【初めての】スキャン職人養成スレ 八【自炊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
コミック・雑誌炊きに興味はあるけど自炊技術総合スレは敷居が高い人の為の初心者質問スレ

前スレ
【初めての】スキャン職人養成スレ 七【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1217071704/
関連スレ
【コミック】 自炊技術スレッド 30冊目 【書籍】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219749815/

●参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 01:40:17 ID:Y7YBDGoy0
参考(総合スレのテンプレ)
【コミック】 自炊技術スレッド 30冊目 【書籍】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219749815/1-8

●過去スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1208241200/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】(実質6)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195379076/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189013013/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 四【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1182432998/ 【初めての】スキャン職人養成スレ 三【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1169181743/ 【初めての】スキャン職人養成スレ弐【自炊】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1161677651/ 【初めての】スキャン職人養成スレ【自炊】
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 03:45:19 ID:VdBU6Itb0
とりあえず>>1
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 06:47:19 ID:oEesZQKm0
前スレ994ありがとうございました
なるほど白飛ばしまで先にやっとくのか・・・今度試してみます
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 11:07:54 ID:Rh+1Vbnw0
PK-513の裁断ですが
2つ折の雑誌を真ん中の留具はずして切ろうとしても
ウマく真ん中で切れない
用紙の上と下でずれるし、重ねたページも斜めに曲がる

なにかいい方法ないですか?
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 13:32:18 ID:ITAf4LOp0
中綴じは、その製造上の工程から判断するに
一枚一枚確認しながら裁断するしかないと思われ…
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 13:34:27 ID:oEesZQKm0
開いた時に最適化する形で作ってあるからねえ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 14:09:00 ID:Mm4JXh2E0
中綴じのいい打開策ってのは、もう無いんだろうなぁ
これだけ話して、あっちの薬品の話するぐらいのプロの会話にも「諦めろ」的な反応しか無いし

解体は楽なのに、取り込みと補正が酷いからついつい詰んでしまって、廃品回収前の連休で悩んで
また結局詰むんだよなぁ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 14:16:46 ID:TDlfqChK0
中綴じの雑誌は、ばらして一枚一枚切ってくのが結局一番早くて正確なんじゃね?
基本的に薄い雑誌なんだし
ある程度品質にこだわるならだけどさ
紙を固定できないから、裁断機じゃあ紙が逃げてどうしても綺麗に切れないと思う
105:2008/11/25(火) 14:27:26 ID:Rh+1Vbnw0
みなさんありがとう 
回り道(1枚ずつロールカッター削除)が結局
綺麗にでるとか

そうですよね
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 14:42:35 ID:AYrL3SU+0
2008/11/24 藤 -Resizer- v2.58.1 #206

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/index.html

C-yanさん、更新お疲れ様です。>>1 お疲れ様です。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 00:15:05 ID:NWTFQ4Rd0
>>前スレ994
やり方というか、やろうとしてうまくいかなかった要望みたいなモンなんだけど…

傾き補正用に白飛ばしをきつめにかけて傾き検出しやすいファイルを別に作っておいて、
それで傾きのデータを採っておき、
適用する前に読むように白飛ばしかけたファイルと差し替える

これで精度上げられないかな〜とおもったんだけど、ファイルサイズかなんかでファイルチェックしてるみたいで差し替えたらハネられてしまった
なんかうまい方法ないだろうか
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 05:34:41 ID:r2IVmXyN0
>12
同じこと考えるのいるんだな・・・w
エチルは前処理で白飛ばしきっちりやっとけば大分精度上がるよね。
ほか豆テクとしては、紙の余白の部分を範囲指定して白で塗りつぶしちゃうなんてのもあるね。
ADFが取込んじゃった無効領域とか印刷の黒いゴミとか誤認識してとんでもない処理けっこうしやがるからね。
まあこんなことやれるの小説かせいぜい4コマだがw
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 11:14:39 ID:TPJ/9wo70
余白の部分はそんな事しなくても、除外範囲を大きくすればいいんじゃないの
1枚1枚画像サイズがばらばらならしょうがないが
15グチっちゃいます:2008/11/26(水) 18:41:53 ID:qpCkE8sQ0
カールのロールカッター高いね
40枚の奴だと1.8万する 安いところで1.2万+送料
20枚のでも1.2万する
10枚のは980円なので安いから買ったけど
少なすぎてめんどくさいし1回で切れなくて下のほうガシャガシャ

裁断機の安いのほしいな
カッター+定規は紙が厚いと曲がる曲がる
いつ手を切ってもおかしくないわ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 19:01:40 ID:fegdkO7H0
http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/20644741283923.html
20枚モデルでこの位で買えますぜ

一回でざっくりとはいかないので、2〜3往復くらいは必要だけど。
綺麗に切るコツは、一回で切ろうと思わずに、同じ場所に刃が当たるようにして
何往復かさせて切ったほうが良いみたい
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 21:38:26 ID:BT9zgqfX0
>>12
ファイル上書きしてもダメだっけ。。出来たような気がしたけど気のせいかな・・・。
ダメなら作業ファイルをエクスポートして、それを書き直すとかでもダメかな。

特に関係無いけど、HDDをWDのブラックに作業ドライブ映したらエチルの読み込み・解析が少し速くなった。

CS8800F専用タイマー、ドライバ画面を最背面にして前面に一々出てこないようにしたけど需要有るかね
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 01:02:23 ID:392NzixU0
>>17
需要あり。
試してみたいです。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 10:48:56 ID:v/r0hogf0
【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ4【ADF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1227146432/

誰も書き込まない
過疎りすぎ ワロタ
2012:2008/11/27(木) 12:29:32 ID:tEaa/wa50
>>17
今試したらファイル上書きでできました
おかしいなあ、前はできなかったと思うんだけど…
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 15:07:03 ID:nV/KnpdA0
MP600では限界を感じてADFを買ってみようかと思います
自炊WikiにはScanSnap510のほうのみ紹介されていましたが
300のほうは、小説〜A4のスキャンに問題があるのでしょうか?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 15:40:00 ID:I9PVtm0b0
>20
bmpで処理以外変えてないファイルだったら大丈夫と思うよ
TiffとかJpegだとぐちゃぐちゃになった記憶が
ただしときどきぽかやるから、吐き出されたファイルは要チェックだね
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 17:03:45 ID:v/r0hogf0
>>21
300の方は紙受けついていないし
差込枚数が10枚程度で
510にある添付ソフトのアクロバット(必要ないかも)が付いてない

10枚しか刺さらないとあまり使いがって良くないと思うよ
画質は変わっているのかどうかしりませんが同じなのでは?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 17:48:59 ID:I9PVtm0b0
>21
Snap系買うならi40買っとけ。
i40買ってからSnapは触ってもないわ。
予算に余裕があればDR系の方がいいのかもしれんが、そっちは持ってないからなんとも言えん。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 18:35:14 ID:GB0nmDPB0
>>18
ttp://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1227778194.zip/attatch P:jisui
exeと一応SSだけ入れて置いた。BTScanとの併用。取り敢えず版
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 18:46:58 ID:v/r0hogf0
i40そんなにいい機種だったっけ?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 18:50:28 ID:TDPkFPKS0
>>24
300か510といってるように、4万でも躊躇してます。
中古含めてできるだけ安く上げたいけど・・・
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 19:02:59 ID:iOjAElghP
スキャナの中古はなるたけ避けた方がいいな……
どんな地雷が紛れ込んでるか判らんから
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 19:09:32 ID:v/r0hogf0
でも躊躇してしまうのは分かりますが
導入したら買ってよかったと思うでしょう
思い切って5万6万出してキャノンのやつ買っちゃって
試したらいいとおもうんだよね
ADFの5万は安いと思うしかない、


今ならi40手にはいらないとおもうんだよね
1年前なら1万ちょとだったのにタイミング悪かったね

30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 19:20:49 ID:M1OP027BP
http://www.amazon.co.jp/dp/B000R3NNJK

KOKUYO NS-CA1W さくっとファイリング by Caminacs
価格: ¥ 28,974 (税込)
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 19:27:48 ID:v/r0hogf0
レポートが人によって真逆なのが
笑える
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 00:43:01 ID:dCNmDGsa0
初めて解体してみたけど、結構きれいにできてきもちーな
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 05:50:48 ID:2KlOBTbR0
フォルダ内から偶数、または奇数のファイル名を抜き出す方法教えてください
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 06:18:06 ID:cf5Z6RxX0
小さいアイコンまたは大きいアイコンで表示

フォルダ内ファイルが縦2列になる幅にフォルダの幅を調整

アイコンを名前で整列

片方の列だけをドラッグして選択
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 06:29:35 ID:2KlOBTbR0
>>34
ありがとうございます
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 17:01:04 ID:rmNzFb9w0
モアレって意図的にどうやって出すの?

大田モアレの作品を炊きたいんだけど。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 17:11:10 ID:F7Zjm+P20
dpiを下げる
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 22:06:36 ID:FwHq4fsJ0
いや、むしろ解像度上げてシャープかけまくる
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 22:46:56 ID:YKqcbony0
アンシャ地獄だな
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 23:35:50 ID:NwwOhm4K0
ほんのちょっと回転するとか
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 19:46:27 ID:LYCteZbM0
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 02:33:17 ID:qYwpTCRG0
Neat Image使いたいんですがDEMO版で問題ないですか?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 05:34:35 ID:U6slAkdY0
若干、湿気ってる紙と、しっかりと乾燥させた紙、どちらが自炊に適してますか
海が近いため、常に梅雨時のような状態なんです
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 07:03:30 ID:VSSrjrfg0
反ったりしない乾燥した紙に決まってるだろう
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 18:41:12 ID:I2Vuwokh0
>>43環境が向いてない
あきらめよう
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 19:09:01 ID:md3EDJcY0
>>44>>45
さんくす。湿気り具合は触らなければわからない程度なのですが
違うもんですかorz
地雷量産しそうなので諦めます
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 19:49:59 ID:UonU/SLj0
湿度が高い程度では関係ないだろ。
濡らした時みたいなヨレヨレ状態では無いんだろ?
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 20:26:03 ID:g0AiRkM80
湿度が少し高い程度じゃ無問題かと。
24時間以上、出来れば分割して重しして伸ばしておけば大丈夫だろ。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 20:29:53 ID:3mUoA2Na0
平気だよ
乾いてるほうが反り易くて大変だぞ
圧かけて延ばしたりな
ある程度の湿度あれば画面に綺麗に張り付くだろ
まあ湿気で反対側のページにインクが移るぐらいの場合は例外w
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 20:56:41 ID:VBkVZeak0
湿気った後に乾いて反るのが一番タチが悪い
5143:2008/12/06(土) 00:13:10 ID:Nf92K7Ai0
皆さんサンクス。今度、購入直後と、しばらく放置した後とで比較してみようと思います
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 12:15:00 ID:qbSP1OGJO
普通の白飛ばしでも消えないドットノイズを消すようなアクションってありますか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 13:52:46 ID:cdchHCtq0
消えるまで白のほうをぐわっと中心に持っていく
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 14:16:34 ID:G9ftvhWg0
>>52
補正前のサンプル画像を見せて
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 19:09:28 ID:qbSP1OGJO
すいませんサンプル画像は用意してないです
>>53さんの方法試して上手くいかなかったら改めて用意してきます
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 19:41:45 ID:G9ftvhWg0
レベル補正で白の「入力レベル」スライダ△を中心寄りにドラッグすれば、
ノイズは消えるだろうけど、薄いトーンも消えたり見にくくなったりしてしまう。
白飛ばしの方法の中では、技術レベルが最も低い方法。
W6VjIfnC33氏が最先端の研究者なんだけど、彼のアクションを理解し、
使いこなすのは難しい。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 20:21:17 ID:w1vHNaCX0
無理やりコントラスト補正、レベル補正、トーンカーブで白飛ばしすると消えるような薄いトーンのあるページは
フォトショみたいな自由な多角形範囲指定できる奴で個別に飛ばす方のが
神職人の超絶技巧な白飛ばしアクションを一から理解するよりよっぽど楽だと思うな俺は…
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 20:27:15 ID:l1SlSB0j0
個別ったってコミックだと何十ページにもなるしなあ
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 20:55:08 ID:3yh0RRYp0
>>57
一冊二冊しか炊かないというなら、別にそれでもいいんじゃね。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 09:48:12 ID:HdnnVDI60
技巧という程のものでも無いかと。
カラーはともかく、グレスケ画像は255階調の点と線で出来てると理解すれば、
あとはアンシャープマスクがどういう効果をかけてる等イメージ出来てれば白飛ばしは理解出来ると思う。
最初は小難しいかもしれないけど、
アンシャの設定値を変えながら幾つかのパターンの画像でどんな結果が出てくるか掴めば感覚的にも理解出来る。
理屈から入った側の意見かもしれないが
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 12:18:16 ID:JEFgHbpY0
まずは公開されてるアクションの設定値を弄ってみるといいよ。それが一番分かりやすいかと。
特に同一ページをアンシャープで両極端な値の処理してみたりとかね。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 05:40:50 ID:qLZuJxUi0
おまえら6スレぶり
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 08:07:45 ID:MtK6K9/E0
コミックの傾き補正をノド側のコマ枠基準でやってくと
傾きが0.9度もあるページと全く傾いてないページがあって
前者をギリギリまで切り取るサイズをE.C.のトリミング枠にして作業してくと
傾いてないページになるほど切り飛ばす部分が増えていって
最終的に600dpiで40pixel、2mm近い幅を傾いてないページから切り飛ばす羽目になるんだけど
みんなこういう場合どうしてるのかな
多少の切り飛ばしは覚悟して全ページのサイズ揃えるか、それともページごとに横幅変えるのか
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 08:20:06 ID:/pt3guaZ0
全ページのサイズ揃える
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 08:24:18 ID:WDXnvrlS0
自分は基本的にトリミング時は各ページでサイズを変えている。最終的に縦幅そろえて縮小すると横幅がまちまちに
なるが、一番幅広のページにあわせて他のページの足りない幅分を付加してる(ページ単位の大きさを一定にする
人なので)。
トリミングの大きさがまちまちでも縮小すれば差なんて見た目にはわからんしね
また傾きの規準も横幅のコマが積み重なってるようなページは、横で傾き調整している。

まあ、雑誌の一部分とか炊くページが少ないからだけど
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 08:29:23 ID:68g+eE450
絵を残す事を優先するからページごとに横の解像度違くても構わない
歪み酷くて上手くトリミング出来ないページは予測できる範囲でペイントで加筆とかする事もある
まぁ、自炊数少ないから出来るわけだが数こなしたい人は横幅気にしないでざっくりトリムで良いだろ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 08:52:34 ID:MtK6K9/E0
なるほど、狭い方のページにノドを足してやればいいわけか・・・
どうせ最終補正時にノド枠に消しゴムかけるし
ノドまで印刷されててなおかつ傾いてるページとかがなければそれでいけそうだな
色々と参考になりました。ありがとう
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 04:38:51 ID:4DCDtHY30
スキャンして作業中の初心者だが、原寸表示だとモアレないんだが、その、縮小したり、
モニタ上のみやすいサイズになるとモアレ発生してる場合はどうすればいいんだ?
漫画ビューアーとかで見ると髪の毛のトーンとかがひどいモアレになってる。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 06:59:34 ID:x4fHqV1G0
そりゃ、ビューアーの縮小アルゴリズムによる
原寸でモアレになってなければ気にすることはない
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 09:26:43 ID:nnPV0tG10
例えば縦1600ピクセルに仕上げたとして、最後のアンシャープマスクがきつすぎるせいで、
ヴューアがモニタサイズへ縮小した際モアレが出ているとしたら、アンシャープマスクの
量を減らすべきだろう。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 18:05:57 ID:Olt5v8Yn0
とりあえずビューアーの設定をいじってみる&ほかのビューアーを試してみろ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 19:27:35 ID:+9i9Hr000
laczos3で拡縮するビュアーお勧め
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 22:14:46 ID:w330j9sX0
S510とDR-2510C
画質が良いのはどっちですか?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 22:19:54 ID:WqxEdSeS0
>>73
マルチうざい死ね
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 01:34:47 ID:66rFFHKv0
ここは小説関係の質問もいいんでしょうか?
読んdeココで小説の画像ファイルからtxt化を試しているのですが
ページの端のぺージ数表示や、本の題名まで取り込んでしまい非常に邪魔なんです。
「枠指定」をすると範囲を指定できる所までは調べて理解できたのですが、全ページ一括変換だと
指定が生きていないようなのです。
わかる方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 01:39:33 ID:s/HAw+E50
>>75
写真屋などでバッチを組んで、特定の領域だけ切り取るアクションを作るといいよ。
ノンブルやタイトルなどは決まった位置にあるから楽だしね。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 04:17:33 ID:ZbPrgTs80
頭いい
マジ感心した
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 07:36:53 ID:66rFFHKv0
>>76
よ、予想外の回答ありがとうございます、なるほど、目から鱗です。
ココの設定で何とかならんか、わからない〜と思ってたのですが、確かにその方が早いかも・・・・
処理的には遅くなりそうですが、一度やってみます、感謝です
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 08:55:26 ID:F7n6v64S0
小説ならどのページでも文章のエリアは一緒だろうから
Irfanviewの一括変換で詳細設定の切り抜きかければ十分かも
そっちのが早いし
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 10:39:52 ID:48ueDYSH0
縦線が入る…
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 15:51:47 ID:F7n6v64S0
ADFか
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:01:55 ID:48ueDYSH0
不貞寝したらこんな時間に…

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/l/9028606779/Img_28374.jpe
こういうやつ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:16:37 ID:48ueDYSH0
あ すいませんこっちのURLで
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up21970.jpg
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:18:34 ID:F7n6v64S0
紙がたわんでる・・・わけじゃないんだよな
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:31:15 ID:fciv5DqM0
スキャスナで取り込んだ?


つうか昆布いれちゃだめだよ
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:31:47 ID:48ueDYSH0
向かって左の右下はちょっとたわんで治らなくなっちゃったところもあるんですが
そこ以外は綺麗に平らです。
HPのスキャナなんですが変えたほうが良いかな…
プリンタ部分も壊れちゃったし
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:37:19 ID:UeXE3Slz0
解像度いじってたら不明点が発生したので教えていただきたいのだが、、
ドキュメントのサイズ変更せずに、解像度の数値だけあげると、モニタに表示される際に画像が
元画像より大きくなるのはしょうがないことなのか?
解像度あげたら、基本的にはドキュメントのサイズ自体も解像度に比例して大きくさせるべき?
どうもピクセルと解像度とドキュメントサイズの違いがわからなくなってくる。
ましてやモニタでみると違ってくるし。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:53:09 ID:48ueDYSH0
ScanSnap買ってみようかな…
おなかへってきた
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 19:35:36 ID:F7n6v64S0
>>87
ピクセル(pixel=dot)=ドキュメント(原稿の)サイズ(inch)×解像度(dpi=dot per inch)。
原稿の1インチ幅あたりどれだけの画素(ピクセル)を使って表現するかという数字が解像度。
よって解像度を上げればそれに応じて画像の縦横ピクセル数は上がる。
モニタは最大1280×1024(SXGA)とか1024×768(XGA)のようにピクセル単位で表示するから
ピクセル数が上がった分だけ画面に対して画像が大きくなる
1インチ四方の「/」を解像度5dpiで表現すると左図だが、6dpiで表現すると右図になるということ

                 □□□□□■
□□□□■         □□□□■□
□□□■□         □□□■□□
□□■□□ ――――→ □□■□□□
□■□□□         □■□□□□
■□□□□         ■□□□□□
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 20:46:47 ID:aax6iitP0
>87
ピクセルを基準に考えろ
PC上ではこれ以外無意味
ドキュメントのサイズとかいわれても何のことかわからんかったわw
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:14:15 ID:UeXE3Slz0
>>89 >>90
ありがとう。 だが>>89みても解像度あげるとなんで画像がでかくなる理由がわからないんだが。
1インチあたりの幅に入るピクセル数が多くなる=ピクセルそのものが小さくなる
だから解像度あげれば元画像は小さくなるか、元画像のサイズ変えずに解像度だけあげれば、より細やかに鮮明な画像に
なると思うのだがでかくなる理由がわからない。
でかくなったら、1インチの定義からはずれないか?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:29:52 ID:aax6iitP0
>91
出力されるドットのサイズ自体は同じで単位面積あたりのドットの数が違ってくるんだよ
だから高解像度になると出力サイズも大きくなる
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:31:09 ID:okm4c9+E0
ピクセル辺りでのスキャン範囲が違うんだよ
同じものを顕微鏡で見るときに10倍で見るか20倍で見るかのようなもの
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:33:28 ID:okm4c9+E0
スキャン範囲は分かりにくいかな
1センチを5pxlとしたら1pxl辺りのスキャンは実際の2mm
1センチを10pxlだったら1pxl辺り実際の1mm
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:34:08 ID:F7n6v64S0
>>91
モニタ1インチの幅に5ピクセルが入るんじゃなくて、原稿の1インチ幅を5ピクセルで表現している。
モニタ上での1ピクセルあたりの表示サイズは画面のプロパティでの設定に準拠するから変化しない。
1280×1024になってたら画面を1280×1024個の正方マスに分割してそれぞれを1ピクセルとして
ピクセルごとに違う色を載せて画面表示を構成していることになる。
画面全体で表示できるピクセル数が変わらないのに、画像の解像度を上げてピクセル数を増やせば
画面に対して相対的に画像の表示サイズは大きくなる
ちなみに一度特定の解像度でスキャンしたものの解像度を上げても
元のデータを引き延ばしてるだけだから鮮明ではなくぼやけて拡大されるだけ
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 23:43:44 ID:UeXE3Slz0
>>92-95
OK 意味わかった!!
でも
1センチを5pxlとしたら1pxl辺りのスキャンは実際の2mm
1センチを10pxlだったら1pxl辺り実際の1mm
この場合、なんでモニタ上で10PXLみたいに元画像よりDPI数値あげると画像が拡大されるんだ?
>>95
解像度下げて、解像度あげるとぼやけて拡大だけど、
解像度上げるだけなら鮮明にならないか?元ピクセルよりもより細かくして再現してるわけだし。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 23:52:20 ID:cyY+pkObP
>>96
上から5行目までがおかしい

これは例え話だけど、1センチを5pixで表したものから10pixへと変えたって、
モニタの1pix(1ドット)の大きさが変わるわけじゃないから、1pixは最初と同じ2mm
だから、同じモニタを使ってる限り、単純に解像度を2倍にしたら画像も元の2倍の大きさになるわけ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 23:56:35 ID:cyY+pkObP
あと、下のほうはスキャナの性能の問題
例えばスキャナの読み取り部が400dpiまでしか対応してなかったとする
そのスキャナで800dpiでPC内に取り込んだとしても、400dpiで取り込んだものを
2倍の大きさにして擬似的に800dpiで取り込んでるように見せかけてるだけに過ぎないの
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 00:00:37 ID:cCRBlRrD0
>>96
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%F3#da337c29
基礎知識を読んで、相対解像度と絶対解像度の違いを理解しよう。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 00:14:36 ID:yozd6jTw0
こういうのって言葉だけで説明するの難しいなあ
自分も理解できてるかどうか怪しいけど
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 00:34:30 ID:We2isrxM0
ID:cyY+pkObPの書き込みに違和感を感じると思ったらスキャンした後の画像を拡大縮小することを話してるのか
最初の>87はスキャン時の解像度の話をしてるんじゃないの?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 00:36:08 ID:BSjg8zMo0
>>97
意味わかった。
てっきりモニタのピクセルと画像ピクセルサイズが完全に一致して連動してるもので、勝手に画像表示
が大きくなるのはおかしいだろと思ってたが、そうじゃないのね。
モニタ上のピクセルはあくまでモニタ。画像の解像度あげたぶんピクセル数が多くなるからそれを表現するために
モニタ上の画像も大きくなってしまうということ。
なんかどうもアナログの紙とデーターとのやりとりだから勝手にサイズが変わってるんじゃないかと色々
こんがらがってた。詳しい解説ありがとう。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 00:37:42 ID:BSjg8zMo0
>>101
スキャン後の解像度の縮小のお話ですね。
72DPIとか300DPIとか画像編集してるとモニタ上で拡大されたり、縮小されたり
するからこれはなんでだ?と
画像の寸法サイズは変わってないのに、ビューアーでみたときの表示サイズがかわるのはなんで?と
疑問に思ったんです。
10483:2008/12/13(土) 01:42:30 ID:xUQq64MQ0
すいません自分は撥水ガラスコート買うか新しいスキャナ買った方がいいでしょうか
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 01:48:31 ID:yozd6jTw0
紙のたわみの方が目立つのでどういう状態かよくわからん
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 02:12:51 ID:xUQq64MQ0
>>105
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1098.jpg
たわみがよくわからないのですが左下のまっ平らな部分を取り込むとこんな感じになります。
中間色トーンを減らしてみたら画面は暗くなるけど縦線は消えた…かな…
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 02:25:48 ID:ody7KF480
>106
ちゃんと押し付けてスキャンしてこうなるならとっとと買いなおせw
俺もココまでひどくないが、一部画像に虹状のパターンが出るようになったんで予備機引っ張り出した
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 04:20:28 ID:xUQq64MQ0
>>107
赤マルジャンプ2冊乗っけた上から押さえてこんな感じです
縮小してるからかなぁ
つか最初からこんな感じだったような気がする…
どこらへんを基準に選ぶべきか
初心者にもよさそうな(に見える)ScanSnapで良いのだろうかちょと高いけど
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 04:48:40 ID:N1Aoc48y0
最初からなら初期不良ですな
保証残ってるなら電話してみれ
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 09:48:29 ID:2t2orPqD0
>>109
何度かスキャンしなおしてたら線が増えだした…ほんと買い換えないとorz
もう保障過ぎてかなり経ちます、初期不良と言うより経年劣化なのかも
スキャナを使い出したのが買ってからすこしたってたので記憶があいまいだ…
皆さんスキャナって1台をどれくらい使われるんでしょう
まだ買って2〜3年くらいだったような…こんなものなんですかね
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 10:03:50 ID:yozd6jTw0
年数より回数の問題かと
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 10:21:21 ID:beBDJu9U0
何年って言ってもね

おかしくなったら買い替えがいいとおもうよ
思い入れや今のハードじゃないとだめだってなら修理にだしてみるといいよ
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 10:43:37 ID:9NEbsD8c0
いとこのHP複合機のスキャナ部分は、初めから画質が悪かった。
色がおかしい。
レンズの精度が悪いのか、dpi上げても細部描写がいまいち。
しかし、いとこは職人ではなく、ほとんどスキャナを使わないので無問題。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 11:01:48 ID:Rs93N+Bz0
カラーページと白黒ページの境目がアイロン使っても取れないんだけど
アイロン掛けるコツとかあるんでしょうか?
それともそこだけ薬品使って解体したほうがいいんでしょうか?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 11:42:47 ID:Exg8qOAZ0
ホットメルと違って接着剤は殆どアイロン加熱じゃ取れない

http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%F2%C2%CE#i7d187c1

ネットの通販でもホームセンター、画材屋、薬局等で打ってるものもある
まぁ、上のリンク参考にして後は自分で決めれ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 11:51:39 ID:N1Aoc48y0
ES-D400どう?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:23:23 ID:ody7KF480
>114
口絵のあたりの糊が余計に回りこんでるような状況はヘキサン使ったほうがいいかも。
浸すように漬けてふやけたところを剥ぎ取るような感じになるけど。
それでも完全に剥がせる事はまずないが、タッチアップするにしてもだいぶまし、ぐらいにはなってくれる。
アイロンだと紙に糊が染みこんでくだけだからね・・・

注意するのは、インクがやっぱ溶けかけるのか、カラーページを無水アルコールで拭いてやったら色落ちしたことだなw
最初にやっちゃったときは焦ったw
紙の違う白黒ページはまず平気
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 13:41:23 ID:KfkoIOh30
数をこなして来ると、こういう問題に直面してくるんだろうな
今はまだ、アイロンで表紙剥がして
後の分離は季節柄、ストーブの温風に当てて剥がしていって、重しで1日寝かす程度で済んでるけど

