつら高校生が羨ましい。
>>275 ほほう、確かにそうですねw。
私は日テレ見てました、、、。
midiで楽器以外の機器を制御してみると確かに面白いw。
音楽と同期させて照明を動かしたり、飾りのオブジェクトを動かしたりと
いったこともやろうと思えば可能なわけで、、、。
ポピュラーなのは画像なんかを同期させたりしますね。
たまにそういう他のものを動かすと楽しさ倍増ですw。
>>277 楽器以外というかシンセ以外ということで
今チャンネル替えたら、もう終ってて習字に変わってた ・゚・(ノД`)・゚・。
パチモク、鯉ビート…
281 :
ん〜 :03/08/09 23:40 ID:teOsD9r0
ん〜 初心に帰って質問してみよっかな。 ロジックとかキューベースって ソフトシンセのレイテンシーの補正とかはすでに 自動でできるようになっているのでしょうか?
>>281 聞いたところによると、ロジックのレイテンシほとんどないらしいよ…。
環境にもよるだろうけど。
283 :
ん〜 :03/08/09 23:46 ID:teOsD9r0
ん〜 ほとんどないというのはアレですね、 バッファーサイズが小さくても安定して動くということだと 思うのですが、0ではないと思うんですよね。 僕は安定させる為に1024とか大きめに設定してるので 弾いてるときとかは凄い遅れるんですけど、まあ 打ち込み終わったものが治ってでてくるならまあいか、 と思っていまして、しかしDP3.11ではそれができないんですよね。 dp4.1でやっとそれが出来るようになるらしいのですが。 他のソフトはそういうのはもうとっくに出来るように なってるのかな、とか思いましてね。 リーズンだとかリワイヤーだとか僕も良く知らないですけど そういうの流行ってるということはもう解決してるのかなぁと。
岡村の太鼓を見てたw。 LOGICもレイテンシーが全くないというわけではなくて、、、。 LOGICもCubaseもレイテンシーはあるけど、ソフトシンセだけなら ほとんど気にならないのかも。 ただ、ソフトシンセとMIDIの外部シンセと同期した時にCubaseのズレの 方が気になりました。
>>283 MIDIの遅さの方が気になるくらいだといってたよ。
>>285 そうそう!midiの方が遅れるのですw。
287 :
ん〜 :03/08/09 23:50 ID:teOsD9r0
ん〜 ボクもね、pro53っていうソフトシンセあるんですけど これはあんまり気にならないというか、パッドとかで使う ことが多かったせいですけど。 これが、スタイラスっていうリズム系のヤツ買ったら 一気に使い物にならないということが判明しましてですね。 やっぱdp4.1かな〜と。 欲望はとどまる所を知らないといいますか。。
288 :
ん〜 :03/08/09 23:52 ID:teOsD9r0
>>285 ん〜・・・ん?
ええ???
なるほどロジックではもしかして、
最初から補正なんか当たり前になっていたりして、、。。。
NIのプラグインは出来が良いですねw。 ちなみにスタイラスって何でしょうか?
(はじめてソフトの話題に参加したわ♪)
291 :
ん〜 :03/08/09 23:57 ID:teOsD9r0
292 :
ん〜 :03/08/09 23:58 ID:teOsD9r0
こういう物がこういう値段で出てくる事自体 凄い時代だな、とか思うのですが、 売りとしてはアレですね、マトリックスのサントラで 結構使ってるとか。
293 :
流し太郎 :03/08/09 23:58 ID:lBZKxUY3
8bitのMIDI規格なんか消えてなくなれ
はっはっはw
295 :
流し太郎 :03/08/10 00:00 ID:TRUhBCOV
8bitだぞ。カクカクしてんだぞ
296 :
ん〜 :03/08/10 00:01 ID:AZoZSgAD
まあねMIDI規格っていうのもかなり古いですからね、 だからなんかレガートとかそういう部分で無理が 出てくるですよね。エンベロープが毎回同じとかね。
>>295 カクカクした曲を作るのに向いてるねw
流し太郎さんは曲線が好きなのね♪
298 :
流し太郎 :03/08/10 00:02 ID:TRUhBCOV
>>296 さぁ、256の間で全部表現しなさいっていわれてもなぁw
299 :
ん〜 :03/08/10 00:04 ID:AZoZSgAD
8ビットって言いながらアレなんですよね。 128だからでーた的には7ビットなんですよねぇ。 ボリュームが0から1に変わるときのあの段差は 堪えられないときがあります。
昔はMIDI2へ移行するかもっと言っていたのに全然移行しなかったですねw。
>>291 なるほど〜、いろいろありますねw。
LOGICでのソフトウェアシンセの遅れはかなり前からなくなっていました。
かなり昔、はじめてquicktimeを鳴らした頃は遅れがありましたがw、、、。
302 :
ん〜 :03/08/10 00:06 ID:AZoZSgAD
yamahaのデジミキも実はそうなんですよ。 ccでコントロール出来るというのが売りなんだけど、 それって。。。。ってことで。 今の世代のは違うかもしれないけどね。
しまった、、、化けさせてしまった、、、。 midiの規格は古いですが、よく出来た規格であろうかと思います。 結局のところ、対応機器の関係でなかなか新規格に変更できないまま 結局midiが生きているというところなのでしょうねw。 CD-DAの規格と同じような匂いもしつつw。
>>302 そうそう…24ビットって言っておきながらCCってねぇ
305 :
流し太郎 :03/08/10 00:07 ID:TRUhBCOV
音楽の規格なのにシリアル転送。 これはF1のレースを1車線でやるようなもんだ。 Logicはバウンスしちゃうときっちり1サンプル目から鳴るよね。 1/48000
>>300 あ、でも、その凄い前でも鍵盤を叩いた時には遅れてもシーケンサーで鳴らした時は大丈夫だったような、、、w。
300w。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 00:08 ID:mm/txV3q
はじめまして。僕はPAになりたいと思っている受験生です。 どうか僕を助けて下さい。 この間、希望の大学の講習会があったので行ってきたのですが そこの学校でレコーディングからミキシングまで、 一通りやらせてもらえました。 そこの学校ではpro toolsを使っていて、 家でもやってみたいと思い、パソコンを買いました。 ほんとは機械を買ってしまえばいいのですが、 何しろ僕は学生ですし、パソコンを買ったばかりで とても買う余裕などありません..... 仕方なくpro tools freeを使おうと思い、 ソフトウェアの付いたガイドブックを買って さあ始めようと思ったのですが英語なので全くわかりません...... まず何をしたらいいのですか?おねがいします。
309 :
ん〜 :03/08/10 00:09 ID:AZoZSgAD
>>305 バウンスしないでただプレイしてるときの違和感は
あるのですか?
311 :
流し太郎 :03/08/10 00:11 ID:TRUhBCOV
>>309 ないよ。時間軸のこと(タイムコードsyncとか)かなーり神経質な会社だよ。MIDIAってば昔から。
レイテンシーのでるプラグインとかは開き直ってそー言い放ってるw。専用マスタリングコンプとかね。
312 :
ん〜 :03/08/10 00:12 ID:AZoZSgAD
やっぱそれは英語の勉強からでは? というかね、この手の機材のマニュアルの英語って 似たような単語ばっかりだからそのうち慣れると思うよ。 ただ、PAとPTはあんまり関係が。。 しかも大学でそんなのやってるんだ〜〜 時代が・・・。。。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 00:12 ID:mm/txV3q
翻訳ですか...?
314 :
流し太郎 :03/08/10 00:14 ID:TRUhBCOV
じつはReasonなんてMIXのつかみをするのにひじょーにいいソフトだと思うのだが…
315 :
ん〜 :03/08/10 00:14 ID:AZoZSgAD
>>311 へぇーー
あんまり問題になってないみたいだけどロジックの人気は
そのへんにあるのかもねぇ。
>>311 でもさぁ、シーケンスのド頭(スタート地点)に凄く沢山オーディオを置くと
そのド頭の音が出きってない場合があるねw。
でも、遅れていないでやんのw、、、って感じですねw。
まぁ、スタート地点でなければ問題はないのですがw、、、。
317 :
流し太郎 :03/08/10 00:17 ID:TRUhBCOV
>>315 うん。とくにシンクに関してはMIDIA内部にフェチがいたみたいでさw
昔ッからマスター&スレーブの感覚なく、何がしかのタイムコードが入ってきたら勝手に追従スレーブ走行始めちゃうとか。
みんな難しい印象持ってるみたいだけどプリファレンス整えちゃえば簡単なソフトだよ。
思わず気になって「大学+講習+PROTOOLS」でググってみちゃいましたw。 あるんですね〜w。 驚きましたよw。
319 :
流し太郎 :03/08/10 00:20 ID:TRUhBCOV
生産停止になったAudiowerk8なんかにも、コンティニアスシンクってのがあって、 外部マスター(MTCでもLTCでもwordでもなんでも)が揺れたら 周波数調整しつつシンクロしちゃうとかね。変な会社だよ
320 :
流し太郎 :03/08/10 00:21 ID:TRUhBCOV
(しまった。今夜ここまでボケてない、おいら)
321 :
ん〜 :03/08/10 00:21 ID:AZoZSgAD
>>318 へぇ
少子化の影響でしょうかねぇ。
んなん自分で使ってりゃ覚えるものだと思うのですがね。
Protoolsって名前がよかったよねぇ。
SC88proっていうアマチュア機材も当たったしねぇ。
なんかどうでもいい話してしまってるけど。。。
PROTOOLSは編集やらプラグインやらが重要かと、、、。 でもプラグインなんてdigiのDSP乗せてないと動かないし、プラグインそのものが 高価だったりと、、、。
323 :
流し太郎 :03/08/10 00:27 ID:TRUhBCOV
プロの道具 (Protools) ただのプロの道具(Protools Free) 軽いプロの道具 (Protools LE)
>>321 SC88PROはSC88が元々売れていましたしねw。
アマチュア音源といってもプロで使っている人もいますねw。
SC88PROが流行ってからミックスの技術の凄さを余計に感じるようになったかもw。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 00:28 ID:mm/txV3q
>>312 ミキサーが使えるようになりたくてそこの学校にしたんですが、
エンジニア志望の方が多いみたいで、強制的にやらされるみたいです...
英語の勉強も並行してがんばります...でも早くやりたいんですよ...
>>314 学校がpro toolsなんで、できればpro toolsの方がいいんですよ...
でもそのソフトが簡単なら使ってみたいです!
ほんとにみなさんありがとうございます!
326 :
ん〜 :03/08/10 00:30 ID:AZoZSgAD
実はSC88Pro持ってます。(爆 結構あんちょこに使えるので便利です。 後で別音源に差し替えようと作業していて 結局最後までいってもういいや時間ないし、みたいな。 手放してローランドのなんか買おうかとも思うのですが。 なんでしたっけXVか。
327 :
ん〜 :03/08/10 00:31 ID:AZoZSgAD
今PTはアレですよ、日本語版ありますよ。 MBOXとか安いですよ。 ああ、でも高校生ですね。 ん〜〜〜 マック版?
>>325 PROTOOLS使うのはエンジニアである場合は多いからね〜w。
でも、一番大切なのは気力ですよw。
>>326 私はXP以降はローランドのDTM向け音源はあまり信用できないでいますw。
てか、、、正確にはJVの途中からという話ですが、、、。
DAが凄い悪くなったような気が、、、。
329 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 00:36 ID:mm/txV3q
そうです!この間買ったばっかりの自慢のpower book G4です!笑 簡単に使えて安いのってありますか? 書き込み遅くてすいません...これでも必死ですので許してください...
>>329 MBOXの中古あたりを買うと良いかもw。
331 :
ん〜 :03/08/10 00:39 ID:AZoZSgAD
>>329 必死って。
G4?いいなぁ。どうせ1ギガとかだろうねぇ。
その勢いでMbox買っちゃえば?日本語だよ。
とりあえず暫くはPTは定番だと思うので
おぼえて損はないと思います。
332 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 00:39 ID:mm/txV3q
そのMBOXっていくらくらいするものなんですか? お金の話ばっかりですいません...
333 :
ん〜 :03/08/10 00:40 ID:AZoZSgAD
あ、ちょっとまってLEが日本語対応済んでるかどうか 知らないです。調べてから買ってね。
334 :
ん〜 :03/08/10 00:40 ID:AZoZSgAD
5、6万じゃない?
335 :
流し太郎 :03/08/10 00:41 ID:TRUhBCOV
>>328 正確に言うと、D70以降のローランドはry
>>329 ProtoolsみたいのをDAW(デジタルオーディオワークステーション)っていうんだけどね、
安いそういうソフトはいっぱいあんだよ。
ただ、ミキサー志望となると、ドラムとかボーカルとかギターとかのソース探してくんのが大変だおなー
MBOXは4〜6万かなぁ、、、欲しいのなら5万切っている店もあるしね。 4万前半なら尚良いってなところかもw。
>>335 D70以降でも2回くらいガクッガクッとなるようなポイントもあるようなw。
338 :
ん〜 :03/08/10 00:47 ID:AZoZSgAD
しかしアレだね。パワーマックかと思ったら パワーブックだね。 PTはショートカットを使いこなすのが、早く慣れるコツだと 思うのですが、最初に覚えるキーボードは慎重に選んだ 方がいいかもね。でもPT使うのが凄い早いだけの エンジニアっていうのもイヤミかも。 とか好き勝手書いてますけど、全部本気で読まないでね。 一応真面目には答えてますけど。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 00:49 ID:mm/txV3q
あの...pro toolsとMBOXは別のものなんですよね..? LEってゆうのがMBOX...?なわけないですよね...? すいませんほんとに僕頭悪いんで..
>>338 はやいに越したことはないかもしれませんw。
とろいエンジニアでむかつく事はあっても
はやいエンジニアでむかつく事はあまりないのかもしれませんw。
341 :
ん〜 :03/08/10 00:52 ID:AZoZSgAD
>>339 あれ?
いやまあアタマ悪いとかじゃなくて知らないだけでしょ。
Protoolsっていうのデジデサイン社のソフトで
それが動くハードは松竹梅寿あります。
全部デジデザイン社が作ってます。
Mboxっていうのは梅にあたるものです。
でもかなり寿と似てます。というか同じ部分が多いです。
フェンダージャパンのギターの入門セットとは違います。
MBOXというのは、DIGIのDSPの乗っているオーディオインターフェイスです。 で、、、MBOXの付属ソフトとしてPROTOOLS LE というのが付いていますw。
松竹梅寿、、、 寿って凄く良い雰囲気の言葉なのに、そう並べると、 なんか寂しい感じですねw。
344 :
ん〜 :03/08/10 00:55 ID:AZoZSgAD
>>340 最近、きいた話によると、
マックとかは凄い使い慣れてるんだけど、
マイクのたてかたとか無茶苦茶という、
エンジニアが出没しはじめているそうです。
時代といえば時代ですけどね。
345 :
流し太郎 :03/08/10 00:56 ID:TRUhBCOV
パワーブックは確かにに別でキーボード買ったほうがいいよ。 激しく使うと、キーの爪が折れますねん。外れますねん。 おいら今、シフトキーありませんねんw ほいじゃ落ちる。さらば
346 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 00:58 ID:mm/txV3q
そうなんですか! じゃあMBOXを買うと大きい機械も入ってるってことですか?
>>344 なるほど〜。確かに時代を感じさせますねw。
とあるコンビニスタジオ系のスタジオでエンジニアをしている物凄く
何をやらせてもトロいアシスタントエンジニアがいたのですが、、、
彼がまだ仕事をしているのかどうか少し気になりましたw。
まぁ、、、トロいだけでなく、、、物凄いミスもやらかすような、、、。
物凄いミスっていうのは、、、音消しちゃったとかw。
348 :
ん〜 :03/08/10 01:00 ID:AZoZSgAD
>>346 ボックスっていうくらいだからスゲーちいさいよ。
デジのサイト見れば載ってるよ。
>>346 いや、、、大きくはないですw。
DSPのチップなんて凄く小さいものですよw。
MBOX自体もそんなに大きなものでもないですしね。
351 :
ん〜 :03/08/10 01:01 ID:AZoZSgAD
>>347 音消しちゃうっていうのはテープだと大事件でしたけど、
これからは結構頻発することかもしれませんね。
丸ごと、とか。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 01:01 ID:mm/txV3q
ほんとですか?!ありがとうございます! さっそく見てみますね!
>>350 でしょー!
よくそれで生き残っていると当時は違う意味で感心はしていたのですが、、、今どうしている事やら、、、
てか、近況を知らないので、まだそこで頑張っているのか凄い気になりますw。
>>351 いや、、、でも、生音消しちゃうのは致命的なw。
撮ったばっかでバックアップも何もない音を消しちゃうのは、、、ヤヴァイですw。
それOKテイクじゃ〜ん!みたいなw。
>>354 なんていうか、、、
その子がメインのエンジニアに物凄い勢いで怒られまくっているのを見ると
逆にこっちが被害者的立場でも、思わず「まぁまぁ」と言いたくなってしまうような現場でしたw。
そういう意味では役得な雰囲気を持っていたのかもw。
可哀想オーラをまとっていた感じです。
357 :
ん〜 :03/08/10 01:08 ID:AZoZSgAD
>>355 いや、それはなんとも。
でもテープのときはパンチインで前のがちょっと
消えちゃったというのは結構あることだったと思うので、
今はパンチインする前の音まで録音できちゃってるし
かなり良くなったというか。悪くなったというか。
ミスでファイルが何処に行ったかわからなくなるとかね、
そういうのは始めたばっかりのアシスタントエンジニアなら
結構あると思いますよ。
rec終わって、すぐ手が滑ってアンドゥしちゃって
慌ててレドゥするの、失敗して、とかね。
それに当たると確かに運が悪かったということになりますが。。
>>357 アナログのパンチインって確かに凄いエンジニアの経験というか実力というか
そういったものがモノを言ってましたねw。
最近のデジタルのパンチインはかなり楽になったので、そういう意味では
簡単になった分あからさまなミスは減ってしかるべきなのでしょうが、、、
なかなか難しいものですねw。
359 :
ん〜 :03/08/10 01:15 ID:AZoZSgAD
>>358 また今までとはちょっと違う部分でのテクが
必要になってきたといいますか、力仕事的部分が
どんどん減って、指先の世界になってますよね、
DTM自体もそうなんだけど。
いいこととも一概に言えないわけですけど、
楽器の練習でもして肉体から鍛えていこうかな。(笑
フォローが効き過ぎると、職人的なテクニックの部分がなくなっていく…。
361 :
ん〜 :03/08/10 01:21 ID:AZoZSgAD
>>360 そうですね、ホント退化していきますよね。
DTMもソフト音源に少しシフトしていく方向にあるようですけど
それは便利だけど、ジッとしてるもんだからおなか出てきますね。
ってか、ぜんぜん初心者じゃないなぁこの話題(笑
では先ほどの高校生の無事を祈りつつ、寝まっっす〜
なんていうか、、、 演奏技術がそのまま直で作曲能力に反影しているわけではないように エンジニアの技術力がそのまま一緒に仕事をしやすいかどうかとは別問題で あるかもしれませんしねw。 一番大切なのは言葉が通じるところなのでしょうけどw。 言葉が通じて技術もあるけど、仕事を一緒にやるのがしんどい相手もいるわけで、、、w。
今日は音楽的にDEEPな話で面白かったですw。 昨日は音楽というよりは、言葉の上でのトラブルの話がメインだったので、、、 昨日の反動ですかねw。 昨日は昨日で面白かったですが、、、w。
おつかれさまです キョロ(・_・ ))(( ・_・)キョロ ふぅ〜 PC内で完結するマスタリングテクニックの本で オススメを教えて下さい。 検索してみましたがソフト独自の本は出ているみたいなのですが 幅広く扱っている、わかりやすい本を教えて下さい。 ってあるのでしょうか? ぽよ〜ん。
365 :
ん〜 :03/08/10 01:42 ID:AZoZSgAD
寝ようとしていたところにみきちゃん登場だね。 そういう本はしらないなぁ。 というか、マスタリングなんてどうでもいいよ、ホント。 こないだの曲どかっとレベル上げてアップしてみよっか? たいしてかわんないよ。曲としての印象は。
>>364 マスタリングは本よりも経験かもしれませんw。
ソフト単位であるなら、それの方が良いように思いますが、、、?
多分、雑多に幅広く扱っているのは月刊誌などの特集などが程良いのかもしれません。
この前のデータを聴く限りでは何をどうコメントしていいのやら、、、っという感じで
とりあえずはマスタリング云々以前の問題などが一杯ありそうな気も、、、。
それに今までのコメントの流れだとマスタリングというよりも、、、
単純にエフェクトについてとかもっと事前に知っておくべき事も多いのかもしれませんよ〜。
367 :
流し太郎 :03/08/10 01:59 ID:C5qLJ4V5
>>366 Macグルグルはこないだの嫌いだったのか。
おいらすげーすきw
誉め過ぎると別の意味でいろいろとまずいと思うのであまり言わないけど。
368 :
ん〜 :03/08/10 02:00 ID:AZoZSgAD
なんかもうレベル上げ作業やってしまった(笑 僕のituneにはみきちゃの曲が3バージョンも入ってます。 でもやっぱ元のがいいな。
>>367 好きとか嫌いとかじゃなくて、、、そういうんじゃないところに居るかもw。<お
正直言うとなんか、、、スルーしちゃうところにあったのかもw。
ん?、、、えっと、、、この前のって401.mp3ですよね?
371 :
流し太郎 :03/08/10 02:05 ID:C5qLJ4V5
そーそー<<401
てか、、、もう3バージョンもあったのですか?
