超絶!初心者スレッド その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
作曲したいけどなんの事か分からない人や
何を買っていいのか分からない人用に建ててみました。
ここで知識を得てくださいまし

超絶!初心者スレッド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015
超絶!初心者スレッド その3
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10025/1002533705.html
超絶!初心者スレッド その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1006171175/
2名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 12:46 ID:3mn8uHjw
曲の展開の仕方とか構成って
どうやったら身につくんですか?
3名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 12:52 ID:gF9UkWsJ
>>2
まずは、そう願う事じゃないかなぁ〜。
やりたいと思わなきゃできないよ。
しかもその方法は人によってバラバラだから、
聞いてどうにかなるもんでもない。
4名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 12:52 ID:8FUUE/YS
>2
センス。
デート→食事→ペッティング→ナカダーシ→ヒトズーマ
5名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 17:08 ID:hSpwQR6Z
CDをパソコンに入れて、
そこから曲のデータをすぐAIFFにするのって、どうすりゃいいんでしょ?
iTunes使うとMP3にはできるんだけど・・・
6名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 18:11 ID:G361bNRT
>>5
リップしなさい。
7:02/02/02 18:40 ID:hSpwQR6Z
・・・なんスか?リップって?
8名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 18:44 ID:8i5S6dV2
9:02/02/02 19:14 ID:hSpwQR6Z
>>6=8
iTunesでアッサリできました。どうもです(ちょっとハズカシイッス)
10名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 19:17 ID:Jc3H/ivT
MacならSimpleTextで簡単にできたはずだが。
11あろはしゃつ:02/02/02 20:00 ID:Kqsc//3x
シーケンサーと各音源の間のMIDIケーブルの長さが
3m、5m、7m、・・・とまちまちだったら
同時に音出しした際に
やっぱズレってあるのかな?

あと極端な話、シーケンサーからMIDIパッチベイまで5m、
そこから音源まで、また5mとかあったら、
録音スタートは単体HDレコーダーのトリガーレコードを利用してるけど、
MIDI信号に弊害ってありますかね??
12名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 20:13 ID:Jc3H/ivT
ない。
13FLY:02/02/03 18:53 ID:EoArY5Ng
 質問させてください。キューベースでオーディオファイルの編集を始めよう
と思ってるのですが、パソコンのスペック(マックなのですが)どの位必要
でしょうか?だいたい10トラックぐらいで普通にエフェクトがかけれれば
十分と思ってます。G3/333を買おうかとも思ってるのですが、大丈夫でしょう
か?
14名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 18:58 ID:VaimHHJB
>>13
すぐ不満が出るよ。。。G4/733辺り買おう。
15名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 22:35 ID:uKM78xZ8
折れG3/400だった時(HDはU2Wだけどね)20trくらいいけたよ
でも14のいうことは真実だけどね
16名無しサンプリング@48kHz:02/02/03 23:17 ID:bx8aWp4n
新規に買うならPC/AT機の方が安上がりかつ高速かと。
もちろん前提知識は色々要るけど。
17名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 12:57 ID:r6svVmds
ハードウェアでテクノやりたいんですが、
リズムマシンとシンセサイザーとサンプラーの
初心者向けのおすすめを教えて下さい。
予算は10万程度ですが、なるべく安いほうがいいです。
新品でも中古でも構いません。
18名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 14:33 ID:r6svVmds
コンプって何ですか?
19名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 14:59 ID:B8Tv2IHN
>>11
タイミングは問題ないけど、あんまり長く引き回すと信号の減衰率が高まって
なまるので注意。
20名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 15:11 ID:NxQ34LmV
>>17
KORGのER-1(リズム)
KORGのEA-1(シンセ)
KORGのES-1(サンプラー)
全部で6〜7万くらいじゃない?
まさにテクノ初心者向けの最強の布陣ですな
>>18
簡単に言えば、音に迫力を出すためのエフェクター。
諸刃の剣だが。
21名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 17:56 ID:bSig0+Tq
クオンタイズ機能について質問です。

ドラムパートにクオンタイズをかけてグルーヴ感を出す、
そういった使い方があるそうですが、
ドラム全体にこれをかけるのが正しいのか、その中の一部にこれを
かけるのかが分かりません(ハットだけとか)。
あと、それに合わせてベースやパッドなどのタイミングも
直さなければならないのでしょうか?

分かりにくい質問で申し訳ないです・・・。
22名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 19:10 ID:nkQh1hzo
>>21
これが正しい、なんてのはないと思うが、まあ全体にかけて細かいところ
は手直しする、のがお勧め。もちろんそれに合わせて他のパートも直した
方がいいでしょう。そのままだと明らかにおかしいだろうから。
2317,18:02/02/04 19:32 ID:8TSXjqcB
>>20 どうもありがとうございます。

   他のスレ見たりしてみたんですが、
   roland TR-707(リズム)
   AKAI s950(サンプラー)
 っていうような組み合わせは相性がいいんでしょうか?
24名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 21:14 ID:bSig0+Tq
>>22
ありがとうございます。
試行錯誤ですね。
2520:02/02/04 23:18 ID:Wscl1oCC
>>23
うーん。一応解説すると、TR-707ってのは自分で「シーケンサー」を
持ってるドラムマシンなのね。だから、TR707に打ち込んでいけば
ドラムサウンドはいろいろできる、と。
ただ、S950は単なるサンプラーなんで、他に「シーケンサー」を
買わなければ音はならないのよ。
ちなみにTR707は今から10年くらい前にハウスな人がみーんな使ってた
有名な機材。S950もハウス系も勿論、HIP HOPで使ってる人も多いね。

さっき挙げたKORGの3種は全部それぞれ単体でシーケンス機能と音ならす
機能が両方ある(もっと機能沢山あるけどね)から、シーケンサーを買う
必要は(一応)ないんだけど。

ただ、本格的に「打ち込み」を極めたいんだったら、シーケンサー選びというのが
肝になるよ。ここの板の人はパソコン使う人多いけど、それはそれなりに
出費がかさむしね。
26名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 23:38 ID:MpLNtKFA
しょうもない質問ですがよろしくお願いします。
今HDRの導入を考えています。
それでアナログミキサーと単体8トラレコーダー×2というのを考えて見たの
ですが、例えば4BUSだったらわざわざレコーダーのインプットを
抜き差ししなくてはいけないんでしょうか?

それと少しパソコン主体でのレコーディングも考えて見たのですが
アナログミキサー→インターフェイス→HDRソフト
って不便ですか?やはりデジミキの方が良いのでしょうか?

27名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 23:41 ID:MpLNtKFA
音楽やる上で
マックとウィンドウズってみなさんどちらがオススメでしょうか?
最近ウインドウズの性能が上がっているという記事を見たんですが
それでもやはりマック派が多いのはどんな理由があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
28名無しサンプリング@48kHz:02/02/04 23:45 ID:Wscl1oCC
隣の芝生は青くみえるもんよ
もうマック派なんて多くないよ(俺マカだけど)
29名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 04:51 ID:zYuLYSgC
>>26
それをやらなくてもいい為に、DIRECT OUTやTAPE OUTという
出力端子のついたアナログミキサーがある。探してみて。

「アナログミキサー→インターフェイス→HDRソフト」
俺これでやってるよ。不便と感じたことは無いねえ
ADDAに金がかかるくらいかな(それはデジタルでも一緒でしょうね)
30名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 12:50 ID:pB3gLntt
たとえば
mxで落としてソフト使ってる人って
英語でやってるんですか?
それとも日本語化パッチってどっかでダウンロードできるの?
その辺が不思議で買うの迷ってます
31名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 13:11 ID:Ur5AAp8P
>>30
氏んでください。
3229:02/02/05 13:35 ID:fzHqh21w
スマソ。TAPE OUTでなくてRECORDER OUTね。
33お電話ください、名無しさん:02/02/05 14:30 ID:yvzG7xgn
質問です。ステレオ→ステレオ&ステレオのように
同じ音を2つに分配するにはどうしたらいいんでしょう?
34名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 14:41 ID:fzHqh21w
>>33
そういうケーブルが売ってるのでそれを使う
35名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 14:44 ID:7DIhPTAN
しかし、それは素人にしかお勧めできない。
36お電話ください、名無しさん:02/02/05 15:47 ID:yvzG7xgn
>>33
やっぱりケーブルだけなのですか??
特に機器はいらないと?
>>35
玄人はいったいどんなものを使うのでしょう。
37名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 16:23 ID:fzHqh21w
>>36
この板的にはミキサーでルーティングするのが多いんだろうね
(パッチベイで単一ソースを複数にパッチできるの、あったっけ?)
38お電話ください、名無しさん:02/02/05 16:39 ID:yvzG7xgn
>>37
でも普通ミキサーって出力少ないじゃないですか。
入力多いけども。ステレオ2出力くらいじゃないですか?
いいパッチベイとか分配器(スプリッタ)、あれば教えてください。
39名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 18:55 ID:pb4299tR
すみません。
サンプルセルがあればEXS24はいらないんですか?
(logicで)
40ほーるとーん:02/02/05 18:58 ID:fXyiD8rR
無いよりもあった方がマシ。
41名無しサンプリング@48kHz:02/02/05 20:56 ID:NJsdgL4f
>>38
そうそう。基本的にミキサーってのは多音源をまとめる機材だから
その通りなんだけど、マルチトラックレコーディングを前提に
作られてる多chのミキサーはAUXとかBUSとかで、同じ音源をいろいろ
ルーティングできるようになってるんですよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?product_nm=SRM80
こんなのあるけど、実用的ではなさげだし・・・
4239:02/02/06 00:02 ID:M1F7yWd4
>>40
んじゃあ全く同じものってわけじゃあないんですね。
当方金もないのにサンプルセルとEXS24買おうとしてるんで…。
43名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 01:44 ID:wEEt+U9z
LOGICならEXS24のが断然いいんじゃない?
SampleCellハードウェア買うくらいなら、
普通のハードウェアサンプラー買った方がいいと思うよ
44IDがdtmダターヨ:02/02/06 02:14 ID:KPS73nWg
あげ
45名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 03:00 ID:edv2DF2x
>>33
単純に2又とかYとか使うと、インピーダンスが変わるのでおすすめ
出来ない(音が悪くなるといってよい)
極端な話、大概の(ある程度の)アナログミキサーには複数のバス
があったりあるいはAUX OUTが複数あったりするので、それを利用
するのが一番単純かなぁ。
本当はラインの分配専用の機材ってあるはずなんだけど、どうも探
しだせない。
46お電話ください、名無しさん:02/02/06 16:38 ID:yUf5Qn3z
>>45
バッファアンプをもったパッチベイやスプリッタ(分配器)というのはあるようですね。
(「オーディオ分配器」検索で出てきました)
>>41氏のいうように、単体では用途が少なくてもったいないかも。
やっぱりミキサーですか。。
ライブハウスとかモニターたくさんありますよね。
あれも全部ミキサーから出力なのかな…
47生派:02/02/06 16:41 ID:6scIMcEs
アコギやらサックスを生録したいんですがダイナミックかコンデンサーどちらがいいですか?
オススメのマイクあったら教えて下さいです。
予算は2万程しかないです。
プリはARTのTUBEMPあります。

4817:02/02/06 17:32 ID:PRMpm37L
>>20さん  どうもありがとうございます!
      そうですか、自分は本当に右も左もわからない
      初心者なものなので、、、すいません。


      
4917:02/02/06 17:49 ID:PRMpm37L
テクノのライブをやる場合には
どんな機材が必要なんでしょうか?
50名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 18:20 ID:VG+huXb6
>>49
ライヴ? また難しいこと聞くなあ(w
どこでやる? 何人でやる? 何の楽器弾ける? それによるでしょうね

基本的に「打ち込み」作業というのは「機械に演奏してもらう」こと
だから、それをライヴと呼べるかどうか、人それぞれだろうけど
実際ノートパソコンで全部録音しといて「再生」ボタンだけクリックして
それを「ライヴ」と呼ぶアーティストもいるしね(w
5117:02/02/06 18:57 ID:3fSgpAPi
>>50 どうもありがとうございます。
   あんまり関係ないですがギターが弾けます。
   よくエレクトラグライドとかでテクノをやるdjとかが
   いじっているのは何なんですか?
52名無しサンプリング@48kHz:02/02/06 22:42 ID:VG+huXb6
うーん、エレクトラグライド見て無いから断言できないけど
FATBOY SLIMならシーケンス走らせながらアナログスピンするだろうし
殆どはDJミキサーとカオスパッド(?)でグニグニやってるんじゃない?

まあブンブンみたいなバンドもあるから、やりたい音楽に会わせて
考えることですな。ギターシンセを操る、という技もあるし
5317:02/02/07 18:41 ID:qSn3j7J4
>>52 そうですか!どうもありがとうございます!!
   何度も質問すいませんが、
   ターンテーブル使ってテクノってできるんですか?
54名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 20:28 ID:PBIZGryu
>>53
DJってのは基本的に「曲をプレイする人」なんだけど
人によっては自分の曲のドラムだけ入ったLPとか
自分の曲のピアノだけ入ったLPとかわざわざ作って
それを(勿論即興ミックスで)かける、という人もいるからね。
ま、アイデア次第でしょうなあ。

trfの某DJのように、オケはシーケンスで全部流して、
自分はスクラッチ&コーラスしかやらない、というDJもいるし(w
55名無しサンプリング@48kHz:02/02/07 20:38 ID:Y/vF2EH8
>>53
多分難しいね。一握りのシカゴの達人DJにそういうことをする人が
いるくらい。シーケンサ使った方がいい。
5617:02/02/08 14:19 ID:4TyuYIRf
>>54さん,>>55さん どうもです!
          勉強になりました!
5717:02/02/08 16:51 ID:4TyuYIRf
何度もホントすいません。
テクノを作るのにElectribeのERとEA以外に何が必要でしょうか?
58名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 23:16 ID:MbhMXtun
SUGIZOのようなドラムンベースの曲が作ってみたくてヤマハのXGworks4.0を
ヤフオクで買ったのですがマニュアルなどの付属品がついて無かったため何か
いい参考書(ガイドブック?)をさがしているのですが何かおすすめはありませんでしょうか?
とにかくDTM初心者です。この私に助けの手を!
5958:02/02/08 23:23 ID:MbhMXtun
追記なのですが、特に楽器をやったことのない人に聞きたいのですが
初めのころはどうやって使いこなせるようになったのでしょうか?
(XGworksに限らずパソコンでの打ち込み、作曲等)
60名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 23:29 ID:4sFILsdz
>>57
実験精神。
それだけあれば機材はどうにでもなる。
61名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 01:15 ID:YWqlh3UA
>57
言い出したらキリないよ。とりあえずサンプラーが有れば楽しいと思うよ。
ZoomのやROLANDの安いやつでもいいし、エレクトライブシリーズにも
あったはず。サンプラーによって世界が広がると思う。

次にエフェクトかな?Korgのkaoss padとかrolandのなんとか、ってやつとか
リアルタイムでいじれるエフェクターがあるよ。カオスパッドにはすげー楽しい。
カオスパッド使うには、ミキサーがあったほうがいいと思う。EA、ES、サンプラーの
出力をミキサーにまとめ、そこからカオスパッドに繋ぐ。
ミキサーをEQをいじるのもおもしろいねぇ。

あとはそれぞれ数を増やすこと。

>58
質問の意図がわからん。
ドラムンの作り方が分からないのか?
そもそも音楽の作り方が分からないのか?
XGワークスの使い方が分からないの?

最後のやつに関しては、大きめな書店で探してくれ。
ずばりXGワークスの本もあるし、それ以外に打ち込みに役立つ本も
結構出版されてます。

最初の2つに関しては、自分の好きな曲をコピーすることをお勧めします。
あと簡単な楽典に目を通して、コードの本を読めばなんとかなると思う。
もちろん数作ることも大切だよ。
62永久 ◆V.guTOWA :02/02/09 02:32 ID:3Dff07jc
63名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 03:06 ID:DiSlOjPi
>>58
そんなことよりもまずはSQUAREPUSHERとPHOTEKを聞いて
一度考え直すというのはどうか。両者とも古目がよい。
6458&59:02/02/09 15:07 ID:jD7VHjxd
>61
えと、全部です^^;(スレタイトルそのままの超絶初心者です)
音楽に関してはギターで数曲コピーしたことくらいしかありません。
とりあえず何かマニュアル本のようなものを買って打ち込んでみたいとおもいます。
>63
ドラムンのことをいろいろ調べていたら見かけたような気がします。
機会があったらきいてみま〜す。
65名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 15:12 ID:+CZoJZN4
>64
XGワークスってwavファイル扱えたっけ?
ドラムンの一つのスタイルに、リズムループを切り刻んで
細かく並べる、っていうのがあったと思う。
midi音源だけでは、少しきついかも。
66名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 17:00 ID:6dqU1HcK
>>63
昔のPhotekは良かったねえ〜。ドラムン自体今は聴いてないから今どう
なってるかは知らんけど。
67名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 18:54 ID:ptP8/Cjp
>>65
>XGワークスってwavファイル扱えたっけ?

扱えるけど、使いにくいよ。WAVを切り刻むならXレイザーやAmenやORIONを使ったほうが楽だよ。
特にORIONのスライスなんかはシーケンサーとうまく連動してて使いやすい。XGワークス捨ててこっち使ったほうがドラムンベースはできるよ。

*Xレイザー、Amenはフリーウェア。ORIONは1万円ぐらいのシュアウェアです。
6864:02/02/09 19:07 ID:jD7VHjxd
初心者にはXGworksよりもSSWのほうが使いやすいって聞いたことがあるんですが
初心者におすすめにおシーケンサーソフトって何かなぁ?
69ひろし:02/02/09 21:10 ID:xK43NhCq
音源買いたいんですが、自分はローランドのSCシリーズしか知りません。
GM寄りでやりたいんですが、もしいい音源があったら教えてください。
予算はとりあえず10万以内。安ければそっちがいいです。

それと、VSCとSCではSCの方が音がいいんですか?

ちなみに、今使ってる音源はたまたま家にあったVSC−55です。
ショボい。
70名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 21:13 ID:XbsaEx/3
>69
データ配布用?だったらscシリーズで良いんで無いの?
7117:02/02/09 22:15 ID:RzmWp39U
>>61 サンクスです!とりあえず金がないのでサンプラーだけを
   買ってみたいと思います!
72(=゚ω゚)ノXG&mu:02/02/09 22:25 ID:YvO8sFZF
>>65
そんな貴方にSOL体験版
73名無しサンプリング@48kHz:02/02/10 00:10 ID:pTkxFbFm
>69
VSCよりSCのがいいよ。vscはソフトシンセだから非力なマシンでの
リアルタイム入力には向かない。

GMだったら機種はなんでもいいと思う。SC88proなんかいいんじゃない?
相当普及してるらしいし。
中古だったらやすいし。同じく8850、8820も中古で見かけるよ。
ただROLANDの最新であるSD90は、今だと新品を買うしかない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1004546354/

またここで、志向を変えてXGにするのもいいかな。
違う音質も悪くないと思うよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1005232881/
74ひろし:02/02/10 00:47 ID:bGJqKJOR
>>73
親切にどうもありがとうございます。
75名無しサンプリング@48kHz:02/02/10 11:41 ID:aNY3hYOj
板違いかもしれませんが、MD→CDに録音するのってどうすれば出来るのでしょうか?
また、必要な機材として何がありますでしょうか?厨房な質問でスマソ
76名無しサンプリング@48kHz:02/02/10 14:49 ID:m8P+FgNw
>75
必要な機材はPCのみ。
MDとPCのサウンドカードのLineinを繋いで適当なオンラインソフトで
wavで録音、そしたらそれをCD-Rで焼くだけです。
やり方はかなり原始的だけどお金も0円ですむよ。
あと、MDがマイクなどから録音したものなら光入力のついてるサウンドカード買ってきて
MDと光ケーブルで繋ぐってのもあります。

こんなかんじでいいのかな。。別のことを言ってるんだったらスマソ
77名無しサンプリング@48kHz:02/02/10 14:58 ID:+60uef05
>>71
ORIONならシーケンサー、サンプラー、リサイクル、バーチャルアナログシンセ、リズムマシン、ウェーブテーブルシンセ全部ついて1万円ぐらいのソフトだよ。PCで音楽やるならこっちのほうがお得。
http://www5.plala.or.jp/wantech/

とりあえずココいってみな。
7875:02/02/10 15:20 ID:7hUOgxVg
>>76
レスありがとうございます。
早速試してみます。
7975:02/02/10 18:10 ID:7hUOgxVg
早速やってみたのですが、失敗でした。
MDのボリュームを最大にしてたので、WAVEに変換したあとPCで聞いてみると、
音がデカすぎて使い物になりませんでした^^;(やりなおし。)
しかもMDは74分なんですが、途中寝てしまってMDの曲が終わっても
録音し続けていて、2時間余り録音しっぱなしになっていて、あわやHDDが
パンクするトコでした。録音ソフトにタイマー機能が付いてたのを知ったのはしばらくしてからでした。

あと、ラインで入力して録音するとMDではトラックが1,2,3..と
いう感じにあるのですが、WAVEになると、1,2,3曲が1つのトラックとなってしまします。
これはどういう対処をすれば良いと考えられますでしょうか?
8076:02/02/10 18:39 ID:m8P+FgNw
まずはなんていうソフトを使ってるかわからないけど
無音状態が○秒以上あると自動的に他のファイルとして保存する機能があるソフトもあると思うから
それをつかうといいかも。
あとはCDに焼くまで容量が気になるようだったらMP3なんかで圧縮しとくといいかもしれません。
(音質は落ちるけどね。まぁ音源がMDからだから問題ないかもしれんけど。^^;)
てなかんじでがんばってくださいな。
-------------------------------------
こういうのは得意だけどDTMに関しては本当に超絶の厨だったりする^^;
8175:02/02/10 19:03 ID:7hUOgxVg
>>76さん
Thanksです。ソフトはフリーのポケットレコーダーっての使っています。
因みに、MDの方の音楽はライブを録音したやつなんで、トラック間に無音状態無いんです (T_T)

1つのWAVEファイルを後から分割できるソフトって無いんでしょうか??
もう少し頑張ってみますです。
82名無しサンプリング@48kHz:02/02/10 20:39 ID:4QBcP2yH
>81
フツーの波形編集ソフトなら、簡単にwaveを分割できるよ。
vectorで検索してみ。
8375:02/02/11 19:45 ID:+kCqhs83
>>76.82さん
ありがとうございました。
試行錯誤の上やっとMD→CDに変換できました。ありがとうございました。

もう1つ欲を言えば、CD−ADを再生するとトラック間に一瞬の無音状態が
できてしまうのですが、これをトラック1からトラック2に再生が移る際に
間を空けない状態でCD−Rに焼くことはできるのでしょうか?
ライティングソフトはB'sレコーダー使ってます。

ほんと厨房な質問君でスマソです。
84名無しサンプリング@48kHz:02/02/11 20:53 ID:PM0N0ByX
>>83
激しく板違いだと思うんだが、
ディスクアットワンスにチェックしてから「仮想CD」の「高度なギャップ設定」で
プリ・ポストギャップを0秒に変更しる!!
8575:02/02/11 21:41 ID:lcbIHU6c
>>84
激しく板違いでスマソ
でも、ありがとうございます!!感謝感激雨アラレ
86名無しサンプリング@48kHz:02/02/11 23:12 ID:Q3/Ws0m6
すみません今までエレクトライブとzoomのRT−123(とMTR)でトランスとかドラムンを作ってたんですが
せっかくPCがあるんでPCベースで音楽製作をしようと思い立ちました、知り合いには
ReBirth-ONEとSteinBurg Cubasis VST2.0をセットで買ったら安上がりだし
良いのではないか、という意見をもらったのですがどうでしょうか?
私の予算は3万円前後(生活厳しいんで(藁))パソコンはVAIOノート、WINで
ペンティアム3で850メガヘルツです、作りたいのはブンブンサテライツ(ギターとベースはもうあるので…)
やスクエアプッシャーのようなドラムンです、よろしくお願いいたします。
87名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 00:30 ID:O/8y4pc5
今日SOLを買ったばかしのバンドやってる者なんですが
最初は何をやればいいのでしょう?
できれば順を追って着実にやっていきたいんですが教えて下さい!!
88名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 00:51 ID:Oz2XErNF
>86
リバースワンjはいらないよ。cubasisにはrewireという機能がついてないから
リバース→wavで吐き出し→cubasisに貼り付けという作業になる。
そんなのはフリーのVSTi使えばいいから、今はいらない。

ノーパソでギターベースを使うんだったら、そこそこいいUSBオーディオ
インターフェースを買ったほうがいい。その予算だったらrolandのかな?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/996639320/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/966738973/
この辺参考してみて。

多分キュベシスで9000円。残り2万をUSBインターフェイスに使うことに
なると思う。
89(=゚ω゚)ノXG&mu:02/02/12 00:56 ID:E9upbEH+
>>87
とにかくメーカーサイトでSOLを1.5にアップデートしよう!タダの1じゃ即死だよSOL。
90名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 01:01 ID:Oz2XErNF
>87
まずどんな音楽作りたいの?バンドみたいなやつ?
あとSOL以外に、なんか機材とかソフト持ってる?
以上確認。

>最初は何をやればいいのでしょう?
についてだけど、インストールの仕方がわからないとか、
そういうことじゃないよね。
ソフトの使い方が分からないんだったら、付属のマニュアルを見るしかない
と思うよ。
曲の作り方が分からないんだったら、、、試行錯誤かなぁ。。。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1006841813/
参考にしてみて。
91名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 14:35 ID:4kZ1nB0d
orionにしようかkorgのelectribeのER+EAにしようか迷ってるんですが
それぞれの短所長所を教えて下さい!
92名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 14:42 ID:81950bh/
厨房質問すまそです。
cubaseVSTで、VSTインストウルメントごとにエフェクトをかけたいんですが・・。どうすればいいですか?
93GG ◆/.CEMNjE :02/02/12 14:53 ID:sd6lSbEa
VSTインストゥルメントを立ち上げるとミキサーウィンドに新しくフェーダーが
立ち上がります。
そのフェーダーにインサートやセンドエフェクトをかけてましょう。
94名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 14:57 ID:QG833aRp
<orion>
ORIONはPCの性能が低いとつらくなる。electribeほどライブ向きではない(フリーズするかも。操作系もelectribeほどすぐれてはいない)。
いろんな種類の音が扱えるのとピアノロールですばやい打ち込みができるのが良いところ。
<electribe>
ライブではでに暴れる時には最高の機材。
electribeは発音数が少ないのとアナログモデリングシンセの音しか使えない。
Orionに比べると打ち込みにくい。

家の中で利用するならORIONがいいと思う。テクノ以外もやるつもりならelectribeはやめといたほうがいい。
ライブで主に使いたいならelectribeを買ったほうが良いよ。
俺は家でorionでネタずくりして、ライブでは作ったネタをサンプラーで出してる。

2つとも1台でほんど解決させてしまうような機種だから、MIDI音源なども使って曲づくりしたいなら他の物を使ったほうがいいよ。
95678:02/02/12 14:57 ID:kUhgICpF
すいません。SONARを使ってるのですが、音の再生中は常に
CPU使用率が100%とタスクマネジャーに表示されます。
(MIDI、1TRのみでも)それのせいなのか、再生とストップ
をかける瞬間、オーディオトラック(特にベースなど目立つ)にプチノイズ
が乗ってしまいます・・。
CPU使用率を抑える方法ってあるのでしょうか?
96名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 15:10 ID:rZEa5M/s
>>95
スペックを書かなきゃアドバイスしようがないと思われ。
97678:02/02/12 15:34 ID:kUhgICpF
>>96さん、すいません。
その東リですね。

OSはXP、CPUはPen4 1.5Ghz、チプセトIntel845、メモリ512MB
です。検討よろしくお願いします!
98名無しサンプル@無料:02/02/12 16:04 ID:TlhhxiZZ
>97
たぶんOSがXPだからだと思われ。
XPで使ったときだけCPU使用率100%になるソフト結構あるし。
XPの仕様なのかどうかは知らないけどね。
一回、CPUの優先度を変えてやってみてはどうでしょ。
下げても上げてもノイズのひどさが同じならな他に原因があると思われ。
まぁ、一回おためしあれ。
99名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 16:07 ID:81950bh/
>>93
やてみます。ありがとござますです。
100名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 18:48 ID:u6xXmUSR
>>94 どうもありがとうございます!自分はテクノやハウスをやりたいです。
   MIDIで曲作りするなら何がおすすめでしょうか?
101名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 20:14 ID:lzF0Ffbi
>>88
わざわざリンクまで張って頂いてスイマセン、ありがとうございます、オーディオインターフェイス
のほうはとりあえず今持っているKORGのD1600がトラックをWAVEで書き出せるので
そのWAVEデータをCubasisのほうに貼り付ける…という方向で逝きたいと思います。
いつも生楽器を録ってからシーケンスをつけるという作り方をしていますので
とりあえずCubasisだけで安くすみそうです、親切に教えて頂いて感謝しています、
ありがとうございました、早く覚えてバシバシ曲つくりますよ〜♪
102コアとDTM:02/02/12 21:51 ID:ZeW55EPT
すみません、質問させてください。

・やる音楽、
スリーピース+ボーカルのハードコア

・やりたいこと
PCにソフトシンセをぶち込み、リズム隊をmidiで作り、
それにディストーションかけまくりのギターとボーカルを乗せて、
自分のthinkpadでHDRし、スタジオに入る前のたたき台程度のものを作る。

・PCのスペック
マシン    thinkpad240 Win98SE 2609-31J
メモリ    64MB
HD      6.4GB
オーディオ  soundblasterって言うのがついてます。
CPU モバイルCeleron - 366MHz

・聞きたいこと
まず、上記の事が、上記の条件で可能かどうか。
次に、やるとしたら、どのような機材、ソフトが必要か。

今現在やっているDTM的なことは、
「サクラ」でストトン表記をつかってドラムパートを打ち込み、
そのリズムパターンを聞きながらギターをひいて遊んでる程度です。

ただ、やりたいことは上記の通りなのですが、
いつか、Atari teenage riotの様な音楽も出来るようになれたら
という思いもあります。
(この点は無視してくださってかまいません)

以上、宜しくお願いします。
103名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 22:18 ID:QG833aRp
>スタジオに入る前のたたき台程度のものを作る。
それならMIDIよりもループサンプルを利用しながら単音を切り貼りするACIDのほうがリアルで良いデモができあがるよ。
生音的なハードコアだったら初心者にMIDIはむずいよ。
そのPCでもぎりぎり動くかも。とりあえずフリー版を利用してみな。

ループのサンプルはここからダウンロードしたら?
http://members.tripod.co.jp/pir/samples.html
10494:02/02/12 22:31 ID:QG833aRp
>>100
ハードシーケンサーならRM1Xあたりが使いやすいと思う。ただツマミたくさん動かすとメモリーがすぐフルになってしまう。
ソフトならキューベなんかの一般的なやつでいいんじゃない。
どちらも音源は別と用意することは覚悟してくれ。

ORIONと似たソフトにフルーティーループスがある(CakeHSにもおまけで付いてたりするソフト。一般的にはネットで購入)けど、もしかしたORIONよりはMIDIましかも。
フルーティーループスは別なヤツに聞いてくれ。
105コアとDTM:02/02/13 01:39 ID:JUnxA5mx
>>103
有り難うございます。
acid、調べてみます。

106コアとDTM:02/02/15 02:44 ID:1q3kWz2a
acid DLしました!

かなり面白いです!
しばらくこれで楽しんでみます。
有り難うございました!
107初心者:02/02/15 12:04 ID:tWneg48X
こんにちは、これからDTMを始めようかと思っている初心者です。
用語や機械が良く分からないので教えてもらえますか?

オーディオインターフェイスってなんですか?
どのような機械なんですか?
またどういった機能を持っているんですか?

あと、Midiインターフェイスとはなんですか?
これも上記と同じでどのような機械なんですか?
またどういった機能を持っているんでしょうか?

