Cabos 総合スレッド einundzwanzig

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
●PC初心者に優しいファイル共有ソフトCabosのスレッドです。
●難しい設定をしないでも誰でも共有に参加できます。
●DOM房・捏造房・水増し房・交換房などの荒らしはスルーで。
●Cabosは知名度が低いのでage進行でお願いします。
●レス番>>980の人が次スレを建ててください。(無理なら次の人が)
●質問する前に、過去ログ&まとめサイトをよく読んで。

Cabos公式サイト
http://cabos.sourceforge.jp/
Gnutella Wikiまとめサイト
http://twoget.sourceforge.jp/
Cabosって?「カボスの使い方」
http://ttte-navi.com/
柑橘系! Cabos解説ページ
http://funny.cute.bz/p2p/cabos/
Cabos 共有ソフトの説明
http://cabos.nobody.jp/

■前スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166710409/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 22:46:31 ID:wO22xzCI0
■Caboserの心得

1.初期設定ファイルの削除とCabosの再インスコ
  初期設定ファイルの削除は、
 マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>.cabosを削除
 マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>Application Data>Cabos.plistを削除
 一部フォルダが不可視属性になってるから注意しろ。

2.JAVAのチェック
  ttp://java.com/ja/download/installed.jspで最新版のJAVAがインスコされてるかチェックしろい
 必ずしも最新版がいいとは限らんが、理由もなく古いバージョンより良いはずだ。

3. FWの無効化
  パーソナルFWがPC内部のポート間通信を阻害してトラブルが出ることもあるらしい。
 一時的にFWを無効にして試してみるのも一法だ。

4. Cabosの最新版のインスコ
  0.5.8がイイとかいろいろ噂はあるが、とりあえず最新版でも同様の症状が出るか確認しる。
 現在最新の0.6.8は ttp://sourceforge.jp/projects/cabos/files/ にある。
 最新版でもダメだったら元のバージョンに戻せばいい。
 古いバージョンは ttp://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/ のどっかにあるから探せ。

5. 不完全ファイルの復元
  「再開を押しても検索に行かない」なんてトラブルに効くようだ。
 ダメ元でやってみるよろし。

6. HDDの空き容量のチェック、DLフォルダの再指定。
  「ライブラリに移動できない」なんてトラブルに効くようだ。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 22:47:16 ID:wO22xzCI0
■質問する時のお約束

1.環境を書こう
  cabosはWin版、MacOS版が混在してるしバージョンも多数混在してる。
 質問するときはOSの種類、cabosのバージョンくらいは書こう。

2.状況も書こう
  「ダウンロードできません」とかだけじゃ答えようがないよ。
 どういう操作をしたらどういうエラーメッセージが出たとかくらいは書こう。

3.自分で試したことを書こう
  >>1のサイトを試した結果を書いてくれ。

4.結果を書こう
  スレで何かアドバイスをもらったら、解決した/しないに関わらず、結果を報告して欲しい。
 お礼の言葉とか要らないし、遅レスでもいい。結果報告があれば後から読む人の役に立つ。
 自己解決した場合も同様にお願いね。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 22:49:15 ID:wO22xzCI0
■過去スレ

Lime Wireってどうなん?Part1
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094834747/
Lime Wireってどうなん?Part2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1102416468/
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート3
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1108762174/
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1113280108/
LimeWire / Cabos ってどうがん? パートGO
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1117874031/
ライムたん・カボスたん ぱあと○ックス
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1121868215/
【Gnutella】Cabos
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739581/
【Gnutella】Cabos Part 2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127834899/
【Gnutella】Cabos Part 3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128632195/
【Gnutella】Cabos Part 4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129296256/
【Gnutella】Cabos Part 5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1130572950/
【Gnutella】Cabos part6
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1133190423/
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 22:50:35 ID:wO22xzCI0
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 23:11:42 ID:n5mgmTiJ0
>1
ちょwおまw番号ドイツ語じゃわかんねーだろが
泣かされたいか?鼻くそ
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 01:43:05 ID:Bvh1+gXB0
ドイツ語か
余裕が出来たら勉強してみたいもんだ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 02:15:17 ID:KjBx7BWq0
前スレの方がマシだな。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 02:19:45 ID:tb4/UiHOO
それはない
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 02:22:57 ID:KjBx7BWq0
前スレにはちゃんと、「総合 20」とある。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 02:44:11 ID:cD6dMkOQ0
なぜ「総合20」とある場合がより優れているのか
事実とその根拠を述べて論証せよ
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 02:48:52 ID:UwXd2dt30
Fラン法学部きめぇ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 03:51:47 ID:rq1KjlDt0
982 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/01/26(金) 21:35:43 ID:VyMoQWat0
んー
DLできたファイルを解凍したら
広告踏ませてでてきたPASSで再度解凍させるって形になってたから

あるある、ウザイよねアレ。
踏まずにPASS解析したけど中身はゴミだった。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 03:54:21 ID:02sKnL5l0
ああいう業者は真っ当な宣伝方法を知らないのだろうか
2chに宣伝コピペしたりする業者と一緒で、宣伝としては逆効果だと思うんだよな
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 03:57:09 ID:Wmuu+wMM0
あれって宣伝だったの
厨のいやがらせかと思ってたよww
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 10:12:24 ID:KjBx7BWq0
>>11
過去ログはちょっとした資産だよ。
繰り返される質問や、既出の問題が出た場合に
「前スレ読め」とか「最近3スレッド読めば分かる」とか言える。

スレタイにはっきり「総合20」とあれば、20スレ目である事は一目瞭然。
einundzwanzigなんて立てた奴が面白がってるだけだろう。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 11:35:49 ID:02sKnL5l0
マジレスいくない
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 14:15:16 ID:I6Z8aAl30
ny ※を経て、この度かぼすデビューしました
褒めてください
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 14:16:28 ID:cD6dMkOQ0
>>16
現行スレのログならまだしも、過去スレのログはスレの優劣を決める資産とは言えない
いままで見てきたどのスレでも過去スレは参考にもされず、ただそこにあるのみだった
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 15:23:57 ID:J2NlgME70
過去ログなんて保管してあるまとめサイトとか過去ログ倉庫なんてないんだから読めないだろ
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 15:52:13 ID:mwIxuRwl0
Win 0.57
ナローバンド
82.4MBのファイルをDLしているんですが、
82.2MB→82.4MB→82.2MBと、完了せずにループしています。
再度落とす以外は、強引にIncompleteフォルダから取り出すしか方法はないんでしょうか?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 16:27:02 ID:KjBx7BWq0
>>19
Cabosに限らず、新しく使うソフトなんかは過去ログ読まないのか?
趣味や乗ってる車のスレに加わる時でも過去ログは読むぞ。
読んだと公言しないからといって、ただそこにあるのみとは言えない。
まあ、2chの過去ログを保存するにくちゃんねるが有ったから読めたわけだが。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 18:56:05 ID:zY7s5jeh0
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 19:13:49 ID:SErw//xR0
Cabos 0.7.2 は LimeWireCore 4.12.10 を利用します。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 21:35:51 ID:7SSF+Zjk0
カボスの共有フォルダは下層フォルダも参照してくれます?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 21:42:18 ID:Em2ePnJH0
>>25
やってみたらわかると思うよ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 22:31:42 ID:7SSF+Zjk0
>>26
あ、うん。ごめん、やってみてますがアップロードされてないんですよね。
興味をそそらないファイルだから誰も落とさないのかなー。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 23:05:00 ID:KjBx7BWq0
>>27
下の階層も共有されるよ。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 23:18:39 ID:X2h8/ORd0
誰かドライブを共有フォルダに指定してるやつっているのかな。
流石にそんな馬鹿はいないか。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 23:46:57 ID:IkUACMn+0
>>27
拡張子によってはCabos側で認識されない(例:cab,sitx)
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 00:21:50 ID:ekIn4TkP0
>>28
おぉ、ありがとうございまーす。助かりましたー。

>>30
ほうほう、なるほど。参考にしますー。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 01:52:56 ID:Oq8LqvNnO
プリズンブレイク14話まだ??
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 06:04:52 ID:WK9lvjA90
それどんなポエム?

