同人の流行ってどうよ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
同人の流行についてのスレです。
ジャンルや作風、男性女性向問わず
同人の流行についていける人もついていけない人も
色々な角度から流行について話しましょう。

前スレ
同人の流行についていけない
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071414200/
発の2ット!!
初でした…。
スレ立て乙>>1

ニット乙>>2
ニットワラタw
へたれ2ゲッター、間違いだらけの初2ゲットに萌え。
>>1
続いて良かった。結構
気に入ってるんだ、このスレ。
プリキュアイイ!
もうやりたくも無いツインズや捨てるビアのエロぱろ
書かなくていいんだ。
んじゃ、改めて流行に乗ってる人をねたんでいきましょう

スタート↓
前スレでスレタイ・テンプレ案出した奴です。
使ってくれてありがd。
テンプレ、不都合な点があったら
修正ツッコミよろ。

1さん乙! 旦~

前スレで「立てる?」とか言っておいて
立てられなかった奴です。>1さんアリガトン。
今までの流行の推移ってどんな感じですか。
以前飛翔スレでそんな話題が出て確かミケカタログを
参考にしてたと思うんですが詳しくは覚えてないので…。
>>12
別のスレだけどこんなのがあった。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
255 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:03/10/09(木) 19:35 ID:4/A9gkQJ
コミケカタログの背表紙参考にしますた。
こんな感じでは<女性向けジャンル流行

キャプテン翼→セイントセイヤ→トルーパー&シュラト→サイバー→スラムダンク・遊幽白書→ガンダム翼→
エヴァ→FF7→封神演義→ワンピ・H×H→最有機
んで、現在の最有力がテニス王子と種。

ナルトはジャンルとしてはかなーり小さいからはずしますた。
しかしこうしてみるとコミケカタログ背表紙は本当に便利だった・・・
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ちなみに男性向だとこんな感じ?

水兵月>>街路戦士二>>時メモ>>江波>>葉鍵・CC桜>>憑き姫・妹姫・羅武雛>>RO>>鞠
男性は流行肯定派が多くて、否定派も肯定派にはあまり干渉しない

女性は流行否定派が多くて、肯定派への攻撃も激しい

とか自分の周りを見てると感じるんですがどうでしょう。
>14
ほのかに同意。
「流行に安易に乗らない自分カコイイ」「乗らないんじゃなくて乗れない自分、不器用ですから…」
みたいな気持ちは、多少はあると思う。
ミニシアター系の映画好きみたいなもんか
流行が嫌いとか175逝ってヨシっつー考え方はわかるんだけど
人のやることにいちいち口出しスンナとは思う。
結構自分はいろんなものが平行して好きなタイプで、マイナーな作品の本とかも出すんだが
たまたま連続してメジャージャンルの本出したら、流行嫌いの友人がうるせーのなんの。
「○○にハマってたのに××を平行して好きになるわけない。175だったの!?信じてたのに!」だってさ。
たまたまメジャーを同時に好きになっただけだっつーの・・・同時に禿マイナ本も出してるっつーの。

最近になって2ちゃんに入り浸ってるらしいから、変に染まってんのかもな`,、('∀`) '`,、
>16
女同人において、175ネタでいちいち絡むのは、
・萌え仲間を減らしたくないから束縛したい
・萌えなサークルに居続けてほしいから粘着する
・旬の所に行くと売れる、正直妬ましい
この3つ以外の理由は考えられない。
他にいろいろ言われてるが、皆上の3つをごまかしているようにしか見えない。

といいつつ私は、旬過ぎたジャンルに居座る派なんですが
それは単に萌えのスパンが長いんで、好きでやってるだけ。
だから尚のこと、175はほっとけと思う。けなしてどうなると…。
世の中には代謝の早い人種もいるわな。

誰もが自分のペースでやってるんだから、人のペースに干渉するなど無粋。
私は流行る前からあるジャンルにいて新作が発売した事で175大発生
厨ジャンル、厨キャラ、厨カップリングファンのレッテルを貼られた。
今でも「175の残りカス」としてジャンルスレ、各種叩きスレで
キャラごと叩かれたり、蔑まされたりされてる。

175たちは合宿所騒ぎを起こし、オンリーを企画倒れさせ、
他ファンサイトを荒らしまわり、そして旬が過ぎると去っていった。
食い荒らされた大地で萌えるのは疲れたと人は去っていき。
それを「ざまぁみろ」って唾を吐きかけるジャンルスレ。
流行を追う人は構わないし、こっちだって知った事じゃないよ。
でも、食い荒らされた後始末をする身にもなってくれ。
>18
まあ流行ジャンルの試練だよね。
175が来る弊害もあるけど、流行ジャンルの楽しさも同時に謳歌できるわけで。
一長一短だと思うよ。

うちのジャンルもかつての厨ジャンルで、散々いろいろあって
今は落日。好きな人だけ残ってマターリしてるよ。
低級が同人婦女子的に流行る理由だが
原作以外の所が原因を担ってるのではなかろうかと思う

まず、アニメ
絵が綺麗。原作のは虫類系から小奇麗、スッキリ系の絵に変わってるし
女子が好む色合い(兄貴御用達の萌系のギラギラした色合いじゃない)を使っている
作画は動画マンからジャパニーズ使って綺麗(アニメとしての評価はおいといて)
それにくわえてアップが多い。人気声優、中堅声優などバランスよく使ってる。
定期的に特番を入れる。この特番が同人娘達の喜ぶような同人的ない様
ミニキャラにしてコメディにしてみたり童話パロディやってみたり
本編の中でも、時々時間稼ぎの為にオリジナるの話が入るが
それも、婦女子の好みそうな脚本になっている。

でもって、ゲームが
金のない学生が買い易い(&開発しやすい、時間かけずに作り易い)
ゲームボーイアドバンスなど携帯ゲーム機のソフト。
ゲーム内容がまた、女の子でも気軽に楽しめるシュミレーションアドベンチャー
好きなキャラと部活動を楽しむ…みたいな。テニスとまったく関係なかったり。

アニメグッズはお約束の文具から
兄メイトで売ってる様なオタ御用達なグッズまで幅広く

取りあえず、萌燃料には事欠かないかと、
2120(続き):04/02/20 22:37 ID:51TDf1+p
でもって、本編の原作は普通にテニスの話をしてるだけで
それ以外の日常的な話があまり描かれない所が
婦女子に妄想の余地を与えてるかと思われる。
また、その日常部隊設定も現代の学生
婦女子の自分達と同じ環境ゆえに妄想しやすく同調もしやすい。
更にキャラの多さもポイント
あれだけ入れば1〜2人くらい自分の好みの男がいる。
なので、自分好みのキャラを多種多様に組み合せられる。


ちなみに、これと同じシステムだったのがC翼と☆矢
あれも爆発ヒットしたが、当時はまだ同人オタ創世記だったんで
オタ相手の商売が発達してなかったのと、
アニメも子供向けに作られていた。(☆矢の後半はオタ向け意識してたが)
すらだんも当てはまりそう
2320(続き):04/02/20 22:43 ID:51TDf1+p
ついでに、低級の人気は
オタ女子と純粋に小中学生のガキの間で流行ってる
オタ女子人気の理由は述べた通りだが
ガキの間で流行ってるのは
純粋にテニス漫画として面白いらしい。

が、ここで面白いかぁ?という意見は
あくまで他に面白漫画の経験(知識)がある大人やオタであるからで
漫画のスキル、ひいては「面白い」という経験値の少ない、低い状態の子供には
普通に漫画として面白いのである。一応、飛翔で連載してるわけだから
ならいいじゃん。
庭球ゲームは最新作が二本合算で1.2万本。一本だと6千そこそこ。
同じようなアニメ化子供向けだと金岡椅子具が30万以上。ガシュ鈴20万以上。

ゲームだと庭球が子供に受けているという要素はあまり感じないな。
あれは売れたイメージがあったけど。
GBAで出ていたパッションブルーだか何だかってやつが……

あれを作ってる会社のサイト行ってびっくりした
開発中ないしは販売中のソフト一覧のうち、
自社オリジナルタイトルが2本だけですたw
既存作品の方が美味しいのかな……小波日本……
庭球は編集者自体が
女性向けって言明してたんですが…
子供には受けてないでしょ
女子向けと名言されたら子供には受けない。などというのはイケ(rマにもほどがある。
こどもは純粋に面白いものを選ぶけど、おとな(っていうかヲタクは「女子向け」とか言われると
さらにハマルよね。
なんでだ。
?意味がわからないんだけどスマソ
女子向けと言われることで自分達の嗜好が肯定される
→おおっぴらにやっても損はなし!


まさかね…( ´ー`)y-~~
つーか「週刊少年」雑誌で
中学生男子の寝顔が見れるよドッキドキ☆
みたいな宣伝してる辺りに
清清しいまでの矛盾が感じられますな。
自分、ゲーム屋で働いてるけど低級のゲーム、小中高生の男の子には
売れてるよ。アドバンスの方がPS2のより売れてるけど。
あと、鋼のゲームも意外と大学生やオタなお兄さんにも売れてます。

なんだかんだで腐女子人気だけではないってことですな
そりゃ散々に腐女子向けだと叩かれまくってる種だって
ファン層は基本は男(大人子供含む だしな。
当然その中には旧来のガノタが惰性で見てたり
プラモのみを目当てに見てたり(アンチがいたりも)するが。
なんぼなんでも、腐女子の人数だけで売れるもんじゃない。

そこに自分の中のツボを見つけられたらさぞかし楽しいんだろーなと
流行に乗りにくい自分は思うのだった。
自分も流行についていけない性質。テンポが遅いらしい。

もともと描くスピードが遅すぎっていうのもあるんだけど、
ゲームや漫画やアニメにハマると、最初はただただ原作を
読みこんだり遊びこんだりする。自分の中でキャラを噛み砕いて
自分のものに(理解しようとしたり)する。この段階では
だいたいそれだけで満足してしまい、2次創作しようとはあまり思わない。
サイトにギャグ小ネタをちょろっと描きちらす程度。
それが1年くらいして熟成(?)してくると、周りにも良い感じの創作とか
パロとかが出てくるし、自分の中でもキャラクターがきちんと掴めて
生きてくる。そうすると長編漫画をしっかり描きこみたくなってくる。
でも、1年経つってことはもうブーム過ぎてるってことでして(;´д`)
アニメは1年経ったらもう放送終わっちゃうし、漫画も必ずしも連載が
続いてるとは限らない(飛翔系とかあまりハマらないんで)。
発売後1年経ったゲームなんて言わずもがな。

今までハマって本出した中にはいわゆる流行ジャンルも幾つかあったんだけど、
自分が本格的に本出す頃には大抵既に斜陽の時期なんですよ(;´Д⊂)
こんな人他にいますかね?

一度でいいから流行最高潮の時期に本を出してみたい…(´・ω・`)
せめてもうちょいスピードアップできるよう頑張ろう…。
ここは低級叩きスレに変ったんですか?
興味のない俺からは単に人気を分析して議論してるだけにしか見えんが
>34
私もそんな感じ。
読んだりプレイしたりする時点ではブームに乗れているはずなのに
その時点ではキャラクターをまだ掴めていない。
いろんな人のパロを見たり、キャラクターの生活を想像してみたり
して時間が経ってから、やっと作品に起こせるようになる。
でもそのときジャンルは斜陽だ罠……
>36
同じく。

人気分析面白い。
たいてい流行ジャンルになっているものは
原作が漫画でもアニメ化してるね。
アニメ化があっての同人流行というのも多そう。
(先に同人人気が出ることもあるが)

今はアニメっ子が多いんですか。
ゲーム面倒でやらない女の子多いらしいしな…
>>14-17
その点、男同人では「オナーニに使える――その絵でティンコが勃つか」or「ショップや奥で換金
できるか」というところが価値を決めてしまうことが多い罠。

だから「触手」だの「ふたなり」だの「メイド」だの「監禁」だのっつー「定番」シチュエーション
を、首から上だけその時々の流行りキャラに挿げ替えた――女同人なら175呼ばわりされる
ものでも充分通用してしまうし
初歩的な質問かもしれなくて恐縮ですがすみません
175ってなんでしょうか
佃煮にするとおいしいやつだよ。
今はアニメなのかー。
一時期、ゲームサークルが漫画、アニメより
コミケでのサークル数多かったってなかった?
赤豚だったかな〜なんかのイベントカタログのコラムで読んだ。

そう言いながら自分もこのごろゲーム興味ないなあ
毎週ゲーム誌買ってたころもあったのに……
当然ゲーム同人からも遠ざかってる。
大人になって、じっくりゲームする時間がとれないというのも
あるけど、いまのゲームって至れり尽くせりすぎて
かえっておもしろくなさそうに見えるのが大きい。
上の同人になりやすい原作と同じように、ゲームにも
隙間を想像させる部分がないと、同人的には楽しくない。
ゲームジャンルが斜陽ぎみなのって、自分としては
わかる気がするよ。
>>42
その昔にゲーム同人スレがあったけど
あそこのスレで書かれていたことは結構為になったよ。
ゲームに対する投資に見合う結果が無い
 →最近のゲーム機は押し並べて高価
 →一タイトルをクリアするのに数十時間はざらにかかる
そしてなにより、ゲームは出てからイベントで売れるまでの時間も
ほかに比べて圧倒的に短い、など。
(人によってはシナリオ集読んで同人書いちゃったりするけどねw)

自分は同人読み専ネット書き手のゲーム好き、
プレイするのは年に3本もあれば良い方で、全部市場人気はそれなりにあるけど、
同人人気はさっぱり無いと言う超マイナージャンルでつ。
>42
自分も最近きちんとクリアしたRPGが1本もない。
ものすごくのめり込んで本まで出したのは絵府絵府7までで以降は…

むしろ最近CMで流れてた是ビ臼のBGMに「やりてー!」と発作的に買いに走ってしまった。
あのちまちましたドット絵の方が想像力がかきたてられるからかな。
いっそFCやSFC時代のRPGを今プレイした方が本出せそう。
需要はなさそうだけど。やっぱり流行に乗れてねー;
絵不絵不7と幻衰がゲーム流行のピークか…
最近はポ/ッ/プ/ンとか若い子に人気だけど
あれはゲームの内容というよりキャラが魅力的でよりどりみどりだから
人気があるんだよな?

今のゲームは変にアニメシーンとかCGが懲りすぎていて
想像できる部分が減っているのかもしれない。
小説に挿絵がついている/ついていないという違いみたいなもんで、
へたに映像がついてるから想像いらない
&絵が気に入らないと萌えない、とかな。
>34,>37
私もだよー。
原作に惚れてから二次創作できるようになるまで、1年はかかる。
キャラや世界観を固めるまでに時間がかかるんだ。
そのへん固まらないと書き出せない。そして長編書くのが好き。
こういうタイプだと、今の流れの早い同人では取り残されるしかないような。
はまってすぐに本を出せる人が、どうやって話を作りだしてるか知りたいよ。

>今までハマって本出した中にはいわゆる流行ジャンルも幾つかあったんだけど、
>自分が本格的に本出す頃には大抵既に斜陽の時期なんですよ(;´Д⊂)
同じ…
旬を逃すのって悔しいよね。
自分はここ数年の現ゲームジャンル者。
想像の余地を残すようなゲームもまだある事はあるんだけど、
大々的にヒットが見込まれて宣伝も派手でゲーム好き以外まで
知れ渡るような同人向け(想像の余地がある)ソフトは
最近とんと無い。こちら側から情報を求めない限りガチガチに完成された
映画のような同人人気は出なさそうな作品ばかりが目に入るんじゃないだろうか。
自分はつい最近になってゲームからアニメへ移行。
斜陽ゲームジャンルにいた頃はやっぱり>45,47みたいに
「最近のゲームは出来過ぎてて想像の余地なくて同人向けじゃないのかな」って
マジメに考えてた。

だけど、移行してみてはっきりわかったよ。
同人的な想像の余地はアニメや漫画でもたいして変わらない。
むしろツッコミ所はゲームのストーリーの方が多いと思う。
だけど圧倒的に楽なんだ。
最初のネタが出て書き始めるまで、アニメなら早ければ30分。
漫画数冊でもせいぜい数時間。
だけどゲームはそこまでに最低数十時間はかかるんだよね。
一話見るたびに次のネタが出る状態に慣れたら、
もうゲームには戻れなくなっちゃったよ…

>48
なるほど。なんだかネタ出しの相性もあるね。

自分の場合は逆でマンガアニメ小説と、一通りのジャンル経験した上でゲームに
着たんだけど、ゲームの方が発表された時点で完結した世界な分、
こちらも思う存分隙間を埋めて同人で補完できてラク。
ジャンル始める時にだいたい5〜10冊くらいのネタストックはできてる状態。
それを徐々に発行していく形態でやってます。長いジャンルになると
最初の5〜10冊のネタの間に更にネタが生れて広がってくる。

発行度にネタを探して仕込む形態だと、ゲームは辛いと思う。
ゲームは設定やキャラの台詞を確認するのが辛い。
漫画やアニメだと数秒で確認できるけど、
ゲームは下手すると数時間だ。メモる労力も半端じゃないし。
データサイトがあればいいが、マイナーなゲームはなかなか・・・。
>>50
ビデオに撮るのが主流じゃない?ゲームは。

>>49
私も完結してる作品の方がやりやすいな。
連載途中のは、いつ設定がひっくり返されるかわからないのが不安。
キャラもどんどん変わっていくし。
エンドマークが出て初めて二次創作への意欲が沸くよ。
ただ、ゲームでも減水とかのシリーズ物は連載と変わらないけどね。
そういうジャンルは苦手です。
創作しやすいしにくいなんて人それぞれだろうに、
なんでゲームジャンル否定的な流れになってるんだ?
>50なんて何が言いたいのかわからん。

それと、発表された時点で完結してるのは
シリーズものじゃない小説や漫画やアニメ、歴史なんかもそうだろう。
あと芸能なんかはここでいうアニメジャンルに近いものがあるかも
と抜けた今になって思う
5350:04/02/21 17:30 ID:u6wqQq7t
ゲームは確認するのが大変って
個人的に思うところを言ってるだけなんだが。
別にゲームジャンルそのものは否定してないよ・・・(´・ω・`)
ゲームジャンルに否定的な流れになってる?
個人でこんな題材ならやりやすいとかやりにくいって
話をしてるだけだよ。

最近ゲーム全体で斜陽化が激しいのは事実だし
その原因を探ってるんじゃない。
ゲームの場合
セーブした場面から目的の資料まで延々とプレイしなくちゃいけないし、
時には戦闘やレベル上げも余儀なくされるから資料集めに時間がかかる。

…と思ったら録画というテがあったか_| ̄|○
ちなみに自分はPCゲーム者(某社限定)なんで資料集めにはそんなに苦労はしないな。
セーブもキャプチャもし放題。
52はゲームジャンルのヤ(ry

確かにお手軽さといえばゲームジャンルは辛い。
そのてんは格ゲーはまだRPGやSRPGに比べてネタ出しは早くできるかもね。
私ももうゲームに長時間使う気力がない。年のせいだろうか。
でも男性向けはエロゲーがまだまだ主流じゃない?笛糸が60時間くらいかかる聞いたが・・・
なぜか、男の方がゲームへの忍耐力があるんだよね。
セーブデータが1つしかないとかなら場面再現は難しいだろうけど、
最近のは複数セーブも出来るよね。
まあ、あと、最近のゲームはゲーム本編で全て語られるような物が少ないような。
攻略本とか設定資料集とかで補完てのが、自分の好むゲームには多いな。
それでも明かされないものは、そのゲームスレとかで語り合ったりしてるようだけど。
流行とメディアは関係ないだろ。ようはその作品自体が流行かどうかであって。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/21 18:49 ID:9GJ7OczA

また「一概には言えない厨」か!
男性向けのゲームは殆どビジュノベだからなぁ
ゲームというより絵本とかノベライズ読んでるみたいなもん。
ある意味、ドリーム小説に近い。
主人公が自分(男キャラ)でゲームの中の女の子とイチャイチャ
普通の家庭用ゲームは主人公はあくまで主人公で自分とは異なるだろ
笛糸プレイしたが、すげー面白いね。好みはありそうだけど。
しかしアレで男性諸氏は桶なの?
話重視でエロ薄め。しかも>61の言うように主人公が自分とも言い切れない。
完全に主人公は主人公という1キャラとして立ってしまってて、ドリできるとはとても思えん。
むしろほかにドリキャラ作らないと。

ありゃむしろ家庭用ゲーパロ好きの人間に向いたゲームだなと思った。
まあ、熱意さえあれば、
セリフ調べだのストーリー確認だのの苦労は惜しまないよね
ゲームにせよアニメにせよ・・・
むしろ最近の男性向けゲームは主人公に個性を持たせている物の方が受けているだろう。
物語として面白くするには主人公が面白い方がいいしね。
主人公=自分ってわけでもなく、かといって共感できないほどかけ離れているわけでもない。
>>56
> でも男性向けはエロゲーがまだまだ主流じゃない?笛糸が60時間くらいかかる聞いたが・・・

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042508165/368-373

むしろエロゲは「発売前」に描いてイベントに出し、同時に書店に入れて「売り逃げ」するのが
主流らすぃ(;´Д`)
まぁこんなのが桶になるのは、>>39が書いていた「男性向けの特質」も大きいわけだが
66名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/21 20:32 ID:0eTaTzqY
お前らなんかズレてないか?
作品ありきでコミュニティが築かれた時代なぞとうに過ぎて、
いまはコミュニティありきで楔、絆としての作品だろ。
最近ならヲタ系ネットコミュニティでのマリみてとかな。
漫画板とかならともかく、同人板住人の言葉とは思えん。
そんな、漫画とラノベ読むしか頭に無いオタク女子高生じゃあるまいし〜(・3・)
「作品ありき」の人と、
「祭りやコミュニティでの連帯感を求める」人と、
昔から両方いたと思う。
まあ明確に両者をわけられるものでもないが。
自分はゲームのほうがネタ出ししやすい。
イベントとイベントの合間を縫っていくような感じで。

流行ジャンルは本がたくさん読めるから、それで満足しちゃうんだよな。
結局いつも、本がないマイナージャンルで自給自足。
正直、ヘタレなのでそっちの方が売れたりする。
ていうかコミュニティありきの実感ないんだけど
もし>66の言うとおりなら、いまだ作品第一と考えるあたりが
すでに流行についていけてないのかもしれん。
ここではゲーム派の人もまだまだいるようだが、
全体数からすると確実にゲーム<漫画という流行の流れに
なっている。勿論ゲーム自体を否定する訳じゃないんだが、
決定的な理由があるんかな?

・昔は室内でやることはゲームくらいしかなかった→今はインターネットが主
・ハードが多様化しすぎた

とかさ。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/21 23:09 ID:I3v92HVL
ハードは多様化どころか、PSに集約されたワケだが…。
あれ、そうか?
どんどん色んな種類のハードが出てきて、
段々ついていけなくなって離れた奴なんだが。
色んなゲームをやるためにはハード集めからしなきゃいけないから。
これもハードルの一つかと思った。

最近になってPSに戻り始めているんだけどね。
やりたいゲームがPSに多い=集約されたってことか。
ネットの普及は大きいね。
これからもますます普及していく事を考えると
ゲームジャンルの未来は暗いな……_| ̄|○
今のところ、ゲーム同人において一番人気の出るタイトルは
ほぼPS2ないしはPSのソフトだね。
ハードの多様化によるユーザー離れよりも
(ゲームブームがFF6〜7、8にかけて盛り上がった所を見ると、
ゲーム同人の大多数はSFC→PSの流れで購入しているだろう)

私は個人的に、ゲーム自体に興味を示さなくなったからだと思う。
年をとって漫画に流れたひとは別の理由ありきだろうけど、
今の若い子の中では、それなりに敷居のあるゲームよりも、
昔から慣れ親しんでいて身近な漫画の方が萌え材料としては最適なんじゃないかと。
ゲームがpsに集約されたは言い過ぎだろ。
新作出てるハードというと、□とアドバンスと凶と忘れちゃいけないpc。
全然集約されてないぞ。
ネトゲはどうよ
ネトゲはゲームプレイに廃になりすぎて、同人まで手が回らない印象がある。

ゲームは発売後半年が勝負で、それ以降は閑古鳥。
ゲーム自体が売れなくなってるから仕方ないとは思うが…。
いやいや。単純にさ、最近のゲームつまんないからでしょ
良作もあるけど、わかりやすい良作がないよね。
90年代後期あたりが一番良かったな、と今は思う。
>>78
ストーリーが存在しない分、うちの子(&パーティ)自慢に偏りすぎて、
萌えとしては大きくなりにくいと思う。
ネトゲジャンルは存在するし、本も結構出ているけど、
今の巨頭を打ち砕くほどの威力があるかと言えばそうでも無いしね。

男性向けは別として。
>77
だから今はネトゲ同人増えてるよな。PS同人の最大ライバルか?
あとはゲーセン系(格ゲー・音ゲー)


因みに自分はSFC→PCと移行したんだがその後離れ、
最近になってPS2を買ったが3Dについて行けずアドバンスに行った。
スレ違いすまん
ムハ、ゲーム同人スレになってもてる('A`)
SFC〜PSでの移行で何をやらなくなったかって言うとRPGだな。

今のゲーム同人で目立ってるのは相変わらず■エニ系と
小波製音ゲー、テイルズなどでFAな訳?

小波製音ゲーを除いては全部SFCの頃に下地のあったやつだな
>82
そうでもないよ。
82が下地のあったゲーム中心に関心を示してるか、SFC世代な為の誤解だと思う。
もうSFC知らないPSからの世代も居るしな…

PSからのタイトルで言うと3年位前は雁パレブームがあったし、
SRPGのシリーズなら召喚夜、恋愛ゲーなら貼るかや時メモGSもそこそこ安定、
最近は三国無想も人気あると思う。
逆に■エニ系と目ガテン系は一時よりも随分落ちたと思う。
三国夢想は人気あるよね……本当。
身内がプレイしているのを傍らで見ているだけだけど、
割かし高年齢なキャラクターが多目なのに人気が出ているって所が
やっぱり何か他と違うのかな?
8583:04/02/22 00:19 ID:2svuDTWo
書いてて気付いたけど、「RPG」という枠がゲームの中でも
少なくなったし、同人受けも以前ほどしなくなったのかもね。
猫も杓子もRPGやってた時代では無くなったのか。
・キャラ設定がガチガチに決まっているけどゲーム内での自由度が高いゲーム
・キャラ設定もストーリー進行も固まっているが程ほどに穴があるゲーム
が比較的流行し易いのかな。
彼の飛翔の方針は「キャラクター重視」らしいけど、まさにそれだね。

>84
キャラの数は多い(尚且つそれぞれキャラ立ちしている)方が受ける傾向だと思う。
キャラ年齢はゲームに限ったことじゃなく、最近はあまり関係無い気がする。
同人人口自体の世代枠が広がっている影響なんだろうか。
自分としては、最近のRPGは単純にキャラがついていけない。特に□。
映画を見るような画面で良いよと言っていたが、
自分には激しく気持ち悪いんだよあのリアル絵。

古い感覚なんだろうが、適度に「2次元キャラクター」な雰囲気を残したキャラデザが好みだ。
リアル見たければ映画見るよ・・・
87名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/22 00:39 ID:wd74JQJI
操作できるのが良いんじゃねーか。
>86
あ、それ私も。
だから2Dドットのゲーム選んでプレイしてるし
そのジャンルにいる。マンガとかアニメはほとんど見ないから
そっちの方はわからないけど。
>キャラの数は多い(尚且つそれぞれキャラ立ちしている)方が受ける傾向だと思う。

これはもうゲームに限らず漫画もアニメもそうだと思う。
受け取り手側にとって萌えるキャラが多様化してきてるんだろうな。
そしてキャラ間に複数の接点があってカプが作りやすいこととか。
だけど、個人的にこれに当てはまらないのが金岡と少し古い辺りでは絵ヴァかなと思う。
キャラ数そんなに多くないよね。
同人的流行を知るには、コミケのカタログが一番時代に反映されている気がするなー
最近、ゲーム系のサークル数が激減している事に気付いて、唖然としてしまったゲーム者です・・・
会場が有明に移ったばかりの頃は、ゲーム強かった気がするんだが
シチーのパンフも凄いよ。
ゲーム・創作・芸能の日を見たら圧倒的に 薄い
やっぱり時代は漫画全盛なんだなと。
92通りすがり:04/02/22 01:53 ID:YMkIIQgW
スラダソの後あたりにPSとサターンの格ゲーが大流行して、
そのあとFF7と幻想あたりがきた。このへんが女性向だと
ゲームの全盛期だと思うけど、どうだろう。

束、アニパロ者の自分にわかるのが、そのくらい。
あとはFEとかゼノとか・・・
本出してるのに、クリアしてませーん☆なんて、
平気で書いてる香具師はいい加減逝きましたか?>ゲームジャンル
ハマリやすさって、初心者の入りやすさじゃないかなぁ。
(ディープヲタが読み込む/やりこめる要素は別にして)
格好いい、可愛いキャラに、ケレン味いっぱいなお話、
よく知らない人から見ても、何となく理解したような気になれる世界観やシステム…。

むかし慶應FやFFにはまった時なんかはまさにそうだったなぁ。
種や庭球、金岡なんかも、↑この辺の要素いっぱいだし。
硬派な人からは「上っ面だけでキャアキャア言わないでよね!」って
言われたりするあたりもちょっと似てる…。
一時期ばーっと増えたユビワなんかもそうかな?と思ったけど、
みんなが硬派(ディープヲタ)になる速度が物凄かったw
>86,88
まさしく自分もそれだ。
なんでキャラクターがリアル志向なんだ?
3Dキャラクターは魅力ない…。
今のRPGはほっとんど3Dなんだもんなあ。

リアルさを追求していてる反面
服装デザインとかは現実的ではないから、どうしても浮くし。
なんかへんなんだよ。
ま、>>94はブロックくずしやスペースインベーダーでもやってなさいってこった。
>>95
それでもそれでもブロックくずしはすごいんだアアアア、
ブロックくずしはあの頃すごかったんだよオオオ
黄金期言い言いいい アルカノイドオオオオ!!!!!

