1 :
わんにゃん@名無しさん:
ケガ、病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。
●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。
過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは
>>2-10あたり。
では、質問・相談をどうぞ。
雑種の猫(年14年程)ですが、後ろ足を骨折しました。(交通事故と思われる)
医者は手術をすると寿命が縮まるとのことで、何も治療しませんでしたが、
このまま放っておいていいもんなんでしょうか?
8 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/25 18:29 ID:JDFjaDkB
犬の皮膚が弱いので、初乳というのを、
売っているので、買おうか迷っているのですが、
免疫向上の期待は、出来ますでしょうか。
宜しくお願いします。
9 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/25 19:14 ID:JDFjaDkB
8です、質問するところ間違えてました。すいません。
10 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/25 20:09 ID:ezVMPJRG
>7
支障のない箇所を骨折したとか年齢によるリスクを考えた結果なんでは?
不安ならよく獣医に聞きましょうね。
>1
ありがとでした。
11 :
7:03/05/25 20:31 ID:PdeXFplt
支障がないとはとても言えません。いつも散歩で家にいない猫がずっと家です。
猫はグルグルいわせて骨を早く直す作用があるらしいですが、完全に離れた骨が
くっつくことはあるのでしょうか?
12 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/25 21:05 ID:sP2u7bIz
うわぁぁぁぁ
飼い猫の爪を切っていたら、深爪しちまった!!!(TT)
血がタラーリと…
いちおーマキロンで消毒しましたが、だいじょぶかな?
本ニャンは元気そのものですが…
元気すぎて、紙球くわえてきて「投げれ」と要求するほどです
しかし、爪から出血しているので運動させない方がいい?
13 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/25 21:13 ID:qySdzT6S
14 :
7:03/05/25 21:17 ID:PdeXFplt
今まで動きまわってたのが、殆ど動けんので、なんか可愛そうで。
しばらく様子をみます。
ありがとうございました。
15 :
:03/05/25 22:05 ID:EChkESSC
犬が集まる某公園に、
今夜深夜毒を蒔きにいく。
カンパをしたのに、
こんな仕打ちにするからだ。
子猫屋の責任は重い。
sjでぃpsdjsw@dkws「dっwd
>>15
愛誤一匹のために人生を棒にするのはよせ。
意趣返しの方法は他にもある
>>16サン
× 棒にする
○ 棒にふる
>15はスレ違いなのでスルーで。
>>12 出血が止まれば特に問題ないはず。
>>12のカキコから半日以上たってるから、
とっくに出血は止まってるだろうけど、
もしまだ出てるようなら、一応病院で見てもらったほうがいいかも。
大きめのペットショップに行くと
深爪した時用の止血剤(クイックストップとかスチッパーとか)売ってるから、
今後のために備えといたほうがいいよ。
ウチじゃ、飼い主が包丁で指切ったときも
スチッパーつけてる(笑:本当はこんな使い方しちゃイカンのだろうけど)。
19 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 16:22 ID:LuRkcHVv
18才の高齢の猫(オス)が腎不全と診断されました。
現在、朝と夜の二回、輸液を150ccずつ計300cc皮下点滴
しています。
食欲がかなり落ちて体力がなくなってきているのですが、何か栄養
や体力をつけさせる方法はないでしょうか。
お医者さんからは、段々食べられなくなる病気だと言われましたが、
最後まで諦めたくないので、何かできる事があったらアドバイスを
下さい。
よろしくお願いします。
20 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 17:49 ID:DFA4sahr
>>19 それだけきっちり看護されてると
免疫力向上くらいしか思いつかないでつ。
「猫 コロストラム」で検索してみて初乳を使った製品が見つかるよ。
でも投与する場合は獣医さんに相談して下さい。
うちの猫も22才の超高齢です。お互い頑張りましょう。
21 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 17:53 ID:f1phZsQy
>20
初乳の免疫力が腸で吸収できるのは生後1か月までですよ。
それ以上の猫に免疫力はつきません。
初乳を勘違いしないように。
逆にいえばこれこそが子犬、子猫を早く離しちゃいけない原因なのに・・・
知らないもんなんだな・・・
24 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 18:08 ID:DFA4sahr
じゃあ 免疫グロブリンを使った製品は
人間用も犬猫用も詐欺ってことですね。
>>22-23
昨日もらった子猫の耳の中に黒い耳垢のような物がちょっと溜まってるんだけど
これってもしや・・・耳ヒセンダニ
病院行ってきます
>24
そのグロブリン製品を知らないのでコメントできません
できればソースくれ
ただ初乳の中の免疫グロブリンは吸収できなくなるのはホント
27 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 18:29 ID:Asqee7HR
検索もできないし製剤知識がないのか・・・・じゃあ仕方ないね。
>>26
自分でもちょっと調べてみたが、老犬猫に対する用途は免疫力向上ではなく、高栄養だからとおもわれる。
どうも老猫にたいする初乳での免疫力向上のソースがあるわけ無いがあったら欲しい
30 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 18:51 ID:cs4cKD3J
今日、急にうち猫さんがふらついていたので病院に連れていきました。
立ってるとグラついていて、フラフラさいているというより、
平衡感覚がちょっとおかしいとの事でした。
三半規管が炎症を起こしているか、神経系統に腫瘍があるかどちらかとの事。
抗生物質を打って様子見ですが、炎症を起こしているなら、熱や耳が熱くなってたり
しますよね?やっぱり腫瘍なんでしょうか?
獣医さんは分ってて気の毒に思って、コメントを控えているような雰囲気もあります。
猫の脳腫瘍にかかった方いましたら、詳しい状態を教えてください。
よろしくお願いします。
残念ながら医学的に認められてるのは
>医学的研究から、コロストラムの成長因子は、人体に次のような作用をもつことが判っています。
・ 老化や損傷を負った筋肉、骨、コラーゲン組織、神経組織の再生および修復。
・ 絶食(減量)時などに、筋肉組織の代わりに脂肪を燃焼させエネルギー化する作用。
・ 脂質の少ない筋肉を形成、維持する作用。
・ 体内の不可欠物質DNA、RNAの修復
・ 血糖値の調節、正常化
・ 局所的に作用し、火傷、手術創、切り傷、擦傷、口内炎を治癒する。
知覚過敏や虫歯に伴う口内細菌や痛みを抑止する。
・ 血糖値や脳内物質の正常化を手伝い、鋭敏さを養い、集中力を高める。
・ 脳内の精神向上物質(セロトニンやドーパミン)の活動を正常化し、良好な気分を推進する
だけであって後のは「当社の研究で・・・」
確かあやしいサプリメントと説明は大して変わらない。これを全て信じるのはどうかと思うが。
結果的に効果があればいいけど。
今後このサプリの行方を楽しみにしますよ。
33 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 20:00 ID:ZwAaHXAg
>>30 我が家の猫は中耳炎になったとき、
同じ様な症状が出ました。熱も平熱と大差なかったです。
心配なのは痛い程判るけど、
ふらつきが出る病気ってとても多いから脳腫瘍と決め付けないで
様子を見るのがいいと思います。早く元気になりますように。
>>32 まずあなたは動物を飼ってるのか?と聞きたい!
自分の飼い猫が大病を患ったり老齢で体力が落ちてるなら
可能な限り手を尽くしたいと思うのはサプリ信者でなくとも
飼い主の正常な心理だと思います。
否定的な意見ばかりカキコしてないで
>>31さんがおかしいというなら
それ以上の建設的な意見を述べるべきだと思います。
生意気ばかり言って申し訳ないですけど、
少しでも猫の長生きを願う人の気持ちを思い遣って上げて下さい。
34 :
サプリ:03/05/26 20:09 ID:SAbfCQRU
まじない薬でも医薬品でもなく、あくまでサプリだと理解して使えば
問題ないんじゃないの?
ただしアトピー商法(人医界)みたいな人の不安に付け込んで売りつける
悪徳商品にはくれぐれも要注意。
使用に当たっては獣医のアドバイス受けるべし。
35 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 20:15 ID:jJ6GkCBo
33がいいこと言った!
32ですが、否定的な意見ばかりじゃないですよ。
結果良くなればいいでしょうが、あの宣伝文句は突っ込みどころたくさんすぎていちいち書いてられません。
34さんと同じ意見ですが、あくまで薬でなくサプリ、牛の初乳だからといって本物の犬猫の初乳と同じではないこと。
何一つデータがまともにしるされていないこと。
若返りの妙薬、若返りの泉などとうたってる宣伝に医学的な根拠を感じないこと等
はっきりとしていない物を与える方が不安だと思いませんか?
もちろん獣医が許可したら与えてもいいと思います。
ちなみに私も高齢猫飼いです。
37 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 20:59 ID:gKhGwPeN
>>36 サプリ詐欺にでも引っかかったのか?
スレが荒れるからもうヤメレ。
引っかかってないけどね
サプリ詐欺は多いから気をつけないとね。
荒らすつもりもないのでこれで話題からは手をひきますよ。もちろん。
39 :
30:03/05/26 23:24 ID:wD+IHwt7
>>33 ありがとうございます。少しだけ安心しました。
最近新しい猫がやってきて、苦労をかけてるので心配しすぎなのかも。。
もうちょっと様子を見てみます。
でもやっぱり心配なので(笑、 脳腫瘍が出来た猫飼いさんの経験談もきぼん。
サプリスレ行ってくれませんか?
>>34-38
40 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/26 23:53 ID:c9gfe9Lk
>三半規管が炎症を起こしているか
私、メニエール病なんだけど、三半規管の異常でなるの。
頭を動かすとメマイと吐き気がするのね。
だから、頭を動かさないのにフラフラするとしたら
三半規管の異常ではないんじゃないかな?
牛の初乳って、少ししか取れないでしょ?
サプリにできるだけ取れるのだろうか?
>40 メニエル病なのか症候群なのか?
メニエル氏病も人によっては横になっても目眩感が持続するよ。
猫は人間より三半規管に頼ってる部分が大きいので異常の出方違うのでは?
と、サプリネタが好きならサプリスレでどうぞ。
42 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/27 00:50 ID:Ev9CgReD
>メニエル氏病も人によっては横になっても目眩感が持続するよ。
だから、横になる=頭を動かすでしょ?
耳の中に砂時計を持ってるようなものだからね。
しばらくすると治まるけどね。
43 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/27 02:16 ID:Z2F5906Z
アフォ過ぎだ・・・
■ ここでは相談レスとアドバイス以外の書き込みは、なるべく控えてください。
生後一ヶ月ぐらいの子猫を日曜に貰ったのですが
おしっこも回数がちょっとおおいようなんです
1日に10回はするんですが子猫を飼ったのは初めてで心配です
食事はミルク(お皿にいつでも飲めるようになくなったら補充)と日に4回くらい少量づつ(どんだけ食べさせたらわからないので
手探りながら)水でふやけさせたカリカリと缶詰です。
トイレは躾けられてて自分でトイレに行ってだします。
一回に出すおしっこの量は少ないみたいです(よくわかんないけど^^;)
うんちは1日に2回ぐらいちょい固めのやつを出します。
状態は至って健康そうで飛び回って遊び、よく食べよく寝ます。
鼻もぬれています。けづやは幼毛なのかちょっとぼさぼさぎみ(しっとりではない)です。
48 :
山崎渉:03/05/28 11:33 ID:MJllwuKP
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
49 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/28 19:49 ID:pS+0fgt0
ども。他スレから案内されて来ました。
家の猫が病気になりまして、少しばかり長引きそうです。
そこでペットの介護について総合的に紹介している
サイトなどがありましたら教えていただけませんか?
ネットで検索してみたんですけど、それっぽいのはみつかりませんでした・・すみません・・
でもほんとはこの犬猫板で専用スレがあったらいいなーなんて思っちゃったりします。
どなたか立ててくれないかな・・・自分のプロバだと出来ないみたいです。ごめんなさい。
50 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/28 21:30 ID:8WyJKAtn
>>49 それは心配だね・・・・
病名を含めた検索はしてみたかな?
病名と雌雄、年齢等、情報を希望。
51 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/29 14:15 ID:jKwoExXS
>>50 ありがとうございます。
家のネコは10歳のオス。
ひどい下痢が2ヶ月続いてます。ものすごい勢いで痩せました。
病院でレントゲン検査したところ腸がかなり荒れてると言われました。
他に腫瘍などは無いそうです。
血液検査は貧血の他は正常値だそうです。
原因は解らないそうです。甲状腺かな・・・?と言ってました。
薬は整腸剤。食べ物はhillsのi/dをあげてます。
どなたか心当たりございますか?
52 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/29 16:51 ID:gSXCYJZI
>>51 血液検査で甲状腺機能亢進症は判る筈なんだが軽症で判断できないのかな?
はっきりと上記の病気だと診断が付けば薬もある。
抗生物質等の投与がないので体温も正常なんだろうし
現状は処方食の指示を守るのと衛生状態に注意するくらいかと。
診断が疑問なら転院ではなくもう少し設備の整った病院での
再検査も視野にいれて考えてみてはどうか?
6歳になる猫(♀・雑種)です。
一週間前に機嫌悪く鳴いて、体を強張らせて震えていました。
その時はノミがいるのかとシャンプーしたら、落ち着きました。
今日になったら、また体を固くして震え、そして口臭まで。
普段は口臭などしないのに、とても気になります。
今は落ち着いたのか震えていませんが、びくびくして隅っこに行ったりします。
抱っこしようと手を伸ばせば、低い太い声で鳴きます。
明日病院へ連れて行きますが、悪い病気の可能性はありますか?
54 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 00:02 ID:3VRep1PF
うちの犬は雨が降ると必ず穴を掘ります。
病気ですか?
55 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 00:03 ID:rYCqcdQG
生後半年の子犬♂(雑種・長毛っぽい感じ)です。
突然で申し訳ないんですが,犬も毛玉って吐くんでしょうか?
午前8時ごろご飯をあげたんですが食欲がなく,別のフードを混ぜた
せいかな?程度に考え夕方帰宅すると,嘔吐したあとが…。
吐いたものをよくみてみると毛玉が大部分で,でも本人はいたって元気。
夕ご飯もいつもと同じ量だけ食べました。
明日一応掛かり付けの獣医さんに見てもらおうと思っていますが,
にゃんこと同じようにわんこも毛玉吐くんでしょうか?
56 :
_:03/05/30 00:04 ID:nobvt+H+
>>55 犬は毛玉を吐く習性(?)ってのはなかったと思うけど、
何らかの理由(どっかが痒くて口で掻いてたとか)で
大量の毛を食べちゃって、消化しきれずに吐いたとかじゃない?
そのせいで胸やけがして、朝ご飯は食べられなかった。
だけど吐いてスッキリしたから元気になったとかそういうんだと思うよ。
そんなに心配しなくて大丈夫だとは思うけど、何事も素人判断は
危険なので、お医者様に見てもらう気ならそれが良いかと。
その結果何事もなかったなら
>>55さんももっと安心出来るだろうしね
>>57 さっそくのレスありがとうです〜。
そういえば昨日私がお風呂に入ってる時一緒に風呂場に入ってきて、
でも濡れた手足が嫌だったらしくなめなめしまくってました…。
多分そのせいかと。
57さんの推理で合点が行きましたw
でも一応近いうち獣医さんには診てもらおうと思います。
それにしても薬品飲んで嘔吐,とかじゃなくて良かった…。
59 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 00:44 ID:QLLG9Ct1
知り合いのパピヨンがワクチン接種後、犬ジステンパー接種後脳炎という不幸から
亡くなりました。ネットで調べるうちに伝染病を防ぐワクチンも,一方で多くの命
を奪っているものだと知り、今後はどうしようかと考えてしまっています。みなさ
んのご意見をお聞かせください。
>59
お知り合いの方のわんちゃん、可哀想でしたね。
御冥福をお祈り致します。
昔、愛犬をジステンバーで亡くしました。
購入してからあまり日がたっていなかったので
ペットショップで既に感染していたのかもしれませんが
症状が出始めてから、亡くなるまでの苦しむさまは今でも忘れられません…。
そういったアナフィラキシーショックなどが表れる場合もあると
認識はしてますが私は接種させます。
61 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 01:34 ID:XgDo5wRa
家の天井裏でのら子猫が産まれたのですが、
天井裏の隙間から壁と壁の間に落ちてしまい、
出ることができなくなってしまったようです。
もう3日程閉じ込められたままで、
すごく鳴いています。本当に可哀想です。
産まれたばかりの目も見えないような子猫がほっとかれたら、
どれくらい生きられるのでしょうか?
仕事が忙しく、壁を壊すしかないので、
土曜日になんとか助けてあげたいのですが、
それまでもつのか心配です。
>>61 弱いやつは親の母乳がもらえないだろうしもう死ぬころだと思います。
最悪、死んだ子猫の腐敗で虫が湧いて違う子猫が死ぬ可能性もある。
助けるなら早くした方が自分にも猫にもいいと思う。
63 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 01:47 ID:XgDo5wRa
>>62 そうですか…どうもありがとうございます。
猫って死ぬ間際も大きな声でしょっちゅう鳴いていたりするものでしょうか?
あまりに元気なので、もしかしたらうまく床下に出れたのかもしれない…なんて
いう淡い希望を持っているのですが…床下には、親猫が行けるように
穴をあけてあります。
64 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 05:18 ID:CatVvWOv
小型犬、3歳です。
二日ほど前から左眼の目やにだけが増えてます。
以前貰った目薬を注してる。やや昨日あたりは目やにの量が減ったような。
同じ公園で合う犬も同じように2、3日前から目やにが増えてるとのこと。
変わった事と言えば散歩で行く公園で10日ほど前に農薬?というか芝生に薬を散布したらしい。
2、3回ほど雨が降ったので数日前から行き始めたけど何か農薬みたいなものが影響してるんだろうか?
白目の所は赤く充血はしてない。ただ目やにの量が多いだけなんですが。
65 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 06:20 ID:BbeV1eE+
>>59 ワクチンの副作用問題より
ワクチンは対象疾病の予防に対して完璧では無いとの認識が大事かと。
故に、アレルギーでも無い限り接種が望ましいと解釈してます。
66 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 06:22 ID:BbeV1eE+
>>64 以前貰ったという、目薬の使用は控えて
病院に行った方が宜しいと思いますよ。
67 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 06:28 ID:cstZB983
>>66 どうも。台風が来そうなのと週末なんで今日行ってきますわ。
ひょっとすると公園内で草むらの所を歩くんでその際に傷めたのか、何か入ったのかもしれません。
68 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 13:21 ID:prEGKme6
寒い中一匹で雨に打たれて辛そうだった子猫を拾ってきました。
すぐに元気になって、約2週間くらいになりますが、
昨日からものすごく元気がありません。
水は飲むけどごはんは食べず、ほとんど鳴きません。
このままではいけないと思い、おやつみたいなキャットフードを口に運んであげたのですが、
口の中に入れても吐き出す始末。
便も少しゆるいみたいだし、うずくまってほとんど動きません。
少し震えているようにも見えます。
金曜日で病院が休みみたいなので、どうすればいいかわからなくなっています・・・
69 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 13:42 ID:GKQ2Lp/x
>>68 何処に住んでるの?タウンページやネットでいいから今すぐ病院を探して行って。
金曜日なら診察してるとこは多い。
70 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 14:41 ID:4gsxTD7E
生後1年の雄猫です。
おとといぐらいから食欲がなく
昨日も今日もちょっと食べては吐いてしまいました。
でも元気に部屋中を走り回って
おもちゃをくわえて遊んで欲しがります。
猫を飼ってる友人に聞くと、走り回ってて熱もないなら
心配しなくても良いと言われました。
そんなもんですか?
71 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 16:19 ID:zl7FYt7D
犬が蚊に刺されたようで痒がっているのですが、薬やクリームなどで
つけても良くてさらに効果がちゃんとあるものってどんなものでしょうか?
これ良かったよーという物がある方、是非お教えください。
キンカンは駄目なのかな…といってみるテスト。
なお、刺された部分の様子とフロントライン投与して2週間という事から
ノミダニの可能性は少ないのではと考えています。
72 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 16:40 ID:YLVmAcwU
>>68 病院に連れて行きましたか?
かなり緊急を要する状態だと思いますよ。
>>70 そんなもんじゃないと思いますが。
人間の子供と動物はアッという間に急変します。
獣医さんに連れて行って下さい。
73 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 16:46 ID:Kd+IG92O
>>70 この時期、変調を来す子は珍しくないとは思うが
毛玉が堪ってる可能性もあるし、単純な風邪の可能性もある
要するにそれだけでは判断がつかないって事だ。
休み前だし、気になるなら今日明日にでも
軽い健康診断がてら便持って病院行ったらどうかな?
>>71 簡単に使えるのは殺菌力のあるオロナインかイソジン軟膏くらい。
でもどちらもかゆみ止めとしては?
キンカンは使わない方がいい。犬には拷問にも等しいかも。
家庭で対処するなら、レンジで蒸しタオルを作って
刺された部位に当ててやると良い。但し火傷に気を付けて。
74 :
49:03/05/30 17:37 ID:cY/oyoJj
>>52 精密検査など考えてみます。
ありがとうございました。
生後7ヶ月の中型犬です。
今朝から下痢に血が混じる感じだったので獣医さんにいって
抗生物質&栄養剤の注射をしてもらい,お薬と治療食をもらって
帰宅。さっそく先ほどお薬と混ぜて治療食を与えたところ,便に
混じる血の量か増えて便の回数も増えました。
獣医さんに電話で指示を仰いだところ薬のみで絶食をと言われました。
原因がよくわからないのですが,何が考えられるでしょうか?
血便するまでの食事はヒルズのベッツプラン,おやつは豚耳とチーズを
少々,ワクチンは春に2回目を済ませました。
76 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 20:08 ID:EBL6UqfI
>>75 原因不明とは病名が判明してないのか?
尋ねてないのか、どっち?
犬に食欲があるなら今すぐ重篤というのでもなさそう。
下血の原因は書ききれない程有るので(ググってみれ)
今のところ指示に従って様子を見たらどうか?
>>76 訊きました。が、原因はともかく目の前の症状を何とかしましょう
とのことで,とりあえずの応急処置をしてくれました。
下血の原因,ググってみますね。
とりあえず今はだるそうに横になってます。
78 :
70:03/05/30 21:13 ID:Iu+DmIZA
病院に行ってきました。
原因はわからない、とのことでしたが注射してもらって
薬ももらってきました。(胃の調子を整えるためのもだそうです)
これで改善がみられなければ
また来てください、とのことでした。
とりあえず毛玉ではないそうです。
レス下さった方、ありがとうございました。
79 :
68:03/05/30 22:25 ID:prEGKme6
病院行ってきました。
熱が40度以上あったみたいで、
お薬とか色々もらってきました。
体重が右肩下がりなんですが、点滴してもらったしミルクも飲んでいるので大丈夫かな…
80 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/30 23:12 ID:jzQBHXDp
>犬が蚊に刺されたようで痒がっているのですが、
蚊の唾液が残ってるから痒みが出ると聞いた事があるが・・・。
>>79 私ならしばらく寝ずの看病をするところかも‥
出来る限り、目を覚ましたらミルクをあげるようにして下さい‥
82 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/31 00:18 ID:TaK0lUCM
たった今、帰宅したら猫の声がヘンなんです。
今朝までは、いつも通りの高くて可愛い声だったのが、
なんだか低くてしゃがれた鳴き声になってるんです。
それ以外には、おかしいところはなさそうなのですが・・・
(元気だし、ご飯もちゃんと食べてます)
このまま様子をみても大丈夫でしょうか?
>>82 うちも時々なります。ミャアー が ウガー に。
数日経つと元に戻るので病院に連れて行ったことは無いですが‥
84 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/31 14:03 ID:lSHPopTV
もうすぐ3ヶ月になる仔猫に、10日前、1回目のワクチン接種をしました。
接種後、3日目くらいに左目が急に赤くなりウルウルとし始めました。
その後、お医者さんに連れて行き、眼球などに傷はないといわれ、
ワクチンを接種したのでアレルギー反応を起こす子もいるとのことで
練り状の目薬(テラマイシン)をいただき、3日ほど点眼しました。
でも、1週間経過してもあまり症状の改善が見られないのです。
くしゃみも時々するし、寝起きには目やにが目頭についているし、
左目の周りが赤く、右目よりも小さくしか開きません。
猫伝染性鼻気管支炎かな・・とも思うのですが、
くしゃみと、左目の赤み、目やに以外は特に気になるところもなく、
とても元気で、よく遊び、仰向けになってよく寝ています。
食事の量は体重1.2kgくらいで幼猫用のキャットフードを1日30gくらい
食べています。
心配しすぎでしょうか・・・・。
85 :
わんにゃん@名無しさん:03/05/31 19:53 ID:qaBniWew
生後8ヶ月の犬です。
いつも必ずではないのですが、他の犬と遊ばせると
口から白い泡のようなよだれを垂らします。
遊んでいて興奮して、ではないんです。
お互いのニオイを嗅ぎあい、軽く牽制しながらじゃれている時、
どちらかというと穏やかに遊んでいる時になります。
獣医さんに相談した所、アルコールの匂いを嗅いだり、(自動車などに)酔ったり、
強いストレスを感じたりした時、吐く事があるけれど心配いらないと言われました。
でも、上記の理由に当てはまらないような気がするんです。
少し離れた場所に住んでいる親子・兄弟に会わせた時にも、こうなる事が多いので…。
(1〜2ヶ月に一度の頻度で会わせているので、お互いに忘れてないと思う)
初めて犬を飼うので、これが犬にありがちの事なのか、
それとも異常な事なのか、よくわかりません。
何らかの体調不良があると考えるべきなのでしょうか…?
86 :
直リン:03/05/31 19:54 ID:Ekyzb1xw
87 :
o:03/05/31 19:55 ID:kkYztzIo
88 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/01 00:45 ID:FzmLYpQB
>>84 ワクチン由来のアレルギーなら少し長引く事もあるよ。
ウイルス性鼻気管支炎ならクシャミや鼻水など
他の身体症状も見られるのではないかな?
因みにテラマイシンの点眼軟膏は気管支炎の治療にも使われるし
食欲も有るとのことなので指示通り続けてみてはどうでしょう?
目薬を処方された日からその後、通院してないなら
もう一度、行ってみるといい。
>>85 実際に状況を見てないので判りづらいのだけど
犬同士で遊んでると大して興奮して無くても
空気を咬むような動作でじゃれる事はないですか?
これをしてると何度も口腔内が空っぽの状態でパクパクするウチに
泡状の涎がでやすいコもいるよう。
散歩仲間のフレンチブルなんか
「またメレンゲ作ってるよ!」とよく言われてます。
89 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/01 00:53 ID:gIk3znJ+
スレ違いなのかもしれませんが、
3日前某ブリーダーからうちにきた雌の仔犬は
足の指が1本未発達で肉球もかなり小さいのです。
医者に診せると先天的障害で治る見込みがないとのこと・・・。
インブリードを疑って、ブリーダーにこのことを
尋ねてみたほうがよいでしょうか。
血統書はまだ届いていません。
90 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/01 00:56 ID:xWIzuDtI
>>89 その犬の種別スレかブリーダースレで聞いた見たら?
91 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/01 03:12 ID:m9Y8CvwD
1歳になる室内飼いの猫ですが、23時ごろから様子が変なんです。
戻したのか、糞なのかわからないのですが、黄土色で棒状の物が出ました。
(中にはカリカリの形も色も残ってるものを、練りこんであるような感じでした。)
その後はカリカリを盗み食いして戻し(唾液にまみれて形そのまま)、
水を飲んでも戻す有様です。(飲食後3分くらいで)
猫は、さほどぐったりしてる様子ではありませんが、いつもよりは元気がありません。
真夜中ですので、明日一番で医者に見せようと思っていますが
救急病院に駆け込んだほうが良いのでしょうか?
長くなりましたが、起きている皆様、アドバイスお願い致します。
92 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/01 09:05 ID:MgKExcLV
>>88 アドバイスありがとうございました。
目の周りが赤い以外にくしゃみも時々しています。
今日になって、少し下痢もしていました。
相変わらず元気はいっぱいなのですが・・。
目も、周りの縁部分が赤くなって涙目になっているだけで、
眼球は赤くなったりしていないので、それが救いです。
ワクチン由来のアレルギーってやっぱりあるんですね。
ワクチンを打つまではなんともなかったのに、ワクチン打って3日後から
こんな風になってしまって。
何のためのワクチンか??って感じです。
とりあえず、明日もう一度お医者様に行ってみようと思います。
93 :
91:03/06/01 09:58 ID:erLvMiRB
お騒がせしました。今日朝一で医者に見せました。
点滴と吐き気止めを打ってもらい、一日様子見とのことです。
大騒ぎしてすみませんでした。
94 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/01 11:38 ID:i6Q/W4Q1
生後3ヶ月の小型犬を飼っています。
寝起き時など、極少量のオシッコを立て続けに4回も5回もすることがあるんだけど、
これって何かの病気を心配するべきなんでしょうか?
トイレから出てきたと思ったらすぐにトイレに戻ってまたオシッコをする、といった感じです。
95 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/01 13:05 ID:gB7OfL3C
以前心配して病院に連れて行って診てもらい異常はないと言われたのですが、
愛犬の苦しそうな姿を見ると納得いかないんです・・・。
ミニチュアダックスの成犬を飼っているのですが、
寝ている時あるいはくつろいでいる時に急にとても苦しそうな呼吸になるんです。
息を吐く際と吸う際で呼吸の音が違い、
どちらか分からないのですが豚の鳴き声のような音を出します。
その呼吸になっている時は目も虚ろで私の呼びかけにも応えません。
慌てて背中をさすってあげると数十秒後におさまり、
その後は普段の様子に戻ります。
何か呼吸器官の病気だと思っているのですが、
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて貰えませんか。
96 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/01 15:47 ID:mwKT0Nyx
我が家の愛犬、ヨーキー12才が先日クッシング症候群と診断されました。
これから治療をしていくのですが、どなたか、愛犬がクッシング症候群
と診断された経験のある方、その後の経過、治療の成果などいかがでしょうか?
97 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/01 16:37 ID:oU5RpA0y
愛猫のことなのですが左足の内側にイボのようなできているのを
先日見つけました。来週あたり獣医さんで見てもらうつもりですが心配です。
>>92 誤解しないで欲しいけど
ワクチンでアレルギーを起こすのはそのコの体質。
人間でも卵や牛乳、小麦粉のアレルギーが有る様に
確率的には少ないよ。
完全室内飼いで他の猫と交尾を含め接触がないなら、
来年からは主治医と相談の上、接種を中止するといいよ。
その後は病院でもキャリーから出さないようにね。
>>88 お答えありがとうございます。
それ、獣医さんにも言われました・・・。<実際に状況を見てないので
他にも、ウチのコと同じようになる犬がいると聞いて、少し安心しました。
100 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/02 11:32 ID:gaSr25kI
保守age
うちの猫がお尻から、小さなミミズの頭くらいのピンクの物体を出していました。
ミミズは気持ち血がついていたように見え、お尻の穴が少し赤くなっているような気がします。
外猫で、用を足すのは全部外なので、おしっこやうんちの状態は確認が出来ていません。
去勢をしてないので冬にさかりが来て、秋ごろから太ったからだが春にはいつもやせこけるので、
重要なことだと思っていなかったんですが、今年は少しやせすぎなような感じがします。
食欲はありますが、食べている割に太っていかないのでものすごく不安で仕方がありません。
似たような症状を見た方、いらっしゃいましたら詳細を教えてください
102 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/02 22:05 ID:onL/ZcVz
>>101 寄生虫か痔の可能性。
外飼いなら猫の体調の心配なんかするだけ無駄。
103 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/02 23:16 ID:TNzdfWu3
>>98 1回目のワクチンでアレルギー症状が出たということは、
今後もワクチン接種をするたびにこのようなことになってしまう可能性が
あるということなんですね。。
完全室内飼いで同居猫もいないのでワクチンについては今後、慎重に考えます。
アドバイス、ありがとうございました。
105 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/02 23:52 ID:DHoBI/AK
>101
寄生虫の疑いがあると思うので獣医さんで相談してみて下さいね〜。
体調を心配するのは無駄ではありません。しかし室内飼いを勧めます。
外で飼う限り、寄生虫や感染症、事故などの心配は尽きません。
106 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/03 00:01 ID:MRA2jz2F
>>94 マーキングの一種だと思うが?心配なら獣医に相談。
>>95 鼻孔や咽頭に病的な異常がなくても起こるようだよ。
ウチは猫だけど一匹、何処にも病的異常がないのに
お宅のワンと同じようにブタ?と思わせるような音を出すのがいる。
タイミングもやっぱり寝てる時とくつろいでる時。
イビキなんかと一緒で気にする必要はないと言われたよ。
どうしても気になるなら別の病院で事情を説明後、再検査するしかない。
>94
犬は基本的に寝起きと食後は尿意をもよおすものだけど立て続けにってのは気になりますね。
オシッコ出来たらごほうびあげてるという事はないですか?
(ごほうび欲しさに小出しにする)
このような精神面からのものが考えられなければ
膀胱炎などの可能性もありますから一度病院で診てもらってはどうでしょう。
>>103 アレルギーと考えるよりも、既に感染していたと考える方が可能性的には
高いのでは?
外に出さなくても、人間を介してとか結構簡単に感染するし。
キャリアの様な形で慢性的に持っているコはワクチン接種で症状が
出ることがある。でもワクチン接種しないよりは発症した時の症状が
穏やからしいです。
3ヶ月では親からの免疫も薄れているハズ。
>>108 それはあるかも。
てか、ウチの猫(♀・もうすぐ2歳)がモロそのクチなもんで。
2月にワクチン(フェロバックス5)受けさせたんだけど、
その3日後に持病の猫伝染性鼻気管支炎の症状(クシャミ・鼻水・目ヤニ)が出たよ。
(ワクチンの翌日と翌々日は副作用のせいか寝込んでたので、
その間に体力が低下して発症したと思われ)
翌日からインターキャット打ちに3日間通院、
その後セファレキシンの錠剤&硫酸ミクロノマイシンの目薬を5日間自宅で投与。
…結局、たった1週間のうちに4日も獣医通いするハメに。
ちなみに、ウチの猫は子猫で拾われた頃から鼻気管支炎持ちで通院してたけど、
当時はまだインターキャットの発売前で
抗生物質の目薬(前述の硫酸ミクロノマイシンや
>>84さん同様のテラマイシン目軟膏)と
インターフェロンの飲み薬(歯茎に滴下して吸収させるタイプ)だけの治療で、3ヶ月ぐらいかかった。
仮に、
>>84さんの猫タンが猫伝染性鼻気管支炎で、抗生物質だけの治療だとすれば、
10日以上かかってるのも無理は無いと思う。
110 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/03 17:08 ID:2hRtFy/V
ジサクジエンご苦労様。
111 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/03 18:24 ID:Y6SGGgAR
フェロバックス5ってさ、クラミジアと白血病も入ってるんでそ?
完全室内飼いで白血病陽性の子がいなければ3種で十分なんじゃない?
フェロバックス3で死んでる子もいるけどね。
うちのは、これ打たれた当日に空輸されて肺炎になって死んじゃったよ。
フェロバックスは不活化だから、ワクチンの病原体で発症する事はない。
つーかワクチンうったその日に空輸する事自体DQN。
そんな事して死亡がワクチンのせいだって言う事自体DQN。
113 :
94:03/06/03 18:47 ID:RdUY77p5
>>106 >>107 ありがとうございます。
サークル飼いなのですが、「サークルの外にいる時はトイレに戻ってオシッコする」というのが
まだ習得出来ず粗相しまくりなので、出す前にトイレでオシッコを済ませさせてるんです。
これが逆に、「オシッコするとサークルの外に出してもらえる」という「ご褒美」になってしまった
ということなのかな・・・むむむっ!
病気も心配だけど、これはワタシの躾け方の問題かもしれませんね。反省。
とりあえず膀胱炎も心配なので、あいかわらず毎日チョビチョビが続くようだったら
病院に連れて行ってみます。
ありがとうございました。
114 :
108:03/06/03 19:35 ID:hE40t0zc
>>110 ハァ?下らん深読みご苦労さま
>>112 >>111のはお話にならないけど、死亡例は聞いたことないけど4種混合で実際にかなりの件数で副作用が出ていたのは事実だよ。
だから出てすぐに5種接種させる気にはなれないな。
4種の改良版プラスクラミジアならいいのだけど。
115 :
:03/06/03 19:40 ID:4esJvwh/
メス8歳の中型犬なんですが急にご飯を食べなくなって
吐いり下痢したりで急激に弱ってしまいました。
水飲んでも吐いて外の草を食べては吐いてます。
病院に連れてって血液検査やレントゲンを撮ってもらったんですが理由は
わからないとの事です。脱水症状が酷いので2日入院させ点滴を打ったりして
少し元気になりました。今は家にいるんですがやはり前ほどの元気も食欲も無く
ぐったりしてます。固形のエサは食べず缶詰なら食べてくれてとりあえず吐かなく
はなりました。明日また病院で血液検査なんですが先生は相変わらず理由は
わからないと言ってるんですがどうしたらいいんでしょうか?
その病院はここら辺では一番大きいとこだし・・。
116 :
109:03/06/03 19:54 ID:7xRNksVy
>>112 >フェロバックスは不活化だから、ワクチンの病原体で発症する事はない
には同意。
自分の
>>109の書き込みで誤解された方が居るかもしれないので
(今思えば、ワクチンの名前を出す必要は無かったな)
念のため補足しておくけど、
ウチの猫の場合は、あくまでもたまたまワクチンの副作用で寝込み、
それで体力を消耗した事が
元々慢性化していた鼻気管支炎を再発させる原因になったと思われ。
直接ワクチン(の成分)が原因で発症したわけではないと思う。
かかりつけの獣医から聞いた話では、
一度慢性化してしまうと、疲労や各種のストレスが引き金になって
再発する事は珍しくないのだそうで…。
117 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/03 21:03 ID:AamQvwh2
>>116 慢性化というか元がヘルペスウイルスだから
仮に体内で免疫が作られてたとしても抵抗力が下がれば再発するのは当たり前。
というか、相談者がアレルギーの診断がひとまず下されていて
ウイルス性鼻気管支炎の疑いも含め、
再び通院すると言ってるのにそこまで話しを蒸し返す必要があるのか?と。
118 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/03 21:20 ID:qcZM+WLV
猫に生理ってあります?
4歳の女の子なんですけど、
帰ってきたらカーペットに血が点々、
膣?からも血が出てました。
こんなの初めてなんですけど病院行ったほうがいいですか?
ググったんですけどあんまりヒットしなくて。
知ってる方いらしたらアドバイスお願いします。
119 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/03 22:47 ID:zJyuwcyS
>>118 定期的に出るよね。猫に生理。ヨク飼ってられると感心するよ。w
猫に生理は有りません。
泌尿器系か生殖器系の病気が疑われるので
至急病院に行って下さい。
>>115 最初の血液検査でどの数値にも異常がなかったってことかな?
とりあえず明日の血液検査の結果次第でしょうね。
もしもそれでもダメならもっと大きな病院を紹介してもらうなり
ご自分で他をあたってみるのもありかと…。
原因がハッキリすればいいですね。
はっきりしなくても元気に戻ってくれれば一番だけど。
121 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/04 02:27 ID:c1MslPCs
一番上のHPってやばそうな団体だね。びくーりしたよ
>>121 つまり誰でもググればそれくらいの情報は取れるって事だ。
質問者が皆無なのに副反応についてこれ以上論議するのは不必要。
後はスタッフスレででもやって下さい。
124 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/05 00:25 ID:xcayWjSo
3才♀小型犬の嘔吐についてとりあえずの対処法をお聞かせ下さい。
夕方から夜に2度嘔吐しました。食欲、排便は今のところ通常どうり。
与えた犬用のオヤツ(ガム)にカカオが入っていたため、中毒?と考えているのですが
あいにく明日は獣医が休診です。
このような与えては行けない食べ物の中毒の場合
獣医のいない明日は食餌を与えないで様子を見た方がよいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
125 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/05 02:08 ID:IIWURiOP
毎日快便だった猫が丸2日ウンコしてないです、やな予感…
おねがいだから明日起きたらトイレにウンコプリーズ
126 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/05 02:13 ID:JjJ3qVou
>125
わー、心配!
ま、まさか腸閉塞なんて・・・
腸閉塞なら吐いたりおなかがふくらんだりしてるし。
腸閉塞でも下痢することあるよ
ただの便秘ならいいけど、他の病気の場合あるし。
トイレするかっこうしていて出ないってのはかなり問題だし。
それか、ただ他の場所でしてしまったとか・・・それならいいけど
128 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/05 06:27 ID:elwb5oWW
>>124 カカオ中毒なら急性症状がなければ平気だと思う。
下痢や胃液の嘔吐がないなら
取り敢えずスポドリと水だけやって様子をみるのも手。
129 :
124:03/06/05 08:20 ID:5/iduWbF
>>128 夜中と朝、胃液を嘔吐。やや下痢ぎみです。
水とポカリを薄めてやりましたが欲しく無い様子。
もうしばらく様子を見てみます。
レスありがとうございました。
130 :
128:03/06/05 13:35 ID:oLjSReTQ
>>129 胃液吐いてて下痢か・・・今日中に病院へ。お大事に。
131 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/05 14:53 ID:4qb+/b1i
オス猫1歳半で室内飼いです
1時間くらい前から急に呼吸が速くなりました
普段薄ピンク色の鼻と舌がの色が濃くなってました
抱き上げると激しく暴れます
両後ろ足に触れるとブルブル振って嫌がられます
疑われる病気等わかりますか?
>>131 色々ありすぎてそれだけの情報だと何ともいえないと思うけど・・・
すぐに病院に行ったほうがいいと思う。
オス猫2才、室内飼いです。
今朝から左の後ろ足が痛いようで少しびっこひいてます。
歩けるし、上にも飛び上がれます。
今日は近くの獣医が休みなので、様子見てますが、やっぱり病院に行った方が
いいでしょうか?