いずれは薬品まで行かないとダメなのかぁ・・・
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 14:58:12 ID:ody7KF480
ヘキサン使ってるのは俺のほかはあとつかえないかって言い出したヤツぐらいだろうから気にするなw
残った成分とばすのに放置したほうがいいとかそれはそれで面倒よ
ADFに食わせられるんでなきゃやってないとおもう
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 15:01:51 ID:Exg8qOAZ0
まぁ、滲み難いヘキサン辺りが一番無難なんだろうな
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 23:36:15 ID:6gmim6z10
白黒漫画スキャンしてたらさ、
2値でスキャンすると細い線でかいてあるとこが飛ぶというか
アンチエイリアスが2値だとかからないからガクガクした汚い線になっちまったんだ。
こういう場合ってどうします?
グレースケールで取り込み?解像度さらにあげて線をきれいにみせる?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 23:37:30 ID:yozd6jTw0
カラー取り込み→グレスケ化が基本
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 23:41:06 ID:x5pjQTC50
ソースによっては最終的に2値補正するのは十分ありえるけど
最初から2値で読むのはありえない
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 23:58:41 ID:6gmim6z10
>>122 >>123
ごめんやってみる。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 01:20:13 ID:QNUcyaIs0
最終2値も絶対やめよう
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 01:35:50 ID:zRoX19gN0
あー最終と言っても縮小直前の段階だけどね
グレスケとはかなり質の違う縮小結果になるから
2値用の補正パターンを組めば物によっては結構使えるよ、基本死ぬことが多いのは確かだけど。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 11:11:05 ID:JjTRe4pMO
バッチ処理の一番最初にグレスケ化するのが一般的みたいだけど
あれってどういう意味があるの?
処理を軽くする為?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 11:15:25 ID:eT1kZOHx0
というか、元が白黒のページなら、わざわざカラーにしておく意味が無い。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 11:30:05 ID:sMWsqojC0
最初にグレスケ化しないとレベル補正かけられないじゃん
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 11:56:36 ID:1leXYkDr0
2値ってなに?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 12:01:09 ID:sMWsqojC0
白黒2色
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 12:58:23 ID:JjTRe4pMO
なるほど
ではレベル補正した後でモード変わるのは問題ない?
えちるとらんで8bitで出力するとインデックスになるみたいだから
24bitで出力してるんだけど
再びグレスケしないでそのままバッチ処理続けても大丈夫かな?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 13:50:49 ID:sMWsqojC0
バッチ処理っつっても何のソフトの話やら
藤?写真屋?
職人の写真屋用白飛ばしアクションとかはモノクロ用に作ってあるけど
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 14:36:08 ID:TLAn4SZO0
白黒2値にするとかあるの
グレースケースでいいじゃん

135[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 15:31:36 ID:QOQjBfR30
図版データを印刷屋に入稿する時ぐらいしか思い浮かばんな>2値
いわゆる自炊では2値はまったく使わん。
前に、その手の知識を入れたヤツがスキャンは2値でと暴れまくったことがあったなぁ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 15:35:01 ID:VHKjPYy+P
世の中には白黒はっきりさせない方がいいこともあるのよ……
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 15:35:24 ID:TLAn4SZO0
そうですよね
2値って白と黒だけですよね

漫画とかじゃ色の階調ないとおかしくなるし
小説とかぐらいですかね
(文字が黒で紙が白)
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 15:53:35 ID:RwSPWlAd0
小説も普通は4bitPNGで16階調か8階調ぐらいまでの減色だろう。
2値はちょっと。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 16:01:56 ID:NWm4fFfj0
最終出力画像が2値はやばいけど
縮小前の補正段階なら2値化かそれに近い形にするのはあるよ、縮小で階調を作る感じで。
高解像度必須で、線のみか、完全に粒に分離できるトーンしかない場合しか使えないけど。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 18:29:22 ID:JjTRe4pMO
ありがとうございました
あとは自分で調べます
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 10:29:40 ID:Girxncfy0
Flexible Renamerで
スキャン後のページ抜けを連番リネームしたら
250枚から-10枚=240枚のはずなのに
50枚になっちまった

最初はちゃんとできていたのでわからなかったが
気がついたときにはすでに遅し
やっちまったよ俺

142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 11:25:05 ID:DFV/IpMu0
>>141
上書き処理しちゃったってことでおk?
似たようなことを極窓でやっちゃったことがある。
最初は何が起こったのかわからなかったよ。

今でも薄ボンヤリとしかわからんけどもw
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 15:40:55 ID:h0FTRdG+0
Flexible Renamerってそんなオソロスイことできるの・・・?
オラせいぜい極窓で、手持ちのファイルリネームするつもりが連番リネームしちゃって、数百ファイル泣きながら手動でリネームしたぐらいだな。
飛ばしたHDからのサルベージもそうだが、アレはもうやりたくない・・・
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 17:43:10 ID:Girxncfy0
>>142
そう 同じ名前がうんぬんのダイアログでて
当然抜いたところに番号梅じゃなく連番で1-100とかにしたいから
上書きにしたらなっちまった

ソフトをよく知らない俺がばかだった
初めに2回3回やった時にはできたんで、うっかりしてた
昨日今日スキャンしたものはもうページがごちゃまぜでやってられない
朝ゴミにだしたのもあるし

俺のばか////
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 19:16:58 ID:Girxncfy0
個人のチラ裏でスマン

今気がついた
連番は(ファルダ名+連番)ってのでリネームしたんが
スキャナで取り込むときにフォルダ名+連番で保存していたのだが
これだと同じことをやるのでいつまでも同じ事をやってしまう危険があるが
今ひらめいた
フォルダ名はそのままでスキャン時の保存ネームをフォルダ名からちょっとだけ変えて置けば
上書き保存にならなくなるな

失敗してひとつかしこくなった
でも無くなったデータは戻ってこないorz
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 20:33:20 ID:5UUUkiex0
同じ本をもう1冊買う

それが嫌なら他人にリクする
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 20:39:30 ID:Girxncfy0
レスありがと
でも無くしたデータ月刊誌だからあきらめるよ
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/18(木) 23:59:50 ID:Dzg9CY7d0
16色png最強と思ったけど、グラデーションや微妙なグレーが出るとムラムラになるんだな。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 20:33:00 ID:PQ7wegs30
png化は48〜64ぐらいが無難
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 21:57:09 ID:y6AW5AIj0
pngでやってる人がいるから・・・と真似して
フルカラーpngにすると死ねる
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 22:28:23 ID:ytj/UlsbP
>>150
ありがちなパターンだな
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 22:43:19 ID:VbAXoVV+0
最初にPNGでやって読み書きの遅さにキレて
次の日HDD買ってきてBMPで作業したのは良いおもひで。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 22:44:20 ID:lJ+yE3rf0
png は保存用だろ。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 22:47:40 ID:9xYFs5XU0
pngが〜とはたまに聞くけど
実際今png使ってる職人いるのか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 00:00:41 ID:xMtUfyf30
Shareで適当lO6MMMMR1e氏が流している東方の同人誌は、モノクロページが6bit(64色)PNG
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 00:05:34 ID:xMtUfyf30
PNGの規格に6bitはないみたい。
8bitで64色使っているということか。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 00:23:19 ID:Y09XpsQk0
pngはサイズがでかいのがなあ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 00:40:22 ID:J4h1BVAd0
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 01:52:43 ID:R4gSZh7m0
安価だけじゃなくてレスしようぜ

>>157
だからこその減色。
小説などの階調性が目立たない奴は
非可逆のJPEGより減色して可逆のPNGの方が容量と画質のパフォーマンスが優れてるという見方。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 10:22:02 ID:8NBVJr4n0
小説の文字だけのページならpng、4ビット(16色)がベストだな。

コミックでもグラデーションや細かいアミのトーンがなければpngでいい。
1600X1100ほどの画像でもページあたり200-500kb、180ページほどで55mbでまとまる。
ただし紙質の完璧な処理が必要。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 21:36:09 ID:W/ol/woJ0
別に50Mも100Mも200Mも変わらんだろ
CD-Rにバックアップするとかならともかく今さらサイズ縮めることにそこまで意味ないだろ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 22:10:13 ID:6okBJA5R0
400p近い厚めの小説を縦1600・png8bitとかだとちゃんと白飛ばししてても流石にサイズでか過ぎだって感じた

一時期、解像度を採って縦1600・png4bitにするか画質を採って縦1200・png8bitにするか悩んだな
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 22:28:32 ID:Q+CR1y0j0
>>161
本当にばかだな。1 テラの HDD が 1 台 と 4 台だったら全然違うだろ?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 00:50:52 ID:lbGx7+lQ0
まぁ、5年後に減色やJPEG変換しなければよかったって後悔してそうだよな、俺達
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 00:52:44 ID:DIxkosHQ0
そんな日は来ない!
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 00:56:50 ID:n2R6bW590
絶対後悔するから減色とかサイズ縮小のやりすぎ(縦1600未満)とかやめとけ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 00:58:06 ID:n2R6bW590
あと非可逆もやめとけ
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 01:21:58 ID:gbLrZNwC0
縮小前のデータもおいてるから問題ないです
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 01:30:39 ID:S/bCn0xh0
実際のところ、机に置くのに24インチワイドぐらいのモニタが適当(限界?)だと思うんだが。
そうすると、縦1600もあれば十分とか思ってしまう。
将来、ソファに座って50〜100インチのハイビジョンモニタで読むことあるかなぁ
ヘッドマウントディスプレイってのもあるか。いや脳内に直接投影を・・
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 01:32:09 ID:aaZMOq5Q0
どうせ数年後には新しいスキャナが出てて
スキャンからやり直しになるよ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 02:09:01 ID:nVjYp3ci0
OCRの認識率が100%になれば小説はテキストデータになるから
容量の心配は要らなくなる。現状は無理な訳だが。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 02:20:23 ID:+aF0JKAs0
小説などの文字原稿については、縦1600ピクセル4bitPNGで後悔することはなさそう。
読めればいいから。

コミックも、縦1600ピクセル以上のモニタが一般化する日はきっと来ないから、まあ大丈夫。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 02:53:21 ID:t3H7XK8A0
>172
読めればっつうより、小説は可能な限り減色して無駄なデータ削ぎ落としたほうが読みやすいけどな
ADFで取り込んだだけのjpgなんて読めたもんじゃないわw
文庫で300dpiで取り込んで縦1700ちょっとぐらいだから、1600縮小だと大きい気はするな
まあ好みだけど
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 03:58:20 ID:weVuTLys0
挿絵を除けば、小説にとってテキストデータ以外の情報はただのノイズだしな。
作家自身の記述したオリジナルが、そもそもテキストデータなワケで。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 04:35:26 ID:ghnr/IQ90
出版社で働いて
そっから抜け
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 04:38:16 ID:aGGjfy8w0
電子書籍で買えばいいんだが
電子書籍はまだ品質が一定しないからな…
本棚が本棚が本棚がいっぱいなんだよぉぉぉおお〜〜ッ
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 05:32:49 ID:ErDViYHq0
>>176
捨てろや
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 05:47:41 ID:Kd8dCG9wP
>>176
ある程度まで行ったら衣装ケースとか段ボールとか使わないとやってけない気がする。
dankogaiみたいな部屋作れるならともかく、人間が手にとって読む頻度なんてしれてるしなぁ。
だからこそデジタルデータで持ってたいんだけどさ。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 06:04:40 ID:OtEjk7ye0
電子書籍ってバックアップ取れるのかな
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 06:05:11 ID:OtEjk7ye0
あ、市販のが抜けてた
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 09:01:55 ID:9w+pbh6F0
>>176
ADFスキャナ買ってさっさとやっちまえ
今後この手の製品が劇的に変わったときのために
とっておく本ばかりじゃないだろ
電子化してもいいものは今すぐ手を付けるんだ
そうすれば少し綺麗に片付いた部屋で正月を迎えられるぞ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 12:02:22 ID:0J3UtoTi0
でも、スキャンってかなり技術要るよな。
やり始めの頃のデータ見ると、傾きとかが酷い。
やるにつれて速度も上がるし。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 12:59:41 ID:MoUCcR700
ScanSnap買ったんだけど、JPGにしかならないのは仕様?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 13:02:07 ID:g7ggJ/B60
取説にそう書いてあるだろ
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 14:08:08 ID:9w+pbh6F0
PDFにも出来るべ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 14:13:20 ID:g7ggJ/B60
中身がJPGのPDFがな
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 14:16:20 ID:94HAHH3q0
PDFにしても、中身はJPEG。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 14:16:51 ID:94HAHH3q0
かぶった。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 14:24:46 ID:9w+pbh6F0
逆にそれがいいんじゃない
PDFから無劣化でJEPGが取り出せるんだよ
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 14:33:24 ID:94HAHH3q0
PDFにJPEG劣化した形で納められている。
PDFから、そのJPEG劣化した画像を、それ以上劣化させずに取り出せるというだけ。
それなら初めからJPEGにした方が手間がないだけよい。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 18:56:18 ID:dQ7SOsER0
jpgでしか保存できないとか糞だな
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 21:57:40 ID:fuahojcE0
なんでいまさらそれが話題になってるかわからん
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 22:07:21 ID:t3H7XK8A0
初心者スレだし勘弁してやれ
俺は知ってて買ったからいいが、知らずに買ってたら暴れるぞw
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 22:31:41 ID:nAJ5LV1i0
スキャナの仕様調べないで買う人間ならjpgでもbmpでも気にしないだろ
自分の中で理由があってbmpやpng選んでる人間ならともかく
自炊スレで書かれてるからって理由だけでbmp選ぶ人間にはjpgだろうと変わらないと俺は思う

そんな俺はソースも残さないjpgスキャン派
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 00:44:39 ID:4Qhd5ELn0
jpeg保存で何が悪い?
俺は好んでjpegで取り込んでるけど
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 00:47:31 ID:PPEHrWCJP
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もそれは引くわ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 07:50:11 ID:Q7Vz8DEe0
どっちで取り込んでも解像度同じならバッチ処理時の重さは変わらないしなあ
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 10:26:35 ID:a10HWl6R0
実際の画質にそんな変わりはないしファイルの移動とか考えたらjpgで十分な気がする
理屈の上では劣化してるから気になる人はbmpにすればいいだけじゃね?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 11:42:32 ID:TJpU/z6Z0
jpgを500%で表示したら輪郭線の周りにゴミが出まくってた
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 12:48:19 ID:4TmYEG310
やっぱ1200dpiでbmpだよな
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 12:50:15 ID:eHZ1OVzq0
@PCがへぼすぎてそんなdpiにしたら…
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 13:07:35 ID:671mtSvs0
つうか1000以上くらいにしたら
「利用可能なハードディスクの容量よりファイルサイズが大き過ぎる」って出るんだが・・・ハード1Tあるんだけどなぁ・・・
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 15:49:06 ID:VRmrcHZGP
>>202
一時ファイルというか作業フォルダを置いてあるドライブがカツカツなんだろ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 17:26:34 ID:Q7Vz8DEe0
Vista32bitで余った4GB分のメモリをRAMDISKにして作業フォルダにしてるんだろ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 18:16:46 ID:4Qhd5ELn0
今ニュースで業務用コピー機が格安なんてやってる
定価の80%引きで買えるとかなんとか
150万とかのものでも30万で買えるならかなりお買い得じゃね

問題はかなりでかいことだけだ

206[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 19:36:59 ID:Z5rYb6H40
おいおい、業務用だとメンテ料が発生するんだぜ?
消耗品代もバカにできん
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 22:25:10 ID:sbJx2J2R0
メンテ料とかはリースの場合だろ
使い潰すなら関係なし
まあトナーとかは高そうだが・・・
コピー誌大量に作るんでもなきゃ必要ないだろうな
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/22(月) 22:29:24 ID:728OLBYG0
業務用とか
倒産した会社の中古品じゃね?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/23(火) 00:27:02 ID:r4AlrG+T0
ああ、だからなのかな
印刷業の知り合いが今ヤバイ言ってたけど・・・まぁどこの業界も今そうか・・・
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/23(火) 00:48:09 ID:+M+J7dUC0
業務用コピー機と印刷業とか
何の冗談だよ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/23(火) 00:48:49 ID:SBd5F5YM0
ヤンジャンに続いてヤンマガもヌード写真を導入したのは相当売り上げが落ちてる証拠だろう
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/23(火) 01:14:31 ID:SNF5C9vZ0
最初からデータ配信にしてくれたらスキャンする手間が省けるのにな
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/23(火) 01:26:43 ID:fJ2yPe2/0
ヤンマガは昔からたまにヌード無かったっけ?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/23(火) 01:30:22 ID:+M+J7dUC0
あったよ
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/23(火) 02:43:38 ID:U+ce2gn/P
>>1-2

2chプリンタ板 スキャナまとめwiki
ttp://www19.atwiki.jp/scanner/
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 00:11:15 ID:kwhtyczM0
印刷の問題なのか知らんが、箇所によって傾きが異なるのが気になる。小説だと特に
切り取りし箇所ごとに傾き補正し元の場所へ貼り付け戻すしかないかな
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 00:41:35 ID:0PZc6cNZ0
同一ページで傾きが異なる箇所があるってことかな。細かすぎる・・・
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 00:45:11 ID:UO9IFSL+0
>>215
あと、ADF機については、
【ADF】スキャナで連続取り込み014.jpg【OCR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1225117644/1にある
「スキャナで連続取り込み」まとめページ
ttp://adf.dkiroku.com/

しかし、これや>>215をテンプレに入れる必要はないのでは。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:14:35 ID:n9a5B1Ed0
マンガではなくCDのジャケットについての質問ですが、見開きページなどをスキャンして取り込むとき、のどに影が入ってしまいます。
BTScanの影補正を使っても直らず、スキャナを上から押さえつけて(ジャケットを圧迫)も影が入り込んでしまいますが、影が入り込まないようにする方法はありますか?
よろしかったらお知恵を拝借させてください。お願いします。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:19:22 ID:8Af8rGPi0
先ずはうp
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:19:23 ID:+aTTSI+X0
溝がある以上影が入るのはどうしようもない
ホチキスをニッパーで持ち上げて丁寧に抜きスキャン後に戻すか
のど部分をフォトショで補正するか
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:19:56 ID:9gz0yoHa0
ジャケットをバラス


つうか段差があれば影ができるのはしょうがないよね
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:23:24 ID:UO9IFSL+0
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:24:40 ID:lMb2ERDR0
>>219
ものによる(ベストアルバムなどの厚いものは難しい)けど、
ttp://wis.max-ltd.co.jp/op/product_catalog.html?product_code=HD90399
こういうものも売ってるし、バラしてもいいんじゃないかな

だがレンタルのはバラすなよ!絶対だぞ!
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:33:33 ID:+aTTSI+X0
中綴じ用ホチキス持ってても同じ穴に新しい針をピッタリ嵌めるのは難しいんじゃね
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:37:16 ID:f3e9UJiS0
あれは同じホッチキスをそのまま戻すのが正解。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:41:51 ID:5kBVsCe90
90度回転させた状態で2回に分けてスキャンした後、見開き結合するとか
でもやっぱりバラすのが一番じゃないかな
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 10:54:55 ID:C8jTvz1M0
透明なガラスとかアクリルの板の端に引っかけるようにしたらどうだろう?
試したこと無いから判らんけど。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 11:02:43 ID:n9a5B1Ed0
>>220
ttp://fileup.ath.cx/src/krup000477.jpg
こうなってしまいます。レンタル品のためやはりバラすことは出来ません。
やはり補正かバラすしか手はありませんか…どうもありがとうございます。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 11:08:21 ID:f3e9UJiS0
レンタルに傷つけんじゃねーよ!
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 11:14:25 ID:69gi56Z60
レンタルで自炊とは。思いつかなかった
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 11:15:11 ID:vXxUWsbS0
馬鹿チンどもやめれ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 11:48:00 ID:+eJjmCQb0
えええ針でガラス面傷つけちゃいそうでとてもできん
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 11:51:40 ID:b2uTUn4L0
でもレンタルのジャケってどんどんズタボロになっていくよな
もしかして自炊してたのかてめーら
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 13:05:37 ID:8Af8rGPi0
俺ならこの程度で満足
ttp://fileup.ath.cx/src/krup000478.jpg
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 13:39:36 ID:lMb2ERDR0
この手のジャケットなら補正聞くけど、模様や写真がノド奥ギリギリまで描いてあるのは修正もキツいね。
そこらへんは妥協するしかなさそうだけど
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 18:57:48 ID:77pi48s40
ページとは大きさの違う付録(ポストカードとか)の最終縦サイズってどうしてますか?
ページの縦サイズと合わせる?
縮小率を合わせる?
適当な切りのいい縦サイズにする?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 19:40:06 ID:L+bQurSD0
最終縦サイズをどれだけにしてるかじゃないか?
縦1600くらいなら、葉書サイズだとそろえても問題ないかと
後はこだわりか、縦3000くらいにしているなら変えるくらいかね?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 19:48:48 ID:+aTTSI+X0
ページの傾き補正をして一番傾いてるやつのギリギリのサイズに合わせてトリミングしてくと
ポストカードぐらいの縦横比になるからそれに合わせて適宜切り取ったりしてる
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/24(水) 20:40:56 ID:77pi48s40
レスサンクス
付録の大きさとページの縮小率次第という感じですか
参考になりました
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 01:23:36 ID:FuBE4yg/0
同人誌の表と裏と背表紙を結合するときはどうやってスキャンしてますか?
表裏背と別々にスキャンしてから結合するのでしょうか?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 01:24:29 ID:Jenn+xdyP
バラすのはダメなの?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 01:29:15 ID:FuBE4yg/0
>>242
スキャナのサイズが大きくないのでばらすと無理です。
あとアイロンを背に当てて解体してるので、表紙が折れてしまいます。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 03:10:14 ID:izC94MkY0
裏、表、背表紙をそれぞれスキャンして後で合成。
まあ背表紙別にスキャンしなきゃイカン程厚い同人誌なんか滅多にないけど。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 03:37:10 ID:vn4y9N7b0
中綴じ雑誌のスキャンはホッチキス取った後に1枚1枚カッター等で裁断していく物なんですか?
それとも2ページ分ある状態で半分ずつスキャンするものなのかな
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 03:47:49 ID:fqocvdgg0
>>245
俺はカッターで切るよ
元に戻したいなら切らない方がいいだろうけどね
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 10:27:51 ID:vn4y9N7b0
>>246
ありがとうございます
切るとなると結構な作業になるんですね
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 13:53:33 ID:BguNDU9c0
 J^ω^し⊃ ひぐちカッター
  (⊃ )
 /   ヽ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 14:23:52 ID:t2AW/Dh30
まあ仕方ない
裁断機だと絶対ずれるし
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 23:42:26 ID:kJJu8/J70

カラーをスキャンすると白い点々などの汚れがよく付くんですが
これを付かない用に綺麗にスキャンするにはどうしたらいいんでしょうか?
無水エタノール買ってガラスをティッシュで拭いたんですけど
あいかわらず汚れがついてしまいます。
眼鏡拭きがいいって書いてあった記憶があるんで今度買いに行こうと思ってます。

下の紅い血の所に原本にはない白い点がついています。
今回はそうでもないけど、物によって汚れが目立つ色だとつらいです。

ttp://fileup.ath.cx/src/krup000480.jpg
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 23:51:52 ID:NQD2oyJ30
スキャン前に原稿を拭くといいよ
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/25(木) 23:54:05 ID:/Mu8sTji0
>>250
減らす努力をした上で
スタンプでシコシコ
ゴミ全部をスキャン時で取るのは無理
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/26(金) 00:02:01 ID:hl20LEUy0
>>250
カラーやるときは神経質なくらいガラス面拭いたな
それでも汚れがつくので>>252のようにある程度で妥協

>>250の画像はスキャン面の掃除ちゃんとしてないだけのような気がする
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/26(金) 00:07:06 ID:ofV3IpQi0
エタノールティッシュで水拭き→乾いたティッシュで空拭き→静電除去ブラシでちりとり
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/26(金) 00:11:24 ID:ffaNnqFv0
乾いたティッシュでやったら傷が付くだろ
そのぐらいの傷じゃ映らないよって思うかもしれないが
何度もやればいずれ取り返しの出来ない状態になるよ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/26(金) 00:13:41 ID:ofV3IpQi0
んーやっぱメガネ拭き使わないとダメか
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/26(金) 01:38:43 ID:ebP4WmDE0
経験上、水拭きの後の水分をティッシュで拭うくらいなら、問題になるような傷はそうはつかんけどな。
大体それ以前に、別のとこがおかしくなってお役御免になる。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/26(金) 03:22:42 ID:Ip+lj/Yi0
無水エタノールを化粧用のコットンにつけて拭いてるや
昔コンビニでバイトしてた時コピー機のガラスはそれで拭いてたから
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/26(金) 07:24:57 ID:y32XxzYv0
>257
ティッシュはそれ自体がほこりやけばの付着の原因になるぞ
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/26(金) 11:20:00 ID:p8i38l830
不繊布オススメ
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/26(金) 13:05:38 ID:9g6/EQ9R0
使い捨てなら、ティッシュ使うよりはキッチンタオルのほうがいいかと。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/27(土) 05:11:21 ID:/jwddtMMP
カメラのレンズ用クリーニングペーパーがベスト。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/27(土) 22:04:56 ID:MCu3XNv20
メガネ等のレンズ拭きに使う物なら大体おk
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/27(土) 22:06:00 ID:2QJXk4tT0
「トレシー」おすすめ
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 13:12:19 ID:zHg50p9R0
トーンを滑らかにするためのぼかしって、なにをどの程度かけてますか。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 14:38:00 ID:zHg50p9R0
265を訂正
GIMPとPhotoshopのぼかしの種類と使い方がいまいち分かりにくいので
特に小説イラストのぼかしかたなどどうしてるか教えていただけませんか
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 15:41:57 ID:vaypW7fy0
GIMP試したこと無いけど、自炊スレテンプレの
○ツールの名称やメニュー等の表記をPhotoshopと同じ用語にした日本語化ファイル
ttp://www.geocities.jp/gimproject/locale/locale-photoshop.html
「GIMPPortable\App\gimp\lib\locale\(ja)」(言語フォルダ)
っての使えば良いんじゃないの?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 16:25:50 ID:zHg50p9R0
あいや、ツールの使い方というよりはその効果をどういうときにどんな順番で使うかが分からんのです。
ある程度トーンなんかの粒をなくそうとすると文字とかがひどいことになるんで
ここの人はどんな順番で掛けてるのかな時になった次第です
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 17:43:14 ID:VsfUoW6C0
写真屋でやりましょう
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 18:32:20 ID:AYS5zfH60
いかにしてスクリーントーン描写だけを選択して、NeatImageなり、ぼかしなりをかけるかと。
W6VjIfnC33氏のプロセスを勉強してみるとか。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 19:25:39 ID:bZysTAti0
ウチはレッドチャンネル→グレスケ→16bit→レベル補正→8bit→白ベタ飛ばし[600GS]
→NeatImage→縦3200→細線化+トーンぼかし[3200G]2→縦1600→保存かな

職人のアクションに頼るのが一番ラク
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 19:59:35 ID:zHg50p9R0
>>270
おお、バージョンが上がってるのを見落としてました。
>>271
聞きまくりで申し訳ないですが、[600GS] [3200G]2てのはなんでしょう。
あと、職人のアクションって言うのは、パッチとかでどこかにあるのでしょうか。
それともW6VjIfnC33氏の補正編に書いてあることを自分で読み取って何とかしろということでしょうか。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 20:05:58 ID:bZysTAti0
補正編とか書いてるってことはってことはW6VjIfnC33氏の取説は手元にあるのかな
Comic_8800F_CS3.atnとかDoujin_8800F_CS3.atnとかが同梱されてたはずなので
それが写真屋のアクションファイルだからダブルクリックしてインポートして下さい
上に書いたのはそのアクションファイル内のアクション名です
私は白ベタ飛ばしはコミック用、細線化+トーンぼかしは同人用のアクションを使わせてもらってます
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/28(日) 20:08:18 ID:zHg50p9R0
>>273
v1.2.03が手元にありますが、アクションファイルはもとからないかすっ飛ばした模様。
最新版をもらってきます。丁寧にありがとうございます。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/29(月) 17:57:13 ID:+VY+SCMu0
皆さん黒べた部分の処理ってどうやってますか?
むらを無くしたいんですが
色域選択をしてコントラストとか弄ったりしても中々上手くいきません
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/29(月) 19:26:51 ID:tkAN+soK0
範囲選択してレイヤーコピー→きつめの補正をかけてからオーバーレイして合成かな。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/29(月) 21:13:09 ID:+VY+SCMu0
レイヤーですか なるほど
試してみます
ありがとうございます
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/30(火) 02:06:50 ID:qLnb681C0
最後に藤でjpg化するときにコントラスト補正を軽くかける。
1.1かせいぜい1.2。
前処理でちゃんとレベル補正と白とばしやっとけばそれでほぼ問題なし。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/30(火) 02:22:59 ID:VsByiGql0
>>278
コントラスト補正だと、ハイライトも1〜2割飛んでしまう。
コントラスト1.1なら、代わりに輝度範囲-28/255(写真屋レベル補正25-255相当)で輝度補正したら?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/30(火) 03:14:24 ID:qLnb681C0
>279
まあ好みなんだ。
あらも消えてくれるからなw
ハイライトも致命的なことにはならないし(やっぱ飛ぶがw)
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/30(火) 03:26:28 ID:VsByiGql0
コントラスト補正1.1≒レベル補正25-230
白飛ばしをやった上に、これは致命的な気が。
藤でハイライトを若干飛ばすとしても、コントラスト補正よりは輝度補正。
例えば、輝度範囲-29/267(写真屋レベル補正25-245相当)
シャドウ側とハイライト側の強調量を変えられる。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/31(水) 16:37:32 ID:ibM3mlfJ0
http://www.rupan.net/uploader/download/1230708053.rar
http://www.rupan.net/uploader/download/1230707273.rar
ぱす:jisui
どうしても粒状の部分が縞々になってしまいます。
これは、補正で何とかなるレベルでしょうか。
あと、ページ左右で濃さが違う場合、レベル補正でぴったり合わせる方法ってありますか?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/01(木) 22:34:08 ID:rmB1Ls5p0
職人さんってどのくらいいるんでしょうね

プロになって稼いでるような仕事についてたりして
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 02:35:35 ID:FoBYwjEk0
とらとかで買った物がやはり物品だと読みにくいんでスキャンしようと思ったが、
こういうスレがあるってことはスキャンはムズいのか・・
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 02:41:59 ID:2ec0vjjc0
とらってことは同人誌かしら
>>1にもあるけどとりあえずこことか読んでみるといい
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 02:45:04 ID:xeYrWwfz0
>>284
本気でやろうとするとそれこそそれ系の仕事に就けるぐらいの知識がいるけど普通はそこまでしないから
簡単な補正だけで十分だと思われる
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 07:05:55 ID:lRVCM6Jm0
難しいというより、妥協できるかどうかだな
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 07:48:58 ID:YyykPk760
ゴミ取りなんてやり出すと切りがないしな
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 08:01:03 ID:NBKG1Exu0
斜め補正はちゃんとやれよ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 11:27:30 ID:CfTrHPBB0
雑誌と同人誌の取り込みが目的なんですがスキャナーの選択で
迷ってます。
現在フラベはGT-8300UF持ってるのですがこれに対して
1)8300UF+SCAN SNAP510
2)GT-X770+ADFオプション
3)CS8800F+SCAN SNAP510
予算的に3)はちときついですが
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 11:37:00 ID:e2FodH/R0
予算的に厳しいなら、3は除外
後は8300UFの性能に物足りなさを感じてるかどうかで決まるんじゃね?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 13:43:03 ID:MKNlTCjK0
>>290
2もやめとけ

オプションのADFなんか全く使えない!!!
よくこんな酷いもの売るかと抗議したくなる酷さだぞ

あとScanSnap S510も良いのか? 俺買ったけど速攻売ったぞ!

