1 :
www.Deretech.com :
05/03/18 23:36:03 ID:nzQ6yRfO ちょっと中断していましたが、CAD統一スレッドを復活します。
皆様、スレッドが消えないように必死になってあげてください。
前スレは
>>2 以降
2 :
名無し組 :05/03/19 00:48:13 ID:???
乙カレー
3 :
名無し組 :05/03/19 07:06:12 ID:???
>>1 乙
が、前スレで指摘の通り、
■□□CAD統一スレッドPart13
■□□CAD統一スレッドPart12
■□CAD統一スレッドPart11
□CAD統一スレッドPart10
■■■■■■■■■CAD統一スレッドPart\
■■■■■■■■CAD統一スレッドPart[
■■■■■■■CAD統一スレッドPartZ
■■■■■■CAD統一スレッドPartY
■■■■CAD統一スレッドPartX
■■■■CAD統一スレッドPartW
■■■CAD統一スレッドPartV
■CAD統一スレッドPartU■
CAD統一スレッド
なので
■□CAD統一スレッドPart11 にて十の位と一の位が逆転したのが間違いの元。
それ以降はそれにつられて間違えたのかと。
従って正しくは
□■■■■CAD統一スレッドPart14
ではないかと。
4 :
名無し組 :05/03/19 07:21:11 ID:???
5 :
名無し組 :05/03/19 07:25:28 ID:???
6 :
名無し組 :05/03/19 07:27:02 ID:???
・Auto及びJWマンセーはお断り。 ・アンチもお断り。 ・認定厨もお断り。 仲良く行きましょう。
7 :
名無し組 :05/03/19 07:30:20 ID:???
8 :
名無し組 :05/03/19 08:54:54 ID:???
Autocadは2006を出したね。 製品ラインナップを見るとADTがないのが気になった。
9 :
名無し組 :05/03/19 09:34:03 ID:???
>>8 自己レスすまそ。
よく見たら、ありました。
10 :
名無し組 :05/03/19 20:54:47 ID:???
新スレおめ!
11 :
名無し組 :05/03/19 22:54:36 ID:op5plhNE
12 :
名無し組 :05/03/20 20:26:25 ID:???
Autocad2004と2005はファイル形式が一緒でしたが、2006はどうなっていますか? また変わったのですか?
13 :
名無し組 :05/03/20 23:16:17 ID:???
2004形式みたいよ、届いてみないとわからんけど。 いまんとこ変更アナウンスないから。 しかし、この気の狂ったようなバージョンアップはいつまで続くのやら。 そのほうが生産効率落ちるっつうの。 データ交換時のフェータルエラー怖くて、最新機能なんてほとんど使えないもんな。
14 :
名無し組 :2005/03/21(月) 09:35:29 ID:???
2004形式の流通は今でも少ないと思うが、どうよ?
15 :
名無し組 :2005/03/21(月) 11:08:01 ID:???
ゼネのコンサルやってるけど。 2004でサブスクくっつけて大量入れ替えしたとこもあるけど、 数としてはまだ2000形式が多いって感じね。 外注関係は2000iか2002がほとんど。 現場の生産系は・・・もう話しにならん。 知り合いのアトリエ系はアプリくらい買いなさいよ、 スパイつきアプリでいい度胸してるよなって感じ。 大手の設計事務所はバラバラだよね。よくあれで仕事やってるよなって感じ。 もっともまともにCADたたけるやつなんていないから、ど〜でもいいのかもしれんけど。 日本売りでバブルってるとことか、債権処理がらみででっかいのやってるとこは、2005が多い。 根拠ないけど、仕事してての印象だけどね。
16 :
名無し組 :2005/03/21(月) 23:34:05 ID:???
17 :
名無し粗 :2005/03/22(火) 01:01:04 ID:???
18 :
名無し組 :2005/03/23(水) 23:17:56 ID:???
LTは年々素人に使いやすく、使える人にはウザくなっている様に思う。 裾野を広げたいのだろうが、これ以上増えないんじゃ?
19 :
名無し組 :2005/03/26(土) 11:48:13 ID:???
これからは3次元の時代。 LTのニーズは少なくなるだろうな。
20 :
名無し組 :2005/03/26(土) 12:09:42 ID:r34VAJgy
LT嫌いだが社員必死だな
21 :
名無し組 :2005/03/26(土) 12:38:22 ID:???
そんなことはない、日本はLTの方が倍売れてるとさ。
22 :
名無し組 :2005/03/26(土) 16:04:06 ID:???
>>19 あと10年はそう言う時代は来ないだろうがな。
23 :
sage :2005/03/26(土) 16:22:24 ID:j5VcSBOg
2006のマルチブロックっておもろそうだな。 「データくださいな」って外注相手にR12DXFで渡したらお化けが沢山出てくるみたい。 外注遊びに使える機能満載の2006って・・・いいんじゃない!
24 :
名無し組 :2005/03/26(土) 20:17:06 ID:???
25 :
名無し組 :2005/03/26(土) 20:33:36 ID:???
現場じゃJWだよ、w
26 :
名無し組 :2005/03/26(土) 20:36:06 ID:???
>>25 現場で設計する訳ないじゃん。釣りですか?
27 :
名無し組 :2005/03/26(土) 21:01:58 ID:???
28 :
名無し組 :2005/03/26(土) 21:55:13 ID:???
今の建築、施工図が無きゃ何も建たないべ 設計屋のお絵かき道具のためだけに3D使ったって、意味ねーべや。
29 :
名無し組 :2005/03/26(土) 22:08:58 ID:???
3Dというのは施工の為にやるもんではない。 企画・設計段階でより早くより魅力ある提案・設計を建築主に提示する為の武器として3Dを活用していこう、 というのが3次元設計に取り組む大きな理由。
30 :
名無し組 :2005/03/26(土) 23:12:17 ID:r34VAJgy
プロッタ修理中だし、プリンタの黒インクがないわでcyanやmagenta 一色で出したけど意外と見やすいな。 さすがに白紙にyellow一色はやばそうだが。
31 :
名無し組 :2005/03/27(日) 03:11:26 ID:???
>>24 設計では大手はどこも3D導入済みでしょ。
その記事も設計レベルであって現場レベルではない。
施工図なんて現状を考えたら上でも出ていたが10年以内に全て3Dへ移行なんて無理でしょ。
前田建設の悪口を言うつもりもなければ、その他も同様だと思うが、
現場行って見れ!未だに手描きもしてるぞ。
32 :
名無し組 :2005/03/27(日) 09:37:17 ID:???
33 :
名無し組 :2005/03/27(日) 18:11:52 ID:???
Shade? オブジェクトになってないじゃん。そんなもん使えねーよ。
34 :
名無し組 :2005/03/29(火) 10:00:16 ID:T4jkhdlI
3Dの件で質問です。 他のCG等からAutoCADにオブジェクトを取り込むとポリメッシュになり ますが、これをソリッドモデルに変換することはできますか?
35 :
名無し組 :2005/03/29(火) 13:36:11 ID:???
マニュアルに出来るって書いてあるなら、出来るんだろ 逆に書いてなきゃ出来ない、簡単な話だ
36 :
名無し組 :2005/03/29(火) 19:38:16 ID:???
>>34 AutoCADのバージョンいくつ?
ソリッドモデラーになったんだっけ?
ADTとかMDTとかじゃなくて?
他のCGって何?
37 :
34 :2005/03/29(火) 21:41:31 ID:???
>>36 auto cadのバージョンは2004です。
調べた限りではソリッドからサーフェス(ポリメッシュ)の変換はできるけど、
その逆はできないようですね。プラグインとかもないんでしょうか?
