同人の流行を考える【総合編】23nd season

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
同人の流行についてのスレです。
ジャンルや作風、女性向け・男性向け問わず、
同人の流行についていける人もついていけない人も、
色々な角度から流行について話しましょう。
男性向は専用スレもあるので、詳しく知りたい方はそちらもどうぞ。

作品名などの伏字に関してですが、当スレは資料性を重視するということで、
その作品を知らない人が見てもわかる程度にお願いします。
(当て字よりも、ガ/ン/ダ/ムのような形式を推奨)
なお男性向は伏字不要。

◆前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136302530/

◆関連スレ
同人の流行を考える 男性向編 第3シーズン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1133632128/
2漂泊の2ゲッター:2006/01/29(日) 14:33:42 ID:J5P+4mj3
          △  おでんマンが2get! トベ!エビフライゴウ!
         ー●\
          □             ___
    ,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_    /i ___
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ___ ̄
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:33:43 ID:aYtefaGK
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:36:26 ID:aYtefaGK
◆dat落ち後でも参照できる過去スレのキャッシュ/ミラー

22 ? http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic6/2/doujin/1136302530/

21 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1132/1132931577.html
20 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1130/1130458731.html
19 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1128/1128029631.html
18 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1124/1124447057.html
17 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1121/1121793292.html
16 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1117/1117117614.html
15 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1114/1114704564.html
14 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1112/1112731909.html
13 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1110/1110752514.html
12 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1107/1107814224.html
11 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1105/1105511809.html
10 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1101/1101866297.html
9 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1100/1100011769.html
8 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1096/1096695338.html
7 ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1093/1093103514.html
6 ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament/1089104407/
5 ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament/1085926537/
4 ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament/1083843243/
3 ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament/1081403353/
2 ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament/1077201421/
1 ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament/1071414200/
※キャッシュやミラーの鯖は重いことが多く、エラーが出る場合もあるので注意!
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:37:03 ID:aYtefaGK
○女性向け同人の流行年表(2005/09/30β版)

83 神火星
85 Cつば
87 ☆矢
88 吟詠伝・魔王電
89 トルーパー・多摩ネットワーク
90 シュラ戸・ワタル・グラソ
91 歳バー
92 セラムソ・龍ボール・ミラー呪・ビイ図(芸能)
93 幽ユウ
94 スラダソ
95 絵ヴァ・癌W・流浪剣
96 ゲーム全般(案ジェ、慶応F等)・ミステリ・蛇(芸能)
97 最終幻想7・ポケモソ
98 列5・放心・椅子
99 減衰・鳴門・渡来銃・尾$
00 デジモソ・頭D・食うが(特撮)・碁・再勇気(ミネクラ)
01 コナソ・癌パレ・針
02 再防具・指環・庭球
03 癌種
04 金岡
備考:J/9・新/谷・沈モクの艦タイ・犬/夜/叉・金/田/一・スプリガソ・拾弐国期・FE
現行の備考:死帳・銀玉・リボーソ・おお不利
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:37:40 ID:aYtefaGK
○男性向け同人の流行年表(2005/09/30β版)

77 ヤマト
79 ガンダム
80 ロリータ物全般
82 マクロス
83 うる星やつら、ミンキーモモ、クリィミーマミ、めぞん一刻
85 Zガンダム、マジカルエミ、くりいむレモン
86 ガンダムZZ
88 ガンダム逆襲のシャア
89 ボーグマン、麻宮騎亜/菊池通隆、イクサー1、ダンガイオー
90 ナディア
92 セーラームーン
93 ああっ女神さまっ、天地無用!魎皇鬼
94 対戦格闘ゲーム(飢狼伝説、KOF、ストII、サムスピなど)
95 チャチャ、同級生2、ときめきメモリアル
96 サクラ大戦、雫/痕、エヴァンゲリオン
97 センチメンタルグラフティ、To Heart、ナデシコ
98 CCさくら
99 どれみ、シスタープリンセス、Kanon、こみっくパーティー
00 Air
01 ガンパレードマーチ、月姫、偽春菜
02 あずまんが大王、おねがい☆ティーチャー、ギルティギアXX(鰤)、ラグナロクオンライン
03 東方妖々夢(東方シリーズ)、マリア様がみてる、メルティブラッド
04 ひぐらしのなく頃に、Fate/stay night、プリキュア、(備考:CLANNAD、OSたん)

備考(時期不明;補完ヨロ):3×3EYES
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:38:15 ID:aYtefaGK
○同人における流行しやすい条件
☆男女共通
・タイプ(属性)の違う美形キャラが多数出演
 →いろんな萌え好みのニーズに適合→サークルが分散・拡大する
・原作の絵がシンプル、変な癖(個性)がない
 →自分流に直せる=絵柄の自由度が高い
・公式コンテンツでサービス満点。発信元もグッズを出す企業も初期から力を入れている
・ヲタ系周辺メディア(雑誌・ショップなど)もバリバリプッシュ、ライト層へも広く浸透している
・一般人気と同人人気はある程度比例する
(一般人気が良くても同人ブレイクしないのもあるがその逆はほとんど無い)
・恋愛以外に大きなテーマがある(恋愛要素はあくまでも「付録」)
・スタートダッシュに成功した
※備考:キャラ・設定・作劇etc.に、露骨に同人受けを狙った匂いがしない)

☆女性向け
・テレビアニメが全国放送(最低でもテレ東ネット)のゴールデンタイム、あるいは日曜朝
(放映期間は少なくとも2クール以上)

☆男性向け
・ニュースサイトやテキストサイト、CG紹介サイトなどの「中の人」のアンテナに反応するか
 否かが大きく影響する
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:38:45 ID:aYtefaGK
○ゲームジャンルが今後流行らないと散々言われている理由
・ハード代+ソフト代+数十時間のプレイ時間が必要と、手軽に見れるアニメや漫画に比べるとハードルが高い。
・プレイ時間の長期化やシステムの複雑化で 誰もが気軽に遊べるものじゃなくなった。
・どんどんリアルな3D指向になり、もはや2次元ではなく萌えにくい。(龍探索8などのトゥーン系は別)
・5〜6年ごとにハードの入れ替えがあり、しかも数万もして高価な上複数機種出るので、それについていけない人も出てくる。
・毎週燃料が補給されるアニメや漫画と違って、ゲームは発売以降基本的に燃料が無いので萌えを持続しにくい。続編も出るのが数年後などもしばしば。
・ゲーム表現技術の高上からどんどん衣装が複雑になり、描くのに時間がかかるようになった。また、ドット絵の時と比べて、妄想の余地が減った。
・ゲーム市場自体が縮小傾向にあり、一般人のゲーム離れが起こっている(一般人気と同人人気はある程度比例するの法則発動)。
・ストーリーやキャラに大量で複雑な設定がつくようになり想像の余地が少なくなったため もはや「ゲームでやる」意味がなくなった。
・後から公式による設定披露や謎明かしが頻繁になり、ゲーム本編だけでは補完できなくなったし 出費も多くなった。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:40:11 ID:aYtefaGK
スマソ こっち↓が最新だった。

○男性向け同人の流行年表(2005/1/4β版)

77 ヤマト
79 ガンダム
80 ロリータ物全般
82 マクロス
83 うる星やつら、ミンキーモモ、クリィミーマミ、めぞん一刻
85 Zガンダム、マジカルエミ、くりいむレモン
86 ガンダムZZ
88 ガンダム逆襲のシャア
89 ボーグマン、麻宮騎亜/菊池通隆、イクサー1、ダンガイオー
90 ナディア
92 セーラームーン 、ストII 、NG戦士ラムネ&40
93 ああっ女神さまっ、天地無用!魎皇鬼
94 対戦格闘ゲーム(飢狼伝説、KOF、VAMPIRE、サムスピなど)
95 チャチャ、同級生2、ときめきメモリアル
96 エヴァンゲリオン、サクラ大戦、雫/痕
97 To Heart、センチメンタルグラフティ、ナデシコ
98 CCさくら
99 Kanon、こみっくパーティー、どれみ、シスタープリンセス
00 Air
01 ガンパレードマーチ、月姫、偽春菜 (備考:あずまんが大王)
02 あずまんが大王、おねがい☆ティーチャー、ギルティギアXX(鰤)、ラグナロクオンライン
03 東方妖々夢(東方シリーズ)、マリア様がみてる、メルティブラッド
04 ひぐらしのなく頃に、Fate/stay night、プリキュア、(備考:舞-Hime、CLANNAD、ローゼンメイデン、OSたん)
05 ToHeart2(備考:リリカルなのはA's、ゾイドジェネシスのコトナ・レミィ・ガンダムSEEDディスティニーのルナマリア等特定キャラ)

備考(時期不明;補完ヨロ):3×3EYES
男性スレで作られた男性向け流行最新ネタも持ってくる
個人的にリリカルなのはA'sを備考にいれるべきかな、と。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:45:27 ID:aYtefaGK
追加

「同人のプチ〜中ヒット&ゲームの流行について考えるスレ 」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1133272188/l50
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:46:20 ID:w7CKMBgU
>>1
乙!
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 14:53:28 ID:0rsm5eKY
いつも思うが、テンプレ長くて大変だねぇ。
1乙
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 15:08:54 ID:D1ZTJapP
>>1 乙!
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 18:55:04 ID:YFJrVjyr
ndになってるけど乙!
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 19:31:53 ID:RuotGm2v
今日の都市の吟玉スペはどうだった?
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 19:39:23 ID:SV3ilNpZ
人出とかはふつーだけど、この時期なのに
頑張って新刊出してる人が多い気もした>グンタマ
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 20:40:26 ID:QAMj7SHj
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:06:09 ID:aSkGUwhy
912 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:2006/01/23(月) 13:18:02 ID:5Z/d1QUA
>897
…マジか…そんなのあるのか…orz

やばいなぁ…最近恐ろしいほど兄売れない…
先方に申し訳ないくらいだ
ジャンルに勢いがあった頃に納品した本、大量返本だ…
ここ数ヶ月で急に発注も売れ行きも1/3以下…
いくら何でもここまで急だと先読みも出来ないよ
飛翔ジャンルなのにオソロシス(´・ω・`)
918 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:2006/01/23(月) 14:40:38 ID:vITRqRc/
>912
同じジャンルかな
兄委託はしていないけど、去年の夏をピークに急激に売れなくなってきている
秋以降は部数半分に減らしたけどそれすらも売れない
925 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:2006/01/23(月) 20:55:28 ID:JCw6P/nb
>912>918
自分と同じだとしたら
飛翔で今週妹が燃えたジャンルだとオモ
大量返本きたよ
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:07:12 ID:aSkGUwhy
932 名前:912 メェル:sage 投稿日:2006/01/23(月) 21:41:31 ID:IprgXtlu
>925
ドンピシャナカーマ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
939 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:2006/01/23(月) 22:03:40 ID:zX5Zzsbp
>932
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )人(゚д゚)ゞ

急激に売れなくなりすぎて、書店も発注数に困っているんではないかな
冬コミ新刊は夏の半分程度しか納品しなかったのに、殆ど売れてる気配がない
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:31:39 ID:XfsyoiTi
何のジャンルなのかがわからん。飛翔の何?
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:33:56 ID:WQlZAVDJ
妹?
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:41:08 ID:WrJEGkD6
飛翔で妹…里奈リー?灰男か?
燃えたかどうかは知らないけど。燃えたっけ?
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:42:59 ID:pjNz+1hs
灰男だろう
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:44:31 ID:0rsm5eKY
売れなくなってんの?これからのジャンルだと思ってた。興味はあんまり無いが
庭球とかかと思ったよ。こないだコミックス売りにいったら、余ってると言われ拒否されたから…2件で
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 22:52:34 ID:XfsyoiTi
去年の夏がピークだったの?
ジャンルの状態よく知らないけど兄メイトで売られてる同人誌表紙は
華やかで化けそうな感じだったけどな。中身がそれほどじゃないってこと?
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 23:30:00 ID:oyUGuIMK
庭球かと思った。
作者が腕痛めて休載だから。
今週ちょうといいシーンで終わっているし。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 23:30:05 ID:8YEbqY7z
灰男は感田が出なくなってから勢いが落ちたって聞いたけど、
まだ再登場してないの?
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 23:30:49 ID:w7CKMBgU
灰男は確か最近まで休載してたんじゃないっけ?
その影響もうあるんじゃ?
連載再開し持ち直すかどうか
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 23:33:23 ID:DeWrweRW
アニメ化もあるし灰はそのうち持ち直すだろう
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 23:36:25 ID:uaq7EF87
>26
自分も庭球かと思ったけど、妹が燃えたのなら灰男だね。

一度休載して再開はしたけどストーリーが一気に進んだとかはないから
今は買い手も膠着状態に入ったんじゃないかな。
アニメ化までじりじりと増え続けると思う。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 23:48:20 ID:ESVnQlpr
庭球は最近どころか大分前から書店はガクンと落ちてますよ
とジャンルの中の人がいってみる 学校にもよるけど
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 23:55:57 ID:vCUGnnys
逆に言えば灰男が持ち直すにはアニメ化しかないような。
それもなるべく早い段階で金岡みたくオリジナルストーリーで。

アニメ化しても原作の鬱展開じゃ血+の二の舞だし
作者体調不良で連載あぼーんなんてこともあり得そうだしな…
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 00:02:08 ID:aSkGUwhy
>25
ピークは去年春
期待に反して大したバブルもなく収束=盾タイプの典型的不発
素早い175は既に飛び立ち今残ってるのは行動の遅い175=175としては選択ミス・予測の才能無し
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 00:04:56 ID:6ggNf19H
灰脱落と言う事で
吟玉ひとり勝ち?
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 00:10:46 ID:TuKoZ7LK
そう単純に考える奴もいるだろうな
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 00:11:24 ID:30WuqPJE
灰は苅田が登場して、主要三人が合流したら爆発しそうだと思う
よくも悪くも腐向けのテコ入れが全く無いんだよな。今現在…
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 00:21:43 ID:9VRR8eOS
灰は化けるか化けないかの瀬戸際なのか?
絵が読みやすい絵だから話が面白くなればいいのにね。

吟玉は成人した大人キャラが多いのが弱みにも強みにもなるね。
作者は別に腐狙いじゃないかもしれないが、結果的に腐サービスは多いと思う。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 00:29:14 ID:geek3g/e
まあ灰男は今、人気男キャラ3人がバラバラ、ヒロインばっか目立って活躍してるからなあ。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 01:41:18 ID:C8rZnIrQ
せめて荒れん復帰しないと…
あと兎と合流くらいは…
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 04:40:53 ID:MtPwUpyC
灰男はもう無理かと
作家が男キャラより女キャラに感情入れすぎて
他のキャラそっちのけ、夏頃から主人公がヒロインになって
作家自身のドリーム状態になってるから、しかも休載ときた。
流行や飛翔175で飛びついた層は待つなんてかったるい事いってないで
さっさと他にいってしまうよ。
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 07:37:59 ID:elbA00zw
書店の委託を考慮すると再生弱いよな。地元の兄だとスペース縮小されてた
まぁ、読み違えてさんざん供給>>>需要と言われてる爆弾受けメインに
置いてたのが敗因だと思うが。(売るなら学ラン・主人公関連)
そして早速新たな敵?が出現したので、プチバブルは来ずに忘れ去られる事であろう……>黒用編
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 07:40:23 ID:sBloRf+9
今週号読んだら、灰男より再生の方が人気出そうに思えた
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 07:46:48 ID:qYv52FO7
銀玉はアニメ化しても制作会社と声優によって
悲しい結果になる場合もあるが
もし、鰤や具並みに声優と制作会社がガッチりハマれば
ライトオタ層やリア厨向けとしては流行るかと予想。
ライトやリア向けになると同人誌に至ってはイベントの売上げより
兄や通販、書店売りのアンソロとかの売上げがよさそう
あとはオン人気。

44名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 08:01:53 ID:V7qFediq
自分、BL御用達の声優(鈴/村、石/田)起用が嫌だ。種絡みかもしれんが日登狙いすぎじゃないの?
声聞いてないから知らないけど合うのか(;´Д`)

真/選/組と萬屋か鬘と萬屋か萬屋単体話で大半占めてるし、男同士の絡み多いよね吟玉って
アニメって視覚的影響が漫画より大きいから
あんだけ男同士の絡み多いしうまく行けばかなり腐女子釣れると思うよ。
それでも基本ギャグだから海鮮で留まる子も多そうだけど
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 08:46:06 ID:JbColD7P
再生は庭球みたいに色んな美形男をバンバン出しまくる作戦に出たのかな。と思った。
もともと人気のないキャラは切り捨ててたし。

ただ、コクヨウ→今回みたいに周期が短いとキャラの固定ファンは得にくく
なるんじゃないかなとも思う
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 09:17:33 ID:g7pMFmlQ
>人気のないキャラは切り捨ててたし
これは作戦なんだろうけど、初期再生にハマってた自分からすると、登場キャラを
大事にしてないみたいで気持ちが冷めたよ。
自分の好きなキャラは相変わらず人気があってレギュラーだけど。
生き残ってるキャラがみんな厨向きでそっち方面に濃くなってきてお腹一杯、
それに反して内容は薄っぺらくなってきてるし。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 09:39:56 ID:MPyJJrj8
>>46
でもそっちの方が流行りそう…
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 10:11:07 ID:JbColD7P
コクヨウで嵌まった層も多いと思うんだけど、そういう層はどうするんだろ
コクヨウはいなかったことにされそうな気配だけど…
庭球の学校175みたいに新キャラに流れるのかな
それとも46みたいに感じるんだろうか
4946:2006/01/30(月) 10:18:12 ID:g7pMFmlQ
>47
だろうね。
でも自分と同時期にハマってた人は軒並み離れてる。
庭球もアニメ前に盛り上がった人はアニメ後(他校がいきなり増えた時期)に離れてるし
同じ現象だと思う。

でも厨設定乱発してもあまりにも「中身のないテンプレ」どうりだったら同人も盛り上がら
ないと思うので今が踏ん張りどころかなーと>再生
庭球は何だかんだいっても作者が「自分の作品萌え」で本当にエネルギッシュに執筆してる
から読んでる方も萌えるんだろうし。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 11:16:09 ID:HMtIeWrT
初期からの再生キャラと現在のキャラと、
特にどっちの方が厨臭いってほどの違いは感じないけどな。
まあどんな作品でも、途中から登場したキャラは古参ファンに叩かれるものだが。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 11:18:18 ID:1ecExqF5
>44
>それでも基本ギャグだから海鮮で留まる子も多そうだけど

需要<供給=あのジャンルに行けば売れるわ!結果:175参入
という図式が浮かんだ
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 11:20:05 ID:1ecExqF5
ごめ、不等式間違えた
需要>供給です
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 11:35:39 ID:f6Ojs6nH
再生はキャラ萌えはするが、内容燃えしない。
そこが改善されない限り色々と難しいと思う。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:08:56 ID:/TLjnQU7
種のような例もあるので内容は実はそれほど関係ないって気も。
内容が糞でも厨受けする記号があれば厨は食いつくんじゃ?
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:25:50 ID:E15Ll2q4
話の大枠的なものが魅力的なら、実際の物語がクソでも
同人的には割りと大丈夫だったりする。癌ダムってことで
大枠はほぼ保障されてて、厨受けのする記号やキャラを投入
すればまあ食いつく人は食いつくんじゃないかねー。

伝説的糞邦画・キャシャーソも、映画と呼びたくないほど糞だったが
設定とキャラだけは良かったため、同人不毛の地的な邦画ジャンルに
しては盛り上がった。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 12:52:43 ID:sBloRf+9
声付き、歌付きOP、動いて色ついて効果音もあって盛り上げてくれるアニメの種と、
白黒静止画漫画の再生とじゃ、同じ中身の無い厨受けジャンルでも違ってくると思うが。

アニメはともかく、漫画じゃある程度の内容も必要かと。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 13:01:35 ID:c1SktLd8
設定とキャラがよくても
実際にそれを活かしたシーンが多少でもないと食いつきにくい。
逆に1、2エピソードでもあれば、残りが糞内容でも
それをお手本にずーっと脳内補完できる…のかもしれない。
でもそれだけじゃ長続きはしないだろうけどね。
庭球みたいな完全キャラ商法は別として。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 15:31:48 ID:FDm3rYly
このスレのみんなと酒でも飲みながら流行について語りあいたいな〜。
自分の身の回りのやつは「流行を語る=175(自分やライバルサークル)の移動先」だから
そうじゃなくてこのスレみたいに会話を楽しみたい。

【以上チラシ】
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 15:40:45 ID:WXzVgHD3
再生は主要三人が好きじゃないと正直厳しい。
主役級マンセーはどの漫画でも前提条件だけど、再生の場合その傾向がより顕著な気がする
実際バトル編見て、ライバル(敵役)が噛ませの域を脱していないように感じた。
バトル展開自体は悪くない(逆に日常を同人で補おうとするから?)と思うんだが。
刻様は…他のサブレギュラー(比婆利など)みたいに二か月に一回位思い出したように出せば
保ちそうではあるけど、あの退場の仕方がネックだな…
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 15:54:00 ID:S9Osw0SY
再生国用編はなー
主人公格が「強さ」中心の描写なのに対して、国用メンバーが「弱さ」中心描写だったのが痛い
ほぼストレート負け+過去話のコンボされてもカタルシスがない
もう少しバトルとして熱く、敵役全体を強く(強く見せるように)描けていたらな
少年漫画としてはやっぱ「強さ」と「強さ」のぶつかり合いが見たいわけで
国用のキャラ自体は嫌いじゃないんだが残念だ。

>>59
> 再生は主要三人が好きじゃないと正直厳しい。
主要三人というか、主役側のメインにおいしい見せ場が集中してるからな
その分、主役クラスの活躍が見たい子供のウケはいいんじゃないかと
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 15:57:16 ID:I4TEf0uZ
それはどのジャンルでも似たようなもんな気がするけど
>主要キャラを好きじゃないと厳しい
ただ、再生は人気出なかったキャラはばっさり切り捨てられるな。全然登場しなくなる
刻用は終わったばっかだしまだわからんけど
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 16:18:03 ID:8DU5YLlo
普段はギャグ(コメディ)路線、数カ月に一回のバトル路線の周期に入った時に
また刻様を出してくるんだと思ってたな
銀玉の高過ぎみたいなポジで
まさか作品自体がバトルに移行とは
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 16:27:02 ID:WJY+4o9y
やっぱり再生の話してるw
今週の再生は目に見えてのテコ入れ続行だったからなあ。

>62
自分も正直驚いたけど、集A社がわかりやすく的をしぼってきたんだと思った。
それぐらい美形二人の戦闘シーンがあざとかったんだよ…
このままバトル路線突き進むのも、今までの客層を振るい落としてでも
一部固定客+新規客をがっちりつかもうとする作戦なのかな。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 17:28:41 ID:JbColD7P
どこかでアニメ化・中堅を狙うためにバトル漫画に変更したんじゃないかって意見もみたな。
でも、コメディ漫画からバトル漫画に移行するとたいてい
途中で「もうバトル飽きた」みたいな意見が出てくるけど。どうなるかな…
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 17:30:22 ID:6ggNf19H
飛翔は人気が出たからアニメにするんじゃなくて
人気を出す為にアニメにするんだな、とつくづく思い知った
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 18:06:14 ID:HPbOtXQ7
再生で人気無くてばっさり切られたキャラって誰のことだ?
そんなキャラいたっけ?
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 18:13:50 ID:HlIpNXhW
論シャンのことかな?
異様に騒がしくて煩かったキャラ。
ただ不思議とバトルに入ってからは、あのウザさがなつかしくもある。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 18:52:30 ID:OZkm5jot
今回のはバトル編一発目だから、実験要素が強いんじゃないかな
元々そんなに長く引っ張る予定じゃなかったんじゃないか
あまり話を広げるとアンケ取れなくなるかもしれないから
徐々に長丁場のシリーズになってゆくよ、飛翔だし
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:10:12 ID:DjnXnSdt
再生は一年前ぐらいにこのスレで
コメディのままだとジリ貧だがバトルになったら先はあるかも
と言われてたのがその通りになったな
今回コメディを一話もはさまずにバトルだから
編集もアニメ化目指して強気で行ってるんじゃないか

同人ではでかいバブルは来ないだろうが
春都市辺りでどれくらいサークル数が増えているかはちょっと気になる。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:19:42 ID:Oq2c5aWU
>>67
いたなあそんなキャラw>論シャン
論シャン率いる3人もキレイに消えたね。

ランキング風太も忘れそうになってたけど一応バトル編で
出番があった所を見るとそれなりに人気キャラなんだと思った。
編集部の狙い所がそれなりに当たってるんだろうか。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:23:16 ID:5ztSDKn4
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 01:04:42 ID:9awbRI4Q
ブフブフ
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 01:38:47 ID:GfMmDRPF
再生は腐人気よりも、
子供人気取りたそうに見えたが違ったんかなぁ
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 02:59:24 ID:VTDpes01
アレだけ美形揃えててそれは無いwww

でも実際、美形といっても書き分けはしっかりしてるし
国用編は戦闘シーンもそれなりに描けてるし
途中中弛みもあったけれどまとまりのあるシリーズだし
今後が一層楽しみになったジャンルではあるな。

灰男は間田かアレソ、アレソか兎、兎か間田が合流しないと停滞状態だろうな。
この三人が同人界の御三家状態だから。
やっぱりBLが幅を利かす飛翔ジャンルでヒロインの独壇場はキツイもんがある。

75名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 09:23:31 ID:UEbe+XYD
再生も灰も女性作家だよな
飛翔で女性作家で大ジャンルまで持ってけるような作品作れたら
すごいなぁ
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:11:37 ID:ATzg+gjS
>74
逆に例えば3人いっぺんに合流して珍道中みたいな展開になったら
一気に買いは戻る気がする。
バトル展開で再生が冬に混んでたの見てもわかるけど、掛け持ち海鮮が多いから
本誌の展開には敏感なんじゃないかな
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 10:23:05 ID:dHcxgY5m
灰のヒロイン独壇場は少年漫画としても微妙じゃないか?
キャラの内面描写って、どっちかっつーと少女漫画向き
少女漫画で同人はやらないのって、腐要素が少ないのもあるけど
内面描写が多いってのも理由の一つだと思うんだな
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 11:33:51 ID:+PCrXiYW
たしかに…言われてみれば、あの内面描写は少女漫画のものな気がするなぁ…。
ヒロインに限らず、他の男キャラなんかも。

灰の支持層って同人未満のライトオタ層がほとんどだと思うし、
基本的に同人向きな作品ではないのかも
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:06:30 ID:hk/Qec4R
つーか灰男バトル糞つまらん…。
何やってんのか全然ワカンネ。
絵は奇麗だけど、バトルは全然描けないんだなあと思った。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:18:00 ID:+PCrXiYW
アニメ映えしそうな動きはしてるんだけどねぇ
パッと見かっこいいし。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:43:40 ID:vZA1G7ZA
灰男のバトルに関しては、空気ギアと似てる印象を受ける。
ぱっと見カッコイイし、見栄えもするし、絵も凄くとっても綺麗だけど
実際何がどうなってるのかよく分からんって所が。
鰤ー血もバトル場面で具体的に何してるのかは、さっぱり分からない。
ポスターみたいに切り取った感じのは
イラスト的に一見上手いんだけど、「漫画」となるとイマイチ。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 12:46:35 ID:+Nb5dnio
灰って内面描写少ないと思うけど…
会話やモノローグが少ないからキャラが何を思って動いてるのか
すげーわかりにくい
妹は珍しく掘り下げられてたけど

一行感想スレなんかでもこいつら何でこんな必死に戦ってんの?
みたいな感想たまに見るし
最終的な目標とかが読者に見えづらく話しに入り込みにくいから
何やってるのかわからないんだと思う
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 13:01:45 ID:BfJ82YyH
ちょっと前に主人公が必死こいて誰か救おうとしてたけど、
ぽっと出キャラで主役との絡みもなかったから、
読者としては今ひとつ感情移入がしにくかったんだよね
そういう共感する部分の足りなさがあるな>灰
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 13:22:17 ID:+Nb5dnio
>83
今回の絵師にしてもあんなぽっと出キャラに
妹が生死の危機にあうのはなんだかなと思う
レベル3が何なのかとかもよくわかんねだったし

もうちょっと説明入れてくれてもいいと思うんだが
絵だけで話しを進めすぎなんだよな
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 13:49:15 ID:VijrByhu
流行スレっつーより
飛翔を酒のさかなに管巻いてるみてーだな。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:08:29 ID:ttTdTXTB
飛翔以外にネタが無いだけだろ
アヌメは停滞&次ネタ無し・飛翔以外の雑誌もネタ無し状態で
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:18:36 ID:MjtCyRW5
灰男ってアヌメ化したら化けそうな気がしてきた
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:19:19 ID:+PCrXiYW
飛翔以外で「○○はどうかな?」といっても、「流行るわけがない」「良くてプチ止まり」
てゆう答えが99%だしね…
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:39:02 ID:nuUQctD/
実際金岡がそうだったなあ。
アヌメ始まるまでは何それ?状態だったし。
これからのブレイク作品は175の手垢にまみれていない
原作漫画から来るのかもなあ。
新鮮さはかなり必要な条件かもね。
そういう意味では飛翔からは出にくい気がする。
もしくは 全 く 期 待 さ れ て い な い 飛翔漫画か。


勿論アヌメ制作会社に恵まれるのが第一条件だけどな。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:53:11 ID:WMfLbVpg
飛翔で腐女子にすら反応されない漫画はすぐ打ち切られる物が多いしね。
今なら高屋が手付かずっぽいけど、これは関係者の話が本当なら
夏まで安泰=一周年突破でメディアミックスが見えてきた。
でもまあ流行は無理だけど。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 14:55:26 ID:+PCrXiYW
でも飛翔漫画は一定以上の人気がないとアニメ化しない…
どころか生き残れないからな。

