Cabos 総合 19 フヒヒ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
以下店プレ
よろしく
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:02:08 ID:lTaKULVN0
¶・∀・)あけきゃ
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:13:21 ID:ZOXKIjxO0
1,まず砂糖と塩を用意します
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:24:40 ID:fSpPbesN0
●PC初心者に優しいファイル共有ソフトCabosのスレッドです。
●難しい設定をしないでも誰でも共有に参加できます。
●DOM房・捏造房・水増し房・交換房などの荒らしはスルーで。
●Cabosは知名度が低いのでage進行でお願いします。
●レス番>>980の人が次スレを建ててください。(無理なら次の人が)
●質問する前に、過去ログ&まとめサイトをよく読んで。

Cabos公式サイト
http://cabos.sourceforge.jp/
Gnutella Wikiまとめサイト
http://twoget.sourceforge.jp/
Cabosって?「カボスの使い方」
http://ttte-navi.com/
柑橘系! Cabos解説ページ
http://funny.cute.bz/p2p/cabos/
Cabos 共有ソフトの説明
http://cabos.nobody.jp/

■前スレ
  cabos 総合スレッド 18
  http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1163058559/
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:26:03 ID:fSpPbesN0
■FAQ
Q. Cabosの前のバージョンはどこにありますか?
A. http://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/

■Lime Mania(リク板)
  ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=260488
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:30:44 ID:fSpPbesN0
■Caboserの心得

1.初期設定ファイルの削除とCabosの再インスコ
  初期設定ファイルの削除は、
 マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>.cabosを削除
 マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>Application Data>Cabos.plistを削除
 一部フォルダが不可視属性になってるから注意しろ。

2.JAVAのチェック
  ttp://java.com/ja/download/installed.jspで最新版のJAVAがインスコされてるかチェックしろい
 必ずしも最新版がいいとは限らんが、理由もなく古いバージョンより良いはずだ。

3. FWの無効化
  パーソナルFWがPC内部のポート間通信を阻害してトラブルが出ることもあるらしい。
 一時的にFWを無効にして試してみるのも一法だ。

4. Cabosの最新版のインスコ
  0.5.8がイイとかいろいろ噂はあるが、とりあえず最新版でも同様の症状が出るか確認しる。
 現在最新の0.6.8は ttp://sourceforge.jp/projects/cabos/files/ にある。
 最新版でもダメだったら元のバージョンに戻せばいい。
 古いバージョンは ttp://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/ のどっかにあるから探せ。

5. 不完全ファイルの復元
  「再開を押しても検索に行かない」なんてトラブルに効くようだ。
 ダメ元でやってみるよろし。

6. HDDの空き容量のチェック、DLフォルダの再指定。
  「ライブラリに移動できない」なんてトラブルに効くようだ。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:35:02 ID:fSpPbesN0
■質問する時のお約束

1.環境を書こう
  cabosはWin版、MacOS版が混在してるしバージョンも多数混在してる。
 質問するときはOSの種類、cabosのバージョンくらいは書こう。

2.状況も書こう
  「ダウンロードできません」とかだけじゃ答えようがないよ。
 どういう操作をしたらどういうエラーメッセージが出たとかくらいは書こう。

3.自分で試したことを書こう
  >>1のサイトを試した結果を書いてくれ。

4.結果を書こう
  スレで何かアドバイスをもらったら、解決した/しないに関わらず、結果を報告して欲しい。
 お礼の言葉とか要らないし、遅レスでもいい。結果報告があれば後から読む人の役に立つ。
 自己解決した場合も同様にお願いね。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:38:17 ID:fSpPbesN0
■過去スレ

Lime Wireってどうなん?Part1
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094834747/
Lime Wireってどうなん?Part2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1102416468/
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート3
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1108762174/
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1113280108/
LimeWire / Cabos ってどうがん? パートGO
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1117874031/
ライムたん・カボスたん ぱあと○ックス
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1121868215/
【Gnutella】Cabos
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739581/
【Gnutella】Cabos Part 2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127834899/
【Gnutella】Cabos Part 3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128632195/
【Gnutella】Cabos Part 4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129296256/
【Gnutella】Cabos Part 5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1130572950/
【Gnutella】Cabos part6
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1133190423/
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:40:03 ID:fSpPbesN0
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:42:41 ID:fSpPbesN0
ネットワークにつながらない場合
1-1
  Cabos 0.6.8を入れる。

1-2
  Cabosのgnutella.netを削除して、LimeWireのgnutella.netを入れると復旧する。
  (※LimeWireをインストールしていない場合は、インストール後)

  gnutella.netの場所
  Cabos C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\.Cabos
  Lime  C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\.limewire

  Lime用のgnutella.netを入れてつながるようになっても、LimeWire&英語のホストにしかつながらないが、
  しばらく使い続けていると日本語ホストにもつながるようになる。

1-3
  フィルタリングの機能が、現在の方式に変わったバージョンの人は、
  「迷惑な内容のファイルを無視する」をOFFにするか、
  「迷惑ファイルの履歴を消去」を行う。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:50:27 ID:C3ObE7kQ0
補足

映画「ファーゴ」はフィクションです。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 22:57:33 ID:U485NEVw0
Cabosではファイルをアップロードするかは利用者の判断に委ねられています。
DOM(DownloadOnlyMember,ULしない人)に徹するも良し、リスクを承知でULするも良し。

[DOMに徹する場合]
 環境設定→共有で
  ・「以下のフォルダに含まれるファイルを共有する」のフォルダを削除する。
  ・「ダウンロードしたファイルの断片を共有する」のチェックを外す。
  ・「完了したダウンロードファイルを共有する」のチェックを外す。
[ULする場合]
 DOMに徹する場合の逆をやればOKです。
 ただし、ULするファイルによっては、著作権法違反、猥褻図画領布、児ポ法違反などにより、
 刑事・民事両面での責任を追求される恐れがあります。
 ULする場合はその責任とリスクを十分理解した上で行ってください。

Q:DOMだとDLで不利にならないの?(ULしたときのメリットは?)
A:DLで不利になることはありません。(ULしてもメリットはありません。)
  強いて言えば、UL相手を参照して共有ファイルの有無をチェックしている粘着系に
  ULを切断されるおそれがありますが、そのような粘着・暇人は稀です。
Q:でも「ただ乗りを許可する」で弾かれるんじゃないの?
A:このチェック項目はULには適用されませんので、DOMを弾く効果はありません。
  (検索用ネットワークの形成にだけ適用されますが、影響はほとんどありません)
Q:じゃあ「選択したホストを無視」で弾かれるんじゃないの?
A:この機能は迷惑ファイル対策ですので、DOMを弾く効果はありません。
  (迷惑ファイルを共有しているホストからの検索結果を無視するだけです)
Q:DOMだと叩かれるんじゃないの?
A:CabosではULするしないは利用者の自由です。DOMだからと言って叩かれることありません。
  むしろDOMを糾弾するような輩が「DOMが嫌いならMXでもやってろ」と叩かれます。
  なぜならCabos利用者の多くがDOM仲間だからです。安心してください。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 23:00:13 ID:C3ObE7kQ0
あばばばば
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 23:00:59 ID:QtVDNoVk0
>>12
これはひどい
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 23:01:09 ID:C3ObE7kQ0
超映画批評
http://movie.maeda-y.com/
前田氏のご尊顔
http://www.higashi-nagasaki.com/e_pub/EE2004_11skyper.html
前田氏が2chを挑発
http://www.edproject.net/netradio/?maeda

前田氏のポリシー
>私のサイトの点数は、必ずしも「私個人の満足度」や「映画の出来映え」を表しているわけではない。
>主観的な好みで点数をつける事はアマチュアの映画ファンがやってくれるし、
>芸術作品としての正当な評価は他のプロがやっている。
>『超映画批評』は、人々の満足度を点数の形で(プロである私が予測して)つけている点で、
>他との差別化を図ったサイトだ

感想程度の文章しか書けない似非批評家。
女優の評価は乳と尻のみという、単なるエロジジイにすぎない
業界の片隅で生き続ける前田氏を応援するスレです。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 23:16:03 ID:r7Z1jUc40
>>12
思いっきり悪意があるな。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 23:21:38 ID:fSpPbesN0
ほんとにこれにするの?
まぁ。後のひとに託す
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 01:45:25 ID:Wm3sXRQP0
莫迦が立てちゃったなーww
さらに、勘違いの大莫迦>>12なんてのも早速沸いてるしwww
コイツさっさと他のP2Pに逝ってくれないかなー。いい加減ウザイよ。

そーいえば、DOM宣言した莫迦共はどーしたんだ?
快適にDOM生活送ってるのか?(・∀・)ニヤニヤ

まぁここは[アンチCabos隔離スレ]でいいんじゃね?
作者の方針に真っ向から反対なんだからな。そんなら自分達で作れってのw
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 06:36:21 ID:4DXRlGUL0
なーに言ってんだか。
Cabosってえのはgnutellaに横入りしてるだけであって、このネットワークそのものを作者が作ったわけじゃねえだろが。
CabosにDOM拒否の機能がついたところでLimeやその他に移行すればいくらでもDOMれるよ。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 10:24:00 ID:wfVWpU4k0
まあ、そうだね。

Q:ソフト側の設定でDOMを排除できないのですか?強制アップロードとか。
A:強制アップロードの機能をつけると、作者が著作権法違反幇助の罪に問われかねません。
  winny裁判の判決までは何も起こらないし、Gnutellaの精神にも反するので付かないでしょう。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 11:09:10 ID:Wat6Macz0
前スレでDOM弾き機能をCabosにつけるべきだとか言ってたアホいたよな
そんなことしたらGnutellaネットワークの癌になるだけなのに

日本人は見返りのないことできないんだよな
それが経済を発展させてきたのかもしれんが
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 11:12:48 ID:OPivBinO0
>>12みたいな馬鹿はほっとけって。
俺らは俺らでCabosを盛りたてていけばいい
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 11:18:44 ID:KXOqJf1a0
CabosはあくまでGnutellaネットワークの1ツールにしかすぎない。
Cabosのユーザーがどうこうしても影響は微々たるものだと思うんだが…。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 11:19:44 ID:Wat6Macz0
>>12は後半のQ&A無ければテンプレ入りしてもいい気がしないでもない
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 11:28:50 ID:KXOqJf1a0
>>24
そうか?
もしそういう意見が多いなら初心者スレのテンプレに入れようと思う。
みんなの意見を聞かせてくれ。

報告遅れたが初心者スレ立てました。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164067611/
テンプレ追加、修正意見募集中
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 11:56:05 ID:wfVWpU4k0
初心者はP2Pするなでいいのに。(自己責任という低い敷居)
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 12:00:48 ID:Wat6Macz0
一応日本では違法行為にあたる(と思う)から、初心者がそれすらわからずに使うよりは
>>12じゃなくてもいいけど何かしら警告文があるべきだと思う
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 12:04:07 ID:Wm3sXRQP0
>>19
お前こそ何言ってんだよ。
gnutellaネットワークのクライアントの1つであるCabosにはちゃんと作者がいるじゃねーか
そのCabosの仕様に反対してるって事だ。無意味なDOM宣言までしてな。
もちろんCabosだけが強制バージョンになる事は無いだろうが、そんな事無視、こっちの意見にも
全く答える事もなくゴネてるんだよ。そいつらは。
お前過去ログ読んでないのか?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 12:08:53 ID:Wm3sXRQP0
>>6の部分的修正

5. 不完全ファイルの復元
  「再開を押しても検索に行かない」なんてトラブルに効くようだ。
 ダメ元でやってみるよろし。
 *0.6.5以降この機能は削除されました。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 12:09:58 ID:Wm3sXRQP0
>>6への追加

7. 0.6.5は致命的なバグがあります。速やかに他バージョンに変更してください。
-------------------------------------------------------------------
Cabos 0.6.6 リリース。
http://cabos.sourceforge.jp/

変更点

ホスト収集の処理を 0.6.4 のものに戻した.
0.6.5 は初期ブートストラップサーバに攻撃しサーバーからBANされてしまう.
0.6.5 をご利用いただいた方には深くお詫び申し上げます.

問題の詳細

0.6.5で変更された優先言語接続性能の改善とは、
PingReplyに言語ヘッダがないものをカットし、
極力言語のあるホストだけを収集するというものでした。
しかし優先言語がつかないものすなわち英語ホストが多いのが現状です。
そのためブートストラップサーバに過剰のアクセスを行いバンされます。
十分なテストを行わずリリースしてしまったこと、申し訳ございません。

最善の対処方法

最新版Cabos0.6.6にアップグレードし、
BANが解除されるまで(期間不明!)Cabosを起動させないよう待つことです。
gnutella.netなどを仕入れてきて差し替える方法では
アクセスを止められないので根本的な解決にならないかもしれません。
-------------------------------------------------------------------
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 12:10:20 ID:Wat6Macz0
>>ID:Wm3sXRQP0
初心者スレでお願いしますm(_ _)m
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 12:32:04 ID:Wm3sXRQP0
>>27
勘違いしてるのかもしれないが>>12は「部分共有拒否=DOM」という思想を流布するための
工作であり、警告でもなんでもない。
前スレ388以降を読んだのか?

>>31
は?>>29,30は必要だろ。
それに、しつこく部分共有強硬派が沸いてくるのは事実だし、それを初心者スレ
でやれっていうのは間違ってるだろ。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 13:30:00 ID:oY/Yf0aG0
>>26
胴衣。
利用者が増えるのはメリットもあるだろうが、あまりにもおバカが増えてもらってもな。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 13:32:58 ID:KXOqJf1a0
>>33
>あまりにもおバカが増えてもらってもな

初心者スレはその‘あまりにも’を最小限に押さえ込むためにたてました。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 18:26:45 ID:uJ3g3z710
新しいバージョンはカボスを終了するごとにDL待ちのファイルがが消えるんだけど
不完全ファイルの復元がなくなってるからすっげー不便・・・
繋ぎっぱにしろということなのか?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 18:28:09 ID:Wat6Macz0
おバカが参入してくるのは「初心者はP2Pするな」程度じゃ全く減らないと思うんだ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 18:42:25 ID:mah462xr0
itunesに自動でインポートできません。
ファイルはちゃんとダウンロードできてますし、環境設定でインポートするにもチェックしています。
たすけて・・
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 19:16:28 ID:Wat6Macz0
>>37
手動お勧め
インポート後にファイル削除する機能使うとインポートできずにファイル消える
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 19:48:29 ID:0nnalpAUP
たしかに消えた
一気に数曲インポしたいけど
一曲ずつというのがやたら面倒だわ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 21:24:57 ID:4DXRlGUL0
おまいはP2P利用者に道徳を求めてるのかよw
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 21:26:30 ID:4DXRlGUL0
すまん。>>40>>28にだ。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 22:35:09 ID:+aRagsf80
うおっ久々に偽物掴まされた
いや、だからどうしたと言われても困る
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 22:36:16 ID:GU+4x8PU0
>>42
それから?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 23:49:07 ID:zCU/516n0
CPU100%もうどうにかして・・
Javaとかいろいろ前スレから言われてること試したけどムリポ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 23:52:41 ID:xt1YkVJE0
>>44
ナニ試したか書いて
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 23:53:02 ID:kCUQ5rea0
オープンソースなんだから、有志でなんとかしてくれよな!
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/22(水) 23:59:58 ID:pGumH56r0
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 00:00:06 ID:/s6GgWkY0
>>44
この機会にやめれ

と、神のお告げが・・
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 00:00:45 ID:REBjbT4m0
てk
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 00:26:43 ID:E1pqHecA0
Cabosの、というかgnutellaの検索の参照方法ってなんだろね?
というのも、たとえば「A」というタイトルの映画がもうじき公開される・として、映画という名前で検索かける。
すると検索結果に「A」というファイルが現れる。
実はこれは名前を「A」にリネイムした「B」というファイル。
そのファイルをダウンロード指定すると、ソースが数十件、数百件、ひどいのになると数千件あったりする。
こういう場合、一気に数百人数千人がその「A」というファイルを「B」にリネイムしたとは考えづらいんだよな。
ファイル名だけじゃなく、ヘッダ部分や容量なんかも検索に反映してるんじゃないか?と思ってるんだが、いかがなもんだろうか。
それとも数百人数千人が足並み揃えてリネイムしてるんだろうかw。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 00:46:25 ID:KD+mVwhd0
>>50
ファイル名を変えてもハッシュは変わらないからだと思う。
数千人はリネーム前の正規wファイル名で落としてる。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 00:48:58 ID:PcBw8pr40
5350:2006/11/23(木) 01:58:28 ID:E1pqHecA0
>>51 >>52
サンクスコ!
1/100ほど理解した!
もう一回読んでくる。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 10:20:53 ID:cdeWU9GQ0
cabosで100%DL完了してないファイルが完了となって勝手にDL終了してしまいます。
最近頻繁に起きるんですがどんな原因が考えられますか?


5554:2006/11/23(木) 10:53:18 ID:cdeWU9GQ0
ファイルが破損してるんですが、これってcabosのウィルスかなんかですかね?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 11:05:32 ID:xLtwUSai0
>>54
もうちょっと詳しく状況説明とかできないのかね・・・
5754:2006/11/23(木) 11:10:38 ID:cdeWU9GQ0
>>56
すいません。私もうまく説明できないんですが、、、
最初は普通にDLしてるんですが、30〜40%くらいになるといきなり完了マーク
がつくんです。
100%ではないのでライブラリにもファイルが入ってないです。
最後までDLできてるファイルもあるんですが、最近はDL失敗の方が多いです。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 11:11:59 ID:xLtwUSai0
>>57
HDDの空きに余裕はあるの?
5954:2006/11/23(木) 11:31:34 ID:cdeWU9GQ0
>>58
20Gほどあります。
これってウィルスなのか、それとも私のパソコンに問題があるのか悩みますね。
ウィルス対策ソフトは入れてるんですが、亜種にやられたらどうにもなりませんし。
なんでこんな事になっちゃうかな〜・・・・・困ったw
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 11:43:44 ID:MVxsICTl0
>>54
俺もたまにその症状起きてる
cpu100%なったとおもったら途中のファイルが検証無しで完了になっちゃうんだよな
原因わからんから定期的にバックアップとるようにした
6154:2006/11/23(木) 11:49:56 ID:cdeWU9GQ0
>>60
定期的にバックアップ・・・・それやると途中でファイルが破損しても大丈夫なんですか?
それってどうやってやるんですか?

あと他の症状として前回カボスを機動した時までのファイルデータがとんでる
といった事があります。せっかくDLしたものが全部消えてる。
ファイル名まで消えてる・・・・・なんなんですかねこれw
6254:2006/11/23(木) 12:02:02 ID:cdeWU9GQ0
Incomplete ←これは一時フォルダかなんかですかね?
この中には完全なファイルになる前のデータファイルが入ってるんですが・・・
どなたか教えてください。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 12:18:03 ID:xLtwUSai0
>>62
Incomplete
文字通りだろ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 12:18:07 ID:uLqV+b420
初心者スレ機能してないな
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 12:19:11 ID:KD+mVwhd0
辞書辞書
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 12:38:19 ID:qzAvKXI30
つエキサイト翻訳
6754:2006/11/23(木) 13:02:41 ID:cdeWU9GQ0
なんだ、、、こんなにROMがいたのか。
こんな時だけ威勢がいいな。
んで、どうせオレの質問に答えれる奴は誰もいないんだろw
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:05:54 ID:FutztquC0
寒いな
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:07:43 ID:uLqV+b420
>>67
ああそうそう
だから他あたってくれよ
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:07:45 ID:xLtwUSai0
以下スルーでヨロ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:09:13 ID:9v+q7swk0
0.6.7でCPU100%地獄でデータが逝ってしまったので0.6.8にした
様子見てみる・・・
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:14:50 ID:RFWdxCKwO
ここは日記帳ではありません
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:15:31 ID:nqw1ThjF0
>>57
悪いねえダンナ、俺はその逆で
表示じゃDL途中なのにブツは
もうとっくに100%終わって、再生確認しても無問題
なんか得した気分だ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:18:44 ID:KD+mVwhd0
100%はJavaの所為。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:19:18 ID:42mqbEka0
BTとcabosの二刀流→(゜∀゜)ウマー!!
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:25:49 ID:7SE9VUcA0
>>72
ここは携帯厨のくるところではありません
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 13:39:03 ID:4nckvVo80
そんな煽りにはのりませんよ
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 14:03:34 ID:njr8IFIW0
>>74それでJavaの1.4.2をやってみたけど今度は繋がらなくなったぞ・・
だから最新版に戻してできるようになったけど100%

ありえなす
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 14:12:47 ID:F6SA66YK0
前スレで書いた
「gnutella.netの中のenを消してjaだけ残すと、Cabos起動直後は日本語ホストにつながりやすくなるんだろうか?」
を試してみたので報告。

Cabosは0.6.7を使用、優先言語は日本語に設定。
gnutella.netのenの行を消し、http〜とjaのIPアドレス200程度を残し保存したものを用意。(以下、JA)
同じようにhttp〜とenだけを残し保存したものを用意。(以下、EN)

JAで起動・ホストの言語をチェック・終了、ENで起動・ホストのチェック・終了を10回繰り返す。
結果はJAで10回中10回とも日本語3つ、ENでも同じように10回とも英語が3つだった。
(おまけ:JAの時につながった3つのホストを除去、その後接続されたホストを確認すると、日本語2つ・英語1つの時が1回だけあった。)

以上により、gnut(ryのenを消しjaを残すことで日本語ホストにより繋がりやすくなる模様。
方法、回数共に実験といえたもんじゃないが、「最近日本語に繋がらない」という時などの参考にどうぞ。
長文、雑文失礼。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 14:32:28 ID:3oW4V9tJ0
>>79
ということは、起動させるたびにgnutella.netは書き換え(追記)られていくみたいなので、
起動(終了)毎に不要?なホストを除去しておいたほうが、
次回の起動のためにもいいことになるのかな?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 14:49:11 ID:uLqV+b420
>>78
じゃあCabosのバージョン変えてみたら?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 14:49:19 ID:F6SA66YK0
>>80
そういうことになると思う。
自分は面倒だからバックアップする時に修正してる。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 14:53:20 ID:okjCulzl0
    ハ,,ハ  
    ( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って!
  〜(ouub  お別れの時にはお土産を持たせてね!
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・蛆虫・ビーフストロガノフ
佐賀県・談合・汚職・知事・研無刀・平均DL速度2kb/s・平均UL速度1kb/s
ISDNユーザーの悲哀

Presented by モツ煮 ◆MOTU2/KisQ
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 15:02:19 ID:MVxsICTl0
>>79
マジthx!
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 15:54:50 ID:77q86zfY0
ULの帯域幅を制限すると、DLしにくくなるとかないよね?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 15:59:26 ID:FutztquC0
Domに優しいCabosちゃんだから心配するなよ
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 16:29:32 ID:cdeWU9GQ0
cabosって他のp2pに比べると重くないか?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 16:38:37 ID:wB8Z0cNg0
CabosとLimeの2刀流→(゜∀゜)ウッピョーン!!
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 16:46:17 ID:42mqbEka0
>>86
タダ乗り殺す機能あるジャマイカ

>>87
日本人にはまだあまり普及してないからじゃない?