でも、3Dの話は解らないでもないな。
同人的に妄想しづらい節はある鴨
芸能は昔に比べて増えてるけどね。
それはただ、一般人がナチュラルオタ化→同人への敷居が低くい
だけなんだが、むしろアニオアから芸能への敷居の方が高かったり

ただ、人数的な事を言えば、
芸能は普通のアニメ漫画オタより入れ代わりが早い。
というか、オタをやってる寿命が短いのか、所詮は一般人にオタ毛が生えた程度だから
その萌対象である芸能人に飽きれば、オタ卒業。
ついでにリアル生活で学生から社会人に変わったり、恋人できたり仕事が忙しくなったり
萌え対象の芸能人が消えていったり、結婚したり、年とったりと、
芸能人にたいしての恋心が消えて行くからなんだが
アニメや漫画と違って、次ぎへ移動はしないからなぁ
あ、でも蛇は別だな。あれは逆光源氏システムみたいなもんだから

芸能が増えたと思うのは特撮からだなあ。
平成の特撮は2.5次元というか、リアルと空想の間だったから
アニオタと芸能オタとおまけに主婦の3つを上手い具合に取込んだ
あと喰我と対無レンジャの1時間放送タッグが良かった。
特撮はブームになったが、
でも、長もちはしないんだよな。1作品1年っつーのもあるけど
基本的に他にアニオタの場合、本命ありきだったり
一般からの流れだとライトファンだったりで

長もちというなら、邦楽だろうな
取りあえず、バンドが解散するか、本人が飽きるかしない限り
終りがないから。でも大体、メンバーの結婚だとか老化だとかで挫折してゆくんだがな
100名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/22 12:17 ID:xwoFGmzz
「生放送でないと言えない事だけどさ、
俺、ヒーローとか大嫌いなんですよ。
変身するとか、怪人と戦うとかって言うの、
はっきり言って気持ち悪い。」

「落ちるつもりでオーディション受けたら、
そのスタイルが新しくていいって受かったの。
自殺するか役者やめるかって悩んだけど、
役者続けるために一年やったんですよ。」
>97
>アニメや漫画と違って、次ぎへ移動はしないからなぁ

ヴィジュアル系やお笑い芸人は結構「次に次に」って流れていく人多いね。
同系統のものをいくつも同時に好きだったりとか。
方針縁起って覚えてる・・・?
まあ、覚えてはいるわけだが
>>102
えーと、だから何?
何を言いたいのかはっきりしろ。
自分は女性向けでアニメ→漫画→ゲーム→ネトゲって流れたけど、
人が増えると息苦しくなって移動してる。
ジャンルやカップリングの中にもやっぱりキャラの価値観の流行があって、
その流れをつくっているのが大手、回りも右に習えになっちゃって
結局キャラの価値観が大手と同じでないといけない、みたいな流れになるんだよね。
ネトゲは世界観だけ統一されてるから、キャラは自分でつくっていいので凄く気楽だよ。
問題は同人屋達にしっかりとした求道心があるかどうか。
仲間同士で適当にウケあって推敲もしない奴らではなく、
同じ凡才でも真に優れた作品を作ろうとする心があるか、それが大事。
流行にただ乗ってるだけじゃただのゴミだね。
いや、半パンピーの同人っ子達にそんな意義は無いと思うぞ……
最近の子は中途半端っていうか、本当に片手間で上手くバランス取りながら
活動してるって感じ。まあ、だから手っ取り早く手に入れられるものから萌えで
埋めて行くのかもしれないけど。
>>105
違う違う。
大手の絵柄萌えなんだよ。悪いかい?
半パンピーは片手間でやってるだけ、
大手は生活のためにやってるだけ。
それなら流行りモノの方が色々都合が良いし
首挿げ替えテンプレ話ばかりな訳だ。

昔からそういう人は多かったが最近はより顕著なのかな。
>>108
悪いかい?っていわれても…(´Д`;)
というか、大手萌えって何?
原作より同人のほうが萌える流行なんて余計についていけないよ。
> 原作より同人のほうが萌える流行なんて余計についていけないよ。

低級がまさにそれじゃないか。
アニメもそれにのってるって感じで
原作→アニメ→同人じゃなくて
完全に、同人→アニメな流れだ。原作は完璧スルー

なんつーか、もうキャラを使った架空のアイドルって感じ
アニキャラが低級の王子様というドラマを演じてるみたいな。

CDチャートではキャラが歌ったCDがランクイン。
声優名義じゃなくてキャラ名義。今度はバンド編成で出るらしい。
それよりも「バレンタィンデ〜イイ〜♥」と
歌っている野太い声の方が気になるぞ
>112
あーそれ、それ、チャートにはいってるやつ
ラジオで流れて来た時はどうしようかと…
DJの微妙なコメントが苦しかった。
楽しいんならいいんじゃないかな、人に迷惑さえ掛けて
なければ…


と、思いつつ、案外流行りに乗ってる人のほうが最近は
楽しそうじゃないのが不思議。
カツカツしてる人が多いんだよね。書き手も買い手も。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/23 01:46 ID:1W0BNv5v
それだけ熱中してるってこと。
斜に構えてるのカコワルイ。
そりゃあ最初は好きが高じてたまたま人気ジャンルに参入した人間も
一緒くたにイナゴ扱いされて2ちゃんでワイワイ祭られてたら
微妙に変わっていってしまうんじゃないかと思ってみたり。

晒し晒され愚痴られ叩かれ。ネットの普及でいろいろ大変なこともふえたな。
まあその恩恵で今ここで楽しんでいるわけだがw
>>115
私に言われてるのかなw
いや、私自身は流行り好きなんですが。回線だし。

なんかねー、昔と違って好きが高じて暴走してるんじゃ
なくって、服や音楽の流行りと同じで、「今だけ!」と、自分で
限定して無理萌えしてるっぽい人が多いなーと思うの。
個人的な感想だけど。
「やらなきゃ!」みたいな。
2ちゃん見てない人も多いと思うんだけどね。
何でこう、流行りに追い詰められる感じになっちゃったのかな
というのは不思議だよー。最近サイクル早過ぎるー。
流行りって、なんでもそうだよね。ファッションとかはホント顕著だと思う。
楽しんでいてもどこかで焦っている感覚があるというか・・・。

119名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/23 03:20 ID:gTSQA7Hz
同人てすぐスレがシリーズ化するね
前スレだけで充分語り尽されたと思うんだけど
119まで達して言う事かヽ(`Д´)ノ
>>106-107>>109

昔、☆矢であったこんなセリフを思いだしますた(多分最初期の頃のネタかと思われ)

「なにごとも浅く軽く、全てシャレで流してしまい、マジになったらダサい…」

いまどき同人っ子の基本的メンタリティってこんな感じなのかなぁ

>>111
>なんつーか、もうキャラを使った架空のアイドルって感じ
>アニキャラが低級の王子様というドラマを演じてるみたいな。
>CDチャートではキャラが歌ったCDがランクイン。
>声優名義じゃなくてキャラ名義。今度はバンド編成で出るらしい。

男性向けジャンルの話だが、かつての「ときメモ」を思い出しますた。
あれも「勝手にキャラに『彼氏』をあてがうドラマCD」だの「キャラクターの『アイドル化』→
実写映画づくり」だのいろいろやったんだが、その結果退いてしまった椰子がイパーイいたし

そういや低級のスポンサーに小波いるよな…
>121
>「なにごとも浅く軽く、全てシャレで流してしまい、マジになったらダサい…」

これは同人にかぎらず、時代も関係なく若者全体の感覚だと思う。
でも、あくまでも若い時の感覚で
年を取ると自然と変わって行くものだと思う。
なんというか、青さの一つだと思うが。

でもって、口ではそういいながら、実は必死だったりするわけよ
でなきゃコミケのあんな苛酷な環境下で列んで本なんてかわねーって(w

最近の簡単に離れて行く傾向は、やっぱり原作に魅力がないって事だと思うよ。
それにくわえて、本当はそれほど好みではななかったのに流されて
付いて来てしまった人とか、そーゆー人ほど
この作品は素晴らしいんだ。自分はそれに惚れたんだ。
と、自分に言い聞かせるみたいに好き好き言うしマンセーする。
多分、そう言い聞かせて無いと不安で仕方ないんじゃないかね
好きじゃなかったら、自分のやってる事を全否定してるみたいになるから
別にそんな事はないんだけどね。
っていうのが年を取ってから分かる事で若いうちはやっぱり分からない。
「誰にも迷惑かけてないし」
「価値観は人それぞれだし」
で思考停止しちゃってるからな
原作の魅力とか、個々の流行への乗り易さとかあるかもしらんが、
自分はそれよりネットの普及が大きいと思うがな。
今やちょっとハマったものがあれば、すぐ溢れんばかりの二次創作をネットで見つけられる。
しかも週刊ネタなら超リアルタイムネタで新作SSが読めたりもする。
以前のように、何ヶ月かに1度の発行ペースで生み出される同人誌を心待ちにする必要が無くなって
萌えをあっと言う間に消費できるようになってしまった。
だから外側から見ると、熱し易く冷め易いパターンになってるんじゃないかと思う。

万が一ネットが全部無くなったら、ライト層が消えて同人規模自体はしぼむかもしれんけど
オフはまた加熱しそうな気がするな。
追加。
もちろん読み手側だけでなく、書き手側が簡単に萌えを放出仕切れるというのも理由の一つね。
ところで昨日は金岡のオンリーあったけど
予想より売れなかったみたいにジャンルスレでは
言われてましたが、
金岡のブームってもうピーク越えたのかな?
夏はサークルの数すごいことになってそうだけど……
お金持っている層と、そのオンリーにくる層が違ってただけジャネーノ
金岡ってさ、女性作者の作品が女性向けで受けたという点では
多分過去最大規模だよね。
今までだと後は笛ぐらいだよね。
碁も原作は女性だけどあれで絵がワイルドハーふレベルだったら流行らなかった
だろうしなあ。
だいぶ規模が小さくなって南国少年、鏡呪、フジミ、闇末、あたりの中ヒットならあったけど。
金岡の作者は男性じゃないの?
作者の性別って何か重要性あるか?
今までの流行を見ていると、
女が狙ったものよりも、男が狙わずに命中してしまう方が
威力がでかいと思うのです。
天然の味を知ると養殖には物足りなくなるのです。
でも金岡の原作読む限りじゃ別に狙ってるとは感じなかったけどなぁ
作者ずっと男だと思ってたし
アニメは見てないから知らないけど
男性向けで受けているのは女性原作多いから
お互いさまな感じがする
135131:04/02/23 16:56 ID:C7n/9o4J
131のように書き込んだ手前アレなんだけど、
私も金岡の作者は男だと思ってた。
女作者が持ちやすい、ある種の媚が少ない気がしたし…。

ほら、リアルでも異性に人気がある人って
「ハァ?あんな媚びまくりバレバレじゃん!つーか男(女)はまんまと引っ掛かってさー」
みたいな、異性にがっつんと聞くフェロモンを出しやすいと思ってさ…。
>126
ざっと眺めてきたが、100スペオーバー程度のオールジャンルオンリーってのも影響してそうだね。
カプが分散してるから人も分散してるし、小ジャンルオンリーと違って買い手も
「どんなもんでも絶対買う」というほどガツガツしなくていいから選別してるだろうし。
まあ金岡はまだ未知数って感じもする。上昇中だけど角度は落ち着いたって感触。
未知数というか、秋の終焉に向けて生き急いでる感じはするな
入れ食いはとりあえず昨年秋〜冬の2ヶ月くらいで終了してるし
なんだかもうジャンル中期な雰囲気が漂ってる
サイト閉鎖も最近多いしな…

全てが回転速すぎだよ
175も期間を計算して動いてる感があるし
でも原作が終わるわけじゃあないんでしょう?
やっぱりテレビって強いんだなぁ。
テレビの影響というより
オタメディアの煽りのせいかと…>金岡ブーム

少なくとも、毎季節、原作付きのアニメは
数点新作として出てるのだからアニメの影響だけで
どうこうではないかと思う。
やはり、時間帯と放映局の多さメディアの煽りが半分くらい締めてると思うが
もちろん原作が少年漫画というのが前提

種の時も感じたがアニメだと1クールなせいか生き急ぐ感じがある
飛翔だと生き急ぐより誰よりも先に試食したい!食い急ぐって感じだが
食った後はマッタリするよなぁ、残る人、他の食い物探しに行く人と

ブームが去ると書き手消えて本が一気に無くなる。
書き手も、買手も残されるのがいやなんだろうな
つーか、やるせなくなる。お気に入りのサークルが消えて行く事に
だから、総べての情熱を1年で昇華できるように瞬間的に燃やすのかもしれん
>>124-125
2chのジャンル/作品スレやお絵描き掲示板なんかもあるよな>萌えの発散手段
最零と種の興亡を立て続けに見てしまったら生き急ぐのもわからないでもないな。
金岡は種より加速して生き急いでる感はあるが。
いなgにしてみればアニメ化ってのはある種のフラグなんだよ。
アニメ化することで安心して移れる。
アニメ化してなくて原作が多少面白くても移るにはどうかな、と。
>131
私は逆に女作者と知って
あ、「別に媚びてるわけじゃないのか」と思った。
最初、やはり男の人だと思ってたので
「男にしては珍しい媚び方だな」と思ってたので。

最零はたしかにバブルったけど
種や金岡ほどの規模じゃないと思われ
あの頃、針と指輪と楯の人気かぶったのもあるから
結構、バラけてしまったが、その1年後の種は
他に何もなかったせいか、思いっきり流れた印象。
でもって、種ユーザーと種に乗り遅れた人が金岡におもいっきり流れたって感じ
最零って何ですか?
>>145
0 0 窮   のことじゃないの?
最ボーグ零09
リロすればよかった。スマソ。
鋼の作者は801に興味ないらしいしショタじゃなく
オヤジが好きだから媚びてないように感じるのかも。
女作者なら犬/夜/叉とかもある。

しかし、ほとんどの場合は作者側が「媚びてるかどうか」ではなく
同人慣れしてしまった側が「媚びてると感じるかどうか」じゃないの?
それは一般的思考ではなく、穿った見かたとして。
飛翔系は婦女子受けを念頭に置くこともあるというが、基本的には
漫画を描く側にそういう考えはないんじゃ…。

女性作家が少年漫画で男同士の友情を描くと
なにか同人受けの媚びを感じるってのは
分かることは分かるんだが、
あんまり聞いてていい気分じゃないんだが…「媚びてる」って言葉自体が。
>139
>つーか、やるせなくなる。お気に入りのサークルが消えて行く事に

本当にキャラと原作を愛してて、内なる萌えの炎があるならば、
それにも耐えられるんじゃないかと思うんだけどな・・・・
つうか耐えてくれ!自ジャンルのみんな。・゚・(ノД`)・゚・。
>144
他のブレイクジャンルとの兼ね合いも大きいよね。
ジャンルの選択肢が広がれば、自然個々のジャンルは小粒になる。
>>149
まあそう過敏になりない。
「このバカ!」と「もう…バカ…」は違いますじゃろ
ここは腐女子が腐女子をけなすスレですね。

なぜ女性作家(特にマイナー)はそんなに他者に攻撃的なのか。ねえ。
カコログ読めこのhg
>>153
>>17でガイシュツ。

基本的に女性は「連帯感」を大切にするってどっかのスレで見たんだが
「わたしたちっておんなじー、なかまー」
みたいな感じで
>>15も耳が痛いながら結構あたってると思う。
女って「他の女と一緒にしないでよ」って節があるもんなぁ。
>149
でも「媚びてる」がやっぱり適切な表現なんだよ。
実際、男同士の友情もので女性が描いたんだって感じ取れると、女性から見て
よさげなツボを突きすぎてるだけに嫌な気分になることもあるから。
作品は、愛されるキャラに自分を投影して読むのも同人的な楽しみの一つだから
そのキャラは男性が描く男性性を持つ物の方が質が良いと感じるし、原作者が女性だったら
そのキャラから原作者自身である他の女の匂いがするとたぶん嫌になるんだよ。
なんでもいいが女が女の作者のある作品をして
「この友情もの(関係)は媚びてない」と言うのは
男からすれば失笑ものだな。「へー」って聞き流してるが。
そういえば金岡って「友情」表現は無いに等しいね。上下関係と家族愛は溢れてるけど。
そして家族愛って女性的な物だねえ。
このスレべつに他者を攻撃してるようには読めないけど
流行の事情を考えて遊んでるスレじゃないの?

まあいいんだけど流行といえば
最近はパロで長編漫画ってはやらないのかな。
1冊の本に5ページ前後、長くて10ページ程度の
小ネタをいくつか詰めたものが多いように思うんだけど
ジャンルによる?
確かに最近、長編本減ってきてるね。
大手だとけっこうあるけど…
>160
それやると
「私は私は」って長いの描く(書く)自慢が出ちゃうおそれ
>>160
女性は否定的なものに過敏になりがちだから(w
>161
IDが123とんで4だ。すごい

小説はいまも昔も長編本あるんだけどね。
自分は2次元→ナマモノ→2次元ときて、
最初の2次元はメジャージャンルで
長編漫画いっぱいあって、ナマモノ(ややマイナー)へ
行ったらほとんど長編漫画がなくて、まあナマモノだから
こんな感じなのかなと思ってたんだけど、
数年たってまた2次元(現ジャンル)へ戻ったら、
ナマモノと同じくらい長編がなかった。
原作の隙間をちょっとだけ埋める一場面に
詩的なモノローグがついてる、
商業アンソロだったら再録しやすそうな感じの漫画が
主流になってる感じ。
と書いてふと思ったんだけど、商業アンソロが書店で
売られるようになったのと関係あるのかな。
そういえば昔よくあったイラストポエムみたいなのなくなったね。
既存の歌の歌詞に合わせてコマと絵があるようなやつ。
漫画のタイトル=その歌のタイトルでさ。
今は著作権の話もよく聞くから、その辺の絡みもあるのかな。
某ゲームジャンル。
長編小説は多いけど、漫画は短編がほとんど。

長編漫画はネタを考えるのも描くのも時間がかかるから
今のサイクルの早さではなかなか出てこないよね。
ひとつのジャンルに腰を落ち着けるつもりじゃないと描けないと思う。
大手の人みたいによっぽど描くの早いのならともかく。

あと本を出しても、長編だからそのぶん値段があがっちゃうしね。
最近は高い本は売れにくいからなあ。
今のこのサイクルの早さでは
長篇は専業同人しかできないだろ、あとは暇な学生
プロと違ってアシなし
同人は実質一人で漫画を描いてるのに等しいのだから

あーだから大手に群がるのかもしれないなぁ
それなりの絵と話を読もうと思ったら
ページ数多くて絵の安定してる大手しかいないよな
ふーん、すると読み手、描き手とも長編は読みたい
(描きたい)けど、ジャンルのはやり廃りが早くて
供給が追いつかないってことなのかな。
そして大手に読者が集まり
小手は本を作っても読む人がいないからジャンルへの
飽きも早くなり、ますますサイクルが早まっていく…?
だとするとちょっとさみしいね
私は長寿ジャンルにいるけど、長編マンガ描く人はあんまりいないよ。
腰を落ち着けてっていうけど、腰を落ち着けているうちに気力がなくなって
長編を描く体力がなくなることも多い罠。
まだ長編を描いてる人は「白髪が増えたけど、頑張る」とか「スタミナドリンク
飲んでがんばる」とか書いてるけど、1Pギャグぐらいしか描かない人は
「スケジュールが一杯だから描けません」で終わりだったりする。
長編マンガって本当に気力と状況のタイミングがピッタリ会ったときにしか
生まれないんだろうなあと思うよ。
こういう現状を考えてると、年寄りの回顧趣味だとウザがられても
つい昔はよかったなーとか思っちゃうな。
どのジャンルでも長編のオンパレードだった。
しかも真剣に熱い人間がやたら多かったから選び放題だったしね。

まあ自分は小説も好きなんで、長いのは小説に期待することにしているが
たまに長編漫画にめぐり合えると感謝の祈りを捧げたくなる。我が主神モエーにw
昔からの短編書きからしてみると、
「短編=流行の産物」って見られるのも寂しいな。
実際そうだから仕方が無いとは思うけど……
短い文章で、いかにさりげなく、押し付けがましくなく
印象に残る文章を組上げるか考えるのが楽しいんだけどね。
>171
文章ではなく、長編漫画の流れかと。長編小説は今も多いしね。
極稀に80P越えの漫画本(合同や再録でなく)を見ると、
無条件でジャンルへの愛を感じる…。
でも若い子に、長編漫画の需要ってあるんだろうか?
売れないってよく聞くよ。
>173
だから若い子が多いジャンル(=流行ジャンル)には
短編が多いんじゃないのかな。
小ネタ詰め合わせの薄い本は、お金がない子も買いやすいし
ライトなユーザーにも軽く読める。

なおかつブームのスピードに乗り遅れない程度に
発行できるし、描くのが楽だとしたら
そりゃあ短編も増える罠。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/25 00:28 ID:rTEojq+o
そこでサザエさんですよ>短編
うーむ、自分の贔屓の作家さんは長編主流の人ばっかなもんで、
長編が廃れてるなんて気付きもせんかったよ…
うちのジャンルもそうだなあ…>>176

しかし流行りは偶にくるけど、半ナマのドラマジャンルなので
事情が違うのかもしんないw
安定してて活動しやすいんで、長篇多いっぽい。
自ジャンルは飛翔系などと比べたら年齢層高めですが漫画は短編が多い。
じっくり読めるストーリー物は小説がほとんど。
そんな中頑張って長編(100P以上)漫画1本の本出したよ。
まさに読みたい物がないから自分で作る、同人誌の基本は自給自足。

>長篇は専業同人しかできないだろ、あとは暇な学生
毎日会社行きながら地道に描いてるのもいますよー。
>>178
>>長篇は専業同人しかできないだろ、あとは暇な学生
>毎日会社行きながら地道に描いてるのもいますよー。

100P以上の本を大イベントの時に毎回だしているわけではないだろ?
専業同人(大手)はそれを大イベントがあればやりこなせるだけの
時間的にも体力的にも恵まれているという話しだと思うぞ。
学生は金銭面で恵まれてないって理由で無理そうだけど。
>>179
ああそれは分かる。
その点で専業同人の人が激しく羨ましいと思うこともアリ。
100P以上の本はせいぜい夏冬ミケのどちらか1回がギリギリ。
漫画は長くなればなるほどストーリー作りより
「作業」の時間が長くなってしまうし、手の早さは
人それぞれだからそれこそどうしようもないけど。
バブリー時代の大手は普通に社会人してるのも結構いたが
長編漫画描く奴も多かった。一体奴らはなんだったんだw
改めて考えると、はっちゃけぶりのすさまじいのも多かったが
昔の大手はほんとに有無を言わせず大手だったよな。
バブリー時代の社会人大手って失礼な言い方になるけど、
会社は土日祝日休みが当然、有給もたっぷりあって、
会社でも人がいっぱいいて暇だからネタを考える時間がある。
定時帰りで家に帰ったらご飯は親がつくってくれるので
思う存分原縞ができる、っていう人じゃないかな?
それなら理系学校の学生よりはよっぽど自由の時間が持てる。
今はそういう時代じゃないから、社会人で同人活動することも大変だと思うぞ。
>182
おまいはどんな野麦峠に勤務してんだ…
飛翔大人気連載中の5chはこの手の人たちに絶対流行る。
間違いない!
だって男ばっかりなんだもん。
二次元ジャンル者なのだが
周りの者と話してみるに
「原作から剥離するものはイラネ」という意見が多い。
長い物を書くとオリキャラとかマイ設定っぽいものが入りやすい。
最終回のその後もイラネ、ただ話の隙間を埋めればいいというものだけを
書くのならどうしても短編になりがちなのは仕方がない。

個人的にはマイ設定だろうが、なんだろうが上手くまとめてくれるのなら
それで良いし、読み応えのある長編を書いてくれるのならそっちのほうが良いんだが。
>183
ああ、飛騨が見える。

バタ _| ̄|○
20代の労働条件はバブルの頃も今もそれほど
変わってないと思うよ。
ただあのころは、自分の都合にあわせて会社休んだり
有給とったりして万一職を失っても、代わりはすぐに
見つかると思える気楽さがあった。
時代が明るくてとくに女性が楽しむことに対して
貪欲だったから、同人もえらい勢いで作ってたのかもね。
無茶なマイ設定で長編とか。

でもいまは、勢いよく楽しんで冒険するより、
癒しとか、とにかく安心して読めるもの、裏切られないもの、
傷つけられないものが、同人でも求められてるのかも。
自分はいろいろ書いてるけど、読者(とくに若い人)の
反応がいいのは、シリアスで痛いネタより
とくに中身のない和み系だし。
へーそうなのかー確かになー
和み系もジャンル自体が長いと淘汰されると思う。
マンネリなんだよね。
>>185
「原作から乖離するから、長編イラネ」という人もいるんだね。目から鱗が。
まあたしかに、長編の方が作者の個性が出るよね。

淡々とした和み系が支持されるのも、
原作の世界を壊して欲しくないからって理由が大きそうだ。
>>185
多分、昔と違って
原作ストーリー重視の、あっさりした小話を
いくつも読みたい、ってことなんじゃないかと思う。
時間や体力的問題ではなく、ただ単に嗜好の変化だと感じるなァ。
>187
いやいや、単純に今とひと昔前じゃ商業、同人関係なく
全体的な絵のクオリティ=絵にかける時間が違うでしょ。
昔の長編描く大手は今の人ほど物の形にこだわってない印象かな。
その分勢いのある話が描けてたというマジックなんだろうか。
あっさり読める小話のほうが今はウケてる、
というのはあるかもしれないけど、
原作重視が理由かどうかは疑問だなあ。
この板では、原作重視の声はたしかに高いけどw
実際は、前スレでも、原作キャラである必要はない、
首すげかえでも可能なテンプレストーリーが氾濫してるって
話が出てたじゃないですか。
原作らしさという意味でも、薄味のほうがいいのでは。

>192
そうだねーオタクのファッションがこぎれいになったのと
同様の流れで、本の形も昔よりこだわる人が増えたかも
しれない。

個人的には濃い味の暴走ぎみ同人が大好物なんだけど。
絵のクオリティってそんなに上がったかね。
いや上がってるのかもしれんけど、漫画のクオリティは下がったとしか思えん。
つか絵は上手いけど漫画を描けない絵描き大杉・・・表紙とネットで何度だまされたことか。
こんな流行は来ないで欲しかったよママン。
絵のクオリティが上がったというよりは
絵を描く絶対数が増えたから
ヘタレがかすんででるだけれは?
あとヘタレな人がイベントに出ない人でネットに流れたと

全体的に薄味になったとか言うけれど、単に絶対数が増えたからだろ
間違いなく底上げはされてるよ。
(同人以外のオタク絵描きはネットの方が圧倒的技術を持つに至ってしま以下略)
表紙だけ美麗で中身は買わなきゃよかったってまるでエロ漫画みたいだな。
エロ漫画同人
昔は漫画も下手で表紙も下手だったから、
表紙が良くなった分だけでも有難く思わないと。
>193
話の流れ的に、あっさり和み系は女性読者が多くて、
テンプレストーリーは男性読者が多いジャンルなんでないかと。
そんな印象を受けたが。
自分的に一番印象に残っている流行は10年ほど前のコピック技法。
クランプが描き方のお手本見せたら自分含めてみんな狂ったようにコピックに移行、
プロでも明らかにマネしてる人も沢山見た。
特に彼女らが使っている肌色は数カ月待ちの大人気商品だったなー。
コピックはクラムプの影響もあるが
それよりもコピックスケッチシリーズになって使い易くなったんだよ
カラーも豊富だったし。それでオタ、プロとわずに一気に火がついた。
あと、主線を書いた後コピーしたものに塗れるから
失敗してもやりなおせるのが魅力だったんだよ。
後、はみ出しさえ気をつければ、
誰でも、短時間である程度の完成度で塗れて見栄え良かったし

その後はCGに流れたと思う。
上のコピックの理由+文字入れ自由

ただ、アナログ回帰現象と言う感じに
ジャンルによっては透明水彩も多いな。

水彩→カラーインクやマーピーマーカ(水溶き含む)
→コピック→CG(一部→透明水彩)
>198
ヲイヲイ。絵のクオリティはともかく漫画は昔のほうが段違いに上手かったと思うよ。
正直表紙だけ本なんてサイトで十分。

そういや最近アナログ塗りの絵ってさすがに減っちゃったね。まあどっちも好きなんだが。
それより、上手い人は何を画材にしても上手いってのが最近よくわかった。
CGも個人の味が出てる奴は本当に目を引く。
最近右も左もCG表紙だから、ある程度レベルじゃ上手く見えなくなったな。
>194
>つか絵は上手いけど漫画を描けない絵描き大杉
禿同。
大手ですらそんな傾向にある気がする(一部だが)
最近とある昔の流行ジャンルにはまって
当時そのジャンル大手だったサークルの本を読んだんだが、
なんというか、「漫画」としてのレベルが今の大手と違う。
絵描きに一体何があったんだ?
>>204
絵描きというか漫画描きが少なくなったんだと思う。
同人業界に限らず漫画業界全体的に見ても言える事だとも思う。
で、ソースは?
>207
晩飯食った後だからそのソースはちょっと胸焼けした。

まぁ、
一寸昔は同人と言えば漫画・小説があたりまえだったけど
今はイベント行っても半数かそれ以上が
便箋ラミカしか置いてなかったりするからねぇ。
同人「ごっこ」が増えたね。

それに最近の子はあえて自分から描き手になろうとはしてないんじゃないか。
ネットの普及で自分の見たいもの(描きたいもの)が簡単に手に入るし。
欲しい情報が以前より格段に入手しやすい環境になってるから
見たいもの読みたいものを探すのに手間は掛からないし、
昔のように「読みたいものがないから自分で描く」ってのは減ってると思う。

なので>205の
>絵描きというか漫画描きが少なくなったんだと思う。
に同意。少なくとも同人業界では。
漫画業界全体的には分からんけど。

392 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:03/12/20(土) 11:00 ID:a3ceLL6w
漏れは不況の影響で、市場が質の高いエロ同人しか売れなくなったから
皆が皆、エロ重視に走って漫画の本質的な面白さが疎かになったために、
参加者全員が冷めてきているのが原因じゃなかろうか…

あと萌えるキャラクターが完全にパターン化して、萌えのインフレを起こしてるとか

現状を打破するには皆があっと驚くような、革命的なジャンルが出てきて、
全体が盛り上がるしかないと思う
男性向けにしろ、女性向けにしろ
次ぎは何が流行る?!と全体的に殺伐としてるよなぁ
専業同人が多くて生活、金の為にやってるから仕方ないにしろ
やはり、同人で稼げるという土台が出来てしまったのが
今の現状を生み出してるのではなかろうか
いい事じゃないか。実力的に中途半端な奴は淘汰されて先鋭化が進む。
売れ線などと関係ない人は今までどおりわが道をゆく。
小さくなっていくパイこそいいものが生まれる。
勿論でかいパイにはでかいパイなりのよさがあるけど。
>211
今の女性向けの大手、専業に
実力があるかと言ったら…どうだろうなぁ
女性向けのの場合、実力以外にジャンルの力というものがある
そのジャンルの力の割合は半分といってもいいだろ
残りが本人の実力か?といわれるとそれも怪しい。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/27 00:47 ID:5RWq/Zh5
単に、エロ漫画雑誌、ヲタ漫画雑誌が増えて、素人にしては上手に漫画が描ける程度の香具師も軒並みプロになっただけの罠。
>>213
書き手のデフレ化だな。
>>212
禿同。
ぶっちゃけ、女性向けなんて以下の条件が揃ってれば大手になれるぞ。
・流行ジャンル
・尚且つ一番メジャーなカップリング
・派手なイラスト(not漫画)がかける
・エロもかける