それどんなレシピ?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 08:24:17 ID:HRff8uv/0
過去ログなんて保管してあるまとめサイトとか過去ログ倉庫なんてないんだから読めないだろ

>>32
俺も欲しい
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 08:33:40 ID:DrjENYep0
普通にあるから過去ログ見ろって人が現れるんだろ
無いのに言う奴なんていないっての
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 10:27:38 ID:P9mUxd270
>>34みたいな奴が2ch中に迷惑掛けてるんだろうなあ。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 13:38:04 ID:HS37zONw0
cabosでwma形式の音楽落として
メディアプレイヤーで再生すると、
ライセンスの取得ウインドウが開いて、
PLAYっていうエグゼが立ち上がろうとします。
エグゼは怖いのでキャンセルしています。
すると再生できないし、mp3変換とかもできないです。

ライセンスがないwmaは落としても聞く方法ないんですかね?
教えてください
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 14:03:08 ID:ekIn4TkP0
全然、日本につながらNEEEEE
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 14:09:34 ID:HRff8uv/0
>>35
そんなのあるのか
ググるから名前教えてくれ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 14:22:37 ID:ghmbxd+10
質問全部スルーして過去ログ談義ワロタ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 14:41:36 ID:RwkQAMZB0
wmaはEasyWMAでmp3に変換してる
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 14:45:03 ID:eGRCuUZe0
>>37
落としたファイルスレ池
ブラウザスレでダウンロードしたファイルについて質問してるようなもんだぞ

どうしてこういう質問って無くならないんだろうな。
「共有ソフト」が何をするためのソフトか理解してない奴が多すぎる
そりゃウィルスにもかかるし逮捕もされるわ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 14:51:44 ID:uAGKDmxR0
最近、”オリコン”で検索してもなかなかHITしないよ!
なんかISPでいやがらせしてんのかな?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 15:00:12 ID:dg4S8IZ00
wmaなんてよく落とす気になるな
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 16:50:12 ID:SoK5NXx+0
選択肢が無ければ落とさざるおえない
4637:2007/01/28(日) 17:16:32 ID:HS37zONw0
>42
わかってます。私は、「cabosで落とすwmaは全部ライセンスかかってて、
普通に開こうとしても開けないのかな〜」とか思ったのでこの板で聞きました。

cabosでEasyWMA落としましたがほとんどウイルス感染してます。
どなたかウイルス感染してないEasyWMAをうpしてくださいませんか。
4737:2007/01/28(日) 17:45:01 ID:HS37zONw0
探したらEasyWMA2.2.1.dmgというファイルを落とすことができました。
でもこれってマック用のファイルですか?私はウィンドウズですが開けません。
これだけ最後に教えてくださいお願いします
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 17:51:08 ID:qr9WqR3Z0
これはひどい・・・・
4937:2007/01/28(日) 17:56:33 ID:HS37zONw0
>41
マックですか?

なんかEasyWMAってマック専用みたいですね。
失礼しましたありがとうございました
  
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 18:11:00 ID:Ef4WFxnR0
プリズンブレイプ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 18:57:53 ID:GC1mnQO90
バイスシティPC版ながしてください
PLAYDISKだけでいいです
よろしくお願いします
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 00:29:31 ID:gzymd3BL0
うはww
夕方辺りは50kb/秒も出なかったのに今は500kb/秒出てるww
ちとびっくり
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 00:53:18 ID:iOauar6m0
0.7.1のXPです。
6.8から7.1に変えたのですが
ネットワークにはウルトラピアで3つ接続されます。
全て英語です。
昔は日本語によく接続されてました。
ネットワークが英語だと日本の動画など
ヒットしにくい感じがするのですがどうなんでしょうか?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 01:01:00 ID:Vvie7XL20
ホストは検索後に使う言語と同じ方が有利だと言われていて、
経験的にもそれは間違いないように思います。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 02:12:18 ID:YNmuHid10
>>39
池沼のお前でもわかるくらいストレートなワードだから自分でなんとかしてみろ
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 11:40:42 ID:QNBlQgkA0
Cabosは0.7.1、windows2000sp4です。
接続環境はCATVです。

Cabosを起動しようとすると使っているMcafeeのファイアウォールですべてのアクセスを許可してるのにかかわらず、

「Cabosは初期化できませんでした。
 大抵は、Javaがインターネットへアクセスするのを防ぐパーソナルファイアウォールが原因となっていることが多いです。
Javaがインターネットへアクセスするのを許可し、Cabosを再起動してください。」と出てしまいます。
ファイアウォールをオフにしても同じメッセージがでます。
Limewireでも同じニュアンスのメッセージがでてきます。

一応ポートは開放してあり、ポートスキャンにて確認済みです。(ポート番号:6346)
以前は問題なく使用できたのですがMcafeeのバージョンアップを行ってからこのようなメッセージがでるように思います。

どうすれば解決するでしょうか?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 14:04:19 ID:2dUj+17NO
つながらねぇ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 17:22:58 ID:ceEnAWAL0
Mcafeeを一時的にアンインストールしてみる
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 18:29:21 ID:ufqqfGc6O
たしかに0、71は日本語ヒットしにくい
前は普通にヒットしたもんだけど…
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 18:39:58 ID:QuN0HBui0
前にCabosさんが日本語に繋がるファイルあげてくれたよね
アレまだどこかにある?
6151:2007/01/29(月) 19:52:16 ID:SDmgP8JU0
環境設定で日本語を優先するにしていますが
英語ばっかり・・・
どうすれば日本語に繋がり易くなりますか?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 20:24:30 ID:YsjQz5EG0
三日くらいバリバリ使えば繋がるようになると思うけど、
何時0.7.1にしたの?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 21:03:19 ID:ufhyhTpIO
>>56
逆に聞いていい?
ケーブルインターネットでポート開放できるの?
あと、速度どのくらいでる?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 21:20:18 ID:Lql7jkxK0
>>63
56ではないが、ゲーブルでもグローバルIP(IPの最初の数値が200〜)が取得出来れば解放出来るはず。
ただISP側で塞いでいたら無理。
因に自分の環境はCATV30MでUL110KB/秒位、DLは相手の速度次第なので0.7〜532KB/秒位。
6564:2007/01/29(月) 21:21:38 ID:Lql7jkxK0
ゲーブルって何だ…吊ってくる。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 21:24:35 ID:lplMvE/40
ケーブルでもポート開放できないことはない
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 21:30:15 ID:I0/SKIT40
検索してヒットした全てのファイル名の頭に not related って付いてるんですけど、これ何ですか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 21:32:02 ID:lplMvE/40
>>67
罠ファイル
無差別掲示板荒らしスパムだと思えばいい
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 21:35:24 ID:I0/SKIT40
>>68
なるほど 気をつけます
レスありがとうございました
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:06:50 ID:ufhyhTpIO
>>64
レスありがと
ダウン0.7K/sってどんだけ…ISDNとか?
ポート開放してなくてもそのくらい出る?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:08:00 ID:M5BL4HUN0
>>53
日本語に優先的に接続するためには、GUIからではなく
次のファイルを編集した方が効率的。

C:\Documents and Settings\使用ユーザ名\.cabos\gnutella.net

上記の、「en」の行をすべて削除し、「ja」だけを残す。
編集後、cabosを再起動。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:20:02 ID:0YRellgD0
日本語に繋ぎたかったら、日本語のIPアドレス集めたブートストラップサーバーつくればいいんじゃね?
って思ったら、前作者さんがうpしたgnutella.netってそれっぽいね。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:36:48 ID:k9ve+WKq0
突然繋がらなくなったんだが、何かったのか?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:39:41 ID:zlo3/eJn0
何かってないよ!
普通に繋がるよ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:41:44 ID:k9ve+WKq0
そうなんすか・・・
何処にも繋がらないです・・・
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:50:53 ID:k9ve+WKq0
あれ?ダウンロードできてます
ネットワークには何処にも繋がらないのに
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:55:00 ID:YsjQz5EG0
ダウソと検索は別腹。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 02:00:46 ID:oj0GCXFe0
>>58
インストールしてあるMcafeeをすべてアンインストールしたらつながりました。
ありがとうございます。

>>63
Mcafeeを入れていた時にポート開放の設定をしてポートチェックしたら接続成功とでて、
アンインストールした今、チェックすると接続失敗とでるので開放ができていたということではないでしょうか?
速度は契約は30MでDLが150〜350kb/s、ULも同じ程度がそれより遅いくらいだったと記憶してます。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 03:07:52 ID:oNsL3nQ60
さっき説明サイト見ながら導入しようとしたんだが接続が3以上というところで詰まった・・・。
ポートやFWの類は大丈夫だとおもうからISP規制をうたがってるんだが、
そしたらwikiでocnは規制されてるとあるではないか!!
nyはshareは普通に接続できてるのにこれは接続すらできんのか・・・
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 08:08:49 ID:QlQaDHbWO
>>78
ありがとう
やっぱケーブルはそんなもんか〜
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 08:28:50 ID:Sqq5wtSq0
vistaでの動作報告はねーの?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 08:53:33 ID:h1Z6ZnkPO
ダウンロード中のリストから物が突然消滅してしまいました
再度ダウンロードを開始すると0からやり直しの状態です
Incompleteフォルダにはダウンロードした分が残っているのですが消滅前の状態で復活は可能ですか?
ちなみにバージョンは0.6.3です
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 08:55:07 ID:En/SOeYp0
vistaは対策とかされてる臭くて導入テラオソロシス。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 09:02:20 ID:En/SOeYp0
>>82
不完全ファイルの転送でも駄目ですか?
6.3ならコマンドで一括復活できるハズ。ただし、
全ての接続が完了したとしても、生き返る数は少ないっぽい
(60ファイルがあったら運が良くて8か9)
cabosの最新バージョンは一括で不完全ファイル転送が出来ず、(方法はある)
ひとつ一つ検索で探っていくしかないが、ファイルさえ再接続できれば、
「確実に」復活するから、オススメっすよ。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 09:11:45 ID:h1Z6ZnkPO
>>84
有難うございます
確率として可能、不可能はあったとしても方法はあるのであれば助かります
早速試してみます
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 09:23:52 ID:nZZnzEwc0
日本語でおk
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 10:59:24 ID:toQKY7TI0
>>85
誤 確率として可能、不可能
正 確率として高い、低い
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 11:01:57 ID:ahByhLOo0
vista繋がるよ。
最初繋がらなかったけど、何回か再起動してたら繋がった。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 11:09:47 ID:nZZnzEwc0
Vistaのウィルス感染者第一号マダー?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 15:57:10 ID:1XtPHvbi0
>>71
jpに優先してつなぎたいが、全部enだよーorz
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 16:44:12 ID:/RjjRA9+0
普通に使ってれば、>>71みたいな事しなくてもjpは増えてくるよ。
あれやっちゃうと、手持ちのjpが接続不可だと、何処にも繋がらなくなりそう。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 17:28:11 ID:XwZ35zSf0
開発止まってる?
93Cabos:2007/01/30(火) 17:51:14 ID:cBXwkPva0
>>92
いいえ。
94Cabos:2007/01/30(火) 19:06:32 ID:P0IAttTa0
  パシ゚シャ                  ,一-、    パシ゚シャ   パシ゚シャパシ゚シャパシ゚シャ
パシ゚シャ    パシ゚シャ           / ̄ l     パシ゚シャパシ゚シャ    パシ゚シャ
    パシ゚シャ    パシ゚シャ       ■■-っパシ゚シャ   パシ゚シャ  パシ゚シャパシ゚シャパシシャ 
  パシ゚シャ  パシ゚シャ          ´∀`/ パシ゚シャ   パシ゚シャ   パシ゚シャ パシ゚シャ
パシャッ  パシャッ            __/|Y/\.   パシ゚シャ   パシ゚シャ パシ゚シャ
パシャッ    パシャッ        Ё|__ | /  |パシ゚シャ   パシ゚シャ   パシ゚シャパシ゚シャ
パシャッ    パシャッ            | У..  |パシ゚シャ   パシ゚シャ   パシ゚シャパシ゚シャ
 パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシ゚シャ    パシ゚シャ   パシ゚シャ   パシ゚シャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ ハャ  パシャ  パシャ 
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 20:31:14 ID:ZaXKty110
ここまでのレス読んでて,Cabosたんがwin撤退を叫んだ気持ちが良くわかるわ。
96Cabos:2007/01/31(水) 01:10:43 ID:v0sMyjev0
Cabosユーザーの意見を募集。

