字書きさん談話室 第13分室

このエントリーをはてなブックマークに追加
愚痴や相談事から技術論、ノウハウの模索やちょっとした息抜きなど、
字書きゆえのあれこれをまたーり語っていきましょう。
オリジナルかパロディかなど、前提条件がある場合は最初に提示して下さい。

***心構え***
字書きなのですから、簡潔に過不足なく誤解のない書き込みを。
読解力も大切です。発言意図を色々汲んで円滑なコミュニケーションを。

前スレ/字書きさん談話室 第12分室
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087927451/

関連スレは>>2-3あたりへ
*同人ノウハウ板
小説同人をやってるひと&ネットで作品を発表してる人に質問です
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/977813069/l50

字書きの悩みと技術相談。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/959048170/l50

小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1025008302/l50

文章系・小説同人誌に優しいイベント
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1075382100/l50

同人誌の小説 三冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1079147782/l50

*創作文芸板
http://book.2ch.net/bun/

*字書きさんお悩み相談室ログ保管所
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2559/

*物書き交差点
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/2919/
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
>1


チソコー゚+.(・∀・)゚+.
Cincoゲット
あー。これってイタ語版もなかったっけ。気のせいかな。
それで思い出したのだが、自ジャンル、攻受ともに外国人なんだ。
で、最後の最後にその国の言葉でどうしても入れたい台詞があるんだけど、
一応原作で受けが使っていたとはいえ、
あまりメジャーな言葉じゃ無いから、どうやって使おうか悩んでる。

そもそも、意味分かってもらえなかったらおしまいだし、
縦書き小説に、カタカナで入れればいいのかな?
原作はフキダシにカタカナだったな…
1乙

ところで>3のコピペの6ヴァージョン見たことあるんだけど
これ流行ってんの?
>>7
6はドイツ語版のやつだなw
>2のスレ一覧、現在使えないスレもある
新スレ乙

ところでちょっと聞きたいんだけれど
短編集作るとき、並べ順とかで気を使ったりするところってある?
自分、かなりカラーの違う話を(パラレルで設定も違う)並べるんで
毎回下手のなんちゃらだけど考える
夏のコピー本で短編集作ったのだが
並びをどうするかが決まらない

ちなみに
ラブコメ、バカコメ、ブラック(ちょっとホラー)、市にネタ
皆さんならどうします?
カラーが違う話がどの順番で並んでても気にならないけど、
氏にネタが1つでも入ってたら絶対買わない。
キャラを好きだから同人やってんのに何で好きなキャラを頃すのさと思う。

私に限らず、氏にネタ嫌いな人はとことん嫌いだから、
買い手が絶対に気付く場所に一言注意書きしておくべき。
>>10
氏にネタを一発目に持ってくると気分が沈んだままになるので
いっとうケツか、その前くらいがいいぽ
読み終わった後にしみじみして欲しいのか、笑って本を閉じて欲しいのか
10なりの狙いで並べればインジャネーノ
>10
基本的に時系列で並べています。
でも一番未来のを前に持ってきて、あとは古い順から・・・というのもある。
設定がとっちらかるくらいのコメディだったら最初に入れて、
あとはシリアスでまとめるとかしてます。
>>10
その本の全体的な路線をどういくかにもよるけど
自分なら
・いい出来の作品数点
・まあまあの出来の作品
・ちょっと…な作品
・一番お気に入りの作品数点
という感じに並べる。

注意書きについては>>11に同意。
つか氏にネタ本当、好きじゃない。


ちょっとだけ愚痴。
海外モノ書くなら最低限文化くらい調べてくれよ…
バレン・タインにチョコ渡すのは日本の風習で、海外は
逆なんだよ。それに正月にお年玉もやりとりしねーよ。
それだけじゃないけど、平気で日本文化そのまま
かかれてると萎える。
アマチュアだからかまいやしない。こだわらないで書く人は、そういう性格なんじゃねーの?
>バレン・タインにチョコ渡すのは日本の風習で、海外は
>逆なんだよ。

何が逆なんだ
プレゼントを贈るのは男性側なんじゃなかったかな>海外バレンタイン
うん、まあそう言いたいんだろうとは思った。

ただ、「逆」の使い方がこんなだと、
「海外ではバレンタインにはチョコを渡さない」って意味になるだろうなーと思っただけ。
(確かに日本特有みたいだけど>チョコ)
他人の批判をするなら「逆」の使い方なんか間違えるなよと。
>18
間違えてはいないだろ。
まぁ女体化死にネタ妊娠女装などの特殊シチュに注意書きは必要だと思うが。

アタシ好きじゃない好きじゃないって、子供かよ。個人の嗜好を声高に述べられてもな
嫌いシチュスレにでも行けば?

氏にネタとグロとパラレルに関しては注意書き必須だと個人的には思うがナー
読んでくれる人への気遣いも勿論あるけど、注意書きは基本的に自分のためだよな。
内容を知らずに読んだ人に、「この変態! キ×ガイ! 人間としておまえは間違っている!」
とか言われるとしんどいし。
遅レスだけど
>6のキャラのお国ってドコ?
西班牙なら、別れの言葉は超メジャーだと思うけど
アディオース・アッモーレ!
アッモーレ!と元気に別れを告げたはいいけど、こういうことじゃないかな。

なんかキメ台詞みたいのがあって、別に別れの言葉じゃないんだけど
作品のシメに使いたいと…

ボラーレ・ヴィーア!
>14

>バレン・タインにチョコ渡すのは日本の風習で、海外は
そもそもその中黒はいったいどこから?
……ひょっとして伏字?
遅ればせながら新スレ立て乙カレー(ゆんべなぜか書き込めなかった)

想像するに大学生活板あたりで、第2外国語を習い始めた新入生が
嬉々として作ったり改変したりしたのが元かも知れん>コピペ
28名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/10 09:24 ID:npupN6UA
>>26
検索避け?
>10
ラブコメ
ブラック(ちょっとホラー)
バカコメ
市にネタ←袋とじ
つか、パラレルて言うくらいだからパロディだよね。
>30
氏にネタ袋とじ(・∀・)イイ!かも
でもコピー誌に限られるけどナー
袋とじ

オフ本だと、「取り扱い注意」って縦長のシールを
開始と最終にはって簡易袋とじにしてあった本を
見かけた事あるよ。
>32
そういうの、遊び心もあって面白いと思う。
氏にネタ嫌いな人にはもちろんだけど、
気にしない人から見ても過剰反応にうつらなくて良いよね。
まぁ、そこまで手をかけなきゃ「いけない」って言うんじゃなくて
あくまでやってもやって損じゃないし、受けるんじゃないかという意見。
袋とじと呼べるか分からんけど、
裏表紙の紙だけが本体より長くなってて、
それを表紙の方へ折り曲げてシールを貼ってるのなら見かけた。
オフ本だったけど、ああやって裏表紙だけ紙を長くなんてできるんだなーと
感心した覚えがある。
今スレ一覧で字書き系スレが並んでるな
すみません、夏コミ合わせでコピー誌を出すのですが、
何分小説のコピー誌を買ったことが無く、値段の相場が解りません。

B5・本文16ページ・18禁・原価105円
という感じなのですが……

100円じゃ赤だし、自分だったら200円じゃ買わないかもなぁ……という具合なのです。
150円てのは面倒とかで嫌われるでしょうか?
おつりを充分に所持していけば150円でも気にしないと思う。
つかノウハウ板に同人誌の値段スレがあるからそっち逝ってみたら?

同人誌の値段について◆その9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1088258410/l50

蛇足ながら漏れなら100円にします。
いんじゃないの?150円で。

比較的、エロは強気でもいけると思う。
エロ短編コピー本ってのは新規開拓のお試し版にちょうどいいから、私はわりと財布ゆるくなる。
買ったコピー本が文体もすごく好みで、慌ててそのサークル様の机上の既刊(1000円↑)総ざらえしに走ったこともあった。
>36
自分だったら値段以前に小説でB5サイズってとこでためらうかも。
さらに段組無しだったら、もともと好きなサークルでなければ
100円でも買わない。
内容が同じなら、A5のほうが小説本としては買いやすい。
>>39
言えてる。B5の小説本、しかもコピーはちょっときつい。
B6・28ページで200円の方がよくないかな。
4136:04/08/11 06:57 ID:A28Um8pR
ありがとうございます。ノウハウ板のほうも覗いてみたいと思います。
ノウハウ板ってついつい存在を忘れてしまうのは何故でしょう。場所が悪い?

って、A5の間違いですね。すみません。B5のコピー小説本は漏れも勘弁です。_| ̄|○
200円でも余裕!ってなくらい内容に自信を持てるのが一番なんですけどね。

予断ですが、挿絵がいっぱい入った、段組無しのB5小説本を持っています。
とても読みやすく、見栄えもすばらしかったのですが、真似できませぬ。
同じフォントサイズ、文字数、配置などを試みてみたのですが、全然駄目。
これが読みやすい文章って奴なんだなーと、ずっと憧れています。
ノウハウ板には色々ノウハウが板の名前のごとくあるので
これを機会に目を通してみたほうがいいでしょう
場所が悪いってそんな寂しいこといわずに
436:04/08/11 10:36 ID:q/tyzIBx
>>23
伊です。
>>25
その通りです。一応カタカナで使うことにしました。
My受けが原作で使っていたので、多分大丈夫かと思って使ってみます
さんざんきしゅつ(←変換できる)な感じもするが
今日行った字サイトの日記に

「 脱肛しました! 」
イヤソレマジなんじゃ……(;´Д`)





まさかとは思うけど
シャレでわざとそう書いてる人多いよ<脱肛
でわ、股! 
とかねw
最初はシャレだったが、言葉を知らない上に調べることをしない厨が
それが正しいと思ってマネて悪い方向に普及、って感じかな
伝言ゲームって感じなのかー

にしても脱肛、まさに産みの苦しみ
ごめん解ってて使ってる>脱肛
仲間内では割と普通に使われている。
まさか>>44、うちのサイト来たんじゃないだろうな……(w
そんなに世界は狭くないから
リアルはな。
よーしパパ、ググちゃうぞー!
イテテテ
文章書きの管理人に質問です。
ヘタなイラストを見て小説を書いてあげるのは
どんな気持ちからですか?
ごまかしのない気持ちをおしえてください。
相談所であばれたヤツだ。NGワード推奨。
>>56
ひとちがいですよ。
>>55
マジレスしてみる。
絵のシチュがめちゃくちゃ萌えた時。
絵自体がへたれててもシチュエーション萌えすればあり得る。
ついでに字書きの絵を見る目はフシアナである確率が高いことも覚えとけ。
>>58
レスしてくれてうれしいです。
シチュエーションに萌えたときに書くというのは
イラストのレベルは無関係という事ですか。
文章書きは絵を見る力がないからヘタなのが判らないんですね。
なっとくできました。どうもありがとう。
>>59
そう。発想がすごく良かったら萌えるでしょ。
すごいうまい絵なんだけど、ただの顔アップより、多少ヘタでもストーリーを感じさせる絵
のほうが、思わず小説書きたくなる確率は私は高い。

そして言い方は悪いけどその通り。
目の肥えた人もいると思うけど、平均してやっぱり露骨にヘタだとかでもなければ、多少
デッサンが狂っててもわからないよ。私はわからん。
>文章書きは絵を見る力がないからヘタなのが判らないんですね


お前らウザイから釣られるのやめれ
人違いってアナタ
IDを何だと思ってるんだか
ま、字書きに対して失礼な事を書いている事に
釣りであれ素であれ、気付かない(振りをしている)あたりで
程度が知れるけどね>59
>>59
なっとくして呪いにいくのかな(・∀・)ニヤニヤ
…嫌いなヤシに萌え小説送るかポルァ!
小説送ってくれたヤシもカワイソウになw
ってもういねか。
もうスルーしようよ
たとえば小説本で「○○でした。」の「た。」だけのような
中途半端な文字から次ページになってしまう場合、
皆さん気にしませんか?
自分は気になって字数を調節してしまいます。
そこでシーンが変わるのならともかく
普通にそのまま続くのだったらあんまり気にしないなぁ。
だけど読んでる人もそういうの気にする人はいるかもね。
さすがに次ページが「た。」だけは気になるな…二三行あればまだしも。
オンで文章を書くときも、そうゆう部分を気にして書いてるなぁ。
五行くらいずっと文字がギッチギチで読みにくいなぁーと思ったら、わざと文字を増やすか減らす。

まぁ、あまり気にしすぎると際限無く書き直し続けることになるけどね。
私は自分の作品を読み返すたびに手直ししてしまうんで、オフに挑戦できない…orz
職業柄、自分が書くものに関してはすごく気になる。
でもなぜか他人の書いた物だと、全く気にならない。
多分、作品に引き込まれているせいだと思う。

たいがいの読者は気にしないものだと知っているし、自分の本を作るときも、
そんなに一生懸命字詰めするなよ、と内心自分にツッコミをいれるのだけど
どうしても気になって半角ツメたりしている。ダメポ。。。
今日極か誰だったか忘れたけど
毎ページ区切りよく終わるように調整している人もいるね。

自分は段落の最後の行が「た。」だけだとエライ気になるよ。
一行分の4割は埋っていないと、何か落ち着かない。
一行に二、三文字だけだと気になるな、自分は。
個人的な好みだけど、わざと短い文にしてる箇所じゃなければ
行の三分の一ぐらいは欲しい。

でも他人の作品読んでる時は全然気にならない不思議。
>71
今日極だね。
毎ページ区切りよく終わるようにするために
版型変えて出す時は全部書き換えるらしい。
一度試しに真似してみようと思ったことがあるんだけど
たかが百ページ程度なのにすごく大変で、途中であきらめた。
自分の場合だと、2,3ページ前から文章見直して、詰めなおすか書き直すかして
ページ最初に文末がこないように調整する。

遠くからぱっと見て、見開きのページの黒と白のバランスを自分なりに整えているつもり。

それにしても、キョウゴクのこだわりの1万分の1でいいから温帯が持ってくれれば・・・。



このスレには京極信者が多いのですか
そんなこともない
そうかならいい
京極読んでなきゃみたいな輩が多いが
奴のは薀蓄たれてるだけで
小説としてはまったく冗長で
おもしろくもないといし、読んでるからといって
自慢にもならんということに気づけ
薀蓄読むのが快感とかいうケースもあるだろうし、
キャラ萌えは全てを打ち砕く鉄槌かもしれないし、
面白いお話は言いたかないが「人それぞれ」だそうだから

無駄に波風立てるな。な。
>78
京極読んでなきゃなんて誰も書いていないと思うんだが…
上で誰かいってたよ
だからやめれって

オイラが悪かったんだ、オイラのせいだ!ごめんよみんな!
ラわーん
漏れが「たなかよちき」くらい読んどけと言われたときは、
だれもこんなこと言ってくれなかった。
だからたなかよちき信者は結構いると思う。
たなかよちきはお手軽に見えるからじゃないか?
京極はあのぶ暑苦しさが妙な階級意識をもたらすんだとオモ
階級意識かなあ…
字書きって活字中毒率高いって前も誰かが言ってたけど、だからああいうぶ暑苦しい本
見ると思わずムラムラして読んでしまう可能性が高い=字書きには読んでる人が多いって
だけのような気がする。
異様にコストパフォーマンスいいしw
ハタから見ればこの辺は全部一緒だろうにね
ごめん、実は本読むの好きじゃない…。
わたしも、読んでて一番好きなのは、
阪Q交通社とかの、旅行案内パンフレット

あれで一日幸せにすごせる
本読むの好きじゃないのに小説書くわけ?
いいけど何か変。
>89
別に変じゃないと思う
何か伝えたいテーマがあって、手段として小説選ぶのは
おかしくはない。
絵描くの好きでも美術展みにいくのが好きだとは
限らないだろ
活字がよみてえええ!って思うときは京極だろうが電話帳だろうが広辞苑だろうが読むよ。
同人誌描くヤツがマンガ読むの嫌い、っていうのをたとえに持ってくるべきだろう。
いや、でもマンガと小説の垣根は高すぎな感じがする。
自分も字書きだけど、マンガはかなり読むけど
最近は小説ほとんど読まなくなっちゃった。
読むのには、マンガはハードルが低くて(・∀・)イイ!
文とマンガは違うねえ。
しばらく小説からは遠ざかってたけど、最近好きな作家を見つけたのにつられて読書習慣も復活した。
>>83
あのハゲは一種の「通過儀礼」だからな。
小説好きのリア厨やリア工にとって。
最近はメジャーどころだと十二国旗もあるが、あれはちょっと
小説好きでも好みが分かれる。私もダメだった口。
>あのハゲは一種の「通過儀礼」だからな。

一瞬どこかのアニメ監督思い出しちゃった……
背景や人物以外の描写がしっかりしている漫画は見応えがあって好きだ。
小説を読むのに似た楽しみを感じる。

漫画で人物以外描かれていなかったり、
小説で会話文以外書かれていなかったり、っていうのは読む気になれないな。
漫画でも小説でもアニメでも面白ければそれでいい。
要するに表現の形態には違いないわけだし。
>面白ければそれでいい

チミは、無粋だな・・・
なんか今日極の話題になると荒れるね。

昔は通過儀礼っていうと☆新一とかだったなあ。
とりあえず義務感で絵画やら小説やら映画やら見て肥やしになるかといえば
難しいとは思う。
「字書きはこうじゃなきゃいけない!」みたいな固定観念を持ちやすいからだろうか。
誰それの作品は読まなきゃダメとか、そんなのを読んでいるのはおかしいとか
凝り固まった考えで居続けているのに、それに気付かないで相手を罵倒する。

別にいいじゃない。何を読もうがどんな物を書こうが。
評価は作品に対してだけで良い
作品を書くまでの過程(何を読んできたとか)に対しての評価はいらない
と、思うけどね
そんじゃ質問。
感想スレとどっちにするか考えたが自分が字書きなんで。
サイトの感想くれた人が自サイトのご案内をくれた。
ナマモノパロなんだけど、自分の好きなカポーじゃない。
興味ないからよけいに面白くないのかもだけど
いわゆる雰囲気小説で、起承転結ないと落ちつかない自分にはあまりに合わない。
しかし義理でも感想は書かなきゃ悪い。

皆さん、自分の好みや書くものの傾向と合わない作品の(お義理の)感想って
どう書いてます?
いいとこを見つけて書く

それしかなかんべ
んだんだ。
ご案内もらっても義理で書き込んだことない。
見に行って面白ければ書いてくるけど、そうじゃなきゃスルー。
それで解析されて不義理だと思われ嫌われたならそこまでってことで。
104もスルーって手は無いの?
>104
この板にはこういうスレもあるんだが。
【義理】感想の書き方【無難】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040451938/
>104
・○○への愛が感じられました。
・ほのぼのして(他、場合によっては「切なくて」「甘々で」など)素敵ですね。
・(SSを引用)というとろが、いいです。
自分は逆に、悪口が書けない。文章でも展開でもここを直せば……というのは、自分の好みを押しつけることになりは
しないかと警戒しているからなのねん。
>107
メールで感想くれたのと、bbsはほぼ管理人の日記なんで
こっちもメール出さなきゃ悪い気がするんだわ。

>108
ありがとう。そっちも見たけど読み手側からの感想っぽいんで
自分も書き手である人ばっかのここで聞きたいと思った。

他の皆さんもアリガトー。109の二番目あたりで書いてみる。
>108のスレや義理で感想かかなきゃとか言う相談見るけど
逆の立場で考えて、義理で感想貰って嬉しいのかな?
何となく無理してるのわかるし
喜ぶのは感想クレクレ厨だけなような気がする。
無理して書かなくても良いのでは?
ってもういないかな
いるけどさw
義理という言い方が良くなければ
礼儀と言うか。
自分が感想メールもらって
こっちが頼んだわけではないにしろサイトのご案内もらったら
無理だろうがなんだろうが一応読んで感想を書かなきゃ悪い気がして。
自分が書き手だから、逆の立場で考えても感想は欲しいよ。
まったくの無反応のわびしさは身にしみてるし。
114112:04/08/12 22:30 ID:6lceGsk+
>113
そうか礼儀か
そう言われると貰ったものにお返しはしないといけない気もするね

自分が義理でお返し書き込みしてくれたと感じると
次からどんなに萌えて感想伝えたくても
好きな管理人さんに手間かけちゃ申し訳ないな…
と思って送れなくなる性質なので
むしろ義理でお返し感想しないで〜って思ったんだけど
それも相手に礼儀をかかさせる我侭な意見だね

余計な事言ってごめんなさい
気にしないで送ってください
ぶった切りすまそ。

ネット上での文のレイアウトって人それぞれだと思うが、
一文ごとに、一行空けるのがどうも気になってしまう。
なんとなくいらいらしてきて、途中で読むのを放棄してしまう。
ほとんど改行しないでぎっちり書かれてあるのも見づらい。
(後者の場合は、面白い話であれば気にせず一気に読めるんだけど)

だから私の場合、スタイルシートで行間を120%した上、
5,6行ぐらい文を書いて区切りがよいところで、一行空けている。
でもこれももしかしたら、頻繁に1行空けをするな、見づらいと
思っている人がいるかもしれない。

オンで文を発表している字書きの方は、こういうのが見やすいとか、
こういう書き方をしているとか、そんなこだわりとかありませんか?
>115
うん、色々こだわってるよ。

以上。
>>116
あー、それで終わんないでください。
どこにこだわっているとか、こういうのが見づらいとか
聞きたいんですが。
何も使わずbr改行のみのぎゅう詰めから一行開けてしまう人までさまざまだな。
私はどっちでも見づらいということはない。慣れる。
私はスタイルシートで一行空けてる。
別段読みにくいという意見を貰ったことはない。貰ったことがないだけかもしれないけど。
その人の文体にもよるんじゃね?
>115
章の切れ目として1行あけてるならいいが、5〜6行くらいで一行あけているのであれば、
私はそのほうが読みにくいかな…。
最近ではスタイルシートで150%くらいあけた状態で
あとは普通の書き方というのが゙読みやすいかなと思っています。

文体による部分は大きいと思いますがね。
>115

オンで読みにくいと感じる大きな理由の一つは「目が疲れる」でしょ。
だから115みたいに行間を適当にとるとか、あるていど文章の塊ができたら
一行空けするとかすると、見る側にとっては負担が少なくて楽なんじゃない?

自分の場合は(Win IE環境)
行間150% 
ブラウザを600×800で表示した状態で
画面が2〜3スクロールするくらいのとこで一行空けになるようにしてる。
必ずってわけじゃないけどね。そのへんは適当。
いちいちスタイルシートでの設定方法を勉強して
行間を指定するのが面倒で、
「<br>2個入れて一行空けちゃえ」ってだけの考え方の人もいるんでない?
デフォルトだと行がくっついてるの読みにくいし。
br二個さ。
このやろ。
私は行間1.5〜1.7emくらいかなぁ。
やっぱ、ほどほどに間隔ある方が見やすい…と思う。
で、SSページだけは文字サイズ固定してない(見る側に任せてる)。
行を空けるのが苦手で、文章もダラダラしがちなんで
行間は広めに取るようにしてるよ。
まあなんだ、正直なんでもいいよ。
br 2個で行間の代わりにするってことは
一文がかならず1行で納まっているってことなんか?
正直、パソコンの特性をよく分からないまま外観にこだわってる人もたまにいるよね。
私は普段からお気に入りの表示をしてサイト徘徊するんだけど、画面サイズ最大の時だけを考えて改行位置を決めてるサイトとかあるし。
PREタグを使っているせいで環境が違うと横スクロールしなきゃいけないところとかね。
何よりスタイルシート自体を知らない人って結構いるんじゃあ…仕方ないけど。



私は文字間1px、行間18pxで、文章を入れるテーブル幅も500以下にしてる。
文字サイズはボタンで3段階(8、10、12pxとか)変えれるようにしてるなぁ。
>>126
長い一文や、ひとかたまりかな?と思ったものは改行しないで、
見にくいな〜と思ったら改行、
場面や時間が変わったらBR二個で間を空ける感じ
私の場合は、スタイルシートで行間指定。120%で。ベースフォント2で書いてる。幅は500ピクセル。
強調したい台詞は一行空けて、段落ごとにpタグ。pはマージントップ、ボトムそれぞれ80ピクセル。
自分に一番見やすいように作ったらこうなった。
私もお気に入り脇に出してやってるから、それ想定してないらしいサイトは少し困る。
行間は150%くらい開いているのが好きだが、
文字間をスタイルシートで開くと
Macではテーブルが崩れて余計に読みづらくなることがある。
自分はどんなにおもしろそうでも
横スクロール出るのと文字1ピクセル固定な小説は読まないかな
それさえなければ別に文句は無いが
brは段落ごと、行間は一節ごとだと
個人的に読みやすくてありがたいぐらいな感じ
>文字1ピクセル固定
いや、さすがにそれは読めない、というかそれって表示できるの?
>129
>自分に一番見やすいように作ったらこうなった。
自分もそこが基準だな。

文字サイズはmediumで相対指定、行間180%、pタグは使用せずbrで改行。
何行か開ける時もbrでやってる。
行間は、一般的には130-150%ぐらいがいいという記述を
見たことがあるんだが、自分はそれだとちょっと息苦しく感じる。
こんなとこか。

>132
文字サイズ1ってことじゃね?
自分も行間開けたりしてるけど
正直、自分の閲覧環境で見易い状態ってだけのレイアウトだな
交流目的のサイトじゃない、ただの萌え吐き出しの展示場だし
見難いと改善の要請があれば修正するけど…それもないし

ギコはモナを抱き締めた。

夜の空気は冷たくて。
でも二人の体温は温かくて。


「ギコ……」


掠れた声でモナが名前を呼んだ。




月だけがふたりを見ていた……




____________________
例えがすごまじくヴォヴォンでスマンが、
こういう感じの改行っつか隙間でふいんき出そうとしてるようなSSは
読み難いなーと思う。目が滑る。
テーブルに文章入れてる人って多い?
私はテーブル使わないで左右にマージン取ってるんだけど。
お客さんに好きなサイズで見てもらいたいから、幅とフォントサイズは指定しない。
行間は150%にしてる。

閲覧者の立場だと、一行ごとにbrで行間を開けるのは好きじゃないな。
偏見入ってるかもしれないけど、
無意味な改行が多い文章って中身が薄いイメージがあって読む気がしない。
うんきっぱり偏見だな。
そおか?無意味な改行スカスカページってのが、いわゆる「壷ポエム」ってやつだろ?
>138
いや、「壺」はまた別だとオモ。ひたすらcenterなのが壺でしょ。
自分とこは、書いてるものの雰囲気もあって行間150%、フォントサイズ2、
長文が多いからぱっと見ぎっしりな感じになってるけど、他サイト見る時
は改行多くてもあんまり気にならないなー。
はっきり言って無意味でしょこれ、っていう改行イパーイのサイトを知ってる
けど、それはそれとしてかなり質は上だから日参してる。
実情や経験の数はともかく
見た目から内容がどうだなんて話しをするのは偏見に違いないな。
オフと違って、オン小説の見やすいか見づらいかなんて
環境も好みも人それぞれだから言っても意味ないと思うんだが。
どうせならOSやモニタサイズやブラウザ、
ジャンルまで言ってくれたら参考になるかもしれんが。
しかしオンでもオフでも変わりなく巧い技量をもっている奴は
大抵見やすいサイト作りをしているよ

閲覧者の立場に立てるってのは読みやすい文を書くのと
同じように客観的な目とセンスが必要だろうし、
自分が何を求められてるか把握する力も必要だろうから
当然っちゃ当然かもしれんな。
私は横スクロールと豆字じゃなければ
他はあんまり気にならないかな<見た目
文の途中で改行入れているのだけはどうにかして欲しい。

こういうのが↓

  モナはギコを抱きし
  めた。

ブラウザ幅狭くすると↓こうなっちゃうようなやつ。
  モナはギコを抱
  きし
  めた。
>143
私も。豆字だけは読まないというか読めない
が、豆字サイトは意外と多い
自分の経験では、Macで作ってるサイトに豆字が多い
たぶんMacで見るぶんには豆じゃないんだろうな…
>145
自分、IEにあわせて作ってたサイトをネスケで確認したらどえらい豆字
でびっくりしたことがある。ただネスケだと細かく字の大きさ変えられる
みたいだけど。
確かブラウザの設定とかいじってなかったら、窓より林檎印の方が
字の大きさは小さく見えるんじゃなかったっけ(そんな話を聞いた事が)。
Macで見てても豆字サイトって結構あるぞ(;;´Д`)
CSSで「x-small」とか指定しているサイト。
>147
あ、自分が前にやってたのそれ(ニガ藁
自分の普段の環境だと13pxとx-smallが同じ大きさに見えてたから油断してた。
豆字サイトってのは好きでそうしてるとこがほとんどなんだろうけど、
>144が言うみたいのは、本人気付いてないのかな。
(そして誰も指摘しない、と)
そういうサイトは読まないでリターンするから。
>>147
しかし、「x-small」はまだいいんじゃないか。
ブラウザでIEでも大きさが変えられるから。
pxとかで指定されるとIEでは大きさが変えられないからそのほうが辛い。
豆字って外観的には可愛いからね。
自分もデザインとしての豆字は好きだから、デフォだと豆字になるようにしてる。で、その上に文字サイズ変更ボタン。


自分なりのこだわりが他人にどう受け取られるかは知らないけどね。
豆 字 の 一 体 ど こ が 外観的に か わ  い い ん だ ? 

