1 :
わんにゃん@名無しさん:
天麩羅は前スレのをうっかりそのまま使ってしまいました。
次スレで修正キボンヌ
10 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 10:52:28 ID:WczY07sE
ねこえさこむって賞味期限ギリギリの商品を送りつけてくるの?
13 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 15:06:21 ID:oxLQIOsw
賞味期限ギリギリか不安だったら、購入前に賞味期限
尋ねたらエエんじゃまいか?
賞味期限も教えてくれないような店なら(特にプレミアム
フード扱ってて)、信用できんので買わない方が無難。
16 :
15:2006/01/11(水) 16:09:36 ID:2otab3dS
賞味期限、賞味期限言ってる奴が居たから書いたまで。
別にスレ違いだとは思わないが。
すごい
ねこ畑とねこえさこむをNGワードにしたらめちゃくちゃすっきりw
>>11 おい、
>>10はマルチだぜ ちゃんとID:WczY07sEに誤っておけよ
でないと、また猫エサ故無を毛嫌いする客が増えるぜwww
猫エサ故無の賞味期限の話はかなり前のスレから叩かれてる
今は知らんがメールも当然のように無視されるとのこと
俺もそれ読んで買う気が失せた
20 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 22:00:11 ID:5ycIMu5O
こころチキンとニュートラは大丈夫。
カビ発生の工場とは別の工場で作られてるからって話だよね。
21 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 22:03:52 ID:DCGFxYkd
ワイソング袋が大きいけどうちのニャンコは1・8キロ一ヶ月以内でペロリ。
みんなそんなもんかな?うち量計ってないから・・
22 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 22:28:10 ID:BpmSsxNo
基本で申し訳ないが
一般食と総合食の違いを教えてください。
人間の食事で言えば、
一 般 食→ご飯と漬物
総合栄養食→焼き魚定食
みたいなもんだ。
「一般職と総合職」と微妙に勘違いしてるような
総合栄養食はそれだけ与えてればいいフード。
一般食はおやつ。
25 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 23:58:17 ID:+8TWiMre
ID:vJ5fQSnXに注意 私怨キ○害
一般食 それだけだと必須ビタミンだとかミネラルだとかが足りないお
総合食 これと水だけで育ちますぜ
>>25 私怨じゃないでしょ?
知ってる人は何度も叩かれてはこうやって暴言吐いてるこむの事は知ってるんだよ。
その度にこうやって周囲の顧客にまで喧嘩売って。
いい加減にしないと、前スレの最後の方の成り行きのコピーここに晒しますから。
ID変わったって、こむの店長さんだって事はバレバレですよ(藁
プレミアムフードって通販以外で普通のお店に売っていますか?
ねこえさこむの店長潜伏バレバレwwwwww
30 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 03:41:22 ID:mhpnGyw4
ね○えさこむ=売れない店 であることは周知の事実。
毎度、賞味期限ギリギリの「餌」しか発送できない事が全てを物語ってる。
↓
だから他店が褒められると必死に根拠もなく自演だと騒いでは荒らす。
他人を装ったつもりになっては、購入者を馬鹿にした暴言でその他大勢の客を敵に回す。
ね○えさこむが叩かれても必ず顔を出す。
↓
いつまでも無意味な粘着レスを返しつづけて、しつこさで勝とうとする。
一般客はそこまでこのスレに固執する理由がないから呆れてレスしなくなる。
↓
一人で勝ったと思い込み、以後ねこえさこむを嫌う人や他店を褒める人が
でてくると同じ粘着荒らしを繰り返す。
↓
そんな迷惑な事を堂々と繰り返してる業者は「ね○えさこむ」だけ。
だから、購入したことがない人からも次々と嫌われる。
↓
真性馬鹿なのでますます調子こく。 一方で客はますます激減。
仕事がないのでイライラしながらここを見ては荒らす。
↓
ね○えさこむが潰れる。
↓
このスレが静かになる。
これでいいんじゃない?
崩壊間近の電波店の寝言は放置しませう。
>>28 置いている店は置いているし、銘柄がわかっていれば取り寄せてもらえるものもあるようです
それぞれのお店によって問屋さんが扱っているかどうか、という話になるので、買うつもりのお店で確認してみるのがいいと思います
33 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:48:28 ID:gkein2Bf
8ヶ月、♂、アメショ混じりの雑種(推定)5kg
アボ・サナベル・こころチキン(ライト)・ニュートラゴールド(ライト)
のローテ。
いかがでしょう?
>>32 どの場合でもキャットフードの話をしていたら割り込んで来て
事実を歪曲して騒ぐのは い・つ・も ねこえさこむの店長。
事の発端者はいつもこの基地外です。前スレの最後の見苦しさ
見ましたか?まだ残ってますよ。
穏やかにこのスレでキャットフードの話をしたい者にとって
不愉快で見え透いたレスを延々と続けるこの馬鹿を
このスレから追い出す事が一番の解決法です。
業者がROMるのは勝手ですが 堂々と顧客の感想を歪めて吹聴し
中傷するのは 情報収集したい顧客にとって迷惑以外の何者でもありません。
ですから同じ事を
>>25に言ったらどうですか?
私も過去にこの電波に延々と絡まれて 気分を害しすっかり『アンチ・
ねこえさこむ』になった被害者の一人です。
キャットフードに関心があるから購入先の癖にも興味をもつのは当然のこと。
だからこそ ねこえさこむの店長も毎日ここに張り付いているんでしょう。
そして ここでいい店を知る人は多いはずです。私もそうでしたから。
それで真偽を確かめたくて質問したら
>>11のような被害妄想に満ちた
ねこえさこむの店長のレスを出す人を放置しておくほうが間違っています。
>>10さんも 昔の私と同じお気持ちだと思います。
ねこえさこむの粘着店長殿 いい加減出て行ってください。
そして 叩かれたら原因を追及して改善するか 黙って我慢するかしてください。
ここで顧客に当たり散らされても 本当に皆さん迷惑しています。
スルーという手は無いのかな
>>35 随分早いレスですね。待ってたんですか?
それも ねこえさこむの店長に言ってください。
商才ない人だとつくづく呆れてます。
いや、あがっていたから、たまたまのぞいただけ。
自分はぬこご飯は、ホームセンターと獣医さんで買ってきてブレンドしてるから
入手経路は今更換える気無いし。
ただ、嫌な話題にかみつけばかみつくほど
長引くのはどこでも一緒なので
スルーを覚えたほうが得策だと思うよ、と。
>>35=
>>37ですよね?
その割に短時間でID変わってますがー・・・w
では ねこえさこむ店長の居座りレスは放置しますか?
他店でいいところを提供したい方がまた犠牲になるんですよ。
嵐は放置。チャントセェヨ。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。以上
40 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 11:42:46 ID:NMU05LsG
ID変えたり色々してるけど、文体は変わらないからすぐわかるよ、
粘着き○地害
ぬこえさ叩きはもうどっかいけよ 直接逝ってこい、できねえだろヒキ子守。
できるならここで炎炎書かないよな・・
悪いけど、HP読んでぬこ助けてることに共感したりしてるヤシは周りに
たくさんいる。ザナベル送料無料が助かるし。たぶん買い続けるね。
41 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 11:48:26 ID:NMU05LsG
ヒサシ振りに毒はいちゃった。これだけではなんなので・・
一才4ヶ月、オス、5.2キロ一匹飼い
サナベルライト、一ヶ月もたない。無くなるペースはこれがベスト
だとおもうけど、ブレンドしたくて他の銘柄買うと使い切るのに2、3ヶ月
はかかる。ブレンド派はみんなどうしてるんだろ。
>>39 嵐=ねこえさこむの店長 のことですよね?勿論。
もしも
>>39がねこえさこむの店長の自演だったら、
自分の嵐を放置して見逃して欲しいという希望ですよね。
ここはいつからねこえさこむの店長の独り言部屋になったんですか?
放置する人もいるでしょうが この馬鹿のワガママはもう何スレも前からの
話なので 懲りずにまた出てくればうんざりして叩き上げる人も
多数でてくる事をお忘れなく。
>33
いいんじゃないかな?
でも8ヶ月で5kgってちょっと大きくない?
アメショはいるとそんなもんかな?
44 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:13:08 ID:uwV3+++J
店長とやらよりしつこいのにいい加減気付けば?
通販で買わないけど、こむも畑もウザイのよ。
>>40 ねこえさこむで買うのをやめろとは一言も言ってません。
多少古くても安く購入できる事で満足される人は購入しやすい店でしょうから。
ここで顧客に当たり散らして嫌がらせするのをやめて欲しいだけです。
やられた方は気分悪い事この上ないですから。
嵐に過剰反応するのも嵐
俺は通販利用しないから関係ない。フードの話をしてくれ。
ID:9cndN6Uoがいちいち絡んでる相手が嵐だと思わんし、店長とも思えん。
お前しか嵐と思ってない。
で、俺も含めてだけど、ID:9cndN6Uoは放置の方向でヨロ
また始まった。さっきまで随分と弱気だったのに
ちょっと援護が入ると途端に調子に乗り出す。
嵐は ID:OdI+dx12=
>>46=
>>39ねこえさこむの店長のことです。
これまでも今も過剰反応してきたのも ねこえさこむの店長です。
自演もたいがいにしてください。
うちはファーストチョイスのヘアボールコントロール一筋
サイエンスダイエットはナチュラルなら食べてくれたけど
他の物は見向きもせず…… (´・ω・`)
このしーば、下僕が食うぞ……
毛玉を吐き始めたので対策フードを色々試しますが、
大丈夫かな?と思った頃に吐いたりします。
せめて好き嫌いしないでくれたら助かるのに…
なかなか合うフードが見つからないものですね。
ご相談させてください。4ヶ月の雑種♂♀です。
ドライは、サナベルキトンとイノーバの全月齢用を混ぜてます。
以前はネイチャーズベストだったんだけど、
サナもイノーバも、変えたとたん食いつきよくて嬉しい。●ンコもいい感じ。
ただ、ウエットの移行がうまく行かず。
ヒルズのヘルシーツナとチャオのまぐろ&たまご(まぐろばっかり)
だったんですが
魚系以外も色々食べて欲しいし、評判も良さそうなので
アニモンダ、ディーンズ、ナチュラルバランスなど試しても
ほとんど食べてくれません…
だからドライばかり食べてるんですが、水さえ飲めば問題ないでしょうか?
ヘルシーツナとチャオに戻そうかな…
↑の2ブランド、フード眼を持ってる皆様は、どう思われますか?
長文失礼しました…よろしくお願いします。
>>ID:9cndN6Uo
お前“も”、いい加減鬱陶しいんだが('A`)
お前に“にも”皆迷惑してるのが何故理解できないんだ? スルーという
言葉が理解できない2ch初心者か?
店を叩くのはいいが、専用スレに逝けよ。
「○○さんが悪いのだから、一緒に追い出しましょう!」ってのが更に
ウザすぎ。
■NG追加→ID:9cndN6Uo
かなりスレが読みやすくなるぞ。
>>51 俺も猫と同居したての頃はウェットを全く食べないことが気がかりだったが、
ドライonlyでも全然大丈夫だった。
何故かうちに来る猫どもはウェットが苦手な奴が多くてさ。
手作り食と併用している人はウェットを全く食べないと苦労するだろうけどな。
ただ、ウェットと比べると便秘になりがち(体質にもよる)な奴もいるので、それ
専用のドライに切り替えるとかして対応すれば大丈夫だ。
54 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:19:11 ID:9cndN6Uo
自演に成功してこちらが黙ってると思ったら急に調子づきましたね。
そこまで喧嘩売るなら前スレでの見苦しい一人騒ぎを晒しましょうね。店長さん。
55 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:24:11 ID:9cndN6Uo
969 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 04:20:42 ID:XfWR2d7M
何でオマエらはいつまでもいちいちレス返してん? w
ねこえさ○むの人じゃないならスルーすればいいだけだろが?
必死杉て笑えるんだよ (ケララ
なんとかなのはあんたの事だよ 967=968
業者は消えな 糞
970 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 05:58:08 ID:b1baotre
↑おまえもな
あっ釣られた
971 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 09:23:02 ID:/Yb50yuk
しつこい。いつまでも。
黙れバカ。氏ね。
972 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 10:19:28 ID:OWzbET/c
ここで業者の争いはやめてほしいっす。
あとダイヤモンド社の件を口にした人を必死に馬鹿扱いする
書き込みなんかも、勘弁してって思う。
973 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 10:35:35 ID:/Yb50yuk
禿同
ダイヤモンド社のフードの件は知らん香具師にはかなり有り難い情報だったYo。
Thanx Co
974 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 10:50:57 ID:+8TWiMre
正直、こむの店長知ってるけどあそこの店長こんなとこ読んでないよ。
フードについての知識では素人の評判聞いても意味ないって言ってたし。
ここで粘着が必死で叩いても無駄だと思うけど。
あそこで買ってるヤシにはいい迷惑。
しっかり利益の中からぬこ助けたりしてるし、そういうとこ好きで
結構買ってる。ウェルネスとか品切れの時はぬこ畑で買うこともあるけど。
業者の話はおなかイッパイ?スマソ
975 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 11:31:54 ID:cJcdM+zL
>>968 うちのはニュートラゴールドで●ゆるくなるよ。
便秘気味のときは良いかもしんない。
976 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 11:47:12 ID:Xgs0YNYB
そこの自演基地外。
しつこいと迷惑がられてんのをちったー認識しろや! 糞ボケ
二度と来るな。
56 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:25:01 ID:9cndN6Uo
57 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:26:01 ID:9cndN6Uo
983 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:19:31 ID:LP29dheZ
フリントリバーランチは糞がすごくゆるゆるになった
984 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:23:04 ID:LP29dheZ
うめ
985 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:28:24 ID:LP29dheZ
うめうめ
986 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:31:03 ID:LP29dheZ
うめ
987 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:33:04 ID:LP29dheZ
うめええええええええええええええ
988 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:34:33 ID:LP29dheZ
アボキャットのヘアボールは食いつきいまいち
989 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:35:23 ID:LP29dheZ
ニュートロのサーモンはうますぎて食いすぎて吐く
990 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:38:50 ID:vJ5fQSnX
>>977 お前は二度と来るなと言われただろ?
お前の粘着レスに辟易してる奴は沢山いるんだよ
分かってる癖にとぼけてんじゃねーよカス
ぬこ餌こむが叩かれて、他の誰が援護なんかするかっつーの
>>978〜981
弱気になってこんなウザいレス連続しやがって
とことん哀れなやっちゃな(w
こむの真性粘着店長は毎日このスレに張り付いてるよ
こむが叩かれると必ず出てくるのがその証拠(w
おまいの粘着店長に言っとけよ
こんなとこに張り付いて素人相手に威張り腐ってる前に、在庫回転の悪さをなんとかしろってさw
991 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:41:04 ID:vJ5fQSnX
ぬこ餌こむのスレ延ばし 必死だな(w
お疲れさん ( ´,_ゝ`)プッ
58 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:27:04 ID:9cndN6Uo
983 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:19:31 ID:LP29dheZ
フリントリバーランチは糞がすごくゆるゆるになった
984 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:23:04 ID:LP29dheZ
うめ
985 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:28:24 ID:LP29dheZ
うめうめ
986 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:31:03 ID:LP29dheZ
うめ
987 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:33:04 ID:LP29dheZ
うめええええええええええええええ
988 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:34:33 ID:LP29dheZ
アボキャットのヘアボールは食いつきいまいち
989 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:35:23 ID:LP29dheZ
ニュートロのサーモンはうますぎて食いすぎて吐く
990 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:38:50 ID:vJ5fQSnX
>>977 お前は二度と来るなと言われただろ?
お前の粘着レスに辟易してる奴は沢山いるんだよ
分かってる癖にとぼけてんじゃねーよカス
ぬこ餌こむが叩かれて、他の誰が援護なんかするかっつーの
>>978〜981
弱気になってこんなウザいレス連続しやがって
とことん哀れなやっちゃな(w
こむの真性粘着店長は毎日このスレに張り付いてるよ
こむが叩かれると必ず出てくるのがその証拠(w
おまいの粘着店長に言っとけよ
こんなとこに張り付いて素人相手に威張り腐ってる前に、在庫回転の悪さをなんとかしろってさw
991 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:41:04 ID:vJ5fQSnX
ぬこ餌こむのスレ延ばし 必死だな(w
お疲れさん ( ´,_ゝ`)プッ
59 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:28:30 ID:9cndN6Uo
992 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:43:10 ID:LP29dheZ
うめ
993 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:43:58 ID:LP29dheZ
うめええええええええええええええ
994 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:44:34 ID:LP29dheZ
不人気市ね
995 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:46:16 ID:LP29dheZ
猫好きだと思いたくない
996 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:47:36 ID:LP29dheZ
熱いなあ
997 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:52:09 ID:LP29dheZ
めう
998 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:52:43 ID:vJ5fQSnX
>>ID:LP29dheZ
バーカ(w
ぬこ餌こむの店長の見苦しい粘着本性をとくとご覧あれー(ケケケ
999 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:53:40 ID:vJ5fQSnX
次スレが楽しみだな(w
1000 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/11(水) 16:54:10 ID:agu1NT3D
よくわからないけど1000
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
>51
ドライonlyでも大丈夫だよ
ただ、きちんとお水を飲めているかはいつも確認してあげて
61 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:29:28 ID:9cndN6Uo
それではさようなら。ねこえさこむの店長さん。
貴方がどうなろうが ここがどうなろうが知った事ではないので。
このスレが終わるまで好きなように取り繕ってください。
62 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:32:15 ID:2cWlSV6d
ははーん
さては
>>54が店長だな
まったくかまってちゃんなんだから
うちはドライは食べないなぁ
お誕生日(仮)にサイエンスダイエットの缶買ってきて
砂掛のまねされた…
>>62 自業自得ってもんだよw こむのオッサン
客と業者が匿名掲示板で争えば分が悪いのは業者
客はいくらでも店選べるからなwww
俺の専ブレ、怒濤のアボンヌで何が何だか(´∀`)ノシ
きっと今度は俺に「自演して…ウンヌンカンヌン」とか書いてあるんだろうなw
ディーンズの缶詰をあげてる人に質問なんだが、最初あげた時、直ぐに
食いついたかい? それとも慣れさせてから食べさせたんだろうか。
結構な値段がするものの、体には良さそうだしあげてみようかと思うんだ
が、友達が好き嫌い激しいと言っていたんでどうかなと。
>>51 国産の方が合うのかな?ヘルシーツナは違うけど。
うちはどっちかというと国産の方をよく食べてる。
種類豊富だし、入手しやすいからね。
歯の健康の為にはドライの方がいいというけど、キャットフード
は子猫スレもあるのでそちらも覗いてみてはどうでしょう。
>>41 アボライトとかピナクルの一番小さい袋は?
あとホリスティックレセピーは800gずつが2つになってる
>>51 お水をちゃんと飲んでる&おしっこをきちんとしてれば無理にウェットにしなくてもOKかと
69 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:13:48 ID:NMU05LsG
いなくなってやっと落ち着いた もう来るなよ怨恨アラーシw
ウェルネスの缶を買ってみた。3種類。小さいから一日で食べきれていいけど
コスパはきついね。気に入ってくれるといいけど。。
70 :
33:2006/01/12(木) 18:20:17 ID:gkein2Bf
>>43 や、…やっぱり8ヶ月で5キロはでかい?
でも1日ウエット+ドライで300kcal以内しかあげていないんだけど。
猫飼うの初めてで、どのくらいおっきくなるのか見当つかない。
>>51 うちのウエットはチャオ(低脂肪)とかチャオ缶ですよ〜。
初めはササミものしか食べなかったのに、今はマグロ好きに。
でも、その分ドライは前にも書いたけど
アボ、サナベル、こころチキン、ニュートラゴールドで
チキンの方が多いし、カロリー的にはドライがメインだし、いいかな、と。
ウエットで外国産は高そうだし、1缶大きいし。
チャオは国産では珍しく「保存料・着色料無添加」とキチンと書いてある。
お値段的にも優しいし種類も豊富。個人的にオススメ。
>>65>>66>>69 まだやってたのかよ・・・
こんなとこ見てないとか抜かしてた癖にいきなり登場して自演レスかよ
1日中仕事しないで自演やってはここに張り付いてたお前は毎日相当暇な店なんだなw
昨日も時間的に朝から一日中だろ?www 厨房
嵐は十分お前だよ
お願いだから関係ない話はやめて
>>72 なら言いたい事書いた後に適当なフードの話つければ文句ないのか?
そういう問題じゃねーだろ?
チョロチョロID変えて小賢しい真似してんじゃねーよ
お願いだから僕を叩くのはもうやめて下さいと詫び入れて消えろ
>>73 (´◎ω◎`)・・?
あなた頭大丈夫?
まぁ、こーゆうとこは誰が書いたかわかんないから仕方ないと思うけどさ・・
何の根拠もナシに関係ない人にそんなこと言ってるのって恥ずかしいよ。
自分はもういい加減この流れが嫌だから・・と思っただけなのに。
じゃねーよ・・とか・・キモイしw
>>73 お前の頭の方がずっとイカレテルんだよ
キモイのはお前の顔だよ
鏡さえない程貧乏なのか?w
>>75 やっと己を理解したようでw
ID:Dkb9jfC6 はただのスレ嵐だよ。業者でも何でもない。
こむや畑の話を延々自演してれば、構ってくれると思ってるんだろうね。
ところで、エボルブの新しい代理店は決まったのかな?
手頃なフードだったので、また購入したいんだけどね。
日本語さえまともに理解でき馬鹿だったんだな
顔がキモイと言われて過剰反応するとこ見ると
かなりの醜男なんだろーなwww
ねこえさこむの自演病店長=ID:RfRovWnqはw
79 :
65:2006/01/12(木) 19:39:45 ID:thK89h1Q
>>71 = 9cndN6Uo
_, ._
(;゚ Д゚)
>>66 レスどうもです。
同じメーカーが続いたりすると飽きて食べなくなる可能性ありかも試練ですね。
まぁ人間でも同じ物ばかり食ってたら飽きるよな。
試しに買ってみるよ。
日本語さえまともに理解でき馬鹿だったんだな
日本語さえまともに理解でき馬鹿だったんだな
日本語さえまともに理解でき馬鹿だったんだな
>>78 うざいからメンヘラーはメンヘル板行ってくれないか?
お前んとこのHPにその醜顔晒しておけよ
俺も前スレのような恥ずかしい連続レス書く馬鹿の顔
見てみたいからよwww
>>82 あー醜男を晒すスレってのも探してこむの店長を誘導してくれや
馬鹿がつじつまの合わない粘着自演レスの連続してるんで
84 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 19:47:59 ID:zgj/p+tA
アメリカのペットフードメーカー「ダイヤモンドペットフード社」のドッグフードとキャットフードに、
極めて強力な発ガン性の物質「アフラトキシン」が含まれていて、たくさんの犬や猫が死に続けてる。
ダイヤモンド社では去年の12月21日に自主回収を始めたらしいが、
消極的なリコール・メッセージで、まだ多くの消費者が気づいていない。
85 :
65:2006/01/12(木) 19:48:10 ID:thK89h1Q
>>66 すまん、最後の礼が抜けていたorz
どうもありがとう。
86 :
84:2006/01/12(木) 19:59:51 ID:zgj/p+tA
まあアメリカ産のものは、肉骨粉やら狂牛病やらで恐ろしくて使ってないと思うが念のために…
ガイシュツならスマソです。
>>77=ID:thK89h1Q
おいおい
なんでただの客がこむの自演だのしなきゃなんねーんだよ
こむのオッサンが必死になって前スレ葬ろうとしてるのを援護するような
真似して何の特があるってんだよ
訳のわかんねー事言って自分のしてきた恥誤摩化すんじゃねーよ
そこまで被害者ぶるなら裁判でも何でも起こしてみろよ
っつっても出来る訳ねーよなw
やればお前の自演が全部暴露しちまうからなwww
詫びいれたら、
>>87も消えてくれるのか?
ところで君は何故自演だと思うのかな?
89 :
51:2006/01/12(木) 20:49:30 ID:C1SazUTI
皆様レスありがとうございます。
>53
ウエット嫌いな猫もいるのですね。
便秘については、不勉強で知りませんでした…ありがとうございます。
ウチの猫は、♂のほうが少し柔らかめの●ンコ→健康的になったのですが
今後も注意深く見て行きたいと思ってます。
>60
やっぱり、お水に注意ですね!
どうも、容器の水より、流れてる水が好きみたいで
浄水器の蛇口から良く飲んでます。
猫のファウンテンって、買って見ようかなと思ってます。
>67
形状でも好き嫌いがあるみたいです。
外国のものは、パテ状や、テリーヌみたいに固まってるものが多いですね。
本当に最初の頃は、里親さんに大量に頂いた
国内大手メーカーの有名ブランド(キャ●ット)のものを食べてました。
それが嗜好性が高かったのかなぁ。
仔猫スレ覗いてみますね。ありがとうございます。
90 :
51:2006/01/12(木) 20:50:55 ID:C1SazUTI
>68
おしっこの量は、以前がすごく多かったからか、少ない気がしてます。
花●「ニャンともトイレ」を使ってますが、説明書によると
2猫で週に2回のシート交換なのに、ウチは2日経たずにビショビショでした。
プレミアムフードにすると、塩分が少なくなって、尿の量も減る、
と、某サイトで読んだんですが、本当に少なくなって驚いてます。
一体どの程度が適当なのか…獣医さんに聞いてみようと思ってます。
>70
そうですね!そういえば、
ウチで与えてるサナベルもイノーバも、チキンが原料です。
ならば、ウエットはお魚でも、偏りませんね。目からウロコが…
チャオがお薦めとのこと、とても安心しました。
私も、保存料や着色料に言及してるので、買ってみました。
成猫用はいろんなラインアップで、オイシそう。
総合栄養食を見かけないのですが、あるのかな…明日お店で見てみます。
とても勉強になりました。皆様、ありがとうございました!
>>88 またID変える工作してたのかよ
こむの店長はつまらんことに必死だなw
お前は本当に分かりやすい電波だよw
詫び入れて完全に消えたかどうかの確認が終わったらこっちも消えてやるよwww
自演の理由はここで教えても意味ないだろ?
それより大金はたいて裁判でも何でもやってみろって
こっちは濡れ衣も晴れる上にお前の数えきれない自演を皆に暴露して
スッキリするんで好都合なんだよwww
お前に勝ち目はないってこと身を持って分からせた上に
その結果もここに晒して徹底的に潰しにかかってやるよw
>詫び入れて完全に消えたかどうかの確認が終わったらこっちも消えてやるよwww
どうやったら確認できるんだ?
>自演の理由はここで教えても意味ないだろ?
それが解らないことには、ここでは君が荒氏で電波だと思われてるぞ
詫び入れるなら
>>10にも他の被害者にも全員になw
>>92 お前は知らんくていい事だよ
馬鹿は馬鹿らしく謎のままでビクビクしてろよw
それと電波だと思われてるのはお前だよ
関わりたくないから言わないだけでwww
94 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 21:21:31 ID:NMU05LsG
>68
そっか!ピナクルは試してなかった。パッケージ可愛い萌だなあって
思いながらスルーしてたんだった。ありがトン。
でも、ほんとにみんな一飼いでブレンドはどうしてんの?
95 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 21:23:15 ID:py4YGHl0
>>93 じゃあ今日の俺の自演がどれなのか暴いてみてよ
しかしこむのオッサンは一日中暇なんだな・・・w
詫びいれたくないならつまらん屁理屈でダダこねるなよw
訴えることもできないヘタレ厨
97 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 21:34:29 ID:py4YGHl0
君も一日中張り付いてるよねw
そんなに腹に据えかねてるなら訴えたら?
