手書きブログを語る Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
://pipa.jp/tegaki/
色々話題の手書きブログについて語る場所です。よくある質問は>>2-5へ。

・晒しはやめましょう。特定ユーザーの話はヲチスレで
・自分と違う意見が出ても目くじら立てず穏便に
・次スレは950辺り。

*拡大のしかた
 右クリック→拡大
*直線を引く
 直線始点で左クリックを保った状態で右クリック→直線終点をクリック
*枠線を引く
 枠にしたい太さ・色のペンを選ぶ→画面内で左クリックを保った状態で右クリック→UNDO
(枠線自体はUNDOで消去できないので注意)
*ドット絵の作り方
 右クリック→画質→低を選択。あとは拡大して気力、根性、忍耐
*肌色ほか間色の作り方
 右クリックで中画質選択→太さ1pxのペンでひたすら直線を重ねる。あとはry
*アップロード中…の表示で動かない時は
 「アップロードしますか」→「いいえ」を何度かくり返すとアップロード中の表示が消える
 それから再度アップロードしてみると成功する可能性あり
21:2009/04/04(土) 07:14:52 ID:+f2lCmJp0
31:2009/04/04(土) 07:16:33 ID:+f2lCmJp0
Q、アクセス数ってどうやって計測してるの?
A、IP判断。ユーザーTOP・プロフィール、記事がカウントされる。
  携帯のアクセスもカウントされる。
  
  ユーザーTOP・プロフィール・記事ABCすべて1回ずつ閲覧すると
  5(5) ※訪問者数と総表示数どちらも増加
  同IPでもう一度
  ユーザーTOP、記事ABCを一回ずつ閲覧すると
  5(9) ※総表示数のみ増加
  更に同IPでもう一度
  ユーザーTOPと記事Dを一回ずつ閲覧すると
  6(11) ※訪問者数と総表示数どちらも増加

Q、みんなアクセスどのくらいあるの?
Q、私のお気にいられは××あるけど、これって多い?><
Q、自分なんか昨日のアクセス××人だぜ…orz
A、アクセス数、お気に入られ数の動向は
  扱うジャンル、タグ、管理スタイル等さまざまな要因に左右されます。
  他者との比較は無意味です。
  数字に関する報告やアンケートはスレが荒れる元なので控えるように。

Q、アップロード中…の表示のまま動かない!これってうp失敗?
A、失敗したら「アップロード中にエラーが発生しました。」と表示される。
  表示が変わらないようなら、>>1の小技を試してみるといい。
  そして夜はサーバー激混みでうp失敗しやすいので、うpする時間帯には注意。

Q、よその記事につけたコメ間違えた!消したい!
A、今のところ他人の記事につけたコメントは自分で消せない。
  どうしても消したいなら記事主に頼んで消してもらうしかない。
41:2009/04/04(土) 07:19:07 ID:+f2lCmJp0
Q、「FRIENDS ONLY」って何?
A、嗜好性の高い絵を隠すための機能。ブロガーの承認した人しか記事が見れない。
  見るためにはお友達申請して承認されないといけない。

Q、お友達申請したら相手にはどう表示されるの?
A、マイページの[お友達]の項目にアイコンと[申請を許可する][削除]が表示される。
  ただし開発途中の機能なのでユーザーによってはうまく表示されなかったりする。

Q、たまにスレの話題で出てくる海外って?
A、ttp://www.unowen.net/tegaki/
  手書きブログのパk…そっくりさん。コメ交流(もちろん英語)が活発。登録は自己責任。

Q、アクセス解析で表示される「手」の意味って何?
A、アクセスの変化を表した単なる棒グラフ
  手数の伸びで視覚的にアクセスの推移を分かるようにしたものなので
  アクセス数と手のマークの数は一致しない

Q、一度公開したものを編集→再び公開したら新着扱いになる?
A、FOであろうがタグ付け替えようがそのまま。
  ただし、公開→一旦下書き保存→再び公開すると新着扱いになる。

Q.すげぇ(ハート)って5つまでしか見えないの?
A.クリックしたら全部表示される

Q.コメントが途中からしか見れない!
A.記事下の「全部」押せ

Q、「お友達」を削除したいんだけど相手に通知って行く?
A、行かない。相手の一覧から静かに消えるのみ。
51:2009/04/04(土) 09:44:20 ID:lnh5gnznO
【関連スレ】
手書きブログ part12  (※ブログ板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1235650296/
手ブロで1日アクセス100以下の人のスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1238425595/
6:2009/04/04(土) 12:09:18 ID:uG+oeO9P0
1乙!!
7:2009/04/04(土) 12:46:12 ID:1/gx89ns0
乙です!

ところでテンプレのヲチスレってどこ?
8:2009/04/04(土) 13:20:49 ID:VKJbPh6+O
>>1
9:2009/04/04(土) 13:57:30 ID:34runUuFO
>>1

専ブラ使ってなきゃ『このスレッドにいる人はこんなページも見てます』
みたいなのが表示されんだから
そこ辿ればヲチスレにはすぐ着くだろ
10:2009/04/04(土) 15:16:09 ID:bj1PVWteO
ヲチスレのURL貼って誘導は厳禁な
11:2009/04/05(日) 17:55:47 ID:Jd7P0EfJ0
>>1乙!
てぶろ楽しいよてぶろ
12:2009/04/05(日) 18:33:05 ID:BgVcADui0
1乙

>Q、よその記事につけたコメ間違えた!消したい!
これだけど、回答に「自分のアカウントを削除すればコメも消えます」
という答えもつけては駄目か
13:2009/04/05(日) 21:15:25 ID:T0FRkt600
それはまたちょっとニュアンスが違うことない?
コメ消すために垢削除する人もいないだろうし
14:2009/04/05(日) 21:43:32 ID:VVux1zatO
『どーーしても消したい場合は』と付ければ万事解決じゃね
15:2009/04/06(月) 00:02:13 ID:yuooRbHg0
最近guestで描いてないキャラのリクエストの一言コメ貰った…
多分同一人物が同じリクエストで結構な数あちこちで爆撃してて感じ悪い
16:2009/04/06(月) 07:57:54 ID:SuIvf7k8O
>>15
なんかそれ、逆に「そのキャラだけは描かないでおこう」と思われてしまって
結局のところ無意味どころか逆効果だよね。
それに気付くような人ならそういうことはしないんだろうけど。
17:2009/04/06(月) 11:15:29 ID:CiEm4sth0
似たような感じで、Aメイン(9割以上がAの絵)で描いてるのに
「やっぱりB絵師といえば[私]さんですね!じゃんじゃんB描いて下さい!」と
リクエストのカキコがあって複雑な気分になったw
B描いたの複数集合絵の中に1体くらいなんだけどw
しかも他の絵師にも似たような事言ってるし、単に好きな絵柄の人にB描いてほしい
だけなのかなとガッカリして描かない事にしたよ
18:2009/04/06(月) 12:45:45 ID:mbwaOKVO0
>>15
某忍者タグか?
リクエスト答えてる人何人か見かけた
自分も爆撃受けてコメ欄にサっと描いて流そうと思っていたんだがw
19:2009/04/06(月) 13:16:39 ID:/ieTKrQB0
なんかいつもアクセス数がお気に入られ(+友達)よりあるんだが
新着からそんなに人って来るもんなの?
20:2009/04/06(月) 13:40:59 ID:QbgJjF3V0
>>18
同じタグっぽいねw
guestでも爆撃じゃなかったらうれしかったんだけど残念だ

21:2009/04/06(月) 19:36:19 ID:7YwNVfTs0
>>19
お気に入りに入れてくれたひとだって
もとは新着から来たひとじゃないの?
なんでそんなくだらないこと疑問に思うのかな〜
22:2009/04/06(月) 19:45:40 ID:cYetXlwi0
自分はFOについての記事に、
FO許可の基準を「義務教育を終えた方」って書いてたんだが、
今日、今年から高校生になるらしい子から友達申請がきた
すごく曖昧な時期で、許可すべきかどうか困ってるんだが・・・
高校ってもう入学式終わった?
23:2009/04/06(月) 19:52:08 ID:dP1Ux1DT0
>>22
「義務教育」自体は卒業した時点で終わっているから、
あなたのだしている条件は満たしていると思うよ。
全然曖昧じゃないと思う。
24:2009/04/06(月) 19:53:21 ID:GTqsEpta0
そんなの学校によるだろ…
新年度になってるんだしOKにすればいいんじゃない
25:2009/04/06(月) 19:59:41 ID:cYetXlwi0
>>23>>24
レスありがとう。そうか、曖昧じゃないか。

実を言うと許可を躊躇ってるのは、
友達申請のときに送られたメッセージと
ブログ内容がちょっと子供っぽかったからなんだけど
自分でFO許可の基準をそう書いたからには断る理由がないよな・・・
26:2009/04/06(月) 20:03:29 ID:QeiIO9T1O
昔好きだったランカーが今は落ち目
つかよく見たらそんな魅力的でもなかったわ
自分の目が肥えただけかランカーが成長してないだけかはわかんないけど
まあ興味なくなってすっきりしたよ
さよならキモイ絵よ
27:2009/04/06(月) 20:09:37 ID:qLpY7Q3S0
昔つ自まさ・・・?
もうちょっと簡単な縦読みにしてくれわからん
28:2009/04/06(月) 20:19:27 ID:szOqoP4A0
>>21
素朴な疑問だろ。

自分もTOPの新着見ないから新着の効果ってどんなもんなのか気になる。
29:2009/04/06(月) 20:21:46 ID:JgyWkbwV0
自分が勝手に好きになった癖に
酷い言い草だな

…ってなんだ釣りか
30:2009/04/06(月) 20:26:36 ID:GTqsEpta0
>>27






つまり自分の目が濁っているという告白だったんだよ!
31:2009/04/06(月) 20:29:43 ID:7YwNVfTs0
>>28
だから>>19がすでにその新着の効果とやらだろ
それ以上なにが疑問なんだ

>>26も、わざわざ書き込むことか?

ああ両方釣りだったのか〜乙
32:2009/04/06(月) 20:32:42 ID:dP1Ux1DT0
>>26
それなら、新たに条件を増やして、
その条件を満たしていないから、というので断った方がいいのでは?

それで義務教育を理由にすると、
ちゃんと条件守っている相手の子がかわいそうな気がする。
33:2009/04/06(月) 20:33:40 ID:dP1Ux1DT0
ごめん、上のは>>25にです。
34:2009/04/06(月) 20:43:05 ID:cYetXlwi0
>>33
わざわざレスありがとう。
そうだね、かわいそうかもしれないね。
条件は義務教育を終えたかどうかだけじゃないんだけど、
あとは自己判断に任せる条件とかだったから書かなかった。
新たに条件を増やすのもくどいから普通に許可することにする。
相談にのってくれた人たちありがとう。
35:2009/04/06(月) 20:47:22 ID:J9k6/3dN0
>>26
嫌な予感がする相手は早いうちに切っといた方がいいよ
結構最初のモヤモヤインスピレーションって当たりやすくて
大抵後で友達になった事を後悔する
お友達が定員になったとかお前の文章が気に入らねえでもなんでもいいんだ、
切ってしまえ
36:2009/04/06(月) 21:08:07 ID:cYetXlwi0
>>35
>>25にかな?レスありがとう。
(万が一にもありえないけど)特定されるのが怖くて
>>25では「友達申請のときに送られたメッセージ」って書いたけど、
本当はメッセージじゃなくて、FOについての記事のコメント欄に
友達申請の可否を尋ねるようなことを書かれたんだ。
だから全体に見える状態で「友達の数が定員だ」って言って拒否するのは無理くさい。

自分はまだ友達少ないから、こういうケースの申請が初めてで困ってるけど
うまい手ブロ絵師さんなんかはこんなの悩みのうちにも入らないんだろうな・・・
37:2009/04/06(月) 21:55:34 ID:OagshmUqO
>>36
厨に申請されたくないから年齢制限かけたのに中学卒業したての子にされた
訳か。しかも米欄で聞かれたと。悪いことは言わない。米ごと消すか、
返信してから放置なり削除したほうがいい。友達だからーって粘着されるぞ。
38:2009/04/06(月) 22:03:22 ID:hJRbCZwN0
自分が提示した条件を満たしてるんだし、相手だって高校入学まで待って申請したのかもしれない。
それなのに悩んで、更に正直に言う勇気もないならFOについての記事を書き直して、相手に
「すみません、別の未成年の方とトラブルが起きたので、条件を変更させていただきました」ってメッセージ送れ。

個人的には>>25も充分子供っぽいよ・・・
39:2009/04/06(月) 22:22:38 ID:cYetXlwi0
>>37,>>38
レスありがとう。
ごめん、ちょっと自分でもガキくさいとは思ってた。

どちらのアドバイスも参考にさせていただきます。
40:2009/04/06(月) 23:25:31 ID:dXVAqSr20
なんか2ちゃんねるを見てるっていうよりかは
相談掲示板とかそういう類の掲示板見てる気分だな
41:2009/04/06(月) 23:34:15 ID:zf0sOSc30
手ブロ自体が低年齢の厨だらけなので必然的に手ブロ関連スレもそうなるわな
42:2009/04/07(火) 00:31:30 ID:vIxJtdfH0
手ブロって複数人で一つの垢共有っておk?
規約見てもよくわからん
43:2009/04/07(火) 00:33:02 ID:TLNBw/gZ0
アウトではないけど、何のために使うのかによるよな
合同連作とかするのにはいいんだろうけど
44:2009/04/07(火) 01:03:51 ID:CLD4FbPP0
友達申請のときって普通メッセージくるものなの?
初めて友達申請がメッセージなしできたけど、消防だったorz
断るときはメッセージが必要なんだろうか?
45:2009/04/07(火) 01:05:09 ID:rFftSizIO
>>44
無言で申請されたなら無言で切れば良い。
何が普通かとかはジャンルや個人によるとしか。
46:2009/04/07(火) 01:37:17 ID:CLD4FbPP0
>>45
ありがとう。
これで遠慮なく切れるよw
47:2009/04/07(火) 02:57:03 ID:H8URYqNk0
絵を一枚描いたらお気に入りが2つ減った・・・欝だ
48:2009/04/07(火) 03:13:04 ID:5K7Bj4lA0
>47
すごくよくわかる
自由に描いていいって思いながらも、受けが良くなかったのかなんて考えてしまう
49:2009/04/07(火) 04:04:52 ID:e+M1t3FHO
ちょっと愚痴
手ブロネームで入室の絵茶に入室した
自分はHNがすでに他の人が使っている垢名と一緒だから
手ブロネームは少し変えてある(花子→ハナ子みたいに)
絵茶時にはHNのほうがジャンル内に通りがいいし
手ブロネームもHNと同じつもりだから
「花子」のほうで入室しているんだけど
今回の絵茶後主催の記事で
「手ブロネーム入室してない人がいてガッカリ」って愚痴っていた
記事内容や状況から多分自分の事
何も偽名で騙そうとなんてしてないよ…
もうこの主催とは関わりたくなくなった
50:2009/04/07(火) 06:38:54 ID:URNo0B2J0
>手ブロネームで入室の絵茶に入室
その愚痴がどんな書かれ方したのか分からないけど、本当のHNがなんだろうとそういう条件の絵茶に
手ブロネーム以外で入室した>>49に反論する余地はないと思うんだが。
51:2009/04/07(火) 07:35:02 ID:TLNBw/gZ0
>>47
好きなのを選べ
・お気に入りにしてたユーザーが新生活を機に退会
・RSSで更新を追う事にしたため
・お友達になったから、お気にいられから外した

オリジメインとかじゃなきゃ相手の萌えが醒めた(他ジャンルに興味が移った)
と思った方がいいよ。旬ジャンルにいる人なら尚更その確率が高い
女同人はプロレベルじゃなきゃ大概は絵師よりジャンルにつくもんだから

自分の描いたものがなんか変だったんだろうか…とかいちいち気にしてたら
やってけないよ
52:2009/04/07(火) 07:41:25 ID:TLNBw/gZ0
>>49
だますつもりはなくても、手ブロ名と一緒でと書いてるのに違う表記だったら
なんかやましい事があるか、絵師騙りと思われても仕方ないんじゃない?
それに、他の人から「自分らはちゃんと守ってるのになんでこいつだけ…」と
モヤッとされてる可能性もある。
例え漢字をカタカナに変えただけだとしても。
あとは自分のHNが大して通じないほど知名度が低かったと思うしかない

できれば絵チャ中にサラッと注意してもらえる方がいいっちゃいいんだけど
雰囲気を壊したくなくてなかなか言い出せない事もあるだろうしな
53:2009/04/07(火) 09:52:38 ID:69yJOGnt0
手ブロネームそのままで入室してくれないと
後で相手のブログ検索できないからじゃない?
まあ思慮分別ある人ならモニョってもそんな愚痴記事書かないだろうし
どっちもどっち
54:2009/04/07(火) 10:00:36 ID:GNoG0NmO0
>>49
>絵茶時にはHNのほうがジャンル内に通りがいいし
そう思ってるのは自分だけかもしれないよ。

手ブロしかチェックしてない人だって結構いるだろうし、
そういう人にとっては手ブロ垢=昔から使ってるHNに
ならないんじゃね?
どんな個人的事情があろうと、端から見れば入室ルール
無視してることには変わりないんだから、愚痴られるのも
しょうがないと思う。
55:2009/04/07(火) 10:31:04 ID:YlRVaIUs0
春休みが終わったのか、今日は全然見に来てもらえない
56:2009/04/07(火) 10:57:25 ID:o5IDeFBs0
愚痴られてしょうがない気もするけど
そのくらいでいちいち愚痴記事あげずに大目に見てもいい気もする
ほんとにどっちもどっち
57:2009/04/07(火) 11:24:11 ID:ZPjACr6i0
でもまあそもそも違反しなけりゃ愚痴られもしなかった訳で…
入室した時の挨拶で「このHNの方が名前が広まってるし、カタカタ表記にしただけですが
これでもいいですか?分かり難いなら手ブロ名で入りなおします」って前もって
承諾を得てたら良かったのに
自分が手ブロ名限定での絵チャではそう伺いを立ててる人がいたし、
主催のルールを自分の都合のいいように捻じ曲げるのはどうかと思う。

どっちかってと入室後の振る舞いも色々とイタタで記憶に残って
捨て置けなかったのかもなとゲスパー
58:2009/04/07(火) 11:24:17 ID:LgwIOg3JO
うちはいつも通りだよ
59:2009/04/07(火) 11:49:45 ID:sSG1CLRf0
手ブロ名限定絵茶って、名前の探りあい防止してスムーズに進行するためっていう
良心的な主催さんも中にはいるのかもしれないけど、そういうのに当たったことがない。
今まで入室した手ブロ名限定の場合は神連呼とFO申請
メッセアド交換、馴れ合いの巣窟。
人気絵師が手ブロ名で入室するとその人目当てに入れ替わり立ち代りで入室してきて
FO申請だけして絵も描かないうちに退室なんてザラ。
わざわざ主催も注意書きに手ブロ名限定と明記してるだけあって
その気満々で進行あってないようなもので始末におえなかった。
懲りたから手ブロ名限定と名のつく絵茶には入室しない事にしている。
60:2009/04/07(火) 12:09:43 ID:N/UgiMzJ0
そういえば垢名被ってる(同音異字の)人が同ジャンルにいて
こっちは登録垢で入ったけどあちらさんに間違われたことはあったなぁ…
あちらさんは結構交流しておられるようで、こっちはヒキ気味だし仕方ない、と
自分は気にしちゃいないんだが間違えた人らが謝り倒しでなんだか申し訳なかった
61:2009/04/07(火) 12:15:07 ID:P3bWVV7r0
手ブロ名限定絵チャが増えたのは
普段guestの消防(絵もそれレベル)や絵チャのツールもよく分からない初心者が
わっと来て厨な絵チャになったとかそういう背景があるそうなんだけど
結局馴れ合い合戦過剰になるだけなんだよな…
でもまあ手ブロ自体馴れ合いの場みたいなもんだから、あそこを
利用するからには馴れ合い合戦化するのは仕方ない事だと思ってるよ。

ドロワーのスレなんかすげー気楽でいいよ
62:2009/04/07(火) 12:20:49 ID:e2pzqps50
手ブロより、絵チャ自体馴れ合いの場所だと思うんだけど
63絵チャ:2009/04/07(火) 12:32:22 ID:XQbHnd0i0
募集かけた場所や集まった面子によっちゃ、
本当に絵を書く事に専念する絵チャ、
萌え語りに徹することができる絵チャも実現できるよ。
ただ、手ブロだとキャラ萌え語りより管理人に擦り寄り目的な
馴れ合い大好き気質が多くてつまらん事が多い

キャラA絵チャに参加したら、一向に絵が描かれない、キャラ語りにならず
管理人同士で告白タイムみたいなのになって、
1人がS攻め一人がM受けでいちゃつきだした時はもう
気色悪くて落ちるしかなかった
64:2009/04/07(火) 12:41:03 ID:5wWahgsy0
下手リアジャンルの奴…
地震被害話で絵描くのやめろよ不謹慎だな
65:2009/04/07(火) 12:45:43 ID:fVEDheY30
登録のときにその場のノリでHNとは違うふざけたアカウント取った
ほとんど身内しか見てないしこっちも大方身内に向けて発信してるからいいんだけど
たまに交流したくてエチャ入ったときにその名前で入って
荒らしかと思ったって言われた事がある
この場合はどっちの名前で入った方がいいんだろう
66:2009/04/07(火) 13:00:58 ID:6MmUTwhn0
手ブロの絵茶、馴れ合いが多くてつまらんって分かってるなら
行かなきゃいいんじゃねって思う。
67:2009/04/07(火) 13:17:22 ID:xTm5Aib2O
春休み終了で人が少なくなってお気に入りもお気に入りタグも更新目に見えて減って悲しい(´・ω・`)

手ブロの絵茶云々もその時のメンツの平均年齢もでかいよね。ある程度気が済んだら馴れ合いも少なくなるから頃合い見るとか。
68:2009/04/07(火) 14:02:10 ID:l0xyOV+90
主催が面白い記事を描いててネタ振り上手い性格の人だと
手ブロ絵チャでも混ざってみたいと思うな
以前参加した絵チャはつられてジャンル内のネタ師が集まって、
笑い転げる話題と面白い&ハイクオリティな絵が見れて内容的に大当たりな絵チャだった
馴れ合い合戦になりそうな所でもうまく話題変えたり、絵かき始めたりね。
たまにそういう面白い絵チャに巡りあえたりするからやめられないのよね…
69:2009/04/07(火) 15:38:30 ID:xRa7PoLb0
そういうの憧れるなぁ
自分には一生無理だわ
70:2009/04/07(火) 15:57:56 ID:RUOMpqYj0
>>49
自分もこないだ手ブロ名絵チャに行ったけど
自分の手ブロネーム長いから、苗字にあたるとこだけで入室したけど
別に何も言われなかった
他にも手ブロ名少しいじったので入室してる人も居たし。
その主催が心広かっただけかもしれんけど。
絵チャって当たり外れ大きいからあんま気にしない方がいいと思う
71:2009/04/07(火) 21:21:59 ID:ojma3af4O
豚切スマソ
二次元の絵でもあれなのにサムネで分かる腐な鳳ネタ見るだけで
ランキング閲覧が億劫になる・・・ランキングに入ったら
FOにするとか考えないんだろうか、本当に嫌だ。
鳳が悪いわけじゃないが嫌いになりそうだ
ランキングだけでも腐ネタはじける機能出来ればいいのに
72:2009/04/07(火) 21:34:42 ID:k5lAseur0
>71
ああいうのは注意しても“べつに妄想イラストじゃなくて
実際に放送されたのを絵にしてるだけですから!!”と開き直るだけなんだろうな

そこにキャーキャー言って描いてるなら腐イラストと同じだキモチワリイ
73:2009/04/07(火) 21:40:35 ID:rjVpdg2d0
多くて二日に一回更新するから
更新した次の日は皆悟ったように来ない
二日連続で更新したらどうなるんだろうと考えるとニヤニヤしてしまう
74:2009/04/07(火) 22:45:18 ID:0sRr0wq90
>>71
私も鳳普通に好きなのにああいうの見ると悲しくなるし嫌いになってしまうよ。
客観的に見て少しでも腐に見えるかもと思えばFO等で自重することを心がけてほしい。
…そう思えないからああなってるのか。
75:2009/04/07(火) 23:03:16 ID:atJRrcnk0
>>73
マイページに出てなかったら普通行かなくね?
76:2009/04/08(水) 01:08:19 ID:1ucmhUo40
77:2009/04/08(水) 01:32:56 ID:1Wmiw7Uw0
pixivスレでは腐絵が嫌でBLフィルタ作るべきって意見が出たら
それはBL絵への偏見だろうとか表現の自由がなくなるとか
百合絵はいいのかとか反発が多かったけど
腐女子が多く見てそうな手ブロスレの方がフィルタかけろって意見多くて
興味深いな…

腐絵減らすにはBLヤメロってアイコン作って腐記事に片っ端から
貼って行くっていうのは?
でも腐絵禁止って規約はないから荒らしとみなされる可能性もあるが
78:2009/04/08(水) 01:46:32 ID:CFSbFjk+0
>>77
自ジャンルではやってる
けど反応が理解して下げてくれる人と「自治厨乙」でエスカレートスル人と半々くらいだから
もしエスカレートさせてしまったらと思うと諸刃の剣だなあと
79:2009/04/08(水) 01:53:31 ID:JiJj6Zpx0
やりすぎだと間違いなく逆効果。
腐絵自重の呼びかけは大切な事だと分かるんだけれども
定期的に腐絵自重!って記事があがってくるジャンルがあって
そんなにしなくてもと思うときがある
80手ブロ:2009/04/08(水) 02:04:04 ID:nkBGul2n0
最近大好きな絵師さんが腐タグを作って、
周りの絵師さんたちも素敵タグ!って腐絵をFOにせず
公開しはじめた。

腐タグつければ公開してもいいってもんじゃないんだと思うんだけど…
これは私の思い込みだけど、
こういうマナー?をしっかり分かっている方達だと思ってたのでショックだ。
81:2009/04/08(水) 02:05:50 ID:2EtXdgoy0
鳳とか3次元ものはやりすぎ関係なく自重すべきだがね
実況とかの自治厨が鳳にも沸けばいいと思ってしまう

生モノはまた別次元なんだよ分かれよって要約したアイコン
ってどう言えばいいんだ・・・
82:2009/04/08(水) 02:48:29 ID:SmvveVqH0
生モノ自重しろ、的なアイコンか…
年齢低いひと多そうだから、なかなか言うこと聞いてくれるかどうか…
83:2009/04/08(水) 04:47:14 ID:nOREXP0Y0
ナマモノはキツイな…
せめてHOTとかランキングに出ないようにしてほしいんだがな、マジで
84:2009/04/08(水) 05:17:18 ID:C0sbGQ/O0
「生警戒」とか「三次警戒」とか?
つけられるのも見るのも物凄く嫌だろうなと思うw
85:2009/04/08(水) 09:01:46 ID:PNXs0Olz0
アイコンじゃなくてコメで言えばいいのに
呼びかけアイコン自治アイコンって、自分が共感できることを
呼びかけてるやつでも微妙だわ
何か感じ悪い
86:2009/04/08(水) 10:24:32 ID:bckqB8kt0
このスレ見てたら年齢層の低さが目について冷めてしまった
おかげさまでやっと手ブロやめられるよ
87:2009/04/08(水) 10:45:36 ID:V7igFNiL0
>年齢層の低さ

むしろスレ見るまで気づかなかった事が驚き
88:2009/04/08(水) 11:17:42 ID:enO9LL/E0
ジャンルにもよるんじゃね
自分が好きなタイトルは古い作品でマイナーだから
10代よりも20代が多めで比較的落ち着いてる
89:2009/04/08(水) 11:19:25 ID:6K/tK8X20
一言言わんと気が済まんようなアンタも十分ガキ>>86
さっとやめりゃいいのに
90:2009/04/08(水) 11:23:07 ID:enO9LL/E0
なんだか今日はアクセスにびっくり記事がHOTになりやすいね
嬉しいのは分からなくもないけど、後で確実に黒歴史になるんだろうな…
あれみんな弗?
91:2009/04/08(水) 12:23:20 ID:+gtAvwuc0
マイナーでヒキだから今頃周りの状況に気がついたんだ
でもたしかに言う必要なかったよねごめんね...
92:2009/04/08(水) 12:28:31 ID:lFDrJZNYO
お気に入られが減る度にガッカリしてたけど
「今までお気に入りにいれてくれただけでもありがたや」
って思うようにしたら気持ちが楽になった!




……ような気がする(´・ω・`)
93:2009/04/08(水) 12:44:12 ID:IwQ3hcaX0
>>92

>好きなのを選べ
>・お気に入りにしてたユーザーが新生活を機に退会
>・RSSで更新を追う事にしたため
>・お友達になったから、お気にいられから外した
94:2009/04/08(水) 16:43:23 ID:BrJNp+MV0
今日はすごいアクセス減ってるw
昨日まで地味についてたハートも全然ないww
気合入れて描いた絵が気に入りませんでしたか、サーセンww …orz
95:2009/04/08(水) 16:48:09 ID:ci62R3Sx0
>>80
自分も好きな絵師さん達が絵茶で盛り上がったらしくて
腐カプタグ作って使い出したからショックだ
FOじゃなくても男キャラ二人が並んでるくらいなら
コメント欄で腐話を臭わされてもスルーできるけど
腐カプタグ付けてるって事は「この2人はホモです!」って
主張してるわけだから引くわ
女性向けタグ内で腐カプタグの布教までし始めてるからやめてほしい
96:2009/04/08(水) 17:06:54 ID:CFSbFjk+0
腐向けタグが免罪符になるとでも思ってるんだろうか
タグは主張以外の意味を持たないのにな…
97:2009/04/08(水) 17:17:03 ID:dj/Z4XVF0
ランダムとか、トップとかで興味ないジャンルとか苦手な腐とかが
見れちゃう環境ってのは今後改善してほしいな。
描く自由ってのも重々わかるんだけどね。
FOで普通に見られないようにするのは最低限のマナーだと思う。

>>96
同意。免罪符とか勘違いしてる奴の気がしれないね。

生モノジャンルはホント自重しない奴ばっかりなんだね。きもいなー
98:2009/04/08(水) 17:19:52 ID:dj/Z4XVF0
連投スマン
手ちゃんのスレがトップにあるのもなー。
サムネでなんか荒れた記事とか上がってるの見るとがっかりするよ。
手ちゃん利用する気がなくなる。。

ここで言う自分もなんですが。
99:2009/04/08(水) 17:20:45 ID:gJ2U/W+m0
周りが描いてるんだから私も描いていいじゃない!