いまはCS8800F使いです
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 14:04:56 ID:sRUB1arM0
8800Fとfi-6140買え
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 16:28:17 ID:Ti9tzPsf0
>>293
に一票
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 19:18:16 ID:0h3dtT7A0
>>282
スルーされてるから、どんなものか観ようと思ったら消えてた。。
左右で部分的なのか全体的な明暗の差なのかで処理が違って来るけど、
明るさ・コントラストで微調整する、ガンマ値等を弄る、グラデーションツールで境界から白or黒を被せる など。

>>284
どの辺で妥協するかによる。
スキャンして補正無し、トリミングのみで良いなら大した事は無い。解体にそこそこスキルが必要程度。あとスキャンの根気。
ゴミとかも気にしないなら自動補正でもいいだろうし、試しに1,2冊やってみるといいよ。
普段自分が観てる?データまでに仕上げたいとこなら、それなりの知識や技術が必要。(?)

>>293にもう一票。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 19:41:07 ID:F85Kn0aX0
だれかオクのキャミナクス買ってよ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 19:42:49 ID:/34Kydyg0
買ってみるから金くれよ
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 19:52:32 ID:F85Kn0aX0
お年玉かボーナスかどっちか貰ってるじゃないですか
アレは自分で画像補正できる人にしか勧められませんから

299[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 19:53:56 ID:4pcKzST/0
自動補正するくらいなら無補正の方がよっぽどましだろ
自動補正でとんでもない状態になるの妥協するなら固定値で補正する方がずっと綺麗だ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 20:28:07 ID:/34Kydyg0
御託はいいから金出せよ
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/03(土) 21:06:34 ID:DskiUcCY0
高すぎ
1万なら買う
302282:2009/01/03(土) 22:48:44 ID:+rymeAMY0
>>295
違う素材を詰め合わせているので少々重いですがよければお願いします
http://www.rupan.net/uploader/download/1230989819.rar
http://www.rupan.net/uploader/download/1230990479.rar
pass:jisui
左右は自動コントラスト>レベル補正である程度納得できそうな結果は出たのですが
何処まで同じ値なのか数値定量的にみれる方法があればいいなと

トーン部分のむらについては私にはなにをすればいいのかサッパリ分からなかったので
こちらのほうをご教授いただけるとありがたいです
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/04(日) 03:43:19 ID:89vQ8uzg0
>>291->>295
アドバイスありがとうございます。
やはり、フラベのオプション程度とか5万くらいのドキュメント
スキャナーに期待しちゃいけないんですね。
(雑誌とかに釣られちゃダメですね)
でもさすがにfi-6140は・・・夏のボーナスまで待つしか・・・
とりあえずCS8800F買って勉強してみます。
ありがとうございました。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/04(日) 04:27:57 ID:LO3drjtv0
大したスキルも無い素人には1万くらいの普及機で十分
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/04(日) 05:01:42 ID:LqQpMfcw0
それは逆
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/04(日) 12:45:58 ID:27s/v2EX0
>>282 >>302
「IDが不正です」ってでるよ。「普通のあぷろだ」は普段でも流れるのが早いし、ましてこの時期だからなおさら厄介。
より多くの人からアドバイスがもらえるようにその辺も考慮してみては。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/04(日) 13:20:14 ID:x7yhCqGr0
1万円台のスキャナーが欲しくて、CS4400Fを買って、早2年。
普通のサイズの雑誌を、600dpi・4色フルカラーでスキャンすると、3、4枚目で画像が途中でズレてきた。
スキャナー動かすのは、1ヶ月に1、2度。30ページ程度だったのだが。
現在、スキャナーをいたわるために、カラーページは300dpi・4色でスキャンしている。画像のズレは無い。

最初からCS8800F買えばよかったのか、と思う反面、別にピンナップとか取り込む気は無いから、
故障するまでもう少し使おう、とも思う。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/04(日) 14:00:34 ID:PtFx0oeM0
自炊用のフラベなら一万円台で全く問題ないでしょ。
どうせ便利ソフトやオプションの類は全く使わないんだから。
横延び云々なんかの問題は、安い高いとはまた別だし。
309282:2009/01/04(日) 16:30:55 ID:8ZTs+RPA0
>>306
なんと。どこかいいロダありますか
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/04(日) 17:22:59 ID:NjrXhvt1P
1rk で検索して出てきた所から容量にあったろだを開いてみて一覧の一番最後のページ見て数日で流れないか確認すればいい
311282:2009/01/04(日) 17:51:14 ID:8ZTs+RPA0
なるほど。どうもつながらないロダが多いみたいなので、
もう少し日を置いてからにします。
312282:2009/01/04(日) 20:11:18 ID:8ZTs+RPA0
あ、いい忘れてましたが310ありがとうございます
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/04(日) 22:10:13 ID:ZlE3wg9P0
CS3とCS4自炊に使うならどっちですかね?
なんかニコニコに基本動作比較の動画があって
劣化してるみたいなんですが自炊作業においても支障有りですか?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/04(日) 22:36:34 ID:E/PgDugo0
CS4実用で常用してる人いるのかね?
試用してみた人の感想聞いても自炊用だとぱっとしないみたいだが
まあi7が主流になったらVista+CS4も増えるのかしら?
315282:2009/01/05(月) 17:58:40 ID:FwX5NFml0
http://hisazin-up.dyndns.org/up/index.php?dl=85767_e624af72241d980f73f2b703ea81c46f
http://hisazin-up.dyndns.org/up/index.php?dl=85766_cd8adb00f3a3e5a79cda2c802a3940f5
pass:jisui
毎度お騒がせしております282でございます。
トーン縞緩和のよい方法があればご教授よろしくお願いします。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 20:26:51 ID:4bWWFbfT0
こんなん緩和とか以前にスキャナ買い換えるレベルだろ
これ毎回苦労して補正するくらいならLide程度でも買った方がましだと思うぞ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 21:09:58 ID:Om7bK1C50
>>315
白黒原稿もグレスケモードを使わず、24-bitカラーで取り込んでみる。
カラーマッチングsRGBにする。
600dpiで取り込んでみる。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 21:14:25 ID:icMKmr4r0
家の17インチモニターだと綺麗だからこれでいいじゃん
そんなに拡大して見るの?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 21:27:02 ID:qRkO+wOE0
実サイズにすると確かに目立つけど実本がどんなんか解らんからなんともはや
俺も17インチモニタで見てるからなんとも思わんけどw
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 21:29:21 ID:XRGTUfrw0
>>315
遅れたけど302のを落とした感想。
もしかしてADFかな?機種名書いた方が良いかも。
歪みが酷いのはともかく、カラーはスキャン状態がおかしいかスキャナに問題があるか。
個人的には買い換えレベルだと思う。補正がどうのという話ではない。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 21:36:18 ID:Vdqh4zcG0
くっきりと縦筋入ってるもんな。それとパスかけすぎ
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 22:05:41 ID:4bWWFbfT0
ttp://www.vipper.org/vip1055442.jpg

縞ってこれでしょ?
実本なくてもこれは駄目なレベルだろ
気にしないかスキャナ買い換えるかの2つに1つだと思うぞ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 22:33:19 ID:Om7bK1C50
>>320
機種名は書いてある。
KOKUYO さくっとファイリング by Caminacs NS-CA1W

スキャン設定を明記すべき。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 23:07:46 ID:qRkO+wOE0
違う画像張ってこれでしょとか言われてもな
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 23:45:52 ID:4bWWFbfT0
これ見て違和感を感じない人間ならそれでいいんじゃない
ただスキャンする人間なら実本段階でこんな縞あるわけないって分かるレベルだと思うけどね
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 23:56:03 ID:I3dIprdU0
CS4ってやめた方がいいの?
今CS3使ってるんだが何か動作が重いとか上にもあるし
両方使ったことある人教えて
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 02:51:13 ID:7qXVBkh00
>>315
このサンプルが何dpiか分かりませんが
今までの経験から、ADFって解像度は300dpiと600dpi以外は
使い物になりませんよ

見当違いならスマン
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 03:11:18 ID:xmOXOkRD0
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 03:13:26 ID:IoGzPpIj0
>>328
何か書けよ低脳
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 03:17:37 ID:gZe+U1UrP
>>327,329
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 04:06:18 ID:4fKAZgfN0
>>325

   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  ププッ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 04:30:45 ID:WGVdIx0N0
>>326
cs4はかなり重いです
cs3がさくさくに感じるくらいに
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 05:49:26 ID:sPnens8R0
レベル補正の下限値を3ページだけ高めに補正し保存してました
早漏れなので原本は廃棄済み。高めの値に合わせるべきですか
その3ページは若干濃い。読みにくいってほどでもないのだが
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 06:27:28 ID:syHMEGjk0
自分が読めれば(不満なければ)それでいいだろ。
まさか不特定多数の他人に配るなんて犯罪行為するわけじゃあるまいし
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 07:34:20 ID:vD/e4var0
ですよねー
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 07:52:00 ID:ra5G031r0
315に対して綺麗に見える、問題ないって感想持つのはのは水準に達してないレベルだろ
初心者スレと言えどもアドバイスする側に回るレベルじゃなくてされる側の人間だ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 08:06:23 ID:IG+pRzi20
他人を貶めるより、自分を高めろ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 08:12:32 ID:hAY48u8n0
まぁ技術レベルうんぬんはともかくとして、一般的に納得できると思われるレベルには仕上げるべきじゃないかな。
個人的には、これはそこまで達して無いと思う。指摘されてるようにもっと高品位な状態で取り込むべき
アクションなんかは改良の余地がいくらでもあるし、スキャンしたファイルを保存しておけばいいのでとりあえずは問題ないけど。

時間も金もかかる作業だし、雑誌スキャンなら原稿捨てたら取り返しがつかないこともある。
カラーだけフラベで別処理してもいいかもしれない。
339315:2009/01/06(火) 09:22:13 ID:iRi3VwMw0
一応、600dpiカラーマッチングありカラー以外はグレスケ取り込み
はずれ機体を引いてしまったのか。
掃除とかで何とかなりませんかね
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 11:18:09 ID:BsdQ6CvT0
>>339
その条件でこれだったの?
本スレで見せてもらったカラーsRGB条件のサンプルとあまりに違う。
縦3200ピクセルになっているが、取り込み後、何かソフトを通して加工してしまっていないか?
あと、どうもsRGBになっていない感じ。
もう一度、カラーマッチング設定を確かめてみて。
前回、スキャナの標準ソフト「Caminacs Assistant NS-CA1」を使って、
「カラーマッチングの適用」にチェックをして取り込んだということなら、
今度はBTScanなどのTWAIN対応ソフトを使って、「Caminacs NS-CA1 TWAIN」の
「詳細設定」タブのカラーマッチングを「sRGB カラー」にして取り込んでみて。
掃除で、縦線は改善するけど、色のおかしさやムラは何ともならない。
初期不良とか、ドライバインストールがうまくいっていないという可能性もないとは言えない。
フラットベッドスキャナが用意できれば、比較サンプルをUPして。
341315:2009/01/06(火) 15:29:59 ID:iRi3VwMw0
ttp://ziploader.ddo.jp/uploader1/src/zip0032.rar.html
ttp://ziploader.ddo.jp/uploader1/src/zip0036.rar.html
pass:jisui
BTscanから取り込んでみました。
比較対象はCanon MP600です。sRGB 600dpi 全てカラーで取り込みました
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 16:17:34 ID:7c1+3p3A0
グレスケってなんでこんなに駄目だめ画質になるんだろう
メモリ1G以上cpu100%になるほどでかいデータでpc3秒固まりました・・・

>>336
おっしゃる通りです
なんの解決にもならない書き込みしかしない初心者でスイマセン
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 18:35:41 ID:ra5G031r0
ちょっと言い過ぎたかもしれないけど感想とかが悪いってわけじゃなくて
初心者が気になるレベルでトーンに縞が出てて、その解決策を探してる初心者に対して多数がスキャナを買い換えることを推奨するくらいなのに
「俺の環境では綺麗に見えるよ」とか「俺の環境ではなんとも思わないよ」ってのはどうかと思うのよ

でもこれ綺麗だとか>>322にあったの見て違う画像だって言ってるのは
>>315が気にしてたトーンの縞じゃなくて文字や白飛ばし見ての感想なんじゃないかな

初心者スレで本スレみたいに難しいことをやる必要は無いと思うけど、
せめて感覚的に70点って評価くらいのスキャン・補正にするためにも今回のは外しちゃいけないとこだと思う
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 18:42:20 ID:oXLSTq3m0
>>332
64bitOSだったらCS4の方がいいとかないのかな?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 19:55:46 ID:BsdQ6CvT0
>>341
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/178994.zip&key=jisui
CA_004.bmpの右上、男の頭のスクリーントーン(004ugami.jpg)に
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219749815/793
で指摘されていた歪みが見られる。
004比較.jpgのとおり輪郭がギザギザ。
とても光学600dpiとは思えない。
まるで100dpiで取り込み後に、ニアレストネイバー法で高解像度化したみたいだ。
ttp://www.esungo.com/tips/morephotoshop/2_gazouhokan2.html(右上の部分拡大のギザギザにそっくり)
005比較.jpgの斜め縞も、よく低解像度スキャン時に現れる縞に似ている。
009比較.jpgの顔や手の細かいスクリーントーンが飛びまくり。
全てが飛ぶわけでなく、水平の波状にムラのあるところが汚い。

対応としては、これらの点をメーカーに示し、初期不良として修理を依頼する。
まず無理だろうが、次のモデルでは客の声として反映されるかもしれない。

次の対応策としては、売却、買い替え。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 19:57:39 ID:BsdQ6CvT0
347315:2009/01/06(火) 20:31:18 ID:iRi3VwMw0
>>345
なるほど。ありがとうございます。
初期不良として挙げられるのは600dpiの解像度が荒く、低解像度スキャンのときに現れる症状がでる。
トーンに水平縞が発生している、原稿上と下にゆがみが見られる。でしょうか
だめもとでメーカーに聞いて見ることにします。

それと、比較画像を修理依頼の参考画像として使わせてもらってよろしいでしょうか。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 20:46:24 ID:zshbrFLQ0
人気同人誌が炊かれたのでみたら
トーン部分がすべてモアレてる。トーンが多いものだから全部が粗い感じになってる。
こういうのって職人のミスでなく、仕様になるのかな?
同じ本持ってるからどうせならスキャンしようかと思ってるのだが、スキャンしても結果は同じかな?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 20:57:00 ID:xHQT7EqM0
元本でモアレが出ていないなら、あとは作業人の腕次第

こういう質問が出てくるあたり詳しくはなさそうなので、大変だとは思うが勉強と思ってがんがれ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/06(火) 21:08:14 ID:0TImFJRj0
広い意味ではミス
スキャン時の設定というよりはリサイズ前後の工程の組み方の問題だと思われ
351345:2009/01/07(水) 04:30:42 ID:g1LDIJd60
>>347
頑張ってくれ。
比較画像は、そちらの素材を並べただけなんだから、
もちろんどのように使ってもらっても構わない。

sRGBにしたときの白色が255,255,255でない。
「絶対的な色域を維持」で変換しているようだ。
普通ありえない。

KOKUYOは、これを中国辺りの会社に開発させたのだろうか。
驚きの地雷機種だな。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/07(水) 22:58:48 ID:3ENwi8+i0
カミナクスは所詮値段なり、大事なものを取り込むならフラベ使うほうが後悔しないぞ。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/07(水) 23:55:18 ID:5eHLgqv/0
すいません
一番最初の取り込みの際の画質はスキャナの性能に依存されて
調整などはしようが無いのでしょうか?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/08(木) 00:01:26 ID:fFWH0UCB0
>353
悪化させることは出来るw
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/08(木) 01:22:57 ID:2zR9brHW0
>>353
無補正で取り込んでソフトウェアで補正すんのが一般的な流れ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/08(木) 15:41:06 ID:zF97nb+E0
効果的な経済テロ、サイレントテロについて考える2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1230262826/428

428 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 20:57:32
今号の東洋経済みたか?
結果論だが若者総サイレントテロ化してるぞ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader897482.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader897486.jpg

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader897490.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader897493.jpg

357[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/08(木) 22:02:12 ID:zTE4DYa90
>356
押し付けは出来てないわ虹が出てるわ、酷いスキャンだな
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/08(木) 22:39:26 ID:mF+xdXvI0
>>356
4個目のデータとかひどすぎ
いったいなんのスキャナつかったのか
まさか複合機プリンタとかですか?
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/08(木) 22:52:50 ID:damY/cFT0
>>356
想像だが、全く裏写り対策無しでCISタイプのスキャナでスキャンかな。
二枚目は蓋を閉めずにスキャンかな。

CIS複合機で200dpi位?自分は見るのに耐えられない。
目がチカチカしてくる。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 02:50:34 ID:pej6ircL0
文面中心で線などのない画像の斜め補正はどう行っていますか
今はグリッドを表示させ、視力に頼って補正しています
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 04:03:11 ID:QoRtEf1I0
文字列から傾き検出すればいいのでは
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 06:00:58 ID:pej6ircL0
文字列から傾き検出に最適なソフトあったら教えてくれ
今はエチルとEC使ってる
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 07:33:37 ID:i/ZrbT1d0
小説の傾きを補正するソフトがどっかのスレで公開されてた希ガス
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 07:58:11 ID:e0mDbQLi0
なんて魅力的なソフトなんだ
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 08:40:37 ID:mmLVR2+N0
事前に基準線を描き込んでおいて,後で消す。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 13:17:31 ID:hA6dLgSI0
ハマ空気嫁
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/09(金) 19:48:40 ID:kFrOK3uN0
アイロンと裁断機とキッチンペーパー買ってきて、トライ中。
ホットメルトを吸わせるというのは目から鱗だった。
けど、意外と手間がかかるね。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 04:47:53 ID:cnbxCgE50
同人誌の線画のみのページやラフ画像のページをグレースケールでスキャンしたら
太い線はきちんと黒色に表示されるが、細かい線はグレーになって画面でみると、ボヤけた線になる。
これはどうすればいいんだ?細い線もきれいな黒線で表示させたいのだが。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 06:25:54 ID:qOod+gQ40
元絵ではぼやけてなくきれいな黒線で、かつ
ちゃんと無補正スキャンしててスキャン時のサイズにも問題ないのなら
あとは補正するだけ
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 11:24:58 ID:FAAg34rI0
スレ的には要らないかもしれないけど
自炊wikiのScanMate i1120の情報少ないから出せるけど
欲しい人居る?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 11:35:04 ID:izyTwJNl0
出せるもんは何でも出して
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 11:38:39 ID:FAAg34rI0
ダウソっぽい返事でいいなw

指定してくれた方がやり易いのだが
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 12:20:04 ID:yOmV8GNd0
エプソンのスキャン買ったんですが
取り込むソフトの設定ってどんな風にしたらいいの
エプソンスキャン入れたデフォ状態でつかっていたけど
ソフトバージョンあげたらいろいろできるようになっていた
いままで灯り補正みたいなのでやってたよ
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 12:29:43 ID:r+mSkWfw0
とりあえず補正オプションは全て外した方が
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 13:18:27 ID:Sm9DU/ST0
いろいろ出来るようになっても、何も使わない。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 13:21:51 ID:Sm9DU/ST0
>>370
自分は個人的には買う予定ないが、スキャナレポは必ず誰かのためになる。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 13:43:39 ID:r+mSkWfw0
ようやく黒ベタのオーバーレイ処理のやり方がわかってきた
これで俺もレベル5ぐらいにはなったかな
そろそろナジミの塔に行かないと
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 17:57:41 ID:+kGIyMCx0
Lv.5ならロマリアいけるだろだろ
このスレ卒業だな
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 18:55:22 ID:mmUijQCd0
同人誌の表紙の折り目はどうやって消してますか?
アイロンで伸ばそうとすると汚くなるのですが、どうしたらいいでしょうか?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 19:11:09 ID:z8YkR+hy0
写真屋で補正
381ひみつの文字列さん:2024/10/04(金) 03:37:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 20:28:22 ID:mmUijQCd0
情報dクスです
写真屋で補正となると結構時間かかりそうですね。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 05:21:01 ID:7ErF83V60
>>369
元絵はぼやけてない。
ただグレースケールでスキャンすると色を管理するチャンネルがブラックでなく、
グレーチャンネルしか表示されないんだが、これでいいのか?
普通ブラックチャンネルが表示されるものかと思ったんだが。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 08:19:50 ID:DnmKS6LJ0
>>383
意味が読み取れないんですけど・・・・
俺の読解力が足りないのかな・・・orz

スキャナー機種、解像度、スキャナー設定、補正に使ってるソフト等
初心者でも、この位は書いてくれないとレスが難しいです。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 12:38:24 ID:wguF7qq00
あと、サンプル画像UPして
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 20:55:15 ID:bzn+RTrb0
>>379
スキャン後に写真屋で折り目をスタンプで潰すなど補正する必要があるのはもちろんだが、
表紙からページを剥がす際にもいくつか気をつけると多少キレイに剥がせるので補正がラクになる。

例として全28ページ、ノンブルでは03-30の同人の場合、
05-28は表紙の背にくっついているだけだが03と30は側面でもくっついているので
全部一気に外そうとするとたわんだ表紙が熱でそのまま変形してしまう。

そこでまずアイロンにキッチンペーパーをかぶせて閉じた同人誌の背だけを当て、
背の上半分→背の下半分を十秒ずつくらい二回くらい繰り返してノリを溶かし、
手で触って熱いくらいになったら04と05、28と29の間を開く。
こうする事で表紙がいったん平面になる。

開いたまま状態でまたアイロンに当て、05-28の束を上半分、下半分と剥がしていく。
この際、04と29のノド側にノリが移らないよう注意する。

05-28が外れ03-04と29-30だけが表紙に残った状態になったら、
今度は03側、30側を順次上半分下半分アイロンに当てながら剥がす。

こうすることで比較的平らな状態で表紙を剥がす事ができる。
この際、表紙側に残ったノリをアイロンで取ろうとすると熱変形のもとになるのでやめた方がいい。

剥がした表紙はA4(同人誌がB5サイズなのでその一つ上)の雑誌などではさんでプレスして伸ばす。
プレス時間はお好みで。
スキャン後の補正は自炊Wikiでも紹介されているGGs氏のピンナップ補正手順書をご参考に。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 23:50:03 ID:G2nPFKx80
>>381
プロセス見てて違和感あるんだけどスキャン方向ってのはヘッドの動きの方向でしょ?
やってるとスキャン方向と折り目が平行になるようにスキャンした方が目立たないと思うんだけど

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83257.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83258.jpg

方向が分かりやすいようにトリミングと25%リサイズのみで回転はなし
みんな垂直の方が綺麗にスキャンできるの?