>>95 ID:py4YGHl0
ついでに
俺の自演と白状したなら逆にこっちが聞きたいことがある
どうしてこむはいつもそんなに在庫回転率が悪いんだよ?
他の業者のやり方参考にしようと考えたことはないのか?
おそらく皆が疑問でもあると思うが答えてくれんかね?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
>>99 流れぶったぎってとりあえず
すごーーーく、かわいい〜〜〜〜〜〜!!
>>99 俺もかなりワロタ
ゴメンnya!
こむの馬鹿店長が消滅したらすぐやめるからな
102 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 21:59:28 ID:py4YGHl0
>>98 ちょwwwwwwおまwwwwwwwww
自白しか根拠ねぇのかよwwwww
それよか、お前はなんで在庫回転率が悪いとか知ってんだよ
やっぱ、お前が店長なんだろ
>それよか、お前はなんで在庫回転率が悪いとか知ってんだよ
やっぱりそうなんだなwww
何一人で自爆繰り返してんだよwww
在庫回転率の悪さは過去ログ読んだ皆が知ってるぜオッサンw
何度も書かれてるから嫌でも目につく
プレミアムでも期限一ヶ月以内がザラだって
だからこむは客に嫌われてんだろ?www
店長だったらこむが爆死するような暴露話するはずがねーだろが
PCの前で真っ赤な顔して哀れな書き込みしてないで客増やして仕事する
こと考えれよ
で在庫回転率の悪い理由は?
単に客が少ないからか?
他の理由はないのか?
104 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:15:59 ID:NMU05LsG
>プレミアムでも期限一ヶ月以内がザラだって
だからこむは客に嫌われてんだろ?www
いや、一ヶ月以内なんて来た事ないけど???
もういいかげんにしたら?しつこいよ。
そんなに誰にも相手にしてもらえないの?
訴えることできないヘタレって自分のことでしょ。
105 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:20:04 ID:py4YGHl0
前スレからしか読んでねぇよw
過去スレにそんなけ何度も書いてあったんなら、
お前が必死に粘着せんでも皆も判ってるだろうがw
で、お前が俺を店長だと判断した理由は何なんだよ?
俺の自白以外に根拠はねえのかよ?
106 :
33=70:2006/01/12(木) 22:22:30 ID:gkein2Bf
>>51=
>>90 まだここ見ているかどうか分からないけど…
チャオは一般食がほとんど。仔猫用はあったかな〜?
でも、メインがドライ(仔猫用)総合栄養食なら、OKだよ。
って、仔猫スレで教えてもらった。
ウエットっておやつみたいなもんだから。
もうー、せっかく
>>99さんがかわいくリセットしてくれたのに〜。
フードの話しましょうよ〜。プンプン!
107 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:24:25 ID:XuSIIJeQ
1才女のこです
モ○○チをあげてましたが、フ○○○キーが安かったのであげたら
全部げろりました。
どちらも評判わるいんですね
貧乏人でもお勧めのカリカリをご存知でしたら教えてください。
ne○畑を見ましたが沢山ありすぎて分かりません。
少々高くてもいいです。
私は梅干しと水でかまいませんです。
>>104 訴訟される理由は俺にはないからw
だろ?w
>いや、一ヶ月以内なんて来た事ないけど???
だがそう書いてあった
自分で探してみな
こむが叩かれると必ずすぐこの手の輩のレスがあるんだよなw
こっちは在庫回転率の悪い原因を聞きたいんだよ
自演か援護か知らねーが邪魔すんなよな
>>105 だからおまえの言うとおり過去ログから皆判ってんだよ
だから買う奴が少なくて在庫回転が悪いんだろがw
>前スレからしか読んでねぇよw
ID:py4YGHl0
お前よくこんな白々しい嘘連発するよなw
叩かれる度に毎度何時間でも粘着レスしてきた張本人が
ついうっかり自白しちまってからこの期に及んで何を言うw
久々に大爆笑で晒しage
ねこえさこむの馬鹿店長 痛杉・・・
110 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:38:03 ID:Dkb9jfC6
おっと age age age!!
111 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:43:26 ID:py4YGHl0
112 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:45:27 ID:gkein2Bf
>>107 100gあたりで換算するとアボキャットが116円で安い。
うちであげてるのはアボと
サナベル100g=223円
こころチキン100g=161円
ニュートラゴールド100g=168円
です。だからアボがいちばん好き。私も猫も。
113 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:49:52 ID:Dkb9jfC6
>>111 お前が話せよ在庫回転率の悪さをwww
その方が早いだろ?
バレバレ自演のこむのオッサン
頭悪いから自演がバレてる理由さえ解らないんだよw
やっぱ貧乏店は叩かれても訴える金さえないわけなんだなwww
そうだとは思ったw
俺がお前を叩く理由はお前以外はうすうす皆気がついてるぜ
さっさと皆に詫びて出て逝きな
なんとなくここ読んでるとこむ擁護したくなるんだけど・・・
115 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:52:42 ID:Dkb9jfC6
>>111 こむの回転率の悪さは客にとってまったく関係ない話ではないぜ
現にお前のとこから買って期限間近の商品が届いたって
ぼやきレスが多発してんだからw
116 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:53:37 ID:NMU05LsG
>112
すごいw 100gで換算とは考えたことなかった。って私がア○か。
サナベルは割高だなあ。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:56:18 ID:NMU05LsG
>ぼやきレスが多発
どこ??
>>107 私も実際に食わせてるのを。
アボ、こころのチキンスープ。
それにピュリナワン(わりと手に入りやすいし値段もそこそこ)。
サナベルも食わせてやりたいんで、この次に。
恥ずかしながら、猫のためにバイトしてますw。
>>107 無難なのがアボキャットかな。
あくまでも個人的見解ですが・・・
モ○○チ
フ○○○キー
ちなみにどちらも同じ会社のもの
ttp://www.purina.co.jp/ ただ、ピュリナONEは別格だと思うんで、それは勧めれるかな。
何にせよ、考えすぎないで自分が良いと思ったものをあげてみて下さい。
ただし、総合栄養食のものを選ぶようにする事。
120 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:03:06 ID:py4YGHl0
121 :
112:2006/01/12(木) 23:03:26 ID:gkein2Bf
>>116 えへへ。ほめられちゃった。うれしいな。
ちなみに100g=232円のカントリーロードは高いのでローテに入れていません。
食いつきいいし、カロリー控えめでタンパク質豊富でいいんだけどね〜。
あと、小粒すぎて食べるときに口の端からポロポロこぼれるのが…
今まであげた中で一番値の張るフードです。
122 :
107:2006/01/12(木) 23:08:38 ID:XuSIIJeQ
皆さん、有難う御座います。
娘ともども感謝、感謝 致します。m(__)m
123 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:11:48 ID:Dkb9jfC6
>>120 ID:py4YGHl0
興味がないんだったら何で
>>88からここまで必死にレスし続けてきたんだよ厨房
こむを援護しまくってきたお前は間違いなくこむの糞店長だよwww
だからそのフードの品質の悪さの話をしてんだろうが
>>114 こむの店長が爆死しながらも必死杉て哀れ誘うからwwwだろ?www
こういう奴なんだよ
都合の悪い話は下手な嘘とID変えの自演でいつも逃げまくる
きっとクレームがきてもヌコが死んでもこんな対処なんだろうなと想像つくぜ
>>120 ID:py4YGHl0
だから買わねーんだよ
わかったか基地外
124 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:25:35 ID:py4YGHl0
どこがどう擁護してたんや?
お前がどうやったら、ここから出て行ってくれるのかと思って
>>88を聞いただけやっての
お前の言う事が本当ならば、
フードの管理が悪いだけで、品質が悪いとは言わん
アーテミスに興味があります
評判はどうでしょう?
>>124 ID:Dkb9jfC6 は、嵐だからスルーするがよろし。
構ってる限り居座るよ。「ぼやきレス」とやらも全部一人でやった事。
多分こむのサイトを見た事も無ければ、猫も飼ってない。
>>106 >ウエットっておやつみたいなもんだから。
いや、そんな事はないと思うよ。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | (● (● ::::::::::::::|
| | | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
>>127 泣くなよ〜。こっちまで悲しくなるじゃん。
129 :
51=90:2006/01/13(金) 00:12:33 ID:hNPSFri7
>30=70=106
見てますよー。どうもありがとうございます。
チャオは、仔猫用は私が知ってるのは2種類で、両方、総合栄養食です。
オヤツがチャオ焼きかつお(小サイズ・1日半分だけ)なんですが
すっごい喜んで食べるので、チャオなら美味しい?と、これも選んだ理由。
お店の棚を見ると、国内で市販されてるものは
成猫用は一般食って展開が多いように思いました。
色々入ってない分、美味しいのかな?
これからも、色々、試行錯誤しながら、
うちの子たちに合う食事探して行こうと思います。本当にありがとう。
130 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 02:04:29 ID:ePIvjAer
お前らきんもーっ☆
こんなこと書くとさらに荒れるかもしれないし、私もきっと「店長」や
「回し者」扱いされるかもだけど、ねこえさこむさんに頼んで賞味期限
ギリギリのものが来たことなんてなかったけどな
オモチャやおやつをオマケにつけてくれて、両方うちの猫のお気に入りに
なってるし、ちゃおの焼き鰹シリーズも豊富で安いし、サナベル4袋で
送料無料なのも助かってるし
まさかこんな嵐のせいでこむさんがつぶれることもないとは思うし、
本物の店長さんがここを見てることもないとは思うけど、さすがに嫌な
気分になってきたのでチラシの裏的コメント
私もそろそろ専用ブラウザ入れて禁止ワード指定しようかな……
132 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 04:13:32 ID:m3lHO0LO
過去ログ読めば賞味期限ぎりぎりが送られてきたってレポ山ほどあるよ
だから売れなくて回転悪いのはほんとだと思う
まあフードの種類にもよるだろうけど
133 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 06:51:32 ID:52Ko+oan
>>124 >フードの管理が悪いだけで
自ら管理が悪いと認めてやんのwwwwwww
管理悪いから品質も落ちてんだなwwwwww
もうわかったよwwwwwこむこむの店長タン(* ̄m ̄)ププッ
>>114 私は通販でフード買うのがいやになったw
通販ってしたことないけどね。
じゃあ、ねこえさこむのフードは商品管理が悪い状態で賞味期限ギリギリまで保管されてた
プレミアムフードだったって事?…コワッ!
デリケートなザナベレなんてすっかり酸化してカビまで生えてるんじゃないの?
そんなフード商品価値ないよーーーー(T-T)!!!!
食べさせてる人いるんだろうけど、酸化したプレミアムフードの怖さを軽視してまつ。。。
136 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 08:57:34 ID:E4HCt6kR
>>136 叩いてるっていうか、普通にフードの話されるのが
つまらないんじゃない。遊んでるだけっぽい。
138 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 11:19:42 ID:4CZq9F8C
今日はID:52Ko+oanですか・・・
うっとおしい
>>138 遊ばれてるのに興奮してレスするからだよ。
ねこえさこむの店長もかなりしつこいよ。
140 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 11:56:24 ID:8n/H/gI0
どうやって店長と判断してるの?
それよか、賞味期限内でも酸化するから危ないの?
そんなギリギリまで置いといたことないから良く解らんのだけど、
賞味期限は信用しないほうが良いのかな
141 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 12:08:43 ID:7rFcqKgi
ぬこ餌調べてたら此処に着いたーyo
おぉ〜不毛な決め付け坊が発生しちょる、、、ツカエンスレダネw
>>140 猫がかぁいかったら、ねこえさこむでは買わないほうがいいよ。
ここでもやってるんだから裏でどんな工作してるかわかったもんじゃない。
スレジャックだなこりゃ。
どうせ期限切れや期限切れ近いフードを
値切ったかクレクレして断られた
腹いせなんじゃないかと思えて来た
っていうか真実でも嘘でもこういうのって
営業妨害に抵触するんじゃないの?
145 :
140:2006/01/13(金) 12:40:47 ID:ZscvQ1Xo
>>142 猫のご飯に限らず、自分の物でもネットで買い物することは無い
糞えさこむのDQN工作員 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!!!!
>>144 真実なら営業妨害にはならないのじゃない?
ここではスレ違いだってことは、火を見るより明らかだけどね
148 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 12:53:52 ID:4CZq9F8C
こむ擁護派になるよ。今まで一度もいやな思いしたことないし。
うちの子ももらったおもちゃお気に入り。フードが着いて、
箱を開けてたら自分でおもちゃ見つけて廊下を引きずって遊んでるw
真実でもどうでもいいが、具体的なことはなにひとつ出てこないし
(過去ログの覚え書きだけじゃん)ここで人物特定はほぼ不可能
なんだから、騒ぐだけ荒らし行為としか。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 _, ._
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (;゚ Д゚) キホンな!
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
151 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 13:19:27 ID:4cG5t8CH
>>149 具体的な事例は過去ログに腐るほどあるよ。
こんなに書かれてるところも珍しいくらい。
ねこえさこむの店長は放置が出来ない粘着性分だから、こんなに荒れたんだよ。
名誉毀損で裁判起きたらおもろいなあ。
今はログも取ってあるから、ひろゆきは被告にならんよね。
過去ログでアンチが自演してただけかも知れないし、
賞味期限の話は買った人の一部にはあった事かも知れん。
でも、店長かどうかは調べようがないわな。
>>152 そんなことにならないと思い込んでるんじゃないかな。
逮捕されて動機や年齢が出ると、いい年の人がつまんない理由で
やってて呆れるんだよね…。
155 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 13:50:05 ID:4CZq9F8C
>>154 そうなんだ。逮捕されてからじゃ遅いってことわからないんだね。
156 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 14:05:22 ID:fZAbL9sN
賞味期限がどうのは一度買ってみて表示みりゃ一目同然だからどうでもいい
なんでも最初は捨てるつもりで試すんだ
スレを荒らしてまで警鐘を鳴らしてくれなくても結構
157 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 14:13:42 ID:7rFcqKgi
結局構ってやる藻前らも人が良杉。
餌情報キボンヌっす。。。
158 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 14:17:40 ID:t91rCt+k
何も無いなら、なんでこんなに評判悪いの?こむって。
159 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 14:18:56 ID:t91rCt+k
案外ライバル業者が叩いてたりしてね
>>147 真実でも名誉毀損や営業妨害などで訴えることはできますよ。
ちょっと調べたらわかる事です。
なのでフードの話題に戻りましょう。
ニュートロを試したら、他のを食べなくなった…。
少々不安なんだけど次のメインはニュートロにしようかな。
水は確かに食後、よく飲むね。
162 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 14:25:04 ID:4CZq9F8C
>159そうかもしれにゃい。
だから、もうこれからはこれに関わるレスするやつは全員業者認定!
個人的にはこれからもこむでは買い物するとおもうけど、根拠なく
叩くヤシは意味ネ。擁護すれば店長よばわりするヤシも。
163 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 15:07:01 ID:7rFcqKgi
藻前も(ry
164 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 15:21:19 ID:yWhAiHyf
ソリッドゴールドって形状が平べったい時と、分厚い時があるんだけど、
平べったい時はほとんど食べてくれないんだよな。
1パックの中での形状に違いはないんだけどね。
割合的には、分厚い:平べったいで3:1ぐらいなんだけど、
買う時に見分ける方法は無いのかと思案中
“わざと”スルーしない輩はNG推奨
py4YGHl0
NMU05LsG
>>107,
>>112 アボは種類は少ないがその分シンプルで、嫁さんが毛艶が良くなって食べても
食べても太らなかった猫が程良く太った!と感動して以来、買い続けている。
ただ、太りやすい体質の猫や、量を食べるタイプの猫は太るので量に注意。
168 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 16:01:24 ID:NdqSJ3uw
こむが誰からも嫌われてる理由がよくわかった
169 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 16:04:46 ID:7rFcqKgi
門プチってだめかな?
ところで、スザキ動物病院のドライって激しく固くて俺も噛めないほどだったんだが、
便秘気味だった猫が便秘が解消されて、尿石症も(結晶が出来始めていた)薬を
飲まずともphが落ち着いてきて感動した。
しかし固すぎますよ先生・・・・・・orz
172 :
164:2006/01/13(金) 16:18:06 ID:yWhAiHyf
>>170 いや、もっと前からなんですよ。大きさってより厚みがです。
最近小さくなったのは、これでだったのかと今知りました。
ありがとうございます。
>>171 カリカリオーダーメイドしてくれるの?
174 :
171:2006/01/13(金) 17:00:35 ID:/OP6aldC
>>173 いや、オーダーメードじゃなくてノーマルに販売してる銀パケのやつ。
>174
それってどこで入手できます?
気になる
>>175 スザキ(←要漢字変換)動物病院で検索してくると出てくる。
知っているかも知れないが、ここの先生は手作り食推奨の獣医。
公式でなくても扱っているオンshop(天然ものは自然派foodを扱っているとことか)もあるぞ。
ただ、このドライフード、本当に半端なく固く人工的な匂いが一切しないせいか食い物として
猫が認識しないこともあるので注意(うちは複数いるが反応したのは1猫のみだったorz)。
柔らかくする為には鶏ガラスープなどで一緒に煮込んだりせんと無理。 それでも固いし。
ちなみに何故こんなに固くなるかというと、一般のドライフードのように空気を含ませていない
ため密度が高いからだとのこと(公式の商品説明参照)。
× スザキ
○ スサキ
179 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:17:03 ID:qJOFugkA
>>169 もっとよいフードがたくさんあると思う。
過去スレ読んで勉強してね。
180 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 06:00:25 ID:ru7JUySp
代々木上原駅の高架下のペットショップでは、
ナチュラルフード系の数種類のカリカリを100gから量り売りしているよ。
お気に入りが中々みつからない猫にはここで何種類か少量ずつかって試すといいかも。
181 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 06:45:27 ID:AhCbL5kf
教えてください
総合栄養食と明記されてるからってプレミアム以外はダメなんですか?
フリ○キーモン○チカ○カンの類ってダメなの?私にはそれでも高価に思えるんですが。
ウチのはドライもウエットもなんでも良く食べるし、ウンニョも別に問題ないし。量は気をつかってますが。
>>181 それで元気ならいいんじゃないかな。
うちの猫たちは、高いフードあげてなかったけど20歳近くまで元気に生きたよ。
今のアメショは異常に食うけど、太らないし、7歳で元気。
183 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 07:45:20 ID:i1ECr2EY
うちもスザキ固くてダメだった、、
ここで話題でないけどアズミラとかソリットゴールド、ヤラーなどいわゆる原料こだわっています、とうたってるフード暫くあげてる人いますか?
結石とかでてないですか?以前ナチュ○○で結石になったーて人のカキコ何回か見たので、いくら安心そうな原料でもそうなったらやだし、、、
184 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 10:24:57 ID:2Wk2m1s2
>>180 代々木上原駅の高架下のペットショップぱネット通販はやってませんか?
185 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 10:48:56 ID:BTG/bP52
>>183 獣医さんの許可もらってソリッドとホリスティックレセピーあげてるけど、
ストロバイドの再発はないです
やっぱり体質だと思う、でもナチュ○○はリン・マグネシウム数値が怖くてあげてません
186 :
183:2006/01/14(土) 11:10:19 ID:GY+QZiUH
>>185さん、情報有難う。
ソリッドで今のところ大丈夫ですか!良かったですね。
うちの子はまだ療法食なんだけど塩分が気になって。
FLUTDスレでも話題になっているし。
よし!うちもソリッドで様子見てみようかなぁ。
ただ猫にラム肉って・・(小さい猫が子羊を食べている
様をどうしてもイメージしてしまう)
と今まで思ってたんですが、原料的にはこだわったフード
みたいなので試す価値はありそうですよね。
ソリッド、オーストラリアに工場が変わったんだよね。味も(匂い?)変わったみたい。
新しい袋開けたら一口も食べてくれない・・・
188 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 11:58:06 ID:WpvN6g3V
猫2匹(雄&雌兄妹)です。
今はピナクル(100g×7ヶ)メインでザナベルライト(700だか800gだかの)と
ニュートラ、こころのチキンスープなどをピナクルの上にピナクルの1/3程度
ミックスしてあげています。
が、ピナクル高いよ。。大袋は何となく買いたくないのでもちっと安価で安心できる
小さい袋があるフードを探しています。
以前ネイチャーズレセピーのユリナリーがあったときはそれを愛用していたので
ホリスティックレセピーに興味ありです。(小さい袋もあるし)
このスレでホリスティックレセピーをあげている方いらっしゃいますか?
内の猫は5年前くらいに一度尿に結晶ができ、治療をしているので
おしっこ状態の不安ねこさんにホリスティックレセピーの評判はどうなのかな?と。
長文&書いてる内に変な分になりましたが、よろしくお願いします。
189 :
186:2006/01/14(土) 12:01:26 ID:GY+QZiUH
>>187 マジッすか? うえーーん。食べてくれるといいなぁ。
190 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 12:01:59 ID:YRfBhn3i
ニュートラ
ニュートロ
大違いだよ。
ニュートラはダイヤモンド…?
>>189 変わったと言っても、猫の好みもあるから、
変わったことで気にいるのもいれば、駄目になるのもいてるから、
今まであげてなかったんなら、そんなに心配はいらないのじゃない?
ちなみに、うちのは大丈夫だったよ。
うちのは1ヶ月ほどしたら飽きだして、他のとローテであげてるんだけど、
気にせず食べてた。
192 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 12:28:19 ID:Zj4EIVpb
2ヶ月前からスコティッシュホールドを飼い始めました。
今、生後5ヶ月です。
この子を買ったペットショップで勧められたキャットフード(Royal Canin)を食べさせていたら、獣医さんの検診の時、油っこすぎる(ゆえに目やにが多い)から変えなさいと言われて、「ウォルサム TH コントロール」というのを食べさせることにしました。
そしたら、て〜んで食べてくれないんです。前のと混ぜても、新しい方だけよけて食べます。
獣医さんは頑張って慣れさせろと言いますが、なんか食が細くなっていくようで心配・・・
どうしたらいいのでしょう?アドバイスいただけたら嬉しいです。
193 :
189:2006/01/14(土) 12:38:22 ID:GY+QZiUH
>>191 そうですね。まだあげた事ないし今のフード
にあきているので、試しにあげようと思います。
猫は好みがわかれるから難しい・・・。
>>186 他のうちの猫が再発しないからといって
あなたの猫が再発しないとは限らないので
療養食から一般職に戻すのは自己責任で!
>>191 そうそう。うちは通販じゃないからお店の人にいろいろ聞いたんだけど、
前より喜んで食べるようになった猫もいると言ってた。
197 :
189:2006/01/14(土) 14:53:41 ID:GY+QZiUH
>>194 はい。重々承知しております。
ご忠告、ありがとうございます。
>>192 生後5ヶ月ならフードの切り替えは可能だと思うが、いきなり変えるのはストレスになるから
今のまま混ぜて混ぜて少しずつ変えれば大丈夫だと思うよ。
うちも我侭に育てたお陰で嫌いなものは全く食べない頑固猫だけど、負けずに根気良く続け
てたら食べるようになったから。
>>180 量り売りって助かるかも。
あんまり遠くないし、今度行ってみる。
うち1匹だし、いきなり1キロとか買って食わないとショックでかい。
なにこのマルチ
203 :
169:2006/01/14(土) 16:43:04 ID:DJMLhybv
>>178 笑い死にするとこだった。
本当にありがとうございました。
>>178>>204 びっくりしました。母親からとうとう来たかって顔されました・・・orz
心からのありがとうございます!!
206 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 22:13:40 ID:/036lLOo
>205
何??
207 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 00:36:21 ID:Tb6rjyps
>>206 別にグロでもエロでもない
見て損はないと思う
>178 は中村屋フラッシュ。
あれすごいなー
誰が声やってるんだろう…
スレ違いでゴメソ
209 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 01:16:59 ID:riElJxzS
なにこれwwww
いらいらするわ
カイヤ!外人だ!
って私も含めてスレ違いですよw
イノーバ・エボってどうですか?
イノーバは評判よいと聞いたんですが、エボって能書きほど良いのかなあ?
213 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 11:07:36 ID:74EiZEqo
>>212 うちのぬこはよく食べてくれた、毛艶もよくなったよ
ソリッド。ニュートロ(インドア、コンプリート、チキン)。こころのチキンスープ(ライト、アダルト)。
上記は食べてくれるうちのは、イノーバはあまりお気に召さなかった。
215 :
214:2006/01/17(火) 11:56:16 ID:cWUAcQ7K
あ イノーバ・エボのほうです
('A`)今日の昼飯は猫まんま
217 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 14:26:44 ID:VE0SPwUD
>>214 うちもそう。
最初のうちはガツ食いしてたが、次第に食べなくなっていった。
4頭飼いなので、7.5キロの大袋を買ってしまったのに・・・。
アイムスに少しずつ混ぜて食べさせてるが、エボの粒だけ残して食べるようだ。
子供の好き嫌いのようで笑えるが、この大量に残ったエボをどうしようか・・・悩む。
エボ、うちも食べるっちゃー食べるけど、嫌がっている。
他に全く食べてくれない銘柄もあるので、まだマシではある。
エボ、うちは最初食べてくれなかったけど
従来食べてたえさとマゼマゼしつついりこ出汁パックを
匂い付けに袋に投入。
単独でも喜んで食べてくれるようになった。
4匹飼いだけど2匹は結晶処方食、1匹は減量食、
そして若干肝臓数値の悪い+痩せてる1匹用のエボとエサの準備マンドクセ。
お互いのカリカリを奪いに行くし。
3匹ともに受けがいいエサはアボキャット、ホリスティックレセピー、
ニュートロチョイスのコンプリートケア、ネイチャーズベストあたり。
基本的に粒が大きいのが好きみたい。
こころのチキンスープは全員に嫌といわれた。
このスレさっとみたんだけど
わたしが知っているような
スーパーで売っているような
普通の猫餌たべさせてるひといないんですか
>>220 あなたの知識と世間の常識と、近所のスーパーに売っているものは
必ずしも一致しないと思うので、具体例を挙げてくれないと何とも言えない。
>>220 ここに出てるのでも、ホムセンで売ってるのは結構あるよ
てか、スーパーの猫ご飯は種類が少なくない?
224 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 15:16:43 ID:wcLFNyg3
226 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 15:29:49 ID:wcLFNyg3
>>225 猫ももちろん食べるようですよ。調べてもらったら分かりますが、
かの国では犬猫は痛めつけた方が美味しくなるとされているらしいです。
ホームセンターとかではピュリナワン売ってるの見たナァ
228 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 10:18:57 ID:aBfpms/w
ピュリナワンなんかはまだいい方じゃない?
ドゥロイヤルキャット。
サンプルもらってちょっと食べてみたら(゚д゚)ウマー
美味いと思ったキャットフードはこれが初めて。
ぬこたちはちょっと形が食べづらいようだったが普通に食べた。
うちのぬこ達何でも食うんで。
人間のおやつにもいいかもとちょっと思ったが何しろ値段が高い。
400グラムじゃ4匹飼いのウチでは二日ともたん。
誰かあげてるかたいますか?
サンプルでカントリーロードもらった。
カルシウム1・7% リン1・2%
って、リン多いのかなぁ?
食いつきはまだ試してないけど・・
粒の大きさはまん丸5m。
>>230 でっかい粒だな、オイw
うちの猫には不評だった>カントリーロード
5mじゃ皿どころか部屋にも入らんなw
233 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 00:40:11 ID:+QKG/tFs
ネイチャーズベストの塩分は何%ぐらいでしょうか。
どこかのサイトでは、白身魚:0.35%チキン0.3%と記載されてましたが
私が食べたところもう少ししょっぱく感じました。
カリカリがなくなって急遽近所でプリンシプルを初めて買ってみた。
うちの2匹は割とがっついてよく食べるようなんだけど、
このスレではあまり名前を見た記憶がないような…。
どなたか情報お持ちでないですか?