ここの住民の方々にとってはバカにしているような質問かもしれませんが
これから始めようとしている私には全く分かりません。
お店にいくと、なんかうまく言い包められそうなので、一つよろしくお願いします。
108通りすがりのもの:02/02/15 12:48 ID:OuINgcrZ
オーディオインターフェースとは
コンピュータで音のやりとりを仲介する
機械のことです

現在USBで接続するものと
PCIカードの2種類が主流です

シンセ→コンピュータに録音
ソフトシンセ→外部に出力
などなど

midiインターフェースは
コンピュータからmidiという演奏情報を
シンセサイザーに送るのに
仲介する機械です

コンピュータ→midiインターフェース→シンセ
109名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 12:53 ID:OuINgcrZ
×シンセ→コンピュータに録音
×ソフトシンセ→外部に出力

シンセ→オーディオインタフェース→コンピュータに録音
ソフトシンセ→ディオインタフェース→外部に出力

訂正します
110107:02/02/15 13:27 ID:tWneg48X
>>108-109さん
どうもありがとうございます。


ところでソフトシンセとはなんでしょうか???
111名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 13:44 ID:satUCwrm
ソフトシンセについての簡単な説明↓
http://www.izmi.jp/sol/softsyn.html

早い話がパソコンをシンセにしてしまうってことよ
112名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 14:12 ID:4+h/Ik82
もしかしたら板違いかもしれないのですが・・・

カシオのGZ-5というミニキーボードについてお聞きしたいんですが
デフォルトではPITCH BENDキーで動かす音の幅が全音になってるのですが、これを半音にすることはできるのでしょうか?
説明書がないので、もしわかる方がいたら助かります
113名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 14:36 ID:OuINgcrZ
俺知らないから、早く解決しようと思ったら
http://www.casio.co.jp/usersupport/usersup3.html
に書いてあるところへ、電話してみたらどう?
114名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 14:56 ID:OYY5oGDA
ベンド幅はキーボード側では変えられないよ。
受信する音源の設定。
デフォルトで2半音(全音)になってる音源が多いけど、
大抵のGM対応音源ならRPNでPitch Bend Sensitivityを変えられる。
(1半音〜12半音で調節できるものが多い)
音源の方のマニュアルを見るべし。
115110:02/02/15 20:40 ID:oJ2MkpGR
>>111さん
なるほど、そういう事ですか。
サッパリ分かりません。w
なんの事やらチンプンカンプンです。
でもまぁ、時間をかけて理解していきたいと思います。

どうもありがとう。
116名無しサンプリング@48kHz:02/02/15 23:17 ID:j9W3wifF
自分は電子楽器をさわったことがない物凄い初心者なんですが、
orionの体験版でちょっと遊んでみたところ、
曲を作るのがめんどくさかったっす。
もっと初心者向きで簡単に曲が作れる機材を教えてください!
テクノやハウスが好きです!
117名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 01:17 ID:lRdaAUfA
≫116
あれより楽に打ち込めるやつはなかろう。

リフが思いつかないってんなら、ACID使ってWAVループ
118名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 03:19 ID:dwcEa2Ce
>>116
いや、どっちかというと、そういう人はハード音源向きだと思うけどな。
SH32とかEM1とかあのへんはどうなんだろ。
グニグニ使ってると曲になっちゃうぞ。
119名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 03:27 ID:lwHmzqsa
>>116
Electribe買っとけ。何やっても曲になる。
120名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 19:13 ID:iEK8nvKd
>>115
ごめん通りすがりのものだけど
もしかして本体から音が直接出るモードにしてる時の話かい?
(スイッチが真ん中の状態)だったら音は4和音までしかでなくて
ピッチベンドは固定なんだ、残念だけど音の確認用モードだから
仕方ないかも、GZ-5から信号を受け取って音を鳴らすための音源を
別に用意する必要があるんだ、ピッチベンドの値はそっちでやるんだよ
121名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 19:45 ID:aLfyGJ6s
>>113-114
皆さんどうもありがとうございます

>>120
ご指摘の通り、私はGZ-5を単なる音取り用キーボードとしてだけ使っている者なのです
最近古楽をはじめたので、全ての音を半音下げられたら便利だな〜と思ったのです
板違い云々はそういう意味で書いたわけでした
122名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 21:15 ID:A3KT8rO/
めちゃくちゃ初心者な質問なんですが,
MIDIファイルを自分の持ってるような音源で鳴らしたような音の
WAVEファイルにするやり方教えてください。
最近のMIDIシーケンスソフトにはそのような機能がついていると聞いたのですが
具体的にどのようなソフトについているんですか?教えてください。
123名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 00:09 ID:sYbFaVsk
まったくのDTM初心者なんですがソフトウェアによる製作ってどうすりゃいいんでしょうか?
テクノ系をつくりたいんですが必要、オススメのソフトとかありますか?
なるべく低予算でいきたいんですが。
124名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 00:25 ID:R/JB2bOZ
DQN、ドキュソの意味、お分かりの方、御存じでしたら教えて下さい。
某サイトでそう呼ばれたのですが、、、、、
125名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 00:25 ID:yxPA2rMY
>>122
音源からPCのLINE INにつないで録音すればいいだけ。
シーケンサーがオーディオ扱えなくても、ベクターとかで録音ソフト拾ってくればよい

>>123
REASONホスィ
126名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 00:27 ID:yxPA2rMY
>>124
頭悪い人のことを指します。
詳しいことは2chの用語集作ってるサイトにでもどうぞ
127名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 01:12 ID:RwvmsVT5
>123
リーズンもいいけど、少し高いかも。3万5千円くらいだっけかな。
stormっていう、リーズ廉価版みたいのもあるよ。2万5銭円かな。
128123:02/02/17 10:43 ID:sYbFaVsk
リーズンデモ版触ってみたけど結構難しいね。勉強しよ
stormですか、よさそうですね、参考になります。
ありがとうございます。
129122:02/02/17 13:23 ID:rmgZAZaK
>>125
出来るようになりました。ありがとうございました
130名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 15:23 ID:VYWUO3xX
>>128
1から作るなら、stormよりもORIONのほうが分かりやすいと思う。
ORIONはネット上で99$です。
http://www5.plala.or.jp/wantech/
で詳しく説明されてます。
131123:02/02/17 18:27 ID:sYbFaVsk
>>130
thxです
132名無しサンプリング@48kHz:02/02/17 22:32 ID:kj0NRDJ9
あのぅ。DTMじゃない質問なんですけど、すんません。

今、講演(演説)を録音したものをパソコンに落として、
それをPEAKというソフトをつかって編集しているんですが、
講演だと無音部分が多いんです。
で、PEAKで開いて、無音の部分をマウスで選択して
カットしているんですけど、こういった作業(無音部分を
検出、カット)を自動でやってくれるソフトってないもんでしょうか?
今のやりかただと、すんごい面倒なんです。
検出だけでも自動化できると、とても助かります。
マック、WIN、どっちでもいいです。(できればマック)

どうぞご教授ください。
133名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 22:01 ID:EZgvpJcA
>>132
MACかWINかわからんが、結構あるみたいよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6144/wavez.html
これとか。
あとLOGICでも自動検出できるみたいね。
134名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 10:45 ID:QIttX6xu
変拍子の曲を楽して作りたいんだが、
おすすめのシーケンサおしえれ。
135名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 11:27 ID:lh0pjBER
ハウスとかのパーカッションの打ち込み難しいよな
サンプリングとリサイクルでもなんとかなるけど。
あえて打ち込みたい。コツがあれば教えてよ。
136名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 11:46 ID:lh0pjBER
コンガ,ボンゴ、ウッドブロック、カウベルなんかはやってた方が吉
だと思う。


137名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 12:00 ID:zqqu2PjF
>>135
周りにパーカッショニストがいればちょっと教えてもらった方がいい。
さもなければ、パーカッション入門かなんかの本でも見てある程度の基礎は理解した方がいいよ。
138名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 12:04 ID:lh0pjBER
>>137
ありがとう。
まわりに出来る友達いないので、本買います。
なにかお勧め本ありますか?
もしくはいいサイトがあれば教えて下さい。
139名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 12:10 ID:lh0pjBER
検索したがこれくらいしか見つからなかった

初心者のラテン・パーカッション入門
●龍吟社/リズム・エコーズ ●菊倍 104頁 
●¥2,600(税別) ◆編著:栗山 浩 
■ラテンはもちろん、ポピュラー全般に使用されている全ての
パーカッション類、エレクトロニック・パーカッションも含めて
、各楽器の解説、基本奏法から、実際のバンドでの使い方までを、
写真、図解入りで詳しく解説する。

--------------------------------------------------------------------------------
140名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 12:38 ID:zqqu2PjF
>>138
最近出たのもので、

「音を聴こう!CD版パーカッション奏法&リズム・アンサンブル」
石川武著/音楽之友社/1700円

がお勧め。楽器の叩き方の写真が載っていて、実際に音で確認できる。
楽器は20種類以上紹介されています。本当に基礎中の基礎だけどね。
141名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 14:35 ID:lh0pjBER
>>140
ありがとう!
142名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 15:06 ID:lh0pjBER
:名無しサンプリング@48kHz :02/02/20 10:17 ID:5ReayM5n
http://www.dancetracks.com/audio/30328.ram
で、ずーと後ろで鳴ってるワウワウ鳴ってるエレピのような音
はどうやってエディットしたらいいですか。当方triton-rackです。
それと効果音なんですが、最初のほうので、金属的な風っぽいSWEEP感のある
シュワワワーっていう音。
中盤のSEで小さくキイーンっていってる音。最後のほうで
モデュレーションが強くかかったようなピヨヨヨヨーンっていう音は
どう作ったらいいのでしょうか?
自分なりプリセットのプログラムをエディットしてるんですが
なにせ音づくりの知識に乏しいもので取り説よんでもよくわかりません。
どなたか、このような音をつくる簡単な概念や手順のようなものを
教えてください。

143名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 15:20 ID:CQkAIydc
いまXGワークスで打ちこみしてるんですが、ギターを弾くモンデ
オーディオも取り入れたいのです。MTRを買ってそこに打ち込んだ
音源のバッキングを流し込んでギターをとるのと、YAMAHAのSOL
のオーディオカード+音源がついている物を買ってPCでHDレコーディング
するのとどちらがお勧めだと思いますか?
因みに値段はMTRはZOOMのMRS−1044 ¥42800くらい
HELLO MUSIC AUDIO 500  ¥64800くらい
これくらいが新品底値だと思うのですが、、、
144名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 16:31 ID:QbMr7I8k
パッチベイってどういうときに使うんですか?
オーディオの方です。
145名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 16:53 ID:uzgoU3F7
>>143
予算によるなあ。パソでオーディオやるならPCのスペックとの
戦いになるし、MTRでやるならエフェクトどうするかとかの
問題が後からでてくるし。トラック数にもよるね。
ところで俺のAKAI DPS12買わない?安いよ(w

>>114
たとえば音源を5ケ持ってたとして、でも録音側には入力が
2ケしかないときに、パッチベイ使ってルーティングすれば、
イチイチ機材の後ろに廻ってケーブルヤリクリする面倒さから
解放されます。エフェクトなんかにルーティングするときも同様。

急に「あ、ギター入れたい」とか「エフェクト借りてきて
ここに一時的に繋げたい」とかいうときもスゴイ楽チン。
146名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 16:57 ID:uzgoU3F7
>>142
いいねえ初期ACID JAZZっぽくて… そんなことはどうでもよくて(w 
タッチワウ使ってみたら?
ピアノにかけたことないから同じになるかどうかはわからんが
アタックにワウが反応するようにすればああなるんじゃない?
147名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 17:03 ID:cl4A6iUG
>>146
タッチワウじゃできないっしょ。アタックに連動してないもん。
ワウなりフィルターのカットオフなりを手動でいじらないと。
148名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 17:06 ID:uzgoU3F7
タッチワウで、アタックに反応するのあるでしょ?
149名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 17:11 ID:cl4A6iUG
違う違う。曲を聴いてよ。アタックにワウが連動してないって。
ペダルワウ踏んでるんだと思うなあ。
150148:02/02/23 17:12 ID:uzgoU3F7
あ、スマン、アタックに反応するのって、オートワウって
いうんだっけ?ちょっと忘れた
151名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 17:16 ID:uzgoU3F7
>>149
ウム。そうだな(w スマン。
タッチワウでもアタックの強度でワウ変調が変わるものあるから
それかと思ったんだけど、ライヴっぽい感じだから、足で踏んでるっぽいね
152149:02/02/23 17:19 ID:cl4A6iUG
オートワウとタッチワウって同じでしょ。
ところでワウってフィルターでいうとハイパスだっけ。
レゾナンスも連動するんだよねたしか。
>>142のエレピかっこいいと思って、今作ってる曲にそういう音
入れようとしてんだけど、うちのP2kにはワウがないのさ…。
153148:02/02/23 17:30 ID:uzgoU3F7
オート・ワウは、ロー・パス・フィルターのカット・オフ周波数を
LFOで動かして、一定の周期でワウ効果がかかるようにしたもので、
クラビ系の音色やギター、ベースで使うと効果的です。

タッチ・ワウは、カットオフ周波数をベロシティで動かし、タッチ
の強弱でワウ効果がかかるようにしたもので、タッチ・ワウ・パラ
メーターのセンシティビティでベロシティの感度を、カットオフ・
フリケンシー・オフセットでワウのかかり方を、レゾナンスでワウ
がかかったときの音色を設定することができます。

だそうです。勉強になった。
154149:02/02/23 17:34 ID:cl4A6iUG
おーなるほど。勉強になりました。
P2kにはワウってフィルターがあった。でもそれっぽくできないや。鬱。
155144:02/02/23 19:51 ID:WElhRM0x
>>145
ありがとう、よく分かりました。
俺に必要なものでした。いっちょ買ってみます。
156名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 19:53 ID:7K5DYPRZ
tinpo!!
157名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 20:47 ID:JVn+k7n+
  ギター→POD→PC

  ギター→PC→シーケンサソフトのアンプシミュ
ってどっちがいい音する?
158名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 21:10 ID:1rPumKaD
cubase+halionでakaiのs3000とかs1100のって読めるんですか?
「akaiフォーマットが読み込める」の意味が良くわかんないんです。
159名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 21:54 ID:wnyrscJ6
>>157
いいギターの音、ていう定義は難しいからねえ
俺両方やるけど、取りたい音によるね。

>>158
問題無し。AKAIは音のファイル形式が独自企画だから、
「AKAIフォーマット」と呼ばれてるだけ。
AKAIフォーマットのCD-ROMって、通常のPCに入れても
WAVEとかAIFFと違ってそれだけじゃファイル読めないでしょ?
ハリオンとかそういうソフトはそれを読める様にした、ってこと。
160158:02/02/23 21:58 ID:1rPumKaD
>>159
ありがとうございます
要するにakaiフォーマット自体は1つしかなくて
s3000というのは1つのパッケージというだけのことか。
よくよく考えたらakai内で規格統一されてるのは当然のことですね。
161159:02/02/23 22:00 ID:wnyrscJ6
企画だって、ハズカチ。スマソ
162142:02/02/24 03:46 ID:bNdd1JBU
148、149のお二人さん。レスありがとうございます。
オートワウを使えばいいのでは、ということで今、tritonの取り説を見ながら
厨房なりにごそごそやっております。インサートエフェクトにSTEREO WAH/AUTO WAH
というのがあるのを見つけまして、説明を読んだらビンテージワウペダルやオートワウ
のシュミレーション可能とありました。これでできるぞと思い、早速使ったところ
、でたらめですがワウがかかってなんとなく出来そうな気配。しかしそこが厨房の浅はかな
ところです。本当は、貼り付けた曲みたいに、アタックのところはワウがかかってなくて、
序々にパーワウワウワウ パーワウワウワウワ てな感じで鳴らしたいのですが、
なにせエフェクターの知識は皆無に近いものですから、
どこをどういじれば、深さ、スピード、鳴り方が変化するのかよくわかりません。
BPMは123.86です。なにとぞ、詳しい方助言のほど、よろしくおねがいします。



163名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 03:54 ID:uvmPEv6i
ペダルかホイールで周波数をコントロールせよ。
164超絶!初心者:02/02/24 03:57 ID:d9EcgvLF
まだシンセって何?っていうレベルなんですけど、
知識が全く無いのに買うのって駄目ですかね?
で買うとなるとシンセと何を買えばいいんでしょうか?
165名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 04:05 ID:lM4yEiaD
>>164
えーと、アタックの部分で「低い周波数→高い周波数」に
かかるようにすればいいんではないかと。
多分逆の「高い周波数→低い周波数」に今なってるんじゃない?
あの曲に一番近付けるには>>163の言う通り
手動でコントロールすることなんだけど。

>>164
買って、使って、覚える→感動する、又は悩む
これ、買い物の王道。悩むのは買ってからでヨロシ。

何買うかはやりたい音楽と予算次第。
166名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 04:10 ID:e3S2zmS8
>>164
自分の目的を言わないとアドバイスできないよ。質問の基本。
それはさておき
ゼロ知識の者にゼロから全部掲示板で説明するのは無理があるから、まずは適当な
楽器雑誌(KeyboardMagazine等)を買ってみて、どういう世界が展開されてるのか
見てみたほうがいいと思う。
広告のページ見ててわかんない用語が出たらネットで調べればすぐ出るし。
そのへんの本屋行けば「キーボード入門」とかあるはずだから、それを立ち読みしてもよし。
167名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 04:11 ID:a/iSRlmH
>>164
何を買うかを決めるには、どういう音楽をやりたいのか、
どういう形態(一人で完結、一台完結、等々)かってので決めよう。
168165:02/02/24 04:16 ID:lM4yEiaD
ギャースマン。165の最初のは>>162
169142:02/02/24 04:36 ID:bNdd1JBU
163、165のお二人さん、レスありがとうございます。

アタックの部分で、低い周波数→高い周波数
もしくはリアルタイムで、ペダルかホイールで周波数をコントロール
せよ、ですね。
厨房質問で恐縮ですが、おしゃられてる周波数というのは、
「LFOスピードの周波数による設定」ということでしょうか?
とりあえずそこの設定は、3.00Hz固定にしておりますが、
この設定を動かすという意味でうけとめていいのですか?
こっちの知識不足でわからなかかったもので。よろしくお願いします


170名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 04:44 ID:xlFYPT+K
LFOのレートじゃなくて、フィルターのカットオフ周波数。
これをペダルかホイールで動くようにアサインするよろし。
171名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 04:45 ID:e3S2zmS8
>>169
ペダル踏むんだったら、SweepModeをD-Modにして、SrcをペダルにすればOK。
マニュアルにも書いてあるけど、ここがAutoのままだとペダルはシカトされるから。
んで音の変化量を変えたかったらFrequency Bottom/Topを変更。

周波数ってのは、LFOじゃなくて、カットオフの周波数ね。
ワウってのは上でも言われてるけどフィルタの一種だから、原理がわかれば
パラメータの意味もわかると思う。

オートワウでできないかと思ったけど、ワウエンベロープのアタックタイムが
短いから、例に出されたようなクワックワッって感じは出せないと思う。
172超絶!初心者:02/02/24 05:03 ID:d9EcgvLF
>>165,166,167
目的も何も言っていませんでしたね、スイマセン。
ホームページで自分の曲を公開したい、ライブみたいなことには興味無し、
出来ればずっと使っていける、こんなジャンルの曲が作りたい!ってのはない、
って感じです。(貧しい脳で思いつく限りですが

予算はシンセのみ・中古可で10万前後だと思ってます。
それ以上でも可ですが30万とか言われるとちょっと厳しいかと。(不可ではナシ
173名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 05:08 ID:a/iSRlmH
最初はDTM音源でどうでしょうか。
SD-90だっけ?あれあたりで。
SC-88Proでもいいのかもしれない。
鍵盤は弾けますか?
174142:02/02/24 05:13 ID:bNdd1JBU
170さん、171さん、度々ありがとうございます。
 周波数をコントロールってフィルターのカットオフを
低い→高いに動かすっていう意味だったのですね。
トンチンカンな質問してすいませんでした。
 あと
 カットオフのコントロールの方法ですが、自分で手動で動かすか、
ペダルで動かすしかないのでしょか。フィルターEGとかの設定でも
できるのですかね?初心者には難しそうですが。
 それと、ペダルでのコントロール方法ですが、私がペダルでフィルターを
動かすことをやったことないもんで、恥ずかしいことにやり方がわからないんです。
マスターキーボード(ローランドA-33)に刺してある差サステインペダルで
代用できますか?とりあえずSweepModeをD-Modにして、サステインペダルを踏んでみたんです
が無反応でした。次にEXPRESSION PEDALという穴に挿しこんだら、音が鳴りません
でした。こんな厨房な私に詳しい方助言をおねがいします。度々本当に
すいません。(恥
175名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 05:20 ID:e3S2zmS8
>>172
作曲はできるの?それとも、これから勉強?
まったく完全に初めてなら、>>173みたいにDTM音源、できればソフトとセットになった
入門セットみたいなのがいいと思う。
もちろんシンセでもいいんだけど、mp3とかじゃなくてMIDIデータを公開するような場合は
GM/GS音源とゆー最も普及してる音源にあわせて作らないといけないから、
できればそのものを持っておいたほうがいいと思う。
176名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 05:22 ID:xlFYPT+K
>>174
ワウエフェクトのフィルターにEGはついてないのが普通と思われ。
あとサステインペダルじゃダメよ。あれはONとOFFしかできないから。
エクスプレッションペダルっていう別のやつがないとね。

オレは持ってないからこういう場合はホイール使うけど。
当然、鍵盤の方は片手でしか弾けなくなるけど。
177名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 05:29 ID:Q6rphJKv
>>174
えーマニュアルを読んでみたら
CC#74がローパスフィルターのカットオフだから、
A-33のペダルがそれをコントロールできるのだったら
足踏みでもいけるんじゃない?
A-33のサステインペダルがどんなもんかわからんので断言できないが、
多分EXPRESSION PEDALに何らかのペダル差してコントロールできると思う
178名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 05:38 ID:e3S2zmS8
>>174
エフェクタからは音源部(エフェクタ部と音源部は区別してね)のEGなどは参照できないから、
無理。もちろんオシレータの発音にフィルタEGはかけられるけど、ワウとは雰囲気が違ってくる。

で、オートワウは入力信号の大きさを見て独自にエンベロープを作り出してそれでカットオフを
変化させることで自動的にワウ効果を出す仕組みなんだけど、このTRITONのオートワウの
エンベロープシェイプ(取説St.Wah/Auto Wahのページ参照)はレベルがMAXに達するまでの
時間(アタックタイムとでも言おうか…)が短いから、ああいった「聴いてわかる」ような
ワウはできないようになってる。ちゃんと聞けばわかるけど、あれは人間が操作してるよ。
もしかしたら俺のやり方が悪かったかもしれないんだけど、たぶんそんな感じ。

でペダルだけど、サスティンペダルみたいにON/OFFしか信号おくらないやつはダメ。
連続信号が送れるエクスプレッションペダルを使って、TRITONに信号送ってください。
マスターキーボード(なんでTRITONじゃないのだ。RACK?)に挿すってことはMIDI信号になると
思うから、TRITONで受けるコントロールチェンジナンバーにあわせてね。
ちなみに、ペダルでなくても適当なCCでコントロールできる。例えばCC#01(モジュレーション)を
送って、AutoWahのD-ModのソースとしてCC#01を選べばそれでいける。
…はず。
179142:02/02/24 05:39 ID:bNdd1JBU
>>176
 すいません。また勘違いしてました。
周波数ってワウエフェクトの周波数をコントロールするって意味でしたか。
てっきり、フィルターページの周波数をコントロールする意味と思ってました。
 
 ワウエフェクトの周波数って具体的にどのパラメーターをいじればいいのでしょう?
さっきまでやってたのは、TRITONでいうところのSweepModeをLFOにして、
LFO周波数をいじってたんです。それで上手くいかなくて行き詰まってた
ので、勘違いしてフィルターページのカットオフを手動でいじってましたが、
なんだか駄目な感じで再び挫けてました。
もうなんか、頭の中ぐちゃくちゃになってます。あつかましいですが
詳しい方、教えてください。ちなみにエディットしてる音は
TRITONのWHITE PAD EPです。つくりたい音は、
http://www.dancetracks.com/audio/30328.ram
の後ろでずーとなってるエレピです。

180142:02/02/24 06:04 ID:bNdd1JBU
>>178
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
厨房なりにマニュアルと格闘しておりますが、
どこを読んだらいいものかというレベルなので・・・・

RACKなんです。ペダルを買います。
今日、渋谷行くので見てみます。ホイールでできるなら
それでもいいんですが。
なんせ、コントロールチェンジの設定、ていうのも
よくわからないので。

「例えばCC#01(モジュレーション)を
送って、AutoWahのD-ModのソースとしてCC#01を選ぶ」
 ていうのは、マスターキーボード側でする設定ですか?
TRITON-RACK側は、AutoWahのD-Modにするだけでいいんですか?
すいませんが、教えて下さい。
181142:02/02/24 06:26 ID:bNdd1JBU
>>178
 偶然、ソースをJS+Y#1にしたら、ホイールが効きました。
なぜでしょうか?JS+Y#1とはいったい?????
それから、ソースのところを探しても、CC#01がでてこないのですが
なぜでしょう。また私勘違いしてますか?
182名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 06:28 ID:e3S2zmS8
>>180
まずA-33の設定。
A-33の詳細は知らないけど、ホイールついてるよね?
デフォルトでホイールがCC#01を送るかどうか知らないけど、とにかくホイールを動かしたら
なにかしらのコントロールチェンジメッセージがTRITONに送られる状態にする。
次はTRITON側の設定。
A-33から送られる予定のCC#をD-Modのソースとして設定する。これで、ワウのカットオフ周波数を
A-33のホイールで変化させることができるようになる。
/例えばA-33からCC#01を送るように設定したら、TRITONではD-ModのSrcとして
"JS+Y CC#01"を選べばよろしい。

D-Modの詳細はマニュアルを一生懸命読んで理解してもらうとして、要するに指定のパラメータ
(この場合はワウのカットオフ周波数〜正確にはブースト周波数かな?)を「何で」変化させるかを
自由に選べる仕組み。
TRITONのAutoWahの場合、SweepModeとしてAuto/D-Mod/LFOが選べるけど、このうち
AutoとLFOは人の操作を介さずにカットオフ周波数が変わるモード。D-Modを選んだときは
「何か」で自由に周波数を変更できるモードになるってこと。で、「何か」を指定するのが、
D-ModのSrc指定。こんな説明でわかる??
この概念を理解するとTRITONのモジュレーションソースとデスティネーションの組み合わせの
自由度の高さが生かせるようになると思う。メチャ面倒だけど。
もっとわかりやすいパラメータ(DistortionのWet/Dry設定とか)のD-Modで勉強してみるといいよ。
183名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 06:34 ID:e3S2zmS8
>>181
ん?あ、Rackだと違うのかもしれない。説明に使ってるのはpro。
非Rackだと本体にジョイスティックがついてて、それを上に倒すと+、手前に引くと−。
ジョイスティックは左右がベンドで、上下がモジュレーションってことになってることが多い。
(軸がXとYの二つあるってこと。A-33はXしかないのかな?)
JS+YにはCC#01、ってのがTRITONの(慣例的なデフォルトだから、覚えておくと
パラメータ画面の理解が進むかも。
184142:02/02/24 06:34 ID:bNdd1JBU
>>177
ありがとうございます。お礼が送れてすいません。(恥
185142:02/02/24 06:59 ID:bNdd1JBU
>>182
すごくわかりやすいです
ありがとうございます。
「もっとわかりやすいパラメータ(DistortionのWet/Dry設定とか)のD-Modで勉強してみるといいよ。」
のところが少しわからなかったけど、知りたいことはわかりました。
>>183
>>JS+YにはCC#01、ってのがTRITONの(慣例的なデフォルトだから、覚えておくと
パラメータ画面の理解が進むかも。
 
 なるほど、知らなかったです。納得。ありがとうございます。

それにしても、なかなか欲しい音つくれません。
選択してるプリセットが間違ってるのかな。





186142:02/02/24 07:14 ID:bNdd1JBU
>>183
いま取り説を読んでたら、

 特定のエフェクトパラメータを、接続したmidi機器のジョイスティック
やリボンコントローラーを使ってコントロールできます。
このようにエフェクトをコントロールすることをおダイナミックモデュレーション
といいます。
 と書いてますね。ここを頭に入れなくちゃいけないのですね。
頑張って読みます。

 
187名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 10:51 ID:7g/bENGr
みなさん、ラックってどういうふうに買ってますか?
いままでショップで直買いしてきたんですが、
どうも高い。
部屋に置ければいいだけなので、
そんな頑丈なものでなくてよいんです。
やっぱり自作でしょうか?それともネットで安い所が?
教授願います。
188名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 11:21 ID:SPUo5nYW
>>187
サウンドハウスで売っているこれが一番安いかな。2000円で12U。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?product_nm=RMT254
平積みするよりはマシという程度のものだけど、使ってます。
189名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 12:51 ID:hC8fqzcO
今日は休日出勤で新宿にいて、
飯休憩時に、祖父の栗国に逝ったんだけど、
k-stationに触れたところメロメロ。
仕事を終えたら衝動買いしそうな勢いです。
こんな私に何か助言をいただけるとありがたい
190名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 13:41 ID:1n37f6bX
ReMiX DXT買ったんですけど
録音時にノイズが入るんですよ
無音にでは波形がかすかに動く
MD→PCで録音してみると「きゅいーん」というノイズが入ります
だれか解決法を知ってるかたいないでしょうか?
191名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:00 ID:kFUCRA3A
>>189
買いなさい。日本経済のために。
192名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:11 ID:EtNn7oKe
シンセ欲しいです。でもエディットしたくないっす。
プリセットがいっぱい入ってるやつで何か使いやすいのありますか?
ボーズ・オブ・カナダの新作みたいなのやりたいんですけど。
193名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:17 ID:T+K6TyC0
>>192
エディットしないシンセなんてありえないから
MU2000EXみたいなトーンジェネレーターとMIDIキーボードで
イイんじゃない?プリセットだけで使うとしたら
シンセよりDTM音源の方がどんな音色でも用意されてるし。
194192:02/02/24 15:21 ID:EtNn7oKe
MUってゲーム音楽っていうダサイイメージがあります。
僕としてはwavestationが良いなと考えてるんですけど・・・。
195名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:23 ID:kFUCRA3A
>>192
ソフトサンプラー買って音ネタは拾ってくる。
これ最強
196名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:27 ID:T+K6TyC0
絶対そんな事ないよ。むしろMU2000からはシンセ系とクラシック系の
音色がどの音源メーカーより良かった。あれでレイヤーエディットした
音色をマルチで使えたらシンセ一台も買う必要無かった。
wavestationは一つの事しかできないな。沢山シンセ持ってる人は
面白いと思う。
197_:02/02/24 15:28 ID:MidCUY3A
WEB上にUPされているMIDIファイルの一部分だけが欲しい場合、
例えばサビの部分だけをDLするとか、全部DLしてから部分的に切り
取って新しいファイルにすることは可能ですか?
198名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:28 ID:T+K6TyC0
>>195
ハードの面白さゼロじゃん(藁
199名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:38 ID:oHoG1GKw
>>197
サビの部分だけDL・・・
まあそれはおいといて、シーケンスソフトを使って切り取るなり何なり
自分の好きなように編集しちゃってください。
200名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:44 ID:kFUCRA3A
>>197
後者が可能。

>>198
いいじゃん。192はエディットする気ないんだから(w
MUみたいな「ピアノ、シンセ、ストリングス・・・」なんて
音色聞いてたら多分192はイヤになっちゃうんでない?
(俺MU1000使いだから、あの便利さはよくわかるよ)

まあイメージ最優先ならMS20買いなさいってこった。
201名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:50 ID:8vSBD0A8
>192
E-MUのラック音源。ありありな音ばっかりで、エディットしたくない人にお勧め。
202名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 15:53 ID:T+K6TyC0
>>200
あとさ、128ポリ,1396ノーマルボイス+58ドラムキット,64パートなんて
エディットしない人にとったら最高の環境じゃん。
MU1000持ってたら分かると思うけど、シンセ系音色なんかは
あれだけのむき出しPCMの数々なかなかないよ。
203192:02/02/24 15:59 ID:7yrUiJV/
だからB.O.Cがしたいって言ってるじゃんテクノだよ?
生楽器のリアルさなんてどうでもいいの!
AKAIあるからドラム音源なんていらないし。

204200:02/02/24 15:59 ID:kFUCRA3A
192はエレクトロ?・なテクノやりたいんでしょ?
「イメージ」とか言い出すからさあ(w

ああ、MU1000/2000はスゲー便利だよ。音もいいし。
「ヴァンヘレン」ってオバカな名前のシンセ音色まであるし(w
でもプリセットのデモ曲はクソだけどな

つーことで192は俺の8820を買って下さい
205192:02/02/24 16:02 ID:7yrUiJV/
やだ
206名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 16:05 ID:T+K6TyC0
>>203
だからも糞も知らん。。一度楽器屋でMU2000のシンセ音色聞けば分かる。
て言ってもマルチで鳴らさず同期させるつもりならwavestationでイイんじゃない?
正直あまりお勧めはしない。プリ使用だし。
207名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 16:07 ID:8vSBD0A8
>205
VIRUS(RACK)お勧め。
勝手に音作ってくれるんじゃなかったっけかな。
208名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 16:07 ID:kFUCRA3A
192は一生ジョイスティックとチンコ握ってろ
209名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 16:20 ID:u1HKyTKg
wavファイルを、グラフィックEQで、音圧をだそうとしているんですけど
クリップ寸前までレベルをあげるにはどうしたらいいんでしょうか。
まずはトータルコンプかけて平坦にしてからの方がいいんですか?
ちなみにつかっているソフトはMephistoというシェアウエアのベータ版です。
210192:02/02/24 16:26 ID:GqHEVzli
>>206
MUシリーズ聴いたことあるけどQYについてる音源に毛が生えたみたいな音じゃん。
却下だね。

>>207
かっこいいね。高そうだけど。

FB01かWAVEかVIRUSにケテーイ。
211名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 16:29 ID:kFUCRA3A
>>209
WAVファイルが2MIXなのか単体の音色なのかで変わってくると
思う。グライコはハードウェア?プラグイン?それによっても
変わってくる。
212209:02/02/24 16:36 ID:u1HKyTKg
>>211
WAVファイルは、2MIXのファイルです。
一曲通してイコライジングしたいです。
使っているMephistoっていうのは、波形編集用のシェアウエアです
http://www.excla.com/index-J.htm
213名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 16:45 ID:kFUCRA3A
>>212
ほお〜最近のシェアはなんか豪華だなあスゲーな。

まず曲を通して一部分だけレベルの高いとこがあるようなんだったら、
コンプで潰す。その後グライコで出したいとこあげる。

全体のレベルが均一に低いようだったら
グライコで楽曲の中心になるようなパート(ギターならギター、
ドラムならドラム)を上げつつ、バランスをとって
最後にコンプ。

コンプでエイヤッ!てレベル挙げちゃうと、ノイズとか
小さく収まってて欲しい部分まで上がってきちゃうから、それに注意。

一番勉強になるのは、作った曲に似たような曲のCDきいてみて、
ドラムとかベースの音はこのくらいの音量でこのくらいまでレベルが上がってる、
っていうのを確認して、それに近付ける、ってことでしょうね
214209:02/02/24 16:55 ID:u1HKyTKg
>>213
丁寧にありがとうございます
各パートを意識してレベルを上げるっていうのは、思いつかなかったです。
どうも低音・中域・高音ていう分類をすることしか頭になくて。

いまからさっそくやってみます!
215名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 18:24 ID:u4OlKfCd
当方、初心者にも満たない糞初心者なので
包茎のチンかすにも及ばない質問で申し訳ないのですが、
ハードサンプラーを使ってサンプリングしたギターやら何やらを、
普通の楽器のように、リアルタイムで演奏って出来るのでしょうか?
サンプリングだと、楽器のように普通に演奏できないので、
サンプラーではなく違う楽器を始めようと思っていたんですが、
何かのライブ写真でサンプラーのような四角い楽器を下げて、
演奏しているのを見ておおこれは、と思ったものでして。
やっぱあれは演奏している姿じゃなかったのでしょうか
216名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 18:30 ID:oHoG1GKw
>>215
演奏できます。
217名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 18:33 ID:kFUCRA3A
>>215
理論的にはできるよ。ただ、結構難しいけど。
簡単な例では、ハービーハンコックがやってる(らしい)みたく
ピアノ音源をサンプラーに入れて、MIDI鍵盤で弾く。
そうするとピアノに早変わり〜みたいなカンジ。
ギターシンセ/ベースシンセでサンプラーを鳴らすこともできるしね。

「何かのライブ写真でサンプラーのような四角い楽器を下げて、
 演奏しているのを見て」
これはちょっと想像できないけど・・・何のことだろう?
AKAIのS2000を首からぶら下げる豪快なヤツがいたのだろうか?(w
MPC2000をライヴで叩くやつは見たことあるけど
さすがに首からは下げてなかったけどなあ
218親馬鹿初心者:02/02/24 18:41 ID:k1zXDXbW
初めてここにきました。このスレッドでいいのかどうかわかりませんが、
midiのファイルをWaveに変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
ソフトウエアはシェアウエア(Music Studio Standard)
以外特に持っていません。Windows 2000ユーザーです。
自分で作ったmidiファイルを音楽CDにして、友人に渡したいのです。
(CD-Rをやくソフトはいくつか持っていますが、MP3かWAVEでないと焼けないみたいです。)
レコンポーザーとかを買わないといけないのでしょうか?

