http://mimizun.com/log/2ch/download/1281103308/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/06(金) 23:03:20 ID:0Rl6mb/s0
●自炊向けフリーソフト(Versionチェック推奨)
○スキャン支援ツール
・BTScan:ttp://homepage2.nifty.com/tsugu/
 TWAIN対応のスキャナ等から連続で画像を取り込み、連番を付けてファイル保存

○画像加工ツール
・藤-Resizer-:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/
 複数画像一括加工(高品質の拡縮、ガンマ・コントラスト・輝度補正、切り抜き、反転・回転など)
・E.C.:ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/ec.html
 半自動傾き補正&トリミングツール
・炊飯器:ttp://www18.atpages.jp/suihanki/
 半自動傾き補正&トリミング&画像補正ツール
・eTilTran/MeTilTran/ChainLP:ttp://no722.cocolog-nifty.com/
 (作者様降臨スレ)【自炊】電子書籍ビューア 7【出来合い】:ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276272563/
 eTilTranはコミック・文書向け自動傾き補正&トリミングツール。MeTilTranは文書向け文字再配置ツール
 ChainLPは画像・テキストの各種形式への変換ツール
・こみこんぶ:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033965/
 画像補正(ADFで付いたノイズの補正、傾き補正、裏写りの消去、切り抜き、減色など)
・見開き半分子ちゃん:ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
 JPEG画像を一括左右2分割

○画像ファイル最適化・不要情報削除ツール
・JPEG Cleaner:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012780/graphic.htm#JPEG_Cleaner
 JPEGファイルに埋め込まれた余分な情報(アプリケーション独自の情報やサムネイルなど)を削除して、サイズ削減
・Carmine.:ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279366.html
 JPEGファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化とExifヘッダ情報の削除)。GUIアプリ。フォルダ指定の一括処理可能。プログレJPEG未対応
・jpegtran:ttp://sylvana.net/jpegcrop/jpegtran/
 JPEGファイルを劣化無しで、サイズ削減、回転、切り取り、グレスケ化、(非)プログレ化。CUIアプリ
・JTB:ttp://tokyo.cool.ne.jp/x2zilch/
 jpegtranのフロントエンドツール(GUIソフト)
・Yukari(BlastPNG):ttp://omoikane.my-sv.net/ (ttp://omoikane.kuronowish.com/)
 減色、リサイズ、回転、PNG最適化などを行い、PNG出力
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/06(金) 23:04:38 ID:0Rl6mb/s0
●自炊方法解説(簡略版)

○スキャン技術・解体編
・解体した方がスキャンしやすい。
・ペーパータオルを背にあててアイロンで糊を溶かし、むしる。/レンジで1分間ぐらい暖めて、むしる。(火傷に注意)/カッター等で削る。

○スキャン技術・スキャン編
・dpi(=dot per inch)  ※自分のスキャナの読み取り速度/忍耐と相談して決定
 この値が高いほうが高精細。300dpi〜600dpiが一般的。モアレが出たら、高くしてみる。
・カラー/グレースケール  ※自分のスキャナの読み取り速度/忍耐と相談して決定
 カラーでスキャンして、後でグレースケール化した方が良い。
・TIFF(LZW圧縮)/BMP/PNG  ※自分が使用するスキャナやソフトの対応状況により決定
 JPEGは、不可逆圧縮で劣化するため、スキャン・加工途中ではなるべく使わない。(ScanSnapでのスキャン時は除く。)
・裏写り防止TIPS
 フラットベッドスキャナ専用だが、裏に半透明の黒いアクリル板(黒い紙などでも可)を当てることで裏写りを防止できる。
・ScanSnap用TIPS
 1枚ずつ手差しで差し込む。1枚スキャンしてる最中に次のをセットしておくだけ。
 これならダブルフィードや斜め読み取りはまず起こらない上に、読み取り位置が一定になりトリミングが簡単にできる。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/06(金) 23:05:53 ID:0Rl6mb/s0
○スキャン技術・加工編1 - 必須
・トリミング
 トリミングすることで読みやすさが格段に変わる。
 範囲選択 → 切り抜き。アクションに登録するならメニュー項目の追加で「選択範囲を変形」を入れておくと、ずれた画像にも対応できる。
 カンバスサイズ変更で、左上/左下/右上/右下などに寄せてトリミングも可。
・グレースケール化
 編集メニューのカラー設定で、作業用スペースのグレーをsGray(なければGray Gamma 2.2)にする。
 チャンネルパレットでレッドチャンネルを選択し、その後、イメージ→グレースケールでグレースケール化。
 なお、藤-resizer-で白黒化法を「2」にして使用しても、同様の処理ができる。
・縮小
 藤-resizer-を使う。
 写真屋を使う場合は、1回目の縮小で目標解像度の倍数の解像度にして、2回目の縮小で目標解像度にする。(バイキュービック法)

○スキャン技術・加工編2 - お好み
 以下の加工は、画質に対する趣味の問題であるので好きなように組み合わせる。
・トーンカーブ/レベル補正/コントラスト
 紙質を白く飛ばして黒を強調。強さは好みで、ただし、やりすぎるとモアレが出たり薄いトーンが消えるので注意。
・ノイズ除去/ぼかし
 ノイズ除去は、強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
 高dpiでスキャンした画像なら、軽くぼかしをかけることで簡易のノイズ除去ができる。
 ぼかしは、モアレ対策になる。
・角度調整
 角度調整をするとぼけることがあるが、縮小前に行えば抑えられる。
 ものさしツールでまっすぐにしたい場所(枠線など)に沿って線を引き、その後に回転→角度入力とすると、
 その場所が垂直(水平)になるように角度が入力される。
・アンシャープマスク
 お好みで。
 アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。
 アンシャープマスクは「縮小後」
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/06(金) 23:06:59 ID:0Rl6mb/s0
○スキャン技術・保存編
・JPEGは不可逆圧縮で劣化があるが、そこに拘りすぎるとサイズが大きくなるだけ。
・ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズと表示速度。プログレッシブだと見れない人もいるらしいが普通は大丈夫。
・グレースケール画像をJPEG出力するときには、白黒又はグレースケールオプションをONに。
 サイズ的に変わりはないが、読み込み速度が速いグレスケjpgになる。
 写真屋以外を使用して、そのオプションが無ければグレスケjpgは出力できない。
 グレスケ画像はフルカラー規格で白黒256色だけを使った画像、グレスケjpgは色なし輝度情報だけ(256階調)の規格の画像なので別物。
・16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。
・256色のPNGは結構サイズが大きい。
・次のようにすると、スキャン漏れページや重複してスキャンしたページを発見しやすい。
 スキャン後、本編に当たるページについては、ファイル名をノンブルに合うように連番リネームし、照合。
 本編以外のカバーや表紙などについては、自分でファイル名や順番のルールを決めて、どの本も同じルールでファイル名をリネームし、照合。
 順番の一例
  カバー表
  カバー折り返し表側
  カバー裏
  カバー折り返し裏側
  表紙表
  (表紙背中)
  表紙裏
  本編〜
・奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。
6ひみつの文字列さん:2024/07/25(木) 17:40:02 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/06(金) 23:09:53 ID:0Rl6mb/s0
〜自炊スレ向けのオススメGIMPプラグイン・ファイル・設定など〜
「GIMP2を使おう ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html」より
※特に明記してない限りver2.2、ver2.2系、ver2.6系までは動作確認済み

○GIMP2.4用日本語ローカライズ改良版
ttp://www.geocities.jp/gimproject/locale/gimp24-locale-ja.html

○GIMPのツールの名称やメニュー等の表記をPhotoshopと同じ用語にした日本語化ファイル
ttp://www.geocities.jp/gimproject/locale/locale-photoshop.html
「GIMPPortable\App\gimp\lib\locale\(ja)」(言語フォルダ)

○GIMPをPhotoShopと同じキーボードショートカットにする
ttp://www.geocities.jp/gimproject/tips/photoshop-shortcut.html
「GIMPPortable\App\gimp\etc\gimp\2.0\ps-menurc」


以下はプラグイン関連
「GIMPPortable\App\gimp\lib\gimp\2.0\plug-ins\」(プラグインフォルダ)

○一括変換バッチ処理プラグイン - David's Batch Processor -
ttp://www.geocities.jp/gimproject/plug-ins/batch-process.html
ttp://members.ozemail.com.au/~hodsond/dbp.html

○Photoshopプラグインが使えるプラグイン - PSPI -
ttp://tml.pp.fi/gimp/pspi.html
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/06(金) 23:11:07 ID:0Rl6mb/s0
●過去スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1260468244/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 12【自炊】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1252337248/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 11【自炊】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1244476522/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 10【自炊】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1235605945/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 九【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1227544465/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 八【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1217071704/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 七【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1208241200/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】(実質6)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195379076/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189013013/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 四【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1182432998/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 三【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1169181743/ 【初めての】スキャン職人養成スレ弐【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1161677651/ 【初めての】スキャン職人養成スレ【自炊】
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 06:02:47 ID:5GMvDLu30
>>1
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 06:14:27 ID:0rxpiOrjP
>>1毎度お疲れ様です。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 07:59:05 ID:fEnXimkXP
テンプレ全部wikiにのせろよ
結局初歩的な質問があってもwiki嫁で終わるんだから
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 10:28:07 ID:M8MyXqmJ0
いきなりですが帯、というか○号って書いてる
”のど”の部分をうまく切り離す方法ってアイロンしかないんでしょうか
剥がすにもなんかうまくいかない・・・
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 12:11:07 ID:5GMvDLu30
俺はスレに載せて欲しい派

あのwikiだって誰ともわからない個人が勝手に作って、
いつの間にかテンプレ入りしてるだけのもんだし
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 12:35:33 ID:ui9UQRpt0
>>11
お 前 が や れ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 14:20:06 ID:iuJym/e60
内容や始まり云々はともかく、
WIKIも読まない人様にアンカーで示し易い点では、今の方がいいと思うけどなぁ。
スレ立ての人は乙なんだけど...
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 15:36:55 ID:Z3KqfJdy0
wikiの仕様をよく判ってないんだけど、HTMLの「<a name="名前指定">名前</a>」って使えないの?
使えるなら、TOPにテンプレの内容持ってきて、それぞれにname付けておけば良いのでは?