ここで大穴ポルt
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 15:05:28 ID:MjtCyRW5
厨受けするには物語はどうでもいいっぽいし、
厨好みのキャラが適当に動いてハデならいいんじゃないか?
そういう意味じゃ灰男のアニメ化はぴったりに見える。
庭球も本格的に来たのはアニメになってからだよね?
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 15:12:39 ID:ttTdTXTB
今の灰の場合は、その厨好みのキャラがサパーリ表に表れないのが問題なわけで
ぶっちゃけ現状じゃ論外な希ガス
アヌメ化したって速攻で失速するジャマイカ
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 15:26:54 ID:SoqHfevo
>>92
>厨好みのキャラが適当に動いてハデ
これってまんま鰤だよなー。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 15:30:46 ID:vpKdYWUK
>90
高谷は夏まで安泰説まであるのか
腐人気は今も先も絶対出ないだろうけど
一般人気も無さそうな気がするんだが…
内部事情はまったく知らないんだけど、
編集はどう見ても人気無さそうな作品まで
あからさまなえこひいきでプッシュできるものなの?
このまま高谷がプッシュされ続けても
読者置いてけぼりになりそうな悪寒
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 15:50:13 ID:WMfLbVpg
>>95
高屋がプッシュされてるというより時期が良かったというイメジ。
2年以上続いた作品が夏までに3本終了と関係者発言。
夏までの入れ替え本数はおそらく4〜5本なので、そのうち3枠は埋まってることに。
高屋は打ち切り候補軍から頭一つ抜けてるのでほぼ安泰。
一応コミックも緊急重版されたり新人としては合格点らしい。
流行は無理だけど。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 15:55:35 ID:VCY4t7KN
高屋って2ちゃんじゃ人気ないように見えるけど
一般では人気あるのか…
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 16:00:04 ID:kwomPN6a
夏までに終わる二年以上続いた作品…とりあえず死帳だな
新連載に流行りそうなの来ないかな
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 16:04:23 ID:gfYnU369
藻舞らコミクス10巻もいかないうちに見限るなよwww
庭球が化けたのだってもっと後だぞ
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 16:06:49 ID:h6u5Ygfb
結局飛翔か
飛翔しかないんか
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 16:08:18 ID:sJzbTxud
ブレイクしたジャンルって、連載開始直後くらいから腐に気に入られてる(目をつけられてる)感じがある?
再生とか銀は、ジャンルに入れりまでは行かないけどちょっと描いてみました〜なサイトが結構あった気がする
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 16:20:16 ID:SoqHfevo
飛翔で連載直後から目をつけるようになったのは具以降だと思う
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 16:24:16 ID:D+hMgZP/
いち早く流行にのっかりたいのと流行を作り上げたいという腐女子パワーがあるような気がするな
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 17:48:07 ID:ATzg+gjS
>102
そんな事ない。るろ件も方針もそうだった。

飛翔じゃないけど癌翼とかって4月放映開始で5月や6月にはもう同人誌だらけで笑ったな。
夏三毛のカットに同人誌ありますって書いてるサークルまであって、びっくりしたもんだ。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 17:57:57 ID:oq+pkiuY
青田買いで失笑したのはFF8だったなー。
7がイケたから8でもイケると思って先走ったサークルの踊りっぷりが…。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 17:59:46 ID:oAZW6bZ1
おお鰤ってどうなったん?
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 18:01:26 ID:ldP88PCo
>105
あー
真具とか真具とか真具南無とか
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 18:02:57 ID:qZvPAQR6
>105
ラグ名×スコーノレでフライング本出してるサークル多かったなぁ…
まさか親子というオチが待ってるなんて夢にも思わなかっただろう
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 18:09:16 ID:ERaP0LuH
飛翔って関係者の驕慢さでアニメ制作会社に嫌われてるからな
アニメになっても糞になる確立は高い
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 18:42:38 ID:zNXJTsXE
>106
ピークは通り過ぎたという感じ。
これから段々斜陽へ向かっていきそう。

と思うんだが、次に不利の代わりに来そうなジャンルがわからない。
ファンタジーが合わないので金岡と種は無理。
再生もファンタジー色強い。

何か次に来そうな学園物、もしくはファンタジーじゃないザンルはないものか
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 18:48:12 ID:6yL3f9e8
>107
なんだか青田といえばよくこの人の話を聞くんだけど、具体的になにかやらかしたの?
112111:2006/01/31(火) 19:33:45 ID:6yL3f9e8
言葉が足りなかったので補足
親子のカップリングをそれとは知らずに描いちゃったっていうのはなんとなく想像がつくんだけど
そんな事普通に有りそうだしそれ以外にもなにかやらかしたの?と思って
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:13:53 ID:KA8cp6bF
>>110
ちょっと待て。種はファンタジーか。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:40:40 ID:j2PxFj6Y
種はSF
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:42:54 ID:IC7zRvEt
種はファンタジーだよ
味方だけはほぼ死なないor生き返る
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:45:05 ID:bbljw5Ju
SFの本当のファンに殺されるよ
もっとも彼らは1stにもいちゃもんつけるくらいだからw
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:46:56 ID:wEyoLMNZ
浸透と拡散の話でもしないといけないのか?
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 20:58:21 ID:eX6qFxwd
>>111
駄愚音のとき、先行でアニメ誌に掲載されていたと思しき
設定資料集をトレスして半イラスト本みたいなの出してたのを
覚えている。あれはすごかった…
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 21:00:56 ID:A6Bk+Iml
>118
そ、そんな事までしていたのか…流石は魔具
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 21:18:20 ID:Y54h0aG5
私いま真具と同じカプだけど、いつも閑古鳥鳴いてますよ('A`)
島中より確実に売り上げ低いし。
スレ違いスマソ
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 22:02:45 ID:h6u5Ygfb
>>110
不利者?
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 03:32:49 ID:FFijg8A5
不利は午後って雑誌の特徴をみるかぎり連載としてはまだまだこれから。
でも同人的に見れば第一次ピークは過ぎ去って落ち着いてはいくだろう。
ご長寿漫画化しそうだから175は離れるしまったりとしたジャンルになりそう。
案外あんまり大きく成長しそうにないかも。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 04:20:30 ID:uI4KprZm
話はともかく、大不利って絵柄的に好みが別れそうだから
そんな大きな成長はしない気もする。
それこそ、庭球みたいにアニメ化でスッキリ綺麗目の絵柄になってれば
化けそうな気もするけど。
ああいう雰囲気の絵柄はヲタ…というか同人萌え的には
あんまりウケが良くないタイプだと思う。好きな人は凄い好き!って感じで。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 04:26:50 ID:yYt2ALCi
大不利は、今時の絵がもう受けつけないオウ゛ァには大人気。
へたれ絵の人が特に好んでそう。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 04:48:47 ID:I7RwqiT+
若い人の描く同人絵でもわりと多いタイプじゃない?ふりは。
比較的万人受けする絵だと思うけどな。
ただ同人的に、萌えるか萌えないかでいうと萌えない人が多そう。
少女漫画っぽすぎるし人間関係や内面描写がメインすぎる。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 04:52:32 ID:I7RwqiT+
少女漫画っぽすぎるというのは、絵柄が女性的ってのと
メンタル描写が多すぎるっていう両方の意味でね。
キャラの表情もすごく女性的だと思う。
そこが腐女子には萌えたりない気がする。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 04:57:15 ID:uI4KprZm
>124
>125も書いてるけど
ただ、漫画やイラストとして見れば、絵柄的には若い子も描いてるし
むしろ好むタイプではあると思う。うみのちか系の絵柄が好みって子には特に。
ただ、同人的にはどうだろうと。同人系ってああいうラフっぽい絵柄を好まないタイプも
多いよなあと。内容も同人萌的には微妙な所があるんだけど
それ以前に絵の印象だけで読まない人も、それなりに多く入る感じっぽいかなって。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 05:16:33 ID:S5w2/UhV
>>125
振りは絵で避けてる人が多いので「万人受け」はありえんと思う。

それ以前に振りは典型的な「ネットで噂になって勘違いした175が
一時に押し寄せた」ジャンルって感じ。
流行スレの過去ログ読むとジャンル者らしい宣伝書き込みなんか
も多く、その後でワッと増えたものの流行にまではなりきらなかっ
た…というか。

「次の行き先」にソワソワしてる層が多いんだろうなーという印象。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 06:22:43 ID:ui5uEM7g
2006になっても不利は大人気だね!いろんな意味で!
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 08:21:30 ID:FlJfM4aC
漫画自体はすごく好き。
しかし、内容的に漫画で満ち足りて
同人まではいらないタイプかな、不利は。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 08:56:08 ID:D1Yku/H6
そういえば不利って一時期いろんなスレで叩きや粘着にあってたけど
全然見なくなったな
叩かれてるうちが華ってことなのか

マイナー雑誌系のジャンルは落ち着くと
流行り廃れに関係なく話題にのぼらなくなってしまうね
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 09:02:01 ID:9DNWNmuj
>130
そうなんだよね。
原作がもう同人みたいなもんだし、あの絵や雰囲気が好きな人は作者以外の描いた
「不利」=「同人誌」では物足りない。
自分の原作は好きだけど(特に2巻まで)同人誌ほしいと思わないな。
133132:2006/02/01(水) 09:02:32 ID:9DNWNmuj
×自分の原作は好きだけど
○自分も原作は好きだけど
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 10:02:16 ID:SjQ/baQL
自分は不利読んだことないけど
ここ見てると不利って最初はすごい面白かったけど
(同人的にも大規模燃料投下があった)
今はそうでもなくなってしまった、
というより落ち着いて来てしまったって感じなの?
昔は物凄く騒がれてたっぽいけど、
今は「不利かー不利はなぁ・・・」って感じを受ける
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 10:48:14 ID:zS0ZQ1sO
振りはとりあえず主役の王道カプだけ盛り上がってる印象
よく知らんけど
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 11:34:12 ID:AJc6BAK1
振り原作の燃料投下がほとんどBL並に大量にあるため、食いつく人は食いつく。
ただし王道受け(主人公)自体はそれほど腐受けするタイプじゃないため、
原作読んで萌えた層が一通り食いついたらそこで打ち止めって感じ。
庭球の押し@とちょうど逆パターンだね。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:40:59 ID:fyERg4cT
>134
原作の内容がどうこうっていうより、不利は元々月刊連載だからね。
まだ1〜2巻までしか出てない時にわっと話題になったけど、現在でもまだ5巻しか
出てないんだよ。5巻って、例えば湾ぴならやっと、料理人が登場するかしないかの時期。
で、次の巻は半年やそこらは先。
そもそも飛翔やアニメジャンルみたいに毎週盛り上げて萌えが投下されるタイプの
スピードのある作品とは根本的にスタイルが違うしなあ。
同人熱が原作の進行と共にリアルタイムで進むには条件が厳しいジャンルなんじゃない?
主役絡みならまだ月単位でネタ投下の可能性があるけど、脇は下手したら年単位だし。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 12:48:22 ID:Pf1Vijfx
不利は主人公受けという大きい括りのカプが出来てない
特定一人と原作で同人並みに絡んでりゃ盛り上がりに欠けるしな
アニメ化すればどうなるかわからんが
マイナー誌だから今後もまたーりな印象を受ける
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 13:57:11 ID:Gc7Yp8WY
振りは自分も好きだし王道カプもぶっちゃけ好きだが
原作でああも同人みたいなことをやってくれちゃうと
同人で見たいのは後はストレートにセクースだけになっちゃうので
一通り見たら気が済んだ。
いっそ王道たちの違うカプなら、原作からの物足りなさで萌えるかなとも思ったが
いかんせん原作での王道たちが(腐視点的に)ラブラブ過ぎて、よそ見もやりにくい。

BL漫画の虹創作が流行しないのと同じようなもんかなーと最近思う
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 14:19:42 ID:9opr2Rpl
振りは絵柄もそうだけど「少女漫画臭い」のが最大のブレーキかなと思う。
何か花ゆめ辺りで連載されてても違和感なそさうで。
「動/物/の/お/医/者/さ/ん」みたいなもので、確かにオイシイんだけど、
同人誌までは別に…という感じ。

ただ振りに限らず「学園スポーツもの」の大ブレイクは、庭球が完全に廃れない限り
無理な気がする。
中学生→高校生、テニス→野球に変わっても同人でやる事は変わらないしね。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 15:18:21 ID:UI80y/7M
振りと同じ掲載誌の虫氏はアニメ化したけど
同人は少しでも増えたんだろうか?

あれも作品自体に魅力があっても二次創作はしにくい漫画だとは思う。
しかし少しはアニメ化の影響あったのか気になる
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 15:19:23 ID:FFijg8A5
王道が幅を利かせすぎてるのも流行りきらない原因かもね。
ある程度のネタは使い古されて飽きられるのが早い。
今後捕手受けとかマイナーが増えないかぎり今以上になるのは無理。

あと定休と決定的に違うのは振りジャンル者はエロを求めてる人が少ない。
キラキラしてる彼らが可愛くて大好き!みたいな。
その割に原作であそこまでやらかしてるから、原作でお腹いっぱいな
人もたくさんいそうだ。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 15:35:48 ID:T8YSZEs8
昔振るにいたけど振るは厭離とかの客層とかみても
あきらかに低年齢層が多かったから
灰色男と同じ現象だったんだよな…>人はいるけど海鮮が余り金をもってない
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 15:46:47 ID:eiSq6mMC
海鮮が金持ってるっていったらどのジャンルかね
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:03:58 ID:xjXocZBT
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:10:30 ID:Cisz2edq
>>142
具は呵々入るだけで持っているのは何だ?
原作では絡みがないからか
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:12:12 ID:UZ1FCaw7
具のカカイノレはまだ需要が伸びてるらしい
友達が部数増やすと言っていたが本当だったら化け物ジャンルだな
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:24:32 ID:aZ25PIU1
金岡の煙草無能もカカイノレと少し似てるかもしれない
ジャンル者の平均年齢が高いところとか…
煙草無能はカプ内大手中堅への叩きがあまりにも激しくて
早く廃れると言われ続けてきたが
いつのまにかジャンル二番手カプにまでなってるし
カプオンリーは毎回盛況だし
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:25:11 ID:aZ25PIU1
×ジャンル者
○カプ者

ごめん
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:33:24 ID:Cisz2edq
ふーん
やはりジャンルが盛況、回線多い、という状況だと
どんなに荒れても廃れないんだな
やめてく人より入ってくる方が多いんだから
羨ましい限り
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:34:46 ID:lrovLylc
椅子のゾ口サンもまだ目に見えては衰えてないね。
内部にいる人はそれでもじわじわ減ってるていうけど、傍目にはとても感じ取れん。

具と椅子は描き手も海鮮も20代後半〜主婦がゴロゴロいる印象。
飽和してても未だ高値安定というか。もちろんカップリングによるけど。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:38:23 ID:09Q8FbFs
具の科科入るはネットから入ってくる新規海鮮が多いんじゃない?
ネット上のSS系読み物の数が豊富で、一部良質のものがある。
オン作品がたまる→オフ進出→海鮮多いので売れる→常時イベント参加。
それなりに移動や閉鎖も多いが、今まで読み専だった人が、自サイト開設→結果、数減らない。

同人出戻り主婦世代、イベントって何?具が二次初めて系新規海鮮が多いのも、
初めてゆえに絨毯攻撃したり、ある程度金が自由になる世代で購買力があるのでは?
椅子の剣料と層は似ているが、剣料のほうが同人慣れしている人が多く目が厳しいように見える。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:52:56 ID:BoQ3GZqE
椅子のゾ口サソは回線が金もってるイメージあるなあ
回線が大阪東京平気で行き来してるし箱搬出してるよ
あとサークル者もすごい本買う人が多いみたい
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 17:19:27 ID:ZxErQ444
当たり前だがサークルが自ジャンルの本を買わないジャンルは流行らないのかもね
バブルジャンルや流行ジャンルはサークルが本を買い漁る風景をよく見る
ゾ口サンも課か居るもいまだに書き手が本をよく買ってるし
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 17:20:38 ID:zS0ZQ1sO
課か入る、ぞ炉三は一途な人が多いのかな
良くも悪くも原作絡み重視!ってカプじゃないし
今ここで流行るかもって言われてるジャンルは、
そういや飛び抜けて人気の王道がない気が。他カプよりちょっと人気ですぐらい
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 17:28:30 ID:dL3IVDa6
こういう流れ見てると椅子=ゾロサソ、具=化か入るって感じなんだが二番手以下の
カプってどうなってるんだ?
最大手カプだけでジャンルが持ってるの?
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 17:36:52 ID:gi8dWY9Q
椅子はゾロサソ以外どんどん減少してる
ゾロサソも緩やかに減ってきてはいるが。
最大手だけで持ってると言っても過言ではない…かも
>>155
最近ここで流行るかもと言われたのは吟と灰と再生あたりか
何が王道かいまいちワカンネ
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 17:41:40 ID:6NM5XEJD
>>155
原作で絡みが少ないカプ者は、「原作で補給が無いとやってらんない」みたいな人は
それこそ最初の方で脱落しちゃうだろうから、同人で萌と金を注ぎ込む人が残るんじゃないかな。
だから、原作で補給が入るカプより盛り上がりやすいし、
原作の展開に対して左右されないから離脱者も少ない。と、推測。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 17:55:31 ID:kRwGVy+n
飛翔新規御三家の年齢層はこんな感じ?
銀珠→比較的幅広い
再生→20代中心、ただしバトル編でリア中高増加
灰男→どうみてもリア中高メインです、本当に(r

再生はもう主人公受け王道で鉄板っぽ。灰男は男三人が合流すればカプ変動が起こるかもな
銀珠は王道が複数になりそう
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:10:37 ID:qQLQJvwE
吟玉はサクル数の差が無いから、需要を基準に決めてみるかとか話してた
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:21:56 ID:fyERg4cT
>156
自分は具で王道とまるで関係ないカプやってる友達がいるけど
ここ数年ほとんど変わらない感じらしいし、そこそこ売れてもいるようだよ
王道が支えているのは確かだろうけど、他カプも生き延びてはいるのかなと
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:26:20 ID:erZLx8cy
具の二番手は今でも指す鳴るかな?
自分が中にいた4、5年前くらいは化か入るで指す鳴るだけど
将来的には化か入るで鳴る入るやりたいです
って人が結構いた
で、今どうなんだろう
吟玉は肘絡みかな
めぼしいものがなければ王道カプの片方は黒髪・アクのない顔立ちになるんじゃないか
椅子も初期は船長受け主流だったし
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:32:07 ID:Gc7Yp8WY
ジャンル初期と中期〜でカプも変わるのが普通だしね
初期は他キャラと絡みが必然的に多くなる主人公受け・攻めが主流、
後に物語自体が固定されてこなれてくると、絡みの有り無しに関わらず
設定やキャラ萌えを主体にして、世界設定を使ったオリジナル路線に入り出すことが多い。
そうなると今度は、上手い話を書ける作家がいるカプが王道にとって変わるってのが定番。
まあもちろん、上手い話を書ける人が最初からの王道に増えればとって変わりもしないが。

それにしても、最初から今までずっとトップ走ってる「非絡みカプ」て、化か入るくらいじゃないか?
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:33:45 ID:zS0ZQ1sO
再生、吟玉はCP変動起こってたのか
圧倒的ではないにしても耶麻語句、肘吟王道かと思ってた
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:35:44 ID:myGG2nsh
ちょっと聞きたいンですが作品は好きなんだけど好きなカップリングとか思いつかない時って
上下関係(主従、師弟)と横関係(友達、同僚)とかではどっちが流行とかあるんですかね?
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:39:58 ID:xjXocZBT
作品に夜とオモワレ
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:43:35 ID:erZLx8cy
横が王道上下が二番手だと思う
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 18:46:31 ID:HYl0MF/R
再生は上下の関係、灰は横の関係が多いな
あとキャラ属性が陰陽or陽陰だと流行る気がする
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 19:08:45 ID:fyERg4cT
方針の用太は上下関係カプになるのか?炎演舞レムは脇キャラの横関係が主流だった。
湾ピは強いて上下を作れば船長が上…とするなら、やはり脇キャラの横関係が主流。
広く見れば押跡なんかも上下カプ…かもしれないが…うーん??
どの程度の関係を上下と呼ぶのかも微妙だしなあ。
マル間とか減水とかはどうなんだろう。確実に主従関係キャラも横関係キャラもいるはずだが。
まあ、作品やそのキャラによるとしか言いようがないよ。

主従関係だった場合は、主受けの下克上カプが多いと言えるくらいかと。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 19:22:26 ID:gi8dWY9Q
主従カプの従者攻めは年下攻めと似た匂いを感じる
下剋上人気
上下関係カプは絆や忠誠や尊敬が前提にあるから
そこを同人に置き換えるとやっぱ強いと思う
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 19:57:22 ID:Giu3NWHo
>170
どうかな。主従の従攻と年下攻は明らかに求められるものが違うんじゃ?
主従では殆ど従うほうが年上で、攻に包容力が求められる
年下攻は受に包容力が求められる

どっちが今の流行に合っているのかはわからんが
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:51:22 ID:BRRs8Rtb
主従とは微妙に違うが
飛翔系バトル(スポーツ含む)は
バトル、スポーツの腕の優劣が上下関係に近い人間関係を感じさせて
そこに萌えを感じるヒトがいるよなあ
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:51:30 ID:dLQ9bboy
従攻めと年下攻めは受けに敬語を使うから似てるように感じるのでは?
適当だけど。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:08:49 ID:sQGz9w7s
金岡の無能煙草は従攻めて年下攻めだな。

>主従では殆ど従うほうが年上
ひと昔前(ミラー樹とか)は多かったけど、
最近はそうでもないような…
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:10:37 ID:+3ZiS3+v
逆ですぜ
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:39:05 ID:sQGz9w7s
あっほんとだよorz
煙草無能ね…
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:42:56 ID:0cMb6YqK
主従の従攻めは従が年上・年下どちらもあるし
従の年齢は関係無く、主従の信頼関係による萌えが大きいんだろう。
年下攻めはあくまでも年下が攻めってとこが萌えポインツだから
それぞれ全然違う層だと思う。

同人流行は全く無いけど血+の主人公と恥も主従だし
獣二告期の曜子・景気はノマルだけど流行ったから
そういう意味では血+も流行っても不思議じゃないんだろうけど
作品そのものが地味過ぎて受けないのがやっぱ致命的か。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:43:14 ID:nJAuVzk3
>>172
古いけど、主将翼の故事堅とか?あれ?県故事…そこらへんとかその法則当てはまりそう。
主将翼同人は読んでない世代なんだけど、子供の時アヌメ見ててすごく不思議だったな。>敬語
先輩後輩だったとかよく知らないので2人に年齢差あったらスマソ
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:44:39 ID:tm8WQeko
同じ金岡の無能関係の親馬鹿無能は
上下とも左右とも取れる組み合わせだな。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:48:19 ID:KI8koUO7
それは親友になるんじゃないかな。
友誼の状の内友誼とか庭球の黄金とか。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 23:52:31 ID:tm8WQeko
>>180
でも完全に対等な関係ではないから
親友兼主従って感じだと思うんだけど
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 02:36:43 ID:6+cbvc5a
>181
それは二次の書き方で色々見かけるよ
どっちかっていうと主従になってるのは少ない気がするけどね
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 02:44:02 ID:ZaMiHXE0
年の差カプは流行らない気がしていたので、金岡の無能豆は意外だった。
無能豆以前に年の差カプが流行した事ってある?
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 03:06:57 ID:dibcbh8x
歳の差カプの定義というか、当てはまる年齢差がわからないけど
20代後半×中高生年齢ってのは結構ありそうな気がする。
飛翔ジプシーだと年齢差カプってあまり目にしないのかもな。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 03:14:26 ID:UDSfPqOh
歳の差カプは昔からよくある
設定が特殊だと千単位の歳の差も
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 08:12:37 ID:y4Y/Iy1K
>162
遅レスだけど具はここ数年カカイノレ・サスナノレ・カカナノレ・カカサスの順で変動がない
上3つは年に2・3回の割合でオンリーが開催されてる状況が続いてるしカカイノレが
最大手なのは変わりないけど鳴門受けも安定した状態が続いてる

>183
ジャンルの半分近くを占めるくらい年の差カプが流行した事はなかったと思う
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 09:02:32 ID:Psnb7FD6
鏡呪は年の差カプじゃないか?>>186
他カプは白い目で見られる特殊ジャンルだった
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 09:22:31 ID:y4Y/Iy1K
>187
あ、確かに鏡呪は年の差カプだ
あまりそういったイメージなかったからうっかりしてたよ
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 09:39:00 ID:8eC9z2xv
鏡呪って流行ったと言えるの?
プチプチジャンルの印象
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 09:54:02 ID:i50hCZ6X
>5に鏡呪って入ってない?
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 10:04:40 ID:ZMlt5GNx
>189
死帳・銀玉・リボーソ・おお不利
↑ここらへん並みには流行ってたと思う。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 10:57:30 ID:1stqcLLM
そういや05年の何がはいるのかな
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 11:03:26 ID:uN+69c6W
05年は種死と大不利の2つで良いと思うが。
大不利は反論あるかもしれんが、青年月刊誌のアニメ化もしてない作品が
口コミだけで夏コミ400サークルも集まってるし入れていいと思う。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 11:04:12 ID:uN+69c6W
あー、400サークルじゃなく300サークルだったっけ?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 11:57:30 ID:6+cbvc5a
テンプレの基準が曖昧だよね。けっこうプチブームも入ってる気がするし、
これを入れるならこれも…みたいなジャンルもある気がする。
ちょっと前の部分から見直しやらね?
前にパプ輪の話も出てたしね。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:03:59 ID:VptHl4KP
ゲームの春とか、小説の丸まとかはどうなんだろう
やはりプチブームくらいかな
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:04:30 ID:VptHl4KP
スマソ
春→はるか
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:04:33 ID:PNvGBPmD
05年は種死と大不利でいいと思う
ドマイナー誌連載アニメ化なしの作品が
先月末のオンリーでは530sp集まったのはある意味快挙
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:36:32 ID:UDSfPqOh
>ジャンルの半分近くを占めるくらい年の差カプが流行した事はなかった

優伯の倉比は?
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:46:55 ID:6+cbvc5a
>199
妖怪の年齢差は難しくないか…
流行り始めた頃には過去も何もわかってなかったしなあ
あと倉比は多かったけど金岡ほどの占有率じゃなかった気がする。
案外カプのたくさんあるジャンルだったよ。勇泊。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 12:48:10 ID:UeOWi+11
05年は種死だけでいいんでは
中規模ジャンルばかりで大ブレイクない時は複数書いてるけど
種死と振りでは規模が違いすぎるし
振りを入れると他まで入れないといけなくなる
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:02:21 ID:6cMndsDU
>201
禿同
その2ジャンルくらべるとサークル数とかもだけど
厭離やミケとかの混雑ぶりが余りにも差があるしなぁ
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:20:31 ID:H9sdrBzf
振りはプラットホームの割りに凄いブレイクした印象だけど
実態は大ブレイクつーよりはプチブレイクだよね
300くらいだったら、飛翔のプチジャンルと肩を並べるくらい?
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:30:33 ID:1stqcLLM
んじゃ、次回はこう?↓

○女性向け同人の流行年表(2006/02/02β版)

83 神火星
85 Cつば
87 ☆矢
88 吟詠伝・魔王電
89 トルーパー・多摩ネットワーク
90 シュラ戸・ワタル・グラソ
91 歳バー
92 セラムソ・龍ボール・ミラー呪・ビイ図(芸能)
93 幽ユウ
94 スラダソ
95 絵ヴァ・癌W・流浪剣
96 ゲーム全般(案ジェ、慶応F等)・ミステリ・蛇(芸能)
97 最終幻想7・ポケモソ
98 列5・放心・椅子
99 減衰・鳴門・渡来銃・尾$
00 デジモソ・頭D・食うが(特撮)・碁・再勇気(ミネクラ)
01 コナソ・癌パレ・針
02 再防具・指環・庭球
03 癌種
04 金岡
05 癌種死
備考:J/9・新/谷・沈モクの艦タイ・犬/夜/叉・金/田/一・スプリガソ・拾弐国期・FE
現行の備考:死帳・銀玉・リボーソ・おお不利
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:32:11 ID:O2ZD2MTC
種死いれるなら金岡もいれるべきだな。
金岡の方が規模大きいんだし。
となると庭球もか
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:38:28 ID:H9sdrBzf
流行自体は種死よりむしろ金岡のほうがでかいだろうが
この表はその年に新規で流行したジャンルの一覧じゃないのか?
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:41:17 ID:6cMndsDU
>205
いや、金岡は04ピークだし新規ジャンルでもないし
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:43:29 ID:G+XgRWmt
それいったら2003、2004も庭球いれることになるだろうし、
>204のままで良いんじゃない?
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:47:05 ID:O2ZD2MTC
種死って新規か?
なんか違う気がするんだが
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:50:49 ID:56ce1Gb+
>209
続編は新規扱いだろ。1年空いてるし。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:07:55 ID:6+cbvc5a
んー。一番しか入れられないのって、女性向けの全体の傾向を計るっていう意味では
今となっては微妙な選択方法じゃない?きりがないのはわかるけど、ある程度以上のブレイクは
年代別に補足的に入れてきたい気がするんだけど。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:08:31 ID:O2ZD2MTC
これは仮の話だけど新規って事で純粋に種死から参入したサークルだけ数えたら、
全然たいした数じゃないんじゃないか?
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:13:39 ID:H9sdrBzf
>211
別に一番だけってこと無くね?
その年にブレイクしたジャンル一覧って感じだけど

種死は新ジャンルとして入れても問題ないとオモ。3年もあれば内部で入れ替わりしてるだろうし
種死を入れないなら、05年は大ブレイク無しってことになるのかな
金岡、低級、種が引き続き御三家って感じ?
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:14:14 ID:56ce1Gb+
>212
種→種死というサクルは数えないの?
そこまで細かくいうと、変な話になるぞ。