134 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/05 19:16 ID:JbDJiU3v
>>133 A:明らかに異常なので病院へ連れて行く。
B:大した事はなさそうなので放置する。
さあ、どっち?
135 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/05 20:04 ID:Oybbl6gq
よく餌やってる野良猫がいます。
そいつが痰がからんで苦しそうです。
何も食べられないようで、ほっといたら死ぬかもしれませんが
飼う気は毛頭ありません。
飼えない部屋だし。
死んだら後悔するかなぁ?
137 :
125:03/06/05 22:26 ID:IIWURiOP
朝起きたらウンコあった━━(゚∀゚)━━!!
おさわがせしました
でもウンコ1日分しか出てないので経過観察します
138 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/05 23:57 ID:oeqxJyUf
>>137 1日程度の便秘、心配いらんよ。
気になるならヨーグルトやビフィズス菌を与えるとか
週に1、2日は繊維質の多い毛玉ケアフードに切り替えるとかすれば?
139 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 00:00 ID:bWiL5CtU
4ヶ月の子(ミニチュアダックス)なんだけど、起き上がる時とか後ろ足がポキポキ音がするのですが
何ででしょう。
痛みは無い様で普通に走ったりもしています。
140 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 00:11 ID:/zXZxt+x
>>139 どの辺りが鳴ってるのか分らないけど
ダックスの股関節疾患は珍しくないから
主治医に相談の上、検査を受けてみるのが吉。
141 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 01:21 ID:BPWejgl3
猫の喉の下のリンパ腺が腫れてぐりぐりしています。
獣医さんには歯周病かも、と言われました。
歯石予防等対処法ご存知の方教えてください。
142 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 01:22 ID:lQxtSaGP
>>141 医者にかかってるのになんで医者に聞かないの?
専用の薬やケア用品があるじゃん。
143 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 01:30 ID:g3FaQX74
我が家ではシェルティを買っています。
獣医さんによると目が弱い犬種だそうなのですが、
毎日壁のカドや前足で目をカキカキいています。カキがひどいと目の周りが
はれてしまいます。
犬には普通のことなのでしょうか?
先日獣医へ行ってきましたが、普通の診断(口や鼻や目)では何も
言われませんでした。(相談するのを忘れてしまったし、そのときは
はれていなかった)
毎日かくといっても、普通のときは2,3回です。(見ただけで)
144 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 01:36 ID:g3FaQX74
連続ですみません。
犬って散歩のときに草は食べますか??
友達の犬は激しくその辺の草を食べているのですが、うちのはまったく食べません。
2ヶ月に一日くらい、庭の草を食べて、ウエッとかいってはいてます。(一日の間に5,6回)
この犬がはくというのは胃に毛が溜まるからなのでしょうか?
その毛を出すためにはいているのか。
散歩のときに草は食べさせるようにしたほうがいいのでしょうか?
145 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 01:58 ID:bWiL5CtU
>>140 ありがとうございます。
病院に行って見てもらいます。
146 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 02:09 ID:BPWejgl3
食後に歯のよごれをとるといいって言われたけど、
猫が嫌がって全然無理なので何かいい案はないかなぁ、
と思って。。ケア用品ってどんなのがあるんですか?
147 :
沙希:03/06/06 02:22 ID:7Th3ROE1
もう玉ちゃんを取って7年になる雄猫がいます。
ヒマラヤンですが毎年、今の時期になると
おしっこが出なくて獣医師のお世話になってます。
ご飯はヒルズのシニアを与えて
草も彼が食べたいと思う時にと鉢植えで与えてますが・・・
148 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 02:42 ID:/AEAQjL0
浄水器使ってないだろ。
水汚いとネコ飲まない=尿がドロドロ=つまる=でしょ。
>144
目は充血したりしてますか?
腫れるほど掻くことは普通じゃないし
もしかしたら目自体が痒いのではなく、目の周りの皮膚が痒いのかもしれません。
あまりひどいときは、またあらためて診てもらっては。
知り合いの草食い犬は、検査したら胃酸が通常の犬より多く慢性胃炎状態だったらしいです。
吐き出したものを見ても毛が混じっていることはないので毛を出している訳じゃなさそう。
時々食べる位なら気にすることないけど、激しく食べるのは胃腸おかしいかも。
道端にはえてる草は感染症の犬の尿が付いてたりするかもしれないので
ホームセンターで売ってる猫が食べる草をあげた方が安全です。
5ヶ月雑種犬・オスです。
今日昼すぎから夕方にかけて、
下痢1回・嘔吐4回(うち2回は胃液のみ)をしました。
夜、獣医に連れていったところ、
(犬が歩けないほど元気がないため、タクシーで)
何かのストレスか、変なものを食べたことによる、
急性胃炎か何かじゃないか、とのことで、
胃炎用の注射と輸液の皮下投与してもらいました。
以後、嘔吐や下痢自体はしていないのですが、
ぐったりしており、元気がありません。
(病院に行き注射した後なので当然かもしれませんが)
ワクチンは接種済みだし、大丈夫でしょうと獣医がいってましたが、
明日は朝から留守番なので、ちょっと心配です。
151 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 05:44 ID:GaLCdp9G
>>146 142に医者に聞けって言われてるだろ?
ググっても沢山出るし、ペットショップにも色々あるぞ。
教えてちゃんだけでは動物は飼えない。
>>150 >明日は朝から留守番なので、ちょっと心配です。
そこで切られても・・・・(笑
連泊なのかな?心配なら病院へ預けるのが一番。
152 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 10:57 ID:BVPNFExU
>>150 まったく同じ症状でまったく同じ治療をうけました。
胃液を抑える注射と、皮膚の下に点滴で水分をいれた(脱水予防)。
朝から晩にかけて十回以上草食べてはいた。夜、家に入ったときは草を食べられない
から胃液(赤黒かった、血かな)をはいた。メシも水も飲まない。クソも下痢っぽい。
最後には腸がキュルキュルいいはじめてとまらなかったので、医者へつれてった。
何かの機械で胃の中を見ても何もない。もう消化してしまったのだろうか。
医者も原因不明だという。何かへんなものを食べたのだろうか?
シェルティは原因不明のことが多く医者なかせの部分もあるとか言ってたけど。
という感じでその日はぐったりしていたけど、次の日にはすべておさまり、
メシも水も食べました。
治療を受けたなら自然に回復すると思いますよ。
でも腸がキュルキュルいってたときはおもしろかったな〜(笑)
153 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 11:03 ID:BVPNFExU
>>149 そうですよね〜、やっぱり毎日かいているところを見るのはおかしい
ですよね〜。以前充血と目の周りの晴れの薬をもらったので、晴れたときは
それをつけています。
でもそれは直るだけで、カクのがなおるわけじゃないんですよね。
なんだろう。そういうアレルギーってあるのかな〜。
草もありがとうございます。猫を進めてくださったということはやはり
犬用はないのですね。猫用は以前あげてみたのですが食べませんでした。
道端の草は汚いんですね。ありがとう。
ということは、普段草をたべなくても心配することはないということでしょうか?
>>153 >シェルティは原因不明のことが多く医者なかせの部分もあるとか言ってたけど。
目について答えが出てるんじゃないんですか?
草は別段、与える必要なし。
155 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 12:22 ID:gMJ+T8KR
猫の歯石で悩んでいる人はあまりいないようですね。
経験のある人と意見交換してみたかったけど。
>155 ちゃうな。そう言う人は自分で努力して解決してるだけ。
157 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 12:43 ID:gMJ+T8KR
ネットでいろんな人に参考意見を聞いて情報収集するのも努力の一つ。
そうじゃなかったらこんな板いらないじゃん。
158 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 12:50 ID:STp8Pce7
>>157 あのね、質問の仕方が悪いと思うよ。
それに最初に
>>142のレスを無視してるし。
「○○とか▲▲とか有りますけど使用感はどうですか?」
そう言う風に質問しないとタダの教えてチャンだと誤解されてもしょうがない。
147>
うちの猫も尿道疾患もちだが、専用の療法食をあげてる。
これは獣医でないと買えない。
市販のはマグネシウムが多いからダメです。
犬の散歩中に、特に出発してからすぐ足取りが遅くなりはじめ、
そのうちに止まって横倒しになってしまい、そのまま排尿してしまうことが最近見られるようになりました。
排尿が終わってしばらくするといきなり元気に立ち歩き出すので
どうしたものか…と思っているのですがやはりどこか悪いのですよね…。
うちの犬は今年14歳になります。少し下痢も増えてます。
医者に連れて行きたいのですがどうもうちの家族が乗り気じゃないようで…。
やっぱ連れて行くべきですよね…。
費用どれくらいするんだろう。
>161
そんな…((((;゚Д゚)))
原因も病名も分からない状態では
いくら費用がかかるかなんて誰も分からないですよ。
どうか早く病院に連れていってあげて下さい、おながいします。
163 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 20:01 ID:RQC2/sV3
犬を飼うのは初めてで、今まで異常だと思ってなかったのですが・・・
散歩のたびに草を食べたり、毎日からだ(主に口元やわきの下)を掻いたりするのは、
何らかの病気やアレルギーがあると考えるべきなのでしょうか?
避妊手術を受けさせているので、一応その時に
簡単なアレルギー・テストはやったみたいです。
でも、今まで毎日からだを掻いていても「犬ってそんなもんかな?」と思っていて、
正式にアレルギー検査をした事はありません。
草を食べて嘔吐や、軽い下痢は何回かあって、獣医さんに相談してみたのですが、
「犬は吐きやすい動物だから、3〜4回に一度吐いたくらいなら問題ない」
と言われ、それを鵜呑みにしてました。
別の病院で診てもらう事も検討した方がいいのかなぁ・・・?
164 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 20:31 ID:zzIteRF0
≫161さんのワンちゃんは、心臓発作の症状に似てまつね。排尿というより失禁状態かと病院に行けば、クスリもらえるし、高くないですよ。あと5年は大丈夫ですよ。
165 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 21:02 ID:A0PTmpLj
>>163 草を食べるのも体を掻くのも普通だよ。
ノミ、ダニ対策してるのでしょ?
だけどログにあるように雑草を食べさせるのは
中毒の畏れがあるので食べさせるならペットショップで購入した猫草を。
166 :
161:03/06/06 21:11 ID:9Hc9CkNa
最初の一歩が遅い家族を何とか説得しましたー・;)
とりあえず何にしろ病名でも分からないと凄く心配で心配で…。
あさって病院へ連れて行ってきます。
167 :
163:03/06/06 21:53 ID:RQC2/sV3
>>165 お答えありがとうございます。
毎日ブラッシングして被毛チェックしているので、ノミ・ダニは大丈夫だと思います。
猫草は買い与えた事があるのですが、食べてくれなくて。
(前足で掘り返してくれたもんで、部屋中、土だらけに・・・)
でも雑草はチト心配になってきたので、もう一度、市販の草を試してみます。
アレルギー由来でからだを掻く時というのは、
例えば毛が抜けたり、皮膚が傷ついたりするくらい掻くという認識で大丈夫ですか?
168 :
無料動画直リン:03/06/06 21:54 ID:5Vr5mD/0
169 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 21:58 ID:xC8b4lH6
>141
以前ウチの猫も喉のリンパ腺がグリグリしてるコがいました。
白血病でしたが、その獣医さんを疑う訳ではないけど・・血液検査はしました?
170 :
ユイ104:03/06/06 22:29 ID:uWoJGxCQ
家の8歳のメスのシャム猫が、冬からずっと、くしゃみや鼻汁が出る状態でもう3カ月になりますがまだ回復しません。これは風邪ではなく他の病気なのですか?ちなみに1歳前後で避妊してます
171 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 22:32 ID:GULQZZmn
>>167 アレルギーの症状は様々だけど
人間と比べれば接種する物質が少ない犬猫は
アレルギーもやはり人間と比べると少ない。
アレルギー検査も受けてらっしゃる事だしアレルギーを疑うよりも
例えばシャンプーの濯ぎ方を今よりも、選り丁寧にしてみるとか
シャンプーの最後に一滴、スクワランを垂らしたお湯を地肌にかけてみるとか
視点を変えて対応するのも一考かと。
172 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 22:47 ID:3ZdYM2vq
>>170 ウイルス性鼻気管支炎と診断されてるワケですね?
投薬などの治療はどうされているのでしょうか?
鼻気管支炎は長引く事も偶にあるようですが余りにも回復しないようなら
他の病気と併発してるか、アレルギーの可能性もあるかもしれません。
173 :
ユイ1104:03/06/06 22:52 ID:gpmldELp
そうです。いきつけの動物病院が1回5千円も取るのに親身でなくて、病院換えようと思います。ちなみにこの病気は人間にも感染するのでしょうか
174 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 23:02 ID:CQ2fieoY
>>173>ちなみにこの病気は人間にも感染するのでしょうか
3ヶ月も通院してて今更それは・・・┐('〜`;)┌
いいカモにされても仕方ないな。
今の獣医にも問題有りかもしれんがあんたにもかなり問題有りだ。
あんたの姿勢を変えないと何処の病院に行っても似たような事の繰り返しになる。
175 :
ユイ:03/06/06 23:11 ID:uWoJGxCQ
最近ネット環境になったばかりで。先ほど板を観た友人からゴーグルという検索サイトを教えてもらいました
今から調べてみます。忠告ありがとうございました
176 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/06 23:12 ID:iPkseOaW
>>175 謙虚に努力できる人は良い飼い主になれるよ。バンバレ!
177 :
ユイ104:03/06/06 23:54 ID:f28j6DsB
症状をネットで調べてみました。免疫が出来ているはずなのにと思っていたけど、混合ワクチンは定期的に受けるべき
だったのですね。
失業していた時期があり、経済的な理由から受けていない時がありました。
猫ウイルス鼻気管支炎は、特効薬みたいなのは、やはりないのでしょうか?
漢方が効くとの情報もありますが、食べてくれるか心配です。
178 :
_:03/06/06 23:56 ID:OO+cpR30
>>177 ワクチン未接種か。。。。。
獣医が親身になってくれない理由の1つかも知れないね。
ウイルス性鼻気管支炎には根治療法はないとされてるので
抗生物質の投与など対処療法しかない。
治療費が高く付くがインターフェロンの投与を相談してみてはどうか?
費用は病院によってマチマチなので要相談。
因みにインターキャットはカリシウイルス感染症用の薬だが効果があると言われてる。
180 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 00:56 ID:1dOP20CQ
え?
検索も知らないのになんで2ちゃんに書き込んでるの( ´_ゝ`)
181 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 00:59 ID:H35amrNn
死臭疾患チャンの煽りは無視よ。>>AII
182 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 01:01 ID:GOTb6FGt
なんか、うちの猫はそんな感じの症状で、インターフェロンで治りましたっけ。
入院したかな?その後もしばらく、インターフェロン入りの点鼻薬をつかっていましたが、
完治したみたいでした。
183 :
ユイ104:03/06/07 01:14 ID:Tw54K0zv
深化して肺炎を併発してなければインターフェロンで治療出来るのですね。費用はどのくらいでしょうか
インターキャット高いよね
185 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 04:28 ID:SjDn+nzu
うちの子、入院したけどたいしてかからなかった。
入院は隔離病室。
186 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 05:15 ID:4uH3tTSI
急患で診てもらいました。
ウチの猫に何が起こっておるのか教えてください。
数日前から食欲がなく、深夜になって気がつくと喉元(リンパ線辺り)にコブのような腫れ物が。
熱があり、抗生物質を打ってもらいました。
明日は切開し入院することになるそうです。
まだ2歳で今まで病気をしたこともないです。
考えられる原因を教えてください。そして危険でしょうか、心配で眠れません。
効果的な治療法も分かれば教えてください。どうぞよろしく。
187 :
_:03/06/07 05:21 ID:UrlwZcy7
188 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 05:28 ID:4uH3tTSI
186です。
腫れている部分組織を調べてもらったところ膿だそうです。
少し前にワクチンを打ったことと関係ありますか。
打ったのはフェロセロcvrです。
189 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 10:41 ID:aU3OPNms
>>188 ワクチンは直接、関係ないんじゃないかな?
書き込みの内容では急性の炎症性浮腫では?
だとしたら膿を出して然るべき処置を受ければ直ぐに回復する筈。
切開すると聞かされるととても大事の様に思ってしまうけど大丈夫。
膿が溜まったままだと猫自身も痛みが酷いし、炎症が広がったり、
皮膚が破れて壊死に見舞われるなどもっと大変な事になる。
特に皮膚が破れると病院で切開したのとは比較できない程長引く。
今は獣医さんの処置に任せるのがベストだと思うよ。
心配な気持ちはよく理解できるけど188さんも休んでね。
190 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 14:22 ID:6pmHLp8T
6月5日(木)
飼い猫(3歳・メス・健康)が沸かしすぎの浴槽に誤って落ち、
火傷を負ってしまいました。
あいにくと朝の出勤前で家族全員が仕事に行かなければならず、
猫も外に出てしまったことから「大丈夫だろう」そうたかをくくり、
皆それぞれ出勤へ向かいました。
夕方になって家族も帰宅し始め、その内に猫の方も戻ってきました。
見ると前足が少しただれていたので、念のためにと
かかりつけの病院に連れて行きました。
診断結果は「感染症を起こす可能性がある。要入院」とのこと。
そのまま入院させました。
6月6日(金)
昼過ぎに母が見舞ったところ、体温も38度、特別問題ないとのことで
そのまま入院を継続させました。
6月7日(土)
今朝になって院長先生から「体温が急激に低下。危篤」との連絡が入り、
先ほど見舞って来ました。何とか反応はしてくれるのですが
「皮下出欠を起こしている模様。血液検査でも異常あり」とのこと。
現在点滴を打っています。体温が35度から上がらないそうで、
非常に心配しています。
どなたか、飼い猫がこのような状態から回復した経験を
お持ちではありませんか。そこの病院では、火傷を負った猫について
取り扱ったケースがほとんどないそうで、少しでも安心したく
書かせて頂きました。初期対応の拙さが致命的であることは
承知しています。よろしくお願い致します。
>>183(ユイさん)
>>184 ウチの猫が前回かかったときの領収書と覚え書きが手元にあるので、参考までに。
インターキャット1本3600円×3回(1日1本、3日間連続で打ってもらう)。
その後、自宅投与用にセファレキシンの錠剤を5日分と
硫酸ミクロノマイシンの目薬とインターフェロンの飲み薬(歯茎に滴下して吸収させるタイプ)を
それぞれ1週間〜10日分相当の量を処方されて3800円。
以上に消費税で、計15330円。
…慢性化したウチの猫の場合、再発するたびにコレだけかかるわけだが(^^;。
ちなみに、インターキャットが無い時分の治療(
>>109の後半参照)は
大体10日ごとの通院で平均2000円弱、それで3ヶ月ちょっとかかったので2万円前後だった。
ただ、治療費は地域によっても、その病院によってもマチマチだから
その辺は留意された方が良いかと。
192 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 18:34 ID:jjmFbZwr
犬8ヵ月メスです。
4月頭に初ヒートがあったのですが、子宮が炎症を起こしました。
病院で抗生物質を処方していただき、状態が落ち着いたら避妊手術をしましょう
という話になったのですが、陰部の腫れも出血も止まらず、
一週間前に手術に踏み切りました。手術は無事に終わり、犬も元気なのですが、
陰部の腫れが未だに引きません。何か考えられる病気はありますか?
もう少し様子を見れば腫れは引くでしょうか...
>>192 程度もあるだろうが
術後一週間ならまだ腫れていても不思議ではない。
エリザベスカラーは使ってる?舐めさせると良くないので注意。
194 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 18:51 ID:jjmFbZwr
>>193 ありがとうございます。
エリザベスカラーは使ってません。そ舐める様子もほとんどないもので...
手術の傷もあまり舐めなかったのでキレイな状態で抜糸できました。
もう少し様子を見て大丈夫なのですかね..
獣医さんにも様子を見ましょうと言われているのですが
ちょっと心配だったのと、ここではレスしていただけるのでつい。
ありがとうございました。
>>191さんを見習おう!
きちんと明細と覚え書きを取ってるなんて
良い飼い主のお手本のような方だ。
>>194 気休めの様なカキコでゴメンよ。お大事に。
196 :
104ユイ:03/06/07 20:27 ID:N8nxUbF/
>>191さん
ありがとうございました。再就職して間もなく費用の件でも気になってました。
地元沖縄の林屋動物診療室というところを見つけました。
電話で聞くと、沖縄の物価にあわせてインターキャット単体で1700円
診察費入れても「4000円」程度とのことでした。
「経済に余裕ないなら猫飼うな!」
との意見も親類からありましたが、他人の手に預けたくなくて・・・
日曜も開いているようなので、明日連れていこうと思います。
ちなみに「シャム」系の雑種で「みゅうちゃん」8歳のオバネコ♀で
学生の頃からの家族の一員です(=^-^=)
197 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 20:34 ID:Aai0yGuO
>>196 内容の善し悪しに関係なく病院名の記述は控えた方が無難。
198 :
104ユイ:03/06/07 20:35 ID:N8nxUbF/
>190さん
「あいにくと朝の出勤前で家族全員が仕事に行かなければならず」
この辺りで「子供が急病」である位の意識で、なんとか職場の休みを取るなり、
朝に動物病院に預けておけば・・・・
とも思いますが、いづれにせよ、今はその子の今後の健康を祈るばかりです。
どうか回復しますように。
199 :
104:03/06/07 20:37 ID:N8nxUbF/
失礼しました。良し悪しの判断がなくても個別病院名はタブーなのですね。
ネット暦浅く無知な者で失礼しました。
ネットマナーのサイトを調べてみようと思います
200 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 20:37 ID:Aai0yGuO
あーあ調子に乗っちゃったよ。勘違いバカ。
消費税反対。
202 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 23:16 ID:Bz17mJst
>きちんと明細と覚え書きを取ってるなんて
普通だろ?
明細くれない病院って脱税でもしてんじゃねえの?
203 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/07 23:58 ID:OmZ6itsJ
さっきうちの犬ミニダックス♂が生の豚肉400グラムを食べてしまったんですが
虫は大丈夫でしょうか・・・
特に顔色に変化は無いのですがおなかが張ってウンチが出にくい感じです。
204 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 00:14 ID:seLFdzNn
205 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 00:16 ID:QQV9Gr5+
>190
35度から上がらないのは心配ですね。無事に戻ってきてくれる事を祈ってます。
206 :
190:03/06/08 01:35 ID:4C8wX8D5
皆さん、レスを有難うございました。
あいにくと今夜7時頃に容態が急変し、
母と二人でずっと付き添っていたのですが
午前0時30分、息を引き取りました。
呼吸困難から一旦、心停止。その後は持ち直したかに
見えたのですが、午前0時頃に真っ黒な胃液を吐き出して、
そのまま。。。5時間以上、ずっと身体をさすっていた温もりが、
まだ掌に残っています。
これ以上のコメントは控えさせて頂きます。
心配して頂いた方々への報告として、取り急ぎ記しました。
有難うございました。
207 :
190:03/06/08 01:36 ID:4C8wX8D5
皆さん、レスを有難うございました。
あいにくと今夜7時頃に容態が急変し、
母と二人でずっと付き添っていたのですが
午前0時30分、息を引き取りました。
呼吸困難から一旦、心停止。その後は持ち直したかに
見えたのですが、午前0時頃に真っ黒な胃液を吐き出して、
そのまま。。。5時間以上、ずっと身体をさすっていた温もりが、
まだ掌に残っています。熱も37度3分までに回復したのですが。。。
これ以上のコメントは控えさせて頂きます。
心配して頂いた方々への報告として、取り急ぎ記しました。
有難うございました。
208 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 01:51 ID:f3mNL0fr
>>207 ほんとうに、お気の毒です。さぞ、おつらいことでしょう。
お悔やみを申し上げます。
そんなことになろうとは、思いもよらなかったでしょう。
獣医さんに経験がなかったのも、残念でしたね。
しかし、そんなものなのでしょうかね。つまり、急に悪くなって亡くなるのでしょうかね。
残念です。
209 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 09:30 ID:qxWONIVM
>>202 病院が明細を出すのと飼い主が保管するのは別。
当たり前のようでも明細書を保管して
様態の覚え書きを残してる飼い主は少ない。
>>208 重度の火傷の治療は難しい。急変など珍しくもない。
>>207 お悔やみを申し上げます。ご自分を責めないでね。。
>>208 >>210同様火傷で急変なんてよくあると思う。人間だってそうじゃない。
家に昔いたネコも火を止めたばかりのコンロにピョンと飛び乗ってしまった
らしくて肉球を火傷したみたいなんだけど、その事に全く気が付かず
ある時肉球から膿が出てきて病院に行ったら、火傷だった。
幸い外には出ないネコだったので感染症などもなく治ったけど、それでも
きちんと毎日消毒して包帯を取り替えなくてはいけないって言われて
病院通っていました。
ネコは案外痛いのとか我慢しちゃうらしいので、思っているより酷いことに
なっているケースって多いって言ってました。
212 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 10:58 ID:jaRSZmiI
>>211 そうなんですか。
うちはまだ火傷はしていませんが、参考になりました。
>>219 たしか、全身やけどではないし、平気で外へ遊びにいっちゃうくらいだから、重度の火傷とは言わないのでは?
213 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 11:21 ID:XjSMR03u
212 勘違いしてない?
全身火傷だけが重度の熱傷じゃない。
皮膚がただれてる状態は第3度の重症。
元々、犬猫など皮毛に覆われてる動物は熱傷に弱く診断も難しい。
人間なら皮膚が赤くなって2〜3日で自然治癒してしまう
第1度程度の熱傷でも広範囲だと犬猫には命取り。
それに外飼い猫は体調が悪くても外に出てしまうもの。
で、感染症を起こして熱傷+炎症で気が付いた時には手遅れ。
だから外飼いは控えなければならないし、素人判断も危険。
214 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 13:43 ID:amuodXOA
>>213 >第1度程度の熱傷でも広範囲だと犬猫には命取り
なんか、言うこと矛盾してない?212の批判としては?だな。
問題の猫チャンは広範囲だったのか?
感染症を起こしたケースだとして、熱症+感染症でも、入院してしばらく元気だったんだよ。
なんとかできなかったのかね。残念だよ。そして悲しいよ。
215 :
190:03/06/08 15:37 ID:VgfTNbwZ
皆様、いろいろお気遣い有り難うございます。
会社の休憩時間を利用して書き込んでいます。
看取った後、首輪の代わりに付けていた、小さな鈴付きのピンクのリボンを
形見として返して頂きました。今も財布に入れてあります。
今朝の通勤電車の中で、そのリボンを何度も取り出して
見つめては、涙が止まりませんでした。今も辛いです、悔しいです。
交通事故なら諦めもつくけれど、飼い主としての自覚が
足りませんでした。気丈な母も、寝込んでいる状態です。
これまで何度か飼い猫を、病気や事故で失いました。
それでも、今回ばかりは辛すぎます。我々の落ち度が明白だから。
最近は別件で公私ともに落ち込んでいたこともあって、
情けない話ですが萎えていく気力をどうすることもできません。
我が家には、その子を産んだ親猫、兄弟二匹が残っています。
せめてその子達には、今回の件を教訓として、何かあっても
最善を尽くしてあげたいと思っています。
改めて皆様、どうも有り難うございました。
216 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 18:01 ID:sZEy+FwA
>飼い猫(3歳・メス・健康)が沸かしすぎの浴槽に誤って落ち、
>火傷を負ってしまいました。
>あいにくと朝の出勤前で家族全員が仕事に行かなければならず、
朝からお湯を沸かしてバスタブにつかる時間があるのかー。
沸かしすぎのお湯なら、普通は蓋も熱いはずなので
猫は、おりると思うんだけどなぁ。
蓋もしないでお湯を沸かしていたのか?
コンロにのぼって足を焼けどするとか、
飼い主の不注意だよな、それって。
バカな飼い主に飼われると猫も不幸だ。
>夕方になって家族も帰宅し始め、その内に猫の方も戻ってきました。
>これまで何度か飼い猫を、病気や事故で失いました。
>その子を産んだ親猫、兄弟二匹が残っています。
事故で猫を失ってるのに外飼いを続けるアホ。
熱湯に落ちて焼けどしてるのに病院に連れて行かないし。
典型的DQNの香りがする。
>>215さん
親猫、兄弟二匹が亡くなっちゃったら、
もう二度と猫を飼わないでくださいね。
お願いします。
218 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 20:27 ID:olrfNPXg
>>214 オマエは馬鹿?
湯を張った浴槽に転落してるんだぞ。
足先だけが3度だとしたら他の見えない広範囲にも
当然、熱傷を負っているのは想像できるだろうが?違うか?
>感染症を起こしたケースだとして、熱症+感染症でも、入院してしばらく元気だったんだよ。
<急変>の意味も解らないとは消防?
イチャモン付ける前に勉強しなおしてこい!
219 :
(*`▽´*):03/06/08 20:29 ID:0/NeeC3m
>>214は急変で猫が死んだのは動物病院の医療ミスだって言いたいのかな?
未熟な知識を振り回して言いがかりをつける強請集りみたいだね。
221 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 20:41 ID:o86SF5zT
>190
ご愁傷さまです。教訓にするには悲しすぎますが残った猫ちゃんを大切に可愛がって
あげてくださいね。
最期を大好きな飼い主に看取ってもらえるだけで幸せな猫ちゃんだと思うよ。
外飼いは出来れば止めて欲しいけど、一度外に出すと止めるのが困難だよね。
222 :
104ユイ:03/06/08 23:00 ID:oqb04uyS
今日新しい病院に連れていったところ、子宮蓄膿症を併発しているということで、火曜日辺り手術で子宮摘出と
なりそうです。
鼻炎だと思っていたのですが上記が先で、これにより抵抗力が落ち、併発していたようです。
無事手術が終わるまで気が気ではありませんが、あと3日待静かに待つことにします。
223 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 23:07 ID:VgfTNbwZ
>>216 嫌な書き方をする奴だな。
よっぽど完全無欠の毎日を送れているんだろう。
お前の身体に赤い血は流れていないな。
ああ、気分が悪い。
224 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/08 23:15 ID:d75ZHQ/b
>>218 すまん。誤解していた。
熱湯のなかに全身ドボンじゃ、広範囲な熱症だ。
すんまへんな。
うちの猫もバスタブに落ちたことあります。2度も。
老親が時々風呂場のドアを閉め忘れたり、バスタブの蓋を閉め忘れたり、
さらに悪いことには耳が良くないので、猫が落ちたことも気づかずにいたこともあります。
(外出から帰った私は濡れた猫を見てビックリ)
2度とも水だったのでまだ良かったですが、
外出するのが怖い今日この頃。
猫は猫で学習能力無いみたいだし‥
226 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 01:01 ID:U50ylLX7
熱湯って、やけどしそうな湯かどうかわかんないのかなあ・・・?
ほんとうに熱湯だと、毛が生えている動物は、人間みたいに衣類を脱げないから
すごく長い間高熱と接していることになって、やけどがひどくなるんじゃないか?
227 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 02:57 ID:KUzxTiu/
>うちの猫もバスタブに落ちたことあります。2度も。
>老親が時々風呂場のドアを閉め忘れたり、バスタブの蓋を閉め忘れたり
二度も落ちてるのに、ドアの閉め忘れや蓋をするのを忘れるなんて・・・
アホすぎる!!!!!!!
こういうバカって多いんだな。
ヤケドで猫を殺したヤツへ。
今度からお湯沸かすなら、熱くならないようにタイマーでもかけとけよ。
また殺さないようにな!それと外飼いはやめろ!世間の迷惑だ!
外飼いをするのなら、猫の後をついてって糞を拾え!!!
228 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 03:44 ID:WqZZhbEx
犬が食べ物をのどに詰まらせて亡くなったって聞いたことありますか?
229 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 04:48 ID:DJFHeurf
以前ネコの発情を抑える薬を病院でもらい飲ませていました
別の病院ではそんな薬は知らないと言われました
ネコの発情を止める薬の事、詳しく知りたいです
3年間飲ませてしまいました
230 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 06:29 ID:kasfyK25
>>229 少なくとも日本では経口の発情抑制剤はない。
可能性があるとすれば鎮静作用を期待して鎮静剤か眠剤を
処方されていたのではないか?
飼い主がどうしても避妊処置をしたくない場合、
気休めに出す医師もいると聞く。但し効果は殆ど認められないハズ。
尚、犬猫とも体内に埋め込む合成黄体ホルモンの発情抑制剤なら存在する。
231 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 06:37 ID:6jWdLddG
232 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 06:49 ID:ECT8Unbd
>>222 ユイ ワクチン未接種の上に避妊もしてなかったの?
子宮蓄膿症になった原因は無責任な自分自身だと反省しなさい!
233 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 07:18 ID:xyAqE/Gs
>229たぶんオババンという外国の薬だと思う。
>228チーズを食べてそれを吐いたときにのどにべっとりと粘着してしまい
死んだ犬がいる。その他りんごやガムなどいろいろ聞いたことがあるよ。
人間だって餅をのどに詰まらせて死ぬんだから、動物だってありえない話じゃないよね
234 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 08:29 ID:GsrkjO0g
>>233 オババンを雄猫のスプレー回避に使ったのかな?
もし雌猫だったら洒落にならんね。
235 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 08:35 ID:teYr85Ji
236 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 08:42 ID:Ib5hOHL+
土曜に来た子猫ちゃんが全く食べてくれません。 水も飲みません。 ただ凄く元気です 病院に行ったほうがいいですか?
237 :
_:03/06/09 08:44 ID:NKGZSjtF
238 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 08:45 ID:xEkZ2Dk1
>>236 どういう経緯で来た猫か知らんが
子猫が来たら取り敢えずは病院に連れて行け。
元気にしていても子猫の急変は多い。異常を感じたら早めに病院へ。
無責任飼い主の批判をするのは簡単だが、
DQNだのバカだの殺しただのとかいう言い方は無駄に殺伐としすぎだよ。
みんな、ちょっともちつけ。
しかし、風呂転落猫の話はどっちも
長年猫を飼ってきた事による過信や油断から来る悲劇のような気がするな。
初めて猫を飼い始めた頃ならあれこれ神経質すぎるぐらい気を使うけど、
1年、2年…と慣れてくるに従って、
「普段ウチの猫は風呂場に入らないから大丈夫」
「自分以外にも家族が家にいるから見てるはず」…になるんだろうな。
…今回はたまたま風呂という直ちに致命傷になる可能性の高い場所だったわけだけど、
他の飼い主(自分含め)もこれを機会に
知らず知らずのうちに自分たちの慢心やちょっとした不注意で
大事なペットを大なり小なり危険に晒してる可能性が無いかどうか
飼い方や身辺を見直してみるのも悪くないと思うが…。
現にウチの猫、この前は網戸に爪をかけてよじ登ってたし、
(ここは2階で、しかも猫がいたのはベランダの無い部屋。
はずみで網戸が外れてコンクリート敷きの地面に落ちたら…(((( ;゜Д゜)))
勿論すぐに窓を閉め、エアコンで涼をとることに)
昨夜は裁縫の後に余った布地のほつれて糸が出た端をかじってたよ。
(もつれた糸を飲み込んで腸閉塞にでもなったら…(((( ;゜Д゜)))
当然すぐに取り上げ、ビニール袋に入れて片付けたよ)
どっちにも今まで猫が興味を示した事が無かったから、つい油断してた。
マジで危なかったよ。
240 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 09:34 ID:L2meXfQv
>>239 そう云う話しは井戸端ででもやってくれ。
終わった話しを蒸し返すな。
241 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 10:11 ID:b+YfBBRI
236です。
238さんありがとう。
ブリーダーさんから買いました。
まだ生後45日です。
まだ食べないし、毛玉と胃液を吐きました。
すぐ行きます。
242 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 10:36 ID:5LTaC02R
もうかなりの老犬なんですが、1週間前くらいから
食事を摂取しなくなりました。
仕方なく流動食に近い物をこしらえて、無理やりに
口に含ませているんですが、何か良い知恵は無いで
しょうか>食べさせる方法
病院に連れて行きましたが「老衰」だそうです。
うちの猫(オス2才)が去年の夏、好酸球肉芽腫というのにかかって、ステロイドを飲ませて
治まったんだが、今年も皮膚炎がでてしまった。
一種のアレルギーで原因がわからないから、治しようがないんだけど、なにかいい治療法ない
でしょうか?
244 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 17:25 ID:iUqhwQq6
猫の結石予防にゼンラーゼUCATをあげている人はいますか?
効果、与える頻度と量など教えていただければ幸いです。
245 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 18:03 ID:0UVUPfCV
うちの犬(マルチーズ♀9歳)が、最近白内障が進んで、殆ど見えてないみたいなんです。
音も殆ど聞こえないようだし、見ていて可哀そう。
怖がって家の中も余り歩かないし、飼い主が呼んでも何処にいるのか判らず捜すし、
白内障だけでも軽減してやりたいんですが、何かいい治療とかあるんでしょうか。
犬の白内障って多いと聞いていますが、同様な症状の方、どうしていらっしゃいますか?
246 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 18:05 ID:cdAQTO6+
>>244 そのまま書いてみる。
[使用方法]
下記給与量を朝夕2回、食餌時に経口投与するか、
餌に混ぜるなどして与えてください。
<例> 子猫/1日2回1粒ずつ
成猫/朝:1粒 夕:2粒
こんなところだが……犬ではある程度結果が出ているが、
経験上、猫は、フード(pH コントロール他)でコントロールした方が良いようですわ。
247 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 18:28 ID:06hYWE2f
248 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 18:29 ID:oAsTcqjU
249 :
245:03/06/09 18:54 ID:0UVUPfCV
>247さん、早速のレスありがとうございました。
白内障を直すには手術しかないんですね。
そうかとは思っていましたが・・・
もう少し考えて見ます。
250 :
244:03/06/09 20:31 ID:iUqhwQq6
>>246 どうもありがとうございます。
猫では(治癒?)結果があまりでていない、ってことなんでしょうか?
クランベリーの代わりにあげるくらいの予防効果はあるという感じかな。
251 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 20:39 ID:QvcLUTPX
うちの猫(♀7ヶ月)耳から目にかけての所が毛が薄くなってます
先生に聞いても「この猫種に詳しくないから・・でも一般的にはよく掻く所だから毛が抜けやすい」
にしても、よその子と比べて明らかに薄いんです(ピンクの地肌も見える)
皮膚病かなとも思えるんですが
ほっといてよいのかどうか・・・
252 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 20:48 ID:aY3oVQ9q
猫って薄いよねーー?>みなさん。
痒くて薄くなってるわけじゃないし、先生の言う詳しくない猫種ってのは
どんな猫種なのかな?
>>251 うちのも同じくやけにハゲた時があって、その時獣医さんから聞いたのは
「触っても痒がらない場合は皮膚病とは考えられない」ってことでした。
うちのハゲは神経質なたちで、掻きだすととまらない、舐めだすととまらない、
で、いろんなところが時々ハゲてしまいます。で、エリザベスカラーとお友達‥
254 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 21:02 ID:6vkkSHbN
>>251 それ、ふつうだよ。
程度には個体差がありそうだけど。まあ、似たり寄ったりだ。
ちなみに、今のうちのコは、キジトラで、その禿げが目立つ。
以前の白栗ネコは、今のコほどめだたなかったが、同様だった。
その先生猫のこと詳しくないね。あぶないよ。
255 :
大塚裕司:03/06/09 21:09 ID:GO6LzGKz
256 :
:03/06/09 21:35 ID:U9bFphSI
257 :
わんにゃん@名無しさん :03/06/09 22:09 ID:+Xfp/m8Q
家の猫が夕方からトイレに何回も行ってちょっとしかオシッコ出さなくなり、
よく見ると血が混じってました。
おかしいと思って2ちゃんねるにきて調べてみたら
どうもFUSの症状にそっくりです。
明朝、病院に連れて行きますが明日まで持つか心配です。
実は先週月曜にも同じ症状がでてたんですが次の日はなんともなかったので
連れて行かなかったんです。先週連れて行けばよかった・・・
>257
そうだね。先週連れて行ってればね。
おしっこしないと危険だよ。尿毒症で死ぬよ。
獣医さんに電話入れて、状態をよく話し、相談しなさい。
2ちゃんしてるより、医者に電話だよ。早く。
259 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 22:15 ID:6vkkSHbN
あげ。
ええーっ?大丈夫?うちの子もそうだったんだよ。でもね、早く処置すれば大丈夫だから、はやく医者に連れて行ってね。うちの場合はしっかり顕微鏡をみせてもらったよ。FUSがどんな症状なのか。びっくりしました。ほんとに。「石」がいっぱい・・・。
早く去勢をするとそうなる確立が高いんだって・・・。前の医者ではそんな事言ってなかったのに・・・・。療法食でかなり
良くなるよ。がんばって!
261 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 22:24 ID:6vkkSHbN
てか、緊急を要するかどうかだよ!
尿毒症で死んだらしょうがないでしょ。
去勢の有無とFLUTD(FUS)の関係はないぞ。
昔々はそんな事言っていたが・・・・・・
一方の獣医だけを盲信するな。
263 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 23:36 ID:3ZtyEgJC
229です
ありがとうございました
>251 先日うちのコのはげを発見
人間の眉あたり、よく見て触って、違和感もなく嫌がらず
皮膚の色もピンクで変わってないのなら大丈夫と判断しました
ちなみに今日もチェック 痒がってもいないし大丈夫と判断
264 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 23:40 ID:6vkkSHbN
うちの子、その禿げのあたりをときどき掻いてしまう。
気付いて時は掻くのやめさせて、拭いてやる。この件で医者にいったことなし。
265 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 23:41 ID:K7bI6Nvf
266 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 23:48 ID:3ZtyEgJC
時々耳掃除を綿棒でやってるんだけど
これって問題ない?
あと獣医にすすめられて歯石取りしようかと
麻酔してやるっていわれたけど
皆やってる?