こんなのばかり残られても、おもしろくもなんともないな。
でも、それで満足できる人のほうが多いからこそ大手になれるわけだから
大手になれない奴は淘汰されればいい、とはあまり考えたくない。
どうやら、夏コミの壁では>>215の姿が拝めるモヨリ
漫画らしい漫画を女性向で読みたいなら
一時流行ジャンルだったが今は斜陽気味に行けば
中篇以上の漫画はざらにあると思うんだが。
ずっとマイナージャンルだったり、日没ジャンルだと
上手い人が最初からいないか、去った後だったりするから
一度流行ったジャンルの方が探しやすい

女性向大手に読ませる漫画が少ないのは禿同
お誕生日〜偽壁が漫画良いの多いと思う
壁になれないと言うより、ならない
なりたくないサークルが好きなモンを好きに描いてて良い本多し

なんにせよ足で探さなければ見つからない罠

そういや、なんで「ずっとマイナー」にはドが付くほど上手い人が居ないんだろうか。
居るほうが奇蹟、みたいな。
最悪、どうしょうもないのとオバの会議場になってたりするよな>ドマイナー
それでも男性向けの鉛筆ラフを集めただけの本ほど酷いものはないと思う
値段とかが良心的ならまだ許せる・・・かな
>>210>>213

昔は「漫画で」飯を食えるようになるには

・プロ作家に弟子入りし、アシをしながら修業を積む。
・商業誌が主催している「漫画賞」に応募する。
・編集部にひたすら日参――「持ち込み」を繰り返し、編集スタッフに何度もダメ出しを
食らいながら連載枠の空きを待つ(この過程でアシを募集している作家を紹介される
こともある)

ってな感じの道があったわけだが、いまはそこそこの実力とコネがあれば「同人→商業
アンソロ経由」ってチャンネルも確立されているよな

>>219
以前、とあるスレでこんなのがあった。

>ヤフオク見てみろ。
>同人誌の「未開封美品」なんてごまんとあるぞ。
>購入限定一杯買い込んで(限定無ければ金のある限り箱ごと)
>そこそこの利益付けて、相場が下がる前に一気にヤフオク即決付きで捌く。
>もはや「大手」の同人誌は「作品」じゃない。
>換金するための「通貨」なんだよ。
>…と、のたまってる転売厨の喚きごとをヤフオクでさんざん聞いてきたもので。

とかく男性向の場合は女性向以上に「実利」――「ズリネタになり得るか」「換金性」etc.
が優先されちまうから、そんなのでも充分まかり通ってしまう罠(;´Д`)
>>221
オタ系雑誌の場合、ズブの素人を用いるより
同人でそこそこ実績と知名度のあるヤシを用いたほうが安上がりだかんな
会社側が売り出すまでも無く元々それなりにネームバリューが備わっている訳だし。

今でも通常の漫画雑誌を発行している出版社は>>221の言うような形で
漫画家の採用を決めている訳じゃないの?
ただオタ向け漫画雑誌が特殊なだけで。
男性向けは葱間が来るよ
>213->214
激しく同意。

>215
今はそれだけじゃ無理だ。いくら女性向でも。
・広報力があるかどうか
これ。
スペースの見せ方、HP、商業誌やアンソロの紹介、書店等々
「書いて刷って持って行って売る」以外の部分にかなりの力を注がないと
小当たりはしても、ブレイクするほどの大手になるのは無理。

もう昔に比べて、サークルの数が多杉。そうなると
買い手からは、一冊ダメだったら永久スルー決定の「買わない選別」の
判定がすごく厳しくなる。
サークルの数は増えても、一人の財布の中身はあまり変わってないからね。

だからサークルとしての「やり方・見せ方・アピール」が
昔よりずっと重要になってきた。昔はいいモノ描いてれば
口コミで徐々に大手になったものだが、今はそれが弱くなった(勿論そういうサークルもいるが)。
無数の有象無象の中に埋もれないよう、一番旬のジャンルを追いかけ、
アンソロに載せてもらい、ハデな紙袋を配って、「買いなサークル」である
アピールをする。しかし、大手になれる率は昔より厳しい。

言っておいてなんだが正直、個人的にはこういう傾向には辟易する。
でも、買い手のストレスも相当なもんだと思う。サークルの変な営業に
翻弄されるのはウザいだろうし、選別の手間も昔より増えてる。
本当は誰でも、いい本、面白い本を読みたいだけなのにな。
昔の方が話のレベル高かったってのはどうなんだ?
子供の頃と大人になった今じゃ同じ本読んでも受け止め方は違うと思うんだけどな。
昔の思い出って美化されるからなぁ…
気に入った本は漫画・小説に限らず長く取ってあり繰り返し読んでるが、
長々と取っておこうって本は最近は少ない。というか年々減っている。
確かに同じ本を読んでも感じ方は違うけど、なんつーかそれ以前の問題。
最近のは繰り返しするほどページも内容も無いのが多いんだよな。
ペラ本で取っとこうと思うほどのデキなのは、今も昔も少ないし。

まあ自分は、絵だけ鑑賞する趣味が無いんでそうなってしまうんだろうが、
絵にこだわる人には今も良いかもしれんな。一枚絵は上手い人ほんとに増えた。
面白い本、中身の濃い本というのはあるんだよ。
ただ、そのいいサークルに巡り会わないだけで
その良い本を作るサークルが流行にのってなかったり
人目に付く所にいないんだよ。
でもって、流行に流されて無いと思ってる自分も
ふたを開けば、オフカラーのペラい本ばかりを買っている現状
別にそれを選んでる訳では無く、そんな本しかないから
面白い漫画が無いってのは時代のせいだとオモ。
・漫画かく人が漫画で育った
・*萌えキャラをカッコ良く綺麗に*という動機で漫画創作を始めるため、
 知らんうちそれに考えが縛られてメリハリの無い漫画が出来上がる。
 んで大抵そのまま成長してく。何故なら周りもそういう本ばっかだから
 (人生知らん若いヤシがこういう創作入門しちゃうのね〜)
 (若いのに入門できちゃうのはそういう環境が整いすぎている時代になったからなのね〜)
・ジャンルサイクル早くて話やキャラ観を掘り下げる暇も無い
・情報過多(ネットでの漫画感想日記等)で色んな人間の考えが干渉してくる
 
特に最後の情報過多ってのが一番やっかいだと思う。
色んなところから色んな考え方を拾えるから、創作に一番必要とされる
大げさな妄想や主張が妨げられちゃうんだよね。
いくら強い火でも水や消火器かけられりゃ大体消えてしまうわけで。
逆に、焼け石に水と頭に血が上った状態では良い漫画は描けないわけで。
もしくは創作として吐き出す前に同士見つけてスッキリしちゃうとかね。
ネットの普及は85害15利くらいと感じる。

長く書いた割には確信突いてないようなダラダラした個人的意見でスマソ
社会の成熟は人の未成熟を招く、と誰かが言ってたな。
あと、「コミケに来ても本を買わない」て人も増えた気がしますだ。
レイヤーとか亀子とか、どっちかっつたら交流目的とか。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/28 01:33 ID:sySNHwAr
結論:
ちょっとでも漫画の上手い香具師はプロになるので、
残ったのは雑魚ばかり。
ヘタレなのは当然。
>>231
忘れてる
「ちょっとでも上手いヤシはプロになって売れ筋のドジンシで小銭稼ぎをするので」
>232
そしてそういう人は
成長が止まるか退化する事が多い。

そして全体の質が下がる…ってのもあると思う。

成長が止まるにしても、本当に上手いならまだいいが
「ある程度描ける段階」で止まるんだもんよー。
簡単にお金かせげるようになりゃ向上心もなくなるか…
234名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/28 02:39 ID:fvQ+02EL
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200402/gt2004022013.html
夏コミは、これで決まりだね。

アニヲタから生物まで網羅。
>>228
>ネット
往時のネットといえば、通信速度も遅ければ(最速でISDN)、課金(電話代+プロバイダ料金)も
時間単位の従量制ってな具合に敷居が高かったよな。
それがいまじゃ、常時接続は当たり前で通信速度はメガ単位、課金も月単位の固定料金って
具合になっているわけだから……

よしんば家にPCがないorあっても家族と共用で…って環境にいる椰子でも、ネットカフェだとか
結構あちこちにある「ネット無料体験コーナー」なんかで「見る」ことくらいは一応できるし

要するに「水道の蛇口をひねりさえすれば24時間いつでもお湯が出る」環境に慣れてしまうと、
苦労して井戸まで水を汲みに行きたがらなくなる……そんな感じなんだろうな
HARUのスペ数が見えてきたけど、金岡の盛り上がりが改めて不思議でならない……
規模的にはコナソぐらいになるのが妥当な気がするのになあ。
キャラの少なさとかカプの作りにくさとか
イナゴジャンルだから。
>236
周りのあおりがすごいからな
アニメ終了時にはコナソ程度(本来の規模)になるのでは?
アニメがあの枠じゃなかったらどうなっていたんだろうね?
あの枠=種からの移行 が、イナゴ化の大きな一因だよな。
アニメ終了後はコナソ程度にも収まるかどうか…
アニメ終わったら、アニメ後移行組は手に酢や種の巣にみんな帰りそう。
キャラが少ないからアニメ終了までにある程度萌えを書き切れるし。
そういうやり方って考えられんな…
時間帯や前作品からの流れという要因も否定できないけど、
結局作品の内容(過剰な兄弟愛、身体欠損、曖昧な軍組織、オカルティズムなど)が
厨を一番呼び込んだんだと思うよ
一つのジャンルをずっと長く続ける人もいれば
色んなジャンルに手を出す人もいるさ
人の萌えはそれぞれだよ
175目的はもにょもにょだけど

実際、私もどんなにすきなジャンルでも創作するのは2年が限界だ
2年経つと、ジャンルへの愛は薄れていなくても、創作する気力を無くしてしまう
たぶん私の器が小さいからなんだろうな、大抵描きたいことを描ききってしまうんだ
金岡のいまの盛り上がりって
これまでに流行してきたジャンルと比べると
どこらへんに近い感じなのかな。
自分は巣ラムダンク以降低級まで
「すごくはやってるなあ」と感じたジャンルは
なかったんだけど(ヒットはいくつもあった、でもこの
二つほどじゃないように感じる)、この二つと
同じくらいの熱さなの?
種、針、細胞具あたりの
瞬間風速と同じだと思う>金岡
中の人も期限付きで回転早くしてるという感じ
期間限定ってサイトも多いしな…>金岡
最零のノリに一番近い感じがするな。しかも同じペースで収束するのを見込んでの。

逆に種は思ったより息が長いと感じる。もっと収束早いかと思ったけど。
続編やらを煽られてるのが一因かなと思ってみる。
金岡はなあ。
「原作読んでて前からファンだった」と言うなら
なぜそのころから同人やってなかったんだろう、と
冷めた目で見てしまうよ。こういう香具師の多いこと…。
種の前にやってた番組は流行らなかったのか?
種の前ってなんだっけ?レイブか?
レイブは椅子のパクだからなぁ、
オタファンからはあまり良い目では見られて無かったと思われ
ネタとしては笑えるがなー

今の金岡と再防具は盛り上がり方は似てるけど
数的には圧倒的に金岡の方が凄い
客層が種流れっていうのもあると思うが
アニメが終った後はコナソ的な流れになるんじゃねーかなぁ
再防具は原作者がもういないので続編を望めないので
萌燃料の投下はされない→速攻で沈静化
まぁ、大元会社(遺族)がチマチマ過去の産物でファンを繋ぎとめてるけど、
アニメで盛上がったライトファンはそんなの興味ないからね
>>249
レイブは5時半じゃなかったっけ。急やゲト馬鹿の枠
>247
「前から好きだったけど」は時候の挨拶みたいなものだから…
そうか盛り上がり方は最防具に近いのか…
わかる気がする
801に使えるキャラが少ないところも似ているかも。

収束の仕方はたしかに違うだろうね
最防具は原作の続編は望めないから
去る人はざざーっと去っていったけど
流行をきっかけに戻ってきたオールドファンが
地道に残っていく感じもする。
金岡はアニメ終わったあとも原作が続けば
「前から好きだった」人は残ってるはずだよね。
自分はコミックスしか読んでないけど、
この先広げた謎を少しずつ解明していくとして、
あとコミックス10冊分くらい?
月刊誌で10冊分なら期間は長いだろうけど
原作の最終回までどれくらいの人が残るんだろ。
種の前は売る虎マソじゃね?
ゾ井戸(無印・/零)→売る虎マソコスモス→種→金岡
ちょっと前だと、碁が爆発的に流行らなかったのが以外だなー。
美形は次々たくさん出てくるし、面白い話だし、キャラ同士の関係も
いわゆる「おいしい」ものだしで、流行ると思ったんだけどもナー
アニメの後は、絵は綺麗だけどなんだか古臭いと思ったよ。
色彩も目に痛かったし。
リメイク前のテレ麻版友誼応のアニメに通じるものがあった。
金岡はアニメ絵が綺麗で主人公も可愛く描かれてるから
流行ったってのもありそうだ…。
本当に萌えてる人はともかく、厨はアニメ終わって原作のみになったら
萌えられるのかな、と思ってしまった。
>255
碁は原作が普通に面白かったっていうのがあるかな
801的に突っ込みを入れる所は多々あったんだが
突っ込みを入れる事が野暮ったいって感じもあったかも
あとは原作の絵が (゚д゚)ウマーだし、
好きなキャラ同士が良い具合に絡んでるから
そこで十分萌えられるっていうのもあったかも
それ以上の妄想をしたい人が同人までいったってかんじか?
ちょっとしたライトなファンは原作で十分美味しかった。
碁は原作が上手すぎるからな……
二次創作よりも原作だけで萌えられたかもしれん
確かに。あれだけ素直に「原作が一番上手くて萌える」と言い切れた漫画もなかなか無い。
個人的には二次創作萌えは来たし、あれくらいのマターリ加減が居心地よさそうで参入したかったが
結局原作で満足してしまって結局できなかった。

もし大流行したとしても、きっと乗れずにいただろうな。
中学生に興味はないけど漫画として普通に面白いよな〜確かに
碁なんて五目並べしか出来ませんけど(w楽しんで読んでたよ
ウルトラ マンコ スモス
自分も五は原作で満足してしまって、自分で書こうとか
同人を買おうとか思わなかったな。
その点低級は突っ込みどころや、補完すべきところが多かったんだろうな。
原作より同人で萌えたお嬢さんが多いみたいだし。
コナソ的な流れって?
そもそも、イパーン人に「好きな漫画ってある?」と聞かれて
低級と答えたらイタタ認定されてしまいそうだが
碁と答えるのは別に恥ずかしくもなんともないんだよなー
でも低級も一応飛翔だし…
金岡と答えたら微妙だと思うけど
>264
規模としては中規模よりちょい下。
サークル、海戦と、一定の数が増えも減りもしない状況
原作の続くかぎりそんな調子じゃないのかな
>>266
今だったら微妙でもないと思う。
>>268
うちの周りじゃ一般人で金岡知ってる人いなかった。
低級は知ってるし好きという人は少しいたが。
一般人は飛翔は読んでもガソガノは存在も知らなそうだし
週末の夕方なんてあんまり家にいないからね
居たところでアニメなんて見てない人が多いよな
ジャンプ自体では学校や職場で回し読みされてて知ってるって人多いけど
大体ヲタ世界だけ見てたら低級は腐女子以外に
人気なんかネーヨとか言われがちだけど、一般的に子供も
そこらのにーちゃんも普通〜に見てるんだよね‥
同人しってる人が痛いとか厨ジャンルとか騒ぎ過ぎて
恥ずかしいモノになってしまってるけど

5がいまいち盛りあがらなかったのはルールとかがわかり難かったからでは?
低級はわかりやすいし資料はいくらでもある。
そのかわり現代設定だからそこそこ流行りのスタイルにせねばならん。
金岡が流行ったのは一見流行りのスタイルじゃなくて良さそうだからかもね。
でも金岡みたいなのこそ二次創作は差が出ると思うよ。
オスカノレみたいなブーツ履かせてたりするの見ると泣けてくるねw
>>265
イタタ認定するのはヲタだけだろ。イパン人はそんな不思議な認定はしないと思うが。
5も金岡も原作がおもしろいから同人しなくてもいい、という人が多くて
そう増えないのかなーと思っていたよ。
5は絵描きの友達が、あの原作の絵と自分の絵を比べるとやる気なくす、と言っていたのにワラタ。
確かに原作、凄かったからなあ。そのせいで原作トレスが横行してたみたいだが。

金岡に関しては、1巻が出た前後のジャンルのマターリ感を見ていたので、今の状態にはビクーリだ。
別に買ってる訳じゃないから関係ないけど。
原作はまだ謎だらけの状態だから、あれでちゃんとした話を書ける人が
どれだけ出てくるかで衰退の早さが決まると思う。
金岡関連スレをヲチっているとどうやら今は175の天麩羅本が多いようだけど、
そんなのしか出来ないようならあっという間に廃れそう。
漏れ、マンガの影響で碁のルール調べて覚えた。
職場のオッサンに気に入られるほどぐらいには打てるようになってしまった(;´д`)
>276
描いてる人は、そういうのが一番嬉しいと思う。
>>274
周りのイパン人の男(ドラゴンボール直撃世代)はただの「面白くない漫画」「読まな
い部分」として認識してるだけだな。イタタ認定はされないと思う。
ただ「どのへんが面白いの?」とは聞かれるかもね。
イタタっつーか、あの題名を口にするのが恥ずかしいんじゃないか?
低級のプリンス様
確かに低級は「どこがおもしろいの?」っていう人が多いな。
あと龍玉世代はもう飛翔は読まないだろ。
どちらかといえば、「番地」を読んでるんじゃないか?
アクションからほのぼのまで一式揃っているので読み応えあるし。
中高生は日曜のガッ種あたりに走っているようにも見える…
281278:04/03/02 01:15 ID:RwfsZRe/
>>280
鋼鉄弾走が読みたくて読んでるらしい。<龍玉世代
番地も読んでるな。主要漫画雑誌の「要るところだけ」立ち読みが多いぽ。
今、飛翔を一番読んでる世代は20代後半から30代前半だyo!
ガキみたいに金なくて学校で回し読みとかしないから買う人多いし
下と馬鹿ってなんで人気出なかったんだ?
あの漫画、読みづらいんだもん>ゲバカ
絵や話が同人くさいと逆に同人女の食いつきが悪いのかも。>ゲト馬鹿
ゲハカはスマッシュヒットはしたぞ
種にハマれなかった人が若干流れて来た。
ただ、アニメ放送の1年の瞬間的な流行だったけど
夏にはまたアニメ前よりちょい多いくらいで落ち着くんじゃないかね

あと流行るのに小○館と講○社は色々うるさいから
それが面倒でやらね。って人も多いだろうよ。
種の産裸い図も規約は厳しいのだが、
自社で同人煽ってるんだから終ってるよ。
テニポリ種ハガレソこの3つは今までの流行ジャンルから見ると
「隙あり杉」なんだけど、そういう作品にこそというように
人が流れていくよな。
始末に終えないのが、原作よりも自分の作るパロハァハァ臭プンプンな作家。
お前のが幾分見られるような仕様なのは、原作が糞だからですよー。
で、287は流行が嫌いなのか。
それはそれでいいけどここは別にアンチスレじゃなし
好きでやってる人と原作を貶す罵倒レスは品が無いよ。
少年漫画なんてええして突込み所満載だがな。
だからこそ分け分からんパワーで面白かったりするわけだが
考えるんじゃ無い感じるんだ!って思想じゃねーの?
反対に緻密な計算の元の漫画はむしろ大人向け漫画だろ。
パロしやすいのはやっぱり隙の多い作品だしね。
二次創作って「自分好みに補完する作業」でもあると思うので
原作が完璧だと思っていたら、そもそも手を出す気にならない人が多いのでは。
いくら好きでも。聖域になっちゃって。
そういえば鋼はともかく庭球と種のストーリー誉めてる人見たことない。
やっぱ原作の穴→妄想補完という流れはあるよね。
「穴があるくせに、オタインテリジェンスがワサワサっと騒ぎそうな設定」
って、流行に必要な気がしますだ。
ちょっと前だと絵羽もそうだしナー
錬金術なんてワサワサ来そうだ。
低級は穴っていう次元じゃないと
ホモネタにされる為にある原作と言った方がいい
作者が本当に男なのか疑いたくなる時がある。
庭球で二次創作やってる友人は原作が嫌いだと言っている。
(最近は漫画もアニメもほとんど見ていないらしい)
大手の同人が彼女にとっての「庭球」だそうだ。
しかもその友人が言うにはそういう人は少なくないんだと。
でもそういう姿勢でパロ同人やってるのを見るとすごくもにょるよ。
原作あっての二次創作だろ?
もう少し原作に敬意を払って活動すべきだと思う。

本当にこんな人が少なくないんだろうか…。
長文スマソ。
↑あんまり長文じゃなかった…_| ̄|○
工エエェ(`д´)ェエエ工
>294
そういう人には、そういう仲間が集まるからね。
その人にとっては、「そういう人多いよねーやっぱミ☆」になってると思われる。
腐女子が沸いて荒らしてますか?
「大手」っていうのはある意味「環境指標」みたいなものなんだろうな。

「わが街の川にも鮭が戻ってきますた」みたいな
>293
>作者が本当に男なのか疑いたくなる時がある。
ねらってるってこと?
自分には庭球の作者は特別腐女子をねらって描いてるようには見えないな。
そっち方面に人気が出たが故に多少はあるかもしれないけど。
本人が言うように読者を驚かせることしか考えてないと思う。
そういう意味じゃないならスマソ。

種は明らかにねらってる。
金岡は作者がやおい理解できない人だからねらってないだろうね。
金岡はなんかタカハシルミコのマンガに近いカンジ。
男はそれなりに出てくるけどあんまり男同士の横のつながりはないよね。
庭球の作者はホモなんじゃないかと時々疑いたくなる…
庭球の作者は既婚者だそうだよ。
彼はホモというより、自分大好きなナルシストっぽい。
あと、アニメやゲームは明らかに腐女子狙いなところがあるけど
原作はそんなでもないような。
うん、原作は男は一杯出てくるけど、そんなに「友情」をしつこく書いてるわけでは
ないと思う。結構サラっとしてるよね。
確かに低級の友情は萌え氏ぬ程熱くないよな・・・。
そういうところがパロにしやすいのだろうか。
作者結婚してるの!?
知らなかった。ちょっとびっくり。
漏れもビクーリした!
既婚であのような漫画が描けるのですか
>307理論で言ったら、結婚するのは東大合格よりも難しいですね。
時間が自由にならないって理由ならわからんでもないが
それ以外にモノ創る上での既婚と未婚の違いって特に無いような希ガス。
既婚者うんぬんてのは
庭球の作者って作品見てるとホモくさい気がする→結婚してるよ
→えっ、ホモじゃなかったんだ!?
という流れじゃないのか?
ああいうマンガを描いてる人間でも(結婚できるくらいの)社会性を持ち合わせていたのか
という驚きだとオモ。
お前らひでーw
週刊作家は時間が無い&出会いが無いイメージなので
いつの間に?という純粋な疑問。
連載前から結婚してたんかな
ま、男性作家に既婚未婚はあんまり関係無いね。
女性作家だと育児休暇とかでしばらく漫画かかなくなっちゃったりするが
社会性は無くとも結婚くらいいくらでもできるだろ
若くして大金持ち、顔不細工じゃない、明朗(笑)そうな性格、留守がち
結婚相手として考えたら、俺らよりずっといいトコ多いぞ
トガだって(ry
トガはブ(ryだからなぁ…
低級作者は歌舞伎町のピンサロ行きまくり
何度も目撃されてるってさ
出会い系で少女買うよりはマシだけどな>風俗
って、話がズレたな
通えるほど都会に住んでなかったはず

もうだいぶスレ違い
ハヤリってやっぱりスポンサー、代理店等がつくりだしてる感が強くて…仕事柄なんとなーく引き気味になる_| ̄|○ツイテイキタイ
確かに…金岡も盆図の中の人も大変だなとか思ってしまう…
企業やなんかが流行らせようとしても流行らない場合もあるだろうから、
やはり最後はその作品にそれなりの魅力があるかないか、なんだろうなぁ、
と素人ながら思う。
普段、宣伝媒体としてのアニメ雑誌とかゲーム雑誌とかを
全く読まないからそう思うのかもしれないけど。
原作を読まずしてハマる人もイパーイいるんだから
そうとばかりは言えないと思う
ネットでさえ、他所のサイトに惹かれて云々って話があるくらいだからな
ん?原作を読まずにハマる=アニメのみでハマるってことだよね。
つまりアニメの元になった原作に魅力があるからってことでしょ。
アニメ誌とかの宣伝媒体を見なくても作品だけで引き込まれたという。

でもブームを作ってる面は少なからずあると思うな。特に金岡。
自分がアニメ単体もしくは他所のサイトでハマったにしろ、
アニメ自体は鳴り物入りで種後枠貰って最初から宣伝しまくってるし
サイトだって宣伝見てるからハマったのかもしれんしね。
単体だけで人気が出るなら、もっと最初の方から今くらいブレイクしてるだろう。
>単体だけで人気が出るなら、もっと最初の方から今くらいブレイクしてるだろう。

これは無い。
少なくとも漫画系はある程度話進んでキャラ出揃わないとブレイクはしない。
庭球や素ら団が大ブレイクしたのも10巻越えてからだし。
なので金岡が単体だけでブレイクするならもっと後だったんじゃないかと。
(話が面白くてキャラが出揃ったとしたら)
まぁアニメ(宣伝)ありきで原作読んだ人が多いのは賛成だが。
ageとくぜ(゚Д゚)
金岡は本来の原作に力で人気が出る前に
オタ業界の餌食になったって感じだなぁ
なんつーか、オタ業界の青田買いみたいな
最近どこの雑誌も、ちょっと人気が出たらアニメ化だドラマ化だと
その漫画が漫画として熟成する前に青田買いしちまう
それにしても今回の金岡青田買い騒ぎは
過去に例がないくらい酷過ぎるものを感じた。
今までのものはそれなりに納得の行く下地があったもんなあ。
何かほんとに宣伝が売り上げを左右するJPOPみたい
最近流行りの絵柄が好きになれない。
金岡や左門夜、椅子のような、あっさり系の絵柄。
そんな自分が好きなのは池/田/理/代/子や
う/る/し/原/智/志、高/橋/和/希の絵。
濃いめのキボンヌ
80年代よもう一度 おーおおーーー
俺も流行りの絵柄はあんまり好きじゃない。
例えば現送水滸伝のキャラデザは、2より1の方が好きだ。
一番アニメとかゲームにハマってたのは90年代中盤だから
そのころ流行った絵が好きだな。
90年になって女性向けに同人バブルが到来。
友泊、擦ら男あたりで同人で莫大な儲けができるという事が明確になり
その飛翔ブームが終りかけた頃、90年の中盤あたりからゲーム系が流行り始め
格ゲー、FFなどシリーズ系の影響でその頃から一部の大手から青田買いが始まった。

90年の終りに飛翔が迷走をはじめて、連載の乱発、アニメの乱発を始めた頃から
大手、小手関係なく女性向け全体の青田買いが目立ち始めた。
次ぎは次ぎは状態になり、如何に早く青田をして縄張りをきかせるかな状態になり
2000年頃に三須古、愛楯と連載が始まったが同人的ハズレてしまい
同時期から飛翔の連載の乱発が落ちつき、飛翔の青田買いが出来ない状態になった。
その頃からターゲットがアニメにシフト。
んで、その頃のアニメは無印デジモンが大当たりしてた時(not青田買い)
デジモンもシリーズ化してたが既に縄張り配分が終ってたので青田買いの参入はしにくい状況
青田買いをする人がターゲットを探してた頃に始まったのが零々九
試しで青田買いした大手が成功した。
(補足:ビジュアル的にカプにしにくいのもあってそれ程期待されてないアニメだった)
それを期にアニメ青田でいけると確信した人達と零に乗り遅れた人が
こぞって種に流れて、その両方をゲットした種イナゴと
種に乗り遅れたイナゴが今の金岡って感じかなぁ

補足2
零と同時期に針と指輪の小説の青田買いもちょっろっとあったが
版権問題とか文字媒体つーのもあって長続きはしなかったな。


90年の中盤あたりがゲーム全盛期、この時期を創世記とし
90年終りの第三次飛翔ブームのあたりを熟成期
2000年の今が末期って感じかなぁ。

今思うとデジモンって小学生だったんだよな・・・
>331
ガンWとかは無視ですかい?
ウイングはかなり青田大手が出たと思うが。
女性向けの今はアニメは金岡として漫画はまだ低級か?
活字はユビ輪?(←これは生物か?)
ガンWは、同人人気も確かに凄まじかったが
まず元の作品が充分に面白かった
>333
今女性向けはアニメは金岡・漫画は庭球だろうね。
庭球は落ちた落ちたと言われてるけれど、それでも元がコミケ1館半独占だからね。
多少減ったところで、飛翔次点の椅子・具よりはそれでも多いと思う。

そして現在金岡の影響もあってアニメの方が流行っぽいがアニメで流行と呼べるのは金岡のみで、
実際は女性向け全体では漫画(飛翔)が隆盛なんだろうなぁと思う。
(金岡も原作は漫画だし)

活字は一時期のミステリ隆盛が落ち着いてきて、針・ユビ和・12刻辺りがそれぞれ
マターリしてる印象。
ここもどれも映画・アニメ化してるので純粋に文字媒体のみで流行したわけじゃないんだけど。
>>334
正直、面白さはファンであった自分にも激しくボミョウだったよ・・・
ただ初期の「次は誰が何をしでかす・やらかすんだ?」というノリと
キャラの出来はすごまじく良かったので、作品の出来よりキャラ・設定萌えが先行して
同人人気を後押ししたって感じだった。
そういやあれが、前代未聞の大ブレイクとしては最後だったかもな。
晴海全館にわたって本が散らばっていた当時の夏コミが忘れられんw
>335
ユビワなんかは完全に映画主導だね
いつもはRPG板に在住してるんだけど、同人人気に関係なく最近あらゆるゲームの
寿命って短くなったなあと感じるようになった。
発売されて一ヶ月はすごく賑わうんだけどその後急速にスレが寂れるとこばっか。
漫画やアニメって毎週小出しにストーリーが出されてそれが長期に渡って展開されるし、
全国の皆がいっせいに読んだり見たり出来るけど、ゲームは初めから完成されて出されるし
クリアする過程も人によってばらばらで話がしにくいから長続きしないんだよね。
最近ますますゲームジャンルが縮小されてるからゲーム本好きとしては寂しい…。
ゲームも、製作側がそれっぽい美形や設定を出して
「さあ萌えなさい」ってやるようになった感じがするね。
まあけっこうオタに密着しているメディアだから、
仕方ないと言えば仕方ないのかなー。
このまま青田買いが進んで行けば
女性向けもジャンル分けの意味をなさなくなって
男性向けみたいにサークル買いになって行くのかね
そっちの方が同人としては真っ当な形な気もするが
女性向けにそれはやっぱり無理だろうか?
↑補足説明。

