海外製キャストドールのイベント持ち込み問題その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
9/17に開催されたドールショウ17で、海外製キャストドールに関しての持ち込み規制が設定されました。

http://dollshow.hp.infoseek.co.jp/newpage2.html
http://juggler.jp/dollby/i/20060918150950.jpg

開催間近の急な設定から、国内の某メーカーからの圧力があったのでは?
との推測が飛び交っています。

意匠権等知的所有権のイベントにおける適正な運用とはどうあるべきか、
より公平で開かれたイベントとはどうあるべきか。
消費者・イベント参加者の権利を守るためにはどうすべきか

じっくり語り合いましょう。

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157790747/all
2もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:06:20
関連スレ
■ドール系イベント総合スレッド■その38
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157470522/
(dat落ち)

■ドール系イベント総合スレッド■その37
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1156319365/
(dat落ち)

ボークス問題■(3)Cドールの版権と将来を考える
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1010052844/

◇◆◇海外製キャストドール総合 その38◇◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1152524356/
3もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:08:58
所轄官庁
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/

独占禁止法についてのPDF
http://www.jftc.go.jp/dokkinpamph.pdf

※独占禁止法・下請法・景品表示法に係る質問・相談・申告窓口
http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.htm

http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
ショに打診したと思われる企業管轄の問い合わせ番号はこちら

http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm
メールでの申請、申し込みはこちらから

JETRO(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp
有料相談?
4もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:10:16
実質国内唯一のキャストドールメーカ・ボークスの意匠権登録・運用状況。
意匠公報テキスト検索
http://www6.ipdl.ncipi.go.jp/Isyou/ikta.ipdl?N0000=117
より、意匠公報テキスト検索でボークスを検索すると、36件表示される。

輸入差止申立て受理済一覧
http://www.customs.go.jp/mizugiwa/chiteki/pages/f_001.htm

有効期間中の輸入差止申立及び輸入差止情報(2006/08/01)
http://www.kanzei.or.jp/cipic/20060801.pdf

「知的財産権侵害物品に対する輸入差し止め」制度について
http://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/import_14/04A-020115

なお、海外製キャストドールで疑義貨物取扱いを受けたとの体験・情報を
募集中です。
当スレ・関連スレでは、いまだ体験者が見つかっておりません。


税関のお仕事状況
http://news.braina.com/2006/0405/move_20060405_001____.html

オビツ・ボークスの公判記録。
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=07&hanreiNo=9922&hanreiKbn=06
5もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:13:53
批評の範囲を超えた荒らし目的での
メーカー、イベント団体、各種人形ファンへの煽りや中傷は禁止です。
6もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:15:04
>1乙。
71:2006/09/27(水) 01:16:03
天麩羅は>>4までです。
8前スレ911:2006/09/27(水) 01:18:45
>>1

テンプレートは>>4まで。
>>5はテンプレートではなく、>>5氏の個人的な書き込み、という事で。


9もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:28:10
天ぷら立てたのが全ルール決定者じゃないですよ。
全スレでは煽り、中傷が多くて何度もループになっています。
10もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:28:59
じゃ、基本5までということで。

中傷煽りは不要。
11もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:29:11
前スレで禁止事項を入れろという意見が出て
それについては諸々の考えから反対意見もあり結論はでていない。
>>5を楯にとっての自治行為は控えてもらいたいね。
12もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:31:25
中傷煽りをしたいから無視しろと?

なんかこのスレ住人おかしくね?
13もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:32:57
もういいよ。
自治荒らしの手口や住人叩きに持っていく手口はたくさん。
14もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:34:45
議論も終わってないのにスレたてした1にも責任がある。
15もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:39:44
常識的に煽り、中傷は禁止でおk
16もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:50:47
            ,, ─ ー── 、 、
           /  /" : : : : : : ヽヽ、
          /  /     : : : : : : : ヽ.ヽ
         /   {            ',  丶.
        /   `!       //    ',   l、
        /    |   ,/ニニ〃 i!=ニニヽ |    }
       /     l、  ィti!了  l、ィェァ、 |   }
      ,'     イ: : :   '''´    l、=' }    |
      !     ヒ: : : : :   /{ ,,  il;;   !   ,!
     〃     |: : : : : :         l   l
      フヘ,    乂: : : : . / ̄ ̄´ ̄  ノ  /
        ハノレイ  ゙‐ 、: : :    ) /_ノ
       ノ        ` ‐- 、__ノ;;/
      ´: :|           '' ‐-=、- 、_
     アラシワ・スルーシル[Alaciha suluwsile]
        (1946〜2004 ポーランド)
17もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 11:48:19
まだやってんの?
18もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 13:18:49
いつもの巡回タンの自治装った荒らしだから
きっと飽きるまでやるよ。
19もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 23:16:14
2006/11/04 ジャパン・ドール&ホビー・コンベンション
ttp://www.dollshouse.co.jp/sousakuningyo/
>◆海外製作のお人形について
>会場内の出店ブースでは無版権、コピー商品のものは販売することができません。
>海外製作のお人形を出展される場合は主催者の審査がございます。

前スレで出てたこのイベントだけど、
無版権、コピー商品と海外弗を並べてるところは暴と同じだね。
しかし、主催者の審査とか言っちゃって大丈夫なんだろうか。
某やショはもっと狡猾に、明記してないぞ。
20もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 01:49:44
実際に審査しているのは、主催者から委託を受けた某のスタッフ、
などというオチがありませんようにorz

21もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 01:55:32
ttp://www.volks.co.jp/jp/news/index_news12.html
>>ボークスでは、店頭をはじめ、イベント会場などにおいても、私達の商品からコピーした物を
販売する業者、個人には堂々と注意を促し、警告を与え続けて行きます。

警告キターーーーーー!
22もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 02:19:02
前スレ梅て〜(つд⊂)
23もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 03:56:29
>>21
それ、結構古いやつだお。

しかし、悪質なコピー品には法的処置でもいいのに、
何故警告に止めるかねぇ。

やっぱり、コピー品と同種製品との区別がついていないな、sige。

24もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 05:26:20
>>22
前スレは残しておくべきだろ。
埋め立てしないために次スレを早く立てたんだから。
25もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 06:27:02
ずいぶんとえらそうな1だなw
26もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 10:02:58
>21
リキャストできる可能性があるからってだけで警告つーのは、性悪説のカタマリだな >sige

この調子で$ショにせまったのかねえ?
以前は同一規格とか、服の互換とか言ってたよな。
27もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 12:02:58
>>25
また読解力の無い子ちゃんが来たよ。

>>26
その説からいくと、店舗を訪れる客は全員万引き犯ってことになるなw
28もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 12:34:34
>>21
改めて読んだけど・・
>全国くまなく「天使の×みか」を作りたいと願うのも、(略)
もっと、効率的な店舗展開しないと、もう店舗増やすの無駄じゃね。
と言うか普通に玩具として、流通させた方がいいと思えるぞ。あれもこれも独占欲臭から来てる問題、言ってることに無理ありすぎ!
29もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 12:59:19
ブランチで、姫さまが人形は楽しい趣味ですよとアピールしてくれたのに、
お迎え式で一挙に電波趣味に突き落とされたり。
某のぶぁくぁあ
30もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 13:45:10
>>23
企業側にとっては灰色の方がやりやすいから
十把一絡げにまとめて、問題の無い商品さえ問題があるかのように振舞う
消費者側の購入の自由を法に触れない方法で抑え込むのが狙いでしょう

この問題の一番のポイントですよ
だからこそ、企業には情報開示をしてもらい白黒はっきりつける必要性があるのです
31もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 14:37:28
>>30
納得。
世論で抑えこむことを狙っている気がする。
32もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 02:29:02
税関でスルー状態としか思えないザル意匠権を盾に、
イベントでの展示取りやめを求める時点で、
どこかおかしい。

意匠権・著作権の保護が目的ではなく、
韓弗を不法品扱いして隠す事で、
韓弗が売れなくする為の妨害行為が
目的の様に見える。

33もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 04:38:20
税関厨乙
34もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 07:20:47
キーワードで反応してそれに「厨乙」とつけるのって、楽だよな。
スクリプトでも使っているのだろうか?

このスレの経緯から、税関厨と呼ぶにふさわしいのはこの2種類。

・税関の存在をもって、100%合法といいきる香具師
・反対に、税関はザルで無能だと主張続ける香具師

32は、某社の意匠権の弱さの例として税関を挙げているだけで、
税関問題が話の中心ではないぞ。
35もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 11:08:37
>>34
まぁまぁ。
どうしてもこのスレがあると都合が悪い人がいるみたいね。

前スレでも書かれていたが、ようするに
某が意匠権を持っている≠輸入品がコピー商品
ということなだけだ。
36もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 13:27:21
>>34
>税関の存在をもって、100%合法といいきる香具師
そんなのいままでいなかったお
そう言われたと思い込んで必死に反論していた人はいるみたいだけど

>>35
某が意匠権を持っている≠輸入品がコピー商品
某の意匠権を輸入品が侵害していない可能性>某の意匠権を輸入品が侵害している可能性
37もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 14:21:24
税関がザルでまったく仕事してないと言い切ってた奴はいたけどな。

そんな可能性とやらも言い切れるもんじゃないだろ。
それが大か小かっていうソースはどこに?

某が意匠権を持っている≠輸入品がコピー商品

これが現状だろ。
38もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 14:25:28
ほい。新スレ用にQ&Aが必要かもな。

Q、税関はザル。税関員は仕事してない。
  A、ttp://news.braina.com/2006/0405/move_20060405_001____.html
39もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/29(金) 15:48:42
税関がザルで入国した麻薬、武器、偽札は合法です。
40もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 15:50:17
>>39
そうなんだ、なるほど。
41もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 16:38:55
がんばれ工作員w
42もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 17:47:23
まあ、税関も頑張っていると思うがそれをくぐって不当な商品が
国内に入ってきているだけでしょ。
相変わらずコビー物のバッグやら摘発されているから。
43もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 17:54:34
税関厨ウザー
44もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 19:07:03
前スレを残しておこうとすれば、何が何でも埋め立てようとするし、
こっちは税関話のループか。
向こうに書くと埋め立て厨の思う壺だからこっちに書くがな。
税関話のループは、前スレで散々している。
その証拠がこのままずっと何年間も板に残っていたら困るのかねぇ。
ループになりそうなのは税関の話だけではない。
埋め立ての話もしつこく続けるしな。
その話で埋め立てを狙ってるんだろうけど。
この板には他に死にスレがたくさんあるんだから
埋め立てないと負担になるというなら、それをまず全部埋めてこいや。
45もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 19:12:04
埋めたくないってひと初めて見た。
46もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 20:10:25
http://dollshow.hp.infoseek.co.jp/sanka.html

ディーラーは持ち込み禁止だとさ
47もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 20:23:18
>>46
しっかりしたガイドライン出てよかったじゃん。
48もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 20:59:03
ん?なんか前と変わったところがあるの?
49もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 21:26:40
>44
あのさ。何を勘違いしてるのか知らないけど、
1000まで埋めないと読めなくなるの。
残したいから埋めてるんでそ。
おまいが「何年も残ると困る人」なのかと思ったよ。
50もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 21:38:41
スレは980-999の間と、闇と消えてなくなる。
979以下の場合、この板だと現状は残る
1000だと、別途保管される

という理解でOK?
51もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 21:42:54
>>46-47

日付を良く見ろ。ドールショウ17前の9/3付だぞ。

52もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 21:45:39
「意匠権問題は存在しない」
「存在しているのは、営業妨害の口実に意匠権を振り回す企業だけ」

と、かんがえると、某のやっている事がすっきりする。

少なくとも、某の今のやり方では知的所有権問題は片付かないし、
おそらく片付ける気もない。

53もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 22:00:27
>>52
簡潔でよくまとまってるね
ショの告知も問題を解決するのではなく、
降りかかる火の粉から逃げているだけだから

火の元がなくならない限り永遠と続くお話
54もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 23:53:27
>>37
>それが大か小かっていうソースはどこに?
(疑義をかけられなかった数/海外弗の輸入数)>(疑義をかけられた数/海外弗の輸入数)

実はアテクシが輸入したら税関とモメタノヨ!!という人が、急にたくさん出てきたら笑う
55もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 00:00:17
「意匠権問題は存在しない」
「存在しているのは、営業妨害の口実に意匠権を振り回す企業だけ」

ショは、単に力関係で企業の言いなりになっている被害者のつもりかもしれないけど
自分らが海外弗は禁止といい続けることの影響力、そしてその責任を自覚してもらいたい。
56もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 00:43:47
>55
ドルショは海外弗は禁止してませんよ PFとか入れてるやん。
2個までルールもあるしむしろ寛容。
問題あるモノは持ってくるな!
って言ってるだけ。

自分のモノが持って行けないとここで騒ぐこと自体が
問題があると自覚してる証拠だぉw
まんまと暴楠と弗処に踊らされてるわけだ。
57もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 01:07:17
>>56
前スレで、こういう提案もあった。
815 :もしもし、わたし名無しよ :sage :2006/09/23(土) 09:43:08
イベントでの韓弗の現場撤去にしても、
・誰が
・何を
・どう言う理由で

撤去させたかが不明確なのが、一番の問題だと思う。

第三者から見たら、撤去されたのがリキャストされたどうしようもない複製品なのか、それとも誰かの脳内意匠権を元にでたらめに排除されたのか、よくわからない。

撤去要請は必ず書面をもって行う事とし、撤去要請は
必ずwebに公開を行う事とすべきだ。

こんな感じで。
要請者:宗教法人京都オミタマ会(責任者:sige教祖様)
対象物:阿弥陀如来像(1000年頃・作者不明)
理由 :著作権の侵害:我が教祖様の前世のお姿を勝手に盗用している。
TEL :075-81X-XXXX   

こういう風にすれば、第三者が後から検証して、
「まあ、これは仕方ないよな」とか、
「どこが意匠権の侵害だ!sige許すまじ!」
とか検証できるし、
要請する側も、バッシングされる事をおそれてでたらめな撤去はできなくなる。

寺の情報公開は不要。個人所有するだけなら、たとえ侵害品であっても法律には触れない。(と言う認識で良いんだよね?)
だが、要請する側は、自分の判断で一方的に決定するのだから、情報公開程度のリスクは負って当然。

小売りに圧力かけたりと、裏の悪事が好きなどっかのチンピラ会社は拒絶すると思うがな。
58もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 01:12:26
>56
まったく問題ないハウンドが撤去されましたが?
国内で堂々と店頭で売られているTFが持ち込み不可ですが何か?

幼より先に売られていた、李家とカスタムハウスの小さい子もアウトになったんだっけ?
59もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 01:17:39
某も、処の基準も、ついでに>>56も、
「コピー商品」
「意匠権侵害商品」
「同類商品」

の区別がついていない、という点では同じだなぁ。

今更ながら、処の基準。
>>これは、サイズ違いも意匠権の侵害に相当するという見解が示されたためです。
誰の見解なんだろう?

60もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 01:32:28
>>46
このガイドラインだけど
ttp://dollshow.hp.infoseek.co.jp/newpage2.html

このページで特定企業の商品に似た海外商品は全て禁止ってなってるんだけど
特定企業が海外商品に似た物を国内で出せば全て排除出来る事になるよね
発売時期の前後に関しても全く明言されてないから

識者の見解を伺いたいんだけど、こういうのってアリなの?
類似品を自社で発売すればイベント内の他社製品全てを取り締まれるって事
キャストドールだけに、後出しは簡単なんだよね、限定商品として1体でも販売
すればいいんだから>>58の指摘が現実に起こってます

見解が示されただけで禁止、問題(不明瞭なまま)が多いと全面禁止
脅し文句もここまでくると凄いです
肝心のポイント、人形の是非を判断するのが誰かなのも回答が無いまま
6159:2006/09/30(土) 01:43:08
だらだらと書いたが、要するに、

>>56
某社員乙
62もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 01:50:08
>>61
いやいや、分かりやすくて良かったよ

>問題あるモノは持ってくるな!

この点については、誰が判断しているか表に出ない上に
問題に直結する判断材料が全く提示されていない
裏で「これはだめだよねー」って言われたらそのとおりになるのが現状
>>60のリンク見るとショが「問題にされると訴えられると言われたから禁止」
と受け取れる発表をしてる

撤去されたハウンドに酷似している人形ってどこが出してるんだ?
63もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 01:59:30
>>「問題にされると訴えられると言われたから禁止」
「オビツ製品を扱うなら裁判だ」と小売り・問屋に言った過去がある某だからな。
今度の相手は、小売り・問屋より弱い任意団体だ。
64もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 02:02:00
葉運度に酷似っちゃSD16の鰆ジョー以外にないでそ。

思いくそ鰆ジョーのほうが後出しですが、某に言わせれば
「我々のコンセプトノートのほうが先だ!」
ってことになるんですよ。
そう、例のオミタムァ図のアレね。

そのオミタムァ図が葉運度発売以前に、どこかでちろっとでも
発表されている痕跡でもありゃいいんですがね。
んなもんあるわけねえし。

要はアレです。
自分は人様やメーカー公式HPの画像をバンバン勝手に盗用しておいて
自分の出した画像は「画像盗用禁止」を声高に叫ぶ真性基地外厨と同じ。
65もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 02:20:48
たとえ基地害だとしても、孤独に吠えてるだけなら、ああ基地害だで済むのに。

その基地害にショが粛々と従ってる図式を見せちゃうから、
基地害の言うことも一理あるんだ、正しいんだな〜っていう印象を
強力に世間に与えてるんだってば。
66前スレ911:2006/09/30(土) 02:33:58
テンプレートに入れ忘れてたURL。

某の不正商品関係警告文。
重要なお知らせ:偽造品にご注意ください
ttp://www.volks.co.jp/jp/news/index_news92.html

不正商品の展示、販売について
ttp://www.volks.co.jp/jp/news/index_news12.html

法律的な問題を扱っているはずなのに、読んでてキモいとおもったのは
何故だろう。

ボークスから仕掛けられた意匠権無効審判にオビツが勝利した際のブチ切れ方。
http://www.obitsu.co.jp/topics_new/newpage1.html

67もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 02:45:17
狂犬に狂犬の自覚があったら誰も苦労しないわけで。
6852:2006/09/30(土) 08:52:17
「意匠権問題は存在しない」
「存在しているのは、営業妨害の口実に意匠権を振り回す企業だけ」

状況的にも、上の二つの状態だよな。
意匠権問題というのは、通常、侵害された側が、
侵害物を具体的な侵害内容を、刑事告発や民事訴訟、
もしくは公開質問状を送って抗議するとかのするとか
の行動をとって初めて「意匠権問題」といえる。

今は裏で「あれもこれも意匠権侵害かもしれない」と画策して
イベントで展示できなくしただけ。

69もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 09:43:15
そもそもハウンドが撤去されたというのが真実かわからないけどな。
もしも、真実なんだとしたら、ショはその経緯を発表する義務はあるな。
>>57みたいに文面にすればいい。
それから、公式サイトからの発表として持ちこみについて書いてあるんだから
事の経緯をウェブ上で発表する義務はあるだろ。
デラ名を出す必要はないだろうが、何時頃、どういう見解に基づいて
何のドールを撤去する命令を出したかは必要だと思う。

撤去されたというのが嘘でも問題だけどな。
70もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 10:40:49
3階で寺をしていたが、大騒ぎにはなっていなかった
撤去命令が出たらしいというのは、家に帰ってここを見てから知った。
同じ階で、TFやPAiやLEEKEが普通に展示されていて、
有名寺でさえ、2体の制限を無視して堂々と展示されていたのは無視しているわけだし、
その寺一件だけを密かに取り締まったのはお粗末だなと思った。
71もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 11:15:04
取り締まられたデラがあると2ちゃんに書き込まれただけなんだよな。
ハウンドに対して侵害品であると風評を広めたかったんだとしたら社員乙だし
取り締まられたとデラ叩きしたかったんだとしたら私怨乙ってことじゃないのか?
そんな事実があったとは考えにくい。
いくらショがアフォでも、そんなことはしないと思うんだが。
あのアンケート用紙のこともあるから確証はないけど。
72もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 11:42:45
企業側の理想は、自らは手を下さずに外部を動かし消費者が誤認しうる状況を作り出す事?
実際にイベントで問題となるかどうか不明な人形なら、持ち込んで現地で判断して貰うのが
いいんじゃないかな
73もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 13:47:04
弗処は裁判とかに巻き込まれないように侵害品か
どうか判断しないって明言してるやんw

結局暴の言い分は聞いてるが実際にはスルーというやり方だろ。
74もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 14:18:24
でも指摘があった時点で撤去させると言ってるお
そうやって圧力をかけてる時点でスルーとは言えないお
75もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 14:54:03
17であった指摘とやらは、寺の私怨ちゃんがハウンコ見て
「違反ディーラー、違反ディーラー」と騒いだだけらしい。
受付でDQNが騒いでたのを見た人間が何人かいる。

聞いた話だとドルショも服寺はほとんど問題にはしていないとか。
黙っておいてれば分からないってことにしてる。
弗業者が一般のフリして来るのが目下の敵認定。
限定発売とか個人輸入中古販売とかやられるのが問題らしい。
企業申請もせずにドサクサで人形販売始めたら全面禁止になる。

元はといえばルツがSDのピーコもどき持ってきて暴れたのが原因だが。
76もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:28:52
75だけど以下
ドルショへの電凸ダイジェスト

Q ドルシーのハウンドは持っていっても良いか?これは該当しないはず。

処 企業名を出されたら、予防措置として全部お断り。
  何が良いかの判断はしない。駄目ではなく予防なので
  ご協力をお願いしている。

Q 黙って持って行ったら?
  
処 指摘されたら撤去勧告が出される。
  イベントに、問題品を持ち込ませないようにするのは当然のルール。
  良い海外キャストと悪い海外キャストの区別は今は誰にも分からない。

  一般に知られている以上にややこしい問題があるので、ともかく結果待ち。
  2007年の様子見て今後は考える。

Q アンケートを見たが逮捕されるとは?
  
処 放置し続けると、タガがゆるんで無節操に問題品が入ってくる。
  悪貨が良貨を駆逐するということ。これは切実なことと認識している。
  良貨の人には申し訳ないが、こと海外になると生やさしい問題ではない。
  
真偽は各個で電凸してくれ。
77もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:38:39
要は良貨のコピーは悪貨ってことらしい。
OKを出すとその基準でグチャグチャになるらしい。

処的には、良い海外キャストがあるのは分かってるが
確認取れば悪貨にされる。
ミソもクソも一緒なので分離されない限りは手も足も出ない(大意)
ってさ。
78もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:40:13
>弗業者が一般のフリして来る
vodalessで出てるドールモアジャパンのことかね。
79もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:41:09
>76
>Q ドルシーのハウンドは持っていっても良いか?これは該当しないはず。
>処 企業名を出されたら、予防措置として全部お断り。
それって、サイトに明記してる規準とは別の基準があるってことじゃん。
80もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:47:41
>>75-77
つまり、前提にあるのは
韓弗=SDのピーコ かつ SD=絶対善 かつ 韓弗=絶対悪
という認識と読んだ。
もし>>75-77が本当なら、思ってよりずっとショは某にベッタリな感じだな。
一心同体と言っても良いくらい。
81もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:49:52
>良い海外キャストがあるのは分かってるが
>確認取れば悪貨にされる。

これが全てだな。
82もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:50:33
ショは、「判断はしない、判断はしない」と言ってるが、おもいっきり判断して断ってるよね。
やってないのは判断じゃなくて、基準を明確にしてないだけなんだよ。
83もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:52:14
>>81
>処的には、良い海外キャストがあるのは分かってるが
>確認取れば悪貨にされる。
だから空気よんで韓弗持ってくるな、確認もするな、と。
それが狙いなのは、はじめからわかってるよ…。
84もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:53:08
2007年って、来年一年ずっと駄目ってこと?

処の書き方だと、SD以外の全ての人形はコピーされた違法なもので、
持つこと自体が犯罪で、警察に逮捕されるかも!と思わせるものだと思うんだがどうだろう?
これって、韓弗に対する風説の流布なんじゃないの?
85もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:53:26
>80
曲解してまでショ叩き乙

良い海外キャストもあるって考えらしいやん
8684:2006/09/30(土) 15:55:44
”全ての人形”ではなく、”全ての韓弗”です
87もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:57:15
良貨≠ボークス
良貨=良い海外キャストだお

何でもボークスのコピーとヒステリックに反応してね?

88もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 15:59:59
>>87
それでおk
だいたいそんなニュアンス。
89もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:02:15
>>87
それって良い海外キャストをピーコした悪い海外キャストがあるってこと?
90もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:04:10
ハウンドのコピーは悪い海外キャストですw
それって某あsdfghjkl;
91もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:07:11
良い海外キャスト=二個までOK
悪い海外キャスト=即死
なのか??????

判定が分からないので困るのは漏れ等だが
聞かれても確かに分からん罠
92もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:23:52
サポートもしない海外弗ばっかりになれば
困るのはキャスト弗オーナー全部ということだな

>>漏れ
社員乙w
93もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:26:40
>92
ごめん、判り易く噛みくだいて書き込んでくれ
94もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:35:03
>93
じゃkwsk

今、アフターサービス(経年劣化の補修)まで含めて
10年規模でケアできるのはボークスだけ。

キャストという素材は劣化が激しいので、何年かたてばボロボロになる。
売りっぱなしの海外弗業者は、アフターケアの面倒は見ないし
あったとしても補修の度に本国に送り返す必要がある。

海外弗が氾濫して、ボークスがキャスト事業縮小になれば
現在あるサポート体制すらも失うことになる。ってこと。

ボークスが、アフターサービスだけ予算かけて維持し続けると思わないw
95もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:40:12
旧肌SDなんかもうサポートしてくれないよ
96もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:44:09
ちなみにあのドールウリジナルの二重間接。
多分数年でパキっと折れる。
キャスト素材は静止させるもので持ち歩きには向かない。

海外のキャストが問題視されるのは気候風土の問題もある。

ぶっちゃけ今の韓弗は日本から仕入れたシリコンで抜いているので
問題ない。いわば里帰り。
これが将来、安上がりにしようと韓国産シリコンに置き換わったら
劣化軽減の保証は誰にも出来ない。

ちゃんとしたサポートも出来るメーカー以外は信用しないというのも
一理あると思った。

関係ない話ですまん。
97もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:47:46
>94
そのアフターサービスだが、10年とは何処に?

よしんばそういうことに脳内でなっているとして、
発売後、10年未満の限定子のヘッドを一方的に対応不可にしているのは?
常に会社側に有利な薄氷の上の対応を声高らかに書くのは止め方がいい。
釣りだとは思うけど、非常に萎えるし、不愉快。
98もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 16:51:27
キャストがボロボロになるって何十年先の話だ。
20年近く昔のガレキでさえ健在だよ。黄変は避けられないが
崩れたりしないぞ。
いいかげんなこと書くなよ恥ずかしい。
99もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 17:00:50
>>97
すまん、キャストフィギュア業界のスケールで書いてた。
SDも黄変問題で叩かれているが、削って補修するなんてのは
普通どこもやらないかなり親切なサポートなんだよ。
完成状態を基準に黄変が始まるのが数年、
5年後に補修に出したとしてもコート地の消失とかあるから数年
結果、10年ぐらいはなんとか美観を持たせることができるだろうという計算。

暴がメンテ不可にしてるモデルがあるのは、修復不能だと思われ。
それだけキャストはもろいものなので、サポートできない弗が
大量に入ってくるのは、一つの懸念かもしれないと思っただけ。

韓弗オーナーは元はSD持ちが多いと思うので劣化に関しては
注意してみてると良いよ。
韓弗=不良品とは言ってないからね 
100もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 17:05:05
>98
それ、日光の元持ち歩いたりイベント会場で高ルクスに当てたり
梱包して揺らしたりしてみ☆

静止体とストレス付加のあるものでは維持力が違うのぐらいわかるね。
ここはキャストドールの話。
101もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 17:12:42
キャスト劣化の話はコリゴリスレ当たりに移動と言うことで
102もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 17:22:42
話ずれてないか?
103もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 17:51:36
某儲ってほんと、某に関してはとことんドリーミィに信頼しきってるのね。
いっそ美しいよ、その信仰。
104もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 17:51:50
ずれてるよね。

ただ、棒がSDを売らなくなったら、
貴方たちが困りますよと言いたいのかと思うと薄ら寒くなった。
そんな考えだから、何処にケンカを吹っかけても負けるのに
105もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 17:52:32
メンテなんぞ自分ですりゃーいいだけの話だ。
106もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 17:53:13
>>84
私もそう思う。けど、ショを批判するのは駄目、
ショはあくまで被害者で悪いのは某だけ、ってことにしないと駄目みたい。
107もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 17:56:38
新説(珍説)だな。
海外弗が売れる>某のキャストが売れなくなる>某がキャスト事業縮小>メンテ事業停止>だから韓弗売らせんな
108もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 18:24:23
つか某の馬鹿高いエステに頼ってる人なんかそんなにいないと思うんだが・・・
某があってもなくても韓弗はエステしてくれないんだから何も状況は変わらないよね
某オーナーに迷惑がかかるから韓弗買わないでねっていいたいのか
109もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 18:25:04
>>良い海外キャストと悪い海外キャストの区別は今は誰にも分からない。

「存在しない意匠権問題」を基準にしたら、
良いも悪いもわからないのは、そりゃ当然。

>>確認取れば悪貨にされる。

「営業妨害の口実に意匠権を振り回している企業」に確認したら、
そりゃ、良貨も悪貨扱いされる。

というより、堂々とつぶせる根拠がないので、
良貨ほど悪化扱いして処から排斥すると思う。

問屋・小売り脅すより、処を脅す方が楽だろうし。
110もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 18:32:15
>>93の言っている事が俺には、

韓弗にあっさり負けてしまうぐらい、SDは糞商品。

と、読めて仕方が無い。

111もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 18:35:51
SDを含めて、それなりの数が出ているキャストドールだから、
もし某がなくなっても、キャストドールメンテナンス専門の企業が
出てくると思うぞ。

>>93の珍説だと、サポートの無い韓弗がガンガン入ってくるのだから、
十分ビジネスになると思う。
112110=111:2006/09/30(土) 19:51:26
>>93
>>94

orz。
113もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 19:55:49
某信者だか某社員だかわからんが
ここで珍説を唱えれば唱えるほど
人心が離れていくだけだと思う。
どんどん一般的な人が離れていったら
どうなるか考えてみればいい。

>>106
同意。
このスレ、ショがちょっとでも批判されると
ファビョるやつがずっと張り付いてんだよな。
114もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 20:11:39
一般的な人はこんなスレ見に来ねーよwww
115もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 22:04:21
>96
>ちゃんとしたサポートも出来るメーカー以外は信用しないというのも
>一理あると思った。

ちゃんとしたサポート? それどこのメーカー? あ、お前さんの脳内に存在する会社か〜
116もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 22:30:23
社員乙だろ
釣られるなよ
117もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 22:53:41
予想通り社員扱いですか。
ここは自分の意見を言うことも韓弗解放じゃなれば
全部封殺ですか。
じゃ、いちいち説明なんか求めないでください。
時間の無駄でした(激怒)
118もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 23:01:25
某の有償交換と韓弗のヘッド別売り、どう違うんだろう。結構韓弗って素体売りやってるよね。
エステも有料だし、そんなんだったらライン消して販売してくれたほうがよっぽどましだと思ってしまうんだが。
119もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 23:15:44
某信者がウザイ件について。

ここは、海外製キャストドールの持ち込み問題について議論するスレです。
120もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 23:16:21
キャスト弗のサポート業者なんか出来るはずが無い。
婦人科医が少なくなってるのと同じで、少々いじっただけで
クレームつけられて裁判沙汰になるからな
 
121もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 23:19:54
? サポート業者?
122もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 23:20:37
某がなくなった世界を考えてみる。

まず、韓弗の輸入代理店が何件か決まって、
韓弗の輸入ラッシュがはじまる。

国内のメーカーでも、キャストドールの製品開発発売がはじまる。

と、なると、日韓で競争状態。
低価格で、高品質なドールが容易に入手できる時代になる。

造形村の生き残りはキャストドールメンテナンス会社を設立、
SDと、輸入ドールのサポートで、まずまずの収益を上げる。

ドルパに代わり、全国各地で自主ドールイベントが開かれ、盛況に。
つぶす事を目的にイベントをぶつける会社がもう無いので、
大助かり。

なんだ。良い事だらけだ。
---------------
と、最良の場合のシナリオもありえるぞ。

123もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 23:22:59
>>117
封殺?誰も喋るなとは言ってないぞ。
同意していないだけで。
言いたけりゃいくらでも好きなだけ意見を述べれば?
同意されなからって逆切れすんのはおかしいだろ。

まぁ、スレ違いなことをぐだぐだ述べられても
スレがぐだぐだになるから困るけどな。
124もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 00:01:47
>>114
でも、随分人が増えた気がするよ。
それは、この問題を自分に関係することとして受け止める人が
増えたからだろうから、手放しで喜べないけども…。
125もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 00:42:38
前から言われていることだけど
韓ドルだけ持っている人は少ない。
たいていがSDと韓ドルの両方を持っている。
関心ある人もそれなりに多いと思うよ。
それから、やっぱりショのせいもあるだろ。
前スレでもブライス者が書き込みしてくれてたよ。

>>114
一般人ってのは、狂信者じゃない一般の人形者って意味な。
126もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 02:38:43
漏れ最初はショの弱さを哀れんでたけど、今はもう思ってない
現状出てくる情報は傀儡そのもの問い合わせをしたら黒にする、だから問い合わせするなって
問い合わせして黒にしてもらった方がよっぽどいいよ
全て駄目という情報が表に出れば、その判断が適切な物かどうか第三者が確認出来るよね

公序良俗に反する行いを企業がもし行っていた場合は、公的機関からの指導も仰げるんじゃないだろうか
127もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 03:11:04
>126
>問い合わせをしたら黒にする
>問い合わせして黒にしてもらった方がよっぽどいいよ