自分は豆字読みにくいと思いこそすれ
かわいいと思ったことなど一度もないぞ
人それぞれと言う言葉を覚えろ。
豆字というのは「読めないほど小さい字」だと思ってた。
だから、自分にとってはデザイン以前の問題。
いいじゃないか別に。>152だって
>自分なりのこだわりが他人にどう受け取られるかは知らない
と書いてるんだから。
豆字をかわいいと思おうが、豆字見たとたんブラウザ閉じようがその人の勝手だ。
豆字サイトがこれだけ多いってことは、同好の士もその数だけいるってことだろ。
それはそれで別にいいじゃん。

個人的には好きじゃないけど、肝心の小説が豆字でなければ無問題だ。
逆に小説ページまで豆だと、さすがに内容以前に読まずに帰るけどさ。
豆字は小説には使わない。フォントサイズは2。
コメントと更新履歴だけかな。1なの。
字は小さくても良いけど、口調や口癖、一人称が違っていたらブラウザバックかな私は。
大きいと何となく読みにくいようにも思えるから、実は小さい方がいいかも。文字サイズ。
俺にとって、サイズ2も豆字に入るかな。
標準の3より小さいと読みづらい。

豆字が多い理由って、
1画面に色々と詰め込みたいから、というのもあるのかと思っていたけど
そうでもないのかな?
内容以前の問題で、豆字は読めない、読みにくいから避ける人はそれなりいる。
逆に豆字だから内容に期待して読む人は、いてもごく少数だと思う。
つまり、より多くの人に自分の作品を読んでもらいたい場合
豆字サイトは不利だよね。
それでも自分のこだわりを優先するのは、むろんその人の自由だけど、
小説サイトならデザインのこだわりよりも読みやすさを優先したほうが
公開の目的にかなうように思うよ。
自分も小説はサイズ2だな…。
これも豆字なのか…。9pxとかを豆字と言うのかなと思っていたよ。
普段読む紙の小説と同じくらいの大きさ(11ptくらいかな?)が文字をたくさん読む時は自分は一番楽だから、
サイズ3のサイトでもわざわざ小さくして読む事もあって、
サイズ2に自サイトはしているよ。
ただ小さくて嫌な人もいるだろうから
文字サイズの絶対指定はしない事で対処している。
見た目は自分が良いと思うとおりにやっちゃって良いと思うがなあ。
上で「読みやすいように横幅500にしてる」という話もあったけど、
私は逆に横幅が500しかないページは小説を読むには横幅が短すぎて
反対に疲れる。
豆字も、環境によっては大きく見えてるのかもしれないし
「たとえ読みにくくても私はデザインを重視するからこれでいいの!」という
考えで設定してる人もいるだろうし。

環境によって見え方が変わるサイトのデザインよりも
同人誌のデザインについて語る方がまだ有益な希ガス。
サイトに使うアイコンやボタンを探すが、
どれも豆過ぎて使いづらいが自分で作る事もできない。
>162
そのサイト管理人のディスプレイの解像度が800×600や
1024×768だったら、横幅500位は画面3分の2位の
サイズでちょうどいい位な筈だと思うので、もしかしたら>162
のディスプレイ解像度ってそれ以上?

自分だったらそのディスプレイ解像度は1024×768なの
で、横幅600が限度かな。それ以上は本気でキツイ。
マメ字はなんかよさげに見える、て気持ちは少し解る
テクノ風フォントやバーコード風フォントを入れると、それらしげに見える気持ちも解る
なんつうか、アラが隠れる感じがするよね…。
CSSの話。
Macだと奇数pxはフォントががたがた表示になるんじゃなかったっけ。
で、ptはWinとMacで(標準のbpi?だと)1:3/4になるんだよね。
で、%で文字幅指定してる場合、文字サイズを指定しないとMacでは
ひどいことになる?と聞いたことがある。

有価、同じ8pxでもフォントによってサイズ違うよね。
だけど私は大体のフォントでの8pxあたりから「豆字」だと認識してたよ。
6とか7pxになると論外。……それはさすがにいないか。


そういえば周りの友人の結構多くが、サイトを見てるときに文字サイズを変える方法を知らなかった。
余計にデフォの状態での見やすさが気になってきたよ…
ねえねえ、違う話題ふってもいーい?
てゆうか違う話題待ちです。
いま書いている小説は三人称なんだけど
受の片思いをテーマに書いているから、内容はかなり受け視点より。
ちうか、攻の考えてることは隠して書いてる。

そんな中で、攻と第三者だけのシーンをどうしても書きたいんだけど
なんか流れが急にすごく変わる感じがして、しっくりこない。
そこではじめて攻の感情を出すのもなんだかな〜って感じで、
ちょっと現在悩み中だったりする。

ここの字書きさんたちは、そういうときどうしてる?
あんまり気にしないかな?
視点を変える場合は、一話丸ごと使って変えるとか章変えするのが適当だと思うけどを
最初のうちに前後するんじゃなくて、10話位統一してしまってるのなら
我慢して統一したまま行っちゃう方がいいかも。
小説的にはそんなに長くないんだけど
サイトで連載の形にしてて、もう10話近くになってるんだよね。
でもその視点を変えるシーンを書かないと話が続かない…_| ̄|○ドウシヨウ

その第三者の感情も含めて書きたいから
ごくごく客観的に話を進めて書いてみようかとも思ってるんだけど、
読んでる人は違和感を感じないだろうか。
書いている人間の技量によると言われればそれまでだけど…_| ̄|○
さらに後で攻の感情(攻視点)も出したいと思ってるもんだから
もうどうしたらいいのか…。

先日、プロの作家さんの小説読んでたら
ちょうどそんな感じで視点が変わってて、
ちょっとひっかかったから余計に気になってしまったんだ。
自分ならそのシーンすっ飛ばして後に番外編として書くと思う。
ここはこうだったんだよー、みたいな。
直接的に表現されると違和感があるだろうけど、
一場面を映されるだけなら別にそんなこと感じないんじゃないかな。
今までがベタベタの一人称に近いような形だと駄目かもしれないが。
がんばって行動や言動の端に感情を込めてくれ。
隠されてる感情って想像したり感じさせたりさせられるのが楽しいよねw
番外編として書くこともちょっと考えたんだけど
やっぱりそのシーン抜くと( ゚д゚)カポーンとなってしまうくらい
話がつながらないんだよね。

その回は、最初はやや受よりで書くことにして、
次の(攻と第三者との)シーンへの導入をうまく書いて
かつ、やや攻よりに視点を渡してつなげられるように
がんばってみることにするよ。
悩み聞いてくれてありがd +.(・∀・)゚+.゚
もともと三人称なら、攻の感情を隠したまま書けない?
第三者の感情だけは書きたいっていうなら尚更書きやすい気が…人によるか。

急に受以外の感情を書くのは違和感があると言っても、三人称ってことは少なからず他の人の反応も書いてると思う。
受がいないシーンだってことが気になってるなら、……展開にもよるか。
>176
他の人の反応は受視点から見える範囲の部分を書いてきてるんじゃないかな
背後霊的三人称な書き方に近いんだと思う
自分もその書き方が多いけど、自分も攻と第三者の出来事は番外編にするかなぁ
背後霊的三人称、禿ワロタ。そのとおりです。
ちょいしつこいが書かせてちょ。
>176
攻の感情もそろそろ小出しにしていきたいんだ。
言葉足らずでごめん。
隠したままだったら、まだ書きやすいと思うんだけどね。
だからできるだけ客観的に書いていこうと思うんだけど
そのつなぎがムズイんだよなー_| ̄|○ノシ
三人称受けよりの背後霊視点から、三人称誰の心情にも深く立ち入らない神視点へ
スライドするのは、比較的受け入れやすいと思う。
170の場合で言うと、攻めと第三者のシーンでは、どちらの感情も直接は書かずに
動作や情景だけで表現、あるいは外からの憶測な物言いにする。
長い話の場合、自分もときどき入れるけど、さほど違和感ないと思うよ
>177
そうか、凝り固まった「三人称」じゃないほうかも知れないね。
自分も気軽に書くときはその背後霊的な手法をとりがちだ。

有価、ドジンやBLの小説サイトってそれ多い気がする。
やっぱりビチビチの三人称だと堅苦しくなりがちなんだろうか?
やっぱりBL小説とかだと恋愛扱ってるから
ビチビチの三人称だと、恋の駆け引きみたいなのが
丸わかりになっちゃうもんね。もしくはまったくわからないか(w

>174が言ったみたいに、
言葉や行動の端々に感情を込められるのって
本当に(・∀・)イイ!と思う。
行間じゃなくて文字間、皆さんはどれぐらい開けられてるでしょうか。
自分は開けてないのですが(FONTのサイズは10pt)、
開けないんですかと質問されたもので。参考にさせて頂きたいと思ってます。
文字間についてはマカーなので>130と同意見。

個人的には文字間空いてない方が読みやすい。
文字を追いにくいし、単語を把握し辛い。

まあ、好みだ。
「――」の真ん中が空いてるのがいやなので、文字間は空けていない。
苦情は来ないしアクセスも減らないから、
読みづらいことはないんだろうと思ってる。
文字間あけないとカタカナやアルファベットがくっついて見にくいときがあるから、1pxあけてる。
前に3か5pxくらいあけてるサイトを見たけど、見にくいことこのうえなかった…
カタカナてくっつく?
半角カナを使ってるのかな
ブラウザがフォローしてくれるけど、通常webでは半角カナは使わないよね

つか文字間なんて気にしたことなかった・・・
等幅フォント指定してるけど、なぜかXP&IEでは等幅フォント適用されなかったな
MacもWin2kも等幅で見えたけど。
いや、半角は使わないけどくっつくよ<カタカナ フォントにもよるのかな。
ジャンルの関係でコとレが続く単語を結構使うんだけど、あちゃーな気分。
これまたジャンルの関係でIとEとかね。

文字サイズが10以上だとあまり気にならないのかもしれない。
>187
それ、読みに来てる人は多分「くそ、この豆字サイトが…!」と思ってる。
>188
いや、うちは豆字ではないけど…1024*768の文字サイズ10pxは豆字?
ちなみに対策もしてるよ(ボタンでサイズ変更可能)。

自ジャンルはナマモノなんだけど、そのご本尊のグループ名が英語表記だから文字幅は気になるんだよね。
見てる人はそこまで気にならないとしても、自分的に文字がくっついて見づらいとムキーッとする。


ところで皆さん、「嘆息した」で意味伝わる?
自分がよく使うんだけど、一般的じゃないよと匿名で通知があった。
>189
自分は10pxだと立派な豆字だと思う。サイズ変えられる
にしても、もう少し大きめサイズを基準にした方が、見た
瞬間ブラウザバック防止にはなるかも。
それと「嘆息した」はよく使うし結構見るから大丈夫では?
>189
嘆息で意味は通じるけど、自分は頻繁には使わない。
文章語だから一人称でも使わない。
日常的に広く使われるのはため息だよね。
読みやすい文章を心がけてる。
>>191
溜め息と嘆息は違う気がして自分は使い分けている。
溜め息は嘆きの時もつくけど感心した時にもつけるらしいので(広辞苑によると)
どんな感情であれ、長い息をついた時は溜め息、
嘆きの入った溜め息の場合は、嘆息としているよ。

よく使用しているけど特に判らないと言われたことがないな。
うん、使い分けしてるのはいいんじゃないかな。
自分はため息の意味合いは前後に補足説明的文章を入れるから
それでどちらの意味なのか判るように書いてる。
人それぞれってこったよね。
ジャンルとかテーマ?にも因るのかもしれない。
ナマモノの常識が他ジャンルと違うように
文章の硬さはジャンルで水準が違うだろう。
ヒモノ全般と、12国旗など文化風俗が古代中華なジャンルは、どれだけ漢字で固めていても気にならない。
>189
うちのジャンルだと、意味判らないって言われそうだな
(オンラインゲームで舞台はSF)
それでも、使うけどw
読めなくても、前後の文である程度の意味が伝わればいいかなと。

難しい(と感じられる)単語は、シーンを重くするという効果によく使うかな。
ギャグなら溜息、シリアスなら嘆息、みたいな
>古代中華なジャンルは、どれだけ漢字で固めていても気にならない

あーんまり漢字ガッチガチで、「オマエは読まれたくないんか!」ってところもあるね
さすが学のあるお方は違っていらっしゃる、という感想しか持てない

ためいきは「ふう」とか「はぁ」とかで、
嘆息は「嗚呼」って印象だす
創作文芸の一角はあいかわらず、だら〜っとした時間が過ぎていたなあ。
まあ、ディスプレイに工夫したらあとは待ってるしかないんだけどね。
前はいちいちチラシをくばってたけども、腰のあげおろしがもうきついのねん。
ちょっと聞きたいんだが。
「我が身の境遇」って表現重複してますかね。

「〜よりも、振り回される我が身の境遇の方がよほど悲しかったが。」
という文章なのですが、
「振り回される己が身の上の方が」と
「振り回される自分の境遇の方が」の
どちらかにしぼった方が読みやすいかと考えておりまして。
>198
前後の文章の調子が分からないから的外れかもしれないけど
「振り回される我が身の方が」と縮めちゃったほうが
リズムがいいような希ガス。
境遇っていう言葉は無理して使わなくても表現できるんだから、
できるだけ簡単なものにしたほうがいいんじゃないでしょうか。
境遇という言葉を使いたいなら、
「己の境遇」
とか、>199の言うようにリズムを踏まえた方がいいな。
境遇って言い方、ちょっと硬いよね。
しばらく使ってないな…
自分にとっては日常会話で使うことのない単語だ
境遇病
みんな本にする時の本文のフォントは何にしてる?
ほんとは10.5大好きだけど、本にすると読みにくいかと思って11にしてる。
大きさの話なのか?
私はWORD使ってるんだけど、(なぜか他のを試したことがない)
最近不便に思うことがあるので質問させて。
オフで2段組にするとき、WORDだと上段と下段の間の幅が変更できないのが難点。
で、例えば一太郎だと、上段下段の間の幅って変更できるの?
設定変更できるソフトがあれば、それに乗り換えたいんだけど。
ごめん、大きさじゃない。
わかりにくくてスマソ。
フォントの種類ね。
豚切ってゴメン。
リロればよかった
>207
え?変更できるよ、WORDで。
>208
明朝
ゴシックを見たことがあるけど読みにくかった。

>207
ttp://jikasei.fc2web.com/index.html
>207
ヴァージョンはいくつ?
私はWord98と一太郎12を使ってるが、どっちもできるよ。
>210-212
レスありがとうございます。
Word2000です。できるんだね。
もっとよく確認すればよかった_| ̄|○
今から設定確認してみます。
>208
華康明朝
サイズは9

オフでゴシックで小説は自分も苦手
1年前にゴシック横書きのサイト再録本を買ったが
いまだにどうにも読む気になれない
>204
MS明朝かMS P明朝。
サイズは11か12。

ゴシックはサークルカットの時くらいしか使わないなぁ。
11とか12って、縮小するんだよね!?
平成明朝W3 11か10.5
10.5だと小さいかなと思うんで、103%くらいの長体にしてる。
原稿はB5で作って、A4の紙にトンボつきで出力。仕上がりはA5。
ソフトは、パソ編。
透徹の黄金のいろを放つ双眸

塑像のように眠る彼のベッドの傍らで静謐の眠りを護っている


↑たまたま辿り着いたサイトで見たんだが、なんか日本語ヘンじゃないか?
ずっとこんな調子の文章が続いていくんだが…

綺麗に小難しく書こうとがんがってるんだろうが、
使い慣れてなくて身についてない言葉が浮きまくってる。

普通に書けばいいのに…

ちょっとそれ、誰かリライトしてみてくれないかな。
透徹とした黄金の双眸

上の文章は自分で書いたら、こうなるような。
いろを放つってピカーと目からレーダーでも出しているんだろうか。
>透徹の黄金のいろを放つ双眸

>塑像のように眠る彼のベッドの傍らで静謐の眠りを護っている


透き通った金色の双眸
まるで作り物のように静かに横たわる彼の傍らで、その眠りが脅かされぬよう護っている。

……まだくどいな。
ちうか透き通った黄金色を放つ目ってなんじゃらほい(なんとなくわかるけどさ)。
作風にもよるから否定はしないが、
なるべくわかりやすく書くのが基本だよなあと改めて思った。
回りくどい表現をすること自体が目的になっちゃダメだなと。
あまり回りくどくなると、
その状況を思い浮かべるのに時間がかかるから
イライラするかも、私なら。
>透徹の黄金のいろを放つ双眸
透き通る金の瞳を持つ目
>塑像のように眠る彼のベッドの傍らで静謐の眠りを護っている
身動き一つもせずに眠る彼のベッドの傍らで静かな眠りを護っている

もにょもにょするね。
下の文章、眠っているのは彼で、護っているのは黄金の目の人なのかな。
主語が不明な文章もまた理解するのが難しいね。
別に読めるけど。
好みじゃなかったからってここに持ってきてリライト?
確かに自分の文章ならまだしも
他人の文章を持ってきてリライトは、やり杉かもな。

>>218
「の」ばっかりだね。
「透徹」は形容動詞なんだから、220のように「〜した」と使うのが普通なんじゃないだろうか。
体言止めにかぶれる時期ってのはあるけどさ。

別段、文章読むときも書くときも、いちいち正しい国文法なんて考えないけど
ここまでテンポ悪ければ、自然と修整かかると思うけどな。
デアルたんじゃないけどさ。
下の文章は主語があったらなと思う程度だったから220で弄っておきながらチョト反省した。

別話題ですが、皆さんに聞いてみたかった事で、
「からだ」という文字を漢字にするときどれ(「体」「身体」「躯」「躰」)を使用しています?
自分は現在「身体」です。
「躯」とかエロシーンでは違和感無いけど体育とか健全なシーンでは
自分自身なぜか違和感を感じたので変えたんですが。
>>228
普段は「身体」
エロメインの作品なら「躰」……かな。
私も「身体」
添削リライト大会で自分の方が優位に立っていると
勘違いする鼻持ちならない流れって
数スレに一度は必ずでるね

ものすごく醜いですよ、あんたたち
肉体的、全体的、視覚的→体
一部分、精神的、感覚的→身体
>232
出遅れ気味
>218で挙げられてる文章見て思い出したんだけど
自ジャンルサイトで「散文」というコンテンツを時々見るけど、
あれって一般的にあるものなのかな。
なんか感覚的、感情的な言葉がわりと長めに続いてて、
詩にしては場面が具体的で物語的、
雰囲気小説にしては風景など雰囲気な描写がない、
一人称小説というには言葉立ち過ぎ、というか技巧的。
オフの同人誌では見たことないから、
オンならではの表現なのかとも思うけど、よくわからない。
つまらないとか嫌いというわけでもないんだが、
なんというか、何を受け止めたらいいのかが……
>234
そんなあなたには読まないことをお薦めする。
>>231
こんど遊びに行くからよろしく
ある程度はジャンルによるんでは。
そんな描写が似合わない世界もあれば、ばっちりハマる雰囲気な作品もあろう。
たにゃかヨシキなんてあの書き方がなかったら面白く…面白く……
温帯だってあの書き方でなけりゃ…
オモシロくもオモシロい
池名味翔太老だって、
(あの書き方でなければ……)
どうであったかはわからない。
ごめん愚痴らせてくれ…_l ̄l○lll
今オンリー用の原稿(虹パロ)やってんだけどなんか、
自分の文章がキモい…!
本来は心理描写バリバリで書き込みまくりのくどい文章だったんだけど、
某作家に憧れてなるべくさらっとした(でもエロい)文章を書こうとしてて
でも最近、やっぱり本来の文の方が書きやすいかな、と元に戻したんだけど。
文体が違いすぎてキモいよ…。
しかもこの話、このカプで書く必要あんの?オリジナルでもかまわないんじゃないの?
ていうか自分の文章って人から金取るほど(ry
とか思い初めてもう…gtyふじこlp;@:」

愚痴ってごめん。サイトはまだしも、本は人様から金取るんだしせいぜい頑張るよ…。
>>241
慰めスレ行け
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092579522/l50

でも、自分も色々影響受けてる時の文はそうなったりする
原稿ガンガレよー(*´∀`)
>>229-230、232
レス、dクス
232のは、自分がそう使い分けているって意味なのか、
漢字の違いはこういうものって事なのか。
使い分ける人は作品毎に使い分けているのかな。
244198:04/08/18 12:03 ID:xJ0OmL69
亀だがみなさんありがとう。
改良してみるよ。
245204:04/08/18 15:54 ID:VEBT5sBu
明朝多いね。参考になりました。
どうもありがトン!
兄弟レーザープリンタについていた教科書体を使っている
何故か記号が太いのが難点なので、
印字前に記号だけ他のフォントに置換するのが面倒だが
文字の形はとても気に入っている。

MS明朝キライなんだ……
関係ないけど隷書体が好きだ

水ようかんの味がすると思う
イワタの細明朝。小さい字もつぶれずかすれず、非常に美しい仕上がりです。
大きさは9ポで二段組がデフォルト。

隷書体私も大好きだ
かなり使いどころを選ぶけど。
教科書体は和風色が強い気がするので、時代物のとき使ってる。
普段は平成明朝。
平成明朝っていろんなメーカーから出てない?
第二水準の漢字を使用するから、MS明朝しか使えないよ! ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
>251
さがせばフリーで第4水準まで入っているフォントもあるよ。
第2ならそこそこある。

私は平成明朝体W3。
イワタ明朝体オールドを愛用してます。
この品質で18,000円はむしろ安いかと。
データでかっきり印刷しても、コピーやリソで太らせても雰囲気の出る優れ物。
豚切りしますが、
先日もらった感想が「ショートショート好きなんです!」だった。
しかし好きだと言ってくれた話は全10話の続き物。
一話はレポート用紙約3枚きっちりつめたくらいずつ。

ショートショートの定義ってナニ?
私は原稿用紙10枚以下の起承転結があるものだと思ってたんだが
これくらいでもショートショートと言うの?
人それぞれ。
「人それぞれ」って無粋きわまりないけど、便利っすね。
↓俺流議論が始まりませんように…
>254
もしかして1P一話のショートショートの集合体と思われたのかも?
SS=小説でショートショートも小説と思ってるとか。
>254
ネットに置いてあるものは全部SSと呼ぶと思ってる人もいるみたいだし。
そんな気になるなら、
これは『長編小説』です感想送る際はSSと言わないで下さい!不愉快です!
とでも注意書き書いとけば?
なんだそのいやみな返し方はw
>254
字書きが自分の書いた言葉にこだわるのは分かるけど
読者のメールにまで一々カリカリするこたないと思うよ。
実際、サイトで発表されてる話って短いのが多いから
短編、もしくはそれ以下を纏めてショートショートって言う人も多い。
そのあたりから派生して、読み専の人が大長編以外の小説を
全部ショートショートだと勘違いしていたとしても
「なんでそうなるわけ? ウチのは違うでしょう!」って怒ったってしょうがない。
>254は別にカリカリしてないし
怒ってないと思う。
ちゅうぼう、かくあるべし

のお手本だろ、野暮を承知で言わしてもらうと…
>>262
いや、私の長編小説がショートショートですってっ!?キーッ!
って雰囲気が読める。

>>254
>原稿用紙10枚以下の起承転結
これも人それぞれだから何とも言えないと思うよ。
褒められているんだから、それでいいと思う。まぁ気にすんな。
そういえば、SSてショートショートのことなの?
サイドストーリーかと思ってた。
>>265
いろいろとらえ方はあるみたいだよ。
ショートストーリーだとか、セカンドストーリーとか。
>266
そっか。割と長めの話でも「SS」でくくってたからちょっと焦った。
その感想を書いた人は
SS=二次創作小説 だと誤解していたんだと思うわけだが
定義の話はきりがないって。
二次創作でFanFictionと書いてる
絵のときはFanArt
>270
この気取り屋さんが
272254:04/08/19 20:20 ID:lG+Z6fa0
ええ、別にショートショートと言われたことにキーッとしてるんではなく
ショートショートってのはどれくらいのものが一般的(と皆さんが思ってる)
だろうと思ったもので。
SS、ではなくてショートショートとはっきり書いてあったので
あくまでも短いという意味なんだと思ったのですが。
原稿用紙10枚云々てのは某ショートショート小説応募の規定にあったのを
書いてみました。
私の場合、SS=ショートストーリーだな。
Webだとそれが一番無難だし。
原稿用紙百枚以内まで対応可能なアバウトさがいい。
Webで一話当たり↑超える話ってあんまり見ないし、
超える話はたいてい「長くなって〜」とかの前置きがあるから
それと覚悟して読めるしね。
ちょっと逸れるけど、作家自体が自サイトの小説を
「ノベル」というのにモニョる。
コンテンツ名が「Novel」だからか?
その人自体があまり好きではないので
坊主憎けりゃ(ryかもしれんが。
>274
私怨からのもにょりとしかみえないね
モニョる
とか使う奴に「ノベル」でどうこう言われたくないな。
>275-276
藻舞さんがたも「ノベル」って書いてるわけねw

私も「ノベル」には抵抗感じる。
たいした意味はないのかもしれないけど
なんでわざわざノベル?と思ってしまう。
当人は小説と差別化してるつもりなのか
単に言い回しが気に入ってるだけかわからんけど。
>274
好きな作家が書いてたら
ああ、こういう言い方が好きなのね で終わり。
嫌いな奴だったら
ケッ カッコつけやがって

要は相手しだい。
>277
こういうヤシがいるから「これだから字書きは」と絡まれやすいんだよな
>275=279
脊髄反射で絡んでるのはおまえだ。
絡みスレへ行ってこい
むしろROMスレ向き。
あまりにも些細過ぎてあほらしいぞ。
ばっからしっくって、なっけてっくる♪

つーか字書きの人っていらんプライド持ってるね
次のごみの日にでも出してきれ
絵のように一目でわかる個性がないからその曖昧な分プライドが高くなるのさ。
カタチのないものは、その分強固なんね。
なんぎ、なんぎ。
>>286
おまいさん、ROMレスでもつぶやいていただろw
もにょるのはいいがせめて理由くらい論理的に説明しろや。
感情だけでもにょるのはただの私怨だ。

どこかのスレでも「なんとなく」小説ってのは何か違うと思う、なんて書いてた
アフォもいたしな。もう。
その「なんとなく」が文学なんだよ。わかってねえなあてめえは。
「なんとなく」は文学っつうより、クリスタルざんしょ
ところで、物語上で投げた謎には、必ず全部答えを出してますか?
自分は大謎だけ答えがあれば、小謎は答えたり放置したり、曖昧なままで
残したりするほうが、書くのも読むのも好きなんだけど、
きっちりしたものが読んで気持ちいい人は多いのかな。
novelとは、音韻や形式に拘らず、読者対象をや題材選ばない雑多な
文章表現のことで、そもそもは韻文よりも下賤なものとして発生した。
小説は明治以降の日本ではnovelの訳語だ。
新書版で「novels」と銘打って発行されているものは、
ライトと付かなくても大衆小説の中でも軽い物って括りだ。
もう黄表紙でいいよ、黄表紙で。
>291
自分は〜好きだ、と言っている以上
数の多い少ないには意味がないと思わないか?
自ジャンルは原作が大きな謎を残したまま完結。
ジャンル者は阿鼻叫喚。
解釈の違いで、同じエピソードが、まったく違う話になっていたりする。
まあ、それもご愛敬、かも……
>294
そんなことないよ、キッチリ全部答えがあるほうが好き、
あるいはそうあるべきって人がいるなら、なぜそうなのかを聞いて
今後の参考にすることができる。
自分は謎残ってるほうが好きだけど、たまにはクリアにしようかなとか。

なんかこのごろ、話題が出ても揚げ足とりや牽制みたいな混ぜ返し多いね。
最初の話題が些細なことでも、そこから膨らませればいいと思うけど。
>>295
いろんなバリエーションが見られていいじゃん。
自ジャンルは最初のシリーズと続編との間に大きなミッシングリンクがあって
その間は結局ほとんど本編で語られることがなかったから
みんな好きに解釈して話作ってる。それはそれで面白い。

>>291
自分は細かい謎にもきっちり解答を出してくれないとイライラする方。
曖昧なままで終わられると、よほどうまく書かれていない限りは
力量がなくて放り投げたか途中で謎そのものを忘れたんだと思ってしまう。
298295:04/08/20 20:09 ID:+ox+EEug
>297
や、それはそうなんだけどね。
それに乗じて自分が拡大解釈したのが、2chで常識みたいになっちゃって、申し訳なさで一杯なんだ。
>291
>291
スマソ、先走ってしまった299です。

私は謎が残ってる方が好きだ。
いろいろ想像も出来るし、余韻として感じられることもある。
あからさまに収拾つかなくなってる作品は別として。

日が経って読み返すと、未明な謎の捉え方が変わったりして
再読も楽しくなるなー
謎というよりは文章にしない裏設定はあるな。
書く必要はないと考えて書かないだけだけど。
読み手の判断に任せるようなものも書くな。
一つ一つの作品しか読んでないと謎になる部分でも、
シリーズを通してみると浮かびあがる。

俺はそんな話が好きで、自分でも書いてるんだけど。
こういう趣味の人他にいないかー?
作者にしかわかんない上に、重要な謎はなるたけ明かして欲しい。
どのようにも想像できる謎はあってもいいかな。それも楽しい。
>>302
あーなんかミステリの連作短編であるね。
同人では滅多に見ないし難しいだろうけど、そういうの大好きだ。
謎っていうのがどんなことなのかにもよるけど、
例えば話のどこかで「そのキャラらしからぬ行動をした」なら
その行動の理由は話のどこかで明かすけど
「とある場面でとあるキャラがどう感じたか」程度なら
明かさないまま読者にゆだねるのも好き。

>302とはちょっと違うかもしれないけど、一つの作品を読んだだけでは
特になんてことないエピソードが、そのシリーズの他の話を知っていると
「ああ、あの時のアレか」とニヤリと出来るようなものも大好きだ。
291です
いろんな考えが聞けておもしろいです。

自分で書く場合、謎を全部クリアにして話をまとめると、
なんというかまとまりすぎて余韻が足りないように思うので、
あえていくつか謎を残すというのもあるんだよね。
自分ではそれもテクニックと思っていたけど、
力量不足のごまかしと言われたらそうかもしれない。
全部納めてなおかつ余韻が残る話を書くのは、
たしかに力量がいると思うよ……

1冊目では見えなかった謎が、2冊目以降を読むと別の視点から
見えてくるという構成は自分も好き。
世界がリアルに感じられていいよね。
ただ、オリジナルだとそういう仕掛けもきいてくるけど
二次ではやりにくいかとも思う。
考えてみると謎の回収もオリジナルのほうは多く残して、
二次は安心して読めることを優先してる。
307251:04/08/22 13:03 ID:ryie016p
遅レスなんだが、252様、

>さがせばフリーで第4水準まで入っているフォントもあるよ。

探し方が悪かったのか、見つかりません。
ヒントを、是非ともヒントをいただけないでしょうか(´・ω・`)
謎を残して、番外編とかで明すとかはどう?
例えば、AとBがケンカをして、Aが名も無きキャラと話し心を入れ替え、
AとBは仲直り。では、「名も無きキャラ」は誰なのか、何故そこにいたのか。
番外編を読むと、実は名も無きキャラはAの生き別れの兄弟だったとか(超ベタだがw
>302のも含め、「本編以外のものを読むと見えてくるストーリー」っつーのも楽しいなと。
自分はそういうのが好きです。
某「車で未来や過去に行っちゃう映画」は
三部作全部見て初めて
「あれはこういうことか!」って
細かい描写やネタに納得できるんだよねー。

ああいう話を書きたいと思うけど、
話全体を見通してなくちゃ張れない
大掛かりな伏線だからなぁ。
>307

○◎○フォント大好きってふぉんと〜?○2書体目○
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1074329677/l50
dクス 今から目を皿のようにして探してきます(`・ω・´)
流れを切って吸いませんが質問させてください。

本で完全に続き物を3冊とか4冊とか出すのは買うほうには結構辛いでしょうか?
完結までに時間がかかるし、全部まとめると自分でも高いなあと思う金額になってしまうんですが
時間的都合と金銭的都合によりどうしても分冊になってしまうので申し訳なく……
それを感じさせないくらい良い本でありたいとは思ってますがやっぱり続いてるって時点で
買い控えちゃう人いますか?
規模は新書版OR文庫版で120ページ↑、700円程度です。
まずそのサイズをA5にしてくれ
うん。A5がいい。
文庫や新書で120Pだったら、A5で100P以下になるでしょ?