>211
一番流行じゃなくて、大不利は微妙な規模だからと思う。
一応全国やった死帳が備考に入ってるし。
プチヒットまで入れると、他にもいろいろ漏れてることになるしな。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:15:45 ID:6+cbvc5a
>213
いや、種死と不利とを比べて種死の方がずっと大きいからという意見があったから。
それもわかるんだけど、198を見ると不利も候補からはずすには大きめじゃないかと思うんだわ。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:16:52 ID:6cMndsDU
プチブレイクスレがあるからそっちで作ってはどうか>不利ぐらいのブレイクなら
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:21:14 ID:6+cbvc5a
>214
そうなんだよね。>他にもいろいろ
天婦羅全体の見直しになっちゃうかもしれないんだけど、89年がさ、一大ブームの侍騎兵と共に
多摩ネットワーク か入ってるけど、あれそんなにあったかな?とか。
ブレイクのない年にはプチも入ってるけど、それと比べれば振りや市長はでかくねえか?とか。
色々疑問があるんだわ。
女性向け同人誌の流行の動向って言う意味では、例えば目立つジャンルをはっきりさせて
05 癌種死 //不利
みたいに入れてく方がリストとしては資料性が高くないかなと思うんだよね。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:24:30 ID:H9sdrBzf
直近のは情報があるから皆わかる分細かくチェック入れちゃうよね
昔のは記憶に頼るしか無いし、『当時の規模で照らせば大ブレイク』てのもあるから
比較するのは難しいな。大ブレイクの基準をどこに置くかってのを決めないと

>215
ちなみに種死でやるでかいオンリ調べてみたら1248SPだった
比較するとどうしてもプチ感があるな
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:28:10 ID:56ce1Gb+
>217
誰にでも思い当たる、流行の大きな流れとしての表ならば
プチは入れなくていいと思う。
プチブレイクジャンルって、中にいると凄く盛り上がった気がするんだよ。
でも、外からはそう見えてない。
外から見てもあからさまに混んでる状態になって、初めて本当のブレイクという。

プチも入れると、後でそんなジャンルあったっけ? という話になるよ。
もっと細かい表は、作りたいなら別に作るべきだと思う。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:41:59 ID:6+cbvc5a
んー。この問題とはまた別の検討項目になっちゃいそうなんだけど、多摩ネットワークとポケモソ が
ブレイクかどうかけっこう疑問なんだけど…。どっちも比較的大きなブレイクジャンルが
ある年で、それにこれ入れるの?っていう…。すごく詳しくないから見当違いだったら申し訳
ないんだけど、種死いれて不利落とす基準を遵守した場合、鳴門と同時に渡来銃ってのも微妙じゃね…?
なんでいっそ、区切って入れちゃう方が基準がわかりやすいかなと思ったんだけど、そうでもないのかな。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:47:27 ID:t/Y/4Wzc
渡来銃は深夜アニメとして初ブレイクした作品だから記念に入れられたんだったと思う。
それを踏まえて、アニメ化してない青年月刊誌が流行った初の作品として不利を挙げたんだけどね。
入れないなら入れないでいいけど。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 14:48:30 ID:56ce1Gb+
ポケモンは、光てんかん問題が発生するまでの半年強くらい
がっと盛り上がって、その後逮捕やらなんやらあって
あっという間に消滅した珍しいジャンルなんでな。

一時は多かったよ。急激に増えて混んだ。
最終幻想が微妙に下がり始めた時期だったから、余計目立った。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:07:14 ID:3SFIliyV
>>220
そうでもない。どんどん細かくなった方が分かりにくい。
コミケのカタログの背表紙みたいなもんで。

過去のことは検証しやすいし、23スレ目にもなっているので、一
般的に「ああ、あれはあの時凄かったよね」って認められてるん
だと思う。
多少数があっても分かりやすいんでそれこそ資料になると思う。

でも現状だとプチの横並び状態なので、選択が難しいし、どれを
入れても偏る感じがする。ジャンル者の意見?みたいな。
(今の表も安定するまでは過去ジャンル者が「あれは流行った」
「何であれを入れてコレを入れない」とうるさい時期もあった。)

本当に大流行・流行だったのならまた数スレ先で落ち着いた頃に
入れなおしてもいいんじゃないかな。
個人的には昔の映画興行成績と今の興行収入を一列に考えられ
ないようなもんで、渡来銃やら歩ケ門と振りは比べられないし、振り
を表に入れるのはおかしいと思うんだが。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:10:17 ID:6+cbvc5a
連投ごめんね、絡むとかじゃないんだけど>222
それはプチじゃないのかな?やってる友達いたんだけど、やっぱなんかブレイクって言うには
微妙な感じが…。事件とかあって話題性はあったけど、万人がそれほど同人的にブレイクしてる
イメージを持っていたかどうかは疑問かもしんない。

天婦羅の見直しはおいといたとして、ポケモンや渡来銃が入るなら、ジャンルとして一応は
1年以上続投しそう、かつ221が言うような特徴を持っている不利は入れてもいい気がする。
つっても不利者じゃない上に本を買った事もないので、実際の規模は皆の書き込みでしか
わかんないのでおまかせになっちゃうけども。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:15:07 ID:56ce1Gb+
>224
瞬間最大風速が大きかったということ。
継続してプチとはちょっと違う。あと知名度、いろいろな意味で。
事件の起こったジャンルだから>ポケモン

不利が今の規模のまま続けば、そのうち入れようという話にもなる。
いまのところは微妙、それだけ。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:16:07 ID:6+cbvc5a
>225
なるほど、了解っす。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:20:35 ID:O2ZD2MTC
新規ってところがやはり引っ掛かるんだよね
種いれるくらいなら新規で映画のあった金岡もいれたら?
金岡の方が種より流行という言葉に説得力あるよ
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:23:53 ID:6cMndsDU
>227
いや…だから金岡は04に入ってるだろう
04より05の方がさらに盛り上がってるなら別だが
自分には04の方が流行ってると思うが
そうなると庭球も03、04ぐらいは入ることになるぞ
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:24:55 ID:IilODBNq
>225-227
藻舞らがんがりすぎww

05 種死・不利
これじゃいかんのかよ
>5見ると連名してる年があるからいいと思ったんだが
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:30:54 ID:R2RIN+AM
自分は指環モノだけど、指環がはいってるなら不利も
入れていいんじゃないかと思う。
不利のほうが指環よりは明らかに大きいから。
指環は多分初めての洋画ブレイクってことで入ってるんだとは
思うんだけど。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:31:57 ID:R2RIN+AM
しかも今見直したら針がその前に入ってるから
初めての…てのもナシだ…
それとも針は児童書ブレイク扱いなのかな?
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:34:17 ID:t/Y/4Wzc
まあ部外者から見たら、針と指輪はセットで流行ったようにみえるから
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:35:42 ID:6cMndsDU
95〜01までは1000規模以下の小振なものが多いので複数羅列に
なっちゃう罠が…02の庭球がでかすぎるんだよな
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:41:12 ID:O2ZD2MTC
現状を反映して05年はいっその事、無しにしたらどうかな
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:43:09 ID:6cMndsDU
>234
極端な奴だなお前はw
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:45:19 ID:56ce1Gb+
>234
1700近くもあった種死の全国、無視するにはでかいだろ。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:49:10 ID:C0OZFEHo
正直、05年は種死だけでいいとオモ
他は横ならびだったしなー
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:53:21 ID:sYJt1l6s
不利者必死?
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 15:58:49 ID:8dsYvlQ5
自分、実はコミケ行ったことないし、ただ同人が興味深いからここ覗いてるものなんだけど
不利って名前はよく聞くな〜ってくらい…に見えます。
種死をひいきしたい訳じゃないけど(アニメも糞で最初しかみなかったし、
ハッキリ言ってなんで人気ジャンルなのかはわからんし)
こんな一般寄りからみたら…
テレビとかここ見ても種死流行ってんだな〜と思った
その流行りがでかいのか?今まででいうどれくらいの規模なのかはわからないけど…
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 16:02:16 ID:O2ZD2MTC
種入れるなら新規で映画があって尚且つ規模の大きい金岡もいれるべき。
このスレのグダグダが示す通りどこも来てないのが一番あっていると思うがな
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 16:03:22 ID:56ce1Gb+
>240
いいかげんにせんかい
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 16:08:26 ID:O2ZD2MTC
>>239
>テレビとかここ見ても種死流行ってんだな〜と思った

種は視聴率悪いわけだか
それにここの言う事は全然当てにならないだろ
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 16:09:37 ID:3SFIliyV
こうなると金岡と振り者が混じってる風に見えてきちゃうんだよなあw

05・種死
でいいと思う。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 16:12:03 ID:O2ZD2MTC
つーかむしろ種厨がごり押ししてるように見える
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 16:18:35 ID:6cMndsDU
ここまでくると流石にID:O2ZD2MTCは釣りだろうw
自分も思いっきり釣られてしまったが
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 16:45:48 ID:O2ZD2MTC
ここって変に種擁護する奴がいるよね
これがきそうだって話になると、とにかく否定して叩いているのは実は種厨なんじょないか?
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 17:34:21 ID:O2ZD2MTC
止まった
もしかして図星?
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:09:15 ID:Y64s9+z2
>>246
ギンタマはジャンル者自身が「来ない」と思ってる予感
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:21:29 ID:y4Y/Iy1K
>240
2004年に金岡が入ってるのに2005年にも入れろと言いたいのか?
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:41:08 ID:HeFhPufv
一覧はその年の大規模ジャンルではなくブレイクジャンルの一覧なのにね

これとは別に大規模ジャンル一覧があっても面白いかもしれんけど
どのクラスまでを含むかで揉めるかな
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 18:55:31 ID:VptHl4KP
三毛で単独コードになるクラスなら
一応の目安にはなりそうだね
数が大杉かな
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:01:26 ID:y4Y/Iy1K
今年の夏ミケの単独コード持ちジャンル
金岡・椅子・具・庭球・葉鍵・型月・ガソダム

ガソダムは種死だけでなく全シリーズだからちょっと違うか…
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:14:34 ID:Q9J/3K3r
それいったら葉鍵・型月も各社作品全部ひっくるめてだし
純粋に作品単体でコードがあるのは金岡・椅子・具・庭球だけだ
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:17:45 ID:VoOfJ6YJ
種死は、種がそのまま残っていたイメージだ
種から主要カプも変わらんのだから
05ブレイクって違う気するなぁ…サクル数は多いんだろうけど
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:24:26 ID:6+cbvc5a
でも、参考程度ではあるけど、種の全国のスペース数は934で種死は1630だよ。
そのまま残っただけじゃないんでない?05ブレイクでいいと思う。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:39:35 ID:y4Y/Iy1K
>253
スマソ、男性向け詳しくないんだよ…
葉鍵や型月という伏せ方は知ってるが普通に作品名だと思ってた
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:51:51 ID:xMZv2ys3
議論するまでもない
05ブレイクは種死のみ
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:52:30 ID:d/x+6EFG
ミケだと種の頃より種死数減らしてるんじゃないっけ?
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:56:30 ID:VoOfJ6YJ
種死の時間軸使っていたら、
カプ同じでも種死になるんじゃないか?
種関係は手伝いに行くが、
種の王道カプがそのまま種死にきているだけな感じがするよ
新しくってイメージが薄いんだよなぁ…種死の内容のせいかもしれんが。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 20:09:52 ID:hOHrMZ2n
>>256
葉=l/e/a/f
作品は滴・傷痕・東鳩・こみぱ
鍵=k/e/y
作品は花音・空気

二つのメーカー合わせて葉鍵と呼ばれる


型月=T/y/p/e/m/o/o/n
作品は付姫・笛糸
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 21:00:37 ID:oDgi0qVv
05には種死いれとくべきだろ。続き物でも一応タイトルが違うし。

それに種終了で鋼がきたとき、種の盛り下がりようをみてたら
種死での再盛り上がりはジャンル部外者でも目に付くよ。

あと鋼の映画で05に鋼を入れるのは違うだろ。
映画公開後、大して盛り上がってないし。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 21:16:30 ID:2u1ImYmS
さすが女はいろんな意味ですげえなw
後から記憶のインデックスとして使うことも考えてないのか(´・ω・`)
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 21:35:07 ID:O2ZD2MTC
種厨が火病り始めたか
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:37:09 ID:7/yEBqzG
こんなにもめるのも、去年飛び抜けて流行り皆が納得する流行が無かった証か…。
こんなにもめるならもういっそ種死、大不利、金岡映画の3つとも入れるか、
05年は無しのどっちかで良いと思うが。
それが一番、種者も不利者も金岡者も納得しもめない結論だろ。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:40:31 ID:KZJH7T9s
>264
もめてないよ。よくID見てみ?
O2ZD2MTCが一人で暴れてるだけだから
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:41:02 ID:TNQla5Jb
>264
いや…昨日のID見てみろ
どうみてもしつこくブツブツ言ってるの1人なんだがw
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:47:10 ID:7/yEBqzG
あ、本当だ。ID:O2ZD2MTCは何なんだ?こいつ。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:53:20 ID:Y/Jyumx1
金岡者だけど、金岡はないと思うよ。
夏コミは映画のお陰で少し瞬間風速流れたけど

未だにサークルが多いのは、175サークルが次ぎ行くジャンルが無い(読めない)所為だと思う。
種死は種終了後去って行った人たちも戻ってきたり、増えたりしたんだから十分ありだろう。
自分で冬コミを見て、何処のジャンルに(全体を見て)並びたくないかと言うと、やっぱ種だったよ。
サークルも一般も多かった。
金岡はまったり。ある意味平和。
一般島スペースで廻りたく無かったのは、遙か3だけど。

269名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:58:29 ID:FdBeXKzZ
過去ログ読めば別にID:O2ZD2MTCだけの論でもないようだが
>>264の言う通りだと思う
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:59:31 ID:KZJH7T9s
>268
ID:O2ZD2MTCは、金岡の振りしたただの種アンチだと思われ。

金岡は最大瞬間風速が凄かっただけに、去年くらいだと
平和に感じたの、同意
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:00:07 ID:htiz6hBH
鰤ー血はどうなん?アニメ化して増えたりしなかったの?
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:01:40 ID:TNQla5Jb
>271
アニメ化直後は大して増えなかったが
1年かかってちょっと増えた…がジリジリマターリなので流行とはいかない
とジャンルの中の人の漏れがいってみる
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:04:30 ID:7/yEBqzG
鰤ー血は最高でサークル数250程度だから、流行とは言えんでしょ。
アニメ化されてもいない灰男や吟玉や大不利にさえ負けてる。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:08:02 ID:htiz6hBH
>>272d
去年、自分の回りの庭球者が大挙して流れてったから
バブルになっているかと思ってた。
…しかし、05は難しいな
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:08:56 ID:mWbnXN+8
まさに 種 厨 必 死 だな
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:18:24 ID:DD/PECOv
振り者が種死と金岡に肩を並べるくらい
流行ってるのよ!と主張してるだけだろ
金岡をリストに入れるなら
金岡(映画)表記してみてはどうか?
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:28:11 ID:KZJH7T9s
>276
金岡はサクル数減らなかったと思うが
映画が原因で増えたわけでもないと思うんだよ
原作もまだ連載中だし

ブレイクリストに入れるなら
サークル数があからさまに増えてないと駄目な気がする
単に多いだけなら、ここ何年が庭球って書かなけりゃいけないしさ
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:48:23 ID:/axlafnZ
種死は入れるべきだと思ってたんだけど、例えば、もし血+の後に種続編が来るとか
映画が来るとかして、最盛り上がりがあった場合って、その時も更にリストいれるんか?と
考えてみるとなんか確かに違う気がして来た…。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:50:15 ID:LApvebs+
>>276
何で入れないでいいよという意見が続いたところで「金岡(映画)」
で表記なんかせにゃいかんのか分からん。

目立った「現象」としてなら05は無しにするか、せいぜい種死だろ。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:55:06 ID:KZJH7T9s
>278
そもそも続編があたるっての、同人流行だと珍しいから。
新鮮味がなくなるからブレイクはしないのが普通。

そう思うと、種死珍しいケースなんだ。今気が付いたわ。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:03:04 ID:FdBeXKzZ
ミケだと種の頃より種死数減らしてるんじゃないっけ?
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:03:50 ID:KZJH7T9s
>281
増えてるよ、普通に。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:09:33 ID:/B0PHA2c
つか金岡は映画の新キャラ萌えで参入した中堅サークルも結構いる
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:17:08 ID:FdBeXKzZ
グダグダな現状を一番表しているのは該当無しだとおもう
どれが流行したと言われても???だし
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:21:49 ID:/B0PHA2c
>284
種死は飛び抜けてたから入れても良い気がするな
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:21:49 ID:KZJH7T9s
00,01,あたりのぐだぐだ小粒感に比べたら
はっきり流行があった年だよ>05

なしにするってのも訳わからん。
流行の大きな流れを示す表だろ?>ブレイクリスト
全国1630を無視するのはちょっといただけない。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:25:05 ID:/axlafnZ
問題点
1、規模的には大ブレイクに入らないのは確実だけど、珍しい現象が起こったという理由で、
記念作品がプチブレイクレベルでも入っている以上、不利は入れるべきか否か。

2、種と種死は連続したブームか?
三毛のスペ数は三毛側の都合で当落が決まるから、どっちかというとオンリーの規模で
考えた方がいいと思う。その場合、明らかに増加があるでしょ。ただ種死の場合、作品として
独立したものであるかどうかが謎。種見てないとわけわかめで、明らかな続編。
サークル数の増加だけで考慮して、同一作品入れると、下手したら庭球(アニメ)とかも
入れなきゃみたいな事…はないか…?まあ、ちょっと違うかもだけど。

金岡はなしでFAでしょ。05年で目立った変化はないよ。ただ単にブーム続投の火種を理由に
項目増やしてたら侍騎兵(OAV)とかわけわからんもんを各所に多数入れなきゃならなくなる。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:25:59 ID:bCGYtGc4
再ブレイクしたと評価されるって事は、一度流行が去ったということだ
両ジャンルを推している人はそこを忘れちゃいかんよ
流行が継続していたのなら再ブレイクとは呼ばんのだ
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:31:52 ID:KZJH7T9s
>288
客観的に見て、同じ枠のアニメで人が動いた印象がある。
種→金岡→種死

ただ、金岡に行った人が種死に来たケースはそんなに多くない。
でも、金岡が始まって種からどっと人が減ったのは事実。
種死は再ブレイクに近いよ。サークル数が倍近くなってる。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:32:51 ID:/B0PHA2c
同人流行史変遷目的なら
次鰤同人が珍しくプチブレイクしたということで葉売るも入れなければならない気がするな
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:36:01 ID:mWbnXN+8
種厨がごり押しをしてるだけだって




つか、質の悪い種厨がここに粘着してるのはほぼ確定だな
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:43:15 ID:DD/PECOv
…種同人の絶対数が多いから擁護も多くなるのでは?
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:49:25 ID:/axlafnZ
>290
規模がよくわからなかったんで、今ちょっと調べてきたんだけど、夏三毛ではスペ数が約30。
オンリーもいくつか調べたけど募集が60とか100ない感じ。
さすがにプチブレイク過ぎるので、考慮の対象にならんと思う。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:52:17 ID:zbXp2Z6/
歯売るが入るんだったらゴンクツ王が入るレベルだな、それ>293
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:55:34 ID:bCGYtGc4
>289
お、サンクス
じゃあ種は再ブレイク、金岡は流行続行っぽっいね
不利は不利な条件の中、初のネット発の中ブレイクとして備考入りで
形は綺麗なんじゃなかろうか

しかし血+の外しっぷりには枠内回遊サークルはさぞやがっかりしたろうなあ
と言うのが伺えるなあ

血+見てないんだけど、別段、主人公を男子高校生にしたからって来そうな感じでもないんだよな?
来期のTBS+I.Gのホリックのホモホモコンビと妙に顔が似ていて笑えるんだが
まあこっちは深夜だしプチプチだろう
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 02:59:44 ID:mWbnXN+8
>>292
種厨はそれこそ厨ばかりのいい証拠だろ
種擁護する一方で他ジャンル叩きをしてても驚かないね
他ジャンルがきそうと言う話になるとやたらめったら噛み付くのがいるしなw
今回の種厨見てて他ジャンル叩いているのはこいつらだと思ったよ
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 03:07:23 ID:bCGYtGc4
>295
だじゃれを言うのは誰じゃーorz
何か変だと思ったんだよ
ごめん
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 03:26:10 ID:TNQla5Jb
なんだか余りにどうでもいいことを議論してるのを見てると
だんだん笑えてきた もう10個ぐらいいれとけ
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 03:36:24 ID:7/yEBqzG
ID:O2ZD2MTC=ID:mWbnXN+8なんだろ…
こいつ一日中粘着してるんだな。
きもっ!!
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 03:48:44 ID:7n3gpMGb
ID:O2ZD2MTC=ID:mWbnXN+8

301名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 03:50:15 ID:htiz6hBH
昔のは証拠取れないから置いといて、
05とかは、情報がわかるうちに(サクル数とか)
ある程度、細分化して書いとけば、
資料性も高くてのちのちいいのでは?
302300:2006/02/03(金) 03:51:13 ID:7n3gpMGb
リロってなかったスマソ
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 04:20:53 ID:rpJo885j
>295
血+主人公が男子高校生だったら
最初の食いつきが大分変わってたんじゃないかと
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 05:31:48 ID:yYsys2m9
血+は絵がなぁ…微妙に同人向きじゃない気がするんだが。

しかし、アニメ化するしグンタマきそうだね…。
元々そこそこの人気ジャンルだし、人気声優多いし。
鰤が同人ブレイクしなかったのって、やっぱノマカプが多いせいなのか?
死神に男キャラ多いし、してもおかしくなかったのになぁ。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 06:03:18 ID:pt4GNrxW
金岡は04年に入ってるのに何故05年に入れる・入れないの話になるのかさっぱり分からん
>5はあくまで新規ブレイクの表であってその年に流行してるジャンルの表ではないんだが
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 06:21:31 ID:tyRkcTXd
年表に定義はなかったと思うけど。
新規も盛り上がりの頂点もごっちゃでしょ?
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 09:21:34 ID:eZOCYM1Q
飛翔とそれ意外だと条件が違うので、ふりは入れていいと思うんだけどね

小粒だとしても、その年に小粒なジャンルが書いてあると
上の年表みたいに「あー他になにもなかった年なんだな」ってわかるし
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 10:48:54 ID:2iGBk+06
基準を決めないと揉めるばかりだな
>5見てたら癌パレや針なんかが入るのなら死帳・振り・灰男・銀玉辺りが入らないのは
おかしい様に思えるし
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:06:15 ID:Stp2HeTu
飛翔や土6は条件を厳し目にコミケでサークル数500以上、
その他はサークル数300以上くらいで良いと思うが。
死帳・振り・灰男・銀玉なんて全部飛翔作品じゃん。
今の同人細分化が進む中で、年表を飛翔と土6作品で埋め尽くすつもりか?
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:09:16 ID:Stp2HeTu
ああ、ごめん。振りは御簾降るかと思ったら大不利なのかな。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:15:56 ID:bCGYtGc4
死帳は備考が順当じゃあるまいか
得るあぼんがなければ一覧入りレベルまで行ったかもしれんけど

銀玉は回線激増が来るとしたら今年夏、サークルの波は冬からかな。なんで一覧入りするとしたら今年で
灰男はもう少し使えるキャラが増えてからな気がする
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:36:00 ID:vvtB+oso
飛翔ジャンルはよっぽど増えないと「流行った」って気はしないよね
何しろ絶対数が多すぎる
飛翔以外でとりあえず話題になってたジャンルは一つ二つ表に入れてもいいんじゃ?

しかし銀玉は増えるかなあ?
アヌメ見る(出来によるが)→原作を見る→萌えない(萎えると言う意味ではない)
のコンボの方が多そうな気が。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:46:10 ID:TNQla5Jb
>308
96〜01年までは見てわかるように
ブレイクといえるようなジャンルがないから
羅列が混沌としてるんだと思うが
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:47:53 ID:Stp2HeTu
少なくとも、ここで話題が出されてその話題が肯定的にしろ否定的にしろ
延々と続くんなら流行る可能性は高いと思うよ。
本当に流行らないものは、ここで挙げても誰も食い付かないし話題も全然続かない。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:48:39 ID:bCGYtGc4
銀玉、アニメ開始後に蓋を開けてみないと解らないという感じかなあ
波が来た時に一気に動く層の多くはサイレントマジョリティなんじゃないかと
厨好き要素は最近のブレイクジャンルに比べると低そうなのがネックかもな
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:48:47 ID:/axlafnZ
てゆか、ちょっと色々調べてみたんだけど、この年表だと不利入らないとおかしいかも。
記録の為の記念作品的に色々なジャンル入ってるけど、その手の「飛翔と明らかな大ヒット
以外のリスト入り作品」と不利を比較すると、不利ってかなり規模がでかいんじゃないかな。
ネットで探した限り、不利のオンリーは今年の頭の530が最大?
でも他の記念的リスト入り作品は、ここまでの規模に至ってないものが多い。

ちょっと前の方の意見で、もう少し様子見するべきというのもあったんだけど、
リストの他作品は1年たったらかなり減ったものもあるようなので、あくまでも
リスト基準に準拠すると、05年を語る場合に不利を外す必要がどこにも見つかんねーかも。

不利者必死だな<は不毛なのでやめてくらさい
>313
いや、ブレイクジャンルがある年も、飛翔以外の場合は、多少規模が小さかったり
瞬間風速的なものも、記録の意味で入ってる。これなんで入ってるの?と聞くと
こういう理由だよって、ジャンルの特殊性で説明される事けっこう多い。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:51:46 ID:/axlafnZ
なので、まあ種死は連続作品じゃねえの?という疑問もありますが
実際、再ヒットという形ではあるし、05年の状況を一番良く表してるという意味で
05/種死 不利
のリスト入りが、妥当だと思いましたとさ

市長は実は入れてもいいとは思うんだよね。規模的に
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:52:33 ID:RKUqfcBS
もし見解や流行った年が間違ってたら後から直せばいいんだし、
それなりに流行ったものはみんな入れといてもいいと思うんだけどな。
死帳とかはそれなりに流行ったんだし、よく見たら備考にすら入ってないのが不思議。

今の庭球や金岡レベルじゃないと流行じゃない!一覧表不適格!なんて言ってたら、
過去の流行も見直すようでは?
庭球や金岡は化け物ジャンルのキガス
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:56:59 ID:TNQla5Jb
>317
しかし死帳は入れるなら05年じゃなく04年なわけだが…
05年は04年に比べてあからさまに盛り上がりが縮小してる上に
スペース周辺の人も激減している
ついでにあの全国に行ってればわかるけど全国の中でもかなりの惨状だったし
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:59:09 ID:Stp2HeTu
テンプレ皆で作ってた時から参加してたが、皆最初から大まじめに作ってたわけじゃないよ。
誰かが軽くまとめたのを「じゃあこれもっと色々加えてテンプレにしてみるか?」
って軽い感じだったし。
いつの間にか、このテンプレは絶対的な存在だ!みたいに誤解して見てる人もいるようだが
あくまで参考程度のものだからもっと気軽に考えればいいと思うが。
>>318の意見に賛成だ。とりあえず今絶対に完成させなきゃいけないわけじゃないんだし。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 11:59:55 ID:/axlafnZ
>319
あ、うん。市長入れるなら04年に追加かと。
前半の盛り上がりだけなんだけど、04年を語るには実はわりと外せないかなという感じがして。
これはリスト入りの理由じゃないけど、キャラあぽんで失踪した面白いジャンルでもあるし。
そういう意味でいつまでも話題にのぼってるしさ。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:04:16 ID:/axlafnZ
>320
でもテンプレは一度できちゃうと、どうしてもそれを基準にして
議論がおこっちゃうもんだよ。色々入れようよと言っても却下される事が多いのは
仕方ない気がしてる。自分なんかも本当は色々入ってる方が、記録的には面白いと思うんだが。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:04:39 ID:TNQla5Jb
まぁ岩窟等の厭離規模が最大200程度のものを「プチHIT」と呼ぶなら
ミケで300以上サークルが集まる不利はHITと呼んで全然問題はないんだよな…
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:14:35 ID:UQCmNHqz
三日間開催なら300、二日間なら200以上でリスト入りでいいと思うけどな
結果として飛翔がいっぱい入ってしまっても、
それはそれで「飛翔は流行りやすい」ってことが一目で分かっていいんじゃないの。
流行り安さで基準を変えるなら、
それこそ漫画か小説かナマモノかってことでも条件は全然違ってくるし。
指標はできるだけ議論の余地のない客観的な数字が良いよ。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:18:09 ID:2iGBk+06
>324
その基準でいくとこうなるかな

05 種死 振り 鰤 吟玉 灰男
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:20:21 ID:2iGBk+06
訂正  

04 金岡・死帳
05 種死・振り・鰤・吟玉・灰男
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:20:39 ID:/axlafnZ
議論はまだありそうだけど325のそれ
あ、去年〜〜〜って感じがするねw
去年ってほんとそんなんだった感じだ
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:26:32 ID:Stp2HeTu
鰤は300超えてないよ。3日開催でも最高253サークル。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:26:39 ID:2iGBk+06
何回もスマソ
スペ数で考えるのなら盾や友誼も入ってた

03 癌種・愛盾・友誼王
04 金岡・死帳
05 種死・振り・鰤・吟玉・灰男
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:27:22 ID:Stp2HeTu
あーたびたびごめん。2日開催で200超えてるのか。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:27:36 ID:VQJa9HMG
飛翔枠だけもう少し厳しくしたら?
+50とか100するとか…
それとそのルール、初年(300or200)越えのみ適用だよね?