??なにそれ

自分では考えず判断をイベント側に丸投げして、なにかあったら
第三者に介入させて責任を取らせると騒ぎ立てる。

それってボークスも126も同じじゃないのかな。

このスレみてると韓弗者はどこのイベントでも居場所が無くなるとオモタ
いちいち主催者に責任要求されるなら落とした方が早いよ。
128もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 03:33:41
>122
暴がつぶれたあとは、韓弗業者がウチのコピーだと言い張って
国内メーカーを始め他を潰しにかかるだけ。

ボークスも寺料(著作権料)払えとかヤクザまがいのことやってたが
儲かるなら同じことをやり始めるような気がする。
129もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 03:38:15
「潰し合い」じゃなくて「切磋琢磨」できんもんかねえ・・・
所詮水と油なんだろうけども。

ホント、現状見てると悲しくなるよ・・・
130もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 03:39:48
>>127
突っこみどころが満載だな。

このスレで意見を述べている人を
韓ドル者と決めてかかってるあたりですでにおかしい。

主催者に責任要求されるのはあたりまえ。
なぜなら、主催者が作った規定だから。
自分が作った規定に責任持つのはあたりまえ。

某は、第三者に介入させているのか?
いったいどこの第三者?ショですか?
131もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 03:40:48
潰し合いなんてしてないと思うんだが…
一方的に潰そうとしてる誰かさんがいるだけで。
132もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 03:46:18
133もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 05:15:12
>130
うん、だから邪魔者は排除ってことになる思うよw
主催側はトラブルに発展するディーラーは入れなくなるだけ。
134もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 05:32:50
135もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 05:40:50
>>130
他のイベントでもウザイディーラーが騒ぐなら
排除対象になるって意味で書いたんだが。
ドルショ叩きは、叩く以外は何でもドルショ擁護にしか見えないのか

>自分が作った規定に責任持つのはあたりまえ。
その規定に従わないなら排除するのも自由。
関東はショもイもイベントもキャパいっぱいなので
今後は面倒くさいところから先に切られることになるだろう。
136もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 05:59:38
>>135
このスレは、その規定がでたらめだって話をしているのだが。

でたらめだから、ちゃんとしたモノにしろって話をしている最中に、
話の邪魔をしたあげく、

「そういう奴はイベントから切るぞ」

と、脅しかけるってのは、
まるで脛にキズを持つ主催者様の様ですねぇ。
137もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 07:17:49
>>135
だーかーらー、その「切るため」の規定がはっきりしてないから問題なんでしょ。
切ってくれていいんだよ勿論。でも、主催者にはその理由を明確に提示する義務があるでしょ。
「いいか悪いかは自己責任で」なんて卑怯もいいとこ。

アンタ2スレにもなる問題のどこを見てきたんだ。
138もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 08:24:22
「切るため」の規定がはっきりしないからはっきりしろと言うが、処側も規定をはっきりわかってないんじゃないか?
自分たちが基準わからないから問い合せきたら某に丸投げするしかないんだろ
某は聞かれたら自分たちと同じようなドールは排除するため全部NGにするんだろう
>>76とかそう読めたんだが。
139もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 09:02:56
で、話がループするが、誰が何の権利で排除したのか宣言してくれれば
そこが突破口になるんじゃね?って話だな。
140もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 09:33:11
処の基準は、いわゆる「悪魔の証明」ってやつだ。
無実の証明がなければ、排除するって論理。

この部分がこうなっていたら侵害品、というような基準が
まったくないからな。

さらにSDに似ていりゃ、すべて持ち込むなという乱暴な基準しかない。
仮に某が後出しでも、オリジナルのほうが違法商品扱いだからな。
コピー品と同類製品の区別がついてない

国内のメーカにこんな基準を出したら、
今頃処は名誉毀損でで訴えられかねない。

いや、もし相手が某だったら、間違いなく訴えられているな。



141もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 09:35:44
142もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 10:09:21
>>140同意

コピー品、類似品、同種の製品の区別はちゃんとしろよ。
材質が一緒で見かけが似てるから侵害品ってアフォか。
しかも、後出しした物のオリジナルが侵害品になるなんて呆れた話だ。

某は、SDオーナーのことを少しでも考えるなら
SDを持っていること自体が恥ずかしくなるようなまねを
これ以上しないでもらいたい。
崇高なホビーなんて言うなら、崇高に値する企業になれよ。
143もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 10:34:21
>111禿同
っつか個人でも質の良いエステをしてくれる所はたくさんある
しかも個人だからメーカーより安い
しかも某並みかそれ以上のメンテをしてくれる所もあるぞ
韓弗だって受け入れてくれる品
漏れ最初のエステだけはいつも決まった個人に頼んでるよ
雑技その他で探してみるといいよ

本体の方も前出だが有償交換と有料でのパーツ販売と
なんら変わるところはないしな
あえてウェットに言えば旧パーツの方を自分で廃棄しなくて済む位の事
韓弗が暴とサービス面で劣る所はないと思うがなぁ
144もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 10:50:18
客、ユーザー、消費者、参加者、呼び方はなんでもいいが
そういった類の人間は、文句言ってるうちはまだ取り込みようがあるのよ。
関心があるからこそ文句言うんだから。
だから、クレームがあった場合、その時の対応次第で
その客は後の上客になることも多い。

イベントの規定に従えないなら出て行けショは悪くないもんムキャーッ
って前スレから暴れている人、人達かもしれないが
そのあたりのことをよく考えていただきたい。
ショ?アフォじゃん見限ったわって人は文句など言わない。
せいぜい、オフラインで人に聞かれたら
「だめだね。あのイベント。もう行かない」って言うくらいだ。

自分が人形持ち込めないから文句言ってるんだろって思ってるなら甘い。
イベントを企画するような大人が何をやってるんだろうかと呆れている者
無関係なのに得体の知れないアンケートを受け取って気分を害した者
妙な風聞を流布することにならないかと憂う者
自分の狭い周囲だけでもいろいろな立場から関心を持っている者がいる。

ショを潰したいと思ってるわけではない。
潰れてほしくないからこそ、軽はずみなことは慎んで貰いたいと願ってるんだよ。
145もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/01(日) 10:54:51
ショは実際、じぶんたちでは分別できねえって言明してるじゃないか?

だからあんた達で判断して持って来いと。
で、そちらからハッキリと韓弗ですって言明されたら、
そりゃ建前上、規制はするはな。

でも問い合わせて韓弗ですって「言明」しない限りは、ショ側は判断しないって事だから
事実上ショはスルーで韓弗の持ち込みも展示も何でも出来るのが実態。

実際こうも多種多様なキャストドールが出回ってしまった現在、
もう判定はスタッフにも難しいんじゃないかな?

問題は「あれは韓弗ですよ!韓弗ですよ!」ってチクリまくる摘発厨がいること。
まあ個人寺を逆恨みしているのか正義主張厨なのかは判らんが。

用は空気嫁っていうこと。
2007年来年も摘発厨がいない限り、ショは韓弗については
事実上スルーして通すからね。だけど建前上は狂犬の手前、
「禁止」にしておくから「私のは韓弗ですが}と問い合わせはしないでね。
したら「禁止」としか回答できないからね。
・・・という訳でしょ。

146もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 11:15:42
>>145

たしかに、処の運営態度的にはそんな物だろうな。

だけど、ドール趣味には悪影響がでかい。
不法なドールが出回っていると処が書くのは、
ホビードールのイメージをどんどん悪くしていく。

コピードールが繁栄している状態だったらそれも仕方ないが、
今は営業妨害の口実にガラクタ意匠権をふりまわしている企業の
言いなりになっているだけだからな。
147もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 11:25:12
>145
それはあまりにも親切に理解してあげすぎ。
もしそういう趣旨であるなら誰もがそうわかるように記載すべき。
そういう空気であると読める人の数は少ない。
148もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/01(日) 11:28:57
じゃどうしろと?
そう規制を記載しなければ、裁判でショを訴訟すると言われれば
ショも泣く泣く従わざるをえないでしょ。

>ドール趣味には悪影響がでかい。
そんなことはショの中の人も百も承知でしょうが。
いちばんニガ二ガしく思って某に煮え湯を飲まされざるを得なかったのが
ショの中の人たちでしょ。
それでも、残念ながらあえて狂犬対策として
某の主張に対応せざるを得ないのが現状。

結局全部が対・狂犬対策なんだよ。空気嫁。
149もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 11:39:25
処の現状はわかった。

だけど、そこで思考停止しろ、と言う事には同意できない。
処の為にもっと良い某対策をここで考える事もできるはずだ。


150もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 13:01:58
>>裁判でショを訴訟すると言われれば

こんな事実があるというソースはどこ?

>>ショも泣く泣く従わざるをえないでしょ。

泣く泣く無理矢理あんなアンケートを配らされたとでも?

>>そんなことはショの中の人も百も承知でしょうが。

百も承知で「悪魔の証明を?」

>>いちばんニガ二ガしく思って某に煮え湯を飲まされざるを得なかったのが
ショの中の人たちでしょ。

それで某の後出し製品は持ち込んでも良いと?

>>結局全部が対・狂犬対策なんだよ。空気嫁。

どんな空気?某マンセー?
151もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 13:02:48
>>148
ショの行っている事はなんら現状の改善にはなっていないどころか、未来永劫
圧力をかけられ続ける道に他ならない
従うのなら、何度もここで言われている様に問い合わせのあった企業に明確な
ガイドラインを出して貰いそれを発表する責任がある
個人が問い合わせても関連企業は情報を開示しないでしょう

どうしろ?
「禁止に値する法的根拠を示しなさい」それだけだよ
152もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 13:05:06
裁判うんぬんじゃないだろ。
前スレでも出ていたが、ショはカンパ集めるほど困ってるんだから
金銭的な大人の事情で某の言いなりになるしかないんだろ。
153もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 13:09:32
むしろ外の声が上がらないと、処はずっと某の奴隷のままだぞ。
154もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 13:15:23
ショの評判が悪くなって人が減ると喜ぶ企業
圧力をかけて規制をして得する企業
どちらに転んでもウマイお話

ショも非難される理由を作っちゃってるからその
部分に関しては擁護も難しいけど
明確なソースとは言えないけどWEBで告知している
情報をまとめると、名指しされてる企業から禁止しろ
と連絡が入っているであろうことは子供でも分かるよね

その上、電話での問い合わせで上に書かれているように
回答しているという事であれば相当な圧力である事は
想像に難くない
155もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 13:32:55
判定しないといってるのは、事実上持ってきても通しますと言うことなんだよ。
ただし、それは絶対に公式には認められない裏ルール。

「海外ドールの○○が」と言ったらみんなで「しーっ」ってやるのが
ベストの状態。
156もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 13:45:42
イベントのルールはイベント側が任意に作ることが出来る。

コミケでの徹夜は絶対禁止。これは明記されている。
なのに夜中にごにょごにょしている謎の集団がいる。
公式に問い合わせても存在してないはずのものだから無駄。

徹夜しても良いですよと書けば、深夜の事故があった場合
徹夜公認のコミケ側が責任を取らされることになる。

コミケに徹夜禁止の理由を聞けば 事故防止のため と答える。
徹夜は人間の権利、どこで徹夜しようと自由というのは勝手だが
そこから何か発生した事後問題にまで責任は負えませんよ と言うこと。

そういう安全ルールが分からなければ 来 る な !
というのは全イベントに共通していること。ドールイベントに限った
ことではない。
157もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 13:54:34
えーと
スーパーは、来客数獲得のために
敷地内に駐車場を用意するけれど、
その駐車場内で起こった事故や盗難は
なんら関知するものではない 、ってのと似てると思っていいのかな?
158もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 14:36:21
駐車場で思い出した
カブのコピー問題。
ttp://www.super-cub.com/tsurez/044.html

海外は放っておくとこんな風になるんだが。

国際情勢から見て、開発費なしに削った盛ったで作れる
キャストドールは元手がタダみたいなものだから、雨後の竹の子のように
泡沫メーカーが増えていく増えていく罠。
今回はそれに歯止めをかけようという動きの一環だと思う

はいはい社員社員 俺乙
159もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 14:44:03
逆に海外人形を模倣したととられてもおかしくない商品を
国内で後から発売し、取り扱いを禁止させる事を
正当化は出来ませんね
160もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:12:42
>>155
その意見には納得。
そうやって素知らぬ顔というのが一番良い。
しかしね、そうするためには、あんなアンケート配っちゃダメでしょ。
ショのやってることに矛盾があるから
一方的な被害者として扱えなくなってるんだと思うよ。

>>156
それとはまったく問題点が違うな。
徹夜がいけないというのは明確な理由がある。
近隣に迷惑をかける、事故防止など、通常の人が聞いたら理解できる理由だ。
ショのやっていることは、明確な理由もない規定を設定して
それについて責任を持たないが、違反といったら違反なんだもんと責任逃れ。
161160:2006/10/01(日) 15:13:45
それについて責任を持たないが、
↑この部分いらない
162もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:15:09
>>158
スレ違い。
163もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:19:18
ショがまずいところは、某の後出し製品のオリジナルも
あたかも違法品のように言っちゃってることだよな。

問い合わせたら黒と言うしかなくなるから
問い合わせなんてするなという意見には漏れも同意なんだが
それならもう少し規定をどうにかするべきだと思う。
そうじゃないと、真面目な人ほど困ったちゃんになっちゃうよ。
あんな規定だったら生真面目な人ほど問い合わせたりしちゃうだろ。

このスレが立つ前、ショの規定が発表された頃には
とにかくショに問い合わせろって意見が横行していたわけだし
もう少し、ユーザー側にそういう意志が伝わるような文言にすべきだね。
164もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:24:09
>160
いいかげんしつこいよアンケート厨

某クソの主張する権利が行使されると
逮捕裁判のおそれはあるから問題なんだろ。
ttp://www.saegusa-pat.jp/design/design_05_2.htm
165114:2006/10/01(日) 15:25:09
<124
ここまで読んだけど、有意義と思えることの1つもあったか?
散々ループ&叩き合いじゃないか。
<125
俺は1/6者でこの件に直接関係ないが
このスレの状況を見て人形趣味そのものに嫌気が差して去る一般人
(=ライトユーザー?)が増えないか心配だw

じゃあお前に何か策があるのかと言われてもないわけだが。
166もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:27:48
>>163
だから問い合わせるなになったんだべ。
それでも電凸してくるDQNが後を絶たないのも問題。

それをさも秘密を勝ちえたみたいに2ちゃんで公表する馬鹿もいるし
167もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:33:48
>>163
今は規約の矛盾や問題点を突付かれると動きようがないから問い合わせ自体出来ない方向に
仕向けてる

参加者を納得させられる情報が開示されれば、こういう騒ぎもおさまるんだけどね、元々企業側が
提示している理由が矛盾してるから、無理だとは思うけど
168もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:34:43
>>166
本来開示されるべき情報を隠すことがまず問題
それを問い合わせたらDQNというレッテルを貼るのはいかがなものか
169もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:39:56
>160
デザイン権の侵害を告知されたら、高島屋でもセブンイレブンでも
禁止措置を執るよ。

侵害の是非はそれは当事者にしか分からない問題で、
施設側や顧客には関与できることではない。
170もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:45:19
このスレの最大の問題はショ擁護厨だと思うぞ。
ショを擁護しようとするあまり問題の本質を見失っている。

それやってると大元の大問題を引き起こした企業の思う壺だ。
かといってショには責任ありませんといって
大元の大問題のみを叩くわけにもいかない状況なんだよな。

ほんとうにうまくやったとしか言いようないな。
171もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:45:48
>168
内部資料を外部の人間が観覧するときは普通守秘義務契約が結ばれる。
裁判資料ならなおのこと。
合意無く開示したら賠償金の支払いなどのペナルティがある。
これ常識。
守秘義務契約があると言っただけでも、問題になるケースもある。

問い合わせは出来ませんというのに電話で即答を求めたらDQN扱いされて
しかるべきだと思うが。
172もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:50:11
>>169
禁止措置っていうのは強硬手段のひとつだから
もしもサービス業がそういうことをするなら
客からは見えないようにやる。
間違ってもこんなうかつなことはできない。
どんなクレームがくるかわからないからな。

ショの現状と叩かれようを見ればわかるだろ。
173もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:53:24
>170
いいかげんショの擁護で片付けるのをやめてくれないか?
ボークスの立場、ショ側の意見を考えて議論を進めるのは
当たり前じゃないか。

>かといってショには責任ありませんといって
>大元の大問題のみを叩くわけにもいかない状況なんだよな。

それこそ、大元の責任逃れに荷担してるってことだろ。
何故大元の問題から目をそらそうとするんだ?
ボークスはどこまで権利を主張して良いのかが問題じゃないのか?
174もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:54:20
>>169
何度も提示されてる後発人形に関してはどうなのかな
それが可能なら、1/6人形や他のソフビ人形も同じ事が出来る
筈なんだけどなぜしないのだろう

ま、それを実際にして裁判で負けたという前例がある訳ですから
当たり前なんだけどね
175もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:54:33
ショの件についてもQ&Aが必要かな。

Q、ショは某の手先なんですか?
A、そのことに言及すると話にならなくなるから暗黙の了解でね

Q、ショは被害者?
A、そこんとこも暗黙の了解でね

Q、あのアンケートの真意は?
A、意識調査なんだってさ。子供のしたことだと思って広い心で!
  (でもうかつに提出しちゃダメ。理由は前スレ読んでね)
176もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:55:42
>>170
禁止措置っていうのは強硬手段のひとつだから
もしもサービス業がそういうことをするなら
>>客からは見えないようにやる。

んな訳あるか。
牛肉の輸入禁止措置は「BSEがあるかもしれない」で
米国は安全と念押ししてたんだぞ。
177もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:56:52
>>173
某もショもまとめて責任追及しなくちゃ
今後も次々某に与するところが出てくるだけだろ。
だからショ擁護してもろくなことないって言ってんの。
178もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 15:58:02
>>171
参加者が納得出来るであろう情報が内部資料、
裁判資料であるとご存知とは恐れ入りました

参加者はそんな事普通知りません
179もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 16:09:42
>>176
だからさー、それとこれとは問題が違うでしょ。
サービス業で、あの会社の製品ヤヴァイかもって話が出たとしたら
それを店舗に置かないことにするなら
そんなことは客に気取られないようにしてやるよってことだよ。
180もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 16:10:32
>>178
封殺する事が目的なんだからレッテル貼るのは常套手段
次のレスでおまいもDQN扱いされるに30ハウンコ
181もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 16:11:36
ドルショ擁護厨ウザイ。
いつまでぐだぐだ言ってんだ。
擁護できないところまでやっちゃったんだから
いいかげん素直に認めろよ。
182もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 16:31:51
Q 今どういう状況ですか?

A 大人の事情を察して空気読んで静かにしてろ という穏健派と
  ドールショウを叩かないと気が済まない 過激派が対立してます。

Q 空気嫁(読め)とはどういうことですか?

A かねてよりボークスは自社製品と同じ規格の海外キャストを
  目の敵にしてきました。
  ドールズパーティではキャスト関連はすべて全面禁止です。
  ドールショウでも貿易上の観点から、疑わしいものは持ち込むな
  という立場になっています。
  しかし、判定はしないと明言しているので、ボークスからの直接指摘が
  ない以上何もしないという構えを取っています。

  ドールショウに「自分のボークスっぽい人形を持っていって良いか」
  という問い合わせをされたら拒否されます。
  しかし、ボークスのとは違いますよと言う根拠があれば基本スルー
  されます。ただし、外部の指摘には対応しなければならないので
  告発厨がいるディーラーにはお薦めできません。
  「黙っていれば分からない」のが通称裏ルールというものです。
  裏なので、確認したら即アウトになるので、このため空気を読めと
  言われています。

Q ドールショウに責任がありますか。

A 良くも悪くも、ドールショウはドールイベントの規範なので
  影響力は絶大だと思われます。
  しかし、ボークスがドルパ以外に唯一出展しているのがショウだけで
  他のイベントに、海外キャストの禁止を申し入れたという事例は
  ありません。
  イベントの主催者次第です。
183もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 16:33:18
知的財産権に関しては某様の言う通りにやる、
と宣言しちまった方が楽だ。>処

本当に、海外品の意匠権侵害問題が深刻で、
かつ*信頼できる企業*の言う事なら、
ユーザも誰も文句は言うまい


#某が信頼できる企業かは、否かは言うまでもないがw
184もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 16:39:40
>>182

>>A 大人の事情を察して空気読んで静かにしてろ という穏健派と
>>  ドールショウを叩かないと気が済まない 過激派が対立してます。

ドールショウの責任は免れないが、さしあたってドールショウ批判を
「今、これ以上は」する必要は無い派も加えておくれ。

強行的な基準を処にやらせている某が、
いつまでも現場をザルにしておくとは思えん。

処は時間稼ぎをしてくれている、とでも思って、
真の解決策をとらないといけない。
185もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 17:10:45
>>182
長すぎ。
三行にまとめてちょうだい。
186もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 17:13:09
ショは某の手先に成り下がるしかない状況らしいです。
空気を読んで黙っているのが得策です。
でも悪いのは某。
187もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 17:19:19
実際、某に訴えられて裁判になったとき
韓弗の調査したり、韓メーカーと連絡取り合ったり、書類集めたり、様々の手続きの面倒さを考えたら
某と面と向かってやりあう(=裁判)よりも、「ああ、はいはい」って適当に言うこと聞く振りして
馬耳東風、聞き流してたほうが楽だもんねえ。
188もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 17:24:14
結局、結論としては、ショはダメって言ってるわけじゃないから
空気読んで好きにしろ。
でも摘発厨正義厨には気をつけろ。
だからショは叩かないでね。
こういうことか?
189もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 17:25:08
裁判させずに、処が力を持つ方法を考えればいい。

ネットで監視・議論するのもその一つだ。

本格的には、公取委などをうまく動かせれば良いのだが。
190もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 17:26:32
>>188
あのクラスのイベントで空気嫁ってのもなぁ。

そんなの、保たないに決まっているじゃないか。
191もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 17:30:15
>>190
いや、漏れもそう思うが、そういう主張をしている人達がいるからまとめてみたんだよ。
あれだけ人が集まるイベントで、そんなことを言っても無理だ。
しかも混乱させる原因にしかならない規定を設けた上で
空気読めなんて無理に決まってる。
しかし、そうやってまとめないと話にならないじゃないか。
192もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 17:37:07
>>189
良い案だと思うよ。
こうやって話題になっているのは嫌なことだろうから。
ミスリードに対する抵抗になっていると思う。
193もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 17:56:24
会場とか参加問い合わせでは、「空気嫁」で良いと思うんだよな。

でも、こういう議論の場で、空気嫁、ここでも黙っていろ、
なんて事を言っているのだったら、そいつは空気読みすぎというか、
もう下僕根性丸出しだよな。
194もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/01(日) 17:57:36
で、いざ裁判となると
あなたはいくら裁判費用を負担してくれるんですか?
たぶんゼロ。口先だけの応援だけでは?

最低200万円から400万円かかるでそ?
口先だけで2chで言うのは、あなたの勝手だが
ショ側には狂犬相手に長期裁判する資金的余裕は無い

ショに正当な意見を公言しろと行っても
それをやると狂犬が裁判で噛み付いてくる。
藩前、裁判資金をどうする気だよ?
195もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 18:29:02
>>194
おまえなぁ、いったいなにを言ってるんだよ。
呆れるばかりだ。
196もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 18:34:16
>>194
某の論理だな。まさしく。

オビツの事件のときも、そういう風な言い回しで
小売り・問屋を脅していったんだろうなぁ。


197もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 18:39:10
最終的に所が某から裁判費用取ればいいんだよ☆
198もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/01(日) 18:48:34
>>197
で、いざ裁判となると
あなたはいくら裁判費用を負担してくれるんですか?
たぶんゼロ。口先だけの応援だけでは?

最低200万円から400万円かかるでそ?
口先だけで2chで言うのは、あなたの勝手だが
ショ側には狂犬相手に長期裁判する資金的余裕は無い

ショに正当な意見を公言しろと行っても
それをやると狂犬が裁判で噛み付いてくる。
藩前、裁判資金をどうする気だよ?
199もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 19:01:01
「意匠権問題は存在しない」
「存在しているのは、営業妨害の口実に意匠権を振り回す企業だけ」

200もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/01(日) 19:13:26
でもその企業相手に裁判やるのは莫大な金がかかるのだが
201もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 20:03:17
一番いいのは某が韓弗メーカー(の国内小売店含む)を意匠権侵害で訴える事。

結果がどうなるかはやってみないと分からないが、これで全て解決。
某が勝って韓弗が違法と判断されれば消費者は今後は買わない・買えないで済む。
某が負ければ弗イベントで持ち込み規制がなくなり、寺も自由に活動できる。

何度も負けてるから告訴に踏み切れず、こんな姑息な手を使うんだろうがな。
202もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 20:07:49
勝訴した場合は負けた方が裁判料払うようになるはずなので
勝てる内容の裁判にすればいいんだよ。
203もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 20:13:20
ここまでの流れで、社員的にみすごせない何かがあったから、
裁判ネタで話をごまかそうとしているんだろうな。

今のところ、某が言いなり処を訴える理由なんて無いのに、
必要な条件をとばしていきなり裁判話。

処にはやんわりと194みたいな事既に言っているんだろうなぁ。


204もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 20:34:56
>203
話をそらしたい某社員乙
205もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 20:41:20
>202
勝訴して、なおかつ損害賠償が出ないと難しいよ。
もし和解になったら費用は各自負担になる。スレ違いスマソw
206もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 21:34:39
すごいなぁ。ついにこのスレにまで

文句言うなら裁判だよ?すげー金かかるぞ覚悟しろよ
それが嫌なら黙ってろ
そうしたら見過ごしてやらんこともない

か…。
207もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 21:40:32
>206
ね。怖い世の中だよねー。
問い合わせたら下手すると訴えられるから、黙ってないといけないなんて・・・。
208もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 21:43:11
>>182
>Q ドールショウに責任がありますか。

>A 良くも悪くも、ドールショウはドールイベントの規範なので
  影響力は絶大だと思われます。
  現在のショの規定は、ボークスの主張をそのまま受け入れた内容です。
  さらに、逮捕・訴訟沙汰になってもいいのか!?とアンケートで脅しをかけるところなど
  もはやボークスの一歩先を行っていると言っても過言ではありません。
  ショの社会的責任は免れません。
209もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 21:46:11
Q じゃあどうするんだよ。

A ショはボークスのお先棒を担ぐことはできても、
  その方針に反することは絶対にできません(大人事情です)。
  そのため、ショの責任を追及しても何ら解決の方針を見出すことはできません。
  かといって、ボークスがショに何かを強制したという証拠もありません。
  この問題は、以下に示す方法でのみ解決されます。

・海外製弗はイベントに持ってこない。
・どうしても海外製弗をイベントに持ってきたい時は、
 誰かにその弗は何か?と尋ねられたら
 「某の旧オプションヘッドを改造したものです」「自前造型ですよ」などと答え、
 絶対に海外製であることを気取られないようにする。
・それでも「海外製だろう!」と問い詰められたら、平身低頭して
 可及的速やかに弗をしまいブースを撤収する。

上記のような方法では、まるで海外製弗が違法かなにかのような印象を与えますが、
これはほんの建前上の方法で、実際は違法でもなんでもないことは
みんなが知っていることですから、気にしないでください。いやほんとに。
210もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 21:51:49
>・海外製弗はイベントに持ってこない。
いらん おおきなお世話
211209:2006/10/01(日) 21:57:00
皮肉だから…為念
212もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 22:08:01
>>208

都合の割いところを勝手に書き直すな。
213もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 22:12:57
これか
>しかし、ボークスがドルパ以外に唯一出展しているのがショウだけで
>他のイベントに、海外キャストの禁止を申し入れたという事例は
>ありません。
>イベントの主催者次第です。

ドルショだけのルールで、他は無視してるのが現状だろ。
要はボークスを村八分にしておけばみんな幸せ。
214もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 22:26:26
>209
>>・どうしても海外製弗をイベントに持ってきたい時は、
 誰かにその弗は何か?と尋ねられたら
 「某の旧オプションヘッドを改造したものです」「自前造型ですよ」などと答え、
 絶対に海外製であることを気取られないようにする。

おい、これは絶対にやっちゃ駄目だろう。
こっちが嘘をついて持ち込んだとなれば、何かの時に不利になるだけだ。
215もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 22:32:59
ズラ取られて刻印チェックされるだけ。
216もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 22:39:20
Q イベントの主催者です、
  海外キャストはどう扱えばいいですか?

A 規約に「法令に反するものは持ち込み禁止」とだけ書いておけば
  充分です。
  海外キャストの問い合わせに関しては、「分からないので自己判断」
  で突っぱねましょう。
  イベントの独自判断は火傷の元。
  暴に問い合わせるのは火事の元です

  当日はガン無視してください。
  ネットにアップされたり、海外ドールもOKのイベントと
  書かれると大変まずいことになりますががんがって無視しましょう。
  公式見解を出せば粘着にいつまでもいつまでも絡まれます。
217もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 22:48:18
>>216

アマチュアディーラーの非自作キャストドール販売は
不可ってことにしとけば、普通はそんなに大事にはならないと
思うのだが。

カスタムSDを売っている寺って現状あるんだっけ?


218もしもし、わたし名無しよ:2006/10/01(日) 22:52:52
ttp://dg-nagoya.main.jp/index_006.htm

なんかグズグズの予感。

219もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/02(月) 01:06:40
だから公式では「禁止」にして狂犬の顔を立てておいて
実際の運用ではスタッフ一同がわざとスルーするのが一番なんだお
220もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 01:24:30
>>218
>Q.一般(ディーラー)参加なのですが韓国(海外)ドールについてのお考えはどうなってますか?
>A.韓国ドールにつきましては大型イベントや企業開催のイベントでは 一部規制のあるものも聞き及んでおりますが
>  韓国ドールそのものの販売で無い限り当イベントではご購入されたユーザー様の所有物であり その所有物に対しての
>  衣装、小物、パーツを独自で開発、製作されてご販売になる限りは 規制の必要はないと考えております。また、持込を制限する
>  必要はないと今の段階では考えております。よって持ち込み、韓国ドール向け衣装などの販売も許可します

納得できるよ。
221もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 01:27:08
>>219
通報があった時点で撤去させるということになってるんで、
通報厨がいれば実質禁止に等しいお

ということはさ…。
通報してやろうか?通報して欲しくなかったらおとなしく金出しな
なーんてことがあったりしてね…フフ…
222もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 01:31:56
>>170
>このスレの最大の問題はショ擁護厨だと思うぞ。
>ショを擁護しようとするあまり問題の本質を見失っている。

ちょっと待て。>>216を見て気づいた。
>>1
>消費者・イベント参加者の権利を守るためにはどうすべきか
と書いてあるから、俺なんかは当然、参加者(寺・一般)主体のスレだと思っていたが、
どうやら「イベント主催者の権利を守るためにはどうすべきか?」って立場の奴が混じってるんだよ。
そして、イベント主催者の立場と参加者の立場が拮抗する部分もあるから、
スレがgdgdになってるんだ。
223もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 06:30:49
イベント主催者に判断汁、責任取れとか言って
問題を複雑化させて立場を危うくしてる人間がいるからな。

イベントは 韓 弗 持 ち だ け の も の じ ゃ な い

散々言われてることだが、自分たちで開催すればいいののを
既存のイベントに寄生したままで、暴とのトラブルから逃げようとしている。
そんなのの巻き込まれて、既存のイベントに妙な規制が付くのが
嫌なんだよ。
224もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 06:35:16
>220
メーカー名がないものは駄目とか、グダグダ新ルールは無視してる?
225もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 07:01:08
この問題の本質は韓弗問題では全く無いのだが。

コピー品問題でも、意匠権問題でもない。
226もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 07:24:09
>225
225みたいにどうでもいい書き込みをする人間がいることが問題w
227もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 07:31:33
>>223

自分のドールが「ただの言いがかり」で違法品扱いされても、
あんたはそれに黙って従うってわけだな。

自分の趣味を侮辱されても平気なんだ。

たいしたご趣味をお持ちで。
228もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 10:49:53
>>220
ハゲド
個人の小さなイベントだから圧力か掛かってないからだろうが
ある意味一番はっきりとした答えを出してるとオモ

>>224
メーカー名が無いものはNGとかってどっかに書いてある?
>ただ、海外キャストドールの本体販売においてはその販売責任元が
>はっきり取れる場合にのみ可能という方向で変更をします
>(海外ドールの本体販売は新品・中古を問わず企業様以外は禁止とします)
ってのは見つけたが・・・。

ドルショみたいな「波風立てないでね」っていうイベントで納得できないなら
自分達でイベント開催するかこういう「現状容認」のイベントに参加すれば
良いんじゃないのかといつも思うんだけど・・・
主催者がそのイベントの統括者でその者が公式でルールを発表してしまえば
それがそのイベントのルールになってしまう。
それが世間一般的に本当に受け入れられざるものなら自然と淘汰されていくんだろうし

ショも企業が噛み付いてきてる現状対応し切れない部分もあるんだろう
参加者の意見も痛いほど判ってる部分もあると思うんだがな
デカくなり過ぎて企業イベント規模になってる現状、ショは個人主催の限界を
超えてしまってるんだと思うんだよな、責任問題にしても。
正直、企業にイベント運営の権利を売却して(アレだけの規模のイベントだし買ってくれるところはあるだろう)
もう一度個人主催レベルで楽しめるイベントを開催するべきなんじゃないかと思う
まぁ、主催ま●うらさんがこれで食ってるなら仕方ないけどさ
229もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 13:05:43
処は最大のドールイベントにとどまらず、今や最大級のドール関連メディアだぞ。
宝富、バンダイ、角川書店クラスが都産貿の自主イベントに出展とか他ではないと思うが?       
そんなレベルのイベントで一企業の営業妨害が規範として実行されつつあるのは異常だ。
230もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 13:27:14
>>223
参加者を二つに分けて対立させようとしているように見える
もうちょっと落ち着いて推敲してから書き込んで下さいな
「自分達でイベントをやれ」これは問題の解決にはなりません

>>229
これなんだよね、皆が一番気にしているのは
論点すりかえようとしている人が居るってのは、まあ現状をよく
表していているとも言えるんだけど
営業妨害かどうかは、公の判断を仰がないと分からないけどね

公取に問い合わせをするとしたら、どんな部分に関して問題が
あると言えばいいんだろう
威力業務妨害?独禁法?よく分からないんだけど
231もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 16:00:03
前スレが落ちた途端に、イベント自分たちでやれよのループ厨が登場か。
前スレで散々言われていたが、問題点はそこじゃない。
またQ&Aを作らないとだめなのか?
だが、面倒だから別のスレから引っ張ってきておいてやったよ。

問:韓弗者ウザい。勝手に自分らでイベントすれ。なに必死にショに入ってこようとしてんの。

答:某に批判的な意見の人が全て韓弗者とは限らないし、
 イベント参加だけが問題にされているわけでもありません。
 様様な立場の人がいるであろうことを想像してください。
232もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 16:05:58
>>229
それがこの話題の最大の問題点だったりするわけよ。
ショ擁護厨のせいで物事の本質を見失っているというのはそれにも関連する。
ショを哀れな被害者ちゃんにしてしまうと
このあたりの責任、問題を追求できなくなるんだよね。

>>222
守るべきところが違う人が暴れてるわけね。
233もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 16:31:10
はいはいそうだねドルショはひどいね。
みんなでこおぎしようね。
234もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 16:33:49
そうか、わかった!

