Cabos 総合 20 簡単便利色あせない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
●PC初心者に優しいファイル共有ソフトCabosのスレッドです。
●難しい設定をしないでも誰でも共有に参加できます。
●DOM房・捏造房・水増し房・交換房などの荒らしはスルーで。
●Cabosは知名度が低いのでage進行でお願いします。
●レス番>>980の人が次スレを建ててください。(無理なら次の人が)
●質問する前に、過去ログ&まとめサイトをよく読んで。

Cabos公式サイト
http://cabos.sourceforge.jp/
Gnutella Wikiまとめサイト
http://twoget.sourceforge.jp/
Cabosって?「カボスの使い方」
http://ttte-navi.com/
柑橘系! Cabos解説ページ
http://funny.cute.bz/p2p/cabos/
Cabos 共有ソフトの説明
http://cabos.nobody.jp/

■前スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164113539/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:13:48 ID:Z/uXpdBC0
   // / / /イ' / / /| l |  ,ィ'  |ヽ  |
    // /// / // //! | //  |. | l. l.
   / /// /,/ /  /,.イ/| | /,! | ハ l l、|         ┌┬┐
   /// / / / / // //  | l|   ! ,. リ | |.| | !      ├┼┤
    /  / /,イ,//彡 '// , || ,l / リ | | | |l |         └┴┘
   // '// /∠ ////  ||/ /,!/ イ! | | || |       / |_ヽヽ
     / / ' / /  //  ,/ | レ ノ//  ,! | ! |||
     /./ /∠  ,/// / ,.ィ1|///  // |l | ||        |   ヽ
    /| | / /  //  _,.-7 / ∧ル' /,/ 川 l.|          ∨
.     | |// _,.,.ィ/rァ,.-、ヽ.y'、/ / /_/ / リ /
    | |/ /'/Xヽイ (.フ/) /ヘ',.ィ' ,r∠/彡/ ,!//         、 マ
  / l |/!,//' /' !`¨7 ./ /r7/| /彡/ ,/イ/          ┐用
     l{ |/   ′|     '′´  | '彡/ / |!            '^ー‐
    / ` |               |/,/,l/
   /                  |V /                 |   |
  '             ヽ- ,.. ノ                 レ  |
  \     `ー------- '/ ヽ                     /
.    \            /    ヽ
      \       /      |                   /7
      /ヽ、   ノ         |                     //
   `¨ ‐'_    i  ̄  |        l                 o
    / ヽ   |     |        |
   /    ヽ  l.     |     |
  /      〉 ,|      |      |
  \    / ` |     |       |
    `ト ノ l.  |    /       |
    |   | /  /       |
3Cabos 総合スレッド 20:2006/12/21(木) 23:18:47 ID:vI38px070
●PC初心者に優しいファイル共有ソフトCabosのスレッドです。
●難しい設定をしないでも誰でも共有に参加できます。
●DOM房・捏造房・水増し房・交換房などの荒らしはスルーで。
●Cabosは知名度が低いのでage進行でお願いします。
●レス番>>980の人が次スレを建ててください。(無理なら次の人が)
●質問する前に、過去ログ&まとめサイトをよく読んで。

Cabos公式サイト
http://cabos.sourceforge.jp/
Gnutella Wikiまとめサイト
http://twoget.sourceforge.jp/
Cabosって?「カボスの使い方」
http://ttte-navi.com/
柑橘系! Cabos解説ページ
http://funny.cute.bz/p2p/cabos/
Cabos 共有ソフトの説明
http://cabos.nobody.jp/
Cabosってなんだ?
http://www.abcoroti.com/%7Efail/
Cabosのインストール
http://www.sea.sannet.ne.jp/lous73-82/cabos.html
cabos(カボス) のダウンロード 使い方
http://cabos.ptapt.info/
超簡単!!ファイル共有ソフトを使おう☆
http://ivory.ap.teacup.com/cabos/
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:22:02 ID:eHQMcPEN0
人間なんて嫌いだ!!!!!
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:22:58 ID:Jxynskv10
>>4
999ゲットおめでとうw
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:25:09 ID:H0guzNEx0
>>4
今度は>>1>>1000を取ればいいやん。乙。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:26:51 ID:d28ha44t0
>>1
                         ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:27:38 ID:nLwUnA/H0
>1
おつ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:30:51 ID:oylSjLL90
>>1
なんですかこのスレタイは
羞恥プレイですか
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:33:23 ID:Oob1uB6P0
依稚御都(いちおつ)

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。
ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」
と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:35:43 ID:OPueqAtM0

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

鯖のスレッド保持数が限界になると圧縮により規定の値までスレッドが減ります。
ダウソ板のスレッド保持数は350⇒300なので、351番目のスレッドが立つと
51個のスレッドが一斉にdat落ちします。

dat落ちは【 最終書き込み日付けが古い順 】に行われます。
スレッドが上か下かは関係ありません。

ダウソ板のスレッド数が351に達したら、dat落ちしないように保守しましょう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:41:39 ID:nLwUnA/H0
■FAQ
Q. Cabosの前のバージョンはどこにありますか?
A. http://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/

■Lime Mania(リク板)
  ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=260488
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:48:12 ID:Oob1uB6P0
波の音や小鳥のさえずりとかのmp3ないかな?
「小鳥」「波」「自然」「癒し」
とかじゃでないんだが誰か知恵の実をおくれ
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:53:18 ID:H0guzNEx0
■Caboserの心得

1.初期設定ファイルの削除とCabosの再インスコ
  初期設定ファイルの削除は、
 マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>.cabosを削除
 マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>Application Data>Cabos.plistを削除
 一部フォルダが不可視属性になってるから注意しろ。

2.JAVAのチェック
  ttp://java.com/ja/download/installed.jspで最新版のJAVAがインスコされてるかチェックしろい
 必ずしも最新版がいいとは限らんが、理由もなく古いバージョンより良いはずだ。

3. FWの無効化
  パーソナルFWがPC内部のポート間通信を阻害してトラブルが出ることもあるらしい。
 一時的にFWを無効にして試してみるのも一法だ。

4. Cabosの最新版のインスコ
  0.5.8がイイとかいろいろ噂はあるが、とりあえず最新版でも同様の症状が出るか確認しる。
 現在最新の0.6.8は ttp://sourceforge.jp/projects/cabos/files/ にある。
 最新版でもダメだったら元のバージョンに戻せばいい。
 古いバージョンは ttp://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/ のどっかにあるから探せ。

5. 不完全ファイルの復元
  「再開を押しても検索に行かない」なんてトラブルに効くようだ。
 ダメ元でやってみるよろし。

6. HDDの空き容量のチェック、DLフォルダの再指定。
  「ライブラリに移動できない」なんてトラブルに効くようだ。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:55:17 ID:H0guzNEx0
■質問する時のお約束

1.環境を書こう
  cabosはWin版、MacOS版が混在してるしバージョンも多数混在してる。
 質問するときはOSの種類、cabosのバージョンくらいは書こう。

2.状況も書こう
  「ダウンロードできません」とかだけじゃ答えようがないよ。
 どういう操作をしたらどういうエラーメッセージが出たとかくらいは書こう。

3.自分で試したことを書こう
  >>1のサイトを試した結果を書いてくれ。

4.結果を書こう
  スレで何かアドバイスをもらったら、解決した/しないに関わらず、結果を報告して欲しい。
 お礼の言葉とか要らないし、遅レスでもいい。結果報告があれば後から読む人の役に立つ。
 自己解決した場合も同様にお願いね。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:56:06 ID:H0guzNEx0
■過去スレ

Lime Wireってどうなん?Part1
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1094834747/
Lime Wireってどうなん?Part2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1102416468/
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート3
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1108762174/
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1113280108/
LimeWire / Cabos ってどうがん? パートGO
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1117874031/
ライムたん・カボスたん ぱあと○ックス
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1121868215/
【Gnutella】Cabos
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739581/
【Gnutella】Cabos Part 2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127834899/
【Gnutella】Cabos Part 3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128632195/
【Gnutella】Cabos Part 4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129296256/
【Gnutella】Cabos Part 5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1130572950/
【Gnutella】Cabos part6
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1133190423/
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:56:52 ID:H0guzNEx0
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:58:29 ID:nLwUnA/H0
ダウソ中にそのファイルだけ抜かれるときついな・・・
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:59:13 ID:H0guzNEx0
ネットワークにつながらない場合
1-1
  Cabos 0.6.8を入れる。

1-2
  Cabosのgnutella.netを削除して、LimeWireのgnutella.netを入れると復旧する。
  (※LimeWireをインストールしていない場合は、インストール後)

  gnutella.netの場所
  Cabos C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\.Cabos
  Lime  C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\.limewire

  Lime用のgnutella.netを入れてつながるようになっても、LimeWire&英語のホストにしかつながらないが、
  しばらく使い続けていると日本語ホストにもつながるようになる。

1-3
  フィルタリングの機能が、現在の方式に変わったバージョンの人は、
  「迷惑な内容のファイルを無視する」をOFFにするか、
  「迷惑ファイルの履歴を消去」を行う。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:04:05 ID:H0guzNEx0
>>14の部分的修正

5. 不完全ファイルの復元
  「再開を押しても検索に行かない」なんてトラブルに効くようだ。
 ダメ元でやってみるよろし。

0.6.4〜0.6.8には、不完全ファイルの復元はありません。
0.6.9以降で不完全ファイルの復元が復活。
0.6.3以前は、メニューの転送 → 不完全ファイルの復元 でしたが、
復活後はダウンロードフォルダを指定する事で、勝手に不完全ファイルを
探して復活してくれます。

編集メニューから環境設定を開いて、ダウンロードへ。
一行目にある「ダウンロードしたファイルをここに保存する」を再設定します。
クリックすると候補がでますから、その中から現在と同じフォルダを選ぶだけです。
一旦、他のフォルダを選択後に元に戻すといった面倒な事はしなくても良いです。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:06:44 ID:QcbLoR2X0
>>13
そんなモンが都合よくP2Pに転がってるわけねーだろ
おとなしくCD買えよ
100均とかにあんじゃないのか
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:15:08 ID:35CmhQhB0
>>21
ダイソーにもキャンドゥにもなかったyo

よく考えたら自然音には権利関係無いようなものだから
普通にネトでゲトできました
テンプレ中書いて失礼しました
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 01:30:31 ID:jQWwCoCr0
>>4
お前最高にいい奴だなw
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 02:21:31 ID:svgvID6d0
>>4
お前最高にいい奴だなw
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 02:47:26 ID:pVrvo1Fb0
>>4
お前最高にいい奴だなw
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 03:05:26 ID:IgmCCSAV0
>>4
お前最高にいい奴だなw
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 03:08:35 ID:yQRPPNa40
>>4
お前最高にいい奴だなw
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 10:41:53 ID:ssqnYTV/0
>>4の人気にs






あ…いやなんでもない
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 12:17:31 ID:rDTFOGBo0
蛇タン
アップロード項目を除去するが効かないのを
蒼穹に改善してくだしあ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 13:28:11 ID:u4JsxSjY0
前スレの1000がのレスが 踏み台で笑ったww
314:2006/12/22(金) 16:40:27 ID:FTyWlNi10
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇
324:2006/12/22(金) 16:43:01 ID:HZyfLT1V0
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ (ブブブブ)
     ´∀`/   ) ノノ〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {       ●   } |
  ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇
           ●
            ●
           ●
          
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 16:48:16 ID:TtDA6x9F0
>>22
自然の音にも権利はあるんだが
鳥の声を収めたCDとか、下手すると一枚で5000円にもなるぞ

>>31-32
騙るのやめてね
34 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/12/22(金) 17:05:00 ID:eXz1LDML0
   /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}  
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!   
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}    ・・・・
  r(   / しヘ、  )j     
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg    
    \._ヽ _´_ノ ソ      
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
35Cabos:2006/12/22(金) 17:06:05 ID:5KHYFSv80
> 蛇タン
> アップロード項目を除去するが効かないのを
> 蒼穹に改善してくだしあ
蛇タンなんて名前知りません。>>29 は粘着荒らし君ですか?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 19:09:22 ID:gnk1XzkF0
来月ニフかイサオに乗り換え検討中なのですが現在使われてる方居ますか?
カボス使えなくなるのは嫌なので教えて下さい。
ニフやイサオスレで聞いても教えて貰えませんでしたのでどうか心優しい方お願いします。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 19:12:11 ID:/YGaVCTF0
>>36
ぐぐれって言われなかった?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 19:43:53 ID:ghwACxFf0
>>36は万引きに行きたいのですがどこのデパートがお勧めですか?

答え:デパートは買い物をするところです。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 19:52:39 ID:O5aN0UxW0
知らない奴に限ってウダウダ言いやがる。
ほっといてやれ。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 20:26:44 ID:wVfnX9df0
>>10
孫権は長安を見たことあるのかな?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 20:36:20 ID:gnk1XzkF0
>>38
うまいこと言ったつもりですか?( ´,_ゝ`)プッ


答え:ただのシ也(・ё゜)シ召です。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 20:46:52 ID:/YGaVCTF0
これはひどい
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 21:17:45 ID:gnk1XzkF0
>>42
そう思うならググれ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:17:41 ID:SXeFZfFj0
エロ動画をダウンロードしたんだけど、何も設定してないのにそのファイルをアップロードしまくってます
どうしたらいいんでしょうか?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:26:29 ID:PYoxDcR+0
そのままにしておいておk
ウィルスでもなんでもないし、心配も要らない
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:26:53 ID:LRyb+gmr0
どうするもこうするも、共有フォルダから外せばいいだけじゃん?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:27:49 ID:Cx//hbgc0
なんで外すんだよ?
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:32:36 ID:LRyb+gmr0
ん?アップロードしまくりたくないって気配が漂ってきたんですが・・・
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:33:04 ID:HZyfLT1V0
著作権にひっかかるからです!!><
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:59:10 ID:RO45Y/Og0
>>49
大丈夫だよ、もう手遅れだから。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 00:01:28 ID:nHYaxf/o0
>>49
ウンコのAA貼ってんじゃねーよw
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 00:06:08 ID:0pwKg/lF0
>>49
なら最初っから落とすなカス!
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 00:09:50 ID:IzK0gOaj0
みんなは7.0使ってるのか?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 01:03:10 ID:0pwKg/lF0
おぅよ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 01:55:39 ID:6VnWk8X9O
最近なんかトロイの木馬流れてんだけど、、、(藁) ダウンロードした途端 PCのセキュリティー 一発で引っ掛かった
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 02:07:58 ID:0pwKg/lF0
男のくせに肝っ玉ちっちぇーな
ウィルスの一匹や二匹、飼うくらいでなくちゃー
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 02:45:31 ID:enbtr7Yw0
男のくせにいちいちうるせいなーババア
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 03:05:30 ID:l6S+czGh0
男のくせにババア…
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 09:50:55 ID:9MPgxdbu0
男のババロア
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 10:10:12 ID:nHYaxf/o0
検索中にヒットがあると、2/128とか表示されてとても便利なんだけど、
現在は絞り込みから外れてる分母側が増えても文字色が反転してる。
うほっ!見つかった!?とか期待するだけ損なので、
ヒット側が増えた時だけ反転できないのだろうかババロア。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 10:54:45 ID:13wAR39N0
>>35
俺に文句言ってきたときと全然違うなぁ。
中の人変わった??
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:31:49 ID:9fGWvhjD0
中の人が元々複数という可能性もあると思うが。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:45:27 ID:nHYaxf/o0
レスを読む限り一人ではないと思うけど、トリップないしな。

何時間も粘ってやっと順番待ちになったのに、
Cabosったらフッと消えるんだもんなあw
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:55:30 ID:YgC87xq90
その何の前触れもなくフッと消えるのなんとかなんねぇかな
調子よくDL中に消えて再立ち上げしたらソース無しとかかなりムカつく
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 16:48:45 ID:tzTEMJ030
全体の一時停止・再開ボタンがあるといいとおもいま〜す。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 16:49:42 ID:c+2KtHbK0
>>65
帰りの会かよ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 16:50:05 ID:lVKNqftK0
ドラッグで範囲選択で一時停止でいいだろ・・・
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 17:41:51 ID:nHYaxf/o0
サイドバーで複数選択したときに、「検索を開始」メニューがなくなっちゃう。
再検索はあるけど、検索を開始も便利なので出てくると嬉しい。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 19:08:48 ID:hWmGAdZA0
DOM急増したけど何かあった?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 19:11:39 ID:vyWSUBy10
>>69
冬休み
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 19:14:35 ID:lrwVpCsE0
アイコン変わったんだね
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 19:30:01 ID:ZxpVzY5y0
自炊しろとまでは言わないから、せめてDLしたものぐらい共有しようぜ
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 19:33:09 ID:c+2KtHbK0
著作権にひっかかるから嫌です><
捕まりたくないです!!!
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 19:45:33 ID:QMRmKpQH0
>>73
帰りの会で反省しろ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 20:58:58 ID:hM9BJVmj0
DOM急増してきたから来年の10日くらいまでcabos封印するわww

それじゃ皆さんよいお年をノシ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:06:08 ID:q37Yx/+c0
長期の休みに入ったら、nyと洒落に移行。
休みが明けたら大量輸入。

新しいクライアントを試すのも手。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:06:58 ID:uxG4tnkH0
「サイドバーに保持」機能消してくれ
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:15:11 ID:jwNVNXvD0
>>77
なんでだよw
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:20:47 ID:Owv0nHK50
DOM多すぎるから同時UP数1に絞ったるwww
ついでに速度制限もwww
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:25:34 ID:jwNVNXvD0
ただ単にお前がDOMになりたいだけの口実にしか聞こえん
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:30:04 ID:KfTc3mqb0
Cabos 0.7
Java 1.5.0-10
Win2000 SP4
Mem 2G
Athlon64x2 4200

ダウンロード先をDドライブ(2台目のHDD)にしたいのですが、
「環境設定」の「ダウンロードしたファイルをここに保存する」で
Dドライブを指定しても、CドライブのMy Downloadsフォルダで
ダウンロード作業をはじめてしまいます。

DL先を変更したい場合はどのようにすればよいでしょうか?
 
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:40:00 ID:c+2KtHbK0
>>81
諦めろ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:55:10 ID:zGp2LorV0
んなこたぁない。
つーか、普通DドラってCD/DVDドライブじゃね?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 23:01:36 ID:nHYaxf/o0
>>81
limewire.propsのDIRECTORY_FOR_SAVING_FILESはどうなってる?
返事貰っても分からないから、聞いてるだけだけどw

>>83
基本、PC/ATならHDDはCから始まって台数やパーテーション分増えていく。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 23:27:15 ID:7sWMsNJK0
ウルトラパー3とパー多数のどっちがいいのか?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 23:29:52 ID:c+2KtHbK0
>>85
どう考えてもパー多数。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 23:50:10 ID:7sWMsNJK0
どうしてでしょうか?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 23:55:49 ID:jwNVNXvD0
>>87
3人の強い武道家と、大勢のヤンキーがバトッったらどっちが勝つかって事。

数にゃ勝てんよ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 00:03:28 ID:c+2KtHbK0
>>88に書いてある通りだ。
9081:2006/12/24(日) 00:18:56 ID:vKaHsvXb0
>>84
レスありがとうございます。
limewire.propsを開いてみたのですが、
DIRECTORY_FOR_SAVING_FILES
という項目がありません。
インストール、再インストールを繰り返すと、
DLしたファイルが保存されるフォルダも変わっていきます。
My downloadsの中だったり、勝手にSharedというフォルダを作ったり・・
謎だ・・・

>>83
ちなみにドライブ類は
C(HDD・システム用・74GB)
D(HDD・データ用、Cabos作業用・250GB)
E(DVD-R)
F(外付けUSBHDD 250GB)
という構成です。


91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 00:24:58 ID:U2OP3OUk0
>>68
コマンド+でいけや
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 00:55:42 ID:TzBJsIzv0
>>90
ちなみに俺のlimewire.propsの25行目。
DIRECTORY_FOR_SAVING_FILES=D\:\\Cabos

Limeをインストールした時のlimewire.propsにも同じ項目がある。
DIRECTORY_FOR_SAVING_FILES=D\:\\LimeWire

試しに書いてみたら? 責任持てんけどw
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 01:05:20 ID:TzBJsIzv0
>>91
そうか!サンクス!
分かるだろそれくらい('e`) って感じで滅茶苦茶恥ずかしいw
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 01:08:36 ID:i6N/dU/D0
作者タンへ。
cabos のファイルの選別について、いらないファイルの hash を保存して、
それを検索結果に表示させないようにしたら便利になりませんか?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 04:25:27 ID:1n+LdU2o0
Cabosって
乞食に偽善者が施しを与える
システムなんですねwwwwww
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 04:37:31 ID:2VRd483+0
ドレモソウダロ。
ny 洒落 mx ... ...
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 06:07:19 ID:OI8TxmI10
LimeWire Cabos 本物情報・偽物情報
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/7562/
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 13:20:15 ID:Z/eAMtM+0
>>85
どちらでも変わらないと思うが。
言語が同じ場合ね。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 15:34:00 ID:7pTOq3hi0
0.7にしてからカボスが急に消えるんですけど!
皆は気にならないの?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 15:54:24 ID:uzjCKoUF0
>>86-89
どうしてでしょうか?
G1のTTLって7でしたよね?
なら、3000〜10000くらいのノードに繋がっているんじゃないんですか?