と日本人独特のいいわけが飛ぶのが目に見えるわ
100:2009/04/08(水) 18:17:05 ID:lQmYi8Rl0
ハートの機能だけど、送り元を辿るなんてことはできないのかな?
101:2009/04/08(水) 18:18:06 ID:C0cyBGFC0
ほんといい加減TOPページに
腐タグ絵新着非表示選択機能を実装してほしい…
それさえあればとりあえずは平和だ
絵師のモラルという根本的な問題はなにひとつ解決されないけどな…
102:2009/04/08(水) 18:51:22 ID:7HiHk4mY0
>100
コメントと違って誰が送ったかわからないのが利点だと思う。
つまりできません。
103:2009/04/08(水) 18:54:13 ID:TblmL+++0
>>101
確かにこの手の話は堂々巡りだし根本的解決にはならないけれど、
新着・ランダム非表示を任意で選べられるようにさえなれば
TOPページもだいぶ変わってくるのではと思う
104:2009/04/08(水) 19:19:29 ID:RnkUQpKMO
見たくないタグの絵を自分で選べるようになればいいとは思う
105:2009/04/08(水) 21:04:15 ID:nkBGul2n0
>>95
そうだ、腐カプタグだった。なんか同じジャンルっぽい。違ったらごめん。
軽い腐絵に関してはタグつけてなければ今までスルーしてたけど
今回の件は本当にショックだ。
今からどんどん増えていくんだろうな。
もう女性向けタグも見れなくなりそうw


106:2009/04/08(水) 21:46:45 ID:10k6Mi6V0
HOTにでかでかとでてるな
また論争になりそうだ
107:2009/04/08(水) 21:55:38 ID:0epZ6UT00
論争にでもなればいいよ
命令口調が気に食わないとかあほじゃないかと
反論する人って結局は自分優先でしか考えてないんだよな
108:2009/04/08(水) 22:06:58 ID:6K/tK8X20
見てきた、同意同意>>107
なんで「モラルに反した、人を不快にする可能性のあるものを
閲覧可能な状態にしている奴」に対して頭下げて
優しく言ってやらなきゃいけないんだ…

腐タグがあるわけだしとか、CP嫌いな人はひどいこといってるとか…
( ゚д゚)ポカーン ←リアルでこんなだ
109:2009/04/08(水) 22:11:00 ID:MBEvwXiR0
いいぞ、もっとやれ
110:2009/04/08(水) 22:17:54 ID:vkT8HiVX0
>>1
>特定ユーザーの話はヲチスレで
111:2009/04/08(水) 22:26:56 ID:6K/tK8X20
>>110
ヲチスレはnrnrするためのもの
112:2009/04/08(水) 22:47:34 ID:RebAekxs0
特定ユーザーの話はスレチだから他でやれって言われてんのに
自分が出て行きたくないから行かないってのは自分優先の考えじゃないのかな
自分のことは棚上げか
113:2009/04/08(水) 23:00:35 ID:6K/tK8X20
特定ユーザーというよりあの記事に関する
反応全般に対しての感想を書き込んだまでなんだが。
それにこれを楽しむならヲチスレだけど自分はそうじゃないし。

出て行きたくないからじゃなくてこっちだと判断したから。
ここまで言わなきゃいけないのか
114:2009/04/08(水) 23:02:55 ID:S8AsOWlG0
pipaさんの見解w
ttp://pipa.asks.jp/829.html
115:2009/04/08(水) 23:13:12 ID:gJ2U/W+m0
流石低年齢層の多い手ブロ、頭の弱い奴ばっかだな
116捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2009/04/08(水) 23:16:53 ID:Ehh+RLIU0
メンズファッジとウーフィン
117:2009/04/08(水) 23:26:48 ID:x5nwRsaAO
さあ熱くなってまいりましたwww
118:2009/04/08(水) 23:33:53 ID:RebAekxs0
>>113
お前がどう思ってようがお前のしてることはヲチだからスレチだと言ってるんだけど
楽しむならヲチスレとかそういう自分ルールはどうでもいい
119:2009/04/08(水) 23:34:39 ID:LNsm3TBK0
>>114
こんなブログあるの初めて知った
ともかく概ね同意
120:2009/04/08(水) 23:42:39 ID:mIZadT7m0
勝手にオタクの遊び場にしておいて
ローカルルールで喧嘩しあって管理人なんとかしてよ!って
小学校の担任みたいな感覚だろうなpipaさん
実際小学生だろうけど
121:2009/04/08(水) 23:51:29 ID:6K/tK8X20
>>118特定ユーザー晒し上げて非難してるわけでもないのになぁ。
じゃあ「あの記事関係なく手ブロで何食わぬ顔して堂々と腐絵並べてる
腐女子とそれを必死に擁護してる腐女子みんな気持ち悪いです」って
書けば満足ですかな。もうどうでもいいや

あとヲチスレはnrnr楽しむところです、自分ルールじゃなく。
122:2009/04/09(木) 00:00:50 ID:pvOaSiJ/0
もう面倒くせえ奴等はROMってろよ・・・
123:2009/04/09(木) 00:10:48 ID:fGP2a5wEO
一番初期のシンプルな機能が良かった
124:2009/04/09(木) 00:22:43 ID:PXUobkdVO
>>121
どこのスレにかけば良いかわからなかったなら最初から書かなきゃ良かったのに^^
125:2009/04/09(木) 00:35:21 ID:9sHVZR510
プロフの上のタグ?みたいなのに堂々と「腐」とかつけてるの理解できない
自分の性癖みたいなものをだだ漏らしで恥ずかしくないのか…
126:2009/04/09(木) 00:39:54 ID:yDTYec4o0
>>125
さすがにそれは言い過ぎでは…
個人の一覧に行かなきゃ目に入らないものだし
むしろ嫌いな人に対する注意喚起になってると思うけど
127:2009/04/09(木) 00:48:50 ID:9sHVZR510
>>126
ああ…そういう意味でつけてる人居るのか…スマン
Hotに載ってる絵見て「おっ!上手い!」と思って覗きに行った時にプロフ絵の上に「腐」ってついてると
そうか、腐女子なのか…と残念に思うことがしばしばあるもんで
128:2009/04/09(木) 00:56:14 ID:P7H5y7DT0
>>127
だからお前はそこで腐絵を見なくて済んでるじゃないか
129:2009/04/09(木) 00:56:29 ID:Qqq/wd3CO
サイトの入り口の注意書きみたいな感覚で
全体的に腐内容だから閲覧注意って意味じゃない?
絵は普通でもコメ欄で腐カプ語りとかしてる人いるし
腐嫌いの人が間違って見ないようにする警告で逆に親切だと思う
腐もFOを使いつつ規約を守ってやる分には個人の自由だし
腐プロフタグつけてるから恥ずかしいというのは早いと思うよ
嫌ならプロフタグ見た時点で引き返せばいいわけだし

ただ腐プロフタグ付ける人の中には
単に腐を主張するために使って同士希望!とか弾けてる
イタタな人もたくさんいるのは事実だけど
130:2009/04/09(木) 00:57:23 ID:5IUq1SF30
>>125
それはもう腐女子が手ブロを利用するのが悪いみたいな領域じゃないか…
それを言ったらどの主張タグも恥ずかしいわ。

明朝体っぽいからあのタグが目立つのはわかる
「男キャラが二人並んだ絵を描いただけで腐絵扱いされた」と言う人は
もしかしてプロフにあの「腐」をつけてたんじゃないのかなと疑ってる
131:2009/04/09(木) 00:57:25 ID:DkirGV270
>>127
そういう狙いもあるんだと思うよ
他の腐絵を見て嫌な気持ちになられる前に、腐タグで注意喚起
132:2009/04/09(木) 01:07:09 ID:9sHVZR510
誤解してたな、腐タグにそういう意味もあるんだって初めて知った
本当にすまんかった…勉強になったよ、ありがとう。
133:2009/04/09(木) 01:20:09 ID:waSzK73j0
まあでもそういう側面を知らなきゃ、理解出来ないもんだよな。
手ブロって暗黙の承諾っていうか、そういうのが多いから
初めて間もない人や知らない人は、すごく驚くだろうなーと思う。
134手ブロ:2009/04/09(木) 01:47:15 ID:67MznMD90
手ブロ来て初めて、APHルールというかマナー?(笑)というのを知った。
タグ「APH」のてちゃんねる見なきゃ一生知らなかったわ。

プロフの書き方も全然分からなくて他の人のページを見まくって勉強した。

今一番分からないのはタグ統合プロジェクトだな。
詳しい説明や経過がどっかにあるかと思いきや無いし、番号若くないと参加できないとかって拒否られるしで、
よく分からない。やりたいことの中身はは分かるんだけど、どうやって統合を進めているのかがサッパリだ。

135:2009/04/09(木) 02:16:01 ID:3M9EPhNq0
>>134
ならAPHルールの無いタグへ行くといいよ
APHタグはルール守る気のある人だけが使って
正直いらない人は移動すればいいのに‥(悪い意味じゃないよ)

タグ統合プロジェクトは去年の秋からもう
ずっとバグってるからホント意味ない

正常に動いてた時の統合プロジェクト内容
・『タグキーワードが20個以上になった時点で自動で勝手に作動する(夜中に)』
・『上から12個までは統合されず、以下のタグは中身が一番多いタグに全て吸収される』
・『新着5日(曖昧)までは統合が作動してもタグ内は守られるから空にならない』
・『統合されて一日ずっと空のままだったタグは翌日には消えてなくなる』

現在はこんな感じ
・『20個以上になっても統合がほとんど作動しない為溢れかえる』
・『ちゃんと作動しないのでランダムにタグ内のページ数が多くても吸収されたりする』
・『一つしか統合されなかったりする』
・『タグ内が空っぽでも3ヶ月以上消えずに残ってるタグが200個以上存在する』
136:2009/04/09(木) 11:47:22 ID:CizqfM+xO
ヒキは楽だー。

pipaさんには悪いけどHOTと記事のランキングを無くせばそれなりに落ち着くと思うけどね。
137:2009/04/09(木) 12:20:24 ID:Hchu8lBk0
個人的にはランダム検索どうにかしてほしいな
というかPixivみたいに表示のON/OFF機能つけてくれればいいのに
138:2009/04/09(木) 12:22:42 ID:REUtQLhJO
私もヒキです。楽しいよね。
139te:2009/04/09(木) 12:24:34 ID:Dv25EShk0
pipaさんの言い分は超納得できるけど
選択の自由は設けてもいいと思う。

自分は、TOPへの表示/非表示設定(hot・ランダム表示含む)が
記事別にできるようになれば、ある程度落ち着く気がする。
記事ランキングはそのままでもいいかなとか。
どうせ1日で入れ替わるし。
140:2009/04/09(木) 13:07:03 ID:+XbH/mc40
HOTもランキングもランダム検索も
文字検索できない手ブロのページビューを増やす為の機能だから
TOPへの表示ON/OFFとかランキング参加ON/OFFのような
細かいサービスを願うなら
有料会員制くらいしないと難しいと思う。

ランキングもTOPの表示も、手ブロ開始当時から
選択させてほしいという声は上がってるけど変化はない。
第一、見る人を選ぶような記事を上げる事、
この記事は見たくないという声を上げる事自体が
手ブロ内ではありえない事なんだろうから
FOあるだけでもマシと思って、
無理なら退会したほうがいいという事だと思うな。
141:2009/04/09(木) 13:15:32 ID:XinjLaHh0
閲覧者側の除外的選択制ならともかく
(機能を使おうと思うとアカがないと無理になるだろうけど)
書き手側にTOP・ランダムへの表示非表示選択機能を付けてしまうと
更なるモラルの低下呼び込みかねないと思うけどな…見えなきゃいい!みたいなのが
ただでさえ現状F.O.にしておけば18禁描いていい!とか思ってるバカ多いんだし
pipaさんが犯罪系はチェックしてますとは言えど、検索がきかない画像という条件下で
社員2名あの大量の投稿数をどれほど監視できているのか謎が残るし
腐やエロより質の悪いものが出てきそうだ
衆目の監視という機能を持たせる為に実装されないのかと思っていたよ

今の所どうしても腐とか目にいれたくすらないものが存在する人は
TOPにブクマをしないでアカ持ちならマイページ、アカなしなら好きなタグページとかに
ブクマするくらいしか閲覧者側からできる対処はないんじゃないか
142:2009/04/09(木) 13:24:19 ID:K9Wi1lAy0
マイページブックマークはマジお勧めするよ
ある程度お気に入りタグ登録しとけば関連タグ拾ってくれるし
そのうちTOPに行く必要性がなくなってくるよ

まあ、困るのがユーザー検索なんかで嫌でもTOP行かなきゃ行けない時だけど
143:2009/04/09(木) 13:31:38 ID:DkirGV270
TOPで思い出したけど、
トップページの構成上、表示が新着・HOT等のサムネイル→右のメニューっていう順番なのなんとかしてほしい
144:2009/04/09(木) 13:48:02 ID:rgXouqHNO
腐も嫌腐もどっちもどっちで面倒くさいな

腐はわきまえるのが当然だし、嫌腐派だって自己防衛然るべき
それすら判断出来ないガキはネットはまだ早かったって事で、藁半紙に落書きしてろ

結局pipaさんの互いを思いやりあって使えが極論な気がする

それで無理なら退会すればいいじゃん
145:2009/04/09(木) 14:07:06 ID:y0058V7s0
これからも絵かきツールとしてどんどん使い勝手が
良くなれば良くなるほど、絵師が流れてきて腐絵層はもっと増えるだろうな
他にも仲間がいるから怖くない、腐タグがあるからいいじゃんと
サイトでやれよってレベルの嗜好の絵がどんどん増えるかと思うと悲しい
最初は配慮できる人が多かったのにな…

腐がマスコミで取り上げられて市民権を持って(と本人達は思ってる)
堂々と自分から主張しだしたあたりからなんかおかくなってきた
自分の性癖を恥じらい周りを気にするオタクの時代は終わったんだろうな
手ブロではもうこの住み分けの問題はどうしようもないと思っている
146:2009/04/09(木) 14:08:35 ID:YKmWSsTq0
>>144
極論の意味分かって使ってる?
究極論といいたいのかもしれないけど
147:2009/04/09(木) 14:30:03 ID:PF5FIq1g0
ていうか皆トップにブクマしてるの?てっきりマイページにブクマしてるけどうざいから愚痴ってるのかと…
本当にトップ見たくないならそれぐらいした方がいいと思うよ。マジでトップページいらなくなるからww
自分はオフィシャル新着がトップに表示されたあたりでトップ見るのやめた

あと何人かの人も言ってるけど、嫌腐の人たちはちょっと贅沢を言いすぎだと思うよ
嫌腐だけじゃなくて芸人とか実況とかもそうだけど(もちろん一番悪いのはFOにしないでこれらを描いてる人)
pipaさん側に必要以上に求めすぎてるように見える。それもたかがサムネで自分の嫌いなカプやジャンル見ただけで…
なんで同人関係ってこんなに繊細な人が多いんだろう…脳内あぼーんできないの?
148147:2009/04/09(木) 14:33:12 ID:PF5FIq1g0
変なタイミングで書き込んでしまったけど、自分が嫌なのは
「pipaさん側にああしろこうしろと自分勝手な機能を求める○○アンチ」です
連投すまん
149:2009/04/09(木) 14:33:57 ID:auHvwz420
>>144に同意
ネットで新鮮で豊富な情報の恩恵にあずかってるなら
嫌な情報からは自分の身は自分で守ろうって意識くらい
持ってもいいと思うけど
グーグルの画像検索なんてこの語句で?って思うものでも
グロ画像がサムネで出て来る場合があるから薄目で見てるよw
それでも危険を伴っても便利だから使うしこの機能に感謝もしてる

運営側が機能をかえるべきって発想が幼稚に感じる
150:2009/04/09(木) 15:02:34 ID:j6E9AA78O
マイページにブクマして自衛しても、ジャンルタグで腐絵描くアホがいるからなあ
大体そういう奴に限って、サムネの時点で不快を催す絵
151:2009/04/09(木) 15:06:49 ID:h0GbgVJlO
腐嫌だけど、サムネくらいの大きさならよく見えないし、凝視しなきゃ済むしなー
腐が多いジャンルが好きになっちゃったなら、ある程度諦めないと仕方ないよ
そんな繊細だと、コミケ行ったらどうするんだと…
まあ、手ブロはコミケと違って大衆の目に触れるから、ヤバいの隠してないとモラルを疑う
152:2009/04/09(木) 15:07:44 ID:KdXBYMCK0
自衛は必要だけど=腐オープンにしておkにはならないだろ。隠れて然るべき。
153:2009/04/09(木) 15:19:48 ID:uvL9W7Zl0
本当にNG機能欲しいな・・・厨に付き纏われて心が折れそうだ
嫌腐な人も少しは楽になるはず
154:2009/04/09(木) 16:50:29 ID:X/xeb55h0
注意喚起の記事、何かいても自由で文句をいうほうがおかしいって人の方が多いんだな
何かいても自由だと思うが、腐は堂々と描いてるのはどうかと思うよ
普通のタグに進出してくる神経が分からない、原作改変してるんだから腐側のが気を使うもんだと思ってたよ
155:2009/04/09(木) 16:58:56 ID:2QuQaG1l0
>>154
内容には同意だがsageような
156:2009/04/09(木) 17:23:09 ID:G5LaHZB6O
>>144の通りだね
嫌腐を叫ぶ人がグロやら欠損は平気で描いて晒したり
余所の話だと、百合やおっぱいなら許される風潮もおかしいよね
自衛と自重は並立しなきゃだよ

でも自分も一つ目キャラはサムネでも厳しいから
嫌腐の人の気持ちもよくわかる
画像が小さくたって破壊力は物凄いよな…
157:2009/04/09(木) 18:05:52 ID:IYn5uwsI0
自分の意見的にも>>144なんだよな
だから好きにやればいいとは言ってるわけじゃないんだけど
>>149でも言ってるけど画像検索してたらサムネでグロが見えるのがネットなんだよ

でも嫌がる人がいるというのは知っておいたほうがいいし
知ってる上で好きなようにやるんなら
好きなようにやっただけそのジャンルなり腐女子なりが嫌われても
文句は言うべきじゃないなと思う
嫌われる事を知っててやってるんだから

書いててよくわからなくなった
158:2009/04/09(木) 18:17:22 ID:KdXBYMCK0
自分から画像検索しなくてもただサイト内回ってるだけで
嫌でも目に入ってくるのが手ブロなんだけどな。
自分はスルーっていうか、もう諦めだけど

それにしても腐女子が堂々としすぎててびっくりだわ。
多少なりとも申し訳ないことをしてる自覚ってないの
159:2009/04/09(木) 18:28:44 ID:2QuQaG1l0
一部のマナーない腐は自分達のせいで手風呂なくなる可能性なんてこれっぽっちも思ってないだろうな
青少年何たら法?だか出来たじゃん。引っかかるかもしれんのに
160:2009/04/09(木) 18:30:19 ID:Cy+U3MWR0
なーに言っても無駄だろコレ
最初から配慮出来ないんだから注意したって配慮出来るわけがない
一部の腐が退会するかジャンルに飽きるか死ぬかしなきゃ解決なんて_
161:2009/04/09(木) 18:34:48 ID:mcQhcv0vO
腐も色々。
やばいものは完全FO、普通の絵でも新着避けする人もいる。


そして最近の自重出来ない腐を嫌う同族嫌悪な人も。


やっぱりひとまとめにしないでほしい気持ちはわかるよ。


でも肝心の痛い子達にはなかなか伝わらないんだよね。
162:2009/04/09(木) 18:59:42 ID:ujWQFmTP0
極少数でも気にして新着・ランキング避けする人が増えればいいんじゃないか?
無駄じゃないと思いたいよ
163:2009/04/09(木) 19:21:12 ID:6DeTcinc0
申請100件の壁がなくなったらFO記事を使う人も増えるんじゃないだろうか。
際どい記事はFO。見たい人だけ申請して見れば良い、ってわけにいかねえんだもんな。
だからって堂々とCP絵、グロ絵を公開していいかっていうとそうじゃねえんだが。

いい加減ループしすぎだし、運営のなにかしらの対処がほしいね。
164:2009/04/09(木) 19:40:04 ID:kn5Athe40
配慮しない腐は何言っても配慮しないよ
直接コメントくらいしないと無駄、しても荒らし扱いされるかもしれない
毎度毎度マナー呼びかけ記事あげる人は無駄な努力ご苦労様ですと思う

最初は腐は自重しろうざいと思ってたが、だんだんマナー呼びかけもうざいと
感じるようになってきたわ
同属嫌悪してる腐女子が自重自重叫んでるだけに見えるんだよね
コメ欄での言い争いも腐女子同士の叩きあいに見えてきもい
165:2009/04/09(木) 19:48:39 ID:eggiSa6v0
でも良識ある人、腐じゃない人が嫌気をさしてどんどん退会してって、
マナー呼びかけの人も叩かれて忠告しなかったら
配慮のない腐がのさばってますます最悪な状況になるだけなんだよね…
今の時期のゴタゴタはある意味、今後の手ブロがどうなるかの
大きな分岐路じゃないかなと思ってる。
166:2009/04/09(木) 21:09:42 ID:xq3Pry76O
新着を減らして
HOTをなくせばいい

腐は自重して
嫌腐はスルースキル磨けばいい
167:2009/04/09(木) 21:15:42 ID:wiKk+q000
登録制ワンクッション機能でなくて
非登録制ワンクッション機能が出来ればいいと思う。
マイミク・マイピク限定〜みたいな機能をやりたいのは判るけど
もう一個下の気軽なワンクッション機能ができてくれれば腐も隠れ易いと思うんだが。
168ハンド:2009/04/09(木) 21:34:08 ID:eCPAGhVy0
ハートって各人で設定できるのを最近知った
ハート職人の友人が「設定されてあるからそれやっぱりそのまま使う方が良いのかもね」
って職人やめちゃった・・・
その子、気に入った絵にあったアイコンを全部一点物で作っていたんだよね
ちょっと寂しい・・・
169:2009/04/09(木) 22:51:57 ID:WeQwEMOWO
マナーってその人となりを反映するよね。
一部分しか見えないネットだからこそお互い気持ち良く使える環境にしていこうって思わなきゃダメだよね。規約がどうこう以前のレベルだわ。
170:2009/04/09(木) 23:35:37 ID:pHllFiAnO
腐じゃないけど自ジャンルの人ちょっと自重してほしいわ…
なんか同じカプ好き同士盛り上がって周り見えてないんだもんな…
171:2009/04/09(木) 23:58:45 ID:Qqq/wd3CO
ハートの細かい設定が出来るようになって助かってる
ジャンル内に自己満の為にハート爆撃する職人がいて
正直不快だったから弾けるようになってとてもありがたいよ
貰う側は明確な荒らしハートじゃなきゃ
手ブロみたいに交流や繋がりが強いコミュニティだと
拒否するにも言うに言えない場所だからね


今度はカテゴリ分け機能に期待してる
172:2009/04/10(金) 06:41:45 ID:nBbTO8NQ0
自分の好きな絵師が絵は普通のキャラ絵、コメ欄で
漫画の感想で一部、某キャラ(実際に伏せてる)は
嫌い、ムカつくなと書いたところ(嫌われやすいキャラっぽい)
そのようなことは不快なのでFOで書けとguestからコメントが…
一部の感想のためだけにFO記事つくれと。
というか、ブログだぜ?そんなことも自由に言えないのか?
字も口調も2コメにわたって丁寧なのだが、すごくモニョった。
前には、違う好きな絵師のすげぇに、うぜぇと来たり、
自分より、好きな絵師にそういったのがくる方がダメージくる…
炎上させてはいけないので見ているだけっていうのも悔しい…
絵師のモチベーションが下がって手ブロ離れされないのを祈る。
173手書き:2009/04/10(金) 06:51:44 ID:oLyuEqR+O
>>172
釣り?
174:2009/04/10(金) 06:55:02 ID:fGvY4P9+0
いや縦読みだろ
175:2009/04/10(金) 07:19:54 ID:Iur3mqib0
それこそその作品を好きな人がピンポイントに集まるジャンルタグの中でなく
自分のサイト作って箱庭の中で書けよって話だよな
時と場所を選んで書くって考えが頭にない人ってきらいだわん
176:2009/04/10(金) 08:23:51 ID:7bMCflNX0
その為にサイト作れってのもまた違う気がする
TOP記事にでも愚痴ありとか一部キャラへの批判有りとか
注意書きしとけばいいんじゃない
177:2009/04/10(金) 08:43:22 ID:D3pgmiEb0
愚痴・キャラ批判ありの記事書いてるとこは絵師としてはあんまり近寄りたくないけどな
性格キツそうで…
我慢できない性格でいらん敵つくってそう
中には注意書きでも「愚痴です」ってのを見るだけで
空気悪いな…って感じてその人へのイメージが下がる人もいるんじゃない
まあ楽しいことだけ書いてりゃいいって訳じゃないけど、楽しみに来てる人が殆どなわけで
178相談:2009/04/10(金) 08:57:35 ID:xeHPcoH7O
ごめんここ相談っていいのかな?スレチだったら以下スルーお願いします

海外の方からコメント+申請きてた。ついさっきのことでコメントにもレスしてない
こっちは現在FOについて明記してある記事がない状態で(記事整理のため削除)、予定してた申請条件は18歳以上
相手の絵はどうにも判断しにくいorz

許可するにしても向こうの記事を見る限り日本語一切使ってなくて、FO記事についての注意をどう説明すればいいもんか悩んでます


厨ではなさそうなだけに扱いに困ってます…お断りするべきだろうか
てゆうか海外の人ってのはこんな軽いもんなのか…

携帯から長文すまそ
179:2009/04/10(金) 09:31:56 ID:ZGTu6y+K0
>>177
愚痴り方とか程度にもよるけど、萌えを求めて見に来たのに
キャラ批判とかされてるとテンション下がるよね。好きキャラが
ターゲットだったりした場合はなおさら。
苦手キャラや苦手CP、自分にもあるけど、わざわざ語らないなー。
それより、好きキャラや好きCPについて語る方が楽しいじゃないか。

愚痴やキャラ叩きするんなら、それなりの反論や批判が来るのも
承知の上で語れよ、って思う。でも大抵のパターンは「私とは意見が
合いませんね!」って反論コメに対して逆ギレしてる人が多いような・・・。
180:2009/04/10(金) 09:52:03 ID:LHkP7gX80
精神的にガキだからあんな所で露骨に愚痴叩きするんだろ。

ちょっと考えれば、自分は一時的にスッキリするだろうけど
結果的に自分にとってマイナスにしか働かない事が分かるもんだよ
181:2009/04/10(金) 09:53:17 ID:LHkP7gX80
>>178
そんな事自分で考えろとしか…
182:2009/04/10(金) 10:07:22 ID:CJmRmn3O0
ごめんなさいパソから書き込んでます>>178です
自己解決しました。しょうもないことで流れ切ってすみませんでした
183:2009/04/10(金) 10:09:59 ID:kV5x7k6K0
つか、年齢制限ってどこで判断するの?
あくまで自己申告?
184:2009/04/10(金) 10:12:52 ID:j31B2w9K0
やはり手ブロは痛いユーザーてんこ盛りですねwww
185:2009/04/10(金) 10:17:16 ID:nBbTO8NQ0
冷静になったらすごく恥ずかしくなってきた…釣りかつ縦読みってことにしてくれ
自慢嫌そーとー自前自演絵と、読めなくもないwww

手ブロむずかしいな。いろんなラインがあいまいすぎてわけわからん。
人によって利用の仕方がちがって…
186:2009/04/10(金) 10:54:58 ID:wMoacsWB0
みんな違って、みんないい
できるだけ規制しないのがpipaさんのスタンスだからね
187:2009/04/10(金) 10:57:27 ID:Or4dGu460
ネット上とはいえ人が集まって交流する場所
不快にさせられることもあれば傷つけてしまうこともある
思いやりだよね
188:2009/04/10(金) 11:17:39 ID:nBbTO8NQ0
172だけど、絵師が、全然問題の無い記事を含めてほとんどFOにしちまった\(^o^)/
自分から見た感じ、批判っていうのも、軽い感じで問題ない感じだったんだけどな…
過剰反応な気もしないが、しょうがないから、勇気出してFO申請してくる…
189:2009/04/10(金) 11:44:36 ID:PdWmnUtXO
規約では18禁駄目なのに、FOで年齢制限設ける理由がわからなかったけど
あれか、女体化とかリア厨避けとかか。
190:2009/04/10(金) 11:54:23 ID:MZ8ryobF0
騒ぎになってFOにする奴らの多くは「周りへの配慮」じゃなく
「便乗した注意が怖いうざい」「巻き込まれたくない」「様子見」
とかだろうな。どうせ静まったら「あーよかった!」って復活するんだろ。
191:2009/04/10(金) 11:59:01 ID:tmkXI5S40
>>189
リア厨避けが一番多いんじゃないかな?
18禁内容は規約違反だから実際に18禁絵は描かないにしても。

ネットなんていくらでも年齢詐称できるんだから
実際の年齢がどうしても18歳以上じゃなきゃ困ります、
なんて厳密な制限ではなくて
「精神年齢18歳未満お断り」くらいの予防線みたいなものと考えてるよ。
女体化は個人の嗜好の問題だから女体化=18禁ではないと思う。

ただ、FOに18禁制限つけて、本当に18禁絵描いてる人がいるんだよね。
FOではないから内容は見てないけど
注意書き記事で「エロ18禁、自重してなくてサーセン」とかバカかと思う。
192:2009/04/10(金) 13:05:49 ID:Bw1N3fAS0
>>172=>>185
別に謝らなくていいんじゃね
おかしいこと言ってるとは全然思わない
ブログでの感想でキャラを批判するくらい普通だろ…
過剰反応して不快FO云々言う人は本気でネットやめた方がいいと思う
同人ローカルルール(笑)がどこでも通じると思ってるとかアホすぎる
193:2009/04/10(金) 13:13:17 ID:fGvY4P9+0
ローカルルールなのか、知らなかったな
誰かを不快にさせる可能性があることを書く時は注意書きをした上で
ワンクッション置くものだと思ってた
普通のブログでも記事折り畳んだり手ブロならコメント欄いくつか空けたり
自分がいきなりそんなもの読まされたら嫌だからってだけだけどな
194手ブロ:2009/04/10(金) 13:15:13 ID:I7GqkKlc0
キャラ批判は個人ブログでやってりゃいいのに…
なんでわざわざワイワイ盛り上がってるコミュニティでそういう
水を差すような空気読めない記事書こうと思うのかがわからん
そこしか拠り所がないのかなと可哀想になってくる…
ローカルルールとかじゃなくて単にKYな子なだけだよねw
195:2009/04/10(金) 13:20:56 ID:W/G/pE2F0
自ジャンルタグ内で「批判記事注意!」「愚痴注意」って記事見るだけで
なんか空気悪く感じる
それこそ「なんで手ブロで?」って思ってしまう
絵が上手くても批判ばっかの人にはハート送る気にならない…
196:2009/04/10(金) 13:28:37 ID:Bw1N3fAS0
>>193
一般の感想サイトやレビューサイト回ってみたらいいんじゃない
作品好きな人間が多く集まってくるような知名度高いブログでも、
キャラ批判作品批判は普通
同人者は本当に過剰反応しすぎ

話はずれるが、個人的には批判なんかよりも、サムネクリック→記事の下に
腐コメの方が余程気分悪い
それこそ注意書きワンクッションしてほしいわ…
197:2009/04/10(金) 13:28:47 ID:7bMCflNX0
ポイズン
198:2009/04/10(金) 13:38:59 ID:lloZ+NyU0
同人サイトはジャンル者、管理人同士のしがらみがあるから仕方ない
さらに原作から萌えを貰って二次作品を描かせてもらってる立場だし
ただの視聴者の一般人のブログとはまた立場的にも少し違うのは分かるはずでしょ
しがらみの極地な手ブロでマイナスな事を発言するのは
自分の首をしめるだけだって、ネット初心者じゃなきゃ察するもんだと思うけど
199:2009/04/10(金) 13:49:13 ID:DpZXMiBc0
今更だけど>>172
本人乙…いやなんでもない
200:2009/04/10(金) 13:52:18 ID:fGvY4P9+0
>>196
作品を読んで考察的な意味でのキャラや作品批判ならアリだろうけど
ただキャラ嫌いって言ってるだけなら反感かって当然じゃないか?
その一般の感想サイトやレビューサイトでもそういうのは当たり前なものなの?
それ感想じゃなくてただの愚痴じゃね?
普通のキャラ絵のサムネクリックで愚痴だったら
注意書きワンクッションしてほしいわ…と思うんだけどな
201:2009/04/10(金) 14:44:19 ID:5tkE4KEh0
>>196
>腐コメの方が余程気分悪い
>それこそ注意書きワンクッションしてほしいわ…

→同人者は本当に過剰反応しすぎ

って言ってほしいのか?
キャラ叩きや作品批判が
>>196が気分悪くなるって言う「腐コメ」に相当する人だっているんだよ
202:2009/04/10(金) 15:05:37 ID:M1XW85iR0
スレのこの現状を見てると、みんなが思いやって楽しく手ブロを利用するってのは
きっと永遠に無理なんだろうなと思う
203:2009/04/10(金) 15:28:31 ID:nBbTO8NQ0
>>199
本人乙だったらどれだけよかったか…>>188にあるように
好きな絵師の絵が見れなくなった…(ノД`)FO許可されればいいが。

あれだな、批判スルースキルと、批判の批判スルースキルもないとだめだな。
批判はだめじゃないけど、控えた方が自分のためってやつだね。
いやー、神経すり減りますね。
204:2009/04/10(金) 15:53:12 ID:vFubWbJ20
感想としてのキャラへの批判は読めるけど
感情に任せた愚痴キャラ叩きはしょんぼりするな
色々自分にも反響があることも考えてその辺は自分の責任でやるべきだと思う
205:2009/04/10(金) 17:06:50 ID:XgUBcJhDO
なんか気持ち悪い奴が増えたな
2ちゃんやってるならスルースキルくらい身につけられないのか?
自意識過剰か悲劇のヒロイン気取りが知らんがとっととROMっとけ
206:2009/04/10(金) 17:06:58 ID:VwU7kc6r0
>>203
もうおまえ黙っとけよ
207:2009/04/10(金) 17:49:13 ID:VzyVRdM+0
手ブロで絵師を探すこと自体、何か間違ってる気がするんだがな