韓弗というのはSDのやおいなんだ!

だから空気読めないやつがドキュンなんだね☆
235もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 16:46:58
いっとくが誰もイベント開催しないのは
責任取りたくないヘタレばかりのせいだぞ。
やる気を見せてもすぐビビって逃げていく。

前スレでもあったと思うが意外に簡単にできる。

ここでドルショの問題と頑張ってる、韓弗擁護のヤツだって
絶対自分でやる気無いだろw
ドールショウの問題追及が大事でそれとこれとは関係ないと
毎回毎回ファビョるだけ。
でも2ちゃんで火事にしようと頑張るだけで、何も行動はない。
アホらし
236もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 16:59:19
なんかボークスは悪くない。正々堂々企業論理を通してるだけ。
ドールショウみたいな、責任の大きいところが決めてたから周囲が迷惑している。

ってことにしたいらしい。
ドルショも何か状況待ちの様子だから、今後変わる可能性だってある。
そうなれば、自己判断できずに周囲で騒いでる方がアホなだけ。

まだ先は長い
237もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 17:05:39
じゃ、とりあえず参考になるようなものをまとめたらどう?
後で役に立てるかもしれないでしょ?

某の意匠権の穴とかじゃなくて、いままであった事件ね。
メールとか実際サイトに書いてあった警告文とか
電話で問い合わせて「あの人形はダメ」と言われたら
その内容を録音するとか…

集められるだけ集めて、それから
本当かどうかわからないけど某がノアド訴えるって言ってたし
裁判になったら資料として渡してもいいんじゃないかな。
238もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 17:09:54
>234
ワロスw

エロ同人のたとえだとコナミみたいなものだな。
書店売りを禁じたために、ファン活動が無くなって
結局ときめきメモリアルの人気を手放したと言うこともある。

清浄化にこだわるとそういうことになる。
239もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 17:19:58
>237
勘違いしてるぞ。
第三者が拒否したデータを渡したら
 そ れ は ボ ー ク ス の 支 援 だ !

だからドルショも関与しないと言い張ってるんでしょ。

 他のドルイベントでこんなに出てます。というのも
これほど無秩序に侵害されていると
ボークスに利用されかねない。

裁判は相手の些細なミスを針小棒大に取り上げて裁判官の
心証を左右するものだから、うかつな資料提供は命取り。
240もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 18:39:44
ドールショウもメーカーの主張はともかくルールには従うという
立場だから、ルールが崩せれば一番早い。
241もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 19:44:27
なんだってドルショ擁護厨はこうもアフォなのかね。
イベントを自分たちで開催する、しないという問題ではないと
何度言われてもわからない。
しかも、ドルショを批判しているのは韓弗オーナーだけだとの思い込み。
これもいろいろな立場の人がいると何度言われてもわからない。
イベントを他にやったって何も解決しないし
ドルショの責任が問われ、ドルショが叩かれなくなるわけではない。
いいかげん、そのあたりを理解してもらいたいもんだ。
242もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 19:58:07
ループさせるためにわざとやってるんだろ。
そうじゃなきゃあんなくだらねぇ煽り書かないよ。
243もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 21:04:24
>241
また自分の主張を繰り返してるだけだろ。 やれやれ

事態を静観するのも一つの手だと何度言えば分かるんだ。

叩きたければ勝手にアクション起こせばいい。裁判でも何でもお好きなように

ただし、それによって他の静観派が被害被るようなのは
御免被ると言ってる。

ここのスレ住人はドルショに怒ってるのもいるだろうが、
そうでない人間もいることを忘れて貰っては困る。
これは何回言えばおまえさんに分かるんだろうな。
244もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 21:06:17
アフォと行った方がアフォですにょ☆
245もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 21:10:55
とっくに結論は出てると思うが。

ボークス=やり過ぎ
ドルショ=荷担すんな
韓弗持ち=空気読め
246もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 21:53:03
何度もループしてるけど、

韓弗オンリーしか持ってない人は少ない。

SDとかユノアとかブライスとか、色々持ってる人の方が多いわけだから、
韓弗者が暴れてるとひとくくりにするのイクナイ。
そんな自分も色々持ってるけど、韓弗はTF1体しか持ってない。
247もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 22:21:58
韓弗持ち≠韓弗オンリー
言うまでもありませんが。

韓弗専が暴れてるとか書いてるのを見たこと無いが。
韓弗だけじゃなくて他のユーザーも怒ってるにしたいの?
248もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 22:25:41
静観というのは、黙ってぼけっと見ているんじゃなくて、
冷静に観察し、物事の本質を見極め、いざというときに
力を発揮する為に力を蓄えているときに使う。
ちょうどこのスレの様に。

>>243の言っているのは、静観派の主張ではなく、
只の議論封殺。

過疎専門板の1スレで議論している事さえ黙れと言うのは、
議論封殺以外の何者でもないし、
処をもっとも批判している奴でも、具体的に処にどうするか、
なんて言っている奴は見当たらない。

処だけに言ったって、どうしようもない事にみんな気がついているから。

>>裁判でも何でもお好きなように

誰も何も言っていないのに、ちょっとトラブルがあると「裁判だ!!」と
わめく人、オビツ事件のときにもいたみたいだし、このスレでも異常に
多いよね。

「某社員脳」とでもなずけたい気分。
249もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/02(月) 22:28:31
ここでヒステリックに書き込みしてるのは
実はSDも韓弗も持っていない、ただの騒ぎ大好き厨だよ。

自分が大騒ぎすることによって、自分がドール界の中心にいるような気になっている人。
250もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 22:44:46
>230
類似品の取引制限についてならこのあたり。
ttp://www8.cao.go.jp/chosei/dokkin/kaisaijokyo/mtng_11th/mtng_11-5.pdf
11項 排他条件付取引
自社製ベッドに類似する他社製ベッドの取扱いを禁止する旨の条項を規定
ttp://snk.jftc.go.jp/pdfdocs/S510220S51J02000002_.pdf

ただし実際には「〔旧〕不公正な取引方法の8項」に基づくもので、
今の11項とは文言上若干違いがある。


流れも空気も読まずにレスしてみる。
251もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 23:04:32
>234
奥田氏禁止のへぼい本のことかーーー!!!!
252もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 23:17:03
>>243 >ここのスレ住人はドルショに怒ってるのもいるだろうが、
>>247 >韓弗だけじゃなくて他のユーザーも怒ってるにしたいの?

別に怒ってないよ。事態を憂慮しているだけ。
253もしもし、わたし名無しよ:2006/10/02(月) 23:57:03
某だけのせいにしても問題の焦点はぼやけるし
ショだけに責任を問うのは根本的に間違っている。
元凶は某にあるかもしれないが
ショがやったことは>>229
この二つはリンクしているからこそ問題になってるんだろ。
バラして考えてもしょうがないじゃないか。
254もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 00:23:37
ドールショウはドールショウなりの判断してもいい。
イベントを運営するに必要と思ったら誰はばかることはなく
決めて良いもの。
韓弗捨ててボークス取るなりの必要性を感じたってことだろ。
いちいち文句言われる筋合いも責任取る必要はない。

ドールショウというイベントが、時勢を見てそういう判断下したのは事実だが
それがおかしいと思うなら他のイベント主催者が違いますという判断を
下せばいいだけの話。
どっちが正しいかはいずれ分かってくると思う。

他のイベント主催がボンクラ揃いでドールショウに右にならえとは
誰も思ってないだろ。
韓弗好きの主催者ならそうすればいい。
255もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 01:27:54
処は日本最大のドールイベントです。
そこの見解で、『持ち込んだら、法的に罰せられる』なんてことを書かれて
人形の事をあまり知らない普通の人が、変な風に思い込んだりしないとでも?

イベントの主催者が我が身の保身で規制してもそれは仕方が無い事、
そんなイベントには行かなきゃそれで済むからいいよ。
だけど、大事な人形を、それって違法なんでしょ?持ってて大丈夫?
なんて言われかねない事を、どうして黙認しなきゃならないの?
256もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 01:32:56
それは某屑がそう言っているからです。
257もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 01:56:50
意匠権は刑事告訴できるしな。

>だけど、大事な人形を、それって違法なんでしょ?持ってて大丈夫?
>なんて言われかねない事を、どうして黙認しなきゃならないの?

どれが逮捕されるかはまったく書いてないのに
過剰に反応するのは身に覚えがある証拠w

ドルショ基準ではボークスっぽいのはヤバイだろ。
ボークスっぽくないのはやばくないよ。逮捕されるはずもない。
自分でパチモノくさいと思ってるヤツが大あわてでファビョる。
258もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 02:07:33
>255

>人形の事をあまり知らない普通の人が、変な風に思い込んだりしないとでも?

ワロス
ドルショの参加者じゃないがのバレました。
人形のことをあまり知らないヤツが寺参加してるのか。
寺なら何年も前から海外弗規制の話が出てるから知らないはずがない。

そら、空気読めないはずだ。しらないんだしw
頼むから外からガタガタ言わないでね。
漏れは静かに楽しむようにするから。
259もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 02:16:04
意匠権意匠権言ってる人は今の段階でそれが韓弗に適用できると思ってるのかい?




260もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 02:20:04
>>255さん江

>ここでヒステリックに書き込みしてるのは
>実はSDも韓弗も持っていない、ただの騒ぎ大好き厨だよ。
>自分が大騒ぎすることによって、自分がドール界の中心にいるような気になっている人。

君のことだよ。
261もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 02:23:27
>>259
適用できるかどうかは、君が某屑と裁判しrてみれば判ることだ。
ちなみに君は裁判に数百万円必要なことは判っているね?
自費で払ってまで韓弗は無罪ですって主張するんだね?
262もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 02:46:50
>256
それは聞き飽きた。
処の全部悪いのは某だもん、僕ちんは悪く無いもん!
はいはい、可哀想可哀想。
で、可哀想なら、僕ちんは何をしてもいいのか?

>>257
身に覚えが無い事で犯罪者呼ばわりされると書きたかったんだが、
読み取れていただけないようで、
逆にどれだかはっきりさせたら納得しますが、
それすらないこの状況でなにをどうしろと?

>258
思いっきり寺参加してます。
今回参加した時に、隣の1/6ブースの客が韓弗を持っている客に
何処のお人形ですか?って聞いてて、『韓弗です』と言ったら、
韓弗客が帰ったらそれってヤバく無いのと、聞いてた。
詳しく無いけど駄目なんじゃないが返答。
263もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 03:18:26
>>261
某社員脳だなw
264もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 03:45:52
「意匠権問題は存在しない」
「存在しているのは、営業妨害の口実に意匠権を振り回す企業だけ」
「ドールショウは今や最大級のドール関連メディア」
「ドールショウは基盤脆弱な個人イベントでしかない」

中心部分のパズルのピースはこんなところか。

この問題をただのイベント問題、韓弗問題と言い張るのは、事態の矮小化だな。
韓弗イベントやれとかいうやつは、本質をごまかしたい某社員だと思っていい。
265もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 07:33:37
>261
>259タンじゃないけどさ…
各SDの販売日と意匠出願日の関係から、類似の範囲が容易にわかるのもあるよな。
それは登録意匠と後発$が似ているかどうか以前の議論で、
意匠権のしくみからくること。 それだったら別に裁判など必要ない。
266もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 08:25:51
シゲ裁判大好きだから吹っかけてくるよ
267もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 08:31:06
実際に某から仕掛けた裁判ってあったっけか?
268もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 08:58:13
掃いて捨てるほどあるよ。
前スレの1から読み返してみなさい。
269もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 09:09:00
?
某・オビツ裁判なら、先に裁判を仕掛けたのはオビツじゃね?
270もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 09:58:00
もともとボークスが、「オビツボディがボークス社製品と酷似している」として裁判を起したのがはじまりで、オビツのHPによれば、4年をかけて争ったということだ。
オビツ側は「営業妨害」だといい、争った結果はオビツ製作所の全面勝訴。
けれどもボークスは、裁判に負けると今度は「特許庁へオビツボディの意匠登録無効の審判請求」をして、「オビツ製作所の手間を費やさせようと」してきた。
271もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 10:02:29
272もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 10:13:25
「2ちゃん対ボークススレ」発の対応ガイドライン
これが作成されるまでには、様々な意見が出てますので
必ず(1)(2)スレを読んでからコピペするなりして下さい。
**************************

【ボークスからのおしらせとお願い】について

 現在ボークス社から、アマチュア一般ディーラーに対して
自作で作られるボークス製品の関連品(カスタマイズドール、服、小物)
に対し、
コピーライト創作造形(C)ボークス・造形村
を記入するようにとのお願いが出されています。

 一般的に(C)表記の効力は大きく
これを額面通りそのまま記入した場合、あなたが作られた物が
ボークスの管理下にあると意思表示したことになり
その権利(著作権等)はボークスにあると、対外的に認められてしまい
あなたの権利を損なうことになります。
これは複数の有識者により確認されています。
 同時に、ボークス社の認知外で不用意にコピーライトの付いた商品が
流通することはボークス社にとっても不利益になる物です。
 特にボークス社の主張する、タグへの記入はボークス正規品との区別を
付かなくする物であり、あなたの利権を失った
「ボークス製品」になってしまいます。

 
273もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 10:44:06
>262
>>詳しく無いけど駄目なんじゃないが返答。
もう呆れて二の句も告げない・・・
それ何? キャストで出来てるだけの全然似てないオニンギョウ??
イベントルールで持ってこないでくださいというのを無視して持ってきた
ってことだろ。マジDQNですか。それを見られて、とぼけることも出来ずに
自分から海外ドールですとゲロったのならドン引きされるのはあたりまえじゃないか。

ボークス側の論理は完全無視、意匠権保護の行使も無視、
知的財産の保護は無視、韓国ドールは明らかにSD以降のボークスの
フォーマットを流用したものなのは明白。

これは 法 令 上 の 問 題。
ここでそんなものは無いと100回言い張ってもボークスは
現実にその威力を行使できる立場にあるし実際にやってる。

いいかい
「キャストで球体人形を作ること自体はデザイン権の侵害ではない」
ここが重要なんだよ。しかし、
「ボークスの作成したSDと同じ美観のものを大量に持ち込まれたり」
それを「公的機関の運営している場所で置かせる訳にはいかない」から
持ってこない来ないように通知してるんだろ。
それを無視した場合はドールショウ自体が開催できなくなると告知して
あったのは完全無視ですか??

このスレは海外キャストを勝手に持ち込んで手柄話をするところじゃないよ。
要するにわざわざ海外から輸入したお人形を自慢したいだけ?
「悪質な業者がコピーしたものと、そうでないものが明確に振り分けらない
 それが分からないから、まとめてアボンされてるのでこの人形は本来関係ないですよ」
これぐらいの説明もできませんか?
274もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:00:53
うん、自分からゲロるのは駄目だな。

それどこのお人形ですか と聞かれたら
「知人から譲って貰ったもので、私はよく知りません」
ぐらいは言うべきかとオモ。
275もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:09:04
韓国ドールをSDカテゴリーでオク出ししてるのを見ると
やっぱパチもんだとみんな思うよ。

YAHOOに「海外キャストドール」のカテゴリー作ってと
要望出してみるというのはどうだろう。
SDとは違うという認識で取引されているなら
海賊品でもなんでもないことの証明になると思うけど どう?
276もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:14:56
だからね、上の方で言っていた人がいたが。。。
>>222か。
裁判うんぬんについては>>206か。
なにかというとループだね。

意見 → イベント主催者悪くない!文句言うな!別にイベントやれ!やらない奴悪!某正しい!裁判!裁判!

その根本的なところが間違っているのでは?
という問題提起のスレなんだが違いますかね。
出発点からして話がすれ違っているとしか思えないんだが。
277もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:16:45
>>275
地味だけど効果的な方法かもしれないと思った。
完全にそれは違うものですと分けた方がいいかもしれない。
アホーにも、この現状を知らせれば
いっしょくたはまずいということは理解するのではないか。
278もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:22:53
YAHOOにボークスが噛みつけば高みの見物w
279もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:29:36
YAHOOの法務とボークスの法務
資本力ではYAHOOだな。

「我が社の美観をマネっこしたドールを出すとはけしからん 削除削除!」
「はぁ?、人形に美観権利があるわけないでしょう。地球人類福笑いですか?」

テラオモシロス
280もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:30:06
>>274
「これは関節構造から何から何まで違う人形なので侵害品ではありません」と言ったらいいと思うが。
海外製品と言う必要はないと思うが、妙な嘘をついて隠す必要はどこにもないと思う。
281もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:32:19
アホーに要望だしてみるか?
それなら、メアドさえ持ってりゃ出せるだろ。
PFは、ショに持ち込みもOKという現状もあるわけだし
PFは海外ドールなわけだよな。
カテゴリ分けに問題があるとは思えないぞ。
メールのテンプレでも作ってみる?
282もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:35:41
>>279
アホーのことだから面倒くさがって削除するかもしれないがな。
「その他キャストドール」ってカテゴリにしたらどうだろう?
それなら、国内に優良な企業ができた時にも親切だと思うんだが。

国内に優良企業ができてほしいので
海外と限定されない方が個人的にもありがたい。
283もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:42:15
>281
ちょと考えてみた

////////////////////
YAHOO担当者樣
 オークション > おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール >
カスタムドール、スーパードルフィー > スーパードルフィー
のカテゴリーについて。

 現在御社オークションでは、スーパードルフィーと同じカテゴリーで
スーパードルフィー以外の海外のドールが表示されています。
 これらをボークス製品と同じカテゴリーで表示することは
一般参加者がボークス製品と誤って落札する可能性があり、
ボークス社の不利益になると同時に、海外ドールのメーカーにとっても
海賊製品のように扱われる要因となります。

 これらの事情を鑑みて、ボークス社の純正製品と、そうでないものを
区別していただくように要望いたします。

 お忙しい中恐縮ですが、是非ともご検討いただけるようお願いいたします。

/////////////////////////////

こんなもんすか?
284もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:47:18
>>279
>「はぁ?、人形に美観権利があるわけないでしょう。地球人類福笑いですか?」
美観権利=意匠権?
だったら、人形にだって当然意匠権はあるぞ。
ただ、某がミスリードしようとしてる「キャスト製球体間接人形全部ダメ!」なんてことの
裏づけになるような権利では全然ないけどな。
285もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:48:23
YAHOOでは現在こうなっているから
http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/toys_games/doll_maison/
やっぱり、スーパードルフィーカテに出すのは
誤解されると思う
286もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 11:52:37
意図的にSDカテで出すのは海賊品でいいと思うが
ちゃんとしたカテゴリーがあればそっちに普通行くよな
287もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 12:28:45
>>285
ちょっと変だなと思うところもあるけれど、
このままカテゴリーを作ってしまえば、住み分けできていいのにね

288もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 12:29:44
Yahoo!に要望、いいね。
問題は、ヤフへのカテゴリー追加のお願いが通った例が最近は滅多にない、という事だが、
まぁ何もやらないよりは可能性はあるだろうね。多人数が申請すればあるいは・・・。
289もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 12:47:56
ちょっと手直ししてみた どう?

////////////////////
YAHOO担当者様
 オークション > おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール >
カスタムドール、スーパードルフィー > スーパードルフィー
のカテゴリーについて。

 現在御社オークションでは、スーパードルフィーと同じカテゴリーで
スーパードルフィー以外の海外のドールが表示されています。
 これらをボークス製品と同じカテゴリーで表示することは
一般参加者がボークス製品と誤って落札する可能性があり、
ボークス社の不利益になると同時に、海外ドールのメーカーにとっても
海賊製品のように扱われる要因となります。
 現在、カテゴリーが明確に分けられていないため、
SDカテゴリーで出してしまう方も多いと思います。
 御社の禁止行為に
・ 商品を正しいカテゴリ以外に出品すること
がありますので、混乱無きよう対処をお願いするものです。

 これらの事情を鑑みて、ボークス社の純正製品と、そうでないものを
区別していただくように要望いたします。

具体的には下記のカテゴリー分けです。
> 人形、キャラクタードール > ボークス、スーパードルフィー
> 人形、キャラクタードール > 海外、キャストドール


 お忙しい中恐縮ですが、是非ともご検討いただけるようお願いいたします。

/////////////////////////////
290もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:02:35
>>289
いいと思うんだけど、やっぱり海外製品とSDって分け方は問題があると思う。
無用な某の介入を生んで、ますます海外製品が海賊品扱いされることになったら目も当てられないので

> 人形、キャラクタードール > ボークス、スーパードルフィー
> 人形、キャラクタードール > その他、キャストドール

にしたらどうかと思うんだが。
291もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:08:34
> 人形、キャラクタードール > その他、キャストドール

でいいんでね? あつかう範疇は広い方がやさしい。
292もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:12:56
> 人形、キャラクタードール > キャストドール > スーパードルフィー
> 人形、キャラクタードール > キャストドール > その他

の方がよくね? カテゴリーに某の名前見たくないしw
293もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:16:13
>292
ハァ?
ボークスのと分けろとの要望でしょう。
何とのためにカテ分け要求してるか分かってる?
294もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:18:59
ボークスはハッキリ明記が必要。
キャストドール > スーパードルフィー
じゃ今のカテと変わらないので間違い出品は減らない。
295もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:21:59
ボークスかそれ以外のキャストで分かれるべき。

キャストドールとかいう大カテゴリーじゃ一般は分からない。
階層が深くなるのもお薦めしない
296もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:28:01
カテゴリー分けても出品者がそれに従うとは限らないんじゃない?
297もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:37:23
さらに直してみますた。(改行大杉なので次に)
最後の一文はかなり蛇足気味ですが、テンプレ化したものがおくられて
Yahooにウザがられないために必要かなと思って入れました。
気に入らない方は削ってください
298もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:38:55
////////////////////
YAHOO担当者様
 オークション > おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール >
カスタムドール、スーパードルフィー > スーパードルフィー
のカテゴリーについて。

 現在御社オークションでは、スーパードルフィーと同じカテゴリーで
スーパードルフィー以外の海外のドールが表示されています。
 これらをボークス製品と同じカテゴリーで表示することは
一般参加者がボークス製品と誤って落札する可能性があり、
ボークス社の不利益になると同時に、海外ドールのメーカーにとっても
海賊製品のように扱われる要因となります。
 現在、カテゴリーが明確に分けられていないため、
SDカテゴリーで出してしまう方も多いと思います。
 御社の禁止行為に
・ 商品を正しいカテゴリ以外に出品すること
がありますので、混乱無きよう対処をお願いするものです。

 これらの事情を鑑みて、ボークス社の純正製品と、そうでないものを
区別していただくように要望いたします。

具体的には下記のカテゴリー分けです。
> 人形、キャラクタードール > ボークス、スーパードルフィー
> 人形、キャラクタードール > その他、キャストドール

 お忙しい中恐縮ですが、是非ともご検討いただけるようお願いいたします。

*本メールと同じものがいくつか送られてきた場合は、そのメールアドレス
 も見ていただければと思います。 海外のドールなどを持っている人形
 ファンが、海賊製品を扱っているかの印象を持たせないためにも、
 いま、小さな声を集めようと考えています。よろしくお願いいたします。
299もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 13:54:12
メリット/デメリット表作ろうと思ったが
yahooにカテゴリ化要望しても特にデメリットはないな。

SDカテにそれ以外が混じってるのは問題だし、
海賊版という認識を与えているという指摘をすれば考慮してしかるべき。

メリットとしては
分けられることにより、ボークスの言う自社のモドキ製品では無く
「明らかに選択されている」ということが証明できる。
ボークスのと間違えて買うから引っ込めろという言い分は通らない。

意匠権云々を盾に取ってきたら、今度はYahooの法務部と戦うことになるから
絶対的にボークスは不利。
不正競争防止法にも当たらないし、デザイン権の侵害を言い出したら
全ての人形取引の停止になるからアホなボークスの主張は通らない。

 これで海外キャストは日本国内で通常に取引されているものとわかれば
各イベントでそれを規制するのはナンセンス。
300もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 15:35:38
で、分けたとしてYAHOO社に何のメリットがあるの?
金になるならともかく、YAHOO社にとって
狂犬が噛み付いている基地外商売に楯突くメリットはどこ?
301もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 15:38:19
同じ事だが

で、韓弗認定してショ事務局に何のメリットがあるの?
金になるならともかく、ショ事務局にとって
狂犬が噛み付いている基地外商売に楯突くメリットはどこ?
302もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 16:04:00
ユーザへの利便向上になる。
たぶん、狂犬がいることには気が付いていないと思う。
作った後で、狂犬に噛まれて一騒動かな。
303もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 16:09:24


おまえ、自分がユーザーだからって自分が便利になることばかり
ほざいているんじゃねえよ!!!

だからユーザーが便利になるのは判ったが
狂犬と裁判覚悟(数百万円の出費が伴う。)で
Yahoo,ショなどに何のメリットが来るんだよ?

韓国業者が涙を流して数百万円カンパしてくれるとでも???
304もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 16:17:09
ユーザーが利便性を求めて要望を出すことの何が悪い?
それをどう処理するかはヤフや処が決めることだろ?
305もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 16:38:02
利便性がアップすると企業の売り上げが伸びる
それだけで十分な理由でしょ

類似品だと叫ぶ輩が居るなら、消費者は明確に
別物と判断して購入しているのだと叫ぶものも出てくる
306もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 16:38:14
要望は強制じゃないしね

298のフォーマットなら、カテ分け無いから困るよー
って言ってるだけ。

yahooには海外ドールって言う分け方してあるんだからモーマンタイ
今さら海外ドールはyahooオクに出せませんとは言えまい。

307もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 17:07:09
国内最大手のオークションにカテが有るのとないのでは
一般人に対する認識が全然違う。

ボークスが海賊海賊と言い張っても、根拠が乏しい分自滅するだけ。
せいぜいがイベントをビビらせて廻るのが関の山。
それも一般認識からかけ離れてると言えばしっぽ巻いて逃げるだけ。
308もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 17:13:01
狂犬には熊をけしかけるようなものか
309もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 17:36:06
まあ熊が自社の利益になると判断すればの話だがね。

企業利益と言っても結局、数千円程度だろ?
それに対して裁判費用が数百万円のリスク。
どちらを選ぼうとも、それはYAHOOやショの判断だね。
310もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 17:44:47
いくら某が馬鹿でも訴訟はしないと思われ。

そのかわり、片っ端から海賊品通報するとかはありそうだ。
311もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 17:51:19
それをやるのが某クオリティ
312もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 17:53:59
>それに対して裁判費用が数百万円のリスク。

ワロス
社内に法務部門があるなら、社費内でちゃんと対応できる。
これは馬鹿が噛みついてきたら突っぱねるための専門部署。
313もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 17:57:28
「裁判費用が掛かるようなことをヤフがやるわけがないから
カテ分け要求なんて無駄なことはやめろ」的に持って行きたい人がいるっぽいね。

ヤフにとってオクユーザーは金を落とす大事な金ヅル。
その金ヅルがカテ分け程度のことでも有り難がって更に金を落としてくれるんだから、
ヤフ的には別に問題ないんだよ。
314もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 17:58:48
ぶっちゃけボークスの法務よりYahooの法務の方が
高学歴をやとっていそう。
法律知識の戦いでは専門知識のあるボークス有利だが
意匠権とか持ち出したら、逆にコテンパンにされると思う
315もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 18:00:39
法律知識がある? 某に?www
316もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 18:02:30
>片っ端から海賊品通報するとかはありそうだ。

ボークスにとっては伝家の宝刀であっても
商法を熟知したところならただのおもちゃ刀みたいなもんだろう。


まるっとコピーには通用しても、「似ている」ドールには通用しないぉ
317もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 18:14:08
ヤフオクにはストア出店があるんだぞ。

競合店の市場なくせなんて裁判したら、公取に目を付けられるいい材料になるぞ。
318もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/03(火) 19:09:27
で、ヤフ側にはいくらの追加利益があるのですか?教えてくださいよw
319もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 19:15:08
>318 意図がずれてますよ
320もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 20:13:47
早速カテゴリ分けの要望を出そうと思うんだけど、ここからでいいんだよね?
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/catidea?category=25864

ヤフが動いてくれるかはわからないけど、何もやらないよりはマシ。
321もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 20:23:34
>298

ここなんだけど、
>SDカテゴリーで出してしまう方も多いと思います。

「スーパードルフィーカテゴリーで出品してしまう方も多いと思います。」
の方が良くないかな?
ヤフの担当者が「SDってなんぞや?」って思うかもしれないし。
322もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 21:15:00
・隣のブースでの客との会話
・持ち込み基準を読み直せ。


まあ、たった2行でつっこむ気萎えた。

まあ、読解力無くても、あそこの社員にはなれるってわけか。
323もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 22:11:18
>>320

よろしくー。
韓弗の存在を隠したい、というのが某の意図なら、
韓弗の存在を別の方法でアピールするというのも
解決の手段の一つですね。

某にとっても、無関係な製品が自社製品からわけられる事は
メリットが大きいはずなのだが、裁判厨はいったい何ビビって
いるんでしょうか。

324269:2006/10/03(火) 22:52:05
>270-271
控訴審を引用というのはねぇw
それの原審>4では、
平成14年(ワ)第22433号〔甲事件〕 不競法2-1-14(虚偽の事実の告知、流布)
平成15年(ワ)第4564号 〔乙事件〕 不競法2-1-1 (商品表示等混同)
事件番号では甲事件のほうが先なんだよな。 つまりオビツが先。

無効審判はさ、それ裁判じゃないよ。 行政区である特許庁の事件。
同じだろって言うなら、それは意匠権について特許庁、裁判所の
それぞれの役割を理解してない。
役割分担について参考はこのあたりか。 ちと古いな、今は少々違う。
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/funsosyori2_gijiroku.pdf

さてさて、何が裁判で争えるのやら。 まあ、あんまり無理スンナ。


>273
そこまで言うなら、試しにひとつ意匠登録の番号をあげてみそ。
登録してないと意匠権は発生しないよ。
325もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 22:53:35
>320
テンプレと出来れば、自分のメルアドや本名もきっちり書いて意思表示。
複数大多数が関心を持ってることを知らしめるべきです。
個人情報保護法があるので、漏れたら処罰対象になります。
326もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 22:59:50
カテ分けした場合、某のデメリットって何だ?
327もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:04:38
本当は韓弗持ちに投稿呼びかけたいんだけどね
運動みたいなことはウザがられるから逆効果になるかも試練。

ここの常連が何人いるか知らないが、複数有れば充分とオモ
328もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:06:27
>326
SDと間違えて買った無垢の消費者が、清く正しくSDを購入してくれる
ようになります 素晴らしいですね(棒読み)
329もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:07:56
>>273は勢い余って、処への恫喝内容を漏らしているな。w
330もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:09:55
韓国製キャストドールの存在が
一部人形者以外に知られてしまうこと。
331もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:11:04
テンプレの作者ですが、もう改行でいっぱいいっぱいなので
文字増やす手直しできません。
お気に召さぬところはみなさんで書き直して下しい
332もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:14:41
>326
ボークスが恫喝だけで、具体的に何が海賊版か明記しなかったことの
ツケを払うことかな。
合法品ではないとYahooに証明できない物じゃ、規制する意味も無し!
333もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:31:08
どうせなら
http://www.volks.co.jp/JP/superdollfie/attention/copy.aspx
これも貼り付けて
ボークスも他社製品との混同を憂慮しています。
悪質な業者と分かつためにも是非!