検索結果に表示されるのは、ほとんどGWebCache内のファイルですよね?
しかし、クエリはGnutellaネットワークのノードをTTL分伝わっていきますよね?
ダウンの速度上げる為のノードの数は、そこまでの大差はないと思うんですが…

検索結果の表示を多くしたいのであれば
むしろ、>>98のいう通り欲しいファイルを持っているGWebCacheに繋がるかどうかのほうが重要だと思うんですが…

けっきょく>>85の問いが曖昧すぎて何に対してのものかわからないけど…

Cabos(Gnutellla)始めて間もないんですが、この解釈間違ってますか?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 15:54:49 ID:iO+6YcfW0
バージョンが上がるたびに不具合が多くなる法則
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 19:06:53 ID:Hig4kkp60
韓国語きた
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 19:48:47 ID:EBCpupOD0
昨日あたりからまだDL途中なのに完了マークがついてDL終了になる現象が頻発する。
1GBクラスのファイルなのに60MB程度で終了して完成用のフォルダに移動されてる。
その際にはT-4561321***みたいな番号が付いたまま。
WinXPでcabosのバージョンは0.7。前スレでも似たような書き込みを見た覚えがあるんだけど。。
なにか解決策とかありますか?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 19:54:21 ID:1x+Mqz6t0
>>103
一度にどのくらいの量をdlしているの? 多過ぎんじゃない?
メモリを食い過ぎで吐出ししているのかも。
俺は1G積んでるけど・・・。
105103:2006/12/24(日) 20:53:59 ID:EBCpupOD0
>>104
調子の良い時は15〜20タイトル程を同時にDLしています。
メモリは1GB積んでいるのですが・・・
メモリ食いすぎによる吐出とは初めて聞きました。
10681=90:2006/12/24(日) 23:29:13 ID:qsieogor0
>>92
アドバイスありがとうございます。
92の方法を試してみたのですが、一時的に成功しますが
Cabosが恐ろしく不安定になり、終了すらできなくなってしまいましたorz
無理に終了させようとすると、起動中の全アプリを巻き込みフリーズを起こします。
クリーンインスコしたばかりのマシンなんですが・・・。

理解不能な挙動があまりにも多すぎるので、Cabosの利用はあきらめます。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 01:10:03 ID:nM1p88WA0
>>103
1度だけ同症状になった事がある。MEM768でXP Cabos0.7
他のバージョンでの経験は無いなぁ。
なった時、そのファイルしかDLしてなかった。

で、同じファイル探してキュー入れたら途中からDLし始めて、めでたく完了できた。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 02:14:07 ID:NccBmMEr0
downloads.datが壊れてるとかだったらCabos側のバグだよな
109103:2006/12/25(月) 22:23:46 ID:mmkEUHIH0
>>103です。

>>108さんの意見を参考にdownloads.datを削除したところ
今のところ問題なく稼動し始めました。ありがとうございました。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 12:55:01 ID:jnJrN82X0
Pen4 3Gだけど、メモリが256MBしかなくてしょっちゅう(←何故か変換できない)
動作がスワップする(´・ω・`)
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 15:39:34 ID:O3gwxo7d0
> (←何故か変換できない)
まだ使ってるやつ居るんだね (*´д`*)
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 15:44:56 ID:+A9F7cDP0
アバニナルミキキ、ポポニナフスキー(←何故か翻訳できない)
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 17:39:54 ID:1KDth+jyO
なぜか面白くない
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 17:45:42 ID:n/SpzbMM0
なぜかスレ違い
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 17:46:39 ID:4zhMDlwM0
なぜかage進行なのにsageる馬鹿がいる
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 17:47:28 ID:OGSMBjZ00
>>1がsageてるからか?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 18:31:35 ID:8u0BWzEf0
ageてるのが何人かいればsageなんて関係ない
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 19:37:35 ID:ofto077iO
Ver.07にしたら、大抵DLが128.0KBのところで途切れるのですが、誰か原因分かりませんか?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 19:43:31 ID:O3gwxo7d0
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 19:56:53 ID:rAkfJf0Q0
128kbで止まるのは、今にはじまった事じゃない。
ハッシュの計算と、ファイルの領域確保してると思う。
試しに、Incompleteフォルダ見てみ?
128kbまでいったファイルは、そのファイルの容量になってるけど、
まだ、そこまでいってないファイルは、容量が0のままだから。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 21:36:50 ID:kOM8Tm3Q0
Ver.07にしたら恋人が出来ました
みなさんにもお勧めします

30歳 会社員
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 21:55:59 ID:DObSnX5/0
>128kbまでいったファイルは、そのファイルの容量になってるけど、
ならないって。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 22:32:42 ID:rAkfJf0Q0
>>122
ほんとだな。Incompleteフォルダ自体しょっちゅうみないからな。
小さいファイル見てたから128でフルサイズになってると思ってたが
aviとかの動画系はあんまりなってないな…

クラスタごとに落とすのか?
破損ファイルだけならないのか?
あとで、ハッシュチェックの時に再ダウンロードしてフルサイズになるとかか?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 23:00:59 ID:rAkfJf0Q0
んー。やっぱり、原理的にはなるはずなんだけどな。
HTTPプロトコルでの転送の前にQueryHit識別子のデータ
 GET /get/<File Index>/<File Name>/HTTP/1.0\r\n
Connection: Keep-Alive\r\n
Range: bytes=0-\r\n
\r\n
でサーバ同士で情報のやり取りしてると思っていたんだが>>122詳しそうだし教えてくれ。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 23:03:19 ID:DObSnX5/0
>>123
途中でポーンと領域確保されるのは間違ってないけどね。
それが何時だかw
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 23:04:44 ID:DObSnX5/0
いや、詳しくないしw
127103:2006/12/26(火) 23:10:26 ID:/cZjV4Lx0
>>103だけど、やっぱりだめだわ。
一度現象が始まるとDLリストに入れているファイルが
立て続けに完了チェックが付いて終了しちまう。
javaもcabosも再インストし直したのに・・・


128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 23:17:15 ID:5S+qeffI0
>>124
CabosがHTTP通信してるとでも思ってるの?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 23:43:36 ID:rAkfJf0Q0
>>128
なんでもかんでもGnutellaネットワークでやってるとでも思ってるの?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 01:34:51 ID:CBLaQDnOO
Cabosで ウイルスバスター2007 ダウソしたんですけど
使えるんですかねぇ 怪しいからそのままにしてありますが...
ウイルスソフトとしては avastよりいいのかなぁ?
スレ違いだったらすいませんm(_ _)m
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 01:40:30 ID:1FoOZ3fK0
ジャンジャン使いなさい
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 02:10:09 ID:QiKxUjw6O
>>130俺もそれ気になってた
本物なのかな…


やってみて
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 02:27:39 ID:cdwmnx9y0
なんかさぱりつながらん
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 03:06:44 ID:c6xexZ1b0
セキュリティソフトくらい買えよ・・・
そんなソフトが必要なほどの初心者なら手出さない方がいいとは思うが
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 05:34:59 ID:t7vfG2gY0
だな。
俺なんてもう一年以上アンチウィルスソフト入れてないけど
ちょっと注意してれば手動で回避なんて余裕。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 08:56:40 ID:QuAbb38+0
>>135
AVGぐらい入れときなはれ
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 09:19:15 ID:LquYVB//0
>>135
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ菌と)
         `u―u´

  あなたのパソコンの中に落ちていましたよ?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 11:55:54 ID:r7+G+DtS0
1年くらい更新してないノートン先生しか使わないのが俺のジャスティス
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 12:55:06 ID:CBLaQDnOO
avastだけじゃ 危険なんですか?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 13:04:50 ID:Pjl0jH0r0
先生でも買ってきたら
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 13:18:30 ID:64sQoF9A0
会社用へたれノートPCダウソ 秒/2M
自宅ハイスペックPCダウソ 秒/50KB

両方とも光、有線LAN接続。 
この差は何が原因でしょ??

自宅プロバイダはniftyでつ
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 13:25:13 ID:LquYVB//0
>自宅プロバイダはniftyでつ
(ノ∀`)アチャー

ttp://isp.oshietekun.net/

帯域制限を公式発表  現在は東京・愛知(TEPCO以外)など。(30k/sという噂) 今年の秋には全国的にP2P全般を絞ることになるようです。
また、この決定は急な物であり、それまではこの規制を断固否定していた為某掲示板では評判が悪いです。P2P規制発表直前に急遽
光withフレッツの2年縛りを規約に追加した模様。
2年たっていなければ5000円の違約金を払わなければ解約できない。2006年12月よりACCSおよびJASRACと共同で「Winny使用者への
注意喚起活動」(事実上の取り締まり、ACCSから通報を受けたIPアドレスから個人を特定して警告メール送付)を開始した。
ny使用時のIPアドレスからISPが個人を特定しているため要注意。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 13:35:47 ID:64sQoF9A0
>>142

がっぁーーーーーーーーーー!!さいあく
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 16:05:13 ID:QiKxUjw6O
そして>>130はどうなったのか…
145130:2006/12/27(水) 16:50:19 ID:rWxGBgpQ0
ZIP開いたら感染すますた・・・・・・org
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 16:56:31 ID:Pjl0jH0r0
P2Pでウィルス対策ソフト落とそうという考え方が本末転倒してるとおもふ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 17:32:57 ID:o2hTerv80
漠然と検索してたら、リストに俺と同じような共有の奴発見!
つか、似すぎw
IPみたら俺じゃんw
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 17:43:09 ID:9f9pvlWX0
>>142
引越してくる
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 19:35:04 ID:kMzdaPz70
>>146
同意見。
というかP2Pでセキュリティソフトとか訳わからん。
落としたセキュリティソフトにウイルス仕込まれてたらどーすんだ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 20:05:46 ID:0BtjLj0V0
なんだか模造ファイルばっかだなぁ・・・・
どうにかならんかな・・
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 20:06:39 ID:0BtjLj0V0
NG設定すればいいと
書き込んだあときずいたw
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:10:57 ID:CBLaQDnOO
ウイルスバスター解凍しましたが ウイルスは入ってませんでしたよ
まだ解凍しただけですが
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:14:04 ID:RzeVBS/k0
0.6.3まで戻したよ。
最新版は情緒不安定だな。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 00:26:27 ID:QJxmaQs70
セキュリティーソフトにウイルス混入とか茶目っ気ありすぎるだろ
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 02:46:11 ID:e2xAIrLc0
0.5.7に戻してみた。0.6.x〜0.7にある、有効数が変わらないまま一時的にDL速度0症状が出ない。
これのコアのLimeのバージョンいくつだっけ?
Lime4.12.6では同症状が出てるのでLimeもバージョンダウンして試してみたいんだが。

(o・ω・)y-ξ
それにしても冬厨の影響か、捏造↑DL率↓が激しいな。なんか懐かしい捏造ファイルまで復活してるし。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 02:49:17 ID:tOF0a/+T0
今年の自作+輸入業もオワタ

正月はP2Pを忘れてゆっくりするよ
みなさまよいお年をノシ
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 10:11:56 ID:eEp5v+wc0
やはり日本のファイルは日本のソフトのほうがいいのかな。
Cabosは世界対応な分だけ逆に、データ量が大きすぎて、
諸外国のファイルなどにも対応する分、日本語データが少ないと思う。
エロは世界共通なのか、それなりに名前は羅列されているみたいだけど、
書籍とかアプリに関しては、nyやshareってやつのほうに分があるのか?
洋楽好きな人や、海外のファイルがほしい人にはいいソフトなのかもしれないが。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 10:20:46 ID:7AWR0rzE0
規制だとお嘆きの皆様へ

ShareNTなら規制を抜けられます!
plalaやniftyでも規制を抜けられたという報告が多数あります。
現在テスター募集中!
さあ、あなたもShareNTを使って快適P2Pライフを!

【規制なし】Share NT版を普及させるスレッド 4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166892518/
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 02:17:14 ID:e6ccIofO0
スレの数340超えてんだな…
一応、保守。
160Cabos:2006/12/29(金) 02:28:22 ID:7zYVoccW0
Cabos 0.7.1 年越しビルドをリリースしました。
これがあれば安心して年が越せるものになると願っています。
http://cabos.sourceforge.jp/

トルコ語の翻訳を追加した. (感謝! > Emre Caglar)
スウェーデン語の翻訳を追加した. (感謝! > Anarkaplupp, fundin_mordins_katt)
ハンガリー語の翻訳を更新した. (感謝! > Application Translator Team Hungary)
安定コアにダウングレードした.
null pointer exceptionを修正した.
filename too long exceptionを修正した.
迷惑フィルターの感度を下げた.
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 02:33:26 ID:dZ0Z0sUl0
ゴキゲンな感じでDL中に突然フッとソフト自体が何もなかったかのように消える症状は改善したのでしょうか?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 02:43:27 ID:yJzJdJJm0
>>160
ガッ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 02:48:15 ID:DDxG57ED0
何か急にネットワークが繋がらなくなったんだけどバグ?
164Cabos:2006/12/29(金) 02:48:29 ID:7zYVoccW0
>>161
そのような動作報告は受けておりません。
Cabosに問題が起きたときは、あなたの中だけにしまっておかないで!
とりあえず>>161さんが今後どう行動するか見守ることにします。
165Cabos:2006/12/29(金) 02:50:35 ID:7zYVoccW0
>>163
記載情報が足りなすぎです。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 02:54:14 ID:DDxG57ED0
>>165
新しいバージョン出てたの知らんかった。今からアップデートしてくる。
それでも無理だったらまたここで聞く事にするよ。ゴメ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 02:59:41 ID:awrRw/100
>>165
7.1だけど、アップロードでの「除去」が機能していないません。
「すべて除去」でも、すべてを選択するだけ。
環境はMacOS 10.3.9。
拡散させたい時には使用する機能なんで、修正頼みます。
他は今のところ良好です。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 03:06:08 ID:Yu/IhV790
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 06:59:34 ID:YU75qxm70
deleteキーで除去できなかったっけ?
もうCabos使ってないんでわからんが
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 09:26:13 ID:lkykadTY0
良いこと思いついた
cabosと結婚すればいい
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 10:34:03 ID:pfAAQc2a0
>>167
不要な機能は削除しました。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 12:04:37 ID:PVC+tB/40
除去or消去が効かず、そのファイルをもう一度DLすると
DL完了と同時にファイルが消える。勘弁してくれ
173Cabos:2006/12/29(金) 14:03:23 ID:7zYVoccW0
>>167
感謝
>>172
詳細希望
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 21:41:17 ID:jBr7rQVB0
ヲイヲイ、71は検索が全然掛からなくなっちまってるねえかYO!
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 21:44:39 ID:Nepswepz0
最新版が必ずしもいいとは限らない例だな
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 22:31:00 ID:i0zxBCxy0
0.7.1でも除外が機能しないのか…。
0.6.8は検索を10回も行わない内にフリーズするし、検索しなくても30〜40回タブを切り換えているだけでフリーズするし。
根本的な問題が改善されるまでずっと0.6.3を使い続けるよ。
沢山接続されなくてもまともにUL/DL出来ればそれでいい。
たとえそれが作者の意に反する事だとしても。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:51:19 ID:WMfS/LPt0
検索は鈍いがjava暴走は無くなったみたいな
あとデフォの除外にnot related:とかも入れといたらいんじゃね?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:57:52 ID:oW6lOc4J0
アップデートしてみたがネットワークで日本語が引っかからんな・・・
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:14:26 ID:A2gFgPLB0
>>178
古いファイルを削除してからバージョン上げた?
180Cabos:2006/12/30(土) 01:36:44 ID:osrtdpLf0
除外が機能しないとは、アップロード除去のこと?
古いバージョンを使い続けるのは新しいバージョンに魅力がないということなので仕方ないと思います。
そうならないように努力・改善を続けていくだけです。
検索が鈍いという書き込みも非常に気になります。
あと、古いバージョンのバグ報告は要りません。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:40:43 ID:0pYJcRrz0
cabosでヒットするファイルのファイル名が表示されなくなった・・・・・・・・・。
右クリック→ダウンロードでダウンロードの画面に送ると名前がでるんですけど
検索結果だけだとアイコンしか表示されません。音楽ファイルは時々名前があります。
原因教えていただけませんか?
182Cabos:2006/12/30(土) 01:51:23 ID:osrtdpLf0
>>181
ヘッダを右クリック
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:58:11 ID:0pYJcRrz0
>>182
できたああああああああああああああああああああああああああ
ありがとうございます。本当に感謝します!
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 11:04:30 ID:73ifwT+w0
不完全ファイルの復元がなくなったのは痛すぎる
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 11:10:14 ID:A2gFgPLB0
>>184
>>20で復元しなかったと言うことか?
ちゃんと分かるように書け。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 11:43:34 ID:6EhJO5Ws0
先程は言い過ぎました。すみません。

自分の環境で0.7.1を使った限りでは日本語ホストに問題なくつながりますし、特に検索が鈍いという事もありません。

以前のスレで指摘されていた「項目を選択するために左クリックした時、ボタンを離さずにいると環境によってはCabos.exeが一瞬でCPU使用率100%近くになる」は何が原因なのでしょうか。

それから小さいサイズのアイコンの縮小方法が少し気になったので修正したマルチアイコンを上げておきます。
良かったら使って下さい。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13806.zip.html
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 12:14:01 ID:VxTb/wzS0
旧バージョンから0.7.1に乗り換えたのすが、
「特定のキーワードを含むファイルを無視する」の部分が今までとは違うみたいで、使い方がいまいちわかりません。

「.wma」「.wmv」をキーワードとして加えたいとき
「corrupt- preview- t- incomplete_ .wma .wmv」←のように半角スペースをいれてキーワード
このような使い方であってますか?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 12:40:49 ID:IK/Gdnpp0
挙動がおかしい。7.1は明らかにおかしい。
おかしいが、なんか転送だけはアホみたいに良くなってるみたいだが。
インターフェイスがおかしい。なんだこれは。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 12:45:09 ID:v4pjUujaO
CPU100%になっててもなんちゃ重くないことないか??
190Cabos:2006/12/30(土) 13:39:07 ID:osrtdpLf0
>>186
コンテクストメニュー表示中はほかのスレッドが一切停止してしまうため
コアから送られてきたコマンドの処理が詰まってしまうのかもしれませんね。
アイコン職人さんいつもありがとうございます。アイコン頂きます。

>>187
とりあえずあってます
スペースだと熟語が登録できないからコンマで区切る方式に変更しましょうか

>>188
インターフェース?分かるように説明してくれるとありがたいです。

このところ検索結果が芳しくないのはおそらくですが、
大量のスパムファイルを垂れ流す業者のせいで、それ以外の検索が圧迫されてしまっているのではないでしょうか。
スパムファイルを見つけたら、マメにファイル無視&ホスト無視を行っていけば多少改善されるかもしれません。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 14:10:09 ID:VxTb/wzS0
>>190
「特定のキーワードを含むファイルを無視する」はなぜ今のような使用にかわったのですか?
0.6.3の時の方がわかりやすかったような
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 14:13:11 ID:IK/Gdnpp0
俺に日本語を求めるなーw 俺の言葉は俺の魂だー!
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 14:17:27 ID:E5awD1Zq0
>>192
もっと具体的に言ってくれって事だろ
「明らかに」「アホみたい」じゃ,よく分からんと言われても無理ないかと
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 15:12:15 ID:LM7Zh6On0
http://www.tokyotosho.com/
「トウキョウ・トショカン」の名の通り、日本のアニメ、ドラマ、マンガなどのファイルに特化したサイト。
ファイル名をクリックするとすぐにダウンロードがはじまり、あっけないほどかんたん。
流れが速いのでこまめにチェックをすること。


BitTorrent BT 49
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1167391660/
bittorrent BT 初心者スレ part5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166257096/
195Cabos:2006/12/30(土) 15:40:15 ID:osrtdpLf0
>>191
新機能ホストフィルターが加わるのにあわせて、全体の統一感を出すためにシンプル一行編集にしました。
もし無視キーワードのウィンドウを搭載するとしたら無視ホストのウィンドウも必要です。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 15:47:17 ID:F6eiZWt00
統一感とか言い出す前に機能だろ、と5.8使ってる俺が言ってみる
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 15:52:58 ID:2sEZF1VR0
>>196
5.8を使っているおまえにはCabosを語る資格はない
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 15:59:34 ID:A2gFgPLB0
5.8じゃなくて、0.5.8だしな。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 16:25:14 ID:6EhJO5Ws0
スレッド停止…それはまずいのではないでしょうか?
因に単純に各検索タブ、ダウンロードタブ、アップロードタブを選ぶ時等、とにかく何かを選択する時に必ず症状が起こります。

無視キーワードに関しては以前も指摘しましたが、ファイルを独立させて関連付けでテキストエディタを呼び出すのが最も編集し易いと思いますが。
数が増えれば増える程、そして一時的に特定の無視ワードを無効にしたい時に困る事もありますから。
現状でもCabos.plistを読み込めば編集は出来ますが、中身はXMLファイルなので知らない人が弄ると問題がありますし。

あるいはフィルタ専用のタブを新たに設置するのも良いかも知れません(大変だとは思いますが)。
「統一感」の言葉の裏にはプログラム処理の統合も含まれているのでしょうね…。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 17:46:13 ID:gBmYcgnV0
cabos作者へバグ報告

最新版で、cabos起動した瞬間(ダウンロードとネットワークに数字が出る前)に
cabos終了すると終了中が永遠に出たまんまになる。
ちなみに強制終了しようとすると応答なしになる不具合が・・・・
201Cabos:2006/12/30(土) 18:03:15 ID:osrtdpLf0
>>200
共有フォルダを一つも指定していませんか?
毎回ファイルを共有しましょうというメッセージが表示されませんか?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:11:46 ID:/WdG0WE0O
日本語でおk
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:26:51 ID:6EhJO5Ws0
>>200-201
その現象は0.6.9から既に発生しています(もっと前からかな?)。
共有フォルダを指定していても発生します。
そうなったらJava.exeを落として強制終了させています。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:55:03 ID:gBmYcgnV0
>>201
いや、ちゃんと共有はしてますよ。
なので「共有しましょうなんてメッセージは出ていません」
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 21:01:05 ID:4MjAdZaC0
おまえら餅付け
若さが滲み出てるぞ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 21:04:16 ID:x+z9Vo0r0
ダウンロードリストが消えてしまうんです。昨日までの途中ファイルが消えているんです。最新バージョンに入れ替えたんですが症状は変わりません。なぜ?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 21:06:28 ID:sXxlAICa0
質問ですが、対象相手の数千の共有を複数展開して閲覧するとCPU100%になるように感じましたが、
こういう認識でよろしいわけでしょうか?athlon3400ですがマウスポインタが即答しないほどで初めての経験
でしたので焦りましたが。バージョンは6.8でjavaは最新になってます。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 21:12:48 ID:2sEZF1VR0
>>207
6.8を使っているおまえにはCabosを語る資格はない
209Cabos:2006/12/30(土) 21:58:11 ID:osrtdpLf0
>>203-204
そうでしたか、モーダルダイアログ関連のバグかとも思いましたが。

>>199
コンテキストメニュー表示中のスレッドロックはREALbasicの仕様でどうしようもありません。
REALbasic5.5.5自体、とっても未完成・不安定な開発環境で、おまけにバグフィックスは有料なので
このまま使い続けていいものか、移植に踏み切るか。
REALbasic2006とか出ていますがお試し期間中また別の問題が発生したため買わないと思います。