そんで、テンプレの字数を減らすために、下記のような感じにするのはどうかな?

●自炊プロセス関連
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/※wikiのリンク先

●自炊向けフリーソフト(Versionチェック推奨)
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/※wikiのリンク先

●自炊方法解説(簡略版)
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/※wikiのリンク先

ちなみに、Wiki読まない奴はスルーでいいじゃん。
どうせそんな怠け者は自炊職人になれっこない。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 15:38:44 ID:Z3KqfJdy0
あぁ、書いた後に気付いたけど、●自炊プロセス関連 だけは現行のままの方が良いね…
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/07(土) 16:08:43 ID:SKrIM86z0
おつ
終わったらプールいってこよ
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 00:42:13 ID:gtT77TMIP
ガンマ補正は傾き補正前後にかけるとで変わる?
後にした方がいい?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 00:59:20 ID:PSj4HsCN0
1〜2度程度の傾きを補正したところで、傾き補正前後の画質差なんて一切分からない。
ガンマ補正の手順を前にしようが後にしようが、どちらでも構わない。
結果は完全同一ではないが、肉眼では見分けがつかないし、どちらが良いのかも分からない。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 10:52:44 ID:gtT77TMIP
サンクスです
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 17:07:06 ID:eGuv8gSfP
ある程度解像度が低い状態で、
極端にガンマ値を下げたりしたら(階調性が崩れて)全体的なモアレの原因にならないとも限らない
俺は傾き補正後にしたほうがいいとおもう
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 17:23:37 ID:FFo7ExBJP
スキャナの個体差って思いのほか大きいんだね
使ってるスキャナが色ムラでるようになってきたから同じ機種を買ったら同じ設定でもかなり緑に寄ってる
やっぱカラーチャート使った手動キャリブレーションしないとダメなのかな
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 17:37:05 ID:UV3WjdHP0
スキャナの個体差は、マンコ臭の個体差と似たようなものです。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 17:46:49 ID:FFo7ExBJP
どれくらい違うかというとこれくらい違うんだ
機種はどっちも5200F。同じ黒い紙を同じ設定でスキャンした
下はフォトショで明るさとコントラスト最大まで上げたやつ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1079435.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1079435.png
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 17:48:14 ID:FFo7ExBJP
URL間違えた。明るくしたのはこっち
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1079440.png
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 17:51:58 ID:pKqCWyqB0
スキャナに疎い素人ですが、カメラで言うところのホワイトが取れてないように見える
これじゃ同じ設定もへったくれもないような
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 17:55:08 ID:UV3WjdHP0
>>27
カメラ素人なんで、もっとわかりやすい言葉で説明して。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 17:59:36 ID:FFo7ExBJP
これはスキャナドライバで補正してないから。もちろんフォトショ使ってホワイトバランスは直す
同一機種でも個体差が案外あるんだなってだけ
左右端での色ムラなくなっただけでとりあえず満足はしてるよ
原稿によっては直しにくいものもあるからできれば最初から白黒決まってたほうが嬉しいけどね
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 18:39:07 ID:NL091HBs0
>>23
今なら15年ぶりの円高のおかげで安いよ
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CB%A5%F3%A5%B0#deb77545
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/08(日) 23:41:22 ID:gtT77TMIP
やっちまった・・・カラーをblastpng初期のままで処理かけてしまっていた・・・また取り直し
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 01:26:55 ID:+h+chK3Z0
tiffをjpgに変換する今のメインのソフトって難ですか?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 08:08:04 ID:fsOtuOH2P
ScanSnap+アイロン解体をやってみたら、紙に残った糊がスキャナにこびりつく。
固まる前に拭き取ればいいんだけど。
紙を切らない以上、この辺は諦めなきゃなりませんかねえ。
あるいは、カラカラに乾くまで待つとか?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 08:16:40 ID:okcg8EBr0
Canonの1240U(2001年発売)で今も頑張ってて
特に仕上がりに不満はもってないんだけど
やっぱ最新機種とかに比べると雲泥の差なのかな?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 11:24:33 ID:ZjeR2B+e0
>>32
Ralpha
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 11:59:58 ID:tleqa5Jn0
Ralphaは特に指定しなくてもカラー/グレスケ自動判別で24/8bit jpgにしてくれるのが楽
yukari入れれば減色もできて1ソフトで全部できるじゃん! って思ったけど重くて耐えられなかった
結局減色だけはOPTPiX使ってるわ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 12:22:34 ID:okcg8EBr0
背表紙スキャン時にできるたわみの影を
うまく消す方法を教えてください
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 13:54:15 ID:bn70Soad0
そもそも、なぜ影ができるのか考えるんだ!
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 13:55:29 ID:3ms0x0ap0
マルチすんなカス
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 14:44:07 ID:uE1Tata80
向こうで誘導されたからじゃないの?>マルチ

>>37
コピースタンプとかで地道に消すか、地色のみだったら近くからまとめてコピペするか。

場合によっては再スキャンした方が早いかも。
例えば、浮いて影ができるなら重し乗せて反り取りするとか押し付け強めにするとか、
スキャン方向90度変えて走査方向側にすると影が減ったりする(w6氏プロセス参照)
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 14:52:21 ID:okcg8EBr0
>>40
丁寧な説明ありがとう
早速試してみます
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/09(月) 21:15:27 ID:E2mE9ly70
加工が本当に辛い・・・
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 07:52:31 ID:xo7QKmbrP
辛そうで辛くない、ちょっと辛い加工。

まあ、投げ出さない程度で妥協するのがいいと思うね。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 18:49:47 ID:aIT1B7mV0
加工が本当に辛い・・・
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 19:54:27 ID:BRxGFtg+0
>>44
辛けりゃ楽する方法考えればいい。
加工って具体的には?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 19:56:41 ID:tUPFNwRI0
>>45
こいつは相手するだけ時間の無駄だよw
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 20:42:31 ID:aIT1B7mV0
>>45
トリミングが辛い。
質感飛ばしでもとばない濃い点をMSPaintで取るのが辛い
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 21:59:32 ID:on4XmXEFP
プレミアついてる同人誌を手にいれたのでスキャンしたいのですが、解体したくありません
解体せずにキレイにスキャンする方法ありますか?
製本はノリのやつで20Pくらいです
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 22:04:42 ID:1V/RIsda0
無理
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 22:24:46 ID:tBNfuZRW0
前スレの最後のほうでたくさん質問したものです。
知識不足で質問してすいませんでした。

後から荒れてしまったみたいで。
ご迷惑おかけしました。


1つOCR化メインの方に情報を投下して消えます。
OCRの取り込み解像度が文章メイン300〜400dpi 英文300dpiが最適ということです。
OCRの解析には特定の文字の大きさの範囲があり、和文の場合フォントのサイズは72が一番最適ということです。
それ以上大きいと和文は認識が難しくなるということ。
もともとOCR技術は英文の読取用に開発されてきたのとアルファベットのほうがパターンが圧倒的に
少ないため、

英文 300dpi
和文 400〜300dpiということですが、
本の文字サイズが小さいもの(測るのもあれなのでざっと、読むのにすこし見づらいと感じるくらい細かい文字)
の場合は、600dpiでとると認識率が良くなりますよ。発行年数の新しいビジネス書には文字の大きなものもあり
逆に600dpiにすると認識率が少し下がる場合があります。
手間はかかりますが、和文メインであればフォントサイズがかなり小さい、かなり大きい場合、数枚を400と600でスキャンして
OCRで認識をしてみた上で認識結果の良好なほうでスキャンを固定するほうがいいようです。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 22:39:02 ID:1V/RIsda0
印刷でデータにする時は普通360dpiで作成する
グラビアだと400dpi、新聞だと140dpiとか

印刷されたものはインクの滲みとかでるから400dpiもあれば十分だということなんじゃないかな
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 22:58:30 ID:hgLj+uv2P
Acrobatは300はダメダメで600ならまあまあだった。
300だとルビがあるところだけ段組だと誤認識してめちゃくちゃな文章になる。
何ドット分の余白があると別の行と認識すると思われる。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 23:06:24 ID:VFZFsQFE0
>>48
デジカメで工夫する
綺麗にするには結局本を目いっぱい開く事が必須なので
そのダメージは計り知れない
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 23:13:55 ID:aIT1B7mV0
加工が本当に辛い・・・
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 23:18:21 ID:/Zs6rif2P
ScanSnap S1500かDR-2510Cかで迷ってます。
昔のエロ本とかカラーグラビアに向いているスキャナはどちらでしょうか
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 23:30:04 ID:VFZFsQFE0
>>55
どっちもどっちだよ
好きなほう買いな、決められないなら管理方法とかバンドルソフトで決めちゃいな
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/10(火) 23:34:05 ID:Bf3H0wk00
>>55
どっちも向いてない
カラー写真はフラットの方が絶対いいよ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/11(水) 08:38:25 ID:JK7TQrID0
S1500はCCDなのになんでCISのキヤノン製フラットベッドより汚いのかね
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/11(水) 15:18:51 ID:sxTBp+X70
>>48
↓みたいなスキャナならダメージ小さいと思う
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060530_bookdrive_diy/
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/11(水) 17:58:28 ID:7WvXHAK4P
BlastPNGで初期設定のままCPUの割り当てだけ変えて、
アイドル時か普通ならどっちが早く処理終わる?
これ起動してる時はjane styleで2ch見てるだけなんだが
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/12(木) 22:32:51 ID:5A57Xn0JO
しらんがな
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 00:52:26 ID:H8xksgJ20
もう4日ほど見開き合成し続けで右腕痛くてたまらんわ
あとまだ10冊分も残ってる
慣れれば慣れるほど一枚あたりの合成にかかる時間が増していく不思議
そしてサブPCで動かしてるアクションバッチが3日経っても終わんない
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 01:02:22 ID:lUwAT6Va0
おれは単ページの方が好きだ。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 01:20:44 ID:hflBdG320
実物の本だって真ん中は縦線で分割されてるし、影で暗くなってるし、湾曲してるし、
奥の方は見えないし、上下ずれて右ページから左ページに延びる直線が一直線
じゃなかったりするし、何でそんなことに労力使うのかな。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 01:34:53 ID:CKDDPTFj0
綺麗に出来ると気持ちイイんだこれがw

Photoshop CS2〜のスポット修復ブラシ使うと楽だよ
CS5の塗りつぶし(コンテンツに応じる)使うともっと楽
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 10:08:06 ID:toCEcGEZ0
>>64
おまえの考え=世界標準
じゃあないんだよ、ゆとりちゃん
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 12:25:29 ID:hflBdG320
>>66
君は、そういう受け答えしか出来ないのか。人付き合いが下手だね。
俺の書いたことに不満があるなら、それを普通に書いてよこせばいいだろうに。
俺の考えが世界標準なんて俺が書いたか?