219名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 18:47 ID:kFUCRA3A
>>218
Midiファイルは「演奏“情報”ファイル」なのね
Waveファイルは「音声データファイル」なのね
だから「変換」はそのままでは基本的には出来ないです。

Midiファイルで何かの音をならして、
その音をWaveにする、という作業が必要です。
今使ってる音源がなんなのかによりますね。
音源を違うもの使えば、同じMidiファイルでも全然違う
音になりますから。
220名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 18:52 ID:zAGH8kgY
>>216-217
演奏できるんですか・・じゃあサンプラーを買おうかな。
ごめんなさい、それでギターシンセ/ベースシンセとはなんでしょうか?
やっぱりギターの形をしたシンセサイザーなのでしょうか。

自分は、インダストリアル風のハードコアやメタルがやりたくて、
サンプラーを買おうと考えて居るんですが、
やっぱりサンプラーでヒップホップ、テクノ等以外は難しいのでしょうか?
ホント質問ばっかりでごめんなさい。

四角い楽器とはこの写真です。
http://www.akaipro.com/jp/column/images/hoff01xga.jpg
221名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:00 ID:kMJ1lzyW
>220
MPCです。驚いた。
222名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:01 ID:oHoG1GKw
>>218

>>219を踏まえた上で。
今MIDIデータを鳴らしてる音は、サウンドカードに乗っかってる
音源から出ているんじゃないかと思うけど(違ったらスマン)
その場合サウンドカードのアウトとインをケーブルで繋いで録音すればOK。
音質は期待できないけどね。
223名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:02 ID:kFUCRA3A
>>220
おお、MPC2000XLをぶら下げるヤツがいるかあ(w
あれは四角いパッドの部分を叩けばサンプル音が鳴るから
それで演奏してるんでしょうね。

ギターシンセ(ベースシンセ)は、ギターの演奏をMIDI信号にして、
それでMIDI音源(含むサンプラー)の音を鳴らすようにする楽器。
専用のギターとかも売ってるし、持ってるギター/ベースにペタっとくっつけて
ギターシンセにできるGK-2Aというのもある(\12Kくらい)

まあ、220が演奏できる楽器がなにか、で変わってくるだろうし、
楽器弾けなくても写真みたいにパカパカ叩くこともできるし、
あんな重いのブラ下げないで、Midiキーボード+サンプラーで
おんなじことできるしね。(鍵盤演奏できなくてもOK)
224名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:10 ID:zAGH8kgY
>>223
レス、丁寧にありがとうございます。
MPC2000XLってやつを使えば無理はあるけど単体で演奏できるんですか?
いや、どうにも資金面で苦しいものでして。
大体、4万程度でしたら、どの程度のことが出来るのでしょうか?
やっぱり、考えが甘いでしょうか
225名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:10 ID:26zk9C5v
ホフじゃねーか
226224:02/02/24 19:17 ID:zAGH8kgY
今調べたらMPC2000XLって十四万くらいするんですね・・。
とても自分の手の届く範囲じゃないですね
227名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:24 ID:oHoG1GKw
>>226
買うにしてもこことかを見て色々調べてからにしたら?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011199355/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/984748589/
228親馬鹿初心者:02/02/24 19:24 ID:k1zXDXbW
>>219 レスありがとうございます。
音源は、特に外部の物は使っていません。
 (ノートパソコン内蔵ということになるのだと思います。)
作ったときに、MicrosSoft GS Wave Tableの
トランペット、ビオラ、チェロとかを選んでおきました。
適当な音で良かったんです。

>>222
ケーブルでつなぐ、、、やっぱりそれしかないですか。
しっかりしたハードウエアの音源じゃなくて、ソフト的な仮想的な音源みたいな
ものを使ってmidiの音符と音質のデータをマージしながらWaveファイルを
つくるような、そういうソフトが無い物かと思いまして。
技術的には可能だと思ったんですが、、、

 
229224:02/02/24 19:31 ID:zAGH8kgY
>>227
どうもありがとうございます。
参考にしてみますね
230名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:31 ID:oHoG1GKw
>>228
これで内部結線すれば出来るかも。
Virtual Audio Cable
ttp://www.ntonyx.com/vac.html
231親馬鹿初心者:02/02/24 19:41 ID:k1zXDXbW
>>230
ざっとホームページを読んだところでは、
まさにこれだ! ってかんじですね。
たしかにソフト的に完全に周波数合成するのとは違いますが、
余計なハードウェアを通らないぶん、音質はよくなるのかも
しれません。試してみます。うまくいったらまたレポートします。
ありがとうございました。
232名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 19:41 ID:kMJ1lzyW
>229
どうせぶら下げるんなら、KORGのES-1の方が軽くて安くて良いんじゃないかな。
ライブで使うのならローファイさも気になら無いだろうし。
233224:02/02/24 19:50 ID:zAGH8kgY
>>232
ありがとうございます、今調べてみました。割と安いんですね。

今色々考えていて思ったんですが、普通の楽器じゃなく、
サンプラーを使う利点(ライブなどで)って何でしょうか?
サンプラーにしか出せない音を出せるってのが利点だと思うのですが、
自分の場合、「普通の楽器のように弾きたい」ってのが優先されてるわけで、
どうせならギターやらベースやらをやった方がいいのかなぁと思ってきました。
これって実際の所どうなんでしょうか?

http://www.rockinn.co.jp/digital_lab/sequencer/sp505.html
これはどうなんでしょうか?割と値段も手頃だし、軽いみたいなので
234224:02/02/24 19:51 ID:zAGH8kgY
さっきから質問ばかりでごめんなさい
235オケ初心者:02/02/24 20:13 ID:5C3TxN1G
JV用のオーケストラボード1,2っていうのを入手したのですが
オーケストラの基礎を知りません…鳴りゃあ良いっていうのでも良いんですが
一応勉強したいので、どこかオーケストラの基礎、、
各楽器の出る音階とか、パート構成とかがわかるホームページがあれば
教えてください

ttp://www.narumi.cc/woodwind/k9801/index.html
こういうのはみつけました
236名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 20:20 ID:PiM8P4QS
>228
まだいる?

PCの内部音源だったら、オーディオトラックウインドを立ち上げれば
PC内部でmidi→wav変換が可能。
いまからやり方を書きます。

1.対象となるmidiファイルをMSSに読み込ませる(以下midi窓と呼ぶ)。
2.オーディオトラックウインド(以下オーディオ窓)を立ち上げる。
3.midi窓のdevice nameを確認。
4.オーディオ窓のinput deviceをmidi窓のdevice nameと同じものにする。
5.オーディオ窓の2trをダブルクリックし、lnkと表示させる。
6.オーディオ窓の1tr、2trのR(レコーディング印)を表示させる
7.録音ボタン(赤い丸ね)を押す。
8.あとは勝手に録音して、WAFファイルにしてくれる。
9.できたWAFファイルをwavに変換。
10.あとはこんぷなりEQなりリバー部なり好きにして。

MSSだったら専用すれがあるから、そこで聞いたほうがいい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/985212523/
またこの手の話は本家のビギナーズBBSで聞いてみて。
237名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 20:26 ID:BGToOREA
>>233
>軽いみたいなので
きみはとりあえずぶら下げたいのか(w

つうか楽器そのものが初めて?
サンプラーは楽器というよりかはレコーダーに近いよ。
デジロックやインダストリアルなら利点は生楽器に出せない音を導入できること。
要はバンドの演奏に合わせてテープレコーダーを鳴らすような事と思いねえ。
まあドラムマシンのような使い方もあるが、あんまりリアルタイムで叩いたりはしない。
あらかじめ一小節や二小節のリズムパターンを作っておいて、それを組んで鳴らすという使い方。
演奏したいのが優先ならそりゃ弦楽器とかの方がいい。
238名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 20:52 ID:PiM8P4QS
>233
産婦らーに怪しい楽器の音を読み込ませて、音階つけて
midi鍵盤で演奏する、というのがスタンダードだろうけど、
それならそもそも楽器の練習が必要。

でも、楽器の演奏というより、SEという感じで、いろいろな効果音、
リズムループをリアルタイムに切り替えながら、場を盛り上げていく、
というのもありだと思うよ。

たとえば産婦らーを2台用意して、DJミキサーで繋ぐ。かたっぽの
産婦らーに、その曲のバックトラックがプログラムしておいて、もう
一方にいろいろなねたを仕込んでおく。
で、DJミキサーで切り替えながら、ネタを出していく。
そのさいkaos padみたいなエフェクターがあると、もっと面白いかも。

ttp://www.roland.co.jp/products/boss/SP-303.html
これなんかどうでしょう?sp-505だったら機能がありすぎるから、
こういうので遊んでみては?私は店頭で触っただけですが、
直感的に弄くれていいですよ。値段は3万くらいだと思う。

zoomにも安いのある。2.5マンで帰る。
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/st224frmst.html
239224:02/02/24 21:05 ID:zEXsIirU
>>237
そうです、とりあえずはぶら下げたいんです(w
と言うよりは演奏したいんですね。
サンプラーはSE的な使い方が一般的なんですか。
やっぱり、演奏したいなら弦楽器ですか、参考になりました
>>238
そもそもある程度楽器が出来てなんぼ、なんですね。
やっぱり考えが甘かったみたいです。
自分みたいな初心者中の初心者に詳しい説明ありがとうございます。
もし買うときは、下の二つのどっちか買いますね、手頃な値段ですし。
240名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 21:12 ID:PiM8P4QS
>239
>でも、楽器の演奏というより、SEという感じで、いろいろな効果音、
>リズムループをリアルタイムに切り替えながら、場を盛り上げていく、
>というのもありだと思うよ。

このやり方だったら、普通の楽器ほどストイックに練習しなくても
いいよ。

241187:02/02/24 22:48 ID:55/C/J5t
>>188
亀スマソ
これはいいっすね。
まさにこういうの。
買ってみることにします。
ありがとうございました。
242親馬鹿初心者:02/02/24 22:54 ID:k1zXDXbW
>>236
そういう方法もあるのですか、、、試してみます。まだMSSも使い始めて
2−3日しかたっていないのですが、いろいろと実験してみます。
(こういうソフトは始めてで、4/4拍子を一時的に3/4拍子に
変更する方法を見つけるのに小1時間もかかってしまったようなわけでして)
ご親切にありがとうございました。
まだしばらくはこちらも覗いておくようにします。
243名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 05:30 ID:0TIInbD9
BIASのBS-1やBS-2みたいなので、MIDI信号出せるのってないのですかね。
どつけばスイッチ入る。みたいな。
244_:02/02/25 11:00 ID:y+Xk0uS5
WEB上にUPされているMIDIファイルの一部分だけが欲しい場合、
例えばサビの部分だけをDLするとか、全部DLしてから部分的に切り
取って新しいファイルにすることは可能ですか?
その際、金はかかりますか?
245名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 12:49 ID:iUtBdd3k
>>244
まず>>199>>200を読め!
フリーソフトで出来るぞ。
246名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 15:57 ID:TVUbTLDE
ドラムとベースしか使う予定無いんですけどなんか良いソフトシンセ無いですか?
ローランドのVSCなんとかってやつの体験版をいっぺんダウンロードしたのですが、
ちょっとイメージと音が違ったので、
ドラムとベースの音がかっこいいソフトMIDI音源のおすすめがあったら
教えてください。
247名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 16:11 ID:jF7Um9gu
>>246
曲のジャンルは?どんなアーティストが好き?
248厨房ですいません:02/02/25 20:37 ID:3Xh8Ygr8
初心者でMIDI音源買おうと思うのですが
ユーロビート・テクノ・ハピコア系の音楽を作るとしたら
どのMIDI音源がいいでしょうか?
249名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 21:57 ID:jnzaMlTI
>>248
他になんも持ってないなら、いわゆるグルーヴボックス系が
いいんじゃないかな。
250名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 22:00 ID:jJJr6M06
>>248
予算によるけど、ハードならTriton-rack、
ソフトならソフトサンプラー買ってネタ集めまくる、
というのが分かりやすいんではないでしょうか

そういうジャンルって、作ってるるとシンセがいろいろ欲しくなるような
ジャンルだから、上記の選択でなくても、
サンプラーを有効活用する、ってのが無駄な買い物しない方法かと思われ
251名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 22:17 ID:6BhWnFab
250に同意。
その手のジャンルをやるならばCUBASEとVSTインストとソフトサンプラーで。
作っていってシンセを買い足していくやり方が無駄な買い物しなくていいと思う。
252名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 22:41 ID:rWXgtpTU
>248
ソフトなら最初はreasonで遊んでみるのもいいと思う。
単体で完結しているから、分かりやすいと思う。

自分でフレーズ作るのが面倒なら、ACIDでループを貼りまくるというのもあり。
253名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 22:54 ID:/VmIw/bf
>>252
むむう。入門用にアシッドはあまり進めないほうがいいんでない?
自分でループを作ることをしないとアレは「作曲」というものの
楽しさや大変さや醍醐味を経験しにくいソフトだと思う。
おもちゃで終わった人を結構知ってる。
一般的なシーケンサを散々経た人間にはいろいろ使いでのあるソフトだと思うけどね。
254名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 00:18 ID:QaX0GKPa
キューベーシスを使いはじめたばかりのものです。
CUBASEスレで質問しようかと思いましたがあまりに初心者なので
こちらに書かせて頂きます。
USMをパッチネームで選ぶことはできないのでしょうか。
何か方法がありましたら教えて下さいませ。
255142:02/02/26 01:24 ID:4mcmwaML
以前もいろいろ質問させてもらった、triton-rackのユーザーです。
この前は、どうもお世話になりました。
またこの前の続きなんですが、

今、プログラムモードで
インサートエフェクトを使ってエレピのプログラムのエディットをしています。
st.Wah/AutoWとGraphic7EQで(まだ使いこなせてないですが)
やっています。
要は、エレピの音色(Vintage EP)の音質をもうちょっと暗めにして、ワウ効果を
かけたいのですが・・・・・・
 質問1
  最終的には、マルチモードで使いたいと思ってる音色なので、
  マルチモードで使えるエフェクトの数って限りがありますよね?
  そうなってくると、ワウエフェクトは使うとして、音質調整のほうは
  エフェクトでやるよりフィルターで調整したほうがいいですか?
  それとも他にいい方法がありますか?
 質問2  
  st.Wah/AutoWの使い方なんですが、ワウの周波数の変わる幅は
  FreqBottomとFreqTopの値によって決まると以前教えていただいたのですが、
  取り説の図を見ても僕の知識不足で概念がわかりません。取り説には
  「スイープ幅と方向は〜」とか書いていますが、なんのこっちゃ?という
  レベルです。この辺りをもっとシンプルに説明してもらえないでしょうか?
  あつかましいですが、どなたかお願いします。

 
256名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:35 ID:ywgI5LVQ
>>255
既にTRITONに特化してるのでTRITONスレの方が良いと思うんだけど。
257184:02/02/26 01:42 ID:4mcmwaML
>>255
やはりそうですか(鬱
TRITONスレは僕にはレベルが高いもので初心者スレに来たのですが・・
258名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:43 ID:M2XKTdzf
>>255

1 音質って、ダイナミクス系のことかな?
  なんにせよ、マルチモードでインサートエフェクトは5系統
  全部使えると思うけど?(マニュアルBasic P96)

2 Aモードにすれば、1のつまみでLPFフィルターのカットオフが
  グリグリ変えられるでしょ?(マニュアルBasic P19-20)どう?
259名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:44 ID:uPCR8gvQ
>>255
自分も大してよく分からないけど、
音色の雰囲気を変えるには、Graphic7EQでもいいし、
自分はピアノ系の音色にはよくComp-Ampのチェインエフェクトを
使います。
アンプの種類をSSとかELとかに切り替えると雰囲気変わりますよ。
チェインじゃなくて、ただのアンプエフェクトでもいいし。
あと、ドラムにはOD/HiGain Wahをよく使います。(エフェクト名は
うろ覚えなのであしからずw)

260名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:52 ID:UurUw9g9
超初心者なんですが、昔EOSと言うシンセをつかっててかれこれ6年くらいシンセには
触れてないんですがすこし最近またやりたくなって新しいシンセを買おうともうんですが
何がいいですかね?自分はトランステクノ系をやりたいんですがだれか良きアドバイスをお願いします!

261名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:54 ID:uPCR8gvQ
>>260
EOS、トランステクノってことは、流行の音が欲しいと思うので
YAMAHAのMOTIFがお勧めかと思います。
サンプラーつきだし。
262名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:55 ID:+64+oeX9
>>260
小橋スレで聞いてたね・・・・・
263名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:56 ID:UurUw9g9
EOSってはやってましたっけ?(笑
トランスはなんだか最近はやってきてますよね〜前から聞いてて個人的に
乗れる曲好きなんで好んで聞いてました。
264名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:56 ID:M2XKTdzf
>>260
Triton-Rackかな(w
正直、予算次第でしょうね。EOSをコントローラで生かすことも
できるんだから、音源にこだわる、というのもアリでしょう
パソコンをシステムに入れるかどうか、というのも考慮の余地あるでしょうし
265名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 01:58 ID:UurUw9g9
>>264
TRITONってKORGですよね?
なんか新しいオールインワンでるって聞いたんですけどほんとですか?
266名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 02:00 ID:ywgI5LVQ
>>265
TRITON Studioのことかな?
出るらしいけど予定未定みたい。
>>264みたいに、EOSをマスターにして音源にこだわるというのは良い選択だと思う。
267184:02/02/26 02:03 ID:4mcmwaML
>>258-259
お二人さん、早々のレスありがとうございます。
教わったことをとりあえず今やってみてます。

>>マルチモードでインサートエフェクトは5系統
  全部使えると思うけど?(マニュアルBasic P96)

わざわざ取り説見てくれてありがとうございます。
一つのパートに二つ使っちゃたら、他のパートで
音作るとき困るかなと思ったので・・・・

>>Aモードにすれば、1のつまみでLPFフィルターのカットオフが
  グリグリ変えられるでしょ?(マニュアルBasic P19-20)どう?

そうですね。
できれば、ホイールかペダルで、グリグリしたかったんです。
つまみでワウワウするのって難しくないですか?どういう設定で
やられてるか良かったら教えてもらえないでしょうか?
268名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 02:03 ID:UurUw9g9
>>266
でもEOSの鍵盤ぼろぼろだしなぁ〜
シーケンサーはPCでやろうかなぁ〜って今はみなPC?w
昔はEOSのシーケンサーでかなりよろこんだなぁw
269名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 02:07 ID:uPCR8gvQ
>>267
フィルターを動かすソースを
ベンドにしたり、リボンにしたり、サステインペダルにしたりできるよ。
270名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 02:15 ID:ywgI5LVQ
>>267
元になる音色を作るためのフィルタと、ワウはフィルタであると説明したのがごっちゃになってる気がする。
せっかく昨晩説明したんだからじーっくり読んでいただきたい気持ち。
271184:02/02/26 02:16 ID:4mcmwaML
>>269
ありがとうございます。
以前このスレの上のほうで、SweepModeの設定は教わりました。
今、私はホイールでワウワウやってるのですが、
ホイールは動く幅がすごく狭いので、マックスかミニマムの値でしか
動かせないのです。FreqBottomとFreqTopの値を動かしたい幅に
設定すれば、なんとかなるかなと思ったのですか?FreqBottomとFreqTopの
概念がよくわからないので、どう設定していいのか???てかんじなのです。
取り説に図があるのですが、わからない言葉が多くてよくわからないのです。
シンプルに説明できるかたおねがいします。
272名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 02:17 ID:M2XKTdzf
>>267
ああ、そうだよね。ホントはあのチッコイツマミじゃなく
グリグリやりたいよねえ。

「ワ」の部分はツマミを右に
「ウ」の部分はツマミを左に

あと、俺今Triton-Rack繋いでないから試せないんだけど、
マルチモードの「Multi 4.3:MIDI FILTRE」で
そのエレピのティンバーのとこをknob1,2ともチェックすれば
ホイールでいけるんじゃないかな?御免、自信ないが、一応。
273184:02/02/26 02:21 ID:4mcmwaML
>>270
すいません。まだ勘違いしてますかね?

音源部とエフェクト部は別
ということですよね。

この前頂いたれすは、全部プリントアウトして
大切なところには赤線引いて、何度も読み返しておりますが(涙
熱心すぎて、彼女にヒンシュクをかったほどです。

エフェクトを一つしか使えないのなら、音源部のフィルター
の設定を変えるしかないのかなと思ったので・・・・
厨房ですいません。
274名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 02:25 ID:ywgI5LVQ
>>271
実際いじってみた?
「Freq」って周波数でしょ?
ホイールが0のときにはFreqBottomの値でワウかかって、ホイールが127のときにTopになる。
だからホイールにあわせて「ワ」にしたいならBottom<Topに設定すればいいし、
逆にホイールをあげたとき(という表現は正しくないけど)に「ウ」にしたければBottom>Topにすればいい。
あとホイールが狭くてMaxにしかならないというのはなにかがおかしい。
275184:02/02/26 02:35 ID:4mcmwaML
>>274
毎度本当にありがとうございます。
今、
ホイールを上げたときに「ワ」
ホイールを下げたときに「ウ」
   でやっています
今は、
「ワ」と「ウ」の音程が極端に変わりすぎて
欲しい音に似ないので悩んでました。

こういうときは、FREQのトップとボトムの幅を狭く
設定すればいいですよね?
276184:02/02/26 02:37 ID:4mcmwaML
>>272
ありがとうございます。
つまみでもやってみます。
277184:02/02/26 02:47 ID:4mcmwaML
>>274
幅狭くできました。
みなさんのおかげです。ありがとうございました。
278Liver:02/02/26 03:24 ID:/FMnC2fF
皆さんハジメマシテ、始めて書き込みします。
初心者なので、とっても助かるスレがあってよかったです。
早速質問なのですが、私は最近ableton社LIVEってソフトを使って
曲をつくっています。Saveをするのですが、それはソフト自体の
素の保存であって、MP3への出力の仕方がわかりません。
どなたか、わかるひとがいたら教えてください<(_ _)>
とっても、初心な質問ですみません(^^;
宜しくお願いします。
279名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 03:34 ID:M2XKTdzf
>>278
使ったことないから&MacかWinかわからんから
細かいことはわからんが(スマン)、仕様によればAIFFとWAVの
エクスポートには対応してるようだから、

まず「オーディオエクスポート」で「AIFF」か「WAVE」で保存
んでそれを別のソフトでMp3に変換、でしょうね。
280名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 10:57 ID:sJ45uVAZ
VSTiってなんですか?
281名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 11:25 ID:aUAY8Q4+
282Liver@Mac:02/02/26 15:08 ID:MEd2Qxyk
>>279
早速のお返事どうもありがとうございます。
トテモ助かりました。
また何かありましたら、書き込ませていただきます。
本当にどうもありがとうございました〜。
283名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 17:05 ID:Yz75p0UO
今までPCを使った事無かったんですけど...
パソコンを使ってシンセから出音させるには、
CUBASEなどのシーケーンサーを買えば良いんですか?
284名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 17:06 ID:Yz75p0UO
シーケーンサー→シーケンサ
でしたスイマセン。(;´Д`)
285名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 17:08 ID:dvlKbinu
そーです
286224:02/02/26 17:23 ID:GbHU5Bse
ギターシンセって基本的に高いものしかないのでしょうか?
どうにか二万円程度で済まないものでしょうか。
287名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 17:30 ID:Xa0sSBYs
>>286
ギター何か持ってる?それによるね

Roland GK-2A(ギターにくっつける専用ピックアップ)
Roland GR-???(シンSネ音源内蔵/MIDIアウトで他の音源もならせる)
   又はRoland GI-10(ギター演奏をMIDIに変換するだけの機材)
ヤフオクとか中古とかで、安いのは2万以下で買える
あとはエレキギターが必要。

下記参照
http://www.roland.co.jp/zoomup/9809_VGGR/06.html
288224:02/02/26 17:47 ID:GbHU5Bse
>>287
このほかにも結局はサンプラーがないと駄目なんですよね、そうすると
ギターは友人に安く譲って貰うとしても、結構高くなりそうですね・・。
やっぱり諦めて初めは普通にギターを買った方がいいんでしょうか。
289名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 17:57 ID:Xa0sSBYs
>>224
ようはライヴでサンプラーをガシガシ鳴らしたいわけでしょ?
楽器の練習せずに+椅子に座らずに(w 間違ってたらスマソ

一番安いのは、安くて小さいサンプラーを手に持って
(又は肩掛けに改造して)ペケペケ叩くことだと思うンだけど、
あとは「見栄え」をどのくらい気にするかですな
290名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 17:57 ID:dEerrh6A
別にギターはオーディオで録れば、MIDIに変換する機械は高いんで
いらないんじゃないでしょうか。
291224:02/02/26 18:22 ID:XygOQSvj
>>289
大体はそうです(w
でも、楽器の練習がしたくないわけじゃないです。
最初、ノイズ的な楽器がやりたいと思ったわけでして。
それでサンプラーを使おうと思ったんですが、どうやら演奏には
あまり向いていない楽器だと言うことが解ったのでがっかりしたのですが、
シンセギターを使えば通常の楽器のように演奏できると知って
これは、と思ったわけです。

やっぱりその方法が一番ですか・・考えてみます。
292名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 18:38 ID:D02rs8D7
>291
見た目ばかりはしょうがないねえ。
個人的にはギタシン使うよりも変態エフェクターつなぎまくりの方が面白いと思う。
サンプラ−鳴らしたいならあえて机にしがみついてるのも悪くないが。
ギタシンはなり損ないギタリストみたいであんまり・・・
293なり損ないG:02/02/26 19:32 ID:Xa0sSBYs
>>292
・・・です。おっしゃる通りです(w
俺はギターの生音はそのままギター音として出力して、
ギタシン部はサンプラーのパッド代わりに使ってる
ギャーンと(ギター)鳴らしながら、同時に
サンプラーがポコポコパーカッションをループしつつ
同時にシンセのアルペジオがウワモノで更にループ、とか
294224:02/02/26 19:53 ID:NGhkwdZx
コスト的にはMIDIキーボードを使えば安いんですよね。
でも、やっぱ元々はギターやベースがやりたかったので、
サンプラーの音が出せるギターシンセが凄く魅力的に見えたんですよ(w
実際、俺ってどっちの楽器がやりたいのかよく考えますね。
サンプラーって俺みたいな飽きっぽいやつには向いてない可能性大ですしね。
295224:02/02/26 20:01 ID:NGhkwdZx
あの、サンプラーってどのような性格の人が向いているのか、
大雑把にでいいので少し考えを述べてくれます?
2,3万のサンプラーでも(俺にとって)高い買い物なのであとから
後悔してしまわないよう、参考にしたいので。
296名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 20:11 ID:ywgI5LVQ
>>295
おいおい…。一度、買って後悔してみなよ。
訊いてばっかりじゃ自分自身の判断力つかないぞ。
そも、調べればわかりそうなことばっかりだ。
297224:02/02/26 20:15 ID:NGhkwdZx
>>296
ゴメソ逝ってきます。
情報収集苦手でGoogleでもあまり情報が集まらなかったのです。
レスしてくれた方がありがとうございます&ごめんなさい。
298現状(=292):02/02/26 20:15 ID:D02rs8D7
>224なりそこ
サンプラ−は”この音を出したい!”という必然で使うものだと思います。
単体としてはステージ映えしない楽器の代表格。(例えパッド付きであっても)

実は自分も同じような悩みがあって、ギター弾きながらもサンプラの音出しがしたかったり。
カシオのMIDIキーの鍵盤へしおってフットスイッチにすることを企んでます。
一万円しなそうだし。
299匿名熱望:02/02/26 20:45 ID:xCW58HDD
ゲームの曲(FF,DQなど)を両手別音色で鍵盤で弾きたいんですけど、
どんなキーボードがいいですか。メーカーとかどこでもいいです。
300名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 20:47 ID:NSm8AHoF
>>299
2台買えば?w
301名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 01:21 ID:11d3jvVB
>>299
予算とか書かないと。

そのへんのおもちゃみたいなキーボードでもできると思う。
302名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 01:40 ID:cQnVgdsV
質問です。

今、ヤマハのQY70があるのですが、これを音源にして、
外部のキーボードでコントロールして音をならしたいのですが、
どのような物が必要でどのようなキーボードがいいのでしょうか?
ヤマハであわした方がいいのでしょうか?

部屋が狭いので49鍵位で、スピーカー内臓でなくていいです。
予算は15000位です。

一応、自分で調べたところ、EDIROLのPC70か、ヤマハのCBXK2が
候補に上がってるのですが、キーボードは買ったことがないので
スペックや説明をみてもさっぱり解りません。

自分がしたいのはQY70をキーボードで操作したいだけなので、
もっと良いのがあったら教えてください。
303名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 01:41 ID:S0vPtXI7
>>302
MIDI OUTが有ればなんでも良し。MIDIキーボードで良し。
304302:02/02/27 01:48 ID:cQnVgdsV
>>303
アリガトウございます!