青田買いをすると参加予定のジャンルと
作った本のジャンルが別々になって
ジャンル配置と売ってる物がちぐはぐになって
ジャンル分けの意味が無くなって行く。という意味で
つーか妙にイナゴを叩き出す風潮があるからな>女性向け
別にジャンル渡り歩いて本出してても構わんと思うんだが、イナゴまがいのことすっと
すぐに叩きたがる自ジャンル守り手気取りなのがたくさんいる限り難しそう。
>340
すでにそういう傾向はあるよ。
ただ、読み手を引っ張っていけるような大手が少なすぎるから
ジャンルの力を借りないとかなり辛い。
うん、女性向けでジャンルを越えて読み手を惹きつける
実力、知名度のあるサークルってすごく少ないよね。
ちゃん様の本を読んだことなくても、ちゃん様の名前は
女性でも知ってる人多いけど、男性にも知られてるような
女性向け大手っているんだろうか。
ちなみに自分は女性だけど、大手サークルっていまだに
「笑み栗」しか名前知らないよ……
これから飛翔でおこる青田買いは
死の帳面と武相連禁でしょうか?
でもどっちもいまいちそう。
死帳はカプ萌えや原作の隙間を縫うのが難しそう。
連禁はノーマルも好きな層にプチブレイクじゃないかな。
女性向け二次創作は「原作(者)が最大手」って冗談を言う人がいるくらいだから
男性向けのようにサークル買いする人は、サークルの実力関係なしに増えないような
気がするけどな。

結局ガン翼も種と似たようなもんじゃん
>>339
ちょっと前にでた千石無双なんかがそんな感じかな。
露骨にやり過ぎてて一般の千石ファンだけでなくターゲットにしてたヲタ連中も
結構引いたってよく聞くよ。
狙いどうりに萌えてるのもいるみたいだけど。
専業同人という言葉が当たり前になって久しい訳だが…
その割に実際に同人だけで一人暮らししていけている人間は少ないんだよな。
どれだけ流行を追いかけても限界はあるという事だろうか。
まあ自分が知っているのは女性向けの飛翔系だけだから
本当はもっともっとたくさんいるのかもしれんが。
ageとくぜ(゚Д゚)
ageてなかった_| ̄|○
>>350
あ、あれやっぱり引いたんだ。

傍目で見てたけど露骨だったな今回はーって思ってたから。
今年はゲームジャンル結構賑わいそうな気もするんだが。
絵笛腐12、絵笛腐7亜土弁とチルドレン、減水4、銅鑼食え8、是のサーガ2、
と出るし。同人にはできないけど王国心臓2も出てほんと今年はRPG豊作の年だ。
>351
女性向けでも、流行ジャンルを適当に渡り歩いて
そこそこ食べてる人はいると思う。
でも、創作ならともかくパロで生活してますって
かなり聞こえが悪いから、みんな表に出さないんじゃない?
パロサイトなのに、稼ぎとしてはたいしたことない商業の仕事を
サイトのプロフにずらずら並べてる人は、実際は、
パロで生活してるんじゃないかなあと見ていて思う。
まあ正直、ブレイクジャンルで月1ペースで厚めの新刊出せば
普通に1ヶ月会社で働く以上には儲かるもんだしな。表には出さんが。

最近流行に乗りにくい自分が始めて流行ジャンルに足つっこんで上の状態になって
こりゃ175が発生するのもわからんでもないわとしみじみ思ったよ。
>331で 
90年になって女性向けに同人バブルが到来。
友泊、擦ら男あたりで同人で莫大な儲けができる

てあったけど、女性向け同人バブルは80年代後半のC唾☆矢鎧からだよ。
ちょっと大手ならかるく五桁刷っていた。1冊千円で、印刷費二百万としても
1冊作れば数百万儲かったんだよ。それで発行ペースが1〜2ヶ月に一度。
それを思い出すと今の女性向けは、大手といってもこじんまりしたもんだと思うよ。
多様化というか、小規模細分化したと思う。
>かるく五桁刷っていた

すごっ!!
昔は需要に対して供給が少なかったのかもね。
今はアンソロバンバン出てるは、まんだらけやとらのあなだので中古同人誌安く買えるは
ネットオークションでリサイクルできるは、箱息子などで読んで満足したり、
昔に比べてハウツー本が増えてずぶの素人でも手を出しやすくなったりして
供給が十分って感じだもんな。ネットのサイト見て満足ってのもあるし。
>358
だしかに女性向けのバブルはC翼からだけど
商業的金銭面の事をいうと90年のバブルの方が上でしょ。
でもってまだ税務署もノータッチだったら
あの頃の儲けは絵の上手い学生がちょろっと本つくった程度で
年収1000万とかザラだったしな。
あの頃、マンションや外車を買った大手も少なく無い。

C翼の頃はまだ印刷所も高いしオタ人口も出そろって無い
C翼から☆矢で同人ってものが知れ渡って、
イベント会場も晴海、幕張とデカクなってオタ人口増加。
鎧と修羅トで同人商売として確立された感じか
それくらいから印刷所も同人に色々対応しはじめたって感じかな
そういえば当時の同人の儲けで、世界旅行してる
知り合いがいるよ。
昔はそれだけ1つのジャンルでおいしかったから、
175する必要もなかったのかもね。
それにみんな、自分が書き手になったら、
実力のレベルがどうであろうと、
読んでお金をつかう側より読まれてお金もらう側に
なりたいだろうから、その中である程度抜け出るには
いつも新しい場所にいないとってことなのかな。
みんなっていうと語弊があるからやめれ
思ったこともないといえば嘘かもしれないが
思うだけで15年同じジャンルに居座っちゃってるよ
うちのジャンルも長いので、一時は本を出しまくって海外旅行に行ったり
舞台を見まくったりしていた人が最近はそんな派手な話もなく
マターリしていたりする。
そりゃ同人って儲かることもあるけど水商売だよねえ。

バブル期にうっかりジャンル大手になっちゃった人とか今大変だよなと
思ったりする。
自分はそんなしがらみが嫌でネット同人に逃げちゃったいヽ(´ー`)ノ
逆に私はネット関係のシガラミがウザくなってオフのみになったよ。
しつこいんだよね…メールだの何だのって。って話ズレてるしw

まぁ流行ものを追うのは女性の性かもね。
女性の性っていうと語弊があるからやめれ
自分の場合のことを「みんなもそうだろ」って感じに書く奴が多くてもにょるなー
「あたしは違う」みたいなこと書くのもな
侍騎兵の頃がバブルとして凄かったのは、
上限よりも下限が高かったことだと思う(最低部数が100だったことを除いても)。
ちょっと書ける人なら、300冊くらい2〜3ヶ月で捌けてた。
ちなみに関西オンリーで。東京進出なし。
よほどのへたれじゃなければ、100は売り切って当然だったな、小説でも。
>侍騎兵
歳がばれるぜ年増婦女子ども
流行を嘆いてるのはだいたい年増だからしゃあねえw
漏れは現役侍騎兵だがなー。
マターリマターリ。
鎧は新作がないのに新規参入の人が結構いると聞いた。
ネットのおかげかな?
何年も前にデラックスボンボンで連載されてたのを見て、禿しく中途半端な終わり方に
どういう話なんだこれ(;´д`)?と首をかしげた思い出。>侍騎兵
侍が大流行していた頃にも、「今の流行ってどうせキャラ先導の萌えアニメだろ」って
嘆いてた人がいるんだろうか…。
いたよ。アニメ雑誌の投稿コーナーで
「美形キャラアニメは内容が薄っぺらい」と非難する人がいた。
376現役侍騎兵の人:04/03/10 01:51 ID:Fymcrk3S
>372
新規はアニマクスやケーブルTVの影響かも。
ネットは出戻りが多いと思うです。サイトは増える一方だ。

>373
ボンぼんのはまるで別物だから悩まないでくれ。
アニメを見たら別なふうにとっても悩むかもしれないけど(w

>374
☆矢の二番煎じとか二匹目のどじょうを狙ったとかはさんざん言われてますた
仲間だった人がどんどん転んでいってしまう(←死語っぽい)腹いせもあるが
実際企画段階ではそれに近かったらしい。最終的には全然違うものになったけど。
修羅とが始まったときも腐女子層を狙ってると誰もに言われていた。

そんでも見るからにって175はいなかったよなー、あの時代。
サイクルが長かったからそう見えただけかもしれないけどね。
さあ、名無しに戻ろうか。(本スレ以外で話題に上ったからはしゃいじゃった)
C翼→☆矢→鎧→修羅と流れて行くのだけど、
それぞれC翼と☆の間には3〜4年間くらいあったし
☆矢から鎧も3〜4年あったんで175という程の年数ではないし、
儲けとか商業的な事がまだ目に出て表れて無い時代。
鎧から修羅は1年だったけど、修羅にどっかり急激には流れなかった記憶。
まだ鎧人気の方が押してた感じだな。
それから当時、流行りでいったとしても
それを覆す程のパワーというか力技な本が多かった。
今考えるとあのパワーはなんだろうなぁ。
世なのか的時代がバブルだった時、何もかもが浮かれてて変な力あったけど
同人もそうだったのだろうか…その後に同人バブルが到来したのだけど
当時は印刷代が高くて、イベントへ行くのも荷物を搬入するのも大変だったから
本当にパワフルな人しか同人出来なかったと思う。
(話や絵のうまへたに限定した事でなく・・・情熱?)
誰でも参加できる事で間口は広がり、小奇麗な絵は増えたが情熱は・・・?
あ、そうか。昔のアニメは放映期間が長いんだね。
今なら椅子あたりは長くやっているけど、
2クールとかで終わってしまうものが多いんだ。
だからファンのサイクルが短くなっているのかもしれないね。
そういえば飛翔といえば
擦ら團と友泊が同時期、佑拍の方が若干早いか?
そのあたりで、同人的に竜玉の人気がちょろっと上がったな
アニメだとZ名義になった頃か、あれもなんなんだろうな
餓鬼んころからずーっと連載やってて、
いきなりなんで、この時に?とおもった記憶がある。
>>380
龍玉が流行り始めたのはすら段や遊白より前。
野菜王子が出てきてからの事だな。
そして、虎ん楠が出てきた辺りが最高に盛り上がってた気がする。
虎ん楠が出てきた当時、飛翔買ってる人が多くて、
その流れで遊白に行った人が多かった(当時遊白は闇黒武術階)。

素ら段は遊白より前に連載が始まったものの、同人人気が出たのは
遊白より後だったと思う。
鎧は確か、放映終了後からバブルが来たように記憶してます…。
放映中は一部が騒いでいただけだったかな。

ナツカスイ…。
龍玉が盛り上がってた頃は飛翔自体も600万部越えて
F1の鼻先にロゴ貼付けてたりしてバブリーな頃。

虎ん楠で流入したサークルはブームが去ると大半がいなくなった
今思うとあのへんが175のはしりかもしれない。
女向けジャンルの175っぷりは、サークル同士の関係が
希薄になってきたのもひとつの要素かなーと想像してみるテスト。

唾サ、☆屋、鎧、巣ラダンあたりまでの、大手同士の「おともだち」っぷりは凄かった。
売れてる本は圧倒的にゲストご招待の合同本が多かったと思う。
人脈の濃さ、どれだけ人気作家と仲良しか、というのが、すごいステータスだった。
女社会独特の、横のつながりってやつですな。
まあそのせいで、モメようものなら人間関係グチャグチャになっていくんですが…。
それは大手に限らず、新ジャンルに飛びつきたくても、
内輪で何言われるか解らない恐怖があった。

今はそこまでディープじゃない気がする。
今の女性向の本作りは個人誌、もしくは少人数の合同誌がメイン。
175どうこう言われるのも、せいぜい2ちゃんだけ。好きなようにできる。
嫌な人間関係は少なくなったけど、そのぶんあのときみたいな
「仲間感」は、もうないな。
今となっては、寂しかったり、しかし気楽だったりという感じ。
私は侍時代はまだオタクとは縁遠い生活だったので、未だに
何であんなに侍が人気があるのかわからない。
絵だって本物はそんなにキレイでもないのに…
☆矢ならマンガもアニメも楽しく見てたからまだわかるんだけど。
やっぱりああいう絡ませやすい5人の基本形にんまったってことなのかな。
個性がわかりやすいとか。
キャラデザの人の絵は好みが別れそうな感じだけど
本編の作画は十分すぎるほどいいと思ったよ。<侍
侍のキャラデザって、癌駄無Wのキャラデザと一緒の人だよね?
ちがうよ
いや、ここに書いてあったからさ・・・
メインじゃないのかな?
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/datacard/samurai02.htm
侍はアニメ放送が終ってから同人人気がうなぎ上り
たぶん、丁度、☆矢のアニメが終ったのと、
アニメ雑誌の煽りが凄かった。
今もそうだが、当時も飛翔ものってアニメ雑誌に殆どのらなくて
それにくらべて、侍はそのあたりのサービスがよかった。
毎月、書き下ろしの絵、付録のポスターとか(いまでも忘れんマッチョの裸ポスター)
アニメグッヅもオリジナルや書き下ろしが多かった。
アニメ放映中で盛上がり始めたなぁ〜と思ったのが
話も終りあたりの悪役のキャラ立ちがハッキリしてきた頃か
5人+悪役キャラで出そろった頃だ
多分、あのあたりが腐女子の心をゲットしたんだろうなぁ
>>387
オクダマツリじゃなかったかな、吟詠伝アニメの作画もやってた。
>>387
ボ斗無図の人だった気がする。
>391
修羅斗とごっちゃになってないかー。
侍のキャラデザは簿戸無図の人。
ケコーンすみません。
>387
キャラデザは>392-393の通り。Wのキャラデザの人は、本編1話だけ作監やって一躍人気になって
次回OVAで作監になった。どっちかってーと濃い漢系キャラデザの侍が、その1話だけ
キラキラしい美形アニメに変貌を遂げて当時ビビった覚えがある。

つーか侍って、美形5人ってあおりで人気が出たわけじゃないんだよね。
転生ネタとか使えたりオタク魂をくすぐる五行ネタが使えたりと美味しい設定てんこもりなのが
書き手側に受けて、むしろメディアより書き手から広まっていったってパターンだった。
終わってから爆発的人気なのにあやかって、あの頃には珍しい声優の露出がやたら広まって
なんとなくそこらじゅうで「知らない人のいないアニメ」になっていたって感じだった。
私は、10代の子供が孤立無援で
痛々しい戦いに身を投じる姿に萌えたよ。>侍
仲間以外に人間が誰もいない世界なんだよね。あの世界観が好きだった。
ごめん、間違ってた、確かシオタさんだっけ>侍
コーエー3国氏のジャケ絵もやってたかな

修羅戸と侍、当時から区別ついてなかった他ジャンル者なんで、スンマソンでした
流行を考えるスレが昔話スレに…
多少の脱線はあるけど「なぜ侍は流行ったか」の
話題ならいいんじゃないの?
リアル侍世代ではありませんが。
ヒットしたのは>396の言っている要素も大きいんじゃないかな?
★矢も10代の子供だし、私も似たような理由で、むかし勇者シリーズにはまってた
あの頃は「萌え」なんて言葉知らなかったけど、
同人知ってたら絶対パロ本出してだろう
>396の意見は癌翼にも言えるな

侍、修羅戸、癌翼という3つの作品を生み出したイケーダ監督はすごいと思う
よくもまあ、ここまでツボをついてくれたものだと
逝け田は侍前半のみの監督じゃやなかったっけ?
修羅戸は日登じゃなくて辰の子アニメなので逝け田と違う。
あかほりが噛んでた気が・・・気のせいか。
癌Wも前半のみ。
>>402
噛んでたよ。つか修羅トファンの間では、あか堀の名は既にタブーの域らしいw
もちろんマイナスの意味で。
池田は作品立てるのは上手いんだが、いかんせんラストまでロクに持たないから
好みの作風ではありつつ低評価・・・。まあブームを作るのが上手い人ではあったよな。
それでいくと福田監督とかも上手いかな。才羽ーと種で2大流行モノを作った。


あ、流行を作るという話なんで、作品の好き嫌い論は他所に置いてね。念のため。
一部伏せ忘れますた。木綿。
侍は毎回各作画監督が個性を出しまくってた(絵柄に統一感が無かった)。
同人誌にした時、どんな絵柄でもキャラの形をしてれば違和感無しに入り込めるという
下地はあったかもしれない。
癌種って流行ってるけど癌翼程じゃないし、癌翼程長続きもしなさそうだな。
種ファンだった人がそのまま金岡に流れちゃった感じだからなあ。
種癌は声優萌えで見てたけど、
キャラクターの個性が確立されてない印象があるな
それでも結構マターリと残ってるひとはいるけどね。
翼癌は良くも悪くも個性的(杉
話の内容の影響はもちろん、福田の発言等もあって
思い出したくもないって人もいるからね。
数字板での要らなくなった〜スレでも捨ててる人がたくさんいた。
でも願ダムだからなんだかんだ言ってそれなりに
人は残る気もする。
なるほど。ちなみに自分はへたな同人誌より新シャア板のネタスレの方が
よっぽど面白くてそれで満足してしまった。
エロイ絵やSSも南極でいっぱい見られたからなあ。
零零の前ってアニメ的になにはやってた?
渡来癌?
>411
渡来銃のアニメは98年放映だからかなり前だぞ。
デジモソとか?
↑出自問かなあ。好く来土や買うボーイビバップとかも少し。
男性向けではお邪魔所どれみとかでは?
仁Dも少しに入れて。
劣五ーとか。一応コミケカタログの背表紙になったし。
ここでは自分の好きだったジャンルの話になった時は
口を閉ざした方が賢明かもだ

だって美形キャラと声優と厨設定で引っ張って
話と作画なんか、終盤グダグダだったもんな…w
でも好きですた
鎧が懐かしいので分析してみた。
昔話がきらいな人ごめん。

鎧は考えてみればアレンジがいくらでも出来たアニメだった。

現代日本の中高生だから学園モノがオケ
戦国時代からの怨念の鎧だから転生ネタオケ
ガイシュツの五行ネタ(八犬伝がらみも)
一種の超能力者なんでファンタジーっぽくもいけるし
和モノなので時代劇っぽくも。
どこのジャンルでも末期に出てくる花魁ネタとかだって
たとえばテニス部員や癌ダムパイロットとかがやるよか、許せたしw
加えて美少年アニメ?(漏れ自身はそう思ってなかったけど)だし。
流行りの定義にはまっていないのは比較的キャラが少ないとこくらいか。
他にもこんなアレンジしやすい作品てあったっけ?
418名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/11 13:52 ID:vaKwrnFp
劣五ーはアニメが96〜98年だからちょっと古いかも。
やっぱ出自問か。
スマソageた
>418
列後ーは小学生で男同士で近親相姦という
タブーをあっさり壊しちゃったのが印象的だった。
これ以前にそういう流行あったっけ?
自分、初めて同人萌えしたのは列後ーだった。
リア厨だったせいか
>小学生で男同士で近親相姦
に何の疑問も持たなかったなあ。
ほとんどのサークルが当たり前のようにやってたし。
今思うとすげージャンルだ(w
>420
あったよ。輪タル&具ラン。
自分的にはこれがあったから元々抵抗無かった。
>417
その分析、殆ど鏡呪にも当てはまるね。
やっぱり長くジャンルが続く作品って作品の「質」とはまた別に
同人にとって「都合がいい」っていう要素も重要なのかな。
>417を読むとダグ恩が長続きしなかった理由がわかるような…
>424
その分析詳しくキボンヌ
ダグ恩懐かしいなあ
426名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/11 15:59 ID:RxdQiujc
女子に江波の流れはなかったのか?
男子はムンムンだったわけだが
>427
絵場はあったよ!めちゃめちゃあったよ。
つーかあの時は男女関係なくオタク界をすべて巻き込んだじゃないか
男女が枠を越えてブームになったのは
Sムーンと絵場くらいだなぁ。
列後ーは各国代表のチームが色々あってキャラ数も多くて
カップリング捏造し放題なところも流行る理由だったのかな。
今で言う庭球みたいな。
癌種も結構男女関係なく流行ってないか?
オタク界をすべて巻き込むほどの大ブームでは無いが。
男子向けで流行ってるアニメって今何?
真理見てや降格?
Sムンや絵場は女性作家さんも女の子キャラを
扱っていたのが印象的だった。
>430
例によってゲーム系故に瞬間的なブームだったけど、
雁パレも男女ともサークルも読み手も多かった。

男性向けは「アニメ」は下火なんじゃない?
鞠みては原作のライトノベルで火がついたし。
ノベルゲーの影響か、男性の方が文字物に抵抗無くなってる気がする。
今期はやはりフェイトか?
だぐをんは美形が多いのは美味しいかもしれないけど
基本的に女子が描くのを避けるメカ系、怪人系がドカドカ出てくるし、
女性ゲストも多く、最終的にいい感じになるペアも多い。
主人公たち以外は例外を除いて人外なので、バリエーションは実はかなり少ない。
しかも、勇/者になったきっかけは偶然だし、
個々のキャラの個性は強いけど、
痛い系ネタには欠かせない鬱な過去が設定されているわけではなく、普通の人間。

腐女子向けって揶揄されてるけど、美形が多いだけで、
要素そのものは、王道特撮ヒーロー物の骨組みなんだよね。
801同人(あえてこう言わせてもらう)としては話が広げにくいとおもう。
健全系やヒーロー物描きだったら逆にいじりがいがあるだろうけどね。
>>432
男向けで「アニメ」っていまは正直難しいからな。
基本的に放映が首都圏(or東名阪or五大都市圏)・深夜枠の1〜2クール構成→爾後DVD
で売り逃げっつーのがスタンダードになってるしな…そのモデルを作ったのが江波なんだが。

> ノベルゲーの影響か、男性の方が文字物に抵抗無くなってる気がする。
> 今期はやはりフェイトか?

そういうゲームは、基本的に「綺麗な映像や音楽をバックにテキストを流し読み」しながら
プレイする「コントローラーつき絵本」なわけだが。
つーか>>65のリンク先でもあったけど、男ヲタ向けの「ゲーム」は「発売前の先物買い」が
正しいっつー認識もある罠。
癌種も雁パレも、
癌翼やSムンや絵場とは比較にならないと思う
・・・あの時のような凄いジャンルはもう現れないんだろうか
金岡は、やたら人が流れたけど、
癌翼やSムンや絵場のような長続きはとてもしそうにない
>430
男性向け種は「他にないから視聴者が多そうなものを」的な認識が。
癌パレは(総数としては江波とかとは比較にならないけど)それよりはまともだった。

エロゲギャルゲはアニメ以上に消費が早いし、「語り合いたい」作品というのはそう
多くはないし(面白いかどうかとは別)。
確かに瞬間最大風力はあっても、それが長続きしそうなジャンルってないよね。
今の女性向けの流行は金岡だけど、サイトなんかでも「期間限定」としている所が多いらしいし、
難民なんかをヲチっていても、同ジャンル内の叩きあいがかなり激しくて殺伐としている。
マターリできるジャンルだとは傍から見ていてとても思えない。
どのジャンル、どのカプでも描けるような内容もページ数も薄い話を綺麗な表紙でばーんと出して
すぐ次のジャンルに移っちゃういわゆる175と言われる人が大手に増えたから買い手も流動激しいのかな。
そのジャンルにずっと萌えを供給し続けてくれる大手が一つでも長くいてくれれば、
最初からそれほど大きくないジャンルであっても長続きするものだと思うんだけど、
そういう大手すらも少なくなりつつある気がする。
>437
女性向に関しては殺伐自体は昔から有った気がする
まあ今みたいに表立ってる事は無かったかもしれないが…
ただ、今は2chみたいな所があって、裏に隠れて分かり難かった殺伐振りが
表に出てきたってだけだと思う
そのせいか昔の様にはっちゃけた人が少なくなった感じ
消費サイクルの長さは
長期連載漫画>>>4クール放映アニメ>>>ゲーム
ってとこですか?

そーいや、椅子や鳴門のブームも結構長く続いてるね。
椅子は5〜6年、鳴門も4年近くブーム続いてるし。
聖夜やキャプ鍔ってブーム何年くらい続きました?
>439
新しい情報が比較的速いペースで継続して出ることが重要。
>439
長期週刊連載漫画>>>4クール放映アニメ>>長期月刊連載漫画>>>ゲーム

飛翔やアニメで週刊ペースに慣れてる人は
月刊誌のペースだと間延びして萌えが持続しづらいみたい。
確かに月刊だと1回休んだだけで2ヶ月空いてしまうからなあ…。
躍る大走査線なんかは結構息が長い気がしますだ。
拾に國記とかも息が長いように見える。
アニメ化でまた盛り上がったのかな?
十二国気は原作がしっかりしてるので隙がないw
十二国はあまりシリアス読む気にならんなあ。
なので、ギャグものばかり買ってます。

原作者も鎧者でしたねえ。しかも厚い本ばかりだったのが、スゴイ…。
斧さんの鎧小説ってどういう話だったんだろう。
エチーは書いてたの?
戦いがメイン?
>>442
長いね。再映画化までもずーっとあったし…。

どういう要因があるんだろうね。
あそこから人が流れたジャンルにはもう大分減ったところもある
んで割りと不思議。ナマだし、やりにくそうなんだけどな。
ヒマなお方、年代別に流行ジャンルをまとめてくれたら嬉すぃ・・
>448
じゃあめぼしいジャンルコードの初出年を書いてみるね。
87夏 Cつばさ ☆屋 J9 GM 栗源FC
88夏 吟詠伝/魔王デン
89夏 トルーぱー
90夏 しゅらト
91夏 わたる・ぐらんぞード
92夏 チンカン・まだら/魔法少女・なでぃあ
92夏 FC小説(コバルトのオーラば・ミラーじゅ・御手洗のプチブレイクを受けてのコードのようです)
93冬 ゆうはく/炎のみらじゅ
94夏 スラダソ
95夏 セラムソ
95冬 ガソダム(実質Wコード)
96夏 ゲーム育成(実質アンジェコード?)

コミケ20年記念本を見て書いてるのでだれかその後は補足よろしく。
実際のブレイクはコードのできる一回前のコミケであることが多いようです。
乙!
実質にワラタ
確かにそうだよなあ
>95冬 ガソダム(実質Wコード)
>96夏 ゲーム育成(実質アンジェコード?)
>449
ほとんどのジャンルの本を今だに大量に持っている自分は、実は流行に敏感だったらしい。

というか、長期にわたって持っていたい本が多かったんだがね。
最近は流行の流れはわかるんだけど、乗っても良い本に巡りあえる確率が下がったんで
無理して回らなくなった・回ってもジャンル斜陽期になったってのが実情って感じ。
と、年を取って感受性が鈍ったとかは・・・!

最近痛感するんすよw
>>449
連投で補足
94〜5年あたりから、慶應やエフエフのブレイクで
ゲームジャンルが勢いを増してきますね。
エフエフ7は97年発売で、エフエフ7でPSの普及がぐーっと増え、
女性向ゲーム同人が、目が点あたりにも飛び火する感じ。
プロバイダのアク禁で昨日から書き込めなかったよ…

>446
最初は別PNで、小説じゃなくてマンガだったよん。
昨今の描写に慣れた目では、エチシーンは表現ソフトだったかな。
膨大なお話の、征当でしたなあ。
でもちゃんと描いてましたよ。
同じく昨日からアク禁だった…

>>453
ゲームは絵笛腐の前に格闘ゲームブームもすごかった。
>449
ありがとん!みんなで
レツゴ-、デジモン、減衰、イニD、cc桜とか細かいところも補足していけたらと思います
喜んでもらえて嬉しいです。
あと栗源→栗本です。グイソとか魔界/水滸伝のパロサークルがあって、
小説FCができてから次のコミケで吸収されました。
CFのブレイクは91年の夏みたいです。
格闘ゲームブーム、あったなあ!!
キン具オブファイター図とかサイキッ区フォー巣とか闘神殿とか侍魂とか、勢いあったよね
460453:04/03/14 22:56 ID:13utMh7M
>455
そのつもりで

>94〜5年あたりから、慶應や

と書いてみますた。あの辺の流行のおかげで
オタク女子が難しいコマンドで必殺技を出せるようになった気がするよw
>459
バーチャ闘士2を忘れないでくれ。それとなにより路闘士2と3と0.
そうだね、FFの前はガローよか侍スピとかワーヒーとかネオゲオ系が強かった。
FF6あたりから格ゲーとRPGの人口が交じり合ったと思う。
87 Cつば/☆矢
88 吟詠伝/魔王デン
89 トルーぱー
90 しゅらト
91 わたる/ぐらんぞード
92 チンカン/まだら/魔法少女/なでぃあ/FC小説(オーラば・ミラーじゅ・御手洗)
93 幽遊/鏡呪
94 スラダソ
95 セーラー月/癌ダム翼/エバ
96 ゲーム全般(案ジェ/時メモ/慶応/サイ蹴/侍魂)
97 
98 列5/ゼノ義/流浪剣/
99 減衰/デジモン/
00 
01 
02 
03 ペニプリ(続行中)/癌ダム種/鞠見て
04 金岡

埋めてってくれー(間違いあったら訂正してね)
ゼノ義って、そこまで流行ったっけか?
>463
97年は絵笛府7だろうな…。
絵笛府は6も同人人気あったけど、7がやっぱり最大規模だった。
出時門がブレイクしたのは02が放映された2000年の時じゃないかなあ
渡る、具蘭が90年、再場ーが91年、龍玉が92年だった気が。
飛翔系だと、
98〜9年あたりに椅子、
もうちょっとあとに鳴門がくるかな?

