1 :
sage :
03/07/18 05:53 ID:UNxiAjDC 初心者の方、なんでも訊いてくださいね。
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。
〜質問者のお約束〜
1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
イメージされるアーティストくらいは書いてね。
2、放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。
半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。
3、ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。
4、質問はageて!
5、マルチポスト厳禁!!
■関連サイト
FAQ(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレのテンプレより)
http://nanasi_sampling.tripod.co.jp/dtm_faq.html
2 :
sage :03/07/18 05:53 ID:UNxiAjDC
3 :
sage :03/07/18 05:53 ID:UNxiAjDC
質問です。 サビに入ると音圧ががっつーーんってのをやりたいんです。 ギターをコンプで潰してみたり、 いろいろ試してるのですがイメージどおりになりません。 誰かアドバイスお願いします。 ちなみにイメージは椎名林檎の「ギブス」です。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 11:27 ID:Pz3Bnsaf
DTMを始めたいと思うんですが WinとMacどちらが良いのでしょうか? それと必要なソフトとか機材とか何買ったらいいんでしょうか? 全く無知です こんな質問ですいません
>>4 ギブスの場合サビとサビ前の音量差じゃないの?
コンプで音圧稼ぐより、ギターの音色を2種類用意するとか
音の抜けで勝負した方がいいと思う。
>>5 どっちでもいい。
とりあえず入門サイトでも見て勉強して来い。
>>5 どんな事をやりたいのかによります。
全くの無知の状態であれ買えこれ買えなんて
おすすめもできないしねー。
>>5 俺も限りなく初心者なんだけど・・・
WinかMacかってのは結構難しい問題みたいなんだわ
一概にどっちがいいとは言えないみたい
んで何が必要かについてはとりあえずソフトシンセ一本あれば大概のことはできると思うよ
ただ
>>7 さんの言う通り何がやりたいかがわからないとこれ以上のアドバイスは無理かと
9 :
7 :03/07/18 12:19 ID:PHGtjHNu
>>5 よく言われるけど「習うより慣れろ」という事で、
Rolandのミュージ郎とかYAMAHAのHELLO MUSICシリーズを
とりあえず買ってみて、DTMとはなんぞや、を学んでみても
いいかもね。
まともにDAW買ったりシンセ揃えるのはそれからでもいいかもしれない。
最初の買い物で究極を目指そうとすると絶対にハマるから、あまり
焦らない方がいいかと。
で、とりあえずはお気に入りのアーティストの楽譜を入手して
とにかくひたすら打ち込んでみる。機会があれば他人に聞いて
もらうのがヨシ。同じ曲にずっとかかりっきりになってると音量バランスや
音色的に変なのに気がつかないことがある。
他人が作ったMIDIファイルを入手して自分なりに分析したり
パクッてみるのもよし。音色を変えるだけでも楽しい。
とりあえずそんなところからどう?
ちなみにオイラは最初はMSXパソコン(PSG 3音)からDTMスタート。
当初の目標はいつでも好きなときにマッピーの曲を聞きたいというw
ベーシックでBEEP音ピコピコ鳴らして喜んでた頃が懐かしいw FM音源ボード入れただけで大感動だったなぁ( ´ー`)y―┛~~
矢沢永吉も最近はコンピュータで曲を作ってるらしいが、彼曰く 「コンピューターミュージックはほんとすごい。間違いの楽譜もちゃんと間違って演奏してくれる」 あたりまえといえばあたりまえだけど、DTMの醍醐味というか本質を突いた良いコメントだと 思う。
12 :
4 :03/07/18 18:29 ID:pI0r/deP
13 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 21:33 ID:Q6mOgRGd
ローランドのpc-180ってどうですか? 初めてDTMをやろうと思って中古で買うつもりなんですが。 PCにつなげて使えるんですよね? ドライバとかないみたいなんですけど大丈夫ですか???
埋まり過ぎ。
ミックスが上手くなるコツみたいなのあったら教えてください。 前に出したい音域が重なる音が 2つくらいあるとすると、一方をEQで削ると不自然なキモイ音になるし、 一方をコンプやEQで持ち上げるとやけに他とのバランスが崩れて 浮きすぎちゃう。経験つむしかないのかな。
>>15 その説明を読む限りアレンジや音色選びに難あり、と見た。
>前に出したい音域が重なる音が2つくらいあるとすると、
まずこの時点でおかしいでしょ。
前に出す音は一個でよろし。なんならもう一個はカットしちゃえ。
他人がアレンジしたのなら差し戻せ。
っていうくらいのつもりでやったほうが最終的な上がりはカッコよくなる
ハズ。まぁ音聴かずに言えるのはこのくらいかな。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/20 20:45 ID:2SdYabXn
当方はTRITON-RackとCubaseをメインに作曲をしているのですが、 TRITONの音をTRITONのAudioOutから出力して、CubaseにHD録音(MTRとして) しています。なのですが、その方法によってPCにHD録音された音と 演奏時にシンセ本体から聴こえてくる音とのギャップで悩んでいます。 これはCubaseにすべてを任せるのではなくて、別個にMTRを買わなくてはならないのでしょうか?
>>17 オーディオインターフェースは何使ってるのかな?
この手の音って言うのはAD/DA変換によってキャラクターが変わるから
その音質差がでちゃうんだろうね。だからなるべくナチュラル、というか
TRITON本体と同じクラスのAD/DA変換を積んだオーディオインターフェースにする、
とかTRITONのオプティカルの出力のオプションボードを積んでやってこれで
オーディオインターフェースにインプットしてやればD→Dで繋げるからね、これで
攻める、とか。いや、これでも結局DAの音質に左右されるからオーディオインターフェース
を変えれば解決!なはず。
>>17 ・デジタル録音する
・オーディオインターフェイス変える
・ケーブルを変える
が直接的な方法だけど、多分キューベでいろいろいじってんじゃねーの?
MTR買う必要はないでしょ。
以前に購入の相談させてもらい、機材を購入しました。 機材の接続に関して質問させてください。 現在は、 PC(win2000、athlonXP2100+、メモリ1024M) オーディオカード・audiophile2496、MIDIコントローラー・PCR-30、 シーケンサー・Reason 2.0、マイク・SM57、 スピーカー・アナログのステレオ・フォン(大口径) という環境です。 てっきりケーブル類がついてくると思い、 何も用意をしていなかったのですが、 どのようなケーブルが何本必要なのでしょうか? オーディオカードとMIDIコントローラーはMIDIケーブルで繋げばいいのは わかるのですが、マイクとスピーカーの繋ぎ方がわかりません。 これはどのように繋げれいいんでしょうか?
オーディオ マイク→マイクプリorミキサー→audiophile2496のAudio input audiophile2496→(左右別に)スピーカー
age
23 :
20 :03/07/21 15:42 ID:IMwx43JI
>>21 レスありがとうございます!
すんません。質問した後すぐ寝てしまいました。
「マイク・ミキサー間」「ミキサー・AP2496間」を
繋ぐコードはどのようなものを買えばいいのでしょうか?
あとスピーカーは、DTM用ってわけではない普通の
スピーカーなのですが、ひとまずこれを使おうと思っています。
しかし端子が左右別に別れおらず一つしかありません。
この場合はどうしたらよいのでしょうか?
現在オンボードサウンドで5.1chを聞いているのですが、そろそろサウンドカードで 聞いてみたくなりました。 3万円以下くらいでおすすめのサウンドカードを教えていただけませんか? 用途はDVD鑑賞がほとんどで、たまにゲームもやります。 他スレをのぞいてみるとゲーム用ならサウンドブラスターで決まり、あとMAYAも おすすめだと書いてあったのですが。
>>25 自分で答え言ってるじゃん、Audigy2にしとけ。
デフォでMIDIインターフェイスも内蔵してるから。
27 :
17 :03/07/21 21:31 ID:TBhImIOp
28 :
17 :03/07/21 21:41 ID:TBhImIOp
29 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 21:43 ID:Xh+zGC1z
30 :
17 :03/07/21 21:45 ID:TBhImIOp
>30 DVD鑑賞やゲームなら、そこまでいらないよ。 ASIOに対応してても意味ないし。 それこそバルクのSB Liveとかaudigyとか オンキョー製品、アコースティック・エッジとかで十分。 DTM板的に良いカードってのは、ノイズが少なく 多チャンネルでもモタらず、素直な音を高い解像度で 入出力できるカードであって、ゲームとかを念頭に置いてない。 製作用と観賞用という区分を用いるなら、DTM板では 製作用に重点が置かれている。 だから、自作PC板かPCゲーム板で聞いたほうがいいと思う。
32 :
20 :03/07/21 22:01 ID:X/q4Yf5q
>>24 おお!リンクまで張っていただきありがとうございます!
早速、明日コード買ってきたいと思います!
スピーカーはアクティブで、端子はアナログのステレオ・フォン(大口径)です。
>>30 うん、delta1010とかいいんじゃないかしら。そのクラスのAD/DAだと取り込んだ音も
結構いいんじゃないかな。ところで今は何使ってるの?ひょっとしてオンボードとか?
>>31 おまいさん30さんを25さんと間違っちゃあいませんですかい?
34 :
31 :03/07/21 22:10 ID:ipQgXPn1
>33 おっしゃる通り、間違ってました。。。反省…。
35 :
17 :03/07/21 22:22 ID:TBhImIOp
すいません。まさかのオンボードです・・・・
>>33 ソフトシンセも結構使うんで、(むしろメイン
あと音楽専用の自作PCを作る予定も重なってるんで
頑張ってdelta1010買ってみまふ。deltaスレの評判も上々みたいだし・・・
36 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 22:31 ID:crbsMcg7
サンプラーについての質問なんですが、 サウンドフォントでサンプラーの良さを知ったんですが。 サウンドフォントではサンプルの読み込み容量の制限はないんですが、例えばヤマハのA5000やAKAIのZ4など 読み込める容量に制限ってあるんですかね?何でもかんでも読めるってわけじゃないんですか?
37 :
25 :03/07/22 03:17 ID:/Cd59iEf
>>26 やはりAudigy2が適当なんですか。
ただ一つ心配なのがドライバのうわさ。
昔とは違って改善されてきたのかどうか・・・
シンガーソングライター7のVSC音源に不満があり、ほかの音源の導入を考えて います。できるだけリアルな音を鳴らしたい(実楽器のエミュレーションみた いな)という希望で、あまり自分で音をいじってどうこうすることはないと 思います。主に欲しい音はギター、ドラム、ベース等のロック/メタル系の 道具立てです。何か良いソフト・ハード音源はないでしょうか? 説明書によるとVSTのプラグインが使えるようです。 あと、超絶初心者すぎて恐縮ですが・・・上でも少し出ているサンプラーの 話で。 詰まるところ「サンプラー」とは何をする機器(ソフト)なのでしょうか? 今画面に映っている譜面はVSCの音源が音を鳴らしてくれますが、たとえば これをサンプラーが取り込んだ音で出してくれたり、また手元の鍵盤で演奏 できたりするのでしょうか。 色々検索かけたりしてみたのですが、具体的な使用イメージが理解できずに 困っています。上記の「リアルな音を出す」用途で使えるなら導入してみ たいと思っているのですが・・・ アドバイスよろしくお願いします。
>>39 ローランドのXVシリーズなんかいいんじゃないかな。予算がないならXV5050あるならXV5080。
結構ギターの音色はこってるのが多いよ。扱いにくいだろうからXV2020とかは避けて。
後々予算が出来たらボードを増設して音色を増やすことも出来るしね。
サンプラーってのは要は空の音源。あなたの想像する通りVSCの中身を取っ払ったもの。
だから基本的には音ネタは自分で揃えなきゃいけないよ。たいてい最初はオマケみたいのは
入ってるけどね。もちろん取り込んだ音に音階を割り当てて鍵盤で演奏することも出来るよ。
具体的にはドラムの各パーツを取り込んで自分のオリジナルドラムマシーンにも出来るし
「あぼーん」とか自分で録音した声に音階を割り当ててそれで演奏も出来る。
その辺は自由がきくのでアイディア次第。
age
42 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 17:08 ID:PkfbvUwq
44 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 20:51 ID:R+dRf8jl
そこら辺のサイトからmidiで構成された曲をDLして、 QuickTime Playerとかで聴くことができますよね? これって大概のPCにはmidiを変換して音声を鳴らす機能を備えているって事ですか?
45 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 20:56 ID:lkfHiRgm
>>44 QuickTimeには、Roland製のGM(ソフト)音源が付属しているから、
GM対応のMIDIデータなら、正常に鳴らせます。
>>40 >「あぼーん」とか自分で録音した声に音階を割り当ててそれで演奏も出来る。
ワラタw
47 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 22:10 ID:i0fiMIdI
これからソフトサンプラーを購入しようと思っている者ですが、少し教えて 頂きたいことがあります。 サンプル素材のフォーマットの種類というのは変換することはできますか? というのは今、ダウンロードしたMP3のサンプル素材を持っているのですが、 それをサンプラー(まだ買ってませんが)に取り込みたいと思っています。 しかし、サンプラーによってフォーマットの種類が違うみたいでよく分かり ません。質問がちょっと曖昧ですが、わからないことばかりなので勘弁して 下さい。お願いします!
あぼーん
49 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 22:12 ID:ulkU4ptD
WAVにすれば取り込める
50 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 22:22 ID:OXceykCq
51 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 22:23 ID:i0fiMIdI
52 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 22:25 ID:OXceykCq
>>51 IDがMIDI!!!!!!!!!!
神だあぁぁあぁぁあぁぁ!
53 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 22:41 ID:LSs6yCAA
ちょっと分からないので質問させてください・・・。 UA−20を使ってSSW7,0のツール-ミックスダウンをしてみました。 (ASIO、24bitです) wavファイルはできるんですがメディアプレイヤー等で再生できません。 SSW7,0なら再生できるんですが・・・。 後、KbMedia Playerでも再生できました。それ以外は無理みたいです。 と、思ったらASIO使わず16bitなら問題なくミックスダウン・再生できました・・・。 24bitは再生できないんでしょうか?わけわかんないこと質問してるかも・・・。 MP3に最終的にしたいのです。24bitwav→MP3って不可能なのかな・・・。
>51 scmpxかなんかでmp3からwavにデコード。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 23:22 ID:i0fiMIdI
>>54 ありがとうございます!
とりあえずWAVにできましたが、WAVならば、どのサンプラーでも読み込める
のですか?
58 :
47 :03/07/23 07:44 ID:avp9jtb0
それってハードですよね? ソフトウェアサンプラーでやっていきたいと思ってるんですが、 WAVでも読み込めるものは一杯あります? それとも少なかったりしますか?
>>58 wav波形が読み込めないサンプラーがこれといって思い浮かばない。
ってなくらい、どのソフトサンプラーでも読み込んで鳴らせます。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 10:33 ID:YhU4RSfY
DTM始めようかと思ってます。 漏れはギタ〜なんで、PCでMTRの変わりみたいなのが欲しいです。 打ち込みができて、さらにその上から自分のギターいれてみたり。 ギターやってる人で、いいのないですか? ちなみに今までは、QY70でしか曲作った事ありません。 お願いします。 OSはwinで、アスロン1G、HDD40G、メモリ128Mぐらいです。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 12:12 ID:6BDmzBMb
音源1台でフルパート鳴らそうとすると、モタる事ありますよね。 発音タイミングを数ティックずらしたり、ベーシックな音色のパートだけ 別音源で鳴らしたりして対策してますが、やはりこういう場合は MTR等で録音していかないとダメですか? MTRが無い場合、シンセのLINE-OUTをPCのLINE-INに接続して オーディオ録音できるシーケンサでMIDI鳴らすと同時に録音して しまうという事も考えてみたのですが、どうでしょうか?こんな事 やられている方いらっしゃいますか?
>61 2―3年前は結構やられてたよ。 パートごとにpcに録音して、ミックス・マスタリング・CD焼きって感じで。
63 :
61 :03/07/23 17:10 ID:6BDmzBMb
>>62 ドラムはバラしてモノ録りですか?それともステレオで一括録りですか?
( ^▽^)<質問かも〜ん!
65 :
りんご :03/07/24 01:02 ID:dc4qYpI8
DTM(オーディオレコーディング含む)したいと思い、 下記のものを用意しようと思います。 iMacってマシンパワーって足りないですかねぇ? ちなみにリアルタイム入力です。 ・iMac(17inch/1GHz/80GB) ・Ozone ・dp4 ・Reason2.5
66 :
りんご :03/07/24 01:04 ID:dc4qYpI8
↑あと、マイクです
うんうん
69 :
りんご :03/07/24 01:12 ID:dc4qYpI8
「マルチ」??
>>69 マルチポスト【まるちぽすと】[名・他スル]
同じ内容の質問を、2つ以上のスレッド・板に同時に書き込むこと。
2ちゃんねるに限らず、掲示板サイトで最も嫌われる行為のひとつ。
別のスレッドや板であらためて質問する場合には、「この質問は〜で
聞きなおします」と書くのが礼儀である。
71 :
_ :03/07/24 03:35 ID:56ISfTeI
72 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 03:39 ID:9NZjOrFr
>70 そうでしたか・・ごめんなさい 本当にすみませんでした
>40 お返事感謝です。ソフトサンプラーも色々調べてみたのですが、少なくとも 大げさなプロ用を買って悦に入るより作曲修行する方が先だなぁと思いまして、 音色の揃ったハード音源買う方向で考えています。 一応XV5050なら予算のぎりぎり範囲内なので検討してみます。
>>73 それがいいだろうね。結構音色にインスパイアされてコードとか
メロを思いつくこともあるから。
VSCには収録されてない不思議な音もいっぱい入っているので
おもしろいと思うよ。
75 :
47 :03/07/24 16:41 ID:F54Aa6jn
>>59 わかりました!
どうもありがとうございました!
76 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 18:52 ID:OpjUpQsD
ジュピター6買ったんですけど、すべてのMIDIチャンネルを 受けてしまい、JVやサンプラーといっしょに鳴らすととんでも ないことになってしまいます。 MIDIパッチベイを使えば、ジュピターは特定のチャンネルだけを 受信するようにできるのでしょうか シーケンサーはMC−50で、JVとS2800とジュピターを MIDIスルーでつなげてます。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 19:12 ID:vpRAAhNY
シンセサイザーによる音色作りを教えて下さい。とりあえずこれから始めろみたいな。慣れるまで、基本的にやり続けるべきこととか。よろしくお願いします。ちなみに虎を購入しました。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 19:23 ID:gm0ohsA7
質問です。 DTMでヴォーカルエフェクターなるものはありますでしょうか? 歌が下手なのでコーラス等をヴォーカルエフェクターでやりたいのですが、 そういったものは音源とかで出てますでしょうか?
79 :
78 :03/07/24 19:25 ID:gm0ohsA7
追記です。GMとGSとXG規格ですが、 ヤマハMOTIFラックを買うのですが、他のGM、GSの音源と共用もできるんでしょうか? そんな私のIDにGMが・・・。
>>77 ゼロから始めるとたぶん挫折する。
プリセットのパラメーターをいじくる事からスタートしてみたら?
フィルタやレゾナンスの値を変えてみたり、エンベロープを
変えてみたり。
波形を全く別の物に差し替えてみるというのもおもしろいかと。
シンセベースとかだとたいがい鋸歯状波(SAW WAVE=ファミコンみたいな音)を
元に作られているけど、その波形を全く別のもの、例えばピアノやベル系の
波形にしてみたり。普段高音域で使う波形をおもいっきり低音域で
使ってみるのもおもしろいかも。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 19:30 ID:QRe5O8L0
SONAR使い。打ち込み(ピアノロール/ステップ7割 手弾き3割)中心でつ。 Macへの移行を考えてるんですが、3大シーケンスソフトの中でMIDIデータ編集の操作性が 一番Cakeと似ているのはどれでしょうか?Cakeから一番スムーズに移行できそうなのは どれでしょうか?無茶苦茶な質問だと言うのはわかってますが、参考程度でもにご意見を いただけたら幸いです。 もう一つ、Mac+Digi002にするか、Win+NUENDO2にするか悩んでまつ。 当然上質問の答えに左右されるわけですが…、こちらも意見聞かせてください。
82 :
_ :03/07/24 19:31 ID:LNyZ/bPl
83 :
20 :03/07/24 19:37 ID:o8/Ikk/r
>>20 の質問に答えていただけないでしょうか?
できれば明日、楽器屋に行きたいと思っているので、、、
催促してすいませんっす。質問させていただいてる内容は、
スピーカーはアクティブで、端子は
アナログの大口径のステレオ・フォンが一つ(左右別々ではない)です。
audiophile2496とスピーカーを接続するケーブルはどれを買えばいいのでしょうか?
何度もすいませんが、よろしくお願いします。
>>79 共用、という意味がよくわからないけど同時に鳴らせるか、ということ?
もちろん鳴らせます。
ただし、そのままTHRUで数珠繋ぎにしたりMIDIのパラボックスで
分けたりするだけでは例えばch1のデータをMOTIF他全ての
シンセが受信して鳴ってしまうので、各々のシンセの受信chを
OFFにする必要がでてきます。しかも合計で16ch分しか鳴らせない。
マルチOUTタイプのMIDIインターフェースがあれば、そんな手間は
要らないです。ちょっち高いけど。8ポートのタイプであれば
16ch×8=128ch使える計算になりますね。実際そんなに使う事は
ないでしょうけど。
あと、音の出力に関しては当然ながらミキサーが必要です。
85 :
78 :03/07/24 19:45 ID:gm0ohsA7
>>84 レスサンクスです。
なるほど。多分MOTIFだけでは足りないと思い、リズム系も買おうかなと
思ってた所の「規格が違った時は?」の疑問でした。
オーディオインターフェイス(OME Multiface)は先日買いました。
これはMIDIインターフェイスとは違いますよね?
ヴォーカルエフェクターの方はありますでしょうか?
>>83 冷たく突き放すようだけど、楽器屋行くなら楽器屋で聞いた方が
確実かと。→店員がコレです、っていうの買っておけば万が一
間違った物を買っても交換or返品に応じてくれるし。
わかっていらっしゃるかとは思いますが、質問の内容としては
店員に尋ねても決して恥ずべきような内容ではないので
安心してください。
88 :
81 :03/07/24 19:48 ID:QRe5O8L0
あっ、独断と偏見て構わないんで、使用感等スペック見ただけでは分からないような
部分についてのインプレ大歓迎でございます。
質問だけでは何なので、私にわかる範囲で他の質問に答えを…
>>78 出てます。AKAI PROのDecca Buddy(VST/1Uハード)ぐらいしか知りませんが…
RolandのVariOSでも、応用で同じようなことができたと思います。
>>79 共用できます。GMだろうがMOTIFだろうが、MIDIポートにぶら下がってるのは同じだからです。
別にGSだから排他的とかそんなことはありません。マルチポートMIDIインターフェースを
買って、音源のMIDI INにケーブルを差し込むだけです。あとはシーケンサー側で、各パートの
MIDIデータの出力先を、音源がぶら下がってるチャネルに設定すればその音源から音が
鳴ります。まあ音源・ソフトによっては、音出すためにはその先にもステップがあるかもしれませんが…
ちなみにMOTIF-RACKは、USB-MIDIインターフェースを内蔵してるので、USB繋いで
ドライバを入れればすぐ使えるようになります。
>>85 音源、ではないけど、単にボーカルにエフェクトをかけたいのなら
巷で売ってる単体エフェクターが使えますね。これまたピンキリです。
ボーカル録りをするのであれば1台は持っていたいですね。
ま、たしかに一部のシンセには外部入力端子があって
そこから取り込んだ音に内蔵エフェクターをかける事が
できるものもありますが。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 19:51 ID:gtov4WxL
91 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 19:52 ID:vpRAAhNY
>>80 有難うございます。やってみます。やっぱりシンセの構造知っとかないとダメですよね。アナログシンセなんてさっぱりで。。
92 :
78 :03/07/24 19:55 ID:gm0ohsA7
皆様ありがとうございました。 明日はDTM用に届くパソコンを組み立てて、いよいよDTMの始まりです!
93 :
84 :03/07/24 19:59 ID:S2Z7VnQX
>>85 補足しますと、MIDIの規格自体はもう20年も前の規格で良くも悪くも
安定した(語弊あるかも)ものです。メーカー毎にプロトコルが異なるとか
いう心配はありません。
あえて例外を挙げるなら、コントロールチェンジの一部を使って
メーカー毎、もしくは音源毎に固有のパラメータを操作する事が
あるのでどれもこれもMIDI自体のデータが完全互換があるわけ
ではありません。システムエクスクルーシブデータなんかもそうですね。
>>78 AKAIやDODなど様々なメーカーから出ています。
ミキサーを使っているのであれば、機材用のマルチエフェクターをセンドリターンで掛けてやるという手もあります。
ローランドのマイクプリ(モデリング)にもエフェクターが入っています。
ただ、エフェクターというのは原音に対して効果を掛けるだけなので
元の歌が下手だったら下手なままのコーラスになります。
おそらくピッチシフターを使いたいのでしょうが、音程の補正は出来ません。
Autotuneなどの特別なエフェクターは出来ますが。。。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 20:03 ID:iHB6L0gG
録音で歪んでしまった音を補正してくれるツールってあるんですか? もしあるとしたらお勧めはなんでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>91 基本的な構造は知っておいておいたほうが理解度は高まると思います。
>>95 デジタル的に歪むともうダメかもね…録り直すのが一番いいかも。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 20:10 ID:QRe5O8L0
>>86 やはりDigital Performerですか。
近くに実機デモを置いてある楽器屋があればいいんですがねー
とりあえず探してみます。ハードの方はMac+828mkIIを軸に考えていきたいと思います。
MASプラグイン/ソフトシンセの具合はどうなんですかねー…?。VST的な内部完結
(メインでXVで、サンプラー/VAS/エフェクター等はソフトで)を考えているのですが。
SONARのオーディオ編集がもうちょっとマシだったらなー…(´・ω・`)ショボーン
100 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 20:12 ID:iHB6L0gG
>97 あ、ミキサーからラインで持ってきたのですが、 そのアウトプット時点で歪んでたようなんですよ。 音量は小さいのに歪んでるんです・・・・。
>>99 秋葉のLaox楽器館に行くとデジパフォ他LogicやCUBASE等
シーケンサソフトてんこ盛りの夢のようなMacが置いてありますよ。
102 :
補足 :03/07/24 20:14 ID:f+zo2/+A
>>100 音量ってどの時点かわからないけど、
音源>ミキサー>アンプ>スピーカーみたいに段々に増幅してく物だよん♪
どこでピーク超えてもだめぽ。
>>101 サンクス。アキバにも足を運んでみますか。
106 :
100 :03/07/24 20:32 ID:iHB6L0gG
95です。 もう撮り直しがきかない音源なので、 ある程度でいいから補正する方法ってありませんか? よろしくお願いいたします。
>>106 方法というじゃ、ノイズ除去ツールやVSTプラグインもあるにはありますが、
どの程度のノイズなのかがわからないとなんとも言えないかも。
どこかのアップローダーに一部でもいいからその音をUPして頂ければ、
情報も集まりやすいかも??
108 :
107 :03/07/24 20:36 ID:S2Z7VnQX
(´-`).。o0( ↑「じゃ」→「か」です。JとKが並んでるので…。 )
109 :
f :03/07/24 22:40 ID:r4vSzkqM
DTMを初めたいと思ってます。 目的は、FLASHを作ってるのでそのBGM。 黒作品は気が引けるので、自分で音楽も作れないかなと思ってます。 作るのは、1〜3分程度のBGMが中心になるかなぁ。 楽譜は読めません。(必要なら勉強はします) 楽器の経験は特にありません。(小中学校で、縦笛、鍵盤ハーモニカ、アコーディオン) こんな私にお勧なのは何でしょうか。 よろしくおねがいします。
>109 winならACIDかfruityloopsだと思う。 テクノっぽいのだったら、これで十分。 それ以外も考えるんだったら、cubasisとかかな。
>>110 早速ありがとうございます。
教えていただいたソフトを調べてみます。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 02:04 ID:FrAbtDpj
どこで質問したらよいのか迷いましたが、皆様詳しそうなのでここに決めました。 少し場違いですが... 私は高校生です。 今年の文化祭で私のクラスはあるミュージカルをやります。 そのとき使う音楽の事で大変困っております。 そのミュージカルはサントラが発売されていなかったので、とりあえずPCに曲を取り込んでCDにしました。 ビデオから録音した曲には勿論歌声が入っているので、ミュージカルではそのまま使うことが出来ないと言われました。 声を消してもらうために業者に頼んでみましたが、 「ビデオから録音した曲はカラオケのところと歌のところが一緒になっているので出来ない(よく覚えていません;)」 と言われ断られてしまいました。 一曲は、知り合いの方が耳コピでつくってくれることになりましたが、その方は浪人生で、全部の曲をつくることは無理と言われました。 残り10曲程あるのですが、今のところ何も目処がたっていません。 いくつかのフリーソフト(一部シェア)も試してはみましたが、うまく使えず失敗に終わりました。 クラスに音楽が得意な子もあまりおらず楽譜もないので、生演奏も絶望的です。 文化祭は9月の後半です。 予算は限られていますし、正直言ってあまりPCにも詳しくありません; もう何も思い付きません。 このままではクラスの子から何を言われるか... 何かよい方法はありませんでしょうか。 どんな事でも構いません。 皆様のお力をお借りしたいと思います。 宜しくお願いします... つまらないことを長々とすみませんでした;
113 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 02:09 ID:PihTPVe6
親にREASONかLIVEを買ってもらえることになりました。 家には父のローランドのキーボードがありますがこれでソフトの のつまみを連動して動かせますか?