とか書こうかw。
sige様のご意向ですから。
みんあでボークスのSDをまもってあげようね!
334もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:36:50
某のそもそもの間違いは、キャストドールを経営の柱に据えちゃったこと。

・大量生産に向かない
・個人事業に毛が生えた程度でも生産可能。(小規模競合がわんさか出る。)
・コピーされやすい
・特許登録無し

こんな悪条件商品に、某みたいなそろそろ大企業にさしかかる企業の
柱になっているのがもう無理だと思う。
335もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:41:41
>324
ほい
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(45)【発行日】平成18年6月19日(2006.6.19)
(12)【公報種別】意匠公報(S)
(11)【登録番号】意匠登録第1274398号(D1274398)
(24)【登録日】平成18年4月28日(2006.4.28)
(54)【意匠に係る物品】人形用胴体
【本意匠の意匠登録番号】意匠登録第1273901号(D1273901)
(52)【意匠分類】E1−3490
(51)【国際意匠分類(参考)】21−01
(21)【出願番号】意願2005−19433(D2005−19433)
(22)【出願日】平成17年7月4日(2005.7.4)
(72)【創作者】
【氏名】×× ××
【住所又は居所】京都府亀岡市宮前町神前杭座原3番地の1 株式会社造型村内
(73)【意匠権者】
【識別番号】399110362
【氏名又は名称】株式会社ボークス

おいおい、球体間接だけじゃなくて二重間接も登録ですか。
ハウンド潰しの用意は出来てたわけね。 糞会社
336もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 00:05:32
むしろ、国の法律の違いで好き勝手やっているのは
某の方だよな。

処の基準だって、国内メーカー相手だったら
裁判ものだしな。
337もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 00:20:24
>335
藻前さん中の人じゃないな、普通はまずあげまへんw

つ 意匠法
第三条 工業上利用することができる意匠の創作をした者は、次に掲げる意匠を除き、
   その意匠について意匠登録を受けることができる。
一 意匠登録出願前に日本国内又は外国において公然知られた意匠
二 意匠登録出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行物に記載された意匠
   又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた意匠
三 前二号に掲げる意匠に類似する意匠

あとこれ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1140135612/233

その意匠は、少なくとも出願日2005/7/4以前にあったものに類似しないから登録されたわけで、
出願日以前に存在した意匠に対してそれが類似するという主張はできね。


あとさ、二重関節つーだけなら昭和の時代からあるけどねえ。
338もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 00:26:16
>337
は反論したいのか何なんかさっぱりワカンネ

海外カテゴリー要望の話が終わるまで控えて欲しいな。
gdgdにしたい某社員扱いになるよ。
339337:2006/10/04(水) 00:36:23
それじゃ話を合わせてみるかね。

カテ分けに対しては、この一言が効くような希ガス。
「スーパードルフィーは登録商標であり、カテ名に使うことは出所表示機能の希釈を誘発するおそれがある。」
340もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 00:46:05
>>333 ( ´,_ゝ`)プ
341もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 00:48:26
>>339 いいねぇ。
342もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 00:56:21
楽天はどうか調べたら
トップ > おもちゃ・ホビー・ゲーム > おもちゃ > 人形(キャラクター・着せかえ人形) > その他
でした。
楽天には出品者少ないね。
343もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 01:22:38
344もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 01:37:21
対象カテゴリ: オークション > おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール > カスタムドール、スーパードルフィー
内容:カテゴリの名前を変更してほしい
詳細:現在、「カスタムドール、スーパードルフィー」のカテゴリのうち、
「スーパードルフィー」のカテゴリの中には、
「(ボークス社の商標である)スーパードルフィー」と「その他の球体関節人形」が混ざって出品されています。
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/toys_games/doll_maison/ にあります様に、キャスト製球体関節人形は、ボークス社のスーパードルフィーだけでなく、たくさんのメーカーから発表されています)
そのため、カテゴリー名として「カスタムドール、キャストドール」の方が良いのではないかと思いました。
345もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 01:38:09
もう遅いかな。
>298の
「海外ドールのメーカー」って部分を
「海外のドールメーカー」に直した方がいいような気がする

それとも、わざわざ「海外ドール」にしてるのかな
細かくてスマソ
346もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 01:54:56
>343
そうだねえ。 ウォークマンの例はよく取り上げられるな。

ヤフでは商標つーか、メーカー名のついたカテはある。 ノートブックPCカテとか。
ただその場合はたいがい「その他カテ」もあって、混合状態を避けるようにできてる。
ドールカテとかブランドアクセカテのほうが少数派かね? 調べたことはないけどさ。


>344
そのリンク、いい誘導だな。 乙!
347もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 02:11:25
>344
まてまて、「カスタムドール、キャストドール」のカテゴリーで
ボークスと海外弗が一緒くたになっていたら、今と全然変わらないぞ。

ボークスと明確に分けられていないと「消費者が選択した」
という意味にはならない。

ただ単に名前変えただけでどうすんの?
348もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 02:21:02
おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール > ボークスドール、スーパードルフィー
おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール > その他、キャストドール
と同列扱いじゃないと対等にならない。

> 人形、キャラクタードール > カスタムドール、キャストドール>ボークス
> 人形、キャラクタードール > カスタムドール、キャストドール>その他

じゃ、長くなるだけで全く意味がない。
階層下げれば余計に分かりづらくなるだけだし
ボークスとしてもキャスト下の他のドールがある程度にしか認識しないので
噛みつく理由もなくなる。

ボークスの面目を保たせようとする工作か?
349もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 02:38:43
>別カテ か 総合カテ か
希望は前者で出しておいて、
最悪後者で、「SDはキャストドールのひとつのジャンルに過ぎない」になるなら
今のカテ名よりはマシ。 この場合、出所はカテ名でなくタイトルで区別だな。

最後はヤフの裁量になるんだろうし、2つ案があってもいいんじゃね。
それとも絞ったほうがいいのかしらん。
350もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 03:16:55
IDあるしメールするよ。住所氏名あった方がいいよね?
内容はもう少し練った方がいいのかな
351もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 08:48:39
キャストで大カテゴリーにするのは、ボークスに配慮したYahoo!の折衷案っぽいな。

要点を整理しよみよう
○現在のスーパードルフィーカテゴリーで海外キャストを出さざるを得ない
 環境を是正する。
 >これはボークスに、自社製品もどきと認めさせる口実にもなる。
 >人形ファンはあきらかに違うものとして選択している

○キャストドールはボークスの特権的なものではないことを周知させる。
 >キャストは誰にでも作成できる表現手段の一つであり、
  人形造型は、人体を模している以上、独創的かつ得意な形状ではない。
  球体間接などは以前から有るもので、ボークス社以外が使用してはいけない
  と主張するのはおかしい。

○ボークス社が自社製品との混同を望んでいない。
 >自社製品の代替品として買わないでくださいとアピールしてるので
  ボークス製品が欲しいのではないことを主張。
352もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 08:58:22
 私見だが
キャストドールでくくるやり方は悪くないと思う。
だが、問題解決にはならない。

おもちゃ人形>ソフビ>バービー
おもちゃ人形>ソフビ>ジェニー

と大カテゴリーで一回くくってしまえば、素材カテゴリーなので
同列にあってもメーカーは噛みつくことはないだろう。
緩衝材が一回はさまってるようなもの。

おもちゃ人形>バービー
おもちゃ人形>ジェニー
となるとおもちゃ人形からダイレクトに、大きなジャンルである
バービー/ジェニーと認識させることが出来る。

 今回の要望はボークスのSDだけがキャストドールであるという
主張を覆して、同列の勢いでキャストドールが多様にあるのを認めさせる
ことなので、「キャストドール」という緩衝ははさませない
と意思統一した方が良いと主張したい。
353もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 18:01:07
豚切りだけど、何か某を連想した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000053-jij-int
354もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 18:55:44
ふと思ったんだけど、

おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール > キャストドール>スーパードルフィー
おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール > キャストドール>その他キャストドール

で、分けちゃうと、見難くない?
服とか靴なんて、SDも韓弗も互換性あるわけだし。
それだったら、

おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール > キャストドール>本体>スーパードルフィー
おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール > キャストドール>本体>その他キャストドール

の方が良いと思った。
355もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 20:04:59
>354
そうだね。それだったらキャストドールカテゴリの下に

おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール > キャストドール>服、靴
おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール > キャストドール>パーツ

になって便利だね。
でも自分はもう最初のテンプレで要望出しちゃったお…
356もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 22:24:01
ヤフカテで盛り上がってるところ悪いんだけど

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/スーパードルフィー
>ボークス社の登録商標だが、60cmサイズ、40cmサイズのレジンキャスト製球体関節人形
>の総称として『スーパードルフィー』の名前が使われることもある。

これはまずい
357もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 22:55:41
それは現状のヤフオクの状況から書かれたものだと思うから、
状況が変わってきたんだったら随時訂正していけばいいんじゃない?
358もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 23:26:30
>>273で、どうしてもつっこんでおかなければならないこと。

>> それを無視した場合はドールショウ自体が開催できなくなると告知して
>>あったのは完全無視ですか??

処の基準で書いてあるのは、「あまりにも問題が多い場合は海外キャスト系全て持ち込み禁止
に移行」だ。

処への恫喝内容をわざわざばらしてくれた某社員乙。

359もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 00:15:25
>358
おまいさんが寺じゃない、ただの放火魔なのはよく分かった。

もし寺ならチケットと一緒に送られてきた書類に目を通せ。

それから、空気読め。
360もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 00:21:06
SD互換で韓国ドールの服が使えるというのは
自殺行為じゃないか?

オリジナルの人形が何故かたまたまSDと同じサイズになりました。
SDのウィッグが何故か使えます。

とかいうのはそれこそ海賊業者の主張になるぞ。
ボークスは嬉々として我が社と同サイズの偽物が扱われると申告するだけ。

とりあえず、利便性云々はボークス問題片付けてからにしようよ
361もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 00:30:00
>356
オクのように金が動くのと違って、客が勝手にヰキに書くのならほっといてもいいんじゃね?
商標のダイリューション、ポリューションで困るのは某だけだし。

余談ながら…
韓国にはフリーライド行為禁止とは別に、営業的な著名標識の希釈行為を禁止する条文があるらしい。


>360
亜損の服が某27cmにもオビツ27cmにも着せられるのと大差ない気もするが。
まあたしかに、本筋ではないことなら不必要に並べる意味はない罠。 話の焦点がボケる。
362もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 00:40:10
Yahoo!の次の問題としてはWikiの書き換えも必要だな。

ただ、何も検証せずに韓弗に不利だからという理由で
書き直させたりするのは論外。
ちゃんと事実関係を検証してから、でないと激しい書き換え合戦に
なってグズグズになる可能性もある。

とりあえず
>一方で、スーパードルフィーやユノアと酷似したドールを販売しているメーカーが
>存在するため、一部のスーパードルフィーファンからは蛇蝎のごとく忌み
>嫌われている。ボークスは朝日ソノラマ刊の「スーパードルフィー
>パーフェクトカタログ」の116ページ目において、2003年に韓国のソウルに
>進出した事をレポートする文章の中で、「残念な事にスーパードルフィーの
>類似品の存在が明らかになった」と主張し、それらを「法の目をくぐり抜け
>ようとした確信犯的類似品」などと表現して非難しており、ドールイベント
>への海外製キャストドールの持込を規制している(その次のページでは、京
>都府警に検挙された日本国内のスーパードルフィーの模造犯に関するレポー
>トが掲載されている。)

 この明らかになった模造品の特定だな。
あと、これが一つのものを取り上げ全体のように言うロジックである
という検証も必要。

 しばらくはYahoo要望の統一で動きたいのでレスは無用。
363もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 00:40:54
>>358
わざわざ古い煽りレスに構うお前のジャスティス(ry
364358:2006/10/05(木) 00:41:22
たしかに、買い専だ。

寺向け書類にそういうニュアンスで書いてあるなら、
>>358はいいすぎだ。スマソ。
365もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 00:51:03
>362
安易に「酷似」という用語を使うヤシがいるのは事実だね。
判例的には、同一、実質的同一(=酷似)、類似、の順か。

>あと、これが一つのものを取り上げ全体のように言うロジックである
うむ、それは避けられるべきだねえ。 リンクですまんが、参考はこちら。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043821211/365
366もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 00:51:33
361は知ってる言葉を書き並べるんじゃなくて
第三者にも分かるように書いて欲しいな。
367344:2006/10/05(木) 00:53:52
>>344にしたのは、
オークション > おもちゃ、ゲーム > 人形、キャラクタードール
の他のサブカテゴリは
キャラクタードール ぬいぐるみ ビスクドール 日本人形 とかだから、
それらに揃えるには「カスタムドール」「キャストドール」が
妥当なカテゴリだと思ったのさ。
(言い換えると、SDやDDが、ぬいぐるみや日本人形と並ぶほどのカテゴリだと思わなかった)
まー漏れはもう出しちゃったので気にしないでくれスマソ。
368もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 00:55:40
>365
酷似=ちょー似ている

類似=似ている

なので酷似は駄目です。と言って欲しい。
369もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 00:58:18
>>365
Wikiの話にはレスつけ無用と書いたんだが…

カテ話と同時進行は混乱するだけ。
370もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 01:14:11
カテゴリー要望に関してはYahoo!に
「スーパードルフィーのカテゴリーにそれ以外のドールが混ざらないように
 してください」

のまとめでいい?
書き方はテンプレとかいろいろ参照。

細かいカテゴリー要求は書きたい人が書く。

キャストでくくるべき。
キャストでくくったらボークスに都合が良いだけ。
それぞれ言い分はあるので
どれが漏れ等にとっていいことかは自分で考えるってことで。
371361=365:2006/10/05(木) 07:55:44
>366
そうだねえ、と言いたいところなんだけど、
残念ながらバックグラウンドの情報量はそれなりに多くて、1レス30行程度じゃこまかく説明し切れん。
わかる人にはわかる、つー程度だな。
まあ、リンク参照+ワカラン用語はググってみれ。 そのほうがはるかに情報の精度がたかい。


>368
それはイヤン。
一般的、慣用的な酷似、類似の概念と
判例上のデッドコピーでの実質的同一、著作物翻案での類似、意匠権での類似の判断とは
違いがあるのを知っているので。

後者の場合、どちらかというとテンプレ的な形態比較手順が先にあって、
その後、比較の結果をひとことで表現するのに酷似、類似という言葉を用いるんだわ。
それなんで「テンプレ的な形態比較手順」のほうが重要。
だがしかし、1から説明し切れるはずもなく…
372もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/05(木) 18:35:08
373もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 20:33:52
371は天然ボケなのか?
374もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 21:42:45
コトブキヤラジ館は12月から1-2Fの2フロア体制だそうで。

順当に考えれば、1F=売れ筋のフィギュア、プラモ,2F=ドール・その他、なのだけど、
「ラジ館に入ってこない女性層をゲット」とか考えた場合、momokoやブライス・プーリップを
中心にドールコーナを1Fに持ってくる可能性も、無くはない。
当然、TF,PFもスペース拡大で1Fに来るわけで、かなり良い場所におかれる事になる。

そうなると、某が騒ぎを起こす可能性ありそうだな。
前スレで、「ラジ館でTF売られたのに本気で怒った」とのリーク情報?も
あったし。

2重・3重の仮定込みなので、実際には何も起きないだろうけど、
ノワドさんと武器屋さんには悪いが、ちょっとだけ期待してみたりして

何にしろ、ドールスペースが増えると良いな。
375もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 23:53:28
>>373
悪く言えば自己満足、良く言えば行動面より理論面に特化しているとでもいうか…
残念ながら仕事帰りの漏れなんかは、いちいちぐぐって調べる気が起こらんのだが、
ヒマがあったり学習意欲が高かったりする人にはいいんじゃないか…
376もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 01:48:13
>>375
日本語でおkって言ってあげればいいんじゃないか?
ぐぐるより前に何が書いてあるか読めないわ。

>>374
どういう売場になるか、あらゆる意味で楽しみだなw
377もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 02:20:44
相手(このスレの煽り厨じゃなくて、某とかショとかね)が
法律を盾に主張するから(ボークス法だけど)、
法律に詳しい香具師は貴重ではある。

ヤフに要望出してきた(゚∀゚)ノシ ちょこっとでも行動できるとたのすぃねw
378もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 04:14:43
例えば、意匠登録されてるのが有効か無効かだけでも
ちゃんと説明して欲しいな。

自信満々に意匠番号有るなら書いてみろとかあおっといて
>>335が書いたら
それは発行日以前は無効だとか言ってるだけだしね。
それ以前の登録は全く調べてない。

SDっぽいものだと
【発行日】平成16年4月19日(2004.4.19)
【登録番号】意匠登録第1202469号(D1202469)

がある。
対PFっぽい幼ボディの登録や男性ボディの登録もある。
これらが登録日以前のものとハッキリ分かるのなら、大手を振って入れるのか
それとも、現時点で店頭に並べられたときに国内法でボークスの意匠権を
侵害したものになるのか知りたいな。

 クレしんみたいにやったもの勝ちになるなら
海外弗はボークスの言う意匠権侵害品になってしまうんじゃないか。

「意匠権侵害はない」のが事実か否かもちゃんと検証するべきとオモ
379もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 04:28:47
次スレ用と時々啓発用にテンプレ案

※Yahoo!オークションのカテゴリー分けにご協力をお願いします。
現在は「スーパードルフィー」というボークスの登録商標のなかに
海外キャストドールが混在してます。適正な取引を促すためにも
ボークス/その他のカテゴリー分けが必要です。意見の投稿はこちらから。
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/catidea?category=25864
380もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 05:11:09
意匠権の勉強をしなくちゃね、ということで、意匠権関連

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%8F%E5%8C%A0%E6%A8%A9

http://www.saegusa-pat.jp/design/design_001.htm

381もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 06:22:36
>>意匠権の効力が類似範囲まで及ぶことに特徴がある。
>>意匠権者は、意匠権を侵害するものに対して侵害の差止や予防を請求することができる(37条1項)。
>>また、民法の規定によって不法行為による損害賠償(民法709条)や不当利得の返還(民法703条)を
>>請求することもできる。

マジか!
382もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 06:39:04
>>意匠権者は、意匠権を侵害するものに対して侵害の差止や予防を請求することができる

これってイベント主催側に土壇場でも置くなって言えて、従わないなら損害請求する
ってこと?

一方的に都合の良い解釈だけど、ホントにこんなものなの?
納得いかない
383もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 06:56:46
よし、漏れが説明にチャレンジしてみるぉ!

第三条 工業上利用することができる意匠の創作をした者は、次に掲げる意匠を除き、
   その意匠について意匠登録を受けることができる。

(訳)デザインした人は次のを除いて権利があるよ。

一 意匠登録出願前に日本国内又は外国において公然知られた意匠
(訳)日本と外国でみんな知ってるデザインは駄目だよ。
二 意匠登録出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行物に記載された意匠
   又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた意匠
(訳)製品になってなくてもみんな知ってる絵のデザインなら駄目だよ。
三 前二号に掲げる意匠に類似する意匠
(訳)それらに似てるものでも駄目なんだぉ!

と言うことで、球体間接人形という公然知られたものと、人間という
ありふれたものの立体化なんだから意匠権登録は出来るはずがない。

Qじゃ、なんで登録されてんの?

A知らね。無知を良いことに早い者勝たんでね。

Qどうすればいいの?

Aんな、アホな!ってみんなで言う。
384もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 10:38:44
いや、例えば「メガネ」っていう公然と知られたものに対して
各メーカーから何百という意匠登録がされてるんだけど、
これはある特定の「メガネのデザイン」を登録してるんであって、
「メガネ」そのものを登録してるんじゃないわけよ。
だから、別のメーカーがメガネを作って売っても、
意匠登録されてるデザインと被ってなければ問題にはならない。

同じように、某の意匠登録も、「球体関節人形」全体をカバーするものじゃなくて、
某のSDという「特定の球体関節人形のデザイン」を登録してるだけ。
だから、SDの意匠登録はできる。
ただしそれによって、球体間接人形すべてを制限できるものではないので
某が登録している意匠を侵害してなければ、
他社の人形であっても某の意匠を盾に制限される謂れはない。
385もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 12:54:28
ユーザ 某には無い個性の作家さんのお人形。

某   うちの工業製品パクるなゴラァ
386もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/06(金) 12:58:49
地上のすべてのお人形の考案者は偉大にして無敵の将軍、シゲ様です。
387もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 14:50:20
>385
逆です。
作家の作った一品もの>著作権で保護される
会社が作ったデザイン>意匠権で保護される

なので、そもそも「ボークスが球体間接人形作家の著作権を侵害してる」
ことになるので、「ボークスはデザイン盗用している」と認知させれば
意匠権登録自体抹消される可能性が高いのです。

 人形作家も個々に球体間接の権利を持っているわけではないので
彼らが訴えるというのは難しいのでやり方としては
ボークス製品を扱ったメディア全てに対して抗議する方法。
TVでも新聞でもスーパードルフィーを取り上げた瞬間に

 御社記事について意見があります。
ボークス社はスーパードルフィーを意匠登録していますが
これはハンス・ベルメールや日本の人形作家の作り上げた著作権を
侵害して、一企業が私益を得るためのみにその権利を行使しています。
 本来自由であるべき創作性を著しく阻害している状況を御社は
どう見られますでしょうか?
 芸術の発展のためにも御社の高配を期待するものです。

てなかんじでバンバンメールファックスを投げつける。
「作家の著作権を侵害して意匠登録した企業」と訴え続ける。
そうすれば、自然とボークス製品は扱わなくなるし、事実調査になれば
ボークスがいかにデタラメな登録をしているかが明るみに出る。

これは目下進行中にYahoo!カテ分け運動に追加するのも有効。
388もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 14:51:11

素早く動いた方がいいと思われ。
実際にドルショは「意匠権侵害の予防」かなんかでシャットダウンしてるし、
ボークス理論ではアイドールも始め、全ての人形イベントに対し
「ボークスの意匠権侵害品を、第三者に陳列し続ける行為は侵害品を
 周知させようとする行為である」なので
イベント主催者にバンバン損害請求を送りつけてこないとも限らない。
 その額は収入印紙の金出せば、いくらでもアホな金額を請求できる。
(それが妥当かどうかは裁判官が決めること)

そこで主催者側が意匠権を持ってることはおかしいと原理的な抗弁をしても
それと商法は切り離されて審議される可能性がある。
「意図的に海外キャストを置かせたか否か」に絞られれば多分負ける。
アホらしいがそんなもん。

 漏れ等にはひたすら投書する作戦がある。
根本がおかしいので訴え続ける以外手はない。
389もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 15:20:54
イベント主催者に注意したいこと。
1.スーパードルフィーとは書かない
2.SDカテに海外弗カットを載せない。

「スーパードルフィー」はボークスの登録商標なのでイベント主催者が
使用した場合、無断で商標を利用してイベント収益を得ていることになります。
解釈はいろいろですが、フリーマーケットで「エルメス」なんてカテゴリーが
あれば当然そういうものがあるものとして、一般客は来るのでブランドイメージを
故意に利用したことになります。
「SD」なら問題なし!

 SDカテに海外弗着つけ写真を載せるのは狂犬にエサを与えるようなもの。
我が社の類似品がSD製品ののフリして販売しているれっきとした
証拠として第三者に提示されたり、類似品を置いた証拠としてつけ込まれ
かねません。
 ヤフのカテ分けと同じで「もう違うジャンルである」と周知に利用するべし!
390もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 15:35:55
>>384
眼鏡のない国でなら「顔にかける視覚補正レンズ置き器具」で
通ると思う。
 おおざっぱな眼鏡全体が通らないのは、昔から有るものだし
公共性を害するとかの理由があるため。

 ボンクスが意匠登録始めた以前はキャストドールという製品は
存在していなかった。
 なのでボンクスはキャストドールの開祖。
 海外のキャストドールメーカーも、ボンクス以前に公知流通されておらず、
ボンクスのSDを模倣するかたちで始まったのなら、権利は主張できない。

 二重間接にしようが、ちっちゃくしようがそのルーツがボンクスもどき
で有る以上「元々ボンクスのパクリ品の改変」とすることが出来る。

「元々パクリでもいじってるウチにオリジナルになった」で
通用するのかどうか漏れもワカンネ
391もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 16:36:56
>>390
今まで存在しなかった「メガネ」というものを「顔にかける視覚補正レンズ置き器具」として登録するのは
「特許」であって「意匠登録」ではないよ。
特許登録されるならば、権利者以外は「メガネ」を作れない(作るには権利者の許諾が必要)だけど、
意匠登録なら、同じ「メガネ」ではあってもデザインが違えば問題ない。

球体関節人形自体は以前から存在するから、某は特許登録はできない。
でも、球体関節人形という既存のジャンルの中の1つの商品であるSDの意匠登録をすることは出来る。
デザイン(=意匠)が違えば、他者が球体関節人形を商品化しても問題はない。

でも、「デザインが違う」の判断基準は難しくて、多分裁判にでもならなきゃはっきりしない。
そこをはっきりさせないまま某は「意匠侵害だ」との主張しかせず
判断基準を曖昧にされてるのが今の状態だと思う。
392もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 16:47:29
堂々と主張のするならまだしも、処の裏でこそこそとだからなぁ。
393もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 17:28:31
>391
眼鏡が無い国と前置きしたんだが ちゃんと読んでくれ
その国で見たことがないのなら画期的でありデザイン登録も出来るってこと。
特許庁はそれまでキャスト人形なんて見たこと無かったんだろ。
ってことを言いたかったの。

メガネがどうのとか関係ないだろ
394もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 17:43:50
んー?
391じゃないんだけど、日本は「球体関節人形のない国」じゃないよね?
SDはその球体関節人形のうちの「キャストでできた物」としては国内初といえるのだろうけど、
この「キャストで作ってある」っていう部分は「意匠権」とは別問題にはなるんじゃないの?
395もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 17:50:45
>>392
我が社の偽物がありますとはデカい声で言ってるやん。
これがボークスの言うところの侵害品の公知と注意を促すってこと。
イベントに警告を発するのも同じ理由。
やってないと、意図的に放置したと認められる。
 
 意匠権云々は裁判沙汰の時に出すことで、何の権利を持ってるかとかは
普通言わない。

「自分には人権が有って、僕に暴力をふるったら刑法204条で罰せられますよー」
とか言わないでしょ。
 暴力が身体の安全を害するなら、言葉の暴力は良いのかとか抜け道探しが
はじまるだけ。いくらでも逃げ道を考え出せるってこと。
 いじめは身体に危害を加えなければやり放題とか、アホな理屈の元になるので
黙ってるのが吉。
396もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 17:58:51
>394
意匠権とは工業デザインを守ること。
キャストは関係ないとか言い出したら、全ての素材適用でボークスの天下
397もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 18:04:53
「フルキャストの人形」(スタチュー)も「球体関節人形」も周知の意匠だからねぇ

金属フレームのメガネが出回ってる国で「樹脂フレームの眼鏡」を意匠登録って
できるもの?
398もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 18:14:54
メガネの話はスレ違い
399もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 18:17:58
>>396
意匠登録の際に素材は明記しないから、あまり関係ないと思う。
似たデザインであれば、異素材で作ろうがNG。
逆に、素材が同じでもデザインが似てなければOK。
400もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 18:24:58
>>395
コピー品については、言っているね。

企業の論理はそうだろうけど、それに全て付き合う義務はないよ。
401もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 18:36:01
>>388
こういうことか
仮にドルショが急に韓弗ファンになって、韓弗全解禁になったとするw
ボークスはドルショに対して訴訟
裁判官「韓弗は意匠権侵害している可能性があるのを知ってましたか?」
ショ「意匠権つっても元からあるもんじゃーん」
裁「知ってたか、知らないかイエスかノーかで答えなさい」
ショ「そういう話があるとは聞いてますが、そもそもそんな請求することが…」
裁「はい、賠償金支払いなさい」
ショ「えー、勝手な理屈じゃーん」
裁「それはあなたが、意匠権の無効差し止めをして争ってください
  ここは損害訴訟の現場で、情状の酌量にはなっても関係有りません」


これがアイドールだと
裁判官「韓弗は意匠権侵害している可能性があるのを知ってましたか?」
イ「知らない」
裁「じゃ、故意ではありませんね。ちゃんと言わないボークスの
  責任も大きいので、訴訟は無しってことで」

これが地方の個人主催になったとする
裁判官「韓弗は意匠権侵害している可能性があるのを知ってましたか?」
地イベ「知ってました。でも関係ないと判断しました」
裁「はい、賠償金支払いなさい」
地イベ「えー、勝手な理屈じゃーん」
裁「それはあなたが、意匠権に関して充分な調査を怠ったからです」

てなことになるので、うかつに見解は出さない方がいいってことっすかね。
402もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 19:52:59
ふと思ったんだけど、
配達証明+内容証明で、個人が某に、
「所では全ての韓弗がおまいの弗の意匠権侵害の可能性があると
云われました。
アテクシの所有する弗がおまいの意匠権侵害の可能性があるという
ことだと思うんで、
1.具体的に既存メーカーのどの弗のどこが意匠権侵害なのか
2.新しい弗はどうやっておまいの権利を侵害してないと見分けたらいいのか
3.おまいの見解は「全ての韓弗が侵害してる」でいいのか
4.アテクシの○○の××は、おまいの権利侵害しとるのか
公式な文書で解答キボン」
って出したら駄目かな?

答え次第では、公取でも消費者センターでも持ち込めそうな気がする。
403もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 20:37:54
ふと思いついて、ググったら出てきた韓国の意匠制度。

http://www.youme.com/2003/japanese/know3.asp
404もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 21:22:31
>>402
うーん。
個人が持っている品物ということになると少々むずかしいかもしれない。
意匠権というのは企業VS企業の制作側の話だからなぁ。
この問題は、韓国のメーカーが動かないと根本的にはどうにもならん。
一番近いところにいるのはノアドと武器屋か。
そのあたりと某がもめない限り、はっきりすることはないだろう。

個人がやるとしたら、やっぱり世論に訴える方がいいと思う。
ヤフのカテゴリ分け嘆願やそういったことを地道に続けていくしかないかもね。

>>401については、そんなに簡単には事は進まない。
1センチの土地を争って何十年も裁判してる家庭もざらにある。
裁判っていうのはやってみないとわからない。
たとえば、賃貸契約時に赤ん坊できたら出てってねって条件で家貸したとする。
その夫婦に子供が産まれ、出てけと家主が言ったが出ていかない。
裁判したら夫婦が勝ったってこともあるわけよ。
判決の理由は、夫婦間に子供ができるのは当たり前で
家主は夫婦に貸したんだからしょうがないってことだった。
405もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 21:51:56
>>意匠権というのは企業VS企業の制作側の話だからなぁ。
そのはずなのに、何故か巻き込まれた処参加者。

せいぜい、「偽物を買うな」と啓蒙する程度で、
エンドユーザにそういうドタバタを持ち込むのって、
まず無いよな。

というか、「偽物は買うな」と啓蒙チラシ配るのじゃ
駄目なんだろうか?
406もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 22:23:11
>>405
前スレか某版権スレか忘れたが、どっちかで話題に上がっていた。
消費者のことを考えて、コピー製品が出回っているから
買わないで下さいと注意を呼びかけることと
企業の意匠権を消費者に向かって主張することはまったく違う。
上の方に書かれていたが
コピー品(海賊品)と類似品の区別がついてないんだよな。
407337:2006/10/06(金) 22:40:26
>378
>有効か無効か
無効となる条件はいくつかあるけど、創作性要件については
337の意匠法3-1(新規性)と、意匠法3-2(創作非容易性)の裏返し。
それぞれの審査基準はここの、第2部意匠登録の要件、にある。
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/isyou_kijun.htm

オビツ素体の意匠無効審判の記録を見る限り、過去にない形態部分がいくつかあれば
全体として新規な点を持つので過去の意匠に類似せず有効、ってとこかな。
創作非容易性については記録の言外なので言えん。

漏れの見立てでは、某の登録意匠は無効化可能性はそれなりに低く
類似範囲は割と小さい、といったところ。


>それは発行日以前は無効だとか言ってるだけだしね。
登録日、発行日は権利発生の基準であって、登録有効/無効の基準は出願日だ。
さらには、登録無効と言っているのではなく、権利が行使できないということ。
いちおう注意。
408もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 22:41:42
連投

>378
>それ以前の登録は全く調べてない。
個別の意匠に関してでなく、法目的論の領域が見えてるかチェックしたかったのよ。

337にある
>その意匠は、少なくとも出願日2005/7/4以前にあったものに類似しないから登録されたわけで、
>出願日以前に存在した意匠に対してそれが類似するという主張はできね。

これと同様に、登録意匠の出願日とSDの販売日を過去にさかのぼってみれ。
出願日は途中で途切れ、販売日はさらに過去へとつながる。
新しい意匠はSD初期子に創作保護上 類似しない ので登録された、のだから
極言すれば、SD初期子に(慣用的類似でなく)創作保護上 類似する 人形は
SD初期子より新しい意匠権を侵害しない、ってこと。

まあ、これらは議論の余地ありと思うので、言葉づらを真に受けないよーに。
あと当然ながら、創作保護上の話なので著作権が絡んでくるけど、これは別論ね。

参考はこのあたり。 だけど、難しすぎてお勧めできないな。
ttp://www.u-pat.com/body14.html
409もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 22:42:37
連投

>378
>「意匠権侵害はない」のが事実か否かもちゃんと検証するべきとオモ

>SDっぽいものだと
>【登録番号】意匠登録第1202469号(D1202469)


局地戦なうえに、手のうちを晒すのも本意ではないが…
あとさ、あくまで私見なので、他のヤシの目で見ながらの検証がいるよな。


登録されているからには、SDっぽいと思ってもSD含め過去にない新規な点を探すようだ。
韓$本スレの過去スレでは、その意匠はニューボディではないかというレスがあった。
漏れはそうではなく、分割なしSD少女ボディ+SD13足、か、分割なしボディのSD13少女、
のどっちかの意匠、と見てみた。 実際にそういうSDがあるかどうかはシラネ。

まずは、何が登録されているのか、から話が合ってないとなんとも。
410もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 23:03:25
某が登録とか特許とかいい出したのは、ニューボディの膝構造のあたりからだったよね。
それ以前にはそういう話は全く出てなかった。
411もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 00:00:28
>401
ボークスの公式回答
お問い合わせ頂きありがとうございました。
イベントでの侵害判定ですが、イベント主催側の自主性に
お任せしておりますので当社としてはコメントできません。
○○様にあられましてはドールの素晴らしい世界を楽しんで
いただけますよう(以下略)

ってのが来るのがオチじゃね?
それもってショに行くと

お問い合わせいただきありがとうございます、
権利侵害に関しては事務局は一切認定いたしません。
該当会社へお問い合わせ下さい。

というたらい回しになるだけと思われ。
412もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 00:23:35
ボークスがコピー品を取り扱わないように公知したかだが
イベント主催者側にメールや手紙の送信をしていない限りは
知らなかったで通せる。
現段階ではHPのお知らせ程度だし、具体的にどういう偽物があるのかとかは
分からないのでどの韓弗を持ってきても問題はない。
一般人も知らなかったんだから、罪に問われることはない。

ただHPの質問コーナーとかで触れていた場合、主催側が知っていたと
言うことになるので「故意により陳列を可能にした」ってことになる。
知っていて、「予防を怠った」ってこと。これは不利。

ここでは「意匠権の侵害」とされているが本丸は「不正競争防止法」の
適用である可能性も高い。

>>1.他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の
 容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)
 として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等
 表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し、引き渡し、
 譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信 
 回線を通じて提供して、他人の商品又は営業と混同を生じさせる行為

事実ゴージャスも不正競争防止法だったと思う。
争うとなると包括的に仕掛けてくることになるので
意匠権さえクリアすればいいという問題ではない。
413もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 00:34:34
不競法ねえ。

が,被告商品形態は,「いずれも,女性の人体の形状又は動作を表現するという
被告商品の目的に由来するものであって,需要者に強い印象を与える特徴的な
形態ではなく,被告商品の広告や販売の状況等に照らしても,その形態が,
自他識別機能又は出所表示機能を有する商品等表示であると認めることはできない。
ttp://www.jpaa.or.jp/publication/patent/patent-lib/200605/jpaapatent200605_031-048.pdf
これ、某・オビツ裁判ね。
414もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 00:38:15
オビツボディがSDと似てないのは誰から見ても当然。
阿呆な引用するな。
415もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 00:47:53
>被告商品形態は、いずれも,女性の人体の形状又は動作を表現するという
>被告商品の目的に由来するものであって

類似以前のお話なのよw
実際、裁判記録では素体同士の形態比較は判断しとらん。

いちおう参考はこのあたり。
ttp://ootsuka.livedoor.biz/archives/50315100.html
416もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 00:59:02
415は何を言いたいんだ?