手書きブログ 手書きのWEB日記じゃないのか
絵一枚ポンと描いてどうよ!?って根本的に違うと思うんだが

もうそんなもん関係無いトコ突っ走ってるよね
208:2009/04/10(金) 17:50:23 ID:DFx/TT9+0
>ID:nBbTO8NQ0は手ブロやめたほうがいいよ、絶対
他人をイラッとさせる才能の持ち主だから
209:2009/04/10(金) 17:56:23 ID:DFx/TT9+0
愚痴賛成側の言い分はブログなんだから好きにかかせろってのが主だけど
手ブロを個人のブログだブログだって言ってる時点で
すでに状況把握できてないんだろうな…
残念だがそんな時代はとっくに終わっている
ジャンル者の交流の場だよ
210:2009/04/10(金) 18:14:44 ID:X5Z+4mbGO
ジャンル者の交流の場として利用してる人が多いから
ってそういう利用の仕方をしてない人が
交流に気を配れ
愚痴書くなFOにしろっておかしくね
211:2009/04/10(金) 18:27:47 ID:VzyVRdM+0
多数派の意向に従え
少数派は黙って我慢してろ

こうですか わかりません><
212:2009/04/10(金) 18:31:15 ID:8Ep+Rh2e0
>>209の言ってる事がおかしいのは分かるんだけど
この同人イラストだらけの現状で
さらに厨に特攻されるリスクを抱え
そうまでして頑なに手書きブログを使う理由って何?
213:2009/04/10(金) 18:40:04 ID:7AH25iryO
そりゃ趣味の合う人となら交流したいからさ
萌え発散ならsai絵で事足りるし
214:2009/04/10(金) 19:57:16 ID:v1PMjYNW0
好きで見ていた絵描きさんの今までの男女のただのツーショットさえ
FOにされしまって困った。会員登録してFO申請なんて気が遠くなる。
215:2009/04/10(金) 20:09:51 ID:hqa5ts8B0
男女だろうがCP絵をやめろって言ってるんだから平等にFOしてもらわないとうるさいやつらが納得しないだろ
そこは我慢して会員に入って申請してこい
ついでに絵描いてみればいいんじゃないの
216:2009/04/10(金) 20:12:48 ID:/M9+vAjJ0
手ちゃんに荒らし書き込みしてる奴が、名前を変え忘れたのか
名前欄が本垢のリンクのままになっていたのを見つけた。

こういう奴って現実に居るんだな。
217:2009/04/10(金) 23:11:47 ID:w2Rp1nNJ0
>>216
前にコメ欄でそれやって反省してた人いたなw
218:2009/04/10(金) 23:12:50 ID:0ZhtB5Pg0
おっとakysの話はそこまでだ
219:2009/04/10(金) 23:14:13 ID:y0rGZzp20
>>218
それヲチでしかわからん名前だろ
220:2009/04/10(金) 23:28:25 ID:FOMu1war0
名前変更できたらいいのになぁ〜(´・ω・`)
221:2009/04/10(金) 23:29:31 ID:qHAq98d3O
今おちてる?
222:2009/04/11(土) 00:07:27 ID:Dfed2BKS0
名前くらい変えれるようにできたらいいのにな
223:2009/04/11(土) 00:09:07 ID:A6TtZSyx0
ほんと変えれたらいいのに…
でもまたそれはそれで面倒くさいことになるんだろうな

もう何も言わずpipaさんに委ねて今の
ありのままの手ブロで楽しむしかないと諦めた
224:2009/04/11(土) 00:20:38 ID:qMGqOBF50
塗り絵スレうぜえと思った
雨後の筍のごとく涌いて出るんじゃねえよ
225:2009/04/11(土) 00:52:42 ID:wnKG69zz0
>>222
手ブロの名前はIDの役割だから変えるのは無理じゃない?
どのサービスでもパスワードは変えられても普通IDは変えられないだろ

お気に入りの人が「○○なのは何で?」と疑問を書いてて
理由を知ってるからコメントで答えてみようかな
恥ずかしいからguestで…と思ってログアウトしたら
guestコメント禁止してたorz
226:2009/04/11(土) 00:54:13 ID:6IjTltH/O
>>214
確かに気が遠くなるかもしれないけど、やっぱ気をつけようとしてるその人は好感もてるな…
こっちなんてたまたま目に入った非公式NLCPのコメント蘭にそのCPの18禁イラストかいてあってね

…本当自重してくれ…
227:2009/04/11(土) 00:59:34 ID:Dfed2BKS0
>>225
ブログごとにID割り振られてるんだから
不可能な話じゃないと思うんだがな
228:2009/04/11(土) 01:14:46 ID:9fRUFbv40
名前変えられるようになったら、また問題起きるかもしれん
手ブロは思わぬ波乱を巻き起こすしな。現状で満足

複アカ取得可能だし、名前変えて移ることも出来る
229:2009/04/11(土) 01:40:48 ID:Cp8p9cf70
そもそもやましいこと以外に名前変える必要性をかんじないな
230:2009/04/11(土) 01:51:41 ID:Dr64AQG20
新アカ取るほどじゃないけど諸事情で微妙にハンドルネーム変わったりとか
(「みそかつ」→「みそ」みたいな)で名前変えられたらいいのになと思う

でも別にそれ以外で不便感じたこと無いしプロフ欄でアナウンスすれば済むことだし
手ブロだしまぁ分かればいいかって結局なるな
231:2009/04/11(土) 03:11:10 ID:CNNdgSSyO
「このイベの日に飲み会するよー参加者募集!18才以上でね」
って記事みて( ゚д゚)ポカーンてなった
飲み行くってイコール酒飲みでオケーだよね
232:2009/04/11(土) 03:24:20 ID:n7ke/OLa0
その記事だけじゃなんとも言えないかな
居酒屋に行くとか夜に集まるから参加は18歳以上、飲み会では未成年はジュースのみってこともあるからね
233:2009/04/11(土) 03:30:10 ID:4QDWH44G0
まあそうだなー
自分が主催するなら、申し訳ないけど未成年はお断りってするけど。
何かあってからじゃ・・・
234:2009/04/11(土) 03:45:15 ID:CNNdgSSyO
早レスありがとう
そうだね、言われてみるとおかしくないな
記事主よゴメン
235:2009/04/11(土) 03:51:02 ID:ujEtGbnm0
むしろ何がおかしいと思ったのか知りたい
236:2009/04/11(土) 05:32:40 ID:z3SobQXv0
「18歳以上」で「飲み会」な部分だろ
飲み会なら20歳以上じゃないの?と思ったんじゃない
237:2009/04/11(土) 06:32:10 ID:8DeUoOFE0
大学生が普通に飲んでる時代に何を今更って感じではあるけどね
238:2009/04/11(土) 09:32:20 ID:a/XHWIORO
>>237
どんな時代だろうと未成年の飲酒は禁止されてる
239:2009/04/11(土) 13:06:15 ID:YTJNM10l0
わざわざトラブルの元になりそうな事をする主催の飲み会には行きたくないなぁ
240:2009/04/11(土) 13:36:43 ID:gYAMUihv0
237の発言がこわい
241:2009/04/11(土) 13:42:40 ID:QaNCSiw90
逆に、大学生も年齢確認される時代だと思うけど…
242:2009/04/11(土) 13:52:07 ID:Dfed2BKS0
大学生が少々ハメ外すくらい見逃してやれよとは思う
243:2009/04/11(土) 14:12:03 ID:acgXS4ZL0
どうでもいい話題
ここで議論することじゃないからもうヤメレ
244:2009/04/11(土) 14:50:50 ID:scQGt3KaO
カテゴリーまだー?
とか言いつつ実際使わないような気がしてきた
245:2009/04/11(土) 15:58:45 ID:n7zTpD2OO
カテゴリー期待してるけど、タグみたいに記事の編集でしか変更
できないと過去記事のカテゴリーまとめるのめんどくさそうだ
タグもカテゴリーもチェックボックスとかで一括変更できるように
なってくれたらなあ
246:2009/04/11(土) 16:51:03 ID:a39SvgKK0
カテゴリー
見たくないタグとかHOTとかいじって見なくできるとかいいよなー。

しかし今更だがネット住人の低年齢化に驚いているわ。
せめて義務教育中はお外で元気に遊んでてほしいわー。
247:2009/04/11(土) 16:54:09 ID:4h23uQBe0
凄いおもちゃだよな
それに世間に小さい頃から絵を晒すって
画力の成長にいいのか悪いのかわからんな
248:2009/04/11(土) 18:03:03 ID:zTTKuBDl0
みんなが無断でお友達から削除するときってどんなとき?
249:2009/04/11(土) 18:17:09 ID:FvVEmHTHO
ランキングの痛い人記事消したな。
最後逆ギレして「ダチのこと悪く言うな!」だって…この言葉遣いの悪さ…厨房か?


友達削除は基本しないが、あまりに痛いと判断したら自分は消すと思うよ
250:2009/04/11(土) 18:22:48 ID:OpYzUkTQ0
塗り絵という名のクレクレスレが多すぎ。
251:2009/04/11(土) 19:22:48 ID:EDV1PhKmO
マイナーなせいか自ジャンルタグ
自分しか描いてねーw寂し過ぎる誰か描いて……
252:2009/04/11(土) 19:47:39 ID:scQGt3KaO
>>251
たまにそういう奴いるけどさ
描いてって言われても何のジャンルか全然把握できないのにどうしろと
ジャンル晒すか黙って待てばいいのに
253:2009/04/11(土) 19:52:27 ID:bC3kGG5WO
ちょっと皮肉気味なつぶやき記事上げたらお気に入られ減ってやんのwww
色々なタグで描いてみたいけど、自分の絵柄?に合う絵と、好きなのに描けないジャンルってあるよね。
なんでも描ける人憧れるなー
254:2009/04/11(土) 20:04:12 ID:bC3kGG5WO
スマン禁句を書いてしまった
逝ってくる
255:2009/04/11(土) 20:06:10 ID:TYZVW/Iw0
>>252吹いたw本気で○○ジャンルのタグ誰か描いて!とか
ここで宣伝する奴なんていねーよwただのつぶやきにマジレスカコワルイ
256:2009/04/11(土) 20:47:28 ID:+9Zvbkdm0
>>255は国語が苦手の様子
257:2009/04/11(土) 21:25:58 ID:kkI2jTTmO
ネタじゃなかったらかなりイタタだな…
258:2009/04/11(土) 22:45:14 ID:/KFRjuv7O
アルバム復活して欲しいなぁ…。
お気に入りはお気に入られが出来てからむやみに入れにくくなったし。
259:2009/04/12(日) 00:07:08 ID:/1m66vot0
そんなの気にしないでいいじゃない>相手のおきにいられ
マイアルバム1度も使った事なかったけど利用度高いのかな
260:2009/04/12(日) 00:18:36 ID:7ZOfmi+T0
マイアルバムに保存してたからお気に入りに入れてなかった絵師が10人くらいいる
もう一度探そうと思ってもタグなしで描いてたりして再発見がとても難しい
この前やっと1人発見したけどアルバム復活してほしい
アルバム消すなら事前に告知して欲しかった
261:2009/04/12(日) 02:05:23 ID:mjRHzxzA0
お気にいられって相手にわかるわけじゃないよね
ガンガン入れ変えしてるわ自分
262:2009/04/12(日) 02:50:30 ID:Y8N7W54rO
数字だけで相手には分からないはず

一度お気に入り入れたら面倒だから削除しないなあ
100埋まってるわけでもないから不便じゃない
そもそもそんなにお気に入り使わない
263:2009/04/12(日) 05:49:47 ID:RYAlpQYn0
自分はコメ欄企画をマイアルバムによく入れてたな
過去記事に流れていっても探す必要がなくて便利だった
企画だけ見てる絵師もいたから、いきなりなくなって見失って人多いなあ
復活してくれないもんかな…
264:2009/04/12(日) 05:56:10 ID:qVpSLH8E0
手ブロは交流さかんって聞いたから参入してみたけど
マイナータグだとかなり寂しいな・・・
でも意外と描き心地がよくて描くこと自体にはまってるww
265:2009/04/13(月) 11:43:54 ID:VuW4yHX00
>>264
自分は試し描きで描き心地の良さが気に入ったから入ったよ
交流は興味ないからコメントは送らないし受け付けない
お気に入りもおともだちもゼロで、ハートのお礼だけ時々言ってる
これならメジャージャンル描いてても静かで快適だ
266:2009/04/13(月) 16:47:54 ID:jh+Iawyc0
>>264
あるある、寂しいよね
たまにそのタグで描いてる人が居ると内心すごくはしゃいでしまう。
私はコメ欄が好きで入った。
漫画にしたり繋げてみたりがとても独特で楽しい。
ただ構図を構成するのが苦手だから一枚絵が大変だ
267:2009/04/13(月) 18:45:09 ID:VKsxnV+R0
皆は垢複数持ってたりする?
268:2009/04/13(月) 18:48:19 ID:t0k6ATj3O
持ってない
ジャンルごった煮でやってる
269:2009/04/13(月) 19:27:12 ID:kfwfvm4gO
>>267
最初は一つだけだったけど、流行ジャンルのだけ別にして完全FOにした。
そのジャンルの荒れ方ひどかったから


その他のジャンルはわりとまったりやれてる。

以前はアクセス多かったけど、変なヤツもいたから今のほうがいい
270:2009/04/13(月) 19:39:54 ID:H12Rgz7c0
>>267
オリジナル専用で垢もう一個取ったけど、
ログインログアウトがめんどくてそっちが手つかず状態。。
使いこなせてる人すごいな。
もう複垢消して一本ごっちゃでやろうかな。
271:2009/04/13(月) 22:26:48 ID:lS3o1vMXO
>>270
私はブラウザ別でIE本垢、opera副垢でログインしてるんだけど便利だよ
272:2009/04/13(月) 22:32:25 ID:LdfqQrj4O
複垢持ってないなー。
最初から雑食ブログだったからこの垢消して新垢に〜とかする必要ないし。
273:2009/04/13(月) 22:34:34 ID:TXWoL0eQ0
話豚切りして申し訳ないんだけど
林檎使いで手風呂やってて動きが鈍い人いない?
どうもFlash新しくしてから線が全然タブに付いて来てくれない
アンインスコしてダウングレードしても直らないしorz
それともブラウザの問題…?
274:2009/04/13(月) 23:42:13 ID:AuDxAAoSO
林檎と窓使ってるけど窓と比べてもそうは感じないな
ちなみに林檎のOSは]でブラウザは火狐
275:2009/04/14(火) 00:29:41 ID:SpCtXVb1O
ブログ板のスレほうはpipaさんも見てるから
不具合関係は同人スレじゃなくてアチラで聞いてみては
276:2009/04/14(火) 02:14:26 ID:ak/cZbnB0
>>273
自分もアップグレードしてからかっくかくになった。
サファリがだめだったんでブラウザをカミノに変えてみたらそっちは平気だったから
今はカミノで描いてる
OSは10.4.11
でも友人のウチの10.5.6だと全然そんな事なかったからOSなのかもしれない
277:2009/04/14(火) 03:25:33 ID:wBSO8ieo0
自分は友達が100件で足りないから副アカ何個か持ってるなー
適当にぽんぽん入れちゃうから100じゃ足りない
278:2009/04/14(火) 17:17:13 ID:rKQpB7cm0
ハートとかコメントとか友達以前にアクセス数少なすぎて泣ける
279:2009/04/14(火) 19:33:21 ID:VSd6lZAN0
>>278
お前は俺か。気持ちはわかるが一応誘導しとくわ

手ブロで1日アクセス100以下の人のスレ
tp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1238425595/l50x
280:2009/04/14(火) 19:34:28 ID:VSd6lZAN0
すまん>>5にあったわ
281:2009/04/15(水) 10:36:17 ID:oeBj/YgqO
>>276
自分もOS10.4.11。
メンテ前はFirefox使えてたんだけど、
今はFirefoxもSafariでも書けなくなった。
カミノ使えてるなら入れてみようかな。

思うにメンテで必要とさろるマシンスペック上がったんじゃ。
うちのは6年近く前のモデルだしなぁ…
282てぶろ:2009/04/15(水) 11:11:31 ID:Fvi0XXdqO
10.5以上にしてしまったら手ブロはスムーズだがタカミンがカクカクになるよ。
重い日なんてカクカクどころか直線しか引けないw

どのマシンとどのペンタブが一番相性いいんだろう。
慣れもあるだろうけど字が綺麗に書けるの羨ましいな。
3倍に拡大してやっとアナログでの自分の字に近づくから
そう簡単に文字記事上げれない&メッセ送れない…_| ̄|〇
283:2009/04/15(水) 12:46:45 ID:PxnUUPnQ0
うちのも10.4.11で、しかもG4
Safariはカクカクで描けたもんじゃないけど
Firefoxでもlzyc buildなら快適に描けるよ。
284:2009/04/15(水) 13:24:09 ID:QjseOMV00
2007発売のintelMacで10.5.6。
普段使わないSafari(flash更新してない)でためしたらスムーズだけど、
firefoxは手ブロで線がカクカクになったり、
    タカミンは1秒おきに画面が黒く発光する。
スペックより、新しいflashと相性悪いんじゃないかな。
285:2009/04/15(水) 15:10:17 ID:q53KsSs00
OSの違いもありそうだけどPPCとIntelMacの違いもあるかも。
話に出た分をまとめるとこんな感じ?

PPC OSX10.4.11
Safari ×
Firefox △(?)
Firefox lzyc build ○
Camino ○

IntelMac OSX10.5.6
Safari ○
Firefox ×
286:2009/04/15(水) 15:34:25 ID:NWWBKjgP0
一瞬ブログ板に来たのかと思ったわw
描き難い環境の人は大変だな、がんがれ
287:2009/04/15(水) 15:52:34 ID:MvyAnauz0
PPC MAC 10.4.11だけど、safariもFirefoxも問題ない
>>284の言う通り、flashなんじゃないか?
288:2009/04/15(水) 16:09:48 ID:4ifEKUV+O
自分も以前、線がカクカクして書き慣れず
ラウザを色々試したりパソコンのメモリやグラボを改造したりペンタブの設定いじって
感知度を上げたり色々試したがそれでもカクカク
しかしある日紙を一枚しいて書くようにしたら
滑らかな線になって、な…なんだこのやろう!と思った
289:2009/04/15(水) 20:02:32 ID:8erfQJDg0
firefoxは、線カクカクにはならないけど
たまにカーソルが矢印と指でぴろぴろするのが大問題。
290:2009/04/15(水) 20:06:42 ID:FDOAN0Pg0
そろそろ本スレに行かないか兄弟
291:2009/04/15(水) 20:18:37 ID:GXjcgYkVO
ハートのお礼をあとからコメ欄で描いたら
その絵の再うPってするもん?
292:2009/04/15(水) 20:54:40 ID:zzCCZ+TZO
>>291
しないんじゃない?
293:2009/04/15(水) 21:26:52 ID:19q6NbL10
しないしないw
294teg:2009/04/15(水) 23:12:47 ID:tbCpdLlz0
1時間かけて書いても「閲覧 5」ってどういうことですか
私がヘタレだって言いたいんですね。解りますOTL

こまごまと保存するから、手ブロトップに表示されるのは、
初期の中途絵なんだよね。
そして、そこそこ見られるようになった(つもり)の完成品は
トップには表示されないんだね…

そしてタグも過疎ジャンルだし…もう、コンボが決まった感じです…
295:2009/04/15(水) 23:15:04 ID:lfNRH/zz0
>>294
スレチなうえに1時間ってそんなに時間かけた内に入らないし
296:2009/04/15(水) 23:15:16 ID:Rob8wTjH0
言い訳見苦しい
下書き保存すれば
297:2009/04/15(水) 23:18:22 ID:WuwxHq1I0
コメントこないよーハートこないよー閲覧伸びないよーって
だけならただのぼやきと思えるけど
なんでこういう人らって被害者面なの?
評価しないことは罪なの?
下手ですね魅力ないですねって評価でもいいならするけど
よほどSUGEEEEEEEって思わなければ素通りするよ
299:2009/04/15(水) 23:36:17 ID:i25BPgvG0
>>294
そうです、あなたがヘタレなんです
300:2009/04/15(水) 23:40:54 ID:0ml/U7ud0
1時間って全然時間かかってないよwwwwwww
まさかとは思うが下書き保存機能知らないのか?
過疎ジャンルなら住人は餓えてるからむしろ実力以上のアクセスあるもんだが

突っ込みどころ満載すぎる…ってもしかして釣り?
301:2009/04/15(水) 23:44:32 ID:GZwfUVNu0
残念だけど、過程は閲覧者には分からないから…
重要視されるのは完成度と萌え度だよ

○時間もかかりました〜ってアピる人はなんだい、
「わあ、一時間もかけたんですね凄いです!私は10分で投げ出します!」とでも
無理矢理褒めてもらってねぎらってほしいのかい
302:2009/04/16(木) 00:07:22 ID:0DeF+SdJO
正直、1時間じゃ全然時間足りなくない?
最初のラフな線画と色塗りだけで1時間位掛かっちゃうよorz
気づくと2時間余裕で経ってて、慌てて下書き保存 する
しかもそんな下書き状態が何枚もあるw
塗り途中で飽きちゃうんだよね
303:2009/04/16(木) 00:31:45 ID:mtDOLUkc0
綺麗な絵をかくひとは二日三日くらい余裕でかけるからな
自分は正直手ブロでそこまでやろうとは思わんが。
304:2009/04/16(木) 00:49:55 ID:xiX3P+Kp0
二日三日も!?
…自分も手ブロでそこまでやろうとは思わないけど
まあそういう人はそんだけ反応もあるから出来るんだろうなw
305:2009/04/16(木) 01:07:21 ID:9Z4XkXjw0
普通に二、三日かかる
いつも色塗りたくるからかな…
306:2009/04/16(木) 01:13:04 ID:wKSXdtaA0
本気で背景も描き込むときは2.3日かかるな。
タグなしの1発ネタの落書きでも1時間じゃ…
「これがわたしの絵です」って人に見せれるレベルにしたいし。
307:2009/04/16(木) 01:17:54 ID:NdP6HDrjO
描くペースが早い人も居るから
一概に時間かければ凄いってわけでもないだろうけど。
ラフでも萌える絵ってあるしね。
ある程度上手くて嗜好が合う絵なら、雑でもすげぇつける。
308:2009/04/16(木) 01:30:02 ID:swq+HQtN0
2日3日かけるくらいなら普通のドローツールで描いた絵を
サイトにあげてほしいよな・・・
309:2009/04/16(木) 01:38:09 ID:tAdGmbpRO
2、3日って作業時間にして7〜10時間と考えればいいのかな
私は全身絵練習&厚塗りなしで遊んでるから2時間くらいの絵が多いんだけど
みなさんの作業時間平均はどれくらいですか?
310:2009/04/16(木) 01:47:32 ID:YKCnwxgL0
自分はそれこそ7〜10時間くらいかかっちゃうな
集中力がなくてなんやかやしながら描いてるからってのもあるけど
でもMAX集中して描いても4時間くらいはかかる気がする
311:2009/04/16(木) 01:50:01 ID:56keaX/G0
>>308
ところが、一番描きやすいのは手ブロだったりする。
普通のドローツールだと、なんかうまく描けない…
見る方としても、手ブロで描かれた絵は手ブロなりの魅力がある。
312:2009/04/16(木) 03:01:14 ID:AfJqJQqIO
最初手ぶろの描きにくさに苦戦しまくったけど
慣れた今、ドローツールで思う様に描けなくなった…
だからサイト放置気味
313:2009/04/16(木) 03:07:07 ID:aNPYLID40
>>312
あれ?私がいる…

描き味に慣れちゃうと、他のツールだと味気なくて
手ブロばっかりやってる
拡大のときの色が馴染む瞬間がたまらない
314:2009/04/16(木) 03:56:46 ID:IlVCMg3kO
逆に久しぶりに手ブロで描いてきたんだけど
ついショートカットを押してしまうww
ベタ塗りも地味にやらなきゃいけないから時間はかかるよね
下書き保存できるようになってかなり便利になったと思う
315テブ:2009/04/16(木) 04:46:58 ID:/dyWqzUQO
ショートカットあるあるw

逆に写真屋とかでも右クリックして拡大しようとしてしまう
手ブロはベタ塗りの面倒さがあるからモノクロ以外で描けない…
大きいサイズ塗りたくても、細かいところがあると途中で線の太さ変えられないし
まあ、初期からいた人間なんで、機能が変わってないと思いつつ続けている
317:2009/04/16(木) 08:16:08 ID:xE0YNuUP0
名前欄スマンカッタ
318:2009/04/16(木) 09:55:20 ID:YXPdSyAw0
いまだにv9のキャンバス&ツールを好んで使ってるの私だけかな
現況のドロップダウン(透過度)だと2ステップ操作が必要になって疎ましいんだが…
もうボタン式(リンククリック)には戻らないんだろうか?

あとアクセス解析で日付別クリックしたつもりが
お気に入られポチっちゃって前みたときより数が減ってて凹んだorz
解析画面と分けた結果、減ったの見たときの凹み度がアップした気がす
319:2009/04/16(木) 10:59:17 ID:+3vscvHuO
プルダウン式手が滑ってカスタムボタン押しちゃう
そして途中までの作業が無に期すこと数回…
320:2009/04/16(木) 14:29:06 ID:+jQ8I2zeO
>>311>>313
ナカーマ
手ブロ特有の描き心地と環境が良くて自分も手ブロばっかやってるわw
321:2009/04/16(木) 17:25:31 ID:qLupxko7O
てちゃんスレがいくつか消えたんだけど…
消せるようになったの?
それともスレ主がやめると消えるの?
322:2009/04/16(木) 18:21:07 ID:1ufJROzw0
>>289
ペンタブが壊れたのかと思ってた。
火狐だったからなんだね
323:2009/04/16(木) 18:26:39 ID:a+8wGMGp0
もう火狐のピロピロ現象にも慣れた
324:2009/04/16(木) 18:48:52 ID:ylcb8lBXP
>>321
初期に作った過疎スレを見に行ってみたが、変わっていなかった
退会したら消えるのかもね
325:2009/04/16(木) 19:01:34 ID:w5OLYfkf0
ここ見て思い出したけど、最近ピロピロ現象起こんないな
なんでだろう
326:2009/04/17(金) 02:14:57 ID:5BIxvS6p0
FO申請って何日くらい待つべきですか?
一週間も放置されたら諦めて自分で削除したほうがいいのかな
今まで一日程で許可してくれた方が大半だったので
お誘い中のまま三日も経つと不安になってくる
327:2009/04/17(金) 02:21:00 ID:0p6b/MPM0
>>326
手ブロを1週間見ないのもざらだしなあと
FO申請なんてきたことない人が言ってみる
328:2009/04/17(金) 03:04:14 ID:3mct7UJA0
>>326
風邪でぶっ倒れて一週間ほど見れない事もあるんだぜ
と病み上がりが言ってみる

もしかしたら忙しくて携帯からしか確認出来てないかもしれないし
まだ三日ならもうちょい待ってみた方が良いと思うよ
申請来てたのにおkする前(PCでログイン出来ない状態の間)に
消えちゃった報告もスレでたまに聞くし
329:2009/04/17(金) 03:36:34 ID:5JzKhWdv0
>>326
申請した相手に動きがない限りログインしてないと割り切ってみては?
と申請相手が連日更新してるのに承認されなくて涙目の自分も言ってみる
330:2009/04/17(金) 09:46:18 ID:cQlFuk+G0
>>326
サイト持ちの人とか原稿する人とかだったら
そっち没頭してるのかもしれないし
と色々あって4ヶ月手ブロからほぼ離れてたことがある自分も言ってみる

べ、別に申請が来た時に限って
すかさずログインなんてしてないんだからね…!
331:2009/04/17(金) 12:56:13 ID:5BIxvS6p0
>>329
それは辛いなw
自分の申請相手は最近記事更新してないよ…
ログインしてないのかもしれない

>>327>>328>>330
みんなありがとう。
やっぱもうちょっと待ってみます
332:2009/04/17(金) 14:13:37 ID:CcYKl1qm0
アニメが終わったら新作絵を描く人が一気にいなくなった
切ない
333手書き:2009/04/17(金) 14:34:35 ID:GK6GErdHO
肌・服・背景…と、様々な色を使ってキレイなグラデで仕上げれる人すげーな。
自分の好みの色調べてパレット作ってるだけでも尊敬する。
面倒くさがりの自分は厚塗りしたけりゃモノトーン、
パキッとした色ならデフォルトだわ…

テブロの描き味で色指定の三角と丸のツール(saiとかにあるような。名前分からん)がついたら最強だよなぁ
と、思いつつこれ以上進化してほしくないとも思うw
以前の制限ありまくりで工夫するのも楽しかったんだよね
334:2009/04/17(金) 14:53:41 ID:NCF+a2D2O
使えるツールが限られてるからこそ
無理してあれこれ考えなくていいから楽だよなあ
サイズも決まってるしフィルタだ効果だってならないし
色もデフォルトしか使ってないけど楽しい
335てぶろ:2009/04/17(金) 15:02:54 ID:8W5aimE2O
ずっと気になってたんだが、セーラーパンツって何?
ググったりピクシブ見たりしたんだが、手ブロが発祥みたいな感じだが…。

刀と日の丸まで設定あるから何かのキャラ?
336te:2009/04/17(金) 16:39:39 ID:IMrT5p8Q0
>>335
自分も創作は詳しくないから分からないけど
セーラー+パンツ+武器で戦時の日本テイストっていう絵は
手ブロ始まってからずっと沢山の人が描いてるから
特に元ネタはないけど手ブロ内では
根強い流行みたいなもんで続いてるんじゃないかな。
337:2009/04/17(金) 17:33:54 ID:SMP6A8M70
>>335
ていうか普通によくあるモチーフじゃん
椎名林檎好きな人が描いてそうな。
338:2009/04/17(金) 17:38:51 ID:IZGvEm1M0
セーラーとパンツと刀と日の丸それぞれ別ならよくあると言えるだろうけど
全部揃ってるのはなかなかないだろ…
339:2009/04/17(金) 17:44:59 ID:/IrcgeEs0
セーラー服の少女が日の丸バックに刀持ってる絵なんて手ブロじゃなくてもよく見るけど…w
340:2009/04/17(金) 17:49:47 ID:1t3/LksO0
いや、下半身パンツだよ
ズボンじゃなくて下着
341:2009/04/17(金) 18:14:19 ID:kpmbFN8oO
古き良き大和美少女的なものを勝手に期待して
「セーラー服」のタグを開いたときに目に飛び込んできた、
パンツ少女たちの姿は忘れられない
342:2009/04/17(金) 18:17:18 ID:XwDQ3pxJ0
個人的にはブラジャーと制服のスカートの方が……
いやなんでもない
343:2009/04/17(金) 18:26:19 ID:IoNxL7kDO
セーラーパンツは手ブロのメイン年代層が好きそうなモチーフを組み合わせた感じ。眼帯付けてれば完璧。
最低限赤と黒と白があれば描けるし、そこそこメリハリの利いた画面になるから
色数に制限あった頃からずっと続いてるイメージ
344:2009/04/17(金) 21:07:16 ID:21gKWKIR0
70年代くらいの漫画やイラストとかにも
似たようなのがたくさんあった気がする
下半身パンツいっちょの軍服少女とか
345てぶろ:2009/04/17(金) 21:22:37 ID:8W5aimE2O
別に元ネタがあるってわけじゃないんだね。
最近やたら見るから気になってた。

そういや中村佑介さんの絵でも似たようなもの見たことある。
346:2009/04/17(金) 23:58:37 ID:rQF6jigzO
ハートの改造方法がわかりません
デフォハートもさわれないんだが何か条件があるのかな
347:2009/04/18(土) 09:25:37 ID:myC7EKWeO
>>346
>デフォハートもさわれない の意味がよく分からんけど
相手側がいじれないように設定してるんじゃない?
コード改造したのにアップしたらデフォハートになるってことなら
「更新」するの忘れてるとか
348:2009/04/18(土) 22:58:31 ID:taZNLORJO
新しく上げる絵にいつも同じ改造アイコンを付けてもらえるのは有り難いんだけど、
だんだん義務というかとりあえず付けてくれてるのかなぁって気持ちで不安になってきた
絵が気に入ったから押してくれてるなら嬉しいけど義務なら嫌だな
こういう考えって贅沢なのかな
349:2009/04/18(土) 23:02:58 ID:n7jKo22G0
贅沢です
350:2009/04/19(日) 01:40:36 ID:6fHfXZffO
こういう流れは「私なんか〜」みたいな流れになるからヤメレ
351:2009/04/19(日) 02:39:50 ID:isns3//L0
>>348
そういう人って何でも一緒だよ
サイトでの拍手でも同じ事言ってるし
同人誌が売れて壁サクルになってもマイナスの気持ち
持ち出して一人でナーバスになってはる
友達と同じだから同じ事を貴方に言います
感謝する気持ちを持ちましょう
352:2009/04/19(日) 02:53:22 ID:U34aHWh8O
>>348
自分も毎回特定キャラの絵に同じ改造ハートつけてくれる人いるから気持ち分かる
些細な事だけど段々ストレスになるよね
ブログデザインに合わせたハートをデフォにして
ハート改造出来ないように設定しちゃえば気が楽になるよ
ほとぼりさめた頃に元に戻せばいいし
353:2009/04/19(日) 19:59:24 ID:EJ+LAvB/0
ちょっと豚切り&吐き出しスマソ

ニコですごく好きなMADがあって手ブロのリンクにつないでたんだ。
(腐向けとかじゃなく、原作に興味が持てそうな普通のやつ)
そしたら捨てアカで「そういうのは良くない」みたいなメッセージがorz

もともとリンクよく張り替えるし今回のも1週間くらいではずすつもり
だったから消すのはいいんだけど、そこに著作権云々持ち出されて
何か言われても正直もにょるんだ…逆ギレとかでなく

原作改編したり妄想したりした絵が溢れる手ブロでさ、
動画の感想とか同人活動の告知とかだってたくさんあるのに、
これはダメなのかと。著作権的にはどっちもどっちだろうと。
(だからといって自分がやったことに非がないとは思ってません)
ここにいる人達は手ブロからそういうのつないでるの見かけたら
やっぱりよろしくないとか、関わりたくないとか思う?