PCのスキル低いのに玄人ぶってスマソ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 16:48:18 ID:mv7w07t10
>>89

いいたいことがありまくりでめんどくさくなった。

とにかく。勉強しなおそうね。
後の回答は間違ってるな、鍵は普及じゃなくてスペックだ。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 16:48:43 ID:FFUDFNOs0
>>79
英語地獄から開放されましたわ。ありがとさん。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 17:24:23 ID:cdeWU9GQ0
もしかして、メモリの性能によってDL速度が変化するとかってあるの?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 17:39:36 ID:cdeWU9GQ0
>>88
それどういう事なのか説明お願いします。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 17:51:01 ID:wB8Z0cNg0
Cabosのgnutella.netがどこにあるのか見つからないよ・・・
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 17:52:31 ID:FFUDFNOs0
初心者スレへどうぞ。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 17:59:34 ID:KD+mVwhd0
winならどっちのスレのテンプレにも書いてあるよな。
マカー用のテンプレも誰か書いてやれ。
見るかどうかはアレだが。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 18:01:36 ID:cdeWU9GQ0
初心者スレに誘導お願いします。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 18:58:01 ID:wB8Z0cNg0
>>79
ただいま日本語地獄うめえwwwwwwwwwwwww
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 19:11:04 ID:F6SA66YK0
Macのgnutella.netの場所について公式の掲示板より転載
>Cabos  [ユーザ名]/ライブラリ/AplicationSupport/Cabosにあるgnutella.net
>Lime   [ユーザ名]/ライブラリ/Preference/Limewireにあるgnutella.net

自分はWinなので確認できないんだけど、これで合ってるのかな?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 20:08:18 ID:RXUMnkhA0
>>97
同じ板にあるからそれくらい自分で探してくれ
自分でなんとかしようとしない限り脱初心者は無理だ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 20:08:52 ID:hRjmEsjF0
合ってまふ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 20:42:23 ID:wXhlweXV0
偽者ならまだいいが、ウイルスだけはやめてくれ。

.exeをウイルス検索したら反応なかったのに起動したらウイルスじゃん。
まぁ、そんときバスターが反応して防いでくれたからよかったけど、ウイルス流す奴は
何考えてるんだ。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 20:49:42 ID:JZKroSeN0
あなたのような素人を再起不能にすることを考えています
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 21:23:36 ID:pYuSEh+Z0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ カッコイイ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 詳しいなお前
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 21:46:50 ID:ihJy88B20
.exeなんて怖くて落とせん。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 22:01:03 ID:4nckvVo80
ワークは大変だねぇ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 22:14:01 ID:WeHKmOurO
ダウンロードするだけなら逮捕されないんですよね?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 22:15:29 ID:wXhlweXV0
>>107
この質問から、こいつがDOMになる確率100%だと算出されました
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 22:30:59 ID:cKLxrQlh0
>>107
逮捕の可能性がアップロードしている人よりも低いというだけ。
不正コピーをダウソして使用するのも違法行為。
警察が少数の逮捕だけでは見せしめ効果が低いと感じて、大量摘発を決意したらUL、DL問わず家宅捜索するかも?

「怖い」ならP2Pやるな!
P2Pやるならアップロードもしろ!
「共有」は持ちつ持たれつが基本。ダウンローダーではない!
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 22:44:26 ID:vP4qWwt00
>>102
これドクロのやつじゃね?
潜伏後発動のやつ

バックアップしといた方がいいぞ
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 22:45:27 ID:wXhlweXV0
実際京都の香具師は家宅捜索・・・ていうかPCを調べられて捕まったんだよな。
112102:2006/11/23(木) 22:53:11 ID:wXhlweXV0
>>110

>>102です。
ウイルスバスターのホームページのウイルス情報では、
C:Windows\system32内にファイルを作るものらしかったです。
何かデスクトップに広告を出すとか何とか・・・・。

とりあえず隔離してその後PC内全てにウイルス/スパイウェア検索したので多分大丈夫かと。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 23:00:27 ID:+9D12lqP0
>>111
綺麗な姉ちゃんがティムコ咥えて
あんな事やこんな事やあんな事をしてる図画見られたら(;⊃д⊂)ハジカシイ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 23:05:05 ID:cKLxrQlh0
>>112
>>とりあえず隔離してその後PC内全てにウイルス/スパイウェア検索したので多分大丈夫かと。

何種類?
オンラインスキャンも含め幾つもやらないと。
検索能力の高いカスペやNODもやってみた?

普段からバックアップを取っていれば、クリーンインスコの方が手っ取り早いけど。
クリーンインスコするとPCの重さも解消されるし、オススメ。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 23:31:45 ID:iPrgbWWe0
CPU100%になってCabos終了してから再起動したらダウン待ちのファイルが全部消えるんだけど
「不完全ファイルの復元」機能がなくなってるからお手上げなんだわ・・・
何とかならんのかな?
WinXP
バージョン0.6.7
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 23:47:27 ID:b7vd5/Vs0
同バージョン。
バックアップとっとけ
downloads.bakとdownloads.dat
消えたら上書き

CPU100%になっても慌てて終了する必要はない
落ち着いてダウンロードを停止してから終了→PC再起動しれ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 23:55:03 ID:iPrgbWWe0
>>116
アリガト〜
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/23(木) 23:56:09 ID:KD+mVwhd0
誰かバッチファイルみたいの書いて。
gnutella.netをバックアップ。
downloads.datをバックアップ。
Cabos.exeを起動。
みたいな。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 02:03:26 ID:KHeOtH4K0
>>118
それくらいも自分で出来ないならp2pやるな
12050:2006/11/24(金) 07:24:01 ID:chp4goEV0
>>108
心配すんな。
警官だって議員だって病院だって みんなみんなつこうているんだ ともだちなんだ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 07:53:20 ID:8qbQRVdP0
>>107
なんだかダウンロードでもしょっ引けるように法律変えられるみたいだよ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 09:59:18 ID:nbXeGluB0
>>121
詳細を
123良共有:2006/11/24(金) 10:00:34 ID:ggAVc0d8O
>>107
すくなくともアプリの場合は、DLだけで
逮捕される場合がある
昔はコピーアプリ使ってる事務所が
たまにしょっぴかれてた
macでhotline使ってた事務所とかだな
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 10:32:33 ID:RH/SBDGN0
>>123
専門学校とかな
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 10:37:35 ID:Q1puswPW0
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 11:06:39 ID:nbXeGluB0
マジだ・・・cabosは匿名性低いから真っ先に標的にされそうだな
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 11:37:41 ID:hih7PbyF0
あと2年くらいか
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 11:53:28 ID:ogqHO9Lc0
>>115と同じ現象が起きるんだが、バージョンが0.6.8なんです。
osはxpです。どうすればいいんですか?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:00:30 ID:USp1NEmQ0
諦めるかバージョンを0.6.3まで戻す。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:06:09 ID:ogqHO9Lc0
>>129
>>115の人は0.6.7で大丈夫なのになんで0.6.3まで戻さなくてはいけないんですか?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:11:29 ID:hih7PbyF0
>>130
日本語読めるようになってからP2Pやろうな
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:11:57 ID:jLPM3jAW0
>>130
不完全ファイルの復元なら0.6.4以前のverにある。
その程度のことは、初心者スレでやってくれ。

>>125
匿名性0のcabosは廃れるかもしれないな。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:18:58 ID:ogqHO9Lc0
>>132
てことは、nyよりもcabosの方が検挙率は高いの?
なんかnewsとか見てるとnyの方が圧倒的に捕まってるように見えるんだが。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:21:58 ID:Udb9+3aP0
利用者数が段違いだろ...常識的に考えて...
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:26:26 ID:3Cr3bsN/0
だれか>>118に「みたいなのを」作ってやれよw
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:26:41 ID:RT8EDPHV0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |         1 3 4         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:34:00 ID:X4HYOiF00
最近うちのCabosが検索にひっかからなくなった
前は無駄なものまでひっかかってたのに今じゃ1桁だ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:34:38 ID:ogqHO9Lc0
>>134
でも一回の検挙で大量に捕まるんだから検挙回数が多いnyの方が危ないって事
にはならないですか?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:37:09 ID:pQpuSwSJ0
初心者スレでも聞いたけどレスがなかったんでこっちで聞かせて。
きちんと動作している人、タスクマネージャ内のjava.exeのメモリ使用量はどれくらい?
ネットワークに繋がらない&×マークで終了しない状況の俺の環境だと16,268kで止まってるんだけど。
cabosは0.6.8、javaは最新版にしてる。
ちゃんと動いてた時は繋げている間にグングン上昇して100,000kを超える勢いだったんだけど。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:49:16 ID:hih7PbyF0
>>138
日本語ry
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 12:54:44 ID:USp1NEmQ0
>>135
それ書いたの俺だけど、DOSのバッチで出来る。

copy "コピー元\gnutella.net" "コピー先\gnutella.net"
copy "コピー元\downloads.dat" "コピー先\downloads.dat"
"C:\Program Files\Cabos\Cabos.exe"

最後に自動で窓を閉じる方法が分からないのと、
各自の環境(downloads.datの場所とか)が分からないので、
設定ファイルとか保存先を取得して自動化してくれる人が居ないかなあと。

保存先の設定も必要だから変数に代入しないといけないしね。
>>119とか出来るなら頼むよ。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 13:00:46 ID:USp1NEmQ0
>>119
WSHとかで出来るのかな。
馬鹿にされてもいいから、皆のためにも一つ頼む。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 16:35:07 ID:wopOBWf00
>>141を参考に書いてみた。

copy "〜〜\gnutellaBK.net" "〜〜\gnutellaBK2.net"
copy "〜〜\Incomplete\downloadsBK.dat" "〜〜\Incomplete\downloadsBK2.dat"
copy "〜〜\gnutella.net" "〜〜\gnutellaBK.net"
copy "〜〜\Incomplete\downloads.dat" "〜〜\Incomplete\downloadsBK.dat"
START 〜〜\Cabos.exe

壊れてるのに気づかず起動した時のために2重バックアップ。
Cabos起動後にDOS窓を閉じる。
これで後は「〜〜」の部分を自動取得できればいいんだけど・・・誰かヨロ。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 17:23:23 ID:txSE+YjW0
>>139
>100,000kを超える勢い
おれもそのくらいだよ
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 17:51:56 ID:VfZFtyZa0
>>139
XP 0.6.4
検索させるだけなら30,000〜40,000kぐらいで安定しているけどね。
146115:2006/11/24(金) 19:25:53 ID:nbXeGluB0
>>128
115だが俺も0.6.7でまた消えて戻らない様なら0.6.3に戻すつもり
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 20:18:46 ID:pQpuSwSJ0
>>144-145

やっぱりそれくらい上昇するんだね。。。
javaの動き方が問題って事か・・・なんでメモリ使用量が増えていかないんだろう。
ぎゃくにメモリ使用量が増えてるのにネットワークに繋がらないって人はいないのかな。

148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 20:52:26 ID:DEFpGfqo0
ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討
ttp://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200611230288.html

ネットの海賊版、入手も全面禁止
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164324922/

【著作権法】ダウンも違法?改正を検討【改悪】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164332527/



ということでDOM優先で逮捕きぼん
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 20:54:43 ID:DEFpGfqo0
【ny】「貰っただけ」でも逮捕−著作憲法改正【BT】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164349195/




つーか、スレ乱立氏杉
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:06:55 ID:6Utw5LwU0
別のスレでも聞いたがスレ違いっぽかったからしつもんだ
おまいらcabosってどう発音してる?
おれは「タコス」の発音なんだが友達は「酢だこ」の発音だった。
普通前者だよな?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:17:25 ID:xmnlH1vtO
>>150
俺は前者
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:20:12 ID:shPMv98U0
果物のかぼすは後者だけどCabosという表記だとそうは読めない
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:43:20 ID:nbXeGluB0
大阪人の漏れは酢だこの正確な発音が分からないんだが・・・
 酢だこ
 →↑↓
でいいの?これは大阪訛り?
 Cabosは
 →→→
と発音していた
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:52:41 ID:OsfEI6740
→↓\ + P
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:55:07 ID:VfZFtyZa0
どうでもええわっ!!!!!!!!!!!!!!
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:55:43 ID:XZ5iIoXH0
俺は

→→↓↑←← かな。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:56:08 ID:vdjXFo+o0
↑↑↓↓←→←→BA
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:57:31 ID:hih7PbyF0
俺はタコスの発音だな
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 21:58:56 ID:XZ5iIoXH0
んじゃ俺はカボスの発音で
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 23:09:23 ID:q1jk3tf+0
じゃあ俺はアヌスの発癌で
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 23:14:14 ID:zycjZalV0
大腸癌増えてるらしいな。いやマジで(;´Д`)
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/24(金) 23:45:59 ID:oSFJnJjA0
俺はフォボスって呼んでる
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 00:44:55 ID:xkNu0/wkO
やっぱケイボスだろ

カッコいい〜
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 03:09:56 ID:lOC+1Iz+O
なんか久々に和んだw
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 11:05:16 ID:UOsnr0q00
ネットワーク数がスゲエ!
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 12:36:27 ID:mbqHpJrE0
みんなは最大ダウンロード数はいくつに設定してる?
俺は今は”6”にしてる。
20とかにしちゃうとHDDが追いつかないのか止まっちゃうんだよね。
何個くらいが適切なんだろう。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 12:39:07 ID:C7VHMDLX0
総ダウンロード量は変わらないだろ。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 12:57:24 ID:XzhFsCxW0
普通に無制限だが
勿論落としてるのは自作の詩集とかです
著作権法に引っかかるようなものはとてもとても
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 13:24:28 ID:FWJGmJRS0
俺は一人あたり1本の
3ユーザまで。これが限界
同じく著作権法に引っかかるようなものはとてもとても
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 14:49:52 ID:cPzmODnc0
セキュリティソフトは何使ってる?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 16:05:42 ID:22LzWXDOO
セキュリティソフトなんて不要それがカボスです
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 17:15:31 ID:9hdSHD8cO
セキュリティソフトなんて気休めです
偉い人にはそれがわからんのです
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 17:25:57 ID:zNY7Dx8z0
セキュリティソフトなんてものはとてもとても
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 18:35:25 ID:EC2/LFsc0
オレ自身がセキュリティ
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 19:00:56 ID:zNY7Dx8z0
>>174
全米が泣いた
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 19:05:39 ID:HUYCu0uI0
マジレスするとオンラインスキャン
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 19:12:13 ID:HmjygO2X0
セキュリティソフトは気休めってことくらい偉い人ほどわかってる
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 19:44:55 ID:mbqHpJrE0
cabosって再インストールした後でも共有フォルダを設定すると
既存の落としたファイルの検索?をして、すでに持っているファイルを
検索結果画面でグレーアウトしてくれるんだね。。。知らなかった。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 22:33:11 ID:9CT9JPRL0
179ゲト
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/25(土) 23:35:56 ID:kZjT1gQ20
180ゲト
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 00:00:42 ID:8Ih4mR480
もう6時間も順番待ち…
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 00:16:13 ID:XJn6iy3S0
ワイルドうめぇwwwwwww
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 00:17:49 ID:fPXGxyPT0
>>181
だからオレは1週間だと何度いえ(ry
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 00:34:22 ID:+2/A7/L90
1週間www
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 00:54:24 ID:xeDMz2PBO
カスペルスキー
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 02:21:07 ID:3Bc6BGrq0
>>177
その認識は間違ってる

セキュリティー対策においてウィルスチェックは当たり前のレベル
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 03:01:33 ID:JWmCLMZ30
ウィルスチェックを超丁寧にしてたのに
PC内にホコリが大量に溜まってたせいで熱暴走起こしてHDあぼん
それからはもうチェックしなくなった俺
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 03:50:41 ID:3Bc6BGrq0
>>187
それはただの馬鹿だ

ウィルスチェックは最低限やっとけよ
他の人にも迷惑がかかる
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 09:02:27 ID:2b5BQeGs0
セキュリティ手抜きなんてネタに決まってるだろ
常識的に考えて・・・
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 10:35:37 ID:m5Jo+c1d0
>>188
ボケにはツッコミ入れなあかんで
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 11:54:35 ID:OUiqi87sO
関西弁きもい
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 12:12:36 ID:crSlSyuJ0
不完全ファイルの復元のやり方教えてください。
osはxp バージョンは0.68 です。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 12:32:11 ID:crSlSyuJ0
incompleteフォルダを共有フォルダに指定したんですが誰もDLしてくれません。
なぜでしょうか?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 12:40:57 ID:nJ2y/BCN0
もうやだ!22時間なんて待ってられねぇ!
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 12:45:09 ID:vbEiL9uYO
>>172 ヌータイプか?  なら同士になれ
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 13:02:02 ID:7alREtaK0
デスノート後編求む
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 13:47:55 ID:kh1t3VA40
>>79
出来た〜〜〜
サンクス
最初いきなりテキストで開いてみたら
改行無しで横に字が連なっていたから呆然としたが
ブラウザ経由でやったらうまくいった
試してみるもんだな

日本語天国ヤホォ〜イ

気持ち的な問題かもしれんが・・・
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 15:53:56 ID:arxwl9Bj0
cabosにはmacのユーザーが多いと思うのですが
macの場合HDDの容量が恐ろしく小さいので
新しくファイルを落とす場合、頻繁に古いファイルを削除しなくてはいけません。
macの外付けのHDDはコンパクトなタイプでも安価ですし
cabosでも容量の大きな外付けHDDの利用を推奨するようにした方がいいと思います。
そうすれば自然と日本語の共有ファイルの数も増えると思います。
ユーザーの所有するファイルが少なければ、
cabosのユーザー数の伸びも鈍いのではないでしょうか
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 16:12:05 ID:IDR811IF0
P2Pを使う上でファイルを外付けに保存するのは常識
その中でも大部分は200〜250GBだろ
わざわざ推奨なんてしなくてもいい
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 16:28:40 ID:JsIlYO3c0
初期の内蔵HDDだけでは無理があるだろ
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 16:41:18 ID:uCFmDhJQ0
>cabosにはmacのユーザーが多いと思うのですが

またまた何を根拠に戯言を…
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 16:42:35 ID:sMGOy1gO0
>>198はマカー
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 17:24:17 ID:zT8r/Op40
>>198-200
マカー(ノート、30GB)だが保存しておきたいものなんて殆どないから用済みになったら消してる
実際、どんなに頑張ってもCabosのために使用できる容量は10GBがいいとこ
だから再共有なんて殆どできないよ

時々思うのはこのノートにはかなり無理させてるなってことだなw
ノートの平均寿命なんて知らんけどもって後2年くらいかな?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 17:26:07 ID:JsIlYO3c0
>>203
まぁ、落とす物にもよるな
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 17:35:18 ID:+2/A7/L90
>>199
増設は同意だが、外付けに限定する理由が分からん。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 18:28:45 ID:NSENu7n60
>>200
内臓HD(300×6台)の俺もダメなのか?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 18:37:27 ID:IKk5YAHi0
Macのノートでスタンドアローンでも、AirMac経由で
LAN型のHDDってCabosで使えないの?
これならノートでも面倒な配線要らんと思うが。
しかもLANのHDDの方にUSB2.0のハブが付いてるのが
あるし、増設も簡単。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 18:49:10 ID:t9IytvfI0
>>189
いやPC初心者はそんなのやってないと思われ
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 19:20:59 ID:MU7LCHqm0
PC初心者って本当にPC初心者だよな
グーグルのイメージ検索機能教えると狂喜乱舞するんだぜ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 19:21:26 ID:r2pYfkkv0
>>207
力本で使ってるが
同容量のNASを買う金でUSB2.0接続なら2〜3台買えるぞ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 19:25:07 ID:sMGOy1gO0
>>209
面白画像や面白フラッシュ見てるんだよなw
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 19:42:58 ID:IKk5YAHi0
>>210
だってUSB直じゃ有線でモバイルの特性が消えるでしょ?
別に有線でも構わないけど。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 20:23:53 ID:r2pYfkkv0
>>212
部屋ん中持って歩いたり,便所のお供にする訳じゃないから.
朝になればCabos−− 終了 −−して外す.力本持って出かける.