あ、今適当にスキャンしたのだからゴミとかは気にしないでね
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 00:02:03 ID:3IbMYUewP
┌───────────┐
│←ヘッドの動きの方向→....│
│                      │
│↑                    │
│├折り目の方向       .│
│↓                    │
└───────────┘
垂直であってると思うけど
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 00:16:40 ID:sybSFcy00
>>387
どっちが水平でどっちが垂直なのか分からん
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 00:20:08 ID:7o6mNELW0
俺はスキャン段階で回転させないから画像の上が普段ヘッドあるほうね

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83257.jpg が折り目とスキャン方向が水平
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83258.jpg が折り目とスキャン方向が垂直
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 00:31:23 ID:sybSFcy00
その画像だと水平の方が折り目見えないね
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 12:54:31 ID:A+ISl3hq0
>>387
正直,同じに見える。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 12:57:14 ID:u0LOFQo80
それはさすがに目がおかしい
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 13:04:44 ID:sybSFcy00
折り目見えないの?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 13:09:13 ID:0Jz0BoFlP
>>392
真っ白い所と絵の境目じゃなくて、境目から少し内側にズレたところの話だよ?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 15:19:15 ID:jIuEn3A/0
>>390
その場合、水平で正解

>>383
意味が良く分からないんだけど、CMYKとごっちゃになってる?
グレスケで取り込んでグレスケ作業領域で補正する時のチャンネル名はデフォで「グレー」。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 17:36:02 ID:kNDmMdDY0
最高倍率まで拡大してようやくわかったわ。


398[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 21:38:31 ID:AlZJk0T70
スキャンして目立たなくなるってことは、その分の情報が欠落しているってことでしょうか。

フラベでスキャンすると折り目は確実に写るもので。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 21:51:27 ID:rKObd3ia0
どちらもフラベでやった結果だよ
スキャン光の反射の問題だろ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 22:09:06 ID:k6XTaLF/0
折り目に垂直の方向から光が当たると影ができるってだけの話。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 22:28:57 ID:yj1x7gw40
すまん、いくつか前のレスに同じ質問があるが
指定した文字列の傾きを検知できるソフトは結局ないですか
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 23:50:51 ID:zrrXF3cx0
小説画像再配置ツール β0.8-3

■何をするもの?
小説(縦書きのもの)をスキャンした画像データを入力して、
元の画像とは違う縦横比の画像に変換するものです。
このとき小説を構成する文字を「矩形の絵」として認識して、
再配置する点がミソです。OCRではありません。

でも、どちらかというと、小説画像の傾き補正とノンブル補正が
もっぱらの使われ方かも知れません。

なお、このツールは技術実証デモであることに注意してください。
色々な機能が追加になっていますが、それは本来の目的とは違います。

■起動方法
実行するためには、.NET framework 2.0というランタイムが
先にインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=ja
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 00:34:02 ID:TwLSpu6y0
>>402
感謝
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 01:11:41 ID:W0zawDEW0
どなたか写真屋を使った黒ベタ均一化のオーバーレイ処理の具体的な方法を教えていただけませんか?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 01:38:03 ID:HRrzwdyC0
(グレスケ化→適切な値にレベル補正が済んだ状態で)
全体選択(Ctrl+A)→レイヤー複製(Ctrl+V)→レベル補正(Ctrl+L)で下限を40-50程度にして黒潰し
→明るさコントラスト(Alt+I,A,C)でコントラストを-50に→レイヤーウインドウで不透明度を50%程度に
→レイヤーウインドウの「通常」を「オーバーレイ」に→レイヤーを統合

レベル補正値やコントラスト、不透明度は好みの値でどうぞ。
色域指定でハイライト選択→カットしてからオーバーレイしてもいい。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 02:12:08 ID:W0zawDEW0
とても参考になりました
ありがとうございます
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 04:36:41 ID:/vcoJzMw0
>>383だが
>>384>>396
そう そのチャンネル名を確認したかったんですよ。
細い線がボヤケル=チャンネル名がグレーになってるから 普通はブラックじゃないのか?ということなんですよね。
スキャン参考にしてる本がPFOTOSHOP7をあつかってるんだが、古い写真屋だと
チャンネル名がグレスケで取り込んでもブラックとなるの?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 05:40:57 ID:+EyPWye70
>>407
昔の写真屋のことは知らない。
とにかく、スキャナの設定がグレスケで、それを写真屋から読み込んだなら、
チャンネルは「グレー」で正解。
CMYKカラーだと、「ブラック」なんてチャンネルが出てくるけど、
印刷するわけでないから、CMYKカラーなんて使わない。
ぼやけは、いろいろ補正して、好みに合うようにする。
>>384が言うように、状況詳細を書いて。
あと、1枚スキャンしたまま一切無補正の画像をUPして。
写真屋の「編集」メニュー→カラー設定→作業用スペースのグレーは何になっている?
sGrayでない場合は、sGrayにして。
やり方は、ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#s0296b35
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 12:49:24 ID:/qmIIrZS0
>402
どこに置いてあるんだ?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 13:43:58 ID:+EyPWye70
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 17:51:40 ID:j+vD1TRj0
この季節は、ストーブで解体出きるから楽でいいなぁ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 22:03:50 ID:gjfRWyC20
>>390
あれは折り目を言っているのではなく、カバーの事を言っていると解釈している。
なので逆になる。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 22:05:50 ID:HRrzwdyC0
どっちもカバーじゃね
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 22:23:30 ID:gjfRWyC20
適当ですまんがこんな感じ
┌───────────┐
│←ヘッドの動きの方向→....│
│ _____________                      │
│|↑                     │
│|折り目の方向            │
│|↓                    |
||    ←カバーの方向→    |
||_____________|
└───────────┘
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 22:50:23 ID:vbNXvKNq0
それなら垂直水平あってるか
でもあれ分かりにくいわ、プレビューがくるくる回ってるからスキャン方向が分かりにくいし
あの折り目のとこのスキャン方向は→、←、↓へのスキャンだっての定規の位置関係でパッと見で把握できないだろw
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 00:28:50 ID:S9hcVQ300
いっそ修復の専門家に依頼した方が早くないか?
417挑戦:2009/01/14(水) 00:52:06 ID:3dFTD9vL0
自炊はじめようと思います。アドバイスください。

まず、本を解体する。裁断機。手で押しきる奴。これは買った。

で、多分両面読み取りのスキャナーで読ませるんだと思うんだけど、
どんな奴がいいかおすすめとかありますか?
最小サイズで文庫、上はB5くらいのコミックくらいまではやるつもり。

wikiを読んだんですが、コクヨS&T製さくっとファイリングとか
キヤノン製imageFORMULA DR-2510Cあたりが良いんでしょうか?

どっちの方がいいよとか意見いただけるとありがたいです。

418[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 01:31:31 ID:jwhrNfu50
コクヨS&T製さくっとファイリングが地雷であることは、数人の人柱により確定した。
DR-2510Cの方が上。
できれば、フラットベッドスキャナも1台用意したい。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 06:28:51 ID:FPCgk7Xd0
表紙やカラーページはフラットベッドじゃないとキツいね
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 08:11:34 ID:RN55UTDt0
俺もフラベで多少経験を積んでからADFに行った方がいいと思うよ。
膨大な時間をかけて、残った物はウンコファイルってなると悲惨。
まぁ俺のことなんだけどな
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 13:35:30 ID:+BlLCrRJ0
>>420
なぜ経験積んでない状態でADFいくとまずいんだ
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 14:02:56 ID:yIRVfRB6P
>>417
自分もまだまだ自炊初心者だけど
scan snapを買ってから急に目覚めた。
両面読取がサクサクできて楽しいよ。
おすすめです。
専スレもあるし、候補に加えてみて下さい。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 15:37:15 ID:MJ13myKo0
>>421
ADFは高いし、フラベと違って、本の自炊以外には使えない道具だしね。
更に一括処理向けの機械な分、本人の力量が上がらないうちに十冊二十冊とスキャンして、
結局生産したのはゴミファイルばかり、と言う事にもなりかねない。

どうせ自炊してたらフラベも必要になるし、ADF先に買って後悔する事はあっても、
フラベから先に入って後悔する事はないと思うよ。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 15:39:47 ID:FPCgk7Xd0
紙質の処理とか黒ベタの処理とかフラベのスキャンソースで一通り覚えてからの方がいいとは思う
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 15:45:59 ID:+BlLCrRJ0
>>423
なるほど
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 17:13:18 ID:3eyxaO4U0
どうもやり方が良くワカラン、誰かニコ動にやり方うpしてくれ
おねがいしますorz
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 17:17:08 ID:FPCgk7Xd0
何がわからんのかがわからんのだが
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 17:36:40 ID:PMLYe2390
当たり前っちゃ当たり前だけど
自炊初心者でも
普段から画像を扱ってたりして
photoshop等のソフトがある程度使える場合と
画像処理自体がまったくの初心者の場合とでは
全然違うよね、技術も環境も

後者の全くの初心者状態でコミック等の自炊はじめると
大変そうだよなぁ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 18:14:48 ID:8aE9jIkC0
写真屋は保有していないので、藤 -Resizer-を使う範囲での自炊補正を
考えていますが、紙質の処理や印刷された線が黒以外の場合の適正な
設定がわかるWikiなどありましたら誘導お願いします。

思いのほか黒以外の線を取込んで処理する必要があるとわかったのですが
処理できず巨大なファイルがたまってしまってきているので。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 18:27:59 ID:3RL/ZU/v0
藤だけで処理するなら、ある程度の紙質の残や細部表現の飛びは覚悟して自分の妥協点を見つける
黒以外の線はgimpなどのフリーソフトでカバー
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 18:33:09 ID:FPCgk7Xd0
マシンスペックが足りないとか信条に反するならともかく
写真屋使った方がラクではある
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 18:43:51 ID:8aE9jIkC0
写真屋買ったほうがいいのかなぁ・・・。

どちらかといえば、楽に作業していきたいんですよね。
長丁場になると思うんで、出来る限り作業を苦痛と思わないようにしたい。

マシンはC2D/E8400でADFで低圧縮・補正なしでスキャンするのに
ストレスはないです。

ダンボール1杯分スキャンしたけど、容量2G超えてきたんで
そろそろ補正・グレースケール化もはじめたいところ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 18:46:06 ID:FPCgk7Xd0
買うとか買わないとかここが何板だと思ってるのかしら
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 18:47:41 ID:yJ/t9v0p0
学生ならアカデミックパックで安く買えるんだがな
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 18:54:31 ID:8aE9jIkC0
写真屋の4.0とかじゃ駄目ですよね?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 18:56:24 ID:AZnWpV9d0
>>429
ソースはマンガ?その他の書籍?
黒以外の線って、どんなの?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 18:59:09 ID:8aE9jIkC0
>>436
同人誌。紙質から、線の色も茶色だったり、赤だったり様々。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 19:12:43 ID:AZnWpV9d0
同人誌か。
厳しいな。
カラー原稿の補正は、藤ではしない方がいいと思う。
Labモードがないから、カラーバランスが崩れる。
同人誌の補正は、写真屋でも難しい。
トーン描写が細かいから。
自分が藤で同人誌の白黒ページを補正するなら、輝度補正で黒を沈めるだけにするのを
基本形として、輝度範囲はとりあえず-70/255ぐらいでやってみる。
これで写真屋のレベル補正55-255相当。
特に紙質が気になるソースだけ若干白飛ばし。
輝度範囲-76/276とか。
これで写真屋のレベル補正55-240相当。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 19:40:29 ID:LfiBNfhgO
>>438
写真屋引っ張り出して、やってみます。
比較して違いを把握して妥協点を決めることにします。

リサイズした時のモアレは対策難しいですね
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 19:56:47 ID:AZnWpV9d0
写真屋のよいところ。
まずバッチ処理。
次にレイヤーコピー→何か極端な処理→色域指定→レイヤー削除の技。
アイデア次第でかなり紙質やゴミなどを分離処理できる。
線や黒ベタとスクリーントーンとを分けて処理することもできる。
Gimpでは色域指定を自動化できないはず。痛い。

リサイズした時のモアレは、写真屋なら2段階縮小。
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#sa2e92cf
441315:2009/01/14(水) 20:42:48 ID:v+Rf1VlW0
コクヨ人柱で迷惑かけた人です。メールが帰ってきたので抜粋。

画像の歪み(本スレに報告されてた上下に出るやつ)
もし厚手の原稿であれば、一度パッドユニットを外してスキャンで歪みが解消される場合が

CanonMP610とCaminacsの画像の違い
スキャナの性能差によって違いが出ていると思われます。
スキャナ解像度のスペック CanonMP610:4800×9600(dpi) Camonacs :600×600(dpi)
解像度の性能違いにより同じ600dpiでも差は出る。加えて、ADFとフラベの差も大きな理由。
印刷物はCMYKの点で構成されていますでの線の様な縞は出やすい。
又ニアレストネイバー法はこのCaminacsでは使用せず。

大体こんな感じ。対応自体は丁寧にしてくれました。
が、結論としては不具合というより仕様とのこと。
優先度の低い小説炊きに使うことにして、お金溜めて3,4万ぐらいの買います。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 21:11:50 ID:m62JK01z0
scansnapは昨年2月発売。新機種出るならそろそろアナウンスあってもいい頃じゃね?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 22:37:15 ID:IWM58G130
>>441
これ仕様って言ったらふるぼっこされるくらいの不具合だと思うよ
文字とか線はわりと普通だったから用途としてはオフィスとかの書類向けなのかもしれないけど

言い方はあれだけど315さんがあんまり詳しくないの分かってて向うに仕様で押し切られた気がする
>印刷物はCMYKの点で構成されていますでの線の様な縞は出やすい
この時点で相当胡散臭い
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 23:16:19 ID:AZnWpV9d0
>>441
>コクヨ人柱で迷惑かけた人です。
迷惑でなく、むしろ貴重な報告乙です。

>印刷物はCMYKの点で構成されていますでの線の様な縞は出やすい。
フラベとの比較だけでなく、他社製ADFと比較しても異常な縞ムラの出方なのだが。
コクヨのサービスの人としては、内心では自社の開発グループに対してゴミ作るなと
思っていたとしても、対外的にはそう言うしかないのだろう。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 23:24:36 ID:RN55UTDt0
アイドルのエロコラ→成年コミックの壁紙自作→素材確保のために自炊ってなった俺。
実に分かりやすい変遷だと思う
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 23:30:45 ID:FPCgk7Xd0
変態のまちがいじゃないのか
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 23:37:06 ID:RN55UTDt0
そうとも言う
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/15(木) 00:52:57 ID:1OI1IHIN0
いさぎよいなw
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/15(木) 01:59:41 ID:w3/AxPb60
>>442
ScanSnap S1500が出るかも?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/15(木) 14:04:07 ID:JPjjBbnE0
どうやらヤフオクのCaminacsは売れたみたいだな
いくらで買ったんだろうか
2.5万ならかってやっても良かったんだが
2.7万〜だったからな 年賀状用なら色見ぐらい多少のことはOKだ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/15(木) 19:35:43 ID:ddCDg6bq0
需要があるんだったら仕事が一段落着いたら調べて出品してみようかな。
そしてそのお金でDR-2510Cを買う。素晴らしい。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/15(木) 20:54:12 ID:ddCDg6bq0
DR-2010CとDR-2510Cの違いって読み込み速度のみでしょうか。
公式仕様みるとそれぐらいしか違いがなさそうだけど、それだけで1万円も差が出るものなのか。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/15(木) 21:26:57 ID:JPjjBbnE0
中古なら7000円で買うよ
454挑戦:2009/01/16(金) 12:53:08 ID:XIxOUw/I0
いろいろありがとうございます。

フラットはやはり候補からは外れます。多少高くてもあくまでADFでやってみようと思います。

ScanSnap S510かDR-2510Cあたりですか……
DR-2510Cの方が読み取りが速くて、重送検知がついているので、
こちらの方がカタログスペック的にはいいように見えます。
まあ、こういうのはカタログスペック以外のいろいろな要素が
ありそうですが……
455挑戦:2009/01/16(金) 12:54:16 ID:XIxOUw/I0
>>452

重送検知がないんじゃないかしらん?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/16(金) 12:56:57 ID:6INPEdoI0
検知は今のところ一度も見落としてないとだけ言っておこう
457452:2009/01/16(金) 15:12:28 ID:+eS4duVf0
調べてみたところ、ソフトが付属してるかどうかと重送検知の有無のようです
どちらもそれほどいらんのでDR-2010Cぽちって来ました。
ScanSnapのほうが画質はよさそうなのですが、BMBやTWINに非対応でさえなければ。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/16(金) 16:58:24 ID:o6z80olQ0
W6VjIfnC33氏の白飛ばしアクションについて教えて下さい
あのアクションは8800Fを前提に組まれており、他のスキャナの場合にはアンシャープ等の閾値をいじる
必要があるとの事ですが、このコツみたいなものはあるのでしょうか?
ただ、その前に8800Fでスキャンした画像を使ってアクションをなぞってみて、どのように選択されているか
確認してみたいのですが、どなたか8800Fでスキャンしたサンプル画像(600dpi)をあげてもらえませんで
しょうか?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/16(金) 17:03:02 ID:a3ajV8dA0
MP610でも問題なく使えてる
よほど精度にこだわるのならともかく原稿に応じて同人用とか雑誌用とか使い分ければいいんじゃないかな
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 12:10:56 ID:qU/tRHSq0
自分の炊いた物の肌の色とかが黄疸みたいに見えると思ってたらモニターのせいだった…

今更こんなの使ってるしもういい加減に買い換えるか
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TX-M9T55-J

スピーカー内蔵19インチワイドとか余裕で1万5千切ってるんだな最近は
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 12:15:52 ID:qNby2H4C0
黄疸現象はケーブルかコネクタの接触不良なので、根元付近をちょっといじると直ることが多い
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 12:22:09 ID:qU/tRHSq0
接触不良か、全然考えて無かったはw
教えてもらって何だか悪いが、でも、この際いい加減買い換えるわ
スピーカー付いてない機種&重いんで掃除する時とかもう面倒なんだ
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 12:34:33 ID:ZfqrD5vA0
モニタと部屋の蛍光灯をきちんとしないと、色の判断はできない。
補正してモニタ変えたときに、涙目になりかねない。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 12:55:53 ID:5LIOjpv90
エプソンのA3機をADFで使っているんだが、ADFだとスキャン面の隅に原稿がセットされる。
で、スキャンするとスキャン面の短い方の辺の側が端から1cm程暗くなる。
こんな感じ。
http://thumb.uploda.org/file/uporg1939870.jpg
隅だから仕方ないのか、本体の問題なのか中古だから分からない。
暗くなるのは角よりも中心よりのほうが強い。
ADFがあと2cm程余計に紙を送ってくれたら問題ないんだけど、そんな設定なさそうだし・・・
うーん・・・・・・
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 12:58:19 ID:qU/tRHSq0
今ちょっと接続部分掃除して挿し直してみたんだが黄疸直らんかった・・・
まぁ、いろいろ話し聞いてスキャナの方が死亡してたんじゃ無いと確信が持てて
それだけでも大分、御の字なんだがな
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 13:00:26 ID:ZfqrD5vA0
>>464
それは仕様だと、プリンタスキャナ板のスレで読んだ記憶がある。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 13:01:02 ID:oEkeaTxl0
>>464
ADFに過度の期待はしちゃいけない
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 13:13:09 ID:5LIOjpv90
464だが、そうなのかー
ちなみに機種は「ES-7000H」。
「ES-10000G」でも同じなのかなあー
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 13:15:28 ID:ZfqrD5vA0
>>464
ギャンブルだが、紙送りベルトを黒マジックで塗りつぶせば、
全面ムラなく黒くなって解決するかも。
プリンタスキャナ板のスレでは、実際に塗りつぶした猛者がいて、
塗りつぶしても、エラーになることはないそうだ。
裏写りは低減したとのことだったが、端のムラについてはコメントがなかった。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 16:12:47 ID:5LIOjpv90
464です。
既に塗りつぶし済み。
うーむ、中古だし、型も古いしなあー
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 16:46:04 ID:ZfqrD5vA0
既に塗っていたのか。
中古だからとか型が古いからではなく、EPSONのA3ネットワークスキャナ全般の仕様の
可能性が高い気がするけど、できれば人柱となってES-10000G買ってレポしておくれ。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 17:14:36 ID:5LIOjpv90
人柱になるには高すぎ。
ホントに埋まりそうだ。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 11:06:06 ID:w151NcEH0
>>438
そうなのか orz
L*a*b* で実装しなおしたいので、可能であれば以下の RGB の L*a*b* 値を教えてください
アルゴリズムチェック用に

(R,G,B) = (64, 128, 192), (192. 64, 128)
474438:2009/01/18(日) 13:51:13 ID:KBdAM1II0
>>473
自分は技術屋じゃないので、詳しいことは説明できない。
お役に立てず、申し訳ない。

参考
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1117027378/312-
特に483以降。
当時変な流れになり叩かれることになってしまっているが、
ガンマ補正・正規化・輝度補正・コントラスト補正・輪郭強調を行う場合は、
RGBデータを「色」と「明るさ」へ変換して行うべきという主張は正しかった。
W6VjIfnC33氏が解説してくれればありがたいのだが、もうこの話題には触れてくれないだろうか。
今は叩く人もいないと思うけど。

あと、自分にこのことを教えてくれた人が紹介してくれたページ
ttp://www.sm.rim.or.jp/~shishido/yuv.html
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 14:38:31 ID:Iq6Xe/aI0
本来はスキャナスレで聞くのが妥当なんでしょうけど・・・

スキャンスナップ買ったんだけど結局取り込み結果に色々満足できなかったんで、結局フラベで作業してるんですが。
機種GT-X750、600dpi、24bitカラー、jpg取り込み(圧縮率80位)で30秒程かかります。
(プレビュー&取り込み位置補正除いたスキャンのみ)
他の機種(ADF除く)でもこんなもんでしょうか?それともPCのスペック上げたら早くなりますかね?(半分位になるのかな・・・)

ちなみに Pen4 2.6G/512M/Win2k 今になってはウンコ以下スペックなんですが。orz

とりあえず、それなりの画質で量をこなすこと前提なんで、将来的にも細かい補正は無しです。
(だからjpg。容量的にもA4が3MB前後で自分的に限界。補正前提でbmpとか無理・・・)

スペック上げても速度そんなに変わらないんだったら、もう1セット揃えて、
スキャンしてる間にもう片方で紙乗せ&取り込み位置補正、を交互にした方がいいのかな。(それなりに投資額が必要だけど)
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 14:58:54 ID:xIuMVjR00
なんというか考え方が偏りすぎてる
補正する気ないなら600でスキャンする意味全くといっていいほどないよ
それに補正前提でbmpとかじゃなくて、スキャンはjpgでやってる人も普通は補正するよ

それなりの画質で量こなすこと前提なら600dpiのスキャンはやめて300でやればいい
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 15:20:04 ID:Oju291uJ0
30秒掛かるのはそのスキャナの限界だろう
PCの方のスペックをいくら上げても変わらないと思うよ

補正しないか、レベル補正だけとかなら150dpiで取り込むのが一番速いんじゃね
縮小する必要すらない大きさになるだろうし
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 15:37:05 ID:mKy6rOML0
スキャンスナップの画質が悪いって言ってる人
久々に聞いた
俺も同意見なんだけどなぜか
ADF=スキャンスナップでFA 画質綺麗って言うんだよな
600dpiで取り込むのやめて300dpiにしたほうが処理時間短くなるよ
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 15:57:26 ID:rmku7CNr0
ADF=ScanSnapなんて話あったっけ?
ScanSnapを選ぶ利点って値段のみだと思ってた
確か裏当ても白だったよね?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 16:01:05 ID:KBdAM1II0
>>475
ScanSnapに満足できないほどのこだわりがありながら、
補正はしないというのは分からない。
1頁ずつの補正はせず、バッチ処理だけにして、寝る前とか仕事に行く前とかに
処理開始していけば、例え1頁1分かかるような複雑なアクションでも問題なかろうに。
スキャンスピードについては、現行定番フラベ8800F買えば速くなるんじゃないか。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 16:46:52 ID:w151NcEH0
>>474
技術屋じゃなくても写真屋があれば分かるんじゃないの?
写真屋なんて使ってないから出来ないのかもしれんけど
482475:2009/01/18(日) 16:57:34 ID:Iq6Xe/aI0
>>476
>それに補正前提でbmpとかじゃなくて、スキャンはjpgでやってる人も普通は補正するよ
そうでしたか。Wiki見てたら可逆取り込み前提っぽかったもので・・・

>それなりの画質で量こなすこと前提なら600dpiのスキャンはやめて300でやればいい
やっぱ300が妥当ですか。orz

>>477
>30秒掛かるのはそのスキャナの限界だろう
>PCの方のスペックをいくら上げても変わらないと思うよ
やっぱりそうですか。レス有難う御座います。

>>478
どうなんでしょう。人の基準は様々ですし。自分の場合は、
自炊以前から持ってたフラベ(GT-7000S)でちょっと炊いてみようとやってみたら、思ったより手間がかかったので放置(結構昔の事)

スキャンスナップが速いらしいので買う(機種は2世代位の前の時代です)

重送・傾きでの再スキャンの苦痛&裏写りの根本的な解決にはフラベしか無いっぽい(今は裏にゴムシート被せてやってます)

新しいフラベ買ってみたけど、やっぱりあんまり速くない。PCの問題なのか、他機種でもこんなもんのか。←今ここ

量をこなしたいけど、スキャンスナップは”自分的に”満足出来る画質ではなかった、ってことですね。
速さはやっぱり魅力ですし、自分的にあの画質は、”読めればOKって人にはアリ”なのかな程度かと。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 17:08:49 ID:w151NcEH0
>>474
2005年か、懐かしいなあ(^^;;;
藤の実装は、輝度スケーリングする機能全て YCbCr に落として(すなわち、明るさと色を分離して) 処理されています
YCbCr はよろしくないという指摘は、別件で某 ML で受けていて、どうしようと考えていたところではあります
ただ、ググルと計算式がごろごろ出てきてどれが正しいのかというのが分からず、実装できてないというのが実情です
sRGB -> (γ値を逆計算して) リニアRGB -> XYZ -> L*a*b* と持ち込めばよさそうに見えるのですが・・・

写真屋入れてる人、誰か教えて、プリーズ
(R,G,B) = (64, 128, 192), (192. 64, 128) の2つのL*a*b*値
484475:2009/01/18(日) 17:16:56 ID:Iq6Xe/aI0
>>479
確かに裏当ては白でした。それで裏写りが目だってしょうがなかった、ってのがフラベ回帰への原因の一つです。
まぁ、自分が買った時代には選択支があまりなかった、ってのもありますが・・・
値段も適当でしたし、当時のレビュー見て良さそうだなと。

>>480
>補正はしないというのは分からない。
>1頁ずつの補正はせず、バッチ処理だけにして、寝る前とか仕事に行く前とかに
補正に関しては、現状自分でどこまでやれば良いのかの線引きがまだ出来無いんじゃないか、というのが一つと、
補正でアレコレ試す時間よりも、その分取り込みを優先して現物を処分したい、のが主な理由です。
(実際にやり始めたら、見開き結合、傾き補正、と補正重視になってしまいそうな予感もしますし・・・)
上にも書きましたが、補正前提なら可逆取り込み必須、と思っていたので、jpg取り込みで補正云々は無しかなと。。。
けど、1頁ずつの補正はさておき、バッチ処理での補正に関しては今後の課題にしたいと思います。

>スキャンスピードについては、現行定番フラベ8800F買えば速くなるんじゃないか。
8800Fは良さそうですね。機会があったら検討してみます。


とりあえず、PCのスペック上げても速度の向上は無いということで納得しました。御意見有難う御座いました。
実際に解像度下げるか、このままガマンして続行するか、もうちょっと検討してみます。もしくは適当なPCを調達+8800Fと併用。(^^;
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 17:42:41 ID:xIuMVjR00
補正しないんだから裏写り目立つのなんて当たり前
それをしないで「自分的にあの画質は、”読めればOKって人にはアリ”なのかな程度かと。 」なんて言うのは10年早い
スナップで綺麗に補正してる人に失礼だ

補正も見開き結合を出来ると思ってる時点で考えすぎ
知識がないままやみくもに数をこなすよりも必要な知識を身につけてからどこで手を抜くか覚える方がいい
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 17:45:50 ID:KBdAM1II0
>>483
>藤の実装は、輝度スケーリングする機能全て YCbCr に落として(すなわち、明るさと色を分離して) 処理されています
知らなかった。ごめんなさい。>>438は誤解していました。

sRGBで、(R,G,B) = (64, 128, 192)に最も近いL*a*b*値は、L52、a-5、b-40のようです。
(192. 64, 128)に最も近いL*a*b*値は、L48、a56、b-7のようです。

AdobeRGBで、(R,G,B) = (64, 128, 192)に最も近いL*a*b*値は、L50、a-14、b-45のようです。
(192. 64, 128)に最も近いL*a*b*値は、L53、a66、b-1のようです。

カラー設定で「ディザの使用」のチェックを外し、Labモードへ変換して、
情報パレットの数値を読みました。

カラー写真に対して藤を使う人がいて、中には写真をAdobeRGBで記録している人もいるかもしれません。
藤が埋め込みカラープロファイルを読みに行くか、読みに行かずユーザーにsRGBかAdobeRGBか
(その他の色空間を埋め込む人はまずいない)を選ばせるか、sRGB専用とするか。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 20:20:29 ID:w151NcEH0
>>486
どうもありがとうございます
ではぼちぼち実装します
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 00:07:34 ID:xEvQn0vJ0
スキャンスナップで取り込んだソースってどんなもんなんだろ?
誰か使ってる人いない?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 00:12:59 ID:4ETOfcAL0
いっそ補正を諦めて、300dpi-jpgで取り込むだけ取り込んで後はミーヤとかで
読みやすいフィルタプロファイルを幾つか用意しとけば如何だろうか?