267 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/09 23:56 ID:u4LQheO3
>>260 前の医者が正しい。
去勢の手術の時期で結石確率が違うなんていう今の医者はやめたほうがいい。
やめたほうがいいかはわからん罠
260がかかったのが昔なら変な話じゃない
269 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 04:49 ID:2SJMz9rF
猫の尿結石治療にお金幾らくらいかかりましたか?因みに私は10万強でした…
治療内容で全然違うだろ
治療費報告スレで聞け
尿道疾患については○ッフーの掲示板に専門トピあるから、一度見ることよろし。
おしっこは3日出ないと命にかかわるから、早く病院に連れて行くこと!
272 :
リパック:03/06/10 08:37 ID:YkACzaW5
○ッフーって何?
まさかヤフーのことをヤッフーって思い込んでるわけじゃないよね?
>272
ここは2ちゃん
俺なんかやっほーだと思ってたよ。
275 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 14:36 ID:5QBjUXq+
生後一年未満、小型犬(柴犬系)の雑種です。
毎日ではないのですが、ドライフードを食べにくそうにします。
口に入れて、カリカリッと噛もうとして失敗し、口からフードを落としてしまう。
おなかはすいてるみたいで、片付けようとすると睨むし、
何度も食べようとはするんです。湯でふやかしてやれば、食べます。
獣医さんに相談してみた所、犬はフードを噛む必要はないんだから、いざとなったら丸呑みするし、
心配する必要はない。フードで遊んでいるんじゃないか?と言われました。
でも、私には遊んでいるようには見えないんです。
歯が痛いとか、何か刺さってでもいるのかと思って
口を開けさせて歯と歯茎を見てみましたが、特に異常はなさそうでした。
ただ、健康な歯茎はキレイなピンク色と聞きましたが、ウチのは所々黒いです。
お腹にもブチ模様があるので、口の中もブチなのかな?と思っているのですが、
犬の歯茎って、全体がピンク色じゃないとおかしいんでしょうか?
歯の生え変わりは、約二ヶ月前に終わっています。
医者に診てもらったんだろ?
異常なしって言われたんだろ?
>>275 *口が小さいから食べるのが下手
(口が小さいのに欲張ってフードを口いっぱい入れちゃうとか)
*基本的に食べるのが下手
のどちらかじゃないかな。
うちの犬(中型犬、5歳)も小さい頃から「基本的に食べるのが下手」で
今でもたまに口からこぼす時あるよ。
あと、どういう形状のフードをあげてるか分からないけど
犬は丸い物をうまく食べれないって事もあるからそれも念頭に。
まだ
>生後一年未満、小型犬(柴犬系)
だし
>歯の生え変わりは、約二ヶ月前に終わっています。
といってもまだまだしっかり固まってないかもだから
もうちょい長い目で様子を見てみなさいな。
278 :
:03/06/10 15:10 ID:eX6GG9aO
9才メス、エアデールテリア
2週間ほど前までは普通に元気でした。
でも急に食べたものを全部吐くようになり、血の少しまじった下痢を
するようになり、固形のエサを食べなくなりました。
病院で点滴を打ってもらい少し元気になり缶詰の栄養価の高いエサなら
食べる様になりました。そして1日だけ凄く元気になり固形のエサも
欲しがるようになったので先生に相談したら与えてもいいとゆうので
与えたら次の日からまた急に元気がなくなりました。下痢止め、吐くのを
止める薬などを与えていたので吐いたりはしなかったんですが今度は
前にも増して元気を失い口臭が急に臭くなりました。
病院につれていくと急性胃拡張を起こしていて危篤だと言われました。
先生は前例が無く原因もわからないので脱水症状が酷いのでとりあえず
点滴を打って回復を待つだけと言いました。今は寝たきりです。
エサが悪い、伝染病などの可能性は無いそうです。どなたか助けてください。
本当にお願いします。
279 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 15:19 ID:jeFpsmka
危篤になるような急性胃拡張ってなに?
他の医者につれてったら?でも、優秀な医者でないとだめだね。
危篤状態でつれていけるのか・・・。
280 :
278:03/06/10 15:30 ID:eX6GG9aO
急性胃拡張について色んなサイトで調べたら手術をして空気や水、内容物を
取り除いて胃を元どうりにしないと死ぬと書いてるんですが
先生は手術をすれば老犬だから死ぬと言って点滴や薬物投与しかしてくれない
んですが大丈夫なんでしょうか?お腹はパンパンに膨れあがって息も荒く
今にも死んでしまいそうなんですが。
それに急性胃拡張は最初からじゃないわけで病院に何度も連れていき
原因が判明しないまま急になってしまったんですが動物の病気本などでは
満腹時の急激な運動とかが原因だと書いてるんですがそれは無いし・・。
それに9歳って老犬なんでしょうか?
281 :
278:03/06/10 15:33 ID:eX6GG9aO
>>279 本などでは胃拡張は危険だとは書いてるんですが、
病院も市内で一番大きいとこで他にはどうも移せないみたいなんです。
人間の50歳代だね。
>281
電話帳を使って片っ端から胃拡張の経験がある病院を探してみられてはどうでしょう?
もしかしたら経験ある先生がいる所が見つかるかも…。
284 :
278:03/06/10 15:55 ID:eX6GG9aO
>>283 そうですね。そうします。
ありがとう。
285 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 16:10 ID:B5A20euZ
10ヶ月になるネコ(たぶんキジトラの雑種)なんですが
ここ1週間くらいですが、食欲が落ちました。(以前の半分くらい)
暑いからなのかな?とも思いましたが、いちお病院で見てもらいましたが
1日1回ちゃんと便も出てるし、元気にしているので心配はないとの
事でした。食事が少ない分、便も少ないのですが・・・
ご飯を隠すような仕草をよくするようになりました。
ご飯に飽きたんでしょうか?ほんとに心配はないのでしょうか?
(過保護かな?)
16才オス、シェルティー
今朝倒れているのを見つけ医者に連れて行ったところ
脳梗塞のような状態だと言われました。
薬を打ってもらって後は様子見るしかないと言われ帰宅して
今は失神(危篤?)状態にあるのですが
嘔吐と涎で右半身がべとべとになっていてかわいそうなので
拭いてやりたいのですが、体の向きを変えたりしても大丈夫なのでしょうか?
現在の状態は左半身が上、右半身が下で横たわっています。
症状として見られたのは嘔吐(1回のみ)、痙攣(現在は治まっている)
といった感じです。
287 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 16:16 ID:qUk7uqk/
>>285 特別異常がなく、新鮮なフードを与えてるのなら
単純に飽きたのかもしれない。
猫は犬よりも嗜好性が強いから甘やかすと再現が無くなる。
飽きが見られたら2、3種類のフードをローテーションで出すのもあり。
今の時期は人間も動物も変調を来しやすいので様子を見ては?
288 :
285:03/06/10 16:22 ID:B5A20euZ
>>287さん
レスありがとうございます。
そうですよね。飽きたのかなぁ。
こういう時期(季節)なんで少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
289 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 16:23 ID:yVnBekHF
いろいろ心配ですね!
290 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 16:28 ID:ezX39dpD
>>286 処置が済んでるし大丈夫。手早く丁寧に。
体を綺麗にして家族がいる場所で安静にさせてやって。
回答ありがとうございます。
>276
獣医さんに相談はしたんですが、口の中を診てはもらえなかったんです。
体温はかって、背中とお腹を触って、大丈夫だろう、と。
>277
食べるのが下手なんて事もあるんですね。知らなかった・・・。
エサはいびつな球状です。一粒ずつ、てのひらに乗せて与えても、
食べられない時は食べられないみたいで、心配だったのですが、
「食べるのが下手」という言葉で、一気に肩の力が抜けた感じです。
292 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 16:58 ID:g4U3XO/b
>>291 試しに食器の下に高さ10〜15センチ程の台をおき給餌して下さい。
食べるのが下手な子の中にはこれだけで随分改善される子がいますよ。
>>290 ありがとうございます。
早速、と思ったのですが・・・
容態が悪くなってしばらく待とうとした所、そのまま息を引き取りました。
レスは活かせませんでしたが体綺麗にしてやってきます。
294 :
290:03/06/10 17:18 ID:g4U3XO/b
>>293 うん。そうだと思った・・・・
長生きワンコ、
大好きな家族に看取られてとても幸せだったよ。
293さんも疲れてるでしょうから体に気を付けて下さいね。
ワンコのご冥福、心からお祈りします。
>>291 >一粒ずつ、てのひらに乗せて与えても、 食べられない時は食べられないみたいで
う〜ん、典型的な「丸い物を食べるのが下手、苦手」な感じかな。
これに関しては成長と食べ慣れればそこそこ上手に食べれるようになると思うけど。
おやつでいいから(与えすぎない程度に)いろんな形や大きさの物を食べさせて
どういう形の物が食べ易いのか、食べ辛いのかよく観察して
(食べ易い物は口に入れてすぐに噛み始めるけど、食べ辛い物はすぐに出してしまうか
口の中で何回か転がしてからやっと噛み始める、という感じで食べる)
その子がよく噛んで食べれるご飯を選んであげるといいよ。
まだまだ成長段階まっしぐらな時だから現状での断定はしないけど
1歳になっても2歳になっても明らかに食べ易そうな
例えば「四角くて平べったい一口、二口サイズ」でも
一回口から出して食べるようであれば「基本的に下手」の方になると思う。
それにしても
>犬はフードを噛む必要はないんだから、いざとなったら丸呑みするし
なんかちょっといい加減な医者っぽ?(´д`;)
>295
そんなあなたは神経質っぽい
フードを「よく咬んで」食べる犬なんかいないって
297 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 21:42 ID:06ry6OS8
12歳サビ猫飼ってます。
最近ちょこちょこ吐くんです。家のなかでは吐いたりしなかったんですが
2日前10分間に6回はいてました。
普通に生活しているし元気なんですけど・・どうなんでしょうか?
アドバイスおねがいします。
なんでも心配なんよ!
299 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 21:49 ID:vczDK06q
スミマセン。お伺いします。
3ヶ月になる猫♀がペットシートに赤いおしっこのようなものをしました。
今朝は普通のおしっこをしていたのですが…
元気に走り回っていて、水も良くのみ食欲に問題はありません。
明日急遽病院に連れていく予定にしましたが、
病気であればどのようなものが考えられますか?
ご存知の方、教えていただければ幸いです
300 :
278:03/06/10 22:06 ID:eX6GG9aO
はぁーー泣いたなぁ。
相談に乗ってくれた方ありがとうございました。
午後4時亡くなりました。
なんか不思議ですね。電話で告げられた時は人生始まって以来の絶望感に
さいなまれ後悔と悲しみだけが爆発し感情剥き出しで泣きじゃくったのに、
その子を家に連れ帰って思い出を辿ってみると楽しい事しかほんっと無いんですよ。
気がついたら笑ってましたw
壊れたとかじゃないですよ。なんか楽しかったなーありがとうって感じです。
ほんと大人になっても子供みたいに落ち着きなくて馬鹿な奴でした。
家族になってたから気づかなかったけどめちゃめちゃ大好きでした。
ほんとありがとう。
301 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/10 22:12 ID:jhePhxcE
>>299 血尿か?
まず、尿石症(結石)が思い浮かぶが。膀胱炎など・・・
尿を採っていったほうがいいよ。
302 :
257:03/06/10 23:41 ID:Qr0I+oAo
昨日、オシッコのことで来たモノですが、FUSでなかったようです。お騒がせしました。
今朝家族が病院に連れて行き血液・尿検査等してもらったら、
どちらも陰性で腎臓も大丈夫だったそうです。
結石で傷ついて血が出たのかもしれないそうですが、心配ないようです。
あと、白血球が少し多いのと白内障になってると言われました。
年が年(20歳メス)なので調子が悪い時がない方がおかしいのですが…
毛ヅヤが年の割に良いそうで年齢聞いて驚いてたそうです。
ただシャンプーは夏に1回だけなのでくさいです。
助手さんを引っ掻いて怪我させるくらい元気は良いです。
取り敢えず、注射と尿の出を良くする薬をいただきました。
ホント、安心しました。合計8,400円でしたが、内容の割に安かったかな。
良心的で有名らしく、遠くから連れて来る人もいて朝8時に行って患者4匹もいたそう
303 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 06:05 ID:4rYzgvs6
>>297 毛玉が溜まってたんではないか?
そうなら心配はいらないが、10才過ぎたら定期的に病院へ。
>>299 FLUTDなどの泌尿器疾患だと思う。
元気にしていても血尿(多分)が出ているのはよくない。そく病院へ。
>>302 高齢猫なら大事にしないとね。
体が臭いのはシャンプーの所為ではなく、口臭の影響だろうな…
304 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 06:20 ID:3f++skry
1歳の犬ですが
あまりお水を飲まない子でトイレの外にこぼれた少量の
オシッコが乾燥してシャリシャリに固まったので
何度も動物病院に行って尿検査してもらったのですが全く異状無しでした。
こぼれたオシッコが固まる事ってあるのでしょうか?
305 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 06:34 ID:92AZpO5d
>>304 結石でないなら今後も注意して様子を見ていれば大丈夫かと。
代謝の問題でなんだかの成分が結晶化しやすかったり、
またある種のアミノ酸を吸収できない体質の場合、
結晶ができやすかったりと色々有るようだよ。
306 :
_:03/06/11 06:50 ID:HewxN5Vq
307 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 10:28 ID:cKlBShBO
1歳半の小型犬、メスです。
8つの乳首のうち、6つが陥没乳首になってしまっています。
そのため、そこにゴミが入りかゆくて掻いてしまうため、
2つくらいは赤くなってしまっています。
気づけば乳首をマッサージしてあげ、こまめにゴミを取ってあげたりしていますが、
半年くらい経ってもちっとも良くなりません。
(前に獣医に行ったときにはホルモン剤みたいなものを一本注射、
良く揉んであげるように言われました)
やはり、もう一度病院に行った方がいいでしょうか?
このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか?
妊娠すれば、乳首が出てくるような気もするのですが・・・。
308 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 10:29 ID:cKlBShBO
あぁ、何だかそのままエンター押してしまいました!
すみません、どなたかご存じの方教えてください。。
309 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 11:23 ID:/rUI8KMu
>>307 病院に行ったほうが早いよ。
出産については良く考えた方が良い。遺伝疾患から仔犬の譲渡etcと難問があるけど、
まず仔犬を産ませても乳首が張るのは一時的、母乳が出なくなると垂れ下がるようになり
張りがなくなる。長毛種なら目立たないけれど産ますという事は母体への影響がかなり出てくる。
1歳半も人間で言えば漸く20前後になったばかり、ホルモンバランスが落ち着く時期でもない。
後半年2歳になるまで様子を見てあげたら?
>>307 >妊娠すれば、乳首が出てくるような気もするのですが・・・。
って、繁殖させるおつもりなんでしょうか??
安易な自家繁殖はオススメできませんが…。
半年も経っているのなら、一度健康診断がてら受診されては?
311 :
307:03/06/11 15:12 ID:cKlBShBO
レスしていただき、本当にありがとうございます!
この子の息子か娘を、どうしても1匹手元に置き、
2匹飼いたいと思っていまして・・・・・。
でも、乳首を良く治したり、精神的肉体的に整えてやったり、
色々考えたりして、もうちょっと待った方が良さそうですね・・・。
お二人がおっしゃって下さったように、明日病院に行って来ます。
ご助言頂きまして、本当にありがとうございました。
(切開とかになったりするのかなぁ・・・・・心配。。)
312 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 16:30 ID:A7AsL561
猫の歯石取りについて教えてください
医者から薦められ、しようと思ったのですが
いろいろ見ても詳しく解らず
全身麻酔も気になります
犬の歯石取りしてポケットが出来てよくない症状が出たとの
話もあったし
かといって歯石だらけでは良くないとは思っています
歯磨き等もしてもついている歯石までは取れません
どなたか猫の歯石取りの経験のある方いませんか
313 :
310:03/06/11 18:14 ID:FMeZZuF6
>>311 もう一度繰り返しますが、
安 易 な 自 家 繁 殖 はオススメできません
愛犬の子どもが欲しいって言ってるだけじゃない!
って思われるかも知れませんが、一回でも出産させれば、
「自家繁殖」です。
1頭手元に残すはいいけど、後の子はどうするの?
犬種が何かわからないけど、もし、その子達が何か
遺伝疾患を持っていたら?
譲渡先から、疾患があるから引き取れって言われたり、
高額な手術代を請求されたりしたら?
1頭も里親が見つからなかったら?
出産で母犬が死亡することだってありますよ。
やめなさい、とまで言う権利はないけど、よーーーく考えてあげてください。
314 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 19:30 ID:HOo5zI7k
>>312 うちは日頃の手入れには犬も猫も包帯で擦ってる。
猫は歯が小さいので人間用の耳掻きに包帯を巻き付けて使用。
これで猫でも歯垢の蓄積は結構防げる。
元野良組はかなり歯石が溜まっていたが
麻酔をかける程ではないとの判断で獣医と二人、補体し指で書き落とした。
個人的には相当、重症の歯周疾患でないと
麻酔まで使って施術する必要があるのか疑問。まずは獣医と要相談。
315 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/11 21:07 ID:8w7XOGyl
>>314ありがとうございます
実は獣医さんで聞いたらやったほうがいいと言われました
8歳で今まで何もしていなかったのですごいと言うほどではないのですが
そこそこ奥歯に歯石があります
歯周患者とは言われませんでした
予防の為にといった感じに言われました
指で書き落とすだけでは中にある歯石までは取れていないから
麻酔使って取ると説明されました
まずは急がず歯石予防からしていこうと思います
また、猫の歯石取りについてご存知の方、経験談
お聞きしたいので引き続き宜しくお願いします
317 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 00:01 ID:j9+LPVLd
>>316情報ありがとうございました
同じメーカーの歯磨きは以前チャレンジしました
その時歯ブラシの使い方が悪かったのか
歯茎から出血させてしまいそれ以来やっていなかったのですが
ガムもあるのですね
早々試してみたいと思います
ありがとうございました
また歯石取りした経験のある方いましたら、経験談を教えてください
318 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 00:12 ID:Qox4PZ4N
>>311 出産に関してはよく考えないと…
今より悪化する事や出産が引き金にいろんなトラブルを起す仔も多いよ。
ましてホルモンバランスが悪いなんていわれてる仔なら尚更だよ。
319 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 00:17 ID:Q91ZLZIi
すみません、質問させて下さい。
猫、♂虚勢済、3歳、完全室内飼い、もう一匹♂猫がいます。
尿が出なくなり、病院に連れて行くと砂がたまり出なくなっているとのことでした。
家ではどうしようもないので三日間入院して管で出してもらい、
その後、少量の頻尿ではありますが尿は出るようになりました。(血尿気味ですが)
しかし、全くご飯を食べなくなったのです。
(尿は出ているので、水は飲んでいるようです)
獣医さんにご相談しても「原因がわからない」と言われるばかり。
専用の餌をお湯で溶かして無理やり与えている状態です。
元気も無く、頂いた飲み薬を与えても、好転していないように見えます…。
明日、また病院につれて行こうと思いますが、病院を変えようか
迷っています。
この板の方で、同じ症状の猫ちゃんを飼われている方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご飯を食べない・元気がない、というのにお手上げで、もうどうしてよいやら
わかりません…。お知恵を貸して下さい。
320 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 00:26 ID:RoJtmbSC
>>319 抗生物質のお薬飲んでいるとしたらそれで食欲がなくなってるのかも。
あと、♂で石が詰まってたのなら痛みや入院したことによるストレスとか。
フードは元気が戻るまでは食べるものなら何でも
鶏のササミを茹でたものや暖めた猫ミルクでもいいんじゃないかな。
321 :
_:03/06/12 00:27 ID:Q/lAgEO8
>320
ありがとうございます。
食べるものならなんでも…そうですね。今まで喜んで食べていたもの+
マタタビなどを与えてみたのですが、食べません。
鶏ささみや猫ミルクは与えたことがなかったので、明日早速買ってきます。
体重もガクンと落ちたし、日に日に弱っていくようで、
もう見てられません…。ああ、どうしちゃったのほんとに…。
323 :
304:03/06/12 00:45 ID:GFo0mq+3
>>305 レス有難う御座います。
今日自分で熱帯魚用のPH試験紙で朝一のオシッコを調べたら7で、
夜調べたら8でした。平均って約6.5ですよね?
潜血と蛋白と糖を調べる試験紙(人間用)も試してみた所
蛋白が+で(30)少し出ていました。
先週も病院で尿検査をして異状無しと言われたばかりですが
(試験紙&顕微鏡でも見てもらいました)
もう一度病院に行った方がいいでしょうか?
324 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 02:43 ID:aXjfg1YF
>>322 さぞご心配でしょう。
別のお医者さんに連れて行ってみたらどうですか?
良い、有能なお医者を選ばなくてはならないから、難しいですけど。
うちの子は抗生剤と石のかけらを溶かす方法で治りました。
だから、管でださなくても済みました。あとは療法食でした。
>>322 食欲が無いのに「わからない」と言われたら心細いですよね。
ただ、病状と食欲の関係も個体差があるみたいで、うちの子は獣医さんに、
「食欲が無くなるほどじゃないんだけどなぁ」と言われたことがあります。
>>324 さん同様、経験豊富な獣医さんを探すのも一考かと。
326 :
305:03/06/12 09:19 ID:LOBPLXmi
>>323 アルカリ性に傾いてるのでやはり結石予備軍か
軽度の結石の疑いはありそうですね。もう少し調べたいなら
<朝一の尿を採取して検査する>というのを何度か試してみてはどうでしょう?
少々費用はかかりますが、酷くなってからでは犬も人間もより一層大変ですし。
同時に今もされてるPHチェックを定期的に行い
フードを結石用の療法食に替えるのも視野に入れてみては?
327 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 09:31 ID:+PTEAf47
>>319 食欲減退がどれくらいの期間続いてるのかで判断も違うかと。
抗生物質の投与の影響での食欲減退もあり得るし
導尿しなければならなかったくらいなので結石症のダメージも大きい。
心配なのは判るが水を飲んでいるのなら構い過ぎるのもどうかと思う。
急激に体重が減るなどの兆候が出れば病院で相応の処置もして貰える。
もし新たな病院を探すならいきなりの転院ではなくセカンドオピニオン位の気持ちで。
>319
血液検査の結果はどーだった?
329 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 11:51 ID:dKxeCpa+
避妊手術後約1ヶ月半です。
最近吐くので吐瀉物を獣医さんへ持っていったところ
虫じゃない?と虫下しを渡されたのですが、術後時間が経っていますが
あげても体に負担はないでしょうか?
手術をした医者と吐瀉物をみてくれた病院は別なので聞きズライです(仕事がらみ)
330 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 12:14 ID:VFvq7MXt
>手術をした医者と吐瀉物をみてくれた病院は別なので聞きズライです(仕事がらみ)
新しいお医者にもちゃんと避妊手術のこと言わないといかんよ。
隠し事は,猫ちゃんに可哀想な結果になるかも。
331 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 13:49 ID:M1krOvXx
>>319 尿が出なかったそうだけど、尿毒症じゃないんだよね?
それと、腎不全だと気分が悪くなって御飯を食べなくなる事がありますよ。
カテーテルの入れ方が下手だと尿道が傷ついて血尿が出る事があり、
傷があれば白血球の数値はあがります。
>304
>潜血と蛋白と糖を調べる試験紙(人間用)も試してみた所
>蛋白が+で(30)少し出ていました。
タンパク+30って。。。腎不全はないの?
マメに血液検査した方がいいよ。
それと、食事をしてしばらくはアルカリ尿になります。
>聞きズライ
正;聞きづらい
332 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 13:56 ID:IHeShP6V
メス猫で、昨日の昼に避妊手術をしてもらったのですが(日帰り)、
帰ってきてから今までも全くゴハンを食べてくれず、暗い場所でじっとしています。
トイレは昨日の夕方から小を2回、大を1回しています。
避妊手術後ってそんなものなんでしょうか?
日帰りで避妊手術をされたのは初めてなので不安です。
どなたか分かる方よろしくお願いします。
333 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 14:03 ID:1iVAKtzj
>>313>>318さま、丁寧なレス本当にありがとうございます。
犬種は茶のトイプードルです。貰い手に困ることはないと考えておりました。
でも、疾患などのことも考えなくてはならないのですね。
(出産時に死んでしまうことなどのリスクについては重々承知です)
乳首の様子を見てもらいつつ、獣医さんにも相談していきたいと思います。
世界に1匹の大事なこの子ですから、大事にしていってあげたいと思っています。
ありがとうございました。
334 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 14:37 ID:YaMo2ptT
>>332 ご心配なら、手術をした医者に電話して聞くのがベストです。
うちの子はやはり暫く何も食べず、トイレのみでじっとしていました。
やはり手術は猫ちゃんにとってもストレスですから。
食欲も戻るのに時間かかりました。でも卑しいので夜には缶詰(好物)
を少々食べました。私も心配だったので電話して聞きましたよ。
結局依然と同じくらいの食欲と活発さが戻るのに1ヶ月ほどかかりました。
1週間は食欲が落ちていましたよ。
でも、お医者さんに電話して聞いてあげてください。猫ちゃんの為に。
335 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 14:38 ID:c073vGg7
336 :
334:03/06/12 14:39 ID:YaMo2ptT
付け足し。うちの子は避妊手術(めす)の場合は1泊2日でした。
去勢手術(おす)は日帰りでした。
>>332さんはめす猫ちゃんですか?
とりあえず、電話を病院にしてみて!
337 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 15:34 ID:6EOA3D0R
>>332 うちも日帰りです。たしかその日は食事をあたえないように、だったとおもいます。
数日はあまり活発に動かなかった。
大手術でしょう。猫ちゃんへの負担はやっぱりありますよね。
じぶんが子宮と卵巣とる手術したらどんなだろうと、想像するとね。
でも、あんまり長く元気が無いようでしたら、お医者さんに相談してください。
なんたって、愛猫のことですから、心配ですよね。
338 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 16:05 ID:IHeShP6V
>>334さん、>>337さん
お返事本当にありがとうございます。少し安心しました。
今すこーし顔に元気が戻ってきて外の雨を眺めています。
今日一日様子をみてまだ食べないようなら獣医さんに連絡してみようと思います。
猫は3日食べないと肝臓に支障をきたすといわれたものであせってしまって。
兄猫も心配してるのか、彼女の傍を離れません。
うう、かわってあげたい(><)
339 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 16:18 ID:FbM5+ak6
>>338 うう、かわってあげたい
気持ちわかります
でも自分が不安な態度を取っていたら
猫たちももっと不安になるのではと考え
そばにいるよ 大丈夫だよと声かけて私は乗り切りました
不安は猫たち感じ取るので頑張って!
340 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 16:33 ID:5yxKW8Km
ケガ病気に該当するかどうかわかりませんが、
犬を草原に連れて行ったらまぶたにダニみたいなものが張り付いていました。
ビックリしてすぐに無理矢理取ったのですが、家に帰りダニについて調べてみると、
無理矢理取ると頭が残ってしまうのでいけないと書いてありました。
もしかしたら頭の部分が残ってしまったかもしれません。
どうしたらよいでしょうか。
>340
私も昔、知らないでまぶたに付いたマダニをむしり取ってしまった事がありました。
そのときは得に異常が出ませんでしたが、もしも、犬が目を気にしてかいていたり
まぶたが腫れたりするようであれば即、病院へ行かれたほうがいいですよ。
また、まぶた以外の身体の見えにくい部分にまだマダニが付いている可能性ありです。
フロントラインはしてますか?
してないなら病院で購入できますから付けてあげて。
>340
関西ならバベシア注意!
血液検査で即わかります!
343 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 21:22 ID:k5sj5uY5
>333さん、
犬の親子各1匹で飼っていた知人の家で実際あった事ですが、子供は親に本当に
24時間べったりで子供はいつまで経っても自立できませんでした。
そのせいか、親が先に亡くなった時に飼い主の手に負えない程、子供がおかしくなってしまいました。
子供が多頭だったら状況は違ったのかもしれませんが、極端な例ではありますが、
可愛い可愛いだけではすまないこともあるということで書かせてもらいました。
ケガ病気と関係ないのでsageます。
345 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/12 23:54 ID:+CqDcXMP
今日拾ってきたばかりの猫なんですが、推測生後1.2ヶ月くらいです。
用意した餌を食べずにトイレ砂を口に入れてしまいます・・・
即病院の方がいいでしょうか?
何か今できる対策がありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
346 :
323:03/06/13 00:00 ID:d39H684x
>>326今朝も朝一でPHを測りましたが昨日と全く一緒で7でした。(夜も前日と同じく8)
蛋白の方は+(30)だったのが±(15)で少し減ってますが
これから毎日最低2回は自分で出来る範囲のオシッコ検査をしてみます。
動物病院に何度行っても異常なしなので(3時間以内のオシッコも持って行きましたが)
しばらく自分でPHと蛋白と記録をつけて再度獣医さんに見て頂こうと思います。
今フードはワイソングをあげていますが(まだ届いていませんがクランベリーのサプリも頼みました)
PHが下がらないようなら療法食も考えなくてはいけませんね(涙)
色々ご親切に教えて頂き有難うございました。
347 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 00:10 ID:aNuRDsD+
おそらく皮膚病だと思いますが
1歳になる子犬(雑種)のところどころの毛が抜けて
血がにじんでいます。特に頭がやばいです。
二ヶ月前ぐらいから体のところどころをかき始め、
一ヶ月前ぐらいか頭の毛が抜けはじめました。
ダニやノミだろうと思って、専用のクリームでブラッシングしたり
お風呂に入れたりしましたが、まったく効果ありませんでした。
親犬(10歳ぐらい)も子犬と同じように体のあちこちをかいています。
症状は子犬のほうがひどいです。
夜より昼のほうがかいていると思います。
病院にやるお金が無いので、自分で対処したいのですが、
インターネットで検索してみると、皮膚病には4種類の感染方法
があるとわかり、下手な方法は逆効果だそうです。
同じ症状になった人がおられたら、アドバイスをください。
1歳になっても親犬の母乳をほしがりますが、これは関係ないでしょうか?
あまえんぼうなだけかもしれません・・。
>>347 はっきり言う。病院に行け。
金がないなら分割払いに出来る所を見つけてでも連れて行け。
今以上ひどくしたら、今以上に金かかるんだぞ
349 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 00:29 ID:DymrY3uC
>>347 ノミやダニならフロントラインしてる?
数千円の薬代ケチるよりも獣医師にきちんと処方してもらいなよ。
>病院にやるお金が無いので、自分で対処したいのですが
もうさぁ、お金がないっていうのならせめて仔犬だけでも里親探せよ。
素人がって…解ってるなら、何故犬を飼う?
皮膚病は獣医師に見せない事には話にならん。
350 :
346:03/06/13 00:33 ID:aNuRDsD+
>>347,348
わかりました。
できるだけのことをやってみます。
351 :
にゃん@名無しさん:03/06/13 00:34 ID:7NMnQchb
どなたか分かる方がいたら教えて下さい。
午前11時に1才の日本ネコ(♀)が呼吸が浅く速いのに気づき、近所の動物病院に連れて行きました。
レントゲン撮影では肺は全体としては透明でしたが斑点状の白点がいくつか認められ肺炎と診断され、酸素室に入れることを薦められました。
翌朝午前6時前に「たった今、息を引き取りました」との連絡があり、電話を受け取ってから15分以内に病院に到着しました。
ネコが寝ていたタオルにはピンク色の泡の混ざった唾液が付着し、口の中は同様の色またはもう少し赤い色の泡が見えました。
目も口も開いたまま苦しそうな顔で亡くなっていました。また、体は全身硬直し、前脚・後脚・シッポはもちろん、腹部の筋肉も硬くなっていましたが、体温は残っていました。
なんの注射が行われたのかは不明ですが、診療明細票には生体検査、皮下注射、静脈注射が行われたことになっていました。
ネコという動物は死後、そんなに短時間で全身が硬直するものなのでしょうか。それと、この症状は本当に肺炎だったのでしょうか。
352 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 00:49 ID:JbKU41ey
だよなぁ。
病院行く金ったってねぇ。1回みせて、1万も取らんでしょう。
細かい自分の経費削れば?って言いたいなぁ。1回分だけでも。通院ってなったら
分割してもらえば?
ちなみにさーー、先月あたりで、車持ってて犬飼っててなんてだと、けっこう出費
あるよね、狂犬注射、フィラリア、車の税金、プラス自分は車の保険代(年間一括払い)
時期考えないで飼ったんで犬のワクチン代、毎週のように出る出る!
でもため息つかないで金下ろせるくらい我慢して犬飼ってよかったよ。
少々の病気でも他の下ろせば・・・・くらいは出きるかなぁ。
もうさ、何匹もさよならしてるから、畜生はこれくらいの年数で寿命、ってイヤなんだよね。
やれることはしてやりたいよね。
353 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 01:08 ID:7RCWO96y
>>351 素人なのでよくわかりませんが、15分や30分で硬直することはありませんでしょう。
うちのケースでは、結構ながく生きているのと変わらない感じでしたが、
夏だったのでドライアイスを入れたため、凍ったようになって、硬くなりましたが。
別の子は、早朝4時にたった今亡くなりましたとのことで、昼頃になって訪れると、硬直し、冷たくなっていました。
それから、赤い色の泡ですが、血の混じった泡ですよね。うちの子のケースでは、
胸水を採ると言って注射器を刺した直後にピンクの泡を吹いて亡くなりました。
誤って肺を刺したのではないかと思います。
別の子は、心不全で亡くなりましたが、硬直した身体を動かしてみたら、
口から血の混じった液を垂らした形跡がありました。なにか救命のための処置をしてくれたとき出たものと想像しました。
この子のときは、獣医さんを信頼していたので、詳しくどんな処置をしたのか聞きませんでした。
でも、351さんは詳しく訊いたほうがよいですよ。
身体が温かくて、硬直ってのはどういうことでしょうかね。
だれか、専門知識を持ったかたがいるといいのですがね。
猫の急性心肺症状では、救えないこともあるようです。
>>345 拾ってきた猫は早急に
獣医に連れて行かなければならないのは当然にしても、
(元気に見えても伝染病や寄生虫の可能性があるから)
トイレの砂を口に入れてしまうのは、それとは直接関係ないと思う。
ウチの猫も、拾われたばかりの頃(当時、推定生後4ヶ月半)、
我が家に来て最初の3日間がそんな状態だった。
自分が素人なりに試行錯誤してしたことは
・まず餌を食べさせる方を優先する。
(トイレはひとまず後回し:
せわしなく歩き回って床の臭いを嗅ぐとか、
カーペットや布団などを前足で掻くしぐさをした時が排泄の前触れなので
その時にすばやくトイレへ連れて行くようにする)
・餌場とトイレの場所を離す。
(最低2〜3mぐらい離せば大丈夫)
・トイレの砂を餌(カリカリ)とは明らかに違う粒の大きさ、質感のものに換える。
ちなみに、トイレのしつけにはある程度日数が必要なので、
その間の粗相と手間は覚悟すべし。
355 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 02:29 ID:vYBzON6j
>>347 単なる蚤ダニでそう長期にわたりハゲが出来るほど掻くっていうことはありえない。
完全に皮膚病に罹っていると思う。アレルギーによる皮膚病なら移る事はないけど
移っているところを観れば完全に皮膚病。
皮膚病は素人療法で治らない病気。シャンプーや蚤用の市販薬買うより病院で診てもらうほうが
確実に安上がり。ついでに言えば市販薬のノミダニ薬は効かないよ。それこそ金の無駄。
356 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 03:35 ID:89/bBMPa
うちの犬(雑種14歳♂)が日に日にご飯をほとんど
食べてくれなくなりました・・。
パンは好きで食べてくれてたのに、パンも拒否し、
何とかドックフードを少しかじるだけになってしまいました。
噛み方もぎこちない感じです。今まで薬をパンに入れて
飲ませてたのに・・。
老犬の食欲増進方法と、良い薬のあげ方教えてください・・。
357 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 03:55 ID:SqQibTRo
>>356 獣医さんには見せてる?
歯や歯茎が悪くなって痛みで食べなくなってる場合もあるよ。
358 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 04:17 ID:89/bBMPa
>>357 はい。2・3ヶ月に一度は薬貰うついでに、
定期検診受けてて、前回も食欲がドンドン落ちてきたと
言ったら「老犬になったら仕方のない事」みたいに
言われたんですけど、仕方がないと割り切れない
食欲なので・・。病院変えた方がいいのかな・・。
359 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 08:51 ID:DMwzpny+
>>351 猫ちゃん、残念でしたね…ご冥福お祈りします。
死後硬直、医師からの伝聞ですが、
死後硬直には「弁慶の立ち往生」の様に特別なものが有りまして
ある状況下にあると死後、非常に早く死後硬直が見られるそうで、
死亡前に、著しい肉体疲労、はげしい筋肉疲労があると
通常は死後に起きる筋肉を収縮させる
化学反応が進行した状態にある為、硬直が早く出るとか。
特に死亡前、痙攣発作が続いたり、死亡時に痙攣状態であったりすると
硬直の進行が非常に早く体温が残ってる事もあるそうです。参考まで。
うちの老猫がぐったりして何も食べないのですが・・・。
361 :
340:03/06/13 13:17 ID:1mPSyxTX
>>341 今のところまぶたの腫れはないようです。
フロントラインは病院でも特に薦められなかったのでしていませんでした。
これから病院に行こうと思います。
ありがとうございました。
>>358 気温、湿度が上がってくると若い犬でも食欲落ちますものね。
かといって、エアコンでガンガン温度を下げ過ぎても悪いので
温度よりも、なるべく湿度の低い場所で
ゆっくりさせてあげるといいかもしれません。
食事は、水気の多いものにしてあげるといいかも。
消化の良いササミを少しゆでて、ゆで汁ごとフードに混ぜてあげたりとか。
頑張って夏を乗り越えてほしいですね。。。。
363 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 15:26 ID:13Qid4cN
>>362 朝ごはん、昨晩より多く食べてくれました!
朝、薬をササミに入れて食べて貰いました。
けど、指摘いただいた歯の問題も気になるので、
猛暑迎える前に診察してもらいます。
ゆでタマゴも食べさせてOKなんですね〜。夕ご飯で試してみます。
しかし、パンを拒否する様になったのは何でだろう?
人間みたく年取ると好みが変わるのかな・・。
うちは室外犬なので、毎年玄関に避難させてるんですけど、
玄関のタイルがヒンヤリして気持ちいいみたいです。
たまに穴掘って穴にはまって寝てるけど、土の上って
快適なんですかね?不思議です。
364 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 15:46 ID:qpylqiKt
>>363 パンはお腹の中で水分を吸って膨れるし
消化機能が落ちた老犬だと腸内での異常発酵の元にもなるので
負担になってきたのかも。
おかゆは試してみましたか?
ササミを細かくほぐして入れてやると食べやすい様ですよ。
食欲なくて痩せちゃった場合は幼猫用の離乳食なんかでもいいみたいですよ
猫用は犬用より風味が強いから食べてくれる子が多いようです
うちのおばあさん犬は幼犬用の缶詰食べてます
高カロリーで消化吸収も良いようなので、いいかもしれないですよ
366 :
363です:03/06/13 16:42 ID:13Qid4cN
老犬に高カロリーとか、味の濃い物は良くないと
聞いた事あるんですけど、デマでしょうか?
ちなみにサイエンスダイエットは缶詰も固形も全く
食べてくれませんでした。今はランミールのシニア用です。
おかゆの様にヘルシーな物と、幼犬や老犬用の缶詰。
栄養や食いつきを考えて、何が良いんでしょう・・?
367 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 16:48 ID:Vo2RlKBC
>>366 心臓をはじめ内臓に少しでも異常があるなら
子猫用缶詰は止めた方がいい。NaやMgなどミネラルの過剰摂取になりかねない。
高カロリー食にするなら老犬用の処方食にした方が無難。
368 :
363です:03/06/13 16:57 ID:13Qid4cN
>>367 心臓のお薬を飲んでます。老犬には缶詰とペレット
どちらが良いんでしょう?両方混ぜた方が良いですかね?
369 :
367:03/06/13 16:59 ID:2ZqLvs8e
>>368 それは嗜好によるから何とも。
でも缶詰の方が良さ気かな・・・・・
370 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 17:01 ID:3XQaZ4Md
犬10歳
耳の外側の一部にハゲがあるのですが
やっぱりノミダニのせいでしょうか。
ハゲの部分は特に炎症もしてなければ
痒みもなさそうなんだけど。
371 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 17:04 ID:ttAeqOSd
そんなの実際に見ないと分かんない。
ノミ・ダニ対策してないならそうかもね。
>>370
372 :
タナカ:03/06/13 22:26 ID:0X6dzZWv
9歳、雑種(メス)のおなかにしこりのようなものを見つけました。
なんでしょう?
なにかの病気でしょうか?(><)
373 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/13 22:49 ID:JvoDXsGn
>>372 そんなのわからないよ。
医者に行って調べてみなくちゃ。
374 :
351:03/06/13 23:00 ID:7NMnQchb
>>353 & 359
ありがとうございました。いろいろな可能性があるのですね。
真相は獣医と猫のみが知る....なのでしょうね。
専門書にあたるなどしてもっと詳しく調べてみようと思います。
お〜い
猫の乳腺腫瘍だったらほぼ悪性だぞ。
専門書あたる前に早く病院へゴーじゃ。
そして摘出してもらいなさい。
376 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 00:30 ID:Esc+zt05
>>366 今更な話題かもしれないけど。
うちの子は、食べなくなった時、少しでも体力つけさせる為に
高いカロリーの物食べさせろって言われた。
チョコとかねぎ以外、食べるなら何でもイイとまで言われた。
心臓とかに病気がない、ただの老衰だったからかもしれないけど。
歯について病院に相談に行くんだったら、ついでに食べ物についても
相談してみればイイんじゃないかなぁ。
何を食べさせればイイのか、何を食べさせちゃいけないのか。
そういうの詳しく話し合った方がイイと思うよ。
これからもっと暑くなるから、それまでに体力落ちないように
何か食べてくれるとイイねぇ。
378 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 01:07 ID:Opc4j/T/
六甲町の病院!こんな夜遅くに診てくれてありがとう!感謝!