客観的指数で出すのいい案だとオモ
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:32:33 ID:TNQla5Jb
>331
うん
飛翔枠のブレイクは500超えとかあと「アニメ化待ち」みたいなのも
必要な気がする アニメ化で急成長するものもあるし
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:34:04 ID:Stp2HeTu
愛盾みたいなあきらかな失敗ジャンルを入れるのはどうみてもおかしいだろ…。
それとも175が流行ると思って一斉に食い付いたはいいが、全然流行らなかった
記録作品としていれるのか?
あと300越えなら碁や笛!も入る事になるし、やっぱ飛翔枠だけもう少し厳しくした方がいいよ。
飛翔枠だけ3日開催で400サークル以上、2日開催で300サークル以上くらいがいいかと。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:37:50 ID:2iGBk+06
>333
あくまでスペ数か基準だとしたら、って事で書いただけなんだが…スマソ
碁は既に00に入ってるよ
笛は見落としてた

ところで初年越えってどういう意味?
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:38:12 ID:RKUqfcBS
サクル数で基準を決めるのはわかりやすいので賛成だけど、
過去にはネットもなかったり、厭離があまりない時代もあったり、
サクル<<<海鮮の時代があったのも考慮してくれるとうれしいな。

年表見て懐かしく見返せるし、その年の印象的なジャンルとかは
中規模でも入れても考察的に楽しそうだと思うけど。
だから175で一時爆発的に流行ったジャンルが年表や備考に入ってもいいんじゃまいか
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:41:45 ID:UQCmNHqz
それだけの数があるんだったら、碁や笛!も入れたらいいんじゃないの、
該当ジャンルが増えすぎるってなら、全部の基準を引き上げたらいいよ。

取りあえず全てを同一の指標で入れたのち、
基準には達しなくても悪条件の割には流行ったジャンルを備考として入れるとか。
二重基準があると資料として使いづらいよ。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:49:30 ID:4VzmyrsU
飛翔枠だけ厳しくするなら結局数での客観性なんて失われるしね

注釈つきでその年での印象度とか話題性の高かったもの入れたらどうか
指輪なんかその代表例だと思うし死帳もある意味語り草になりそうだし
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:54:26 ID:UQCmNHqz
>>333
愛盾は175が一斉に食いついて失敗した典型例として、
流行を語るには無視できない存在だし、載せたらいいと思うよ。

噛み合わないのは、
表を「ジャンルが流行したことへの承認、載ることは一種のスティタス」として見るか、
単に「流行について語り合うときに使える便利な資料」として見るかの違いなのかな。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:59:44 ID:RKUqfcBS
>>336
碁は00に入ってるみたい。笛も結構流行ったよね。ナツカシス
あと>>329が仮案なら不利には「大」入れたほうが誤解ないかも。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:06:57 ID:VQJa9HMG
>334
スマンわかりづらくて
庭球とかここのところずっと500超でしょ。
だから一番最初に規定値を超えた時のみ年表に入れて、
年表に入るのは一度きりだよ、というのを書いておかないと、
「金岡の映画は?」とかの論議になっちゃうのかなぁと思ったんだ。

折角の同人の流行を探ろうってスレなのに、大ブレイクしか年表に載らないってのは勿体ないし、
やっぱその時の世間の動向を知る上でも、変わったタイプの流行って書き残すべきだと思うんだよね。
この際、大枠の指数を作って
それをさらに大ブレイクジャンルとブレイクジャンル分けれるような規定を作るとか?
 
 年表に載るのは(B)規定に基準(ブレイクジャンル)に達したものとする

 05: 癌死種(A)/不利(B)
    ※(A)…飛翔800、飛翔以外600超
    ※(B)…飛翔300、飛翔以外200超

こんな感じとか?…あ、ここに書いた規定は適当ね。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:28:54 ID:zNkJNn5y
>表を「ジャンルが流行したことへの承認、載ることは一種のスティタス」として見るか、
>単に「流行について語り合うときに使える便利な資料」として見るかの違いなのかな。

自分もその違いだと思うよ。このスレが望んでるのは当然後者だけどね。
愛盾は稀有な例として残す意義は感じるけど、
笛!や碁、現段階の不利については『流行』という単語からは遠いと思う。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:31:17 ID:LjLa8yTN
>341
ああ、不利とかは『流行』ってより『噂の』って感じがする
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:37:37 ID:eZOCYM1Q
03 癌種・友誼王 (愛盾*175青田失敗)
04 金岡 (死帳*人気キャラ死亡で失墜)
05 種死 (振り*マイナー誌でネット上口コミブレイク)

こういう書き方じゃダメなの?大きい流行と備考を書くような
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:54:12 ID:UQCmNHqz
>341
レス後半の意味が良く分からないんだが、
笛!、碁、不利は流行という単語からは遠いから、載せるべきじゃないってこと?
それなら後者ではなく前者の主張だと思う。

流行という単語と遠いか否かなんて主観ではかるのは難しいから、
全て客観的指標ではかればいい。
結果として主観的に見ればそれほど流行してないジャンルが入ったとしても、
それはそれで構わない、どうせ単なる参考資料なんだしってのが後者。

「流行」年表と銘打ってるのだから、
流行してない(と感じる人が多い?)ジャンルが入るのは許せないってのが前者。

今んとこ両者が半々くらいなのかな。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:20:07 ID:EQTGqKEC
やっぱ統一の基準値を決めてってのがわかりやすいような
純粋な数の移行の方がリアルに思い出せるし
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:28:34 ID:uNWSelr6
>>204の過去流行にも「大流行」だったか怪しいジャンル入ってるんだし、
いろんな人の意見やハマって見てきたものがあって、
あいまいだからこそ味があって面白い年表だと思う。

流行って速攻で廃れるものだから「流行」だと思ってた。
大きく長く続いて「流行」ならそれは流行という名ではなく
「長期に安定してた人気ジャンル」じゃない?
今やってるのは「数年以上安定して大きな人気ジャンル年表作り」?
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:29:04 ID:/axlafnZ
>343
それは無理だね
最大の却下理由は( )内はそれこそ主観入りまくりになりかねず、論争が尽きない事。
次点の理由は、恐ろしいほど想像がつくと思うが、ジャンル叩きを呼び込む事。

個人的にはモラルの問題としても、現在そのジャンルを斜陽でもやっているサークルが
不快に感じるであろう文章を、スレ内の話題でならともかくテンプレに残す事は反対。
あくまでもここは客やサークルの数の推移で見るべきで、かえって客観的な流行観が損なわれると思う。
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:35:50 ID:/axlafnZ
>341
んだからさ。いちお今回の不利のリスト入りの理由を書かれてる部分も見て。
自分も書いたが色々な人が書いてると思うんだけど。

碁とかもを流行と感じないのは、完全に341の主観だと思うよ。
正直、自分も碁や不利は、庭球や金岡に比べれば静かなイメージがある。
でもそれを流行じゃないと思うのは、ただの主観だし印象論でしかないわけで
サークル数があって、人が集まってる事実が確認されれば流行と見なすべきだと思う。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:37:38 ID:rgJFACIH
ここって流行を考えるスレじゃないの?

「サークル数が多いジャンル」は必ずしも「流行ジャンル」じゃないと思うんだが…
サークル数が多く、需要>>>供給じゃないと流行とは言えないと思う。

たとえばショートケーキは数が多いけど、流行したって言えるのはティラミス。
知られてなかったものの認識が一気に広がり、数が増えて人気店では列が出来…みたいな
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:39:50 ID:bCGYtGc4
流行ジャンルのブレイク年の一覧だよな
ああ、この年はアレが来たねえというメモリアルだ

ブレイク後、即座に失速したジャンルについては
その理由が語り草になるようなものの場合入れればいい
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:45:24 ID:/axlafnZ
>349
ショートケーキは、最初にそれが出た時には流行になって>定番化したんでないかい?
このスレ的には最初のショートケーキの流行時にそれが入るわけですよ。

>350
メモリアルとすると主観が入っちゃうよね。ほいでもって1を読む限り
「色々な角度で」流行を考える「資料性重視」のスレだから、人気安定ジャンルの
ブレイク年のみを記録すると限られたわけではないんじゃね?
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 14:50:25 ID:bCGYtGc4
主観からは何人も逃れられないからなあ
単純に各ジャンルが400なり500なりを突破した年の統計結果を
別の一覧にしたものが見てみたい気もする

飛翔枠は設けず淡々と計量したものがいいな
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 15:20:51 ID:1mQbtzX2
>>352
いっその事飛翔だけ別の表に移したらどうだろう
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 15:33:53 ID:waBZ3pGY
テンプレが無駄に長くなってもスレに迷惑だし。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:05:11 ID:KzM5swTE
こうして歴史はまt捏造されるのであった
ちゃんちゃん
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:10:54 ID:mWbnXN+8
正直、最近で流行がきたと納得できるのは金岡だけ
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:11:31 ID:aZP8K3bR
南田かな
とりあえず話題に上がったジャンルは全部流行って事でいいじゃないか
何かそれぞれの主観と主張がいらねーしうざったい
これは入れないで何でそれを入れるのとか
(アタシ的に)それは流行った事になってないから入れないとか
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:22:35 ID:KrzvbLuH
こんなに揉める話題だとは
飛翔は飛翔内で上位三位内に食い込んだらとかで
いいんでは
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:31:37 ID:htiz6hBH
ジャンル別に(飛翔、飛翔以外漫画、アニメ、ゲーム、他)
くらいに分けて考えたら?
媒体違うと、流行方違うし、だから不利とか種とか揉めるんじゃないか?
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:47:10 ID:bCGYtGc4
媒体配慮を考えに入れるとなると、同じ飛翔でもアニメ化後ブレイクと
アニメ化前ブレイクは別枠とか、限りなく細分化した考察がしたくなるね
ブレイクのきっかけの分析になるけどな

最近のブレイクの多くが175主導型に分類されそうだなー
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 17:24:39 ID:C8ySzge8
>>359
それでいいな
飛翔はサークル数まとめた表があったからあれが分かりやすいと思う
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 18:52:56 ID:7f/lyFAL
上位3位もいらんよ
ぶっちゃけ飛翔のTOPに上がった作品だけでいいんじゃね?
まあ、特殊事情のある作品はカウントしていいかも試練が
吟、灰、再生はまだ流行じゃないし

飛翔ばかり並ぶのが気持ち悪い飛翔者
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:05:05 ID:/B0PHA2c
吟、灰、再生は2006のブレイク候補ではないか
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:21:51 ID:HeDdcHye
飛翔モノにとっては「この程度のブレイクぶりでは
流行とはいえませんわ」かもしれんが外部から見たら
そのへんはわからんからなー

飛翔というだけである程度の条件がそろえば下手なプチプレイク
ジャンル並に数が行くようになり、飛翔の中で書き手が
ぐるぐる回るようになったのはいつからだろう?
その辺も流行を追う上では見て見たいところだけどな。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:25:26 ID:/B0PHA2c
>364
サークルカットをパラ見すると灰は特撮から流れてるのが多くないか?
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:43:56 ID:ReHFxzF3
基準決めたらいいよ
ミケのスペ何個まで埋まったら流行ってさ
とりあえず1000スペまでいったら流行だよね
それ以下は流行ってないということで
候補まで入れたららちあかんよ
流行ってのはあくまでも結果論じゃねーの
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 19:50:09 ID:2PcOlkSE
すんげーループ
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 20:09:23 ID:FdBeXKzZ
ミケで1000越え?
該当するのがなくならない?
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 20:28:17 ID:4/98Dtjk
ミケで1000超えなんて庭球と金岡と種くらいじゃないか?
椅子や具は1000超えてなかったと思う
古いジャンルにも1000超えってあったんだろうか
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 20:28:39 ID:/axlafnZ
でも…飛翔に関してだけ、なんでそんな人為的に操作せにゃならんのかわからんのだが。
誰か別の人も言ってたけど、飛翔ジャンルがたくさん入るってことは飛翔に人気が
あるってことでしょう。流行を検証するんだから、それはそういう現象として
そのまんま記録でいいんじゃないの?
それがなんつーか、客観的な視点ってやつだと思うんだけど。

ぶっちゃけ、たとえこのスレのテンプレに飛翔ばっかりずらっと並んだとして、
現実問題としてその年はそこにそれだけのサークルや人がいたんでしょう?
飛翔ばかりずらりと並ぶのはよくないとか、天婦羅上ではなかった事にする理由が
わからんのですが。

>366
1000越えはあまりにもちょっと
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 20:51:45 ID:873Rorqd
03 癌種・友誼王 
04 金岡 
05 種死 

でいいじゃん。最初は。あっさりと。

後は別に備考を作ったり、プチヒット、中規模ヒットみたいにして
考察する方が面白そう。
もしくはまた数レス先で見直しで。
今の年表も後から追加で入ってるのあるし。

何か見てると一部の振り者と金岡者が入れろ入れろ騒いでるように
見えるけど、年表はあくまでも目安。
ミケのカタログ背表紙みたいなもんでしょ。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 21:03:59 ID:4/98Dtjk
金岡入れろって言ってる香具師はどう見てもただの荒らしだ
04年に既に入ってるんだし
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 21:27:09 ID:/axlafnZ
347じゃないがすげえループ…
なんか371読んだら疲れて来た…

その案はそれはそれだからいいとして、すぐに思考停止して一部の〜者が…とかすぐ書くなよ
そんな事言ってたらまた種死だけ入れろって意見が種死信者とか言う話になるでしょうに
どう読んでもけっこう真面目に色々意見出してる人もたくさんいると思うんだが
まあ正直、荒らしもいたと思うけどな…
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 21:40:29 ID:873Rorqd
>>373
大半が嵐だと思う。
嵐をきっかけにループループって感じ。

証拠もないし言いたかないが、こう続くとね…
>一部の〜者が
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 21:44:16 ID:/axlafnZ
ちなみにですが、自分の意見は現状のテンプレでいくなら
83 神火星
85 Cつば
87 ☆矢
88 吟詠伝・魔王電
89 トルーパー・多摩ネットワーク
90 シュラ戸・ワタル・グラソ
91 歳バー
92 セラムソ・龍ボール・ミラー呪・ビイ図(芸能)
93 幽ユウ
94 スラダソ
95 絵ヴァ・癌W・流浪剣
96 ゲーム全般(案ジェ、慶応F等)・ミステリ・蛇(芸能)
97 最終幻想7・ポケモソ
98 列5・放心・椅子
99 減衰・鳴門・渡来銃・尾$
00 デジモソ・頭D・食うが(特撮)・碁・再勇気(ミネクラ)
01 コナソ・癌パレ・針
02 再防具・指環・庭球
03 癌種
04 金岡  死帖
05 種死 大不利
備考:J/9・新/谷・沈モクの艦タイ・犬/夜/叉・金/田/一・スプリガソ・拾弐国期・FE
現行の備考・銀玉・リボーソ 灰男

死帖は05年頭の全国の不振があるけれど04年自体は、
一応全国が開けるほどには盛り上がってたジャンルだから
大不利は、年表の他の年に入ってる記念作品の基準に照らすとリスト入りが妥当な規模だから
種死は一連の作品じゃない?という議論もあったけど再ブームで著しい増加があったから

ただしサークル数で客観的にテンプレに入れてく新テンプレ案にも賛成。
〜者が的レスはもうお腹いっぱい
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 21:47:52 ID:/axlafnZ
あと強いて言うと一番目立つジャンルが一番先がわかりやすいので
02 庭球・再防具・指環
の方がいいかも。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 22:45:12 ID:UQCmNHqz
04 金岡  死帖
05 種死 大不利 吟玉 灰男 鰤

でいいんじゃね?
実際のところ、05はこれっていう大本命がないかわりに、
ちまちまと色んな新ジャンルがあった年なんだし、あとで見直して分かり易いよ。

大きい方から順に書いていくのにも賛成。
冬と夏で逆転してる灰と吟はどっちを上とするか微妙だが。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 22:52:00 ID:tyRkcTXd
作品名だけでどーこーしよーとするからマズいんじゃね?
コメント欄つければ?
もしくはまとめwikiつくるとかさ。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 22:57:54 ID:g4cXLHiA
>>377
鰤が入るなら再生も入るんじゃない?
どっちも弱いけど
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:05:06 ID:UQCmNHqz
鰤は冬ミケで200以上あったから入れたんだけど、
再生って200越えてたっけ
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:05:29 ID:7f/lyFAL
吟、灰はアニメ化によるブレイク待ちだから
今入れるのはどうかと
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:14:42 ID:873Rorqd
>>377
新ジャンルであって流行ジャンルかというと「流行」の指標に
ならないんで嫌なんだよなあ、その表記。
だったら、

04 金岡  死帖
05 種死 その他 小党乱立

とか群雄割拠とか、小規模ジャンルがわっと増えました、の
方が後から見たら05の状況が分かりやすいと思う。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:15:23 ID:UQCmNHqz
吟はともかく灰は今後どうなるか分からないし、
初めて基準値越えた年に入れるってことで統一した方がいいんじゃないかと
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:20:33 ID:873Rorqd
今後は考えずに、あくまでも05の状況だけで見たほうがいいん
じゃないか?

期待値とか入りそうだし。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:22:36 ID:UQCmNHqz
>382
万人が認める流行ジャンルなんて金岡クラスにならないと無理ぽ。
主観であーだこーだ言っても始まらないから、数字で区切った方がいいと思うんだが。

夏300冬200あっても流行したとは認めないってんなら、
500と300に引き上げる?
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:36:01 ID:873Rorqd
>>38
万人が認めなくてもいいので、過半数程度は認めるような基準
が欲しいとは思う。
じゃないとぐたぐたになってしまってまた「一部の〜者の…」に
なると思う。
実際それでしょ、振りと金岡映画に関するレスは。

コミケのSP数(これも年度で変わるけど)と、異例なほどの現象
とかないと、プチバブルも全部表に入れることになると思う。
単に指標とか資料的なもんなので目安としてもっとザクっとしてた
方がいいと思うんだよね。500/300でもいいし、もっと厳しくても
いいような気がする。
(細かいところは別に補足みりゃいいので)

04 金岡
05 種死 

位で、後は補足とか備考でいいのでは。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:37:26 ID:7n3gpMGb
不利を入れよう、となるとそこから
それが入るなら灰や再生や吟も、あれもこれも入れようみたいな話しで
ずっとループしてる気がする
だから05年は種死だけでいいと自分は思うんだけど

>381
同意。
まだ今入れるのは早いと思う
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:39:20 ID:873Rorqd
つーか、05に関しては当分保留でもいいと思う。
まだ前年というよりは1ヶ月ほど前のことで、ジャンル内の人も
多いし、ジャンル内外の人で温度差ありそう。

落ち着いて振替って夏頃に確定でいいような気もする。

>377の挙げたように大目に入れておくとまた「何で○は入って
ないの?」「何で○は入ってるの」となりそうで…
(灰・吟に関しては今後表に入るとまたダブりになるのでは、と
いう心配もある。)
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:41:28 ID:R7NSoJvi
来年になってからやればいいじゃん。
ほら、なんていうか、時期なんとかってやつそうしょう?
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 23:46:12 ID:TNQla5Jb
>377
ジャンルの中のものだが鰤は最近までミケ壁すら存在してなかった
ジャンルな上に冬見てもわかると思うが流行ってるとは…とても
少し元気が出たかな程度で
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:10:10 ID:CbmArVaV
ま、まだやってたのかー!
流行を考えようの名に恥じない熱の入った論議だけど
流石にループし過ぎでは?
私はとりあえずいったん>387…か
論としては>385に一票。
これじゃ宗教戦争で終わりなんか見えない…。
色々意見あるからこそわかりやすく数字で出たの書く。
んであの一覧の下に
「この表は05以降はミケ数元に出したただの一覧です」って書くのは?
あの表一個ですべてを計る必要はないし、
逆に目的に応じて一個だけのデータを見れるようにしてもいいと思うんだ。
で、必要ならテンプレ以下で流行を語ったり、あの表以外の表も作ればいいかと
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:12:25 ID:CbmArVaV
すみません
>387は>388の間違いだ
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:26:52 ID:ZnG/06em
これは時期をおいた方がいいな
とりあえず暫くは04までで冷却期間置いたらどうだろ?
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:30:52 ID:jSWLAlsa
05年は半年から1年置いて冷静になってから決めればいいんじゃない
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:33:59 ID:BVMnH0er
>394
禿同
アニメ化とかを控えてる作品もあるし
夏前ぐらいまで動きをみてからでもいいかも
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:36:46 ID:Xi+odKG6
>388
>377は単に数字で区切ってるだけで、
別に特定のジャンルを大目に見てるわけでも何でもない。
だから
>「何で○は入ってないの?」「何で○は入ってるの」となりそうで…
も有り得ないよ。「基準値越えてないから」の一言で済んでしまう。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 00:57:53 ID:hs74G6es
>>394
剥げど

>>396
それでも言う人は言うよってことでしょ。
振りの話が出てから今までのこの流れを見るに。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:19:48 ID:rTKRan1o
みんなそんなに真剣にあのテンプレを見ていたとはビックリだ
てっきりノリで作ってるものだと

飛翔は飛翔スレにミケのサークル数変遷があるから
そっちも参照すればいいじゃない。
飛翔者ってかなりの割合が飛翔内でぐるぐる回ってるから
半分くらいは「ジャンル・飛翔」だしさー
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:39:16 ID:pYtUXp18
この論争で初めてまともにじっくりテンプレ見返したが、確かにいつ頃から175と呼ばれる人種は発生したんだろな。
具は青田買いがひどかったが大ジャンルとして生き残った、
愛盾は175に荒らされて荒野になった(愛盾の人ごめんね)ってよく目にするけど。
98年、99年あたりを見ているとやはり具や減水あたりが175に飛びつかれたはしりのように見えるが。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:44:49 ID:hs74G6es
>>398
あれは目安というか、「大体こんな流れ」を見るもので、だからシンプル
で分かりやすい方がいいと思うし、大して意味は無いと思う。
ごちゃごちゃさせたくねえなあって位。

でも偶に切れたりファビョる人はいる。過去のスレ見ても分かる。
表に載ることで満足したい人もいるということでしょう。

>>399
個人的な感覚としてはスラ段付近にわあっと増えた印象。
専業同人で儲け優先の人が凄く増えたなあ、と。
でも年長の友人は勇は句でわあっと増えたと言ってた。
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:45:59 ID:GvsMYa4G
175はC翼から☆矢へ移動する頃からいたよ。
つか、突き詰めればもっと昔からいたんだろう。
別に最近でてきたわけじゃない。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:58:26 ID:pYtUXp18
>>400,401
レスありがとん
そうか昔から175と呼ばれる人種はいたんだな。
最近同人の世界を知って奥深さに興味津々なんだけども、専業同人と呼ばれる人達はいつから発生したの?
バブル期の大手スレ読んでる限りでは80年代の☆矢ブームの頃にマンション建てた人とかいたみたいだけど。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 01:59:22 ID:2JPr5GgT
>402
初代癌ダムの時にはもう専業はいた
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 02:29:09 ID:BVMnH0er
>399
盾に関しては荒らされた荒らされなかったじゃなく
普通にHITしなかっただけだ
売れると思って移動した175もすぐ移動するほどに荒らされる以前の問題だった
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 06:47:48 ID:LtDXHlGR
>387
大不利は最初から初の非アニメ化非週刊少年誌という事で、名前が挙がったんだよね。
そういう珍しいジャンル(初の深夜アニメ、初の洋画、初の児童書とか)は他の年も
たくさん入れてるから、自分はそれは妥当だなと思ったのさ。

で、自分ぶっちゃけ不利者じゃないけど、議論になったからわざわざスペ数や規模を調べたら、
その手の特殊な条件のジャンルとしては、ちょっと例外的にでかかったんだよ。
で、入れないって言ってる人の方は、あれは流行じゃないと思う、の一点張りで、この理由に
ついては丸無視なの。逆になんでそんなに頑に入れたくないのか??って思ったんだけど…

もしかして、大不利って飛翔者からすると、飛翔ブームの一端なのかな?だから条件違いとかは
議論の対象外で、吟や再生や灰と並ぶ事になる??(実際にはそういう理由でこの手の新興飛翔を
入れろと言ってる人はほとんどいないように見えたが…。)つまり飛翔内でぐるぐる回ってる
サークルが珍しいものに飛びついたみたいなジャンルなんだろうか?だから深夜アニメとか
洋画とは別で、感情的に枠外のジャンルという認識がないという事なのかな?もしかして。

406名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 06:53:43 ID:OptxBuRu
大不利がもめるのは
客観性を大事にして、余計な私情をはさまないためにも純粋にサークル数だけで決めようとする派と、
>>405みたいに特殊な状況や記念的な意味合いのジャンルも少しは考慮しようよ、資料としての価値もあるし派
が対立してるんだと思う。
どっちの言い分にもすごく納得できるから難しい。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 08:30:13 ID:RYvn2QlA
> 大不利って飛翔者からすると、飛翔ブームの一端なのかな?

  _, ._
(;゚ Д゚)
んな、掲載誌どころか出版社すら違うだろうに。
もっといえば板すら違う。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 10:52:18 ID:IWMTLFAV
飛翔者は飛翔の勢いの強さに十分満足してるから、
他のジャンルを敵視とか危険視する事はないと思うよ……自分も飛翔者だが(;´Д`)
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 11:56:23 ID:RckxqYs/
ええ、強さに満足とか他ジャンルを敵視とかそんなのあるのか…

自分も>>405には同意かなー。

規模的には余り大きくなかったらしいけど一時期需要>>>供給で
大変なことになってた初(?)BLゲブレイクの
王/子/様/レベル1とかも備考程度に入れて欲しいと思ってたけど
この流れだと難しそうだ
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:12:06 ID:ntbScBsI
強さに満足じゃなくて、
勢いがある事を喜ばしく思ってるって意味だろ…408は

>>405の言い分は、言いたいことは分かるが
飛翔にからめた見解がわけ分からん
407に同意
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:23:05 ID:LtDXHlGR
>408
いや、ごめん。実は自分は飛翔者で、全然そういう風に思ってなかったんだけど、
387読んで、え?不利入れるなら吟も再生もって…皆にはくくり一緒なの?って
ちょっとわかんなくなっちゃったんだわ(汗。敵視とかじゃなくて、例えば02年に庭球と
一緒に指輪と最防具が入ってるけど、それらはそんなにブームでないから
庭球だけにしようって話はないわけでしょう。規模でいくと、それで大不利が不適格に
なるのが、なんでなんだろうなあ??って、よくわかんなくなっちゃったんだわ(汗。

406さんが言うように、数でって事だとしても、その前がせっかく色々入ってて面白いのに、
ここ近年だけ数だけで絞るのがリストとして片手落ちな気がするんだよね。それこそ、この
リストは目安なわけだから、逆にこういうものこそ、ネットとかで簡単に規模がわかる時に
入れといた方が無難だと思うんだが。種死と並べたからといって、種死と比肩するブームという
意味でもないわけだし、他の年みても、入れない理由がよくわからなくて、なんだかなあ…。

412名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:36:01 ID:sdI5cKtS
(汗
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:38:54 ID:LtDXHlGR
>412
ごめん
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:47:07 ID:Ql4N31DV
なんとなく、変な流れになってきてないか…?
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 12:50:11 ID:BVMnH0er
3行以上の長文は読まない
もっと完結に文章を書いてくれ
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:17:06 ID:2JPr5GgT
05はもう少し先になってから決めるでFAだろ
それを長文で蒸し返し、大不利を押し続ける意図がわからん
大不利に悪い印象をつけようとしているのかもしれんが
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:33:10 ID:BEo2UZ7N
そうか結局は種厨の仕業か
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:39:03 ID:CbmArVaV
じゃあ別の話題でも…
なんで男女カプものは女性の中では流行らないの?
話題っつーより自分の興味だけど
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:43:15 ID:jSWLAlsa
>418
最近オンのドリのお陰でかなり増えたと思うけど。
最近の少女漫画でのエロ率の影響も有るだろうし
今後増えてくんじゃない?
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:43:22 ID:C8w/q2Ku
種では流行ってるんじゃないの?
虎のランキングは、ほぼ男女カプが埋めているから
どういう理由でこんなに流行ってるのかな、珍しいなと思ってた。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:17:45 ID:4qDL+4af
ネットない昔は「女でこのジャンルで、
男女萌は珍しいんだろうなぁ」と思って
口にも出さなかったなぁ男女萌。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:21:16 ID:BVMnH0er
男女カプに萌える作品もあるが
男女カプは大概原作ですでに出来上がってたり十分サービスがあったりで
わざわざ妄想や創作しなくても原作で十分なんだよな
全然むくわれなかったり、大して絡まない男女キャラとかならまた別かもだが
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:38:48 ID:CbmArVaV
例えば種
桃色電波と吉良とかが原作でもガッツリできてるのに
それをないことにして明日吉良とか主流な訳だしさ
女の存在を否定してフォモ萌えに走るのってなんでなんだろう?
って思ったんだ
女の存在が色濃いと扱いにくいって考察もたまーに出てるし。

…桃色電波のキャラに問題があるのかもしれないけど
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 14:41:32 ID:MqUdgQ54
ああ原作での充実度の有る無しってけっこう大きいのかも>男女カプ

例えば鰤が飛翔なのにやけに男女カプ多いのは
そういう「フラグだけちょっと立ってるけど描写自体は少ない男女」が
原作に大量にいるせいか
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 17:34:19 ID:Xi+odKG6
単に女性から見て魅力的な女性キャラがいるかどうかの違いだろ
種は見てないんで分からんが、
鰤は確かに可愛くていじりたくなる女性キャラが多い。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 17:45:11 ID:l9Zgpr8v
それも主観じゃない?
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 17:47:36 ID:Xi+odKG6
じゃあもっと客観的に、女性の単体人気が高い。
人気投票で留貴亜高かったよね、確か。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 17:58:45 ID:WzXq1pCc
虹創作でノマカプが少ないのは
原作でお腹いっぱいもあるだろうけど
フォモより露骨に描き手の理想や恋愛感、
性癖が出るからってのもありそうな
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 18:01:08 ID:bgwk0odL
種・鰤・金岡が最近の男女カプが強い御三家ジャンルだな。
ただ種は篝、金岡は鷹の目に人気が集中してるのに対して
鰤は結構人気が分散してるような印象があるんだが、実際はどうなんだろ?
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 18:12:10 ID:l7mO4mcF
必死に否定するのも分からんなぁ
頭D以来、久々に青年誌から出たヒットとしていれてもいいと思うが
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 18:17:56 ID:2JPr5GgT
吟も男女カプ強い気がするな
置家具とかさ
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 18:53:17 ID:67ARSrhZ
禁忌の恋に萌えるんじゃないか?>男男カプ

男女でエチーしまくるのもいいけど、結局先には妊娠、出産という現実があるから
男よりも深刻に感じてしまう
昔の少女漫画も、ヒロインが結婚すれば、そこで最終回だったしね
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 19:23:58 ID:IWMTLFAV
妊娠出産があるから男女カプが盛り上がらないなんて事はないと思う
男男でさえ、妊娠出産ネタがあるくらいだしwww
単に、好きなキャラ同士(男男)がくっついて欲しいか、あるいは、
自分の好きな男キャラが積極的に愛される(攻められる)姿を求める場合は、男男になるんじゃ?