このスレ的には邪道になるのかも知れんけど……
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 00:39:02 ID:T1hH999i0
>>489
それもアリだよな
結局は自分が満足できたらそれでいいわけだし
シャープかけすぎて文字やトーンなんかがえらく見にくくなってて
縮小だけしてるほうが綺麗じゃねーのっていうのもあるし

自分は白飛ばし等の補正よりも傾きのが気になっちゃうから
結局それは使えないけど
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 00:50:54 ID:s8u7ejS/0
>>484
これまでは、600dpiカラーJPEG画像を無補正永久保存という体制か。
1ページ3MBぐらい。
カラーページは、画質80ぐらいだと、色の劣化がちょっと気になる。
スキャン後補正して元画像は廃棄するのがここの主流だから、理解されにくい。
読むときは、>>489のようにしているのだろうか。

>>485
補正で裏写りが何とかなるなら、誰も黒裏当てなんて使わないわけで。
裏写りを気にする度合いは人それぞれ。
どうしても気になる人はScanSnapを買っちゃダメで、PFU fi-6130とかを買うべきということ。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 01:03:12 ID:aLkgiHVi0
>>491
別に補正で裏写りを全部消せるなんて言ってないよ
ただ補正で裏写りをある程度軽減できるのにそれすらしないで
裏映りがひどいからスナップは”読めればOKって人にはアリ”とか書いてるからイラッときただけだよ
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 01:36:16 ID:s8u7ejS/0
「自分的に」って断った上での発言だから勘弁してあげて。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 10:30:20 ID:h5ExYWHf0
エプソンスキャンの設定で
文字をくっきりにしてスキャンすると
(白飛ばし?黄色く変色したものが幾分白に近い色になってる)

裏移りすごかったのが
裏移り無くなって紙の色も白色に近くなってる


495[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 10:33:41 ID:3gbpTM/L0
トーンもふっ飛ぶけどね
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 10:42:18 ID:h5ExYWHf0
あれってどんな処理してんの?

エプソンスキャンの扱いもわからないし
っていうか
補正事態いまだ飲み込めてなくて自分でやるまでに
いたってない知識なのよね
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 12:44:23 ID:7u6Dt3Xt0
レベル補正で裏移り消去は、実際にやったことがないと効果を実感できないと思う。
私も、レベル補正いじるだけで裏移りと紙の黄ばみが飛んだのを見て感動したし。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 13:07:20 ID:1Wq13VCX0
まあこのスレじゃ、無補正組は肩身狭いだろうね。
補正するのが主流だとか言う以前に、無補正じゃ話にならねーから何とか綺麗に補正しようってのが、
そもそものこのスレの存在理由なワケで。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 15:36:39 ID:o+it6Wk40
>>494
スキャナの蓋(白い)で原稿を抑えず、別に半透明黒のアクリル板などを用意してスキャン。
で、「文字をくっきり」やその他の補正はオフ又は中立。
こうすると、裏写りはほぼなくなり、画像全体がやや暗くなる。
それから、白黒印刷頁の場合、紙地部分を白く飛ばして、黒を沈めて、リサイズして完成。

>>496
コントラスト強調に近い処理。
スクリーントーン部分の裏写りは残るし、495氏御指摘の問題もある。
よって、裏写りは上述のとおり黒裏当て使用で低減することが望ましい。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 15:47:34 ID:QFHDtWig0
一冊の漫画雑誌(だいたい500ページ)をうpするのっていったい何時間くらいかかるの?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 16:10:25 ID:BKPDNPX/0
どこを基点にして聞いてるつもりなんだ?>うpするのっていったい何時間くらい
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 16:14:36 ID:o+it6Wk40
「うp」を「自炊」と読み替え。

数十分から数時間かかる。
ADFスキャナかフラベか、また補正をどの程度行うかによる。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 16:34:06 ID:h5ExYWHf0
>>497-499
ありがとう なんとなく理解しました
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 16:42:45 ID:1Wq13VCX0
500ページ数十分はかなり無理目。
がすっと裁断、ADFで重送上等、150dpi無補正jpgの糞スキャンでも、なんだかんだでニ時間じゃ足りんだろう。
フラベ、各種補正全部乗せだと、一作品18ページぐらいでも一時間は掛かる。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 16:43:12 ID:UxeEx+q20
>>500
この手の質問たまに出るが本人の力量、スキャナ環境、PC環境、どの程度で満足するか、炊く本、平均時間なんて出ない
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 18:00:01 ID:o/EEaaE00
>>505
だからこそ、おそらく聞きたいのは平均時間じゃなくて参考時間なのでしょう。
前スレあたりの読み込み何分切り抜き何分でそのうちバッチ組むのがこれこれって感じのは分かりやすかった
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 19:37:29 ID:mYgBl61v0
裁断機の購入を検討しています。
用途は主にハードカバー(3cmほどの厚さ)の一般書籍を裁断して、電子化しようと思っています。

この場合、PK-513よりPT6176のほうがよいと思ったのですが正解でしょうか?


ちなみに、
裁断した本を接着剤などでちょっとでも元に戻す方法などはあるでしょうか?

どうぞよろしくお願いしますj。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 19:42:41 ID:aLkgiHVi0
アイロン解体ならある程度は戻せるけど裁断したら無理
無理にやるとしてもノド側が元の状態から5mmくらい少なくなるのは覚悟しないとだめだよ
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 20:18:32 ID:z5qMmQ2e0
写真屋の教則本独学だけで(一般コミック・自炊) 自炊プロセス v1.2.07beta3[R2]のアクション全て理解できるのかな
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 20:25:26 ID:eTXXliGV0
beta4まで出てるで
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 20:35:18 ID:z5qMmQ2e0
な、なんだって
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 20:51:29 ID:S8aGqyEX0
コミックス1冊(500P)

解体 15分
取り込み 3H (300dpi、モアレ除去) 
角度補正 10分
切り抜き 10分
ファイル名再設定 10分

仕事残業してeBOOK買う方がいいと悟った。
売ってないヤツだけ自炊しよう・・・
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 21:09:03 ID:eTXXliGV0
500Pって雑誌じゃないのか
コンビニ売りコミック?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 22:23:30 ID:W0GWmwdj0
最終的に縦を600ぐらいの小さいサイズにする場合は300dpiでも6000dpiでも
大して違いはないんでしょうか?文字が読みにくくなったりしますか?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 22:24:56 ID:3gbpTM/L0
一応自炊暦は3年くらい
解体:20分
取り込み:4.5h(600dpi無補正フラベ)
諸々の補正:手動4h+バッチ1h

この程度だろうか。
見開き結合すると、本にもよるけど1組30分〜2時間は余裕。
数こなすよりは1冊に拘りたいってのが大きい
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 22:28:34 ID:gAffxaHw0
>>494
ソース見た感じだと、プロセスにあるアンシャープマスク使った白飛ばしのような処理。
とても強い閾値の低い?シャープをかけるか2値化したものでマスクかけて
白くなった中間色(トーンの間とか)の明るさを上げてる感じだと思われ。
当然自動補正だから飛ぶトーンもあるだろうよ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 23:22:11 ID:SsJlStQL0
とにかくスキャン側の補正は全部切っとけ
これ鉄則
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 00:17:40 ID:UBpOH5bv0
>>507
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%F2%C2%CE#y85ec765

>>509
写真屋の教則本は、自炊とは目指すものがあまりに違う。
画像の一部を拡大し、キーボードのCtrlボタンを押しながらアクションパレットの
再生ボタンをクリックして、一つ一つの処理を追っていって学ぶとか。
あるいは、ヒストリー数を十分に増やして、アクションを一気に実行し、
ヒストリーパレットで一つ一つの処理を辿っていって学ぶとか。

>>514
縦600ピクセルって、モバイル用?
将来も縦600ピクセルよりも高解像度の環境で読む可能性はないの?

6000dpiは600dpiと読み替え。
300dpiか600dpiかは、原稿の紙質、スキャナの紙質の出方、
原稿のスクリーントーンの細かさ、補正のやり方による。
紙質があまり出ず、スクリーントーンの1点1点が細かくない場合、
300dpiと600dpiとで違いは出ない。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 12:07:54 ID:6Ipvj9KL0
>>512
eBOOKって利用したことないんだけど
専用のリーダーじゃないと読めないんでしょ?
画像の抽出とかできるの?
あと品質についても気になる
確かに扱ってる商品に欲しいのがあるなら手間いらずでよさげだね
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 16:36:25 ID:m7JNc8stQ
情けない質問なんだが、モアレが酷いっていうのは↓のような画像の事を言うのか?

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1232436759.png
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 17:00:10 ID:W28hCRVo0
それは元のトーンがそういうトーンか、
単に解像度が低いだけ

つかggrks

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 17:21:51 ID:m7JNc8stQ
>>521
すまん、一応wikiは読んでいたが自信が無かったので聞いた。

もう一つ聞いておきたいんだが、モノクロページを取り込んだ時に↓のようになってしまう現象は何て呼ぶんだ?
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1232439510.png
523509:2009/01/20(火) 17:23:15 ID:3GechmEA0
>>518
サンクス
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 17:23:59 ID:6EOhrrTY0
あああれ質問だったのか
反語だと思ってスルーしてた
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 17:24:38 ID:U0WHUviu0
>>522
スキャナが壊れていると呼ぶ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 17:42:51 ID:m7JNc8stQ
>>525
いや、そうじゃなくてさ、なんていうかこう解像度を上げたりすると普通になるじゃない。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 17:55:47 ID:W28hCRVo0
>>526
まともなスキャナなら、そうはならないよ
こういう症状はスキャナ側の障害
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 18:17:05 ID:6EOhrrTY0
とりあえずどのスキャナで解像度いくつでやったのかぐらいは申告してみては
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 19:39:12 ID:m7JNc8stQ
自分でスキャンしたものではないのでなんとも…

ただ、以前にここで虹がかっているような画像をどうしたらいいかと聞いて解像度を上げればおkと言われた事はあった。
さっきの画像は思っているのとは別物かもしれないのでちょっと適当な画像を探してくる。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 20:18:02 ID:6EOhrrTY0
いや探してくるとか言われても
せめて自分の手元で起きてる現象について質問してくれないと対応のしようがないと思うんだが
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 20:43:32 ID:m7JNc8stQ
探してくるじゃなくて用意してくるだったわ。
なかなか虹がかってくれないので諦めそうだけど。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 21:37:17 ID:ubn2kBcG0
ふと思った。
ペーパーディスプレイが一般化した未来を想定して自炊するべきじゃないかと。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 21:49:34 ID:m7JNc8stQ
やっと出来た…
上が300dpi、下が600dpiのスキャン。

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1232455633.jpg
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 21:51:39 ID:6EOhrrTY0
んで使ってる機械はADFなのかフラベなのか
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 21:53:50 ID:m7JNc8stQ
フラベットです。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 22:10:09 ID:FF0Xsi5T0
この失敗した画像の何が知りたいの?
こんなのどう考えてもスキャンミスとしか言えないんだけどこれに名前を付けたいの?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 22:31:09 ID:m7JNc8stQ
だからこの現象の名称が知りたいんだって…
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 22:35:52 ID:6EOhrrTY0
知るかバカ
そんなことよりオナニーだ
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 22:37:59 ID:qlUwZQ2f0
自炊的に、一般的には「虹」かねぇ

CISスキャナでグレスケのトーン部分をカラースキャンすると、特に出やすい現象

540[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 22:59:57 ID:fOFoSCnv0
偽色 モアレ でググるがよろし
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 23:17:15 ID:m7JNc8stQ
>>539-540
大感謝!
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/21(水) 01:39:08 ID:prxnFhns0
>>538
うわぁ・・・シザーマンきっついなあ・・・
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/21(水) 19:00:42 ID:zhjau4Dx0
自分ではしないミスをわざわざやって、解決策もはっきりしているようなことの名称を知ってどうしたかったんだ?
馬鹿馬鹿しい
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/21(水) 19:55:23 ID:g3pM8sc00
それの名称も知らずに職人気取ってるやつがいることに驚きを禁じえない
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/21(水) 19:58:21 ID:HFbVRnzv0
シザーマン死んでください
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/21(水) 21:44:55 ID:zhjau4Dx0
知らなくても綺麗に補正できるんだしどうでもいいよ
知識だけあってスキル追いつかないよりはマシだな
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/21(水) 22:35:16 ID:g4kujK4k0
自分が綺麗だと思っても他から見るとそれほどでもない不思議
あんま下ばっか見てないでね
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/22(木) 00:12:22 ID:JtpKVgFt0
なんでこんなことで荒れるんだ?
しかも、>>539-541で解決済みだし。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/23(金) 16:16:50 ID:yWUYmemw0
雑誌のピンナプなどに付いてくる折り目の修正って皆さんどうしてますか?
http://up4.pandoravote.net/img/panflash004152.jpg
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/23(金) 16:20:17 ID:gWwJNu5c0
3倍〜5倍くらいに拡大してスタンプツールとかで少しずつ潰す
自炊Wikiの説明書の項目にある7rfC5Zze85氏のピンナップ補正プロセスを参照されたし
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/23(金) 16:36:35 ID:yWUYmemw0
>>550
レスありがとうございます。さっそく参照してみますm( )m
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/24(土) 03:02:21 ID:gh+xes2n0
新聞と辞書をきれいにスキャンできるようになったら達人を名乗れるぞw
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/24(土) 20:08:13 ID:dZ9qvxFa0
どちらも大して難しく無い気がする
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/24(土) 20:17:18 ID:0ZpMAKj20
300年くらい前の博物学の辞書は確かに難しそうだけども
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/24(土) 21:07:01 ID:20awIg6h0
新聞や辞書ぐらいになるといかにシワを作らず解体できるかが勝負だな
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/24(土) 22:18:59 ID:BhSPPWB60
いや解体は裁断機でokだろ

紙が薄いので裏移りが問題なんじゃね
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/25(日) 20:23:49 ID:tKSGvUhv0
誘導されて来ました
炊く手順を簡単におしえてください
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/25(日) 20:27:04 ID:PXE2vLf50
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/25(日) 20:48:20 ID:hduw5nVN0
>>557
マルチウザイ死ね
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 11:25:50 ID:zYh5Fizr0
ところで、自炊後はみなさんどうされているんでしょうか。
バラバラですか? 復元ですか? リサイクルですか?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 12:07:15 ID:1CExbwiu0
コンビニの袋に包んでコンビニでポイ
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 12:12:47 ID:4LygIQYR0
資源ごみ回収の日にロープで縛って出す
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 12:29:16 ID:zYh5Fizr0
ほほう。。。(゜o゜)
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 13:03:38 ID:LjW4aCrd0
さすがにコンビには・・・・
俺は枚数少ないならシュレッダーで燃えるゴミに

枚数多いなら資源ごみ(週一ごみ回収なので)に
紐で縛ってだしますよ

復元とか無理つうか部屋に置かないようにデジタル化してるので
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 22:12:00 ID:zYh5Fizr0
やはりそうですよね。「復元する」と書かれていたHPを見たもので。
自分には無理ですから。。。

やはり資源ごみに出します。
ありがとうございました。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 22:41:23 ID:9IUEmokF0
コミックのスキャンなんだけど、ScanSnapでも、1枚ずつ手差しで
差し込まないといけないの?
自炊wikiに書いてあったんだけど…

自分も職人デビューしたいんだけど、それだと無理だ… orz
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 22:41:38 ID:Yq0MEvd00
「裁断済」というキーワード入れてたら加工前より高くオクで売れるかもな
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 22:55:01 ID:fPTA1fUU0
ADFのScanSnapが一枚ずつ手挿しなんて自炊Wikiのどこに書いてあるんだ
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 22:56:22 ID:fPTA1fUU0
ってああここかごめん
まあ全自動だと傾くだろうし仕方ないんじゃね
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%F3#t2ba8bac
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 22:57:36 ID:9IUEmokF0
>>568
>第2-八 富士通(PFU)製ADF(原稿自動送り装置)付きスキャナーScanSnap用TIPS Edit
> 1枚ずつ手差しで差し込む。1枚読み取っている最中に次のをセットしておくだけ。
>このようにすると、ダブルフィード(重送)や斜めスキャンなど、スキャン時のトラブルはま
>ず起こらなくなる。また、原稿の読み取り位置が一定になり、後で行う切り抜き処理が
>簡単にできる。
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%F3#t2ba8bac

こういうやり方、しなくていいんですよね?
こんなやり方してると嫌になりそう…
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:00:23 ID:fPTA1fUU0
傾いたりページ抜けがあってもいいならいいんじゃね
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:06:37 ID:TkEcvZYf0
1枚ずつじゃなくたって問題ないよ
ガイドをしっかり固定して、スキャン終わったあとにパーッと見て曲がってるのだけスキャンしなおせばいいだけだし
それとスレが上がってると変なの来そうだし、特に理由ないならsageてくれ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:17:33 ID:9IUEmokF0
>>569
>>571
>>572

ありがとう

でも、スキャナは欲しいけど、裁断機は買いたくないなぁ
バラしてのりを剥ぐ作業も嫌だし…
いい方法って無いですか?
業者にまとめて送って裁断してもらうのって、便利ですか?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:21:18 ID:tuPhgk7D0
自分でバラしても不満がでるときもあるんだぜ
業者が丁寧に裁断してくれると思ってる?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:24:58 ID:LjW4aCrd0
それはスキャン後ザーッとチェック&枚数確認で後日orzにならないように予防できるだろ
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:26:18 ID:LjW4aCrd0
>>573
業者だとまっすぐ切れると思っているとガッカリするよ

577[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:33:04 ID:9IUEmokF0
じゃあ、漫画の単行本を、裁断機を使わないでバラすのって
大変ですか? 例えばカッターとかで。アイロンでもいいけど。

上の方に書き込んでる人だと、解体:15分、解体:20分って
書いてあるけど、それくらいだったらOKなんだけど…
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:35:07 ID:fPTA1fUU0
大変ってほどでもないけど
背表紙あっためて剥がしてからページ束の背についたノリをカッターで削ぎ落としてまた順次バラすだけ
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:36:51 ID:tuPhgk7D0
さすがに一回くらい自分でやってみたら?
それで大変だなと思ったら仕上がりには目をつぶって業者でも使えばいい
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:37:06 ID:OFEdZJRg0
>>577
とりあえず、「解体だけ」適当な単行本でやってみな。
まぁ、上の書き込みレベルはそれなりに慣れれば可能だと思うよ。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:39:15 ID:LjW4aCrd0
>>577
やってみたら アイロンなんて特別な機械じゃないので
家にあるでしょ

カッターも聞く前にやってみなよ
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:44:48 ID:HniIlZQ80
解体は結構コツがいるからなぁ…
5冊は捨てるつもりで、ブクオフとかで適当な本を買ってきて練習するといいかも
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:53:27 ID:9IUEmokF0
ありがとう。
では、自分で実際に解体してみます。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:54:18 ID:A8ssAcb20
>>570のScanSnap用TIPSは、昔のテンプレのなごりだけど、削除した方が良いだろうか。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/26(月) 23:56:37 ID:1crCw80d0
一切、紙を切り落とず綺麗に解体するには最低限でこれぐらい必要

アイロン
ヘキサンとかの有機溶剤
ガラス製のピペット(スポイト?)
キッチンペーパー

後は作業スペースだがテーブルなら何でも良いだろ
アイロン込みでも初期投資は5000円も掛からないな

口絵・カラーと紙が接着剤でくっ付いてる部分だけは溶剤使った方が綺麗に剥がせるから無難だが
後の部分はアイロンで出来るし口絵・カラーの部分犠牲にしていいなら
アイロンとキッチンペーパーだけでも出来る

作業としては慣れれば解体15分〜20分は可能だと思う
作業時間短縮のコツは一度に数冊を流れ作業で解体する事
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 00:50:50 ID:i6UY7q0u0
俺はカバー外して背表紙部分を破らないよう表紙の端のあたりを持ち力任せに剥く
表紙取れたら後は数ページづつ剥くをどんどん繰り返して
200Pくらいの単行本で20分くらいかな

道具使わないでも出来るよ、綺麗かどうかは別だけど(俺は問題ないと思って(ちょっとだけ諦めも入って)るけど)
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 01:37:02 ID:j9P+MC3g0
ノドの奥まで描写してある頁は、個別にアイロン当ててノリを完全に溶かしてから剥がすのが無難。
後々の補正がすごくやりやすくなるからね
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 02:34:07 ID:fSb3SrQp0
30年放置したら虫がすごい湧いた。
あれがかなりトラウマだ。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 10:15:36 ID:TBvb4PpF0
親父さんの遺品か何か?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 12:09:12 ID:TES+hfHL0
CISの利点って値段以外に何かあるかな?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 12:15:35 ID:XjwX4oLq0
機体が薄い。
電源。
歪みが少ない。

でも、自炊用には買う気なし。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 12:36:40 ID:TES+hfHL0
本体の差って感じかぁ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 17:35:47 ID:RH9o8Onl0
こんなこと聞いたらいけないと思うんだけど、自分のためじゃなくて、
人のために自炊してる人っているの?
他人に読んでもらいたいとかの理由で。

俺は別に自分のためなら、自炊する必要なんて無いんだけど…
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 17:42:39 ID:RH9o8Onl0
>>591
CISのキヤノン imageFORMULA DR-2510Cと、CCDの富士通
ScanSnap S510では、富士通の方が良い?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 17:53:14 ID:rF24qGOe0
>>593
たくさんいるよw

P2Pで流してくれてる知らない人。

逮捕されるリスクがあるのによくやるわw
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 17:59:15 ID:RH9o8Onl0
自分も好きな作家さんがいて、P2Pでその人の作品の品揃えが
全然良くないので、補完したいんだけどなぁ…
P2Pって、最初に流した人って、すぐにバレる?
自分が流したのがどのくらい流通してるか、ID付きで流したいくらい
なんだけど…
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 18:00:40 ID:auGGsxDI0
そういう時は「友達が流してみたいって言ってるんだけど」と書くんだ
間違っても自分の事として書き込んではいけない
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 18:13:18 ID:XjwX4oLq0
>>594
自分はfi-5120Cを使っていて、今買うとしたら、fi-6130。
黒裏当てを選べ、画質もまあまあ。
しかし、価格が8万円台。

その2機種を実際に使ったことはないが、自分ならDR-2510C/2010Cのいずれかを選ぶ。
CISだが、白黒ページについてはCCDのS510と画質が大して変わらなそう。
読取速度が違う。
S510は、300dpiで6枚=12頁/分、600dpiで0.6枚=1.2頁/分と遅い。
あと、S510は、TWAIN非対応でJPEG保存なのも気に入らない。
ttp://cweb.canon.jp/imageformula/lineup/dr/dr-2510c-2010c/spec.html
ttp://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s510/specification/

もし、フラットベッドを持っていないのなら、2510Cの予算で、DR-2010CとEPSON GT-S620を買う。
DR-2010Cと2510Cの違いは?
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=055121
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 18:15:59 ID:j9P+MC3g0
部屋を片付けようと思ってはじめたのに、いつのまにか画質を追求し始めた俺。
週1冊くらいのペースで電子化されてくから、なんだかんだでけっこう片付くんだけどね
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 18:19:03 ID:RH9o8Onl0
>>598
詳しい説明、どうもありがとう。

ところで、DR-2510CとDR-2010Cの違いで、「超音波重送検知機能」
っていうのだけが気になるんだけど、これって役に立つ?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 18:24:17 ID:XjwX4oLq0
>>596
放流の話は控えておくれ。
あと、sageておくれ。

こちらのスレのテンプレにも、次スレから
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219749815/2
を盛り込んではどうだろう。

>>600
DR-2010Cの重送発生率がどの程度のものなのか知らない。
ページ抜けをよく注意すれば、なんとかなりそうな。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 19:30:55 ID:afWiDKhC0
重送検知が無いほうは、5〜10枚単位で突っ込めば無問題
ボンド屑があるときや、ガサガサの雑誌はひっかかりやすいから、気持ち少なめで
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 19:43:12 ID:RH9o8Onl0
富士通から、ScanSnap S1500っていうのが出るみたいですね
それが出てから、どれを買うか考えてみようと思う
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 19:48:56 ID:3uSNXAZX0
それもいいんじゃね
急ぎじゃなきゃ体験談見てから買えばいいよ
S1500ならすぐ人柱レポート来るでしょう

605[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/27(火) 19:52:25 ID:Dkw+h8Nf0
>>600
紙質や突っこむ枚数によってはけっこう重送するので
2510Cのほうがいいと思う
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/28(水) 06:44:41 ID:8AX1mHyc0
総合スレの次スレ

【コミック】自炊技術総合スレッド31冊目【書籍】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1233092578/
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/28(水) 07:41:49 ID:05Qqijbz0
ここで誘導する意味無いと思うんだがw
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/28(水) 09:49:52 ID:rvLAHEtX0
誘導じゃなくテンプレ>>1の関連スレへの報告だとオモ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/28(水) 14:57:53 ID:XBFHeWoe0
地震の時に天井まで積み上げた本の下敷きになり命の危機になった
ことが自炊を始めた切っ掛け。
紙の重さを舐めたら死ね。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/28(水) 16:57:04 ID:Znq4D4560
死ななくて良かったね

紙の重さなんて誰でも知ってるよ
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/28(水) 23:50:53 ID:+mzVwP0Q0
色々と画像補正ツール試してみたけど
結局ドライバの設定で満足してしまった
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 02:04:30 ID:o5kg699n0
そうか
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 11:52:18 ID:v96IoaKd0
がっかい
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 12:10:47 ID:riij3za00
この裁断機って、手が刃のところにいくようなことある?
危ない? 自分、アホだから、あまり刃物を使いたく無い
んだよなぁ。 なんかいつも怪我をする…

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p136275607
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 13:53:54 ID:XSiPTAQl0
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 17:52:13 ID:O0UvpRTw0
非解体のスキャン難しいな B5だとハミるし
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 17:58:17 ID:lru7i4kM0
YOU解体しちゃいなYO
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 21:46:42 ID:0x/uM+aY0
最近買った複合機についてたスキャンを試してみたがキレイなのなぁ
CISだからウンコ性能なんだろうが初めてだから違いが分からないw
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 22:00:12 ID:W9d8lD+b0
べつに面白くないから
w とか付けなくていいから
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 22:08:35 ID:lru7i4kM0
カラーの再現性以外はそんなに差はないよ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 22:44:48 ID:Zb4jcRDD0
始めてスキャナ買ったんだけど本とかのスキャンなら本体のカバーって
被せないと周りが黒くなるだけで機器にダメージとか無いっかね
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 23:06:31 ID:LfVkEJtNP
>>621
日本語で
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 23:09:10 ID:lru7i4kM0
ダメージは―――無いな
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 00:40:01 ID:YWKvEsVH0
傾かない事は大事だな・・・・
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 01:03:23 ID:CsUIieFt0
>>621
無いよ
つい光を追って目にダメージ来ることはあるけど
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 14:38:33 ID:wSKwDdo+0
単行本と特典の冊子を1つにする際に
単行本の巻末にくるように一括してリネームするソフトはありませんか?