>>64に対するまともな意見を書け。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 12:32:43 ID:S9Wldk3l0
ID:hflBdG320って思い込みが激しいのに加えて
読解力も皆無なようだな。さにイタイ子だねw
リアルではいじめられっ子か、無視されてるかだろうなw
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 13:42:42 ID:H8xksgJ20
まあ基本は位置調整だけして白帯つけて終了の方針だったんだけどね、裁断機でぶった切ってるし
アニメ情報誌系のカラー雑誌やってんだけど、顔の真ん中で切れてるのを
繋いだりしてるうちにハマってしまった。うまくできるとやっぱり気持ちいい

>>64
それはそれでもっともな言い分だけど、ここは物好きも多い職人養成スレだから
自炊自体自己満足の世界だし、まあ好きにやるですよ
あと、他者を否定するような書きこみしたらそれ相応のレスが返ってくるのは当然だと思うよ

>>65
CS3だけどコピペの自由変形やパッチツールでかなり適当にやってたわ
スポット修復ブラシは原理がわからんでほかしてた
広範囲のならしは難しそうだけどゴミ取りに向いてそうなツールだね
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 18:07:42 ID:hflBdG320
>>68
読解力必要な文がレスの対象になってるか?そうやってID抽出して思い込みだのどうのと
言えば周りが自分に味方してくれるか。自分ひとりでは言えないヘタレのクセして絡むなよ。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 18:39:17 ID:toCEcGEZ0
>>70
俺を含めて少なくとも3人はオマエがバカだと言ってると思うがなw
どうやら、哀れな程に頭が悪いようだなwww
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 19:20:54 ID:Pf05BjptO
>>70
今時こんなベタな煽りする方もそれに乗る方もどうかと思うけど、
ここは労力使う人がよく集まるスレだからなあ
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/13(金) 19:30:24 ID:CKDDPTFj0
>>64
だよなー、見開き糞スキャンでも誰も気にしてないのにバカじゃね?

とでもレス貰えると思ったのかね?
それとも糞スキャンを量産してる奴なのか?w
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 01:02:44 ID:eU+J3PLe0
真性バカのID:hflBdG320でも、さすがに
ここでは己が異端者だってわかったのかな?w
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 02:19:46 ID:SjdM8qwt0
ここでは、ってのが悲しいね。自覚はあるようだな。
無駄なことに人生擦り減らす職人どもか。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 02:33:08 ID:PpxOzFkd0
>>75
そんで、何でオマエはこのスレ見てるの?
納得の行く回答を論理的かつ簡潔に述べよ。
77 ◆PV98e/sJ7l2R :2010/08/14(土) 15:05:57 ID:moLhNawfO
今北産業

自炊初めたいんだけど、何かいい機体ある?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 15:17:55 ID:wlPzLQsN0
.テンプレ嫁
.テンプレ嫁
.テンプレ嫁
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 15:21:53 ID:z/G1wwd00
ScanSnap S1500
PK-513L
この2つ買っとけば間違いない。
80:[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 16:44:07 ID:8vFsXlWT0
ジャンプなどの週間漫画雑誌のスキャンをしたいのですが、どの機種が、
一番よいでしょうか。

@KV-S1045CN、AS1500、Bfi-6130、CDR-2510C

パナのスキャナーは情報がないため、どのような感じかわかりませんし、
AとCでも意見が違うようなので、漫画雑誌スキャン目的で、よりよい
ものをお教え頂ければと思います。よろしくお願いします。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 18:48:58 ID:QTaBev9wP
テンプレも少し上のレスも読めないのか
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 19:02:56 ID:EiLXBLxS0
>>80
パナは、数年前、ライン抜けのような画像を見たことがある。
その後改善されたのかどうかは知らない。
どこまで気合いを入れてやるのか。
単行本が出るまでのつなぎ程度なら、どれでもこなせる。
83:[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 20:20:19 ID:8vFsXlWT0
>>82
レスありがとうございます。

5年分くらい読めずに、とっておいたいたら邪魔で仕方がなくなってしまった
ので、データ化したいといった程度ですので、あんまり気合いを入れてやる
つもりはありません。
雑誌の紙の薄さ・質が気になり、比較的高いものを購入しようかと考えていましたが、
どれでも問題ないようでしたら、楽2ライブラリがよさげなので、S1500にしようか
と思います。

スキャナあんまり、新しいの出てないので、いつが買い時かいまいちわからないのが
難ですが…。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 21:24:38 ID:iHU15FjQ0
読取り機構的にはどれも重送検知ついてるし画質気にしないならS1500は無難な選択だと思う
だが 楽2ライブラリ は正直おすすめしない
体験版入れて本当に使えそうか確認してからの方がいいと思う
85:[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/14(土) 23:33:26 ID:8vFsXlWT0
>>84
ご教示どうもありがとうございます。
漫画雑誌には確かに不要かもしれませんが、現在100ファイルくらいある
通常の紙の文書資料も、将来的にはスキャンしようと思っていますので、
一応、あれば便利かと思っています。
ただ、複数のドキュメントファイルを、複数ウィンドウで表示できるかが
気になり、これができれなければファイル管理の意味しかないので、不要
かなと思っています。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 00:20:22 ID:x0Gvu6S/O
>>85
信者スレとなってるSCANSNAPスレでさえあまり評判よく無いからなぁ>>楽2
選択肢はあるに越したことはないけど
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 03:50:22 ID:xSwZhMOG0
スキャンしたデータって、どうしてますか?

今、外付HD(RAID)に一括保存しているんだけど、
「大地震の時に持ち出せなかったら、どうしよう」
とか心配で。

ディザスターリカバリーじゃないけど、なんかの形で
リスクヘッジしている人いますか?

たとえば、関東に住んでる人が関西の個人倉庫に
ディスク化して預けてるとか。

維持費がそんなにかからない方法はあるでしょうか?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 03:58:37 ID:JsTvU1KpP
2TBのHDDにコピーしてお互いに送りあえば?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 09:24:59 ID:MSn2XrOQ0
命の次にHDD(´ー`)
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 09:51:47 ID:ZvJdA/I6O
大地震でなにもかも失うから
あきらめよう

むしろ日本より海外とかまったく別な場所に保管すべき
スイス銀行とか(笑)
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 11:31:06 ID:nme6ihm60
>>85
>複数のドキュメントファイルを、複数ウィンドウで表示できるか

そこがおすすめできないと書いた理由だよ、つまりできない
あれはPC使いこなせてない人に紙のイメージを強要するソフトだから
漫画以外の用途でも使いにくいと思うよ
9287:2010/08/15(日) 13:03:07 ID:xSwZhMOG0
ありがとうございます。

やっぱり、近場の倉庫会社の貸金庫かなあと。
月5000円ちょっと。

HDDを3つ用意して、
@通常保存用
A貸金庫保管用
Bデータ移動用(年に1回、交換しにいく)
ってグルグル回していけば、いいのかな。

みたいなことを考えてたら、夜中に何度も起きて
ネット検索してしまった。


93[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 13:13:17 ID:JsTvU1KpP
>>92
耐火金庫買ったほうが安くね?
http://www.worldprotect.co.jp/index.html
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 13:17:23 ID:xSwZhMOG0
>>93
魅力的だけど、やっぱ重い!

室内に置いておくと、床が抜けそう。
ベランダに置いてもいいものですかね?

あーでも、押し入れの奥に鉄板置いて、座布団敷いて、
その上に?

悩む。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 13:18:52 ID:JsTvU1KpP
>>94
あなたの体重は何キロですか?
立ってると床が抜けますか?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 13:23:39 ID:lwbrZI+Y0
>座布団敷いて

座布団敷くと軽くなるとでも?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 13:25:55 ID:xSwZhMOG0
>>95
うーん

人間は動きますしね。

普段移動させないで、ずーっと重いものが一か所に
とどまっている状況がヤバイ気が。

冷蔵庫とか、重い家財道具ってありますけど、
その分、床に接している面積が大きい気がするんです。

410x340に20kg、普通に大丈夫なものでしょうか?

あと、老後のことを考えると、持って歩けるものじゃなく
なりそうだし。
あ、でも、老後は貧しい暮らしを送っている予感がする
ので、貸金庫どころじゃなくなっているか。

やっぱ耐火金庫?