そんな自分の好きカプは男男でも男→女でもなく、女→男なんだが(エチーも)、一番数が少ない・・・
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 20:02:04 ID:lssNaR5R
>>429
鰤はノレキアだろう
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 21:12:43 ID:qloHYYpH
男同士が禁忌だからこそ萌えている人って本当はあまりいないような
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 21:16:33 ID:3MPpB3bb
801と男女カプについて分析してるとキリがない
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 23:34:37 ID:8J4AusiC
女→男かぁ
ブノレマ×ベシ”ー夕…は流行ってないな…。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 23:42:24 ID:+NHfN7Jv
時代の流れで大昔(木ャプ翼の時)の同人誌が大流行してた当時よりも
男女カプは浸透してると思うよ。
でも今のジャンルの流行りと同じで細分化されてて特には目立たない。
一般的には、もう少女漫画雑誌(ある意味、聖域だった部分がブチ壊れた)で
散々中身の無いエチーが繰り広げられてる世の中に
なってる認識なせいかスルーされてるというか。
スルーというよりは、もうそんなの当たり前、って感じになってしまってる気がする。

変わってない事は
フォモカプでも男女カプでも女男カプでも
自分の好きなキャラカプが出てる同人本が欲しいって事かなぁ。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 23:43:16 ID:HW9wNrxb
ゴメンちと蒸し返す。もちろん05は1年後ケテーイとかに賛成。

>>405
過去に挙げられている例外的ブレイクに比べてみると、規模を
単純に比較するとSP数多く感じても、割合的にそうでもないと
思う。(昔の方が総SP数が少なかった)
また、並行で活動してるサブジャンルっぽかったせいもあるかな
あ。これは最近多いけど。
それに振りを入れると銀とかも入れなきゃいけなくなって(ry

この表って多く入ってない方が個人的には見やすくていい。
目安だからこそあっさりしてていいと思う。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 23:43:59 ID:HW9wNrxb
後ね、逆に「え?あれ流行じゃなくない?」って声が出ちゃうって
ことは感覚的にやっぱ流行ってないってことかなあとも思った。

表に上がってるようなのは、全く別ジャンルにいても、「今回何!?
○○スゲエ!」みたいな状態が伝聞にせよ伝わってたジャンル
ばかりなので。

って、ホントごめん、蒸し返して豚切手。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 23:48:10 ID:HW9wNrxb
>>423
自分は普通に読む分には男女しか読まない。

でもドジン誌は男・男ばっかり。

エチーとか萌えの前に、話に「燃え」(男同士っつーか、対等な
関係の人たちのドラマ)がないと、そこからなんか作るとか本を
買うところまで行かない。
恋愛オンリーだったら脳内でホワホワと妄想・ネットで晴らして
すっきりと。
男女はやっぱり恋愛に重点があるので萌え優先で満足するのが
早くて、直ぐに次の対象に目が行く。

一概には言えないけど、「萌え」だけじゃなく「燃え」がないと駄目
な人もおるんじゃないかな。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 00:01:33 ID:XiX6P20D
実際、不利が流行ってたというのは2chくらいでしか聞かないんだよな
今回スペース数とか聞いてあら、そんなにあったんだって感じ

つか不利には伸びしろはないんかね
アニメ化とか今後増えたりするような予定は
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 00:03:48 ID:AT0mVTGr
商業アンソロ出る程度には流行ってるんじゃないの
公団社から警告きても強行突破したくなる程度の人気も>不利
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 00:11:12 ID:2lKsHCNe
>>443
商業アンソロ自体がもう今は無意味というか無価値な気がする。
小規模でも直ぐ出るし。

って、この話終わりでいいのでは。決定延期だし。
個人的には440の感じ。
本当に流行ってたら伝わってくるもんだし、このスレでも多少は
揉めても意見通るけど、そうじゃないってところで推して知るべし
かなーと思う。

またドラマ化だの映画化だのあったら変わるかもね。
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 01:03:04 ID:XtfAWF5g
不利に関してはドラマ化だの映画化だのアニメ化だのがない時点で
その規模ってのが珍しいって話じゃないのかな

伝聞とか流行のイメージとかだと、結局は主観って奴になっちゃうから
条件が特殊な他ジャンルと比較してスペ数で計るのは客観的だと思うけどね

446名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 01:13:04 ID:XtfAWF5g
流行してたとはちょっと言いがたいけど勇泊もけっこうノマ多かった気がする
ピコから大手まで、往き名とか六黒の本を出している所はけっこうあったな
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 01:23:04 ID:R7RCv+kz
ヒエ射関係の女性キャラは何故か萌えた
雄介×牡丹も熱心に続けているサークルがあった覚えが
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 01:39:44 ID:2lKsHCNe
>>445
いいよ、もう…

>>446
躯本はいいものが多かった。

勇泊って後期っていうか、原作終了頃はどんな雰囲気だった
んだろう。結構ジャンルは続いたのかな。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 01:40:30 ID:gs4QHis5
ノマカプ人気が強いのって女臭くないキャラばっかだね
女の子ーって感じのキャラで流行ったのは餡ジェとかくらい?
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 01:49:40 ID:4hfxNhK3
幽白が94年夏に連載終わってアニメは95年3月までやってたし
97年1月のFF7発売までは幽白人気続いてたと思う
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 01:59:17 ID:XtfAWF5g
>450
そうだっけ?
95年の絵ヴァ・癌W・流浪剣 あたりで大部減った感じがしたけどなあ
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 02:06:50 ID:HK5YXUGD
ノマとフォモって流行時期がずれてて、いろいろ混乱するからやめないか?
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 06:11:29 ID:YxH2xfXY
振りは往年の大大手が参入しているので、もっと牽引力になるかと
思っていたのだが、どーやら最近のお嬢ちゃん達にとっては
「誰?」という感じらしい。
どんなに上手くても絵師じゃ駄目なのかな?
ストーリー描ける作家でないと。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 10:20:10 ID:HoeMrT2D
いや、そこは往年のって所が駄目なポイントなんじゃ…。
昔ヒットした歌手が、今出したからといって売れないのと一緒で。
どんな大手が参入しているのかは分からないけど
絵柄とか古臭く感じるってパターンもありうる。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 10:30:16 ID:ZPyoxpDr
女性向けってあまり大手とか関係ないんじゃないの?
あまり大手とか興味ないな。大手だから面白いというわけでもないし。
昔は100ページぐらいの本出してた人も今は20ページのペラ本でなんか情熱が…。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 10:42:42 ID:DBEtnszp
そのジャンルでいきなり急成長して壁に定着するような
シンデレラサークルがいくつもあるとジャンルに勢いがあるなーって感じる。
既存の大手サークルがこぞって移動してきても、ああ175175って感じで
瞬間風速強いだけ、みたいな。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:20:03 ID:FnoOBFe7
女性向はサークルよりもジャンルだろう
かつて大手に見えていたサークルも流行ジャンルあってのことだし
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:25:33 ID:SNjNIi9u
175サクルに惹かれるのは新規回線のみだけだよ
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:38:23 ID:TdoeZn2f
>458
確かにね。

同人を知りたての頃はまずアンソロから入って
そこで大手を知って買いに行ったなあ…
しかし後日その大手が大部分
人気ジャンルをハシゴ、どう見ても175ですありが(ry

しばらく見てなくても「あのルートで行くとあの人はきっとこのジャンルにいるよな」と
思うとやっぱりいる。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 12:39:02 ID:1qUUxadI
かつて庭球ジャンルで人気なんだなー、大手なんだなーと
思ってた壁サークルが現ジャンルでは島落ちしてたりするから
やっぱそういうのは流行ジャンルの力なんだろうな
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:02:18 ID:Y4+3IdHu
だね
まぁ赤豚なんかだと、一度壁大手認定されると
本人が島を希望してもなかなか島にしてもらえなかったりすることもあるようだから
一概には言えないけど、どのジャンルでも壁になる大手が本当の大手なんだと思うよ。
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:05:16 ID:18Z1skgf
>461
いや、それは豚よりもミケの体質だ…>なかなか島に戻れない
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 18:25:00 ID:4hfxNhK3
>460
移動先で島落ちの所は、落ちぶれるのも納得出来る所ばっかだよ
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 19:31:38 ID:R7RCv+kz
>463
だから、本来島程度のサークルでも、流行ジャンルの波で壁になる、
それが「流行ジャンルの力」だという話をしてるんじゃないか?
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 21:01:37 ID:FuViATba
ジャンル自体の勢いがどうこうってのもあるけど、移動先のカプにもよるからな。
王道カプで壁だったサークルが別ジャンルのマイナーカプに移動して、
一年もしない内に島落ちしたりとか。その逆とか。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 21:43:22 ID:HoeMrT2D
>>457
まあそれでも、多少でも大手が参入する事が起爆剤になる事はあるよ。
サークルに客が付いてくると言うよりは
知名度に新規海鮮や一部サークルが、自然と引かれてくるって感じだけど。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 22:21:37 ID:D+HVFc8D
ジャンル内のカプ勢力図にもかなり影響するしな
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 00:13:32 ID:RyJu/SMo
吟玉見る限りではあまり影響しない。
初期から飲み屋や成島始めそうそうたるシャッター前大手が揃ってた肘吟と、
去年の夏に島中成り上がり壁ができるまでは壁ゼロだった吟肘。
一昨年から去年の冬に至るまで、ほとんど勢力図は変わってない。
むしろ吟肘の方が増えてるくらい。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 01:00:32 ID:jDxioT16
こうもカプ逆カプが拮抗するのも珍しいな。>吟玉
リバに抵抗ないジャンルなのか?

流行が来るかどうかは分からんが、吟玉はカプ分布が飛翔内では特殊なんで、
まったり見守っている外部者…。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 01:04:09 ID:mhgIYP7b
>逆カプが拮抗
主将翼を思い出した
近場では碁とか灰?
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 01:11:04 ID:3IIK6M3p
慶応Fや渡来銃もリバカプが拮抗してた、
同世代ライバルカプはどっちが受けとも取れるんだろうね
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 10:36:46 ID:Fw0Md+oM
>逆カプが拮抗
死帳もそうじゃない?
以外とある気がするんだが
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 10:42:53 ID:P8Yv+AzM
逆カプが拮抗するジャンルってリバ好きとしては裏山だなー
大体逆王道ってマイナーだし
灰だとキャンアレとアレキャン?碁はよくわからんが
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 10:58:51 ID:O5K/1lTC
椅子はゾロサソの次に多いのがサソゾロかな?
まぁゾロサソが圧倒的だし拮抗してるとは言えないが
一つのコンビ人気が突出してるジャンルは、その二人がジャンルの顔になってて
同人的に他キャラの姿があまり見えてこないしハマりにくいな
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 11:10:59 ID:Fw0Md+oM
>473
灰は逆カプ拮抗では無く三つ巴
缶アレ>裸美アレ=裸美缶>アレ缶>>(超えられない壁)>>アレ裸美>缶裸美
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 15:38:14 ID:IHLgRcKp
渡来銃と碁は主人公受けがずっと多い気がするけどなあ
>473
碁ライバル×主人公カプ厭離121sp、主人公×ライバルカプ厭離50sp
調べてみたら拮抗というより倍以上
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 16:02:42 ID:A+sDHF/E
>>476
へえええ、意外だ…
何かどっちとも逆が元気な様に見えてたからさ<拮抗
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 17:01:30 ID:xAoBu5AC
主人公×ライバルはミケ壁大手の活動が派手だったからじゃないかな?
オンリで声優さん招いたのここじゃなかったけ?同人活動20年
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 18:01:39 ID:RyJu/SMo
>476
それって最近の話?
碁って斜陽なイメージあったけど、主人公受けはまだまだ元気なんだな。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 19:57:58 ID:gUWw5ySX
拮抗かどうかは最終的なイメージで語られることが多いから
最終的には大きく水を開けたカプも
途中経過では拮抗だったことが多い
その段階を知ってたら拮抗でイメージがつくこともある

カプ逆転代表格の素等段主人公とライバルカプだって
途中段階は拮抗してたんジャマイカ
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:03:37 ID:as3SNV6h
>>480
非常に納得いく。

そのジャンル、末期になる前に抜けた自分は、今の今まで
主人公とライバルのカプは、両者均衡状態だと思っていたよ。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:14:20 ID:/sdnggRG
>480
素等段は途中段階では拮抗してたよ
ある時期から瑠華が一気にグッと増えた
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:07:44 ID:a6XbvcsN
素等団、拮抗というか…序盤は千留中心の留受けが多かったが
アニメ化して一気にジャンル規模が拡大していく過程で
留花に逆転されたイメージがあるな
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 23:56:18 ID:MzDX1Vj0
いや、規模が最大だった頃は
栓流は段々減っていて、留川受といえば華流が凄かった。大手も沢山いたし。
比べた事はないけど、華留も留華も似た様な感じだった気がする。
ジャンル者だったけど、別カプだったんで単なる印象でしかないけどさ。
私も末期になる前に抜けたんだけど、何時の間にか留華だらけになっていて驚いた。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:07:14 ID:xfIKel7f
多かったよね留花
実際のところ、全盛期のスラ団のカプ分布ってどんな感じだったんだろう。
留花が4割くらいいってた?
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:09:25 ID:YxyGBe6E
申し込みジャンル談義になってる男性向けスレより受をこめて
つ http://www2.ranobe.com/test/src/up6396.jpg

…マジデスカ-A
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:11:18 ID:WvHFshNC
>486
絵からして偽者臭い
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:13:35 ID:YxyGBe6E
流石にネタ臭いとは思ったがとりあえずということで。
舞乙とかも時間クレジット的には去年の今頃にはほとんどかたまってたからね。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:16:29 ID:FF52Eriq
>485
留花者だったんで他のカプはわからないが
全盛期にガメラ1館素等段だったときは
留花が半分よりやや少ないくらいだった。
華受け全部だと半分を超えてたけど。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:23:48 ID:sV8wYAOD
この時期に変に期待を持たせようとする種って一体……
必死になってるのは種のどっかの大手とかなのかね
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:30:31 ID:xfIKel7f
スラ団全部で2000サークルくらいだとすると、
花受けだけで1000サークル越えか。凄まじいな。。。

当時は地方者の海鮮だったんで、詳しい事情は分からないんだが、
アンソロに載ってる割合から何となく
留花>>>花留>戦留>戦腰>蜜グレ>満井受け=形富士ってイメージがあるんだが、
サークル数もそんなもんで合ってる?
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:32:39 ID:WvHFshNC
>488
秋の枠は決まってるから2006年秋って時点で
どこでやるんだって奴だわな
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:42:55 ID:61yV0wwm
>490
あれでは誰も喜ばないだろ
ただの煽りとしか思えん
てか、まともな情報は放送の三ヶ月前解禁だからなー
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:43:54 ID:BVxegGH4
脳内放送

スラダンはとにかく数が凄かったから
全盛期はあちこちが華道と流皮だらけだったなあ…。
あと、大手の発行スピードが凄かった思い出。
形富士は、満井受より多かったんじゃないかな。でも両方、大手がいたからなあ…。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 00:53:39 ID:wzgyNSXf
プロになってる人多いよね。海野地下って潟不治だっけ?
スラム団区並に来たなーと感じたのは低休だ。岩ダム系とか
大きめな流行りは他にもあったけど。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:24:08 ID:EfDM4riu
素等団はだらけやKに行くと本が氏ぬほどあってビックリするよな
しかもブ厚いの多いし
最盛期に嵌ってたら、楽しいと同時に大変だっただろうな、とオモタw
まあ私が萌えたのはいいかげんマイナーなCPだったわけですが…
(それでも結構な数のサークルがあったっぽい)
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:34:30 ID:YxyGBe6E
>>492
2006年秋って何やるんだっけ・・・
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:35:43 ID:tvQ5Mnh+
>>486
同人サイトのをいじったやつらしい
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:42:11 ID:V5ucNvGD
今年の「TV」癌だむ放映はないって確実なソースが出てるわけだが>種

今年の秋だと(知ってる・聞いてる限り)こんなもんか
・少年陰陽ぢ
・乙女はおねーさまに恋してる
・灰おのこ
・土6のボンズ(ソース出てる)

つか、春新番組むしろ多過ぎですよ…
学園へぼんが春(夏?)からアヌメらしいけどこれはブレイクくるのかねえ
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:43:55 ID:V5ucNvGD
あとはソウルいーたーがアヌメらしいぞ
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:46:57 ID:V5ucNvGD
三連投失礼す
噂だけだが
・根木ま セカンドシーズン
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:52:34 ID:jtLtKHlD
>499
どれもB級感漂ってるな
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:57:29 ID:UZByM9H9
よりによって ネ ギ ま かよ
viperのハピマテ祭りしか記憶にない
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:58:20 ID:YxyGBe6E
>>499
秋の土6はボンズなのかー
なにやってくるんだろうかなあ
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 01:58:59 ID:YxyGBe6E
http://www.moonphase.cc/Html/anime.html

見れば見るほど頭抱えるラインナップしかねえ
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 02:30:04 ID:UZByM9H9
>>505
その表を見てひらめいた!

全精力をつぎ込んで「少女チャングムの夢」のイラスト描きまくり

韓国のサイトで自サイト猛プッシュ&韓国マンセー発言連発

満を持して韓国の即売会に乗り込む

馬鹿売れ

金たんまり

しかしウォンは円の1/10

orz

うはっwwwだめじゃんw
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 02:45:22 ID:0/7LH/Is
種厨の余りの見苦しさに思わず笑ってしまう
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 06:38:02 ID:bfyfANKV
>>499
灰は解禁になるってだけの話じゃなかったっけ
しかしアニメは数が多すぎて全くついていけない…
漫画にしてもちょっと話題になればアニメ化確実にするようになってきたし
(ネタにもよるけど)
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 08:36:18 ID:+gQrKlgX
>499
灰のソースがダビンチだったら>508の通り解禁になるっていう話だと思うんだけど
休載もあったしあんまり灰は話数ないようなキガス
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 12:00:50 ID:T/jWqPod
デジモソの新シリーズはどうよ?
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 12:40:42 ID:8CD69BEU
同人の流行を考える 男性向編 第4シーズン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139230994/
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 12:57:14 ID:jctn4RaX
新デジモンは完全男向けなの?
過去、同人的には女性向けだったよね。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 20:07:39 ID:9YEe4sJW
つか碁、ヒカアキよりアキヒカのが多かったって初めて知った…。
ヒカアキ、スミワヤが碁二大主流カプかとずっと思ってた。
籠玉も癌翼、癌種も予想とは逆カプが王道だったし。
カプ王道人気予想って結構難しいな…。

でもやっぱ対等なライバル関係、仲間関係にあるキャラがいる作品が人気出やすいね。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 20:47:55 ID:dVKEfmiG
どれも普通な王道カプでない?
竜玉はしらんが
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 20:51:37 ID:dVKEfmiG
スマソ籠玉か巣等段もしらん
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:01:40 ID:eMUIrUEa
つか碁のヒカアキ大手の二つのサクルは
どのジャンルでも王道の逆ケプに遅れて参入することで有名なとこでないかい?
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 22:12:22 ID:X711x311
春のアニメブラックラグーン・・・・質がよければいいかも
かっこいい男多いし、ガンアクションものだから
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 23:50:43 ID:tNVxzSLo
>>513
碁はアキヒカが初期から今もずっと王道で
大手が参入するまではヒカアキはほとんど存在しなかったよ。
ある意味大手主導でカプをやる人が出始めた現象だと思う。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 00:18:54 ID:ZU18uRRz
>517
れヴィが男だったらすごく萌えたかもしれない…と今思った
いやDQN属性あるから女キャラ萌えなんだけどw>黒ラグ
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 03:13:38 ID:I1iJnotY
>518
ヒカアキは差異がきえたあたりから増えてきたから
大手主導ではないとおも

しかも今いる大手は参入が遅かったイマジがする
元ジャンルもの
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 05:39:34 ID:2+GuXzNx
同い年のライバルは逆カプも流行るイメージ。

大振りは非王道カプに庭球大手が参入したけど
カプ分布に影響はなかったの?
振りの王道カプもそのうち逆カプが増えそうな気がする。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 15:42:36 ID:/5MNHQGB
>カプ分布に影響はなかったの?


ぜんっぜん影響なかったw
あと逆BxAよりCxAのが数が多い
不利はそういったのにあてはまらないのかもね
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 15:47:55 ID:/5MNHQGB
あと、雑食とかリバもいけちゃう人が多いから
そういったのも他ジャンルとはまた違うcp分布に影響あるかも
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 15:56:15 ID:z6flHQgB
振りは原作からしてBLみたいなもんだから、確かにちょっと特殊だよね。
原作読んでりゃ普通にああこれはアベミハだなって思うし。

普通の少年漫画みたいに、逆カプが拮抗したり色んなカプが乱立したりってことは、
あまりないだろうなとは思う。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 17:34:17 ID:1qwYNyxC
でもスポーツ漫画なんだから、これから主人公が精神的に強くなったり成長するんだろうけど
そうなると、主役に構いまくる親友とかライバル役って、
同人ではだんだん女々しいのがデフォになったりするんだよな。そんで逆王道が増え始める。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 22:48:45 ID:+TEspaRm
振りサクーシャは今でも庭球同人の某とつるんでるから
王道をいくかイマイチ予想しにくいw
同人の心を親が知るジャンルは珍しいよね
どーでもいいけど、同人に通じてるサクーシャのジャンルでトレス同人するカヲルコはスゲー
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 23:22:02 ID:bTqinNjh
>>525
主人公を物語途中で殺すような漫画家がそんなありきたりな展開にするとは思えない。
案外あっさり負け→欝展開→主人公自殺→相方激欝〜の神コンボが見られるかもしれん(笑)
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 23:35:25 ID:29RxcNml
不李はスポーシの喜びが薄い野球マンガってのがなんか不思議
だったなあ。もろBL並みに心理描写過多。

もっとあれ無くして野球描写が多くて上手けりゃ流行ったのかも
なあとでかい弁当とかを思い出しつつ思う。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 23:54:58 ID:wnizunHp
そろそろ不利は巣に帰らない?
だんだんスレ違いな話題になってる気がする…
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 23:59:04 ID:Teqwl7Y6
どうしたら流行になるかの話題にしか見えませんが
本当にアンチが粘着しているんだな
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 00:04:14 ID:5qhdxZZt
要するにこの流れの不利の話題は、これらの要因により不利は現状どまりで
流行ジャンルになることはないだろう、ということかな。
ならスレに沿ってると思う。

自分は不利は知らないけど、周りでハマってる人は、その王道らしいカプ以外
ばかりだから、色々バラエティに富んでるのかと思ってたので勉強になった。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 01:25:31 ID:nY11mo5D
>526
知ったかテライタスwww
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 01:46:29 ID:chdIS8f1
O不利は主人公校の捕手が主人公にべったりというのが多い印象だけど
原作であれだけやられると、そのカプが流行るのもあたりまえだわな。

だが作品の進行速度とジャンル者の萌えがあっていない気がする。
これから盛り上がるなんて到底思えない。斜陽するだけ。
あるとすれば、捕手とその元相棒のやりとりと4番5番の葛藤ネタ。
もしくは庭球のように他校が活発になる。
それが同人女の琴線に触れれば持ち直すかも。
あと主人公に「ライバル」と言われる存在が出来ること。
捕手の存在感を凌駕するものであるとこが条件。

まあ無理ぽですな
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 02:07:43 ID:Lr8pLXoC
> 同人の心を親が知るジャンルは珍しいよね


どういう意味?
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 02:52:52 ID:QH45Mr6d
>>533
振りの捕手主人公と再生の爆弾主人公は似てるな
どっちも主人公にべったりの原作からして燃料大量な王道カプ

灰男や銀玉は「どうみても矢印出まくりです本当に(r」って
人間関係はあんまないね
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 03:22:51 ID:pUdcsBz9
>>533
元々無理な流行っていうか、ネットでの噂先行で175が飛びついた
のが発端で、萌えにやや無理があったサクルも多かった。

絵柄が合わない人は徹底して合わないのも厳しくて無理ポ。
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 03:58:17 ID:DGMaZHZn
>535
それでかな、不利と再生を併用してるサイトをちょこちょこ見かけるよ
全然毛色の違うジャンルなのに一緒にやってるのが
ちょっと不思議だったんだけど言われてみると妙に納得した
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 07:01:50 ID:alSCS1P5
不利は見た事ないけど、再生は主人公に矢印でまくりだもんな
他キャラも主人公をかいせば必ず繋がり出るって感じだし、
創作はやりやすいかも
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 07:17:57 ID:pCwGj+9f
再生は王道が爆弾主人公になったんだっけか。何かきっかけあったのかな
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 07:26:32 ID:kUXY6ZA/
まだ王道は野球爆弾じゃ・・・いやもう爆弾主人公なのか?
再生はそのうち王道交代しそうだなーと思ってたし、ここでも言われてたが
何をもって交代したと言えるんだろ
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 07:31:08 ID:qBCO0/oj
きっかけも何も、原作みれば
爆弾→主人公な感じは何となく分るが
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 07:37:19 ID:V+WXDzZV
爆弾と野球はそろそろ再生による修行が入りそう
今のインフレについていけてないし
そこに主人公が絡むかどうかでカプが動く希ガス
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 07:38:54 ID:qBCO0/oj
連投スマソ
ネットで数多いのは圧倒的に爆弾主人公か、主人公受
オフは大手やある程度知名度あるっぽい作家、
商業アンソロで取り上げられるのが野球爆弾。
ちなみに、野球爆弾と主人公受関係はどうにも水と油なイメジ
と、ジャンル者が言って見る。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 07:47:29 ID:kUXY6ZA/
肘吟と吟肘みたいなもんかね
大手が多く案ソロで目立つのは肘吟だが
実際数が多く盛り上がってるのは吟肘
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 08:07:41 ID:pCwGj+9f
やっぱ今のカプの人口の流れって、ネットの影響も大きくなりつつあるのかな
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 08:22:46 ID:qBCO0/oj
最近は、どのジャンルも一見で流行っているモノが分りづらくなったキガス
オンとオフの差があるというか、
大手や案ソロと他ピコ手が逆をいくというか。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 08:26:50 ID:Xg+gugYG
>>545
あると思う。オンの方が気軽に出来るし原作の展開についての反応も
オンが一早いから。オン流行→オフ流行の流れも自然なんじゃないかな

再生は現王道?の海鮮人気の無さからしても、王道にしては珍しいなと思ってた
冬ミケで野球爆弾スペ周辺と、爆弾主人公スペ周辺の集客率が全然違ってたのを見ると
交代したとしてもあまり驚かない
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 09:17:25 ID:pCwGj+9f
書き手受けするタイプと、買い手人気が高いのも違う場合が稀にあるからね。
何が王道とかっていうのは難しいな。大手が先導とかいうのも段々無くなっていくのかな
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 11:56:31 ID:A8EpLNqk
最近は初期から大量のアンソロが出版されるから、
結果的に載るのは専業大手の175ばかりってことになる。
まだ原作のキャラや関係もはっきりしてないような段階で描くから、
その後、実際に盛り上がってくる人気カプとはずれができるんだろう。

肘吟はともかく、野球爆弾は完全に175の読み違いって感じ。
おおらかなスポーツマン×美形ツンデレって一見流行りそうなカプではあるんだよね。
何が駄目だったんだか。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 12:04:55 ID:VVcVF3OE
再生のスレざっと見たら
ALLイベでは爆弾主人公と野球爆弾が同率一位ってあったから
駄目というより2大カプが拮抗してる形なんじゃない?
その上で原作で補給があるカプに伸びがあるのは自然なことかと。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:08:18 ID:q2cv//Ce
もともとシナ受けにまわる人と(ショタ受け)爆弾受けにまわる人(ツンデレ受け)って
あんまり共通層がなさそうだから水と油ってのも解る。
このジャンルは何度も王道交替が囁かれてるし
もう王道はあれこれじゃなくて二大カプ突出ってほうが解りやすい。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:17:16 ID:zn0j9A5O
>550
それはオンリサイトの好きコンビアンケート結果。
同率っていっても獲得票数21票だから参考にならん
たしか最近あった企業主催のオールオンリー(180SPくらい)では
主人公受けが4割方占めてたはず。あとは黒用2割・風紀受け1.5割・爆弾受1割・残りその他
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:25:24 ID:q2cv//Ce
吟玉は吟肘は王道だけれど大手が幅を利かせすぎだから
あんまり長持ちしなさそう。
和気靄々としてる吟肘や肘置のほうが長持ちしていきそう。
アニメ化だし、ご新規がたくさん増えそうだから
肘吟≧吟肘>肘置で数的にはほとんど横並びなカプが
今後どう動いていくかが流行の鍵かな。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:25:30 ID:Xg+gugYG
最初主人公受けが突出して後に脇カプに抜かれてくってのは
よくあるパターンだが
脇カプが突出して途中から主人公受けが抜かす(抜いてるのか知らんが)って
パターンは珍しいな
野球爆弾がゾロサソみたいゾロサソみたい言われて、ゾロサソから流れた
人がケコーウいるみたいだからちょっと重ねて見る部分があるんだが
椅子は前者のパターンだったよな
555553:2006/02/09(木) 13:27:40 ID:q2cv//Ce
ごめん。
×吟肘が王道だけれど
○肘吟が王道だけれど
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:38:03 ID:k3x27ENJ
再生まだコミック一桁台でしょ?
175が一斉に食い付いたから脇カプが突出したように見えるが、
それが無かったら普通に主人公受けが突出してたように思えるが。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:51:14 ID:A8EpLNqk
だから175の読み間違いってことだろう。
ゾロサソみたい→これは流行るって感じで飛びついたんだろうな。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 13:59:55 ID:lnBptDgl
再生は始めの頃にプロのBL作家が先走って冬コミに語句受でスペースを取って
その次の年の3月に野球爆弾の175が一斉に参入
そのプロ作家はその時点で再生から撤退
商業アンソロは野球爆弾中心で編成
その後オンでは主人公受けが少しづつ増えて
昨年10月からオフでも主人公受け中心に人気がうなぎ登り
というのが一連の流れ?
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 14:06:40 ID:A8EpLNqk
なるほど、野球爆弾はプロ作家が火付け役だったのか。
それじゃその後伸び悩んだのは、先導役だったプロ作家が撤退した影響もあるのかな。

主人公受けには大手は参入してないの?
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 14:12:00 ID:sG/k3jwC
前はいたけどそこも撤退したな<綱受け大手
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 14:30:20 ID:IpUc7Eg+
主人公受やってる大手って手広く浅く…な印象
総受が多いから攻好きには敬遠されやすいのもあるんじゃないかな

あとから脇カプに追い越される現象
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 14:44:23 ID:qBCO0/oj
再生は、冬ミケではそこそこ人気でてからの
島中から移った壁の主人公受大手中心かな。
専業や175は規模弱いんでいなくなったよ。
アンソロはほとんど出ないが、
出れば野球受中心に作るので、なんでかなと素で思う。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 15:50:54 ID:ZvB+j8Cx
主人公受けは王道になりやすいよね。
主人公だと原作でマンセーされやすいから、それが受けに変換しやすいって理由かな。
逆に主人公攻めが王道の同人ってある?
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 16:25:35 ID:kUXY6ZA/
鰤とか龍玉とか、虐点裁判?とか、半ナマだとお弗とか空我とか
吟玉主人公は受けも多いが攻めも多いからリバかな
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 17:32:36 ID:NkrLwh5l
少年漫画だと外見にショタ入ってる主人公が多いから
主人公受け流行りやすいのかな?