379 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 08:22 ID:iox2X0pK
麻酔やガスで肺水腫になった方いませんか?ウチの小型犬が昨日から危篤状態で。 麻酔するまで元気だったのに先生には体調不良や心臓病かなと言われました。 ネットで調べたら麻酔の危険性について書いてあったので。突然の事でショックです。
380 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 08:45 ID:e7rQQK0l
何のため麻酔をしたの?もし本当に肺水腫なのら一番に頭に浮かぶのが麻酔中の
点滴のやりすぎ。2番目が急性の腎不全でおしっことして出て行かない水分が
肺に貯留。これだったら利尿剤で何とかなるかも。あとは気管チューブの挿入ミスで
呼吸器系が損傷して呼吸困難を起こしてるか・・・
どれも経験したことないけどね。あとは呼吸器循環器系に隠れていた病気が麻酔によって
誘発されたか・・・
381 :
379:03/06/14 09:26 ID:Ky2IIYLV
ありがとうございます。歯石治療のための麻酔です。麻酔点滴のやり過ぎ、持病の誘発‥考えらる点は多いですね。歯石なんて放っておけばよかった。 でもこれで死んでも残念だけど仕方ないですね、という病院側の姿勢には納得できません。
382 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 10:06 ID:71RrBKXp
歯石が相当ついていると、除去中の出血もかなりのものになります。これは雑菌の塊でもあります。
これが何かの拍子に肺に吸入されしまって、急性の肺炎を起こしたのかも?あとは麻酔がうまくいかずに
急性のショックを起こして、そこから敗血症を誘発したことも考えられますね。心臓性で不整脈でてるのなら
心電図をとってそれなりの処置をすれば助かるかもしれません。最後まであきらめずに、頑張ってくださいね。
383 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 10:25 ID:Ky2IIYLV
細やかな説明ありがとうございます。 今朝小康状態となり病院側に大丈夫です、と言われさっき家族が一度連れて帰ったもののまた容体が悪化(呼吸ができなくなり)病院に連れていきました。やはり完治するまで病院に置いてもらった方がよいですよね?
384 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 10:39 ID:71RrBKXp
たぶん気管チューブで口咽頭部傷つけてしまったのかも?水飲んだ後ととか
呼吸困難にならなかった?
385 :
383:03/06/14 11:11 ID:xphdZqfl
度々、すみません。お水はまだ飲んでいません。
家に帰って興奮状態になってしまいゼイゼイ言い出したらしいです。
また容態が悪くなっているのではと不安です。
386 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 11:12 ID:7dwEqbNq
ゴールデンレトリバー メス 7歳
最近ずっと下痢なんです。医者に見せたら注射をしてくれました。
これでおそらく下痢は出ないでしょう、と言われたんですけど一週間ぐらいしても
下痢は治りません。今日も朝、家でもらしてしまいました。今から5回目の散歩にいってきます。
387 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 11:15 ID:71RrBKXp
鞭虫でもいるんじゃないの?糞便検査してもらった?
388 :
383:03/06/14 11:31 ID:xphdZqfl
すみません。やっぱりお水を飲んだ後だったみたいです。
一応落ち着くまで病院にいる様子ですが、長くはいれない感じです。
このままだと症状が落ち着いてもまた悪化するような気がします。
落ち着いたら病院を変えるべきでしょうか?
389 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 11:58 ID:71RrBKXp
とりあえず安静が一番の治療だと思います。病院を変えてストレスを与えるのも良し悪しですね。
最低限今の病院でレントゲン、血液検査、心電図をとってもらっていないのなら転院も考えた方が良いかも。
ただそれをしてもらっているのなら様子を見るしかないですね。
390 :
383:03/06/14 12:50 ID:JGg0Uldp
ありがとうございます。
とりあえず、レントゲンはしてもらったみたいです。
かなり肺が白くなっている様子でした。血液検査、心電図は
してもらっていないみたいです。
困った事に先生が研修でいないらしくこれ以上預かってもらえない、
と言われました。
同じ病院で安静にさせたいのですが病院を変えることになりそうです。
土日なのと重病の患者を受け入れてくれないのでは?と不安です。
391 :
383:03/06/14 12:53 ID:JGg0Uldp
先生は連れて帰って大丈夫、と言われますが重度の肺水腫でも自宅療養が
可能でしょうか?
>>390 電話帳で探せば、急患随時受け付けってところみつかりませんか?
とりあえず電話で事情を話せば診てくれるところが見つかるかも。
うちはそうして探した病院が今のかかりつけです。
393 :
383:03/06/14 13:11 ID:JGg0Uldp
ありがとうございます。
近所の病院に数軒電話をしたところ酸素テントなどの機器がないと断られたり
土日なので受け入れ不可能という返事でした。
やっぱり重症な患者の受け入れは厳しいようです。
諦めずに電話してみます。
394 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 13:16 ID:71RrBKXp
無責任な病院ってあるんだね。そういえば子宮蓄膿症の手術をしてもらって、オペ当日に帰らされて
夜中急変して死んでしまったと言う相談を受けたよ。そこは連休前で休みの都合で無理やり退院させたみたいだけどね。
困ったものです。
やっぱり犬は家族にとっては大切な家族でもその病院にとっては物、
として捉えられているようで悲しいです。
このまま受け入れ先の病院が見つからなければうちの子はみすみす命を
落としてしまうのかも・・。
最終的には自宅療養を考えていますが市販の酸素ボンベを使って
落ち着かせる事は出来るのでしょうか?
知識のある方、教えていただけませんか?
396 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 14:10 ID:WP3ICngE
青葉区の方ですか?
横浜市でいいのなら、年中無休、夜間診療、外科と皮膚科の
信頼度が高い獣医さんが元石川町にありますよ
N動物病院です
397 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 15:03 ID:lEbr3IAX
>>586 注射してから1週間経って治らなかったら
普通また診察に連れて行くだろ・・・。
399 :
ゴル☆:03/06/14 15:53 ID:cws3/SOg
ゴルが,朝から,頭部が,熱くなっているんですけど,熱でもあるのでしょうか・・?
犬は,熱があると,頭があつくなったりするんでしょうか?
どなたか,教えて下さい(><)
400 :
386:03/06/14 15:58 ID:MxO6oqHO
今、受け入れ先の病院が見つかり酸素を吸引させながら搬送しています。24時間対応病院らしいのでひとまず安心しました。 まだ予断は許さないけれど頑張ってもらいたいです。レスくださった方々、本当にありがとうございました。
401 :
_:03/06/14 16:05 ID:klpSrufs
402 :
386:03/06/14 17:07 ID:7dwEqbNq
>>397 してないです。医者がせんでもいい、多分大丈夫、様子見てくれって。
>>398 いや、少しずつなんですが良くなってきてたんで。
最初は水のようにシャバシャバだったけど、最近はトロッとしてきてたんです。
でも今日の朝また元に戻ってしまって・・・。
403 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 17:50 ID:UqA/dyqg
教えてください。
昨日の夕方、うちのにゃん子の水入れの中にボウフラらしきものが
沢山いました。
いつもエサ係の旦那にいつ水を取り替えたのかと聞いたところ
「朝取り替えるの忘れたかも・・・。」と言ってます。
もし、その水をにゃん子が飲んじゃっていたら病院行ったほうがいいですか?
今のところ具合が悪いとかはありませんが。
ご教授ください。
お願いします。
ボウフラらしきものって…
1〜2日でそんなに涌くとは思えない。高温多湿・直射日光が当たる、ボウフラみたいな
もんは置き水の場所には発生しないよ。栄養源になるゴミがなければそうそうに沸くこともない。
ついでに言えば餌槍の場所や食器自体が不衛生な状態になってないか。
多少飲んだとしても当たることもないとは思うけど…
それよりも餌やりの旦那の方を心配した方がいいヨ。
まともに水を与えているのか疑わしい…
405 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 18:45 ID:UqA/dyqg
>404さん
ありがとうございます。
私も旦那もすごーく反省しています。
虫を発見した夜は余りのショックに旦那が寝言で「虫なんてぇぇ、バルサン炊いて殺してやるぅぅぅ・・・。」と、うなされていましたし。
台所ににゃん子のご飯と水入れを置いてます。
そんなに風通しが悪いわけでも無く、私が虫嫌いなのでゴキブリ対策のためにきれいにしてあるつもりでしたが。
気をつけたいと思います。
406 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 19:43 ID:u0yUFpYX
飼っている猫が数日間いなくなって、また戻ってきたんですけど、元気や食欲がなくて呼吸が荒いんです。
おまけに動こうとしません、もう寿命なのでしょうか?十年以上生きてますから…
407 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 20:06 ID:gwrHiprV
>歯石治療のための麻酔です。麻酔点滴のやり過ぎ
歯石を取るためにかける麻酔って注射じゃないんだ?
麻酔点滴って何ですか?
麻酔をかける前に血液検査はしましたか?
408 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 20:41 ID:RT0mrV0y
>>406 猫は20歳以上の子もいます。個体差もありますが、10歳すぎたくらいで寿命扱いはどうかと。
外にいた数日間になにかに感染したかもしれないし、従来からあった弱点から発病したかもしれません。
ぜひ、有能なお医者にみせて、救ってください。
409 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 21:04 ID:KROAOqdI
明日病院に連れていってみます
410 :
うちの子:03/06/14 21:14 ID:blrTvOXs
ダックス10ヶ月1,3キロと小さめですが、丈夫のつもりが
先日寝ている間、布団から30センチ位下のカーペットに落ち、その拍子に
脳脊髄液に出血、炎症が見られ、本人は当然ショック状態の麻痺で、10日経つ今も
四肢が動きません。
やっともがくくらいに動くようになりましたが、起き上がることはまだ出来ません
ダックスや、他小さいワンちゃんで、こういった経験もたれた方いらっしゃいますか?
もうすぐ退院できそうですが、あとは自宅で安静
回復待つのみっていう感じです。
治るかな。。おきれるようになるのかな。。。
411 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/14 23:06 ID:4BcKmPiM
家の猫3歳です。虫歯がひどいです。元気ですけど、どうすればいいですか。
>407
かなり中途半端な知識をお持ちのようで
>411
病院行きな
414 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/15 00:58 ID:s2nFmT1n
さっき家の猫の身体に所々ポツンと
小さ〜いかさぶたのような物が出来ているのを見つけました。
全身をまさぐってみた所5〜6個ありました。
特に痒がったり、気にしたりしている様子はありませんが
アレルギーとか皮膚病の類でしょうか。
どなたかご教授下さい。
よろしくお願いします。
415 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/15 03:59 ID:AywTbJ2n
>>407 歯石治療のための治療でした。麻酔は点滴で打ったと説明がありました(先生は持病の誘発ではないかと話していた) 病院が心臓が肥大をしていたと言うなら心電図、血液検査されてしかるべきですが歯石治療と軽く考えた部分があったのかもしれません。
416 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/15 04:26 ID:IdXuCm3M
狂犬病のワクチンでアレルギーが出る事ってありますか?
マンションの関係で打たなきゃいけないのですが、不安です。
七種混合(バンガード7)でアレルギーが出ました。
【最初はフラフラして声に反応しなくなって、立てなくなりました。
預かりで元に戻ったんですが、それから5時間後に全身蕁麻疹が出ました。
アレルギー剤を打ってもらいましたが、ムーンフェイスになってしまいました。】
今は元気なのですが、↑みたくなると不安です
417 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/15 09:09 ID:iuNn7nB+
柴犬系雑種の仔犬(生後10ヶ月)です。
ブラッシングしながらノミダニチェックをしていて、ふと気付いたのですが、
毛をかき分けると、数ミリくらいの短い毛が生えている部分があります。
体全体ではなく、部分的なんです。前に飼っていた犬(パピヨン)は、
こんな風になった事なかったのに・・・。
獣医さんに「柴犬系は皮膚の弱いコが多いから気をつけてね」と言われているので、
ちょっと不安です。私が気付かないうちに何らかの原因でハゲができて、
そこからまた毛が生えてきているのでしょうか?
(人間の円形脱毛症治りかけの状態に似ている気がするので)
換毛期でもあるので、もしかして柴犬系はこういう生え変わり方をするのかな?
とも思っています。6月分のフェラリア予防薬をもらいがてら
獣医さんに診てもらった(といっても検温と体重測定だけ)ばかりなので、
何でもないのにまた行くのはちょっと・・・と思ってしまって。
柴犬を飼っている方、どうなんでしょうか?
>>414 このスレの通例として、眼と皮膚の異常は文章からは判断しづらいので、
心配なら病院で診察を受けるのがベストです。
皮膚病として思い当たりそうなものなら、白癬とか?
419 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/15 14:17 ID:TRaCJ88F
>>416 一度アレルギーを起しているのなら獣医師と相談してみては?
可能性がないとは言い切れないと思う。
狂犬病摂取も地域がやってるようなとこじゃなくて病院できちんとやってもらうとか。
>>417 皮膚病の場合、痒みが伴うのが殆どなので掻いたり自分で毛を毟ったりという行動に出る。
換毛期の為、アンダーコートが生え変わっていると思うけど気になるようだと病院へ。
病気じゃなく診察だけなら数千円もしないよ。
柴系はごそっと抜け落ちるんで始めて飼う人は皮膚病?と思うぐらいの抜け方をするよ。
420 :
414:03/06/15 23:09 ID:kMH17hLn
>418
そうですね、念の為病院へ連れていってみる事にします
ありがとうございました
>>417 柴犬はダブルコートだって知ってるんだよね・・・。
422 :
417:03/06/16 07:13 ID:tRNQDdTr
>>419 やはり病院に行った方がいいかな。時間を見て、連れて行ってみます。
毎日ブラッシングしている為か「ごそっ」というほどには抜けてません。
でも確かに、パピヨンとは比べ物にならないくらい抜けます。
>>421 知識としては知っています。ただ、今まで柴犬を飼った事はないので、
「これでいいの?」と戸惑っている状態です。
硬くて真っ直ぐな毛(薄茶)と、フワフワの綿毛(白)のダブルコートですよね。
毛をかき分けてみたら地肌が茶色くなっていて、
良く見たら短い毛(濃茶)で驚いたんです。しかも範囲が広がってる・・・。
だから現在はトリプルコートです。
423 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 14:13 ID:W9EzO43H
>417
>6月分のフェラリア予防薬をもらいがてら
フェラリア?(笑)じゃないでしょ。
誤解してる人が多いけど、こんな基本的なことを間違えないでよ。
フェラはちょっとエロ(ry
425 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 18:14 ID:GMmsKzCJ
4歳のロットワイラーですが、
左後ろ足の中に粘膜のようなものができていました。
ゼリー状の粘膜はヌルヌルしていて半透明で、
水で洗っても落ちません。
主に足の人差し指と中指の間に粘膜がありますが、
反対側(中指と薬指の間)は綺麗に乾いていて
何の問題もありませんし、他の足にも粘膜は見られません。
たった今気づいたことなので、これがいつからあったのか
全然わからないです。
犬自身はケロッとしていて、足に痛みも何も感じていないようですし、
食欲も普通にあります。今日はいつものように10km散歩もできました。
足が傷ついているというわけでもないようです。
この粘膜は何なのでしょう?獣医に行ったほうがいいのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
426 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 18:25 ID:aPdSkfWk
その粘膜がなんだか知らないです。
でも、医者にみせたらどうでしょうか。一軒で解決するかどうかわかりませんが・・・。
ひょっとして、犬の水虫とか・・・
427 :
425:03/06/16 18:35 ID:GMmsKzCJ
お返事ありがとうございます。
そうですね、
やっぱり心配なので獣医さんに予約を取って、
行ってみることにします。
429 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 19:24 ID:T5YvOnTL
猫タンが胃炎と診断されました(・д・)
何にも食べられなくて弱ってるので、点滴を打って貰いました。
今薬飲ませてますが、食欲が戻ったら療養食としてどんなものを食べさせればいいですか?
430 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 19:37 ID:xjxUZTc5
10階に住んでいます。猫をベランダに出すのはやはり危険でしょうか。ちなみに網を手すりに貼ってますが、
上半分は特に透明クリル板などで塞いでません
>>429 ウォルサムのセレクトプロテインとかヒルズのa/dやi/dなどを
獣医さんが療法食としてくれるんじゃないかと思うけど。
胃炎用のフードも各種あるみたいなので病院に聞いてみたら?
432 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 19:49 ID:r7sOVoQo
>>430 ベランダが隣のベランダとしっかり仕切られていて、
ベランダの淵を伝ってあっちこっちいかないという構造になっていれば、その点は大丈夫ですね。
(うちのベランダは淵のコンクリを伝ってよそへ行ける)
問題は、手すりの上に飛び乗ったときに、転落しないかどうかですよね。
難しいところですが、危険性といえば、絶対に無いとはいえませんよね。
10階から落ちて死亡した猫や、ベランダにいた仔猫が掃除機の排気のショックで転落して亡くなったとか
聞いたことはあります。
ちなみに、うちは2階ですが、いまのコはベランダにも出しません。
以前いた子たちは、ときどきベランダには出してやりましたが、転落はありませんでした。
433 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 20:25 ID:wFjO48vb
猫のトイレを片づけようと見たら鮮血の小さい固まりがありました。
アメショー去勢済みの11才のコで完全室内飼い、ワクチンは接種してません。
肛門には何もついていませんが急いで病院に行くべきなんでしょうか?
顔色も悪くなく食欲も変わりないです。
ご存じの方がいましたらご教授頂きたいです。
434 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/16 20:43 ID:YNW+LfYX
ん〜と、鮮血だけでしょうか?
肛門近くの腸が炎症おこしている可能性がありますが、
病院に行くことをオススメします。
うちの猫も鮮血と粘液を一緒に排泄して心配しましたが、
結果的に抗生物質の投与で治まりました。
ちなみに午前中に発症して夕方連れて行きました。
重大な病症でないことを祈ります。
435 :
429:03/06/16 21:03 ID:JF9al7bb
レス有り難うです。
手作りでやってみたいのですが、胃に優しくて消化良さげなものってなんでしょうか?質問ばっかですみません。。
437 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 00:52 ID:xy/AMUhR
>>433 便じゃなくてオシッコが血尿だったのかも。
いずれにしろ診察してもらった方がいいよ。
438 :
狂犬病の注射で歩けなくなりました:03/06/17 01:41 ID:TmmrRZLl
>416
狂犬病ワクチンだけど、アレルギーから大変なことになった例です。
http://bbs1.dk-style.jp/?id=mj7527 >ロングコートチワワ(アルファ)2歳7ヶ月です。
>4月17日に狂犬病の注射をしたのですが、次の日から元気がなく
>なり、左後ろ足が突っ張ってゆっくりしか歩けなくなりました。
>ステロイド剤、ビタミン剤、抗生物質を飲んでいますが右後ろ足か
>ら前足と徐々に悪くなり、今では歩けない状態になりました。
>5月30日に大阪府の大学病院でCTと髄液検査をしました。
>まだはっきりした結果はでていませんが、非可能性の脳髄炎だと言
>うことでした。狂犬病の薬に鶏の核が使われていてアレルギーを引
>き起こし脳髄炎になったみたいです?!
>ステロイドの副作用もあってか筋力も落ち、余計に歩けなくなって
>いるみたいです。
>少しでも歩けるようにしてやりたいので、針や指圧どんなことでも
>歩けなかった犬が、歩けるようになったと言うような情報をおもち
>の方はぜひよろしくお願いします。
439 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 01:43 ID:TmmrRZLl
>食いつきと消化のよさなら取りあえずはゆでた鶏のササミ。
スレ違いですが、なぜ「茹でた」ササミなんですか?
「焼いた」んじゃダメなんですか?
それと、なぜ鶏で、ササミなんですか?胸や腿じゃダメなんですか?
440 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 02:21 ID:xRIVxD+A
鶏のささみが消化が良いって、人間でも常識じゃないか?
441 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 02:48 ID:7vXJz+Bp
>>439 お粥と焼きおにぎりどっちが消化いいかって言ったらお粥じゃない?
442 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 02:52 ID:xRIVxD+A
443 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 04:19 ID:xHV6gxV/
で、誰も科学的根拠は述べられないってわけね。w
444 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 06:36 ID:vfphLlLu
焼くと水分を失った筋繊維が萎縮して固まるので消化効率が落ちる。
ゆでると水分を失わなず加熱された水の運動によって筋繊維がほぐされるので消化効率が高くなる。
胸肉や腿肉にはササミに比べると発達した筋繊維が多いために消化効率が悪い。
445 :
635:03/06/17 10:51 ID:e4Lx1MuX
ありがとうございます、後でササミ買いに逝ってきまつ。
薬のお陰か、猫タン少し元気が出てきたみたい。今は栄養補給に猫ミルク飲ませているとこ。頑張れ猫タンー
で、なんかササミに恨みでもあるんでつか?
446 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 14:03 ID:89sbQaHb
小型犬ですが、歩き方がちょっとヘンなので心配です。
後ろ足なのですが、ちとモンローウォーク気味。先生はビッコひかなければ
大丈夫でしょうと言うのですが、これってもしかして噂の膝関節亜脱臼?
447 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 14:11 ID:/GUAcc2b
心配ならば、別な先生に行きなさい。>446
448 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 14:12 ID:8g6qKKoL
うわさになってるのは股関節だよ!心配ならレントゲンだね
449 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 16:57 ID:Zwu7FkCf
股関節〜〜?ってなおるの?
450 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 17:39 ID:8g6qKKoL
治るって言うより歩けるようにするって方が正解だな。
451 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 17:40 ID:Zwu7FkCf
なるほど・・・
452 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 23:18 ID:8iV4qRdn
うちの子は肩関節脱臼してるんだけど
高齢のため手術は出来ず、鎮痛剤とカルシウム剤の
投与をしているところです
それ以外は元気なので、これ以上ひどくならない
ように見守っていくつもりです
453 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/17 23:37 ID:Qnlecm72
カルシウムもいるんだ?
肩関節脱臼?
...どこ脱臼したんだろう
肩だよ
犬猫の肩って関節でつながってたんだね。勉強になったよ。
上腕骨の上を脱臼したってことかな?肩甲骨と胴って関節でつながってるの?
ぐぐってもそのへんがわからないんだけど・・・
上腕骨の上が肩関節?ってことかな・・・どちらにしても勉強になったよ。
ありがと。ずっと肩甲骨のところが肩だと思ってたよ。
肩甲骨は関節でつながってない
461 :
319:03/06/18 10:00 ID:qgBJu6/5
おはようございます。このスレで質問させて頂いた319です。
レス下さったみなさま、本当にありがとうございます。
今朝、やっと自分からご飯を食べてくれました!つД`)
実に3週間ぶりの自発的な食事でした。うれしくて泣きそうです。
2日前に猫が自分でご飯を食べる夢を見てしまったのですが、
正夢になってしまい、親バカぶりに拍車がかかりそうです。
書き込みの後、尿毒症・腎不全で体温も低下し、一時期は危篤状態になりました。
同じ病院で再度入院をし、点滴・カテーテルを通して4日間預かって頂き、
その後の血液検査でほぼ正常値に戻った、尿も自発的に行える
ということなので、家に連れ帰って3日目になります。
まだ油断はできませんが、投薬と尿のチェックを厳しくしつつ
元気になると信じて看病続けようと思います。
正直、治療費の負担が半端で無く、いつまで続くのかわからない闘病生活に
途方に暮れていたのですが、今日ご飯を食べてくれたので、希望が持てました。
まだ逝かせたりするもんか…つД`)
462 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/18 10:54 ID:HGqsbR4E
完全室内飼いの2歳の猫が玄関の土間(石のタイルみたいになっているところ)を
なめるようになりました。
なんとなく体に悪そうだしなぁ・・・と思って、広告などをひいてなめるのを阻止しようと
しているのですが、気づくと広告をめくってまたなめてたりします。
試しに庭に出して駐車場として使っているコンクリの部分に下ろしてみたところ
そこでもやはり地面をなめます。
今までは全くそんなことがなかったのですが・・・
同じ経験のある方いらっしゃいませんか?
463 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/18 13:41 ID:sEdDfTR1
生後6ヶ月の犬を去勢しました。血がとまらなくなって死んでしまいました。
原因は血友病だそうです。これって泣き寝入りですか?
464 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/18 14:16 ID:L8pVvEap
ミニチュアダックスを飼っていますがずっと肛門をなめて、すごくはれています。
ちょっと前に肛門腺もしぼったのに。何か病気なんでしょうか・
465 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/18 17:26 ID:Jf128rx0
>>462 うちは室内飼育の小型犬ですが、トイレシーツ、
床、敷物、自分の足と、とにかく一日中どこかを
舐めていますが、取り立てて問題はありません
寂しさから来る行動かもしれませんが、獣医師からは
気にする必要はないと言われています
ただ、土間を舐めているのは心配ですよね
七味唐辛子をまいてみるとか、防止策はあるのでしょうが、
大切な猫ちゃんにそれを試すのも酷でしょうし…
心配だったらお医者様に相談された方がいいかもしれませんね
>>461 覚えてるよ
峠を越したようでよかったね。
467 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/18 17:56 ID:0OqIfXqp
>>464 オス?メス?
メスならヒートじゃないの?
468 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/18 21:27 ID:JuvhxLSd
>467
♀です。
さっき病院いったらただれてるって言われました。
傷ができてて、舐めて悪化したみたいです。
469 :
カイ:03/06/18 22:54 ID:2zv09MLS
はじめましてカイです。
470 :
カイ:03/06/18 22:55 ID:2zv09MLS
てすと
471 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/18 23:38 ID:ZM+MyTRU
>462
うちのも玄関のすみっこに置いてあるブロックを突然舐めるようになった事が
あります。(室内飼いのメスで当時12才)
うちの場合も、何度引き離してもしつこく舐めにいってました。
猫の様子に関して他にも気になる事があったので(どちらかというと、こっちの
要素の方が心配でブロックの事はおまけみたいな感じだったんですが)
獣医さんに行ったら病気を患っている事がわかりました。
ブロックの事は、猫がこだわる理由もわからないし患っていた病気との関連性も
ないだろうって言われました。
全く勝手な素人考えなんですが、この行動に何か理由があるとするなら、あの時
あんなにブロックに執着していたのは体調が悪い事からくる不安感がそういった
普段しない行動を起こさせていたのかも…という気がします。
(他に思いあたる事と言えば、向かいの敷地でマンション建設の工事が始まって
ストレスを感じていたのかな…とか。もしかして462さんのお宅でも最近何か
環境の変化はなかったですか?)
こんな事もあって私の場合は、普段しないような行動を起こしたら要注意というか
何かのサインかも知れないので念の為、獣医さんに相談するようにしています。
462さんの猫に玄関を舐める事以外、様子に変わりがないのなら大丈夫だとは
思いますが、
どうしてもやめない&気になるようなら獣医さんに相談されてみては?
472 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/19 07:22 ID:Gw0QcvR/
カラダノ塩分たんないんじゃないの?
何故塩分?根拠は?牛じゃないんだから
もし間違えで塩分足したら大変だからね
やっぱりあんまり心配なら獣医に相談だね。
うちの猫は床にまたたびずっと置いておくと臭いがつくみたいでたまに床なめてるけど
474 :
462:03/06/19 11:54 ID:6fJbs2NZ
アドバイスありがとうございます。
465さんの唐辛子を参考に防止策を考えて、戸を開けたままのキャリーケースを
玄関に置いたところ怖がって土間に下りなくなりました。
(去勢手術をしに病院に行ったときの怖い記憶が残っているようで効果絶大です)
今のところこれで回避できているのでちょっと胸をなでおろしています。
でも、そうですね。病気かもしれないと思うとちょっと不安です。
キャリーケースの効果がなくなって、またなめるようになったら病院に行こうと
思います。
我が家では特に環境の変化等はないと思うのですが、本当に突然の行動なので
やはり何か原因があるのでしょうね。
471さんの猫ちんが患っていた病気って何だったのでしょうか?
その治療をされてからはブロックをなめることはなくなりましたか?
不躾な質問で申し訳ありません。もし可能でしたらお教えください。
475 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/19 12:36 ID:0LMwy/V9
2歳のアメショーです。
完全室内飼い・ワクチン投与済です。
半年ほど前から時々血便になります。
その都度病院で消化によい薬をいただき、すぐに治るのですが、
1ヶ月から1ヶ月半ほどで、また血便になります。
虫もみつからず、
ストレス性の大腸炎らしいとの診断なのですが、
何がストレスになっているのか分からず困っています。
毎日良く遊び、食は細いのですが、きまった量をちゃんと食べます。
476 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/19 13:00 ID:Pl+HRuKQ
>462
土間とかコンクリはわからないけど・・
本村伸子相談室(わんと食事)で、
●●(忘れた)を舐める子は、
ミネラル不足って書いてあったよ。
本村先生は、食事の前後30分は水を与えるなって
アドバイスをしていました。尿として排泄されちゃうからだって。
本当かどうかはわかりません。
477 :
わんにゃん@名無しさん :03/06/19 13:49 ID:mNh8G3DG
10ヶ月のアメコッカの♀です。
昨日の晩10時頃にトイレシーツに小をしたのですが、
よく見ると、うっすら血が混じっていました。
元気がないというような事は特にありません。
今日の様子次第で病院に連れて行こうと注意していたところ
朝から2回小をして、どちらも正常に見えました。
家の者は生理ではないかと言うのですが、どうでしょうか?
病院行った方がいいですかね?
478 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/19 15:07 ID:70WO7YNf
生理であれば、陰部が膨らんでいるので見た目でも
判断できるかと思います。ただ、そうでない子もいる
かも知れないので断言は出来ませんが。
おなかの部分を打ち付けると、一時的に血尿がある
場合もあるそうですが、やはり血が混じっていると
いうのは心配ですよね。獣医師に正確な判断をして
いただいた方がいいかもしれません。
479 :
477:03/06/19 17:15 ID:mNh8G3DG
>>477 レスありがとう。その後も尿はキレイですが、
一応病院行ってみます。
480 :
471:03/06/20 00:04 ID:Oqs7PcpJ
>474
471にも書いた通り、病気との直接の関連性はないとの事なので
参考になるかわかりませんが、うちの猫の病気は自己免疫性溶血性貧血の
疑いがあるという事でした。
食欲はあるものの、鼻が白っぽくなったのが気になって病院へ行き、軽い
貧血症状から始まって、なかなか病名が特定出来なないまま入退院を繰り返して
結局最後まではっきりとはわからなかったんです。
ブロックは治療が始まってから隠してしまいました。猫も最初はブロックが
あった場所をじっと眺めていましたが、そのうち近寄らなくなりました。
ホントに参考にならなそうでスマンデス
481 :
319:03/06/20 03:47 ID:HqS2zca7
こんばんはこのスレの319です。
尿の出が悪くなり、昨日病院に行き尿を取ってもらいました。
カテーテルが入らなかったので、注射で抜いてもらいました。
尿の出が悪くなったのは、膀胱に近い尿道が炎症を起こしているから
だと言われ、晴れ止めの注射も打って頂きました。
が、連れ帰ってからというもの、全く尿が出ない状態に。
昨日の先生の話では、尿が出ない場合腫れ止めの注射を打って
治療していくしかないと言われたのですが、
例えば手術など、他の手立ては全く無いのでしょうか?
その病院しか通院したことがなく、他の獣医さんだったらもっと有効な
別のアプローチがあるのではないのかな…
などと勘ぐってしまい、また同じ病院に連れて行くべきか悩んでいます。
どなたか経験のある方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
でかい結石が無い場合には何を手術するのかと。。。
下手に尿道傷つけるとまずいらしいですよ。
日曜日に肺水腫の事で相談した者です。 病院を変えて危篤状態を免れ退院できました。的確なアドバイスを下さった方々のお陰です。しつこいけどどうしてもお礼が言いたくて‥本当にありがとうございました。
( *´∀`)ヨカターネ
485 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/20 21:34 ID:R1L7FeH8
猫の出産についてお尋ねします。
一匹目は今日の18時半に生まれたのですが
それ以降、第二子が生まれてきません。
レントゲンで3匹いることが確認できたのでが
普通、猫の出産で所要時間はどのくらいでしょうか?
487 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/21 00:20 ID:yxsy6dIe
知識ないくせに子供うませんな
488 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/21 01:31 ID:TEDEHOkk
>>485 健康な母猫と赤ちゃん猫なら、次々と生まれ出てきますよ。(うちの例)
羊膜破って、臍の緒を切って、舐めて世話するのも間に合わないほどすぐ出てきましたが。
2回のお産ともそうでした。
ただ、母猫がすこし年をとってからは、立ち産でなく、横たわり産で、
赤ちゃんが出てくる速度がすこしゆっくりになったかな。
そんなに長く出てこないなら、お医者さんに電話してみたら?
489 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/21 19:22 ID:N6rLJwZ4
15歳の♀猫なのですが、背中にデキモノを発見して病院へ行った所
「ニキビのようなものだから毎日消毒して」と言われました。
猫にマキロンを使っても大丈夫なのでしょうか?
490 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/21 19:27 ID:Xg2xDIQT
491 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/21 19:58 ID:M7S6LVwk
>>489 さあね。たぶんだいじょうぶなのでは。
獣医さんは消毒薬をくれなかったのですか。
電話してきいてみたら?
たぶん、まきろんくらいでよいのでしょうが、手術後の傷なんかだと、イソジンとか使うみたい。
>489
特に指示がなかったのなら、普通の消毒用エタノール。
ペットショップでアルバイトをしている者です。
現在10頭位の子犬がいるのですが、そのうちの5頭が血便しました。
時期が重なったため、感染症の疑いがないか提携獣医に相談
しましたが、「フードが合わないんじゃないの?」
と返され、ろくに検査もしてくれません。
こっそり違う病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
>>493 同じ時期に子犬が5頭も血便なんて、
素人目に見ても明らかに異常事態だと思うが…。
即刻、他の病院に連れて行くべきと思われ。
念のため残りの子犬も診てもらったほうが賢明かと。
放置して、客に買われてからクレームが来たり、
「あのショップは病気の犬を売る」「管理が悪い」なんて風評が立ったら
それこそシャレにならないって。
>>494 レスありがとうございます。
そうですよね!
早速明日他へ連れて行きます。
店長も説得してみます。
ありがとうございました。
あのショップはいいよ!という噂より
あのショップってやばいよ!という噂の方があっという間に広まる。
497 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/21 23:57 ID:ctKrHZcP
>491、492
レスありがとうございます。病院では消毒薬ではなく唾(人間の)を
つけなさいと言われたのですが、唾はちょっと気が引けるので
マキロンなんかはどうだろう?と思ったんです。
エタノールでも大丈夫なんですね〜
498 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/22 01:00 ID:X/KcY/4t
エタノールって言っても
消毒用から無水と3種類あるけどやばいと思う。
イソジンもいろんな種類があるから気をつけや。
人間のつばをつけなさいなんて言う獣医はやめとき。
菌がイッパイだよ。
ネタみたいな話だけど。その獣医やめたほうがいい。獣医のジョークだったのかね・・・?
アクネは薬局で消毒用アルコールって売ってるから買って来たらいい。
どっかの獣医のホムペに書いてあった
オキシドールはどうなの?
502 :
パンピー:03/06/22 04:15 ID:pPcW/PQW
マキロンはジブカイン含有だからアカンのとちゃう?
ウチは獣医からヒビテンもらって10倍希釈して
コットンorガーゼに含ませフキフキ消毒してまつ。
ちなみに肛門あたりのよごれも10倍希釈液でふいてその後ホットタオル。
アルコールは揮発しやすいですが、吸い込んだり乾く前に舐めたりしたら
気管支刺激しよくないとききました。
オキシドールはやはり希釈しますが(人に使う場合)、副作用で口腔粘膜刺激
があるため、動物にはよくないんじゃないかな〜・・・シランケド。
イソジンは・・・確かに外傷、術前後の消毒につかうみたいですが、
においがきっつ〜くない?
包帯巻いてガードするならまだしも、むき出しだとネコの嗅覚には酷かもね〜。
臭さに関してはどれも猫にとってはきついと思われ。
ヒビデンはたしかに毒性少なくていいね。薬局で売ってるの?
アクネってたいていあごの下だからあんまりなめるとかできなくないの?
うちのアルコールでふいても猫全くなめないけど
オキシドールは確かに飲むと吐くね。
とにかく他の獣医に行って、対処してもらうのがいいと思われ。
酷い時には化膿止めも出してもらったりすることもあり。
つばつけとけって獣医に消毒薬出せとはなかなか言えないもんね。
497タンがんばれ〜
昨日11歳1ヶ月のシェルティーが亡くなりました。
子宮に膿がたまってたそうです。。。
気づくのが遅かったので、死なせてしまいました、、手術で直る病気だったのに。。。
症状としては、生理でもないのに、出血(生理と思っていた、高齢のため、そうゆうこともあるのかと思い)
うちは3ヶ月毎に出血してました。
生理じゃない出血はヤヴァイそうで、高齢&出産経験のない犬はなりやすいようです。
ずっと点滴をうってましたが、体力が回復しなかった。意識不明、肺血種なりました。
熱を出してから、3日目でした〜
で、何が言いたいかというと!
10歳以降の老犬(&未出産・去勢なし)は健康診断してあげてください!!
動物病院って高いし、時間かかるし、いきにくいですよね!?
でも、その結果がかけがえのないものの死・・なんですよ・・・
こうゆうのは既出だと、思うのですが、どうしても・・・
わかりきっていることですが、もぅ一度大丈夫かどうか、見てやってください。
避妊手術しないと乳癌になったり子宮蓄膿症になりやすいことくらい
わかってただろ?うちの子だけは大丈夫なんて思ってた?
>うちは3ヶ月毎に出血してました。 生理じゃない出血はヤヴァイそう
当たり前のこと言うなよ。お前が知らなかっただけ、
知ろうとしなかっただけ。
>10歳以降の老犬(&未出産・去勢なし)は健康診断してあげて
うちなんか1歳未満から健康診断をかねて血液検査してるけど?
常識だろ? 犬の1年は人間の4年だからね。
>L動物病院って高いし、時間かかるし、いきにくいですよね!?
高いかな?動物飼ってたら金かかるの当たり前だと思ってるけど?
行きづらくもないし。
お前みたいなアフォに飼われたシェルティ可愛そう。
バカ飼い主に殺されたようなもんだ。
あの世では犬思いの飼い主が見つかって幸せになれるといいな。
合掌
506 :
504:03/06/22 07:40 ID:6D9TVxVf
本当だョな〜〜〜無知でアフォ過ぎだ。
何も知らなかったし、知ろうとしてなかった。
居るのが当たり前、元気なのが当たり前になってた。
バカ飼い主の代表だナ。
コッチはメチャメチャ楽しい時間をモラッタったのに、自己中もイイトコだ
アハッハハハハh・・・サイテーー
アフォ過ぎてスルーされるかと思ったらレスついててビクーリ(愚
507 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/22 09:46 ID:d8sGEYAV
>>504 愛犬を亡くされて、さぞお気を落としていられることでしょう。
ただ、不正出血は人間でもお医者いくでしょ。
>>505 確かに504は手抜きだったけど残念ながら
505の考える常識がすべての人にとっての常識じゃないんだなぁ。
509 :
497:03/06/22 12:45 ID:FrQ2aQL/
皆さんレスどうもありがとうございました。
なんせ田舎なので獣医が2人しかいなく、もう一人の獣医は診察の際には必ず麻酔を
する(それがきっかけで亡くなる動物多数)それが嫌で唾獣医に見せたんです。
こんな獣医の話を真に受けるより、ここの皆さんに聞いた方が良いアドバイスを
もらえるんじゃないかと思い相談に来ました。
今朝デキモノを見たら膿が出てきていたので明日にでも隣町の獣医へ行って来ます。
長時間ドライブに猫が耐えてくれるか、ちょっと心配です・・・。
511 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/22 13:08 ID:rpptYFS4
みなさん勘違いされていません?497さんのニャンコはアクネじゃなく
背中にデキモノだって書いてありますよ?出来物って何かわからないけど
怖いもんじゃなければいいですね。唾呪医はネタかと思ったよ。
唾獣医と麻酔獣医には困ったもんだ。
>>506 >居るのが当たり前、元気なのが当たり前
だと、かえって
「今まで元気だったんだから、これぐらい大丈夫だろう」
「この程度の不調なら、放っておいてもすぐ良くなるさ」
とか思って、
異常を見逃しがちになったり、
病気に対する基礎知識がおろそかになったりするのは
人間でもペットでもそう変わらないのかもな。
で、気がついたら取り返しのつかない事態になると。
…別にペットが高齢でなくても、
最低、年2回の健康診断ぐらいは受けさせようよ。
毎年のワクチンの時と、その半年後とかさ。
ウチの猫は誕生日前後とその半年後に連れて行ってる。
(もっとも、ウチのは子猫の頃から病弱で、
日頃から何かと獣医の世話になりっぱなしなんだが…^^;)
それにしても最近、
ただでさえペットの急な病気で不安になったり、
不本意にペットを亡くして悲しんでる飼い主に対して
傷口に塩を塗るような言い方しか出来ないヤシが多いなぁ。
飼い主の不注意に憤慨する気持ちは分かるが、
もうちょっと落ち着けや。
513 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/22 13:23 ID:XKmRmRqI
生後8ヶ月の♀猫です。
今日、部屋の中を猛ダッシュで駆け回り遊んでいたのですが
その後犬みたいに口を開けて舌を出して「ハァハァ」としていたんです。
少し経つと治まるのですが、ダッシュする度にハァハァしています。
今日すごく暑いからかな?とも思うのですが、
今までこのような事はなかったので心配です。
猫でもハァハァしたりするものなんでしょうか?