98[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 13:28:58 ID:LOlUlZD90
何のスキャンデータなの?
そんなにこだわるレベルのものが見当つかない
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 13:31:47 ID:lwbrZI+Y0
念の為聞いとくけど、家庭用の普通の耐火金庫って、火事になると水蒸気で
中がびしょびしょになる為に書類が灰にはならないっていう程度のものって知ってる?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 14:05:23 ID:xSwZhMOG0
>98
普通の蔵書です。
親から受け継いだ本とか、自分で一時期入れ込んだ本とか、
紙がどんどん劣化していくのに捨てられなくて。

年とって、狭いアパートで、人づきあいもなくなって、ってなったとき
「この狭い家に引っ越した時に、すべての本を手離してしまった」
っていうのはあまりに惨めで。

そういうとき、昔の本を好きなだけ眺められるのって、素晴らしいなあと。

101[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 14:11:29 ID:JsTvU1KpP
>>100

高さ:80mm 幅:280mm 奥行:584mm
2520円/月
http://www.hello-storage.com/beginner/safetybox.html
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 14:18:00 ID:JsTvU1KpP
>>100
耐火性とか気にしない貸しロッカーならこんなのもあるね
高さ1m幅85cm
http://www.quraz.com/osaka/shinosaka.aspx
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 14:41:13 ID:iNh3Vwtw0
>>87
オラは自営なんで、事務所に置いたNASに家からバックアップ。
逆に家に置いたNASに事務所からバックアップ。
両方ダメな事態になったらそれどころじゃ無いしw
仕事の大事なデータとかは有料でeSureITとかに置きますが、3つのデータセンター分散とか歌うだけあって高いね。
まぁじきにオンラインストレージもどんどん安くなるでしょうしな
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 16:04:13 ID:nme6ihm60
火事や天災のことまで考えて対策するのは難しいよ
実際そういう事態になった時は物理面での損失のほうが深刻でそれどころじゃくないだろうし
「自炊データが助かったからなんだっていうのよ」って心境になってる気がするわ

オンラインストレージ利用でデータ損失を免れてたとしても
しばらくは生きるだけで精一杯な状態だろうしね
仮設住宅での避難生活じゃPC触る余裕なさそうだし
インフラ復活してアクセスできるようになる頃には
契約切れ起こしてて結局あぼ〜んとかありそう
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 16:14:46 ID:/EZVNTAk0
ケツにSDカードを挟んでおけば自分の身を守るだけで済むだろ?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 20:56:40 ID:RZrAVdcmP
ちょうど最近容量無制限のオンラインバックアップサービスが出てた
誰か使い勝手を試してくれないかな
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100805_385621.html
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 21:01:26 ID:JsTvU1KpP
>>106
これすごいな4TBとかupしていいのかな?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 21:14:04 ID:ZvJdA/I6O
ヨンテラー
是非試してください
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 21:23:46 ID:JwLIArIBP
価格は年額7980円
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 21:31:58 ID:aPKxsYk70
>>106
万が一データセンターが吹っ飛んだ時の補償とか、細かい規定が全く書いてないな
up/downにどれぐらいの速度が出るのかも分からないし不安だ
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 21:35:05 ID:LOlUlZD90
何が心配ってデータ流出とか盗用とかが怖い
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 21:50:26 ID:+sMR55EF0
オンラインストレージは、住所録とか必要最小限のデータを、暗号化書庫にして置いてる。
トランクルームは、そこが火事になったり、その会社が夜逃げしたりが怖くて使ってない。それに値段も高いし。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 22:01:11 ID:ZvJdA/I6O
小中高校で親友だったやつで
遠距離な奴にでも頼めよ
大学でもいいけどよ

他人が信じられないなら
自宅にサーバー置いて

テメーが遠くに住むのもありだな



とにかく否定否定否定な考えは見てて嫌になる
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 22:08:58 ID:PMqTOe/J0
海外に行った時でもデータが自由にいじれるというのが嬉しいなと思うんだけど
自分ちサーバーだと家のPCけたまま放置なのでちょっとアレ。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 22:58:43 ID:6KHEdYGX0
>>106
つかってみたけどアップロード速度が自分が試した限りは遅くて大容量のバックアップは現実的に無理そう。
マカフィーのはMozyってサービスのOEMらしい。
大容量のバックアップだとHDDかDVDにバックアップのほうがいいかも。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/15(日) 23:41:31 ID:lwbrZI+Y0
HDDかDVDにバックアップをした上で、更に、という話じゃなかったのか?
>>115はバカなのか?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 00:08:54 ID:2BdN9ZiR0
アイロン解体で始めてみたのですが、時間がかかりすぎるので
アイロンで表紙を除いてから1~2mmだけ裁断したいと思っています。
PK-513L買おうと思っているのですが、1~2mmとかでも綺麗に切断
できるのでしょうか?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 00:13:15 ID:P/+E0l210
差し金とカッターでも十分だぞ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 00:42:44 ID:t5BZveqv0
>>116
115じゃないけど、
『いまどき光学メディアにバックアップなんて時間かかりすぎてムリだよね
指定時間やアイドル時間にオンラインバックアップできるからノンストレスだよ
容量無制限だからまるごと全部バックアップしちゃっておk』
ってのが公式の謳い文句
ttp://www.mcafee.com/japan/home/pd/Online_backup/

煽るなら内容の事前確認くらいしとけ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 00:55:39 ID:MmcB0ehQ0
>>117
きっちり上から下まで1~2mmってのは無理
改善策があるといっても、斜めにはなりやすいし、mm単位での位置調整が難しい
>>118の通り差し金とカッターでも良いと思うよ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 01:58:11 ID:ZHwkMYdw0
カンナで削るという手が有るぞ。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 04:00:49 ID:2YWCJrog0
前スレで出てたRalphaの設定ファイルを
再度アップ願えないでしょうかm(_ _)m

間違えて消してしまいました。
123122:2010/08/16(月) 04:26:25 ID:2YWCJrog0
すみません自己解決しましたm(_ _)m
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 08:28:10 ID:TVVZSmKv0
今日の毎日新聞の1面コラムで「自炊」が流行してるって書いてた

毎日は2週間ぐらい前の夕刊でもiPad、電子書籍がらみの解説の中でも「自炊」の話をしているけど、他の全国紙でも「自炊」流行とか書いちゃってるの?

ちなみに毎日の「自炊」の説明は裁断機で本をぶった切ってスキャンする事らしい


125[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 13:20:37 ID:rvUP1piD0
ちゃんと取材しなきゃ、糊を剥がす方法があるなんて想像もできないだろうからなぁ。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 13:47:11 ID:NSx4pwf10
【コラム/毎日】自分で本を裁断し、スキャナーで読み込んで電子書籍に。本の悲鳴が聞こえてきそうな蛮行である。いや、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281918852/l50

お前ら涙目w悔しいか?
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 13:58:20 ID:kwd1T8TMP
和紙ならともかく、昭和の中旬くらいまでに作られた紙は100年持たないんじゃなかった?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 15:20:32 ID:ZZA5t4rH0
126はなにがそんなにうれしいの
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 15:29:28 ID:DxrjyRjdP
>>128
日本人の思考回路じゃないからだよ
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 15:41:05 ID:ZvbqtIZtP
だから裁断派じゃないと何度言ったら
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 15:48:41 ID:NSx4pwf10
>>128
くやしいのうくやしいのうwww
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 16:52:19 ID:I2xFsM9o0
>>126
案の定、変態押し紙フルボッコな流れでワロタ
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 17:46:31 ID:t5BZveqv0
>>131
とりあえずそのスレのどこを読んで悔しがったらいいのか教えてくれ

とにかくメディア(毎日)に批判された→問答無用で負け組

ってことのなのかしら?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 18:01:21 ID:I2xFsM9o0
張る前にスレの流れ確認すれば良かったのにねw

恥ずかしすぎるwww
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 18:55:27 ID:NSx4pwf10
お前ら必死すぎ。笑いが止まらんw
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 19:52:17 ID:omwR5I6k0
こう暑いとアイロン使うのが辛いな
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/16(月) 23:11:10 ID:PxIpYC++0
毎日が推奨することは胡散臭い
毎日が否定することはいいことなんだろう

日本人の多くはこう考えています(キリッ)
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 06:15:12 ID:/oiF1A9b0
ID:NSx4pwf10
はもしかして変態新聞になんか権威とか
有ると思ってるのか。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 06:17:21 ID:RI6z1NoA0
っていうか、毎日の社員じゃねーの?www
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 07:10:10 ID:FhADUK2YP
小説だと高さ何pxにすべき?コミック同様1600px?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 08:22:53 ID:AKvpNFM/0
スキャンしたときの解像度そのまま
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 08:42:49 ID:mfnm7cQh0
えっ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 10:44:00 ID:/oiF1A9b0
>>140
300dpiグレースケールでスキャンして1200x900、8bitのPNGに仕上げ
で十分だろ。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 11:41:55 ID:UGncK9XI0
>>143
時代遅れ乙w
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 11:56:55 ID:/oiF1A9b0
だって小説だし〜。そもそも電子インク端末って容量小さいじゃない。余計なお世話かな。
余白削除したら800x600で充分よ。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 14:26:00 ID:mXbdFavH0
>>144
おれ、コミックも300dpiでやってるなぁ。
今はどうやってスキャンするのがはやりなの?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 14:43:47 ID:UGncK9XI0
>>145
電子インク端末って何だよ?w
つーか、何で「小説はPCで読まない」って感じに決めつけてるの?
PCで大画面モニタで見てもOKなように、基本はコミックと同サイズで良いだろ。
携帯端末用にはRalpahとかで一括リサイズすりゃいいだけじゃん。

>>146
Wiki読め。
600dpiスキャンで縦1400px〜2000pxが今の標準じゃね?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 14:54:20 ID:OmTKLbgO0
>電子インク端末