373 :
流し太郎 :03/08/10 02:09 ID:C5qLJ4V5
あの曲は技巧的な問題とはさっぱり無関係に、「内発的な超オリジナル」っていう 普通には一番難しいとされる最後の一番でかい壁をクリアしちゃってるんだよ。 本人奇をてらってるわけでなくw内発的に。 でも、誉め過ぎると絶対にみきちゃんが壊れると思うので、以後401mp3の発言はしませんw。 おやすみー
374 :
ん〜 :03/08/10 02:09 ID:AZoZSgAD
>>372 いやいや違います。
元のヤツと、それをAIFに無理矢理変換したやつと
レベル上げたヤツです。
もうAIFは消しましたけど。(笑
けどみきちゃんが聴いてみたいといわないと
これはアップできないのでコレもゴミ箱いきかな。
375 :
ん〜 :03/08/10 02:12 ID:AZoZSgAD
>>373 僕もそう思います。オリジナリティーあるよなぁ。
でもクオンタイズ「わざと」直さなかったというのが
普通だったので、ちょっと残念かつ、安心みたいな。
前に皆が忘れてしまったモノがある、、、っというようなコメントを見かけて あぁそうかも、、、っと思ったところもありますが、、、。 でも、何か感じたかを考えると、特に、、、っとか 別に、、、っというのが素な私の意見です。 私の価値観上では否定も肯定もしにくいところに居るのかもしれませんw。
377 :
流し太郎 :03/08/10 02:15 ID:C5qLJ4V5
>>375 わざとなのかなぁ。クオンタイズしたら余計にへんなんなっちゃったんじゃないのかなー?w
しかし、なんでこんな小さい音のキックとクラップが一番歪んでんだっ!!?みたいなw
なんでリムショットなんかチョイスしたんだっ!!?みたいなw
力技ディレイすごいぞっ!!!みたいなw
ほんとにねる
378 :
流し太郎 :03/08/10 02:17 ID:C5qLJ4V5
>>376 それはそれでいいでない。いっこの音楽でみんなが同じ感想持つことのが不自然だお
では、シャットダウン
379 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 02:33 ID:FmF2b8kt
RMEスレッドでも聞きましたが、返信無いのでマルチです。 キュ〜ベースSXで質問です。 音源からRMEマルチフェイス(オーディオインターフェイス) にオプティカル(デジタル)で音出ししたいのですが、何度やってもスピーカーから音が出ません。 シーケンサの方の設定は要らないのでしょうか? 現在の配線状況は <音源オプティカルOUT>→<マルチフェイスSPDIF/ADAT IN> です。 シーケンサ(キューベース)のMIDIのINとOUTは INがMIDIキーボード OUTがHDSP Midi Out(1) [ になっています。このOUTはマルチフェイスの事です。ここは関係ないのでしょうか? シーケンサのMIDIの入力バーは鍵盤を叩くと動くし、マルチフェイスについているミキサーも in17とin18のSPDIF INとOUTのSPDIF L/R , ANALOG L/Rのバーが動いているので、音は取り込めていると思うのですが、 スピーカーからは音が出ないんですよね・・・。 アナログ2本でマルチフェイスと音源を繋ぐと正常に音が出ます。何故なんでしょう? RMEの設定はSPDIF INにはADATにチェック。Clock modeはAutosynkにチェック SPDIF OUTはADAT,Emphasis,Non-Audioにチェック。Pref Sync RefはADAT Inにチェック SynkcheckのSPDIF InはNo lockにはなっておらずSynkになっています。 かなりの長文すいません。持ってる人じゃ無いと解らないと思うので、やはりRMEスレッドで聞いた方が良いですよね^^; 期待しないでレス待っております。
380 :
:03/08/10 02:40 ID:qSYuxS43
RME持ってないけど。 楽器(音源)は何? 楽器からのデジタルアウトが普通の2chステレオならADATなんかチェックしちゃ だめよ。ADATとSPD/IFは<たまたま同じ形状のコネクターを使ってる>ってだけで 流れてるものは全然別物だから。 とりあえずいろんな設定をADATを排除してSPD/IFに統一してみたら?
381 :
379 :03/08/10 02:44 ID:FmF2b8kt
>>380 レスどうもです。
音源はヤ○ハのモチーフです。
ADATとSPDIFは別物なんですね(+_+)
見つかった範囲でSPDIFに統一やってみましたが、やはり音出ず・・・です^^;
382 :
364 :03/08/10 03:14 ID:rJCmgA7w
サンレコなどの特集に期待するしかないでしょうか? 本ないですよね?外部でのマスタリング本はありますが。 ディレイ?リズム? あれは、リアルタイム(手打ち)で タ、タ、タ、と鍵盤に強弱付けながら弾いたんですよぉ リアルタイムコピーなし手打ちというわけで 詰まったところで(何も考えず弾いていたので) 停止。構成も何もないのですよ。 多分クオンタイズかけたら余計ズレると思ったのも あります。 転調など曲敵広がりを期待してました? 本気に作ると使える曲になってしまうので、、 といっても、DPまだ覚えてません。 オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ あれは全体効果音だと思って下さい。 (音名は宇宙船とでもしておきます) キョロ(・_・ ))(( ・_・)キョロ プラグインについてまだわからない点が ありまして、マークファイブでVSTが使える ということは、DP内の音にVSTかけたい時は どうすればかけられることになるのでしょうか? アドバイスお願いします。
383 :
364 :03/08/10 03:20 ID:rJCmgA7w
アップ なんらかのコメント(アドバイス) もらえたことだけでも感謝しております。 アドバイスどんどんお願いします。 お兄さん方!! (^-^)
384 :
364 :03/08/10 03:31 ID:rJCmgA7w
PENTAってどうでしょ?? 色付けされないボーカルの音と 違ってどんな音質なのですか? ぴーこん!
>>382 通りかかったらまだやってたのね。寝る前にレスしよう。
マーク5でVSTが使えるってのがよくわからないけどDPでVSTが使いたきゃこれ。
http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200308/news200308061.shtml これはAUを扱えるソフトでVSTを使えるようにするソフトなんだけど現時点では
dp4はAUに対応してない。数日後に無償アップデートとして4.1になるんだけど
その時点でAUに対応する予定だからアップデートした後にリンク貼ったソフトを
買うといいと思う。
ちなみにマーク5は海外ではリリースされたらしいけど日本ではまだまだ。いつ
店頭に出るか誰も知らないんじゃないのかな。値段もまだわからない。このことで
他のスレの住民に御迷惑をかけるのはやめたほうがいい。って最近はあまり他スレに
迷惑をかけていないようなので大きなお世話か。
>>384 よくわからないのがあなたは01/V 96のヘッドアンプにそんなに不満を持っているのか?
ということ。01/Vのヘッドアンプは結構評判がいいのでしばらく使って納得がいかなければ
他のプリアンプも物色してみればいい。
俺があなただとしたらしばらくは満足顔で01/Vを使ってその次にプリアンプを考えるとしたら
PENTAとかそのレベルじゃなくてもっと上質でキャラクターがはっきりしているプリを探すよ。
もう一回言うけど01/Vのマイクプリはすごく安心して使えるものだと思うよ。マイクプリ考える
んだったらマイクなり、マイキングなり、歌手の力量を考えてみるほうがよっぽど有用だよ。
387 :
364 :03/08/10 04:13 ID:rJCmgA7w
385兄さん ありがとうございます。 なるほどぉ DP4.1で使えるAUってこのことなんですね。 昨日が延期されたんですよね?4.1 他レスってどこです? オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ いつもまともなこといってるんですが、、 あはっ。
最後に。
マスタリングに関してはここを一通り読むといい。
http://home.c06.itscom.net/fjt/island/qa_mas.html だいたいあなたマスタリングでどうしたいのか?ってのが一連の流れを見てると
よくわからない。単に音圧を稼ぎたいだけなの?音圧ある2ミックスを作りたい
んだったらここのトラックの時点でコンプ、EQで処理してやってその前に
アレンジもしょぼかったら音圧感なんか出ないし、色々やることあるよ。
マスタートラックにリミッターでも立ち上げてとにかくレベルを稼ごうとしても
きっと納得いく仕上がりにはならないんじゃないのかな。
その前にモニター環境は大丈夫?モニタースピーカー、ヘッドフォン、何使ってるの?
あまり分かりにくいモニター環境でやっていても判断なんか出来ないよ。
389 :
364 :03/08/10 04:18 ID:rJCmgA7w
386兄さん ヘッドアンプの違いが分からないので なんとも言えないのですが 凄くわかりやすいアドバイスです。 なるほどぉ ありがとうございます。 良いこと言って頂きました。
390 :
364 :03/08/10 04:20 ID:rJCmgA7w
388兄さん 売っているCDレベルまで 音量を上げたいのです。 ただそれだけなのです今の所は。
最後に、と言ったけどまだカキコ。
>>389 ヘッドアンプの違いがわからにのにマイクプリに興味があるほうが不思議でしょうがない。
01/Vのgainってあるでしょ?あれがプリアンプだよ。ヘッドアンプっていう言い方もある。
あなたが興味を持っている単体マイクプリはプリアンプ+Comp+EQという言うなれば01/V
の1CHを取りだしたものなんだよ。しかし何度も言うようだが01/Vのプリアンプ+Comp+EQは
すごく優秀だ。しばらく他のものなんか探す必要なし。
みんながマイクプリになぜ興味を持つのかといえば普段使っているプリアンプよりも明らかに
違うキャラクターがほしいときに物色し始めるんだよ。あなたみたいに立派なミキサーを
持っていればしばらくは他のプリアンプなんて必要ないよ。
392 :
364 :03/08/10 04:24 ID:rJCmgA7w
マスタリングご紹介ありがとうございます。 YAMAHAのパワードモニターです。 ヘッドフォンはSONYの定番です。
393 :
364 :03/08/10 04:27 ID:rJCmgA7w
ほかのプリアンプも使って違いを試してみたいと言うのも あるのです。 それとプリだけ単体のもののほうがいいのでしょうか?質的に。 コンプとEQ付きの物もありますが。 外部コンプがO1V96でも391兄さんは 活躍してますか?
>>390 売っているCDレベル…って結構ピンキリだよ。どうもあなたは最近のJ-POPSみたいに
パッツンパッツンにしたいのかもしれないけど…うーん、まあ上記のリンクを読んでくれ。
パッツンパッツンにしたい気持ちもわからなくもないけどやると明らかにダイナミクスが
犠牲になるからね。音楽的でなくなるよ。
俺もDP使いだけどマスターにはEQとマスターワークスのリミッターだけでリミッターも
あまり極端にレベルをつっこまないのが最近の指向だね。売っているCDレベルはマスター
チャンネルにたどり着く前にちゃんと処理がしてあるもんだよ。ちょっとあなたの曲聞いたけど
これじゃなんとも言えないサンプルだね。もうちょっとちゃんとしたの出しなさいよ。
あなたが不真面目なサンプルしか出さないからみんなも不真面目なアドバイスをする事になる。
真面目なサンプルを出せばみんなもちゃんとアドバイスしてくれると思うぞ。変なところで
せこくなるな。
続く。。。
395 :
364 :03/08/10 04:32 ID:rJCmgA7w
確かそのわかりやすさ どこかで見た覚えが ?(。゜)(゜。)? ハテ? デジタルミキサーで手腕を振るう あの伝説のお兄さんですね。
>>393 何度言ってもわからん人だね。01/V 96は多分あなたのレベルで言えばもったいないくらい
上質なプリアンプを搭載してるよ。下手な単体プリよりも全然質は上だって。
ちゃんと使いこなせばすごくいいもんだよ。
外部コンプは俺はそんなに使わないけど01/Vのコンプもいいでしょう。録音の時リミッター的に
使うだけで音作りとしてコンプを使うんだったらミックスして全体のバランスをみつつプラグインの
コンプを使うよ。
しかしあなた全然使い込んでないのに01/Vを過小評価しすぎだよ。それじゃなんの機材を使っても
同じだよ。せっかくの01/Vがかわいそうでならない。もっとじっくり使い込んでそれからブーブー
言いなさい。
モニタースピーカ、ヘッドフォンは問題ないみたい。いいの持ってるじゃないの。
>>395 いや、人違いだよ。あなたにここまでちゃんとレスしたのは初めて。どうだい?親切な人は
結構いるもんだろ。でも色々な人が結構いいアドバイスしてるのにあなた理解力がたらなさすぎるよ。
01/Vと一緒でたいして言われたことに関してじっくり試したり理解しないうちに他の疑問を
他の人々に投げ掛けてる。どうなの?って思うことがよくあるよ。今まで親切にちゃんとレスを
つけていた人々がかわいそうだ。
398 :
364 :03/08/10 04:40 ID:rJCmgA7w
凄い潰れをわざとだした曲ですと CDレベルまでいくのですが 澄み切った音達の集まりですと CDレベルまであがりません。
>>398 さすがにだんだん呆れてきたがあきらめずにレス。
澄み切った音達の集まりって参考にしてるCDを取り込んで波形見てみなよ。一概には
言えないかも知れないけど波形見て大ざっぱに判断するのはアリなんじゃないかな。
で、あなたがミックスしたaiffも波形を見てみてCDの取り込んだ波形と見比べる。
そうするとCDの方も意外に音圧は無いもんだよ。アレンジ、ミックスがちゃんとしてる
から音圧感はあるだろうけどね。
その調子だと波形はどうやって見るのですか?とか来そうだからこれくらいインストール
しておきなさい。SparkMEっていうフリーの波形編集ソフト。
http://www.tcelectronic.com/SparkME もう持ってたらゴメンな。ちゃんと登録してダウンロードするんだよ。
>>399 で書いたことはもちろんdp4でも楽勝に出来るけど一連のカキコを見てると
これくらいの事もdp4でぱっと出来なさそうな感じがしたもんでね。
ま、頑張って下さいよ。私はこれで寝ようと思います。じゃ。
401 :
364 :03/08/10 04:53 ID:rJCmgA7w
え〜〜〜っO1V96が駄目だなんて 一言もいてないですよぉ〜 凄く気に入ってますよ。 O1Vを使えるまでのセッティングが長かったのです よぉ〜I/Oとソフトの繋がりにまで 及んで、、、 色んなことを聴かないと 1つのことに辿り着けなかったりしたのですよぉ〜 しっかり、試しますから あまりいじめないでくださいね。 オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ
>>398 横レス失礼。
とにかく君は「音楽の問題」をキザイのせいにしてるようだが、文面を見る限り
音楽的に解決することに頭を切り替えたほうがいいようだよ。
まずアレンジはちゃんとしてるかい。
ベースの音色や音域はだいじょうぶ?ドラムの音色は?キックとベースは譜面的に
ちゃんとコンビネーションになってる?
コードが2種類以上、同じ音域になってたりしない?...などなど
こんなこと言い始めたら作曲やアレンジの本が一冊かけちゃうくらい。
ちゃんとした音色、音質で、しっかりアレンジされた曲ならミックスも楽だし、
マスタリングもうまく行く。
曲作りが失敗してたら、演奏がへただったら、どんな機材使おうといいものには
ならないよ。
これはけっして精神論なんかじゃないから、勘違いしないでね。
しっかりアレンジされた曲は譜面上でもきっちりバランスがとれてるし、いい
ミュージシャンがいい楽器を演奏すると音響的にしっかりしたサウンドになる。
それを緻密に組み立てていくとサウンド的にしっかりするってことなんだよ。
本末転倒に陥るな!
403 :
364 :03/08/10 05:08 ID:rJCmgA7w
402兄さん それは確かにそうですね アドバイスありがとうございますですが 機材のせいにしてないですよぉ〜 下手な演奏でもCDレベルまで音量って あげられないのですか??
404 :
364 :03/08/10 05:17 ID:rJCmgA7w
色々実験してみたんですが、、 トラックそれぞれにコンプをかけて っみましたり、、、 各トラックのバランスが悪いのかもしれませんね パンやEQ調整を修正したり また実験してきたいと思います。 アドバイスありがとうございます。
405 :
402 :03/08/10 05:25 ID:qSYuxS43
>>403-404 だから、ぜんぜんわかってくれないのね。
>下手な演奏でもCDレベルまで音量って
>あげられないのですか??
メーター上でレベルを上げるだけならフェーダーあげまくって
歪ませればすむけど、それをしても人の耳には大きく、音圧があるっていう
風にはきこえないのよ、ただうるさくなるだけ。
いい演奏、いいアレンジってのは精神論とか情緒とか気分で語れるものじゃなくて
それぞれのおいしい音域においしい音がふんだんにまんべんなくちりばめられてるの。
そういう状態の音楽ならいいコンプやリミッターを通すとそれなりにいい結果が
でるのね。
もともとダメなものはコンプ変えようがデジタル○○ビットにしようが
だめなのよ。
はじめから一足飛びにおいしい結果ばかり求めても今の君には無理よ。
着実に一歩一歩すすむのがいいよ、君ぐらい研究心があれば進み方を
間違えなければ、悪い結果にはならないと思うから。
406 :
364 :03/08/10 05:27 ID:rJCmgA7w
その前に疑問に思ったので 音量=音圧なのですか?
407 :
402 :03/08/10 05:37 ID:qSYuxS43
>>364 違う。
音圧について明確な定義はない(と思われる、この板にも音圧スレがあったはず)
が音量が小さくてもしっかりした
サウンドの曲もあるし、めいっぱいぱつんぱつんでも迫力を感じない曲もある。
ライブやクラブでもやたら音がでかいのにキモチよくないバンドやDJがいる。
(PAのせいだったりもする)
音圧のない音を大音量で出しても、あるいはデジタルな世界なら0dbまで
突っ込んでも、「音圧がある音」になるわけではないよ。
408 :
402 :03/08/10 05:39 ID:qSYuxS43
409 :
364 :03/08/10 05:43 ID:rJCmgA7w
405兄さん わかりました!! また努力した上で お聴きするんでよろしくお願いします。 プロのCDを聴く限りほどよい空間に つまり過ぎず音があり、ベースとドラムが 厚さがありますが音量はうまくでている、、 例えばPOPSのランキング上位に 入っているミディアムテンポの CDをいくつかCDプレーヤーで聞きますと 一定の音量でも初めに調節した音量から 変えずに通して聴けますよね? 音量ってこれが基準だよというのは 決まっているものなんでしょうか? と付け加えてしまいましたが、、
410 :
364 :03/08/10 05:49 ID:rJCmgA7w
EQの気がしてきました HIGH MID LOWこのバランス をもっとしっかりしまして 全体を上げてみたいと思います。
411 :
402 :03/08/10 05:55 ID:qSYuxS43
>>409 はなしがぐるっとまわって一周したな。(w
>音量ってこれが基準だよというのは
>決まっているものなんでしょうか?
最大音量が君の(そして僕の)01vのマスターフェーダーの0dbってこと
これだけが基準。より0dbに近付くほど大きい音になり、有線やラジオで
かかったときに目立ちやすい>売れやすい、というのが音圧競争の
ひとつの原因。有線やラジオ局はいちいちCDかける時にレベルチェックなんか
しないからね。
だけど曲のアタマからケツまでずっと0dbで止まったまま、なんて曲はあり得ない
わけだよ(かつてあったというハナシもあるが)
Mixされた曲をこの「常時0dbに限り無く近付ける」という作業がマスタリングの
あるひとつの側面であるわけだよ。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 09:38 ID:nHwJp+5m
ディストーションギターみたいに迫力もあって音量も出やすい割に うっかりするとサウンド全体が沈んで引っ込んだ感じになってしまったり 逆に耳に痛い音になってしまったりする音を前面に持って来たい場合、 迫力を出しつつうまく纏め上げるコツ(EQの使い方とか)ってあるんでしょうか?
413 :
ん〜 :03/08/10 10:56 ID:AZoZSgAD
>>412 あんまり偉そうなことは言えないが、
まあ帯域としては2Kくらいから上でかかわってくるかなと。
要するに、歌とのバランスが問題で、
歌はシャープに録れているのにギターがくもってたりしたら、
それはどっちか、をどうにかしないといけないかもね。
耳に痛いのは4〜5Kくらいじゃないかな。
そのヘンの狭い帯域だけ妙に出っ張ってると耳にいたいかもね。
迫力というかプレゼンスを感じるのは10Kくらいも関係あると
思うね。
でもディストーション具合というのは演奏そのものとか、
演奏者側のエフェクトだとかに依存する部分の方が大きいから
録音する時点であるていど納得できる音にしておかないと
どうにもならんかも。
>>380 Cubase側の入力設定が違うのでは、、、?
マルチフェイスというI/Fは使ったことがないですが、
そのドライバーがちゃんとCubaseに対応しているのであれば
Cubase側の入力をそのI/Fのデジタルにして行わないと入らないかとオモワレ。
何はともあれ
楽器→I/F→シーケンサー→I/F→アンプ→スピーカー
となっているんですかねぇ?
415 :
ん〜 :03/08/10 11:25 ID:AZoZSgAD
>>406 みきちゃん、あいかわらずやってるね。
ちゃんとしてるという曲の方も少し聴いてみたいね。
ん〜
音量、音圧っていうのは、みんないろんな意味で使ってます。
音量というのは文脈にもよるけど、普通は漠然と聴いた感じの
音の大きさのことを言うことが多いですね。
フェーダーを上げれば音量も上がる、という簡単な意味で。
音圧というのは・・・・音は空気の圧力が変化することで
聞こえるものなので、本来は音量とほぼ同じ意味ですけど、
レコーディングの世界で、
あえて、音量と言わずレベルと言わず音圧という時は、
通常はパワーのことです。
一瞬でかい音がパツンとでても、メーターは最大の赤までいくけど
音量がでかいとは感じないでしょ?
逆にメーターはそんなにいってなくても、ずーっとがーっと継続
してでてたらうるさいでしょ?
メーターの動きを横に軌跡をたどるようにしたのが最近のDAWの
俗に言う「波形」ってことだけど、あれの色のついている部分の
面積が多いと通常は音圧がでかいっていう言い方をします。
>>382 そういう本はあるとは思うけど、、、ソフト単位で扱っているのがあったら
そっちのがいいのでは?っと単純に思ったんだけど、、、?