検索結果の絞り込み項目から
音質、容量、ソース、速度の4項目のスライダを削除してもよろしいでしょうか?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 01:26:45 ID:TuCiufDD0
>>96
容量は無くなると困ります。
映画なんかは容量一杯にしておけばゴミファイル弾けるし。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 01:27:30 ID:2eGyVerk0
何で削除したいのよ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 01:30:43 ID:b3JgMv/j0
>>Cabosさま
音質、容量、ソース、速度の4項目とも
同内容のfileに対してどちらかを選択する際に、個人的にはいずれも欲しい項目ではありますが・・・
何故に削除を検討されているのでしょうか?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 01:31:11 ID:Xc7W7SVD0
おれは、音質とソースは残してほしい
192bps以下はカスだと思ってるんで…
でも、前言ってた一定時間ごとに検索させるのに
pingとかの情報を減らす為なら大歓迎
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 01:45:22 ID:Xc7W7SVD0
あれ?よくみたら絞り込みでしたか…
ぜんぜんオッケーです。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 01:50:04 ID:TuCiufDD0
速度は全く参考にならないから無くなってもいいけどね。
でも、4項目まとめてなんだろうなあ。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 01:50:32 ID:rbrPHRXMO
困るようならその時また考えればいいし
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 01:58:32 ID:4HszU/Nf0
>>96
速度は別に構わない
上でも出てるように適当な数だし
適当といえばソースも適当なんだけどね
ただ、容量を消されると困る
これまた上でも出てるように、ゴミファイル弾くのに便利だから
音質はあってもなくても
いくらでも弄れるし
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 02:01:32 ID:TuCiufDD0
今がその時。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 02:59:13 ID:HGyZydar0
あって便利なんだから削除する必要無いじゃない
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 03:00:16 ID:2eGyVerk0
納得できる理由があるなら賛成する
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 06:35:48 ID:kKEGxQmO0
>>96は騙りじゃないの?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 10:12:51 ID:RDFmf+Sf0
JAVAのネット通信を妨げるものってFW以外ではなんですか?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 12:13:32 ID:ur+dswh70
エロ動画落としたらちゃんと見れるんだけど
CPUがお腹いっぱいになっちゃって削除も移動もできなくなって
exeploer.exeがやたらとCPU食ってる

UNLOCKなんたらで削除したんだけどなんだったんだろう
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 13:34:09 ID:cbGcXqeM0
>>96
ソース・速度はいらないから音質・容量の項目で
上限・下限をそれぞれ設定できるようにして欲しい。
スライダじゃ無理かな?
112Cabos:2007/01/31(水) 15:30:03 ID:y+HE3K6p0
>>111
実装できました。今日にうpしたいと思います。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 17:40:10 ID:4HszU/Nf0
つーか鳥つけろよ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 18:14:58 ID:EtYZGxiD0
>>1の通りにインストールしたんですが、起動すると
your copy of Cabos is corrupted って出て、上手く起動できません
どうすればいいでしょうか?

OSはXPで、落としたバージョンは7.1です
115Cabos:2007/01/31(水) 20:13:37 ID:v0sMyjev0
Cabos作者の偽者の発言に注意されたし。
最終的に、「公式サイトでリリースされるもの」だけが本物です。
偽者が幾らのたまったところで、それはかわらない。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 20:28:50 ID:iKvpNtKy0
>>115
もしお前が本物なら>>96の4項目の削除の理由ついてkwsk
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 20:29:37 ID:qWLg3Hx20
偽者ですよ
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 00:09:09 ID:xd6h1oI70
cabosを起動してたら急に勝手に閉じてしまって、それからなぜか
imcompleateに入ってるやつがダウンロードの欄に表示されなくなってしましました。

ただフォルダの中には残っているので、どうして表示されないのかまったくわかりません。

どうやったら再び表示できるようになるでしょうか?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 00:24:00 ID:kFqzozDtO
ここ数日ですが接続してもネットワークが数件にしかならない状態です
以前は数十件も表示されていたのに
とくに設定を変えた覚えはないのですが
同じような症状の方いますか
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 00:32:48 ID:H0pIi/5v0
>>115
トリップも無いのに、どうやって注意するんだよwww
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 00:33:45 ID:H0pIi/5v0
>>118
使ってるバージョンは?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 00:57:30 ID:xd6h1oI70
>>121

0.6.8です。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 01:04:39 ID:H0pIi/5v0
>>122
0.6.4〜0.6.8には、不完全ファイルの復元は無いんだよね…。
一旦他のバージョンを入れて、復元してみたら?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 10:49:01 ID:RNNInJC20
無視キーワードのオススメ単語教えてくださ い
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 11:58:37 ID:CYxHPREo0
>>124
ID:RNNInJC20
126あぼーん:2007/02/01(木) 12:00:39 ID:RNNInJC20
あぼーん
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 12:40:04 ID:zYf3H16E0
>>124
>>125
>>126
なにやってんだww
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 13:48:06 ID:joc91ZL0O
あぼーんw
何書いたんだよ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 13:55:10 ID:CqQ30YI10
ヒント:ID
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 14:27:28 ID:aEYpXjTHO
PC修理に出そうと思うんだけど、カボスとダウンした奴を入れっぱはマズイかな?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 16:22:18 ID:ZRBe5BGj0
>>123

一回アンインストールして最新版を入れたのですが、戻っていませんでした・・・・

どうやって復元すればいいのでしょうか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 17:17:53 ID:aoB8EOgz0
0.6.2 XP 回線はJCOMです
昨日の使用中に突然ネットワークが途絶え、
それ以降何度起動しても繋がってくれません。
ファイアウォールはそもそも切ってあるので無関係だと思います。
この場合どんな原因が考えられますか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 18:23:18 ID:jbKyfIMe0
>>131
>編集メニューから環境設定を開いて、ダウンロードへ。
一行目にある「ダウンロードしたファイルをここに保存する」を再設定します。
クリックすると候補がでますから、その中から現在と同じフォルダを選ぶだけです。
一旦、他のフォルダを選択後に元に戻すといった面倒な事はしなくても良いです。


前スレのテンプレ追加分の一部。
このスレのテンプレには入れ忘れ?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 18:32:33 ID:feEBbsS+0
>>123
>>118
バージョン0.7.1なんですが、、(最新版?)