他のCGというのは3ds MAXです。このソフトは3dオブジェクトの
エッジ面取り(角面取り)はできますが、フィレット(丸面取り)はできま
せん。パワーソリッドという有料のプラグインを使えばいいのですが、ちょ
っとそこまではという気がしていろいろ方法を模索していたところです。
auto cadではソリッドモデルに関してのみそれができるのでMAXからデータ
を取り込んで処理しようとしたら自動的にポリメッシュにしかならないので
先の質問をしました。
まあ、フィレットが必要な部分のみauto cadのソリッドで造ってMAXに
持っていけばいい話ですが・・・
38 :
名無し組 :2005/03/31(木) 03:45:33 ID:???
Maxはサーフェスだからねえ。 基本的にサーフェスモデラーのブーリアン系は弱いから、 プラグイン使うかAuto側でやるほうが効率いいね。 漏れも鉄骨ダイアフラム部とかブーリアン必要なやつはAutoでやってるよ。 エレメントの編集もAutoでやってる、2Dの参照とリンクできるから組み立てが分り易いし。 Maxでのモデリングは特殊な外郭構造くらいしか使わなくなっちまった。 レンダはMaxだけど。 設計飽きた時は池とか波立たせたり、アトリウム歩くおねえちゃん作ったりはするけどさ。
39 :
名無し組 :2005/03/31(木) 09:15:50 ID:???
Maxはポリゴンだろ、ポリゴンは基本的にフィレットは不可
40 :
名無し組 :2005/03/31(木) 23:49:58 ID:???
サーフェースからソリッドへの変換は確かMDTで出来た希ガス。 MDT入ってるんだけど、殆ど使ってないのでこれ以上は分からん。 けどサーフェースからソリッドって出来るCADそんなに沢山無かったような希ガス。 どのみち破綻したサーフェースを修復するの考えたら作り直した方が早そうだが。
41 :
名無し組 :2005/04/02(土) 22:15:08 ID:???
>>39 おいおいサーフェスとポリゴンの意味わかってるか?
ポリゴンってのは3Dモデラーにおける編集可能なプリミティブな多角形のことで、
サーフェスは中身なしで表面のポリゴンによってモデリングするってことだぜ。
フィレットは不可って、ブーリアン使えばできるだろ。2Dコマンドの話じゃないんだからさ。
ただし形状によってはサーフェスモデラーだとオブジェクトが壊れるけどね。
42 :
名無し組 :2005/04/02(土) 22:38:49 ID:???
ポリゴンモデラーとは三角四角のパッチで曲面を表現するもの、主にゲーム用として使われる(代表的なのはMAX) サーフェイスモデラーとは曲線式を使ったUV曲面で曲面を表現するもの、主にCAD用として使われる(代表的なのはライノセラス) この2つは似て非なるもの。 依ってポリゴンモデラーはパッチで表現する性格上フィレットは不可
43 :
名無し組 :2005/04/03(日) 07:08:00 ID:???
徹夜あけできてみりゃ、まだ言ってるよ。 あのさ、U/V曲線によるサーフェス機能はさ、MaxではCVサーフェス って言ってさ、ちゃ〜んと立派なダイアログあるんだよ。 そのサーフェスをどうポリゴンに分割するかっつうポリゴン編集機能もある。 U/V曲線によって作られたモデルの表面にポリゴンがあるんだろ。 言ってる意味わかんねえよ。俺がさっきまで見てたモデルはなんなんだ。 まあ、お前がMaxさわったこともねえのだけは判ったよ。 だからフィレットって面取りでいいんだろ、ブーリアン使うか、U/V曲線 トリムしてモデル作るとかやりかたはいろいろあるっつってんだよ。 スレの趣旨にもどりますが。 2006カスタマイズ機能大幅に変えやがりましたよ。 バイナリだと選択も編集もうざいです、いちいちカラーにされると目が痛いんですけど。 もっとも初めて使う人には、なんか親切すっご〜いってなるのかも知れませんが。 いいかげんにしてくださいね、AUTOさま。
> いいかげんにしてくださいね、AUTOさま。 同感です。 アプリ屋の漏れから見ると「なんでこれを『R17』と呼ばないの」ってぐらい、 互換性がなくなっています。 (あくまでメニューなどのカスタマイズ機能に関していえば、の話ですが) 外から見えてよく目立つ部分はいっぱい改良(?)されていますが、 見えない部分の作り込みは改良どころか、どんどん、退化しています。 たとえばMechanical 2006なんて、PowerUsers権限がないとCUIコマンドが使えません。 ベースになっているAutoCAD 2006はそんなことないのに、これでどのツラ下げて 「Windows XP Professionalでテスト済みです」なんて言うんでしょうか。 今回のAutoCAD 2006をみて、最近の机の開発者はDQNが増えているなと痛切に思います
45 :
たけぞう :2005/04/06(水) 18:24:24 ID:T/2WtF4D
はじめまして、質問さしてください。 AUTO CAD LT2002で、図面を引きそこへエクセルを貼付てモノクロで印刷するとエクセルも印刷されるのですが、 図面にハッチングをかけて、カラーで印刷しようと思うとエクセルが印刷されません・・・ 恐らく、カラーで印刷すると貼り付けたエクセルが印刷されないのだとおもうのですが、どうしたら印刷されますか? わかる人が居れば教えてください。宜しくお願いします。
46 :
名無し組 :2005/04/07(木) 10:39:54 ID:???
47 :
名無し組 :2005/04/07(木) 12:15:28 ID:4PZSG82b
48 :
名無し組 :2005/04/09(土) 08:38:01 ID:???
4月28日にはAutodesk SolutionDay が開催。 キャロル・バーツも講演するよ。
49 :
名無し組 :2005/04/09(土) 13:48:05 ID:???
50 :
名無し組 :2005/04/14(木) 17:46:05 ID:???
ADT3から2005にバージョンアップしたいんだけど、代理店とかいいとこないかな? 静岡なんで、Autoは空白地帯なのよ・・・
51 :
名無し組 :2005/04/15(金) 00:30:57 ID:???
天下の大塚商会がいいよ!
52 :
名無し組 :2005/04/15(金) 00:44:50 ID:wTjg6t6h
Autodeskのサイト直売でよくないか。
53 :
たけぞぅ :2005/04/15(金) 09:47:58 ID:1lyrRPco
お早う御座います。 質問させてください。 例えば、2つの同じ図面があって、1つが黒、1つが赤だとして、黒図面に赤図面を重ねて見た目には赤い図面 それを、印刷したら、黒図面が残って赤黒い図面で印刷される。 これを、どうにか、赤い線の図面にしたいとしたら、どうしたらいいですか? なんとも説明が下手で申し訳ないですがよろしくおながいします。
54 :
名無し組 :2005/04/15(金) 09:52:38 ID:???
>>53 が意地悪クイズに見えるのは俺だけでしょうか?
55 :
たけぞぅ :2005/04/15(金) 10:26:24 ID:1lyrRPco
いやいや・・・意地悪クイズじゃないです・・・ リアルタイムで悩んでおる次第です・・・・ もう少し詳しく書いておきます。 AutoCad LT2002 ウィン2000 同じ図面2つ、1つが黒、1つが緑で黒い図面に緑の図面を重ねて見た目では線が緑になってる 印刷する時、緑の方が太く印刷されるように設定してあって、確かに緑は太くなってるのですが・・・・ その太線の真中に黒線がくっきり写ってるわけです・・・ なんと言うか・・・緑を重ねた時にしたの黒が浮き上がらないようにしたいのです。 無理なのでしょうか?