それにそういう本を読む以前にもう少し基本的なことを知った方が良いのかも、、、っと
思われるところかもw。
DP内でVSTかけたいのなら、DPがVSTに対応せにゃならないかなw。
417 :
ん〜 :03/08/10 11:44 ID:AZoZSgAD
VSTについては前に説明したのになぁ〜〜 ん〜〜 マーク5がVSTにも対応しているというのは VSTプラグインを使えるシーケンスソフト、 要するにキューベースとかでもマーク5が使えるよ、 ってことであって、dpには関係ない話だよ。 みきちゃんホント面白いね。高校生とかなのかね。 でも機材は凄いいいの持ってるよね〜。
>>417 小〜高校生くらいの感じはありますねw。
でも全体の雰囲気からは中学生くらいが妥当なところなのかなぁ〜っと思っていまいしたよw。
420 :
ん〜 :03/08/10 11:54 ID:AZoZSgAD
>>418 音的には中学生並の新鮮さというか、
曲つくるときのためらいのなさ、があるんだけど、
実際は違うと思うなぁ。そこが凄いとこかと
思ったのですが。大学行ってない大学生とかかな。(笑
>>420 使用しているものから考えると、、、そういう可能性もありますねw。
あぁそういえば、、、前にマッキーも使ったことがあるというところから
それも充分考えられますねぇw。
単純にマスタリングという以前にミキシングや曲のアレンジや
基本的な器材の使用法やらをもう少し身につけないと、、、っという老婆心が
このスレを見ていると芽生えてきますねw。
422 :
ん〜 :03/08/10 12:12 ID:AZoZSgAD
どうしてそんなにマスタリングのことに関心があるのか よく分かんないんだよね。 マスタリングっていうのは全部できてからの話であって、 要するにプレスにまわせる規格にすることを言うのだしね。 曲としてはトラックダウンが終わった時点で完成なのだから それをマスターとして保存しておかないと、 その時に音をつぶしてしまっては、あとあと困ると 思うんだけどねぇ。 なにもJポップで発売するわけじゃないし、仮にそう なったとしてもそれはそれからでいいわけで。 まあでも、どっかにデモを送るとかっていう場合は 聴く耳のない人にアピールする為にはとにかくでかく っていうのはあるかもしれないけど。
423 :
364 :03/08/10 15:58 ID:rJCmgA7w
ん〜さん、グルさん、お兄さん方 お疲れサマーです。 中学生って、、 もう火星に帰ろうかしら、、、 オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ 火星は今砂嵐よ。 23時半くらいに南東を見てみなさい。 何かを忘れていたと思ったら EQ調整をしてなかったのが 一番の問題でしたね。 カセットMTRを使っていた頃は EQよく調整したのですが(いつの時代?) DPは8BAND-EQなどのプラグイン以外でする所ないのですか? 今私は、プロペラ機を操縦していた人が なぜだかスペースシャトルを操縦するしかなく 訓練している状態みたいな感じですぅ〜 プロペラ機では宇宙には行けないのよぉ〜 CD音量に自動コントロールしてくれる(オートマ) ソフトを開発してください。 なんでないのでしょうか?と言ってみたり、、、 (o^ O^)シ彡☆バンバン
424 :
ん〜 :03/08/10 18:28 ID:AZoZSgAD
>>423 >CD音量に自動コントロールしてくれる(オートマ)
>ソフトを開発してください。
それがL1なのよ〜〜。L2の方が強力ですけど、
まあ各社いろいろありますわ。
簡単に出来すぎるのであんまりお勧めできないけど。
サザエさんを見るといつもカツオくんは小学生だけど、
ココを見るとミキちゃんがいつも(ry、、、w。
>>423 >カセットMTRを使っていた頃は
今までのやり取りを見ていると、、、
その経験はまるで1mmも活かされていないように見えるのですが、、、w。
ひょっとして前世の頃の記憶ですか?w。<お
生まれ変わったらね、一緒になろうってね、、、約束したの。<誰とw?
426 :
412 :03/08/10 19:02 ID:PZ6kBI/r
>>413 ありがとうございます。
歌物はやったことないですし、ギターに限ったことではないのですけど
参考にさせていただきます。
色々やってみてそれなりにはまとまったんですが
聴く時によって聴感が結構変わってしまって、まだまだ下手だなと思ってます。
427 :
364 :03/08/10 20:18 ID:rJCmgA7w
月がまぶしいわぁ〜 あるのですね音圧スレで書いてあったものですね L1,L2ほぉ〜〜それがあると便利なんですね。 色んな曲をCDにまとめた時に 同じ音量で平均して聴けるということですか? そうそうここでは中学生って、、 \(~o\)ココハドコ? (/o~)/アタシハダアレ? そうそう記憶が、、、 ん〜さん各トラックEQ調整する所 あります?? そういえばグルさんのアップ聴いたことないですねぇ〜
>>427 L1もL2もリミッター
>同じ音量で平均して聴けるということですか?
聴けない。
>>427 そらナイでしょ〜、だってココでアップしてないもんw。
私は先月の終りくらいにこの板を見始めたので、この板の初心者ですよw。
しかも、最近このスレくらいしか参加していないしw。
あ、今日、珍しく自作曲スレのアップ曲を3曲聴いて感想書いたかなw。
一言づつで、ろくな感想書いてないけどw。<お
430 :
ん〜 :03/08/10 21:00 ID:AZoZSgAD
今日はずっと家にいるな〜ちょっとでかけよっと。
>>427 > 色んな曲をCDにまとめた時に
> 同じ音量で平均して聴けるということですか?
まあね、簡単に言うとそういうことです。
そういう事をするために使う道具でもあります。
自動的にできるものではありませんが普通のリミッターとかでやるより
数倍楽チンです。一旦L1とかでつぶしてしまうと元に戻せないので
CDにまとめたりする以前は基本的にはこんなのは使わないほうがいいと
思います。音楽的に使いたい場合は別ですけどね。
音量感を稼ぎたいのであれば、L1以前の部分でもっといろいろ
試行錯誤したほうがいいと思うよ。
>各トラックEQ調整する所
>あります??
ん〜〜〜〜
ん?・・・
んー。。。
431 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 23:19 ID:3ull6VKh
適当に答えてもらっていいんですけど、 何人かで、同じ素材を、同じ方向性でMIXすると、 出来上がった物はどの程度違った物になると思いますか? たとえば、中級者と上級者のMIXでは、 『明らかに後者の方がうまい』ぐらいの違いはでるものなのでしょうか? ていうか、ミルコ!!
432 :
ん〜 :03/08/10 23:22 ID:AZoZSgAD
>>431 まあ、違いはでると思うよ。
でも同じ方向性っていっても言葉で言えるものじゃないんで
方向性自体が違うものになると思うので。。。
。。。っていうか、ミルコ!!!
433 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 23:31 ID:7cWIVucU
roland S-760でカットオフをリアルタイムでMIDIでコントロールするやりかた が知りたい。
434 :
431 :03/08/10 23:35 ID:8y2wqtPO
CDを参考にしたりしてMIXしてるんですけど、 雰囲気を似せたいのに、曲自体が違うので、なんかわからないというか…。 MIXしだいではある程度近付けるのか、どう頑張っても無理なのか… みたいなところで悩んでしまって…。 いろいろやってみるしかないですよね、がんばります
435 :
ん〜 :03/08/10 23:39 ID:AZoZSgAD
>>433 マニュアルのケツにMIDIなんとかノートとかいうのが
あったらそこにコントロールチェンジというのがあって
カットオフが何番とか書いてあれば簡単に可能かも。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 00:01 ID:ZhDGrLmf
>435 それは書いてないんです。 書いてあればわかるんだけど。
437 :
ん〜 :03/08/11 00:16 ID:9xwwdbsi
あとはエクスクルーシブしかないと。 それでダメなら無理と思います。シウバ
439 :
364 :03/08/11 00:44 ID:q1eEoJAu
感想、見に行こっと。 なろほどぉ〜。 少し違う聞き方を アルバムCDのように 全曲を音量調整ほとんどせず聴けるように 均等に収める方法や良いソフトをご紹介お願いします。 全曲整えるのは難しいと思うのですが、細かい部分がL1,2で それは解消されるのでしょうか? どんなマスタリングソフトでもできるでしょうか?
ええと、、、何はともあれ、、、「ミルコ!!!」って何ですか? てか、、、ミルコ!!!
441 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 00:58 ID:qZiHVznN
こんばんわ!昨日書き込みをした受験生です。 昨日はありがとうございました! 早速digidesignのサイトで見てみました。 MBOX、欲しくなってしまいました!笑 それでオークションで見てみたのですが、 48000円のと28000円のとがあったのです! でも僕が見ても違いがよくわからなくて迷っています。 ほんとに申し訳ないのですが、アドバイスをもらえませんか? お願いします。
442 :
ん〜 :03/08/11 01:00 ID:9xwwdbsi
>>439 それは文字通り音量を揃えるだけですよ。ヴォリューム。
自分の耳で決めて、バウンスするなりファイルにするなり、かな。
均等、といってもいろいろですしね、
派手な曲は大きく、静かな曲は静かに、という考え方も
あるし。
L1/L2はその際に、全曲持ち上げる方向で調整できるから
お手軽ということですね。
だけど全部ぶっつぶれる、と。
>433 S-760側でコントロールチェンジにパラメータを割り振ってあげなければならなかったかも、、、。
444 :
ん〜 :03/08/11 01:04 ID:9xwwdbsi
>>441 ソフトが絡んでいるものはオークションとかだと
サポートとかバージョンアップするときの料金とか
で問題になることがあるので注意したほうがいいよ。
値段の差はスペックみないとわかんないねぇ。
てか。。。シウバこわい!!
>>441 中古市場で安い方だと4万代の前半くらいなので、個人売買で4万8千円なら私は買いませんけどw、、、。
でも、どうしても欲しかったら、それでも良いのかもしれません。
ただ、ヤフオクなんかは、値が動くので、、、。安い方のはこれから上がるかもねw。
今の中古市場にあるMBOXを見ると中古で4万代であれば妥当な気もします。
案外値が落ちませんねぇ、、、。
ミルコ&シウバで検索して、、、やっと意味がわかりましたw。
447 :
受験 :03/08/11 01:12 ID:qZiHVznN
シウバほんとに強かったですね。笑 でも僕はサクに感動しました! それにしてもヒョードルは強かったですね... サポートとかバージョンアップってそんなに問題になるものなんですか?
ごいすま♪
449 :
ん〜 :03/08/11 01:16 ID:9xwwdbsi
>>447 サポート/バージョンアップは問題になりますよ。
例えば将来的にPT7.0LEが出たとして
正規ユーザー様には2万円で、となったりしますが、
そうでないひとはまた新品買わないと手にはいりませんし。
さっきちょっとオークション見てみたけど
あの安い方は、そういう意味ではユーザー登録はないみたいだね。
ここでの発言には責任持ちませんけど、
あの感じだとオマケの部分は全部OS9だけで
動く違法コピーものではないかな。
>>447 サポートは、、、ものによっては凄い重要ですw。
ユーザー登録することによってバージョンアップする際に
新たに製品を買うよりは安くアップデート可能になります。
そんなわけで、ユーザー登録した方が良いようなものは
中古品でもユーザー登録可のものを選んだ方が良いです。
特にソフトなどは比較的に登録ユーザー対象の有償アップデートなどがありますので、
ユーザー登録出来ていないと、そのアップデートも出来ないのです。
電話して聞いてみるのも手ですが、個人ユーザー登録のものは
変更出来ない場合も多いようです。
(中にはユーザー登録の変更が可能の場合もあるそうです。)
>>436 もしややこしかったら、モジュレーションホイールとかアフタータッチにアサインして、そっちをいじるとか。
454 :
受験 :03/08/11 01:22 ID:qZiHVznN
そうなんですか!わざわざ見ていただいてありがとうございます! じゃあ高い方はユーザー登録は問題ないですよね? さっきその値段だと高いってアドバイスをもらったのですが...
455 :
ん〜 :03/08/11 01:27 ID:9xwwdbsi
>>454 ん〜〜〜〜〜
微妙ですね。オークションはリスクもあるので
心配するくらいだったらその金額の差なら
オレなら新品買いますって感じです。
新品も刻々と付属のソフトの内容とか変わってる場合もあるし。
キミのふところと、考え方次第といったところでしょうか。
ってかミルコは足長いね。
少し検索しただけでも、、、 MBOX internet販売価格 59,800とか 新品在庫処分品 49,800とか ありますねw。 それで、、、中古で48,000円と言われてしまうと、、、。 余程の勢いがないと買う気になりにくいですねw。
457 :
受験 :03/08/11 01:35 ID:qZiHVznN
できれば少しでもお金うかせたいんで、 オークションの高い方買おうと思っているのですが... ちなみに新品って確か7万くらいでしたよね? 早くミルコとヒョードルの試合が見たいです!
ヒョードルは休み欲しがってるからねえ。 ミルコはK-1のほうがどうなるか、微妙。 ドームで試合か?ってのは百瀬&フジTV&高田の煽り。
459 :
受験 :03/08/11 01:41 ID:qZiHVznN
>>456 そういうのってyahooで検索すれば見れるんですか?
ちなみにそのMBOXはMac OSX対応で日本語って書いてあったんで
ものすごく惹かれてしまったんですが...
460 :
ん〜 :03/08/11 01:47 ID:9xwwdbsi
OS?ィに対応しているPT6以降は全部日本語対応だよたしか。 多分ですけどね。英語も両方入ってると思う。 os9で動く5までは全部英語オンリーです。 英語オンリーって言ってもマニュアルは日本語。 検索というか楽器屋さんのHPとかね。
461 :
受験 :03/08/11 01:53 ID:qZiHVznN
そうなんですか...すいません、ほんとに無知で... 楽器屋さんのですか!ありがとうございます! 見てみますね!
>>461 頑張ってねw。
今表に出ている情報では大抵が新品で59,800円というものだけど、
セールなどを探せば4万代もあろうかとw。
個人売買に抵抗がなくて、ユーザー登録もできる品であれば悪くはないかも?
個人売買で48,000円だと手数料やら送料で結局5万超えそうな感じですねw。
そうなると私だったらお店で買いますw。<その方が楽だしw。
463 :
受験 :03/08/11 02:21 ID:qZiHVznN
送料は込みだそうです。 あと、48,000円!即決!って書いてあったんですが、どういうことですか? 今僕も見てみたんですが、59,800円でした! やっぱり新品の方がいいですよね?
郵送だと、振込みに行かなきゃならなかったり、その後待ったり、 配達時間に家にいなければならなかったりと、、、w。 お店に行って買うとその場で持って帰れる、、、とそれくらいの差かもw。 以前、お店のセール品で見かけたのでは4万前半であったのですが、、、。 そういう安い物件を探して買うのも手ではあります。 セールを待って買うのも良いだろうし、急ぐのであれば 諦めて買うのも悪くないだろうしねw。 あとはお店に電話しまくるとかw。
465 :
受験 :03/08/11 02:35 ID:qZiHVznN
そうですか...難しいですね...。 少し考えてみますね!他にもいろいろさがしてみます! ありがとうございました!
フリーソフトで、カラオケ用CD無しにボーカルの声だけ消すソフト知りませんか? 以前持っていたのであるはずなんですが、見つかりません。
あれ?パラパラってどうしたんだ? パラパラだよ!パラパラ。 なんか小学生とかも踊ってたやつ。
そういえば 律動体操も一時話題にはなったね
HIPHOPやR&B、ミクスチャー系でよく使われてるような (抽象的ですまそ) スネアの音ってどうやって作るんですか? スタンダードなスネアは「スタン」って感じですが 「ツァッ」って感じの音が欲しいんです。 ちなみに音源はSC8820持ってます。 この音色を使えとか、こういうエフェクトとかサウンド処理しろっていう意見 聞かせてください。 おながいします。
やべぇIDが神っぽいのでそれっぽいスレ逝ってきます。
>>470 サンプリングするか、コンプで潰しまくり。レンジ狭く。
あと、IDがFOSTEXの回し者のようだぞ
Lo-Fiかけろ
>>470 つぁあってのがどんなのかは謎ですがw、
レゾナンスかけてみるとか、フィルターの類いをかけてみるとか、、、
そんな感じかな。
言葉的なイメージでいくと、、、
「すたん」を「つぁっ」に持っていくには、
まず「たん」の強い部分をEQあたりで削って「すとぉ」とか「すぁっ」
くらいまでにして、それに何らかのレゾナンスをかけて「つぁっ」っと
もっていったり、、、。好みに応じていろいろなエフェクタにはフィルター類も
あるので、そういうので遊んでみるのも楽しいw。
マニュアルでレゾナンスかカットオフやらかけられるエフェクタや
コントロールチェンジを調べて使ってみれば、音源上だけでもある程度は
音が作れるかも、、、。大抵はそうやるより外部エフェクタやプラグインを
通した方が楽なんですけどねw。
>>472 DMTシリーズを思い出しますなw。
475 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 19:49 ID:rFq39ag1
カットってなんですか?
476 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 19:50 ID:NTZ0dAz4
>>475 切る、、、じゃだめ?
波形上でのcutはそのまま切り取るだし
周波数上でのcutもその帯域を切るという意味だし、、、そういう意味ではなく?
478 :
ぴーこ :03/08/11 21:46 ID:ierHtouT
479 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 21:53 ID:87uXK6qV
DTM初心者なんですが、複数のwavを重ねることのできるフリーソフトはありませんか?
480 :
ぴーこ :03/08/11 21:58 ID:ierHtouT
>>479 DAWだね〜
プロツールスフリーとからしいですよ。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 22:02 ID:87uXK6qV
プロツールスフリーはWin2000対応してなかった・゚・(ノД`)・゚・ 逝ってきます・・・
483 :
ぴーこ :03/08/11 22:43 ID:ierHtouT
>>482 キューベーシスインワイヤードはどうでしょう。
この場合、WAV書き出しはできるけど、キューベーシス形式で保存ができません。
製品版もそんなに高くないみたいなので、買っちゃうのも手です♪
もちろん製品版は保存までできます。
Cubasis In Wiredはもう・・・・
486 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 00:20 ID:K37jZlHq
cubase使ってるんですが、エフェクト類のフェーダー・つまみを変化させると チチチ(プチノイズ?)とノイズが入ります。 スペック不足でしょうか?XP 1.2G 256M
>>486 winのCubaseはよくわからないですが、、、
エフェクトではなくヴォリュームのフェーダーを上げ下げしてもノイズが乗りますか?
もし、ヴォリュームなどのフェーダーではノイズが乗らずエフェクトのつまみ
でノイズが乗るのであれば、CPU負荷の問題かもしれません。
またオートメーションでノイズが乗らずに手動の時に乗るのであれば、同様に
CPU負荷の問題なのかもしれませんね。
488 :
486 :03/08/12 01:18 ID:K37jZlHq
>>487 レスありがとうございます。ボリュームのフェーダーでは問題なしです。
またオートメーションでも手動でも同様にノイズが入ってしまいます。
ミックスダウンしたファイルでも全く同じにノイズが乗っています。
そんなに大きいノイズではないですが、そのトラックの音量が大きかったり、
リバーブなんかがかかっていると、目だってしまいます。
>>488 僕もキューベはわからないのですが、ノイズが入るのは
最初から付属しているプラグインでもそうですか?
もし、どこかで落としてきたvstなら、プラグイン自体に問題があったりもするので。
490 :
470 :03/08/12 01:52 ID:EEeh02tH
みなさん意見ありがとうございます。 言われた通りいろいろ試してみます。
491 :
486 :03/08/12 02:02 ID:K37jZlHq
>>489 付属のでも一緒なんです・・
気になるのが、プレイバックを停止した時にも乗る事があるんですが、
その時に例えばリバーブをかけているとノイズ事態にもリバーブが
かかっています。全体にノイズがあるのではなくて、その特定のトラック
自体にノイズがあるんです。あ、これって普通なのかな?
>>491 多分それは、、、
普 通 じ ゃ な い で す w 。
特定のというと、、、
ひょっとしたらCPU的に無理なトラック数が走っているのかもしれませんね。
もしくはXP版は出来が悪いとか、、、なのかなぁ?
スタインバーグに問い合わせした方が良いのかもしれません。
はじめまして、こんばんは。 どうしてもわからない事があるので、教えて頂きたいです。 R&B(バラード)とか、SOUL系の音楽でよく耳にするベース音って どうやったら作れるのでしょうか? 例えば、みなさんはあまり好みではないかも知れませんが、 Chemistry の MY Gift To You のベースみたいな音です。 ちなみに、WinでCUBASE 5 使用しています。 わかりにくい説明ですいません。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 02:20 ID:FXqWuNgH
sound engine freeっていうソフトについて聞きたいんですけど、 ここの板でいいんでつか? っていうか使ってる人居ます?
>>493 今意図する音がピンと来ないのですが、ひょっとしてシンベの音ってことでしょうか?
>>494 見には行きましたが、掲載されているMIDIの元曲を聴いた事がないのです。
>>495 前にそんな話題も出ていたので、多分、使っている人もいるとオモワレ、、、
でも、私は使っていません、ゴメンナサイw。
>496さん ありがとうございます。 多分、そうだと想います。 どうやって作ればよいのかわからないんです。
499 :
482 :03/08/12 02:54 ID:Birmzzwe
>>483 音声みきさーというソフトを使って自己解決できました
ご丁寧にどうもありがとうございましたm(_ _)m
500 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 03:03 ID:FXqWuNgH
ノイズを取ったり、フェードかけたり、曲つないだりするのに良いフリーソフト教えてくだされ。 当方、まったくの素人ですのであまり本格的なのでなく、使いやすいのが良いです。 よろしくです。
501 :
ん〜 :03/08/12 03:06 ID:DBVkfhjX
ん〜〜〜PTfreeしかありえないな。(笑
502 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 03:38 ID:FXqWuNgH
501は500へのレス?