強制終了する対象はCabos.exeではなくjava.exeがよいです。Cabos.exeがjava.exeの終了を監視しているため。

>>207
参照時一時的に高負荷になるのもREALbasicの処理の遅さから来ているもので解決策は無しです。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:07:31 ID:cEcPeAnR0
>>作者様
同様の現象は私も随分以前から経験しています。
UPnPが盛り込まれた頃からだったと思います。
私の環境はMac OSX(10.3.X)。
それ以前では特に初期設定をいじることもなく接続できていたのですが、
この設定項目が付いたverからつながらなくなりました。
このような状態ですと起動してからも一度もホストにつながることがなく、終了しようとしても一切受け付けず、
強制終了させるしかありませんでした。
試行錯誤したところ初期設定でのUPnPの設定を「自動」から「手動」に変えてから
つながるようになりました。(使用しているルーターがOSXではUPnPが未対応でもあったため)
一度接続が成立すれば通常の終了ができます。
これはあくまでも私の環境だけでしかもたまたまのことで、見当はずれなことかもしれませんが
一応報告しておきます。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:17:13 ID:gziFMHed0
質問です。
ネットワークが3以上いかないのは正常なことなのでしょうか。
また、ネットワークに日本語がありません。
どうにかして日本語のネットワークとつながることはできないのでしょうか。
日本語のホストを優先する設定にしてあるのですが・・・。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:28:43 ID:3VPoTyLm0
>>211
普通
ポート空いてると増えるのかな?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:51:01 ID:DHpwT0Bv0
日本語のキーワードで検索しまくれば出る
214Cabos:2006/12/31(日) 01:30:53 ID:iZRtHyhe0
>>210
LimeWireでUPnPを有効にしてもフリーズしますか?
ルーターのファームウェアをアップデートしましたか?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 02:38:32 ID:BGgrvhRW0
LimeWireて・・・
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 02:42:36 ID:k20o763d0
>>215
コアがLimeWireだからでは?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 06:57:31 ID:7+UK5f2CO
ファイル上がっているのにソース無くて全然落とせないやorz
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:05:27 ID:fwfwvcEh0
>>214
Limeは使ってないので分かりません。
ファームウェアはアップデート済み。
でも、UPnP機能の対応OSにOSXの記載はない(=使えない、とは限らんかもしれんが)。
最近はつながらないような状況をあえて作ることはしてなかったが、
ちょっと試してみた。

Cabos:0.7.1、OSX:10.3.9、ルーター:corega CG-WLBARGP(11b接続)

UPnP設定
1、Cabos:手動、ルーター:無効
2、Cabos:自動、ルーター:無効
3、Cabos:自動、ルーター:有効

1、2では接続可、終了可。3では接続不可、終了不可。
3の場合ルーターのUPnP機能は設定上は有効でも機能しているかどうかは不明。
Cabos本体、java自体CPU率は1%未満。javaをアクティビティモニタから終了させると
Cabosも終了。
PCは一般のビジネスユーザー程度なので、意味のあることかどうかは分かりませんが、
何かの役にでも立ちますかね?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:10:09 ID:XtBJYY300
REALbasicが不安定なら、ActiveBasicに移植しようぜ
フリーのIDEだし
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 16:17:13 ID:vI1esphS0
Cabos0.7.1、MacOSX10.4.8、ルーターMR NetGenesis SuperOPT100

UPnP(Cabos自動、ルーター有効)で普通に使えてる

接続できないのはOSかルーターが原因っぽいけど
フリーズするのはCabos自身が原因だろうね
221210, 218:2006/12/31(日) 17:37:59 ID:fwfwvcEh0
>>220
接続できないのは設定の仕方の、終了できないのはCabosの所為なんでしょうね。
「終了できない」ってレス内容見ても、原因がなんであれ起動後に接続が確立できてないって
場合のようですし。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 21:01:45 ID:A1oBJ0Jq0
教えてください。cabosをインストールしましたが、起動しましたが、ネットワークにはつながらないみたいです。
どのようにすれば良いかお分かりになる方、教えてください。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 21:25:32 ID:Ap0/Kq080
7.1では「選択したファイルを無視」とか復活したか?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 21:29:10 ID:Lcn9LVJe0
偉そうな奴だな。入れてみりゃいいだろ。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:11:14 ID:Gn/6XB4e0
>>223
7.1を使っているおまえにはCabosを語る資格はない
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:16:30 ID:hY9Feldk0
>>225
わかったってw
227Cabos:2006/12/31(日) 22:25:35 ID:w2EJH1hH0
>>222
UDPの通信がブロックされているとホストキャッシュが収集できないので
さっき作ったホストキャッシュを一時的にアップしました。
このgnutella.netファイルをあなたのハードディスクのgnutella.netファイルと差し替えて
Cabosを起動して使ってください。即日本語のホストとつながります。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/heavy_baby/
228Cabos:2006/12/31(日) 22:35:40 ID:w2EJH1hH0
>>223
復活はしていません。なぜなら廃止されていないからです。
迷惑ファイル無視の機能を有効にするとメニューに出てきます。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:44:22 ID:ZE69lNkW0
ネットワーク -> エージェント
 morph500 5.3.2.1062 (GnucDNA 1.1.1.4)
 360Share/4.2.6 (Pro)
とか出てきたけど、何これ?初めて見た。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:22:27 ID:JhXGYasp0
あけましておめでとうございます。

…0.7.1を30分程放置して再び見たらフリーズしていました。
検索/UL/DL全て固まっています。
ホストの除外(と自動接続)だけは機能しています。

多分UL要求が多いとアップロードタブの書き換えで何らかの負荷が少しずつ溜まっていき、限界に達するとフリーズすると思われます。
何とか処理が溜まるのを防ぐ方法はないのでしょうか。


開発環境の移行はマルチプラットホームを考えるとJava以外はないかと。
Eclipseを使えば取敢えず開発環境は整いますし。
.NET FrameworkではLinuxはMONOで何とかなりますがMacは無理です。
ActiveBasicはWindows用ですし、メモリの管理を自分で行わないといけません。
D言語は…日本語のプログラムを作るのに苦労するかも知れません(Eclipseで一応開発可能)。
231 【大吉】 【89円】 :2007/01/01(月) 01:09:49 ID:tunNLI9k0
!omikuji !dama
232 【大吉】   【880円】 :2007/01/01(月) 02:17:00 ID:kcPCetjy0
.
233 【中吉】 【131円】 :2007/01/01(月) 03:09:51 ID:X3eXizkL0
大吉の奴を見ると殴りたくなる。
今のところ、四連続で投稿中だが、
三つとも凶が出た orz...
これこそは、頼みます。大吉をください。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 03:14:28 ID:Hfh9m/P70
>>233
お前の人生なんてそんなもんだ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 03:34:13 ID:7Va66soy0
os:windowsXP
パソコン購入直後、ノートン(体験版)もしっかり機能させた状態で、
カボスをやってエロ画像ダウンロードしてたら、しばらくして、画面に小さく

ノートンへの警告「DLL〜..or integrity violated or ... 」

みたいのが出て、OKボタンを押すと3度同じのが出て、

「問題が発生したため、報告してください」

的なのが出る。ノートンを開いてチェックしようとしたら
ノートンが開けず、上記の警告が英語で出て繰り返し。

一度電源offってノートンでチェックしたら、何も検知せず。
これは、ウイルスの可能性があると思うのだけど、どうなのでしょう?

購入直後だから、最悪、リカバリーをしようとも思っているんだけども
どうしたら良いのか・・

236Cabos:2007/01/01(月) 07:52:15 ID:cwLqWbgW0
あけましておめでとうございます。
今年もよりいっそうのお引き立てをよろしくお願いいたします。

Cabos Open Source Project
http://cabos.sourceforge.jp/
237Cabos:2007/01/01(月) 07:54:23 ID:cwLqWbgW0
>230
除去が動作するということはフリーズではなく、
転送状況通知スレッドが例外で落ちたためです。
その例外をデバッグログで貼付けていただけると非常に助かります。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 09:26:38 ID:hAPuJ07J0
>>236
おめでとうございます。
旧年中は、なにかとめまぐるしい一年でしたが
今年は、必ず良い年にしませう。
239 【大吉】 【1078円】 :2007/01/01(月) 09:53:34 ID:RR4AioHW0
こうかな?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 11:48:47 ID:89gLyClX0
>>236
さくーしゃさん、本年もよろしくお願いいたします。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:19:40 ID:Yt3TnUqh0
規制されたかな
全然つながらなくなったし
DOMも多いしそろそろアンインストするかな
2420.7.1:2007/01/02(火) 00:27:02 ID:Xbhr0KD30
これ、一分間に300行くらい出てる。警告?
[WARN] NIODispatcher - -No keys selected, starting spin check.

これも一杯出る。
[880] [WARN] NIODispatcher - -No keys selected, starting spin check.
[880] [INFO] DownloadManager - -Sending push request through Gnutella: PushRequest({guid=4BC564570BBD8B11E7BA6851B4B9EF00, ttl=4, hops=0, priority=0} 192.168.1.2:30950)
[880] [WARN] NIODispatcher - -IOX processing <java.nio.channels.ClosedChannelException>java.nio.channels.ClosedChannelException
[880] at sun.nio.ch.SocketChannelImpl.finishConnect(Unknown Source)
[880] at com.limegroup.gnutella.io.NIODispatcher.processConnect(NIODispatcher.java:293)
[880] at com.limegroup.gnutella.io.NIODispatcher.process(NIODispatcher.java:476)
[880] at com.limegroup.gnutella.io.NIODispatcher.process(NIODispatcher.java:446)
[880] at com.limegroup.gnutella.io.NIODispatcher.run(NIODispatcher.java:560)
[880] at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
[880] at com.limegroup.gnutella.util.ManagedThread.managedRun(ManagedThread.java:64)
[880] at com.limegroup.gnutella.util.ManagedThread.run(ManagedThread.java:53)
[880] [WARN] NIODispatcher - -No keys selected, starting spin check.

なんだろう (´・ω・`)?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 09:03:00 ID:rfNqQFC20
ほしゅ。
NIODispatcherがJAVAのエラーを誘発してるのカニ?
よくわからんが、GUID載せても大丈夫ズラか?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:11:42 ID:8hENQuXz0
>>242
お前さー自分のIPまでコピペしてるけど大丈夫か?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:33:06 ID:H8d1D0Ga0
>>244
ん?プライベートIPだぞ。
おまいこそ、大丈夫か?w
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:36:39 ID:XbIPSMyU0
大丈夫さ。
何の問題も無い。
気にするな。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:38:24 ID:H8d1D0Ga0
>>242
グローバルIPは、気をつけろよ。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:54:59 ID:ozRXi7JC0
>>244の顔が真っ赤な件について
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:03:22 ID:H8d1D0Ga0
まぁ正月だ、あんまりイジメるなw
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:28:10 ID:QWblkgmW0
なんか6.8がすぐ落ちます
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:30:12 ID:QWblkgmW0
6.3だと落ちないけど機能制限が嫌なのですが、7.1は落ちませんか?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:35:49 ID:7jxm6DI50
>ID:QWblkgmW0

>>15
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:37:57 ID:QWblkgmW0
申し訳ありません。
winXPプロフィッショナル
CPU 2GB
メモリ 512
です
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:46:18 ID:XbIPSMyU0
>メモリ 512
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:03:16 ID:D+jqkHgl0
>253は
CPU:2GHz
メモリ:512MB

ってことが言いたいんだよな?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:08:15 ID:/UZWJW6z0
CPU 2GB(笑)
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:08:33 ID:WM5UMDTi0
キャッシュが2GBなんだよ!
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:25:18 ID:B085lFoD0
7.1はjava暴走しない代わりにcabos本体が不定期に暴走するな
ほっとけば戻るが何か変
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:35:56 ID:+TsZdTBLO
質問はここでいいのかな?cabosに流れてる映画って大体CD-Rサイズに圧縮されてるけどそれを元のサイズ(4.7GBとか)に戻す方法あります?
DVD化?しても1.6GBくらいにしかならないし
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:39:58 ID:WM5UMDTi0
>>259
可逆・不可逆圧縮でぐぐるといい
それと、落とし終わったファイルはもうcabosと無関係
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:40:00 ID:vf0OsJj40
>>259
スレ違い
262!omikuji !dama:2007/01/02(火) 16:40:46 ID:+TsZdTBLO
>>260
サンクス
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 18:30:29 ID:8hENQuXz0
>>253
中古のPC使ってるだろ
とりあえずリカバリした方がいいよ
2640.7.1 100%:2007/01/02(火) 20:04:55 ID:Xbhr0KD30
[3236] java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
[3236] at com.limegroup.gnutella.util.BitSet.ensureCapacity(BitSet.java:139)
[3236] at com.limegroup.gnutella.util.BitSet.or(BitSet.java:838)
[3236] at com.limegroup.gnutella.routing.QueryRouteTable.addAll(QueryRouteTable.java:348)
[3236] at com.limegroup.gnutella.FileManager.getQRT(FileManager.java:1835)
[3236] at com.limegroup.gnutella.MessageRouter.createRouteTable(MessageRouter.java:2563)
[3236] at com.limegroup.gnutella.MessageRouter.forwardQueryRouteTables(MessageRouter.java:2507)
[3236] at com.limegroup.gnutella.MessageRouter.access$0(MessageRouter.java:2466)
[3236] at com.limegroup.gnutella.MessageRouter$QRPPropagator.managedRun(MessageRouter.java:2450)
[3236] at com.limegroup.gnutella.util.ManagedThread.run(ManagedThread.java:53)
[3236] java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
[3236] Uncaught thread error.
[3236] java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
[3236] at java.lang.AbstractStringBuilder.<init>(Unknown Source)
[3236] java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
[3236] Uncaught thread error.Exception in thread "MessageDispatch"
[3236] java.lang.RuntimeException: Java heap space
[3236] at com.limegroup.gnutella.ErrorService$ShellErrorCallback.error(ErrorService.java:73)
[3236] at com.limegroup.gnutella.ErrorService.error(ErrorService.java:49)
[3236] at com.limegroup.gnutella.util.ManagedThread.run(ManagedThread.java:55)
[3236] java.lang.RuntimeException: Java heap space

(`・ω・´) Kill
265Cabos:2007/01/02(火) 21:51:56 ID:YTWtt8820
>>761
Good Job!
266Cabos:2007/01/02(火) 21:57:12 ID:Qqg0AFbG0
        ,一-、
       / ̄ l
      ▽▽-っ
      ´∀`/  、
   ノ           、   
 /              ヽ   
/   ,ィ -っ、       ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 22:38:35 ID:CaDM8G880
ocnだが、なぜか繋がらなくなった。
初めはソース5と表示されるんだが、しばらくすると表示が消えて
ダウンロードできなくなる。
これは規制が始まったということか?
268Cabos:2007/01/02(火) 22:41:39 ID:YTWtt8820
>>242
確認&修正済み&感謝
269Cabos:2007/01/02(火) 22:44:47 ID:YTWtt8820
>>258
上記>>242のエラーログ大量発生の現象がCabosを遅くしていたのかも
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 00:03:49 ID:aKkFlk520
グッジョブ!>>242、Cabosたん
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 03:01:46 ID:Fz5Xoiv+0
>>250
6.8を使っているおまえには(ry
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 12:12:28 ID:VMM1C75Z0
      キ        //   /::::://O/,|      / これは……
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /   半ば 無駄レス
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /  だが 半ば……
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/          良レス…!
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 14:03:06 ID:VtVBq8vG0
>>272
これは・・・・・上手いw
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 14:23:54 ID:2uwoOnVc0
>>267
亀レスだが…。
ウチもOCNだが、特に問題ないよ。
規制とかじゃないと思う。
275272:2007/01/03(水) 18:52:28 ID:l+OlQjyC0
よしよし、俺の部下にしてあげようね。
276272:2007/01/03(水) 20:35:26 ID:VMM1C75Z0
>>275
誰だよw
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 20:49:14 ID:8xInbzwn0
バージョンアップして更新したら転送メニューのところに不完全なデータを復元っていう項目がなくなっています
前はこれが結構重宝してたのに最新のやつは消えてしまっているのでしょうか?
それに三つぐらいネットワークあったのに4時間後ぐらいに見たら0になっていDL途中なのに完了のチェックがついていて不完全なまま終わってしまいます
勝手に電源おちたりするしもう駄目ぽorz
お教えお願いします
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 21:12:09 ID:Fz5Xoiv+0
祟りじゃ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 21:36:22 ID:hgEmgPnw0
>>277
できるよ!
環境設定→ダウンロード→
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 22:36:45 ID:8xInbzwn0
環境設定見ましたが復元らしき項目はありませんでした
途中でチェックついてしまったらあきらめてまたDLしなおさないといけないのでしょうか?
前のやつ使い続ければよかったorz
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 22:49:02 ID:8xInbzwn0
>>279
連レス申し訳ありませんやっと解決しました
もう一度設定し直すとは気付けずすいませんでした
放っておくとネットワークの数が0になってDLが途切れてしまうのはこれも設定の問題なのでしょうか?
質問ばかり申し訳ありませんorz
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 00:30:32 ID:jNWgt5HQ0
cabosを7.1にしようと思うのですが、今古い方でダウンロードしてるやつを最新版で引き継げるでしょうか?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 00:42:13 ID:+w0zsWhV0
>>作者さん
>>266みたいな事もあるし、トリップつけて貰えると良いかなあと思う。
質問なんだけど、Cabosさん=heavy_babyさん=作者さんでいいのかな?
別に答えなくてもいいけど、気になって。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 00:43:03 ID:+w0zsWhV0
>>282
引き継げるよ。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 01:22:04 ID:jNWgt5HQ0
>>284
ありがとうございます。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 12:05:35 ID:jMUz2Gg30
カボス検索しても一件もヒットしなくなった
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 12:30:15 ID:OYNAauQJ0
初心者スレより誘導されてきました。

CPU使用率100%に困り色々探し、java,cabosのいくつかのバージョンを試しても一向に100%以外になりません。
カボス初心者前スレにあったパターンでもダメでした。
どなたか100%になっていないかた、japaのバージョンとカボスのバージョンを教えていただけませんか?
また、アップデート〜(数字)というのも100%のに関係してるのでしょうか?
参考に聞かせてもらいたいです。
288Cabos:2007/01/04(木) 12:49:47 ID:JLTDYf/J0
CPU 100%になる原因と考えうる解決策

1) 一部のUPnP対応ルーターとCabosとの相性が原因
- お使いのUPnP対応ルーターのUPnP機能を無効にすると解決する

2) 使用している「インターネットセキュリティソフト」やOSの「パーソナルファイアウォール」がCabosの通信を遮断している
- それらの機能の設定で例外としてJavaの通信を許可する設定にする

3) JavaとCabosのバージョンによる相性問題(2007/1/4の時点)
- Cabos は常に最新版を使うhttp://cabos.sourceforge.jp/ (Cabos 0.7.1)
- Windowsであれば http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html (JRE 5.0 Update 10)
- Mac OS X であればソフトウェア・アップデートに表示されるJavaの項目をインストール

4) 初期設定引き継ぎのバグによるフリーズ
- downloads.datファイルを削除
- Cabos.plistファイルを削除
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 12:55:32 ID:OYNAauQJ0
>>288
誘導していただいた方ですね。
度々ありがとうございます。
一つ一つ確認してみます。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 15:14:03 ID:njS532E9O
Cabosさんへ
検索結果がでたときに、ファイル名やアーティストごとに右クリックできるようにして、このアーティストを検索とかできればいいと思いました
291Cabos:2007/01/04(木) 15:25:54 ID:JLTDYf/J0
>>290
簡単に実装できるし、よい案なので即採用しました。0.7.2にて搭載よてい。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 15:30:17 ID:njS532E9O
やったー!
ありがとうございます!!
293287:2007/01/04(木) 15:35:47 ID:eWgznuJW0
ウイルスソフトの設定が変わっていたのが原因でした。
ありがとうございました。
294Cabos:2007/01/04(木) 16:00:32 ID:JLTDYf/J0
CPU 100%になる原因と考えうる解決策 (訂正)

1) 一部のUPnP対応ルーターとCabosとの相性が原因
- お使いのUPnP対応ルーターのUPnP機能を無効にすると解決する

2) 使用している「ウイルス対策ソフト」や「インターネットセキュリティソフト」やOSの「パーソナルファイアウォール」がCabosの通信を遮断している
- それらの機能の設定で例外としてJavaの通信を許可する設定にする

3) JavaとCabosのバージョンによる相性問題(2007/1/4の時点)
- Cabos は常に最新版を使う(p)http://cabos.sourceforge.jp/ (Cabos 0.7.1)
- Windowsであれば (p)http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html (JRE 5.0 Update 10)
- Mac OS X であればソフトウェア・アップデートに表示されるJavaの項目をインストール

4) 初期設定引き継ぎのバグによるフリーズ
- downloads.datファイルを削除
- Cabos.plistファイルを削除
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 16:44:49 ID:2GjUQ2me0
テンプレ追加やね
296超初心者:2007/01/04(木) 17:20:15 ID:QaJ5dZwNO
人が集まる時間たいってありますか?

すぐ有効なソースがありませんってなる。

有効なソースが見つかればまた勝ってダウンロードしてくれるのですか?