56 :
名無し組 :2005/04/15(金) 10:55:58 ID:to/e1zoF
プロッタの設定で、線の重ね書きをやめたらいいんとちゃうの。
57 :
名無し組 :2005/04/15(金) 11:03:08 ID:???
>>55 それでもじぇんじぇんわかんないのだが、
ペーパー空間を利用して、表示レイヤを操作したんじゃアカンのかいな?
58 :
たけぞぅ :2005/04/15(金) 12:34:11 ID:1lyrRPco
いろいろ、有難う御座います。 えぇ・・っと・・・ ペーパー空間の定義すら理解する事ができず・・・ il||li _| ̄|○ il||li あきらめてしまいました。 プロッタの設定の線の重ね書きをやめる設定をどうしていいか分からず・・ il||li _| ̄|○ il||li 諦めてしまいました。 黒線の上に赤線を引いて、その線をクリックしたら黒線が先に反応しやがる・・・・ これが悪いのだと思います。 何とか昼からがんがってみます・・・ 簡単な方法&情報がありましたら、宜しくお願いします。 ありがとうござるますた
59 :
名無し組 :2005/04/15(金) 12:51:10 ID:???
赤を選択後、ツール − 表示順序 − 最前面へ移動
60 :
たけぞぅ :2005/04/15(金) 13:13:51 ID:1lyrRPco
>>59 さん
できた!印刷しても下の線が浮き出ない!
いやぁ・・ありがとうございます。
頼りになります2ちゃんねらぁ
ありがとうございました。
61 :
名無し組 :2005/04/16(土) 10:54:10 ID:TM0EDQM9
外部足場の仮設計画図を書きたいんですけど、 部材のCADデータをダウンロード出来る所知りませんか?
63 :
名無し組 :2005/04/16(土) 18:52:35 ID:en8gqmVo
「SXFーCAD」をフリーソフトで開発してほしィーー!!!! お願い;;;;;
64 :
名無し組 :2005/04/17(日) 22:48:55 ID:???
65 :
名無し組 :2005/04/18(月) 22:52:51 ID:???
愛知万博ではどんな3D_CADが使われたのでしょうか?
66 :
名無し組 :2005/04/18(月) 23:15:43 ID:???
>>65 あんた、愛知万博が一つの建物だと思ってる?
一つの業者で設計して施工してると思ってる?
67 :
名無し組 :2005/04/19(火) 00:13:53 ID:???
68 :
名無し組 :2005/04/19(火) 00:23:01 ID:???
69 :
名無し組 :2005/04/19(火) 16:34:53 ID:???
JWとAutocadだと、JWの方がはるかに使いやすいらしいけど AutoCADにしか出来ない優れた機能ってあるのですか?
70 :
名無し組 :2005/04/19(火) 23:20:31 ID:???
>>69 一杯有るのだが・・・釣りなのか?
まず何を描く、どう言う風に使うのかによって全然異なる。
AutoCADってRの話?LTの話?まぁJWと比べてるんだからLTなんだろうけど。
大した物描かない、JWで困らない内はJWの方が良いよ、タダだし。
それで不満になってからAutoCAD使えば?
使いやすいかどうかは別にして、機能的にはLTでもJWより遙かに多機能・高機能だし。
あと、
> はるかに使いやすい
とかってのは主観に依るので一概には言えないよ。
71 :
名無し組 :2005/04/19(火) 23:36:35 ID:???
JWは日本しか使われていないけど、AutoCADは世界中どこでも使われている。
72 :
名無し組 :2005/04/20(水) 00:06:47 ID:???
>>71 国内で使う分にはJWで十分・・・と取れてしまうが。
73 :
名無し組 :2005/04/20(水) 01:53:31 ID:PBAKXcL8
せんせー 質問です! AutoCADで、直線ツールを選択する場合、「L+Enter」 移動ツールは「M+Enter」ですが、この「キー+Enter」の コマンドをカスタマイズしたいので、方法を教えてください。 よろしくお願い致します。
74 :
sage :2005/04/20(水) 09:29:50 ID:y3DLM+Sx
↑agp
75 :
名無し組 :2005/04/20(水) 10:10:45 ID:???
pgpだろ
>>73 Acad.pgpというプログラムパラメータファイルがあるから
それを呼び出して好きに書き換えろ。
ショートカット憶えてねえなら、pgpファイルのショートカットつくって
タスクバーにでも貼り付けとけ。
メモッてディスプレーに貼り付けるみたいなださいまねはするな。
いつでもバイナリに戻せるようにバックアップ取っとけ。
作業中にカスタマイズしたならAcad再起動しとけ。
しない方法もあるが藻前にはそれがふさわしい。
76 :
名無し組 :2005/04/20(水) 11:20:06 ID:???
みんなCADを覚えるに至ってどんなハンドブックを参考にしてるの? 自分はソフトバンクの13年度版しか持ってねー…_| ̄|○
77 :
名無し組 :2005/04/20(水) 19:08:14 ID:???
>>76 本は見ないで使ってみて、分からない部分はヘルプとネットで調べる。
> ソフトバンクの13年度版
これが何を意味するのか分からんが、
CADを覚えるってもしかして多数のCADの名称やらを覚える、って話じゃないよね?
78 :
名無し組 :2005/04/20(水) 22:49:58 ID:PBAKXcL8
>>75 ありがとうございます。
pgpファイルってどこにあるのですか? WinXPで、2005日本語版です。
CドライブにAutocadをインスコしたのですが、Cドライブごと「*.pgp」で
検索したのですが、ヒットしませんでした。
また、「Ctrl+キー」のキーボードのカスタマイズで、ショートカットキーを
設定したのですが、この設定はどこのファイルに記録されてるのでしょうか?
再インスコした時の為に、保存しておきたいのです。
よろしくお願い致します。
79 :
sage :2005/04/21(木) 09:43:43 ID:Hhl4ORnf
ツール→カスタマイズ→カスタムファイルを編集→プログラムパラメータ
80 :
名無し組 :2005/04/21(木) 11:32:08 ID:???
>>78 う〜んすまん勘違いした。
キーボード割り当てでショートカット作りたいわけね。
ふつ〜しねえけどな。
pgpは文字にショートカットを割り当てる。普通作図編集ツールを割り当てる。
mnuはキーボードに割り当てる。普通CADの環境系のツールを割り当てる。
ショートカットでも意味が違う、ごっちゃにしないように気いつけてね。
両方UserDataCache内のSupportフォルダ内にある。
LTだと階層が違うと思うがSupportフォルダ2つくらいあるからがちゃがちゃ探してくれ。
つかさ。普通に検索できるだろ。隠しファイル、システムファイルONして検索してみ。
81 :
名無し組 :2005/04/21(木) 11:54:35 ID:4GtgVA0n
うーん・・・いろいろやったけど解決しないので教えてください・・・。 嘔吐LT2002 のことなのですが。 図面を開くと始めに「プロキシ情報」ってのがいつも出ます・・・ これを出ないようにしたいのですがどうしたらよいですか?
82 :
sage :2005/04/21(木) 12:25:38 ID:Hhl4ORnf
システム変数 PROXYNOTICE 0
83 :
81 :2005/04/21(木) 13:16:08 ID:4GtgVA0n
>>82さん ありがとう!できました!
84 :
78 :2005/04/22(金) 15:39:01 ID:???
>>80 ありがとうございました。
編集後に、嘔吐を再起動したら有効になりました。多謝!