なんの矛盾も有馬温泉.
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 20:42:19 ID:C0j4v8o30
cabosを使っているのですが、検索してソース数がたくさんあるのに、
ダウンロードしようとすると接続中になり、しばらく経つと有効ソースなし
になってしまうことがあることがあります。
一度そのような現象になった場合、しばらくの間どのようなファイルも
同じような有効ソースなしとなってしまいます。
なにか解決方法などは無いでしょうか?
ありましたらアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 20:58:24 ID:zT8r/Op40
極論を言うと「金がないと容量は増やせない」
タダがメリットのP2Pでそこまでする気は起きない
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 21:01:47 ID:mJtRJcsf0
>>215
増やしてないが、再共有とかはしてるぞ。30GB分。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 21:25:28 ID:63A+r4e30
一昨日、ドクロのウィルス踏んで再インストールしたんだけど
ほかにも踏んだ人いる?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/26(日) 21:27:11 ID:mJtRJcsf0
>>217
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062738190/

ここにいるぞ。何人か。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/27(月) 04:16:26 ID:JcONAYYe0
なんか-5秒とやらがでてきたwww
助けて
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/27(月) 10:17:53 ID:jYKGf1sP0
もう三日も2k/sで粘られると
さすがの俺もキレるぜお(^ω^)
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/27(月) 15:40:31 ID:5L/CG2Ry0
>>220
それは相手が遅いのか?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/27(月) 19:36:34 ID:wxkSg12/0
椅子丼だろうw
ご愁傷様
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/27(月) 22:48:21 ID:J96yXsLV0
日本語のユーザーとつながらNEEEEEEE
0.67なんだが、どうすれば
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/27(月) 22:56:40 ID:fjxzXsxa0
>>223
●質問する前に、過去ログ&まとめサイトをよく読んで。

>>79ミロ。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/27(月) 23:12:40 ID:KP2KiPIq0
そもそもなんでみんな日本語のホストに繋ぎたかるのかがよくわからないのだが・・・。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/27(月) 23:19:03 ID:BRme1lGS0
日本人だから
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/27(月) 23:30:40 ID:sp8MNNkK0
>>225
そこまで戻すか。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 01:37:30 ID:FU4O3VDc0
OSはwindows   バージョンはCabos0.6.3
ソースがなくてDLできない検索結果をはぶく裏技を教えてくだされ
それとnot relatedがでてくる理由も教えてくれるとうれしい
タイトルとまったく関係がないのがでてくるし
いちおうレスよんだけどこれらが既出なら導いてください
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 01:40:14 ID:Om8E18vT0
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 05:11:40 ID:LWTEeG7h0
ふひー、jpg展開してる糞DOMに目を付けられたらしいw
サイドバーに保持ってのなくしてくれねーかなぁ・・・
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 07:09:19 ID:IkfekQBB0
問い合わせです
カボスに接続はできるのですがネットワークが最大で3件までしかつながりません
以前は30件くらいつながっていたのに…
なにか設定等あるのでしょうか?
初心者ですいません
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 07:19:52 ID:8iGMQMZa0
何のために初心者スレがあると思うんだ?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 07:48:57 ID:YTRslnCR0
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 08:13:13 ID:7RsncgoF0
もういい加減ウルピとピアとリーフの説明もテンプレに加えてやってくれ
これでもかってくらい丁寧によ
そしてウルピもピアも能率面では大した差はないことを初心者は頭によーく叩き込んでおけやヴォケ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 10:57:40 ID:/rVbAVlM0
つまりこうゆうことだな

DOM→潔い、むしろ清々しい
クソDOM→JPGで水増しする糞野郎
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 11:47:32 ID:FtJcVjMO0
つーか、問い合わせって何だw
ここはお前のサポートは受け付けてないぞw
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 12:43:40 ID:jw/iV9Ua0
ハハハ 全く「問い合わせです」やら「お尋ね者です」やら・・・
素ならおまいらおもしろすぎるぞw
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 13:12:32 ID:GKQpU4wR0
最近のアニメのほとんどにドクロしこまれてね?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 13:29:50 ID:5xw3BNVS0
踏んだのか! 踏んだんだな・・・イヒヒ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 13:39:55 ID:SOY1pQHX0
ドクロウィルスったって、結局.exeなんだろ?
うかつに踏む方がおかしいんじゃないの?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 13:59:03 ID:FlAc/WzI0
>>239
こいつ痛い
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 16:10:25 ID:enqzpU2uO
ボスニア語出現
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 16:47:08 ID:RBE6qN1o0
iTunes7にバージョンアップしてから、
Cabosでダウンロードした曲がインポートしなくなってしまいました。
設定もダウンロード後にiTunesに転送するになってます。
ダウンロードはできるのですが転送されません。
どのようにすれば、iTunesにインポート(転送)できるのか教えてください。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 16:54:02 ID:beokvd+Q0
フヒヒ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 17:45:27 ID:ASRlUvW3P
おれもできないけど手作業で入れてる
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 19:32:07 ID:Om8E18vT0
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 20:23:43 ID:9z19/5op0
>>243
環境設定でインポートされた音楽ファイルを曲を再生するにしたら自動で登録される。

248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 23:54:54 ID:dBvPjrXc0
どなたか浜崎あゆみのアルバムのパスワード知りませんか
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 00:29:27 ID:4tezbU8d0
>>248
ファイル名もいわずに何を言ってるんだw
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 00:34:17 ID:8tvZJ8Nd0
>>248
[news]または[nsoku]でおk
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 00:34:42 ID:lz5Gk/2Q0
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 00:36:19 ID:Li8GmNFG0
最近キャボス固まってばっか、そろsろグレードあげるかな
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 00:41:56 ID:0mDHcPm80
Cabos SGにしてみた。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 00:42:55 ID:lz5Gk/2Q0
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 00:47:17 ID:GXQZvirmO
>>253 ミシマおめでとう 漏れは泣いたぞ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 01:19:22 ID:ZygJh+Dt0
ずっと繋がらないんでshare NTに引越ししました
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 01:27:09 ID:dnfm8qNq0
パスワード系ってみんなヤバイネ
危なく出会い系に登録されるところだった
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 11:01:57 ID:p032vgDi0
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 12:07:17 ID:7KORNTgW0
みんなユーザー毎up何に設定してる?
俺は3。

無制限にすると時々一人で20とかくるよなw
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 12:47:28 ID:wST6u2fj0
俺は30でも余裕だけど















椅子丼だお (^ω^)
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 13:33:31 ID:/IkX4Pce0
低脳ユーザー多いよな。
雑誌とかで大々的に取り上げたから、暇な主婦とかが流れ込んだんじゃないか?
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 14:41:28 ID:vqJEJ7oI0
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 14:48:22 ID:DVHGNiwR0
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 14:51:32 ID:0mDHcPm80
なんでまたbmp? 光だからいいけど。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 14:55:40 ID:7KORNTgW0
>>262
フランス人にちょっかいでも出したのかw?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 15:06:36 ID:S1kZJAGc0
not related:○○○って増殖中みたいだが感染するのか?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 15:09:12 ID:DVHGNiwR0
not     related
否定語  関係あるもの

これで分からなかったら初心者
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 15:13:34 ID:dnfm8qNq0
最近CABOSもウイルス増えてきたねえ
原田の亜種とかにひっかかって気づいてない人とか多そう
拡張子がaviだし
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 15:37:13 ID:8cDxZr08O
>>268
拡張子avi!?マジか?
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 15:58:00 ID:dnfm8qNq0
>>269
ごめん、間違えた
偽装aviです
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 16:07:06 ID:dnqWAzp90
拡張子aviのウィルスが流れたら100%ひっかかるわw

流石に何百MBもあるファイルのウィルスチェックはやってないから。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 16:10:23 ID:8cDxZr08O
cabosは落としてる時アイコンが見えるんだから、exeだって簡単に分かりそうだけどね。
何で引っ掛かるか不思議。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 16:14:40 ID:p6Af4H/90
あんたが考えつく事は、ウィルス作者も簡単に考えつくのだよ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 16:16:06 ID:SfPtOvKx0
>>271
たとえギガクラスでもやっとけよ・・・
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 16:19:23 ID:lz5Gk/2Q0
avi                                    .exe
じゃねーの?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 17:27:59 ID:ktv3cpE50
古い話題だな
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 17:32:04 ID:76cNLHMy0
.exeなんてフィルタで弾けよ。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 17:45:28 ID:dnfm8qNq0
>>272
アルバムとか漫画はほとんどトラップですよ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 17:49:59 ID:AviStFTY0
そ れ は な い
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 17:50:05 ID:Q02mT4qt0
ほとんどなんて言われても一度も引っかかったことねえよ
つかサイズでわからないもんなの?
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 17:50:45 ID:0mDHcPm80
>>275
それ、Cabosで引っかかるの難しくない?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 19:54:30 ID:v54oAwol0
ちと、質問。
ネットワークが突然0になった・・・・でも、とりあえずダウンロードはしてる。
しかし、検索が使えなくなった。 どうなってんだ?MY CABOSたん?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 20:08:43 ID:caecthGa0
ウイルスかあ
Cabosのためだけに中古のMac買ったおれは勝ち組ってことでいいね?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 20:33:12 ID:nqW8jHD50
>>283
勝ち組だぁ?
最近ブラウザがパタパタするiなんとっかちゅうウイルス出たろうが
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 20:35:10 ID:+wHyXC/K0
>>284
何マジになってんだ?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 21:22:59 ID:nqW8jHD50
>>285
ただの情報提供さ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 21:32:10 ID:ccUglDqQ0
ところで今のところ一番良いバージョンって何すかね?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 22:17:27 ID:BzSY6IS20
環境によって違うからなぁ。
俺は0.6.4で安定している。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 22:53:47 ID:AcjSaxhd0
俺は0.6.8だな
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 23:05:50 ID:0mDHcPm80
>>282
ダウンロードはP2Pだから。
ネットワーク0は→>>10あたりでどう?


>>作者Cabosさん
不完全ファイルを復元について。
この機能が役に立ったので、ちょっと書いておきます。

600/700MBあたりまでダウンロードしてたけど、選択の反転に数秒掛かるほど重くなったので
一旦終了しました。再起動したけど、downloads.datが吹っ飛んでリストが空に。
0.6.3を使っているので不完全ファイルを復元してみた。

このままで再開は無理なので、ソースを検索したら数日後に見つかってダウンロード開始。
数十MB落としたあたりでメモリがグングン伸び始めて、600付近まで復活!!
残りをチビチビ落として完走しました。
ソースを再検索する必要があるけど、落としたファイルが無駄にならない事もあるので、
不完全ファイルを復元って、結構いいじゃんと思ったのです、はい。
復活を望む声に納得した次第です。(数が多いとリストが戻るだけでも嬉しいかも)
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 23:13:09 ID:0mDHcPm80
【カボス要望】
最大ダウンロード数の他に、1ホストあたりのダウンロード数を設定できれば…。
欲しいファイルが複数あっても同時ダウンロードだと爆撃になりそうだし。
1ホスト1ファイルが設定できると、とりあえずキューを入れて安心できるので。
気が向いたらよろしくお願いします。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 23:15:47 ID:Q02mT4qt0
ユーザー毎のアップロード数だかなんだかじゃ駄目なん?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 23:27:41 ID:kTYvzPbS0
>>283
Cabosのためだけってのがテラサミシス
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 23:34:45 ID:0mDHcPm80
>>292
それは、アップロード側なので。
ダウンロード側で自己規制したいなあと。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:33:44 ID:0DveSscn0
5万くらいの安いデスクトップなら、P2P用に買ってもいいような気がして早3年たったな
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:36:07 ID:nQjPu09v0
一向にダウンロードが終わらないorz
あと30秒で完了なのに40秒に戻ってこれの繰り返しです。
こんな症状の人いますか?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:38:07 ID:LFxvbaSD0
>>296
回線が混んでるだけじゃねぇの・・・?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:46:43 ID:nQjPu09v0
>>297
回線が混んでるからといってそんなことが有り得るんですか?
ダウンロードが止まるんだったら分かるんですけど、時間が戻るんですよ。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:49:15 ID:nQjPu09v0
すいません自己解決しました
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:53:52 ID:hWb3Zy2N0
どう解決したん?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:58:36 ID:LFxvbaSD0
>>298
知らんよ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 01:44:56 ID:XSmeyG090
>>296
>>300
おれも、なったことある。
いったんCabos終了させてまた、立ち上げたら
残りのDL再開して、完了させれた。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 01:45:04 ID:K3Xm4KJ80
>>cabos制作者さん
絞り込みを複数のキーワードで出来るようにしてほしいです
以外と便利だと思うのだがどうでしょう?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 01:49:56 ID:hWb3Zy2N0
>>302
覚えとくよ、サンクス
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 15:35:44 ID:6DXPQFYP0
ネットワークは3なのに検索がなんにもひっかからなくなった。
スレ全部読んだけどどうすればいいかわかんない。
0.6.8使ってます。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 15:50:14 ID:LFxvbaSD0
>>305
次は過去ログ読みな
307305:2006/11/30(木) 16:24:14 ID:fKy1Jk1W0
>>306
よんだ
さあ教えてくれ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 16:26:08 ID:1Hw+HVN70
>>307
>3.自分で試したことを書こう

情報が少なすぎる。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 16:28:06 ID:XSmeyG090
>>308
テンプレ>>10

  フィルタリングの機能が、現在の方式に変わったバージョンの人は、
  「迷惑な内容のファイルを無視する」をOFFにするか、
  「迷惑ファイルの履歴を消去」を行う。
310309:2006/11/30(木) 16:30:15 ID:XSmeyG090
間違えた。
>>308 ×
>>307 ○
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 16:33:59 ID:LFxvbaSD0
>>307
次はまとめサイト読みな
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 17:06:53 ID:Tph6z/s90
最近、英語のピアにしか接続できなくなった
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 17:07:27 ID:X98Me5hP0
>>312
もっと有用ファイル共有汁
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 17:27:45 ID:N0Gllh9t0
【アルバム】ZARD Golden Best ~15th Anniversary~ 2006年10月25日発売 
正規CD音源192kbps JBCJ-9019-20
これのパスわかりますか?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 17:29:12 ID:z1iXSWrq0
>>314
notrelatedhere
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 17:39:58 ID:N0Gllh9t0
>>315
ありがとう
って言いたい所だけど、解凍できない・・・
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 17:41:41 ID:1Hw+HVN70
>>316
落ち着け。英和辞書または翻訳サイトを使え。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 17:53:46 ID:N0Gllh9t0
そうかぁ、前に誰かパス答えてくれてたんで
cabosってマイナーなもんは使用者増やす為にみんな優しいのね
なーんて思った俺がバカでした・・・

パスかかってるの多いけど、みんなどうしてんの?
ファイル少ないし、パスかかってるし、匿名性は0
これじゃあcabosは廃れるばっかりだと思うんだよ。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 17:57:21 ID:z1iXSWrq0
フヒヒ

zipに使えるパス解析ソフト使えよ。
そのソフトの名前はな、夫ここから先はいえねぇ


もっとまずは自分で努力しろ

320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 18:09:43 ID:N0Gllh9t0
>>319
結構時間かからね?
cabosは少数民族なんだから協力してくれてもいいんじゃね?
と甘い事言ってみる。

pika zip でおk?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 18:10:16 ID:b2SJduf70
>>318
どうせ偽者でしょ
諦めな
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 18:15:43 ID:N0Gllh9t0
>>321
偽者ってかー
パスかかってるのは偽者と考えていいの?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 18:24:32 ID:LFxvbaSD0
>>322
パス付きなんか捨てろよ・・・
てか、言うほどパス付き多いか?何のファイルだよ

cabos廃れると思ったらnyでも洒落でも好きなの使えば?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 18:24:51 ID:b2SJduf70
>>322
ちょっと解析粘ってみてもいいんじゃね?
俺は面倒だから諦めて他探すけど
それしか流れてないの?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 18:41:48 ID:XSmeyG090
>>320
PIKAZIPじゃ最近のファイル無理だろ。
全部『0』になんね?
おれは、パスかかってたら諦めて捨てる。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 18:46:50 ID:u5ki5jh80
PikaZip(他のでもいいけど)で10秒以内に見つからない時は諦めるな。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 19:10:17 ID:zVyzQhsWO
ソース追ってけば 必ずパスなし
あるぞ
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 19:25:06 ID:UD84Ig3B0
自称初心者よりタチ悪いな
ゴミ以下だよお前
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 19:33:43 ID:Tph6z/s90
>>313
共有するファイル増やすとピアって増えるん?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 20:02:02 ID:JwJ+7yU40
一昨日からネットワークが26もあるのですけどやばいの?
ちなみに6.3です
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 20:14:28 ID:vH5R3NM/0
完全に病気です
共有部分を:Cドライブ以下に変更しましょう。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 21:44:59 ID:H6qk+Ery0
誰か、親切な方。俺の質問に答えてくれ。一番新しいのってタスクバーに、
果物みたいなのがある奴でいいんだよな。詳細キボン。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 21:45:39 ID:z1iXSWrq0
なにをおっしゃてるんですかあなたは。
しんでください
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 21:48:18 ID:LFxvbaSD0
>>332
は?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 21:52:12 ID:NXxjnjP80
>>332
タスクバーに果実とは何ぞや?
アイコンか?
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 22:07:00 ID:0DveSscn0
>>332
環境設定で共有をCドライブに設定しなおして下さい
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 22:15:04 ID:/oqAhw9u0
javaの暴走
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 22:18:25 ID:Xiq7Z9XK0
>>332
そいつぁLimeWireだ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 22:47:30 ID:hYhtBh4p0
ネットワークが20だの30あっただの
タスクに果実だの、、そりゃ全部ライムの事じゃねか!!
てめぇーらドタマに蛆でも湧いてんのか、と。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 22:55:06 ID:1Hw+HVN70
>>332
マジレスするとアイコンが果物になったのは0.6.7から。
現在の最新は0.6.8。
つーか初心者スレ行け。Windows板のな。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 22:57:21 ID:u5ki5jh80
>マジレスするとアイコンが果物になったのは0.6.7から。
作者泣いちゃうぞ。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 23:12:55 ID:1Hw+HVN70
>>341
前のアイコンも好きだったんだが、
ttp://www.aeon.jp/images/header/logo.gif
どうしてもコレに見えてしまう。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 23:17:04 ID:y4AJCN1x0
Cabos 0.6.8だけどMac OS 9で使えてる人は居らんのか〜!?
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 00:39:25 ID:2cJB1lNv0
0.68はJava暴走しすぎ!
何とかしる!!!
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 00:44:33 ID:IddAzWDO0
>>344
何とかするにはお前さんの協力が必要なんじゃ。
確実に暴走に陥るまでの詳しい経緯を報告することじゃ。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 00:54:07 ID:NtM91Cxp0
0.68使ってて一度もJava暴走の経験が無い俺は
何だか物足りないお (^ω^)
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 12:18:40 ID:UQSu8prz0
Cabos 0.5.8 を探してみたんだけど、どこに行っても見つからない。
誰か見つけた人教えてくれ!!
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 12:20:02 ID:2cJB1lNv0
>345
つっても、経緯は既出だったりするが
明らかに検索があやしい
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 12:26:38 ID:uEDGa4uz0
検索してヒットしてるのに、落とそうとすると
有効なソースなしってどーしてですか?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 12:29:44 ID:SB4ESSvp0
>>347
ヒント:Cabos
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 12:37:00 ID:xu7Pj5M60
>>347
0.5.8っていいの?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 12:38:04 ID:h9S5ggaK0
わたしゃ0.57だよ
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 12:57:30 ID:UQSu8prz0
>>351
今は0.5.9使ってるんだけどやっぱり前使ってた5.8のほうが速い気がするよ。
ちなみに6.0以降を使ったらパソコンと相性が悪いのか処理速度が落ちる。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 13:06:26 ID:xu7Pj5M60
>>353
なるほど。
>>5のリンク先に無いから、何か不具合でもあるのかと思った。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 20:14:10 ID:G+8Mm/zM0
アップ速度上げる方法あったら教えて
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 21:34:15 ID:mQvMlBd70
>>355
光に変えろボケ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 22:35:25 ID:G+8Mm/zM0
光の変え方教えて
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 22:46:31 ID:rsNp4ZhI0
光の国から僕らのために〜♪
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 23:00:15 ID:SX0KAL/q0
来〜たぞ、我ら〜の♪
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 23:08:01 ID:JtrCaUiE0
うーるーとーらーpeer−!
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 23:14:01 ID:Tu5d5gi80
作曲家の宮内国郎さん死去
宮内国郎さん(みやうち・くにお=作曲家)は27日、大腸がんで死去、74歳。
葬儀は近親者のみで行う。喪主は長男俊郎(としろう)さん。自宅は東京都狛江市岩戸南1の5の2。
テレビ番組「ウルトラQ」「ウルトラマン」の主題歌や「ラブラブショー」の音楽などを手がけた。