235 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 07:12:03 ID:GxYiiApU
230タソ、釣れてよかたね
236 :
230:2006/01/21(土) 10:13:56 ID:8uQ9Nc6r
あ、間違えた。5oだった。変換したら一番最初にm←が出たんだよ(;´▽`A``
久々に笑った>5m
キャットフードのギネス革命やー
>>236 ってゆーか、機種依存文字は使わない約束
_←こーゆうのが機種依存文字なんじゃないの?
mは小文字のMだから機種依存文字じゃないんだね。
243 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 20:44:42 ID:PbBjRf6w
244 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 22:11:14 ID:+QKG/tFs
>>243 レスありがとうございます。
ですが、私の眼にナトリウムの数値は映りませんでした。
どこ(・ω・)??
245 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 23:12:48 ID:PbBjRf6w
245のサイトの表だと、サナベルシニアのナトリウムが異様に高いな。
他のどこを見ても0.35なのに、0.65になってる。
あ、よく見たらプリサイスも他よりナトリウムが高い、
というかリンと同じなんだけど…間違いなのかな…。
248 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 06:38:53 ID:eJF2aHb+
>>245 そのサイト間違った数値ばっかりで役に立たないよ
249 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 06:41:10 ID:eJF2aHb+
リンだって何%以上〜ってパッケージのそのまま書いてるだけで、
平均値じゃない
>>248 正しい数値を書いてあるサイト教えてくださいませ。
スレ住人でみなで電凸してまとめページを作るとか
そういう流れはない?
>>229 食べたのはドライ?半生?
うちのには半生タイプ、ものすごく好評だったので、
おやつ代わりにあげてます。
253 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:32 ID:owljP9BS
>>251 ここのスレ独自のランキングなんかあるといいんだけどね
>>253 ねー。
WIKIとかまとめ作ってフード比較表作れたらすごく便利なのに。
せっかく17まで進んでる良スレだから。
>>255 OK、まとめサイトは作るから
電話して最新の詳細データ確認はよろしく!
聞き出すことのテンプレまとめないとな。
・成分(ナトリウム、カルシウム、リン、マグネシウムは必須だね)
>>255のために聞き出すことをまとめてやってくれ
>>257
257 :
255:2006/01/23(月) 08:38:39 ID:qIBBHMhU
でもよく考えたら独自ランキングってちょっとまずいのでは?
営業妨害の恐れアリですよ。
情報なんかは過去スレ読めばわかる事だしね。
17くらいさかのぼれるでしょ?
営業妨害にはならないでしょう。
あくまで消費者の意見ですから。
259 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 08:52:58 ID:Wxl6tqaV
いらね
作るとしても
>>245みたいな表に調査日や調査方法などを追加すれば十分じゃね?
ドッグフードスレを見ればわかるけど、ランキングはうまく機能しないような気がする。
261 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 09:42:22 ID:tj/nsAQp
>>255 17までさかのぼるのはきついっす
あったほうがいい
262 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 14:46:02 ID:iyywQQ+9
またかw
結局、フードの質はどれもどっこいどっこいで、
猫の体質に合うかどうかってところになるから、
参考にするのは初心者と厨くらいなんじゃ。
感想とかランキングは各家庭によるだろうから、
成分値だけなら天麩羅で何とかならないかな?
通販メーカーサイトの表示が間違っているんじゃ?という指摘があったり、
何度も同じ質問がでてきたり、とても有意義なデータを書いてくれてる人がいたり、
スレに埋もれさせておくのはもったいないと思ったんだけどね。
何を選ぶかはみんなの自由なんだしランキングはいらないと思うけど、
成分値を載せた一覧は欲しいなぁ。
載ってるHPもあるけど、知りたい数値が足りなかったり、
調べた日時が古かったりで情報が今現在正確かわからないのが難点で。
┌─┐ 二  ̄ ̄フ ヽ /
│ │ _/ 丿 _/
.  ̄ ̄
| | __ | |
丿 レ |/ ツ |\
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ .rー―――‐====F2t
. |(●), 、(●)、.:| +!ニiー―‐‐゚、==゚rー-、l[゚
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  ̄ ̄`l(゙~) ).キ.。.キ r'
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + .  ̄~゙ヘl!::::::!|
\ `ニニ´ .:::::/ +. |l:::::::l|
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.. ー―'
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
269 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 08:06:15 ID:0r8o6Jgr
うちのぬこ様は、ウェットあんまり食べず、ニュートロのチキンとサーモン食べまくる。
…いつもいろんな缶詰を選んでるのに…。
270 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 15:12:25 ID:0hOgl3dE
ユカヌバのパッケージ変わったね。
うちはライトを買ってるんだけど、粒の形も平たくなって少し大きくなっていた。
そしてなぜか食い付きも悪くなった…(TT)
271 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 15:37:11 ID:kMCitI9s
>>269 うちのぬこもニュートロサーモンが相当お気に入り
でも水をたくさん飲みませんか?塩分多いのかな・・
気にしなくてもいいのか?
272 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 20:09:13 ID:0r8o6Jgr
>>271 水、相当飲む。
チキンとインドア、サーモンとライトを混ぜて交互に出しているが…。
生まれたときからニュートロだったので、水飲み過ぎだとは感じなかったが…。そうかもしれないな。
うちのもサーモン大好きだったけど、あるとき突然食べなくなったよー。
ニュートロは便が臭すぎる
275 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 02:04:48 ID:2wYCIDdp
でもニュートロサーモンの大きい粒は歯によさそうだな
276 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 08:27:37 ID:BWR88n3Z
I..T.Cというメーカーの「ピュア・J メンテナンス」又は「ピュア・J ライト」を
与えている方はいませんか?
『ペットフードで健康になる』の本に載っているものらしいのですが。
そんな本とタイアップしているようなのは怪しい。
オカルト的健康食品みたいだな。
しかしありがとうねこは可愛かった
ありがとうごじゃりまする
アニモンダのあげてる方、食い付きやその他感想がありましたら教えて下さい。
牛、羊を使っていないアメリカ以外のフードに切り替えたいと思っています。
うちのヌコ様食べてくれるといいんだけど…
285 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 12:15:31 ID:YqgGrgll
>>284 ニュートラゴールド、サナベル大好きなうちのぬこは
一粒も食べてくれませんでした…
でもこればかりは実際あげてみないとわからないよね。
タイミングによっては食べてくれるフードもあるし。
287 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 16:26:23 ID:PeJ2yLsP
少しずつ混ぜてあげたら?
混合だめ派の人なら別だけどw
288 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 17:01:04 ID:2hiMaE/N
カントリーローズCountry Roads使ってる人いますか?
サイト見たけど値段が高くてお試しで買える感じじゃないので、
使ってる方感想お願いします
>>288 サンプルもらって、テーブルの上に置いといたらうちのぬこ、
勝手に破って食べてたよ。
>>286 ありがとうございます。
うちの猫たんは現在ニュートラゴールド、サナベル、アボを好んで食べております…
286さんちの子と好みが近いかな。
いろいろ頼んで到着まちなんですが危険な匂いがしますね。
291 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 18:44:01 ID:He/TnqgZ
サイエンスダイエットのライト&オーラルケアをあげています。
ぬこも喜んで?食べているようですが、やっぱPROのほうがいいのかな??
292 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 19:34:49 ID:2hiMaE/N
>>289 ありがd、サンプルもらってみる
>>291 プロのライトってなかったっけ?
カロリー高いからダイエットしてるなら今のままでいいと思うよ
ニュートロのライトをブレンド中なんですが、
ここによく書かれているとおり、水飲み度が
上がりましたね。
また、はんぱじゃなくうんこが臭くなった。
悪夢のようだ。
>>284 缶詰しかあげたことないけど、家ではそこそこの人気だった。
ミートローフっぽいのやムース、つゆだく風と色々だけど、
特にパテ系を好きな猫がムースタイプ大好きだった。
魚系もいくつかあるけど、それはどれも正直いまいちの印象。
私が見ても匂い、見た目ともに魚系だけは特にアニモンダでなくてもいいと思った。
正規品の事でお伺いします。
ニュートロを初めて購入しました。
パッケージ自体は英語表記で、
表と裏に、正規品の表記と成分表等のシールが貼られてあるのですが、
これは正規品なのでしょうか?
パッケージ自体が日本語表記と思っていたので…
一応、レッドハート株式会社と裏のシールには書かれてあります
ニュートロを購入されてる方、シール表記なのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>295 輸入品は一部を除いて大抵そんな体裁ですよ。正規品でしょう。
同じ商品でも、量によって日本でリパックしているものもありますが。
わざわざ偽シールを貼った商品の噂など、聞いたことはないし。
>>296>>297 レスありがとうございます。
シールに書かれている電話番号が、
レッドハート社のHPと同じ電話番号なので
間違いないとは思いつつ、偽シールの不安もあったもので…
安心しました。どうもありがとうございました。
299 :
284:2006/01/28(土) 20:25:19 ID:QBnibeYb
>>294 あっ、缶詰はパテ好きなので、パテ、ムース、ゼリーとそのへんを買ってみました。
そっちはちょっと期待しちゃいます。
ほんと、食べてくれるといいなぁ、ドライもウエットも。レスありがとうございました。
サイエンスダイエットのオーラルケアよかったぞ。
さすがに噛まないと無理な大きさだから噛むようになったし、
食事の時間も長く、大変だからだろうけど休みながら食べるようになった。
何食べてもナンベン気味だったけどコロコロしたのを出すし、臭いも
我慢できるレベル。しばらくはこれメインに決定です。
ただ、獣医いわく猫は臼歯がないから飲み込むだけでも問題はないそうですが。(w
噛まない→ナンベン→くさくさ。の猫は試してみるよろ氏
301 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 12:26:05 ID:gzlR1e5q
>>300 保護した子が歯石ガッチリの歯肉炎の歯槽膿漏で・・・
去勢の時、歯石はとったんだけど、歯槽膿漏は治らず。
毎日のケアにとオーラルケアを与えたんだけど、
粒がデカ過ぎて噛むのに痛いのか、泣きながら食べるんだよね。
本当にポロポロ涙落としながら食べてる。
あの粒のデカさは最強だね。
結局、可哀相なんで毎日コットンで優しく歯磨きしてるよぅ。
オエオエ言って、吐かずに我慢することが増えてきた。季節的なものかな。
そろそろ抜け毛対策を考えなければ。
ということで…毛玉除去フード(ドライ)で、最も効果があったのはどんな製品でしょうか。
教えてくださいませ〜。
>>303 サイエンスの毛玉はうんにょにすごくいっぱい毛が混じる。毛玉パワーはあると思う。
しかしうちの娘はあれを与えるとえらくがっついて食べ、それで結局吐くw
305 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 21:31:12 ID:OLmi8jpi
2500gの子猫を飼っています(♀)。
キャットフードの他に、1日に2匹程度、減塩煮干をあげているんですが、
この程度の量なら問題ないでしょうか?
306 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 21:35:45 ID:Ln4bviU1
>>305 二日に1回1匹ぐらいにした方がいいと思う
水でふやかしてあげるとさらにいいかも、今の量じゃ大人猫でも多いよ
307 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 23:18:58 ID:mcr3G28w
>>307 塩分だけじゃなくカルシウムの過剰もよろしくないですよ。
まあちょびっとならかまわないだろうけど。
>>305 そもそもなんで煮干しなの?
子猫時代はもっとタンパク質とかあるものをあげたらどうかな。
ペット用のチーズや、普通に茹でてあげる肉類などを味付け無しで
あげるのもいいと思う。でも、煮干しって猫の嗜好以外メリットなさそう。
嗜好いいじゃないか
少しなら。
311 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 10:41:23 ID:V8caD08R
>>300 おお、いい情報が!おいらもオーラル混ぜてみよっと。
うちのは、噛まない→デブ、ナンベン、なのかも。
ちゃんと噛んでくれるといいなあ。
でも過去に猫用グリニーズ(8×15ミリ)も丸呑みした経歴の持ち主…。
あげちまったスマソ
>>300 うちもクッサー軟便ねこです。
いろんなプレミアムフードを試したけど、毎日ゆるゆるうんちで
結局一番最初に食べていたサイエンスのヘアボールに戻したところ
コロコロとしたいいうんちになりました。
高価な餌があわないのか、サイエンスがゆるうんちに効くのか・・・。
>>301 うちのはウェットフードを食べたときに涙を流すねこがいるので
おいしさに感激して泣いてるのかと思ってたw
うちのも普段ドライだけど、たまーにウェットあげると
がふがふがっついて食べた後、涙流すよw
316 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 19:31:50 ID:lO2uhAD2
>>301 猫用グリニーズがあるなんて知らなかった!嗜好性はいいのかな?
317 :
311:2006/01/30(月) 20:13:50 ID:V8caD08R
早速サイエンスのオーラル買ってきたら、そのでかさにビックリ!
平面的な大きさだと思ってたら立体的に大きいのね。
12×12×8ミリでサイコロチックな形状。
ちゃんと噛んで食べました。涙は出てませんでした。
318 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 20:18:20 ID:7F72ykOQ
腎臓によさげなおすすめフードありますか?血液検査でBUNが少し高かったので。
たんぱく質おさえめがいいのかな?今はまだ一歳になってないからサイエンスダイエットのグロース。
どなたかお願いします。
>>318 獣医さんにフードで腎臓病予防したほうがいいか相談したのかな。
まずはそれからというか…まだ一歳未満のうちからたんぱく質や
灰分を抑えるのも、あまり良くはないと思うから。
もしそこまでBUNが高くないなら、水を大目に飲ませるだけでも
値が違ってくるよ。
320 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 23:26:41 ID:0brXB7zP
321 :
303:2006/01/31(火) 00:29:35 ID:EVQBWwBl
>>304 ありがとう、ヒルズは大豆を使ってなかったらいいんだけど
猫が大豆アレルギーなんだなぁ。
以前ヘアボールケアを出したら、確かにオエオエが減りましたっけ。
322 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 00:32:02 ID:TBAbJbGs
前にまとめるとか何とかって言ってたのは結局どうなったの?
誰かまとめる人がいなければまとめるけど、
WIKI形式の方がいいですか?
まとめページ方式がいいですか?
WIKIなら・・・ちょっと設定の勉強しないと・・・。
324 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 03:30:39 ID:z4rwzxQ1
アイムスって良いですか?
325 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 13:58:15 ID:jsHKCzOY
うちは下痢してだめだった
1キロ破棄してしまった
値段も手頃だし食べてくれればよかったんだが
326 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 14:03:38 ID:XxE71wp+
アイムス・うちは食いつき悪かった。ほとんど捨てる羽目に・・。
うちは子供の時からアイムス使ってますよ!ソリッドとまぜてますが。数が多いのでソリッドだけじゃお金が…
328 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 14:24:55 ID:Uc+nHfnu
うちのはなんでもわりと平気で食べる。
アイムスもOK。
ヒルズだけは、子猫の頃下痢したのでその後あげてない。
>>316 最近でたみたいですね。
味はフィッシュ、レバー、サーモン、チキンだったかな。
うちはサーモンを買ってみたけど、食い付きはとても良いです。
いままでのグリニーズと違って、ガムっぽくなくてさくさくした感じ。
少し噛んだだけでに飲み込むので、効果はどうだろうと思っていましたが、
歯の悪い猫だとこのくらいの固さはいいのかも。
>>323 お願い!まとめページでいいとおもう。
゜・.ヽ(・∀・)ノ゜+.゜ヒーーーャッホウ!
330 :
316:2006/01/31(火) 17:51:47 ID:eewQNsD5
>>328 あ、食いつきいいんですか。試してみようかな。
うちに「丸呑み大臣」と呼ばれている大食いの猫がいて
粒が大きかろうが噛まざるをえない形状だろうが
速攻で丸呑みする子がいて困っている・・・・。
歯磨きは定期的にしてるけど、私が不器用なせいか
奥の方とか上手くいかないんだよね。
グリニーズも丸呑みかなぁ。
331 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 18:32:58 ID:z4rwzxQ1
グリニーズは、厚みのあるドライフードみたいな粒で、
見てる感じだと、暫くモグモグ噛まないと砕けないくらいの硬さみたい。
たまに丸呑みする粒もあるけど、うちの猫も好きみたいで寄ってくる。
333 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 20:58:09 ID:NNu3nBoA
334 :
わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 21:58:47 ID:IWfRGNfS
グリニーズ、うちのぬこさんはほぼ丸呑み状態…orz
でもいいニオイらしくてすごい勢いで食べます。
あの、話は変わりますがどなたかウエットでゼリー固めじゃなくてモンプチのスープタイプみたいなスープ入りのをご存じな方いますか?
>>334 ニュートロのレトルトパウチ。汁多い。
ナチュバラとかネイチャーズバラエティみたいな海外の
プレミアムフード缶にも汁入りが結構ありますよ。
国産の手頃な値段の缶詰なんかだと
アイシア(旧マルハ)のかつお香味・焼魚定食、
カルカンのだし仕立て・とろみ仕立て、
ミオのだし仕込み・あわせ造り
等が比較的水分が多かったです。
モンプチだとグリル風シチュー仕立て というのがありますね。
我が家は多頭飼いなんだけど、
ドライはプレミアムフードで缶は国産の普通の物使ってます。
ステージ別ドライ7:みんなお揃いの缶3 ぐらいの割合。
336 :
334:2006/02/01(水) 00:09:22 ID:VuZWw0Hm
>>335さんありがとう。ニュートロに興味があるのでチェックしてみますね。
ウチのぬこさんも同じくらいの割合でドライとウエット食べてます。
最近は寒いし、去年の冬に膀胱炎→尿毒症になってからかなり神経質になってしまって…。お水はもちろん、ウエットからもたくさん水分摂って欲しくて必死です(^_^!)
337 :
335:2006/02/01(水) 00:20:33 ID:ltZXlLkf
幾つか前のスレで、空になった缶詰にぬるま湯を入れてあげる
と猫が飲み水分が沢山とれるという方法があって、うちもたまにそうしてます。
人間にとっては生臭いけど、猫にとっては美味しそうな
薄味のスープみたいにに感じるのかな?
へー、いいこと聞いた。早速やってみよっと。
そもそも水分を多く摂る必要ないから
尿毒症の再発警戒するなら水分とったほうがいいだろ。
341 :
334:2006/02/01(水) 05:22:27 ID:VuZWw0Hm
缶スープ、初めて聞きました。ウチもやってみます!
342 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 05:37:16 ID:qtFBexNy
age
アニモンダいろいろきました。魚缶はアニモンダじゃなくてよい、とレス頂きましたが、魚缶だけタイ産なんですね。
なるほど。
けさ七面鳥と鴨のムースをあげたところ、かなりがっついて食べました。うまそうです。
>>339 マニュアルしか読まない上に、マニュアルに書いてあることしか読まないような
奴の発言だわな。
×書いてあることしか読まないような
○書いてあることしか信じない
缶詰のままあげるのって危なくないの?
と以前パッカンで3針縫った私が思っております。
>>346 自分は空いた缶詰洗う時に中指パックリ切りました・・・
何度も同じ事するバカなんで、中指はリスカ状態だ。
349 :
346:2006/02/01(水) 17:04:45 ID:F6Y9p/kl
私はお皿使ってますよー
縫って以来缶は一刻も早く捨てたいので。
これって
>>337の、「開けたあとの缶でぬるま湯をあげる」話の流れでしょ。
缶詰のままあげようなんて話は誰もしてないよ。
まあ、猫は普通のぬるま湯でも水よりよく飲むと思う。体温ぐらいのやつ。
348ではないが、薄めてもお皿に盛ったってくれ。おながい汁
>337の説明では私も「缶にぬるま湯入れてそのままあげる」
というように解釈しちゃうけど。
どっちにしてもここの住人には
缶のままあげる人はいないことを祈る。
缶詰を一回で使い切らない時、別容器で冷蔵庫に保存しますよね?
あれを常温にしてだす時ってどうしてますか?
うちはぬるま湯をかけて、ちょっとしゃぶしゃぶになっちゃったのを
お湯ごとドライにかけてあげてるんですが(お茶漬けっぽくなる)、
ふと皆はどうしてるのか気になりまして。
一回目しか固形っぽいのあげられない…
>353
レンジにかけるとか、湯せんしたらいいんじゃない?
うちはわざとお湯を少し足すこともあるけどね。
匂いがあまりしない時は、フリーズドライのささみのおやつを砕いてまぶしてます。
355 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 22:49:27 ID:+oop7BO3
みんな結構缶詰あげてんだね。
うちではいろんなこと考えて、カリカリ中心だけど。
水を飲ませる工夫はいろいろとしているしね。
猫は缶で口や舌を切ったりしないよ。
>>353 うちは冷蔵庫から出した冷たいまんま食べてる。
「早くよこせー!」って催促がすごくて、温めたりする余裕なし。
美味しそうに食べてるし、お腹もこわさないから大丈夫かな、と思う。
359 :
353:2006/02/01(水) 23:50:13 ID:Q7Qx61O2
レンジは栄養大丈夫かな?とかなんとなく思ってましたが
短い時間なら関係ないかもですね。
湯せんはなるほど、今度試してみます。
うちのはまだ子猫なんで、冷たい物は怖いかな?と思いまして。
レス有難うございました。
お皿にあけた後の缶詰にクランベリーパウダーいれて
お湯注いでマゼマゼして味付けたお湯を缶詰入れたお皿にかけてあげてる。
そしたら50CCほど水を飲ませることが出来る。
>>356 そうだね。…朝ごはんあげた残りを缶に入れたまま忘れて
外出したことがあって、帰ってきたら中身が缶の淵に沿って
半分以上、斜めに舐め取られてたことがあったんだけど、
舌も口も異常はなかった。
362 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 04:54:03 ID:vZyTDCoT
うちはフレークのは冷たいまま出すけど、パテ缶はこたつの上にしばらくおいて、あたたまったやつを出してる
うちのぬこカリカリ丸呑みでオーラルケアを考え始めたんだけど、
猫用グリニーズ丸呑み…・それに規定量あげたら結構高くつく…。
んで店で見かけた「お口とお腹の健康ガム」結び型ってやつをあげたら
40回くらい噛んで食べたので感動した!!
中国製なのがいまいちだけど、うちのはおいしく頂く。一袋105円なのもいい。
犬ガムはいろいろ試したけど今んとこだめだねー。問題は味より形状かな。
グリニーズプチとかティーニーとかは割って噛ませる(食べれないらしい)けど、
食べる子いる?
うちは犬用の七面鳥アキレスというのをたまに拝借して噛ませてるよ。
牛や馬のアキレスより柔らかく、人間が手で持って猫が噛むのに丁度いい長さと細さ。
猫が噛み切れるかどうかっていう位の硬さだけど、噛むたびに味はするらしく
何分か楽しそうにカジカジしてる。
最近、人間の歯磨き粉でも乳酸菌入りとか登場して
乳酸菌が口内の最近バランスを保ち。虫歯や歯石の沈着を予防!
というのを聞くけれど、気休め程度にプロバイオティクスを餌に
混ぜてみようかな・・・・・。
「缶のまま出すのはふちで顔切ることがあるからやめとけ」って本で読んだよ。
毎回切るわけじゃないだろうけど、たまにでも切ったら可哀想。
366 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 19:43:24 ID:N8yvgMVU
獣医さんに薦められたオーラルケアで
液体を左右1滴ずつたらすのやってます
ほんとは歯磨きできれば一番いいんだろうけど
うちはこれで精一杯
↓↓↓間違えて違うスレに誤爆してたorz↓↓↓
たまに髭が切り落とされる時があるから注意。
ゴミ箱に捨ててあった猫缶の中をモソモソ舐めていたウチの馬鹿ちゃん、
髭が二本切り落とされたから(つД`)
いくら体を傷つけなくても(犬も切らないんだよ、器用なもので)
毎日猫缶を缶のまま出したくないよね。
369 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 22:30:28 ID:Y00hRG+p
かれこれ五年くらい、ねこ元気を与えてたんですが、ここ見てたらフードが重要なんだなと思い二ヶ月前からピュリナ与えてます
そしたら今まで何年ものあいだずっと体重3.0キロだった猫が二ヶ月の間に3.5キロになりました。
基本的に今も昔も小食な子なのにどうして体重が増えたんだろう…
370 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 22:36:52 ID:8kY1NSzQ
カロリーの違い
371 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 23:55:20 ID:t8MEqN+a
その通りと思われ
うちも4歳まで2.3キロだったのにエサ変えたら2.7まで2ヶ月で増えてびっくりした。
痩せすぎで気になってたから良かったけど、太り過ぎないように今度は注意しないと。
373 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 01:43:35 ID:OB4WppoN
うち9か月で3.8キロ
骨格もあるし・・ということで納得しとこう
ドクタープロを与えている人はいませんか?
アズミラ、アボキャット等の色々なフードを買ったけど食べなかった。
安全で食いつきが良いフードって探すのが難しいね。
うちはネコゲンキからファーストチョイスに変えたらウエイトアップしたよ
376 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 12:24:45 ID:g4iZMLea
>>367 コワー。
ゾッとする。
うちのぬこ、めきゃめきゃ太っていって、満一歳だけど5.5キロ。
ニュ−トロ食いつきいいけど、カロリ−高い?
点眼しても目やにが慢性的にでるし。…油っぽいのかな。
377 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 13:34:02 ID:KuuBRak+
ロイカナも油っぽいって、誰か書いてたね。うちもやっぱり目やにが出る。
尿路疾患と心臓にいいフードがないでしょうか?
結石用の療法食は心臓に負担がかかるので一般食でも
いいと獣医さんに言われてフードジプシー中です。
幸い女の子だから尿が出なくなることはないのですが
尿が出にくいことでストレスになっても可愛そうなので・・・。
ヤラーとソリッドを頼んでみましたがヤラーのドライは
ナトリウムが入ってるんですね・・・orz
あ の ね 、 ナ ト リ ウ ム 摂 取 し な い と
死 に ま す よ
380 :
378:2006/02/03(金) 17:40:05 ID:ASLEANff
>>379 フードでナトリウム表記されているところって
少ないですよね。
勉強不足なので、ちょっと色々調べてみます。
猫用グリニーズの話題が前にちょっと出てますが・・・
うちも買ったけどぜんぜん食べませんでしたorz
元々好き嫌いが多いんだけど、ドライに混ぜるとよけられます。
グリニーズだけやると口に含んでポッと出される。噛みもしません。
>>378 フードは心臓病に良さそうなのを探して、尿路結石用に
サプリメントを混ぜるとか?メジャーなところでクランベリーあたりですかね。
試したことはないけど、ピトケアン等の自然療法では
心臓病はキレート化した亜鉛・ビタミンB郡・ビタミンE、
結石にはビタミンACEがいいらしいけど。
>>378 ホリスティックレセピーのライトなんかがいいんじゃないかな。
ワイソングからホリスティックレセピーに換えたら目やに、耳アカが多くなって、しかも結晶できてしまった。。
うちの子に合わなかったのかな・・?
今はウォルサムをあげてます。ハァー
うちもそう。
目やにとニキビがすごくなってビックリした。
体質なのかなんなのか・・・。
387 :
378:2006/02/04(土) 18:28:50 ID:8IIquDiW
レスありがとうございます。
書き込みできなかったのでお礼が遅くなりました。
>>382 心臓にいいご飯は尿がアルカリに傾くらしいので
サプリで補えればいいのですが・・・
サプリメントはクランベリーなど色々あげているのですが
自然療法は知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます、調べてみます。
>>383 ホリスティックレセピーはこのスレで知って気になって
いました。
試してみたいと思います。
体質で合う子と合わない子がいるのですね。
このフードか忘れてしまいましたが好機反転とかいう症状
なのでしょうか・・・でも結晶まで出来ると不安ですね。
トイレで切なさげに鳴くのを見てるのも悲しいですし。
388 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 13:57:36 ID:WCxsH/4U
376です。
無添加で、食いつきよく、ダイエットできるフード、おしえてください。
今はニュートロ食べてます。
それの試行錯誤をしてるのがこのスレだ、どんだけ読んだか読む気が無いのか、
どっちだ?