とても便利なんですが、acad.pgpの編集は英語なので
細かい編集がとてもやりずらいです。
「acad.pgp 編集」、「acad.pgp 短縮コマンド」などでいろいろ
具具ってみたのですが、日本語で説明されてるサイトが
見つかりません。
例えば、「Line・・・直線ツール Circle・・・円ツール」などと
わかりやすく書いているサイトがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。
85 :
名無し組 :2005/04/22(金) 17:20:47 ID:???
>>84 >acad.pgpの編集は英語なので
細かい編集がとてもやりずらいです。
同意。すまん、日本語での解説サイトは知んね。
そこまでできたならあとは慣れだ、がんばってくれ。
86 :
名無し組 :2005/04/24(日) 18:42:15 ID:???
4月22日に大塚商会主催で3次元CADのセミナーがあったようですが、行った人の感想キボンヌ!
87 :
名無し組 :2005/04/25(月) 01:31:12 ID:XOHOG/vi
なぁ社員よ、ADT2006もアップグレード優待価格キャンペーンやってくれんのか?
88 :
名無し組 :2005/04/26(火) 23:11:01 ID:???
89 :
名無し組 :2005/04/30(土) 16:52:50 ID:???
autodeskソリューションデーはすばらしかった。 これからはREVITの時代だと確信した。
90 :
名無し組 :2005/04/30(土) 17:34:03 ID:???
はいはい、わかったよ。 社員乙。 それとも釣りか?
91 :
名無し組 :2005/04/30(土) 17:34:56 ID:???
92 :
名無し組 :2005/05/01(日) 23:33:16 ID:ndy4/4yr
AUTODESK、それより引き出し線のあっちいったりこっちいったりどないかならんか。 色々メニュー増えたけど、引き出し線がぁ・・!! それさえおさまればあんまし文句ないわ。
93 :
名無し組 :2005/05/06(金) 12:39:42 ID:aK180OnV
R版が20万円で釣りが来るのに、デスクトップ版が30万〜40万円越えって高すぎじゃボケ。 DT版特有の機能が数十万の価値があるとは思えん。 素の機能だけ使ってる人も多いだろうし。 あかん、信者だったがautodeskと縁を切るか。 さすがに買うのは無理だ。2002でも問題無いし。
94 :
名無し組 :2005/05/06(金) 13:15:30 ID:???
ADT3.3つかってんっだけどさ バージョンアップ30万くらいだってさ。 どーしよー
95 :
名無し組 :2005/05/07(土) 02:04:49 ID:nTIQ/Lr0
おい、社員よ、定価計算でレギュラー版からデスクトップ版のクロスグレードより デスクトップ版からデスクトップ版の普通のアップグレードの方が値段が高いのはなぜなんだ? それと値段がクソ高いから旧デスクトップ版から新レギュラー版に戻したいけど出来るのか?
96 :
微CAD使い :2005/05/07(土) 13:21:48 ID:wvpyzgf5
すいませんマルチになっちゃいましたが(苦笑) 会社で各人使うCADソフトが違うんですが良いコンバートソフト無いでしょうか? 私がJWW、他の方がAutoCAD2000、DRA-CAD for Windows ver3.1なんです。 それとJWWはP21対応してるから良いとしても、他の方のCADファイルをP21にするにはどうすれば良いでしょうか? 文字化けの問題が無いならフリーでなくても構いませんので。 よろしくお願いします。
97 :
名無し組 :2005/05/07(土) 13:37:19 ID:???
>>96 CAD統一しなさい。
よいコンバーターがあったところで、いちいち変換していたらわずらわしくて
それだけで効率落ちるよ。
98 :
名無し組 :2005/05/07(土) 23:23:15 ID:???
ADT3.3なのですが、単位が勝手に「建築図面表記」なってしまい、 いくら直しても、セーブのたびに建築図面表記になってしまいます。 寸法線もいくらなおしてもデフォルトのやたらでかい寸法が出てくるのですが、ウザイです。 どうしたらいいんでしょう。
99 :
名無し組 :2005/05/08(日) 23:31:53 ID:VJ4u3fPo
>97 漏れは別にJWWだから良いんだけど会社で捜すように言われまして(苦笑)
100 :
名無し組 :2005/05/09(月) 01:09:10 ID:2HanPIlV
>>99 Autodesk社のHPから無料でSXF形式の保存プログラムがダウンロード出来るけど?
101 :
名無し組 :2005/05/09(月) 17:10:26 ID:???
>>96 社内で複数のCAD使ってるって事は
下請け仕事が中心で、元請のソフトに合わせてるのかな
それ以外にはデメリットしかないな。
102 :
名無し組 :2005/05/09(月) 17:18:43 ID:FbnS31vJ
2000形式のSXFデータトランスレータ配布してたっけ? 2002と2004は見たことあるけど。 AUTOにメールすりゃもらえるだろうけど。 Dos版DRAは無理だな〜、16bitコンバータなんてないよ、そのころSXFなんてないし。 Dora5で16bitデータが読めるなら、レンタルして変換できるかもね。 文字化けは、SXFでも起きるよ、つか、SXFを機能させるには結構制約あるよ。 フォント、スプライン、ハッチング、寸法、もろもろの機能制限が各アプリに よってみんな違う。コンバータによっても違うしね。 電子納品しないなら、今のところ手を出すようなしろもんじゃないよ。
103 :
名無し組 :2005/05/09(月) 20:00:26 ID:2apxLAUG
101 技術者が中途かなんかで入ってきた場合もあるかもね。 会社で買ったソフトが使いにくいとか。 その人が自分専用のPCを自腹で買ってきて、 自分が使いやすいCADソフトを入れたりして。 設計屋のプライドって言うか。
104 :
名無し組 :2005/05/10(火) 01:49:37 ID:???
うちも良く似た状況だ。 何故か人数よりもCADの種類の方が多い。 俺はこれじゃなきゃいやだって言うわがまま派、 もしくはこれじゃなきゃ使えないって言う石頭派。 こんなのがまかり通る環境で、人の出入りも当然あって 5年もたてばこんな状態になる訳だ。
105 :
名無し組 :2005/05/11(水) 17:16:52 ID:???
質問させてください。 auto cad 2004で編集したファイルは2000LTで読み込めないのですがなにか読み込むソフトとか方法ありますか?
106 :
名無し組 :2005/05/11(水) 19:03:14 ID:???
2chやりながら仕事してたら、間違えて図面に下のAAをコピペしてしまった。 ⊂_ヽ、 .\\ /⌒\ \ ( 冫、) ウンチになぁれ > ` ⌒ヽ / へ \ / / \\ レ ノ ヽ_つ / / ・*.・: / /| :。 *.・ ( ( 、 ★。:’* | |、 \ 。・.*・; ・ | / \ ⌒l ;* ・。;*★ 人・ | | ) / ・ ★・ (_ );; * 。・ ノ ) し' ・ * (__) * ・。・ (_/ 。*.;; ・(●´ー`●) ★.* ’★
107 :
名無し組 :2005/05/12(木) 00:13:49 ID:rRfGgA23
??
108 :
名無し組 :2005/05/12(木) 00:18:18 ID:rRfGgA23
だれかおしえて!JWってOCF認証されてないの?
109 :
名無し組 :2005/05/12(木) 13:10:43 ID:???
>>105 おまえな〜、いいかげんにしろよ。
>>108 JWにSXFはないよ、JWWは影のコッコウ小御用達だから、認証も糞もあんた。
しかし、CALSがらみで外郭いくつあるんだ。無駄な税金使いやがって。
110 :
名無し組 :2005/05/13(金) 08:38:12 ID:4Sostbwu
JWがSFX対応じゃないってことは、P21とかSFC保存できてもそれは認められないってこと?CAD製図基準の参考図をJWで開いてSFC保存してもぜんぜんバケてないからいいんじゃないの?