機能の話しだ。
実相寺たんと揃って逝かなくてもいいのにね。
ごめんね関係なくて。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 23:18:19 ID:RNV0mO3+0
Cabosの機能とどういう関係が有るんだ?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 00:03:56 ID:gJafwrnZ0
Ultrapeer
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 10:55:15 ID:rmmcSvvo0
Javaの自動アップデートのチェックをはずして、
スタートアップのjushedを切ったら、その直後暴走して以来暴走しなくなったよ。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 12:31:43 ID:Xu+iXqj30
355からの流れにうっとりした
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 12:37:54 ID:5mkwGwih0
それをいうなら、おれは360のオチにうっとりした。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 14:55:31 ID:2drlpFk70
糞DOMってなんとかできないの?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 14:56:53 ID:H4UQ4fzX0
>>367
貴方が変わればおk
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 14:58:14 ID:PqusK7lo0
>>367
お前もDOMになれば万事解決
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 15:32:02 ID:uwEgSlrv0
男同士で肩抱き合ったりラグビーって気持ち悪い
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 15:40:25 ID:fnolvRik0
プロレスはいいのかよ
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 16:31:27 ID:XbJpK7WJ0
相撲はいいのかよ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 16:35:12 ID:H4UQ4fzX0
どう見たら抱き合ってるように見えるんだよタコ
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 17:12:22 ID:sUxkpmuS0
柔道の上四方なんて、お互いの股間に顔をうずめて・・・・
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 17:15:17 ID:5qKiZ1Yf0
レスリングやべーよ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 17:19:04 ID:vPdLOvQd0
ズコーズコーらめぇ><
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 19:19:30 ID:+/6ipva60
いつからココは山純スレになったんだ
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 19:50:00 ID:VA5mJ/dE0
(共有を)やらないか
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 20:02:24 ID:fnolvRik0
ウホッ!いいビットレート
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 20:35:43 ID:g9RjR6Mr0
汚いファイルだなあ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 20:49:59 ID:yh6IbCg0O
だれか0.5.8アップして。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 20:51:58 ID:g9RjR6Mr0
>>381
おまえ初めてかここは?
力抜けよ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 21:26:46 ID:J/ugip0B0
ああ…
次はアップロードだ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 21:41:49 ID:5qKiZ1Yf0
ところで俺のキンタマ(ウィルス)を見てくれ
こいつをどう思う?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 21:50:24 ID:Uo48mqnB0
ぶつぶつできてるねおにいちゃん
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 21:53:56 ID:+/6ipva60
うれしい事を言ってくれるじゃないの
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 22:50:41 ID:FkmgC5hv0
うほっ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 23:25:24 ID:+/6ipva60
ホッスる!ハッシュる!

 うっ!
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 01:11:59 ID:xzsctIBV0
週末だし何時もより多めに共有したら、ずーーーーーーーーーーーーーと
ハッシュ計算が終わらなくてHDDが五月蝿い(´・ω・`)
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 01:26:23 ID:CAfS36wE0
2TBだとハッシュ作成に4-5日かかるよ
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 01:43:41 ID:xzsctIBV0
テラバイト(´・Д・`)
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 03:04:54 ID:OKtlPQCc0
どんなパソコンもってんだよww
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 03:23:24 ID:g9AIuubM0
>>392
外付けだろ
お前の恥ずかしいレスをダウソ板のみんなに見てもらおうぜ
恥を知りな

age
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 03:27:43 ID:OKtlPQCc0
>>393
おーけー俺にまかせとけ!!
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 03:42:52 ID:VtXINdG60
あげ。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 06:19:30 ID:0EqSvJf10
ひょっとして激しくRAIDマニアではw
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 08:03:13 ID:xJN5JDmA0
INCOMPLETEファイルのダウソが終わったんですが、
これってファイル名そのままで続きをダウンできるのでしょうか?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 08:58:41 ID:srgbexXr0
>>934
おまいのIDがOKで吹いたw
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 09:05:18 ID:EyLMD6JU0
>>398
おまいのロングパスに( ´,_‥`)プッ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 10:49:45 ID:Dnci6BzL0
datファイルを共有するP2Pソフト 4dat
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1165058767/

v0.01α (build 0003) 2006/12/03
http://o2on.s69.xrea.com/o2on001_0003.zip


・初期ノードを一度に複数入れられるようにした
・更新日付が古いノード、キーを取り込まないように修正
・サービス起動数の排他制御がバグっていたので修正
・通信部分で高速ループCPU100%になりそうな場所を修正
・無通信で繋がりっぱなしのコネクションをタイムアウトさせる処理追加
・HTTPヘッダのUser-AgentからプロトコルVerを取得するように修正

テスター募集中!!!

401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 12:20:15 ID:x0teQF0N0
>>54の現象が昨日初めて出た。
完成したファイルは「完成」フォルダに入るようにしてるんだけど
この現象の時には「完成」フォルダ内のファイルの頭にT-73496***がついたままになってる。
これって「Incomplete」フォルダ内にある時についてるコード?だよね。
DLリストもみんな消えちまうし。。。
var0.6.8ね。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 13:00:58 ID:Gcr/W4150
ダウソ/ウップとも速度が出ません。
光、core duo 環境は問題ないはず、ほかで使ってるオンボロPCで秒/1Mとか出るのに
秒/110kbってどうなってるの?

おしえてくだされ
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 13:19:31 ID:OKtlPQCc0
>>402
それでおーけーまかせろ!!
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 13:27:02 ID:gs60ReG70
>>398

934に期待
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 14:48:19 ID:Xx9WZKbZ0
sofyのパスワード誰かわかる人いない?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 14:52:25 ID:uhyMI14T0
なんでエロゲはrarばっかなんですか?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 15:14:53 ID:9T6pkLnF0
0.6.8を使ってみようと思ったんだが、
接続できないし、おまけにソフトを終了できない(終了中の画面から動かない)
>>10を試そうとしたら、Application Dataにあるはずの.Cabosも無い。
何が原因なのかわからず。ちなみにWindowsXPです。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 15:41:04 ID:Wu4CZa0O0
なんでエロゲばっか流れてるんですか?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:32:03 ID:u1R/yezO0
>>408
あなたがエロゲばっか検索してるから・・・。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:56:58 ID:ezec7oxt0
>>406
なんでだろな
リカバリーレコード掛けられるからかな
もちろんrarのやつ全部に掛かってるわけじゃないだろうけど
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 17:06:30 ID:ajvW4GM/0
>>410
解凍せずに中身が確かめる事ができるからじゃない?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 17:35:38 ID:x0teQF0N0
>>407
俺もつい最近そうなった。
.cabosフォルダってできないよね、わかるわかる。

んで根拠はないけど俺がやってみた事(どこが正解で復活できたかはわからないけど。)

・ちょっと古いバージョンのCABOSをインストールすると.cabosフォルダのできる可能性が高い。
・出来たらlimewireをインストして>>10を実行
・0.6.8にバージョンアップ
・起動した直後はネットワークに繋がらないと思うけど1時間くらい放置。

こんなんでいつのまにか復活できた。
終了できない場合ってタスクマネージャ内のjava.exeのメモリ使用量が20,000k前後で
止まってる状態じゃないかな。
それもいつの間にか直ってたよ。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 17:47:24 ID:Wu4CZa0O0
>>409
「18禁ゲーム」はもうNGにいれた
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 18:01:51 ID:izS19Zb80
>>413
何を言ってるんだお前は
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:25:46 ID:/FGRc/Mb0
ダウンロードする場所をCドライブじゃなくてDドライブにしたいのですが、どうすりゃいいですか?
cabosはCドライブにあります。0.6.3です。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:29:54 ID:tS5r+7Vs0
>>415
環境設定見直して来い。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:32:01 ID:ajvW4GM/0
釣りくさい
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:33:50 ID:ME6YcliL0
ver6.2じゃまずいかな...。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:35:08 ID:ME6YcliL0
訂正、ver.0.62
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:43:05 ID:gORsupoj0
ソースがない
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 20:09:21 ID:ezec7oxt0
>>420
俺もなかったから買ってきたよ
大特価、なんていっても普段と10円しか安くなってねぇの
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 20:24:46 ID:izS19Zb80
   ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |. (´・ω・) ||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 20:52:57 ID:/FGRc/Mb0
>>416
ダウンロードしたファイルをここに保存するってのを見ても、Cドライブでしか選択できないんです。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 20:57:35 ID:KpY6nNda0
>>423
自分で色々弄ってから戻ってきてくだちぃ
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:00:10 ID:xzsctIBV0
>>423
「その他」から選べん?
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:05:44 ID:/FGRc/Mb0
>>425
その他を選ぶと、デスクトップ、マイコンピューター、マイドキュメント等のCドライヴフォルダしか選べず、Dドライブのフォルダがえらべないんす。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:24:18 ID:eciWMBsD0
俺のcabos、立ち上げたらすぐ画面とじちゃうんだけど何故??

428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:24:28 ID:we6WTWT30
>>415
パーテーション切っていないとか?

まさかね・・・・・・・・・
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:25:41 ID:WEpXToLK0
>>426
[+]マイコンピュータ
となってる[+]をクリックすると展開してC以外のドライブも出てくるはずだが。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:31:12 ID:vZArcPz9O
お前らPC初心者板行けよ
P2Pなんかやるなよ!バカが
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:31:27 ID:4OS2R8NY0
そもそもDドライブあるの?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:35:10 ID:/FGRc/Mb0
>>429
匿名なのにメタ糞はずかしい。 このまま消えます。
エロ動画すべて開放するわ。俺が抜いた動画でお前らも抜け。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:37:42 ID:ajvW4GM/0
>>432
P2Pやってて大丈夫かなと本気で心配になる
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 22:16:13 ID:Wu4CZa0O0
パーテーション(笑)
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 22:17:55 ID:tS5r+7Vs0
パーテーション(笑)
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 22:21:06 ID:OKtlPQCc0
パーテーチョン(笑)
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 22:35:03 ID:g9AIuubM0
清水の次郎長(笑)
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 00:16:15 ID:4sPVl/bV0
>427
俺もそうなるよ何でなんだ?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 10:45:44 ID:j9/NDeMO0
cabosにまで嫌われてるとは・・・(´・ω・`)カワイソス
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 15:25:45 ID:mLdMDnN30
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 16:42:38 ID:ybstADzl0
>>440
層化乙
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 20:11:52 ID:K+jrFGhH0
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 20:50:18 ID:ybstADzl0
>>442
層化乙
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:02:06 ID:X5pEFtbIO
フヒヒて何
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:02:43 ID:vcQ6kaW40
フヒヒ
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:06:50 ID:TbdG4Zu/0
フヒヒ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:03:17 ID:ovHXfyvK0
フヒヒ                                  .exe
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:06:37 ID:eXvY01lh0
フヒヒ.rar                                       .exe
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:09:22 ID:4Kx8jKiF0
フヒヒ.exe                                   .zip
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:21:59 ID:17FEQfxs0
>>6のlimewireをインストしても
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\.limewire
ができないんだすが・・・何故でしょうか?
OSはXP Home、limeのバージョンは最新の4.12.6です
451450:2006/12/04(月) 22:36:05 ID:17FEQfxs0
自己解決しました
(最新版での)正しい位置は以下になります。次スレでの修正をお願いします
C:\Documents and Settings\ユーザー名\.limewire
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:38:38 ID:/1255sBO0
>>450
うちはここにある。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\.limewire
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:39:26 ID:/1255sBO0
俺、カッコワルイ><
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:55:07 ID:ovHXfyvK0
>>449
wwwwwwwwwww
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:55:52 ID:71HGNXZs0
>C/

( ^ω^)
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:57:27 ID:71HGNXZs0
>>455
m9プギャー
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 09:17:23 ID:dNjiEbh30
0.6.8
を使ってるんだけど、.wmvのビデオをサーチしてくれないのはなんでですか?
ちなみにMacで使ってます。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 10:17:11 ID:g2JwKiDK0
何言ってんだこいつ
459こいつ:2006/12/05(火) 10:40:32 ID:dNjiEbh30
え!?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 11:22:22 ID:ptsEz+Pg0
こいつ何いってんだこいつ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 11:28:43 ID:Fj/Y1j6D0
>>459
男は黙って初心者スレ
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:03:32 ID:qn/yqUvW0
いま私のCabos Ver.0.6.8は

「9件が有効」 と表示されているが、8件が最高じゃなかった?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:36:47 ID:ngeiWbkC0
10嫌
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:48:04 ID:baHSWJkV0
8件または10件が最高のソースをプリーズ。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:57:25 ID:ngeiWbkC0
ソースはない。実体験上。
けど、10件じゃないの?
ソースが、3000、4000件あっても、
8件が有効の時、順番待ち2件
9件が有効の時、順番待ち1件
10件が有効の時、順番待ちも混雑中もなくなる。

ソースあったら教えてくれ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 13:22:41 ID:WGI4eycu0
おまいらCabosユーザーのセキュリティーソフトは何よ?
相性いいソフトってどれだい?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 13:43:36 ID:qn/yqUvW0
>>465
俺の場合、
2000件超えたら9件になった。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 17:52:36 ID:Ad6KCfpkO
>>466それ俺も気になるます。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 18:04:31 ID:smyq6YUj0
AntiVir+ZoneAlarmで何の問題も無し
あと一応SpybotとSpywareBlasterも入れてるけど同じく
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 20:26:32 ID:28y/OpCB0
AVG+BitDefender
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 20:55:52 ID:WNimvUnu0
AVG
ZoneAlarm
SpywareBlaster
Spybot S&D
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 20:56:12 ID:JiB2bjtn0
のーとん
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 20:58:37 ID:wtSVBS9d0
Macなのでなにもしてないよ。
デフォの火壁だけ。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 21:47:10 ID:6d/2p8eq0
AVG火壁
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 22:16:15 ID:baHSWJkV0
それ用のスレに行けよ、みたいな。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 23:54:10 ID:uTDwgppo0
ブレストファイヤー!!
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 23:54:12 ID:iZLaiq6I0
ま、はっきり言ってスレ違い。けど初心者スレが分離するとこんなもんだ。
前にも質問スレが分離したとき本スレはこんな感じだった。
スレ違いの会話のみでダラダラ行く。おれ的にはそれもまた良し。

これを打開するためには、作者が降臨してユーザーの要望をきくとか、
前スレであった部分共有強制の是非とかの議論を延々繰り広げるとか。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 00:18:17 ID:4XQUFW0b0
じゃ、小ネタ振り。
ソースを弄れば、検索時間の延長とか出来るもんなの?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 01:00:01 ID:W3RI0FFN0
テキスト一個とか死ねよ
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 01:00:16 ID:CxNvIwxO0
>>478
そういうもんじゃないかな。
ソース見てもどこをいじれば良いのかさっぱりわからなかったけどorz
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 01:16:49 ID:4XQUFW0b0
>>480
秒指定だろうから、120とかで検索掛ければ出てこない?
(自分でやれよwとか)
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 17:02:08 ID:CxNvIwxO0
>>481
Cabos-0.6.8.rbをTeraPadで開いて検索したら120てのを2箇所発見。
ただ、TeraPadが.rbに対応してないのか、保存できませんみたいなことを言われたorz



ていうかスレ止まってるね・・・
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 18:22:53 ID:jHP4zDL90
最近日本語ホストが増えたな。
英語が出なくなた。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 18:25:28 ID:q7oIbPnm0
cabos使ってる人達ってのは真性ポト0の方々って認識でよろしいのでしょうか?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 19:35:53 ID:CxNvIwxO0
>>484
洋楽が欲しいとか、nyや洒落よりはウィルス少ないからとか、ポートの開け方がわからない人とか色々じゃない?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 19:43:26 ID:NU5acSUS0
メジャーP2Pがプロバ規制って人が一番多そうだな
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 19:46:10 ID:yd8dmyl50
洋楽欲しい奴はBTやるだろうからやっぱポト0DOM野郎御用達ってとこだろ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 19:53:20 ID:PoZ0X6LD0
>>487
なんで洋楽欲しい奴はBTやるの?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 20:44:33 ID:e/yRD7K0O
BTはデカイもん用だろ普通。
あー百度が使えたらなー
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 20:51:09 ID:OTp3+yCx0
真性ポート0だけどファイルはたくさん共有してる
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:05:24 ID:NJCqw9dr0
時々うpの順番待ちに殺到されることあるけどなぜ?
うpスロット"2"にしてるけど今順番待ちに11件・・・
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 22:27:25 ID:/MD2cgvm0
時たまBearShare使いがIPさらしてつながってきて
そのポート番号が0になってるんだけど
これが本当のポト0?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 22:40:49 ID:nMqzldfi0
>>484
真性ポト0の方々←この言い方
ポト0な奴が手の付けられない真性馬鹿のように取れるなw
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 00:18:37 ID:4XZwxepC0
あ〜、ムカツキすぎた。

pass付きだったらスグ捨てろ。
決して会員に入ろうなんてするな。

期待させときながら、
こずかい稼ぎ根性につきあわされる。
これ以上流行らせるのやめようや。

pass付き=ダミー

初心者のほうにもかいたけどこっちも。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 00:46:00 ID:BOiPt5rZ0
今ごろそんなことに気がついたのか…
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 00:52:19 ID:XjwJG1LH0
よく今まで使ってこれたな
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 01:28:39 ID:q0oJkBs30
繋がるのが0.6.2とか0.6.3ばっかなんだけど
0.6.8って使ってる人少ないのか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 01:51:44 ID:VhtgkQMj0
PASSつきの奴は通報しとけばおk
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 02:26:10 ID:gv7co7TZ0
>>497
0.6.8だと、なぜか若干速度あがるから使っているよ。
十分安定している。
一時期の不具合のせいか、0.5.8~0.6.3あたりが一番多いね。
たまに0.3なんて人もいる。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 03:08:28 ID:6EQqRFYn0
0.6.8は「不完全ファイルの復元」が無くなったから使う気しない・・・
そんな俺は0.6.2使ってます
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 09:48:51 ID:bEoSXdbW0
>>497
いるいる。

うp見てみたら対Cabos22件、内11件が0.6.4以降、内5件0.6.8。
0.6.4以降別物になったからねぇCabosの最高速度。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 15:27:00 ID:36c8YZ2L0
たまにソース数が11の倍数の落とせないファイルが大量に出てくることがあるな
俺だけか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 16:01:39 ID:+MiW7/KlP
6時間つけてたうち前半飛ばしたら
急に後半一気に速度出なくなった
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 19:46:37 ID:DYt5os6N0
あ、ありのまま起こったことを話すぜ
「二件が有効、一件が順番待ち、十三件が混雑、382/900MB」と表示されてたと思ったら
「百五件が混雑、残り100/900MB」になってCPU100%で止まっちまった
何を言ってるか(ry
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 20:50:01 ID:HN7UScyn0
☆規制だと疑う前に☆

・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 21:38:28 ID:BOiPt5rZ0
ウホッ!こんなところで渡部を見るとわw
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 22:48:22 ID:Gde5ShaG0
せめてノードの部分を消せよw
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 05:45:40 ID:nkv1dgJ30
1.6にしたら奇跡的に快適になった
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 07:38:50 ID:t6T51B2O0
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 18:08:03 ID:2HkkRBDB0
DL待ちが多いと、一つあたりの自動検索時間って短くなるのか?
それとも一つあたりの検索時間は変わらなくて、ただ単に全体の検索にかかった時間が長くなるだけか?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 18:12:42 ID:8PLrxkFC0
欲しい曲のMP3は全部ソースなし・・・・
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 18:25:40 ID:igT497e20
新作やアルバム単位で落としたいならCABOSなんかよりも中華サイト探した方がよっぽど楽だし早いっしょ
ウイルスとかダミーもほとんど無いし
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 19:35:54 ID:PnPqdtV40
バラで共有する奴大杉
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 19:46:03 ID:0wsdpVVb0
バラでもmp3のタグが検索に反映されるから纏めるの楽だよね。
検索結果をアルバム名でソートできるし。
だから、アーティスト、アルバム、年、トラック、タイトル等入れてから共有してる。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 21:50:11 ID:JbCYGQ430
アルバムなんて落としても1曲しか聴かないから
俺は単体でおkだけどな
というかその曲がすきでその曲だけ落とすからな
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 21:55:46 ID:zvVNuWSa0
わざわざzipに詰めるきしねえよ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 00:04:12 ID:yqAa1KdZ0
アルバム単位で聴くだろ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 00:15:52 ID:kLategmL0
んなもん人によるだろ
アルバム全曲聴く奴もいれば気に入った曲をずっとリピートって奴もいる
だいたい1つにまとめてあるかどうかなんて落とす手間の問題じゃん
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 00:22:36 ID:VTtilG0S0
1曲しかいらないのにアルバムだとファイルが大きいから無駄に混み合うんだよな。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 00:50:22 ID:cEAxUCwk0
アルバムほしけりゃあのサイト行った方がいいよな
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 00:53:07 ID:tlyCfgK60
1曲目当てでアルバムを落とし
他の曲もいい事に気づいて目的の1曲を聴かなくなる
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 01:24:26 ID:9g75BssO0
最新版キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
523Cabos:2006/12/09(土) 01:30:18 ID:BwPXjNQZ0
Cabos 0.6.9
http://cabos.sourceforge.jp/

変更点
GUIにおいて、検索停止のクエリに対してCPUに負荷のかかる無駄な処理を繰り返し行っていたのを修正した.
COREにおいて細かなバグ修正と改善を施した.
環境設定でダウンロードフォルダを指定すると、その中にある不完全ファイルの情報も収集するようにした.
起動時にJavaのバージョンを確認し、それが古い場合は起動しないようにした.
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 01:39:07 ID:uD75f6B/0
作者さん
乙でございます。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 01:42:26 ID:1AEe6OAC0
おお軽い軽い
作者さんd!
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 01:45:30 ID:VTtilG0S0
ヽ(´ー`)ノ わーい、 0.6.9来たーーーーーーーーー。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 03:21:08 ID:wMCk8QA40
軽くなった感じがする!
作者さん乙です
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 03:44:07 ID:mq+cbMTn0
作者は死ね!
綺麗な妻とかわいい子供を持ち、仕事に精を出し、子供が独立したら奥さんと平穏な余生を過ごし
80年の人生を全うしてから子供と孫に看取られながら死にさらせ!
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 04:13:37 ID:+XhDFZFd0
作者様、乙です〜。

530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 04:47:47 ID:mRheRm9N0
これは軽くていいな!
0.63に代わるスタンダードになるかも

時に検索での文字化けってどうにもならんのか?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 05:03:06 ID:xyCtYY620
691 :貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/12/09(土) 02:19:13
ベンダーって、オラクルマスターとかDB通とかか?