添加物・ダイエットはともかく、食いつきは個体差があるからね・・・
うちはワイソングは見向きもしてくれなかった。orz
ダイエッフードは、昔はタンパク質も脂肪も少なめのフードが多かったけど
最近は高タンパク低脂肪のとこも多いですね。
391 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 18:30:59 ID:WCxsH/4U
ウォルサム与えてるんだがロイカナは保存料が気になる・・
ヒルズのプリスクリプション?のsdとかcdはどうなんだろう?
やっぱなんか保存料入ってんかな?
ヒルズの療法食は合成保存料を使っているんじゃなかったっけ?
市販のドライには使ってないけど。
療養食だとウォルサムの減量サポートはまだ食べてくれるよ。
ウォルサム減量サポート>ユーカヌバベテリナリーダイエット>ヒルズr/d
市販のだとうちではアボキャットライトが人気かな。
396 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 23:49:05 ID:WCxsH/4U
>>392 そう言い切ってしまうと、意見・情報交換もできなくなるので、スレの意味がないのだが。(笑)
>>395 ウォルサムは添加物なし??
なんだかよさそうだが、高そうなイメージがある…。
397 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 00:32:32 ID:GBbhFSvI
ニュートロコンプリ一ヶ月ぐらい美味しそうに食べてたけど
2匹そろって突然粘膜血便が連続して出るようになりました。
止めたらピタッと普通のうんちに戻りました・・・・。
突然フードが合わなくなるって事あるのかな?
心配だからもうあげないけど。
398 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 00:36:47 ID:GBbhFSvI
あ、ちなみに新しい袋を開封してからそうなったんです。
製造時期が違うと微妙に成分や原料など違ったりするのかな?
すみません・・sage入れてるのに何故か消えてしまう
>>398 それのメーカーに連絡しれ。送り返せ言われたら中身を少しとっといて送り返せ。
そのとっといた中身を第三者の専門機関に成分分析してもらえ。
やばいもん入ってたらここで報告汁。
>>393 ドライには BHT と BHA が入ってる。
ウェットには入ってない。
>>394 m/d と p/d は自然派保存料。
まあ、保存料を気にするのもいいんだけれど、保存料なかったら腐っちゃってさらに健康に悪いってのも考慮してね。
そこ、「そこで手作りフードですよ」と言い出さない!
>>397 うちでも最近同じことが起きた。
(勿論ニュートロだけが理由かどうかは解らないけど。)
ニュートロで軟便・下痢になる猫は少なからずいるみたいだけど、
いったい成分中の何がそうさせるのだろう?
食いつきは良いので、便の問題がなければ与えたいんだけどね。
>>397 うちのはナチュバラだけど、二匹同時に粘膜血便になったよ。
フードが合わないってあると思う。
>>403 うちもニュートロコンプリあげたけど、異常ありませんでした。
300グラムだったのですぐなくなり、別のフードに変えたんですが。
確かに食いつきいいですよね。ウエットあげたらドライ食べなくなっちゃって
困ってるんですが、ニュートロドライにすると食べるのはわかりきってる。
だけどあの妙な水の飲みっぷりがコワいのでもう買わないと決めてる。
心臓病を患っているわけじゃないけど、心臓が弱いと言われているメインクーン
に、予防の為に心臓にも良いご飯に切り替えた。・・・ら、その前から食べていた
別の種類のご飯のせい&体質でストラバイト一歩手前に(つД`)・゚・*・。・。
病院で強制的にスト対策ご飯に切り替えざるおえなかったので、暫くスト対策の
ご飯とサプリ併用でpHは標準値まで下がって暫く経つんだけど、病院では念の
為あげ続けていた方がいいって言うんだよねぇ。
しかし心臓が悪くなったら大変だから悩む。 今もサプリでスト対策してるけども。
ヤラーは体によさそうだから食べてほしかったのに
カリカリは匂っただけでプイ・・・それじゃ缶詰をって開けたら
白カビっぽいものがぁぁぁ・・・orz
もう怖くてあげれません。
>>406 心臓にも良いご飯、何に切り替えようとしたのか気になります。
結石対策のご飯は塩分が気になるので心臓のためにって
思うとずっとあげるのは怖いですよねぇ。。
尿phが安定したら切り替えてもいいか相談するのがいいかもですね。
408 :
406:2006/02/06(月) 16:42:11 ID:fWCFDpXc
>心臓に良さそうなご飯
レス、dです^^
ですよね、それが怖くて。>塩分
元は腎臓病対策のk/d(心臓機能の効能も含まれていたので)と、ウォルサムです。
腎臓病にまではなっていないんですが、老猫(ヒマラヤン)の検査数値が高かったの
でk/dに変えたら、不整脈?も安定したので良いかも?と。
それで毎日ではないんですが、全員のニャンコにk/dを必ず混ぜてアボライトとかを
あげています。
先生に確認して安定してるようなら変えてOKか聞いてみます^^ノシ
ワンフーのキャットフード試されている方、
いらっしゃいますか?
購入を検討しているのですが、このスレでは見かけないので
ちょっと不安です。高いし・・・。
今まで試したフードの簡易評。たいていはシニアかライトタイプ。
あくまでうちの猫のケースなのでチラ裏。
・ロイヤルカナン:食いつきよし、毛並み目やにその他変化なし、ウンコ臭増加
保存料ちょい心配
・ニュートロ:食いつき極めて良し(特にコンプリートケア)、
個体によってはやや軟便の時あり、毛並み等変化なし
・アボ:食いつきはまあまあ。毛並みが良くなった。
・ワイソング:食べない、見向きもしてくれない・・・・・
・ピナクル:食いつきはまあまあ、しかし取り立てて変化もなく
いいお値段なので継続はせず
・ホリスティックレセピー:食いつき良し、毛並みその他変化なし
・ユーカヌバ、アイムス:子猫の頃あげていた。油っこい感じ。
・ソリッド:食いつき悪い
・ナチュバラ:吐く事がたまにあったので、合ってないのかと思い中止
・サナベル:食いつき極めて良し、毛並みその他変化なし
良かったけど入手先が結構限られるので微妙
結局ここのところはアボ・ニュートロ・ホリスティックレセピーあたりを
ローテーションで落ち着いている。
アーテミスやイノーバも興味あるけどね。
アーテミスのようにステージ別になってなくて1種しかないのって
老猫にはどうなんだろう・・・・タンパク質や脂肪の値がそこそこ高いし。
411 :
407:2006/02/06(月) 19:14:35 ID:0jGW4Tv2
>>408 こっちこそレスdクスですw
k/dとウォルサムでしたか・・・私も心臓と腎臓のことも
考えてウォルサムの腎臓サポート(獣医さんは心臓にもいいと
言ってました。)をあげているのですが尿がアルカリに傾く
らしいとのことで・・・クランベリーのサプリメントを加えてますが
とりあえずが調子がよさそうです。
そろそろシニアの仲間入りなので腎臓のことも考えながら
早くから気遣ってあげたいと思います。
安心してあげられるフードを喜んで食べてくれたら嬉しいのですが
ぬこの味覚って・・・わかりたいのにわからない;
俺ン家のかかりつけは「年齢を考えてk/dとかにしたほうがいいでしょうか」と
尋ねたら「うーん、アンマ意味ないと思うけどね」と微妙な答えだったw
結局、小袋かって試したら喰わんかったんで保留になってるけど。
結局飼い主の判断に全てが委ねられるわけで・・・ムズカシイッス。
>409
試供品あげたことある。
うちでは食いつきよかったよ。
またあげようと思ってるんだけどね。
楽天で1000円くらいのお試しがあったはず。
414 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 20:54:52 ID:TfdgL8eA
友達の家猫が安いフード(500円くらいで買えるやつ)で
21年病気知らずで今も元気に走り回ってる。
猫によってこんなにも違うのね・・・
結局フードよりも日々の生活でのストレスや運動不足が
病気を引き起こすんだね。
うちの猫ちゃんたちも怠けてないで遊んで運動させないと(´・ω・`)
415 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 21:02:45 ID:JfzVmXmJ
餌の原料って、病気の牛や犬猫らしいね。
416 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 21:37:53 ID:SuJIHlAr
>>409 ウチではローテーションに入れてます。
プレミアフードを随分ジプシーしましたが、一番食い付きが良かったです。
原材料を見ても鶏肉・鶏肝・兎肉・兎肝がトップにあるし、Mgも0.09%以下なのでいいかなと思ってます。何よりウチの偏食・少食猫がよく食べてくれるので、たすかってます。
心配だったら、パンフレット取り寄せてみては?
>>414 そりゃあ生まれつきの健康体とか体質とかあるでしょうに。
だからみんな苦労している。
>>301 ROMってたのだけど、泣きながら食べてるところ想像したら
書き込むの我慢できんかったw_| ̄|○
涙こぼしながらもポリポリ噛んでるぬこさんテラモエス(;゚∀゚)=3ハァハァ
んで優しく歯磨きしてもらってさらに涙ぐむぬこさんにさらに(*´д`*)ハァハァ
その後どうですか?
歯石は取れないというけど毎日歯磨きして2ヶ月ちょっとだけど
随分綺麗になってきたよ。歯石も取れてきた気がする。
口臭も消えたし。
歯磨きがんばれ。
>>412 その獣医アヤスィ・・・
うちは爺さんになってから腎臓病予防でk/dをあげはじめたら、
明らかに体調が良くなったよ。
個体差にもよるかも知れないけど「意味が無い」とは思わないなぁ。
噂の猫用グリニーズを試してみました。
うちの子はいやしんぼなので、カリッと一度だけ噛んでゴックン→
もっとよこせー!の繰り返しでした。
食い過ぎなので、歯のケアと考えるとあまり意味ないかも。
歯磨きですが、綿棒にガーゼ巻いて歯磨きジェルつけてこするといいよ。
頭と顎を軽く押さえて口の横からガシガシ。
微妙なスレ違いスマソ
処方食の嗜好性(結石用の場合)は、うちではこんな感じ。
三共ドクターズケア>>>>>>ウォルサム>>ビルバック
>>ユーカヌバ>>>ヒルズ
大腸炎の時もヒルズの処方食は全然食べてくれなかった。
定期健康診断で今のところ腎臓の値に問題がないからほっといたけど、
うちの猫も老齢なので腎臓病用の処方食にシフトしていったほうがいいのかなぁ。
>>401 ありがとう。
自然保存料はm/d と p/dで、c/d はBHAとか入ってるってことかな?
あと、うちはご飯はウォルサムにしてからありえないくらいんこがクサーになった。
これがロイカナパワーなのね・・
ウォルサムは合成保存料は使用されていないのですかね?
どこかで何かは使われているとか読んだような読まないような・・・
最近の前スレは読めないから1〜遡り中
今日、ウォルサム減量サポートを初入手した身としては
>>424 聞き捨てならぬお言葉。
クサーか………。
>>424 うちはウォルサムだけど、匂いは他のカリカリとあまり変わらないけどなぁ。
個体差もあるんだろうけど、極端に酷っ!なほどの匂いだとは思わない。
428 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 16:38:59 ID:0U7vjiiG
ageるニャン
ちなみにうちのぬこ様の、んこクッサーのウォルサムはpHコントロールのフィッシュテイストでつ。
430 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 17:10:14 ID:8ME8TUWd
うちのぬこはデンマークレオのストロバイド用のでうんこもお口もクッサー
一番喜んで食べてくれるのにw
ウォルサムフィッシュテイストは臭くなかったけどな
いろんな体質の猫がいるから同じフードで同じ効果がでないんじゃないかな
うちはヒルズで便秘になり肛門キレそうなくらい
細くて固いうんこをするようになり体重も増加
慌ててウォルサムに変え現在絶好調です
またたびを大量に食わせたらどうなるの?
433 :
409:2006/02/07(火) 22:00:13 ID:f8q0j9hh
>>413,416
ありがとう。
試供品を試した後、ローテーションに入れる手もありますね。
原材料はアピールしている鶏や兎よりも魚が多そうなのが
気になるけど、まずは試供品を購入してみます。
>433
原材料は使用量が多いものを先に書く決まりですよ
うちの猫さんフケがたくさんでるんだけど、
カリカリで改善した人はいますか?
ちなみにアボ大好き猫です。
>>434 うちの仔は、食事じゃなくてシャンプーで、フケが改善した。
といっても月一ぐらいで洗っているのだけれど。
一ヶ月影響するんだったら、シャンプー選びも慎重にしないとな〜。
すれ違いスマソ。
>>434 乾燥によるフケなのか、脂性によるフケなのかわからないけど・・・
アボは犬用でも毛吹きが良くなって比較的しっとりするから
それと関係あるのかな?
このスレに来るぐらい猫の体調に気を使ってる人だろうから
まさかツメダニとかアカルスによるフケではないと思うけど、
あんまりフケが沢山出るのなら動物病院で調べてもらった方が
安心では?
>>434 体調が悪かったりしてもフケが出ることがあるよ。
シャンプーとか変えても出るようなら一度診てもらった方が安心かもね。
ちなみに基本的に低刺激とうたわれている物でも刺激があったりするから、
色々と試してみて
>>434のヌコに合ったのを見つけるしかないかも。
>>434 食物アレルギーでフケもでますよー。
一応白衣んトコ行ってみては?
家の先代猫は、10歳過ぎてやたらフケが多くなって「歳かねぇ〜」などと
のんきに過ごしていたが、実は肥満細胞種だった。
発見したときには手遅れでした。
>>439 猫でも肥満細胞種あるんですね・・・。
どうやって発見したか参考までに教えていただけませんか?
441 :
434:2006/02/08(水) 21:35:03 ID:v4pBcR4i
うわ〜。たくさんレスありがとう。
冬場だから乾燥してフケが出るのかな〜なんて軽視してました。
病院も一応考えてたんですが・・・
脂性のフケの方は思いもつかなかった。
フケが気になりだしたタイミングに、特に変えたことはなかったんだけど、
思いつくのは、カリカリのローテをやめて1種類にしたことぐらい。
脂肪分の多いイノーバEVOでした・・・
とりあえずご飯は他のものとローテすることにします。
442 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 22:56:02 ID:gpSSf1GJ
長毛にはやっぱ銀のスプーンがいいのかな?
443 :
439:2006/02/08(水) 23:48:43 ID:EP1LINNc
>>440 ちょっと変な行動を起こして(簡単に書くと、家から脱走し隣家に籠城)
家に戻ってきてから食事を全く摂らなくなり、病院にて血液検査で判明しました。
癌判明の半年以上前から、フケと、細かなカサブタがたくさん出るように
なっていました。
病巣は主に内臓にあって、皮膚には顕著な症状がなかった。
強引にスレ的にしめると、その頃の猫のフードはフリスキー、カルカン、ねこ元気
などのドライ主体でした。おやつはほとんどなし。
癌とフードの因果関係について、特別指摘されたことはありません。
10歳だったしね。
みなさんとこは給餌回数は何回ですか?2回が一般的なのかな?
調べても2つの説があり、出しっぱなし或いは1日に何度も給餌がいいのか
1日に2回にきっちり決めて給餌がいいのかわからない・・・・。
1、祖先や親戚である猫科の動物は毎日獲物がとれるとは限らない
ので頻繁に給餌するべきではない。頻繁な給餌や出しっぱなしの
自由採食では1日中尿PH値があがっているので尿がアルカリ性
にかたむきやすい
2、猫は本来1日に何回も小分けにして食べる。出しっぱなしにして
好きな時に好きな量を食べれるようにするか、何回も給餌する。
胃への負担も少ない。
>>444 ウチは基本的に置き餌タイプなので、「2」。
家族全員が働いていて、在宅時間がまちまちなのが理由。
雑誌や飼育書などによって、「1」と「2」で分かれてますよね。
今は事情が事情ですが、本当はどちらが良い所なのか悩みます。
うちは空腹になると吐くから2
昔は朝と晩に分けてたけどいつも胃液吐いてた
置き餌にしたら改善した
体重も変わらんし下部疾患にもなってない
うちは一度にたくさん食べると吐くので
1日4回に分けて食べさせている
>>444 そうそう、どっちが正しいのか迷うよね。
うちは1日2回。
理由は、3匹いるので誰がどれだけ食ったか把握できないから。
「うちの猫は必要な分しか食べませんよ〜」って言う人が多いんだけど、
うちの猫たちは置きエサすると際限なく食べます。
あと、食うのがとても遅い子がいて、1日に何度も出してられない。
それで特に問題なく健康です。
449 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 08:04:06 ID:QiwMUrjw
>>443 実家で飼っていた猫たちもずっとフリスキーのドライと缶詰めで、寿命は11〜2歳でした。
もちろんフードとの因果関係はわからないけど、20年も生きる猫もいるのに、久しぶりに実家の猫の近況を聞いてわずか11年の寿命だったなんてショックだった。
最近自分で飼い始めた猫のフードにはすごく気を使っていた。が、プレミアムフードでも体質によりけりでストルバイト発見…で療法食。
猫が飼いやすい生き物だなんてウソだーってつくづく思う。
でも猫が好きw
スレ違いスマソ。
450 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 10:15:57 ID:JZLPbCzL
>>441 イノーバEVOってどうなんでしょうね?
たしかによいフードであると思って、うちでもあげてますが
たんぱく質50%脂肪22%以上なので最近太り気味です
やっぱりローテするか混合であげるのが無難だよね
ライトと混合じゃ猫たん戸惑うかなw〜
451 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 21:06:00 ID:COHgKjzU
<b>age</b>
え・・・
>>444です。レスくれた人ありがとう。
うーん、やっぱり各家庭まちまちですねぇ。
うちは多頭飼いで、何でも食べちゃう大食いがいるから置き餌はできないや。
>>451 新しいAAだと思って眺めていたけど違うか・・・
>>450 うちも最近エボ与えたら太ってきたw
でも2キロしかななくて背骨が丸わかりの猫だったから
今2.5キロあるのがちょうどいいみたいだからよしとする。
ちょうど血液検査してきたばかりなので結果見てから
継続するか決めようと思ってます。
456 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 09:50:50 ID:vrSYJnH0
ピュリナ・ワンってどうなんでしょうか?
食いつきが悪くて・・・。
以前はミオでした。
457 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 12:06:32 ID:7tcK3nzq
キャネットのかつお味をあげてるよ。
国産だし、無着色のところが気に入ってる。
高くないしね。
458 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 14:21:20 ID:Xgp1y6ng
私は国産の方が心配だけど
460 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 23:14:04 ID:OAn3N5pZ
一般的な国産ものでイイのは無い!!
ペットフード先進国のものを吟味して買うべし。
461 :
457:2006/02/10(金) 23:22:15 ID:7tcK3nzq
>一般的な国産ものでイイのは無い!!
そーなのー?何がよくて何が悪いの?商品名じゃなく内容として。
ペットフードの場合、米国にはAAFCOみたいな公的な検査機関があって、
研究が進んでるからね。
日本にもペットフード工業会みたいな民間の業界団体はあるけど、
アメリカの流れに追随してる状態だから。
>>457 原材料を見てみ。
あなたのあげてるものは、極論すれば
カー○ や とんがり○ーン のかつお味 だよ。
464 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 00:35:34 ID:hNf71PPs
カビのはえた乾燥肉よりは全然安全だよ♪
466 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 02:44:42 ID:suuLGX/2
ピナクルって
ナトリウム0.25
リン0.85
が平均値で合ってる?
467 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 02:48:16 ID:suuLGX/2
一日2回から小分けで5回に分けてあげるようにしたらおデブちゃんの体重が落ちてきた
少量ずつをちょこちょこあげるほうが太りにくい体質になるんだね
468 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 05:46:20 ID:VDlZ4gEc
プレミアムフードてなんですか
ちょっと高いってことですか(´Д`;)?
469 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 06:17:34 ID:uzXuVnVL
餌って病気の牛豚
犬猫も入ってるらしいね。
何このあげ厨
471 :
457:2006/02/11(土) 08:46:17 ID:3Ji/p+Oy
>>463 粗たん白質 30%以上
粗脂肪 9%以上
粗繊維 4%以下
粗灰分 10%以下
水分 10%以下
カルシウム 1.0%以上
リン 0.8%以上
塩化ナトリウム 0.8%以上
リノール酸 0.9%以上
ビタミンA 1200 IU以上
ビタミンD3 100 IU以上
ビタミンE 20 IU以上
ビタミンB1 1.0mg以上
ビタミンB2 1.0mg以上
タウリン 0.12%以上
原材料
穀類(とうもろこし、小麦粉)、
魚介類(フィッシュミール、かつおエキス、)、
植物たん白エキス類(コーングルテンミール)、
豆類(脱脂大豆)、肉類(チキンミール)、
油脂類(動物性油脂)、ビール酵母、ビタミン類、
ミネラル類、ガンマ・リノレン酸、天然タウリン
代謝エネルギー(100gあたり)
350キロカロリー以上
*上記の成分のほかに、鉄、銅、コバルト、マンガン、
亜鉛、ヨウ素、ビタミン(K、B6、B12)、葉酸、
パントテン酸、ナイアシン、コリン、ビオチン、
ガンマ・リノレン酸などが含まれています。
とうもろこし、小麦粉って所がダメなの?
472 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 10:39:02 ID:yQvE7hbW
原材料って使用量が多い順に記載される決まり何だよね?
何だかなぁ
たった今定期健診に行って来たのですが、先生に
「シニアフードはたんぱく質が少ないのでよくない」と言われました。
ちなみにうちはピュリナワン シニア肥満猫用です。粒が小さく食べやすいみたいです。
先生いわく、ウエットタイプは安物と高いものでの栄養学的差はほとんどないが、
ドライは大違い。どうせならいいものを、とのこと。
安物は排泄されようが吸収されようがおかまいなしに、その成分が入ってりゃいい、
みたいな感じで、いいものはちゃんと吸収されるように作ってあるので、
猫は適量を食べ満足できる。安物は吸収されないので満足感がないのだとか。
最近ウォルサムでたんぱく質増量したシニアフードが出たとかも言ってましたが。
結局どこのをくわせりゃいいんだ〜。
>>471 釣られてみる。
原材料
穀類(とうもろこし、小麦粉)、
↑トウモロコシって言っても人間が口にする物を想像しては行けない。
例えば、スィートコーンを作った後のトウモロコシの芯も立派なトウモロコシだ。
魚介類(フィッシュミール、かつおエキス、)、
↑「ミール」の意味を調べてみよ。
ツナ缶の材料の残りや、出火される切り身の残りの骨、皮、鱗、内蔵など・・・。
エキスに至っては言わなくてもわかるよね?
植物たん白エキス類(コーングルテンミール)、
↑もう「類」がつく物ほど怪しい物はないが、こりゃほとんど粘土だね。
豆類(脱脂大豆)、肉類(チキンミール)、
↑これも、豆はおから以下の産業廃棄物、肉類に至っては、
くちばしや足も含むし、後は魚と同じ残骸ですな。
って事で、少しは敬遠されている理由がわかってもらえただろうか?
次回からはメアド欄に「sage」と記入してのカキコを頼む。以上!
まるで「敬遠されている理由=ただの憶測」と言っているようなものだなw
>>471 マグネシウム値の記載がないね。
マグネシウム値が高いと尿路結石になりやすいから気をつけてね。
478 :
471:2006/02/11(土) 15:10:37 ID:3Ji/p+Oy
>>475 詳しくありがとゴザマス。
でもなんか猫チャンについての悩みが増えちゃいました(´A`;)
>>477 マグネシウム量を低減しましたって一応書いてありました。
どれくらい低減したのか分からないけど・・・。
>>478 ついでに横レスするけど、猫は肉食。
魚味やチキン味のついた小麦粉食べてて身体に良いわけないよ。
それくらいは分かるでしょ。
必ずしも高い物がいいとは限らないけれど、内容物と値段は
比例している場合が多い。
例えば人間用の肉、牛肉だってどこのものかも分からない、
乳牛のなれの果てを国産牛と言っているものは安く、
元々肉食用の牛として育てられた産地や生産者が明らかな肉は高いよね。
値段が安いことはいいとしても、内容物くらいはちょっと気にしてあげた方が
いいと思うよ。あー、でもメインは缶詰や手作り食でおやつ代わりが
ドライフードならまあ上記してあったようなものでもいいと思うけどね。
長文スマソm(__)m
キャネットはこっちのスレじゃないと思うんだよね・・・。
481 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 18:45:07 ID:j6fsKs6a
>>475 (((゚Д゚)))ガクガクブルブル
読んだら、、コワー。
改めて思った。ヌコ様のゴハンは慎重に選ばないとダメポ。
規定基準クリアしてる先進国のプレミアムフードなら大丈夫なのか…?
482 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 20:56:14 ID:uzXuVnVL
猫は、冬は低たんぱく食で!
483 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 21:01:59 ID:E58UP0fO
関東のショップでカロリーエース売ってる所教えてください。
484 :
475:2006/02/11(土) 23:08:24 ID:b9O6ZyD8
>>476 ま、そう思われてもいいけど。
単純に100gあたりの単価を考えてみたらわかると思うけど
市販価格が100gで2〜30円で利益を出す為の原材料に使用されている物だよ?
材料費なんて数円以内じゃないと無理。それでも多いか。
まともな食材を使用しているなんて考える方がどうかしてると思うけどね。
まともじゃない食料を集めるのも大変じゃね?
食品メーカーなんかの廃棄を集めるにしてもね、
もろこしのシンだって腐るわけだし、分別して保存ってのは手が掛かる気がする。
まぁ逆にそんなに産廃食料を利用できてるのなら感心するけど。(w
ちなみに近所の乳牛業者は牛用のとうもろこし畑を持ってるから、
資料用のは旨みが少なく手の掛からない種で量産してるんじゃないのかなぁ。
海外のフードも輸入にかかる金額を考えるとなぁ。
現地だとすごい安いのもあるし。
ただ、あまり宣伝がんがんやってるものは
広告費に金回してんだろなーと思って敬遠する。
>485
>まともじゃない食料を集めるのも大変じゃね?
まともな人間用の食料を作る工場の隣で、産廃使ってキャットフード作れば、
捨てるコストは減るし、利益も上がって一石二鳥!
(リアルに隣接している必要はないけど)
例えば、人間用のトウモロコシ缶を作ってる工場があって、
芯のゴミを捨てるのに1本10円かかると仮定して、
どこかの人間用の魚缶を作ってる業者が、1本8円で引き取ってくれるなら、
喜んでその業者に卸すんじゃない?
そんで、魚のアラとトウモロコシの芯という「ゴミ」同士を合わせて、キャットフードを作り出す、と。
まじめに計算したことはないけど、
3kg500円ぐらいのフードとかは、そうでもしないと利益でないでしょ。
>>484 100gあたり数円なら飼料用の穀物が余裕で使えるなw
>>474 うちもシニア用と肥満猫用のフードはどういうのがいいのか
わかんなくなってきた・・・orz
ドッグフードスレでは「シニア・肥満用の低たんぱくフードは
良くない!筋肉量を維持するためにもたんぱく質は
中〜高程度必要。でも低脂肪て低カロリーじゃなきゃダメ」という
意見があってなるほどと思ってしまった。
人間でも筋力維持しながら痩せるにはササミとか高タンパク
のものをとりつつ脂肪や炭水化物は控えめにして有酸素運動するし・・・・。
でも高たんぱくだと腎臓に負担がかかりそうな気がするんだよね。
老齢になった猫ならよけいに。
494 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 03:22:41 ID:dDYzbNrW
つうか問題になるほどの低たんぱくフードなんてあるか?