分冊自体は別にいいけど、その分冊が次々出ることが条件。
間に新刊ナシの大イベントが入ったり、別の新刊が出るならやめてほしい。
4分冊だったら、冬コミ、春シティ、スパコミ、夏コミで出てくれなきゃやだ。
一度出したら売れなくともちゃんと出してくれれば
4刷揃ってから買うよ
新書、文庫サイズの同人誌は買いたくない。A5がいい。
続き物は最後まで完結させてから本にしてくれ。
317312です:04/08/22 21:59 ID:dVOeVhkV
ご意見ありがとうございました。
新書版は難しいみたいですね。ちょっと憧れてたんですが
発行ペースは>314さんのおっしゃった大規模イベントごとを目指してます。
大きさも装丁ももっと色々考えてみたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
続き物は終わらせないままいなくなったり
買ってみたら続きものの中だけで前の本は売り切れていたりと
完結させたら、その次のイベントで総集編として1冊にまとめたりな。
最初からその状態で出せばいいだろと。
続き物を歓迎する人がたくさんいるとは思えないな。
続かせるのはサクルの我侭だとももっている。
できるなら完結させておいて欲しい。
困るのは、1巻、そして2巻が売り切れた場合よな。
そっちはサイトで……というのも手段だけども。
小説そのものは完結してること前提だと、分冊する理由は

1.一冊単価が高いと敬遠される
  → 分冊すれば、味見用に第一巻を買うという選択肢ができる
2.厚い本を刷る金がない
  → 分冊すれば、金を貯めながら順次発行という手が取れる(ただし総額は高くなる)

あたりかな。
どっちにしろ「完結済みのものを分けて発行」という事情を
明確にしておくとアピール度が高いと思う。
シリーズとして連作ならともかく、プロでもないのに続巻うんぬんは考え無しかもしれない。
自分はおもしろければ続き物でも気にせず待つよ。
起伏のある長い話好きだし。
同人だから、未完のままでも「続きはもう出ない」と宣言してくれれば
まあ諦める。「必ず出します」と言ったきりフェイドアウトされるときつい。

本当は自分でも続き物やってみたいけど、
予告どおり続刊を出せる自信がまったくないのでやらない。
だからまめに続刊出せる人ってすごいと思う。
自分が続き物を買うかは分からないけど(装丁や印象が良ければ買うかも)、イベごとに…ってのはちょっと。
毎回参加できるかなんて分かんないし、それはサクル側も客側もだと思う。
それなら一冊にまとめるか、分けはしていても同時に出すとかオマケの短編がそれぞれにあるとか、ちょっと工夫してもらいたい。

…してもらいたいと言うか、私ならそうするな。
続き物は印刷部数の調整が難しいよね
自分は前後編で懲りてしまった
豚切りスマソ。
イベで立ち読みする人についてなんだが、
私の目の前で本気読みする人が二人ほどいた。
P44の本、内容は激エロ小説で、すげーなと思ったんだ。
確かに「ご自由にご覧下さい」とあるけど、すごい長い間だったから。
何か怖くて、読み終わってから「くだらねーんだよ!」って本を投げられるかとビビった。
お前の本は、買うほどじゃない立ち読みで十分なんだよ。とこういうことか、そうですか・・・OLZ
そうさ、そういうことさ。
長々立ち読みされて「面白かったです! じゃ!」って去られたことあるよ。
買ってくれなくてもせめて具体的な感想を聞こうと身構えていたんだけど毒気ヌカレタ。

立ち読みは、見本にカバーつけても、一人に独占されたら意味が無いってのも厳しい。
うちは見本誌を1冊作ってるんだけど、わざわざその下の新しい本を引き抜き
100P全部立ち読みされて普通に戻され、立ち去られましたorz
買うまでもない本だったというのは自分が未熟だから仕方のないことだけど
せめて見本誌読んでください_| ̄|○
>328
いるよな。
見本誌を用意しているのに、何故わざわざその下から引き抜いて読み始めるのか
理解できないyo
>>328
なんで注意しないの?
うちもわざわざ見本誌以外の本を立ち読みして戻す奴いる。
でもそういうのって見極められないから注意が難しいよ。大抵の人は抜き出した本をそのまま買ってくれるし。
抜き出した本を戻してさらに下から本抜いて買う人もいるし。
とりあえず見本誌も含めてぐいぐい表紙を引っ張るとかの本が傷む行為しない限り注意難しいです。
見本誌をつくるとヘタレっぽいとどこかで聞いたので
最近見本誌はおかなくなった
初売りのイベントで一番上に乗っけた本は痛みやすいので
それはイベント後自分用にする
もうずっとイベントいってないから感覚
ずれてるかもしれないけど、
別にへたれとは思わない。
他人の目気にしすぎじゃないの?

もしイベント行ったら見本は欲しいと思う。
見本誌ないと、パラ見しにくいよ〜。

…と思ったんだけど、値札をくっつけている本、
あれはお客の立場からみたら、見本誌みたいなもんか。
読むのに集中してしまうと周りの状況をすっぽりと忘れてしまうので
うっかり読みふけってしまってはたと我にかえったときに
サークルの方と目があったりしてしまうと
メチャメチャ恥ずかしくなって思わず本を戻して
逃げるように立ち去ってしまいますゴメンナサイ_| ̄|○illi
値段を見本誌につけていると、
わざとその見本誌を取らないという意見をきいた事があるよ。
値段のついている見本誌の手に取ると他の人にその間値段がわからなくなるから
見本誌を残して値段を見せるためだかららしい。
見本誌を取ってもらえないという人は値段を見本誌とその下の本にも
つけておくといいんじゃないか。
>>336
×見本誌の手に
○見本誌を手に
客の立場的にだけど、私は見本誌にカバーかかってると手だしにくい
そんなにカバーかけるほど大切なご本をチラ見じゃいけない気がするし
見ようとしてカバー外れたりしないかと躊躇する
カバー付けずに値札付いた見本誌があるパターンが
私は一番気軽に見てみることができる
でも、値札がポストイットだと見ようとした時に落としやすいから又、躊躇する
>338
自分も軽くはっつけただけの値札は、落ちないかとハラハラするから嫌だ。
カバーについては、ビニールの奴なら、
ちゃんと巻いて外れないようになってるから無問題。

カバーをかけてるのは、別に「大切なご本」って訳じゃなくて、
毎回のイベントで同じ見本誌を使いまわすから、
少しでも汚れないようにとの配慮だとオモ。うちはそうだった。
けっこう、ノドの部分とか手垢がつくよ。
差し入れの品をどかっと本の上に置く人もいたし…
それに、ビニールカバーだと値札も貼りつけやすい。
お、自分はちゃんとカバーのかかってる方が
汚さなくて安心するよ。
大勢の人に手に取って欲しい、ちら見して欲しいからこそ
手の脂で汚れないようにカバーかけてるんだろうし、
カバーなんて安いもので、ごく簡単な気遣いだろうし。

値札と見本誌は別の方がいいのでは、ってのは納得。
値札が貼ってあったり、カバーがしてあるのは「見本誌」だと思っていたよ。
で、買うときはその下の本をとるの。

普通の本も下の本をとるので、癖みたいなもんです。
迷惑だったのか。
ちゃんと本の山はきちんと整えて直すよ。
私も見本誌はカバーつけてた方が安心して手に取れるなあ。
ただ、たまに見本誌をずーっと立ち読みしてる人がいると
他の(売り物の)本で中身確認するのも悪い気がしていらいらするけど。
いっそのこと見本誌しかおかんという方法もある。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/24 11:10 ID:hvcKZKDP
私は値札を大きいものにして、そこにあらすじを結構たくさん書いてる。
ほとんどの人がそれをじーっと読んだ後に、本を取って軽く確認するみたいに
パラパラとめくった後、それを買っていってくれるよ。
見本誌をおかずにこのやり方にしてから、長い間立ち読みする人もいないし
手に取ったものを買ってくれるようになった。
345344:04/08/24 11:11 ID:hvcKZKDP
うわ、クッキー切れてた。上げちゃってゴメン。
>>344
それいいね。
絵と違って小説はよく読まないと筋わからないし
万一オチで地雷踏んだらと思うと…
あらすじと傾向(悲恋とか)があると助かる。
>>341
買う時は見本誌の下から取るのはいいんじゃない?
ただ立ち読みで見本誌以外を使われるのが嫌だってことじゃないかな。
>>336
今更だが、おまいさん、自動合焦一等賞ですよ。
>348
ああ、IDか。何かと思った。
af=オートフォーカス なのね。
でもそれなら1×5のNo.1のが良さげ。
自分の文章の癖が変な方向に行ってしまうのを直したいのに
なかなか直らない…。

文章の癖がついてる、なんて傲慢かもしれないけど、
例えばごつい男を描写するときにいつものくせで柔らかく書いてしまい、
しかも見直して修正を加えたりしても柔らかさが抜けなくて途方にくれてしまう。
頭の中はマッチョで一杯なのに、
文章にすると何故優男になってしまうんだろう。

こういうとき、ひたすら試行錯誤しつつ書きまくる(自分の中でのマッチョイメージを高める)のと、
他人の文章を読みまくって「マッチョな描写の仕方」を探すのと
どちらがより効果的なんでしょうか。両方?
>350
マッチョな映画とかマッチョが出てくるスポーツとか見てみるのはどうか。
文章を読むのもいいとは思うけど、
上手く自分の中で昇華できないとまんま文体パクみたいになっちゃうときあるよね(´д`;)
>>350
それ、絵描きさんでいうところの「手癖で描いている」状態なんじゃないかなあ。
脳内で自分文章テンプラがあって、無意識にそれでやっちゃうの。

書きたい対象を(筋肉だったら今五輪だしne)をよ〜く観察して
「今まで使ったことのない言葉でやってみよう」って挑戦すると
結構おもしろく修行できますぞ。
自分は、文章が引きずられやすい。
最近、自ジャンルとは関係ない古い海外ミステリばかり読んでいたら、
昭和の香り漂う翻訳調になってた。
飛翔系と古典文学系を掛け持ちしてるんだけど、頭の切り替えがついていかない。
自分の文章って何だろう… orz
観察と近いような遠いようなだけど、資料ってどんどん増えていきません?
正直ネットで拾ってきたほうが早いような内容の本でも、つい手元に置いておきたくて買ってしまう。
整理関連のものの本には「捨てろ」とあるけれども、捨てられないから、なお困る……
それでも捨てるんだ!でないと押入れが抜けるぞ!

そんでまた読みたくなったら買って、著者の懐に貢献すればいいのだw
捨てると、こ汚いおっちゃんに拾われてどっかに売られてしまう気がしていやなんですよ……
でもって、自分の本を古書店に売るのも抵抗がある……
「自分の本」ってのは「自分が書いた本」って意味か?
でも「資料」ってあるし、やっぱり違うのか。

思い切ってブクオフの出張買取サービスに電話してみたらどうだろう?
向こうから出向いて思い切り事務的にやってくれるから、かえって抵抗薄いかも。
>353
>昭和の香り漂う翻訳調になってた。
俺はむしろ、意識してそういう文体目指して書いてるよ。
好きなんだよね、雰囲気が。
でも読者はついて来てくれない罠
好きで書いてるからいいけど、やはりちょっと寂しいや
疑似昭和文体読むんなら、
本当にその時代のを読んだほうがいいやってのはちょっとある。
>>358
>>353
私もそういうの読むの好きだよ。書きはしないけど。
絶対日常では使わない言いまわしとか出てくると面白い。

あえて書きはしないけどたしかに引きずられるなあ。
中国古典物を読んだ後で書いたものがなんとなく漢語調だった。
>>360
友達が中国古典を読んだ後、物凄い勢いで書き下し文みたいな文体になり、
偏差値4くらいのボクチンには、意味もキャラも解りませんでした
昭和調とか好きだな。あえて書くものの時代に合わせて
そういう文体で書くことがあるよ。
明治っぽく鏡花風にやったときは楽しかった。
自分が楽しんだせいか読者のうけはそれが一番いい。
ところで、ファンタジーなどで古文書やら伝承やらの表現として、
やたら「〜されし◯◯」が出てくるだけの似非古文にウヘァとなりませんか?
今回の夏コミで小説本作った。
続きもので、今回が完結編
自分では、「完璧だ、実にすばらしい」と思っていたのに
感想の手紙が一通もきません。
友達にも渡したのに、感想をくれない。
前回の時は、感想の手紙とかもあったのに・・・
これは、だめだった ということなのだろうか
小説って、自分がいい出来と思っても、評価は違ったり
して、難しい。
(漫画ならすぐに、いい、悪いが判断つくんだけど)
>364
続き物で完結編なら、まだ読めてない可能性も大きい。
続き物だと(たとえ以前読んでいても)最初から読み直す
ことも多いし。
それに夏後って大阪、良都市と続いているから
原稿やら何やらに追われている場合もある。
かくいう私も未だ夏に買った本読めてないよ。
多分9月にならないと読めないと思う。
漫画ならまだしも時間のかかる小説ならなおさらね。
>363
似非古文は、間違えるとものすごく安っぽくなるよね。
それと同じでファンタジー世界の魔法呪文もウヘアなのが多い。
上手な呪文は雰囲気や臨場感が出ていいんだけどね。
完全に別世界を舞台にした上での「エセ古文・エセ漢文」ならまだしも、
昔を舞台にして書く場合、文法上のミスが怖いぞ。
文法もいいけどお話面白くしてください
花が散ったっつうだけで、ぞべぞべした文章書かれて
「○○×●●で、雰囲気エロ目指してみた」って
「感想きかせて」って言われても、おっちゃん困っちゃうで。
方言?>ぞべぞべ
どんな意味なのか知りたい。
なんかズルダラっと長い感じ。
それにプラス何かけばけばしいような、安派手な感じ。

方言か、ばあちゃん語かもしれない。
>ズルダラ

ずるずるとだらけているって意味?
じゃなくて、「〜ずら」「〜だら」っていう語尾か?
「ぞべぞべ」以上に意味がわからん。
ごめん、真剣に悩んでいる。
そうそう、ズルズルダラダラ。
すみません。
webに上げる横書きの文章の場合。
ひらがな・漢字が続くと読み辛そうで、
句読点を無駄に打ってしまう。
気にしすぎなのかなあ。
374373:04/08/25 20:26 ID:0bn1C9g4
↑分かり辛いな(;´Д`)スマソ

「今夜出発しよう」じゃ読みにくいかな?と思って
「今夜、出発しよう」と句読点を入れてしまう、ってことです・・・
面白いものならWeb再録で3000円オーバーでも600冊とかいくんだなぁ…。
頑張ろう。
なんとなく書いたものを一度声に出して読んで、その時のリズムに
合わせて読点を入れる。そるとどうなるかといえば、他人の書く物に
比べて明らかに読点の数が少ない小説の出来上がり。
元々の文体からして一文一文長くなりがちなもんでひょっとしたら
読み難いとか思われてないかと心配ではある。

でも一番納得できる形がそれなんだからまあいいかな、っと。
374の例文で考えてみると、その台詞を言った人物が何を意図するか、
とかどんな話し方をするか、でも変えるかな。
さっと流し読みしても意味が通じるように、隣あう文字によって
読点打つかどうか決める事もある。 
脳内ラッパーに読ませるとロクなことにならないので、
脳内森本レオに読んでもらい、そのリズムで句読点を打ちます。
>>378
ワロタ

句読点とは少しズレるが「普段着 用」と半角スペース使ってるサイトがあった。
やっぱ「ふだんぎよう」と「ふだんちゃくよう」の両方に読めるからだろうか。
>374
>「今夜出発しよう」
普通に出かけるよーってかんじ。

>「今夜、出発しよう」
*今夜*に重きがあって、心を決めたかんじ。

やっぱり頭の中で人物に喋らせちゃうね。
自分の句読点の位置、たまに変なんだよね。
「今夜出発しよう」で例えるとすると
「今夜出発、しよう」って感じで。

テンポを考えて文を書いてるつもりだけど、
読み直した時に「何でこんな所に」って思うよ。
自分で気づけるなら大丈夫だ。

句読点、息継ぎのところに打て、って「新人賞の取り方教えます」に書いてあった。
たしか句読点の多い文章に対して「そいつは鼻づまりなのか?」みたいなつっこみつきで。
「早口の人は文章に読点が多い」という説を聞いた事があるんだけど、
行きつけのサイトの管理人さんの書く文章は読点がやたら多い。
管理人さんがO阪人なのと関係があるのかないのか。
自分の書く文は句読点多い。書いててノってる時は特にそうなってしまう。
頭で音声で流れる文章に、手がついていかない感じ。いつも後で直す。
ちなみに、鼻炎もちで年中ぐずぐずいってるし、喋りは早口で、ついでにO坂人だ。
だからって、鼻炎で早口の人皆が皆、読点多いとも思わんけど。

脳内森もとレオはグッドだな。今度書くとき試してみよう。
>>373
すっごく分かる。
同じ「今」を書くのでも
「今なら300円お得!」では漢字を使っても
「今会員カードで買い物すれば500ポイントプレゼント」はちょっと見た目のバランスが気に食わず
「いま会員カードで〜〜」に直してしまうの。
(たった今、↑の文中でも、喋ってるノリで「漢字使っても」といったん書いて、
気にくわなくて「を」をインサートしたしw)

補助動詞(「〜〜された」の代わりに「〜〜されてしまった」etc)を使いまくるほうなので
述部に平仮名がずうっと続くことが多いのも気にはなってるんだけど、
なかなか難しいっす。
>384
私と逆だね。
私はノると句読点がなくなる…。
やりすぎると「ここではきものをぬいでください」みたいな
どっちだよ、という文章になるから注意してる。
私は句読点よりも、漢字を多用してしまい
気がつくと読み辛くなっている…

元々改行も少なめで、文末までビッチビチに書き込むせいか
見た目に黒いというか重くなる(゚∀。)
しかも、それでいて中身は軽いホモネタギャグという辺りが
いっそう始末に終えない。

うpする前に、「〜という事」「頂く」「下さい」「於いて」などは
置換するのだが、それでもなんか黒い。なんかスクエア。なんか目が疲れる。

CSSで18pxぐらいがばっと行間を空けてるけど
…やはり重い気がする…orz
みっしり書いてから、まめに改行いれてきゃいいじゃん。
>387
なんかスクエアにワロタ(w
>387
漏れの相方がそんな感じ(当方字書き二人組)。全体を眺めるとなんか黒い。
裏から透かしてみてもやっぱり黒い。
ちなみに中身も重い話を書くが、読み応えも歯ごたえもばっちりという感想を貰っていた。
裏山……漏れもガンガルよ
黒くても行間詰めすぎてても、上手い人のSSってそれが気にならない位吸い込まれていくもんだよ
さっきネ申の小説読んで思った

凡人のSSは行間なりに気をつけないと読む気すらおきないわけだが
自分もふくめて_| ̄|○
まあだからこそネ申と思えるわけだしな。

今も実寸8ポイント↓な超3段組小説を一息に読んで悦に入っていたとこだよ。
おもしろかった。幸せだ。こんな話は絶対書けないし、商業でも読めない(パロだから
こういうネ申がいてくれるのが同人のいいとこだな。
嫌味でもなんでもなく、このスレにいる姐さんたちは
文章が上手いんだろうなぁと羨ましく思う。
自分はサイトで連載をやっているんだけど、
途中で前の方の話を忘れたり、ほいほい矛盾が出てきたり、
リズムの悪い文章をぐだぐだ書いていたり。ぶっちゃけどうしようもない。
底辺すぎて泣きそうだよママン_| ̄|○精進します…。
>393
自分も連載をやったときは前の話を忘れたよ。
いつも読み直してから書いていた。
連載が終わって通して読んだら、書き直したい部分が山ほどあったりな。
だからちょっと時間を置いて読み直してから
仕上げるようにしたいなと思っているよ。
自分の悪いところを受け止めて、それを補う気持ちを忘れなければいいと思う。
>393
自分もよく忘れる方だよ。
だからノートに、作品中で何がいつ起こったかとかを書きとめてる。
書きあがったやつで他に番外とかを書く予定のあるものは
.chm形式にしてデスクトップにおいてる。
誕生日のエピソードは入れたっけ?とか調べるのに楽だから。
すぐに調べられるようにしておくと矛盾は減るよ。ガンガレ!
正直、他所の連載小説を読んで展開の矛盾に首を傾げることはたまにある。
指摘したいけど面倒だからスルー。
気を付けてください。
コミティアのSD文庫に持ち込みやってきた。
小説OK、イラストOKのせいかどうか知らないけど
一番持ち込みの列が長かった。
自分は小説の持ち込みだったから、担当の人と話した時間は
1分ぐらい。
後日、批評の連絡があるみたい。
自分の小説をプロの人がどう思ってくれるのか、興味津々です。
ああ、めちゃくちゃに叩かれそうで怖い。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/29 18:09 ID:l15nxrT/
>397
SDの担当の人と、1分くらいしか話せなかったってことは
作品が200〜300くらい集まっていたのかな?
SDの賞の応募人数から考えると、100ぐらい集まれば成功か?
大体でいいので、どれくらい集まっていたか教えてください

>後日、批評の連絡があるみたい
連絡ってやはり手紙がくるのかな?
どれくらいで評価が来るのか興味あるので
届いたら、教えてくれると嬉しかったりします
>398
自分が行ったのが、12時30分ぐらいで、その時点で
SD文庫は整理券の配布をやめてたよ。
で、40分ぐらいして、人の波が少なくなってから、もう一度
配布して、そこで自分も担当さんに会うことが出来た。
イラスト持ち込みの人とかは、5分ぐらい話していた雰囲気あった。

あくまでなんとなくだけど、100人はきてたんじゃないかなー
自分が見ていた1時間ちょっとの間に20人以上はいたような
気はするし(会場前には、それこそサークル関係者さんが
持ち込みしまくっただろうし)
ちなみに男女比は、7:3ぐらいで女性が多かったかな(自分は男)
連絡の仕方は聞いてなかったけど、用紙に電話、メールを書く
場所があったので、そのあたりで来ると思う。

まあ、どんなヘタレでも「だめだめ」という連絡ぐらいはあると
思うので、きたらまたカキコするよ
(この文章を読んで、未来の大作家さんが次回、持込を決意すること
でも期待して)


>399
コミティアってそんなこともやってんだ…。
客観的に見て欲しいし、こんど持ち込みやってみよっかなー。

といいつつ400げとー。
401398:04/08/30 03:50 ID:lPsYU8OF
>399
レポートお疲れっす
結果報告、楽しみに待っています
二連続でageるとは
orz
ティアで一応持ち込んでみたけど
ジャンル違いがはっきりしてたから、「とりあえず見て頂きたく…」といったせいか
「まずは多くの人に読んで貰うのが肝心。
同人誌として発表するなり、賞に応募するなりなさい。
賞に応募した場合は、(実用に耐えるか否かを)即断されますが」というような
ことをいわれた……
それはわかっているのだよ……
イベントの一企画だと思って「とりあえず商業誌の編集に見て欲しい」
人が参加できるのかと思ったんだけど、
編集側は平時の持ち込みと同じく、はっきり「自社への投稿希望者」と見ていたようだ。
何か編集に申し訳ないことをしたかも知れん。

>403がSDの編集さんに期待したのは
「君はうちのジャンルにはカスリもしないが、新潮新人賞か文藝賞へ行きなさい」
こんな台詞だったのかな。
赤ペン先生がいたらよかったんだろうけどなあ。
商業で売れるものは何か、売ってもらえるものは何か、知りたいよね。
スレ違いじゃない? 
ライトノベル板の新人賞スレあたりで話したほうが盛り上がりそうだよ。
イヤ「賞に応募」したい気持ちなんて1ミリもないんだ。
してもムダなことわかってる。下読みが読んでお終いレベルだよ。
自分の実力がどの辺か、教えて欲しいんだよ。
賞に応募したら編集のいうとおり「可」か「不可」で振り分けられて
「不可」の作品は批評すらしてもらえないでしょ?

漫画の持ち込みの場合は、ジャンル違いでも
絵の魅力・デッサン力とかストーリーの整合性とか、
普遍的な部分は見て貰えると思う。
それは仲間の感想や批評とはちょっと違う目線で、すごく参考になることがあるんだ。
小説道場みたいのに通ったら?
同人小説を書評してくれるサークルというのがあったはずなので、そこに預けたらどうだろう

『商品として』『プロの編集者に見てもらいたい』のであれば、畑違いの編集者に見せても
的確な返答が帰ってくるかどうかは怪しいと思うけど

A1dY+++Dは自己で勝手に完結してしまってループしているような印象を受けるんだけどなあ
私の小説は魅力があると思われますか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048148164/

手始めにドゾー
>406
「下読みが読んでおしまい」レベルだと分かってるの
に「自分の実力がどの辺か、教えて欲しい」の?