法解釈を振り回す日本語音痴というキャラ付けをされたいようなので
法律厨タンと呼ぶようにするよ。

説明をめんどくさがって(日本語に出来ない?)
適当に知ってる知識を置くだけじゃなく、
何が言いたいかハッキリ分かるように書いてくれ。
法厨タン
417415:2006/10/07(土) 01:01:46
はいはい。
418もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 03:00:57
>413
某オビツ裁判の時も、某は弗素体の意匠登録はしていたの?
419もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 04:57:11
>>416
類似品であるとかいう以前の問題だって書いてあるじゃんか。

>>418
意匠権が侵害されているわけではないって判決がでたんだから
してなかったらおかしいと思うんだけどどうなのかな。
420もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 08:10:54
>>411
もしそんな回答が来たら、両方が「判断する立場に無い」って
ことになり、処の基準はただのチラシの裏になっちゃう。

421もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/07(土) 09:11:59
チラシの裏だが従わなければ狂犬に噛み付かれる可能性もあるがな。
よく田舎に「熊に注意!」なんて看板が立っているが
熊に出くわさない場合は全部これもチラシの裏だな。
出くわしたら命に関わるけどね
422もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 10:20:08
>>421

そうじゃなくて、もうちょっと狡猾な返事が返ってくるだろうと。

某はたぶん、
「訴訟準備・捜査の都合上開示できない」
「処側に依頼したが、どう運用するかは今のところ処次第」
あたりで。
基本的には処に押しつけるけど、切り札はきちんと持っておく様な返事が
来るだろうと。

処は…わからん。
グダグダな返事しか返ってこないと気がするな。
423もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 12:52:24
内容証明郵便なぁ。とってもやってみたいけど、難しいんだよなぁ。
だって漏れちゃん某の会員でもあるから。
こういう某韓両刀使いが多いだろうから、直接攻撃は残念ながらなかなか…。
韓オンリーな勇者カモソ
424もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 19:27:17
>418
裁判の記録によると、某が提示した女性素体はNewEB(スジあり)、NewEB(スジなし)、NeoEBの3種。
今IPDLがメンテ中なのではっきりとは言えないが、前2つは登録が見つからず、Neoは登録ありだったかと。
時系列で考えるとNeoの意匠権を侵害するという主張はできるはずだが、
裁判記録中では意匠権は一切言及されてない。

某は、オビツ素体はNeo意匠権を侵害する、などとは考えていないんじゃね。
漏れも侵害しないと思うよ。


>419
そうだねえ。

ご批判のむきもあるので、判事内容から未来予測してみるテスト。

「人間の体を比較的忠実に摸した人形素体には、メーカーを特定しうる特徴は少ないでそ。」
というのが判例の語るところ。 これを海外$の事例にあてはめると、
1/6素体に比べBJDは可動のための部材が少なくかつ関節形状が単純なため、
よりよく人間の体を模しているとしても、より独自性の主張がしにくいのではなかろうか。
さらに素体でない完成体では顔の印象が強くなり、それによって独自性は主張できるとしても、
別の顔を持つ$に類似するという主張がしにくくなる、と。

ゴージャス事件とは何であったのかの整理は必要だけど、
形態だけなら対オビツよりハードルは高い希ガス。


余談ながら…
意匠権、著作権、商品等表示性とも守られる法益が違うので、並立することを互いに妨げない。
なので、裁判で「意匠権が侵害されているわけではないって判決がでた」というわけでもない。
同様に>387のような著作権と意匠権の相互関係は一概には言えない、ケースバイケース。
425もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 19:52:42
× 判事
○ 判示  誤字くらいするさねorz
426もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 21:36:57
>球体関節人形自体は以前から存在するから、某は特許登録はできない。

「造形自体のカスタマイズ可能な球体関節人形」
だから「そうでない球体関節人形」とは違うっていうのは通らないのかな。

何か「映画」と「ゲーム」くらいは違う気するんだが。
427もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 21:59:49
BJDってなんだ?

ボールジョイントドールってことか?
昔から自分にしか分からん言葉を使うなって先生に怒られたこと無いか?
428もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 22:37:16
特許登録もできなかったものを主力商品にしてしまった
某の経営判断ミス。

そのつけが回って、限定版乱発という状態になったり、
海外ドールに難癖つけて参入阻害したりと、
元々の狂犬証をこじらせてしまった。
429もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 23:16:08
>427
はいはい。

つ 海外$まとめサイト >> 用語集 >> アルファベット・数字 >> ABJD
正確には、ボールジョインテッドドール、だな。


>426
レスアンカーは>391でいいのかな?
>球体関節人形自体は以前から存在するから、某は特許登録はできない。
だが、具体的な関節構造とかならまだまだ特許登録は可能。 たとえばDD1の膝関節とか。
人形を成立させるための基本特許ではないので、使わなくてもなんとかなってしまう類。
>428タンの説は一理あるとオモ。

裁判では、カスタマイズドールについても言及している。
「需要者がドール用素体を用いて独自のドールを製作する際に,格別,
キャラクタードールとカスタマイズドールとを区別しているとは認められない」 とさ。

特許的にも、「パテを盛り削りして、塗装を変えてバリエーションを作る」なんてのは
はるか以前からあるし、カスタムできる物とできない物に決定的な違いはないよな。
>「造形自体のカスタマイズ可能な球体関節人形」 というだけじゃミリじゃね?
430もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:14:03
ボールジョイント>イメージ検索でググれ
球体間接人形(らしきもの)が出てくるのはずっと後。
ボールジョイント=球体間接という認識は極端に低い。

「だって」とか「言い訳が多い」と叱られてただろうw。
431もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:19:23
432もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:34:47
法厨タンはお利口と言われるのが生き甲斐だから
馬鹿にされると拗ねるぞw

それはさておきボークスが各方面に圧力をかけた(と思われる)
実例を集めないか?

何かの時に役に立つかもしれん。
漏れが知ってるのはグラフィック社単行本中止事件。
グラ社のドーリードーリーで韓国ドール特集組んだら
いきなり発売予定のスーパードルフィー単行本が発売中止になった。
433もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 01:19:31
434もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 02:25:38
BJDくらいは、このスレ的には知ってて当然だと思うけどな。
法律用語じゃないんだし。
435もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 13:38:38
単純に、言葉の使い方拾い方がヘタだと、おちょくられてるだけだぉ!
436もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 13:50:15
海外ではABJD(Asian Ball Jointed Doll)で総称されてるらしいね。
某と韓弗とピコ厨一緒にするなと小一時間(ry
437もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/08(日) 15:04:03
関節球体人形って意味じゃ全部同じじゃんか。
438もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 18:22:45
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄ 
439もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 18:24:19
キャストドール本場の国にすむ我々が、
キャストドール的には田舎の国で
キャストドールがどう呼ばれているかなんて、
気にする必要は無いと思うにゅ。
440もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/08(日) 18:47:41
キャストの本場は米国なんだがね。これが。
SDだけがキャストとでも?
441もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 18:55:11
あはは。それはスマン。
442もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 19:00:38
この場合は、「ABJD」の事だけを指すと思っておくれ。
443もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 20:46:45
ジュンプラの愛も、
>古くから愛されている「球体関節人形」
>球体関節人形のResurrection-リザレクション
とか書いてるのは、まさしく
>>球体関節人形自体は以前から存在する
を強調して狂犬よけにしてるのかなぁ。
444424:2006/10/08(日) 22:46:29
>433-434
フォロートン!

>432
>単行本中止事件
ワカランでもないけど、結局のとこ著作権の正当な行使、または当事者間の契約によるんじゃね?
まあ、何かの役に立つかも知れんけど。


>409の話を続けたいところだが、こういうときに限って
IPDLは休みだったりする。
445もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 00:03:22
>>429
そうそう。
例えば某のKIPSは意匠登録と特許の両方が出願されてる。
これが既に最終的な登録完了まで行ってるのかどうかは分からないけど、
もし登録済みになっているのであれば、
・KIPSと同じ技術を使った人形等は某の特許に引っかかるのでNG
・KIPSと似た外観を持った人形は(仮にKIPSと仕組みが違っても)意匠登録に引っかかるのでNG
となる。
446もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 16:43:16
>単行本中止事件
これは寄稿作家のパクリ発覚でおじゃんていうオチだったはず

447もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 17:56:34
>446
kwsk
448もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 18:15:27
>446
シノハラハジメだろ?
SD好きで知られてた純文作家だったけど、著作がマンガの内容をまんまなぞった
パクだったことが発覚して出版社が公式お詫び告知を出した。
既刊本も取り扱い停止、予定されてた本の出版も全てとりやめで完全に干された。
故にSD本の出版予定もなかったことに。

韓$問題とは関係ない、はず。
449もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 18:26:04
450もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 22:38:41
>>446
>>432が言ってるグラフィック社の単行本の件と、
パクリ作家の単行本の件は別の事件だよ。
グラフィック社の件も、予定されてたSD関連の単行本が急に発売中止になったのは確かだけど
某とグラフィック社の間に一部で囁かれてたような確執があったかどうかは想像の域を出ない。
451もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 23:07:01
SD王国だっけ
452もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 23:24:38
>445
ちょいと徒然なるままに。

KIPSに外観上表れる形態の特徴があれば意匠登録の対象になるけど、どうだろう。
出願されてるとすると、SD16少年の意匠とKIPSの特許じゃね?
意匠は公開まで半年〜1年が相場でそろそろ公開か、特許は公開まで1年半でまだ1年ほど先。
何が出願されてるかなんて、まだ中の人と特許庁の中の人しか知らないんジャマイカ。

>・KIPSと同じ技術を使った人形等は某の特許に引っかかるのでNG
>・KIPSと似た外観を持った人形は(仮にKIPSと仕組みが違っても)意匠登録に引っかかるのでNG
前者はそのとおりかね。 後者はちと違うとオモワレ。
× KIPSと似た外観を持った人形
△ KIPSとみられる登録意匠の要部を多く持った人形

だけど、KIPSではなくSD16少年の意匠な気がするので、
○ SD16少年とみられる登録意匠の要部を多く持った人形
あたりがよろしいかと。
少なくともSD16少年と他の人形を直接に類似判断するわけじゃない。


意匠の要部、ってのは一言でいうと、
その登録意匠で新規に創作され、また需要者の目を惹くところ、
なんだけど、くわしい説明は難しそうだな。 タイーホスレでやるかorz
453もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 04:42:32
韓国における某の意匠権の考えられるケース。

A.日本と同様に登録した。
 A1. 意匠権侵害進行中
 A2. 意匠権はどこも侵害していない。

B.他のメーカにパクられて意匠権登録できず。

C.意匠権登録却下

D.実は、某のほうが韓国の意匠権をパクっているw

A1なら、嬉々として訴えているだろうから可能性低し。
Bなら、無効申し立てをしたとかを公表するだろうから、これも
可能性低し。

素直に考えるなら、C.だろうが、A2,Dでも暴れかねないのが
某クォリティー

もしDだと、某のサイト注意文がますます電波ってことになるな。
454もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 06:56:45
鰆はどう見ても・・・
455もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 09:52:39
幼こそどう見ても・・・
456もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 12:16:31
鰆?鰆ってパクだっけ?
弗損によく似てるのは聞いたけど。
457もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 14:19:37
どう考えてもハウンドの後追いだけどね>鰆
新可動なんてのも殆どはったりで、樹脂パーツ抜きでも可動が
成り立たないわけで無く、全然オッケーらしい

つまり順々に行けば13少年の成長版として身長高め+マッチョ位で
発表する所だったのが、長身萌えの有名ディーラーの間でハウンド大人気>
今更球体関節では出せない>二重関節採用+なんかおまけでパーツ追加
してソレ特許とっちゃえ<いまここ

もっとも某が二重関節にこだわり始めたこと事態はユノアとかオビツ60
とか韓以外の他のドールの影響とも考えられるけど
458もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/11(水) 17:22:48
二重関節って韓国ドールが発明したものでしょ?
なんでボークスが著作権や意匠権を主張するんだよ?
みんなそれで迷惑してるのに
459もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 17:55:49
sigeに直接文句いってくれ
460もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 18:33:20
 
      Q:海外製キャストドールに関しての持ち込み規制に対して
        今後はどうされるおつもりですか?ルミ子さん!!ルミ子さんっ、一言…
 
      A:その問題、聞こえませ〜ん♪(ニッコリ)
 
461もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 19:04:41
それは所だけでしょ?
地元弗イベの注意事項には海外弗持ち込み禁止なんてなかったなぁ。
直接聞いてはいないけど。
462もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 19:13:21
>>458
韓国ドールメーカーでも某でもないよ。
もっと以前からある。
463もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 03:00:33
韓国起源馬鹿がまじってるのか?
464もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 12:27:00
>458は釣ろうとして大失敗なので、構わなくていいよ
465もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 20:13:17
処の基準、寺に対していっている様に見えるけど、
実はキャストドール参入を考えているメーカ・商社への
脅しじゃないか、という気がして来た。

「キャストドールは全て意匠権侵害と見なし、係争の対象とする」

キャストドールを取り扱おうなんて、作るのも韓弗輸入も
中小企業だろうし、裁判ちらつかせるだけでたぶん萎える。

処の基準で、某が表に出ないのも、直接言うと参入阻害となり、
公取に目を付けられる元になるので、替わりに言わせているのでは
ないかなと。
466もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 20:23:52
オビツが新素体で乱入すれば面白くなるんじゃね。

オビツと暴が裁判中でも両方ともドルショには来てたな。
467もしもし、わたし名無しよ:2006/10/13(金) 00:07:40
そこで、小櫃と巨んがタッグを組んで、キャストドールに参入ですよ。
468もしもし、わたし名無しよ:2006/10/13(金) 03:37:02
この調子だと、某は3-5年後にぶっ倒れるね。

限定版で煽る商売なんか、もって後3年。
煽り耐性がユーザについて、そのうち限定版も売れなくなる。
こんな事やってりゃ、造形村のデザイナーもすり減ってくるだろうし。

税関でもろくに相手にされてないガラクタ意匠権で、
他社の参入阻害できるのもせいぜいあと3年。

意匠権が何かのトラブルで吹っ飛ぶか、公取委で注意を受けた時点で、
韓弗が一挙に入ってきて、飽きられた某なんか、一挙にアボーンすると思う。
469もしもし、わたし名無しよ:2006/10/13(金) 10:14:20
今の某の意匠登録でも、丸コピや削り盛りで作られた製品の規制には有効だし
そういう点では、意匠登録すること自体はは企業の権利を守るため当然の行為だと思うけどさ。
一方で、意匠権の意味を誤解させようとしてるとしか思えないような言動を取ってるのが
どうにも嫌な印象だ。
こういう問題はやっぱり公取に相談すべきなのかなぁ。
470もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 05:49:33
>468
デザイナーがすり減る以前に、同じような顔ばかりだよな。
まるまるドウイしつつ、某があぼんするのは困る。 小物は買いやすいので。


>469
これまたドウイしつつ、
>丸コピや削り盛りで作られた製品の規制には有効だし
まるっとピーコはわかるけど、盛り削りに対してはどうだろう?
いや、反論でなく純粋にギモンとして。 また意匠権に限った話として。

某の登録意匠でMSD男の子ボディっぽいのがあるんだけど、それより過去ににあった
MSD女の子ボディにポを盛って多少胸を削ったかな?程度にしか見えない。
某的には盛り削りの過程や可能性は問わずで、過去の意匠に類似しなきゃ
意匠の出願と登録はおk、ってことだよね。
同様に、盛り削りで作れる可能性があったとしても、登録意匠に類似しなければおk、
というごくあたりまえの主張しかできないはず(?) でなきゃ信義則に反する希ガス。

盛り削りで作られた事実がほとんど断定できるなら著作権で、とかはあるだろうけどさ。
471もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 07:21:14
あぼんでなく吸収されればいい。
吸ってくれるところがあるかどうかが
問題だけど。
472もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/14(土) 14:13:09
473もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 14:18:08
>472
値段設定高!
474もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 15:50:11
まぁでも、某の
「海外の値段が安いパチもん」って言いがかりは値段の点でも根拠無いことが
よくわかるお
475もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 01:14:05
めちゃ高いのにTFを選んで買ってる時点で、SDの代わりじゃないよね。
476もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 02:07:01
これって韓国人も図に乗って卸価格上げてきたってこと?
477もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 02:23:48
二次三時の問屋が挟まってて中間マージンが高いんじゃないの?
478もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 02:27:22
暴糞は問屋訴えないとなw
479もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 09:48:40
それじゃ早速暴糞に、お知らせメールするおw
480もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 16:59:40
何度も言われているように、企業対企業で決着をつけてくれても
一向に構わんのだよ。
某が(多分)そういった行動を起こさずに、ミスリード&消費者恫喝で
自分の思い通りにしようとしていることこそ問題なわけで。
481もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 20:04:50
特許、不正競争防止法、意匠権etcで、
先行者の優先権みたいな物がある程度
認められているわけで。

処にへんてこな基準を作らせて、後発品が
違法品だらけの様に吹聴するのは、
明らかに意匠権etcの濫用だよな。
482もしもし、わたし名無しよ:2006/10/16(月) 00:35:32
武器屋は12月もTF入荷するって宣言してるし

某クスの意匠権にひっかかるなら
某はノアド、武器屋、キディラソド、ドルモア日本
訴えるべきなのに、まだ訴えないのはおかしい。

はったりで消費者を惑わせて自社商品に引きつけようとしてるなら
独禁法の触れるから公取に相談できるよ。
483もしもし、わたし名無しよ:2006/10/16(月) 04:43:14
公取への相談は誰でも可能ですね
問い合わせが間違いであれば問題はなかったとの回答が来るだけ
逆に問題があった場合は、行政指導や命令が下されるだけです

いち消費者には判断の難しい事を調査し適切な処理をしてくれる機関ですね
484もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/16(月) 06:35:58
問題はシロウトには人形なんて同じに見える点だと思う。
タカラ・旧バービーとバンダイ旧バービーとタカラ旧ジェニーと現用ジェニーの
差なんてマニアでも区別が大変だし。

高鳥の中の人には全部SDのパクリに見える鴨。
某もそこをうまく突いて来るのでわ?
485もしもし、わたし名無しよ:2006/10/16(月) 10:16:52
公取にはいろんな分野の人がいるし、
中には意匠権関連の専門の人もいるだろうから多分大丈夫かと。
486もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/16(月) 16:09:42
>>着せ替え人形、ドール>>カスタムドール、スーパードルフィー>>本体

なんて部局が公取の中にあるとでも?
487もしもし、わたし名無しよ:2006/10/16(月) 17:29:28
公取は意匠権をどうこうする機関じゃないから486の問いは論旨違い。

>482の
「はったりで消費者を惑わせて自社商品に引きつけようとしてる」
という部分が公取に相談できる範疇だということなんだから。
488もしもし、わたし名無しよ:2006/10/16(月) 17:34:08
>486
そんな部署があるわけないが、
「意匠権に関する」専門家はいるだろうし、
過去のことから玩具に関する意匠権の前例を調べることも出来るだろう。
もう少し、国語と社会の勉強した方がいいよ……。

>484
さすがにマニアというかジェニ者には、旧ジェニーと現ジェニーの違いはわかるよ。
ただ、タカラのNBと某のエレガントコレクションの違いは難しいねえ。
489もしもし、わたし名無しよ:2006/10/16(月) 19:33:09
>>ただ、タカラのNBと某のエレガントコレクションの違いは難しいねえ。

パクリだとタカラが訴えたけど、証明が難しいと取り下げたら、
某が「我々が勝った」とドルパで吹聴したという噂のブツですか?
490もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/17(火) 02:11:24
ケツデカでエロイが不安定でボキボキ折れるのが某製。
スレンダーなのに安定性が良いのが宝製。
491もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/17(火) 16:08:19
 
492もしもし、わたし名無しよ  :2006/10/17(火) 16:09:48
 
493もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 02:34:08
自サイトではオリジナリティー重視と良いながら、パクリ疑惑発生(溜息)。

法的な問題にはならないレベルだろうけど
恥は知ら無い連中だな。。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1143883765/n918-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1158467421/n914-
494もしもし、わたし名無しよ:2006/10/26(木) 19:59:05
イドルは結局どうなのかな?
某社はなにかしら規制を強要してきてるのかな?
495もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 19:28:17
>493
ママチャスレの914はエロゲのキャラドールだが
496もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 22:46:26
>>495
レス番号ミスったんだ。すまん。
本当はもっと後ろのネタです。
497もしもし、わたし名無しよ:2006/11/11(土) 09:58:34
イベントスレから。こういう話だったのかw

727 :もしもし、わたし名無しよ :sage :2006/11/10(金) 02:29:18
とりあえずいまさらだけどいっとく
ショがKドールだめなのは某にあわせてるだけ。
ショの主催者がドル系のライターだから某に逆らえないだけ〜

733 :もしもし、わたし名無しよ :2006/11/10(金) 07:56:37
>>727
ドール系というよりフィギュア系
韓弗禁止令で騒ぎになっていた頃ひっそりと発売された
某ホビー誌の取って付けたかのような某の原型士2人との対談記事で
ご機嫌取りが伺えて大いに笑わせて貰った

だから松浦外せば良いだけ
つーか今は主催じゃないんだろ
498もしもし、わたし名無しよ:2006/11/11(土) 22:20:50
悪徳商人と悪代官、とは言いすぎかw


ここおもろいな、ちょんまげ占い。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~tshioiri/u_bunp.html

やってみたら、八丁堀の旦那ダターヨ。 安月給で昇級なしかorz
499もしもし、わたし名無しよ:2006/11/11(土) 23:38:58
>497
733はタダの勘違いで全然別人

腐ったエサ置くなよ
500もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 14:05:59
>>499
727は合ってる?
501もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 15:47:19
>500
聞いた話だとドル系ライターでもないってさ
くわしくは知らん
502もしもし、わたし名無しよ:2006/11/16(木) 08:34:04
下がりすぎなのであげ
503もしもし、わたし名無しよ:2006/11/19(日) 21:47:11
パクリ、パクらない騒ぎまくる前に・・・

某が韓ドール以上のドールを作れば誰も買わないとおもう


エロフィギュアをTOPに持ってくる某に萎える
本家本家主張して他のドール叩く割に最近怠けが目立つし

504もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 01:59:28
>503
>某が韓ドール以上のドールを作れば誰も買わないとおもう

そうかねえ? 
いくら技巧に優れていても好きじゃない人形は買わね。
藻前さん、まさか好き嫌らいに優劣をつけようってんじゃなかろうね。


ちとスレ違いっぽいが、気になった。
505もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 11:02:18
ん?>>503はただ
某が他より人気のでるような製品を出せば、他より売れるだろうに、
そういう努力もしないで他を叩くことに腐心する某の態度はおかしいって
ことを言ってるだけじゃないの?
好き嫌いに優劣…てのは疑心暗鬼すぎっぽ。
506もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 16:05:46
カリカリさせて判断力落とさせるってのはどこぞの会社のいつもの手法
落ち着きましょう
507もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 22:14:16
処の基準の矛盾点。
規制の理由は
「国内外の法整備の格差および、著作権、意匠権他の商取引慣習の違い」
が理由で、
「同一法内で争われる国内の場合は原則規制は加えません。」
と、なっている。

ノアドロームが販売している「タイニーフェアリー」の扱いがどうみてもおかしい。
ノワドロームは一見の変な業者ではなく、ドールの老舗?だ。
このクラスの業者が扱うのなら、普通は国内品と同等と扱うのが通常ではないだろうか。
「同一法内で争われる」に間違いなくなるケースだしな。。

にもかかわらず、現実にはタイニーフェアリーだけが許可物ではない、と
名指しされているのが現状なわけで。

たぶん、ノアドロームにタイニーフェアリーを売らせないのが真の目的。
持ち込み規制はそれをごまかす為の目くらまし。
508もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 00:23:29
>507
海外原産であっても、日本国内の販売会社があればその利益追求と責任の下にやればすむ話。
MADE IN 海外など山ほどあるが、知財にしろ製造物安全責任にしろそういう取り扱いだな。

もしノアド(と武器屋)の扱うTFを「同一法内で争われる国内の場合」でないとするならば、
その見方は一般的なものとはずいぶんかけ離れているようにオモ。
ぶっちゃけ、ノアドなど責任能力のないお子ちゃま扱いに等しい。


現実は別として、$ショの記載を深読みしてみた…
「同一法内で争われる国内の場合は原則規制は加えません。」
これと、
「TFなどは許可対象ではありません」

ここから、
「TFはノアドが扱っているので規制しない(許可/禁止の論外)」、か
「TFは$ショが許可したものではない」 のどちらかで、
少なくとも「TFは$ショが禁止したものである」、とは読めないのだが。

とかいうの、前にBFスレに書いたけどさ…
509もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 00:34:23
禁止してるとしか読めないし、
それを禁止していない、持ち込みしても良いんだとするのは
余りに浅はかではないかと。

どちらにせよ処の某への媚びに付合うつもりはないので
この理不尽な規制がとかれる迄は行かない。
510508:2006/11/28(火) 00:41:52
>509
繰り返しになるけどさ… 端折ったようなんで、自分のレスを抽出コピペ。

>○/△/×ついてないし。

>実質とか個別通知とか古い情報とかは別として、曲解だ言葉遊びだ、つーならw
>PF特例の枠にTFのことも書くような主張のボケた告知はなおしたほうがいいんじゃね?
511もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 01:12:03
弗ショの書いてるのは

PFだけは、弗ショが「某SDとその関連キャスト製ドール全般に類似し」てないと
認定したので許可するけど、それはあくまでPFに限った話で、
同じBF社の弗といえどもTFは全然別の話だよ。

ってことでしょ。
どうでもいいけど「その関連キャスト製ドール全般」ってなんのことだろ。荒木?w
512もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 01:23:13
>>508
>「同一法内で争われる国内の場合は原則規制は加えません。」
>これと、
>「TFなどは許可対象ではありません」
規制を加える=許可対象外=A だから
同一法内で争われる国内の場合≠A…(1)
TF=A…(2)
(1)と(2)から、
同一法内で争われる国内の場合≠TF つまり
同一法内で争われる国内の場合ではないので、TFには規制を加える
となるんじゃないの?
513もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 01:26:12
>Q国内のキャストドールの扱いは?
>A「海外」のみ規制しているのは、法律の認識の違いから、
>問題のある品が合法品として持ち込まれるためです。
>同一法内で争われる国内の場合は原則規制は加えません。

は、単純にこう書くべきだったんだよ(ミスリード狙いでなければ)

>Q国内「製」のキャストドールの扱いは?
>A「海外「製」」のみ規制しているのは、法律の認識の違いから、
>問題のある品が合法品として持ち込まれるためです。
>同一法内で争われる国内「製」の場合は原則規制は加えません。
514もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 01:34:52
>>508
>ぶっちゃけ、ノアドなど責任能力のないお子ちゃま扱いに等しい。
全くそのとおりだね。

#ドールショウでは、国内外の法整備の格差および、著作権、意匠権他の
#商取引慣習の違いなどから、海外製キャストドールの持ち込みに
#規制を加えております。
ちなみに某は、某脳内の「国内商取引慣習」(多分)でオビツに殴りかかって負けたよね…。
515もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 01:38:42
自分は、PFは本来なら規制に含められるから持ち込み不可だけど、
処が責任を持つ形でOKします、だと思ってた。

だったら、同じメーカーのTFは?と言われると
MSDにサイズが酷似しているので某に何か言われたらヤバい。
禁止禁止、名指しにしておこう!なんだと思ってる。
516もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 07:15:29
「許可物ではない」
某には、「sige様、仰せのとおり禁止物にしました。」
ノアドには、「当方では判断できないって意味で、禁止したんじゃないですよ」

と、二枚舌使うための記述だと思う。
517もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 08:13:20
>512
>規制を加える=許可対象外
ここがヘンかな? それから、規制を加える=禁止対象、とも読み切れない。

規制を加える=OKかどうか判断しろ
って読めてしかたナス。 じゃないと次のQ&Aが生きない。
>Q自分の持ってるドールは類似ではないと思います。
>Aその場合でも2個までです。
> 当日類似していると判断された場合は速やかに撤去してください。

$ショは具体的判断は寺さんに投げてる、と伺えるが…


>516
二枚舌で保身かw だがしかしテラワカリニクス。
518もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 01:49:00
>>517
規制には意味が二つあるので(規制により禁止する行為と、規制そのもののこと)
ヘンともヘンでないとも言えない。

>$ショは具体的判断は寺さんに投げてる
これも、そうとも言えない。

Q当日は誰が判定するのか?
A事務局は侵害判定の対応はできません。
あきらかに明白な場合はその場で指示しますが
原則、指摘があった段階で撤去などを指示します。

「その場で指示します」の主語はいくらなんでも「事務局」だろう。
でも、なにをもって「あきらかに明白」とするか基準がわからないので
なにがどの程度だと事務局が判断し、なにがどの程度でないと事務局が判断できず
「明確に書かれていないが存在を仄めかされている第三者」が判断するのか、
でーんでんわからない。
519もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 08:24:06
処の基準は規制をしつつ、責任は逃れようという意図で
作られているので、厳密な解釈は不可能。

はじめっから二つ以上の意味に取れるようにあいまいに書いておいて、
トラブルが起こったら二枚舌で逃げるつもりなんだろ。

520もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 10:50:48
>519
過去ログ全部嫁
521もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 12:38:23
全部読んだ上での結論です。
522もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 13:00:24
sigeの言うSD五つの効能
1 健康
2 家族
3 仕事と収入
4 知識、教養
5 人格

二枚舌じゃなくて 
こんなメーカーに関わりたくないのが本音だろ
523517:2006/11/29(水) 20:25:38
>518
そうだねえ、言い切るとこまでいけないな。

>規制には意味が二つあるので
二つ、というのがワカランけど、「規制」という文字の意味を解釈しようとするなら、
参考はこのあたりか。 法律一般についてだけどさ。
ttp://www.hou-nattoku.com/mame/mame11.php (へそ曲がり解釈と思い遣り解釈?)
ttp://www.hou-nattoku.com/mame/mame13.php (法律のしくみ)


>主語はいくらなんでも
行為の主体者に着目とは良い見方な希ガス。

「類似ではないと思」うのは持ち込み寺か。
「指摘」は第三者じゃね?
「侵害判定の対応はでき」ないのと、「あきらかに明白」の判定と、
「撤去などを指示」するのは$ショだな。
524もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 22:15:14
520は、あまりに的確なことを519で言われた為に、
519がいいかげんなことを言っていると
ごまかそうとした処関係者、と今更言ってみる。
525もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 22:44:08
そうかもしれん。
曖昧に八方美人しといて責任逃れ。
だけど、その割にはいきなり「アンタら逮捕されてもいいの?」アンケみたいな、
びっくりするほど厨チックなことするのが解せませぬ。
526もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 22:49:54
520だが
同じこといちいち蒸し返してるだけにしか見えない
527もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 23:37:00
>>525
何か問題がおきたら寺を含めた
参加者に責任を押し付ける気満々。

寺を中心とした参加者への恫喝のオンパレードなのが、
所の基準の特徴のひとつ。 
528もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 00:11:45
某が居なけりゃショもここまで火病らなかっただろうけどね
529もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 00:42:31
建前上暴の言い分をはいはい言うこと聞いてれば問題おこらないし、
持ってこられても誰かがクレームつけるまではスルー。
平和的で穏便な解決法。

韓弗持ちもイドルに流れてるし住み分けとしてはちょうど良い。
今さら弗所に基準云々言いだして、それが他のところに飛び火されるのが
一番迷惑なんだが。
530もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 00:56:47
>>529
いや、ドルパは別にして他のイベントで住み分けっておかしいよ
実際には圧力に屈して排泄されてるって事だし

穏便に〜って某の思う壺じゃん
531もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 00:59:21
>530
ドルショは暴が公式に出展してるただ一つのイベントってだけだろ。
他のとこまで心配する方が変。

やり出しかねないがなw
532もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 01:20:38
某ならやりかねん
533もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 01:22:23
他のイベントに某が公式に出店したらどうなる?
ショで実績をあげたら絶対調子に乗って同じ事が繰り返されるよ
理想はやっぱりここでせき止めなきゃいけないんだよ
難しい事だけど
534もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 01:33:31
>533
呼ばなければいいだけだってw

というか下界イベントのドルショにも行かなくなるんじゃね?wwww
そうすれば規制解除でみんな幸せ
535もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 01:44:07
今、あえて暴を呼ぶ主催がいたらタダのバカ。
勝手に申し込んできても蹴ればすむだけ。

ドルショでもマンドクセーから効能人形屋なんて呼ばなくなるんじゃね?
韓国で評判の良いメーカーがスッポリおさまったりしてな
536もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 07:24:27
ドルショの馬鹿な規制をやめさせなきゃならないのは、
某にとっての競合メーカーに対する誹謗中傷を
独立イベントのはずの「日本最大の多ジャンルドール即売会」が
やっているからだよ。

きちんとした根拠で韓弗が問題だと批判するなら韓弗メーカの自業自得だが、
今の処の基準は某の妄想をそのまま真に受けた糞基準で、某の利益以外には
何の意味もない。
537もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 07:31:53
別の言い方をすれば、某の言いなりになって、
韓弗とそのファン、メーカを侮辱し続けている。
538もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 08:36:34
>536.537
ループです。つかショ叩きしたいだけで一向に登録意匠権等の無効化の
具体例、方法とか出してない。