495 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 03:36:05 ID:xwzGBCsB
また業者が洗脳にきてんだね
こういう安物は良くないよ云々の議論を避けるために
スレを分けているわけたんじゃなかったっけ。
良いと飼主が思ったフードを猫に食わせるのは飼主の自己満足だと、
前に誰かが書いていたっけか。
猫はフードの値段も成分も気にしないからね。
そのとおりだと肝に銘じた上で、ドライはアボとピュリナワンのローテをしている。
あと1種類いれたいけど、猫の嗜好と飼主の意見があわず、なかなか決まらない。
498 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 22:37:03 ID:pqkYD9qp
子猫から16才19才20才と4匹長生きした猫の飼い主おさーんに聞いたら、安物のキャットフードあげていた・・・ しなかった事は、人間の食物をあげなかった事と太らせないように気をつけたみたい
前から言われているけど、安いフードで長生きする猫も
たくさんいるよ。でも病気したりなんだりで、フードに
気を使う人もいる。どちらがいいってことじゃなくて
スレは分かれてるんだから、棲み分けすればいいと思う。
500 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 22:55:26 ID:+klsWbnL
>>498 いや、ホントそうなんだよね。
私の何人かの知人にも、長寿の猫ちゃんいるんだけど
えさに気を使っていないんだ。
プレミアムフードという言葉すら知らないっていうか・・・
私はいろいろ勉強して、今はアボとニュートラゴールドをメインでローテしてるけど、
何がいいんだかわかんなくなっちゃうね。
基本的に雑種は何食べさせても平気じゃない?
なんかすごく身体が丈夫そうなんだよねー。
純血種は逆に身体弱そうだからフードを厳選しないとって感じ?
とにかくここで色々言ってもしょうがないから
>>499さんに禿胴でスレの住み分けしたらそれでいいんと違うん?
まあ要は自分の意見は自分の意見、他人の考えは他人の考えってことが
できるんだったらあまり板やスレを細分化しなくてもいいし
それなりの効果(異なる考え方に触発されるなど)もあるはずなんだけど。
自分の意見が絶対だと思って主張する一方で他の意見に耳を貸さない人が多いんだよね。
趣味系の板にはとても多いし、この板とか生命が対象だからということで
この正しい意見は広めなければという偏った正義感にかられて
ともすれば板違い、スレ違い、嫌われるマルチもなんのそので主張しまくる人が多い。
現状だと住み分けてお門違いのレスはスレ違いで処理するしかしょうがないだろうね。
>>502の意見はごく正論だと思うけど、
>>1 >安価・高価を問わず、あらゆるキャットフードについて語り合うスレです。
とある以上、プレミアム、量販物に限らず、「語り合う」くらいは
いいんじゃないだろうか。
ただ、このスレはどちらかと言えば、プレミアムを給餌している人が
多数派のようなので、そちらよりの意見があるのは仕方がないと思う。
逆に安物スレに行けば、スレ違いカエレ!とレスされてしまうんだろうし。
寧ろ、何か「語り」始めると、業者業者と騒ぎ出す
それこそが業者丸出しのレスがうざいし、そういうレスだけ
スルーすればいいんじゃないの?
504 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 01:37:19 ID:rMef3o9U
こんばんわ。はじめまして。
一つお聞きしたいのですがアボキャットを子猫にあげているんですが
栄養は足りてるんでしょうか?
子猫〜成猫と範囲が広いので心配です…
プレミアムっつったってピンキリだよね
フードじゃないんですけれども…
13歳の猫(猫エイズ)にあげるのならば
ペットの●乳と猫の●乳、どっちがいいんでしょうか。
それともミルク系は与えてはいけないんでしょうか。
該当スレがわからなかったものでこちらに書き込ませていただきました。
うちは安物のカリカリフードを小さい頃から食べていたら、便秘になるわ腸が悪くなるわ
尿結石なりまくりで良い事なんて一つも無かった。
雑種から血統証付きの子までいる多頭飼いなんだけど、全員が何かしらあって。
特に便秘になる子が多くて、それでプレミアフードに切り替えたんだよねぇ。
切り替えてからは便秘が解消されて毛ぶきも良くなって
うわ、途中送信しちゃった_| ̄|○
毛ぶきも毛艶も良くなったので、やっぱり違うんだと実感したのでプレミアをあげてる。
安物で健康ならそれで全然OKだと思うけど、私は安物‥特にカリカリは信用できないから
あげてない。
次のテンプレから安物キャットフードスレへのリンクと、
こっちのスレは主にプレミアムフードについて語るスレとしたらどうですか?
>>507 うちも前飼ってた猫はフードのこと何も知らなくて
安物あげていたけどアゴニキビがいつもできてた。
今はプレミアムフードと処方食をあげてるけど
悪くなってた肝臓の数値が良くなってきたりしてるをみて
やっぱりエサは大事だなあと思ってます。
何も気にしなくても長生きできる猫さん羨ましい。
511 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 13:27:19 ID:Ye5Eyqus
野良ぬこに餌付けしたいんですが
キャットフードまけば寄ってきてくれますか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ─、 ─、 )./−、 −、 \
// ̄ヽ/ ̄ ヽ\ ( ┃ ・|・ ┃ / | ・|・ | 、 \
/ | ・ |・ | |\( , ┸━●.━┸/ / `-●−′ \ ヽ
| | 人 ノ | \ ∧∧∧∧/ |/ ── | ── ヽ |
| >-─´-`─-< | < し > |. ── | ── | |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ < 予 ら > | ── | ── | l
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ < け >ヽ (__|____ / /
────K─────< 感 た >──────────
__/_____ ヽ< >. /_____ ヽ
| ─¬ ─¬ ヽ| < !!!! > | ─ 、 ─ 、 ヽ | |
| ・ |・ |─ |___/∨∨∨∨\ | ・|・ |─ |___/
|` - c`─-- \6 l / ▲▲▲\ |` - c`─ ′ 6 l
ヽ (____ ,/ __/../_ .\.ヽ(____ ,-′
ヽ _ / /−、 −、 \ \ヽ __ /ヽ
/ / | ・|・ | \ \ \/
514 :
426:2006/02/13(月) 19:09:05 ID:8qbUmRLW
ウォルサム減量サポートを食べさせはじめて約1週間、ブレンド1/4に到達。
…もう、ノイローゼになるほど糞が臭い。…耐えるしか。
515 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 19:42:59 ID:gVzpmnCL
サナベルもうん〇臭いよ。
内のは何あげてもウンコくっさいぞ、エッヘン。
プロバイオティクス等を餌に混ぜたりサプリで飲ますとウンチ臭くなりにくくなるよ。
うんちが臭いって結局消化が上手く出来てないってこと?
うちウォルサムとかc/dとかあげてるんだけど近所のハンズで売り始めてくれた。
ウレピー(ノ∀`)
520 :
514:2006/02/13(月) 23:39:17 ID:8qbUmRLW
>>515 サナベルはほんの一時期、あげた事があるけどここまでは。
>>518 逆にすこぶる快便なので、その点は問題ないと思う。
>>517 成分名ありがつ。サプリも考えちゃうな…だがしばし耐えてみよう。
しかし、臭いなオイ!!。何時間も前に片づけたんだよ〜。
ロイヤルカナンFit32も強烈だったし、目的を考えるとしょうがない。
糞臭軽減フードの威力を知った思いです。
空気の入れ替えしても臭いの?
でもうんちって臭いもんだししょうがないよ。
そんなに臭いなんて砂が悪いんじゃないの。
それと消臭剤あればそんなに臭わないよ。
>>522 「以前のエサに比べて」って意味で砂関係ないだろ?盲文?
525 :
520:2006/02/14(火) 02:20:25 ID:tsRrB27V
>>521 風向きが悪かったようですよ。元々砂かけしない癖があり、悪条件重なってしまった。
消臭剤はZOIC ポゼス 消臭ミストというのを使っています、瞬間的にナカナカ効きます。
臭い、食いつき(同列って嫌な感じだがw)、体調良しと感じたのは、ドクターズダイエットでした。
しかしライトフードがシニア兼用なので与えづらい。肥満で悩まない猫さんならおすすめかも。
>>523 >>522は飯の話を理解している上で、砂も原因の一つじゃないか?って意味だろ。
文章読解力が無いのはお前の方。
527 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 02:43:54 ID:klF4ONez
血便出た場合ってすぐあげるの止める?しばらく様子みる?
ピナクルあげたら血便出たんだけど、気に入って食べてるし良いフードだから
ローテに入れたいんだけどなー
血便出るフードと出ないフードの違いってなんなのだろうな。
消化して腸内を通過してる時に傷つけてるんじゃないか?
>>527 素朴な疑問。
血便って真っ黒なのかな?それとも赤い便なのか?
それとも血粘液みたいのがくっついてくるのか?
うちのヌコそいうのなった事ないからいまいちわからない。
というかなっていても自分が気がついてないだけかも・・
とか思ったもんで。
>>527 私もその辺り、他の人がどうしてるか聞きたい。
様子を見てたら治まったこともあるし、
逆にどんどんひどくなって病院通いするハメになって
お財布に大ダメージを受けたこともあるし。
>>529 うちは粘血液がくっついた便になるよ。
表面についてるのですぐ分かる。
原因によって、血便のタイプも違うんじゃないかな?
うちは猫で血便は出た事ないなあ・・・犬ならあるけど。
そういう時はとりあえず一食抜いて胃腸を落ち着かせてから
少量のドライあるいは柔らかい缶詰から始めてる。
父親が胃潰瘍で吐血&血便の時に医者が数日間絶食→重湯から
というパターンを見ているせいか、いいウンチであろうと
血粘液がついてる場合はそういう処置をとっている。
533 :
516:2006/02/14(火) 18:14:01 ID:edYiewrF
うんちはくっさいんだよ、二匹飼ってるけど全然違う。
臭い方がうんちの量も多く、人間みたいな長いうんちする。
消化吸収の効率がわるいのかなぁ
535 :
522:2006/02/14(火) 20:08:30 ID:HIxmay9L
>>523=
>>531 何をそんなにムキになってるのかわかんないんだけど。
だから餌変えて臭くなったんでしょ。
片付けても何時間もたつのに臭いってのはきついので
砂と消臭剤でかなり違うよ、と言ってるだけですが。
ま、砂かけしないみたいなんで仕方ないですけど。
>>525 据え置き型のファブ○ーズ の無臭タイプを
トイレのそばに置いておくのはどう? あれが一番効いたかも。
そんなに臭いなら、1個と言わず、2個でも3個でもw
でも、ンチの直後は、うちでも消臭ミストを使うけどね。
>>535とか何とか言ってるよー426さーん!
特に最後の1行!あれってどういうつもりで書いてんだろーねー?
539 :
522:2006/02/14(火) 23:57:06 ID:DKDCKzC5
>>538 (゚Д゚)ハァ?
たった2行の文章で勝手に変な解釈してしかも思い込み強すぎ。
わざわざリンク張ってれなくったって名前に番号書いてんだからわかってるっての。
あと最後の一行?砂かけしたらだいぶ匂いもやわらぐでしょーが。
ホント訳わかりません。さようなら。
>>539 はいさようならごきげんよう。元気でねー♪ノシ
541 :
426:2006/02/15(水) 01:37:01 ID:C9k/aHU5
日付も変わったんであれだが、
モマイラ モチツケ そして荒れてゴミン。
臭いのも元気な証拠よ、臭さで健康を実感する飼い主です…。
減量猫は2歳と若いので、カロリーが低めで高タンパクとなると
ウォルサム 減量サポートがいいと思ったんですが、
他におすすめってありますでしょうか。
今は、ニュートラゴールドライトと等量で混ぜています。
ウォルサム減量サポートは処方食の中では食いつきがいいよね。
うちのはアレルギーでたから今はユーカヌバの減量サポート食べてます。
減量サポート系ってウォルサム、ユーカヌバ、ヒルズしかでてないんじゃなかったけ。
あまり需要がないのか病院でも毎度取り寄せ。
>>534 あの売り場で某動物病院推奨、獣医のアドバイス付きで売ってるよね。
漏れは静岡県人だけど、この前名駅のハンズに行ったら↑なことになってて驚いたよ。
しかもその某動物病院、ウチの猫のかかりつけだしww
(ちなみに静岡県I市に本院があり、30軒ぐらい分院を展開してる病院)
喩えるなら、海外旅行先で隣の家の人に出くわしたぐらいのインパクトだった。
売り場に立ってる獣医さんに、「隣の県でいつもウチのがお世話になってます」と
ウチの猫の診察券を差し出そうかとオモタ
ところで、最近ウチの猫はちょっとストルバイトが出て、件の病院(近所の分院)で
ウォルサムのpHコントロールを処方されてるのだが、予想外に食いつき良し。
慣れさせるために、餌皿の左側にpHコントロール、
右側にそれまでのファーストチョイスという風に半々に入れといたら、
pHコントロールだけきれいに平らげられてたよ。
以前はウォルサムのアダルトチキンを常食にしてたし、
普段はローテにロイカナも入れてるから、ウチの猫には馴染みやすい味だったのかも知れぬ。
544 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 17:33:21 ID:0lHNkwj0
カントリーロードのフィーライン・ダイエット、23区内か横浜辺りで売ってるお店、ご存知ないですか?
>>534 名古屋かぁ
横浜か川崎だったらよかったんだけどな。
546 :
534:2006/02/15(水) 19:08:38 ID:qtRBfo7d
>>543 うちのぬこもストルバイトが出ててウォルサムもあげてるんだけど、
ヒルズのc/dもいいお( ^ω^)
フードの好みの違う、うちの2匹ともかなりお気に召してるし、
ウォルサムと違ってBHAとか使ってないし、
なんといっても素晴らしいカリカリ音が嬉しいくらい気持ち良いお( ^ω^)
もうあげてて気に入ってなかったなら余計なお世話ごめんネ(´・ω・`)
547 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 19:15:55 ID:WOr/4qJf
サナベルやり始めてから、ものすごく毛艶がよくなった。
食いつきもいいし良いフードだと思う。
が、お財布的に厳しい...
548 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 14:56:11 ID:TdJ5Pzfw
かなりの偏食なのですが、キャットドウとアボキャットはよく食べます。
あまり評判を聞かないのですが、キャットドウってどうなんでしょうか?
泌尿器系があまり強くないのでフードには気を使います。
>548
うちではあんまり食べてくれなかった>キャットドゥ
ウチも時々血便が出るんで、フードを変えてあげたら
ピタリとでなくなったよ。
血便はウンコが固い場合が多いね。
それと粘膜が弱い猫ちゃんもいるしね。そんなときは少しウンコが柔らかくなる
食事の工夫をすべきだけど、フードを変える(それ用の配合)のも一手だよね。
我が家の猫はどうもアレルギーが血便を引き起こすようなんです
鶏肉ベースのゴハンを与え続けると軟便になってしまいに血が混じりだします
ここ半年ほど七面鳥ベースのカントリーロードに変えたら
それから一度も血便は出てません
うちも便が緩くなると血便になったりしています。
アレルギーの可能性があるんですね…
まだ野良を保護して間もないのでごはんも試行錯誤中です。
ここを読んで勉強しなくっちゃ。
554 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 02:37:21 ID:6M1nRIBl
安いフードはダメなんですか?
みなさんヒルズとか高い……銀のスプーンとか手頃だなって思ったんですけど。
あと、成分見てもどれがマグネシウムかわからん……
低価格のフードでも長生きする猫ちゃんは沢山いるので、基本的には飼い主の価値観の問題では。
ただし、健康状態に不安のある猫ちゃんには症状にあったフードをあげるべきだと思います。(たとえ高くとも)
個人的な意見だけど、安い猫ご飯の中でも我が家の5猫は銀スプは特に駄目だった。
見事に全猫が便秘or巨大結腸賞になるし、涙焼けとか凄くなって。
因果関係は不明だけど、友人宅の猫は2猫も癌で死んだし。
ご飯を変えたら便秘は少しずつ改善され、涙焼けもなくなったから“当たり”かなぁと。
もちろん食べてても元気な猫はいるんだろうけどね。
エサって大事だと思うよ。
猫を飼ってるある獣医さんのインタービューで
昔飼ってた猫は2匹とも12歳で腎不全で死んだけど、
その後飼った猫たちはすごく長生きしてて
その件について「当時はエサがあまりよくなかったからね」
って答えてた。
558 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 12:03:04 ID:TjYPrG1x
まあ、飼い主の気持ち次第じゃないの?
でも、、私的には、人間に置き換えたら、『農薬たっぷり外国産の安い野菜』『国産の高価な無農薬有機野菜』毎日食べるのはどっち??みたいな感じがするが。
タフで健康なら前者でも良いかもしれないが、。
559 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 12:41:02 ID:l1S0iRhJ
なんかね、安いキャットフードって人間が食べられない賞味期限切れの食材を使ってるケースがあるみたい。
高いものは人間が食べる新鮮な食材を使って作ってるって
聞いたよ。
それを聞いてから私はサイエンスダイエットを食べさせている。
安いのを与えていたせいで貧血、肝機能障害になっていたの。
サイエンスダイエットにして二ヶ月で肝臓はよくなってきた。
貧血は相変わらずなので子猫用を食べさせてるよw
サイエンスダイエットは栄養素が調整されたまともなフードの一つだが、
副産物を使ってるから、「人間が食べる食材で作ってる」とは言い難い。
値段と内容がどのように関係しているのか、高くても安くても
はっきりわからないですね。
高いフードは、食い物のにおいがする。ちょっとすえたにおいが多いけど。
安いフードは泥のようなにおいがする。
562 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 12:53:30 ID:A1EUZTmu
泥なんか入ってるわけねーだろ!ぼけ!
┓(´_`)┏ヤレヤレ
564 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 14:17:32 ID:DcfYCUVh
アイムスは安価キャットフードよりは、ましでつか?
565 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 15:54:18 ID:JF/nTtsx
>>187 うちも全く同じです。ソリッドは工場変わってから一口も食べてくれない。
今まではガンガン食べてくれてたのに。
アレルギー持ちなので、ソリッドに変えみたら症状が落ち着いていたので残念です。
内容は以前より良くなっているらしいですが、食べなくなっちゃ意味が無いです。
今はアズミラ食べさせてます。
566 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 16:13:31 ID:kuJsZVD2
↑に限らずですけど、
よく一口も食べてくれないってあるけど、どれぐらいの期間試してますか?
うちのは元々少食なので、ほとんど減ってない時もあるので、
何日かそのままにしてたら食べだしてくれたりもするんだけどな。
1週間に1日は食事をさせないほうが良いって意見もあったりするし、
肥満になるのも困るので、食いつきが良すぎるのもどうかと思ったりもするんだが、
どうなんだろな。
>566
確かにちゃんと餌があるのに餓死したって話は聞かないよね。
だとしたら、多少食いつきが悪くても、安心だと思うものを与えた方がいいかも。
>>564 アイムスの方が遥かにいいだろ。
過剰な動物実験の疑惑で叩かれたりしてるけど、
裏を返せばそれだけ盛んに研究してるという事だからなw
569 :
sage:2006/02/24(金) 17:26:25 ID:JF/nTtsx
>>566 565です
以前のソリッドに今のソリッドを少しづつ混ぜて与えるが少量しか食べない。
それを一週間続け、以前のソリッドが無くなったので、今のソリッドのみ与えたら
2日間全く食べず、新入り子猫の食べていたグロースを横取りし始めたので
(以前はグロースなんて見向きもしなかったのに)
これはまずいと思い、即変えです。
アレルギー持ちな上に、高カロリーの子猫食なんて食べて病気が悪化したら
大変なので。
うちみたいな病気持ちで無ければ、もうちょっとじっくり取り組めるのかな?
でも飼い猫が食欲不振だと不安でしょうがない。。。
>>569 > 飼い猫が食欲不振だと不安でしょうがない
ほんと、食べないとごっつ不安ですね。
ソリッドゴールド、しばらく買っていないけど
今の製品はそんなに変わったのか…。
確かに、健康で若い猫ちゃんなら、多少食いつきが悪かろうが
2〜3日食べなかろうが、心配はないだろうけど、うちの場合は
神経質なシニア猫で、しかも病気のキャリアなので、たとえ1日でも
食べないって、すごく恐い。。。 だから、
>>569さんの不安な気持、良くわかるよ〜。
うちは、シニアフードに切り替える時にすっごく苦労した。
食べないどころか、イライラして暴れる!暴れる!
挙句の果てに、ストレス性の膀胱炎にまでなってしまったよ。
同居猫を増やした時ですら、そんな事にはならなかったのに。。。
食に関して、繊細というか頑固な猫って居るんだよね〜。
572 :
わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 01:42:14 ID:jW/BzApN
>>571 うちもシニア猫で療法食にと言われてがんばってみたものの、
挙げ句の果てにストレスで食欲不振症になってしまったよ。
いくら身体の為、いいご飯だの言っても食べなくなってしまっては
本末転倒ですよね。
だもんで今は食べるものを積極的あげてます。っていうか
覚悟を決めたというか・・・なんというか・・・
とにかく体重をある程度もとにもどさなくては。
だから食べなくなるのは本当に怖い、とにかく怖い。
うちもソリッド食べなくなっちゃって、アレルギーあるから
試行錯誤の末にナチュバラのベニソン&グリーンピースに落ち着いた。
食いつきはすごくいい。リンが高いからまめに検査で
様子見てるけど、今のとこ大丈夫。
でも袋のサイズが…1キロパックを作って欲しい…。
>>574 > でも袋のサイズが…1キロパックを作って欲しい…。
割高だろうなあと思いつつ、ハンディパック(2オンス×3袋)にしてる。
ハンディパックで食いつきよかったので
大袋買ったら全然食べない……orz
あれなんだろうね、サンプル食いはいいのに
本体買ったら全然食べなくなるの。
>>575-576 うちも次からはハンディパックにして、他のと混ぜるよ。
ジップアップに入れてストローで空気吸い出してから
保存容器に小分けして入れて、なんとか一ヶ月半は
もたせるつもりだけど、一匹飼いで大袋はでかすぎて辛い。
ペット通販のカタログでたまに出てるんだけど
真空パックにできるセット・・・あれがあったら大袋でも家で小分けにできるから
いいなぁ・・・って思うんだけど、高い。
今、まだこのぐらいの気温だけど、真夏になったら冷蔵庫にいれないと。
でも冷蔵庫にいれたら、風味落ちるみたいで食べてくれない・・・orz
二時間半以上たって気付いたけど、ジップアップ× ジップロック○…。@578
夏は乾燥剤ぎっしり容器に入れて、冷蔵庫に入れてる。
出したては食べてくれないけど、少し置いておくとうちのは食べる。
温まって匂いが戻ってくるのかな。
「コレで行こう」と決めたフード、なくなる頃には「次はコレを試してみよう」と、
自分の中でいろんなフードを試したくてしょうがないんですが、これもフードジプシー
と言っていいのでしょうか。最近、自己嫌悪ッス。
うちは1年くらいだけど、決まったのはアボだけ。
リピートもまだ2回目くらいで、ずっと違うフードを試してる。
まだ試してあげたいのがあるよ。
3種類くらいは、好きなフード見つけてあげたいもんね。
猫の嗜好もわかるし、似たフードも発見できるし、私は自己嫌悪になることだと思ってないよ。
>>582 うちも同じくノシ
アボは我が家の4兄弟全員好きなんだけど、他の銘柄は続けてあげると直ぐに飽きてしまう。
私自身も飽きっぽいのでwローテーションで色んなご飯を探すのは実は楽しかったりする。
584 :
543:2006/02/28(火) 18:43:31 ID:sbrS4wHF
>>546 亀レススマソ。
先週、再検査の時にヒルズc/dのサンプル(病院で小分けしてくれる)を貰ってきて
試させてもらったけど、確かにこれも食いつきが良いね。
早速500g袋を取り寄せて貰って、今朝買って来たよ。
今はまだウォルサムが残ってるので、空になったらローテーションで切り替える予定。
しかしお値段は少々張るけど、処方食でこんなに食いつきが良いとは…
今までのフードジプシーは何だったんだろ_| ̄|○
そろそろ成猫用フードに切り替えようと思ってます。
丸または楕円の形状のを探してます。
今子猫用ですが、サイエンスダイエット、ロイカナ、ユカヌバ、ピュリナONE、NUTRO
以外で探してるんですが・・・
アボのような星型だと食べにくいみたいなんです。
袋の外からだとわからないんですよねぇ。
>>585 イノーバ エボは楕円形だよ。
食いつきも、ウチの猫はまぁまぁ良好。
>587
最初そのサイト見てすごいリンのこと気にしてたんだけど、
そこのBBS見たら違う流れになってて、なんか拍子抜けした。
ウンチが臭くなりにくい成猫用キャットフードは
何が有名ですか?
>>586 レスありがとうございます。
イノーバは近所の店頭にあるので試してみます。
591 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 22:32:50 ID:vfVKd/+6
最近のベストフードはサイエンスダイエットの
ヘアボールケアライトです。食いつきがイイ。
ソリッドゴールドもいいけどあんまり食べてくれなくなった。
当分ローテーションには入れないでおこうかな。
本当にフードって悩むよね(´・ω・`)アゲ
アレルギーをふせぐ為に、違ったタンパクでできたフードを
ローテーションしようってパンフ(たしかヒルズの)をみたんだけど、
混ぜて与えるよりローテがいいんでしょうか?
今のところ、ロイヤルカナン→ソリッドゴールド→サナベルを、
徐々にまぜ率かえながら切り替えてるんだけど、
フードの酸化とか1頭飼いとか食い付きの問題とかの兼ね合いで
つねに混ぜフードになっちゃってます。
混ぜだと意味がないとかあるのかな…?
皆さんどうされてますか?