それとも心臓に異常でもあるのでしょうか・・・
ちなみに2回のワクチン接種と、避妊手術(2ヶ月前)時に獣医さんには
健康状態に問題無しと言われているのですが、
成長してから異常が出てくるということはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
514 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/22 13:37 ID:X/J9o5pw
>>512に同意。
無知・不注意を擁護はできんが、反省・落胆している飼主に追い討ちを
かけるような飼主が、本当の意味で動物を大切にしているとは思えん。
>>505が煽りでないとしたら、それこそ無知で世間知らずな奴、が率直な感想だな。
ハッキリ言って、毎年のワクチン接種や健康診断は、
受けさせている飼主の方が少ないだろう。躾だっていい加減だ。
…悲しい現実だがな。
だからこそ、飼主同士の対話が大切だろう。
俺は犬飼い初心者で、本だけの知識じゃ不安だからこのスレを覗いてみてるんだが、
知識人気取りの高慢な発言にはウンザリだ。
>514
犬猫板はまだ平和な方だと思うけど
ブラクラ、ウイルス張る奴もいないし
うんざりするならもっと普通の獣医のサイトのぞいてみたら?
もっと平和だよ。知識も確かだし、ベテラン飼い主もきっと優しく接してくれるよ
>497
ごめんね。アクネと勘違いしてた。どちらにしろ大事じゃないといいね。
>>513 暑いとハァハァしますよ、とくに秋〜冬に生まれた子猫は暑さに慣れていないので。
そのうち運動量の加減を自覚するようになります。
ただ、あまり頻繁にハァハァするのは問題ですが。
人間でも、秋冬生まれは暑いの苦手な人が多い。
517 :
513:03/06/22 22:44 ID:XKmRmRqI
>>516 猫でもハァハァするんですね!
確かにうちの猫は10月生まれなので、この暑さは初めてです。
ハァハァしてたのはものすごくビックリしましたが、
それ以外におかしな様子はないのでひとまず安心しました。
どうもありがとうございました!
うちのは去年の6月生まれだけど、
暑いとき、異常に呼吸が速くなる。
レントゲンとかでも異常は見られなかったみたいだけど、
体質かな?
寝てる時いびきもかいてるし。
正常な呼吸は胸と腹が同時に上下します。
胸をまったく動かさず、お腹だけで荒く呼吸している状態が長く続くなら
肥満などで体温調節がうまく働いてなかったり、呼吸器に異常があることも考えられる。
いびきは、↑と同じ理由の場合もあるし、ただの体質の場合もあります。
>>518
520 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/23 02:14 ID:T35ih1zD
518 ウチの犬も同じ症状です。パグならわかるんだけど
うちはプードル。別に太ってもいないし。過呼吸みたいな時やいびき
の時も。
>>519 胸とお腹は一緒に動いているようなので、一応は安心?
かかりつけの獣医さんからは、体力もないし免疫系が弱いんでしょう
と言われてるので、そのせいなんでしょうか。
理想体重はぎりぎりキープしている状態だけど、
運動機能も兄弟よりとろくて、ジャンプとかも苦手です。
何か健康になる方法があればいいのだけど‥
522 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/23 06:05 ID:g28ODuMC
うちの子(パピヨン)は、もの凄く活発で家の中で遊んでる時は猫のように、そこら中を飛び回っています。
幸い産まれてから二年間ケガはしてないのですが、
ジャンプをしたり、ベットの上から飛び降りたりしているので骨への負担が心配です。
遊んでいる時はとても楽しそうにしているので、制御してしまうのはかわいそうな気がします。
でもやっぱり先々の体への影響を考えたら、落ち着かせた方がいいですよね。
どなたかアドバイスを下さい。
523 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/23 08:19 ID:UrwJf2Ub
コーギー1歳オスの飼い主です
お伺いしたいのですが、今朝うんこの中に3ミリくらいの小さい虫(蛆虫みたいなの)
を多数発見
その後、次のうんこを待ってる状態です。
すぐに獣医さんに連れて行ったほうがいいですか?
今週末でも大丈夫ですか?教えてください。
瓜実条虫っぽいね。
>>523 もちろん病院に行くのは早いに超したことはない。
遅らせると駆除にも時間がかかるよ。犬の体にも経済的にも負担が増える。
猫の血液検査(生化・血算)の基準値って人間と同じですか? 違うと思うのですが 調べる方法ってありますか?
うちは獣医でもらう血液検査の結果の用紙に一緒に基準値も書いてある。
調べてない項目でも載ってる。
でも病院ごとに値が多少違うみたい。
園芸板の方が詳しそうな人も多いけど、公園で芝生に何か薬を散布したらしく、
それ以来、特に短毛系の犬が眼病、蕁麻疹、アレルギーなどの反応を起してるんです。
タブン、1ヶ月ほど前からだと記憶してるんですが、白い粉上のものです。
2、3週間に渡り雨が降るごとに散布してます。
長毛系の仔でも肉球が腫れたりなどもしてますが、なっていない仔も多い。
腫れたりなどのトラブルが起こった仔はボール投げや走ったりと散布した場所で
激しい運動をやっている仔たちが中心。
桜なども植えており、春先に農薬なども散布するのですが、そういう時は歩くだけで
2、3日もすれば雨などで流れたりと影響もなかったのですが、今回芝生への散布したものは
かなり影響が出ています。うちも若干影響が出て被れたのですが、暫くは立ち入らない方がいいのでしょうか。
(現在もその場所は周囲を歩くだけにしています)
芝生といっても大きなグラウンドで野球をしたり犬もボール投げなどをしたり出来る場所です。
農薬散布は今は行っていないようですが、こういう物の影響はどれぐらい続くもんなのでしょう。
今も少しだけ薬が残留分があるようで晴れた日は芝生の上が所々白かったりしています。
>527 産休!
病院ごとに違うのかぁ・・。
いや
検査代高いから 自分の会社で検査しようと思い でも 基準値わからなきゃ あぼーんwなわけで
ズルしないで 獣医いくか
530 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/23 15:24 ID:Ertd4qZl
>529
基準値、5月から統一されたみたいですよ。
家に帰れば、検査結果あるから分かるんだけど・・・。
基準値はネットで調べられると思うけど、値が正常範囲だから平気とかオーバーしてるから
駄目とか一概にいえないらしいよ。あくまでも参考にしかしていないって。
全部を総合してみているんだから。って異常値が出た時に話された。
とりあえず獣医いってみたら?
それか検査した結果持って獣医行くとか。
532 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/23 21:25 ID:Kq+U7I/Y
既出かもしれませんが…。
子犬をもらったのですが、足に直径1cmくらいの玉がくっついていて、
それがポロッと取れて、その玉を見ると、
細ーい糸のようなもの(たぶん虫ですよね?)が、
ウジャウジャうごめいてました…Σ( ̄ロ ̄lll)
気持ち悪くてすぐ殺虫剤をかけて捨ててしまいました。
寄生虫だとは思うのですが、アレはなんでしょう?
明日にでも動物病院へ行ったほうがいいですか?
小さい子供がいるので人間に移るのかも心配です。
うちの猫1歳。目が大きすぎるのと、神経質な自傷癖があるので、
何かの拍子に目が気になると、掻いてとまらなくなって目が腫れたりします。
他にも、耳の後ろや目の上、口の脇にハゲを作ったりします。
で、しょっちゅうエリザベスカラーのお世話になってるんですが、
こういう掻き癖?みたいなのを予防する方法って無いんでしょうか。
535 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/23 23:45 ID:FmhjLsJA
>>481=319
初めてこの板を見たので遅くなってすみません。
うちのニャンコはかれこれそういった症状を起こして今回で3度目になります。
今もその症状の真っ最中なのですが、完全に治るまでには約3ケ月を要するようです。
食べ物により、結晶が出来やすく、その結晶が尿道へと詰まり、尿が出なくなり膀胱炎へと発生してしまうのですが、
根気よく時間をかけて治していくしかありません。
カテーテルで尿を排出し、膀胱の中にある結晶を取り出し、その後、炎症と出血を抑える注射を打つのですが、
この症状になると食事療法を導入されます。(結晶を溶かす獣医専用のフード)
カテーテルが入らず、尿が取り出せない場合には、最終手段として手術があるそうですが、カテーテルが通るのであれば、手術はしないのにこしたことはありません。
うちのこの場合、排出中カテーテルに結晶がすぐ詰まってしまって中々難しい現状です。
(獣医さんに見せてもらうとよくわかりますが、ジャリジャリしてて透明な砂?!塩?!みたいなもの)
今、私は毎日獣医さんに通って1週間以上経ちますが、今回、前回と比べ、結晶の量が多くすぐに尿道に詰まってしまっている状態です。
結晶がだいたいなくなれば、尿道も詰まることなく、あとは食事療法で時間をかけて(約3ケ月)治していきます。
何より一番辛いのはにゃんこの方です。めげずにお互い頑張りましょうね?
約3ケ月かかるというのは、膀胱内の粘膜が剥がれおち、それを完全に元に戻すまでのサイクル期間だそうです。
3ケ月間は、気をつけて見ていてあげて下さいね。
536 :
にゃんこ@2匹」:03/06/24 00:23 ID:yDr/7vnE
537 :
535:03/06/24 01:03 ID:r4AAkHg+
>>536 教えてくれて有難う。って濡れへのアドバイスなのか?だと考えて、
でも残念なことに
■次の条件をすべて満たしている犬・猫・小動物のみが被共済者となれます。
1) 現在健康である犬・猫・爬虫類・鳥類・小動物
2) 6ヵ月以内に病気で動物病院にかかったことがないペットであること。
これに引っかかる(苦藁
うちのコ…上記の他に「てんかん」もちで、生まれつき腰が弱くジャンプのできないニャンコで…。
獣医にはかかりっきりのニャンコなのです…。
医療費だけで年間いくらかかってるかと考えると鬱だ…。
網戸、油断してるといつの間にか開けて出ていくよね(藁
うちは洗濯バサミをつかって開けられないようにしました。
539 :
532:03/06/24 09:13 ID:OelsyBK/
>>534 ありがとうございました。
きっとマダニってやつです!
1番デカクなったやつにそっくりでした!
足にくっついてたとき、ぜんぜんとれそうもなかったんですが、
アレはうちのコの血を吸ってたんですね!?
今思い出しても気持ち悪いやつでした。
なんだかわかったので少し安心しました。
病院行ってきます!
>530 >531
ありがとうございます。
ネット
調べきれてないかも。よく 調べてみるよっこも悪くないんだけど
そろそろ 定期検診した方がいいと思って獣医 行ってきます
541 :
ベン:03/06/24 21:04 ID:0SbY3six
柴犬8歳を買っています。
会社から帰宅後に右目がかなり充血しているのを見つけました。
原因が分かりません。
ワンコ自身も痛いのか、気になっているようです。
明日病院に行くとして、今はどう対処するのが良いでしょうか?
542 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/24 22:29 ID:kxcxkJpx
猫の肉球にぽつんと赤い血豆みたいになってるんだけど(凹凸はない)なんだろう?
自分がたまに知らないうちに何かに指を挟んで同じようなのできるけど
そういうものかな?
ミニピン(ミニチュアピンシャー。小型犬)が先ほどせっけんを食べてしまいました。
手のひらの半分くらいの大きさだったそうです。
いろいろ調べたのですが中々ヒットせず、石鹸なんで結構心配しています。当の犬は今のところ落ち着いているように見えるのですが
(ちょっと震えているようにも見えますが。)
どなたか対処法などわかる方いらっしゃいましたらご教授願えると幸いです。
とり越し苦労かもしれませんが石鹸=青酸カリのようなイメージもあるので心配です・・・。
544 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/24 22:56 ID:ok7S5sId
猫の安楽死の仕方を教えてください。
去年の暮れから息が苦しそうに泣いてます。
もう見てられないです。お願いします。
医者には見せたの?
話はそこからです
>>541 まだ起きてるのかな?
とりあえず、素人判断で目薬さすのだけは危険だから
ワンちゃんが目を触らないように気をつけるしかないと思うよ。
>>543 こちらもまだ元気ですか?
そういうこと経験ないので対処法は教えられないのですが(ゴメソ)
ネットで24時間やってる病院や、夜間診療の病院を探して
見せに行くか、電話で聞いてみるかしたらどうかな。
547 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/24 23:52 ID:48Mel6mn
>>543 石鹸なら、あまり問題ないと思いますよ。
石鹸より洗剤や漂白剤の方がやばいかも。
石鹸に青酸カリは入ってないので、安心してください。
青酸カリ入ってたら、人間が手洗うのも危ないよ。
石鹸には青酸カリじゃなくて、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)が
使われてると思いますが、市販の石鹸なら、
苛性ソーダ分は、全て反応しきっているので、
成分として残っていることはないでしょう。
ほとんどの石鹸(固形石鹸だよね?)はアルカリ性だと思うから、
胃酸で中和されてしまうと思います。
548 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 01:01 ID:cNWxHlEB
生後5年の猫(メス)です。
昨日、鼻に黒い斑点のようなものが出来ているのに気付きました。
汚れかと思って拭き取ろうとしたのですが取れず、汚れではないようです。
食欲もあり、便も正常で、元気なのですが…。
549 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 08:55 ID:0g3IHD39
>548
うちのコ(現在11才)も以前、鼻とか唇に黒いのがあって、
獣医さんに診て貰ったら「色素だから心配ない」とのことでした。
メラノーマかと思って心配したんだけど、安心しました。
イボのように盛り上ってたり、大きくなるようならもっと調べた方がいいみたいだけど
あれから5年以上経つけど、何の変化もないです。
でも、心配なら診てもらった方がいいですね。何でもなければ安心できるから。
550 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 09:54 ID:a4fQ+qhy
>>549タン
548です。レスありがd。
触ってみたけど平面的なのでイボとかではなさそうです。
やっぱり色素ぽいですね。
しばらく様子を見て、獣医さんに行くかどうか検討します。
551 :
543:03/06/25 12:30 ID:UGSdAvKl
>>546 >>547 有難うございました。 なにぶん夜で犬の本とか家庭医学書とか開いてもちっともあたらず・・・
ですが、こちらの心配をよそに犬のほうはいたって変わらず元気で
>>547様の書込みを見てとりあえず安心し
とりあえず様子見として一緒に寝ましたが異常も見られず今朝も油断してたら人の朝飯かっぱらうぐらい元気でしたw
石鹸・・・苛性ソーダでしたね。オハズカシイ。
とにかく、両名有難うございました。
レスが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
552 :
_:03/06/25 12:37 ID:wDzqzDeP
553 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 13:38 ID:aIIqo7KV
>548
前はなかったの?もしかして黒子?
554 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 13:49 ID:a4fQ+qhy
>>553 前はなかったんです。一昨日ふと見たらありました。
それも3つぐらい…黒子なのかなぁ?
555 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 14:17 ID:aIIqo7KV
友達んちの猫ちゃんなんだけど、前はなかったけど
鼻に黒い点ができて悩んでたら獣医さんに黒子だって言われたんだって。
友達んちの猫ちゃんは、黒子が出来てから3年くらいたってるけど
元気みたいですよ。
ちょっとした傷などからメラニン色素が反応して
今まで無地だったところにブチや黒子が出来ることがあるらしいよ。
心配ならやっぱり病院に行って見てみらった方がいいんじゃない。
557 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 14:37 ID:aIIqo7KV
そうなんですかあ。友達んちの猫はいつも出窓で日向ぼっこしてるんだって。
だから日焼けしたのかなとか言ってました。
558 :
548:03/06/25 14:44 ID:a4fQ+qhy
みなさんありがとうございます。
うちの猫も昼間ずっと日向で寝てるので黒子なのかなーと思ってみたり
発見する前日走り回って障子に激突してたので、傷が出来て
556さんの言うようにメラニン色素反応なのかなーなんて思ってます。
559 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 17:43 ID:/Wu9kMuk
うちの猫(18才)は生まれた時に鼻の頭にちぃっちゃい黒いのありました
今はでっかくなっています(鼻の頭だけ真っ黒け)
だからと言うわけではないのですがだいじょぶだと思います
560 :
にゃん田:03/06/25 18:08 ID:exAmLie8
相談お願いします。
アメショウの♂です。
生後一年半。
症状は、ペコペコペコという音を出したあと、ゲロっちゃうんです。
いつもはカリカリフードなのですが、ピルチャードのエサをカリカリの上に
もって食べさせたら、ゲロってしまいました。
ちょっとピルチャードが傷んでいたのかもしれません。
ゲロは内容物ある感じです。
病院つれていったほうがいいですかね?
それとも強力わかもとでも砕いて食べさせればいいですか?
>>560 猫はゲロしやすい動物です。
毛玉が胃にたまると吐くよ。
一度に多くの量を食べても吐くよ。
毎日何度も吐くってなら心配だけど元気にしてるならそのままでも平気。
562 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 18:53 ID:v42HALY+
こんにちは。
たった今、うちの犬が息を引き取りました。
日頃から少し太っていた犬だったのですが、
見てみたところすこし腹のふくれが異常で、
なにか水でも入っているかのようでした。
まだ、少しあったかいのです・・・今、兄が近くにいてくれています。
何かの病気だったのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、レスお願いします。
>>560 明らかに毒物(人間の薬・洗剤・農薬・殺虫剤…)を
食べちゃった訳でなければ、
しばらく様子を見ても大丈夫と思われ。
時期的に毛玉という可能性もあるし…。
いつもの餌に戻してみて、機嫌よく食べて吐かなければまず大丈夫。
でも、胃の内容物が残ってないはずなのに吐き続けるとか、
食べてもまた吐くとか、下痢をするとか、
元気がなくなるとかするようなら、病院で診てもらうべし。
>>562 腹水がたまる病気は色々あるし死ぬ前に
なんで病院連れてってあげなかったの?
死因は今すぐ医者に連れてけば調べてくれるかもしれないけど
一番の原因は飼い主の怠慢じゃないかな。
いまさら飼い主を責めても手遅れだけど・・・。
565 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 19:11 ID:v42HALY+
>>564 きのうも本当に普通にごはん食べてたんです。
糞のほうも特に異常はなく、今日も平気でした。
死んで本当にすぐだったみたいです。
雨がずっと降ってたのですが、全く濡れていなかったので・・・
よく考えてみたらカラ咳してたことなかった?
フィラリアの予防ちゃんとしてた?
567 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 19:25 ID:v42HALY+
>566
はい。フィラリア予防の薬を毎月あげていました。
思いつくような体調不良も全く見当たりません・・・
本当にどうして・・・といった感じです
>>565 そばに吐いた跡があるなら毒を盛られた事も考えられる。
かかりつけ医に見てもらいなよ。
569 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 20:01 ID:T7qTZBbn
>562
ご愁傷さまです。。
原因をつかめても生き返りはしない。それでも納得出来ないなら解剖して死因を
特定してもらった方が良いよ。
570 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/25 23:36 ID:Eflp7k1i
562さん
辛いですね。私も愛犬を老衰でなくしましたが、
老衰と分かっていても納得するまでには時間が
かかりました。心当たりがないなら、きっと
ご自身を責めてしまうかも知れません。だから
死因を調べていただくことはとてもいいことだと
思います。責任逃れをする訳ではなく、きちんと
した理由が分かれば死そのものを受け入れて
送って上げることが出来るのではないでしょうか。
とにかく、最後まで愛情を持って見送って上げて
くださいね。
571 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/26 00:32 ID:T1j8nlx3
杉並区在住です。
昨日の朝、うちのネコが具合が悪くなり、意識はもうろう。
夜仕事から帰ってきてもまだダメ。
急いで救急病院へつれていきました。
原因は尿道結石。血液検査の結果、腎臓はかなり悪く、
心臓と肝臓にまで負担がおよんでました。
前の日までとても元気だったのに、びっくりしました。
かなり腎臓が悪いので、自分で血液が作り出せず、
おしっこもできなくなる状態になるかと。
ネコの透析をしてかなければならない可能性も高いようです。
お金はとても高いといわれましたが、そんなこといってられません。
今、救急でお世話になり、入院をさせていただいてる、
永福町の病院は、とても優しく親切で、救急にも対応してくれたのですが、
都内に、ネコの腎臓病に関して名医を知っている方がいたら、
是非教えて下さい。場所は少し遠くてもよいです。
どうぞ、よろしくおねがいします。
572 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/26 01:01 ID:uMc+iLh5
うちの ワンコ15歳です。熟睡している時間が、長くなり 後ろに立っても気が付かないし
走ると時々ズッコケル様になりました。この夏頑張ってくれるか、心配です。
もしも、みんなが居ないときに逝ってしまったらどうしよう・・・。子供たちと一緒に成長して
いつの間にか我が家で一番お兄さんになってしまいました。もしも、逝ってしまった時はどうすれば、良いのでしょう?
>572
逝ってしまった後のことを聞かれても……なんか涙出てきた
っていうか、この夏乗り切って逝ってしまわないように
色々工夫してあげてください。
574 :
にゃん:03/06/26 12:30 ID:k6O5jaPZ
うちの猫(2.5歳、オス)が、先日後ろ足大腿骨(っていうのかな?)を、
ぽっきり折ってしまいました。普通、猫は鳥の骨みたいに「ささくれだつ」ような
折れ方をするらしいのですが、我が家の猫は真っ二つみたいな折れ方をしていた
そうです。家の周りは通行量もほとんどなく、スピードも出せない道路ですが、
可能性としては車に巻き込まれたのではないかという事でした。
幸い、他の怪我は一切なく10日間の入院で月曜日に退院してきました。
骨が完全にくっつくまでケージの中で過ごさせるようにとの事でしたが、暴れて
しまい、却って危険かと思い、ドクターとも相談の上、ほとんど段差のない部屋で
過ごさせるようにしています。
もし、同じ経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、体験談などを聞かせて
くださるとうれしいです。
575 :
リハビリ施設:03/06/26 13:17 ID:x9r0ngGI
うちのワンコは、腰が悪くて大きな手術をしました。
プールとかを使ってリハビリができる施設とかご存知の方いませんか?
できれば、東京近郊で探しているのですがなかなか見つかりません。
ご存知の方がいれば教えて下さい。
576 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/26 22:12 ID:Lj5MfUOr
質問させてください。
生後1ヶ月で、初ワクチン(8種)を獣医さんで接種してもらいました。
その1ヵ月後に2回目を接種してもらうつもりだったのですが、耳ダニがいる事が発覚。
やっと耳ダニも治り、2回目を接種してもらおうと思ってるのですが、1回目から2ヶ月も間が開いてるんです。
そういう場合は、3回目も接種してもらった方がいいのでしょうか?
私が通っている獣医は2回でOKという獣医さんなのですが、飼い主的に心配で・・・
もしご存知の方いましたら、よろしくお願いします
577 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/26 22:15 ID:sQ4XPq+i
578 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/26 22:32 ID:Lj5MfUOr
576です。
レスありがとうございました。
そうすると、何故仔犬は1回目と2回目の間が1ヶ月なのでしょう?
2回目さえ終わってしまえば、次は1歳になった時と聞きました。
揚げ足取りの様な質問ですいません。
579 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/26 22:33 ID:8NzGnR0v
>>578 病院によって違うんだよ。1ヶ月間隔とか2ヶ月間隔とか。
ちょっとググって見れば?
580 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/26 23:49 ID:I1mpC1Sz
>そうすると、何故仔犬は1回目と2回目の間が1ヶ月なのでしょう?
母親からもらう抗体が生後一ヶ月くらいで消えるからじゃないかな。
生後90日までは、抗体の効果が消えないように、ワクチン接種をしたほうがいい、という話。
うちも3回にこだわって、病院に問い合わせたけど、
もし今打つと計3回になるから(90日までに)、もう少しあとで
一回うてば、計2回でいいですよ、と言われてそうしたよ。
あとはワクチンは年一回しておけばいいのかなと思う。
>>580 正解です。
いまどき良心的な病院ですね。
582 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/26 23:56 ID:gvt7NEvM
はじめて書き込みさせていただきます。
家の犬が悪性リンパ腫と診断されました。
状態はstage?。a以上、Class?」未満
ということですが(検査結果の紙によると)、
stage?。の意味はわかったのですが、
Class?」の意味がわかりません。検索もしてみました。
どなたか、Class?」とはどのような状態なのか、
分かる方いらっしゃいませんか?
583 :
580:03/06/27 00:43 ID:iIiv1LKM
>>581 動物病院スレッドでも評判良い話が書いてあったところなのです。
ワクチンのあと狂犬病だ!と思い、ワクチン後すぐうってもらえるのかと
思ったら「狂犬病は毎年4月頃だから、いまうつとまた4月に必要ですよ、
春まで少しまてばどうですか?」
と教えてもらって、良心的だと思いました。
ちょっと話はそれますがうちは乳歯がまだ生えていて、(8ヶ月)病院では
抜くなら全身麻酔、デメリットとしては虫歯になりやすい。
との説明でした。その病院では、「ショーにでるならともかく、
家庭で飼われているのでしたら、抜くことを無理にすすめはしません。
一度ご家族で相談されては?」といわれました。
はじめて犬を飼う我が家では、医者のいうなりになる可能性大。
その後カフェで会ったMダックスの子が、病院で抜かないとだめといわれて
抜いてもらったけど、後で大変だったのーなんて話をしてくれて、
まず「家族で検討」の時間をくれたこのお医者さんに感謝してます。
ちなみに乳歯は今のところ、抜かないままになってます。
長文失礼シマスタ。
584 :
ゴンスケの病気:03/06/27 03:55 ID:u2XIuGbh
家のゴンスケがリンパ管腫の疑いと診断されました。
病院の話によると世界で初めての病気らしくて、
症例がなくて治療は手術をしても助かるかどうかはわからないそうです。
日に日に弱ってきています。
だれか良い治療法などありましたら教えてください。
585 :
_:03/06/27 04:47 ID:iLGL+jOM
>>584 日に日に弱って行く姿を見るのは本当に辛いかと思います。
世界で初めての病気という定義がよくわかりませんが、
ググればかなりヒットしました。しかしそれらとはまた別という事なのでしょうか?
もちろん病状の固体差は様々だとは思いますが。
他の病院を当ってみる事はできませんか?私であればそうする事しかできません。
587 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/27 06:51 ID:FfUYU+FS
>>582 class 癌 で調べれば出るよ。
説明するより自分で読んだ方が良いと思う。
588 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/27 10:56 ID:hShq4Jwh
10歳の6Kg弱の去勢済みの雄猫の相談です。
約1ヶ月半前からクシャミをしだし、食欲も有るので夏風邪かななんて思い医者に見せずにいたら、1ヶ月前から涙と鼻水(猫から見て右のみ)に血が混ざってきたたので病院に
行きました。抗生物質の薬を貰い飲ませてました。最初の1週間は効果覿面。次の1週間は元に戻り、さらに次の1週間で、正常だったもう片方の鼻から鼻血。病院に行くと、太ってる猫にはリスクが大きい
からと、やらずにいた全身麻酔をしての鼻の奥の細胞シンを取るという検査をしないかと相談をうけ、やってみる事に。1泊2日の検査入院は無事に終了。しかし約1週間後に朝食を吐き入院。その日の夜、
急性腎不全になり、透析をしました。もう最後と思い、その日の内に家に連れて帰りました。多分出ないと言われた尿も家に帰ってから数時間後に出て、自分で水も飲むようになりました。家に連れ帰ったのが
土曜の夜中、日曜は食事は食べませんが、よく水を飲みオシッコをするので、月曜病院に行き点滴(生食)を打って貰いました。火曜日も行きましたが、家に帰った猫は月曜程に元気が無いので、水曜の病院は行き
ませんでした。そして今日に至ります。ちなみに検査結果はリンパ種の癌だそうです。しかし、この子は本当に癌なのでしょうか?職場の人の猫はうちより2歳年上で更に2Kg太ってる雄猫でクシャミと血が混ざった
鼻水、そっくりな症状なのにアレルギーだそうです。今は薬を貰い元気にしてるそうです。あんなに食欲があって元気だった、うちの子は検査入院後、まったく食べられない程になってしまい、この獣医さんを信頼して
良いのでしょうか?
589 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/27 11:23 ID:3N6+bCnr
>>582 ステージとクラスは悪性度と進行度だと思った。
どっちがどっちがは忘れた。つかどうして先生に聞かないの?
590 :
ゴンスケの病気:03/06/27 12:32 ID:PAZVWwaU
今日、他の先生に相談しました。
さらに残酷なものでした。
選択肢をいくつか頂きました、
犬の1ヶ月は人の半年に相当するそうで、かなりの進行が予想されるとのことです。
1.安楽死の選択
2.お薬を与えて苦しむのを見守っていく
3.何もせずに早めに見送る
買主の宿命と思って受け止めなければいけないのですが・・・
今は何も考えられません、588さんの猫も同じ病気なのですね。
何か良い治療法はないのでしょうか?
591 :
582:03/06/27 13:17 ID:+avM+fQh
>>587 さん
>>589 さん、ありがとうございました。
先生には病気について色々聞いたり、
説明を受けたりしたのですが、
Classについてはよくわからなかったので質問しました。
すみませんでした。
検索もまたしてみます。
>>588 一度、その職場の人が行っている病院に行ってみたら?
593 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/27 13:24 ID:+avM+fQh
>>590 さん、
リンパ管腫がどのような病気なのかはわかりませんが、
癌であれば、治療法というか、
少しでも楽に生きられるようにするためのものらしいのですが、
免疫療法という治療法もあるらしいです。
あと、私も愛犬に取り入れようと思っているのですが、
漢方(サプリメント)などはどうなのでしょうか。
末期の癌の動物たちの症状が良くなった(少し楽になった)とか、
よく聞くのですが・・・。
594 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/27 13:37 ID:hShq4Jwh
>>592さん
そうですね ありがとうございます。
最初に病院に行ってから1ヶ月も経つのに、この状況ですからね。そろそろ、というか急いで他の病院でも診察してみるのが良いかもしれないですね。
>>583 効果があったという話は良く聞くよね。
動物病院でも臨床実験してるところあるみたいだし。
うちでは予防の意味で、以下をネコのご飯にまぜたりしてます。
鮫肝油、鮫軟骨、メシマコブ、核酸、アガリスク茸、ヤマブシ茸、ノニ、パウダルコ
他に、アルファルファ、ブロッコリースプラウト、トマトリコピン、ケルプなど。
>575
東京近郊といえば、群馬の『ドッグスパ富岡』ぐらいかな。
クグってみて。
597 :
ゴンスケの病気:03/06/27 17:34 ID:PAZVWwaU
593さん
ステロイドの投与で少しは楽になるみたいです。
強い薬ですが少しでも楽になればよいですが、延命だけの処置は辛いです。
肺と心臓の間の縦隔という所に5センチくらいの腫瘍があり取り除くのは難しいそうです。
その腫瘍が心臓と肺を圧迫しているそうで、苦しそうです。
何か他の良い処置があると良いのですが・・・
598 :
593:03/06/27 18:22 ID:+avM+fQh
老小型犬に、最近突然目頭に赤いものが出来ました。(赤く腫れたみたいな状態?)
その前に、眼が潤んだようになり、少し目やにが多くなったようにも思います。
自分で調べても見たのですが、どの病気か確信がもてません。
緊急で動物病院に行った方が良いものでしょうか。
601 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/28 00:19 ID:s+jotsj4
588さんと状況は少し違うのですが、私もリンパ転移の癌の疑いがある猫が
いて、しかし同様の悩みをもっています。
7歳8キロの去勢済みのオス。突然の発症が2週間前。抗生剤、インターフェロン、
ステロイド投与。1度は効果があり、3日間は少し元気になったと思ったら、
元に戻り、連日通院し、発熱・血便・嘔吐、昨日から鼻水と目やにに血が。
検査では、肥満細胞種が皮膚にあり、リンパ転移の可能性があるとのこと。
病院の治療方針に納得はしているものの、リンパ系癌の発症はこれほど
突然なのか、種々の治療で変化が全くないのは通常か、の2点について、
セカンドオピニオンを検討中です。
590さんの書き込みと、それに対する598さんのアドバイスも大変参考
になりました。東京都内の腫瘍に詳しい病院の情報をお持ちの方は、どうか教えて
ください。
602 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/28 02:26 ID:YeNib19Q
>東京都内の腫瘍に詳しい病院
東京じゃないかもしれないけど麻布
603 :
チビ:03/06/28 05:45 ID:vket4tIb
こないだ拾った仔猫が元気が無いので
今日病院に連れていったところ、心奇形と診断されました。
文字通り先天的な心臓の疾患だそうです。
同じような疾患を持った猫を飼っている方、
どんな事に注意したらいいのでしょうか?
604 :
ゴンスケの病気:03/06/28 08:53 ID:DkeuRPYP
598さん
有難う御座います。
605 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/28 13:01 ID:vUW+5Xbm
うちの犬今4ヶ月なんだけど、2ヶ月くらいの時はピンク色のきれいな
肉球だったんだけど、ある日小さな黒いほくろみたいなのができて、
それが日に日に大きくなって、今では肉球全体が黒いんだけど、
これって何かの病気?それとも仕様ですか?
どうか教えて下さい。
606 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/28 13:03 ID:/GUFLuk8
今、気がついたんだけど、
獣医が答えてくれるスレは消えちゃったんだ?
みんなのエチケットがちゃんとしていたら存続できたんだろうけどね
608 :
ふふ:03/06/28 18:09 ID:3U3WAz+/
現在、9歳、もうすぐ10歳のメスのシーズー犬を飼っています。
悪性の腫瘍が出来てしまい、皮脂腺癌と診断されました。
3回程、腫瘍をとる手術をしたのですが、増えて行くばかりで。。
今は、病院にもらった薬と病院に勧められたアガリクスを
飲ませているのですが、良い変化はありません。
あと余命長くて1ヶ月位でしょう と言われました。
腫瘍は大きくなる一方ですが、食べ物はたくさん食べますし、
まだ死ぬには早いと思うのです。
自分に出来る事は、何かないかと、、
アガリクス意外に、癌に効果的なシメマコブとかそのような物、
何かおすすめな物はないでしょうか。
どうか少しでも情報をお願いします。
609 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/28 19:28 ID:BsRheaSv
10ヶ月の猫ですが、今朝からご飯を全く食べず
元気があまりないです。草をもぞもぞっと少し食べていました。
胸焼けしているのかしら?
明日も食べなかったら獣医いったほうがいいですか?
610 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/28 19:36 ID:BsRheaSv
agetemiru
611 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/28 21:52 ID:TBEpGBdH
飼い猫では無いのですが、今朝家を出るときに片足に紐にようなものが巻きつき
壊死寸前になっている野良猫を見かけました。
捕獲して紐を切ろうと試みたのですが逃げてしまって…。
出張で地方にいるので気になって、気になって仕方が無いのですが、
このままだと命に危険があるのでしょうか?
捕獲してもらおうと区(神奈川県です)に電話したのですが、
休日の為連絡がつきませんでした…。
612 :
ぱぐちゃん:03/06/29 01:14 ID:SPU0VVxH
9歳のパグ犬を飼っています。2日前に椎間板ヘルニアの外科手術をしました。
現在入院中です。後ろ足の感覚は麻痺していて、動きません。
歩けるようになるかは五分だと言われました。
手術をした病院は小さい病院ですので、あまりリハビリには力を入れてなく、
またレーザー治療などを行う機器もないようです。リハビリに特化した病院など
何か情報がありましたら、教えてください。お願いします。
東京23区在住です。
614 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 17:27 ID:Bw2r1xuN
友達の猫の事なんですけど
目やにと耳垢がすごくて可哀想なんです。
目やにのせいでいつも半目だし拭いても拭いてもすぐ出てて、
黄色じゃなくて赤紫っぽい目やにになっちゃて。
耳垢が黒いから気持ち悪くて耳掃除できないっていうから
遊びに行った時私がやってあげてるんだけど…。
今3歳♂で一度も病院行った事がない猫です。
「せめて眼と耳は治したほうがいいよ」って言っても
「そのうちね〜。去勢と一緒にやる。いつやるかわかんないけど〜」
角がたたなくて、いい説得法ないですか?
それともほっとく方がいいのかな?
智恵を貸してください
615 :
ふふ:03/06/29 18:20 ID:j8igslnU
>>612 608の者ですが、家の犬も1年程前に椎間板ヘルニアになりました。
手術後下半身不自由になってしまい、おしっこも自分で出せない状態に
なってしまいました。そんな状態だったのですが、
いつまでも入院させていても何もよくならなかったので、
家に連れて帰って、病院にレーザー治療を一週間に一回の割合で
行っていたら、2ヶ月後位には、自分でおしっこも出来、
普通に歩けて、走れるようにまでもなりました。
東京の方の病院の情報を持ってはいないのですが、
レーザー治療で嘘のように治ったので、
レーザー治療おすすめします。
616 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 22:31 ID:inlJgabQ
>>ゴンスケの病気さん
ゴンスケちゃんの病気と似たような病気で
放射線療法によって呼吸も苦しくもなく、全身状態も回復したという
ワンちゃんの話を聞きました。
手術不可能な場所でも放射線なら届きますし、
根治治療でなく対象治療とした場合の副作用はほとんど考えなくても良いと
思われます。日本では三重県の南動物病院と麻布大学にしか
そのような高度な放射線治療をできるところはないのですが、
もしその治療でゴンスケちゃんが苦しまずに少しでもいい生活ができたらと思い書きました。
麻布大学は腫瘍科として独立した科があり歴史もあるので信頼おけると思います。
また麻布大学が遠ければ、南動物病院の南先生が成城にも病院をもっているので
そこで見てもらい、三重で放射線治療ということもできるかと思われます。
少しでもお役に立てたら幸いです。
617 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 22:42 ID:Y6baO/Nv
>>614 そんなことの忠告も出来なくてホントに友達なのかなぁ。
病気の猫を医者に連れて行くように言うだけで壊れる仲なの?
618 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 23:10 ID:KRv3VV6B
612>>
手術で治らなかったのであれば再手術を勧めます。
しかし、足の先をつねっても痛がらなかったり、
おしっこが垂れ流しのような状態では、早急に手術ができない限り
完治は難しいです。
椎間板ヘルニアの手術はかなり一般的となっているので
手術ができる病院はたくさんあると思います。
できるだけ早く病院に連れて行ってあげてください。
手術が遅ければ下半身麻痺の一生ともなりかねません。
619 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 23:35 ID:iHpWJ+kt
>>614 そういう飼い主っているよね。
病気になっても病院に連れていかないやつ。
使い捨て感覚。オヤジみたい。
621 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 23:44 ID:0/qX0Veg
猫♂(去勢済み)6歳。
朝から2回下痢をしました。
特に変わった様子もなく元気です。食欲もあり、大好きなカリカリを食べようとします。
ほんの少し与えましたが、ご飯チョーダイチョーダイで大変です。
水だけは欲しがるだけ与えていますが、どのような食事を与えればいいのでしょうか。
622 :
614:03/06/30 00:26 ID:pOwBac1T
>>617 何度も何度も言っても聞き耳もたずで…。
以前にトリマーの卵みたいな人に
「換気が悪いから、新鮮な風に当ててあげれば治る」
っていわれたらしくてそれを信じてるからタチ悪い。
あ、角がたたなくてっていうのは
最近は会うたびに言ってるからたぶんシツコイと思われてるから
できるだけ温和な方法で(猫だけ勝手に連れてくとかではなく)ないかなぁと。
>>619 「病気」とは思ってないんだと思う。
この間まで耳垢が黒いのは普通だと思ってたくらいだから。
623 :
わん:03/06/30 00:39 ID:pPLbGPnw
はじめまして。
うちの犬(雑種:オス8歳)の首の辺りに何かあるなとおもって
毛をかき分けてみたら、直径5ミリくらいの茶色い丸いものが
くっついてました。とろうとおもったら嫌がって噛み付こうとしました。
母にいったところ今迄にもそういうのがあって、時間が立つとポロッと
とれちゃうんだよ。っていってましたが、これはなんなのでしょう??
医者に連れていったほうがいいのでしょうか??
624 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 00:46 ID:PCQDgxM0
>>622 何でもいいから病気サイトをDLして見せてあげれば。
ただ、こういう飼い主って使い捨て感覚で動物を飼ってそう。
ぶっちゃけ、金が掛かることが(ry
>>623 蚤じゃないのかな。病院行ってる?フロントラインをしてもらえば大抵直ぐ治る。
ワクチン接種や狂犬病・フィラリアもしてる?
625 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 01:13 ID:1by3xyaB
>>624 蚤じゃなくてマダニじゃない?
>>623 マダニの場合は無理にはがすと頭の部分が残って
そこから炎症起こしたりする事もあります。
ってことで、マダニ、蚤、どっちにしてもフロントライン。
病院で購入できます。
626 :
623:03/06/30 01:13 ID:pPLbGPnw
>624
早速のレスありがとうございます。
ノミでこうゆうものができるんですか?
フロントラインてなんですか?(^^;)
いままで医者とかつれてったことないので。。
狂犬病やフィラリアなどの注射はしてますよ。
627 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 01:17 ID:b3GbrIfr
628 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 01:17 ID:1by3xyaB
>>626 いえ、だからノミではなく”マダニ”かと‥‥。
フロントラインはググれば出てきます。
>>626 狂犬病やフィラリアの注射してるんだったら動物病院に行ってるンじゃん。
それならそこのセンセに聞いたらよろし。
マダニっぽい
630 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 06:36 ID:31y15ZcE
631 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 08:48 ID:LtT4ac2n
>>614 程度によるんだと思うんだけど茶褐色ものだったら、
鼻が短い種類のネコの場合、ある程度仕方ない。
人間だって、なんでもなくても目やにはでるでしょ?!
こまめにマイティアとかで洗浄(ちょっと多めに差して周りも一緒に
拭いてあげる)してあげれば良くなる。
目の周りを拭く用に薬局に売っている目の周り専用の拭き取りコットン
みたいのも併用するといいでしょう。
ウイルス性の場合は黄色っぽい膿のような状態になるから。
耳もネコによっては(基本的にはみんなウェットだけど)
よりウェットのコも居て1,2週間くらいで溜まるコも居る。
これはこまめに(1週間置きくらいに)イアークリーナーで拭いて
あげれば大丈夫。
ネコの耳あかは茶褐色です。(黒に近いコもいるし、こまめに
していなければ黒っぽくなってくる)
ネコが痒がって耳の近辺を掻いていたらその辺に傷が付いたり
禿げたりしているハズ。
イヤークリーナーはペットシップで売っている液体の物が良いよ。
マイティアは人間用の香料が入っていないタイプのと一緒。
心配ならそれを購入して持って行って指導してあげなさい。
本当にそれでいいのかね・・・
目薬ってやばそう。できたらその方法で大丈夫ってソース希望
633 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 18:05 ID:LtT4ac2n
動物病院で訪ねれば分かると思うけど、私が行っている2件の病院では
目にゴミが入った時や、多少涙目な時、(ウイルス性な時でも目薬を差す前)
にはマイティアを処方する。
動物病院では高く付くので、自分で薬局で買えばそれでOKって言われた。
ディスポーサブルタイプとかを常備していると良いってね。
抗生物質などは含まれず、涙に近い成分です。
最近出ている「クール」とかそいういのはもちろんダメよ。
634 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 18:32 ID:B4xl3fmm
生理的食塩水みたいなもんですか?