普通のキーボードとMIDIキーボードは違うですか?
別にメーカーを合わせる必要もないのでしょうか?
305名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 01:50 ID:nhs4B3AH
メーカー関係なし。
どのメーカーでもオッケーなように作られた規格が「Midi」だから。

303が言ってるMidiキーボードは多分「Midiコントローラーキーボード」
のことで、音源のない鍵盤だけのヤツを指してるんだろう。
一般にそっちのほうが安いし。
別に音源がついてるシンセだっていいのよ。Midi端子ついてりゃ。
306名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 01:52 ID:11d3jvVB
>>302
MIDIケーブルで接続すれば可能。
キーボードはgoogleで「MIDIコントローラ」+「鍵」な感じで検索するといろいろ出るから
いろいろ探してみるよろし。
http://www.kogure.com/List/KEYBOARD/KEY-MK.htm
http://www.comeon.co.jp/shop/form/ordersheet_inputter.html

好きなように選べばいいんじゃなかろうか。
俺はTRITONだけど、でっかくて邪魔だからPCに向かってるときはCASIOのGZ-5ってやつ
使ってるよ。超オモチャだけど音色プレビューやらステップ入力にはすげー使える。
307名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 01:53 ID:1VbGqm5t
MIDI OUTがついているキーボードならなんでも同じということ。
電気屋に置いてるカシオのでもいけるかもね〜(w

QY鳴らすなら、YAMAHAで統一しちゃいましょう。というわけでCBXK2に1票
308302:02/02/27 01:53 ID:cQnVgdsV
「Midiコントローラーキーボード」 というのはそれのみでは音は出ないのですか?
309名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 01:57 ID:1VbGqm5t
>>308
出ないっぽい名前だね
310名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 01:58 ID:S0vPtXI7
>>308
基本的に出ない。
311302:02/02/27 02:02 ID:cQnVgdsV
親切にどうもでした。色々探してきます。
312名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 02:17 ID:1VbGqm5t
鍵盤買って、MIDIケーブル買うの忘れたっつーボケかました友達がいたので、忘れないように(w
313名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 11:03 ID:6DE9BnEP
今、KIKUTANIの3段のキーボードスタンド使ってるんですが、
それを4段、5段とすることは可能なんでしょうか?
もしそうするためのパーツを知ってる方いましたら教えてくれませんか・
314名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 21:44 ID:/CyPnzfF
わけのわからん初心者がいるようなのであげとく。

ついで
>>313
すまん。知らん。
315名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 21:47 ID:/CyPnzfF
早く来い。
316名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 21:51 ID:/CyPnzfF
風呂入らずに待ってるぞ。早く来い。
317名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 21:55 ID:/CyPnzfF
待ってるぞ。早く来い。
318名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 21:57 ID:3l6iomeA
たぶんこないからさめないうちにお風呂はいんなさいっ(w
319名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 22:05 ID:/CyPnzfF
こないなあ。やっぱりただの愉快犯だったか。まったくもう。
風呂はいります。
320どっかの24:02/02/27 22:32 ID:w9HuemG0
>>319
やはりそうらしい。
Get80response(wだとさ。
やれやれ。
321名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 23:28 ID:/CyPnzfF
>>320
やれやれですな〜。
322名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 23:30 ID:zjVkombs
楽器の経験もなく、譜面もほとんど読めない音楽初心者がDTMに手を出すのは無謀でしょうか。
始めるからにはゲームやクラシックの曲を耳コピで打ち込める程度にはなりたいと思っているのですが・・・

323名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 23:32 ID:NbjFOGd/
>>313
たぶんむりです。元販売員ですが。
324名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 23:33 ID:/CyPnzfF
クラシックの耳コピをめざすのは無謀かな〜。譜面読めたほうがいいよ。
DTM自体は楽器も譜面もできなくても楽しめるから、まず始めてみれば。
325名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 23:41 ID:EaV8kyIL
>>322
俺は無理じゃないとは思うけど、
時間(経験)はかかると思うよ。
俺今だに楽譜読めん(ウツ
326名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 23:43 ID:w9HuemG0
>>322
クラシックはともかくゲームの曲の耳コピなら
SC-88Proあたりを買って、人が作ったMIDIデータから
いろいろ学ぶのもいいかもしれない。

JASRACの陰謀でMIDIデータ自体が少なくなってきてるかもしれないけど。
327名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 23:46 ID:G5RHaEMU
>322
DTMの門戸は誰にでも開かれているよ。

耳コピは、最初は大変だけど、ある程度できるようになったら
すごい経験値になると思う。

がんばれ。
328322:02/02/27 23:57 ID:zjVkombs
皆様ありがとうございます。
色々悩みましたが、DTMの世界に足を踏み入れる決心がつきました。
0からの出発なので大変なのは承知しています。
近いうちに必要な機材を揃えるつもりです。
でもしばらくは、やっぱり主旋律しかわかんねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン
という感じなんでしょうねw
329名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 00:12 ID:hpkZjWAj
>328
大丈夫。最初は主旋律も分かんないから(w
曲によるけど。
330名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 16:28 ID:1fzIHJkG
また単発質問スレが立ったのでとりあえずageておく。
こっちに来たらいくらでも答えてやるぞー、と。
331名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 17:27 ID:LTRiGsNJ
winでおすすめのシーケンスソフトってなんですか?
過去ログみてもみんな意見違うからここらで自分の中ではっきりさせないと
気がすまないっす!
ロック系でギター&ヴォーカルは自分で演奏したいです!
よろしくお願いします。
332名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 17:52 ID:Y2dAB3+g
>>331
情報を総合し自分で判断せよ。
333名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 17:53 ID:6XV15dwq
スイマセン。こっちに移動します。浜崎みたいな曲をつくりたいんですけど
なんとかならないんでしょうか?パワーMAC7600/200でスピーカーはヤマハの
一本1万位のやつです。予算はきついんですけどなんとか60万まで出して
パソコンまで全部揃えたいです。MACを使っているんですけど、WINに乗り換えてもいいと
思ってます。お願いします。
334名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 17:55 ID:6wI0mvAx
まず俺に60万渡してください。話はそれからです。
335名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 17:56 ID:Hul76MHK
>>333
60マンあったら余裕で作れるぜ、浜崎なんて
336名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 17:59 ID:LTRiGsNJ
>>332
Cubase or logic
もういいです。過去ログみてもテクノとかしかなかったから
聞いてみたけど自分だけで頑張ります、、、
ありがとうございましたm(_ _)m
337名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 18:01 ID:XMMK+QHf
>>333
PC 10万
midi インターフェイス 5万
オーディオインターフェイス 5万
音源+エキパン 20万
MTR 20万
338名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 18:08 ID:Hul76MHK
>>333
全部PCでやったほうがいいぞ

pc 30マン
ソフト類 15マン
midi&オーディオインターフェイス 15マン
339名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 18:15 ID:BroEyoTU
>>337 338
アドバイスありがとうございます。PCはどんなものを買えばいいのでしょうか?
あとミキサーとかは例えばTRITONなど1台買った場合だけでは必要ないのでしょうか?
340名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 18:16 ID:Y2dAB3+g
浜崎ならMTRやら多チャンネルのオーディオやらは要らんのじゃないか。
オーディオインタフェイス+MIDIインタフェイスで10万
PC15万
音源複数30万
スピーカ5万(2本)(YAMAHA MSP5あたり)
あたりが良いと思うが。
341名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 18:28 ID:U+bY7Qrn
個人的に60万で浜崎なんて勿体なすぎな気がします。
それなら半額でも恵まれない人達に寄付した方が、とか言ってみるテスト
342名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 20:52 ID:aJMmo5CS
普通に曲作るのに必要な機材を集めるだけなら高すぎるし
プロ級の機材を集めるには少なすぎる60万…。
343名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 21:11 ID:Jz7Dci8J
デジピをバラコンポにつないでいると、けっこうボリュームあげないと聞こえません。
音もやわらかいですよね。音がいいのかわるいのか?
ヘッドホンで直接デジピから聞く感じと違うです?!

やはり、YAMAHA MSP5みたいなパワードスピーカー買った方が良いでしょうか?
デジピやシンセから、バラコンで音楽を再生している人っていらっしゃいますか?

それと、ヘッドホン(1万以上の)で聞くとメーカー異なるシンセの音の良し悪しって比較
できるでしょうか?

よろしくお願いします。
344名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 05:09 ID:SD5Hq9Vc
>>333
7600だったらドーター入れ替えでG3化あるいはG4化すると安上がり。
ハードディスクが遅いけどね。
でもハマサキあたりだったらあまり多くのチャンネルは使わないと思う
からそれでもいいんじゃないかと。
で、シーケンスソフトは今はなんといってもVisonが無料だ。
345名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 06:04 ID:E3hT6mCS
ヘッドフォンはどういったものが、おすすめでしょうか?
今は2〜3000円のものを使ってますが、あまりよくありません。
346名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 06:08 ID:Qwbs0nHJ
>>333
あなたがどの程度作曲できるのか知らないけど、これから始めるぐらいなら
挫折することも考えて一気に金かけることはないと思うよ。まずは他にも
使えるって感じで

15万程度の自作PC(これでもなかなかのものが組める)、5〜6万程度
でオーディオカードとMIDIインターフェース、1〜2万の安い鍵盤、
5万程度のパワードスピーカー。音源とシーケンサーはソフトにして、
フリーのものをメインに、買うものは5万程度に抑える。PCはある程度
早いの組めるはずだからソフトサンプラーもシンセもバリバリいける
でしょう。これでスキルを身に付けるぐらいの環境は整うはず。

合計30万強。残り半分は将来の為にとっておく。不満がでたら音源
を買い換えるなり、飽きらめたら豪遊するなりすればいい。

>>343
ミキサーかDIを通しなよ。安いコンポでも機材の違いぐらいわかる
もんだよ。
347名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 06:10 ID:Qwbs0nHJ
>>345
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1010670244/

このスレとその過去ログを読めば、この板のお勧めヘッドホンが
わかるよ。俺はあんま同意しないけど。
348名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 06:58 ID:E3hT6mCS
MU128だけでプロレヴェル(J-POPのオケ)ってのは、ありえないんでしょうか?
349名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 12:34 ID:gfL6zwK2
代理スレ立てお願いします・・・・

【安い】○○○で△△△が□□□円【特】
名前: 名無しサンプリング@48kHz
E-mail:
内容:
石橋楽器津田沼店で
YAMAHA EOS BXが
84800円

って感じで書いていこう
350名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 15:58 ID:c0WuNTqE
テクノとかで
ドンッドンッドンッドンッって鳴ってる
ちょっと重めのバスドラが欲しいんですが、
定番のリズムマシンって何でしょうか。
web上にwaveが落っこてるやつだと助かります。
351DJ狼:02/03/01 17:59 ID:8n01pKkp
352名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 21:14 ID:tOiraqgw
>>345
まあ12000円以上くらいで売られてるのなら入門ならそこそこかと。
でもソフトシンセでも使ってるんならサウンドボードをいいのに換えるのは必須かと。
353名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 04:31 ID:M/mPiWVG
>>350
http://www.electropia.co.uk/
SIMMOLATORとかは?
354名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 07:04 ID:oOH8mtTi
MUよりSC(ROLAND)の方が好まれている理由はなんですか?
355名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 07:40 ID:qcjnTFJS
>>354
XG(MU)よりGS(SC)の方が広く普及してるから。
DTMは先達がSCだからノウハウの蓄積があるし、未だにYAMAHA以外はあまりXG準拠でない。
356ss:02/03/03 12:52 ID:N6Ho0A48
AUDIO MEDIA 3を入手したんですが、ドライバーが必要なんですよね・・
きっと・・認識してくれません。
当方PEN4 1.6G WINXPで。初心者につきどなたか教えていただければ、大変
うれしいです。メーカーのHPに行っても全部英語で・・・スイマセン
357名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 20:43 ID:aXIKlRKy
http://www.digidesign.com/download/wavdrv.html

ここにあるやつじゃダメ?
Winのことはよーわからんが
XP対応はしてないんじゃないのかな
他のドライバでいけるかもしれんけど。
358名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 23:05 ID:aXIKlRKy
(´-`).。oO(ダメだったのかな……
359名無しサンプリング@48kHz:02/03/03 23:45 ID:gWyF3TYE
>>354
おれはSCよりMUを好んでいる

そんなもん気にせず好きなの使え
360名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 00:44 ID:7GW3+ekH
パソコンのスピーカー(YAMAHA、2本で12000円)で聞くのと、
録音してコンポで聞く音が違って困ってます。
361名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 00:51 ID:bESGNPZ0
そうですか。
362名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 03:20 ID:93SxdRhD
パソコンをコンポに繋いでみましょう。
363名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 04:16 ID:0hI6Ddtj
サンプリングCDってどうやって使うんですか?
サンプラーというのを買って使えばいいんでしょうか?
364名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 04:57 ID:i2+cvnp3
>>363
別に観賞用にしても文句はないが、
そうしといたほうがいいだろうねえ
365363:02/03/04 06:46 ID:+V2moddy
どうもありがとうございます>>364

ピアノのサンプルCDを買ってサンプラーに入れて
鍵盤(音源なし)とつないで弾いたらデジタルピアノのようになるのですよね?
366名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 08:15 ID:H0BjXRxI
>365
はい
367363:02/03/04 08:35 ID:+V2moddy
ありがとうございます>>366
368名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 14:35 ID:EEMcR/IS
オールインワンシンセで打ち込みを始めたいのですが
初心者にはなにがおすすめなのでしょうか?
369名無しサンプリング@32kHz:02/03/04 15:15 ID:oSkKVrg0
初めて質問をさせていただきます。
ネット上にある、色々なMIDIファイルを聴いているんですが、
どうやらリセットメッセージ(GM on等)が入っていないらしいものが、結構あるんです。
リセットメッセージと言うものは、必ず入れるものだと思っているDTM厨房なんですが、
リセットメッセージは、入れないこともあるのでしょうか?
ただ、気になっただけなんですが、もしよかったら、このDTM厨房にご教授ください。
370名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 15:36 ID:wVeH+eQA
>368
QS300
371名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 15:54 ID:7iahNSMw
ローランドのエキパンのSR-JV80を乗せれる中古で一番安い機材ってなんでしょうか?
JV-1010ですか?
372名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 16:00 ID:7nGIJWCS
JV-880ってなかったけ?
JV-90もあるよね

誰かフォローして(;´Д`)
373名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 18:16 ID:CTW1/3Sp
>>368
全くの初めてなら、SC-88Proをお勧めしとく。
オールインワンじゃねーけど、PC用シーケンサ使えばいいべさ。
満足出来なくなったらXGに乗り換えれ。多分数年後の話と思うが。
374名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 22:48 ID:hSvaF3Tw
初心者に教えて下さい。
rolandのscとxvって何が決定的に違うのですか?
375名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 23:02 ID:pgZog7is
>>374
SC(サウンドキャンバス)シリーズは
主にマルチ音源として、これひとつで一通りの音は網羅してある、
とう主旨で作られたもの。簡単に言えば、音のコンビニ。下記参照。
http://www.roland.co.jp/zoomup/9905_SC8850/index.html
最近のコンビニは品揃えが結構スゴイ、というのも事実。

XVは「音づくり」をメインに設計された音源であると同時に、
後からエキパン(別売)を足して音色を追加できる。
簡単に言えば、音の高級デパート。下記参照。
http://www.roland.co.jp/zoomup/0004_XV/02.html
最近のデパートは、よく事業を途中で投げ出したりする、という不安もある。
376名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 23:45 ID:TMkuQ5Cu
ありがとうございます。>>370,373
377名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 00:06 ID:ire1kgk6
サウンドカードでおすすめはなんでしょう?
50000以内で。ソフトはACID使ってます。
378名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 00:11 ID:3CJwC6+n
>>369
私もまだ3年程しか(さらに片手間で)DTM歴(MIDI音源を使うタイプ)ありませんが、
コピペ用のテンプレート以外はみんなGM-RESETとGS-RESETは最初に打ち込んでいます.
というより、メインのシーケンサが恥ずかしながらのCherryなので初期状態で両RESET
が組み込まれています.
昔RESETの知識を知らなかった時は、組み込まないデータを作ってましたが、
公表したこと無いんで、不親切なデータをアップするということはありませんでした.
最低ラインのGM-RESETは組込むか同梱するのが最低限のマナーだと思います.
モノの本には、必ずRESETを入れ、終了処理もしておけと書いてありました.
DTM関連の入門書なんかを読めば参考になると思います.
379369:02/03/05 01:29 ID:ToDP6fcX
>>378
やはり、そうですよねぇ・・・。
リセット無しのを聴いていたら、前の曲のリバーブ等が残っちゃって、
凄く聴きにくいんですよね。定義されてるのは知っていましたけど、アリなのかなって思って。
そういうデータでも、打ち込みとか良かったりするから、戸惑ってしまうんですよね。
あ・・・でも、終了処理できてないかも。終了時にもリセット入れなきゃマズイんですね。
そういわれれば、終了時にリセット入っているファイルも見かけます。

>メインのシーケンサが恥ずかしながらのCherryなので
とおっしゃいますが、私もCherryですよ。日が浅いんですけど。
Cherry、凄く使いやすくないですか?最強だと思ってます。(笑)
音色定義ファイルを入れたら、さらに良くなったです。

あんまり関係ない話になってしまいました。
つまり、リセットは入れるのが正確なところだ、と言う事で理解いたしました。
長々と駄文を申し訳ない。ありがとうございました。
380初心者:02/03/05 07:05 ID:bgBhj/Co
ずばり聴きたい。ベロシティーとは何ぞや。
381初心者:02/03/05 07:05 ID:bgBhj/Co
宜しくお願い致します!
382名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 07:18 ID:5Pfi84P9
>>380
正確には鍵盤を押し込む(もしくは離す)速さ。
速く押し込めばでかく激しい音が、ゆっくり押し込めば小さく柔らかい音が鳴る。
白玉などで音量が変化する場合はエクスプレッションの方を使おう。

ついでに書いとくと。
もし貴兄が平均以上に歌が上手いなら、自分がどー歌ってるか、冷静に、細かく解析してみよう。
ベロシティー、ゲートタイム(音をどれだけ伸ばすか)、ビブラート、ベンド(こぶし?)
この4要素でフレーズが歌うかどうかが決まるぞ!(藁
383名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 09:54 ID:PDH4yLyy
初心者質問ですが、すいません。
パッチベイとはどういうふうにつかうものなんですか?
教えて下さい。
384名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 13:54 ID:dduOukZD
>>383

>>144-145を読むべし。不明なら、また質問してチョ
385名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 14:19 ID:gpT8VpPt
windows版とMAC版のXGWORKS V3.0て機能はだいたい同じですか?
386名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 16:28 ID:XWkz1vXU
まったくといっていいほど知識の無い人間がこれからDTM 始めるとしたら、
まずは何から買えばよろしいでしょうか?
387名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 16:32 ID:7sLgp+nF
>>386
パッケージ物を買う
ヤマハのHELLO!MUSICとかローランドのミュージ郎とか
388名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 16:39 ID:Vp88HR3o
>>385 多分ね。でないとver3を謳わないと思う。

>>386
DTM最低要素は鍵盤と音源(とパソコン)。

次はそれを聞くスピーカー(勿論パソ内蔵のでもいいけど)

次は録音機材。これはパソコン&ソフトでもできるけど、
パソコンのスペックにすごく左右されるから、要注意。
389超初心者:02/03/05 16:45 ID:CsT9IjwB
録音だけ単体MTRでやって編集はPCでやりたいと考えています
MTRはVS−1680があるのですが、PCへの取り込みに必要なものと
編集ソフト(初心者でも使いやすい安価なもの)を教えてもらえないでしょうか
宜しくお願いします
390名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 17:00 ID:vIh67q7T
>>387
MODはだめなのでしょうか?
普通にやるなら初心者はMIDIがベター?
391名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 17:24 ID:Vp88HR3o
>>389
編集は「波形編集」ととらえていいのかな?
波形編集ソフトはフリーで優秀なのもあるんで、波形編集スレか
フリーソフトのスレを参照されたし。

記憶が定かでないので恐縮ですが、1680でWAVEの書き出しができる
のなら、WAVEでCD-RとかHDとかZIPに保存して、それをPCに
読み込む、という方法もある。その場合はCDRかHDかZIPが必要。
これができればスゴイラクチンでしょうね(時間かからないから)

あとAUXが何系統かわからないけどそこから出力して
それでPCに録音する方法もある。この場合PC用オーディオIFが必要。
IFの値段はピンキリです。これだと1曲(16tr)を何回かに
分けて録音する方法になるから、ちょいメンドウ。
392378:02/03/05 17:50 ID:Q1f6lcOT
>>379
遅レスで、多分ご存知かとは思いますが、訂正と言うか詳しく書いておきます.
GMフォーマットの曲>GM-SYSTEM-ON
GSフォーマットの曲>GM-SYSTEM-ON+GS-RESET
XGフォーマットの曲>GM-SYSTEM-ON+XG-SYSTEM-ON
それ以外のフォーマット>知りません
ハイレベルで、リセットの無いデータは、KORGとかAKAIの古い音源ではないでしょうか(推測)
393超初心者:02/03/05 17:56 ID:bOVS/fXb
>>391
サンクスです
編集というのは波形編集ではなくトラックを切ったり貼ったりする事です
VSの操作に慣れているので似たような作業をPC画面でできるソフトがあれば
楽チンかなと思いまして・・・
バーチャルトラックも使えればなぁと・・・
1680はWAVE書き出しはできません
AUXは2系統です
394名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 18:02 ID:/lrfycGQ
PCベースのHDRと単体HDRはどっちがよいですか。
考えているのはdigi001+コントローラーかAW4416かVS2480と言ったところです。
395名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 18:03 ID:Vp88HR3o
>>393
そうか。つまりPCの画面でエディットする誘惑にかられてる、と(w
その場合、同時に鳴らすトラック数をこなせるスペックのPC
が必要になる(VS相当なら16tr)けど、そっちは大丈夫なんかな?
バーチャルTRまで、ということになると相当のスペックが
必要だと思う。

PCへの録音はデジタル端子で2trずつ、ということになるだろうねえ。
その場合デジタル端子の付いたオーディオIFが必要。

マルチトラックのソフトなら王道はCubase、Logicとかになるんだろう
けど、そこらへんもフリーや廉価のものもありますよ。
396名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 18:08 ID:B4lfW9pd
>>386

最低限必要なのは、音源・接続ケーブル・シーケンサ(データ入力ソフト)

先日のレスとかぶるけど、音源はRolandのSC-88ProかSC-8820をお勧めする。
慣れてくると到底物足りないが、簡単に使えるのがウリ。
88Proでいいなら、3万でお釣りが来る筈(探すのがちょっと大変だけど)。

接続方法はUSB/シリアル/MIDIが考えられる。MIDIってのは、ジョイスティック端子から
分岐させて丸いコネクタに・・・・PCもしくはサウンドカード買った時に
付いて来てなかったかな?付いてればOK。
無ければ取り合えずシリアルをお勧めしておく。簡単だしね。
音源にいずれかのケーブルが付いてるかもしれないので、そこらへんは店員に質問。

シーケンサはフリーのが有る。
市販のを買うにしても、取り合えず音源買って来てから、
試用版をDLしまくって使いよさそーなのを選ぶのが賢明と思うから、
後でいいんじゃないかな?
397名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 18:12 ID:Vp88HR3o
>>394
どちらにもいいとこ悪いとこあるからねえ。
トラック数(上記3つはどれも固定だけど)と
エフェクトの好みと、あとは費用対効果ですな。

今後を考えれば001(つーかPCベース)のほうがいいかも。
安定性とシステムの簡素化優先なら、VSかAWもいいよね。
398369:02/03/05 18:17 ID:ToDP6fcX
>>392
>KORGとかAKAIの古い音源ではないでしょうか
いや、それがそうとも思えないんですよね・・・。
まぁ、ハイレベルかどうかは、この際どうでもいいですね。
最近聴いたデータの中では、YAMAHAのTG-300で作った、ゲーム音楽のコピーにありました。
TG-300はGS-RESETな気がします。MU1000の中のTG-300Bモードの知識ですけど。
でも、これ以上この話題続けても、スレ汚しなだけの気がしますね。
本当に、こんなヴァカ質問にレスを頂き、ありがとうございます。
399371,385:02/03/05 18:30 ID:k8gz3Bpc
>>372
>>388
ありがとう
400超初心者:02/03/05 19:06 ID:bOVS/fXb
>>395
そうなんです
要はVSをPCでやりたいってだけなんです(笑)
ただ直接PCに録音するより一度VSに録るほうが
安心できるような気がして・・・
で、それをPCにドカっと移し変えてPCで編集してまたVSに戻すと・・・
よく考えたらスゴイ手間がかかりますねぇ(笑)
ちなみにPCはペンティアムの350Mです(HDがうるさいので録音は無理そう)
401 :02/03/05 19:35 ID:fSs5MGvw
EA-1とかEM-1はMIDIコントローラーとして使用できるんでしょうか?
402名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 19:41 ID:ln3lfxMp
>>400 ちなみにVS1680は嘘くさい8chパラアウトができるので
    Audio I/F が8inあると楽にデータ移せる(録音できる)よ。

 最近1880を売りに出すに当たってPCに取り込んでたんだけど
 大変だったわ。初めてパラアウト使って,一番痛いのは
 VS側がRCA端子なのでRCA<>Phoneケーブルが8本必要ってとこ(w

VS,頼むからADATつけてくれ・・・もう売るからいいんだけど。
403名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 22:20 ID:ZOHHaP3m
>>400
やっぱ最初から素直にPCに録音すべきだと思うけどな。
僕ぁ最近の単体MTRを使わないのでバーチャルトラックとかよくわから
ないけど、トラック数はDSPに依存しないソフトの場合はCPUの速さと
HDの速さに依存するので、速いマシンに越したことはない。

VSもPCも壊れるときは壊れるので、安心度はあんま変わらないです。
404名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 22:42 ID:kmNPlzW3
>>403
まあその通りだけど、一応書いておくが
VSとかDPSとかは、システムでエラー出ることは殆どないよ。
フリーズしたりもしない。唯一あり得るのは熱暴走らしいけど
お目にかかったことないなあ。安定性は専用機は凄いよ、やっぱり。
実はバーチャルトラックを含めると、VS1680と同等のスペックを
PCで実現しようとすると、凄い金がかかるんだよねえ。
ただ、400氏がいうように、GUIは圧倒的にPCの勝ちだけど。
405名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 22:55 ID:dwFAeZwX
SoudBlaster Live!をPCIスロットに差してます。
これって最大音量を変えることできないんですか?
できれば、もう少し最大音量を高く設定したいんです。

ちなみに言うまでもなく、タスクバーの音量アイコン
でコントロールするという意味じゃありません。
406名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 23:00 ID:kmNPlzW3
>>405
モニタリング環境か、もしくは
なんらかの設定か接続が間違ってると思われ。

詳しくないんでスマン。
ただ「最大音量」ってなんだ?入力か出力かモニタかヘッドフォンか
なんなのかわからんぞい
407名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 23:10 ID:dwFAeZwX
>>406
出力ということになるんでしょうか。
例えば、SoundBlaster Live!を買った時に添付されていたドライバー
とWindowsXPがplug and playでインストールしたドライバーでは、
同じハードでも最大音量が違うんです。
添付のドライバでは物足りず、XPのはえらい大きすぎるんです。
そりゃもう笑ろてまうぐらいの差です。
408406:02/03/05 23:19 ID:kmNPlzW3
>>407
なるほど。となるとマカの私には荷が重い。
どなたかWIN使いの方にお任せしますです。
409名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 23:19 ID:72XYvye2
>>407
おお、俺も経験がある。会社のWin2000だけど、解決しなくて音量小さくして使ってた。

ずーーーーーっと昔のSoundBlaster(16とかの頃)についてたドライバだとミキサーに
ゲインの項目があって、チェックするとブーストされた記憶がある。
表面には出てこないパラメータがあるんだと思うけど、もしかしたらフリーのドライバか
なんかでフルに活用できるようなのがあるかもしれない(推測)。
となるとWindowsの話になるから、窓板行った方がいいかもしれない。
410名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 23:32 ID:FKFaJ3At
超絶初心者ですみません。質問です。導入でcubasis買ってみるのは、
どんなもんでしょう?あと「〜ボイス」のボイスって何?
411名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 23:53 ID:kmNPlzW3
>>410
いいかボウズ。良く聞け。
Cubasisは最大オーディオ48trだ!Midiは最大64trだ!
VSTプラグインはおろか、VSTインストも使えて
1万円強で買えるぞ!く〜!時代は>>410の為にあるようなもんだよ!
黙って買え!そして使い倒せ!オーディオIFさえちゃんとしたの
選べば、そこいらのプロなんか凌駕できるぞ!
(・・・なんか涙でてくるよ・・・オヤジになったなあ・・・)

ボイスってのは「同時に出せる音色数」のことだと思うが
同時とはいえ全部バラバラで出力できるわけではないので要注意。
412ボウズ:02/03/06 00:21 ID:F1wboEW2
>>411 ありがとうございます。買ってきます。
プロジェクトパック買ったら手っ取り早そう。
413名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 00:56 ID:SikW7vrS
cubase3.7とcubasis2.0ってどっちの方が性能がいいですか?お願いします。
414名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 01:03 ID:xU1FDU4j
cubaseは完全プロ仕様向け。
cubasisはエントリーユーザー向け。
それにバージョンもcubaseは今5.0だけど、3.7でもじゅーぶんプロ用として使える。
さすがに1.0とかだったら、エントリー並のレベルになってしまうかもだがw
ほら、コンピュータの性能が追いついてない時代だから、今のDTMみたいなことの初歩は当時でもすごかったんだろう。
415名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 01:12 ID:D+RkcsG2
クイックシルバーのMacを持っています。
SoundBlasterLive!のmac版が出ましたが、秋葉閑でしか売ってない上に馬鹿高い。
Win用のを、BIOS入れ替えでMacに使えないですか?
416413:02/03/06 01:33 ID:SikW7vrS
>>414
ありがとう!
417名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 01:33 ID:GUlzE5xZ
>>415
レスがつかないようなので
ここで、SoundBlasterつかっているMac使いって
少ないのかな?私の周りでもいません

SoundBlasterLiveは、あるBBSでwin版でも使えるというのは
聞いたことがあります。
HPに行かれて確認した方が早いのでは?
418名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 01:38 ID:SikW7vrS
>>417
もうちょと待ってみれば?
419415:02/03/06 01:52 ID:D+RkcsG2
クイックシルバーのMacて音声入力(マイク)端子がないんですよね。それなので
USBより安定感がありそうなPCIカードが欲しいのですけどね。
420名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 02:29 ID:MqHfRrZF
>>414
CUBASEが完全プロ使用向けだとは初めて知った(藁
421名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 04:22 ID:gdoOymk/
>>415
なんというか、SBをG4に使ってしまってはG4のスペックがもったいない
気がしないでもないんですな。
USBがイヤだったらFireWireもあるし。
もともとMacはサウンドは標準だったのでSBを使うという文化がなかった
んだろうなと推測します(SBさしても音が変わるってほどじゃないだろう
しね)。
422名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 05:04 ID:jHTctNVv
ありがとうございました。>>375
423名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 08:19 ID:xVjZLRx3
JVとXVというのはどう違うんですか?
424名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 13:50 ID:JNnKHJ36
全くの初心者で申し訳ないんですが曲を作りたいんですが
まず何をそろえればよいのでしょうか?
DOS/V Magazine 3/15付号にYAMAHAのSOL、HELLO!MUSIC!の広告が
載ってるんですがこういうのを買えばいいんでしょうか?
あとキーボードもあったほうがいいのかな?
一応、音楽の経験有りで譜面も読めるんですが…。

質問ばかりで申し訳ないです。
425名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 14:10 ID:J9Y64k7M
>>423
XVはJVの後継機です。
別売りで音色が増やせるボードがあり、SRXシリーズとSR-JVシリーズがあります。
SRXはXVから採用されております。JVはSR-JVシリーズのみが使用できます。
主な機種のボード搭載数です。

XV5080 SRX4枚 SR-JV4枚 サンプラー機能搭載
XV5050 SRX2枚
XV3080 SRX2枚 SR-JV4枚

JV2080 SR-JV8枚
JV1080 SR-JV4枚
426名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 14:11 ID:hgOWUuis
>424
テクノ系が作りたいわけで無ければとりあえずOK。
音源(MU-**)付きの奴買ってください。
427名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 14:26 ID:J9Y64k7M
>>424
DTMとかなら、入門セットみたいなのが良いね。
音源はGM2と言う規格に対応した物を購入しとけば、データのやり取りが便利だね。
428423:02/03/06 14:37 ID:xVjZLRx3
>>425
よくわかりました!
ありがとうございましたー
429名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 15:47 ID:8chJfJFq
カシオトーンのヘッドフォン兼オーディオアウトからオーディオケーブルで直にスピーカーにつなぐと
ホワイト系のノイズが恒常的に出るんです‥‥他のシンセや音源ではこういう症状は出ません。
どうしたらいいんでしょうか。
430名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 15:48 ID:T+1/j1av
>>429
バラす、我慢する、泣く、のどれかのような・・・
431424:02/03/06 15:48 ID:TonE7Rt3
>426
残念ながら作りたいのはテクノ系ではないんです。
でもHELLO!MUSIC!2000に同梱されてる音源はMU2000ってやつみたいですね。
ぶっちゃけた話、ゲームミュージックみたいのを作ろうかと思ってます。
(ひょんなことからそんな話になってしまったので…。)

>427
入門セットというと424の書き込みであげていた
HELLO!MUSIC!みたいなやつですよね?
GM2?わかんないので調べてみます…。


XGworksとSOLは同じシーケンサーといわれるのもなんでしょうか?
432429:02/03/06 15:51 ID:8chJfJFq
>>430さん
そうですか。とりあえず泣く(;;)
いえ、ありがとうございました!
433名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 16:15 ID:Tz98LFQ+
>>424

>>396 を参照すれ。過去ログまでとは言わないが、l50くらいはよもーぜ(藁
434424:02/03/06 17:35 ID:vtpaeC2N
>433
読みました。396前後のレスも読んだんですが
キーボードはあったほうがいいんですかね?
どこのメーカーのがいいんでしょうか?