どちらもも001から始まるので冊子の方を単行本の尻につなげたい。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 14:56:59 ID:5ejGYb/20
単行本の最後の番号から冊子をリネームじゃ駄目か
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 15:11:17 ID:0RIcXDJR0
2回リネームだと、そんなに手間?
特典の冊子だけ901.jpg〜へリネームして、単行本フォルダへ移動するぐらい。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 15:18:06 ID:mVf0s5wQ0
Irfanviewでリネームすりゃ十分じゃね
単行本の方はotogirisou_###.jpgとかにして
冊子の方をotogirisou_omake_###にすればそれだけで後ろに行くし
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 15:47:34 ID:lsoZqaKQP
Nameryでも使えばいいんじゃね?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 15:51:59 ID:wSKwDdo+0
>>627>>628>>629
ありがとうございます、やってみます。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 19:00:05 ID:0+11GL8N0
ってかさ、「どちらもも001から始まるので〜 」こんなこと書いてる時点で自分でスキャンしてないってことじゃん
ここで聞くことじゃないだろ
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 19:13:40 ID:wSKwDdo+0
キャノンの複合機でスキャンしたら

IMG_0001
IMG_0002
となったので。単純に001と書いたことで誤解が生じたのならすみません
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 19:30:28 ID:zRbg/7Kd0
もしかして"お〜瑠璃ね〜む"つこうてるの俺だけかも・・・
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 19:32:54 ID:wNfNcI6r0
>>634
安心しろ、俺もだ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 19:40:26 ID:9BFUEdJP0
おkおk
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 19:42:28 ID:lsoZqaKQP
>>633
BTScan使って保存時の名前を連番にした方が早いかも
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 20:25:48 ID:mTSu+ytF0
キヤノンのScanGearってMP Navigator EXから起動させないとダメか 
単体ではどこにインスコされてるのかもわからん
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 20:30:09 ID:mVf0s5wQ0
フォトショでいいんじゃね
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 20:32:26 ID:mTSu+ytF0
あぁなるほどMP Navigator EXに限らずなんでもいいから画像編集ソフトから起動するわけか
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 20:39:21 ID:lsoZqaKQP
>>638
うちのPC(XP)だとデフォではC:\WINDOWS\twain_32\CNQSG\SGST.exeにインスコされてた
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 20:41:18 ID:YtLC2Jzw0
俺はりねーまーとFlexible Renamerの2つ使ってる
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 21:01:28 ID:CsUIieFt0
ScanGearの「スキャン」ボタンにショートカットキーを割り当てるツールってある?
スキャンしながら別の作業してるとすぐバックグラウンドに行っちゃうし、
原稿の入れ替えに掛かる時間がまちまちなせいで、
BTScanのタイマーだとちょっと使い勝手が悪いんだ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/31(土) 14:17:22 ID:Ggx2m6hE0
ScanGearにPostMessageでいけるかなーと思ったが
うんともすんとも言わんので諦めた、あの頃が懐かしいです
今では元気にAlt+Tab、Spaceと連打してます
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/31(土) 21:13:22 ID:3zg2l4bh0
8800F用に作ったタイマーだけど、
スキャンボタンにPostMessageで行けたよ
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 13:52:48 ID:tkNS7N++0
2010Cの傾き補正+自動サイズ認識って使えますか?
いま、フルサイズで取り込んでECできってるんですが、サイズのブレが気になります。
うまく働いてくれるなら輪郭を無駄に切り取らなくていい自動サイズ認識のほうが使えるカナと。

647[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 14:00:46 ID:uMvc1nid0
>>646
傾き補正したら余計傾いた
自動サイズ認識したら途中で切られた

古いコミック雑誌でのこと
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 14:10:32 ID:tkNS7N++0
なるほど。前使っていたADFでも途中で切られたので、やはり目いっぱいスキャンしたほうがよさそうですね。
ついでにもう一つ。2010Cってキャリブレーションやカラーマッチングとるところってないのでしょうか。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 14:23:22 ID:TIpYZPxt0
8800F使ってるんですけど内側のガラス面にゴミが付着してるみたいなんで
そこだけ掃除したいんですが、解体の仕方がわからないので教えて下さい。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 17:04:26 ID:6XqKi/PC0
canonに聞け
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 17:08:08 ID:I3bDbTv80
本を整理したい
 ↓
自宅にある複合機で取り込み。遅せぇ
 ↓
ScanSnap買って見るか
 ↓
トーンが潰れた
 ↓
Wikiを読む。すげぇな職人さんは
 ↓
フラベか…どうせ加工に時間かかるなら綺麗に取り込みたい
 ↓
いや、2年くらい待てばADFのいいスキャナがでるかも
 ↓
もうちょっと保管しとくか
電子化できるなら他のも取っておこう
 ↓
本が増えた ←いまここ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 22:24:19 ID:aBNGu6Cp0
>>645
ありがとう
再挑戦したらうまく動作したんよ
てことで>>643はAutoHotkeyでも試してみたらいいと思うよ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/02(月) 11:39:03 ID:1hYHK79z0
ScanSnap S1500
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0202/pfu.htm

公式発表 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 02:03:38 ID:6wJnTHXH0
二重送り対策がどれほどの実力かは気になる
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 10:01:09 ID:LEGEWWmv0
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 10:29:59 ID:lJrFHP+o0
>>655
見てきた 
そりゃ現行機種での比較は当然だんだけど
機能比較に前作のS500を乗せて欲しかったよ
前作との違いもないし 
読み取り速度も最高(600pdi)の参考時間もないので不安だなー
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 10:32:36 ID:LEGEWWmv0
比較の参考に
ScanSnap S510 仕様 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s510/specification/
ScanSnap S1500 仕様 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1500/specification/

カラー/グレスケ300dpiで3秒/枚(3.3倍速)、カラー/グレスケ600dpiで12秒/枚(8.3倍速)。
やっと、600dpiが使い物になる速度出るようになったんだね。速度だけは…。問題は画質が(ry
でも、これだけ速度違うと乗り換える人いるだろうし
中古のs510を狙うか、思い切ってs1500にするか、迷うなあ。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 20:20:49 ID:snxn2LAD0
スキャナについてるアプリとかで画像回転させると劣化したりするかな?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 20:31:31 ID:VVCdarpr0
回転角度による
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 20:42:05 ID:snxn2LAD0
thx
傾き補正とかじゃない90℃回転とかなら大丈夫なのかな
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 20:56:48 ID:lJrFHP+o0
ソフトに拠るでしょうね

実際わかんないので回転はロスレス回転できるソフト使う方が
安心じゃないですか
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 21:17:44 ID:VVCdarpr0
90度単位なら問題なかよ
仮にあったとしてもスキャナの間延びの影響の方がでかい
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/04(水) 01:56:45 ID:HBoz5lHF0
最近自炊を始めたんですが、傾き補正でみなさんどうしてるのか教えてください。
今eTilTranで傾き補正をしてるのですが、ページの端まで絵が描かれていると三
角形に白い部分が出来ます。この処理はどうしてますか?
白い部分を全部削除するとカット分が多くなってしまい、なんかもったいないし
そのままにしておくとマンガミーヤとかで見るときに気になる。
また、藤-Resizer-でリサイズするとき縦基準でやってるんですが、カットする
範囲を全部同じにしないと横幅がバラバラに・・・。
いい方法があれば教えてください。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/04(水) 02:03:40 ID:NTq9UWS70
傾き処理で出来る部分はどうしようもない。カットするか残すか描き足すか、自分で決めるしかない

横幅あわせたかったら処理後に余白分を付け足す
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/04(水) 10:20:17 ID:NyPGwMkG0
>>663 Leeyesデフォで背景黒、全然気にならない、他のビューアでも殆どの人は黒にしてるのでは?だから気にするな
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/04(水) 11:21:37 ID:v5g31Pk90
ミーヤだとグレーがデフォだから…
正直端の黒いのや白いのはかなり目立つし気になる
綺麗に仕上げてあるのでこれが目に付くと、トリミングしちゃうなり書き足すなりすればいいのになあって残念に思う
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/04(水) 19:00:53 ID:+ppQqryu0
デフォがグレーだから何だってんだか
目につくの分かってても背景黒に設定できない>666が残念だ
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/04(水) 19:37:34 ID:geOZv/J20
>>667
落ち着け

背景どんなでも傾き補正後の余白は目立つと思う
>>663
どの程度傾いてるかに依るだろうけれど、
自分の場合は補正前とサイズ変えずに傾き補正して、好みで少しトリミング。それでも出来たら補完。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/04(水) 20:02:39 ID:9jeM7AiB0
一番傾きが大きいページに合わせて全ページ同じサイズにトリミング
なあに読み返す頃には切り取った部分の事なんて忘れている
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/04(水) 20:29:18 ID:8KzxM9nt0
そんぐらい割り切らないと、溜まる一方ってことだな^^
671663:2009/02/04(水) 21:28:10 ID:HBoz5lHF0
お答えいただきありがとうございました。
やっぱ、割り切らないとだめみたいですね。^^;
傾き補正だけしたファイルがたまってるし。
まだ、試行錯誤の段階ですが横幅は気にせず、目立つところをトリミングでやってみたいと思います。
書き足せるほどの技量はないですしね。
こういうのって人それぞれですので、答えがないのはわかってるんですが他の方はどうしてるのか
が聞けただけでも参考になりました。
本当にありがとうございました。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/04(水) 23:59:53 ID:WkcjeZkN0
ちょっと前にCanoScan LiDE90を買ったんだけど
あんまり画質がよくなくて加工を頑張りました

最近お金が貯まってきたのでCanoScan 8800Fを買おうと思います。

どれくらい画質変わるかわかる人いますか?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 00:52:46 ID:ITKh2Xeo0
炊く人の腕によるんじゃない? ADFでも、綺麗に仕上げる人いるし。
8800Fでも、やりようによってはゴミも不可能ではないはずw
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 01:33:27 ID:22ZTJ+WR0
じゃあもうちょっとこのポンコツと一緒に戦ってみます
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 04:55:14 ID:Jes39PT00
一度そのLiDE90とやらでスキャンした画像あげてみたら。
まあ同じフラベなら、ポンコツで歪みや狂いが出てない限りは、出来る画像の質に大差はない、
と言うのが一般的ではあるが。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 05:04:06 ID:E3YacPuG0
CISだから、縦横比等の歪みはない。
しかし、カラー画質は、差があるかも。
白黒についても、読み取り面への密着度が足りないと、足りない部分の描写が薄くなる。
あと、読取速度がかなり違うはず。8800は速い。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 06:24:05 ID:gHNGvzND0
ピンク系の色で差が出るね
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 06:50:36 ID:E3YacPuG0
CISの3色LEDでは捉えにくい色があるから。

発光ダイオード 8.2 3色LED方式による白色発光 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89#3.E8.89.B2LED.E6.96.B9.E5.BC.8F.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E7.99.BD.E8.89.B2.E7.99.BA.E5.85.89
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 08:28:32 ID:gHNGvzND0
なるほど
便乗気味で申し訳ないのですが8800Fって動作音はどんなもんでしょう
今MP610をサイレントモードで使用していますが600dpiだとヘッドの動きが遅い分結構静かなので
8800Fは読み取りが速いってことはその分動作音も大きいのかな
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 08:50:15 ID:JvFxoiGE0
Lide40使ってた時に
DVDのプリンタ面スキャンしたことあるけど
縦長画像だったよ
CISはゆがみなしって今のは歪み無くなっただけじゃないの
あとボツボツって感じでノイズも凄かった
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 10:52:49 ID:GVzYbiRe0
CISとCCDの比較画像ってないのかな
あるのはどれも折り目の違いだったりして
色や歪なんかを比較したテンプレ画像欲しい
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 10:57:49 ID:gHNGvzND0
歪みはどうか知らないがりーず工房の表紙をスキャンするとはっきり違いが出るな
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 14:52:05 ID:E3YacPuG0
>>680
長辺方向は歪みがありうるけど、せいぜい0.5%ぐらいじゃないの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1118718709/374
このくらいは許容範囲と思って、>>676では「ない」と書いてしまったけど。
個人的には、CISのスキャナを使う気はない。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 17:31:48 ID:22ZTJ+WR0
ttp://www3.uploda.org/uporg1992440.jpg

とりあえず今日届いたDVDをスキャンしてみました
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 19:56:53 ID:JvFxoiGE0
十分綺麗ですね
一番したの黄色い文字がなにかぶれてますけど
元々ですよね
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 21:05:54 ID:fc2GTzQv0
俺も黄色い文字が気になった。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/06(金) 02:13:09 ID:fiDfmpYr0
神は腐るって名言だと思う
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/06(金) 02:45:29 ID:fVVYj25s0
>>684
実物と比較できないので、メーカーHPの画像と比較してみた。
ttp://www.prestige-av.com/ec/index.php?main_page=popup_image&products_model=EZD-200

おおむね合っている感じ
表題金字はスキャナの宿命なので仕方ない。
右下「Rio」の色が違うのはなぜだろう。蛍光インク?
あと、左下の赤字が若干ピンクになっているような。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/06(金) 09:32:46 ID:GkViGUZk0
30年前のコミックスを古書店で買ってくると、どうしても紙が茶色く
変色してたりして、見るからに汚いんだけど、こういうのをスキャン
して画像化すると、できあがった画像は、最近発売されたコミックス
を画像化した場合と比べて何か違いはありますか?

同じ古い作品でも文庫版だと、紙がまだ綺麗なんだけど、高いん
ですよね。新書版だと、1冊50円とか100円で売ってるのもある
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/06(金) 09:55:05 ID:r1NEKmAk0
黄ばみはレッドチャンネル選択→グレスケ化で大分落とせる
新品に比べれば劣化はあるだろうけど試しに一冊やってみては
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/06(金) 10:12:22 ID:lQPn0twj0
まあどうしても新品状態の本と比べれば劣化というか抜け落ちる情報はあると思う。
古いコミックだと描き込みとか情報量少ないこと多いからそれでそう感じる場合もあるがw
でも超古本の場合、白黒ページ以上に表紙とかカラーのほうが大変だと思う。
破れ、黄ばみ・変色、汚れ、折れ、シワ、何でもありだケンね〜w
開き直るならともかく、綺麗に仕上げようと思ったらレタッチ通り越して捏造修行になると思うぞw
場合によっては、同じ本複数買ってきてつなぎ合わせたりとかもありかもなw
692684:2009/02/06(金) 11:09:10 ID:9FFIbPcM0
みなさんありがとうございました
もうちょっとがんばります
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/06(金) 18:36:41 ID:+iAIWTo+0
ポプリクラブみたいなのはホチキス剥がすだけでいいかな
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/06(金) 22:08:54 ID:JInwXZ+n0
>>693
「中綴じ」ってやつだよね?
俺も中綴じ解体してみたんだけど、ホチキス取って、その後がちょっと問題。
中綴じって背の方が丸まってるから、そのまま切断(ページ切り離しね)したら、
紙に癖がついちゃってて、平らにならないんだよね。(スキャナに置いて、蓋閉めるトキ位置が若干ズレる・・・)
普通のペラ紙だとかなら、平らな環境で重し乗せときゃ良いんだろうけど、
解体したのはページバラすと困るから、そのまま重し乗せる。
中綴じ→最内側と最外側の紙の大きさが違う→背の方は重しの負荷がかからない→丸まり直らない ○| ̄|_

ホチキス外して広げた状態で、重し乗せて放置しとくのが良いのかも!と思ってるんだけど・・・

そもそもベテランな人達はどーしてんのかな?丸まってるのとか関係無しですか?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/07(土) 00:10:17 ID:TqyD9iD50
雑誌はADF使うから、どうせ歪むし気にしないってんじゃダメか?w
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/07(土) 00:16:32 ID:jm29gmo70
>>694
解体前に丸まってる方向と逆にぐいーっと丸めて癖を緩和する
・・・くらいしか思いつかない。
あとは蓋閉じる時にズレ無い対策するぐらい
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/07(土) 00:38:18 ID:DVN6sUW60
ADFでは重送や紙が折れ曲がったりしてつまる原因にもなりかねないから
フラッドベッドでやるときよりも重しで丸みを取り除くのは重要ですよ。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/08(日) 00:01:31 ID:z6qZ+ObC0
Kindle2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://japanese.engadget.com/2009/02/07/amazon-kindle-2/
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/08(日) 00:55:08 ID:7RFDCWpb0
同人誌みたいに薄い本を解体してから綴じ直す場合、何を使うのが適してる?
とりあえずガチャ玉で止めてるけど、どうにも微妙。
古い本だともう一冊手に入れるわけにも行かないし
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/08(日) 01:31:31 ID:4mSKqCJZ0
レール式クリアホルダー(レールクリアファイル)とかどうよ。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/08(日) 01:40:50 ID:O1oRxzS50
逆の発想で、ハードカバーにしちゃうとか?

ttp://www.makeyourownpicturebook.com/tedukuriehonn/kouza/7hardcover.html
URL先は絵本だけど、コミックでもいけそう
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 01:04:17 ID:ff2u66Yb0
最後にマエダガンもらったろ?
あそこでスロットが空いてない時はナリタサンが消えて自動的に空くんだよ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 18:30:21 ID:/ghxbZ3Z0
ゲーマガスキャンしようと思ったけどすげぇ紙質出るな・・・糸くずをちりばめたような紙
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 15:15:08 ID:yx0Wenzh0
初歩的な質問かもしれませんが原稿そのものがゴミを含む場合どうすれば良いのでしょうか?
(ページ表面にゴミが着いているのではなく光に透かすと紙の中にゴミがある。
光に透かすと見えるレベルだがスキャンでは取り込まれてしまう)

「ゴミが透けないけど表面の文字や写真は取り込む」様な事は可能でしょうか?
(つまり目視している時と同じ様な感じでスキャンする)

ゴミを含まない別の紙にコピーしてそれをスキャンする、デジカメで撮る
等と素人なりに考えたけど何か良い方法があれば御教示下さい。
(コピーも光当ててるからダメかも。デジカメはスキャナ使用とはかけ離れているし)
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 15:21:26 ID:0Bjqn/oX0
フォトショのごみ取りアクションでどうにかするしかないんじゃないかな
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 15:26:30 ID:KE7zj9dV0
>>704
1枚サンプル見せて
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 15:28:22 ID:rsbnpu6l0
>>704
裏に黒い当て紙敷いてる?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 15:33:55 ID:yx0Wenzh0
>>707
はい。当てないのと当てた時両方試しましたがどちらもゴミが写ります。
当初は取り込み台かページ表面のゴミ付着を疑っていたのですが見当たらずもしや、と思い透かしてみたら上記の有様です。
>>706
少々お待ち下さい。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 15:36:36 ID:UHFhCPPn0
どの程度か知らんが、アクション組むか手動でレタッチすれば済むこったろ
それがしたくなければ気にしないこと
710704:2009/02/11(水) 15:57:29 ID:yx0Wenzh0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2661.png.html

手品の技術書なので全体は堪忍して下さい。赤丸内がそうです。
600dpiで取り込んだ物を原寸大で見た時にあの大きさのゴミなので
確かに気にしないか付近の近い色を持つ部分を貼り付けて加工してしまえば済む事なのですが
>>704に書いた様な事が出来ればと思い、質問させて頂きました。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 15:59:59 ID:0Bjqn/oX0
こーゆーのはもう気にするな、としか言いようがないな
712704:2009/02/11(水) 16:01:41 ID:yx0Wenzh0
そうですか・・・。何か方法があればと思ったのですが。回答頂いた皆様ありがとうございました。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 16:02:20 ID:F4KU90CQ0
もしこういったゴミが多量にあるなら話は別かもしれないが、そうでなければ>>709
ぶっちゃけ原稿に重なったものゴミかどうか判別するのは難しい
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 16:08:15 ID:KE7zj9dV0
見てみたが、これは、「気にしないか付近の近い色を持つ部分を貼り付けて加工」以外の解決法が思いつかない。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 16:19:15 ID:UHFhCPPn0
紙の繊維が許せないならもう完全デジタルデータ以外手元に置けないだろ…
縦1200〜2000程度の現実的なサイズにリサイズして納得できないほど目がいいならまあガンガレw
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 16:43:58 ID:GJZDAU1K0
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 20:58:44 ID:csn+fnjG0
>>716 みたいに置き換えで消せばOKだが、何箇所+全ページとかなら割り切れ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/12(木) 01:24:54 ID:uSYF+dbv0
最終的な解決法としては、取り込む解像度下げるってのもあるぞw
200dpi以下ならこんなのつぶれてわかりゃせんw
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/12(木) 01:33:10 ID:rl9miiD+0
それのどこが最終的な解決法?
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/12(木) 13:28:13 ID:Lfc+KRGJ0
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/13(金) 00:23:42 ID:OCm8X4VP0
写真屋の操作がらみで教えてもらいたのですが、

ttp://www3.uploda.org/uporg2012437.jpg
色域指定(白)で選択範囲をとった画像(左上)から、選択範囲を縮小すると右上の状態のように選択範囲が
なりますが、左下のようにワークシート画面端についた選択ラインは動かさないようにすることはできないので
しょうか?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/13(金) 01:10:00 ID:7eaQB04g0
色域指定(シャドウ)→選択範囲拡張→選択範囲反転でどう?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/13(金) 01:22:38 ID:32JK4zs70
自分もそれ知りたいな
確かCSになってから範囲縮小すると端も縮小されるようになった
6.0辺りで使い慣れてるので、この変更にどうも慣れない
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/13(金) 07:08:47 ID:4io0PFhR0
カンバスサイズを相対で拡大して、補正が終わったら元に戻す
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/13(金) 07:21:54 ID:Gag+Ybe30
もう画像消えてるしなあ
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/13(金) 10:38:24 ID:1TbbFwQh0
S1500の使用感そろそろ来ないかな
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/13(金) 11:39:59 ID:lGwwNp1Q0
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 13:01:44 ID:wMnNr5lv0
小説の加工をするときってイラストページは分けて処理してますか?
DR2010Cを使ってるんですが裏写りが結構あってモノクロイラストに裏写り補正かけると飛びそうで。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 13:52:28 ID:JLI/Wtk80
どうせ流れ的に一度はADFで取り込むんで、
ADFで取り込んだ画像に補正かけてみてそれで使えるようならそのまま。
きついようならフラベでやり直し。
どうみてもあがくだけ無駄なのは表紙とかと一緒に最初からフラベでやっとく。

ケースバイケースで判断してくしかないんじゃね?
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 14:11:24 ID:ll+bYBtU0
流れ的にって
小説の挿絵なら絵は別に処理して合成が流れだろう
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 14:12:59 ID:0p2EnjSI0
連番ファイル名の問題じゃね
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 14:17:08 ID:ll+bYBtU0
なぜに連番?
スキャンしたのを加工するのに絵の部分だけ別に補正して
同じ場所に貼るだけだぜ
番号ってかページとか変えないよ
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 14:29:16 ID:JLI/Wtk80
>>732
順番にADFに食わせていかないとページ順おかしくなるだろ
注意してれば無理にそうする必要はないが、そうしちゃったほうが手っ取り早いし確実だ
俺は片面ずつやってるが、両面一度にスキャンしちゃう場合は裏側の問題もあるしな
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 14:58:45 ID:pjB7Iv2y0
人それぞれのやり方にケチつけんなハゲ
教えを乞われたから自分のやり方を教えただけだハゲ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 15:19:51 ID:uYcnPVxB0
俺もまずADFで取り込んじゃうな。カラーもイラストも、いっしょくたに。
んで、それからカラーイラストは取り込みなおすし、モノクロイラストはやっぱり使うかどうか
取り込んだものを見てから考える。

そういう意味では、俺も>>729と同様に「どうせ流れ的に一度はADFで取り込むんで」派。
その方が間違いがないからね。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 19:53:26 ID:wMnNr5lv0
なるほど。ありがとうございます。
実はまだ引越し前にできるだけ取り込んどけって状態でして。
絵を別に合成してってどういう意味ですかね。
とりあえず、カラーとカバー、表紙だけは保存して
モノクロページは棄てようかと思ってます。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 20:33:51 ID:ll+bYBtU0
分かりづらかったですか
スキャンした画像(1ページの補正)を文字だけの補正と絵だけの補正と別に別に処理して
合成するって意味です

合成はレイヤー機能あるソフトでやると簡単に位置直せるのでいいですよ



738[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 21:04:40 ID:0p2EnjSI0
小説の挿絵って基本的に1ページ丸々使ってないかしら
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 21:20:06 ID:JLI/Wtk80
>>738
ノベルズサイズのエロゲ原作エロ小説で使いまわしたカラー画像と文章二段組で一緒になってる場合あるけどな。
普通は1P挿絵に割いてるよな。
あと専門書や技術系の本なんかだと図版が本文に組み込まれてる場合多いか。

そんなのは、ADFで取り込んで縦線が入ってなきゃ範囲指定して絵の部分だけ除外してレベル補正やって、
絵は放置か別に軽くレベル補正だけやって済ますな。
最終的には一応pngじゃなくてjpgで仕上げるか。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 23:38:10 ID:fmkdM02a0
ttp://www2.uploda.org/uporg2017681.jpg

色原稿の処理はどうやってますか?
自分はグレスケで補正をした後に乗算で色を付けていますが
他によい方法はありますか?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 23:45:21 ID:0p2EnjSI0
めんどいからグレスケのままにしてるなあ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 23:47:01 ID:dH20lsM60
全体で被せる時はLABでべた塗りレイヤー作ってカラー合成
描画部分を弄るときはCMYKで各チャンネルにガンマ補正かけて色捏造
くらいかな
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/15(日) 00:05:59 ID:Hiurpo610
>>740
逆にその方法で不満点があるの?
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/15(日) 01:03:44 ID:M2uCyC3L0
原稿の色の再現が難しいので聞いてみました
結局は自分の目が大事って事ですね
みなさんどうもありがとうございました
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/15(日) 01:51:30 ID:NFKHwrDI0
あとモニタ(+VGA)
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/15(日) 23:26:44 ID:4/tDp0wo0
写真屋7使用でアクション終了時に開始時の色に戻したいんですが、描画色と背景色の保存って出来ますか?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 01:30:24 ID:9KrJvC310
できません
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 01:34:30 ID:Ej8Q38c50
残念、他の手段を考えるか……
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 01:44:32 ID:GyBO56z10
自分は、いつも2階調化してから色域指定シャドウ(又はハイライト)なので、
アクションの中で描画色や背景色をいじることがない。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 01:57:25 ID:EPQBJIWz0
基本シャドウorハイライトの方が精度が高いけど
極一部の処理は段階選択じゃないと表現できないこともあるよ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 02:00:50 ID:GyBO56z10
>>750
参考までに1例をお願い。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 10:14:30 ID:C5DSI1zI0
昔買った激安スキャナ(CanoScan LiDE 30)で頑張って数冊デジタル化してみたけれど
スキャン速度のあまりの遅さにスキャナ買い換える必要性をスゴク感じた。
皆どのくらいの価格帯のスキャナ使ってるんでしょか?
ADF便利そうだけど、自炊技術Wikiを見るとあまりオススメじゃないのかな?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 10:49:33 ID:IuzwSADa0
>>752
画質についてすごく割り切れる人か何でもいいからとにかく数炊きたい人か小説とか炊く人以外は基本お勧めできない
少し前ならi40が20k以下で入手できたんでとりあえずお試しって選択肢もあったが、現状最低限使えるADFは軒並み40K↑だしねえ

まあ現状買い換えるならフラベでCanonの8800F一択じゃないかな?
自炊人鯖で相談してもこれ以外誰も薦めないと思うよw
どうしてももっと安く上げたければ中古屋で型落ちのフラベが5k以下ぐらいで結構売ってるけどね。
センサーがCCDならCISのCanoScanよりはどれでもまし。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 10:52:00 ID:haNqHqhX0
俺の5400Fならタダでやるよ
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 11:17:20 ID:GyBO56z10
エプソンGT-S620を買ってみてくれ。
とりあえず歪みはなくなったようだから。
画質は不明。エプソンの伝統を踏襲していれば、シャープ系で紙質あり。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 11:37:43 ID:bGES0jLT0
> 昔買った激安スキャナ(CanoScan LiDE 30)で頑張って数冊デジタル化してみたけれど
> スキャン速度のあまりの遅さにスキャナ買い換える必要性をスゴク感じた。

ちょっと調べてみたんだが、

CanoScan LiDE30
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=037827
読取速度(データ転送時間を除く)
カラー 16msec/line (600dpi) 32msec/line (1200dpi)
グレー 5.3msec/line (600dpi) 10.6msec/line (1200dpi)
CanoScan LiDE40
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=037845
カラー 6.4 msec/line (600dpi), 12.7 msec/line (1200dpi)
グレースケール、白黒 3.1 msec/line (600dpi), 4.2 msec/line (1200dpi)

型番1つ上がっただけで速度二倍とか、LiDE40なら良かったのにな…

> 皆どのくらいの価格帯のスキャナ使ってるんでしょか?