自分も、その症状で困って、このスレに来たのですが、、
昔は復元機能がありましたよね、、最新版には付いてないのかな、、

全て、ファイルを消して、もう一度やり直すのが無難なのかな、、

135134:2007/02/01(木) 18:37:17 ID:feEBbsS+0
>>133
すいません、、
出来ました、、、
ありがとうございいました
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 19:04:42 ID:F/bi3ZBsO
0.7.1になってから検索がヒットしにくくなってませんか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 19:22:47 ID:D0gEqMjW0
>>136-137
恋仲^^
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 19:35:00 ID:umbYbetc0
jaのホスト10個下さい
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 20:37:12 ID:KYAMImfN0
Cabosなどのp2pってHDDに負担がかかるっていわれてるけど何故?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 20:45:11 ID:fFw/bGa40
>>139
常に転送状態で書き込み作業を行っているから

BTとかだと転送速度が更に速くなったりするから、負担は大きいだろうね
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 20:57:43 ID:ejIo71lK0
匿名性がないってどういうこと?
shareとかnyと何が違って匿名性がないの?
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:24:18 ID:Y/x222JO0
>>141
そのまんまの意味です
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:27:27 ID:vOvpJqmK0
>>141
匿名もなにも、IP丸出しじゃねーか!
匿名性求めるなら、Anonymousのproxyでも使いな
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:32:20 ID:Y/x222JO0
ぶっちゃけ串さしても警察が動いて検挙されるときは串なんて意味内よな。
速度落ちるだけ無駄だと思うんだが・・。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:47:34 ID:FZedcr7s0
ま、だから、みんなポエムしか交換してないんだろ。
おれもそうさ。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:48:46 ID:7jYe6zmd0
俺はボランティアのスケジュール表流してるだけだし
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 22:44:23 ID:Y/x222JO0
>>146
奇遇だな俺もだよ。ボランティアっていいよな。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 22:50:41 ID:bpMNeKl40
僕は川柳ちゃん!
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 00:44:57 ID:6qNGXJpK0
残り1時間とか表示されると1時間で落とせそうだけど、
実際は2時間切ってたら1時間表記になるんだよなあ。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 00:47:27 ID:vdCvf0au0
>>141
nyの匿名性の大きなポイントは中継転送を行うということ。
まず、他者が中継転送に入ることで、up主は多段串を刺してるのと同等の匿名性が得られる。
次に、up主自身も中継転送に入ることがあるから、up主をup主と断定し得なくなる。
(意図的にupされているデータか、単に中継転送で送出されてるデータか判別できない)

あと、通信が暗号化されてるとか、接続先IPが画面上表示されないとかもあるけど、
大した意味はなく、せいぜい気分の問題。
151141:2007/02/02(金) 00:57:06 ID:lsDHLVNC0
ではcabos使用者は大体串さして使ってるんですか?
使ったことないから、どのくらいファイルあんのかわからないけど
友達がcabosは音楽ファイルがたくさんあるっていってたから
少しだけ気になってるんだよね。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:05:55 ID:OTXLBw390
>>151
自分は串刺してない。
刺しても警察が本気になれば全く意味を持たない気休め程度の代物。
音楽ファイルはアルバム名やアーティスト名で検索出来るから便利。
ただアルバム単位で多いかというと微妙。

因にShareの場合は拡散アップロード。
1ブロック1MB単位でアップロードに登録していない(アップロードしていないとは限らない)ノードにばら撒く。
あとはCabos同様に部分キャッシュを方々からDL。
キャッシュが散らばっているため、誰が一時拡散を行ったのか特定するのが困難になる。
ただこれがShareの最大の弱点でもある。
何処かのブロックが人為的に消されると、いつまでたっても完全キャッシュが生まれない(=刃抜け)が発生する。
通信部分はny同様、余り意味はないな。

ちなみにTCPプロトコルを使うShare EX2と、UDPプロトコルを使うShare NT5がある。
後者は鬼規制を強いているぷららやNiftyでも規制を抜けられるが、何れもポート開放が必須。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:16:40 ID:6qNGXJpK0
昔は短期間しかログを保持しない匿名プロキシがあったからね、今は無理。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:20:07 ID:JwVTAGQV0
パソコンがちと古いパソコンで
応答なしって出てきたから
Cabosの接続を断ち切りました
するとダウンロードが途中であったものの
ダウンロードが次にCabosを開いたときに出来なくなりました。
どうすればそれらをダウンロード再開できるようになりますか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:26:40 ID:OTXLBw390
>>154
最新版(0.7.1)なら>>133
違うなら最新版にしてから。
少し前のレス位読むように。
もし既に試しているのなら、試した事は必ず書く。

>>149
せめて分単位で表示してくれれば…やはりこの辺もREALbasicの貧弱な仕様が無用な負荷を発生させているのだろうか。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:28:49 ID:JwVTAGQV0
>>155
本当にありがとうございます
今から最新版をダウンロードして試してみます
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:33:58 ID:JwVTAGQV0
解決しました。
ありがとうございました
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:45:31 ID:lmp5SRfP0
同じファイルを2重表示してダウンする症状が出てる
しかもそれが他のファイルにも出てる
しかも重複ダウンしてるファイルはサイズが全部同じ

(例)

【映画】あいうえお 156MB/500MB
【映画】あいうえお 156MB/500MB
【コミック】かきくけこ 32MB/500MB
【コミック】かきくけこ 32MB/500MB

片方を一時停止にすると
もう片方は途中で完了マークが付く

なんだこりゃ?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:47:46 ID:lmp5SRfP0
追加

表示上はトータルダウン速度に加算されてるが
実際にはダウンしていない

そしてcabosを操作するたびにダウンが1つづつ増え、トータルダウン速度にも加算される
(実際はダウンされていない)
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:58:06 ID:6qNGXJpK0
ワロス。
とりあえずバージョンも書いてけ。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 02:04:42 ID:OTXLBw390
>>159
それは初めて聞く症状だな…ダウンロードを行うスレッドで処理落ちでも起きているのか、特定の条件で起きるのか。
何れにしてもバグっぽいな。

自分の場合は吸いに来たホストが二重に表示される事態が発生している。
実際にULが始まれば1つになるが、何が原因だろうか。
確認したのは0.6.3と0.7.1。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 02:11:30 ID:lmp5SRfP0
すまん
バージョンは0.7.1だ
こないだ0.6.3から上書きした
javaは最新(10だっけ?)

さっき再度0.7.1をダウンして
リペアってのしてみて様子見中

追加報告としては
試しにアップを蹴ってみたら1つしか蹴れないし
ある程度時間をおいてからでないと次を蹴れない
(あくまでも検証実験だよ)
163名無しさん@:2007/02/02(金) 12:57:56 ID:KQm7vLtc0
>>138
なーるほど。jaで固めた初期ノードを用意しておくことで
最初から日本語ホストにつながりやすくしたいと。
で、そのノードを>>71の方法で取り込むわけね。

よく考えれば、winnyやshareなんかも初期ノードを持って
いる訳だしなあ。(゚Д゚)
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 17:44:41 ID:C856dGL50
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 17:46:26 ID:sFS6eF3Z0
リクスレでやれ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 17:53:52 ID:BhdFKDSh0
エロゲヲタしね
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 19:00:09 ID:jr2rXIxI0
今、過去ログ見てきたけど、なかなかおもしろいなw
とりあえず、part1だけ読んだけど、昔は作者さんが登場しまくりだったんだな

しかも、俺が1ヶ月かけて仕入れたGnutellaに関する知識を、すでにこの当時に持ってる人とかいてるし…
昔のCabosはネットワークの数もいじれたみたいな事書いてあるし、自動検索も付いてたんだな
昔のを入れても、Gnutellaとかは、常にその時の最新のプロトコルを使っていること仮定してるらしいから、
不具合がでそうだけど…
今のgnutella.netと差し替えても繋がらなさそうだし

で、過去ログ見てて思い出したんだけど、0.7からかな?
DLしたやつが自動でアップされるようになったとかって話のやつで
共有フォルダの中にDLフォルダつくったら、違うとこにDLフォルダつくって落とすってことがあった
しかも、Incompleateフォルダに元からあったファイルは、完成しても出てこない

たぶんCabos.plistの中の<key>kAqSaveDirectory</key>に書いてある保存場所と
limewire.propsの中のDIRECTORY_FOR_SAVING_FILESに書かれてる保存場所が違うのが原因だと思う。
結局、Incompleateフォルダ削除しないと直らなかった。(limewire.propsの書き変えはしてない)

DLフォルダが、0.7あたりから共有フォルダみたいになってるのが原因?
他のP2Pみたいに、DLフォルダと、共有フォルダを分けないと不具合が起こるっぽい。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 19:24:53 ID:BhdFKDSh0
作者が立てたスレじゃなかった?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:06:33 ID:ejUqamCh0
ちょいもまえらにききたいんだが、
弟がcabosをしてて困るので・・・アンスコせずにこっそりダウンロード不可にしたいんだがいい方法ないかい?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:08:31 ID:X3kvH/BQ0
>>169
gnutella.netというファイルの中身を空にする。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:09:45 ID:BhdFKDSh0
弟がこのスレ見てたらアウト
172169:2007/02/02(金) 22:13:08 ID:ejUqamCh0
>>171
みていない、暗視白

>>170 thx やってみるわ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:20:19 ID:ejUqamCh0
連レススマソ
ハードディスクの中で検索かけたんだがでてこなかった・・・
どこにそのファイルあるんだい>?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:23:05 ID:BhdFKDSh0
>>173
そんなコッソリ湿っぽいことするより正面きっていったれよ
175173:2007/02/02(金) 22:25:31 ID:ejUqamCh0
>>174
それじゃやめないからこっそり家でできなくなったとおもわせたいのさ・・orz
頼む・・
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:26:39 ID:sFS6eF3Z0
>>175
一時的に出来なくしても自力で再開する方法を探し出すと思うぞ
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:28:08 ID:ejUqamCh0
>>176
そりゃまたインストとかして設定しなおしたりするだろうが、イタチゴッコは望むトコ。
一応聞いとくがファイアウcォールじゃふせげんかい?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:36:43 ID:ejUqamCh0
これぐらいしかないのか・・・orz