114 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 02:10 ID:PihTPVe6
キーボドにはJD800とかいてあります。
>>112 技術的な打開策は、ない。
PCとかそういうジャンルの技術は、まだそこまで発達してない。
一番いいのは耳コピで作り直しだろうけど
とりあえずミュージカル名と曲目晒せば?
持ってる人とか、作ってやるって人が出てくるかもよ
それくらいしか打開策はないね。多分
116 :
112 :03/07/26 02:18 ID:FrAbtDpj
>>115 やはりそうですか...
お答え有り難う御座います...
とりあえず...
ミュージカル名は劇団四季の「人間になりたがった猫」です。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 02:33 ID:eRIav+oZ
検索したら、音楽有りで四季をまねして上演していたところあったぞ?
118 :
112 :03/07/26 02:35 ID:GJvG9ngP
上演したところを何件かあたってみたんですが、 声が入ったままだったり、断られたりして駄目でした...;
そうか、いろいろ探し回ったんだね。俺もググってみたけど 海外でも音源もないようだし、スコアもないね。 まあ四季バージョンでやりたいようだから、意味ないけど。 打開策になるかどうかわからんが、 ガッコの音楽の先生のコネで、楽団やってるようなところに 耳コピたのんでみることかなあ。ガッコがどのくらい 金だしてくれるかわからんけど。あとは町とか県の交響楽団とか(あれば、だが) 先生のコネで大学の楽団とかもありかも。
120 :
112 :03/07/26 02:51 ID:GJvG9ngP
音楽の先生もあたってみましたが...駄目でした; ミュージカルはクラスの演し物なので、学校からはお金が出ません。 こちらで用意できるお金はかなり限られていますし... 色々と有り難う御座います;
考え方を変えてみればいいんじゃないの?その音楽に変わる曲を自分たちで 選んで、編集が必要だったらそれもしてそれで上演すればいいんじゃない? 俺も高校生の時鴻上尚史の劇を好きな音楽付けてやったけど雰囲気は悪くなかったよ。 いっちょ前にオリジナリティーあるよねー、とか言って。市販の曲なのにね。
122 :
112 :03/07/26 03:02 ID:GJvG9ngP
>>121さんの案もクラス運営に出してはみましたが、 やはり「人間になりたがった猫」のミュージカルということで企画書も提出してしまったので... 演劇ならできそうですが... ...何よりも、歌声入りの曲で頑張って練習しているクラスのみんなに申し訳なくて...
>>122 あ!そうか、ミュージカルか。よく読んでなかったよ。ごめんな。
124 :
112 :03/07/26 03:05 ID:GJvG9ngP
>>123 いえいえ、こちらこそこんな夜遅いのにつまらない質問に答えていただいてすみません...;
勿論俺はそのミュージカルを見たことも音楽を聞いたこともないがw 曲ってさあ、みんな所謂オーケストラものなのかな? ポップ調のとかもあんのかな? 後者だったら、この板に貼付いてれば、なんとかなるような気するけどな ひとり1曲で、10人いればいいわけでしょ? 大前提として「出来に文句いわない」という条件がつくだろうがw
126 :
112 :03/07/26 03:13 ID:GJvG9ngP
>>125 私も文化祭でやらなければ一生聞くことがなかったでしょうw
...まぁ、「素敵な友達」はきいたことがありましたが...
一応はオーケストラみたいですけど...なんて言えばいいのか...
オーケストラらしくない気もします...
かるい感じの曲が多いです。
もしやって頂けるのなら文句なんてとても...
128 :
112 :03/07/26 03:20 ID:GJvG9ngP
>>127 有り難う御座います。
そちらのスレでも聞いてみたいと思います。
...少し聞きづらそうですが...
ねえ。これが「マンマミア」とかだったら、俺喜んでやるのに つーかMIDIが散々あるか… _I ̄I○
130 :
112 :03/07/26 03:51 ID:GJvG9ngP
>>129 お気持ちだけでも有り難いです。
MIDIも全然ないんですよね...
ひとつあったのですが、使えそうもなかったので...
131 :
112 :03/07/26 04:17 ID:GJvG9ngP
...明日(というか今日)も文化祭練習なのでそろそろ寝ます。 またクラスの人に相談してきます。 今日はお付き合い有り難う御座いました。 また宜しくお願いします。 それではおやすみなさい...
132 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 04:25 ID:KVefTr2E
POWERBOOK867(12inch)と667どっちが良いでしょうか?12inch見ました が小さい・・けどスペックは良いです。667とどれくらいの差が出ます でしょうか?
133 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 12:27 ID:Iv2qNSJs
windows xpを使っているのですが、 pro toolsのdownloadの仕方がわからないのです。 どうすればいいのでしょうか?
Pro Tools FREEなら98じゃないと使えません
四方をフローリングで囲まれた部屋で録音作業をやってます。 結構反響がいいんですが、こんな環境でアコギの音を録ってます。 使ってる録音機材はタスカム488mkU。今度デジタルMTR を購入を考えてますが、こういった環境でのアコギの音を 忠実に録るためのマイキングのやり方、誰か御存知ないでしょうか? それと良いマイクがあったら、教えて頂きたいのですが・・・ 今はSM57.58を使ってます。よろしくお願いします。
村田まり あの、藤田 正の元愛人の一人。 とにかく性悪女 次々女の子を、AV業界に送り込み、ギャラのピンはね 藤田 正が自殺しても、そのネタをいつまでも引き合いに出しては 売名行為をくわだてる。とにかく目立つの大好きで、アニータよりも ひどいです。目立てばなんでもいいんだってよ。
すみません、かなりDTM初心者です。 m(_ _)m Windows XP Pro (SP1)にて、Cakewalk9.0ProAudio(+GSAE3.05)をシーケンサーとして、SC-88ProとTrinity V3 PROをUSBでMIDI接続しています。 Calkwalk9.0で、SC-88Proのインストルメンタル定義をしたいのですが、うまくいきません。 具体的には、何らかのMIDIファイルをロードしても、バンク番号・パッチ名称が --- としか表示されません。 どうしたらSC-88Proの各楽器の名称を表示させられるのでしょう? また、SC-88ProとTrinity V3 PROの2音源を同時に使えるシーケンサーソフトを買いたいのですが、 初心者でも使いやすいソフトで、何かオススメとかありますか? SONAR、SOL、SSWとかをよく耳にしますが、SSWが無難なんでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。
>>137 そのチームのファンにはゼッテーおしえねぇw
設定→インストルメンタルから設定する あとCakewalkでも2音源は使える
140 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 16:38 ID:qEQkSEyt
>>137 インストゥルメント定義ファイルを作成しる。
詳しくはヘルプやマニュアルに書いてあるはず。そしたら読み込んで割り当てる。
多分オプションメニューにインストゥルメントって項目があるはず。私が今使ってるのは
SONARですが、多分やり方はほとんど変わらないはず。ただ、シーケンサーから
パッチ変更をすると、プログラムチェンジを送出して、音源によってはパート設定が
リセットされることがあるので、エディターを使ってるならそちらからパッチ設定を
した方が無難です。
SOLは知りませんが、SSWなら少し触ったことがあります。はっきり言って、
なまじ初心者向けのソフトはかえって使いづらいです。私もあなたと同じ
けーくうぉーかー(wなので、離れがたい部分はあるんですが、結局慣れ
だと思うので、初心者ならいきなりCubaseSLなんかからトライしてみても
いいんじゃないでしょうか?つーか複数音源使えないシーケンサーって…?
141 :
_ :03/07/26 16:39 ID:m/g6COd5
142 :
112 :03/07/26 18:29 ID:n0JULRhX
<<112です 只今学校から戻りました。 本日クラスで相談したところ、使用する曲のうち2曲はピアノ生演奏でいくことになり、 1曲は他の曲で代用することになりました。 その他、出来るだけ曲数を削りました。 けれども、残り約8曲(最低で5曲)はどうしても削れないと言われました... どなたか力を貸して頂けないでしょうか... 勿論ささやかながらお礼もさせて頂くつもりです(とは言っても学生なので限られていますが;)。
あぼーん
144 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 18:33 ID:T1HdSa1M
きょうはじめてシンセとPCつないでリアルタイム入力しようとしたら… 鍵盤押して1秒ぐらいして音が出て、楽譜になるのですが。 このタイムラグを解消する方法ってありますでしょうか? シーケンスはSSW60で、ローランドのUM-1Sを使ってコルグのトライトンにつないでいます。 厨房な質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
>>144 あのさぁ、ほんとマルチってやめたほうがいいよ
たとえ解決策を知ってたとしてもそれやると答えられなくなっちゃうんだ
それで答えちゃうと今後「マルチをすれば簡単に答えてもらえる」っていう
風潮が出来ちゃうでしょ
ゴメンな
>>144 マルチは止めれ。
>>1 の「5、マルチポスト厳禁!!」が読めないお馬鹿さんですか?
144です。 「マルチポスト」の意味を友達に聞いて今、知りました。(ほんといろんな意味で超絶初心者でスミマセンmm) かなり失礼なことだったんですね、どうもすいません… なんとか見つけてみます
>>112 もう耳コピしか手段が無いようだから、必要な歌をmp3とかで晒せ
話はそれからだ
もしかしたら耳コピしてくれる職人がいるかもしれん
149 :
112 :03/07/26 20:03 ID:jPHVUmI0
150 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 22:03 ID:d8b7I9Vm
昼ごろ書き込みをした者ですが、 答えていただいてありがとうございます。 どうしてもpro toolsを使いたいのですが、 windows xpでpro toolsを使うためにはどうすればいいのですか?
目的のアプリケーションを「右クリック」「互換性」タブのなかにある「互換モード」のところで何とか汁
>>150 Pro Tools HD for Windows XP でも買えば〜?
当方XP Home、Celeron 750MHz、メモリーが128MBのノートPCを使ってます。 HELLO MUろSIC 2000(SOL2)を買って、キーボードも繋いで 「よっしゃDTMはじめるぜー」とか意気込んでPCも最近再インストールしました。…のはいいんですが、 USBでUX500を繋いだ段階でPCが激重です。(繋がなければ普通に動作) それでSOL2を起動するともうヤッテランネな状態です。(繋がずにSOL2だけ起動しても激重) なんとか粘ってMIDIを再生してみたらMU2000から流れてきたので、繋ぎ方は間違ってないと思うんですが、 原因は何なのか思い当たらないんですが、解決策は何かありませんでしょぅか?
155 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 00:39 ID:IXFAPXIc
質問があります↓ 普段は、ジャズ系の生っぽい音を混ぜた踊りモノの曲を作っているのですが、 今度、エレクトロっぽい音もいろいろ入れて試してみたいと思っていて、 とりあえず「鍵盤が5オクターブ程度の比較的安価なシンセ」を導入しつつ、 個人的にも色々と音のアイデアも蓄えていこうかと思っています。 新品・中古を問わず、こんな用途にぴったりとは言わないまでも、 まあまあ使えるぞっていうのがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
餅+虎
157 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 11:25 ID:BO6Ub8Bq
いくらくらいするものなんですか?
158 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 12:05 ID:7CA+cVWr
acidxpresをダウンロードしたんですが インストールの最中でerror〜/?commondみたいな文字出てきて インストールできません。 助けてください 使用PCのスペックは アスロン1.3GHz 256MB WinXP(PRO) で問題ないと思うんですけど・・・・・
159 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 13:22 ID:fQRD7tB1
超初心者です。 シンセ(Roland)で曲作ってたのですが PCと繋ぎたいです。音源はなくて、とりあえずは RolandのXP-80を音源として使いたいです。 試しにUSB-MIDIインターフェースで繋いでみましたが 音鳴りません。情報が通ってないみたい・・・ YAMAHAのインターフェースなのが悪いのかな? 路頭に迷っています。是非やるべきことを教えてください。 ソフトはmusic studio standard てやつです。
>>159 >是非やるべきことを教えてください。
まずは両者のマニュアルをジックリ読むことです。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 13:55 ID:uNvnj4Pm
フリーソフトのCherryでmidiの曲を作ったんですが、どうにも音がしょぼいです。 音源はもともとのオンボードのものです。 このmidiデータをもっと良い音にして、各楽器ごとにエフェクトを掛けたりしたいんですが、 どういうソフトを買えばいいんでしょうか? 外部機器なしですべてパソコンですませたいんですが。 パソコンはWinME K6-2 550MHz 192MBです。
初心者にもわかりやすくて、楽曲を作成しやすい音楽ソフトってどんなのがあるのでしょうか?
>>140 ご丁寧にありがとうございます。
オプション → インストゥルメンタル にて、SC-88Proのパッチをインポートして各ポートに割り当てるまでは
うまくいってるのですが、それでも、楽器名が表示されません。
そこさえうまくいけば、作曲・編曲に励めるのですが‥‥。 うむむむぅーーー
ちょっと行き詰ってますが、もうちょっとチャレンジしてみます。
あと、SONAR2.0日本語版トライアルをインストールして、ちょっと使ってみました。
Cakewalk9からみると、ルックスは進化してますね。
どういう利点があるのかは、まだわかりませんでした(苦笑)。
しばらく、両方使って、SONAR2.0Jに馴染んだら、買っちゃおうと思います。
でも、秋葉原LAOX楽器館でSOL2触った感触は、割と良かったので、SOL2も候補ですね。
それでは。
164 :
sage :03/07/27 14:38 ID:0ggS6NYt
usb
165 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 15:02 ID:0ggS6NYt
>>165 2ちゃんブラウザ以外の人しかひっかからないからやめとけ。つまらん。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 15:05 ID:8yvHG39k
質問です。 シーケンスソフトを買おうと思ってるんですけど、どれにしようか迷ってます。 やりたいジャンルは、クラシック系、ダンス系などで、音源はXV5080、 TRITON RACKを持ってます。ステップ入力がしやすくて、初心者にも分かり やすく、かつ、性能も良いソフトがあれば、どなたか教えてください。 答え辛い質問かもしれませんが、お願いします。
>>167 使用してるOSぐらい書かなくちゃ。基本でしょ。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 15:12 ID:8yvHG39k
>168 スマソ。 OSはWINDOWS XPです。
170 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 17:09 ID:pIcM/RAw
メロディーに合わせて歌詞を表示(要はカラオケ)させたいのですが、 メロディーに歌詞を貼付けられてXFファイルを書き出せるソフトってあります?
171 :
20 :03/07/27 17:36 ID:EjXexof9
お礼言うの遅れしまって申し訳ありませんっす!
>>87 うむ、おしゃっる通りで。基本的なことを忘れていましたよ。
ネットと違って、その場で聞けますもんね〜。
ただツェッペリンが好きそうな変なオッサンが店員の時多いから、
その人に聞いてもわかるんだろうかw
とりあえず行ってみます。ありがとうございました!
>>98 ,
>>102 リンク張って頂いて感謝です〜
PC用のやっすいスピーカーを使っていて、
左右分かれていなくて、ケーブル1本なんですよー。
スピーカーのケーブルはずせないというしょっぱさw
いろいろあり、楽器屋にはまだ行ってないのですが、
少し考えたところ、DTM用のスピーカーがほしくなり、
スピーカーのスレを見てみたところ、
ローランドのMA-10Dが値段的にお手頃なので、
しばらくしたらこれを買おうと思います。
ありがとうございました!お世話になりました!
172 :
ものすごい初心者 :03/07/27 23:48 ID:iA7V8BhT
本当に初心者の質問なんですが・・ Ozoneの「ローインピダンスマイク入力(XLRバランス)」という端子に コンデンサーマイク「MXL990」を接続する為の マイクコードが、どれが接続可能なのか分かりません。 ・CANARE EC05D-B 5m 「カナレ・プロフェッショナル・マイクケーブル・バランス型」 XLR(ノイトリック )3pin(メス)←→XLR(ノイトリック ) 3pin(オス)5m というのは対応していますでしょうか。 (上記の条件だけでは分からないですか?) お教えいただければ幸いです。
すいません、スレ違いかもしれないのですが ビットレートが192のMP3をWAVに戻して、320にすると音質って向上します?
するわけない。
>>174 そうなんですか、(´・ω・`)ショボーン
>>173 VHSテープの映像をデジカムに取り込んだら画質向上するか…
>>176 192のやつをwavに戻しても元のwavとは違うということなんでしょうか?
192→wav (ソース)→320という認識なんですがー。
圧縮するときに、元データの幾分か、切り捨てられてんだよ。元にはもどらん
揚げたてのコロッケ→冷めたコロッケ→レンジで温めても(´Д⊂ モウダメポ
なるほどー、わかりましたー。ありがとうございましたーヽ(´ー`)ノ
>>179 いやこうだろ。
失敗コロッケ→芋に戻す→揚げなおして(゚д゚)ウマー
できるわけがない。
ハードウェア音源が欲しくなって Roland SC-8820を買おうと思っているのですが、評判どうですか? 主にロック系をやろうと思ってます。 はじめから高すぎる音源買ってももったいないと思うので・・・。 なにかあればアドバイスください。
>>181 失敗コロッケは衣の部分全部とって、やり直しできるんだよ(w
>>182 王道。オールマイティに普通。問題ナシ。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 12:10 ID:uMv5EdgW
オーディオ録音のいろはが全く分かってないのですが、 emi 6|2mのようなI/Fにギター等をつなぐには変換プラグが あれば直でもいけるのでしょうか? それともアンプシミュレーター等を通さなければならないのでしょうか?
>>184 アンプシミュレーターなりダイレクトボックスなり通して、ゲイン上げないといけません。
186 :
184 :03/07/29 12:46 ID:uMv5EdgW
>>185 なるほど。どうもありがとうございます。
ちなみにギター対応とかハイインピーダンス入力対応のI/Fっていうのは
ダイレクトボックス不要ということなのでしょうか?
それともオーディオI/Fの種類にかかわらずゲインを上げる必要はあるのでしょうか?
>>186 そもそもダイレクトボックスは、ローインピーダンスの入力機器に合わせてインピーダンス変換する物なので
ギター対応とかハイインピーダンス入力対応と謳っている物であれば、ダイレクトボックス不要です。
188 :
187 :03/07/29 13:16 ID:bH3SIzYD
>>186 でもD.I通して得られる独特の質感も捨てがたいよ、特にギタリストならTECH21のSansAmpはおすすめ
キーボードにもいける、すごく有名だから知ってるかな?
189 :
184 :03/07/29 13:16 ID:uMv5EdgW
>>187 重ね重ねありがとうございます。助かりました。
とてつもなく初心者な質問で申し訳ないんですけど、 XPで、内蔵ソフトシンセしかない状態からDTMをはじめようと思ったら、 一体何からそろえればいいんでしょうか? ピアノトランスとかを作りたいなと思っているんですけど・・・。
>>190 シーケンサー(DAWソフト)
ヘッドフォンかスピーカー
以上が最低要素。できれば鍵盤(PCに直で接続できるもの)も。
192 :
Tack :03/07/29 14:40 ID:rjyOwsBk
はじめまして。 質問なのですが、 手書きの楽譜を持っていて それをPCで綺麗に清書して プリントアウトしたいんですけど そんな都合のいいフリーソフトはないでしょうか? 贅沢を言えば歌詞を記入する機能や 譜上にコードを書き込めると嬉しいです。 身の程知らずな贅沢を言えば、タブ譜の製作 も出来ると幸せです。 詳しい方、御教授下さい。
194 :
_ :03/07/29 14:41 ID:DVxOQDKp
195 :
_ :03/07/29 14:49 ID:DVxOQDKp
196 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 15:02 ID:YIIWI8zN
>>192 一般的なのがFINALE。業界標準です。これ一本で入稿まで持って行けます。
http://www.megafusion.co.jp/finale/ 家庭用のプリンタで印刷するならこんな高価なものじゃなくても良い気もしますが・・・
SSW7.0辺りなんかはシーケンサですけど、コード表記・TAB表記もできますし、小節・段落の間隔のカスタマイズ等など
FINALE程ではないですか、まぁまぁカスタマイズできます。
何より安いですし満足は出来ると思います。
197 :
196 :03/07/29 15:05 ID:YIIWI8zN
とりあえずデモバージョンを試して見ては如何でしょう。 歌詞入力の有無・プリントレイアウトの機能制限の有無は未確認です。 あしからず。
198 :
196 :03/07/29 15:06 ID:YIIWI8zN
199 :
196 :03/07/29 15:07 ID:YIIWI8zN
200 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 15:52 ID:F2m9reyC
Mac用のシーケンスソフト(MIDIのみ)を自作したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
201 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 15:55 ID:vENIQshu
>>200 人に聞いてる時点で諦めたほうがいいでしょう、
マジレスです。
202 :
200 :03/07/29 15:59 ID:F2m9reyC
何から勉強すればいいんですか?
203 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 16:02 ID:fYhDZFzP
>>200 WindowsでもMac用のアプリケーション開発ソフトがあるし
もちろんMacにもあるし
プログラム?んなもん専門書こうて勉強せい!
と、釣られてみるテスト
>>202 googleの使い方から勉強してください。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 19:18 ID:BsO3GD0I
音声に、エフェクトで、 ピアノ→ホンキートンク になったようなやつと、 音質の悪いラジオのような エフェクトをかけたいのですが、 何というエフェクトを、どうやってかければいいのでしょうか。 色々試しても、「ピーガガガ!!」とか、 ものすごく変な声…以下のものになってしまって、 どれを、何をいじればいいのか分かりません。 Win98で、音声加工にサウンドエンジン使ってます。 よろしくおねがいします。
>>206 >音質の悪いラジオのようなエフェクト
EQで2kあたりを持ち上げて、それ以外をごっそり切る。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 19:38 ID:BsO3GD0I
>>207 ありがとうございます。
すみません、2kの意味がいまいち分からないんですが…
ゲインとか、色々書いてあって、色々なつまみがあるんですが…
どの数値などを上げればいいのかさっぱり…。
エンジニアやオーディオマニアの方々の耳に聞こえている音というのが理解できません。 耳の解像度や可聴周波数やら、私と耳の性能が違うと仮定して、 どうやったらそれらを向上させる事ができるでしょうか? 耳コピをやろうとして聞こえない音がたくさんあるんです。
210 :
206 :03/07/29 20:05 ID:BsO3GD0I
208は私です。
>>207 すみません、今、実際に確認してきました。
2キロヘルツのつまみだけ大にして、それ以外のつまみは0にしておく、
ということでしょうか。
>>209 いや〜それは別もんだと思いますよ。
耳コピで必要なのは、「何の楽器が、いくつ、何の音で」鳴ってるか
が必要なだけで、コピーするのに解像度なんやらは関係ない。
何度も聞いてれば、殆ど誰でもだんだん判るようになる。
別の話で、エンジニアの耳ってのは、特殊訓練が必要なのよ。
正確な音を、正確な環境で、正確に脳に突っ込む、みたいな訓練が。
更に別の関係ない話だけど、オーディオマニアの耳ってのは
ひとりひとり違うもんだ、というのを最近身に染みて覚えましたよ。
ハウスを作りたいんです!!! 機材は何もなしです。 とりあえず近々ターンテーブルとミキサー買おうと思ってます。 DJ経験はあります。 イベント数回参加した程度ですが。 ターンテーブルとミキサー買った後は何を揃えればいいんでしょうか? 教えてくださいお願いします。
213 :
207 :03/07/29 20:07 ID:6oG9lF2X
>>208 周波数帯域の2KHzってこと。
イコライザはなに使ってるかわからないけど、とりあえず2KHzあたりをグイと持ち上げて、それ以外の帯域をgッと絞る。
これでラジオエフェクトになるよ。
214 :
207 :03/07/29 20:09 ID:6oG9lF2X
>>212 別にタンテはいらんと思うが(w 勿論あってもいいけど
216 :
209 :03/07/29 20:13 ID:edKFIFfe
>>211 いえ、以前完コピに挑戦して友人にさらしたのです。
自分の耳には、まったく同じ音に聞こえていたのですが、
その人いわく音がぜんぜん違う…と。
その人は生楽器やっていらっしゃって、微妙な表現の違いが分かるらしいです。
実験と称してイコライザで遊んでみた結果、
16kHz以上の音を変化させても何も変わらないように感じるんです。
それで自分の耳はいったい何を聞いているんだろうと思いまして…
つまり本当になっている音を聞きたいんですよ。
217 :
212 :03/07/29 20:16 ID:rHMmDD9n
>>215 え、そうなんですか!
そういわれてみればそんな気がします。
でも聞くのとかDJも好きなんでとりあえず買っときます。
で、次何買えばいいんでしょうか?
お願いします。
>>217 ハードメインでやりたいのか、PCベースでいくのか
あと予算ぐらい教えてよ。
>>216 あーそれは、その人にも因るよ。
だってその生楽器やってる人が、エレキギターの音の抜けとか
わかるかどうか、なんとも言えないもん。ジャンルとかにもよりますよ。
一応理論的には人間の耳は20kHzあたりまで聞こえるそうなので
その意味ではまあまあ誤差の範囲内だと思うけどねえ。
ちなみにFMラジオはクロック周波数32kHz=音域では16kHzあたりまで圧縮(?)
して放送してるそうだから、その差を耳で確認してみたらどうでしょう。
同じ曲をFMで聞いても、CDで聞いても「全く同じ」に感じたら
ちょっとアレかな、というカンジで。
皿台買ってまだお金余裕あんの? 無料コース MODTracker+フリーの音ネタ Reasonコース Reason MIDIコース お好きな中〜上級向けシンセ+シーケンサ 結局どれもあなたの感性次第だが 個性とかどうでもいいならAcidで積み木でもすれば?
221 :
212 :03/07/29 20:24 ID:rHMmDD9n
>>218 ハードメインでやりたいのか、PCベースでいくのか
すいません。意味が分かりません。
とりあえず今pcあるので、ってそう言う問題なんですか?
予算は安ければ安いほど良いんですがとりあえず50万くらいなら出せます。
お願いします。
222 :
212 :03/07/29 20:27 ID:rHMmDD9n
>>220 個性出したいです。
でもピアノ系のハウスが一番好きです。
お願いします。
>>222 reason買っとけ。とりあえず、それで音色は必要最小限
入ってるから、曲作るの覚えろ。
後々まで使えるソフトだし、損はしない。
224 :
212 :03/07/29 20:39 ID:rHMmDD9n
>>223 ありがとう!!
とりあえずそのreason見に行ってきます。
電気屋に売ってますか?
reasonで曲作れるようになったら次のステップに行けば良いってことですね?
電器屋には売ってないよ。 たしかデモ版あったと思うから、ためしてみ。 REASONのスレに、オフィシャルのアドレス張ってあるから、そっから逝け
226 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 20:52 ID:hSYCi9Rb
>>220 ACIDでも自分でループ作るなら全然個性出せると思うんだけど・・・
他のACIDユーザーはループファイル使いまくりなんかな?
227 :
212 :03/07/29 21:04 ID:rHMmDD9n
>>225 すいません。
行ってみたんですがいまいちって言うかほとんど理解できませんでした。
それでこんな聞き方申し訳ないんですが、とりあえず何処で何をすれば良いんでしょうか??
ウザクテすいません。
かなり初心者なんで、、、
お願いします。
228 :
206 :03/07/29 21:10 ID:BsO3GD0I
>>207 おおー!
声が、ラジオっぽくこもった感じになりました!
ありがとうございます。
これだけでもいいんですが、もう少し音質下げたい気も…
ゼイタクでしょうか(w
あと、ホンキートンク調にするにはどうすれば…
リバーブですか?
207さんが教えてくれた方法に、リバーブかければいいんでしょうか…。
少し歪んだ感じの、うーん、言葉じゃうまく表せない。
230 :
212 :03/07/29 21:16 ID:rHMmDD9n
>>229 ほんとにほんとのありがとう!!!
涙涙。。
がんばります。
ちょっと緊張{汗
231 :
207 :03/07/29 21:16 ID:6oG9lF2X
>>228 >もう少し音質下げたい気も…
単純にビットレート(音声の1秒間における情報量)を下げる。
もしCUBASW使ってるなら、そのままズバリ「Bit Crusher」ってプラグインが添付されてた気が。
>>228 >あと、ホンキートンク調にするにはどうすれば
個人的には、ピッチを数セントずらして、「WARP」っていうギターアンプシュミレータを通して最終ミックスしたことがある。
正直、初心者が使うにはreasonとHELLOMUSIC どっちが使いやすいと思いますか? 結構高い買い物なんで慎重になっちゃって・・・。
>>232 どっちにも、それなりの用途と意図がある商品だ。比較できん
234 :
206 :03/07/29 21:36 ID:BsO3GD0I
235 :
206 :03/07/29 21:38 ID:BsO3GD0I
236 :
232 :03/07/29 21:41 ID:m2hjQWeC
>>233 わかりました。
もう一度両方をよく調べて熟慮してみます。
ありがとうございました。
237 :
212 :03/07/29 21:46 ID:rHMmDD9n
>>229 ありがとう。なんとなく理解できました。
とりあえずこれさえあれば曲は作れるみたいですね。
でもまだ早いんですが、reasonでステップアップや色々な+な事も出来るんですか?