暴のは妄想基準と思いこんでる俺ルールがあるだけ。
539もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 12:41:24
実際、競合ドールメーカーが立ち上がらないと、ユーザーや、イベント会社があーだこーだ言っても
はじまらないんだよなぁ。

先日、ひよこ型のお菓子に認められていた立体商標登録が、「ひよこ形の菓子は全国にたくさんある」
という事で、知的財産高等裁判所でひっくり返ったし、韓弗メーカーも日本できちんとした代理店
契約を結んだ上で、某に対して訴えて勝訴すれば、某の登録意匠は無効になって、ドルショ規制
も根拠を失う、と思うんだが、手間のかかる話だよねぇ。
540もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 12:44:43
>>539
そのニュース見たとき、まっさきに「某もこうならないかなあ」と思ったよ…
541もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 20:12:17
>538
それ正論なんだけどさ、登録意匠の無効化は絶対に必要、ではないらしいよ。

ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20060928164056.pdf
>そうすると,当該貨物の輸入申告者は,認定処分を争うためには無効審判の申立てをすることを
>事実上強制されることになるし,認定処分取消訴訟が遅延することも必至である。
>    (中略)
>特許権侵害物品に当たるとの理由で認定処分を受けた者は,同認定処分取消訴訟において,
>同認定処分の根拠となった特許権に無効理由が存在することを理由に同認定処分の違法を
>主張することができると解すべきである。

ちと難しいけど、
無効理由があり審判によって無効化できる、と確信を持つならば、
審判の過程を経ることなく輸入というステージに進むことは妨げない、つーことだよな。
ただし、侵害訴訟→無効化できず→差し止め/損害賠償、のルートは依然として存在する、と。


俺ルールの取り扱いはこちらで少し言及されてる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000049-mai-soci
>かつては「護送船団方式」に代表される「事前規制・行政調整型」だったが、
>規制を撤廃した「事後監視・司法チェック型」社会に移行し、ルール違反に厳しくなった

つまり、
事前規制して安心だけど経済発展を妨げるかも知れない、 より
比較的自由にしておいて、事後問題が出れば対処する、 という流れだ。
一方では、自由裁量範囲の拡大に伴い自己責任も多く要するということでもある。

なお、この流れは別に談合事件に限ったものではなく、製造物責任などもしかり。
542もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 18:01:40
処・代表の松浦氏って、原えりすんのことだったのか。
ものすげー納得。

俺の原えりすんの印象。
といっても、大昔、松本零士に怒られた事件の印象しか知らないんだが。

・ものすごく、いかにも自分がエラそうな文章を書く
・伝聞や思い込みとへ理屈だけの記事を平気で書く。
・そのくせ、自分より強い相手が出てくると、へこへこと土下座する様に従う。

これ、処の海外持ち込み基準にそのまま当てはまる。
543もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 18:45:13
はいはいクマクマ
これまた大昔の腐った餌持ってくるなよ
何度も書くが個人叩きしたいだけの厨は余所に行ってくれ。
544もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 18:59:59
ん。古い事件で責める気はないぞ。当事者同士は片付いているんだからな。

処がどう言う団体かを考える為の材料の一つを出しただけだ。
545もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 19:11:31
今のドルショ規模で個人で采配はムリだろ。
いいかげんな主催ならスタッフ大量離脱して数回も持たない。
実際そういうイベントは数多くある。

ドルショはいろんなイベントの模範になるので、他が動揺しないように
海外弗の基準もしっかり考えてくれて要望してるだけだ。
暴の主張する意匠権に対する反証材料をちゃんと考えて、ドルショに
ちゃんと動いて欲しいんだよ。
546もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 19:20:25
アイドールでは事実上放置なんだから、某がアイドールにクレームつけないのは
事実上、海外キャストを認めてるってことにならないかな?
アイドールや地方イベでスルーして既成事実化すれば万一裁判になっても
権利を放棄したと認められるんじゃね?
547もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 19:26:44
主催が何者もかまわんよ。
ドルイベをちゃんと管理してくれていれば信用もするし信頼もする

会場をネタに脅されてるのは迷惑だろうが、毅然とした態度で
いて欲しいのさ
548もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 19:45:50
かなり初期の処の内部を含めた状況が書かれた記録を見つけたのだが、
初期はかなりスタッフの離脱があった様な記述があった。
て、のはともかく。

俺が533で言いたかったのは、処の代表者は信念や理想で動くタイプではなく、
力関係で動く相手である、という事。

運営そのものはシステム化されてて問題ないのだろうけど、
海外製キャストドールみたいな問題に直面すると、
代表の力量や個性が出てくる。
549もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:05:57
>548
ん?。ドルショではSDもあるがタカラもある、momokoもある、もこもいる、アゾンも出る。
唯一バランスが取れているイベントはここだけだが。
ボークスに媚びへつらうならノアドなんか一発退場だw
ドルショに来たこともない人間が、腐ったネットの情報見て
知ったかぶった書き込みするのはやめて欲しいのだが。
俺はドルショが好きで参加してるから文句も出るし、改善して欲しいと思ってるんだよ。

海外キャストも相変わらずドン無視かましてPFは許可してる。
この戦法が有効なら、今後は個別に海外弗認定すればいいわけだし
実際海外メーカーは直接もってこいとも言っている。
ドルショの回答が味噌も糞も一緒くたに解禁じゃなくて
責任下において門戸を開くというやり方なら、その成り行きを
見るのも一つの手だ。
550もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:25:32
>>549
というか、某とノアドのパワーゲームでできたのがあの基準かと。
某vsノアドじゃなく、「某対処」「ノアド対処」ね。
551もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:26:06
PFはOKでTFは駄目なのはやはりMSDと同じサイズからか?
ハウンドもメーカーが直接交渉すればOKってこと?

それですむなら意匠権云々は随分遠回りしてることになるな。
552もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:29:09
>546
ネタコヲオコスナ
553もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:35:29
信念や理想ねぇ
信仰と妄想になったK5ドルパwを見れば、思いこみが良いとも限らん。
554もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:56:38
こんな感じだと思われ。

ノアド
PF:これまで通り、処で売りたい。PFまで不許可になるなら、覚悟がある。
TF:我々が取り扱う前から、NGだったので、売れないのは仕方ない気もするが、
  コピー品ではないと証明できるから、売る事ができれば最善。


PF:競合するサイズも無いし、どうでも良いや。
TF:MSDと競合する。目の前で売らせるてたまるか!!
  売らせない為なら、ガラクタ意匠権でも何でも使う!!

処、以下の原則を作成して、規制作成
0.「事務局は意匠権なんかわかりませーん」
1.「国内法で争われる人形は対象外」
2.「意匠権の侵害の可能性ものは不許可」

原則1を優先「国内販売店があるからPFもTFも許可…某になんかされる」
原則2を優先「PFもTFも不許可…ノアドロームに訴えられる」

かくして、
「意匠権は判らないけど、とにかくPFは許可品です。
TFは許可品ではありません(禁止品とも、未判定とも取れる玉虫基準)」
で決着と。

555もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 21:04:08
暴の言い分を聞く代わりに、獅フ独自認可には文句を言わないという
密約があったのかもシレン。
556もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 21:21:08
基準改正には、ノアドロームから働きかけがあったんじゃないかと推測。

狂犬の競合品を扱うんだから、正当性を検証し、確信した上で取り扱っている
はずだし、いつまでもコピー製品と同じ扱いにされるのは不愉快だろうしな。
557もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:04:02
信念や理想wそんなものはどうでもいい。誰だって大人事情で動くのは当たり前。
むしろ、自分は信念や理想で動いています!!なんて椰子はキモスに尽きる。
558もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:09:02
>>536-537 ハゲハゲ堂。
>>538
ショ叩きしたいだけ?ショの批判はしちゃダメなの?アホらしい。

ショの、某の妄想基準受け売りの韓弗・韓弗持ちへの誹謗中傷は、
登録意匠権等の無効化まで待たずとも、低減できるではないか。
簡単なことだ。
ショの基準は、
「あくまで国内某wメーカーの主張の受け売りであって、
なんら法的その他の根拠があるものでも、決定事項でもない」ことを
まず明記することから始めればいい。
559もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:11:27
お人形の素敵なイベントをちょー開催したいです☆
どんなドール好きでも一緒に楽しめる仲良しイベントが理想なんです☆
お金儲けなんか汚いから嫌いです!

ゲロ
実際地方に行けばそういうイベばかりだからどこか行きにくいよ。
ちゃんと開催してくれれば文句は言わん。
560もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:34:39
>558
・・・過去ログ嫁よ
妄想基準でも現に意匠権が通ってるのが問題なんだろ。
これは法的に保護されている権利。

 ドルショでも、無関与方針を打ち出している以上
黒判定がどっかから出るまでは何もしないってことだ。
海外弗を持ち込むことは法に触れるとあるが、具体的にはどことも示していない。

まんまコピードールであるなら逮捕されるかもしれないし、
コピードールじゃなければ、逮捕はあり得ない。
その判定が出来ないから持ち込むなという主催者判断があるだけ。
561もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:38:30
つか558とかはドルショに謝罪と弁償させたいどっかの国の人のジサクジエンだろ。
直接獅ノ持ち込んで掛け合えよ
562もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:47:34
ドルショでの個別認可という突破口はあるが向こうもそこまで手間かけられないんだろうな。
日本の代理店あたりが直接交渉すればいいのだが。

コトブキヤも暴が訴えるとか言う噂はちょくちょく出てるしね。
まあ、工作員のブラフとは思うけど。
563もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:57:02
>>560-561 禿げ堂。
ショを叩くだけの奴は消えて欲しいよね。
本当、人を嫌な気持ちにさせるだけだから。
564もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:00:42
>>562
所は基本的に責任は負いたくないので、個別認可はもうないような気がする。
前スレで
「韓弗メーカが参加問い合わせしたら、某の指示により処から参加拒否された」
「そのメーカが真相を確認しようとしたら、処と連絡が取れなくなった上、
 『韓弗メーカに脅された』という内容でWebに掲載があった」

なんて書き込みもあったしな。

それに、本当に訴えるのなら、工作員は逆に何も言えないよ。
それこそ機密事項だしな。

「訴える」といっているのは、第三者の妄想か、
もし工作員が言っているのならば、訴えることが不可能にもかかわらず、
訴える可能性があると思わせたいときに言うと思う。
565もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:01:45
>560
某の意匠権の申請が通っている
と、
海外弗は某の意匠権を侵害している
がイコールになるってのは、某やショのミスリードそのものなわけだが…。
566もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:06:55
>564
それ、どこのメーカーかは分からずじまいなんだよな。
それを言い出すことができれば検証も出来るし
本当かどうかも分かると思うんだが。

>565
イコールですが 何か?
意匠権は言い張れば勝ち。
567もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:09:52
テンプレに暴が取ってる意匠登録番号とか入れとけよ。

ここで論議されているのは
「訴えられても大丈夫だろう」
ってことで、暴の持つ権利が消失しているわけではないんだが。
568もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:11:20
>>566 イコールじゃないよ。釣りでなければ、今北産業の人?
569もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:12:16
>568
kwsk
570もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:13:09
>>565
いや、言い張ってすらいない。
処を通じて「侵害の可能性がある」とブラフをかけているだけ。
直接・具体的にやっていることは今のところ、見当たらない。
571もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:15:37
>>569 ………。せめて過去ログ嫁。
572もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:18:09
>571
いや、このスレはずっと見てるぞ
どの辺にそんなログがあるんだ?
573もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:26:07
韓国ドール業者も限定販売はじめて末期的症状だし海外弗はほっといても死滅するだろ。
574もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:26:19
テンプレから意匠権の実際の登録内容が検索できるから、
実際の登録がどんなものか見てみな。
結構細かい部分での登録だから、言い張るだけじゃなくて、
きちんと検証しないと(多分要専門家)、本当に侵害しているか
どうかなんてわからんと思うぞ。

575もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:29:23
>574
人形の全身写真シレっと一体載せてるのがやばい
同じ素材、同じサイズ、ほぼ同型の間接ならアウト
576もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:30:41
>>572 全部。てか天麩羅すら見て無いのか…。
577もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:31:49
sigeか松浦ktkr
578もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:47:27
>576
意匠権を侵害してるかどうかは、意匠権を通した保持者の判断。
ここで、違うと言い張っても駄目。裁判でやられるときはやられる。
これはミスリードでも何でもないよ。
579もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:51:03
とりあえず某対TF置いてるブキヤの成り行き次第だな。
ブキヤはドールにも手を伸ばしてきたのですぐにぶつかるだろう。

暴が準備してるなら徹底した守秘義務を敷いてるはずだよ。
580もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:52:03
それは訴える権利がある、というだけのことでは?
裁判の結果、某の勝訴が約束されているわけではない、ってことは理解できるかな?
581もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:52:38
580は>>578宛てね。
582もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:56:28
>580
もう、激しく馬鹿だな。
訴えられて何も損害は出ないとでも。
反証資料代、弁護士費用や、裁判所に行く費用、仕事を休むならその穴埋めも
しなければならない。
ここに出ていない侵害事項などを出されたら勝ち目はない。
583もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:00:16
処の規制に関して言うのなら、
韓弗=コピー品の図式が通用しなくなってきたから、
規制の口実として意匠権を持ち出してきただけ。

あれだけのメーカがある韓弗だから、中には本当に侵害しているのも
あるだろうが、すべてのメーカを規制できるとは当の某も思っていないと
思う。

「侵害の可能性があるとの見解」を出したのが誰かはわからないのは、
単なるブラフであることがばれた時に責任を処に押し付けて逃げるための
策略だからだ。
584もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:07:46
>>560>>566>>578>>582
某の意匠権の申請が通っている=海外弗は某の意匠権を侵害している
その理由が

・意匠権は言い張れば勝ちだから。
・意匠権を侵害してるかどうかは、意匠権を通した保持者の判断だから。
・訴えられたら、反証資料代、弁護士費用や、裁判所に行く費用、
仕事を休むならその穴埋めもしなければならないなどの損害が出るから。
・ここに(?)出てない侵害事項を持ち出されるかもしれないから。

…なんだこれ?
585もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:10:24
>>584
オビツ事件での証言上の某社員の屁理屈に
そっくりだなw
586もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:11:04
>>584
税関で、某の意匠権で差止めされたことがないから、某の意匠権は無効

っていうのと同じレベルじゃ?
587もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:15:08
訴えて負けちゃった判例。 内容がわかりやすいので貼ってみる。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061030175415.pdf


別に無効化しなくてもさ、非類似なのでおk、は十分あるとオモ。
588もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:15:36
暴も獅煖K制基準を出さないのが悪いという意見があるがこれは
逆だと思う。

むしろ意匠権の行使を公言された場合、様々な海外弗が抵触する
可能性が出てきて、どのイベントにも持って行けなくなるのだが
589もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:16:39
>573
国内国外問わず、下火にはなるだろうね。
590もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:19:23
>584
おいおい
某の意匠権の申請が通っている=海外弗は某の意匠権を侵害していない
は証明されてないぞ。
過去ログとかテンプレとか適当に言わずに、具体例を出して貰おうか。
591もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:22:22
ひよこの立体商標が一度は認められていたのでもわかる通り、意匠権の申請自体は
ザルで通ってしまう物で、問題があれば裁判でどうぞ、というのが、現行法のスタンス
なのを、「意匠権は言い張れば勝ち」と曲解されると、もうアレな話になってくるねぇ。

意匠権も、人形ひとくくりでは、ひよこ裁判と同じですぐにひっくり返されるから、
些細な末端の造形を争うことになると思うけど、きりがないっぽい気もするね。
592もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:23:23
>>590
おいおい
某の意匠権の申請が通っている=海外弗は某の意匠権を侵害している
の否定は
某の意匠権の申請が通っている≠海外弗は某の意匠権を侵害している
であって
某の意匠権の申請が通っている=海外弗は某の意匠権を侵害していない
じゃないんだぜ?
593もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:27:17
>590
某やショが叩かれてるのは、
白黒ついてない(裁判してないのだから、誰にも判定できない)ものを
あたかも黒だと書いてるように見えるからだとオモ。
594もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:28:25
ひっくり返すも何も、こういった事例に詳しいちゃんとした弁護士
用意しないと駄目だよ。
銘菓ひよこ裁判とか持ち出されても、法廷闘争上の決着にしかすぎず
似ていてもひっくり返せるからOKという短絡的な発想はどうかと。

そこいらで頼んでも、反証資料集めるのがめんどくさくて断られるのがオチ。
2ちゃんのログぐらい相手も読んでるだろうから屁の突っ張りにもならないとオモ
595もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:31:14
>592

要するに揚げ足取りで何にも中身がないわけだが
具体的に説明できなくて火病ったでOK?
596もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:33:03
>594
事例に詳しいのは弁理士じゃね? と逝ってみるテスト。
597もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:34:07
>>594
ぢゃ正露丸裁判とかな。
それ以前に、当事者同士(この場合は、某と韓弗メーカーor日本の代理店)でないと
裁判自体成り立たないから、ユーザーがここで弁護士引っ張り出したり反証資料
集めても、元々無駄ではあるんだけどな。
598もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:35:45
じゃ、おまいらで韓弗イベント開いて
暴に訴えられればいいじゃーん

↑はいループ乙
599もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:38:14
ちっとはお勉強しないとダメなんだぜ
ttp://www.meti.go.jp/policy/ipr/infringe/about/unfair.html
600もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:42:50
意匠権は言い張れば勝ち。
 ↓
意匠権は裁判次第でひっくり返されることもあるでよ。
 ↓
ひっくり返すも何も、こういった事例に詳しいちゃんとした弁護士
用意しないと駄目だよ。
601もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:45:23
ちょいと豚切って質問良いかな
皆さんの持ってる韓弗は何?
602もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:46:09
>>599
不正競争防止法違反って・・・こりゃまた意匠権侵害より裁判が面倒くさいものを・・・
603もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:47:31
>598
久しぶりに見たな >韓$イベ開催汁!
それ本質じゃないよ。

>599
不競法については、>424あたりと↓に書いたことがあるが何か。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043821211/343-344
604もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 00:50:12
意匠権で話題になるのは某的にはダミーで
不正法で叩きつぶすのが本丸だったりしてw
605599:2006/12/04(月) 00:54:43
不競法だけじゃなくて、特許権商標権意匠権著作権と、
手っ取り早く載ってるもんでね。意匠権は言い張れば勝ち、の人には
一通り読んでほしいもんだお。
606603:2006/12/04(月) 00:56:29
>604
そうだねえ。

意匠権は登録意匠があるので、少なくとも漏れにとっては判断しやすいな。
何を主張してくるのかニントモカントモな不競法のほうが読みニクス。


>605
御意。
607もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 01:05:58
で、実は韓弗持ちはいないのかw
608もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 01:21:35
いるけどさ、聞いたところで詮無いことよのう。
609もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 01:42:27
今日は久々に工作員が来ているので、
話をそらすための材料にされる危険性あり。
610もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 01:57:12
どのドールか具体例が出ない限りどうしようもないだろ
暴基準も不明、持って行く物も不明じゃなぁ
コレは明らかに問題ありませんと言えるようなものじゃなきゃ
結局はコピーと認めたことになるんじゃないか。
611もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 02:08:46
その通りです。








ボークス法では。
612もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 02:18:52
>>584続き
某の意匠権の申請が通っている=海外弗は某の意匠権を侵害している
その理由が

・意匠権は言い張れば勝ちだから。
・意匠権を侵害してるかどうかは、意匠権を通した保持者の判断だから。
・訴えられたら、反証資料代、弁護士費用や、裁判所に行く費用、
仕事を休むならその穴埋めもしなければならないなどの損害が出るから。
・ここに(?)出てない侵害事項を持ち出されるかもしれないから。
・ここで議論しても無駄、弁護士に頼むしかない。でも頼んでも断られるのがオチだから。
・某の意匠権の申請が通っている=海外弗は某の意匠権を侵害していない が
証明されていないから。
・コレは明らかに問題ありませんと言えるようなものじゃなきゃ
結局はコピーと認めたことになるから。
613もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 02:24:34
まさふみきゅんの口癖
「腐った餌おくな」
614もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 02:27:48
>>610
そういうのをなんというかというと、

「悪魔の証明」

といいます。

615もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 04:45:49
>613
粘着乙 もいれとけ
616もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 08:25:29
>>612
どっかの国の在日認定も、本人が反論しなきゃ、既成事実化する、って奴かww
617もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 22:07:31
>>497に関してちょっとしらべて見た。
処・代表松浦氏(元がつくのか?)は少なくとも、ドールショウが
既に開かれている1998年には、フィギュア王で連載を持っている。
そして最近の号でも、連載コラムを掲載している。

少なくともフィギュア系ライターであった事は間違いないし、
今もフィギュアとの関わりは深そうだ。

>>ショの主催者がドル系のライターだから某に逆らえないだけ〜
フィギュア・ドールを合わせたホビー系ライターだと見ると、
ホビーでは大きい部類に入る某の影響の大きさは想像できるし、
この指摘の通り、代表個人の利益の為に基準が制定された可能性は
否定できない気がする。

618もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 00:11:49
>617
そもそも497が白虎かなめあたりと勘違いしてして煽ってるんですけど。
かなめは蛍子作者で別次元に痛い人。版権トラブル起こしたこともある。
しかしホビー記事の手腕は買われているので電撃関係ではドール担当、
かなめと獅フヒトは全然別人。
フィギュア王のドールライターも全然別の人だし、SD載ってない。

あとホビー業界では暴は知る人ぞ知る鼻つまみ者。
生島裁判でぐぐれ。
創作人形界でも恋月姫パクやって冷笑されてる。
権利泥棒なので他の業者もみんな暴が嫌いといっても良い。
暴にしっぽ振ってるなら「会場が使えなくなる」は書かないんじゃね?
暴が意匠権で都産貿にクレームつけて、獅ェ従ったと考えた方が自然だと思うが。

また本人呼ばわりされるんだろうけどね
619もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 00:19:07
ドルショは
>企業からの問い合わせは、横浜で、日本語で事前に調整が出来る場合のみ
>お受けします。
だよね?

つーか日本の代理店は何してるの?
そこを通じてBFに働きかけるっていうのは、ムリなの?
620もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 00:37:19
BFはノアドや武器屋がついているからいいかもしれないが、
他のメーカーは、人形本体を販売するわけでもないのに、
わざわざ日本語のできる担当者を横浜に送り、交渉しろよって、
ちょっと、無理な考えすぎやしないか?
621もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 00:47:38
>>617-618
ショの代表がフィギュア業界と関係あるのは事実でしょう。
でもさ、自分が主催してるイベントを、自分に都合よく利用したらいけないわけ?
おではそうは思わないな。
そんなとこで潔癖さを要求するのは筋違い。
622もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 00:48:03
>>497はあおりが目的ではなく、なく、他スレでの関連する話題の記録と確認です。

>>618
フィギュア王に最近書いていたのはオタクねた全般のコラム。
フィギュア雑誌なので、SD関係があったら逆に不思議だ。

>>「会場が使えなくなる」は書かないんじゃね?
WEBにのっている規準にはそんなこと書いていないんですが。
「会場が使えなくなる」というのはこのスレで立てられた推測なのだが、
もし寺書類にそういうことが書かれているなら、UPしていただけると
ありがたい。
623もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 01:03:35
>>621
奴隷生活をどうぞ楽しんでくれ。

俺はごめんだ。
624もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 01:11:49
>>619
全部想像なんだが、

ノアドロームからの働きかけで基準改正着手

某からの横槍でグダグタ

って感じじゃないかなと。
625もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 01:15:02
>>623
>代表個人の利益の為に基準が制定された
として、それでどうしたいわけ?ショの代表を更迭しろとでも迫るのか??
正義ごっこは不毛だな。
626もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 01:16:18
>622
元ネタの事実関係確認してないならただの荒らしじゃね?

あと憶測ばっかりだしおまいは寺でもないし
個人叩きに荷担する気はないよ。

627もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 02:40:19
生島裁判で検索したら、2ちゃんのスレしか出てこなかった。
628もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 09:08:19
>627
そりゃすまない。
昔は検証サイトあったんだけどね。
社員の原型勝手にいじって販売したのはともかく
クレームつけられたら「原型師には著作権はない」とか言い出して
原型師に権利放棄の捺印を迫って回った。いわゆるパワハラ
模型誌は広告出向してるし、製品は良い原型師抱えてるので
たたかないが、業界関係者は蛇蝎のように嫌ってる。

これ以来ボークスの裁判好きの体質は改まっていない。
ゴージャスは警察動かして刑事で逮捕。
オビツは裁判に持ち込んだが負けた。
ここんとこ大きな裁判やってないから、ノ○ド、ブ○ヤあたりか。
裁判がブラフじゃないので海外弗も周囲がだろうだろうで、できないってこと。
629もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 09:24:16
オビツの方が先に訴えたのでは。
630もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 18:02:26
ゴージャスは捕まっても仕方ないと思たよ
631もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 20:50:32
このスレで名前は出まくっているので、今更隠しても。…

ノアドロームも古参なので、うかうかと某に隙を見せる様な
商品は取り扱わないと思うが。…
632もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 23:06:17
全部いっぺんに解禁っていうのは難しいからさ、ひとつずつみていこうよ。

まず古参の代理店ノアドや老舗のキディがついてるBF商品を認めさせるには
ノアドに「横浜で調整」してもらえばいいのかな。
633もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 23:45:59
処・初期から参加しているノアドの取扱商品が今の扱いだからな。

「横浜で調整」というのは「門前払いではない」という「ポーズ」だ、
と思うぐらいのほうが良いぞ。
634もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 23:50:04
TFをおkしたら、あれもこれもと拡大することは必至。
便利なふるいは無いんじゃね?
635もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 00:26:37
取扱商品を根拠もあげずに違法品と同じような扱いをされ、
今も名指しで指定されているノアドは、処に営業妨害
されているという見方もできる。
扱いを間違えれば、某ではなくこっちに訴えられる、
という可能性もある。

前門の虎、後門の狂犬。

636もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 00:52:48
すでにPF入れてるやん
TFはMSDパクと逆に証明されかねないからムリじゃね?
同サイズ、同素材、で同じ服が着られたら模造品じゃないと言い張るのも
むずかしいとおもうぞ。
なんでも海外弗をシロにしてくれる超絶弁理士の出番だw

ノアドはTFは在庫処分扱いで力入れてないヤルキナサス
637もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 01:08:28
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
638もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 01:16:11
ざんねん、漏れは社員でも関係者でもないよ
639もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 07:21:41
>>636
逆だ。権利者様のほうが類似製品をパクリだと証明しなきゃいけない。
少なくとも、主張は必要。

640もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 12:57:48
処がつぶれて喜ぶのは某。
害の方がはるかに大きいので、ノアドから訴える可能性は皆無に等しい。
641もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 15:48:15
SD・MSDサイズは黒に近いグレーだと思ってる人のが多そうだな
642もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 17:13:55
某と処のデマゴーグの成果だな。
643もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 19:07:12
>641
ということにしたいんだね。
644もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 23:14:17
ドールショウ12頃の海外製ドール取り扱い。

http://dollshow.hp.infoseek.co.jp/kaigai.html
645もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 01:19:15
> 国内該当社の担当者とも連絡を持ち状況を問い合わせたところ
>・すでに国内での製品の意匠権が確立されている
何か他人事みたいな書き方だが、これは単に某がいくつか意匠権を登録したことを
指しているのだろう。
>・過去に類似品の訴えがあった時に、警察によりコピー商品であるという
> 鑑定書が出ているため、
> 酷似した場合第3者によりコピー商品と認定される可能性が強い。
ゴージャスが某の思い通りの結末になったからといって、
他の全てもそうなると、一般化するのはおかしい。詭弁の特徴でいうと
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
というところか。例えばオビツバージョンにすると
#・過去に類似品の訴えがあった時に、裁判で敗訴したため
# 酷似した場合第3者によりコピー商品と認定される可能性が低い。
となってしまうw
>・税関当局にも類似品の持ち込みに関する報告が用意されている。
これも他人事みたいだが、某が税関に差し止め要請を出していることだろう。
646もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 01:29:05
過去
>国内製品に類似している、または同一規格の物は法的に問題があり。
>不正競争防止法などの観点からも、ドールショウへの出展は
>不適格な物であると判断致しました。

現在
>ドールショウでは、国内外の法整備の格差および、著作権、意匠権他の
>商取引慣習の違いなどから、海外製キャストドールの持ち込みに規制を加えております。

そしてこれ。http://juggler.jp/dollby/i/20060918150950.jpg#61KB
>人形には、企業が主張するような意匠権などの権利があると思いますか?
>自分が逮捕、訴訟沙汰になっても今回問題があるとしたドールのイベントに行きますか?

迷走するドールイベント、その行き着く先は…!?て感じ。
647もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 01:40:01
自主判断を求めるってだけだから誰も気にしていなかっただけで、
元から変だったわけか。

http://dollshow.hp.infoseek.co.jp/faq.html
>>■海外のドールは持ち込んでは駄目なのですか?
(略)
>>国内に代理店のあるものはおおむねOKです。
ノアドローム・・・・

しかしここ、代表者の氏名とか全然ないんだよな。
名前を見つけられたのは「現代ドールの基礎知識」の人だけ。

代表者によるイベント説明を兼ねた挨拶とか、普通ないか?
このスレで代表者らしい人の名前が出ると変に荒れるし。
648もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 01:58:53
>>647
代表者は都産貿に聞けば答えてくれるんじゃないかな?
まあ名前が出てる人で間違い無いんだと思うけど
649もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 02:19:48
新旧の基準で、両方まずいのは裁判にすでにビビっているところが
表に出ちゃっているところ。
相手に弱み見せたら、狂犬をつけあがらせるだけだろうが。

650もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 07:54:23
普通に考えてドルショの独自解禁を暴が強制的に阻止に乗り出したってことだろ。

おまいら韓国弗だけでどれだけの種類があるかとか、
初期段階の基準時にはコピーまがいも出回っていたとか知ってるのか?

ドールショウも曖昧な基準では対応できなくなったんだろうし
裁判沙汰に巻き込まれてその費用を背負えば、そのしわ寄せは
寺と参加者に来る。そんなのは御免だね。
651もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 08:48:51
弗処も、韓国オリジナルドールは良いってことにしてる。
ハウンコが良いかどうかはグレー。
サイズ違いと言えばその通りだし
大きさも違うからKドールとして認めろと言えばその通り。
暴楠は入れるな、訴えるなで強硬姿勢
でも見た目違うから言われなければ積極的に持ち込み禁止にする気なし。
652もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 08:52:39
651
暴楠は入れるな、訴えるなで強硬姿勢
>暴楠は入れるな、訴えるぞで強硬姿勢

すまんまちがいた
653もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 09:20:21
明確なのは実はこれだけ。
・PFはOK
・それ以外の持ち込みは2体まで。露骨な物は除く

これ以外は曖昧この上ない。

似ている、にていないなんて裁判に持ち込まないと決着つかんこともあるし、規制理由はでたらめだらけだな。

後に残ったのは参加者への恫喝と、韓ドル≒違法品の印象だけ。
654もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 09:26:06
韓ドル≒違法品なんだからしょうがない。
証明されればいいけど、少なくともどこも積極的に動かない。
655もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 09:45:15
>654
それは藻前さんの主観だねえ。

違法と決定できるための過程を踏んだ主張、って
韓$一般に対してはあんまり見たことがないんだけどさ。
それなんで、実のとこ本気で反論する気にならん。
656もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 10:12:50
またおまいかw
>655が違法品じゃない旨を証明してみたらいいとオモヨ

オウム返しに違う違うと言い張るだけレス
証明してみろというとすぐ逃げるし。
これで何度目だ?
657もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 10:18:55
ぶっちゃけ
韓持ちも、イドルのその他ジャンルで出せるし今平和なんですが。

寺がイベント選べないほど馬鹿だと思ってる?
658もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 11:01:24
>>657
今のイドルは規模としては処と遜色無いしな。

イドルのこの間の盛況で処の「最大規模の多ジャンル即売会」も
怪しくなってきたし。

9月の時点とは状況かわったかも。
659もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 11:21:41
そうだよね
ユーザーは自由意思でドルも選べるしイベントも選べるようになってる。
660もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 13:09:15
この問題はおおきく三段階あって、
1.最大規模で、自主運営のはずの即売会が
2.特定メーカーの利益の為のデマゴーグを流し
3.競合メーカーとそのユーザに不利益を与えている

1.の前提が崩れれば、馬鹿団体がまた変なこと言っているですむ話だな。
661もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 13:24:30
別に処が潰れても誰も困らないんじゃないの?
662もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 13:34:19
661
いや、イドルのダンドリ悪さも問題視されているぞ。

どれも一長一短。
韓弗餅以外の居心地良さで言えばドルショに軍配が上がる。
配置リクエストとかメーカーと直接話が出来るとか利点も多い。
663もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 13:51:42
処がつぶれて一番喜ぶのは某。
664もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 13:57:50
SDの盛り下がりっぷりを見るとドルパが先に潰れそうなんだが
665もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 16:25:39
某も韓$なんか目じゃない、もっといいもの作ってやるってなればいいのに。
今回発表のアメリアとかなんか微妙で、前みたいに可愛いなぁ欲しいなぁと思えなくなってきた。
666もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 19:14:45
>>・過去に類似品の訴えがあった時に、警察によりコピー商品であるという
>> 鑑定書が出ているため、
>> 酷似した場合第3者によりコピー商品と認定される可能性が強い。
>ゴージャスが某の思い通りの結末になったからといって、
>他の全てもそうなると、一般化するのはおかしい。詭弁の特徴でいうと
>4:主観で決め付ける
>5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

これその通りだと思った
別の事件を引き合いに出して今回の問題も一まとめに片付けようとして
いるのが良くわかるね

>>650が裁判費用云々って言ってるけど、高々数百円の上乗せで某の
暴挙がおさまるなら安いものだよ、さっさと裁判起こして貰いたい位だもの
同じ論法でいけば鰆も幼い人形も規制にかかっていい筈だもの
667もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 19:15:22
>>661
困らないかもしれないが、某は間違いなく喜ぶぞ
利益を得るものが居る時点でそれは問題だろう
668もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 21:39:46
>>650といい、処の主催者といい、弱み見せるのがそんなに好きなのか?