学生にとっては受験費用も高いので、興味ないね。


692 :貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/12/09(土) 02:46:34






ありえねー


このままいけば、学生なのにIT系の国家資格3つめか。


ありえねー。


693 :貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/12/09(土) 02:48:24






               勝 ち 組 I T 系 貝 発 射  
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165059760/l50
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 05:10:46 ID:xyCtYY620
691 :貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/12/09(土) 02:19:13
ベンダーって、オラクルマスターとかDB通とかか?

学生にとっては受験費用も高いので、興味ないね。


692 :貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/12/09(土) 02:46:34






ありえねー


このままいけば、学生なのにIT系の国家資格3つめか。


ありえねー。


693 :貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/12/09(土) 02:48:24






               勝 ち 組 I T 系 貝 発 射  
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165059760/l50
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 06:38:05 ID:+UsZCXIP0
作者さん乙!!

0.6.9凄く軽いよ。しかもいきなりウルトラピア。
でもwmvを検索できないのはあいかわらずじゃのぅ。
ワシが欲しい動画はいつもwmvなのじゃ。どうにかならんもんかのぅ....。

あと昨日から、今まで使えてた0.6.3が全くネットワークに繋がらなくなったんじゃが。
これもどうにかならんもんかのぅ...。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 10:06:25 ID:DWWWZEtX0
何でwmvがいいの?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 10:16:51 ID:ZeS5TBej0
頭悪いからじゃね?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 10:59:02 ID:FQDxsbE80
>>534
>ワシが欲しい動画はいつもwmvなのじゃ。
533がwmvがいいんじゃないいんじゃないのか。
俺も同じ経験あるから未だに062からアップデートしてない。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 11:17:33 ID:mq+cbMTn0
0.6.9はもはや1.0.0と言ってもいいくらいに劇的な改良が加えられてるな
今のとこCPU100%地獄は起こってない
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 11:51:40 ID:VTtilG0S0
0.63 → 0.6.9にしてみた。
映画で検索すると結果がゼロ。
もう一度、虫眼鏡アイコンで検索すると、ヒットし始める。
ちょっとおかしいような。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 12:19:49 ID:yjiNNiQc0
>>537
Core Duoなんだが、右側半分が8割定常ってな感じであまり
前から変わらんのだが・・・って、普通にやる分には負荷とか
あまり感じないから別に構わんのだが。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 12:29:09 ID:qkuWYYqH0
>>538
ごめんそれお前だけ
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 12:31:07 ID:VTtilG0S0
0.6.9終了早いねー。
今までモタモタしてたのが嘘みたいだ。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 12:31:56 ID:VTtilG0S0
>>540
何故俺だけと分かるんだ?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 12:42:49 ID:nJ0dCe+00
>>542
常識的に考えて分かるわけない

オレもあんたと同じ現象がよくある
けど問題は特にないから困らない
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 12:44:38 ID:VTtilG0S0
>>543
新しいバージョンに換えて不具合があれば、報告した方が良いと思うんだよ。
Cabosにケチをつけている訳ではない。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 12:47:19 ID:nJ0dCe+00
>>544
一括検索してるとその現象がおきることがよくある
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 12:52:00 ID:h1zWXOtF0
>>523
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 13:07:18 ID:ZeIZ0WvX0
気に入った!
使わせてもらうよ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 13:36:05 ID:P36JkxPQ0
0.6.4から先に進めませんわ…。
なんだかんだいいながら、ウチでは一番安定しているverだから。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 15:51:57 ID:/7klw4WL0
NHK総合 19:30〜22:30 
日本の、これから 「”ネット社会”の安全、どう守りますか? −第1部−第2部」

2chの事やらP2P(著作権)の事やらド素人コメンテータ達が愚論をするぜ( ´,_ゝ`)プッ
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 16:29:37 ID:FRctmsGN0
>>520
中国サイトかっ!!
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 16:56:14 ID:kLategmL0
中華じゃなくても結構あるけどね
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 16:59:49 ID:TC6ZY7T40
BTだと半分くらいがwmvだから
BTから輸入しても半分が検索にヒットしないことになる

ちょっともったいない
553Cabos:2006/12/09(土) 17:01:16 ID:0f/QYDa00
Cabos 0.6.9 についての追加情報です。

「不完全ファイルの復元」は環境設定からダウンロードフォルダを指定しなおすことで実施できます。
また、途中までダウンロードしてあったファイルもはじめは0kbから開始されますが
ダウンロードが好調に進むようなら、途中から一挙にファイルの最後まで★レジュームとハッシュ作成★が行われます!

いままでは「さらにソースを検索」で生成されたクエリがCabosの再起動後も残っていましたが
消去されるようになりました。ゴミが残らなくなります。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 17:02:39 ID:dptoFSKu0
カボスにシンコ・デ・チョコボって流れてる?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 17:33:38 ID:VTtilG0S0
>>553
素晴らしい!
>環境設定でダウンロードフォルダを指定すると、
>その中にある不完全ファイルの情報も収集するようにした.
不完全ファイルの復元だったのか。

0.6.9〜不完全ファイルの復元復活
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:46:35 ID:xauNC6E30
>>553
指定しなおすってのは具体的にはどうすればいいのでしょう。
AというフォルダをDLフォルダに設定していたとしたら一度Bフォルダに
設定しなおしてokしてからまたAフォルダを指定しなおすって事ですか?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 20:04:15 ID:VTtilG0S0
Cabos - ダウンロード (応答なし)

0.6.9、固まった。半日使ってて二回目。
検索中、ダウンロード無し(順番待ち)、アップロード有り。
強制終了…。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 20:08:57 ID:1AEe6OAC0
0.6.9.、ネットワークが完全に表示される前に検索開始するとフリーズ
五回連続で確認
559Cabos:2006/12/09(土) 20:50:01 ID:0f/QYDa00
>>558
状況確認&感謝!
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 20:52:28 ID:cEAxUCwk0
ネットワークが完全に表示される前に検索する早漏なんているのか?
561Cabos:2006/12/09(土) 20:53:56 ID:0f/QYDa00
>>557
状況確認できず
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 20:57:45 ID:NMHAeAEhP
若干落ちにくくなた
UPフォルダからUP全くされないのは何故だか・・・・
563557:2006/12/09(土) 21:04:24 ID:VTtilG0S0
>>561
ごめんなさい><
決まったパターンが分かったらまた書きます。
564Cabos:2006/12/09(土) 21:24:23 ID:0f/QYDa00
応答しなくなった瞬間にエラーが出力されますから
DebugViewというソフトを起動させておいてコピペおねがいします。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:31:46 ID:S7jKToaI0
なんかいろいろ問題もあるみたいだけど、
軽いし、wmvも検索できてるし、不完全の復活もできるようなので
作者さん乙。
56650kata:2006/12/09(土) 21:48:41 ID:ezDrE3Zl0
作者
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
567Cabos:2006/12/09(土) 21:51:01 ID:0f/QYDa00
忘れていました。0.6.9ではwmv/asfの検索もできるようになりました。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:59:57 ID:ocjBP0uE0
お疲れ様です。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:24:30 ID:VTtilG0S0
DebugView起動したけど、何か操作するたびに
ビュンビュンスクロールして、文字が流れていく。
こんなもんなの? いや、固まってはいないけど。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:46:02 ID:Uz9hKJGF0
なんかネットワークの言語にフランス語が出て来るんだが・・・・
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:55:07 ID:43sDmZdq0
みんなごめん・・・
ポート開放できるようになったので・・・・





時々輸入しまつね
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:55:29 ID:NctxxArL0
PCソフトのダウンロードにはどのツール(ny?limewire?)を使えばいいのでしょうか?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:59:18 ID:52HvaO+e0
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \        
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:10:09 ID:avL5uXUo0
>>571
がんばれ神!!
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:49:55 ID:cEAxUCwk0
なんか共有のところチェック外してもアップロードされね?
DOMろうとしたけど勝手にアップロードされててびびった
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:25:09 ID:ra8vR+9l0
100%病は治ってない感じだな
10個ぐらい同時検索を引っ切り無しに続けているとなりやすいね
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:32:32 ID:FbeI7LJE0
俺もだ・・・
100%
578Cabos:2006/12/10(日) 00:38:37 ID:MQUJjroP0
>>10個ぐらい同時検索を引っ切り無しに続けているとなりやすいね
有力な情報に感謝!
579Cabos:2006/12/10(日) 00:40:26 ID:MQUJjroP0
こういったバグは>>577のような具体的な指摘があると本当に助かります!
解決に向けて努力いたします。
580Cabos:2006/12/10(日) 00:54:12 ID:MQUJjroP0
>>577
質問です。
具体的には
10個のクエリを登録して一括選択して
「すべての検索結果を消去して再検索」のコマンドを繰り返すと
問題が発生するということでしょうか?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:55:19 ID:OiZWDCMx0
>>577が具体的・・
582Cabos:2006/12/10(日) 00:57:32 ID:MQUJjroP0
>>577
そしてCPUが100%になるのはCabos.exeでしょうか?java.exeでしょうか?
お答えいただけると実験がはかどります。
583Cabos:2006/12/10(日) 01:00:53 ID:MQUJjroP0
>>581
>577に書いたのはあくまで推測した操作手順です。
バグの解決にはバグを再現する操作手順が必要なんですよ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:01:47 ID:qZA7NvxF0
開発乙です〜〜!
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:08:50 ID:lt/POyD50
俺の場合はCabos以外にちょっと負荷がかかって(音楽聴いたり)CPUの使用率が60〜80%ぐらいの時に
10個ぐらい一気に検索かけると暴走する
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:14:55 ID:PVOTl3FH0
俺が100%になる原因はジャヴァの方です
もっとも6.8の時の話で6.9ではまだその症状は確認してませんが…
最後のその症状を確認した時は
十数個のワード検索をかけた後20〜30%
別ソフトを起動して作業し作業終了後立ち上げた別ソフトを終了(ワードだったか?)
その後再確認すると100%で激重でした
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:27:31 ID:Khe3ggW10
WinXP、Cabos0.6.9にて

起動後、しばらくは普通に検索・ダウン・アップできていたが、検索しても検索結果が増えなくなる。
「検索結果を消去して再選択」を実行するが、検索結果は0(空欄)のまま。
何度か検索をかけていると、検索した瞬間にCabosが「応答なし」に。
タスクバーから右クリ・閉じるでCabos終了。

Cabosは終了されたが、ネットワーク状況を表すソフトではDLの通信が継続されているのを確認。
タスクマネを確認すると、java.exeとcmd.exeが残っている。(CPU使用率は普段と同じ数%程度)
java.exeを終了させるとcmd.exeも終了され、DLの通信量も0に。


旧バージョンではJavaが暴走することはあってもCabosが応答なしになったことは無かったので一応報告を。
長文・雑文失礼。

>>583
>>581はアンカーミスを指摘しているのでは?
588557:2006/12/10(日) 01:51:26 ID:09ktLXXn0
応答なしで止まって、DebugViewを起動するように言われたんだけど、
結果を貼っておきます。止まっちゃったので。

>>587と同じ感じで応答なしに。
Cabos.exe CPU 0%、java.exe CPU 0〜3%くらい。

DebugViewの最後の10行。そこじゃねーよ、ならレスください。

[3380] java.lang.RuntimeException
[3380] at com.limegroup.gnutella.ErrorService$ShellErrorCallback.error(Unknown Source)
[3380] at com.limegroup.gnutella.ErrorService.error(Unknown Source)
[3380] at com.limegroup.gnutella.util.ManagedThread.run(Unknown Source)
[3380] Exception in thread "main" java.util.ConcurrentModificationException
[3380] at java.util.HashMap$HashIterator.nextEntry(Unknown Source)
[3380] at java.util.HashMap$KeyIterator.next(Unknown Source)
[3380] at jp.sourceforge.cabos.AqDispatcher.dispatchCommand(Unknown Source)
[3380] at jp.sourceforge.cabos.AqMain.readLoop(Unknown Source)
[3380] at jp.sourceforge.cabos.AqMain.main(Unknown Source)
589Cabos:2006/12/10(日) 02:00:52 ID:MQUJjroP0
>586-588
神!
即行次のリリースいたします。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 02:10:03 ID:vK1xrymw0
>>Cabos

頑張ってください〜
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 02:49:28 ID:h9HA0Bvg0
0.6.5以降、バージョンアップ→不具合という流れが続いているな。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 03:12:25 ID:cDmX8t9Q0
0.7キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 03:39:37 ID:CSRaGter0
最近日本語に接続されない
594Cabos:2006/12/10(日) 03:53:58 ID:EYla1vDq0
フヒヒ
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 03:59:21 ID:HnGafYU60
きた0.7!!!
どうしよう0.5.8から乗り換えるかな
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 04:53:04 ID:+RD9fUX70
cabosさん俺と結婚してくれ!
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 05:55:56 ID:LZYZl8qo0
0.6.9から1日で0.7にしたぜ
作者さん乙です!
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 10:43:17 ID:09ktLXXn0
ホントだ、0.7来てるー。
0.5.8以降飛び飛びでしか知らないけど、一番良いんじゃないかなあ。
強制終了とかしてるのに、gnutella.netとdownloads.datは消えないし。
不完全ファイルの復元も復活してるし、終了は滅茶苦茶早い。

前は、有効なソースなしや○件が混雑に一時停止を掛けても表示は
変わらなかったけど、いつの頃か一時停止と表示されるようになってる。
こういうの使いやすい。

検索も除外条件が使えるようになってから、絞込みも合わせて強力。
今後は共有するファイルの拡張子を指定出来るようになるといいなー。
でも、10件、20件一気に検索できるだけでも凄いよね、重くないし。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 10:46:46 ID:w5mG11/K0
父親たちの星条旗ってたくさん流れてるようだけど、字幕なしばかりじゃない?
字幕ついたやつないのかな。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 11:45:33 ID:lt/POyD50
0.7これ古いverのCabosには繋がらなくなってる?
ネットワークがいつもLimeしかいない
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 11:49:43 ID:hZQeNN590
Mac OSX 10.4.8 /Cabos 0.7 にて


「迷惑な内容のファイルを無視する」を使っていると、
やがて検索ヒットをほとんどしなくなります。

フィルタリングしたファイルがヒットしなくなるのは当然ですが、
それ以外のファイルもヒットしなくなってしまいます。
ちなみにネットワークは、ちゃんと「3」繋がっています、
無くなるのは検索ヒット数だけです。

具体的に検証してみたところ、「迷惑な内容のファイルを無視する」で、
50ファイルほどフィルタリングすると、検索ヒット数が極端に少なくなり、
さらにフィルタリングをしていると、やがて検索ヒット数はほぼ0になります。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 11:50:00 ID:YA9jiV3S0
0.7入れたけど
除去がうまく使えなくなってる
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 11:51:26 ID:hZQeNN590
601の続き

この状態で、「迷惑な内容のファイルを無視する」の、チェックマークを外すか、
「迷惑ファイルの履歴を消去」を実行すると、検索ヒットし始めます。

この現象は、フィルタリングが現在の方式に変わったバージョン、
(たしか、0.6.5)から始まりました。
0.6.4で「特定のキーワードを無視する」を使ってフィルタリングを
どんどん増やしていってもこの現象は発生しません。

ちなみに、0.6.5以降を使用していて、この現象が発生すると、
0.6.4を使っても検索ヒット数がほぼ0になってしまいます。
そして、0.6.4の「特定のキーワードを無視する」のチェックを外しても、
検索ヒット数は改善されません。
しかし、0.6.5以降を立ち上げ、「迷惑ファイルの履歴を消去」を実行し、
再び0.6.4を立ち上げて検索すると、検索ヒット数は正常に戻ります。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 11:52:13 ID:hZQeNN590
603の続き

当該現象の再現は、以下の方法で出来ると思います。
「love」「like」と、二つのクエリを登録して検索すると、
両方200前後のヒット数があります。
「love」のヒットしたファイルを全て選択し、「迷惑な内容のファイルを無視する」で
フィルタリングをして、Cabosを終了し、再び立ち上げて、
「love」「like」を検索すると、両方とも検索ヒットしなくなります。


以上、Cabos開発者様へ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:06:06 ID:MznxXVY20
作者さんの仕事の速さには濡れた
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:10:37 ID:2OpE5cA60
2get開発時、多くの人を不快にさせつつバージョンアップを繰り返したのが懐かしい。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:22:23 ID:fe920r5E0
0.5.8なんだが0.6.xは不具合が多くて見送ってた
0.7は快適そうだが0.6.xで問題があった面倒な設定は必要ですか?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:31:58 ID:1e1wox5S0
>>607
お前は俺か
0.7が快適な様ならのりかえようかな
exe二個置いとくのもありか
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 13:32:44 ID:AG0dW2JF0
検索結果のリスト上で 『右クリック→無視』でファイルをリストから削除することはできますか?
最近のverはこれができないので、旧verを使用していたのですが…。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 13:50:32 ID:r1SqJP7f0
0.7とて0.6.xと変わらん。

終了できないし、設定は保存されないし、ネットワークにも繋がらない。
なんなんだ。Cabos。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 13:56:51 ID:D56YIPRx0
オレも共有のチェックはずしたけれどアップロードされてた。
どうすればいいの?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 15:21:41 ID:Wr+MXMYG0
あと2〜3日で新バージョンが出ると思うから
それまで我慢
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:12:08 ID:ArHoygVc0
ver.0.7
「すべてを除去」ができないな
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:21:21 ID:06Gid7b60
ZIPにウイルスが仕込まれてた場合って解凍した瞬間に発動するの?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:29:09 ID:9TKdhM6ZO
しないんじゃ
ねーかな?
おれは開いてから
ねぼけてて
ダブルクリックしちゃったけどな
実行しないかぎり平気だと思うが
まぁ色々あるから
わからんな
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:46:47 ID:B1wWcnef0

617[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 17:05:11 ID:NtUTnofG0
java100%病は、cabos以外にPCに負荷がかかるようなことをするとなるな。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 17:44:47 ID:kGgw8K+v0
ダブルクリックでダウンロード登録しても、DLのタブに反映されなくなってしまいました
DL中のアイコンにはなってるんですが、、、
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 18:50:11 ID:D56YIPRx0
>>612
そのバージョンアップで直って欲しいなぁ。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 19:32:14 ID:+SClH4a70
0.7にしたらDLの仕方が広く浅く(低速)になった気がする。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 19:37:11 ID:dyOkDheh0
0.70はいいのか?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 20:12:07 ID:FNeTmgfgO
0.7にしたけど微妙だな
検索はするんだが、めちゃくちゃDL速度が遅い
以前なら50kbは出てたものが0.9kbしか出ない
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:02:41 ID:RzBfo9lS0
>>600
今LimeWire/4.10.9 (Cabos/0.6.3)キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:03:47 ID:RzBfo9lS0
>>618
FAQだべ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:10:54 ID:2FTu34q70
いつになったら安定するのやらw
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:24:59 ID:+SClH4a70
0.7.0、DLリストに100位突っ込んでおくと30ファイルくらいを
同時に落とすようになったけど一つ一つのファイルのDL速度がめちゃくちゃ遅くなった。
0.6.8あたりだと15個くらいが同時DLの平均だったけど速度は全然上だった。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 22:03:53 ID:06Gid7b60
>>611
多分DOM防止とかじゃないの?
寝る前にセットしてる糞DOMは気づかないうちに勝手にアップしまくってるんだろうね
どうせアップ履歴のチェックも外してないだろうから自覚なさそうだし
DOMってたつもりがアップしまくってたって奴多そう
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 22:24:25 ID:TeCtOyQe0
はぁ・・結局どれがいいんだか
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:26:45 ID:Os7j9xbW0
どれ使ったって不具合あるから諦めろ
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:28:07 ID:09ktLXXn0
>>628
今、古いバージョン使ってるなら、試してみれば?
戻すの簡単だし。

新しいライムのコア使ったバージョンは速いんじゃないかなあ。
今まで0.6.3、1ファイルで100〜150kB/秒だといい調子だったんだけど、
0.7にしてからは200kB/秒や300kB/秒がポンポン出てる。
条件同じで比べられないので感覚的なものだし、ソースが無ければ
遅いのは同じだけどね。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:41:11 ID:09ktLXXn0
今、1つのファイルで「1件が有効」なんだけど、240kB/秒出てる。
こんなのは初めてだ(あくまでも当社比)
お互いのバージョンが新しいと速くなったりするのかな。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:50:43 ID:1ANxR3t/0
0.7にしようかなぁー
迷う〜
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:20:32 ID:AMbf+p810
しかし最近はバージョンアップしまくりだな。
0.7.0ぐらいで落ち着いてもらいたい。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:52:53 ID:YuILYA140
614 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/12/10(日) 16:21:21 ID:06Gid7b60
ZIPにウイルスが仕込まれてた場合って解凍した瞬間に発動するの?