自分のブログ(外部)でやれば何も言われなかったかもしれないけど
やってること本質的に変わらないのに…ああ手ブロは独特ですね…
長くなった、激しくめんどくさい奴でごめんよ
354手袋:2009/04/19(日) 20:06:59 ID:3tt/TuTJO
うん
355:2009/04/19(日) 20:07:49 ID:ppQcqGmn0
自分からニコ厨だっていってるだけで関わりあいたくないわ
356:2009/04/19(日) 20:10:44 ID:/5wvjIs80
手ぶろは何でも有りな場ではありません
厨様はお引取り下さい
357:2009/04/19(日) 20:12:26 ID:Cy8Zj9rE0
非が無いとは思ってないとか言いながら「でもでもだって」か
最近はニコにリンク貼ってるようなブログやサイトは
幸に登録できないっていうジャンルもあるし
外部だろうが手ブロだろうが同じだニコ厨
358:2009/04/19(日) 20:12:47 ID:rrN05ewR0
これだからニコ厨は
359:2009/04/19(日) 20:15:47 ID:SRY4Q7kq0
いやニコニコだからって理由で叩いてるのもガキ臭いから
360:2009/04/19(日) 20:18:39 ID:+Fuo7bZj0
>359
( ゚д゚)
361:2009/04/19(日) 20:22:49 ID:qIN0RN770
よろしくないし関わりたくないしお気に入りからも外します
362:2009/04/19(日) 20:22:58 ID:WKxiial60
ニコ厨だからというよりも
自分が悪いのは分かってるけど、みんなもやってる事じゃんなんて
開き直りをgdgd言いにくるのがゆとり脳すぎて叩いてる
363:2009/04/19(日) 20:23:15 ID:M8y7Ugq90
叩く奴も見てるんだがねw
364:2009/04/19(日) 20:28:56 ID:SRY4Q7kq0
>>353がニコに違法MADを上げてるのなら非難されるのも判るけどな
リンク貼ったぐらいでギャーギャー言うのは単なる自治厨だろ
そういう奴らはgoogle先生にも文句言ってんの?違法サイトにリンクすんな!ってw
365353:2009/04/19(日) 20:51:28 ID:EJ+LAvB/0
素早い反応が素直に嬉しい、ありがとう。
別に「他のだって悪いんだし自分も認めてよね!」とかじゃないです。
こういう活動?し始めてまだ日が浅いんで、二次創作世界の
ローカルルールを噛みしめてるというか。何か難しいというか不思議だなって。

ニコ厨…ではないと勝手に思ってた。普段面倒だからほとんど見ないし
そういうリンク貼ったのもこれが最初。ニコってだけでそういう印象なのか。

>>357
そうなのか、そういう活動まだ自分ではしてないから知らんかった。
参考になります。それは版権元とのトラブル回避目的かな。
じゃあなぜ版権元からも探しやすいような検索サイトがあるのか
最近までパンピだった自分には純粋に不思議だw

>>364
自分はうpしてないし、例えば本編があがったりしてたら当然リンクしません

「あのMADいいよね!」ってやりとりはしても実際には触れるなってとこなのかな
366:2009/04/19(日) 21:37:57 ID:3tt/TuTJO
わかったから早く巣へおかえり
367:2009/04/19(日) 21:39:21 ID:/5wvjIs80
>>365
何もわからんなら手を出さない方が吉。

2ちゃんの書き込みも同様。
368:2009/04/19(日) 21:49:16 ID:5RqCglK/0
存在するだけで疎まれるものもあるということだ
369:2009/04/19(日) 21:49:17 ID:cuJYTVVKO
同人はグレーだけどMADは真っ黒だからだよ

同人だって単にお目こぼしして貰ってるだけで推奨されてる事でもないのに
公式の切り張り映像が歓迎されるわけないでしょうに
370:2009/04/19(日) 21:58:21 ID:wkfWLJ3i0
どっちにしろニコでも手風呂でも色々面倒くさいのは厨
厨ルールの押し付け合いに巻き込まれたくなきゃ自己防衛あるのみ
パンピでも空気くらいは読めるだろ

表に出すべきでないのは隠すか触れないのが一番だよ
371:2009/04/19(日) 22:03:32 ID:SRY4Q7kq0
自覚が無いってのも怖いな…MADも二次創作も黒だよ
何が同人はグレーだ。自分に都合の良い様に解釈するな
372:2009/04/19(日) 22:07:53 ID:qHY2BuPX0
同人板で何いってるんだ371は
373:2009/04/19(日) 22:56:08 ID:BGfY47pz0
手描きでフリー音源だったらMADだって二次創作となんら変わりないし
二次創作だって原作誌面のコピーの切り貼りなんかのコラージュなら
まっくろくろなわけだし、どっちがどれだけ黒いとかじゃなく
ヤバさの意味ではMADも二次もかわらねって意味じゃ?
374:2009/04/19(日) 23:12:49 ID:uofw7xw0O
その辺は専用スレでやって
375:2009/04/20(月) 01:00:10 ID:PHtguwSi0
そういうことを同人版でいっても無駄な気が。
何が黒いって都合悪いものと面倒なものが黒いんだし、
自分のやってることは頑張って正当化するんだから。
特に手ブロの同人者なんて特にそんなのばかりです。
自分から目立つところで描き散らして、いざとなれば「公式の目が><」
376:2009/04/20(月) 01:31:26 ID:sAuF7ztU0
ニコ厨が痛いのは実況のタグ見れば吐くほどわかるわ
友達になってる絵師が実況にはまりタグで絵描きだした時は毎回ドンびきしてる
377:2009/04/20(月) 01:34:28 ID:RmMWr/q90
突然ニコ厨を叩き始めるニコ嫌厨も痛いし毎回ドンびきしてる
378:2009/04/20(月) 01:45:40 ID:I1ebO3hR0
ハート貰った
いがいに嬉しいものだね
379:2009/04/20(月) 02:23:22 ID:mL5hA8mV0
>>377
以前2chの実況板が面白かったと書いたら
お前みたいなのがニコ厨なんだと突然激しく罵られた
以来ニコ叩きが始まるとしらける

初改造ハート貰った
最高!
380:2009/04/20(月) 02:49:07 ID:nuLJZGFVO
改造ハートうらやましいなぁ
381:2009/04/20(月) 06:08:17 ID:VU6rfYJh0
>>365
著作権とかについてまじめに考えて「こんなのおかしい」と思っても無駄だよ
同人者に都合のいいダブスタがまかり通るのが同人界のローカルルール
同人者にとって都合が悪いもの、痛いと思われるもの=悪
これだけ覚えとけばおk
つまりニコはニコってだけで悪だということ(多くの人がニコ厨痛いと思ってるから)
おかしいと言えば言うほど厨扱いされるので、黙っといた方がいい
382:2009/04/20(月) 06:25:42 ID:qMCOvXuNO
つまり、ニコとか好きなのはあなたの勝手だけど、人に勧めるもんじゃないってこと。

大人しく一人で楽しんでなよ。
383:2009/04/20(月) 08:38:23 ID:ZFJz6gdrO
>>379
> 以前2chの実況板が面白かったと書いたら
> お前みたいなのがニコ厨なんだと突然激しく罵られた
それはなんというか…災難だったな…
384:2009/04/20(月) 11:46:50 ID:Bw63MzZc0
でも昔はネラバレもないわーって雰囲気だったけど
今はだんだん薄れつつあるのとおんなじで
ニコもそのうち本編まるあげとかじゃなければ・・・ってなるかもね
385:2009/04/20(月) 11:54:47 ID:V2o6aI0f0
2chのことも外部で話題に出さないほうが良いと思うけど
まあ最近は誰でも2chやるみたいだからなあ
386手書き:2009/04/20(月) 12:31:32 ID:MZZaYkXuO
メッセージを送りたいけどいきなりじゃ迷惑かなと思ってしまい結局いつも送れない…。
そして当たり前にメッセージ貰えない。
387:2009/04/20(月) 12:56:00 ID:u4x88tdO0
この流れで思い出した
イベント行った!と書いたら二次の創作物で金銭やりとりは犯罪ですと注意された
確かに手ブロでは二次扱ってるが、イベントはライブイベントなのに…
ずっと粘着されて、粘着垢は放置して今は別の垢でやってる
388:2009/04/20(月) 16:30:12 ID:KlmH0riMO
>>386
特に注意書きがなければいきなりでもいいんじゃね?
私もコメせずいきなり送ったことあったけど、ものすごく好意的な返信くれたよ。
人気の絵師さんだとどうなのかわからんけどね。
シカトされても構わないくらいな気持ちで送ったらどうだろうか。
389:2009/04/21(火) 00:29:47 ID:lsTU75/u0
話ぶったぎりでごめん
公式じゃない男女CPを一般タグで描くってのはどうなの?
公式じゃないって言うのは、原作(またはアニメ等)で
両思いとか、付き合ってるとか、結婚してるとかいう設定がないって意味
BLだったら堂々とやめてくれって言えるんだけど、ノーマルだと言い辛い
しかも実現する可能性はあるCPばっかりだから(でも公式設定はない)余計に言い辛い
男女カプタグでも作ったら移ってくれるかなあ…
390:2009/04/21(火) 00:35:21 ID:7nmY+2hYO
>>389がタグ作ればいいじょない
391:2009/04/21(火) 00:52:03 ID:/mDjb7mJ0
エロとかならともかくそこまでうるさく言うぐらいならもうネットしないほうがいい
真剣に
392:2009/04/21(火) 01:02:06 ID:yPtWq9vd0
>>389
みたいな事を気にして、自ら男女カプタブを作ったものの
ほぼ自分しか描いていなくて涙目って事も在るんだぜ…
折角だから自分だけでも使ってるんだがw
どうしたらみんなカプタグ使ってくれるんだろう?
393:2009/04/21(火) 01:09:21 ID:Gkk39jxK0
このぐらいの事で文句言われたら二次創作終了のお知らせじゃん
394:2009/04/21(火) 01:17:49 ID:lsTU75/u0
わかった、軽いものは頑張ってスルーするよ

でもあるジャンルで、男女カプタグがあるにも関わらず
一般タグでキャラ崩壊の激しいほぼ妄想のノマカプ漫画を描く人がいるんだけど、
その人にタグ付け替えてっていうのも間違ってるかな…
395:2009/04/21(火) 02:40:25 ID:z5GybqKVO
規約違反でない限りスルーくらいしろよ
あれも駄目これも駄目
自分のものさしではかって勝手に俺ルール(笑)押しつけられてもなあ
そんなに俺ルール(笑)を決めたいならサイト作ってひっそりやればいいんじゃない?
396:2009/04/21(火) 06:13:21 ID:rKuHHLQ4O
全く交流のない人から固定アイコンをもらったときのお礼で
コメ欄に「○○さんありがとう」って勝手に相手の名前を書いてもいいもん?
固定アイコン送る人としてはどういう反応が欲しいんだろう。
別に反応や交流を求めてるわけでもないのかな。
アイコンくれたこと自体はものすごく嬉しいだけに悩む
397:2009/04/21(火) 06:27:39 ID:pdGvgstPO
>>389
実現しそうなら注意する必要なくない?
片方どっちかにちゃんと好きな人が居るのに他とくっつけちゃってるってんならどうかと思うけど。
398:2009/04/21(火) 08:15:42 ID:zpEIVwgaO
エロ・グロ・ホモ・女体化等ならサムネイルで見てもダメージあるから分かるけど
エロでもないくっつく可能性のある男女カプ絵も排除してたら
キリがないように思うが…サムネでスルーできないの?

手風呂ではまだ書いてないけど、現在ゲームでにおわす程度のカプ扱ってる者としては
中学生のおつきあいみたいに『今日から私達付き合いましょう』って明確に
宣言したカプ以外にそこまで嫌悪感抱かれるとは…
続編出てくっつく可能性ないし永久に無理だわw
399:2009/04/21(火) 08:46:48 ID:rgi8gclMO
個人的には手繋ぎ・ハグ・デコチューは大丈夫だけど
口にキスはきついなー公式ノマでも
まあ人それぞれだよね
400:2009/04/21(火) 09:40:31 ID:4qfpTWlD0
>>396
同じ理由で悩んで結局知らないふりってわけじゃないけど
「かわいいのをありがとうございます!」で終らせてしまったよ

お気に入りに入れてる人だからうれしい。うれしいんだが
ほんとどうしてほしいのかわからん。
絵にあった改造アイコンは素直に大騒ぎするんだけど。
401:2009/04/21(火) 10:00:35 ID:d0lQM/Xw0
>>396
誰かわかるような自己主張の強いアイコン送るような人なんだから
少なくとも自分の存在には気付いてほしいと思ってるんじゃないかな
だから自分がその人と交流したいかどうかで決めればいいんじゃない
402:2009/04/21(火) 11:07:06 ID:rKuHHLQ4O
>>400-401
ありがとう
やっぱりある程度の交流を求めてきてくれてるってことなのかな
403:2009/04/21(火) 15:54:19 ID:SVRrCofa0
「××への愛が冷めて、これからは○○一本にします!
××でFO&お気に入りしてくださった方、消してください」

って記事を最近特に見かけるんだけど
自己都合でジャンル変えるなら自分から消せと思ってしまう
もう少し角の立たない言い方はなかったのか
404:2009/04/21(火) 16:59:09 ID:6eGp7TI40
別に何もおかしくないと思うけど
405:2009/04/21(火) 17:02:37 ID:HnAXkGaw0
「愛が冷めて」って部分がなけりゃな…
あと消して下さい、じゃなくて外してくださって結構です、って書かない?
ジャンル替えした時のリンク解除のお願いとかもそうだけど
406:2009/04/21(火) 17:26:25 ID:8BlGJ3yoO
自分とはジャンル違うけどお友達申請してくれた方が
『○○(その方のメインジャンル・私は興味無い)もう書かないのでお友達削除して下さい』
という記事をあげたので削除してしまった
後でよく考えてみたらその方に申請した側の人に向けてのメッセージだったんだな…
407:2009/04/21(火) 17:28:31 ID:JEMxXMLMO
>>404
これでおかしくないと思えるなら
>>404は知らないうちに敵作ってそうだぞ

愛が冷めてなんていらない一言だと思うけど
そこまで前ジャンルでの繋がりを邪険に扱われたら
未練なくFOもお気に入りも切れるから
気楽と言えば気楽だな
408:2009/04/21(火) 18:50:06 ID:YgVQB3fMO
>>406
別に消していいんじゃない
描かないなら興味薄れてるんだろうし
409:2009/04/21(火) 19:05:52 ID:qobTqSE70
お気に入りとか絵柄で入れてるからジャンル変わったぐらいで削除とかは無いなぁ
そこから興味が出てくる可能性もあるし
しかしそれまでやってたジャンルを足蹴にするような発言する人は
また新しいジャンルでも同じ事するんだろうなと思ってしまう
そんな人遭遇したことないけど
410:2009/04/21(火) 19:20:57 ID:Vb0ZeXVN0
自ジャンルで好きキャラが誕生日だった
同じキャラ好きで以前からウザ系だったひとが
自分キャラのすげえボタンを全ての誕生日絵に押して歩いて当然俺のところにもついた

正直もらってもモヤっとするだけで何も嬉しくない
そいつが好きだってことを広める為の行為に利用された気にしかならん
同じ自分キャラボタンでもその人なりの基準があってつけてくれるなら嬉しいだがな
411:2009/04/21(火) 19:25:08 ID:/AbZ+bf40
手ブロ関連スレはどうしても幼稚な書き込みばかりになるな
412:2009/04/21(火) 19:40:58 ID:M5XNhYdcO
見たらすぐやるバトンは誰得
413:2009/04/21(火) 20:47:29 ID:n2QXsRAS0
>>410
自分だけもやもやしてるのかと思ってたから安心した
ハートばら撒きは誰がくれたか分かるとちょっと悲しいよね
414:2009/04/21(火) 21:06:41 ID:z5GybqKVO
俺女きもちわるい
415:2009/04/21(火) 21:26:50 ID:IuUkZnNe0
>>410
嫌ならそんなハートは消しちゃえばいいじゃない。
絨毯縛的やめてよね、っていうささやかな意思表示ということで。
416:2009/04/21(火) 21:28:56 ID:IuUkZnNe0
縛的ってなんだ…爆撃だ
絨毯の下に埋もれてくるorz
417:2009/04/21(火) 21:40:02 ID:Pn8ltr7jO
>410
前もその人関連のカキコあったような。誕生日のやつ…
描くジャンルが同じなのに副アカとりすぎな人もいる。あれはなんの意味があるんだろう。
418:2009/04/21(火) 22:43:22 ID:ClXejBc20
気合い入れた絵描くと必ずエラーになって投稿できないんだけど
みんな普通に投稿出来てるのなんで?
419:2009/04/21(火) 23:00:07 ID:EgLspUgw0
>>418
PCが壊れている
混雑時間に描いている
呪われている

好きなのを選べ
420:2009/04/21(火) 23:35:06 ID:4qfpTWlD0
PCのスペックが激しく低いってのも考えられる
421:2009/04/21(火) 23:48:53 ID:ClXejBc20
混雑してない時間が分からん
朝方とか昼間?
前は描けてたからPCのせいではないと思うけど…
呪いだったら手ブロあきらめる
422:2009/04/22(水) 00:17:26 ID:1lBUhd2k0
こまめに下書きUPしてみてもダメですか?
423:2009/04/22(水) 09:24:18 ID:L1ky0+dk0
逆に100枚以上投稿してて今まで一度もエラーになった事ない自分は幸せ者なんだな
でも心配になってきたらかこれからは投稿前に
一応画面をキャプるようにしておこう
424:2009/04/22(水) 09:59:14 ID:P+1nJ8pX0

下書すらエラーになるんだ
今まで書きためた下書絵を公開でアップロードすることも出来ない
425:2009/04/22(水) 10:13:36 ID:w/hTb+CP0
>>424
それpipaたんに報告した方がいいんじゃない?
426てぶろ:2009/04/22(水) 11:39:10 ID:ljL0rKeN0
しかし手軽だけどかなり描き難いのによくこんだけ増えたものだ
427:2009/04/22(水) 11:55:28 ID:S9kl5HWfO
>>426
何と比べて描き難いのか知らないけど
お絵描きソフト持ってないマウスユーザーからしたら
拡大すると線が滑らかになる機能がついた頃から
手ブロが一番絵が描きやすい
ただ文字を書くのはつらいね
428:2009/04/22(水) 12:38:57 ID:HjnShDHW0
やっぱり色パレットの設定が面倒で描きにくいところはある。
既にあるパレットの中から使いたい色に近づけるのはかなり大変。
いや、全色制限無く使えるから設定すればいいだけの話なんだけど
それが一色一色設定に行かないとダメなんてめんどくさすぎww
429:2009/04/22(水) 12:49:04 ID:mubxSv/m0
上手い人は、そのめんどくさい設定のなかで素敵な絵を描くから余計にすごく感じる
限られた色数でセンスの良い絵を描いたり、
手間暇をかけて一般的なドローツールと変わらない出来の絵を仕上げたり
430:2009/04/22(水) 18:09:11 ID:tU4t38oG0
少ない色数で描けることこそが楽しい
普段なら使うこと思いつかないような色もランダムパレットで出るし、
この色はどこに使おうとか考えると楽しくない?
普通のお絵かきソフトじゃ出会えないものがいっぱいあると思うよ、手ブロの機能って
自分は手ブロ使うようになってから色の組み合わせの幅が広がった
書き味も他では味わえない感じで好き
431:2009/04/22(水) 19:24:09 ID:cwsHyLnQ0
ぶった切ってごめん

今外国人からFO申請がきてるんだが、怖くて申請許可できない…
自分のFO規約では15歳未満はお断りなんんだが、その人プロフにはくわしい事も書いてない。
しかも、マウスなのか字が全体的に汚いし英語で読みづらい…
おまけにその人とと全然ジャンルが被ってない。
本当にどうすればいいかわからないんだ。


432:2009/04/22(水) 19:37:28 ID:I0Hj9gSt0
>>431
イヤなら許可しない、いいなら許可する、それだけです
怖くて許可できない、って自分で結論だしてるじゃないか
433:2009/04/22(水) 20:06:59 ID:tAXQP9Dm0
>>432
そうだね。あらためて考えたらそういうことだな。
432のおかげで気づかされた。ありがとう。


ていうか、sage忘れててすまん。
434:2009/04/22(水) 20:09:59 ID:jYgUNRyW0
前々から疑問だったんだが海外からの申請が怖いとか
プロフに何も書いてない人の申請が怖いとか
なんで怖いの?何を警戒してるの?
435:2009/04/22(水) 20:18:59 ID:Daos0SVY0
相手の意図が見えない申請は怖いよ
ヲチのつもりか?とか
海外ならパクリの話も良く聞くし
436:2009/04/22(水) 20:46:37 ID:4XSVnKDT0
海外からの申請って、大抵相手の歳不明の場合が多いね
自分は、プロフ+記事書いてない人ってブログ放置してるイメージで
FO枠が勿体ないから受けていない。

ヲチられる場合は、どこか自分がイタタなんだろうし
パクられても、所詮手ブロツール絵だし気にしないなー
437:2009/04/22(水) 22:53:44 ID:7/BNSjl9O
絵だけならともかくアカウント日本語、記事も日本語のみ使っている相手に
平易でもない英語コメントのみで申請すること自体
ちょっとKYな人じゃね?って思ってしまう…
日本人チョンマゲサムライ芸者幻想みたいに
英語使えて当たり前って考えしかない人もいるのかな
日本で義務教育に英語やってようが会話のみに使うような
独特の言い回しされてもわかんねーし翻訳しても変になるし…
438:2009/04/22(水) 23:08:46 ID:w/hTb+CP0
英語は宇宙語とも言われているように世界共通語だからなあ
変に日本語使われるより英語使ってくれた方がマシな時もあるし
439:2009/04/22(水) 23:23:25 ID:jYgUNRyW0
大体の国は英語通じるしな
簡単なのも分からない!っていうのは日本人くらいじゃないか
440:2009/04/22(水) 23:53:03 ID:7/BNSjl9O
いや、本当に簡単ならいいんだけどあっちの若者言葉というか
スラングなのか普通に単語拾っても言いたいこと分からないことがある
辞書みても意味が通じないとかさ…
自分の英語力の低さは自覚あるが、これ日本語だったら
いきなり学校で流行してる言い回しでいきなりコメされたり
メッセ送られた気分と言った方がいいか
古い例えですまんがいきなりチョベリグと書かれてもわからん
わざわざ分かるためにネイティブな人探すのもなあ
441:2009/04/23(木) 00:21:05 ID:3khTn47l0
そんなに気になるなら、その単語でググればいいだけじゃん
実際の使用例が山ほど出てくるんだから、なんとなくでも分かるでしょ
442:2009/04/23(木) 00:40:20 ID:sHkNU9Zk0
わからないならJapanesen onlyとでも書いとけよ面倒くせぇ
443:2009/04/23(木) 00:47:08 ID:NW26DoiF0
何をそんなにつんけんしてるんだ
444:2009/04/23(木) 01:05:15 ID:2tccRR1x0
話豚切ってしまうが
普通の絵の記事で、コメントをする時に
「主様」と言うのってどうなの?
名前あるんだから○○さんとかでいいんじゃねとか思うんだけど。
445:2009/04/23(木) 01:08:58 ID:/mChZELV0
一応ブログ主ではあるわけだから、おかしくはないんじゃない?
相手を何て呼ぶかはその人の自由だからな
まあ自分が言われたらもやっとするけど
446:2009/04/23(木) 02:06:00 ID:kBkJFrtN0
あるじ様?ぬし様?
447:2009/04/23(木) 02:48:30 ID:r+tLdURN0
記事主様、って言いたいのかな
きじぬしさま
448:2009/04/23(木) 03:11:20 ID:mJJQckeQ0
何か池の主とかみたいだな
449:2009/04/23(木) 03:11:39 ID:LwhRnD690
そんな呼び方あるのか、初めて聞いた
ジャンルによるのかね
450:2009/04/23(木) 03:24:40 ID:pR6l4KEbO
池の主wwwwwwwww
451:2009/04/23(木) 03:35:32 ID:oSbDMd0F0
2525とかでも「うp主」とか「主」っていうし、最近の(厨の)流行なのかもね
452:2009/04/23(木) 07:47:44 ID:tkBra9zcO
2525でうp主のことを名前で呼んだことないなww
そして池の主にワロタ。
453:2009/04/23(木) 09:30:39 ID:UzmbhNPp0
池沼の…
454:2009/04/23(木) 11:48:17 ID:1GW3p/HMO
主様つかったら厨認定決定だわ
455:2009/04/23(木) 12:09:24 ID:By6diOl00
久しぶりに手ブロのぞいたら「ハートありがとうございます」っていう書き手のコメント
よく見かけたんだけどコメント代わりにハートでも書くのが流行ってんの?
だからといってコメ欄にハートが飛び交ってるわけでもなかったし…
456:2009/04/23(木) 12:13:57 ID:By6diOl00
あーごめん、わかりました
いつのまにか新しい機能ついてたんだね
457:2009/04/23(木) 13:41:15 ID:nLXFi/AZ0
ヌシ様wwwwwwwwwwwwwwwww
もし自分が言われたらちょっと嬉しいwwwwwwwwww
458:2009/04/23(木) 14:05:05 ID:sHkNU9Zk0
最近ではサイトでも主様って言う奴もいるしな
459te:2009/04/23(木) 15:30:57 ID:souv19w10
2ch等でも>>1をスレ主っていうしネット上では割りと普通かと
460:2009/04/23(木) 18:24:58 ID:GpFZehJ9O
匿名の場では普通かもしれんが
ブログで主様なんて書かれたら恥ずかしいww
461:2009/04/23(木) 18:35:50 ID:5Xe7VQtW0
サイト管理人やブログの記事主を「主様」と言うのは
最近急に増えたよね
「名前」+「様」の方がいいけどそれだと馴れ馴れしいと思われちゃうって
感じる人が増えたのかな?
自分なんかだと単に名前覚えられなくて「主様」って言われてるのかなと
ちょっと切なく思ってしまうw
462:2009/04/23(木) 18:46:43 ID:STAWDTAG0
厨ネームやAAネームの時は主って呼んだ方がよくね?
463:2009/04/23(木) 18:57:15 ID:PRmLjnTZ0
名前分かってるのに主様って書かれるのって領収書の「上様」っぽくて嫌だ
464:2009/04/23(木) 19:47:15 ID:CO74dhhDO
ネットに左右されすぎ
頻繁に聞くような言葉ではないが、厨が使ってるからってひとまとめにしないでくれ
465:2009/04/23(木) 21:27:03 ID:pR6l4KEbO
もういいじゃん
みんなで池の主になれば
466:2009/04/23(木) 21:58:34 ID:5kMn6wXD0
でも実際言われるとすごい違和感だよ。
広まって欲しくないなー
467:2009/04/23(木) 22:12:49 ID:ECtKj03y0
いやっほーぅハート6個ももらっちまったい

>>431
閲覧画面が全体的に目に痛かったら同じ人かもしれん
自分も全くその人が見えないので黙って断った
ジャンルも全然被ってないし絵も一枚しかなかったし
第一英語できないから万が一コメとかいただいても答えられない…
468:2009/04/23(木) 22:20:52 ID:lfiAspuFO
自分の回りにはいないけど
手ブロでやたらと長かったり、イミフな文字の羅列だったり、下品だったり
手書きにするには難しい記号やAAを垢名にしてる人って
自分が名前呼ばれる時、相手が困るとは考えないのかと疑問
時々見掛けるけど、どんなに絵が神でも厨にしか思えない
469手書き:2009/04/23(木) 23:03:17 ID:3GGu3MvPO
>>468
そんだけで厨認定されるんじゃ大変だ
書きやすい名前を選ぶのは気配りであって、義務じゃないと思うよ
470:2009/04/23(木) 23:21:32 ID:iH36XV8kO
自分は同人で使ってるP.N.がもう登録されてたから、名前が○○○○なら○○*○○みたいな感じで真ん中に記号入れたりしてる。
まぁ使いにくいの入れてたらあれかもしれないけどさ…
471:2009/04/24(金) 00:11:01 ID:y2oono2m0
確かに名前にうんことか入ってると仲良くなりたいとは思わないな
呼びたくないし
472底辺:2009/04/24(金) 00:16:36 ID:g0QNag7I0
でもうんこでも何でも絵上手かったらどーでも良くなっちゃう不思議
結局画力www
473底辺:2009/04/24(金) 00:35:42 ID:u3vmMuzWO
まあ見るだけならな
自分も呼びたくはないやw
堅苦しくはないが逆に近寄りがたいw
474:2009/04/24(金) 00:39:43 ID:cUEUGSx50
君達名前w
475:2009/04/24(金) 00:50:07 ID:NvnuUf+o0
ワロタwwww
476:2009/04/24(金) 01:14:29 ID:9o3FvNro0
流石底辺、言うことが違うね!www
477:2009/04/24(金) 01:17:46 ID:g0QNag7I0
ごめwww

手ブロで1日アクセス100以下の人のスレ
手書きブログを語る Part11
手書きブログpart12
毛がにグロ部 毛19

ここのループは暗黙の了解だと思ってwwwww
478:2009/04/24(金) 01:23:05 ID:y2oono2m0
超なごんだwww
479:2009/04/24(金) 01:23:06 ID:6xtGrsen0
おっとこれは
480:2009/04/24(金) 01:32:00 ID:NvnuUf+o0
名前欄の間違いだけなら可愛かったが

やっぱ底辺はやることも違うな
481:2009/04/24(金) 02:04:08 ID:RgmwZayHO
もっとほかに知っとくべき暗黙の了解があるだろう…


最近好きな絵かきさんたちがジャンル絵でもタグなしでうpするようになった
流行ってんのかな…お気に入りしてるから見つけるのは困らないけど
482:2009/04/24(金) 03:12:29 ID:UGXeXgjBO
自ジャンルタグを使用してるのはほぼリア絵と
よろずジャンルのランカーの神絵の両極端だ…
ジャンルに腰据えてる人達は
厨避けにタグなしが普通になってるのか
滅多にタグを使用しないで内輪でやってる人が多い
使用しても数日後に外したりしてるなぁ
お気に入りしてるから困らないけど
タグ内がほぼリア絵ばかりで寂しいし
他ジャンルからは自ジャンルに上手い人がいないみたいに見える
483:2009/04/24(金) 05:55:40 ID:WRFxyp1b0
タグはよっぽど頑張った健全絵以外つけない
自分の交流がある周辺の人たちもそんな感じ
たくさん見てもらえるのは嬉しいけど、そういう時は困ったコメントとか
FO申請も一緒に増える
お気に入りに入れてくれる人と、FOの人たちにだけ見てもらえるぐらいが
手ブロで落ち着いて絵を描けるって人が多いんじゃないかな
他ジャンルの目がどうして気になるの?
484:2009/04/24(金) 07:14:00 ID:erkX0aA+O
>>483
上手い人がいればジャンル自体に興味を持つ人も
出てくるから、とか?>他ジャンルの目
自分の場合は上手い絵師をきっかけに
ハマッたジャンルとか結構ある。
485:2009/04/24(金) 12:20:16 ID:HgMuV0ah0
そういえばよく見るジャンルに神レベルの人が描くようになったら、
その友達も興味持って参戦、レベルの底上げになったのか
上手い人が沢山描くようになった。定着はしてくれないみたいだけど
しかしリアとかあまり上手じゃない人が気後れして
あまり描かなくなったり、上手い人の中で浮かないようにかカラーで塗る人が
増えたり、気軽さはなくなった感じ
春休みやそれ以前はラフで一色とかかなりざっくりした絵が多かったからね
486:2009/04/24(金) 13:01:38 ID:BRRKpXHU0
>他ジャンルからは自ジャンルに上手い人がいないみたいに見える