プロの人はどんな物で曲作りしてるんですか?
聞いても分からないかもしれないけど、、
とにかく本気でやりたいと思ってるんで!!!
お願いします。
>>237 まあ先の話だとおもって聞いてくれ。
Reasonだけで曲は作れるし、かなりの高品質な音楽も作れる。
ただ、例えば「やっぱり人間の演奏したピアノやギターを入れたい」
となったら、別途オーディオIOとか鍵盤とかDAWソフトとか買って
組み合わせることができる。
つーかわかってるとは思うが、reasonのデモソングでも聞いてみれ
reasonのスレにも(多分)いろんな曲がupされてると思う
俺だってreason持ってるけど、使いこなしてないと思う。
とにかくなんでもできるから、全部の使い道が思い付かないくらいだ。
プロでもReason使ってる人多いし、そういう意味で問題は何もない。
それと、本気だったら、 本 気 で 自 分 で 検 索 し る
>>163 Cakewalk は、バンク・パッチチェンジのイベントが
1:1:000 の位置にないと、トラックウィンドウに楽器名が表示されません。
普通のMIDIデータは、1:1:000 には音源初期化イベントを入れ、
そのあと少し(50m秒以上)空けてから次のイベントを指定しますから、
よそから持ってきた Standard MIDI File は、たいていトラックウィンドウに
楽器名が表示されません。
イベントリストでパッチチェンジの位置を確認してみましょう。
もしイベントリストで楽器名が表示されていなければ、
バンクが設定されていないと思われますので --- を 0 にしてみます。
他に影響がなさそうなら、パッチチェンジを 1:1:000 に移動してもよい
ですが、そのまま SMF で保存すると、
他のシーケンサで正しく再生できないことがあります。
240 :
212 :03/07/29 22:01 ID:rHMmDD9n
>>238 ^/^
すまそ^^
ありがとうございます。
lovelove^^
>>219 重ね重ね回答ありがとうございます。
ラジオとCDで試しに、聞き比べてみました。
ラジオで聞いた方は音につやが無いような気がします。
話が変わりますが、
同じソースの聴き比べという点で、
CDの音と、MDの音質の差が判らないんですよ。
これはやっぱり耳が悪いのでしょうか。
難聴ではない筈なのですが…
242 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 22:09 ID:4nTm+r/Q
WinでMIDIオーディオ統合作成ソフト、現在調査中なのですが、 CubaseSXというやつがあり、その他数種類あるようですが、 有名どころでも特徴や違いなんかは結構あるのですか?
>>240 いやいや、ガンガってくれ。なんか上からの物言いみたいなのが続いてスマンかった。
>>241 あー、ソースによっては俺もMDとCDはわかんないや。
時々「あー全然違うなあ」ってのもあるけど。
MDは音声信号としては44.1kHz/16bitで、一応CDと同じなんだよね
ただメディアに記録するときに圧縮かけてるわけで。
そういう意味ではFMラジオなんかの「音の劣化」とは仕組みが違う。
MP3なんかも圧縮率で音変わったりするから、なんでもかんでも
圧縮したモノ=出音の劣化、ではないともいえる
ただし音声データ自体は間違いなく劣化してるわけだが
そっちの方は他の人のほうが詳しいと思うので、だれかフォローよろ。
244 :
207 :03/07/29 22:22 ID:6oG9lF2X
>>231 訂正
× CUBASW
○ CUBASE SX
(なんでこんなタイプミスしたんだろう…)
>>234 あ、そっか。サウンドエンジン使ってるんだっけ。
でも、確かそれでもビットレートは下げられたような…
あと、例の2k持ち上げ+FlangerとChorusを薄くかけてみるのもいいんじゃないかな。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 23:12 ID:INsIrQnN
AUX(オグジュアリー)入出力端子は どんな機材、ソースを入力する場合しようするのでしょうか?
>>226 機材持ってない彼がACID買ってその自作ループをどう作るんだ?
結局最初の質問に戻るだけじゃないか
247 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 23:52 ID:ozrvI0hj
6年ぐらいぐらい前までエレクトーンをやってたきり楽器とはご無沙汰してた者なんですが、この度シンセが欲しくてたまらなくなってしまいました で、予算十万円で候補を幾つか決めたんですけど、そこから踏ん切りがつきません 一応、メジャーな3ブランドでYAMAHA S08、ROLAND RS70、KORG TORITON LEのどれかにしようと思ってるんですが、全く予備知識がないのでそれぞれ何が良くて何が駄目なのか解りません 機能面でどれの何が優れているのだとか、音の味付け的な物でどう違うのかとか教えてください また、これらの他にも予算10万円でいいのがあったら教えてください 個人的にはコンポもギターもエレクトーン教室もリコーダーも産まれてこの型、オールYAMAHAで過ごしてきたので典型的なYAMAHA信者なのですが…
248 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 23:56 ID:KIa+AWBk
249 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 00:35 ID:J3LYGCB1
S08はほとんどエレピ。シンセ音はオマケ。 でもしっかりした重り付き88鍵を装備。 10万で普通のシンセだったらやっぱりTRITON LEかRSかな。 機能はほとんど同じようなもんなんであとは試奏して音の好みとかで決めちゃってくらはい。
250 :
226 :03/07/30 04:33 ID:cdHRcU+1
>>246 AKAIやらのHPとかで単音のWAVEネタ拾ってきて
グリッドやら使って単音のやつ並べてリズムトラック作る
んでそれをチョコチョコエフェクトやらかけたり音量いじって吐き出す
んでそれをループにする
ACID4.0からVSTi(自分PROのほうだからノーマルは分からん)
使えるしフリーのVSTiあさってシンセ音やら入れる
MIDIも打てるしこれでMIDIやんの面倒ならCHERRYで作って
ファイルACIDにぶち込んだらいいし
結構色々手の込んだこと出来ると思うんだが・・・・
251 :
226 :03/07/30 04:57 ID:cdHRcU+1
今調べてみたら4.0ってまだPROしかでてなかったのね・・・・ 3.0とかだとリズムループは作れてもシンセ音とかが足せないな 4.0PROいがいは単体ではいまいちやくにたたんとおもう すまん役に立たないアドバイスだったみたい でもACID実はかなりいろいろ出来ていいソフトだと思う わしゃー大好きだ。ってかこれ以外のソフトは複雑すぎて使えん
>>247 どのような音楽を作りたいのか、それを提示しないとレスはないと思われ
音が出ないんです。 今モニターってかスピーカー頼み中で手元になくって PC用に買って使ってなかったやつがあったので試しに使って みたのですが、やっぱりPCに使うやつではむりなのでしょうか? 1/L/MONO ってゆうところにプラグが合わなかったので 変換するプラグみたいなのを使って挿しています。 それとPhoneのところにイヤホンを挿してみましたが それもだめでした。 やはりちゃんとOUTプットに二つとも挿さないと音ってならないのでしょうか? 機材はTORINTY Pro X OSWindows2000
>>253 なんかよく分からないんだけど
どうやってパソコンと鳥をつないでるの?
オーディオカードとか使ってないの?
255 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 09:44 ID:J9rw/l0a
久々にSAIKOがやりたくなったのですがURLを忘れてしまいました どなたかご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか
>>253 Trinityの音が出ない、という質問の意味でOK?
別の機器(テレビとかラジカセ)につないでちゃんと音が出る
ヘッドホンをTrinityのヘッドフォン端子につないで音が出ない
ならTrinity側の問題かな?
もちろん、マスターボリュームは適当な音量にしてますよね?
キーボード弾いても音が出ないというのであればもしかして
ローカル・オフ(Local Off)の設定になっていてキーボード部と
音源部が切り離された状態だとか。
Trinityのデモ曲とか鳴らしてみても同様ですか?
259 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 12:40 ID:tpGaKaqt
CPU366MHz(celeron)で動くDTMソフト紹介してください
>>259 MIDI機能だけだったら大概のものは動作すると
思うけど。
261 :
_ :03/07/30 12:46 ID:DRDQxt4i
262 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 12:49 ID:tpGaKaqt
>>260 そうなんですか。WAVを使用すると駄目なんですかね?
MIDIだけならなんともないんですか?
singer song writerを使いたいんですが・・・
>>262 http://www.ssw.co.jp/products/win/ssw70w/ssw70w.htm ■CPU/メモリ
●MIDIデータだけをご使用の場合:
CPU:Pentium 166MHz以上/メモリ:64MB以上
●MIDI & オーディオデータをご使用の場合:
CPU:Pentium II 266MHz以上/メモリ:64MB以上(シング to スコア機能を使用する場合は、Pentium II 400MHz以上)
●MIDI & オーディオ & ムービー(動画・静止画)データをご使用の場合:
CPU:Pentium III 500MHz以上/メモリ:64MB以上
※Windows XP/2000の場合は、いずれの場合も、128MB以上のメモリが必要。
※いずれの場合も、一度に使用するトラック数やご使用のパソコンの環境により動作は異なります
とあるので、たぶん動くことは動くだろうけど、ちょっとキツイんじゃないかな。
体験版がDLできるのでとりあえず試してみては?
264 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 12:57 ID:tpGaKaqt
まぁオーディオを使用することはないと思うので大丈夫だと思います。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 12:57 ID:tpGaKaqt
アドバイスありがとうございます!
SSW7は重いよ
267 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 13:03 ID:tpGaKaqt
SSW4.0はどうですか?
Lite4か?使ったことないからしらん 昔のSSW4なら、そりゃ軽いだろ 98系のOSじゃないと無理だろうけど SSW使うくらいならソナーのが軽いよ、MIDIだけならね
というかMIDIだけならレコンポーザ使えば まだウインドウズ版でも安く売ってると思う
270 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 13:24 ID:tpGaKaqt
そうなんですか?windows2000はあまりよろしくないんですか? SONARですか・・・。調べてみよっと。
271 :
_ :03/07/30 13:24 ID:DRDQxt4i
272 :
206 :03/07/30 13:53 ID:KtLUjB3m
>>244 207さん
ビットレート、選択範囲「だけ」が出来ないんですよ…。
全体にかかってしまうような感じです。
(選択範囲だけに適用する、のチェックマークが付けられないので)
使うフィルタ間違ってるのかもしれませんが…。
ホンキートンク、1度その方法でやってみますね。ありがとうございます。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 14:19 ID:DjboiFwd
274 :
247 :03/07/30 23:34 ID:bGs0uULc
>>251 特にこれってのはないんですけど…
フュージョン系もやりたいし、もろシンセな音もやりたいし、民族楽器ぽいのもやりたいし、メタルっぽいものもやりたい…とにかく音数が沢山あった方が…
ってなるとやっぱり高いの買ってサンプリング音源を買っていく方がいいんですかね?
一応、トライトンLEかRS70にしようかと思ってるんですが、こういった物を見比べる場合どの辺に注目すればいいんですか?
また、この価格帯というのはどんなもんなんですか?上と比べてスペック的に
275 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 23:35 ID:7jC2Cxdz
なんかwinでお勧めのノートありませんか?REASONなんですけど。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 01:37 ID:tMu0SLR4
中古でDigitechのStudioVocalistってのを手に入れたんですが、 取り説がないんですね。 フェルナンデスのページ行っても見当たらないんですが、他においてあるとこなんて ないですかね?
俺、ただMIDIをより良い音で聞きたいが為に、MU500を買いました ゲームアレンジMIDIが凄くいい感じで聞けて凄く満足なんですが 聞く事から作成の方へと興味が湧いてきまして、とりあえず家にあったMIDIキーボードで作曲しようかと思ってます しかし、自分譜面とかちんぷんかんぷんなので、現在はフリーのText入力式のMIDI作成ソフト使ってるんですが それだとMIDIキーボード鳴らせません MU500に入ってたXGWorksでは鳴らせるのですが、譜面が苦手なので フリーでもキーボードの音を鳴らせるソフトって有りませんか? MIDI作成Toolでなくても、キーボード単体で音が出せればいいのですが 一音一音確かめてかないと、耳コピも満足に出来ないので。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 02:12 ID:6BKaQ8fu
>276 arigatoyo
>278 それはXGworksのような重くて起動するのもトロトロしてて弾きたいときに限ってすごく重いようなMIDIシーケンサを使わなくてもフリーソフトでいいから軽量で音だけなってくれればいいということなのかな? ベクターにあるよ。そういうの。THRUとか言ったっけ。
>>280 ありがとうございます、もうこのソフトそのものです
こんなすぐ答えてくれて有難うございました
聞いてよかったナァ・・・つД`)
これで幾分も楽になりましたです
>>258 レスありがとうございました。遅くなりましたがおっしゃるとうり
音源と離れていました。無事音も出るようになりました。
ありがとうございました
カセットMTRしか使ったことない超初心者です。 今まで生楽器をマイク入力でしか録ったことしか ないです。各トラックに記録された音を、CD−R700 にミックスダウンして書き込みさせてました。 ハードディスクレコーダーでは、生楽器を録る、それを再生 させるという作業は、カセット式より難解な手順を踏まなくては いけないようなイメージがあるのですが、実際のとこ、どうなんでしょう? シーケンサーやPCを利用することは考えてないんです。 ヤマハのAW2816に興味があるのですが、カセット式から移行するには、 操作性の良い機種なんでしょうか?
>>283 ズバリ、カセットより楽です。
ただ、カセットから乗り換える場合、突然いろいろなことができるようになるので
どうして良いか戸惑ってしまうかもしれませんね。
各社のHDRはデジタルミキサーを内蔵していますので、
インプット/アウトプット/モニターミキサーの設定を大抵自動でしてくれます。
それもかなりフレキシブルに。
だから最初は戸惑うかもしれませんが、
入力部があって、再生部があって、出力部がある、という録音機器の基本概念さえ解っていれば
マニュアルを熟読すればどんな機種でもきっと使えるようになりますよ。
おっと、記録部を忘れてたw
>>274 その2台、大きな差はないようですね。同時発音数、シーケンス機能等々
記録媒体とかPCとの接続性とかは違うようですが、、
20万円台のはみるとやっぱサンプラーとかなんでしょうね。あとオーデ
ィオトラックのシーケンサーがついてたり。音色が多かったり。
YAMAHA系には10マン前後のがないんですね。MOTIF6が値下がりして13万く
らいでお買い得のようですけど。ただ15kgは重いな。
音は聞いてみるしかないですね。ただ、エフェクト処理や何音色もかさねた音だ
とすごくいい音に聞こえるんで、単音色でも聞いたほうがいい気はします。
287 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 00:49 ID:8m7EZSnb
すいません。全くの初心者です。 この間、大学の講習会ではじめてpro toolsを使いました。 家でもpro toolsを使いたいと思い、パソコンを購入しました。 パソコンはpower book G4です。 何をすればいいのか全くわかりません。 お手数ですが、どうすればいいのか教えてもらえませんか? 本当にすいません。よろしくお願いします。
protoolを買え!
289 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 01:29 ID:WrSSm5VX
ノートでfruity使ってて、um-1でem-1をつないでとりあえずmidiコンにしようと思ったら、em-1のツマミを右に回しても左に回しても、ものすごいイキオイでfruity側のツマミが右回転し続けるのですが・・・どーにかならんでしょうか? 左回転もさせてあげたいのだが。 チャンネル3つしかなくて寂しい限りなんだがなんとか使いたいんス。 midiコンスレからのコピペだけど誰も(まだ)答えてくれんからこっちで。 はよ知りたいのよぉ。はやくグニュグニュさせたくて・・・・よろしゅうっ!
>>289 …なんだそのベシャリは
向こうのスレにマルチのこと断ってないし、質問者として失格!
切腹を申し付ける
>>289 初心者云々以前に、まず質問する態度に問題あり。使用ソフト名も正しく書けないお馬鹿さんですか?
>>291 一応ソフトは書いてる…fruity = 「fruity loops」かと。
ま、駄目駄目なことに変わりは無いけど
293 :
289 :03/08/02 02:04 ID:WrSSm5VX
いや、答えが出ないならもういいって。^^; 普通のMIDIコン買うから。 ん。つぎいってくださいな。
>>291 あ、ごめん
ソフト名も 『正しく』 書けない
か、細かいところだけど一応陳謝
295 :
山崎 渉 :03/08/02 02:04 ID:LQj389q5
(^^)
>>293 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
夏を感じました。
>>292 >>294 「fruity」っていっても、FLの2.xなのか3.xなのかStudioなのかで説明変わってくるし、
「Fruity〜」って名前の各種プラグインのこと指してるなら、なおさらピンポイントに答えられなくなるしねぇ。
今日は暑いねえ。こまったもんです
XVと旧餅とMU2000を使っているのですが、 エレキギターをギンギンに鳴らすにはどれが一番適していますか? 個人の好みもあると思いますが、一般論で構わないです。 それと、今までXPで普通に使っていたMU2000が最近急にPCで認識出来なくなり、 ドライバ削除→再インストしてもエラーになるのですが、 こういうことはよくあるんでしょうか? って、これは板違いか…
すんまそん、板違いの方は解決。
D/Aコンバータにも使える機器を探してます。 4万以下で買えそうである程度の音質のやつってありませんでしょうか? 鼬街ならすいません。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 11:19 ID:pH5/FDEV
287ですが、pro tools freeでした。すいません。 学校でdownloadできると言われたのですが、 よくやり方がわかりません。 何度やってもOMSが何とかで、前に進まないのです。 MIDI機器がないからできないのでしょうか?
305 :
無料動画直リン :03/08/02 11:20 ID:LBhGCSzT
>>304 その説明じゃ何も助言はできないよ。
「誰かがきっと察してくれるはず」という甘えを排除して自分の置かれた状況や
自分が何をどういう風にして、今どういう状況にあるのかを赤裸々に綴らなければ
的確な返答を得ることは難しいであろう。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/03 09:29 ID:VKHRXJhd
winXPでXGワークス4.0をインストールしたのですが、 XGワークスを開くたびに、 「midi out ドライバーオープンに失敗しました」 「midi in ドライバーオープンに失敗しました」 って表示がでます。これは音源とパソをケーブルでまだつなげてないからですか? あと、音源につなげなくてもパソで聞くことってできないんですか? なんかもうホント超初心者ですみません ;´Д`
308 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/03 10:38 ID:q8lUYmRd
音源mu128+プラグインボードPLG150-PFをつないでMIDIファイルを聞いているのですが、 システムエクスクルーシブメッセージを読み込んで音色が変わってしまうので、 曲が変わるごとにPLG150-PFを選択し直さないといけないのです。 何かいい方法はないでしょうか?
>>308 その聴いてるMIDIデータを使ってる音源用に直せばいいのでは。
バンクセレクトMSB・LSBとプログラムチェンジを弄るだけでいいと思うけど。
310 :
308 :03/08/03 16:02 ID:q8lUYmRd
レスありがとうございます。 でもその方法だと1曲ずつしないといけないので、100曲くらいあると大変ですよね。 一括して変更できるソフトがあればいいんですけど。
>>310 そういうソフトは知らないけど、他に手っ取り早い手段として
システムエクスクルーシブとバンクセレクトを受信しないように
MU128本体の設定を変更するというのもありかな。
詳しくはマニュアル参照のこと。。。
ほんとアフォな質問ですが、、、 ラックタイプのエフェクターとかいれとく棚のこと、なんていいましたっけ?
313 :
aiko :03/08/03 18:55 ID:3aN5AvsD
はじめまして。 ヤマハのQY100を使ってるのですが、前に歌メロから シーケンサーがコードを拾ってくれるって言われたのですが、本当なんでしょうか? 本当ならやり方教えてください。
>>312 19インチキャビネットラックとかパネルマウウトラックとか言うのが正式名称。
315 :
314 :03/08/03 18:58 ID:Q7UQcOtT
パネルマウントラックだw 逝ってくらぁ〜
316 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/03 19:01 ID:KGR7GMdf
関係ない質問になってしまうかもしれないんですけど、作曲をするにあたって 最初はどんな教材?とかで学ぶべきですか?ネット?それとも本? もしオススメとか、自分はこーしたなどの意見があれば教えてください。
独学 既製曲を分析・研究
318 :
308 :03/08/03 20:04 ID:q8lUYmRd
>>311 そういう設定があったんですね。
マニュアル読んで試したところうまくいきました。
どうもありがとうございました。
513 名前:aiko[] 投稿日:03/08/03 19:07 ID:+t4VYf7h はじめまして。 ヤマハのQY100を使ってるのですが、前に歌メロから シーケンサーがコードを拾ってくれるって言われたのですが、本当なんでしょうか? 本当ならやり方教えてください。
age
ケイクウォークのミュージッククリエイターというソフトを買いました。 MIDIキーボードで入力できるようにしたいとおもい、 MIDIキーボードとSC-8820をMIDIケーブルで接続しました。 SC-8820とパソコンをUSBケーブルでつなげました。 何も反動がありません。どうすればいいのでしょうか。 OSはXPです。
323 :
:03/08/04 02:31 ID:N2Vy3P2O
一番音源がいいのってどれですか? 1.MoTif-RACK 2.ローランドの一番高いシンセ 3.X5D
ここは初心者スレであって おばかちゃんスレではない 買ったソフトならマニュアルをよく読め お前の一番いいものなんか、判るわけないだろ
325 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/04 02:36 ID:FiKgtitm
AW16Gをマスター、BOSSのDR-670をスレーブにして同期させるにはどうすればいいでしょうか 具体的には 特定の箇所でDR-670の演奏をスタートさせたいのですが MIDIの接続まではわかったのですが双方の設定が???です
326 :
:03/08/04 02:38 ID:N2Vy3P2O
ていうか 知らないんでしょ ゲラゲラ
>>324
323=326だな、今気がついた バカなんだから、シンセとか考えずに トライアングルとか、タンバリンとか 電気を使わない楽器がいいんじゃないのか?
>>326 検索したら、あっちこっちでバカ質問してるじゃねーか
達悪いバカだな
661 名前: :03/08/04 02:33 ID:N2Vy3P2O
>>660 光資産に質問です!
ローランド・ヤマハ・カシオ・カワイ・コルグのうち、
一番生のような音の出るシンセや音源はどれですか?
僕はMotifラックを買おうと思ってます。
668 名前: :03/08/04 02:37 ID:N2Vy3P2O
講師さんへ
ThankS!
で、いやねこの前激安のキーボード。あの光るようなやつね
買ったんですよねそれでMIDIやろうと思って再生させたら、
難しいやつっていうかパートが複雑なやつは音が出ないのよ
で聞いてみたら24和音までしかでないっていうの。
ってことはさ、128音色ぐらいでねぇとだめなのかなって
まぁ貧乏人なんで、いまんところ安い音源しか手が出せないけど
サンプリングっていう手もあるんですね!!!!
936 名前: :03/08/04 02:34 ID:N2Vy3P2O
もっと軽いシンセ内ですか?重くて。。
ID:N2Vy3P2Oワロタw キミにはDTMはまだ早いみたいだね。
>>329 烈しくはげどー。
生っぽいのがイイらしいから生楽器にすればいい。
>>330 331 332
もおやめとけ、普通の人みたらおまえのほうがカッコわりーぞ。
334 :
321 :03/08/04 05:56 ID:LI4nLjYB
>>322 あのへんな図みたいなやつですか。
何かいてあるかサッパリわかりませんが、なんとかがんばります。
335 :
_ :03/08/04 06:15 ID:sfZP5LAk
336 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/04 06:57 ID:ShO0HY/d
337 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/04 07:18 ID:glOW7rUw
おはようございます。 DP4を使っています。ドラムの打ち込みデータの出力先をQTシンセにして再生し、そのままその音をオーディオトラックに録音することはできますか?どこを設定すればいいのかわからないでいます。 どなたか教えてください。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/04 11:12 ID:UPWbdUkM
最近CubaseSXを買ったのですが、わからないことばかりです。 まずMIDIキーボードを使わずにMidiのステップ入力をしたいのですが マニュアルを見てもやり方が見当たらないので、どなたか教えて頂けない でしょうか?お願いします!
ヒマなのでageてみる。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 01:38 ID:gquq/fU6
クラブ系の曲でよくある、おしゃれでちょっと頭良さそうな クールなコード進行を教えて下さい CD屋などでたまにこの手のを聞いていいと思っただけなので 曲名もジャンルもわからないのですが 基本的にパッドやエレピで2つのコードの繰り返しという単調な感じでした 悲しいとか嬉しいといった感情は皆無で、悪くいえばスカしてる感じのコードです よろしくお願いします
>>341 7thか9thあたりが含まれてるコードを平行移動させりゃ
簡単にそれっぽくなる。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 02:18 ID:gquq/fU6
>>342 試してみます。ありがとうございました。
ちなみに板違いかもしれませんが、
これを聞けば
>>341 みたいな感じというジャンルとか
アーティストを教えて下さい。
勉強のために一枚くらい持っておきたいので。
>>337 ここの板は住人が少ないのかねえ。1日中レスが付かないとは…
俺はDP3.11だから違う部分もあるかも知れないけど基本的にはMIDI OUTをQTに
割り当てて、次にオーディオステレオトラックを作ってやってそのINをQT、
というかシステムの音を取り込むように選んでやればRec出来るんじゃないかな。
>>341 そんな君のためにある本が
「すぐに使える珠玉のアイディア ヲノサトルの甘い作曲講座」(リットーミュージック)
ダマされたと思って買うよろし。あたしゃ結構参考にしちょります。
>>345 実は持っています
甘い和音の平行移動やII-Vをそれで試したりしてみましたが、どうも渋いんです。
大人な感じとほんのりとした暗さがあるのです。
まあ勉強不足なせいだと思うので自分なりに研究してみます。
347 :
337 :03/08/05 04:11 ID:TCSSw0iS
>>344 おはようございます。レスありがとうございます。
さっそくやってみまたらできました!inputのとこの「Buillt-in audio controller」を選んだらできました。わかってみれば、レベルの低い質問をしてしまった・・・と反省します。
レスが付かなかったのは、レベルが低すぎてPerformer使いのスレでひんしゅく買っちゃったもんで・・・。(泣)
344さん、ありがとうございまいた。
348 :
344 :03/08/05 07:53 ID:44Ea41i2
いやー、別にそんなみんなから煙たがられるほどレベル低い質問とは思えないけどね。 performerスレはもう全然まともに機能してないのかなぁ。でもperformerって 他にどこかいい掲示板があるかと思えばあんましないよねえ。この板のも まともな空気が戻ってほしいんだけどまっとうな人はもうここから出て行って しまったんだろうかねえ…
349 :
337 :03/08/05 09:08 ID:0zRi8uJw
>>348 さきほど、できましたと言ったんですができてませんでした。
どうも録音された音が小さいので調べていたら勘違いしてました。
原因はたまたまONになっていたマイク(というか電源の要らないマイク)が、スピーカーから出た音を拾っただけでした。
内部的にはつながっていなかったようです。
でもINPUTが鍵になることはわかりましたし、シーケンサーNEWSを読んだらDPのマニュアル(本でなく起動時に使えるやつ)が日本語だとわかりました。幸い今日からバイトはしばらく休みなのでみっちり取り組んでみます。
S-NEWSでも話題がありましたが、割れ物ユーザーが多いのであまり解答したくない人がいるのは仕方ないですよね。
自分はソフト買うんですが、いつも友達が「コピーしてくれ」ってうるさいので(嫌だけど断りずらい)、今回DP買ったのは秘密にしてます。
ケチじゃなくて、全体に迷惑をかけるのがやなんです。正直言って自分もコピー貰ったことはありますが、それすら割れ物を更にコピーしたものでした。
Performer使いのスレにも書いてありましたが、ミューズテクスが正規ユーッザーしか入れないBBS作ってくれるとありがたいですけど。
>>343 抽象的な言葉ばっかりでわからん
音源上げろ
おしゃれでちょっと頭良さそうなクールなコード進行
アナログしか使ったころないんですが、 今度、デジタルへ乗り換えようと考えてます。 そこでなんですが、シーケンサーというのは、 音楽を作る上でどういった面が便利なんでしょうか? 今までは、マイクで生音を録音してましたので、 興味あります。教えてください。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 20:19 ID:ntLkjIBI
>>352 ひとつ、人間ができないようなフレーズも機械なら演奏(?)してくれます。これはこれでひとつの利点ではないでしょうか。
他の人のご意見もお待ち下さい。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 22:06 ID:rRNEM6SX
テクノ、トランス系を作りたいのですが。 あの太い音を出すには何が重要でしょうか? サンプラー、音源、シンセ。 できたらおすすめのの機種名もお願いします。
>>353 シーケンサーでは、よく「打ち込み」とか言いません?