普遍的な部分すら自分で分からないのなら何言われても理解
できないんじゃないかと思うんだが。まぁあんたの文章のレベル
はこの書き込みから推して知るべしというか…。
餅ツケ >410
あんまり厳しいこと言うなよー
>406は向上心があって偉いじゃんかよー
おまいのレベルは高いんだろうが、おいらは低いんだぜー
漫画の持ち込みでもそうだけど
「ここに応募する気はないけどタダで評価・アドバイスだけしてほしい」
ってのは、普通に失礼だよ。
編集はボランティアじゃなくて、その会社のために仕事してるんだから。
目線とか書いてる時点で駄目だと思う。最近は一般的になって来ちゃったとはいえ。
あと普遍的ってのもちょっとおかしい。

不可から可になるまでの段階は自己努力あるのみだと思うんだけどな。
商業的価値のない商品に手をかけてられるほど商業者は暇でないでしょ。
担当や編集が手をかけるようになるのは少なくとも「可」を超えた作者。
「忙しい人間の手を割いてもらってでも、見て貰う価値がある」と自分を信じられるくらいのレベルに
なってからの話だと思うけどな。
賞には応募しても無駄とか、不可は批評も貰えないとか言ってるようじゃ駄目だと思う。

ちょこっと物書くお仕事に関わってるけど、入ったばっかりの頃に「これでどうでしょうか…」って書いたもの出したら
「どうでしょうって他人に聞かなきゃなんないような出来の物なんですか」と言われたことがある。
自分の目しかないのも駄目だけど、他人の目がないと出来ないのも問題外ってことだった。特に職業人相手にしてる時はね。
ちょっと気の引き締まる言葉だったので、以来、心してる。
昨日、コミティアのSD文庫に持ち込んだ者だけど
自分は、プロになれるものなら、なってみたい。
そして、書店に自分の本が並んでいるのを見るのが夢かな。
同人誌は出しているので、友達からの感想とかはくるけど
まあ、友達だし、あんまりひどい批評にはならないから
ぜひとも、プロの編集の目で、批評してほしいと思ってる。
ちなみに、友達からの感想はほとんど一言、「面白かった」
これだけ・・・・
いや、お世辞でなく本当に面白かったと思ってくれたのなら
いいけど、面白くなかった、または読んでないけど友達なので
適当な言葉でごまかしたのならへこむなあー。
まあ、SD文庫さんからの、批評をまったりと待ちつつ、次の
小説の構想でも練るかな。


ラノベ板の新人賞スレも覗くけど、
「下読みが読んでおしまい」と一口に言っても
色々あるわけで。
文章の基礎が出来てて材料さえ良ければ一次通過可能そうなのとか、
勢いがあって面白いけど矛盾があって落ちたみたいなのとか、
色々ね。
中には本当に滅茶苦茶なのもあるらしいけど。

SDは電撃みたいな大手じゃないんだし、先方も自分のところに
あんまりいい作品が応募して来ないからこそ、同人小説から
発掘しようとしてるんだと思う。
大体、同人誌の即売会会場で持ち込み受付する時点で、
本気でないのも含めた玉石混淆は編集者も覚悟の上でしょうに。
応募者にだけ、何でそこまで高い意識を求めるかな。
>415
「同人小説から発掘しようとしてる」からこそ本気じゃないのを一言で切り捨てる
のではないかと思うのだがどうか。
つーか、持ち込んだ人が「ウチの社からデビューを」と言われたのに
「えー、そんなつもりじゃなかったんだけど〜」と言ったらむかつくけど
編集は編集の目で、本気か本気じゃないか判断してんだからいいじゃん。
本気だったのに断られたら、それはそれで熱意が認められなかったってことでw
>>416
今回みたいな場合だと、例えば、当日「小説の持ち込みあるんだって」
「へえ。じゃあ試しに持っていこうか」ということになって
既刊を持ち込んでもおかしくないわけで。
その段階で本気かどうかなんて、どうでもいいと思うんだが。

詰まるところ、「本気か本気でないか」より、売れるか売れないか、
小説が面白いかどうかだろう。
いくら書き手が本気でも、話が面白くなけりゃそれで終わりだ。
逆に試しのつもりで持ち込んでも「面白いです、本にしたいです」
と言われれば、乗り気になる香具師もいるんでないのか?
(その例が非常に少ないだろうことは予測がつくが)
419416:04/08/30 20:49 ID:vioASluZ
こういうコメントが欲しかったのかしらん。これはまぁ全部落ちた人へのコメントだけど。
「ファウスト賞応募原稿コメント」
ttp://shop.kodansha.jp/bc/magazines/faust2/comment.html
>>419
>二枚はないだろう、二枚は!(怒)

読みてえ……
>419
このコメント見てたら一体どんなのか読みたくなってきた…
ボーイズ以外のジャンルでプロになりたい人は
同人での二次創作に深入りしないほうがいいと思うよ。
二次に慣れるとオリジナルの書き方がわからなくなるから。
>419
この選者のコメントを読むと、問題の拙い小説が
すごく読みたくなるな(w
流石。上手い!
応募してるのは小学生なのか?
滅多斬りされたくなる批評だなぁw
しかし論外と言われてる作品多すぎ。なんでタイトルがないのがこんなに来んのよ?
これじゃ確かに、編集も外に出て作家の卵を探したくなるかもしれない。
応募できる人の年令が決まっていたと思う。
1980年以降生まれぐらいで。
若くないと駄目なんだ?
そりゃ読者と近いほうがいいでしょ。
>手紙は熟読しました。
これだけってのは力一杯ばっさりだなあ。カコイイ。
ここにいる人も本音はプロになりたいんだろうか。
一番多そうなのは、何か本業を持ちつつゆったりとしたペースで
作品を出し続け、いずれ本業並みの収入を得て、やがては専業にシフトする…
みたいなのじゃないかと。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/01 04:38 ID:MfIMTjF1
ちょっと質問させてください

皆さんは、小説を書く、または読む(買う)時に
物語の内容 と 文体の上手さ
どっちを重要視する?

自分は文体の上手さを出すことが出来ず、普通?の文章で
物語を面白くすることだけを考えて、小説を書いてきたけど
他の人の意見はどんなものか知りたくなって・・

文体の上手い人って、イベントや書店でも、ぱらぱら読んで
購入を決意するのにいい才能だと思うし、逆に文体に、これと
いった特徴も上手さもなく、淡々と書かれているけど、最後まで
物語を読むと、納得するよさがある人のほうが、最終的評価は
高いようにも思えます。

勿論、どちらの才能もあったほうがいいでしょうけど、読む側、書く側
の皆さんがどんな意見をもっているのか、教えてください。

自分の小説の書き方にふと疑問を感じた者より



>433
当方、読み手。
最低限のレベルをクリアしてるなら(「顔文字乱舞でない」の類)
9999:1くらいで物語を重視してる。
文章破綻してても面白ければそれでいい。
面白くなければ途中で読むのを止めてしまうからな。

文体が綺麗でも上滑りしてる人が多いと思う。
流れるように読ませるけど、最後に心に残るものがなかったりする。
そういう人の作品は次からは読まなくなるな。
>>433
個人的には内容だと思う。>重要視

ストーリーが上手ければ文体が下手でも最後まで楽しむ事はできる。
だけど、文体が下手だと「格好わるい」と思う。
漫画で例えると文体は絵みたいなもんで、
絵が下手でも面白ければ読めるけど、そのヘタ絵に書き手の味がないと厳しいな。

逆に文体がいくら上手くてもストーリーが駄目だとまず読む気がしない。
でも文体が上手くないと、せっかくのストーリーも死ぬ事があるわな。
書き手としても読み手としても、内容>文体。
だけどその差は小さい。
文体が「上手い」と「普通」の比較だったら、内容重視。
でも「上手い」と「下手」の比較だったら、文体重視。
いくらなんでも「下手」レベルだと、内容吟味にたどりつく前に挫折する。

てにをはの間違いがなく、かかりうけがおかしかったりせず、
あからさまに視点がぐちゃぐちゃだったりしなくて、変な顔文字とかカッコ文字乱舞でない、
要するに読んで内容を理解するのに問題がないレベルに達していれば、内容優先かな。
読んで良かったと思うかどうかは、内容重視。だけど
買うかどうかは、結構文体で選んでるかもしれない。

同人誌だと、>437が書いてるみたいにどうしようもないのも多いんだよね。
その上イベントでぱらぱら見るだけじゃ内容はわかりにくい。
だからまず文体が破綻してないかどうかで選んで、
読み始めたらあとは内容重視って感じ。
話が面白いのに文体に凝りすぎて筋がわかりにくくなってる同人誌見るたびに、
ああもったいないことしてるな、って思うよ。
どっちか選べって言われたら内容重視かなぁ
でも内容を楽しむためには文体も大事だしなー
上手い下手じゃなく、自分に合うかどうか、読みやすいかどうかだから
思いっきり主観だけど
合っちゃったら視点ごっちゃでも壷ポエムでも楽しんでしまっている
内容重視、と言いたいところだけど、
内容なんて読んでみなきゃ分かんないからね。
どうしても文体見て判断してしまう。
絵描きさんだと、絵柄重視か作話力重視か、って話だよね。
イラストだと、話はぜんぜんつまらないけど
この美麗イラストを見るだけで目が気持ちいいから買う、ってのがあるけど
文章はなぁ…

人称や視点がぐちゃぐちゃでも、熱が感じられる作品のほうが記憶には残る。
どっちか片方だけ突出してる人なんているの?
うまい人はうまい。
下手な人は下手だとしかわからない。
「私、物語はうまいんだけど文が下手なのよね」と言うならそれは下手なんじゃね?
内容>>文体かな。

好きな同人パロ作家さんで、
顔文字乱発でしかも横書きのシナリオ形式で本出している人がいるんだ。
でも話が凄く面白い。
このジャンルでこんな話を思いつく奴はいない。
さすがに52Pはきつかったけれど、笑ったし泣いたしで本当に面白いんだ。
7冊出ているんだが全部取っている。

そういう事例もあるので、内容が面白ければ多少の文体のまずさはスルーする。


けど、文体がある程度整ってないと、目にとめてもらえないし手にとってもらえない。
読んでもらえないんだよね。
>442
いるよー、片方が突出してる人。
問題なくするーっと読めるし、部分的な書き方や表現に関心することはあるけど
読後の第一声は「だからなに?」みたいな作品ばっかりの人とか。
逆に、誤字脱字だらけだし視点ぐちゃぐちゃで3回くらい読み直さないと
その行動をしたのが誰かすらわからないのに、読みこなした人があらすじを説明すると
すばらしく萌えなネタと話の流れだったりすることもある。
前者はただ物足りなくて買わなくなるだけ。後者は「そのネタよこせ!」と思ってしまう(w
オンだと文体がまずそうだなと思うところは、掲示板を目安にしてしまう。
感想でにぎわっているところは、どれどれ?と読みはじめる。

オフはわかんね。
これって二次の話?それともオリジナル?
二次な場合、そのジャンルってだけで既に内容重視じゃないの?
文体がどんなに上手かろうと、全然興味ないジャンルの小説を
興味あるジャンルより先に見ることなんてある?

オリジナルにしても、どんな内容だか見当もつかないものを
いきなり読むよりは、とりあえず説明やらなんやら見て読もうと思うから
どう考えても文体より内容最優先なんだが。
そのネタよこせで思い出した。
私のネ申は心を掴む展開でマンセーされているが、文章は並以下。
UPした後、パク書き手に模倣される。
模倣先の方が断然文章うまい…。
ネ申よ…。

でも、狭いジャンル内だからどこかで見た話だなという印象しかない。
二番煎じは新鮮味にかけるね。
二次なら文体が多少ヘタレでも萌えが優先するから気にならない。
オリジナルだと、そうはいかないなぁ。
やっぱりまず読み易いかどうか。
それをクリアできてたら、内容に…って感じ。
先に内容かな。あらすじで興味を惹かれなかったらスルー。
#これは商業誌を買うとき(作家買い以外)も同じ。

値札とかに書いてあるあらすじを読んでみて、面白そうだと
思ったら手にとって見る。でもぱら見程度じゃ文体把握までは
できないんで、セリフで判断することが多いかも。
セリフばかりが続いてるとか、セリフのセンスが相容れない
とかでなければ買ってみる。

その後、作家買いまでいくかどうかは、文体とか構成力とかが
関係してくるかも。
自分は、こと同人小説を読む場合
1 エロ
2 内容
3 文体
だなー
内容があり文章も旨いがエロがエロくないものより、
内容がなく文章もヘタだがエロはエロいものを好んでしまう。
自分で書くときも、同人の優先度は上の順番。
同人は〜っていうのは「虹は」ってこと?
同人でもオリジナルはあると思うが。
それとも藻前さんはプロ作家なのかしらん?w
オリジナルの場合は、内容よりも文体。
正直、表現のオリジナリティーや、セリフ回し、形容の新鮮さに触れて、自作に活かしたい。

453433:04/09/01 20:30 ID:47LH5OOg
皆さん、いろいろ貴重な意見ありがとうございましたー
しかし、予想よりも内容重視の人が多くてちょっとびっくり。

自分は、物語が面白ければ文体がかっこよくなく?なくてもいいし
買う時も、物語が面白そうで、文体は、基本的なところがしっかり
してれば買うってスタンスだったけど、同人小説とかや知人の
ネットで発表している小説とかに、とにかく文体にこだわりまくる
タイプの人が多くて、少し悩んでおりました。

例であげると、自分は
「少女が寂しそうに立っていた」
と事実をそのまま書く場合が多いのに対して、知人や自分が
買った同人小説は
「少女はまるで、お気に入りの玩具をなくしたかのように
寂しそうに立っていた」
こんな感じで、なにかに例えたり、同じ文章を、あえて何度も
繰り返したり、ポエム調にしたりと、すごいんですよね。
自分もたまに使ったりもするけど、全てのページがこんな調子の
本も多くて。
なんか、ストーリーは勿論だけど、そういうことにもページごとに
こだわらないとだめなのかーと考え込むばかりです。
書き手としてのスタイルは、自分が一番好きな作家を目標にしながらやっていくといいじゃないかな?
で、
ぜんぜん関係ないけど、453は今日500取れたら良いことあると思うぞ。
「少女が寂しそうに立っていた」

「少女はまるで、お気に入りの玩具をなくしたかのように
寂しそうに立っていた」


前者の方がスッキリしていていい場合もあるとオモ。
『同じ文章何度も繰り返したりポエムにしたり…』ってのもぼみょう。
虹創作で「アテクシこんな文章書けちゃって天才!」っつーオナヌー臭きついと萎える。
しっかりしたストーリーのある話を、
自己陶酔少ない文体で淡々と進めていく、
『語りべ』に徹してくれる書き手が自分は好きだからかもしれんが。
わざわざ書くようなことでもないかとは思うが内容と文体のどっちを重く見る
か、はあっても、じゃあ文体の上手さ=くどい描写、ってのは違うから。
不要な装飾を削ぎ落とす、と言うのも上手い文の一つだぞと。
>456
自分はまさに
>不要な装飾を削ぎ落とす、と言うのも上手い文の一つだぞと。
の才能が欲しい。
気をつけてても、くどい文章になっちゃう。
自分は頭に浮かんだままの自動書記状態(第一稿)がそのテのクドい文になりがちだから
まず不要な描写をそぎ落とすところから始まるよ。
すみません。
シソ/ーラスで下のサイトを見つけたのですが
tp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
ノート/ン先生を使用しているため、このサイトのプライバシー制御を
設定しようとしたところ、www.gengokk.co.jpでは、できなかったのです。
誰か、上記のサイトのプライバシー制御のネットアドレスを知ってる方が
いらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。
バランスじゃないかな。
私はまさに前者の典型なんだけど、読むには適度に飾りが入ってる方が
雰囲気があって好き。
だから自分の原稿を見ると時折、さびしくなる。
見直しの時に修飾を入れてもみるけど、浮いてる気がしてならないよ。
バランス良く、リズム良く、雰囲気があるって言うのが理想だけど………遠いよorz
文の装飾や形容ってのは「情景をよりよく伝えられる」
範囲で必要なんだと思う。
>>453の例だと、「どういう風に寂しげか」を伝えることが必要なら
「お気に入りの〜」という言い回しも意味があるけど、
そうでない場合には単なる無駄だと思う。
あと、敢えて書かないことで返って読者に自由に想像させる効果もある。
(これも穿った読み方する香具師いるから、限度ものだけれども)

古典でも、名著・名文と言われるものには、装飾を省いたものが
意外と多かったりする。
あまりにゴテゴテ書くと読み手の想像力を邪魔してしまうよね。
書き手は「アテクシこんなに表現力豊かなの〜」と自己中にならずに
読み手の自由な発想を尊重するのが吉だと思う。
でもその装飾の省き方にもまたセンスが必要だよね……。難しい。
お気に入りの玩具をなくしたかのように寂しげに立っていた

こういう表現方法ばかりになると、極端な話
「本当」と「嘘」とで内容の二倍読まされるって事にならんか。
しかも中途半端な人の場合、比喩だけ拾って読むとめちゃくちゃになるだろうし。
センスのいい人だとそこに統一感持たせる事もあるのかもしれないけど。

自分は漫画上がりなんで、変な意味で情景が頭に浮かぶような文ばかり書いてしまう。
「一同の驚きの声が天井のパネルに反響した」とか。
>463
ありがとうです。そちらに行ってみます。
要は削ぐところは削いで、書くところは書きつめる、でいいんじゃねの?
つまり、重要なポイントの描写と、それ以外のどうでもいいイベントの描写を
切り分けていけば良いだけなのでは。
キャラクターの心情に迫る描写が必要なシーンでも淡々と綴られていると、それはそれで味気ない
その淡々とつづられた中からじわっとわき上がることも
あったりなかったり
装飾の少ない簡潔な文章が
「淡々として端正な無駄のない名文」になるか
「味も素っ気もない無味乾燥な悪文」になるかは
それこそ字書きの腕によるよね。
でも装飾過剰よりはいいかな、と思う。
妙に凝った言い回しで結局何が言いたいかわからんゴテゴテした文章って
同人(特に女性向け。BLとか耽美系とか)には多いから。
装飾過剰系って、まず何よりも自分の「過剰に表現したい欲」を満たすのが
先で、「読んでもらう」とか、「伝わりやすく」っていう視点がないのがダメなんだと思う。
そこでダメって言われるとなんかそれも違うと思うんだが
471456:04/09/02 08:49 ID:dDum3No0
>469
過剰な装飾文と言うのも演出の一つではあるのだぞ、とか言ってみたり。
そういう単純な決めつけはよろしくない。
小説家志望の人、ネットで小説を発表してる人の一部が
過剰な装飾文をちりばめることで、読者に「上手さ」を見せる
ことができると思っているのではないかと思ったりもします

469さんのいう「過剰に表現したい欲」というのもあるのではないかな?
自分も、普通に文章書くより、もっとかっこいい表現ないかな とか
探ってしまうし。
まあ、どっちにしてもバランスが問題かなあー。

それと、そういう過剰な装飾文を好む人(女性が多そうに思える)
も現実に多く存在するから、一概に「だめ」と言い切るのも
おかしいかも。
小説を書く上で、多くの人に読んでもらって、多くの支持を得たいと
思うのが普通の感覚だろうし、難しいよね。
小説本においての18禁ってどこからなんでしょうか。
エロシーンありから? 性器等の具体的な名称を表記してる所から?
みなさんはどこから線引きしてますか。ご意見を聞かせてください。
私は二次ものなので原作から離れた濡れシーンがあったらもう18斤。
極端に言えばにおわせた程度で18金。
>473
あーそれ私も毎回悩んでる。
問題あるといけないから、朝チュン以外は18禁表示してるけど
この程度で18禁表示していいのか?と思う事あるし、イマイチ境界線がはっきりしない。
ぜひみなさんの意見を聞きたい。
読み手としては、5行未満の朝チュンで18禁ってついてたらがっくりする(w
18歳未満の閲覧を禁ずる、という仰々しい看板を掲げるなら
前戯から射精までみっちり書いてほしいものだ。

書き手としては性描写があれば注意書きはつける。でも禁じるまではしないかな。
酒タバコ販売とか成人映画みたいに、顔を見て拒否できるもんじゃないから
ネットの18禁は何の意味があるんだろうかと思う。
親厨に怒鳴り込まれた際の自己防衛のため、しかないような気がする。

うん、注意書きは防衛手段だよ
ネットで禁じたところで、見る椰子は見るだろうし

ないとは思うが、ウチの作品を読んで
何かしらの影響を受けて、酷い場合犯罪とか犯されちゃったら嫌だから
その辺も含めてきちんと注意書きしてる
これは年齢制限に限った話ではないけどね
オフだけど、服の上からの軽いBまではセーフ。
服の中に手を入れたり、服を脱がせてB以上なら18禁表示してる。

この間の良都市でスターフが18禁チェックに来たけど、
漫画でキス以上のシーンがあるなら、チェックさせてくれって感じだった。
小説は今のところ(赤豚的には)特に基準はないらしい。
Bってえらい懐かしい表現な気もするが
いまの若い人も使うんだろうか
そういえばAとCは使わないが、Bは使うな。
キスの次ステップでセクースにころげこんで、Bは単なる前戯になりがちだからか…
単純にペッティングという語感が悪いせいか…
寸止めとは別?

線引きは難しいね。
自ジャンルは年齢層が高いから朝チュン程度ではR指定もぬるい。
ハーレクイーソ風w ならR指定かな。
>481
うちは逆に低年齢層ジャンルだから
キスと抱擁以上だと18禁というか隠しにしてる(オン)。
けど厨ジャンルだから
「こんなの18禁じゃない」という絡みが多くて嫌になるよ。


ABCは、以前キャラが小説のなかで使っていて
激しく萎えた覚えがあるなw懐かしい。
40のオサーンが真面目顔でそんな。
いやいや、かえって40のオサーンの方が
リアルタイムで使ってた可能性が高いかもw

前はナマモノやってたんで(オフで)
キスなら15禁、それ以上なら18禁としてた。
他サークルよりはヌルイ表現だったけど、
対自分比ってことで線を引いてたんだけど
でも、オリジナル移行してから線引きがわからないんだよね。
オリジナルで限定した場合、線引きの目安ってあります?
へえー、うちのジャンルは幅広い年齢層のジャンルだけど、年齢層高めの人たちは
オンでも思いっきり素敵な濡れ場を書いてるなあ。
隠しもせず、特に18禁表示もせずに、ね。
年齢によるレーティングがあるのって、商業では、映画、ビデオ、ゲーム、マンガく
らいだよね。視覚的メディアばかり。
確か全部業界団体による自主規制。でもこういうのがあると線引きの基準が示されて
楽は楽。
小説だと、それらしいのはポルノ専用レーベルくらいなもの?

よく考えたら、商業の基準って映画以外はポルノとして売りたいかどうかに依存して
る気がするな。青年誌のマンガなら、一般向けでもセックスシーン出てくるし。
漫画ってちゃんとしたレーティング基準あったっけ?
いわゆる有害指定図書ってやつくらいじゃなかった?

個人的には18禁と言われると、それなりに具体的な描写を伴った性行為シーンが
あるものを想像してしまう。
登場人物同士の愛や欲望を表現するためのセクースシーンか、
それとも、「読者の」淫心をかき立てるのが目的のセクースシーン挿入かの違いか?
皆さん意外とお堅いのね。
>487
ちゃんとした基準かどうかは異論もあるかもしれないが、俺が念頭に置いていたのは
「成年コミック」マーク。黄色の横長楕円の奴ね。
有害指定図書は、行政側のリストだよね。
年齢指定は定期的に話題になるね。

うちのサイトは>>488の分類でいくと前者のものしか置いてないから
18禁表示は「性行為描写10行以上(キスは含まない)」と自分基準で決めてるけど
読む奴はリア中でも読むだろうし、「いざというときの牽制」くらいに思ってる。

本当にエロ描写が目的のものを書いたら裏に置くつもり。
性行為のあるなしより、性的嗜好が18禁の境界だと思ってる。
ロリとかショタとか、鬼畜、スカトロ、玩具責め…みたいな、
自分の性癖をまだ何かに左右されやすい年代の人に何か影響を与えそうな設定っていうか。

単にエロなら15禁表示してる。
そういえば、コミティアのSD文庫のスペースに
特攻した勇者達はどうなったのだろう?
このスレから、新人作家が出てくれれば嬉しいのだが・・
494名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/03 00:09 ID:Xzw/lwDL
>>493
まだなにも連絡ありませんよ

まだ一週間経ってないし
編集だってヒマでないだろうから
一月はみたほうがいいと思う
まだ一週間経ってないし、これからじゃないか>SD文庫
行ってないけど、結果は楽しみにしている。
次回もあるなら特攻してみたいし。
それなりにしっかりした性描写があるなら18禁、
それほど露骨ではなくても明らかに性的な場面と分かるものは15禁にしてる。
それに加えて特殊なシチュ(SMとか)の場合はそれに加えて具体的な注意書きを付けてる。

ところで行為としての、いわゆる「本番」はないけどかなり具体的な性的描写のある作品に18禁、
「本番」ありだったけど描写はごくあっさり、朝チュンに毛が生えた程度しか書いてない作品に15禁を付けてるんだけど
これ、逆の方がいいんだろうか?ここを見てちょっと悩んだ。
そういえば、そうだねえー
ぜひ、特攻した勇者は
編集さんから、どんなこと言われたかとか教えてほしいな。
自分も次回は持ち込む予定だから、いろいろ知りたい。

ああー、誰か、「デビューすることになった」とか書きこま
ないかなー
クラスの仲間がオリンピックで金メダルとったような感覚を
味わいたい。


いままで二次しか書いたことなかったんですがオリジナルも書いてみたい。
書きたい方向は決まっています。
ほかに、まずはじめにやることって何?
>>498
なら書け。
書きあがってからどうしようか悩め。
>499
書き始める前に、プロットくらいは練っておくのが一般的にはよいとされてない
かい?
>>500
>書きたい方向は決まっています。
ってあるから、プロットくらいは出来ているんじゃない?
502498:04/09/03 10:17 ID:EKWZ6bp8
すみません、プロットと言えるほど立派なものは作ってないのですが
起承転結くらいはできてます。
あとはキャラクターですかね。
>498
登場人物の名前を決める。
字面が似たような名前だと読者に優しくないとかあるし
(キャラ立ちしてるなら別に構わないだろうけど)。
あときっちり性格を決める。
二次で慣れてると、登場人物の外見や性格を細かく
描写しないことにも慣れてしまいがちだから、
その辺きっちり決めて書かないと読者にも伝わり辛くなると思う。
504498:04/09/03 11:36 ID:phWYcbKq
キャラクターにモデル仕立てて書いてもいいですか?
もろパクリじゃなくて例えば俳優の誰それのような感じの人を書いてみるというの。
そこまで他人に聞かないと分からんのかえ。
あからさまに誰を想定したか分かるようなキャラはオリジナルにおいては嫌悪すべきなんじゃない。
だって"オリジナル"じゃないんだから。
小説の書き方を訊きたいなら、ノウハウ板あたりにそういうスレあるんじゃない。
>506
このレベルの質問なら、創作文芸板に行くべきだな。
ノウハウ板にはここまでフォローするスレはなかったと思う。
行ってみます。
ご親切に誘導&レスありがとうございました。
で、どこに行ったんだ?
名前といえば、皆さんどうやってつけてます?
日本人でも外人でも、名前と名字をつけなきゃならないとき
両方まとめてつける?
別々に考えてあとでくっつけるとか
書きためといた名前からピックアップするとか。
私はいつも名字が思いつかなくて四苦八苦してます。
小説や新聞を読んでるときにひっかかった名前を脳内リストアップして
適当に改変してつけたりする。
>>510
人名系サイトをいくつかと、小惑星の名前(たいていそういうのには発見者の名前がついている)をブクマに入れていて
その中から適当に組み合わせて付けている。
そういえば工房の頃、おフランスくさい名前をイギリス人キャラにつけてしまって
そういうのに詳しい友達に鼻で笑われた事があった。
その友達は社会科(世界史だったかな)の資料集にある
「チャールズ(英)=シャルル(仏)=カール(独)=カルロス(スペイン・ポルトガル)」
とかいうのをよく見ていたんで。
カタカナ名前だったら、同人ノウハウ板にこういうのがある。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/995313859/
字書きがオリキャラの名前を思いつかないって
絵描きがオリキャラの容姿が思いつかないようなものだと思うんだな

向いてないんじゃない?