病院の先生も、病院で扱っているような物は混ぜない方がイイって言ってた
のと、私もプレミアムフードの中でも、改善&治療目的のヒルズとかウォル
サムとか‥目的(改善)別に分かれている病院系の物は、それonlyであげた
方がいいと思う。
混ぜるとしても、うちの例をあげると・・・
病院系(ヒルズなど)+アボ(一般プレミア系)みたいに、他の病院系のフード
とはバッティングしないようにしてる。 そして混ぜる時は必ず二種類まで。
あんまり色々と混ぜても良くないと私的に思って。
>>592 そもそもローテーションと混ぜた状態は意味合いが違うような肝。
例えば朝ご飯にパンとお米を毎日日替わりでローテーション、
これはありだけど、お米をサンドしたパンは食べないよね、みたいな…
自分の解釈だとこんな感じなので、家でも数種類ドライもウェットも
あげてるけど、ドライは置き餌にしていて、2つの皿がくっついた猫用食器に
左右別々のドライを入れてます。好きな方食べてね、みたいな。
まあ、右食べて、左食べて、ってすると、どうせお腹の中では一緒になりますけどね。
595 :
592:2006/03/02(木) 18:39:30 ID:YWvF3YAh
そうですよね、治療系はそう思います。
そうでない普通のプレミアでも。それぞれベストと思った配合で
フードを作っているんだろうから、
まぜると意味ないのかな?とは思っているんです。
ローテも、一定期間ずつの切り替えと日毎の切り替えと
どっちがよりいいのかとかよくわからなくて…
リスクの分散という意味では大差ないんでしょうか。
かといって頻繁に切り替えて下痢したら意味ないですし。
迷いつつ給餌しているので、意味不明なレスですみませんでした。
>>595 ミックスよりも、ローテ。理由は
>>595が思っているとおり。
ただし一定期間ずつの切り替え時には2〜3週間前後
猫の様子を観察しながら混合期間を取る。
日毎の切り替えは、胃腸に負担のかかる猫が多いようだ。
ここのスレを3年くらいROMしてきて、以上のレスが多かった気がする。
598 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 00:02:21 ID:xHYwOT6u
>>592 うちは2〜3種類ミックスです
好き嫌いがあるので別々に与えるとストレスになるので
(動物病院の先生もそれでよいの事でした)
ここでは少数派なんでしょうが・・
600 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 07:00:16 ID:0Df0N86R
とすると、ウエットとカリカリを併用するのも、あまり良くないのかなぁ・・・
朝はカリカリ、夜はウエットみたいに。
とすると、ウエットとカリカリを併用するのも、あまり良くないのかなぁ・・・
朝はカリカリ、夜は手作りみたいに。
いろんなサイト見て周ったけど、
ほんと十人十色というかみんなバラバラだねえ
ウェットメインの人もいればカリカリメイン、
ミックスもいればローテもいる。。。
週に何回かは手作りだったり。
悩みは尽きないけど
獣医の意見もバラバラみたいだし、
もうぬこの好みやウンチの状態で
判断するしかないのかね
あたりまえ
>>603 そう、だから皆悩んでるんだよね。
私もフードジプシーばかりで
いろんな方法試してるけど。
6匹飼ってるとそれぞれ全然違うし大変だよ。
本当に猫喋れたらいいのにね(´・ω・`)
ミャウリンガルの上を行く発明してくんないかな。
成分見て選びに選んで取り寄せたサンプル、
せめて一口食べてから嫌うのなら諦めもつくけど、
匂い嗅ぐだけで口に入れてさえくれないと
とにかく舐めるだけでもしてみてくれーと思う。
でも喜んで食べてくれた時はすごく嬉しい。
●が良好だと更に嬉しい。
607 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 22:46:24 ID:FSH3Glos
保守
スイマセンがアドバイスを、、、
10ヶ月の雑種オス去勢済みの子なんですが、飼い主のオレはヨーグルトが大好きで毎日食べているんだけど、こないだ何気なく与えたら(ブルガリアのプレーン砂糖なし)どうやら大好きみたいで喜ぶのね。
量はティースプーン3杯ぐらい。
乳製品、しかも人間用のヨーグルト与えても大丈夫だろか?
レクチャーよろです。
>>608 今月の「ねこのきもち」のおやつ特集によれば
プレーン無糖なら小さじ1杯程度なら毎日でもいいが
個体差があるので下痢や軟便に要注意とのこと。
そこら問題がないならいいかもしれないけど、量的にどうなんかなあ
個体差の範囲内かなあ。
>>608 下痢などの症状がなければ、プレーン@無糖であれば与えても全然大丈夫だよ。
手作り食でもヨーグルトはOKだし、実際にうちは与えてて変な病気になったことは
今までに一度もない(現在15歳)。
>>608 そんなに食べてくれるなんて羨ましい…
口臭防止にもバッチリだね。
うちのは匂いをかいでシカトですよ…
>>608 ウチのも好きだけどあげないようにした
ヨーグルトがどうってことじゃなくて、なんでも貰える思っちゃうと困るから
軟便に注意か…うちのは便秘がちだから、今度あげてみよう。
プレーンヨーグルトの乳酸菌が、歯周病を予防するというから、
ネコタンにも効果ありかもと考え、ガーゼ歯磨きする時に
少量つけて、はみがきしてます。
本猫も好物のヨーグルトで、歯磨き最中、暴れず一石二鳥だす。
ヨーグルトなんて食べて虫歯にはならないの?
砂糖はいってないと虫歯にはならないのかな?
砂糖が入っていないならならないはず。
無糖と書いてあって虫歯になるのは、何か砂糖に代わる
物が入っている。
618 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/07(火) 21:36:12 ID:CAkjim9R
牛乳よりヨーグルトがいいらしいし、食って体調とかウンコとか、異常がなければ
問題ないんじゃないの。うちの猫は1日大さじ1杯半くらいナメてる。
>>616 一体何をもってそう言ってるのか考えると怖いぞ。
あー、でも自分も歯医者で乳酸菌のものを飲み食いしたら、
口をゆすぐように言われたことはある。
だけど猫と人間は違うかもね。もしくは歯医者がヤブだったのか。
620 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 06:54:44 ID:Ik3FvNDU
歯石にはなりやすいんだと思われ
621 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 13:31:06 ID:UH/JGn7d
うちのぬこ様、乳製品には見向きもしてくれない。
前に飼ってたぬこ様はチーズ、ヨーグルト、生クリームに目がなかったなあ。
そのかわりというか、生卵がものすごく好きなようだ。目玉焼きや、卵焼きなど火を通すと無関心。
しかし、、生はサルモネラ菌やら、、考えるとコワイなあ。
>>608です。
皆さまのアドバイス、多謝多謝。
量が多いと指摘されたので、ティースプーン1杯に変更しました。
いずれにせよ特に軟便の兆候は見られないからひと安心。
体調はすこぶる良好。
本人は物足りなそうにしてるけど、適量がイマイチ分からないからあれなんだけど、ホントにヨーグルトが好きみたいなのが良いのか悪いのか。
飼い主と同じヨーグルト好きを共有出来る喜びは癒しでもあり。
ちなみに、カリカリと猫缶はフードジプシーした結果、ピュリナ(ネスレ)に統一してます。
カリカリはピュリナワン、猫缶は味キラリシリーズとモンプチシリーズ。
別にネスレの宣伝じゃないのであしからず。
ところで猫用グリニーズはどんな感じっすか?
(おやつ扱いでスレ違いだったら失礼すんまそ)
口臭気になるから噛ませたい方は普通に飲み込んでる、エッヘン。
当然効果はないんだけどね。
卵黄なら大丈夫だよ
>623
うちではいい感じ。けっこう硬いみたいで、ガリガリ噛んでる。
4種類のお試しパックみたいなやつ買ったんだけど、
なくなったんで、次はちゃんとした袋のを買おうと思ってる。
>328,>332,>381>421 あたりにも感想があるYO
先週去勢手術をしました(雑種7ヶ月4kgちょい)
食欲も戻り、元気も出てきたのですが
フードの量をどうしたらよいか悩んでいます。
4kgなので、そろそろ子猫用は卒業かなと思い、
数週間前から全猫用フードに徐々に替えてましたが
必要カロリーが、成長期と維持期では違いすぎるため
どのくらいの量を上げたらよいのかまったく検討もつきません。
アドバイスがあったら教えてください。
630 :
628:2006/03/09(木) 20:15:27 ID:s3CC4tXC
すいません。書き忘れです。
4kgちょいなのですが、もうちょっと大きくなりそうな感じありますし
子猫用のフードには12ヶ月までが成長期と書いてあるしで
成長期の分量やったほうが良いのか、(495kcal)
成猫の分量のほうが良いのか、(238kcal)
間をとるにしても、両者の摂取カロリーに著しく隔たりがあるので
みなさんはどのようにしていたか、お伺いできればと思った次第です。
>628
子猫にも大人猫にもOKなフードにしたら?
アボとかホリスティックレセピーとかイノーバとかソリッドゴールドとかアズミラとか・・・
632 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 21:00:46 ID:3VrP0DGM
>>630 うちはその頃獣医さんから「これから太りやすくなりますから」って言われて
もう大人用にしました、大人用を体重別あげる量よりもう少し多めにあげてたよ
>>630 避妊去勢したら、成猫用に分量でいいと思いますが、
>>629 のリンク先には、避妊去勢済みの猫の分もあるよ?
634 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 00:45:50 ID:IsSSyY/1
うちの猫たん、定期検診で高脂血症言われた…
一ヵ月w/dだけ喰ってくれ…
おかんも毎日飲んでるマックのカフェオレ立ちするから許してくれ…
おかん立ちってどうするw絶ってくりw
636 :
おかん:2006/03/10(金) 09:17:36 ID:IsSSyY/1
おかん動揺してますた。
イヤイヤながらもw/d食べてるのでまずは一安心。
一ヵ月後の再検査で数値落ちついてるといいんだけど…。
637 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 18:27:14 ID:q/BcsIgD
うちの猫ちゃん、肥満傾向な子が多いんだけど
今のところ基本はサイエンスダイエットのライト。
時々ヘアボールケアもあげるけどこれもライト。
でも同じメーカーばかりだと偏って良くないと聞いたから
他のも試してみようかなと思う。
肥満猫ちゃん用ライトでお薦めありませんか?
良かったら教えてください(・∀・)
>>637 うちも肥満猫一匹、元々骨格が大きいのだが現在9キロ近くて
目標体重6.5キロと言われサイエンスダイエットライト使用中
他社のライトのカロリー比較見てみたけど、一番カロリー低いのがサイエンスダイエットなんだよね…
獣医さんと相談して処方食ダイエット用のをうちはあげてます
639 :
637:2006/03/11(土) 22:33:18 ID:q/BcsIgD
>>638 一番カロリー低いのがサイエンスなんだ!Σ(゚Д゚)
結構ライトユーザーが多いから・・・納得。
うちは6匹のうち、5〜6`が3匹で目標体重が4`なんだけど
猫ってダイエット難しいんだよねぇ(つД`)
目標まで頑張りましょう!
とりあえず、基本はSDライトで
時々他社のでいこうかな。
またお薦めあったら教えてくださいね〜!
640 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 02:33:15 ID:naep/4aj
療法食って美味いんかなあ。
皮膚炎で、ダニノミ検査異常なしで食物アレルギーの線を疑ってる猫がいる。
現在、ヒルズz/d、ウォルサムの低分子&セレクトプロテインを試してるが、これがよー食べるんだわ。
しかも健康体の他の猫2匹まで好んで食べるんで、消費が早い。
桜町で買ってるから他のプレミアムとたいして値段は変わらないけど、健康猫が食べてもいいんかな?
でも皮膚炎猫は長いスパンで食べることになるから(もしかしたら一生続けることにも)、
影響はないと思いたいんだけど・・・
(罹りつけの病院でフード買ってないので聞きにくい)
でもデブ&下痢猫にヒルズw/dあげてるけど、これはイヤイヤ食べてる・・・。
アレルギー用フードは死活問題だから美味しい味(というのも変だが)に作ってあるのかな。
健康な猫が食べるなら、z/dや低分子プロテインよりも、
セレクトプロテインのほうがいいかもね。
>>639 うちじゃプライムダイエット 肥満・老猫用というのもローテーションに入れてます
ヒルズと同じぐらいカロリー低いよ。
>>641 うちもセレクトプロテインあげてるけどほかの猫も欲しがる。
美味しくできてるみたいですね。
内容的には健康な猫が食べても大丈夫じゃないでしょうか。
w/dはうちも嫌がりますw
減量用だけならウォルサム減量サポートが一番喜びましたよ。
ただ、うちのはこれにはアレルギーだしたので
ユーカヌバの減量サポートにしてます。
>641
ウチのネコが下痢気味になってセレクトプロテインを処方たとき、
獣医さんに常用食にしても大丈夫だといわれましたよ。
644さんが言うようにおいしく作られてるとも言われました。
ウチのは何でも食べるので、食いつきに差があるかどうかはよくわかりませんでした。
サイエンスダイエットは米獣医が1番推薦してるとパッケージやCMでアピールしてますよね
でも原料に少々問題あるような意見もありますよね
悩んだけどヘアボールケア買ってみました
店にあったカタログのように毛だままるけのウンコがでるか期待してみます
647 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 02:12:54 ID:sRnpzhio
色んなHPやブログ見て来たけど
一番2ちゃんが役に立つな
648 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 02:19:19 ID:sRnpzhio
色んなHPやブログ見て来たけど
一番2ちゃんが役に立つな
何回いうねん
>637〜639
>643
カロリーだけ低くても穀物多いフードをガツガツ量食ってたら一緒だよ。
良質な動物性蛋白質が割合的に多くて、穀物の少ないフード選んでみたら?
炭水化物取りすぎると脂肪に変わるから肥えるよ。
人間でもダイエットで炭水化物控えたりするでしょ?
逆に筋肉が付くと代謝が上がって脂肪も燃焼しやすくなるし。
うちはイノーバエボ与えてる。 ンコは臭くなるw
ヘアボールの効果的なのは、ニュートラかな。
>>650 横レスなんですが、良質な動物性タンパク質って
どうやって見分けたらいいか難しくないですか?
うちもイノーバエボあげてる。
ずっとやせっぽっちだったメス猫が一気に太りましたw
以前このスレで書いたんだけど、肝臓の数値が悪くて
良質なタンパク質との助言いただいて、エボに変えたんですが、
おかげさまで数値が正常範囲におさまりました。
デブ化しつつはあるけどw
652 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 22:52:55 ID:vxzKOMwf
653 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 23:48:14 ID:VTYcrlBp
>>651 うちもイノーバエボで太ったので次回の購入を考えていましたが
肝臓の数値が正常になったという事は、やはりいいフードなんですね・・
他とミックスして続けようかという気になりました。
肝臓が悪いときはl/dみたいな低たんぱくがいいもんだと思ってた
>>654 それ、かかりつけの獣医にも聞いたんだけどよくわからなかった。
蛋白質は多いほうがいいのか少ない方がいいのか。
高品質な蛋白質と、蛋白質の比率が高いじゃまた別ですよね。
肝臓が悪い時に必要なのは高品質のほうらしい。
>>655 うちも肝機能弱め、と検査の結果が出て、獣医さんに「高品質のタンパク質を」と言われました。
年齢が0〜1歳と、若かったからかな? 老齢だと違う話になるのかも。
イノーバ・エボを混ぜてあげていましたが、正常値になりました。
しかし肥満と言うおつりも貰いました。
いまはウォルサムの減量サポートをあげています。これもタンパク質の比率がかなり高いです。
657 :
656:2006/03/14(火) 11:23:26 ID:eb+87vO+
すみません、自分が勘違い気味なのと、誤解されそうなので訂正。
ウォルサムの減量サポートが「高品質」なタンパク質を含んでいるかどうかは、わかりません。
とにかく「タンパク質が高比率」ということで買っています。
品質については、結果を見ないとなんとも言えないですねえ。
>>656-657 あー、やっぱりみんな太ってるんですね、エボで。
よほど栄養の吸収率がいいんだろうなぁ・・・カロリーだけなら
めちゃくちゃ高いって訳ではないし。
高品質な蛋白質ってどうやって見分ければいいんだろう。
話それるけど、先日バンキシャ報道特集かでみた人間用サプリメントの特集で
表示されている通りの成分量がはいってるのが調べた20種類以上の
製品の中で1種類しかなくて、こういうのがもしかしてペットフードでも
ありえるのかなぁと思ったり。
>>658 ウワサの域を出ない話だけど、
原材料時点で成分を量ってる場合もあるので
袋の成分表と製品の分析値が合わないことがある
というのは聞いたことある。
袋の値を参考にあとは猫の調子を見つつ、、、になるんだろうね。
あと、たんぱく質=動物性じゃなくって、穀物等の植物性のも含まれるので、
いくら高たんぱくでも原材料のトップに穀物なのはよくないみたい。
安価な材料でたんぱく質比率を上げるために結構穀物に頼ってるらしい。
>>659 なるほどね、、参考になります。
病院で処方されるフードでも最初に書かれているのが
穀物だったりしますよね・・・。
さらに聞いた話でスマソだけど、
「コーングルテンミール」が当に植物性たんぱく質らしい。
なので、これが入ってないフードがいいと聞いたんだけど、
一方でコーングルテンミールには尿を酸化させるメチオニンが豊富なので
ストルバイトの猫には有効だというし。難しいですね。
662 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 15:08:48 ID:pdPP/6Cm
うちの子9ヵ月が漏れが掃除機かけてる間に猫のご飯食べてました…WW 笑っちゃってる場合じゃないかな? 以後気をつけよう
663 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 15:16:21 ID:7OsvUG8K
今日うちの猫が具合が悪いので、病院に連れて行ったら、フードは何あげてるのか
聞かれたので「サナベル」って言ったら、「それは知らないけど、ア○ムスだけは
あげないようにね。低蛋白症になってしまうから・・・」と、言われました(怖)
664 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 16:01:35 ID:PnzIp00P
俺ア〇ムスだよ……
同上…
成分を見る限り他のと変わらないみたいだけど
なんでだろう。吸収されにくいとか?
ちなみにイノーバ、粗蛋白質36%ってキトン以上なのね…
以前に飼ってきた猫はトマトジュースが好物だった。
そんなものが好きな猫なんて見たことも聞いたこともなかったから
ごくたまに無塩の物を大さじを2〜3杯くらいあげる程度だった。
ちなみにトマトジュースを飲んでも体調に悪い変化は全くなかった。
むしろあげてからしばらくは食欲が増していたので健康にいいのか??
今はまだ前の猫の死から立ち直ってないので、
次の猫を迎えるのは何年も後の事になると思うんだけど、
トマトジュースをあげても大丈夫なのかどうかだけ知りたい。
変な質問でスマソ
無縁で何の味付けもされていない、無添加の物なら全然平気。
うちの田舎の野良猫は畑のトマト囓ってたぐらいだから。
>>665 エボは粗蛋白50%です。
確か炭水化物不使用。
ネズミに近い栄養なのかな。
>>666 リコピンは体に良さそうw
669 :
663:2006/03/14(火) 17:08:26 ID:7OsvUG8K
さっきの続きです。
何でア○イムズあげるとダメなのか、その獣医さんに聞いたら「血液検査して
低蛋白症の子や、低蛋白症で治療に来た子がこの1年で30頭くらいいるんだけど、
そのうち8割以上が食べてたフードがア○イムズなんだよなあ」と言ってました。
先生は、単なる偶然とは思えないって言ってたけど・・・どうなんでしょうかね?
ア○イムズwww
671 :
663:2006/03/14(火) 17:24:13 ID:7OsvUG8K
はははは・・(恥)
笑ってごまかすしかないです
>>668 原材料にポテトが入ってるぞ。
穀物不使用の間違いじゃね?
>>672 穀物不使用の間違いでした(テヘ
主原料
七面鳥肉、鶏肉、鶏肉粉、ニシンミール、ポテト、チキンオイル(ビタミンEで保存)、
全卵、七面鳥肉粉、天然香料、リンゴ、人参、トマト、カッテージチーズ、チコリ、
タウリン、ニシンオイル、メチオニン、レシチン、ローズマリーエキス、ビタミン、ミネラル、
乳酸菌
うちは食が細いせいか、エボでも太らなかったなあ。
でも、1袋終わる頃には飽き気味だった。
いつもフードをコロコロ変えてるからかな?
【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/ 8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。
20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった
22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。
24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。
41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!
42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう
63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。
男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
676 :
650:2006/03/15(水) 12:53:26 ID:23ElkTAc
>651
そうですねぇ。 正直肉の種類、質でもピンキリあるでしょうし。
ただ、粉とかミールとかではなく〜肉、と書いてあるものの方が、
加工はされていない肉そのものなので、良いようです。
太る太らないも、体質等あるでしょうし、微調整するしかないでしょうね。
いくら炭水化物が無いとはいえ、消化吸収は抜群の様ですので、
他フードに比べると、与える量は比較して少なめに与えるべきでしょうし。
677 :
650:2006/03/15(水) 13:00:27 ID:23ElkTAc
追記
基本的にはプヨプヨになるんではなく、動物性蛋白質が筋肉として付く。
と言うのが、このフードの理想としてあるので、それで体が大きく見える
可能性を踏まえて、脂肪太りか、ガッチリした体型になったのかは
触るなりして判断してみてね。 プヨプヨしちゃった様でしたら量を
控えてみて。
ウォルサムのベッツプランを与えたいと思ってるけど、
獣医さんに相談した方が良いのかな?
前にその獣医さんに肥満気味と診断されたんだけど。
準処方食は、普通にネットで購入して与えても大丈夫?
>>678 ノシ うちは獣医に相談せず、自分で内容をチェックしながらオンラインで買ってるよ。
もちろん、改善したい内容がチグハグな買い方はせずに、肥満気味なら肥満に対処
した物を選んでる。
心配なら電話でチョロっと聞いてみたらどうかな?
680 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 23:03:29 ID:6bIU0ADM
ここでは名が挙がってない「スーパーゴールド」というのを買ってみました。
今まで国産フード与えてたけどプレミアムは美味しいのかよく食べますね。
これからこのスレを参考に色々試してみようと思います^^
スーパーゴールドは森乳のかな?
682 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 02:20:41 ID:RR8um63Y
684 :
678:2006/03/17(金) 22:17:21 ID:ep4/name
>>679 マリガ!
内容物を良くチェックしてから購入するよ。
それにしても、人間の赤ちゃんが毎日食べても大丈夫なぐらい安全で、
猫まっしぐらって言うぐらい食いつきの良いキャットフードってないのかな。
ある程度は高価になっても、需要はあると思うんだけど・・・。
>>684 人間でもそうだけど過度に気遣いすぎると免疫力のない弱い子になるんじゃ?
もちろん元々病弱であったりアレルギーなどある場合は別としてある程度の抵抗力つけてやるのも大事だと思うよ。
可愛い愛猫に安全な食物を…って考えは良い事だと思うけどね
>>684 自宅で簡単にできるぞ。
ネズミを養殖(ry
>>683 >主要取扱商品
>1. 犬・猫・小動物・パンダ等のミルク類
パンダのミルク飲んでみたい!
>>687 パンダから搾乳したミルクなのか、
パンダ用のミルクなのか。
それによって意見のわかれるところだな。
689 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/18(土) 17:09:21 ID:H74sjs7n
>>666 遅レスだけど、うちのもトマトジュース好きだ。
現在14歳。いたって元気。
ソリッド取り寄せてみた。食いつきはまあまあ。でも
ソリッドゴールド 489.0kcal/100gあたりのカロリー 体重5kgあたりの給餌量110g(538kcal)
アボキャット 366.0kcal/100gあたりのカロリー 体重5kgあたりの給餌量60g(220kcal)
ピナクル 450.0kcal/100gあたりのカロリー 体重5kgあたりの給餌量74g(333kcal)
(給餌量は概算)
あげなきゃいけない量が
凄く多いような気がするんだけど・・・
みんなどうしてる?
訂正
ソリッドは439kcalだった。
それにしても5kgあたりの摂取カロリーは483kcal。
>>690 うちのぬこ1は大食漢だから問題なし
ぬこ2は小食すぎてやせすぎだから獣医さんと相談して子猫用あげてる
>>692 大食漢には、逆にソリッドゴールドのような
100gあたりのカロリーが高いものではなく、
カロリーの低いものを量多めにあげた方がいいのではないか?
そうそう、そこなんですよ、疑問点は。
ソリッドは439kcalなのに5kgで110gの設定になってるってことは
カロリーじゃなくて吸収の問題?とおもったり。
ソリッドはラム肉が使われてて、他のフードとは主原料が違うんだけど
ラムって吸収が悪いのかなぁ。
たいてい代謝エネルギー(ME)で表示されてるはずだから、
吸収の問題というのはおかしな気がする。
栄養学に詳しい方、KWSKキボンヌ〜。吸収とか代謝とか、わからんので情けない。
数値で選んでいるけど、メーカーや銘柄によって算出法が違うようですね。
・給与試験を行い食物中の熱量と排泄物中の熱量の差から求める方法
・成分分析値とアトウォーター係数により計算で求める方法
ME(kcal/kg)=10(3.5*蛋白質(%)+8.5*脂肪(%)+3.5*可溶性無窒素物(%))
698 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 03:57:31 ID:uHLgRg4P
アイムス子猫用を与えてるのですが、フリントリバーランチにかえようと思っています。
フリントリバーランチってどうなんでしょう?
結構良さげな気がするんですが…。
試してみた事のある方いらっしゃいますか?
>>699 ノシ
うちの子はよく食べますよ〜。
ただし人にすすめる程の目をみはるような何か(例えばアボみたいに毛艶がよくなったーとか)は
うちの子に関してはないです。
好きみたいだし、これといって怪しくないのでローテに入れてますけど。
701 :
699:2006/03/20(月) 07:08:11 ID:UToxMm5O
>>700 ありがとうございます。
早速注文してみようと思います。
702 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 07:45:16 ID:JAO9O4S/
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ
お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ!
「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ!
おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw
知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る!
そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w
ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w
在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い)
これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる!
ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www
[地方税] 土地を格安で持てる!
[特別区] 居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず!
[年 金] 年金も払わなくてももらえる!
[都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!)
[水 道] 基本料金が無料!!
[下水道] 基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!!
[放 送] NHK受信料も無料!!
[交 通] 都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!!
[衛 生] 保険関係の税金もすべて割引!!
[教 育] 小学、中学、高校の学費がタダ!!
[通 名] 免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか)
[犯 罪] 凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w
(レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww)
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!!
普段はいい人ぶってたらオッケーwいざとなったら「在日への差別だ!」と言えば勝つしwww
703 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 19:08:26 ID:9p4Wnn2H
普通のサイエンスダイエットとサイエンスダイエットプロって根本的に何が違うの?
ヒルズのHPとかに詳しく出てるんじゃないの?
705 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 20:54:12 ID:5hhGD3PX
生協のキャットフード 1.5kg 398円・・
生協だからそんなに危ないものは入ってないような気がするが。
試した人はいますか?
706 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 20:58:59 ID:nEoT3GtC
猫って鰯嫌いだよなー
>>706 うちの先代猫は、鰯が好きだった。
十七才を過ぎて食が細くなったあたりから、
「もう長いことないんだから好きなもんを食わせてやる」って
父が魚を焼きササミを煮て養っていたわけだが、
サケよりは鰯だったね、どっちかっていうと。
結局、十九年生きたよ。
今の猫はササミ缶は食うのに、煮たササミがだめ。
鰯ほか焼き魚にも興味なし。
708 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 12:50:08 ID:JiqLWVoa
サイエンスダイエットとアイムスでどっちにするか悩んでいます。みなさんのおすすめを教えてください。
ソリッドが生産地?変わってからうちの猫にあわないのかニキビができるよぅになった…
>>708 アイムスは口クサーになる、あとカロリーが高めなので
食いしん坊さんの猫には向かない
サイエンスダイエットを食べるならそっち食べさせたら?
まずいから他に慣れてしまった猫は食べないし。
ほかを知らないのなら食べてくれる可能性高いからいいと思う。
712 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 21:24:38 ID:JiqLWVoa
ね○畑って買い物したあと注文確認メールとかこないの?
昨日の朝初めて頼んでみたんだけどまだメールこない。
もう少し待つべき?それとも突然商品が届くのかな。
>>713 18日にオーダーして、18日中に自動返信メールが入った。
↓自動返信一部引用
> 商品の発送は、ご注文内容に不明な点、入荷待ち及び取り寄せ商品等が
> なければ、2日営業日以内(受付日の翌々営業日以内)に発送を予定して
> おりますが、更に発送までにお時間をいただく場合は、後ほど発送予定
> のご連絡をメールにてさせていただきます。この連絡メールの送信は、
> およそ24時間以内ですが、土・日・祝日の受付では、翌営業日中となり
> ますのでご了承ください。
その後、
休日だけど、21日(祝)に「ご注文ありがとうございます『ねこ畑』です」と金額明細を記載した
メールが入りました。これはポイントを利用したためと思われます。
http://www.nekobatake.com/infom2.html 同じ日の夕方には「商品発送のご連絡【ねこ畑】」メールが入って
22日朝に配達されました。
昨日は祝日なので、すべての処理を行ったのかどうか、微妙ですね。今日の夕方まで
待ってもいいのかな。
>>713 昨日は祝日ですよ奥さん
自動返信が来てないんだったら
システムのエラーか、書き込んだアドレスの間違い。
明細メールは祝日営業でない限り、
営業日中に来るでしょ。
2営業日くらい待とうよ
>>714>>715 ありがとう。昨日が祝日なのを忘れてました。
自動返信メールはきてたのでもう少し待ってみます。
717 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 18:47:32 ID:Ul38mIoB
どっかのスレでチラッと見たけど、ア〇ムスって口臭くなるってホント?