わたしが眼を手術した頃、術後、よくこれを差していました。
病院でもらうけど、安いものでしょ。
あ、いまはドライアイ用の似たようなもの売っていますね。安くはない。
猫に使ってもいいのかな?
635 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 18:45 ID:LtT4ac2n
マイティア以外はだめってことですね。
目薬というよりは生理食塩水であらうってことだね。
なるほど
ここで毎回クソ獣医どもがくだらねえチャットやってやがる
http://www4.ktplan.jp/~ahp/ ID は staff
パスワードは cook
らしい。
こいつらは診療中にもかかわらず、常にネットで遊びまくり
誤診は当たり前、治療もネットで相談・・・・
ああ、情けねえ。。。
こんなやつらが偉そうに動物病院の院長だとのたまっている
と思うと、おちおち動物病院にも行けねえよ。
今日も診療そっちのけでネットに夢中。誤診の雨あられ・・
マジで殺してやりたいね。病院名さらしてやりたいんだけど
なにか方法ない??
638 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 19:25 ID:+qswJfRM
>>614 その飼い主は何度言っても聞く耳持たずってヤシですか。
ペットショップやペットグッズ多めに置いてるホームセンターで
猫用目薬も耳掃除ローションも手ごろな価格で売ってるから
買って持っていってあげたらどうよ?
今日散歩に連れて行ったら犬が血尿するようになりました・・・。
最初は濃い黄色(血が混じってるかも)
のおしっこをするんですが
最後は真っ赤なおしっこをします。
どんな病気が考えられますか?
640 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 19:51 ID:B4xl3fmm
膀胱など、尿道、腎臓の炎症。
結石。
はやく、お医者へ。
人間で、血尿でたら、そく医者へ、でしょ。
採尿していったほうがいいね。
641 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 19:56 ID:LtT4ac2n
>>636 そうです。
ちなみに、目薬を処方された際にも大体においてマイティアで
洗浄してから目薬さした方が効き目は良いらしいです。
それが重要な場合もあるみたい(特にウイルス性の場合)。
642 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 20:03 ID:+qswJfRM
643 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 20:39 ID:PSMD6r6L
はじめまして
11歳の猫を飼っています
前回、子宮蓄膿と言う病気で手術し
無事帰ってきましたが
前回と同じようにおなかが膨れ始めたので
今日、飼い猫を病院に連れて行きました
おなかには、血の混じった腹水が溜まっているそうです
診断は癌・・・・
獣医側の話では、手術はできない状態だそうです
現在入院中
誤診ということはないのでしょうか?
昨日も餌をねだってきて食欲もあったのに
644 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 20:44 ID:B4xl3fmm
>643
細胞診をして、癌だと断定したのか?
抗がん剤という手も一応あるのでは?
主治医に、もう一度検査してみてくれと、頼んでみたら?
そんな状態では他院につれても行かれないかもね。
ほんとうに、お気の毒です。でも、なんとかがんがって・・・
645 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 22:33 ID:1iw3TUMd
四日前に引っ越ししてきた家が蚤の巣窟だったらしく、蚤が大発生しました。
バルサンを焚いて、わんこにもフロントラインをしましたが、蚤の数は減ったものの、まだまだいます。
どなたかいい対処法知りませんか?
646 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 22:40 ID:eWp1H8MZ
647 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 23:15 ID:xMV9rNOg
今年8才になるメス猫を飼ってます。
昨日から、おなかを触ると痛がって怒ったり噛み付いたりします。食欲は普通にあり、元気もあるのですが…病気なんでしょうか?
648 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 23:33 ID:B4xl3fmm
>647
病気っぽいですね。お医者さんい行ったらどう?
にゃんこは痛みに強いからね。かわいそうだよ。
649 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 23:57 ID:xMV9rNOg
>648さん
レスありがとうございます。
明日病院につれていきます。悪い病気じゃないといいけど…
650 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 23:59 ID:o1PvuI2d
蒸し返すようで申し訳ないんですが、マイティアって大丈夫なの?
昔コンタクト作り直す時に眼科でドライアイ気味と言われて
市販目薬買う場合、これだけはヤメトケって言われたんだけど・・・。
(↑理由は思い出せない・・・何せ数年前の話だし)
ウチのワンも目がでかくてしょっちゅうゴミが入るので
大丈夫なら使いたいんだよね〜。
ちなみに獣医に犬用目薬が欲しいと相談した時は
「水で洗い流してやれば十分」と言って注射器わたされますた。
>>650 犬用の眼洗浄ならオプティクリアって
商品がでてるよ。2000円ぐらいだけど
割とつかえる。うちの犬も目がデカいんだけど
獣医が必要以上に薬を出さない方針だから
こっちを愛用。いつも帰ったらゴミを流してる。
犬用の洗浄液はほかのメーカーでもでてるはずだよ。
652 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 00:36 ID:mueacRiT
>>651 テレビで広告する薬品やペットフードはあまり信頼してません。
わたしが使っている人間用の「人工涙液型点眼剤」というのは「ソフトサンティア」といいます。
眼科なら、安く出してくれるのに・・・。
人間の生理的食塩水と犬猫のと同じかどうかしらないし・・
653 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 01:08 ID:11yRU53n
わかる方教えてください。
生後13日のMダックスなんですが、ミルク(母乳)を飲み終わったあと
肛門を見たら真っ赤(というより紫に近い)になっていました。
母犬が肛門を刺激したら大量の便(硬さは普通、出血はなし)が、
3〜4m位ずつ2度に分けて出てきました。
肛門は赤紫のままだし、子犬のお腹もパンパン。
キュ−キュー鳴いてるし。
どうしようー。・゚・(ノД`)・゚・。 便秘?病気?
654 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 03:15 ID:nbFFRwLe
>>653 至急病院に行った方がいいな。
小犬は体調崩すと急変も早いぞ。
655 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 03:21 ID:aHksE1To
656 :
愛子:03/07/01 03:28 ID:DGyu2Xw4
>>652 テレビ広告??何か誤解してないか?
…ま、別にどうでもいいや。
教える気にならないから余計なことはもう書かないけど、
人間と同じものがいいなら自分の使ってるものを
犬にもつかえば?
658 :
647さんへ:03/07/01 06:27 ID:1N0Pg6AP
家の子もそれで連れていったら腹膜炎で開腹手術でした。♀なら子宮畜膿の場合も。仕事休みとってでも愛犬を病院へ。良心的なとこなら費用も分割応じてくれます
659 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 06:43 ID:ZzwDWrGS
初めて書き込みします。
飼ってるオス犬が最近熱と下痢がひどかったので昨日病院に行ってきました。
血液検査、検便、点滴、抗生物質の注射、5日間の抗生物質で9500円でした。
それで質問なんですけど点滴を背中の皮膚と筋肉の間に打ったんですけど
モッコリ背中が膨らみますよね。
家に帰って少し経つとお腹の方に液体が移動したりしてます。
これは時間が経てば体内にちゃんと吸収されるんでしょうか?
だいぶ減ってきてるような気はするんですが。
こんな質問恥ずかしいのかもしれませんがよろしくお願いします。
660 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 07:22 ID:kpGey3QE
基本的には吸収されるよ。安心してね。ただし脱水が重度だったり、
病状が進んでいると吸収我遅くなる場合もあります。元気が出てきているようなら
問題ないと思います。
661 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 08:17 ID:L9B+1xH9
猫(室内飼い)が口を開けた状態でハァハァいっています
お腹がヒクヒクと痙攣もしています
そんな状態でもごはんを食べ水も飲んでいます
毛玉を吐き出すときは立ち止まって体全体が上下するようにした後に吐き出すので
今回とは異なります。ウンチもいつも通りの快便のようです。
毛玉をはきだせなくてお腹が痙攣したりするのでしょうか?
とりあえず動物病院に行こうと思うのですが
662 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 11:03 ID:NL8QmaKz
>>661 虫がいるとそういう状態で吐くとは聞いた事あるけど。
だけど完全室内外ならいなそうだよね?
でも、何かが原因で虫がいるかもしれないから、
取り急ぎ便と猫ちゃんと共に、お医者様へGo-!
うちの猫ですが(10ヶ月)、3日間殆ど食事を口にしません。
半室内飼いなので、虫とか食べているのかな?とも思いますが
それにしても急に食べなさすぎです。
でも、元気はまだあるようです。
何が原因かな?猫って3〜5日くらい殆ど食べないって事ありますか?
活発に動いているのは子猫だからかな?お医者さんに行こうと思うけれど
特に具合悪そうでもないので様子を見ている状態です。
663 :
662:03/07/01 11:04 ID:NL8QmaKz
>>661 すみません。追加。
虫じゃなくて他の病気だといけないので、
どちらにしろお医者様へ行った方がいいとおもう。
吐くと体力消耗するし。
664 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 11:05 ID:wjesjjMK
下腹にあるぽこっとしたヘルニアがあるのですが、手術した方が良いのでしょうか?
まだ生後45日なんですが。。。。
665 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 11:25 ID:esK+4xfL
>>662 3日間もほとんど食べれない状態なのに
他の飼い主には病院へ行くようアドバイスしていて
どうして自分の愛猫は連れて行ってあげないのだろう・・・。
666 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 11:26 ID:jxv8d/6G
とりあえず様子見ですね。大きさにもよるし、トイサイズのパピーは、腹圧が強いから
腹腔の容積が成長に伴って大きくなれば納まる可能性もあります。45日でオペするような深刻な
問題ではないと思うけど、あまり無駄吠えさせると腹圧があがって、ヘルニアが裂けて大きくなると聞いたことがあるけど
実際には私は遭遇したことありません。
667 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 11:39 ID:529HI/Sm
>>662 あなた、へんだよ。
3日食べなきゃ、医者だ!!心配でないのが不思議じゃ!
668 :
_:03/07/01 11:39 ID:gH0D4qBR
>半室内飼いなので
それは「半外飼い」ということですか?
670 :
662:03/07/01 12:53 ID:cvFL9zlb
もう医者にいは連れていきました。
お医者様にももう少し様子を見て下さいと言われたんです。
説明不足でした。
全く食べないのではなく、殆ど(あまり)食べないんです。
>>670 >活発に動いているのは子猫だからかな?お医者さんに行こうと思うけれど
>特に具合悪そうでもないので様子を見ている状態です。
連れて行ったとは思えないけど、もし本当に連れていったんなら
違う病院で診察してもらった方がいいと思う。
672 :
662:03/07/01 13:13 ID:cvFL9zlb
>>671 はぁ〜〜??ほんとうに連れていきましたよ・・・って
わざわざ言うのもばかばかしい。
673 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 13:16 ID:y2UrOWye
674 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 13:19 ID:jfBf9jh7
マイティアは防腐剤入っているの?
675 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 13:22 ID:y2UrOWye
どうでも良いけど
>>614さんの知合いはなんで病院行かないのかねぇ。
>>631をやってみても効果が無いなら、ウイルス性の可能性も有りなので
病院に行ってね。
676 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 13:22 ID:y2UrOWye
677 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 13:52 ID:l4ZDAFkN
>658さん
647です。子宮は二年ほど前に手術して取ったので、考えられるとしたらやはり腹膜炎でしょうかね?
今日は仕事なので、明日にでも病院に連れていきます。ありがとうございます。
678 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 14:15 ID:ckP959QM
3才のオス猫です。
6月上旬から膿胸という病気で大学病院に入院しています。
通常膿が抜けると肺が広がるはずがほとんど膿が抜けた状態
なのにレントゲンで左側の肺が真っ白に写っているそうです。
片側の肺が機能していないかもしれないという事で今日の
夕方から原因を調べる為、内視鏡を使っての検査に入るそうです。
最悪片側の肺の摘出手術になるそうなのですが同じように片肺を
摘出して元気にしているという猫ちゃんを飼っている方は
いますか?
ご飯も良く食べているので体力的にはオペには絶えられるだろう。
と言われていますがそこの病院では猫の肺摘出手術の前例が
ないそうなのでとても心配です。
679 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 14:22 ID:HaQH365Y
>678
ご飯も食べていると言うことから、すこし安心ですが、
肺の片方が白いということは、肺炎や単なる心不全ではないのですね。
腫瘍のようなものが疑われているのでしょうか。
片肺でも生きることはできるといわれてますが・・・。
うちの子は、心臓の水がすごくて、食餌も水も取らなくなって、だめでした。
680 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 14:32 ID:HaQH365Y
679だけど、うちは肺の切除はしませんでした。
大学病院だそうだけど、なぜ片肺が白いのか、どう考えて切除しょうというのか、
訊いてみた方が良いのでは?
681 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 15:39 ID:6xgtgkWQ
>679
様々な検査の結果、肺炎や心不全の他、腫瘍・菌など何も原因が
見付からないそうです。完全家猫で肺にダメージを受けるような
出来事も今までにありませんでした。
まだ1日に10CC程の膿が取れるそうです。当初は1日に300CC
近く取れていました。
左側の肺に溜まった膿が右側にも回り肺全体を覆っていると言う事で
左の肋骨辺りに膿を抜く為のチューブを装着しています。
今右側の肺は正常だそうです。片肺が白く写るのは肺がつぶれて
しまって空洞が出来ていないからだそうです。
書き忘れてしまいましたが今年の4月実家に帰った際に麦を食べて
しまった事がありました。その麦が何処かに刺さって膿胸を引き
起こしたという可能性もわずかですが考えられるそうなのです。
膿の量はだいぶ減りましたが膿が出ている左側の肺を残しておくと
定期的に膿を抜く為にチューブを装着したままで退院しなくては
ならず、元気はあるので暴れてしまってチューブが外れた場合
再度麻酔をかけてチューブを装着しなくてはならないリスクがある
そうです。検査結果にもよりますが異物が見付かればその一部分を
切除するだけで済むかもしれません。
>679さんの猫ちゃん可哀想でしたね・・・。食欲があるという事
だけが今1番の救いです。長々とすみません
682 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 18:20 ID:9N6tvBqS
初めて柴犬系雑種を飼い始めました。
冬毛→夏毛への移行する時、「皮膚病か?」というくらい抜けると言われたのですが、
本当の皮膚病との見分け方のコツってありますか?
1ヶ月くらい前に抜け始めた時、心配になって動物病院に連れて行ったら、
「心配しすぎ」と笑われてしまいました。
その後もどんどん抜け続け、現在ではかなり薄くなり、
特に首周りは皮膚が見えています。
首輪周辺をよく掻いている為か、引っかき傷のようなものもあるし…。
生え変わりが終わるまで、首輪をやめた方が良いのでしょうか?
個体差がある事を承知で伺いたいのですが、どのくらい抜けたら
「生え変わり終了」なのでしょうか?
どこまで抜けたら皮膚病を疑うべきなのでしょうか?
683 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 18:34 ID:gzM/OTWE
三歳ほどになるというのら猫メスを保護しましたが、避妊手術がまだです。
1週間以内に手術を御願いしようとおもうのですが
先生いわく
成猫になってから手術しても、発情のしぐさをあらわす場合が
ありますよと言われました。
成猫で避妊、または去勢なさった方のご体験をお聞きしたいです。
もしスレ違いでありましたらすみません。
684 :
_:03/07/01 18:35 ID:gH0D4qBR
685 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 18:42 ID:jxv8d/6G
異常かどうかはまず皮膚の色と掻痒の程度ですね。首周辺を掻いてるのであれば
意外と外耳炎を起こしてる場合もありますよ。
686 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 18:44 ID:WwGnPOfN
659です。
>>660さんレスありがとうございす。
だいぶタプタプ感がなくなってきてます。大丈夫のようです。
ただ24時間絶食後の少量のご飯しかダメなのでお腹が
減って減って仕方ないようです。
まだ一度にたくさんの量もあげることできませんしね。我慢我慢です。
本当にありがとうございました。
687 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 19:09 ID:WyxnhxAA
>>683 うちは、2回お産してくれたあと、避妊手術しました。
もともと、マンションなのであまりすざまじい盛りで苦労しませんでしたが、
手術後はまったくそんな気配はありませんでした。
もと、ノラちゃんで、しょっちゅう妊娠していたような場合はしばらく癖がのこるのかしら?
688 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 20:06 ID:r6z6YC+U
>662
時期的に夏ばてを先生は疑ってるのかも?マイ猫が四ヶ月の時は夏ばてになりまし
たよ。殆ど食べないのなら好きそうなモノをあげて様子を見るのはどうでしょう。
689 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 20:35 ID:9N6tvBqS
>685
お答えありがとうございます。
耳の中は綺麗なピンク色で悪臭もないので、外耳炎は大丈夫だと思います。
皮膚の色ですが、今まであまり気にして見た事がありませんでした。
チェックしてみた所、ピンク色と灰色のブチでした。
体毛の色と皮膚のブチが一致しない事は気にしなくていいのかな・・・。
掻痒の程度は、少なくとも日に5〜6回は掻いてます。
こうしてみると、わからない事だらけだなぁ。それなりに本は読んだつもりだったけど。
また笑われる覚悟で、週末になったら獣医さんに行ってみます。
さしあたり急を要する状態ではないと思っても大丈夫ですよね。
質問です。ちょっとスレ違いかもしれませんが、餌についての質問です。
心臓病(両心不全)の18歳の♀ですが、食餌についてお聞きしたいんですが
病院からだされる食餌が賞味期限切れだったので、変わりになにか食べさせて
あげたいんですが、心臓に負担がなくて栄養のある食餌ってなにかありますか?
病院に問いあわせしたかったんですがもう診療時間が過ぎてて聞けませんでした。
アドバイスおねがいします
692 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 21:15 ID:WyxnhxAA
>>690 猫タンですか、わんこですか?
猫には狭心症とか心筋梗塞とか、動脈硬化による病気は報告されていないそうです。
コレステロールなんかは気にしなくても良いのでは?
693 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 21:47 ID:t/U42sFO
1歳の雌猫のことなのですが。
一番左下の乳首のあたりがぽこっと膨らんでいるのですが病気でしょうか?
1ヶ月ほど前からなのですが、いつも通り元気に走り回ってるし
食欲もあるし、さわっても痛がらないので放置していたのですが、
なんだか気になるので…。
ちなみに避妊済みで完全室内飼いです。
694 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 21:50 ID:WyxnhxAA
良性の腫瘍かもしれないけど、信頼できるお医者サンにみてもらったら?
695 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 21:52 ID:WyxnhxAA
>693
心配ならお医者に、ということです。
うちの猫タンは、背中の皮膚にしこりがありましたが、死ぬまで、そのままでした。
死因ともかんけいありませんでした。
696 :
683:03/07/01 22:03 ID:gzM/OTWE
>>687様
お答え有難う御座いました。
全ての避妊猫が「から発情」をするというわけではないですよね。
もし、から発情をして独特の声で夜中、鳴きつづけたら…とおもうと
つい困ってしまって。
多くは発情は止むのですね。
とても安心いたしました!本当に有難う御座いました。
697 :
690:03/07/01 22:14 ID:6ED+zyMT
9歳の猫の顎にネズミの糞状の固まりがあり、アクネだと思って、ハサミで毛をカット、
3日おきにアルコール含めたコットンで、優しく拭いていたけど治らず、
コイン程度の大きさのかさぶたが出来ていて、
アルコールで湿らせたところ、毛の上に浮いてきて剥がれました。
さらによく触るとブツブツもできていました。
ロシアンブルーなので毛が密集して生えていて、よく分からないので
思い切って剃ってみました。
(病院で凶暴になる診察激ムズ猫なので、先に剃っておこうと思ったのもあります)
そしたら、下顎の皮膚が真っ黒になっていて、(喉部分は普通の皮膚)
テカテカと光り、ぶつぶつも出来ています。
ネットで調べたのですが、皮膚が黒くなるという皮膚病は見つかりませんでした。
それともロシアンブルーは下顎の皮膚は黒いのでしょうか?
明日病院行きますが、不安でしかたありません。アクネだといいんだけど・・。
スレ違い覚悟で書きますが、去勢してないオス猫が今日発情?だかなんだかよそからきた猫と独特のあの声で鳴いていたので窓を閉めようとしたら、凄い勢いで飛び付かれ…追い駆け回され…傷だらけにされました。
去勢したらしなくなりますか?あと発情してる時の対処方も教えて下さい。
出来ればこの様に傷つけられたあとの自分の心のケアも…姿を見るのも恐くなってしまいました…。
どなたか犬のてんかんに詳しい獣医さんキボン 神奈川県藤沢周辺
701 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 23:30 ID:60OKkSt8
>>693 >>698 さん 皮膚の異変は猫の場合、
ちゃんとチェックした方がいいと思います。
私の場合、痛みもなく、人でいうイボ・タコ
の類と思って放っていたら、腫瘍と判明しました。
いま激しく後悔しているところです。猫の病気
関連書でも一般の「皮膚病」のところには
あまり書いてありませんが、少し専門的なものに、
猫の場合、皮膚の異変は要注意とありました。
何でもなければ本当にいいですね。
702 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/01 23:36 ID:l0pFPoa9
ガイシュツかも知れませんが
猫に上手いクスリの飲ませ方はあるのでしょうか?
エサに混ぜたならクスリを避けて食べますし
無理矢理なら3〜4人がかりで飲ませないといけないし…。
>>698 ロ思案なんか飼っているんなら、お医者に行くお金ないわけじゃないでしょう。
704 :
@@@:03/07/02 00:10 ID:QqpUEMz/
猫ですが手を引きずるように歩いています
交通事故ではないのですが、どうやったら治りますか?
705 :
わんにゃん@名無しさん :03/07/02 00:11 ID:eYxBB3Yt
近ごろ全然食欲の無いうちの犬に、ゆでたササミをまぶしたドッグフードをあげたら
最初はガツガツ食べてたんだけど、いきなりお腹あたりが下痢の時みたいな
ギュルルーって音が鳴りだして、犬もエサを食べるの止めてしまいました・・・。
ササミを上げたのが駄目だったんでしょうか?ちなみに15歳雑種です。
今は元気なさげで横になりながら時々ため息ついてるんですが・・・。
食べてる最中だったので消化不良ではないと思います。
今すぐ病院連れてったほうがいいんでしょうか?
706 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 00:13 ID:xtpsCS8F
>>702 人間が構えちゃうと警戒しちゃうから、素早く口を開けて
ポンッて放り込んで口を閉じて、鼻を撫でる。
そうするとペロンって鼻をなめるのでそのままゴクリ。
>>698 メラノーマ(悪性黒色腫)って可能性もあるかと。
アクネだといいね。
707 :
698:03/07/02 00:18 ID:EAvB8Noq
>694 >701
レスありがとうございます。
やっぱり不安なので病院連れて行きます。
長生きして欲しいので。
708 :
707:03/07/02 00:19 ID:EAvB8Noq
すみません。693でした。
709 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 00:29 ID:1IROR5aA
>>706 早速レスありがとうございます。
何せ猫がかなり大型なので力が強いんで困ってました。
一度試してみます。
>>701>>706 メラノーマ写真見てきました。
ああいう一個ポツっとしこりができると言うより
何かにかぶれたようなブツブツです。
今見たところテカテカは乾いて、黒から薄くなり茶色くなってます。
ブツブツからは膿っぽいのが出てましたが、それも茶色いかさぶた状になってました。
患部を拭いたコットンには、茶色い点々がつきます。
腫瘍じゃありませんように!
顎の下なんて、麻酔かけないと獣医さんが見れないかもしれないな。
明日長袖着て、病院行ってきます。
712 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 01:31 ID:bZmQNwsK
>>705 いますぐって、夜中じゃない。
そんなに急を要すると心配なら、電話してからね。
713 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 01:33 ID:bZmQNwsK
>>710 茶色というのは血が出て変色したのではないですか?
膿んでいる様なら、お医者さんでなんとかしてくれますよ。きっと。
うちの猫はもっとひどいのを、治してもらいました。
714 :
710:03/07/02 01:42 ID:j/8whncl
>>713 血じゃないんです。
黒く変色した部分は、犬や猫の唇のゴムパッキン部分に
質感、色ともに似ています。艶っぽい感じでブツブツあり。
変色部分は、下顎の先端から5センチ角の三角形です。
ブツブツから透明?な分泌物が出て、それが乾くと茶色になる。
触っても痛がったりいやがることもないです。食欲もあります。
ともかく明日病院行ってきます。結果はご報告します。
うちのポメラニアン・メス・3歳8ヶ月のことなのですが
腸が弱く、時々「伸び」を頻繁にすることがあります。
これはお腹の調子が悪いときにすることだと聞いていたので、
病院に連れて行ったら、「大腸炎」と診断されました。
毎回、こういう状態になると病院へ行っていて「大腸炎」と診断されています。
それで質問なのですが
犬に腸を丈夫にする整腸剤というものを与えてもよろしいものなんでしょうか?
716 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 07:47 ID:AZ3zZq01
>>715 それはかかりつけの獣医に相談されてはどうでしょうか?
717 :
(;´Д`):03/07/02 07:49 ID:eOc4YrwB
>>716 わかりました、今日病院へ行くので相談してみます。
ご返答ありがとうございました。
699ですが自力でなんとかリハビリしてみます。
去勢してみて駄目だったらまた相談にきます。
ありがとうございました。
721 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 08:27 ID:w6aX7JrB
>>704 いちどおいしゃさんでレントゲンとって診てもらうと良い。
うちの子は微妙にビッコひきかげんかなあ、というときが何回かあったのですが、
すぐ直るので放置していたが、あるとき前足片方床につけなくなったので医者に連れていったら、
なんと、たいへんなリュウマチでした。いままで気付いてやれなかったことが可哀想でした。
プレドニン投与で前足は地につくようになりました。
722 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 10:11 ID:MEeHMTi5
猫オス一才のことで質問です。
長毛種でおしっこするときお腹の毛を少し塗らしてしまうので
ちょっとだけカットしてみました。
すると尿道の近くの毛が茶色くなっていて、何か付着している感じです。
便がついてしまったのではなさそうに見えます。
単におしっこがかかって、それが粘液状に付着した物ならよいのですが、
尿に異常があるのでは、と心配です。
週末に獣医さんにうかがう予定ですが、それまで待っててよいものかと。
普通は尿道付近の毛が茶色くなったりすることあるでしょうか?
723 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 10:21 ID:rl6KNqhK
>704
猫で前あしびっこでまず頭に浮かぶのが、喧嘩傷ですね。その次が爪の周りの炎症。
臭うようだったり腫れてるようだったら直ぐに見てもらったほうが良いよ。あとは
足をひねった程度だったら数日で治ると思います。
724 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 14:55 ID:hFqss7Fo
>722
白っぽい毛がしょっちゅうシッコ色に染まっていたら、茶色っぽくなるかも。
725 :
トトパパ:03/07/02 15:22 ID:yhXR/0N6
はじめまして。
コーギー(6歳♂)を飼っているんですが、今朝散歩中に嘔吐をして固形物は無かったのですが、血のような物が混じっていました。
ちょっと心配で・・・。元気はあるし、食欲も旺盛なのですが・・・。
今は仕事中なので病院に連れて行けずお留守番させているのですが、
即病院につれてゆくべきなんでしょうか?何か病気なのでしょうか?
726 :
_:03/07/02 15:26 ID:9HGkgr6z
727 :
722:03/07/02 15:46 ID:MEeHMTi5
>724
そうですよね、たぶん単に毛にかかったおしっこが
固まっただけだと思います。
ついでの時に獣医さんに見てもらいます。ありがとうございました。
血が赤いなら吐いた時に喉でも痛めたんでないかい?
赤黒いと胃の出血っていうよね。人間でも。
血がまじってることより何で吐いたかって方が気になるね。
729 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 22:52 ID:fAlgZ/GR
肉球が擦りむけて痛そう〜。繰り返すんだけど何が原因?熱いアスファルトを
歩かせたりはしてないんだけど。
730 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/02 22:58 ID:5YOS5Va0
はじめまして。
うちで飼ってる猫なんですけど赤い目やにが出ます。
病院いったほうがいいですか。
731 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 00:02 ID:2nmvIVj3
ここで毎回クソ獣医どもがくだらねえチャットやってやがる
http://www4.ktplan.jp/~ahp/ ID は staff
パスワードは allen
らしい。
こいつらは診療中にもかかわらず、常にネットで遊びまくり
誤診は当たり前、治療もネットで相談・・・・
ああ、情けねえ。。。
こんなやつらが偉そうに動物病院の院長だとのたまっている
と思うと、おちおち動物病院にも行けねえよ。
今日も診療そっちのけでネットに夢中。誤診の雨あられ・・
マジで殺してやりたいね。病院名さらしてやりたいんだけど
なにか方法ない??
このパスワードじゃ、入れないよ。
>731
自分で病院名晒すこともできない香具師が直リンなんかすんじゃねーよ
2ちゃん的におまいはクズだ
UNIX板に行って謝れ!ボケ!
734 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 00:52 ID:Mli/kVvU
昨日、家の猫(推定10歳)が今日になって突然、エサを食べなくなりました。
昨日までは猫缶に顔を突っ込んでほしがっていたのですが。
最近ボケ気味で、生来食の細いところはあるのですが、今日は全く食べていないので
心配です。牛乳を少しだけ飲みました。牛乳は猫にはあまり良くないようですね。
原因はわかりませんが、心当たりはどうやら鍋の中の肉じゃがを食べたようです。
タマネギがたくさん入っていました。
これはタマネギ中毒というものでしょうか。
一般的なタマネギ中毒の症状がよくわかりません。
もし症状がこれに該当せず、食欲も戻らないようであれば医者に診せなくてはなりませんが。。
まず、タマネギ中毒の症状について詳しい方がおられましたら、教えて下さい。
735 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 00:53 ID:frfSESJ8
要するに、雑誌があればパスワードはわかるんでしょ。
>>734 です、すみません
文頭の「昨日、」は入力ミスです。失礼しました。
737 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 01:12 ID:eyfvOxhx
>>734 タマネギ、ネギ、ニンニクに含まれる硫化アリル中毒の特徴的な症状は血尿です。
薄いピンクの血尿の場合もあるので見落としてしまわないよう注意が必要です。
>734
貧血じゃなかったかな
たまねぎ中毒でぐぐってみ?
あんまり元気が無くて具合が悪いようなら病院行きでないか?
739 :
ぱぐちゃん:03/07/03 01:16 ID:5mtQxNXY
>>613,615,618さん
ありがとうございます。昨日お見舞いに行ったら、つねっても何も反応が
なかった足がピクっと反応するようになっていました!医者からは術後10日
経たないと結果が見えてこないので、まだ歩けるかどうかは分からないと
言われてしまいましたが。。
>>615さん
レーザー治療が出来る病院を探してみます。
癌辛いでしょうね。。心中お察しします。
うちの子も今年の2月に肥満性細胞腫という癌になり、(同じパグです)
現在もステロイドを飲んでいます。幸い、抗がん剤が効く体質だったようで
病状は良好ですが、いつ転移するかと思うと、とても不安です。
血尿か。どっちにしろ貧血するな
734お大事に
741 :
734:03/07/03 01:21 ID:Mli/kVvU
>>737-738さん、ありがとうございます。
タマネギ中毒の症状がなかなか探し出せず、あせってしまいました。
最近失禁が多いので毎日ふき掃除をしています。血尿はないようです。
急なことなのでいまひとつ納得がいきませんが、
ググってみたところ、歯周病の影響という可能性もあるような。
口、くさいですし。。。さきほど見たところ、歯もだいぶなくなって
おりました。やはり医者に診せた方がいいみたいですね。
742 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 09:47 ID:/hwuLSpj
先週の土曜日に仔猫を貰ってきたんですが
日曜日から目を痒がっていて、段々涙が出てくるように
なりました。よく見ると唇も腫れているようですし
先住猫もいる為、火曜日に動物病院に連れて行きました。
そちらの先生が仰るには目はクラミジアで、口はカリシウィルスなので
インターフェロンを打っていきましょうという事でした。
しかし、この先生全く血液検査も何もしないのです。
もちろん体温を計る事もありませんでした。
ウィルスっていうのは目で見ただけでハッキリと分る
ものなのでしょうか?
私としては先住猫に感染するのが一番避けたい事ですし
早く完治してもらいたいので、間違った治療をされているので
あれば、すぐにでも病院を変えようと思っています。
どうなんでしょう?
伝染病っていうのは目で見ればすぐに特定が出来るものなのでしょうか?
743 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 10:55 ID:PKkeFald
先住猫がいるのに、無防備な状態で子猫をもらわれてきたのなら、病院を変える以前の
問題でもう少し伝染病のことを勉強しましょう。もう遅いかもしれないけど、隔離を徹底
してあげてくださいね。ネコカリシウイルスは症状と経過から病気の推察が可能です。一般的に血液検査で診
断することはないと思います。子猫の採血も意外と大変なので、病状が軽いようなら
行わない場合も多いと思います。体温ぐらいは他のウイルス病が潜んでいる可能性があるので
図った方がいいと思うけど、見た目と触診で判断したのかもね。
744 :
YYY:03/07/03 17:09 ID:8iOEHZwG
こんにちは、いつもお世話になってます。
フィラリアの薬は生後どれくらいで投与してよいのでしょうか。
あと薬は病院でもらえるのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
746 :
734:03/07/03 19:07 ID:Mli/kVvU
>>734 >>741 です。
本日医者に診せてきました。大変衰弱しており、脱水症状や発熱が
あるとの事で血液検査を行いました。
その結果、血液に異常があり、治療方針はさらに検査を行わないと
立てられないが、おそらく延命処置のみになるであろうとのお話でした。
予想を裏切る重い結果に呆然としています。
診療が終わる頃から下痢が始まりました。
今は点滴の成果でしょうか、今朝まで見向きもしなかったごはんも
少し食べました。
推定10歳で、飼い猫としてはまだまだ生きられる年齢のようですが
このような病気にかかり、残念でかわいそうで、つらいです。
今後は少しでも苦しまず生きてゆけるよう、家族で頑張ります。
明日更に検査のため医者に行きます。
747 :
742:03/07/03 19:25 ID:/hwuLSpj
>>743 無防備な状態というのはどういう事でしょうか?
貰ってきたのは動物病院も併設しているボランティア団体なので
ワクチンも健康診断も済んでいる仔だったのですが・・・。
新しく貰ってくる仔に、その他こちら側で出来る事ってあるのでしょうか?
それからネットで調べた際、カリシウィルスと他にそっくりな
伝染病が2つ程あって、それは血液検査しないと特定出来ないと
書いてあったのですが、違うのでしょうか?
そのどれもが、発熱・口内炎・結膜炎・くしゃみが症状で
見分けが付きにくいと書いてありましたが・・。
獣医さんだと見ただけで分るのでしょうか?
分るのなら安心しても大丈夫だとは思うんですが・・。
748 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 20:19 ID:M3b0QEOD
先日より、猫(メス、8歳)がぐったりし始め、
ごはんや水もほんの少ししか採らず
クーラーによる風邪かな?と思っていましたところ
今、ふと見ると寝ながらお尻から何か白い液体(無臭)を垂れ流しているのです。
ネコ自身には自覚がないらしく舐めようともしません。
リンクで検索しましたところ、該当すると思われる項目もございませんでしたので
ここで相談させていただきます。
>>747 その獣医さんが信用出来ないなら別の病院行ってみれば?
答えてくれた
>>743はあなたのお母さんじゃないよ。
750 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 20:34 ID:uh13wYVz
つーか、743の言い方もちょっとアレじゃないか?
病院を変える以前の問題とかさぁ742が勉強してるかしてないかもわからないじゃん。
貰ってきた子猫が病気だったらそれだけでヘコむのにそんな事言われちゃあね。
まぁ747も熱くなり過ぎだけどね。
751 :
743:03/07/03 20:57 ID:u029+tSC
あくまで伝染病の予防に重点をおいた理想は、先住猫から新入り猫にまた新入りから先住に病気を
移さないことです。何か対処はしたのでしょうか?先住猫と新入りのワクチン接種、各種ウイルス病の血液検査。
それと新入り猫からの感染を心配していると言うことは、十分な隔離期間をおかなかったと言うことでしょ。結構
無防備に新入りを迎えてしまう人って多いんだよね。血液検査までしろとは言わないけど最低3週間ぐらい隔離して欲しいよね。
752 :
743:03/07/03 21:15 ID:u029+tSC
猫の風邪は2種のウイルスとクラミジアによって発症することがほとんどです。
単独の場合もあれば複数が関与してることもあります。臨床の場で原因を特定するのは
風邪に関しては無意味なのです。たとえばあなたが風邪をひいて病院に行って血液をとって
原因を特定してもらったことがありますか?ほとんどインフルエンザですねで終わりでしょ。だいたいどの症状が強いかで病名を決めてる病院が多いようです。
ただ診察方法に疑問を感じたのなら転院してみるのもいいかもね。
753 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 21:27 ID:uh13wYVz
おいおい、俺病院行ってインフルエンザなんて言われた事無いし
インフルエンザって風邪とは別物だぞ?
なんか俺凄い横やりだけど、あんたの意見てかなり偏ってない?
3週間隔離って、そんな事してる奴見た事無いし先住猫にまでウィルス検査って・・
一般家庭がそこまでするかよ!
754 :
743:03/07/03 21:32 ID:u029+tSC
あくまで理想って言ってるでしょ。インフルエンザって風邪じゃなかったんだ。ひとつ勉強になりました。
755 :
743:03/07/03 21:40 ID:u029+tSC
ネットで今調べてみたら、インフルエンザってやっぱり風邪じゃん。
756 :
742:03/07/03 22:17 ID:/hwuLSpj
先住猫は勿論ワクチン接種済みです。
ただ、血液検査はしていません。
それから、隔離についてですが先住猫が結構
内気な性格な為、自然と隔離になってしまっている状況です。
新入り猫に関しては、ボラ団体でワクチンと健康診断が済んでいるという
事だったので、安心しきっていました。
ちょっと焦っていた事もあり、言葉がキツくなってしまって
申し訳ありませんでした。
教えて頂いたのにも関わらずお礼も言ってませんでしたし。
743さん、情報ありがとうございます。
ただ、ごめんなさい。
インフルエンザに関しては私も病院でそう言われた事は無いです。
インフルエンザに関してはこちらのHPが詳しく書いてありますよ。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1112-1a.html 新入り猫に関してですが、結局明日違う病院に連れて行く事に
なりました。やはり体温も計らないという事で信用出来なかったので。
特に仔猫は死亡率が高いようなので、少々遠いいんですが
かなり評判の良い病院に連れて行った方が後悔しないかと思いまして・・。
色々とありがとうございました。
人間で言うと、インフルエンザって、流行性感冒で、感染力と威力がつよいんだよね。
普通の風邪一般とはちがうよ。ワクチンがあったり、抗ウイルス剤があったりするんだよね。
>>756 うちは、先住猫がいますっていったら
ボラ団体で血液検査して陰性ってわかってから連れてきてくれたよ。
759 :
743:03/07/03 23:32 ID:u029+tSC
猫には致命的なウイルス病がいくつか存在します。血液検査は万能ではないのですが、感染猫を発見する
手がかりとはなります。感染症には潜伏期間というものもあり、隔離期間は必要です。感染を心配するのなら
その辺は徹底しないとね。そこまでするか?と疑問をお持ちの方は、猫の白血病、伝染性腹膜炎、猫AIDS等を
勉強してみてね。それでも必要ないというならそれはその人の考え方だから、しかたないね
760 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/03 23:54 ID:6ZvqviGs
新入りの隔離はその人次第って事でおさめて下さいませ。
ただ子猫の血液検査って私はちょっと怖いです。病院に連れて行くだけでストレス
なのにまだ血を抜くなんてリスクが大きいような。検査をして病名を確定する前に
逝ってしまったコもいるんで。
まぁこれもその人の考え方なんでしょうけど。
何よりも子猫ちゃんが早く良くなってくれると良いですね。
761 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 00:21 ID:RTcq0G1j
762 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 01:42 ID:b0jbuxOG
7歳のマルチーズです。火曜日に予防接種を受けてから、嘔吐、下痢を繰り返し三日ほど何も
食べません。胃液と一緒に血を吐くような状態で、また血便が出ています。
医者曰く、予防接種とは関係ないというのですが、あまりにタイミングがアレなので・・・。とりあ
えず明日も調子悪ければ、点滴に連れて行きます・・・。
医者、代えたほうがいいかなあ・・・。近所の獣医の中では一番まともなんだけど・・・。
763 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 02:02 ID:SGT2sTbm
>>761 TOPページでこんなに飼えないようなこと言ってるね。しかもサラっと。
死にますじゃねーよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
何で去勢させないかな?
こういうやつは動物飼う資格なしだ。
>>762 血も吐いて血便までするなら、快復しても念のため病院で診てもらうべきだよ。
で、別の獣医のところがいいんじゃないかな?誤魔化されるかもしれないし。
でも、近所の動物病院でも同じメーカーの薬使ってたらあやふやにされるかも。
早くよくなりますように。
764 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 10:20 ID:6/y67qcr
下痢の時はごはんをあげない方がいいって聞いたですけど
それってホント?