ネットワークに繋がらない †

いくつかの原因が考えられます

* ファイアウォールがインターネットのアクセスを阻止している場合。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:43:24 ID:X3kvH/BQ0
gnutella.netも探せないなら、弟には勝てないと思うよ。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:46:03 ID:ejUqamCh0
つかjava切ったらいいっぽいな
みんなアリガトン
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 23:05:55 ID:cmRL8Bmb0
なんか急に繋がらなくなった・・・なんか兄が触った形跡があるんだが
gnutella.netファイルが空になってる。インスコし直した方が良いのでしょうか?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 23:16:46 ID:ZSy/cBmF0
明らかに>>181は偽者だろww
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 01:12:42 ID:JrsJH8JW0
もう何時間もアップロードばかりで全然落ちてこない…。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 01:17:55 ID:+FYF6IHQ0
>>181
ネタにマジレスだけど、
自分のgnutella.netが壊れたりして空になっても、過去につながった相手のgnutella.netに自分のIPが残ってたら
相手側から繋がる可能性があると思うんだが、どうだろ?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 01:27:39 ID:+U6N+TDj0
>>183
ホスト全部削除して再接続を待ってから再検索を繰り返す。
同じ検索ワードを最低3回は繰り返して検索する。
1,2回目には結果に出なかったファイルが出る事が多いから。
それでも駄目なら一度終了して>>71
それも駄目なら今日は諦めて終了。
そういう日もある。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 01:31:48 ID:hLPZb0Yu0
からあげ食べながらカボスのダウソ状況を確認していると
急にカボスが重くなり終了。
再起動をこころみるも何故かスタンバイしか押せずスタンバイを押しすぐ起動
そしたらピーの音とともに出てくる真っ暗なウィンドウ
「俺のパソコンおわった・・・」
と思いふと下を見るとキーボードの上にラップと共におかれているからあげの残骸

皆も気をつけようね(`・ω・´)
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 02:58:47 ID:frSBqXhw0
Cabosを強制終了したら
ダウンロードのところに表示はされるものの
再開をしようとしても
ダウンロードが再開されません
どうすればいいですか?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 03:08:55 ID:/Nw0hgu50
>>187

189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 03:20:26 ID:frSBqXhw0
>>188
どーも
気長に待ってみます(苦笑)
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 05:15:40 ID:nkQHHR6f0
ネットワークには繋がるんだが、検索したらフリーズする、再インスコしても同じ
オワタ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 07:47:21 ID:5o2qfU630
文字化け治そうと500近くあるファイルを全部選択して間違えてCTRL+Dやってしまって悲惨なことになった
お前らも気をつけろよ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 13:32:17 ID:8wUnXsPBO
マニアックなファイルだけダウソ完了出来ずに溜まっていって
いっつもダウソ0だ…
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 20:52:13 ID:131FRXt30
>>192
気長に待つ。
それがグヌテラクオリティ。
emuleなんて、もっと待つんだぜ?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 02:14:35 ID:wB7gGS910
gnutella.netは、事故って消してもつなげないということ
はないはず。
何にも書かれていないと、自分で、↓のようなノードを
記述してつなぎに行くから。
--------------------------------
http://overbeer.ghostwhitecrab.de/
http://gwcrab.sarcastro.com:8001/
http://loot.alumnigroup.org/
http://toadface.bishopston.net:3558/
http://gwc1.nouiz.org/servlet/GWebCache/req
http://starscream.dynalias.com/
http://node02.hewson.cns.ufl.edu:8080/pwc.cgi
--------------------------------

とはいえ、日本語ホストには引っかからなくなるが。。。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 10:21:03 ID:W/rcw+fs0
>つなげないということはないはず。
実際繋がらないし。
バックアップ取ってるから、そのままずーと待った事はないけど。
196Cabos:2007/02/04(日) 12:42:29 ID:p57rK5a30
Cabos 0.7.2 を2007年2月4日にリリースしました。
http://cabos.sourceforge.jp/

変更点
コアを更新した.
活動していないダウンロード項目が自動的に再開されるようになった.
mp3 タグでの検索に対応した. アルバム名/アーティスト名のカラムを右クリックするとさらにソースを検索できる.
翻訳を更新した.
ブートストラップサーバーを更新した.
デッドロックを修正した.
細かなバグを修正した.
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 12:48:12 ID:/bYu1Agk0
作者さん乙です。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 12:59:32 ID:W/rcw+fs0
おおおおぉ乙、0.7.2だ。
なんだろ? → ソースを収集中...
接続出来なかったら他のソースを探してくれるのかな。
うわっ、破棄になった。なにこれ?

ダウンロード項目の自動的再開って、どの位の間隔なのかな。
デッドロックや細かなバグの修正て?
もう少し詳しく教えて欲しい!!
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 13:02:57 ID:W/rcw+fs0
破棄になったのを再開ボタン押しても直ぐに破棄になる。
破棄ってなに?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 13:07:40 ID:W/rcw+fs0
破棄じゃなくて放棄だ、ごめん。
リストが全て放棄に。
放棄したくないんだけど。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 13:11:15 ID:i/EJsLzi0
作者さん乙です
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 13:13:18 ID:a/XaKMY1O
ギアスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 14:22:38 ID:/KdiXBcz0
ライブラリに移動できませんてなるんだけどどうしてかわかりますか?
HDDの空き要領は300ギガくらいあるんですが…
204Cabos:2007/02/04(日) 14:27:49 ID:p57rK5a30
>>203
古いバージョンを使っているため
新しいバージョンは0.7.2です。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 14:34:51 ID:/KdiXBcz0
>>204
わかりました!
ありがとうございます

206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 14:49:33 ID:/KdiXBcz0
こんどはディスクエラーがでました…orz
無茶は承知で聞きます、教えてください
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 14:53:28 ID:3KRzZDXh0
>>206
何をどうしたらどんなエラーメッセージが出たかくらい書けよww
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 15:00:47 ID:/KdiXBcz0
>>207
「完了」と出るところに「ディスクエラーが発生しました」とでました
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 15:10:51 ID:W/rcw+fs0
"Gave up" = "放棄";
       ↓
"Gave up" = "(`・ω・´) 今度頑張る!";
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 15:19:13 ID:mbw4ZfeD0
Disk周りのエラーは、
そのDiskが行かれてるとか、そういうんじゃないの?
fsckとかするとか。
Windowsだとどうなるのか分からないけど、
MacOSXなら、ディスクユーティリティで何とかなるよね。

でも、検索して結果放棄ってなんだろう。
検索した結果、放棄した奴と探したい奴のハッシュが違うってこと?
作者さん、教えてくださいな。
211Cabos:2007/02/04(日) 15:34:45 ID:p57rK5a30
Cabosに関する一般的な質問はGnutella FAQ(試験運用中)もぜひご利用ください。
ダウンロードできる見込みが無い項目は放棄されます。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 15:41:32 ID:4qRdhgKQ0
作者さん、0.7.2ですが、マックのクラシック用は解凍しても
起動できません。
自分でできることはいろいろしましたが、無理でした。
アプリケーションになるはずの項目が書類になっているようです。
213Cabos:2007/02/04(日) 16:23:07 ID:p57rK5a30
クラッシック使用されている他の方も同様の症状でしょうか?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 16:26:43 ID:GrIXrUu40
ホストの参照をすると
相手の持ちファイルが検出されるのに
ダウンしようとすると有効なソースなしになります。
何故ですか?
215Cabos:2007/02/04(日) 16:31:11 ID:p57rK5a30
>>214
WikiかQ&Aをご利用されると適切な答えが得られるでしょう。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 16:47:07 ID:Urf1D2UR0
>>215
REALbasicから別のに変えるつもりは無いですか?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 16:48:23 ID:GrIXrUu40
>>215
d!
つまりはじかれているんだな。
1件中の表示が出てから即、有効なソースなしになるし。
再開すると↑のループ。
てか、ホストをはじく機能があったんだな…知らなかった。
218Cabos:2007/02/04(日) 17:05:38 ID:p57rK5a30
>>217
否。
219Cabos:2007/02/04(日) 17:07:12 ID:p57rK5a30
>>216
あります。Macでの展開を考えています。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:08:56 ID:Urf1D2UR0
>>219
Windowsでもおねがいしますよ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:09:46 ID:kgmBNXmN0
Win版は0.7系で終わりらしいね
222Cabos:2007/02/04(日) 17:10:54 ID:p57rK5a30
>>220
逆にWindowsでの展開はあなたにお願いします。
ソースコードは差し上げますから。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:12:22 ID:Vj2/Vf+P0
>>215
回線の問題じゃなかったか?
まぁCabosさんの言うとおりQ&A使えば確実な回答が得られるだろうからそっちに行くといい

ところでCabosさん
なんで鳥つけないの?
224Cabos:2007/02/04(日) 17:16:58 ID:p57rK5a30
必要ないからです。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:17:09 ID:0yU2NyRK0
>216
Acqlite
http://acqlite.sourceforge.net/index.ja.html
何か中に入れないけど、Cabosの後がまはこれになりそう。
開発者もCabosと同じだしね。
多分、ここでのCabosの人が、heavy_babyその人なんでしょうね。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:18:21 ID:Urf1D2UR0
>>222
無理っすよwww
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:20:24 ID:Vj2/Vf+P0
>>224
そう頻繁に来るわけではないですが、Cabosさんの名前を使った書き込みも見られます(一昨日ぐらいもあったと思います)
私としてはそうした者達と区別する為に付けて頂きたいのですが
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:22:54 ID:k023huYv0
cabosの設定で、日本語優先にしているのに英語でつながって
しまうことが多いです。
やっぱり、gnutella.netを編集するしかないのでしょうか。。。