俺はストーリーやキャラの台詞はすらすら出てくるが、タイトルやキャラの名前は
なかなか出てこなくていつも苦しむ。
それにその比喩は比喩になってないな。

向いてないんじゃない?
自分の場合、
名前の場合は適当に文字を並べるだけでいいし
雰囲気や音だけで決定できるけど、
タイトルを考える場合は意味を考えないといけないからいつも悩むな。
あれこれと辞書をひきながら適当な単語を探すよ。
>516
んー、でも名前ってある意味で「顔」だしなぁ。向いていないかはともかく
設定やキャラクター性や作品の世界観やらからちょこちょこ連想が効か
ないと辛いのでは。
適当なSSとかの登場人物は適当な名前。
パッと見で読めなくない名前を付けてる。
シリーズ物の場合はインスピレーション?
キャラ像が固まると、自然と名前も浮かぶ。

辞書を適当に開いたページに載っている
それっぽい字を組み合わせるとか
昔からやってるなぁ。
名前は、読みやすくて、(出来れば)読み方が一つで、憶えやすくて、イメージが合っていて、
メインキャラ同士で似てなくて(字数や画数も違うのが望ましい)、世間での有名キャラと重ならなくて
生まれた年の名付けの習慣からはずれて無いのがいいなあ。
名前にこだわりがないので「名前=顔」という考えにはならないな
話のネタやキャラの性格、役割なんかがある程度決まったら、
頭の中でキャラ同士にに呼びかけさせてみて、
一番しっくりするものを探す、かな。
ホント、フィーリングなんだけどね。
なかなかこれ!というのが決まらない時には、
あっちゃんはさ、いっちゃんはさ、うっちゃんはさ、えっちゃんはさ……
とか順番にやっていってみたりしてるw

どっちにしても呼び名が先で、フルネーム、字面は後かも。
今の子供なのに「和子」「勝男」とかじゃちょっと変だしな
ここオリジナルの人結構多いんだなー。
私ほぼ二次元パロしかやら無いからなんか新鮮。
二次でオリキャラが必要になったとき
大雑把なストーリー骨格は出来てたんだけれど
名前つけるのととキャラの性格付けを同時並行でやった
こういう役回しってのは決まってたんで
プライド高い娘だからこの名前〜
コレ、名前に使ったら面白そう、激しいイメージの名前だからビジュアルお嬢さんにして中身キツい性格にしよう
二人と音を合わせてキャラを変えて、ラテン系のイメージでこの名前〜
その後、細かなキャラがらみのエピソード作った

結構楽しかったよ
あと、名前をつけた瞬間にキャラへの愛着がわくね、不思議に
二次だから入れ込みすぎないよう気をつけたけど
>>514のスレにあったジェネレータ便利だな。
主要キャラの名前に使おうとは思えないけど、エキストラの名前を付けるのに便利。
結構エキストラの名前って困るし。
>515
絵描きだってオリキャラの容姿をぱパッと思い付く人ばかりじゃない。
何度も書いて試行錯誤していくんだから、
字書きが名前をパッと思い付いて当然と言う理屈は通らないyo!
>527
つーかさ、キャラの外見に匹敵するくらいそのキャラを端的に表してる名前なんて
そうそうないし、あってもベタになってしまう可能性大だと思うんだよね。
やっぱ明らかに喩えになってないよ。
話豚切りでスマソ。
本文のフォントの大きさ何pt位にしてますか?
A5のコピー誌(段組ナシ)を出す予定なんですけど、
何がベストかいまいちよくわからなくて…。
前出した本は11ptにしたけど、なんか大きすぎる気もするし…。
>529
>204以降を読んでみれば?
A5コピー誌、段組みナシ、11pt



すげーヘボン。
A511pt、悪くないと思うけどなー。
二段組にすると、それらしく見えるようになりそう。

字がちっちゃくてギチギチなら偉いって事もないだろうし
ようは中身が面白いかどうかさ。
>>529
13級(約9pt)が一般的かな?
日本エディターズスクールから出ている組版の本とかを見ると勉強になるよ。
洋画のスタッフロールって長いから、眺めながら名字と名前を入れ替えてオリキャラに使えそうなのを
探す。明るくなってからすぐにメモを取るときもあるし、とても気に入って脳内で反芻しながら胸をときめかせて帰路に
つくこともある。
535529:04/09/06 00:21 ID:YEyFJ3uf
過去ログにも出てたんですね。読み返せばよかったです。すみません。
ヘボン…_l ̄l○lllワカッテッカラホットイテ
組版の本も立ち読みしてみます。ありがとうございました。
217 名前:名無し物書き@推敲中? メェル:sage 投稿日:04/09/06 23:26
=ドリーム小説について=

小説の形はしているが、ジャバスクリプトを使用して主人公(主にヒロイン)の名前をあなたの好きな名前に変換できるお遊び。
パロディ小説で大人気。
あなたと癌ダムが大恋愛
あなたとドラえもんが大恋愛
あなたと仮面ライダーが大恋愛
あなたとヨンさまが大恋愛
あなたとタモリが大恋愛

私が思うには、キモい。
とりあえず人間は後半2つだけだなw
とりあえず、名前入れて遊ぶってのはオンならではの遊びだなって思った。

そいや自分が主役の妄想って、小さい頃によくやったよ。
クラスの男子4人くらいと、自分含む身内グループ4人を題材にして
昔のcobalt文庫にありそうな学園寮生活ストーリーを皆でリレー小説したりとか。
ドリに限らずオリキャラモノって興味ないから読まないんだけど、そういう他愛ない遊びの一環じゃないの?
「自分の名前を入れる小説」というだけなら面白いものもいくつかあったから結構好きなんだけど、
そのキャラが超美少女(顔はロリロリだけどスタイル抜群)、超天才、金持ち、もてもて(だけど本人はまったく気づいてない)、友達いっぱい、
トラウマもちで相手男キャラにその傷を治してもらって、相手の心の傷も純粋天然パワーで治しちゃうぞ☆
というのに当たってから少し用心してる。
スレ違いか…
しかしファンアートや二次創作の、根っこはそこにあると思うんだよ

そのまま他人に見せたら恥ずかしいし気持ち悪いもんだけどもさ
根っこと言うくらいだから、小学生くらいまでならわかるけど。
中学生になれば人には言わないか、仲間内だけで盛り上がるし。
今はネットってもんがあるから、
その小学生レベルの妄想を世界に垂れ流してるって感じだ。
あるいはドリ好きの人って、小さい頃にそういう遊びをしなかったのかな。

字書きスレ的に言うと
小説そのものはたわいのない恋愛小説って気がするけど
あれはおおもとの小説書いてる人は、ドリ用ってことで楽しいのか。
自分は元ジャンルが主人公の名前がないので、
自分の読みやすい名前に変えられるようにしているつもり。
他のを読むときも、そのつもり。
でも、読むなかで、自分が主人公になってる都合のいい妄想だなーと思うものは多い。
なかにはキモイものもある。
自分(書き手)が気持ちいいためのドリじゃないかな?
で、感性があえば、読み手も勘違いして気持ちよくなれる、と。
>542の下から3行の「キモイ」のは同意。
作品に対して客観的に距離を置けないのはキモイ。
だからってドリーム小説の全てがキモイわけじゃないけど。
そもそも距離を置かずに小説なんてかけないと思う。
だから書き手が気持ちいいため、てのは同意できない。


個人的には、単なる二次創作妄想の一つの形態でしかないドリーム小説が
「所詮妄想」という形で同じ二次創作者から批判されてるのが不思議。
どっちも妄想だよ。
ドリーム小説が言ってるようなキャラ×自分の
「自分」の捉え方だってひとによってグラデーションありそうだしなあ。
すいかが安くなってきたから
れあな感じでいっぱい買ってきて
違ったものも振りかけて食ってみようじゃないか
いぬも一緒に美味しくたべよう
>544
字書きの癖にへたすぎ
ドリ小説って自分の名前を入れて楽しむもんだったのか…。
好きなキャラ名を入れて、好きなカプにして楽しむもんかと思ってたよ。
よく考えてみればそれだと設定に矛盾が生じたりするだろうし無理だわなー。

試しにさっき適当に検索したドリサイトで自分の名前を入れてみたら、
リンカーンされて喘ぎまくったあげく精神イッちゃったよ…なんだか凹んだ。
>546
> ドリ小説って自分の名前を入れて楽しむもんだったのか…。
> 好きなキャラ名を入れて、好きなカプにして楽しむもんかと思ってたよ。

いや、楽しみ方はそれぞれだよ。決まってない。
自分は脳内で折り伽羅作ってその名前を入力して読んでる。
ドリって見たことないけど、まあそういうのもアリだとは思う。
オンならではの遊びだし、中には創作として優れたものもあるんだろうし
名前入力するゲームみたいなもんなんでしょ?
自分で書くのはつまんなさそうだからやる気ないけど。

>>546
> 試しにさっき適当に検索したドリサイトで自分の名前を入れてみたら、
> リンカーンされて喘ぎまくったあげく精神イッちゃったよ…なんだか凹んだ。

な、なんだそれは……ドリってそんなものもあるんだ……
知らないって、しあわせですね。

ドリで面白い作品に出会えた事がない、
内容がひどく偏ったものばかり、だった為、
今ではドリを徹底して避けるようになりました。
誰もつっこまないんだな。
>536
ガンダムと恋愛だぞ。
ガンダムとどうやって。
ツッコミにしちゃ野暮すぎるからだよ。
「あなたのそのガンダニウム合金のボディがたまらないの!」
○○がそう言って抱きつくと、ガンダムはその手を伸ばし、
少女を自らの体内へと招きいれた。
コックピットの中は温かく、ガンダムの鼓動が伝わってくる。
「ああ……私、今あなたとひとつになっているのね!」
たまらない一体感に幸福すら覚える。
ガンダムに愛されていると感じるのは、こういうときだ。
ガ、ガンダムって生きてるんだ・・・
ガソダムは受けだったのか…。
くだらないはずなのにハゲワロタ自分カコイイ
>ガンダムと恋愛
ttp://ex.2ch.net/shar/kako/1025/10255/1025598169.html
ここの72-79を思い出したぜ。エロ小説なんで気を付けれ。
>>552
それに近いようなドリは見たことがある。
原作が意思のあるロボ(パイロットとはパートナーって感じ)だったけど。
680とカンクリ
>552
標準的なドリなら「」以外は1行20文字以内で
ドリ関係は専用のスレでやってくれないだろうか。
ではご案内。

笑いたいなら「ドリを生暖かくネタにするスレ(難民)」
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1080187777/
嫌いなら「ドリーム小説・ドリ厨が嫌いな人の数」
(※注:過去に12スレ続いた嫌いスレとは微妙に住人が違う)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092716188/
ヲチは「ドリーム小説間連サイト全般ヲチスレ(WATCH板)」
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1094110005/
今のところ全面好意で語るスレは2ch内にはない模様。
(したらばにあるが昔「相互不可侵」ルールがあったので貼れない)
だれも>544の
> いぬも一緒に美味しくたべよう
には、つっこまないのか。すいかに生の犬肉をかけて喰うのかと。
一応つっこんでおくと、犬「と」一緒に〜という意味のことを言いたかったんだと思われ。
すいかくう犬もいるよ
野暮の極みだが、つっこんでおくと、
横書きに読める文章には意味はないだろ、それは。
うん、ねこ大好きと一緒だよね
知り合いの猫だか犬だかは、生八橋が好物らしい。


それはさておき、月末のイベントに向けて原稿中。
……なのだけど、なかなか進まない。
一文打っては萎えて消す、の繰り返し。
コピー本だからまだ少し余裕はあるんだけど……。
どうして自分の文章ってこんなに萎えるんだろう。
理想の文章と、現実の力量とのギャップかな。

皆さんは、自分の文章に萎えて仕方無いときなんてありますか?
>566
まさに今がそうです(・∀・)人(・∀・)アヒャ
こんな状態しばらく続いて、ある日ぱっと書ける瞬間が来たりするんだよね
…たぶんね。

566さんもがんがってくれー
うむ。>>544にはGJを送る。
で、560と誘導かけてくれた>>561には済まないが、遅れてきたんで少しだけ語らせて。
↓以下ドリへの好意的感想。







ドリは普段興味なくて、見かけても飛ばしている。
でも好きな二次の書き手さんがドリを書いた時は、食わず嫌いもアレだしと思って
読んでみた。
内容はA×B(版権キャラ、♂同士)←C(ドリキャラ♀)で、途中C×Bの逆レイープ有り。
筋立てだけなら明らかに('A`)なんだけど、これがスリルのある内容&展開で、
無茶苦茶面白くて夢中で読んだ。
ドリものなんだけど、原作でのAとBの絆(二人は上司と部下で、最後は多分一緒に
死ぬことになるのが原作設定上暗示されている)に思いを馳せてしまうような
内容に仕上がってたのよな。
正直読んでてあんなにハラハラさせられた同ジャンル連載ものはなかった。
書き込んだら566が出てきて完全に話題が変わってたことに気づいた。スマソ

>>566
割としょっちゅう萎えてます。萎えるというか凹む感じ。
萎えすぎて全然文が進まないなら、萌えに完全にシフトチェンジして、
短編のいちゃいちゃ話でも書いてみたらどうかな。
自分の力量に落ち込んでる時に、ストーリーを作ってとか文章力がとか
考えてると余計書けなくなってしまうと思うし。
萎えるというか下手だなあと思いながら書くことはあるかな
もっと上手い書き方があるはずなのに、と思うが
これが今の自分の実力だろうから、と開き直ってとりあえず書き切る

ところでおまいらは「段落」っていう言葉の意味知ってますよね?
「段落」=「一字下げ」だと思っている人が多いらしいことを知ってショックだった…
確かに縦書きだと一段落ちてるように見えるし、
世間的にはそれで通じちゃうのかもしれないが

本来の意味をわかってない人に段落どうこう言われたくネーヨ…
>570
ROMの話?
意味通じなかったけど勘違いしてて話が進んでるようだったのでそのままにした。
萎えるというか気持ち悪くてしかたないときがある
今がそう。もっとスマートに展開したいのになんだか
クドクドクドクド書いてるように見えて、しかもそれ
連載だから新しいの書くたびに読み返さなきゃいけなくて
吐き気がする。いっそ途中でひっこめたいんだが
途中まで読んでくれてる人もいるし降ろせない
ジレンマ
「段落」=「一字下げ」じゃなくって、段落は一字下げしたその文とその後の文のかたまり…であってる?
とんでもない勘違いしてたらいやだから、間違ってるのなら誰かぶった切ってください。
有る程度の意味のあるまとまり=段落。
そして通常の縦書き文書においては段落の冒頭を明示する為に一字下げている。

自分の認識はこんなかな。
ただこの段落の冒頭を一字下げ、ってのはオンの横書き文書には適用されてない場合が多いね。自分もそうだけど。
オンでの段落区切りは大抵、空行を挟むことで一字下げの代用としてる。
モニタで見てると、一字下げてある文章を見辛く感じてしまうんだけど、一般的にはどうなんだろう。
意味的に一塊の文章=段落
表記上、段落の始めは1文字分下げられることが多い。

ってところでは?
段落の頭を字下げするかどうか、というのは作文のときの原稿用紙の使い方の作法。
カギカッコ閉じの手前に「。」を入れるのも「作文の作法」。
段落頭でもカギカッコで始まる場合は下げないとか、カギカッコ閉じの前には「。」は入れないとか
「…」は2個組で使うのが望ましいとかそういうのは「組版の作法」。
組版の作法は、正しいとか正しくないとかいう問題ではなく、見た目の美しさとか
組む工程の都合で作られた「現在の出版の(ほぼ)常識」でしかないよ。

とそんなことをロムスレで言ったって仕方がないから言わなかったが、ちょっともにょもにょしたね。
段落下げという言葉ってあったっけ?
前に校正の通信をした時に、
段落の第一行目は全角下ガリが原則と書いてあっても
段落下げという言葉は一切出てこなかったせいか
段落下げと言われると段落の文章の固まり全体が
list表示のように字下げされているイメージが先に浮かんでしまうんだ。
ただ通信で勉強しただけなので実際は段落下げという言葉があるのかもしれないので
あくまでも自分の中で別のを想像してしまうってだけだけど。

ROMスレや絡みスレとかでよく段落下げって言葉を目にするもので。

一連の流れを読んでて思ったんだけど、つまり日本語の書きかたってのは
基本的に「正しい書きかた」とかは無いものなのかね。
何となく「基本通りに書いている」と自分では思っていたが、実は書きかたに
基本テンプレはなくて、要は読みやすさ、見易さなのか。
「仏作って魂入れず」ってことわざを作った人って、エライっすね
印刷会社や出版・新聞社の都合=スタンダード
になっているだけのような気がするよ。
法律もないしね
何こんな基本な事言い合ってるんだろう…
>>582
突っ込んだ話になると自分語りだらけになるからです
584570:04/09/08 18:04 ID:KX+y8JFQ
おまいら有り難う、安心できたよ
どうにも納得できなくてつい意見を求めてしまったんだスマン>>582
自分は「段」=段階、「落」=落ち着く・オチがつく、みたいな解釈してたから
「段落」=「一字下げ」だと思われてたのは驚愕の事実だったよ…
「仕事がやっと一段落」なんて使い方できなくなるじゃんよー

「段落下げ」というのは引用するときに使われるんだと思う>>576
段落全体を一字下げするやり方
Webだったら、<BLOCKQUOTE></BROCKQUOTE>かな

文章の作法については「段落」「一字下げ」でググってみても
意見のわかれるところらしいのがわかる
結局趣味だから見易さを意識しながら自分の好きにやるのがいいかな
ごめん、「段落下げ」=「一字下げ」という解釈のほうが普通かもしれない…
ググったらそういう意味で使ってるページのほうが多かった…
特に段落って意識したことない

(縦書きの時は)改行の後の行を一字下げる、だ。
たいてい2〜3文(行じゃなく)で改行を入れてるけど
段落というほどひとまとまりずつ区切っているわけじゃない
ちょっと視線が移ったときとかで改行するんだけど
みんなきちんと段落って考えてるの?


>>586
586と同じかな。
どこからどこまで段落って意識していても
厳密な意味で改行は段落の時だけという事にはしていない。
特にネット上だと5行以上連続で続く文章は読みづらいかなと思って
間に改行をさらに増やしたりしている。
まあ、そういうことに潔癖な人はいる。無頓着なのもいるわな。
>>584
ここの過去ログでも、
「一字下げ」のことを「段落をつける」と言っていた人がいた。
「一段落ちているところ」と解釈しているんだろうね、きっと。

私はオンの場合でも割と意識して段落毎に一字下げしている。
でも、他人様の作品を見る時は気にしてないな。
数行おきに空行を入れてくれると見やすくていいけど、って思うぐらい。
>584
>「仕事がやっと一段落」なんて使い方できなくなるじゃんよー

あそこ読んでてそこまで思考が飛躍するってどうなの
みんなわかりやすいから一字下げを段落と認識してるだけだろ
tp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%CA%CD%EE&jn.x=23&jn.y=15&kind=&mode=0
>だんらく 0 【段落】

>(1)長い文章の中の、一つの主題をもってまとまった部分。また、その切れ目。段。節。
>(2)物事の区切り。
>「一―」「陰と日向(ひなた)の―が確然(かつきり)して/三四郎(漱石)」

>三省堂提供「大辞林 第二版」より

これだと一字下げだけでなく一行開けなんかも段落になるな…
WEB特有のクソ広い改行は別だけど。

「仕事が一段落」は(2)の意味なんだろうから、(1)の定義が変化しようとしまいと関係ない。
というか平安時代の文章がずらずら書きっぱなしだった事を思えば、
あきらかに先に(2)の意味があって後から(1)が出てきたと思うんだが。
一字下げを段落ごとじゃなく、文頭全て(改行するごと)に入れてる人を見る。
こんな感じで↓

 一文だけでも改行の後は必ず一字下げ。
 一行で収まる長さの文章ばかりでも一字下げしている。
 本来の意味の段落付けは改行でしているようなので、この一字下げには
どういう意味があるのかよくわからない。
 文章の始まりは一字下げる、という使い方なのかもしれない。


 
 
>>592
>本来の意味の段落付けは改行でしているようなので

>一文だけでも改行の後は必ず一字下げ
は何も矛盾していないと思う。
>592
小段落(話が変わるけど場面が変わるわけではない)の時には改行+文頭1マス空けで、
話の場面や流れが大幅に変わる時には行空けにしてる。
縦書きの場合、改行毎に一字下げてないと読みにくいよ。
だから>592の書き方にしている。

一つの文章のまとまりとして、
初めの文だけ一字下げている人がいたけれど読みづらかった。
>592
それは「形式段落」「意味段落」ってやつ。
改行した後に必ず一字下げるのは「形式段落」で、
「意味段落」はそれとは別に
「文章で意味的にまとまりを持つ複数の段落」を指すらしい。
最近だと行開けで表現することも多いみたい。

昔、国語の授業で「この作品を意味段落で区切りなさい」
とか、やらされた記憶がある。
例えば起承転結として、どこまでが「起」で
どこからが「承」なのかを区切るという感じで。
>「形式段落」「意味段落」

なんかものすごく懐かしい気分になった!
模造紙に書いた記憶
>>590
いや飛躍とかでなくただのツッコミのつもりで…
私の思ってる意味と、ここの「段落」では意味が違う気がする。
行頭は一字分空けるけど、
段落は一行以上開けたひとかたまりだから一字下げも何もない。
題目や番号をつけると章。
一行一行を段落と呼ぶのを初めて見たんだけど、それが普通なのかな。
だとしたらこれから意味を覚え直さないといけない。
なんかもう、文章の仕様そのものが変わってきているから
あんまり「こーだよ」「いや違うよ」って言い合うのもアホらしい気がする
国語的というか、日本語の平文を書くための技術と、会話まじりの文章を書く技術は
微妙にズレてるからなぁ。そこで正しいとかどうとか言っても…

>592の一行ごとに字下げするって話も、そもそも意味的に分ける必要もないのに
すぐ改行することそのものがおかしいわけだし。見やすいかどうかは別としてね。
でも会話文を1行に独立させる、現在の一般的な小説の書き方だとどうしても改行が増える。
だから「国語的に正しい書き方か」よりも商業誌の状態に合わせた方が現実的ではないかと。

段落は意味でも形式でもとにかく「文章のかたまりそのもの」をさす言葉であって
その段落を「一行あけ」や「一字下げ」で表すのはまた別の話だよね。
辞書原理主義の人の考える「段落」と、
実際に文章を書く人が抱く「段落」のイメージには
かなりひらきがあるだろうとは思う。
「段落=一塊の主題」ってのが辞書的な意味なんだっけ?
でもそれは、文章を「意味だけを純粋に伝えるメディア」だと規定してる気が
する。
小説における文章は、必ずしもそれに乗っかる意味のみを伝えるものじゃない
でしょ?
文章のリズムとか、読んでいて心地いい文章とか、意味以外のなにかが占めて
いるウェイトは、小説においてはかなり大きいと思う。
だから、段落の形式にこだわるのは悪いことじゃないけど、他人と共有しなきゃ
いけないものではないんじゃないかな。
明らかに気持ちの悪い形式ってのもあるけどね。
>599
一行で「その段落で言いたいこと」が終了してるなら、それも段落なんじゃないの。
そういう場合は>592のように、一行で終わる文でも次は一字下げになる。
書いた当人の中では、その一行で一塊なんだろう。
モノローグ小説とかだとよくある書き方だよね。

つーか一行だろうとなんだろうと、書いた本人がそこで意味区切ってるってんなら
そこに突っ込むのもナンセンスだと思われ。「自分は読み難い」と感じるのはともかく。
ここほんとどうでもいいことに理屈っぽいな('A`)
>605
全く。
辞書引いて、自分の解釈で合ってれば勝手にすりゃいいとオモ。
独自の解釈なんぞ、合致する事はないだろうし。
よくも悪くも、まじめな人が多いですよね、荒木先生。
>1嫁
キ/ユワラタw
皆さんカッコの使い分けってどうされてますか?
『』、“”、()、【】など、いろいろありますが、特に複数のカッコを
使い分けている方がいましたら、どういう風に使っているのかぜひ教えてください。
私は『』と“”をよく使うのですが、使っていて自分で「これでいいのか?」と
思うときがあります。

例えば
>これは“○○”の名前で親しまれ、雑誌『×××』にも特集された。
のように使っています。
“”は通称や一個限りの名前や言葉、『』は普遍的なものや公共性のある名前や言葉に
使っているようです(感覚的に)。

でもあまりたくさん、またいろいろ使うとくどいような気がするんです。
ご意見お願いします。



>610
それこそ好きに(ry
ちなみに自分の場合

・『』は「」内に会話文引用するときor電話or回想時の会話
・()は心の声
・””は一般書籍で傍点用いてるような強調箇所に使う
・【】は小説だとほぼ使わないけど、どうしても強調したい店の名前とか囲むことある

自分が頻繁に使うのは「」と『』くらいだな
612名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 17:02:26 ID:4Ox4tNmG
>610
自分も611タンとほぼ一緒。

こういうのの使い方も、書き手のクセが現れるよね。
自分は「」『』が頻出で、()の心の声も、割と使うけど
“”は、殆ど使った事がない。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 18:21:50 ID:5ApcXoI0
自分も「」『』が多い。よく見掛けるので違和感少なそうで、無難かなと。
カギカッコはよく読んでる作家の使い方にも影響されるけど、その内の
一人のように< >を使うのはやってないな。その点では好みで使ってるのかも。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 19:51:13 ID:f8DmMDQC
()は全然使わない。地の文で描写してしまう。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 23:30:46 ID:c+yjO4zs
基本は611とおなじ。
んで614とおなじように(心の声)は使わない。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 02:34:02 ID:cWvqx8Y8
私は()で心の声、よく使うな。
心の声だけじゃなくて、ルビ振りたいんだけどWEB上とかの時だと、
対応していないブラウザもあるから、()でふりがな書いておいたりとか(滅多にないけど)。
『』は611とほぼ同じ。回想シーンの台詞は――を使ったりもする。
なので、「」と()と『』が頻出かな。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 03:24:36 ID:Xu8pFvEF
WEB上で結構頻繁に、『』を使って通常会話させてる小説を見るんだけど、なんか意味あるのかな?
個人的には見づらいし、全部の台詞が含みを持っちゃって訳が分からない感じがするよ。
電話相手の台詞に『』を使う、みたいな用法なら分かるんだけどな…


私自身は()をよく使う。
そもそも一人称と三人称の混ざったような文体だけど、
強調したい心の声はカッコ入れ。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 06:04:47 ID:wITveajc
基本的に「」だけ、心の声なんかは地の文で描写。
稀に()も使うけど、これを使う時は意識して普段とは若干違う文体。
『』は書く側としても読む側としてもどうしても好きになれない。
二重括弧使ってる人ごめん、貶すつもりは全くないです。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 06:10:08 ID:/4yIzKM+
『』は固有名詞を強調するときや電話・放送等の声に使うくらいで
ほとんど「」だけだな……
()で心情書いてしまうと収集つかなくなりそうな気がして自分は使わない。
620名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 09:52:57 ID:pUW58dIp
(心の声)はよほどそういう効果を狙いたい時しか使わないかな。
>>619に同じく、収集つかなくなりそうで。

「」と『』は>>617のいうように、片方が電話の向こうとか
本来の二重カギカッコとしての用途どおり
カギカッコの中にもともとカギカッコで囲むべき語を入れる時だけ。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 14:21:21 ID:XVVoseIW
自分も「」『』あと最近“”
二次でやってるから基本的にその原作のやり方にならう
“”はまさにそれだな、この原作にハマるまでは使ってなかった
()は小説では使ったことがない
622名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 15:41:31 ID:Ydx8nBUJ
カッコの使い方だけでも随分みんな違うよな。
まあ伝えたいことが選択したカッコで上手く伝わるなら、
どんな組み合わせでもOKってことで。

関係ないけど、『』って昔からある文字なのかな。
作文では習わない書きかただが、確かに自分も活字打ってるときは
電話の向こうとかを表現するのに使ったりするから不思議。
いつからあるものなの知らない。
623610:04/09/11 16:32:17 ID:t3vaR3xh
ご意見ありがとうございます。
結論としては、622さんの言う通りですね。
自分が今書いているのは創作ファンタジーで、どうしても地の文での説明が
多く必要になり、少しでもわかりやすくするためにカッコも多用してしまいます。
するとパッと見カッコだらけで、なんかくどいかな、と…。
でも「上手く伝わる」ことが大事ですね。
とても参考になりました。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 14:55:21 ID:hFPZlPh8
自分の小説の出来の良し悪しってどうやって判断してます?

これって意外と難しいですよね。
完成して、一通り読み直した後も、いいような悪いような・・・
625名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 15:38:19 ID:2NkAWYr6
読んでくれた人が「いい」って言ってくれたら良し
反応がないとか、「あかんわ」って言われたら悪し
626名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 15:38:24 ID:Pi8XKXo4
>624
「描きたいと思っていたことがきちんと描けたか」
ということについては、ある程度評価のしようがあるけれど

「そもそも描きたかった内容は良いのか悪いのか」
についてはなんともしようがない
627名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 16:33:34 ID:CIgTs8nB
自分の場合、自分で書いたものが大好きなんで(アイタタ……
読み返してもどこが悪いかわからない。
肯定的な感想をたくさんもらえた話=いい出来ということにしてる。
ナルシストでスマソ。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 16:46:17 ID:LHy9oVbO
自分も自分が書いたもの大好きw だって自分の好みの話書いてんだもんよ。
だから良し悪しで言えば全て良し。ランク付けすんなら>627と一緒だな。
シロート文章丸出しなんで上手いとはまったく思わないが、読み返すと面白いと思える。

でも読み手として好きな話は、自分が書くのとは文体も傾向も
全く違うものだったりするから不思議なものだ。
自分は全然エロ描写しないのに、エロ無いと買う気にもならんとか(極端な例)。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 18:11:40 ID:ABSkNtIp
時間がたってから自分で読み直したら
これじゃあ伝わらないよ
と思うことがよくある。
書いている時は自分がわかっているからそれに気付かないんだよな。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 19:01:58 ID:eVLMniOW
うちは新しい話を更新しないとどんどんhit数が下がります。
うまいなあって思ってカウンタヲチしてるところがあるんですが
そこは更新が数カ月に一回なのにhit数なかなか下がらないんですよ。
差があるのはやっぱ実力の違いかなあなんて思ったり。
実はちょっとムカつくので、ジャンル板で叩いたりしてます。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 19:06:52 ID:ABSkNtIp
>630
その気持ちをサイトに出せばhit数が上がるよ




ヲチで
632名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 20:06:47 ID:L7bG20gj
>>630
ラスト一行がなきゃよかったのにね…
633名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 20:07:15 ID:eVLMniOW
うるせーよヘタクソ
634名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 20:21:40 ID:UBQ+Ktsh
クマー(AAry
635名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 20:29:40 ID:eVLMniOW
うるせーよクマ
636名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 21:11:24 ID:9utTmHga
良し悪し、というのとはちょっと違うかもしれないが
自サイトでは、感想をくれる方々は必ずA(作品名)を良かったと言ってくれる。
それは嬉しいんだけど、なぜそれだけが反応高いのか自分ではわからない。
そんなに突出したやつじゃないと思うんだ。
自分の書いたものって、客観視できないんだな。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 21:35:25 ID:gxjx71N8
>>636
客観視できないところも確かにあると思う。自分では見落とした
思いもかけないところが上手く運んでいたり、その逆だったり。
でも、それとは別に、読み手と自分の反応する部分というか、
「ツボ」みたいなものが違うだけってこともあるのかもしれない。
ツボの違いだったら、単に違うんだな、で済みそう。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 21:46:48 ID:iUV60BT3
>>630
ワロタあんたおもしろいね。
でも叩くのは止めなされ。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 21:50:54 ID:993HtCQQ
>624
自分にとって、起承転結がしっかり書けていて
出来栄えはともあれ
「よし!パズルのピースがハマった!(゚∀゚)」
と、うpしてから一週間経過しても思えるものが、よきもの。

勢いだけで書いてうpして、後からタイトルの付け方やネタ出しや展開や
何から何まで
「・゚・(ノ∀`)・゚・。アチャー こりゃ駄目ぽ…」
と、うpしてから一週間経って発作的に下げたくなるのが、極めてわろしもの。

でも、読んでくれた人から評判いいのは、前者じゃなくて後者だったりするんだよね…
何でだ…○| ̄|_
640名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 22:30:18 ID:9utTmHga
>637
おお、風呂に入ってる間にレスありがd
ツボの違いと自分では意識してない見落とした部分なのかな。
それが分かるようにもっと精進して、頑張ってみるわ。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 09:33:00 ID:etby8O6X
以前ウプしたお気楽エロコメ→書き込み、フォームからの一行感想多し
最近ウプの暗いシリアスもの→感想書いてくれた人数は前者の半分以下、
でも長文のきっちり感想ばかり。

自分の力の入れ具合は後者>前者
多くの読者は前者を求めてるんだろうなーとは思うけど
暗いの書きたいんだ…
642名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 10:17:47 ID:rJP8RN0r
書けばいいじゃん
でもでもって言いながら「でもこっちが人気なの〜」って
オマイは少コミあたりの漫画の主人公か
643名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 12:59:54 ID:n2n2x1YI
二次創作サイト5年やってるけど、一番最初に書いた長編がいまだに一番人気。
技術的には上がってると思うんだけど
ジャンルはまりたてのパッションと気合いには勝てないんだろうか。
ちょっと切ない。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 13:46:06 ID:JqijoEMl
読み手のパッションというものもある
やっぱ、一番最初に読んで惚れた話って
読み手として特別な思いがこもる事あるし
645名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 14:42:41 ID:n89L4Pvx
>643
うちも鯖のログ見ると、一番最初に書いた長編小説が毎日一番カウンタ回ってる。
もちろん新作をうぷした時は、その新作がガーンと回るわけだけど、
日を置くとまた最初の長編のカウンタがトップに来る。
書き手は自分の処女作を超えられないってどっかで聞いたけど、
こういうことを言うのかなとちょっと思った。二次創作で処女作もないもんだが。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 15:20:42 ID:Tm/GerBI
処女長編が一番人気ってこたないんだが、アンケとか取ると
新旧お客さんから必ずランクインするあたり、萌えが一番盛っている時に
パッションのまま書いたってのは少なからず伝わるのかもしれないなと自分も思う。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 20:51:21 ID:+AGKc/aq
その感じなんか分かるな。
パッションのまま書いたってやつ。
多少の技術じゃ追いつかない情熱というか、勢いというか、萌え! つーか。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 00:42:55 ID:Ya4PFEzj
自分もそうだよ<処女長編が一番人気
自分で読んでいてもその処女長編が一番萌えてしまう。
稚拙で大雑把でアラばっかり目立つのに、不思議だ。

当時よりいくらかマシな文章を書けるようになったと思うけど
処女長編以上に萌えられる作品はどうしても書けない。 orz

>書き手は自分の処女作を超えられないってどっかで聞いたけど
映画や漫画でもよくあるね。
一作目がすごくヒットしてしまうと、二作目はなかなかそれを超えられない。
二作目以降もヒットさせてこそ本物なんだろうな……。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 02:10:16 ID:2GsSEAA8
サイトに掲示板を置いていないのでお客さんに人気な作品はチェックできないけど、
初期に書いた話が自分自身で一番気に入ってるな。
昔の話を読むと確かに技術はないんだけど、展開や勢いがあったよ…


というか、時期によって影響を受けているものが違うから、その時々で文体が様々。
最近はどちらかと言えば淡々とした文で、空気感重視な感じ。
けれど堅苦しく、なおかつ微細な状況描写をしている頃もあったんだ。
その頃の話を見返して、今はそこまで細部を練れないなーと尊敬してしまった…orzナルシストカヨ
650名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 13:55:59 ID:DNnpCIYs
流れぶった切りスマソ、当方オリジナル字書きです。
異世界というか、限りなく19世紀初頭の英国に近い架空の国を舞台にした小説を
書こうと思っています。
主人公(女の子)の名前を「ニコル」にしたいのですが、癌種の影響で
若いおぜうさんたちにとっては、ニコル=男の名前というになってそうで気に
なっています。
無用な混乱をまねかないためにも、名前を変更した方がよいでしょうか?
651名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 14:07:09 ID:OVF2/1qx
>650
勝手にすれば、という感じではある。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 15:22:27 ID:sqTRylHB
>650
「ニコル」を女性名に使うなら英語圏では「ニコラ」、
フランス語圏では「ニコル、ニコール」になるらしい。

どっちにしろ元々の語源が「勝利・人々」という意味なので
男性的な響きのある名前だと思う。
それでも使いたいんならいいんじゃないのかな。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 15:27:52 ID:mEXidfnc
オリジナル本を買う人は、最初からその世界観を受け入れる気で
読むからあんまり気にしなくていいと思うよ。
>650が癌種(関連作品)の二次もやってるとか、なにかの理由で読者が
被る可能性がすごく高いというなら、変えた方が無難かもしれないけど。

ちなみに、私もオリジナル字書きだが、うちの本を買ってくれる人で
癌種を知ってる率は数%程度だろうと思われw 
654名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 15:52:30 ID:QGPxrmf1
ニコールキッドマソ
655名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 16:54:28 ID:ugxB9ooa
>>650
「ニコル」って名に、思い入れはある?
あるなら、そのままゴー。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 17:08:58 ID:DNnpCIYs
レスありがとうございます。
ニコルの愛称がかわいかったので、この名前を使いたいと
考えてました。
>652
イギリス風に「ニコラ」にしたいと思います。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 17:11:35 ID:ndTAIl2J
ちなみになんて愛称?
658名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 17:26:10 ID:2t55lItt
nicky?
659名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 19:25:53 ID:S1oAaGaf
>658
正解
660名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 19:28:54 ID:QGPxrmf1
やあっ!僕ニッキーだよ!
きょうは夢と魔法の国へごあんな〜い!それー!