裁判にびびっているのを見せるから、どっかの柄の悪い会社が
調子こくんだよ。
669もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 22:04:49
>667
処がつぶれたところでドルパに客が入るとは思えないな。
670もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 22:45:34
処の基準は下の三つだけがだけが目的で作られている気がする。

1.Tiny Fairyを売らせない
2.韓弗が違法品ばかりのような印象を与える。
3.韓弗がSDより目立つことの無いよう、個数を制限する。

671655:2006/12/07(木) 23:03:58
>656
いやさ、60cmクラスのSDを一般的にカバーする登録意匠がないんで、
証明のしようがないんだがw

まあ>639のいうとおり、何の権利に基づいてかの主張くらい欲しいねえ。
672もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 23:20:14
>>671
悪魔の証明の罠なので、>>656には乗るな。
むしろ、>>656が韓弗の違法性の証明をすべき。

とりあえず、TFあたりの証明をやれ>>656
673655=671:2006/12/07(木) 23:35:29
>672
そうだねえwのってないよww

>654と>656が同じヤシかワカランけど、具体性に乏しい、と書いておくだけで十分。
それ以上の反論は、今のとこ必要ないな。 ムダな防御はしないのよん。
674もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:23:25
>>670
1はわからないけど(TFを特別視する理由ってあるの?)
2と3はそのとおりだと思った。
675もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:28:02
ドールショウ 現代ドールの基礎知識より
------------------------------------------------引用始め
■海外製キャストドール(各社)
 各国の風土に合わせたドールが魅力ですが、中には日本製品を安易に
コピーし、末端の差異を持ってオリジナルと称するものもあります。
 これらは貿易上、コピー商品として申請されているものなので、外観上区別が
付かないものは一括して、ドールショウでの取り扱いは禁止しています。
------------------------------------------------引用終わり
676もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:32:02
断定してるからには例を挙げて欲しいね
無理なお話だけど
677もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:35:12
つ「蠅ドール」
678もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:36:01
ユノアの偽物事件もあったわけですが
679もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:41:01
現代ドールの基礎知識
>外見上区別の付かないものは一括して、ドールショウでの取り扱いは禁止しています

ドールショウ海外キャストドール持ち込み基準(QA)
>今のところボークス社のSDと、その関連キャストドールに似ているものは
>持ち込み禁止。

「外見上区別が付かない」と「類似している」の区別くらい付けようね。
ウンザリ…。
680もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:42:59
676が言ってるのは周知されてないその他ドールの事なんじゃないかな
曖昧なものをハッキリさせろって事・・・か?
681もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:58:45
ゴージャスも香港業者じゃなかったか?
682もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 01:07:26
>>675
>スーパードルフィーは、ビスクドールにイメージが近いオリジナルドールで、
>大きめのサイズをしています。

>イメージが近いオリジナルドール
ハライテw
683もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 01:08:01
うわー…やっぱりコピー弗いっぱいあるじゃん。
684もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 01:12:54
今挙げられてるのはもう結果の出ている過去のお話だけ
某やショが問題にしているのは現在まだ提示されてないどこのなんという
ドールかわからない物に対して

以下ループ
685もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 01:31:59
法律上同一サイズ同一素材〜ってことより
赤の他人の担当者が見て「こりゃ同じ」ってことになれば
もうどうにもならんとオモ
686もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 01:39:46
>684
引き合いに出してるのもドルショ過去基準の話だし

で、現代はどーにも判定できない、暴が訴えたかったら直接言い出せ
ということになったかと。
687もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 01:55:40
>>685
元々人体を模した物だから似ていて当たり前だし
同一サイズの衣類やマネキン等は世の中に沢山あるんだけどね
同じって事が違法と判断されるかどうかは裁判長次第なんじゃないかな

これが昆虫の模型とかになってきたらどうなんだろう(脱線)
688もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 07:16:28
670の1をあげたのは、出す必要もないのに
いちいち「TFは許可品ではありません」と書いてあるから。

係争に巻き込まれたくないのなら、
「PF以外で認定した許可品はありません」ですむのに、
わざわざ出すというのは何かある。

ましてや、TFは国内販売店があるドールだし、
その国内販売店は9月のドールショウで
TFを販売していない不自然。
689もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 10:17:54
>685
うむ、「同一」の場合は権利以前のお話だな。 民法709条の範疇だろね。

>687
それを示しているのが>413の判例だね。 >似ていて当たり前

>688
そうだねえ、故意性の証拠になりかねんのにねえ。
690もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 14:43:13
韓国弗も日本国内流通に対応して変わってるんだから
その対応も変わってきていると思う。

ボークスの「海外キャストは全部不可」も未だにやってるが
これも独占禁止法とかに触れるんじゃないか?
691もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 21:38:13
>>690
韓弗問題に関して、完全に処は死に体だと思う。
あんなデマゴーグ文章を持ち込み基準にしてしまう
ぐらいだから、多少の状況変化では動けないと思う。

692もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 21:44:33
>>690
ドルパはどうせボークスの販促イベントだから別に良いんじゃないか?

安くない寺料払って販促に協力というのも、なんか釈然としない気もするが。
693もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 22:27:44
>>692
閉じられた販促イベントであれば問題ないだろうね
ただ、参加者を募って催すイベントであれば、結果特定の商品を締め出すってのは
独占禁止法に関わる可能性があるかもね
多分誰かが過去、役所に申し出てるだろうから大きな問題ではないんだろうけど
694もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 23:11:36
>>659
>>ユーザーは自由意思でドルも選べるしイベントも選べるようになってる。

処の基準は、ユーザが自分で選んでいるドールに対して、
間違えた情報を与えようとしている悪意を感じる。

たまに、「寺じゃないから口出しするな」みたいなニュアンスを
書く香具師がいるが、それは間違い。

寺の展示するドールも、大事な情報源のひとつだし、
人形の業界情報(特に某の情報)を知らない人が
処の基準を見て、誤った思い込みを持つ可能性は高い。

「寺じゃないから口出しするな」という人物は、
寺の振りをした主催者の疑いがある。

695もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 00:14:05
>>690
某のドルパの海外弗不可は、理由を書いてないんだよ。少なくともパンフには。
そこらへん、ショより頭がいいと思う(というかショが異様に頭悪い)。

ドルパ15パンフより
>■展示・持ち込みはご遠慮下さい。
>不正商品・アダルト商品もしくは、特定の人物や団体の非難・中傷した物や
>公序良俗に照らし、不適切と判断される人形、その他の持ち込みもご遠慮下さい。
>まだ、海外製キャスト・ドールの持ち込みもご遠慮下さい。
>皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

でもショは、>>675みたいに書いちゃってる。
誹謗中傷や風説の流布とまでいかずとも、>>694の言うように
自称日本最大の多ジャンルドール即売会の言うことにしては
あまりにも偏った情報を垂れ流し過ぎ。
696もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 00:20:15
>>695
特定企業から内容証明でどえらい書面が届いていたから
自分も被害者であるとアピールする為にやってるのだとすれば賢いかも
風評はWEBで名指しされてる一部企業に集まることは容易に想像できるから
697もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 02:48:47
8年ほど前、処代表がトラブルを起こした際に言われた言葉。

>>版権とか発注とか仲介とか、熟語並べりゃ素人だませると思うなってーの。

熟語が「著作権」「意匠権」「商取引慣習」に変わっただけで、
やっていることは同じだ。

公に出す物でやっている分、スケールアップしているとも言えるが。

698もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 03:50:44
>>696
ショが自分も被害者だとアピールするためだけに
あれほどまでにファビョってると?
寺や韓弗持ちやその他もろもろに与える心証は無視で?
………
それはあまりに虫が良すぎ。恥知らず。甘えっこ。
699もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 04:02:20
その通りだと思うよ
700もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 04:28:21
>694
それ書いたの漏れと思うが
ディーラーでもない人間が口をはさむなというのは言い過ぎだったと思う
すまない。
漏れの言いたいことは適当な情報拾い出して叩くのはやめてくれ
という意味で書いた言葉だ。

イベント参加してれば、それぞれに個性もあるし不満もある。
ドルショはまとまりのあるいいイベントだから、こういうところは
ちゃんとしてくれと言ってるのと
主催者罪悪論で↑みたいに低レベルで叩いてるのを見てると、同じにしないでくれ
と言いたいんだよ。
701もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 06:19:50
半年ROMれ
702もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 06:29:10
独占禁止法だが
余所のイベントに圧力書けてるのも引っかかるんじゃないのか?
703もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 07:41:58
>>700
1/6ドールにしぼってみれば、ドールショウは至高のイベントだと思う。
メーカ招待して、あそこまで場を維持しているのはたいしたものだと思う。

と、同時に、韓弗問題のような問題は、代表者の力量が間違いなく
出てくるんですよ。で、代表者が誰かと聞いて、orzと。

叩くというよりは、いかにもあの人物らしいという感想です。
個人叩きに流れてスレ消費するのはこちらとしても不本意なので、
今後は控えます。
704もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 08:23:24
処があれほど弱い態度(でも、ディーラー相手には強圧的)で対応しちゃったんで、
もう取り返しがつかない気がするな。
嘘でも「人形趣味の発展のために」とでも言い張れる機転があれば、
まだなんとかなったかもしれんが。

処の基準から
>>一般ディーラーも、(略)何らかの責任を負わされる可能性があります。
自分が責任を負いたくないのをごまかすために、ディーラーの話にすりかえて
いるの見え見え。

事態が改善するとしたら、圧力をかけているらしい企業がぶっつぶれるか、
あの企業を屁とも思わないバックボーンがつくか、交渉事に長けた人物を
責任者をどっかからつれてくるか。

韓弗問題に関しては完全に悲観論だな。わたしゃ。
705もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 08:48:53
>嘘でも「人形趣味の発展のために」とでも言い張れる機転があれば、

言い張ったらファイブみたいになりますが。
706もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 09:02:03
>>705
いや、ハッタリのひとつもかませる機転と度量があれば、
基準はあそこまでグダグタにはならんかったと思う。

あの基準に単純に「人形趣味の発展のために」とついているだけだったら、
ファイブやオミタマ図に匹敵する電波になるな。確かに。
707もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 09:04:20
ドルショにメル質問してみたぉ
返事来たら転載して良いか聞いてみるぉ!
708もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 09:21:23
>693
独禁法の対象になってもおかしくないと思うんだけどさ。
国内事業者がノアド、武器屋とドルモアJPしかなきゃ当事者でやって、なのか
フリマの延長、「ディーラー」ごっこは事業者じゃない、というのもあるかもね。

決して寺さんを揶揄するわけじゃなく、「ディーラー」と呼ばれそれなりに厳しく扱われるいっぽうで、
事業者なら普通に得られる益がない(同時に義務もあるが)、というのはアンバランスにも見える。


>703
そういうこともあるのかねえ。

>498でおもしろいな、とオモたのはまさにそれ。
>代官は江戸幕府の天領(直轄地)の支配と年貢の取り立てのために現地に赴いた責任者です。(ry
>それに対して与えられる権限は大きく、天領における警察権・裁判権を握っていたたため、(ry

行政権と司法権を兼ねそなえ、まつりごとの良しも悪しも個人の力量、つーのがねえ…


>704
>悲観論
それでも漏れ自身に限れば、最初の規制のころほどではないな。
YSDが出てきたとか、判例が蓄積されたというのもあるし、
ネットを徘徊しているうちに知恵もついた。 韓$の効能かw
>673に書いたようなオkラクなレスなど、以前だったらできないyo。。。
709もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 16:37:31
>>704
他の人も言ってるけど武器屋が代理販売はじめてる
ショが名指ししてる企業もおいそれとは噛み付けない大きな会社だから
そこを突破口に問題の無い商品が流入してくると思ってます
スレの問題とは関係の無いお話だけどね
710もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 16:41:28
コトブキヤは零細企業だよw
でも、いきなりドール事業参入してきたから
オリジナルドールの開発やってくれないかな

オビツのやってるハルカがふるわないのが痛いとこだな
711もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 17:25:18
狂犬企業と比べたらでかいよ
海外に工場持ってるメーカーなんて一握りだし
問屋だからね…

ハルカはたんぽ印刷にもっと手を入れれば
グッと良くなる可能性はあるんだけど
712もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 18:49:35
>711
たぶんその海外工場は他の数社も引き受けてると思う。
レジン工場持ってる暴は自社生産だけどレジン製品以外出せない欠点
そのせいで過剰に保守的なんだけどさ
by模型者
713もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 18:52:22
712を訳して頂けまいか
714もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 19:07:11
ごめんね
レジン=キャスト
でわかる?
レジン=無発砲ウレタン=キャスト
暴楠さんは自社でレジン〜型に流し込むキャスト液体作れる能力があるので
原材料費だけで、ものすごく安くキャスト製品作れるの。
それを直営販売してるから業務利益的には優良会社。

一方海外工場に頼っているところは現地の価格設定が不安定で
今まで200円で発売していたガチャポンが600円クラスになったのは
高騰した結果。
コトブキヤとしては全身生産するより頭だけ作った方が安価で高額商品
作れるからドール業にのりこんできたのかなーと。
by模型者
715もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 20:09:22
ふ〜ん。
某がリアクター持ってるなんて初めて聞いた。
716もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 20:16:49
その理屈だと自社工場を持ってる武器屋も優良企業になるんでないか
717もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 20:59:48
武器やは某やノアドなどよりは、一般人の印象ではメジャーだと思われ。

>>704
自分も、ショの韓弗の扱いはどうにもならんと思う。
このスレにも、ショを批判すると「事情も知らないでただ叩きたいだけ」と
必ず言う椰子がいるし。

自分にできるのは、ショや某の韓弗ネガティブキャンペーンは
あくまで彼らの言い分、彼らの事情から出た一方的な立場のものであると
言い続けることくらいかな。
718もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 22:42:57
武器屋には「最遊○関係で某を見限った」すくえ煮を筆頭に
強力な版権サポーターが控えてるお
犬血ドールでも出せば腐男女がホイホイついてくるお
719もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 22:47:00
海外ドールベースでキャラドールを出すってのも手だね
出版社もまとめて敵に回す程狂犬会社も馬鹿じゃないだろうし
国内での販売を看過したという事実が残れば消費者にとっても良い結果になるかも
720もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:06:13
>武器キャラドール
FFのでかいクラウドに関しては、玩具板のスレで「可動素体じゃない」
ってことでFA出てるけど
721もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:11:15
???
722もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 23:19:35
結論・寿屋つええええwwwwwww
723もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 07:09:38
>>コトブキヤとしては全身生産するより頭だけ作った方が安価で高額商品
>>作れるからドール業にのりこんできたのかなーと。

そういう側面もあるだろうが、それだけだったら回答は落第点。

724もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 07:30:32
>723
じゃ合格点の理由は何?
725もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 07:42:32
ヒント・他の国内メーカの動向。

スレ違いだ。スマソ。
726もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 09:05:40
余所も参入してるから俺も俺も

だったら723が落第点
727もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 17:13:47
>>726
そもそも、参入している余所がほとんどないので、落第点どころか0点。
728もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 18:27:23
(´;ω;`)ウッ…
729もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 20:40:53
PVCフィギュアの飽和状態から見て、次はアクションフィギュアがくると
コトブキヤは判断したんじゃないのかな。アゾン・セイバーとか好調だし。

>>714の書き込みをみて、某がPVCヘッドを使ったアクションフィギュアを
作れないことに始めて気がついた。
(すくなくとも、PVCのノウハウはないよね・・・)

もし作れても、寡占状態市場で高額商品を限定品だと煽って
売り上げを上げてきた某が、いまさら一体一万数千円のアクション
フィギュアや1/6ドールと、数千円の衣装を売る商売を拡充するとは
思えん。

SDが好調だったら問題ないけど、SD本スレ見るといろいろなごたごたで
ユーザは微妙に醒めているし。

某が崩壊するのは意外と早いかもしれない。
730もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 21:10:03
PVCに関しては外注で作ってはみたものの評価が芳しくなかった為に撤退?
>>729がご指摘の通りレジン製品の方が儲かるという結論に達して手を引いたんでしょう
PVCヘッドのフィギュアとドールの融合は消費者に受け入れられつつある
ようですが、それぞれの良い所取りといくにはまだまだハードルが高いようです
キャラドールなどで評価を得ているのはアゾン位かも?

PVCのノウハウは今後の為にも必要なスキルだと思いますが、立ち遅れて頂いたほうが
個人的には嬉しいです(他社との競争に勝てるとは思えませんが)

脱線失礼しました
731もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 21:58:39
いまだにドルパに「顔隠して身長がわからないように座らせて展示してたらバレるかなぁ」
なんて平気でブログに書いてる寺もいるんだから困るよ。
そこまでして持ち込みたい気持ちが分らん。痛すぎ。
決まりを守らない人の為に他の海外製弗や
それを持っている人まで酷い扱いを受けつつある現在
あまり軽率な事は控えて欲しいと思う。
当人が困るだけならいいけど他の海外弗愛好家に迷惑かけんな。
732もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 22:34:13
撤去を指示されるまでは白ですよ
運営側が明確なガイドラインを提示しない限り持ち込み自体に罪は無い
わざわざBlogに書いてある事を引き合いに出して圧力をかける>>731
書き込みは狂犬企業やイベント運営側がしている事と変わらない

そういう認識があっての書き込みなんですよね?
733もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 22:49:56
>>732
えーと、ドルパは海外キャスト人形の持ち込みは禁止ですよ?
734もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 22:54:50
パとショを勘違いしてるモヨン
735もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 22:59:40
ドルパはどうせ某の販r)

なんで、どーでもいいや。
736もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 23:01:02
>733
はいはい。

>732
撤去されることとシロ/クロは直接は関係ないので念のため。

まあ、特定の海外製品の持込禁止を許容するような社会通念はないんで、
「パ」主催者側には理由の説明義務はあるだろうし、説明がない以上踏み倒しても構わないとはオモ。
だがしかし、反論できる程度の度量も欲しい希ガス。
その点で、「バレるかなぁ」つーんだったら、やめとく方をお勧めするな。
737もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 23:11:46
バレて撤去指示を受けて説明を求めて拒否されて欲しいね
そうなれば公取に事実を以て調査を求める口実が出来る
海外ドールと知らずに持ち込めば参加者の体裁も保てるし
独占禁止法に違反するかどうかはっきりする
738もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 07:09:46
「海外製キャストドールで日本国内製品に類似しているもの。
法的に係争がある。もしくはその可能性があるもの全般」

の列中に、
「ブルーフェアリー社、ポケットフェアリーのみ
現物を見て協議した結果ドールショウ内では問題ない
と現在判断しています。」

という記載がある不思議。
739もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 07:45:10
「日本製キャストドールで先に発売されている海外製品に類似しているもの」
はどうなんだろうね。
740もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 09:47:11
>>737
そう言ってさりげなくドルパに持ち込みを煽るんでつね。

ホントうぜぇよ。
741もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 11:17:21
持ち込めばいいじゃん。
韓$だろうが何だろうが、某のパクリではない物まで規制しないってことでそ?
742もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 11:41:31
うちは韓ドル沢山持ってくつもり
モデルに使う
743もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 11:52:52
もうドルパはsige様のためのsige様によるお布施パーティーなんだからさ、
大人しくsigeルールに従っておけば良いじゃん。
あそこはsige王国なんだよ。
そこにまで他社製ドール持ち込みたいというのは厨だ。
ドルパではきちんとルール守(または参加しない)ってこそ、他イベントでの
某の厨ぶりを非難できると言うものだ。
744もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 13:02:04
実際持ち込んでも直接対決はないだろ
某のブラックリストに入れられて二度と出れなくなるだけだとオモ
745もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 13:24:19
見逃せばクレームつけられなかった既成事実じゃん
746もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 16:35:54
ドルパ持ち込みをこのスレでごねているのは、
処の工作員だったりしてな。

「何で俺様のイベントばかり責めるんだよ
ドルパなんか全面禁止じゃないか。」
747もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 17:42:25
>746
むしろ、根本叩いた方が早いのだが
根っこは叩いちゃ駄目らしいww
748もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 18:21:27
>>738
その商品を扱っている特定企業からの横槍が入ったんじゃないかな
圧力かかった時点で扱っているメーカーに通達出すだろうし

>>740
感情的な論調では今の流れを変えることは出来ませんよ
sige王国とか言ってる人が居るけどイベント会場は治外法権じゃない
独禁法に違反するかどうか実例を挙げて役所に問い合わせをした方が良いのは明確

どちらに転んでも(見逃しても禁止しても)特定企業にとって不利になる最強の一手です
だからこそ運営側はそんな事実は無いものとして扱いたい、どうあっても
持ち込ませない事が大前提となっている訳です
これはパもショも同じ
749もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 18:26:18
頭イイ!カコイイ!!
750もしもし、わたし名無しよ :2006/12/12(火) 19:36:18
>>748
はいはい。では会場から出て行ってね。
永久追放だからもう入場できないよ。w
751もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 19:39:57
sige
某社員
某信者

必死すぎます><
752もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 22:46:00
>>750
あんかぁ、へんなんですけどぉお;;;
753もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 00:51:56
ただの煽りならいいけど、実際狂犬が使っている手札は
>>750の「脅し」一枚しか無いんだよね
実際に永久追放が出来るなら是非発表して頂きたいものです
754もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 01:14:46
>>746 ハゲド。
持ち込め厨は煽りだとオモ。>>1の主旨にもあってない品。

ドルパとショを混同するのもわざとなのかね。みごとにスレがgdgdだ。
755もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 01:18:49
これまた必死な禿道さんですね
756もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 01:23:41
とりあえずたれこみ先はどこにすればいいんだ?
JAROじゃないことだけはわかる(w
757756:2006/12/13(水) 01:37:01
ちょっとぐぐってみたけど
国民生活センターでも
消費者センターでも
JETRO(w)でもないなぁ
ちょっと敷居高いけどやっぱ公取かなぁ
もうちっと手軽にたれこめそうなとこないかー?
758もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 03:05:47
公取への連絡は楽でしたよ、ただ電話で問題を指摘するだけ
注意点は、該当企業の担当地区の公取に連絡する事
正式な回答が欲しいときはメールでの申し込みが吉
問題のあるWEBの該当ページとかリンクを貼れるからメールの方が楽かもね
うちが電話した時は企業名伝えただけで半分話が通じてました

持ち込んで運営側の対応を確認するのは荒っぽいけど直接的でとても
有効な手段なんだけど、頭ごなしに否定している人はそういう所を見ようと
してないように感じますね
759もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 08:01:43
>>757
それと人権関係
760もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 09:24:08
http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.htm
本社は京都だよね。
761もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 13:25:57
独占禁止法がどうとか言ってるけど
結局24したり問い合わせた人っていないんでしょ?
762もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 21:00:38
>761

758が問い合わせてるようだが?
763もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 01:08:32
人権関係もたれこんだら面白そうだねぇ
764もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 01:30:31
どえらい事になるね・・・
765もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 02:03:55
>>758
>荒っぽいけど直接的でとても
>有効な手段
「目的は手段を正当化する」人それをテロと呼ぶ
766もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 02:07:36
とすると某のやってることはロシアのそれと同じだね
767もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 04:51:42
実行されると困るから印象操作に特化した書き込みが続いてるね
人権関係が聞きつけたら1企業じゃ抑えきれないだろうから必死なのは分かるけど
ここまで来るとユーザー側の支援は望めそうに無いけれど大丈夫なんだろうか
出来る限りお隣の国とは仲良くして欲しいな
768もしもし、わたし名無しよ :2006/12/14(木) 08:58:53
753 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/13(水) 00:51:56
ただの煽りならいいけど、実際狂犬が使っている手札は
>>750の「脅し」一枚しか無いんだよね
実際に永久追放が出来るなら是非発表して頂きたいものです

実際もうやっているよ>某は。
769もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 09:01:40
770もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 02:05:52
>769
結構普通にたれこむとこあるのね
あとは具体的な資料だなぁ
771もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 02:41:43
この、ドルパドルショに韓弗持ち込め、って頑張ってる椰子は
なにげに部外者のにほひがするんだよなぁ…。
少なくとも、持ち込め持ち込め言うからには、自分は寺じゃないようだし。
なんなんだろ。
772もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 03:41:05
毎回かなりの数がぐだぐだで持ち込んでるような気がするのは
気のせいか?
ショもパも
773もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 04:08:42
「人権関係」って、なにいっているんだ、こいつらは?

普通にイベントを楽しみたいだけで、イベントを妨害するのは
ここの趣旨ではないぞ。
774もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 08:06:29
現状が歪んだイベントだからこのスレが立てられた
改善の為に色々な方法を模索するのは
趣旨に沿ったものだと思うけれど

そうなると困る人が居るのは事実ですが
狂犬企業は現状維持がベストな状態でしょうから
ここで色々話すことは看過出来ても実際に行動に
移される事を一番恐れているんでしょう
775もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 22:55:20
このスレは、韓弗規制憎しのあまり
ショやパを潰したがってるテロリストの集まり!!

ってことにしたい人がいるんじゃ>>773
または脳内糞社員と戦ってる正義の人か。
776もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 23:50:26
ショの規定がちょっぴり改正された模様
持ち込み禁止>持ってこないで下さいで強制力は消失。
当日寺アンチがごねても保留扱いだってさ。
777もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:18:38
言ってる事とやってる事がちぐはぐ
企業側の言い分が正しいなら撤去がスジで
後日正式な書面での通達があって当然なのに
778もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:22:30
あれれ。

>>今のところボークス社のSDと、その関連キャストドールで問題を
>>指摘されているものは持ち込み禁止です。

この説明だと、スーパードルフィーが持ち込み禁止物になっちゃうよ。
779もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:22:57
公知されなきゃシラネってことでね。
ボークスも何も侵害の告知してなかったんだし文句イエナス。
780もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:40:09
結局持って来ないで、と言う事でしょ?

たった2個の持ち込み制限があるんだから、お茶濁しなだけ、
これでも海外製ドールメインで参加する人は、終わってる
781もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:43:35
意匠権問題も具体的にボークス自体は一言も言ってないわけだから
ドルショも黙って規制し続けるわけにはいかんでしょ。
782もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:45:51
ボークス大本営があれば従いますよ
余所まで従わせたいなら根拠を自分の口で吐いてね ってことか。
783もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:46:33
コピードールや意匠権侵害の問題と個数制限の因果関係を説明プリーズ。

784もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:47:22
大本営発表ね スマソ
785もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:53:44
事実上ラジ館ブキヤのTF放置も規定改正に一役かったんじゃねーかな
ボークスの俺様規制を除けば、ドルショだけ排除してるのも不自然だし。
786もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 01:01:35
ボークス「コラドルショ、韓弗は意匠権侵害だから持ってこさせないように」
ドルショ「はーい」
ボークス「しめしめ、これでイベントから韓弗締め出しだ」
ドルショ「ボークスさん、ちゃんと侵害の告知してね」
ボークス「(しらんぷり、それ言ったら俺が叩かれるじゃん)」
ドルショ「告知しろっつーの!」
ボークス「はいはいそのうちね(訴えるのも大変なんだよ)」
ドルショ「じゃ、やーめた」
ボークス「なめとんのかおまえ訴えるぞ」
ドルショ「じゃ、従ってやるから根拠出せ」  今ここ
787もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 01:15:17
>>778の件、即行で直っているな。

788もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 01:19:13
しかも長めに修正されてる
最初の発見が昨日ギリだとすると
チェック前にアプしたか?
789もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 01:29:15
いまの表記でも、日本語でおk、に見えなくもない…


数量について。 ここは読んでくれてないか。

>従来,ライセンシーに課していた製造許諾数量の上限設定を行わない旨を通知した。
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.december/06121203.pdf
790もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 01:37:47
数万円のものを何体も飾ってそれで服売ってたら業者扱いされるんじゃね?
791もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 01:45:30
いや、問題のないものは数量が多かろうと業者だろうと、
持ち込みそのものには関係ないと思うが。
792もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 02:05:39
その括りで業者の線引きをするとややこしくなりそう
今日分かった事、「公取」<「人権」って事実
793もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 02:17:19
>791
問題あると言い張ってるのが某社なわけだが
根拠のない空気法律じゃ誰もついてこんという訳か。
794もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 02:39:38
>793
誰が上手いこと(ry

空気法律かどうかは別として、主観的主張の受け取りかたは人それぞれだろね。
しかもこの件に関し、権利所有者と思しきスジからの具体的な主張は
一般消費者からはよく見えないし…
795もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 09:54:28
デマが減って、寺への恫喝が減ったのは評価するべきだろうな。
そのかわり、黒幕がわかりにくくなったのは仕方ないか。

あとは根拠が全くない個数制限が残ったわけだが。
韓弗がSDより目立つことがないようにするという、
某への営業支援以外に個数制限の意味はないと思われ。
796もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 10:05:57
これも詭弁だよな。

>>法律の認識の違いから、問題のある品が合法品として持ち込まれるためです。

某と世間一般との認識の違いの意味だよなw
797もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 10:31:03
ところでさ…

>Q国内のキャストドールの扱いは?
>A「海外」のみ規制しているのは、法律の認識の違いから、
>問題のある品が合法品として持ち込まれるためです。
>同一法内で争われる国内の場合は原則規制は加えません。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
TFはノアド/武器屋が扱ってるから、実際に問題が生じた場合
日本国内の裁判所で日本の法律に照らして判断するのは明らかなんだが。
とすると、TFについては問題解決のルートが実質的に存在する以上、
持ち込みの局面に限って言えば、原則規制なし、と解釈しても不都合はないよな。
798もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 11:10:33
>797
TFは事実上暴も放置だしねぇ。
少なくともドルショもあっても文句は言わないということみたいだし

暴が自分のサイトで同サイズの同じ服が着られるものは、
暴の権利を侵害してますって公知しないかぎりは大丈夫ってことかもね。
799もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 11:29:16
公に発表したら即たれこまれるでしょう
今の流れなら…
800もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 11:42:58
>同サイズの同じ服が着られるものは
2chのレスとか$ショでなく、メーカーが公告するのはまあミリじゃねw
801もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 11:53:37
衣装が着られる・着られないというのは、そのドールの「規格」の問題だよな。
「規格」は著作権の対象外。
意匠権も、「規格」は対象外でいいんだっけ?
「衣装が着られる」を侵害の根拠とできる法律はたぶん無いんじゃないかと。

「ボークスの××互換」をうたっているのなら、商標とか不正競争防止法で
いちゃもんつける事はできるけど、今のところそれを言っているのはユーザだけだし
802もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 12:28:21
イベントからも侵害理由の公知を突きつけられたわけだな
これで侵害を証明できなければ、事実上パで規制しているのは
「人形者の権利をボークスが侵害してる」ということになるねw
803もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 12:28:39
漏れ韓弗は居ないから別にどうなろうと構わないけど、
確かにショの書き方は「公的に」とか「指摘されている」と公式に書くなら
「どこから」「どのような」風に指摘を受けたり公的に指摘を受けてるのか書くのが筋だと思う。

今のまま規制されたって公式上こんな曖昧な表現でしかないなら
規制規制って咆えたって持ち込むやつは持ち込むと思うよ。
具体的な表現が無いし規制力に欠ける。

Q&Aで個別解答しないと書いてるだから尚のこと公式で
明確な表示が必要らだと思うんだがな。
804もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 12:43:03
>803
来たな、とりあえず過去スレよんでくれ。
流れとしてはあきらかにドルショ規制の黒幕がボークスなのは明白なのだが、
それは公表しないままだった。
しかし、暴は名前が出ないことを良いことに、この問題を放置してたから
今後具体名が出ない限り、ドルショは禁止措置しないとキレたってとこ。

最初から「ボークスが」「ボークスの指導による」の主語が抜けていたのが
ずっと問題視されていたのだよ。
なのでボークスが公式発表しない限り
ドルショで具体名が出ることはないとオモ
805もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 13:06:31
>804 まあ待ちねぇ。
>803はなかなか良い見方だとオモタよ、傍目八目つーヤシかな。
黒幕を決め打ちするのはたやすいけど、「ショ」と「パ」は分離して考えるべきだ。

$ショが誰の指摘で禁止$を決めるか、は結構重要。
ここがあいまいなので、
「消費者アンケートで半数以上が類似と判断した結果が公知されたので禁止しました。」
などとなりかねんところが今回の$ショルール。
実際には、消費者が類似と判断しただけで違法になる事例はあまりない希ガス。
806もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 13:14:46
>805
>「消費者アンケートで半数以上が類似と判断した結果が公知されたので禁止しました。」
>などとなりかねんところが今回の$ショルール。

ちゃんとしたデータに基づくんなら良いんじゃないか?
イベントの規制根拠にはなるだろう。法的には俺樣ルールだけどね。
807もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 13:26:06
>806
>ちゃんとしたデータに基づくんなら良いんじゃないか?
刑事の側面はね、事実に基づく意見はおk。

民事ではちと様子が違うらしいよ。 参考はこのあたり。
ttp://ootsuka.livedoor.biz/archives/50674303.html
808もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 13:44:17
>807
>被告の行為は簡単に言うと、やりすぎ、
>ということで結論的に不法行為性、営業誹謗行為性を肯定しています。

インチキメーカー訴えるのに先走ったものは、比較になりませんがな。
809もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 13:46:56
810もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 13:51:05
>809
いや、そもそもドルショがオリジナル規制やるという仮定の話だし
実際やってからにしてくんね?
811もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 13:53:42
はいはい、ごもっとも。
個別、具体に禁止$が規定されたら、それについて解説しようかね。
812もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 16:23:35
なんでわざわざ後手に回る方法に限定するかな
今後後ろに隠れている企業やイベント開催者がどのような
動きをするか、それにどう対応すればいいか
理詰めでここで語ることはとても有意義な事な筈なのに
813もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 16:38:48
被害妄想でファビョられてもな。
814811:2006/12/16(土) 16:49:30
>812
規定されたら解説するけど、そんなもんなくても語りたいときにレスするさねぇ。