これに尽きるな。
ある程度絵を描いてる人間の気配の感じられない場所には何となく入りにくい。

あとタグを適当に検索して見てたんだが、
マイナージャンルで、かつ既存のタグが変な絵柄だと
それを冠するのが何となく気乗りしないというのもあるのかなと思った。
本当に描きたけりゃ自分で新しいタグを描いて、
そっちが主流になるように頑張ればいいんだろうが。
487:2009/04/24(金) 14:10:29 ID:WRFxyp1b0
なるほど、自分がヒキだったからわからなかった。ありがとう
確かにそういう効果でジャンルに人が集まる部分があるなら、
タグ内もある程度のクオリティを保ってた方が
自分と合った交流が持てる可能性のある人も増えるわけか
そうじゃない人も増える代わりに
後者しか目に入ってなかった。色々難しいな
488:2009/04/24(金) 14:37:40 ID:sFyAbxeV0
自ジャンルもジャンルの上手い絵師さんはほとんど潜ってる
タグ使うのはご新規さんとリアの子
昔は絵師さん達もタグ使ってタグ内も賑わっていたけど
今は垢変えてタグなしで潜ったりでジャンルの勢いがどんどん無くなっていってる
自分のお気に入られの名前を、全部羅列するタイプの絵師バトンで
ジャンルタグ古参なら皆が知ってるような絵師さんの名前を上げるか上げないかで
その人がどれくらいの新規なのか、とか
交流関係が分かってしまうっていうのがあるなぁ

ジャンル絵茶でジャンル神絵師が入室してきて
その絵師はタグ無しでいつも潜っているから
知ってる人と知らない人で
反応の差が激しくてビックリした事があるw
489:2009/04/24(金) 15:17:32 ID:9o3FvNro0
簡略にまとめてくれよ、長文だと目がすべる
490:2009/04/24(金) 16:40:13 ID:9ezWTWtu0
好きな絵師が「描きかけ見られるの恥ずかしいけど、時間ないので」みたいなことを言って途中絵を公開してたんだが、
「”下書きとして保存”を使えばどうですか?」というコメに「そんなのわかってます><」とキレてた
なんかもにょった
491:2009/04/24(金) 16:44:57 ID:GyW7d/FT0
>>488
最近始めたんだけど自ジャンルもそうだったら悲しいなぁ…
交流したいわけではないけど潜られちゃうと絵すら見れない
492:2009/04/24(金) 17:57:14 ID:xpHYP/Ix0
自分も最近タグなしで上げてる…なんか申し訳なくなってきた

タグ付けて描くと頻繁にHOTにあがってしまい
結果、お気に入られ増える→次の作品もHOT→お気に入られry
のループで、ちょっとげっそりしたんだ…
好かれるのはうれしいけど、打てば当たるんじゃ正直物足りないし
見られすぎてると逆に重圧になる…

知り合いにも同じ理由でタグ無しの人結構いるよ…
ある程度周りの熱が冷めたらタグにも顔出すみたい
493:2009/04/24(金) 18:09:46 ID:6kBI9DD1O
タグ無しで描きたいなら勝手にそうすればいいのでは?
タグつけるのは強制でないんだし意味わからん
494:2009/04/24(金) 18:20:12 ID:NfwkLpd/0
タグ内の空気とかレベルなんて気にした事無かった
狭いジャンルだとそういうのあるの?
495:2009/04/24(金) 19:52:28 ID:S2NnEIrb0
他人のタグのことなんて放っておきなよ
タグなんて自由
タグ内がとか意識してる人は自分で良くすればいいじゃね
それはそれで自己満足だけど
496:2009/04/24(金) 19:58:53 ID:jf+AW60p0
レベル云々ではなく、同好の士を見付けられるかどうかじゃないの
そのためのタグだ
497:2009/04/24(金) 21:12:02 ID:THkwfWzB0
同好の士を捜す側からすると
ランキングやHOT避けでタグ無しにするなら
古い記事にタグを付けてくれるとありがたい
新規記事で潜ってても過去記事から出会える可能性がある
498:2009/04/24(金) 21:19:30 ID:iaEnPBiZ0
手書きブログを最近見るようになったんだが、ピンクベスト芸人のホモ絵を堂々と描いてるのバビった
しかもすごく多いし・・・3次元は肖像権とか本人が不快な思いをするからアングラでやるものじゃないの?
なんで誰も注意しないんだ・・・・?
499:2009/04/24(金) 21:24:36 ID:Bso3uluF0
>>498
散々ガイシュツ
500:2009/04/24(金) 21:25:06 ID:jf+AW60p0
>>497
わずかでも接点があれば、まるで違ってくるな

>>498
どこの馬の骨とも知れん相手のために使う時間がもったいない
501:2009/04/24(金) 21:27:47 ID:cUEUGSx50
>>498
注意して聞くような人なら最初から堂々とそんなもの描かない
502:2009/04/24(金) 21:45:32 ID:yIMo6mzvO
腐ボーンのよくランキングに入ってる人が
服装や左右を反転させてパクり続けてる
いま上がってる誕生日絵もそう。
ラレに報告するべきなのかな
503:2009/04/24(金) 22:36:52 ID:fYoNITVG0
>>502
腐ボーンという貶す言い方はやめて欲しいけど
手ブロで好きな絵師さん(ランカー)がいるから良かったら
該当スレで教えて欲しいパクラならショックだ
504:2009/04/24(金) 23:27:49 ID:DHNbJBmx0
ビビッたといえばネズミータグが普通にあったことだな
505:2009/04/25(土) 00:07:19 ID:K+WygaSI0
>>504
お前まだそんな都市伝説信じてんの?
506:2009/04/25(土) 00:12:40 ID:hBejua5U0
>>504 
そんなタグないぞ
507:2009/04/25(土) 00:22:30 ID:mgOp+GwY0
>>504じゃないけどあるよ
キーワード順ですぐ見つかる
508:2009/04/25(土) 00:51:14 ID:kFUVkSry0
>>504
>>507
お前ら夢なら寝てから見ろよ
509:2009/04/25(土) 01:01:08 ID:tQxJBiOZ0
510:2009/04/25(土) 01:03:44 ID:yA4b2bZaO
>>503
いま出先でパソコン使えないから帰ったら検証スレに上げてみる
511:2009/04/25(土) 01:10:59 ID:hIxVAGo60
>>509がなぜか見えない・・・
512:2009/04/25(土) 01:13:31 ID:SHnqzJi20
そろそろ言ってもいい?
ネタにマジレス(ry
513:2009/04/25(土) 01:20:21 ID:mgOp+GwY0
ブログ検索→キーワード順で2ページ目
派生タグも結構あるぞ
ID:kFUVkSry0が確認も面倒なほど眠いのはわかった 早く寝れ
514:2009/04/25(土) 01:22:56 ID:BMV/V2BwO
黒スーツ…久々に着たぜ……さて…今日は仕事が多そうだ
515:2009/04/25(土) 01:47:23 ID:Ac0Lro06O
好きな絵師さんがアカ変えて、新アカでは完全にFOオンリーにしてしまった。

流行ジャンルだし、アカ変える前に変なヤツからメッセージもらったとか書いてたからそれが原因だろうけど…
516:2009/04/25(土) 01:57:00 ID:F/mUKw6Y0
ちょっと違うが…
自分の好きな絵師さんも手ブロHNアカ以外に本HNアカも取って、そっちは完全FOで描いてる
プロフに「申請はお受けできません」と書いてるから見る事も叶わんのだよ…
練習なのか普通の日記なのか誰かとキャッキャしているのかそれもよくわからんが
コメ欄にマンガ描く方だから、コメ数がどんどん増えていく様を見ては
マンガ描かれてるのかなあ、見たいなあともやもやしてる
517:2009/04/25(土) 08:50:28 ID:K+WygaSI0
ID:mgOp+GwY0
ホントにこんな奴いるんだなwww
何を必死になってんだwww
夢の国が見えないなんてネタに決まってんだろwww
518:2009/04/25(土) 09:44:45 ID:ivY83MS90
分かってもらえずに
自分で説明に戻ってきちゃうって寒いよね
519:2009/04/25(土) 10:43:48 ID:o8Lucf6CO
三次元の腐タグができててびっくりした
FOにするべきじゃないのか
520:2009/04/25(土) 15:41:37 ID:XGRssShHO
三次元のタグなんて今じゃ腐るほどあるよ
注意して聞くようならタグ自体ないわけで
521:2009/04/25(土) 15:58:27 ID:gG9PbwMp0
タグもあれだが腐タグはどんな屁理屈も通用しないな
表現の自由、個人の自由じゃ済まされない
522:2009/04/25(土) 18:11:26 ID:PWhZ3Seq0
pipaさんが容認している以上文句言っても始まらないよ
自分は普通のタグで描かれるより隔離してくれた方が100倍まし
タグ開かなければいいだけだし、自衛出来ることはしようよ
523:2009/04/25(土) 18:28:23 ID:lKWS5q370
三次(非腐含む)取り扱いについての危惧も、pipaさんから見ると
「意見の相違から来る異質(とその人が感じる存在)に対しての過剰な反応」
にしか見えていないのかもしれない。

見たくないものを排除したいのではなくて
気にしてるのは実在の人物に対する配慮のことなんだよね・・・
524:2009/04/25(土) 18:51:42 ID:SHnqzJi20
>>522
何十回と言われてきたことだけど、新着、ランダム検索、HOT、ランキングで見える
タグ開かなければいいだけという考えの人がまだいることに驚くわ
525:2009/04/25(土) 19:05:30 ID:gG9PbwMp0
>>522三次の場合は見たい見たくないの問題じゃないんだが
526:2009/04/25(土) 19:53:20 ID:PWhZ3Seq0
だから文句があるなら手ブロやめたらいいじゃないか
pipaさんのやり方が気に入らないなら無理していることないんじゃないか
見えるとわかってる場所に言って見える!って文句言ってもしょうがない

>525
三次の話はしてないよ
それ相応のスレ行って話したらどうだろう
527:2009/04/25(土) 20:00:20 ID:uvAwLSL80
ID:PWhZ3Seq0
待て待て。さっきからの流れだと、三次に関した話にしか見えなかったぞ
528:2009/04/25(土) 20:12:18 ID:PWhZ3Seq0
>527
ごめん3次の話じゃなくてタグを分けることについてのレスだった
確かに流れ的に3次の話してるように見えるね
3次で手ブロでホモは確かにかなりどうかと思うけど、3次全てが駄目なのか
腐についてなのかよく分からないしそれ議論するにはちょっとスレ違いじゃないかと思ったんだ
529:2009/04/25(土) 21:00:12 ID:K+WygaSI0
顔真っ赤にして恥ずかしい奴がいるな
530:2009/04/25(土) 21:03:53 ID:hB6501P70
三次の腐タグは前々から作られては削除され作られては削除されを
繰り返してる。
作る人は根本的に何が問題なのか分かってないので、
「また私のタグ消えてるーなんでー?><」とか言いながらまた作る。
で、即「無し」とか「削除待ち」にされてまた(以下ループ)
531:2009/04/26(日) 00:15:37 ID:QXYSh1ucO
不毛すぎる
誰か注意してやれよ
532:2009/04/26(日) 01:17:18 ID:dlHGHMLq0
話ぶったぎりすいません。
HOTに入るたびにコメントで「HOT入ってましたよ」報告をしてくる人がいて困っている。
いつもは他の話題でスルーしてるんだが、今回は「HOTはいってました!」のみだった。
こういうのってなんていう返事を期待してるんだろう?
533:2009/04/26(日) 01:39:47 ID:jnQiDeEBO
珈琲飲んでる絵でも書いておけば
534:2009/04/26(日) 03:17:14 ID:TEJtpP5yO
そんなに毎回HOT入るんかい!すげぇ
コメントはスルーしていいんじゃないの?
絵の感想じゃないんだし。
535:2009/04/26(日) 03:18:38 ID:Uu3sHcTL0
メッセージで困りますって言ってみたら?
>>532
もしかして532が気づいてないだけで、あまり表に出しちゃいけないような絵だったりするということはない?
HOTに上がっていたので気をつけてください、という意味のコメントってことはないかな。ないか。
537:2009/04/26(日) 03:56:04 ID:4M1JrSHtO
ちょっとでも危なそうな絵はFOにしてるから大丈夫だと思うけど、そういう考えもあるんですね。
気をつけます。

とりあえず今回はキャラクターが修造ってる絵でも描いて、メッセージでやんわり注意してみることにします。ありがとう!
538:2009/04/26(日) 15:33:41 ID:xM3YedIP0
ここで言うのもなんだけどヘタリアって
「APH」タグって「APヘタ」と違って
最初の頃にタグ製作者が『このタグではHOTや
ランキングなどの注目されやすい場所に記事が載ったら
タグを外してください』って書いてたのに
知らない人が多いのか全然そのままなことが多いなあとは思う
まあ他ジャンルの人間がいうことじゃないけど
注意しようって作ったタグなのにその意識低い人がなんか多いなーって
539:2009/04/26(日) 15:38:08 ID:4yjFMtj4O
タグ制作者はタグの使い方まで強要出来んのか
怖いジャンルルールだな
540:2009/04/26(日) 16:15:06 ID:MmFpQZpOO
それって国旗デザインなヘタタグがずっとHOTに上がってるのはいかがなものか
→APHタグ制作者がデザイン名称共に直接国を連想させないAPHタグを作り移動を呼びかける
→同時にヘタタグを外せorAPHタグにつけかえろ、ランカーはタグつけんなと言ってくる自治厨が湧く
の流れが混ざってないか?
541:2009/04/26(日) 16:15:14 ID:nZF/zEPm0
むしろAPHって書いてあるやつばっか見るから、それがヘタ全般のタグだと思ってた
自分ジャンル者じゃないので

あと、あげなおしって何がいけないの?
別に変な絵じゃなかったら「この絵前もみたな」くらいであんま気にもならないんだけど
542:2009/04/26(日) 16:51:05 ID:HA4mzzIkO
>>538
下手や任玉は厨ジャンルだから何言ったって無駄。
何度か注意記事上がったりしてたけど未だノーマルタグでパロだの腐絵だのやりたい放題してるから
543:2009/04/26(日) 16:57:34 ID:D6AOsBbA0
>>541
上げ直し自体は全然悪くないよ
なんか知らんが「アクセスアップ狙いかよ」って見る人がいるだけだから。
露骨にどんどん他の人のブログを邪魔しなければ、別に大丈夫な筈なんだけどね
>>541
上手い絵ならいいけど、下手なやつほど上げ直しするから正直うざい。
手ブロ人口も増えたからただでさえ絵の流れが速いのに、他の絵が流れてしまう。
545:2009/04/26(日) 17:40:23 ID:za7wAhs30
下書きとして保存→編集を何回か繰り返して公開にしたら
編集前の絵がアップされて涙目なのはよくあるエラー?
546:2009/04/26(日) 17:42:13 ID:FEB00m280
>>545
リロってもだめ?
547:2009/04/26(日) 17:50:53 ID:IjIuP/O+O
>>538
そんな経緯を全員が知ってるという前提で考えるのはいかがなもんかと
最近はまった人が知らずにジャンルタグのつもりでつけるのもあるし
常に手ブロの動向を見ながら絵描いてる人ばかりじゃないだろう
548:2009/04/26(日) 17:50:54 ID:xM3YedIP0
>>540
あーなんか勘違いしてる人やっぱ多いんだね
あの自治厨死ねとか騒いだ人の辺りでみんな
それに同意しちゃた結果が今の現状なのかなあ?
タグ製作者のブログ行けば書いてあるよ
>タグ外し推奨(あくまでも強制じゃないけど理由も書いてある)

あの頃は騒いでたから傍観してたけど
ジャンル内の人でさえこの認識の違いじゃあ
まとまりも何もないわなあ‥;
「マナー知らなかった」で済むならタグなんてヘタリア名のままで
良かったんじゃないの?と思っちゃうんだよね
549:2009/04/26(日) 18:17:49 ID:za7wAhs30
>>546
ダメでした。ログインしなおしてもだめだった
550:2009/04/26(日) 20:28:08 ID:RczCE8qDO
自分は編集するときに毎回タグを付け直してやると、絵がすぐに反映されてるよ。わかりにくい言い方でごめんorz
551:2009/04/26(日) 22:13:58 ID:25q9YrhE0
>>549
F5で駄目ならCtrlとF5でどうよ
これで更新されなければ前のデータが残ってるんだと思う
552:2009/04/26(日) 22:30:32 ID:za7wAhs30
削除してしまった・・・今度試してみるっす
553:2009/04/26(日) 23:07:10 ID:LWwt3Aug0
〔ブログの確認〕は 押してるんだよね?
って消しちゃったんだね><

自分もよく前の状態で新着にも記事一覧にも載ってるから
なんでだろーって思ってたけど。
554:2009/04/27(月) 03:21:33 ID:oFsjBcKq0
サーバー側で上書き失敗ってことかな
エラー表示もされないバグがあるのか
555:2009/04/27(月) 04:27:01 ID:h9UqSd8w0
昨日自分も表示が修正前のままだったから
少し時間を置いて再度UPし直したらちゃんと表示されたよ
昨日はそういう不具合多かったんだね
556:2009/04/27(月) 18:23:58 ID:tG4p0G8JO
日常茶飯事だよ
何回下書きうpし直しても反映されん
タグ投下なのにサムネは下書きのまんまに見えたりなんてしょっちゅうだ
557:2009/04/27(月) 19:27:58 ID:PNIOBK5q0
サムネってリロードしないと更新されなくない?キャッシュ読んでて
558:2009/04/27(月) 21:47:41 ID:oFsjBcKq0
>>557
少し前のレスも読めんのか
559:2009/04/27(月) 22:23:08 ID:52XPUydqO
>>558
>>556へのレスだろう

>>545が言ってるのは多分実際編集前の絵が上がっちゃってるって話なんじゃないの?
リロードでどうにもならないって事は
560:2009/04/28(火) 14:51:31 ID:dSDmsBoG0
質問なんだけど
記事が一枚もないお気に入り先って、お気に入りユーザーの一覧に出ないよね
これって、お気に入りから完全に消えたってことで
また探し出してお気に入りに再登録しないといけないの?
561:2009/04/28(火) 15:40:53 ID:j1WaY0zK0
質問続きで悪いんだけど、ブログ内で
ブログタイトルとかブログパーツが表示されないんだけど、なんでかな。
パーツは表示するにチェック入れてるんだけど、アップロードできない。
マジで何が原因なんでしょうか?
焦ってます。誰か教えてください。
562:2009/04/28(火) 17:10:03 ID:uyv48SxU0
そろそろ本スレ行こうぜ!
563:2009/04/28(火) 19:11:50 ID:GJdVLHky0
質問厨氏ね
564:2009/04/28(火) 23:33:11 ID:XZuPr3IyO
最近記事描けてないのに、ハートだけは毎日頂いてる
ジャンル見事なまでにバラバラだけど、今まで描いたほぼ全てに
ハート貰えてるって幸せすぎる。

ヒット数もお気に入られも10以下のヘタレヒキだ。(更新しても20ヒットくらい)
でも3人に一人はハート押してもらえてると考えると幸せすぎるわ。

サイトだと壁打ちすぎてネガティブ全開だったけど、
手ブロのおかげで絵を楽しんで描くことを思い出せたよ

交流も憧れはするけど、人との距離感のない私は迷惑体質だから、
ハートもらってお礼コメ書くぐらいが一番合ってる。

これ以上私にぴったりのツールはないだろうなぁ。手ブロありがとう!
565:2009/04/28(火) 23:47:20 ID:K0kuMGsW0
('Д`)
566:2009/04/28(火) 23:55:34 ID:O+VNa7sK0
ま…まあ、スレタイに沿っていなくも…
(私の)手書きブログ(ライフ)を語ってるわけだし…
567:2009/04/29(水) 02:16:43 ID:Wj/zVRXz0
>>564
今更かもしれんがここをお勧めしとく

つtp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1238425595/

じゃなきゃあとはチラ裏へどぞー
568:2009/04/29(水) 03:03:42 ID:fezGH51nO
凝った改造ハート見るのが楽しくて好きなんだけど
最近自ジャンルにハート職人さんがいなくなって寂しい
自己アピールハートをつけて回る厨ちゃんがいて
ジャンル内で改造ハートに対する反応がやや冷ややかになっていたのと
デフォハートを自分で設定出来るようになった時期が重なり
マイハート設定する人気絵師が増えて
改造ハートを見る機会が最近めっきり減ってしまったよ
これ自ジャンルだけかな
569:2009/04/29(水) 05:09:37 ID:CVs5qFLEO
自分の所は絵にちなんだ改造ハートを毎回送ってくれる何人がいる
改造ハートに対して
小ネタみたいなお礼の返事を
返すようになったから複数に増えたかもしれない
もともと交流は一切なしだし米もひとつもなかったし愛想もなかったから
無言の交流になってるのかな
570手風呂:2009/04/29(水) 08:30:58 ID:ckdA+uX80
改造ハートを良く貰っているらしい絵師さんに、
絵があまりにも素敵だったので自分も頑張って改造ハート作って送ってみたら
お礼コメントで自分の改造ハートもイラストに描いてもらったりして凄く嬉しかった!

てか、改造ハート一時期白い目で見られていたのね
明らかに作者が誰か分かる+やりすぎ=自己アピールウザイってことだよね

絵に合わせて別々にハート改造してりゃ大丈夫かな…
571:2009/04/29(水) 09:05:21 ID:OAihSbcE0
ウザがられるのは改造ハートというより
「このハート送ったのは私!」という主張だから
普通に送ってる分には心配しなくてもいいんじゃないか
572:2009/04/29(水) 09:11:52 ID:3mPYb1nW0
某人気絵師さんのところに必ず特定の人のハートが送られる
絵師さんも誰か分かってて、○○さんありがとー!みたいな反応なんだけど
なんかもにょる
なんでコメントしないんだろう…
573:2009/04/29(水) 09:12:25 ID:bgak/LRQ0
うん、絵にあわせて改造ハートもらえるのはホント嬉しい
コメントで力作の絵を描いてもらう並に嬉しい
貰うたび舞い上がって下に漫画展開しちゃう

ウザがられてるのは自分アイコン作ってマーキングのように足跡付けていく行為だよね
まだなんか、嬉しそうな顔とか好きとか入れてくれてるアイコンだったら
例え量産型のアイコンであっても自分の絵でそういう気持ちになってくれたんだって嬉しいけど、
ただ単に自分マークだけ(クマだけとか)置いていかれると反応に困る
どう考えても「私見ました!私のこと知ってる!?」って叫んでるようにしか思えない
ぶっちゃけそれに比べたら普通のハートのほうが万倍嬉しい
574:2009/04/29(水) 11:10:46 ID:hnkbJ8vS0
>>541
むしろ、あげなおしする必要性がわからん
完成してからあげるか、途中なら下書き保存でいくね

絵に合わせた改造すげぇは嬉しすぎるよな
保存してローカルでも見つめまくってしまうw
575:2009/04/29(水) 11:46:05 ID:GJrcET4Z0
「一旦途中アップ!完成したらまた上げます」
そう書いてある半端な塗りかけ絵がhotにあると、うわぁ乞食乙wって思ってしまうな
あと、どこが変わったのかさっぱりわからん同じ絵が上げ直しされて
一日に二・三度hotで見ると、上手い絵でも何だかなーって気持ちになる
576:2009/04/29(水) 13:10:36 ID:3RB3IOxt0
キャラの誕生日とかその日付に特別な意味があるのは仕方ないかと思うけど
特に意味もないのはなあ…
それにしたってFOにしろよと思うけどな
577被害 ◆eO3tAb4GDY :2009/04/29(水) 13:37:53 ID:2mIcbQMp0
578:2009/04/29(水) 15:46:11 ID:xgDTmRIf0
「とちゅう」と「あきた」であげる人も私はあんまり好きじゃないんだ
手ブロ絵の展覧会ではないけど途中で投げ出した絵ですーってのを公開する気持ちがわからない
579:2009/04/29(水) 18:02:11 ID:c90nthbE0
上げ直しランカーは実力無いんだな、と思う
580:2009/04/29(水) 18:36:07 ID:YxXOjSUFO
絵の上げ直しをすると上げ直しの前の分のカウントが累積されるのか?
581:2009/04/29(水) 19:23:24 ID:xgDTmRIf0
そうだよ
でも24時間前はされないかもしれない
582:2009/04/29(水) 20:31:17 ID:1W3vTKzCO
皆よく上げ直しに気づくね。
メイキングくらいしか分からん。
583手書き:2009/04/30(木) 00:30:06 ID:Z/IZt7RtO
ゲームジャンルで※欄で延々プレイ日記書いて毎日ジャンルタグ内で上げ直しされた時は
自治厨になろうか迷ったなw
ランクに関係ないからジャンルタグ外してくれれば上げ直しでもよかったんだが…
584:2009/04/30(木) 01:39:06 ID:2yO5yO1V0
>>583
プレイ日記更新ごとにっていうのは、まだ許せるような気がする。
仲間キャラクターが多いゲームジャンルで、仲間のレベル一覧を
記録するごとに何度もあげなおしする人がいて、
そのジャンルの新着を楽しみにしていた分、モニョった。
めんどくさいからスルーしたが。
585:2009/04/30(木) 02:57:13 ID:QpHPYBLZ0
スーツで230コメ上げ直しうざい
586:2009/04/30(木) 02:59:02 ID:QpHPYBLZ0
普通のコメ企画なら上げ直しも許せるが、ランキングで軽く10回位は見たんで、さすがに…
587:2009/04/30(木) 16:18:35 ID:BtcoTk1c0
お気に入りユーザーの中でよくランクインする2人の絵師がいるんだけど
Aさんはランクインするたびに米欄や絵茶で
「ちょwwランク入ってるwww今○位ww(^p^)」とか言ってて
Bさんはリンク貼ってる字ブログで
「ランキングから見えなくなるまでしばらく潜ります。
連休が続いたのでまぐれ当たりのランクインでしょうし」と語ってた

同じランカーでも色んな物腰の人がいるもんだ
588:2009/04/30(木) 17:15:25 ID:I7TPS+CZO
うわあ…どっちも意識しまくりだなあ…
589:2009/04/30(木) 18:22:48 ID:G3kDaaDS0
どっちもきもちわるい
590:2009/04/30(木) 19:13:06 ID:Se9kFVHC0
こいのぼり楽しいんだがHOT狙いとしては
スクロールしないと見えなくなってつらいところだな
アクセス乞食上等、ランキング入れるもんなら入りたい
591:2009/04/30(木) 19:17:33 ID:ESwTVpb80
はいはいチラシチラシ
592:2009/04/30(木) 19:26:58 ID:QUyF8NUBO
確かに一回入ってみたいよなー
よく「ちょっと絵を描くとHOTに入るorランキングに入って困る」って
書き込みを見るけど縁がない身としては「そんな気軽に入れるもんか?」と思う。
描けば入るなんて自分にとっちゃ都市伝説だ。

ところで携帯から見ると自分のプロフが全部背景色と一緒になってる。
パソコンで見るとちゃんとプロフに描いた絵や文字が反映されてるんだけど、
どうやったら携帯のプロフって反映されるんだろう?

バグってるのかな?
593:2009/04/30(木) 19:45:24 ID:u4iGoaZ4O
1ヶ月ちょっとのハート累計が500行った!