627 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/12/10(日) 22:03:53 ID:06Gid7b60
>>611
多分DOM防止とかじゃないの?
寝る前にセットしてる糞DOMは気づかないうちに勝手にアップしまくってるんだろうね
どうせアップ履歴のチェックも外してないだろうから自覚なさそうだし
DOMってたつもりがアップしまくってたって奴多そう
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 01:01:17 ID:EZda+JAP0
0.6.8以降みんな平均100kb/秒で持って行くよ。
たまに1000~5000kb/秒で持って行かれる。
でもオレが落とそうとすると・・・。


MacOS10.4.8
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 01:52:11 ID:SlwBLjPt0
最近はjavaが暴走したらCabosを再起動するようにしている
そうするとjavaも大人しくなって、軽快なCabosが戻ってくる
暴走中はDL速度が落ちるが、再起動後は不思議と爆速となって僕を驚かせてくれる
めんどくせーけどこれが現在唯一の対処法
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 07:33:53 ID:8luKc9Rw0
ダウンロードリストをスクロールさせるとCPUかかるねえ
何とかなんないかなぁ
cabosは割と能動的に検索&再開させないと繋がらないから非常に困る
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 07:45:24 ID:e1v++vsh0
バージョンアップしまくりだな
まるで大作みたいだ
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 11:26:45 ID:Ct57YqLIO
硫黄島wwwww
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 13:43:58 ID:xkA3Ks6lO
とりあえずDL速度は自己流で毎日少しずつ地道に頑張るから、とにかくjavaを軽くして欲しい
もう何度もいろんな組み合わせしたけどどれも合わん


作者さん頑張って
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 14:17:46 ID:nVmY9qqY0
>>640
javaは作者関係ないし。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 14:23:21 ID:W+23Sj4f0
>>634
ワラタ
そうゆうことねw
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 14:24:08 ID:W+23Sj4f0
>>638
大作どうよ?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 14:24:35 ID:ntfc8Cq20
Limeスレで100%病のレスを見たこと無いんだが、Cabos特有の症状なの?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 14:44:34 ID:KgAzBUoi0
>>627
そんなきのういらねー
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 15:16:08 ID:E92uOV2B0
OSX 10.4.8、Cabos0.7を使っています。

ダウンロードリストが消えたので、不完全ファイルの復元をしようとしたのですが
その項目が無くなってました・・・。

その辺はバージョンアップで消えてしまったのですか?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 15:40:05 ID:MWLWIxIQ0
検索してもファイルの名前が出ないのはなぜですか?

ダウンロードするとファイルの名前見れるのだけど・・。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 15:40:11 ID:nVmY9qqY0
>>646
>>553


検索キーワード: The Hills Have Eyes
絞り込み:   動画
容量:      100MB
キーワード:  日本語字幕

0.7、上記の条件で検索すると、同じファイル名で同じソースが5件ヒットするなあ…。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 15:42:57 ID:nVmY9qqY0
>>647
音楽? もしそうなら、環境設定の検索、
☑ฺ トラック名をファイル名の欄に表示する
になってるとか。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 15:46:58 ID:nVmY9qqY0
>>648の検索はand条件で。
ソースが50〜70件あると表示されるけど、DLリストに入れると有効なソースなしになる。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 16:02:05 ID:nVmY9qqY0
>>648の検索。
増えたw 検索結果に同じファイル名が15件縦に並んでる。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 16:32:41 ID:E92uOV2B0
>>648
ありがとうございました。

って過去ログ読めよ俺・・・orz
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:04:19 ID:ntfc8Cq20
>>648の例に限らず同名・同容量で別ソース扱いってのは何なんだろうね。
圧縮ファイルなら広告/ウイルスで微妙に容量が変わって、ハッシュも変わるのかもしれないけど。
音楽・動画ファイルで考えられるとしたらタグ情報かな?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:10:45 ID:nVmY9qqY0
>>653
同名・同容量で別ソース扱いだと、DL始めると2件のダウンロードになるよね。
確かに謎なんだけど、俺の例はDL初めても1件のままで増えない。
Cabos自体は同じソースと認識してるみたいなんだ。不思議。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:14:27 ID:G7C6p0KV0
そういや0.7って検索して出てきたファイルを
右クリ→無視リストへ追加ってできなくなっちゃったよね
あれ結構便利だったんだけどな
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:23:32 ID:MWLWIxIQ0
>>649
ありがとうございます。

表示されました!
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:33:27 ID:bR+TE7M+0
>>626
同時に落とす個数の制限かければいいじゃんか
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:40:51 ID:Hyd9lKw00
>>648
悪趣味なものDLしようとしてますね・・・
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:46:01 ID:bR+TE7M+0
>>648
悪趣味だから通報だな。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:51:45 ID:Ji719zLl0
話の内容は、キャンピングカーで旅行中の家族が、砂漠の真ん中でパンクして
立ち往生してしまいます。逃げ場のない彼らは、ミュータント達の襲撃を受けます。
生き残った家族メンバーが、助けを呼びに歩いている中、原爆実験にされた小さな
集落を見つけます。実はそこには、被爆によるミュータント達が住んでいたのです。

面白そうじゃん
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 18:03:12 ID:THW1514a0
すまん、>>648>>646>>553に対してしたレスの意味がわからない。
なんで5件ヒットするのと不完全ファイルの復元の話が繋がるの?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 19:00:16 ID:2wJHRujD0
0.7ってどんな感じ?
やっぱり重いか?
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 19:24:02 ID:/Nrdt1JL0
>>661

--------------------------------------------------
>>646
>>553

---------------------区切り------------------------

検索キーワード: The Hills Have Eyes
絞り込み:   動画
容量:      100MB
キーワード:  日本語字幕

0.7、上記の条件で検索すると、同じファイル名で同じソースが5件ヒットするなあ…。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 20:14:26 ID:nVmY9qqY0
>>661
663の人の言う通りです。
質問の答えを一言で書くと → >>553
長文うざいけど、丁寧に書くと以下の通り。
--------------------------------------------------
0.6.9以降「不完全ファイルの復元」が復活しました。
0.6.3以前は、メニューの転送 → 不完全ファイルの復元 でしたが、
復活後はダウンロードフォルダを指定する事で、勝手に不完全ファイルを
探して復活してくれます。

編集メニューから環境設定を開いて、ダウンロードへ。
一行目にある「ダウンロードしたファイルをここに保存する」を再設定します。
クリックすると候補がでますから、その中から現在と同じフォルダを選ぶだけです。
一旦、他のフォルダを選択後に元に戻すといった面倒な事はしなくても良いです。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:16:41 ID:Hyd9lKw00
>>660
なかなかヘコむよ。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 22:41:10 ID:Ct57YqLIO
硫黄島うpされるの早いな
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 02:45:00 ID:+VwMMXIDO
OS再インスコしたらカボス死んだ 酒は使えてるのでまあいいけど なんでやねん
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 02:59:33 ID:FembO/eT0
ドクロウイルスって、どんなファイルに仕込まれてること多い?
俺は漫画系のに入ってることが多いと思うんだが・・・。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 03:12:16 ID:kbf+YJhU0
圧縮してあるものだと落とさせやすいから
必然的に単行本系に多いんじゃないかな。
まあ、見つけたらウィルス除去してからULしているが
痛い目にあった人が多いのか、落とす人は少ないね。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 03:12:42 ID:Fz8ol+Qd0
全然聞いたこと無い名前だからぐぐってみたら洒落起動中しか活動しない奴なのな
洒落やってないから知らんわけだ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 03:57:47 ID:j2tTfIKnO
最近、OS立ち上がるとデスク画面が白くなる。あとDL状態が表示されない。後何分とか有効ソースとか表示されない。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 08:10:55 ID:5ejkvgr50
へぇ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 11:05:45 ID:0r8s0hJk0
100%来た。
java.exe CPU 0-96%くらいを行ったり来たり。
Cabos.exe CPU 20%くらい。downloads.dat、飛んだ。

[448] Uncaught thread error.
[448] java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
[448] Uncaught thread error.
[448] java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
[448] java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 12:17:44 ID:9rQ8C1mw0
Core DuoでCabos使ってるとOS巻き込んでフリーズするんだけど、うちだけ?

・デスクトップ(Athlon64)だと問題なし。
・バージョンは0.5.3〜0.7.0まで(全部じゃないけど)試した。
・Javaを再インストール。
・常駐ソフトを極力少なくする・・・等をしたけど症状は変わらず。

Cabos以外でフリーズすることは滅多に無いのに、Cabosだと100%フリーズ。(だいたい起動直後)
で、BIOSで「multi-core support」をDisableに(シングルコアをエミュレート?)すると、激安定。
デュアルコアだから?それとも「Core Duo」だから??

Core Duoもしくはデュアルコアで普通に使えてる人いたら情報求む
うちはXP SP2 Professional、GeForce GO 7400、Norton Internet Security 2006、
Java 5.0 Update9、Cabos0.6.8
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 13:27:34 ID:N1NGIWCW0
アップロード項目を除去がきかねー!!

osx10.3.9
cabos 0.7
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 15:12:13 ID:ledBz8Vt0
0.7.0も見送りか…。
愛しいぞ0.6.4。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 16:29:12 ID:e1UcodlT0
Cabos起動中ぷららIP.6346からの接続に
「Ratトロイの木馬〜」でノートン先生激怒して接続遮断
これって攻撃?orトロイ持ちからの接続?orノートン先生のミス?
どれなんでしょうか?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 17:56:45 ID:TnPdZkPu0
>>677
ヤバイエロファイルでも落としてたんだろ
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 18:15:08 ID:0r8s0hJk0
>Ratトロイの木馬〜
〜の部分を皆で当てるスレ?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 18:23:51 ID:XB74QpPN0
>>677
「Ratトロイの木馬の格好をした。山田くん(働いたら負けかな…と思ってる)」でおk?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 19:49:16 ID:PmzUy/bp0
もう、待切内蔵。0.5.8に戻そw
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 20:27:31 ID:0r8s0hJk0
流石に0.5.8までは戻せんなあ。
0.7、不完全ファイルの復元、4ファイル完璧に復活した。
速度記録更新。本日数十秒だけ1000kB/秒超えを体験。
びっくり。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 20:47:41 ID:XB74QpPN0
>>681
0.5.8ないよ。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/
ここには。自分で持ってたら、別だろうけど。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 20:57:39 ID:89Fp4OOD0
>>681
よう未来の俺w
バージョンうpしなくてよかたw
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 21:13:22 ID:78nb3dwp0
うはww
今日のグーグル¥やべぇw
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 21:58:13 ID:dmoRFImD0
>>668ではないが・・。

>>669
ゲーム系とかには入ってないのかな。

687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 22:08:49 ID:Fz8ol+Qd0
ジャンル問わず入ってるものには入ってるんじゃね
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 22:59:40 ID:XB74QpPN0
ドクロじゃないけど…
ビショップってとこのエロゲには、ホワイターってウィルスが仕込まれてるらしい
ソフト製作会社が、ウィルス入りのエロゲをわざとP2Pに流してるってさ

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164585488/

ゲームやってる途中でファイルが消去されるみたい
まぁ、おれエロゲやんないからカンケーないけど
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 06:55:07 ID:Z+y0sQbB0
Cabosさんも著作権法違反幇助の疑いで逮捕になるの?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 09:16:17 ID:h6u+NTFD0
気にすんな
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:13:55 ID:jHBOspEZ0
>>689
金子が言った発言が
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:32:16 ID:ngLAu9Mu0
今7.0にした。
693692:2006/12/13(水) 14:20:43 ID:ngLAu9Mu0
os xp
CPU暴走して勝手に7.0が落ちましたw

_| ̄|○
694692:2006/12/13(水) 14:28:15 ID:ngLAu9Mu0
しかもダウソ中のファイル復活せず
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:37:55 ID:biR0F0Gm0
@niftyに乗り換え検討中ですが、P2P規制が厳しいって言われてる アサヒやチキで
問題なかったので、大丈夫なのか心配です。誰か使ってる人居ますか?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:57:50 ID:DQT0dIp20
>>689
他人の著作見物を流すのは違法
受け取るのは脱法

現在、国会で受け取りも違法になるように審議中。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:16:37 ID:5QJ0FcqZ0
金子氏が勝訴すれば、自由なプログラム作りができるわけだ・・・
次は、勝てよ〜47氏
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 20:10:48 ID:/3Q73vSZ0
もまいらGnutellaはやめとけ、winnyよりも怖いぞ
ぐぬてらってカボスもそうなんですね。でも串経由ですけど意味ないんでしょうか?
串1本くらいじゃ本気になれば追跡できるからねぇ
ないよかマシ程度だと思うよ

なんでぐぬてらがアレかというと、RIAAとIFPIが
かなり本気で叩き落そうとしてるのよね、Limeのせいで。

699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 20:23:18 ID:2CmzBmOx0
ダメだ縦読みがわからん
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 20:59:39 ID:HnJQD8MI0
   ら
   ら
    ら
    む
      じ
      く
       ん
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 21:53:14 ID:TWIGwqdA0
>>698
どのP2Pソフトでも、警察が動けば匿名性とか意味無いと思うぞ。
串なんて刺すだけ無駄
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 21:59:23 ID:/kwxiBL30
最新バージョンにしてから超低速になった・・・
戻してもだめだ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:13:07 ID:NGDk1OMP0
Winnyの暗号を解読されて捕まったと確認されてる奴は一人もいない。
IP丸出しのCobosとは比較にならない。Proxyとか、そういう話じゃないよ。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:13:58 ID:NGDk1OMP0
Cobos ><
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:34:44 ID:TE1p9DR30
こぼしちゃらめぇええええええええ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:08:49 ID:OPEjOXdz0
おれはポエムしか共有してないから大丈夫。
みんなも最新のポエムをどんどんたのむぜ!
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:19:58 ID:9DG8v9mX0
俺の場合はレシピだな。
重複が怖くて自作はなかなか流せないけどよろしく!
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:22:29 ID:xUF/38q20
おいらは学級新聞!
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:33:36 ID:zEF7swam0
cabosのmp3って著作権保護されてなければipodとかでも再生できるの?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:51:46 ID:wZz6gjJH0
再生どころか破壊されます、、、。フヒヒ...。初心者スレ逝けよ。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:24:37 ID:dwsLZrfH0
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:29:12 ID:oJThQ/zI0
( ^ω^)バージョン: 0.5.1
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:47:54 ID:Db8Zxbmd0
これは違法ダウンロード幇助でアップル逮捕ですね。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:56:35 ID:Dbk4aSF30
一時停止したらメモリが大幅に吹っ飛んだんだけど何これ?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 02:13:03 ID:8VUDcaVx0
mp3タグのトラック名の最後に「Not」が入っていると、
そのファイルを共有しても検索に表示されないみたいです。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 06:11:59 ID:l9/fZHll0
Not麻美子
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 10:26:12 ID:+fbWWOv/O
光だからか知らんけど最高速度4000はいったことある。
とりあえず休日に「ぶらばん」でもとってみ、感動するで。
ちなみに5.8
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 10:36:31 ID:+fbWWOv/O
0.58だった
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 11:10:17 ID:97mwsqhC0
(´・ω・`)知らんがな
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 11:18:09 ID:6xkJUlBp0
ダウン先フォルダを、フォルダAからフォルダBに変えてまたフォルダAに戻したら、
incompleteファイルがcabos上に反映されなくなっちゃったんですけど、反映させるようにするにはどうしたらいいかわかる方おられませんかね?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 11:21:29 ID:oJThQ/zI0
>>718
(`・ω・´) つ 0.5.8

0.5.8って検索結果が120とか180の数字だけ。
80/120とか表示されないので使いにくい。
見かけの数字が大きいから、検索結果が良いと勘違い出来るけど。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 12:44:54 ID:WCRWu4sOO
>>711どういうこと?
悪いってこと?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 14:32:58 ID:M6LEFDV70
洒落が最強じゃね?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 15:02:40 ID:JC5l04q40
0.7の出来はどうなの?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 16:14:50 ID:oJThQ/zI0
いいよ。他のバージョンにもあるCPU100%はまだ出るけど。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 16:29:41 ID:JC5l04q40
さんくす。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 16:47:19 ID:JC5l04q40
復元機能はメニューのところに何かがあるのではなくて、
起動時か設定時辺りにでも、自動的にフォルダを調べるようにしたのね。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 16:56:50 ID:AMBIqoKz0
7使ってみたけどやっぱりcpu100%になってしまう。
一番安定しているのはどれですか?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 16:59:20 ID:JC5l04q40
7でなるのなら、今のところ、他のものでもなるような気がするけど、
このスレで言われている定番としては、6.3か5.8じゃないかな。
ソフトよりも、メモリ周りを見直すのも良いよ。
どうも、ソフト特有と言うよりは、全員ではなく、
特定の人でCPU100%が起こっているみたいだから。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 17:09:28 ID:oJThQ/zI0
ひっきりなしに検索するとなりやすい。
DL、ULだけ勝手にやってるときは何時間放置しても平気。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:46:01 ID:gmpIxgIS0
CPU100%は、PCに負荷がかかるようなこと(何かを解凍したり音楽聴いたり)
するとJavaが暴走してなる。

ちなみに0.7.0.
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 19:11:33 ID:r3VuAh6D0
Core 2 Duoの148%って、まだ余裕があるって事かな?@Intel Mac 10.4.8
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 19:37:30 ID:8hgaJh/b0
まぁつまり、このソフトはハードを選ぶと言う事だ。
多種多様な環境に対応できるようなデバッグはされてないんだべ。
ははは
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 19:45:53 ID:DltghFrJ0
それは当たり前だと思うけどw
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 19:50:41 ID:DltghFrJ0
サイドバーに20個くらいキーワードを置いて検索掛けまくりだと重くなってくる。
普通にダウンロードしてる時は、映画とか見てても全然問題なし。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 20:56:51 ID:E4jHa/s50
>>735に補足、ってわけじゃないけど、ダウンロード枠が多くても重くなるね
ちょっと前に40ぐらいまで言った事あるんだがメモリのほうできつくなる

わざわざ書く必要もないかもしれないけど一応
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:00:26 ID:FtBIeuMH0
昔っから100%になるなるうるさいけどメモリが256だったり512だったりしないよね?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:20:39 ID:VmzIcvev0
>>737
俺は3G積んでるけど、昔はよくなった。
今は好調
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:22:15 ID:f1flWt1/0
うちの環境ではCabos0.6.8+Java6.0で100%は起きなくなった。

100%の原因はJavaにあると以前作者さんが言っていなかったっけ?
6.0の正規版が出たから未だに5.0や6.0RCを使っている人は速めにアップグレードした方がいいよ。

寧ろどのバージョンを使っても起こるフリーズ現象を何とかして欲しい。
そして0.6.9と0.7でエンバグした除外が機能しない点も。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:57:20 ID:jaWR1VPg0
最新版挿入するときって古いやつアンインスコしましたっけ・・・このごろボケが・・・・
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:05:38 ID:ba3MdzBc0
メモリが256な俺でも100%なんて経験なし、余裕ですよ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:09:13 ID:DltghFrJ0
>>739
このスレ見てて良かったと思った、サンクス。
Javaのコントロールパネルからアップデートしても引っ掛からないんだね。
http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html
さて、どうなるか楽しみ。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:48:17 ID:q/K80tTb0
winny作者有罪でそろそろP2Pも摘発が本格的に始まるみたいだね
Cabosは果たしてどうなるのだろうか
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:48:53 ID:V+Ej9M+O0
つかよ、警察はこうしたいがために有罪にしただけだろと思った。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:56:33 ID:qo/RoDEg0
既出
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:21:10 ID:QJkkBwqy0
結局、現行法ではDLのみなら罪に問えないんだっけ?
それともお得意の法拡大解釈で有罪にできんのかねぇ・・・
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:41:01 ID:q/K80tTb0
>>746
有料アプリとか違法な無修正動画とかはダウンも罪になったはず
まあIPバレバレでこんなもんを共有する人はいないと思うけど
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:41:26 ID:0emjwqL10
>>743
他の板のそれ関連の話題の中で、ちっともCabosの名前が挙がらない。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:44:10 ID:qo/RoDEg0
無修正動画を海外の鯖から落としても違法にならないよな?
ってことはソフトウェアでも同じことが・・・?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:49:31 ID:bXuL4ct40
なにこれ?