教えて君でスマンです。
435名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 17:52 ID:R3eLvEo7
いつも思う。
超絶初心者とはいえ、情報と考え方のヒントさえあれば判断は自分で下せるのではないかと。
「質問」ではなく、他人に判断を委ねている時点で、初心者かどうかを抜きにして考え方が
おかしいのではないか?考えを深めたり何かを比較するための情報源としてこのような
スレッドを利用することは大変に有効な手段であると思うが、そうでない場合があまりに多すぎる。
理解できずともまずはせめて雑誌等を見てその世界を知ろうと努力しない限り、WHYではなく
HOWTOだけのうすっぺらいQ&Aにしかならない気がするのだが、どうか。
436名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 18:00 ID:UdkIr5Il
なんだ?STRIP信者登場か?
437名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 18:09 ID:+0o4oOe7
>>432
カシオトーンはノイズが乗るぐらいが素晴らしいと思います。マジデ。
>>434
あった方がいいかは人によります。
438名無しサンプリング@48kHz:02/03/06 18:32 ID:z/ZrDoAr
>>434
有るに越したことは無いが、必須では無い。

楽器出来る?鍵盤弾けるなら、12,800円程度の投資の価値は有ると思う。
個人的には膝に置けるサイズの物を勧めるね。
これに買い換えてから使用頻度かなり上がったよ(藁

まともに弾けない人なら、予算とも相談して、必要性を感じた時に購入を考えるくらいでいいんでないか。
無いなら無いで、音を確かめる分にはPCのキーボードを鍵盤化するソフトが有るし。
俺はリアルタイム入力する時に使う以外は、全部マウスで直接入力してるよ。
やった事無い人にゃ驚きかもしれないけど、慣れりゃ誰でも出来るから。
439名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 01:41 ID:meSm462c
>>421の話題について
FireWire接続の、音声入出力機器ってあるんでしょうか・・
ちょっと興味あります。
440名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 01:49 ID:cd+RipPi
>>439
Motu828、Motu896、MobileI/O、あと海外でなんか2Uのやつあったな。
441名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 02:27 ID:meSm462c
>>440
なるほど・・って検索してみたら完全にプロ向け機材って感じのものなんですね。
442名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 02:40 ID:Nj0DD2E7
macでフリーorシェアでもいいので使いやすいシーケンサありませんか?
メインで使うんじゃなくて外でちょこっといじる程度に使うつもりなんで、ある程度の機能があればいいんですけど
443名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 02:48 ID:bYG6XPH7
>>441
FireWireはUSBで我慢できないって人の選択肢、ってカンジですね今は
オーディオの入出力双方で、USB(現状の)とは格段のスペック差あるしね

>>442
使い易い、は人によるのよ。いつも何つかってるかによるでしょ?
444名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 02:57 ID:Nj0DD2E7
>>443
いつも使ってるのはWinのXGworksなんですよ
これMac版もあるけど買うつもりないんで

というかMac自体が初なのでサッパリだから、お薦めを訊きたいっす
445SC-D70ユーザ:02/03/07 13:05 ID:h8icPRtk
Roland の SC-D70 を買ったのですが、今まで Playstation2 で使用していた
dts のデコーダ(機種名覚えてないんですけど)と光ケーブルでつないでも
音が出ません。

デコーダの画面には LED があって、D70 で音を鳴らすと 0 と 200 が交互に
ちかちか表示されます。

D70 の光入力に PS2 を繋いで PS2 の電源を入れると、PS2とD70の音が両方
出るようになります。(PS2を落とすと元の状態に戻ります)

なにか情報はあるでしょうか?
446名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 13:29 ID:3q9zHrjH
くだらない質問ですいません。
例えば4台の音源を持ってたとして
一度に4台全部の音を使いたいときはやっぱりMIDIインターフェースっていうのが
必要になるんですよね?
447名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 13:37 ID:crV4okXG
>>446
MIDI Thurで数珠つなぎにするという手もある。
448名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 13:38 ID:3q9zHrjH
そうすると全部の音を一度に出せますか?
449名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 13:44 ID:crV4okXG
>>448
ミキサーにつなげば、一応出せるはず
音源側で受信するチャンネルを指定しないと本当に全部同時に鳴ってしまうけど(w

でもはやくMIDI I/F買ったほうがいいよ
450名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 13:47 ID:3q9zHrjH
ありがとうございました!よくわかりましたー
451名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 18:01 ID:jLEu+osY
シーケンサー(MIDI)について教えて下さい。

シーケンサーはRM1Xです。外部MIDI音源をシーケンサーに録音
というのは音自体をRMに録音するということではないですよね?
ということは録音したシーケンスを演奏する時はMIDI機器を繋がないと
音が出ないということですか?変な日本語ですみません。

あと、MIDI INとOUTが一つずつしかないのですが
複数の外部音源を同時に流すことはできますでしょうか?
説明書の説明がどうにも理解できなくて・・・・

宜しくお願いします。
452名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 18:17 ID:3q9zHrjH
>>451
シーケンサーっていうのは録音というより自分で打ち込んだデータを流すための
いわゆる自動演奏機だよ。
RM1Xってその中にたしか音源入ってるでしょ。その音源使って打ち込めば
音はなる。
他の外部音源使いたかったらRM1Xと外部音源繋げば良し。

>あと、MIDI INとOUTが一つずつしかないのですが
>>446>>449を読みましょう。
というか少なくとも前は一通り呼んでから質問すれ。
453名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 22:50 ID:tW8x295c
SC8850でベンドの幅を+12へ変えたいので,初めてNRPMを
触ることになりました。でやってみたんですが,できず。
教えてくださいませ。

取説では「CC#99(98)を送った後にCC#6で値を送信」とあるので
1/1/000 CC#99 0
1/1/005 CC#6 12

こうやったんですが,まったく変わりません。
どこが違うのでしょうか?ソフトはデジパフォです。
454名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 23:06 ID:3q9zHrjH
>>453
NRPMは#99#98#6だぜ。
だから
1/1/000 CC#99 0
1/1/000 CC#98 0
1/1/005 CC#6 12
という風になる。
ベンド幅変える数値はしらんから誰かフォローして(;´Д`)
455名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 23:32 ID:ZF8o3/TY
sc-8820を使ってるんですがsc-8820のmidi音源使ってmidiファイルを再生させようとすると
「ジー」っていうノイズが入ります。pcの環境によってはこのようなことがあるのでしょうか?
これからいろいろやるぞ!!ッて思っていた矢先のことなので不良品なのかもわからずあわてるばかりです。(泣)
456名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 23:34 ID:hguWykij
今フジTVで使ってる変換ソフトなにかわかります?
457453:02/03/07 23:36 ID:tW8x295c
>>454 わぉ,ありがとうございます!
98&99両方かよ!ってツッコミながら取説見たら
「98および99」って書いてた。
"および"・・・日本語理解してなかった(;´Д`)

 しかもRPNでした^^; 100&101デスネ

1/1/000 CC#101 0
1/1/000 CC#100 0
1/1/005 CC#6 12

これでできました!
ありがとうございました^^

NRPNもRPNも敷居が高いと思っていましたが簡単ですね^^;
レベルアップ!!
458453:02/03/07 23:37 ID:tW8x295c
>>455 8820にヘッドホン差してもノイズりますか?

>>456 稲垣しか映ってなかった
459名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 23:39 ID:x89J0HA/
>456
なんか篳篥とオケの曲やってるよ
460456:02/03/07 23:44 ID:hguWykij
ちょっと書き込むのが遅かったです。。。
ソフトってのは、音(波形データ)をMIDIデータに変換するソフトです。
TVでは心音などをMIDIに変換してピアノの音で鳴らしたり、とか。
で、何のソフトかなと思いまして。
461455:02/03/08 02:10 ID:QUziN4Hc
>>453
はい。ヘッドホンでもスピーカーでもノイズが入ります。
462名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 02:11 ID:dp3OisvV
関係ないけどさ、なんか、メーカーに電話したらわかることを
ここで質問するってのはなんか違うよね。
463名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 02:22 ID:tqls2WWL
違うといえば、ここと間違えて
「物凄い勢いで」の方に答えを書いていた
俺もかなり、違うよね、、、、
464名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 02:28 ID:8xrYlKM6
>>461
リアルタイム演奏で同様のノイズがあれば多分不良品。
ウチの8820はMidi再生でもそういうノイズないよ
465名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 02:38 ID:iK9W1Ifl
>>455
接続方式はシリアル、USB?
466名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 03:19 ID:Y1Ihvmcv
グルーヴってなんですか?
意図的に出せるものなんですか?
467名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 03:33 ID:7xfMbiJf
>>466
グルーヴクオンタイズかければ、素人目にはごまかせるかと。
468名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 03:36 ID:lVco6W8V
そんないいかげんな答えは初めて見た。
469466:02/03/08 03:41 ID:Y1Ihvmcv
>>467
意図的に出せるものなのか?と訊いた訳は
グルーブというものがコードとかスケールのように
理論的に分析できるものなのか、
あるいはそうではなくあくまで感覚的なものなのか、
を知りたかったためです。
僕自身がグルーヴィーな曲書きたいとか
そういうわけではなくて。
ちょっと質問が悪かったみたいですいません。
いまの時点では
グルーヴ=ノリがいい、程度の理解なんですが
こんな理解であってるでしょうか。
470名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 03:50 ID:uBTOJPRW
>>469
ノリがいい ってのは一般的にアップテンポな曲のことを指すんじゃない?
その言い換え方はかなり語弊があると思うけど
471466:02/03/08 03:52 ID:Y1Ihvmcv
>>470
あ、そうすか…。
まじでわかんないんですよね、グルーヴってのが。
そのくせ、よく使われてる言葉だし。
グルーヴって何ですか?
472名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 03:59 ID:8xrYlKM6
一般的かどうかは知らないが
「あくまで感覚的なもの」が近いだろうねえ。

グルーヴィーを「気持ちよい」と捕らえる人も多いし、
「アップテンポ」と捕らえる人も多い。黒人音楽の
「ノリ」をグルーヴ、という人もいるし、HIP HOP DJは
(NYに多いらしい)サンプルのネタを直接GROOVEと呼ぶし。
ハウスの世界では単調なヨツウチの裏で流れるリズムを
GROOVEとして捕らえること多いし。

とりとめなくてスマソ
473名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 03:59 ID:G9e1PHg6
midi打ち込みのちょっとしたテクニック、
初心者の質問、は、このスレでよいのですか?
474名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 04:00 ID:iK9W1Ifl
>>466
グルーヴはやっぱり感覚的なものだろうねえ。
理屈ではないでしょう。
475名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 04:01 ID:fBMf405N
関係ないんだけど>>472そーなのか。納得。
オレはてっきり
>黒人音楽の 「ノリ」をグルーヴ、
だと思っていたよ。どおりで話がこじれるわけだ・・・
あ,このスレじゃなくてオレの周りで。
476名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 04:09 ID:R2QXE1oJ
>>473
どうぞ。
477名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 04:13 ID:Y1Ihvmcv
なるほど。
グルーヴってなんか曖昧な言葉なんですかねぇ。
僕は曲聞いててグルーヴってものを感じたことないんですが
(つかグルーヴの意味すら知らないのでアレですが)
みなさんどんな曲にグルーヴ感じますか?

よくわかんないけどこのリズム気持ち(・∀・)イイ!!って
思ったら、すなわちその曲には
グルーヴがある、ってことでよいですか?
478名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 04:14 ID:dp3OisvV
横ノリのことだと思ってた。ぐるーヴ
479名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 04:16 ID:Y1Ihvmcv
横ノリとか縦ノリって何ですか?
まじ質問ばっかですいません。
480名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 04:20 ID:uBTOJPRW
>>477
打ち込みメインの曲(ゲーム曲とか)ばっか聴いてたあとに、生演奏のバンドのCDを聴いた時。ものすごい気持ちいい
下手くそな打ち込み曲ばかり聴いてたら耳が衰えるよまじで
481名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 04:25 ID:iK9W1Ifl
アクセントのつけ方だったかな。
縦ノリ>表
横ノリ>裏

ジャズを聞くとグルーヴを感じる。
リズムの微妙なゆれ具合と強弱のつけ方が気持ちいいことを
グルーヴというのでは、と個人的には思う。
482472:02/03/08 04:44 ID:8xrYlKM6
勿論語源はGROOVE=溝、つまりアナログ盤の溝のことだから、
音楽のジャンルやスタイルを指すわけじゃないんだろうけど、
Groove Quantize(量子化)という打ち込み言語は
明らかに>>481のような感覚でつけた言葉だろうね。

でもススムヨコタのようにGrooveQuantizeをまったく使わない
ディスコやファンクもあるわけで、この機能ですぐに
裏アクセントの黒人音楽的な音楽が作れるわけではない、ってことですな
スウィング・ジャズの時代(40年代)からグルーヴィーなリズムという
表現が世界中であったから、ファンクみたいなジャンルに直結する
言葉でもないし。(またとりとめがなくなっちまった)
483名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 06:32 ID:0NRdc8qh
ようするに、結構曖昧ではあるけど、重要な言葉って事で>Groove
「この曲はロックだぜ!」
とか
「このフレーズにジャズを感じる」
とかそういうのに近いというか。
あとファンキーっていうのもあるな。
484名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 07:20 ID:sSt/MtcF
既出だけど、グルーヴはやはり感覚の問題かと。
自分の中で「ノれる」部分があれば、それがグルーヴなのでは。
聴きながら、勝手に体が動くとか、陶酔してしまうとか。
だから、グルーヴを感じる物は万人共通ではないね。
その人がどんな音楽に興味を持ち、その人がどんなセンスを持っているのか
それに左右されるのでは。
例えばジャズに興味の無い人は、どんなジャズを聴いてもグルーヴなんか感じないでしょう。
485名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 08:08 ID:YE0liP6G
HrmncCntntというメッセージは、初期値はいつくなのでしょうか?
これをいじった後、いくつに戻せばいいのかいつも困ってます(^^;

同様に、ブライトネスやexp.のデフォ数値も教えてくれると嬉しいです。
486名無しサンプリング@48kHz:02/03/08 19:25 ID:161rFZCf
>>442
Macなら一番有名なのが「MIDI Graphy」
ttp://member.nifty.ne.jp/mmaeda/j/macos.html
できないのは

楽譜表示
複数ポート
オーディオトラック

くらいで、それ以外のことは大抵できる。
2000円のシェアウエアだが、機能制限はなし。
487455:02/03/09 00:10 ID:ooUEu08x
>>464さん
やはりそうですよね。pcmでもないのにノイズは・・・
メーカーに問い合わせてみます。
>>465さん
いちおうusbです
>>462さん
おっしゃるとおりです。反省してます。とりあえずみなさんのおかげでメーカーに問い合わせる覚悟ができてよかったです。。
というのはこういう関係にはまったくの素人でこの程度のノイズはもしかして当たり前なのかなといった疑念もあったからです。
このスレのおかげでいろいろ参考になりました。ありがとうございました。m(_ _)m
488名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 00:26 ID:6GYoVX/+
>>487
がんばってね
489名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 00:29 ID:rUjyJka7
すいません、MS2000スレでも同じ質問したんですが、
ひょっとしたら初歩的なことのような気がするんでこっちで質問させてください。

MIDIケーブルが長すぎると大量のデータが転送できなかったり、とかするんでしょうか。
自分は今5メートルのケーブル使ってるんですが、OSのバージョンアップができなくて困ってるんです。
少量のバッチデータ転送なら一瞬で終わるんですけど…
490名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 02:19 ID:FTweMvxD
>>489
MIDIケーブルの長さの上限は本当は決まっていたと思うけど、5メ
ートルではなかったと思う。
とりあえず言えるのはそのくらいでは何の問題もないはずなので、
どこか断線しているのではないかと思われますが。
あるいはデータ自体がでかいので時間がかかっているだけとか。
491名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 02:20 ID:7b3nSIw8
5mが長過ぎるとかいってるようじゃまだまだですなあ
世間には10m以上のMIDIケーブルだって売ってるのに(w

他に問題が有る様ですな。取り説と睨めっこするのをオススメします。
492名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 02:26 ID:aeyJSd/k
16ステップの単体シーケンサあります?
493名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 02:33 ID:aeyJSd/k
単体じゃなくてもいいんですけそ
494名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 02:34 ID:aeyJSd/k
ですけど
495名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 02:36 ID:mYf3MQ8H
EA
496名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 02:37 ID:aeyJSd/k
EAをシーケンサーとして使うことできますか?
497名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 07:18 ID:/vPvjS3O
>>485
CC#71-78は64が初期値。エクスプレッションは127。
CC#5と64-67は0が初期値。

>>489
MIDIケーブルは15メートルまで。
498485:02/03/09 07:20 ID:mGjTc0fu
>>497
アルガトウ! アナタイイヒトデスネ!(・∀・)
499489:02/03/09 12:00 ID:LUjDFWSK
>>490-491
ありがとうございます。
同期させたり少量のデータ転送ならできるんで、断線ということはないと思います。
あと考えられるのはPCと繋がってるデジタルオーディオプロセッサーですね…
5000kb:02/03/09 13:17 ID:OxK4CR6o
すいませんが一つ質問させて下さい。
最近dbxのmini-preというマイクプリを買ったんですが、
ノイズが酷くて使い物になりません・・・。
これはこんな物なのでしょうか?みんなこんなノイズで使ってるとは
到底思えません。

ゲイン、アウトプットまたはミキサーのインプットをいろいろと
弄ってみたですが、ノイズが薄くなるくらいまで調整すると
今度は音がヘタってマイクプリ自体の意味がないように思えます。
何かノイズを取るいい方法がありましたら、
お手数ですがどうぞ教えてください!宜しくお願いします!
501名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 14:56 ID:QTWqCrLY
>>500
ゲインしてノイズ載ったらマイクプリの意味なんてないからねえ・・・
本体の故障か、ケーブルの劣化、のどっちかでない?
502名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 15:49 ID:0t+KBmrc
作曲をしたくてACIDミュージック3.0というのを買ったのですが
英語のソフトなので全く理解できません!どこか詳しく解説している
所があれば教えてください 
503名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 16:15 ID:QTWqCrLY
>>502
フックアップ取り扱いのACID 3.0 各製品には
「日本語PDFマニュアル(CD-ROMに収録)」と
「日本語テクニックガイド」が付属しています。
504名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 16:57 ID:QrJcRcH3
microsoft gs wavetableってVSC3とだいぶちがいますか?
505名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 17:58 ID:CNgBTsH/
USBのMIDIインターフェイス(EDIROLのUM1)を介して
ZOOMのリズムマシーンRT123でMIDI受信させて音を鳴らしているんですが
一応音はなるものの何故か2分音符の感覚位でしか音が鳴ってくれません
何かMIDIのイベントをRT123に受信させなければいけないのでしょうか?
それともUSBのMIDIインターフェイスがいけないのでしょうか?

パソコンのスペックは
CPU ATHLON 1G
MEMORY DDR 256M
シーケンサーはXGWORKSです・・・
どなたか分かる方いればご教授お願いいたします
506名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 18:07 ID:Tfpv79b+
>>500
もしPHON端子をつかって入力しているんでしたら、キャノン端子に
変えるといいかも。まえに自分も同じ症状で悩んでいて、だめもとで
キャノン端子に変えたら直った。(違う機種だけど)
 理由は多分、キャノン端子に何も挿さっていないとき
グランドに落ちていないせいだと思う。
 すでにキャノン端子で接続しているんなら、使っていない穴に
適当な鉄の棒を挿すといいかも。普通は何もささっていない状態では
グランドに落ちるようになってるんだけど、まれにそうじゃない
機材もあるようなので。
 ただ、詳しくは分からないので、だれかフォローよろしく。
壊れても責任はもてないので・・・
507名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 18:17 ID:lvgvjiIw
Cubase VST32 5 と言うのを買ってしまったのですが
いまいち使い方がわかりません…
どこか初心者にわかりやすいHPなどありましたら
教えていただけないでしょうか?

関係ないかもしれませんが OSはwindowsXPです
よろしくお願いします
508名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 18:43 ID:TxBZ6C1J
http://www.metamania.com/CubaseVST/
↑ここ
過去ログ読みましょう。
509名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 19:46 ID:0iVsqL7y
これからDTMを始めようと思っている者です。
環境はMacintosh OS9もしくはOSX iMac G3/400です。
メモリは384MB。
ヤマハやローランドから出ているミュージロウ?のような入門者用の物を
買ってひととうりの事ってできるんでしょうか?
ゆくゆくはテクノ関係の音を作りたいと思っていますが、今はDTMになれる事が
先決と思っておりまして。予算は10万いないと思ってます。
それと、これら入門者用の物は鍵盤使って曲を作っていくのでしょうか?
消防の質問で申し訳ありません。
510名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 19:51 ID:ZO670xGZ
>509
テクノ系がやりたいのならソフト(REASONとか、)のみで作って行くという手もあるね。
安上がりでもあるし。鍵盤もあると便利ですが必ず要るというわけではないです。
511509:02/03/09 19:54 ID:0iVsqL7y
>510
即レスありがとうございます。
背中を押してもらいたかったので決心つきました。
明日買ってきます。
ヤマハと、ローランドまようなぁ、、、
512名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 20:01 ID:ZO670xGZ
>511
ちょい待ち!とりあえず買う前には色々調べた方が良いよ。
お店の人にこんな音楽をやりたいとか聞くのもいいかも。
513424:02/03/09 20:25 ID:YQ4+a0n4
以前質問させていただきました424です。
仕事休みの日に音源買ってきました。
買ったのはMRSN-90WというRolandのSD-90同梱モデルです。
当初の予定ではHELLO!MUSIC!500位の価格帯の物を予定していましたが、
店員さんの薦めでこの音源にしました。高かった…。
YAMAHAのCBX-K1というキーボードも買いました。
それとDTMマガジンも購入してみました。
SONAR完全攻略ガイドという本も出てるみたいですね。これも買うか。

初心者が扱いきれるのかな…。頑張ろ。
514名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 21:01 ID:hu4OjKHL
>>509
取り合えず300以降くらいは全部見てから差分を質問してくれ。
それなりに詳しく書かれてあるから。
515名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 21:12 ID:2pVxV001
PCと鍵盤をつなげたいのですが鍵盤にTOHOST端子がありません。
PCもUSBついてません。PCのシリアル端子を使うMIDIのケーブルってありますか?
516509:02/03/09 21:20 ID:gjJedH/P
>>514
読ませてもらいました。パック物でミュージ朗はテクノ系には向かない
ようですね。
くるりってバンドの音を出したいと思っていたので、どうしようかな?
テクノっぽいって感じで僕は問題ないのですが、、、
517509:02/03/09 21:23 ID:gjJedH/P
読みにくいので訂正。
テクノっぽい感じの音が出せれば僕はよいのです。
518名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 21:39 ID:q1Z/qSLo
>515
直接は無理かな。
PCと鍵盤の間に「midiインターフェイス」っていう機材をつなげる。
安くて端子の数が1〜2コくらいのものでも一万円代はする。
519名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 22:39 ID:Vb4y8Vpu
S/Nってなんですか?
520名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 22:42 ID:30MpAkC3
>>519
Send Number
521名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 23:15 ID:4dVuV8Kw
>>519
signal/noise
ノイズに対する信号の割合。
この値が大きいほどノイズが少なくて良い。
522名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 02:34 ID:TkXPpkPq
>>507は本当に買ったのかな。
523名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:22 ID:lNYOFjZJ
>>508さん
遅くなりましたがどうもありがとうです
>>522
意味不明??
524名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:24 ID:Blr85D8n
>>523
よくわからないままあんな高いソフトを買ったのならすごいなぁと。
525名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:24 ID:HGWZekg/
DTM、興味があります。
こだわりとか、つくりたいジャンルとか、まだぜんぜん考えてません。
やりながら本買って勉強しようと思います。
そこで、安価なエントリーモデル的なものを教えていただきたいんですけど・・・
526名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:37 ID:wh92KkcH
>525
ローランドとかヤマハのDTMパッケージ。
ミュージ朗とか、Helloミュージックとかね。
マニュアル・音源・シーケンサ・鍵盤がついててお勧め。
大体4-5万で買えるんじゃない?

ま、それぞれ自前で揃えてもいいんだけどね。
527名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:45 ID:HGWZekg/
みてきました。
俺にはSC-8820って音源のやつで十分ぽいですね。
鍵盤ついてませんねコレ。やっぱあったほうがいいのかな・・
付属ソフトのSinger Song Writer 6.0ってのはどんな感じですか?
528名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:52 ID:aBCZxrHK
MIDIに関しては非常に優秀なソフトだと思うよ
初心者向きだしいいんじゃない
529名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:55 ID:wh92KkcH
>527
鍵盤はあったほうがいい。たとえ流暢に弾けなくても
音を確かめたり、打ち込んだりするのに使えるから。

SSWについては
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001425674/
参照してください。評判は、悪くないんじゃない?
530名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:56 ID:zPcmJmpl
便乗質問で申し訳無いんです。
DTMに関する知識はほとんどないのですが
ミニマルテクノを金使わずに作る方法ないですか?
もしあればぜひ教えてください。
531名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:58 ID:HGWZekg/
>>528
>>529
ありがとうございました。
532名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 03:59 ID:Blr85D8n
>>530
タイルで複雑かつ規則的な模様が作ってある公園で、
独自ルール作ってタイルを歩けば足音が知らず知らずのうちにミニマル。
(赤は飛ぶ、黄色は強く踏む、等)
533名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 04:01 ID:aBCZxrHK
さすがにタダでは無理だ
534530:02/03/10 04:02 ID:zPcmJmpl
>>532
生き方までミニマルですね。
公園もいいのですが
できればフリーソフトでミニマル作れないでしょうか?
535530:02/03/10 04:04 ID:zPcmJmpl
>>533
タダじゃ無理ですか…。
音楽作るとなったら
PC以外にも他にハードウェアが必要になりますか?
536名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 04:04 ID:l4MFoWg9
Cherryなら作れるんじゃない?使ったことないけど。
537名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 04:04 ID:wh92KkcH
>530
そんなあなたにBuzz。まったく金がかからん。ただし30Mほど
DLする根性だけは必要。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1004517417/

あるいはMOD。悪くないんだけど、シンセ・エフェクトが使えないのが
難点。ただし簡単。こレモ無料。音ネタは手にいれなきゃならんけど。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1000478841/

あとは4万程度だせるならREASON。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1014529168/

ここいらがテクノみたいなループ音楽を安く作るのに有効。
もちろん普通のシーケンサ・シンセ・産婦らー・エフェクターでも
可能だけどね。
538名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 04:04 ID:aBCZxrHK
>>530
なんかシンセ持ってんの?
539名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 04:10 ID:wh92KkcH
あ、>537に書いた3つは、全部ソフトベース。
だからとくにハードを追加する必要はないよ。

ハード中心にやりたいんだったら、シーケンスソフト・シンセ・サンプラー・
エフェクターを繋いで、midiで管理する必要があるけど、上記のソフトは
それだけで完結している。手間も金かからん。
もちろんハードも捨てがたいんだけどね。

また
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013958349/
このへんなんか参考にして、てってー的に安く上げるのもいい。
540名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 04:35 ID:n3B7Pjvh
541530:02/03/10 04:56 ID:zPcmJmpl
>>537
BUZZですか。早速落としてみます!

>>538
シンセが何かすらわからないレベルなのです…。

>>539
いいスレですね!見てみます。
542名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 10:49 ID:gEdfHghV
DTMをやってみたいんですが機材は何が必要でしょうか?
初心者セットみたいなのはあるのでしょうか?
543名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 11:13 ID:c+jK+JeV
>>542
とりあえず
PC、シーケンサー、MIDIインターフェイス、
音源、キーボードが必要。

初心者セットかどうかわからないけど
ローランドとかヤマハから出てるよ。
544 :02/03/10 11:15 ID:Wc/GYYFt
BUZZの32Mってなんじゃー!゚Д゚)ゴルァ!!
545名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 11:24 ID:c+jK+JeV
>>544
BUZZスレがあるんじゃないか。
546 :02/03/10 11:25 ID:Wc/GYYFt
>>545
すまん。っつーか、間違えた。
547名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 11:59 ID:c+jK+JeV
あっ、上の方にBUZZ30MBとかってあるね。
そのことか。
恥ずかしいんでsage。
548名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 12:12 ID:5MO7S7mW
BUZZ
インストでエラーでまくるんだけど・・・。
549名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 12:47 ID:sIXDgHWq
フリーのオーディオカードってありますか?
550 :02/03/10 12:49 ID:Wc/GYYFt
>>548
同意。俺も出まくった。しかも、なんか不安定になったから消した(w
BUZZスレ行きましょ。
551名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 12:52 ID:WIT8S2Iv
>>549
頭掃除してこい。
552551:02/03/10 13:00 ID:WIT8S2Iv
>>549
…いやすまん、初心者スレだったな…。
オーディオカードってのは物理的なもん。ハード。
タダで配布してるのは見たことが無い。
ジャンク屋のダンボールに入っててお持ち帰りくださいって書いてあるのならあるかもしれんが。

俺いまだに夢見心地だ。
553名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 13:17 ID:P21lHuPg
>インストールで困っている方々
BUZZはとりあえずちっこい方をDLしてみると良いみたいね。
554名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 19:50 ID:yO6iGqLI
>518
ありがとう
555名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 20:26 ID:bGgBlZoJ
Cubaseのパッチ名スクリプトの使用方法がよく分かりません。

Inactiveフォルダにスクリプトを入れるまではよいのですが
cubaseを起動してからインストゥルメントの設定を見ても
ソースなしと表示されてしまいます。

どなたかよろしくお願いします。
556みちゃんめゆ:02/03/10 21:10 ID:5SMCfxUT
質問させてください。
movファイルから音だけを抽出しようと思うんですが
どうすればできるでしょうか?
ちなみに、 Q Design music 2という圧縮方法のようです。
557質問です:02/03/10 21:38 ID:PzU3UA/f
SC-88PRO使っていますが、特にスネアドセムの音に飽きてきました。
というか、やっぱりリアルさに欠けるというか・・・・・・。
自分好みの音にエディットする方法とかありませんか?
558名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 22:50 ID:BjSg2uMI
>>557
次はサンプラーに挑戦だ。
559名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 23:24 ID:Zy5eKVTb
VSC-MP1ってパソコン(マック)の内蔵音源より音質
いいですよね。
560名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 23:25 ID:GE2V+IZr
似たようもんじゃないかなあ。
561名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 13:10 ID:RYmKTJlO
最近、DTMを始めようといろいろ揃えています。
音源(SC-55)は友人から貰って、ソフト(XG Works)は中古で買いました。

で、安くて(・∀・)イイMIDIキーボードを探しているんですが、
何かオススメのってありますか?
RolandのPC-70がいいかなあと思ってるんですけれど...。

一応、漏れの素性とかやりたいことを書くと、
音楽経験はクラシック方面で、ピアノ自体はコードがポロポロと弾ける程度。
やりたいことはクラシック風の曲づくりです。

関係ないけど、XG Worksって基本的にMUシリーズ向けなのね(鬱
562名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 13:36 ID:ml3L9cfw
とりあえずDTMを始めるには
音源・ソフトがあればいいんですね?
あとキーボもあればなおよし?
563 ◆Jomox30s :02/03/11 13:42 ID:eMnYNWmj
>562
場合によってはソフトだけでも可。
564名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 15:45 ID:Oeylm6f6
皆さん2chブラウザって何をお使いですか?
かちゅーしゃだとpc.2ch.net/dtmの板は見られないですよね。求ム情報!
565名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 15:51 ID:s+cvKuff
>>564
かちゅ〜しゃから書き込んでますが何か?
566名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 16:00 ID:Oeylm6f6
おう設定ですね、サンクス565!
567名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 16:06 ID:s+cvKuff
設定というか、かちゅ〜しゃを使うときはkageの最新版を入れておくべし。
板違いなのでわからなかったら↓へどうぞ。
ttp://angel.lolipop.jp/katjusha/arigaton.html
568名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 21:08 ID:su+jN4aq
>561
できることなら、自分の手で触って判断したほうがいいと思う。
鍵盤の重さの好みとかって、やっぱりあるから。
ピアノやってたなら、いわゆるmidi鍵盤はタッチが軽すぎるし、
鍵盤の数が少ないと思うかもしれない。

ttp://www.roland.co.jp/products/mi/A-37.html
新製品だけど↑、76鍵のもあるよ。

ちなみに、私はYAMAHAのCBX-K2という49鍵盤のやつ
使ってます。PC70と迷ったんだけど、2000円安かったから。
569名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 21:16 ID:qfym+3T+
今までcherryとVSC-88でお遊び程度に打ち込んでたんですが
PCを買い換えるにあたって、もう少し本格的にDTMを始めようかなと思ってます。
そんでcubasisの体験板を試してるんですが、
cherryのように数値を入力していく方法では打ち込めないんですか?
やはりキーボードから打ち込む形になるんでしょうか?
570名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 21:30 ID:Ir7kWIV3
安くて良質なFM音源教えてください
571名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 21:35 ID:YsVzmblR
>>570
FM7
572名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 21:37 ID:+YABrjJF
>>564
ギコナビ使ってます
かちゅ〜しゃ好きだったけど遅くて使えん
573148:02/03/11 21:53 ID:XiygFVOO
ミキサーって何のために必要ですか??
574名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 21:56 ID:0nzBP56Y
>>148
音をまとめるためでしょう。根本的には。
575名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 22:05 ID:aD4AEVro
スピーカとかはよくバブル時代のものの方がつくりがいいとか聞きますけど
ネットで曲DL、鍵盤が光る等の機能は必要ないとしたら
キーボードもこれに当てはまりますか?
こないだもこんなのがでててちょっと迷ったりしてたもので…。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7874537
576名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 00:05 ID:AY8AXdUY
>>567 あの後調べてかちゅ+kageにしました。
>>572 しばらくかちゅ試してみて比較してみます。
両者サンクス。板違いスマヌ。
577名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 00:13 ID:R5p7mzAY
>148  あと、楽にEQをかけたりエフェクトを特定のチャンネルにかけたりリアルタイムにいじたり
578名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 02:35 ID:fLLwHwiD
jv-2080について質問させてください。
jv-2080は確かOUT端子が6個あったと思いますが、
例えば
OUT1,2にはピアノ
OUT3,4にはベース
OUT5,6にはストリングスというように
同時に発音させることは可能なんでしょうか?
可能ならばそれぞれにエフェクトかけることも可能ですか?
579名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 02:39 ID:EAfDFZ9M
可能です。
580JP-32:02/03/12 02:40 ID:AHvYdPaq
>>578
鳴らす音源にMIDI INが6個ついてたらできるよ
581名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 02:50 ID:aV2jvPXZ
DTMって何の略ですか??
答えてくれないとスレ立てちゃいます。
582名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 03:00 ID:AHvYdPaq
>>581
Desk Top Music
・・・泣くよ?