Sound Engine MSS
504 :
364 :03/08/12 04:40 ID:sOJZvKC8
最近頭が調子悪く、、 オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ ん〜さん なるほどぉ〜 L1あると便利ですねぇ〜 そうそう DPの各トラックごとの EQ調整、、、 プラグイン立ち上げてするしかないですよね???
東京は涼しいな
オロオロ(~_~;))((;~_~)オロオロ
(↑ちょっと使ってみたかったw)
>>485 え…インワイヤードはもう??
!!!
まさか!!
506 :
ん〜 :03/08/12 08:58 ID:DBVkfhjX
>>502 そうです。ありえないというのは冗談ですけど。
507 :
ん〜 :03/08/12 09:01 ID:DBVkfhjX
>>504 'アタマ調子悪いの?
まあL1は便利だけど、人を退化させるので
最後の手段にしといたほうがいい、そういや
OS?ィに対応したらしい。
各トラックのEQはそうね、dp内部でミックスしてしまうなら
文字通り各トラックにプラグインだね、
>>498 単純に音色だけならば、、、
GMのシンセベースやVSTiのVB-1のシンセベースなども
一応シンセベースの音ですが、、、。
それらでは満足しないってことなのでしょうね、、、?
もしくは、それを更にウニウニとかビヨビヨさせたいと
いうところなのでしょうか?
LFOかけたりエフェクトでモジュレーションをかけて変化させると面白いかもw。
フリーVSTiのアナログっぽい音のものを使ってみるのも良いかもw。
もともとビンテージシンセ系のシンセベースなどはよく出てきているのかもw。
だから、それらを模したVSTiを使うのも良い手かも。
それにエフェクトかけて変化を付けるとソレっぽいかも?
>>505 東京は寂しいところなのですw。
賑やか表面の裏には寂しさが一杯埋め尽くされているのです。
>>504 最近暑いからね〜w。
>>507 ふと思ったのですが、、、
ミキちゃんちのデジミキは飾りなのでしょうかねぇ?w。<ぉ
ミキサーに何がささっているのか興味津々な今日この頃なのですw。
>>509 さみしいとはいってませんw
すずしいといっているのです♪
>>511 まぁ、、、それはそうとw<ぉ、
東京は寂しいよw
オロオロ(~_~;))((;~_~)オロオロ
今日は、昨日までの数日と比べるとちょっとだけ涼しいかも、、、
でも暑いですw。
>>512 しまった、、、
私の場合は、、、むしろコレかなw。
オロオロ(@_@;))((;@_@)オロオロ
midi keyboadって必要なモンですか?
Wired… プレゼント・デイ プレゼント・タイム わっはっはっは
>>515 必ずしも必要じゃない。
例えばMIDIで数値入力がメインの人なんかは
あまりMIDIキーボードを使う事は無いでしょうし、
また普通の文字入力用キーボードをMIDIキーボード代わりにするソフトを使い
それで代用できちゃう人だっている。
有った方が便利ってレベルのお話ですな。
>>コテ諸君 教授の仕方も適格だし、良い人ってのもわかるんだけど、 何名か、脱線レスの時に今いち面白く無くて、 レスが読みにくくて、他人がスレにカキコするのもスキもなくなってるんだよな。 もう少し第3者(見てる人)の事を考慮してカキコしちゃいかがか。
うむ。 脱線レスはもっと面白いことを書きましょう。
脱肛レスなら…
>(@∀@)/Mac使いグルグル さん ありがとうございます。 そうです、VSTiのシンセ音では物足りなかったんです。 で、試行錯誤したんですが、良い音が作れなくて・・・・・・。 アドバイスしてくれた事を試してみます。 ありがとうございました。
521 :
ん〜 :03/08/12 23:39 ID:DBVkfhjX
>>517-518 ゴメンナサイm(_ _)m。。。
気を付けます。
私は2ch初心者です。
>>514 >>516 さんの言う通りで
人によりけりかと、、、。
フィジカルインプットとしてのデバイスがあると便利といえば便利です。
鍵盤部分だけでなくて、フェーダーの部分などを実際に手で触って入力できると
マウスなどでクリクリするよりも扱い易い場合があります。
たとえば和音の入力をする時にマウスで3個書くよりも鍵盤で和音を一回叩く方が
入力を効率的に行うことも可能かと、、、。
あとは自動演奏中とかに
描画の負荷をCPUにかけずにパラメータを変化させることも可能な場合もあります。
最近のマシンは速いので、あまりそのへんは気にならないかもしれませんが、
フェーダーを実際にいじった方が軽い場合が多いです。
あとは、プログラムのボタンがついているMIDI KEYBOARDだったら、
どっちのが方がいいかなぁっと思いつつ試す時にMIDI KEYBOARD側だけで
音色を替えながらプレイすることも出来ますし、、、。
あまり鍵盤を弾けなくても便利に感じることはあると思います。
デカイと邪魔ですけどw。
リアルタイム的な部分では必要性が高いのかもしれません。
必要性に応じて、KEYBOARDじゃなくて、フェーダーやノブだけのMIDIデバイス
なんかもありますよw。
524 :
流し太郎 :03/08/13 01:54 ID:B29nFti9
(この、いつからなんだかわからない超サゲっぱな進行のスレを上げる勇気のある奴はいったい誰なんだらぉぅ…)
525 :
流し太郎 :03/08/13 02:08 ID:FBjFF7Q8
(みきちゃん200ガバス、ぴーこ350ガバス、名無しサンプリング@48kHzが450ガバスってところか…。寝よう。)
>>524-525 ぢゃぁ、、、穴ってことでw。
∧_∧
∧_( ^∀^)
( ^⊂ ⊃
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
もともと私はAAがカワイイなって思って2chを見出して、、、
ココは面白いので居着いていますw。
そんなわけで、、、あまり応対には慣れていないのですが、
つまらないコメントをしたり読みにくくしてしまってゴメンナサイ ・゚・(ノД`)・゚・
ツッコミしなくてゴメンナサイ ・゚・(ノД`)・゚・
ボケはそのまま追い掛けるのが好きなので、、、。<それがダメなところなのか?!
思うんだけど、スレタイを "親切なコテハンが雑談しつつ初心者の質問に答えるスレ" みたいにすればいいんじゃないだろーか。そうすれば 勘違いしてやってくる初心者も少ないだろうし
>>526 AA系板の職人を見習いなさい(w
でもMacユーザーにはAAをちゃんと見れない人もいるから
あまりAAの多用はしない方がいいかもね。
>>527 名無しの回答も少なくないよ?
まあ雑談に関しては以前のスレの時から繰り返しツッコミが入ってたけど、
逆にこれがないと普通の質問スレだからねぇ。
欠点は利点と表裏一体なのではなかろーか。
>>526 ギャグのあり方について真剣に悩む(@∀@)/Mac使いグルグル w
おもしれーのでコーナーのひとつにしてください。
それにしても、板の中でもギャグに変にエンターテインメント性が必要な
はみ出しスレに寄生してしまいまつたなwガンガレー
530 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 07:14 ID:cV2Y6skb
M-AUDIOのオーディオカードはDPに対応してるんでしょうか?
>>528 私もMacなので、、、以前Macで作ったAAを上げたらWINから見るとズレてました、、、(ノД`)。
もうちょっと研究してみますw。
>>529 ありがとうございますw。
>>530 大抵は対応していると思います。
M-AUDIOのページで製品の対応しているサウンドドライバーとOS書いてあるので
そこで使用しているOSとDPの対応しているサウンドドライバーとを見比べると良いかと。
大抵はASIOあたりで大丈夫なのかも、、、。
ただ、書いてあるスペックが全て正しくない場合もありますが、M-AUDIOはユーザーも
多そうなので、不安要素は少ないのかもしれません。
使っている人が多いとその分トラブルシューティングとしての前例が多いです。
532 :
HI4MA :03/08/13 16:12 ID:QzHmW7hD
初めまして 携帯からアクセスしてます OMSについて質問したいのですが、よろしいでしょうか?
どうぞ
534 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 16:28 ID:BUqanfZU
心優しい方、お教え下さい 今、ACID4.0を使っていて、初めてVSTiでFruityLoopsを立ち上げたのですが FruityLoopsが何故か、遅れて再生されます(16分の一拍) ACID上で、FruityLoopsのプロパティを開くと、「time〜」という設定する窓が出ていて、 その数字を設定するものかと思い、いろいろ試してみたのですが どう設定しても、キレイに同期してくれません。 なにか別の設定をする必要があるのでしょうか?? よろしくお願いします。
535 :
HI4MA :03/08/13 16:35 ID:tDvQAB1c
ありがとうございます 使用環境はiMac233、メモリー160MB、OS9.1〜インターフェイスはMIDIMAN MIDISPORT2×2です。 OMS2.3.7、LOGIC AUDIO4.6 PLATINAMを使ってます。 インターフェイスドライバー、OMSはインストール済み。 ヤマハV2を使いノートを送るも、インターフェイスでは反応があるのですが、MAcまで届いてません 全く知識が無い上、OMSの表示が英字なので分かりません ヨロシクオネガイシマス
536 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 16:35 ID:mfFPZBz3
midiをLineOut端子とLineIn端子をオーディオケーブルで繋ぎ、 サウンドレコーダーで録音するなどしてwaveに変換すると、 かなり音質が悪くなるのですが、何かきれいに変換する方法はありますか?
>>535 OMS SET UPって、やった?
多分MIDIMANのマニュアルに載ってると思うので、やってみて。
その後、信号が届いてるかどうかチェックできるようになります
>>536 レベルとかちゃんとあわせないと歪みますよ。
それか、いいオーディオインターフェイス買う。
538 :
HI4MA :03/08/13 16:48 ID:tDvQAB1c
537さん》やりました。 インターフェイスが認識されているかどうかを確認する方法ってあるんですかね?
539 :
HI4MA :03/08/13 17:04 ID:+NO9/e+W
すみません 自分で色々試しました結果認識されました! お手数かけました
541 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 20:24 ID:FJSvFDQf
「コンプでつぶす」っていうのは どういう意味なんですか?
542 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 21:03 ID:z6EZuepg
自分の声を録音したwaveがあります。 これにmidiの演奏をのせて曲にしたいのですが、waveと同期しながら 作曲できるmidiソフトってありますか?
544 :
541 :03/08/13 21:58 ID:FJSvFDQf
サンクス
ラジオから聞こえるようなエフェクト効果を (ボーカルにかける)なんというのでしょうか?
546 :
ん〜 :03/08/13 23:12 ID:yR4B+DMO
547 :
545 :03/08/13 23:19 ID:fikq2Sd3
ん〜さんお疲れ様です。 ラジオボイスのプラグインは VSTならあるでしょうか? それとレゾナンスとカットオフのコントロールチェンジ番号は 何番でしょうか? その番号を自分でカスタマイズできますか?
548 :
545 :03/08/13 23:38 ID:fikq2Sd3
スパ―クMEの使い方わからない、、、
549 :
ん〜 :03/08/13 23:42 ID:yR4B+DMO
>>547 さてはみき・・・
VSTはいろいろあるからそういうのもあるかもね。
でも知りません。
いわゆるリングモジュレータというのがあれば
それらしいことができると思いますよ。
デジのLo-fiとかさ。
レゾナンスとカットオフとかは音源によって違うんじゃないかなぁ。
カスタマイズできるかどうかも音源によると思うよ。
550 :
545 :03/08/13 23:55 ID:fikq2Sd3
リングモジュレーターでできちゃいますか? デジのローファイとは!!?? DPのレゾナンス、カットオフの番号いくつですか? DPのレゾナンスなど カットオフを外部ノブでグリグリするとしたら どんな方法でするのがよいのでしょうか? MIDIコントローラーを別途買わずに。
551 :
ん〜 :03/08/14 00:11 ID:oxkrjtID
>>550 ラジオボイスっていうのがどういうラジオボイスか
にもよるんでわからんわ。
ローファイはプラグインの名前です。
DPのレゾナンスってなに?
DPのプラグインならオートメーションで動くでしょ?
やったことないけど。。。。
私なら、あまり手間隙かけるの嫌なので ハイパスフィルタとノイズを組み合わせて何とかしちゃうなあw
553 :
545 :03/08/14 00:19 ID:8rh5q/eO
DPのMIDIのエフェクトのレゾナンスのプログラムチェンジする時の 番号なんですが。 お盆ですねぇ〜 DPとリージョン組み合わせて使っているかたいますが どうなんでしょ??使いやすいのでしょうか?
(・∀・)リージョン!
555 :
545 :03/08/14 00:23 ID:8rh5q/eO
ハイパスフィルタは プラグインでもあるのですか??
557 :
ん〜 :03/08/14 00:35 ID:oxkrjtID
MIDIエフェクトにレゾナンスなんかあるかな〜〜? あ、リングモジュレーターあるね。 試す元気ないです。 リージョン???????? reason region rezion reezon
558 :
545 :03/08/14 00:38 ID:8rh5q/eO
ファイズ、カッコイイ!! DPのフィルター操れるプラグインんて?? なにあります?? リサイクルの会社のリージョン2.5です。 元気ないってなにかあったのですか??
559 :
545 :03/08/14 00:41 ID:8rh5q/eO
レゾナンスとカットオフ こまっちんぐ、、
Propellerhead(・∀・)リージョン!! ↑気に入ってる てか、DPのマニュアル嫁。
Reasonをリージョンと読むことはあまりないんじゃないかなぁw
562 :
545 :03/08/14 00:42 ID:8rh5q/eO
英語訳して。
563 :
545 :03/08/14 00:43 ID:8rh5q/eO
リージョンどういいのですか?? なんて読むのです??
565 :
545 :03/08/14 00:47 ID:8rh5q/eO
リーズン!???
Σ(゚д゚;)声を鳴らせたのか! いえいえ、音ネタとして使おうかなとは思っておりません。
567 :
545 :03/08/14 00:57 ID:8rh5q/eO
元気ないですね皆さん、、
568 :
ん〜 :03/08/14 00:57 ID:oxkrjtID
>>558 それを試す元気がないというだけで。。。
オレもそろそろ制作おば。
>DPのフィルター操れるプラグインんて??
ん〜〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058369729/ ↑で質問したら"マニュアル読め"で流されてしまったのでこちらで…。
Cubase SXを使っているのですが、VSTiで演奏させた音を
レコーディングするにはどうしたら良いのでしょうか?
MIDIoutはVSTiにしていますがスピーカーに行くばかりで。
PC内部で録音させる設定が分からず困っております。
オーディオカードはECHOのMIAMIDIを使用中なんですが、これがまた曲者っぽくて
ダイレクトモニタリングを使用すると挙動がおかしくなります。
起動後Anain1がミュートになったりとボリューム関係がかなり…。
一番挙動不審なのは俺かもしれませんが(´・ω・`)
570 :
545 :03/08/14 02:05 ID:8rh5q/eO
兄さんたち政策がんばです。 、、、
>>569 MIDIレコーディングしておいてからオーディオ書き出しじゃダメなの?
>>570 上にも書いてある通りレゾナンスとカットオフって音源の説明書見ないと書いてないよ。
音源によってccの何番か違うんだよ。説明書の最後の方見てみな。
ぐりぐりいじる方法は音源にツマミが付いていればMIDI in/outを繋いでやってぐりぐり
いじるか使ってる鍵盤、というか入力装置は何?だいたいそれでccを指定して書き込めると
思うよ。
そんな調子ならReasonに手を出すのは当分やめておいたほうがいいと思うぞ。今でも
混乱気味なんだからそれに拍車をかけるのは目に見えてるよ。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 11:28 ID:hJBwjaof
俺はリーズン買うときリュージョン下さいと言ったらわかってくれました。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 11:31 ID:hJBwjaof
2台のPC(MACとWIN)を同期させるにはどうすればいいですか?
576 :
569 :03/08/14 12:39 ID:FZMymlmY
>>571 遅くなってすいません。
オーディオ書き出しは具体的にどのようにすれば出来るのでつか?
ラジオのような音っつったら中音域残してそれ以外をばっさり切るんじゃなかったっけか? などと遅レス。
>>576 バウンスとかミックスダウンとかマニュアルに書いてない?
具体的には持ってないから知らない。
CubaseのバウンスはRECウインドウだっけ?そのレベルメーターみたいなのと ボタンしかないようなウインドウの下の方のボタンにバウンスボタンがあったと 思うけど、、、古いバージョンの話なので、変わっているかもw。
マニュアル持って無い香具師急増中
夏だしな
持ってても読めないヤツもいるし…。
>>569 挙動がおかしいのはループしてしまっているからでは?
アウト→イン→アウトとなりインプットが∞になっちゃっているのでは?
録音のchだけアウト→イン→ノーアウトプットとかにしてループをふせいで撮った方が良いかもねw。
それよりもバウンスするのがそのままの音だけど、何か中間に通したい回路が
あるならば、そうしないと撮れないかもねw。
VSTってなんですか?
>>584 ここでよく出てきているVSTってのは、プラグインの規格w。
スタインバーグ社が作った規格で、VSTプラグイン対応ツールで使える
VSTプラグインのことです。
VSTプラグインを略してVSTという感じw。
586 :
584 :03/08/14 15:14 ID:la2qCDQI
あにがとうございます。「VSTプラグイン」で検索してしらべてみます。
>>569 vstの録音はオペレーションマニュアルの26-581ページから
アフォでも解るようにステップバイステップで説明されてる。
このマニュアル以上に詳しく説明できないくらいに。
「〜をクリックします。」とか書いてあるんだぞ。それでも解らんのか?
588 :
569 :03/08/14 15:34 ID:FZMymlmY
>>587 ああ、すんません。手元の入門マニュアルばかり見てPDF見てなかった(´ρ`)
とりあえずVSTiレコーディングは出来ますた。どうもありがとうございます。
残すはMIAMIDIなんですが…。
>>583 さっぱり分からないんですがどうしたら良いでしょうか。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえずオペレーションマニュアルをじっくり読みます。
591 :
588 :03/08/14 16:03 ID:FZMymlmY
>>589 ありがとう〜。反省してマニュアル熟読します。
>>590 ドライバは最新ですね。ECHOのサイトもちょくちょく覗いているんだけど。
前バージョンの6.07でも同じ症状だったのでドライバ側には問題がなさそうです。
やはりCubase側の設定なのかな〜。カードがおかしいとは思えないし…。
>>569 ECHOサイトでMIAドライバのReadMe調べたら、最新Ver6.08WDMで
Fixed a problem with ASIO Direct Monitoring
Fixed some minor issues with the ASIO driver
…
てあるから、最新でないなら最新verにしとけ。
あれ最新か。 でもなんとなく原因が判った気がする。 2-28〜2-29のモニタリングモードの設定はどうなってる?
594 :
591 :03/08/14 16:24 ID:FZMymlmY
ソフトウェアモニタリングとかダイレクトモニタは、モニタをON/OFFできる。 手動だとマニュアルの通り、自分でモニタボタン押してONにしないと入力の音は聞こえない。 好みの他の設定にしてみて。
596 :
591 :03/08/14 16:39 ID:FZMymlmY
えと、ダイレクトモニタリングボタンをOn/Offすると MIAのin1,2がミュートになったり入力レベルが勝手に変更されてしまうのです…。 機能が使えない訳ではないんですが。 CubaseのモニタリングボタンとMIAのミュート等が同期してしまっている感じです。 ちょっと分かりにくいかな…。かなりトリッキーな動きなので説明も難しいです。
ダイレクトモニタリングを使ってモニタする場合、cubaseでモニタをON (手動で、または録音待機など)しないと、モニタできない。 その時(手動でON、または録音待機など)以外は入力音は出力されない。 MIAはそれを実現するために、MIA側のソフトでinputをミュートしたりしてるのかも。 モニタOFF(MIAミュート)の状態でも音録れると思うけどどう?
598 :
591 :03/08/14 17:27 ID:FZMymlmY
>>597 あ〜、それが答えかもしれません。
試しにAna in1,2をミュートにしたら録音時のみ音が通りました。
正常な動作だった事が分かってスッキリしました〜。
どうもありがとうございますたヽ(゚∀゚)ノ
599 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 18:52 ID:GsuQZ5U5
すいません。575ですが2台のPCを同期させる方法があれば教えてください。 お願いします!
MTC
601 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 19:42 ID:ux9fnUQT
どうも。winXPでcubase5,1r1ですが、フェーダーやパン、エフェクトなどの オートメーションのやり方についてなのですが、マニュアルには1トラックづつやっていけば いいって書いてあったのですが、最初にやった動きしか記憶されません。やり方オスィエテ
603 :
545 :03/08/14 20:51 ID:wpzsgUDB
572,573兄さん 凄いわかりやすいご説明ありがとうございます。 \(⌒▽⌒)/ マスターキーボードは A37です。 DP+リージョンで使う方は 何が一番メリットにしているのでしょうか? サンプラーですか??
604 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 22:02 ID:iCyx8D4J
家にパソコンがないんですが… シーケンサーをどうすればいいんでしょうか?
>>604 いわゆるオールインワン・タイプのシンセには、シーケンサーが搭載されています。
その他、単体のハードウェア・シーケンサーもあります。
シーケンサーなにを買おうか迷ってます 今はシンガーソングライター6.0vsを使っていてそろそろ新しいのを買おうと思ってます 条件としてはACIDファイル(出来ればアシッダイズ化できたり) とvstiが使えるのがいいです なにかオススメはないでしょうか?すなおにSSW7,0にした方がいいでしょうか?