【Winny】ウィニーで捜査情報流出:巡査を訓戒処分も立件せず=京都府警★2
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1103/1103946894.html
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 02:01:26 ID:gx9Qk5s30
>府警は「ウィニーが削除されるなど裏付けが取れない」
>として著作権法違反容疑での立件を見送ったという。

さすが身内に甘い(ry
つーかfinaldataも使えない腐警に・・( ´,_ゝ`)
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 10:23:43 ID:+fzEpHdB0
Cipher ツールというのには削除済みのデータが復元されてデータにアクセスされないように
データを上書きする機能があるようだが、そまでやったのかも。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 10:34:30 ID:3i1NnmMf0
ウィニーの作者とCabosの作者は実は本当の兄弟だよ



と、テキトーな嘘書いてみる
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 10:44:13 ID:BMTiQagC0
兄弟じゃなくて、兄妹。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 10:50:34 ID:Ovab5pvI0
サイドバーの検索が多くなったので一つ削除したら全部消えた。なんとかしてくれ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 10:51:49 ID:Ovab5pvI0
↑ver.7.0です。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 10:56:56 ID:+fzEpHdB0
CabosはIPバレバレだから著作権法違反幇助にはならないんじゃないか?
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 11:53:43 ID:4W1nQ+Km0
カッターや刃物製造は殺人幇助とか言ってるのと同じじゃねぇの?
わざわざ作者有罪にするのって実際著作権違反した人間は特定できませんって宣言してるようなもんだよな。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 12:14:49 ID:TLN9B40i0
>>749
日本では無臭性動画を売る目的で所持すれば違法。
個人使用の目的なら違法じゃない。
でも、ソフトウェアは保護する法律あるから海外から落としてもダメっしょ。

まぁ、有料アプリとか音楽とかを共有してるから問題になってるわけで、
無臭性動画のみだったらここまで騒ぎにゃなってないわな。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 15:47:57 ID:UF79hXZq0
>>747
してるやついんじゃんw
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 21:14:46 ID:DLLLY1Iv0
公式サイトが開けない
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 21:24:48 ID:UAb2lIHL0
>>761
データセンタ移転に伴うサービス停止案内:
12/15(金) 13:00 〜 12/17(日)13:00(予定)
 - SourceForge.jp の全てのサービス
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 21:44:54 ID:j96jdii60
いろんなファイル検索するといっつもでてくるファイル
あるけどあれってウイルス?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 22:06:05 ID:UAb2lIHL0
ウィルスの可能性もあるが、
スパム業者や、反P2P団体の流しているファイルというのが定説。
つーか、初心者スレ逝けよ
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 00:23:03 ID:HW27g1eX0
グヌテラとBTはせっかくポート0でも使えるのに、よくポート0を馬鹿にしたりしてポート開放を促す人がいるけど、警察関係者?

IP丸出しで共有物も晒してたら、監視し易いもんな。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 00:33:25 ID:oLGa/b3n0
>>765
DOMにとってはその方が有り難いんだよ。
全部見せろ。全部只で落とさせろ。みたいな。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 00:35:14 ID:xnvSg3XC0
>>765
DOMや仮性port0を嫌うのは再共有しているのか知る術がないから。

ポートを開放した方が検索で多くヒットするらしいけど、実際はどうなのか不明。

因に自分の環境では同じファイルを落としに来ているのにIP表示されているホストが非表示の5倍近い速度でDLしていく。
他のホストは知らないけど、自分のホストではポート解放していないと圧倒的に不利。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:39:54 ID:vg80rFRo0
ぺたぺた

CabosってやたらDOM多いけどこういう理由もあったんだな。
こんなDOM推奨ブログがランキング上位なんだから呆れる。

ブログ http://caboses.seesaa.net/
参考記事 http://caboses.seesaa.net/article/19691410.html
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 02:46:00 ID:OpPybxWS0
こんなもん読んで鵜呑みにするような奴は
どうせDOM。大して影響は無い。
DOMが嫌ならnyでもやれ。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 09:20:32 ID:flsAGnYW0
選択としてDOMをちゃんと弾くオプション設定はほしいね実際
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 09:38:06 ID:Yrwnj4iU0
DOMそんなに気になるか?
別にいいと思うけどなぁ。最初は殆どの人がDOMだったんだし。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 11:40:44 ID:iq3p6omw0
おれは、ちゃんとうpしてる人が優先的にダウンできればいいと思う(特にソースの少ないファイル)
DOMとかが先にファイルをダウンしてても、ちゃんとうpしてる人のダウン要求入ったら、
DOMは後回しで、ちゃんとうpしてる人から落ちていくようになればいいのにって思う。
じゃないと、レア(新規)ファイルにDOMきたら一向に拡散しねーし。
こうなりませんか?Cabosさん。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 11:47:06 ID:oLGa/b3n0
>>772
過去ログとか読んでる?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 12:11:24 ID:iq3p6omw0
>>773
えっ!過去に書いてた?
もしくは、付いてた?
3,4スレ前までは見たんだけど、それ以上前はあんまり見る気になんない。
情報も古いし…
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 13:09:14 ID:509pE3Ph0
DOMを弾くオプションつけたらGnutellaから追い出されるぞ
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 13:30:30 ID:oLGa/b3n0
>>774
面倒だけど簡単に書くと、

そもそもDOMを認定することは不可能。
じゃ、UL、DLを監視するnewCobosを作ればいいじゃん。
DOMは古いバージョンやLimeを使うようになるぞ?
旧バージョンやLimeその他は弾く。
弾くくせに、旧バージョンからは落とすのかよ。
Gnutellaじゃなく、newCobosで独自のネットワーク作れば?
777:2006/12/16(土) 13:32:45 ID:oLGa/b3n0
ごめんなさいごめんなさい、CobosじゃなくてCabosです。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 13:40:17 ID:KhJ8+tmL0
作者の足しになれば。
MacOSX 10.4.8
Cabos 0.7
java SE 5.0
で、cabosを実行していたら、Consoleに

[Fatal Error] :1:124: XML document structures must start and end within the same entity.

[Fatal Error] :1:830: An invalid XML character (Unicode: 0x2) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:482: An invalid XML character (Unicode: 0x1) was found in the value of attribute "album" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:471: An invalid XML character (Unicode: 0x1) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:379: An invalid XML character (Unicode: 0x4) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :2:2: An invalid XML character (Unicode: 0x18) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:1362: An invalid XML character (Unicode: 0x1b) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:1159: An invalid XML character (Unicode: 0x1c) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:1257: An invalid XML character (Unicode: 0x17) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:299: An invalid XML character (Unicode: 0x1c) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
779778:2006/12/16(土) 13:41:23 ID:7hbcNGJy0
続き。

[Fatal Error] :1:395: An invalid XML character (Unicode: 0x2) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:471: An invalid XML character (Unicode: 0x1) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:1026: An invalid XML character (Unicode: 0x4) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:1113: An invalid XML character (Unicode: 0x2) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:177: An invalid XML character (Unicode: 0x1c) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:1075: An invalid XML character (Unicode: 0x1f) was found in the value of attribute "album" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:652: An invalid XML character (Unicode: 0x1c) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:878: An invalid XML character (Unicode: 0x8) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:133: An invalid XML character (Unicode: 0x8) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:602: An invalid XML character (Unicode: 0x6) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:909: An invalid XML character (Unicode: 0x4) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
780778:2006/12/16(土) 13:43:44 ID:7hbcNGJy0
続き。

[Fatal Error] :1:909: An invalid XML character (Unicode: 0x4) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:299: An invalid XML character (Unicode: 0x1c) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:395: An invalid XML character (Unicode: 0x2) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:133: An invalid XML character (Unicode: 0x8) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :2:2: An invalid XML character (Unicode: 0x18) was found in the value of attribute "comments" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:252: An invalid XML character (Unicode: 0x8) was found in the value of attribute "title" and element is "audio".
[Fatal Error] :1:310: An invalid XML character (Unicode: 0x1c) was found in the value of attribute "album" and element is "audio".
781778:2006/12/16(土) 13:45:24 ID:7hbcNGJy0
続き、終わる。

java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 3
at com.sun.deploy.panel.AppleGeneralPanel.getAppletPanel(AppleGeneralPanel.java:455)
at com.sun.deploy.panel.AppleGeneralPanel.initComponents(AppleGeneralPanel.java:193)
at com.sun.deploy.panel.AppleGeneralPanel.<init>(AppleGeneralPanel.java:63)
at com.sun.deploy.panel.ControlPanel.initComponents(ControlPanel.java:145)
at com.sun.deploy.panel.ControlPanel.<init>(ControlPanel.java:49)
at com.sun.deploy.panel.ControlPanel.main(ControlPanel.java:383)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:589)
at apple.launcher.LaunchRunner.run(LaunchRunner.java:88)
at apple.launcher.LaunchRunner.callMain(LaunchRunner.java:50)
at apple.launcher.JavaApplicationLauncher.launch(JavaApplicationLauncher.java:52)

java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space

が出てきます。参考になれば、updateガンバ。aquliteもよろしくね。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 13:51:46 ID:509pE3Ph0
正直ログファイルをうpろだにでもry
783778:2006/12/16(土) 14:15:11 ID:Zs2rjvlb0
あっそれがあった。
次からはそうします。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 14:17:57 ID:+4MkET/u0
特定のファイルは優先的にダウンロードさせれる
みたいな設定あったらいいよね
特定のフォルダでもいいけど
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 14:24:23 ID:oLGa/b3n0
WinXP SP2 、Cabos0.7、Java SE6(1.6.0-b105)で100%出ます。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 14:27:04 ID:kDd7n6Si0
Cabos 0.7
アップロード途中に勝手に完了になる
だからアップロードできない
どうすればいい?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 14:43:21 ID:KBoVq4vs0
>>786
ガマソする。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 14:47:02 ID:oLGa/b3n0
>>786
第一弾完了!第二弾完了!って感じで分割してない?
不安定だと一気には終わらないよ。
789Cabos:2006/12/16(土) 15:04:07 ID:Q1oi6qpK0
Cabos 0.7 をリリースしました!
http://cabos.sourceforge.jp/

変更点
細かなバグを修正し安定性を向上させた.
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:07:26 ID:+4MkET/u0
くだらん釣りするな
791Cabos:2006/12/16(土) 15:08:31 ID:Q1oi6qpK0
>>785
解決のためにバグの発生した時点でのログや操作手順やネットワーク、転送状況など、
できるだけ詳しい状況を下さい。
792Cabos:2006/12/16(土) 15:12:46 ID:Q1oi6qpK0
>仮性port0
Gnutellaにはそのような概念はありません。おそらく他のファイル共有ネットワークと混同しているのでしょう。
793Cabos:2006/12/16(土) 15:15:07 ID:Q1oi6qpK0
>>772
あなたはCabosの使用には向いていません。
794Cabos:2006/12/16(土) 15:19:26 ID:Q1oi6qpK0
>>781
Acqliteは手元のMacが故障し廃品回収に出したため開発が中断しています。
開発意欲はあります。
795Cabos:2006/12/16(土) 15:21:53 ID:Q1oi6qpK0
>>776
Cabos独自の閉鎖的なネットワークを作る予定はありません。
>>776さんがCabosのソースを元に新たなプロジェクトを立ち上げるなど、具体的な行動をする必要があります。
796Cabos:2006/12/16(土) 15:25:05 ID:Q1oi6qpK0
>>755
何とかしてくれといわれても、それだけでは何ともできません。
しかしあなたができることがあります。
「確実に同じ現象が再現できる手順」をここに示してください。
そうすれば確実にバグは修正可能です。
797Cabos:2006/12/16(土) 15:30:15 ID:Q1oi6qpK0
> 100%の原因はJavaにあると以前作者さんが言っていなかったっけ?
それだけとは言い切れません。
コアのコードにも何らかの原因があるかもしれませんから。

> 寧ろどのバージョンを使っても起こるフリーズ現象を何とかして欲しい。
どのような手順や環境だとフリーズしますか?詳しくお願いいたします。

> そして0.6.9と0.7でエンバグした除外が機能しない点も。
意味がわかりません。具体的に教えてください。
エンバグとは?除去が機能しないとは?
798778:2006/12/16(土) 15:39:59 ID:byy0K9yB0
appleにjava SE 6.0 早く正式版出して欲しいけど、無理かな〜。

後、提案ですが、サイドバーの検索表示の欄と、参照ipの欄を
分けられませんか?

そうすれば、サイドバーにipを待機させているときの表示がすっきりすると思うので。

Cabos の人、heaby_babyさんかな?
がんばってくださ〜い。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:41:56 ID:B9167EWL0
>>797
”迷惑な内容のファイルを無視する”にチェックを入れて、いくつかのファイルを無視する。
カボスを再起動、検索を開始→なにも検索されない。
”迷惑な内容のファイルを無視する”のチェックを外す、または”迷惑ファイルの履歴を除去”をすると、
正常に検索される。(もちろん、無視したファイルも含めて)


除外が機能しないってのはこれのことじゃないかな?
エンバグってのが何かはわからないけど。
ちなみにWinXP、Cabos0.6.8、0.7で確認。
800Cabos:2006/12/16(土) 15:45:19 ID:Q1oi6qpK0
>>798
サイドバーのリストに「新規検索」、「通常のクエリ」、「参照」の三つのエリアを設け
それぞれ区分して表示するようにするということですか?
ドラッグアンドドロップによるリスト項目の並び替えは?
801Cabos:2006/12/16(土) 15:49:02 ID:Q1oi6qpK0
>>799
ありがとうございます。同じ症状が確認できるかどうか調べてみます。
802778:2006/12/16(土) 15:54:08 ID:byy0K9yB0
そんな感じです。

リスト項目の並べ替えはできますが、クエリを送ったら、
参照ipの下にそれおかれるのをが、ちと面倒だなと感じでいまして。

あと、除外文章リスト?を今の感じではなく、
除外する文章のリストを選択すると、一昔前の、新たにパネル?が出て来る感じ
にしていただきたいです。
もしくは、application support -> Cabos の下に、
このための参照ファイルを用意して、各自でエディターで書き換える感じ
でもいいのではないかとも思っています。

よろしくお願いします。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 16:31:56 ID:/05f0STT0
>>801
「迷惑な内容のファイルを無視する」の問題は、
>>601
>>603
>>604
にかなり詳しく書かれています。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:32:46 ID:gx8FlIZn0
何だか、いつもの作者さんとは異なる雰囲気を感じるのだが
気のせいだろうか。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:34:23 ID:ApE+bAP60
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:46:16 ID:lIH3mQXC0
世の中暇なやつもいるもんだな
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:48:05 ID:iq3p6omw0
えっ!本物じゃないの?
おれも、多少の違和感はあったんだけど…
808778:2006/12/16(土) 18:51:41 ID:HvFamJZv0
ま、結局、本物の作者さんが見てくれて、
機能の追加なりをしていただければいい。
例え Cabos のひとが偽物でも。
そんな感じ。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:54:43 ID:iiRU2rsP0
0.7の日付が2006-12-10のままだから偽者かと思ってる俺
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:55:39 ID:gjoz1lto0
0.7だめだな2日で0.5.8に戻した
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:57:11 ID:hJ06zZC+0
>>810
ありがとう未来の俺
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:20:23 ID:HvFamJZv0
>809
そんなすぐのコードの書き換えなんて無理っしょ。
813Cabos:2006/12/16(土) 19:31:06 ID:Q1oi6qpK0
> 各自でエディターで書き換える感じ
この方法はユーザーフレンドリーではないので採用は難しいです

> 新たにパネル?が出て来る感じ
統一感が出せるよりよいデザインのアイディアがあれば採用したいです・・・

>>803
どうやらこれはLimeWireのコア実装側の迷惑ファイル学習機能の問題のようです
もしこれが有用でないようなら一時的に採用を停止したほうがいいでしょうか?
814Cabos:2006/12/16(土) 19:32:43 ID:Q1oi6qpK0
>>803
指摘のあった問題を開発環境にて実際に確認しました。ありがとうございます。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:49:08 ID:HvFamJZv0
ttp://a-draw.com/uploader/src/up8762.jpg.html

除外リストの件は、こんな感じのがいいです。
よろしくお願いします。

あと、各自エディターで書き換えられると、
アクセシビリティーがいいと思います。

denylist.xml とか
application support -> cabos
以下に作って、各自書き換えみたいな感じです。

以上、希望でした。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 21:49:06 ID:NYC5vutn0
除外指定すると険悪きかなくなるから、機能外しでいいと思う。
817Cabos:2006/12/16(土) 22:04:13 ID:Q1oi6qpK0
>>816
了解しました。迷惑ファイル防止機能の再検討に入ります。
818Cabos:2006/12/16(土) 22:17:05 ID:Q1oi6qpK0

Cabosは現在トルコ語やスウェーデン語、ハンガリー語など
新しい言語の翻訳が有志によって進められています。
それに関連して、ここで呼びかけをさせてください。

Cabosを、
ウチナー語やアイヌ語といった各地の日本の言語や方言に
翻訳してくれる方を気長に募集しています。
これは固有の言語を持っているにもかかわらず、
パソコンなどの一極化の影響で不便な思いをしているユーザーのためになると考えるからです。

CPU100%問題・ネットワーク接続問題などとあわせて、
皆さんのご協力をお願いします。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 22:54:18 ID:k9DcsIip0
ウチナー語なんてはじめて聴いたw
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 22:55:20 ID:lFIPzyZW0
ささ、蛇の逮捕の時期も近づいてまいりましたww
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 23:01:58 ID:WNGzNqoU0
一応外国語を学んできたけどウチナー語なんて翻訳できないぞ・・・
知識だって聞いた事がある、程度のものだし
822803:2006/12/16(土) 23:09:54 ID:UKzCtWoR0
出来れば、0.6.4のタイプのフィルタリング機能がいいですね。
フィルタリングした瞬間にリストから消えるところも好きです。
823Cabos:2006/12/16(土) 23:11:47 ID:Q1oi6qpK0
>>810
ウチナー語っていうのは沖縄の言葉で、ほぼ外国語と思っていいです。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 23:15:27 ID:k9DcsIip0
誰に言ってんだよ
825Cabos:2006/12/16(土) 23:17:29 ID:Q1oi6qpK0
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:46:11 ID:V2Q6PHt50
ワラタw
827778:2006/12/17(日) 00:59:46 ID:MeSyr1Jn0
>Cabosさん
んだら、cabosのトラッキングのローカリゼーションに
アイヌ語とウチナーグチを加えたらどうかな?

後、Fatal errorとかを Macだと、
~/Library/Logs
以下に書き出すことができるようにしたらどうかな?

んだら、それをどこかにアップロードするなり書き出せばすむし。

差し出がましいですが。うざかったら消えます。
俺には、コード書く力量ないんでこんなこと、提案しかできませんが。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:05:42 ID:7r/njazZ0
0.6.5時に0.5.7からうpして、それ以来、新バージョンが出るたびにうpしてきましたが、
どのバージョンからか、有効数は変わらないのに一時的にDL速度が0になる症状が続いてます。
ただ、Y!なので規制が入ったという可能性もありますので、なんとも言えず…。
とりあえず0.7にしてみて、同じ症状が続くようなら一度0.5.7に戻してみる予定です。
XP Home SP2 2G 768MB
829Cabos:2006/12/17(日) 01:23:36 ID:+eJae1+C0
0.5.7は確かLimeWire 4.10.9ベースだったような気がします。
もし、現行のLimeWire 4.12.6ベースのコアに問題があるようなら
4.10.9ベースに戻すことも考えたほうがよいでしょうか?