この時間帯に厨が多くなるのはなんでだろう(失礼
583名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 03:08 ID:y225gfYc
>>581-582 いい夫婦になれるよ(w
584582:02/03/12 03:13 ID:AHvYdPaq
ありがとう・・・(ポッ
結婚式には呼ぶよ!(藁>>583
585名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 10:09 ID:+kcuiAyJ
>>568
放置プレイなのかと鬱になってました。
A-37はちょっと高めですな。

鍵盤の数はスペースとの兼ね合いなんで納得できるとして、
やっぱりタッチが問題のようですね。

こんどの休みにPC-70とCBX-K2を触ってきます。
どうも(・∀・)アリガトン
586sc-88pro:02/03/12 17:53 ID:mVvIOYqg
sc-88proはどこに売ってます?
587名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 17:54 ID:xxLdRM20
>>586
中古の機材屋だっつってんだろゴラア
マルチポストやめい
588名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 18:58 ID:XKTRqDcD
どなたかアポロ133で狼ランドのSC-8820動かしている人居ませんか?、
うちで動かすと急に止まってしまう。うわぁぁぁん
589名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 19:06 ID:5+JdpudM
>>588
VIAの鬼門度がめちゃくちゃ高かった時期のチップセットじゃないか。
(バグ入りUSBってこのころだったっけ?)

諦めてMIDI接続にしなさい。
590名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 21:12 ID:fccrzBNc
>>588
VIAのchipsetとWindowsの組み合わせはトラブル高しなので
要注意っす。
ttp://www.usbman.com/Guides/VIA%20Tips%20and%20Tricks.htm

ホストからのクロックが止まってスレイブがいきなりスリープに
入ったりする現象をよく見ます。(で、復旧出来ないのね)

OPTi辺りのコントローラ使ったUSB拡張カード買ってきて挿すのが吉。

あと98/ME系よりWindows2000のほうが安定してる気がする > VIA USB

591名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 22:19 ID:ZKE9fBqW
外部MIDIキーボードでソフト音源を鳴らすにはどうしたらいいんでしょうか?
ジョイスティック端子を使う場合MPU-401というのにあわせればいいんでしょうか?
592名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 23:45 ID:dtFX9fmU
かなりの初心者です、お手柔らかに。
質問です、シンセで曲ができたんで試しに歌を入れようと思ってるんですが
どうすればいいかわかりません。どのようにして歌のレコーディングを
するんでしょうか?
マジ初心者なんでよろしくお願いします。
593名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 23:48 ID:AcGt+huy
諦めなさい
594名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 23:55 ID:SDjiK8Pk
音がきちんと鳴らないのでどなたかアドバイスお願いします・・・。

頂き物のSC88とPCを
MIDIケーブルで接続しているのですが、
Web上で公開されている88用midiデータを再生すると
音がかぶって非常に汚い状態になります。
いくつか違う作者さんが作成されたmidiデータで試しましたが
正常に聴けるものの方が少ないです。(8割くらいが変)
SC88に繋がずサウンドカードのソフトシンセで聴くと
各データは正常に再生できます。

マシンのOSはWin2000、
サウンドカードはAOpenマザーのオンボードです。
MIDIインターフェースは使っていません。

よろしくお願いします。
595名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 23:56 ID:AcGt+huy
諦めて
596名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 00:03 ID:RBhiM/1E
>>595
教える気がないのかハナから教えれる知識がないのか知らんが、お前キモい。
さっさと寝ろボケ
597名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 00:04 ID:cVLsCpUU
>592
まずはオーディオ(wavファイルのことね)を扱えるソフトを手に入れて
マルチトラック・レコーディングすべし。
今だったらオンラインソフトでも可能だよ。

手順としてはシンセのフレーズをwavにし、貼り付ける。それを聞きながら
歌い、録音するというもの。

家歌うのが恥ずかしい場合は、カラオケボックスで歌って、
それをカセットにでも録音し、PCに取り込めばいい。
598名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 00:06 ID:cVLsCpUU
>594
マニュアルある?もしあるんだったらそれを見ながら
工場出荷状態にリセットすべきだと思う。

多分もとの持ち主さんがいろいろエディットして、それが
保存されているんじゃないかなぁ。
もしそれでだめだったら、メーカーサポートしかない。
599名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 00:11 ID:JhdPbKJm
>>519
そーです。
600592:02/03/13 00:23 ID:i1uFdVOd
>>597
ありがとうございます。勉強になりました。m(_ _)m


601594:02/03/13 00:38 ID:pbvV9YNX
>>598さん
回答どうもありがとうございます。
マニュアルは残念ながら無いです。
SC88側の状態によるものと思っていていいでしょうか。
その線であがいてみます。
602名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 01:03 ID:cVLsCpUU
>601
ちなみに88proの工場出荷に戻す方法は

1.SHIFTボタンを押しつつ、PARTボタンを押す。
2.ALLボタンを押す。

らしいです。参考までに。
603名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 01:36 ID:W6hatd51
ログ見てたらAthronは対応ソフトの関係で
DTM向きじゃないって書いてましたが
Athron対応のソフトってそんなに少ないんですか?
604名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 01:38 ID:sZ2cj2Dh
>>603
んなこたーない(w
605名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 01:42 ID:W6hatd51
>>604
ありゃ。んなこたないんですか
過去スレに書いてたんで。
606名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 01:50 ID:RBhiM/1E
打ち込みだけならCPUが何であろうとたいして関係ないんちゃうの

オーディオカードとか絡んでくると意味不明になるけど
607名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 01:52 ID:JhdPbKJm
ソフトじゃなくてハードウェアとの相性があるかもしれない、ということね。
608603:02/03/13 02:00 ID:W6hatd51
>>606
>>607
成る程。ありがとうございました
6091488:02/03/13 03:52 ID:b02ulNWO
ちょっと、失礼。

お前ら。質問こいや。
じゃあ、おれのとこまできなさい。
610610:02/03/13 03:53 ID:b02ulNWO
質問!!
アナログとデジタルの違いって何ですか??
6111488:02/03/13 03:56 ID:b02ulNWO
つまり、音をどうとりいれるのか
ということだよ。
ひらたくいうと、0と1に変換するのがデジタル。
普通のままのがアナログ。
まあ、今日び、アナログは古臭いから、やめなさい。
612名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 03:57 ID:AOiDA27J
自作自演してんじゃねえよ、ウ?ォケ。氏ね。
613名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 04:02 ID:IEctC/Dc
>>611
質問!!!
ひらたくいわないで説明するとアナログとデジタルってどういう意味ですか?
6141488:02/03/13 05:01 ID:b02ulNWO
まあ、つまり、音の近代化だね。
世の中の進歩だよ。
テープからCDへ。これが君たちには一番わかりやすい
んじゃないかな。
615名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 05:04 ID:Wecaz8sw
45分検索しまくった末、答えがそれか。
6161488:02/03/13 05:06 ID:b02ulNWO
>>615
検索って失礼やね。当方プロ志向。業界とコネありですが、何か。
617名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 05:15 ID:EI14bqcc
>>616
つうかお前臭いからここに書き込まないでくれる?
電波野郎は物凄いスレの優しいコテハンの方々に遊んでもらいな。
他のスレまで電波まきちらすんじゃねえよ。
618 :02/03/13 05:15 ID:NAlr3O9j
>>ID:b02ulNWO
ワラタ
6191488:02/03/13 05:26 ID:b02ulNWO
チェッ!!>>617
620 :02/03/13 06:08 ID:SSDJN80G
>>ID:b02ulNWO
お前にお勧めの電波スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1014982811/l50
↑の69と遊んでこい

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1015573316/l50
↑の>>ID:PLH8gBHuと電波合戦しる
621名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 06:31 ID:a3CTaa+q
すいません。厨房質問なんですが
MIDIパッチベイとMIDIインターフェースの違いがどうも
いまいち解らないのですが、この二つの違いは何なんでしょうか?
622名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 06:52 ID:Vw5Q5Y95
>>621
大雑把に言うと、
PCからMIDIの演奏情報を出力するためのがMIDIインタフェイス。
MIDI信号をパッチング(ex.ポート1のch.4をポート5のch.12に出力するetc)するのがMIDIパッチベイ。
現在の主流機種とかは知らないけど、MOTUのMTP AVなんかは両方の機能が融合してるから
ややこしいかもしれないね。

今はUSBが使えるようになってるからあまり実感ないかもしれないけど、昔のPCはMIDIやるのに
シリアルポート使うか、MIDIインタフェイスボードっていうボードを増設しなきゃダメだった。
623名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 08:35 ID:0ID1cQ8+
>>621 パソコンと繋ぐのはMIDIインターフェイス
    単体で使えるのがMIDIパッチベイ

で最近の機種はパソコンが起動してるときはMIDI I/F
       パソコンが付いていないときはMIDI パッチベイ
として使える物ばかり。

6241488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/13 14:01 ID:b02ulNWO
>>621
ミディインターフェースのおすすめは、
audiophile2496ですね。
オーディオにも使えますし。
625 :02/03/13 14:56 ID:xw6d4wZm
サウンドエディタでmp3を読み込んで、それをまたmp3で保存すると
さらに音質って低下するんですか?
6261488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/13 15:00 ID:b02ulNWO
>>625
まあ、おちるね。
とにかく、手順をふやしたら、その分音質
は劣化する。これ常識。
プロ目指すなら覚えとくように。

当方コネあり。
627名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 15:02 ID:EG0I/1IP
>>626
コネがあろうが実力は無いってヤツ大いね。

>>625
劣化云々というより、カットするぶんを超えた部分は消える。
mp3というのがどんな形式かを知ること、だね。
628名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 15:14 ID:Bs9RVcaP
675 :1488 :02/03/13 01:54 ID:b02ulNWO
そうそう。とりあえず、見た目重視なんで。
とにかく、プロのことが気になります。

695 :1488 :02/03/13 02:19 ID:b02ulNWO
そもそも、今の普通の機材はいったいいつくらいの
プロレベルなんです??

738 :1488 :02/03/13 03:04 ID:b02ulNWO
ところで、俺に感じる臭いって何だ??
きになるわい。

740 :1488 :02/03/13 03:05 ID:b02ulNWO
マックほしい

749 :1488 :02/03/13 03:10 ID:b02ulNWO
コワイんです。
真の実力をさとられるのが。

755 :1488 :02/03/13 03:14 ID:b02ulNWO
俺がなぜ臭いといわれたのか??
ちょっと、寝ねつかれへんかも。

760 :1488 :02/03/13 03:24 ID:b02ulNWO
なぜ、俺のことを臭いといったのか教えてくれ??

761 :1488 :02/03/13 03:24 ID:b02ulNWO
あんただろ??

762 :1488 :02/03/13 03:25 ID:b02ulNWO
俺を楽にしろ。
629名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 15:15 ID:Bs9RVcaP
609 :1488 :02/03/13 03:52 ID:b02ulNWO
ちょっと、失礼。
お前ら。質問こいや。
じゃあ、おれのとこまできなさい。

610 :610 :02/03/13 03:53 ID:b02ulNWO
質問!!
アナログとデジタルの違いって何ですか??

611 :1488 :02/03/13 03:56 ID:b02ulNWO
つまり、音をどうとりいれるのか
ということだよ。
ひらたくいうと、0と1に変換するのがデジタル。
普通のままのがアナログ。
まあ、今日び、アナログは古臭いから、やめなさい。
630名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 15:20 ID:EG0I/1IP
>ひらたくいうと、0と1に変換するのがデジタル。
>普通のままのがアナログ。

まぁアナログも波でゼロとイチは表現しているわけでありますがね。
631名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 15:26 ID:IEctC/Dc
>>630
よくわからんです。
詳しく説明して・・・くれなくていいや。
632名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 15:43 ID:EG0I/1IP
633名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 15:58 ID:IEctC/Dc
>>632
ごめんね。
そこら辺のことは良く知ってるんだけど、
「アナログが波でゼロとイチを表現する」て言葉の意味がわからんの。
何か誤解があるんではないかなー、と。
煽りじゃないからね。
6341488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/13 16:03 ID:b02ulNWO
>>633
同意。私の返答は完璧だった。
635名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:10 ID:EG0I/1IP
完璧じゃないよ>>634


厳密に細分化するとデータというのはすべてイチとゼロで表現されてるの。

_ _ _ _1
_ _ _ _0 これがデジタルでしょ?

アナログは

曲線〜で ある程度の真ん中より上が1 下が0のようにあらわされている。

ってこと。

つーかくさってもコンピュータ一種持ちなのに…。


01を波でデータとして表現している
636名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:13 ID:EG0I/1IP
んで何故アナログの音が劣化するのかというと、その波が少し歪むことにより、ラインが曖昧になるからであって、デジタルは0と1とはっきりとわかれているからそれが少ない。
だからデジタルのほうが高音質っていわれんだよ。

637名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:24 ID:IEctC/Dc
>>635
ホントにごめん。
揚げ足を取るつもりはないんだけど。
それ、間違ってると言わざるを得ないのです。
638名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:26 ID:EG0I/1IP
どこが?
639名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:27 ID:EG0I/1IP
空気の振動による波の伝達を、時間を一定時間間隔に分割し、数値化、いわゆるサンプリングを行って、
次に、数値化された数字を整数にする量子化を行い、この整数を1、0の2進数で表現に換える符号化を行うじゃねぇの?
そこの部分をいってんだけれど。
640名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:32 ID:IEctC/Dc
>>639
熱くならないで下さいな。
波は+だけでは表せないんですよ。
641名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:34 ID:Vw5Q5Y95
>>640
つまんねえこと言ってんじゃねえって。わかりゃいいんだよ。
642名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:35 ID:IEctC/Dc
>>641
つまんないどころか本質ですよ、と。
643名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:37 ID:EG0I/1IP
わかってるよ。<波はプラスだけであらわせない

0と1のビットの集合でプラスやマイナスを表してるのだよ。
えーと、コンピューターの科学基礎勉強したらそれがわかっていただけると思う。
644名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:48 ID:IEctC/Dc
>>643
それは量子化するときの話ですよね。
元の波自体が
>曲線〜で ある程度の真ん中より上が1 下が0のようにあらわされている。
なんてことはないってことを言ってるんですよ。
645名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 16:51 ID:EG0I/1IP
わり、元々の波の話はしてなかった(^^;
646594・601:02/03/14 04:02 ID:IZN3dJph
>>602さん
どうもありがとうございます。

中古音源を扱っているお店でマニュアルだけの販売はしていないか訊いてみたところ
販売もしているそうですが
親切にも工場出荷時の設定に戻す方法を教えていただけました。

で、試してみたところ、状況は変わりませんでした・・・。
もし何かアドバイスがございましたら引き続きお教えいただけますと助かります。
647名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 20:59 ID:sUfVltNx
mp3ってループさせられるってほんとですか?
648名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 21:11 ID:MiXKHl9S
>>647
初心者の疑問というものは概して他人には伝わりにくいもの。
これでもかというくらい具体的に疑問を書いてくれ。
たとえば「ループ」という一つの言葉にも、幾通りもの解釈があるのだから。
649名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 21:36 ID:sUfVltNx
あるMP3ファイルにおいて、○○秒に達したら○○秒の地点から○○秒までを○○回(あるいは無限に)繰り返す
という行動をMP3ファイル側にそういう属性を入れておく事(プレイヤー側での操作によってではなく)
はできるのですか?
650名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 21:53 ID:MiXKHl9S
>>649
mp3のフォーマット仕様の範囲内でメタ情報を埋め込むことは可能かもしれんが、
現実にそういうことができるエンコーダも、その情報を反映しながら再生することが
できるプレイヤーも知らん。少なくとも、俺は。
651名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 21:55 ID:Io1cg28p
ポータトーン(ヤマハ)とEOSB2000
音がいいのはどっち。
652名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 22:01 ID:sUfVltNx
>>650
どうも。
デスクワークでのBGMとかで繰り返し演奏させても
度々フェードアウトさせなきゃいかんのか…
653名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 22:41 ID:ylR063xN
視聴のみの使用でROLANDの音源を買おうと思います。
ただ目的が目的だけにまだ88PROが高いので下位音源で
いいかなと思っています。性能比較は以下であっていますか?
88PRO > 88ST > 88 > 88VL > 55
まあSTは液晶ないんでコンパクトなVLでいいかなとは
おもうんですが…
654名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 22:46 ID:e0Z5SAQc
88ST=88VL=88ですね。
でもSCシリーズなら88PROがオススメですけどね。
655653:02/03/14 22:59 ID:ylR063xN
>>654
ありゃ!同じなんですか。
いままで88PROの廉価版が88ST、88の廉価版が88VLだと思ってました。
88PROはいいとは思うんですがなんか8820が買えちゃいそうな値段ですよね…。
とりあえず88VL > 88 > 55mk2(w > 8820 >= 88PRO > 88ST
の優先順位でいきたいと思います。どもありがと
656名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 23:06 ID:bJBdCgxD
SC-88ST Proというのもある。
これは88PROの液晶なしのもので音は一緒。
657名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 23:08 ID:u8XTYBfw
88PROじゃないと聞き専でも苦しいよ
658 :02/03/14 23:14 ID:aSG6fodh
長年使ってきたMIDIケーブルが壊れて、
シリアルケーブルを買おうと思って
友人に相談したらヤマハのCCJ-PC2なら
安く売ってやると言われたんですが、
これってローランドのSK-88Proで使えますか?
ローランドのRSC-15ATと形状が似ているので
使えるかなと思ったんですけど。
わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
659名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 23:15 ID:wYc4fqzE
よくバラエティー番組などで流れる
「アーン♪」「ワーオ☆」などのセクシー女性の声は
何かのCDに収録されてるんでしょうか?
曲を作る材料としてどうしても欲しいのですが、、、
660名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 23:19 ID:tv9PHks3
>>658
RとYのシリアルケーブル、シリアルMIDIドライバは互いに転用可。
Kは不可です。
661658:02/03/14 23:22 ID:aSG6fodh
>>660
Rはローランド、Yはヤマハですよね?
てことは使えるんですね!有難うゴザイマス
662名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 23:45 ID:/ICPj8HZ
>>659
あ、それ俺も気になるんだよねえ。つーかホスィ
663名無しサンプリング@48kHz:02/03/14 23:50 ID:bJBdCgxD
ゲームから抜き出したのなら持ってるけど…
664名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 00:03 ID:evgoorwo
>>659
アカカゲってグループのCDに入ってたよ。
サンプリングCDじゃないけど抜きやすいと思う。
665名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 00:09 ID:HYhfvhAr
CS2xに声とか効果音使えそうなの入ってたりする
666664:02/03/15 00:09 ID:evgoorwo
ゴメン、間違えた。
「カッカッカッカッカッカッカモーン」って奴かと思ってた。
667名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 00:14 ID:g8kFdc0y
>>666
それでも(・∀・)イイ!
668名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 00:17 ID:LFwt6WC5
>659
コナミのパロディウスだね。CDは90年発売だから廃盤か?
tra36.こうかおんアラカルト5:50〜6:00位に収録されとります。
669663:02/03/15 00:20 ID:MhxDMqUT
そうそれ。あれってTVでいっぱい使われてんね。
670662:02/03/15 00:22 ID:tIdMR1r5
だれかうぷ頼む〜
671名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 14:23 ID:DHhNxJpt
ギターからMIDIデータに変換できる奴だあったと思うのですが、どうですか?
素直に鍵盤の練習したほうがよいですか?
672名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 14:25 ID:PsdYkdm8
>>668 じゃぁゲーム買ってテレビからもらった方が早そうだね。sage
673名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 16:06 ID:1EROjVFw
>>671
MIDIデータの入力用には、あんまり向いてないねえ。
余計なデータ、沢山拾っちゃうんだよね。
(別にピアノ弾けるようになる必要はないと思うけど)
6741488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/16 18:14 ID:1m0uh7Jj
mp3をCDRに焼きたいときどんなソフト
がおすすめですか??
また、ソフトによって、音質は変わりますか??
b’sとクリーンとかが、選択肢に入ってます。
675現状:02/03/16 18:19 ID:IpambT3g
>>674
mp3を直接焼いてもCDプレーヤーでは聞けないよ。
WAV/AIFFに変換したら聞けるが。
音質はその変換後の音質によります。もしくはメディアの品質。
6761488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/16 18:23 ID:1m0uh7Jj
>>675
どのようにして、変換しますか??
677現状:02/03/16 18:28 ID:IpambT3g
>>676
ごめんwin用の知らん。WinAmpでできるかも知れないが、保証はできん。
6781488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/16 18:31 ID:1m0uh7Jj
>>676
ありがとうございました。
679現状:02/03/16 18:32 ID:IpambT3g
>>677
どういたしまして
680俺もマカだが:02/03/16 18:33 ID:uvFlZe2K
B'sで普通にできるよ。
CleanでもできるけどB'sとはアプリとしての根本が違う
6811488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/16 18:38 ID:1m0uh7Jj
>>680
B’sはバージョンが古く、XPに対応していないので、
使えませんでした。
cleanのほうが、素人意見ですが、音がよさそう
なんですが、音はアプリに関係しないのですか??
682名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 18:41 ID:uvFlZe2K
>>681
あ・な・た・が・選択肢に入ってる・と・いったんでしょ
683現状:02/03/16 18:42 ID:IpambT3g
>>681
CDR書き込みソフト自体は音質に影響しませんよー。
6841488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/16 18:46 ID:1m0uh7Jj
mp3の音質はCDと比べて、どうなんですか??
また、どこで、音質が左右されるのですか??
685現状:02/03/16 19:03 ID:IpambT3g
当然音質はwav/aiff>>>mp3です。
いわばmp3はwav/aiffから”ほとんど気付かない”部分を削ったものだから
wavに変換したところで失われた部分はもどらないのです。
(でもソフトはwav/aiffしか扱えないからしょうがない)

つまりこの場合の音質は”mp3のデータに変換した段階”で99%決まります。
mp3の音質に不満がないなら焼きソフトやメディアにこだわる必要ないよ。
686名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 20:00 ID:1deXrIDb
>>681
サイトにアップデートとXPパッチあるよ。
687名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 22:16 ID:KyRelCxd
エフェクトのプレートリバーブってどんなときに使うのですか?
6881488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/16 22:39 ID:1m0uh7Jj
>>685686
ありがとうございます。

シンセサイザーは音を加工して、音色自体をつくるもの。
という認識でいいんでしょうか??
よくわからないのが、キーボードとの違い
です。曖昧なものかもしれませんが。。

例えば、効果音的な音を作り出すには、
必要なものなんですか??
音源にない音を作りだすときに使うのですか??
6891488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/16 22:44 ID:1m0uh7Jj
あと、鍵盤は全然弾けないんですが、
ブラスやストリングスやピアノの打ち込み
はできますか??

ステップ式でやればできますか??
690名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 22:54 ID:NtSsN0Ng
>>689
そう、
とりあえず説明書と取っ組み合ってやってみそ。
知り合いは説明書割れたって言ってたぞ。
691bonten:02/03/16 23:34 ID:yTTvKgij
SH-101とTB-303、TR-606をMC-202に接続しKMS-30を経由して
MIDIインターフェイスを通してMACにてシーケンスソフトで
制御?同期出来る物でしょうか?また理想の方法等ありましたら
宜しくご指導下さいませ。
692名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 00:35 ID:gVlzJQPn
>>691
昔、まったく同じ取り合わせでやってました。
そっちが驚き。
cu4.1+studio64Xとかでは問題なく同期できてましたよ。
693 :02/03/17 00:38 ID:a9noJwzt
psycleっていうのダウンロードしたいんだけど、
プラグインとか全部ダウンロードしたほうがいいの?
694名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 00:42 ID:qPQ17Lj1
>693
そんなに数も無いはずだから落としたほうが良いんじゃない?
695 :02/03/17 00:48 ID:a9noJwzt
>>694
わかった。
教えてくれてありがと
696bonten:02/03/17 00:51 ID:kcMN1AJG
>>692
ありがとうございます。何かアドバイスがあればお願いいたします。

MIDIインターフェイスのお薦めはなんでしょうか?
697名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 00:55 ID:c8hoMo+4
692じゃないけどStudio64はシリアル(だったよな?)だから
結局現状のUSB規格/OMS経由でOKなんじゃないかなあ。
よっぽどバグのあるようなやつに当たらなかったら一緒だと思う。
698bonten:02/03/17 01:09 ID:d0EM/7OY
>>697
ありがとうございます。

ところで私はPBG4_667MHz,512MB,OS9.2.2です。
M-AudioのQuattroは、いかがなものでしょうか?
699名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 01:14 ID:c8hoMo+4
>>698
凄い評判いいよねえ、Quattro。USBで音のよさでは人気あるねえ。
USBオーディオI/Fのスレがあるから、そちらで詳しく教えてくれるでしょう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1014748335
700名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 01:17 ID:gVlzJQPn
692です。
シリアル<>USB変換コードでつないでみたけど、
CU5.1/STUDIO64x/kms30で問題なく動きました。
>>697さんも言われてますが、
結局KMS30にMIDIクロックさえ送れれば可かと。
701bonten:02/03/17 01:17 ID:QHWL3DD+
>>699
ありがとうございました!
702bonten:02/03/17 01:20 ID:AApUdwwO
>>700
とてもご親切に感謝感激です。厚く御礼申し上げます。
がんばります!又宜しくお願いします!
703 :02/03/17 02:28 ID:a9noJwzt
vstとvstiの違い教えてください。
704名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 02:44 ID:5iaDf8Lm
VST=Virtual Studio Technologyの略。

VSTプラグインは、VST技術を使ったソフトプラグイン。
VSTエフェクトは、その中でも、エフェクトのもの。
VSTiはVSTシンスツルメントといい、ソフトシンセなどのプラグイン。

やべ、なんか日本語破綻してる。。。
7051488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/17 22:03 ID:2JYq0AuX
キューベースをつかっている有名人
を卓球以外教えてください。
706名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 02:02 ID:0zdS99Xi
>>705
ほとんどのHDレコーディングやってるプロは何らかの形でCubase
を使っていると思うけど…
707名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 16:42 ID:hxmrVNha
超絶!初心者スレッドなので、勇気を出して書き込みます。
単純にキーボードが欲しかったので見た目とか値段とかだけでMS2000を買いました。
仕事用に7600/120のマックと、パワーブックG4を所有しています。
せっかくなので、個人的にだけでも音楽を作って楽しみたいと思うのですが
どうしたらいいでしょうか、、。
エレクトーンを習ってたのでキーボードは出来るのですが、、。
708名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 17:00 ID:mR17Y9W3
氏ね
709名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 17:05 ID:hKHwSzjN
>>707
別に死ななくてもヨロシ。
仕事のMacがどんなシステムになってるかわからんが、
できればPBG4のほうでやったほうがいい。
・MIDIインターフェイス
・オーディオインターフェイス
・録音/シーケンスソフト
をまず揃える。上2ケはハードウェアだから買うしかない。値段はピンキリ。
ソフトはフリーでもある。探してくれ。
これで一応いろいろできるハズ。ノウハウはそれからの問題。
また質問するがヨロシ。
710707:02/03/18 18:36 ID:hxmrVNha
>>709
ありがとうございます。やはり、すこし出費しないといけないのですね。
Macのシステムは 7600/120の方はG3にして、OS8.1メモリは256メガくらい、
ハードは5ギガです。
パワーブックはOS9.1でメモリ512メガ。
MIDIとオーディオインターフェイスってのを調べてまた書き込むかもです。
711名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 20:32 ID:V2z6WVqI
クラブ系の曲を作ってみたいと思ってるのですが音楽の知識についてはほんの少ししかありません。
最初はどんな事をするばいいんでしょうかね?コード進行ってのもサパーリだし・・・・
あとリズムマシンとかシンセサイザーとかサンプラーってそれぞれ何をする為の物なんですか?