技術的に難しい演奏を機械がしてくれるのは、すごく助かりますね。
ただ表現力はどうなんだろ?人間がやるような細かな表現まで
できるのであれば言うことないんですが・・
あと操作性ですか・・・
>>355 >ただ表現力はどうなんだろ?人間がやるような細かな表現まで
>できるのであれば言うことないんですが・・
あなたしだいです。
こんなとこでぐずぐず悩んでるのは時間のムダです。
さっさと始めましょう。
さっさと始める前に、いろいろ調べたいんだ。 シーケンサーでもいろんな機種があるんでしょ? 買った後に後悔しないためにね。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/06 05:39 ID:SdeCDZgP
>>357 使っているパソコンの機種やスペックを書いてくれないとお勧めも書けないぞよ。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/06 07:36 ID:uRMJoJ1M
YAMAHA XGworksっていうのを買ったんですが キーボードとか使わずに、PCから打ち込みしてるんですが 音色を変更しようとしてもピアノ音しか出ません・・・ 何故なんでしょうか…
コントロールチェンジが正しく送受信されてないのだと思いますよ。
>>360 何の楽器で音を出すのか指定しなくてはなりません。
指定しないとピアノで鳴ってしまいます。
reasonはいろんなことが出来るみたいですが、 cubaseなどより安いのはどうしてですか? reasonは、浅く広く、ということなんでしょうか。
cebaseの方がよりいろんなことができるからです。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 16:49 ID:WPnzXffd
機材をつなぐケーブル、何を買えばいいのかわからないので ご教授ください。 motif-rack PCR-50 Delta 66 Cubase SL midi sport2x2(友人にもらいました) で、そろえようと思っています。必要なのはmidiケーブルと シールド?(餅楽とdelta 66をつなぐため)だとおもうんですが、 midiとシールドそれぞれ1本ずつでいいのでしょうか? またケーブル沢山種類がありすぎてどれを選んでいいのか 全くわかりません。midi,シールドこみで\15000ぐらいで そろえたいのですが、どこのメーカーがいいとかお勧めを 教えていただけたら幸いですm_ _m
369 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 22:58 ID:eh0SBjBd
OS Xの「Audio MIDI 設定」で、今まで差すだけで認識していたUSBキーボード(oxygen8)の装置を誤って取り除いて(削除して)しまいました。 いくらUSB抜き差ししても、いくら「MIDIを再スキャン」しても「MIDI設定が空です」の一点張りです。 認識させるようにするにはどうしたらよいでしょうか。Mac OS X v10.2.3です。。
ドライバ再インストール。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 23:18 ID:eh0SBjBd
再インスコしてみましたが状況は変わらずです。 というかですね。USB自体はパソコンが認識してくれるんですけどMIDI設定ではMIDI装置として読み込んでくれないんですよね。 わかりづらいですかね。
372 :
無料動画直リン :03/08/08 23:20 ID:lkwYWW8P
オイラいまだにOS9なので、そこから先は未知の域。スマソ
>>371
374 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 01:51 ID:8wukVv3N
すみません、とても初心者な質問なのですが… 今日SC-88Proを通販で買ったのですが、 中古だった為か、本体以外、パソコンと繋ぐケーブルが付いていませんでした。 取り扱い説明書も無しです。なので、 パソコンと繋ぐにもどんなケーブルを買って、どこに繋げばいいのかいまいち分からなくて。 使っているパソコンは「PC-9821 V13」です。 どなたか詳しく分かる方がいらしたら教えて下さらないでしょうか。
オークションでMIDIインターフェイスのMPU401ってゆうのを買ったのですが(Roland製) どこにどう接続していいのかわかりません。ネットで検索するとドライバのDL情報ばっかりで 肝心なものは特にみつからなかったので・・・ 私は写真を見ててっきりPCIスロットだと思って購入いたしましたが違ったようです。 どこにどのように接続するものか教えていただけませんか? どうもアナログポートですか? 私のPCは拡張できそうなのはPCI以外なさそうなのです。 これはPC98用ですか? すいませんが教えてください。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 06:34 ID:vm5NsPwn
モジュレーションマトリックスってなんですか?
379 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 06:51 ID:pWMmGpYv
EPIC、ダッチ系のトランスを作りたいのですが、おすすめの音源はありますか? できたらソフト音源でお願いします。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 11:02 ID:PaW5lvXw
ここで聞くことじゃないかもしれないんですが、、、 知っていれば教えてください。 コード進行を入れて勝手に演奏してくれるってソフトありますか? ただアドリブの練習したいだけなんですが、、、 自分でバッキングを録音すると、なんかしょぼいんで。 こんな質問ってDTMになるんですかね? WIN MEです。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 11:11 ID:O/IQPoKQ
Real→mp3に変換する方法を教えてください
383 :
380 :03/08/09 11:46 ID:PaW5lvXw
>>381 ありがとうございます。
でも、なんか俺にはむずかしそうです、、、
>>382 WAV経由すればできるだろ
リンクファイルならノートパッドで開いてIrvineにぶち込め
385 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 12:00 ID:O/IQPoKQ
>>383 それなら、中古でQY70でも買うとよろしい。
386 :
◆zHl.yTxLQo :03/08/09 12:04 ID:eaSH5FXa
どうも。
質問があります。
当方YAMAHA MU2000で基本的なシーケンスを作っているのですが、
メインPCの負担を減らすべく、XGエディターのみ別PCで起動して
音源をコントロールしながら、メインPCでシーケンスやオーディオの
編集を行おうと考えていました。
しかしPC1→CS1x(シンセ)→PC2→MU2000とシステムエクスクルーシブメッセージを送るとき、PC2のMSI(Music Studio Independence
ttp://www.frieve.com/のシェアウェアのシ −ケンサー)
がMU2000にシステムエクスクルーシブメッセージをスルーしてくれません。いったんMIDIレコーディングしたシステムエクスクルーシブメッセージは問題なく再生されますが、レコーディングしない限りPC1のXGエディターをいくら操作してもMU2000は反応しません。
PC2でXGworksを使用した場合は問題なくMU2000は動作しました。
どうしたらよいのでしょうか?
387 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 13:16 ID:OLjDPQZM
大変ヴァカな質問で恐縮なのですが、MOTIFなどのシンセサイザーで、 メモリ増設というのはどのような時に必要になってくるのでしょうか? 外部からサンプリングを行い、保存するまでの間に必要なのですか? 本来なら増設が必要な場面にぶち当たってから考えるべきなのかもしれませんが、 将来必要なら本体と一緒に買ってしまいたいので、お願いします。
>>377 そうそれなんです。
>>381 ってことはVALUE STAR NXでは使えませんよね〜↓↓
お二人ともありがとうございました。
インターフェイスですが、
USBで最近はつなぐものも多く出ていますがPCと接続をみなさんどのように
してますか?
389 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 13:34 ID:O/IQPoKQ
>>388 それならPCIスロットにつなげられるはず・・
藻前のPCってロープロファイルのPCIスロットか?
漏れはMOTIFからUSBでMIDIやり取りとオーディオインターフェイスについてるMIDIポートでまかなってるから参考にならんかもね。
まぁ、普通に1万くらいのUSBインターフェイスでいいんじゃない?
ソフトシンセってどこでひろえるんですかい
391 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 15:40 ID:O/IQPoKQ
今日SC-8820を手に入れたのですが、 USBで接続してもヘッドフォンでしか音が鳴りません・・・。 マニュアル見たら(音がならない場合のフローチャートみたいな物) 行き着く先には、 「ヘッドフォンで音が聞こえる場合は、 他の機器へ信号を伝えてるオーディオケーブルの断線、接続不良、 接続しているアンプ、ミキサースピーカーなどに原因があるかも知れません。 ケーブルや機器を他の物に取り替えてみてください。」 と書いてあったんですが、スピーカーも他の音は正常に鳴るし、 ケーブルも特に痛んでるとは思わないのですが・・・。 ちなみにスペックは OS:Windows2000 サウンドカード:サウンドブラスターLive スピーカー:YAMAHA(型はわかりません、1万円ぐらいの物です) USBはマザーに付いてる物に刺してます。 スピーカーはサウンドカードのスピーカー端子と 普通のケーブルで繋がってます。 何か解決策、助言など頂けたら幸いです。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 17:24 ID:SyPe58yn
8820とスピーカーをつなぐ
397 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 17:25 ID:O/IQPoKQ
そりゃならんわw 8850からスピーカーに接続するんだよ。
398 :
395 :03/08/09 17:34 ID:0MN81UiW
早速の超即レスありがとうございます。 なるほど・・・そういう物なんですね・・・w ちょっと恥ずかしいですw もう一つ疑問に思ったので質問させて頂きます。 今手元に(音源とスピーカーを)接続するケーブルがないので 試せないのですが、スピーカーに接続すれば音は鳴ると思うんですが サウンドカードを使って録音する場合に音は含まれませんよね? そう言う場合はサウンドカードと音源を接続すればいいのですか? それともスピーカーと接続しただけで録音もできるのでしょうか? お手数かけますがご教授下さい。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 17:44 ID:SyPe58yn
サウンドカードと音源を接続すればいいのです スピーカーと接続しただけで録音できたら怖いよ
400 :
395 :03/08/09 18:00 ID:0MN81UiW
なるほど!なんか音源買ったのに相性悪くて使えないのか・・・。 とあきらめていたのでとてもうれしいです。 ありがとうございました。 このご恩は忘れるまで忘れません。
401 :
:03/08/10 02:22 ID:qSYuxS43
>>387 メモリーを増設すればより長時間のサンプリングが可能になるよ。
402 :
387 :03/08/10 04:29 ID:gnvqxGdP
>>401 ありがとうございます!
短い効果音を沢山サンプリングたいのですが、
少しずつ保存していってしまえば必要ないですかね?
それとも曲を作ったりする段階で、サンプリングしたものを
一度に沢山読み出して使おうとすると、やはり必要になってくるのでしょうか?
403 :
401 :03/08/10 04:36 ID:qSYuxS43
>>402 >短い効果音を沢山サンプリングたいのですが、
少しずつ保存していってしまえば必要ないですかね?
これはYes
>曲を作ったりする段階で、サンプリングしたものを
一度に沢山読み出して使おうとすると、やはり必要になってくるのでしょうか?
これもYes
要はコンピュータのRAMと同じ考え方。
リアルタイムで一度に使うものが多ければ必要だし、こまめに記憶媒体に
SAVE するならべつにいらない、でもSAVEしたものを多数同時に展開したければ
RAMは多いに越したことはない....と。
404 :
387 :03/08/10 06:26 ID:gnvqxGdP
>>403 なるほど…わかりました。
そもそもコンピュータ音痴みたいでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 17:21 ID:049wgIKg
SSW7.0を使っているんですが、 一応VSTに対応したということで使ってみたんですが、 MIDIキーボードで入力するとレイテンシがすごいんです。 これをなくすことってできますか? ヘルプにはASIOドライバが何とかって・・・。 でもその意味もわかりません。 まさに、初歩の初歩ですいません。
ASIOドライバ入れろ
407 :
405 :03/08/10 18:39 ID:049wgIKg
>>406 つまり、そのASIOドライバっていうのが
どういうものなのか、また導入方法も
わからないんです。
408 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 19:08 ID:4MJ0yanN
>405 ASIO対応のインターフェイスってのがあるんだよ。 んで、そういうインターフェイス(のドライバ)入れたら、たいがいASIOドライバも入る。 で、持ってない場合はソフトの方で設定できると思うんだけど それはマニュアル読むかSSWスレで聞きなされ。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 20:53 ID:lmcoE/dI
初質問です。よろしくお願いいたします。 友人の結婚式2次会で音響を準備しなければいけなくなりました。BGMはPCで再生 させてアンプ内臓のスピーカーで出力しようと思うのですが、問題はマイクなんで す。マイクはあるのですが、PCにつないでスピーカーから出力する方法がわかりま せん。アドバイスよろしくお願いします。 なお、BGM再生中にマイクで音を出したく思います。
>>409 PCに繋ぐ意味あんの?
ミキサーかませばイイのでは?
迷い犬なんですが、そもそもDTMってなんなのでしょうか? 自分は音楽とか結構好きなんですけれど、機材とかいろいろ買わないと できないものなのでしょうか?
413 :
405 :03/08/10 23:26 ID:049wgIKg
どうやら私のサウンドカードはオンボードで ASIOドライバはないみたいです。 ということは、サウンドカードを買わなければいけないわけですが、 どういうのならいいんでしょうか?
>>413 ASIO2.0対応オーディオカードを買えばよろし。
ぐぐればいくらでも見つかる。
416 :
405 :03/08/10 23:48 ID:049wgIKg
こないだオーディオカード見に行ったんですけど、
パッケージを見てもなんだかわからなかったんですよ。
ASIOなんて文字は書いてなかったし。
>>415 ちなみに、私のオンボードのカードというのがそのスレの
最初で話題になっているAC97なんですが、VSTiをMIDIキーボードで
演奏するとレイテンシが2秒ぐらいあるんですよ。
あぼーん
>>416 恐らく、オーディオカードじゃなくサウンドカードのパッケージを見たのでは?
420 :
405 :03/08/11 00:12 ID:4CharRs0
オーディオカードとサウンドカードって違うんですか!? 知りませんでした。 オーディオカードもPCI接続ですか? 売ってるの見たことないんですけど・・・。 SoundBlasterとかはサウンドカードですよね? オーディオカードって・・・?
>>420 いや、根本はおんなじもんだよ。
ただ前者は「デフォルトでPCに付いてる部品的用途」
後者は「機能を追加/upgradeするために差す=業務用=高品位」
というカンジで使われるね。
ASIOとかそういう規格は「業務用」に分類されるから、419はそう書いたんじゃないかな?
422 :
405 :03/08/11 00:31 ID:4CharRs0
う〜む、難しいですね〜。 結局、何を見ればASIO対応のサウンドカードか わかるんでしょう? また、いくらぐらいするんでしょう?(ピンからキリまであるでしょうが)
>>420 用語は何となくこんな感じで使い分けられています。
・サウンドカード:ゲームや音楽再生用(DIrectSound、3D音響、5.1ch等が特徴)
・オーディオカード:DTM用(ASIO2.0、低レイテンシー、マルチチャンネルin/out等が特徴)
接続方式は主流はPCIかIEEE1394。USBの製品は初心者は手を出さない方が賢明。
SoundBlasterはサウンドカードの代表格。
主なオーディオカードは
>>412 のリンク先参照。M-AudioかRMEが確実。
店はPC屋よりはDTMも扱っている楽器屋に行った方がいいかも。
あと、DTM関連商品は国内楽器メーカよりも海外メーカのものの方がスタンダードです。
名前を知っているから、と飛びつくと痛い目にあうから注意。
424 :
405 :03/08/11 00:50 ID:4CharRs0
>>423 なるほど。じゃあ、SoundBlasterを買ってもダメなわけですね。
でも、RMEのオーディオカード見てみましたけど、
十万円とかしますね。
もっと安くVSTiのリアルタイム入力をする方法ないですかね?
>>424 M-AudioのAudiophile2496とかはどうですか?
安いし、音質はそこそこ(といってもAC97とは雲泥の差)ながらレイテンシーは優秀ですよ。
あと、ユーザが多いので安心感もあるかも。
ああ俺もASIOの事とかサウンド(オーディオ)カードとか
ちょうど知りたかったんで助かった・・・。
>>426 このカード欲しくなったけど、このスレあれまくってますねw
428 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 09:17 ID:a9jB7Gma
>>423 USBのやつには手をださないほうがいいの?
俺EDIROLのUSBのmidi/audioインターフェイス買おうかなと思ってたんだけど、
USBだと初心者には何か難しいことがあるんですか?
429 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 09:37 ID:ma0uw6Lw
>>428 423じゃないけど、PCIや1394の方がそりゃ良いけど、USB製品が駄目と言う事決してないです。
ベタ(良い意味で)な所としてクアトロでも買ったら?
AudiotrackのMAYAシリーズが安くていいよ。 ヤフオクでもたまに安く出てる。
431 :
_ :03/08/11 09:44 ID:sMTEEjBJ
463 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 05:10 ID:oSWXMeNQ
音はUSBとPCIどっちがいいのでしょうか?
464 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 14:14 ID:rzt09dId
>>463 そんなに気になるなら、両方買って比べてみほ。
でも±12Vの電源が使えるPCI版の方が音が良くなる可能性があるかな。
USBだと電源は+5Vしかないので、例えばOP-AMPは単電源タイプを使用
して、カップリングコンデンサを使用することになるかと。
# カノープスのDA-Linkの様にDC-DCコンバータを内蔵してしまえば、
# 電源なんてどうにでもなるけれど。
465 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 14:19 ID:Cww1l82h
>>464 なるほど、根拠がありますな。
QUATTRO等USB製品でも、USBのバスパワーで動かない製品は
その限りではないと。
466 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 15:00 ID:njPTmu1O
USBはレイテンシーが大きい。
QuattroとDelta44、Delta1010と持っているが(満足できず、買い換えの連続)、
Delta系の最小1ms、実用10ms程度に比べて、USBのタイプだと最小でも25ms程度
と思われる。
ごめんなさい、ちょっと聞きたいのですけど、かなり知りたいのですけど。 DTM用PCを自作しようかと思ってます。 この場合、マザーボードは、グラフィックボードがオンボードでないもののほうが良いんでしょうか? 特に音楽以外の用途は考えてません。ネットできれば充分、くらい。 わかる方、いたらお願いします。
435 :
405 :03/08/11 11:22 ID:4CharRs0
>>425 PCIで拡張するオーディオカードなのに、内臓のAC97より
音質が劣るんですか?
逆、逆
437 :
405 :03/08/11 11:34 ID:4CharRs0
ああ〜、なるほど。日本語は難しいですね〜。 それで、M-AudioのAudiophile2496というのは いくらぐらいでしょう? 近くにDTM機器などが売ってる楽器屋ってないんですけど、 ソフマップとかヨドバシとかじゃないですかね? SoundBlasterとかはありましたけど。
438 :
433 :03/08/11 11:55 ID:+B6thc3u
>434 あっ、まだpart4は読んでませんでした。 熟読してきます。ありがとです。
439 :
433 :03/08/11 11:56 ID:+B6thc3u
違うのか、誘導されただけか‥‥
>>437 サウンドハウスでは20800円ですな。
ソフマップやヨドバシでもDTMコーナーのある店ならあるんじゃない?
441 :
405 :03/08/11 14:37 ID:4CharRs0
>>440 なるほど。ありがとうございます。
20000円ぐらいですか。
ちなみに、10000万円以内でASIOドライバを入手する方法ってないですかね?
その額だとうーん何でも買えそうな・・・いやなんでもない・・・ 1万円だとmaya7.1が買える
1億円記念sage
444 :
405 :03/08/11 15:00 ID:4CharRs0
まあ誰にでも間違いはありますよ。(と、自分を弁護してみる♪) maya7.1とは?
>>444 ググればすぐわかることまで訊くのは止めれ。ルール違反。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 16:04 ID:MoEiPf2X
最終的な出音の質を上げるのにインターフェースのグレードを上げるか モニタースピーカーかヘッドホンのグレードを上げるか、どちらが 有効的でしょうか?
最終的な出音の質を上げるのにミキサーのボリュームを上げるか アンプかヘッドホンのボリュームを上げるか、どちらが 有効的でしょうか? いや、たまたま真似してみたんだけど、 マジで気になってたの。教えて。
448 :
405 :03/08/11 16:54 ID:4CharRs0
>>445 すいません。
とりあえず、安くて高機能なオーディオカードってことですね。
あれより安いのはなさそうです。
というわけで、今度探してあったら買います。
ありがとうございました。
449 :
, :03/08/11 19:28 ID:CNZEl85A
最近、あるアーティストのメドレー作ってるのですけど 何度も何度も音を重ねて書き出していくと・・・ 歪むって言うんですかネェ・・・ 段々最初の音と変な感じになっていくんですよ これって普通の現象なんでしょうか? それともサウンドボードとか関係してくるんでしょうか? 初心者な質問でスミマセン・・・ 一応、DigionのDigiOnSound2を使ってます よろしくお願いします
451 :
, :03/08/11 23:36 ID:CNZEl85A
きえるよお
>>449 単純に重ねれば、ピーク超えるでしょ。そりゃ。
歪むのはしょうがない。
もしくはデジタル飽和のことをいってんのかな?違うと思うけど。
>>446 どっちかだけのグレード上げればいいってもんでもなくて、両方とも(途中ミキサーかましてたら
それも。当然ケーブルも)平均的にグレード上げていかないとだめ。
で、まぁどっちかといえばモニターとか変える方が、音の変化は分かりやすい。
これは音が単純に良くなるとかだけじゃなくて、表現性とかそういうのも変わっちゃうけど。
>>447 自分で試して、自分がいいと思うほうが有効的。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 15:22 ID:FRhtx+bk
>>453 レスありがとうございます
予算があれば全部上げたいんですが、そうもいかないので。
ひとまずヘッドホン買い替えに行ってきます
455 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 20:06 ID:bAd4toB/
すごく疑問におもうんですけど、 たとえば、E-MUのサンプラーから出した音を、AKAIのサンプラ−サンプリングして音をだすと、 AKAIの音になってしまうんでしょうか? というか、レコーダー全般の疑問なんですけど、 どんなに色々な機材をつかっても、 レコーダーで録音して、そこから音をだせばそのレコーダーの音になってしまうんざないかな? っておもいました。
↑それは俺も疑問に思ってました。 SP-1200とか… あるいはサンプリング後どう加工されているか解析して、ソフトでシミュレートするとか、不可能なんでしょうか?
>>455 ,456
その場合はAKAIの音になるでしょう。
結局デジタル機器の出音って言うのはDAコンバーターで決まるからね。
だからレコーダーで録音してそのDAから出した音はそのレコーダーの音になるよ。
その前に取り込むときのADコンバーターの音としてキャラクターが作られるか。
だからADで色付けされてDAで色付けされるよ。
とは言っても一般的に言った場合で考えると
E-MUのガッツのある音→ナチュラルな音質のAKAIに録音→ナチュラルな音質のAKAI
で再生、となると元のガッツのあるキャラクターは残るんじゃないかな。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 07:15 ID:N6cB8FAA
こんにちは。 実は外部MIDI音源をPCに繋いで聞こうとしている段階なのですが、 シリアルケーブルも繋いでいるのに全然音が出ません。 もう本当にブチ切れそうになってきました。 デバイスもちゃんとローランドのホームページからダウンロードしました。 因みに音源はSC-88Proで、パソコンはPC98シリーズを使っています。 言葉使いが悪くてすみません・・ でもパソコンと音源を目の前にしてあーでもないこーでもないなんて 延々と2週間近くも続けて本当にブチ切れそうなんです! 誰か少しでも分かる方がいたらお願いします・・ パソコン付属のマニュアルなんて糞の役にも立たない!!
459 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 07:24 ID:P242G74q
こんにちわ はじめまして
Cubase sx買ったんですが それで オーディオファイルを読み込むとトランスポートのテンポ速度で再生されて変になって困っています。
マニュアルと格闘しているんですが何ページぐらいに載っているのでしょうか。
>>458 デバイズじゃなくてドライバですね
なにでMIDIを再生させているアプリケーションはなんですか?
MIDI出力を88にしてやっていますか?
460 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 07:25 ID:P242G74q
MIDIを再生させているアプリケーションはなんですか? ↓ MIDIを再生させているアプリケーションはなんですか?
461 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 07:34 ID:N6cB8FAA
>>459 ありがとうございます。
ドライバでしたね^^;
チェリーというシーケンスソフトでは音が出なかったので、
マルチメディアプレイヤーで聴こうとしたのです。
MIDIファイルを普通に読み込んではくれるのですが、音が出ない状態です。
そういえばスピーカーアイコンの所が灰色になってて、小さく○で囲んだ
×印が見えます。
ドライバの設定は88Proに合わせてあるのですが・・。
外部音源の後ろのつまみもPC-2に合わせています。
462 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 07:49 ID:P242G74q
>>461 ハチプロはたぶん98シリーズのシリアルには対応していないと思いますので
別途MIDIインターフェースを買ってMIDIケーブルで接続しなければいけないと思います
463 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 07:56 ID:N6cB8FAA
>>462 そうなんですか…
これを機に新しいパソコンを買った方がいいのかもしれませんね。
教えてもらってすっきりしました。
新しいパソコンを買って、どうせならUSBで繋ごうと思うのですが、
88ProはUSBには対応してませんよね。
何か変換用の機器などは市販されているのでしょうか?
重ね重ねすみません。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 08:11 ID:P242G74q
465 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 08:13 ID:P242G74q
あと、MIDIケーブルも忘れずにね
466 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 08:15 ID:N6cB8FAA
>>464 ありがとうございます。
いろいろと教えて下さって助かりました。
めげずに頑張ってみようと思います。
467 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 08:27 ID:P242G74q
>>466 どういたしまして。
で、私的な問題は自己解決しました
サンプリングレートがあっていないことが原因のようですね
お騒がせしました
468 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 13:33 ID:U1bDj+ne
acidユーザーです。ドラムループはたくさん見つかるのですが、 シンセなどのメロディーのループが見つからないので、自分で作りたいと思っています。 どんなソフトが必要でしょうか?また、何かお勧めのソフトがあったら教えてください。 お願いします。
469 :
:03/08/15 13:36 ID:va5T5QOS
買えよ馬鹿
472 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 14:40 ID:XS6LgW22
SANARを使ってMIDIパートとオーディオパートで作成したのですが、 この曲をWAVファイルに変換するにはどうすればいいでしょう? 音源(88pro&UA100G)の出力端子からサウンドカード(SAntacruz)の入力端子に接続して サウンドレコーダーとかしないといけないのでしょうか?
マニュアルで即解決
474 :
山崎 渉 :03/08/15 15:09 ID:ROip+dwn
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
475 :
468 :03/08/15 21:52 ID:onk//B9a
>>470 ありがとうございました。
ソフトシンセをダウンロードしたんですけど、鍵盤がついていないので、
どうやって音を出していいか分からないんです。何か別のものが必要なのでしょうか?
476 :
つんく :03/08/15 23:23 ID:p24bH4Yd
>>475 フリーソフトならRead MeやPDFやHelpを読みなさい。
違法ソフトなら取り説の付いた正規市販品を買いなさい。
キミのレスの情報量じゃこのくらいしか答えられない。
478 :
通りすがり@45歳 :03/08/16 01:51 ID:+J98kMAu
つんくはもうすぐ期限切れだろ。
XV-5050とSD-90とSC-8850の違いを教えてもらえませんか? スペックを見てもピンとこないので、シリーズごとの特徴などを・・・。
>>479 買いたいのか、単なる興味なのか、買うとして何の目的で(データを鳴らすだけ、
演奏、曲作り..)作るならどんな傾向のモノをやりたいとか
違いといってもどういう点に着目した違いを知りたいのか。
>>1 に情報の小出しはダメ、とありますが、自分についての情報もあるていど
出さなければこの手の質問には的確な答えは得られにくいと思われますよ。
資料は見てるようだからわかると思うけど、基本的な(というか大雑把な)スペックには
大した違いはありません。だけどそれぞれの環境ややりたいことによって
「大した違い」になるわけです。また目的によっては「どれも一緒、お好きなの
どうぞ」になる場合もあります。
481 :
479 :03/08/16 17:18 ID:gAipEErt
すみません。ライブに打ち込んだMIDIデータ&録音したオーディオデータを 持ち込もうかと思いました。DTM音源で事足りるのかなと調べてみたんですが この3つの音源がとりあえず目に止まったもので・・。 DTM経験はほとんどなく今の所、 こだわるべき事も見えてないのでどれも一緒というのが妥当かも知れないです。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 20:29 ID:izOkg8I4
>>479 ライブで使うならSC-8850よりは、SD-90やXVの方がいいと思います。
SCは音抜けが悪いという評判なので。
あとは、ローランドでいうならキーボードと音源が一体になった
FantomやV-Synthなども使えると思います。XVシリーズはジャンルに
応じてエキスパンションボードで拡張できるので結構お勧めです。
ただ、それぞれ値段がかなり違うので財布とも相談しなければ
いけませんしね。
初心者でも使いやすいのはやはりSC-8850ですね。プリセットも1600色強ありますし。
483 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 20:37 ID:b7SgJv9a
sc-8850なんて論外。sd、xvとじゃ音がまったく違う。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 03:31 ID:/Hzq2Odn
質問です。 サウンドカードって、オーディオインターフェースがあれば必要ないんです か?
サウンドカード=オーディオインターフェース
486 :
484 :03/08/17 04:02 ID:/Hzq2Odn
れす、さんくす! 今、Cubasis(Win)を使ってるんですけど、ソフトシンセを手弾きするのに、 レイテンシーが高くて困ってます。マニュアル見たら、ASIO対応のサウンド カードがどうたらこうたら、と書いてあるので、サウンドカードってやつを 買わないとダメなのかなーと思いました。 オーディオインターフェースで、このレイテンシーも解決できるんですかね? 良かったら教えてください!