検索時のヒット数に影響するんですよね。(´・ω・`)
229Cabos:2007/02/04(日) 17:33:04 ID:p57rK5a30
>>227
偽者を区別するもっとも簡単な方法は2chではなくCabos公式のサイトを利用することです。
2ちゃんねるは匿名掲示板です。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:36:42 ID:dQ6il5Qd0
結構スピード出てるなと思ったら止まって混雑中になったんですけど。
これは切られたってことですか?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:38:29 ID:FoXoI/vX0
>>229
トリップ使えば解決
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 17:47:53 ID:Vj2/Vf+P0
>>229
確かにその通りなのですが、利用し易いのは公式サイトよりもこちらのスレッドなのです

>>231
IDががががが
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 18:07:33 ID:jE/LtTR/0
フリーソフトなんだし作者が公式見てくれてんなら見ればいいだけの話しじゃん
234Cabos:2007/02/04(日) 18:14:13 ID:p57rK5a30
>>232
こちらのスレッドは匿名掲示板ですから、
トリップはふさわしくないと考えているため私は使用しません。
本人確認をしっかり行いたいのであれば
匿名でない掲示板などを使うことをお勧めします。

現にあなたは本人確認たる情報を示さず匿名で投稿しています。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 18:39:15 ID:R5Agyzny0
なんだこの屁理屈野郎は・・・
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 18:49:08 ID:SLQfC+Nw0
>>235
何で君はこのスレに居るんだい?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 19:25:35 ID:l5nOpbCA0
別にトリップつけたくないって言ってるんだからいいじゃん
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 21:09:14 ID:fv6v7FX30
カボスのウィンドウをアクティブにしたら
いきなりウィンドウが消える現象がたまに起きるんだけど
原因分かる人いる?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 21:14:43 ID:jE/LtTR/0
起きた時の環境を詳しく
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 21:23:05 ID:fv6v7FX30
環境?
特に特別なことはないと思う
IE開いてて、それからカボスのウィンドウを一番手前にしたら
ちょっとラグっていきなり消える
それ以外のウィンドウを開いてなくても消えるときがある

ウィルスかな^^^^^^
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 21:24:39 ID:AfP22OOY0
0.7.2で奇妙な現象が起きた。
検索を開始してそのワードのタブを選んでファイルが増える様を眺めていたら、突然そのファイルの表示が消えた。
要するに左側のタブの項目がない所をクリックしたのと同じ処理が手を触れずに起きた事になる。

それから何度も検索したりタブを切り換えたりすると表示が固まる現象、やはり直っていないね。
10数回しか検索していないのに固まるのは最短記録更新。

放棄は起動中は自動再接続をしない事らしい。
一度終了して再起動してもファイルが見つからない場合は普通に「有効なソースなし」になった。
勿論その後の再接続でも見つからなかったら「放棄」になるんだろうけど。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 21:33:18 ID:YYC2kvVk0
落とした洋画見るときに英語なんだけどこれってフリーソフトとかで言語切り替えできるの?
それとも吹き返したファイルわざわざ探さなきゃいかんの?


243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 21:46:00 ID:dL8s/azy0
>>242
後者だと思う

Cabosってウイルスは入らない(添付できない?)仕様になってるんだっけ?
超初心者の友達がCabosやってPCをぶっこわして修理に出したそうなんだが
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 21:47:28 ID:AfP22OOY0
>>242
落としたファイルはCabosとは何の関係もないのでスレ違い。
「初心者」でスレッド検索してみ。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 22:20:46 ID:W/rcw+fs0
>>241
放棄扱いになると、再開押しても駄目みたいだよね。

>>242
Gnutellaの仲間は世界中に居るので、英語とかフランス語とかスペイン語とか…。
俺は日本語字幕を検索後に含ませてる。

>>243
プログラム落として実行したら何でもアリ。Cabosは関係ない。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 22:25:00 ID:Z47uivOd0
この様子だと0.7.2は様子見で0,7,1を使い続けたほうが良さそうだな。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 00:05:18 ID:QQvkJ36D0
0.7.2 放棄でもしばらく放っておいたら勝手にソースを検索してたよ
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 00:05:32 ID:dL8s/azy0
>>243
そうかthx
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 00:22:03 ID:ZhvD/fr40
>>247
どれ位?っていうか、それ放棄って言わない…。
ホストが入れ替わった時かな。

何れにしても表示フリーズが改善されない限り0.6.3で安泰するしかないのが悲しい。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 00:46:40 ID:BHf+afV40
放棄も再開ボタンを押すと接続を試みるのと、
全く反応しないものと2つあるみたいだ。(俺リストによる)
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 04:33:45 ID:OE+shMAkO
>>243
昨晩ウィルスバスター2007お試し版wでトロイウイルスハケーン((((;゚Д゚))))ガクブル
成年コミックで検索して一番ソース多かった奴だったよw
基本的にカボスでウイルスひっかかった事なかったから怖かった〜
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 06:46:54 ID:9EbspwxM0
>>245
俺は普段洋画とかみないんだけどたとえばどんな単語を入れればヒットする?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 08:51:46 ID:B+Nl+b5j0
映画
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 09:48:34 ID:DjW8nLCL0
不可視属性ってどうやって解除すんだ?
フォルダオプションいろいろとやってみたがユーザー名フォルダ>.cabosでてこない
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 10:09:43 ID:BHf+afV40
そこにないなら、
Documents and Settings¥ユーザー名¥Application Data¥Cabos
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 10:23:45 ID:DjW8nLCL0
dクス それならあるわ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 10:52:34 ID:hTVJey0N0
教えてCabosたん
「放棄」ってなにさ?
しろ なの? するぞ なの? なにもしない なの?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 11:06:36 ID:qlMg4qin0
最新0.7.2入れたら動かなくなっちゃったよ
誰か0.6.?落とせる所教えてください
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 13:34:11 ID:SdDgJd2NO
0 7 2
インストして、PrisonBreakseason2の一話を落としたら
3時間もかかったぜよ。
やっぱおせーな Cabosは。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 13:55:45 ID:gV7GvaXg0
>>259
パソコンの仕様の問題では?
俺はそんなにはかからないが…
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 13:58:45 ID:ud9eB7GX0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる

ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Cabosでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る

欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない

あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にCabosを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 15:05:35 ID:fdSH8XK50
なにイライラしてんだい?

だれか前のバージョンのちょうだいな
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 15:15:47 ID:BHf+afV40
>>258 >>262
>>2を見れ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 15:19:25 ID:f7CqhG4q0
過去全バーションのCabosが手に入るサイトしってるけど意地悪なので教えてあげない(笑)
ちなみにどのバージョンが欲しいの?、気まぐれでうぷろだに上げるかも・・
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 15:42:12 ID:9EbspwxM0
吹き替えの映画ってなんて単語を入れれば検索にかかるの?

JCってやつは日本語吹き替え?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 15:44:58 ID:hTVJey0N0
Cabosの「ファイルを検索する」に[Cabos]と入れりゃあいいんじゃね?
普通に過去バージョンがあるが。
ひょっとしてCabosの使い方を知らないのか?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 19:20:58 ID:KxpA1Dh50
>>266
さしずめ「カボレカス」だな。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 19:22:49 ID:6lcARKkK0
しかし、公式以外の場所からダウンロードしたcabos
を使うのは、怖くないか?

何が入っているかわからんよ。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 19:28:19 ID:KxpA1Dh50
>>268
まあね。
Vectorだって作者のサイトから落とすのが一番いいもんね。
実際去年Vectorはやっちゃったし。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 19:36:14 ID:ud9eB7GX0
Cabosは、ハッシュで検索できないからなぁ
実際、流れてるLime.proってウイルス入りが多いみたいだし
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 21:20:06 ID:BYWPLKA60
久しぶりに起動してみたら繋がらなくなってる・・・何で?
何かあったんですか?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 21:32:13 ID:7HZlNv4j0
久しぶりに起動してみたら繋がらなくなってる・・・何で?
何かあったんですか?
273272:2007/02/05(月) 21:37:20 ID:BYWPLKA60
自己解決しました
hi-hoオワタ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 22:04:30 ID:p++sMD+M0
仕方ない
漏れが悪者になろう
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 22:35:53 ID:ZhvD/fr40
ちなみに>>274にないに0.5.8は、実は正当な方法で手に入る。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 22:47:36 ID:OBB+RqDJ0
動かない
なんで?
277Cabos:2007/02/05(月) 22:47:50 ID:apeXgU9F0
Cabosの古いバージョンはGnutellaでCabos.exeをDLすれば入手できます。
種々のサイズが流れているので、手当たり次第にDLしてダブルクリックしてください。
予めアンチウイルスソフトを切っておくのを忘れずに。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 22:49:57 ID:MrNLtjf70
作者キモすぎワロタ
でもCabosは愛用させてもらうぜ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 00:28:40 ID:vnPwfTrrO
なんかヌットワークが56まで膨れ上がってんだけど、なんかまずいことでもありますか?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 00:32:20 ID:G2TI1m4X0
無い。たまに膨れ上がる。
強いて言うなら、3でじり貧のパソコンが、
56に膨れ上がったら、暴走する。
その程度、ちなみにそんなロースペックのパソコンだと、
まず容量からしてもP2Pには使われていないので、
やはり問題ない。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 00:35:22 ID:vnPwfTrrO
もう少し詳しくたのんま。暴走とはなんです?
282258:2007/02/06(火) 01:42:31 ID:khJApnbg0
>>263
ありがと
見落としてました