誰か教えてくださぃ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 17:30:17 ID:+w0zsWhV0
有効なソースが見つかればまたダウンロードは始まるけど、
死ぬほど嫌われてる名前を名乗るとは勇気あるなー。
未完成ファイルの保存日数は長めにしといた方が良いと思う。
298超初心者:2007/01/04(木) 17:39:57 ID:QaJ5dZwNO
ありがとうございます

未完成で終わっても同じソースが出ればまたダウンロード回始なんですね

その期間を長くして置けばオッケーなんですね

でも初心者すぎて設定のやりかたわからなぃー
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 17:40:59 ID:FAP9cIj/0
>>296
初心者スレお勧め
書き込む前に見直しするのもお勧め
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 17:42:16 ID:cbjtUgyy0
釣りくさい
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 17:57:23 ID:+w0zsWhV0
釣りというよりネタかな。
初心者でも環境設定を順番に見ていけばおk。
つか、>>1に解説サイトあるやんw
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 18:07:19 ID:QaJ5dZwNO
過去レス読みました
ほとんど意味がわかりません…。
文字がへんになっているやつがいっぱいある
バグっているのですか?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 18:11:47 ID:F++dfYil0
>>291
で、0.7.21のリリース予定日はいつくらいよ?
304303:2007/01/04(木) 18:12:39 ID:F++dfYil0
なんかミスったw 0.7.2だなw
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 18:36:02 ID:X49HayyY0
匿名性低いし初心者も多いから油断してるとまとめて逮捕されそうなcabosですね
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 19:02:23 ID:115OPmaC0
>>296
人が集まるって言うより、ファイルによって有効数が多くなる時間帯があると思う。
全ての人が音楽ファイルからアプリ、動画に至るまで満遍なく持ってるわけじゃないし、その中でそれぞれ趣味趣向もある。
その上、ファイルによってはDL先は日本だけじゃないんだし。

それから、過去ログ読んでるなら分かるはずなんだけど、文字化けは選択状態でCtrl+Eな。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 19:38:10 ID:W54Nqaka0
>>305
違法なファイルなんてcabosに無いからその心配は無いよ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 19:52:08 ID:njS532E9O
機能の追加で、
ダウンロードの画面で、再開とかがあるところで全てのソースを検索があるとよいかと
309超初心者:2007/01/04(木) 21:14:21 ID:QaJ5dZwNO
みんな優しくて助かりますー。ありがとうございます
ただこれだけは言わせてくださぃ。ダウンロードできるように設定したの自分一人です、2時間かかったよ
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 21:23:02 ID:Vf7WaTS80
みんな自分一人だよ。馬鹿か?
311Cabos:2007/01/04(木) 21:25:11 ID:JLTDYf/J0
>>303

★重要なお知らせ★

Cabosでは一定の成果が得られたとの判断から近いうち Cabos バージョン 0.7.9 のリリースの時点で
「Windows版」の開発を終了することを宣言します!
サポートに関しましても開発終了にあわせてWindows関連を一切打ち切らせていただきます。
しかし「MacOSX版」および「MacOS版」の開発に関しては今後とも継続させていただきます。
そこで得られた成果物は別プロジェクト「XFactor」「Acqlite」などに還元されるでしょう。

CabosはオープンソースですからWindowsユーザーで少しプログラミングの経験のある方なら
どなたでも自由に改変・配布していただいてかまいません。
「Windows版」の開発の終了に合わせてダウンロードソフト板から撤退し新Mac板に移住し
細々とやっていくつもりです。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 21:32:34 ID:W54Nqaka0
>「Windows版」の開発を終了することを宣言します!
mjkkkkkkkkkkkk
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 21:37:46 ID:VO9s4l8u0
>>309
てか、「超初心者だから」共有0で蹴られてるんじゃないの?w
何でもかんでもQ入れてんじゃないの?

どっちにしろ新バージョンはMacでもイラネ。
縛りを多くして不安定になっていく上にどんどん重くなっていく。
自分でイジってカスタマイズした方がよっぽど使い易い。
0.6.3以降、駄作だと言っても過言ではない。
314Cabos:2007/01/04(木) 21:52:23 ID:JLTDYf/J0
>>313
厳しいご指摘ですが、ユーザー側の視点・意見として、ありがたくお受けいたします。
厳しい意見の方が、甘ったるい意見よりもためになります。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 22:36:53 ID:VO9s4l8u0
Limeのコアに準拠してるからってのも有るけども、
サーバントのフィルタ(BearShareのみならずMorph500とかFoxy等)、
更にIPBanの実装もした方がいい。
(この2つはイジって実装したが)
傍若無人なQを入れるDOMを排除する仕組みが互換上、不完全なゆえにBan公式実装が待たれる。
あと、共有フォルダの設定でLime同様下層のフォルダの共有を切れるようにした方が漫画のフォルダをご開帳せずに済むから参照する側としても有り難いと思う。あとLime互換のIM機能とかも。
元々音楽に特化したインターフェイスや仕様で音楽限定で使う分には申し分無いんだがなぁ…。
最近はenのCabosもよく見るから結構マイナー言語以外の外人にもウケは良いみたいじゃん。

蛇足だがアイコンは昔のより新バージョンに戻した方がいい。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 22:46:23 ID:UkBhByxz0
>>311
Mac直ったの?

→0.7.2→0.7.2.1→0.7.2.1.1→,,,,,,,,,,,,,→0.7.9でもいいぉ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 22:47:10 ID:dF97vxhr0
ずーっと混雑してて落ちてこないファイルがあるんだけど
有効になりやすい方法とか何かないの?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 22:55:56 ID:+w0zsWhV0
>>311
アップロードするファイルの拡張子を指定できる、0.8.0までやってよ!
319Cabos:2007/01/04(木) 22:56:21 ID:JLTDYf/J0
ここ数週間で「急激に」外国の方からの問い合わせが増えてきており(原因不明)、
賑やかになってきた反面、ひとりでは対応しきれなくなっています。

それプラス、日本人の問い合わせも着々と増加していて、
完全に放置状態のメールが千件以上あったりと、
個人で趣味で開発をやっていくには重荷になっています。
Windowsをバッサリ切って、Cabos本来の
シンプルな音楽ボックスというふうな姿に戻れたらいいなとおもいます。
320Cabos:2007/01/04(木) 22:59:39 ID:JLTDYf/J0
>>318
拡張子指定はGUIのコードを5,6行追加するだけで実装できる簡単なものです。
多少のコーディング経験をお持ちの方ならできるはずです。
321Cabos:2007/01/04(木) 23:00:29 ID:JLTDYf/J0
>>316
おかげさまで買いました!
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 23:16:54 ID:+w0zsWhV0
>>320
0.7.9でも良いので付けてください><
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 23:36:31 ID:UkBhByxz0
>>321
まく購入乙。
Cabos(←ソフト名の方ね)が新まく板から締め出された頃と勢力が逆転してるのがなんか笑える。
とはいえ、新まく板でCabosスレを立ててgnutella関連スレが2本も立つのは不相応という気もするし、このままダウソ板で続けても良いんじゃない。
まぁ新まく板のgnutellaスレに乗り込んでも、今の勢力を見ればCabosが幅を利かすことができると思うけど。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 23:41:09 ID:TlQ+td+W0
>>317
おまえさんが出来ること。
1 ファイルもっている人がネットワークにつなげてくれるよう祈る。
2 四六時中Cabosを起動しておく。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 00:01:40 ID:VO9s4l8u0
まぁともかく、最近のDOMはひでぇよ。
今しがた50も一気にQ入れた0.5.8が居たが即刻Banしたけどさ。
逆に向こうの1800の画像にQを入れて制裁してやった。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 00:04:32 ID:dF97vxhr0
>>324
やっぱり祈るくらいしかないよね
ありがとう。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 00:04:56 ID:w9IOZ49k0
>>311
開発終了ってもうある程度、日がたっても復帰する気はないのか?
せめてバグ報告があったら修正くらいはしてほしいんですけど…
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 00:19:08 ID:j/eblnYE0
>>327
それは仕方ないような。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 00:21:36 ID:7A5noAia0
>>作者様
0.6.3使いです
個人での開発はさぞ大変な事でしょう。
お疲れ様です。
窓達での開発終了の決定は、窓達使いとしてはとても残念でしょうがありません。
このまま開発を続けて欲しいと思っても無理な事なのですね。
であれば、是非!最終versionを完全版に仕上げて下さい!!
よろしくお願いします。
          Cabosを愛するものより
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 00:27:02 ID:r7RH2sZe0
>>325
MXでもやっとけカス
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 00:29:34 ID:L/PWblXc0
>>325
チッチェー奴w
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 00:31:11 ID:j/eblnYE0
俺は0.7.1使ってるけど、除外検索と結果の絞込みはホント便利。
Limeとか絶望的に重くて使えなかったから、Cabosの軽さには驚いた。
開発終了は残念だけど、このソフトには感謝しています。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 00:37:26 ID:231GYXzZ0
ちっちゃくて結構( ^ω^)
DOMにやるモンなんざ無ぇしw
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 01:03:23 ID:bhmT3EzBP
とりあえず
右栗で「選択したタグを変換」できるようにして欲しい…

どうでしょうかcabosさん・・・
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 01:08:40 ID:JyhfQh1G0
>>332
確かに便利。検索でのホスト弾きや「-」が検索に使えるとか。
DL速度0病の為に0.5.7に一時的に戻してたけど、いやぁ不便w
作者タソに失礼な言い方かもしらんが、「進歩してんだな〜」と。

因みにDL速度0病(有効数不変のまま速度0)は今のところ0.7.1では見られませんよ
コアを安定Ver.にしたのが功を奏したのではないですか>作者タソ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 01:29:12 ID:T7YJ+PLt0
せめてバグ取り終わってから開発終了してくれ・・・
開発環境をJavaにしたのが間違いだったのかな
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 01:57:57 ID:dqYLT7VI0
作者さん自身が指摘しているように、REALbasicを使ったのがまずかったのかも。
初めから純粋にJavaで組んでいれば細かい部分まで見えてバグ取りもし易かったかも知れない。

VB.NETとC#の関係みたいなものかな。
VB.NETは扱い易いけど、細かい裏の処理は意図的に介入しない限り特に気にする必要もないから場合によってはバグの原因が掴みにくい事もある。

REALbasicとJavaも同じようなものじゃないかな。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 10:29:45 ID:dqYLT7VI0
Windows版で判明しているバグで、解消されていないものをまとめてみた。
まだあったら追加よろしく。

検索やタブ切換を頻繁に行うと検索/DL/ULの進捗状況表示が固まる(0.5.8〜)
DLが始まった時に希にそのDL進捗表示が固まり10分以上経ってもそのまま(0.6.5〜)
起動してから接続が確立する前に終了しようとするといつまで経っても終了しない(0.6.9〜)
ULタブの「除去」が機能しない(0.6.9〜)

最低限、これらを直してから開発終了しないと「単に面倒くさくなったから開発止めます」と取られても致し方ない。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 10:33:51 ID:Z6reS+1E0
javaってコンパイルするだけじゃだめなん?
ディレクトリの指定がOSで異なるんかな??
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 10:39:22 ID:Z6reS+1E0
openソースだと思ってみてみたらなんじゃこりゃぁ
*.rbはよくわからないし、.patchをいじればいいのか?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 12:31:41 ID:rqpR464C0
作者さんに質問なのですが、
iTunes関連はどの辺のソースにあるのでしょうか?
すこしでも軽くするために外そうと思うのですが。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 13:37:34 ID:Z6reS+1E0
開発中止にするなら、ぼくにも改造できるように解説してほしいな。
ソフト本体よりソースのほうがサイズ小さいし。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 14:14:05 ID:GSoonwt60
開発環境やそれに付随する問題等の質問をCabos作者に問うのはお門違いだろ
コード書く人によってクセがあるから
ソースコードを読むのが大変とかってのならわからんでもないがw
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 15:31:51 ID:ZfF+sIuE0
>>342
ここでそんなこと聞く段階で君には無理だべ.
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 21:09:26 ID:dcSwlRcC0
右クリックには”すべて選択”もほしい
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:12:55 ID:Z6reS+1E0
>>344 ソースなら読める。
君はどうやればいいか知ってるの?
知ってるならいいけど、知らないならただの第三者なんだから口出ししないでくれ。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:18:40 ID:nPOZ+Uim0
いいじゃん口出ししたって
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:26:07 ID:/M2dYtpS0
人間だも ぬ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:32:11 ID:dSDVekmT0
長文書く
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:33:54 ID:yVBlw9RE0
ID:Z6reS+1E0
何これ
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:38:26 ID:231GYXzZ0
ただの知ったかだろw
イジれんなら早くイジればいいのに
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:43:46 ID:Z6reS+1E0
ごめんなさい。むしゃくしゃしてました。
反省します><
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:45:15 ID:nPOZ+Uim0
>>352
もう寝とけ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:45:55 ID:GYc0xOZT0
こういうのがたくさん来るようになったから切られたんだな・・・
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 22:51:15 ID:Z6reS+1E0
ごめんなさい。ごめんなさい。もう寝ます。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 23:09:32 ID:nPOZ+Uim0
おやすみ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 04:50:05 ID:Z9VKjwd90
お通夜みたい
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 05:10:12 ID:LUJFR3A30
マカー用専念でいいじゃない。
互換がある内は、ソースが切れる事もなかろう。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 09:15:06 ID:JmsvrLOM0
久しぶりに使ってみようかと思って来てみたら
開発終了か・・・
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 11:31:31 ID:0jrCjQ/s0
0.7.1は漏れの環境では安定してるし、これで終了でもまあいいかな。
あと、欲しい機能としてはプレビューぐらい。
そのうち、Cabos+とか誰か改造して出してくれるんじゃないの?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 11:38:35 ID:4mTnLrpB0
> 0.7.9 のリリースの時点で「Windows版」の開発を終了

なんでしょ?まだまだ先じゃん
そんなに早く終了してほしいのか?って感じの流れ

と言っても漏れは0.7.1でとくに不満感じないけど
不満がある奴は今のうちだぞ
バグ潰しもなー
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 11:43:52 ID:YPX0edW80
確かにプレビュー機能は欲しいな
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 12:45:31 ID:hhHwnpF40
右クリでハッシュをクリップボードにコピー出来たら捏造確認出来るんだけど…仕様上ハッシュの取得は無理なのかな?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 13:19:37 ID:egk+LmDq0
初心者のスレは落ちたようだな・・・
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 16:01:06 ID:OwG83EYF0
 
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 16:30:15 ID:hkRtHPj50
>>363
ハッシュの取得はできる。てか多くのGnutellaサーバントは何らかの形でハッシュ(SHA1など)の表示が可能。
rbは使ったことないのでわからんがそんなに難しいことではないはず。

367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 17:06:48 ID:I932GPip0
>>361
鬼のような速さでリリースされたら、あっという間だぞ。
0.6.6〜0.6.9あたりのリリース間隔は短かった。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 17:54:26 ID:4mTnLrpB0
>>367
だから今のうちだと言ってるだろうがw

馬鹿か
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 18:04:42 ID:Nn0oVae+0
まだまだ先じゃないのかYO!w
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 18:10:10 ID:4mTnLrpB0
アップデートの回数は8回あるってことだろ
その間に不満がある奴は情報出しとけば?って言ってるだけなんだが

今さらYO!なんて流行らんし
ばーか
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 18:12:27 ID:07ni9FA50
後半年もすれば開発終了になりそうだな
誰か後々開発して公開するんかな?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 18:18:43 ID:2aHrorEB0
え?これから
7.11
7.12
7.13って続くんじゃないの??????????????????????????????
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 18:21:57 ID:W42zgxG60
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 18:25:35 ID:8dXA+GS10
Cabos用にMac買ったおれは勝ち組

ウイルス食らわないって、いいもんだね
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 18:25:44 ID:2aHrorEB0
ネタにマジr(ry
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 18:28:46 ID:Jyzg0awm0
>>372
続くYO!
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 18:50:49 ID:SB05V0Mz0
エアダスターで掃除して、
javaの起動をhotspot clientからhotspot serverにかえたら軽くなった気がする。
どっちが原因だ?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 20:20:20 ID:G9sSyRqR0
回線一つ上のに変えたら変えた直後はかなり速度出てたけど今は前より出なくなったww
ネットワークが20以上あるし残り1Mの時に頻繁に止るし、混雑になることが多い
たまに前より速度出ることもあるけど変えないほうがよかったのかな
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 20:57:19 ID:I932GPip0
>>368
今さらwなんて流行らんし
ばーか
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 20:59:20 ID:uAsSstt70
流行るとかそういう問題じゃない
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 21:25:49 ID:jmuwyt3a0
初心者スレ以上の荒れっぷりだな。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 21:31:33 ID:I3X+fgrw0
4mTnLrpB0が元凶だろ。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 22:42:42 ID:Y06p1hvk0
で、右クリメニューからの「選択したファイルを無視」はいつになったら機能するようになるんだ
6.8あたりから使えなくなったままなんだが
384 ◆HzXrJszt0Y :2007/01/06(土) 22:55:49 ID:orIkVBf80

385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 23:23:23 ID:gTyNcAXn0
0.7.1の調子どう?
アップの帯域100%だとダウン速度が半分くらいになって
アップの帯域を99%にするとアップ速度が半分くらいになる
みたいなんだけど。
0.7.0だとここまで極端ではないと思う。
javaの暴走が無くなったのはうれしいけどね。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 00:34:48 ID:OFniEzrI0
最近、どうもメジャーな単語を検索しても検索数上がらなくないか?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 00:41:52 ID:xGAa16yd0
そういう時は、検索語と検索結果を書いた方がいいぞ。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 00:53:38 ID:Du0z64H+0
検索ワード:ゲイ
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 01:19:12 ID:8h9MJddF0
動画をダウソしようとすると「ライブラリに移動できません」とか言って
できません。どうしたらいいでしょうか?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 01:21:47 ID:xGAa16yd0
>>389
まあ、やったと思うけど、>>14
391389:2007/01/07(日) 01:45:51 ID:8h9MJddF0
再インストしたばっかです。
ダメでしょうか・・・。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 01:48:48 ID:xGAa16yd0
再インストールしても設定は引き継がれるから>>14なんだけど、
設定ファイルを削除してる場合や面倒な場合は無視していいよ。
気休めだし。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 01:54:45 ID:Bs0gb9Jw0
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 01:55:43 ID:Bs0gb9Jw0
スマン、誤爆
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 02:10:40 ID:W+ujuahm0
>>394
面白かったから許すw
396394:2007/01/07(日) 02:18:44 ID:80qbG0DS0
うむ、許可する。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 02:20:45 ID:Jkkp5c6t0
なんか好評そうだが中身が何かわからんから開けることが出来ない俺がいる
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 02:24:32 ID:aAR9WAkW0
トリビアの種
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 02:37:06 ID:58DNOhmF0
物の正式名称のサイト
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 04:08:55 ID:VO4OUsaz0
深夜でやってる人へ忠告
そんなに遅くやってると欲しいものも手に入れなくなりますよ
俺もそんな経験が何度かあった
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 05:17:53 ID:Du0z64H+0
日本語でおk
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 08:02:49 ID:PoN5Bqll0
レアな欲しいものをやっとこさ2つ手に入れましたが何か?
ま、>>400の経験がどんだけなのかとw
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 08:10:58 ID:3aK0N5uy0
つか意味がわからんw
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 10:32:03 ID:dBChv/Sv0
広東語で
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 10:43:29 ID:xGAa16yd0
句読点が無いし、翻訳ソフトかも知れん。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 10:53:17 ID:ceUncQ6y0
今時のスクリプトはすごいな
ってこのスレってage進行じゃなかったっけ?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 11:15:22 ID:44xw9xBV0
「深夜でやってる」
これは深夜という名称の何かを使うという意味だろう。
そして「そんなに遅くやってると」
この2行目の前半は、深夜を使う時は素早い行動が必要だということを表している。
更に「欲しいものも手に入れなくなりますよ」
この2行目の後半が重要なキーワードとなっている。
「手に入れない」というのはその前の文の「遅くやってる」が前提条件なので、
それを踏まえて逆説的に考えると、
手に扉、もしくは穴状の何かがあり普段は欲しいものがその穴から吸収できる
という結論が導き出される。
以上の事実からこの文を解読すると、
「深夜を使用するときは素早く行動しないと欲しいものを手から吸収できなくなる」
ということを意味しているんだ!
人類は滅亡する!!
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 11:17:56 ID:44xw9xBV0
言うまでもないが3行目はノイズなので除外する
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 11:19:50 ID:xGAa16yd0
夜中に泥棒に入ったけど、仕事が遅くて捕まった話かと思った。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 11:25:41 ID:Cu0qsIv70
!!びっくりした!!
「深夜でやってる人へ忠告 …」は、暗号だよ!
名前欄にfusianasanって書いたら、変換できた。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 11:38:14 ID:b6bAWFdh0
というか深夜にやってようがいつやってようが
基本放置なソフトなんだから時間帯あんま関係ないだろ
人が多いゴールデンタイム的な人が多い時間帯はDOMっぽいのが多いだろうから
むしろ深夜のほうが落としやすいんじゃね
まぁあんま画面みないから実際どうなのかはわからんが
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 12:42:34 ID:PoN5Bqll0
実は平日の昼の方が落ち易かったりするしな。
DOMは土日祝日多いから。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 12:58:07 ID:KZhKUPCw0
平日の昼間は会社からやってるヤシいるからな。
夜とはまた違うファイルが手に入ったりもするし
うp速度がやたらと速いホストがいたりする。
いや漏れはやって無いけどな。…大っぴらには
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 13:36:41 ID:VziFVfG10
cabosってLinuxでも動くん?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 13:37:21 ID:l2FQrLo60
>>413
会社でp2pなんて怖くてできねーよ
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 13:41:58 ID:dBChv/Sv0
会社でやったら懲戒です。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 13:55:20 ID:VzzOIx4O0
日本人歌手の名前+英語の曲名だと外人の曲が大量にヒットするけど、どうにかなりませんかね。
グヌーテラのエンジンの問題だから仕方ないのか。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 14:03:59 ID:ot902HRU0
つ【絞り込み】
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 14:35:49 ID:w5uBlr2N0
>>414
現状では動かないが
ただし作者に寄付してLinux対応Rbを買ってもらえばLinux対応できる。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 14:37:32 ID:Cpu6JVLB0
+.rbってrubyのこと?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 14:47:08 ID:xGAa16yd0
>>417
☑ฺ すべてのキーワードが一致しないファイルを無視する

これでand検索になる。何度書いたか…。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 14:49:31 ID:ilEvcY0X0
つREALbasic

自分も初め拡張子見てRubyと思った
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 15:05:11 ID:Bs0gb9Jw0
UP速度と同じDL速度しかでないようにすればDOM対策は万全
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 15:22:21 ID:2RJo0/ln0
そうするとねつ造ファイルが半端なく増えるよ。
nyや洒落みたいにねつ造警告出されるとクラスタから弾き出されるようなシステムないから、
全く抑止が効かない。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 15:28:31 ID:Du0z64H+0
>>423
共有相手が低速回線でも、自分が低速回線でも不利
効率が悪すぎる
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 16:43:49 ID:C+jzWikA0
>>421
そのチェックマークみたいなのどうやったら出るの?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 16:44:48 ID:OZ04dzyt0
以上無職のID:KZhKUPCw0の提供でおおくりしました
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 16:55:52 ID:Cu0qsIv70
>>426
&#9745;&#3642;
これを、半角で入れてみな。

ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~recchiki/sp_char/chr04.htm
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 17:17:08 ID:KZhKUPCw0
>>427
すねかじりのニートには敵いませんなw
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 17:26:18 ID:Du0z64H+0
本当にニートなのか
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 17:32:22 ID:veP39h1y0
DLリストに200以上もファイルを登録してるのに
4件しかDLにひっかからないって。。
検索に引っかかるのに「有効なソース無し」ってどういう事よ。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 17:39:35 ID:PoN5Bqll0
DLリストに200以上もファイルを登録してるのに