みたいなことを想像して、もう残業やめて家に帰ろうと思った
661名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 19:54:16 ID:/bxnjZZO
ふ るはうすの馬鹿娘のなまえだね。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:08:40 ID:87no6WcH
どこで聞いていいのかわからないので、ここで聞いてみる。

完全にテキストのみのサイトで自作絵バナーの方って、いらっしゃいますか?
閲覧者側から見た、字サイトのへたれ絵バナーってどんな印象ですか?
663名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:11:52 ID:GxvkRVxK
絵がヘタレなんだったら、何も無理しなくても…と思う。
素材屋のバナー台使えばいいじゃんか、と。
もし絵に惹かれて行ったのに字サイトだったらちょっと残念に思うかも試練。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:13:50 ID:NKmu+XTc
>>662
へたれ絵だったら最悪(w
描けない絵で無理矢理バナー作るくらいだったら
素材屋でバナー拾ってきたほうがなんぼかマシだとオモ。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:14:36 ID:NKmu+XTc
スマソ、被った。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 21:12:13 ID:xQbU5b4r
めちゃくちゃ絵が上手い場合、それはそれで複雑な気もするな(w
特に個人サイトの説明のないリンクから絵に惹かれて跳んだ場合。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 21:40:24 ID:EJ6TjAPm
完全字サイトだったら写真素材やロゴのみのほうが誤解を招かずに済む気がする
絵のバナーだとやっぱりパッと見で絵サイトだと思ってしまう
絵サイトバナーでも絵が入ってなかったりするのは見るけど
668名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 22:15:55 ID:cDrikuml
バナーと言えば、某同人系大手検索サイトのバナー集、
どうも自サイトの雰囲気に合わないのばっかりだったんで
相互リンク時に結局自作したよ。字メインだけど。

いや、同じジャンルのサイトなら喜んで先方のバナーもらうけど、
総合検索サイトだと何かね。明らかに違うって感じだと
もらうのもちょっと考える。
で、デザイン決定→素材探すの面倒→全部自作に走る。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 15:33:44 ID:EjCAeo0k
話豚切りスマソ

某板のスレで
○酒は飲むわ、タバコは吸うわ
×酒は飲むは、タバコは吸うは

ずっと逆だと思ってましたorz
こんにちは、こんばんは は 「は」であっているよね?
これも「わ」だったらどうしよう。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 15:44:59 ID:m5T+LwAZ
1回ネタバナーとして自分の取扱いキャラを書いてバナーにしたことが
あったが、あまりにヘタレだったのですぐに下げた。
閲覧者として見た場合、萎えポイント。「無理すんなよ〜」とか思ってしまう。

自分の書いたものの良し悪しに関しては>>627に禿同。Wordで作成→印刷→
推敲&校正して「いける!」と判断したやつしか出してないから、どの作品も
「その時点では」自信のあるものばかり。
後から見てウヘァ_| ̄|○ナンダコリャとなることもあるけど…。
671名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 18:36:17 ID:9uqCtUM/
>669
こんばん「は」が正しい。
変換すれば悩まずに済むよ。「今晩は」、「今日は」etc.
672662:04/09/15 18:54:33 ID:gLnPX/8G
絵バナーについての意見、ありがトン。
作ってはみたものの、ヘタレ具合がむず痒くてバナー差し替えに
踏み切れなかったから、聞いてよかった。

あらためてジャンルサーチを眺めると、絵も文も上手いサイトが多い… orz
673名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 19:00:42 ID:xIsS/nk0
>>669
もともと
今日(こんにち)はお日柄もよく〜とか
今晩はご機嫌いかがですか〜
という感じの挨拶を短くしたから、「は」なんだよ。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 19:55:15 ID:Fippa63w
コミティアでSD文庫に持ち込みした人は50人いたらしい
(SD文庫のHPで確認)
ここに書き込んでる人で持ち込みした人も多くいたようだが
どんな評価がきたのか軽く聞きたいところ。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 21:36:03 ID:xcIkb7rb
○酒は飲むわ、タバコは吸うわ
×酒は飲むは、タバコは吸うは

ここでは以前この場合、
本来は「は」だけど「わ」でもいいらしい
っていう話だったんだけどな…それどこのスレか訊いてもいいかな
676名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 21:47:54 ID:rsMs4IWV
>669です。
こんにちは、こんばんは、は 「は」でいいんですよね。
ほっとしました。

>675
どっちでもいいんですか?
国語の辞書はあるものの、文法の本は実家に置いてきたので調べられないのですよ。

【ヤキマワシ】間違って覚えてた言葉 Part5【モロゾフ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091529817/l50
生活板です。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 22:27:08 ID:EVxitnX3
>>674
俺のとこにはまだ返事来ないよ。
実際、会場の編集部のブースで見かけた持込の量はハンパじゃなかった。
一人で何本も持ち込んでるケースもある。
当然時間はかかるだろうと思って待ってる。

>>676のリンク先、笑えたんだが笑えないネタも‥‥
ジブンモ マチガッテマシタ _| ̄|○
678名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 22:29:05 ID:4B9db6QC
679名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 01:08:08 ID:uYmt4Zww
>675
どっちでもよかないだろう。
本来も何も、この場合「わ」じゃないと意味が通じない。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 01:34:59 ID:5L+H2idH
「わ」は678の辞書によると

>(終助)
>〔文末に用いられた係助詞「は」からの転。
>中世末期以降の語〕活用語の終止形に接続する。

こう書いてあるから、
「は」が用いられていたのは古語の時代なんだろとオモ
だから「わ」も「は」も意味の上では同じだから
意味が通じないと言うことはないけど、現代文では「わ」なんだろう。
681名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 02:23:44 ID:n5bwi5Nx
でも今でも「は」を使う人は居るようだし、
現代文だから「わ」じゃなきゃ駄目!なんて話でもない気がする
通じやすいのは「わ」だろうけど、「は」でも大抵の人にはわかるんでないかな
まあ誤解を招くおそれはあるかもしれないが
好みで使っちゃえば?と思う
682名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 11:27:41 ID:fcOJKiNz
>681
間違ってる方に合わせてどうすんねんという考えはないのか。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 11:34:45 ID:cM43leQw
こんにちは と こんにちわ の違いの話かとおもった
684名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 11:40:00 ID:hyruIS8X
>○酒は飲むわ、タバコは吸うわ
>×酒は飲むは、タバコは吸うは
こっちの話。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 13:17:55 ID:n5bwi5Nx
>>682
いや辞書によれば別に間違ってるわけではないみたいだからいいんジャマイカと
その人があえて使っているならそれを間違いだ!つっていちいち言うのもなと
プロがうるさく言われるなら仕方ないかもしれんが、ここ同人板だしなと
686名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 15:53:29 ID:AJ7AFhbA
>685
間違っていなくても、現代文にいきなり古文が入っていたら
変じゃないだろうか。
見て指摘するしないはさておき、書き手の頭が悪そうだとは思う。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 16:06:31 ID:57o8doMk
流れを豚斬って質問。

物語の起承転結についてなんだけど、
起承転結のそれぞれの割り振りってどのくらいにしてる?
私は3:4:2:1くらいの割合なんだけど、
頭が重すぎるかなーと思って、
他の人の意見を聞かせてください。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 16:10:37 ID:WcL58ojp
>>687
自分は承→転の部分を一番多く書くことにしてる。
初めは軽めにしてクライマックスに重点を置く感じかなあ。
配分をあまりきっちり考えたことはないけど。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 18:25:03 ID:coUXtsIX
>687
話による。
この間書き上げた小説なんか、全体の半分以上が
物語の筋でいくと「転」の部分なんだけど、
こうなるともう「転」じゃないんだよね。気分的に。
いや、承から結に無理なく繋げるために、登場人物の心理の
変化とか細かく書いてるんだけどさ。

かと思えば、正味十分の一くらいか?ってくらい短い「転」もある。
その辺はキャラの個性とかにも寄るし、あんまり割合を
固定しない方がいいと思う。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 20:55:41 ID:yI5gX/Na
起・転・転・転・結
691名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 21:02:20 ID:lJNY3n57
自分は起の長さは全体の1/10程度が目安。
もちろん長さや話にもよるが、3割過ぎないと本題が進まないのは遅い気がする。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 22:30:46 ID:iKHXy0u9
>>690
それはありだろ。序破急もしくはソナタ形式。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 22:38:28 ID:LhiUxDtT
小/野/不/由/美の屍/鬼は、
あのごつさで1/2が起だった。
生まれて初めて小説読破を断念しそうになった。
最後まで読んで、
断念すれば良かった、と思ったのは生まれて二度目だったけど。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 00:47:17 ID:Dl3h15wx
屍/鬼って最初にハードカバーで出版された?文庫版で五巻完結もあるよね?
私はハードカバー(二巻分)で読んだんだけど、文庫で読めば良かったと思ったよ。
本当に「2分の1が起」で、下巻からがらっと空気が変るんだよね。
上巻が現実味のある話だったぶん、下巻で急に非現実的な存在(屍/鬼)が出てきたことに萎えた。
上下巻で丁度2分の1の境界線だったのが原因か……


と言いつつ、自分は起承転結の割合なんて考えてなかったorz
あえて見直すと「承結」な話ばっかりだ。

勉強になるスレだね。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 01:48:16 ID:Ny90Sxyo
>>690
鼻毛漫画に至っては起・転・起・転・起・結だもんな
でもアレは妙にクセになるものがある。意識してマネが出来るような作りじゃないけど
696名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 09:22:23 ID:/fEm60L9
>>694
文庫で読んだよ。下巻は三巻あたりからになるのかな。
まあ暇つぶしにはなったし結構面白かったが・・・
はっきりいって1、2巻はいらん。三巻くらいにまとめられそう。

あれをみたら頭でっかちなのは考えものだと思う。
起で客を掴んで放さないくらい面白い話が書けるなら
起が長くてもいいかな。

私は2:3:3:2くらい。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 13:57:36 ID:PmjmQOYC
大抵恋愛ネタが入るので、起承転結で配分するというより、
起承に話のおおまかな流れを入れる、転はメインの二人で活躍する話、
結で大団円になるようにしている。
あえて起承転結で配分すると、大体1:1:1:1になってるから
自分のペースだとこの書きかたで向いてるのかなと。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 20:12:50 ID:8Smzbe4R
みんなオノフユミ読んでるんだなあ。このスレによく出てくるよね。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 21:09:15 ID:GLzWGHzo
お/の/ふ/ゆ/み 読みやすいからね。
お手本には最適だと主。
でもライトノベルや幻想系が苦手だと、別のお手本を捜さなきゃならん。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 21:37:33 ID:+Uta2lsZ
ヘミングウェイをお手本にしたら小学生の作文になってしまって
阿刀田高をお手本にしたらデンパになって
今は金子みすずがお手本です。
タイリョウダータイリョウダーイワシー
701名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 21:45:11 ID:Lp0mUALi
>700
癒されたじゃないかw
702名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 23:04:30 ID:uq06PJts
>>700
ウミノシタデハ オソウシキ

;))<<

   ;))<<    ;))<<

 ;))<<        ;))<<     ;))<<
703名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 00:10:51 ID:7XxJ7+tl
……セリフの中の三点リーダーについても考えさせられた。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html

704名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 11:05:16 ID:yssAJmqX
>703
やばい。不覚にも涙が……。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 11:32:19 ID:VHi8Tiy9
この手の類にだけは感動が薄かった自分もじんわりきた
前を見て歩け!

しかし …… に関して考えることはなかった。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 11:56:49 ID:13sAyjrl
漫画とかこのフラッシュだったら別に
「…」だろうが「・・・」だろうと気にならないなあ。
読み物だったら「……」がしっくりくるけど。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 12:02:54 ID:NCYKFzBh
「…」と「・・」の使い分けのことだと思ったんだが、違うのか…。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 13:38:13 ID:ck9OXlbR
感動しちゃったからアレでいいと思う>リーダーの使い方

結局はそこが一番重要。
リーダーの使い方なんて全く気にならなかった。
柄にもなくじんわりと来てしまって……
710名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 20:52:39 ID:sOGz/59s
見せ方の問題だからなぁ。
だいたいFlashは映像メディアじゃないか。見た目の効果として正しければそれでいい。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 21:44:30 ID:OYig9mLY
パソで書くときは、縦書き?
712名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 21:48:20 ID:tEoFu+pE
オフ用は縦書き、オン用は横書き
で書いています。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 21:59:36 ID:d1WH5M1R
縦書きですが、何か?
714名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 22:45:32 ID:B0Llhi+B
書くときは横書き。これは手で書くときも同じ。
プリントアウトの時に縦に直す
715名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 22:48:58 ID:ppeheuOJ
オン用は横書きにあった言葉
オフ用は縦書きにあった言葉で書くから
よく窓の盛りなんかで縦書き読みしてる人いるのきくと
微妙な気分なるな
縦書き用に書いてないからやめてくれって気分なる
まあ読む人の勝手なんだけどさ
716名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 23:27:19 ID:w4RoLPw3
私もオンでは横書き、オフでは縦書きだなあ。
オンでの縦書きは見づらい希ガス。


ところで、久々にイベント出て本出して来ました。
表紙描いてくれる人もいないのと
プリントアウトオンリーにしたかったのとで
文字オンリーの表紙にしました。
シンプルだけどレイアウト的に良さそうなのを製作出来たつもり。

発行部数自体はピコピコに少なかったですが、
初参加なのに本も殆ど捌けて嬉しかったです。

いやつまり……。
自分の文章だけで、少なくとも「買って行ってみよう」と思ってもらうことが
少しは出来たのかなと思ったら、妙に幸せーになったわけです、はい_l ̄l○lll
717名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 23:52:22 ID:EgXuCfmn
基本は横書き。で、縦書きにするときに校正とかも一緒にする。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 00:00:33 ID:/8SwF0hB
オンオフともに縦書き。
サイトにうpする時は横書きだけど、書くときは縦じゃないと落ち着かない。
だからよくオン向けの文じゃないと言われる。
(一文が長い)
719名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 00:28:40 ID:C+e/aXyb
オンオフ共に基本は縦書き。
717と同じく、オンは縦で書き終えてから横で校正しなおす。
校正のポイントは、横にした時の見易さ。
基本は縦書きだと刷り込まれているのと、オンとオフで縦横書き
分けるほど器用ではないので、こうしている。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 00:32:39 ID:HP+dFKIY
縦書き派が多いのにちょっとびっくり。
自分はオンオフ共に横書き。
テキストエディタでほぼ最終段階まで仕上げる。
オフの場合はそれから編集ソフトに流し込んで修正。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 00:42:23 ID:/IliED1a
オンは横、オフは縦。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 02:22:14 ID:+uJg8/sm
オフだったら、ページ数の兼ね合いもあるから、
出す形式まんまで書くよー。

あ、あと一行入れば4の倍数に…
<改行>
とかやる
723名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 09:38:52 ID:vGCxvW9Q
>715
>オン用は横書きにあった言葉
>オフ用は縦書きにあった言葉

ってどんな風に言葉を使い分けてるの?
////(赤くなってる)や顔文字満載の小説を想像しちゃったよ。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 09:53:52 ID:2HB79CNL
>723
>715じゃないけど
縦書きと横書きは選ぶ文字も言葉の開き方も自然と違ってくるけどな。
わかりやすいところでは、英数字で書くか漢数字で書くかとか。
自分の感覚の問題なんで、気にしない人は気にしないんだろうけど。
それがわからないなら、そういう感性がないってだけのことだよ。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 11:11:06 ID:ZWD6epSb
>723
同じ言い回しにしてもかわってくるもんだよ
縦横だと「……」や読点句読点の使い方
配分も変わってくるし
縦で丁度いいと思った言い回しも横にすると
くどすぎるってことがあったり
要するに>724の下二行の問題なんだけどさ
726名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 11:18:00 ID:NsaIaSOz
オンは横書き。
オフは横書きで書いてから縦書きに直し、さらに推敲する。
縦書き用の文字とかは考えたことなかったけど、
横書きで何も感じなかった文を縦書きで読んでみると
引っかかるところがあったりするので、それのことかな? と思った。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 12:38:38 ID:l61bOFWb
自分も縦書きと横書きでは、文字の選び方から表現方法まで
多少なりとも違うとは思うけど
724の最後の一行は、もう少し言い方があるのでは?とオモ。

ちなみにトゲ出して言うならば、
724は横書き縦書きの違いがわかる感性は持っていても
他人と意見を言うときに、相手を思いやってオブラートに包むという
感性はないってことか。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 15:34:07 ID:w5OtiWss
>>724
ていうか、縦書きに英数字を使わないのは普通のことだろ、感性とかじゃなくて。
だいじょうぶか?
729名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 15:42:51 ID:INrNJu9w
>728
>724ではないが、「4LDK」とかは?
プロの作品でも、このまま縦書きを見かけたことあるよ。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 15:57:32 ID:vrE542ZP
>729
それって全角じゃないの?
731名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 16:00:13 ID:HQLMP/u3
12モンキーズとかはどうしよう
732名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 16:00:30 ID:w5OtiWss
>>729
おー、そういうのがあったか、すまぬ。
自分が4LDKとか使わん(キッチンと居間の他、4室を備えたとか書く)
ので考えつかなかった。
しかし、二桁に達するものについては漢数字じゃねーのか、やっぱ。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 16:04:02 ID:m+BqKuny
そもそも縦書きや横書きでこの場合は英数字でなければ、
漢数字でなければという決まりはないと思うけど。
どっち使っても良し、でしょ。
ただし、同じ作品内で20代や二十代というように、
ごちゃ混ぜにしたらいけない、作品内で統一はすべき。

どちらの感性が正しいも正しくないも無く、
それは人それぞれの好みってだけだよ。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 16:04:20 ID:w5OtiWss
>731
トゥエルブ・モンキーズでいいんじゃないの?
735730:04/09/24 16:09:02 ID:vrE542ZP
ごめん、途中で送信しちゃった。
>729の書いてる4LDKは2バイト文字の方だよね。
全角の英数字っていうのはあくまで日本語環境のみでの文字で、英数字というと普通は
1バイト文字をさすと思うんだ。
「縦書きに英数字は使わない」っていうのは、1バイト文字のことではないかな。
4LDKって横書きでは使うけど(むしろ全角の4LDKの方が組版的には違和感を感じる)
縦書きでは4LDKと書く、っていうことかと。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 16:13:23 ID:5CMP5XVi













って?
737名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 16:20:19 ID:8H+CqEwl
724の感性ってそういう次元のことを言ってるのか?
738724:04/09/24 16:44:28 ID:2HB79CNL
自分は横書きなら4LDKと書くのに違和感は感じないが
縦書きなら>736の書きかたでも違和感を感じるので
その表現自体を辞める。
リビングダイニングと、他に部屋がよっつある。ぐらいの書きかたに変える。
それにしたがって、他の文章も全部変わる。
こだわるところじゃないかもしれないけど、自分はその程度にこだわる。

それから>724で絡んだ書きかたをしたのは
自分が>723の書きかたにカチンと来たからだ。
不快に思った方スマソ
739名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 16:48:48 ID:YWAflFE/
>738
小魚を牛乳で流し込むといいかもよ。


前にこう書いたら、良い子はよく噛んで!
と注意を受けたので、よく噛んでからね。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 17:02:56 ID:/ypbAomG
>>738
「感性がない」と切って捨てるほど、>>723のどこにかちんときたのか本気でわかんない。
アテクシの拘り小説は、顔文字満載なんかじゃありませんことよっ!ってこと?
741名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 17:44:46 ID:hBmEdeui
何度読み返してみても、723より724(=738)の書き方にカチンとくるな。
これが感性?
742名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 17:53:15 ID:tUI+UelT
なぜカチンとくる文章をそんなに何度も読むのか。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 18:01:05 ID:YWAflFE/
気のせいかどうか確認する為に。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 18:14:21 ID:Q1tMRiqm
オン・オフ問わず、テキストエディターつかぶっちゃけ一太郎やワードで、
縦書きで書くと、モニター内に収まらずスクロールしてしまいませんか?
1画面中でおさめると、フォントサイズを小さくしなきゃいけないし……
745名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 18:18:49 ID:34sKuy6u
漏れも>>724にムッときたくちだけど、>>738読んで納得した。
人間腹立てると口振りがきつくなったり皮肉言ったりすることもある罠
ただ多分、>>723は思った疑問をそのまま書いただけで悪意とかはない気がする。

ところで話を発端の縦書き云々に戻すけど、
書くのは縦書き、webに上げる時は横書き、文章そのものはあまり変えないけど、
改行がこまめにはなる。
2ちゃんに投下する時も、また形式が変わるよね。
たまに2ちゃんSSで文章のみならず区切り方や見せ方が神レベルの人がいて、
すげーなと思う。
ああいう人は、オフで書くときもレイアウトうまいんだろうな。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 18:25:40 ID:DW5ZjbQr
>>744
前ワードで今フリーのエディタ使ってるけど、両方ともちゃんと画面に収まってます。
フォントサイズが14〜16ぐらい、1行文字数は20字の設定で。
一行文字数増やすと確かに収まらないかもね。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 18:45:54 ID:9EInBTTL
またなんかのびてると思ったら
4LDKとかくだらないことでのびてんのが
ここらしいっていうか…
>723の例(////とか)って明らかに>715バカにしてるだろ
>724が絡みたくなるのも自分にはわかるけどな
748名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 18:59:29 ID:j7m4vvdK
明らかにって…どこらへんが?素でわからん。
オン特有の文字として////とか顔文字があんのって、普通の認識じゃない?
むしろオンでこそ(使い方によっては)味と面白さが出る、便利な文字だと思うが。
そこにカチンと来るほうが意識しすぎ。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 19:02:52 ID:jLgIOvsd
明らかに、というか…前絡みスレかどこかで、似たような話題が出てすごいことなってたぞ。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 19:21:50 ID:CCKB+5vV
もういいじゃん、「そういう感性がないってこと」にしとけば…
751名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 20:06:39 ID:0xQBcFtm
英数文字は使わないとは言うが、
みんな「縦中横」で「!!」とか「!?」とかは
使うでしょう、縦書きでも。
厳密にこだわる必要ないと思うけどなあ。

私はオフだと擬音に困る程度かな。特にコメディシーンで。
例えば、AにBが痴話喧嘩的に叩かれるシーンで、
オンだと擬音だけで済ませるのが、オフだとつい
「BはAを叩いた」と説明入れてしまう。
ただ、それが会話の勢いを殺してる気がして悩んでる。
752名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 20:21:18 ID:2Nk83gmV
オンオフで、書き方に違いがあるのはわかるけど、
切り替えるの大変じゃないですか?
自分はオン慣れしちゃうとオフ書けなくなりそうだから
オフしかやってないんだけど。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 21:52:40 ID:5gV/j66P
>>751
 >みんな「縦中横」で「!!」とか「!?」とかは
 >使うでしょう、縦書きでも。

へー。
使わない作品のほうが多いと思ってた。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 22:11:55 ID:HQLMP/u3
あたらしい ちしきが ふえて よかったよね!
755名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 23:07:15 ID:c3M210Uc
横だと結構「!?」「――」「……」の類は使うけど縦のときはなるべく
使わないようにしてる。
縦で多用するとなんか間抜けになるんだよな
756名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 00:26:06 ID:2iOfa2rY
自分は縦書きでも横書きでも紙に書いてもテキストエディタで打っても
電車の中で携帯に打ち込んでも、特に変化はない。「!?」も「――」「……」
も縦書き文にあっても別段不思議ではないと思うんだけど。これらが浮い
てみえるってことは、縦横の問題ではなく文体との相性の問題ではない?
757名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 00:32:56 ID:qC9WOOWh
縦中横するの面倒だから「!?」とか使わないことにしてる
758名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 01:26:57 ID:9mF5kEjT
オン用(横)に書いた原稿は、オフ用(縦)にするときに必ず、相当量手を入れなきゃいけない状態になってるので
自分もオン・オフで書き方が変わっているタイプだと思う。
でも別に///とか顔文字とか使ってるわけじゃないよ。普通の文章で。

オンだと画数の多い漢字を多用すると、なんだか黒々して見える気がするので、
やわらかめに見えるようにひらくことが多いが、
オフならレイアウトした上で、白紙部分とバランス取りつつ、多少画数の多い字でも気軽に用いる。
改行の回数も減らすし、句読点もオフなら少なめでいい。
はじめからオフのために書くときでも横書きで書き始めるんだけど、
この場合は最初からオフであることを意識して書いているので、改行少なめ、句読点少なめ、漢字多め。

横書きのオンそのままの文章を縦書きにしてオフにしたものは、スカスカしていて読みにくく感じる。
自分は読みにくいと思うのだが、そのほうが読みやすい人もいるようだから、
それを感性と呼ぶのならそうなんだろうなと思う。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 01:47:08 ID:rrMIXrE4
横書きだと、改行が多めのほうが読みやすい感じがする。
まめに改行するようにしてるよ。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 15:53:35 ID:OqbN0bEN
読んでる側としてみれば、改行だらけの文は横でも縦でも見づらいが。
適当でお願いします。

横で注意すべきところがあるとしたら、横幅じゃないの。
まあこれも全環境に合わせて綺麗にするなんて不可能だけど、
左はしから右はしまで詰めまくりは勘弁してほしいし、逆に中央で
ちまっとしてるのも見づらい。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 16:47:07 ID:TrtxYwUZ
>760
改行だらけって空白の意味での?それとも普通に文章での?
改行よくするんで不安になってきた…。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 16:49:54 ID:rrMIXrE4
その不安を、不安感情を描く礎とすればいいw
763名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 16:57:43 ID:FHXzWPmo
世の中のラノベがどうしてああも改行だらけなのか、
考えれば自ずから答えは出ると思う。
>>761はそんなに気にすることは無いと思うぞ。

まあ、改行ならぬ空行がやたら多い本はどうかと思うが
764名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 17:00:56 ID:TrtxYwUZ
>763
有難う。元気が出てきたよ。
>762
しょぼい感情描写だなw
765名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 17:13:47 ID:Om3v2UUR
>世の中のラノベがどうしてああも改行だらけなのか、
>考えれば自ずから答えは出ると思う。

そりゃ読者がアフォだからだろ?
766名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 17:41:35 ID:LnDLuIcD
下の広大な白い隙間部分でパラパラ漫画を描いて遊ぶため
767名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 18:07:10 ID:OWfNEtAY
ラノベでなくともスッカスカ改行だらけなのもあるしな…
夢枕場苦の恩妙字とか
盛りピロシの酢カイ黒ラシリーズとか
768名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 18:47:01 ID:8HWtDwzy
ま、定番だけども、そうじゃないと読んでもらえない。面倒くさいからだ。
ぶく先生のあれは、当時画期的なオリジナリティあふるる効果だったんだけど、いまはそれ
が広まった、というカンジ?
769名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 22:40:36 ID:he6DOH2f
///みたいな表現ってオン特有の表現として認められてるんだ…。
オンであっても「小説」という言葉を使うならば、言葉で書くべきところを
誤魔化してはならないんじゃないかと個人的には思う。

ところで「改行(空白行)は楽だ。その間の言葉や文章を書かなくていいから」という考えについて
みなさんのご意見をお聞きしたいです。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 22:42:10 ID:he6DOH2f
捕足。プロになりたいと言ってる人が書いていた言葉です。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 22:49:36 ID:D8jOZZAE
いいんじゃないの? その人はその人の考えで。
ここだって空白や!? の使い方とか、人それぞればらばらなんだし。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 23:23:39 ID:c9RTxHdd
>>769
…「貴様それでもプロを目指す小説家か!」と言いたいけど…。
人それぞれなんだろうな。
改行は、「間にある言葉や文章を書かなくていいからやる」んじゃなくて、
その間にある言葉や文章を書けた上で空けるもんだと思ってたよ。
言葉にしようとして、でもやっぱり言葉にすると嘘臭くなる、説明臭くなるから
書きたいのを敢えて空けた結果が改行では?
「書きたいのを敢えて空ける」のと「書かなくていいから空ける」では違う気がするけど。

当方は見易さの為に1行空けで書いてます。ワードはぎっちぎちで書いてるんですが、
そのままFont=3でネットに上げたら、黒くなるんで…。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 23:34:24 ID:lkzIqJEQ
>769
空行は、多用しすぎなければどんな理由で使っても構わないと思う。
プロうんぬんは関係なくない?
目指すだけなら誰だって出来るし、小説や言葉へのこだわりが強い人ほど
プロに向いてるってわけでもないし。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 23:55:55 ID:Mk26Nw70
>769
その人は「空白行の部分を書くことで、物語にいらない部分が
出てくる可能性」について考えたことがあるんだろうか?