初心者というかそれ以前の質問でスマソ
712名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 20:56 ID:avLlQk43
>>710
アップグレードカードは要注意なモノ(DTMに関しては特に)なんで
注意して下さい。PBG4なら大丈夫だと思うが。
お金ださなくても出来なくはないけど、それだとMS2000がモッタイナイ…

>>711
好きな曲があれば、まずそれををコピーするがヨロシ。
 リズムマシン……リズムを鳴らしてくれる機械。ドラムの音源が入ってる
 シンセサイザー……自分の好きな音を鳴らせる楽器。
 サンプラー……サンプリングした「ネタ」を楽器のように鳴らせる機械

別に真摯な質問なら、sageる必要ないよ>all
713名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 21:14 ID:V2TLcwdE
ヤマハのソフトシンセS-YXG50ってMU100くらいの音しますか?
714名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 21:19 ID:avLlQk43
715名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 21:20 ID:V2z6WVqI
>>712
ありがとうございます。
叩かれると思った・・・・・・・

コピーってなんですか??また厨な質問でスマソ

そういえばHARD OFFといふ所でハイハットとかスネアとかタムとか書いてあるボタンが沢山ついてる
物を見つけたのですがそれがリズムマシンとかいうやつなんですか?
716名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 21:28 ID:tk2eu5KY
>>714
そんなことはない。音色マップ、実際の発音も精々MU50。
717名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 21:33 ID:bMwk003H
リズムマシンはElectribeがおすすめ。
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/ElectribeM/index.html

どうせやるならパソコン使ってReasonでやればいいとおもうよ。
これひとつでかなりできるし、ソフトが軽い。ver2.0 がもうすぐでるらしい。
718名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 21:39 ID:avLlQk43
>>715
コピー/そっくりそのまま同じ(ようなカンジ、でいい)ものを
真似して作ってみること。やれば、どういう音(楽器)が
どんなカンジで鳴ってるか、勉強になるよ。面白いし。

>>716
あら、そうなの。ヤマハの誇大広告なわけね。スマソ
719名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 21:43 ID:ATeE755f
>>713-714
MU128相当なんて音しません。
同時発音数や音色数といった「スペックの数」にだまされないように。
音色のクオリティはYMF724とかの音に近い。
音色のメモリーの容量は、確かMU50の半分と聞いた事がある。
720名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 21:43 ID:tk2eu5KY
>>718
ソウナノヨ。
スペック比較としてはここなんか見るとよし。
http://ymf724.ipconfig.net/information.html#dsxg_midi

ちなみに私はMU128もYMF724もS-YXG50も使ってます。厨房ですな。
721名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 21:50 ID:V2z6WVqI
>>717-718
サンクス
722707:02/03/18 22:38 ID:7y+G0/01
ほんっとに初心者でごめんなさいですが、
MIDI/オーディオインターフェイスってのは二つが一緒になった機械?
それを一つ買って、なんかソフトがあればMS2000で楽しめるのですね。
723713:02/03/18 22:59 ID:NKJqH1iK
S=YXGの件ありがとうです。
安い音源買うかな。
724名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 23:12 ID:dLsPhIfT
>>722
>>MIDI/オーディオインターフェイスってのは二つが一緒になった機械?
そのとおりです、あとはシーケンスソフトがあればとりあえず出来ます。
あとは、演奏したり、プログラムしたりして録音すれば、はい!出来あがり。

725名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 00:00 ID:KaeZ+kYk
>>438で書かれている、PCのキーボードを鍵盤化するソフトについて教えて下さい。
726名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 00:10 ID:8y81AeMZ
>>725 いろいろあるみたいねえ
   俺マカだから使ってないけど、こんなんとか
http://isweb20.infoseek.co.jp/computer/kenchin6/program.html#ソフトウェアMIDIキーボード
727名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 00:14 ID:gwoGGhwq
>>722
MS2000は二種類の音しかでないから、
むしろリアルタイムに演奏して録音し、それを重ねていくことになると思います。
ので、MTR的機能をもったソフトか、MTRが必要になりますよ。
728名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 13:24 ID:ty2ysB+j
SSW5.0VSでmu80とsc88VLを使ってるのですが、
mu80では10トラック以外にドラムの入力が出来るのですが、sc88VLでやると音がドラム以外の楽器になってしまいます。ちゃんとドラム譜にしてもです。スタンダードキットだとピアノとかに・・・
これの直し方を誰か知っていらっしゃいませんか?
729名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 13:36 ID:+FRvVSlX
SSWってのはトラックに割り当てるMIDIチャンネルを変更出来るのだろーか?
できるならチャンネルを10にすればいい。
トラックとチャンネルの関係が固定されてるなら、
システム・エクスクルーシブでリズムトラックに変えなきゃいけないのでは。
sc88で同時に使用できるリズムトラックは2つまでだったと思ったけど。
730名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 13:44 ID:wYGNer/w
>>728
SSWではトラックのチャンネル変更できるから>>729の言ったとおりすれば良い。
めんどくさいけどメニューバーの設定→トラックの設定でできるよ
731728:02/03/19 13:44 ID:ty2ysB+j
>>729
チャンネルを10にしたらできました!
こんな簡単なことだったのですね・・・
どうもありがとうございました!
732:02/03/19 17:50 ID:X4o67zd6
時代はCubaseなんですか。
デジパフォからかえた方がいいのでしょうか。
それと、サンプラーが欲しいのですが、
imacG3500でもいけるソフトサンプラあるでしょうか。

733名無しサンプリング@48kHz:02/03/19 17:54 ID:i//O+XWf
>>732
流される方が危険。いいじゃんDPで。
Reasonはサンプラーもついてるけど、軽いよ。安いし
音もいい。オススメ。G3/500で楽々。
734:02/03/19 18:48 ID:X4o67zd6
>>733
ありがとー
7351488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/20 00:08 ID:hhkkmh1G
>>732
そんなことでぐらついてちゃダメ!!
確かにSXとか出てるし、VSTのプラグインも豊富だし、
VSTiもあるしね。
でも、ソフトで音楽つくるわけじゃないんだから。

目的よ手段を履き違えるとこうなる悪い一例だね。

ところで、ミキサーはどれがおすすめですか??
736名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:21 ID:hRQu8Coe
>>735
お前、VSTWrapperとか、知ってるか?
知らなかったら、黙ってアッチに帰れ

ミキサーだけは答えといてやるよ。
ミキサーはAUXルーティング、音づくり、フェーダー数、
BUS数、いろいろあっていろいろ用途もあるんだよ。値段もピンキリ。
なんでミキサーが必要なのか、把握してからもう一回質問しろ。
737名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:22 ID:0SqHmMPm
キーボードを始めたいと思っていますが、
本屋さんにいっても、入門書がたくさん並んでいて、どれがいいのか
わかりませんです。。
おすすめの入門書、おしえてください!
7381488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/20 00:35 ID:hhkkmh1G
>>736
コルグのd1600をミキサーに使うと
音がこもるから。o1vがいいらしいね。
739名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:37 ID:Oxub5TbQ
>>737
バイエル
740名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:38 ID:hRQu8Coe
>>738
おい、それ人から聞いた意見だろ。知ってるぞ。
お前使ってないだろ(w もったいねーから俺にくれ
741名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:42 ID:p2jPplDi
>>737
何についての入門書だ?
弾けるようになりたいんだったらハノンやっとけ
7421488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/20 00:44 ID:hhkkmh1G
>>240
d1600は使ってますよ。
743名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:45 ID:Di1D8pBS
自分で作った曲をCDに焼いて、コンポで流すと音がこもって聞こえます。
何がいけないのでしょうか?
744名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:48 ID:0SqHmMPm
>>741
キーボード初心者なので、普通に弾けるようになりたいのです。
745名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:51 ID:hRQu8Coe
>>743
CDに焼く前の段階ではその症状はない、ということね?
とりあえずCDに焼く前の音を、コンポに繋いでみて、
問題なければ、2MIXのマスタリングの問題だと思われます。
「音圧の稼ぎ方」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012165046/
「マスタリングについて」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/985872832/
参照されたし
746君ら、よく金あんな。:02/03/20 00:53 ID:5ZlQPJ/+
>>737
キーボード始める必要ありません。
あなたのPCにサウンドとMIDIのインターフェースのカード挿して、
キューベイシスでもインストールしてMIDIキーボードとつなげば、
統合オーディオワークステーションの完成です。
付属のソフトシンセとリズムマシンを駆使すれば何でもできるっすよ。
747名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:55 ID:hRQu8Coe
>>746
キーボードが弾けるようになりたい、っつてんのにその答えはねーだろ
748名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 00:59 ID:Di1D8pBS
745さんレスありがとうございます。
個人的にはパソコンのスピーカーに問題があるのかなぁと思ったり。。
どのようなスピーカー使われてますか?
MU128だけで作ってます。
749MSP5ってヤツ:02/03/20 01:07 ID:hRQu8Coe
>>748
あ、なるほどね。じゃあ、
1 録音前のMU128からヘッドフォンで聞く
2 録音後、PCからヘッドフォンで聞く
3 CDに焼いて、コンポで鳴らしてヘッドフォンで聞く

最初の2つはエフェクトとかをPCでかけてるかどうかで
比較にならないかもしれないけど、この3つ(どうしても
違いは出てしまうもんですが)の差は確認したほうがいい。
で、最終的にはCDにした時の音が問題だから、3を基準にして
(売り物のCDでいい)、それに近付ける努力をする、と。
750名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 01:16 ID:Di1D8pBS
>>749
ヘッドフォンで聞くと結構いいです。ただスピーカーで流すとがっかりします。
ヘッドフォンも安物で、高音が強調され心地いいんです。どういうの使われてます?
751MDR-CD900Tってヤツ:02/03/20 01:23 ID:hRQu8Coe
>>750
じゃあ、1から出直しですなあ。
普通のCD(市販の)を、ヘッドフォンとスピーカーで
聞いてみて、その違いを覚える(ないようでいて、結構アル)
次に自分のCDを同様に聞き比べて、違いを覚える

その4つの聴感/モニタリングの印象の差は、
さっきの「マスタリング」「音圧」の問題なので、奥は深いです。
7521本、3万って高くない?:02/03/20 01:29 ID:Di1D8pBS
>>751
なるほどやってみます。
753名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 01:29 ID:p2jPplDi
>>744
ならYAMAHAの音楽教室の楽譜売ってるとことかにいけば、そーいう感じの入門書あるんちゃうかな
大型書店にもあるかな

立ち読みしてみて、自分で「役に立ちそう!」って思った本を買えばいい
7541488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/20 15:04 ID:hhkkmh1G
cdからwaveにするソフトとか、
waveからmp3にするソフトはソフトによって
音質は変わってしまうのですか??
755名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 15:21 ID:b7DywLyb
PB、G3、500、で外部音源を鳴らしたいのですが
今までQY700,Q80EX,MC80,を使い分けてやってきました。
心機一転、やすくPBが入手できたのでシーケンサーがわりにして
スケッチ感覚で使えればと考えてます。AW4416をもっているのですが
PBをどのように混ぜたらシステムとしていいでしょうか?
サンプラーはE4XT、VP9000、RS7000です。シンセはプロフィット5と
ケントンで動かしてるのですがミニムーグ。それとシステム100M、MS50です。
VAはNOVA,VIRUS,Q,NORD3です。本当にハード派だったんですが
今後の展開によってはこれらを売りシンプルになっていくこともなきにしもあらずです。
まずはPBをまぜるにはどのようなシステムがいいですか?
756名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 16:05 ID:go5tESKx
>>754
変換のアルゴリズムが、ソフトによって違うので
差はありますが、大差はないと思います

>>755
それだけ、機材をもっていて、、、、、初心者なのか?(笑)
シーケンサーの使い分けは、無駄が多いので
PBにシーケンサーソフトをで、制御するのがいいと思います

それらを、外部のHARDにおくってAW4416で撮るというのが
いいのでは?

ネタ?これネタだよね、、、、
757名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 16:29 ID:hnrNgNex
>756
ネタじゃないよ。頭のかたい、ある意味初心者なの。
適格なアドバイスありがとう。
やはり制作の中枢であるシーケンス専用機、ある意味、乗り換えという事ですよね。
無駄を省き合理的になるなら、素直にそうします。
これまた素人考えで悪いですが、ハード音源いっぱいある場合、
シーケンサーはパフォーマーがベストですか?
ロジック、キューべ、色々あって初心者は悩みます。
758名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 16:56 ID:8t7PmzE6
>>757
ぱふぉは糞なり
デモ版落としまくって使いまくるのがよろしいかと。
759名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 17:47 ID:pTv2am4x
>>757
ハードいっぱいの場合はLogicがおすすめ。
Environment機能は慣れないとわけわかんねえ機能だけど、きちんと覚えて
自分専用の設定がびしっと決まると、全環境がLogicから手足のように扱える…というと言いすぎか。
汎用化された概念の集合体なので、自分でなんでもカスタマイズしたい人に向いてる。
>>758の言うようにいろいろいじって自分で確かめるのが一番いいと思う。
760756:02/03/20 17:49 ID:go5tESKx
>>757
ごめんね、、(^-^;)
だって、俺より機材がいいんだもん!

曲作りが最初にありきというのなら
QY700でパターンを使って、ラフをつくる
それをパソに移行して、シーケンスソフトで作り込む
私は、そうしてます、、、、曲を作るのが早いので

ちなみに私はキュー使ってます。
どのソフトも複数のHARDを制御するのは変わらないと思います
761名無しサンプリング@48kHz :02/03/20 17:59 ID:AU222Y5p
DTMを始めようと思っています
定義、というものにこだわるわけではないですが、MIDIで作曲をやろうとすれば
音源とシーケンスソフトだけでなんとかできるんですよね?
シンセサイザーを使うとすれば、それはもうMIDIのみの域ではなく
プロとそう変わらぬ機材で作曲活動を行うということですか?
762名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 18:07 ID:Y+egfjwg
>>761
音源とシンセサイザーというものを勘違いしてる・・・
「シンセサイザー」というモノの中に「音源」も含まれます
763名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 18:09 ID:LutVOiff
>>761
「なんとかできるんですよね?」 ハイ
「プロとそう変わらぬ機材で」 シンセは音源の種類のひとつでしかない。
               プロユースとかなんとか、全く関係ないです

プロだってMIDI使えない人沢山いますよ。
MIDIの技術者雇ったりしてる人多いし。
764名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 18:10 ID:ZhrAZisc
MIDIで再生したオケと、別録りした声を混ぜたいのですが、
どんなソフトが向いてますか?
MIDIのソフトはCAKEWALKproAUDIO6.0です。
声の方はスタジオとか入って取ろうかなとか思いますが。
765名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 18:11 ID:AU222Y5p
>>762
MIDI音源なるものの存在は理解しているのですが、シンセサイザーの音源というのは
単純に鳴らすと音が出る、ということですか? 何度か楽器屋でいじったことがあるのですが
とりあえずMIDI音源には外部の音源とソフト音源があることを理解しています
766763:02/03/20 18:12 ID:LutVOiff
んあ〜、上とシンセの定義噛み合ってないなあ・・・
なんて言えばいいんだ?>>762
最近のシンセ(ハード)は何でもついてるからなあ・・・
767762:02/03/20 18:16 ID:Y+egfjwg
>>765
そもそも「シンセサイザー(略してシンセ)」ってどんなものの事を言ってます?
漏れの予想では「鍵盤のついているもの」のことを指しているように
感じました。

というわけで、シンセは音源にもなるし、音源はシンセでもあるわけです。
768762:02/03/20 18:17 ID:Y+egfjwg
>>766=763
こんなのどお?>>767
769名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 18:20 ID:LutVOiff
>>764
何に声録音するかによるんだけど、Cakewalkでできると思う。

>>765
シンセは「(鍵盤使って)手でならす」こともできるし、
「MIDI使って鳴らす」こともできるし
ソフトウェアのシンセ、なんてのもある。
鍵盤の付いてないシンセも、ある。
770名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 18:23 ID:AU222Y5p
>>767
ベースマシンからドラムマシン等、直接鳴らしているのではなく何かしらの音源を通じて音を出している楽器
という解釈をしていました
762さんの話を聞くまでは、音源という言葉自体考えついていませんでしたが

言葉足らずですいませんが、761ではMIDI音源のことを「音源」と呼んでいました
それまで、自分の中では音源=MIDIのことと思っていたので



……というか、「MIDI音源は一般のシンセサイザー音源に劣る」という考えは改めた方が良いですか?
771764:02/03/20 18:23 ID:ZhrAZisc
>>769
できますよね。そうですよね。
うーん。がんばってみます。
一応MDか何かに録ってラインでWAVE入力とか。
その上でMP3に・・・って(つ-`)ノ メンドチイ
772763:02/03/20 18:24 ID:LutVOiff
>>768
ウム。納得。結果はクライアント(765)が判断されるでしょう
でも769読んで混乱しちゃったら、俺のせいか・・・不安
773762:02/03/20 18:33 ID:Y+egfjwg
>>770
>、「MIDI音源は一般のシンセサイザー音源に劣る」という考えは改めた方が良いですか?

そのMIDI音源にもよる
MIDI音源=いわゆるGSとかXGとかだけではないです
たとえば ROLAND JV-880という「MIDI音源」は
JV-80という「シンセ」から鍵盤を取ってちょっとパワーアップさせた
モデルです
774よとやりスマ:02/03/20 18:34 ID:GD8cXGZq
>>770
ローランドでたとえて言うならば
SC-88ProだろうがVX-5080だろうがFantomだろうがSH-32だろうがMIDI音源です。
775名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 18:36 ID:AU222Y5p
>>769
「MIDI使って鳴らす」←これはパソコンとシンセをつなげるということですか?
それとも、MIDI音源はパソコンのみで扱うものではないのですか?
776名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 18:36 ID:GD8cXGZq
うわ〜ん。名前修正しようとしたらカキコんじった。。。
横槍スマソ、だよ。。。
777769:02/03/20 18:44 ID:LutVOiff
うーん、基本をおさらいするか・・・・

MIDIというのは、「演奏情報」データのやり取りなのね。
その演奏情報を作ったり、再生したりするのが「シーケンサー」で、
シーケンサーは単体の機械もあるし、パソコンでできるのもある。

で、MIDI情報を受けた音源は、手でリアルタイムに演奏するのではなく、
まあ見た目でいえば「自動演奏」されるようなカンジなのよ。

勿論パソコンをシーケンサーとして、更にシンセを音源として使えば
仰せの通りなんだけど、MIDIを録音/再生するのはパソコンでなくともできる。
最近はシンセサイザーの中に、機能としてシーケンサーを組み込んだ
ものもあったりする。前述の通り単体のシーケンサーマシンも沢山ある。

MIDI音源がパソコンで扱えるようになったのは、
「MIDI」の歴史でいえば、最近の話です。(ジジイみたいやな俺)
778名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 19:19 ID:xy4tCdv0
>>777
>MIDI音源がパソコンで扱えるようになったのは、
>「MIDI」の歴史でいえば、最近の話です
そうかなぁ?
そうでもないぞ。
MSXの時代やPC9801の時代からMIDIをコンピューターで扱えたわけ
だから。
結構早くからコンピューターのMIDIインターフェイスってあったと思う。

どっちかというとMIDIというものがシンセサイザーにインターフェイスと
してつくようになったのは、シンセの歴史から言って結構新しい
と、書いた方がいいかも。

MIDIをコンピューターで制御するという考え方は最初はあまり考えられ
ていなかったと思われるが、実際はMIDIは8bitのデータである以上、そ
の親和性が予想されたであろうことは吝かでない。
(ちょっとわかりにくい文章になってしまった)
779名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 19:36 ID:Mqxvswdx
MIDIの発表は1982年。
最初のパソコン用MIDIシーケンサーソフトが何で、いつ発売されたのか
ちょっと調べられなかったのですが、85年にはPC-9801のソフトRCPが
出てますね。
780  :02/03/20 20:00 ID:EB+XMkhe
KAWAIのGMEGAと GMEGA LXのちがいってどんなところですか?
781名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 20:25 ID:c7QJunKe
GMEGA LXはGMEGAのロープライスmodelですね
全面に液晶ディスプレイや、つまみが無く
ボリュームつまみだけです。
色もクリームホワイトで、かなり安っぽいです
782780:02/03/20 20:38 ID:EB+XMkhe
ありがとうです。
ディスプレイやつまみがないとどうやって音を装飾(エディット?エフェクト?)
するのでしょうか?
783死ぬ程初心者:02/03/20 20:40 ID:+52ld1hF
死ぬ程初心者に、フリーウェアのソフトは難しいですか?
ミュージ郎みたいなセット買った方がいいですか?

テクノを作りたいです。

抽象的でスマソ。
784769:02/03/20 20:49 ID:ybkA4z0H
ハハ。解説ありがとう。助かるよ。
シンセの歴史はそれこそメロトロン(?)まで遡ることになるかも
しれんし、パソコンの歴史はカシオの計算機まで遡るのかも
しれんのだが(←ここ、ツッコミ無用で願う)、
パソコンが家庭に導入されるようになったのはここ15年位でしょ?
でもMIDIの開発は、随分初期から一般ユーザーに手の届く範囲だった
からさ。コンピュータの歴史は長いけど、Personalな部分の歴史
は、随分短い、と思って
785名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 21:11 ID:c7QJunKe
>>782
GMegaってエフェクトあったけ?、、、多分無かったと思うよ
うる覚えでごめんね
LXはパソコンでの使用を前提に作られてます
音色の選択はパソコンから、情報を送ります
786名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 21:25 ID:/xzan1xc
初心者質問、しかもスレ違いだったらごめんなさい
私、MTRに録音した曲をパソコンにとりこんで
CDを焼きたいのですが
Winのサウンドレコーダーが60秒までしか録音してくれません
4分くらいの曲を録音するにはどうしたらよいのでしょうか?
787名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 21:58 ID:GRwYWeNj
フリーソフトが沢山あるよ。
788名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 21:59 ID:IyKPG4n3
>786
CubaseとかLogicとかの専用のソフトでやられるのが良いかと・・・。
一時的に長時間録音したいだけなら、
ネット上にころがってるフリーウェアでできますよ。
789名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 22:01 ID:sMywnMcN
>>786
フリーでも既製品でも良いから、専用ソフトの使用をお勧めしますが、
サウンドレコーダーを使うなら、
1、とりあえず60秒無音で録音する、
2、コピーして増やす、
3、つなぐ、
4、そのファイルに録音する。
凄くノイズが乗るのでお勧めしません。
誰か他の方法知ってる?
俺は最初の間この方法を使った。

790名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 22:02 ID:IyKPG4n3
>783
フリーウェアは機能が少なくて逆に最初は使いやすいくらいですが、
テクノならエフェクタとかで波形いじりもやるでしょうから、
フリーウェアだとあまり良いのが無いかも・・・。
791死ぬ程初心者:02/03/20 22:15 ID:+52ld1hF
>>790
予算は3万くらいなんですが・・・。
何から買えば良いのでしょう?

雲をつかむような感じなので・・・。
792名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 22:21 ID:ybkA4z0H
>>791
定番&安全な解答として↓

Reason(\30000?)を買う。できれば鍵盤(Oxygenが美しい。\19800)も買う。

テクノはこれでバッチリ。鍵盤はなくてもできるけど、正直メンドクサイ。
793名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 22:41 ID:DbbIM4L5
スコアグラファーてのをつかってるが、
リズムのパートってのがようわからん、
ドラム譜の見方、リズムの作り方参考となる
ホームページ、書籍等ありましたら教えていただきたいのですが
794名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 22:56 ID:qp8JQ+o/
1分より(1秒でも)長い無音ファイルを開いてそこに録音すれば、
1分を超えて記憶媒体の容量がなくなるまで録音できます<MSのサウンドレコーダ
795名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 23:59 ID:GYRSfFV+
http://homepage.mac.com/kikidog2001/.cv/kikidog2001/Public/murucore.swf-link.swf

この作品みたいに声を反響させる方法を教えてください
フリーのソフトでこういう編集するソフトはありますか?


796名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 00:29 ID:xKli1JvJ
開けん・・・
797:02/03/21 01:19 ID:FjkPAmil
732でReasonを勧めてもらったので買ったのですが、
サンプルのループを作れないとのこと。
しかたないのですごいアナログな手法でやってるのですが、最悪です。
(CDとかを欲しい所の手前でビタリ止め→録音→ビタ止め)
しかもB's Recorderのダイレクトカットでやるという死にぶりです。
どなたか、フリーもしくわ安いウェアで、
サンプルを切ってオーデイオファイルに出来るもの御存じじゃないでしょうか。
それが無ければ、AIFFファイルにして直接とりこめるやつ。B'sよりはましだろうと。
iMacです。宜しくお願いします。
798名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 01:23 ID:vSxCtZT0
>>797
Pro Tools Freeを入れておくとよいかも。
あまりお手軽ではないけど。
799名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 02:06 ID:MUCt85vj
>>797
あんたデジパフォ持ってんじゃないの?
800799:02/03/21 02:09 ID:MUCt85vj
(とかいいつつ若干の引け目も感じるんで)
MESAを使えばいいんでないかい?
あと、CDはリッピングしてしまえば宜しいかと
801名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 02:26 ID:EAGMma7P
>>753
ありがとうございます!!明日早速探してみようと思います。
802名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 02:30 ID:Myp8v9BO
今晩は。アイマックDV,OS9.04でデジタルパフォーマー2.72を使っています。
この度、HDRをしたいと思ってSC88proのラインアウト(OUTPUT 2)から
マック標準のサウンド入力ポートへRCA 2pin→ステレオMINIジャックの
コードを買ってきたのですが上手く録音出来ません。。
そのコードには何やら「抵抗入」と書いてあったのですが、これが原因でしょうか?

デジタルパフォーマー歴は2年ほどですがMIDIしか経験がありません。
803名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 02:31 ID:RV2xg2ih
抵抗入じゃダメですよ。普通のを使いましょう。
804802:02/03/21 02:39 ID:Myp8v9BO
>>803さん
早速お返事ありがとうございます。
「抵抗入」のコードはダメなんですか!?ガ〜〜ン
ちょっと凹みました。
何はともあれ普通のを買いにいきます。

もしよろしければ「抵抗入」がダメな理由を教えてください。
「抵抗入」コードの用途は何に使ったらいいでしょうか?
805:02/03/21 02:46 ID:FjkPAmil
どうもありがとうございました。デジパフォの画面を見ると吐き気がするのです。
僕には難しすぎました。あれは。
Pro Tools freeとMESA、使ってみます。
806名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 02:48 ID:ujVaGXMa
>>804
抵抗入りはマイクで使うんですよ。
807:02/03/21 03:00 ID:FjkPAmil
>>800

すいません。MESAってなんでしょうか。
検索したんですけど、一番それっぽいのはAKAIのサンプラーをPC側から
コントロールする、ってやつでした。それですか?
808802:02/03/21 03:08 ID:Myp8v9BO
>>806さん
抵抗入りはマイクで使うものなんですか・・・
何度も有り難うございました。
809800:02/03/21 03:13 ID:MUCt85vj
>>807
そう。だけどMESAはサンプラーをコントロールするだけじゃなくて
波形編集できる。DSPでエフェクトも一応かけられる。
AIFF、WAVE、SDIIの読み込み/保存可能。
フリーで軽くてラクチン(俺はそう思う)な波形編集ソフト。
録音はSoundManager使うことになるけど、CDからだったら
MESAもPTFreeも一緒。
810:02/03/21 03:15 ID:FjkPAmil
>>807
なんかAKAIのやつ一応ダウソしてみたらいけそうな感じでした。
教えて君ですまんかった
811:02/03/21 03:15 ID:FjkPAmil
かぶってしまった
812786:02/03/21 08:11 ID:VwPD11UW
>787さん
>788さん
>789さん
どうもありがとうございます
なんとかやってみます
813初心者神:02/03/21 10:49 ID:bUE+UocU
外部シーケンサーとはどういうものですか?
エレクトライブにはシーケンサーがついていますけど
やっぱり外部シーケンサーもあったほうがいいですか?
もっと凝ったことができるようになるのかな。
814名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 11:39 ID:9EvgY7Jd
Roland JUNO-60  のよい点悪い点でを教えてください。
815名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 11:55 ID:QPDaAd9+
失礼します。当方、楽器経験は全く無かったのですがテクノをやりたくて
TRITONを購入しました。取り敢えず弄くってみて適当に音出してて
楽しいのですが、打ち込みをするには内蔵のシーケンサーでは、
自分にはちょっとやりづらいです。折角PCあるんでつなげて
シーケンサーソフト使って打ち込みしたいです。
初心者なんで多機能なのより、わかりやすく感覚的に使えるのが
いいのですが、何選んだらいいでしょうか?
あと、なんか揃えといた方がいい機材とかありますでしょうか?
予算は4・5万程度です、ジャンル的にはさしあたってゴアトランスとか
やりたいです。どうか宜しく m(_ _)m
816名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 12:06 ID:2X3k+M+z
>>815
それだけ予算があるのなら、cubaseが買えるよ
初心者とはいっても、これを持っとけば間違いないんじゃないかな?
ネットに情報もたくさんあるし
http://www.japan.steinberg.net/products/vst5/pc/index.htm

それか、cubaseの初心者用cubasisとサウンドカードのパッケージもあるよ
http://www.japan.steinberg.net/products/projectpack.html
817815:02/03/21 12:54 ID:QPDaAd9+
>>816
レスありがとうございます。cubaseがオススメということで
デモ版DLして後で見てみます。予算はまぁ捻出できるの
それ位って事で、安くあがればそれにこしたこと無いんですが(笑)
あと、サウンドカードは今は、オンボードタイプので
別個に差すとなるとPCIスロットの空きがないんですよね〜。
やっぱサウンドカードって重要ですか?
あと、具体的にPCへの接続ってMIDIケーブルってのがあれば
いいんでしょうか?
818816:02/03/21 13:06 ID:2X3k+M+z
>>817
予算が厳しいのなら、Cubasisって手もあるけど、、、15000円

サウンドカードは、PCでレコーディングするのにつかいます
最初はPCとシーケンスソフトとTRITONだけでも大丈夫だよ!
あとPCとTritonをつなぐのにmidiインターフェースがいります。
819名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 13:41 ID:1+yDGkHc
cubaseって1曲何分録音できるんでしょう?
ライブ撮りたいんですけど、3時間って無理かな。

ロケーター無しみたいなことできますかねえ?
820名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 21:55 ID:J5CKBymK
鍵盤を弾いてソフトシンセの音を出す方法がわからないんですが
音源:yamaha s-yxg50
シーケンスソフト:XGWORKS 3
鍵盤:A-70(TOHOST端子というのがない)
鍵盤とPCつなぎ:ジョイスティックのところにつなぐMIDIケーブル
WINDOWSME
なんですが
シーケンスソフトの設定をいじればいいんでしょうか?
 