>>608 違うソフトを使ってみると新しい発見もあるのかもしれないけど、、、
SSW7のスペックを見る限りはそんなに悪いとも思えないかなぁw。
(使ったことないけど、、、。)
むしろ、へぇ〜って思いながら今スペックを見ましたよw。
ただ、タイムベースが960欲しいとか、もっとオーディオを走らせたいとか
そういう思いがあるならば、もっと高価なシーケンサーソフトにすれば良い
かなぁって思うよw。
使い慣れもあるだろうし、経験として他のものを使ってみるのも良いし、
そのへんは懐具合と相談だろうしねw。
使っているOSによっても多少は変わってくるのかも。
Logicは6以降はMac版しかなくなっているし、Cubaseなどはどちらでもあるので
良いのかもしれないけど、環境やOSによって挙動とか安定度合は変わってくるらしい
しね。
>>608 条件を全部完璧に満たすのはカナリ厳しいかも…。
SONAR2はACIDファイルも使えてアシッダイズも出来るけど
VSTを使うにはVST-DX Wrapperやconsole等のソフトが必要。
FL studioはアシッダイズ可でVSTi,DXiも使えるけど、ACIDファイルが読めない。
(但し、ブレイクビーツソフトが内蔵されてるので
ループをそれほど多用しないならそれで十分賄えてしまうけど)
それとちょいとMIDIの使い方で苦労するかも。
SONAR2でも触れた、VSTをDXホスト上で使えるソフトの代わりにもなる。
ACIDならACIDファイルもアシッダイズもVSTiもOKだけど、
肝心のMIDI機能が弱いとか何とか聴いたことが。
最近のACIDをよう知らんので、その辺りは調べてみんさい。
とりあえず、この条件で一番のオススメはSONARかなあ…うーむ
|:::::::: \ \ ♪ Å / |::::::::::::: \ \ ♪ / \ ランタ タ/ |:ダレモイナイ・・・ オドルナライマ\ ヽ(´Д`;)ノ ランタ / |_ -=・=- | \ ( へ) ランタ/ |::::::: |:: | \ く タン/ ♪ Å ランタ タンタ タン |:::: |:::: / \∧∧∧∧/ ♪ / \ (´ | ̄ ̄U / < な イ > ヽ(´д` )ノ⌒`へ≡≡(´⌒;;; |⊂ < マ > ズザーーーーーッ (´⌒(´⌒ ─────────────< 予 ノ >───────────── | < ウ >| | < 感 チ >|´∀`)<見たよ〜 | \ /∨∨∨∨\ ⊂ |Д`) ダレモイナイ・・オドル/=・=- __-=・\ Å ミラレチャッタ |⊂ /|::::::: |::::::: |:::: \ / \ | / ヽ::::::: |:::: |:::: ::/\ ヽ(;´Д`)ノ /ンタ ランタ\:::::::  ̄ U :/ \ ( ) /ランタ ランタ♪ヽ( へ)ノ \ -=≡ / ヽ
オモイキリ ダレカイタ
追記。 YAMAHAのSOL2はACIDファイルもアシッダイズもダメだけど、 ちゃんとwavファイルをBPMに合わせてスライスしてくれる。 VSTiも使えて、MIDI周りも結構しっかりしてるかと思われ。 てか、何時の間にこんなに凄くなったんだSOL2 w 上記4ソフトを含め、ACIDファイルといえども結局はwavファイルなので 独自にwavを処理してくれるソフトならあまりACIDに関しては気にしなくていいと思う。
>>612 はっはっは、気にするな。
もっと近う寄って踊るがいい。
>>613 SOL2はコストパフォーマンスが高いっぽいですねw。
質問です。 ミキサーにステレオで来ている音をDAWでモノラル録音する時、 ミキサーで両chのPANをLにして、Lの1chを録音していますが このやり方に問題はないでしょうか?(なんか位相?とかそんな感じの問題) (それとも、皆さんシンセとか全部ステレオ録音してるんでしょうか?)
>>615 うむ、コレで39,800ってのはカナリ安いと思う。
VSTiに対応してるってだけで、SONARを買う理由が無くなるですw
>>616 そうすると、、、そのステレオソースの真ん中ばかりが増えてしまいそうw。
619 :
616 :03/08/15 00:51 ID:NW1DX8Zp
モノラル録りした物はDAWでPAN振りしてます。
>>616 ミキサー使ってない私としては突っ込みづらい話ですが(爆)
もし出来るなら、音源側の設定で出力をモノラルにして
Lだけをミキサーに送った方がよさげですな。
>>619 いや、そういう事ではなく、元のステレオソースってのは、LRにわけてあるけど、
CENTERの音ってのは両方のチャンネルで持っているわけで、それを重ねると
真ん中の成分が左右の成分よりも上がる、、、っと。
そういえば、、、 知人でSOL2を買うと言っていたのがいるけど、、、その話をした後会っていないので、 結局買ったのかどうか、使用感はどうなのかって話はまだ聞いていないです。 確かに398は安いくらいのスペックが盛り込まれていますねw。
623 :
608 :03/08/15 00:56 ID:n3KBctqn
みなさんありがとうございます。 SOL2も、もうちょっと調べて視野にいれてこうとおもいます。
>>620-621 ということは今のやりかたはマズイということですね。
音源側でモノラルに設定できるかどうか調べてみます。
ありがとうございました。
多くのステレオアウトのシンセなんかはモノラルアウトにも出来る、、、かと。 世の中にステレオtoモノラルの機器やプラグインなどがあるけど、 これらは、ステレオをうまくモノに変換するためのものなんだ。 何故にそんなものが存在するかというと、単純に2chのソースを1つにすると 余計に増えてしまう成分があるのです。それゆえ、その増えては困る成分を抜きつつ 上手い具合にモノラルにするという機器があるのです。
>>625 ウホッ、そんなブツが。
これなら位相によって生じる音の上下が無くなるわけね。
位相の問題なの?
629 :
604 :03/08/15 06:59 ID:ipx0yxs6
ヤマハのQYシリーズは ヤマハのシンセにしか使用できないんですか? ちなみに私はRSシリーズのシンセを買う予定です。
>>627 でも、ソフトのプラグインはあまり良くないと、、、。
ハードのやつはかなり効くみたいですw。
>>628 そりゃぁ位相の問題もあるだろうよw。
>>629 QYで外部音源を鳴らすことも可能みたいですが、、、
RSシリーズって、、、クイックシーケンサーが入っているやつ?
そしたら、それってオールインワンシンセなのでは?w
シーケンサーの部分も入っていて、なおかつパソコンでエディットも
出来る、、、っとw。
ただ、分解能が96だというところですが、手始めに触ってみるには
これくらいのが無難なのかもしれません。でも、シンセのシーケンサーは
慣れると速いですが、慣れるのが大変なようですw。
どうやら、クイックシーケンサーってRS-70にしか入っていないんだね。 RS-50 79,800 RS-70 109,000 ということは、確かに安いハードシーケンサーを買うと同じくらいの 値段で納まる、、、っと、、、。 でも、同じような値段で納まるならRS-70を買った方が後々便利かも? あとからパソコンを買ってもRS-70だとすぐにつなげるUSBがついている! っと売り文句にあるし、とりあえずはフロッピーも付いているw。 増設なしに外部への書き出しが一応できるしね(フロッピーだけどw)。
632 :
山崎 渉 :03/08/15 15:21 ID:c3cZsm7w
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
| |、_∧ |_|´-`)。oO(…) |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
634 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 17:55 ID:Z3ENICQ1
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
>>604 QY系は何気にぴーこが詳しい。
降臨を待たれるのも吉。
>>634 >かなり立派なものをお持ちのようです。
一瞬、両性具有かと思ったわ(爆)
636 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 20:47 ID:TixW/GJG
はじめまして。 今YAMAHAのCS1XをUX16というMIDI IFを使ってPCにUSB接続し、XGworks4.0を使っています。 ボイスの変更などはできるのですが、どうしても録音ができません。 トラックウウィンドウで録音したいトラックを選択してrecの欄にRのマークをつけて、上の録音ボタンを押して、再生を押して鍵盤を叩いてみましたが駄目でした。 どなたか方法をご教授願えませんでしょうか?
YAMAHAのCB400を購入してパソコンとつないだのですが、なぜか音が鳴りません。
MIDI信号をスルーさせるにはどうしたらいいでしょうか?
>>636 それらを使ったことないですが、、、
ひょっとして鍵盤側のMIDIの設定がローカルになってませんか?
ローカルになっているとMIDIの信号は鍵盤機器内部で完結してしまい、外にMIDIを吐きません。
>>637 パソコンとつながない状態でゴッドファーザーのテーマとか出せますか?w。
>>636 ・録音したいトラックのmidiってかいてあるとこををwavにしてる?
・録音中にポジションマーク(青いエリアのたてのすじ)が動いてる?
・トラックに録音データのバーができていってる?
>>641 ローカルなどの設定はどうやったら変えられますでしょうか?
ご迷惑おかけしますm(_ _)m
>>642 midiをwaveにして、ポジションマークも動いてることを確認し、赤いバーが延びていくことも確認してみました。
それでも読み込んでくれないようです・・・。どうも貴重なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
オーディオ録音してるの? もしかしてMIDIケーブルしかつないでないとか。
>>644 とりあえずPCとシンセはMIDI IFで繋いで、ヘッドフォンを刺してやっています。
音送ってないのにどう録音しろと?
>>643 ,645
大抵はセットアップなどの中のMIDIという項目で変更しますw。
シーケンサーを使って鍵盤付き音源をコントローラーにする時は
ローカルは切った方が良いです。たとえ、ローカル+外部MIDIと出せるものでも
ローカルは切らないと音がダブってしまいます。
シーケンサーを使う場合はあくまでコントローラーとして考えなくてはなりません。
で、、、MIDIのケーブルを使って録音出来るのはMIDIの情報です。
オーディオトラックでのwaveの録音はオーディオI/Fなどを介して録音します。
つまり、何も刺さっていなくては録音できませんw。
PCとシンセだけで、シンセ側のヘッドフォンで聴いているならば、
MIDIのトラックのみだけを使った方が良いかもねw。
シンセのOUTPUTをPCのMICインプットとかそういった音入力にさしてみてください。最初は小さい音で確認して。 ノイズが多く、もっとましな音で録音したいならオーディオインターフェイス、ヤマハのなら UW500とかUM10とかをつなげばいい。UW500ならMIDIインターフェイスもあるね。
649 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 21:44 ID:btlHrO3s
SHUREのSM57を買おうと思ってたんですがBETA57Aというものが存在していることが判明しました。 前者と後者はどのような違いがあるんでしょうか? 主にアコギ録りに使いたいと思っています。
>>647 セットアップを見てみたのですが、どうもローカルという項目がないようです・・・
653 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 22:11 ID:xg2R0TZp
MIDIファイルを最近頻繁に扱うことが多いのですが、以前はSC-8820を使用 していました。しかしこの音源はどうも余り宜しくない。互換を謳っておきながら 88Pro・88などのGS音源向けのデータをまともに再生しない。XG向けデータなんか 再生した日には。打ち込みする訳ではないので別に高級なものはいらないが、買い換える としたら何がいいのですか? 他板で板違いを指摘されここにきました。お願いします。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 22:15 ID:Z3ENICQ1
エキゾチックな感じのする少女です。
時折見せる大人びた表情とは裏腹にオッパイはまだまだ蕾という感じで幼児体形ですね。
ちょっと背伸びした黒い下着の下にはとてつもなく綺麗なオマンコが待ち構えています。
若いっていいねー。
援交女がすべて見せます。
無料ムービーはここから
http://www.geisyagirl.com/
655 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 22:21 ID:TJ8o0O19
もしかすると板違いかもしれませんが、 力になってほしくて書き込みました。 実は雑誌の仕事で対談企画の時に、DATで録音したんです。 機種はSONYのTCD-D7。マイクはめちゃくちゃ久しぶりに使ったECM-737でした。 ところがあがったテープにすさまじい高周波のノイズが。 おそらくカメラマンのストロボの ジェネレーターのノイズを拾ったのだと思います。 対談の声はノイズの奥でようやくしゃべっているのがわかるくらい。 こんな時にノイズをつぶして、音声だけ拾い上げることはできませんか? よく警察のドラマなどで見かけますが、ああいうソフトがあるのでしょうか。 あるいは、そういうことを行ってくれる所をご存じないでしょうか。 何方か教えてください。正直途方に暮れてます。 ピュアAV板のDATスレで聞いたのですが、 こちらに誘導されました。どうかよろしくおながいします。
>>655 警察の使ってるのはEQの特化したようなものだから
やるとすればノイズリダクションで限界まで追い詰めて
EQとマルチバンドコンプで調整するしかないでしょうな。
あとねえ、対談の録音んときは、開始前にテストしないと
痛い目によく合いますよ。(俺も経験あるわw)
>>653 SC8820は実際に使ったことがないですが、SC88モードでSC88のデータを再生するのには問題ないと
聞きますが、、、SC88モードへの切り替えとかをしても駄目ってこってすか?
>>655 その乗っているノイズにもよりけりで、、、
単に一定の高周波が乗っているだけならば、同じ高周波を逆位相で重ねる要領で
軽減することが可能です。
また、声の帯域と離れたところでのノイズであれば、声の帯域以外を切り落とす事で
ある程度声の部分を持ち上げる事は可能です。
よくテレビなどにも出てきている音響研究所のようなところならば、
かなりの精度で声の部分を持ち上げてくれるのかとオモワレ。
ただ、同じ帯域に乗っているモノが削れるので多少不自然さはあろうかと、、、。
APってなんですか?
しらん
660 :
ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/15 22:51 ID:5wV/D11b
ごいすま♪ ただいま。
>>662 まぁ、また来月くらいに遊びましょうw。
664 :
ん〜 :03/08/15 22:58 ID:piase3fK
>>655 おそらくそれは収録時、マイクの位置か指向性が悪かったせいで
周りの音も拾ってしまい、相対的に声自体のレベルがかなり小さく
録音されてしまったのではないでしょうか。
なかなか難しいでしょうが、
ノイズ取り専用のプラグインなどは数種類あります。
DIgidesignのBNRなどを使って、ノイズ成分だけの
部分を読み込ませて学習させ、それを逆にフィット
させることで軽減することができます。
また、ノイズが特定の周波数で一定である場合は
EQでQを大きな値にし、その周波数だけの音量を
極端に下げることでかなり軽減できます。
あとはノイズゲートを使って、しゃべっている所以外では
音量が下がるようにポイントを探して設定すれば
うまくいくかもしれません。
ただ、既に何を言っているのがわからないくらいの状態ですと
それを復活させるのは基本的には無理でしょう。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 23:07 ID:Rn1QyXBj
質問です。 今、トランスを作っていこうと思ってるのですが、リーズン買うかアシッド買うか迷ってます。 どちらが良いと思いますか?
666 :
653 :03/08/15 23:08 ID:xg2R0TZp
>>657 ちゃんと前面のスイッチで切り替えしていましたよ。TMIDIのエミュ機能
も利用して。
互換してるはずなのに、ドラムが死ぬほどしょぼく聞こえたり。挙句にゃ
コントラバス(弦楽器)が、どう考えても金管楽器みたく聞こえたり。初心者
なので勘違いがあったかもしれませんが。あとXGデータのストリングスがまともに
聞いてられないでした。後者は互換性がないからしかたないけれど。
たまにストリングスだけの曲で、ハモというか残響というか、とにかく
うしろで微かにフルートみたいな音色が聞こえることもありました。
購入して損したと思います。
>>666 音は何処から出しています?
T-MIDI playerの音で出しているって事はないですよね?
SC8820の音でカナリしょぼく感じるのであればSC88あたりでも駄目ってこってすね。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 23:22 ID:TJ8o0O19
>>656 .657.664
ありがとうございます。
よろしければド初心者にも分かるよう、
お教え下さい。
いい加減にせぇ、といわれるのを覚悟の上でいいますが、
DATをPCに接続する時点から、
すでにやった事がないものですから。
よろしくお願いします。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 23:23 ID:0a3pz9Kn
教えてください。 以前とある曲でBPMを変えずにリズムの錯覚でテンポがだんだん速く なってきてるように感じたことがあるのですが、こんな曲を作るのに なにかコツとかリズムの打ち方のトリックとかあるのでしょうか?
670 :
ん〜 :03/08/15 23:24 ID:piase3fK
>>668 それだと多分、数日内には無理だと思います。
機材を持っていて、詳しい人にテープを渡して頼み込むしかないかも。
>>668 雑誌の取材ということは、文字に起こせれば良いというレベルなのですよね?
今のDATの状態でそれが不可能な程に大きなノイズが乗っているという事ですか?
それともホームページなどに音のデータも掲載するという事なのでしょうか?
672 :
ん〜 :03/08/15 23:28 ID:piase3fK
>>669 それは多分かなり高等テクだと思います。
プロでも僕の知る限り、ちょっとしかしらないです。
6/8と4/4の組み合わせなどだと思いますけどね。
>>669 単純にダウンビートからアップビートに変わっただけでも変化があるように感じるかもねw。
あとはグルーヴを替えただけでもそういう錯角をおこせるのかもしれない。
でも、そういうのは、聴いている側の錯角という話もあるかもw。
確かに、曲調やリズムの刻み方でテンポ変化の錯角を起こすという事はあります。
674 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 23:33 ID:TJ8o0O19
>>670-671 確かに校了が月、火で時間的に難しいようですね。
しかも今はお盆でどこもやってないし。
>>671 さん
文字にすればいいのですが、
とにかく「ビャー」という音が酷くて、
聞き取れないのです。
はぁもうダメだぁ。
>>665 ACIDは使ったことないですが、REASONは少しだけ使ったことあります。
値段はACIDの方が安いみたいですね。売り文句も初心者にも簡単!みたいなところにあるので、
ひょっとしたらACIDの方がお手軽なのかも?
ただ、私はACIDには何の魅力も感じなかったもので、、、。
REASONは見た目がちょっと良い感じですねw。ただ、あの手の打ち込み機器を全く触ったことがないと
少し手こずりそうな気もします。
676 :
ん〜 :03/08/15 23:37 ID:piase3fK
>>674 聞きづらいのをある程度聞き易くすることは出来ても
現状で聞き取れないものを可能にするのはよっぽど凄い
専門的なシステムでないと無理だと思います。
残念ですが。。。。
677 :
569 :03/08/15 23:37 ID:xg2R0TZp
Mac使いグルグルさん、即レス有難うございます。 しかし、何処から…という表現がいまいち理解できていないバカ者です。 TMIDIは(互換性のない音源間でも取り敢えず音がなる程度の)エミュ機能付き のプレイヤーで正しかったですよね?ということはSC88Pro用データを8850で 再生する際にはあのエミュ機能は役に立っていない…とか?
678 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 23:39 ID:TJ8o0O19
>>676 さん
そのようです。
自分で相談持ちかけて、もう撤収するのは悲しいですが、
こちらで聞いてわからなければ、もう諦めた方がいいようです。
何とか、推測で原稿を…。
いずれにせよ、こちらの住人の方、ありがとうございました。
スレが勿体ないので、もう放置で構いません。
>>677 実は私もその名の通りMac使いなのでw、T-Midi playerは使ったことがないのですw。
しかしながら、その仕様からすると、、、T-Midi playerとは何の音源なしでも
midiがwindows上でプレイ可能なフリーソフトなのかと思います。
つまり、音源がなくてもプレイ可能、、、っと。
そのため、そのT-midi playerの音であれば、かなりしょぼくても仕方がないかと
思ったのです。
つまり、、、SC8850?、、、SC8820じゃなかったでしたっけ?w。
その外部音源への再生が適切に行われているのかどうかが気になったのです。
PCの音と音源の音がミックスされて出されていれば、小さくしょぼい音が混ざるのは
T-midi playerの音が混ざっているかも、、、っと思ったのです。
外部音源のヘッドフォン端子にヘッドフォンを差して聴いてみるのが一番てっとり速いかもw。
680 :
665 :03/08/15 23:44 ID:Rn1QyXBj
>>675 ありがとうございます。
ACIDに魅力を感じなかったのは何故ですか??
ACIDとリーズンってそんなに違うんですか??
簡単に説明してもらえたらありがたいです。。
>T-Midi playerとは何の音源なしでも >midiがwindows上でプレイ可能なフリーソフトなのかと思います。 違う
>>678 まぁ、、、諦めるのは速いですが、、、
とりあえず、メールアドレスを入れてみますので、、、
そちらの方に連絡をもらえれば、、、もし、近所なら少しくらいは手伝える「かも」w。
>>681 え!?違うのか、、、スマンm(_ _)m
>>680 ACIDは「初心者向けお手軽音楽製作ツール」という売り文句があったので、、、w。
REASONは単に見た目が楽しそうって思ったのです。
685 :
604 :03/08/16 00:08 ID:qzmRPcag
考えに考えてRS-70を買うことにしたんですが… 中古で安い所はないですか? 新品でもいいです。
>684 トランスをキッチリ作るんならREASONのがいいよ。 自分で好きなようにフレーズ作れるし、エフェクトかけれる。 acidで好きなフレーズを作るためには、外部ソフトに頼る必要がある。
>>685 安く買いたいなら自分で調べれ。
新品がとりあえず安いといえばサウンドハウスが有名だよ。
688 :
569 :03/08/16 00:17 ID:JfA6hMYr
>>679 あうー、8820です。
それとTMIDIは、バンクセレクトを無視させることで取り敢えず音が無音
になるのを防ぐ機能を持った再生プレイヤーです。VSCやS-YXG50みたいな
ソフトシンセとは違います。誤解を招く書き方ですみません。
あと、現在8820は使用していません。で、替わりの音源を捜しています。
曲を聴くだけですが、所有データは、XG用データ20% 88Pro用60% その他
GS用20%な感じです。何がよいのかお願いします。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 00:46 ID:0eT72vTR
ブレイクビーツ(ヒップホップ)を作りたいのですが、MPCとかSP1200、トライトン等ハード系で作っている人の話はよく聞くのですが、オススメのソフトサンプラー、ソフトシンセあったらご教授ください。環境はWinXPです。
>>689 片っ端からデモ版試して自分で決める方が確かだよ。
とにかく、頭でっかちの初心者は今すぐ教育テレビを見ろ!