>564に出てる攻主人公って大人多いよな
鰤も年齢は10代だけど絵柄がほぼ大人だし
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 17:35:20 ID:whJfcyP+
>564
ここで吟玉は肘吟が大手参入で数がいるように見えるけど
最近は吟肘の方が数は増えているよ










ということを言う奴が出てきそうだから先に書いてみたw
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 18:30:00 ID:YC/IGk1A
再生、キャラ人気は爆弾が高いのに、主人公受が王道か。不思議だ。
原作で爆弾が主人公好き好きなのに報われないから、
同人では報われるように描くってことなのかな。
あと、主人公はこれから多分成長して気弱キャラじゃなくなっていくと思うが、
それがどう作用するか興味ある。
盾なんかは主人公が男らしくなったから離れた、って層もあるみたいだし。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 18:36:20 ID:gqcdo7Ih
まー確かに吟肘は実際は肘吟より人気があるんだよ的レスはちょっと必死っぽいな
このスレだけでも何回も見た気がする
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 18:43:19 ID:O+5yVAyW
>567
キャラ人気とカプ数って比例しないと思うんだが…
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 18:45:39 ID:pCwGj+9f
好きなキャラを受けにしたい人ばかりとも限らない
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 18:52:59 ID:Xg+gugYG
王道である爆弾主人公と野球爆弾の両方の片割れである人物で
人気投票一位なんだから、再生の場合思いっきり比例してるなーと思ったが
具なんかは主人公4位で海豚が5位か6位だっけ?
人気カプの攻めとされるキャラの方が人気ぽいね
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:00:35 ID:O+5yVAyW
>571
具は順位がころころ変わるのであんまり参考にならなさそうだけどなぁ
主人公はずっと1か2位だったけど今回いきなり下がったりとか

椅子は確か二回とも主人公一位だったかな
庭球も主人公が1・2位で変動してた
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:02:18 ID:nxKjnCmj
昔は再生は2004年組の中でも流行ダメポ扱いだったのに
こんなに話題続くほど伸びるとは意外だったな
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:26:36 ID:3asEuNN7
ナルト
ワンピース
テニスの王子様
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:42:09 ID:58Bxj5nY
>573
まず連載が続くかが怪しかったからなw
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:58:48 ID:jYQ7eA5p
女性は好きなキャラを受けにするってのが基本なの?
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 20:14:52 ID:pCwGj+9f
好きなキャラのタイプによるのでは?
攻めが見たいタイプもいるだろうし
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 20:22:03 ID:O+5yVAyW
どのジャンルのどのカプでも攻め好き・受け好きの割合って大体半々くらいだと
思ってたけどそうでもないんだろうか
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 20:25:19 ID:jeIvpwpC
カプによる、と思う
半々ってのはありえない
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 20:58:30 ID:A8EpLNqk
逆説的だが、単体で人気キャラと不人気キャラの組み合わせだと、
そのカプは受け攻め問わず不人気キャラのファンに偏る傾向がある。
人気キャラファンで、萌えキャラを不人気キャラとカプらせたい人は少ないから。
それが人気キャラ×不人気キャラの組み合わせだったりすると、
描いてるのはほぼ十割の確率で受けファンだったり。

王道は両方が人気キャラであることが多いので、
受けファンが優勢にしても、あまり極端に偏ることは少ないイメージ。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:01:34 ID:qBCO0/oj
再生は人気投票で、主人公好き派も原作者自身も
主人公が2位に来て人気あるんだって驚いてたな。

好きキャラが攻か受かは、ジャンルによるのが多いように
思うがどうなんだろ
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:03:45 ID:Fv53/gt1
明らかに受け好きの方が多いと思うけどなー。
例えば本命「A×B」の人がサブカプとして「C×B」やったとしても、
そこそこ売れるけど、「A×B」本命で「A×C」やってもまず売れない。
何より「総受本」はあっても「総攻本」はほとんど見かけないよ。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:04:03 ID:oiYZntZt
基本的には受ファンの方が多いかな、今までやってきたカプを全部振り返っても。
でももちろん、カプによって割合は全然違う。
98%受ファンだったカプもあったし、40%近く攻ファンだったカプもあったし。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:05:28 ID:YC/IGk1A
うん、明らかに受ファンが多いと思う。
でもやっぱりカプによって割合は違うけどね。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:06:23 ID:pCwGj+9f
総受け好きの人は居ても、例えばこの攻めじゃないと嫌だとか
固定カプ好きの人もいるわけだし。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:09:10 ID:aa8VTaaw
その固定カプ好きの割合が大きいカプは長持ちしてそうだな
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:10:41 ID:YC/IGk1A
>>586
ゾ口サソ、カカイノレあたりは割合高そうだ。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:41:37 ID:ourKW+FU
ジャンルに流行りやすい話の傾向とか語れるスレってあるかな?
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 21:45:16 ID:pCwGj+9f
ん?すまん意味がイマイチ分からない
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 22:19:25 ID:A8EpLNqk
>>586
そーでもない。
スラ団満井受けは総受け派が多いが、今でも毎年オンリーが開かれている。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 22:22:20 ID:gqcdo7Ih
?そりゃカプとしては長続きしてないんじゃないの
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 22:53:34 ID:ourKW+FU
>>589
いや、ふと思ったんだけど悠白は801でもノマルでも
年をとらない妖怪と年をとっていく人間の話が多いなぁと思って
どこか大手がかきはじめたのか、作品のテーマ的に書きやすい話なのか
分析してみたかったんだよ。
わかりづらくてスマソ
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:52:17 ID:621s5phS
つまり>588が言いたいのは
ジャンルごとによって流行しやすい題材が語れるスレはないか?ってことかな?

>592の年をとらない妖怪と年をとっていく人間の話って題材は
夕箔のテーマは野比延びたがクラヒで流行らせたような気がする。
まああの世界観にもあってたし、読んだ人が感化されやすい内容でもあった.。
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:59:51 ID:pCwGj+9f
野比は凄かったなー
そういう感情描写はプロ並みだったしね。
とりあえずスレ立ててみては?>作品傾向スレ
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 00:04:28 ID:jYQ7eA5p
受け好き比と攻め好き比についてもうひとつ聞きたい。
書き手と読み手によっても違ったりする?

意味はない、上の考察を見てどっちのことなのかな?と思ったので。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 00:21:43 ID:TLEgWGWz
>>518
遅くなったが詳細説明トン!
綺麗目系少年が受けになるとは限らないんだな…。
原作でも精神的には明らかに攻め気だった品。

その割には種:139とかほぼ完全に受け傾向なのにワロスw
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 00:32:59 ID:cs4TqfMu
>595
書き手も読み手も「好きなキャラは受け」っていう人の方が多いと思うよ
>582に書いたけど、「総受本」が存在して且つ売れるっていうのは、
需要と供給のバランスが取れてるからだと思う
「自分の好きな子がみんなに愛されてて欲しい」というのは共通なんじゃないかな
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 00:55:54 ID:nxTl4tXl
>>597
少女漫画的思考だね<「自分の好きな子がみんなに愛されてて欲しい」
受け=自分
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 00:58:35 ID:Ml7gEq63
他のカプなんか目に入るのも嫌だけどな。総受け同人とか。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 01:26:26 ID:m6vCAfY3
自分も受ファンの方が明らかに多いとは思うが、
それと総受云々はまたちょっと違う気がするんだがな…。
基本的に、好きなキャラを愛でたり苛めたりするのに
受にした方がやりやすいというか何と言うか。
自分も好きキャラを受にするが、受=自分って感覚は一切ない。
どっちかというと攻目線だ。
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 01:42:06 ID:LaPDbvAa
>600
受けが本命の場合普通にそっちが多いと思うが…>どちらかというと攻め視点
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 01:42:56 ID:uGUadLRj
好かれてない受けって801だと特に救いないしね。
人様のキャラ借りて受けにしたあげくモテないって
扱いが悪すぎるねゴメン、と思う好かれてる攻めスキー。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 01:46:45 ID:LbVxjJ0N
受け=自分なら、むしろ好きキャラは攻めに持ってくるんじゃないの。
好きキャラ×受け(自分)てことで。

私も好きキャラは受けに持ってくる方だが、受け=自分て感覚は一切ないな。
好きキャラが振り回されたり可愛がられたりしてるのが好きだが、
私ごときに振り回される受けなんて見たくないので、攻めに代わりにやってもらう。

自分自身が攻めになんかされたいとは全く思わない。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 02:31:09 ID:HCv58u5C
受けを好きになることも攻めを好きになることもあるが、
やっぱ心のどっかでどっちかに自己投影してる部分があるのかなーと
思うことがたまにある。どんどんスレ違いだな
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 03:32:32 ID:RzHVRu0N
女の「好き」は異性としての好きと、
同性に対する「好き」と(女にだけやたら好かれるモデルとか)
とにかく「カワイイ」もの(マスコットとか)に対する「好き」があるから
「好き」だったら○○になるんじゃない?など一括りには出来ないとオモ。
特に二次のキャラなんて、上3つ全部混じってるようなもんだしな。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 03:45:56 ID:3+La5B6G
受け=自分な人はドリに行くんじゃないかと…

普通は可愛い猫なんかをいじめたい(困らせたい)という心理が
受けに対するものだと思っているが
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 04:10:24 ID:XmvQLUuf
毎回主人公総受け派の人は
多少は受け=自分なとこがあると思う
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 04:12:08 ID:Hi9/Vy7F
自分は異性として好きなタイプが受けになる
それでマスコット的に好きなタイプを攻めにするから
やっぱり人それぞれなんだろうなと思う

でも自己投影はどっちにもしてしまうなー
自分で話を考えたりして楽しむから
全く自分と違う理解不能な要素を持った人物やストーリーには萌えられない
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 05:24:55 ID:aiEw56EE
なんかうまく言えないけど大×小は初心者向け&ノーマル感覚でも読めて、
小×大は本当の801の楽しさを知った大人向けって感じだなぁw
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 07:33:46 ID:wc1BlabH
>608
私もそう思う
801は自分の理想の攻めと理想の受けの理想の恋愛だから
多かれ少なかれ攻めにも受けにも自己投影はあると思う
ただ現実では受けの立場である女の人は受け視点なことが多い気がする
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 09:26:31 ID:MigpGBaY
確かに受け視点は多いなぁ
やおいは自分にとってはRPGみたいなもんなので攻め視点の方が
楽しいけど、書き手としては受け視点の方が楽というか描きやすいのかな。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 09:50:53 ID:chwkCpul
マジで!そうなんだ<受け視点が多い
自分ほとんど全部攻め視点だ…自カプも攻め視点が多いような感じだし
受けファンだから攻めの目から見て受けがいかに魅力的かって事を延々描写
攻めがいかに受けを大好きか延々描写
受けは感情や心理描写を一切いれず常にカッコよく描写したい
そういう意味だとやっぱ攻め=自分に近いかな
けど自己投影ってんじゃなくて>610が言うように理想の恋愛を描きたい気持ち
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 10:27:43 ID:35pLVlwP
自分もどちらかと言えば攻め視点か。
いかに受を攻めてやるべーと考えている書き手だからなのか?
つか、自分も自己投影というより、理想の恋愛を創作みたいなノリだ。
読み手と書き手じゃ違うのじゃないか?
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 10:30:46 ID:8FDKAlAb
>>612
>受けは感情や心理描写を一切いれず常にカッコよく描写したい
自分とまったく同じだ。デジャブを感じるw
私の場合はA→Bの心の流れを描く場合が多くて、A←Bの描写は
バランスを取る意味で、時たまパンチを効かせたい時に描く
多少はこういう風に愛されてぇーっつうのと、こういう風に愛でてぇーっつう、
受け攻めそれぞれへの自己投影があるんだとは思う
でも自分には萌えないから(w萌える受け攻めに代弁させて理想を描くイマジ
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 11:42:32 ID:fbMdEd/y
つまりは攻め視点で書いてるから攻めファンだとかの判断基準にはならないって事だよな

書き手が攻め受けどちらが好きだろうがあんまり気にはならない
片方のキャラに偏りすぎてもう片方の扱いが酷いとかじゃなければ
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 11:45:23 ID:t8Vvx/0/
カプによるなぁ。

ABとCB両方やってるけど、
ABの場合はB視点、CBの場合はC視点になってる事が多い。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 11:50:11 ID:HCv58u5C
好きカプABは、B総受け思考じゃなくオンリー思考だと圧倒的にAファンが多いな
しかも、B以外にはAは総受け!とかメンタル的にはBA!とか
本命ABだけどB受けよりA受けが好き!AB以外のB受けは受け付けない!Aキャワスハァハァ
みたいな言葉をたびたび聞く。一応王道なんだがこんなの初めてだ。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 12:00:10 ID:/s/vATq0
やおいだとそういうカンジになるのか。両方男なだけに違いがあるんだね、面白い。

男女カプでも女側に感情移入するタイプと男をカコヨク描きたいタイプと
微妙に違いがあって、それぞれ違う味わいだしな。
ちなみに経験上、女総受派が多いカプだと
男をカコヨ〜タイプは少数派になる事が多い感じ。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 12:58:48 ID:LbVxjJ0N
>617
確かに珍しいな、
参考までに訊きたいんだが、カプはなに?
言いたくないなら、原作での性格や関係性だけでも教えて
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:07:58 ID:ZviWyVRp
>617
A×Bの関係性が特に特化してる場合に起きそうなハナシだね。
AもしくはBが他キャラには見せない一面をAもしくはBのみに見せる場合に
そういったケースがありそう。束自ジャンルの王道とその逆がそんな感じ。

この流れ見てて、ひとつの作品の中に受攻両方の視点を織り交ぜるとリバっぽく
なるのかなとオモタ。自分がそうなんだがよくリバや逆に間違われる原因がひとつ解ったw
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:09:37 ID:weujD09m
>617>619
珍しいのか?
うはwwwうちのジャンルと同じwwwwwとか思ってたんだけど
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:17:29 ID:LbVxjJ0N
メンタルが逆で、肉体的にもA受けに抵抗ないんなら、
素直にBAにいけばいいのでは?という気がするんだが。

よっぽど体格に差があるとか、何か理由でもあるのかな、と。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:17:37 ID:aePUXzXk
>617
庭球か灰男だとみた
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:23:16 ID:MHB7UN+1
>623
自分はてっきり種の最大カプかとおもった
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:27:13 ID:aePUXzXk
金岡の弟豆とか再生の爆弾主人公とか愛盾の昼瀬名も該当しそうだ
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:35:10 ID:LbVxjJ0N
種の最大カプは受け至上主義者が多いと聞いたが
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 13:42:55 ID:HCv58u5C
>>619
カプはあんまり言いたくないが、>623-624-625で挙がってる中のどれか。
どちらかと言うと受けが好きでABオンリー思考だから、たまにビミョンな気分に
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 15:32:55 ID:wHA5EHEC
>626
初期は完全にそうだった。よくある主人公受け王道総猫可愛がりスキーが大量入荷
今残ってる人はどっちも好き・主人公好き・攻め側好きと多岐に渡ってる
4年目ジャンルだしな

チト逸れるが、攻A→受Bで矢印が極太特化してるカプだと
メンタルは逆だけど体はA×B!とか、A受けもBじゃなきゃOK!とかって人の
割合が増える気がする。原作が笑っちゃうほどA→BだからカプはA×Bだけど
キャラの好み的にはAというキャラが受けなのも好きだとか、
あまりにも矢印が太すぎてヘタレ攻めっぽくなっちゃうとか
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 15:41:48 ID:qGsp1HOD
どうも種厨は常にここで話題になっていたいらしいな
他ジャンル叩いていたのもやはり種厨なんだろ
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 16:51:25 ID:JtRDPLZR
種最大カプは攻が変態化されてるのが多くて攻ファンが辟易してるってのは
よく聞くなあ。種は覗き見程度だから深くは知らないけど。
王道カプはライバルでも憧れでも2人のうち最低でも1人が相手に矢印出してる
場合が多いね。大抵矢印が大きい方が攻めになってたり。
原作で絡みが無いカプはそこら辺不思議なんだけど同人とかでそこら辺補ってるのかな
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 17:41:35 ID:ALB41mWn
それはある気がするなぁ>種最大カプ攻変態化
本当にキモ(ryってのあるし。

ま好きな人の方が多いから最大カプなんだろうけどねw
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 19:23:53 ID:zJBbwHj5
振りも変態化が多い気がするな
矢印がすごいとそういう傾向に行きやすいのかも?
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 19:33:05 ID:3xYGlrf9
>>628
個人的に不思議なんだけど
> 原作が笑っちゃうほどA→B
だと、A×Bが多くなるもんなの?

今までの話聞いてると、より好きな方を攻めにするのに
萌える人が多いって事だろうか。
私はキャラによって攻め→受けだったり、攻め←受けだったりするので
なぜ攻め→受けが主流なのがわからない。
どのカプもメジャーは攻め→受け?
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 19:34:28 ID:wHA5EHEC
最近だと再生も変態化よく見るな

というか攻めの変質的受け愛好化って、受けの女体・ネコ耳化とかと並んで
遥か古から存在するテンプレの一つだとオモ
受けファン>攻めファンなのは今も昔も変わらないが、昔は今よりもっと
受けファンの率が全体的に高かったから、嫌がる声が聞こえにくくなってただけで、
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 19:41:36 ID:aePUXzXk
原作によっては変態攻めでも受けでも変態扱いされてるキャラもいる
たとえば庭球のオオトリは受けでも変態扱い
扱うキャラの気質にもよるのでは?
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 19:42:54 ID:pmS2GzLC
自カプは話によって攻→受だったり攻←受だったり
いろんなパターンがあるなあ
主人公受けだと攻→受なのが一番しっくりくるのかもしれんが
脇カプならどっちでもハマる気がする
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 19:44:04 ID:TAh3sFSR
矢印プラス性格じゃないか。
ドシリアスなキャラが強力な矢印出してると、変態化率が跳ね上がるよ。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 19:59:57 ID:LbVxjJ0N
再生は耶麻語句の攻め変態化を嘆くレスを一時期よく目にしたな、そういえば。
耶麻は語句に対して特に矢印は出してないし、
シリアスキャラでも変態でもないのでちょっと不思議。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 20:01:25 ID:CusQBvXu
そんなに難しい問題じゃないよ
書き手が変態プレイを描いてみたい!と思った場合
攻めに変態になっていただくのが手っ取り早いから
それだけだと思う
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 20:12:55 ID:R3DfSOIX
ジャンル初期ならしょうがないのかもしれないが
いつまでたっても変態攻めばっかってのは辛いものがあるな
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 20:19:13 ID:umJ0KEtH
酉乃開幕だけど5輪ブームは来そうもないな
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 22:30:27 ID:fHsf8vVl
ドラマや特撮や蛇のナマは稀にブームが来るが
スポーツのナマはあまり来ない気が。

強烈な矢印の出てる攻めのカプA→→→→Bは最初の方こそ変態化が多いが
落ち着いてくると、何故か同人ではA→→←←Bで、同じぐらいの
矢印になってることが多いような。(総受け派は除いて)
原作ではまだA→→→→Bでも。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 22:55:26 ID:MigpGBaY
>642
ああ、わかる。
ふつうに両思いになってること多いな
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 23:37:25 ID:CusQBvXu
>641
生だという壁を置いておくとして
中継を見た腐女子の10人中10人が
こいつら出来てるんじゃね!?と疑うような人間関係を見せ付けてくれれば
可能性はあるかもね

てか、流行るにはカプ組ませる説得力が必要
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 23:53:36 ID:rOva0gyw
ずっと気になってることなんだが詳しい人教えてくれまいか?
ですのーとにniaとmeroっているじゃないですか。
自分はあのキャラが出た時に腐向けテコ入れかと思ったんですが
今ジャンルに勢いがないという事はハズしたということなのかな?
それとも元々女子の人気取りキャラではなかったということ?
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:27:12 ID:XUSaIm/B
デスノに勢いがない理由は、
腐向けキャラが登場しても一緒に居ないことと、いつ死ぬか分らないことだと思う。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:33:21 ID:SFRhtqqY
死帳に勢いが無い(無くなった?)のってエル死んだからだって思ってた
というか聞いたけど違うのかな?人気あったみたいだし…>龍崎
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:38:34 ID:cirlGdJN
まあ、普通にキャラとして魅力がイマイチなんだよね>目炉似亜
目路はDQN寄りだし似亜は得るの二番煎じにしか見えないし。
あんまり他キャラと絡まないし。

あと腐女子テコ入れは別にしないと思うよ…
再生あたりは意識してるかもしれないけど
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:44:45 ID:UI76lPiU
テコ入れ見え見えのはあんまりハマれないなぁ
かと言って絡みが少ないのも燃料がなくハマれない
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:53:28 ID:F7UCcJB0
自分は得るも似亜も目路も皆好きだけど確かにホモらせようと言う気には全然ならないね
同人的な萌えとはちょっと違うかも
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 01:09:28 ID:IoWNKVgj
死帳はヨシバ編の辺りで既に失速が始まってたと思う
そしてその後の得るあぼーんが決定打になった
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 01:32:38 ID:SFRhtqqY
死帳は後からコミックスで一気に読んだんだけど
確かに四葉編の辺りは微妙だったなぁ…まそん時立ち読みだったから
集中力途切れてただけかもしれんがw

この状態で似亜あぼんしたらどうなるんだろ…目路もめっきり出てこないし。
本誌の状態では似亜ちょっとやばいかもしれない…ただ第二部もそろそろ終了?
なんて見方も…第三部は分かんないけど。実写映画化も控えてるし…
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 01:39:27 ID:FaL/KSEr
そもそも哀$が主役に絡みだしてから
しばらくエノレと月の刺しつ刺されつキャンパス☆ライフを続けていればまだ長持ちしたと思う
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 01:47:12 ID:F7UCcJB0
正直、同人受けなんか考えて欲しくないし考えていないと思う>死帳
というか、最近は同人受けと一般人気にかなりズレがあるので同人受け考えているような作品は駄目だと思う
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 01:47:51 ID:CRRLySqO
へぇ
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 01:56:19 ID:KAuMB9pT
>651
自分もヨシバで脱落組だった
ネームだらけで文字を追うのが辛くなってきたころだ…
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 02:04:52 ID:LSpYYgPJ
また叩きを始めたか(´<_ ` )
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 02:09:58 ID:t0K6kTXW
645です。レスありがとうございます。
2部になった時にショタ人気狙いなのかと思ったのですが
あまり話題になってないので不思議だったのです。
一般少年向けに子供を出して少年探偵もの風にしてくのかなとも思ってたんですが
それも違うのかな。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 07:57:11 ID:1BeNaJLq
>658
自分には、単純に江留の代わりのキャラとして意外性を持たせる為に
子供を出して来たとしか思えんかったよ
普通に大人キャラじゃ得留と同じでつまんないし、中年じゃ少年漫画向けじゃないし
キャラ萌えしてる人がまったくいないわけじゃないだろうが、あれを腐向けの
テコ入れって考えるのもなんかちょっと無理が…
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 08:38:15 ID:j5rflILF
そもそも腐を考えてたら、最初から得る殺さないだろ
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 08:45:36 ID:sBkcQPDm
そもそも得るがあんなに腐人気出るとは思ってもみなかったと思う。
あんな容姿だし。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 08:48:37 ID:kXziaApP
別に腐のご機嫌伺って漫画描いてる訳じゃないだろうに…
穿った見方しすぎだと思う
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 10:19:28 ID:ptzpKuyi
「これ狙ってるつもりはないんだろうけど…!」はいいけど
「狙いすぎ」は勿論、「これ狙ってるの…?」と思わせる燃料投下は微妙…
な結果が出やすいようだね
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 10:34:22 ID:R5z+Xsqp
手錠イベントは海鮮は食いついたけど描き手はウボァーって反応だったな
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 13:19:11 ID:FaL/KSEr
得るたん天使だからね
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 21:46:51 ID:SAutotGr
もしアイドルマスターの男バージョンとか出たら流行りますかね?

あと最近の特撮が下手なアニメより面白いのに同人の人気がこないのが・・・
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 21:49:21 ID:c4ZIj8sv
>>666
流行る訳が無い。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 22:20:57 ID:wDqU62VK
特撮は、半ナマな時点で敷居高いんじゃないか?
よくわからんが、自分は面白くてもナマには手が出せない人だから
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 22:31:12 ID:XOgueBc9
プリンセスメーカーはあってもプリンスメーカーはないからな…。
女性向けは男性向けと違って自分×キャラ(キャラ×自分)ではなく
キャラ×キャラが主体だからこういう手のものは流行りにくいとオモ。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 22:32:00 ID:/A2rnTtN
ドラマも半ナマだが結構くるものはきてないか
お弗とか水男とか極線とか。
クウ画以外の特撮同人ってそういえばよく知らない
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 22:32:03 ID:pJT9x4yj
トクサシは一時期流行ったんじゃなかった?
2000〜2001年あたりにそれなりの大きな波きたイメージ

ナマモノと言えば化粧バンド系や巣地図でガメラ館壁から中まで埋まってたの頃がナツカシス
年表に入ってもないけど、90年代後半のミケのイメージは
コスプレ撮影会・オタクファッションで買い物・バンド系の黒衣装の集合体だった。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 23:41:45 ID:Pyq+k8pM
ブラザープリンスみたい設定のアニメならあるけどかけらも流行ってないな。


バックにいるイケメン達は手前の偽てんてんくんの
血のつながってないお兄さん(合計6名)
ttp://www.getchu.com/brandnew/220163/c220163table1.jpg
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 00:20:31 ID:KfXh+5QX
ナマモノは一時完全に寂れた感があった蛇が最近また熱いね。
特に野蓋とか化津んとかが再版しても追いつかないという話を聞いた。
前に蛇同人は10年ごとに流行が来るとどこかで読んだが
そういえば巣地図大流行から10年経ってるような気がする…
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 00:27:58 ID:wMZYJZOJ
素地図大流行のときって何サークルくらいあったの?
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 00:31:35 ID:GMRiJIjA
最近ハマったのでトクサシ同人をだらけでチェックしたけど仮面>船体なんだね。
くう画の他は隆起がかなり棚を占めていた。くう画はカプってメイン二人のものだけ?
隆起はカプ結構あるのね。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 00:34:53 ID:KfXh+5QX
何サークルあったのかなあ?具体的な数では覚えてないけど
ナマモノにしては珍しく専業同人やそこからプロになっていった人がたくさんいたので
すごい大流行だったような印象が強く植え付けられている…
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 00:37:17 ID:6UC3FEXj
近畿子供ズはどんなもんだったの?結構流行った気がしたが
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 01:23:37 ID:AORZpqFd
>674
サークル数を数で数える時代じゃなかったからな・・・
ガメラ館の三分の一〜半分は巣地図サクルで埋まってた時代もあった。
ダミ鳥が許されてる時代だったからス等段と掛け持ちしてたり。
化粧バンド系も同じく。

>676
BL系編集サイドで巣地図儲が多かったから目につく頻度も高かったのかも。
化粧系も。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 01:57:10 ID:+kA5pJBZ
>>677
近畿子供も大手商業作家が参戦したり、
今もそれなりにサクル数もあり固定海鮮も安定していて流行ってるキガス
科津ん人気もあるが、今の蛇の中では一番安定してるんじゃまいか>近畿
(巣地図はメンバーケクンでサクル数がじょじょに激減)

巣地図は人気出た頃は腐女子心理をわかってたような売り方してたから
その売り込みに釣られるままに同人人気はすごかったと思う。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 01:57:37 ID:nz0yRXoY
懐かしいな…ちょうど10年くらい前地図にはまってたよ(96〜97)
10年前の蛇流行の次に絵負絵負7が来たから
10年周期となると次はゲームが来るのかな
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 02:08:21 ID:jWm+pEKJ
メンバーケクン

て何?
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 02:14:17 ID:hEO05QxN
>681
自分もしばらく考えたが多分「メンバー結婚」だと思う・・・。
こういう言葉はじめて見たがどっかのスレ方言とかなのかな?
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 02:14:22 ID:+kA5pJBZ
>>681
キム凧のデキ婚。発覚直後はまだまだやめません!ってサクル多かったけど
第一子で減って第2子でとどめだったかも。
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 02:17:52 ID:8MLjhLxg
木木寸結婚?
マンレポで「蛇のくせに結婚するとはなんたる武士道不覚悟!」って書いてる人がいて
笑ったけど、やっぱ相当のダメージだったのかな。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 02:17:56 ID:QO+ofQ6M
ケクンは低級難民の方言
686684:2006/02/12(日) 02:18:34 ID:8MLjhLxg
スマン被った。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 02:30:21 ID:I2ZmnO7a
もうネットの時代だし同人で大きな蛇ブームはこなそう
でも古本屋買取で蛇同人の名前は見かけるから需要はあるといえばある?
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 02:38:07 ID:I2ZmnO7a
連投スマソが過去ブームついでに。
おりずねが流行った時期っていつだった?
冬コミでカタログ見たら数が減ってて驚いた。
もっと多かった時期もあるよね?