椅子が始まったのは97年だけど、
実質同人人気が出たのは、剣豪や料理人が出揃ってからだし
87 Cつば/☆矢
88 吟詠伝/魔王デン
89 トルーぱー
90 しゅらト/わたる/ぐらん
91 才バー
92 龍玉/チンカン/まだら/魔法少女/なでぃあ/FC小説(オーラば・鏡呪etc)
93 幽遊
94 スラダソ
95 セーラー月/癌ダム翼/エバ
96 ゲーム全般(案ジェ/時メモ/慶応/サイ蹴/侍魂etc)
97 最終幻想7/放心/
98 列5/ゼノ義/流浪剣/ 椅子/
99 減衰/鳴門
00 デジモン/頭D/碁/針/クラソプ/
01 指輪/
02 
03 ペニプリ(続行中)/癌ダム種/鞠見て(続行中)
04 金岡
>468
庭球は2002年にはもうブレイクしてたよ。
02年はあとは最零
コナソはどのあたりかな?
更に追加。
間違ってたら訂正ヨロシコ。

87 Cつば/☆矢
88 吟詠伝/魔王デン
89 トルーぱー
90 しゅらト/わたる/ぐらん
91 才バー
92 龍玉/チンカン/まだら/魔法少女/なでぃあ/FC小説(オーラば・鏡呪etc)
93 幽遊
94 スラダソ
95 セーラー月/癌ダム翼/エバ
96 ゲーム全般(案ジェ/時メモ/慶応/サイ蹴/侍魂etc)
97 最終幻想7/放心/葉
98 列5/ゼノ義/流浪剣/ 椅子
99 減衰/鳴門/鍵(続行中)/妹姫(続行中)/特撮(イケメン系・続行中)
00 デジモン/頭D/碁/針/クラソプ/
01 指輪/月姫(続行中)
02 RO
03 ペニプリ(続行中)/癌ダム種/鞠見て(続行中)
04 金岡
87 Cつば/☆矢
88 吟詠伝/魔王デン
89 トルーぱー
90 しゅらト/わたる/ぐらん
91 才バー
92 龍玉/チンカン/まだら/魔法少女/なでぃあ/FC小説(オーラば・鏡呪etc)
93 幽遊
94 スラダソ *フジミ
96 ゲーム全般(案ジェ/時メモ/慶応/サイ蹴/侍魂etc) /*京極
97 最終幻想7/放心/葉 /*アリスガワ
98 列5/ゼノ義/流浪剣/ 椅子
99 減衰/鳴門/鍵(続行中)/妹姫(続行中)/特撮(イケメン系・続行中)
00 デジモン/頭D/碁/針/クラソプ/
01 指輪/月姫(続行中)
02 RO/*庭球
03 癌ダム種/鞠見て(続行中)
04 金岡

足してみました。
やっぱり自分が詳しくないジャンルのことはわからないもんだなあ。
あ、最零足すの忘れた…
98年ゼノ義、ゲームジャンル者から見て疑問だな。
□の新作RPGだからひとまずやっとけみたいな瞬発的な本も多かった。
飛翔が勢いを増してきていて、早々に移動するサークルが目に付いた。
最終幻想7もまだまだ根強くて多かったよ。
ロミ男 とか 躍る捜査 とかもあったなー
Sムーンは92年くらいからじゃね?
一番ブレイクしたのがSムーンSの時だから
それが93年くらいか
まだ同人界が小さかったから例外かもしれないけど、
うる☆、倭、願だむは何年頃だったっけ?
>475
ほんとだ。無印が1992年3月 〜 1993年2月放映だけどそのころはあくまでメイン
は男性向け創作だったからコードがなくて、Sが1994年3月 〜 1995年2月放映で
女性のサークルがグっと増えて1〜2日目用のコードができたんだね。
じゃあ92年 セラムソ 男性向け
95年 セラムソ 女性向け
って感じかな?

478477:04/03/15 10:14 ID:GhaslS64
ゴメン、コードができるまでは魔法少女カテゴリにいたみたいだ。>セラムソ
それにコードが出来てからもちゃんと3日目。
じゃあやっぱり92年 セラムソか。
この調子で
今まで単独アンソロが出た作品(除公認)と
初出もまとめてみたいな
これも指針になりそうだし
>/鍵(続行中)/妹姫(続行中)
この二つはもう廃れてるよ(;´Д`)
>476
願だむは放映は79年からだけど、映画公開以降のブレイクだとオモ。
うる☆は80年代半ばくらい?
仮城ブームとか無頼ガ−、神マー図なんかもあったね。
>479
それを会社ごとに並べると、また面白いかもしれないね。


思えば、97年に色んな節目があったねー…。
ゲーム機はSFCからプレステに移行、コミケは晴海から有明に移行、
同人の流行も従来の漫画・アニメから、今までにないゲームへ。

コミケでは最初にアニメの流行があった後、90年からのジャンプ黄金期があり、
それが軒並み連載終了した後(94年に優白、95年に龍玉、96年にスラ男)
ゲームに移行するんだよね。
私は、キャラ数が爆発的に増えたって点で、94年発売のFF6が
RPGキャラゲー化の始まりじゃないかと思ってるんだけど。

癌ガンの存在にも目を向けると面白いかも。ちなみに92年に創刊。
今は同人っぽくなっちゃったけど、昔は結構きちんとした少年漫画雑誌だったな。
途中送信してしまった。妹はブームって言えるほどでも
なかったような気がするなー。プチブームくらい。
男性向けは恋愛、エロゲブームから先アニメのブレイクがあまりないね。
目立ったのは桜ぐらいかな?時メモ→東鳩→観音、空(鍵)→月姫→笛の間に
妹、桜、出自己(GA)、お願い、捨てる辺りがが継ぎネタとして入るって感じ。
鞠は特例だけど。

癌パレとエバはどのあたり?
男性向けだとラブ雛も結構すごかった印象もあったが局所的なものだったのかな
点地夢用が流行ってた時もあったなー<男性向
486名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/15 18:44 ID:NZNcm2C8
あズまんがは?
>482
なるほどー。
飛翔の衰退、PSの普及、コミケ会場の移動か。
97年はアタリ年だね。
>>482-483
>>487

コミケが有明に移ったのは96年の夏コミ(コミケ50)
あと、この時期、窓95の登場と相前後して起こった「PC/ネットの普及」も無視できない
ファクターかと思われ。


……そう考えると、この時期は同人のターニングポイントでもあったわけだな。
01年あたりにかな>眼パレ。
絵ヴァは95年の冬コミ〜96年あたりにきてたな。
ポケモソも、97年にアニメ化して増えた気がする。
あと、レツゴも同じ97年にWGP辺りでそこで一気にブレイクしなかった?
めぐみのブレイクは96年の夏みたい。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/15 23:32 ID:NZNcm2C8
だんだんプチになっていくねえ・・・
w確かに
爆発的にというイメージが小さくなってきたね
コナソが入っていないが……
まあ大きいのはもう埋めちゃったから小さいのを細くしていこうって感じだから。
良い流れage
癌岩系は?
最尤気とか波プ輪
98年後半から99年一杯くらい渡来銃が盛り上がってたと。
ちょうどそのころ2ちゃんに入り浸るようになったから様々な祭りを目撃したよw
まぁこれだけアニメや漫画、他メディアが増えれば細分化もしてくわな。
それに10年、20年前と違ってオタの年齢層がバラバラになったし
80年代はそれこそ20代が多くて上がいなかった。
いたとしても同人の流れを作る程の人数でもなかったし
むしろオタの元となるアニメやら漫画やらの作り手側にいたりだしな
今は10代、20代、30代といて、年齢も違えば好みも変わるさ

これからどんどん細分化が進みつつ
時に絵場やらFFやらと男女の枠を越える様な
爆発ブームがあったりって感じじゃないか?
昔の様にオンリーワンっつーのは無理でしょ

同人界全体が新しい流れ、方法に移行せざるおえない
良い方に進めばいいのだが
確実にどうみても良い方には進んでないよなぁ
それにくわえて最近では犯罪も多いし、世知辛いねぇ。
>>471
指環の第一部公開は2002年ですよ。
おお、おもしろスレ。

<個人的意見>
・表(>471)の98年の流行の中では、ゼノだけは他のほどなかったと思う。
・女性系での京極/Aliceの流行は、短かったけど大きいよね〜。
 絵の流行の流れに、新しい傾向が加わった感じ。大雑把に言えば
 雰囲気系、あっさり系というか。

あとゲームだったらペル2とかはやったよね。
メガテソ好きだったけどあそこで脱落したYO
>501 京極/Aliceの流行
京極は美大系のハシリ?
アリスはなんか商業BLのフィードバックみたいな印象だった。ディアプラ系のあっさり絵。
それにつけても「静かなブームの殆どは本当に静か=流行ってない」と言われるけど
アリスは本当に静かなブームだったね。
京極、鏡呪のようにマンレポで話題にされることもなくサークルだけは根強く一杯あって。
そうだよな、ゼノだけは入れる必要ないとオモ
ペノレソナは流行った、確かに
ペルソナからもうちょっと殺伐というかパサパサした感じで
魂ハカーズも流行ったね。
仮面はともかく、
魂ハカ-ズは今や見る影もないぐらい真夜中だな! _| ̄|○

発売される前から本が出てしまうような
先走りが多いようなゲームは
かえって廃れやすいのかね。
ゲーム系ならサモソナイトとかここ1年くらい流行ってないか?
ペルソナ繋がりで「召還」が受けたのかな?
それともキャラ?個人的にはキャラゲーという印象。
やっぱり最近になるにつれて
どんどん小規模になってくるな……いかにもヲタク狙いっぽい作品は増えてる気がするのに
対象作品が増えればそれだけ人もばらけるってことか。
漫画は飛翔が好調、アニメは癌種から金岡とヒットが続いたからいいとして、
ゲーム→減水に続く同人的ヒット作無し
小説→針ポ田に続く同人的ヒット作無し
映画→指輪に続く同人的ヒット作無し
特撮→食うが以来ずっと先細り
なのがなあ。ヒット作ないからゲーム、小説、映画、特撮ジャンルの人が無理矢理鋼に
流れてる感じがしないでもない。
あと、青田買い失敗の御簾古や愛盾も金岡に流れてる感じ。
小説なら「打連・視ャン」はどーよ?
珊瑚区夢想とかは?
ゲーム系は、一時的に盛り上がって見えても供給>需要だからなあ。
壁大手も、絵は描けるがマンガが書けないタイプが多い。
映画だと海賊は?映画で指輪の次くらいに多くない?星戦争はサークルそこそこいたが
海賊ほどはでに流行ったイメージがないし。
海賊は、指環からの流入組が勢いをつけてくれたけども、
いかんせん鼠作品だから、みんな慎重になって
イマイチ爆発はしなかった…。
瞬間風速はすごかったよ。
開場三十分でどんなヘタレでも中身見ないで完売。

現場からの声ですた。
小説はバト露和も瞬間風速強かったと思う。
何しろ原作が人死に杉で救われなさ杉だから、書き手も読み手も
補完されたがってたような気がする。
517名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/16 22:11 ID:gK5kXxQ8
>>476
コミケの申込書セットに毎回載ってる「コミケットの歴史」を参考にしてみますた。
あとはガイシュツの表を少し改編して…

77 *倭
79 *癌ダム(1st)
80 *炉
85 *Cつば
87 ☆矢
88 吟詠伝/魔王デン
89 トルーぱー
90 しゅらト/わたる/ぐらん
91 才バー
92 龍玉/チンカン/まだら/魔法少女/なでぃあ/FC小説(オーラば・鏡呪etc)
93 幽遊
94 スラダソ *フジミ
96 ゲーム全般(案ジェ/時メモ/慶応/サイ蹴/侍魂etc) /*京極
97 最終幻想7/放心/葉 /*アリスガワ /*CC桜
98 列5/ゼノ義/流浪剣/ 椅子
99 減衰/鳴門/鍵/妹姫/特撮(イケメン系・続行中)
00 デジモン/頭D/碁/針/クラソプ/
01 指輪/月姫(続行中)
02 RO/*庭球
03 癌ダム種/鞠見て(続行中)
04 金岡
音ゲーはブームってほどでもないかな…
結構な数のサークルありそうだけど。
デジモソ規模でオケならポップソも有りだとオモ
01か02には再防具、針、友誼も追加しょ

どっかにトライ銃入らなかったっけ?
コナソも入りそうかな?
*続行中て勢いがってことかな?
中のことはよくわからないけど、テニスはサークル数が多いから
減りはじめてたとしても、まだブームが続いている気がするよ…


_| ̄|○ウラヤマ
テニスはむしろ学校ごとにジャンルが違う感じがする…
本当言うとオーラばも外してよさそう。
同人女に人気はあったけど同人自体はそんなに盛り上がったわけでもないんだよね。
どこまで含めるかが問題だね。
細分化していってる分、ある程度で区切らないと
キリがない
とはいえ、ジャンルによって違うんだよねえ。
フジミなんてアニメ・マンガジャンルだったらはじめのイポレベルのジャンルだと
思うけど、小説FCの歴史の中ではちょっと外せない感じだしね。
コミケカタログの配置表に作品名が載ったレベルなら含めてもいいと思う。
バイファムってそんなには流行らなかったんだ。
中程度だったんだろかね。
改訂。追加・訂正おながいします。

77 *倭
79 *癌ダム(1st)
80 *炉
85 *Cつば
87 ☆矢
88 吟詠伝/魔王デン
89 トルーぱー
90 しゅらト/わたる/ぐらん
91 才バー
92 龍玉/セラムソ/チンカン/まだら/魔法少女/なでぃあ/FC小説(鏡呪etc)
93 幽遊
94 スラダソ/*フジミ
95 絵ヴァ
96 ゲーム全般(案ジェ/時メモ/慶応/サイ蹴/侍魂etc) /*京極
97 最終幻想7/放心/葉 /*アリスガワ /*CC桜/ポケモソ
98 列5/流浪剣/椅子
99 減衰/鳴門/鍵/妹姫/特撮/トライ銃
00 デジモン/頭D/碁/針/クラソプ
01 再防具/針/友誼/月姫
02 指環/RO/*庭球
03 癌ダム種/鞠見て
04 金岡
癌ダム翼はどこへ消えた?
追加は年代も書いて下さると訂正する人が助かります。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/17 18:56 ID:G57cZhHJ
>>529
乙!
自分の周りだけかもしれないが、90年台後半あたりから
けっこう芸能に人が流れたような気がする。
蛇煮ーず、TM系、ビジュ系、お笑い等
その人たちが1,2年前あたりからまた二次元に戻って来てる。
自分もその中のひとりなんだけど。
芸能から庭球や椅子、鳴門の大人カプに流れた人は
多いな。自分の好きなサークルさん達の行き先はほとんどが
その辺だ。
77 *倭
79 *癌ダム(1st)
80 *炉
 (このあたりのどこかに得る☆)
85 *Cつば
87 ☆矢
88 吟詠伝/魔王デン
89 トルーぱー
90 しゅらト/わたる/ぐらん
91 才バー
92 龍玉/セラムソ/チンカン/まだら/魔法少女/なでぃあ/FC小説(鏡呪etc)
93 幽遊
94 スラダソ/*フジミ
95 絵ヴァ
96 ゲーム全般(案ジェ/時メモ/慶応/サイ蹴/侍魂etc) /*京極
97 最終幻想7/放心/葉 /*アリスガワ /*CC桜/ポケモソ
98 列5/流浪剣/椅子
99 減衰/鳴門/鍵/妹姫/特撮/トライ銃 /小戸流
00 デジモン/頭D/碁/針/クラソプ
01 再防具/針/友誼/月姫 /癌パレ
02 指環/RO/*庭球
03 癌ダム種/鞠見て
04 金岡

得る☆と癌翼をどこに入れていいのかワカンネ。
訂正追加お願いします。
願Wは95
売る☆は83かな
87年〜89年が世の中的にバンドブームで
その流れで90年に邦楽系がピークを迎えた印象。

ドレミとラブ雛は何処に入る?
01〜02あたり?
ラブ雛入れるんならあず漫画も・・・。
小物の話してんじゃねーよ
打具音は?
プチブームも纏めてほしいにゃー
きりがないだろ
>541
いいだしっぺがやれ。
02のROって何?
>544
オンラインゲームのタイトル
今度アニメにもなるな
友誼、そこに入るほど多かったかな。
元ジャンル者だけど、あれくらいで流行に入れてたら
きりがない気がする。
>>538
あず漫画はどっちかつーと他の作品のパロに使われてたのが多いイメージがある
あず漫画入れたら荒いリエのペケも入れなきゃならんだろw
ブームと呼べる程度の大きさの作品だけでいいんじゃない?
改定版。

77 倭
79 癌ダム(1st)
80 炉
83 売る☆
85 Cつば
87 ☆矢
88 吟詠伝/魔王電
89 トルーパー
90 シュラ戸/ワタル/グラソ
91 歳婆
92 龍玉/セラムソ/チンカン/マダラ/魔法少女/菜ディア/FC小説(鏡呪etc)
93 幽遊
94 スラダソ/フジミ
95 絵ヴァ/癌W
96 ゲーム全般(案ジェ/時メモ/慶応/サイ蹴/侍魂etc) /京極
97 最終幻想7/放心/葉/アリスガワ/CC桜/ポケモソ
98 列5/流浪剣/椅子
99 減衰/鳴門/鍵/妹姫/特撮/トライ銃/小戸流
00 デジモソ/頭D/碁/クラソプ
01 再防具/針/月姫/癌パレ
02 指環/RO/庭球
03 癌種/鞠見て
04 金岡
絵ヴァ/癌Wよりも
癌W/絵ヴァなイメージなのだが、そこまで詳しく順序決める必要はないか
91 歳婆

インドの?
さいばぁ ふぉおみゅら
男性に聞きたいんだけど
「魔法先生葱魔!」やクラソプの「唾さ」とか流行ってます?
再防具は02じゃねーか?
癌ダムのホモ同人誌とか当時発行されていたの?
激しく読みたい
>>554
とりあえず冬コミカタログ見る限りは流行の兆しはなさそうだったが
金岡以外にも何か流行らんかなあ。
飛翔も鳴門、庭球、椅子以来爆発的大ヒットないしなあ。
最終幻想12に期待するか。最終幻想も9以降あんま流行ってないけど。
ゲームもうだめぽ
青田買い失敗作品が見捨てられてる間に力を持って巻き返したら面白いがな
ゲームは漫画やアニメに比べると敷居が高いからなあ…。特に女向けジャンル。
ハードは4〜5年で新機種が出るは、しかも数万と高価だは、
ソフト自体も5〜6千円するは、クリアに数十時間かかるは、
話題も数ヶ月で寂れるは、続編が出るの2年以上かかるは…。
それに男兄弟いない子ってゲーム機自体持って無いこと多いんだよね。
>>558
最終幻想12には過剰な期待はしないほうが。
12制作陣の過去作ジャンルのサークルさんは最終幻想12に参入するかもですが、
7〜10制作陣が好きな人達は逆に12には今のところ興味も示してない感じだよ。
それから最終幻想7の映像作品の発売予定時期と
12の発売予定時期が近いのも同人的にはどうかなと。
>560
友誼がそれだよ。一発目のアニメが失敗して、
本誌も打きりカウントダウンになってたのにカードが当たって再アニメ化。
美形の多い荒木キャラ使って西友に蛇を使って客集め。
放送枠はゴールデンにもってきて、
かつ原作の方もややホモ萌する感じになって同人人気が出た。
まぁ、椅子や低級にくらべればそれほど人気ではないけど
一時期は具や狩人より多かったし大手もそこそこいて
アンソロも出てるしスペも結構ある。
最終幻想はもうダメポ
製作者側と消費者側で、求めてるものがかなりずれてきてる気がする
7以上に同人人気が出る作品はもう出ないとオモ
>>556
有名な奴だと「斜亜出世物語」あたりかね。
当時の月刊アウトはその辺のさくーるさんが執筆してたよ。
最終幻想12はゲーム的には期待してるが、同人的には萌えないと思う…
>566
ただ、その頃はまだ「801」というより「JUNE」っぽかったよね。

主将ウィングがはやって801という言葉が生まれたわけで。
801という言葉は(意味含)当時からあったよん。
「ヤマナシ云々」という意味ではもっと昔からあった訳だが…。
イケメン特撮が00年で頭Dが99年だと思うけど
オドルは97年?
>>568-569
関西で同人やってたんだけど、'84年の1年間を受験で休んでて、
復帰した時にはもう「やおい」が定着してた。
「やおい」って何?と聞いたら、あー1年間のブランクってすごいねー、
みたいな言われ方したのをよく覚えてるので、ものすごい定着ぶり
だったんだろうと思う。
関東ではもっと早かったのではないかと。
昔の記憶を絞り出してみた。

そういや、ハイネル、リヒテルとかもあったなあ。
あー、だったら、アレもありか。名前忘れた…。弾ガードの敵美形…。トニー・ハーケン??
プチブームぐらいか…。
女性系だったら、倭当時に流行ったガッチャ万もあり?
某兄パロのナントのなんとかいう作品によると倭の頃からヤオイぽいものはあったとある
分かりにくくてすまん
三国志は801小説
次に何が流行するかという話は不毛だな。鋼みたいな誰も予想してなかったものが
いきなり大ブレイクして、一瞬のうちにブームが去りそうな現状を見るに。
漏れはもうジャンル追いかけるのはやめてマターリと好きなものだけやるつもり。
ジャンル超えて買いに来てくれるお客さんはほんとに貴重だよなー。
え、金岡結構予想されてなかったか?
ていうか一応伏せようよ…
金岡は種の後番決まった地点で種→金岡の流れが予想されてた。
ただ、その予想以上に周りの盛り上げ方、盛り上がり方が凄かったから
現状に至ってるんだと思う。
何て言うか、仕組まれたブレイクだと思うよ金岡は…。
アニメはみな、ブレイクを仕組んでいるんだ。
ただ、実際にブレイクするのは少数だけどな。
最近そのブレイクも
時間帯だとかかバックがデカイかどうかに
かかってるよ。ほとんどデキレース。
80 炉
って何の作品ですか?
こんな時代だからみんな安全パイに乗りたいんだよ…
種→金岡タイムは全国ネットなのが強いよな。
ROってなに?マジでわからん
わざと聞いてるのか?
すぐ前に同じ質問がガイシュツだろうが
春だね…
最新50のレスの中にあるのに、それすら見ないとは
>>580
時期的にロ/リ/コ/ンかと。
80年ってロリが流行ってたの?
つーか、そんな早くから流行ってたのか…
>>573
栗素御大の「僕等のきもち」で当時のコミケの状況が書かれてるよ。
ちなみに初版発行は昭和54年6月30日。
あと箸元修センセイの本によれば、昭和初期の頃、既に女学生が新鮮組や兵隊さんのカプで萌えていたらしい。

>>586
そのころ東秀雄が、プティ天使とか未来ボーイコナソの羅名とかをネタにしてました。
ロリってジャンル?
>587
>昭和初期の頃、既に女学生が新鮮組や兵隊さんのカプで萌えていたらしい

ええ!すごいな初めて聞いたそんな話。
現実に居る人で萌えていたってことは今でいうナマモノジャンルってことかw
森Oh外の娘マリさんも、自著の後書きでナマモノ萌えを叫んでますなw
>583-584
いや、ヒントみてもマジでわからんの。
指環かと思ったけど違うみたいだし・・・
>591
>554-555
バカは四ね。
間違い
>591
>544-545

死ぬのは俺だ;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
>591
ヒントってどれを差しているのか…。
>545を見ているなら指和なんて思うはずがない。
きちんと読み返したか?
後は余裕で自分で調べられる範囲。
もう聞くな。
白い居搭はやらないかなー


はやらないよなー…
映画化でもしないとドラマはあっという間に廃れるからなー
>586>588
ちょうどガンダムのブームが落ち着いた80年代頭に
オリジナルのロリ作品という表現が確立され
これを目当てにした人たちが参加することでコミケの動員が膨れ上がった

ttp://member.nifty.ne.jp/paradisearmy/PASOK6S.HTM
当時、同人誌での流行から商業誌へと発展したロリコンブーム
ロリ写真集とかが普通の書店で売られていた時代でもある
>586>588
みゃあちゃん感応写真集が1981年、民キー・桃が1982〜83年。
当時は立派に1つのジャンルとして盛り上がっていた。

フジミやアリスガワが入るなら、神マー図(1982年)やJ9(1982年)も入れてほしいところだ。
ぼるテス5(1977年)や豪将軍(1981年)はどうだろう?
古いのばかりですまんが。
>598
あの表はジャンルコードに作品タイトルが書かれるのを出してるだけだと思うが。
その作品の名前があるなら、追加していいと思うが
>599
そうか、コミケ開始以来のブレイクジャンル一覧と勘違いしてた。
すまん。過去ログ読んで出直してくる。
○世代ってどこで分けて、何歳の頃で区切ればいいんだろ
29になったけど、厨房の頃トルーパーを見てたような記憶がある。
でも同人は知らなくて19才で初めてコミケに逝った
その時はドラゴンボールが流行っていた。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/21 17:08 ID:kSB1t8AH
個々人によって流行の時期が微妙に違ってくるから難しいねぇ
昔のミケってさー、ジャンル分け配置してなかったんだよな。
1000スペになる前後辺りからイパーンで行き始めたんだが、
よく分かんなかったから、端からサークル廻ったのは懐かしい思い出。

所々に列あって、何だろうって並んだら、炉だったって事があったw
珍しさに幾つか手に入れたが、今しにして思えばレアもんだ…。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/21 18:58 ID:wOrqy8PT
旧作のキャプツバサ時代は40才くらいになってるよね
という事は女性向け大手の第一線の人は40才前後か、
海戦の年齢はそれよりじゃっかん下がるから40手前
子供が同人やりはじめてもおかしくない年頃だな。
子供部屋で種や金岡のエロ同人誌を見つける母親
うむー感慨深いねい。
子供の本にゲストする母親…っていう書き込みがあったくらいだしなw
鶯姉とかスマイルマロンとかが40だよね
魔法さんとこは子供が大学入学ですよ
小さい頃に親に描いてもらった絵が
可愛かったので、むかついて絵を書き出した

・・・のを思い出して震えた。まさか な。
うちの親も絵うまかったような・・・でももう50代だから違うか・・・
うちの親はひよこの絵が異常に上手かった。あと色塗りも上手かった。

まさか・・な
>611
きっとひよこフェチだったんだよ。
そうか
まあ別に同人以外で絵と触れ合う機会なんてのは普通にあるしな
絵画が趣味とか。
漫画絵とかキャラ絵とかが上手かったら元仲間だったのかもしれないけどw
某アニパ口コミッ○スで誕生をレポートされていた
star watch(和訳せよ)ちゃんが、
もう「コミケットでサークル体表者になって申し込みできる」んだからなあ。

♪思えば遠くへ来たもんだ〜〜♪
春コミいってきたんだが金岡が既に飽和に入ってる。
この調子だと夏コミがピークで終りだな。
冬コミはもう次ぎに移ってるだろう。
それからオンリーの乱発具合が凄い。
バブルジャンルの都内オンリーはボロ儲けなんだが
最近は青田買いイナゴの仕事にオンリーの主催も入ってきてるなぁ
っていうか、アニメが始まってまだ半年だろ
なんか、物凄い早さで回ってるなぁ
でも金岡は、昔っからやってる息の長い人が続々参入してるから、
そういう人は長く残留して良作残していってくれる予感。
イナゴは逆にスピーディな移動をしそうだよな。キャラ少ないから。
金岡は期間限定って言うけど次はこれっていうのありそう?
元ジャンルに戻る人もいるのかな。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/22 23:25 ID:VF/YM2KJ
次は種2だろ。金岡の後だし。
種2は種よりはハジけないと思う。あくまで自分は、だが。
他に大きいバブルジャンルが出なければ今栄えてるジャンルでマターリいくのかな。
金岡の後ってマジで種2なん?
新シャアかどっかで金岡の次はまた特撮って見たんだが…
あの翼ですら2は作らなかったのに、種は作るのか…。
OVAでいいやんと思うんだが。
マジ。だから必死に再放送や総集編をやってるわけなんだなー

ちなみに次は5時半ウルトラシリーズ、6時種2だよ。
イージーなネタが無いからネ
>623
こんなとこ書いて平気か・・・?
しかし、種→金岡に移動組は種2に戻れるのだろうか?
種2を見越してな香具師も、まだ純粋に萌てる香具師等も
残ってるわけだろ、金岡なんかやってるうちに畑が安定して
いくら種2と新規に始まったとしても
もう、最初の1の様な青田買いは出来ないんじゃないか?
それに残ってる大手が縄張り利かせてしまっては
他大手、移動した大手は戻れなくなるだろうし
単純に1の時に客に見限られたサークルとか問題外だろう
ただでさえ、偽者でも愛を求められる女性向けで

新しい男が出来て捨てた男、新しい男に捨てられたからまた寄りを戻す。
これは、ちょとと種2は色んな意味で見物だな。
種2はそんなに盛り上がらず、放送が始まった頃には金岡も斜陽な希ガス
金岡はすでに飽和すいてるだけではなく、オンリー乱発で却って
ジャンルを食い荒らしている印象がある。
テキトーな主催が多過ぎて、何か問題起こしそうな感じ。

オンリーでこけると結構一気にいっちゃうんだよね…。
年のパンフレット見て、
金岡オンリーの多さにはびっくりした!
なんか大人を扱っているところは地味に残りそう。

あと椅子の少なさにも驚いた。
意外と碁も根強く残っていたね。

>>595
キョ搭本は結構突発であったよ。
最終回が大祭りだったみたいで、
サイトも結構ある…けど、躍るみたいな大きな流れにはならなそう…。
私も結構楽しんで見ていただけに残念。おっさんばっかりだしねw
>628
コケてもあんまり関係ないような気がする
あとに続ける気のない人達ばかりが集ってるのだから
来年以降どうなろうと、ジャンル自体がどうなろうと関係ないみたいな
ほんとサークルも海戦も総イナゴ状態の祭りだよ。

簡易でハマってる人には今年いっぱいの祭なんだろけど
昔からやってた人はたまったもんじゃ無いだろうな
イナゴが去ったあとは荒れた草木も残らない乾いた土地だけが残る。
ってほんとそのままになるだろう
人の少ない上に殺伐とした空気だけが残って
昔からやってたサークルは疲れ果てて、
か細く残るはずのジャンルだったのに、ほんとに潰れるかもな

まあさー、強くハマってるから偉いってものでもないんだよね…。
強くなくていいけど、なんつーか、愛?w
回りに迷惑掛けないくらいの気遣いは欲しいの。
好きなものに誠実にありたいじゃないか…萌えだとしてもw

>>630
でもね、サイ零は根クルでがくっときたよ?
自分あれは改選だったけど、すごく辛かった…
横の繋がりが薄いジャンルでもオンリーで他ジャンルにまで
知れ渡る問題が起こるとちょっときつい。

金岡は見てるとどうもイナゴ主催で若くて儲け主義の
主催が多いんで怖いなあ、と思う。
流行りでやるのは一向に構わないが
土地を荒したらいかんよ。
なんつーか、渡り鳥の様に美しく楽しんで欲しいよな
でも現実はイナゴな分けで、食い荒らすだけの害虫。

再零も初期の頃はマターリ良い感じだったんだがな
やはり世の中そんな上手くはいかない。
一度ガス抜きされたら次々と問題が起きた。
人が多ければそれだけ問題もおきるし、痛いやつも混ざってくる
とくに同人には、妬み、嫉み、怨みと負の因子も多い。
結局、殺伐とした環境だけが残って、大手は去って175も去って
残った人達も空気の悪さに居心地が悪くなって元サヤや新規ジャンルにいってしまった。
これが175に食われた流行ジャンルの行く末だよ。
でも最零は、原作に力(と歴史?)があるから、
荒れたあとでもジャンル自体が消滅することはないと思う。
金岡も、ブームが去ったらあとは原作の力じゃないかな。
原作が良ければ、細々でも続ける人は続けるのでは。
大ブレイクした後数が減ったジャンルって、
ブレイク時の賑わいが忘れられず
元に戻っただけの数でも寂しくなって
(売上とか同じCPの友達とかが一気に減ると心がついていけない)
離れちゃうサークルが多いらしい…