CCDで値段が2万前後と手頃なCanoScan 8800Fが一番人気なのかな?
CISのは使い物にならない的な意見は正直極論だから過度に画質に拘らないなら
CanoScan LiDE200やGT-S620のとかの1万以下の普及機でもそこそこ綺麗にスキャン出来る
ぶっちゃけ、自炊なんて補正の腕次第で綺麗にも汚くもなるし
実本をそのまま処分するの勿体無いくらいの軽い気持ちなら
金かける事ばっか考えないで安く済ましても良いんじゃないの?
でも、これからも自炊続けてく積もりなら先行投資の意味も含めてで8800F勧めるがな
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 13:59:30 ID:C5DSI1zI0
>>753
レスありがとさんです。ADF、まだ高いし機能的にも未成熟?なんですね。
スキャナに40K↑は出せないんで、20kくらいまでのフラベの中から選んでみます。

>>754
お気持ちだけ。ありがとさんです。

>>755
候補に入れてみます。

>>756
スペック調べていただきありがとさんです。
数値で比べると圧倒的に遅い機種だったんだなぁってよく分かりました。
これでも買った時は10kくらいしたはずだけど、現行機種の同価格帯との性能の差は激しいですねぇ。

>実本をそのまま処分するの勿体無いくらいの軽い気持ちなら
実際、部屋に入りきらない漫画の山をどうにかする必要があっての事で
それほど細かく画質にはこだわる気はないんですけど、定番って言われるほど
使ってる人が多いなら、8800Fは安心感ありますね。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 15:33:43 ID:IuzwSADa0
>>757
>実際、部屋に入りきらない漫画の山をどうにかする必要があっての事で
悪いこといわん、本のままの状態で持っておきたい気持ちがないならとっとと古紙回収に出すか古本屋に叩き売ったほうがいいぞw
フラベでのデータ化は焼け石に水というか蟷螂の斧だw
どうしてもデータ化したいならADF買え
細かいこだわり捨てきれば10冊/Dayのペースも不可能じゃないからそれなら何とかなるかも
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 17:38:06 ID:8uSfWvGo0
上のほうでDR2010でイラストの裏写り処理について質問したものなんですが
http://sakurachan.moe.hm/up/src/up8225.rar.html ぱす:jisui
これってそのままフォトショで修正できる範囲でしょうか。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 18:08:56 ID:1Qr9pvR40
裏写りはレベル補正でほとんど消えました
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 18:19:52 ID:8uSfWvGo0
なんと。レベル補正のみで消えたとは失礼しました。
自分でもレベル補正、トーンカーブぐらいは弄ってみたのですが
表一面にトーンがかかっている場合や、裏に大きな黒ベタがある場合に
表側に影響でないかちょっと判別つかなかったもので。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/16(月) 19:48:26 ID:TVvjjeb80
むしろトーンの網掛け部分と薄めのベタ部分に裏写りががが
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 00:14:57 ID:L9zXTU2l0
こんばんは jpegでスキャンしたものを補正しようとガンばってみたのですが
(っていってもwikiの書いてある意味とか全然理解できてません)

とりあえず雑誌(コミック)を取り込んで傾き補正だけで先にやっておこうかと
取り組んでいる所です

はじめに【こみこんぶ】使ってやってみましたが機能はいいのですがやり直しが出来る時と出来ないときが
あってちょっと使いにくい
次に【EC】つかったら傾き補正とトリミングだけなのでやりやすいのでめちゃくちゃ簡単でいいのですが
jpegって保存するたびに劣化するんですよね
この【EC】のように簡単でpng出力できるソフトってなにがあるんでしょうか?

764[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 00:23:38 ID:AWMP4vWN0
はっきり言ってjpgでもbmpでも変わらんよ
理論上は劣化してるはずだけど普通は見ても分からない。気分の問題と言ってもいいくらいだよ
途中が可逆だろうと非可逆だろうと最終画質をいくつにしてるかの方が大きい
いくら途中で気を遣ってても最終的に画質失敗するなら意味はないよ
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 00:25:50 ID:IuYXY/lF0
E.Cでbmp出力すればいいのに
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 00:26:46 ID:N0RgK8Ut0
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 00:41:49 ID:L9zXTU2l0
みなさまこんな夜遅くに回答ありがとうございます
※画質は最終処理で決まるか 
なるほどその通りですね

>>765さん BMPでもいいんですか でもサイズ大きくて考えちゃいますね
>>766さん eTilTranはまだ試してないですね、ちょっとやってみます
ホトショップは金銭的に買えないし、スキャナ付属ソフトも意外と使い方分からないので大変ですね
ってか今までやった事ないのだからはじめから使いこなせるわけないですよね
がんばって傾き補正だけすましちゃいます、

傾き補正終わったら背景黒か白で埋めてトリミング
多分そこまでで一旦終わるんだろうな
画質補正はソフト使いこなすまで封印


768[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 00:50:30 ID:IYAo6E410
断言してもいいけど、その程度の意識で始めると紙ゴミとウンコファイルの山が出来るだけで終わる
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 01:01:36 ID:P6oob1eG0
>>759
一応可能。
レベル補正+色域指定でできる。
2段階くらいに分ければ、余裕。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 01:05:28 ID:AWMP4vWN0
>>768
なんでそんな上から目線で偉そうなのか分からんがここは初心者スレだ
長く自炊しててそれなりに出来る人間と知識や意識が違うのは当然
分からないことや不満な出来だった時に必要なアドバイスを求めたりできるかどうかだ
自炊なんて始める時の意識なんてたいした問題じゃない。向上心があるかどうかの方が重要だよ。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 01:06:03 ID:L9zXTU2l0
エチルファイル探し図ら買った〜

>>766さん このソフト良いですね
ありがとう
スレ内検索で>>63>>663さんの質問も意外と良いレスが着いてて
参考になりました

>>768
流すわけじゃないのでとりあえず紙の色とかの補正は後回しです
つうか現状じゃ取り組める技量身につけるまで何時間かかるやら
とにかく本棚空けるのを目標にやります、
日焼けコミック上等ですから
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 01:07:28 ID:L9zXTU2l0
>>770さん 
嬉しい言葉ありがとうございます
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 01:54:40 ID:N0RgK8Ut0
まぁ、自炊し始めは練習のつもりで汚い本や要らない本からバンバン崩せば良いよ
自炊サイトやプロセスみながら解体方法やスキャン方法の勉強に数十冊は費やして
その辺りでやっとそれなりに満足できる物が出来るぐらいなのが普通だし
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 02:53:04 ID:DZ7h9KNj0
マンガ単行本の電子化ってMP600でもおk?
つーか[原泰久] キングダムの6巻以降誰かやってくれん?買っても本の状態だと見れんし
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 03:01:47 ID:utef1KPE0
>>770
あんまり上から目線は正直どうかと思うがID:L9zXTU2l0は文章のレベルからリア厨かそれ並みのおつむの持ち主のように思える
アドバイスをするにも最低限のコミュニケーション能力と知性の有無でふるいにかけるべきではあるまいか
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 05:20:47 ID:esKjA+UH0
ID:AWMP4vWN0
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 06:56:00 ID:IuYXY/lF0
>>774
MP610でシコシコ頑張ってます
CISなのでモノクロはともかくカラーの再現性が低いのが悩み
特にピンク系。まあCCDでもどのみち補正は必要みたいだけど
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 08:41:07 ID:L9zXTU2l0
ID:L9zXTU2l0の何が悪いのか指摘してみな

ちょっと興奮してるだけだとおもう
初めてなのでテンプレのwiki読んでソフト落としてやってみたが
ちょっと分かりにくい
あとpngにこだわってるのはpngが良いjpgだと劣化するって書いてあるからじゃないのかな
自分がやり方わからないからなんども補正する→劣化するの思考なんだろう
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 08:55:43 ID:SRONmLka0
>>778
他人事のように書き込んでも、IDが本人。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 09:12:36 ID:PKbaVCrh0
最初の書き込みを読み解くと
pngが可逆圧縮だということがわかってなさそうなんですけど…
つまり>>763の問いに対して>>765で答えが出て終了
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 11:05:58 ID:N0RgK8Ut0
>>778
何だよ、自演するようなキチガイだったのか・・・
マジレスした俺アホ過ぎw
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 11:13:48 ID:L9zXTU2l0
自演乙 
炊飯器つかったら楽なのにな
jpg読み込み出来ないのが勿体無いけど
eTilTranの傾き補正で背景白か黒を設定できないのも勿体無い
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 11:23:05 ID:utef1KPE0
自演する程度の知恵はあったのか
ID変える程度の知恵はなかったがw

アルジャーノンに花束をでも読んでる気分になって正直気持ち悪かった
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 11:35:13 ID:IYAo6E410
なんかごめん…
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 11:43:49 ID:L9zXTU2l0
>>763
ECの他にJPEG読み込みでPNG出力できるソフトありますか?
で回答が
>>765-766で終了してるんですよね

後はグダグダ
とかいいつつ俺も>>782のような書き込みしてるので同類ですが
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 13:53:03 ID:P6oob1eG0
中綴じ雑誌の傾き補正ほど酷いものはないな。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 14:18:04 ID:esKjA+UH0
      ∩___∩
      | 丿     ヽ
      /  =   = |    
      |    ( _●_)  ミ   
     彡、    ヽノ ,,/     
      /     ┌─┐´    
     |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ    
     r     ヽ、__)ニ(_丿    
     ヽ、___   ヽ ヽ     
〜〜〜 と____ノ_ノ 〜〜〜
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 18:36:33 ID:iDv61boU0
向上心より継続のほうが大事だと思う。
コネが出来た途端に、簡単にDOMに成り下がり過ぎる
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 22:02:50 ID:L9zXTU2l0
みなさん こんばんは今日の深夜に質問したものです
ちょっと荒れてますね。
とりあえず私の用途はeTilTranとECで間に合います
bitmapはやっぱり容量大きいのでpngで残します。
アドバイス/助言くれた皆さんありがとうございました。

S1500買ったばかりなのでとりあえず取り込みだけ優先して
あとは漫画ミーヤみたいなビューワーで手軽に読めればok
コミック300巻ぐらい片付けますよ、本棚減ったら部屋が広く使えるし
スキャナ出力のADFも一応残しておいてバックアップ代わりで何か処理間違えて
しまってもデータだけはやり直せる状態にしておいてと
HDD1T安くなってきたので容量増えても助かる^^

自炊wikiの手順見るとbitmapでやっている人の事例がありましたね
これって今もbitmapでやる人が多いのかな?それとも今は
pngと読み替えた使い方なのかな?
ジュリ無とか余計なソフト入れて見るのに苦労しました
また何か相談ごとがあったらそのときはよろしくお願いします
今日はさすがに眠いのでこれから風呂入っている間にスキャンしてもう寝ます
明日も9時から21時まで仕事ですから

790[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 01:30:45 ID:tJEWqIKm0
blogにでもかいてろ
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 01:39:23 ID:GpBaBLGV0
流石の俺もちょっとイラッとした
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 07:46:55 ID:1CxDakYw0
解決したからいいじゃないか
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 08:13:24 ID:1CxDakYw0
ここの人ってpngで保存なのか
俺ははじめからjpegでスキャンしてjpegで加工して終りなのだが
初心者がwikiみて自炊プロセスも見てるとか意外と居ないような気がする
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 08:30:29 ID:VEjcXO4B0
W6氏のアクション使ってたら自然とtiff派になりました
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 08:32:58 ID:ob8niIMV0
jpgは輪郭線の周りにゴミが出るから嫌です…
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 08:42:48 ID:uaY/hqrl0
JPEGでも大した差はないだろう。
しかし、いまどきのパソコンスペックで、補正途中でわざわざJPEG使って、
わずかとはいえ画質落とす意味がない。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 08:46:39 ID:VEjcXO4B0
やっぱ皆Core i7とか使ってるんだろうなあ
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 09:51:24 ID:1CxDakYw0
おっと 意外とjpegで加工はしてないんだ

pcなんて意外と古いの使ってるんじゃないのかな
XPなら十分現役だし
それ言ったら2000でも現役か
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 10:40:00 ID:9z8jvhsI0
600dpiのbmpで加工してpngで保存だろ。これ以外に選択肢は1つもありえん。
jpegで最終保存してるやつ目が腐ってるんじゃね。縦900くらいのクソモニタで区別がつかんのかな。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 10:53:04 ID:VEjcXO4B0
まあ自分用ならそれでもいいんじゃね
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 11:50:52 ID:CfoMGwtS0
png厨ってどこにでも沸くよね
決まって痛いんだけど
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 11:58:19 ID:dk1HlcgkO
>>799
ここはネタスレじゃないからそういう下らないネタとか釣りはしなくてもいいよ
どうしてもやりたいなら自炊スレとか小鯖スレでやってきたら?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 12:07:32 ID:uaY/hqrl0
>>802
自炊スレに誘導するのは止めて。
釣りと分かっているのだから、スルーして。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 14:35:16 ID:CQplmOgA0
png保存だとjpegの何倍もの容量になるしなぁ、
まぁ、可逆で保存したい気持ちはあるが俺は諦めた
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 15:38:01 ID:abqYGNrB0
思い入れの強い作品しか炊かないのでpng等の可逆以外は気持ち的に無理
あんま作品選ばず量産体制入るとまた違うのかもしれないけど…
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 15:44:43 ID:CfoMGwtS0
もはや病気
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 15:46:16 ID:03fy14eb0
BDがもっと普及したら、JPEGにしてたことを後悔しそうではある
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 15:52:27 ID:SbwsaWlv0
jpg化前のtifでも残しておけばいいんじゃない?
モノクロページだったらjpgの1.5倍位の容量だろ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 20:02:10 ID:h722bX9c0
スキャンした時点で劣化してんだから云々言っていた職人さんがいたな
大事な本なら解体なんてしないし劣化してる物に対して画質求めるって矛盾してるよなぁ
保存用と解体用とで数冊同じ物買う人は別だろうけど
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 20:05:06 ID:xUUwEth60
804みたいに思い入れがあるから見ても劣化なんて分からないけど気分的にいやだ、だからpngにしてる
ってのは気持ち的に分かるし、正しい判断なんじゃないかなと思うけど

分かりもしないのに聞きかじった知識で「劣化するjpgで保存するとかありえん、俺分かってるからpngだよ」
とかってのはネタ的にも面白くないし、馬鹿じゃねーの?と思っちゃうな

俺の個人的な意見だけどね。
自炊スレは分かってる人間がいること前提に>799みたいな馬鹿がいてもいいけど初心者スレでやることじゃないわな
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 22:19:41 ID:2Yre5qNz0
カラープロファイルについて教えてください。
sRGB対応のモニターでカラー画像を見たときですが、
sRGBのプロファイルが埋め込まれている画像を、写真屋などのプロファイル表示対応のものと、
IEやプロファイル表示に対応していないビュワーなどで見た場合には厳密には色合いが変わるの
でしょうか?
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 22:25:00 ID:MLfmd1SXP
sRGBなら変わるわけない
どのモニタでも同じように見えるように国際規格にしてあるんだから

AdobeRGBだと見え方が変わる場合もある
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 22:57:41 ID:2Yre5qNz0
前に、モニター調整のHPで、3枚の画像がIEなんかでは色合が別々に見えるが写真屋などのプロファイル対応
ソフトで見ると同じに見えるというのがありましたが、これは画像が特殊なだけであまり気にする必要はないの
ですかね?

814[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 23:16:03 ID:1CxDakYw0
ビューワの処理で変わる場合もあるかもね
拡大縮小とかってソフトの作り方で画像変わるよね
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 00:10:17 ID:n+LnN7k40
今日から自炊はじめた素人だけど
自分で表紙をカラースキャンすると印刷の模様とか色ムラとかが絶対出るんだが、
神職人のスキャンみたらそういうムラが全然ないヤツとかあるけどあれって職人は自分で塗ってるの?
補正だけじゃ治らないヨね?ああいうの
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 00:15:38 ID:2CWPk1YsO
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 00:17:24 ID:5VaaqY1T0
〜なんだけどどうすればいいの?

とりあえずうpしろ、話はそれからだ

テンプレ入り決定
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 00:18:53 ID:2CWPk1YsO
PNG画像を一括回転出来るソフト探してたら
PNGでも圧縮率変えられるソフトあるけど
ソフトによって画質に違いでるんですか
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 00:27:06 ID:2CWPk1YsO
一括処理使用としたら
一旦PDFにして回転させたらまたJPEGに戻して
さらにPNGに変換して加工する
やり方しか探せない

処理手順もよくわからないし過去ログある所でも探すか
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 00:32:26 ID:uoTl/UtA0
回転なら藤でやれ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 00:34:56 ID:F1w2HK3P0
Irfanviewでも使えばいいのに
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 01:05:23 ID:2CWPk1YsO
藤は劣化しますよね
イリファンが使えるんですか
出来なかったんだけどいろいろ試してみます
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 01:07:32 ID:F1w2HK3P0
ああごめん
90度の倍数でないならやはり劣化する
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 01:09:48 ID:N07WGBk20
Irfanviewの画像処理は最悪だから勧めない
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 07:27:26 ID:rAPzU92c0
>>810
jpg劣化させたのを流通させる職人は存在がゴミなので消えてください。
あなたの代わりはいますので。

png圧縮ファイルもアップできないほど回線がしょぼいんなら、大人しくダウンだけしててくれ。

ゲームで、「俺は音声がいらないと思う」って勝手に音声ファイル削除するやつと同類。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 07:51:38 ID:F1w2HK3P0
わかったからさっさと1冊150MB超のコミックを炊く作業に戻るんだ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 08:07:21 ID:RUKwiL/O0
pngで流れてるコミックってなにがあるの? HDD探してみたけど見つかんない
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 08:24:14 ID:hRLNa2090
810の指摘通り馬鹿なのが湧いてきたな
わざわざアンカつけて書き込んだそのレスが面白いと思ったの?
実生活で相手されないからってここで構ってもらおうとするなよ
うざい
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 08:37:40 ID:n+LnN7k40
なんかトーンにうすいモアレがでるんだけどこういうのって嫌われるの?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 08:40:21 ID:F1w2HK3P0
縮小の段階でどうしても出るねえ
軽減するためにトーンぼかしアクションとかNeatImageかけるのが基本
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 09:43:09 ID:rMd2Sg8+0
>jpg劣化させたのを流通させる職人は存在がゴミなので消えてくださ

ここの板ならではだな
なぜに流す必要がある、個人で楽しんでいるんだろ
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 10:46:06 ID:Etm1zcrL0
写真屋での縮小法はどれが最適ですか?
柊の説明書にはバイキュービック法 滑らかと書いてあったが
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 11:32:59 ID:2CWPk1YsO
最初に角度補正しておいて
後日画質調整したら劣化しやすいのですか

wikiの加工手順どおりじゃないので解りにくいです
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 11:38:08 ID:2CWPk1YsO
縮小は藤に任せちゃいましょう
縮小は最後の工程ですからJPEG出力で
PNGなら使えませんが
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 11:46:02 ID:LgVZV7FX0
>>831
> ここの板ならではだな
> なぜに流す必要がある、個人で楽しんでいるんだろ

じゃあこの板にある必要ないな。

ダウソ板なんだから、当然流すためにスキャンしているんだろ?
そして当然ダウンするためにスキャンさせている。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 12:02:13 ID:DcbOrYEz0
スルーコピペ↓
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 12:03:38 ID:ADhKOZp10
>>832
写真屋ならバイキュービックの
ノーマルでも問題なしだと思うけど。
自分は、縦3200→縦2000→縦1600→軽いシャープアクション
でやってる。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 12:18:07 ID:d/2/nJ290
そういえば何スレか前に「photozoom pro 2」が話題になったな。
アクションに組み込めるらしいけど、使ってる人いる?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 13:14:09 ID:F1w2HK3P0
なぜ縦2000を挟むのだろう
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 13:39:25 ID:cbk6lsx20
>>811
写真屋では、Windowsの場合、色の管理で関連付けられているカラープロファイルへ
変換して表示される。
関連付けられているカラープロファイルがないとか、sRGBカラープロファイルを
関連付けているとかであれば、変換されないので、何も変わらない。
きちんとモニタのプロファイルを関連付けていれば、色合いが変わる。

>>812
その理屈だと、sRGB対応のモニターではキャリブレーション不要ということに。

AdobeRGBだと、かなり見え方が変わる。

>>813
その3枚の画像は、かなり変なカラープロファイルが埋め込まれている。

>>837
839氏に同意。普通、倍数でないと、不利。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 14:28:35 ID:lc/oI1sX0
>>838
勢いで買って製品持ってるんで試してみたよ
元画像
04-2 分割+角度補正+トリミング.png@(一般コミック) 柊の自炊プロセス 20070111.zip
リサイズ方式
S-Spline XL&縮小(柊に合わせて縦1600)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up24110.jpg

なんかサンプルくれれば試すよ
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 14:44:41 ID:N07WGBk20
jpg化は藤つかってるから普段意識しないんだが、
2段階圧縮する人とかは中間は、bmpかpngかtiff使ってるの?
あるいはjpg品質12とか?
あとjpg化はバッチで一気にやっちゃうのかな?
それとも仕上がりを確認しながら最終的な設定調整する?
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 15:38:56 ID:cbk6lsx20
>>842
2段階縮小は写真屋のアクションで行う。
よって、1段階目終了時に一旦TIFFなどで保存することはない。
藤では、2段階縮小をしても効果があまりない。
【コミック】自炊技術総合スレッド25冊目【書籍】>>265以降及び>>664以降で検証されている。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 16:02:46 ID:lc/oI1sX0
>>842
ウチは最初のグレスケ化だけ藤で(白黒化2でBMP>BMP)あとは全てPSのバッチだね(最終出力jpgで8)
基本手抜き300dpi取り込みなせいもあって設定調整や2段階はモアレ酷いとかそういうとき以外はしない
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 16:16:22 ID:cbk6lsx20
グレスケ化だけ藤で行う意味が分からない。
写真屋のバッチで、
インデックスモードからRGBモードへ変換→レッドチャンネル選択→RGBモードからグレースケールモードへ変換(他チャンネル破棄)
とすれば、藤の白黒化2と同じだと思う。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 16:25:13 ID:lc/oI1sX0
>>845
古い本が多いせいか、茶色く変色してるのが多くその方法より藤での白黒化のが
茶色く変色している部分が白く飛んで若干だが後の処理が楽になったんだよね
プラシーボな気がしないでもないがw
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 16:31:06 ID:hRLNa2090
>>844
(最終出力jpgで8) ←これは文字周りとかノイズ出ないか?
今は見えないから気にしないってんであればいいのかもしれないけど
途中でbmp使って画質劣化するの気にしてるのにもったいないだろ
>>764で言われてるのと同じような感じがする
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 17:06:44 ID:cbk6lsx20
>>846
適当なカラー画像を藤白黒化2、PNG保存。
同じ画像を写真屋で上記のとおり処理。
写真屋で藤白黒化2のPNGを開き、全選択、コピー、写真屋で処理した画像に貼り付け、
レイヤー描画モード差の絶対値としてみた。
結果は、完全に一致。
プラシーボです。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 17:08:45 ID:N07WGBk20
>>843
あ〜そうなのか
原寸⇒中間⇒最終サイズって途中保存すらせず一工程でやっちゃうのか
こっちがちょっと思い違いしてたんだね
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 18:50:40 ID:lc/oI1sX0
>>847
普段使ってるバッチでこんな所だ(レベル補正>neat(弱く)>ゴミ取り>neat(前のよりもっと軽く)>ごく軽く白飛ばし>縮小>保存)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up24113.jpg
ソースは柊の02 スキャン.pngで縦は一般的?な1400 縮小はバイキュービック(滑らかなグラデーション云々)
俺的には最低限という意味で現状8が落としどころかな、と(カラーは10)

>>848
やはりプラシーボかw
具体的かつ有用(俺だけだろうが)な検証ありがとう
まったく同じ結果になるならもう一手手抜きが出来るよ
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 19:35:28 ID:9kQXTBQZ0
もし藤で2段階縮小を行うなら、せっかくコマンドラインから実行できる機能があるので
一発で2段階縮小をするようなbatファイルを作ってしまうのがオススメ

ついでに、写真屋のアクションをドロップレットから行うようにすれば、写真屋の補正も同時に一括処理できる
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 21:49:58 ID:rMd2Sg8+0
>>835
大多数の人はここの板じゃなくてもいいと思ってるかもよ(予想)
スキャナスレとかソフトスレにあってもいいはず
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 22:19:51 ID:tCZOCQO20
だが都合がいいのは確かだけどな
他板じゃサンプルあげるのも気を使うし
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 22:30:07 ID:oEes3DBv0
本スレは、もともと別の板にあったんだが、追い出されてここに来たわけで・・・
過去スレを最初から読んでみると面白いかもね
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 22:42:03 ID:GcseCY7E0
サンプル入手の敷居は群を抜いて低いからな、ここは。
実際問題、神職人のテクを素直におがめるのなんかここくらいなものだろう。