765 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 10:26 ID:+qZ1z7kt
ワクチンによる何らかの副作用は考えられますね。ただし潜伏期関などを考慮に入れると
ワクチンによる伝染病の発病は削除できると思います。
たまたま病気の発症とワクチン接種が重なっただけなのかもしれないし、慎重に見極める必要がありますね。
吐血、血便は他の重篤な病気のサインかもしれないから、ワクチン接種にとらわれずにしっかりとした
検査をしてあげるといいと思うよ。膵炎だったり血小板の数が減っていたり致命的な病気がたくさんあるから。
歯周病で歯が抜けてしまった猫をお飼いの方いらっしゃいませんか。
ウチのネコの歯(右のキバ)が抜けちゃいました・・・。・゚・(ノД`)
何か今後気を使った方が良い事とかあったらお聞きしたいのですが。
過去ログ流し読みしかしてないので、既出だったらスミマセン。
767 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 19:57 ID:INbvJduB
>766
ウチはケンカで抜けてしまいましたが、たまに舌を出してたりして可愛らしい。
さすがに食べにくいようですが室内飼いなんでさほど影響はありませんよ。
ただ原因が歯周病との事。そのケアはしてあげて下さいね。
768 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 20:39 ID:8eIUgn8T
>766 うちのも犬歯(猫でもそういうか)が抜けました。
エイズキャリアでもあるので、心配して獣医に相談したら、
(キャリアかどうかにかかわらず)、もし膿んだり熱が出たり
などのことがあれば病院で抗生物質が必要。それを防ぐには開いた穴を
食後消毒しておけば安心とのこと。人用のイソジンは有害な
場合もあるので犬猫用をとの話でした。健康な猫なら自然の免疫
力で大丈夫かと思うが、季節が季節なので、もし心配なら。
769 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 20:41 ID:JHs5ifme
http://www4.ktplan.jp/~ahp/bbs/glight.cgi ここで現在クソ獣医どもが、飼い主の悪口、誤診の経験その他もろもろ
話し合っている模様。
管理人の「683」とかいうやつは、緑内障の治療を他の獣医にネットで
聞く有様(ホントに獣医??)
こいつらにとっては所詮診療はお医者さんごっごに過ぎないようです。
148 : ◆683//cvkEc :03/07/03 19:18 ID:KVQD37Eb
ん菜コト喪ソーだ蛾、、、緑内障の維持としてのグリセンリンの投薬濃度と投薬量、、、
グリセリンの効果率について述べーヨ、、、レレレーーーン
こんなやつらにかわいいペット預ける飼い主の身にもなって欲しいね。
770 :
766:03/07/04 21:11 ID:HsqEFkkx
>767
レス有難う御座います。
室内飼いでケンカ、という事は複数飼いなのでしょうか。
うちのネコはもともと歯周病だったのですが、歯が抜けた直接の原因は他のネコに噛みついたためらしいです。
一時期すごい腫れてたらしく妹が獣医に連れて行ったら、特に問題ないと言われたそうです。
以来念の為歯磨きなどやって、腫れが引いた矢先の事でした。
とりあえず特に生活に影響ないようで安心しました。
>768
結構大きな穴が空きますもんね・・・血だらけだったし・・
素人で口内だと、消毒は難しいと思うので
やはり明日、抜け跡と歯周病をお医者に診てもらってきます。
ありがとうございました。
ポメのメス・3歳なのですが
おしっこをした後にシートに小さい水っぽいうんちのようなものが時々ついている時があります
これは、肛門のうにたまっている分泌液かと思って病院の先生に聞いてみたら
「この子(うちの犬)は自分で分泌液を上手に出せています」と言われたのですが
肛門のうにたまった分泌液とは犬自身が自分で出せるものなのでしょうか?
本を読んで最近知ったのですが、これは飼い主が時々絞ってあげなければいけないらしいのですが
うちの犬は時々お尻が臭いときがあります、これは自分で出せている証拠なんですか?
わかり難い文章ですいません、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
>>764 >下痢の時はごはんをあげない方がいい
下痢の原因がわからないときに、
とりあえず半日〜1日絶食させて様子をみる場合があります。
もし食べ過ぎによる消化不良の下痢なら、それで治ることが多い。
それ以外の、例えば細菌や寄生虫が原因の下痢なら改善しない→病院にGO。
というのが正確な説明です。
773 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 18:03 ID:QDYUcBCR
うちに生後3週間程の仔猫がいるのですが
その中の1匹が昨夜から下痢をしていて
お尻から糸状の物を出していたんです。
引っ張ってみると、どんどん伸びて終わらないので
はさみで切りました。
付いているウンチを拭き取って見た所
白くて長い物だったのですが、動いてはいませんでした。
2週間近く前に虫下しを飲ませているのですが
虫がいた場合2週間近く経ってから出てくる事は
あるんでしょうか?
元気はあって、ミルクもゴクゴク飲んでいます。
飛び回って遊んでいるので、今の所病院には連れて行ってない状態です。
774 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 18:13 ID:DMXuB+zU
♀犬、11才なんですがここ2週間ほど舌を出して息使いが荒く、全身カタカタ震えるんですが何故でしょうか…。
何も変な食べ物は与えてないんですが
775 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 18:20 ID:33GetUEt
>>771 絞らなければいけないのは小型犬の一部ではないかと。
ちなみにうちはチワワなのだけど、定期的に絞らないとそのうち腫れてきて
そのうち爆発してしまいます。一度そうなって後の治療が大変でした。
もう一匹のミックスは世話要らず。犬によるようですね。
776 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 18:47 ID:QDYUcBCR
トリミングする場合は大型犬も小型犬も
必ず絞るよ。
>774
ネタ?はやく病院いきなよ・・・
778 :
774:03/07/05 19:03 ID:RfWMhEf1
>777
ネタじゃないんですが以前も同じような症状が出て病院に連れていったところ震えがあるのはもう老犬なので足が弱くなり関節症みたいな感じで言われました。
その時は薬とdogフードを貰い治ったんですが…。老犬だからこういった症状が出るのかと思いあまり気にしてなかったのですが
779 :
ピュア:03/07/05 19:37 ID:1tCplEik
ミニダックス四かげつ、水泡の嘔吐を繰り返し、いつも元気なのにグッタリしています。誰でもいいので緊急、品川区武蔵小山から近い いま診てもらえる動物病院おしえてください。
780 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 19:48 ID:Kg85bKQs
781 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 19:50 ID:Mb141hWj
武蔵中原に22時までが通常診察時間、でも24時間対応してくれる
病院があるけど
そこからだと電車で20分かかっちゃうなぁ
782 :
_:03/07/05 19:51 ID:1hhi2U04
>778
じゃあまた獣医にきいてくればいい。
経過も知らない人に聞くよりいいんでないか?
784 :
ピュア:03/07/05 20:01 ID:jen/2yT6
>780サン
ありがとぉございます。けど、携帯しか使えないので探せなくて…
>781サン
いま様子みることにしてますが、かなり心配なんで 電話番号など詳しい情報教えてもらえませんか?
785 :
直リン:03/07/05 20:06 ID:BBBvB2Bw
家で飼っている猫の体臭がここ2日の内にひどくなったのですが、これは何かの病気の表れなんでしょうか?
しきりに顔を洗っており(雨の予兆といわれているやつです)、口臭がそのまま体についているようなのです。
梅雨時だから頻繁に顔を洗って匂いが付いてしまっただけで
梅雨を過ぎれば元に戻るのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
787 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 20:18 ID:Mb141hWj
780です
武蔵中原にある野鳥保護で有名な獣医さんですが
犬猫の診療も信頼がおけます。
川崎の市外局番・777・777+494で
直接番号upするのはやはり…ということで、足し算してください
予め電話しておけば、夜間診療も対応してくれるということですから
取り敢えず電話だけでも入れておいてみては?
無事元気になることをお祈りしています
788 :
ピュア:03/07/05 21:16 ID:DsIf57cz
>780サン
ありがとぉございます。
さっきワンをキャリーバックに入れ、近場の病院を探しに行こうと外に出たら、バックから出て走りだしたので 良くなってきてるかも?!と再び家に戻り、ベットで寝てるのを様子みてます。かなり心配なので最近ー今日までの体調を聞いてください(^_^;
6月20日頃に友達の家に連れて行って初めて下痢をされ、翌日 診てもらうと細菌がふえてるからと薬をもらいました。この時から食欲落ちてたんですが(フード変えたせいもあるかな?)、この時期は落ちる子いるって知ってあまり気に止めてませんでした。
789 :
ピュア:03/07/05 21:23 ID:VxTKZHS7
続きです
水と泡っぽい嘔吐 少量を数回してるんですが この原因は お腹減り過ぎ・食べ過ぎ・異物を飲み込んでる・消化不良など もしわかる人いたらおしえてくださいm(__)m
あと 丸いおやつをくわえてクーン クーンうろつくは嬉しいってことですか?
790 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 21:43 ID:x2dxhKh3
>ピュア
なーんだ、構ってチャンだったのか。
791 :
773:03/07/05 21:49 ID:QDYUcBCR
>>780 そうですよね、2週間も残っているっていうのは
ちょっと考えにくいですよね・・・・。
もし死んでたとしても消化されてしまいますよね。
そういう場合って、もう一度虫下しを飲ませるんでしょうか?
あんまり何度も飲ませると体力的にも心配だな〜と思うのですが。
792 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 22:04 ID:4TD6cPlc
良かったら相談に乗ってください・・。
土曜日曜なので動物病院がやってないので、どうしたらいいかわからないんですが。。
うちの9か月の猫♂が、最近元気がないみたいで、前からなつこい猫なんですが
最近特にすりよってヒトといるのを好むんです。でも、目がパッとひらいてなくて
外にもあそびにいかないし(工事の音が怖いのと、雨も関係ある??)いっても
入り口でうずくまって座ってるだけ。一日の大半が言ええ寝てます。
こないだまでゲンきっ子でイモリやらたくさん捕まえてきては見せにくる
困った子だったのですが・・。すっごく心配です。お医者さんに今すぐにでも
つれていきたい。。
793 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 22:06 ID:4TD6cPlc
アセって誤字しました・・。言ええ→家で です。
あと目がパッと開いてないというのは、目が眠そうなんです。
見えてます。
794 :
ピュア:03/07/05 22:35 ID:9W1c8YSS
>790サン
スミマセン(-。-;)けど、飼い始めてから今までで一番グッタリしてて本気であせってたんです。
キャリーバックに入れて外に出たら、バックから出て走ったので家に帰って少し様子をみることにしたんです。今現在もグッタリ寝てますが少し良くなったように見えます。
795 :
ピュア:03/07/05 22:40 ID:RoV0rHGe
万が一の場合、夜間緊急もわかったので対応できますし…
今日までのことなどをカキコしたのは 同じような方や本など読んでもわかんなかった水泡嘔吐について知っていたら教えてほしかったからです。長文失礼しました。
796 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 23:58 ID:Msvt8Kcr
飼い猫じゃないのでスレ違いかもしれないのですが質問させてください。
(家でも飼ってますけどそちらは元気です)
近所に野良猫が何匹もいる公園があって、結構いろんな人が御飯あげてて
私も時々あげていたのですが、今日そのなかの2匹が耳に穴をあけてビーズを
縫い付けられていたのです。もしかしたら他にもいたかもしれないですが…
取ってあげたいのですが(テグスのような固い糸で縫われていた)、ハサミで
短く切って抜いてマキロンで消毒して…とかでいいのでしょうか。
最近変な事件も多いし、これ以上エスカレートしないうちに警察に届けようか
とも思いましたが、保健所に連絡が行って全員捕獲されたら大変だと思って
迷ってます。
こういう場合どうするのが良いんでしょうか。
797 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 00:17 ID:t+6GDg0v
>796
やっぱり警察に知らせるのがいいんじゃないかな、明らかに虐待だし。
それに保健所は野良犬は捕まえるけど野良猫の捕獲はしないと思ったけど。
>>796 避妊or去勢手術済みの印って事はないですか?
>>796 798さんが正しいかと。
ボランティアさんが捕獲して手術済みだという印です。
800 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 00:43 ID:t+6GDg0v
801 :
796:03/07/06 01:13 ID:Q58hY/tw
皆さんレス有難うございます。
手術済みの印ってそういうものなのですか?知りませんでした。
他にもそういう例ってあるのですか?(聞いてばかりですみません)
虐待じゃなかったら良いんですが、これからの季節化膿しないか
ちょっと心配…。
そういえば牛や羊なんかも耳に標識付けられてますね。
802 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 02:20 ID:W7DMLp+f
今買っている猫がFUSで膀胱炎になってしまって、
医者に行き抗生物質を飲ませておけば大丈夫といわれ、
「血尿→抗生物質→治る→血尿→抗生物質→治る」と、
ずっとサイクルが続き、その間医者の方からは、
「オス猫は再発しやすいから薬のませて」と言われ
薬を2年飲ませつづけて現在は薬飲ませても
全然良くならなくなってしまったので(血尿等)
医者に連絡したらそこではじめて「尿を持って来て」と言われました。
尿を取るにももう少ししか出ないし、、、
ひょっとしてその医者に2年間カモにされたような気がして心配です。
上の方のレス見たら猫の血液検査やその時点で尿検査をしてくれて
たそうじゃないですか。
自分の行ってる医者はネコ連れて行った方がいいかと聞いても
「薬のませて様子見ましょう。だから連れて来なくて良い」としか
言ってくれませんでした。
この医者はダメな医者ですか?それとも、普通ですか??
耳にパンチで穴開いてるとかってのどっかのスレで書いてあった気がする
たいてい手術の後には抗生物質打ってあるからあんまり化膿はしないと思うよ
うちのもFUSだけど、おしっこに石ができなくなるまで餌を何回も変えてすごい良くなるまで時間かかったよ。
ウォルサムもヒルズも駄目で本当に色々先生と相談してやっと落ち着いた。
血液検査はしてないな。年1回の検査はしてるけど。尿検査はしてるよ。
膀胱に石たまってないかはわからないの?あったら手術だろうし。薬は抗生物質と尿のペーハーもどす薬飲んでた。
注射もしてたよ。だいたいうちは1年くらい繰り返してたよ。
802の先生がどうなのかはわからない。素人だから。
805 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 02:32 ID:W7DMLp+f
いや、尿を持って行って検査してもらうまでは石があるかわかりません。
ただ、抗生物質だけ飲ませてと言われて飲ませてました。
806 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 02:34 ID:W7DMLp+f
>>804 というか、普通やはり尿検査してから薬とかですよね?
尿検査してうちのは結晶たくさんと出血少ししててびびった・・・
んで薬もらった。
でっかい石は多分レントゲンかエコーでないと多分わからないんじゃないかな・・・
触ってわかることもあるみたいだけど、多分レントゲンはとりそう
あとはうおくわかんないや
獣医の降臨待つか・・・明日チャットできいたら?
808 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 06:39 ID:3g/d5Ait
802>
私はダメ獣医だと思います。まずは尿検査が基本だと思います。
家の猫は頻尿や血尿になった時、まず猫を連れて行き、尿検査をします。
必ず猫を連れてくるように言われます。尿検査をしないと治療方法が解らないから。
超音波で尿が溜まっているか確認して穿刺で採尿され、比重、pH、潜血反応、蛋白等を調べます。
尿中に結石がみつかれば、その結石に対応した療法食と抗生剤。
他に問題がなく潜血反応や細菌だけなら膀胱炎と診断されて抗生剤を飲ませます。
薬が効いているのか1週間後に尿検査。薬をきって1〜2週間後に尿検査。異常がなければ終わりです。
その都度尿検査をして治療内容を考えてくれます。
投薬や療法食を続けても改善が見られない場合には造影剤での検査です。
膀胱炎から結石になったのか、結石が原因で膀胱炎になったのかとか、
膀胱、腎臓、尿道、尿管・・・血尿になる原因も探していませんね。
血尿になる原因を探さず、投薬だけでは
原因が分からないので治らない猫もいるでしょう。
良い獣医に巡り合い、猫ちゃんの回復を願っています。
いきなり穿刺する先生はちょっとどうだろう。カテーテルで普通洗うと思う。
うちはそうだった。
810 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 12:28 ID:pb0midYU
アメリカンショートヘアー、5才、去勢♂、肛門の相談です。
今日、ブラシかけしてたら、お尻から1.5センチくらいの、茶色の
鼻ちょうちんのようなものが!
下痢のおもらしかと思ってティッシュで拭いたら、うんちのニオイじゃなくて、
なんか脂っぽいニオイがしました。頭洗ってない時のニオイみたいな。
他の猫は、そのティッシュを熱心に嗅いでいました。うんちなら埋めるように
床を掻くので、やっぱりうんちじゃないと思います。
これって肛門腺の分泌物ってやつでしょうか?猫は特にケアする必要がない
と聞いた事があるのですが、やはり犬みたいに、時々絞った方が良いのですかね。
どなたか同じ経験がある方いらっしゃいませんか?
811 :
780:03/07/06 12:49 ID:iTJIixO8
>>791 もう一度病院で検便してもらって、虫がいるなら薬飲まなきゃ治りませんよ。
虫下しは猫の体には全く無害なので、体力云々の心配は不要です。
治療期間中は、生活環境をできるだけ清潔に保ってあげてください。
トイレの砂を全部入れ替えるとか、室内の掃除を徹底するとか。
多頭飼いなら他の個体にもうつることがあるので注意を。
子猫の寄生虫駆除は速やかに。栄養不良は成長障害を起こします。
>809
いきなり穿刺する先生はちょっとどうだろう。
なんてシロウトの見た目のイメージだけで言わないで下さい。
膀胱穿刺にはカテーテル導尿にないメリットがあり、デメリットもまたあります。
どういう方法で尿を抜くかはケースバイケースです。
あなたのこの書き込みを見た飼い主さんが、
自分の猫に対して行われた膀胱穿刺に悪いイメージを持ったらどうするのですか?
その獣医さんは症例を十分吟味して膀胱穿刺を選択したかもしれないのに、
ダメ獣医のレッテルを貼られる危険性がありませんか?
根拠のない個人的な印象を言われるときは十分注意していただけるとありがたいです。
ちなみに
>802
私ならまず検査します。
病院が近くにそこしかない、と言う状況でないならば、
おかしいと思ったらどんどん病院を変えて良いと思います。
>808=813
もしかして獣医が素人のフリしてる?それとも獣医の学生?
先生の説明がしっかりしてれば納得して駄目獣医とは思わないだろう。自分はいきなり駄目獣医のレッテル貼るわりに人には注意必死だね
膀胱穿刺なんてよほど緊急でカテーテル通らない奴しかやらないんじゃないの?
いきなりは普通しないと思うけど。コテハン獣医はどうなんだろう。来ないかな。
815 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 15:23 ID:ZFSeH4+f
うちの近所の外猫さん、野良さんの3匹ほどが皮膚病にかかってるようなんです。
背中、わき腹、喉の下、かかとの辺りなど、毛が抜けて地肌が赤くなってる。
うちの猫たちは室内飼いなんですが、出たがりなのでリードをつけて
日に何度か外に出しているため、伝染しないか心配です。
外猫さんたちの皮膚病、どんなものが考えられますか?
817 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 15:52 ID:3g/d5Ait
>814
808です。
診察もしないで薬を処方する獣医を信じられません。
私にとっては、猫を連れて来なくて良いと言う時点でダメ獣医です。
2年も同じ症状を繰り返して検査さえしない獣医に預けられません。
膀胱穿刺については、獣医から説明を受けて納得しています。
炎症箇所が膀胱より上か下かすぐにわかること。
炎症を起こしている箇所を刺激して悪化させる危険を回避できること。
新鮮な尿で検査ができること。
ストラバイト結石が詰まった時だけ、カテーテルで導尿されました。
膀胱炎でも、家の猫は膀胱を洗い流す処置はされたことはありません。
尿を濃くしない為に皮下点滴をされることはあります。
>>815 ノミ・ダニが原因のものなら、もちろんうつる可能性はあります。
皮膚疾患の種類なら
>>4のリンク先にいろいろと。
膀胱穿刺のデメリットは調べてないのか?
所詮素人だな
あの〜
普通の町の動物病院で
尿の培養まではいきなりは
普通しないんでは?
下手したら過剰に検査したとか
ボッタクリとかいわれそう
検査しないのは論外だけど
いきなり膀胱に針さされても
説明がきちんとしているならいいんだろうけど
カテーテルで膀胱を
生理食塩水で洗浄することまで
否定しちゃったら駄目だよ
穿刺マンセーはあんまりよくないよ
どいつもこいつも必死だなw
コテハン獣医は全く役に立たないことが判明w
823 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 19:52 ID:5JlxT+fh
緊急なのですが、犬の脱臼をすぐに治してくれる病院を探しています。
姉の飼ってる犬が方を脱臼したらしいのですが
かかりつけの病院だとすぐに治せないと言われたそうで、パニクッってる様子なんです。
ネットで検索しても見つけにくいのですが、大阪方面でどこか知りませんか?
または、いい検索方法ありませんか?
スレ違いだったらごめんなさい。
824 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 20:00 ID:ipA9G80q
脱きゅうしたくらいじゃすぐには死なないから
まずは落ち着け
825 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 20:08 ID:utNASrZ0
826 :
823:03/07/06 20:33 ID:5JlxT+fh
>>824-825 ありがd
レントゲンを摂るにも腕をあげられないから、麻酔が必要と言われたらしいんだけど
高齢・糖尿・極端に気が小さい為、難しいと言われたみたいです。
命に関わるケガじゃないけどちょっと焦ってたみたいで
東京にいる私に「ネットで脱臼をすぐ治せる病院探して!!」とSOSが来たんだけど
私も困ってしまって。
とりあえず24時間の病院を連絡したので、今頃はもちついてると思います。
827 :
写め貼り付けてね!:03/07/06 20:36 ID:bK8rkpzg
828 :
796:03/07/06 21:03 ID:A+P6C8f7
>>803>>812 情報ありがとうございます。
そちらのサイト見てみました。「『これって虐待?』と勘違いする人も」
ってまさに私の事ですね。笑いそうになりました。
写真と、私が見たのとではちょっと違うけど、きっと印なんでしょう。
ひとまず安心しました。
うちの猫がテレビ(高さ1メートル)位のところから
飛び降りて脚を挫いてしまったようです。
しきりに脚をなめています。
明日から出張で病院に連れて行けるのは火曜日になりそうです。
あー心配だ。
830 :
815:03/07/06 22:25 ID:ZFSeH4+f
>>818 Thanx
やっぱり、その猫を診てもらわないことには何が原因だかわからないですよね。
ノミダニ予防薬をもらいがてら、獣医さんにちらと聞いてみるか‥
>>796 せっかく同じ地域にいるのだから、手術をしてくれた人や他の餌やりさんとお知り合いに
なっておいたら?
餌やりをしているんだから、病気の時とか、連携が必要な時に役立つと思うよ。
他の場所もそうだけど、みんなひっそりしすぎだと思う。
餌やりさんで組織を組めば、野良猫の環境も少しはよくなるんじゃないかと。
スレ違いスマソ。
832 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/06 23:29 ID:wnmSGDBW
>>829 今連れて逝けよ。
病院に電話しろ。夜間やってる所も多い。
出張とか言い訳すんな。
うちの13歳くらいの猫が、先日ひどいくしゃみをしてました。
その後だんだん元気がなくなってきてる感じで、今ではほとんど寝てばかりです。
今もたまにくしゃみしてるみたいだし、よだれが出たり口をチュパチュパするような
動作をしてたりします。食欲はあるようですが、痩せてきたようです。
それから
>>786さんのとは多分違うだろうけど、うちの猫も体臭というか
唾液のにおいがいつもと変わって臭くなっています。
これは放っといても治りますか?病院に連れて行った方がいいでしょうか?
834 :
832:03/07/07 00:35 ID:g7irpS/T
>>833 あんたもそうだけど、なんで病院連れて行かないの?
痩せてきてるんでしょ?猫の体重で痩せてきてるんだったら
大至急病院に行くべきじゃないのか?
835 :
833:03/07/07 02:06 ID:xvbx5Nh5
>>834 避妊手術以来、病院にかかったことがなくてよく分からないんです。
あと
>>833に書き忘れてましたが、昨日くらいから猫の声が出なくなりました・・・。
病院連れて行くべき?似たような症状を経験された方おられませんか?
836 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/07 02:13 ID:+e1lzQ7y
>>835 読んでいるかぎりでは、声もでないという症状もくわわっているのだから、
普通飼い主は危険を感じるんじゃないですか。
つまり、放置して自然治癒しないのではないか、悪化して取り返しつかないことに
なるのではないか、との危機感です。
お医者に連れていくのが普通でしょう。
837 :
833:03/07/07 02:27 ID:xvbx5Nh5
>>836 そうですか。朝に連れて行きます。
家族に猫のことを訴えてもあまり取り合ってもらえず、どうしたらいいのかと思ってました。
どうもありがとうございました。
838 :
832:03/07/07 11:30 ID:g7irpS/T
829と833は病院に連れて行ってあげたのかなぁ?
うちの母なんて猫が風邪引いたら泣きながら病院に
連れて行ってたよ。
しかも原因は私らしい・・・。
「あんたが言うこと聞かないから!!」とか泣かれたよ(;´Д`)意味不明。
こういうのは極端だけど、可愛がってる猫が変調きたしたら
すぐに病院に連れていった方がいいと思うよ?
後悔する前にさ。
通りすがりでスマン蛾、、、
>>「あんたが言うこと聞かないから!!」とか泣かれたよ(;´Д`)意味不明。
ミョーにワラタ、、、ビミョーにイヤサレタ、、、
5歳♀です。
数日前から尿量がすくなく昨日ついにぽたぽたしか出なくなり、
病院に連れて行きました。ぽたぽたしかでないので尿はもって
いくことは出来ませんでした。触診して、最初膀胱を外側から
圧迫して出すようにしてもらったのですが、出ませんでした。
ピンポン玉くらいしかたまってないから出ません。とのこと。
結局尿検査をしないまま膀胱炎という診断で、注射を2本打ってもらいました。
小さいのとかなり大きい注射。飲み薬とうは特にありません。
尿の検査ができなくても膀胱炎等の診断は可能なのですか?
もし結石等ができていたらとおもうととても不安です。
現在は普通に走り回ったりして一見元気です。
食欲はあまり無いです。尿はあいかわらずちょこっとしかでないです。
先生にはしばらく様子をみてといわれましたが、大丈夫なのでしょうか?
とても不安になったのでどなたかご意見いただければ嬉しいです。
>>840 今すぐその病院に電話して、そのままの質問を先生にぶつけてみれ。
842 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/07 16:08 ID:R+iHwKj6
我が家の雄犬(雑種・14歳)が腎臓の病気になりました
獣医の先生からは食事制限のためのペットフードと
治療の薬を渡されました
薬は毎日適切に与え、食事もペットフードのみ
腎臓の病気は完治はしないと聞きました
それでも元気なさげにグッタリしてる犬を見ると切なくてたまりません
何かしてやれることはないでしょうか?
それとこういた症状の場合治療を続けていれば元気になってくれるのでしょうか?
もうジジイの犬ですがせめて最後まで苦痛なくつきやってやりたいです
843 :
840:03/07/07 16:49 ID:xObIVUUJ
>>841 有難うございます。
質問はしました。同じようなことをです。
尿検査をしなくても膀胱炎とわかるのか??というと
「症状から見て膀胱炎です。」
結石は?血液検査やレントゲンは?ときくと
「尿がとれないからはっきりわからないけどむくみもなく脱水症状もないので
血液検査やレントゲンはまだ必要ない段階です。」
「尿もカテーテルや針を直接刺す方法でとる事も出来るがそこまでしなくても」
とのこと。。。。
病院がまずいのでしょうか。。。。
雌猫は雄猫とちがい結石が詰まりにくいとの判断なのでしょうか?
>>843 雌は雄より詰まりにくいのは確かです。
ぽたぽたでもオシッコが出ていて、診断時に溜まっていなかったのなら、
様子見とおっしゃる先生の意見もわかるような気がしなくもない・・・
尿道や膀胱に炎症があると、ちょっと溜まって来ただけで尿意をもよおして、
トイレを何度も往復します。そしてぽたぽたしかオシッコしません。<うちのがそうでした。
レントゲンや血液検査は高額だから、元気があるのならむやみに勧めないのも
理解できます。
何日くらい様子を見るように言われましたか?
注射はどのくらいで効果が出てくるのか、聞きましたか?
とにかく、不安に思うなら、何度でも電話してきちんと不安を解消しなされ。
それとそんなに心配なら、一刻も早くオシッコ採取する工夫をして
病院に持って行くといいと思う。
845 :
843:03/07/07 17:16 ID:xObIVUUJ
>>844 有難うございます。ちょっと安心しました。
2〜3日様子を見てもう一度つれてきてくださいといわれました。
じっくり様子をみてみます。
>810
遅レスですが…
うちの5歳になる♂猫も肛門嚢の分泌物が溜まります。
床でおしりをこすりながら進むので、ウンチがついているのかと
思っていましたが、気になるので病院でみてもらったら
分泌物が溜まっていました。
なので、数ヶ月に一度、病院で絞ってもらっています。
(そう頻繁に来なくてもいいといわれたので)
分泌物が溜まるのは猫では少ないみたいです。
ただ、脂っぽいより、もっと強烈な匂いがしていましたが。
「肛門嚢」「猫」で検索すると獣医さんのページなどが出てきますよ。
847 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/07 22:01 ID:BwrkAZCu
雑種ネコ(オス 9才)ですが、両牙の根っこ部分に虫歯が出来てしまいました。
明日病院に連れて行こうと思いますが、治療法はどんなものがあるんでしょう?
ネット検索しても歯石に関してはあるけど、虫歯については探せなかったので。。。
848 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/08 00:51 ID:PoWZROH0
849 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/08 01:02 ID:mVqiS0B+
4ヶ月になるMダックスです。
さきほど何かを口にしてしまったみたいです。
なんなくそれ以降元気が無く、多少咳きっぽい気がしてます。
全く何を飲んだのか検討もつかないので、不安です。
朝一で病院いったほうが良いでしょうかね。。。。。
850 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/08 01:18 ID:QDFFeuQt
833さん私のとこの11か月めの猫ちゃんも、まさにそんな感じです。
外の工事の音がこわくって出なくなったのかと思ったらどうやらちがうよう・・。
水ばかりがぶがぶ飲むし・・。鼻もいつもぬれてるのにかわいてるし・・。
うずくまってご飯のときしか動かないし。でもわたしが座ってるとひざに乗ってきます。
でも明らかに声が元気ないし、声でなくなttみたい・・?だし、心配。
もう朝病院連れて行きたいけど、お母さんの車もないし私は学校休んででもいきたいけど
田舎なので車で1時間のとこにしか病院はないし。あさってしか車はないです。
どうしよう。。。猫がしんだら私ご飯食べられなくなってしまう。
夕方からずっと心配で何も食べてません。ちなみに母は看護婦なので夜勤なのです。
うちは二人家族なので・・。どうしよう。水ばかり飲ませてます。
851 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/08 07:04 ID:HK4DtEzK
>>850 獣医さんに電話で相談して指示をあおぐのが一番だと思う。
仮にココで病名や対処法がわかったとしても、応急処置に過ぎないのだし、
主治医に病気の経過を知ってもらう為にも相談を!
病気じゃないとしても、こういう時に親身になって相談に応じてくれる
獣医さんなら、今後なにかあったとき安心でしょう。
不安かもしれないけれど、落ち着いて。
できるだけ仔猫に不安感が伝わらないようにしてあげて。
その前にここでのことを全てうのみにするのがどれだけ怖いことだか気付いた方がいいよ。
家の猫2匹は雨の日や曇りの日はなんとなく元気がない。
しんなりしてるというかどんよりしてるというか。
みなさんの家の猫ちゃんもそうですか?
心なし食欲も減退気味です。猫草がご飯よりも好きでいつも顔埋めて
食べるのに雨の日は余り食べない。。
一つ質問ですが、猫は普通おしっことうんこを一緒にしますか?
うちの子は1歳くらいまではご飯の後おしっこして砂かけをした後
おもむろにもう一度場所をつくってうんこしてましたが、
最近別々です。
>>853 飼い猫は先祖が砂漠生活していたために、湿気が苦手と言われています。
個体差もあるけど、雨で少しアンニュイぐらいは別に心配ない。
しっこウンコも、そういう個体もいるし、何年経っても一緒にすませる個体もいます。
うちのアメショの例では、先代が後者で二代目が前者。
855 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/08 22:57 ID:WJ0lLouR
すみません、初歩的な質問なんですが・・・
「多食」ってどの程度のことを言うんでしょう?
フードにある体重別給与量以上食べたがると、もう多食ですか?
多食の概念がイマイチ分からなくて
多食って、様々な病気の症状として挙げられてますよね。
我が家の猫、最近異常な食欲なので心配で。
病的多食はいつもより異常に食欲が増えるってことだな
いつも食いしん坊なら肥満にならない程度に食わせりゃいい
857 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/09 12:54 ID:rJoUIOOC
教えてチャンなんですが・・・。
生後2ヶ月くらいのメス猫をもらおうかと思っているのですが、どうも臍ヘルニア(でべそ)らしいのです。
もし手術するとなると費用はどれくらいかかりますか?
将来避妊手術をしようと思っているので、そのついでにできるらしいですが、
それより早くに手術したほうがよいですか?
>857
いま疑問に思っていることを病院に行って獣医にしてみて下さい。
嬉しそうにしゃべり始める人、いろいろ本を取り出す人、手帳やリーフレットをくれる人、
要点だけ簡潔に答えてくれる人、無視する人、
いろいろなタイプの獣医が居ます。
気に入らなかったらいくつかの病院を回って同じ質問をしてみて下さい。
自分に合いそうなところをかかりつけにしたらいいと思います。
859 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/09 18:25 ID:nPkXljuo
どこに書き込んでいいかわからなかったので
スレ違いかもしれませんがご容赦ください
先程帰宅したところ、玄関前に猫の赤ちゃんが2匹いました。
まだ目も開かず、体は濡れている状態でへその緒もあります。
生まれたばかりなのはわかったのですが、近くに母猫の姿が見えません。
体が冷えていたのでとりあえずタオルを敷いて箱にいれたのですが
父はまだ母猫が戻ってくるかもしれないから家にはいれず
放って置いたほうがいいといいます
ただ、このまま母猫が戻ってこず育児放棄してしまうと仔猫が
死んでしまいます。
まだ自力でミルクを飲む事も出来ない状態なのですが
一晩だけでも放っておいて大丈夫なのでしょうか
飼えればいいのですが、姉にアレルギーがあって猫を飼う事も出来ません。
何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
860 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/09 18:28 ID:GmnBvYWr
>859
外はまだ寒いし、自力でミルクも飲めない赤ちゃんを一晩放置するのはよくないと思う。
助けてやる気があるなら、すぐ家にいれてあげたらどうでしょう。
母猫が仔猫を人の家の玄関先に置いていくというのも考えにくい。
人間が捨てていったのではないか?
1晩放置されて生きていられるなんて考えられない。
運良く生きていても朝にはカラスの餌になってしまうのでは‥
863 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/09 21:07 ID:nPkXljuo
859です
2時間ほど様子を見ていたのですが、母猫の姿が見えないので
ひとまずうちに入れてミルクを上げてタオルを敷いた箱に入れてます
目が開いてキャットフードが食べられるようになったら
里親を探す事にします。
>861さんの紹介してくれたスレやサイトを参考にして育ててみます
アドバイス有難う御座いました。
864 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/10 14:19 ID:F4l+c0b2
「逆くしゃみ症候群」を診てくれる東京の獣医さんいますか?
865 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/10 15:56 ID:Kgd2HfHl
866 :
742:03/07/11 00:21 ID:lbnQrRLd
先住猫に移ってしまいました・・・(;´Д`)
本日病院に連れて行った所体温は40.3℃でした。
目からは涙が出てずっとくしゃみをしています。
病院からはインターフェロン入りの点鼻薬と点眼薬を貰いました。
解熱剤をお尻に入れて貰って、熱は下がったんですが
なんだかどんどん息が荒くなって、唇も腫れてきてるみたいで
涎も垂れてます・・・。
獣医さんからは1週間後に連れてきてって言われたんですが
本当に1週間様子を見ていていいんでしょうか・・・?
やっぱり明日も連れて行こうかなぁ。
867 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/11 01:21 ID:18EwVl+T
健康に生きてた猫に謝れー。
管理もできない癖、拾い猫すんなよ。
可哀想なのは猫だ。
もう償えないね。
当然金も掛かるが自業自得なり。
868 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/11 01:24 ID:JRyw0el3
>>866 血液検査しない先生なんだよね
早急に違う病院連れて行って2匹とも検査してもらった方がいい。
870 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/11 10:01 ID:GiuGc+Mw
いつも答えは一つ、獣医へ行け。。
誰じゃ、答えとるのは。。ペットショップの店員か?www
みんな、糞の役にもたたんスレじゃ、あほらし、止めとけ
871 :
742:03/07/11 13:06 ID:lbnQrRLd
>>ALL
本当に・・心から反省しています。
咳で眠れないみたいで本当に苦しそうです。
先日とは違う獣医さんに連れて行ったので
大丈夫だとは思いますが、やはり血液検査は
しませんでした。
あまり血液検査ってしないものなんでしょうか?
カリシ、伝染性鼻気管炎、クラミジアの類いで一体なんの血液検査をしてほしいのか。
よく判らない。
一般的な生化学検査?
抗体価?
873 :
742:03/07/11 15:04 ID:lbnQrRLd
>>872 素人考えだとは思うんですが
血液検査もせずに本当の病名が分るのかな?と思ったんです。
人間だったら多少の事では死んだりしないので、自分が病気に
なってもそこまでは考えないんですが、やはり猫の事になると
判断が間違っていて対処が遅れたせいで死んでしまったり・・・が
あると思ったので。
やっぱり素人考えでしょうかね?
874 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/11 15:23 ID:kbEesUVg
>>873 というか、血液検査もなにも、3種ワクチン打っていれば感染しないはずなんだけどな。
仔猫は生後直後はワクチン打ってないのはやむを得ないとして、
先住猫に簡単に感染しちゃうような環境で飼うっていうのが…
875 :
743:03/07/11 16:04 ID:W+WMLnjh
人の話を全然理解してないんだね。経過を見ながら血液検査をしてあげればいいじゃん。
3種ワクチンは微妙に効かないんだよね。接種しないよりましぐらいに考えて、
やっぱり病気のこと接触させないのが1番だと思います。
876 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/11 16:13 ID:ZokD9bwf
避妊手術して昨日猫が帰ってきたんですが、寝てばかりで元気がありません
ごはんも一回も食べてません。 避妊した猫はみんなこんな感じなんでしょうか?心配です..
>>866 子猫が来たストレスでほんとに吐いたり熱出したりしたネコ知ってるよ。
ちゃんと二つの病院で診察されてるから病気だろうけど、
新入りが来て精神的にもまいってる可能性もあるから
飼い主さんが病気以上に優しく気を遣って
「おまえ(先住)も大切なんだよ」って分かるように看病してあげてね。
先住猫たんも子猫たんも早く元気になるといいね。
血液検査で本当の病名を確定診断するのはなかなか厄介&手間とお金がかかります。
一番多くやられるものとしては抗体検査(抗体価)ですが。
抗体価が高いから即のその病気ですとはいえないんです。(臨床症状が出てればほぼ間違いないとは思いますが)
例えばワクチンうっていれば抗体高いの当たり前だし(じゃなきゃワクチンの意味無い)
以前に感染していても抗体価は上がります(自然感染しても当たり前だけど抗体価は上がります)
抗体価を2-3週間間隔開けて測って上昇すれば限りなく確定診断にはなると思いますが。
そこまでやって病名判断してもあまり意味無いでしょう。普通は臨床症状見て治療はしますよね。
今すぐ確定診断してほしいとなるなら抗原の検出(病原体を見つける)ですが、血液検査ではなく
各々感染してる部位の組織や拭い液みたいなの使ってPCR等使って検出します。
これはなかなか大変です。クラミジアの抗原検査してくれるとこはほんの一部の研究機関だけです。
そこまでやってやはりカリシ&クラミジアだって判ったって治療は多分今している治療と同じ。
結論、予防に勝る治療なし。
879 :
874:03/07/11 16:33 ID:kbEesUVg
>>875 確かに過去ログさかのぼって読んでなかった。今読んだらどっちもワクチン接種済みなのね。
早とちりスマソ。
>>873 つまり、猫風邪以外の病気ではないかと心配しているのか。
ということならば、獣医に言って血液検査して貰えば良いとおもう。
そのくらいなら患者側から言ってもなんの問題ないと思う。
そんなことで、怒り出す獣医だったらその程度の人という事だし。
>>872 猫エイズはワクチンじゃ予防できないから調べてもらえってことなのでは?
>>876 たいていの猫が3日ぐらい元気も食欲もないです。
881 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/12 01:30 ID:tqiZbSY/
秋田犬♀のお尻に1つ穴が開いて膿が出ます。
肛門嚢炎か肛門周囲瘻孔だと思うのですが手術以外の治療法はあるのでしょうか?
以前子宮に膿が溜まる病気で子宮摘出手術してから心臓が悪くなり、よく発作を起こします。
とても高齢(13歳)な為、体力もありません。
かかってる病院に熱と心臓発作が出た時眠らず、うろうろ部屋を徘徊するとうったえた所
何かを注射され、それ以来自力で立つこともできません。
そんなこともあって現在は親、兄弟その病院にもう連れて行きたくない状態ですが
幹部を清潔にし、炎症を押さえる薬のみ塗っていて治まれば大丈夫でしょうか?
やはり他の病院でしっかり検査を受けなければならないほどの大病なのでしょうか?