720 :
717:2006/03/22(水) 22:10:58 ID:Ul38mIoB
あ 笑
これはマジかなぁ?ウチのも何だか口臭い……
726 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 22:21:07 ID:zs/typRS
ローテしてる方って、何種類をどれくらい(何キロ・何ヵ月)で回してますか?
3種類(ソリッド、ニュートロインドア、心のチキンスープ)を、
約1ヶ月ほどでまわしてます。
728 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 15:54:08 ID:ZlYUX/Fr
アボ・サナベルを1袋ずつ(いちばん小さい袋)ローテしてます。
こころチキンも入っていたが、ある日を境にぱったり食べなくなって
2種類ローテに。
ただいま3種類目を検討中。
729 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 16:27:21 ID:mk1NmWyo
サナベル、ワンフー、TLC,ピナクル、ピュリナワン、を2,3種類混ぜて
与えています。ですから、一袋の減りが遅いので、必ず小さな袋で購入。
ロイカナは、大きな袋を3ヶ月近く食べさせていたら、ある時、どわーっと
涙と目やにが。。。びっくりして残りの分は捨てました。
上記の中では、今は、ピュリナが一番好きかも。でも飽きっぽいので、
混ぜたほうがいいと思っています。
730 :
726です:2006/03/24(金) 17:21:13 ID:eZ5OtOzc
レスくれた方ありがとうございます。
とても参考になりました。
結構ローテが当たり前な感じなのかな?
我が家は今はホリスティックレセピーだけなんですが、どうやら飽きてきたらしく、ローテを考えてます。
731 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 20:24:38 ID:Nb99oq0E
motherっていうカリカリのサンプルを
猫にあげたら喜んで食べたので
次はこれかと思い値段調べて見たら高い・・・。
どうしようかな・・・・。マジで悩む。
733 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 20:50:05 ID:ZlYUX/Fr
>>731 マザーはなかなか食べない子が多いのに
(うちのもイヤイヤ食べていた)
喜んで食べるなんて珍しい!
値段は高いが国産でいい仕事していて、企業姿勢もいいですよね。
(○猫食研)
でも、マグネシウムの値が少し高いので
(値調節のために無駄なものを入れない、という理念)
うちは男の子だし、やめました。
女の子ならいいかも。
しかし高いねぇ。。。
734 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 21:02:54 ID:TBJ/o52X
motherの「魚」ってなんの魚だろうね?
ワンフーもだけどさ。
近海でとれた雑魚たちなのか、はたまた遠洋の回遊魚なのか・・・
735 :
718:2006/03/24(金) 21:32:57 ID:1im4TLFF
ぬこ畑からフード届いたぉ。
イノーバ初対面だったのに袋に入っている時から脈蟻。
食い付き良くなかなかの調子ですが後は、んこの状態に期待しますw
前はローテしてたんだけど、年のせいか最近は
フードを変えると吐いたり便秘になったり、
2、3日だけど体調が悪くなるようになった。
ストレスを感じてるかもと医者に言われたので、
うちのはもう当分変えないことにした。
737 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 07:25:52 ID:PeNcjuGP
もうすぐ1歳の雄。去勢済を飼っています。
黒缶(パウチパックの)をよく食べるのですが
値段が安いのが・・・かえって気になります。
成分的には、問題ないのでしょうか?
また、1パック食べても、すぐおなかすくみたいです。
いまんとこ、サイエンスダイエット缶と黒缶を順番であげてるかんじです。
>>737 缶だけしかあげてないの?
サイエンスダイエット缶は総合栄養食だけど、黒缶って総合栄養食ってパッケージに書いてある?
書いてあったらいいけど、そうじゃない場合は人間でいうとおかずだけあげてる状態になっちゃうからね
カリカリもあげたほうがいいよ
>>737 缶詰は水分が多い分、すぐお腹減るからね。
総合栄養食のカリカリと一緒にあげてるのなら
黒缶与えても大丈夫なのでは?
個人的には色んな缶詰も食べさせたほうが、
後々食が細くなった時、与えるバリエーションが増えて
いいと思います。
740 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 19:13:50 ID:QbD8L+hU
>>730 729です。うちも、ホリスティックレセピーの試供品に大喜びだったので、
近々にこれも小さな袋で買ってまぜっこローテに入れるつもりですよ。
黒缶は総合栄養食だけど、値段が安いのは血合いの部分が多いからなんだよね。
サイエンスと交互なうえに、特に結石の心配とかがないならそのままで良いと思うが
結石とか心配するならローテ期間を長くするとかした方がよいと思う。
勿論、血合いは身体に良い部分も多いわけですが。
742 :
737:2006/03/25(土) 19:54:09 ID:GPP5wI/z
黒缶の質問をした者です。レス、ありがとうございます。
カリカリは、サイエンスのライト・ヘアボールコントロールをあげてます。
なるほど、男の子なので結石は気をつけたほうがいいですよね。
では、今後はサイエンスをベースに
たまぁに黒缶、あと、総合栄養食のモンプチなども加えていこうかと思います。
やっぱりなんとなく、
いろいろ食べたほうがいいような気がするので・・・。
ありがとうございました。
743 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 02:08:29 ID:yR3LT72c
↑言いたいことはハッキリ言いなさいって、お母さんいつも言ってるでしょ!
745 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 03:46:00 ID:wQ6xix7f
ピュリナワンのインドアキャットを与えています。
たまに銀のスプーンを混ぜて与えています。
うちはドライだけで飼育しているがウエットを併用したほうが良いのかな?
746 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 04:56:52 ID:4BYAUplS
水についてなんですが、多飲ってどれくらいの事を指すのでしょうか。。
>746
猫によるというか、普段との比較。フードは同じなのに
明らかに以前より多く飲むとか、食欲が落ちて水ばかり飲む、
となったりしたら、獣医さんで一度検査したほうがいいかもね。
でも例えば、フードを缶からカリカリに変えたなら、水を飲む量が
増えるのは当然。気温によっても、寒いより暖かい季節のほうが飲む。
何ml飲むから多飲とか、そういうことではないよ。
>>746 ウチの猫が行ってる病院の先生は
体重1kgあたり60mlって言ってたよ。
3kgの猫なら180mlくらい。
749 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 13:47:59 ID:MvmsRs8C
>>745 私の猫タンの掛かり付けの先生は
ドライだけで充分栄養がとれるから
ウエットはあげないで済むならそっちの方が
理想だと言っていました!私の猫タンは
飽き性だから一日一回おやつ間隔で
ウエットをあげてます☆
>>745 前にピュリナワンに問い合わせたときに
インドアキャットのマグネシウム値は0.098%、アダルトは0.08%
もし尿路疾患の心配があるならアダルトの方がいいってメーカーの人が言ってたよ。
>>748 ねこの気持ちって雑誌では体重1キロあたり40mlだった。
>>750 それなら新発売の「ピュリナワン F.L.U.T.D.」のほうがいいかも。
Mg は同じく0.08%だけど、尿pHが酸性になるように配慮されてる。
そのため主原料はコーングルテンミール(理由は
>>661)。
>>751 748です。
そうなの?20ml違うとかなり変わってくるね。
1kgあたり40mlまでならうちの猫オーバーしてる。
今度また先生に聞いてきますね。
前レスの通りイノーバんこクッサーでしたorz
>>753 たくさん飲む分にはいいんでない?
うらやましい。
756 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 01:24:09 ID:/cl3hAtT
ここはドックフードスレの>3〜>6みたいなのは書かないの?
758 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 11:49:53 ID:ykT9DT7+
パンパード・ペットってあげてる方います?成分とかかなり理想的なんだけど、あまりにも見かけなさすぎる。
水に関するレスの噛み合ってなさがすごいw
760 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 17:48:09 ID:qkNgFt0q
アイムス食い付き悪いからファーストチョイスを混ぜて、切り替えていこうと思うけど、
ファーストチョイスってどうですか?
使ってる人いますか?
>>758 うち、あげてますよ。
かれこれ一年になるかな。
最初からよく食べてくれています。
762 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 23:00:31 ID:Zy4PTc0w
>>760 ファーストチョイス時々与えていましたが
食いつき悪くなってやめました。
そういう話もよく聞くし。
成分的にはいいと思うんだけど(塩分入ってるけど・・・)
同じレベルのフードだったらサイエンスダイエットは?
うちはSDのライト、オーラルケアが基本なんだけど
食いつきかなりいい。
食いつきなんて個体差だから何の参考にもなりゃしない。
今まで上げていたカリカリ(ミオ)にヌーカヌバを混ぜてあげたら
ミオだけをキレイに残して食されてしまった。
まだミオいっぱいあるのに・・・・
765 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 02:16:25 ID:ecjEtYKz
766 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 05:35:16 ID:O1rsiKtC
猫用グリニーズをあげたら「ガリッごくん」とほぼ丸飲みでした…意味ねえ。
ワロタwww
丸呑みするのに奴らカリカリの好き嫌い激しいのは何故なんだぜ
>>767 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
これから買おうと思ってたのに「ガリ、ゴックン」サイズなんだ…
小型犬用を猫にあげたらやっぱりダメなのかなあ?柴犬のような口の大きさのうちのニャンコ…
もうカリカリはガリ、ゴックンばかりさw
ソリッドゴールドのブレンドツナ缶食べさせて方いらっしゃいますか?
今回初めて買ってみたんだけど、
フタを開けて上から3分の1位までは普通のツナみたいなんだけど
そこから下は血合い(?)みたいな赤茶色のモノなんですけど、
こんなモノなんですか?
だから、『ブレンド』ってこと??
長い間、欠品中だったみたいですが以前からこんなだったんでしょうか?
ウチのぬこ様もグリニーズ丸呑み。
たまには犬みたいに両手で押さえてガリガリしてるの見てみたいわ。
772 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 21:30:22 ID:xOZjZQET
749,750
ありがとうございます
参考にさせていただきます
ただ銀のスプーンは食いつきは良いのですが脂肪分が高いような気がするのですが
どうなのでしょう?
>>771 うちのは犬2頭もラージをほぼ丸呑み
手で押さえるってことを知らんらしい・・・
774 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 22:27:43 ID:sv0ZXDkH
グリニーズって死亡事故が起こったってことだけど
そういうのは気にならないの?
消化しきれないで十二指腸に穴が開いたりとかすることがあるって。
おやつスレで話題になってた。
>>774 知らなかった。
そもそもガリゴクでは歯石予防効果も望めそうにないので
もう買わないです。
776 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 00:09:21 ID:eFBNSPtp
食い付き悪かったけど、またたびちょっとふりかけたら全部たいらげた。
>グリニーズ丸呑み
丸呑みして困ってるって言ってる人、細かく砕いてあるタイプのグリニーズあげたら?
細かくなってたら意味ねー!って思うかも知れないけど、ちゃんと効果あるよ。
>770
以前という程以前でもないけれど、5ヶ月前買った時はそうでしたよ。
いつもそんなだったのでそんなものかと…
ちなみに新しく出た総合食の缶のほうが、うちのは好きみたいなので
最近は買って無いです。
>774
うちでは、一旦丸のみしたのをむせかえった加減か咽に詰まらせて、
声がでなくなった事故(?)がありました。
ごほっとしてから、急に変な掠れ声になったのでびっくりして、
上下にのどをさすってみたらごっきゅんって飲み下して直りましたけど、
それからおっかないのであげてないです。
780 :
770:2006/03/29(水) 10:53:32 ID:qGpoE3D7
>>778 教えて頂いてありがとうございました。
ヒルズのヘルシーツナみたいなのを勝手に想像してたんで、
ちょっと驚きました。
それから、カリカリと同じ原産国なのかと思ってたら、タイ。
お魚だからかな。。。
次回は総合食の方買ってみます。ありがとうございました。
>>779 その事故は猫用グリニーズで起こったんですか?
飲み込めてよかったですね。
普通のフードより少し大きいからかな。
うちもあげるのやめようかな。あんまり好きじゃないみたいだし。
ソリッドの缶詰もタイなんだ。
安売りで買ったアニモンダの缶もタイだったので驚いた。
グリニーズで盛り上がってるみたいですが
うちはT/Dをお試しであげてます。サクサク音を立ててうまそうに食べてます。
猫たちは好きみたいだけどどうなんだろう。
思いの他グリニーズ事件を知る人はいなかったのか。
「グリニーズ」「事件」で検索すると幾つか出てくるよ。
犬用で去年年末に起きた事件。
784 :
わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 21:04:38 ID:GxfIZtAl
国産以外の缶詰はタイ産がほとんどですよ
犬用グリニーズは硬くていかにもガム、て感じだけど、
猫用はほとんどカリカリみたいだからなあ。
事故が起こるとは思いにくい。
実際に起こってる事故の件も、どんな頻度であげてたのか気になる。
いくらなんでも、毎日毎日あげたら消化不良起こしそうだよね。
>>785 そうなんだ、近所では犬用しか扱ってないから猫用ってどんなかなと思ってたんだけど
大きさはどのぐらい?
>781
猫用です。カリカリみたいな大きさと質感ですが、
丸のみには微妙に大きそうなのを飲んじゃって…
犬のは硬そうですよね。
グリニーズ事件の事は知りませんでした。
>>786 うちは犬(チベスパ)&猫(メイン×2 アメショ×1 ペルシャ×1)の‥犬猫両方とも居るんだけど、
単純に食べやすいだろうと思って、たまたま見かけた細かく砕かれているタイプのを買ったよ。
猫用とかって別に書かれていなかったなぁ。
カリカリよりも小さいサイズに砕かれてて、どちらかといえば三角形。 そして薄かった。
全員、これをフリカケみたいにご飯に混ぜてあげたんだけど、今の所消化不良などのハプニング
は一度も無い。 まぁ、私の場合‥デンタルケアのものだと勘違いしていたせいもあって、毎日は
あげておらず、週に2回ぐらいだし。
猫用グリニーズは犬用と見かけがまるで違うデスよ。
同じなのは両方とも緑色ってとこかな。
猫用は大粒のカリカリでした。
直接比較はしていないけどサイエンスのオーラルケアと同じくらい?
形はやや棒状です。
大量にあげない限り、事故は考えにくいな…わからんけど。
790 :
786:2006/03/30(木) 13:09:08 ID:tx9KTja7
>>789 情報ありがd
サイエンスのオーラルケアぐらいかー、うちのはオーラルケアならちゃんとカムので試しに一度買ってみようかな?
猫用グリニーズ
横1.2〜4センチほどの太めのタイヤキのようなお魚の形をしています。
うちの子は手や皿でグリニーズが静止状態のまま与えると、
つまんなさそうに丸飲みしますが、
ひと粒ひと粒、部屋の角まで遠くに投げると、追い掛けて2、3発パンチして
コヌヤロー!!イキノネトメテクッテヤル!!って感じで、ガリガリ(2〜3回ですが)噛んで食べてます。
うちはレバー味が好みらしく、ガリガリ噛みながらよだれが垂れてます。
スイマセン追記デス
1日18粒を、一回6粒を限度にお与え下さい。と書いてあると言う事は、
それ以上与えると、十二指腸や内臓に負担がかかるということなんでそうかね?
>>792 我家では記載の半分以下の量・頻度を目安にやってる
本来必要なモノでもないからね
>>792 おやつだからでは。
成分が偏っているような気がする。
うちは1回6粒は守ってるけど、週に1回あげるかあげないかぐらい>猫用グリニーズ
毛玉ケアのおやつなんかも、たまにしかあげないようにしてます。
>>788の砕かれたやつって、リルビッツだったっけ?
事件のことはおいといても、なんかゴムっぽくて大丈夫かな〜って思っちゃった。
猫用は匂いがするし、クッキーみたいで食べ物っぽいし、うちのは喜んでがっついてます。
そういや、齧りかけて落としたのを触ったら、ふにゃっと軟らかくなってたなあ。
猫用グリニーズとリルビッツを探して回った昨日
なかった_| ̄|○
結局SDオーラルケアを買って帰りました
799 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 22:30:32 ID:GKZ7gOc7
サイエンスダイエットのオーラルケアって
半信半疑で買ってみたけど、
歯石つきにくいような気がする。
口臭もあまりしなくなったような。
大きいからガリガリ噛んで顎にも良さそう。
うちではローテに加えました。
>>799 うちのはオーラルケアが大好きで、丸飲みしてしまうんだ・・・orz
ヌーカヌバを与え出してからうんちが黒くなった。
そして臭い。
802 :
731:2006/04/02(日) 23:58:06 ID:n/yXTZoP
うちの子のためと思い
買いましたが、食べてくれない・・何故。
こないだあげたときはあんなにおいしそうに食べてたのに・・何故。
いつもの倍以上の値段のご飯なんだよ、体に良さそうな物がたくさん入って居るんだよ。
食べてくれよ。
>733
・・・・・・・。うちの子も同じみたいです(泣
>>799 SDのオーラルケアは確かに効果あるね。
缶詰を主にあげてた頃は口がえげつない臭いしてて、
あくびすると口臭がそこらに漂っていたんだけど
オーラルケアにしてから無臭になった。
が、食べかすがポロポロ落ちるのが問題(´・ω・`)
ヤラー、凄い勢いで食べてくれるから喜んだのも束の間、
皮膚が赤くなって元々アクネの出やすい顎を掻き毟り続けて
禿げてしまった。
アレルギー反応が出てしまったようだ、一体何になのかは解らない。
猫があまり好きではないアズミラだとアクネも抑えられて良いんだけど、
どっちも兼ね備えるフード探しは難しい。
ロイヤルカナンと、フリントリバーランチのローテです。
2日に1回はキャベツの茹でたものと鶏ささみを細かく裂いたものを混ぜて与えています。
食いしん坊なので、餌の好き嫌いしないから良いけど、これで良いのかなぁ…と思ったり。
>>804 ドライと仮定して、アズミラに入ってなくてヤラーに入ってるのはひまわりの種くらい?
でもどっちかと言うと小麦とかとうもろこしとか穀物アレルギーのほうが可能性が高そうだよね。
愛猫さん、あご早く治ると良いね。
>>803 799さんや以前の書き込みを見て、オーラルケア気になったんですが、
あの大きさじゃカス出ますよね・・・
うちのは結構噛むのですが、落ちたカスは絶対食べない。
かなり無駄になってしまう気がして、手を出せないんです。
サンプリングにも遭遇しないし。うーん。
>>807 803です。
ちょっとどうしようもない話なんだけれど、
食べカスは缶詰の上にトッピングしています…
そうするとカスには見向きしなかった
猫が残さずペロリとたいらげます。
811 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 22:44:34 ID:kuPdNoCw
皆さん缶詰は何を与えていますか?
缶詰ではないけれどモンプチのレトルトパウチが凄い食いつきですよ
ただスープかメインで具はあんまり入っていないですけど
812 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 22:53:10 ID:10ZZW45Z
>>807 うんうん、分かるw
落ちたカスは絶対食べないよね。
集めると結構な量だし。
私も
>>808さんと同じく
缶詰トッピングしています(・∀・)
>>811 うちは多頭飼いで高い缶詰はなかなかあげれないから
安いの買ってます(´・ω・`)
お気に入りは海缶とミオ。チャオもよく食べるかな。
親心がいいとこのスレで見たんだけど、
うちの子はあんまり好きじゃないみたい。
813 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 22:59:35 ID:q9xJYUS5
すみません。
オス(10ヶ月)ですが食物アレルギーの疑いがあります。
エサを低アレルギーのモノに代えたいのですが
ググってみたもののイマイチ分からなくて…。
オススメというか、どのようなエサをあげているのか
お聞きしたいのですが?
ちなみに今までは
サイエンスダイエット・ネイチャーズベストのグロース、メンテナンス
とあげています。
>>813 アレルゲンは何か調べてもらった?
そうじゃないとどれがいいとは薦められないよ
815 :
813:2006/04/04(火) 23:24:15 ID:q9xJYUS5
>>814 調べてもらってないです。
病院で「この子はアレルギーかも?食事を代えてみて下さい」
としか言われなかったので…。
考えてみれば、アレルゲンが分からないと対処できませんね。
猫のことを心配しすぎて、頭が回らなくなってるよorz
>>813 アニモンダ インテグラ センシティブ
カリフォルニアナチュラル
スーパーゴールド フィッシュ&ポテト
ナチュラルバランス ベニソン&グリンピース
ピナクル
ワイソング アナジェン
【療法食】
ウォルサム セレクトプロテイン(カペリン&タピオカ)
ウォルサム セレクトプロテイン(ダック&ライス)
ウォルサム 低分子プロテイン
ヒルズ プリスクリプション・ダイエット z/d
ベニソン&グリーンピース、カチカチでころころしてたうちのぬこの●が
ほどよい一本になった。しかも二日に一回だった●が一日一回に。
便秘で毛玉にもよく苦しんでたのが改善されて、助かったよー。
でも元々お腹のゆるい子には逆効果なのかな。
>>817 うちのが超便秘症だから試してみようかな
食いつきはどうですか?
>>818 すごくいい。ちなみにうちのぬこの好みは、ロイカナ、ニュートラG、ユカヌバ等。
一応サンプル貰って試してみたほうがいいかも。
ただ、前にもこの話出たけど、袋のサイズが2,25キロの大袋と、
ハンディパックの小袋しかないのが難点。
ピュリナONEキトンの食いつきが結構良くて、そのままアダルトへ移行した。
・・・食いつきよくないorz
とりあえずチキンの方をやってるが、もう片方もダメなんだろうか。
他のフードをトッピングしたりしてるが、あまり食べてないので心配でたまらん。
822 :
813:2006/04/05(水) 15:22:46 ID:wCdAQtmD
>>816 ありがとうございます!
早速調べてみます。
823 :
816:2006/04/05(水) 17:07:49 ID:smHGzn1I
ちょっと追加。
グリーンフィッシュ
ニュートリエンス ホリスティック
ワイソング ベガン
いろいろ試すうちに何がアレルゲンなのか見当がつくと思います。
それでも見当がつかない場合、食物アレルギー以外の可能性も。
824 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 17:14:35 ID:y/yAKBHi
結局ほとんどのメーカーじゃねぇかww
アレルギー対策を謳っているフードを列挙しただけだから。
基本的な特徴は以下のいずれかのはず。
・蛋白質や炭水化物などに代替的な原料を使用している
・使用している蛋白質や炭水化物などの種類が少ない
826 :
818:2006/04/05(水) 19:46:31 ID:29CTG98c
>>819 超亀だけど ありがとう!
うちのは現在アーテミスフィーラインで食いつきは最高 でも超便秘
便秘は元々の体質からみたい
早速サンプル頼んでみるよ
>>820 ありがとう!
便秘スレ見てキャドック頼んだんだけど
うちの猫は缶食べてくれないから摂取効率悪いのか効目ゼロ(^ω^;)
ついでにやった犬は超快便になってくれたのに・・・
て、便秘スレで言わなきゃだねw
うちも猫用グリニーズあげてますが、皿に入れると丸呑みしてしまうので、
自分の人差し指と中指でグリニーズをつまんで猫の口に一つずつもってくと
噛んで食べるようになりました。
丸呑みしてしまう子は試してみてください。
たまに指も噛まれますがw
グリニーズ気になってたが、スレみて事件のこと知った。
ググって食道を手術したチワワのblog見たら、
とてもじゃないけど買う気になれない。
830 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 10:19:28 ID:mLmcjO/8
ウェット(缶)で食い付きの良いものはありますか?
うちの猫はカリカリ(アボ・キャットドゥ)ばかりで、しかも偏食気味で、困っています。
何度かスーパーで売っている猫缶は与えたのですが、匂うだけで食べてくれません。
プレミアムフードの猫缶を与えたいのですが、缶はサンプルが無いので・・・。
どなたかご教授ください。
>>830 嗜好性って猫によって違うからなんとも・・・。
うちの猫達も偏食気味なんだけどプレミアムフード系缶詰は全滅です。
結構高いわ量は多いわなのに。
なので市販の好きな缶詰あげてます。
>>830 缶はサンプルないよ。一缶買うと1食分だから。
食いつきは猫によるし、一般的にスーパーで売ってる猫缶は嗜好性が高く
それを好む猫は多いので、
>>830のぬこが食わないのであれば
他の人の意見はあんまり参考にならんかも
しいていえば、スーパーで売ってる猫缶はマグロ味やカツオ味が多いが
アボはチキン、キャットドゥは白身魚が原料に使われているので
淡白な味を好むぬこなのかもしれん。
とりあえず好きそうな味の猫缶を片っ端から買って試してみるしかない。
833 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 16:09:39 ID:+KjlBSJQ
>>817 え?うちの猫(生後1年ちょっとくらい?)はいつもコロコロうんちなんだけど
普通1本なの?サイズもカタチもどんぐりみたいなのを6〜8個くらい…
スレ違いごめん、ちょっと衝撃だった。
834 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 16:39:56 ID:3pNFJIBE
うちのもコロコロ系です。
長いのは3センチくらいで4コロくらいかな。
そんなもんかと思ってた。
835 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 18:06:53 ID:3HucTTjd
俺ん家の猫もコロコロだよ、3、4個。
長い、うんちは見たことない
うちもそう。毎日快便。
1本じゃなくて、何個にも分かれたコロコロが健康ウンチだって
どこかに書いてあったな。
>>830 どんな缶詰が好きなのかすら書いてないからなんとも言えないけど、
肉系、魚系とか味も色々だし、形状だってパテやムース、ミートローフ状、
ぶつ切りやスープタイプもあるから、せめて今までどんなものを
あげてみたか書いてみたら? それとかおやつの傾向としてはどんなのが好きとか。
そうしたらこんなのはどうかとか意見あるかも。
便だけじゃ健康かどうかは判断できないけどね
フードで固めることできるし
>>830 カリカリを食べるんだったら、別に無理してウエットを
食べさせようとしなくてもいいんじゃないかな?
うちも、ウエットよりもカリカリをよく食う。
獣医に聞いたら、カリカリだけでも全く問題は無いそうだ。
(ただし、水をちゃんと飲む猫なら。)
だけど、いろいろ美味しそうな缶詰があると、
それを美味しそうによろこんで食べるところを見てみたい
ってのも、飼い主ごころだぁね。
840 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 19:20:56 ID:eI+Xs6Gf
カリカリだけ、うんこは飼い主並に太くて長い
>>838 それでも結果的に下痢や便秘になるよりはマシじゃない?
ところで、838さんはどんな方法で健康の判断をしてるの?
842 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 19:54:10 ID:L8nsUO0h
太くて臭いうんこされたときは頭なでなでしたくなるよね
下痢は体から悪いものを出そうとしてるサイン。
それを無理やり固めてるんだとしたらちょっと怖い気がする。
人間でいうとインフルエンザの解熱剤みたいなもんかな。
症状としては熱は下がってるけど、治癒力がその分弱まるっていうか。
当然、下痢したり熱がでたらシンドイから、対処療法は必要なんだろけど。
844 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 20:03:43 ID:3pNFJIBE
うちのは、コロコロであまり臭くない。
気合いを入れればつまめる
便臭もフードで劇的に変わるよ
>>843 フードを固める成分といっても、
現実的には不溶性の食物繊維ぐらいじゃない?
解熱剤とは大分違うような…。
>>846 ベントナイト(鉱物系猫砂に使われてるアレ)を使ってるのがあるらしい。
>>846 あんまり詳しくないだが、不溶性の食物繊維じゃ便は固まらないのでは?