111 :
名無し組 :2005/05/13(金) 08:56:43 ID:???
↑ JWWで作図したP21、SFC図面を「SXFブラウザVer2.1.3」で開いて エラーがでないならよいのだが。 担当者と協議して 「お互い自己責任でこのアプリで使いますよ!宜しいですか?」 と確認してOKでたらそれでもいいらしいが・・・
112 :
名無し組 :2005/05/13(金) 12:44:47 ID:jOsHd5id
すみません どなたか、JWで住設・外構部品がたくさんある。 サイト教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。
113 :
名無し組 :2005/05/13(金) 13:06:18 ID:4Sostbwu
「成果品はP21とする」ってことは、P21とSFCって信頼度がちがうの?それともなにか重大な相違点があるの?
114 :
名無し組 :2005/05/13(金) 13:30:06 ID:???
>112 必要なものは人により違うので Googleで検索。
115 :
名無し組 :2005/05/13(金) 13:33:28 ID:???
116 :
名無し組 :2005/05/13(金) 14:12:15 ID:???
>>113 データ構造が違う。
SFCは簡易データ、編集等ベクターデータを取り扱う様にはできない。
つかP21で電子納品しようなんてやつが、する質問じゃないな。
自分でコッコウ小サイトでも逝って調べろ。
俺は土民間、外資ファンドがらみだから、ど〜でもええけど。
あんな、おもちゃみたいなフォーマットでヨ〜仕事してるよな。
>>112 ちみが望むようなものはないと思うよ。
部品だけならメーカのデータベース取ればいいだろ。
施工実績のある部品収まりを公開しようなんて度胸のあるやつはいないと思うよ。
せいぜいメーカから参考図データ内緒でもらうくらいしかできないだろ、普通は。
それでもいいかげんなやつ多いから、気をつけないとね。最終発注図データでまと
めてるメーカって以外にないしな。ゼネとかほったらかしだし。
俺持ってるけどね、建築で役1000、インフラ、外構、総合仮設で役2000。
全部、原寸、施工実績、評価付。DWGだけど。
自慢しちゃうけど、自慢にならないけどさ、便利ではある。
117 :
名無し組 :2005/05/13(金) 22:55:44 ID:???
タダのCADアプリ使ってて、電子納品などとアホなことをほざくなって。 そんなものを認めると、市販CAD関係者が怒るわな。
118 :
名無し組 :2005/05/14(土) 16:12:35 ID:???
ほざくなもなにも、それを推奨してるのが・・・ry。 市販CAD関係者も協力してるふりしてるし。 JWのおかげで一般設計技術の進化が止まって、俺らはありがたいけどな。
119 :
名無し組 :2005/05/14(土) 23:39:01 ID:???
SXFなんてやめて、IFCに注力すれば?
120 :
名無し組 :2005/05/15(日) 04:10:43 ID:AbQubaHa
ここって、CAD統一スレだよな?AUTOとJWだけしか話があがらないな。 まぁ、土木建築版のスレだし、それだけシェアが高いからしょうがないのか? だったらこんな糞スレ立てるなよ。お前ら本と糞だよなww。 蛆虫が!ww
121 :
名無し組 :2005/05/15(日) 18:22:55 ID:???
>>120 何が言いたいのか良くワカランが?
統一スレなので何語っても良いのだが、メジャーなのはテンプレに有るように専用スレがあるし、
マイナーなのはユーザーが少なくて会話にならないし。
まさかCATIAで建築図面を・・・とか言うわけじゃないよね?
何が糞で何が蛆虫なのか説明して欲すぃ。
122 :
名無し組 :2005/05/16(月) 21:29:35 ID:???
ところでさ、施工向けCADはどこのを使ってる? 土木限定で! おいらはV-茄子(フィールド)使ってんだけど、いまいちなんだな 聞いた話だと、腹井の武蔵がイイって。。。 ダイナはどうなんだろう??? レポよろしく!
123 :
名無し組 :2005/05/16(月) 23:48:17 ID:???
124 :
名無し組 :2005/05/17(火) 23:05:28 ID:???
>>122 それじゃなくても住人少ないのに、土木限定しちゃうとなぁ(w
漏れは建築(専門工事)だけど、ヴィーナスもダイナも使ったこと有るが、
むかーーーしはダイナ良かったけど、途中で進化止まったんで、
ヴィーナスの方が使いやすいかなぁ、今は使ってないけど。
両方ともズームがJWライクだけど、ダイナの端点ヒットがなじまなかったなぁ・・・。
あと、メニューの2段構成がかったるかった。
ま、慣れの問題ばっかだが。
125 :
名無し組 :2005/05/18(水) 00:02:57 ID:???
AutocadとJWの寡占状態はつまらない。 DracadやMicrostationやVector、Dynaなど百花騒乱状態を期待しているのだが、もう無理かな?
126 :
名無し組 :2005/05/18(水) 00:06:35 ID:???
市場が小さいから単価が高い、というソフトはなかなか売れないし 売れないから安くならないの悪循環だよな。
127 :
名無し組 :2005/05/18(水) 08:51:36 ID:???
>>125 楽しいか?
おれはCADの種類が違う下請けには仕事頼まないよ。
128 :
名無し組 :2005/05/18(水) 12:37:04 ID:IxTciXbF
先日、CAD製図基準の参考図をJWWで読み、JWWのSFC保存しました。それをSXCブラウザーで確認したところ表示されない線がありました(P21保存も同様でした)。ってことはJWWのSFC・P21はCALS/ECでは使えないソフトってことでしょうか?
129 :
名無し組 :2005/05/18(水) 15:55:22 ID:???
130 :
名無し組 :2005/05/18(水) 23:19:11 ID:???
>>125 VWはそこそこユーザー居るんでないの?専用スレも有るくらいだし。
MicroStationは高杉。
DraやDynaは過去の遺物。
>>127 正直羨ますぃ。
ウチは力が無いせいか、逆になってる...orz
131 :
名無し組 :2005/05/18(水) 23:54:56 ID:???
132 :
名無し組 :2005/05/19(木) 08:43:04 ID:???
>>131 土下座して頼むくらいなら他あたるわ。w
実際、元請の立場としてはクライアントへ品質とスピードの要求に応えなければ、
信用に係わる。
CADのデータの変換なんかに煩わしさを感じている場合じゃないでしょ。
それこそまる投げで、設計・監理まで、外注ってことならCAD混在でいいけどさ。
そこまで信用できるパートーナーは実際そんなに多くないでしょ。
こちらで一回一回チェックしなきゃならんし、軽微な変更なら、こっちで直したほうが早い。
レイヤや線種、文字なんていちいち編集してらんねぇじゃん。
大手から請けるときもあるから、基本はAuto。
おれはDRA−CADでもDynaでもVWでもJWでもいいけどさ。w
スタッフ一人一人まではそうはいかんからな。
133 :
名無し組 :2005/05/20(金) 20:58:53 ID:???
>>122 V-茄子のどんなとこがいまいちなのか?
まあ武蔵にしとけば間違いないが。
ダイナはどうかしらん
とりあえず武蔵にしとけ!
134 :
名無し組 :2005/05/20(金) 21:37:43 ID:???
>>133 やっぱり武蔵がいいの?
V-茄子はコマンドと操作性が、、、。
武蔵って高いのでは?
俺的には30マソくらいで、基本部+展開図+測量+線形計算がホスィー。
縦横断のオプションが10マソくらいで、〆て40マソでないかな?