キンドルの事じゃね?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 15:11:31 ID:/oiF1A9b0
つかまた解像度廚irfanview廚のかほり?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 15:57:50 ID:UGncK9XI0
>>149
そりゃ、オマエの方だろwww
スキャン時の300dpiと600dpiによる仕上がりの差は散々既出だろカス。
解像度厨は無意味な1200dpiを主張してただろ。

しかも、「厨」の字をわざわざマイナーな方で使ってるしwww
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 16:43:55 ID:5rSR62rx0
自分は、文字のみ小説なら300dpi取り込み、最終的に縦1000pxかな、文字が読めればいいから(文字の大きさにもよるけど)。
他は、適当に読み流しした奴なら、600dpi→1200px、どうせ炊いても、読み返さないだろうしw
それなりに読んだ奴、読みそうな奴は、600dpi→2000pxだな

ただ、ディスプレイの縦解像度以上にしても、結局表示時に縮小して読むことになるから(個人的にスクロールして読まない)、
先に高精度に縮小保存しておいてもいいんじゃないかと思うこともある…
となると、汎用的に読める1000か、1200あたりがいいのかも。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 16:56:43 ID:UGncK9XI0
>>151
> 先に高精度に縮小保存しておいてもいいんじゃないかと思うこともある…

そして数年後に後悔するんだねwww
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 17:13:32 ID:5rSR62rx0
ディスプレイの縦解像度って、上昇率少ないしね…HD化で、ますます増えにくくなったように思う
今後数年間で、縦解像度が一気に2000超えとかなさそうだし、現状割合の多い1200/1080で問題なければいいんじゃないかなと
目の前におけるモニタのサイズなんて、30インチ超えると辛いし、かと言って離れるのも本末転倒っぽいし
自分は、文字だけなら縦1000pxでも現状不満は無いが、さすがに800pxは不満を感じる

結局は、個人が満足すれば、どんなサイズでもいいんじゃないかなあ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 17:20:41 ID:yqXXEWqOP
>>153
その話題は荒れるから止めて(><
原本を別に持ってれば、普段使いは好きにすれで決着。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 17:43:07 ID:RI6z1NoA0
ID:/oiF1A9b0 と ID:UGncK9XI0
どちらがバカっぽいかと言えば、ID:/oiF1A9b0 の方だな。
こいつは「自分の考え=他の人も同じ」と思っている節がある。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 17:54:14 ID:ELq7y36p0
「www」
これ使ってると馬鹿に見えるから止めた方がいいぞ
157SAGE:2010/08/17(火) 21:34:18 ID:kxxmu60tO
先週から漫画の取り込みを始めた者です。漫画用に見開きの表示が
できるWindowsの閲覧用ビューワーを教えてください。

いずれは、iPadかキンドルで読もうと思っているのですがスキャナ
と裁断機を購入してお金がなくなってしまって…。でき姿を確認し
ながら調整していきたいので。

よろしくお願いいたします

158[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 21:36:22 ID:yqXXEWqOP
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/17(火) 21:36:38 ID:mfnm7cQh0
>>157
Leeyes
160[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/08/17(火) 23:49:18 ID:sxrcD1W10
モアレはNeat Imegeでぼかせるけどシャープ化がうまくいかない
ピンナップサイトでアップされてるのみたくはならないものだね

161[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/18(水) 06:37:47 ID:d7VHKeMv0
カラー原稿の網点をつぶしつつ
輪郭をそれなりに保持するテクを教えて欲しいなあ
162157:2010/08/18(水) 12:41:55 ID:/ioYpcgVO
>158 159
ありがとうございました
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/18(水) 21:23:59 ID:N9ZSKu4Q0
試しもせずに書くけどNeat Imageかけた後WarpSharpなりかければ良いんでないの
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/19(木) 01:17:59 ID:XbgrtPc8O
スキャンするとき
モアレ補正かけて取り込んだほうが楽
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/19(木) 08:19:45 ID:JHwcQDPe0
ウチのbrotherのスキャナにそんな機能はない
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/19(木) 08:24:26 ID:OessYdSW0
Mymioで炊いてるのかよ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/19(木) 23:58:24 ID:oP7m+RQI0
みんな、閲覧用は無圧縮zipでいいとしてスキャン原本やトリミング済み画像の保存はどうしてる?
カラー600dpiだと1ファイル100M超えとかザラなので7zの超圧縮使おうかとやってみたが
あんまりサイズに変化なかった
TIFF(LZW圧縮)だとすでに圧縮かかってるし、やっぱり縮みにくいのかな
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/20(金) 00:01:37 ID:OessYdSW0
原本とか即☆廃棄
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/20(金) 02:16:01 ID:c5NsuPlK0
>>167
> TIFF(LZW圧縮)だとすでに圧縮かかってるし、やっぱり縮みにくいのかな
その通り。今はHDD安いから、俺は外付けHDDに原本は保存してる。
2TBで9000円切ってる時代ぞえ。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/20(金) 06:40:09 ID:8zKu4ina0
>>167
昔、超縮は非可逆圧縮だと知らずに使ってしまった
実際どれだけ劣化したかはよくわからなかったが
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/20(金) 11:34:31 ID:8SFXTS6D0
>>169
d
bmp→tif で思ったより小さくならなかったので速度優先圧縮かと思ってたんだけど
単に縮みにくい画像だったみたいね
バラ保存だとバックアップに時間がかかりそうだし無圧縮zipで固めるのがいいかな
ファイルサイズが大きいせいかクラスタギャップはあまり目立たないみたいだけど

フルカラー雑誌30冊ほど300dpiで炊いたらテラレベルで消費する勢いで膨れてって焦った
6T NASと余ってるHDDがいくつかあるんで当分は平気とタカくくってたけど
自炊始めたばかりでこの勢いだと本棚に本が無くなる頃にはどえらいことになってそう

>>167
アーカイバで非可逆?って思ってググったら、ソースネ糞トの例のアレか
JPEG2000疑惑とか色々あったねぇ
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/20(金) 11:35:22 ID:8SFXTS6D0
× 167
>>170
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/20(金) 20:44:09 ID:8zKu4ina0
今日の夕刊でもヘンタイ新聞が自炊に粘着
まじキモい

174[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/21(土) 00:57:22 ID:TG8A3uE6P
もしかして、WinRARの最高圧縮+rrって劣化する?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/21(土) 01:02:55 ID:7SE5yr7Z0
>>174
するわけねーだろ。
さすがPの思考回路は斜め上だな。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/21(土) 01:05:28 ID:naemGJ6p0
>>174
アプリとか圧縮して解凍したら劣化してるってことかw

……釣られてみた
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/21(土) 01:42:49 ID:IJl3g5Ww0
複合機のスキャナからCCDのスキャナに変えただけでモアレがほぼ消えていい感じの出来に
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/21(土) 18:18:55 ID:T13e+RlQ0
複合機はCCDじゃないとでも?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/21(土) 18:27:09 ID:mfyFjZdj0
現行の複合機は、キヤノンのピクサス MP990だけがCCDで、他はCISだったと思う。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/21(土) 20:31:11 ID:7ZghW85dP
126のスレにあった、これって誰か買ってない?
http://bookliberator.org/doku.php
Opticの改造がマンドクセなもんで、小説取り込めるようになるのなら買いたいんだが、
小さすぎて焦点距離が短いから歪みそうなのがちょっと怖い。
あとこれってデジ一取り付けられるんだろうか?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/21(土) 22:21:54 ID:QaWHLJd1O
もし使ってる人がこのスレに来てたら
使用レポート書いてくれてるよ

ぜひ貴方が人柱になってください
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/22(日) 02:13:28 ID:ZzndbO1zP
自炊始めようと思うんだけど、
テンプレで

●自炊プロセス関連
(一般コミック・成年コミック・書籍) [中野火都] 見習い職人の館 04-11ver.zip
(一般コミック・自炊) 自炊プロセス v1.2.07[R2].zip
(一般コミック) 柊の自炊プロセス 20070113.zip
(成年コミック・自炊) GGSgs自炊手順 第2版 3刷.zip
(アニメ・雑誌) ピンナップ自炊プロセス (第05版 20070321).zip

ってあるけど、結構古い解説書みたいですね。
現在の方法論とかなりかけ離れている、もしくは時代おくれのような点はないですか?

やっぱり目を通しておくべきですか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/22(日) 02:26:14 ID:OAimkORy0
>>182
W6VjIfnC33氏のは、更新されていて、古くない。
他のは、時代遅れな点も混じっている。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/22(日) 09:55:38 ID:ai0XlmAP0
プロセスそのままなぞって使えるかっつったらわからんけど
基礎知識から身につけたい、より良いものを作りたいって意識があるなら一通り目通しといて損はないよ

マンガしか自炊しないつもりで、柊氏のとピンナップはスルーしてたんだが
最近読んで色の置換え機能とパッチツールに目から鱗落ちた
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/22(日) 10:04:56 ID:YHGwIP16P
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282430765/
広江礼威「漫画zipで上げてる奴は肝臓癌で死ね 神認定して捕まった途端掌返すニュー速民も死ね」


リンクしたくないからしないけど漫画全巻zipで上げてドヤ顔してる人めっけてしまった
親にどういう教育受けてんだか疑うけど その なんだ はやく膵臓癌とかになりますように

@hiroerei そんなゆっくりだとまた上げるじゃないか!
今度外出た時に雷に打たれるとか隕石が当たるとかでいいよ、もう。積極的に死を願う。

@hiroerei上げるアホを神認定するアホにも世界初の聞いた事のない珍妙な病気にかかって、
そいつの名前が医学誌に残り、それ以降誰もその病気に発症した例が出ないので、
後世の医学者が頭抱えたり腹抱えて爆笑するような死に様で今生から消えて欲しいです

まあなあ 神神言ってる奴らもその後上げてた奴(神)がお巡りしゃんにふん捕まったりした途端
「ざまあwwww」みたいな言葉をニュー速なんかに書き連ねたりする訳で そう考えると
味方からも小馬鹿にされつつやってる無惨な生き様な訳だがそんなんでいいの?とかは思うわな