例えば「Aは捕まったBを追って走り出した」という文があったとして、
Bの居場所までの道筋やその間の思考をずっと書くのが、
必ずしもいいことなのかどうか。
AとBの関係が不安定だったり喧嘩した直後なら意味はあるかも知れないが、
安定した関係なら、空白を設けた方がいい部分かも知れない。
結局はシーンに寄るのだから、よろず一般化は良くないと思う。
775名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 02:15:49 ID:zgpt+g9W
>>774
>結局はシーンに寄るのだから、よろず一般化は良くないと思う。

同意。

さすがに///や顔文字は論外だとは思うが、空行や…や――、SEなんかは場合によりけりだと思う。
例えばテンポ重視のアクションやコメディでいちいちキャラの行動をくどくど描写されても鬱陶しいし、
サスペンスもので、いつ殺されるか分からないみたいな緊迫した状況に置かれてる時には

ガシャーン
「――?!」

の方が、文章で説明されるよりかえって怖さや緊張感が出ていいような場合もあると思う。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 04:33:56 ID:/bychODo
>「改行(空白行)は楽だ。その間の言葉や文章を書かなくていいから」
プロを目指しているなら、ある意味合理的な考えだと思うw

だってギャラは原稿一枚換算だからね。
777名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 11:59:21 ID:jtaBcxwe
改行(空白行)は 「楽」だからあけるもんではないと思うが。
必要だからあけるんじゃないの?
778名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 14:25:43 ID:NDihFQNA
視覚効果だよね、空白。
物理的に間を作っているわけだから映像的、漫画的手法。
それは、文章表現の工夫を放棄した安易な手段ではないか? ってことでしょう。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 14:42:33 ID:Mfq7h5XH
そもそもその台詞を言ったのが一文ごとに改行する
壺ポエムまがいばかり書いている奴でたまたま改行へらして
「アテクシ壺ポエムしか書けない訳じゃなくってよ
改行多用はこういう考えだから」
と言い訳してるから投下した人は疑問に思ったんだと思うんだが
780769:04/09/26 16:19:37 ID:6Rc78adQ
皆様ご回答ありがとうございました。空白行についても色々考え方がありますね。
私も時間を置くときには空白行を空けたりしますが、
普段はセリフの前後ぐらいにしか入れないので、地の文は詰まり気味かも知れません。

実際どうだったのかと言うと、>779さんのレスの状態に近いものです。
ツボではありませんが、短い文節で殆ど「。」ごとに改行するような勢い。
感触としてはまんまト書き。右半分がほとんど埋まってない文章です。
改行の数自体は全然減ってなくて、
今までより空白行を減らしただけでそんなことを書いていました。

それで空白行についてみなさんにご意見を伺ってみた次第です。
レスありがとうございました。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 16:49:33 ID:R/dzZVRy
>視覚効果だよね、空白。
>物理的に間を作っているわけだから映像的、漫画的手法。
>それは、文章表現の工夫を放棄した安易な手段ではないか? ってことでしょう。

小説なら文章だけで全てを表現しろ、というのは
頭かたいなーと思う
文章表現の工夫はいろいろ駆使しつつ、
視覚効果も取り入れても良いんじゃない?
782名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 17:15:01 ID:hwaosV0z
たしかに厨っぽいかもしれないけど、
折角Webでは太字やフォント変えがスイスイできるんだから、
面白く使えないかな〜、とは思う。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 18:32:01 ID:Z2Nj3+4O
>>780
>普段はセリフの前後ぐらいにしか入れないので
どうして「台詞の前後だから」空白行を入れなきゃならないわけ?
「台詞が入るから空白行入れよーっと」って人と
「読点が来たから空白行入れよーっと」って人にそんなに差があるかな?
少なくとも前者が後者を馬鹿にできるだけの差なんてないような気がする。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 19:03:27 ID:5Z9jcNUf
>>782
うん、よっぽどうまくやらないと目も当てられないから難しいけど
webではいろいろ試してみたいと思うなあ、なかなかできないけど。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 20:28:25 ID:h6Pvi6Q0
上手く使わないと寒いもんな。
なんかハイここ笑うところ、驚くところって言われてるみたいで。

太字くらいなら使った事あるけど。webで。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 21:19:24 ID:+hAgA2eF
自分も台詞の前後に空白行入れてる。
単に自分なりの「読みやすさ」を追求した結果なんだが、
閲覧側からするとスカスカに感じるものなんだろうか?
以前、小文字でビッシリと書かれた小説を読み始めから5行くらいで挫折した経験があるんで、
長文でも眉間に皺寄せずに読めるようなレイアウトにしてるつもりなんだが…。
後、フォントカラーも「白には黒、黒には白」じゃなくって、
こげ茶とかグレーを指定するようにしている。
一応コレも、web上の「地味な」視覚効果かな、って思うんだけど。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 21:21:20 ID:hwaosV0z
2ちゃんの色遣いは読みやすいよne
788名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 22:01:21 ID:Ik3FV5zp
よくそう言われるんだけど自分には分からないなぁ。
この感覚は本当に人それぞれだからベストはこれだ!という指針がなくて困る。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 22:03:05 ID:tMVIVS5i
>786
字そのものの大きさも問題かと。
私は各ブラウザの標準にしてるけどね。

当然のことながら、小さい字で改行入れるより、
大きい字で改行入れる方が、改行自体は同じ数でも
視覚的に大きく見えるわけで。
790769:04/09/26 22:45:55 ID:6Rc78adQ
>783
セリフがあるから空白行というのは>786さんの言う通り。
効果ではなくて、「読みやすさの追求」の結果にすぎないよ。
それ以外にも>786さん同様の措置を取ってる。
でも空白を空けたからといってその部分を書かなくていいとは一度も思ったことがない。

  >今回、文章の書き方が微妙に違います。
  >一目瞭然、改行をあまりしていないのです。
  >改行に頼った書き方をやめようという…。
 >改行って結構楽なんですよね。その間の言葉とか文章を書かなくていいから。
 >それをあえて全部言葉で埋めようと努力したお話でもありました。

これはあとがきだけど、本文もこれぐらい改行してる。それを小説と銘打って、
あまつさえプロを目指してるので誉めるばかりの感想はいらないと書いていた。

自分がネ申だと思ってる人は色変えフォンと変えをやってる人もいる。
その人は明らかに小説(他に表現が思いつかない)という感じの文章をメインに書いていて
お遊びでそういう要素を使う話も書いている。メリハリがついていて凄いと思ってる。
狙ってやるのと、それが普通だと思ってるのとは根本的に違うんじゃないだろうか。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 23:17:30 ID:UjsJPj4f
なんつーかなー。769は少しズレてるような気がする。
結局769が個人的にその人を気に入らないだけなんじゃないかな。

それに、>786は「視覚効果」の一種だって言ってるよ。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 23:28:43 ID:3pT/sVq2
>>790=769
単なる「読みやすさの追究」だったらむしろスタイルシートを使って
全文に適度な行間スペースをあけてくれるほうがよっぽどいい。
>>786が書いてるようなフォント色と背景色の効果を考えるとかも読みやすい。

なんで「地の文は詰まり気味かもしれません」て自分でも言っておきながら
台 詞 前 だ け 一行空白行が必要なのかなっと。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 23:29:10 ID:8ply+1nH
>791にとっても同意
769は、
「小説と銘打つならこうあるべき」
「曲がりなりも作家を目指すならこうあるべき」
みたいな勝手なイメージを作り、件の人がそれに合わないことに
文句を言ってるように読めるよ。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 23:43:20 ID:NDihFQNA
まあなぁ。
とはいえ、そうした意識の読者は多いし、それが世間だと考えてみるとだよ、新手法は
忌避される困難があるのだということは覚えておいたほうが良いかもよ。
自分の表現方法をなんで理解してくれないんだ! って涙目で叫べば良いわけじゃないでしょう?
自分のやりたいようにやる、という孤高さはかっこいいストイックさがあるわけだけど、果たして……
795名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 00:03:54 ID:eg/6kvsV
>794
どこに向けたレスだかわからない
誰も涙目で叫んではいないと思うのだが。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 00:04:30 ID:6ILyY+uT
涙目で叫んだりはしないけども、世間一般と自分のやり方に
違いが出てしまったら自分のやり方を優先するな
それで読んでもらえない可能性は高くなるけど
やっぱり最終的にはやりたいようにやりたい
同人だからね
797名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 00:05:46 ID:e8EQlWe4
まあまあ
実が伴う人間の新しい手法ならいろいろ考えるが
実力を伴わない壷ポエムしか書けない事をサイトの作品で暴露してる人間に
「めんどぃからかかないの、改行って楽でぃぃょね、ミャハ☆」
って書かれたらそりゃ如盛るだろ。

実際にその発言した人間のサイトみてナンジャコリャと思った俺の感想だが。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 00:10:43 ID:6ILyY+uT
如盛る

おお一発で出た
799名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 00:23:11 ID:eg/6kvsV
>797は>769が言ってるのと同じサイトを見たってこと?
そんな偶然てあるのかなあ……
やっぱ発言した人より、
ここで何度も蒸し返す人のほうがイタい気がする
800769:04/09/27 00:25:34 ID:h6QAS2gm
最後のレスです。色々意見を聞かせて貰えて感謝してます。

正直気に入らないよ。それを見て個人的には呆れ果てた。そんな考え方が存在していいものかと。
その意見が「視覚効果」というレベルではなく、ただの「手抜き」にしか見えない。
私が今まで読んで来た文章を書く人の中でこんな考えの人は見たことがなかった。
そこで他の人の意見を聞いてみたいと思ったんだよ。
「視覚効果」としての捉え方や「読みやすさ」の認識の違いなど勉強になった。
あの意見を見たことが無駄にならなくてよかったと思う。

>793
文章書くなら、しかもそれでお金を貰おうと考えるなら、最低限のレベルと態度が
必要であるとは思ってるよ。30才も目前の年令であれば尚更。

>792
ゴメン、セリフの前じゃなくて、セリフと地の文の間。スタイルは当然入れてる。
そこに空白行を一行入れるのは私に取って「読みやすさ」に当たる。
そうしている人から学んで自分もしてる。やったことないならやってみたらどう?
結構見やすくなると思う。スタイルシートを切ってる人も多いから結構いい手だと思うよ。
私が受け入れ難いと思ってる考えは、読みやすさではなく「手抜き」が当然になってるから。
801769:04/09/27 00:29:40 ID:h6QAS2gm
色々な意見が聞きたいと思って書いたけど、荒らしたぽくてスマン…
802名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 00:34:26 ID:e8EQlWe4
>>799
ぶっちゃけドリスレで晒されてた<件のサイト
だから769の言わんとしている事はわかった。
ただ769がちょっとだけ言葉が足りないと思った。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 00:35:48 ID:vaVuItM1
>800-769
後書き晒し私怨クサー。三十路前のヘタレ字書き
プロ志望、自分とポリシー違う…
そんなもんほっといてやれ。
>769の言う人のことなんて知らないし、後から
その人の情報出されても、だから何?としか思わん。
>793の言う通りに見えないよ。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 00:37:12 ID:2/WPTZo1
しゃべるな!もうしゃべるな!傷は深いぞ!
805名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 00:51:38 ID:emGsD3p0
>800
「それが私にとっての読みやすさ。手抜きと一緒にしないでいただけるかしら?」
と鼻息荒く言われても、読んでる方にとっちゃ独り善がりの読みやすさの追究も
手抜きも「読みづらい」って意味では同じなんだけどなー。
まさかサイトトップに「これは読みやすさの追究です。努力の結果なんです!
手抜きと一緒にしないで!」って大書きするわけにもいかないじゃない?

内容と関係なく「台詞と地の文の間だから」って理由で唐突に空白行があると
読みにくいと感じる人間がとりあえずここに一人いるよってことで。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 01:07:57 ID:2M05ZULm
やっぱりか。769は最初から叩いて欲しそうだなーって感じだった。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 02:01:32 ID:VSoYnQos
話違うけど、書き方(スタイルシートうんぬんの)じゃない部分で
webならではの作品を作ってみたことってある?
オンもオフもやってるので、オフではできないことをオンでやって
みたいなーと思ってるんだけども。
オンラインゲームブック(あるシーンまで来たら、選択肢が読み手に
提示され、話の続きは読み手の選んだ方向に進むという方式)なら
やってみたことがあるけれど、他にはどんなのがあるかなあと。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 11:13:54 ID:QC6ux/MQ
>807
漏れもオンラインゲームブックやった。ものすごいファイル数になって苦労したけど
Webならではの手法って楽しいなーと。
他には賛否両論あるだろうけど、BGM付だとか(もちろん読みはじめに音ナシ・音アリ
選べる)OP付もやったことあるな。
あまり頻繁にやるとヒンシュクものだろうが、背景色変え、フォント色変えで夢と現実を
入れ替えて表示とかも。

オフではオーソドックスなつくりしかやってないから、オンでは別のことをしてみたいって
気持ちはあるな。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 15:36:15 ID:MtQb2Cwr
>807
背景素材とか?
軽いクリップアートで
雰囲気だしてるサイトがあった。

話の腰を折るようですまんのだが、
ここの住人さんは
ひとつの小説を書き上げるのに息切れとかしませんか。
400字詰め原稿用紙6枚くらいのSSでさえ、
私は後半気力が尽きてしまって、
なんとなく尻切れトンボか展開が早くなってしまう。
ネタが腐らないうちに書き上げようと頑張るのですが、
こういう場合はみなさん、どうやって気力を充填してますか。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 15:45:29 ID:TpUiE7h9
気力の充填とは少し違うかもしれないけど
話を書いている途中で飽きないように話を一度に二つ書く。
オリジナルとパロをやっているから、
両方書きながら、たとえばオリジナルに飽きたら、パロを書いて
それが飽きたらまたオリジナルを書いてという事で気分を変えている。
あとほかに、書きたいシーンだけをとにかく幾つか書いて、あとでつなぎ合わせるとかもしてる。
これは最初から最後まで話が決まっているからできる事だけど。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 18:56:43 ID:aKwSe1IM
気力の充填というか、集中出来なくなったらとりあえず休憩。
お茶を飲んだりおやつ食べたりして体力ゲージを上げてみる。
それでも「ダメだな」と感じたら、思いついた部分だけでもメモっといて放置かな。
〆切があってどうしてもやらなきゃならんもの以外は、そういう感じ。
ただ、萌えの補給の為に他作家さんの作品を読むのだけは避けている。
詰まっている時って何か影響受けやすいし、それで自分の流れが変わっちゃうのはイヤだから。
「ネタが新鮮なうちに」って言うのは凄く良くわかるけど、発酵させて味わい深く面白くなることだってあるよ。

…そんな私は一年越しの季節ネタを先日ようやくうpしたノローマ…_| ̄|○
812名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 21:06:56 ID:Qlsg3j/P
「俺はアイツとは違う」とつぶやいてみれ。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 22:47:29 ID:I7f6SjjP
どこで聞いていいのか分からなかったのでここで質問させて下さい。

私はナマモノ不健全パロディで活動中です。
ピコピコで地元の雷部にしか参加したことはありません。

今後の活動の参考にしたいと思い(興味本位でもありますが)
アンケートを取りたいと思ったのですが、お礼はどうしたらいいと思いますか?
ごく短いものを書いてお礼にしようと始めは考えたのですが、
何しろ不健全なので、「このカップリングは駄目」という人にはお礼にならないどころか失礼ではないかと……
さりとてイラストが描けるわけでもなく、お礼なしというのもなんだか気が引けます。

内容は、会場でさらさらっと書いてもらえば済むくらいの軽い内容にしようと思っています。
知恵をお貸しいただければ幸いです。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 23:14:01 ID:ZRJIApNv
よくわからないんだけど、アンケートってオフでやるの?
イベント会場でアンケートを書いてもらい、
書いてくれた人に小冊子か何かを渡すとか?
だとしたら、そのやり方自体が大丈夫かどうか
ジャンルや会場の様子から、よく考えたほうがいいよ。

で、それはともかくお礼のほうは、
その「ごく短いもの」で問題ないと思う。
貴方の書く不健全ものが嫌いな人は、はなから本も買わず
アンケートも書かないと思うので。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 23:18:10 ID:XmdwOjfh
>セリフの前じゃなくて、セリフと地の文の間。スタイルは当然入れてる。
>そこに空白行を一行入れるのは私に取って「読みやすさ」に当たる。

あー私はそれやられるとかえって読みにくいけどなぁ。
なんか聞いているCDにノイズが混じっててプツプツ切れてるような感じ。
多分792もそういうタイプの人なんだと思うけど。
ま、そう感じる人もいるってことで。こういうことは人それぞれですから。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 23:19:14 ID:I7f6SjjP
>>814
そうです。オンラインでの活動はしていないのでオフのみのつもりです。
814さんの言う通りの手段でやってみようかと思っていたのですが。

ありがとうございました。
次のイベント会場での様子をちゃんと見てから決めたいと思います。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 00:24:12 ID:CyGsdwZe
>815
はげど。むちゃくちゃ読みにくい。
いつもそういう書き方の見かけるたびに、なんでセリフと地の文空いてるんだろうなと
首を捻りつつ、改行部分自分で削除して読んでたりするw
なんかせっかく世界に浸ってるのが、空白で水さされて萎えるんだよな。
シーンとシーンの間が空白で表現されてるってのは、別に気にならんけど。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 09:43:01 ID:ovugwIlv
<br>ではなく<p>でやると自然と空白があくけどね。

819名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 10:32:45 ID:iJRNYgY9
どっかのサイトで、

セリフ<br>
地の文1<br>
地の文2<br>
<br>

のリズムで空白行を設けてた。
地の文が必ず二行に収まるようにしてたのが印象的だったな。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 14:52:07 ID:LPxdXB/r
>819
良い意味で?それとも悪い意味で?>印象的
良かったら教えてください
821名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 15:03:58 ID:cFEKH/z9
>>820
イケメンの二行=技巧的!印象深い!びっと決まってる!
キモメンの二行=ヘタレのくせに気取るんじゃないわよ(プ
822名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 15:13:17 ID:5NFYY7vz
「技巧的!印象深い!びっと決まってる!」
イケメンはその言葉に笑みを浮かべるにとどまった。
そんな何気ない仕草でも、イケメンだけあって様になる。

「ヘタレのくせに気取るんじゃないわよ(プ 」
イケメンの隣にいたキモメンは内心毒づく。
だが、彼はおくびにも出さずにただ黙って頷いただけだった。

「どうでもいいけれど、文章がマズーな上、これだけじゃ解らないね」
>822はディスプレイの前でそう思う。
こういう文章のことを指すのだろうか、そもそも疑問だし。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 21:44:33 ID:pkPKOIPg
>822乙?

822の例はまだ見やすいけど、それでもやっぱり文章が横向きだと
地の文と台詞がくっついてる感じで目が滑る。本(縦書き)だと平気なんだけど。
自分が書き慣れているor見慣れている方に寄るんじゃないかな、やっぱり。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 22:35:57 ID:yHDbRY6R
見やすいとか見づらいとか以前に
台詞+地の文×2が必ずセットになって繰り返されるような小説は
もはや小説じゃなくてポエムじゃなかろうか。

ちなみに私は822の区切り方、とても読みづらかった。
内容と全く関係ない部分でいきなり途切れるから。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 22:55:43 ID:bv5MiXG0
んな数行の書き込みで大げさな。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 23:44:50 ID:CyGsdwZe
しかしこれが数百行になったらいっそう読みづらい罠。

視覚効果狙いかもしれんが、あんま成功しているようには感じられんなー。
最初からポエムと思って読む分には良いかもしれんが。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 00:50:53 ID:O5HAxkvk
読むテンポを無理矢理止められるんで、長いと疲れると思う。



828名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 09:53:30 ID:gBsKea/E
807です。遅レススマソ。

>>808-809
 背景色とかで凝る方向かあ、やっぱり。
 夢と現実をわけるのって面白そうだと思った。トンクス
829名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 23:30:27 ID:61vyVMa5
フォントいじり系で、えらいセンスいいというか
効果的な使い方をしているサイトさんがある。
文章だけを普通に読めばたぶんそれほど印象に残らないんだろうけど
あの見せ方はすげえ。記憶に残る。
紹介したいけど、個人サイトだから自粛。
ネット小説だからこそできる、って感じの、自由な印象をうけた。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 01:00:35 ID:1jjuw92+
大声のセリフをでっかいゴシックてのだったら
やったことある。ネット小説じゃなくてもできるんだが。

伏字の代わりに<del>〜</del>とか。。
興味のない人なら読み飛ばしたいだろう部分をリンク先にもっていってしまって、
読みたい人だけ飛んで読んでね、とか。
831名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 21:30:41 ID:4s7A4LFG
文章の妙技そのものを味わいたい時に、フォントサイズや色や音を駆使されると意気消沈するこちょもある。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 21:44:13 ID:Svc0jiW9
ちくしょーかわいいじゃんか

Σ(`Д´) < コチョ
833名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 23:01:03 ID:iz7Ir270
>>829
吉村なんとかいう作家のツイテクルってホラー系本が、
そんな感じでおもしろかった。
写真も使ってたけど。
まあ、作家の考えっていうより、それなりに名の知れた者同士の
コラボ本なんだけどさ。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 18:36:09 ID:a4bQgHpe
フォント効果といえば、
新井素子のたしか『おしまいの日』とかいう本がめっさ怖かった…

あの本のせいでフォントをいじる小説全般がダメになった。
ネットもギャグやラノベ系の軽い文章ならおkだが
それ以外でやられると速攻逃げる。

一種のトラウマかも(´д`;)
835名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 18:36:52 ID:a4bQgHpe
しまったここは同人板だOTL
伏せ忘れスマソ
836名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 20:09:03 ID:LeR6d0kv
私は文字サイズ変えたり色変えされると萎えるタイプだな。
昔はコバルトの響/野/夏/菜が好きだったんだけど、彼女が現代モノを書きはじめたとたんに
文字サイズ変え・特殊絵記号使いを多用するようになったんで苦手になった。
文字のサイズや「!」の連打をしなくても勢いを分からせるのが作家の技量じゃないの…?と、私が思うだけだけど。


響/野さんの場合、自分だけの造語も使ったりするな。
ギャグだから良いんだろうけど、やっぱモニョる人も多そうだ。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 20:15:28 ID:MNYav6lG
う、うぉ! オンラインの、出版物でもやられているのか!>フォントサイズ
838名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 20:50:59 ID:utBB/mqX
>836
その人、「バカ」か何かの台詞を超特大フォントで
一ページまるまる使ってたのが嫌だった。
ちょっとサイズ変えるくらいなら、そのまま流せたんだけど…
839名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 21:54:55 ID:tixlpCtt
自分は日本語版、針が読むに値しない。
話題性から読んでみたい気もするんだけど、……駄目だ。

作家がフォントがえするよりも、出版関係がフォントがえする方が
センスを疑う。

他人の作品を何しとんのじゃ。
840名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 22:06:57 ID:0incdRbk
針は原作でもフォント変えしてるよ。
手紙のときにインクで汚れた指の指紋とかがあって妙にかわいい。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 22:13:29 ID:pJ8BYAaS
頭かたいなあ
842名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 22:34:54 ID:w6Gvqbfq
あ、自分も針のフォントいじりはダメだった。
手紙の一部ぐらいだったら効果として流したのかもしれないが、
まさかあんなに頻繁にフォントいじりしてるとは思わなかったんだよ…。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 23:00:29 ID:Q0RGUU7Q
久/美/沙/織のM/OTHER/2 のフォントいじりはむしろうれしかった。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 23:07:59 ID:ZDxGmedU
>>843
M0THER2の小説があるんだ。
ゲーム好きだったから読みたいな。探してみよ。

しかしM0THERでフォントいじりといったら、
あれしか思いつかないです。
ぐんまけん!ぷー。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 23:51:49 ID:v7EdLDOL
>>834
 たしかにあれは怖いね……。

 そういえば、確か、書体は変えてないと思ったけど
「アノレジャーノソに花束を」は、漢字と平仮名との使い分けが
興味深かったなー。日本語ってなんて豊かなんだろうって
思った。
 あれを読んで以来、同じ言葉を漢字にするか平仮名にするか
とかってことに気を遣う。読んだ人に与える印象もかなり
違う場合があるって実感したから。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 23:54:38 ID:Q0RGUU7Q
>>844
1も2もあるよ。
眼鏡っ子がものすごい萌えキャラになってる。

フォントいじりはそれます。ぷー。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 00:17:58 ID:HY2ueSXs
フォントいじりといえば火浦功ですよ。
一ページまるまる「ちゅどーん!」だけとか。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 00:24:58 ID:5TqBxIbe
フォントいじりといったらいまだに筒井康隆をまず思い出す
849名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 00:30:26 ID:wsaKQVhH
桃尻娘の表現は初めて見た時は衝撃だった。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 01:24:41 ID:v2mIyEGN
ポリリソもフォントサイズ変えはしてたよね。
というか、改行+効果音+改行、か。
小学生〜中学生の頃は大好きだったなー。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 15:34:51 ID:4a/bzpPY
>>847
神坂一の尊敬する作家は火浦功だったな……。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 15:49:46 ID:Z5TdV6lG
どうでもいいんだけど生みの苦しみとはよく言ったもんだよな。
何でもそうだと思うけど。頭の中の悶々を文にしていく作業がつらい。
でも完成するともの凄く嬉しいんだ。
萌えが形になったのを目で何度も愛でられるんだから当然だよな。
更新作業がはかどらないまま時間が過ぎていくと凄く焦る。

そういうわけで質問なんだけど、集中方法みたいなの何かないかな?
メールの返信ならそれに一時間、残りの時間は小説書く分として
きっちり割ってこなせる。というのが理想なんだけど、なぜかできない。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 16:00:08 ID:j9wO6yTu
だいたい私は行き詰まったらまったく違うことをやる。
いきなり街に出て歩き回ったりとか。
そのうちなんかふっとパズルのピースがはまるみたいにぴったりくる
形容とかストーリー展開が出てきて、あ、これか。みたいな。
それが出来ない時は、違うジャンルの映画とかビデオ見てみたり。
集中するんじゃなくて、意識を違う方に向けた方が行き詰まりは打破
できるみたい。

もうあらかた方向も決まってて形にするだけ、って時は、好きな音楽を
延々かけながら書くとすいすい行く気がするけど、これは個人差ある
だろうなあ…
854名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 16:11:07 ID:717tGj5J
自分は窓4つぐらい開いてひとつが飽きたら別のを手がけとひたすら書き続ける。
終わった頃には毛色の違う4つ作品が出来上がっていて、それが一番楽しい。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 18:35:31 ID:9PSniY0d
漏れは形容とかストーリーとか、文章は大体頭の中に浮かぶんだけど
それを書き出す、アウトプットの作業が出来なくて困ってる。

何か、書いては消し書いては消しのくりかえしだ。
10P分くらい書いてから気に入らなくなって消したときは
ちょっぴり自分が切なかったなあ。
856名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 22:33:07 ID:Z5TdV6lG
窓いっぱい開いての方法、効きそうだと思ってやってたけど
結局あれから367文字しか書けなかったorz