児童机でもいいんだけど、SXFがだめだめだからな〜。
135 :
名無し組 :2005/05/21(土) 02:51:44 ID:m7XRZlKq
JWWの件で、電子納品では一部の県以外では無理です。 寸法の認識が無い、安心なのはOCF検定の商品ですが。 武蔵はCADは良いが展開図等は大変問題有り デキスパートは優れているがDC-CAD2は、所詮OEM ビックバンCADです。 OCF検定を始めたのは、ビックバンですから HO-CAD等の無料ソフトの排除の為だそうです。 でも建設システムはDC-CAD2にビックバンに無い 機能をつけてかなり上等ですよ。 福井も建設システムも両方販売している、私には今は 建設システムが良いと思います。(クレームが少ない) 但しメーカーがこれしか使えないように言うのは注意 SXF p21に完全対応はビックバンだけですから。 武蔵でも問題は無いみたいですが。
136 :
名無し組 :2005/05/21(土) 16:12:08 ID:???
>128 一応、担当者間の了解にてOKなら通用するというのが建前だが、 納品先が自己責任で受理するとおもう? ましてや、ブラウザでエラー出るならなおさら担当者の責任が問われる。 そこまでして受け付けないといけない状況があれば別だが、 俺が担当者なら断るとおもうよ、あんたはどう思う?受理側の立場になったとしたら?
137 :
名無し組 :2005/05/21(土) 16:13:41 ID:???
>135 一部の県ってどこよ? 別に担当者の名前教えてまで言わないから・・・
138 :
名無し組 :2005/05/21(土) 18:43:56 ID:???
デキスパートってDC-CAD2以外CADじゃないけど。。。
139 :
名無し組 :2005/05/21(土) 19:11:09 ID:???
妄想騙るなって 講習会で担当者間で取り決めれば何でもOKだったはず あ、クソ土木じゃないよ
140 :
名無し組 :2005/05/22(日) 22:48:57 ID:???
SXFのレベル4はいつ頃リリースされるの?
141 :
名無し組 :2005/05/22(日) 23:50:13 ID:GkttHBEg
すいません CADちょー初心者の質問です SKFファイルの使えるソフトを教えてくれませんか? できればフリーがいいです。 というより、SKFはSXFの仲間ってことなんですか?
142 :
名無し組 :2005/05/23(月) 02:12:11 ID:???
また、わけのわからん釣りを。 メモ帳でも使ってろ。
143 :
名無し組 :2005/05/23(月) 17:12:31 ID:nUFhgNh/
PDFをCADで扱えるファイル(DXF等)に変換ってできるんでしょうか?
144 :
名無し組 :2005/05/23(月) 22:07:03 ID:???
>143 イラレ也
145 :
名無し組 :2005/05/23(月) 23:46:31 ID:8q5cMP2o
イラストレーターでできるのか!?
146 :
名無し組 :2005/05/24(火) 00:26:04 ID:???
最近はPDFに3次元データを埋め込みできるようになったようだ。 U3D形式というらしい。
147 :
名無し組 :2005/05/24(火) 13:55:18 ID:???
>>134 やっぱりというか、カナーリいいよ
俺も前のCADの時はいまいちだなーってストレス
感じながら使っていたが今はそんなことはなくなったし
確かに金額はそれなりに高いがすぐに元は取れ
ると思うしなぁ
148 :
名無し組 :2005/05/28(土) 10:54:20 ID:38lLTcS6
30マソなんて・・。 ふっ。。
149 :
名無し組 :2005/05/29(日) 19:51:33 ID:???
autodeskはこれからADTかREVITのどちらに力を入れて売るのでしょうか? ユーザーとしては気になりますね。
150 :
名無し組 :2005/05/30(月) 00:28:58 ID:tDyYDoXp
ADTが無いとAutoは使い物にならん罠
151 :
名無し組 :2005/05/30(月) 17:56:08 ID:YVbXHQP1
せんせー! 質問です! 直線ツールで、カタカナの「ハ」の様なオブジェクトがあるとします。 この「ハ」の形を、延長ツールで「ハ」の上側を延長して繋げたい場合 どの様な手順をすればいいのでしょうか? できれば手間がかからない方法を教えてください。 延長ツールで無くても結構です。 よろしくお願い致します。
152 :
名無し組 :2005/05/30(月) 18:10:55 ID:???
>151 パッケージに入っていたスタートアップガイド読めば直ぐ判るよ。
153 :
MonMon :2005/05/30(月) 19:03:46 ID:JBakeLrs
うちの事務所にGraphiのArchiCADがほぼ冬眠してて、所長から「CADの
先行きを調べてくれんか」などと言われて、調べててここに来ました。
古い書き込みに、Graphisoftは日本から撤退するらしい、ってのが
あったんだけど実のところどうなんでしょうか?
IAIの実験では盛んに使われているように見えるのに↓
http://www.iai-japan.jp/links/ifc_test.html 日本ではダメ?詳しい方、オセ〜テ
154 :
151 :2005/05/30(月) 19:10:49 ID:???
>>152 解決しました。 ありがとうございました!
155 :
名無し組 :2005/05/30(月) 19:17:52 ID:???
すまん。おれも昔の知識しかないのだが、 たしかArchiCADは以前Graphisoftとかいう名前で、 最も先進的なオブジェクト指向CADといわれ、大手ゼネコン設計部を 中心に導入の検討がされていた。 2D3D融合設計という意味ではカーネルの先進性から、AutoCADにたいする アドバンテージをもち、レンダリングエンジンも良好なレイトレースを標準で装備。 ただし、ADT使っている人の多くが感じているとおり、2D3D融合設計には、 設計者自身が対応できていない。というのは、ますます高度になる クライアントの要求に対し、設計業務を効率的にこなすために、分業、つまり、 プレゼン、パース、詳細図などを各専門スタッフに任せざるを得ない状況に 追い込まれている背景がある。かといって、個人事務所では購入するには高価であり、 また、中小でも対応が不可能。先進的なCAD導入をしているところでも、 2D的な使用のAutoCADに3Dstudioを組み合わせることによって、 簡易的な2D3D融合設計を推進している。 すべてが手づくりともいえるアナログな建築設計業務に、 システィマティックなプロセスが、逆に煩わしくなることが最大の誤算だったのではないだろうか。
156 :
MonMon :2005/05/30(月) 19:32:44 ID:JBakeLrs
>155 ス、凄いですね。スピーディ且つ論理的なお答えありがとうございます。 ということは、日本ではまだ当面2Dというか2.5D程度のCAD需要であって、 IAIが目指す本格的なオブジェクト志向の3D標準化は遠いということですね。 ウチの所長はずいぶん前から「きっとこうなる!!」と言い張ってたらしいけど 早すぎたっつうことかな?随分高かったらしいのに、カワイソ。 しかし、何とレポートしようか。もんもんです。
157 :
155 :2005/05/30(月) 22:23:15 ID:???