判例やその解説を貼るのは単に歴史の研究でなく、未来予測の材料にするから。
先手に回れて不要なトラブルを回避できれば良ろし。
815もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 17:19:41
狂犬企業は未来予測が不得意な企業のようですから
ここで色々な意見が出るのはその企業の為にもなってると思いますよ
816もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 17:24:15
暴もここ見てれば、余計な屁理屈こねるだけだと思うけど
817もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 21:14:12
ショの言う【問題該当品】
1.類似を公的に指摘されたもの
2・海外製キャストドールで日本国内製品に類似を指摘されているもの。
3.法的に係争がある。
4.もしくはその可能性を指摘されているもの全般。
5.ボークス社スーパードルフィーとその関連キャスト製ドール全般に類似し
その問題を指摘されたドール。(係争中も含む)
6.今のところボークス社のSDと、その関連キャストドール
の類似で、問題を指摘されているものは持ち込み禁止です。
7.公知されていない不明な物に関しては現状保留扱いとなります。
8・不明物(似ていると思わしきキャストドール)に関しては混乱回避のため、
なるべく持ち込まないようお願いいたします。
818もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 21:23:04
1.ボークス社が公的に指摘したもの
ボークス社の「偽造品にご注意下さい」では、該当品は
#東南アジアの一部の諸国で製造されて、インターネットオークションや
#コミュニティーサイトを通じて販売されている
と定義されているため、自分の知っている限りではそれに該当するのは
シンガポールのドム屋のみ(テラカワイソス
2.1に同じ
3.シラネーヨ
4.シラネーヨ
5.1に同じ
6.1に同じ
7.シラネーヨ
8.シラネーヨ

まとめると、狂犬が明らかに問題を指摘しているのは、ドム屋のみ。
狂犬と係争中のものは、シラネーヨ(少なくとも自分は知らない)。
狂犬が吠えかかる「可能性がある」ものは、想定しようがない。
狂犬の性質からすれば、全ての通行人に吠えるだろう。それを全て
持ち込まないで下さいとするのであれば、事実上、海外製全部禁止と変わりない。
819もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 21:28:55
東南アジア云々は
某の中の人が頭悪いので東南アジアにしただけだと思われ。
820もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 22:21:31
>>803同意。
公的にっていうと、知らない人が見たら、まさかそれが
ボークス法のことだと思わないだろうからね。
821もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 00:35:45
ドルパはもうボークスオンリー祭りとかって名前を変えて思いっきりボークスのみ取り扱い・持込可にすればいいのに。
822もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 10:02:17
問題視されてるのはドムヤじゃなくて弗損だと思う。
海外のまとめWikiみたけど、ドムヤって何か問題起こしたっけ?
823もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 10:33:24
逆に公的なアナウンスがどこからも出ていない以上、事実上海外製全部解禁ですよ。
824もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 12:07:15
全ドール扱う弗派とは別に『ボークスフェスティバル』とか銘打って
「ボークス祭り」をやればいいんだよね。
1/6からSDサイズまで、総ボークス製品のみイベント。
ユノアや頭デカ系も排除。ベチやモモコも排除排除。
ボークス祭りなら、誰も文句は言わないでしょ。

ね、sige様?
825もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 13:00:28
>822
某の告知は伝聞の横流しに読めるんで、それで優良誤認するほうもどうかと思うが。
気になるヤシがいるなら、景表法あたりで問い合わせてみりゃいいんじゃね?
826もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 14:13:25
>822
だからー。
狂犬が阿呆だから東南アジアって書いちゃったんだよ。
東南アジアにあるのはドム屋だけで弗損は東アジア。
827もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 15:36:49
これはまったくの寝言
ttp://www.volks.co.jp/jp/news/index_news12.html
ここには東南アジアとの言及あり
ttp://www.volks.co.jp/jp/news/index_news92.html
東南アジア 国名リスト確認
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2
上記の国に含まれるドールメーカーは、在シンガポールのドム屋のみ。
ちなみにそれ以外、某はまったく言及してない(弗損も)
828もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 15:40:36
ドルパってリカちゃんやジェニーは持ち込みOK?
829もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 22:28:15
>828
今のところ制限されてるのは、キャスト弗だけだったと思う。
830もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 18:48:14
ドリドリのドルショ17レポに韓弗が載ってたけど・・・
831もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 22:14:17
報道の自由
832もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 23:48:36
ドリドリは色々なドールを紹介したいみたいだから
どこどこ(メーカー)のドールは何体くらい、って
だいたい決めてるみたいだったよ。
833もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 00:23:06
ボークスから締め出し締め出し喰らったしな。
イベントルールはシカトしても韓弗が入ってきたことを見せたかったとか
834もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 00:53:10
ドリドリ的には、謎の2個までルール内のものと判断してるんじゃないの?
林みたいに韓ドルが並んでるならヤバいけど。
835もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 11:52:12
毒されてね?
林みたいにSDが並んでいてもヤバイのか
人形が沢山並んでいるのは怖いけどさ
海外ドールが林立してたっておかしくない筈
人形のイベントなんだから
836もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 12:30:40
とりあえず、処は海外製ドール2体以上は持ち込み不可と読み取れる
837もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 12:41:53
毒されてるって…。
2個ルールの是非や根拠はさておき、
持ち込み禁止イベントに参加している以上、
「SDならいいの?人形のイベントなんだから海外ドルいても」
とか言ったら、間違いなく言った方が厨だぞ。

参加してるイベントのルールに疑問があっても
ルールを守った上で、そのルールおかしくね?と訴えないと
それこそただの害人とかわらん。
838もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 13:58:01
表現の自由
839もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 21:07:38
悪法も法…ね。
840もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 22:56:40
なんか、話の方向まげたい奴がいないか。
表現の自由と、悪法を施行されたのと、
悪法に文句と改善をもとめるのは別の話。
841もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 18:17:54
表現の自由ったって具体的な事例が出せないなら
念仏と一緒じゃん。
842もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 12:32:40
ショに圧力かけてる企業の言葉もまさにそれだね「念仏」
宗教がかってきてるから尚更そう感じる
843もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 23:29:24
とりあえずさー
いいんだいろんな意見を出そうよ。
公取に出す資料はできる限りはあつめたから〜
でもちょっと足りないところもあるから
できたら昔のドルパのパンフのこぴぺとか出してくれるとうれしいな。

すぐに公取に出さないかもしれないけど
某しだいだね。
844もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 08:28:57
何かトラブルあったら報告よろ。
845もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 14:37:07
マナー違反から盗難、そしてまとめwikiにまで恥晒し
http://f25.aaa.livedoor.jp/~kdolls/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A5%DF%A5%CB%A5%E1%A5%A4%A4%F2%C3%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%DE%A4%B9
最低なオーナーだな
846もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 00:45:41
まあまあwww こんなスレまで来て書くこともなかろうにwwwww


>844
ショなら、漏れの見た範囲ではトラブルはなかったモヨリ。
記憶に残ってるのは、パンの置き忘れとか、デジカメ放置プレーくらいかな。
847もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 15:30:59
「友人がいらっしゃった」に驚愕。
848もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 14:49:29
逮捕されても海外弗持ってくるつもりか?みたいなアンケは
今回なかったの?>ショ
849もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 16:09:46
828>
国内製品であればOK

普通に出してる寺いなかったっけ?
850もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 22:05:26
 
851もしもし、わたし名無しよ:2007/02/08(木) 18:04:30
あれ? 何レス超えると落ちるんだっけ?
そろそろ保守必要?
852もしもし、わたし名無しよ:2007/02/09(金) 10:20:50
>851
980までは大丈夫
853もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 02:55:53
処の海外弗規定変わった?

日本に代理店があればOKとなってる。TFも解禁て事か。
海外で先行した物は排斥対象にならないともあるし、大分緩くなったな。
854もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 05:42:28
>853
そりゃここで騒がれる以前の話だ。
アンテナ低すぎ
855もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 11:43:53
ドルショ19の注意点より

○海外キャストドールは日本国内の権利等に接触するものがあります。
 利権侵害がインターネット上、あるいは正式文章として
 公知されたドールに関しては、 会場利用の都合上持込をご遠慮願います。

 >3月1日現在では公知を確認していないため、ドールショウ19では
 特にメーカー等を指定しての持ち込み禁止は行いませんが、
 今後対応が変更になる可能性もあります。
 その点を考慮の上参加を決めて頂くようお願いします。
 個人がモデルとして持ち込む場合のみです。
 (海外キャストドール販売は事前応談)
856もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 12:30:07
事実上の解禁だね
ここで某企業が動けば面白いのだけど
857もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 12:52:04
公知されたものかないのに「抵触するものがあります」
と言い切っちゃうのは、
自ら地雷を踏みに行く悪癖があいかわらず治っていないな。
858もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 14:03:37
名指しされてた企業を立ててるんじゃないのかな
冷たくあしらうと後が大変だろうし
859もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 15:56:54
権利侵害がある<暴糞の言い分
権利侵害されたものが何か広報をしていない<ドルショの言い分

暴糞のアルアル詐欺にひっかっかったのがDS18の混乱で
今は「あるなら出してみ」ってことじゃないかと
860もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 16:08:59
混乱があったのは9月のDS17
前回は特にもめることもなくスルーされてた。

公知以降、次々回からの適用なのでこれから告知がったとしても
春の19はおとがめ梨。
秋の20から持って来ちゃ駄目になるっぽい
861もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 16:29:50
個数制限はどうなりました?
862もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 16:38:27
861
いまのとこそのままっぽいね
また変わるかも試練が
863もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 23:36:04
個数が2体迄なら意味無いね、
やっぱり処に参加は見送りだな
864もしもし、わたし名無しよ:2007/03/07(水) 00:04:52
空きスペース無いんだからこなくていいよ
865もしもし、わたし名無しよ:2007/03/07(水) 03:24:10
>863
さよーならー
866もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 01:21:36
いや、解禁どころか一括禁止よ。ちゃんと書いてあるw

>海外製キャストドール(各社)
>日本でのキャストドールブーム(スーパードルフィーなど)が飛び火するような
>形で海外でもキャストドールが作られるようになりました。
>各国の風土に合わせたドールが魅力ですが、中には日本製品を安易に
>コピーし、末端の差異を持ってオリジナルと称するものもあります。
>これらは貿易上、コピー商品として申請されているものなので、外観上区別が
>付かないものは一括して、ドールショウでの取り扱いは禁止しています。

地雷を踏みに行く悪癖ってのはかなり優しい表現だよね。
自分に言わせりゃ、ふつーに頭悪そう。
867もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 01:31:15
…造形・サイズ・中身の肉厚・キャストの材質
どこをとっても違うのものさえ一律だめってのは
もぉ某糞の陰謀だとしかおもえんのだが。
868もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 01:32:12
>866 うぜ
アンテナ低杉
それは随分前の記載 すったもんだはもっと後の話。

ドルショの対ボークス歴史は意外と長い。
良くなったり悪くなったりしてる、これはショよりもボークスの
言い分の問題だろう。

今は良くなってるほう。
869もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 01:50:21
まあ今でも載せてるわけだが、掃除機この表現は不適切だな。
意匠権での差止申立ては税関ホムペにでてるけど、ピーコ商品と意匠権侵害は違うし、
有効性と類似性の判断結果に基づいての記載でもないしねえ。

二枚舌、かね? あるいは、過去を忘れないための記録、か。
870もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 02:59:21
規約ってのは普通新しいものが優先されるよね
古いものを残しているのは指摘の通り二枚舌なのかも
某には昔の規約を見せ、何かあった時は新しいものを適用したり
褒められた話じゃないけどね…
871もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 10:21:38
あほらし HP改修工事してないだけだろ

昔のママ残ってるが今の見解はどうかとメルすればすむこと
それで変わらなければ問いただせばいい。

訂正告知も寺には文書で優先して渡っているので問題はないだろう。
騒いでるのは未参加の厨だけ。
872もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 10:34:32
で?結局どうなの?持ち込みできるの?出来ないの?
873もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 10:37:45
事務局に聞け 厨
874もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 14:56:25
そんな言い方は酷いよ
875もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 18:24:04
参加者の何倍も未参加ドール者は居るだろうから
公式のコメントには注意しないといかんね
876もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 20:04:41
主催側に聞けば住むことをここで聞く意味なんかないよ
877もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 20:59:52
公式コメントはリリース済み。
昔の記事の残り滓を持ってきて二枚舌と騒ぐのが意味あんのか?
878もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 16:47:55
公式コメント、3月9日に改定されてる。
相変わらず分かり難い文章だが
現在のところ規制する基準がないので持ち込みOKってことだよな?
879もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 21:34:12
ageage
880もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 22:23:15
お、個数制限も解除された。


881もしもし、わたし名無しよ:2007/03/12(月) 22:26:50
不備を指摘されて逆切れとはのう
882もしもし、わたし名無しよ:2007/03/13(火) 13:28:51
>881
なんのこっちゃ?
883もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 01:58:24
特定の国の商品のみ展示も販売も駄目とか言ってたんだから
人権団体にチクられたら文句言ってる企業もイベント運営してる
所も致命傷になりかねないからじゃない?

オープンなのは消費者にとっては良い事だよ
884もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 02:06:04
逆キレしてるのは韓弗擁護だろ
885もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 02:47:27
ショに楯突くものは漏れなく厨&韓弗擁護認定w
886もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 09:36:20
実際、行動が厨っぽい。
すでに前回から変わってる状況変化を知らないし確認も取ってない。

ここはドルショ叩きする所じゃなくて
アホな規制について論議するとこ。
ドルショが無駄な規制をしないという風に静観してる以上
ボークスが馬鹿げたことを公にしない限りは
どのイベントも「何も規制しなくて良い」という結論が出た。

ボークスが脳内法を持って規制に乗り出したのに対し、
ドルパ以外のイベントの対応としては
「公にしない限り何もしない」
法律無視でもなく、むやみな追随でもないベストのやり方だろう。

「公式発表」とやらがあってから、改めてこの場で考えればいい。
時間はかかっているが、ドルショの対応は賢明に動いている。

いいかげん空気読め
887もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 09:57:23
>886
言いたいことはわかるんだけど、どのレスに対して言ってるのかワカラン。


老婆心ながら…
前回、今回、次回、という言い方は直観的にはわかりにくくて、
場面によっては使用しないほうがいいよな。
それから、「前回から変わってる」という言い回しは
前回を含むともとれるし含まないともとれて、ちとあいまいか?

細かくてスマンね。 だがしかし、良い意見は正確に伝わるべきだと。
888もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 10:23:16
じゃ補足。

変わってるのは2007年の1月8日のドールショウ18から
18のディーラー最終書類に書かれている。
規制内容が明記されていないから、撤去等はしないという書き方。

ホームページの改訂も2006年の12月頃なので、ちゃんと見てれば
寺も一般も知ってるはず。
ドルショ18ではトラブルもなく、感覚的には持ってきてもいいんだ程度。

4月29日のドルショ19は変更改訂事項としてはやくから明記。
ドレス類に関しては以前からOKは出ているので、すくなくとも
19では海外キャストは問題ないことが確認されてるし、いきなり暴が言い出しても
19では勧告のみとされているので、持ち込みトラブルは無いという認識。

問題は暴がいる限り継続して発生しているが、
ドルショクラスが何も言わない限り今後動かないと明言したのは
大きいと思うよ。
企業参加のあるイベントとしては暴のメンツも立ててるし、
トラブルも無くしている。
一切隠したままやろうとしていたわけだから、このスレ的にも大きな意味がある。

逆切れとか中傷めいたことばかり書き込んで
問題の根本を考えないのは、厨呼ばわりしても良いよね。
889もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 10:44:43
>888
詳しい解説乙。


意見を1行だけ、つーのは逆切れ、中傷と見られても仕方なすw
事実をあげてそれに対する意見をいうのは、多少辛辣でも正当とは思うよ。
890もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 11:52:46
海外キャスト餅の主催者がいて
海外ドールは違法ではありませんとここのスレ丸呑みの
こと言い出したら
ボークス的には主張を無視されてるわけだから
「じゃ、SDは置かないでくれ」ってことになる。
参加寺は大混乱だし、他のイベントにも影響が出る。

ドールショウで「海外キャストには問題がある」と暴の意見を認めつつ
「実際基準が分からないので取り締まり不可」としているのは
問題の在りかを、ボークスに投げ返したと考えて良いと思う。

ボークスも事は荒立てたくないからドルショが「問題ある」と
認めてるだけで充分じゃないかと思う。

それこそ裁判になって、イベントやジャンルごと消滅するリスクを考えたら
時間はかかったが、穏便な解決法が見つかったとみてもいいんじゃないか。
891もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 12:58:51
長文厨ウザイ
892もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 16:29:33
この程度も読めないならお呼びじゃないよ
893もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 01:18:09
891見て
ホントに頭悪いのが張り付いていたんだと実感
894もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 02:29:20
ここのところの流れを見て…

>>886>>888
皆が皆、自分ほどドルショのサイトに貼りついて見守ってきていて、
経緯を熟知しているわけではないってことは理解できる?

>>868>>871>>873>>876>>877>>886みたいな
知らない人間イコール厨
って考え方がどこから出てくるのかワケワカラン。

ドルショがどんなに素晴らしいか力説する一方で、
二言目には他人を厨呼ばわりするのは、あなたすごく損しているよ。

それから、
・サイトの更新をしていない部分があって、方針に矛盾が出ている。
・表現がわかりづらい。
等は、単なる批判、あるいはもっとよくなってほしいというただの意見じゃないのかな。
そういう意見すら、「ドルショ叩き」ということになって、許されないのかね。
895もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 03:46:45
>894
ドルショの対応が問題の根幹なのは分かってるね?
それはイベント毎に変化してるのも分かってる?
それを見て無くては何も始まらない。

ドルショが素晴らしいとは言っていないよ
漏れは17の時に文句付けた口だから、その後のなんとかしようとした
クレーム対応には満足している。
それとも誉めたら何でも信者扱い?

厨は厨。
状況を調べもせずに非難してるのは、どの板やスレでも厨呼ばわり。

サイト云々は工事のこととかもあるだろうぐらいの認識。
ズレがあるなら問い合わせるのも手段じゃないか?

表現が分かりづらい等は人それぞれ。漏れはしらん。
896もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 07:04:07
自分が嫌いなものを、自分と同じように否定しなかっただけで、
誉めてる信者だ自演乙!となるのはどうにかならんもんかねぇ。

事象を分解して、一部分のみを評価しても、儲でしょキー!となったり。
897もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 11:29:11
いくつかの韓弗サイトでみかける
「韓国球体関節人形製作者協会」の始まりのお知らせ
つーやつにwktk
某は韓国に店出してるんだっけ?
898もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 13:11:58
>896 894も一部の発言だけ取り上げて
誤読の>866 聞くだけで行動のない>866 逆切れよばわりの>811
思考停止の>891は無視してるね。
くだらない書き込みが厨呼ばわりされてるダケス

>897
韓国の利権団体扇動してきそうだねw
パクリ気質のある国でのことだから人形だけ正論をかざすとは
あまり期待できないが。
899811:2007/03/15(木) 23:12:53
呼ばれた気がしたw
900894:2007/03/15(木) 23:23:59
>>895-896
>>894程度のレスでも、それこそ
儲扱いされちゃった!誉めてる信者だ自演乙!儲でしょキー!
って言われた!ってファビョるわけ?
このスレ1から見てるけど、どうなっちゃったんだ(((;゚Д゚)))
901もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 00:05:51
ファビョる?
おかしな事を指摘したらまた「逆切れ」認定ですか?
あほらし
902もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 00:19:55
まあまあ。


>894タンのいうことはわかるよ。
他人に物事を伝えるためのお手本だな、ビジネス書とかに書いてある。
なりすましじゃなきゃ、>900のレスはちと残念。 冷静になるヨロシ。
903もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 04:36:55
ヨロシ。
904もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 05:44:41
>897
ソウルショールームってのが無かったっけ?
今もあるのかどうか知らないけど
905もしもし、わたし名無しよ :2007/03/18(日) 07:44:12
で大阪ドルパって持ち込み可能なの?
906もしもし、わたし名無しよ:2007/03/18(日) 13:19:39
ドールショウなら無制限に韓弗持ち込みできます。
ぜひ、ドールショウに来てください。
真に人形者のための祭典は、排他的独占的誹謗中傷のドルパではなく、
考え抜かれて開催されるドールショウのほうです。
907もしもし、わたし名無しよ:2007/03/18(日) 13:22:50
>901
もう触らないほうがいいよ。
とにかく、なんとかしてアラを見つけて
ドールショウを貶したいだけの某工作員なんだから。
908もしもし、わたし名無しよ:2007/03/19(月) 19:37:30
>>853
遅レスだけど。
その規定微妙じゃないか?
日本にネットショップのある真っ黒はどうするんだ?
代理店さえあればいいのか?
909もしもし、わたし名無しよ:2007/03/19(月) 20:27:39
>>853の言っている基準は更新漏れの古い奴かと思われ。
910もしもし、わたし名無しよ:2007/03/21(水) 15:45:09
ショに問い合わせろ。それからここに書き込め。
それさえできない厨は詩ね。
911もしもし、わたし名無しよ:2007/03/21(水) 16:06:23
>それさえできない厨は詩ね

ポエムかよ
912もしもし、わたし名無しよ:2007/04/07(土) 23:05:33
ヰキペディアの文章が変更されてるな。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC&diff=11741386&oldid=11741345

>模倣や盗作から脱却し、独自の人形文化を築きつつある海外メーカーを圧力で締め出し、
>市場を独占しようとするボークスの態度に不信感を持つユーザーも少なからず存在している。
の文章が削除されてる。


某が市場を独占しようとしてるかどうか、は事実として明確にされてるわけではないがw、
漏れは不信感は少なからず持ってるけどねぇ。
913もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 17:07:28
誰が消したのかな
914もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 18:42:08
ホスト丸見えだから、どこかの某信者じゃねーの?
ログインしてまで書く勇気がない辺りはヘタレw

>>912がアカウント持ちだったら、改悪前に戻して「半保護」扱いにしておくといいかもしれない。
915もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 18:45:51
改悪前の状態に戻してきたので「半保護」にしてもおk。
916もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 21:33:27
wikiにそう言う感情的な文章いらないんじゃないの?
いや…確かにそうなんだけどさもっと客観的な表現と言うか
917もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 23:56:26
>916
そうだねえ。 少なくとも、
市場を独占しようとしてるのか、それとも自社の権利を守ろうとしているに過ぎないのか、
どちらに近いのかを客観的な事実から導いているのが望ましいな。
その文章はそれが欠けていて、ヰキペディアにはそぐわないキモス。

だがしかし、不信感の元になってる客観的事実は複雑で整理がしにくいようにオモ。
ひとつあげるとすれば、$ショルールの変貌ぶりとかかねぇ?
918もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 00:30:03
両論併記、これだ。
919もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 00:36:30
つーか、また消されてるしw
920もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 01:02:46
入れるとしたら、某が海外の類似製品を違法製品ばかりであるかの様に
思わせる為の言動をたびたびしている事を入れるのが良いんじゃなかろうか。

・wikipediaにもあるパーフェクトカタログの記載に少しツッコミを入れる。
 類似品ってだけでは違法とはならないが、すべて違法品と思わせようとする様な記載。
・某の公式サイトのsige名義と管理部名義の類似品と海賊版を混同した文書
・処の*過去*の海外$基準における、某の指示としか思えない電波な規制根拠
921もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 01:50:06
>920
ひとつ正攻法なんだけど、違法製品であるとの主観意見に対して
それが客観的に間違いであるかまたはその可能性を記述するのはなかなか難しいよな。

例えば、
>類似品ってだけでは違法とはならないが、
だけを取り上げても、$ショスターフが「類似」にあれほどこだわったところを見るに、
一筋縄ではいかないだろうね。

とすると、某外の客観である$ショのルールが徐々に緩んでいったことを例にあげて、
最初に過剰に主張したのではないか?、とまとめていくほうがわかりやすいかとも。


まあ、書かないけどさ。 垢ねーし。
922もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 06:58:33
ドルショは問題を拡大させずに、スルーするという方針に落ち着いているので
引き合いに出すことは、また暴のドルショ狙いがはじまるだけと思われ。
923もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 07:57:00
>922
$ショにはその程度の十字架は背負っていただきたいものだが。

今後$ショルールがきびしい方に逆戻りすることは、おそらくない。
「公知されれば持ち込み禁止」というのが、個別・具体的ルールの
上位に位置する基本的な理念だからだ。 ここはケチのつけようがないよ。
924もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 09:38:38
>923
暴は平気でケチをつけてくる企業ですが何か?
925もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 03:28:28
流通に圧力をかけ訴えられて裁判に負けた過去
生島裁判
海外ドールを類似品、コピーであると思わせる公知を
しつつ、その証拠を提示しない状態で放置
イベント運営者が企業を名指しでWEBに告知を
していた事実

この辺が客観的な過去の事柄じゃないかな
926もしもし、わたし名無しよ:2007/04/16(月) 22:49:44
>925
その複数の事柄から何が導きだされるのか、が通りすがりの読み手にはちと伝わりにくいキモス。

>流通に圧力をかけ訴えられて裁判に負けた過去
対オビツの件だとして、それと同一の条文が適用されたゴージャス事件との関連をどう説くか?
ケースバイケースでそ、とならなきゃいいが。

>生島裁判
それ判決文が読めないんでよくワカランけど、
原画を元に創作的に立体化した部分についての著作者人格権をもっているとされた原型師と、
原画の著作権(翻案権、譲渡権)のホルダーから商品化の許諾を受けたメーカーとの、
権利調停の不十分が根幹だよな。
知財に詳しくなかった、とは言えても、今も詳しくない、とは言えないし現在のレベルは高いとオモ。

>海外ドールを類似品、コピーであると思わせる公知をしつつ、その証拠を提示しない状態で放置
名指しでない場合、内容をどう捉えるかは読み手によって違うよなあ。
煽動された儲はいるだろうけどさ。

>イベント運営者が企業を名指しでWEBに告知をしていた事実
$ショかね? 特例のとこに他$のことまで言及するというヘタレな告知がいけない。 が、それだけ。
海外キャスト$全般の持ち込み禁止も、イベント運営者の勝手なダンシンかも試練w
何が両者の間で伝達されたのか、自らぶっちゃけることは双方ともないんジャマイカ。


もちろん、点と点をつなぐ線がみえないわけでもないのだが…
927もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 23:20:21
書いたり消したり忙しいことでw
よほど都合がわるいのだねぇ。
928もしもし、わたし名無しよ :2007/04/21(土) 20:43:38
929もしもし、わたし名無しよ :2007/04/21(土) 22:08:11
930もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 02:45:46
不安定だぬ
931もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 10:55:01


 
932もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 12:27:40
埋まったらDAT落ちするのがわかって、
必死で埋めてるのは
某の人か?
933もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 14:49:28
多分ね
工作員?
934もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 16:15:17
次スレ作れば?
935もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 21:17:05
ちょっと上げますよ
936もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 13:43:59
イベントで海外メーカーのドール販売して欲しいお
937もしもし、わたし名無しよ:2007/04/26(木) 09:13:42
あー、国内に店舗があったらいいって思ってたけど、イベント売りもいいな。
青妖精の代理店がやってたっけ。
ドルモアがブース取って参加してるのも見たことある
もっと増えればいいのに。
938もしもし、わたし名無しよ:2007/04/29(日) 16:43:10
ドルモアジャパソは企業参加でなく寺参加だったし、
著作権意匠権の意識が非常に低そうなのでイラネ。

ショ行って来た。海外弗が実際に見られるのはとてもよかった。
松浦乙。
このままで続けばな…(´・ω・`)
939もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 08:23:21
意匠権てなぁに?
940もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 22:38:35
>>939
ドルモア、人形用キャリーバッグ、有名ブランドのバッグパクだったんだよ。
941もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 00:58:53
>>940
どこのブランド?
942もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 22:26:53
ドルモアってユノアのコピー疑惑で有名なトコだっけ?
違ったらスマン。

オクにいつも可愛い服出品しているけど、あれも全部パクなんだろか。
最初疑惑のことを知らなくて、あやうく入札しそうになったよ。
入札している人も知らないんだろうね。
943もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 03:40:39
944もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 11:44:04
今日海外ドール置いてる寺どれくらいいる?
945もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 20:34:55
俺は2か所見た
どっちも李家だった
946もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 22:58:19
俺は、カスタムハウスおいてるのみたな。
わらわらいる幼だとおもっていたもののうちの
いくつかの頬がすげーぷっくり!?

…間違いさがしかなにかかと思った。
もしかするとそこ、李家もまじってたかも。
947もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 23:07:29
>>941
ドルモアのバッグページに画像もうなかったっけ?
フェソディ
あのFのロゴバッグを微妙に変えたパクリバッグ出してた。
>>946
逆だ、幼のほうが後出しパクリ
948もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 23:13:45
韓$しか置いてない寺とか見たよ…
あれって某はチェックとか注意とかしないのか?
朝一通った時も午後に通った時もそのまんまだったけど
949もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 00:41:07
実質黙認なのかな。
950もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 07:27:36
まあ、違法と即断できるものじゃなきゃ撤去の 勧告 さえミリじゃね。
仮に司法判断の結果、一転して正義厨になっちまうおそれがあるよな。
951もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 14:50:21
スタッフ側も見分けつかないんじゃないか?
自分もリケ子と幼が一緒においてあって、メイク直しされてたらどこの会社のもんかわからん。
派でぐらい注意すりゃもっとルールがはっきりすると思うのに。

ところで次スレは970?
952もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 19:46:15
次スレ立ては決まっていないです。

処に関してはかなり強力な原理原則がきまったので、
あとは某次第なんですが、やるんだったら
裁判は最低覚悟なんで、まあ、めったには動かないでしょう。

問題となった処17時点での基準をあげときました。
状況かわったので、そろそろテンプレート考えないと。

http://juggler.jp/dollby/i/20070506193941.pdf
953もしもし、わたし名無しよ :2007/05/09(水) 21:17:48
age
954もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 04:49:38
カスタムハウスの子だと思ったら、ゆうカスタムとパピパフだった…
下膨れは紛らわしいな。
955もしもし、わたし名無しよ :2007/05/10(木) 08:36:25
次スレのタイトルはこんなんでどうかな?

海外ドールを盗用コピーした某側の問題■訴訟3回
956もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 12:08:49
>>954
もう展示のドールにはみんなデフォ名を書いといたらどうだろう。
削り盛りカスタムした人とか、マイナーなヘッドとか、
「韓$持ってるふじこ!」とからまれた(里でだけど)ってレスも
みたことあるし、そういう不愉快な思いをしなくてすみそうだ。
957もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 23:39:55
>>939
ドールモアジャパンは、
ルツのウィッグをパクって作って売ってるよ。
しかも劣悪コピーなのに、ピーコ元より高くw
958もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 01:00:53
>>954-957
スレ違い。適切なスレにおかえりください。
959もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 06:51:27
>952
>1の$ショを対象とした件は、表面上収束したように見える。 キャスト$を特別視しているのが気に食わんが。
個別・具体に$が指定されたら、適当な別スレで検証するようかね。
某のルールはねぇw、「ルールだから」と思考停止してるヤシと議論してもラチあかん品ww


別件だが、以下の行為が公取の案件になるモヨリ。

「知的財産の利用に関する独占禁止法上の指針」(原案)に対する意見募集について
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.april/07042702.pdf

ここの別紙1の13ページ、(3) 公正競争阻害性の
>ア 競争手段として不当かどうかについては,例えば,技術取引において,
>自己が権利を有する技術の機能・効用や権利の内容について誤認させる行為や,
>競争者の技術に関して誹謗中傷を流布する行為について問題となる。
>また,自らが有する権利が無効であることを知りながら差止請求訴訟を提起することによって
>競争者の事業活動を妨害する行為についても同様である。

なお、技術に限らないことは2ページに記載あり。
>本指針では,以下「技術の利用」と「知的財産の利用」とは同義のものとして用いる。

このあたりが別紙2の26〜27ページにまるっと追加。
文句があれば6月7日まで公正取引委員会で受け付けてるな。
960もしもし、わたし名無しよ :2007/05/11(金) 08:29:06
age
961もしもし、わたし名無しよ :2007/05/11(金) 09:57:39
962もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 22:12:24
>>959
すごい、まるで某社のことのようではないか。
…そういう糞会社って多いんだねきっと。
963もしもし、わたし名無しよ :2007/05/11(金) 22:27:40
つか某そのもの。
964もしもし、わたし名無しよ:2007/10/08(月) 21:01:11
独禁法改正案と公取の権限強化、ニュースでよく聞くようになりはじめましたね
下の方まで来てるのでageときます
965もしもし、わたし名無しよ:2007/10/09(火) 09:29:11
リケのサイト見てたら何かヅラのモデルが某のドールに似てるんだが…これって某のドールなのか…?はたまた良くあるソックリさんなのか…?
つか、韓ドールが某パクってると思ってたら某がパクってたんだな…知らんかった…
966もしもし、わたし名無しよ:2007/10/09(火) 10:33:58
?
リケは某のSDをモデルに使ってるよ
967もしもし、わたし名無しよ:2007/10/09(火) 14:30:10
リケでも弗賀でもSDをウィッグモデルに使ってるよ。
>>965みたいな勘違いも出るし、自社ドール出してるんだったら
自社ドールだけモデルに使えばいいのに。
968もしもし、わたし名無しよ:2007/10/09(火) 23:58:39
出来の悪い釣りだいると思っていたら、反応している人が
969もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 00:29:24
埋めますよ
970もしもし、わたし名無しよ:2008/01/14(月) 14:01:06
次に問題が発生したときに参照例が無くなるので、
今後は埋めコメント禁止な。
どうしても埋めたければ、主要な内容を抜粋して
次スレ作っておくこと。
971もしもし、わたし名無しよ:2008/10/24(金) 19:46:52
え・・このスレまだ生きてるの???
972もしもし、わたし名無しよ:2008/10/24(金) 19:47:14
何がすげーって書き込みできたことがすげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 20:55:02
このスレまだ生きてる&harts;
974もしもし、わたし名無しよ:2009/01/28(水) 02:37:35
ぬるぽ
975もしもし、わたし名無しよ:2009/01/28(水) 02:54:13
>974
ガッ
976もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 22:30:11
埋め
977もしもし、わたし名無しよ:2009/06/24(水) 17:07:27
978もしもし、わたし名無しよ:2009/08/17(月) 23:28:14
そっとageてみる(っ・ω・)っ
979もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 13:26:14
そっとsageてみる(っ・ω・)っ
980もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 04:12:18
便乗sage
981もしもし、わたし名無しよ
a