だから。
大量にQを入れたら当然のごとく嫌われてBANされる。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 17:41:02 ID:W+ujuahm0
>>430
俺の同級生に新戸健二(にーとけんじ)って居た。
現在公務員
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 17:59:45 ID:AyiZLBp60
>>429
真性っているもんだな
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:01:00 ID:Du0z64H+0
>>433
実名だすなwww
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:07:03 ID:cfDl+RwF0
>>433
か、仮名だよな?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:28:12 ID:Du0z64H+0
名前の力は怖いからな
かつら担当に桂さんやかつらさんが多いように、本当にニートになってしまうかもしれん
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:28:51 ID:Mi+73UjiO
オマーン国際空港
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:35:17 ID:KZhKUPCw0
>>434
はいはい、冬厨乙w
おまえは平日の昼休み時の盛況は知らんだろうからな
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:38:38 ID:L/IiSEyq0
これやりだすと異様にjavaのCPUあがっていくんだがこれが100%病ってやつか?
ただ単にCPUがしょぼいだけ?
CPUはCelerom(R) CPU 2.20Ghz
javaは最新のと5.0 UPDATE8.0を試した
Cabos 0.5.7と0.6.3を試した

100%病って奴なら組み合わせを探すんだよな?
>>294>>3以外設定したし。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:50:53 ID:W+ujuahm0
ググッても
「新戸健二」 の検索結果0件
ミクシでも
検索結果一覧 *** 0名 が該当しました。

だったからおkでしょw
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:55:15 ID:w5uBlr2N0
>>440
- Cabos は常に最新版を使う(p)(p)http://cabos.sourceforge.jp/ (Cabos 0.7.1)
- Windowsであれば (p)(p)http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html (JRE 5.0 Update 10)
でファイナルアンサー。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:56:17 ID:AyiZLBp60
ID:KZhKUPCw0
無職の方に平日昼時いないだけで「冬厨乙w」っていわれても(笑)
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 19:12:17 ID:REgNvq540
もうやめようね僕たち
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 19:12:51 ID:L/IiSEyq0
>>442
すまん、書き忘れたがそれもやったんだわ。
起動してすぐ100にならないから違うかなと思ったが
使用率が_/ ̄ ̄ってのも結局100%病って奴なんだな。
気長に合う組み合わせ探してみるわ。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 20:00:51 ID:fcGTqjco0
それは今流行のフランク・シナトラ病だな
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 20:13:09 ID:ilEvcY0X0
>>445
Cabos 0.6.3 または 0.7.1 + Java 6.0 では100%病は起きないよ。
少なくとも自分の環境では。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 20:42:59 ID:WJWs0jFpO
今は、カボ0.7.1+JRE 5.0 Update 10
前カボ0.7.0+JRE 5.0 Up 6
前々カボ0.6.9+JRE 5.0 Up 6
最近の上の組合せでは100%病にならなかった。
毎UPの度ずっと上書きインスコしてきたが、今の組合せは過去最速ダウ。ただネットワークにつながるまで少々遅くなった、ソースも減ってる
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 20:49:34 ID:L/IiSEyq0
>>447-448
情報ありがと。
今カボスばっかいじってるがJAVAも変えてみる
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 21:52:44 ID:L/IiSEyq0
>>447-448はダメだった。
というかそれでできてる人間がいるということはcabosとjavaの相性の問題ではないんだよな。
諦めるわ
みんなありがとな
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 22:13:39 ID:xGAa16yd0
100%病は、使い方による差もかなりあると思うよ。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 22:24:18 ID:aAR9WAkW0
マカフィー使ってcabos起動させてた時は常に100%になってました
んでavstに変えたら100%病はなくなりました。
けどcabos起動させてたらPCがフリーズするんで最近は起動させてません(;´д`)
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:08:58 ID:KZhKUPCw0
>>443
ID:AyiZLBp60
wそのまま返すわ。平日の昼休みにこっそりとやってるだけで無職といわれてもw
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:10:14 ID:nOxLg86c0
おまえらそんなに無職が嫌か
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:10:52 ID:nlY8o8ts0
なにこの粘着は(笑)
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:16:19 ID:Z7gHVkD90
ID:KZhKUPCw0
ID:AyiZLBp60

よーく読み返してみろ。
このスレでお前等が浮いていることが分かるだろう。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:18:03 ID:L/IiSEyq0
どうしても使いたくなったらPC買い替えかリカバリか。
ウイルスバスタだからアンチウイルスでの線はないと思うし。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:55:11 ID:KZhKUPCw0
いきなり無職扱いされたあげく粘着されて、鬱陶しい思いしてるのは俺の方だが
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:57:20 ID:nOxLg86c0
おれらはおまえが鬱陶しい
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 23:58:29 ID:veP39h1y0
cabosさんに教えて欲しい。
WIN版でインストール時に作成されるフォルダ。ファイル構成はどうなっているのですか?
461Cabos:2007/01/08(月) 00:06:35 ID:biRZQOGr0
急激な外国からの問い合わせ増加問題の原因が判明いたしました!
http://www.downloadmusic.com/
このサイトが無断でCabosを有料販売しているようです。
Webサイトの作りもしっかりしているようで騙される人続出のようです。
どなたか英語ネゴシエイターとしてCabos配布の停止を訴えていただけないでしょうか。

※Cabosは完全にフリーなソフトウェアとして、
(これは単に無料というだけでなく、改変、配布、使用、すべての面でユーザーに取って自由という意味です)
公開されています。これは信念であり、すばらしいソフトウェアを公開してくれている
オープンソースコミュニティへの敬意でもあります。
462Cabos:2007/01/08(月) 00:09:27 ID:biRZQOGr0
>>460
プログラムディレクトリ¥Cabos フォルダ以下
ホームディレクトリ¥Application Data¥Cabos フォルダ以下 (Java 5.0 以降使用時)
ホームディレクトリ¥.cabos フォルダ以下 (Java 1.4 使用時)
ホームディレクトリ¥Application Data¥Cabos.plist ファイル
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 00:24:56 ID:6+q/hNtV0
>>459
おまえも反応して出てくんなや。十分鬱陶しいよ。ってオレもか
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 00:25:49 ID:wJJ8HBCs0
>>463
うん
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 00:42:26 ID:vPqfriJN0
いまから送信する。宛先はwhoisでテキトーにしらべた。
You sell Cabos, but this is freeware.
Do not sell it.
http://cabos.sourceforge.jp/

From Cabos
466Cabos:2007/01/08(月) 00:45:11 ID:biRZQOGr0

Cabos Q&A を試験運用いたします。
運用成功のため、どしどし投稿ください。
http://twoget.sourceforge.jp/phpmyfaq/

phpMyFAQというすぐれたFAQシステムで、
すっきりしたインターフェースとRSS表示や他言語対応などを備えています。
今までの非効率的なフォーラムでのやり取り、メールでのやり取りを改善する一つの手段です。

運用が成功したと判断された場合、本家Cabosプロジェクトに移住させ、本運用となります。
活発な投稿者に管理権限を差し上げるなどいたしまして、開発者側の負担も軽減されることを願ってます。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 00:49:14 ID:vPqfriJN0
ウェブサイト上にはcabosなんて無いけどね。送っておいた。
468Cabos:2007/01/08(月) 01:01:07 ID:biRZQOGr0
ありがとうございます!心強いです。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 01:52:18 ID:6R3UQVxL0
>>Cabos
sourceforgeの方のトップページに注意の一文でも加えたら?

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!Notice!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Cabos you downloaded & bought from http://www.downloadmusic.com/
is just a freeware we invented with source of LimeWire.
We've never related with such site!!
Distribution of "Cabos" except here had not been allowed before, and never in future.
Neither responsibility nor obligations for guarantee are belonging to us.
                                          heavy_baby

こんな感じで。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 02:33:18 ID:oLyS4wMU0
>>458
スルーしろよ
煽り返してるお前も同罪
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 09:58:02 ID:RJ8gh17K0
>>462
cabosさん、ありがとうございます。
javaのバージョンによって違いがあるのですね、参考になりました。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 11:51:40 ID:8W2EZODW0
shareと比べて、音楽&エロはどうよ?
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 12:37:03 ID:WsbXmSlN0
>>472
訊く前に試せばいいじゃない。
ただトリガに相当する機能はないよ。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 14:04:34 ID:unBi7tbD0
>>472
おまいのロリ魂を満たす物は無いよ
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 14:14:23 ID:oAT0mXMw0
ロリとは限らないぞ。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 14:17:48 ID:GXk2k3m50
>>472
歯抜けは少ない。
古いファイルでも完全キャッシュで持ってるから、手に入りやすい。
平均的にShareより高速。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 14:30:52 ID:S/ppd5HP0
キャッシュが無くて、直にやり取りしているだけ。
匿名性もない。
ヤバイ物を持ってたら、通報されて終わりだよ。
478良共有 ◆W/mVP3FtOs :2007/01/08(月) 14:38:54 ID:aoq6oUks0
流通してるファイルがむちゃくちゃ少ないから
逮捕者が出るほどユーザー増えないだろw

479良共有 ◆W/mVP3FtOs :2007/01/08(月) 14:40:11 ID:aoq6oUks0
cabosで落とせるファイルっつーと、めちゃくちゃメジャーなファイル、
等容量交換なしでMXで落とせる程度のファイルしかないし

480良共有 ◆W/mVP3FtOs :2007/01/08(月) 14:45:09 ID:aoq6oUks0
>>472
ファイル量の多さは、winmxの小鯖がダントツでTOPだ
過去P2Pで流れたほとんどすべてのファイルがある
エロだったら10TB共有、音楽のみでも1TB共有とかが
ゴロゴロ普通にいる
ただし交換オンリーなので、真のダウンロード廃人でないと
どんなファイルも落とせないのがネック
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 14:50:10 ID:oRU73ktN0
動画とか無修正なんかで検索すると、やたら炉利関係の
ファイルに出くわすんだが、あれは全て捏造ファイル何だ
ろうか
他にも、アイドル誰某のおっぱいポロリとか、誰が見ても
インチキだと分かるファイルもやたら多いけどさ
482440:2007/01/08(月) 15:51:16 ID:xKkYxfMl0
リカバリしたら100%にならなくなった。
ファイアウォール以外にも何かに引っかかってたんだと思う。
原因わからないから何の役にも立たないけど他原因でも100%になるっぽいね。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 16:13:29 ID:wJJ8HBCs0
>>481
捏造なんて可愛いもの、スパイがウヨウヨ使用後は必ず10個ぐらい
検出する。検索用語が無駄に多いヤツは要注意!
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 16:34:04 ID:5lEYjBHb0
みんなのcabosのアイコンってどんなのだ?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 18:59:35 ID:K/6QKYPYP
前より可愛くなってるヤツ>>アイコン
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 19:06:43 ID:C1/dNRb20
前より美味しそうになってるヤツ>>アイコン
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 19:31:07 ID:RJ8gh17K0
初期設定ファイルをすべて削除して再インスコしたら繋がらなくなった。
もしもの時のためにバックアップをしていたCabos.plistを上書きしたら
簡単に繋がるようになった。なにが影響してるんだ???
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 19:44:58 ID:oLyS4wMU0
日頃の行い
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 21:08:50 ID:BTXW/uYB0
なんか最新版インストールしたら
繋がらなくなった
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 00:14:35 ID:snoBhzvP0
Cabosでマイナーな者検索すると大量にゴミファイルが引っかからね?
あれ何なんだ?
検索文字列から自動生成してるっぽいが
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 00:36:38 ID:u1g1NsA00
not related:ごにょごにょ、ね。
>>Cabos
FAQにちょこちょこ書いてみたけど、反映されない。
拙い文章だし、反映しなくても良いけどね。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 01:51:16 ID:Wuy5fL8T0
>>490
マイナーじゃなくても出るけどね
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 02:43:06 ID:QB6Q87rt0
今繋がらなくね?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 03:01:53 ID:uZnGUm3s0
繋がっているからねって〜♪ 無問題!
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 03:02:55 ID:BD0HAFLg0
Gunutellaネットワークにメインサーバーは無い
クライアント一つ一つがサーバー
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 06:07:00 ID:0HmvS8Vr0
調子悪くなった・・
旧バージョン入れてみようと思うけどどのバージョンがおすすめですか?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 11:26:38 ID:lO51sZju0
>>496
初期の初期
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 12:05:43 ID:A/MMY95O0
>>496
0.2.9いれれ
自動で再検索してくれるぞ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 12:16:22 ID:S/7zBAR30
その代わりヌーテラネットワークからBANされる可能性があるけどな
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 18:59:39 ID:0/Me/QTI0
あれ、正月あけてから急にスピード出なくなった。。。
0.1〜1.2KBって、オイ。

回線速度チェックでは、かなり早い方だから、
やっぱこれって規制か!??

わざわざマイナーなプロパに変えたばかりなのに。。。。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 19:07:06 ID:vURKXBmF0
一昨日からネットワークのところがまったく反応しなくなった。
PC初心者だからよくわからない。。。
もう一生できないのかな?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 19:17:39 ID:cP4E0Uub0
7.1使ってるけど、ポートあけて使ってみたら、
検索とかが早くなった気がする。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 19:25:29 ID:LrWuAKxn0
マ、マ、マジでえ!?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 20:51:18 ID:aGEPB0B20
>>500
その現象、うちのCATVでも起きた。
暫く帯域を抑えて(UP50%位、DLは100%のままで多分大丈夫)使用してみそ。
UP全開(99%等)で長時間接続していると規制されても文句は言えないぞ。

>>503
検索どころかDL速度も上がる。
うちのISPはポート開放していないと無茶苦茶遅くなる事を確認済み。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 21:30:17 ID:Wuy5fL8T0
そりゃポート開いてなきゃいろいろ変わるのは当たり前だろ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 21:34:46 ID:PNMAv1YI0
ウルトラピャーで3ホストと
ぴあとリーフで45ホスト

どっちが早いんでしょうか??
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 21:35:57 ID:piWsAWC2O
ネットワークで一つも表示されなくなったのにダウンロードは続いている…
こんなこともあるのね
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 21:59:14 ID:hoCAUifZO
Cabosさん、また追加なんだけど自動で再検索を機能にいれてください

前あったみたいだけど何で消えたの?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 22:06:09 ID:5qOtcMdu0
おれ、それイラネ。
Ultrapeerの時にその状態になると、かなりの高確率でJAVAが100%になるし、
peerの数が際限なく増えてく、おれのPCだと、65超えたあたりで挙動が怪しくなって
75超えるとフリーズする。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 22:28:09 ID:cP4E0Uub0
Cabosって最初からMac向けのソフトみたいだね。
REALbasicもMac用を商用にWin版にしたみたいだし。
ウイルス少なそうだしCabos用Macでも買おうかな
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 23:19:05 ID:a5dzGz660
ちょっと質問なのですが、一昨日(1/7)位からCabos0.58英語のホストが
ちょくちょくアクセスして来て、切っても切ってもUltrapeerになろうとしている。
ログを見るとIP128.108.77.*(*はランダム)で2〜3分おき位で来るので
whois.arin.netで調べてみると、Cisco Systems, Inc.と出てきたのだが
これは、ISPなのだろうか?(カウンタースキャンをかけようにもあのCiscoだったら怖い)
それとも先の件のdownloadmusic.comに関係があるのだろうか?
去年まで外国語のCabosクライアントを見た記憶が無く気持ちが悪いので
とりあえずBANしているが、誰か他に見ていませんか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 23:32:18 ID:pSOye/KH0
つながるのが嫌なら切れ。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 23:34:00 ID:4d9bSG7k0
Cisco Systems, IncとNational Film Board of Canadaね。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 23:54:27 ID:9S305uBT0
>>511
128.108.*.*BANでおk。
昔から居る。覚えられるとしつこいから早めに対処を。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:08:51 ID:5ypMs5Fk0
ん?cabosってban出来たの?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:17:17 ID:kzdRugZ10
出来ないよ。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:23:00 ID:mwCAB7E80
無知はいつまでもBAN出来ない仕様ですw
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:23:11 ID:5ypMs5Fk0
なんだと!!
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:37:19 ID:TCzGn1Pl0
>>513,514
ありがとう。…やっぱりそういう事なのですね。
今まで日本の主だった団体はBANしていたけれど
考えてみたらGnutellaな以上、世界レベルで見ないといけなかった。
他にも気をつけた方がいい団体ってあったら教えて下さい。
洋画、洋楽とも共有はしていなかったけれど、一曲だけリクエストが
3ヶ月くらい残っていたから目を付けられてしまったのかな?
128.108.*.*はルーターレベルでBANしておきました。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:43:05 ID:kzdRugZ10
>>519
この板をPeerGuardianでスレ検索すると…。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 01:02:07 ID:TCzGn1Pl0
>>520
ありがとう。そのスレはいつもRomっていて、主だった所は入れています。
時々、「このDOMのISP丸ごとBANしたいな」と云う衝動に駆られてしまいますが…
今回、初めて海外だった物でちょっとあわててしまいました。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 01:39:02 ID:5ypMs5Fk0
なるほろ。マカフィーちゃんとかで設定するわけだ。
って>>520のスレでBAN候補ありすぎて('A`)マンドクセ
1つ1つ手動で入れなきゃならん
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 01:57:31 ID:kzdRugZ10
PeerGuardian入れちゃえば?
拒否IPのリストの更新は自動だし、自分で設定したファイルも読み込める。
Cisco Systems, Incなんかはデフォルトのリストでブロックされてる。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 02:00:32 ID:ZwQtN3B50
そういやたまに検索しまくってるとヌーテラからBANされるって書き込みみるけど
ヌーテラ関係のP2Pが一切繋がらなくなるってこと?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 02:01:25 ID:5ypMs5Fk0
なんかPeerGuardianはマカちゃんと喧嘩するみたい。
マカちゃんデフォで使いたいから手動で入れてくしかなようだ(´・ω・`)
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 02:04:53 ID:kzdRugZ10
あ、喧嘩するみたいだね、ごめん。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 04:25:03 ID:V1c5yuW30
質問なんですが
ダウンロードリストに入ってるファイルが
有効なソースがありません状態に入ってから
どれぐらいの頻度でソースを探しにいくのでしょうか?
またそれを設定する項目とかはありませんか?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 06:31:11 ID:v9HFzyIdO
DOMとQってなにか教えてくだされ
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 07:12:47 ID:V1c5yuW30
DOM 
download only member
アップロードしない人のこと
一つ目のやつではないぞw

Q
ファイルくれって合図のこと
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 12:55:45 ID:ZV0OSbrx0
>>524
個人でBANしてるだけじゃないの?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 13:47:09 ID:jNKkHG/CO
私300件ほどダウンロードしてるのですがまずいでしょうか?
完了しないのは諦めて消していくべきでしょうか?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 14:55:49 ID:ja8mXApr0
おすすめの解凍ソフト教えて
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 15:14:37 ID:ZV0OSbrx0
自然解凍
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 15:26:40 ID:GcUX97m40
解凍レンジ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 15:38:12 ID:jmSain4D0
Lhazで十分
入れたきゃWinrar入れればもうイラネ
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 16:50:00 ID:OFrH/8vR0
>>528
DOMがQばかりするのをDQNという
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 16:57:44 ID:hldxOKD00
Noah
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 20:16:22 ID:6kdA3COg0
Limeスレより

> 住宅地図、無断複製しネット販売=著作権法違反で男を逮捕−福岡
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007011000759
> >ファイル交換ソフト「ライムワイヤ」を使って、インターネットからダウンロード
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 21:47:29 ID:v9HFzyIdO
>>529>>536
あんがと!!
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 23:16:17 ID:v6wBpOhi0
OSってファイル共有で手に入れられますか?
541Cabos:2007/01/10(水) 23:25:37 ID:yXv46elr0
BitTornade、BitCometユーザをBAN:利己的なクライアントの排除
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-176.html
BitCometの例を引用してみました。多くの人が使っているソフトでネットワークに対して利己的な仕様を持っています。

いまCabosに危機が迫っています。
Cabosが利己的なクライアントとみなされGnutellaネットワークからBANされるのを防がなくてはなりません。
Cabosに自動再検索機能をつけ公開するのは、Gnutellaの弱い検索能力の性質上、大変危険です。

どうか
http://plaza.rakuten.co.jp/tonton326/diary/200701100000/
まであなたの声を!
542Cabos:2007/01/10(水) 23:31:05 ID:yXv46elr0
>>469
Thx.
英文もまともに書けないので、丸ごとプロジェクトページに投稿しました。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 23:59:34 ID:JgDPZ1mq0
逆にメールでフィードバックのところを[email protected]にするとかw
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 00:08:21 ID:SNpTJEks0
>>541
Cabosに自動再検索機能をつけるわけじゃなさそうに読めるけどなあ。
(目的は同じだけど)
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 01:50:26 ID:8qGcUbuj0
マクロ組むか
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 01:51:04 ID:vxRaoaWE0
Cabosaさんに次期バージョンに追加してほしい機能があります

「選択した検索を開始」を指定した時間の間隔で自動的に繰り返す機能(on off付き)
↑と同じように「有効ソースなし」のファイルの「再開」も

ご検討お願いします。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 01:53:52 ID:KerL5nfs0
それくらいなら適当なソフトでできるよ
548Cabos:2007/01/11(木) 01:55:44 ID:SzqSx9pu0
>>546
自動的に繰り返す機能は以下の理由により搭載できません。
==================================
お返事ありがとうございました。
お問い合わせの件ですが、かつて私も知識が十分に無い状態で
二時間周期での自動再検索や接続数5までの拡大を
Cabosに実装して行っていました。
まだCabosが一部のマックユーザーにしか使われていなかった初期の時代です。
これは一見効果があるように見えましたが・・・
http://www.gnutellaforums.com/showthread.php?t=50195&highlight=Acquisition
http://www.gnutellaforums.com/showthread.php?s=&threadid=41275&highlight=cabos
英文で失礼しますが、このLimeWire公式フォーラムにて、開発者とやり取りをした結果、
これまでの私の無知で利己的、かつ幼稚な実装がGnutellaネットワークのパフォーマンス
(検索結果の応答速度、検索結果の応答数、Ultrapeerにかける帯域幅、など多くの面)
にダメージを与えることを教えられました。一つ一つのピアが利己的な振る舞いを行うと
全体的にみて大問題になることがわかりました。
Gnutellaは微妙なバランスを計算の上、仕様を制定していました。
LimeWire開発者が必死になって働きかけていた理由がよくわかります。

自動再検索にしてみても、再検索を一定周期で行った場合ですら、BANNED GREEDY HOST
(欲張りなサーバントを拒絶)という機能が働くようにすでに設計されています。
多すぎる自動検索要求は、検索を中継するノードの通常の検索までもカットされてしまうでしょう。