正確には ASIO対応のサウンドカード=オーディオインターフェース ASIOならレイテンシーが下げられるよ
マック(winもありますが、USBで使用するということで、、、)にて使用できる USB接続可能なMIDI音源機器を教えていただけませんでしょうか? 中古で安いものを探す予定です。とりあえずMIDファイルを聴くだけの 入門ならこんなんで十分!!というものを教えていただけるとうれしいです。 MIDIケーブル → USB変換コネクタ類の使用も考えていますが、 変換コネクタ自体はドライバーでサポートされていても、 音源自体が音源のドライバーによりサポートされていない場合もあるかと、、、。 m(__)m
490 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 12:06 ID:oIEjR7Cr
聴くだけならSC-8820のマック版なんかいいかもね。
聴くだけなら外部音源なんていらねぇよ。宝の持ち腐れだ。 その金でオンボードのサウンドカード卒業して、適当なスピーカー買ってmp3聴いた方がマシた。 聴くだけならね。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 13:05 ID:QgSrW3aq
SPDIF端子って、ふつうのピンジャックと何が違うんですか?
493 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 13:06 ID:Su+qoF3t
>>489 MIDIケーブル → USB変換コネクタ類の使用も考えていますが、
変換コネクタ自体はドライバーでサポートされていても、
音源自体が音源のドライバーによりサポートされていない場合もあるかと、、、。
MIDIケーブルにドライバは不必要。
PCの方でUSBのドライバがあればよい。
よってUSB-MIDIインターフェイスとやすいDTM音源で十分。
(老国ならSC88etc...山派ならMU50など)
494 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 13:06 ID:Su+qoF3t
>>492 SPDIF端子=デジタル
ふつうのピンジャック=アナログ
495 :
492 :03/08/17 13:12 ID:QgSrW3aq
>>494 ありがとうございました。
音楽やろうと思い、SBのAUDGYを中古で買ったんですが、
なんせメカ音痴で困ってます(^^)
で、wavelab LTが付いてたんですが、英語版でしかもヘルプもろくすっぽかかれてなく、いまいち使い方がわからず困ってます。
どこかでマニュアルか解説書は手に入らないんでしょうか?
ちなみにcubaseはこれも英語版だったので、本を買いました。
>>490 検索やオクションで物色してみます。ん?でもマック版てことは
ソフトmidi音源なんでしょうか、、。
88proなどいいなぁとは思いますが、先立つものがないもので(悲)
>>491 えーそうなんですか?
良い音で堪能できるのでは!?とかな〜り期待しているんですけれど。
>適当なスピーカー買ってmp3聴いた方がマシた。
MID機器+(良い)スピーカーで再生した場合と遜色ないと考えても
いいんですね。
後々自分でMIDファイルを作製することがなければ必要ない。←勝手に納得
ご指摘ありがとうございます。
>>493 >MIDIケーブルはPCの方でUSBのドライバがあればよい。
>よってUSB-MIDIインターフェイスとやすいDTM音源で十分。
音源のドライバは関係ないんですね。知りませんでした。
MIDIケーブルーUSB変換ケーブルはしかりと対応しているものを
発見済みでしたので、予定外の安心をいただきありがとうございます。
>(老国ならSC88etc...山派ならMU50など)
これらでしたら安い中古がゴロゴロしているので手を出せそうです。
(88proなどは無理ですけど、、MU50は調べてみないと)
どちらかというと耶麻波がブランド的に好きなので、MU50などを
メインに物色でしょうか。ただ、あくまで聴くだけならあまり必要ないという
情報もいただいたりしています。
レスをくださったみなさま、ありがとうございます。
FMVのノートパソコンのスピーカーから常に「ジジジジ…」って耳障りなノイズが、かすかに鳴ってます。 meで128かな。 どういうわけか、アプリを起動したりして、重い処理をこなさせると少し静かになるのです。しかし、なにぶん不安定です。 他にこういった症状でお困りの方、どうかアドバイスをお願いします。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 17:50 ID:+yJIul8h
旧Motifを使用しているのですが、リバース系の音を作るときは サンプリングして逆再生するしかないのでしょうか? エフェクトでリバースがあった気がするのですが 使ってみてもいまいち上手くかからなくて(リバースしなくて)困っています。 何より、マルチモードで使うとエフェクトがカットされてしまいますし…。 何かよい方法をご存知の方がいましたら教えてください。
500 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 18:12 ID:lHxS4mia
500
501 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 19:44 ID:lHxS4mia
こんにちわ。 いきなり最近作曲したくなりました。 作りたいのはレゲエ、ヒップホップ、ハウスと色々です。 色々調べましたが今ひとつピンと来なくて踏み出せないでいます。 今手元にあるのはwinのxpのノートパソコンと小さなスピーカーが二つだけです。 予算はとりあえず5万程で。 どうかよきアドバイスをお願いします。
502 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 19:54 ID:WEw88dQL
はじめまして。今回ここに来させてもらったのは、MIDIファイルの編集について お聞きしたいことがあったからです。 実は私、本日、とある店で流れていた曲(.mid)に一耳惚れしてしまい、MIDIなる ものが存在することを知りました。で、ファイル名と再生ソフトをメモして帰宅し、 早速はまってしまいました。 ここからが本題なのですが、 この曲はメドレーで、1曲を短く編集したものをつないで1曲にしてあります。 この曲をバラバラに分解しようと編集ソフトを探しましたが(cherry他たくさん)、 MIDIなどという言葉を知らず、音符の意味さえ分からない私に使えるソフトは ありませんでした。 どなたかビデオ編集のような感じで簡単に使える編集ソフトをご紹介いただけ ませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 19:54 ID:pnZkiCEv
>>501 こんばんわ
FruityLoopsとAudioPhileUSBとか。
504 :
502 :03/08/17 19:56 ID:WEw88dQL
書き忘れましたが、環境はWinXPproです。 よろしくお願いします。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 20:10 ID:pnZkiCEv
506 :
502 :03/08/17 20:22 ID:WEw88dQL
あ、書き忘れていました、ごめんなさい。 Sound Blaster Live! Valueというボードを挿してあり、それ以外には 特に何も使っていない(と思うのですが)です。 再生ソフトは「WGPlayer」を試用中です。これはレジストするつもりです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
まるまる録音して波形編集ソフトで切る
508 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 23:21 ID:oIEjR7Cr
>>497 ヤマハが好きなのはいいけど、XGとGSの互換性の問題を考えた方がいいと
思う。で、SC-8820はハード音源だがマック用のインターフェースがついている
のがマック版なり。でも、聴くだけならVSCなんかの安いソフトシンセでもいいかも。
8820なら中古で3万くらい。VSCなら定価が1万以内。
>>498 試しに、ボリュームコントロールのCDプレイヤーのフェーダーを上げ下げして
みてはどうでしょう?ノイズの大きさ変わりませんか?
>>501 まず、シーケンスソフトが必須です。SingerSongWriter,Cubase,Cakewalk,SONAR,
FL Studio,レコンポーザ,SOL等がよく使われます。予算の問題もありますが、
慣れるとなかなか乗り換えられないのでよく考えましょう。
それと、MIDI音源。これは数が多すぎますが、最初はGSかXG対応音源から始める
のがいいかもしれません。
5万ならSSWとSC-88Proの組み合わせなんかがスタンダードかもしれません。
>>502 その曲はMIDIファイルなのですか?それならば、シーケンスソフトならば
どのソフトでも切って貼るだけで編集できると思います。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 23:51 ID:DuFcK+WS
OSX on G4 dual450でDTMを始めたいのですが、何を揃えたら良いのでしょう? やりたい事はMIDIとサンプリングCDでバックトラックを、ギター、ベース、ボーカルは ラインで録りたいのです。今持っている機材を使いたいのですが、YAMAHA MU500、 CBX-K2がMIDI機材、ギターはKORGのTONEWORKS AX1500Gがありますので、 アンプシュミレーターはこれで出来るのでは、と思っています。 要はOS XマックにMIDI機材とライン録り機材をどう繋いで、どのソフトで一緒に編集 すれば良いのか、ということです。DAWソフトとライン録り出来るUSBキャプチャーが あれば良いのでしょうか? とりあえずこれとこれ買えば最低限始められるという機材をご助言下さい。 お願いします。
>>508 ありがとうございます。
>XGとGSの互換性の問題を考えた方がいいと思う。
ぐぐぐ、この互換性なる文字をよく目にしますがどちらの方がメジャー
なんでしょうか。MIDファイルでもXG用、GS用などとあるのも
知ってはいますが、素人には更に悩みどころかもしれません(悩)。
>SC-8820はハード音源だがマック用のインターフェースがついているのが
>マック版なり。
1つの機器でwinとmac両方つかえるのではないんですね!?
危ない、あぶない、注意しないと、、、。
>8820なら中古で3万くらい。
ヤフオクで検索かけてみましたが、2万ちょいと〜2万5千円位で
でてましたので、落札間際になると予想通りの額面になることでしょう。
バッチリ予想通りですね(^^)
>VSCなら定価が1万以内。
ソフトシンセ(?)はwingrooveやtimidity、Ultimateなどそれなりに
聴いております。特にWingrooveは数少ない利用しているシェアウェアの
中でも満足しているソフトです。これと遜色ないというのでありましたら、
MIDI音源を辞める方向へ、、聴くだけなら必要ないようなありがたいご意見も
いただいておりますし。
個人的にはMIDファイルによってはQuicktimeでも良い音で吃驚することがあります。
現在Sonar+XV-5080+その他ハード音源という環境なのですが、Sonarでミックスダウン して最終的にひとつのWaveファイルにするため、MIDIで打ち込み→1パートづつソロ再生し、 オーディオで録音→各パートにSonar内蔵のエフェクトかけたり、ボリューム調節→1トラックに ミックスダウン・・・といった方法をとっています。 で、ぶっちゃけ、1パートづつ再生して録音とかめんどくさいんですよね。ハード音源 使ってる人って、みんなこんな作業してるんでしょうか? 特にドラムなどは、ハイハット、スネア、キック、タム・・・と全部パーツ別のトラックに打ち込み、 それぞれ1パートづつ再生、録音・・・とドラムだけで9回くらいも作業を繰り返すことになります。
R-Bus使えば?
>>511 >1パートづつ再生して録音とかめんどくさいんですよね。ハード音源
使ってる人って、みんなこんな作業してるんでしょうか?
当然です。ハードだろうがソフトだろうがレコーディングとはそういうものです。
dtmやるのってcpu最低どれくらいのがあれば大丈夫なん?
20MHz
なんか老国に行ってきていろいろみたんだけど やっぱ1.7G位あったほうがいいのかな。 動作条件が800Mみたいのあるからなあ うちの700Mくらいしかないいんだけどきついでつか?
517 :
255 :03/08/18 11:14 ID:ZzTjAu3l
>>256 大変に亀レスで申し訳ないのですがどうもありがとうございました(・∀・)!
518 :
501 :03/08/18 11:39 ID:+gZPZjrB
>>508 ありがとうございます。
調べてみます。
今リーズンが候補なんですが初心者にはどうでしょうか??
慣れたら中々乗り越えられないって凄いわかる気がします。。。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 13:48 ID:Pf/z1G5u
>>501 >どちらの方がメジャーなんでしょうか
現在はGSの方がだいぶ多いらしいです。でも、一昨年にローランドとヤマハがGSとXGに互換性を持たせることにしたので
まあ好きな方がいいでしょう。どちらも独特な音がします。
>1つの機器でwinとmac両方つかえるのではないんですね!?
よく知らないんですが、うわさによるとMac版はWindowsでもつかえてWindows版はMacでは使えないとかいうのを聞いたことがあります。
本当のところどうかわかりませんが。
>これと遜色ないというのでありましたら、(外部)MIDI音源を辞める方向へ
WinGrooveでも問題ないというのであれば、VSCなんか基本になってるのはSC-88Proですから比べ物にならないほど音が良いですから外部MIDI音源は
いらないでしょう。
WinGroove<<<<<VSC<<SC-88Pro<SC-8820<SC-8850<<<SD-90<<<<XV-5080
って感じですね、順位で表すと。
値段はVSC:10000,88Pro:25000,8820:30000,8850:50000,SD-90:80000,XV-5080:150000
ってところでしょうな。聴くだけなら本当にVSCだけでいいと思います。でも、SSWなんかを買うとVSCがついてきたりするのでVSCだけ買うと
損した気分になるかもしれません。
>518
Reasonですか・・・。Reasonを買うんだったら他にMIDI音源などなどはいらないですね。Reasonってのは、MIDIシーケンサ+ソフトシンセサイザー+エフェクター+アナログシンセサイザー+ドラムマシン+サンプラーですからね。
つまり、それ一つで何でもできるって感じですね。初心者には少し難しい気もしますが、使っているうちにわかってくると思います。解説本などもありますし。しかしいきなりそんないろいろできても何からやっていいかわからないかもしれません。
音質とかを気にするようになるとシーケンスソフトもVSTなどがついていたりするCubaseなどのソフトの方がいいかもしれません。
520 :
511 :03/08/18 18:28 ID:pBetkG6f
>512 >513 ありがとうございます。R-Busに関しては、あるのはわかっているのですが、 「そういうのついてない音源ではどうなのかな?」と思って質問してみました。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 18:45 ID:Ay9h2ktu
resonやorionなどで作ったものをウエーブに変換する場合、サウンドカードの良し悪しが wavファイルの音質に関係してきますか?
いいえ。コンピュータによる計算でwaveが生成されます。 この「計算」の部分がソフトによって違うので、 ソフトによって音が違います。 音を実際に出して聴くときに(または外部から録音するとき) サウンドカードの良し悪しが関係します。
523 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 19:20 ID:L4xfsUJ+
Visionとか一般的なシーケンサーってどこに売ってるんですか? 代表的な店名を教えてください。検索してHPにいってみようと思うので
524 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 19:44 ID:WvRbReED
こんばんわ。 打ち込みについて質問なのですが、私はまだ始めたばっかで、打ち込み手順は 移調などは一切やらずに、リアルタイムレコーディングを1節2節単位で録音していき、 その後、ステップ入力でクオンタイズの長さなどクリックで操作して打ち込みを作っていきます。 ドラムは特に大変で、最近は、これが一番効率が悪いんじゃないかな?と思っています。 移調やコピペでやると、曲が単調になる気がするのですが、皆さんはどのようなやり方で打ち込みしてるですか?
525 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 21:29 ID:tss8gsU2
余りにも初心者杉な質問ですが、おしえて下さい。 普通の音楽CDのボーカルの一部やコーラスを編集で消せるソフトってありますか? internetのsound it!3.0for Macintoshを持っているのですがどうも上手くいかないです。 私はMacユーザーですがPC自体も初心者みたいなもので…
>>525 かなり難しい。難易度的には、はちみつ入りカレーからはちみつを取り出すレベル。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 21:37 ID:6SbFD7/N
一応マニュピ経験者なんですけどしばらく離れてました。現在PG。 ゴタゴタから足洗ったので機材なんかも手元にはロクに残っちゃいません。 最近自分の聞きたい音が無いのでまた作ろうかと思うんですけど、近頃ってどんな環境でみなさんやってるんですか? なるべくPCで完結する環境希望です。鍵盤、音源ありますがシーケンサ(Vision)はディスク無くしちまいました。 ソフトシンセやサンプラ、シーケンサでオススメあったら教えて下さい。mac、x86問いません。 音を粘着質に弄れるヤツが好ましいです。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 22:31 ID:MJdxoYBn
マイクっていいものはどう違うんですか? 録音した音にノイズが入りにくいとかそういうことなんでしょうか? もしくは録音した音質が違うなどでしょうか? 予算不足の自分はオーディオテクニカというメーカーの安物使ってますです。
529 :
521 :03/08/18 22:35 ID:6nA6P2W+
531 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 22:46 ID:+e6Ayewo
532 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/18 22:53 ID:+e6Ayewo
534 :
525 :03/08/18 23:52 ID:UZF3Jx+p
>>526 ありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・_| ̄|○
535 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 00:32 ID:YAzD9X8J
>>530 >>531 >>532 ありがとうございます。opcode買収されてたんすね…
サンレコもしばらく読んでないなぁ…
ターンテーブル、DATからサンプリングしたりキャプったりしたいんですけど、
オススメなハードありますかね?PCIでMIDIもLINEもウマーなカードとか。
重ね重ねスマソ。
>>527 普通にDAW核にしてる人が多いようですね。
個人的にはReasonあたりをお薦めします。
軽い割に一通りの事はできるので。
>>528 高域の特性などに違いが出るように思います。
ダイナミックとコンデンサー、その他諸々の区分はご存知でしょうか。
>>535 予算にもよりますが、個人的にはM-Audioのカードをお薦めします。
538 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 00:57 ID:jxIYuLtY
オプティカルと、ADATオプティカルの違いをおしえてもらえませんか?
539 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 01:00 ID:YAzD9X8J
>>537 ありがとうございます。情報も集まったしぐぐってみます
540 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 03:58 ID:vcpqVVWq
どうもすみません。 ギターをパソコンでレコーディングしたいんですが、 Audiophile2496などのオーディオカードで録音する場合、 どういう接続方法になりますか? ギターはフォーン端子(TRS?)なのでRCA端子に入力する 場合間に何か必要だと思うのですが、どんな物が必要でしょう? それかギターを直接入力できるようなusbのオーディオインターフェース を買おうかと思いますが、USBはいろいろな問題がありそうで オーディオカードのほうがよさそうかなと思ってます。
>>540 PODやSANS AMPなどのシミュレーターをかましてやると、ラインレベルの
出力が得られるので、そのままオーディオインターフェイスに挿入するのが
吉と思われます。
>>541 さん
ギター>アンプシミュレーター>オーディオカードって感じですね。
アンプシミュは安さにひかれてvーAmpにしようかな。
543 :
541 :03/08/19 04:52 ID:fdpEmx98
>>542 まぁ音質、音色は好きずきだったり、値段相応で諦めるなり...
入力レベルを稼ぐという観点ならV-ampだろうがBossやYAMAHAだろうが
ぜんぜんおっけぇ。
544 :
518 :03/08/19 08:15 ID:2kRNsIEP
>>519 ありがとうございます。
もう少し調べてみます。
でも要するにリーズンよりCubaseの方が同じ内容で音質が良いって事ですか??
545 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 09:10 ID:O0evaP+0
曲について自分らしい曲というか、なんか聞いたことあるような 感じの曲になってしまいます。 そういうのが自分には足りないと思うんですが どうやって身に付けるものなんでしょうか?
546 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 09:22 ID:sAulPCBZ
質問です。 ある程度ちいさなバンドでキーボードを担当しているのですが、 MIDIの知識やシーケンサーなどは、必要になるものでしょうか? きになったんで、質問させてもらいました。 お願いします。
547 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 11:09 ID:+WfLzIbA
>>546 小さなバンドがよくわからないが…。
キーボードに限らずある程度のデジタル(DTM)の知識があっても良いでは?
デモ作ったり…今やギター弾き(漏れ)だって多少は知ってるぞ!
>>545 そういうのって、人それぞれ感じ方が違うからね
アドバイスになるかどうかわからないけど、
好きなジャンルの曲以外の曲も積極的に聴いてみるとか
いろんなジャンルの曲を作ってみるのもいいかもね。
あと、バンドに参加してみるのもいいシゲキになると思うよ
>>546 バンドにもよるけど、フルメンバーのバンドなら
MIDIの知識は必要ないんじゃないかな
Dramがいないとか、Bassがいないんであれば、
シーケンサーで補うこともできるけど
549 :
519 :03/08/19 13:03 ID:WPsg3L24
>>544 音質がいいのではなくて、Reasonだとそれで全てできる反面拡張性
が少ないということです。CubaseやSONARだとDXiやVSTにも対応しているので、
様々な音色が手軽に増やせるので便利だということです。
でも、いろいろできるという点でReasonはなかなか良いと思います。
何より軽いですしね。
>>546 知識があるといろんなことが出来るようになるんで便利は便利ですね。
なくてもバンドはできると思います。一昔前はなかったものですし。
>>549 結果リーズンを買うことに決めました。
ありがとう。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 18:21 ID:Q9Ehqaws
cubaseなどでMIDIをやりたいのですが、MIDIキーボードがありません。 これがないと、入力は出来ないのですか? PCのキーボードを鍵盤の代わりには出来ないのですか??
>>551 Cubaseがどうかは知らないけど、Singer Song Writerなら出来るよ。
ただ、やっぱりPCのキーボードだと辛いからお勧めしない。
それをやるくらいならステップでちまちまと入力するかな、自分なら。
YAMAHAの安い奴(CBX-K1とか)があるだけでも、大分違うよ。
>>551 >>552 みたいに優しいヒトの声を待つまでもなく、あったら便利であろうことは
予想付いてるんだろう?
PCのキーボードでっていってもおなじキーボードでキーコマンドも使うし
文字入力だって使う。切り替えが煩雑になって面倒臭いことは計算に入れてるのか?
ナシでやるなら自分の意志でやれ。なんかガキがだだこねてるみたいで不愉快。
554 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 20:06 ID:/SCY0613
っていうか、いきなりCubaseなんか買って金ないとか言ってるくらいなら CubasisとかSSW買ってMIDI鍵買え。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 20:45 ID:lk7NWYuN
556 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 20:57 ID:Q9Ehqaws
>552>553 >554 ですね、ヤフオクで買います。 SSWだとオーディオのレコーディングできないですよね・・・両方やりたいんでCUBASE SXがいいかな・・と。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 21:10 ID:/SCY0613
>>556 SOLだろうとCubasisだろうとSSWだろうとできるわ、
オーディオのレコーディングしたいならオーディオカードとかもっと勉強しろ。
そんな知識でSXなんて買ったところで痛い目を見るだけ。
>>538 誰も答えてないようなので答えてみるけど、こう答えればいいのか自信ない。
ADATは8ch、オプティカルは2chのやり取りが出来るってのが大きな違いかな。
あとはADATは媒体にテープを使用するところが特徴的だね。
自分の声をそこらの録再カセットプレイヤ〜で カセットテ〜プに録音して聞いてみると 自分の声と違うような気がするんですが 他の人には、普段の自分の声は、テープの声のように聞こえてるんでしょうか? もともと自分の声は、テープの声なんでしょうか? それっぽい機材で録音すれば 「自分に聞こえる自分の声」が録音できるのでしょうか? 気になって夜も眠れません!!
>>559 録音出来る周波数が低いと、高音の部分(倍音)が録音出来ないからね>カセットなど
録音の周波数が高い機材と、高品質なマイクでやってみ
>>560 ありがとうございます!!
安心しました。マイク買ってきます。
>>561 安心するな。カセットのが本当の声だよ。と生まれてこのかた思ってるんだが。
>>559 自分の声が、骨を伝わって自分に聞こえるのと、
空気を伝わって他人に聞こえるのとでは、かなり聞こえ方は違うと思うけど。
いい機材で録っても根本的なとこは変わらないと思うよ。
いい機材で録るに越したことはないと思うが。
人に、カセットの声を聞いてもらって、 普段の自分の声かどうか教えてもらうのが分かりやすい
565 :
546 :03/08/20 00:07 ID:kiohfH3B
遅くなりましたが、ありがとうございました! ちょっと勉強してみる事にします…。
突然なんですけど、、、皆さん他人の曲をRemixする時ってどうしてるんでしょうか? 耳コピで打ち込んでやってるんでしょうか? DTMを最近始めたばっかで右も左もわからない素人なんで 質問の仕方もおかしいかもしれませんが(汗 ちなみにReason使ってます。
>>566 ネットでさがしてDLします。ないやつはさすがにコピーで。
ニフティフォーラム内ならけっこうただデータあるし。
DLしても音源の違いとかあるし、まずデータをいじりますけど。
外部MIDI入力→ →Vision→ →Cubase→ →Audio出力 I/F OMS経由 (MIDIのみ) (VSTiのみ) (PCIカードI/O経由) と言う具合にMacOS9「一台」の中で使いたいのですが OMS設定をいくつか試しましたがすぐにフリーズしてしまいます。 OMS、Vision、Cubase各々設定の仕方を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 またこういう場合PCを2台用意されてる方は見た事あるのですが 一台の中で複数OMS関連アプリを使うのはそもそも無理な接続なのでしょうか?
569 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 15:14 ID:lYiJIYhd
それなりのスペックで動かしてるんだろうな?
>>568 初心者というよりチャレンジャー。
多分答えは得られないので、色々実験して成功したら報告しる。
DTMを使いたいギター弾きです。 こんなことできますか?分かりにくかったらスマソ ギター MIDI音源 ↓ ↓ エフェクター ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ オーディオカードで録音 ↓ (゚д゚)ウマー
できる、つーか、それが普通。
>>572 ありがとう。
現在、UA-100G+88proを使ってるもんで、音源(XV-5050購入予定)から
PCIオーディオカードってのがピンとこなかったもんで・・。
>>571 俺の場合はこうだ。
ギター MIDI音源MU
↓ ↓ ↑
エフェクタ ↓ ↑
↓ ↓ ↑
↓ ↓ ↑
オーディオIF ↑
↓ ↑
USB USB
PC XGworks
(゚д゚)ヘターー
>>519 >まあ好きな方がいいでしょう。どちらも独特な音がします。
自分の好みと音源の価格etcのミックス考慮で決断いたします〜。
>うわさによるとMac版はWindowsでもつかえてWindows版はMacでは使えないと
>かいうのを聞いたことがあります。本当のところどうかわかりませんが。
あ、こういうのなんとなく聞いたことがあるような、ないような、、、。
Mac版を購入すると間違いないかもしれませんね(で、泥沼な罠)。
>WinGrooveでも問題ないというのであれば、VSCなんか基本になってるのはSC->88Proですから比べ物にならないほど音が良いですから外部MIDI音源は
>いらないでしょう。
検索をかけてみたらあっさりと体験版DLの項目を発見いたしました。
折角なので文字通り体験させていただこうと思います。
そういえば、WinGrooveより先にFPD98に飛びついたことがあり、
レジスト登録していたことさえ忘れていた存在でした。
あまりにがっかりさんでしたので(泣)。
こちらでも外部MIDI音源は必要なしというご意見。
そっか、さほど変わりないんですか、、wingrooveには確かに
ほぼ満足していますので
外部機器 < 現状若しくは新たなソフトシンセ
で頑張ろうかな?と思います。
>>519 >WinGroove<<<<<VSC<<SC-88Pro<SC-8820<SC8850<<<SD90<<
><<XV-5080
>って感じですね、順位で表すと。
>値段はVSC:10000,88Pro:25000,8820:30000,8850:50000,SD-90:80000,XV->5080:150000
価格面から考えますと、外部機器をかっちゃった方がなんとなく
「物を仕入れた」的満足感が残るかも(^^;
親切なご教授、ありがとうございます。大変勉強になりました。
ここの板へ来て良かったとおもいます。
亀レスで大変失礼いたしました。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 01:05 ID:TnEHu5mX
スタジオで録ってpcで編集するので 多機能じゃなくてテレコのように簡単で、 長時間録れるレコーダーを探しています。 ありますか?
578 :
571 :03/08/21 02:57 ID:J8m0Ho2z
>>574 さんを参考に、このように組んでみようとおもうんですが、
ここはこうした方がいいよ!ってトコありますか?
予算は20万円以下で・・。
ギター 音源XV-5050
↓ ↓ ↑
↓ ↓ ↑
↓ ↓ ↑
↓ ↓ ↑
GS-10 ↑
↓ ↑
USB USB
PC ソフト未定
↓
(`・ω・´) シャキーン
皆様、お知恵を貸してお願いします。 RMEのHDSP9652を導入したのですが、なぜか、音が出ない・・・。 同軸デジタル出力をステレオ用DACにつなげているのですが、 DACの方でがmuteが表示されており、音声信号が出ていないようなのです。 DACの方でサンプリングレートは表示されているので、接続ミスではないようです。 また、totalmixでは、ちゃんとバーが表示されています。 ドライバも最新版を入れています。 同時発声可能な98/8PST、これならゲームもバキバキできるぞ、 というつもりで買ったのですが、 こんなとこで引っかかるとは。情けない限りです。 皆様、よろしくお願いします。
>>578 5050からの音はアナログになるね。GS-10にデジタルインプットがついてればよかったが。
5050からの音もデジタルで録音しようとするとUA-30とかにつないで別系統でPCにつなぐことになるのかな。
複数デジタルインプットのついてるミキサーで小さいやつって何でないんだろ?
中と半端にこだわるなってことか。
581 :
571 :03/08/21 15:12 ID:J8m0Ho2z
>>580 サンどうもありがとう。
アナログとは気がつきませんでした。
構想練り直しすます。UA-30・・φ(。。)メモメモ…
>>567 遅くなりましたがありがとうございます。
やっぱ耳コピかぁ、なんとかやってみよっと
質問、どうぞ。 ↓
外部MIDI入力→ →Vision→ →Cubase→ →Audio出力 I/F OMS経由 (MIDIのみ) (VSTiのみ) (PCIカードI/O経由) と言う具合にMacOS9「一台」の中で使いたいのですが OMS設定をいくつか試しましたがすぐにフリーズしてしまいます。 OMS、Vision、Cubase各々設定の仕方を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 またこういう場合PCを2台用意されてる方は見た事あるのですが 一台の中で複数OMS関連アプリを使うのはそもそも無理な接続なのでしょうか?