ささやかなことだけど凄く嬉しいなぁ…
594:2009/04/30(木) 19:58:26 ID:LM12cilmO
>>592
お気に入られの数が多ければ多いほど更新してすぐの絵がHOTに入る。
595:2009/04/30(木) 20:08:09 ID:BVLwXw4r0
>>592
携帯のプロフはもうできた当初からずーっとバグってる気がするよー
自分はプロフを紺色に染めてたんだけど、
何をどうしようが紺色のまんま変えられないw
596:2009/04/30(木) 22:04:16 ID:aLGj2l0vO
好きな絵師がFOですごいコメ数の記事上げてるの見ると
一体何がおこってるんだと気になって仕方がない…100人制限が憎い

公開
お友達にだけ見せる記事
お気に入られまで見せる記事
下書き

って選べたらいいのにな
597:2009/04/30(木) 22:48:47 ID:NzmOk7KO0
お気に入られまで公開っていいなあ
598592:2009/04/30(木) 22:57:52 ID:QUyF8NUBO
>>594
お気に入りの数によるのか。やっぱり自分には縁がないわw

>>595
そうか…じゃあ諦めるしかないのか。
599手書き:2009/04/30(木) 23:21:41 ID:Z/IZt7RtO
>>584 583だけどプレイ日記と言いつつ鼻血と吐血とよだれだけの
意味ないものだし、1日に10枚以下のマイナージャンルで毎日鼻血5個ずつとかで
上げ直しするんだぜ…自ジャンルオワタ!\(^o^)/
600:2009/05/01(金) 00:46:50 ID:ygU8vYua0
ハートって3ヶ月で消えちゃうんだよね?
2月に貰ったハートがまだついてるんだけど改善されたのかな
できればせっかく貰ったハートはずっと残ってて欲しいから
機能改善とかだったら嬉しいんだけど
601:2009/05/01(金) 00:51:03 ID:va5piE8tO
自ジャンルタグにひたすら日記を載せてる人が居てモニョる。
自分や周囲の人をジャンルキャラに置き換えて描いてるけど
内容はジャンルに全く関係無い日記。
日記タグじゃ駄目なのかと…。
ちょっとイタタな人だから尚更モニョる。
602:2009/05/01(金) 01:11:34 ID:NZFwuig6O
>>601
タグなんてどう使おうが自由じゃね?
規約違反だとか、一日に100枚かいてるとかなら話は別だが
603:2009/05/01(金) 01:16:41 ID:39CAS1b70
一日に100枚って逆に凄いな
604:2009/05/01(金) 05:32:26 ID:CHTzMDrCO
お気に入りを手ブロTOPからマイページに変えたら幸せになれた。
605:2009/05/01(金) 10:42:39 ID:r6yT7ysn0
>>600
なんか今バグってるみたいよ。
改善されたとかじゃないみたい。
606:2009/05/01(金) 19:51:50 ID:RUQeD6Hi0
パクリ悩みスレとどっちに書くべきか迷ったのだけどこちらで。
良かったらアドバイスもらえないだろうか

自分の描いたオリジナル絵を元にしたと思われる某ジャンル絵を
手ブロに上げている人がいる
前にpixivで同様のことをしてきた人と多分同一人物。
その時と同ジャンルの絵にアレンジされてる
pixivだとこういう場合、本人じゃなく運営に言え、
むしろ本人に凸するなということのようだけど
手ブロでは本人に言うのが良いんだろうか
それとも管理者さんに報告するのが良いんだろうか

既に気付いた人がいるみたいで
ハートの代わりに指摘のアイコンがついている
色々な意味で放っておいたら拙そうな予感がしてちょっと焦ってる
607:2009/05/01(金) 19:54:38 ID:zYjVYZuzP
どう見ても明らかなパクリじゃない限り、pipaさんは対処してくれなさそう
本人にやんわりメッセージを送ってみたら?
608:2009/05/01(金) 22:47:46 ID:RUQeD6Hi0
>>607
有難う。
しかし、メッセージを書いていたら
一足早くアカウントが削除されたみたいで送信出来なかった
ここ読んだか、誰かから伝え聞いたかしたのかな
実はpixivの時も、他スレで相談してたら
その間にアカウント消えてたんだよな…

自分の絵はオリジナル絵で、今回も前回も自サイトで
昨年の春頃まで公開していたもの(今でも鯖上にはある)
相手の絵は、キャラクターたちの髪型と服装を
とあるジャンルにキャラのものにして、後の部分は目トレかトレス
609:2009/05/02(土) 00:24:48 ID:jYOgrWjW0
「パク」とか「トレス」とか、ドクロマークとか×印とかの
アイコンを時々見ることがあるけど
URLつけてメッセージ送る方がいいと思うんだがなあ
(もちろん、明らかなパクレベルという前提)

相手が無意識パクだった場合、「パクだ!」って言われただけじゃ
なんのパクなのか分からなくて結局解決しなさそう
見えないやりとりだと、捏造されそうな気がするんだろうか
610:2009/05/02(土) 02:11:30 ID:4Ks10oacO
手ブロ未登録の時にサイトの絵を手ブロでトレスされたことがある
ブラウザを透過させるアプリを使ったと思しき見事な原寸トレス
やんわり指摘しようにもコメは不許可でメッセはアカウントがないと使えない
仕方なくアカウントとってメッセを送ったら
「嫌がらせやめてください!それにこんなのどこにでもある絵ですよ?」
「萎えたので手ブロやめます」みたいに書かれて脱力した

その時アカウントを取ったのがきっかけで手ブロをやるようになって
今すごく楽しいので結果オーライだけど
見えるところで指摘したいって気持ちはちょっと分かる
611:2009/05/02(土) 04:39:35 ID:BkXWc66QP
>ブラウザを透過させるアプリを(ry
そんなのあるんか
探してみよう
612:2009/05/02(土) 08:19:54 ID:Pte0EaZqO
ペンタブに慣れてなかった頃はブラウザ透過させて
アナログで描いた下絵写してたw
あれ凄く楽で良い。
間違った使い方をする人が居る事のは残念だなぁ
613:2009/05/02(土) 09:20:49 ID:ZfVzms7X0
サイトに載せてる絵を透過アプリ使って手ブロに載せたら
「○○さん(←私の名前)の絵トレスするのやめてください!」ってコメント来たの思い出した
サイトの名前と同じ手ブロネームで、絵柄も変えてないんだけどな
614:2009/05/02(土) 09:28:20 ID:vk1Nm+my0
下の絵の通りに描くのって逆に難しそう
615:2009/05/02(土) 10:08:37 ID:1aWT6XpCO
逆にわざとそっくりそのまま写さないで線をずらしてトレスバレを防いで
オリジナルとして公開してるとこもある
あと反転、角度変えて描いたり線はなぞらないけどざっくりポーズ真似るのとか
流石に何枚もその手でやるとバレバレだわ
「公式絵を自分流に描いてみました!」って言ってるパク師もいたり
そんで絶賛されて嬉しいもんなのかな
うちのジャンルパク癖ついてる奴やたら多過ぎる
616:2009/05/02(土) 10:49:53 ID:b2S+KyWB0
公式絵をそのまま描いたのよく見るね
特に模写とも何とも但し書きも無いけど、丁寧に綺麗には描いてるから
「○○さんの××絵が見れて幸せです」系コメが沢山ついてる
小学生の交換日記みたいだw

しかしこんなに模写が多いと、パクトレかよ…といちいち微妙な気持ちになる方が
逆に厨なのだろうかって気もしてくる
公式模写はジャンル者なら見れば分かるからそこはスルーして触れないで
ハイハイよく描けましたね的な感じで軽〜く流してコメしてやるのが普通なのか?
617:2009/05/02(土) 11:00:26 ID:gWB+qBeR0
手ブロはコンテスト会場ではなくブログ

これに尽きよう。
618:2009/05/02(土) 12:19:05 ID:Y4OJLAnp0
その言葉も今となっては空しく響くだけ・・・
619:2009/05/02(土) 12:58:50 ID:cYEwd9+xO
たまに使うタグで最近、ニコのプレイ動画とか実況動画見ました!誰々可愛いです!でもやるのは無理w
みたいな記事があって嫌な気分になる…
言わなきゃ分からないんだから黙ってればいいのに
620:2009/05/02(土) 15:17:23 ID:1aWT6XpCO
>>616
公式模写ならかわいいもんだけど、それで味をしめたのか
よその上手いサイトの絵をパクトレするのもいるから困る
黙認してるとトレスしてるって奴そっちに発展するパターン多いんだよ
それでサイトさんが閉鎖したりジャンル替えしたりしたことあって
見るたび少し不安になる
ラレ側が繊細すぎるってのもあるんだろうけど、
そもそもパクる奴がいなきゃ平和にやってた訳で
トレスなのバレバレなのに明記しない、自作騙りするのが続く所は小さい子でも
流石に誰か注意した方がいいかなとは思うんだ
絵の流用とかに対するモラルが全体的に低い子供が多い今だとそういうのって正義厨扱いなのかな
621:2009/05/02(土) 15:23:12 ID:u87il44bO
そろそろスレチっぽくなってることに気付け
622:2009/05/02(土) 15:25:43 ID:rCWqsdyfO
そういうパクとかラレたってのは、どこから発覚するの?
皆隅々までチェックしてるの?
ラレじゃないけど、サイトの画像の無断転載された時はメールで教えてもらった事あるんだが、そういう風に判るのかな。
623:2009/05/02(土) 15:31:09 ID:jYOgrWjW0
自分もメールで教えてもらった派。
よっぽどのことがない限りスルーしてるけどね
あと、ジャンルタグ見ていて知った絵にぶちあたることはある
ジャンルの年齢層が低いところだと、
そう言うところから気付くことも多いんじゃないかな

相手も罪の意識がないからジャンルタグ付けてるんだろうね
624:2009/05/02(土) 16:40:39 ID:aW1OkMD10
そういえば前に誰かがランダムパレット緑緑しなくなった って言ってたけど相変わらず緑緑…
自分だけ…?
625:2009/05/02(土) 17:11:47 ID:72u+kzPK0
>>624
自分は紫紫してる。絵描いても顔色悪いw
626:2009/05/02(土) 19:04:49 ID:4Ks10oacO
質問
退会→鯖からアカウント全消去までどれくらい時間のかかるもの?
変な人に粘着されていたんで、数ヶ月前に退会して新垢を取ったんだけど
未だメッセ到着のお知らせメールが登録してたメアドにじゃんじゃん来る
guest状態だと、ちゃんと記事0状態なんだけど
試しに旧ニックネーム&パスでログインしてみたら
普通にマイページは見れるしブログリストも見れるし
記事もレスも書ける。どういうことなのやら…
627:2009/05/02(土) 19:09:22 ID:/SxJMiFDO
タグから適当に絵を見てたら署名入りハートに初めて遭遇したんだけど
確かにこの手の自己主張はウザいな…
628:2009/05/02(土) 20:49:27 ID:5udQVCwp0
ハートマーク
思ってた以上にうれしいな
629:2009/05/02(土) 23:00:13 ID:rdxrUkAd0
>>626
つ本スレ
もしくは直接pipaさん
630:2009/05/03(日) 01:28:21 ID:81ThCgENO
>>629
おお、ありがと。いってくるわ
631:2009/05/03(日) 12:27:14 ID:VI9jGSUG0
人気ジャンルタグ付けたらアクセス数が3倍に…
ジャンル効果すげえ…
632:2009/05/03(日) 13:36:41 ID:3leXOW/4O
連休効果もあるね
633:2009/05/03(日) 15:27:19 ID:WxzK+Zl0O
連休入ってから更新しなくてもアクセス多い。
マイナージャンルなタグ無しヒキなのに。
人気ジャンルは凄そうだね。
634:2009/05/03(日) 15:33:46 ID:CyLAq6560
うへあ
自ジャンルタグに腐が漫画を連続投稿w
しかもヘタレ
635:2009/05/03(日) 17:20:29 ID:w/fXCE/j0
悪趣味にも捜しに行ったおかげで、創作漫画ってタグを知った
面白い、ちょっと収穫。腐漫画は見つからなかったけど
636:2009/05/03(日) 17:42:08 ID:3+JL6QTY0
ややもすると埋もれがちだが、
創作・企画関連のタグは面白いの多いぞ。
637:2009/05/03(日) 21:13:27 ID:xLSrC5yT0
創作ってついてるタグだけで360個くらいあった
吹いた
638:2009/05/03(日) 22:26:36 ID:LqBt+HDN0
桁が違うw
まあ創作は個人タグ持ってる人もいるだろうしね
版権に比べてそういうのはゆるい感じ
639:2009/05/04(月) 00:06:52 ID:++TigF/W0
>>634
なんかそれ分かる
もしや同じジャンル??
男性しか出てない漫画でがっちりしてるとサムネで見ないようにしてるわ
640:2009/05/04(月) 11:11:50 ID:YA4b9QLLO
この前自ジャンルの絵チャに
初めて勇気だして参加してみたんだが
内輪ネタや馴れ合いがヒドすぎた..

ハートも3、4個しかもらえない
底辺並の画力だからか
私が描いたキャラを遠まわしに
全然イメージ違うけど、とイヤミも言われた...憧れてた方に

もうあんな絵チャ絶対行かない

愚痴ゴメン;
641:2009/05/04(月) 12:34:59 ID:KOLDugdu0
ハート3・4個は底辺なのか・・・
ハートはいくつもらえたら自信持っていいんだorz
642:2009/05/04(月) 12:43:04 ID:8HO8uEKs0
>>640
辛い場所に行かなくてもいいよ
きっと精神的な年齢層が低かったんだ
ハート4つももらえるなんて幸せなことだよ
643:2009/05/04(月) 13:10:56 ID:yrBDOLNmO
馴れ合いに参加出来ない=特別親しい身内がいない
なのにハート4個貰えるんでしょ?これ凄い事だよ
アカの他人が評価してハート押してくれてるんだから
まぁ人脈があって沢山ハート集まるのも
絵師の魅力のうちではあるけどさ
644:2009/05/04(月) 13:13:10 ID:TONoRBKT0
>>640
ハートくれた人に失礼じゃね?
645:2009/05/04(月) 14:24:16 ID:y5N0ALuh0
>>640
書き手じゃない方だが>>640には結構イラッときた
底辺ってなんだよ
646:2009/05/04(月) 14:52:14 ID:F2SEP6OgO
>>640の『底辺並みの画力だからか』って文は、ハート云々の所じゃなくて
後ろの『私が描いたキャラを遠まわしに〜』を装飾してるのかもよ。
わからんが。


周りに苛立つ気持ちも分からなくはないが、
画力を身につけている人は精神面でも成長しているものだよ、とだけ。
(たまに例外はいるが)
647:2009/05/04(月) 15:40:01 ID:QYilFrO7O
内輪で盛り上がってキャラの印象違いまくる絵茶
の主催になってしまった時はつらいよな
手ブロだから具体的なキャライメージは出してないし
暴走してる人は止まってくれないし…
648:2009/05/04(月) 17:04:45 ID:yo+l7P8iO
手ブロの絵茶は行かない方がいいよ。
内輪で盛り上がったり変に馴れ馴れしかったりしてて気持ち悪い。
649:2009/05/04(月) 19:16:56 ID:YA4b9QLLO
640です
底辺ってのは>>646のようにハートとは関係なく言ってたんだ;
でも確かにハートくれた人に失礼なこと言ってた...

レスくれた人ありがとう
苛つかせてしまった人すいませんでした

とりあえず手ブロの絵チャは行かないことにするよ
650底辺:2009/05/04(月) 20:28:49 ID:hQRcPZEc0
自分も手ブロ絵チャで痛い目に合ったことが何回もあるから
>>640の気持ちがよく分る
アカを消さなきゃならんことなったことも数回
もう懲りたから行くのは止めたが
あれは本当に気分悪いな
651:2009/05/04(月) 20:37:02 ID:LyGPl/RBO
垢消すほどのことって一体何が…。

自分は全くないなー。ジャンルによるのかな?
652:2009/05/04(月) 20:38:50 ID:1Hcghy5H0
一瞬底辺スレに来たのかと勘違いした。
絵チャは主催するのが一番楽しめる。ある程度注意書きすれば
あまり問題おきない。今まで自分が運がよかったのかもしれないが。
653:2009/05/04(月) 21:12:44 ID:eLf+rDvy0
手ブロ茶で辛い事と言ったら

下手に構うとストーカー化
主催、周囲放置でキャンバス、チャット私物化
偽名だらけのバーロー大会
ロムだらけのスカイプ大会
新規歓迎と書きつつ中は内輪キャッキャウフフで新規スルー

手ブロ自体が交流ツールなので仕方ないとは思うが馴れ合いがすごすぎる
もちろん良い茶もたまにあるけど
654:2009/05/04(月) 21:21:27 ID:1l1Yw6zD0
自分も、後味悪い手ブ絵茶って今迄ないなー
流行ジャンルとかは、ごたごた多そうだな、とは思う。
655:2009/05/04(月) 21:31:55 ID:pDq74GjP0
>>653
自ジャンルだけかと思ったら本当にどこでもそんな感じなんだな
確かに楽しい時も多かったんだけど、他人の主催絵チャなのに馴れ合いが始まったり
裏でスカイプ三昧なんかが頻発するようになってげんなりしてもうやめたよ

仲良しグループが出来てしまうと排他的になる、というか他が見えなくなるんだろうなあ
656:2009/05/04(月) 21:59:36 ID:r0EZuI130
なんかメインでよく描くタグの一覧を見に行ったら、
すごい勢いで漫画を連投してる人がいてモニョった。
別にいいんだけどさ、もう少しゆっくりやってくれよとか。

纏めてうpるなら、タグなしでもいいじゃんて思う自分がいたw
657:2009/05/04(月) 23:00:44 ID:2JbNlCQv0
描きたいように描けばいいと思うぞ
658:2009/05/04(月) 23:12:41 ID:r0EZuI130
心せまくてすいませんorz

(その人が)たくさん描けていいなと
嫉妬して書き込んだって事にしておいてくれw
659:2009/05/04(月) 23:49:33 ID:krIVcrwOO
自分主催の絵チャなのに、神目当てで入って来られる
とイラッとするな
主催は私なのに入室した時の挨拶が「神さん、こんに
ちは」て
神にしか話しかけず他の人は総スルー
( ゚д゚)ポカーンだったよ
660:2009/05/05(火) 01:26:59 ID:INv559FB0
人数が多そう・若い子ばかり(画力は関係ない)なところは避けてれば
手ブロ絵茶でも楽しい時間過ごせるけどね、たとえ厨ジャンルでも
嫌な巡り合わせもあった事あるからこの二つだけは絶対避けるようにしてるな
主催する時も注意書きしないけど、タグ付けないから余程の奴はまぎれてこないし

659のいう輩は論外だと思う
他の参加者だったとしたらその神がいるってだけで絵茶には寄り付かなくなるかもなぁ
ともあれ乙でした
661:2009/05/05(火) 01:57:50 ID:6fhgV8vkO
定期的に絵茶主催する人のとこ、なんかgdgdすぎて最近行かなくなったな。内輪話多いし。
既に入ってた人(Aさんとして)としか会話しなくて、絶対描かない人がいるな。話しかけてもたいがいスルーされる。描くの強制でもないけど、なんか気を遣ったら負けなのかとw
662:2009/05/05(火) 02:26:50 ID:UL0mW97B0
なんかこの流れ見てると、絵茶開催する自信なくなるな
663:2009/05/05(火) 10:17:23 ID:YQy8dp920
その前にスレ違いだから

自ジャンルにまた腐漫画
本当に自重しないんだなあ
664:2009/05/05(火) 10:41:14 ID:eTQmmYjY0
久しぶりに投稿再開したけど面白いねー

マイナージャンルだけど
手掛けて描けば、それなりに閲覧増えるし
反応がダイレクトだ

665:2009/05/05(火) 11:23:54 ID:qQLNlRZ6O
手書きブログに男の人いる?
666:2009/05/05(火) 11:29:55 ID:B8/MqkXJ0
いる
667:2009/05/05(火) 11:53:53 ID:dFKLjJ8r0
非版権のメカ・ドラゴン・モンスター・クリーチャーのような
その手のジャンルはからっきし奮わないんだよなぁ手ブロ。
たまにタグ無しで見かけることもあるが
しっかりタグ付けてくれればまだ存在確認ができるんだが。
668:2009/05/05(火) 12:01:01 ID:qQLNlRZ6O
それなら俺も初めてみる
注意点は過去ログ読むとして、なんかアドバイスありますか?
669:2009/05/05(火) 12:07:08 ID:aWx7/jQ40
空気と規約を読める男になれ
670:2009/05/05(火) 12:13:58 ID:VtskEfkP0
書きたいジャンルがあるなら、しばらくROMって空気とか雰囲気を知ったほうがいいと思う
671:2009/05/05(火) 12:55:05 ID:6T1L629v0
男の人なら正直drawrのが楽しめると思う
672:2009/05/05(火) 13:12:21 ID:bRpcfmHlO
>>663
あ〜やっぱり同じジャンルだ
朝から嫌なの見てしまったよ… サムネイルでもキツイ。
673:2009/05/05(火) 13:33:36 ID:qQLNlRZ6O
〉〉669
〉〉670
ありがとうございます。最新は焦らずのんびりやってみます
〉〉671
ちょいと見てきます
674:2009/05/05(火) 19:49:23 ID:03mvR0vt0
腐女子の存在が(悪い意味で)気になる男の人なら余計に居てもしょうがない場所だよなぁ
675:2009/05/05(火) 22:33:59 ID:YAfqhaBk0
居てもしょうがないって…
なんだか「手ブロは腐女子がいて当たり前」みたいな言い方に見えるよ
676:2009/05/05(火) 22:43:39 ID:KZvxa5Jj0
まぁどこにでも沸くもんだしねw自戒もこめて……
ほんとなら自重して当たり前だけど、そうできない人も多くて、
人によってはそれが元で嫌な気分になりかねないから
677:2009/05/05(火) 23:10:17 ID:QVw2mrAaO
厨の拙い絵で腐絡みとか描かれてるの見るとといたたまれないw
エロ絵を必死に描いてる厨男子を目の当たりにしたようなね
678:2009/05/05(火) 23:55:10 ID:v119eZgf0
重くね?
679:2009/05/06(水) 11:48:17 ID:L90jJ/uz0
メールみたら友達申請のお知らせが届いてて、
わくわくしながらログインしたけど何も届いてなかったってことがちょっと前にあった。
こういうことってよくあるのかな。いまだにもやもやしてる…
680:2009/05/06(水) 12:24:14 ID:cDaMfZ7Z0
お知らせだけ届いて内容が見れてないって記事何度か見たよ
本当に送ってくれた人がいたらもう一度送ってくださいというのがほとんどだったから
そういう不具合でも起きてるのかもしれないね
681:2009/05/06(水) 13:32:54 ID:D5dDuWxi0
携帯バグだろ
682:2009/05/06(水) 14:08:50 ID:vxQe4/1E0
お気に入りとお友達申請間違えて押しちゃって
あわてて申請を削除したとか・・・?
っていう可能性もあったりする?
683:2009/05/06(水) 15:17:40 ID:RVUmAh7SO
>>682
わたしそれ2回やっちゃった事があるよ
相手の人が「友達申請のバグみたいで申請通知だけきてパソコンから見たらなかったから、もう一度申請してください!」って
記事書いてくれちゃってて申し訳ない事をしてしまった
684:2009/05/06(水) 19:19:51 ID:5b+UaNzA0
ここ最近で急に個人ハート増えてない?
たまに個人ハート貰っても誰のかさっぱり・・
685te:2009/05/06(水) 20:32:34 ID:KVh661NU0
超気合入れて数時間かけて描いた他ジャンル絵<<<10分でさらっと描いたような自ジャンル絵なんだな…アクセス数
嬉しいけど切ないw
686:2009/05/06(水) 21:38:42 ID:qz3TWZdq0
>>684
確かに最近コメント減って個人ハート増えた
けど個人ハートはわからないほうが幸せ
完全に個人宛にカスタマイズされたハートをのぞけば
デフォルトハートが一番嬉しい

687:2009/05/06(水) 22:01:23 ID:zUmILZfN0
誕生日のキャラの絵描いたら誕生日ハート貰った
描いてる人全員に送ってるらしくそれはまだ良かったんだが
「このハート皆さんに送りました!」記事を見つけて一気に気分が悪くなった
自己主張されると途端にうざくなるな
688:2009/05/06(水) 22:29:03 ID:yjsjskia0
IDって登録が早い順に若い番号から振り分けられるんだよね?
手ブロ1年やってるんだけど、同じジャンル内にHN被ってる人が
いることに今日気づいた。
私のほうが番号遅い。
1年やってるから今更メッセージ送りづらいし、そもそもなんていえば…
HN変えたいorz
689:2009/05/06(水) 23:03:01 ID:Hrs8XfsV0
>>688
似たような経験がある。
自分の場合は絵チャも頻繁にするジャンルで、よく間違えられることがあったからアカウントを新しく取り直した。
あらかじめ名前変えると周りに言っていたのでスムーズに終わったよ。
690:2009/05/06(水) 23:05:34 ID:o+wN1kbz0
絵茶といえば最近当たったのが
・主催が絵茶機能を知らず全消し(最新機能なんて知るかと本人談)
・主催と二人きり。茶内では特に何もなかったが後日誰も来なかった記事うpされるw
・Aジャンル絵茶なのに主催がジャンル外キャラを描けと主張して譲らない

どれも嫌だけど最後のは、参加者みんなで「Aジャンル絵茶だから」と
やんわり否定したにも関わらず主催が変な主張を曲げなくて、
5分で1人残して全員退室しちゃったんだよな
手ブロだからというより普段からこうなのかも知れないけど
手ブロって普通の日記を書く人はまだ少ないから人となりが分かりにくい
691:2009/05/06(水) 23:14:01 ID:XI0f/w3F0
>>688
手ブロ始めたのは向こうが先でも、
そのジャンルに移行したのは向こうの方が後かもよ?
名前が被って困ることがなければ気にしなくていいと思うけど
692:2009/05/07(木) 00:16:36 ID:3GzOITHv0
ユーザーランキングって900番台でもどのくらいの
お気に入り件数なの?
693:2009/05/07(木) 00:32:24 ID:JO6vfUkJ0
>692
ヒト ソレゾレ
694:2009/05/07(木) 03:31:41 ID:uhHGDbVVO
IDが-1、-2ってマイナスの人もいるよね。
若い順じゃないかもよ。
695:2009/05/07(木) 08:01:27 ID:ENfnOOfM0
ハートうれしすぎる
ありがとー
696:2009/05/07(木) 08:36:36 ID:d2Sk2JNyO
自ジャンルが個人ハートだらけになってきた…
上手い人のはほとんど個人ハートだし
デフォを変えてあっても押す奴は押すんだな
697:2009/05/07(木) 10:42:52 ID:fvH407hUO
個人ハートって>>573みたいなのを言うんじゃないのか?
698:2009/05/07(木) 13:12:31 ID:uaufKxyAO
改造ハートの事?
それとも自分用の印?
699:2009/05/07(木) 15:02:33 ID:d2Sk2JNyO
696だけど個人ハート→自己主張アイコン、改造ハート→絵に合わせてくれたの
で考えてた。紛らわしくてスマソ
700名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/07(木) 15:13:22 ID:3L3pdQhu0
>>573でFAだよな結局
701:2009/05/07(木) 16:09:20 ID:tZgekG6A0
個人ハートでマーキングして回られるのは論外でウザイけど
ちゃんと絵に合わせてくれたものでも自分の手ブロで公表して
自作ですアピール&コメント誘い受けされると反応に困るね。
大抵そういう自己主張するのはイタタで近寄りたくない人で
爆撃みたいに改造ハートつけて回るし。
下手にコチラに合わせて改造してくれてるだけに
スルーするにも角がたちそうで面倒だし
好意の押し付けって余計にタチ悪いと思う。
貰って嬉しい改造ハートが、逆にうんざり感じるようになるなんて悲しすぎる。
702:2009/05/07(木) 17:01:56 ID:z0J4og8BO
一時期なぜかハート描き手の自己主張記事が流行ったしね。
ハートの意味ないじゃんと。
703:2009/05/07(木) 17:10:30 ID:9yCjuXBC0
>701それは
ラッキーなのか今だにお目にかかった事ないわ
それはウザイなw
こっちは誰がつけてくれてるんだろう〜?
的なwkwk感がいいのにな
704:2009/05/07(木) 18:09:18 ID:WsgJgzh7O
話豚切ってすまん。
同じ名前のバトンでも何種類かあるのかな?

同時期に違う人から告白バトンが回ってきたんだが…
一つはカッコイイとかの項目に名前を挙げるやつ、
もう一つは自分のお気に入り・お友達の名前をずらーっと挙げていくやつで、内容が違うんだ。
バトンてスルーしても平気かな…特に後者は自分には出来そうもない…
705:2009/05/07(木) 18:22:37 ID:SB/2IIwc0
>>704
以前そういうバトンまわしたことあるけど、
ほんとスルーでいいと思う。
こちらは告白できただけで本当に満たされているので…
誰か見てたら嬉しいなくらいの気持ちだよ。
気使わせては悪いから「見てませんでした!」ですむようにタグもつけなかったし。
706:2009/05/07(木) 18:28:56 ID:WsgJgzh7O
>>705
なるほど、ありがとう。
バトンに名前挙げてくれた事自体は嬉しかったんだ。
ただ自分でやるには勇気が出ず…何だか嫌そうに書いちゃってごめん。
バトンはいつもドキドキするよ…!
707:2009/05/07(木) 19:49:16 ID:TrSedvsN0
>>704
私も後者のバトンに名前挙げてもらって、「スルーOKです」って
書いてあったのでどうしようと思ってた。
名前を書いてもらえるって嬉しいよね。
ただ自分が答えるのは申し訳なさすぎて、名前お借りしてすみません状態w
708:2009/05/07(木) 21:02:28 ID:qBQoWGklO
>687

自己主張強いのは確かに困るし、タグ絵見てて、○○キャラおめでとう!誕生日絵にこのアイコン送りました!と見えるのうんざりするが、
自分にそのアイコン貼られてなかったらもっとうんざりする。
709手書きブログ:2009/05/07(木) 21:30:36 ID:/kpWom5w0
何故現HOTとランキング100位ぐらいに同じ絵があるのか。
つい先日新着で見た絵がまた新着にいるのか。
やっぱり上げ直しって事か…特に描き直しているわけでもないのに…引くわ…。
710底辺:2009/05/07(木) 21:35:26 ID:8yQMZnUsO
>>708
それなんて俺
711:2009/05/07(木) 22:24:19 ID:Z1hJVBON0
>>708
あるあるあるwww

個人ハートが他の記事に付きまくってるのを見ると
このビッチが!って思ってしまう
どれだけ構って欲しいんだ・・
712:2009/05/07(木) 22:44:45 ID:IjnysYNr0
※欄企画で何度も上げ直しする奴って何なの?
途中で無謀な事に気付いて終了宣言したはずが
いつの間にか勝手に復活して上げ直しとかウザ過ぎ
713:2009/05/07(木) 23:05:09 ID:Z2Fw0AZZ0
>>709
例えば、8時30分にうpして即HOT入りの後、
9時までの30分間にランキング入りする位アクセス稼げれば、
9時30分まではHOTとランキングどっちも居ることになると思う。

まあその人がどうか知らないけど、あげ直し以外でも可能性はある。
説明へたでごめん
714:2009/05/07(木) 23:34:17 ID:TrSedvsN0
>>713
あるある。

ただ>>709を見て思い浮かべたのは、昨日もランキングの記事にあって、
今日その時間にHOTになってた・・・とかだと完全に上げ直しだよな

って分かりづらい文ですまん
715:2009/05/08(金) 00:25:26 ID:N0Vv5Ri70
よくわからないけど記事の投稿時間でかくにんできないの?
716:2009/05/08(金) 00:39:16 ID:JoktNrx80
記事の投稿時間は上書きされるんだよ
システム的には新規で投稿したのと同じ扱いになるから、
前にも見た絵が新着に何度も飛び出てきて「上げなおしうざい」って言われる
主にアクセス数稼ぎの手法
確認できるとしたら記事投稿時間より早い時間にハートを貰ってるかとか?
でもそこまで見るともうヲチの粋だしあんま触らんが吉だ
ラフを一度アップして、そのあと色塗ってもう一回上げなおしとかならいいんだけど
さして変わってもいない状態で上げなおしされるともうそれ一回見たわ、邪魔、って思う
717:2009/05/08(金) 00:53:25 ID:z4lcZssC0
一旦上げた絵を編集しただけでは新着扱いにならないよ
投稿時間も更新されない
新着に上げたければ 投稿→一度下書き保存に戻す→投稿
718:2009/05/08(金) 01:16:57 ID:ZsYZQFuX0
誰とキャッチボールしてんだ717は
719:2009/05/08(金) 09:32:38 ID:kzi5SsIt0
>ラフを一度アップして、そのあと色塗ってもう一回上げなおしとかならいいんだけど

むしろ後で上げなおすくらいなら、ラフの時点でうpするなと思う
日付確保がほしいのなら、ラフで投稿した後着色して上書き保存すればいいだけ
いちいち下書き保存になおしてから、もう一度投稿する意味がわからん
ラフでも十分みる価値ある私の絵、塗る前もみたいでしょ臭がしてウザイ
720:2009/05/08(金) 10:02:31 ID:a3fRye5v0
>ラフでも十分みる価値ある私の絵、塗る前もみたいでしょ臭がしてウザイ

さすがにそこはゲスパーしすぎだ
721:2009/05/08(金) 10:57:02 ID:g5oaldqL0
よほどお気に一覧かFO一覧で上げ直しが酷い人でも居るんじゃないか?>>719
普通にタグとか新着トップだけだと気かない事もあるだろうし
無駄に波紋を広げるって言う点では上げ直しは控えた方がいい行動だろうね
722:2009/05/08(金) 11:25:57 ID:OBHaVaz20
>>719ではないんだけど一度描きかけ塗りかけをアップして
その後完成したらあげなおす奴がFOに何人かいてとてもうざかった
なんだかなーって思ってるうちに止んだんだけど上げ直しがはやったんだろうか?