具体的な数字が示せなくて説得力が無いですが、それが6時間周期でも、
6倍多くのクライアントが自動再検索を行えば混雑具合は同じことになります。
Cabosはいまや利用者が数万人以上いますので、
自動再検索が普及すれば周期の長さは意味をなさないでしょう。
==================================
549RAZAの人:2007/01/11(木) 01:57:00 ID:BkGTTL5j0
>>541
試行間隔にもよりますが極端に短い時間でなければ自動再検索機能を
付けても問題はないでしょう。
現にGTK-Gnutella(Unixで動作するGnutellaサーバント)では
最低30分間隔でキーワード自動検索が可能です。
ついでにGnutellaはBitTorrentより仕様にゆるい部分が多いのでよほどのことがない限りBANされることはないでしょう。

あとShareaza-JapaneseのIRCチャットルームをLime/Cabosユーザーに
開放していますので雑談所に使ってもらってもかまいません
サーバー irc.p2pchat.net
チャンネル #shareaza-jp
550Cabos:2007/01/11(木) 01:59:32 ID:SzqSx9pu0
>>546
「有効なソースなし&もう検索は手動でしか再開しないよ」状態のダウンロード項目の再検索は、
リミッター付きという条件なら搭載できるかもしれません。というか搭載したいです!
たしかにユーザーの利便性も大切です。
551Cabos:2007/01/11(木) 02:05:54 ID:SzqSx9pu0
そのリミッターというのはLopsterにあるような
2:00後再検索
見つからなかったら4:00後
見つからなかったら8:00後……

というように検索していって
最後に24時間後周期になったらやっと諦める
とかそういう感じではいかがでしょう?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 02:08:45 ID:jzNPCu8I0
流れぶったぎってすいません。
カスペルスキーのインターネットセキュリティ6.0使っておられる方はおられますでしょうか?
ポートの開き方がさっぱりわかんないので分かる方教えていだだけないでしょうか。
553Cabos:2007/01/11(木) 02:09:52 ID:SzqSx9pu0
>>549
自動再検索の周期ですが、30分周期もかつて、実験済みでして
ログにLimeWireノードからBANBANされまくっていました。
そして徐々に周期をのばしたバージョンを発表していって(懲りなかった)
BANされるくらいなら廃止しようと決意したのです。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 07:15:43 ID:Kk5h4WbFO
ファイルを選んでダウンロードを押しても、ダウンロードされません。ファイヤーウォール、セキュリティ解除済ですし、フォルダの設定もしてます。お教え願いますでしょうか?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 07:43:48 ID:/g4mqncI0
ホストが英語の場合日本語検索すると少ないのは気のせいですか?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 10:39:46 ID:SNpTJEks0
Gnutellaって検索弱いよね?
2時間後の自動再検索なんて待てる人いるのかな。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 11:38:19 ID:J/UtlTCz0
俺も128.108.77.*(英Cabos)に繋がった。
「これって>>511か?」て思ってPG起動したら一発で弾いたぞ。
Cisco Systems, Inc一体何だ?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 16:44:18 ID:8qGcUbuj0
Cisco Systems, Incでぐぐれ
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 20:17:05 ID:Nnld6L+hO
別にPG入れなくてもCabos単体でBANは働く。
少し頭を使えばすぐ判る。
Limeを使ってれば分かるだろうが、「欲張りなサーバントを無視した」がよく出るDOM(しかも殆ど0.6.8以上)程参照できない。
参照不可のQ不許可+BAN実装でDOM撲滅仕様になればこのソフトは神扱いなんだがな。
持ちつもたれつが分からないDOMを増長させる仕様にしか見えないんだわ、現時点で。グヌからハブられても仕方ない流れでしょうよ。
飽くまで拡張子を限定した上での音楽ファイル限定ソフトとしてならまだ許せるが、タカリにウンGBを越えるQを許すつもりは更々無いしさ。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 20:21:15 ID:v4TmvaW40
>>559
けいたいからちょうぶんおちゅ
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 20:42:20 ID:aVz3EJM10
そういえばCabosはポート開放しているのに何故ローカルファイルを参照出来ないのだろう。
ローカルIPコピペして検索しても全く表示されない。
言うまでもないが、ポート開放は確認済み。
因にLimeWireではきちんと確認出来る。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 22:21:21 ID:SNpTJEks0
DOMをBANしたくてPG入れてる奴なんて居ないと思うが。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 22:25:20 ID:F3Qew15p0
>>559
わざわざ携帯使わんでもいいよw
564 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/11(木) 22:27:54 ID:O0lQcoR40
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 22:49:15 ID:F3Qew15p0
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と幼稚なお子ちゃまが申しております( ´,_ゝ`)プッ
566 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/11(木) 23:54:41 ID:1rZrdisT0
>>565
        -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,
         `ヽ.___´,
            `ニ   名前欄の使い方憶えてから書け!
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 01:05:22 ID:2YfPhZIu0
いてぇ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 02:05:41 ID:j2TSLEGa0
ID: F3Qew15p0 元気だせよw
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 02:18:48 ID:hSAevlJ4O
出さなくてよし
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 02:21:26 ID:3/5fvTMF0
ふきだしの使い方も間違った上、名前欄じゃないところに書くバカ
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 08:29:04 ID:FMt8SGP80
最近ヒット率わりー。回線5より3の方がいいの?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 10:03:13 ID:mbYuympu0
変なファイル、珍しいファイルでも探してるんだろ。
ちなみに雀の涙程度の効果しかないが日本語優先で繋ぐか否かでファイルヒット数は何気に変わってくる
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 11:52:07 ID:6zKZ9vMcO
CabosがWINNYや洒落より勝ってる点はあるのか?

キャッシュが溜まらないことぐらいだろ。Cabosオワタ\(^O^)/
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 12:43:03 ID:n1O8C74g0
洋画とかはnyや洒落が発祥じゃないよ。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 12:49:29 ID:mbYuympu0
ぷららな俺は規制受けないCabosマンセー
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 12:54:36 ID:kHKM1H2v0
Macつかってる人にとっては神ツールです!!
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 19:04:37 ID:Z4UazBrt0
PC初心者に優しいファイル共有ソフトっていうけど実際どうなの?
ウイルスとか匿名性とかで
ウイルスはやっぱり多い?

あとライムとの区別があんまりつかないんだが、
ライムやny使わずにカボス使う利点みたいなのがあれば教えて
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 19:06:36 ID:vlU4uecf0
初心者スレでどうぞ
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 20:03:35 ID:n1O8C74g0
>>577
まず、>>1の解説サイト見たほうがいいよ。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 20:18:00 ID:Z4UazBrt0
見ても意味わかりません><
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 20:23:01 ID:KVaBXJ7v0
>>580
日本語読めないならせめて初心者スレ
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 20:28:46 ID:Z4UazBrt0
やっぱりカボス人気あんまりないねー・・・
もうちょっとROMれとか初心者帰れとか氏ねとか言われると思ったのに・・・
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 20:36:56 ID:NCe9nDLu0
ふーん、それが人気の基準か
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 20:38:07 ID:Z4UazBrt0
ん?「にんき」って読んじゃった?
「ひとけ」と読むといいかも
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 21:14:10 ID:Bhof8bX80
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」
(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、
分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html

Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/?1168583949

【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★86
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168523777/
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 22:08:15 ID:n1O8C74g0
今日は普段殆どアップロードされないようなファイルがうpされていく。
ちょっと不気味だ。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 22:11:50 ID:mbYuympu0
犬のおまわりさん囮捜査の巻
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 22:19:02 ID:n1O8C74g0
そんな雰囲気あるよ。

しかし、CabosはDOM扱いされることが多いけど、
実際はLimeWireのPro版使ってる奴が最悪な気がする。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 01:39:12 ID:5v7Z0ZYD0
>ひろゆきがZAKZAKと組んだ壮大な釣りに2ちゃんねらー阿鼻叫喚
ttp://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20070112
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 03:09:13 ID:1/tqQw840
ID:Z4UazBrt0
何この豹変キチガイw
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 09:27:40 ID:FkyHZffTO
質問してくる人に答えないから人口が減り
いいファイルが落ちないんじゃ……ないの?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 10:18:57 ID:Ep9xfCQJ0
>>1の関連サイト読めば書いてあるようなことを聞く人は
落とすだけだろうから、別に困らないと思うよ。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 10:46:33 ID:lYUtGF6g0
今日はやたらと繋がりが悪い気がする
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 10:55:49 ID:5BAzsNWG0
みんなニュー即+にいってるんだよ
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 11:33:19 ID:KUw2S4/V0
.movファイル ヤバス
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 11:57:07 ID:xxwukTKF0
なんか気付いたらフッとcabosが終了してたりするんだが
せめて終了しますよ、くらい言えよ
なんだこれ
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 12:01:27 ID:nPNJYIFx0
>>596
そんなの俺しょっちゅうだよ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 12:13:08 ID:KxNPAUiS0
どんな使い方してんだ・・・
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 12:43:26 ID:sMXzRIm00
低スペックPCでも使ってるんじゃね
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 12:50:57 ID:nPNJYIFx0
pen4 2.40 メモリ768MB だけど?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 12:53:36 ID:sMXzRIm00
中途半端なスペックでつね
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 12:57:03 ID:e+321mL80
セレ2.40GHz メモリ512MBだが勝手に落ちた事は一度もない。
同時に負荷の高いソフトを起動、常駐していないか?
ウイルス対策ソフトの自動アップデートは意外と曲者。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 13:00:49 ID:nPNJYIFx0
いや、通常の範囲内だとオモ
ウイルスソフトは常駐させてるけど動画編集でもストレスは感じないくらいだぞ
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 13:03:19 ID:Ep9xfCQJ0
ウチも二ヶ月に一度くらいあるな、フッと消えるの。
負荷とか関係なしで、殆どアイドル状態でも消える。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 13:12:48 ID:6jXbiJ5B0
CabosではなくJAVAの問題だと思うけど・・・
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 13:25:19 ID:eNHe8KLh0
>>577
「PC初心者に優しいファイル共有ソフト」ではなくて

「P2P初心者に優しいファイル共有ソフト」だからね。
間違えないように。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 13:34:35 ID:r8mS+VF+0
最近日本語ホストが出ないのは。皆さんも同じですか
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 13:46:49 ID:eU0lRdlp0
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 14:08:38 ID:EzGqUgjD0
ファイルがなくなっているのは。皆さんも同じですか
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 14:13:37 ID:sMXzRIm00
このフォルダには現在、何も入っていません。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 14:25:01 ID:Ep9xfCQJ0
あれにはビビッたよ。
Cabos利用者リストだし、違法共有してる人もいたし。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 17:34:44 ID:0xfT9tRP0
0.5.8が欲しいのですがどこかにありませんか?

http://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/
ココは削除されてる様だし、cabos 0.5.8 等でググっても見つかりません。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 18:24:52 ID:zElNNJ/k0
>>612
氏ね。


rb手に入れたからイジってみるか…
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 18:31:55 ID:3vRdxmfn0
今セキュリティはファイアウォール、ルータ共に入れてません
その代わりVPNを使ってノートンを使ってます
自分のPC←VPNノートンでスキャン←ネットという感じです
ファイアウォールはこれと相性が悪かったのでやめました

この状態でカボスを使いたいんですがポート関係やセキュリティは大丈夫ですかね?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 18:42:38 ID:yDvH182p0
問題ないな。少なくとも
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 20:08:50 ID:7wIrYqpO0
cabos つかおうとおもったら 俺のカスペルスキーが反応して即 削除されるんだけど
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 20:12:14 ID:nvZMNk4z0
除外に設定すればいいんじゃね?
618614:2007/01/13(土) 20:38:21 ID:gbPiRuPQ0
やっぱりこのシステムだとp2p時のセキュリティはうまく動作してくれないんですかね?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 20:41:52 ID:KxNPAUiS0
スレ違い
620614:2007/01/13(土) 20:45:49 ID:gbPiRuPQ0
じゃあセキュリティ板で聞いてきます
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 22:11:45 ID:wZAEbvHk0
なんかず〜〜〜〜と接続中のまま固まってる。
DLできても、5Kとかまぢ腐ってる。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 22:15:22 ID:JdUXRkG30
>>612
http://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/
古いのだと繋がらないかもしれんぞ。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 22:29:43 ID:tlmde18Q0
カボスってwinnyとかに比べてウイルス多い?
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 22:42:12 ID:iVYdpnF00
そりゃ多いよ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 22:44:30 ID:K87b42HU0
Mac買えばいいんじゃね
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 22:51:44 ID:i6ddzd7r0
最近漫画が全くといっていいくらいヒットしなくなったんだけど、俺だけなのかな?
コミック、一般コミックや浦沢や井上なんかの作者名で検索してもダメなんだがorz
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:02:28 ID:Ep9xfCQJ0
俺だけかと聞かれても、具体的に書いてくれないと試せない。
まあ、ウルトラパーじゃないけど一例くらいは示せるのに。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:10:48 ID:wZAEbvHk0
みんなどこのプロパイダつかってるの?
あと、光?ADSL?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:11:21 ID:cY2iXHfL0
>>626
0.7.1に更新&迷惑ファイルの履歴を消去
これためしてからスレで報告せよ!
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:12:54 ID:cY2iXHfL0
>>618
設定次第でうまく動作する
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:15:09 ID:i6ddzd7r0
>>627
コミック
一般コミック
浦沢
井上雄彦
等で検索してもダメというのが具体例になると思って書いたんだけど、
どんなことをさしているのかな?

ちなみに映画とかで検索すると普通にたくさんヒットしてる。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:16:55 ID:i6ddzd7r0
>>629
アドバイスありがとう。
迷惑ファイルの履歴消去試してみます。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:23:53 ID:Ep9xfCQJ0
>>631
井上雄彦なんて名前は知らないよ。
具体的というのは、
「コミック」で検索しても○件しかヒットしない。
再検索を3回繰り返しても○件だけだ。
とかさ。
全くといっていいくらいじゃ分からないよ。
普段を知らないので。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:24:48 ID:Ep9xfCQJ0
>>631
あ、答えなくていいよ。
俺だけなのかな?と聞かれたので、試して回答しようと思っただけだから。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:34:18 ID:Ep9xfCQJ0
「コミック」だけで検索してみた。
バージョンは0.7.1のリーフ。ホストは日本語が2、英語が1。
一回目の検索   39
二回目との合計  67
三回目との合計  74
リーフだから少なめかも知れん。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:37:47 ID:nvZMNk4z0
少なすぎる…
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:40:26 ID:Ep9xfCQJ0
>>636
参考に、ちょっとやってみてよ。

手が開いてる人も参加すると面白いかも。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:43:57 ID:Ep9xfCQJ0
ちなみに、「井上雄彦」の初回検索は19件…。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:51:59 ID:e+321mL80
0.6.3のリーフで日本語ホスト3

1回目     149
2回目(累計) 169
3回目(累計) 186
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:55:41 ID:puLEn8B90
「コミック」
検索設定でチェックが入っているのは以下の二つのみ
 すべてのキーワードが一致しない...
 特定のキーワードを含む...:corrupt- preview- t- incomplete_ related
このままだとゴミが入るので検索結果を5MBで絞り込み
一回目:91/123
二回目:115/169
三回目:162/221
こんな物なのか?
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:56:13 ID:mu+g+4Fn0
>>637
>636ではないがちょっとやってみた。

0.6.4リーフ ホストは日本語が3

「コミック」で検索
1回目の検索  162
2回目との合計 279
3回目との合計 371
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:56:35 ID:puLEn8B90
あ、0.7.1、英語×3でした
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 23:59:27 ID:Ep9xfCQJ0
ホストを入れ替えるだけで、初回の検索が10だったり80だったり物凄く変化する。
ちょっとビックリ。それにしても俺は少ないな。
ID:i6ddzd7r0は幾つなんだろう?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 00:11:09 ID:bIuOfmm10
面白そうなので俺もコミックで検索してみた。

0.7.1リーフ ホストは日本語が3

「コミック」で検索
1回目の検索  178
2回目との合計 226
3回目との合計 355
645635:2007/01/14(日) 00:31:08 ID:k9vQ44ZQ0
泣きながら再起動、3つ全て日本語ホストにして再挑戦。

「コミック」で検索
1回目の検索  101
2回目との合計 178
3回目との合計 230

やっぱり日本語ホストのほうが有利な気がする…。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 01:42:33 ID:LMh/qKHZ0
そりゃそうだろう
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 02:00:21 ID:c+8/DAOx0
0.7.1リーフ ホストは英語が3

1回目の検索  281
2回目との合計 313
3回目との合計 340
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 02:17:43 ID:GwO2DjNI0
下手にCabosにつながると検索が悪かったりするわ
CabosユーザーはDOM率高いから
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 02:23:04 ID:kPBZScw6O
2日間ぐらい起動しっぱなしにしてたらネット自体が繋がんなくなった
鬱すぎる
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 02:24:50 ID:71uGxGO20
検索率悪いのはそれは気のせいだろ
DOM率は知らんが
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 06:03:51 ID:cYJOufGn0
CABOSってマイナなプログレとか多いの?多いなら使いたいんだけど。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 06:05:15 ID:cYJOufGn0
ごめん。ageちゃった(欝
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 08:57:59 ID:wwZG924y0
起動してもネットワークの数が増えてこないのは俺だけか
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 09:06:09 ID:18G8mPfF0
平日よりはいいほう・・・
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 11:14:57 ID:FQbKD9pb0
今日から試しに導入した者です。
無視を>>187にあったように.exeを加えて編集した後、.exeで検索かけたところ、いっぱいでてきました。
0.7.1を解説したページもないようですし。。。どうしたものかと。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 11:19:35 ID:Uld9T2W40
>>655
チェックボックスにチェックは入ってる?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 11:21:34 ID:FQbKD9pb0
>>656
入ってます。
無視したワードを自分から検索したら引っかかるようになる仕様なんですかね?。。。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 11:31:59 ID:Uld9T2W40
>>657
俺は検索しても引っ掛からないよ。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 17:58:50 ID:sKmRuEZq0
コミックでひっかからなくなったと嘆いた者でつ。
皆さん試してみてくださってありがとうございます。

1回目:15件
2回目:64件
3回目:65件

やっぱり言葉が足りなかったようですごめんなさい。m(_ _)m
ヒット数もそうなんですが、ひっかかる中身にへこんでいるんです。

先週くらいまではコミックで検索した場合
(一般コミック) 作者名 作品名 第○巻.zip
みたいな感じでコミックのファイルそのものがひっかかっていたんですけど、
ここ最近はコミックファイルがほとんどひっかからず(0に近い)、ヒットするのはnot relatedや、
検索にひっかけるための、エロだのお宝だのいろんな言葉を繋げただけのゴミファイルのよう
なものしかひっかからなくなってます。
作者名で検索した場合も同じです。
井上雄彦で検索したら、バガボンドやスラムダンク、リアルなどがごっそりヒットしてたのが、
not relatedくらいになっています。

ネットワーク数が5になるのでバージョンは0.5.7のままです。
映画で検索かけると前とかわらず1回の検索で200くらいヒットするし、実際映画ファイルが
ひっかかってるんで謎なんです(´Д`;)

長文スマソ。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 18:47:08 ID:jUzELQoYO
CABOSのダウンロードリストが消えたんですがどうやって復元できるんですか?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 18:59:05 ID:2C72iM2YO
タイムマシンを作って消す前にGO
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 19:00:42 ID:Uld9T2W40
>>660
バージョン分からんけど、>>20で。

>>659
ネットワークに流れてる事が確認できてるから、659側の問題だよね。
無視キーワードにzipとか巻が入ってるみたいな。(無いと思うけど)
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 19:08:02 ID:nJp6JsG30
質問失礼します
カボス検索かけてもグルグルまわってるだけでなにもでてこなくなってしまいました
再起動してもムリです・・・
何が問題なのでしょうか、とても困っています・・・お願いします
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 19:19:18 ID:2NWi8WI+0
なんか乗り遅れた気がするが俺もコミックで試してみた。
cabos 0..7.1 ホストは3で全部日本語にしてみた

1回目 137
2回目 216
3回目 300

>>647は1回目の検索結果多いな・・・。検索した時間帯かな。

>>663
環境設定の、全てのキーワードを無視する と特定ホストの〜らへんの
チェックを外してみ。
多分解決するから。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 19:26:50 ID:nJp6JsG30
>>664
解決しません・・・・(´・ω・`)
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 19:39:08 ID:nJp6JsG30
>>664
すみません!解決しました!ありがと”!
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 20:49:38 ID:mmYsCt2c0
1年ぶりにきました。
5.8のバージョンをまだ使っています。 
最近のものにあげたほうがいいですか?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 20:50:43 ID:LMh/qKHZ0
俺も0.5.8使ってる
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 21:02:28 ID:2NWi8WI+0
今最新の0.7.1は最高。

今まであったCPU100%病も、このバージョンにしたら治ったし
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 21:37:42 ID:73bxSaBn0
>>Cabos
OSX 10.3.9
0.6.3から試しに0.7.1にしてみた。
ふーん、こんなもんかと0.6.3に戻すと左下のダウンロード欄に速度が出ないまんまなんだが…
ちなみにcabos.plistは0.6.3の時のを別に保存していて、
0.6.3に戻すと同時に0.7.1を使ってから生成されたのと入れ換えてるから問題は無い筈。
どうすれば元に戻るのかな?すんげー不便orz
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 22:50:24 ID:4p3XkFdc0
http://blog.niwango.jp/index.php/m/blog/a/show/iid/215/entry_id/212
ひろゆき氏への緊急インタビューが行われるので今回の閉鎖話の事への質問を送ろう
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/14(日) 22:51:58 ID:GwO2DjNI0
最新Ver.にも関わる問題でもなく過去Ver.にて発生する問題はチラシの裏にでも書いとけ
673659:2007/01/14(日) 23:24:13 ID:sKmRuEZq0
>>662
アドバイスありがとう。
無視キーワードには、zip、巻とも入ってなかったけど、一度無視リストを
クリアして再起動かけたらひっかかるようになりますた。
無視キーワードがなんらかの悪さしてたのかなぁ。

皆さんいろいろとありがとうございました。m(_ _)m
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 00:00:09 ID:0eGZN1pH0
下手にCabosにつながると検索が悪かったりする

解ってないねw
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 02:18:37 ID:0y0nOZvm0
すいません質問失礼します。
去年までは普通に使えてたのですが、最近久々に起動したら、
Javaソフトウェアをロードできませんでした。
Javaソフトウェアを入手するために、Javaソフトウェアサイトを訪れてください。
というメッセージが出て使えなくなってしまったのですが、どうしてでしょうか?
ちなみにJavaはバージョン 5.0が入ってます。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 02:27:53 ID:buKAONBi0
>>675 javaを最新にしろ。いまはupdate10だぞ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 02:37:12 ID:cl75dSqh0
最新は1.60
678675:2007/01/15(月) 02:53:25 ID:0y0nOZvm0
すいませんupdate10が入ってました。
それでも駄目なんですがどうしたら良いでしょうか?
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 03:21:23 ID:+lxtEJuc0
>>678
再インスコすればいいんじゃね
680675:2007/01/15(月) 03:55:13 ID:0y0nOZvm0
>>679
Javaをですか?cabosをですか?
cabosの再インストールはもうやってみました。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 04:01:49 ID:+lxtEJuc0
>>680
Cabos以前の問題おきてるんだからどう考えてもJavaをだろww
明確になってないけどJavaは最新版にしたんだよな?
682675:2007/01/15(月) 04:13:37 ID:0y0nOZvm0
675です。Javaの再インストールしたら解決しました。
というか、update10をアンインストールしたら解決してたので、update10が正しくインストールされてなかったみたいです。
色々ありがとうございました。これからはもっとパソコンの勉強をします。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 10:40:26 ID:ZsWEuPB90
>>670

環境設定→一般→サイドバーに帯域幅を表示する
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 11:41:06 ID:zk90l6VT0
コミックに関して、昨秋以降確かに減ったと思う。
UPをしてた人がDOMの多さに嫌気をさしたか、取り締まり強化を感じて共有から外したのではないでしょうか。
ウィルス入り偽ファイルは減ってないので、偽物の確率が上がっている。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 19:03:06 ID:jM4pC6nv0
うーん・・・どうも最新にしてから海外のが落とせないくなった。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 19:38:05 ID:MIkQfYwSO
Cabosほど使いやすいP2Pは無いと思うんだが
なんで人気でないんだ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 19:39:01 ID:+QLRznvz0
つ匿名性ゼロバンク
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 20:30:55 ID:P8j7sDv40
日本語ホストに全然繋がらないけどどうして?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 22:08:03 ID:YP0IGOVi0
何をいまさらって感じだが。。。
ISP規制の「問題外」プロバで、
これやスカイぷ使って規制、警告その他喰らった奴っているのか?