585 :
:03/08/21 23:12 ID:j79/NhJl
568 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/08/20 14:41 ID:F+p5KQMB 外部MIDI入力→ →Vision→ →Cubase→ →Audio出力 I/F OMS経由 (MIDIのみ) (VSTiのみ) (PCIカードI/O経由) と言う具合にMacOS9「一台」の中で使いたいのですが OMS設定をいくつか試しましたがすぐにフリーズしてしまいます。 OMS、Vision、Cubase各々設定の仕方を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 またこういう場合PCを2台用意されてる方は見た事あるのですが 一台の中で複数OMS関連アプリを使うのはそもそも無理な接続なのでしょうか? 569 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/08/20 15:14 ID:lYiJIYhd それなりのスペックで動かしてるんだろうな?
586 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 01:01 ID:e6Or/z5D
>>580 を見て気になってるんですが、複数デジタルインプットのついてるミキサーって
一番お手頃なのでどれくらいなんですか?
価格とか大きさとか…
>>586 1年くらい前は、もうプロもどきの卓タイプに、必要ならばデジタルユニットをはめこむような
タイプのしかみつからなかった。要するに楽勝で10マン以上。
ちょっとしゃれたミキサーでもデジタル1入力のみなんだよね。
今はどうでしょう。さすがに要求があると思うのだが。
M-1000なんてあるね
589 :
571 :03/08/22 04:24 ID:HdaXdh2+
UA-1000もデジタルは1系統だけなんですねえ。 ワケ分からなくなってきたんで、アナログで妥協するべきかも? 5050とGS-10だけだと予算内だし。(´・ω・)ショボーン
>>588 出てるんだね、5.5万か、PANがついてれば買いだけど、もう少しまってみるかな。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 09:51 ID:+H/yBMoA
今までバンド用のデモで簡単な打ち込みはしてたんですが、本格的に打ち込みも始めました。 ドラムやベース等の機会臭さが抜けません、生っぽさを出すベロシティの調整のコツを教えていただけないでしょうか?
>>591 ベースは長さのみ調整でよっぽどメリハリ付ける展開じゃない限りベロシティ調節はしない
(大半のベーシストがコンプかけてまで音量バラツキ無しにしたい訳だし)
ドラムは表拍は90〜100、裏拍は60〜80前後で全部ベロシティをばらつかせる
物凄く初心者的な質問なんですが、 mp3とmidiの関連性がわからないのですが。 そもそもこの質問も的を射ていないような気もしますが。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 00:03 ID:OATm3PIz
midi=楽譜 mp3=音
597 :
591 :03/08/23 00:35 ID:Em2TdAqx
>>592 なるほど、ありがごうございます。
確かにベースはそうですね。
あと、ピアノとかの強弱はどうすればいいのでしょうか?
ソロピアノではなくて、バンドアレンジの中でのプレイなど。
自分は鍵盤楽器は通ってないので、どんなニュアンスをつけるべきかさっぱりわからんのです・・・。
基本的には生楽器的な雰囲気の打ち込みをやっているので、その他のパートについても生っぽさを出すコツなどを伝授していただけるとありがたいです(管楽器とか)。
>>597 生楽器の演奏をよく聴いて(緻密に)コピーしましょう。
これさえやっとけばOK!っていう秘策があるわけではありません。
なぜなら生楽器のプレイヤーだってみんな癖やノリが違うから。
ぐぁんがれ。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 01:25 ID:7oXAs92D
超初心者です。 ・自分で作曲をしてパソコンに入れたい。 (ギターで作曲をしてて、楽譜は読めません。コードも自己流) ・ドラムやベースは打ち込みで。 ・最終的には自分のサイトを持ってそこに作った音楽をのせたい。 というかなり大まかな目標があるんですが、何から始めていいのか 何を揃えればいいのか分かりません。 アドバイスください。お願いします。馬鹿な質問ごめんなさい。
602 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 01:40 ID:7oXAs92D
>>600 コードの名前を覚えろってことですか?
もしくは基本どおりにCとかFとか覚えろということでしょうか?
>>599 知っている曲とかやっている曲を全パート完コピするつもりで打ち込んでみるのも勉強になる。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 01:43 ID:7oXAs92D
>>603 その打ち込みの仕方&必要なものが分からないので教えてください。
必要なものはコードのオベンキョと打ち込みのオベンキョ。
>>604 ここは前向きな初心者の為のスレであって
依頼心無し、向上心無しのアホは立ち去れ
607 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 01:56 ID:7oXAs92D
>>605 ,606
分かりました。もう少し勉強してきます。
スレ汚し申し訳ありません。
もっと自己啓発的に頑張ります。
私の質問に答えてくだっさった方ありがとうございました。
608 :
ram :03/08/23 01:58 ID:IpK4NRFJ
最近DTMをやり始めたんですけど、今度音源など機材を買おうと思っているんですが、 やはりこういうのはセット販売で買ったほうがいいのでしょうか? 今は、YAMAHAのHello Music!2000 Audio(MU2000+SOL2+α)を買うか、 それともRoland系の音源などを単体での購入を考えているのですが、 どちらが良いでしょうか?
YAMAHAならXGだったりとかが善し悪しあるし シーケンサー何使ってるかとかもあるし。 あと予算とか選択肢はいろいろあるわけで。 どちらがよいとは言えません。
611 :
ram :03/08/23 02:01 ID:IpK4NRFJ
>>609 ソフト音源だけです。 YAMAHAのS-YXG50です。
しょぼしょぼです
612 :
ram :03/08/23 02:04 ID:IpK4NRFJ
予算は10万ぐらいです。 シーケンサーは今まではFL使ってました
613 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 02:05 ID:rqek6pq9
>>606 一行目は正しいが2行目はひどいな。607はまあ目標達成できるように頑張れ。
614 :
ram :03/08/23 02:10 ID:IpK4NRFJ
Rolandの音源で初心者にもオススメなのってなんでしょうか?
金あるなあ…(・∀・) MU2000はサンプリングもできるし、拡張カ−ドも差せる。 そういうのもやりたいなら、いいかもね。同じXG互換だし。 ROLANDだったらSD90とかかな?あれならオーディオIOにもなるし。 音の良さは定評あるしね。
616 :
ram :03/08/23 02:16 ID:IpK4NRFJ
個人的にはYAMAHAのセットの方が手軽でいいと思うんですけど、少々音源に心配が あります。 あと、Rolandでもセット系の販売はしているのでしょうか?
YAMAHAに「Hello Music」があるように 同様のセットシリーズでROLANDには「ミュージ郎」がある。 詳しくはRolandのHPいって、DTMPってとこをみてちょうだい
618 :
ram :03/08/23 02:28 ID:IpK4NRFJ
それ以前に、まずみなさんは音源などは いったいどこで買っているのですか? 全く知らないもので…
620 :
ram :03/08/23 02:34 ID:IpK4NRFJ
通販ではなく生では普通にどこで売っているんでしょうか? 普通に楽器屋などで売っているものなのですか?
>>620 売ってるよ。
LAOXみたいな電器屋でもあるし、SOFMAPみたいなパソコン系の店に
あっったりもする。もちろん楽器屋にもある
総じて、規模の大きいとこにはたいていあるね。
>>620 大きめの楽器屋かDTMコーナーのあるPC屋。
ソフマップやラオックス、店舗によってはヨドバシやビックでも売ってるよ。
上に書いたサウンドハウスは見ておいた方がいいと思うけどね。
基本的にSC88やMU80より後の音源なら何使っても大差ないよ SC55ですらエディットもできるし、要は作り手の腕次第
くだらない質問ですが、ファミコンのBGMのMIDIを置いてあるので 皆さんが知ってるオススメのHPを教えてくださいませ。
>>624 自分で読んでみて、ワケわからん文章だと思わない?
626 :
624 :03/08/23 16:20 ID:fQ4SPVOL
確かに分からんです。 置いてあるので→置いてあるところでor置いてある
627 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 00:56 ID:iAkbT3wc
>>624 聞く前にググれ
まずは『×××(←ゲーム名) midi』で検索してみそ
628 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 03:27 ID:kgJpzwis
こんばんは 自分はPCからの音をイヤホンで聴き、その上から マルチエフェクターに通したギターの音をヘッドホンで聴きながら作曲してます。 今DTM音源がYAMAHAのソフトシンセ(S-yxg50)なんですが バンドに持って行って合わせてみないとどんな感じか掴めないような音です。 これはサウンドカードやオーディオカードを買えば多少なり改善出来るのでしょうか? でもオーディオカードを使うとゲームの音などが消えるそうなので 出来ればサウンドカードがいいんですが。 ちなみに僕の理想の音はX(JAPAN)のギターみたいな音です。
なにがいいたいかさっぱりわからん。日本語、大丈夫か?
630 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 04:07 ID:36p4bIJp
ハラヒレホー
631 :
624 :03/08/24 04:31 ID:GPL4Zupa
>>627 殿
一応ググって自分なりに見つけたりはしていたんですけど、
他に定番サイトや皆さんのオススメとかがあったりするかなー?
と思って書き込んでみたんですけど、ありゃしませんよね、こんなん。。
どうも失礼しました。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 07:56 ID:MKlNrB/0
音源はMU2000なら十分オーケーだよ。 MUシリーズもってたけど、実に音が豊富で綺麗な音色だったよ。 ヤマハの音源は柔和で優美だよね。 ローランドは鋭利で攻撃的。 音的にはヤマハのが濃厚で奥行きがあると思う。 好みだと思うけど。
俺から言わせるとMU2000でもSDでも大差ない 音源について悩む間に、他の事勉強したり早く買って使いこなしに慣れましょう
操作性やらで選ぶとか。
>>629 これ(
>>628 )はたぶん文字通りの意味だよ。
1.イヤホンをつける(PCの音が出てくる)
2.その上からヘッドフォンをつける(ギターの音が出てくる)
ミキサーがなかったので耳の上でミックスダウンしたんだと思う。
S-YXG50>バンドに持っていって合わせてみないとどんな感じか掴めないような音
訳:
あまりに音がしょぼい(本物っぽくない)のでバンドで鳴らしたときのイメージが湧かない。
あるいは、音がしょぼいので曲のイメージが掴めない。
そして、
>>628 はPCの出力であるサウンドカードが原因でこんなに変な音になっているのではないかと推測している。
よって、サウンドカードやオーディオカードを変更したら改善できるのか? と言ってるのかな。
●オレの返答
サウンドカードやオーディオカードを変更したところで変わらない。
もちろん音は多少鮮明になるし、CDやらを聞くときやPCでレコーディングするときには重宝すると思う。
しかし、この場合原因はソフトシンセだと思われる。正直しょぼい。
DTM音源で何の音を鳴らしているのか分かりませんが、もうちといいのを手に入れた方がいいかもしれません。
でも、べた弾きみたいな感じで音符を置いて作曲しているのならばあまり生っぽくないのっぺりとした音となってしまいます。
あなたのギターと比較するならば、なんかピアノで弾いたようなギターだなぁ・・・ってなってしまいます。
とりあえず、ガンガ!
637 :
ram :03/08/24 20:45 ID:hNwi2Mmq
あの、質問があるんですけど、オーディオインターフェースっていうのはどういうときに使うもの なのでしょうか? また、普通に買うとすればいくらぐらいするものなのですか?
638 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 23:29 ID:HFM3nNe2
Leftにしかない音をRightにもってこれますか?
逆立ちしてみるとか。
640 :
628 :03/08/24 23:39 ID:kgJpzwis
すいませんなんか意味わからん文章で
>>636 さんの言う通りです。
お勧めのソフトシンセなんかありますか?
641 :
ram :03/08/24 23:43 ID:hNwi2Mmq
642 :
halo :03/08/25 00:46 ID:xGZ3TBsr
MU2000使ってますが、3パートくらいでレイヤーさせないと音像に厚みが出てくれないのは 私の打ち込み技術不足でしょうか?
「音像に厚み」の定義は時と場合によるからなあ。 なんともいえないでしょ
>>638 どういう状態にある音をleftからrightに持っていきたいのかわからないけど
シンセサイザーの音源ならば音源内の設定でその音色のPANをrightに振る。
オーディオソースならばオーディオが編集できるソフトでPANをrightに振る。
>>640 VSTiやDXiなら色々あるよ。
ソフトシンセじゃないとダメなのかな?
サウンドカードっていう言葉が出てくるあたりノートパソコンでもなさそうだし・・・
案その1 とりあえず、ギターの音をイヤフォンにして、PCの音をヘッドフォンにしてみるというのはどうだろうか。
板違いかもしれないし、直接聞けって感じですけど、音家で商品リストに載ってるのと、載ってないのを一緒に注文する方法ってどうすればいいのでしょうか?
649 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/25 22:49 ID:to5o94JN
オーディオインターフェースというのがよくわかりません! 644でオーディオインターフェースのことが紹介されてますが、 これはUSB接続のものでも良いんですか? 例えばEDIROLのUA20とかいうやつなど。 それだと2万くらいなんですが。 その場合、別に外部機器を使用しなくても、音を聞く場合は USBで繋ぎっぱなしにしておくことになるんですよね?
651 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:08 ID:zB7mOxFT
質問なんですけど、キーボードのついてないシンセサイザーと MIDIキーボードはどうやったらつなげることができるんですか?
>>649 USBモノでもオッケー。繋ぎっぱなしにしてもしなくてもオッケー。
普段からUSBオーディオインターフェースでPCの音を聞きたいんだったら繋いだままに
しておけばいいだけの事。
>>651 MIDIキーボードのMIDI OUTからシンセ音源のMIDI INにMIDIケーブルで繋いでやり、
音源側で設定してやれば演奏できるよ。設定も簡単。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:17 ID:zB7mOxFT
>>653 どうもありがとうございます!!
やはりPCに取り込むにはオーディオインターフェースが必要なのですか?
>>654 必要。でもどれ位のクオリティーを求めているのかわからないけど取りあえず録音できれば、
ということであればオンボードの録音端子でも録音できる。やってみて納得いかない
音質であればオーディオインターフェース買う、というのもアリじゃない?
656 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:24 ID:zB7mOxFT
>>655 オーディオインターフェースはいくらぐらいが相場ですか?
658 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:40 ID:zB7mOxFT
>>657 すみませんでした。
ところで、あの、オーディオカードを取り付ける利点はなんですか?
659 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:43 ID:/GUGbkzX
スピーカーって 40wと 50wではどっちの方が低音がきくでしょうか? あとどのくらいだと。低音ってきいてきます?
660 :
名無しマイク55号 :03/08/26 00:49 ID:0PImItHR
SC-8820 って何ですか? ほんとの初心者 です よろしくおねがいします
661 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:50 ID:zB7mOxFT
662 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:50 ID:+75Bf7FV
>>660 RolandのDTM音源だよ。
GS・GM2対応音源。
663 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:52 ID:zB7mOxFT
ところで、RolandのSC-8850とSD-90とSD-80、どれが一番すごいのですか?
>>658 パソコンのオーディオ処理を助けます。
その結果音質が良くなったり、
複数の端子から同時に別な音を出力したり、
録音時のタイミングが正確になったりします。
>>659 ”低音の効き”って言葉があいまいなのであいまいに答えると、
その場合はスピーカーのワット数(音の大きさに関係)よりも
スピーカーの大きさの方が重要な気がします。
>>660 音源(信号を受けて発音する装置)の機種のひとつ。
楽器メーカーが決めたMIDI、GMというきまりに従って動作します。
また、Rolandが決めたGSというきまりに従って動作します。
>>662 GM2でしたか。失礼。
>>663 人によって意見がバラバラなので実際聞いてみるのが一番。
一般的に評価は値段と発売時期に比例するようです。
666 :
名無しマイク55号 :03/08/26 01:02 ID:0PImItHR
>>664 有難うございました
ついでにXGとGS
どっちがすごいんですか?
651 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/08/26 00:08 ID:zB7mOxFT
質問なんですけど、キーボードのついてないシンセサイザーと
MIDIキーボードはどうやったらつなげることができるんですか?
654 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/08/26 00:17 ID:zB7mOxFT
>>653 どうもありがとうございます!!
やはりPCに取り込むにはオーディオインターフェースが必要なのですか?
656 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/08/26 00:24 ID:zB7mOxFT
>>655 オーディオインターフェースはいくらぐらいが相場ですか?
658 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/08/26 00:40 ID:zB7mOxFT
>>657 すみませんでした。
ところで、あの、オーディオカードを取り付ける利点はなんですか?
661 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/08/26 00:50 ID:zB7mOxFT
>>660 sound canvasです
663 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/08/26 00:52 ID:zB7mOxFT
ところで、RolandのSC-8850とSD-90とSD-80、どれが一番すごいのですか?
死ねよ馬鹿。
>>666 GSはRoland、XGはYAMAHAの決めた規格です。
実際の音は
>>664 にあるように楽器店にいって聴いてみるのが一番でしょう。
近くにないのなら各メーカーのサイトで聴く事もできると思います。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 01:06 ID:zB7mOxFT
>>665 SD90などのstudio canvasと、SC-8850などのsound canvas、
大きな違いというのは何なのでしょうか?
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
>>669 発売時期が一番の違いです。
SCシリーズはSDシリーズ以前のものです。
確かSDシリーズはおまけでオーディオを扱えたと思いますが
本格的な利用には向いてないというのが一般的な意見です。
これ以上の詳しい情報は メーカーのサイトの方がまとめられていると思います。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 01:12 ID:zB7mOxFT
674 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 01:28 ID:/bEZ5upe
YAMAHAのCBXk-1XGで打ち込みをやってきたのですがそろそろ音源を グレードアップさせたいと思ってマス。で、例えば同社MU1000などは 音色数が倍くらいあるのはわかるのですが、同じ種類の音、例えば NO.1のグランドピアノの音とか、っていうのも全然違ういい音が出るんでしょうか? またいい音で言うとMOTIFラックなるものがあるようですがアレは音色数が 少なめだと思うのですが、それを補って余りあるほどいい音なのでしょうか? それとも音色数なんてこだわるものでもない? いい音なんて人それぞれ違うと思うし今度店にも行こうと思ってますが 予備知識として教えてください 長くなってすみません
>>674 実際の”音”については両機種の音を知る人の意見だけなので
ここで回答を貰うのは難しいかも知れません。
MOTIFスレあたりにそういう方がいるかも知れませんが。
個人的な意見として参考になるか分かりませんが、
メーカーが想定してるであろうユーザー層から考えてみては?
MUシリーズがGM/2・XG規格に準拠してる事から考えると
そういったデータの作成に重きを置く人向けでしょう。
MOTIFがこういった規格を重視してない事を考えると
サンプラーや他の音源で補う事も想定してると考えられます。
676 :
KONK :03/08/26 03:48 ID:TlfGAF7g
あの〜TRITON STUDIO V2をかったのですが使い方が難しく分からないんです、、 MPC2000XLとつなげてトライトンの音をMPCで鳴らしたいのですがならないんです。 MIDIケーブルはつないだのですが、NOTE信号?はきてるようなのですが音がなりません、。 MIDIの知識が素人なので。どなたか教えていただけませんか? ほんと初心者すぎてすいません。
>>676 全てを教えると非常に長くなるので
>>1 にあるFAQサイトの最初のリンク(DTMサパーリ〜)に飛んでください。
そこにMIDIの基礎知識が丁寧に書かれています。
基本が分かったらマニュアルを読む事で解決できるでしょう。
6ZTVzZdZのおかげで危ういところで荒れずにすんでるなぁ。
680 :
674 :03/08/26 13:58 ID:/bEZ5upe
>>675 亀ですがサンクス!
使う人によって求めるものも違ってくるわけですからね
681 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 14:25 ID:mym9e1H+
VSTはOS Xだと標準で扱えない OS 9用VSTとOS X用VSTは別物 具体的に、詳しく教えてください。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 14:52 ID:QQj1wSch
cherryで作成したmidiファイル(GM)をMDX形式にコンバートしたいのですが そういうのできるツールありますか? 無い場合 midi→mml→mdxとやると思うのですが midiからmmlに変換するコンバーターの中で一番mdx用のmmlファイルと親和性の高いものはどれでしょうか? 一応mdx作成ソフトはrun68とnote.xでWin環境でやろうと思っています。 詳しい方お願いします。
昔Cherry(or SSW)+ソフトウェアMIDI音源で簡単なアンビエントを作ってたのですが、 ここのところ、やっぱりDrum'n'Bassやアンビエントを作りたくなりました。 お勧めの作曲用ソフトがあれば教えてください。 (希望としては、メロディラインの打ち込みと、ドラムループの作成…が出来たらいいです 中島みゆきのテクノリミックスを作りたいので) それから、やはりソフトシンセは必要なんですよね…?それもお勧めがあれば。 (3年ほど離れていたので世界が全く分かりません…) あと、S/Bはソフマップで中古の安いのを買ったのですが、 このM/Bの音源とどちらがいいのでしょうか…? 環境: OS:Windows 2000 SP4 CPU:Athlon XP 2400+ MEM:512MB HDD:120GB S/B:Creative SB Live! Basic(WDM) (すみません、詳細がわからずデバイスマネージャの表示のままです) M/B:GIGABYTE GA-7VAXP
684 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 21:37 ID:/hy4wJqQ
ソフトシンセ使うならサウンドカードはASIO対応の物に買い換えた方がよい。 Spectrasonicsの3兄弟がおすすめ。 ただ、出費を抑えたいならフルーティーループス何かでも良いと思う。 ソフトサンプラー一台でもいけると思われ、いろいろ体験版で使って試してみるとよろしい
SBはASIOドライバーもある
687 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 22:32 ID:ji3G7xF2
688 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/27 00:30 ID:VqwNFSAO
R&Bで王道のコード進行があると聞いたんですが、どういったものがあるんでしょうか?
689 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/27 12:41 ID:yidQTv6M
PB G4(1GHz)のUSBにM.O.T.U MicroExpress(Serial)を KeySpanの変換アダプタかまして繋ごうと思ってるのですが、 何よりまず、それってあり?ドライバとか大丈夫? もし経験済の方いたら、使用感はどお?
nuendo2.0のシリアルがわからないです・・・ 知ってる方いたら教えてください ばかな質問なら流してくれていいので よろしくお願いします
なんとも大胆だね。この板はワレ御法度だからもう2度と聞かないほうがいいと思うぞ。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 02:15 ID:9ekwi4TF
mdxのmmlとfmpのmmlの相互コンバート出来るようなツールありますか?
>>690 こういう所で、尻とか質問したらダメだよ
メールアドレスを入れとくので、
メールをください
折り返し、シリアルをメールします。
DTMをやりたくてやりたくてがんばってお金ためてシンセと音源とスピーカと シーケンスソフトなど大体の出来る最低の機材をそろえましたがいざやろうと するとまず何からやったらいいかわかりません。 まずは何からすれば良いか教えていただけますでしょうか? やりたいのはHOUSEとかTranceとかテクノ系の音楽です。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 09:11 ID:8tytbITY
OS XブートのみであるG5が発売され心惹かれています。そこでお聞きしたいのですが、 OS 9のMIDI関連ソフトをOS XのClassic環境で使用する際 Coreに対応していないそのOS 9ソフトでMIDIをやりとりするにはどうしたら良いのでしょうか。 試しにOS XのClassicから起ち上げてみましたが、OS 9で使用していたUSB I/Oが認識されていません。 どなたかご存じでしたら宜しくお願いします。この件に詳しいサイトの紹介でも構いません。 これが可能ならG5購入時の初期費用が少し低くなる光明が・・・。 ちなみに環境ですが、OS 9とOS Xは別パーティションで、普段はOS 9&OM使用です。
696 :
695 :03/08/28 09:14 ID:8tytbITY
すみません。最後の一文は「普段はOS 9&OMS使用」です。 それと具体的なソフトですが、Finale2000です。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 10:18 ID:lJIv89zw
>>654 シーケンスソフトの使い方を、マニュアルを読んで覚える
>>696 Finale2000はクラシック環境だと動かんよ。
698 :
Sayo :03/08/28 12:05 ID:9ddEoT/r
オーケストラやクラシックやりたいんだけど 音源で予算的に Sc88ProかSD20かもしくはオーケストラルか迷ってます。 どっちのほうがいいでしょうか?
699 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 12:15 ID:wjIXLOvH
age
>>698 音でいえば、速いCPU使ってるならオーケストラル、化石みたいなパソコン使ってるなら8Pro。
SD20はオケ音色不足。
701 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 13:22 ID:7ddyifkK
音楽ファイルをwav形式にして音楽CDとしてCDRに焼けば家電のCDプレーヤやカーステレオで再生できますよね? メディアをDVDRにして同じ方法で焼けばCDRと同じようにPC以外のプレーヤできけます? 音楽DVDという感じで。
>>701 DVDプレイヤーで再生できるものなら作れる。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 15:48 ID:1NkMAdw9
おいオマイラNHK教育見ろ Roland出てるぞw ついでに嶋田久作も出てるw
704 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 16:14 ID:NmlsdSvG
audiophile2496をかって赤と白のケーブルをaudiophile2496に差込み、 後はスピーカーのLINE INに繋げばaudiophile2496で音が出せると思う のですが、スピーカーのLINE IN差込み口がなくて中に入り込んでいる 状態です。変換コネクタみたいなのを使わないと繋げられないのでしょうか?
>>704 アクティブのアンプじゃなきゃ、そのままでは使えませんよ
>>704 もしくはアンプ内蔵のスピーカーを入手するか。
このタイプなら何らかの>LINE IN差込み口
があると思う。
DTMをやりたくてやりたくてがんばってお金ためてシンセと音源とスピーカと シーケンスソフトなど大体の出来る最低の機材をそろえましたがいざやろうと するとまず何からやったらいいかわかりません。 まずは何からすれば良いか教えていただけますでしょうか? やりたいのはHOUSEとかTranceとかテクノ系の音楽です。
708 :
:03/08/29 12:00 ID:fU3G0XHt
709 :
halo :03/08/29 15:23 ID:8Rn+0WzU
同じパート(トラック)をコピーして、パンを少しずらして音を厚くする(音色によってデチューンも少し)って技は 何だか卑怯な気がするのですが、これってありな技ですか? どうも音が細い気がしてならないので困ってます。 だからといってコーラスエフェクトを掛けるとなんかイメージと違ったり・・・ 打ち込みのテクニックが悪いのでしょうか、それとも 1パート(チャンネル)=1トラックという考えにこだわり過ぎなのでしょうか?
>>709 プロセスがどうであれ、最後に出てくる音が全て。
基本中の基本。
712 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/29 16:59 ID:iiQIfTyk
今持っているエレキギターの音をPCに取り込んでドラムやベース等のパートは MIDIで作ってみたいのですが、とりあえずは何を揃えれば良いのでしょうか? 出来るだけ安く上がるお勧めの物を具体的に教えて頂くと幸いです。
>>712 あくまでも例です。
・シーケンサ(MIDIを扱う為)…好みによるが、オーディオに強いほうが良いかも。
・Audio I/F(音を取り込むため)…M-AUDIOのAudiophileが安くていいかな。
・ミキサー(ラインインに突っ込んでモニター)…YAMAHAのMGシリーズとかベリのUBシリーズとか。
ちゃんとした音作りが出来るのならアンプにマイクを立てて取り込めばいい。
この場合はミキサーのヘッドアンプを利用して音を増幅。
Audio I/Fにヘッドアンプやヘッドフォン端子がついている物もある。(この場合はミキサー不要)
ギター用のアンプ・シミュレーターなんてのもある。(調べればどんなものか分かると思う)
その辺りは環境に依存するので、いろいろ考えて下さいな。
流れ的にはギター→ミキサー等→Audio I/Fって感じ。
>>712 >>713 の話に勝手にフォローすると、
ギターから直接出る信号はちょっと特殊なので
そのままミキサーに入力しても思ったとおりにならない事があります。
アンプシミュレーター使えばとりあえず心配ないのですが、
何らかのエフェクターを通すことで解決したりもします。
もし手元にBOSSのコンパクトエフェクターをお持ちなら、
ギター→音作り→BOSS(エフェクトオフ)→ミキサー等→Audio I/F
とすればほぼ問題ないでしょう。
”オーディオに強いシーケンサー”はDAWと呼ばれたりします。
ピンからキリまでいろいろありますが、価格最優先なら
http://www.frieve.com/ にあるソフトから始めてみるのはいかがでしょうか。
ところで、MIDI音源はオーディオIFにつなげるのですか? それとも全く別系統からPCに?
>>714 フォローサンクス、砕いて言い過ぎたね(苦笑
>>715 音源が1台なら、それでも構わない。
たくさんあってAudio I/F側のInput数が足りないならミキサーとかを経由する事になる。
MIDIとオーディオは違う道を辿るよ、書いてみると…
MIDI : PC⇔MIDI I/F⇔MIDI音源
Audio : MIDI音源→(ミキサー)→Audio I/F
こんな感じかな。
>>715 MIDI音源で鳴る音、ギターの音、PCに録れた音を
一組のスピーカーで確認するのに
ミキサーがあると繋ぎ替えがいらないんですね。
楽器の数が増えた場合は必需品とも言えます。
>>717 いえいえ
719 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 01:21 ID:OudT9/s1
時に、ソフトウェアMIDI音源音色に人の声(ハミング等)が 入ってるソフトってありますか?