病院でまた無理な治療をもうさせたくないのですが。。。どうか教えてください。
882 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/12 05:54 ID:lLAKoCE0
アメショ(3歳メス・ワクチン接種済み)についてです。
最近、咳き込むようにケフッケフッとやり始めたので病院へ行きました。
現在の症状と、子猫の頃から食後によく吐いていると伝えると
「生まれつき食道が細くてつっかえるのかもしれない。検査してみたい」
と言われました。
避妊手術がまだで、それも考えているなら手術のついでに検査するとのことで
その日は検査せず、日を改めて予約して来るようにと言われました。
咳の頻度は日に1〜2回(出ない日もアリ)、食後の嘔吐は日に1回程度で
吐かない日もあります。
フードはドライしか食べないので、柔らかくしてみたり、レトルトタイプと
混ぜて与えてみています。
柔らかいとすんなり食道を通るため、吐かないかもしれないと言われたので。
そのお陰か、昨日は吐きませんでした。
長文になってしまい、すみません。
こんな咳の症状で考えられる病気ってどんなものがあるんでしょうか。
とりあえず今日中に予約の電話をするつもりですが、先生が「日を改めて」
と言っているということは、一刻を争うようなものではないと思っていて
大丈夫なんでしょうか…。
食欲、元気は普段と変わらずあります。
883 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/12 10:03 ID:yETHtaPN
フィラリア、猫喘息、膿胸、心筋症、
>882
私の猫も同じだけど健康だよ。
咳と吐き戻しは毛玉のせいって言われて10年元気にしてる。
急激な変化がないようなら、先生の言葉を信じて様子見でいいんじゃないかな。
>881
他の病院に一回みせたほうが
881さんもご家族も安心できるんでは?
無理な治療はさせたくないと伝えて・・・・
885 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/12 23:55 ID:B0tKavNx
9ヶ月のミックス犬♂です。
後ろ足とお腹をとてもかゆがるので獣医さんに診てもらったところ,膿皮症といわれ,
薬用シャンプーと抗生物質の飲み薬を頂きました。軟膏での治療は歯煮が広すぎて
無理だとのこと。
が、その飲み薬を飲むとかなりの吐き気を催すらしく,食べたご飯をあらかた吐いて
しまいます。
なので明日獣医さんにお薬を変えてもらうつもりですが,抗生物質の種類や量によって
体質に合う合わないってあるのでしょうか?
それとも抗生物質全体がだめということなのでしょうか?
こんなの明日獣医に行ったときに訊けって感じですが,どうにも落ち着かないので
カキコしました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いいたします。
886 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 00:00 ID:mbBnmlCj
>885
よく知らないけど、人間のわたしは抗生剤で胃をわるくするので、
ブルガリアヨーグルトを食べて胃壁を保護してから薬を呑みます。
うちの猫タンも抗生剤で吐きました。可哀想でした。
887 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 00:13 ID:Ou9m+768
>>886 さっそくのレスありがとうございます。私は何を飲んでも平気な,デリケートとは
真反対の人間なので,ワンが吐いた時にはかなり焦ってしまいました。
人間の中にも886さんのような方もいらっしゃるんですね。初めて知りました(恥
何というか,お大事になさってください。
その後猫ちゃんはどうされました?抗生剤抜きで治療を受けられたんですか?
888 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 01:05 ID:mbBnmlCj
>887
重い心臓病で亡くなりました。そのとき、抗生剤も呑ませ、そのせいかあらぬか、
食餌を受けつけなくなりました。胃をわるくしたのではないか、胃薬をあげなくてよいのか、
と迷いましたが、病気が心臓や肺に水がたくさん溜まった状況だったので、胃を治しても
しょうがなかったと思うのです。もしかして、抗生剤で胃がわるくなって食餌を受けつけなくなったのだったら、
と、いまでもふと気になります。いずれにせよ、命は救えなかったでしょう。
かわいい、だいじな子でした。
889 :
882:03/07/13 02:42 ID:FkWQNMpM
>>883 そ、そんなに色んな可能性があるんですか…(((( ;゚Д゚)))
>>884 相変わらず食欲も旺盛で元気な様子なので、週明けにでも電話してみます。
昨日は午後休診で、今日(日曜)は一日休診だそうなので。
さほど心配はなさそうですが、一応念のために検査はやってもらおうと思います。
レスありがとうございました。
890 :
881:03/07/13 10:09 ID:J/t3M0Eb
>>884 家族は頑固なもので今までかかりつけの病院以外認めないし
遠くの評判のいい病院に行きたいと言っても「発作を起こす!手術される!」と何もせず反対するばかりで大変でしたが
今日その遠くの病院に電話で相談したら特別に往診に来ていただけることになりました。
これでちゃんと治療してあげられると思います。
レスありがとうございました。
891 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 13:30 ID:Ms7uYWhs
>>742 私も先週子猫をもらってきました。目脂がひどくがりがりに痩せていたので一応ゲージに入れて
隔離しましたが、先住猫と同じ部屋にしました。翌日病院でカリシウイルスに感染していると言われ
心配だったので、白血病、エイズ、FIP、生化学、血算検査できる物はしてもらいました。健康診断済と
言われてたけど。結果エイズ(-)、白血病(+)、貧血ありでした。ボランティアの言う事はあてにならない・・。
今は、一部屋子猫の部屋にしてさらにそこにゲージに入れて飼ってます。その部屋からでてきたらハイターを薄めた
液で消毒。大変だけど先住猫の為にとやってます。でも、精神的に辛いです。
892 :
891:03/07/13 13:39 ID:Ms7uYWhs
連チャンすみません。教えてください。その子猫4日前にインターフェロンを皮下注しました。インターフェロンは
月1回のペースで打てば良いと獣医に言われましたが、インターキャットの所に静注で確実投与を何日か打つとか
書いてあったのですが、獣医の指示通りでいいのでしょうか?もっとカリシに効果的な接種法はあるのでしょうか?
カリシでインターフェロン接種した方、どのような接種間隔、回数だったか教えてください。
893 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 15:54 ID:ux21j5jy
>>891 私の場合は、一日おきにインターフェロン注射だったよ?
ボランティア団体の所だと毎日やると言っていたな。
月1回っていうのは意味あるのかなぁ?
1月経ったら普通はもう治るものなんじゃ・・・?
うちは状態がかなり悪く、特に目の疾患が重かったため
当初1週間は毎日1本づつ、その後1週間おきに1ヶ月続けた。
ただし、同時にステロイドと抗生物質の投与も必要だったので
少々特殊なケースなのかもしれない。
獣医がいうには、インターフェロンは高価なものなので
金銭的に厳しければ3日間だけでも連続して投与できれば
大分違うとのことだった。
895 :
885:03/07/13 19:02 ID:MnV7xoGw
>>886 = 888
辛い思い出を掘り返してしまってすみません。亡くなった猫タンのご冥福を祈ります。
アドバイスありがとうございました。
今日獣医さんに伺ったところ,とりあえず飲み薬は中止して特にひどい箇所に
塗り薬を,ということになりました。
とりあえず,というのは,下痢の薬と抗生剤の2種類を飲ませていたことと,その
抗生剤がとても苦いということで,抗生物質そのものが合わないかどうかは不明
なのだそうです。
なので様子をみて,吐き気の原因が味ならもう一度トライしてみましょうということに
なりました。
ここでさらに疑問なんですが,犬って吐き気を催すほど,苦いものが苦手なんでしょうか?
>>895 猫の場合だけど
すんごく苦い薬だと泡吹いて吐く事あるよ。
897 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 21:07 ID:Rj3zaJkF
ねこエイズはどうやって感染するのでしょうか?
先日けがをしたネコを病院に連れていき今家にいますが
すでに1匹ネコがいてトイレを一緒に使わせてます。
首輪の跡があるので迷子にでもなったか飼い主をさがそうと思っています。
ケンカなどしなければ大丈夫なのでしょうか?
898 :
897:03/07/13 21:10 ID:Rj3zaJkF
保護しているネコはエイズとはわかりません。
手術と一緒に血液検査をしようかと希望しましたが
手術だけで¥23000とられ貧乏なおれには無理でした。。。
899 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 21:12 ID:I/4Rra3b
>>895 おくやみ、どうもです。
抗生剤で胃を悪くするのは、苦いからではないと思います。
胃の薬、たとえば熊の胆なんかは超にがいです。
900 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 21:13 ID:9RCNrCsk
901 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 22:01 ID:YdMOt6qF
>>898 その程度の出費が痛手なら動物を飼育するべきではない。
野良の保護など以ての外。
猫エイズに対する知識もなく必要事項を医師に確認もできない
無能で無責任な輩は考えを改めよ。
902 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 22:19 ID:uoAxy84t
猫エイズでも、室内1頭飼いなら、寿命が来るまで楽しくくらせるのではないかな。
エイズだとわかったら捨てるというのも変だよ。発病するまではふつうのコと変わらぬ可愛い猫タンです。
ちなみに、うちはエイズ検査まだしていません。発病していないので、わかったところであまり意味がない。
哀しくなるだけでしょ。だいじに育ててます。
気管挿入で去勢手術したんだけど(慢性鼻炎なのね)
退院して2日目、食欲なく咳込みがなかなかとまりません。
寝ている時は平気なんだけど、起きてる時に頻繁にケホケホする。
先生曰く「気管挿入の後遺症だから2、3日で治る」との事で様子を見ていますが、つらそうで。
明日は病院に行こうかと思っているのですが、経験者の方、これってどんなもんですか?
>>897 うちのかかりつけは避妊手術代♂1万、♀1万5千だよ。
避妊手術の助成金がつく地域もあるから調べてみるといい。
野良を保護した場合安くしてくれる獣医もあるし。
>897
血液、唾液感染。喧嘩、交尾、舐め合いは危険。
空気感染はない。トイレは一緒に使うだけなら大丈夫かな。
検査しても一ヶ月以内の感染はどうせ分からないから
隔離を心がけて、お金を貯めて来月検査したらどうだろう。
901の意見も分かるけど、保護した猫に何万もポンと出せる人が何人いるかな。
897は優しいよ。でも897もここで聞くより調べたほうがいいね。
そのほうが分かることも多いから頑張ってね。
906 :
897:03/07/14 04:53 ID:L41X/Gck
>>905 有難うございます。来週給料が入ったら早速検査しに行こうかと思います。
保護したネコは首輪の跡もあるのでひとまづ飼い主さんを探そうと思います。
見つからなければズーッと一緒に居ようと思います。
ただ、学生の一人暮らしで部屋も小さくここで2匹は可愛そうかなとも。
友達も是非我が家にと申し出てくれてるので
ネコのことを一番に考えて検討しようと思います。
907 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 06:14 ID:H3wdMess
>>905 >>901ではないけど・・・
金銭的余裕もなく、病気に対する適切な知識も持たず
無闇に保護するのが優しいなんて錯覚。
あくまでもペットは贅沢嗜好品。
動物を飼う、或いは保護すると云う行為は優しさだけで達成出来るかい?
それとも虚猫屋2号を生み出す気かな?
>>906 思わず保護してしまった心情は理解できるが
先住猫の安全を考えるなら思い留まるべきだったね。
保護している猫の伝染病の有無が判るまで
先住猫との接触を断つ事。
病気が無ければいいが、万が一という事もある。
保護は隔離できるスペースと金銭的余裕があってこそ成就できる。
社会人になって場所と金銭的余裕ができるまで
2度と一時の感情に流されないように。
>>907 言い杉
おまえ何様? ヽ( ´ー`)ノ
909 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 11:57 ID:nsYdL3bo
>908 そういう藻前は世間知らずの新参者かと。
910 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 12:20 ID:aUFNY7zN
>>908 >>907が言い過ぎってドコが?
寧ろ良心的じゃない?優しいと思うよ。
経済的な問題はおいといても保護した猫が
伝染病キャリアだったらどうする?
911 :
905:03/07/14 14:58 ID:yNi4eHHT
>907
質問に答えずに無能呼ばわりだけする
901の書き込みはどうかと思ったんだよ。
897はもう保護してる。保護されてる猫と先住猫のことを考えるなら
897を傷つけるだけのレスを書いても意味がない。
2ちゃんだから901のレスでも仕方ないんだけどさ。
912 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 15:23 ID:u777FH9p
俺も猫9匹飼ってるよ。皆が思ってる以上に経済的にも大変だ。
でもそれは俺の自己満足でやっているだけ。その結果、猫達が
幸せであってくれたら嬉しい。女房も子供も協力してくれている
からやっていける。
>>907の言ってることも、
>>905の言ってる
ことも理解できる。本心では皆猫が好きなのだろうから本気で
討論するんだろうし。ただ、
>>897が自分の良心で一生懸命なの
だから、俺たちが批判するのはどうかと思う。拾った猫が幸せに、
そして長生きできるように頑張ってもらうしかないんじゃないか。
マジレス&長文すまん。
913 :
さとみ:03/07/14 16:04 ID:VRVkNkrT
すいません・・。
うちの猫に蚊がよってきます。
どうやって追い払ってはらったらいいですか?
914 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 17:57 ID:CjQY2mkz
先住猫の事を心配しての事なんだろうけど・・・
何故そうも保護に対して敏感になるのかね?
897はいい奴じゃん。
912が言うように、批判するんじゃなくて
応援するのが普通じゃないの?
批判したってしょうがないじゃん。
ちょっと皆さん過敏になりすぎてやいませんか??
915 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 20:00 ID:j5Jq9wgB
自分が猫や犬に対して「出来るだけの事」をしてあげれば良いと思う。
飼うならコレをしてやれ、アレをしてやれと他人が口を出したくなるけど、その人
が出来るだけの事をしてあげれば良いのでは?
特に金銭的な事はその人それぞれの事情があるんだしね。見殺しにせず、手術まで
してあげた
>>897は偉いと素直に思うよ。
>913
蚊除けのハーブとかどうですか?
916 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 20:11 ID:NpDgeywG
うちの犬は飼い始めて16年目になります
今年になってから老いが激しく最近では走ることもなく歩くのがやっとのようです
目もほとんど見えてなく最後に吠えたのもいつか思い出せません
おそらくてんかんだと思うんですが月に2、3回起こします
体をバタバタさせて泡を吹いて・・・
そのあともグルグル頭を壁などにぶつけるのもかまわず回っています
がんばってるしい今まで以上に毎日可愛がるようにしたいと思います
長くなってすいませんなんとなく書いてみました
917 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 20:16 ID:CeUSL0z2
すみません質問です
友人の家の猫が先週木曜あたりから元気が無く
病院に連れて行っても原因不明と言われるだけです。
全くご飯を食べないし血の混じった泡を吐きます。今では立つ事も出来ません。
毎日病院に行って点滴をして貰ったりインターフェロンをうってますが
全く改善しません。熱も40℃位あります。
どなたか同じような症状の子を病院に連れて行って改善した方いらっしゃいませんか?
919 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 21:40 ID:CjQY2mkz
>>917 もう立つ事も出来ないって・・・そうとう重傷じゃん。
それだけ症状が出てて原因不明って・・・。
やっぱ病院変えた方がいいんじゃないかなぁ。
920 :
917:03/07/14 21:44 ID:CeUSL0z2
やはり病院を変えるしかないのでしょうか。かなり信用のおける先生なんですが。
原因が分からないというのが困りますよね。
921 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 21:45 ID:M1VmjDVo
>>917 単純な猫風邪がインフルエンザに移行したんだろうね。
ワクチン接種してなかったか、かかりつけの獣医でないか・・・・
922 :
917:03/07/14 22:16 ID:CeUSL0z2
いえ、かかりつけの先生で毎年ワクチンを打って貰っています。
うちもその先生に飼い猫を診て貰っているので分かりますが
本当に信頼のおける先生なんですよ。でも今回ばかりは・・・う〜ん
>>922 ワクチンなんて誰でも打てるけど、難病を解決できる先生は一部だと思う。
助けたいなら、早急に他の病院へ行ったほうがよろしいかと。
924 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 22:45 ID:CjQY2mkz
でも、どこがそういう優秀な病院か分らないもんなぁ。
ウチだって大変な事になったら、かかりつけの所じゃ
ダメかもしんないし。
925 :
917:03/07/14 23:05 ID:CeUSL0z2
いや本当に。
こういう時の為にかかりつけを作っておくんですけど
新しい所だと余計に不安なような・・・
>>925 とりあえず、病名や原因を特定できる獣医を探してみては?
人医でも、風邪は診れるけど重病は治せないって医者なら沢山いるわけで。
>925
中毒も怪しいけど…人間でも原因が特定できないときあるし。
違うって言われた?
928 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 01:02 ID:w9S+AiTf
今日家の猫の右目の上に、蚊に刺されたくらいの腫れができていました。
暫くするとその腫れが、ますます酷くなり右目は半分しか開かないほどに
なって、良く見たら左顎も腫れていて、そちらもかなり腫れています。
引っかかれた傷もなく、刺された痕も見当たりません。腫れていても、
赤くなく、痒がったり痛がったりする様子もありません。
猫は外で飼っています。明日病院へ行こうと思うのですが、どなたか
判る方がいらっしゃったら、教えて下さい。
拙い文章で申し訳ありません。
929 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 01:16 ID:IDtvLR/c
>単純な猫風邪がインフルエンザに移行したんだろうね。
猫にもインフルエンザがあるの?
>ワクチン接種してなかったか、
猫インフルエンザのワクチンなんてあるの?
930 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 01:17 ID:IDtvLR/c
人間は、インフルエンザのワクチンあるけどねー
去年、うちの2歳の息子には打っておいた。
931 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 01:33 ID:BtKIvkg4
野良猫に噛まれてしまいました。あと引っかかれもしました。
一応 傷口は消毒したんだけど大丈夫ですかね?
>>929 FVRの事でしょ?
>>921の書き方は少し変だけどFVRを悪化させたって意味でしょうね。
>>917 インフルエンザ云々は判らないけど
ワクチンを打っていてもFVRには感染するよ。
人間と違って複数受診御法度じゃないんだから
助けたかったら柔軟に動く事も必要かと。
そうそうワクチンは打っておけばかかった時に
打ってない時より症状が軽くて済むってこと
そう思っておけばヨロシ
934 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 06:34 ID:BmbaMNbH
>>929 つまらん揚げ足取りする前にググるくらいすれば?
猫も子供もアホな保護者に当たると悲劇だ罠。
>>931 場合によっては腫れることもあるけど、痛いのが我慢できれば大丈夫。
936 :
917:03/07/15 10:19 ID:aePlckoB
皆さんありがとうございます。無理矢理にでも
今日違う病院に連れて行かせてみます。良い結果になる事を期待します。
937 :
山崎 渉:03/07/15 13:38 ID:E/n0w52p
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
938 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 14:39 ID:zldN3CgU
age
939 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 17:16 ID:vJeK2LbN
めやにがトロトロしてて目が片方半分くらいしか開いてません。
とってあげてもすぐでます。片方だけです。
昨日のらねことものすごい喧嘩をしていたのですが何か関係あるのでしょうか?
それとも病気かな・・。今まではパリパリしためやにだったのです。
あさってにしか病院はいけないので凄く不安です。♂猫11か月
のらねこと
940 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 17:22 ID:r6io6oKG
>>939 病院すぐにいけないのなら気休め程度かもしれないけど
フード買ってる店かペットグッズ売ってるホームセンターで犬猫用の目薬買ってつけろ。
野良に噛まれたんならしばらく経ってから血液検査もして貰った方がいいかも。
941 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 17:24 ID:vUjCAnid
>>939 猫の目の異常に気が付いたときに、ウェットティッシュで拭いてあげて
下さい。そのままにしておくとくっついてしまい、いざ拭き取るとき、
苦痛を伴うようです。また、とても長いこと放っていると目が失明する
こともあります。通常の点眼薬の他に、軟膏タイプの薬があります。
我が家では軟膏タイプの薬が良く効きましたが、あさって病院へ行った
際、原因を調べてもらうことをおすすめします。
942 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 19:51 ID:u6cbLywF
>>939 片目だけだと引っかかれての角膜損傷だと思う。
感染症を起こすとやっかいなので気を付けて。
犬猫様とは言え傷の大小が不明の状態で市販の目薬を使うのは感心しない。
使用するなら人間用の防腐剤が入ってない
人工涙液と呼ばれる一回使い捨てタイプの目薬で洗う様にするのが望ましい。
943 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 21:42 ID:i40BouKq
生後二ヵ月半の子ネコ(♀)を飼ってます。
今日、子ネコの背中をなでていたら、しこりがあるのに気づきました。
場所は、人間で言うなら肩胛骨の間です。
大きさは親指大くらいで、可動性はあります。さほど硬くはありません。
さわっても嫌がりも痛がりもしません。
腫瘍やリンパ腫などは、子ネコでも発病するのでしょうか?
今月末に二回目のワクチンをうちに病院にいく予定なのですが、
その前に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
子ネコの健康状態は良好です。食欲もあり、活発に動き回っています。
944 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 22:19 ID:kE1QVx/M
>943
1回目のワクチンを接種した所にシコリが出来ているんじゃないの?
それならワクチンが原因だと。
ある期間をおいて、なくならないなら切除かも。
獣医師に相談してみてください。
945 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 23:03 ID:dbNj0iRS
946 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 23:03 ID:mpNElGLt
猫が食欲が無い時って皆さんどうしてます?
もちろん病院に連れて行った上での話ですが。
無理矢理食べさせたら、その餌嫌いになっちゃうかなぁ?
947 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/15 23:23 ID:Z5w8H9Be
どの程度食欲ないの?
948 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 00:01 ID:nSLAR3RF
>>946 時節柄の問題とか、お腹の調子が悪いとかなら
無理に食べさせる必要ないよ。猫自身に判断させるのも手。
後、猫は嗜好性が強いから餌に飽きる時期っていうのはある。
いつもはカリカリだけど食べない時期は半分だけ缶詰にするとか
別のカリカリを与えるとか、極々少量の鰹節をまぶすとか工夫は可。
949 :
946:03/07/16 00:18 ID:Opr/gnjl
全く食べないんですよね・・。
この間風邪を引いて、やっと咳も
治まってきたと思ったら、今度は何も食べない。
昨日から丸2日全く何も食べてません。
体重も4.5s→3.8sに減少・・。
明日はかかりつけの病院が休みなので
明後日連れて行く予定なんですが、明日も
この調子だとマズいですよね・・。
しかも一昨日位からかなりの量の涎を出してるんですよ。
起きてる時は出てないんだけど、寝てる時が凄い。
昨夜も私の腕枕で寝てたんだけど、涎が腕を伝っていくのがわかる。
今は獣医さんから頂いたインターフェロン入りの点鼻薬と点眼薬を
している状況です。
一昨日までは咳をしていて、口開きっぱなしでも食欲はあったんです。
やっと口を閉じて寝られるようになったのに・・、何故なんだろう???
今日は5種類の猫缶を買ってきて(モンプチやらカルカンやらミオやら・・)
ちょっとずつ温めてあげてみたんですが、匂いを嗅ぐだけで食べない(;´Д`)
「ご飯だよ〜」って言うと一応来るんですが、食べないんです。
食べるならなんでもいいや!と思って、煮干しやかつぶしもあげてみるけど
食べない。
・・・・・もう点滴しかないんでしょうか・・・・・
950 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 00:22 ID:6A6R0GIl
>>949 やばいですね。
こんなときにかぎってお医者サンお休みとは・・・。
やはり、病院に連れていかないといけないね。
951 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 00:22 ID:s0rCp/m2
>>949 嗅覚がダメになってる可能性有り。
体重の減り方が大きいけど水分接種はできてる?
明後日と言わずに別の病院で事情説明して
栄養点滴だけでも受けた方がいいかも。
952 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 00:23 ID:6A6R0GIl
あ、点滴の前に、半流動食みたいなものがあるから、
それを、口に押し込むんだね。
涎ってのがなんなのか?胃が悪いのかね?
953 :
951:03/07/16 00:29 ID:zYHvpzdv
>>949 追記
猫風邪はおいといてだけど
大量の涎と食欲不振と言えば食道の異常が考えられる。
医師にかかる際はその辺も尋ねてみては?
>>949 具合の悪いときにニオイをかいだ食べ物は具合悪いのと
ニオイが連動しちゃうみたいで、好物でも食べなくなっちゃう
場合もあるようです。冷たくしてあげてみたりするのもいいかも。
一口づつ手のひらに乗せてあげたり。
私は、いざとなったら強制もします。
少しでも胃に何か入る事で刺激されて、食べるようになる事もあります。
但し、一度強制されたゴハンは、うちのはそれ以降自分から食べて
くれなくなるので、食べなくなっても良いもので試してください。
マグロの赤身など、つるんとしたものも、調子の悪い時はよく食べて
くれたりします。
水分とエネルギー補給という意味では、ポカリスエットなどを飲ませると
点滴の替わりになります。ペット用の同様の商品もいろいろあります。
あとは、獣医さんで食欲の出る薬を出してもらう事もできます。
場合によりますが、回復傾向の時は特に効きます。
逆にこれが効かない時は、本当にどこか調子が悪いと判断もできます。
液状の高栄養食もいろいろあるので、獣医さんと相談してみてください。
とにかくあまり食べないのが続くと、どんどん体力が落ちてしまうし
猫ちゃん自身が「食べるのめんどくさいモード」に入ってしまうので
早めになんとかしてあげて欲しいところです。
明日はどうしても獣医さんに診ていただけないのかな?
涎と食欲不振、元気なしの症状、
うちの猫は「口内炎」でした。
獣医さんの注射1本で食欲回復。
あ、ちなみに、ご飯大好きの子だったので、
1回食べないだけで獣医さんにかけこみましたw
957 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 02:17 ID:uZxXpgP3
ベランダに木酢液を散布した後、完全室内飼の我家の猫の両目から涙がぽろぽろと
止まらなくなってしまいました。もちろん直接かかったわけではないのですが、
臭いで反応してしまったんでしょうか。1日経過しても片目だけまだ時々涙がぽろりと
なったりします。こすり過ぎて傷つけちゃったのか?と思ってよく見た所、
傷は見当たらなく、充血もしてないようです。まだ少し木酢の臭いは残ってますが、
こんなに反応してしまうものなんでしょうか。
958 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 02:21 ID:wkfLxXIS
妊娠してると思われる野良猫がいるんだけど、
今日見にいったら肛門じゃない方の穴から血が出てたんです。
これって出産の前兆なんですか?
それともやっぱり体の異常なんでしょうか。
959 :
939:03/07/16 02:32 ID:nIwhdPAm
アドバイスありがとうございます。寝て起きたときが特にひどいめやになので
ウエットティッシュでふきとってます。ペロペロしてますが
とれてなくってすごくせつない。早くあさってになって。
明日の朝薬局にいって気休み程度に目薬を買って話を聞いてきます。。
960 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 05:24 ID:F4oNj0vX
>>957 木酢液が原因なのか分かんないけど、獣医さんとこへ行った?
液体の場合、直接掛かっていなくても残留物が影響する場合もあります。
消毒液とか農薬なんかでも掛かっていなくても空気中に漂っていたり、残留によって
目や器官をやられる事もあるみたいです。
あんまり目が酷い場合、炎症を起してるかもしれないので獣医師に見せた方がいいです。
肉眼では角膜なんかの傷は診れないんで細かな傷によって炎症という場合もある。
木酢液じゃなくたまたま偶然で他のモノに反応してる可能性もあるかも。
961 :
949:03/07/16 08:09 ID:Opr/gnjl
皆さんありがとうございます。
ポカリスエットは考えませんでした。
ちょっとあげてみます。
赤身って刺身ですよね?具合が悪い時でも
刺身って大丈夫なんでしょうか?
・・・なんか人間と一緒に考えちゃってますよね。
いつもに比べると水も余り飲んでないみたいで
以前結石をやってるので、その辺も心配してます。
病院に行くだけで病気になっちゃう子なんで
病院に何回も連れて行ったからかなぁとも思ってます。
以前結石になった時は、病院に連れて行った途端に
何も食べなくなり、3日後に入院となってしまいました・・・。
入院しても、何も食べないのでずっと点滴で
しかも、何も無かったはずの肺に水が溜まってきたり
心臓が不整脈を起こしたり、結局東大の病院まで行く事に・・・。
手術もしたんですが良くならず、家で看取ってあげよう・・・となって
連れて帰って来たら、もりもりご飯を食べあっと言う間に元気に(^^;)
猫って本当に不思議ですよね。
猫は自分から「生きよう」とは思わないって前に獣医さんに
言われましたが、本当だな〜とこの子を見てると思います。
それでは困るんですが(^^;)
今日はポカリと刺身で凌いで、明日かかりつけの所に行く事にします。
本当にありがとうございました。
962 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 09:49 ID:XZ3naY4S
旦那が猫を激しく遊ばせると息切れするのか
犬みたいに口を開けて荒く息をしてクタッと横になります。
心臓や肺が悪いからってことは無いでしょうか?
963 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 11:58 ID:vH1USIwS
962のはやばい
猫は普通は口では息しない
獣医行ったほうがいい
遊ばせすぎるのもよくないかわいそう
一昨日倒れてる生後2ヶ月程の仔猫を拾いました。
全く立ち上がれないので医者に連れて行ったところ、
脊椎に損傷があるのではないかと言われました。つまり半身不随ってやつです。
膀胱を押してやるかカテーテルを通すかしないと自分で排尿もできません。
そんな状態で捨てられていたせいもあり、すでに相当衰弱しています。
エサやミルクもほとんど食べないのでほうっておいてももう一ヶ月ももたないかもしれませんが、
苦しむくらいならいっそ安楽死させてやろうかとも思いました。
でも弱々しくも腕の中で生きてる仔猫を殺してくれなんて言えませんよ。・゚・(ノД`)・゚・。
だけどこのまま生かしてやるのが本当に猫のためになるのでしょうか・・・。
>>962 活発な子猫なら運動量の加減がわからなくて、はしゃぎすぎてヘタばることもある。
そういうときは、しばらくの間>962みたいになるよ。
ただし、何もしてない普通の状態なのに口で息をしてるときは危険。
>>964 過去ログより一部抜粋
「死の意味を知らない動物は、どんなに苦しくても『つらくてたまらない。
こんなに苦しいなら死んだほうがましだ』とは決して思わない。
『生きよう』という気持ちを最後まで失いません。たとえ飼い主が愛情から安楽死を選んでも、
動物は最後の瞬間まで自分の死に抵抗します。
だから、安楽死は少しでも迷いがあるなら絶対に選ばないでください。
安楽死を選ぶ人には『もうこれしか道はない』と一点の迷いもないものです」
967 :
949:03/07/16 16:14 ID:Opr/gnjl
や〜、なんかポカリは飲まなかったんですが
また違うフードを買ってきて温めずにあげたら
少し食べてくれました!!ちょっと安心。
>>964 半身不随でも生きていってる猫はたくさん
いますよ!!そんな安楽死なんて言わないで。
もしかしたら飼ってくれる人もいるかもしれないし
自分で一生面倒が見られないようなら
拾ってしまった縁でなんとか通院させて
色んな掲示板に里親さん募集って書いてみるとか
近場の動物病院に張り紙させて貰うとか・・・
なんか勝手な事言ってるような気もしますけど
なんとか飼い主さんを見つけてやって下さい!!
もし安楽死を選んでしまったら、とてつもなく後悔すると
思う。後悔しない人だったら、ここで聞かずにもう安楽死させてると
思うし。
>>967 オチケツ。
>>964は先のことより今のことを懸念してるようだぞ。
>>964 今は出来る限りのことをしてやって、子猫の生命力と共に戦って欲すい。
969 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 16:41 ID:9JOoJctE
>>964 あなたの猫が生命力によっては助かる病気なのか、何をしてもほぼ間違いなく
助かる見込みのない病気なのかによって選択肢も違ってくると思う。
持たないかもしれないという程度で望みがあるなら助けてやって欲しいし
あなたの予想じゃなくて医者にこの先どう頑張っても無理だといわれたのなら
楽に逝かせてやったとしても猫ちゃんは感謝すると思う。
>964
半身不随でも元気になって暮らす猫もいます。
衰弱が回復するか見守ってあげてほしいけど
964さんの負担が気になります。
助かるかわからない捨て猫につくす迷いはありませんか?
私は衰弱した猫を拾ったときありました。
違ってたらごめんなさい。
もしそうなら、愛情はあとからついてきますよ。
私の猫は助からなくて二ヵ月で死んでしまったけど
安楽死を選ばずにつくしたことは後悔してません。
971 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 19:01 ID:cmk1gcrh
>>967 自力で排尿できないくらい重度の
脊髄損傷を負ってる動物の世話がどれ程
大変かも知らないで安易な意見がよく言えるね。
ヒトに意見してる暇があったら自分ちの猫、病院に連れてけば?
手遅れになってからじゃどんな名医でもねぇ?
973 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/16 23:22 ID:bH02zF0X
>694
壊死性脊髄炎にならないように取り扱いには注意してね。
974 :
964:03/07/16 23:46 ID:e+6VYTIk
レスいただいた皆様ありがとうございます。
仔猫はとりあえず今日を無事に過ごすことができました。まだ拾って3日しか経ってませんが
愛情はあります。元気になってほしいと心底思います。昨晩夜間病院に連れて行ったときの
つらそうな姿には涙がでました。でも迷いがあるのも確かです。
学生の身分では時間的にも経済的にも通院させたり付きっ切りで介護するのはまず不可能です。
こんな状態な仔猫ではもらい手がみつかるとも思えません。
まだ結論はでませんが今は一緒にいようと思います。
ねぇ、なんで貴方が拾ったのぉー?
他人任せな考えがミエミエね
拾った以上は責任かかるんだよー
「飼えないし」「里親見つけられないー」はナシにしよーや
976 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/17 01:04 ID:YzOBb3NI
どうして努力もしないで貰い手が見つからないって決めつけるんだろ・・・
頑張って頑張って見つからなくてどうしよう・・・ならまだ分かるんだけど。
>975
煽り?
どこが他人任せなの。
「飼えないから今から捨ててきます」と964が書いてるか?
今頑張ってる人をよく叩けるね。
障害が憐れみを誘って里親が見つかることもあるけど
964の猫はその段階じゃないでしょ。
「死にかけてる猫です、よろしく」じゃ誰も飼わないよ。
>964
症状が安定できたら里親を探すといいね。
どういう看護が必要かはっきりさせられれば
見つかる望みはあるから。
実際、瀕死の子猫を見かけたら、後先考えずに保護してしまう罠。
俺は見殺しには出来んな・・・
お前ら、ここは埋め立てスレなのでsage進行でおながいしまつ。
わかりますた
>>977 あのね。。よ〜く考えてみれ
誰かが「飼ってくれるだろう」なんて安易に思っていたから「自分が飼えないくせ拾った」んだと思うよ
野良さん拾うってことは、病気の覚悟だって必要だし、974は学生だっていうじゃないか
経済力もなし時間もなし、って自分で書いてるじゃないか
そんな人が一時的な軽い気持ちで拾ったら、猫にも周りに迷惑かけるだけだと思うがね
折れは974みたいな他人任せな気持ちで猫を拾った人を何度か助けたことあるけど、正直周りの援助なしに責任とれない人が拾うのはどうかと思う
無力な自分を見つめて謙遜に行動してほしいね
やっぱり経済力も力ある人が拾うべきでしょ
これは親切発言でもありますので悪しからず
977の方が974に残酷なこと言ってると思う死ね
>>980だけど
じゃあ、結局最後にどうなるか見てみればいいのでは?
今の所、この人は里親募集も大々的にしていないよね(里親募集サイトの常連なのでいつもチェックしてます)
きちんと画像と希望者の経過を大きな里親募集サイトで報告してほしいな
無責任な人に拾われる猫がどうなるか、分かってほしい
>975
まず975と私はこのスレに対する考えが大きく違うみたいだね。
拾ってしまってる人に説教するスレじゃないと私は考えてる。
975の発言を読んで964はなにができるの?
980の書きかたならまだしも、975のレスじゃ反省もできないよ。
>ねぇ、なんで貴方が拾ったのぉー?
自分の書き込みを読み返してくれよ。
それから975は里親募集もしてほしくないのか?
981を読んだら募集も尻込みするよね。
975が目を光らせてるって言ってるんだから。
それくらいは捨てアド取って964に頑張ってほしいけど。
983 :
977:03/07/17 04:59 ID:MK0kqnyK
拾うときの心得は980とほぼ同意。
だが現状は978のような気持ちで拾って
覚悟はあとからついてくる人が大半と思ってる。
じゃ、死ねって言われたんで逝きます。
>975=980=981
いかにも猫のためっぽく書いてるが拾い手の心情や負担を全く考えてないナ。
>やっぱり経済力も力ある人が拾うべきでしょ
死にそうな動物をソロバン勘定で見殺しにすればよかったとでもいうのか?
>(里親募集サイトの常連なのでいつもチェックしてます)
>きちんと画像と希望者の経過を大きな里親募集サイトで報告してほしいな
里親サイトの常連です、とかくだらないこと言ってるならおまいが引き取って面倒みてあげれば?
なにもできないくせに説教とか口出しだけするなんて最低だな。
>無力な自分を見つめて謙遜に行動してほしいね
全くそのとおりだナw何もしてやれない無力な980も是非自分を見つめ直して謙遜に行動してほしいねw
笑わせんのも大概にしろ。一度おまいが病院逝けや。
985 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/17 11:13 ID:YzOBb3NI
>>984 でも、もし安楽死を選べば見殺しとなんら変わらないよね?
もし、この学生さんが拾わずに違う経済的に余裕がある人が
拾っていればその家で永住出来たかもしれない。
今更全てがifの話でしか無いんだけどさ。
ソロバン勘定で見殺しってんでなく、途中でお金が尽きたり
一日ついてやれなかったりするんなら死にそうな猫を拾ったり
するべきではないと私も思う。
裏技として動物病院の前に移動させる・・・とかねw
良くない事だけどね。友人がAHTやってて「たまに捨てられてるんだよ〜」
って文句言ってるんだけど、ちゃんとケアしてあげて里親も見つけて
あげてるらしいので・・・。
>もし、この学生さんが拾わずに違う経済的に余裕がある人が
>拾っていればその家で永住出来たかもしれない。
>途中でお金が尽きたり
>一日ついてやれなかったりするんなら死にそうな猫を拾ったり
>するべきではないと私も思う。
これをソロバン勘定と言わずとして何というのだろうか。
>経済的に余裕がある人が拾っていればその家で永住出来たかもしれない。
そもそもさー、この考えってどうなん?
経済的に余裕のある人が拾ってくれなかったらどうすんの?
結局は見殺しも同然じゃん。
里親募集サイトに報告させてどうすんの?
別にあんたが引き取るわけでもないんだろう。
自分が正しいと言わんばかりのでも重箱の隅つつきの様な
意見を言いっぱなしなだけで、挙句に友達自慢か・・・
ある意味あんたも相当おめでたいと思う。
ひさびさに真性愛誤降臨か
臭いのぅ
988 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/17 16:17 ID:za0EWFKq
>>959 よほどひどい目やにかもしれないけど、
わたしは柔らかいティッシュか脱脂綿をなまぬるいお湯(または人肌の唾液スマソ)で
濡らして、眼もとにじっくり当てて、拭い取る。そうしないと痛いでしょ。
ウエットティッシュって、消毒薬が染ませてあるの?でも冷たいでしょ。
989 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/17 16:52 ID:za0EWFKq
>>930 猫くらい金持ちでなくても可愛がって飼ってやれるよ。
学生なんて、わたしより金持ちだ。
予防注射や医者代がちょとたいへんだが、健康なコだったら、
しょっちゅう医者代払わなくてもよし。
問題は、愛情だよ。
990 :
957:03/07/17 19:26 ID:R6drekFW
>>960 レス有難うございます。病院行ってきました。
試薬入れてみた所、うっすらと角膜に傷がありました。
きっと自分で擦ってしまったんでしょうね。で、消毒してもらって、
目薬を頂いてきました。ほんと、角膜の傷って、肉眼でわからなかったから
病院連れて行って正解でした。室無い飼いとは言え、感染症など恐いですし。
マメに目薬してやることにします。どうもありがとうございました。
991 :
985:03/07/17 22:15 ID:YzOBb3NI
>>986 そうか・・・あなたにはあの文章が友達自慢に
見えちゃったか。
私はただ単に動物病院の前に捨てられてる猫は
ちゃんとケアして貰えるし、引き取り手も探して貰えるよ
って言いたかっただけなんだけど・・・。
友達の話を出したのは、ただ例として出しただけだよ。
勿論これは良くない事だし、そこまでしない病院も
勿論あると思うけどね。
余裕のある人が拾ってくれなかったっていうのも
ifの話だけど、ネガティブに考え始めたらキリが
無いと思う。
それに安楽死まで考えちゃってるこの学生さんも
可哀想だよね。
そんな辛い思いをしないように、簡単な気持ちで
病気の猫を拾うのは止めた方がいいと思うんだけど。
989さんはちょっと現状分かってないかも。
今は病気の子の話をしてるんだし。
猫が病気になるとホントお金掛かるよ・・・
昨年は猫の病気に40万以上掛かってるよ(^^;)
992 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/17 22:25 ID:hvvPVZ2F
>だけどこのまま生かしてやるのが本当に猫のためになるのでしょうか・・・。
世話をしきれない自分のためか。
>991
たしかに、事情をよく読んでいなかった。すまん。
こんなヤシに拾われたがために半身不随くらいで処分されるかもしれないのによー
猫は命がかかってるのに
>>984は拾い手の気持ちと比べてどっちが優先なんだ?
実際、一人で処理できずに他人を頼ってるからこそ、こんなところで相談してるじゃないか
甘えてるか他人任せの考えがあったからだろ
みんな可哀想だと思いながら拾わず我慢してる
でないと野良猫なんて世の中いないだろ
それも一つの責任のとり方だと思うな
995 :
984:03/07/18 01:32 ID:K7RcRCSG
>>985=994
文体を変えるとか工夫しれ。IDかわる0時過ぎまでまってたのね。自作自演ご苦労様w
>995
994は975だよ。
>>995 残念でしたぁ〜w
反対派が多くて悔しいか? ゲラゲラ
998 :
982:03/07/18 03:39 ID:HRtDB4gH
>997
その思慮の浅そうな書き込みはすぐ>975と分かるね。
ま、戻ってきて新たに驚いたのは>994だが。
動物病院の迷惑も考えれ。994の書き込みで増えたらどうするのかね。
999 :
982:03/07/18 03:41 ID:HRtDB4gH
964の猫は今日も無事だったのか?
1000 :
982:03/07/18 03:42 ID:HRtDB4gH
無事を祈って1000とっておくよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。