ああそうだよ、OCNユーザーのチキンだよ・・・笑えよ。。。ははは
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 22:13:13 ID:+QLRznvz0
俺もOCNだけど警告食らったことはないな
常時起動してるのか?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 22:15:06 ID:lVVPBaxp0
俺も食らった事ないが、OCNって割と有名企業だからマジで規制しそうだよな
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 22:20:10 ID:Pyhl0F7Y0
規制という結論に至った理由まで書いてる奴がいないから、どうなんだろうね。
gnutella.netが吹っ飛んだだけだったりな。
俺ならサポートに問い合わせるよ、規制基準値も知っておきたいし。
引っ掛かるとすると上流制限を越えた時だろうけど、常時起動で大量共有でもしてたのかね。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 23:02:56 ID:vt1RkAfR0
光で70Mbps出てて、入りが100KB/sを切ってて、出が1000KB/s程度だから、
規制のどうの以前の状態だと思うけど・・・ADSLなんかは知らんけど。
まぁ常時起動はしてないけど。
別にCabosやりながらストリーミングも楽勝なんだけど・・・つか回線より
メモリの方が心配w
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 23:41:57 ID:vgO3hkfk0
OCNだけど別に何も問題無いぞ。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 23:44:50 ID:YP0IGOVi0
>>690 いあ、まぁ、4GB分ほど落としたある日
なんだったか、別の用件で自分のプロバ再確認して、
どっかで見たような? 
あ、ISP規制問題外・・・っ!
一巻夜神月 ベッドにクルまるの図
CABOS削除
・・・再インスコしようかな ←今ここクマー(AAry
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 00:13:45 ID:5fat9DFq0
日本のノードみかけない
697超特殊魔玉構成好局機構:2007/01/16(火) 01:05:10 ID:W5cBBEqZ0
>>696
ガンバレ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 12:46:31 ID:MML8sU4hO
ブルセラものを探してるのですが「ブルセラ」以外で検索ワード教えて下さい。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 13:10:46 ID:4Ep5MzsI0
>>698
全角で
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 16:35:23 ID:MML8sU4hO
>>699
セックスぃゃサンクスぃゃセックス
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 17:20:16 ID:Rhnjdz4n0
最近よく見る英語のCabosのIPを調べた。
204.11.*.*

















((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル
((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル
((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル
((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル
((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル
((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル
((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクガクブルブル

みんな気を付けれ。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 17:23:20 ID:TjbO75mD0
何が言いたいんだか。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 18:26:18 ID:f6YGMLY50
>>698

ブルマ セーラー セーラー服 制服 制コレ 女子◎生 美少女 少女 中○生 可愛い かわいい カワイイ

・・・・あとなんかある?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 18:57:17 ID:F7Gl1GvT0
パーマン
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 18:58:46 ID:2XkIhp110
植草コレクション
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 20:32:46 ID:YcWP2KIG0
>>703 ブルセラ 援xxxx
検索してもいいけど、ダウンロードだけはすんなよ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 21:27:25 ID:gu9xi0DK0
メジャーなソフトで容量的に本物っぽいの流れてたんだけど
cabosでこれはやばいよね?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 22:39:22 ID:CCaxO6/c0
 あまり関係ないが
自分のダウンロード 10数バイト/秒
他の奴へのアップデート 100数バイト/秒の時
少しつらいものがある。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 22:56:29 ID:0YE8bvS50
その位で凹むな・・・
オレの場合

自分のダウンロード 0.xKB/s
他の奴へのアップデート 4000KB/s

なんてのは日常茶飯事だorz
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 01:31:29 ID:01Q+3oO40
あるある・・・
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 07:50:23 ID:dGhxUj4jO
>>703>>706
ありがとー(´∀`)ダウソ?シナイシナイヨ
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 11:49:44 ID:GW1uUYY+0
>>709
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 12:14:49 ID:+32r7Ap70
はじめまして、最近cabosをおとして使い始めたのですが、
cabosでphotoshop for mac, office for macなどをダウンロードして使いたいのですが、やり方が良くわかりません、圧縮ファイルは落とせたのですが、解凍後のファイルを開こうとすると
「.....を開くために指定されているデフォルトのアプリケーションがありません。」
と毎回出てきます、どなかたマックでのやり方がわかる方教えてください。


mixiのカボスコミュに沸いてる馬鹿w
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 12:39:35 ID:79SEC9SE0
マッカーでmixiやっててってだけでもう(´д`;)
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 13:15:15 ID:8Ufbr5E90
おまえらの検索キーワードでこれは使えるってのあったら教えて
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 13:30:55 ID:jUeBTa9+0
海外のレシピを漁るときは「recipe」よりも
料理名や材料名の方がかかりやすい
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 13:59:05 ID:R1UOojC0O
そんなもんネットで普通に見ろよ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 14:35:13 ID:JenWmxca0
>>715

色白
白乳
美乳
ゴスロリ
ちんかめ
美少女
カワイイ
かわいい
可愛
猫耳
ねこ耳
ネコ耳
ミニスカ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 19:02:59 ID:Jmrc3VTA0
簡単便利ファイルが少ない
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 19:49:39 ID:w28mE+iQ0
cabosつながりません。ファイアーウォールは切りました。ソフトもOSのも。Javaも最新です。カボスも最新のものです。
よろしくおねがいします。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 19:51:11 ID:K3F6ef0Z0
よろしくされても・・・
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 19:51:25 ID:YqEakM1I0
>>720
テンプレ読んで試す。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 19:57:46 ID:w28mE+iQ0
>>15に書いてあることをすべて試してみましたが・・・
ちなみに初期設定ファイルてのがなかったですが。

スペックはXP SP2です。
CPUもDuoだしHDDも十分に余裕があります。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 20:03:25 ID:01Q+3oO40
テンプレ読んでわからないならここでアドバイスもらってもわからない
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 20:09:18 ID:71b0xMZF0
住所を晒して誰かに来てもらうしかねえだろ。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 20:13:38 ID:w28mE+iQ0
すいません、見落としてました。消しましたが、やっぱり・・・
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 20:28:03 ID:E5dBHnPT0
主語と述語をはっきりさせてくれ
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 20:29:32 ID:ev0qEea20
何を消したのかわかんねwww
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 20:33:49 ID:YqEakM1I0
ウイルスバスターとかじゃないの?
つながらないの意味が分からんけど。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 20:39:53 ID:K3F6ef0Z0
ウイルスバスターを消したのか??
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 20:56:58 ID:w28mE+iQ0
ちがいます。初期設定です。
ていうかごめんなさい。>>723では>>14の誤字でした。
一応すべて試したのですが・・・
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:02:45 ID:YqEakM1I0
すべて試したって事は、>>19の1-2も試したのかな。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:05:56 ID:w28mE+iQ0
どこに0.6.8があるのかわからなかったので1−1はしてないです。。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:07:56 ID:01Q+3oO40
初心者スレ池
エスパースレの方が早いと思うけど
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:14:53 ID:YqEakM1I0
1-1はしなくていいよ。
ウイルスバスターみたいな許可の無い接続を切っちゃうソフト入れてない?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:32:09 ID:w28mE+iQ0
735さん、ありがとうございます。
Zoneを使ってますが、終了してもcabosがネットワークに接続されません。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:36:40 ID:keUTqPbB0
あきらめればいいんじゃないの?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:44:55 ID:w28mE+iQ0
じゃあここに質問するのはあきらめます。相手されないし。どうも。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:46:10 ID:K3F6ef0Z0
こんなに相手にされてるのに?
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:47:15 ID:6PzEMHS50
型通りの逆切れ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 21:56:45 ID:LuXfIl6+0
きっと寂しかったんだよ・・・
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 22:05:13 ID:X0e/l5Pu0
どっちにしろこんな奴がCabos使っててもDOMになるのがオチだ。
一件落着。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 22:19:56 ID:e6Vm+Y/20
nyや洒落に程遠い人数なのに
扱いだけ真似してどうすんだよwww糞どもがwwwww
744良共有 ◆W/mVP3FtOs :2007/01/17(水) 22:37:07 ID:/aH/jZJv0
人がいない→ファイルが増えない→逮捕者が出るわけもないw
で万事メデタシメデタシ
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 23:00:25 ID:j9Zl6LVU0
しばらく見ないと思ったら、また出てきやがったな糞コテ。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 23:08:36 ID:g+AePr8z0
エロゲー落としたのはいいんですが
ISOイメージファイル と MDSファイル
これをどうすればいいんでしょうか〜
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 23:11:27 ID:oofEwrcr0
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 23:52:26 ID:a8oWZmgr0
最近、ちゃんとDL出来るんだけどネットワーク欄に数字が出ない事ある・・・
気にしてないけどさ!!
0.6.3だけど、皆どうだ?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 23:57:38 ID:YqEakM1I0
それ、検索できないんじゃ?
750748:2007/01/18(木) 00:12:01 ID:kZC04SfF0
気持ちよくDLしてたし、DL中のファイルたまっていたんで
検索新たに掛ける事、最近無かったから気がつかなかったよ。
当たり前か^^;・・・スマソ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 00:24:26 ID:tqBHzOCk0
gnutella.netが吹っ飛んでるじゃないかな。
ダウンロードは相手と直だからね、大丈夫だけど。
752784:2007/01/18(木) 00:47:56 ID:kZC04SfF0
最新版が出るたび、インストールしては戻すを繰り返していたけど、
それは影響するのかなぁ?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 00:49:35 ID:Ycn+af0P0
未来からタイムマシンに乗ってお出ましかね?
754748:2007/01/18(木) 00:52:55 ID:kZC04SfF0

784×
748○
Javaは最新版にしているけど、旧VersionのCabosとの相性もある?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 01:10:41 ID:tqBHzOCk0
最新版と書く位ならバージョン書いた方がいいよ。
0.6.3、ちょっと重くなって終了したりするとファイルが壊れてた。
0.7.1はこれが殆ど無いから、バージョンあげてみたら?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 02:22:08 ID:DWAH1qUc0
test
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 15:09:15 ID:px7P6P7f0
>>756
なぜここでテストするのかと聞いてみるテスト
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 15:25:46 ID:32+3KlE4O
もうずっと〜
になってから面倒でここに来てなかったけどそのあと不具合になって困ったよ
テスト
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 18:26:10 ID:48PTdMTE0
今初めてアップロードが始まった。

ちょっとうれしい。

たとえ、ダウンロードの3倍速度が出ていても。


ま、今日くらいは。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 18:46:20 ID:W0kQy4nA0
自炊してから一度もアップロードされないファイルとかあるよ。
ちょっと不憫だw
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 19:58:28 ID:fRhrXdYA0
>>760
どんな自炊ファイル?
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 20:07:58 ID:zVuD+gV50
cowscorpionにIconize 1.0.0.8
(Iconize は開いているどんなアプリケーションも
タスクトレイに格納することができるシンプルなプログラムです。)

というソフトがあがってたので使ってみました・・・が、cabosは一瞬タスクトレイに
アイコンが表示されてすぐいつもの状態に戻ってしまいました。
うちは0.5.8で別のバージョンは試してないけどとりあえず書いときます。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 20:08:08 ID:cd1sp5JT0
1400人が繋いでるデータとか今日始めてみたよ
みんなは最高接続件数ってどのくらいのを見た?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 20:11:51 ID:LHa8TKmR0
>>763
エロを検索してみなwそんなもんじゃないからww
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 20:52:06 ID:W0kQy4nA0
>>761
CD化されてないアナログ音源とか地味で誰も知らないようなアーチストとか。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 21:11:43 ID:lEvkc8/q0
最近ファイルのヒットがものすごく悪いんだけど、なんでかわかる?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 21:11:51 ID:48PTdMTE0
むう、「ゼロの使い魔」で落とした同人の中身が「ハリー・ポッター」だったりするのが2つもあった。

これも偽装か。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 21:24:41 ID:kUuEYEUa0
>>762
そんなウンコサイトのソフト使うな
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 21:42:08 ID:5QGT7pD50
TaskTrayPlusでも_
他にもできないのあるしあきらめたら?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 00:08:20 ID:tkFf1Y6f0
>>744
BTに輸入もの集めに行ってたんですか?乙
輸入しまくりんぐでうsか?

bittorrent BT 初心者スレ part6
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1168771158/l50
123 名前: 良共有 ◆W/mVP3FtOs [sage] 投稿日: 2007/01/17(水) 22:41:42 ID:/aH/jZJv0
>>120
簡単にファイルが落とせると思うな、ボケ
使い方が面倒でもshareやれ、share
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 09:07:13 ID:KO2HmHEXO
最近ケイボス自体がフリーズするのが増えたよ、そのかんダウソが0になるし復帰しないときもあるし…
0.7.1はそれはない?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 09:11:44 ID:KO2HmHEXO
アゲ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 09:14:20 ID:OxsK6Q4s0
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 09:21:20 ID:08b9NkZ10
>>770
コテハン叩きは基本的に御法度なんだけど
良共有はダウソ板のどこにでも出没する
それを知らない馬鹿は半年ROMってろカスwwwwww
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 10:25:42 ID:4zF2rxzN0
復活!
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 10:33:48 ID:1Ol7pnro0
>>774
コテハン入れ忘れてるぞ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 10:49:28 ID:HPlA2yRn0
リクスレが両方とも逝ってしまってる様な気が・・・・
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 10:59:27 ID:RtYWJ28A0
どうせエロばっかだろ・・・
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 11:03:41 ID:HPlA2yRn0
鯖落ちで一時的に消失したスレが全部復活してる・・・・
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 19:56:45 ID:1YStS8mt0
Macだけになるなら、G4 G5 Intel のCPUそれぞれに最適化したverを作ってほしいです。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 22:52:32 ID:QWYfAMP00
一昨日からまったくネットワークに接続できなくなってしまったんですがOSはXP。
カボスのバージョンは7.2。FWの設定などテンプレに書いてあることは実行済みです。

異変といえば海外ドラマを落とした際、まちがって落として実行したものが勝手にインストールされてから
接続できなくなったテンでしょうか。ときおり黒い窓が出てきます。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 23:12:45 ID:Yq6VDhZO0
質問なんですがダウンロードしているファイルの前に「fixed.!」と表示されたんですがこれはなんですか?
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 23:17:32 ID:XjIA2jVS0
修復でもしたんじゃね?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 23:17:44 ID:W/kmjD4R0
>>781
ウィルスチェックした方がいい。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 23:20:15 ID:gBXazTDk0
>>781
Cabosの7.2についてkwsk
786781:2007/01/19(金) 23:59:22 ID:QWYfAMP00
>>784
しました。出てこなかったんでexeでパソ内検索かけたら、ちょうどその時間に
パソにtaskkillって言うのが入ってたんですよ。これ削除しようとしても削除できないし・・。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 00:15:20 ID:8IzU0zBC0
safemodeにしたら?
やったことないから詳しくはかけないけど。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 00:27:10 ID:wHimOsz00
7.2なんて入れるからだよw
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 00:32:17 ID:ZOUJ7riq0
プロバイダOCNなんですが・・・・・・・使ってたらいきなり閉じてしまいました。 どうしたらいいでしょうか?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 00:35:10 ID:u4VykU9R0
>>786
これを試してみ

FileASSASSIN
ttp://cowscorpion.com/file/FileASSASSIN.html
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 03:30:07 ID:u0aQyww00
で0.7.1はいいの?
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 04:02:13 ID:itwNqlKJO
ロストのシーズン1の20話を
全部アップロードしてほしい
なぜか途中で終わる…
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 05:34:32 ID:9DGzCdrh0
>>789
いきなり開くまで待ったら?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 07:45:10 ID:FyPTOAKw0
あれ、今俺んところから落としてる人いるんだけど、それ今俺もダウンロード中なんだよな。

その上、俺はまだ31.3Mしか落としてないのに、その人はもう31.4Mも落としてる。

どういう事?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 07:52:07 ID:CBtqJGQP0
いろんなところから欠片を集めてファイルを完成させることができる
極端な話、完成形がネットワーク上になくてもいい(のか?)
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 13:31:13 ID:ZOUJ7riq0
いきなり開くわけないよ
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 13:39:11 ID:8kbawrzS0
今度光引こうと思うんだが、OCN、So-net、ニフティならCabos規制ないのはどれ?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 14:14:10 ID:xGuIgHfO0
どこも大して変わらん
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 16:50:58 ID:itwNqlKJO
あげ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 17:37:37 ID:dP8q1d+y0
散々放置してたCabos起動してみたら0.36bとか古すぎて噴いた
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 20:35:16 ID:rXmtJW9pO
cabosを捨てはしませんが
ポート解放しなくてもよいP2Pって他に何があるでしょうか?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 20:38:58 ID:amISHjpJ0
>>795
完成形が無ければファイルの完成は無理だよ。
考えればわかると思うが・・。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 20:48:32 ID:VLkssAwB0
>>801
ny
804良共有 ◆W/mVP3FtOs :2007/01/20(土) 20:51:16 ID:GNmRxEgV0
>>801
マジレスすると、nyとshare以外
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 20:56:00 ID:rXmtJW9pO
良共有さんありがとー
806良共有 ◆W/mVP3FtOs :2007/01/20(土) 20:58:37 ID:GNmRxEgV0
>>805
本気でありがとって言ってるのか?
cabos(本家のlimewire含む)、ny、share以外は
日本語ファイルがほとんどないか、あってもタイトルが
外国語かのどっちかという茨の道だぞ
807良共有 ◆W/mVP3FtOs :2007/01/20(土) 20:59:46 ID:GNmRxEgV0
>>806に追加
MXもポート開放せずDL可能で、かつ日本語タイトルファイル多数だけど
初心者が今からはじめるのはほとんど不可能だ
808良共有 ◆W/mVP3FtOs :2007/01/20(土) 21:02:17 ID:GNmRxEgV0
>>780
javaだから、コーディングレベルで
CPUに合わせた最適化はできない
JITコンパイラの仕事だからな
インターフェイスはRealBasicだけど、この部分は最適化うんぬん
言えるシロモノじゃねーな
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 21:14:33 ID:amISHjpJ0
WinMXはポート開放しないと速度が全くでないけどな。
俺はcabosでは200Kb/sだが、MXだと1kb/s程度orz
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 21:25:58 ID:nH9D1Rc/0
>>809
俺、cabosでもそんなに速度でない。

それくらい出るモンなの?
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 21:32:50 ID:VLkssAwB0
>>810
高速なノードにつながるかどうかが鍵、かな?
自分の所は0.7〜506KB/秒と、非常に幅広い。

>>804
nyはport0出来るんだが?
SafeNyで弾かれるのが関の山だけどね。
UPnPでこじ開けても良ければShare EX2&NTもOK。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 21:52:50 ID:fpz+ktqW0
出るときは2000kB/sでも4000kB/sでも出る。
1GBが数分で落ちる時のおかしさったらないw
もっとも相手次第だけど・・・今、8.6kB/sと5.7kB/s
落とす連中は200kB/sで落としてるのにorz
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 21:55:35 ID:l/umKrUl0
cabosってjavaだから重いってよく言うけど、他の言語に作り直せないのか?
今までやってないのはただ単に面倒だから誰もやってないだけなのか、
物理的に出来ないのかどっち?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 21:59:57 ID:fpz+ktqW0
JAVAはともかく、Mac版のみになるならUB化はしてもらいたいな。
これだけでだいぶ印象は変わるかも。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 22:04:52 ID:nH9D1Rc/0
参照って面白いね。

俺んところに落としに来た人が持ってるファイルを見て逆にもらうこと始めた。
何しろどんなファイルが流れているかも解らないからね。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 22:09:48 ID:5zfyWaNG0
>>815
火壁で参照ブロック!!
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 22:12:01 ID:VLkssAwB0
>>813
REALbasicと言うどマイナーな言語を使っているせいでソースを見る環境が整えられないのでは?
無料版ないから(トライアル版は制限多過ぎ)。
せめて.NET辺りだったら何とかなったと思う。
ああそうか、REALbasicをリ(略)
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 22:19:28 ID:nH9D1Rc/0
>>816
早速食らったみたいだorz
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 22:25:36 ID:amISHjpJ0
ちょっと聞いてくれ。
今日cabos0.7.1起動中にいきなり電源落ちる現象が・・。
しかもその後電源ボタン押しても電源すら入らない事態が起きた。
結局コンセント入れなおしたらなんとか起動できたんだが。

みんなこんなこと起こったことある?
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 22:49:16 ID:icPJaiqn0
>>817
だったらREALBasicをCabosでうわなにをするやめせdrっftstgyふじこ

>>818
参照ブロックする奴なんかに落とさせなければ良い。
参照不可ってのはリスクを冒さず手の内を見せずにゲームをしてんだから、
別にそいつらにガタガタ言われる筋合い無いんだし。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 22:49:45 ID:fpz+ktqW0
それは固有の問題では?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 22:52:34 ID:ZxeeuGFG0
共有多い人は参照させん方がいいよ。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 22:58:16 ID:mv3r749o0
おいらは再共有さえしてくれれば
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 23:06:01 ID:nH9D1Rc/0
>>820
そうしようかな。