ただ今打合せから帰社しますた。 実際、3DCADによる設計検討は、設計者自身の設計力と、コンピュータリテラシーの バランスが不可欠であり、同時に両方の知識を持ち合わせた人間の存在がなければ いけません。私はかつて、3Dstudioで基本設計、セクショニングを用いて、 実施設計を試みましたが、残念ながら、模型やスケッチを併用することも重要で、 また、3DCADによるボリューム検討から行えるようなプロジェクトにめぐり合うことが希有であり、 その手法を確立するに至っていまっせん。 また、オブジェクト指向型のCADの多くが、開発者が建築設計に携わる者でないことが多く、 ベンダー側が用意するコマンドやライブラリーが、益々既製品に頼る傾向にあり、 デザインではなく、コーディネートに陥る傾向を大変危惧しています。 実際、私どもが手掛けるプロジェクトの多くが、イレギュラーな敷地にさまざまな 要求を盛り込むことがあり、実際には、スタディ模型や、スケッチなどの方が、扱いやすい 状況です。私の経験では、ソリッドモデルよりも、メッシュモデルで、軽快に、自由に変形できた方が、 イマジネーションは増幅され、クライアントの印象もよいようです。 現在のメッシュモデルでは、それらのオブジェクト情報が管理しきれず、実現はむづかしいようです。 私の見解ではCAD、CGに頼らず、いわばハイブリッドな設計手法が最善のように感じています。
158 :
名無し組 :2005/05/31(火) 16:03:47 ID:3Zm+8S6c
アンドールの『cad super JX』って使い方誰かわかりますか?なんかいいサイトとか知りませんかね?
159 :
MonMon :2005/05/31(火) 17:47:30 ID:XYbEbj+r
>157さんへ 本当にありがとうございます。とても勉強になります。 うちのボスは以前(14〜5年前)、Architrionという仏の3DソフトをMacで使って いて、ソリッドモデルでの基本構想→基本設計→実施設計というデータの一元化 を試みたそうですが、それを断念したのはパソコンの能力がまだ実用的なレベルに なかったという不可抗力的な理由だったようです。 現在では、ハードの性能は十分だしソフト側もかなり使い易くなった。不十分 なのは業界での普及の度合いのみ、と。やはり、設備事務所や施工者とのやり取り を考えると、まだその環境が現実的レベルにない、ということでしょうか。 ただ、ArchitrionやGraphi(ArchiCAD)のように欧州では早くから3Dが普及 してますよね。 何度も書いてますが、IAIの世界的な動きは業界が確実にこの方向にあることを 物語っているようにも見えるのですが、そのあたりはどのように感じられますか? 日本ではまだ早すぎる? もし、早すぎるとすれば、いつ頃、何をきっかけにして転機が訪れるのでしょうか? 日本中にCADが普及したのは第3次(かな?)マンションブームのお陰とか。 つぎにそれに似たようなことが起こるとすれば何だろう? データ規格の統一は業界のシェアが必須条件ですから、いくら世界がそう動いた としても日本国内ではまだまだなのでしょうか? 鹿島開発のReals(でしたっけ?)はGraphiに乗ってるとか聞きますし、竹中のも オブジェクト3Dですよね。私としては、このままArchiCADでガンガン進めましょう よ、そのうちきっと認知されますよ、と進言したいのですがいまいち自信がなくなって きました。そのうちって、いつ? やはり世の流れに乗っているのが得策かも知れませんね。
160 :
名無し組 :2005/05/31(火) 19:11:32 ID:??? BE:126166289-
>>158 DOS版を随分前使ってました。今はFXになってんのかな・・・。
5〜6年前の話だけど、Windowsが主流になりつつあるときにH98で使ってたけど、ずいぶん早いCADだという印象だった。
パラメトリクスも標準で使えたしね。何かと良かった。
161 :
名無し組 :2005/05/31(火) 23:23:24 ID:???
Archicadの大ファンの方ですか?
詳しい投稿ありがとうございます。
私も3Dには興味がありますが、Archicad一辺倒という訳ではありません。
Autodesk社にも興味がありますし、Bentley社にも興味があります。
ただ、Autodesk社はADTとRevitの両方そろえていますが、どちらが良いのかわかりません。
色んなセミナーにも参加して情報を入手していますが、今度はBentley社のセミナーにいこうかと思っています。
http://www.syspro-net.co.jp/exhibition/2005/bim05.htm これらのセミナーの内容や設計の実績を比較してみたいと思っています。
162 :
155 :2005/06/01(水) 19:25:07 ID:???
>>159 日本では早すぎるという問題でなくて、
アメリカでも、アナログ手法を非常に大切にしています。
むしろ、逆行しているのではないかと思うほどです。
ベンダーのマーケティングが大騒ぎしているだけと思ったほうがいいんじゃないでしょうか。
私見ですが、2D3D融合設計は建築には転機はこないでしょう。
その主たる原因はインターフェイスだと指摘する人もいますが、
建築設計のプロセスそのものだと私は思います。
157で記述の通り、アプリケーションが便利になりすぎると、コーディネイトに陥る危険があり、
建築設計の本質を見失うことになりかねないのです。
法規も、市場単価も年々変化する中で、常に最新の情報を管理しなければ、
ベンダーが言うような、便利なツールにはならないのです。
CADは、コンピュータを使用することによって、「時間と労力を軽減し、その分、考える時間を
増やしましょう。」というのが趣旨なのに、逆にCADに振り回されている錯覚がありませんか?
操作を憶えて、バージョンアップの度に手を入れて、新しい機能を・・・、データの互換性や、
他のアプリケーションとの相性や、ハードやOSのバランスなど。
私はいまや、CAD、CGは数ある設計ツールの中の、一つの選択肢にすぎません。
メールを使っての打合せは便利ですが、やはり相手の生の声を聞き、直接顔を合わせ、
共に食事をし、笑い・・・、それが、クライアントであり、構造設計屋、現場監督であり、職人たちでも
いいのです。建築はもっとアナログでいいんじゃないでしょうか。
3Dで入力をすれば、図面から見積からプレゼンまで瞬時にできる時代が来るかもしれません。
でも、そのときは建築設計事務所は一つも残らないでしょうね。
その時代を先取りするよりも、よりよい建築を、今あるツールを最大限に利用して
クリエイトすることこそ、正しい建築設計のプロセスであり、CAD、CGの使い方ではないでしょうか?
そのツールの一つがGraphiでもいいし、AutoCADでもいい、JWでもVWでもいい。
ただそれだけのことですよ。
163 :
名無し組 :2005/06/01(水) 23:51:06 ID:???
>>162 話の内容が難しすぎます。もっとシンプルに説明してください。
164 :
名無し組 :2005/06/02(木) 11:29:45 ID:???
LT2006って、一枚のCDで複数のパソコンにインストールするのって ライセンス買わなきゃできないのかなぁ LT2004は出来たんだけど・・・・・・・・
165 :
名無し組 :2005/06/02(木) 19:34:00 ID:???
>>164 アクティベーションは2002あたりには既にあったはずだが。
つか、そんな使用方法してたら、ライセンス違反で文句言われるぞ。
AutoCADをインターネットに接続している端末で使用してるのなら、直ぐに分かることだし・・・。
166 :
名無し組 :2005/06/03(金) 01:05:34 ID:com4SVYq
AutoCADか。 一時は嬉々として触ってたけど安っぽくなったよね。 本質的な機能向上が成されないまま進化しているようで、数年前に 危惧した通りになってる。 まあ、年貢システムに入ってもらうにはガワをいじる方が判りやすい し、効果もあるんだろうね。 ユーザの意見も取り入れようとしてるようだが、ネタ切れってことでしょ。 その辺り、最大公約数的で判りやすい所に力を注ぐしかない汎用CAD の宿命を感じる。 ACISを離れてカーネル独自開発するって言ってたけど、その後どうなっ たんだろう? 教えてエロい人。
167 :
名無し組 :2005/06/03(金) 07:43:50 ID:???
結局の所、200x形式みたいな大して見栄えも中味も変わっていないフォーマットを使わせるため、ユーザーに買わせるしかないんじゃないかと思うな。 その度に出費させられるのはかなり痛い。
168 :
名無し組 :2005/06/03(金) 08:03:21 ID:???