821名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 22:28 ID:OsLk8VLS
>820
XG Worksは使ったことがないので分かりませんが、
シーケンサの設定のMIDI INデバイスを鍵盤が繋がっている
ジョイスティックポートに設定して下さい。
後はシーケンサでS-YXG50にMIDI INからのデータが流れる
状態にすれば良いでしょう。(リアルタイムレコーディングモードとか)
822名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 23:13 ID:aeOib9aT
MU128とかの音源とMSP5とかのモニタスピーカーって直接つないでいいんですか?
823名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 23:40 ID:9MWCw9TI
>>822
OK
824名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 00:08 ID:wat29WCF
初心者にお薦めのモニタスピーカーってあります?
安いほうがいいです?
825名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 00:13 ID:KNgDOop0
音楽について全くの初心者なのですが、とても役に立つ作曲講座とかないでしょうか?
826名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 00:21 ID:n5Nfdk9L
>825
どんなジャンル作りたいの?
827825:02/03/22 00:24 ID:KNgDOop0
ゲームで使えるような曲を作りたいのです。 悲しい曲とか、弾むような曲を作りたいです。
828名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 00:28 ID:/p66rHgv
アルぺジェーターのパターンがイッパイ入ってるマシンは無いですか?
安いやつがいいな
829名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 00:33 ID:EPutHOFO
今日シブヤの某楽器店でノードリード3お買い上げの人がいた。
運良く化粧箱がみれた。
ラキー
830名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 00:34 ID:n5Nfdk9L
>827
当方ポップス、ゲーム系、クラっぽいの作ってるんだけど、
↓にある作曲法ってやつと、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007711/
http://www.music-theory.net/
↑のページがすごく役立ったよ。両者とも全部プリントアウトして、
手元に置いてある。
その代わり、きっちりやろうとすると非常に時間がかかる。
一度に身につくものではなく、何度も読み返す必要あるし。

そこまではなぁ、って思うなら、本屋さんか楽器屋さんで
作曲関連の薄い本を買って、コード進行を自分で作れるようにして、
鼻歌でメロとかハモリをつけるというのも手。

とりあえず、上の作曲法のページを今夜中にぱぱっと目を通してみて、
難しそうだったら、明日は本屋さん。
831825:02/03/22 00:39 ID:KNgDOop0
>830
どうもありがとうございます。 
さっそく目を通してみます。
832sage:02/03/22 01:16 ID:c+ccS8PM
ProToolsFreeがダウンロ-ドできません。
パスワ-ドも解らず、プロフィ-ルもエラ-になります。
どうやって落とすのでしょう?
833名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 02:39 ID:izQAF7+w
>>832
まずプロフィールを作る。そのときにパスを設定すんだろ。
それでログインでダウンロードだろ。
834832:02/03/22 03:05 ID:j6+0miIx
>>833
え-と、プロフを作る時点で「州を選べよ」エラ-で、何を選んでもダメだしです。
クッキ-消してからやり直しなのでしょうか?
教えて君で恥謝。
835833:02/03/22 03:18 ID:izQAF7+w
>>834
Outside US/Canada
836832:02/03/22 03:45 ID:KFP0ccir
>>835
それを選択して、国は日本。空欄はFaxと会社だけです。
で、送れません。
しつこくてすいませんが、教えてください。
837833:02/03/22 04:08 ID:izQAF7+w
>>832
会社をなんでもいいから入れれば大丈夫だよ。
838832:02/03/22 04:52 ID:4fDm7Wfh
>>833
ありがとうございます。
ブリッと再挑戦してみます。
839名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 06:40 ID:yfHiHZI6
私もアルぺジェーターのパターンがイッパイ入ってるマシンで遊んでみたい
初心者なんですが、triton以外にもあるんでしょうか?
840名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 13:51 ID:0srVXAwt
karmaの出番か?
841名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 13:58 ID:m9WfCdt+
鍵盤についてですが
デジピアノのSP-100ってどのくらいひどいんでしょうか?
P-80と比べるとだいぶむごいですか?
えっとどっちも触ったことないです。
842名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 13:58 ID:pUg7igU/
49800円で買えるK5000sも出しゃばっていい?
843名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 14:08 ID:ODzqW7Eh
>>839
アルペジエーターで、最強は>>840のお勧めのkarmaだと思います

>>841
SP-100の鍵盤が、死ぬほどむごいと言うわけでないよ
鍵盤のタッチは好み半分、なれ半分みたいなところがあるから、
一概にには言えないけど、SP-100が使い物にならない
ということは、ないです。
844名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 14:27 ID:/UGrjxGJ
FM変調は早い周波数でモジュレーションを掛ける事ですよね。
AM変調は?
845名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 14:42 ID:ODzqW7Eh
>>844
AM変調のAMはAmplitude Modurationの略で、音量に対して
変調を掛ける。主にトレモロ効果に使われるが
変調する周期を短くしていくと基音の周波数にも変化が起こり、
倍音を付加することができます

というか、ここは初心者のスレなので、
詳しく知りたかったら、他へいきなさい
846名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 18:53 ID:BRTrxbLu
>>842
どこでですか?それ。マジデ?中古価格で?
847名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 18:54 ID:LVJWuthC
>>846 中古でしょ?5万以下で、どこでもかえる
848名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 19:29 ID:fdnHWFRZ
>>846
新品です
秋葉原ラオックスで、随時入荷してるので
予約しといたら、入手できます。
通販もやってくれます。
849名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 23:43 ID:sozeXPWJ
質問です。DX5を使用してますがバッテリーが寿命でメモリが飛んでしまうので
交換しようと思ったのですが半田付けされててためらってます。
どなたかこのタイプのバッテリー(電池)を交換された事のある方教えて下さい。
850名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 23:46 ID:5MbrXry+
ROLANDの88PRO買ったんですけどノートパソコンしかないんで
UM-1を買おうかと思います。
横浜在住ですが確実に売っているところ知りませんか?
秋葉のCREATORS LANDはいくのだるいんで無しでお願いします。
851名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 23:47 ID:YUIHn8oj
>>850
通販にすれば
852名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 23:49 ID:q4yds9pt
>>850
横浜のヨドバシカメラは?
漏れはUM-1町田のヨドバシで買った
853名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 23:51 ID:E3jE9iI5
通販のほうが安いことも多々ある
854850:02/03/22 23:56 ID:5MbrXry+
いや通販は時間かかるんで…。
おそらく通販の方が確実に安くつくとは思うけど…
町田の淀橋にあるんなら横浜の淀橋にもあるかなー微妙だ…。
横浜の淀はせまいからなぁ
とりあえずあした横浜の淀橋行って見ます。
駄目なら町田かな
8551488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/23 17:27 ID:d+ArGodO
抵抗やラインレベル、マイクレベルのことに
ついて
勉強したいんだが、いいHPありますか??
856名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 19:40 ID:ia1uwDQl
ローランドのホームページでHyper Canvasの体験版をダウンロードして、
インストールしたのですが、使えません。
MIDIの選択にも出てきません。
だれか教えて・・・。よかったら。
8571488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/23 22:46 ID:d+ArGodO
MIDI鍵盤で音源ついてなくていいんでおすすめ
はありますか??
858名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 22:50 ID:DpEROeN5
RIFF/wavファイルの聞き方を教えてください。板違いですか?
859名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 00:18 ID:6RXOU8lr
MIDIキーボードかったはいいが、ひくために置くスペースがなくて悶絶している
困ったチャンのボクに皆さんはどうしているのかをどうかお教えください
860名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 00:19 ID:6USOmdyQ
>>859
窓から投げ捨ててる
8611488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/24 00:22 ID:eCjiPl2v
>>859
ちょーだい。
メアド書いとくんで、メールくれー。
862ぅぃ:02/03/24 00:22 ID:FOVS7L/9
>>857
YAMAHAのちっこいやつ

>>859
ていうか部屋整理しる。模様替え。
863吉田:02/03/24 00:35 ID:9LaczJk/
部屋のレイアウトを見直したら?
結構無駄なスペースがあったりするよ。

しかし、キーボードは場所をとるよね。
俺キーボード、PC、ミキサーの配置は未だに悩んでるよ。
864吉田:02/03/24 00:37 ID:9LaczJk/
1488は自分のスレにカエレ。うざい。
865名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 10:56 ID:/vQ2u/2m
これからDTMを始めたいんですが、初心者が始めるのに
良いソフト、具体的には感覚で操作できるソフトは何でしょうか?
ACID.Proをちょこっといじってみたのですが、なんだかあれだと
感覚で操作できて解りやすいけど、細かいところ融通が利かないし、
自分の作りたいタイプの曲が出来ないので。どうにかアドバイス下さい
866名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 12:07 ID:ynFC3vlL
DTM専用マシーン(OSはWIN)に
システムを安定化させるユーティリティーって
使ったほうがいいの?
シマンテックのノートンとか・・・・。
867名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 12:14 ID:kmYu6H/t
>>866
ノートンは使わない方が安定する
868名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 14:42 ID:0coLRr1w
音をモーフィングする祖父と教えてください。
869nanashi:02/03/24 15:03 ID:JKQve67+
ハードのMTRとシーケンサーソフトお使って
音楽作りたいのですがのですが、(同期)というものが
なぜ必要になってくるのかがいまいちよく分かりません。
シーケンサーソフトでリズム隊お作って、それおPCのaudio outから
MTRに録音してそのうえにギターなどお録音して問題ないのでしょうか?
それとMTRとシーケンサー(同期)させることには、どのような
メリットがあるのでしょうか? どうか教えてください。
870名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 15:34 ID:0ekmLj6J
ノートンはクソだろ
871名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 16:22 ID:y5/h3uqh
>>869
その使い方だったら必要ないけど
例えば極端な話ね、
音源だけで16トラックの曲を作ったとする、
で、各トラックに個別でエフェクトかけたいんだけど
その音源にアウトが1つしかない場合とか、
MTRに1トラックずつ録音していくことになるんだけど、
手動だとずれちゃうでしょ?
ドラム打ち込んでMTRに録音したんだけど
後になってベースも打ち込みで入れたくなった時とか。
だから必要なの。

872872:02/03/24 19:16 ID:eCjiPl2v
具体的に、ギターを録音するときは、ギターからのシールドを
どこに差すんですか??
ミキサーですか??
ミキサーをつかったときの利点を教えてください。
873名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 21:18 ID:gjtKwN+Q
430 名前:1488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/24 00:06 ID:eCjiPl2v
1488ウザイ、(・∀・)カエレ!!
874名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 22:15 ID:1fnaTU/w
誰かオートチューンを格安で買えるとこ知りませんか?
あのソフト高いんで手が出せません・・・・でもあのエフェクトを
声にかけるのが夢なんです・・・・
875名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 22:17 ID:lCeA6D/x
夢とかいうくらいなら4〜5万くらい払えよ
876名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 22:25 ID:1fnaTU/w
えーたかいYO
877名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 22:42 ID:lCeA6D/x
>>876
じゃああなたの夢は時給700円の10日労働にも劣る、ということですね
878名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 22:56 ID:EPKKbK0D
作曲を始めたいんですけど、マウスだけでできる
作曲ソフトでいいやつありますか?
1万くらいのソフトでお願いします。
879名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 23:05 ID:a3d6qPjX
>>878は「物凄い」の方でも質問してる。
そっちの書き込みによると、携帯に取り込みたいんだそうだ。。
880名無しサンプリング@48kHz名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 23:25 ID:2TYgBmtu
正直、サンプらーの意味がわからない。教えて
881名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 23:27 ID:ZBjTxJsa
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
   注   目
----------------------
サンプラーも知らずに、ここに遊びに来たバカがいますよ
みんな、書き込まなくてもいいから、見下げた目で見てあげましょう
882名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 23:32 ID:a3d6qPjX
>>880
google辺りで「サンプラーとは」で健作しる。
883名無しサンプリング@48kHz名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 23:38 ID:2TYgBmtu
つまり、新しい音色を登録できる音源みたいな門ですか?
884名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 23:53 ID:Q6ZDbRRK
Macを買ったのでシーケンスソフトが欲しいんです
ロジックを買おうと思うんですが、種類がたくさんありますよね
価格が手ごろなシルバーを買おうと思うんですが、
この選択は間違っていませんか?
それとも、ゴールドを買った方がいいですか?
885名無しサンプリング@48kHz:02/03/24 23:58 ID:lCeA6D/x
>>884
MIDI比較表
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/emagicsoft/la_chart/midi.html

シーケンスだけならそんなに変わらないんじゃないかなあ?
886名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 00:06 ID:BYihulVV
>>885
ありがとうございます
教えていただいた、ページを見てよく検討してみます
887名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 03:44 ID:e/TTciNe
Mac用の音源でもMIDI端子利用したらWINで使えるんですよね?
888名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 03:46 ID:DDp32XpT
>>887
Mac用の音源って、なんだ?ソフト音源のことか?
889名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 03:46 ID:QsnkmCGo
>>883
最初のサンプラーは、おそらくチェンバリンとかメロトロンとかの
テープそのものが鍵盤に対応しているものだったと思われる。
つまり、鍵盤に何らかの方法で録音されたものをアサインでき
る楽器をサンプラーというと言ってもよい。
とは言いつつ、鍵盤ではなく、時にはパッドだったりもするんだ
けどね。
現在のサンプラーはほとんどがPCMで録音(まあ、サンプリン
グといいますが)されたものを何らかのキーノートにアサインし
て楽器として使う、というものです。
890 :02/03/25 04:02 ID:Ao0Tumj8
普通にキーボード弾けるようになりたいんですけど
そういうとこ教えてくれるHPないですか?
891887:02/03/25 04:05 ID:e/TTciNe
>>888
音源機械のうしろにMAC用の接続穴がついてるやつです。
892名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 04:08 ID:DDp32XpT
>>890
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1005022819/
とか、どう?面白いし

>>891
ああ、あれは単なるシリアル端子だから、関係ない。
MIDI接続でもちろんWINでも使えますよ。
893nanashi:02/03/25 04:16 ID:egiM04R1
>>871
ありがとうございました。
894たまや:02/03/25 15:35 ID:vKuhnsKN
みなさん、はじめまして。過去ログを読ませて頂きました。

私もDTMを始めたいと思ってます。
ちなみに、音楽のレベルは中学校どまりです。鍵盤もそのレベルです。

友人からCakewalk Pro8を譲り受けることになりました。DTMに挫折した友です。
そこで、音源やキーボードを購入しようと思ってます。
候補として、ローランドのSK-500があるのですがどうでしょうか?
また、別途必要な機材やソフトはありますか?

用途としては、楽譜を読みながら鍵盤を弾けるようになり
自分なりにアレンジすることです。
いつかは簡単な作曲が出来たらいいなと考えています。

よろしくお願いします。
895名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 15:41 ID:ju4zHEcB
PCの音源をキーボードで鳴らすにはキーボード側はMIDIのIN?OUT?
896名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 15:49 ID:olUFjKWM
>>894
いわゆる「両手でピアノ弾き」できるようになりたいのなら
49keyのSK500では後々後悔するかも。49keyだと結構弾けない曲あるよ
61key以上、できれば88keyあると、いいんじゃないかなあ。
(RolandならA33みたいなの)

あと、アレンジ用に音源を買うことになるだろうけど、
音源とマスター鍵盤を兼ねて、何かシンセを買う、という
方法もある。例えばKORGのX5DとかRolandのRS5みたいなの。
897名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 15:54 ID:CpvEeT11
>>895
out
898名無しサンプリング@48kHz :0:02/03/25 17:06 ID:uBhnfFUu
Protools freeは、ハードのmidiシーケンサーと
同期できるのでしょうか?
899名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 17:13 ID:oIwldXFv
>>898 できるでしょ勿論     (やったことないけど)
900Macktel:02/03/26 13:57 ID:eJXUV4kO
>894
SK-500っていいんですかねー?MIDI-IN端子はないようですし。
オーディオ端子も。実売で4万5千ぐらいみたいですし高い買い物だと思うな。
ま、初心者ならちょうど良いかもしれないが。
901名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 14:11 ID:vVjdXnWv
DTM初心者です。
この度、MTR録音から打ち込みの楽そうなDTMに移行し、HDD録音しようと思ってるのですが、
必要な物は何になるでしょうか?
参考までに、私のやりたいことは、ドラム/ベース/キーボードはDTMで作って、
ギターとヴォーカルやコーラスは自分で入れ、結構クオリティの高いものを作りたいと思ってます。
初心者なりの考えですが、必要な物は、
パソコン/MIDIインターフェース/ミュージ朗等のDTMソフト/DTM音源/ギターとエフェクター/マイク
こんなもんで良いのでしょうか?
MTRにMIDI OUTなるものがついているのですが、ここからMIDIインターフェースを通しパソコンに繋げば、
ギターやヴォーカルの音をパソコンに取り込むことができますか?

音の良い(といってもプロ並では無い)ものを作りたいので、
値段もそこそこの物を選ぶとしたら、値段はどのくらいになるかもお教え願いたいです。
長文、誠に申し訳ありません。
902名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 14:49 ID:ji8O7ZNC
正直SK−88PROで十分。
SK−500はいらん
903名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 15:22 ID:+P4rUjqf
十分っていうか
SK-500よりSK-88PROのほうがツマミあって良いぞ
いやソフトでやるのって死ぬほどめんどいしな
904名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 16:13 ID:KNW5sdbW
今、フリーのソフト使って(PCのマイク端子にケーブルさして)
HDRとはどんなもんか試してるんですが自分が弾いてるギターの音とかって録音しながら
聞けないんですけど、どうすれば自分の音をモニターしながら録音できるんですか?
おそらくかなり初歩的な質問だと思うんですが教えてください。
エレキの弦の生音聴きながらRECっつーのはきつ過ぎる・・・
905名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 16:18 ID:TYvtq3km
>>904
Virtual Audio Cable
で検索。

あと使えるフリーソフトスレの過去ログ参照。
906名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 16:41 ID:KNW5sdbW
>>905
ありがとうございます。 設定とかで何とかなると思ってたんですが、
そうじゃなかったのですね。 
でVACってシェアなんですよね。 
シェアウェアてつかった事ないのでちょっとためらう・・・ 
やっぱオーディオカードとか言うのを買ったほうがいいのかな?
907名無しさん:02/03/26 16:45 ID:ZpQO8lV5
>>905
初心者にVirtual Audio Cableは難解だと思われ。

>>904
PCに楽器を接続する前にミキサーなどを経由させる。

録音時はミキサーのAUX SENDもしくはEFFECT SENDでPCのLINE入力へ
ギターの音を送る。
PCの出力はミキサーの空いたチャンネルに立ち上げる。
そのチャンネルのAUX SEND/EFFECT SEDNのレベルは0にしとく。
これでPCの他の音をモニターしながらギターの録音ができる。

って文章で書いても難しいなぁ、コレ。
908名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 17:03 ID:KNW5sdbW
>>907
これはまたありがとうございます。
確かにかなりムズイ・・・
ただ、単純に出来る事だと思ってたけどかなりめんどくさい事なんですね
それがわかっただけでもとりあえずは収穫かも。
じゃあ普通は、やり始めの頃って自分の音を後で再生するまで確認できない
状態で録ってやるもんなんですかね。
909名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 18:34 ID:Ix1tjONb
DTMをやっている方は、大体いつ頃からはじめているんですか?

当方、この春より高3 大学に入ったらお金をためてシンセ買おうと思っているのですが
厨房の頃からギターを弾いている友人を見ると、大学じゃ遅いかなぁと思ったりする毎日です
910名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 18:34 ID:SJLONz9/
>>907
いんや、むずくない。

落とした?
1ポート使用はフリーだったはず。

そしたら、
そん中に
オウディオリッパー.exeとか何とかいう赤いやつがあるから
それを起動。

inをギターつないでるトコにして
アウトをモニター(ヘッドフォン)つないでるトコにして
スタートをクリックすればOK。

因みにWinです。XPで確認しました。
911名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 18:35 ID:Ckp0pdgo
マックで、mp3を単純にオーディオファイル(AIFF)に変換できる
フリーウェアのソフトってあるませんか?
音質はもちろんそのままでいいですので・・
912910は:02/03/26 18:38 ID:SJLONz9/
>>908でした、ソマソ。

>>909
遅くないから、安心して受験勉強に励もう。
913名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 18:38 ID:OVHxd2xW
あいちゅーん
appleのホームページでどうぞ
音質がそのまま、というのは贅沢な話なので
あきらめたさい
914911:02/03/26 18:43 ID:Ckp0pdgo
>>913
いや、MP3→AIFFです。
音質はmp3で圧縮したままのやつでいいです、ってことです。
せっかくレスしてくれたのに
ちょっと説明不足だったみたいで申し訳ありません。
915名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 18:46 ID:HvoDh59p
>>914
iTunesでできるよ
916911:02/03/26 18:47 ID:Ckp0pdgo
>>915
ぎゃあ。そうなんですか。ごめん。
やってみたあと逝ってきます
917911:02/03/26 18:55 ID:Ckp0pdgo
>>915
どどどどーやってもできないんですが・・
ヴァージョンは2.02で最新だと思います。
すみませんがやり方おしえてくれませんか?
918911:02/03/26 18:57 ID:Ckp0pdgo
できました!すいません。
919名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 20:33 ID:KNW5sdbW
>>910
亀レススマソ。
何とかチャレンジして、やっと出来ました。 

ありがとうございます。
920名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 11:42 ID:bA5liMgt
ssw6を使って作曲してまして、MIDIはソフトシンセを使ってます。
そんで、試しにYAMAHAのキーボードに繋げて
キーボード側で鳴らしてみたところ、PCより迫力がある感じがしました。

正直、そういう事ってあるのでしょうか?(漏れの耳がおかしいだけ?
あと、ヤパーリRolandのSC-88proとかそういう音源ツールを買った方がいいでしょうか?
921名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 12:21 ID:PGNJ0PLb
初心者向けのオススメ書籍ありますでしょうか?
やっぱリットーミュージックのヤツかしらん??
922名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 12:57 ID:X0aT6LtM
>>920
MIDIデータはただの楽譜だから、それを受け取る音源次第で
当然音の傾向、クオリティは変わりますよ。
だいたい一般向けのソフトシンセはヘロヘロなので、外部に
音源構えた方がいいのは事実。
とりあえずそのYAMAHAのキーボードの名前をプリーズ。
それによって買い足すべき音源挙げますから。
キーボード次第では買い足さなくていいかもしれない。
923920:02/03/27 16:57 ID:2UX5pHh3
>>922
レスどうもです。YAMAHAのPSR225です。3万ぐらいです。
音源を買うならSC-88ProかYAMAHAのMu100辺りを狙ってます。
924名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 18:17 ID:X0aT6LtM
>>923=920
PSR225ってGMの音源積んでるから、それだけでも一応用は足りるはずですが、
発音数がやや少ない、GM128音では物足りない、ので、別途音源あるといいですね。
特に希望がなければそのハチプロ、MU100のどちらかが無難でしょう。
「ヤマハの音」が気に入ったならMU100、PSR225も使いつつ傾向の違う音が
欲しければハチプロ、といったところでしょうか。
925名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 18:39 ID:I25MTINn
教えていただきたいのですが
DTMをはじめたいのですが、YAMAHAのEOSのB-500とQY‐20を
ちょうど貰ったのですが使えますか?
ソフトはYAMAHAのSOLを買おうと思っていますが外部音源って必要でしょうか。
パソコンのCPUはペン3の800MHZです。
よろしこお願いします
926名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 19:16 ID:Eo4lk5h4
>>925
B-500とQY-20はPCから見れば外部音源

まあ、MIDIインターフェース買ってがんばれ
927920:02/03/27 22:37 ID:z9mMK5AB
>>924
どうもありがとうございます。
めちゃくちゃ分かり易く、参考になりました。
9281488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/27 23:14 ID:miJCx6Qv
外部音源とソフト音源はぶっちゃけ、どっちが、
いいですか??
今の情報を知りたいです。
929名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 23:20 ID:43U3h+jz
>>928
自分のスタイルあったのが良い方だよ。
普段の製作環境をみ直して良く考えなされ。
音は好き嫌いだから。
9301488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/27 23:25 ID:miJCx6Qv
>>929
今まではd1600使ってましたが、
パソコンベースにするため、pc買って、2496
買いました。
まだ全然、できてませんが、
音源が必要というのは、分かったんで。
一番いいのはオールマイチィーな音源ですが、JV2080
がいいと、聞いたんですが、これはdtm
用の音源ですか?
931名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 23:26 ID:HRgfrBt8
>>928
あんたのマシン(PC)にもよるよ。
ソフト音源はCPU食うからね
932名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 23:28 ID:HRgfrBt8
>>930
もし、自分のスレに今すぐ移動できるなら、
可能な限り個人授業してやるよ。どう?
(ただし俺マカだから限界あるけどね)
9331488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/27 23:29 ID:miJCx6Qv
マシンはいいの買いました。
アスロン1800にddr512に40gbです。
9341488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/27 23:30 ID:miJCx6Qv
>>932
個人指導お願いします。やりーーー。
935名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 15:38 ID:YSk8W51v
昔の音源モジュールはPCのシーケンサで演奏できるんですか?
音源M3R
シーケンサXGWORKS3
です。
936名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 19:03 ID:Ee4VuQs+
>>935
なんで? やってみてできなかったの?
937名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 00:30 ID:dnQ6tKVC
マルチティンバーって何ですか?
938名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 00:32 ID:X5jAkO/3
マルチ・ティンバー multi timbre

ティンバーとは「音色」のこと。マルチ・ティンバーとは、1台の音源
が複数のMIDIチャンネルを同時に受信し、チャンネルごとに振り当てら
れた音色を出すこと。
 


939937:02/03/29 00:50 ID:dnQ6tKVC
ありがとうです
940名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 05:52 ID:ZgghMtH0
皆さんにとっては厨の質問かも知れないけど、あえてききます。
PCでベースとドラムとキーボードの打ち込みを作っている場合
それをトラックに録音するときは
1trに3つのパートを録音しますか?
それともベース1trドラム2trキーボード3trとしますか?
でも、最初ドラムを録るとして、打ち込みのベースを
そのドラムにちょうど合うようにマウスをクリックして再生するのが
上手くいきません。というわけで、教えて下さい。
941名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 05:52 ID:ZgghMtH0
トラックとはMTRのトラックです。
942名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 06:04 ID:P8NDFuN3
>>940
最後の3行の意味がわからん。

同期って、やったことないの?
943名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 06:10 ID:ZgghMtH0
>>942
同期って聞いたことあるんだけどやったことなくて..。
だから、今まではひとつのトラックに3つのパートを
同時再生して録音していたんです。
944名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 06:59 ID:P8NDFuN3
>>943
MTRって何?MTRにMIDIの端子ついてない?
945名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 07:28 ID:ZgghMtH0
>>944
YAMAHAのMD4です。ついてます。
946名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 07:46 ID:CF5Gwkfn
>>945
じゃあMMC/MTCに対応してるだろうから、一回マニュアル読んでやってみ。
947645:02/03/29 07:57 ID:ZgghMtH0
>>946
わかりました。とりあえず悩まなくていいみたいですね。産休です。
948名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 08:23 ID:ijUMYo6N
>>947
たいていはソフトで録音するトラックのRECボタンを押して、
MD4で再生を押せばOKのはずなんだけどね。
クロック同期の設定をしていればだけどね。
設定自体はすごく簡単だから、すぐできるよ。
949947:02/03/29 09:51 ID:RYBFKe9a
>>948
逆です。シンガーソングライターで作った音を
MD4に録音する作業なのです。でも、たぶんできるかもしれないですね。
今までは楽器の録音のようにひとつのパート事に
録るのかな?と思っていたけど、同時録音とかできるみたいだし。ありがとです。
950名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 10:43 ID:pec6bFHl
質問なんですが、
SC-8820はSC-88Proの上位音源になるんですか?
951名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 10:52 ID:dCCS01qi
AIFFをYAMAHAのTWEで加工してセーブすると、波形のデータも一緒にセーブされて
CD-Rに焼くと波形データも一緒に焼かれちゃいます。(笑
セーブしたデータから波形データだけ取り除けないでしょうか?
MacG4、Toast 5 Titaniumです。
952名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 15:06 ID:h8mxH2Qy
D T M っ て 何 で す か ?
953名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 16:26 ID:9/3xplCW
>>950
一応そういうことになってる。8850の廉価版という設定だから。

>>951
TWEって何? AIFFは波形データだから、加工/SAVEすりゃ
波形も保存されるのが普通じゃないの?

>>952
秘密
954名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 16:57 ID:AykSWbov
>>951
説明が足りないっす。
加工前のデータがセーブされるのか、後のなのか。
CDに焼く際、データとして焼くのか、オーディオとしてやくのか。

何がやりたいのか伝わってこないです。
955952:02/03/29 19:31 ID:zJ0Fq4ce
>>953
 教 え て く だ さ い !
956ぷーち:02/03/29 22:18 ID:XpQTybx8
Cakewalkproをつかっています。
任意の楽譜を印刷したいのですができるのでしょうか?
たとえばピアノの部分だけとかです。
モニターに表示はできるので印刷もできると思い投稿しました。
お返事お願いします。
957Be名無しさん:02/03/29 22:24 ID:93FLByxg
ミディで、フォーマット1のものをフォーマット0に変換するのには、
どうすればいいんでしょうか…。
Yahoo!で検索してみましたが、簡単なソフトがありませんでした。
私にも扱えるような初心者用の、フリーのソフトがありましたら、
紹介してください。
958名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 22:29 ID:B4pcKhns
>>957
糞スレ立てんなよ、アホ、検索もできねぇのか、バカ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071581.html

初心者スレの人たちをバカにすんな、ボケ。
959名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 22:33 ID:zJ0Fq4ce
一つ一つの音を作ることから作曲したいです。
楽器の音とかだけじゃなくて、特殊な音も作りたいです。
そんな俺はどんな機材をそろえればいいですか?
960名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 22:33 ID:1zSVaW3S
>>958
いいやつだな。
961何故ニュー速は今繋がらない?:02/03/29 22:35 ID:y4ufQrIk
>>959
シンセサイザー
962名無しサンプリング@48kHz :02/03/29 22:42 ID:93FLByxg
>>958
出来ないし…。
963958:02/03/29 22:53 ID:B4pcKhns
>>962
もう一個見つけた。
964958:02/03/29 23:15 ID:B4pcKhns
965名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 23:22 ID:fzETcK7/
スケッチ感覚の打ち込みを外でするためにノートMacを買おうと思っています。
Digital PerformerとVSCさえ動けばなんでもいいのですが、
(ただのPerformerが軽そうでいいんですがDPしか持ってない^^;)
予算が全くないため必要最低限の機種を狙っています。
 初代iBookやPBG3は予想より相場が高く,辛い。
というかオーバースペックでしょうか?
G4からのMac歴の為それ以前の機種は全く分かりません。
ご教授くださいませ。

#家に帰ってG4に転送するためにイーサが欲しい所です。
#ちなみにその前のPCは9801でした。
966名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 13:01 ID:2hbRnTfh
>>953、954

951です。レス有り難うございます。説明不足でスイマセン。
オーディオとして焼く場合の事です。
TWEはヤマハのWave Editorです。これ。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#ut

1.Toast 5でオーディオCDから取り込み(例えばオーディオデータが 010101...)
2.TWEで加工、保存(保存すると 020304...****)****は追加された波形データ(オーディオのデータではない)
3.Toast 5でオーディオCDとして焼くと****の部分もオーディオとして再生されてしまう(1曲を2秒くらいに圧縮した感じ)
2で保存したものをTWE自身やQT-Playerなどで再生すると正常(****は無視される)

という症状です。(わかりにくいかも...すいません)
967名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 13:48 ID:CysAffaR
>>966
****は追加された波形データ(オーディオのデータではない)

ここら辺が意味不明。ちなみにwinの方を使ってみたが、保存しても
PC上に残るのは.wavのような音声ファイルとbackup、redo,undoのような
作業データーだけだが。
968名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 14:41 ID:UW+A2N2B
966です。
>>967レスありがとうございます。

たぶん次に読み込むときに波形をスキャンしなくてもすぐに表示できるように
生データの後ろに波形表示用データがくっついてセーブされてると思うんです。

で、そのままTWEやQT-Playerで再生してもこの部分は無視されるんですが、
CD-Rにオーディオとして焼くと再生されちゃうんです。

Audio Extractorで波形を表示すると、
--^v^v^v^v^v^v^v---(取り込んだAudio.aif)   
--^v^v^v^v^v^v^v---IIII(TWEで保存後)
--Audioデータ--- +余分なデータIIII(表示用波形データとおもわれる)
と、なってます。

Toast 5の他にB's Recorderでも同じでしたので、とにかく焼く前にこのいらない
データ部分をなんとか削除しないと、と思いまして質問いたしました。
969名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 15:25 ID:suVfXsxu
O2R96買ったぜ!! ボーナスの100万全部つぎ込んだ! 最高だぜ!?
あとはプロツールスや!
970967:02/03/30 16:42 ID:5v74mTF4
>>968
何の解決にもなりませんが・・・

ちょっとした実験をしてみた。いくつかの波形編集ソフトに同じwavファイル
を読み込ませ、何の加工もせずに他のファイル名でセーブ。でそれを元ファイルと比較してみたんですが・・・

いくつかのソフトは元ファイルとバイナリー上まで一致したんですが、
TWEは一致せず。つまり読み込んだだけでなんらかのデーターの改編が
加わってるみたいです。それがもしかしたらあなたのいう波形表示用
データーみたいなものかもしれません。なぜなら波形レベルでの比較
だとどれも完全に一致するからです(こちらも波形編集ソフトの比較機能
でテストしてみました)。

しかし何らかの改編が焼けない原因に直結するかはわからないっす。
TWE固有の問題かも。例えば他にも改編された結果の出たソフトがあった
んですが、それは僕が普段使ってるときはちゃんと焼けてるものなんです
よね。結局ヤマハに聞くのが一番早いかもしれないです(藁
971名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 21:57 ID:PEBvWChJ
ドラムの音(だけでも可)が抜群に良くて
3万以外で買える物ってどんなのがありますか?
972敢えて突っ込みませぬ:02/03/30 22:11 ID:FbnRaYUN
>971
ジャンルをしぼろう。
テクノ、ロックどっち?
973名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 22:32 ID:2hbRnTfh
968です。

>>970
実験までしていただいて有り難うございます。
こちらはTWE一本しか所有してなかったのでいくつかで比べたことはありませんでした。
TWE固有の問題みたいなのでおっしゃる通りヤマハに問い合わせてみます。
974971:02/03/30 22:38 ID:H/iubegY
>>972
ロック&ポップスで。
975959:02/03/30 22:43 ID:I13YnNJf
>>961
 どこの、どんなシンセを買えばいいですか?
976961:02/03/30 22:45 ID:azgvKBkU
>>975
やりたい音楽/ジャンルはなに?
977975:02/03/30 23:36 ID:I13YnNJf
>>976
 テクノやドラムンベース。トランスとかです。
978名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 00:17 ID:INETGSdw
>>977
YAMAHA CS-6なんてどう?
とりあえず一台でその三つはカバーできる。
CS-6はドラム弱いから新作プラグインのドラムボードと、
ANボード積めばそこそこ行けるよ。
簡易サンプラーも付いてるし、今買えば安そうだし。
興味がわいたらCSスレを読んでみたら。
オレちょっと前までは、ANとDX積んでその三つ付くってたから。
ドラムボード、オレが売ってから出るとはトホホ・・・
979975:02/03/31 00:31 ID:Hug83GEK
>>978
 どうもありがとうございます。早速スレ覗いてみます。
980975:02/03/31 00:54 ID:Hug83GEK
>>978
 って思ったんですがもっと値段の安いのあります?
981名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 01:03 ID:IaJ+Inur
ネットで音源流したいんですが。
RMに変換できるリアルエンコーダーってどこにあるんですか?
調べたんですが、どこも消えてて無いんですけど・・。
982名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 01:12 ID:mW6Zl4tm
>980
SH-32
983名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 01:15 ID:NyGVhilE
984名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 10:55 ID:CxyTUsJP
家のキーボードもYAMAHA製でソフトもXG音源を使っているのですが
新規に音源モジュールを購入する場合
やはり、YAMAHA製のXG音源に対応している物を買う方が賢明でしょうか?
RolandのSCシリーズが気になっているのですが。。
985名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 11:18 ID:L40BUFjI
私が学生の頃は、MIDIでDTMをやっていましたが、
今はMIDIは廃れてしまったのでしょうか?
最近、また始めようと思っていますが、
楽器屋に行ってもMIDIパッチベイなんてのを
見かけなくなってしまったので。
皆さんはMIDIを使わずにパソコンでDTMをするのですか?
986名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 11:30 ID:AR92lNpm
>>984
ソフトのXG音源(S-YXG?)を持っているというのなら
同じXGのほうがまあわかりやすいのかも知れないけど、
正直、GSでも大差はないかと。
とりあえず実際の音を聞いたりカタログスペックなどを比較してみた上で
決めたらどうでしょう?

>>985
MIDIというのが何を指してるのかわからないけど(MIDI音源?)
MIDI規格なしにDTMは成り立たないと思われます。
SMFでデータをやりとりする文化は、
MP3などのオーディオデータに移り変わってきてはいると思うけど。
987名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 12:58 ID:qjNG7tQT
新スレ立てました。

超絶!初心者スレッド その6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017547076/
988980:02/03/31 14:20 ID:PVLxE8RH
>>982
 いろいろなページを見てきたんですが、もっと値段の張らない
オール・イン・ワンのシンセサイザーないですか?
989名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 14:27 ID:YFG9kpZb
>>988
一個前のレスすら読めないようなやつに教えることは何もない。
990988
>>989
 新スレで聞けと?