設定の「ネットワーク」の「このコンピューターへのただ乗り接続を許可する」ってののチェックを外せばいいの?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 23:07:38 ID:bLihLpDg0
初心者スレいけー
って初心者スレって生きてるのかな
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 23:08:34 ID:icPJaiqn0
寧ろ共有多い場合は見せびらかすが如く参照可にした方が良い。
少なくとも落とさせてくれる人が順番を優遇してくれるし。
DOMじゃない証明且つ、相手の欲しいファイルを自分が持っていた場合にも優遇を引き出し易い。
当然DOMや傍若無人なQを入れるCabosは即BANするから無問題。
所詮持ってる者勝ち。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 23:11:37 ID:nH9D1Rc/0
>>825
すみません。探したけどみつからないんで、ここで続きやらせてください。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 23:52:23 ID:5zfyWaNG0
>>826
今は警察もグヌテラ(Lime、Cabos)をスルーしてるけど、手入れが入れば初っぱなにパクられるのが多数の著作物を上げてる奴。
危険性を少しでも下げたければ、参照ブロック!だろ。

DOMならわざわざ参照ブロックする必要もないし、、、
>>>820は勘違いしてないか?
それとも監視し易い状況に導こうとする警察関係者?
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 00:12:01 ID:6XaUbWF60
K察が本気になれば、参照可だろうが不可だろうが
関係無いだろ。
今更何を言っている?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 00:20:18 ID:fElVFc6F0
追跡されるのは共有数の多い悪徳ユーザーだけだろうね。
俺は参照させないし、気休めにPGも起動してる。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 00:21:33 ID:fElVFc6F0
もちろん、他人が参照させてくれるのは有り難いので薦めるよw
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 00:36:44 ID:AtwxZUSq0
>>798
d
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 01:09:26 ID:Ti0EExPA0
パスワードが設定されてる場合はやっぱりここで聞いても無駄なのかね?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 01:36:55 ID:OK3VCbyL0
「このコンピューターへのただ乗り接続を許可する」のチェック外しました。

性善説を信じて裏切られるよりは、相互主義で生きていくことにします。

835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 02:03:25 ID:fElVFc6F0
馬鹿が晒してるから書いておくが、参照出来ないくても共有はしてるからな。
こんな感じ。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164025291/686-688
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 02:08:12 ID:9EdiYAkg0
ひとりでファビョっちゃってどしたの?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 02:12:06 ID:fElVFc6F0
は?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 12:14:32 ID:6pSjuuxR0
必死だねどうしたの?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 12:30:47 ID:mohKNhb20
状況が全くわからないが>>837見てこれは駄目だと思った
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 12:50:51 ID:+8bIGQx00
勘違いで晒してる方がアホかと。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 13:42:04 ID:1T44f6m0O
ケンカはやめてー♪
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 13:43:00 ID:kmY8Npva0
わたしのためにケンカしないでウホホウ♪
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 14:04:13 ID:ESWULvy00
ブロックすんのは勝手だが、ひとまず漏れは即BANするし。

>>835
言うは易し。

ついでに言えば、英語版のCabosはFBIも居るからな。
204.11.*.*は絶対にBANする事。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 14:18:03 ID:+8bIGQx00
誰だか分からん相手はBANもありだよね。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 14:21:45 ID:cPZ9H87n0
IPアドレス 204.11.8.5
ホスト名 nosw2-vlan-12.sw.razorline.net
IPアドレス
割当国 ※ アメリカ合衆国 (US)
都道府県 該当なし
市外局番 該当なし
接続回線 該当なし
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 14:25:34 ID:ESWULvy00
OrgName: FBI-US-GOV
OrgID: FBIUS
Address: 935 Pennsylvania Avenue, N.W.
City: Washington
StateProv: DC
PostalCode: 20535
Country: US

NetRange: 204.11.0.0 - 204.11.3.255
CIDR: 204.11.0.0/22
NetName: FBI-US-GOV-00000001
NetHandle: NET-204-11-0-0-1
Parent: NET-204-0-0-0-0
NetType: Direct Assignment
NameServer: NS00.FBI.GOV
NameServer: NS01.FBI.GOV
Comment:
RegDate: 2005-01-21
Updated: 2005-01-21
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 14:26:12 ID:SEJsHkD/0
204.11.*.* って何者なの?
警察関係とか?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 16:53:13 ID:4gwHaUeB0
>>819
上の方に同じ症状に人がいたよ
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 18:01:02 ID:Cboxgh7m0
Cabosさんへ
検索バーに保持?みたいなのを複数選べるようにお願いします
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 20:42:22 ID:mohKNhb20
最近verclsid.exeが暴走してCPU99%になるようになったんだが、これはCabos関係ないよな?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 20:44:27 ID:4gwHaUeB0
0.7.1だけど、ダウンしたファイルが100%になっても完了マークが付かないのはなぜ?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 20:48:57 ID:Rt9l6QsLO
あげ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 20:49:38 ID:EvF3sivY0
ウチの0.7.1は付くよ。
でも今日、Cabos - ダウンロード (応答なし)になってビビッた。
8540.7.1:2007/01/21(日) 21:08:19 ID:EvF3sivY0
終了中
□■■■■■■■
終了中
■■□■■■■■
終了中
■■■■□■■■
終了中
■■■■■■■□
終了中
■■■■□■■■
終了中
■□■■■■■■
終了中
□■■■■■■■
終了中
■■□■■■■■

早く終了しろよ! ヤバいな…。
8550.7.1:2007/01/21(日) 22:04:22 ID:EvF3sivY0
検索で何も引っ掛からないことがある。
そんな時は終了も出来なくなってる。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 22:12:22 ID:c1OX/hSU0
>>855
>>209
何て言うか…不具合を起こしている大半の原因はREALbasicの救いようのない仕様。
開発言語変えない限りMac限定にしても恐らく状況は変わらない。
作者さんが英断するしかないと思う。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 22:21:17 ID:1TdTwN/Q0
cabosの何処がいいんだ?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 00:49:00 ID:sq2ZIIEQ0
どこも。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 02:05:04 ID:PX7s27Jh0
えーゆー。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 02:15:43 ID:g0nd+6yM0
デジタルツーカ
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 11:23:35 ID:RcgSt0rcO
LOST
20話
ください
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 11:51:55 ID:ytUA0psY0
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 13:44:39 ID:hqWulARq0
64.72.124.4 128.108.*.* 204.11.*.*
こんな幹事に拒否するの?
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 14:05:13 ID:Hh82iLI1P
8人有効、とかでも残りあと100kバイトぐらいの時点で
いきなり切断されて、全員混雑に回ってしまうことが
頻繁にあるんだけどなんで?
これにハマると結局ファイル完成しないまま終わって
しまったりする。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 16:57:26 ID:4m2B2N0D0
再開を連射するんだ
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 17:16:41 ID:ODjTrcSO0
放っておけばそのうち完了している。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 18:19:38 ID:Y5LP/oVc0
女子高生物をDLしたら男と女が殴り合ってた

確かに無修正だったな
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 21:19:48 ID:iWAqBd6a0
リ○る6巻が解凍できないぜ、本物流れてる?

って通行人が呟いてた。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 21:24:15 ID:hqWulARq0
女子中+男子小とかいうのがあったから、
まあ流石にそういうふうに似せた奴だろうと思ったら
女子は中で男子はオトナだった。逆コナン?
ってゆうかこれ違法だよね。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 22:17:55 ID:2CFHZgqY0
0.7.1全く使えなくなった…。
検索できなくなったり、一時停止や再開できなくなったり、
ダウンロードの登録できなくなったり。
0.6.3に逆戻りだ、ふう。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 22:32:02 ID:OuGdG4Uz0
Cabosは下手にバージョンアップしちゃだめだよねー。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 22:51:50 ID:Leh3b5Ml0
.zip.mp3系のファイルって業者のパス付しかないのですか
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/22(月) 23:46:25 ID:5kID295z0
新mac板のREALbasicスレを見てきたが…終わっている言語というのが良く解った。
素直にVB2005に移行した方が良いと思う。
そうすればLinuxでも使えるようになるし。
開発言語変えるまで自分も一番安定している0.6.3を使い続ける。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 00:45:26 ID:bDyntptO0
cabosのインストーラーをDLしたんですが開けません…


なんのソフトを利用したら開くようになりますか?
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 00:46:37 ID:vCJ+9pwb0
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 00:50:51 ID:bDyntptO0
見たんですが、わからないんです…
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:07:35 ID:/Ixbkc/K0
OSも書いてないし、落としたファイル名も書いてないし、
誰も答えてくれないと思うよ。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:10:32 ID:bDyntptO0
http://prdownloads.sourceforge.jp/cabos/23319/Cabos-0.7.1-MacOSX.dmg?use_mirror=osdn
これをDLしたんですが、開けないんですよ…
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:12:12 ID:vCJ+9pwb0
OSは?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:15:06 ID:I1xt6ea00
使ってるOSと落としたファイル名くらい書けよ
インストール方法も>>1のサイトに載ってるし
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:15:52 ID:I1xt6ea00
完全に被ってた
スマンコ
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:34:31 ID:bDyntptO0
OSがXPでファイル名がCabos-0.7.1-MacOSXです。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:43:40 ID:SGfjGgnn0
(´-`).。oO(普通WindowsにMac版をインストールしようなんて思わないけど・・・)
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:48:16 ID:bDyntptO0
そうでした…

感謝です…
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:52:42 ID:I1xt6ea00
ファイル名は「Cabos-0.7.1-MacOSX.dmg」な
拡張子表示もしてない奴がP2Pやったら100%ウィルスにやられる
悪いことは言わないからやめておけ

ウィルスに感染してPCイカれたり2chに個人情報ばら撒かれたりしても全然構わないよ〜
っていうならせめて初心者スレいっとけ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 02:48:53 ID:mjbBCAk9O
ダウンロード中にデータが消滅するなんてことあるんだな
順調に落としてしてる最中に突然ダウンロード済みのデータ300MBほど消えた‥
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 07:11:18 ID:vCJ+9pwb0
Mac版落としてこんなん聞いてる時点で
そんな事だろうと思った・・・
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 07:11:28 ID:wBBiPDn30
>>882
正気か?
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 07:37:21 ID:f2iQt1580
誤作動しまくってウィルスキター!と思ったらエンターキーの上に物が乗ってただけだった・・・
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 19:55:30 ID:gDx1uEcw0
>>889
ビール吹いた
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 20:15:17 ID:9dszCIQL0
>889
おっちょこちょい乙www
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 20:32:39 ID:P3Zs/BSl0
>>889
ワロスww
でも、おれも似たような事したことあるんだよな。
マウスのクリックを連射させるアプリを起動させてたの忘れてて
Homeキーで連射機能オンになるやつで、ファイルのリネームしようと、Homeキー押したら
いきなり、動画再生されるわ、マウス移動途中で触れたアプリは起動しまくるわでびびったことあった。

こんな状態だった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eFdm4PxRWd4
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 20:38:54 ID:Q8H7ddwe0
>>892
こえーーー
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 20:50:13 ID:A3KsXWOn0
今日は大物が湧いたようだな。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 21:49:59 ID:PALfSVWo0
a
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 21:54:57 ID:bvbcssSX0
>>889
俺はそのF1バージョン
何度消してもヘルプが消えないからマジウイルスかと思った
連射状態になったらOSで警告後に強制停止してくれればいいのにな
ボタン潰してた俺がアフォだったわけだが
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 21:55:19 ID:o6hIwAFO0
>>892
これってなにやってはるの?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 22:00:58 ID:+B1oEIcA0
>>897
グーグルを利用した罠ドメイン「Goggle.com」はどれぐらい危険なのか? - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070121_goggle/
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 22:04:18 ID:0ZUr5DPC0
>>889
>>892
>>896
実は俺も。
ブラウジング中、突然ページが下にスクロールし始めて困ってたら
スペースキーに物が乗ってただけだった。
それに気づくまでかなり時間掛かったorz
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 22:54:43 ID:fV7zbLro0
>>882
キミは2ちゃんの前にパソコン教室から始めろ。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 23:05:11 ID:DS+Ahord0
今日、ダウンロードが完了したのにダウンフォルダにファイルがなかったんだが、
こういうときはどうすればいいんだ?
今までこんなことは無かったんだが・・・。

空き容量も80GB程あるんだけど。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 23:16:43 ID:/Ixbkc/K0
>>901
完了マーク付いてる?
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 23:45:53 ID:DS+Ahord0
>>902
ついてました。
やっぱりこれは・・・また最初からやり直すしかないんだろうかorz
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 00:05:10 ID:zvXl7P450
100/100MBとかじゃなくて、完了マークもついてるのか…。
Incomplete内にファイル残ったままなんかね。使えない?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 00:14:06 ID:iNGC4gR+0
T-****のファイル名なのに
ダウン済み用のフォルダに移動していた。なんでだろー^^
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 00:15:33 ID:zvXl7P450
それは、Incompleteに戻して復元掛けた方がいいよ。
907903:2007/01/24(水) 00:29:36 ID:15qYHud/0
>>904
自分もそう思ってIncompleteフォルダを調べてみたけど見つからず。
ダウンフォルダでも見つからず。

完全にパソコンの中から消滅したのかな。
1,9GBのファイルを何日もかけて落としたからショックだ・・・。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 00:37:59 ID:4Igc8sMH0
幸せのちから入手したんだが、字幕作ってくれ・・・・
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 00:45:24 ID:+QyGVkHL0
>>907
じゃあ、マイドキュメント見てみたら。
そこにもなくてIncompleateフォルダにもないなら、
limewire.propsのDIRECTORY_FOR_SAVING_FILES
がどこになってるか確認して、そのフォルダ探せばあると思う。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 02:05:06 ID:8k4ZLHhu0
・最近タブの切り替えをして戻った時に、勝手に終了されてしまう。
・そんな終了をされた時に、DL途中だったものはパー。
・その前に起動していたときのDLリスト、検索リストが残っている。

こんな状況になってる人いる?
0.6.2をずっと使ってて、こうなったから、0.7.1入れてみたんだが変わらず。
アンインストールして0.6.2を再インスコしてみても変わらず。
今は0.6.2だが、やっぱ不安定。
フォルダも一度完全に綺麗した、落ちたモノ格納先のincompleteもフォルダごと一度消した。
でも、変わらず。

誰か助けて。

でもCabosではよくあることかorz
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 02:11:57 ID:z2QmGwNe0
前の方にも書いてあるけど、不具合の原因は作者のせいと言うよりはREALbasicの制約が多過ぎる仕様のせい。
大抵のプログラムは終了時にデータの保存を行うから、強制終了したら当然その処理は行われない。
単に固まったというだけならjava.exeを落とす事で安全に強制終了出来る。

最近作者さん姿見せないな…。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 06:12:49 ID:GVUtjj+u0
>>901
俺も似たようなことあった。

ダウンロード完了後のチェックで引っかかった。
ファイルが壊れていたとかだったらしい。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 09:43:34 ID:y/UQoc/AO
これネカフェでやったらヤバいかな?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 09:45:22 ID:2Zkituq50
別にやばくないだろ
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 09:54:32 ID:zO3HtCcMO
インストールするときに最初のボタンをクリックするとエラーがでて進みません。
なんかFドライブがどうたらって書いてるみたいなんですがこれはどうしたらいいですか?
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 10:12:02 ID:3ZLs+UA00
>>913
大抵のネットカフェは禁止事項になってるはず。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 10:14:40 ID:3ZLs+UA00
>>915
そんないい加減な質問だから、答えは期待してないと思うけど頑張って!
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 15:01:37 ID:JIoVadYe0
不正アクセス禁止法違反で3容疑者再逮捕(2007/01/24)

パソコンのファイル交換ソフトを悪用して暗証番号を盗み出し、銀行口座から
現金をだまし取ったとして、三沢署と県警本部生活環境課サイバー犯罪
対策室は二十三日、不正アクセス禁止法違反、電子計算機使用詐欺、
私電磁的記録不正作出・同供用などの疑いで、三容疑者を再逮捕した。

一連の容疑での逮捕は青森県内で初めて。

調べによると冨永、岩井両容疑者は、ファイル交換ソフト「ライムワイヤー」を
悪用し、三沢市に住む四十代の飲食業男性のパソコンから銀行口座の暗証番号
を入手。

http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/01/24/new0701240903.htm

ライム悪用ワロス
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 17:25:37 ID:qJSvWYPr0
>>909
解決しました!
マイドキュメントもなかったので、ファイル名でCドライブを丸ごと検索したら発見できました。
色々アドバイスありがとうございました。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 17:29:06 ID:44aZgOck0
>>919
こんぼく乙
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 17:37:44 ID:+eVC2W0w0
Limewire悪用って、被害者側の共有ディレクトリがまさか・・・
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 19:56:43 ID:ieo9xiVf0
>>921
よくあるはなしだ
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 20:26:57 ID:zTFX6cy60
【P2P】政府、ダウンロード規制の方針変わらず【\(^o^)/】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169612584/

P2Pオワタ\(^o^)/
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 20:39:03 ID:qJSvWYPr0
>>920
なんでこんぼくなのか果てしなく謎なんだが・・・。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 22:09:59 ID:1KkpriAR0
ライムを悪用って…。
被害者側がアホなだけだろ。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 23:09:08 ID:qJSvWYPr0
ライムで捕まったのってこれが初めてじゃね?
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 23:12:51 ID:1KkpriAR0
そのうち『cabosを悪用』とか出るんじゃないのか?
単なる共有設定の問題なのに。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 23:38:21 ID:3ZLs+UA00
Limeユーザーの殆どは悪用だがw
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 23:44:10 ID:+QyGVkHL0
やっぱり、あれだな。
このスレでさんざん言われてる事だけど、
CabosはP2P初心者に優しいソフトであって、PC初心者に優しいわけではない。
を徹底させないといかんかもね。
P2Pやりたいなら、それなりに知識をつけてからやれってさ。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 00:29:04 ID:ixD4IVZx0
偉そうに言ってるがお前も最初は初心者だったろが!
931 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/25(木) 00:29:53 ID:ixD4IVZx0
        -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,
         `ヽ.___´,
            `ニ
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 00:31:15 ID:q7/X06d80
一人で何やってんの?
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 01:50:07 ID:Rl5E2G3U0
>>227 UDPはどのポートをあければいいのですか?
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 01:54:00 ID:1JqKFFEH0
自分で暗証番号をネットにアップロードしたようなもんだよな
935933:2007/01/25(木) 02:07:44 ID:Rl5E2G3U0
自己レス TCPと同じでしたね。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 02:36:53 ID:MqRgLYPgO
みんな匿名性低いカボスでやってるけど逮捕された人とかいないの?
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 02:38:53 ID:1JqKFFEH0
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 02:41:41 ID:MqRgLYPgO
いや、著作権関係で逮捕された人。結構違法ファイルダウンしてるみたいだけど
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 02:42:29 ID:zIJVq6it0
人が少ないからねぇ
というかnyとか洒落でも普通に接続してる人のIPとか見る方法いくらでもあるからあまり関係無いよ
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 02:44:59 ID:zIJVq6it0
追記だがcabosに違法ファイルは流れてないよ^^
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 03:06:06 ID:MqRgLYPgO
えっ!?
そうなの?
何か今までこのスレ読んでると違法物の気配がするファイルを落としたとか書いてあったりするけど
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 03:12:05 ID:MqRgLYPgO
あ、あとCabos以外にポートの開放が必要なくて匿名性の高いソフト知らないですか?
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 03:17:46 ID:oLJT6Kvp0
>>942
winny
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 03:21:54 ID:PT0sgTH80
違法ファイルなんて全く無いよ。
皆、自作ポエムを公開しているだけさ。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 03:35:41 ID:1JqKFFEH0
まぁどのソフトも匿名性云々はあって無いようなもの
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 08:47:36 ID:MqRgLYPgO
そうなんですか〜
ありがとうございます
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 10:05:27 ID:BDk3eJg60
見られて困るのはIPではなく。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 10:17:10 ID:MqRgLYPgO
何ですか?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 12:55:09 ID:q7/X06d80
落としまくったエ ロ い 物
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 14:53:07 ID:APjNn8WB0
ファイルのDLは出来ているのにネットワークに繋がらない・・・。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 14:58:23 ID:ekkHzMvV0
姿を見せずにファイルを落とす…、ステルスか。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 18:04:26 ID:mZXlUcoT0
Incompleteフォルダにファイルがあるのに、ダウンロード一覧に何も表示されなくなったorz
再起動してもダメ・・・
上の方に書かれてた復元ってどうやってやるのか教えてください。
もしくは他に何か方法があればアドバイスお願いします。
OS=XP Cabos=0.7.1
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 18:10:58 ID:SZ5RRzSz0
>>952
俺、外付けHDDが勝手に再起動したあとそうなったことがあるんだが
同じものを検索して見つけてダウンロードすれば続きからできたぞ
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 18:20:45 ID:BDk3eJg60
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 21:15:09 ID:dT4f6m8z0
突然ネットワークに何も表示されなくなった・・・
いつもは三つくらい出てたのに、一つも出てないからDLされない
抽出みたいなのって出来る??
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 21:19:29 ID:vqcoG4tf0
俺はネットワークが表示されるんだけど、検索しても何も引っかからない。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 21:20:43 ID:vqcoG4tf0
xpsp1
javaは最新
cabos7.1なんだけどたぶんyahooからネットワーク遮断されて復活したばっかだからかな
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 21:25:04 ID:vqcoG4tf0
すまん、直ったわ
でも以前より検索数めちゃめちゃ減ったなあ・・
うーん
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 22:29:47 ID:xVDMtpDb0
せんとりがっせんいくぞー
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 22:31:48 ID:LMj5iG390
どんだけ早漏だよ・・・
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 00:30:38 ID:fBlvUUG20
お手数ですが意味を教えて下さい
具体的な例をあげて解り易くして頂けると助かります

件が有効=接続してダウンロード中
件が順番待ち=順番待ち
件が混雑=?
(件のうち)=?

よろしくお願いします
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 00:32:41 ID:xXBHX9Ah0
最近ろくなレスつかんな
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 00:38:54 ID:mQZadHmk0
質問が無茶苦茶だからな。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 01:21:26 ID:Cavb+BDe0
カボスって簡単じゃないね
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 02:11:47 ID:073P6vlf0
検索しても全然ヒットしなくなりました。
966[名無し]さん(bin+cue).rar
誰か初心者質問スレ立ててやってくれ