>>266
カボスがあがらないのでカボレませんでした

>>274
どうもありがとう
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 05:22:46 ID:+og9Y3hX0
これって開放なしで使えるの?
古いファイルある?
映画とかゲームとかのオタク系じゃないジャンルのもたくさんある?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 06:19:43 ID:vfNWqH+e0
>>283
オタク系じゃないジャンルを定義せよ。
たいがいの「ジャンル」はオタクが支えているものだぞ。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 07:37:45 ID:5ZIAuMZs0
ヲタがいてこそ業界が成り立つんじゃね。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 07:49:37 ID:ak058Puf0
?「?ー?ィ?ォ?ウ?ォ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 07:52:06 ID:tYT+FWqK0
古いファイルじゃあまりにも大枠すぎてエスパー以外答えられんなw
だいたい、ゲームはまだわかるが映画がオタってwww
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 11:00:45 ID:vnPwfTrrO
072 使ってんだけど検索が全くヒット来なくなったんだけど。
まずい系
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 11:03:40 ID:vnPwfTrrO
それとCbos終了しようとしてんだけど、おわんねーよ。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 11:13:58 ID:+og9Y3hX0
古いファイル→2〜3年前くらいまで
オタジャンル→アニメエロゲギャルゲ少年誌以外の漫画ぐらいかな

291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 11:15:50 ID:JjmjisZX0
強制終了しかないよ。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 12:54:53 ID:BHjDx0QY0
cabos-0.7.2-起動しようとすると
【javaソフトウェアをロードできませんでした】って出るんですけど
javaは1.4.2が入っています
javaを最新にしてもダメ
FWの無効化もしてます
どうしたらいいんでしょうか?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 13:20:46 ID:JjmjisZX0
0.6.9以降はJAVAのバージョンをチェックして古いと起動しないよ。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 15:54:46 ID:NQ/wMVSG0
0.7.2で100病フカーツ!!

だめだこりゃ
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 17:23:22 ID:mnOiAJfA0
オナニーダメなのか
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 17:30:12 ID:3YdHZZjy0
>>294
JAVAのバージョンは?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 17:49:14 ID:3YdHZZjy0
連レスすまん
バグ報告。Cabos0.7.2
アップスロットを無制限にして、サイドバークリックして、
検索結果を見ようとしても反応せず。
固まってるわけじゃなく、見れません。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 20:27:35 ID:Bn0GBZq70
>>277は偽物だよ
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 20:34:11 ID:s0XQJ1kk0
>アンチウイルスソフトを切っておくのを忘れずに
この一文だけで偽者なのは丸わかりだが・・・
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 20:40:58 ID:Bn0GBZq70
128.108.*.* はスパマーのホストだよ。PeerGardenで蹴るべし。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 21:43:54 ID:q2yV1wY20
PeerGuardianってノートン先生と共存出来たっけ?
自分はノートンのFWで弾いている。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 21:57:28 ID:JjmjisZX0
範囲広すぎだろw
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 22:35:01 ID:1EJd7t1N0
cabosさん、責任感強いのと拘りがあるのは解るが、
やはりトリップは付けて欲しいかも。。
1年前まで偽物なんて湧いてこなかったのになぁ。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 22:39:41 ID:2MSGrQw10
繋いだ後にネットワークで日本語以外のがあったら除去しまくってるんだけどこれってなんかマズイ?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 22:40:01 ID:Jv1Y86Lz0
トリップトリップってもう結論出てるんだしいい加減しつこいよ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 22:43:55 ID:lNyE5K3X0
cabosさん、cabosさん…
>>212の問題、こういう事だそうですよ。

新Mac板
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1168530584/110-115
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 00:00:51 ID:vso5oZgS0
ホスト参照したら1000個ぐらいファイルあるんだけど
これは一般人?
容量も大きいものばかりなんだけど
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 00:15:55 ID:rntouTgo0
ネ申です
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 00:20:11 ID:6fvOQ2G/0
一万以上あると参照したことを後悔したりw
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:02:16 ID:OI9ObhsS0
ID:p57rK5a30は流石に本人じゃないよな?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:04:21 ID:6fvOQ2G/0
作者だと思うよ。
312Cabos:2007/02/07(水) 01:24:24 ID:4Oa0VuQQ0
Cabos 0.7.3をまもなくリリースします.

変更点
BitTorrentに接続可能にした.
Winnyに接続可能にした.
細かなバグを修正した.
細かなバグを追加した.
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:26:54 ID:KkO1izJs0
更新早いな
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:27:40 ID:6fvOQ2G/0
0.7.4でメイド機能も搭載されそうw
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:28:00 ID:KkO1izJs0
もしかしてこれネタとかじゃないよねw
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:29:16 ID:mbLZGw020
>Winnyに接続可能にした.
ないないww
ありえないw
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:30:42 ID:kgb3fIdi0
これはひどいw
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:30:45 ID:KkO1izJs0
やっぱネタかw
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:35:34 ID:mbLZGw020
Cabos 0.7.3をまもなくリリースします.

変更点
BitTorrentに接続可能にした.
Winnyに接続可能にした.
細かなバグを修正した.
細かなバグを追加した. ←

てか、細かなバグを追加したってw
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:42:49 ID:vjP0DCOQ0
> 細かなバグを追加した.
オープンソースの十八番だから気にするな
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 01:52:12 ID:OI9ObhsS0
このスレに出てきてるのほとんど偽者だろ?
>>234みたいな俺理論を優良ソフトの作者が言うはず・・・
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 02:01:39 ID:vjP0DCOQ0
バグと言えば、Cabos Q&A(ttp://twoget.sourceforge.jp/phpmyfaq/)を火狐(IE7も?)で閲覧するとレイアウトが乱れるな。
まともな報告が困難になるから出来れば直して欲しい。
まあCSSを無効にすればいいんだけどね。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 10:26:35 ID:DXvAJOCw0
不良ソフトにチョイ悪作者の間違いだろ?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 11:08:51 ID:PX5fMsVV0
Cabos起動したんだよ。
そうしたら、フッと消えちゃったんだよな。
もう一度起動すると、こんなメッセージが。

  Cabosの動作には Java 1.4.1 以降が必要です。
  Java ソフトウェアを入手するために Java ソフトウェアサイトを訪れて下さい。

  [ 詳細 ] [ 終了 ]

Javaはインストールしてるけどね。
試しにテンプレにあるここを開いてみたんだ。
ttp://java.com/ja/download/installed.jsp
フッと消えちゃったよ、WEBブラウザがw
こういう時は、コントロールパネルからJavaパネルも呼び出せない。
PCを再起動すると元に戻ってるけどね。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 12:18:03 ID:7Fr8Pcva0
不完全ファイルの復元を復活させてくださいませ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 14:03:16 ID:w9jBlaaR0
バカボスたん
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 16:42:53 ID:XE1zs9GW0
【映画】最新作 涙そうそう   [1h38m22s 576x304 XviD1.0.3+MP3]

これ落として見たんだけど、何か白黒の変な映像だったんだけど・・グロ?
誰か見た人他にいる?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 17:02:44 ID:LxGTJ0io0
キンタマウイル
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 17:26:54 ID:9eD4ChGl0
いつから?

【lhasaで解凍してください】

が増えたよね。
330しょしんしゃ:2007/02/07(水) 18:23:39 ID:3PphgIqd0
相手がDOMかそうじゃないかってどこで分かるのさ?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 18:42:22 ID:PX5fMsVV0
分からん。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 20:36:53 ID:KkO1izJs0
>>330
目で見るな感じるんだ
333名無しさん@:2007/02/07(水) 22:43:41 ID:SL2NgOhv0
参照できないとはじかれることがあると聞きました。
自分の環境が参照できるかどうかをチェックする
方法ってありませんか?





334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 23:33:58 ID:cu7dRnph0
CabosてMXに近いですかね?DLされてるファイルは見えるし、分割DL方式ではないみたいですね。
335しょしんしゃ:2007/02/07(水) 23:44:28 ID:3PphgIqd0
>>331 >>332
けち!
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 23:54:39 ID:vjP0DCOQ0
>>333
編集→ローカル参照用のURLをコピー
それを検索欄に貼り付けて検索かけても自分のファイルが表示されなければ多分無理。
因に自分の環境もこれで表示されない。
Cabosはわざわざ127.0.0.1でローカルファイルを検索するから多分FWに弾かれているんだと思うが、流石にFWを無効にする訳にはいかないので。
因にLimeWireなら問題なくローカルファイルを見る事が出来る。

>>335
唯一判るのは相手がポートを開放していて(吸いに来た時にIPが表示される)、そのIPで参照をかけた際にファイルが表示されてダミーファイルしかなかった時だね。
337しょしんしゃ:2007/02/08(木) 00:04:24 ID:3PphgIqd0
>>336
ははあ・・
はっきり分かるもんじゃないんすね
なんかDOMは蹴散らかす!見たいな発言があったもんでどうやって判別するのかと
ま、どっちでもいいや
ありがとうございやす!
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 00:15:03 ID:qnf0NmEu0
>分割DL方式ではないみたいですね。
0点
Gnutellaはファイルを31のブロックに分けて分割ダウンロードします。
339333:2007/02/08(木) 00:16:08 ID:r/kMHOXn0
>>336
私の環境でも表示されませんでした。
この場合、外部から参照できないということですね。