今は飛翔や金岡・種アニメの同人やってる人が有名な「大手」だけど
オリジナルずね中心やってる人が大手の時代もあったような。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 03:09:09 ID:HesBY3mA
>>687
流行というよりも、需要>>>>供給なんだろうね。

ナマモノ・半ナマは色々難しいし。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 03:25:24 ID:QO+ofQ6M
オリズネ大手は常にいるだろ
なぜ過去形にされてるんだ
このスレにいる連中が知ってるかは別として
175ジャンル大手よりその寿命も暦も長いし安定してる
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 03:41:57 ID:MmfpKRW9
今男性向けスレが夏コミの申し込みジャンルを巡ってにらみ合いをしてるようだが、
そっちではそんなことはないのか?
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 03:44:28 ID:QO+ofQ6M
なぜ175が嫌われてるか考えてみな
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 04:01:42 ID:0C5AXOKh
女性向けはジャンルやキャラに固執するから
首の挿げ替えは出来ない、たとえ属性が似てても
今もっともハマってるジャンルで申し込むだけ
選択する気がない香具師が大半
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 06:09:09 ID:AmLI/5lt
女性向で流行るかも売れるかもって
1日目は種や金岡はまだいけそうか
2日目はアニメ化な銀玉が大ブレイクするか

くらいか
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 10:13:56 ID:fmqOZass
昨日の吟玉オンリがかなり盛況だったみたいだ
アニメ化で更に加速するかもね

ところで椅子の剣料オンリって一般が今でも3000人↑って本当?
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 11:55:15 ID:kx7gof20
>>687
需要だけならあると思うよ。
ライブ行った後とか燃料補給されるから読みたくなるしな。
ナマで言えば蛇の2人が出てる木更津猫目は秋に続編映画決定したから
この冬限定で需要>>>>>>供給だろうな。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 12:26:36 ID:wMZYJZOJ
>695
吟玉っつーか肘吟オンリな
入場後、ほとんどの一般は飲み屋へ直行で、島中はすかすかだったから、
加速するかどうかは飲み屋次第だな
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 13:07:10 ID:4NfOn81Y
さっき吟玉スレ見てきた。一般1000↑だってな
吟肘のが盛り上がってる盛り上がってる言われてるけど
普通に肘吟も盛り上がってるじゃん
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 13:49:32 ID:lZRcZ6Tv
とりあえず目のつく大手が2〜3いるからな<肘吟
新規やライト回線にはとっつきやすいのかも
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 15:59:19 ID:zfMUHU+v
肘吟オンリいって来たけど、全体に新規やライト回線って感じでもなかったよ
確かに一般は飲み屋直行ではあったけど、その後は限定ものを出してる所を一巡してる
感じで、全体的には普通に盛り上がってる感じだった。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 16:57:21 ID:jLA/XZmb
アニメ化したら本格的にブレイクするかな?>吟
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 17:12:18 ID:H1gs4ae8
ループ
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 17:22:31 ID:vUxi1JIS
>695
大手主催で参加サークルが400ほどの大恩離ならそれぐらい一般くるらしい
恩離スレでザンル名ふせてあったけど規模的に剣豪料理人か案山子海豚かと思って読んでた
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 17:41:09 ID:4NfOn81Y
案山子海豚と剣豪料理人は、
もう飛翔同人の二強カプという感じがする
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 18:43:15 ID:n1pyUwRa
二つとも原作でそこまで絡む事は無いんだけどね。上で言ってた矢印も本編では両方
出てないし。ここまで流行ったのは大手の影響なのかな
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 19:06:53 ID:HPGZ360w
剣豪と料理人の絡みが少なかったのはほんの初期だけだぞ。
原作ばりばり絡んでるがな。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 19:27:24 ID:sFrr37fZ
オリズネかぁ・・・。
厨・工房はあまり買わない感じだな。
同人と聞くとどうしても虹のイメジが強いし。
昔はオリズネ倦厭してたけど最近そっちのが面白く感じだした。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 19:41:40 ID:TI53MP5w
あえて訊きたい
カプ数多くて意味はないだろうが
庭球の最大カプってここで何度か話題になったあざらしなの?
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 19:43:23 ID:fmqOZass
>703
サンクス
ミケとか見てると全くそんな感じがしないので驚きだ
もしかしてカプオンリでは最大?
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 19:45:53 ID:ysaiTIot
あざらし?
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 19:50:37 ID:wMZYJZOJ
束リョのことではないかと。
庭球で一番サークル数が多いのは束藤、
海鮮が一番盛り上がってたのは宮がいた頃の押し@だよ
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 21:31:20 ID:0pBvcu6n
何だかんだ宮はジャンルに影響を与えるんだな
低級、吟然り
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 21:36:06 ID:Ud5QvBA+
オリジュネは、元々商業のBLも好んで読む層が
支えてんじゃないかと思ってた(実際はどうか分からない)
オリジュネの大手さんも、大抵商業でやっていて
そっちで発表した作品をベースにしてんのが多かったりするから
商業読んでないと何の事やら?ってサークルもたまにあるし。
ヤオイ好き=オリジュネ読むってワケじゃないからなあ。
ミケだと大抵2次と別日なのも行きにくかったりする。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 22:00:21 ID:PIJQIseH
オリジュネブームがジャンル?として一気に来たのって
BL漫画誌が発行された90年前半〜半ば頃だったかな?
商業誌と同人誌がリンクしてるのって初期の頃から同人→商業で焼き直しあったけど、
今はそれが逆になっててて商業→後日談や番外編としての同人になってる。
相乗効果で単行本も同人誌も売れてそう。よく知らんけどw
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 00:02:10 ID:ztHpFWRm
商業→同人の焼き直しは今も結構あるみたいよ。特に新人だと。
酷いのになると同人誌からまんま単行本に原稿持ってきてたりとかするらしい
今は一部壁大手がいるけど、オリジュネとしてのジャンルが縮小したのは
BL雑誌がアホ程出てるからか、やっぱ。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 00:03:21 ID:uKx/dfXV
商業の後日談や番外編を同人でやるのってなんでだろ
読者のことを考えれば、続編も同じ商業レーベルで出した方がいいと思うんだけど

採算とれそうにないから商業では出して貰えないってこと?
それとも編集に口出しされるから?
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 00:15:53 ID:VDHyW46h
好きに描きたいんじゃない?
仕事でマンガ描いてたまったストレスを、同人でマンガ描いて
晴らす人多いらしいし。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 00:17:32 ID:54ZxBZk0
商品と趣味品って違うしそこらへんのプロ根性とかあるんじゃないか?
純粋に面白くないから編集がOKしないとかもあるだろうけど。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 01:22:52 ID:TWAsPTti
商品として出すほどじゃないしそもそも編集の許可が下りないけど
作者が補完しときたいんだろう
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 02:31:59 ID:C2Cufp46
イメージとして、オリジュネって基本的に
商業→後日談や番外編としての同人ってのがメインって感じなんだろうと想像してたな。
いや、勿論商業やってない人もいるから
全部がそうじゃないってのは分かってるけど
失敗無くというか、無難にお試しで買えそうな大手・壁サークルさんは
基本的にそうなんだろうと思いこんでたから、何か敷居が高い感じを勝手に受けてた。

今は分からないけど、まだコミケの大手枠が今よりも規制緩い頃は
基本的に活動はパロでそっちで壁サークルだったりして
コミケではオリジュネでも取るって人が結構いたよね。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 07:23:15 ID:dj3I7bbp
一昨年・去年と2年連続れ冬ミケが2日間だっかたら
3日間の際にパロとズネで取ってた大手がどっちかに絞らなくてはいけなくなったのも
減ったように見える原因では?
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 12:48:54 ID:WiCwrlJs
大方の予想通り種はもう駄目のようだな
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 13:11:45 ID:HRpK6B0s
なんで
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 13:22:23 ID:WiCwrlJs
種厭離、売れなかったところが多数だってさ
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 13:31:42 ID:sTO0hV5g
種は回線がサークル選別を終えてるから大手以外は厳しいみたい
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 18:05:58 ID:ihCN7s83
ピークが過ぎたらそうなるよな
小さいところはますます売れなくなる
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 00:51:19 ID:OlWEN4Ml
児童書系はどう?
針から入った人があさのとか外国児童書に流れてきてる。
らいげつはナルニアも映画公開されるし、結構強くなってきてるとおもう。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 01:24:57 ID:F22AQvDz
それらもピークは去った>外国児童書、あさの
映画の鳴るに阿だって指環や☆戦争からの映画系ジャンル者が飛びつく程度だろう
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 01:48:34 ID:N3mk3645
つか奈留に亜は原作しか知らないが、お年頃の人間の男性がほとんどいないような。
それとも映画では人間形態の人が増えてるのかな。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 02:01:05 ID:iWQbTSZW
原作からしてあり得ない話だけど
あのライオンがうっかり人間形態になったら名前効果で火がついたりして。

…みたいなミラクルがない限りだめぽ
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 02:50:46 ID:N3mk3645
>>730
なんで今さら灰色山猫さんが…?と一瞬思った自分はどう考えても時流に乗れていません。本当にry

ただ、あのライオンさんはある意味あのお方の化身だからなー。そこをつけば何とか…ならんわな。
しかし擬人化を考えてみたが飛来権にしかならないや。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 02:57:41 ID:tlZRUHX0
配給出銭じゃなかったっけ
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 03:13:31 ID:tiERQ6ob
はい アウアウ!>鼠ー
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 03:26:48 ID:jtuJbMSW
出銭じゃやったらアウトじゃねえかw
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 05:03:26 ID:qZfhLilO
鼠ーといえば、πレーシもそうじゃなかった?
たまにサイトを見たけど、中の人単体萌えって印象だったが。

映画系になるが、赤デミ候補になった同性愛映画の方が映画系には受けるんじゃない?
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 05:32:41 ID:eyhtBvKE
ドジソ女は原作があからさまにホモってると
逆に萎えるという層も強いから無理ダロ

火の気のないところに煙をたてて楽しむ、それが腐女子クオリティ
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 07:42:38 ID:E9oTYNxI
若い子とかライト層とかは、あからさまなモノに萌える人も結構いるけど
そういう人向きの映画じゃないからね>アカデミ賞映画
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 10:34:59 ID:5MSrtduI
すいません 最近の流行している アニメ 漫画 ゲーム ってなんですか?
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 10:44:14 ID:fayGtGFu
>735
回族は夏あたりに2作目公開で盛り上がるかもしれない
鼠に怯えながらだから、ここの話題にはまずならないと思うけど
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 10:54:27 ID:477bjLi/
>>738
女性向けなら
アニメ=無い
漫画=飛翔(他に選択肢無し)
ゲーム=細分化しまくり。自分で探せ。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 12:00:10 ID:G2Z2t6Hz
>716
商業的に駄目だったから同人で出してるんだと思う
つか、自分がそうだったw
一番気に入ってる話だったが、一番売れなかったので
続編書きたいと思ってたけどボツになった
商業BLもそんなに甘くないからね
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 12:07:27 ID:NffM+hrT
>735
映画ザンルものだがガチフォモが出てくる映画は余りウケない
しかも今回は既に役者が濃い目だから微妙というザンル見解が出てるw
海賊はあの王国心臓でモロポリゴンで出てしまったのが
どう響くかが気になるところだ ますますヤバイ
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 15:30:05 ID:bN8yTUA0
ガチフォモも、腐女子には受けるには受けるんだけど、
受ける腐女子層がジュネ層というか一部の濃い層だから
無修正もーりすを見るために大金はたいたり英語スキルあげたり、
一度はまると金や労力は惜しまない層だけど、同人に興味ない層でもあるから
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 16:02:33 ID:17Gz8Vps
かのもーりすに無修正なんてあったのか!
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 16:17:29 ID:ahukWjN5
>>740
漫画は飛翔のほかに金岡という選択肢があるでそ
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 16:40:51 ID:SUGfNu3V
確かにガチフォモ映画はそれ自体で完結してて、それがいい作品なら
なおさら同人より映像見てた方が楽しいな。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 19:18:26 ID:6oNyKR6I
>745
金岡はアニメがとっくに終っているし正直下降線ジャンルだと思う
残っている人も次のブレイク待ちだろうし、現在進行形でサークル数も減ってるんじゃ?
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 19:22:44 ID:dUXsc+iN
むしろ…

アニメ=無い
漫画=待ち
ゲーム=細分化しまくり。自分で探せ
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 20:18:31 ID:7rB8+bDo
アニメ=無し
漫画=吟玉
ゲーム=カオス
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 21:53:05 ID:fuaS97Wg
銀もたった今大流行中の漫画かっつーと微妙な感じ
つい最近金岡の隆盛を目の当たりにしたから余計そう感じる

やっぱどれも、ニューウェーブは待ち&細分化
現状は旧作〜連載中を細々と食いつないでる、てとこじゃないかね
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 22:25:22 ID:ZuZoI0zU
吟玉は週英と案ソロと175サークルが盛り上げようとしてるのを感じてわざとらしいな
金岡は確かに■eの力は入ってたけど同人でそういう無理矢理な感じはしなかったからね
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 23:06:40 ID:oFO5j/Ha
吟玉はアニメ化してから新ジャンルに飢えてる海鮮がどう動くかが勝負じゃないかな。
椅子・庭球・具の掛け持ち海鮮が吟玉に腰を据えたら
それなりに流行りそうだと思う。

>>741
もちろんそういう場合もあるけど、売れてる人が番外編出してるほうが
圧倒的に多いと思うんだが・・・。
ダミ鳥に厳しくなってからオリズネは一時期より衰退したキガス
今でも一部商業兼用作家のケベは混んでるんだろうけど、
オリズネ目的でミケ2日目行く子は減ったと思う。
そこまでの求心力はなくなった。>オリズネ
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 23:24:25 ID:HFUogYNw
吟はスタートダッシュがそれなりにあったと思うから、
なんかもう落ち着いてる感じがするんだよな。やはりアニメ待ちか。

けど今後どんなビッグウェーブが来るか想像できないな。
他人事のようだが楽しみだ。ネット流行との関連も含めて。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 00:42:00 ID:Sly7Y95V
灰男また休載だってさ
これはもうダメかもしらんね
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 00:58:39 ID:5Gffwznx
休載以前に、最近のストーリー展開ももうだめぽ臭がしてた
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 01:03:03 ID:oMzTyzAF
同人人気キャラの2人が脇に追いやられてもう1人の人気キャラがDQN行動を取ったからか?
純粋に海上戦闘編おもしろくなかったしな。
どれだけファンが残ってるかを知りたい<灰男
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 01:09:12 ID:R5r2I77w
新人の謎休載につづくあけて間もない2週連続休載は痛いよな…
たぶんメンタル面での問題なんだろうが、今に作者壊れるんじゃないか?>灰男
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 01:22:42 ID:cOjjaRXB
灰男は同人一番人気キャラ?が、一年以上ほとんど出番無しの状態でやってきているから、
二週連続休載も同人的には今更対した影響にはならないんじゃとも思ったけど。

まぁ作者の今後が一番の問題か…
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 01:37:39 ID:j/ufep6/
純粋に最近面白くない
主人公がヒロインにとってかわられてるしなあ
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 02:46:14 ID:1y0nrBvu
面白くないってのは大多数の感想なんだろうか
飛翔本誌でのアンケートはどんな感じ?
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 03:40:53 ID:5ldMCk3I
飛翔スレの方が詳しい人多いんじゃないかと。
同人的には、そろそろアレンが合流して
神田もついでに合流する事になれば、テコ入れになるんだろうね。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 04:29:14 ID:U+OryX2b
あくまで2ちゃん内の意見だが、飛翔本スレだと
新人の割に休載多いのが駄目という人と
最近の展開について行けないという人はよく見るが
週漫の灰男の本スレはアンチの巣窟だしなぁ
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 06:52:57 ID:5JV0z3wP
>752
海鮮よりも掛け持ちサークルがどう動くかだな
庭球椅子具辺りはジャンルにとっくに飽きてるけど次の確実な流行がないから動けない
でもつまみ食いはするみたいな掛け持ちサークルめちゃくちゃ多そうだし
アニメ化でいけると思えば集団でどっと移動するんじゃないかな
とりあえず5月辺りが勝負だと思う
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 06:55:48 ID:cOjjaRXB
まぁ、灰男はキャラ人気強い分、主人公視点がヒロインからアレンに戻って、
神田がレギュラー復活するだけでテコ入れにはなりそう。
鬱展開も抜けたようだったし。

しかし他の少年漫画やゲームじゃよくある事だけど、
飛翔漫画であれだけヒロインが活躍するのは珍しいなと思った。
飛翔が同人で流行る理由に、女性キャラの影が薄い事が
よく上げられるけど、そこら辺はどうなんだろう。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 07:10:38 ID:NBwNGfCL
あくまで流行りやすいというだけで、ヒロインの影が薄い事が同人的に流行る
絶対条件じゃないし。恋愛描写じゃないなら大丈夫なんじゃないか?
このまま兎が里奈リーに恋愛感情持たなければ大丈夫だと思う。
今週の兎と里奈リー、恋人どうしに見えたw
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 10:59:37 ID:fDVDB5ze
話し豚切りスマソ
>>727
プチの方では話題になっているけど
今年の字鰤はどうだろう?
http://www.toho.co.jp/movienews/0602/04gedo_news.html

まだ二役しか発表されていないけど、絵的にはある程度人気が出そう。
世界観も、原作通りに描かれたら
麻薬や人身売買等、えぐい設定もあるから女性向けとしては面白いかも。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 12:33:02 ID:7nIqEvUU
>>766
パヤオの息子じゃまいか・・・
全く映画を作ったことのない人間が監督というのが引っかかる。
監督によって作品が駄目になる場合もあるし。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 12:36:30 ID:yNeN+51h
自分の感覚から行くと、これは原作はあまりにも有名な作品だし
海外小説ジャンル、って感じなら分かるんだけど
地鰤作品って扱いになるのがピンと来ないんだが、一般的には
そこまで無名作品なのか?
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 13:12:50 ID:NBwNGfCL
時鰤は原作改変激しいからなあ
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 13:38:18 ID:U+OryX2b
字鰤は、主役が若くでるならばある程度出そうな気も…
ただ、刃売るよりもずっと原作ファンがいる分どうなるかは知らん。
つか、刃売るに続けて解土まで…orz
もう児童文学には手を出さないでくれよ、本当に
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 13:53:11 ID:jTrGQIfS
ハヤオは下度を映画化したかったが原作者が映像化を嫌って一度断った。
そのあとにいきなり原作者がハヤオを逆指名してきたと思う。
でもその当時這う留にかかりっきりだったハヤオは無理だったから
スズキPが息子に・・・反対しながらもハヤオも面倒みる→映画化と
映画化決まった時のスレには書いてあったような・・・。

地比呂がお酢カーとったから手のひら返しで映画化希望の原作者だったらモニョる
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 14:35:53 ID:TLqTH4nv
一般人には下度戦記の知名度は無いだろ
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 14:48:07 ID:poDv521i
>>771
>地比呂がお酢カーとったから手のひら返しで映画化希望の原作者
そのまんまだと思う。

下渡は一般人には馴染み無いけど三大ファンタジーの一つだしコアなファンはいるよね。


吟玉、地元の本屋でカレンダー残ってたのが本誌でアニメ化発表になったとたん
全部売り切れてて、みんな単純だなーとおもた。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 14:53:49 ID:cOjjaRXB
飛翔読んで無い層が単行本の帯をみる

へ〜。これアニメになるんだ〜。読んでみようかな。

はまる

はまった勢いでカレンダーもかっちゃう

なのかな?
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 19:47:35 ID:lzOuTqky
>>772
下度は国語の教科書に載ってるくらいだし、知名度そこまで低くないと思う
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 19:52:47 ID:SmpT1t5+
指輪、ナル2ア、下度は一般的知名度はさほどじゃなかった
ファンタジー好き、読書好きの香具師なら大概知ってるって感じ
ただ、オタは本好きが多いから
オタ知名度は高いんじゃないかな
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 19:58:49 ID:Gq5HYGaA
>>764
ヒロイン大活躍なのは作者が女だと思う。
連載当初から、
それぞれの話での盛り上がりの中心は
みんな女キャラの自分語りだし。
女キャラの方が感情移入できるし、作りやすいんだろう。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 20:32:55 ID:5Gffwznx
灰男ほどヒロインメイン、マンセーもあれだが
逆に再生はヒロインの影が薄すぎてこれもまた微妙
ブレイク予想で出てる中なら吟玉ぐらいで丁度いい
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 20:37:12 ID:3MLMvyFb
下渡はいきなり第三部ってのがな…
第一部なら、俺様な天才魔法使いカコイイ!&その親友モエス、師匠かっこいい、などのキャラ萌えがあるし、
第二部はノマカプになるけど天才青年魔法使いと少女の出逢い。
人間味を無くしてた祭司の少女が魔法使いとの出逢ってやがて変化して云々みたいな話で
そこそこ食いつく層があると思うけど、第三部じゃなあ。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 20:41:46 ID:aK06WEaT
腐女子受けが良さそうなのは三巻かと思ってた。
前に読んだからあやふやだけど師弟関係っぽい話じゃなかった?
這う留みたいな作画にしてさらに女子受けを狙ってそうかと。>下度
声あてる中のシトも蛇好き以外にも受けがいい人だし。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 20:45:01 ID:bvqE/cro
>780
三巻の下度は爺だろうが
一部の特殊な趣味だけにしか受けない
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 20:50:20 ID:aK06WEaT
>>781
原作読んでるだけの分では結構良かった記憶があったもんで・・・
爺魔法使いってどの作品でも魅力的だし。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 21:22:11 ID:U+OryX2b
下土は1、2巻の方が、話しが分かりやすいよね。
そして、3移行が宗教色というか作者の言いたい事書いてあるイメジ
どちらにしろ、流行らないと思いたい原作ファン。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 21:35:20 ID:BT10Ttxj
3巻の解度は思慮深い反面エネルギッシュで渋くてカコイイ親爺だけどね。
亜連も最初は“生ける伝説的存在”な解度に半ば恋するように惚れ込むし。
ただ3巻はテーマが重すぎて、その手の萌えとは程遠い。
ストーリーやテーマ性からすると1巻が一番映像化に向いていたと思うんだが…。

しかしなんか4巻のキャラや設定も絡めてくるという噂だし、また盛大に
原作破壊をかましてくれそうなので、そういう心配自体が無駄か。
なんか出てるキャラデザインも('A`)だし。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 21:50:46 ID:cSuScTpF
選民主義に懲り固まった原作マンセー派と字振りの改変改悪版に萌〜な175派で
醜い争い起きそうだな
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 21:56:41 ID:IfA+4GEz
つーかプチスレは好意的、本スレでは否定的と見事に意見が分かれてて面白いw
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 22:32:18 ID:Sly7Y95V
ここは飛翔以外全否定するのがルールだからなww
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 22:47:49 ID:NBwNGfCL
>786
ということはプチ程度には流行るが、流行ってもプチ程度という
ことだな。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 23:14:24 ID:4wiAuAXb
監督がパヤオじゃなくて、親の七光りの息子って時点でだめぽじゃないか?
字振り=パヤオなんだし、縁故の息子にゃ世間も厳しいと思うぞ
しかもその七光りはアニメ初監督だし、過剰な期待する方がびっくりだけどなぁ…
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 23:23:39 ID:qzrs39Gc
>>788
誰だってそう思うだろ。
むしろプチスレで話せばいいのに、何でここで話されてるのかわからん。
このスレは最低でもコミケで500サークルはないと叩かれまくる場所なのに。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 23:24:23 ID:99qycoge
同人的に萌えれば内容なんかどうでもいいからなんじゃ?
同人で流行る作品の中には(作品としては)糞なのもあるし。
とりあえず絵柄は悪くない感じ。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 00:56:06 ID:2/s8g8Ts
>791
>同人的に萌えれば内容なんかどうでもいいからなんじゃ?

それをかんがみても、同人的に流行する目はほとんどない
今の段階では明らかにスレちがい
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 01:42:13 ID:tZhArayf
色々な角度から流行について話しましょう
ってあるんだから別に考察する位いいんじゃない?
何かっつーと、ここでは叩かれるからなwとか言い出す人いるけどさ。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 01:47:07 ID:2/s8g8Ts
>793
それだと、新番組はなんでも考察していいことになるだろ
流行スレなら、流行しそうなもの、流行する期待がかけられているもの
流行しているものについて語るのが普通だ

下度だって、流行してからならいいと思うけど
今の段階ではどこにそんな兆候があるのか、全然判らない
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 03:31:40 ID:JRMnlgFh
いい加減飛翔ループだったから
話題変えに出したんでしょう
そんなに噛みつかんでもいいんじゃね?
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 04:13:09 ID:tZhArayf
>794
いや、だからさ…
流行しそうかな?と思う人もいて、話題になったんじゃないの?
こういう材料があるけど、流行るかな?的な話題は
今までも散々して来たと思うんだけどなあ…。

まあ、下度はちょっと流行るとまではいかないかなとは思うけどさ。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 04:25:51 ID:/2fzgbVC
自振りがジワジワと、千博→歯売るでプチバブルが来たので、
経験した人は結構期待してるのかもなーと思った。

大流行の方ではなく、あくまでもプチではあるけど。
全く素地がないわけじゃないと思う。

ただハードルは上げるまでもなく色々多数だよね。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 07:57:33 ID:wVY/TQJW
だからプチスレで話せばいいじゃん…
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 08:56:15 ID:9iGab5ig
別に流行りそうかどうか?程度は、スレ違いじゃないし、
いいと思うがな

それこそネタないんだったら、新作アニメ一つ一つ流行るか流行らんか検証しても構わんだろ…
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 11:36:54 ID:OiTwAU0O
ネタがないんだったら無理してこのスレで話さなくてもいいじゃないか
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 12:21:37 ID:wS9LKC0b
このスレは基本的に「飛翔しか流行って欲しくない175」のすくつなので
それ以外は話題に出すだけ無駄
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 12:27:23 ID:jKXVOZ+k
飛翔ジャンル好きだが、自分にもそう見える>801
他ジャンルや他雑誌、他媒体の話が聞きたいからここ見てるのに。
流行が来るかどうかくらいプチでもなんでもここで話してもいいと思う。

時々出てる「500以上のスペがないと・・・っ」て、
そんなジャンルのほうが少ないんだから
【500以上】スペ確保された人気ジャンルの流行を考えるスレ

でも立てたほうがいいんじゃないか?
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 12:32:29 ID:gNS5gCS3
これいじょう流行スレ増やしてどうすんだw
すでに3本あるのにwww くだらんなぁ…
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 12:39:07 ID:DN3aKB+E
>801
いっきにスレ読んできたが漏れにもそう見えますたw
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 12:44:44 ID:Zj1yFIGD
そもそも500以上スペがあるジャンルってどれくらいあるの?
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 12:52:26 ID:wVY/TQJW
でも同じ話題でもプチスレでは好意的に、本スレでは否定的になる現実を見ると
建設的な話をしたいんならプチスレに行った方が良いと思うけどな。
叩き目的なら別だが。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 12:58:57 ID:wS9LKC0b
こっちのスレタイを「175と金玉がこの先生きのこるには」にして
あっちをそれ以外にすればいいんだがw
あっちの新スレ立ってしまったな
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 13:21:02 ID:2PdnV+F3
飛翔スレ一応あるのになんでここでこんなに飛翔話にこだわるのか
そんな飛翔も目に見えて「きそう」と思えるのは吟玉ぐらいだが
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 14:21:35 ID:kzCL+3ae
話し豚切りで失礼。
>>780 自分もそれ思ってた。
3巻って、亜連が下渡に抱く感情も初恋に似た感情でアレだけど、
下渡を取り巻く、九賢者同士の嫉妬の感情もなかなか面白いし。
9人そろって男な上、エルフのような白人美形賢者も多分出るはず。
亜連も、男達の策略にはまって人身売買されたり、気印に絡まれたりと
じつは男だらけで一番ウッホなのが下渡3巻なんだけどな。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 15:39:59 ID:gNS5gCS3
…というか春の新番組始まるまで話題も大してなく
無理して語ってるからこんなことになるんだとw
超都市過ぎないと次の流行などサッパリ予測がつかん
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:27:54 ID:0TghYTse
やけに頭の堅い住民がいるなぁ
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:28:32 ID:5tbZezvy
金岡・・・無能豆
種・・・明日吉良
振り・・・阿部ミハ
庭球・・・塚富士
具・・・カカ居ル
椅子・・・ゾロ三
吟玉・・・肘吟or肘置き
再生・・・極ツナor山極
灰男・・・感だ有れん
死帳・・・月L
盾・・・???
御簾フル・・・???

合ってるかな
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:36:11 ID:Mp71AHrO
つチラシ
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:37:31 ID:2l5fJF3C
王道どうのこうのはここでも行けばhttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1124379925/
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:40:16 ID:Mp71AHrO
つ21禁板はむやみに張らない
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:45:04 ID:5tbZezvy
ずっと今までのスレ何個か読み返してて、ちょっとまとめて確認したかったんだ。ごめんよ。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:53:55 ID:/ikMALqB
吟玉は肘吟or吟肘or肘置きとかじゃなかったっけ?