数年前ブレイクしたジャンルが
ものっそい少なくなっていると、興味無いジャンルでも何か寂しい…
いや、細々と残ってるだけマシで、見る影もないジャンルとかさ。
一桁数程度で上手い人がいない…とか。
金岡あらかた買い荒らしたが
良質本に一冊も出合えていないのはなぜだ?
前からおられた人で人気かせ凄いサークルのはいいのもあるけど。
種続編は本当だね。でももう駄目かな。
新しい美形登場したらイケルか?
種2のキャラ画像見たけど美形キャラだったよ
普通に次も腐女子狙い入れて行くんだろう。
次も当たるかどうかはワカランが
>637
種2が決定だとしても今から超青田刈りする香具師は
本編が始まった頃には枯れてそうだ。
最終幻想8で発売前にキャラ絵設定だけで本出して
大恥かいた某大手とか…
>>638
もう上がってんの?一年後とかだっけ。
旧主役陣も合わせりゃターゲットキャラが凄い数になりそうだなw
キャラデザは一緒なのか?>タネツー
もう平井はいらん。あの個性の顔にはうんざり。
鋼の
壁配置組・・・一部の真実力者や要領よいイナゴ大手のほかに
明らかなへヴォンが大杉だろ
絵下手すぎだと肝心の話は消防レベル・・・・なんじゃありゃ
スパコミも夏もあれが続くのか?ぞっとするよ
金岡にゃ悪いけど
青田買いや175を続けるとこうなるという見せしめになってくんないかしら
と少しだけ思った。
>643
じゃあ壁サークルは最初から買う予定のトコ以外回らなくて済むからいいじゃんw
おガキ様が壁に群れてる間に
島中の実力のあるサークルをじっくり発掘すればいいだけの事。
ヘ(ryな所はこれからどんどん淘汰されていくよ。
春ではもうそんなとこは売れなくなって来てるようだし。
だが、ジャンル者としてはそんなのが壁だと
「あそこのジャンルレベル低いね」と言われそうでやだね。
逆に今壁をレベルの高い大手で固めてるジャンルっていうのも
思い当たらないなあ。
自分がここ数年生モノと金岡しか通っていなくて
無知なせいもあるんだろうけれど…
金岡はまだマシな方だよ
庭球なんてジャンル盛り上がりの頃壁はへ(ryしか居なかったし…
歯がねで「(・∀・)イイ!! 」本が買いたいなら秋以降
なのかもね…
今だとむしろ参入見合わせてるところもありそうだもん。

ところでオンリー乱発し過ぎてるね、あれ( ゚д゚)
全部ちゃんとひらけないんじゃない?
話しぶった切って申し訳ないが、とりあえずジャンル名略称と「同人誌」のandでぐぐってみた。
複数考えられる略称の場合、ヒット数最多のもの。
イベントの実情と差はあると思うが、すこしは参考資料になるかも。
女性向はわからんちんなので変でも許してください。

付き姫>観音>大気  >鞠> お邪魔女>妹姫>R/O>笛糸>白黒キュア
45800>32200>29900>24600>17500>14200>11300>6970>3170
※鞠はカタカナ頭2文字で検索

低級 >金岡 >種  >五  >椅子  >指環>仁D >再防具
30300>27400>24500>21800>17400>12500>12300>8360
651650:04/03/23 18:08 ID:DnXw4dNq
あ、ぐぐるでのhit数の比較です
一番大事なこと書き忘れた_| ̄|...○
指環+同人誌でそんなに引っかかるのか・・・検索除けしろよ、海外版権…
__| ̄|○
てかサーチが引っ掛かりまくりだし、個人サイトの防衛なんて気休めだよなとホント思う。
かといって検索に掠りもしないサーチじゃ誰も使わんし、微妙なところだ。
種2なんてないでしょ。いつものガセだよ。何度引っかかれば気がすむんだか。
>>654
ttp://www.gundam-seed.net/astray/index.html
確かに2ではないが・・・
>>655
あ、アストレイがアニメ化されるのか?!意外だ。
監督は種と同じなんだろうか…
アストレイはテレビでやらないよ。プラモ販促のためのアニメで模型屋の店頭とかで流すらしい。
ちなみに監督は福田ではないよ。
新シャア板で10月から種続編放送
メインは新キャラって見たような。
とりあえず真偽はいまだ不明だし、ネタで遊んでるのもいいんじゃないの。
2ネタ自体はまだバレ氏ソースの域を出ないけど、逆にガセ100%というソースも出てないしね。
というかここで語るにはある意味相応しいかも。いかにも『次の流行予想』でw

しかしいきなり次の予想ってのも世知辛い話だね。
金岡が種と同じ流れで9月までピークと皆踏んでるってことか。月刊誌は辛いな。
660名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/24 12:46 ID:LCUJwX5s
鞠の次に多いお邪魔女、気になって検索したら
終わってだいぶたつのに毛とコム見ると
5月から11月まで立て続けにイベントある…

うらやますい…_| ̄|◯
『金岡は去年の種より瞬発力あるし原作もあるから意外と持つんじゃないか』
みたいな話もあるんだがどうなんだろう。
種よりスタートダッシュがいいのは分かるんだが
その分落ち着くのも早そうだと思うんだよなぁ。
同人でウケそうなキャラも今後増えていかなそうな感じだし。
金岡はアヌメ終了後の原作展開しだいだな…
しかし週一と月一じゃ勢いが違うからな…どうなるやら
金岡は渡来銃と同じくらいの妥当なレベルで落ち着くんじゃない?
一番人気が年の差カプって時点であんまり未来がない気がするわ。
>一番人気が年の差カプって時点であんまり未来がない気がするわ。

そうなの?
>>663>>664
低級の束虜みたいな。
29と15だもんね。
HARUでも異常に人大杉でこわかった。
>665
素なのかワザとか迷うが一応突っ込んどく
テジカとH全は2歳しか離れてないぞ…
>665
見た目の雰囲気は似てるかもしれんが、実年齢が違うなw
というか無能が童顔すぎるんだよな、年の割に。
29には見えなかったもん
金岡のアニメ終了後の原作って、このままの流れだと
謎も解かれ始めて一番面白くなるころじゃないかと思う。
そういう時に他ジャンルに移動する人が多いと、残る人は複雑だろうな。
まだ世界観もキャラの相互関係も描かれきってない感じなのに、
金岡で二次創作できる人たちはすごいな・・・。
>669
あの作品、ED後の脳内補間の方が面白そうだけどな、と思う。
今のところ未消化ギッシリで展開に付いて行くのがやっとだ。
描かれきっていないから2次創作が面白いというのもあるのだ。
まあ、原作の流れが盛り上がっていくのに、移動していくのをみるのは
複雑な気分だが、見る眼がない香具師らと認定してヌルー。
渡来癌、人気ピークの頃より
その後の展開や設定の方が好みで
ズレたブレイクに悲しかったなー
昔は既存のアニメを視聴者があれこれ考えて同人誌にしてたんでしょうけど、
最近はアニメ製作者が同人の視聴者に合わせて意図的に同人ウケしそうな作品
作ってるように思えます。これによって一般の方がアニメから遠ざかってる希ガス。
一般視聴者の開拓するよりも
固定ファンが喜ぶことをした方がよっぽど稼げそうだからなー。
ピンポイントしか狙わないんだよ。確実だからね。企業も冒険できるほど余裕がないってこった
>>663>>664
低級の束虜みたいな。
アニメなんて放送したってなんの儲けもないわけよ。
テレビ局的には視聴率だって普通にドラマやバラエティとくらべると低い
普通に考えればアニメなんて慈善事業で放映してるだけだ。
夏コミは、岩谷追悼、とか書いておくと売り上げが伸びるかも。
金を出すのはスポンサー
アニメは慈善事業ではありません。
視聴率はスポンサーが望むだけ取れてればよし。
>678
岩田じゃなくて?
アニメは下手に番組作るよりは低予算かつ視聴率もそこそこはとれるので
テレビ局がこぞって作ってる。
だから最近はアニメ自体が飽和状態になってきている。
って前に聞いたよ。
今はオモチャを売るためのアニメみたいなのはないのかな?
ちょっと昔だと、ロボットものや☆矢なんかは
オモチャが子供にたくさん売れて(゚д゚)ウマー
そしたら何かオタにも受けちゃって二度(゚д゚)ウマー
みたいな感じだったけど…
>>682
TVタイアップの玩具を買う層というのが、低年齢化してるんだよ。
幼稚園〜小学校低学年ぐらいまで?
だから、戦/隊やウ/ルトラマンになっちゃうんだよね。
んで、アニメだけでは無理で、メディアミックス展開でないと爆発的な流行にならない。
玩具の企画があってコ/ロコロに連載があって、少し遅れてアニメ、みたいな。
すると、必然的に登場人物は子どもになっちゃうんだよね。
レ/ツ/ゴーはそれでもオタ受けしたみたいだけど。
最近の玩具が売れたヒットというと、ベ/イ/ブレードぐらいなのかなあ。
>>682
沢山あるよー
日曜朝8時半の魔法少女タイムとかガンガル(種のガンプラバカ売れ)とか
少し前の米ブレードとか…今はオモチャの展開に加えてゲーム化もあるしカードもある
>>682
ちょっと違うが、小額館はダッシュ四苦労(第一次ミニ四苦ブームの火付けアニメ)のタイアップを
突然打ち切られ、せっかくミニ四苦が売れ始めたところでアニメを打ち切らざる経ない状況になった。
打ち切った側はダッシュ四苦労に関連した商品を扱ってないので全然痛くないが、
小額館と民屋はミニ四苦ブーム終了という痛い結果になった。
それ以降、関連グッズをつくりたい会社はそのアニメのCMタイアップしないと
関連グッズは作らせないようにしたとポケット怪物のビジネス本に書いてあった。
タイアップを打ち切れば、関連グッズが価値がなくなるので打ち切った側も痛い目を見るわけだ。
そんな経緯があって、ポケット怪物のCMには、
おまけシールやおもちゃを入れているパンやお茶漬けのCMまで放送されている。
子供向けの玩具とのメディアミックスを狙ったものだと
最近だとアニメはクラッシュギアか、あと特撮。
特撮のジュウレンジャーがかつてない程の儲けを出したという話だけど
特撮ブームの最高潮だったからなぁ。今、だんだん下降してる。
今期だとビーダマンとプリキュアあたりがお子様ターゲットだろう
電気鼠はある一定の年齢になると通り卒業するという、もはや定番。

でも、最近は少子化だからね。
いくら一人の子供に金をかけられると言っても
絶対数が少ないから、それに一定の年齢にまでしか受けない。
そうなるとやはりオタ大人向けにターゲットに向いてしまうだろう
そうすると必然的にエロ要素オタ要素が入って
作画&声優に重点を置いたアニメが作られる。
そうなるとこれたま必然的に深夜枠で予算も回らないから
1クールとか短いスパンになるんだよな。

まぁ、ここまで来ると大人向け、子供向けとアニメが別れるのは
良い事だと思うけど、ただ、どちらも「向け」を意識しすぎて
本来のアニメとしての面白さがどんどんと欠如してる気がする。
子供向けはバカみたいに潔癖に、オタ向けはバカみたいに
エロだ萌だ意味不明のストーリーやスタッフのオナニー場になってたりして
なんだかなぁ

687682:04/03/25 02:28 ID:n3WaEvUs
おー為になる話をありがとう。
子供が減った/大人が子供じみたものにお金を使える額が増えた
っていうのは大きいかもしれないね。
大分前からそうだけど、今は「コレクション」みたいな側面がクローズアップされてるし。
お金を使えるオタ大人なら、ハマればいくらでも使うしなー。

その辺の分水嶺って、エヴァあたりかな?
「狙って」作っているというのは…。
大先輩としてはガソダムやファイブ☆なんかもそうなのかもしれないけど、
もうちょっとナンパというか、萌えを前面に出している感じで。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/25 02:38 ID:I0bOUgQG
そこでポトリスですよ。
海容堂のフィギュアとかね。
フィギュアの影響なのか
最近、ドール系のジャンルが熱いよ。
人は少ないけど、でも数年前より
あきらかに増えてる。これからも増えるだろうな
ただ、人形じゃ何がどうなる分けもで無いから
流行にはなりやしないだろうけど
それってスーパードルフィー?
ドール系は海外の人たちとも交流あるね。
国際的なジャンルと言えるけど、写真集くらいで
同人誌には発展しないとオモ。
>>686
「ヲタ向け」コンテンツの場合、往々にして作り手・描き手側に同人をやっている(た)、あるいは
――自分らは直接関与していなくても――*存在自体*は知っているという香具師がいて、
「萌え」や「妄想」を同人と同じ感覚で作品に出していることがあったりする罠。
スーパードルフィーの鞠見て姉妹はけっこうキモイと言われていたが
>>690
ドールは専門イベントがあるから、そちらで発展してほしいと思うドール者。
カスタマイズドールはまだコミケの範疇だと思うが、服のみには多少疑問が
残るのだ。
ドールは興味あるけど敷居が高くて未だにイベント行けたことない。
でもやたら敷居低くして荒らされることを考えるとそれはそれでいいのだろうな。
ドール頑張れ。俺も行けるようになるように頑張る。
一部の流行ジャンル追っ駆けとは別に、安定ジャンルってのが
増えたのもここ数年の傾向かなーと思う。
結構長くわたって、安定して本が出ていて、崩れないような。
で、崩れないから分厚い、読める本が出てるっていうか。

ドールもそうだし、生物とかドラマ、映画ジャンルとか。
飛翔系とは違う流れだよね。
小説系も安定、ご長寿が多いと思う
学漫最強>長寿
生物はもともと安定ジャンルだよ
ドラマや映画とか単発モノの流行はあるけど
音楽系は解散か死別か描き手が卒業以外無くなる事はないから
それに生物は生物間で渡り歩く人やかけもちも多いのでそれも長寿な要因
生物と漫画アニメ系の同人は同じ同人ではあるが別世界だよ。
生物は安定だけど書き手の入れ替わり激しいと思う
自分、生物も漫画系も読むのだが
生物の場合、時事ネタ(ラヂオやTV・雑誌の発言)を使った本や
イベント・コンサートレポートとかが醍醐味かなと思うので(もちろん長編ストーリーも嬉しい)
薄い本、コピ本ばっちこいでつねに本が出せる気もする。
なおかつオンリ開けないような対象なら大きいイベントに集まるし。

細分化して、安定ジャンルができてるから、ある程度上手い
人なら、愛情さえあれば結構ずっとそこにいたりするんだよね。

嫌な言い方だけど、多分バブル狙い175よりも長い目で見ると
収益いいんじゃないかなあ…とか思う。

ジャンルで愛される作家になる方が精神的にも良いといいますかw
いやいやいや、流行ジャンルを追っかけてる方が
儲けはいいよ、っていうか比にならない。
とはいっても、ある程度の条件はあるけどな
最低限の絵の上手さ、ホモ、エロ、人気カプ
この条件が揃ってればバブルジャンルで
小手でも儲けがでる。
大手と呼べる部数刷ってるなら流行ジャンルのほうがはるかに収入あるよな。
なんせ掃ける部数が斜陽ジャンルと比べ物にならないし。
ただバブルでも500前後の中手だと、廃れた後一気に人が来なくなる可能性はあるので微妙。

10年同じジャンルで毎新刊ごとに500作って3回で完売する友人はすげーと素直に思った。
すげーなあ。うち15年やってるんだけど、300刷って1年半から2年かかるよ。
最近400に増やしたから、売り終わる日がくるのか謎'`,、('∀`) '`,、
704のお友達にはこれからも頑張って希望の星になってホスィ
代りにスゲーはずれクジ引いていきなり売れなくなったり、
在庫を恐ろしく抱えたり・・・
バクチだねえ、ジプシーって(;´Д`)

小銭は入ってきても、喪うもの多そうだ。
まああれだ。
昔の人はこう言った。
『あぶく銭は身に付かない。』
だからこそ青田買いするんだろ。>バクチ
アズキの先物とちょっと似ている…。

「おいっもうすぐ列車いっぱいのアズキが届いちゃうんだよ!家に!」
あぶく銭は打ち上げでぱーっと使ってしまうに限る
>704 掃ける部数が斜陽ジャンルと比べ物にならない
斜陽のうちのジャルの大手さんがHARUで金岡出したんだけど、健全本なのに
イベント一回で斜陽の元ジャンルの部数を超えて、書店発注も6〜7倍来たって
日記に書いてたんだ。
ジャンルスレではそろそろ淘汰が始まったとか書かれてたけど、それでも新規
参入サークルの本は斜陽ジャンルよりガンガン売れちゃうんだなと
ちょっと落ち込んでしまったよ…

なんか大手はともかくピコと呼ばれてるところでもヘタするとうちのジャンルの
長い間頑張ってる大手さんより売れてるんだろうなあと思うと少し切ない。
そんなことよく具体的に日記で書くなぁ。
よっぽど嬉しくてつい書いてしまったんだろうけど。
完売御礼、程度の控えた表現にしとけばいいのに。
元のジャンル者が見たら不愉快だと思わないのか。
皆心はひとつです
金岡かぁ…パンフでカット見る度にデュオに見えてならんのだが>三編み
昔癌翼やってた人で金岡やってる人っているのかね?
どうしても似てきちゃいそうだよな。
未だに現役翼者だけど、金岡に移った人はそれなりにいるよ・・・欝
金岡に移るのは別にかまわんが、いちいち豆とデュ夫と結びつけて話する香具師がいて
ものすげー腹が立つ
これまでにいろんな作品がイパーイあったし、まるっきり似てないキャラってのも難しいでしょう。
重ねて萌えるのも、きっかけ『だけ』ならいいとは思うが、ずっとだとちょっと愛がな・・・

関係ないが自分の友人などは、江戸が碁の光るタンに見えると言っていたよ。
ロ/ゼの髪型に言われてたな>光る

現実に居る人間でも、そっくりさんは存在するもんだしなぁ
みつあみは定番の髪型だし。
デュ夫はむしろ金岡の人のデビュー作のみつあみキャラの方が似てるかも
漏れはデュOをはじめて見た時、
なんで欄間ががんだむを操縦してんの?
・・・とおもた。
そろそろスレ違い。
 
青田買いの流行に流れるにあたって
専業の人が流れるのは分かる、生活の為だろうから
で、絵が上手い人が流れるのも分かる。
大手、小手と値段に格差はあるだろうけど儲けが出るだろうから

でも、明らかに流行に乗ったからと言って
儲けができるかぁ〜?ってレベル…ぶっちゃけヘタレな人までもが
流行に乗って、175よろしくフルカラーの本とか作っちゃうのは謎だ。
その作品が好きだから、というなら分かるけど、たいてい
次ぎの流行りが来ると行ってしまうので、本当に好きなのか微妙だったり
それとも、そんなヘタレさえ儲けが出てしまうのか?
>721
いやそんなヘタレでも儲けが出てしまうのがブレイクジャンル…
大手大移動や流行に流され感化されているのに気付かない、
それでも構わない(程度の自我だからヘタレ)というのもある。
儲けなくても確実に売上げは伸びるんじゃない?
斜陽だったら30部売り切るのがやっとのサークルが
100部売り切れたら嬉しいのでは。儲けはほとんどなくとも。
普段斜陽ジャンルで描いてるけど
いっぺんだけ人気ジャンルで本出したら20倍売れたさ。
端から儲け出るように値段設定してないから儲けは無いけど
刷った分があっというまにはけてキョドったよ。
買い手の目が甘いから売れたのか
それだけ普段のジャンルは買い手が少ないのか。
どっちにしろ悲しいんでもう行かない。
>>723
わからん、
感化されるヘタレ馬鹿も居るし、
何時までも頑なに居座り続けて可能性を失ったヘタレ馬鹿も両方見て、
自分の周りには後者が圧倒的に多かった
>725
儲けはでないってことは100が2000とかではないんだろうな。
10が200とかかよ。
でも、流行ジャンルだとサークル数が多くなって
買い手の目が厳しくなるってのもあるんじゃない?
なんでもかんでも買ってたらキリがないから
厳選して、上手い人以外は買わないようになるんじゃ?
マイナージャンルのほうがサークル数少ないから
どんな本でもとりあえず買うって人も多いし
少々ヘタレでも読めるならなんでも、と買う人も多いと思う。

ブレイクしかけ、っていう時が一番売れそうに感じる。
男性向けと女性向けでも違うと思うけど。
ちなみに私は女性向けのことを話してる。
>728
いや、だから青田買いするんだろ。
需要と供給のバランスが取れて無い間に。
例えば秋に始まるアニメの場合、春コミまで供給が少なく
買手は飢えているから取りあえず目に付くものを買う。
んでもって、モノも少ないからどんなヘタレた本でも売れる
選別するのはある程度買手も本を買って、サークル側も増えた後だ
金と打算にまみれた同人だな。しかし、まあ、いいんじゃないの。
野郎向けは個人で(それなりに流行の)一ジャンルで万単位買う馬鹿いるしね。
糞みたいな内容でも表紙さえ良ければ売れるし。

女向けと違って私怨関係はむしろネタになるから売れるようだ。
レヴォとか山栗とかで帰りに紙袋を持ってる連中見るたびそう思うよ。
絵の話だけど、
今って愛盾みたいな感じの絵が流行ってるのかな?
>729
しかし周りを見てるとその青田買いにも限界があるんだなと
実感した。実は金岡では既に淘汰が始まっている訳だが
よそに移動しようにも今これといって伸びそうなジャンルは無いから
移動出来ない。
昔に比べてサークルが多いのと買い手の財布の紐が堅いせいも
あるんだろうな。
前ジャンルで同じ3桁の部数を捌いていた友人達の一方は
4桁サークルに成長し、一方は一時3桁後半まで延ばしたものの
既に春の段階で次の新刊は2桁だと嘆いているんだが一体…
実力的には大してかわりは無いから
ジャンルとの相性なのかね。
>大手と呼べる部数刷ってるなら流行ジャンルのほうがはるかに収入あるよな。
>なんせ掃ける部数が斜陽ジャンルと比べ物にならないし。

これ男性向けだとあんまり無いんだよな。
ある程度以上の大手になったらジャンル何で出そうが部数にあまり変化がでなくなってくる。
女性はジャンル買いが、男性は作家買いが多いと言うけど本当なのかな?
>>734
それは言える。某男性向け人気作家の同人誌買ったら、旬のネタに加えて今どき奇/面/組とか
は/い/か/ら/さ/ん/が/通/るをネタにしてて(面白かったけど)ちょっとビックリした。
ネタの選択も、大手なら作家の個性のうちと思われる感じ。
男性向けだとジャンルは+αにしかなってないような気がする。特に大手は。
好きな作家がジャンル移動しても普通に買う人間が多いしね。
男性向けの場合中手、小手という存在があるのか?
女性向けの場合、ジャンルの力があるから
始めて同人する人でも青田買いして儲けを出す事が可能だが
(もちろん、最低限の絵と漫画が描けるという条件があるが)
男性向けの場合、ぽっとでの始めて同人しますた。という人が本を出して売れる?
女性向けはピコから大手までグラデーションって感じだが
男性向けは売れるサークル、売れないサークルの二分化な感じがするのだが
実際はそのあたり、どうなん?>男性向けの人
「ネットで上手い香具師を見つけたら買ってみる」ってパターンも多いんだろう。
まぁ逆にいうとピコピコなサークルの場合はまだジャンル効果も結構あるかと。
男性向けジャンルだとジャンル175するよりは
「ニュースサイトに取り上げられる」というのが部数を伸ばす有力な方法なのかな?

といいつつも売れてるサークルは
葉鍵→月/RO→マリみて……と175っているような気もするが。
俺は買い専だから部数とかは分からんが。
>>738の言うとおり、中小だと男性向けでも人気ジャンルの方が売れ行きが良いのは確かだと思う。
ただ、一度ファンになったサークルからは離れないというか、
好きになったサークルが出した本なら、どのジャンルでも買うようになる人が多いかな。
ネットの力も確かに強い。マリみてとかはその典型だろうし。

あと、絵さえ良ければイラスト本でも売れる傾向は中小でもある。
男性向けの場合流行りのパロジャンル本を出すのは
お客をゲットする為の切っ掛けに過ぎないんだなぁ
>絵さえ良ければイラスト本でも売れる

イラスト本に絵以外の何が選択肢になるというのか!w
言葉が足りなかったか_| ̄|○
マンガじゃなくても、って意味な。さらに言えば落書き本でも売れるサークルは売れる。
男性向け、創作と激マイナージャンルから小ブレイクジャンルに移ったら
イベントでの販売部数が10倍になったよ。
小手、中手にはジャンル効果はあるんじゃないかな。
男性向けでは、去年はアニメだと種、那ー蛇、捨てるヴィア、画度、尾根2辺りが
ちょっと盛り上がってた感じ?(ゲーム、漫画はわからん)
…一部は本当に一瞬のブームだったけど。

大手を除いて、男性向けは、
「旬のネタで出す」のが重要なところがあるから、
今さら175だのなんだのとは言われないだけで、
流行ジャンルは常に追いかけ続けている気がする。
描き手も買い手も。
もう散々ガイシュツなんだけど、男性向けの場合は、女性向け以上に「実益」が重要視される罠。

……この場合は要するに「その絵でヌケる(ハァハァできる)か」「当該ジャンルor作家に、ショップ
や奥での*リセールバリュー*があるかどうか」ってところなんだが。


だから以前のレスでもあったように「大手の本は換金する為の*通貨*だ」と平気で言ってのける
転売厨も出てくるわけだし、175やっても別段恨まれたりしないわけなんだが
ここでの男性向けというのは完全に=成人向けの話?
例えば743なんかは成人向け中心で盛り上がったジャンルだし。

流行ジャンルとの関わり方とか、買う側の重視する要素って
男性向けとは言っても健全系とエロ系はひとくくりにはくくれない
違いが何かあるような気がする。うまく言葉にはできないので
はっきりとは言えないのだけど。
金岡にどんどん流れていってるよ・・・・・・・
しかし全然萌えらんない
また時代に取り残された予感
>>731
遅レスだが、女でも一ジャンル万単位購入するやつ普通にいるよ。金額の話だろ?
養ってもらっている学生は小遣いその他趣味につぎ込めるから
金持ちさんは5・6万くらい使ってる。
自分の周りがそうだっただけなので上にはもっといるかもしれん。

女の場合、買った本を会場で送る人がいるから
男より目立たないだけ。
こういう買い方って、若いうちだったら別になんとも思わないんだけど
20代超えた友人達が続けているのを見てると…何か引く。
パワーに圧倒されてるってのもあるけど、未だにあまり選別してないんだなァと。
19から20才の頃7万〜10万個ミケで使ってたよ
金岡はすんごく盛り上がってるけど
本当に心の底から好きで好きでたまらなく、描きたくて書きたくてたまらなくて
同人誌作ってる人の割合がものすごく少なく、
割と面白いし流行ってるし皆と一緒に騒げるから軽い気持ちで作られてるのが
大半のような気がする。
まあ最近の同人ってそんな感じのばっかのような気もするが。
金岡は時限、と言い切ってやってる人も多いしね。
原作見ているけど、あれをネタでちゃんとした話って作るの凄い難しいと思うよ。まだ内容的に謎だらけだし。
同人誌買ってる友達に本ちょっと見せてもらったけどぬるーいエロばっかりだったから内容薄いし、
アヌメ終了後はかなりな勢いで失速すると思われ。

際某具といい、愛盾といい、元はおもしろいのにジャンルが育たないよなあ。
>746
自分の好きな道を突き進むがよろし
>>745
成人向けの方が175…というか旬のジャンルを追いかける傾向は強いんじゃないかな。
>>738で出てるのはどっちかというと非エロで盛り上がったジャンルで、
>>743で出てるのは成人向けでのみ多少売れたジャンルだけど、スパンは確実に成人向けの方が短い。
成人向けは流行にすらならずに消えてしまうことが多いような気がするけどね。
面白い作品でも同人受けしない物と、流行する物の差というのはなんだろう?
まあ金岡で男性向けエロはやりにくいだろうけど(w
>>749
頭禿げあがるほど同意。
周りのノリを見てる限り、流行だから、人がいるから
身内が金岡萌えで取り残されたくないなど。

とりあえず、無理やりに己に萌えを植えつけている風にしか見えない。
本自体も魂が鷲掴みになるほど、面白いっていうのに出会えた事もないし。
自分、金岡は人気が出ても中ブレイク位かと思ってた。
キャラが少ないし、そういう流行の要素なんてなさそうに思ってたから。
でも同人女は「軍」にとても惹かれるらしいので
軍・制服モノがキーポイントだったのかな…?
金岡の女の子キャラは可愛いけどあまり色気を感じない…ので
男性向けは発展しないんだろうと思う。

因みに自分は金岡読んでるけど同人は買ってない派。
流行に付いていけないから不安とか言ってる人もいたが
自分の萌えを大事にしてほしいもんだ
なんかどこも似てるね…状況が。
自分の周りで金岡に流れたというか、併用で始めた人に
聞いた話がちょっと面白かったんだが。
代償行動ッポ…。
ここ数年の飛翔流行に乗らずに来て、ここで金岡にはまっ
た子、シンプルに「同人活動」「本を買うこと」が好きで、自分の
萌えツボにジャストミートではないけれど、まあ、掠った、本当
に大好きなものに似ている、代償できる。
ここ数年の定休などにはまれなかったので、久しぶりに流行り
を楽しんで、はっちゃけてスゲー勢いで本を買ってみたいの!
……でやってんだって(;´Д`)

逆に秋までだからいいんだって。すぱっと止めれるし。
今の本腰ジャンルからは離れたくなく、でも流行りごっこがしたい
んだそうな。
だから本も言うほど出ないのかな、あそこは…と思った。
混んでても、列が凄いって事も無く、どっちかっていうと回遊
してるもんなあ。客層。
>755

自分の萌えを大事に…と言っても
世の中には結構
自分で萌えを生み出す事の出来ない人が多いんだよ。
萌えている人の本を読んだり
萌えがあふれ出している人と接したりすることによって
あたかも自分も萌えているような錯覚を起こして
それを自分の萌えだと思い込んでいる擬似萌えの人。
周りに萌えている人がいないと自分も萌えられないから
そういう人は自然と流行ジャンルに集まる。
しかもそういう人って
自分の萌えが擬似だという自覚がない。

青田買い目的175ががーっと参入して萌えをまきちらすと
それに影響を受けた擬似萌え175がぞろぞろ入ってきて
ブレイクジャンルになるのだと思う。
>757
なるほど。
疑似萌えまでは分かるんだが
萌えを生み出せないか、おお、納得。
だからこそ、あんなにガツガツするんだな
他人の萌えのおこぼれに縋ってるみたいなもんか
それから756の言うような期間限定だからこそ
燃え尽きるというのもあるのか、一種の祭りだな。

最近の異常なまでの回転の早いバブルジャンルの
根源が分った気がする。
萌えを生み出せない、ってのが理解できん。
たとえば深夜に一人でマイナーゲームやってて、
「このキャラ、キ・キ・キ・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」
と感じることはないのか?
友達から萌えメールが来ないと萌えられないのか?
良くも悪くもライトな同人者が多いんじゃない?
適度に好きならOK、っていう
「正直引く」「キモイ」って言われたら、
人間どころかオタクの尊厳さえ無くしかねないもんなー。
>>759
それがモノを書いたり妄想する方に行かない人もいるみたいよ。
でも「スキ!」ってのはあるようで、本人は本人なりに見てて厄介
な人だなあと思う。

だから、流行ってるジャンルの方が最近は本、出なかったりして
んじゃないかなあ。出てもいーかげんな本とか、似たり寄ったり
で、大手の真似とか、ね。

自分の知ってる人は、テンプレしか描けないけど、すっごい本
を買う人で、買うことに命を注いでるんで、そういう萌えなんだと
思う。質が違うっていうか。
流行ってるところに群れたり、買うことで、萌えてる(自分が何か
作り出した}気になってんのかな?