692 :
691 :03/08/16 00:59 ID:Rk9k9CJo
もう終わった。ベースの音よかったなぁ〜。
初めまして。 いきなりつまづいてしまいました。質問させて下さい。 PC(DOS/V)のゲームポートからMIDIケーブルでリズムマシンにつなげていますが音が出ません。 やっていることは、PCのシーケンスソフトで音を出す(MIDIファイルを再生する)と、 内臓の音源が鳴ってしまいます。 現在確認していること 1.シーケンサ側でMIDIチャンネルを10、リズムマシンも10に合わせてある。 2.MIDIケーブルは使えた実績がある。 で、MIDI出力先を”外部MIDI”にするということだろうなー、と思ったのですが、 コントロールパネル「サウンドとオーディオテバイスのプロパティ」の 「オーディオ」「MIDI音楽の再生」のコンボボックスには ”Microsoft GS Wavetable SW Synth”の一つしか表示されていません。 これは関係あるのでしょうか? 他のPCで”外部MIDIポート”のような表示を見た覚えがあるのですが。 じゃあ何か”外部MIDIドライバ(?)”のような類をインストールするのか?と勝手に思い、 いくつかサイト探すと「YAMAHA」「Roland」用あたりのものが見あたるだけで、ちがうのかーと。 環境はOS:WinXP(HOME)SP1、サウンドカードは内臓です。 鳴らせたい音源はZOOMのリズムマシンです。 質問の仕方が下手で申し訳ありません。 まじめに調べたんですがチンプンカンプンでお恥ずかしい。 どなたかアドバイスお願いします。
695 :
ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/16 01:05 ID:NZuGAJU0
>>694 おいらはよくわからないけど、外部の機器を認識させないとだめみたいね。
>>693 /ぴーこ
今は「日本語で話そう」放送中。日本語の不得意な2ちゃんねらーはみのがすとまずい。
そんなことより..
明和電機土佐社長がワークショップとして電動生楽器のMIDI制御+手動電機楽器の
合奏+生歌・・・のデモンストレーションをしてたのよ。
名前忘れたけど電動生ベースの音がすっげーごきげんだったよ。
「3万円で生っぽい音の出るドラムを教えてください」って質問に対して
「中古のスネア買え!」って答えたら逆切れするような中途半端な野郎は
みんなまとめてああゆうワークショップに送り込むべきだと思うよ。
DTMだとかDTVとかCGとかいったって結局は頭が柔軟じゃなきゃ何やっても
ダメなんだよね、クリエイティヴ系に限らず。
697 :
流し太郎 :03/08/16 01:25 ID:/sxDe4NV
頭が柔軟ってのは、医学的にだいじょぶな範囲でのことだよな?もちろん>>ぴーこ
698 :
流し太郎 :03/08/16 01:27 ID:/sxDe4NV
だれが見ても触っても 「うわ〜〜〜っ(あせ。やばいやばいっ!!」 ってくらい見事に柔らかいのは、やばいよな。やっぱし
699 :
流し太郎 :03/08/16 01:30 ID:/sxDe4NV
失礼!696はぴーこのログじゃなかったのか。 696は696さんのログだったのかー(あたりまえ) まちがいちった。しゅまん
>>697 ああ、あのベースいいよね。。。
CDに入ってるのと同じゴムベースかな。
むずかしい話だわw
>>697 医学は日々進歩いたします♪
701 :
696 :03/08/16 01:37 ID:Rk9k9CJo
>>700 はろー、ぴーこ。
TVに出てたのは鉄弦だったわよ。
>>696 だったわw
鉄弦・・・てことは、ギターラのベース版かしら。
703 :
○ーク :03/08/16 02:02 ID:Uo86kcfV
初めて書き込みします。 ときどき2ちゃんねるを見てます。 俺も音楽に携わる仕事をしているので、いろいろな方々の書き込みを見て勉強させてもらってます。 本当に便利ですよね!! でも、いつも思ってしまうのは『教えてもらいたい方々の気持ちはわかるのですが、常駐して教えてる人の気持ちがわからない』のです。 俺の考え的に、 教えてもらう人 |教えてあげる人 ↓ | ↓ 知らない情報をもらう | 慈善事業 ↓ | ↓ とても有意義 |時間の無駄 ↓ | ↓ 動いてる人 |止まってる人 になるわけで、それほどの知識・経験がありながら、短い人生の中で活かしきれないでしまうのではと危惧してしまうわけです。 もちろんただの趣味でやっているのであれば、俺の意見は全く意味を成しませんし、回答者がいなければ掲示板も機能しないのもわかります。 ただ、脳細胞が日に日に死んでいくと、今の鋭敏な感覚は永遠ではないでしょうし。 もし本気で音楽の仕事をし、常駐で回答者になっている方がいましたら、今一度限られた時間を有効に使い、世に多くの良い作品を輩出することを願ってます。 特に初心者スレに常駐の、音楽に本気の回答者様には声を大にしたいです。 スレ違いどころか、掲示板そのものを否定するような文になってしまったこと、この書き込みを見て気分を害されてしまった方、それから、思いのほか長文になってしまったことを心よりお詫びします。 どうもすいませんでした。
704 :
通りすがり@45歳 :03/08/16 02:04 ID:+J98kMAu
明和電機ってもうヤマハと合併したほうがいいんじゃない? すくなくとも楽曲としての評価は出来ないけど、 ヤマハの新機種開発には役立ちそうだからね。 あの番組でも盛んに自社製品をアピールしているように見える。 アーティスト辞めてエンジニアになったほうが無難だね
>>704 POPSの世界であえてあれをやることで彼らは(ry
>>703 常駐してる人より、あなたの余裕の無い考え方のほうが心配。
707 :
ん〜 :03/08/16 02:39 ID:IdVNbr8f
>>703 いやいや、その通りというか。
まあ停滞してるわけです。
でもDTMとかぜんぜん苦手の人の音楽聴くの
売ってるCD聴くよりおもしろいので。
>>703 何っ、どっかのコピペだと思ったのに全然違ったw
709 :
○ーク :03/08/16 03:04 ID:Uo86kcfV
>>706 そうかもですね。
ただ、今の現状に満足してらっしゃる方がいれば、もちろんゆとり的なものはとても大切なのですが、
それに甘んじてる方がいらっしゃるならという、いわば偽善の押し売りかもでしたね。
もしテンション下げてしまってたら本当にすいませんでした。
>>707 停滞するときはどうやって自分盛り上げます?
ってゆーか、スレ違いますよね。
俺の場合は初めてのライブ(学祭)の音源聞いたりします。
あの頃の楽しかった気持ちをシンクロさせてみます。
>>708 コピーといえば、ぜんぜんしなくなりましたよねぇ
もちろん楽曲の話です。
710 :
ん〜 :03/08/16 03:12 ID:IdVNbr8f
>>707 あっはっは。
そういう事はもうしないですね。
音楽つくるときは、浮かぶ、じゃなくて
ひねりだします。
安くてもノーギャラでもうまいこといけば
それなりに成長できますしね。
とりあえず締め切りのある作業を引き受けてしまいます。
依頼がないと停滞が長いですけど。
教える、ということは自分の復習にもなるし、新たな発想の始まりになったりもします。
今夜もみんな熱い♪
アコギの音とボーカルを取りたいんですが、オススメのマイクってありますか?
>>713 マイク選びとかってむずかしいよね、、、
私が普段使ってるマイクは、 押入れに入ってあった SONY F-VX30というカラオケマイクですw あまり困ってません(爆)
716 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 03:30 ID:19K6m/Ry
停滞してる=常駐解答者・・・これ必ずしも正しいとは言えないし。 まぁ、教えてる暇が無いほど忙しくなってみたいもんすよね。 ○ークさんがおっしゃるような生き方を、全ての人間が行ったら、凄まじく無気味な世の中になってしまいますよ。
>>716 古いレスを蒸し返す様でアレなんだけど、
忙しい人でも、例えば何もせずに待たなければならない時に書くことだってある。
もんのごっつい修羅場で、現実逃避の為に書くことだってある。
色々な人がいるってこったあね。
私?何にもせずにジタバタしてるだけよ(´・ω・`)
まあ、また何かあったら長文を書きにきんさい。
マイクとかも重要っすよね。 作編曲メインでも、レコーディング技術必須の時代だしねぇ。
719 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 03:41 ID:kjYwOIh7
一般的なDAWコントローラー(特定のソフト専用ではないもの)は、 midi信号をソフトに送って操作しているんですか?
なかなか結論でないみたいですね マイクすれみたいなのってありますか?
>>715 そういう認識でいいと思う。
コントローラーから出た信号→MIDIインターフェースでPC語に翻訳→DTMソフトへ。
USBコントローラーって使ったこと無いんだけど、あれはどうなんだろ?
>>720 結論でないよねー。
マイクはプリアンプとか、ミキサとか、なによりも歌い手や楽器との相性もあるから。
マイクを用意して、 とりあえず録音したいのか、ハイレベルなデモ作りたいのか、、、
おらあ、もう寝ます。
後はたのんだッス。
>>722 (・∀・)ノ リージョン!!
727 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 03:51 ID:kjYwOIh7
>>721 すると、ソフト上の設定を変えれば、単純にmidiコントローラーとして使える物なんですか?
コントローラー側では各フェーダー・ノブ等にCCナンバーをアサインできるんですか?
728 :
○ーク :03/08/16 03:58 ID:Uo86kcfV
>>710 依頼待ちですか。
辛そうですねぇ。
俺は昔築いたコネを頼りにレーベル立ち上げました。
新人さんへの曲の提供も、納期をこちらが決める感じなので、
その点はとてもリラックスして作業できますから楽なのですが、
俺にとって一番大事なのは、人のつながりなので、絶え間なく作品を作らないとならないプレッシャーみたいなものはあります。
それでダークな気持ちになると、昔の不細工な音源を聞いて『あの頃あって今がある!!』みたいな
よくわからん納得をしてしまうわけです。
>>711 >>716 >>717 たしかにそれあります。
今はすごく失礼で軽はずみな言動を恥じています。
少し言葉を慎みますです。
皆さんもがんばってくださいね。
729 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 04:31 ID:fXsbWo7h
トラッカーっていう無料のソフトなんですけどサンプル音少ない上にイイ音でない。 これで曲作れるのですか?調べたらテクノしか作れないみたいだけど.... ピアノ曲つくれます?
730 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 04:38 ID:jxmUsgzI
波形編集ソフトのwavelabの教則本って売ってないんでしょうか?
>>730 日本語ソフトで取り説も付いてるのに何が必要なの?
732 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 12:11 ID:jxmUsgzI
DTMやるにはPCのスペックどれくらいあれば(・∀・)イイ!!ですか? 当方MTR持ってるんですがPCでやる場合このMTRって活用法ないですかね? ●ンレコとPC雑誌とPC画面をず〜っと見てて目が痛くなってきた・・・ 店頭にも行ってみようか・・・
>>730 Wavelabはあの手のソフトの中でもかなり使いやすい部類に入ると思われ。
完全日本語化だし。
色々いじくってくウチに結構わかるもんですよ。
>>733 MIDIだけなら133MHzでも十分。
DAWとか使う場合は最低でも500MHz、256MB位は無いと
かなり厳しいかなあ…(最も、あればあるだけいい世界)
ま、ソフトによるのでソフトの動作環境と手持ちのPCスペックを見比べてみぃ。
MTRはあるに越したことは無い。
複数の音源を一度に録音したいけどPCへのINが足りない場合に使う方法や、
PCへのOUTが多いときに、パラ出ししてMTRで組み立てって方法も。
モノは使いようね。
MIDIなら10MHzでも十分だよ。メモリは640KBくらいかな
736 :
733 :03/08/16 12:49 ID:vfXYVzw1
飯食ってますた。
>>734-735 それくらいのスペックでいいんですね。
PCを買い換えるので一緒に買いたいと思ってるんです。
検討中のPCはデルの8300なので大丈夫そう・・・。
房な質問に即レスありがd
あとうちにピアノがあって消音機能(?)があるんですが見たら
MIDI IN OUT ってのがあったんですがピアノをパソコンの近くに持っていって
繋げてやればキーボードは買う必要なくなりますか?
MIDI音源がイマイチわからない・・・
>>736 代わりになる。
MIDI音源ってのは、MIDIコントローラ(キーボード含む)や
シーケンサから送られるMIDI信号を受け取って音を出す音源、
音源つーよりシンセと言った方がわかりやすいかな。
738 :
733 :03/08/16 13:03 ID:vfXYVzw1
>>737 やっぱりなるんですね。でもパソの隣にピアノは激しく邪魔になりそうな悪寒w
MIDI音源の解説どうもです。覚える用語がありまくりでパンク寸前
レスありがd がんがってみます
>>736 MIDI付きピアノはそれこそピアノ弾き語りみたいな感じなら十分でしょう。
先々本格的にやってみたいなら専用鍵盤買ったほうがいいかも。
単に便利なMTRとして使うだけなら鍵盤はいらないでしょう。
どちらにしてもDTMという括りからもう少し具体的に踏み込んだほうが
やりたい事、できる事、必要な物がわかってくるしアドバイスも的確になりますよ。
とことん本格的に、と思ったらDELLマシン自体が障害になるかも知れません。
740 :
733 :03/08/16 13:28 ID:vfXYVzw1
>>739 そうですか〜。とりあえず今のパソコンがやばいんで
DELLはちょこっと弄れる程度にしておいて追々不満になってきたら
自作で専用機とかのほうがいいですかね。金かかりそうですが・・・。
まずはテンプレ読んで知識つけておきます(・∀・)
みなさんありがとうございますた
なんか、、、アツイ会話が、、、?w。
>>703 私はあまり役に立てる程に常駐していないので、慈善事業的に何を与えているというわけでもなくw。
ましてや「慈善事業」というのも果たして行っている人は与えているだけなの?っていう
疑問もあります。世の中の出来事は一元的に見る事で単純化は可能ですが、必ずしもそれは
正しい見解であるとは感じられません。たとえば、失う事で得るものや得ることで失うものが
あるのが、実際のことなのだろうと思われます。
また、初心ってのは大切なものですw。
馴れ合いってのも時には必要なものです。自らが天才であるという自信と
自らが作るものが芸術で他人の共感など必要ないと言えば、馴れ合いなどは
なくても良いのかもしれませんが、他人との共感というものは馴れ合いの中
から発生してくるものかもしれません。角度の違う見方を感じて、
「へ〜、そういう事を思うんだ〜」とか「ほほう、そうくるか」っていう
ものを馴れ合いの中で感じていく事はそれだけでも面白い事です。
その馴れ合い的会話はジャンルよりも「馴れ合う」こと自体にあるのかもしれません。
たまたまここでの馴れ合い的な初心者との対話というのは初心をも思い出せて
一挙両得なのかも?っというところですw。
>>727 ソフトによっては、ラーン機能があって、覚えさせてそのCCを使うことも可能で、、、
ハード側で設定可能なMIDIコントローラーもあるよw。
ハード側で設定可能なやつは、大抵はプリセットでいじるのばかりだけど、、、。
たとえば、設定が1〜5まであって、1の時は何番のCCが出るみたいな、、、。
743 :
ん〜 :03/08/16 16:30 ID:A8NAUhew
>>728 別につらくはないけどね。(笑
これで生計を立てている状態じゃないんで。
だから逆に、クソゲーム音楽でもなんでも安くやります、
みたいなことはしないし。
>>741 補足
私は、ここの人達の雰囲気が好きで、ちょくちょく見に来るようになったかもw。
>>688 >XG用データ20% 88Pro用60% その他GS用20%
その話だとSC88PROを素直に買うのが無難ような気も、、、。
そしてXGはとりあえず捨てるw。<ぉ
SC8820がカナリしょぼく思う人にはSC88PROもしょぼく感じそうにも思いますが
今、中古で出回っていうのであれば、値段も高くはなく、、、それなりに、、、
あきらめも付くかとw。<ぉ
単純に専用データなら、その機器で再生するのが無難かなぁ?っというところです。
ただ、その再生しているデータがしょぼいのかも、、、っという思いもあります。
もしくは、、、XGやGSなどの演奏はそこまでのものかと、、、。
音源を買う際にデモ曲を聴いてみると良いかもしれません。
DTM音源なんかは大抵DEMO曲が入っているので、それを再生してみて、
それをしょぼく感じるのだったら、そこまでかと、、、。
「SC8820がカナリしょぼい買って損した!」というと今のお手軽なDTM音源の多くは
それなりにしょぼい音が鳴るのかも、、、っというところです。(まぁ、実際そんなもんですがw。)
ただ、そのしょぼい音を上手く使ってカコイイ音にしている場合もあるので
面白いところなのですw。
>>729 無料のソフトにはあまり多大な期待をしない方が良いかと、、、
特にピアノやアコースティック系の楽器の音を無料のものに期待するのは難しいかと、、、。
>>745 ちょっと補足
RolandのSD80なんかはGSにもXGにも対応しているけど、、、
目が覚める程音が良くなっているわけでもなく、、、。
実売が7〜8万くらいかな?
音屋ってどこのこと指すのですか? 楽器屋全般だと思ってたら、どうやら違うみたい・・・(恥
>>748 音屋ってのは、むしろ「音を出してくれる人」とか「音を作ってくれる人」とかを指す場合が多いです。
グルグルさん、即レスありがとうです。 えっと、説明不足でした。 思いっきり他板ですが、 >529 :ドレミファ名無シド :03/08/14 21:57 ID:??? >音屋とかじゃなく楽器屋だと大体いくらぐらい? というときの音屋です。 値段の話をしているときだったのですが。
>>750 書きこんだら解答が、、、
ありがとうございました、みなさん。
ショボイ質問ですいませんでしたー。
754 :
ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/16 22:34 ID:Z8LwDjwr
ホントは音家の間違いですけどね。
今日、引越しの見積もりしてもらったんだけど、1時間かけて値切ったら半額になりましたw
>>757 おぉ凄い!、、、てか、半額って凄い値切りだね〜w。
>>758 いや、まだ見積もりが3社残ってるから、それをおとりにして(ry
>>759 なるほど、、、凄いな〜w。
そうやって楽器も値切ると良いのだろうか?w。
店にもよるんだろうけど、楽器屋でも値切ると下がる場合があるねw。
761 :
流し太郎 :03/08/16 23:47 ID:SquqmuYz
値切った引っ越し屋の従業員はきっと猿に毛が生えたくらいのやつらだぞ。
精密機器とか割れ物とかって書いてあるのに平気で投げる奴もいるしねぇ、、、。
764 :
流し太郎 :03/08/17 00:09 ID:cv9QFMRr
あほ
>>763 ぴーこ
「猿には最初から毛があるやんけい!」
が、正解の突っ込みだ。
765 :
流し太郎 :03/08/17 00:14 ID:cv9QFMRr
>>762 重たいものを投げられることに自分の力持ち具合を自慢したいんだろな。(そーか?)
>>765 だからいつもメジャーも持っているのだろうか?
どこまで飛んだとか、、、w。
768 :
流し太郎 :03/08/17 00:19 ID:cv9QFMRr
>>767 精密機器遠投の選手は自分で審判もやんのかっ!!
(だれが選手だ。そしていつから選手だ。)
>>768 いや、きっと公式戦の時のための練習を(ry。
770 :
流し太郎 :03/08/17 00:22 ID:cv9QFMRr
>>769 ぴーこの引っ越しは練習台だったのか!!(@@)ま、そりゃそーだろ〜な…
世の中ディープですな。
>>770 誰かの幸せの陰では誰かが泣いているものですねw。
772 :
流し太郎 :03/08/17 00:27 ID:cv9QFMRr
あまりにもわけわかんなくて面白いぞ。779グルグル そのログの繋がり具合がわからないw おいら風呂!じゃねん
773 :
流し太郎 :03/08/17 00:29 ID:cv9QFMRr
779じゃないよ。771だよ。 あちきのほーがわけわからん
まぁ、、、きっと、 精密機器投げ選手の練習の陰でシンセのノブとかがグンニャリと 曲ったぴーこちゃんは陰で泣いているのやもw。
そういえばSKBに入ったADAT×2を発送したら途中でフタが外れたのに 気付かず、何ごともなかったように運んできたs川九便のヤシがいたなぁ、 (もちろん全部補償させたよ。) かとおもうとハードケースに入ったギターアンプを出そうとしたら 「包装しなくていいんですか?」なんて聞いてきたヤシもいた。
壊れてもどうせ会社の保険で賄われるって思っているから乱暴なのでしょうかねぇ? しかしながら、現行品とか補修をメーカーが受け付けているような品は良いですが、 修理専門のお店に出さなければならないようなものはいろいろと面倒そうですねw。
>>776 42万するシンセがありますと言っておきましたw(SY99)
丁寧に運びますと書いてくれたよw
>>777 値段が高い分気合いが入ってよく飛ぶ♪、、、とかw。
ちゃんと風向きとか風の強さも測らないとねw。
781 :
流し太郎 :03/08/17 01:27 ID:PqWW6xXn
SY99なんて現在値5マソやんけ!!! そしてちみたち遠投ネタひっぱりすぎ。
困ったわ、、、 adat-opticalーOUT(DPで AUDIOにしてモニターするのに返した音) からノイズがでるようになってしまいました、、 オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ これはWORD-CLOCKをADAT-OPTICALから取らず 外部のWORD-CLOCK専用のを繋がなくてはでしょうか?? 解決策をどうかアドバイスよろしくおねがいします。 ふぅ〜オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ AUDIO糖分使えないわぁ〜 困ったわぁ〜、、、
784 :
783 :03/08/17 06:17 ID:PqjXVTV4
朝ですよぉ〜 起きてください。 オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ 3日前くらいから なにかスピーカーからノイズが聞こえると 思ったら、気のせいではなく このジッターの伊豆とは、、、、、 ADAT-OPTICALもう使えないでしょうか? それとも周波数調整でしょうか? しかしdp側にも、O1V96側にも 周波数調整する所あったでしょうか?? 教えて下さい。 お願いします。 オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ
785 :
783 :03/08/17 06:50 ID:PqjXVTV4
連続失礼致します。 初めはノイズは入らなかったのに どうして、急に入るようになってしまうのでしょうか? 気をつけなければならない点など アドバイスお願いします。 何度試してもDPのAUDIOトラックのミキサーの レベルを上げると ノイズも一緒に乗って来てしまいます。
786 :
783 :03/08/17 07:37 ID:PqjXVTV4
全部の機材の電源を切り 付け直しました所、 ノイズ出ておりません。 ドモドモ└(^o^ ) ノイズの原因など気をつけなければ ならない点のアドバイスよろしくお願いします。
>>786 みきちゃんの体調に合わせてノイズがのるんだよ♪
788 :
ん〜 :03/08/17 09:44 ID:8oegAjFJ
>>783 伊豆の温泉にいきましょう。
温泉でゆっくりしたいねぇ。
789 :
ん〜 :03/08/17 09:50 ID:8oegAjFJ
なんかのひょうしに変になることはオレもあります。 オレのはマックのスペックがとろいせいですけど。 そういう時は2408をリセットするとたいがい治ります。 dpのオーディオセットアップ? なんかルーディングの設定するやつ、あれを開いて OKして閉じればとりあえずリセットするよ。 ダメなら2408を一度切って入れてそれでまた 同様にするといいですね。 それでもダメなら全部入れ直しですかね。 単に光りケーブルの接触の問題かもしれないけどね。
790 :
名無しサンプリング@48khz :03/08/17 11:20 ID:f3rwEQcS
捨て印のCleanとGet it on CD、波形編集が強いのはどっちですか?