LEMS03 @hiroerei なんで膵臓癌ですか? 
膵臓癌になれって酷い暴言ですね。
ネットにzipで上げてる犯罪者どもをとやかく言うあなたも、
彼らと同じレベルのゴミ人間ですね。
まぁ名前も知れぬ売れないマンガ家ですから、
ツイッターで暴言吐いて売名行為にでも走ったんですかね。

LEMS03 @hiroerei あらら、調べたら意外と売れてるマンガ家さん
だったんですね。失礼しました。まぁ売れてる方がツイッターで
いきなりファビョり出しても、それを見たファンはがっかりするだけですけどね。

http://twitter.com/#search?q=%20hiroerei
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/22(日) 11:09:31 ID:YHGwIP16P
ν「zip神降臨キター」 広江礼威「←こういう奴膵臓癌で死ね」 ν「癌患者に不謹慎だろ糞漫画家」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282440095/
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/22(日) 15:19:13 ID:cdy/kVAE0
>>184
まじで。ちょっくらプロセス読んでくるわ!
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/23(月) 01:02:43 ID:PmpTnupq0
W6氏の白飛ばしすごいな
裏写りや原稿端の影みたいなゴミは飛ばされるのに薄墨は結構ちゃんと残してくれる
とはいえスキャン段階で飛んでしまってるディディールはどうしようもないが
カラー色紙+薄墨とか極悪すぎてどうしたらいいかわからんわ

PCスペック的にカラー600での処理が困難な場合、
カラー300とグレスケ600(ドロップアウトカラー赤)ではどっちの方がいいんだろうか
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/23(月) 02:33:53 ID:4nU7B9JD0
グレスケ600
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/23(月) 12:41:04 ID:pwF4yVaS0
ここに話題に出てくるコミックではなく資格試験のテキスト(白黒文字が主)
を最終的にはPDFにしようと思ってます。
カラーで読み取ってから白黒に変換した方がいいとどこかで聞いたのですが
最初から白黒モードでスキャンするより明らかに綺麗になるのでしょうか。
それとベースの紙がクリームがかったのも変換で真っ白にできるのでしょうか。
スキャナは会社にあるゼロックスの複合機です。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/23(月) 22:24:24 ID:QlfYFgDbP
やってみたらいいじゃん
自分が見やすければそれでいいと思うよ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 01:18:38 ID:jLvIcwL00
>>190
資格試験のテキストなんか別にクオリティ求めないでしょ。
白黒で取り込むのが一番手間掛かかんないんじゃね?
カラーで取り込んでもいいけどそっから白飛ばしとか処理し始めたら時間掛かってしゃーないよ。
その時間を試験勉強に充てろと。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 08:58:36 ID:5/duKp5I0
>>191
>>192
質問の回答も出来ないバカ
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 09:01:43 ID:lC1FL/vo0
PDFだのOCRだのの話題はスレ趣向とは違う気がする
つか最近完全初心者の人の書き込み多いね、ここは「職人養成」が前提だし
別板に一般向けの初心者自炊スレとかあったら誘導できるんだけど


それはそれとしてラノベや同人小説の補正をどうしたもんか悩んでる
コミックは各種プロセスやアクションが充実してるけど小説は基準がよくわからない
細線化とボールド化どっちのが読みやすいのか、とか。試行錯誤してみるしかないかな
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 11:28:29 ID:OWoL/6fSP
>>193
実際やってみて気づくこともある
191は間違ってないと思う
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 11:39:22 ID:lT7FP+vh0
>>194
>ここは「職人養成」が前提だし
>>1のお願いでは「・自炊物の非合法配布や自炊用有料ソフトの無料利用法に関する話は
厳禁です。」と言っているわけだし、スレタイも「職人」なんて言葉を使わず、もっと無難な
言葉で表す方が良いかも。
単に「自炊初心者質問スレ15」とか。

その上で、必要なら、「自炊初心者質問スレ(コミック用)15」と
「自炊初心者質問スレ(文字書籍、OCR用)01」などと
スレ分けすべきかと。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 11:54:16 ID:BqmqJF5O0
>>194
耳が痛いです・・・
引越し前に荷物減らそうと思ってscansnapとPK-513L買ったけど
補正やらなんやら想像以上に勉強すること多そうで荷物が増えただけに。
「0から始める電子化」とか「猿でも分かる電子化」とかあればいいですね
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 12:46:16 ID:+rdD89rK0
自炊って、結局最後は忍耐と妥協だからなぁ…
簡単にすます方法はあるが、出来栄えはそれなりにしかならん



いっそテンプレに、藤の設定ファイル(きつめのヒストグラム補正と白黒縦1600化だけ)を置いておくのもいいかもね
自炊"未”挑戦な人は、300dpiあたりでスキャンして上記の設定ファイルを実行してもらう
その補正結果で満足な人はそこでサヨナラだし、もっと良くしたいと思った人にはテンプレ熟読をすすめるとかな
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 13:17:52 ID:Lw9x9U3uP
1ヶ月前から自炊始めた初心者だけど、テンプレ読んで
ここと向こうの過去ログ全部読んでからやり始めたなあ
そうじゃないと恐らく一生モノになるから自炊できなかったよ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 14:11:42 ID:lT7FP+vh0
>ここと向こうの過去ログ全部読んでから
そこまでは必要ないような
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 19:54:00 ID:lC1FL/vo0
>>196
ああすまん、流す前提での「職人」っつーつもりではなかったんだが
ただここのスレは「初めて」が冠についてはいても自炊未経験な人に一から指導するわけでなく
より良いものを作りたい人の技術向上のためのスレだっつー認識だったんで

前スレの最後でもOCRネタで荒れてたけど
「初心者スレなのに『勉強してから出直してこい』とかお前ら何のためにここにいるの?」
みたいなこと言い出す奴が出てくるとややこしいつーか
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 22:24:24 ID:I+yPLSd4P
最近モニター変えたんだけど、sRGBモードってのがあるからソレ使っていればおkかな?
しかし左右で輝度ムラがけっこうあるのが気になるなぁorz
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 22:47:45 ID:aBPAwGuj0
>>201
質問者の態度にもよるかと。
このスレの回答陣は、やる気のある人にはかなり親切だ。
2chとは思えないぐらいに。

>>202
モニタは何買ったの?

sRGBモードの問題点
1 普通のLUTでは精度に限界がある。3次元LUT採用モニタは極一部。
2 経年変化で1年当たり数百度色温度が落ちていくが、普通は輝度しか調整できない。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 22:52:20 ID:I+yPLSd4P
>>203
ナナオのSX2262W
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/24(火) 23:24:54 ID:aBPAwGuj0
>>204
OSがWindowsだとしたら、なぜ広色域モニタなんてマニアックな物を買ってしまったのかと。
買ってしまった以上は、頑張って出来る限り広色域で使ってはどう?
カラーページの自炊はAdobeRGB仕上げにして。
動画見るときとかゲームやるときだけ、sRGBモードに切り替える。

左右で輝度ムラって、デジタルユニフォミティ補正回路効いてないの?
初期不良とか。
あるいは、照明が当たっているせいとか。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 00:27:11 ID:OKEVBj5R0
>>197 
とりあえずカラー以外は、一枚400dpiのグレーでとりこんでみてみ。
そんで、角度とか白黒にとかは、あとからでもできるから。
荷物減らしたいとかなら、まずは400グレーでがんがんとりこんで、加工はあとからすればいいやん。

誰か、マンガーミーヤ以外で、サイズの大きいBMPファイルを見開きである程度綺麗に読めるのってしらないかな。
アドビリーダーだと綺麗によめるんだけど、わけあってPDFじゃなくBMPで閲覧したいんだけど、文字がかすれて。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 00:49:37 ID:i2tKuGKV0
>>206
Leeyes
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 02:27:33 ID:UBHL9Vxd0
>>206
ScanSnapの場合、300dpiの上は600dpiになる。

マンガーミーヤはなぜダメなの?
自分は使ったことないけど、Hamanaなんてのもある。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 04:51:33 ID:sag5RuTn0
>>207 サンクス ためしてみる。

>>208
わかりにくかったかな。
マンガミーヤだと文字がかすれて読みにくいというか、小さな文字は読めないというか。
文脈があるからよめるんだけど目が疲れてしょうがない。

アドビリーダーの場合は、文書に特化したPDFにするからか、すごく綺麗で読みやすいんだけど、
送りがしんどい。それとちょっと気になったページを抜くって作業ができない。不可能ではないけど手順がかかりすぎて。

なのでビューアで、BMPを綺麗によめるやつを探してたの。

Scansnapって300の次600なんだ。それは失礼。自分は2510Cだからそこらへんよくわかないんだよね。

まあ、でも伝えたいのは、あと加工でなんとでもなるから。裁断で文字とか絵をきりとばさなきゃ。
だからある程度の画質を決めて、それ以上の値でガンガンスキャンして圧縮したらとりあえず目的は達成するんじゃないかなと。

Hamanaってのも試してみるね。 サンクス
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 04:55:51 ID:sag5RuTn0
勘違いないように追記しとくけど。
圧縮って画質の圧縮じゃないよ? 自分はZELDAってソフトでLzhにしてる。
解凍・圧縮ソフトね。どっちもアイコンに乗せるだけで、あらかじめ設定したところに
なんの手順もなしで解凍したり、圧縮したりできるから、自分の知ってるソフトでは最高だ。