720 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 01:22 ID:yLFoDfQz
みんなはどうやってギターの音をプロっぽく近づけてサウンド作ってる?
722 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 01:31 ID:CMNdBBaD
MO'PHATTって音源は初めて買うにはどうでしょうか? やっぱこれ1台ってわけにはいきませんか? ジャンルはR&Bです。
723 :
715 :03/08/30 04:59 ID:b3mL2usE
724 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 12:01 ID:IR0k/5DV
基本的な 質問でごめんなさい MIDI作るには シーケンサと 音源と あと何が必要ですかね できればお勧めソフトも・・・(SONAR2.0XLは持ってます
725 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 12:38 ID:ipu9vPwh
>724 ミックスした音を確かめる為に オーディオ機器、もしくは直接音源orPCにつなぐヘッドホン が必要ですね。無論、それぞれをつなぐケーブルも。 ソフトはローランドの初心者用からスタートすればよいかと。 クラフトワークなんかどうでしょう。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 12:42 ID:yWob3X+c
まあ、だいたいあってるよ、それで。 INとOUTがあるから、それはマニュアル読んで確かめれ。 ケーブルの種類は、買った店に聞けよ。 つーかつなぎ方も判らずに、そんなにそろえるもんかあ?
728 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 14:49 ID:PgBaGxMw
MIDIキーボードを買ってPCに繋げたいのですが、 USB端子の他に接続しなければならない物はありますか?
729 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 16:44 ID:ZZBfZUg0
MPCのシーケンスをPCでやりたいのですが、メリット、デメリットを教えてください。
>>728 音源のない単なるMIDIキーボードなら他には必要なし。
>>729 メリット/PCでシーケンスエディット楽々
デメリット/MPCがただの音源の箱になる。
732 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 18:15 ID:ZZBfZUg0
733 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 18:32 ID:uQW8Ab6R
サンプラー等でモノのサウンドファイルをアウトのLから出して、 ミキサーに入力後パンをセンターにした場合と、ステレオの ファイルをLRで出して、ミキサーに入力しパンを左右に振った場合 後者のほうが音量が大きいのですがこれは当然なんでしょうか? そうするとモノラルファイルでもステレオで出さないと駄目ですよね?
734 :
733 :03/08/30 18:49 ID:uQW8Ab6R
2行目のステレオのファイルをLRっていうのは、モノラルの ファイルの間違いです。同じ音をこの2通りで出した時、 という意味です。すみません。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 21:02 ID:T/oBpIIz
バンド物、特にロック系に良く合うMIDI音源は 何がおすすめですか?
736 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 21:35 ID:UzlSP+yH
738 :
726 :03/08/30 23:18 ID:G0FC3DyD
740 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/31 16:19 ID:8Gh3dYoK
質問! MD再生してPCに録音しようと考えましてライン端子に接続しましたところ、 録音のフリーソフトがま〜ったく反応しまんせんが、なんでですか?
PCの知識がないから、じゃない?
>735 Trinity
743 :
740 :03/08/31 17:17 ID:BWqN+7Rn
>>741 マジで悩んでんだって・・・
誰か教えてくれ。
>>740 OSによって違うけど、
・コントロールパネルの録音デバイスの選択がおかしいとか
・プログラム-アクセサリ-ボリュームコントロールのインプットレベルが下がってるとか
考えられるわな。
とりあえず質問の仕方がまずいことに気付け。
745 :
740 :03/08/31 17:52 ID:BWqN+7Rn
>>744 ハイ、すいませんでした・・・
インプットレベル探したけどありませんでした。
ケーブルって抵抗入りじゃダメなんですか?
747 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/31 18:00 ID:O2s9FYRa
◆◆◆ WEBSPEEDがレンタルサーバーの常識を覆します! ◆◆◆
-------------------------------------------------------------
★独自ドメイン100MBのレンタルサーバーがなんと月額¥980!
-------------------------------------------------------------
★超高速 CPU=Pentium2.4GHz メモリ=1GB で軽さ実感!
-------------------------------------------------------------
★合計8Gbps超の極太回線で接続!脅威のバックボーン!
-------------------------------------------------------------
★独自CGI、SSI可! もちろん商用利用可能!
-------------------------------------------------------------
★転送量原則無制限!
-------------------------------------------------------------
★スパムメールブロック機能完備!
-------------------------------------------------------------
独自ドメインを取得したホームページを持つと、あなたのホーム
ページのURL(ホームページの住所)が、「お好きな名前.com」
「会社名.com」など短く表記できます。
-------------------------------------------------------------
プロバイダから与えられた「
http://www.プロバイダ名/~ ○○○」
など長くて覚えられないURLではなく、あなたが望んだ的確な名前
を登録できますのでアピール力抜群です。
-------------------------------------------------------------
【現在サマーキャンペーン期間中】初期登録料無料!
今すぐアクセス! →
http://www.webspeed.ne.jp
748 :
740 :03/08/31 18:12 ID:BWqN+7Rn
749 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/31 18:31 ID:0gGLaIDG
750 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/31 18:51 ID:XEJU1DY9
シーケンサーcherryを使ってます。 最近、YAMAHAのS-YXG50の体験版をDLしました。 480種類もの音色があるということなんですが、 cherryで音色を広げるにはどうやればいいのでしょうか? 480種も使えることを知らず、ずっと128種類のまま使ってました(TT)
>>750 環境設定のModuleの所で使用音源を選べばok。
S-YXG50がMUでいうとどの程度にあたるのか知らないけど
とりあえずXGにしておけばいいんじゃないかなぁ。
そのものずばりMU50そのままです
754 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 12:46 ID:30mzq0jf
助けてください・・・しょっぱなの繋ぎ方がわからないのです・・・ シンセ1→ミキサー→インターフェイス→PC は合ってると思うのですが、 そこにproteusを足したいのです。 (マスターキーボードはシンセ1とは別のシンセ2) シンセ2→proteusじゃダメなんでしょうか・・・ シンセ2→インターフェイス→proteus→インターフェイス→PCですか? 色々やってみたんですけど全然わからない(泣 シンセ2の音が鳴ります・・・
質問させて下さい。 市販の音楽CDから、ある楽器の音だけ抜き出せるソフトはありますか? 例えばJAZZCDからトランペットだけを抜き出す等。 フリーでもシェアでも構いませんが、出来ればフリーでお願いします。 ちなみにDTMの機材等は一つも持っておりません。 (macの初心者スレで質問しようかと思いましたが、 こちらの方が詳しい方がいらっしゃると思いました。)
初めてこのスレ見たけど いや予想以上に壮絶だな これが全部釣りじゃなくて マジなのが凄い。 スレ汚しスマンな ガンガッテくれ
>>754 なぜ
シンセ1
シンセ2 →ミキサー→インターフェイス→PC
Proteus
にしないのかと小1時間(ry
>>755 無い
完全に一つの楽器を抜き出すことは絶対に不可能
759 :
754 :03/09/01 13:59 ID:30mzq0jf
>>757 すみません・・・
proteusの音をシンセ2の鍵盤を使って出したいのですが・・・
>>759 MIDIインターフェイスは何を使ってるの?
オーディオの繋ぎ方(PCベース) シンセ1 シンセ2→ミキサー→AudioI/F→PC Proteus MIDIの繋ぎ方(PCベース) シンセ1 PC→MidiI/F→シンセ2→MidiI/F→PC Proteus OK?
763 :
754=759 :03/09/01 14:14 ID:30mzq0jf
>>760 インターフェイスはstudio4というやつです。シリアルの。。。
>>761 ありがとうございます。分かったような気がします・・・
が肝心のシンセ2→proteusに信号を流すのがよく分かりません。
シンセ2の鍵盤を弾くとproteusの音が出て欲しいのですけど。。。
何か全然筋違いな事云ってたらスミマセン・・・
>>763 シンセ2のローカルコントロールをOFFにして
PCのシーケンサー側でProteusにMIDI信号を流すようにする
するとProteusがMIDI信号を受信して音が鳴る
つまり シンセ2→studio4→PC(シーケンスソフト)→studio4→Proteus となる まわりくどい書き方だけど(藁
>>758 レスありがとうございます。
何となくでも抜き出す事が出来るソフト等はあるのでしょうか?
無ければキッパリと諦めます。
767 :
754=759 :03/09/01 14:25 ID:30mzq0jf
ローカルコントロールをOFFですか…!? 説明書探します・・・シンセ2はYAMAHAのEOS500です。 シーケンサーの方でシンセ2を弾いたらproteusの音を出せって 指示する・・・というかんじですか? それはミキサーが間に入ってても大丈夫なんでしょうか・・・ あぁぁああぁ
>>766 俺はそう言った類いのソフトは知らないけど
カラオケ機能みたいな(歌だけを聞こえ難くする)ものが存在しているので
その逆のソフト(一つの楽器を聞こえ易くする)ものも存在するかもYO
769 :
754=759 :03/09/01 14:29 ID:30mzq0jf
>>765 ありがとうございます。
シンセ2→studio4→PC(シーケンスソフト)→studio4→Proteus
・・・ミキサーはどこに・・・
そこからProteus→ミキサー→インターフェイス→PCでしょうか。。。
ちょっと紙に書いて整理してみます。。。
>>767 ローカルコントロールをOFFにしないと、EOS500のサウンドも鳴ってしまう
ローカルコントロールとは、シンセの鍵盤部と音源部を切り離す機能
複数台のシンセを使う場合、ローカルコントロールは普通OFFにして使う
MidiI/FやシーケンスソフトでMIDI信号をコントロールするんだYO
>>769 ちょっとまて(藁
MIDIとオーディオは全くの別物!
MIDI信号とオーディオ信号をごちゃ混ぜにしない(藁
772 :
754=769 :03/09/01 15:41 ID:7a6yvn7z
>>770 771
出先の為ID違いますが754=769です。
ほんと、、、すみません。全然分からない・・・(泣
やりたいことを整理しますと、
・シンセ1の音をPCのシーケンスソフトに取り込んで編集したい。
・ギターとVoをミキサーを通してシーケンスソフトで編集したい。
・proteusの音をシンセ2の鍵盤を使って鳴らし、シーケンスソフトで編集したい。
となっております。。。
持ってるモノはMS2000、studio4、マッキーのミキサー、ultra proteus、
ゲーブル類、PM G4、シーケンスソフトです。
世話の焼ける子でスミマセンが助けて頂けると嬉しいです・・・
774 :
754=772 :03/09/01 15:55 ID:7a6yvn7z
>>772 整理すると、このようになる
★音関係
1.MS2000 音出力→ ミキサー → サウンドカード入力→ Mac
2.Proteus 音出力→ ミキサー
3.サウンドカード出力 →ミキサー
★midi関係
1.MS2000 Midi out→Studio4 1チャンネルにmidi in
2.MS2000 Midi in →Studio4 1チャンネルにmidi out
3.Proteus Midiout→Studio4 2チャンネルにmidi in
4.Proteus Midi in →Studio4 2チャンネルにmidi out
5.Studio4をMacと接続(スティルスでシリアル接続)
6.OMSで、シンセ1・Proteusを設定
7.シーケンサーソフトで接続を確認
その他
ギター・ボーカル → ミキサーへ
こんな感じ
>>774 おいおい、まずはそこからだろ…
まずは、
>>1 のテンプレ参考にして、「オーディオカード」で調べるとか。
各カードスレを覗いてみるのもいいかも。
777 :
754=774 :03/09/01 16:08 ID:7a6yvn7z
なるほど…!midiとオーディオが違うというのはそういう意味なんですね。 ようやく分かってきました・・・ つまりオーディオカードがないと駄目なんですね…(死 midiインターフェイスがあればmacと繋がる!と思ってました。 オーディオカード調べてきます。 有難うございます!!!!
ん?
PM G4にシリアルあった?
>>774 はその辺理解してるのかな?
漏れStudio4が死んでるんだけど
STEALTHって信用度高いのかな?
使っている人います?
779 :
754=774 :03/09/01 16:26 ID:7a6yvn7z
>>778 シリアルはモデムを取ってg-portとか云うやつ
付けてます。 だ、大丈夫だろうか・・・
>>777 ていうかMacだったのかよ・・・なんだかなー。
>>754 じゃ一言もそんなこと書いてないし。「PC」っつったらWinかと思うじゃん。。。
頼むから、もう一度
>>1 のテンプレをよく読んでくれ。
781 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 16:47 ID:Vh2yo8N7
こんにちは。 フリーのシーケンサ、cherry1.4.3に関する質問です。 最近YAMAHAでS-YXG50の体験版をDLしました。 で、この音源で使える音色を最大限に使いたい!と思ったのですが、 ドラムパートの音色を増やす方法がわかりません。 S-YXG50に対応する音色を使うには、どうすれば良いでしょうか? 試用期間があと10日と迫っているので、かなり焦ってます(汗 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
>>782 煽る際にはレス番まちがえないように。
訳わからなくて検索してしまったぞ。
>>782 おいおい、夏休みはもう終わりだぞ?
スレの流れも読めない厨は来ないでください。
>>784 レス番合ってますけどなにか?
リロドミスかな( ´,_ゝ`)プッ
>>785 スルーして頂けたらもう来ませんYO
レスが付いたらまた来ます。
おまいらマターリしる! 初心者板が荒れるなんて、板として最低だぞ
質問の内容からしたらMacもWinも関係ないしな・・・。
790 :
788 :03/09/01 17:42 ID:lbBClNq4
すまん、言い間違えた おまいらマターリしる! 初心者スレが荒れるなんて、板として最低だぞ が正解
791 :
754=774 :03/09/01 17:43 ID:7a6yvn7z
すいません、なんか荒れてしまいましたので ちょっと自分で頑張ってみます。 答えてくださったみなさん有難うございました!
>>791 とりあえずややこしかったら、MIDIのみで繋いで
後でAudioを繋いでみ
>>787 踏まえて再読しましたがなにか???
時間軸も合ってますよ( ´,_ゝ`)プッ
772 名前 15:41
PM G4初出
780 名前 16:30
Macだったのかよ
>>772 を読解してないアフォを
>>782 と煽ってみました。
で?
おまいらマターリしる! 初心者スレが荒れるなんて、板として最低だぞ
ステルスは「普通に」信用おけますよ。MOTU製品なら推奨が出てるくらいだし。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 18:03 ID:plzCMOGZ
797 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 18:06 ID:tE10o6hs
>>796 設定→環境設定→MIDI OUTのModuleをYAMAHA XGにする。
>>793 読解してないアフォはID:TL4kgkjt(ID:JIHEkC1I)、お前の方じゃん。
ID:PbpWKx3bのレスは全て時間軸に合ってる。
>>780 の
>
>>754 じゃ一言もそんなこと書いてないし。「PC」っつったらWinかと思うじゃん。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が読めない盲目ちゃんですか?
ああ、煽るのに必死で見落としてたのか(ワラ
おっと、いらぬお節介だった。ごめん。
>>793 煽りがやりたいなら、他のスレでやってくれや。
ついでにいっとくと、踏まえて再読しても自分のミスリードに気付かない真性君のようなので、これ以上相手するのはやめとくわ。
スレ荒らしてスマソ >>ALL
>>799 ,801
テンプレ作りましょうか?
それとも電波ですか?
ちなみに荒らすつもりはなく粘着さんの超絶質問に答えているだけです。
スルーして頂けたら撤退しますと宣言しております。
誰がどう見ても読解力のない電波はキミのほうだが おっと釣られてしまったw
806 :
796 :03/09/01 18:57 ID:plzCMOGZ
>>797 ありがとうございます。
その設定にはしたんですが、
ドラム音色の選択肢を増やすには…というのでつまずいているんです(´д⊂
>>798 ありがとうございます。早速質問してみます。
807 :
780 :03/09/01 18:59 ID:PbpWKx3b
わざわざ自己流テンプレ作ってみたいだし、ツッコミ入れとくか。
>
>>780 は
>>777 で、はじめてMacと気が付く
>>772 >>774 >>777 を踏まえた上で、
>>780 を書き始めた段階でもっともレス番号の近かった
>>777 にアンカーを張っただけ。
しかも、わざわざ「
>>754 じゃ一言もそんなこと書いてないし。」とまで書いてるでしょ?
>>1 のテンプレにも「情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ書きましょう。」ってあるから、それを促しただけ。
ていうか、こんなのいちいち書かなくても他の人はちゃんと理解出来てるのにねぇ。
「スルーして頂けたら即時撤退します。」なんて逃げ口上を用意する知恵があったら、次からはそれを別の方面に活かすようにしようね♪
他所でやれ
ID:TL4kgkjtは真性電波だったのか・・・
>>807 >>780 を書き始めた段階でもっともレス番号の近かった
>>777 にアンカーを張っただけ。
なるほど、やっと理解できました。
>>1 のテンプレにも~それを促しただけ。
まずここを勘違いしてました。
促していたのですね。
>>784 にカチンと来て同一人物だと思い込んだのが間違いの元でした。
>>807 感謝!
約束通り撤退します。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/02 00:58 ID:pZq9uR00
すみません。ボーカルを録音するときはモノラルでいいのでしょうか・・・?
813 :
811 :03/09/02 01:07 ID:pZq9uR00
>>812 ありがとうございます。やってみます・・・
814 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/02 01:55 ID:bzmnCD0H
キショ
質問どぞ。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/02 20:38 ID:k+5TB/gM
目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
楽器とかなんにもできないんですけど DTM挑戦は無謀ですか? めちゃくちゃしてみたいんだけど・・・
818 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 18:13 ID:SlWUWaP+
うんちはウマー
いかにも「大丈夫だよ」って言って欲しそうな質問だな。 まあ楽器が演奏できるにこした事はないけど 出来なくてもやる気さえあれば何とかなるんでない? ともかく始めてみないで出来るとか出来ないとか考えてるのが 一番不毛だと思うよ。 めちゃくちゃやりたいんだったら今すぐ始めてみよう。 あなたなら大丈夫。
820 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 18:18 ID:AtxqtV7l
ギター担当でPC録音でデモ製作がしたいのですが、5年前貰った シーケンサーのソフトMIDIのリズム楽器が聴くに耐えられません。 最近のシーケンスソフトでは音は改善されているんでしょうか。 でなければ結局結構な値段の外部音源モジュールを買うしかないんでしょうか。 また、Cubase等ではサンプリングした音を簡単にリズムに併せて 切り貼り演奏出来るそうですが、ドラム等はサンプリングCDで代用可能ですか? ちなみにOSはWIN98、PV840、メモリ1G、HDD40G程度しか無いです。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 19:32 ID:ylFz332M
MOTIFを音源として使おうとしてますが、うまくいきません。 MOTIF側で何か設定いるんでしょうか? 詳細は... PCからUSBでmidi出して、MOTIFに送って鳴らしたいだけです。 USBドライバは入ってます。シーケンサーでそのドライバを選んであ ります。MOTIFの鍵盤叩くと音は聞こえてます。
823 :
822 :03/09/04 19:41 ID:ylFz332M
822ですが、わかりました! 説明書から探しました。やはり設定ありました。 USBかMIDIかの設定がありました! で、デフォルトMIDIだったのでチェーンジ!
824 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 20:13 ID:ILEMW5VO
cubaseって曲作るのめんどくないっすか? ユーザーに問う!
別に
826 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 20:35 ID:AYIfoojg
質問です。 よく雑誌等でMIXのとき、 左右の定位だけでなく前後の定位にも気をつけようなどと書かれていますが、 奥行き間はどのようにコントロールするんでしょうか? リバーブくらいしか思いつかないんですが。 よろしくお願いします。
>>826 それを上手にコントロールできたらエンジニアで食っていけます。
828 :
826 :03/09/04 20:40 ID:AYIfoojg
そうなんですか。 機材や簡単なコツでどうにかなるもんじゃないんですね。
例えばステレオ素材なら左右の広げ方で調整できるんじゃね?
830 :
826 :03/09/04 20:46 ID:AYIfoojg
ありがとうございます。 試してみます。
831 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 21:12 ID:2q3airK8
質問です。 先日MIDI音源のMU500を購入しましてUSB接続をしたのですが、 確かに音源自体にヘッドホンを差し込めば音はそこから出るのですが、 MIDI INというのでしょうか?PCのほうには戻ってくれません。 USBのみで接続しているのですが、ちゃんとPCから音を鳴らすことはできるのでしょうか?
832 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 21:16 ID:du1nMMqk
できません。
USBケーブルは単にMIDI信号を音源に送っているにすぎないのです。 音は音源のAudioOutからしか出てきません。 USBケーブル内を音の信号が通っているわけではないのです。 PCのLineOutから音を出したかったら音源のOutをPCのLineOutにオーディオケーブルで結線する必要があります。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 21:39 ID:2q3airK8
>>833 丁寧に解説ありがとうございます。
そうですか、USBではできないのですか・・・。
早速オーディオケーブルでPCのLineOutにつなげようと思ったのですが、
つける端子が違いそうですし、なにか別のケーブルがいるのでしょうか?
連続投稿すみません。 説明書にあるような「スルー機能(エコーバック機能)」とはPCで鳴らすことには関係ないのですか?
>>834 USBオーディオインターフェイス使うといいですよ。YAMAHAならUW10やUW500とか、RolandならUAシリーズ
とか。これらを使えばMU500の光デジタルOUTからデジタルのままPCにとりこむこともできます。
オーディオインターフェイスは機種によっていろんな機能がありますのでHP等よくみてみてください。
837 :
833 :03/09/04 23:29 ID:Zk+/6/dM
大変失礼・・・ PCのスピーカーから音を出すには音源のOutからPCのLineInに結線 ですた・・・ ∧||∧
839 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 15:53 ID:QaqAB5Pr
すいません PCの音を 一般家電のコンポのアンプを通して スピーカーに通したら 音はでるんですけど くぐもってとんでもない音に(泣 そういうものですか? これでいけると思ったのに・・・(素人) だれか おちからを
>839 いじってたら なんとかなりました すいませんでした
841 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 17:39 ID:8kbY/HY/
超初心者な質問でスイマセン。 ダウンロードしたRealPlayerで聞くramファイルって WAVEデータに変換できますか? 御返答お願いします。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 17:58 ID:pciKTDzz
ジュピター6ってどういうシンセなんですか?
843 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 19:12 ID:QqEIjsKE
ポータブルDATプレイヤーの音を、 PCのマイクのマークのとこに(ステレオミニジャック端子) 差し込んで、サウンドレコーダーに録音してWAVファイルにして メールで友人に送りたい。 サウンドレコーダー録音前に、Datを再生時の音を聴くにはどうしたらいいのですか? なにかのソフトを使わないといけないのですか? サウンドレコーダーに録音することは出来たのですが、事前に録音レベルを確認する方法がわかりません。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 19:44 ID:pnEdZEsj
846 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 20:27 ID:+1LkhU7y
グラニュラーシンセシスみたいな音作りは 気合入れればサンプラーでできるみたいな事を昔どこかのスレで見たんですが どのようにすればいいのでしょうか
>>846 君の云うことが正しいのなら気合い入れればいいだけじゃ。
>846 サンプラーでできることをいろいろ試す。
グラニュラーやばい。 超細かく切って伸ばしてる。 だからお前も超細かく切って伸ばせ。 超がんばれ。 でもその作業時間やばい。 「その作業時間、時給出るの?」とかそんなこと言ってられない。 でもグラニュラーなら一瞬で演算してくれる。話の解るやつだ。
>>846 ------みたいな音作りは
------みたいな事を昔どこかのスレで見たんですが
どのようにすればいいのでしょうか
まぁこの具体性のない質問について反省するほうが先だろ。
851 :
846 :03/09/07 00:41 ID:TRSRimXO
ありがとうございます超細かく切って伸ばします
伸ばすというのは切れ端ごとに適当にピッチを糞みたいにさげたりといった感じでよいでしょうか
PCが糞古いのでソフトサンプラーなんて使ったら固まるので時給なしでも頑張ります
>>850 すいません
具体的にはローランドのSP-808でグラニュラーの
あのへんてこな音に近づける方法を御教授頂きたかったのです
以後気をつけます
852 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/08 22:36 ID:EvLSXy6t
過去ログもみたのですが、お願いします。 現在使用機材 powerbook g4 867mh 768Mge 現在やりたい事、レコードとCDによるmixcdの作成 友人の元エンジニアはm-boxとそのprotools leで十分と言うのですが、 販売店の人間は、motu828+digital performa もしくは logicをすすめてきます。 基本的にオーディオファイルをつなげる作業で、補助的に、音源モジュール等をつかって、 シーケンス作業も考えていますが、いままで他人まかせだったのでいまいちよくわかりません。 m-boxはusbなので、プロモーションやマスタリング前作業ではいいのかもしれませんが、一応 仕事(プロ)として現場でやっているのでどんなもんかなと。 あまりにも初歩的すぎて、なかなか現役の仕事仲間には相談できずらいので、宜しくお願いします。
854 :
853 :03/09/08 22:46 ID:zxg9mjLn
あ.... オーディオインターフェイスにCDプレイヤーとレコードプレイヤーを “常時”“別トラックに”“立ち上げっぱなし”にしたいなら無理だぞ。 (カッコがウザイが、許してくれ。) M-boxはステレオインプット1系統だからCDやレコードなどの音源を それぞれとりこんでからつなぐって云う作業になる。 リアルタイムでガシガシ録りつつつなぎつつ..だったらもうちっと 上の多チャンネルの同時録音ができるほうがいいと思うが。 ただperformerやLogicはもともとレコーディングがメインのソフトじゃないから 録音メインでいくならDIGI002RACKあたりのほうが、おれならお薦めするが。
855 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/08 23:55 ID:vxC0V9a+
mp3やWaveの曲のピッチを計るソフトとかありますでしょうか?
857 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 13:22 ID:99n9jd4R
858 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 15:43 ID:tNXsMGGt
今リーズン使ってるんですが、midiキーボードを繋げたいと思います。調べると、midiインターフェースというものが必要らしいのですが、 それを使わずにmidiキーボードだけパソコンとつなげて、音を出したり録音したりとか出来ますか。音出したり録音したりする為にmidiインターフェースというものが必要ということなのでしょうか。 よくわからないので教えて下さいおねがいします。
>>858 USB端子で、直接パソコンにつなげる
キーボードがあるよ
ROLANDのやつとかM-audioのOxygenとか
シンセとパソコンはmidiでやりとりするんだけど
パソコンにはmidi端子が付いていないから
Midiインターフェースを間にかまして、
接続するんだよ。
>>858 だるい
MIDIインターフェイスは必要不可欠です。
最近はMIDIキーボード内に組み込まれたモノもあり
USBケーブルだけで接続できるタイプもあります。
音を出したり録音したりは
Audioインターフェイスと言うのが別途必要です。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 16:03 ID:T8QZ6Zpi
小規模のテクノイベントをやることになりました。 今持っている機材はmicroKORGとER-1です。 あと,最低限持っておけという機材はなんでしょう? 現在のままだとちょっとしょぼいので。 よろしくお願いします。 ちなみにライブでやるので手軽な物を教えていただけると幸いです。
まっくとりーずん
最近の機材は優秀だから無いとは思うが 音源が死んだ時の保険に録音済みのHDレコーダーかDATくらいは持って逝け 当然ミキサーとコンプ、EQは持って行くんだろうからな
864 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 16:32 ID:T8QZ6Zpi
>>863 ミキサーとコンプ、EQは持っていきます。
HDRも持っていく予定。
ただ,上物としてもう1台増やしたいので,
お勧めはなにかありませんか?
超絶初心者です。
866 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 16:48 ID:T8QZ6Zpi
>>865 買い足します。
予算はあまりありませんが,中古も視野に入れて¥30000位までで。
よろしくお願いします。
よろしくと言われても困るけど Vアナログに909クローン 後はやっぱりサンプラーが欲しいねオレだったら。 AKAIsかロランドsなら3万で楽にお釣が来るでしょ。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 17:32 ID:WnHpDSyo
>>853 >>854 様
ありがとうございます。非常に的を得た回答に感謝します。
基本的にミキサーvestax 37proでcdもラインでいれて基本はrec out一発で
あとから一発取りでいただけない所を別に一曲ずつ取り直し、それで再度mixし直す予定です。
現在大学でcubase のクラスを取れたので、今年終わり頃には 音源モジュールをつかったり
triton や ハモンドオルガンや、アナログシンセを使って作品を作る予定です。
ジャンルはラウンジにdeep houseやjazzネタのinst track,violin等のストリングスを中心にした
ものにする予定です。
好みもあるとは思いますが、助言をいただけたかたにはもちろん無料で
sampleをお送りしますのでその他またアドバイスいただけたら幸いです
役不足ですね
871 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/10 01:32 ID:FJYuYmHQ
VST PLUGIN のpicth scraper 使えません。 ファイルをインストールしろ.... みたいな警告が出ます。ファイルってどこにあるんですか? マックos9です。
873 :
852,868 :03/09/11 16:56 ID:FRG85A5U
874 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 17:25 ID:kEjGRCko
・win2000 ・cubaseSX ・予算に糸目はつけません。 ロドニージャーキンスが良く使うエフェクターが知りたいです。 マイケル・ジャクソンのHeartbreakerの3分50秒の所に 入ってる効果音のような音が作りたいのですが、 どんなエフェクターを使っているのかを教えて頂きたいです。 私が聴いた感じだと、波形を等間隔に刻んで 「音が出る→音が出ない→音が出る…」の繰り返しを 高速で繰り返しているだけだと思います。 HIPHOPのDJがヴォリュームのフェーダを 高速で動かす技?と原理は一緒だと思います。 ちなみにソフトでお願いします。 後ついでにああいった奇を衒った効果音を作るのに、 オススメエフェクタ等ありましたら教えてください。 おねがいします。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 18:03 ID:KuGe+NTc
超初心者デス。フリーのDTMソフト調べてみたのですが予想以上に多くて ビクーリデス(>_<)初心者には一番何がオススメですか?宜しくお願いします。
>>874 ちょい前のサンレコに、RJの機材がバアーっと載ってるでしょ。
買え。
>>875 どれもオススメ。だってタダだもん。使って決めれ
877 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 18:17 ID:CrrOZoGB
motif-rackとSD-90の生音系の楽器ってどっちがいいんですか?