波形編集は似たようなもんかねえ。
792 :
poro :03/08/17 16:06 ID:g1mlB+J5
ノイズに負けない曲を作る。
793 :
783 :03/08/17 16:07 ID:PqjXVTV4
ん〜さんありがとうございます。 スパークエムイ〜の ゲイン上げる方法知っている方 アドバイスよろしくお願いします。 ぴーこん 引っ越しがんばってぇ〜。
794 :
情操with0歳児 :03/08/17 16:21 ID:oZsf0rlX
はじめまして質問ですがよろしくお願いします。 早速ですが、先日、電気屋さんでカシオの光ナビをいじってみたら面白そうだったので買う寸前までいきました。 でもどうせ買うならちゃんとしたキーボードをヤフオクとかでゲットかな?とかPC買い替えて無料ソフトでいけるのかな?とか 素人ながら思ったのでその辺のところをアドバイス頂ければ幸せです。 ネットでダウンロードしてきた楽譜付きフルトラックデータ?を使って楽しく演奏がしたい! という要件です。 できれば楽譜はPC上でみたい。(広いから。) 音にはこだわりはありませんが、自宅の5.1ch環境に繋がると理想的。 敷居が高ければ最悪カシオの2〜3万のものでも良いんですけど出来ればピアノタッチな鍵盤を安くゲットしたい。 こういうのってどうなんでしょうか? >>1の点プレを見て今基本から勉強中ですが、よろしこお願いします。
795 :
ぴーこん :03/08/17 16:42 ID:3y3howw2
ノイズで曲をつくる♪
796 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 17:16 ID:lHxS4mia
こんにちわ。 いきなり最近作曲したくなりました。 作りたいのはレゲエ、ヒップホップ、ハウスと色々です。 色々調べましたが今ひとつピンと来なくて踏み出せないでいます。 今手元にあるのはwinのxpのノートパソコンと小さなスピーカーが二つだけです。 予算はとりあえず5万程で。 どうかよきアドバイスをお願いします。
797 :
783 :03/08/17 17:17 ID:PqjXVTV4
出来ました ゲイン上げ。 う〜ん いまいち、、、 そううまくはいかないわねん
798 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 17:26 ID:KmpF6r75
紙と鉛筆でできますので多分いけるとおもいます。
■物凄い初心者とりあえずいらっしゃって!!その6■ 冷静に読み直してみると単に「とりあえず来い」と言ってるだけで質問に答えて やるぞ!ってワケじゃないんだね、このスレ。 単なる馴れ合いでも別に責められるこたぁないってことだ。 質問スレは別にあるんだし。
800 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 17:33 ID:wGQNY9KB
801 :
kouei36@非戦主義 :03/08/17 19:00 ID:hxZoa+Md
とりあえず来い、3発ほど来い。 by ダウンタウン松本
>>790-792 売り文句は「お手軽」編集>CLEAN、「じっくり」編集>GET IT ON
みたいな感じですねw。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 19:11 ID:0gevte2M
楽器板のスレで質問したけど、反応が無かったので こちらで質問させていただきます。 YAMAHAのQYシリーズのようなドラムマシーン(シ−ケンサー) って知りませんか? DTMでGMで音を作っているだけに、ローランド系のドラムマシーンの 方が互換性があっていいんです。
>>794 5.1chを使うだけの空間があるのは良いですねw。
5.1chを使うには、それ用のサウンドカード6chアウトのものをまず準備する必要があります。
5.1ch用のスピーカーシステムも必要です。
それだけを安く揃えたとして、、、2〜3万くらいかなぁ?
ちゃんとしたキーボードをヤフオクでって、、、ヤフオクはリスクもあるので
「ちゃんとした」ものを探すなら、やっぱりお店では?
ピアノタッチにこだわるならなおさらかも、、、。
タッチにこだわるのなら、実際に触ってみてから選んだ方が良いでしょうね。
しかしながら、、、現状の5.1をシンセなどの楽器でやると、、、
それほど意味を感じるのかどうか疑問もありますw。
単にPANをふれる場所が増えるだけのような気も、、、w。
今でもメインに出回っているCDのデータフォーマットは
16bit44.1kHzステレオの形式なわけですが、、、。
5.1chでやると、それはそれで楽しいと思いますけど、、、
とりあえず楽器を鳴らしてみたいというのであれば、5.1chの環境は
後回しでも良い気はします。
805 :
kouei36@非戦主義 :03/08/17 19:17 ID:/ZVxalNd
>>803 GMで作ってるならその音源でドラム鳴らせば? 違うか?
806 :
790 :03/08/17 19:22 ID:snl5efaA
Cleanには"Wavelab lite"ってのが付いてるみたいなんですが、 コイツの使い勝手と、Get it on CDの波形編集機能のどちらが使い勝手良いのか、 それだけで決めたいのですが、どうなんでしょ? ノイズ除去機能とか、ライティング機能はこの際無視でw 本音を言えば、本家Wavelabか、Sound Forgeが欲しいですが、予算が…。 あ、今思ったけどReCycle!ってのも有りかなぁ…。
QYってのは、ドラムマシンというよりは、お手軽シーケンサー+音源。 元はてのひらサイズで持ち運べて電車の中でも音楽を楽しめるというのが 売り文句だった筈。 ローランドにはMCシリーズってなのもあるけどねw。
808 :
kouei36@非戦主義 :03/08/17 19:27 ID:/ZVxalNd
>>807 QYシリーズの中でもQY20は外国のミュージシャンに評判がいいらしいね。
>>808 へぇ〜、そうなんだ。(おっ、発言番号が808w。)
でも、確かに小さくて良く出来ているっていう印象がありますね〜。
いかにもMADE IN JAPANみたいな雰囲気でw。
そういえば、、、 YAMAHAとROLANDの規格戦争終決へ、、、って、一時言われていましたが、、、。 ちなみに、、、 GMの上位互換がXGやGSなわけですけど、、、。 なおかつ、GMって言っても、配列が一緒なだけなわけですがw。 これからはGM2ってわりにはまだまだGMが(ry。
>>806 最早目的がよくわからないですがw、、、
やりたい事を優先させて懐と相談した方が良いかとw。
CleanにWavelab liteを付けているのは、Clean自体の編集機能がかなり貧弱だからでは?
多分、Get it onの方はそれくらいまでは本体で出来そう、、、な感じかもw。
Recycleは目的が変わってきているような気が、、、w。
812 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 20:27 ID:0gevte2M
>>807-810 なるほど。
ということはパソコン上でGMで音作りしていても(SC-88proを使ってます)
YAMAHAのQYシリーズと同期がとれて
QYシリーズ内に移す(?)というか同じように稼動させることが
出来るということですよね?それならQYを買っても問題ないですね。
(もし、認識が違うなら教えてください
813 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 20:33 ID:7W1HLdWE
TRINITY V3 が79000って安い?
814 :
kouei36@非戦主義 :03/08/17 20:42 ID:/ZVxalNd
>>812 QY10/20はGMに対応していないよ。私が持っているQY20なんかは100音しかない。
>>812 QYもいろいろあるからねぇ。
>>814 みたいにw。
あと、そのQYのシーケンサーの分解能の問題もあるかもしれないね。
QY側のシーケンサーのスペック次第で、ある程度は可能かも。
買う予定のQYのスペックをよく見た方が良いと思われますw。
>>813 無難って言えば、無難か、、、も?
ちなみに下取価格は4万強くらいらしい。
中古なんかはモノによってはあまり出ないから、欲しいと思ったら買っておかないと後悔する事もあろうかとw。
816 :
790 :03/08/17 21:34 ID:snl5efaA
>>マクツカイグルグルタン 要はメインは波形の切った貼ったetc...が出来れば良いのですが、 ReCycle!は全然別用途でしたね。今説明見て悟りました。。。 初心者なもんでスイマセン…。 と、言うより。 漏れ、とてつもなく大事な部分を見落としてました。 上記の捨て印製の2製品ですが、 2 4 b i t の 音 扱 え な い よ _| ̄|○ ダメだ漏れ… お手数おかけしました。逝って参りまつ…。
817 :
ぴーこ ◆QS300JhYnU :03/08/17 23:10 ID:jZkVxwef
ごいすま♪
>>799 「物凄い」可能性を秘めた初心者ね。
文字数の関係で省いてますw
そして今日も見積もりはつづき、結局昨日より2万円も安くなりましたとさ♪
>>816 がんがれw。
フリーの編集ソフトやデモ版なんかで触って試してみるのも良いかもw。
>>818 そ、そうだったのか、、、。
>>819 そして、飛ぶ距離は2m延び(ry。<まだ言うかw。
821 :
ぷー :03/08/18 00:00 ID:KiPvsHh/
ピアノのストレッチチューニングって、フル鍵でどのくらいの差をつけるものなんですか?(;・_・)
822 :
ぷー :03/08/18 00:11 ID:KiPvsHh/
にぎやかなスレなのにレスがない。(/^^)/
823 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :03/08/18 00:12 ID:L1DS5+Hy
>>821 あ!ぷーちゃんだ!(って誰よw
ストレッチチューニング…
あれは決まりがあるものなのかな…
おいらもよくわからない。
なんか感覚で気持ちいいところでやってそう
824 :
ぷー :03/08/18 00:14 ID:KiPvsHh/
>>ぴーこん レスありがとう。\( > <)/ でも、なにがしかの定義がないと調律しっていないんでわ。
ん〜、、、よくわからないけど、、、 オクターブ毎に1〜2Hz上げていくような感じが、、、。
>>824 みきちゃん?じゃないよね…。
純正率とか平均率とかはちゃんと定義ありそうだけどねぇ。
827 :
ぷー :03/08/18 00:17 ID:KiPvsHh/
>>(@∀@)/Mac使いグルグル(sage) 1〜2Hz?オクターブにみたないところはど〜すればいいのでしょうか?ヾ(≧▽≦)ヘ
>>826 そそ、純正調や平均律なんかは定義はあるけど、ストレッチって
倍音が当たらないように上のオクターブの音をずらすっていう曖昧な感じの定義だったような、、、。
あくまで440を441〜2にくらいにして、更にその上はまた少しずらす、、、みたいな。
831 :
ぷー :03/08/18 00:23 ID:KiPvsHh/
>>(@∀@)/Mac使いグルグル 全部の倍音、例えば2/3とか1/3もあたらないようにするのですか?(/_ _ )/
832 :
ぷー :03/08/18 00:26 ID:KiPvsHh/
全部がぶつからない倍音・・・ミ(°_°)ミ
>>831 ど、どうなんだろ(@∀@;、、、。
でも、1〜2Hzずらしただけで、倍音も厳密には全部ずれるような気も、、、。
単純に倍だけでも良いような気も、、、。てか倍がずれてたら、他もずれていそうなw。
ただ、聴感上どれくらいのズレがあるのか微妙なw。
ただ、実際、聴感上でオクターブで弾いた時に凄く広がる感じがするのは確かだとオモワレw。
835 :
ぷー :03/08/18 00:30 ID:KiPvsHh/
>>(@∀@)/Mac使いグルグル 均等にオクターブ1〜2hzの割合で間もずらすんではないのですの?ε=(ノ‥)ノ
836 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 00:32 ID:S6nmBgqf
>829 440、441、442とかってのは基準ピッチの話で、ストレッチとは別。 ストレッチは、平均率に対して高い鍵域ほどより高めに、低い鍵域ほど より低めにチューニングするやり方。生ピアノで一般的なチューニング。 電子ピアノでも、家庭用などのピアノ専用モデルにはこれが施されている ものがある。
838 :
ぷー :03/08/18 00:34 ID:KiPvsHh/
>>836 その比率が知りたいのです(ノ°△°)ノ
>>835 ゴメン、そのへん詳しくは知らないのです。
でも、聴感上で重ねていって良いところを取るとオモワレ。
そうなってくると、周波数が上がっていくにつれ、上げる度合いは大きくしていくのかも?
っと予想してみたりw。<お
840 :
ぷー :03/08/18 00:36 ID:KiPvsHh/
この比率はね、ぐーぐるにもでていないんですよぉ( ;`´)
841 :
836 :03/08/18 00:36 ID:S6nmBgqf
ごめん、チョーリツシではないので、その「加減」は知らねぇ。
842 :
ん〜 :03/08/18 00:37 ID:PuFhSfUf
一応調律師の人の話しだと 実際の周波数でキチッとあわせるとピアノという楽器においては 少しオクターブが狭く聞こえるそうです。 と言うかピアノでなくても人間の耳は高い方はより高く 低い方はより低く聞こえる性質があるという話もあります。 んで、 数値もどっかの書物にはあったとは思うけど実際は それを調律師が「耳」で直すらしい。 まあ平均律自体耳でやるらしいけど。
>>836 いや、だから、、、
ストレッチにするなら、A4を440から441〜442くらいにするって話。
そして、上がっていくにつれて上げていくでしょ?
てか、、、可能なら詳しくプリーズw。
844 :
ぷー :03/08/18 00:40 ID:KiPvsHh/
物凄いスレのみなさんをもってしても壊滅なのか・・・ノ(*’▽’)ヽ比率 オールスターみたいになってきちゃった。
845 :
ん〜 :03/08/18 00:41 ID:PuFhSfUf
ちょっと調べてみようか。。 ちょっとだけね。本があったと。。。
846 :
ぷー :03/08/18 00:42 ID:KiPvsHh/
データをストレッチチューニングにしてみたいんです。 ドナルドフェイゲンがそんなことを言っていたもので・・・( ロ_ロ)ゞ
>>841 その度合いについて語っていたわけで、、、
>>836 に書いてある事は大前提で話が流れていたのだが、、、話の流れ読んでねんw。
848 :
ん〜 :03/08/18 00:46 ID:PuFhSfUf
目の前にそのグラフがありますが、 音階じゃないんで書けないな。 スティーブンスという人が発表したことらしい。 まあでも、ストレッチチューニングは音源でも できるヤツはできるし、それでいいのでは?
>>848 端っ子ではどれくらいの差が生じるものなのでしょうか?
850 :
ぷー :03/08/18 00:50 ID:KiPvsHh/
>>848 うーん・・・スティーブンスさんですか。
ありがとう ん〜氏
そのグラフだと、実際に6オクターブくらいでどのくらいのズレがあるのかわかりますか?(ノ ̄〓 ̄)ノ⌒☆
TRITONとかだと、スケールエディットする画面でストレッチの実際の値 全部見れるよ。その他のスケールも。
トライトン買いなさいということらしいですw
853 :
ぷー :03/08/18 00:55 ID:KiPvsHh/
>>851 はっ!!ということわ
トライトン所持者のストレッチチューニングみせてもらえばいいのか(σ_σ)ゞ
854 :
ん〜 :03/08/18 00:56 ID:PuFhSfUf
一度片づけた本をまた出してきまして・・・・ そのね、どれくらいっていうのの表現自体が難しいのです。 高さ=周波数ではないので、高さそのものを表す別の単位が 必要となります。 melっていう単位らしい。まあでもそれは1000Hz=1000melは 固定らしいけど。 どのくらいかなぁ。表現できないなぁ。 高ければより高くっていうののは1Khzくらいまでだな。。。 6Khzくらいからは逆に周波数が上がっても高く感じる度合いは 減ってきてる。 なんといえばいいか、 横軸は対数の周波数、縦軸は高さとして釣り鐘型の左側ですわ。
855 :
ん〜 :03/08/18 00:57 ID:PuFhSfUf
あれ?オレトリニディ持ってるけど、あんのかな。。。
856 :
ぷー :03/08/18 00:58 ID:KiPvsHh/
>>854 め、めるぅ・・・???
\(#⌒0⌒#)/
857 :
ん〜 :03/08/18 00:58 ID:PuFhSfUf
多分トリニディには無いな。 曲づくりにもどるっぺ。
858 :
ん〜 :03/08/18 00:59 ID:PuFhSfUf
あ 違うわ。 854を訂正。 だからこそストレッチチューニングするわけです。
859 :
ぷー :03/08/18 01:00 ID:KiPvsHh/
タイムアップどす。 ごめんなさい。アナログ回線の、しかもテレホじゃないものでもう落ちなければ・・・(≧∇≦)b またきます!! みなさんありがとう。ん〜氏、引っ張り出してきてくれてありがとう☆
860 :
ん〜 :03/08/18 01:01 ID:PuFhSfUf
というか今の普通の音源って全部これなのでは。。。。。 安物のゲームとか携帯のメロディーが音痴に聞こえるのは ストレッチされてないからでは?
861 :
ん〜 :03/08/18 01:01 ID:PuFhSfUf
さよーなりー
862 :
ん〜 :03/08/18 01:02 ID:PuFhSfUf
いや、ちがうなぁ なんか悩みだしてしまったじゃんか。(笑
ぷーちゃんカワイイ〜☆w。
┃━┏┃・・・オラはもう寝るw。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 01:13 ID:S6nmBgqf
>860 ピアノ以外は、普通ストレッチされてないと思うよ。 トーンホイールオルガンとかアナログシンセとか、 構造的に無理だし。(サックスやバイオリンのように ピッチが演奏者にゆだねられる楽器は最初から論外だけど。) >(@∀@)/Mac使いグルグル さん 843の話だとすると、普通ピアノのストレッチの中心(ピッチ が基準のままに設定される鍵)はどこなんでしょうね。 C4あたりかな?
866 :
865 :03/08/18 01:17 ID:S6nmBgqf
あ、A4より上なわけないな。C3かな?
867 :
poro :03/08/18 01:38 ID:5KLINYRg
868 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 01:43 ID:0e1Ft3Nl
cubase vst5,1r1 WinXpなんですが、フェーダーやエフェクトのオンオフのオートメーション のやり方がいまいちわかりません。マニュアルには1つのトラックづつやっていけばいいって 書いてあったのですが、最初にやったフェーダーの動きしか記憶されません。だれか教えてくろ
869 :
poro :03/08/18 01:48 ID:5KLINYRg
先生読めませんw
872 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 03:45 ID:syzt7KNz
すいません、お暇な方教えてください。。。 CUBASESXにて、WAVE録音された音源 (拍子のきちっと取れていないエフェクトのかかったギター、3分程の物) を加工して曲を作りたいのですが、ピッチをあわすにはどうすればよいのでしょうか。。。
>>872 フレーズごとに切り刻んで、いらないところを切ったり、ストレッチとかごちゃごちゃとw
874 :
872 :03/08/18 05:21 ID:syzt7KNz
うひい やっぱ切り刻まなきゃ無理ですかね エフェクトバリバリなので切るとひとつひとつの処理が大変そうで… と言っててもしょうがないのでがんばってみます。 ありがとうございました(`・ω・´)
>>874 空間系がプツっと切れないようにEGをつけて、上に軽くリバーブかけるとか・・・。
リバーブかかってる素材をブツっと切るのもおいらはありだと思うけどねぇ。
ていうか、そのひとつひとつの処理がオタク心を(ry
876 :
872 :03/08/18 05:53 ID:syzt7KNz
にゃるほど。 オタク心と愛を忘れずに頑張ります 操作にも慣れてないので何日かかることやら。・゚・(ノД`)・゚・。 こんな時間にありがとう
>>876 うひひ、都合のいいように仕上げちゃえばいいんじゃないのw
全然違う曲になっちゃってもそれはそれで・・・
うひひ いつの間にか、ぴ〜こんに なってるぅう〜(^-^)あはっ。 今日も一日 お曲作りっと!! DPのイコライジング調整の場所を 教えて欲しいのです。 AUDIOにピークぎりぎりで録りますと 圧が全部太くPANの位置づけが 難しくなるような気がするのですが 圧を細くし音量を上げるコツを どうかアドバイスお願いします。 圧を細くするには??
880 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 14:48 ID:+UYRcgzK
携帯からすいません アフタータッチ(鍵盤押した後さらに押し込むやつ)は聴感上どう変わるんでしょうか SX使ってますが〜←になるんですが変わっていないような もしかして俺の耳が腐ってますか?