スレチだなw
211シベリアからの手紙@抑留中:2010/08/25(水) 06:06:58 ID:0rKz7vFG0
>>209
マンガミーヤだけど、拡大処理の設定をすると良くなるよ。
メニューの「スケールモード」で「拡大処理に〜」のどれかを選んでみて。
デフォルトだと確かに汚いです。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 12:05:17 ID:ZMPFGkDY0
気に障ったら悪いけど、ID:sag5RuTn0は人に指導できるほどには自炊やPC知識に精通してない感じ
ミーヤに限らず大抵のマンガビューアは拡大縮小の表示方法を変更できるし
アーカイブは自炊に限っては無圧縮zipが一般的
(もちろん209がlzhで満足ならそれは個人の自由だけど、
質問者のScansnapはjpgかpdfしか出力できないので圧縮するメリットはあまりない)
あと400dpiってモアレが出やすいって聞いたことあるような(もちろん機種にもよるだろうけど)

>>197
自分も引越し前自炊組だけど、結局ほとんどの本は持ち越すことになった
取り込んで終りにするつもりならスキャン後即廃棄でいいと思うけど
あとでこだわり補正するつもりなら補正完了まで捨てない方がいいよ
色味チェックとかできなくなるし、元はどうだっけって確認したくなることって結構多い
213197:2010/08/25(水) 17:43:58 ID:4L0ZhiGb0
色々アドバイスありがとうございました。ダンボールが1箱減りました。
とりあえず重要度の低い本を、
カラー600dpi(白黒ページはグレー600dpi)/PDF形式/圧縮率最弱で処理してみました。
A5版200ページで7〜800Mくらい、取り込み条件はscansnap限界性能だと思いますが若干モアレ出ました。

引越し片付いて落ち着いたら、ブックオフでサイレントメビウスあたり
買ってきて加工の修行しようと思います。
解体3年 読み取り8年 加工は一生って感じですね・・・
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 18:01:31 ID:0iNrS2rTP
>>213
解体は一週間あれば慣れる
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 19:33:26 ID:NAyeFopbP
>>205
マニアックな一品だったのかorz
カラー物と写真が中心だから良かれと思って選んでみたんだが…

ちなみに自炊向きのモニタって何があるかな?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 21:48:52 ID:FKn4/83I0
自炊向きね・・・ 作業しやすいってところで縦1600が表示できると楽かなぁ
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 21:53:00 ID:NAyeFopbP
つまり何でも良いって事ですね!
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 22:00:18 ID:qVcBwWJ20
色見本でも炊くするならともかく、コミックなんてほとんどが白黒グレーだしな。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 22:19:43 ID:UK40dl3O0
>>215
使いこなせば、より原本に忠実な色にできる。
ずっとsRGBモードでは、あまりにもったいない。
自炊もカメラもAdobeRGBで頑張るんだ。

それはともかく、まず輝度ムラの原因をハッキリさせるべきだと思う。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/25(水) 22:48:59 ID:UK40dl3O0
>>213
画質補正するなら、PDFでなくJPEGにしておくべきだろう。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 09:59:13 ID:ApOSWauX0
非解体でフラットベッドスキャナーでスキャンしてたら
とじのところの陰がとれねえ
PhotoShopでとれるの?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 10:02:30 ID:rDh02/+r0
傾き押さえるために横向きで読み込んで、JPGだと回転させたときに劣化するから
PDFで回転させてからJPGに変換、ってどっかに書いてあったので・・・

でもPDFだとカラー取り込みとグレー取り込みのページ結合させたときに
なんかやたら劣化してるように見える・・・

jpgは手を加える度に劣化していくと聞きましたが
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 11:09:30 ID:oJv6YdiW0
PDFで回転時に劣化しないてのはデータは書き換えず向き情報のみ記憶するから。
PDF内で回転してもJPG抽出時は横のままだよ
そもそも無劣化回転云々は取りっぱなしで無補正ですます人用の話

補正するならbmpなりなんなりの可逆形式に変換してから編集すれば劣化しないよ
最初にjpgで保存されてる分に関してはどうしようもない
ScanSnapから送られてくるデータの段階ですでに劣化しているので

>傾き押さえるために横向きで読み込んで
これ自分もやってたけど糊残りの時の縦線被害の方がよっぽど大きいよ
傾きは補正で修正できるし素直に縦で取り込んだ方がいいと思う
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 11:22:39 ID:DepnvHRs0
>>222
ScanSnapのPDF内では、画像がJPEGで保存されている。
よって、PDFで保存しても、初めからJPEGで保存するのに比べて画質上有利な点はない。
JPEGは、90度単位ならば、無劣化で回転することが可能。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 11:24:29 ID:MBwJ+0iw0
縦で取り込みすると両端の内容が削れない?
見開きページ部分の修正が面倒なことになって縦取り込みは止めた
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 11:33:39 ID:DepnvHRs0
>>221
真っ白にするならできる。
ノドに近い描写が暗くなったのを普通の明るさの描写にすることは困難。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 12:10:02 ID:YHs7Mlv60
>>222
うろ覚えの「どっか」の内容より、ここのWikiを熟読しろよ。
それと、224の補足だけど、JPEGロスレス回転は
出来るソフトと出来ないソフトがある。

Windows標準やVixは不可能だから、これらで回転するなよw
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 12:38:35 ID:oJv6YdiW0
>>225
自動サイズ前提なら確かにそうか。自分の場合は傾き修正での立ち切れが
気になるので自動サイズをやめて紙より大きめに取り込んでる
自動サイズだと左右だけでなく上下も削られちゃうので

あと見開きページはフラべ買ってやった方が楽だと思う
ADF、特にScanSnap レベルだとサイズ伸び縮み誤差が出て位置合わせが困難なので
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 15:09:26 ID:74ZYRZlSi
>>226
すいません、その真っ白にする方法というのは、wikiにかいていますでしょうか?
ネットのどこかにかいてませんか?
本当に本のとじの影に、悩んでます。
Canonのスキャナには影取りがついてるけど、それでもうまくいかない時が多いのです。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/26(木) 18:39:15 ID:vleaU3KbP
>>229
フォトショや画像編集ソフトでノド部分選択→白で塗りつぶし
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/27(金) 08:21:49 ID:9tiYzTJt0
>>230
それしかないのか。

マジで頭がいたい。フラットベッドじゃなくてデジカメを使わないとダメかな。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/27(金) 08:30:14 ID:X19rjuJg0
それはギャグで(ry
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/27(金) 11:17:20 ID:Wie7mkIA0
YOU解体しちゃいなYO
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/27(金) 14:04:22 ID:+FeAbQCd0
>>231
1枚見せて
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 06:52:44 ID:VhmQVKT80
>>234
見えにくいと思いますが、上コマ「猫」アレルギーの文字が薄いのです。
これをフォトショップで濃く、はっきりできないでしょうか。

http://uproda11.2ch-library.com/260269VqW/11260269.jpg
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 07:42:17 ID:px4EeB8d0
>>235
こんなの、解体スキャンしなきゃ無理。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 07:47:20 ID:WZOpv5490
>>235
自分で描けばいいんじゃね
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 08:43:16 ID:gngWdVx/0
>>235
「薄い」じゃねーだろ。
ネタじゃないなら、頭大丈夫か?ってレベルだ。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 09:03:52 ID:W0MsB2R50
いや、単によくわかってないんじゃないか?
ピンボケしてしまった写真をフォトショップでくっきりとできませんかとかってレベルの。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 09:35:21 ID:NzfXyLEG0
>>239
ピンボケした写真ってPhotoshopで修正するのは無理なのか?出来たんじゃねえ?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 09:39:10 ID:wgSHSKD10
>>240
できません
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 09:51:44 ID:gGZb6w7F0
ピンボケ以前に歪んじゃってるし
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 16:54:18 ID:rvvzZuyg0
スキャン時に本の圧力が変わってぶれたんだろうから、取り直せばいいのに。
それか、ペンツールで描けばいいじゃん。

線のないものをフィルターかけたって出てくる訳無い罠。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/28(土) 22:48:04 ID:LBX8tkxrP
正直、こんなメンドい素材を綺麗にするくらいなら解体スキャンした方がマシ。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/29(日) 13:35:54 ID:yw3L0Z9v0
>>235
CIS縞っぽいのが出てるな。
CCD使えばましにはなる。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/29(日) 15:58:02 ID:Ij/EKp3f0
最近のPhotoshopは魔法のような画像加工もできるから、
押し付けスキャンもほらこの通り、なんて夢をみる奴が現れても、まあ無理からぬことかもしれん。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/29(日) 17:59:49 ID:LR7ClU0n0
モザイク消し機を信じて買うやつなんだろうなw
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/29(日) 18:14:58 ID:5ANyTixm0
まあ解体するって発想がなかったんでしょ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/29(日) 21:02:17 ID:ryAzQTKe0
解体すると本としての価値がなくなっちまうしな
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/29(日) 23:09:40 ID:u7cqJwNB0
まぁ押し付けスキャンでノド処理うまく出来る方法が確立されてたら
解体自炊が主流にはなってないわけで
画質か本かどっちかを諦めるしかないのが現状
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/29(日) 23:15:27 ID:LR7ClU0n0
くの字に動くスキャナどこか作ってくれないかなw
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/29(日) 23:38:50 ID:ryAzQTKe0
そう言えば昔FAXにあったハンディスキャナはもうなくなっちゃったのかな?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 07:28:14 ID:K/FryzxDP
ハンディスキャナはまだあるよ。
でもこの場合必要なのは、三角木馬スキャナだと思うね。
どっか馬鹿なメーカーが電子書籍ブームに乗って作らないかな。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 07:42:58 ID:ATwkgWaS0
くの字では伝わらなかったか・・。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 08:15:27 ID:K/FryzxDP
いやあ、「くの字に動く」のは難しいかなと思って。
プリズムみたいなユニットで焦点距離合わせれば、あとは引き伸ばしで。
まあ妄想だけどさ。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 09:41:20 ID:QjxBcwjJ0
人が妄想することは、必ず人が実現できる by Jules Verne
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 09:50:56 ID:+bTRx69H0
確か自前での電子書籍化は私的コピーで合法なんだよね
前にテレビで自前の電子書籍がはやってるとか聞いた気がする…

どっかのメーカーで作ってくれないかなぁ…
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 17:37:51 ID:BN6nUV1G0
ややスレチ・板チかもしれませんがご相談させてください。
DTM板も覗きましたが、過疎+適切なスレが見あたりませんで。

借りた本を非解体でスキャン、補正、(たぶんPDFにまとめる)後、
もう一度紙に出力したく思っています。非売品の本を一〜二部、複製したい
のです。カラー写真の多いマニュアル本で、屋外や、屋根だけある
吹きさらしの所で扱うので、データでは困るわけです。

と同時に、あまり綺麗でない手で触ったりするので、水中でも読めるほどの
完全防水とは言わずとも、市販のコート紙の本程度の耐水性が欲しく思って
います。そうなると家庭用プリンタとはいかないと思うのですが、
「A4、フルカラー、コート仕上げ、200p、くるみ背、一〜二部」を
依頼するのによいお勧めの印刷所をご紹介いただけないでしょうか。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 17:42:06 ID:ATwkgWaS0
>>255
やっと言ってる事がわかった。

理解してなかったのは俺か・・^^;
でも、距離がありすぎてプリズム式ではきつくないかな?