好きな音楽延々がけ、ノってる時は凄くいいんだけど
そこまでが本当に>855のようなんだよな
10P分消して書き直そう! と思うのも結構思い切らないとできないもんで…
でも皆同じだなと思ったら励みになった。後数時間がんばろう
857名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 23:55:11 ID:ko9wR3Xi
書いただけでなく推敲もな。
……良い評価が欲しいのなら、だけどね。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 00:50:50 ID:gIOSGCR4
自分も良く『書いては消す』を繰り返すんだけど、
消す部分が勿体なくて別ファイルにコピペして置いとく。
時々『消した部分』だけを寄せ集めて、一つの話として仕上げる。
ファイル整理とか上手にできないので大変だけど、消してしまった
文章が後々欲しくなった時に重宝してるよ。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 01:31:01 ID:Wwkt9YfF
>>858
私も、まるっと1シーン全部削ったりする時は、
万一の時のために別ファイルにコピペしておくよ。
その流れで使うと萎え〜なシーンも、
別の流れで使うとけっこう萌え〜になったりするし。便利だよね。

あとエディタで見ていると気づかなかった不整合とかって、
なぜかサイトにうぷしてから読むと色々気づいたりする。
ので、サイト更新する前に、別の場所にこっそりあげて読んで、推敲してる。
小説用HTMLをCGIで簡単うぷできる奴がけっこう便利だった。
860588:04/10/04 01:54:17 ID:gIOSGCR4
>859
そうそう、結構便利なんだよね。
自分、煮詰まってる時は流れから外れた文章ばっかり浮かぶから、
後でそれを再利用できるようにしたら、随分書くのが楽になったよ。

それと、>サイト更新する前に、別の場所にこっそりあげて読んで、推敲してる。
ってのもやってた。ローカル鯖立ててCGIで直接書いて、何度も読み返して納得できてから
サイトにアップしてた。
OS再インスコしたからまだ立ててないけど、ローカル鯖でCGI置いてると色々便利で良い。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 02:26:25 ID:1JHJISE2
ローカル鯖って、自分のPCを鯖化するの?
862名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 03:11:57 ID:20m+ioSW
>861
ttp://www.kent-web.com/www/
コレとか。
日記CGIのスキン弄ったりするのに便利だに。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 10:53:35 ID:1JHJISE2
やっぱ林檎は林檎。
鯖になれないのね……(´・ω・`)
864名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 14:25:13 ID:Z5vTdyYB
私はよく、電車待ちや友達との待ち合わせなどの
ちょっとだけ時間があるときに、携帯で原稿してます。

今書いている話の一部や、思いついたネタ、
手直しを思いついた部分などを
携帯メールで自分のPCアドレス宛に送っています。

以前はミニノートを持ち歩いてメモしていたんですが、
この方法だとメールをワードにコピペして、フォントや改行の
手直しをすれば打ち直す手間が省けるので
かなり楽になりました。

電車の中でも、携帯の使用が禁止されていたり、ラッシュだったり
しなければちょこちょことメモ出来るので便利です。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 18:23:08 ID:dJ6OeivU
なんかしらんが、こいつは書くの止めるのが早い気がする。
866名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 18:47:50 ID:iV4+gR/F
おまえは今まで食べたパンの数を覚えているのか?
867864:04/10/04 19:41:52 ID:Z5vTdyYB
>865
自分宛か?
だとしたらすまないが、字書きになってからそろそろ
6年になります。しかも同一ジャンルで。

そして、現ジャンルでの萌えと需要がある限りは
書き続けるつもりでいます。

「なんかしらんが」と言うことは根拠は無いと思うのだが、
でも、なぜそう感じたのか、言葉に出来るのなら
参考までに教えて欲しい。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 20:13:34 ID:gcn9kLZx
いや……865は単なる誤爆だと思ってたが。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 21:59:47 ID:jehpMQ0v
よくまあそこまで噛み付けるよな
870名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:17:13 ID:1JHJISE2
865じゃないが
865が誤爆じゃないとして、865に納得できる理由は自分の中に見つけることはできる。
あくまで自分が納得した理由だから、865とは違うかもしれないが

864を読む限りでは
随分一生懸命書いてるように思える。
そういうタイプは得てして飽きるのも早い。
これは実体験に基づく実感だ。
だから私は865には「さもありなん」と思ったよ。

そして867を読んで、ますますそう思った。
その余裕のなさ。
自己完結するヤツが多いんだよね、余裕のないタイプには。
なんかあったらすぐ辞めそうだ、とますますオモタ。

(あくまでこれは
>なぜそう感じたのか、言葉に出来るのなら参考までに教えて欲しい。
ということだったので答えたまでで
実際の864がどうたらではないので念のため)
871名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:24:05 ID:+aZq2bp9
>866
誤爆へのレスか?誤爆か?パンって何?
>869
自分の書き込みの後に>865のレスがついても喪前様は気にならないのか?
>867
気にすんな。どこをどう読んでも書くのやめたほうが早い気がする気にはならん
872名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:29:11 ID:+aZq2bp9
>870
実際の864がどんな書き手か分からないのは当然なんだから
決めつけた書き込みして人のやる気削がない方がいいのでは
873名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:56:35 ID:0zsUffj9
まあまあ、藻前らオチケツ。
とりあえず、メグリオ読んでマターリしる!
道が開けたような気分になれるぞ。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:59:22 ID:Y51aMilp
「書くの止めるのが早い」かどうかは分からないが、
気に入らない発言には一々噛み付く人なのかとはオモタ。

>871
>866のレスは比喩だろ。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 23:23:35 ID:So740YSv
パン・・・パン・・・パンパン・・・
ヤンマー二・・・ヤンマーニ。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 23:28:53 ID:1JHJISE2
>872
>なぜそう感じたのか、言葉に出来るのなら参考までに教えて欲しい。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 23:41:12 ID:+aZq2bp9
ごめ。でも自分だったらやっぱり気にしてたなと思って。
>なぜそう感じたのか、言葉に出来るのなら参考までに教えて欲しい。
と、それは気になるからそう書きはしても
いざ返ってきた答えがアレだったら立ち直れないと思ってつい。
でも聞いたのは自分だから、いわば小説への批評に凹むようなものか
とりあえず根本的に絡むことが間違ってたよ。スマソ

878名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 23:46:41 ID:6WnuhN6C
>>876
>これは実体験に基づく実感だ。
自分が経験しただけの狭い価値観を正しいと思い込んで疑わず
人に押し付けるのも字書きとしてどうかと思う。
実際に>>864は6年字書き続けてるんだから、例え今後何かあって
やめたとしても「すぐやめた」ことにはならないでしょ。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 00:07:33 ID:o6Szdf0h
つかね、「私、やる気あります!もう何年もやってますから!」って鼻息荒く、鼻の穴広げられても「そうですか」としか
リアクションしようがないのね。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 00:14:35 ID:o6Szdf0h
なんつーかな……持論を展開する時にも、他人が付けいる隙をあえて作っていない文章は
かたくなすぎてコミュニケーションを取りづらいという印象を与えると思うのね。
出先から浮かんだアイディアを自分のパソに送っています、という内容の時に、二、三の失敗談とか
嘘でも良いから盗撮してると疑われてびっくりくらいの隙を作るような、読み手のリアクションを
引き出すような隙をつくっとくと、全体にやわらかくなるんじゃねえの?
881名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 00:19:34 ID:RWlH7ed2
>自分が経験しただけの狭い価値観を正しいと思い込んで疑わず
>人に押し付ける

単に
>これは実体験に基づく実感だ
といってるだけでしょ。
別に押しつけちゃいないと思うけど……
6年間云々は後から出た情報だし。

>879
同意〜
>しかも同一ジャンルで。
の「しかも」ってどういう意味?
なんだかムダにプライドが高い人だなあと思ったよ。
最後の3行はケンカ売ってるようなもんだし。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 00:38:31 ID:K+CT5nz6
でも私も>>864に一瞬モニョったよ。すまん。
ていうのも、その前の流れが
「書き終えた後でもサイトにアップした形で読むと手直しする部分が分かったりするから、ローカルで何度も推敲する」
っていうことだったから、
>>864の「私も携帯のメールで推敲しますよ」ってのはどうなの?って感じで。
携帯で書いたものとサイトにアップしたものはまた読み方違うだろ、と。


流れと合ってないのに同意するビミョンさに引っかかったんだけだけど、865はそうゆう意味じゃないのか。そうか。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 00:45:41 ID:tVVByZ4F
は針の穴のような事をキニシナイと字書きとしてやっていけないっつか
素質ないのだろうか と。みんな着眼点?鋭いよというより…なんだろう。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 00:55:21 ID:yWVIW9pm
たしかに>>864はそれまでの流れを
読めていなかったように思えるが、
それにしてもなぜ、これだけの人数の人間が、
嫌味な感じのレスを長々とつけているのかわからない。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 01:53:31 ID:PILd+gVh
864が叩かれる理由がわからないし、864は携帯メールで推敲はしてない>882
886名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 02:09:13 ID:JafNddSM
866で二人で一匹を思い出した。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 02:36:09 ID:VIgSh587
>882、なんか読み間違ってないか?
>864は「私*は*」だし、やってるのは「原稿」だろ?

流れは全く読めてないけどね。数十レスとか読み込みそこなってた専ブラの人とかっぽい。
で、わけわからんレス(誤爆?)に対して正面からぶつかってる様子が傍目から見ると引く、
ってんでいじられてるだけでしょ?
888名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 02:43:31 ID:Lyg4BimT
「同一ジャンルで六年書き続けてる」ことを
得々と語ってるところが失笑されてるんでしょ。
書き続けることって、そんなに威張って主張することでもない。
書く人は黙って書き続ける、やめればって言われても。

自分は「たかが六年でw」って思ったクチ。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 03:46:55 ID:aYKZxY+W
そうだな。30年でもふーんで終わるだろ。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 04:53:45 ID:tUeUd8Yu
今ごろ、>>865がこのスレ見て、してやったりという顔してそうな気がする。
誤爆じゃなければ、だが。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 06:53:24 ID:OsZ9G6Nw
なんかもうね、どうでもいい。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 10:08:48 ID:lB9r1SUT
携帯で書くとセリフばっかりの文章になってしまうんだよね。
紙に書けば、簡潔な感じになるしワープロで打つとだらだら長い。
どうしたもんかね。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 12:57:17 ID:QL4HegsG
つか、携帯で小説が書けることが既に驚きの極地だ。
よくあんなチマいキーで小説なんて長いものを…
第一自分の機種だと2000字しか一度に書けないから、分割しまくりで把握が大変そうだ。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 13:04:39 ID:j+dtSRGH
あやまれ!
お米に般若心経を書く人にあやまれ!
895名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 13:17:27 ID:o2+kyHsy
自分も864と同じだな。メモ帳代わりに出先とかで携帯でぽちぽち打ってる。
別にしっかりした文章じゃなくて後で書き直すこと前提にしたメモ帳代わりの
つもりで書くから長さとか形式もあんまりこだわらないなぁ…
思いついたところだけとかセリフだけとか適当にメモしてPCに送信。
もしくは携帯内で保存とか。
後、PCがデスクトップなんで、起動させるの面倒くさくて寝そべりながらだらだら
打ちたいときとか携帯を重宝してるw
896名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 13:39:49 ID:Q0+cJZzH
つか、携帯でネタをちょっとメモしたりとかって
わざわざ言わなくても、皆普通にしていると思ってたんだが。
昔はメモ帳とペン→今は携帯
になっただけのことじゃないの?
897名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 13:52:43 ID:AsG4Knpy
>896
>893みたいに携帯メンドクサという人もいます。
普通ではないかもね。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 14:27:46 ID:VPNYAtbn
みんながしていて当然という意味ではなく
していても普通のことでとりたてて言うほどのことではない
という意味だろう
899名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 14:42:12 ID:bAgaNZZ8
私は携帯メールポチポチするのマンドクサイから
紙にペンでいつも殴り書きしてるよ。
同じ理由でやっぱり携帯メールもあんまり好きじゃない。

携帯にネタ書く人ってどのくらいの字数打つの?
煽りでもなんでもなく、本気ですごいなと思うんだけど…。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 14:48:08 ID:RUGJWg/e
ここでチラシの裏に書く俺が颯爽と登場
901名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 15:05:42 ID:5mTd5Lkj
携帯メモは昔ちょっとやっていたけれど、
100文字程度くらいのネタメモだと、やっぱり紙の方が楽だよ。
紙だと読みにくいきったない字になったりするけれど、
はっちゃけたネタとかを自パソに送って、
そのメールを後でチェックしたときの恥かしさに比べたら……。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 15:18:48 ID:Q0+cJZzH
>>898
そうです。表現下手でスマソ

携帯で打つ内容だけど、電車乗ってる時とかに
思いついた台詞とか、大まかな話の流れを箇条書きにしたりとかしてる。
長さはマチマチ。
家帰ってPCに転送された文章見ると確かに恥ずかしいw

ペンで書いてると横の席の人にたまに覗き込まれたりするけど、
携帯だと覗き見防止シールを貼ってるから、多少安心して打ち込みできる
という利点もある。
でも面倒くさいっちゃ面倒くさいね、確かに。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 15:59:56 ID:mUFrQCP8
ここでメモ帳と携帯と腕と手のひらを併用している俺様が颯爽と参上。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 16:03:52 ID:j+dtSRGH
そしてうっかり帰りにアンマンなどを買い、
手のひらのメモがアンマンに付着
暗記パン状態に
905名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 16:12:09 ID:re+TKSyd
そしてそのアンマンを食えば
尻から完成された文が出てくる仕組み
906名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 16:18:18 ID:j+dtSRGH
>>903はうんこしないよ、ビューティーを紡いだり奏でたりするよ」は本当だったんだ!
907名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 17:28:50 ID:VPNYAtbn
こないだなんかの新人賞をとったかなんかした若い子の小説は
全部携帯で打ち込んだんじゃなかったか?
携帯サイトで読んでもらうためのもので
毎日ポチポチ打ってたとか
それが一番早くてラクだとか
そんなインタビューを読んだ記憶がある。

携帯メール、3行で挫折する自分は
新人類過ぎて着いていけないと思ったわけだが
908名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 18:32:15 ID:cgcmtVqT
この間、寝る前にベッドでごろごろしながら携帯で打ってたら、
何か盛り上がってきて、文字数限界の全角5000字打ってたよ…
起きてPCでやればよかったような気がする。_| ̄|○
909名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:12:56 ID:o2+kyHsy
>908
_| ̄|○人○| ̄|_ナカーマ…
ひとつのメールの文字数の限界が2500字なんだけど、
気がついたら3通目の中ほど位まで打ってた…6500字位?
本当に起きてやれば良かったよ…
でもごろごろしながらやったからこそ出来たのかも。

>899
今調べてみたら、50字位〜上で書いた6500字位まで色々だった。
一番多いのは1500字位。
内容はほとんど台詞で、要修正の地の文とか状況説明とかが申し訳程度にあったりした。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:15:38 ID:K+CT5nz6
ドコモ?
半角500byteなのに全角500文字だと思っている人が多いのはどうゆうわけだろう。


短編ばかりうpしてるサイト持ちなんだけど、自分でも気に入っている作品は何故か
携帯でメルマガ発行時代にポチポチ書いていたものばかりだな。
パソコンのほうがすらすらと文章が浮かびはするんだけど、私の場合はこねくりまわしすぎてたまに迷ってしまう。
だけど携帯だと、言葉は足りないながらも話がちゃんとまとまる気がするんだよね。
パソコンは画面サイズが大きいから意識が拡散しやすい…とかなのかな。私だけかも。

とにかく、媒体が違うとやっぱり書き方も変わるね。
話のキモになるフレーズだけならペンを持ってぼーっとしてるときのほうが浮かぶ。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:47:13 ID:o2+kyHsy
>910
909なんだが私宛だろうか?携帯っていうかAirH"なんだ(PHS)
一通の送信限界文字数が半角5000字まで(要するに全角2500字まで)みたい。

>パソコンは画面サイズが大きいから意識が拡散しやすい…とかなのかな。私だけかも。

それ、何となく分かる気がする。
私の場合意識が拡散…というかパソコンだと2ちゃんに来てしまうよw
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 19:59:23 ID:p8oriphu
温帯はPCを導入してから文章がただ冗長になった。
手書き時代の漢字のやたら多い頃には神だったのだが…
913名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 20:08:01 ID:LLtDfDf4
>912
禿げ同意。偉業は偉業だよ。過去のものだとしても作家として
名が売れるのって誰にも真似できる事じゃないと思うし偉大だ。
性格がなー癖あるんだよねorz
914名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:10:05 ID:K+CT5nz6
温帯って誰?
冗長になったってあたりで京/極のこと考えたけど。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:45:54 ID:GsQjpayl
栗/本/薫のことじゃね?
916名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 23:02:22 ID:B2t3zXL0
そうか。
けっこうみんな携帯で打ってるんだね。
普通に携帯でメール打つのさえ面倒で、PCからヘッダ偽装して
メールしている自分は負け組な気がしてきた。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 01:22:37 ID:4smm4al+
「満員電車でも打てるのが携帯メモの強み」
……と思って何度かやったことがあるんだけど、
電車の中で長時間携帯と睨めっこしている自分の姿を客観的に見たら
なんだか恥ずかしく思えてしまったので今はやってない。

……なんだけど、その時の経験から
>909の
>だけど携帯だと、言葉は足りないながらも話がちゃんとまとまる気がするんだよね。
はわかる気がする。

携帯って1文字打つのにかかる作業は多いけど、
慣れれば打っている間は他のこと考えられるでしょ?
だから、一つの文章を打つ間に同時に推敲もやっている、んじゃないかなと思うんだけど。

たとえばメールの時を振り返れば、自分はなるべく短く収めようと考えながら文章打ってるし。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 01:25:55 ID:QMZnb53d
携帯はメール打つのも面倒だからなぁ。
出先でネタが浮かんだ時はできるだけ詳細に頭の中でこねくり回して
それを覚えていられたら原稿に起こす。
覚えていられなかったらその程度のネタだと思ってすっぱり諦める(゚∀゚)アヒャ
919名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 01:43:38 ID:jeyGGHxP
PDF派はいないのか?
自分は片手でキーボード風に入力できるPDFに、電車内で書いたりするんだが、
視線を感じたりして、なんか恥ずかしいんだよな。
自意識過剰なのかも。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 01:44:04 ID:bCnhj0mi
自分はベル打ち対応携帯なので気軽なネタ帳と化している
921名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 01:49:15 ID:UGopMpkK
そういえば、8月の終わりのコミティアで、SD文庫に
小説同人誌を渡してきたのだが、いまだになんの反応もない。
噂では、イラスト系を持ち込んだ人達は、連絡あったらしいが。

一ヶ月以上に渡ってしっかりと読んでくれているのなら、同人作家
冥利につきるが、自分だけが来てないのではないかと思ったりも
する。
誰か、小説持ち込んだ人で、反応あった人いる?
922名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 05:15:22 ID:qrDWU7GJ
>919
H/P200L/Xを現役で使ってます。
フルキーボード&テキストエディタはV/Zなので
長文もどんとこい。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 08:58:53 ID:C6J7C7YF
何を書いてるのか興味津々な人がそばにいるかも。
よく落ち着いて自分に没頭できるなあ。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 09:46:54 ID:KbyAavuE
>>919
それ系かどうかは良く知らないけど、リナザウを使ってる。
でも出先だと人目が気になってあんまり使えないね。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:04:50 ID:yQhJz9kw
>>917
>電車の中で長時間携帯と睨めっこしている自分の姿を客観的に見たら
>なんだか恥ずかしく思えてしまったので

わかる
猿がノミでも取ってるみたいなあの姿勢
926名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:24:14 ID:ca1SPLmt
携帯・PDF、メモ帳で書いているとき、言葉が浮かばなくて顔上げてボーっとする姿、
すごく自分は変な人だろうなと思うので、お店でこっそりじゃないと外じゃかけない。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:31:43 ID:Frt8TAjM
P、PDAじゃないのか?
あと>>866
何をするだぁ〜!
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:37:43 ID:ca1SPLmt
大変失礼しました。
大体その機械のこと知らない…というか見たことないので想像で物言いました。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:44:10 ID:Frt8TAjM
PDAってこんなの
http://www.jp.sonystyle.com/peg/
大人のGBAだな。
動画見れるし。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:57:26 ID:ca1SPLmt
>929
あなた親切、ありがとう。
今日はきっといい文章が書けるでしょう。
931名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 11:17:10 ID:Frt8TAjM
〆が近いから急がないといけないのに
ついついギ・レ・ンの野望に手を延ばしてしまい、一日2kbとかしか書いてない。
俺を優しく、かつ力強く罵倒してください。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 11:39:29 ID:UTXci8kx
>921
気になるなら、連絡してみたらいいんじゃない?
そんなに敷き居高い雑誌なのかな。電話くらい応答してくれるんじゃ
ないでしょうか。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 12:07:57 ID:Deu8ZiFd
やめといた方が良いと思う……
そうやって何人もが電話で問い合わせると(まず間違いなく
すでに電話した香具師もいるはず)、業務にも障るから。

SDは普通に「ナメとんかワレ」と思うから、電話攻勢に参って
業務に障り、「二度とヲタイベントなんか行くか」と
先方が考えたとしても、全然オケなワケだけれども。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:51:47 ID:dGDbximG
>931
      o      o
     ‖      ‖
    /:\___∠:\
    /::::::::::ヽ::::::::::::::::\l
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄
  /::::::::::::::::____:::::::::::|   |
  |:::::::::::::/  ´  ` \::::|  |
  |::::::::::/ (●)  (●)|::|   | がんばれよ!
  ヽ:::::::|     c    |:|  <
   \::::|  "  ヮ   " //   |
    \\ ____/    \____
    /| ---------.|\
   /\|    ◎  .|/\
 /  /|__  __|\  \
 \/  |   ∪   .|  \/\
 /   |        |   \
935名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 14:53:42 ID:BCkvaxYx
>931
自分も原稿真っ白なのに週末から種ゲーさ。
共に奈落へ落ちようじゃねえか。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:08:00 ID:Frt8TAjM
>>935
ダメじゃん!
これでやる気出そうぜ

げんこう!
げんこうモード げんこうモードでーす げんこうモード げんこうモード
げんこうモード げんこうモードでーす げんこうモード(インスピレーション 来ちゃった…?)
吼えろペン、叩けキーボード(げんこう…) 富野(ガンダム…)
邪・魔・す・る・な(種ガン…) 一時間だけー(そんなの無理…)
げんこうモード げんこうモード げんこうモード げんこうモードでーす
げんこうモード げんこうモード げんこうモード げんこうモードでーす
逃走…したくなっちゃった…
937名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 17:40:38 ID:RA6L6Xe3
若い男の子のノリ……
938名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 18:16:30 ID:Frt8TAjM
(((;゚Д゚)))
939名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 22:59:53 ID:RA6L6Xe3
若い男の子、ッてのは二重表現かと今気が付いた。でも日常会話だと違和感は薄いよね。
若い女の子……だと違和感がいや増すのは同性だからか?
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:41:54 ID:7cyQ7Wpw
>>939
うちの母が昔ヨッパライに
「そこの昔のギャル〜!」とナンパされたという故事を思い出しました。
当時母は58歳。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 00:05:15 ID:m5u0KtET
絵があると売れると思っているわけじゃない
絵があると嬉しいんだ
942名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 00:46:59 ID:Oc3ju5SO
>936
月 詠 か な?
943名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 01:30:48 ID:gkncYxGq
>931
当方小説持ち込み者だが、いまだ連絡無し。

通常業務だってあるわけだし、そう急くなって。
きっと忘れた頃にくるよ。

そんなことに気をとられるよりも、新作に力を注ぐ方が建設的。
ダッシュの新人賞締切は25日だぞ。
944931:04/10/07 01:44:56 ID:lpsJsH/c
やったー1kb書けた






('A`)
945名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 04:11:00 ID:Z07SsE6Y
>944
おまいさん、なに呑気に2chなんか覘いとるだ。とっととハラシマしる!
946名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 10:25:34 ID:JEnum7Mq
買った。とりあえず5kb(notepad)書けた。
ここまでかけるとやっと見通しが立つ感じですね。
みなさんの一気に書ける量ってどれくらいですか?
最近家で一気に書いてないなぁ。誘惑が多すぎる。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 11:04:29 ID:Yr6wZAR3
kb数ではわからないけど……

表紙込188頁のA5本 25文字×22行×2段を、
執筆開始から原稿完成(奥付・前書・後書含む)まで
約3週間で仕上げたのが最高記録。
終盤の数日は校正時間にあてたから、一日10頁以上が目標だった。
400字詰原稿用紙に単純換算すると、一日約27枚。
毎日十数時間、PCに向かって書き続けていた。
しまいには微熱が出て、入稿時は心身ともにふらふらだった。

……もう二度とできないような気がする。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 11:12:25 ID:ZBoyARdm
1日27枚、できはよかった?
949名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 11:27:29 ID:Yr6wZAR3
事前プロットがしっかり練られていたので、悪くはないと思っている。
(自分が出した本の中では、まぁ、代表作?の一つ)
ただ、誤字はいつもより多かった。
後日、刷り上がってから読み直して見つけた誤字・脱字は
188頁(本文180頁)中に7個。
校正がちゃんと出来ていない証拠だと思った。
いつもは200頁あっても、せいぜい3個くらいなんだ…… orz
もっとも、自分の曇った目で見つけた誤字・脱字なので、
実際はもっと多いのではないかと思う。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 12:37:30 ID:hGW+QYG2
自分で見直しても脳が正しいと思ってるから
自分じゃ誤字脱字と気づかんのだとどっかで読んだ。
発表する前に他人に見てもらえばいいんだろうけどあいにくいないので
必死になって校正してる。
皆さん、人に見て校正してもらったりする?
951名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 12:51:29 ID:QYhKIY9z
>>950
いつもそんな余裕ないな〜。適任も見つからない。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 13:06:02 ID:fRifYoot
新刊コピ本原稿書いていて
前夜の0時過ぎに絶対間に合わないことに気づいた
でもペラくても新刊どうしても欲しかったので
もう少し短いネタの本に切り替えることにして
先に表紙のデータ(フルカラーで文字ロゴ)つくって
本文書き始めたのが2時半
5時半にノートPCと紙もって家を出て新幹線にのり
茶店で書き上げてキンコーズで出力してコピーして製本した。

12時間あれば20ページのコピ本は作れるということが分かったけど
2度とやらないと誓います

953名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 13:11:10 ID:204tS0LB
>943
報告ありがとん。
賞とかに応募したこともなく、同人で小説書いてた程度なので
今回のSD文庫への持ち込み?が初めてなんだ。
時間かかるのはわかってるけど、もしかして自分の文章が
あまりにも問題外の出来なので、他の人には評価きてるけど
自分だけ来てないのでは?とか思ってしまって。

で、電話での質問とかも、相手が忙しいと思うと出来なくて。
同じように、持ち込んだ人の情報がわかったのですっきりしました。
ありがとう。

そして、今度は応募でもしてみるかなー。
でも、ここ読んでるとみんな小説とかの書き方、考え方がしっかりしてて
とても自分程度では無理、とか思ってします。
これで、プロでないのだから、みんなすごいよ。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 14:49:35 ID:7T2h6jWV
>950
サイトの分は常連のひとりにうぷ前にチェックしてもらってる。
本の場合は編集手伝ってくれる友達にチェックしてもらってる。
それでもたまに誤字があるともう、お手上げ。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 14:52:52 ID:gt9sQSZJ
昔デザイン事務所に務めてた頃、
校正は「内容を 読 ん じ ゃ いけない」といわれた。
"読む"と脳内で補完しちゃうからさ。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 19:43:23 ID:PPWksyqk
そういえば「梗概」ってのは、たとえばミステリーだとしたら犯人の名前や動機やトリックまで
書いて送るものなの?
957名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 00:23:59 ID:/5s3CI5C
下読みさんのサイトだと、
梗概は本編の総集編だから全部書くのが基本、
推理小説の場合は“定説は無くて下読みの間でも意見が割れてる”ってことだったかな。

個人的には、
途中に「この先ネタバレ」の注意書きを入れて最後まで書くのが良いと思う。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 00:31:05 ID:ndzzPjTV
犯人の名前やラストはきっちり書く必要があるけど
トリックは詳しく解説しなくてもいいんじゃないかな。
そこらへんの説明文もある程度文章力を測る基準になると思う
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 21:53:50 ID:pgBC3iag
トン切りスマソ

まるでプロみたいで鼻で笑われる話だと思うんだけど
話書いてる最中、頭かきむしったりしないか?
両手こすりつけたり、ノッてくると指意味なくこすりあわせたり
顔を大きく 撫 で た り し な い か?

書きたい気持ちはあるのにちっとも進まない。
文字書くの好きだしちゃんと楽しいんだけど、
物語りにしていく過程がひぃひぃするほど苦しい。
これは頭の中にその場面の光景が描かれていない証拠なのかな。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 03:02:18 ID:X2piqIIW
座ってる椅子回転させたり、意味なく辞書を読んでみたり、机を叩いたりするよ。
そういう時は、大抵いい表現が見つからなくて苛々してる時。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 03:49:15 ID:h7Ykxl/E
皆すごいな。
私は文書くのに変に小慣れたせいか、昔より全然悩まなくなってしまった。
昔はたった二行を表現するのに何時間も悩んだりしたのにな。
初心に戻りたい。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 09:37:39 ID:K4ynYXbY
書けない時はなるべく無理しないで放っておくけど、イベントまで
日にちが無いような場合は、とにかく文を練りもしないで、箇条
書きみたいになっても書くだけは書く。そして頭が冷えてから、
書いた文章をミンチ状にするくらいに叩きまくって推敲する。

でもそこまでしたのに、無理に進めたやつは何か文がつっかかり
気味だし、展開とかも良くないんだよね。
963名無しさん@どーでもいいことだが。
ネタ出しする時は部屋の中をぐるぐる回ってしまう。
この前うちの犬にずっと見られてて目が合ったら
吠えられた。