自分が一気に描いて上げる方だからかもしれないけどすごく不快だった
723:2009/05/08(金) 16:49:04 ID:ptXeHLCu0
下書き段階でうpしようが、そのまま完成しなかろうが
上げなおしされなければ全然かまわんのにな
上げなおしの理由ってコメ欄企画でもない限り
自己顕示欲とアクセス稼ぎのためとしか考えられないし
それ考えると途端に冷めてしまう
好きな絵師なら自主的に完成作品を見に行くのに
ヘタレ絵でも神絵でも上げなおしされたらどっちも同じ
724:2009/05/08(金) 17:08:47 ID:ljKzEdIrO
自分は上げ直しする人は神でもお気に入りから外したな
何回も同じ絵出てくるのウザイし
この人どんなけ暇なんだと思ったら覚めた
725:2009/05/08(金) 17:11:07 ID:hGmYEISxO
滅多にないが、昔ラフでかいたものを唐突に色塗りしたくなって上げ直しする


そんなに気になるならさっさと切っちまえよ
どんだけスルースキルないんだよ
726:2009/05/08(金) 17:41:05 ID:xPQFEcuoO
最初タグなしでUP→数日後手直ししたい箇所がでてきて修正、背景とか書き足し→
おっなんかいい出来になったかも!→ジャンルタグつけて上げる
ってのも避けるべきかな?
お気に入り登録してくれてる人は目にしてる可能性高いし
727:2009/05/08(金) 17:50:00 ID:a3fRye5v0
やっぱり上げ直し=マナーがなってないとか勘違いてるやついたのか
しょっちゅう手ブロに張り付いてない限り、上げ直しなんてそうそう見るもんじゃないだろ

明らかに不愉快にさせる記事ならともかく、普通の記事ならほっとけよ
728:2009/05/08(金) 17:51:27 ID:ljKzEdIrO
>>725
だから切ったって言ってんだろ
729:2009/05/08(金) 18:09:34 ID:HoCEjyEvO
誰も上げなおししないのがマナーなんて言ってなくね?
ただウザイと思う人も結構いますよ、というだけ。
だから上げなおししたい人は気にせず自由にすればいい。
ウザイと内心思われてるだけなんだし、
だからって面と向かって言う奴なんてそんなにいないんだから
それでお気に入られが減ろうが、引かれてようが別にいいだろ。
730:2009/05/08(金) 18:21:11 ID:YYtTkvdkO
久しぶりに手ブロに投稿した。線もきっちり整えて。
すぐにハートが届いた、嬉しかった。
うれしかったけど、以前だったら、コメントで貰えてたのにな…と思うとちょっと寂しくなった。
調度自分が手ブロの書き方に慣れて来て
投稿すれば安定して米が貰えるようになった頃にハート機能が搭載されたから
もう少しコメ欄でのコミュニケーションを楽しみたかったなぁと思ってしまったんだ

まぁ自分からコメすればいいのかもだけど、なんかKYになりそうでこわい…
ハート主流の今、コメント書き込みってどう?ウザ重い?
731:2009/05/08(金) 18:53:25 ID:3TjQKCSGP
>>730
自分はハートよりコメ貰えたほうが嬉しいけどなー
いいなと思ったら程度ならハート送るし、この絵凄い好きだ!且つ交流したいと思った人ならコメントつける
ハート機能ついて絵への評価は手軽になったけど、コメントから始まる交流が減ったのはやっぱり寂しいよな・・・
732:2009/05/08(金) 18:53:52 ID:/4Zh0I730
神絵師に対しての擦り寄り臭が激しいとか
明らかに連作の途中ぶった切ってるだろっていうものでなければ
見ている分にはウザイとは思わないかな
自分は神絵師でもないし連コメもしないからテンション間違ってなければ基本嬉しい
733:2009/05/08(金) 19:26:31 ID:SfZwww9R0
テンション余程明らかに間違ってるとか
小学生の「おともだちになってください!><」みたいなのでない限りは
自分はコメントも嬉しいな
「はわわ…///このハートはもしかして○○さんでしょうか…!><」みたいな反応を求められているのか?と
ゲスパーしたくなるような個人主張しまくりのハートもらう方が個人的にはよっぽどウザい
普通が一番有難い…
734:2009/05/08(金) 21:20:06 ID:6zLdlTGFO
個人ハートっつうのはもらったことないけど、確かに、ハートよりコメントもらえるほうがより嬉しくて踊りたくなるな
735:2009/05/08(金) 23:26:03 ID:VlupBEXW0
個人ハートってなんでそんなに嫌われてるんだ?
色々な人が見てくれてるんだってわかって嬉しくなるんだが…
うざいってのは周りで見ててうざいってこと?
736:2009/05/08(金) 23:39:14 ID:oOJOOc7T0
一つの記事に関連無いカスタムハートを複数から送られてる人が不思議だったけど
理由が分かってすっきり…しないわ
コメント貰えると小躍りするけど送るのは恐くて人にはいつもデフォハート
737:2009/05/08(金) 23:46:07 ID:HZcbA+nU0
自分、貰えるものは全部嬉しいです!!
738:2009/05/08(金) 23:54:15 ID:Ze5BqJKX0
>>735
個人ハートを送ること自体は別にいいと思うけど、自記事で
「このハートのデザインは私です!」とかやってるとウザく感じる。


739:2009/05/09(土) 00:06:02 ID:d25nEdLZO
自己主張激しい改造ハートは
イラストへの思い<<自己顕示欲
にみえるから微妙
自分が手間と時間かけて整えた舞台で踊られてる気分
740:2009/05/09(土) 00:28:20 ID:MPYPFqNv0
数週間位ハートを固定にしたら、相手も薄々気付くんじゃないか
それでもくるなら、ずっと固定にしておけ

自由度を与えてるんだから、それに見合うだけこっちも寛容にならなきゃ
イライラ溜まるだけ。
741:2009/05/09(土) 00:46:26 ID:PNK6xoCp0
その絵にちなんだ改造すげえを送ったら笑ってもらえたたんだけど
ネタに追随する人が増えてその人を延々とネタすげえの対応うぃさせてしまったようで
心底申し訳ないと思った・・・

もうネタもふつうのにする
742:2009/05/09(土) 01:15:32 ID:4ZrnscccO
お気にいられしてくれた人数が増えてきたので喜んで『お気にいられありがとうございます』記事をアップしたら…
その日の内にお気にいられ人数3人減ったorZ
わざと…なんだろうか
743:2009/05/09(土) 01:29:00 ID:z+WE/UuKO
増えたのが3人だけでその3人が消えたってんならともかく
他にもお気に入りしてくれた人がいるんだろ?いちいちヘコむな
(ノ^^)八(^^ )ノダイジョブダイジョブー
744:2009/05/09(土) 01:34:22 ID:i2TPdpCp0
>735
自分もそう思ってたけど一回やられてみていかにウザイかわかった。
ジャンルにちなんだ凝ったハート貰って喜んだんだけど、その直後に

このハートを送ったのは私です!ジャンルタグでちゃんと絵を描いてた記事を選んで
●●●個に送りました!貰えなかった人ゴメンナサイ><

という記事を見てしまい、速攻で消した。
なんともいえない不快感があった。
745:2009/05/09(土) 01:36:21 ID:x4jFYXnU0
今の2位と3位の人(ぼかろ絵)
描き手が違うのにちゃんと順番どおりかつ隣キープで順位が上がっていってて凄いなあ
746:2009/05/09(土) 02:46:48 ID:Z1ifesyqO
>>742
それ私もあったw
まあ、気にせず描いてりゃきっとまた増えるよ!
747:2009/05/09(土) 03:22:57 ID:fTdoIZ3A0
自分はすごいなーって絵の人がいたら、コメント書いちゃうかも
なんかコメントの方が交流してるって気になれるし

最近あんましてないけど。

748:2009/05/09(土) 10:37:43 ID:knbG7pjkO
>>741
似たような事あるある
少し違うけど、好きな人がぼやきで凹み記事をあげてて
その人の最愛キャラをアイコンで作って頑張れ的なメッセージもつけたら
すごい喜んでもらえてそこから交流が始まったんだけど
これ以降アイコンで同じ事する人が増えて何か申し訳なくなった
749:2009/05/09(土) 17:07:57 ID:lMIHeGbR0
MacOSX 10.5.6?を使っているんだけど、書き込みが全くできない
マウスも反応しない…お問い合わせしたほうがいいの?
750:2009/05/09(土) 17:24:36 ID:RCpaMhClO
FLASHプレイヤーを最新のにしてブラウザを変えてみたらどうだろう
同じ症状出たことあるけど、火狐に変えて描けるようになったよ
751:2009/05/10(日) 03:44:03 ID:N2L5LPMj0
半年ぶりにコメント貰って飛び上るほど嬉しい
しかもゲストだから記事消すまで残るし
退会で消えるのはちょっと寂しいからなー
752:2009/05/10(日) 15:31:30 ID:HXh2McJ30
>>750
試しに火狐でやってみたら描けた…!ありがとう!
safariのほうも一応最新のをダウンロードしたんだけど無理だった、相性が悪いのかな
753:2009/05/10(日) 16:40:35 ID:w1hUItBc0
ハート機能できてから他ジャンルの初めましてさんの
コメを貰えなくなって久しい
昔はコメしか交流の手段がなかったし
コメの敷居自体が今より全然低かったんで
タグなしであろうと他ジャンルの初対面の人から結構コメ貰えてたんだよな
そのコメのリンクから他ジャンルに興味もったりして
手ブロが情報源みたいな感じもあったんだけど
今じゃただ描いてハート貰ってお礼してマイペチェックして、で終わってて
手ブロの楽しみ方が自分の中で狭くなってしまったなあ…
コメ欄企画みたいなものも好きだったんだが
最近めっきり見なくなったな
皆手ちゃんに移ってしまったんだろうか…
754:2009/05/10(日) 16:53:10 ID:pEf5JpL30
ハート出来る前はコメ欄しか絵の感想を伝えるところがなかったから結構皆頻繁に
コメント欄で交流してたもんな
今はメッセージもあるし
ハートもメッセージも活用させてもらってるけどやっぱりちょっと寂しいね
755:2009/05/10(日) 17:20:06 ID:lErnJ+TX0
貰えなくて寂しいって言ってる人達、自分ははじめましての人にコメ送ってるの?
756:2009/05/10(日) 18:00:19 ID:TWpVcsYR0
コメ欄企画やってるよ。
最近めっきり伸びないけど、最後まで頑張るぜw
757:2009/05/10(日) 18:08:09 ID:v7V92VFL0
喉から手が出るほど欲しいが
いざ書き込む側に回ると全く手が出ない
それがコメント
758:2009/05/10(日) 19:26:13 ID:NE/BtoaY0
>>756
同じくコメ欄企画やってるよ
もはや自分への挑戦になっているけどな

…素直に30くらいにしておけばよかったと思ってる
759:2009/05/10(日) 20:05:47 ID:P2mV+ZJ60
鯖落ちた?
760te:2009/05/10(日) 20:06:57 ID:lw0ob4XI0
アクセスできないね。
いま絵描いててあげようとしてた人は気の毒だな…
761:2009/05/10(日) 20:07:15 ID:PmgGU4ZT0
リロったら繋がったけど
描いてる時だと怖いなあ
762:2009/05/10(日) 20:08:58 ID:/4VlTF/e0
今見たら アクセス解析が0になったww
一週間分全部消えて、お気にいられまで0表示に。

なんだかシャレにならん気分なんだが。

まあいいけど。
763:2009/05/10(日) 20:11:08 ID:PmgGU4ZT0
>>762
うちもだった

これはなんというか地味にこたえるなあ
FOとお気に入りが消えてないだけいいとするか
764te:2009/05/10(日) 20:12:34 ID:lw0ob4XI0
うちはまだ繋がらんわ
765:2009/05/10(日) 20:14:14 ID:uYei/LFW0
絵描いて保存しようとしたらなんという涙目な・・・
766:2009/05/10(日) 20:14:34 ID:/4VlTF/e0
>>763

あらま、まじすか。
マイページや自分のブログ一覧は見れるけど、
トップページには行けないみたいだね。

FOとお気に入りが消えてたら、この後トップページは阿鼻叫喚に
になるんだろうなあ。

この状況でも色々騒ぎそうだけど。
767:2009/05/10(日) 20:14:36 ID:RSuZcdZD0
>>762
うちもうちも
あんまりすぎて吹いた
768:2009/05/10(日) 20:17:46 ID:N2L5LPMj0
せっかく今週のアクセス回数10倍くらい調子よかったのにな
まだ繋がらないからどうなってるかわからんけど
769te:2009/05/10(日) 20:20:44 ID:lw0ob4XI0
なるほど、マイページは見えました。
アクセスきえちゃったね…。
今回いちばんハートもらえたから、
ハートがきえなくてよかったわ。
770:2009/05/10(日) 20:21:44 ID:P2mV+ZJ60
絵はうpできるけど具合悪いね。
771:2009/05/10(日) 20:32:51 ID:/x3KlL5r0
さっき登録をしたのだけど、それ以降全く繋がらないや
772:2009/05/10(日) 20:41:20 ID:PmgGU4ZT0
繋がった!
お気にいられとアクセス数戻ってた!

この喜びをとりあえず絵にぶつけてくる
773手書き:2009/05/10(日) 21:41:39 ID:xRD+m5iB0
そうか、数時間アクセス数が1個も増えないのはそういうことだったのか……っ!
774:2009/05/10(日) 22:19:32 ID:JFDBcPqH0
そうか!ここ一週間アクセス数が一向に増えないのはそういうことだったのか・・・・っ!
775:2009/05/10(日) 22:32:26 ID:/2FDyIfkO
>>774
ウッ(;ω;)
776:2009/05/10(日) 23:38:43 ID:cvj7B5URO
友達機能全く使う気なくて、しかも来ないだろうって思ってたから『友達いらない』って注意書きを書いて無かったんだけど、友達申請来てしまった
しかも一度も絡んだ事ない人なんだよね

どう断ればいいのか迷ってる…
つかみんな絡んだ事ない人から友達申請来たらどうしてんの?
777:2009/05/10(日) 23:56:01 ID:hjNWQVAy0
今後も友達機能使うつもりがなくて、相手からメッセージもないなら放置でもいいんじゃない?
どうしてもお断りの理由を言いたいなら、正直に
「申請ありがとう、でもこれから先FO機能を使うつもりがないので申請はお断りさせてもらってます、ごめんね!」
778:2009/05/11(月) 00:52:07 ID:zwFeMgQU0
みんな1枚の絵にどれくらいかけてるの?
779:2009/05/11(月) 01:32:03 ID:lSissobo0
2時間から4時間ほど
780:2009/05/11(月) 01:34:36 ID:ndm2Nx8o0
1時間〜5時間
ざかざかーって30分もしないときもある
781:2009/05/11(月) 01:37:00 ID:ekoSed+RO
2分〜1ヵ月
782:2009/05/11(月) 01:50:47 ID:Mu8Sls7yO
永久〜削除
783:2009/05/11(月) 03:45:42 ID:IxnKCtm6O
3分〜4ヶ月くらいかな
平均すると20分くらいが多いかも。
手ブロ始めたばかりの頃は
気合い入り過ぎて毎回凄い時間かけてたけど
力入れなくても好きな物を好きなように描いてれば
趣味の合う人と仲良くなれる事が解ってからは
力抜いた落書きばかりしてる。
784:2009/05/11(月) 10:32:43 ID:ScBXv/19O
>>777そうか。ありがとう
記事も何も無い人だったら放置するんだが、普通にブログ描いてる人だったから迷ってた
スルーするわ
785:2009/05/11(月) 11:48:59 ID:R94CwgMR0
FO一切使ってないのに友達申請してくるやつって大概へ(ryなのが困る。

いやでも新着に絵が並ぶこっちのことも考えて申請してほしい…
786名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/11(月) 12:42:42 ID:sZlyiB+60
FO記事あげてないのにノーマルしか描いてないのに
ホモ記事FOで描いてるの人から申請来て
断るメッセージ返信不要で出したら帰ってこなかった
787:2009/05/11(月) 13:34:03 ID:G59uAkdeO
お前は何を(ry
788名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/11(月) 15:02:56 ID:sZlyiB+60
いやあ、そう言う人他にも複数いたけど
すみませんって返してくれたんだよね
789:2009/05/11(月) 15:18:41 ID:eXOkJwpdO
>>788
は?メッセージ返信不要って言って断りの返事送ったんだろ?
返信返ってこなくてもおかしくないだろ期待しすぎ
790名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/11(月) 15:26:14 ID:sZlyiB+60
期待じゃなくてなんだかなーくらい
791手ブロ:2009/05/11(月) 15:46:01 ID:V5GWTXH+O
不要って書いたら、返事するほうが迷惑かもって気を使う人もいるだろうに
792:2009/05/11(月) 15:53:22 ID:XHg0KzIu0
しかも断りのメッセだしね
返信不要なんて書かれたら特に返信しにくいよ
793:2009/05/11(月) 16:57:44 ID:7CNBvx4vO
>>790はどんだけ誰かに構って欲しいんだよwww
794:2009/05/11(月) 17:39:13 ID:/AM6cA8D0
手ブロに写真貼ってる人いるんだけど、どうしても信じられない
そんなことできるのか…?
795:2009/05/11(月) 17:40:48 ID:y+hxchPV0
>>794
描いてるんじゃなくて?
796795:2009/05/11(月) 17:48:28 ID:y+hxchPV0
あー分かった、凄い模写うまいなーってお気に入り入れてた人っぽい
こんなに凄いのに何でコメント全然ついてないんだろうって思ってたけど
まさか写真貼ってたとかwww
でもどうやってんだ本当に
797:2009/05/11(月) 17:59:51 ID:/AM6cA8D0
コメたくさんついてるから自分の見てる人と違うかも?
今パン写真が最新の人
798:2009/05/11(月) 18:24:30 ID:y+hxchPV0
>>797
同じ人だ
昨日までコメなにもなかったんだよ
どっかのスレで晒された?ランキング1位だし
799:2009/05/11(月) 18:26:42 ID:KzV26QJ/O
自分で写真ですってコメントで答えてたよね
それはそれで凄いけど
手描きブログの意味ないやんって思ってた
800:2009/05/11(月) 19:53:38 ID:Gs/hT76nO
オチスレにry
801:2009/05/12(火) 05:47:13 ID:2AzQEET90
修正した親記事あげなおしたら新着にまた表示されますか?恥ずかしいんできになってます
802:2009/05/12(火) 05:58:38 ID:VFuw/4uGO
今トップページでランキングトップ10見ていて
手ブロって本当にレベル低いと思った
人気ジャンルタグが付けてあって
着色の仕方が丁寧か、サムネマジックになってるかどちらかの
バランスのおかしい下手くそな絵ばっかりでもトップ10だもんな〜
自分は毎回トップに入るようになってしまってから
恥ずかしくて今はもう24時間たってからFO解除してるわ
803:2009/05/12(火) 06:06:58 ID:zGtITIty0
>>801
あげなおし=新着やランキングに反映される

新着に出したくないなら公開したまま修正(編集)すればいいし
自分のブログ内の記事を並べ替えるとかで
どうしても投稿時間を更新(あげ直し)したいなら
FOで公開してしばらく待ってから公開すればいい
804801:2009/05/12(火) 06:14:00 ID:2AzQEET90
>>803
ありがとうございます。修正だけなら新着には反映されませんね。安心しました
805:2009/05/12(火) 07:41:09 ID:CFTgDstG0
>>802
身ばれ大丈夫か?

レベル低いのは確かだけどどういう絵やジャンルが流行か分かりやすくて
ランキング見る分には面白い
画力付くとパッと見派手でも基本なってない絵って切り捨てがちだけど
大半の人はそこまで見てないし
806:2009/05/12(火) 08:33:19 ID:7eaodPDm0
手ブロのランキングは、所詮人気ジャンルランキングだよ。
全体的にユーザーも低年齢だし、バランスがおかしくても流行ジャンルで
印象的な色合い、ぱっと見が良い方がアクセスも伸びる。

上手い人って、ランキング下位で見つけられたりする。
807:2009/05/12(火) 08:35:37 ID:woId7o6XO
手ブロの場合、絵が上手い≠人気ユーザーだからね
本当に上手い人はまずタグ付けてない人が多いから探すのが大変
808:2009/05/12(火) 09:14:39 ID:8/ZkvJ3/0
タグ使ってランキング上位に入れない人は
底辺みたいな流れだな
809:2009/05/12(火) 09:57:17 ID:/Jldd+VF0
なんか気持ち悪い流れだ
低年齢相手でもなんでも、目を惹くか、人気があるからアクセスが伸びるんだろ?

ていうか手ブロはもともとイラコンでもなんでもないんだから
ランキングを意識しすぎるのもなんだな
810:2009/05/12(火) 10:08:07 ID:CF4wgla90
ランキングは単にブログのおまけって感じで
割り切れないもんかねえ
811:2009/05/12(火) 10:21:01 ID:78WloODY0
全体的な印象として、pixivほどの必死さは感じないが
ランキングがあるとどうしてもそれを気にして自分を曲げる層が出てくるんだよな
812:2009/05/12(火) 10:31:25 ID:AVPb8X8y0
美術分野の話だけど作品の評価=自己価値の決定になってるらしいよ現代の若年層は
あくまで作品にくだされた評価なのに、自分自身の人格を問われた様なショックを受けるひとが多いんだって
作品と自分を切り離して考える事ができなくなってて、自分の価値への他人の認証を得る道具として使ってる感じかな
その辺ランキング固執する人がいるとすれば関係あるんじゃないのとかね
まあ昔から競争心激しい人は存在するからどこいこうがあるかも
813:2009/05/12(火) 10:41:35 ID:BI8bGmAnO
というか忠実なランキングなんて見た事ないんだが。
固定ファンがついてればらくがきでもランキング入るし、気にするだけ無駄だと思うけど。
814:2009/05/12(火) 10:50:19 ID:AVPb8X8y0
忠実なランキングって?意味分からんがな
815手ブロ:2009/05/12(火) 12:03:34 ID:QAKv6RkCO
実力とか画力に忠実なランキングってことじゃね?
816:2009/05/12(火) 12:55:35 ID:pFPk30Ta0
とりあえず>>802の絵はなんか見る気がしない
誰だかわかんないけど
817:2009/05/12(火) 13:47:30 ID:8IKe4413O
放送直後の感想とかは字でもランキング入るしな
感想系は普段絵描いてる人も文章書くし文字にも感情出てて面白い
818:2009/05/12(火) 14:12:28 ID:+GmoId1G0
手ブロなんて、絵で勝負するような場所じゃないと思ってるよ。
ランキングはたまに見に行くけど、秀逸なイラストを探す目的では使わない。
どういう記事が人気あって人目を引いてるのか、統計見る感覚。
817も言ってるけど、文章のみでもタイミング合えばランクインしてるのが面白い。

変にランキング意識してタグつけたり(外したり)記事上げたり(下げたり)
四苦八苦してる人みかけるのも、まあ面白いわな…
819:2009/05/12(火) 14:31:54 ID:SrcJVMnc0
>816
釣りじゃなければ相当頭の悪いヤツだし気にしなくていいんじゃないか
周りを見下しつつ自分の自慢するとかすごいとしか言いようがない
820:2009/05/12(火) 14:51:04 ID:GtuXW+bH0
一次はともかく二次絵なんて上手さより巧さだからなあ
上手くてもジャンルの空気と合わない絵だと
全然相手にされないだろうし
821:2009/05/12(火) 15:54:46 ID:93WSyQo20
釣りだとか荒れてるとかオチ要素のある記事以外でランキングに入ってるものは
絵でも字でもどこかしらに面白い所とか良さがあるように見えるけどなあ
どんだけお上手か知らんが人の絵の悪い所しか見れない人なのかね
822:2009/05/12(火) 16:03:25 ID:qKBYxpQv0
技術以外で絵の魅力を見出せない、感受性の乏しい人なんじゃね
823:2009/05/12(火) 16:16:51 ID:67iwzavB0
底辺スレなんか見ると
交流上手や面白い記事内容でつくハートやアクセスは価値なし
絵で認めてもらわないと意味がない
みたいな意見が多いのに驚いた
今は手ブロ=絵の評価の場所だと思ってる人が多いんじゃないかな
824:2009/05/12(火) 16:37:07 ID:BI8bGmAnO
底辺スレを基準に考えちゃいかんだろ。
825:2009/05/12(火) 16:51:10 ID:Qhr3hMxN0
>>823
>交流上手や面白い記事内容でつくハートやアクセスは価値なし
価値なしっつーか、ヘタレ絵でもたくさんハート貰ってたりするのは、
交流上手によるものだったりするから、絵の実力=ハートやアクセス数の多さに
必ずしも直結しないよ、って話だったと思うんだけど。

手ブロって交流の有無や取り扱いジャンル、あとヲチ目的wとか
で本来の絵の実力以外のプラマイ効果(ハートやアクセス数の)が
かなりあると思う。ランキング上位&ハートたくさん=上手い人って
思わないなー手ブロでは。

手ブロはどっちかというとイラスト通して気の合う仲間を見つける
交流場所って感じになってる気がするな。
826名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/12(火) 16:57:10 ID:MPVutxp00
絵に萌えツボが入ってるかどうかもある気がするなぁ
ヘタレ絵でも萌えが入ってるとハートがたくさんついてたりするし
上手いけどただそれだけな絵は逆にあまりついてなかったりする
827:2009/05/12(火) 17:19:39 ID:fTLT/3Mi0
イラスト通して交流か...
そうだなーもっと交流してえー
なんか前より少し、米欄使いにくくなったよな
一言、好き!って言うだけならハートでいいか、みたいなさ
828:2009/05/12(火) 18:19:08 ID:yE30f0Q30
手ブロのおかげでジャンル幸も何もない超マイナージャンルの気の合う人と出会えました
手ブロありがとう

手書き文字や絵ってすごく人格現れるよね
なので自分のことも知ってもらいやすいのでサイト通じての交流よりも格段に距離を縮めやすい
よっぽど気になった人には勇気出してコメするようにしたら当たり前だけど交流増えて今すごく楽しい
素晴らしい交流ツールです
829:2009/05/12(火) 21:38:58 ID:YO5tdhV70
勢いあまって神にコメントしてきた
けど心臓に悪いな
レス来なくて不安で今は後悔している
コメント久しぶりにしたんだが確かに敷居高くなったように感じる
830:2009/05/12(火) 21:44:02 ID:CFTgDstG0
へ(rがランキングに上がってることは上にも出てるいろんな理由があるし
なんとも思わないけど、それで勘違いしちゃってる人はもにょるな
本当に上手い人ほどランキングがどんなけ上がろうと謙虚だったり
極端だとランキング避けしたりするんだよな
831:2009/05/12(火) 21:45:14 ID:c7rx3Xzk0
ハート飛ばすのに、好きな人の記事だったりすると
その記事のネタにあわせてハート作って(ハート以外だったり)送ってるんだけど
それって迷惑なのかな
なんかしつこいストーカーみたいに思われちゃうかなぁと心配してる…
832:2009/05/12(火) 21:46:39 ID:78WloODY0
>>831
そういうのを嫌う奴は最初から変更不可に設定してる

つーか俺によこせ 今すぐよこせ
833:2009/05/12(火) 22:46:21 ID:PgGkyUbT0
>>831みたく絵に合わせてハート作ってくれる
職人みたいなのが増えるといいよな
834:2009/05/12(火) 22:50:52 ID:ZOYY7xE6O
携帯からすみません。
いつもすげぇもらうとコメに漫画描いてくれる人がいるんだ。
でも、一つだけすげぇあるのにコメに漫画がないのがあって。
「なんでだろう」
と思ったら、そのすげぇが同ジャンルにばらまかれたものだった。
いやだったのかなあ。
今はあのすげぇが憎い!
835:2009/05/12(火) 23:02:31 ID:c7rx3Xzk0
>>832
そうか!じゃあ迷惑じゃないのかな。ちょっと安心した。
これからも、しつこくない程度にちょこちょこハート飛ばしてくる!

>>833
結構見かけるようになったよね!
ただ、既にハートが改造(赤いハートじゃなくてなんか変えてある)されてると
そのまま送ったほうがいいかなぁと悩むことがある
836:2009/05/12(火) 23:31:26 ID:GpZM1hgC0
そういえばすげぇの作成ツールがあったなんて知らなんだ´▽`)
あれ使ったら自分でもなんかすごいの作れそうな気になる
837:2009/05/12(火) 23:35:59 ID:BFEhWT7J0
色変えたハートとか、ちょっといじってくれたハートとかを見ると
自分の絵に時間割いてくれて本当に嬉しい^^
もちろんデフォでもらえるだけでもありがたい

個人ハートは自分はいただいたことないんだけど、
「このマークは私です」と書いている人は、やっぱりアピール的な意味なのかな。
838:2009/05/13(水) 00:22:55 ID:dC5/ZGu10
でも毎回同じ自分ハート付けてくれる人とかいるとすごくうれしい。
839:2009/05/13(水) 01:02:32 ID:WLLl8KLm0
よく見るジャンルでキモいハート職人(?)がいるんだけど…
なんか、メガネかけた自画像みたいなぬっとした人物が
細目でニヤついた口元して、ハートとばしてるの
もう大分長いことそのアイコンでハート送ってるみたいで
いたるところで見かける。すごく気持ち悪い…
見かけるたびにイライラする。もっとかわいいアイコン作れば良いのに。
840名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/13(水) 01:11:52 ID:bTwYrI2b0
>>839
説明だけでどのアイコンか分かってしまったw
841:2009/05/13(水) 01:12:01 ID:3HDH2kdr0
でもそれを喜んで受け取ってる人もいるんだろ。
839の記事に付けられてるならともかく、
よく見かけるから、自分の好みじゃないから嫌だっていうのはなあ
スルースキル磨くしかない。
842:2009/05/13(水) 01:27:28 ID:yG/jrAlk0
>>839
同じジャンルかどうかは分からないが多分同じのをよく見かける
これ、製作者が記事で「私のです」なんて書いたら袋叩きになりそうだな
843:2009/05/13(水) 01:54:06 ID:mnYsxfYk0
久しぶりに手ブロしてみたら画面のはじまでペンを進めるとペンタブを離してもずっと線がひきっぱなしで、すごく迷惑なんだがこれはペンタブの不具合なのか?
844:2009/05/13(水) 01:56:33 ID:GxrZ9lMw0
単に気に入った絵に記名でコメするのと同じ感覚なだけでは?
845:2009/05/13(水) 01:57:02 ID:tm+3zbYxO
>>839
色々アイコン見たけどそんなに特徴あるなら見てみたいwwww
846:2009/05/13(水) 02:03:31 ID:TYDoeiru0
多分同じジャンルのあのアイコンなんだと思うけど
あそこのジャンルというかカプって個人用アイコン使ってる人が多いみたいで
送られた側も誰が送ったのか知ってるみたいだね
仲間内で楽しんでる分にはいいんじゃないの?
847:2009/05/13(水) 03:44:02 ID:I86LkUAY0
>>839のアイコン貰ったことあるww
自画像チョイスのセンスから想像して日本人じゃなくて
勝手に外国人だと思ってるよ
そしたら真実はともかくirirしなくなった
848:2009/05/13(水) 09:28:38 ID:EuMS10oXO
>>839
携帯から失礼。
自分も多分、同じアイコン貰ったことあるよ。
誰がどんなアイコン作ろうと、自分の作品を認めてくれたんだなぁと思って自分は嬉しかったのだが…
やっぱりハートは自信持って可愛い!と言えるアイコンかノーマルハートじゃなきゃダメなんだろうか…
849:2009/05/13(水) 10:47:41 ID:M7Oa0uxH0
個人ハートといえば好きな人のアイコン自分以外がもらってるの見ると嫉妬
絵茶で会った時はその人にstkしてますって言われて舞い上がってたのにな
同ジャンル内だとかなりの頻度で見るんだが自分はもらったことがない
自己主張萎えるってのもあると思うが
アイコン主が判明してるとその人のアイコン欲しくて仕方ないってこともあるw
850:2009/05/13(水) 11:30:03 ID:21eBsWWG0
ちょっと話ずれるけど自分もstkしてますって言ってくれた好きな人が
他の人にも同じこと言ってたりしたら嫉妬してしまうw
好きな人のところに他の人の馴れ馴れしいコメントがついてたりしても嫉妬の対象だ
自分きめえwww
851:2009/05/13(水) 12:37:31 ID:lJ+QxGQuO
ありすぎるwww
よかったキモいの自分だけじゃなくて
852:2009/05/13(水) 12:59:47 ID:r14CeCZfO
あるあるあるwww
他にも、自分が参加できなかった絵茶があったりして、絵茶お疲れ様でした〜とかも嫉妬してしまうw
それが醜くて一時期退会も考えたほどだ
853:2009/05/13(水) 13:04:43 ID:i8HSibKM0
>>839のハート、どうやら貰ったことがある人は好意的だね

最近こういう意見を懸念してか、ノーマルハート率が高くなって
少し寂しいんだよなー
854:2009/05/13(水) 13:12:00 ID:AJwgLoN/O
デフォルトはーとを変えたら改造はーとがこなくなって淋しい…
855:2009/05/13(水) 14:29:18 ID:QHjvwPkp0
>>850
わかるwww
なんかそこまで行くとなんのために手ブロやってるのかわかんなくなって
来るんだよな。
スルースキルを磨かないといけないんだろうけど、つい気になる時があるw
856:2009/05/13(水) 16:17:32 ID:1VEZ56GG0
ちょっと手抜きし始めたらいきなりハートつかなくなった
皆よく見てるな・・・手抜けないわ・・・
857:2009/05/13(水) 16:46:26 ID:ZPUQdUot0
数日更新しなかったらお気に入りの数が5減ったよ…
自分もお気に入りを入れたり削ったりの繰り返しだから
わからなくもないんだけど、凹むw
858:2009/05/13(水) 17:30:17 ID:aHqLey9n0
FOでアップ後に全体公開する記事には絶対ハートがつかない
最初から全体公開する記事にはただの落書きでも速攻でハートがつく

つまり、新着で通りすがりに見てくれる人はハートくれるのに
お気に入りしてくれてる人は絶対ハートをくれない
なのに更新無くても割と足繁く来てるみたいだ
個人的なヲチャーなのだろうか…微妙に気になる
859:2009/05/13(水) 18:04:31 ID:XofvrZDh0
お気に入り数って減ったり増えたりするもんなの?
一定の数になったら全く動かなくなったんだけど…
860底辺:2009/05/13(水) 19:44:43 ID:LQxOJn8UO
初めて閲覧者80いった…!しかも割と真面目に描いたやつだから嬉しい!!
お気にいられとかまだないけど、色塗りとかできないけど頑張ろう。
861:2009/05/13(水) 19:46:45 ID:3iB5ndJY0
>860
志村!
862:2009/05/13(水) 20:14:23 ID:Izuc4chuO
後ろ後ろ!
863名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/13(水) 20:54:48 ID:uzCHET1R0
今すげえ重くね?
864:2009/05/13(水) 21:01:59 ID:AJwgLoN/O
かろうじてうpとかはできるが重すぎ
865名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/13(水) 21:05:03 ID:uzCHET1R0
だよな
一瞬また鯖落ちたのかと思った・・・