人間の場合、大腸の通過時間を短くして便秘予防するんじゃないっけ。
キャットフードだと毛玉とかを出すのに使うから、作用は人間と変わらないような。
フードの裏書には書いてないことがありすぎるので
>>847の話もさもありなんで嫌だなあ。
>>847 ベントナイトは人の食品の添加物にも使われてるから、
ペットフードに入っててもおかしくないかも。
でも、入れといて表示しないことなんてあるのかな?
>>848 便のかさが増える分、水分の密度が下がるような気がしてたけど、
言われてみれば違うような気もするw
となると、便を固める成分って何なんだろう?
852 :
817:2006/04/07(金) 00:00:48 ID:6scKAnos
>>833 亀でスマン。うちのはころころというか、ポソポソに乾燥したカッチカチで
石みたいな●だったんだよ。んで二日とか三日に、一回しか
しなかったの。今は一本といっても厳密には数個に分離していて、
前よりそこそこ弾力と湿気があるので、合体してる感じw
紛らわしい書き方してごめんよ。
食物繊維に関してだけど、うちのは下痢で療法食を出されたんだけど、
便秘でも同じフードを出されるみたいだったよ。
ようは食物繊維で便通を「整える」ってことみたい。
食物繊維だけでは、「固める」とか「軟らかくする」って
特定の作用はないんじゃないかなあ?
ってことで、今は高繊維・低カロリーのフードを探し中。
○こ畑で頼めればいいんだけど、
無料サンプルはもう一度頼んじゃったからなあ。
療法食ですら便を固める薬なんて入ってないのに、
ましてやシアン化合物だなんて(大爆笑
食べかけの猫缶の保存方法ってどうしていますか?
あまり水を飲まない猫がいるのですが
普段はドライオンリー1日朝晩2回のところを
夜だけ缶詰かドライと併用にしようかなと思っています。
ドライも1回の量を4回ぐらいに分けて食べている猫で
缶詰を開けても1度では食べきれないのでどうしようかなと・・・。
ラップに包んで冷蔵庫
翌日までは食べれる
857 :
830:2006/04/07(金) 14:32:40 ID:c/lqYvwj
遅レスですみません。
>>831,832,837,839 さん回答ありがとうございました。とても参考になりました。
今まで与えた猫缶は、カルカンレトルト(どの種類も全く食べず)モンプチレトルト(同じく食べ
ない)焼津のまぐろ(気が向けば半分だけ、残りを冷蔵庫に保管して、次の日与え
てもまったく食べない)です。
カリカリでは、モンプチ、懐石を好んで食べていましたが、プレミアムフードを食べさせたくて、
試供品で色々試して、アボキャット・キャットドゥで落ち着きました。
おやつは、減塩煮干やとりけずりが大好きです。(たぶんモンプチ、懐石はいりこや
ちりめんじゃこが入っているので食べたのだと思います)
刺身や焼き魚も欲しがらないし、肉も全く食べません。
家が超田舎のため、野山を駆け回って、ネズミや鳥を採ってきては、飼い主に見せ
びらかしながらしょっちゅう食べています。
ネズミ等から移る病気も怖いので、猫缶を与えたいのですが、なかなか難しいです。
(カリカリもたくさんの量は欲しがらないので)
もとが野良だったせいでしょうか?同じような猫ちゃんいらっしゃいますか?
858 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 14:35:50 ID:/hRKepJA
>>855 家は缶詰のままじゃなく
密閉できる容器に移し替えて
冷蔵庫で保存してます。
>>857 知り合いが超田舎にすんでて猫飼ってたんだけど、
家では一切ご飯食べないっていってた。
野山駆け回ってネズミやすずめを狩りまくりで
カリカリだしてもたべないとかで、家には寝に来るだけ。
それ飼ってるんじゃなくて野良猫の寄り合い所じゃry
と思ったんだけどワクチン打ったりはしてたらしい。
で、その猫、20歳越えてた。
でも少し町に引っ越したら即効死んだんだって。
毒でやられたんじゃないかといってた。
まわりがやたら園芸ブームな町だったらしく、
ユリの花とか咲きまくりだったらしい>猫には毒
860 :
830:2006/04/07(金) 15:11:04 ID:c/lqYvwj
>>859さん
そうなんですか!
先代の猫は同じ環境(ねずみ野鳥食べまくり)でも、ちゃんとご飯も食べて
くれていたんですけどね(悲)じつはその猫も19歳まで長生きしてくれました。
何が本人(猫)にとっていいのか、分からなくなってきますね。
人間の方はいつも窓から山を眺めて、早く帰ってきておくれ〜と寂しく帰りを
待っています。
>>860 さん
猫にとって最高の環境じゃないですか。
ねずみが猫にとって最高の食材だと聞きますし、
気にする気持ちもわかりますが、うちもそういう所で飼ってみたいです。
ただ、ねずみ食べた後に、ペロペロされるのは。。
862 :
830:2006/04/07(金) 15:25:00 ID:c/lqYvwj
>>861さん
そうなんですよね。でも鳥インフルエンザとかも心配だし、美味しそうな猫缶を
食べさせてあげたいという気持ちもあって。
朝起きると、床にネズミの鼻先(何故かここだけ残す)とスズメのくちばしのみ
が落ちているのを見ると、卒倒しそうになります。
本人(猫)は自慢げに見せにくるんですけどね。。。
>>862 色々心配な出来事は外に出してる限りつきまとうだろうね。
だけど超田舎なんだったら気にしなくていいんじゃないかな。
2時間おきくらいにネズミ食べるのが猫の栄養的にはベストらしいですよ。
病気とケガだけ気をつけてたまに健康診断に連れて行く、
そういう感じでいいんじゃないでしょうか。
先に書いた猫がいなくなった後、元々住んでた田舎では
ネズミが増えてしまって困ったそうです。
それで新たに飼う人がでてきたとか、、、アメリカでもそういう
農場に住み着く猫いたけどそんなかんじかw
>>862 本当に羨ましい環境だよ
病気・怪我・駆虫(ノミ・ダニ予防)に気をつけて長生きさせてあげてね
865 :
830:2006/04/07(金) 16:46:09 ID:c/lqYvwj
>>863,864さん
ありがとうございます。
なんだか、このままでもいいような気がしてきましたw
ネズミ味とかスズメ味の猫缶あればいいのになとよく思います。
866 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 19:53:06 ID:1G47IyqX
ネタ釣られすぎ・・・w
え、ネタなの???
859の猫の話は本当だよ。
一切カリカリを家で食べなかった猫ね。
868 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 12:45:46 ID:UG71X0JF
ネズミがいい餌ならキャットフード奬める医者なんていないわなぁ
869 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 12:51:11 ID:xkmYkPbl
昔のネズミは良い餌だったと思うぞ。
今の都会のネズミは食べたら健康に悪そうだが。
ネズミがいいエサもなにも、食糧事情として
普通の飼い主達が毎日何匹も飼い猫にネズミ与えられないでしょうが。
冷凍ネズミでいいフクロウと違って生きたのじゃないとダメだし。
代替手段としてのキャットフードだろ。
そもそもネズミのもたらす疫病から守るために
特に港町で猫が大量に放たれていたという歴史があるんだが。
だから今でも横浜や神戸あたりは野良猫多い罠。
872 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 18:30:14 ID:R6isKjTM
>>870 基地害可哀想・・・・
まだGWには早いのに
過去ログのどっかに、名前忘れたけど餌用の鼠の子供みたいなのを
あげてるって人いたよね。栄養価は良さそうだけど
結構高いんだろうな。
>>872 こういうときに使うのかな?
「糞ペットフード業者乙」
>>874 その人、相手にしない方がいいよ。
重複スレをしつこく保守ageしてるDQNだから。
876 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 18:58:18 ID:R6isKjTM
>>874 こういうときに使うのかな?
「時期はずれのGW厨乙」
ガーン、、、
>>875さんにレスするつもりが・・・ショボン
879 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 19:08:18 ID:R6isKjTM
さすが基地害ワロタww
専ブラ人はひとまず 【R6isKjTM】 をNGワードに設定しまそう(w
881 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 20:00:14 ID:UG71X0JF
ネズミ業者で必死なやついるなぁ
ソレって超レアだなw
883 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 20:16:07 ID:km9K2E6T
ピュリアワンのお試しキャットフード、キター!
俺よりも早く申し込んだ友人のとこにはまだきてねーw
>>883 いつ頃申し込みましたか?
3月上旬に申し込んだけどうちはまだだよ
うちは3月中旬(14日頃だったかな)に申し込んで今日の朝届きました。
吉岡のフードってどうですか?
キャットフードの内容がホムペだけじゃ分からんて・・・
うちも今朝ピュリナワンきました。
「当選しました」みたいな紙が入ってたから抽選だったのかな?
>>886 味が選べる。チキン、ラム等々。値段が高い。普通のプレミアムの2倍位する。
うちは注文した翌々日に届いた。パッケージにはヌコたんの名前入り。(ちょと嬉しい)
100gずつ、チャックのついた小分けパックに入っていて未開封3ヶ月もつ。
5mmほどの小さい粒。人間的にはウマそうに見える。香ばしい良い香り。
うちの基本的に何でも食うヌコたちにはイマイチ。一応しぶしぶ食べる。
下痢しやすいとの噂もあるが、うちのヌコたちは大丈夫。
値段が高すぎるので、継続購入は検討中。
889 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 21:01:53 ID:km9K2E6T
>>884 3月20日頃
俺の友人は誰よりも早く応募開始の3月13日午前零時過ぎに申し込んだのにまだ届いてないw
>>887 先着10万名だから抽選ではないとおもわれ
ウチも3月後半に申し込んで今朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもこれ、すぐに食べなくてもいいんだよね?
昨日の夜、新しい500gの袋(他社)開けちゃったばっかでさ。
それ終わってからでも大丈夫だよね??ダメかな〜??
891 :
886:2006/04/08(土) 22:19:15 ID:bOeT28fS
>>888タソ、レスtです。確かに高いorz
せめて喰い付き体調チェックにヌコのお試し体験セットもやって欲しい・・・
>>890 ぬこ数にもよるかと
不在通知届いてないか見てきたけどまだだった
吉岡って良く見たら、わんこフードの方が半値近く安い・・・orz
それでもマザーの方がお高いかもね。値段の話ばかりでゴメソ。
現在はアズミラ・ソリッド・イノーバだが国産に頑張って頂きたいんよ。
真っ先に注文した3月上旬組みの大多数は落選です。
微妙に太ってきたなぁ…
久々に低カロリーにしてみるかな
先着順って書いてあったような記憶がするけど
897 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 03:24:11 ID:Tr12oCgT
ソリッドは、ラム肉ベースだけど、BSE大丈夫かな?もともと羊からの病気だっていうし、イギリスで猫のBSE感染出たそうだし。
それだけが気になる、、
898 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 03:27:42 ID:B5SoZkKQ
うちもピュリナワンきました。
でもうちの猫1歳になってないので、食べさせるのだいぶ後。
3/13に申し込んだ人には届いてないのかな?
先着順なんだからもしこのまま届かなかったらピュリナワンの中の人に
クレームしないといけないな。
そろそろ本格的に暖かくなって参りましたが、
皆さんカリカリの保存はどうするのがベストでしょうか?
ジップロック?
902 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 16:24:51 ID:GftJzfQH
家は容器に移して冷凍庫。
うちもピュリナ当選(先着に間に合った?)したよ〜(*´∀`人)
これをあげるの初めてだから、猫達がどういう反応するか楽しみ!
>>990 密封されてるから、そのまま保存しておけば大丈夫だよ。
3/15に申し込んだけどとどいてない。
ひょっとして申し込んだものの種類による?
ウチはFUS対応のヤツ。
うちは月に
大型用15kg
小型用3kg
猫2kg
冷蔵庫を買うしかないのかな・・・
新製品のFUS対応キャットフードなら届きましたが何か?
家の猫5匹の内1匹しか食べませんが何か?
908 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 21:11:53 ID:2XMkJG1O
聞いてないから氏ねよ
909 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 22:23:00 ID:uJAVHHOK
うちも土曜日にピュリナ届いてた〜!
とりあえず今のフードが終わったら食べさせてみよう。
サーモンのやつだけど・・・チキン好きなうちの子食べるかな。
1袋買ったら500円バックとは太っ腹ですね・・・
910 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 22:25:12 ID:E9amPqVt
>>883 うちも土曜に来た!
でも全然食べてくれない。
ものすごく黄色いけどとうもろこしの色かな。
ピュリナ届いた人は、申し込んだ日にちと品名を教えてくらさい。
このスレの報告では受付後すぐに申し込んだ人にはまだ届いてないみたいだけど・・・
買えよ。
913 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 22:43:34 ID:HHIEtGG7
うちの猫ちゃんは食べてますよ〜
914 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/09(日) 22:49:34 ID:+udxSG5Q
今からでも、試供品申し込み出来ますか?
>>914 5月までだから大丈夫だと思うよ
うちは今日も来なかった、3/31申し込み(´・ω・`)
ピュリナONE
FUS対応でキャンペーン初日の午前1時(受付開始直後)に応募して
先週の土曜(4/1)に届きました。
知り合いは同日午前3時に応募して先週の日曜(4/2)に届いてました。
早っ!って思った。
初日に友人の分と2つ応募したけどまだ届いてないよん
うちにも来ました>ピュリナONE
いつ頼んだか忘れたけど、2週間程度で着いたような気がする。
キャンペーン前に同じサーモン味買ったばかりだorz
未だに届いてない人は確実に落選してる
ナチュ〇ラのベニソン&グリーンピースについてご意見お聞かせください。
家のこらアレルギーはないのですが、低カロリーだし内容もよさげ
2,25kgという量でとまどっていますが、2匹で1ヶ月なんとかこなせるんじゃ
922 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 19:37:57 ID:IjzNS0nY
うちは来てないよ〜( p_q)
すぐに応募なされた方々は、多重申し込み等の懸賞マニアの可能性が高いので
誠に勝手ながら不正応募とさせていただきました。
何卒ご了承の程お願いいたします。
ウチも3月中旬に申し込んで土曜日の朝届きましたよ。
925 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 22:23:40 ID:2gvJhAr8
>>909 うはwwまじで500円バックかよwwwww
つか今住んでる所このカリカリ売ってねえよ、どうすりゃいいんだよ!
>>920 二匹ならこなせるんじゃないかな。
ただ、あまり食べなくて余るともったいないから、
サンプル貰って食いつきをみてみたらどうだろう。
うち、商品が届いてから「当選おめでとうございます!」とかいうメールが届いたよ・・・('A`)
それも間、2日ほど空いてんだけど・・・
930 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 06:29:42 ID:Tv+8Khoo
初めてこちらのスレに来てフードの選択誤ってしまったかと_| ̄|○ il||li
現在ペルシャ7匹、うち5匹は生まれてもうすぐ2ヶ月の仔猫(仔猫みんな我が家で飼育)
父親猫がつい先日ストロバイト結晶が出てしまい
獣医師に他の猫ちゃんも食べても大丈夫と言われたので処方食(ウォルサムphコントロールスターター)を
楽天で大量買い。ドライフードのみ食べてる子がなぜか発症しやすいと聞いたので
今までドライのみだった事を反省し
以前モンプチ缶詰をあげたらすっげー喜んだので100缶ぐらいまとめ買い
そして・・・仔猫達のフードを悩んでいて 両親猫はアボキャットでしたが
アボには仔猫専用のフードがないのが不安になって
ロイヤルカナンのベビーキャットとキトンペルシャを大量購入
2つとも 評判良くないのね・・・
ここのスレ見てから検討すればよかったよ
>>929 そうそう、商品が届いてから2日後だった。
それからまだ受け取っていない方
「まだトライアルパックをお受け取りになられていない方も
数日中にお手元に届きますので、もうしばらくお待ちください。」
と書いてあったよん。
>>930 どれも評判、特別悪くないと思うけど…。ロイカナの保存料のことかな?
それとも、いろいろなフードを大量にまとめ買いしたのが悪いと言うのか?
読めば読むほどわからなくなってキター。
>>931 先着順なんだか早く応募した者順に発送するのが礼儀じゃん
934 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 11:26:22 ID:pmZZ8xsX
>>933よ。931タソに言ったって使用が無いとおもw
935 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 11:32:40 ID:SRDl+k8L
>>933 ただでもらうのにグチグチいってるな、あとそういうことはピュリナにメールしていえよ
936 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 15:52:58 ID:PAkgG9Gn
>>933 あなたはラーメン屋や病院で順番ずれると喚きだす人ですか?
937 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 18:49:39 ID:W9ON65ai
アイムスってどのフードも全般的に他のメーカーよりカロリー高いっすよね?
体重管理用でも高い……
>>931 >「まだトライアルパックをお受け取りになられていない方も
>数日中にお手元に届きますので、もうしばらくお待ちください。」
>と書いてあったよん。
ソースは?
発送 4月上旬より先着順に順次発送いたします。
*キャンペーン事務局への当選確認のお問い合わせは、お受けできません。
本キャンペーンに関するお問い合わせ
「ピュリナ ワン 30-DAY 事務局」
メール:
[email protected] 電 話:03-3350-6428(受付時間 10:00〜18:00 土日祝日を除く)
>>938 >931じゃないけど。
ソースは当選告知メール。つまり「このメールが届いた人は、
>「まだトライアルパックをお受け取りになられていない方も
>数日中にお手元に届きますので、もうしばらくお待ちください。」
という事。
メールが来てなければもしかしたら今回は落選なのかもですな。
>>937 高いよね
アイムス社というのは猫がおいしくある程度の量のごはんを食べるかより、
必要な栄養素を全部とればフードの量は少なくてよい、って考えだと過去ログで読んだ
それにしてもカロリー高すぎだよー
942 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 22:41:26 ID:W9ON65ai
>>940 そうなのか。何だかんだムラ食いでも結構量を食べるから体重管理用にしたんだが……
しかし吐かないしンコの状態もいいから変えたくないんだよなー
>>930 ph系の処方食はずっとあげてると腎臓が悪くなるから、症状が良くなったところで予防食
タイプに変えた方がいいよ。
>>943 ソースは?実際そうなってる子見た事ないんだけど。
ロイカナの食事にうるさい猫用買ってみた。
よく食べる。好みが激しすぎるうちの猫も満足だ。
・・・今まで食べてたピュリナ食べなくなったorz
400グラムの後、いきなり2キロ買えというのは厳しい。
ピュリナの袋は結構気に入っているのになぁ。
チャックついてて出しやすいのに。
処方食で結晶消えたから、維持食にしたら途端にまた結晶が…って場合もあるから、一概には言えないだろうけど、医者はスターターやS/Dをずっと続けるのは好ましくないって言ってる。
特にウォルサムは処方食も維持食もナトリウム値が高すぎ
((((;゚Д゚))))
947 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 10:25:43 ID:/B7meWK8
>>944 なんでも人に聞かず自分調べろ
小学生か
曖昧な情報を書く方が悪い
やたらナトリウム高い飯食ってたら、人間だって腎臓悪くするよ。
ナトリウム 腎臓 猫 でぐぐればいい。
950 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 13:15:45 ID:Po7V/MxO
ググることもできない教えて君がいると聞いてやってきました
ナトリウムが悪いのは知ってるけど実際処方食で腎臓病に
なった猫がいるんかと聞いてるんだが?
適当な事言って変な情報操作すると後で痛い目にあうよ.
つーかI D:fLyIAtd9 に聞いてるんだが?
I D:fLyIAtd9 以外にはもう答えないからよろしく.
953 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 13:48:27 ID:Po7V/MxO
真性のキチガイさんですね、二人だけで話したいならメールでどうぞ、ここは不特定多数が来る掲示板です。
ヒルズのS/Dは長期間やったらだめだぞ
公式サイトにも赤字で長期間やるなと書いてあった
>>930 スターターはあくまでも数値を下げる為のものだから、1・2週間与えたら
再度尿検査をして再検討というのが多いと思うけど・・・
数値が下がったら、維持食に切り替えるのが普通だから、
正常な猫ちゃんも父猫ちゃんもずっと続けるのはやめた方がいいし、
それを良しとしてる獣医なら病院も替えた方がいいかも。
連カキごめんなさい。
うちはウォルサムのphコントロール(ドライ)を与えてて、
結構食いつきが良かったのに1週間前からパタっと食べなくなっちゃったorz
別のを病院で買ってきたけど、やっぱりだめ。
3日間根比べして、今朝敗北・・・コンビニに缶詰1缶買いに走りました。
今夜病院に相談しに行きますが、選択肢は多い方がいいと思うので
ph系のウェットとドライでそれぞれお勧めがあれば教えてください。
話ブタきりだけど、
ハーゲンダッツの小さいアイスの蓋が猫缶の直径の小さい缶の蓋に
ちょうどいいッスよ(既出?)
>>957 朗報! ハーゲンダッツを買う理由ができた。 猫缶も。
960 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 20:31:44 ID:whUcSuPI
蓋くらいちゃんとしたのを100均でかってこい
961 :
930:2006/04/12(水) 20:34:17 ID:YNAwy0Sc
>>943 そうなんですか。それは獣医さんでは聞きませんでした。
…(;´Д`)ウウッ…4キロ×4も買ってしまったですよ・・・
>>955 そういう説明も獣医師からはありませんでした
実は今回2回目でして 落ち着いた頃合を見計らってフードをアボキャットに切り替えたところ
今回再発してしまったので こうなったら一生処方食だと思って大量に。
フードを購入したところでは 再発予防にはそのままスターターは与え続けましょと言うような記述もあり
また獣医師からもフードの詳しい情報は頂けず
情報の代わりと言っては何ですが獣医師の友人さんのお宅の猫ちゃんは
仔猫から成猫までこのフードで問題なく育っているとも聞いたので
安心していました。今 この大量のフードの前で途方にくれています
オク
963 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/12(水) 20:57:08 ID:/B7meWK8
処方食にしたからといってならないということはない
むしろたぶんそれは何をやってもなりやすい体質とわりきって
phチェックをしてやばくなったらとってもらうとかするしかない
カリカリをずつと食ってもならないやつもいればウエットだけたべててもなるやつがいる
>>948 自分で調べもせずに一方的に「曖昧な情報」だと書くお前って凄いよw 偉いよ、お前が一番だよwwwwwwwwwwwwwwwww
尿石ができるできないの体質の問題はおいといて
ウェットだけを食べてれば、石ができてもかなりの確率で流れるよ。
そのかわり、歯周病になる確率が上がるけど。
落ち着くもなにもvipperはいつもこんなだろ
>>961 とにかくまずすべきなのは、数値が落ち着いたら再発予防の為にも
phコントロール食に切り替えて、3ヶ月〜半年に一度phチェックをすること。
もとのフードに戻せば再発率があがり、また治療という無駄な悪循環になるしね。
まず色んなサイトを見て、情報を得てみては?
残ったフードは、期限もあるだろうしオクで売るか寄付するかしかないと思う。
がんがって。
>>958 ありがd
いや、普通に0guDK2++の方がおかしいと思うんだけど。
2chには曖昧な情報はないと?
キニナルなら自分で調べりゃいいじゃん。
いつまでやってんだよ
サイエンス・ダイエットが6月にリニューアル
価格変更もあり
基地外はスルーが一番だよ。
下手に相手すると猫砂スレみたいになるよ。
>>972 内容が変わるの?
パッケージだけ?
あと処方食も?
>>975 メルマガに載ってた情報は、パケと価格変更だけだったよ
3月で生産終了した商品をさしているんだと思う
978 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 01:27:05 ID:G/paWT0N
ピュリナONE今日の午後届きました〜
もう来ないかと思ってました〜。。
>>978 うちはまだだよ、来週来なかったら問い合わせしてみようかな?
キャンペーンはじまってすぐに応募したのに(´・ω・`)ショボーン
980 :
978:2006/04/16(日) 02:08:40 ID:G/paWT0N
>>979 確かうちもキャンペーンはじまってすぐ応募したけど
なかなか来ないから諦めてました。
地域によって違うのかな?ちなみにうちは千葉です。
ピュリナは応募してどのくらいで皆の衆に届いているん?
982 :
979:2006/04/16(日) 12:57:12 ID:pAIOCLs9
>>980 うちは東京都下です、同じく近所の友達もすぐに申し込んだけど届いてないよ
984 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 13:17:59 ID:4yNYqGgH
俺も3月の下旬に応募した近所の友達にはとっくに届いてるのに
すぐに応募した俺のとこにはまだ届いてない。
今までピュリナワン愛用してたけどこのまま届かんかったら他のメーカーにする。
先着順に発送って絶対嘘やで。
始まってすぐに出したけど届かないから
同居人の名前で3日ほど前に出したら今日届いた
どうなってるんだろう
なんてこった
>>986 何それ…
開始すぐからある日程までの応募者は応募反映されてないのかな?
グリーンフィッシュ、ナチュラルナースを与えている人はいませんか?
ウチの猫は、食べないフードが多いので、食いつきが良いかどうかを
知りたいのですが・・・。
ユーカヌバ、ソリッドゴールド、Hレセピー、アボキャットetcは不評でした。
今は猫○気とヒルズですが、特に国産は怖いという印象があるので・・。
安全で食いつきの良いフード、キボン!
かわいそうに、安物の塩味フードに下が慣れてしまったんだろう。
991 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 00:19:57 ID:Ryi69Adj
>>989 猫によりけりだからなんともどれがいいとは一概にいえんから
地道にサンプルなら購入してためすしかない
サナベルとか食いつきいいから試してみたら?
アボキャットは結構評判いいのに食べないとなると食べれるほうが少ないかもな
992 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 01:10:30 ID:yb1vPnL9
うちのにゃんこはなぜかミオしか食べなくて困ってます。最近売ってる所少ないし(⊃д`)毛玉吐くからヒルズのを混ぜたらうまく豆鉄砲のように弾き出した。某メーカーの毛玉ケアあげたら膀胱炎になったし…
993 :
989:2006/04/17(月) 01:14:13 ID:dHT8i7yH
>>990 元野良猫だから、何を食べて育ったのか分からない。
確かに安物塩味フードに「舌」が慣れているのかも知れないな。
>>990の猫は高級で健康的なフードばかり貰っているから幸せだなあ。
オススメは? 猫用品にケチるつもりは無いから同じのを与えてみるよ。
>>991 オススメ情報マリガ!
猫○気とヒルズが終わったら、買い置きしているロイヤルカナンとニュートロ、
その次はサナベルを試してみます。
ずっと同じフードを与え続けるのは怖いと思うので、色々試している最中です。
994 :
わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 01:24:21 ID:IWQ842wK
うちの15才の猫(体重3.5kg)は一般食猫缶とヒルズの高齢猫用、高齢猫用ヘアボールコントロールの二種類のカリカリ混ぜて与え、たまにおやつとして毛玉ケアスナック与えてる。
>989
ニュートリエンス。
何が入ってんだか知らないが、サンプルの食いつきがよかった。
ピュリナワンも、うちのは好き。
うちのは、こころのチキンスープ、ニュートラ、アボの3種類は大丈夫。
いやいや、うちのは大抵大丈夫な猫の数少ない駄目出しが
ニュートリエンスだった。。 ただ、その子はアボ命のコなんで、
>>989とは嗜好が違うかと思う。 そのコに好評なのは、
イノーバ、サナベルあたり。 やっぱりあげてみないと、解らないね。
998 :
989:2006/04/17(月) 19:53:57 ID:zIKMdZy+
>>996,
>>997 情報マリガ!
こころのチキンとNバランスは少し食べて、アズミラは殆ど無視でした。
アボは人気がある商品ですか・・・。再チャレンジしてみようかな?
食べなかったフードは、近所の猫飼いへw
その家の猫は何でもおkなので、かなり羨ましい。
うめ
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。