しかし正直、期間限定ってのにな聞いてて萎えってーか脱力し
たよw指摘できないけど、「はあ?( ゚д゚)」だった…
今までのジャンルで萌えがなくなってきたから、新しい萌えを探さなきゃって時に
一番に目につくのは流行ジャンルだしね。
新しく萌えたらそれほど大きい萌えじゃなくても
前ジャンルの薄れてきた萌え<それなりの大きさの新しい萌え、ってなって新しいジャンルに移っていく人も多い。
それなり大きさの萌えだから長くは続かず、萌えなくなってくるとまた流行ジャンルに食いつくっていうループで
ジャンルの回転が早くなる。
これも大きな原因じゃないかな。
今まで175やってた人が、いきなり何年もマイナージャンルに居ついたのも何回か見たことあるし
その人にとってはそれが本当の大きな萌えで、175やってた時は上で書いたループ状態だったのかな、と思った。
反対に何年もマイナージャンルしてた人が175になることもあるしね。

結局、代償行為なんだろうね。
昔は「これに萌えたから何が何でも同人がやりたい!」って人が多かったんだろうけど
最近は「楽しく同人活動(読む、書く、交流含めて)をしたいからとりあえず何かに萌えなきゃ!」って人が多く感じる。
だから、萌えにガツガツしているのかな、と。
常に何かに萌えてないと寂しさを感じる人が多いんだと思う。
という事は単なるキャラ萌なんだろうな
そのキャラに萌えるけど
そのキャラをどうこうする妄想が作りだせない。
出せたとしても、ありがちなテンプレなエロ展開
だから作ってる方もテンプレのエロ漫画、ギャグ漫画になるんだろう

原作の話自体を掘り下げるとどんなクソアニメだって
長篇の話、凝った話を作る事は可能だが
それは作家の創造性、技量にかかってくる、ついでに時間もかかる。
だんだん、それが出来なくなってるのかなー
深く考える事を放棄してライトな刹那的な快楽に縋ってる状態が
バブルジャンルの正体か
それはそれとして良いんじゃないかなー、逆に昔と違って
一極集中じゃなく、安定ジャンルも出来てるし…と思いつつ。

自分は嫌なんだけどねw
滅多に萌えないし、激しく萌える質というのもあるけど、でき
れば長く大事にしてもらえる本を作りたいので…。
どうしても流行りジャンルの本は、投売りだったり飛ばし読み
みたいな扱いされてるのが多くて、人事だけど悲しい。
本、そのものが好きだからなあ…。
何故かバブルで流行った後って荒れ地になるんだよなぁ
だから175と呼ばれてしまうんだろうけど
もっとこー荒れないで流行る方法があれば
こんなに流行も嫌がられないんだろうけどね
現在中手の知人が「大手目指してに金岡で本出す」と
現行ジャンル(カプ)>金岡 萌え状態で一時金岡に移動宣言。
たしかに良い漫画描いてても斜陽ジャンルじゃ目につかんだろうしなぁ。
そーゆー考えも175に一役買ってるのかもね。
同人からプロデビューって人多いから。

しかしこのスレ読んでるともう金岡落ち着きつつあるようだし
これをきっかけにサークルブレイクってありうるんだろうか?
>763
>常に何かに萌えてないと寂しさを感じる人が多いんだと思う。

常に途切れることなく彼氏がいないとダメな恋愛中毒女みたいなもんかな。

>楽しく同人活動をしたいから

というよりは最近は「とにかく何かに萌えて同人活動をし続けないと!」という必死さを感じる。同人以外の事を知らない、世界の狭い人が多くなったのかな。
勝手な印象だけど、金岡は特になんだか悲痛なまでに必死な感じがして見ていて痛々しい。
超都市、東3はほぼ金岡らしい。
オリジではどうか知らないけど
パロでは漫画上手ければ大手になるってわけでもないんじゃない?
マメに本を出し続けて、エロ描いて、宣伝とか売り方とか派手にして……っていうのが大きいような。
ブレイクジャンルでは特にそうだと思うよ。
買い手も175が多いわけだし、上手い漫画よりエロを求めると思うし。
上手い漫画描く人は中堅あたりにいっぱいいるんだと思う。

上手い漫画で大手っていう人は寧ろ、中ジャンルくらいで多く見かける気がする。

つか、その人はオリジやったほうがいいんじゃないのか?
プロになってもオリジ描けなきゃ意味無いんだし
デビュー率がオエイジとパロどっちが高いのかは知らないけど……
そもそも、女性向で作家買いってあるの?
ジャンル変わったらさよなら、なイメージがあるんだけど。
だからずーっと175ジャンル渡り歩いてる大手とかがいるのかと。
プロの敷居は人それぞれだからなあ。
もしかしたらアンソロ→大手(゚д゚)ウマー かもしれんよ
773763:04/03/30 01:54 ID:8H2McRpA
>768
後半まったく同じことを言いたかった。
私の書き方が下手だった。
自分も金岡には痛々しいまでの必死さを感じる。
アニメ化の話なんて微塵もないときからチェックしてたから
余計にそう思うのかもしれないけど
>>771
ノシ
神!と思って(厨房だったからかもしんないけど)以来
ずっと読んでるよ〜。
今は壁サクルさんでちょっとうれしい。
>770
あくまで「知人」レベルなんで(現行ジャンルも別だ)
その人がプロになりたいかどうかは知らないんだ。
斜陽ジャンルとは書いたけど一応飛翔ジャンルだし。

まぁどーせ描くなら売れたほうが嬉しいのは確かだしな。
金儲けたいってわけじゃなく、せめて刷った分ははけて欲しいw
いや件の知人はとーぜん刷った分くらいははけるようだが。
>>757
そう言えば、元友人で他人が萌えているものに興味を示す、
悪くいえば他人の萌えているものにしか興味を示さなかったり、
他人の萌えているものを真似する人がいた。
あんまり自分の自主的な創作力とか、発想とかなさそうで、
周りの人が好きだと言えば興味を持ち、やってみる感じ。
協調性があるというより、八方美人的な印象。
ああいう人はまわりに誰もいなくても自分が萌えたらって理由で突っ走ることは
ないんだろうなあ、と思ったよ。
175ジャンルを様子見して途中から参入、といった移動の仕方。
ああいう人は最先端を行ってピコで真似する人が出るような
一番に萌えを生み出す、大手にはなれないだろうなあ、と思った。
ジャンルがある程度ブレイクする兆しが見えるか、周りで
誰かやってる人がいないと萌えないみたいだしね。
自分の情熱よりは「みんなと同じ」なのがいい人なのかも。
それと似た人で、好きなサークルがジャンル移動すると
同じジャンルに移動っていう人も多い。
そういう人が多いから大移動が起こったりするんだろうな
>>771
無いではないよ。
男性向けほどではないけど…でも、これも二極化してるのかもね。
175が目に付くけど、逆に安定してるジャンルでながーくやってる
サクルとそこの買い手さんだと、そういう雰囲気はあるわ。

>>773
(*´∀`)ノシあ、そんな感じ…
だって萌え燃えいいながら、完全移行はあんまりいないし、期間
限定ばっかだし…何より、萌えてるのに本があんまり出てない。
人が多いのに、あんまり売れてないんだよね。
「ああ、ブレイクジャンルがとりあえず何でもいいからほしかったのか…」
と見えてしまう。

また、最近垢豚が流行を煽るせいで一層終結が早まってる
ようなきがする。生き急いでる、っつーか。
>771
作家買いするけどイベントに出て来なくなって見失ったり
引退しちゃったりで続かないです。
>771
作家買いしてる人はいる。
ほとんど知らないジャンルの本なんだけど
その作家の作風が好きで。
でも女性向と言うか、健全よりの女性向だけど。男性読者も多いから。

ジャンル移動したサークルを
ふと思い出してネットで探してみたりするんだけど
女性向ってジャンルによって作風がガラッと変わる事も多い。
絵柄も面影が消えうせ、話の傾向とかも変わったりして
そうなると作家買いの気持ちは消えてしまう。

自分にとって作家買いできるかどうかは、
その作家の作風が確立しているかどうかが鍵かな。
個性と言うか、味と言うか。
私は作家買いは微妙だな。
女性向でハマってからずっと追いかけている人もいるけど
その人の出す他ジャンル女性向け本は買わず
一般向けと男性向けは買うってかんじにしている。
自分は結局女性向けでは作家買いはしてないってことかな。

>780
ジャンルによって意識的に雰囲気変える人多いよね。
それでも尚、その人の作風が確立してるて人もいるけど。
なんていうか、何を描いてもその人の世界になる、みたいな。
作家買いもするけど流行ジャンルの買いは別腹って感じだなぁ。
作家買いの場合は萌えやジャンル元の良し悪しなど見てないかも
ジャンルの原作知らない、キャラさえ知らなかったりもあるから
絵柄と雰囲気というかその作家の個性に代価を払ってるのかもしれない。
>>768

>世界の狭い人
総じていまの若い世代の同人者には、――男女問わず――「いろんなジャンルの作品を
見聞きする」という経験が乏しくなってるんじゃないのかな…と思ったりする。
ごくごく限られたジャンルのアニメや漫画・ゲーム・ライトノベルにしか触れていないから、
自分たちの中の「世界」がそれで固定されて……ってな具合に。
>764
同人やり始めたのがここ数年からなのでわからないのだけど、昔は長編って結構あったの?
パロの長編って原作破壊を起こしがちだから手をつけにくいのかと思ってた。自分もそれならオリジナルって気分だし。

>783
昔よりも作品は豊富だし、情報もすごく多いと思う。嗜好の固定化な気がする。
大ヘボンを心血注いで作り上げ、
その力で読者を感動させてしまう!
って感じの、暴走特急みたいな原作/同人は減った気がする。
読み手である自分も年をとって、
感動の触れ幅が狭くなっちゃったからなのかもしれないけど…。
>>783
逆じゃないか?氾濫しているから、昔より見つけにくい。
見聞きするのに疲れてる感じ。

>>784
長編…がゆん様とか
100p、200p当たり前だったよね。大手なら特に。

たとえヘボンでも
「気合の入った長編マンガを描ける」ってことは、普通に大手の条件だったと思う。

今って、長編自体求められてない気がします。
女豹様とか・・・
好き嫌いは別として、ページ数のある「漫画作品」を
量産してる作家はゴロゴロいたな。
本もA5で厚いの(100ページなど当り前)多かったし。
今思うと漏れなくイタかったわけだが、その紙一重さがイタキモチ良かったりした。
>>787
かぶった(w
>789
えへ。ケコーンw

金岡でも厚くてむさ苦しいのって出てます?
うちは、他ジャンルですがオバ厨ワショーイなジャンルなので
ドリ夢な厚いのばかりで・・・(涙)
>>790
むさ苦しいの基準がわからない
そいつと友達になったとき「強敵(とも)」と呼べるか否か
なんか筋肉ムキムキのおっさんならいたな<金岡

ヲタ作品が多いし短命だから、視線を離す世間(同人)からおいていかれる。
結果、世界を見る暇が無いから視野が狭いって感じじゃないかな。
なんというか同人作家にしろ、プロにしろ
漫画を書く以外の趣味や知識が無い人が多いような気がする。
また、そういった何かを訴える作品を書いたところで
読む側も世間(同人)に置いていかれるのは嫌だから
上っ面だけで萌えるもののほうが楽でいい。
それを出版社や製作、ゲーム会社は察知して、量産してるって感じがする。
萌えって、
自分がそのジャンルに醒めたあと、過去に買った同人誌を見た時に、
甘酸っぱい気持ちになりたいよね。
酸っぱい気持ちになるようなはまり方はしたくない。
>793
>漫画を書く以外の趣味や知識が無い人が多いような気がする。

見事な洞察かと。
たとえば、新聞に載ってるような話題すら理解できない成人がいる。
己の無知を自覚しているならまだしも、それすら気づいていないようなのが。
昔からいるにはいたが、未だに、ネットを繰っていても世事に疎い方々がいることに、
他人事ながら胸が痛む思いがする。おまえらホントにそれでいいのか、と。
狭い世界*だけ*で楽しむなら、それでいいんだろうが。
>795
狭い世界というか、793が言ってるのは、
新聞情報などの一般常識みたいなものとはちょっと違う意味での「広い見聞」だと思うよ。
豊かな人間性ってのにも通じる話だと思うけど。

描き手もそうだけど、読み手側にも豊かな知識の受容体がないんだよ。
広くて深いものを自分で想像して読むということをしない。
だから、上っ面の情報を幼稚なわかりやすいレベルで表現したものしか理解しない。
わかりやすいってのはいいことだけど、それだけに終始したものは希薄だ。
制作者側も売れないと意味がないから
そういうものを量産するし、そういうものを描ける描き手を優遇する。
同人界も社会の縮図だから、すでにループになってると思うね。
現実世界で十分真っ暗で複雑化してるから、漫画や読み物の世界くらい単純明快なものが読みたい。
と思うようになった。

てゆうかそろそろズレはじめてない?
793です。
796氏の「広い見聞」って意味です、ただ広い見聞がある人って
新聞に掲載されるような一般常識も身についている人が多いな。

>描き手もそうだけど、読み手側にも豊かな知識の受容体がないんだよ。
読み手が知識の受容体が無いのは仕方がないと思う。
手塚修のBJ読むのに医療の知識が無いと読めないんじゃ、
名作になんかならんだろうし。
訴えたい事を理解するために頭を使うように読み手に嗾ける、と同時に
嗾けた以上、読み手が理解できるように
丁寧に話をつくるのがプロの仕事だと思う。
ヘミングウェイだったかな。
難しい事を難しく書くのは簡単だが、
難しい事を幼児でもわかるように書くのは難しい、
みたいなことをいってたっけ。
同人に関してはそこまでする必要は無いけど、
やはりそういう考え方に憧れて、下手なりに頑張ってる人は多かったと思う。

今は簡単なことを難しく見せるように書く人がプロって気がするよ。
金岡が本来訴えたい事はあんなに複雑にしなくても伝わるだろうし。
少し前に流行った、西遊記もその部類かな。
リログしそこねた、すまない。
>今は簡単なことを難しく見せるように書く人がプロって気がするよ。
熱狂的な儲が居るような大手サークルにも言えるね。

そういや同人歴10年以上の知人に社会ネタ政治ネタの冗談を振っても???で
スルーされたり、って経験もあるな。二十歳超えてるのに新聞やニュース番組は一切見ない、
チェックするのはバラエティドラマアニメ歌番組…って人、結構居るんじゃないの。恐ろしい事に。
そしてその見識が無いのが直接の問題ではなく、見識を広げようという意識が
芽生えていないのが問題だと思う。
ていうか漫画描いてるヤシの教養がないっていつの時代の話だよ。(´-`)
>793まんまの事を手塚御大がもう何年も前に指摘してたわけだが。もしかして知らない奴いんの?
段々自分を棚に上げた話が増えてきてるな。
最近は漫画すらまともに読んでない奴が多い様な…
漫画描いてるヤシの教養がないってよりも
同人やってる年齢層が低下してるだけなんじゃ?
読む必要ないからね。
>803
年齢層は幅広くなっているはず。入って来る人は多いけれど
出ていく人は少ないから。

最近の流行…小難しい雰囲気系、刹那系か
エロエロエロエロって感じなのかな。少なくとも金岡ではそんな感じ。
>796
>だから、上っ面の情報を幼稚なわかりやすいレベルで表現したものしか理解しない。

知識の受容体云々どころか、漫画をセリフ付のイラスト集程度としてしか見ていない、物語を理解するだけの読解力もない人が増えているのでは…と思う時がある(ぶっちゃけ低級の原作を見てそう思ったのだがw)
どんなにがんばって長編のいい話を描いても物語として読んでもらえないのでは書き手のモチベーションも下がる。というのも厚い本が少なくなった要因の中のヒトツのような気がするな
最近の傾向としてはエセファンタジー、エセSFがなくなってないか?
80年代後半から90年代頭までRPGだとかSFだとかの
同人誌が溢れてた気がするんだが、
まぁ、内容はヘナちょこだったりするんだが、それもまた味みたいな
ファンタジー(ありえないドリーム)を求めてる割に
リアル指向になってる気がするんだが
ゲームが売れないのもそのあたりが少なからず関係してるのかな
供給が多すぎて、あとメディアの発達で
逆に想像力が枯渇してしまった層も多いんじゃないか。
昔のSFとかは、小説を元にしているのもが多かったように思う。
でもそれも時代時代の流れなんだろうけどね。
見たものをそのまま書く、という感じで自分が考えて書く人が
少なくなったよな、とは思う。
>805
>最近の流行…小難しい雰囲気系、刹那系か
>エロエロエロエロって感じなのかな。

同意。
>想像力が枯渇
うん。昔は絵は好みじゃないけど面白い漫画やゲームがいっぱいあって、
キャラを勝手に美化させたりして楽しめたけど
今の漫画やゲームって初めっから美化されてるの多いからなぞる以外の楽しみが少ない。
>809
これって、厨房工房あたりが特に好むイメージなんだけど。

よくわかんないけどカッコよければ良し、
とりあえずエロ!エロ!!っていう。
思春期に一番求める物で
今は消防から同人誌買ってたり、ホモ好きだったりするし。
一番散財してくれるのは養ってもらっている学生たちが主で
そこの好みが流行に反映される(需要が多いから)
ってこともあるんじゃない?

801は好きだけどエロエロエロエロは
飽きたというか冷めてきた
たまにならいいけど毎回はいらん。
>810 キャラを勝手に美化させたりして
反論もあると思うけど、金岡も低級も決して美形キャラばっかりの
マンガではないと思うんだよね。
種もあのヒラメ顔だし。

なんだかんだ言っても今でも爆発的にウケてるのは最上級に絵の美しい
作品ではないんだよね。
一応今でも「美化する楽しみ」はある程度残ってるんじゃないかと思う。
>>812
でもやっぱ昔に比べると自分らで補完する必要のない絵は多くなったね。
補完の必要があるとしてもほんのちょっとで済んだり。
>812
金岡や庭球はアニメで美形キャラ化しているからね。
そちらの方で「美化してもらっている」感じ。
萌えと補完かー…。
なんかこのキーワードが重要な気がした。
っていうか、なあなあでやってる人が多いんだと思うよ。
漫画描くのも読むのも趣味なんだから適当に楽しんでおけばいい。
所詮好きでやってることだから上達するために必死で努力する必要なんてないし
適当に漫画を読んで美味しいところだけ拾って置けばいいや、
別に同人界がどうなろうと、周りからどう思われようと楽しければいいって人がね。
同人に限っての傾向じゃないかもだけどさ。
適当にやってる、というより真剣にやれって人から強制されないと
適当にしか出来ない人が多いんだと。(強制されても出来ない人もいるけど)

反対に、自分の好きなことだから本気でやらなきゃって人もいるわけで
同人なんて昔は間口が狭いかったから、後者が多かったんだと思う。
今は間口が広いから前者もいっぱい入ってきてるんじゃ。

そりゃ、いい作品かくには広い見聞が必要だろうけど
そんなことしてまで上手くならなくてもいいや、ってかんじ。
食ってくつもりでやる人はプロ目指すんだろうな。
その他大勢や適当同人の人は増えただろうけど、結局の絶対数は昔も今も変わらない気がする。
>812
最上級に絵の美しい作品ってどんなんだろ?
…ヤマダヤスヒロくらいしか思いつきませんでした。
あとソーテンコウロ(美しいというより、スゴいw)
小畑とかマジレスしちゃ駄目なの?
820818:04/03/31 01:29 ID:CxprCHAi
あ、小畑か!

マジレスサンクスコ
すごく綺麗な絵で、まだ知らない漫画があるのなら知りたいなーと思ったもので。
>798
言ってることはおおむね同意だけど
読み手側にも最低限の知識の受容体は必要だと思う。

あと、西遊とか金岡はあれはあれで悪くないと思う。
どんなふうに訴えたいことを伝えるかはその人の自由だから
私は、複雑な話になっても、読む側が面白く読めればいいと思うよ。
ここまで踏み込むと個人の好みっていうのも出てくるかもしれないけど。
極端な話面白いかどうかはともかく雰囲気が良ければいい
というのも最近の流れの一つかもしれない。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/31 02:15 ID:vNwJm1So
自作の物語なぞ描いてる方がむしろ痛い。
>>793
そうだね。好きになったのならね。

でも最近は本そのものを買わないとか、買っても読み捨てて
直ぐに売り飛ばす・文字通り捨てる―――っていう、嫌な流行
消費があるからなあ。まさに消費者。

学力低下とか色々な問題が同人界でも出てるのかもしれないねー。
今回の金岡流行の流れ方なんかちょっとマス・ヒスで怖いもん。
(金岡自体は、そこそこ普通に面白いんだけど、流行るならもっと
先、話のネタが割れ出してからだと思ってたよ)
ムキになって萌えて、ムキになって移動してる人いるからなあ。
読み手の想像で美化っつーとやっぱ今は全体的に
元気の無いゲームジャンルかな。
ドット絵の頃のゲーム同人は個々のキャラデザイン見るだけで
結構楽しかった。とくにFF。
>>825
FC版FE〜SFC時代のゲームジャンルの描き手の殆どは
大きな特徴は掴んで後は自分の絵柄に変換してたと思われ
そうせざるを得なかっただろうし
今はゲームのグラフィックかジャンル大手の絵柄に統一されるから
気がつくと絵柄がゲームタイトルごとにみんな似通ってしまってたりする
>>803
>>805

「上の世代」はある程度年齢が経つと、同人に関わること自体が困難になって結構抜ける
ことが多い罠。
これは男女共通なんだけど、会社勤めをしていれば「社内でそれなりの役職につけられて
そっちの方が忙しくなり…」なんてのもあるだろうし、他にも*三次元の*恋愛対象ができたり
「結婚」「出産」「育児」「親の介護」なんてのも同人への関与を困難にするイベントたりえる。

パートナーとなる異性が「同人」に理解があったり、そうであっても家事を手伝ってくれるよう
な香具師ばかりとは限らないし、家庭を持つようなことになると「ご町内」や義理家族の目も
あるだろう。
世の中には往々にして「○○のくせに…」「○○にもなって…」っていう具合に、年齢と趣味
その他を直結して見る香具師が一定の割合でいるわけだから。


で、>>811がいうように下の世代が――上の抜けた分を上回るペースで――どんどん入って
いくからますます(ry
>>825
最近のゲームはグラフィックが綺麗になるにつれて
キャラの服の模様とか造形とかが複雑で細かくなってきてるからな
例えば三石夢想とか最近のFFシリーズとかイラストならともかく
あの衣装を漫画で描くのはものすごくめんどくさそうだ
最終幻想は、6あたりが一番創造し甲斐があったのでは
天野の絵を参考に描く香具師もいれば、ドット絵のバージョンを参考に描く香具師もいる
天野の絵は、絵によってキャラの服装が違うし、あのゴテゴテ感が描き手側の意欲を湧かせるんだよな
自分風にアレンジできるのが最高に楽しかった
ロッ句の髪型も、描き手によって天野派とドット絵派とよく分かれてたっけ
そういえば以前書店で見たリア厨のやりとりが印象的だった。
「あっ!案ソロがあるよ」「えーでもこーいうのって全っ然 絵、違くない?」
「ん〜まーねー」「ってかさー、コレ自分で描いてて似てると思ってんのかなー」
「思ってんじゃ?」「すっげ似てねー!ありえねー」

原作にそっくりなほど良いと思われている様子?
>あのゴテゴテ感が描き手側の意欲を湧かせるんだよな

それ、なんで天野絵はよくて、進歩したCGだとダメなんだろ?
原作絵に似てる方が良いとされてるのは
どちらかというと男性向けだけどな
女性向けでも似てる方が良いって人もいるが
男性向け程、支持はされてないね。
でも、ジャンルによっては似てる方が良いとされる場合もある
原作の絵が綺麗、上手い、萌えるの三拍子がそろってる場合だが
例えなら碁とか最尤着とかクランプ作品とかな
でも低級の原作そっくり絵でやおられても正直困るw
そこらのやおい漫画よりよっぽど萌えれる碁並に美しかったら
下手に自分風の絵より原作そっくり絵の方がいいんだがな
あと椅子とかもオールキャラギャグとかなら原作そっくり絵の方がいいな

>831
>829も言ってるように細部が決まってないから自分が描きやすくて萌えるように
アレンジ出来るのがやっぱり大きいんではないかい?
進歩したCGは細部がはっきり決まってるからアレンジしにくい
>831
だから、自分なりに描く楽しみがないからじゃない?
オフィシャルが絵をイメージを掻き立てる方向じゃなくて
見た目をがっちり作りこんでるから、描きたいように描くよりも
なるべくそれを崩さないように描かなきゃいけないような感じがする。
リロしてなかった。833さんとかぶってしまって
スミマセン。
うん、天野の絵はよくも悪くも曖昧だよね。
だから描く人によって差が大きくて面白かった。
できるだけ似せた方が勝ちみたいな風潮は見る側にとっては
あまり楽しみがない。
なるほどなるほど。
じゃあそうしたら、映画やドラマは細部が決まってないも何もないわけだけど…。
ユビワあたりなんかはゴテゴテしているよね。

私も、あんまり細かいCGだとなんかダメポな気分になるので、
どうもこの辺の話は引っ掛かる。
ただCGについていけない懐古なのかなぁ、と時々暗い気持ちになるけどさw
>>837
いくら3DCGでも一度人の手を通って漫画ライズされた絵を漫画にするのと、
映画などのリアルを二次元に起こすのとでは全然違うと思うよー。
ついでにユビワは映画の前に小説があるからね。
いくらでも想像の幅を広げることができる。
映画と小説は別物だから、小説寄りで書く人のは
バラエティに富んでて面白いよ
>822
小説も漫画も雰囲気<cmとかが増えたよね。
さらっと読めちゃうような。
ストーリーよりも詩的な感じのやつ。
それはそれとして良いのだけどそればっかだとつまんないよー。
まぁ『世界の中心で〜』がベストセラーになっちゃうご時世だから
なにも同人に限ったことではないのだろうけれど。
金岡って単行本すごい売れてるんだな…。
>841
半田並みだっけ?確かに凄い
ラ/ン/ク王国の売上げTOP10に
3巻くらいランクインしてた時には
ビビった。あんなの初めて見た。>金岡
>>841
売上げスレではアソグラの前科(138万を600万と捏造)もあるので、
■エニの発表部数の半分程度だと思われているよ。
多めに見積もって500〜600と。良くて犬並。
それでも凄いが。

>842
公式部数を信じるならば、巻数で割っても半田鳴門以下。
七・コナソよりちょい上くらい。
売れてるっていうか、売ろうとする勢いが凄いね。
コンビニに全巻並びっぱなし。

■エニ、ひょっとして大変なのお?w

ゲームが売れなくなった今
漫画を売って、その人気にあやかってゲームを作る
って方程式が出来たのさ。
そのゲームも開発の楽なものばかりで
>845
そもそも大変だから■とエニがくっついたわけでw
大変なのは主に■らしいけどな
実際の所■が吸収合併された様なもんだろ?
そろそろスレ違いですよ。

さて春の新番では何がくるやら。
哲人はあの絵柄では、いくらショタコンの語源になったとはいえ腐女子も萌えにくいと思う。
>>850
とりあえず今日からはじまる「絢爛舞踏祭ザ・マーズデイブレイク」はどうなのかな
ロボ物・豪華スタッフ・地上波夕方と受けそうな要素はそろっているけど
同人受けするかどうかは微妙かも
男性向けで一部くる可能性はあるけど女性向では無理だな
癌パレなんかと世界観がリンクしてるらしいから、
α信者が飛びつくんじゃないかな?
854名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/01 19:00 ID:nTjYZtuu
除序6部…
>>852
女子のデザインがちっとも萌えないのでありえなーい。
全体として今まであったものをなぞるような形で、面白みなさそうな…
>852
主人公とか男は結構かっこいいと思った。これ女性向けじゃない?
でも第一話のわりにはインパクトが無かったな…。
うん、男は格好良かった。なんか庭球王子に出てきそうな人がいたね。
だがしかし、特にどっちの性別も狙っていないかと。
地味だが面白そう。でも、流行はしないと思う。
せいぜい金毛レベルでしょう<絢爛
絢爛 、ラゼポンとかちょっとまえにやってた関西弁の女の子が
主人公で変身する変なアニメのようなダサさを感じた。
厨向けにはっちゃけてる訳でもなく、大人向けにしてもセンスが悪すぎて
厨にもマニアにも見向きもされない中途半端な感じが似てる
展開早くて、キャラはどれも抑制きいてて
見る分には面白かった>火星破壊
でも一話見る限り同人萌えはない。
女性向けの流行の第一条件は1年放送ですよ。
でもって、全国ネットである事
どんなに作画良し、話良し、キャラ良し
同人受がよろしくて面白くあっても
深夜アニメや1クールじゃ流行にならない。
>深夜アニメや1クールじゃ流行にならない

モソスター、ダメか、ダメか…!
兄メカと聞いて「わー同人誌がいっぱい出たらどうしようミャハ☆」って思ってた
アフォだ。
一年半放送だっけ怪物アニメ。
さすがに同人受けはせんだろうが…
>863
流行にはならないが
本を作るサークルは増えるだろ
深夜で2クールのヒートガイJとか雨狼とかでも
サークル沢山出来たし。
金岡は夏までは持つだろうけど・・・夏はヒステリックそうだなー。
イベント行くと、「うわあ!盛り上がってる!嬉しい!」じゃなくって、
猛烈に「売らんかな!さあ買え!流行りじゃ!」を感じる。
限定本とかエロエロオンリーとか・・・そんなん多いし。
売れ止まって来てるから余計に必死なのかな・・・?