肘吟には大手はいるが、盛り上がってるのは吟肘だったと思う。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:54:04 ID:wS9LKC0b
シェアや実数をともなわない王道比べに何の主張があるのか
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:59:08 ID:549FQdq2
>817
出たなwwww
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 17:02:01 ID:2PdnV+F3
どっちも盛り上がってるじゃどうしてもだめなのか
ミケとかでそう変わらないように見えたが
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 20:09:58 ID:mAzXi9WE
カプごときで揉めることもあるまい
王道が複数あるジャンルは複数でいいジャマイカ

とりあえずまだ銀はシェア配分とか見たこと無いから
ジャンル者が集計した結果で上げてはほしいが
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 20:29:49 ID:qzlvP5lo
>>812
盾・・・昼瀬菜
御簾フル・・・犬申

じゃないかなあ
特に盾は一見多そうな昼受けが攻めが分散しすぎてそれぞれのcpは規模が小さい
総受けで捉えるとダントツだが
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 22:35:26 ID:tU44TfM9
つかもうここは鋼と飛翔流行スレにでもしたら。
ループばっかりだし。
プチスレのほうがよっぽど幅広く話せる。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 22:46:26 ID:2l5fJF3C
プチスレ行きゃいいじゃん
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 22:53:36 ID:eCjhTyZn
プチスレ行きなよw
ここは飛翔専用スレなんですからw
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 22:54:58 ID:eCjhTyZn
プチ程度で流行なんて語れませーんw
やっぱ飛翔じゃなきゃねーwwwww
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 22:57:12 ID:gEqrO3Pg
>825
金岡&飛翔アンチ必死だな
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 23:38:51 ID:cExrr+Mz
最近のラノベ系はプチヒット程度?
ツノ川から3作もアニメ・漫画化なのに…ツノ川系は流行りにくい?
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 23:40:43 ID:JRMnlgFh
>828
ちなみになんて作品?
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 00:16:18 ID:J4PdGq1u
>829
ザ豆で、マル間・恩名字・再運。
漫画掲載雑誌は別々だけど、小説は3作同じ雑誌。
マル間はアニメが終わるけど、恩名字と再運はこれからアニメ化。
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 00:20:43 ID:AWFLO/ST
○間はプチヒットだと思うが、オンリーイタタの印象のほうが強くて
規模は気にしたことなかった

残り二つは、まだ話題になるほど知られてないんでは?
○間も地上波に降りてきて、初めてプチという印象だったから
衛星でやってるうちは、あまり流行に関係ないと思う
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 00:45:39 ID:914k/Xal
○マは仰天するほどに出世したよな
同人が好きだったから1冊目から追いかけてたんだが
まさかマイナ豆文庫がえねちけーになってドジソでプチヒットレベルになるたー恐れ入った

今期アヌメ日本は二匹目のどじょう狙いだろうか
どっちも読んだこと無いんだが、マの次にマ層が転がり込めるような作品なのかね?
系統が同じなら、土六枠じゃないがある種のプチ枠化出来るかも??
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 00:46:31 ID:LU9OTHJI
>830
それ、○間以外は原作でノマが強いからあんまり流行しないんじゃないか?
それこそプチになればまだマシな気がする
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 00:47:22 ID:vbBFHBaO
最運時々ここで上がるねえ。私もレーベル知ってるから最運はわりと来るかなあと
思っちゃうけど、ジャンル(少女小説)柄同人ヒットはしにくいんじゃないか?
当たった○間から人が流れてくるかというとノリが違うし。
豆ではもう看板扱いだけど、○間みたいに元々豆を買ってない人も知ってるレベル
じゃないと思う。(十代紅玉の頃からあった○間はなんとなく幅広く知られてたイメージ)
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 00:50:04 ID:AWFLO/ST
再運の主人公は女だしな
○間層とは、別のもの感じる
836834:2006/02/17(金) 00:55:09 ID:vbBFHBaO
あ、ごめんプチの方と間違えてた。まあ○間の後釜に座るほど流行るとは思いません。
(仕事に生きると宣言済みとはいえ)ヒロインハーレムだし。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 01:07:35 ID:QEG0b8t/
○間は夏にゲームも出るし春から地上波で第二シリーズだからあと1年はもちそう
再運は地上波に降りないとどーにもならんと思うがな
不思議遊戯路線だから意外に受けると予測するが
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 03:11:08 ID:J4PdGq1u
○間・再運が衛星なのをすっかり忘れてた…全国放送でも見れない人多いよなorz
アニメ・漫画化だし、今のコ八゙ノレトや白心より流行やすいかと思ったけど、難しいか。
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 03:58:37 ID:1GKaFBWN
そういや同じコ八゙ノレト系でミラージュは流行ったな
あれも原作で特定のしかもホモカプが公認だった訳なのに
何で盛り上がってたんだろう?
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 04:45:21 ID:+F6mgPVP
うーん、ジャンル内の人間だけど、「BL的にはオイシイ(割りに需要が少ない)設定の割りに
原作の展開は全くカプ的にはオイシくない」という要素が結構大きいんじゃないかな。
原作は基本的に「主人公マンセーがテーマ」みたいな作品なんでw重要度的に
主人公単体萌え>>カプ萌えって感じなんだよね。
だからホモ恋愛に特化した同人が結構根強くウケたのかも。

まあぶっちゃけ原作ではせっかくの年の差設定でも立場的に主人公>>>>>>攻めなんで
原作と違って金持ちで年上の攻めが受けに執着したり甘やかしたりする話が読みたい人が
同人読んでるんじゃないかと。書き手はともかく読み手に関してはそんな感じの層が多そう。
殆どがパラレルメインで原作設定はあんまりないしね。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 04:52:24 ID:+F6mgPVP
ゴメン一行目は需要じゃなくて「供給が少ない」です。
年の差カプってきたざワさんとか安定して売れてるし需要は結構ありそうな割りに供給が少ないので。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 04:53:45 ID:g6hWnGxW
ラノベ系で思い出したけど、拾二国記って結構同人ヒットした覚えが…。
アニメ化直前〜アニメ放映中あたり。
友人に頼まれてコミケでスペ行ったんだが、予想外に混んでて驚いた。
タイ王×タイキとか801も多かったけど、ヨーコ×ケーキとかヨーコ人気も高かった。
上に挙がっている最雲も上手くいけば拾二国記くらいは…?
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 04:58:32 ID:AWFLO/ST
>842
拾二国と再運では、原作のものが違いすぎる
さすがに、そこまで夢見がちにはならないほうがいい
知名度も売れ行きも、比べ物にならない感じ>原作
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 06:30:26 ID:1r8UrLPi
>842
アニメで盛り返してはいたが、拾二国は95年-96年頃に一度山になってる
逆に、全国放送でアニメをやった割に盛り上がりは思ったほどではなかったという評価
ガツガツしてないけど需要はそこそこある、要求に内容が追いつかず供給がやや不足してる感じ

そもそも、拾二国にしても○マにしても、コミケピーク時で100サークル無いのですよ
雲は冬が一桁サークルなのでナントモ
うまく育てば来年冬に50サークルぐらい(今の拾二国・○マ程度)にはなっているかも
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 08:12:00 ID:YzIaLAe0
吟玉で肘方の声がゾ□の人だけど、この人受け声じゃ全然ないけど
肘受けサークルには影響ないの?
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 10:03:45 ID:BhTjFxJp
剣豪受も肘受もぱっと見が受に見えないタイプの
漢受属性?だから受声じゃなくても問題ない希ガス
声の好みは別としても
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 11:53:24 ID:KYXkp6OY
自分は問題ないなぁ。
男らしい感じの肘方受けが好きだから。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 11:55:51 ID:BMpX7ExB
剣豪受けな友人が結構いるが、漢受けというより、やんちゃ受けというか
男らしい男なんだけど可愛い奴、みたいなのが好きな人が多いよ。
自分の周りでは。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 11:58:33 ID:pn6T4dxN
うろ覚えだが、ミラージュは二人が思い合っていながらいつもすれ違って苦しんでて、
ラブラブハッピーなシーンがほとんどなかった気がする。
その辺が端から見てるともどかしくて、愛し合ってる二人を幸せにして上げたい!
って補完願望が働くんじゃないだろうか。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 12:20:36 ID:FBpUbDL0
肘やゾ□が受け声だったら逆に萎えるなぁ。
アヌメの声で受け攻め決める人なんているのか?
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 12:41:53 ID:EsnktUsU
素羅団の三/井はアヌメで置き鮎が声を宛ててから
受が増えた印象がある
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 12:43:40 ID:dMN7pZot
ほー、ゾロの中の人が肘方の声やるのか…声に種類のない人だからまんまゾロの予感
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 12:44:37 ID:3FazyDxb
盾の昼間が倫敦靴で変化とかはあった?
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 12:47:00 ID:dMN7pZot
>853
アイシールドが
アツシールドと呼ばれるようになった>変化
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 13:03:39 ID:k3pU9Rms
ちょw変化w
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 13:07:13 ID:pGievxf8
クラムプのホモックでもパクリゾ□に声当ててる>ゾ□の中の人
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 13:38:34 ID:2OvV48zK
置き鮎は一部で受けをやらせたら右に出る者はにないと言われた
事もある男だ
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 13:39:18 ID:2OvV48zK
×にない
○いない
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 14:17:11 ID:pn6T4dxN
置き鮎って一般的には受け声なのか
満井の声はちょっと渋すぎる印象だったが
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 15:31:21 ID:i1Z7f9xX
一般的には攻めでは>置き鮎
漏れは受けだと思っているがw

漢声の受けと言ったら自分的に勇箔のヒエイ
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 15:50:30 ID:KYXkp6OY
>>860
勇箔の火英って低級の邪狩るだっけ?
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 18:21:39 ID:V34W/tr9
うん、あのハゲ。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 18:25:48 ID:Vy3L5+Jg
比叡にしては声がちょっと低すぎないかと思っていた
なんか頭の中でトガツのお目目増量同人比叡だったせいか…
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 19:25:41 ID:+3magVH2
はっきり言ってキャラのビジュアル>声
第一受け声の基準がわからん

美少年、女顔、ショタ=攻
アニキ、オヤジ=受
な人間にとっちゃ、BLで受け当ててる役者はほぼ全員攻め声
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 19:58:14 ID:k0/G6i31
825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 22:53:36 ID:eCjhTyZn
プチスレ行きなよw
ここは飛翔専用スレなんですからw


826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 22:54:58 ID:eCjhTyZn
プチ程度で流行なんて語れませーんw
やっぱ飛翔じゃなきゃねーwwwww
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 20:46:16 ID:hhi2S+O+
冷え衣の声にはアニメ化当時かなりのブーイングがあったね
特に蔵比の人達から
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 21:02:08 ID:+/l4XpoA
同人のことは知らなかったけど
初めて聞いたときちょっとびびった>比叡の声
いや、鞍馬が赤かったことに比べれば別に…w
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 22:24:28 ID:xrbXvr9t
うん。悠助のガクランが緑で鞍馬が真っ赤だったことに比べれば
比叡の声がごつかったことなど大したことではなかったな。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 22:33:09 ID:RfzmJJoU
原作があると、アニメはオマケだってのもあるから
声優の声が合わないとかでは、大きな変化はないんじゃない?
不満の声はそれなりに出るだろうし
あの人が声充ててるから見てみようってのはあるだろうけど。
アニメは見ないって人もいるし、見てても同人は脳内声でイメージする人も割といると思うw
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 22:33:45 ID:pn6T4dxN
赤い狐と緑の狸
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 22:38:31 ID:BMpX7ExB
>>867・868
鞍馬の服と髪は赤ではありません。

 ど ピ ン ク

ですよw
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 22:43:50 ID:RfzmJJoU
マゼンタ100%みたいな色だったねw
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 23:39:17 ID:+VGg1hW7
原作の色では青を振り分けられることが多かったのにね
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 00:01:04 ID:nhwmquKT
そして鍬腹は青だった>学ラン
何かの記事で、勇箔アニメの事を「学ランがカラフル」とか
説明されてて笑ったなぁ…。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 01:12:47 ID:dv5d39SD
そういえば、そうだったw
今、冷静に思い返してみると物凄い配色だったんだな・・・・。
当時はそんな事には頭がまわらなかった。
ハマってる渦中にいると当たり前の事に気付けないんだよね。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 04:12:47 ID:fodwGmfv
色んな意味でアニメ化は衝撃が多かったよw
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 07:20:05 ID:niilm6SI
鞍馬、髪も制服も同系色だったのが衝撃だな
どっちもド派手だったからなwww
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 08:27:48 ID:VgVr7012
ところで・・・女性向からみた男性向けすれってどうおもう?
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 09:53:53 ID:m83gXTFK
見てない
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 09:56:32 ID:fodwGmfv
同じく見てない
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 10:03:41 ID:c4zO46Oq
>>878
すごく・・・大きいです
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 11:41:19 ID:WxsH+fYu
>878
見て無いしどうでもいい。
てゆうか男性向け(限定)すれなんてあったのね…。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 12:35:49 ID:n4EWnVgj
好きなキャラがらみの本が欲しいのに探しにくい!!!!!!

まあ作家買い、萌え属性買いの男性向きで
作品別キャラ別ていう考え自体があれなんだろうけどね
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 12:39:32 ID:sc4G/tGR
逆にショタ属性の男性なんかは、女性向けでショタ本を探すときは
結構広範囲なジャンルを渡り歩くみたいだからねえ。
一度スケブ頼まれたことがあるけど、あらゆるジャンルの
ちょっとガチムチ系少年の絵があって、感心した。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 19:11:19 ID:WSkgQKnW
>>883
あー、あるある。
飛翔系で、男性向けでもそこそこ人気ある女性キャラにはまってるんだが、
そのキャラの出てる本探すのに全館練り歩くのが大変で…
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 23:05:31 ID:ydcLmuli
春のパンフっていつぐらいに出るの?
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 23:06:40 ID:ydcLmuli
パンフじゃないやカタログだorz
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 23:21:15 ID:84eoK4Jg
>>886
つ赤豚公式サイト
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 23:54:43 ID:YFpAHlmg
>887
パンフで合ってるよ
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 14:17:50 ID:y3iXUl+3
全館、あきらめないで探して歩き回れる熱意を持ってるアンタがスゲーよ。
自分も十代の時は平気でやれたけど
二十代後半に突入した今は多分、無理。
それだけやってスカったらもうガックリ来る。
若い時はスカっても何しても次はあるかも!って頑張れたし期待できたけど。
今はネットが普及してるから
どうせマイナーなキャラが好きなら、ネットでチマチマ探したほうが
当たる率が高いや、と思ってしまう。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 15:56:13 ID:KitLmqiE
あー、それわかるな…。
私なんてもう三十路なもんでwつい、ネットで終わらせてしまう。
若い頃は、欲しい本を求めて全館制覇の勢いでうろつく
情熱と体力があったし、純粋にその行為自体も楽しんでいた。
今は体力の問題もあるけど、年齢とともに情熱も落ち着いちゃったのが
最大の問題かも…。
あの楽しい気持ちをもう一度味わいたいなぁ。
あの頃くらいに夢中にさせてくれる作品の登場を望む…。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 16:01:35 ID:c+cY4YnJ
単純に若い時はイベントの規模が
小さかったから出来たことだと思う>全館制覇
昔はALLで1000スペあったら大きいイベだったし
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 16:13:48 ID:s5plaWoZ
逆にそれまでは全然まわらなかったのに
三十路過ぎてから全館(ミケなら全館全日)周りまくるようになった
自分もいますよ…
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 19:46:10 ID:v1hxnNP6
そうなんだ。
そんなに好きな作品とキャラがいるなんて羨ましいよ。
尽きない情熱が自然に出てくるようなジャンルになんて
滅多に出会えないから、無理しない程度に頑張って楽しんでくれ。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 03:28:14 ID:UljlNFPB
灰男休載続行か…
大丈夫かなぁ、案ソロなんかは
コンスタントに出ているが
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 11:45:08 ID:9bEaXtOW
灰おとこ、どこまで休載が延びるかわからないところがやばいと感じさせるなあ。

前回はどれぐらい休んだんだっけ?今回の休載も2、3週じゃすまなさそうだし
調度師匠が出てきてストーリー的にも切り替わりそうだったのに
ジャンル的には大打撃だろうね。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 13:16:41 ID:Jy7n2r4V
前回は1ヶ月半くらいじゃなかったかな?
意外に早い復帰だったと思った。
今回もそれくらいで済めば良いんだろうけど…。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 13:46:41 ID:KIzSowbr
とりあえず灰男はもう減ることはあっても増えることはない気がする
ブレイクは無理というか
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 15:10:23 ID:zaO3pvW2
まぁ原作がコレだとアニメ化でもしない限り
盛り上がるのは無理だな…しかしアニメ化するにしても
これだけ原作が不安定だと微妙だな
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 15:29:22 ID:6Bgj4Dgx
灰男ダメポなのか
春ミケでどうなってるだろ
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 15:49:57 ID:EY9/orKL
灰男1月のシティーで既に「サークル欠席しまくり、客は閑散」って状態
じゃなかったっけ?

もうよっぽどのことが無いとだめだと思うけど。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 16:37:26 ID:CL3lP4FW
うhwwwwww灰しぼんwwwwww
今さら日記で参入しようか〜なんて誘い受けのばばあ共アワレwwwwwwwwwww
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 16:50:36 ID:yAms+eNT
灰はすでに去年の夏ミケから不発と言われて冬ミケでも閑散と散々言われ
印手でもガラガラだから話題としても今更って感じだな
アニメ化するにしても適した時期ってもんがあるしそれを外すと意味がない

それより秋の骨図アヌメがちょっと気になるな
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 17:17:37 ID:5h6CCOUb
盆図アヌメって何? ホスト…は春か
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 17:27:14 ID:kXcYHFK6
血+の後番組のことだよ多分
シナリオが鋼の人という話
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 17:59:15 ID:crxvS8gi
じゃあまた激鬱展開確定だね
あの人の鬱展開好きは特撮の方でも有名らしい
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 18:13:37 ID:LKR0qKKH
小林さん?時間戦隊はなかなか鬱だったなww
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 18:16:29 ID:crxvS8gi
>>907
いや、會川タンです。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 18:23:01 ID:aNJIguTp
相川翔タンは「信じていたものには裏切られる」が脚本のポリシーだからね
どうでもいいけどこの名前同音読みの役者の顔が出て来ちゃうよw
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 19:06:30 ID:v4Rnp9XF
この分だと吟玉の一人勝ちと言う状況もありえるな
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 19:17:51 ID:p/ql2ebw
一人勝ちというよりこの世代は見送って現ジャンルに居残り
次のジャンルまで待つ人が多そう
ギンタマは万人受けじゃないからなー
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 19:46:47 ID:YyX3NB7J
確かに、劇的なレミングの移動風景は無さそうだ罠
今期は銀がプチ増加&他ジャンル横ばい〜プチ下降
後はその他プチ流行ジャンルがその時々に現れるって予想をしているw
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 19:55:41 ID:v4Rnp9XF
金岡はまだまだ逝けそう。庭球と種は駄目な気がする。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 20:13:39 ID:N+TaDNQI
金岡は原作で無能鷹の目が公式化したそうだが、
無能豆や無能受けには影響ないの?
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 20:16:13 ID:/jRu0Paf
庭球はOVAとミュージカルというカンフルがあるからまだ持つだろう

飛翔系のミュージカル熱のすごさを傍目から見て驚いている
テニミュのライブも即日完売、具ミュも蛇とテンコー投下で気合十分
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 20:17:27 ID:+XUdKQnT
生は起爆剤にはならんと思う
低級と低級ミュという別のジャンルでしょほとんど
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 20:21:30 ID:LKR0qKKH
公式化してたんだ!?>無能鷹の目
全然読んでなかったから知らなかった…
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 20:46:10 ID:1YTx8iZA
公式化って程ではないと思う
今の状況だとそこまで他カプへの影響はないんじゃないかな
後後くっつくだろうことは皆覚悟してるだろうし
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 20:50:49 ID:ZmVKg0rY
>914
原作の公式カプにこだわってたらコナソ同人なんて全滅だ
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 21:02:58 ID:N+TaDNQI
だから少ないじゃん
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 21:17:29 ID:JZCT9XRo
>914
公式化したのは無能鷹の目じゃなくて豆勝利じゃない?
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 21:37:57 ID:yAms+eNT
庭球はここのところの掲載順から見てもう秒読みかと
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 21:38:47 ID:/OajluO+
>920
それは発行元の規制が原因だから
龍玉とかキャラがケコーンしても子供出来てもスルーするジャンルもある

801は捏造を自覚してる人間がほとんどだからともかく
ヒロイン論争が起こるようなジャンルのノマとかは
公式化の影響を受けるかもしれんが
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 21:41:39 ID:zaatsli1
無能鷹の目はそれ自体同人も多いけど
豆勝利とWで公式化されるとキツイだろうね。
アニメや映画が終わって長いし月一の原作だけじゃ補給できない層が離れてってる。

低級は…ネタ補給はあってもキャライメージの崩壊とかもあって+に働いてなさそう。
クオリティ落ちてるし
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 21:50:54 ID:YyX3NB7J
豆勝利っていつのまに公式化されたんだ
今月読んでないが今月?
926921:2006/02/20(月) 22:08:07 ID:JZCT9XRo
勝利から「好き」の2文字が出たときに公式化されたと思ったが…。
これが無かったらどんな展開でも「仲の良い幼馴染」に見えただろうなぁ。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:10:01 ID:xgU/17qs
あ、まだW公式になってなかったのか。
そう伝え聞いて自分も金岡の一番多いカプはどんな感じになってんだろうと思ってた。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:35:16 ID:ksO4ipB1
公式で誰とくっついてもはっきり言って
801が先行しているジャンルに影響ないと思うが。
BL設定でどっちかが女とくっついたって訳じゃないんだし
端から鷹の目と無能・豆と勝利のフラグがたっててそれを理解してその上で
無能と豆とか煙草と無能とか親馬鹿と無能を組ませてるわけだし。
と、思うんだけどな。

ただ公式厨は煩くなるだろうけどな。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:48:36 ID:SaedxlMb
>>928
いや、影響受ける人のほうが多数だろう。
やはり公式は重い。
特に金岡は公式っつーか原作信者多かったし。

公式と無関係に、公式で決定(もしくは強く推奨)されたカプー
の片割れをフォモで扱って李うサクルが多いわけだけど、
公式でカポー決まると、てんぷらのラブラブであまり労力無
く作れる本を好きなタイプのサクルは逃げることが多い。
金岡で言うと、葉山系の人とか女体系のサクルとか。

全体として数は減るだろうと思う。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:57:04 ID:F9BpawJI
過去に公式ノマカプが決定してフォモカプ同人の勢いが失速したといえば…
恵みの第五を思い出す。
他にもあったような…あ、祐伯の勇空け絡みとか。
覚悟はしてたけどショック受けたような

おつきあいや微妙な恋愛関係だと同人萌えで誤魔化せるが、
決定的なプロポーズだとかなり痛いと思う。>人気に影響
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:57:30 ID:CQrakDgl
最初から彼女がいるキャラをホモカプにしてるのと
くっつきそうな相手はいるが一応先のことは分からん状態で
ホモにしてるのとは大分違う気がする
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 23:03:29 ID:S+kqNvuK
由泊は最後突然ラブコメでしめてビックリしたな・・・。
元々ラブコメ描く人なんだよな、トガシって。
てんで性悪きゅーぴっ度とか最近の半田のコムギとか。

でも雄介絡みのホモカプは最初からそんなに流行ってなかったような希ガス
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 23:05:41 ID:v4Rnp9XF
金岡の豆ってニョタが異様に多いのを見てると余り関係ない気がしてくるんだが
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 23:27:17 ID:YyX3NB7J
金岡は、本編は原作信者が多いけど、
実際の同人自体は既に本編通りこして、設定と舞台だけもらった
オリジナルカプ話を描いている人が多数だから、そういう層にはあんま影響無さそう
特に無能豆は、豆はともかく無能のほうがもともと鷹の目とデキそうなムードだったし

公式男女カプが出来て痛手なのは、原作に沿ったお話を描いている人じゃないかね
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 23:57:31 ID:N+TaDNQI
攻めと受け、本命の萌えキャラとその相手役、
彼女ができてダメージが大きいのはどっちだろう
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 00:06:58 ID:1BoigaEj
どっちもどっちだけど
攻めに出来る方が辛いと思う
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 00:13:14 ID:CAf4gSzv
自分は本命の相手(攻めキャラ)に彼女ができるとダメージがでかいけど
本命の萌えキャラ(受けキャラ)に彼女ができるのは全然オッケーだ。
本命が攻めだったことがないのでその場合どうなるかはわからない。
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 00:18:33 ID:2PdZVtgA
具が二部になった時にいい年になってるだろうキャラがケコーンしてたら
同人に大打撃だろうなあ・・・と思ってたんだが誰もケコーンしてないぽかったw
龍玉みたいにサクサクキャラをケコーンさせられる作者は、今はいないキガス
ある程度は腐女子の購買力を配慮してそうなかんじ
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 00:42:38 ID:FZwFCTtM
>>934
雄泊なんかの時も超オリジナルなフォモカッポー描いてる人は
多かったけど、やはり公式で正式なペアになると萎えて消えた
人が多かった。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 00:49:45 ID:zvt1A980
種なんて、最終回男女カプになったんじゃないのか?
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 00:52:04 ID:TTM7YCey
>940
全然
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 01:19:57 ID:El5NfOJn
人気のないキララクは鉄板な感じで人気のあるアスカガは破局
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 01:51:01 ID:zvt1A980
そうだったのか…ゴメン。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 02:31:53 ID:Q+50bAsE
新と月聖母はデキたってことでいいのか?
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 03:13:47 ID:jdGPobGY
デキた…のかなぁ。スペシャルのアレでできてんなら明日姪もできてることになるけど。
ただ新月聖母は本編でも十分にカプっぽいことはしたしね。
種は明日化が以外のノマカプ人気はほとんど無さそうだし明日化がぐらいでしょ
その明日化がは公式側で否定されたんだけどねwあんま関係ないんだろうけど…
てか種はノマカプが微妙すぎる…カプでも公式が否定…とかね。ヤオイには無関係ではあるが。
金岡は原作読んでたってだけだからよく知らないがもし好きカプの攻受どちらかが公式で女とくっついたら
ちょっと萎えてしまいそうだ…特にその女キャラが苦手だった場合は…
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 04:05:49 ID:GYxuYX8H
>>930
醍醐は元々ノマカプが公式化しなくても
長続きしなかったと思う
何かこれと特級がダブるな…同じ日曜だし
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 07:00:45 ID:OuBjbUTJ
飛翔は吟玉だけじゃなく再生もブレイクの悪寒
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 07:12:39 ID:KbqNNX6h
再生の方が地に足つけたサクルが多そうだから
安泰かも
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 08:03:55 ID:avFGuZe3
>946
特級は雑誌。日曜じゃない。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 10:30:52 ID:IKax6hRI
デヅモンアドベンチャー2のエンディングは壮絶だったのを覚えているw>公式化
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 11:00:43 ID:FVVpHxl9
>>950
ノーマル話になると思い出すのはいつもそのアニメだ。

おまいらビバヒルかと
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 13:04:28 ID:Nv1eP+fO
>948
再生は急な路線変更で
日常派・黒用儲・バトル派の内部抗争がおこっている

サークルの安定度は吟玉が圧倒的に上
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 13:16:56 ID:LzNtW5YQ
吟玉は175だらけじゃん…
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 13:34:10 ID:mvCr3Byl
>>953
そーかな?
そういうサークルもあると思うけど、あまり175の印象の強いサークルがいるって感じしないけど。
ちょっと前の灰は175だらけだったなと思う。
再生は原作が方向転換したばかりだから、ジャンル内も今は荒れてる。
しばらくすると落ち着いて安定すると思う。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 13:41:00 ID:LmIEakr4
ジャンル者だが内部抗争なんて初耳だ。離脱しそうな日常派や黒用儲はそりゃいるが…
前回のシリーズで萎えた古株描き手もいたが、それ以上に新規がついたから
今回のシリーズでどれだけ新規がつくかかなー。
失敗して日常派にも見限られて新規もつかなかったらもうだめポ
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 14:19:08 ID:YY0GUr4G
灰も吟も、175はもう抜けて(抜けてる最中で)これから
安定するんじゃないかって感じがする。灰はさすがに数がへりそうだが…
逆に再生は序盤で脱落してた175がまた参入しそう。

コクヨウ編に比べて今回はどうなるだろう。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 14:27:09 ID:HGVhtRaa
再生のジャンル者だが、抗争は初耳だ…

同人的には、最初からキャラ人気と捏造が強い漫画だから、そこまで刻用意外の脱落者がいるようには今の段階では見えない。
新規は増えたが。
ジャンル的には、今までにない程本誌の扱いがいい上に、色んな所で名前が飛び交っていてビックリだ。
最初だけ175がちょっといて、すぐに細々なジャンルになっただけに
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 14:29:16 ID:1bYVEGJG
適当に予想で言ったんではw>抗争
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 14:36:18 ID:HOY5AeiM
あーあるある
自分の気に喰わないカプやサークルが勢力伸ばしてくると
すぐやっかんで、あそこはどうのこうの言う奴
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 14:39:28 ID:02n+GaoA
>954
まぁ吟玉はアニメ開始の4月以降が見物です
今はまだ様子見段階だからな
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 14:56:28 ID:E7OYVCSY
再生は刻様にしたってそこまで減ってるようには見えないが
日常編のキャラ持ち越し+バトル編以降のキャラはほぼ使い捨て、という前例から
今後新規はバトル開始の時ほど大量には来ないと思う
これまで切り捨てが殆ど起こらなかった漫画だけに、出番や扱いの差は余計目に付いて
参入に慎重になるんでは
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 15:22:53 ID:TmsZ0X4r
飛翔者だがこっそり別館立てて浴びすやってるとこが多くて驚いた
8月くらいまでは盛り上がってるんじゃないかな浴びす
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 15:23:41 ID:8m2hVb65
再生は本当に初期からはまってた人や日常派は愚痴ってるが
好きなキャラは出続けるので、
見守っていこうって感じの人が多いように思う
新規層はよくわからないんだが…

吟玉はアニメ化したらまた盛り上がりそう
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 15:41:39 ID:+rII4jES
再生は、今週の展開でまた盛り上がりそうだと思った
新キャラゾロゾロ出そうだし
ただ、初めてのはっきりした「敵キャラ」だった穀用に比べたら
インパクト弱いから、前回のバトル展開ほどの波は来なさげ
レギュラーキャラメインでやってる人たちは
自分の好きキャラや好きカプにとっていい展開であれば
日常でもバトルでもついていくって感じのところが多い気がする
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 16:10:49 ID:HGVhtRaa
再生は、人気あればキャラの出番増える漫画だから、
刻用も、すぐは無理にしろ出て来る可能性もないわけじゃない。

銀はどこまで来るか、原作の内容では読めないなぁ。
灰はジャンル外者からみても…あれは可哀相。
案ソロやらはものすごい勢いで出てるが。業者も読み間違ってる気がする…
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 16:18:56 ID:IrUPpKGM
さすがに作家の度重なるアレは想定外だったのかもね>灰
吟も再生も来るかもしれないけど
今はとりあえず結果待ちって感じがするなぁ・・・
自分は吟も再生もジャンルじゃないから
盛り上がってる世間の空気に疎いだけかもしれないけど
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 18:26:07 ID:Kmm6+Ric
灰は前回の休載の時、既に「作者の精神的なもので、再起不能」ていう噂が流れてたからな…
復活したときは正直びっくりした。再休載も「やっぱり」って感じ。
968名無しさん@どーでもいいことだが。
どうしちゃったの?忍空現象?早くも