879 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 19:23 ID:49dkevWc
2つ質問させて下さい。 一つはボーカルとかの裏で鳴る副旋律(オブリって言うのかな?)がどうしてもボーカルの邪魔をしてしまい、歌いにくいと言われます。なんかコツはあるでしょうか? 2つ目はシンセなどに付いてるENVELOPEやLFOの意味が全くわかりません。初心者向けに解説してるサイトとかあったら教えて下さい。 よろしくおねがいします。
ボーカルの休符のところで主張するようにうまく作る ENVELOPEやLFOがわからんかったら無理していじらんでもいいんじゃないの
>>880 休符がミソですか。もっといろいろ試してみます。
>>881 丁寧にどうもです。もうなんか理系な感じで泣けます(笑)
883 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 21:26 ID:76NeU/PG
色々調べたのですが解決できなかったので質問させていただきます。 Win Xp CPU P4 2.6G mem 1G MB ASUS Intel チップ HD 120g Audio card M-audio Audiophile 2496 グラボ、サウンド ともにオンボ 以上の構成でLOGIC5,5を使用しているのですが [Error while trying to synchronize Audio and MIDI. Sample Rate 40591 recognized.Check conflict between Logic Audio and external device」 というエラーがでて、AUDIOが鳴らなくなったり たいしてエフェクトやサンプラーも使っていないのにLOGICが止まったり CPUの使用率がMAXまで上がったりして困っています。 どなたか対策を教えていただけませんか
884 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 22:35 ID:x2jwIHA2
家に一台パソコンがあったのでDAWソフトを買って 普段ギターでPOD使ってるのでパソコンにオーディオI/Oとして利用してみたところ CUBASE SX、 VSTiでSAMPLE TANK XLを使用時に 鍵盤を弾いてるとバリバリっていうノイズがどうしても乗ります。 またオーディオトラックも複数になると同じ症状になるようです。 ノイズが出るようになるとSXの挙動がおかしくなったり、MIDIの発音がおかしなことになります。 設定でバッファを最大の256にしてみたり、 いろいろ変えながら試してみても上記の症状になって使えません。 CPU セレ2.5G MEM 256M MB ASUS P4S533 SIS651 HD 60G オーディオI/O POD XT USB接続 ASIOドライバー使用 MIDI I/O EDIROL UM-1 MIDI KEYBOARD YAMAHA CBX-K1 電源 250W グラフィックカード ON BOARD 上記のスペックで、これがおかしいというところはありますか? パソコン工房製です。 足りないもの(CPUが非力だとか)や交換したほうがいいものについてもご教示ください。
>>883 その英語の通りだろうよ。クロックがあってないか
他のデジタル機器との同期がうまくとれてないんじゃないの?
>>884 ASIOドライバ、最新のものを再インスコ。
そんでダメなら根本の問題(CPUかマザボかチップ)じゃねえかなあ。
USBはそこらへんの相性激しいようですよ
886 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/12 01:52 ID:xOJ9pgx8
MIDI分解能ってよくわからないんですけど・・・ 480と960でどんくらい違うんですか? 参考になるサイト・MIDIファイルがあったら聞かせてください。
888 :
884 :03/09/12 07:29 ID:fJuy2tHE
>>885 どうもありがとうございます。
ASIOドライバーは一応最新のようです。
いろいろ調べるとメモリが大事ってのをよく聞きますが、パソコン工房のはバルクメモリでした。
こういうメモリのせいで、こんな症状になったりすることってあります?(あと256Mは最低ラインらしいので)
ということは良質なメモリを1Gくらい積めば直ったりするんでしょうか。
>>886 その辺が威力発揮するのは、長スローな曲でキラキラキラ〜と音をだしたいようなときにきいてくるくらいか。
あの金属パイプがいっぱいぶらさがったヤつをならすような。以外とスローな曲にはこんな効果音使うか
らねえ。でもテンポ倍にして作ればいいしな、、
890 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/12 07:58 ID:EWNtCop4
DTM初心者の俺にはSC-8850は無駄かな・・・? バンドのオケ用にメタルサウンドを再現したくて購入しようかと思っているんですが。 現在はYAMAHAのSYXG50っていうのを使ってるんですがなんか音がショボくて。 メタル的なギターサウンドをいい感じに表現出来る音源が欲しいんですが 何かお薦めでもあれば教えてください。 お願いします。
SCは音が軽い SDにしとけ
>>574 のような環境を目指す場合、オーディオIFでオススメはありますか?
ギターと音源しかつながないので、ミキサーは考えてないです。
価格は10万円以内のつもりです。
PCIとかUSBとか、ローランドとかM-AUDIOとかあるみたいですが、
オススメや定番があれば教えていただけますでしょうか。
AudioPhile2496 QUATTRO Duo UA-3FXとか
DAWソフト使ってPC中心にする場合、 ミキサーとかMTRって不要なんでしょうか?
>>892 そんな君にはEdirolのUA−700がオススメだ
896 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/12 10:18 ID:q3CUviI/
ちょっとお伺いします。 私はデジタルピアノの音を聴いたことがないのですがデジタルピアノの音源てPCMなんですか?
897 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/12 10:20 ID:5n7gxG2I
898 :
892 :03/09/12 17:02 ID:YUS5gmcy
>>893 >>895 さん
どうもありがとうございます。
自分で調べたりしてたんですが多すぎてワケ分からなくなってました。
UA-1000とかも目に止まってたんですが、やはりあまりにも
オーバースペックな気がしてまして。
おかげさまで絞り込めました。
899 :
896 :03/09/12 17:03 ID:7nupR2ex
900 :
896 :03/09/12 17:05 ID:7nupR2ex
まちがえた、
>>887 さんへのお礼です。分解能の件ありがとうございます。
901 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/12 17:14 ID:PRrmjaA2
903 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/12 18:25 ID:CUoxTh/F
質問ですが、「アドオケ」って、何の略ですか? 検索で散々調べたんですが、正式名称を見出すには至らず…(´・ω・`)ショボ すみませんが、マジレスでおながいします。
>>901 それもXTな。
>>903 Advanced Orchestra。
オーケストラの素材集で平均的に使える。
>>890 Exclusiveでディストーションかけろ
一番使える音源って何?
908 :
890 :03/09/13 02:47 ID:WSV5SimG
>>891 ありがとう!
SD系で自分の予算と相談して考えることにします。
きっとどれを買っても今のSYXG50よりはいい音になると思うから少し楽しみw
910 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 08:46 ID:fUA8Zxde
911 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 09:46 ID:jlQHaBQU
XG系で音質的にも価格的にもお勧めの音源を御教授ください。 MU2000がいいなーと思っているのですが、いかんせん高いので(´・ω・`)
>>912 MU500 43000円 まだ高いか?
914 :
912 :03/09/13 21:37 ID:I6nkma/p
>>913 うわ、、MU500でも結構するもんですねえ。検討してみます。
MU2000がよさげと思ったのは埼玉最終兵器というHPで公開されている曲を聞いて「これいいなあ」と思ったからです。
便乗でもうひとつ質問させてください。
これからDTMを始めるにあたってどの音源にしようか試行錯誤中で
過去にピアノ(キーボード?)系はRoland、ギターならYAMAHAだというのを
耳にしたことがあるんですが、これは重点に置いたほうが良いのでしょうか?
自分的には聞き慣れていてエフェクトも多彩にかけられるYAMAHAのXG音源が気に入ってるんですけど、、
当方の経歴は幼少にピアノ経験有りで現在はさっぱり、楽譜は読めない、ギター×です。
何を作りたいかによるし、一概には言えないよ。 その埼玉最終兵器っていう人はHR/HMでやってる(のかな?)みたいだし、それを自分もやってみたいと思うならMUを買えばいいと思う。 民族っぽいものとかテクノとかはSound Canvas。アコースティックならSDとかXV。 ってコレはあくまで私の意見なんで、鵜呑みにはしないでくださいね。
916 :
halo :03/09/14 01:39 ID:6AuC5YHd
私はMU2000使ってます。 ギターやテクノ系音色はローランド、エレピや管弦楽器なんかはヤマハかな? MU2000はエフェクターやEQ、プラグインシステムのアドバンテージがあるから私はそっちがお薦め。 でもMU2000使ってるとローランド系の抜けのイイドラム音色などクリヤーな出音に惹かれて来るんだよね。 >過去にピアノ(キーボード?)系はRoland、ギターならYAMAHAだと 絶対デモ機を触ってみて自分の耳で確かめないと駄目ですよ。ことシンセに関しては自分の趣味や主観が大きく出ますから。
あまりにも漠然としすぎてるな まあMOTIFラックあたり買っときゃ間違いない
918 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 12:49 ID:JRgC+nhL
ドラム、ギター、ベースを楽譜(TAB)から音にしてくれるソフトってありますか?
>>918 ない。
もしあっても中途半端なものになる。キミが思っているような結果を
出すことは不可能。
五線譜をスキャンしてMIDIデータにするソフトは昔あった気がするが
それでマトモな結果が出たというハナシは聞いたことがない。
920 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 13:54 ID:KV9aI5+E
はじめまして。 QX3→SY77の内蔵シーケンサー→QY300 と歩んできましたが、 QY300のFDDやスイッチ類が死にかけてきたので、PCでシーケンスを走らせて見たいと思うのですが、 SY77やQYに近い感じでステップ入力が出来るシーケンスソフトってないでしょうか? よろしくお願いいたします。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 16:32 ID:/LoezFlb
こんにちは。早速質問させてもらいます。 市販されているJ-POPのREMIXしてみたいと思うのですが、 曲の中から声だけを出すのでしょうか? それともREMIX用に声だけのCDというものがあるのでしょうか? 無知ですいませんm(_ _)m
の中から 歌声リップ
・゜・(ノД`;)・゜・うれしいっ どうもありがとうございます
>>920 私もQY出身だが実は無かったりする、、、(異論は沢山あるだろうけど)
Visionがなんとなく近いかな?
926 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 19:44 ID:wVAJ4vqL
機器接続で悩んでます。 PC--MIDIインターフェイス--SC88 とつなぎました。 この接続でMIDIファイルはSC88から出力されるようになったのですが PCでCDを再生し、SC88から出力しようとしたのですができません。 コントロールパネルのサウンドとオーディオから音の再生を選び デバイスをMIDIコントローラにしてもだめでした。 そういうものなのでしょうか?
>>926 まさしく超絶!
そういうもんです。
> PCでCDを再生し、SC88から出力しようとしたのですができません。
CDの音声ファイルを無理矢理SC88で再現
これが出来たら意外に面白いアイデアが湧きそうな予感、、、
次の人、可哀想なので真面目に答えてね
↓
>>926 まさしく超絶!
そういうもんです。
>>918 Power Tabエディターの事いってんのかな?
よーく考えてみるとそりゃそうですよね ものすごい質問をしてしまいました。 ありがとうございました。 あほだ俺
930 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 22:58 ID:RED89Di4
歌声リップってカラオケ曲が無いと無理ですよね? よく市販の曲カラオケありませんが、みなさんどうやって抜き出しているのでしょうか?
>930 eqをいじったり、不完全で当てにならないとは言え、 ミックスされた曲からボーカルだけを抜き出すプラグ印やソフトが あったりする。アマチュアでリミックスしている人は、これらの 処理を行なっているんだと思う。 ある程度オケが消えれば、新しいバッキングを作ることによって 誤魔化しがきくから。 プロ、というか市販されているリミックスモノは、最初からボーカルだけの ファイルを手に入れているんだと思う。上記のプラグインやエフェクト、ソフトの 処理ではありえないくらい綺麗にオケが消えているから。 というか、この手の質問頻出。もしかしたら、頻出質問は纏めておいたほうが 便利かもね。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 23:46 ID:RED89Di4
>>931 回答どうもありがとうございます。
ある程度自分で消せるよう頑張ってみます。
浜崎あゆみのなんかのCD(12・13曲目)で、ボーカルだけというものがありましたが、
他にもボーカルだけの曲が入ったCDという物は他のアーティストでも多数あるのでしょうか?
鮎とか聞いてンの? オイオイ(´・ω・`)
(ノ-`)そうじゃないです。友達が言ってたもので
>>934 んな質問は板違い。
自分で探すなり友達に聞くなり。
ほぼ思いつきというか、やってみたいな感覚で DTMを始めたいのですが、どういう機材をそろえれば できますか? やりたい事はレゲエのダンスホールとかのリディムトラック作ったり したいんですが・・・やっぱり、機材によってはレゲエのリディム作れたり 作れなかったりしますか?本当に厨な質問で申し訳ないのですが 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 16:00 ID:/wRqH50i
あ、質問する時はageた方がいいみたいなのでageさせていただきます。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 16:04 ID:HlkRyIma
940 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 16:13 ID:/wRqH50i
>>939 即レスありがとうございます!!
早速見てみますね。
また、分からない事があったら質問させていただきたいと
思っていますので、そのときはまたお願いしますね
941 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 20:05 ID:2gOKBuvj
DVDとかの5.1chとか6.1chとかの それぞれのチャンネルがトラックになってる、みたいな ソフトってありますか? 音をぐるりと一周させたりしたいんですけど。 教えてください。
943 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 20:10 ID:2gOKBuvj
>942 えーそうなの?
>>941 DP4、Nuendo、MSIなど、サラウンド対応のもの。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 22:11 ID:ZFubVn3w
すみません、質問です。 打ち込みってのは何を指すんですか? 色々なサイト回って調べた結果、 更に判らなくなってしまいましたのでここに聞きに来ました。
>>945 あらゆる演奏やそれに類するものをデータの形でシーケンサに入力すること。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 22:32 ID:ZFubVn3w
>>946 打ち込みってサンプリングとかしないんですか?
する人はするんじゃないの 「打ち込み」とは「シーケンサに打ち込み」の意だから そのシーケンサから鳴らすのはシンセであったりサンプラーであったり
949 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 01:06 ID:oXK4q/Ah
アナログリズムマシンってありますけど、 アナログシンセでバスドラやスネアって作れないんですか?
作れます
951 :
949 :03/09/17 05:59 ID:oXK4q/Ah
はい。
hiphopR&Bすれからやってきたんですけど 「ずっしりとした低音はサイン波にフィルターをかけて バスドラと同時に鳴らせば音が厚くなるよ」 って一体具体的にどうずればいいのか、 どんなフィルターをかければいいのかなどわかりません。 教えてください。
>>952 別にフィルターかけなくてもいいよ。
サイン波の低音をキックに足すだけ。
954 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/18 06:22 ID:bMQTCeAS
VSTエフェクトはMIDIにはかけられないからWaveにでもしてからかけろと聞いたのですが それというのは、MIDIをパート別にWaveにしてエフェクトをかけたいファイルだけエフェクトかけて 最終的にそれを合成しろ!っていう事でいいのでしょうか? もっと違う方法等あればご教授して頂けたら嬉しいです。
>>954 そのやり方で正解。違う方法は無いと考えていいんじゃない?
956 :
954 :03/09/18 06:34 ID:bMQTCeAS
>>955 素早いレスありがとうございます!
やはりそうなのですか・・・。
私の環境ではMIDIをWaveにするのに
安かったからMIDi to WAVe Recorder IIを使っているのですが
外部音源とかもない状態だと、そういうソフトに頼らざるを得ないんですよね(´・ω・`)ショボーン
頑張ります。
レスありがとうございました!!
>>954 「MIDIにVSTエフェクトはかけられない」ってのは、MIDIは演奏データで
あって音声データじゃないから。音声データならVSTエフェクトがかけら
れるわけで、たとえばMIDIで演奏されているVSTインスツルメントなどの
音声出力にはエフェクトをかけることが出来る。もちろんWAVEにもかけら
れる。
cubaseなどの最近のVSTエフェクトに対応したシーケンスソフトなら、別
に外部のソフトをつかわなくても、ソフト内部のシンセやWAVEにそのまま
エフェクトを通す事ができるよ。
もちろん外部のハードウェアシンセなんかはダメ。そういうのはシーケンサー
にWAVEとして録ってエフェクトをかける。よっぽど専門的な波形編集で
なければ、大体の編集・エフェクトはソフト内部だけでやれるようになってる。
WAVEやソフトシンセは別パートごとに録ったものであれば、個別にエフェクト
してミックスも内部でできる。
まずは「MIDI=演奏データ等」「WAVE=音声データ」という違いをしっかり
理解しよう。
958 :
954 :03/09/18 07:03 ID:bMQTCeAS
>>957 ご丁寧にありがとうございます。
つまり外部音源があってもMIDIで作ってたら、
それにVSTエフェクトをかける場合Waveにしないとダメなんですね。
VSTエフェクトに対応したシーケンスソフトを使って。
かなり道のり(お金的な)が厳しいことがわかりました。
VSTエフェクトはフリーがたくさんあるから、タダで色々出来るよ!って聞いてたのですが
そこに辿り着くまでに結構お金がかかるんですね(苦笑
Cubaseとか高いみたいだし。
そのままVSTエフェクトを通せるソフト内部のシンセというのは、VSTインスツルメントという事でよいのですよね?
MIDI→VSTインスツルメント→音声出力→VSTエフェクトをかけて別の音ということで。
外部音源そのままの音にエフェクトをかけたい場合はどっちにしろ
自分でWaveにしてからかけなさいっていうことなんですね。
なんか、外部音源そのままを保てる(かけたふりをする?)VSTインスツルメントがあれば楽になりそうですね(笑
外部音源を使ったMIDI→Waveっていう工程を省けそうだから。
・・・勘違いかな(汗
とりあえず、もっと勉強してきます!
ありがとうございました!!
959 :
957 :03/09/18 07:12 ID:uc2xOkXd
960 :
954 :03/09/18 07:21 ID:bMQTCeAS
>>957 すごい!!!!
これは即決です(汗
\3500でVSTエフェクトとか試せるなら安いです!!!
VSTエフェクトはフリーのモノだけでかなり色々出来ると聞いているので。
ありがとうございます!!!!
初心者の私が触れるにはもってこいです。
このソフトで勉強しつついつかもっと上を目指したいと思います。
色々、ご丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました!
聞いてよかったです。
961 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/18 11:14 ID:/jiUrr8D
すみません、オーディオインターフェイススレで聞いたのですが レスがなかったのでこちらで質問させてください。 USBオーディオインターフェイスのM-AUDIO・quattroを 買おうと思ったのですが、公式サイトの注意事項にある 「Mac OS 9.xでは、Steinberg社Cubase VSTとYamaha社O1VのVST リモートコントロールを行うことはできません。」 というのはどういう意味でしょうか・・・ 当方Mac G4 OS9.1でcubase VSTを使うつもりです・・・ よろしくお願いします!
>>691 O1Vはデジタルミキサーで、Cubaseとリンクさせて
フェーダーなどの操作ができるんだよ。
M-AUDIOの製品はそれに対応してない
という意味だと思う。
963 :
961 :03/09/18 12:06 ID:/jiUrr8D
なるほど・・・! リモートコントロールってのはそういう意味ですか。 有難うございます。 quattroと同じような機能・価格帯で そういうのもOKなオーディオ/MIDIインターフェイスって ありますかねぇ・・・?
3個ほど教えてください。MicrosoftGSWavwtableSoftSynhで、 @エレピの音にリバーブかけて、さらにこもったやわらかい音質にさせたい。 ProgramChange 6 ・・・エレピの音色指定 ControlChange 91 ・・・リバーブ設定 ・・・音質設定 Aシンセにコーラスかけて、さらに立ちあがりを速くしたい。 ProgramChange 51 ・・・エレピの音色指定 ControlChange 93 ・・・コーラス設定 ・・・立ちあがり設定 この空欄のとこの命令がわからないんです。お願いします。 BMicrosoftGSWavwtableSoftSynhの音色リストとか上記の設定リストみたいなもんどっかに ありますか。 よろしくお願いします。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/18 12:27 ID:0TwW+ifU
>>965 早速ありがとうございます。ちょっと今から出るんで夜やってみます。
リンク先も読んで勉強します。
あとダメならまたきます。
967 :
952 :03/09/18 15:17 ID:FytKkQqX
>>953 なんとなく分かりました!!遅れましたがありがとうございます!!!
Drum'n'Bassを作りたいのですが“これが王道”といった 音源その他機材はありますか? 必要最低限のものでお願いします。OSはWindowsです。
>>968 何を使っても、低音ベースと、リズムの連打があればムンベー。
特にこの機材ってのはないと思う。
970 :
968 :03/09/18 17:13 ID:0egIBOrd
>>969 お早い回答ありがとうございます。
そうですか、わかりました。
とりあえず手持ちの機材で試行錯誤してみます。
971 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/18 17:18 ID:Ge6h6hk7
ドラムンに限らずダンス系全般はMPC使ってるアーティスト が多いよ
Batteryあればいいんじゃない? フリーのシーケンサーにBatteryをスタンドアロンで使うとか。
>>964 でMicrosoftGSWavwtableSoftSynthについて質問したものですが、
ControlChangeでためしたところ、Control71のBrightnessとかControl74のattackTimeなど、
無視されてるようです。さらに93のコーラスや91のディレイも無視されてます。
ちなみに7のVolumeと10のPanは受け付けてくれるようですが。。。
もしかして機能がないんでしょうか、それともGSだから他の命令方法でしょうか?
お、お願いします。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/18 20:24 ID:CH88ZFXu
質問です。 SD-90ってXGworksでも使えますか?エフェクト等使えるんですか?
975 :
:03/09/18 20:29 ID:0TwW+ifU
976 :
:03/09/18 20:31 ID:0TwW+ifU
>>974 使えるが、パッチリストとか期待してはいけない。
CCやSysExもXG音源を使うように手軽にはいけない。
もちろんボイスエディターも使えない。
すべて手打ちでやる分には無問題。
977 :
968 :03/09/18 20:40 ID:0egIBOrd
>>971 ググってみました。値段が( Д ) ゚ ゚
すごく本格的な感じがしました。
プロの方々も使ってたりしそうな。さすがに買えないですね…。
>>972 同じくググってみてDEMO版を落として使ってみました。
でもやり方がよく分からなくて…。
こういうのを使えたら今までと違ったアプローチができて
おもしろそうです。
ご丁寧にありがとうございました。
打ち込みに関して質問させてください。 ギターのコードストローク等で6弦弾きを想定して打ち込んでいたのですが、 音が多くなるので4弦弾きのコードにしようとしました。 ここで悩みがあります。 実際に人間が4弦でコードを弾くのを想定した場合、 6弦→3弦もしくは4弦→1弦(両ダウンストローク時) など、どこの弦からどこの弦まで弾くものなのかがわかりません。 どう打ち込むのが妥当なのでしょうか? アップストロークの事を考えると上記の2つも可能なのかどうか、困ってしまいました。
979 :
974 :03/09/18 20:47 ID:X8hYY7SG
じゃついでにも一つ質問させて下さい。 SD-90にはどんなシーケンサーがオススメですか?
>>975 リンク見ました。GMだと命令がつかえないということですよね。
そこで GS Reset F0 41 10 42 12 40 00 7F 00 41 F7 入れてみたんですけどやっぱりダメでした。
結局MicrosoftGSはリバーブやコーラスの使用、、音質や波形のエディットはできない、と認識しました。
違ってたらまたコメントください。どうもありがとうございました。
>978 人それぞれだよ。使いたい響きによって、どこをミュートするかが 変わってしまう。 個人的にはギターに関しては、自分で演奏したほうがいいと思う。 いくら言葉で説明しても、ニュアンスまで説明しきれないから。 あとは、この板のギター打ちこみスレを参考にしてください。 >979 どれでもいい。
>>980 あ、ほんとうだ。こりゃひどい。
GS準拠かと思ってた。
>>978 軽快にチャカチャカやるなら高い方だけでよい。
高い方の弦のベロシティを大きくすると
チャカチャカ感が際立つ。
ディストーションかけてパワフルに演奏するなら
低音側を鳴らすとよいが、ベースにかぶって
音の分離が悪くなることがあるので注意。
アップダウンに応じて各弦の発音タイミングを少しずつ
ずらしてやるとよい。
984 :
978 :03/09/19 00:38 ID:VQCZkhR9
>>981 成る程です。一部ミュートして弾くという概念が自分にはありませんでした。
やはり楽器を知るには直に触れるのが一番のようですね。
ギター打ち込みスレ、気付きませんでした。大変参考になりそうです。
的確なアドバイスどうも有難うございました。
>>983 今のところアコースティックの方を重点に勉強していたので、
ディストーションのアドバイス、とても有り難いです。色々試してみますね。
985 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 13:56 ID:0Alnsiim
質問です。 フリーのソフトシンセで、クラシック系の音源(ピアノ、フルート、 バイオリンなど)に強いものがあれば教えてください。 使おうとしているのはYAMAHAのSOLなんですが未だに一音も 鳴らせていません…。
986 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 14:01 ID:oFjez6AV
バランス・アンバランスの違いを教えていただきたいのですが、 シンセの出力は普通アンバランスで、ミキサーの出力は普通バランスと伺いましたが、 シンセの出力を、バランス入力を持つミキサーにつなげても大丈夫なのでしょうか? ミキサーによって、バランス/アンバランスとかかれている場合、シンセのアンバランス はつなげると思いますが、バランスとかかれている場合、シンセはつなげますか? 教えてください。 たとえば、YAMAHA 01v96や、BEHRINGER RX1602、SPIRIT ESが、 バランスと書いてある端子をもっていまして、YAMAHA 01v96のほかの端子や、MACKIE のミキサーには、バランス/アンバランスとかかれています。
バランスは3点の接点(HOT COLD EARTH) アンバランスは2点の接点(HOT COLD+Earth) バランスのほうがノイズに強い、とされる。 よっぽどの機器でないかぎり(超高額機器なんか) ほとんどのミキサーはアンバラの入力を受けられますよ
988 :
986 :03/09/19 14:10 ID:oFjez6AV
>>987 様
ありがとうございました。お客様にそのように説明いたします。
989 :
986 :03/09/19 14:12 ID:oFjez6AV
すみません 教えてください ボーカル → マイク録音 ギター → マイク録音 どちらもWAVで ギターの上にボーカルを重ねられたり編集できる フリーソフトってありますか? ただ重ねられて ファイルに保存できれば贅沢いわないです
620 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/09/19 14:31 ID:hhwPRyu4 すみません 教えてください ボーカル → マイク録音 ギター → マイク録音 どちらもWAVで ギターの上にボーカルを重ねられたり編集できる フリーソフトってありますか? ただ重ねられて ファイルに保存できれば贅沢いわないです
993 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 23:25 ID:3keVm70U
教えてください! チキチキしたハイハットの音を、シャリシャリした音(シェーカーっぽい音)にするコツってあるんでしょうか? ミックス時のEQをかけるコツとか使えそうなエフェクト、その他テクニックがあったら教えてください!
自分はちょっとバンドデモテープを作りたいので家でレコーディングするためには どのようなものがあればいいかと、思いました。 家で爆音出せないのでギターとベースはアンプシュミレーターを買おうと思います。 でもボーカルの録音方法やドラムの打ち込みの方法、MTRなどはどのようなものを選んでいいかわからなくて・・。 簡単に言うと、宅レコに必要なものが知りたいんです! よろしければ教えていただきたいです・・・。 PCを使ったりする方法もあると聞きました。なるべく安く済む方がいいんですが・・・。
995 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 01:17 ID:jJ0OWBCA
MPCって一体何が出来るの?マスタリング別として ネタがあれば切ったりはったりしてMPCだけで曲が出来るものなの?
>>995 MPCの基本的な考え方はシーケンサ−(内蔵サンプラー、及びMIDI接続された音源を
コントロールする)+パッドによるコントロールをメインに据えたサンプラー。
よって「MPCだけで成り立つような曲ならば、」MPCだけで曲が作れるといえる。
こねくりまわしてるように聞こえるかもしれないけど真実だからしょうがない。
なんか、最近ネタみたいな質問が多いね 同じような質問をあっちこっちで、マルチしてるし。 (´-`).。oO
999 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 03:03 ID:8uGi/XQb
999
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 03:03 ID:8uGi/XQb
そして1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。