夏の後が怖いよ。
自分は一巻頃から好きだったんで、今のこの変な流行りが早く落ち
ついてほしいような気分なんだけど、その後でイナゴに食われた後の
荒れた荒野が残ってないといいなあつД`)
金岡は、ジャンル規模が「アニメ(流行)」→「漫画(月刊)」に変わるくらいだと
踏んでいるんだけど、どうだろうね。一定量は残るといいなぁ。

話が飛ぶんですが、
春にちょっと前の流行ジャンル(小説FC)に行ったら、再録本がたくさんあったんです。
流行に乗り遅れたけど、おこぼれに預かれたようで、嬉しかった。
で、疑問に思ったんです。
薄い本が好まれると言う175が多いジャンルって、再録本は少ないんですか?
原稿が溜まった頃には、読み手も書き手も他所のジャンルに移っていそうですが…
再録はジャンルを去る手前とかに出す人多いよ。
今回の金岡なら冬コミあたりに再録本がだだーっと出るんじゃね?
描くネタも情熱も減ったけどまだ出せば買ってくれる顧客がいるから何か発行しときたい…
と云う流れで再録本出すんだよね。
本自体も厚めになるから売れれば一冊辺りの利益は美味しいし
「自己満足で総纏めの本を出しました☆ミャハッ」といえば誰も責めないし
最初の本を買い逃した客にはマンセーされるしで美味しい
確かに、新刊が再録だと大体次はジャンル移動なんだよね…
ちと寂しい。
イナゴが通り過ぎた後の荒野を
青々とした大地にするも、
諦めて砂漠にするも、残った者の踏ん張り次第・・・

と思うのは自分が甘いからかも。
>871
現実はねーもう凄いから。
殺伐とした空気しか残って無いから。
それが和らぐまで数年はかかるよ。
原作が続いてればフカーツもしやすいだろうけど、終わってると難しいよな。
書き手側がモチベを維持しづらくて。

具なんか初期のカス儲の暴れっぷりを思うと、素晴らしくフカーツしてると思う。良本多いし。
>>873
確かに、初期に1〜2冊出して撤退した人たちの
本は酷かった。絵も中身もスカスカ
>>866
別スレから転載。
>HARUで本を見に行って、とりあえずジャンル島(壁)回るだけでも足がくたくた。
>「あ、いいな!」と思う本があっても、とりあえずジャンル全体回らなきゃ!と思ってしまって
>ちょっといいな、くらいだと買わなかった。いいな、と思って後で買いに行った所は
>半分もなかったと思う。
>しかも選び放題になってしまった分、「買う基準」のレベルが前ジャンルより
>すごく高くなってしまって、大きなジャンルだから箱一個分くらい本が買える!と
>わくわくしてたのに、結局箱一個どころか…という量しか買わなかった。

この方はまだ好きな本を探し出す根性があるからいいけれど、
そうでない人や壁大手ばかりにしか目が向かないような人の場合、
せっかく壁サークルに並んだのにスカばっかり!ってことにならないかと。
それこそ>873-374のいうような状態に。
あの金岡の大海原に放り出されて、海底(島中その他)に埋もれてるお宝本に巡り合えないまま
海戦が疲れてしまうのではないか?と危惧。
買手がいなくて売り手ばかり…なんて寒い夏にならないといいんだが。
長文スマソ
ナマモノで人気ジャンルあげたとしてもここで名前挙がらないマターリジャンルで
活動してるけど、最近ここにも名前の挙がるジャンルの主人公受より
自ジャンルマイ受のサークル数が多いことに気が付いた。飛翔の一番人気でない
カプとはいえ、ナマで地味なマイカプよりは当然多いと思ってた。
ゲーム系とかもサイトは沢山あっても実際オフやってるとこは少ない、
てないですか?夢想でそう感じた。
ごめん、もう少し分かりやすく話してくれないか。
>ゲーム系とかもサイトは沢山あっても実際オフやってるとこは少ない

これは自分も思ってた。オンだとかなりの数のサイトがあって中身もレベル
高いとこ多いんだけど、オフもやってるサイトはその50分の一くらいだった…。
ゲーム本って出しても売れないし、オンで十分満足って人が多いのかな?
>>878
漫画などと違って、それがバブルや流行ジャンルじゃなくても
廃れるのが早いからでは?>ゲーム
続き物でも出るのに数年はザラだし、一本出ればその中で完結するから、
ゲームジャンルの一番の売り時はゲームが出てすぐ後のコミケ・スーパーシティになる。
そしてそれが過ぎればあとはほぼ斜陽状態……みたいな。
>>875
ああ、そんな理由もあるのかもね。
混んでる割りに捌けてないんだよなー…。
>>879
FC〜SFCがハード主流だった時代までは年間通して発売される
ゲームの本数も知れてたせいもあって
発売後半年くらいして同人でブレイクが始まるのが普通ですた
それ以前の大イベントで新作ゲームの本を探すのは
ジャンルも作られてないので口コミやペーパーのトークを頼りに
他ジャンル含めて全館しらみつぶしに回って探して数冊見つかる程度だった

でもハードがPS,SS時代になり発売されるゲームが激増
次々と新作、話題作が出る時代になった
このころからゲームは発売からの時間勝負のジャンルになった
直後の大きなイベントからジャンルがあって本が並ぶのはうれしいけど
時間をかけられない分お手軽なイラスト本や予告本が多く
取りあえずこのジャンルやっておくか的な人はそれだけで去ってしまう
ネタを掘り下げた本が作られるまでの時間は昔も今も変わらないのに
それまで作り手も買い手もケツが据わらないというか
1つのゲームに執着していられない状況が出来ちゃってるからね
かくしてゲームはますます上っ面撫でられるだけのジャンルへと・・・
リスクを避けてオンのみでパロ展開する人が増えるのも仕方ないよ
最終幻想てオンラインじゃん。
プレステ2本体もポンとかうには勇気いる値段して、ネット接続機器も
全部揃えて、ソフト買って、さらに毎月使用料払うんだよね?
気軽にははまれないなぁ…漫画やゲームは借り物から、アニメやナマモノは
茶の間からはじめられるけど、オンラインゲームは読み手も書き手にも
個人にこれだけ初期投資が求められるジャンルで良く成り立ってるなと
不思議に思う。
>876
半ナマですが、自ジャンルがそんな感じかも…。
ナマモノはある程度知識がないとオンで活動できないから、サイトの数はなかなか増えない。
しかし半ナマだと一気に敷居が低くなるのでオンもイパーイある。
これだけオンがイパーイだからきっとサクールもイパーイ!!と思ってたら
…そうでもなかったよ。
しかもきっと旬は今しかないんだ…'`,、('∀`) '`,、
最終幻想11に限らず、ネトゲには初期投資と使用料がかかる。
PCのネトゲもPC本体の中身に高スペックが要求されたりして、
ある程度お金と余暇と接続環境に恵まれてないと手が出せない世界。
反面はまる人は凄くはまって長期間同じタイトルをやってる人も
少なからずいる。
それでジャンルが成立してるのかなと思うけど。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/03 19:25 ID:IFvlGBF0
金岡の次はファフナーに厨大移動のヨカン
いくら平井作画だからといって流行るかなあ?
プロモ下手そう>ファフナー
「アム運転手」はどうですかい?
チーム物で鎧系みたいだし、いかにもしイケメンキャラ揃えましたという感じで
腐っても小波だから1年ぐらいはやりそうだし
多少絵がヘタレたぐらいのが下手に完成度が高いものより
弄りやすくていいのではと(チョイ偏見入っていてスマソ)
>887
全52話かな。絵がちょっとバタ臭くてイヤ
今/日/か/ら/マ/王
はどう? 美形たぷーりだから、そこそこ来るんでは。


金岡、最初は期待してたんだ。
庭球の異常な一頭体制を崩してくれるかもって。
でも実際には頭が
庭球が金岡に変わっただけだった・・・_| ̄|○
コミケが3日制度になったせいか
飛翔系とアニメ系って別れたよなぁ
アニメを流浪するひとはずっとアニメ、
飛翔にいる人はずっと飛翔って感じで
まぁ、毎週雑誌を買ってるせいもあるだろうけど
ネトゲジャンルは押し並べて売れる時期が長いという印象がある。
プレイヤーも書き手もそれなりの時間を費やすから。
爆発的売れ筋には上がらないけど、息は長そうなジャンルだと思うな。
自分もネトゲやるけど、他人のキャラの本なんて欲しくない。
そのてんROは特殊なような気がする
キャラ可愛いからなあ>RO
そういうところもあるのかな?
他人のキャラというか
その役職に萌えてる人の方が多いような希ガス。
……いや、身内がプレイして萌えてるのを
背中から見ているだけだけど。
同じねとげをもう4年近くやってるが、
ゲームしてる間はゲームにとられる時間が半端じゃないから
本なんて出してる暇ないぽ・・・。
せいぜいオンでフラッシュやったりとか、そのくらい。

>892のいうように他人のキャラの本なんかは別にみたくないが。
魚のように炉瓶みたいな化け物マンガ描きがでる場合もあるしな。
>889
そりゃ低級175が大挙して金岡に押し寄せているからでしょ。
でも低級175はスルーされてるからそんなに悲観することもない。
>895
その 大挙して いるのが問題なのでは?
…でも数が少ないなら初めから175とは言わないか_| ̄|●
定休を越えるとは思わなかったなー。
無理くり感が強い流行りだ…

もうイナゴではなく飛蝗になってて食い尽くしてるってか…色んな意味で早そう。

WInリィ株が急上昇。
おいらも萌えたよ。
899889:04/04/04 03:28 ID:9mQSBFhr
庭球が金岡に

庭球から金岡に

今更訂正してみるテスト

SCCの東3は丸ごと金岡らしいけど、
庭球はどうなんだろ。こっちも1ホール丸ごとか?
何が嫌って他ジャンルが割を食うことだ。
マイナージャンルのサークルさんは
大きいイベントしか出てこないんだよウワァァァン
もういっそすっきり分けてくれたほうが色々助かりそうな…

垢豚は流行りを煽って、却って短期化させるからねー。
本気でジャンルを守るとか育てるじゃなく。

すでに春コミで
斜陽ジャンルが割りを食ったんが
しかも1日開催だし。
>897
庭球を超えたのか…いつの間に

今は猫も杓子も金岡って感じだね
キャラが少ないとか月刊誌だからあんまり大きくならないんじゃないかと
予想されてたけど、まさか庭球以上になるとは予想外だった
だけど、アニメ終了したらまた庭球が持ち直すんじゃ?
実際金岡は期間限定でやってる人いるし。
金岡はアニメ終わってからが月刊誌頼みの弱さが出てくるとオモ。
そして金岡の放映終了前に庭球を食う勢いのジャンルは出てこなさそうだし。

ちなみに申し込み時期から考えて、夏はまだ若干庭球優勢、冬はアニメの展開により
金岡優勢かと踏んでるんだが。
しかしミケは日程違うしダミーが多そうだ。w
最終幻想11はやっぱりゲームやるのに皆手がいっぱいなせいか、
コミケでしかたくさんサークル参加しているのを見ることは出来ない。
その為需要と供給足りてないと思う。

コミケで今まで他ゲームジャンルで2桁しか売り上げなかったのに
普通に3桁完売するようになっちゃったくらいだから…。
夏はまだいけるんじゃ?
でも夏ならMHの方が売れそうな気もする。
庭球はカプのバリエーションがあることが流行った要因だと
思うけど、金岡の場合はカプが少ないおかげで流行った感じ。
金岡なら売れるらしいって聞いて、カプが実質主人公受けと
大佐受けしかないからとりあえずどっちかやればいいんだなって
感じで手を出しやすかったみたいな。

とりあえずどのジャンルでも年の差カプが長い間廃れなかった
ことってないので、アニメ終了1年後にはガタ減りしてることは確かだと
思う>最大多数カプ
>889
マ/王は衛星放送加入してないと見られないからそれは難しいんでないかな…
自分含めて原作のファンでも見られない人が沢山いると思う_| ̄|○
907名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/04 11:47 ID:5slT1L+U
オレは男だけど、女の好む作品ってビミョウに悲劇的な要素があるものが
多い気がする。最近では金岡なんて悲劇の典型だもんなー。そういう中でカプを作るのが
好きなのかなー。
逆に男が好む作品はコミカルなものが多いように思うんだけど、どうでつかオマエら?
>907
男向なら泣きゲーが流行ったり型月が流行ったりしてるんでは。
悲劇的要素がないと女子の好きな痛い系、精神系、暗い過去形の話が
作りにくいからでね?
どのジャンルでも必ず一個は見るよこのどれか
物語としては、創るにしろ読むにしろお気楽極楽作品より悲劇性が入ってたほうがドラマティカルだしな。
悲劇のまま終わるにしろ、同人だからこそそこにハッピー感を入れるにしろ、
緩急があって面白い。

ぶっちゃけ元ネタが気楽だと、同じノリかエロエロしか作りにくいんで難しい。
庭球はその悲劇的要素があまりないのに
あれだけ流行ったことがすごいと思った。
同人においての庭球の流行は巣羅団に似てる気が
ただ巣羅団よりはカプ割れ激しいけど

巣羅団もキャラ多かったけど一カプ独占状態だったしね
庭球はカタログ眺めてると、カプごとに別ジャンルに感じてしまうよ。
絵柄も結構違うし…
同じジャンルでありつつ別ジャンルのよーな
単純に庭球はバリエーションが広い分間口も広かったのかも。

夏コミ男性向けは順当に行けば笛糸か?
憑き姫ん時ほど流行ってない気もするが。
ていうか笛糸で女性作家がまた山のように男性向けに進出している。
或る意味めずらしいというかなんというか。
サンクリであんなに女性作家見たのも久々。
>915
女性作家はやっぱり弓凛が多いの?
庭球は全体数は多いけどカプが多すぎて1カプあたりでの庭球最大カプは
椅子や具の最大カプより遥かに少ない。数分の一。
外野から見るとウマーなジャンルに見えるが175にとってはかなりの死活問題。
庭球内でのカプ175が多いのもこういう理由からなんだよ。
アニメも終わりが見えていよいよ175達は路頭に迷う。
金岡は豆受けと大佐受けに2分されるので土壌はものすごく大きい。
しかし庭球成り上がり系の175は中学生日記のようなパロディから
悲観的なファンタジーへと急に作風を変えられない。
安易なエロ漫画か天麩羅漫画しか描けないと当然長続きはしない。
現に元庭球の175は金岡ではパッとしていない。
ただ悪貨が良貨を駆逐するという問題はある。
低級は豹亭が出来て盛上がった感があるな
それまでは同人人気的には椅子や具と同じくらいだったんだが
やはりカプのバイリエーションが増えたのも勿論だが
敵チームという事により原作では主人公チームより
物語りが語られない分、脳内補完が自由っていうのもあるのでは?
擦ら團もそうだが☆屋に通じるものがあるな
主人公チームより外野の方が人気ある。
青銅より黄金の方が人気あったみたいな
あっちも、黄金だと脳内補完の仕方に自由があった。
このスレの初期の頃だったか、パロのしやすさ意外に庭球の魅力が
なんなのか素でわからない、みたいな書きこみがあったよね。
私もそう思ってた一人なんですが、今週のブソ春のコラムに低級について
書かれていて(同人界で流行ってることにも触れられてた)、
それを読んでちょっと納得できた。
ちなみに、少年漫画の王道展開(ライバル校多数登場)、強いキャラが多い、
なにより「ケレン味」が最大の魅力、みたいな内容でした。
>>919
ブン春にそんな記事が…。販売停止回収キボン
庭球のけれん味って・・・?
庭球ってむしろ王道じゃない (泥臭くない) ところがうけている
と思っていたんだけど (最近の展開はちょっと王道っぽいが)。
今はあれを王道というのか。
>918
低級や☆屋は外野の方が人気があるとの話だが
逆に侍や癌翼は主人公らに一極集中して人気があるよなあ
庭球は外野の方が人気というか買い手は多いけどサークル数は
主人公側キャラのカプの方が多いんだよ

具や椅子なんかはキャラ多くても主人公側の3・4人で回してるんだよね
金岡もそうだし
>905の
カプが実質主人公受けと
大佐受けしかないからとりあえずどっちかやればいい
にハッとした。
そうか、だから金岡はみんなこぞって参入したんだ・・・
「やりやすさ」ではピカイチってことか。
カプが少ないことと突出した大手がいないってことは何か関係があるのかな。
金岡ってみんな平等にそれなりに売れてるっていうか、低級の宮品みたいな
超大手が全然現れてきてないよね。
廃れるときは一気?
宮品といったらどうして自分の好みも入ってるかもしれないけど
どうしてあの絵で超大手なんだろうと不思議だった
低級にももっとうまい人いっぱいいない?
>>927
量産力、商品戦略が商業的なペース。普通は同人でそこまでやらない、やれない。
作画アシスタント、マネージメントスタッフなど
量産体制を整えた専業同人でないと無理。
>926
まだジャンル初期なんだし、現れるとすればこれからじゃないの?
>929
一応現れてはいると思うよ。
ただ超がつく程ではないね。金岡は大手も一気にどっさり参入している
せいか壁クラスでも明暗わかれているように見える。
1カプあたりの大手〜中堅の数が多いのな。
金岡は原作の存在感が大きく、それ(原作)との距離が難しいのと
本気で好きな人ほど、各々の、同人としてのストライクゾーン
アウトゾーンがバラバラな感じがするから超大手になるのは難しそう。

意外と「年の差萌え〜(それだけ)」とかな175のストライクゾーンが
一番売れてるのかも。
コミケの人も配置が大変だろうね…
誰をシャッター前にするべきか。
>カプが実質主人公受けと
>大佐受けしかないからとりあえずどっちかやればいい

…で、両方やってたりするしなあw

エロの天麩羅本だったら数冊で息切れしそうだな。
あんまり本が出ない(書く方も、売る方も)はそういう理由なんかな。
原作追っ駆けて、ちょっと考えて話作るにはまだ早いようだし。

>原作追っ駆けて、ちょっと考えて話作るにはまだ早いようだし。
それだよな。まだ8巻だっけ?そこまでしか出てないし、
オリジナルの大風呂敷広げた話を作ろうにも世界観がイマイチ不明
(原作とアニメで設定が違うとかあるらしい)、
掘り下げた人間心理を書こうにも、まだ色々謎が残されている。

まあ、8巻までしか出てないからこそ、175の大手とかは参入しやすいんだろうけど。
>>934
原作の進展度とか設定の謎ッぷりの割にここまで盛り上がるっていうのは、
結局今は男性向けじゃなくて女性向までキャラ萌えになってきてるって事なのかな…
>935
でなければ、愛盾や具の初期盛り上がりの説明がつかんだろ

友人曰く、金岡は設定捏造系の作家には今こそが飛びつきやすいそうな
読んだときにすぐ色々あーなんじゃないかこーなんじゃないか考えてしまったのが、
原作で明らかになって無駄になる前に書いておきたいらしい…

そういう側面あったのかと目鱗だった
ちょっと古くは、エフエフ8のキャラが発表されたばっかりの頃の話とかね。
>935
いやあの程度でもライトな人なら十分なんじゃない?
シチュ萌えぐらいで。
>原作で明らかになって無駄になる前に書いておきたい
そうか…
自分なんかはそれが恐くて、いまだに参入できないでいるのだけど。
発売された時点でたいていの設定は明らかになるゲームに
長年いすぎて、臆病になってしまったか。
ためしに考えてみたんだが、金岡は基本設定はしっかり出されている割りに細部や過去が
あいまいなんでその隙間を縫って幕間話が意外と作りやすいと気付いた。
話が終わってなくても、割合イベントにしやすい過去を主人公や大佐が持っているから
絡めるにしろバラで話作るにしろ、結構苦労なく長編とか作れる。
逆に現在進行形の部分は、巻数出てないわ謎が多いわで突っ込み辛い。

話の謎を追いかけつつキャラ萌えしたいというライト層が淘汰されて消えやすそうな原作だな。
でも今のところ金岡、そのレベルですらも「話」がある本無いよ。
エロエローテンプラアゲアゲーって感じで…。

単純に「定休の後の何か」が欲しかったんじゃないのかなあ。
種への移動もそんな感じ。
萌えたいけど、自分で萌えを見出したり見付けたり作ったり出来ない
人が増えて、流行じゃなきゃ駄目になっただけっしょ。
定休も大分長くなってたんで、じゃあ次は種、種終わった、じゃあ次は
金岡でいいよ、久しぶりにファンタズイーって感じ。
>941
そう?結構話ある本ゲットしたけど。エロなし。

あ、でも漫画はシラネ。小説ばっかりだ。
最近「漫画を描ける」人が減ってるからあの人波で探索すんのマンドクセで。
自分がサークルは初参加の頃は鎧が主流だったんだけど、
規模が大きすぎるわ年季もあるわで何かとてもとっつきにくい印象があり、
結局違う新規ジャンルから始めたという思い出がある。
今の金岡の流れも似てるんだろうな。
新規で始めるにあたり、まだ歴史が浅くて飛び込みやすく、
かつ手っ取り早く大規模ジャンルの雰囲気を楽しめるっつーたらこれしかないだろ。
>>942
私は全然だったよー。ちょっと興味持っていったけど、買えんわ。

特にマンガ酷かった。
ポエムは苦手なんだよう。エロエロは上手くなきゃ読めんのだよう。

花右京メイド隊のアニメを見て、時代を感じてしまった…

エロだけだ…それしかない…
>>944
壁じゃなくて、島に結構あったよ。
他ジャンル小説中手とかがひっそり混ざってる。
正直壁は絵だけ一定レベルに綺麗な中身無いの多いな。(全部とは言わんが

でもこれは金岡だけの傾向じゃないか。
流行ジャンルは大抵そんな感じ。あと漫画描ける人が減ってるというのもそんな感じ・・・ショボン
そこそこ読ませる漫画描く作家がたまりやすいジャンルって何かな。あくまで傾向として。
年齢層が高めで、ちょっと長く続いているけど激減はしていなく、ジャンルは練れている気がしますだ。>947
それと、硬い(良くも悪くも、ね)人が好みそうな…。
ただ、華麗なるハッチャケがないのが、淋しいと言ったら淋しいw

今だと、最零、椅子、ユビワ、ミステリあたりはどうだろう。
具の案山子海豚はえらくうまい人が多くてびびったな。
でもそうすると自分で作んなくてもいいやという気になってくる。
すでに完結している作品ジャンルとか、一作品ごとのスパンが長いようだと
どっしり話つくって漫画もかけそうに思える。週単位で状況が変わる週間マンガやアニメは
設定が出揃う頃には完全斜陽化してしまって描き手自体がいなくなってしまう罠。
その点ワンピなんかは「〜編」とかでくくって話つくれば結構いけそうだね。

そういえば自分は、同人界の流行り廃りをだらけの中古同人誌の溢れ具合ではかったりしてた
951947=950:04/04/07 03:14 ID:qoChqSwa
950踏んづけちゃった。
次スレ行きますか?980辺りで構わない気もするけども
てか近年の深夜アニメって面白いもの多いのに同人ではあまりブレイクしないね…
深夜アニメだと全国放送じゃないし
1クール、長くて2クールだからな
そうだね、コウカクとかモンスターとかクロコウとかウルフズレインとか
書き出すとキリがないけど、同人では本当に少ないね…
そう考えたら男性向けで瞬間風速だったけど捨てるビアは
流行った方?
捨てるビアはテレ東でも深夜じゃなかったよ?>955
男性向けでは愛より蒼しが先物買いっぽくパッと出たけどそれ程っていう印象だったなあ。

深夜でもわりとブレイクしたのは渡来銃くらいか?
じぇねれーたー我売るも瞬間的に盛り上がってたような。
>954
クロコウ、コウカクは内容的にも問題が…
ホモにしづらさそう。
テクノライズ、ガングレイブ、モンスターとか凄く好みだけどやっぱ同人人気は出ないだろうな
今の短いスパンのアニメや、雑誌連載の漫画のファンだと
オフよりオンの方が向いてるんだよね。
すぐに感想をUPできたりチャットで盛り上がったり2で実況したり。
軽い萌えならそれで満足して終わってしまう。
どんなマイナーでも萌えのままにやれるし、すぐやめられるし…。

次第にオン専とオフで違う同人の流れが出来るのかもな、と、
“やってる人ほとんどオン専”なカプにいる自分は思ったり。
あー、本出すとなると、お金の算段してイベント申し込んで原稿描いて…って
3ヶ月くらいは必要だもんなぁ。
そうこうしているうちに1クール終了ですよ。
深夜アニメでも原作があるとまた別だろうな
渡来癌は本誌が休み無く連載だったのも人気出た理由だろ
化物はベル競る苦と一緒で原作が同人的脳内補完の隙を与えないタイプの
漫画だから同人ブレイクは無理だろうなぁ。

男性向けの深夜アニメの場合
電撃系やらのもともとオタをターゲットにした漫画が原作だから
ブレイクもなにも、本を出すにも一発芸的なただのネタ扱いだな
本腰入れて(って程でもないが)やる場合はやっぱり1年放送のアニメに
必然的に流れる。今回ならプリキュアがターゲット。

で、関係ないが、今日、低級のアニメを見てて思ったんだが
ガキ受けの一つに変な技があるのもお子様的ツボなのかもと、
俺等餓鬼の頃にC翼の時にありえない変な技に燃えたのと一緒で
>961
定休がお子様受けするのと同人受けするのでは全然違うんだろうけどね…。
上に色々書いてある理由でここまで定休が流行ったのはわかるけれど、
「どこに萌えたんですか」ってなるとよく分からない。
やっぱり皆がやってるから私も〜の中・高生女子に良くある心理だろうか。
あのさ、友達二人があるものにはまってて、
飲み会とかで、ドルビーで「イイヨイイヨー」って言われていると
擦り込み効果がおきることがあるじゃんか。
しかもそのドルビーは、萌えに特化した、ものすごく主観的なものなのw
あんな感じなのかもよ。
>962
お子様は自分からは動かないからね。
知り合いの誰かが萌えてると、興味を持ち出すってパターンばかり。
「みんながやってるから、○○さんがやってるから、あたしも」
っていうふうなハマり方だと、放送期間が短いアニメだと
連鎖が起こる頃には本放送は終わり近くだったり終わってたりで、
ブレイクする前に終わるんじゃないかと思う。
若い時というか10代の頃はすべてにおいて経験値がないから
なんでも面白いしなんでも萌るんだろう、すべてが新鮮なんだよ。
低級にしても、それが始めての飛翔スポコンなら面白いし萌なんじゃねのかな
30代からするとC翼の使い回しだし、20代からすると擦ら男の使い回しに
なってしまうんだろうけど、種も金岡も同様だろう。
海戦とか流行に乗ってしまう若い子はそんな感じで流れてしまうのだろう
専業、大手、中手サークルなどは儲けが中心で流れて、
目的は違うけど需要と供給のバランスというか流れの合致があるのが
今の瞬間的なバブルを起こす火種なんじゃねーのかね
問題は、30代にとっての翼や20代にとってのスラ段のときは
萌えを供給する側が少なかったが、現10代=これからの同人界を作る層にとっては
供給過多で選び放題で、一つのものを追求する意欲のある人が減りつつあることじゃないかね。

需要過多の時代のほうが確実に盛り上がりは凄かった。モノを創る意欲に溢れた人も多かった。
同人上がりでも、一般作作家として世に名が通るほどの人も輩出した。
でも世に溢れる現10代くらいのヲタ層から、10年後果たしてどんだけプロが出るものかねえ。
あ、上手いヘタはとりあえず関係なく、仕事にするほどヲタ家業を好きになる層が出るかという論点ね。
食ってけるなら出るんじゃない?
>966
その傾向は実はオタに限らずすべての職業に懸念されてる事だったり
医者、教師、ミュージシャン、アニメーター、科学、化学分野、そのたモロモロと
今の子供はマニュアルに乗ってる事の何をやらせても
そつなくこなすが、突出した部分がないし、自分で応用する事が出来ない。
本当の天才は別だけど、天才なんてそーそーゴロゴロいるもんじゃないからね
創造力の欠如といわれるが、本当に創造力がないんだよなー
そーゆー教育を受けて無いし、教えられなくとも自然と学ぶはずなのだけど
今現代では据え膳すぎて、その環境も与えられてない。
今第一線で活躍してるクリエーターが引退する頃にはどーなってんだろうなー
っていうか、一番若手が活躍する現場、週間の少年漫画の廃れ具合を見れば
もう、それが始まってる。
これからずーっとオタ界的にはその創造性の無さに合わせた
漫画やアニメが作られて行くんだろうな
次スレどうしましょ。
何か変更点とかはない?このままでいいかな。
>>968
確かに今乱発しているアニメを見ていると、レベルの低さに愕然とする。
いいアニメがあっても、そういうアニメは
全国枠ではなかったり、子供が見る時間帯じゃなかったり。
いいものをもっと子供に見せて欲しいよ。
厨向け中身スカスカもので育った人は、それがいいものだと刷り込まれているから
劣化コピー化していく気がするよ。
人の真似だけして自分の頭では考えない奴が多すぎる
最近は作品そのものの出来じゃなくて、
キャラとかのピンポイントで萌えてるんだよね。
面白いと思ってないのに、キャラだけは大好き。
特に深夜アニメは初めから、そこ狙ってる気もする。

それにしても、今期の深夜アニメはどれも流行りそうにないなあ…。
去年はそれなりに流行るものがあったのに。
>>969
このままで特に変更なしでいいな、と私は思います。

深夜アニメはいろんな意味で大人向けだよね。
どう頑張っても萌えに特化したもの以外は同人ブレイクとは縁がないように思う。
昔の同人グループだったら内容や背景を深く追求して本出しそうな作品も、
今はそういう風潮ではないから、萌えや801が出来ないと無理っぽいよね。
(´Д`;)ノ
「同人の流行ってどうよ? 3シーズン」
なんか今の同人界ってこれが多いんじゃないかって気がする…野球板で拾ったんだけど。

二次服従
アイドルやスポーツ選手など、自分の上にすがる対象を作って生きている人の様を
よしとして、第三者がその人自身にすがってしまうという状態。
応援団に憧れる人に代表される。
話題もループだし、次スレ無くてもいいかなぁとか思わないでもない。
内容的に昔は良かった、でも今は・・・ばかりだからなぁ。
あとは175か。
175が去った後をジャンル毎に検証してみるってのはどうだろう。
細々でも良サークルが残っているかそうでないか。その分れ目はどこにあったのか。
もしくは175が集まり始めているジャンル者に警告を出してみるとか。

私は流行は否定しないよ。新しく好きなものが増えていくのは楽しい。
只、昔の同人者はどんなに世間に退かれても私はこれが好きと言える気概があったね。
武装金東金がなんで打ち切り食らうのか本気でさっぱり分からない辺りで、
あーもう歳なんだな自分と真剣に落ち込んでしまったよ。
ホント最近の流行は分からない…。
え!?打ち切りなの!?>レンキン
同人の流行についてのスレです。
ジャンルや作風、男性女性向問わず
同人の流行についていける人もついていけない人も
色々な角度から流行について話しましょう。

前スレ
同人の流行ってどうよ 2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077201421/l50
初代スレ 同人の流行についていけない
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071414200/

テンプレ貼っとく〜。立てられる人立てて暮。
>>977
金岡がアニメ化した後じゃ、アニメ化しても「錬金」というキーワードが
二番煎じっぽくて子供の興味をひかなそうだから。
金にならないことはやらない集英社
レンキソかあ。つまらなくはないけど特別に山アリ谷アリで面白くもなかったから
打ち切りって聞いてああそうなんだ、としか感想が出ない。
そういう層が多かったんじゃないの?>ゆえにアンケも奮わない

感覚としては笛みたいな。アレも好きだったけど打ち切りと聞いてもそうなんだーで終わった。
一つの雑誌の中でバトル物が多すぎるのが弊害かな<レソキソ
日常や舞台設定がレトロ風味なところが結構好きなんだけどさ
あとムリョウとかミト思い出すな
>976
最後の三行同意