ただ、それと自炊ものをアップするかどうかは別の話。
ダウソ板だから当然流すだろ、などと言われる筋合いは一つもない。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 22:53:57 ID:9h7fVYkQ0
>>837>>839>>840
サンクス
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 22:57:49 ID:Wu48fFmH0
>>855
屁理屈
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 23:29:37 ID:GcseCY7E0
>>857
じゃあもっと判りやすく言うと、アップなんだってのはスレ違い。
アップの話したきゃ余所へ行けってこった。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 00:50:02 ID:ramXEpXG0
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 07:41:52 ID:ib4K4WGB0
板的には必死に詭弁並べてるID:GcseCY7E0が一番ズレてんのにね
たまにこういう馬鹿が沸いてくるけど
少なくとも他の奴はある程度その辺理解した上で書き込みしてるのにな
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 08:57:58 ID:w3kwNJ1g0
ダウンロードソフト板なので
ホトショ落せは分かるが、自炊ものをupはスレチだろ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 09:11:25 ID:PcQJbSHO0
ダウソ板だからこそ、アップの話はクレクレ乞食を呼ぶだけで益がない。
たまに湧く馬鹿は>>860お前だ。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 09:36:40 ID:NiLRMvF60
クズどもがどーでもいいことで諍いあってるのを見ながら
飲む朝のコーヒーはうめぇ。もっとやれ
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 09:40:58 ID:pTMa06FK0
いくつ?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 09:43:44 ID:w3kwNJ1g0
所で自炊手順ってのはどの順番でやるのがいいのか
>>863報告してよ
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 14:16:18 ID:TsntAiyT0
ID:GcseCY7E0
ID:PcQJbSHO0
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 20:29:00 ID:Nr6dKigC0
職人スレでうpの話振ってる馬鹿は何がしたいんだろ
自虐的なのかな・・・
乞食が沸くとかんな問題じゃないだろうに
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 23:41:08 ID:3n1Imm/E0
何がしたいって、単に釣りだろう。
無視した方が良い。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 03:34:16 ID:EKCBDpVl0
10年ぶりにこのスレ来たけど、見開きスキャン用のV字スキャナ
そろそろ発売された?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 05:10:14 ID:TXStqJxg0
開発ならどこぞの高校生がやった
販売はされない
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 07:44:52 ID:ZVvLFbmc0
なんでエプソンのスキャナは話題に上がらないの?
なんかまずい点でもあるの?
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 08:12:38 ID:gJ9hzpeg0
エプソン機には横伸び歪みがあり、避けられていた。
新型のS620では歪まなくなったようだが、既にキヤノン8800の実績が積み上がっているため、
あえてエプソン機を試す人がいない。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 09:16:02 ID:ZVvLFbmc0
レスthx
古い雑誌が置いとくには邪魔、捨てるには惜しいので自炊やってみようと思ったので
値段も手ごろだしGT-S620買ってくることにするよ
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 09:24:44 ID:7GKx6V3I0
ADF使う方がはるかに楽
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 09:36:01 ID:gJ9hzpeg0
フラベでの自炊は挫折しがち。
特に雑誌自炊はADF機を導入した方が良いと思うが、最低価格帯のキヤノンDR-2010Cでも3万円かかる。
以前はi40在庫処分品がS620ぐらいの値段で手に入ったのだが。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 09:57:53 ID:iPUHM2nL0
ホットミルクをフラベで炊こうとしたが死ぬほどめんどくさくて挫折した覚えがあるな
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 10:01:06 ID:jBge3Xxn0
雑誌は好みのやつだけスキャンして、力入れて炊く
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 10:18:58 ID:ZVvLFbmc0
確かに途中で投げ出しそうですね
ダンボール3箱分の雑誌をむしるだけでもきつそうなのに、1枚1枚位置合わせして・・・
そうするとADFのもの
D1000だと33k、今すぐ買えるって値段ではないですね
アドバイスありがとうございました
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 10:49:00 ID:7GKx6V3I0
雑誌むりるとか
やめましょうよ
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 11:03:51 ID:gJ9hzpeg0
>>878
エプソンGT-D1000のADF機能は、速度が遅く、かつ、片面なので、戦力にならなそう。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 11:08:58 ID:iPUHM2nL0
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 14:40:51 ID:7mgSLIWE0
S620で溜め込んでる雑誌少しずつ炊いてるけど時間的に1週間に2冊が限界だわ
しょーもない雑誌だけど捨てるに捨てれない貧乏性
ダンボール3箱分だと終わる頃には髪白くなってるかもねw
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 14:50:25 ID:B2diC9qD0
炊きながら買い続ければエンドレス
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 16:44:07 ID:Oi/HeJX9O
うわ だめだ エチルの傾き補正はやりやすかったが
トリミングがまったくわからん
ECのトリミングはやりやすいのにpng保存出来ないとか
炊飯器もわからんし俺こういうの向いてないわ
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 17:51:07 ID:Oi/HeJX9O
エプのD1000買ってもいいとオモウンダヨネ
三万円台なら文句なしでしょう
五万円だすならスキャンスナップかキヤノンの
買っちまったほうが快適なのは認めるけど
フラベありは利用価値高いよ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 18:07:26 ID:iPUHM2nL0
bmp保存すりゃいいだろ
予めグレスケ化しとけば大してでかくならないよ
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 18:12:46 ID:gJ9hzpeg0
>>885
エプソンGT-D1000は、>>880の問題と、あと発売開始時期的に横伸び歪みがあるかもしれない。
個人的には、GT-D1000買うぐらいならADFあきらめて8800にする。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 19:18:37 ID:J+a4tbNo0
>>884
エチルでトリミングは結局手動でやるしかないかと
キーボードで全部操作できるならまだいいけどそれもできないからつらいんだよね…
角度補正だけやらせてあとは藤か写真屋でやっちゃったほうが楽かもよ
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 20:35:19 ID:7GKx6V3I0
>>884
エチルのトリミングが分からない?
なんだっけあれ
+++++って出る奴を表示させると枠と画像データの全体が見えるので
分かりやすくなるよ
+++++を表示させないと切り取った部分だけの画像なので分かりにくいんじゃないかな
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 21:56:46 ID:Oi/HeJX9O
正にそれでした
グリッド表示の色が見にくかったので消していたため
切り取り位置合わせがわからなくて
エスパー過ぎる解答で使えるようになりました
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 22:14:02 ID:7GKx6V3I0
おま・・・・hageってなんだよ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 23:11:08 ID:t6dgzVam0
このスレは専ブラ使用率が低いな
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 23:28:57 ID:5SyiqkkC0
エプの620使ってたけど好みがあわんから友達に上げた
光沢ある紙なんかスキャンしても無光沢の紙みたいになるんだよね
歪みは気にならなかったけど
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 00:53:14 ID:Wj3PP8Pw0
俺のはならんけど
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 01:26:48 ID:ETLpbIeL0
>>893
モニタのキャリブレーションはどうしているの?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 09:25:36 ID:TrFyf/M30
>>893
多分他の機器でも同じようなもんだと思うぞ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 13:19:21 ID:IysxvWRWO
PNG厨うるさい
BITでもいいだろ
最後はJPEG保管するくせに
加工したら見やすくなるんだしこだわるな
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 13:24:38 ID:f2V3qvAMP
BIT……
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 15:33:02 ID:S2DHOm+l0
>>895
説明書通りに設定してる
詳しいことわからんから何て言っていいかわからんけど
8800Fと比較してそう思った
620でスキャンした画像残ってたらうpるんだけどな
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 17:05:56 ID:TrFyf/M30
確かにpngでとかjpegでしか保存できないので
とか
初心者スレなのでいいけどさ
こだわりすぎ、なんどもやり直ししたいなら、原本データを持っておけばいいだけ
今じゃ1TのHDDが売ってるんだもの少しぐらい容量かさんでも大丈夫でしょう
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 17:15:57 ID:ewVSo+n70
まあ全部釣りなんですけどね
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 21:03:12 ID:TrFyf/M30
なんだ釣りかよ 思わず飛びついちゃったじゃないか
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3167616/
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 13:19:03 ID:ka+uPLjIO
裏当てが黒のADFスキャナなんてあるの?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 13:25:26 ID:qhx/NTzo0
wikiに書いてあるじゃない
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 14:40:22 ID:X4qXGnGHO
スキャンするときにグレスケで取り込む
スキュンスナップは新しいのでグレスケ出来るから
買い替え汁なんて意見あるけど
カラーで後から処理したほうが綺麗にできるよね
カラーページだってあるのにさ

グレスケのメリットなんてあるの
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 14:57:06 ID:0R9cFesk0
俺の環境だとカラーで取り込む→トリミングやら傾き補正やらをした後グレスケ化してからレベル補正だから、グレスケで取り込んでも大して変わらないw
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 15:01:22 ID:XnR59pa/0
ttp://atiz.jp/
オレ用覚え

スキャナ V字 一眼 カメラ デジカメ ブックスキャン ブックスキャナ Snapter スナプター
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 15:33:54 ID:QhtM31RV0
>>905
紙質が綺麗な物だったらグレスケでもいける。
雑誌なんかはカラー→グレスケが必須っぽいが・・・。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 15:51:43 ID:um9iXw1k0
釣りに反応しなさんな
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 16:09:18 ID:X4qXGnGHO
カラーの方が良いみたいだね
安心した
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 22:31:53 ID:zXXs/osn0
メールでS510が送料無料で35,840円の特売告知が来てた
安いっちゃ安いけどkakaku.comの最安と1000円ぐらいしか変わらないんだよな
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 22:50:00 ID:LHSuqLYM0
今買うならS1500でしょうね
1万ケチるより性能upのほうが嬉しい
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 23:00:11 ID:zXXs/osn0
ですよね
用途が用途だけに速度が早いというのはかなりのアドバンテージ

NTT-X在庫処分に必死だなwwwwww
こうですね
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 23:05:24 ID:LHSuqLYM0
S1500が出る前だったら
迷わず買っちゃいなって勧めたんだけどね
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 03:21:15 ID:ke2fvyDK0
 ど う せ S n a p だ ろ
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 03:53:17 ID:NrfZ10/u0
用途によって使い分けるのが大人の姿勢というものです
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 04:00:20 ID:L/jiKcTL0
だな

物事には一長一短ていうものがあるし
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 04:15:33 ID:VFnyDTTu0
大(価格の高い物)は小(価格の低い物)を兼ねる
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 06:41:05 ID:FB6+toYj0
大(便器)は小(便器)を兼ねる
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 08:17:30 ID:icRE2qC70
どうせスナップっていうレベルの商品でも
アクロバットの9が着いてて、
スキャンスピードがアップした新型を買ったほうがいいだろ

今までのより変更点が大きいんだよ
ADFが5万で買えるのが安すぎなんだと思えば
型落ち品欲しくならない
>>915も使えば分かるよ、
最高解像度読み取りの遅さはあまり言われてないが
かなりがっかりする速度だったんだぜ

921[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 10:58:17 ID:hEBIB3IkO
平和すぎるぞ、
スキャンスナップはいいものだ
だが専用スレで討論してくれ
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 11:55:04 ID:BQdhSG1+0
8800Fでスキャンした単行本、レベル補正しないとE.Cが正しく傾きを認識しない。
GT-S600はそのままでもちゃんとできたのに。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 12:35:18 ID:hEBIB3IkO
ECは少し前に回転関係で手直しあったけど
最新バージョン?
最新ってより最終バージョンってのが言い回し的にはあってるか
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 12:40:12 ID:FPfeAMxQ0
設定デフォルトで使っているというオチだな
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 12:47:29 ID:9N6snHK/0
>>923
しきい値変えれ
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 13:31:12 ID:HdMtlCuf0
>>922
メニューからオプション→設定→編集→傾き補正→エッジ判断の閾値
デフォは80だけど50ぐらいにした方がいい
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 18:15:41 ID:ke2fvyDK0
>>920
SnapはS500を型落ちで買った。
今では後悔してる・・・
型落ちでも8800F買っておつり来たしな(まだ発売されてなかったがw)

速さより画質と保存形式のほうが大事だろ。
S500だと最高画質でもjpgノイズ出てて小説には使い物にならなかった。
i40買ったときその画質が神に見えた・・・w
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 18:26:26 ID:/u/Y4bel0
>>927
ScanSnapで読み込んだ後、白飛ばし補正でモスキートノイズを飛ばし、
減色PNGにすれば、使い物になっただろう。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 18:39:29 ID:ke2fvyDK0
>>928
そりゃ補正ぐらいするわな。
でもやっぱソースの品質は大事だろ。
ソースがどうでもいいって言うんなら、フラベでしこしこ苦労する意味がまずなくなる

Snapのjpgノイズって、補正重ねてもなんか消しきれなくて補正の手を入れるたび悪くなってった記憶があるんだよな。
小説炊きの初期で要領わかってなかったせいもあるだろうが。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 19:09:19 ID:rCX2gWtJ0
薬品使って解体しようと思うけど、どんなものをどこで買えばいい?(ネット通販で)
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 19:16:49 ID:vQz01wEy0
S1500。300dpiだと爆速
600dpiカラーでも小説の文庫本のA6サイズだと50枚で4分40秒
10.7枚/分でスピードは十分。フラベ時代からすると速いし楽すぎる
ただ、600dpiの画質は十分にきれいなんだけど、文庫本は紙質が薄いからか
画像の端とか小さく波打って歪むことがけっこうある
画質についてはやっぱりドキュメントスキャナーどまりかな
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 19:29:13 ID:qoK9vkC+0
>>930
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%F2%C2%CE#i7d187c1
を一度見てみる事を勧める
因みにヘキサン等の有機溶剤系がお勧め
ネット通販なら
http://www.fok.jp/sale/solvent/nhexane500.html
n-ヘキサン(ノルマルヘキサン) 500cc
価格:735円(税込)
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 19:31:20 ID:/u/Y4bel0
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 19:32:30 ID:/u/Y4bel0
かぶった。更新してから書き込めばよかった。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 19:42:25 ID:jyqzElnH0
irfanviewの応用で、キーボードの特定キー押しただけで
画像の上下・左右が少しずつ削れるようになったんだが、
興味ないですか? 削る大きさも自由に設定可能。フォルダ単位でガンガン処理できます。

余白大量削除とか、特定の作業されてる方にはいい機能だと思うんですが。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 00:27:23 ID:hQwflOg90
むしろそれをどんな状況でどんな目的に使うのか聞きたい
>935はなんのためにそれやってんの?
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 00:47:21 ID:jGCaR2dB0
見習い職人の館のスキャン後の加工の方法書いてくれてる
HPあったら教えてください、
ホトショップ持ってないのでいまいちわからないのですが
処理前と処理後の比較画像がいろいろ乗ってて
参考になります
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 03:15:30 ID:BTE9uJcJ0
日本語で
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 07:08:41 ID:6mJHEKGs0
見習い職人の館みたいな感じで解説してるホームページがあったら教えてくれ、と言いたいのかしら
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 07:43:55 ID:jGCaR2dB0
見習い職人の館のスキャン後の加工の方法書いてくれてるような
HPあったら教えてください、
ホトショップ持ってないのでいまいちわからないのですが
処理前と処理後の比較画像がいろいろ乗ってて
参考になります
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 08:41:21 ID:S9KKBQYV0
漢字を放棄した国の人か
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 10:37:23 ID:IZrTvmszO
うーん コミック補正のこと書いてあるの
なかなかないから参考にできないよね
エレメンツでいいから買ってもしまいなよ
それでわかれば応用できるようになれる
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 10:39:59 ID:IZrTvmszO
あんたら文章わからないなら
もうちょい読解力つけたほうがいいよ
馬鹿まるだしなのはあんたらのほうだから
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 11:01:46 ID:Ihl3XHMS0
うわ・・・
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 11:44:03 ID:IZrTvmszO
さて どんな煽りが来たかな
力ぬけよか
自演か
それともプギャーかな
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 12:14:01 ID:n8VjsepC0
PC→電話の順で書き込んでるところを見ると…
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 15:17:41 ID:r1/Rn4XM0
キラキラ虹色に輝くような加工のされてる表紙をスキャンするコツってある?
これ http://amazon.jp/dp/0575079835
なんだけど、タイトルresplendentの上にある白から黒への階調が、微妙に赤く染まってしまうんだよね。

これといった技がないなら、地道に色を削ってみるけど。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 15:22:25 ID:IZrTvmszO
色がかわるのはデジカメ使う方が手軽ですよ
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 16:17:23 ID:r1/Rn4XM0
デジカメか、なるほど。でも持ってないんだよね(´・ω・`)
買うべきか…
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 16:18:41 ID:n8VjsepC0
スキャン後に加工(むしろ捏造に近い)するという手もある
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 18:11:43 ID:JfiiNuQ+0
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 18:23:12 ID:t9bEJOLW0
所詮複合機だからな・・・
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 19:21:01 ID:JfiiNuQ+0
600dpiだとどれだけ時間かかるのかな?
HPに電話して聞いてみるかな。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 22:10:12 ID:JfiiNuQ+0
>>936
>むしろそれをどんな状況でどんな目的に使うのか聞きたい
> >>935はなんのためにそれやってんの?

傾き修正したら、斜めになってる余白ができるだろ。
それを削るんだよ。

裁断で斜めになることも多々あるし、白い紙で黒い余白が回りにある(スキャン跡)のも
多いだろ。

一括切り抜きなんてしたらたしかに綺麗に余白なくなるかもしれんが、余白ぎりぎりにある他の画像の端の絵を一括で削ることになる。
職人技で手作業で余白微調整するしかない。ドット数指定なんて目測じゃ不可能だから、マウスで必要な部分を選択して削るしかないが、
3ドット分くらい程度削るとか、全部マウスでめんどうな手作業が必要。
これがキー1押しでちょっとずつ削れたらすげー便利だろ。

これって当たり前の作業じゃないのか? 余白の無駄な白い部分や、のりしろの跡とか、傾き修正で斜めになった端をお前は全部そのままにしてるのか?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 22:23:29 ID:S9KKBQYV0
別段、EC使えば角度調整の時にページ単位で最大トリミングするのでは駄目なの?
縮小した時に各ページサイズが違うかも知れないけど、それはバッチでノドに余白を付け足して
そろえればいいだけなような気がするのだが…
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 22:45:25 ID:hQwflOg90
俺はECで一番影響の少ない位置を選んで同じサイズでトリミングする。1Pごとに画像サイズ変わるほうがいやだ
1Pずつサイズの違う画像作って最後に縦揃えて縮小率の違う画像になるよりもいい
>955のやり方でもサイズ揃うけど、それやるとノドじゃない方の紙端が印刷曲がってるの残っちゃうから俺はトリミングする方選ぶかな
955のやり方を否定するわけじゃなくて好みの問題としてね

>これって当たり前の作業じゃないのか? 余白の無駄な白い部分や、のりしろの跡とか、傾き修正で斜めになった端をお前は全部そのままにしてるのか?
なんでトリミングしないこと前提で話してるのか分からないけど、なんでそこまで自分のやり方を正しいと信じて他人を否定したがるの?
1Pごとにどんだけ時間かけてるのか分からないけど多分>954のやり方は少数派で、当たり前の作業ではない
自分なりの確立したやり方なのかもしれないけど初心者スレで勧める方法ではないかなって感じ
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 22:51:36 ID:jGCaR2dB0
ホトショップ以外にバッチしょり出来る
素人向けのソフトないのかよ

欲しいよー
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 22:56:23 ID:6mJHEKGs0
こっちのスレは相変わらずだなあ
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:18:12 ID:S9KKBQYV0
>>956
自分が>>955のやり方をするようになったのは、炊くのが主に雑誌で傾きが大きいものが
ほとんどの為、トリミング時に切り抜くサイズを一定にしていたのだが、各ページ最大トリミン
グ(手動描き込みできるギリギリサイズ)してみても差がほとんどなかったからなんだ。
原本縦サイズ基準でみてもほとんど高さの平均値から1%以上ずれることはまれなので、
最終縮小(縦1600)して縦サイズそろえた時点で、縮小率の差なんてわかる人はまずいない
(わかる人がいれば凄いと思う)
この方法の欠点は、(結合できる)見開きページだけ背の方に余白つけることになるので見た目が
その部分だけ悪くなる所
俺も作業方法は各自それぞれだと思うけど、>>935の方法は労力に対してあまりむくわれないような
気がするよ
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:19:51 ID:JfiiNuQ+0
そのページの余白をトリミングするか・しないかを含めて、
手作業で逐次ページを確認しないと判断できんだろ。
それとも視覚的に勝手に綺麗になるように判断して処理してくれるバッチがあるのか?

一括処理じゃ、あまりにも絵を削りすぎる恐れがある。
じゃあまったく処理しない=傾き修正もしないで、糊しろ・スキャナ台まで見える状態そのままが完成品?

手作業で大量のページの画面端の整理をする場合、マウスを使う作業はめんどいよ。キーボードで全部出来れば一番速いし。
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:21:01 ID:e2vTNP1t0
ECも微調整はキーボードでやるじゃん
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:25:11 ID:JfiiNuQ+0
>>959
マウスが速い場合もある、だがキーボードで1、2つキーを押すだけで済む処理もある。(右端を3ドット左端を10ドット削るとか)
漫画7万5000ぺージ処理した俺がいうよ。キーボード処理できるやり方"も"備えた方が速い。
(そのページ加工にキーボードが速いか、マウスがいいか含めて、選択肢があるに越したことはない)
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:29:23 ID:6mJHEKGs0
三日経てばどれだけ削ったかなんて忘れてるよ
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:31:02 ID:e2vTNP1t0
とりあえず、御託はいいからやり方書いたtxtでも投げとけよ
使えるかどうかは各自判断するだろ
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:34:08 ID:hQwflOg90
だからその端を何ピクセル削るとかって作業はほとんどの人が必要としない作業なんだよ
でも伝えたいのならば書けばいいんじゃない?

>漫画7万5000ぺージ処理した俺がいうよ ←これも自分は初心者じゃないってアピールなのかもしれないけど
これ見て「7万5000ページもやってるのか、すげー」ってのと「7万5000ページもこんな作業を……」ってのは多分後者の感想を持つ人が多いと思うぞ
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:34:55 ID:S9KKBQYV0
>>960
最初の原本からのトリミングで各画像の縦だけを基準に各ページでトリミング高さを決める。横については最終縮小
した時点で背からノドまで絵が描いてあるから画像の中で最大幅の画像にあわせるから、トリミング時での横幅は
割と適当でよい
なので削りによるダメージは最小になるはずなんだ。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:48:45 ID:S9KKBQYV0
>>966
それに最後に削るということは、最初の原本からトリミングして縮小したもよりわずかだけど削りのダメージが
大きいのだよ。見た目は(第三者には更に)ほとんどわからんけど
おまいさんがやってること否定するような書き方になっているけど、おまいさんが原稿を綺麗に仕上げたいという
気持ちはわかる。けど個人的には画像をより残すということで考えると、更に割りにあわないと思うんだ
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 23:50:28 ID:JfiiNuQ+0
やり方は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216755391/519-600
どれだけ便利か体験してくれ。

irfanviewとAutohotkey使えば、次のフォルダに行くのもボタン一発2秒後に次のフォルダの画像を1から順に処理できるし
いちいちフォルダを指定したり、ドラッグする必要もない。
(次フォルダ・前フォルダ移動もキーボードのキー1つでできる。)

すまんがECより10倍速いと思う。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 00:26:54 ID:5kiYQuVy0
便利かもしらんが言い方が鼻に付いて仕方が無い
だから男の人って…
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 00:35:06 ID:b9+sKuke0
>>968
自分には必要ない作業だけど、便利なら賛同意見出て推奨する人が他に現れるでしょうね
あと、E.Cは傾き補正ツールだから比較対象にはならないと思います

個人的にはどれだけ平均・最大・最小傾きがあるかと妥協点によって自分の中でも基準バラバラ。
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 00:37:18 ID:bp9S7JZQ0
明らかに無駄だな。ECで十分
職人芸(笑)とかいう完璧なデジタル化なんて自己満足
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 01:05:45 ID:MpnLcWRd0
>>957
PSP
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 01:21:34 ID:zRRu+vVDO
>>968
これはどのタイミングで使うの?
一番最後なら意味ないし
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 01:28:33 ID:xNJpNffO0
カバー表紙のトリミングなら使う機会あるな
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 01:51:45 ID:ldW4hlsg0
余白削るのなんか自動でいけるじゃん?

スキャン時の裏当てや、傾き補正での余白を黒くなるように環境を整えれば、後はフォトショップで
「画像縁の真っ黒な箇所を自動範囲選択、その後に選択箇所を反転して切り抜き」
となるようバッチ組めば、結果、黒くない部分だけがきちんと抜ける。
(インクの黒とその他の黒は、自動選択の許容値次第できちんと判別出来る)

下処理やら設定を上手く都合してやれば、これでかなり精度良く抜けるよ。
最終的にカンバス範囲の調整で原稿サイズを一括に揃えてやれば、まあまあ、納得出来る
程度の削り幅で一冊トリミングが終了する。
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 02:03:14 ID:9Xx1eSlQ0
>>975
スキャン時の裏当ての場合は綺麗に切り抜け出来るけど、
傾き補正でやった場合の黒は無理だよ、綺麗には。
そもそも傾いた角度の範囲分だけ黒くしてるから、
範囲が直線ではなく段になってるんだよ。
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 02:21:36 ID:ldW4hlsg0
裏当ての黒と、傾き補正の黒を分ける意味が判らんな?
まあ手順を一つ紹介すると、例えば

・eTilTranで原稿の自動傾き補正
・「裏当ての黒+傾き補正で出た余白の黒」をまとめてフォトショップで切り抜く

のコンボで、全自動で本一冊の傾き補正とトリミングが終わる。
eTilTranはスキャン段階での原稿の傾きを補正するだけだから、印刷段階で傾いてると
手も足も出ないが、見開き結合とか考えなければ、まあそれなりには仕上がるよ。

・・・って今見たら、eTilTranって今でも更新してんだな。
俺の使ってるの、大分古いバージョンだったよ。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 02:29:44 ID:ldW4hlsg0
eTilTranは枠線から角度補正も出来たっけ。そう言えば。

ついでに補足しとくと>>977の手法は、むしろトリミングよりも、eTilTranでの自動傾き補正の方で誤差が出やすい。
人間が手動で傾き補正した原稿を食わせてやる分には、フォトショップの自動トリミングは相当精度が出るよ。
600dpiでスキャンした漫画画像で、縦横10〜20ドット程度とか、そんな感じ。
最終的に一括カンバス調整でその誤差分を刈り取ってサイズを揃えてやれば、
全ページ綺麗にちゃんと仕上がる。
裁断の時点で、各ページの元原稿サイズが狂ってると、またややこしいけどねぇ。
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 04:02:56 ID:9Xx1eSlQ0
原稿がきちんとしてるが前提だろ、やはり。
中綴じの雑誌なんかじゃ、>>954の人の方法が必要なんじゃ?
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 04:51:45 ID:3KZURuc30
中綴じで自動トリミングとか恐ろしくて出来ないよ
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 06:58:53 ID:pD+XdNgb0
irfanviewの画像関連の処理能力は悪夢の極みだから
通すたびにありえない劣化していく。
irfanview使うとかいってる時点で地雷製造源。
釣りでやってるほうがまだましだわ
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 09:00:15 ID:/yxFL1mi0
次スレ

【初めての】スキャン職人養成スレ 九【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1235605945/
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 09:21:30 ID:qZt0sir+0
テンプレの
・炊飯器:RinGOchを導入して、「ツールなblog」から入手する。
 半自動傾き補正&トリミングツール
ってまだ手に入るん? なさそうじゃね
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 10:27:59 ID:b9+sKuke0
乙なんだけど、
テンプレ変える時は事前に意見した方が良いと思う
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 13:06:36 ID:/yxFL1mi0
>>983
RinGOchを導入していないので、不明。
自分は以前、ゲートウェイ経由で入手した。
もう炊飯器はどこからも入手できないのかな。

>>984
ごめんなさい。
今更だけど、こうした方が良かったってところ、ある?
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 13:24:08 ID:E59USOUx0
>>983
キャッシュ保持してるんで林檎入れれば入手出来る
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 13:26:55 ID:5kiYQuVy0
それこそ誰かが共有ソフトに流すんでないの?
988ひみつの文字列さん:2024/10/04(金) 03:37:50 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 09:42:45 ID:PcQM8e8k0
ume
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 12:33:40 ID:JpE452GfO
スキャン後の処理で画質調整してから角度補正するのは何故ですか

角度補正してトリミングして置いてあとからホトショエレメンツで時間あるときに
画質補正したら画質劣化しやすいですか
それとも関係ないですか
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 13:05:27 ID:/uO5qBKL0
大きくても1〜2パーセント程度の傾きを補正したところで、画質劣化なんて判別できない。
傾き補正後に画質補正しても、事実上問題なし。
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 13:08:06 ID:UCGgRct/0
>>990
どこを読んでそんな事を言ってるのかわからないから
多分自炊Wikiの加工の項目の事を言ってるんだと推測しつつ答えてみると
あれは正しい順番にはなってないのでW6VjIfnC33氏の説明書を参照すべし
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 13:18:29 ID:xpC6VPy/0
画質調整してから角度補正ってえちるとらん使う時じゃない?
俺は大雑把にトリミング→ECで角度補正→アクションの途中白飛ばしの後にトリミングってやってるよ
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 13:24:01 ID:/uO5qBKL0
自炊Wikiの加工の項目を読みなおしてみたけど、加工の順番については、
シャープを最後にしましょうとしか書いてない。

個人的には、他の順番は、各人の都合で入れ替えて無問題だと思う。
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 13:45:56 ID:JpE452GfO
みなさんありがとうございます
職人さんの経験上
角度補正後に画像処理しても画質にかわりなし
との意見がいただけたので安心しました
参考はテンプレからたどれる所です
ホトショ使う方法ばかりなのでギンプ入れてみましたが
まだ理解してなくて操作覚えるまで使う事ができません
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 22:46:50 ID:MWxYsOK10
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 23:10:05 ID:UIVjH3v50
うめ
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 23:13:01 ID:UIVjH3v50
スキャナの上にも三年
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 23:15:42 ID:UIVjH3v50
【初めての】スキャン職人養成スレ 九【自炊】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/27(金) 23:16:33 ID:/uO5qBKL0
>>988
流れてなさげ
誰か引っかかった人いる?
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://changi.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