ところでお気にいられってどの程度いくと新着あげるたびhotとか入るようになるんだ?
ジャンルにもよると思うが
866:2009/05/13(水) 21:09:51 ID:RVQz4OW0O
300いってないけどたまに気合い入れると入るかなぁ、という感じ
867:2009/05/13(水) 21:40:52 ID:VbNRqukh0
やばい重い
投稿失敗しそう
868名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/13(水) 21:41:36 ID:uzCHET1R0
>>867
気長に待つんだ
かなり時間かかるがなんとかいけるぞ!
869:2009/05/13(水) 21:48:11 ID:BgFmDETF0
なんだか重いよね
描くのやめとこうかな…失敗したらとりかえしがつかなさそうで怖い
870:2009/05/13(水) 22:36:11 ID:9WgQV6vQ0
>>865
目安になるかわからんけど300+人気ジャンルタグ
で、入ったり入らなかったり
871:2009/05/13(水) 22:46:52 ID:FMJCqq61O
400↑+タグ無しでたまにhot入りする
872:2009/05/13(水) 23:34:47 ID:MoNcvGNF0
30ぐらいだけど、人気ジャンルだからhotはほぼ必ず入る
873:2009/05/13(水) 23:40:49 ID:SPsEP78F0
>>839を読んで、848な流れになるのが常だよなと思いつつ
839の例のハートに限らず珍しいハートが嫌いな自分は
その理由を考えてみた
ただのハート、記事に合った個性的なものはそのまま好意で受け取るけど
記事に足跡のように押される個性的なハートはやっぱり
回覧物を読んだよという印でしかないように見える気がする
毎回どこの知らない人の記事にも自己アピールのハートを押し捲る人って
記事に無理やりハート飾らしてる感じが否めないんだよな
という結論に至った
別に作られたハートが可愛くないから嫌いなんじゃない
デフォルト以外同じもんを見たくない

すっきりした
874:2009/05/13(水) 23:59:14 ID:i8HSibKM0
>>873
はいはい、こんなところでお洩らししちゃだめですよ
875:2009/05/14(木) 00:11:07 ID:igV+PFhZ0
短期間に100から200アクセスあればHOTに上がるんじゃないのかな?
>>874
ハート貶されたからってムキになるなよ
876:2009/05/14(木) 00:55:35 ID:Ct1ZciSNO
過疎って言う程のジャンルでもなく斜陽ジャンル?に近いんだが、あまりブログ記事上げる人いなくてブログ描きづらい…
同じページに同じ人が何枚か上がってたら嫌かな?
こいつまた描いてんのかよwみたいに思う?
877:2009/05/14(木) 01:00:20 ID:IWxtkppCO
>>876
自分はそんなふうに思わないけど、その気持ちは痛いほどわかるよ
878:2009/05/14(木) 03:02:10 ID:99gIe1Ln0
>>873
自分は自己アピールのハートを見るとわんこのマーキングを思い出す
879:2009/05/14(木) 03:15:35 ID:xDNYKsEC0
日記で愚痴と人の悪口と自分のDQN行動を
サーセンサーセンw言って書いてる痛いやつがいて
その人の改造ハートだけは嫌で嫌で仕方ない

要は人による
880:2009/05/14(木) 04:31:17 ID:Vxr9Bbay0
嫌な人は改造不可にしておいてね
してないと改造ハート付けちゃうよw
881:2009/05/14(木) 08:20:35 ID:uxAaBDsf0
自分はもう改造送らないよv
どこで何言われるか分からないこんな世の中じゃ
882:2009/05/14(木) 08:30:15 ID:NLd9ZucsO
自分の絵に自己嫌悪して 全ての絵のタグを無しにして 気に食わない絵をほとんど削除した

なのにお気に入られが増えてた
883:2009/05/14(木) 09:10:03 ID:/j3LWNEl0
たくさんハートもらってる神絵師さんが、自己アピハートに対して
「○○さんかな?いつもありがとうございます」的なコメを
マメに返してるのを見るたびなんともいえない気持ちになる・・・。

その絵に対しての改造ハートなら、見てるこっちも楽しめるんだけどな。
884:2009/05/14(木) 09:18:35 ID:hXDxGdIn0
固定ハートでなく、記事に合わせたハートなので
自己アピのつもりはないんだろうけど
あの人が押したんだなって一発で分かるくらい個性出てる人がいる
ドットの字や絵だってのにすごいわw
885:2009/05/14(木) 09:27:57 ID:S7TS1SBC0
ハート改造する時はその絵に合わせた一点物と決めてるze
絵で使われてる持ち物をハート型に加工するとかよくやる
ベースが改造されてたらそれを更に絵に合わせてカスタマイズ
絵師が喜ぶと楽しいんだ
886:2009/05/14(木) 10:29:40 ID:y9sP00ss0
FO申請もらって相手様のプロフ見に行ったら
ものすごいリア臭がする。 字も正直小学生?
年齢18歳って書いてあるし、疑いすぎるのもアレなんでおkしたけど
今日もう一回プロフ見に行ったら年齢23歳になってたwww 
こういう人多いのかなぁ
887:2009/05/14(木) 11:20:16 ID:D3ieerdX0
自分も似たような事があって困ってる
FO申請は18歳以上の方のみって書いてあるのに
18歳未満だと思しき人から申請がきた。
プロフにも18歳未満だとわかるような表記があったので
申請は受けれないって送ったらすぐにプロフ訂正しやがった。
正直そんな奴からの申請は受けたくないんだけど
どう言えば角が立たずに断れるかな
888:2009/05/14(木) 11:35:18 ID:h6RZES7MO
無視すれば良いんだよそんなの
889:2009/05/14(木) 12:09:18 ID:1DITqLGCO
手ブロからの絵茶にこの前行ったんだけど
カプ指定しかされてなかったのに夜中にエロタイムが始まってびっくりしたw
私以外は身内っぽかったから年齢はわかってたのかもしれないけど
18未満いない?大丈夫?と無駄にハラハラした
890:2009/05/14(木) 14:11:14 ID:zmUyCxqHO
>>886
いつ書き込んだっけ…と思ったよ
同じような子がいたんで今日記事を隈なく見て年齢を突き止めたら
10歳だった。逆鯖二倍以上か…

たかがFO許可と友人には笑われたが子供に同人要素を見せないのは
大人の責任だよな、と思っている…けど一々年齢見つけるのが面倒くさいのも本音だ
891名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/14(木) 14:28:53 ID:bnubX45l0
規約のグレーゾーンに乗っかって使わせてもらってるわけだから
そんなことで文句垂れてもって感じだが
892:2009/05/14(木) 14:46:20 ID:/jhIQcOi0
数日更新してなかったのにお気に入りが増えてた
何でだろう?
893:2009/05/14(木) 15:04:37 ID:+VTFYK1Z0
あるあるw
数週間更新してない間にポツポツ増えるお気に入られ
いざ更新すると減る不思議wうぇww
894:2009/05/14(木) 15:04:38 ID:cN++maUy0
考えてごらんよ
895:2009/05/14(木) 15:17:29 ID:9TDZAT62O
>875
連続で投下とかじゃなければ気にならないんじゃないかなあ?
自分とこは描いてる人が30人いるかいないか位のジャンルタグだから、同じページに同じ人なんてゴロゴロいるw
自分は毎日続けて描いたりするときは、最新だけタグ付けてあとはタグ無し公開にしたりしてる。
896:2009/05/14(木) 19:41:23 ID:9ukgZU+jO
手ブロで絵パクられた経験者はどのくらいいるだろう。
自分勘違い乙wかもしれないけど。いや、それならそれでいい。

最近、同ジャンルの人に配色や構図がパクられるようになって。保存して見比べたくらいだ。
こっちが記事上げるたびに似せた記事が後日必ず上がる。完パクじゃないからそれ用のスレ行けないし指摘もしにくいし
おかげで最近手ブロ楽しくねぇえ

配色センス違いすぎるから、一覧で見たら明らかにパクられた記事だけ浮いてて笑える……って笑えねぇよ!
897:2009/05/14(木) 21:24:54 ID:+QUaP7+L0
>>896
配色のセンスは素晴らしくていらっしゃるのかもしれませんが
厨っぽい文章センスが激しく寒いです
898:2009/05/14(木) 22:07:24 ID:ypRTWL15O
>>897
全文同意

まぁでも同ジャンルでラレがランカーだったり塗りに特徴ある人だったら
見てすぐ分かるしラレは大抵ヘ(ryだからスルーしてる
周りは分かってるよ
899:2009/05/14(木) 22:23:16 ID:2vS+vEXf0
>>898

そうそう
自ジャンルはオフ大手の劣化版がうじゃうじゃいてすごい
サムネであれこの人手ブロやってたっけ?って思うくらい
実寸見ると線の荒さですぐ別人ってわかる
大体若いこだからスルーされてるよ
900:2009/05/14(木) 23:14:06 ID:WZnO0rcw0
やっぱりツールの自由度が限られているからか
パクとまではいかないようなものが多いけど
ジャンルによっては本当に劣化コピーをよく見かけるね
まんが雑誌におけるみんなのイラストコーナー的なノリなのか
大手サイトの絵の模写とか、ランカー模写とか結構ある

以前、これはいい!と思ってある絵にハート送って
しばらくしてまたその絵を見に行ったら、ハートの代わりに
パクであることを示唆するようなアイコンがいくつかついてた
コメント不許可の人だからってこういう指摘の仕方はどうよ
とは思ったんだが
その後結局その絵と元絵は晒され、見てみたらあまりの真っ黒さに度肝抜かれた
どうも前例のある人だったようだ
ハート送って損したという気持ちより
見抜けなかった自分の目利きの悪さにがっくりきた
901876手:2009/05/15(金) 00:28:34 ID:bXa0eOz2O
>>895えーと、そのレスは私へのレスでおk?
とりあえず
そうか。タグを外す事にする
旬ジャンルならログもさっさと流れてくれるからすごい気持ちも楽なのに…
だが描きたいジレンマwww
902:2009/05/15(金) 00:28:51 ID:5xvZE9FW0
自分はマイナージャンルしか見ないので、あんまりわかんないんだが
ホントジャンルによって色んな人がいるのね。
903:2009/05/15(金) 00:45:23 ID:VKEUE/rH0
人気あるジャンルはそのジャンル特有のルールを知っていないといけないかのように振舞われるよ
実際何がいけないのかっていう絵にまでタグ消せとかハートで言う人も居るしほんとにわけわからん
904:2009/05/15(金) 02:52:59 ID:gAZI+3Ct0
デリケートなジャンルはHOT避けするのが大変だね。
HOTに表示させないとか設定ができたらよかったのにね。
905:2009/05/15(金) 02:56:40 ID:xD/W2YmFO
そういうローカルルールがあるから、人気ジャンルに手出せないってのあるわ。まあ、タグ付けなきゃいいといわれりゃその通りなんだが。
906:2009/05/15(金) 03:36:46 ID:2NpuhQJW0
ぶった切手悪い。
リク募集しておいてキャラを間違えるってすごい神経してると思わないか?
気づいた時点て書きなおすよな、普通。
907:2009/05/15(金) 08:08:37 ID:+ayFC/pi0
キャラ間違えるのは、リクしてくれた人に対して失礼かな
少なくとも、自分なら何度も確認して書くけど
908:2009/05/15(金) 08:30:02 ID:YlryPh/w0
間違えるくらいなら、リク募集しない方がいいと思う
好きなキャラだからリクしたわけで、間違えられたらショックだよ
909:2009/05/15(金) 08:58:56 ID:5rSkqZxhO
自分なら、わざとかなぁ…って思うかもなー


自ジャンルに微妙に空気読めてない感じの痛いテンションの人が来た
一日に5記事くらい、サムネではっきりとわかる腐絵……まだ暗黙ルールがわかってないんだろうけど
ブログみたら主婦だった……うーん
910:2009/05/15(金) 13:16:50 ID:2NpuhQJW0
906だけど、やっぱりすごい無礼だよなー

しかも同じ期間に受けたリクで間違えるの二度目。
どういう神経してるのか理解しがたいよ、尋常じゃない図太さ。
リクエスト受けておいて間違えただけでもアホ丸出しなのに、
間違えたけど直さないままアップって二重のアホ。
それを二度もやれる無神経さ、いい加減さ。

リク受けておいてキャラ間違える恥ずかしい無礼者ですって公言できるってすげーよ
911:2009/05/15(金) 13:28:52 ID:DDweKDrW0
あんまり書くとただの私怨っぽく感じるよ
912:2009/05/15(金) 13:40:44 ID:5GWLX2VQ0
まさにただの私怨ですね
913:2009/05/15(金) 15:15:56 ID:spAUuu560
手ブロは読めないくらい字が汚いリアが多いからなあ
リクするなら間違えられないよう丁寧に字を書くべき
914:2009/05/15(金) 16:00:23 ID:hNxLAZX3O
関わりたくない人ほど目立つ罠。

タグ内を引っ掻き回しまくっている人が、てちゃんでスレ立てた。
ここ二カ月近く、タグを開くとその人の絵がトップを飾っている状態。
気にしなきゃいいんだけど地味にイラッとする。
915:2009/05/15(金) 18:30:46 ID:Ai4XiNQN0
手ちゃんウザいよなぁ
リア中が立てた腐臭のするスレが目に入ってげんなりする
916:2009/05/15(金) 18:56:46 ID:JohPK5pk0
>>915
始めのうちは、drawrみたいなノリのスレやネタスレも
それなりに上がってたんだがなあ
今じゃ面白みの無い版権絵の顔面ばかりのスレに
どんどん押し流されるようになってしまった
917:2009/05/16(土) 01:23:59 ID:qEgdUxDs0
あのサイズの米欄で、続けてくのは大変だろうな
残念ながらてちゃんは不発だな
918:2009/05/16(土) 02:44:07 ID:Rk4HGBBq0
【管理も】同人サイト・GENOウィルス注意【閲覧も】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242391122/l50



1 名前: GENOウィルス注意 [sage] 投稿日: 2009/05/15(金) 21:38:42 ID:3UR4u5ka0
新種のコンピュータウィルスが流行っています。
感染サイトを踏んだだけで発症し、大半のアンチウィルスソフトで検知されません。
変化が早く、一部の検知可能なソフトも最新型には対応できていない状況です。

感染の場合ワクチンはなく、クリーンインスコ必須、パス変必須(FTPパス抜きされる)です。

現時点で大半のセキュリティソフトをくぐり抜けてしまうため、
とりあえずジャンル関係なく、全ジャンルでサイト管理人・閲覧者に感染チェックを推奨します。
特にサイト管理人は二次被害を起こしてしまいますので、早急な確認が望ましいと思われます。
919:2009/05/16(土) 16:24:52 ID:+PKJgD0CO
手ちゃんいらない。
邪魔だし荒らしわくし不快でしかない
920:2009/05/16(土) 18:07:14 ID:BvwbVCyd0
見なきゃいいだけのことでは
921:2009/05/16(土) 19:23:18 ID:EdZMGbM1O
嫌でも目につく所にあるしなあ…
せめてジャンル手ちゃんの配置を下部にカスタマイズできたらいいのにね
盛り上がってるスレッドなら歓迎だけど内輪や腐臭のするKYな手ちゃんが
のさばってる場合は広告があるよりうざいよね
922:2009/05/16(土) 20:19:07 ID:Rm+E0EHZ0
なあに、トップ上部にオフィシャルが並んでたあの頃の不快さに比べれば
923:2009/05/16(土) 20:24:28 ID:SHfr1km40
自治厨、友達募集、似たり寄ったりの首だけ版権スレ、塗り絵ばかりが上位にあることよりも
まともなスレがすぐ沈んで目に付かなくなるのが閉口する。
924:2009/05/16(土) 20:40:08 ID:h0rcQX740
まともなスレって?
自治もやりすぎると鬱陶しいけど話し合いは大切だと思うよ
925:2009/05/16(土) 20:58:12 ID:lpBkZvLX0
自治スレも結局意見の押し付け合いになったりする場合があるからな
某3次ジャンルがいい例だろ…
「3次はデリケートなジャンルだから描くな」→「ヤダヤダry」
の無限ループになっとる。

実際3次ってどうなの?手ブロで普通の3次絵描いたら描くな!って叩かれるほどデリケートなの?
将来的にそっちには転びそうにないから分からないんだが。
926:2009/05/16(土) 21:04:33 ID:AExqfAyQ0
肖像権というものがあってだな
927:2009/05/16(土) 21:58:45 ID:N/DffINPO
ただのファンアートならそんなに問題無いと思うけど
そこにBLとかの嗜好が絡むと大問題だよね。
実在する人物を同性愛者扱いするわけだから。
自分は三次描かないからその辺のローカルルールはよく知らないが
肖像権云々より名誉毀損になりそうだなぁとよく思う。
928:2009/05/16(土) 23:33:34 ID:duFFte3YO
ウィルスがはやってるわけだが、絵チャが多く開かれててすごい気になる。けど怖いからパソコン繋げられない…
手ブロは大丈夫ですか?
注意記事あげたいがまだ感染確認途中だからできない。
929:2009/05/16(土) 23:52:05 ID:QDBplYZ7O
ウイルス怖くてScript全部無効にしたら手ブロかけなくて寂しいw
930:2009/05/16(土) 23:54:11 ID:6bxZ1epSO
三次はファンアートなら問題ないと思う
問題なのは腐絵であってそれは二次も同じだよなあと思う

931:2009/05/17(日) 01:53:19 ID:2qAgO4+l0
ファンアートと腐絵の境界が微妙なジャンルもあるからな
932:2009/05/17(日) 11:24:03 ID:tFeRD/z5O
みんな今日のアクセス数はちゃんと機能してる?
珍しく、新しく知り合った人が記事を見てくれたのが確定してるのに
今日の分は1つも増えてない
933:2009/05/17(日) 12:56:38 ID:jjJBRjxAO
うちは機能してるみたいだけど
934:2009/05/17(日) 13:14:29 ID:oCz2e2kjO
むしろ昨日の方が異常だったから今日はいつも通りでほっとしてる
インテ前のサークル情報巡りついでの手ブロが多かったのかな
935:2009/05/17(日) 13:32:03 ID:tFeRD/z5O
何だ自分だけか…恥ずかしい…
936:2009/05/17(日) 13:43:44 ID:6MNO9CY0O
いや、自分もちょっと変だった。
一時間前に携帯から確認した時、二桁だったはずが、
今見たら一桁になってたんで、あれっと思ったとこ。
937:2009/05/17(日) 15:35:43 ID:0+z7Cwg40
なぜか今日だけ訪問者数と総表示回数の数字が一緒
いつもなら訪問者数は総表示回数の四分の三くらいなんだけどなー
938:2009/05/17(日) 17:20:36 ID:xztfYuauO
>>936
それ自分もだ
数字減ったりして何かおかしい
939:2009/05/17(日) 20:53:11 ID:f14EGdni0
すごくくだらない質問かもなのですが…
登録してみたはいいものの、ペン先とか色とかがデフォの黒から変えられないのです
Firefox使っているのですが、同じようなことになってた方いらっしゃいますでしょうか?
解決策などあれば教えていただけると助かります
940:2009/05/17(日) 21:03:03 ID:k7vSWc160
>>939
全く同じ状態から解決した俺の場合、以下の方法でいけた

・ NoScriptを使ってたら、「pipa.jp」をホワイトリストに設定する
・ GreasemonkeyのAutoPagerize(あるいは同種のアドオン)を使ってたら、
 「http://pipa.jp/tegaki/VBlog.jsp*」をスクリプトを実行しないページに設定する
941939:2009/05/17(日) 21:08:29 ID:f14EGdni0
>>940
うーん…NoScriptを使ってはいるのですが、pipa.jpはホワイトリストに入れてありますし、
AutoPagerizeは使ってはいないのです…となると何か別の原因なのでしょうか…
いずれにしろお早いご解答ありがとうございます!
942:2009/05/17(日) 21:17:00 ID:Y+Ts5XQe0
他のアドオンが影響してるかもしれないから、ひとつずつ無効化して試してみるとか
943:2009/05/17(日) 21:27:05 ID:vCVt8q4SO
詳しくないけど一時的な許可だとボタン類がいじれなかったな
944:2009/05/17(日) 21:30:37 ID:k7vSWc160
あと考えうるのは、pipa.jpのCookieを許可することくらいか
945手ブロ:2009/05/18(月) 00:01:30 ID:0OhCiKHgO
NoScriptはFlashも使えないようにするから、設定画面でFlashの制限解除してみたら?
946939:2009/05/18(月) 00:18:45 ID:ZbDoa42d0
>>942-945
あまり拡張機能を入れていないのですが、ひとまずアドオンを全部無効化してもダメ、
一時的でなく許可してもダメ、Cookie許可してもダメ、Flash制限解除してもダメでした…
Firefoxは最新版ですし何故こうもうまくいかないのかわからないのですが、
ひとまず手ブロを使う時だけIEを使うことにします。
皆さまありがとうございました!
947:2009/05/18(月) 00:26:44 ID:Yx+kPjkz0
今更だがそういうのは本スレの方がいいんじゃないか?
948939:2009/05/18(月) 01:09:46 ID:ZbDoa42d0
何度もすみません。そう言えばそうですね>>947
誘導ありがとうございます!本スレでも伺ってみることに致します。
949:2009/05/18(月) 09:14:24 ID:qrnTG0K/O
まさか自分がまねっこされるとは夢にも思わなかった。
その人軽くストーカー気味で嫌だったからコメントの書き込み全部拒否にしてやっと落ちついたと思ったらパクりが始まった。
最初はプロフのタグが一緒になってきて今度は絵の背景や小物とか。その次がブログのデザインで今は絵柄が似てきてる。
このユーザーだけコメント拒否とかってできるんでしょうか?
950:2009/05/18(月) 09:39:26 ID:9nqDSUQP0
特定ユーザーの拒否は今は無理だ
パクリについては基準が人によるから何とも言えん…
951:2009/05/18(月) 11:12:40 ID:c2LrGw3t0
休校やったーw
系の記事が多いな…大丈夫かなこいつら…

あと結局
学校行けない→ネットする→ウイルス感染被害拡大、になりそうで怖いなぁ
952:2009/05/18(月) 18:13:55 ID:iX6+vR+N0
>>951
休校を喜んでる記事が目に付いて不快だった
別に手ブロに描かんでも良いのに
そういえばネットのウイルスも危険だよなあ
953:2009/05/19(火) 00:37:31 ID:vtjxeeFDO
手ブロはまだ感染してない?
対策してあるのかな?
954:2009/05/19(火) 00:48:11 ID:x5NeAlJS0
>>953
手ブロTOPにpipaさんからお知らせ
955:2009/05/19(火) 00:51:30 ID:vtjxeeFDO
>>954ありがとう
見るわ
956:2009/05/19(火) 03:24:04 ID:PjOlpwr60
ランキングがGENOと休校関係の文字記事で埋まっててなんだかな
957:2009/05/19(火) 10:31:29 ID:agbJgV57O
休校喜ぶくらいでそんなグチグチしなくてもいいだろ…
気にしすぎ
958:2009/05/19(火) 10:40:48 ID:3V2v8AKIO
休校喜ぶのが不謹慎だから問題になってんだろうが
959:2009/05/19(火) 10:58:48 ID:agbJgV57O
休校喜んだり、休校だから遊びに行きます^q^がよくないってのはわかってるよ
リア乙でスルーすればいいのにって思っただけ
960:2009/05/19(火) 11:04:08 ID:IblQvq+g0
休校だから手ブロします^q^
961名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/19(火) 11:32:35 ID:IsGMjJI60
リアならこんなもんじゃねって感じはするわな
自分がリアだった時の事を思うと何も言えんw
962:2009/05/19(火) 13:59:32 ID:M/8Yfx+gO
自分がリアの頃はパソコンすらなかったからなあ
963:2009/05/19(火) 16:22:47 ID:Ib+pmJVBO
こうも休校やらの記事が多いと正義厨のがウザく感じるな
あと「こういう記事は不快です」と書く不快厨もウザい

もうみんな絵書け絵
964:2009/05/19(火) 17:06:29 ID:e19CI1Jq0
手ブロにテーマできてる!
これずっとあるのかな?
試しでONにしただけなんだろか

日記
イラスト
バトン・企画
はじめまして
手ブロアニメ
今日は何の日?
その他
965:2009/05/19(火) 17:06:38 ID:vtjxeeFDO
まぁ関わらなきゃいいじゃん
しばらく手ブロ行かないとか
966:2009/05/19(火) 17:14:50 ID:e19CI1Jq0
途中まで書いてた記事下書き保存したらとんだw
967:2009/05/19(火) 18:23:37 ID:rYFewxvn0
リアの時代にPCがあるとは…素敵な世の中になりましたね(色々な意味で)
まぁ今は小学生でもPCケータイの時代だもんなすごいよな
968:2009/05/19(火) 18:45:52 ID:tlqK2HK90
リア時代にパソコンなくて良かったほんっと良かった
色んなところで恥と迷惑撒き散らさなくて良かった
969:2009/05/19(火) 22:20:39 ID:yuhNaEFH0
>>968
同感。自分も今リアだったら「ウイルス注意!みなさん、どうか
落ち着いてください!!!!1!」とか記事書いて日に三回くらい
上げ直してたと思う。あの頃の自分ならやりかねん・・・
970:2009/05/19(火) 22:27:19 ID:d54W0PI0O
だから生暖かく見守ってあげようよ
彼女らにもいずれ思い出すときがくるはずだから
971:2009/05/19(火) 22:33:32 ID:M/8Yfx+gO
これが黒歴史の生まれる瞬間か…
972:2009/05/19(火) 22:39:25 ID:+BDRLx9K0
ウイルスのせいなのか、最近お気に入りもFOの人も更新が少ない...
973te:2009/05/19(火) 23:00:22 ID:pZK21HK70
訪問者もいつもの半分くらいだ…
974:2009/05/19(火) 23:10:22 ID:EyyT1U1I0
確かに少ないね。

リア時代にPCとかなくてホントよかったと思う
なるほど、世界中に黒歴史を配信するわけですねw
975:2009/05/20(水) 02:02:58 ID:CbJhXHOi0
厨房時代の交換日記さらしてたのと同じようなもんだもんな
死にたくなるわ

でも見守るより叩かれる方が本人のためでもあるだろw
976:2009/05/20(水) 08:26:07 ID:3GvDu56k0
なんもしていないのにお気に入られが減っていくのもウイルスのせいか…?
977:2009/05/20(水) 09:47:41 ID:aysom3zU0
>>976
そうウイルスのせいw
だから気にせず自分の好きなように描け
978:2009/05/20(水) 10:00:16 ID:gPJW96Jn0
手ブロに限った話じゃないが、他人の目を意識しすぎると、
刺激がなくなって厭きに襲われるか、硬直して何も描けなくなる。
仮に自分を曲げた結果として反応が増えたところで意味が無かろう。
979:2009/05/20(水) 13:11:27 ID:PI2I8QIi0
カップリングタグがちゃんとあるのに、ジャンルの中で一番メジャーなタグ使って
堂々とありえない接点なしカップリング描く奴なんなの?
色んな人が見るってこと念頭にないの?
980:2009/05/20(水) 14:51:43 ID:4pUML7BJ0
いろんな人が見て不快になるような記事は
そもそも描くなと思う
そうでもない記事ならメジャーなタグつけても良い気がする
981:2009/05/20(水) 14:56:54 ID:4pUML7BJ0
>>980に追記
前者はホモだったりエロだったりな感じ
後者は2人が普通に仲良さげな感じ
982:2009/05/20(水) 16:56:59 ID:TrfkKr3l0
必ずしも皆ではないけど
pixivから流れてきた層って配慮ないタイプが多い気がする
なんでもありの土壌に慣れちゃって、これは手風呂でどのタグで描くべきかとか
そもそもサイトに置くべきではないのかとか
そういう判断が出来ない人増えてそう
逆に手→pixivに行った人が気を使いすぎてジャンルタグ無しで見つけ難くて
不便だったりもする
983:2009/05/20(水) 18:10:22 ID:SA2M1sIG0
PIXIVといえばうちのジャンルで手ブロから来た奴が
いきなり自治記事上げてうざかった
984:2009/05/20(水) 18:47:58 ID:msabEEfR0
確かにpixivに慣れてると
手ブロで配慮する感覚はわかりにくいかもね

某ジャンルタグで女性キャラの絵だと思って見たら
主人公の女体化絵だった…(主人公長髪で髪型が似てる)
あげくコメ欄に
何でこのジャンル主人公受タグとか女体化タグないの?誰か作って!
とか書いてあって呆れた
985:2009/05/20(水) 19:27:32 ID:I3JUluIH0
手ブロで物凄く評価されてた絵が
pixivにアップされてて全然評価されてなかったりすると
なんか虚しくなる
986手979:2009/05/20(水) 19:33:18 ID:B8gad5rV0
>>981
その方の記事はエロとまではいわないが、万人向けの健全ともいえない
投稿数多いので定期的に目に入って地味に滅入る
専用タグで好きなだけ描いてくれよ〜
987:2009/05/20(水) 19:34:07 ID:emP5r4zI0
pixivは、萌え、エロ、キャラ人気補正のかかる版権作品以外は
よほど細かく描き込んだ大作でもなければ大して見向きもされんよ

プロのイラストレーターの作品だろうが、作風が淡かったり、ラフだったりするとほぼスルー
個人同士の横のつながり以外は視界に入れないほうが精神衛生上いいと思う
988:2009/05/20(水) 19:42:24 ID:SA2M1sIG0
手ブロ向きの人とピクシブ向きの人が居るよね

にしても手ブロから来た人はタグ付けない人やお気に入りもブクマも非公開かしてない人がおおいから発見しにくい。
なんでだろ、普通にタグ付けて投稿してる自分はちょっとガツガツしてて恥ずかしくなってくる
989:2009/05/20(水) 22:52:17 ID:/OqQ71RK0
いや恥ずかしがる必要ないよ
ジャンル柄エログロが敬遠されてるから外してるとkじゃなきゃ
単に住み分けが出来てない人なんだと思えばいい
990:2009/05/20(水) 22:56:16 ID:/OqQ71RK0
>>985
自分は手風呂の作品がpixivで上がった時は評価点つけないな
元々手風呂やオエビ系のガサガサした荒めの絵は観賞用としては苦手。
pixivではsaiやフォトショ、ペインターなどで仕上げた
精度の高い絵を見てるから尚更、ガッカリ感がある
この人は実力自体はあるんだろうな…とか、
制限あるツールでこんな絵を!才能の無駄遣い!みたいな評価はまずしない。完成度で見てる
991:2009/05/21(木) 00:59:55 ID:qYcg68f10
>>990 何で手ブロにいるの?
992:2009/05/21(木) 01:38:35 ID:GKw+63uc0
そりゃ交流目的
絵鑑賞はpixivと住み分けてるんだよ
993:2009/05/21(木) 03:07:46 ID:5DO4KbEWO
次スレよろしく仮面
994:2009/05/21(木) 03:23:51 ID:6+7MUkR10
テンプレ変更はなし?

現行の関連スレ↓
【関連スレ】
手書きブログpart13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1241277693/
手ブロで1日アクセス100以下の人のスレpart2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242471307/
995:2009/05/21(木) 03:59:27 ID:z1zHi/Yk0
990だけどなんか同人板のindexページがずっと表示されなくて新スレ立てられないままだ
流石にもう寝るのでもし可能なら誰か代わりにスレ立てお願い(2レス目テンプレ作りました)
あとスレ立ては980か970くらいがいいと思う。こんなに動き早いスレで次スレ立て990はちょっと…

(2レス目用)過去スレ
part 1
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204545518/
part 2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211722584/
Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1216136522/
Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1220801460/
Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1223161347/
Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1226222028/
Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229235796/
Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233297507/
Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1234967254/
Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1236692102/
Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1238796738/
【関連スレ】
手書きブログpart13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1241277693/
手ブロで1日アクセス100以下の人のスレpart2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242471307/
996:2009/05/21(木) 04:42:50 ID:6+7MUkR10
997:2009/05/21(木) 08:22:26 ID:wzEcqEYS0
>>995
既に>>1で「次スレは950辺り」って目安が出てるんだがね
>>996乙!
998:2009/05/21(木) 09:16:21 ID:rn0ycvmy0
>>995
動き早くねーし次スレは普通950で立てるんだけどね
999:2009/05/21(木) 09:48:36 ID:53TkJM9D0
>>996

いきなり>>980辺りからウィルスの怒涛の爆撃レスが来る事があるから
980より前に立ってない時はもう誰でもいいからさっさと立てた方がいいよ
悠長にしてていきなり落ちたスレを幾つか見た
1000:2009/05/21(木) 11:24:40 ID:FcofyqaNO
手ブロ良いね
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/