BookLiberatorの構造を逆さまにしてライトとロジクールのc910以上のWEBカメラ2基埋め込んで出来ないかな?

てか、作ってみるか・・w
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 17:44:03 ID:6eVFDI5c0
うん。まあDTM板にはないだろうね・・・
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 17:44:38 ID:CiiJVcAKP
DTP板でも同人ノウハウ板でもなくDTM板・・・だと・・・
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 17:53:52 ID:ATwkgWaS0
マクロス思い出したわw

お風呂で使えるカレンダーを作ってるような所なら作ってくれるかも?w
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 17:56:54 ID:eRwHE0g70
>>258
本の複製とか複製本でぐぐってみ?
版元の許可がとれてるなら、丸投げできる。
コート仕上げ程度ならどこでもやってくれるだろう。
2chで聞くより、プロに相談したほうが、話は早いからね。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/08/30(月) 22:10:31 ID:+bTRx69H0
>>259
やっぱ機械には限界あるから高解像度のハンディスキャナで地道に棚…w
265258:2010/08/31(火) 07:25:00 ID:sbTopGi60
すみません、DTP板でした。同人ノウハウ板も見てみます。
とまれ、「複製」「製本」などで業者を捜しても、最低部数が数十からと
判るのが見積もりページを進んでからだったり、あるいはやたら値段の幅が
広く、質に差があるのかどうか不安だったりするので・・・
266258:2010/09/01(水) 13:41:29 ID:ElwCIqC00
同人ノウハウ板でもお尋ねしております。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/02(木) 02:25:54 ID:ydrX9uP40
1ヶ月前だかこの下記の内容質問して返答がなかったので再度

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1124847.zip.html PASS=jisui
(白く切り取ってる元はキャラなどの絵)

平均化で汚れが気になって仕方がなくて<特に折り目消し辺り、傷跡はひどい
暗部塗りつぶししてごまかそうと色域指定とかやってみたけどうまく拾えない
逆にレベル補正で暗くしてごまかすのは嫌だし・・・
何かいいやり方あったら是非教えて欲しい
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/02(木) 03:11:01 ID:2Fexg8vn0
>>267
この画像の詳細は?
どういう設定でスキャンして、どういじったの?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/02(木) 05:43:42 ID:UMxpnS1yP
リアルで隔離生活送ってひさしぶりに来てみたらなんというか若返ってるのね
確実にiPad効果だなw

迷う人増えそうだから僭越ながら活字本の電子化プロセス書こうかなあなんて思ってる
三桁は炊いてそれなりにノウハウ積んだんで
表向き用にフリーソフトのみでできるのと、裏に写真屋+W6アクション必須のw
なんで自炊やってみて出来上がったので、こんなの読めない!って世間じゃ問題にならないんだろうね?w
こんなもんかと納得しちゃうのかねえ?

>>140
判型によるな
文庫本300dpi取り込みだと原寸で縦1700ちょいだから、文字を引き締めるためにある程度は縮小させたいから1500〜1200ぐらい推奨
新書ならやっぱ300dpiで2000ちょいはあるから、1800か1700ぐらいでもいけるとおもう
ハードカバーとかだと、元の大きさまちまちでどれぐらいって言い難いが、あんまり縮小すると文字潰れのおそれあるから無理に縮小しない方がいい
どれも余白削除とかしないの前提

>>194
白飛ばしまできちんとできてれば細線化とかはもう趣味でいいと思う
それより重要なのは、レベル補正+白飛ばし前にW6のアクションの紙質補正かけることだと思ってる
あれで文字廻りの影が劇的に減るし文字そのものが綺麗になる

270[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/02(木) 23:19:40 ID:K+rM1nCe0
>>269
>紙質補正
Doujin_8800F_CS の 紙質調整R+(C-K) のことですかね?
それか、Comic のほうの グレスケページ紙質ムラ低減?

今は fi-6130でドロップアウト赤グレスケ 300dpiで取って、
紙質が目立つ時は 色の置き換えで明度飛ばし、で、W6氏の白飛ばし でやってます
ただ色の置き換えだと線が痩せるのが気になってはいたんだよね
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/03(金) 00:34:29 ID:EABAmAnmP
>>270
グレスケページ紙質ムラ低減のほう
最新のプロセスだと工程がより複雑化したのが置いてあるが、一番初期のアクションで小説なら十分
何も条件とか書いてないやつね
簡素な分一番軽い

うちのADFはでドロップアウト赤グレスケなんて高度なこと出来ないやつだが、
グレスケ取り込みで写真屋で24bitカラーに設定してそれからかけても十分効果ある
なんかそれで効果でちゃうのはいろいろ謎らしいがw
古い赤茶けた文庫とか条件の悪いやつはやっぱカラー取り込み推奨だがね
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/03(金) 00:47:52 ID:ylp+lQuD0
>>268
スキャン設定=600dpi スキャンによる補正は全てなし 試行錯誤しながらやったのでタオルの跡とか傷跡とか出来ている

ツールによる補正=表紙結合、レベル補正、明灰色下げのみ
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/03(金) 17:47:25 ID:RaEcQ7260
>>271
d
元々文字まわりの影は殆どないんだけど、いきなりレベル補正かけるより線が
太くなって見やすくなったような気がします。若干潰れ気味だけど

小説はどの媒体でどんな風に読むか決めきれない状態で作ってるので
何がベストなんだか正直わからなかったり
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/04(土) 00:06:04 ID:QZv0nH58P
>>273
おめ
紙質ムラ低減かけると、紙質自体が均一になるのとあわせてページごとの輝度むらとかが減るから、レベル補正値詰めてみると文字潰れとかは減ると思う
あと、紙質ムラ低減+レベル補正が決まると、白飛ばしはもう念のため、程度になってくれるから、もう縮小後用のとかでもいいと思う
やり過ぎるとあれも文字を荒らすからね

最終的に綺麗に見せるには、場合によっては一度ガウスぼかしを軽くかけてから、細線化やるってのがあるよ
痩せ気味か?って思ったらガウスかけてごまかすってのもありだw
細線化はやっぱり文字を綺麗に見せてくれるけど、程度によっては痩せすぎたり潰れたり、諸刃の剣でねえ
W6のアクション選択するだけだけど、あれだけは仕上がり確認しながらやらないと悲惨なことになるw
あっても無駄だからトーンぼかし付いてないのをなw
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 01:00:07 ID:+59Cnj5+0
W6VjIfnC33氏のアクションのグレスケページ紙質ムラ低減[600RGB]2_CK2(トーン超微細)
を使ってみたのですがかなり薄いトーンは消えちゃうので
薄いトーンを残しつつ紙質を軽減するにはどうしたらいいですかね?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 01:34:07 ID:jWSH7Ojn0
どんだけ薄いトーンよ?
1ページUPして
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 01:35:52 ID:tdzjctCJP
>>275
コミスタトーンだともうどうやっても消えるトーンは消えるんで、IT-8で紙質とばして後はあきらめるのも手
もしくはそれで処理したのを消えた上に貼り付けるか
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 17:49:40 ID:paOVxrmA0
普通のコミック風の薄いトーンは諦めて白飛ばし優先しちゃってるが
同人なんかによくある鉛筆画や水彩画みたいなページはどうしたもんか悩む
白飛ばしかけると風味全部飛ぶし、グレスケページ紙質ムラ低減 でも微細な階調飛んじゃう
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 18:19:58 ID:xTCiO0Tx0
具体的なサンプルがないと何とも
280275:2010/09/06(月) 19:05:09 ID:+59Cnj5+0
すいません遅れました

ttp://sakurachan.moe.hm/up/src/up11354.zip.html pass jisui

自分の場合は紙質軽減のアクションで薄いトーンが飛ぶときは
紙質軽減のアクションは諦めてレベル補正とW6VjIfnC33氏の
白飛ばし[600G][トーン微微・ゴミ簡易]か白飛ばし[600G][粒微小]
で薄いトーンと紙質の境が少し飛ぶくらいで処理してます
やはりサンプルみたいな画像には紙質軽減のアクションは無理ですかね
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 21:16:51 ID:bBGQiF6kP
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 23:17:22 ID:oseXA1PIP
えらく薄いな
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 23:42:50 ID:4aOlLjep0
俺なら諦める
というかちょっとやってみて諦めた
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 23:45:53 ID:jyjjK9Kl0
傾きの方が気になるでござる
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/06(月) 23:51:24 ID:bBGQiF6kP
確かにw
286[名無し]さん(bin+cue).rar
>280
Wikiの説明書の全自動自炊アクション(試作品)だと、こんなのになった
ttp://www.angelfire.com/al4/ukbn4z6s/14_280/test.png