とてもよくわかりました。ありがとうございました。(`・ω・´) ノシ
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 00:30:01 ID:WzJ9xCSQ0
>>339
俺は参照できなくても弾かないから気にしなくて良いよ。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 00:33:00 ID:3b8BPUkD0
>>213
俺も>>212と同じ症状
342Cabos:2007/02/08(木) 00:40:59 ID:sFkfcQiA0
実は本名は江頭三郎といいます.
次のバージョンはSabro 0.7.3にします.
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 00:44:35 ID:6RwixQ9kO
>>337はDOM
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 00:48:05 ID:Ov685xZfP
なにこれ糞杉ソフト…
バージョンアップしたら今まで大切にダウンロードしてきたファイルは破損ファイルとして出てくるわ
普通にダウンロードしたファイルも完了しているはずなのに
ソースなしのままうんともすんともならんくなるし…

おいおいどーしたよ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 01:01:10 ID:UPiBGD+20
まあDOMの判定方法は>>336以外の方法もあるけどね。

それより寧ろ嫌いなのは平気で一度に複数のキューを入れてくるホストだな。
LimeWireならその辺の判別が出来るから考えてキューを入れる事が出来るんだけど。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 01:13:54 ID:WzJ9xCSQ0
同一IPのダウンロード制限を要望したこと有るけどスルーみたいだ。
次に何時会えるか分からない検索結果はリストにして保存しておきたい。

現状、それをやると同時ダウンロードになるし、一時停止しても
次回起動時は勝手に一斉ダウンロード始めるし。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 01:44:56 ID:+IWhqFRvO
初歩的な質問で申し訳ないのですがultrapeerってどういった意味でしょうか?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 01:52:01 ID:WzJ9xCSQ0
>>347
>>1のWikiまとめサイトが詳しいよ。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 02:17:08 ID:+IWhqFRvO
>>348
ありがとうございます。
早速調べてみます。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 07:51:22 ID:n5Ye7GeR0
>>327
俺のはモノホンだった.
640X352 120m45s DivX.AVI 700.8MB
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 11:20:40 ID:mSQJu8jV0
Lime Wireとどこがちがうのですか?
cabosとLime Wireはクライアントソフトが違うだけで
出回ってるファイルは共有と考えてよろしいですか?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 11:36:39 ID:vbj8m1c/0
>>351
モチロンソウヨ。
Cabosのネットワークをたまに見てご覧。
いろんなソフトの名前が出てる。

だから、>>346みたいにCabos独自のルールを要求しても意味ないってこと。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 11:48:19 ID:EaXKRoTZ0
>>352
>>346は自分が落とす時に一つづつ落としたいという事だけど、
Gnutellaのネットワークと関係ある?
354351:2007/02/08(木) 12:01:38 ID:hpGT4mti0
>>352さん
どうもです。

ついでといっては恐縮なんですが、
ノートンのファイアーウォール設定には
cabosというものがなく
windows\system32\java.exe
のjavaというのがありますが、これが
cabosのファイアーウォールなんでしょうか?
許可にすると一応検索してるみたいだし、ポートも
開いてます。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 14:32:09 ID:A5Co9MVw0
Cabosはjava.exeで動いてるので、それがCabosです。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 14:36:33 ID:D29muFQ/0
>cabosのファイアーウォールなんでしょうか?


正直お前みたいなネット初心者がP2Pやらないほうがいいよ
357354:2007/02/08(木) 16:35:02 ID:iwKMvsv70
>>355さん
どうもです。
shareより速度遅いだろうなと
思ってましたが、思ったより早くて快適です。
有効ソースなしが多いですが、気長に待ってたら落ちるのかな(汗)
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 17:20:08 ID:vbj8m1c/0
キミがjavaをググって理解するころには落ちてくるよ。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 17:48:01 ID:nZF19XfS0
ソースないファイルは落ちないよ
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 23:02:58 ID:GpGIfhHv0
>>350
それってドラマのやつじゃない?
映画の方を落としたら危なそうなやつだった
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 23:07:52 ID:at2YbaChO
アプリあんまり無いのな。
これナローな人も接続しに来るの?

もうずっと無人でウルトラピアとかなってるけど貢献wできてんのか、さっぱり。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 23:44:53 ID:EmRk9TLQ0
ええとですね。
Gnutellaはもともとキューの仕組み、というか考え方がWinMXなどとは違います。
「特定のIPに連キューしたくない」とか「特定のIPから連キュー入れられてウザイ」なんて
のたまっているひとはズレています。
そこの、転送画面に張り付いて、必死になっている人!あなたですよ、あなた。

お願いですからGnutellaまで醜い倭人根性発揮しないで下さい。
共有おおらか、マッタリ思考で。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 00:14:18 ID:veqGnDRg0
突然どうした
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 00:15:46 ID:O6Q8nXKN0
直ぐ接続切れるから必死になるよね。
ソース少ないし。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 00:30:02 ID:sUiOsL380
少し繋がるけどすぐ有効なソースなしになるなぁ
弾かれてるんだろうか
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 00:50:42 ID:O6Q8nXKN0
>>365
混んでるんじゃないかなあ。
ソース落とす人見てても、何人もがDLに来るとAさんに繋がった、おや、Bさんだ!
おおっと今度はCさんとか不安定だったりするし。
ハッシュの再計算?か何かでスローになった後に入れ替わりやすい気がする。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 01:11:37 ID:sUiOsL380
>>356
そうなんですか、気長に待ってみます
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 01:12:27 ID:sUiOsL380
>>366でしたスマソ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 01:18:49 ID:O6Q8nXKN0
いや、本当の所は分からないので想像だけど。
弾かれてるかも知れないと思ったら、別ソース探すのも手かと。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 01:45:10 ID:ayJ7qQnkO
なんか人減ったみたいじゃない?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 04:44:19 ID:scw7PkihO
光にしたらまたshareに帰るよ。
今ケーブルだからね。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 04:45:51 ID:scw7PkihO
それが
どしたんだよ。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 05:22:24 ID:GcGSHzTG0
光にしたらまたwinnyに帰るよ。
今ケーブルだからね。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 06:48:37 ID:Q6fBikuM0
それが
どしたんだよ。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 08:02:50 ID:C0ovPf3zO
>>370
それは困る。

で、流れた人は何処へ?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 13:21:25 ID:N115DIH50

      /  \    /\  
    /  し (>)  (<)\   !
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 13:39:47 ID:NrtYAKOV0
MXで共有しまくった俺がCabosにきましたよ
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 16:16:32 ID:Qw+NUcRy0
かえれ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 16:37:42 ID:NrtYAKOV0
(´・ω・`)
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 17:52:29 ID:C0ovPf3zO
なんでだよw

>>378
森に帰ってママとよく話し合ってから出直してきなよ。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 17:53:25 ID:AB/FGrX80
>380
かえれ
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 20:02:48 ID:vNfetnD60
>>380
kaere
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 20:04:19 ID:AB/FGrX80
>382
かえれ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 20:05:11 ID:Q6fBikuM0
ID:NrtYAKOV0 カワユス
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 21:40:10 ID:sFs+sYq+0
で、何処に帰れと
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 22:00:55 ID:/yz+wxu30
mp3でタグ情報が文字化けしているファイルとしていないファイルがあるのが不思議だったけど、漸く原因が判った。
ID3v2タグをUnicodeで書いていないからだな。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 22:04:58 ID:r+2HNSIs0
LIMEの日本語版が無くなったのでカボスにきました
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 22:52:08 ID:/xl42qF40
心よりお願いします。
MXの交換房は来ないで下さい。Gnutellaが汚染されます。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 04:23:17 ID:2xL6PWDv0
久しぶりに最新バージョンのでやってみたら速度がでなくて驚いた
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 09:19:12 ID:m7fVo3190
俺は0.6.4に戻した
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 11:38:25 ID:FcqUy4EH0
>>387
あー、win日本語版はなくなんたんだw
つーかCabosも0.7.9でwin版は開発しなくなるんだぜ?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 11:57:40 ID:7MtNLQMq0
>>391
それって2chに書き込まれたの以外でソースある?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 12:06:41 ID:BiTjcCn+O
0.5.8ですけどなにか問題でも?
最近cabosのフリーズが烈しい
394cabos:2007/02/10(土) 14:24:22 ID:VyzONcqh0
Cabos 0.7.3、連休が過ぎた頃にリリースします
15日くらいを予定しております。

変更点
検索機能において報告されていたバグを修正した
cabosの脆弱性と指摘されてきたUcord-Drockを修正した
キンタマを流した


395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 14:35:27 ID:VIjkM5Z80
検索のコツってなんだろうね?
ライムは三文字入力だからカボス使ってるんだけど

396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 14:48:03 ID:7MtNLQMq0
なんだか>>394が本物のCabosに見えてきたぜ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 14:58:51 ID:af6iacG90
>キンタマを流した
ktkr!!
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 15:01:54 ID:t8cw4pOI0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 15:03:05 ID:7MtNLQMq0
全力で通報してきた
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 15:03:48 ID:aa5TamR10
ダウン進行状況が100%になる前にチェックマーク付いて
破損の可能性ありって出たんだけどこれ明らかに破損してる臭いけどどうしたら全部落とせるの?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 16:15:43 ID:AqJad/AA0
もしCabosでキンタマが流行ったらIP丸見えだから大変だなwww
402[名無し]さん(bin+cue).rar
>>394
>キンタマを流した

吹いたww