みなさん、
LimeWireのそれぞれのバージョンによってCPU100%がでるか否か
調べていただくことは可能でしょうか?
調べて欲しいバージョンは次の通りです。
NIO搭載で現行の 4.12.6
NIO搭載で息の長かった 4.10.9
NIO搭載前の安定版 4.8.1
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:10:02 ID:s7TYGTPQ0
俺も5.7から6.8にしたんだが同じ症状でてますよ。なんだろうね〜。
話変わるけど破損したファイルってまた最初からダウンロード?
831Cabos:2006/12/17(日) 03:55:26 ID:vhRfekys0
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 07:10:23 ID:qBnxGAeo0
>ウチナー語やアイヌ語といった各地の日本の言語や方言に
>翻訳してくれる方を気長に募集しています。
そうか!著作権侵害を行ってるのは沖縄とアイヌの連中だって事にする訳だな
さすがCabosタソ頭良い
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 08:58:23 ID:OKfx7D8b0
アップロードフォルダやダウンロードフォルダに
ネットワーク上のフォルダを指定すると固ってしまいます
834Cabos:2006/12/17(日) 10:50:10 ID:+eJae1+C0
>>832
誤解です。
沖縄や北海道だけに限定するとはいっていません。
全国各地の方言や言語を取り入れることによって
Cabosを便利にしたいっていうだけですよ。

> さすがCabosタソ頭良い
皮肉をいうよりも、あなたの国の言葉に翻訳して・・・
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 11:00:58 ID:mfKWVmhM0
標準語でおk 
他はイラネ

ましてやニダ語なんざ、以ての外!
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 11:12:07 ID:MhZaL9zy0
>>834
なんのための共通語かと………
837Cabos:2006/12/17(日) 11:22:36 ID:+eJae1+C0
>>835
標準語以外は要らないという人は翻訳に協力しなければいい
自分の国の言葉も要るという人は翻訳に協力してほしい
という単純なことです。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 11:24:17 ID:yIKmyJ3l0
暇だな
839Cabos:2006/12/17(日) 11:26:27 ID:+eJae1+C0
> 俺も5.7から6.8にしたんだが同じ症状でてますよ。なんだろうね〜。
同じ症状って何のことですか?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 11:44:56 ID:vK4yqEvTO
Cabos 0.4.3βと Lime 4.8.1を使ってるけど 100%病は 発生しないし Ultrapeerにもなるよ。
Cabosは 0.6.3までは使った事があるけど 安定度や検索能力は 0.4.3βが1番かと?
OSは WindowsXP Homeです。
841Cabos:2006/12/17(日) 12:11:04 ID:+eJae1+C0
端的に言うと
「Cabos 0.4.3はCPU100%にならずCabos 0.6.3はCPU100%になる」
とおっしゃっているのですか?
842Cabos:2006/12/17(日) 12:13:22 ID:+eJae1+C0
もしそうであれば大幅なダウングレードも検討しなければいけません。
>>840さんの返答をお待ちしています。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 12:25:12 ID:dDpoWcp30
Downloadの途中ファイルがimcompleteフォルダ内にはあるんですがcabos上には反映されないんですけど、
どこの設定をいじったら表示されるようになるかわかる方がおられましたら教えていただけませんか?
844840:2006/12/17(日) 12:56:27 ID:vK4yqEvTO
そうです 0.4.3βは 100%になりませんよ
0.5.8や0.6.3では 全検索とかしてると 珠に発生します。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 13:01:41 ID:erxsxXOz0
0.4.3βうpしてください
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 13:12:11 ID:erxsxXOz0
古いプリフェッチを削除したら軽くなった
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:19:21 ID:vK4yqEvTO
>>845
今は 出先からだから無理 帰ったら やってみます。
848Cabos:2006/12/17(日) 15:52:46 ID:+eJae1+C0
>>844
了解です。ご報告ありがとうございました。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 16:12:17 ID:s7TYGTPQ0
>>839 >828と同じように有効数は変わらないのに一時的にDL速度が0になる症状になります。
後100%なる時って負荷がかかるとJavaが暴走して100%なってしまいます。負荷かけないで放置した場合、
2時間後ぐらいに勝手に暴走します。6.8使ってます。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 16:41:23 ID:mqqiOIcN0
>>849
あきらめろ。
JavaソフトなんてモノはVirtual PC上で動作させている、くらいに考えている。
それならあきらめもつくだろ?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 17:05:50 ID:erxsxXOz0
>>850
氏ね
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 17:35:22 ID:QBM6j+TR0
今繋がってますか?ネットワークに誰もいなくなりました
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 17:39:48 ID:Wxt0jxg30
つながっているよ〜
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 18:24:09 ID:QBM6j+TR0
>>853
ネットワークに誰もいないのですが、ダウソは始まりました、検索は出来ないけど
これってどうなっているんですかね?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 18:32:48 ID:DE4olqhm0
どうかなってると思うよ
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 18:44:47 ID:QBM6j+TR0
>>855
再インストしてバージョンも変えましたが同じ症状だす
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 19:05:27 ID:mfKWVmhM0
つながっているからね〜っと〜♪ (^ω^)
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 20:44:38 ID:5txPBrHlO
最近日本語の人に繋がらなくなった
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 20:50:34 ID:LUeK2oY70
>>858
つまり・・・。お前以外に日本人はいなかったってことか!!
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 20:50:44 ID:63ndjCqW0
最近人との繋がりがなくなった
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 20:53:59 ID:5ZJdEXUZ0
>>860
あらまぁ
862840:2006/12/17(日) 21:55:30 ID:HL/PQ5En0
>>845
Upしたよ〜
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000177490.zip
passは043です。試してみて!!!
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 22:18:40 ID:LUeK2oY70
ドクロウイルスかかったやついるけど、
普通にセキュリティーソフト(ウイルスバスターとかノートンとか)で感知できないわけ?
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 22:28:51 ID:OKfx7D8b0
つかVMとかVPC上で展開すりゃいいのに
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 00:30:51 ID:EAZSC2mEP
>>864そうすると
ダウンロード遅くならね?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 00:35:00 ID:dlbKiHBv0
ダウンロードじゃなくて
落としたファイルの処理をするってことだろ
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 00:36:24 ID:7KKoi7oB0
>>862
削除されてるOTL
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 00:36:46 ID:AkmV6dpK0
0.6.3でJava暴走した事はないなぁ・・・相性って事?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 00:50:53 ID:bKkOqfD70
>>868
0.6.3で暴走したことが無い人の環境って0.7では暴走するの?
870868:2006/12/18(月) 00:56:44 ID:AkmV6dpK0
>>869
0.6.4以降全て100%
最初は良いのだけど・・・ほっとくと必ず暴走しだす!!
(その他のアプリケーションは開かない状態で)
Javaは常に最新、メモリは1Gあるからメモリ不足は無いと思うのだが・・・
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 01:11:19 ID:2Z4yo28A0

872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 01:47:45 ID:X5ugb7rR0
>>870
環境にも寄るだろ
うちは0.7でも暴走しないぞ
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 02:24:42 ID:S7D25tyt0
OSにもよるんじゃないか。
それに、Javaのversionにもよるだろうし。

WinはJava SE 6 の正式版が出ているけど、
Macはまだよ。
まだ、6は、DP(Developer Preview)版。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 02:27:42 ID:3fDgMjRW0
動画ファイルのタイトル種類が見えん。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 02:45:39 ID:KWlofNuj0
0.7 osxで、すぐにCPUつかいまくり。
運がいいと1持間くらいいけるが。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 04:48:06 ID:ZSkFatTV0
MacOS10.3.9+Cabos0.7で、CPU100%は皆無。
Ultrapeerで、アップ・ダウンのタブに切り替えると
目に見えて糞重くなるので、今はならないようにしている。
0.7になってからか、長時間起動していると
アップタブでの「除去」が効かなくなることがよくある。
エロのレアは、断片共有していない奴が多いから
蹴りたい時に効かないと、ちょっと困る。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 09:43:37 ID:EAZSC2mEP
クソ削除できない
死霊のしたたり ファイル
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 10:08:37 ID:FkMU/LQf0
Cabosってうまく繋がりゃDL速いけど、一度有効なソースなしになるとDL完了するの難しくね?
nyや洒落のがその点はいい。

ただ、CabosのDL速度はエクスタシー
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 11:10:47 ID:bEcWTEwzO
Cabosでエロ落とそうとすると
急に重くなるのは概出?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 11:53:16 ID:FkMU/LQf0
それは単にエロ拒否してるヤツが多いからじゃね?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 13:04:18 ID:CHa0Hp4h0
>>878
激しく同意
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:35:20 ID:6KLomJQN0
やべ、久しぶりにバージョンアップしたら
お前らが言ってる100%フリーズきたこれw

環境設定いじろうとしても、設定開いただけで
何回もフリーズするし、何もできねwww

ところでみんなもOS毎フリーズだよね・・?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:59:40 ID:YqkK+YCh0
んなこたーない

つーか、暴走するのはjavaだからフリーズ自体はない
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:01:24 ID:9oeEGZN/0
ダウンロードのところに100個あるのに、30分以上まっても1件もDL開始しないのは
どーいうことだ。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:13:17 ID:VZhjAYX+0
環境も書かずにフリーズしちゃったとか便所の落書きを書く馬鹿はスルー
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:17:58 ID:ebShQZEr0
聖闘士星矢の1.1GBのやつ
見方がわかりません
RARはいれてるんですが・・・・
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:53:58 ID:tUBerbIc0
CPU1G、メモリ512MBとか低スペックだけど1度も100%フリーズってのを体験したことがない俺
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:05:34 ID:8guKaQxQ0
>>887
欲張り爺さんじゃないからだよ〜
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:48:50 ID:tegd+bD10
>887
OS とか java とか cabos とかの version ってどんな感じ?
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 21:21:23 ID:TryMSZap0
フリーズは起こらないよ。
java.exeがCPUの90%以上を使いまくって、物凄く重くなるだけ。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 22:33:21 ID:YvyDGyYf0
0.7ってUP除去できないのは仕様?
参照できないのとか、参照できても.txtとか.jpgだらけのとかは
はじいて再共有してくれそうなのに優先してUPしたいんだけど
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 22:41:07 ID:CHa0Hp4h0
>>891
また非参照差別か
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 22:42:11 ID:EghceoRO0
>>891

 793  Name: Cabos  [] Date: 2006/12/16(土) 15:15:07  ID: Q1oi6qpK0  Be:
       あなたはCabosの使用には向いていません。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 22:45:08 ID:TryMSZap0
UPの除去はやったことが無いから分からん。
つか、とっかえひっかえ次々にやって来るのを全部チェックしてるのか?w
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 22:46:56 ID:RZZzpo230
暇人の極みだなw
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 22:53:00 ID:CTcCR5zM0
暇人ですが,何か?
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 22:56:19 ID:VZhjAYX+0
いや、そもそも共有しないのがCabosユーザーだしwwwwwwwwwwwwwww
898891:2006/12/18(月) 23:33:10 ID:YvyDGyYf0
>>893,897
そうかー再共有しなければいいんですねww
共有関連のチェックはずしてみます
勉強になりました
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 23:46:07 ID:TryMSZap0
ちまちまUP除去やってるより幸せになれるんじゃね?w
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 23:54:16 ID:PKRgCRrB0
共有数無制限、帯域制限100パーセントにしている自分は、なんて心が
広いのだろうと思ったりもするが、結局みんなが持っていく物って、エ
ロばっかりなんだよね。
エロ以外の、あれやこれやの厳選アイテムは見向きもされないのよ。
ちょっと悲しい。でも、世界を動かす原動力はやっぱり下半身なのだと
納得もしている。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:14:33 ID:bDCDhfdt0
俺はエロは殆ど落とさないから、共有もないな。
一度も落とされた事がない自炊物なら数百はあるけどw
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:17:05 ID:bDCDhfdt0
にしても>>900は心が広いな。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:20:06 ID:JkQQ2oc30
エロは一回抜いたらポイだからな
俺はエロ共有を減らしてほしいとすら思ってる
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:21:40 ID:Egpjcz3b0
AVなんていらん
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 01:07:45 ID:wkgI4nJT0
検索に掛かりやすいようにキーワード付けてくれないとだめよ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 03:22:12 ID:w6sCZx400
お前らがエロしか持って行かないから、せっかく輸入したファイルもまるで拡散されていかない
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 08:50:46 ID:97rm+4T40
俺エロのみだけど全開で拡散してるぜ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 14:27:27 ID:A/bUhLBg0
バージョン7仕様

平均速度 200KB

CPU使用率 検索時 5%  ダウンロード時 95〜99%
100%になるのはほんの一瞬です。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 14:35:44 ID:eR5LStvK0
でもさ、エロ共有してる時って、今俺の回線に見知らぬ兄貴が繋がってると思うと、ちょっと心が温まる。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 15:37:31 ID:lGdn8lSC0
cabos始めて3ヶ月になります。
一応ダウンロードはできるんですが、
ネットワークが英語しかでないので
日本語検索ヒット数はかなり少ないです。
というか、今まで日本語出たことありません。
すぐ近くの友達は普通に日本語でまくってるんですが
・・・どうすれば日本語ホスト出ますか?
ちなみに日本語優先設定にしてます
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 15:42:15 ID:clXxApcL0
初心者スレ
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 15:58:01 ID:f5vhu+eF0
英語が多いなら洋物狙うかと言う前向きな姿勢が必要
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 16:02:57 ID:CaKE1Z810
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「洋物ロリ動画が取りやすくなる」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 16:03:40 ID:wkgI4nJT0
直接参照する訳でもないのなら
何処と繋がろうが同じこと
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 16:10:53 ID:SBGSi0Dt0
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}     逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_   「洋物ロリ動画が取りやすくなる」と
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')   考えるんだ
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了 
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 16:56:18 ID:w6sCZx400
洋物をひっかけやすい英語のキーワードってなんなんだぜ?
Fランク代表キモヲタ童貞のこの俺に懇切丁寧に教えてくれ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 17:22:45 ID:Nf9K2/gQO
anal teen porn hentai
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 17:49:41 ID:SBGSi0Dt0
anal teen porn hentai Lolita xxx
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 18:24:31 ID:YutvpEX20
カボス最新バージョンなんだが、なんだこれ
検索して目的のファイル見つけたからダブルクリックするも
ダウンリストに反映されない・・・目的のファイルの横にはマークが付いてるのに
ダウソしてる様子も微塵も無いし、転送→選択したファイルをダウンロードを押しても
まったく変わらず、音楽6個ダウソしたらこうなっちゃったよ・・・最新バージョン市ね
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 18:53:21 ID:bDCDhfdt0
数週間探してたソース発見!
1件が有効、ダウンロード開始!よし、偉いぞ!!
…100%病発病w downloads.datをコピペで保存するのに3分。
時間掛かりすぎ。フォルダ1つ開くのに30秒とか重すぎ。
タスクマネージャー起動して、java.exeの強制終了までさらに2分。
復旧後にソースはもちろん行方不明ですよw
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 19:17:54 ID:CaKE1Z810
ポート開放したらこれ速度落ちたんだがどういう事だ
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 19:19:46 ID:LefYycB70
>>921
Gnutellaネットワークの仕組みを勉強すればわかるよ。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 20:32:32 ID:Lcubw4u00
>>919
キミがDOMだから弾かれてるだけだよ
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:06:11 ID:UcHv8Al20
二日前くらい前から繋がるネットワークの輪?が変わったようで
キューの入ってくるファイルが様変わりしたけど同時にスピードが超遅くなってしまったよ。
全体的な検索数も減ったしなぁ・・・元のネットワークに戻りたい。。。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:29:20 ID:nSx1xIwQ0
cabos の作者さん。
この core の version で悩んでいるのでしたら、
cabos の core の version を環境設定ファイルで変更できるようにしては
どうですか?

環境設定で設定した後で、再スタートしたら適用されるような感じで。
926Cabos:2006/12/19(火) 22:42:13 ID:URHrCmMA0
>>925
ユーザーが選べるようにするのは良いのですが
ファイルサイズが肥大化するのはちと、、、
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:43:10 ID:bDCDhfdt0
バージョン違いが共存出来るようにならないかな。
928Cabos:2006/12/19(火) 22:46:53 ID:URHrCmMA0
いまこのスレで出た結論としてLimeCore 4.8.1が最も安定していて
LimeCore 4.10.9はやや安定、LimeCore 4.12.6は不安定とのことなので
どれか一つをとるとすれば、性能と安定性のバランスから考えて
LimeCore 4.10.9なんかな〜と気持ちが傾き始めています。
4.8.1もいいけどファイル転送エンジンやらなんやらかんやらが弱いので、、、
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 23:00:18 ID:jnhQ9XH00
0.7にしてみましたが、DL速度が一時的に0になる症状は相変わらず。
0.5.7ではこんな事はなかったので、なんとなく、250kbps/1件を超える
速度が出ると症状が出るような気がしてたんですが、
それ以下でもしっかり症状が出るのを確認。
ちょうとCPU使用率のログ取ってたので確認してみると、100%逝ってました。
他にDL後の照合中にも…
と言うことで、0.5.7に戻してみます。
930Cabos:2006/12/19(火) 23:07:52 ID:URHrCmMA0
>>929
はい
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 23:24:14 ID:gKTgaaJh0
一台のPCに違うversionのCabos(0.6.3と0.7.0)両方を入れて、交互に起動してみると、検索内容、DL速度がかなり違うのですが、その場合ネットワークはどちらかの影響を受けているのでしょうか?
それともまったく別のナットワークに繋がっているのですか?
932931:2006/12/19(火) 23:26:04 ID:gKTgaaJh0
>ナットワーク
正解=ネットワーク
失礼しました!!
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:41:11 ID:+r5BwMPH0
あと1.2MBのところでソースなしになりがった、UZEEEEEEEE!!!
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:45:00 ID:+r5BwMPH0
なりがった×
なりやがった○
最近誤字が多くて困る('A`)
935925:2006/12/20(水) 01:54:46 ID:2AdHjMuo0
> Cabos
もしくは、プラグイン形式で、後から追加できるようにするとか。
この手法は、少々ユーザーフレンドリーではないですが、
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:58:33 ID:blY0FDAo0
Java Runtime Environment Version 5.0 Update 10
使ってるけど
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:06:44 ID:mkOf/ZYU0
最近あと2MBとか3MBってときにDLがよく止まるんだが何の嫌がらせだ
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:08:47 ID:tIcM8wUY0
ちゃんと共有してるか?
DOM嫌いな日本的P2Pに慣れた奴らの中には嫌がらせする奴もいるらしい
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:14:38 ID:8f4IkHe40
そういう嫌がらせが好きな奴もいるからなぁ。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:17:13 ID:mkOf/ZYU0
>>938
いやそもそもポート開放してない。共有はしてるがな。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:35:05 ID:qQ1qViNJ0
終了ギリギリまでサンクスでいいじゃん。
残り僅かは誰かが分けてくれるよ。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:38:23 ID:tIcM8wUY0
俺もポート空けられないけど嫌がらせ食らったことはないな
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:44:32 ID:hEkUhuC70
>>937
いちいちケチをつけるなよ>941に同意
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 22:52:06 ID:eQxl668V0
おう、とうとう俺の厳選アイテムを共有してくれる人が!
あんた趣味いいよ。遠慮無く全部持ってて。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:07:50 ID:LuCp8yRG0
どんなアイテムさ?
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:20:54 ID:eQxl668V0
それは言えないんじゃないの?
ま、お店でフツーに売ってない様なモンですよ。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:36:34 ID:DzTjAfP70
コラコラ、帯域絞るでない。
そんな工作せんでもちゃんと君がDLし終わるまで待ってるからw
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:40:28 ID:iz6xDquj0
そうは言ってもつり橋は揺れるものである
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:47:59 ID:CSDlLiqB0
結構なキューを入れられてるフシがあったので、
寝る前に全部落とさせようと思って無制限にしたら、
1ファイル当たりの速度がアナログモデム並になってワロタ。

>>作者
早く同一IPからのダウンロード数を設定出来るようにしてよ。
1ファイルずつ落とすとか、2ファイルずつとか。
相手が無制限でも、遠慮して1ファイルずつ落とす方なので、俺w
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:50:38 ID:mkOf/ZYU0
>>949
>早く同一IPからのダウンロード数を設定出来るようにしてよ。

偉そうだなw
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:50:46 ID:DzTjAfP70
こっちのDLが終わり次第ULも切れてしまった。
DL完了を待っていてくれたのか。いいヤシだ(´・ω・`)
また、繋いでくれよ。待ってるぞ〜
途中で終わってる筈のファイルはしばらく消さずに置くからなぁ〜ノシ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:52:43 ID:iz6xDquj0
のちのやすだゆういちである
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:54:35 ID:mkOf/ZYU0
4週間ずっと繋がらなかったファイルが今日ようやくDLし始めた。
なんていうか・・・・感動だなw
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:58:18 ID:gc6hmIwz0
おまいら創価学会に入信しなさい
Cabosと違って軽いし今もっともホットなツールだ
なんの話かわからない初心者は黙ってなさい
でわノシ
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 00:21:36 ID:a0mnNUI90
大勝利!大勝利!
956[名無し]さん(bin+cue).rar
あんなメモリ喰い使えん。