>880 それって、 一番左のツマミをひねると音がどう変わるんでしょうか。 て言ってるのと同じ。 アフタータッチも単なるコントローラー。どう変わるかは音色プログラム次第。
882 :
880 :03/08/18 16:48 ID:KBNn4NBy
>>881 そうですか…勉強が足りなかったようです
レス有難うございました
>>880 アフタータッチって使っているシンセによりけりかもw。
もともと設定されていないシンセに対していくらアフタータッチかけても
何も変化しないし、ビブラートが設定されていれば、ビブるしw。
>>865 前のコメントの流れだと、、、A3を基準に、、、みたいな感じで書いていたけど、
実際のところどうなんだろ?っと思ってみたりw。
A4を1〜2Hz上げて、その上のオクターブはさらに上げていくというように
考えたら、その下はA3かとw。
>>869 下は置いておいても、、、上で1%ってのもけっこー上げるんですねぇw。
でも、それって最小単位が1%なんでしょうかねぇ、、、w。
ストレッチ@KORG KARMA 単位はセント C-1〜D#-1 -12 / E-1〜G-1 -11 / G#-1〜B-1 -10 C0〜D#0 -9 / E0〜G0 -8 / G#0〜B0 -7 C1〜D#1 -6 / E1〜G1 -5 / G#1〜B1 -4 C2〜D#2 -3 / E2〜G#2 -2 / A2〜B2 -1 C3〜E3 -1 / F3〜B3 0 C4〜C#4 0 / D4 -1 / D#4 +1 / E4 0 / F4〜F#4 +1 / G4 0 / G#4 +1 / A4〜A#4 0 / B4 +1 C5〜E5 +1 / F5〜G#5 +2 / A5〜B5 +3 C6〜D6 +4 / D#6〜F6 +5 / F#6〜A6 +6 / A#6〜B6 +7 C7〜C#7 +7 / D7〜F7 +8 / F#7〜A7 +9 / A#7〜B7 +10 C8〜C#8 -10 / D8〜F8 +11 / F#8〜A8 +12 / A#8〜B8 +13 C9〜C#9 +13 / D9〜F9 +14 / F#9〜G9 +15
887 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 19:25 ID:f22ZM3pg
すみません、リズムの鳴らし方で初心者な質問させてください。 今までMIDI音源1台だけで曲を打ち込んできたので、 リズムも当然ながら、音源のドラムキットからでしか鳴らしたことがないのですが、 どうも最近キックとか物足りなくて、単発ワンショットのWAVファイル等も (MIDIと)同時に鳴らしたいと思うようになりました。 そこで皆さんにお尋ねしますが、この場合、MIDIシーケンスソフト以外に 必要なものって何でしょうか。高いソフトサンプラーとか買わないとダメですか? できれば同じWAVでも、曲の場所によってベロシティというかレベル(WAVの音量)を 変えられればベストなのですが。 最低限必要なモノやおすすめのソフト等あったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
>>887 DAWソフトでもできなくはないけど、スゲー面倒ですよ。
ソフトサンプラー合った方がいいでしょうね。
後ドラム以外でも役立つし。今1〜2万からあると思う。
場所によってベロシティかえるのは、シーケンサーの役割。
ドラムサンプラーなんかは、、、 使えるプラグインにもよるけど、フリーのもあるよw。
>>886 最大差で27セント差ってこってすか、、、。
891 :
887 :03/08/18 20:45 ID:f22ZM3pg
>>888 >>889 レスどうもです!
さっそく自分に合うソフトを探してみようと思います。
(ちなみにうちの環境はWindowsで、ソフトはVST対応です)
>>889 ドラムサンプラーですか。
WINで、安くて使えるものって何かありますかね?
>>891 VST対応だったら、フリーのドラムサンプラーあるよ〜w。
簡易的な処理のサンプラーもあるよ〜w。
K-v-Rなどで探すと良いよ〜。
フリーのサンプラーやドラムサンプラーなどがいろいろ出てくる。
そこでお好きなのをダウンロードすると良いかとw。
てか、、、VSTiが使えるという前提なんだけど、、、。
おおっ凄い!>K-v-R 早速見てきました。情報ありがとございます!
>>894 検索も出来るし、ニュースもあるし、、、で、かなり便利なサイトですw。
たまに見ると新しいものが紹介されていて、面白いです。
フリーのVSTは使い勝手の良いものや凄いものまでありますが、
あくまでフリーなので、そのへんは注意して使わないと、、、w。
フリーので使って更に良くしたくなったら、製品のを買うってのも
手段としては良いかとw。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 21:36 ID:of6Tm77+
恥ずかしい質問ですみません。。 DTMを始めようと思い Winにcubase、midiケーブルでyamahaのmotifを 繋ぎました。 この場合、cubaseのmidiデータを再生した時って PCに繋いだモニターからは音が出るモンなのでしょうか? ちなみにPCから音は出なく、motifは鳴っています。 PCをHDレコーダーとしても使おうと思っていたのですが そうなるとmotifからミキサー、ミキサーからPCに戻す感じに なるのでしょうか?
>>896 その通りw。
PC側に入れてCubaseでモニタすればPCにつないだモニタから音が出ます。
無線LANのオーディオバージョンみたいので、ソフトウェアの音を飛ばして ハードウェアの音と同期するみたいなことをするのってどこかで開発してるんでしょうか? なんかノイズ乗りそうだけど・・・
もともとのワイヤレスシステムは無線LANよりもっと昔からあったわけだけどw。
900 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :03/08/18 23:44 ID:xxmcfyry
900もらいつつごいすま♪
いつのまにやら我が家も機材が増えてまいりますた。 で、 アダプターやラックマウント型の専用電源モジュールを使用する機材の電源を投入すると 「…ジィィィ…」って音がするんですが、一個ならまだしも複数なると気になるんでつ。 ハッキリ言ってムカツキまつ。腹クソ悪いでつ。 なんとかして下さい。おながいしまつ。
>>902 ノイズが本体から発しているのかラインに乗ってるのかで
対処法も変わってきますね。
前者なら発生源の筐体なりパーツなりの固定ネジに
プラスチック等のワッシャーを挟むと軽減できたりします。
後者なら電源極性の統一、配置を変えてみる等してみると良いかも知れません。
回路の知識をお持ちなら中に手を入れるのも手ですが
そこまでやるなら騒音の少ない機材、良質のケーブルを買ったほうが早いかと。
904 :
ぷー :03/08/19 01:05 ID:swWKQVY4
みなさんありがとうございました。10オクターブで27セントですね!
これを基軸にあれやこれややってみるどあっ( ̄(エ) ̄)y-
お世話になりました☆
>>900 オメー(`◇´)ゞ
905 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 01:38 ID:c/TIdpia
あるCHにEQ、コンプ、そしてその他(フィルター等)を インサートする場合、順番はどうしたら最適なんでしょうか? 音の変化が大きいものから先にって何かで読んだ気はするのですが。 どなたかご教授下さい。
906 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :03/08/19 01:48 ID:11iHM3JE
>>905 いろいろやってみて、結果がよければなんでもよし♪だと思うよ。
907 :
905 :03/08/19 01:56 ID:c/TIdpia
>>906 そうですね。今までそうやってたのですが、ふとひょっとして
この順番が効果的とかっていうセオリーがあるのかな、と
思ったんですよ。どうもでした。
>>907 セオリーはないと思うけど、そのエフェクトにどんな効果があるのかを考えながら
繋いでいったら、結果、似たような配列になるってことだろうけど、それも設定に
よって全然違うだろうし、エンジニアによっても違うだろうし・・・。
たまたま変なことして、意図しない面白い効果ができる場合もあったり。
結構ハプニングから新しいものが生まれるって多いんだよね♪
きゃー909
910 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 02:30 ID:Y51hnMVx
ナノベースっていいですか? MPC2000でRnBとか作っています 黒いカンジのベースが欲しいのです
>>910 お友達がse-1っていうアナログ使ってるよ。
913 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 02:39 ID:Y51hnMVx
>>913 けっこう黒いかな・・・。
アナログのモノシンセだけど、MIDIで動くよ。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 02:45 ID:Y51hnMVx
>>914 どうもありがと、se-1検索で引っ掛からないんです
ナノベース駄目ですか?
916 :
878 :03/08/19 02:47 ID:wfoz5N8Q
キョロ(・_・ ))(( ・_・)キョロ 続きまして コンデンサーマイクについてなのですが マイクを直にデジミキに繋いでいるのですが デジミキのフェーダーを最高潮に上に上げ マスターフェーダーも最高潮に上に上げ ゲインもちょっと上げなければ、ピークぎりぎり まで入ってこないのですが、これが普通でしょうか? 他のシンセなどの音源の場合 ゲインは、上げなくてもフェーダーだけで十分、音は入る のですが、デジミキ(O1V96)のヘッドアンプにプラス、 他のマイクプリを繋ぐことで、ゲインは上げずに ピークまで持って行けるでしょうか? それと、その ピークギリギリで録っていますと コンデンサーマイクが歌う時モニターするヘッドフォン からオケの音を拾ってしまいます。 マックのファンの音も、、、 ダイナミックマイクにせず、何かコンデンサーでの ボーカル録りのポイントも伝授お願いします。 アドバイスよろしくお願いしなす。 878もお願いします。
>>915 ナのベースはおいら見たことないわ。。。
聴いてみないとコメントできない。
ていうか、どこかで聴いてみればいいのに。
>>915 まあまあ>AlesisのnanoBASS
安いし、買って損はないと思うよ
919 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 03:37 ID:jxIYuLtY
初心者スレにもかいたんですが、 オプティカルと、ADATオプティカルの違いをおしえてもらえませんか?
920 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 03:56 ID:70g8V8Ia
>>919 オプティカルケーブルは同じものでも大丈夫
ただS/P DIFは2ch、adatは8chです
S/P DIFはソニーとフィリップスが開発した規格で
adatはAlesisが開発した規格です
921 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 04:00 ID:jxIYuLtY
>>920 その、ADAT出力を、S/PDF に変換する方法内ですか?
>>921 切り替えスイッチか、本体操作で切り替えが出来たらOK
機種は何?
923 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 04:05 ID:jxIYuLtY
MOTUの896ですが、スイッチらしきものは、、、、、
>>923 俺828ですが、パソ上で切り替えが出来ますよ>adat or S/P DIF
925 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 04:18 ID:jxIYuLtY
ほんまや!828は切り替えれるみたいいいですね! 896は、ないみたい、、、、、、
みなさんは、例えばpcでドラムを走らせて、同期でモジュールなどのシンセ音に変化をつけて ミキシングコンソールへ送る時、pcからの音をどうやってミキサーに送っていますか? また逆に、モジュール等のMIDI音源をどうPCに読み込ませて鳴らせていますか? 後者は使っているシーケンスソフトによるような気がしますが・・・ シーケンサー内部の音ならともかく、PCで流れている音をそのまま送るとノイズ等が 乗ってしまうと思うんです。 自分が使ってるのはACID PRO(Win)です。よろしくお願いします
>>926 キミはオーディオインターフェイスを持ってないのか?
ACID使いなのに?
928 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 04:41 ID:LyqI2MOb
>>927 恥ずかしながらいま知りました・・・_| ̄|○ >オーディオインターフェース
USBつきのmidiキーボードなんかは持ってるんですが・・・そうですか、出直してきます
ありがとうございました
929 :
ん〜 :03/08/19 09:58 ID:UsitU3Qh
>>916 あ、またオレより上等な物もってるぞ。
ミキサーの上のつまみ回してる?
あとはPAD(前にこれの話はしたよね)はオフよ。
ファンタムは。。。入ってるよね、、、。
音を拾ってしまうのはヘッドホンのボリュームを下げるしか
ないです。録音時だけはガマンです。
マック等音のでかいものは僕はケーブルを延ばして隣の部屋に置いてます。
930 :
916 :03/08/19 10:10 ID:wfoz5N8Q
ん〜兄さん待ってました。 ミキサーの上のつまみってGAINですよね? ここ上げずにピークまで持って行く方法 ないですか? フェーダーだけの調整でなんとかならないでしょうか? PADはオフにしてます。 ファンタムも入ってます。 CCの番号、音源によって違うんですか?
931 :
916 :03/08/19 10:16 ID:wfoz5N8Q
878の圧を 細くする方法と EQの方もアドバイスお願いしたいんですが。 DPのオートメーションを ONにしないと MIDIの状態でデータを保存して (ミキサーウィンドの音量)立ち上げると、 その音量が変わっているのですが CCで頭に打ちこむしかないのでしょうか? MIDIオートメーションをONにする方法を 教えて頂きたいのです。
>>930 掻い摘んで言うと、
マイクの音っちゅーのはラインの音よりずっと小さいんよ。
だからマイクプリが必要なわけで、
ミキサーのGAINを上げるということは、
そのマイクプリを機能させるという事で・・・
∧w∧ (*@_@)∬ / ⊃旦 @(__) どぞっ
934 :
ん〜 :03/08/19 22:05 ID:UsitU3Qh
>>916 普通は、フェーダーを0にしたくらいで
ちょうどいい音量になるようにゲインのつまみで
調整します。だからいじらないとダメよ。
圧を細くするという意味がわからん。
オートメーションはONにして保存しても次に開いたときに
オフになってしまうということ?
935 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :03/08/19 22:31 ID:bPoy0xcc
ごいすま♪
∧,,∧ (,,@∀@) < 随分と静かだねw。 @(,,uu)
937 :
ん〜 :03/08/19 23:46 ID:UsitU3Qh
ん〜ところで諸君 マックのHDは何を使ってるのかね。? オレはワイドのバラクーダを内蔵にしていて、結構満足しているが、 今後外付けにしようとか思っております。 でもケースとかなかなか売ってないのでどうしようかと。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 23:55 ID:qUjj6X26
pc同士のシリアルポートをつないでMIDIメッセージを共有することは可能でしょうか? メインマシンでシーケンスを組みつつ、サブマシンでXGエディターを起動して、ひとつの音源を二台でコントロールしたいのですが、なかなかうまくいきません サブマシン⇔メインマシン⇒音源 (※⇔=シリアル接続) みたいにできないですかねー? サブマシンからメインマシンに直接MIDIデータを一方通行でかまわないので送るだけでいいんですが…
最近、外付HDDはFirewireのを使っています。 バックアップとかデータ移動とかに便利だったりします。
>>938 メインマシンとサブマシンのMIDIの信号が1台の音源へ行けば良いのかなぁ?
それなら可能だけど、、、。
マージ可能なMIDIパッチベイを使用すれば良いかと、、、。
わしもFirewireが何台かある。周りの人間もFirewireが中心になってきてる。 ただMelco(バッファロー)だけはやめとけ。悪いことは言わん。 新・mac板とか出入りしてるヤシには今さらかもしれんが。
>>941 ちなみにMelcoはどのへんが駄目なの?
新・mac板には出入りしていないのです。
943 :
938 :03/08/20 00:11 ID:HMdWRz8Z
>>940 メインマシンでサブマシンの再生したMIDIデータをレコーディングしたいんですよ
これが問題なんです…
944 :
ん〜 :03/08/20 00:13 ID:Kxvn80VT
そっか F/Wで十分ってことかな〜。 最大何トラックくらい行けますか? プラグイン無しで。
945 :
ん〜 :03/08/20 00:15 ID:Kxvn80VT
メルコはオレの経験では 相性問題が結構あって、 人が持ってきたディスク繋いだらマックがこわれた。 ノートンとかウオーリアで治ったけど、 結局そのディスクはこっちのマックでは認識できなかった。
>>943 でも、それなら、サブマシンから音源に送ったMIDIをTHRでメインマシンに戻すってのは?
その時、メインからも送っているとメインのも入ってしまうけど、、、。
>>944 トラック走らせていないですw。
せいぜいステレオを聴くくらいで作業する時には移動させてます。
どっちかっていうとバックアップという感じの使い方を私はしています。
>>945 なるほど。
948 :
938 :03/08/20 00:22 ID:HMdWRz8Z
>>946 そういう方法もやってみたけど、めちゃもたって使い物にならんのですよ
949 :
ん〜 :03/08/20 00:27 ID:Kxvn80VT
>>947 ん〜
ということはワークには内蔵のATAってことですかね。
>>948 マージをパッチベイでやっても駄目っすか?
951 :
938=943=948 :03/08/20 00:29 ID:HMdWRz8Z
パッチベイ持ってませーん
>>949 ですw。
何本かは走ると思いますけど、無茶はしたくないのでw。
>>951 ウチにころがっている使っていないパッチベイを貸してあげたいくらいですw。
でも、ちゃんとマージしてももたる可能性もあり、、、っと。
もたるのはマシンパワー的な部分かもしれませんしね。
あとは、やろうとしている通信がかなり一杯一杯なのかもしれませんが、、、。
954 :
938 :03/08/20 00:42 ID:HMdWRz8Z
うーん 現在の機材だけじゃ無理くさいと… ありがとう画材増した。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 00:53 ID:nOLC4AOI
vstでmidiのEQはどうやったら調整できるんでしょうか? 知ってる方お願いします。
できません
957 :
955 :03/08/20 01:05 ID:nOLC4AOI
何か良い方法ないですかねー? 皆さんはどうしてるんですか?
オーディオに録音してからEQ
959 :
941 :03/08/20 01:10 ID:g45FMsL4
>>942 まずね、ホストにかんけーなくつなげばつながるっていうFWの最大の利点を
謳歌できない。それは
>>945 のいうとおり、でMac専用ドライバーがあったりするんだけど
そのありかをサポートのやつがちゃんとわかってなかったりする。
更に最悪なのがPC周辺機器メーカーでありながらサポートは“電話のみ”
(メール不可)。さらにその電話もいつかけても話し中ってのはメーカーサポートなら
なかば当たり前って諦めるけど、留守電もなし、さらにお話中に流れるメッセージ
テープでは「改めておかけ直しになるか時間の許す限りそのままお待ちください」っていう
冗談みたいなメッセージが流れる・・・というていたらく。
面倒なことがいやなら少し高くてもヤノやラシーあたりにしたり、信頼性を
金で買うならdigidriveのFirewire仕様もでてるから、そういうほうが
いいみたい。ビックやヨドバシの山積みについ、心惹かれちゃうんだけどね。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 01:12 ID:cR+9GQq0
みなさんおつかれさまです!!!
961 :
955 :03/08/20 01:14 ID:nOLC4AOI
958さんありがとうございます。やってみます
962 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 01:41 ID:WLgiKp9w
マッキーのMS1202のマイク端子にグースマイクつけて ファンタむ電源入れればそのマイクで音声ミキサーに 入力できるのでしょうKA?
963 :
流し太郎 :03/08/20 01:43 ID:geR2S2uQ
次スレ、どういたしますか? みなさん。
965 :
流し太郎 :03/08/20 01:44 ID:geR2S2uQ
しるか!!!>>ぴーこ
22日あたりから暫く来れなくなりそうです・・・。 携帯から見れるけど限度があるし・・・。 誰か、管理してくれる人がいるとありがたいのですが・・・。
967 :
流し太郎 :03/08/20 01:47 ID:geR2S2uQ
ここがなくなったら環境・電力板にでもいく
元1もしぶっておりますw
流しサン・・・管理人やりませんか♪
970 :
流し太郎 :03/08/20 01:48 ID:geR2S2uQ
のぞいたこともないんだが・・・環境・電力板。 とりあえず仲間になれるよーに蛍光灯でもかじってみるさ、はっはっはっは (そんなこときーてねーか?)
971 :
流し太郎 :03/08/20 01:49 ID:geR2S2uQ
>>969 管理人かぁぁ・・・
こーみえても毎晩流しをしなければならないもので。
973 :
流し太郎 :03/08/20 01:51 ID:geR2S2uQ
なんだ。ほんとに最終回かえここ
974 :
流し太郎 :03/08/20 01:56 ID:geR2S2uQ
その元1ってのつれてこい。>>ぴーこ そいつはアコギうまいか? みなさん!!!流し太郎とここであえなくなります!!! 新宿東口方面でだれかいっしょに流しやりませんか??? (スリーフィンガーもあるぺじおも必要ないです。もしかすると弦もいりません。)
元1さん、いろいろあってw これなさそう。
976 :
流し太郎 :03/08/20 02:00 ID:geR2S2uQ
それは残念。あとまかせた!!!さらばっ>>ぴーこ (で、元1って「げんいち」さん?って読むの?あ、レスいりません)
あの…くそみそテクニックってなんですか(´・ω・`)?
979 :
流し太郎 :03/08/20 02:04 ID:geR2S2uQ
こっちがききたいわいっ!!!
>>977 おしえちください(;;)なんじゃそりゃ
982 :
流し太郎 :03/08/20 02:08 ID:geR2S2uQ
これはおいらがナローバンドだとゆーことへのいじめか?
>>980
ああこのままおわってしまいそうだw
>>982 ウホッ!
いい回線
や ら な い か ?
985 :
流し太郎 :03/08/20 02:10 ID:geR2S2uQ
爆笑っ!!!<いい回線
986 :
流し太郎 :03/08/20 02:15 ID:geR2S2uQ
いや〜今夜もおもしろかった!!(極度自己満足) おやすみー >>ぴーこ、pgxttmve、
987 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 02:15 ID:q0TEEzEh
えー最終回なんっスかー!?
989 :
流し太郎 :03/08/20 02:17 ID:geR2S2uQ
それは、あなた次第です(ーー)
>>987 (なんで987がいきなり渦中のドンに!!)
990 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 02:17 ID:HMdWRz8Z
N E C
993 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 02:18 ID:pgxttmve
∧∧ (,,゚Д゚) <1000取り逝くぞゴルァ / | 〜OUUつ
995 :
流し太郎 :03/08/20 02:20 ID:geR2S2uQ
ねる。
997 :
流し太郎 :03/08/20 02:21 ID:geR2S2uQ
火星大接近にそなえて、ねる。
うむ・・・。
999 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 02:22 ID:pgxttmve
∧∧ (,,゚Д゚) <999getだゴルァ / | 1000はくれてやるよゴルァ 〜OUUつ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。