CADのバージョンアップに何十万もかけれません。 それにしてもADTとRevitが数年以内に合体する希ガス。
169 :
164 :2005/06/03(金) 09:27:32 ID:???
>>165 てことは、使う人は1人でもデスクトップとノート(持ち運び用)とか、
会社用と自宅用とかでもライセンスは2つ買わなきゃいけないの・・・
170 :
名無し組 :2005/06/03(金) 09:37:53 ID:???
いや、AUTO使うときはスタンドアロンにすりゃいいだけの話。 あるいはファイヤーウォールでAUTOの外部アクセスを禁止すればいい。
171 :
名無し組 :2005/06/05(日) 03:02:35 ID:???
なにやらBentley社からMicrostation PDなる従来30マソほどのもんが 10本パックで1年ライセンス20マソで売られるらしい。 AutoのデータもR13とか2006もよめるらしい・・・? DWGも変換なしで読めるとか。しかし、これってどうなの?? だれか知ってる?? PDFに書き出せるし、バージョンアップも無料とかいてあるが。 PDFも3次元に書き出せる・・・・??ってどういうこと?? でも、Autoの古いデータよんであたらしいデータに書き換えられる ってこと??なら、AutoLT2006にバージョンアップしなくていいなぁ。 んー、だれか詳しい人おしえて。
172 :
名無し組 :2005/06/05(日) 10:41:52 ID:???
>>171 詳しい内容はここにかいてあるよ。
http://www.bentley.co.jp/ MicrostationPDというのは従来、Powerdraftとよばれていた2次元専用CAD。AutocadのLT版と思えばよい。
これが従来の数十分の一という価格でパッケージで販売されると言う事だ。
Microstation同様、DWGファイルは変換無しで読める。DXFももちろん変換無しで読み込み可能。
MicrostationはそもそもDGNという拡張子。
DWG/DXFファイルをOPENする時は、一旦DGNに変換して読み込むと思われがちだが、そうではなく、DWG/DXFは変換する事無く、
そのまんまDWG/DXFで開く事ができるということ。
また、DWGファイルにくっついている、文字設定や寸法スタイル、それから画層環境もそのまま付いてくる。
編集作業後は、再びDWG/DXFで保存できる。
これをAutocadユーザーに渡しても無問題。
よってAutocad2006なんて不要。
さらに便利なのは、Acrobatを買わなくても、図面をPDFに書き出せる機能を持っている。
BentleyとAdobeが提携しえいるからできる技。
また3次元のオブジェクトを3DPDFに吐き出すことも可能になる。
ここにサンプルがあるからみてごらん。
http://www.bentley.com/en-US/Products/MicroStation/Interactive+3D+PDF.htm AcrobatReaderV7をダウンロードすれば、3DのPDFが閲覧可能になる。
173 :
名無し組 :2005/06/05(日) 17:31:32 ID:???
AutodeskのDWFも負けてはいない。 次期DWFは3Dの表現が可能になるが?
174 :
名無し組 :2005/06/05(日) 19:38:52 ID:keLSu/EM
>>173 さあ、寸法の点を一つ一つ丸に描き直す作業に戻るんだ。
175 :
名無し組 :2005/06/05(日) 22:24:25 ID:???
DWFはPDFほど一般的に出回ってないから幅広く有効な使われ方はしないだろ。 Autoユーザーだけでまわっても電子文書のデファクトスタンダードにならず。 Auto使うもん以外でDWFっていわれても、なにそれ?ってことでしょ。 PDFはMacromedia買収やU3Dのおそろしいほど強力なメンバーによってDWFのはるか手の届かない ところにいっちゃうよ。 3Dできるようになったっていってる場合じゃないでしょ。 活用方法が限られすぎ。
176 :
名無し組 :2005/06/05(日) 22:40:17 ID:???
>172 えらいくわしーな。社印? R13をMicrostationでひらいて、2006形式で保存しなおせるの?? それならかなりすごい。 DWFってなによ。なににつかうんや?
177 :
名無し組 :2005/06/05(日) 23:01:40 ID:???
178 :
yukisuki :2005/06/06(月) 22:24:07 ID:v4Us6pCc
cadwellcapeは他のソフトとの互換性も良く、 俺的にはすごく使いやすいんだが、 なにしろ高い! プロテクターなしで使えないってところがめんどくせ〜〜。 だれかプロテクタなしでもインストールできる裏技しりませんか?
179 :
名無し組 :2005/06/06(月) 23:33:27 ID:???
>>178 著作権法違反の話はご法度です。
削除依頼だしておきます。
180 :
名無し組 :2005/06/07(火) 00:54:46 ID:QOu1GCSg
PDFなぁ〜。ver7になってから大分軽くなったし、書き出すだけなら値段も 気軽に買えるほど安くなったでかなり評価出来るようになったけど、 2回目に起動してもメモリにキャッシュされても良さそうなのに、 なぜか毎回プラグインか何かを読み込みまくりで開くのが遅いわ ただ書き出し機能をつけるだけなのに大金は取るわであんまり好きじゃ無いんだよな。 「jpgやbmpでええやん」と言いたくなるようなツマランファイルを わざわざpdfで送ってくるのもあるし。 複数ページの無い一枚ものの画像をわざわざpdfでネットで公開するサイトは氏ね。 個人的にどっちかと言えば絶滅して欲しい形式なんだが。 電子本みたいに複数のページが1ファイルにまとまるのは便利だけど。
181 :
名無し組 :2005/06/07(火) 02:50:49 ID:vW8ObMbj
ArchiCadを学校で使用しているのですが、ArchiCadでは立面図や断面図を 表示・印刷することは不可能でしょうか? 不可能の場合、平面図を書いて連動して立面図・断面図が表れるCADでお勧めはありますか? JwとAutoにArchiしか配布されていませんが、要望次第では導入可能なので価格は気にしません。 良ければ返答、もしくはスレ誘導よろしくお願いします。
182 :
名無し組 :2005/06/07(火) 09:15:45 ID:???
183 :
名無し組 :2005/06/07(火) 09:30:41 ID:???
学生のうちから連動して立面だ、断面だなんていってないで、 がっつり描いとけ。
184 :
MonMon :2005/06/07(火) 12:32:36 ID:t/yRt7vM
>181 学校で使ってる割にはあまり理解してないようですね。2D、3Dモデリング、 オブジェクト3Dがナニモノなのか、これからの技術者として知っておくこと は重要と思います。 が、そんなことより183さんに同感。
185 :
名無し組 :2005/06/07(火) 13:43:31 ID:???
>>181 ・アーキトレンド(福井コンピュータ)
・スーパーCAD
・セコムCAD(メーカーは潰れたが)
186 :
181 :2005/06/07(火) 14:41:49 ID:vW8ObMbj
>>185 早速のお返事ありがとうございます。
アーキトレンド入手して使用してみます。
187 :
名無し組 :2005/06/07(火) 16:09:10 ID:???
学生さんが何十万(いや百万超えるか?)も出してCADで立面連動!? 連動CADって工務店のおっちゃんが使うものと思ってたが、驚いた
188 :
名無し組 :2005/06/07(火) 16:42:14 ID:???
まぁ、そういう学校なんでしょ。 建売屋量産学校に建売販促CAD。
189 :
名無し組 :2005/06/07(火) 17:00:59 ID:???
学生さんは構造無視だから、断面切ると梁が一つも無い。 張子の建物。
190 :
名無し組 :2005/06/07(火) 17:03:53 ID:???
また、学生さんの目的は建物を建てることではなく単位を取って卒業することなので、 建つとか建たんとかは関係ない。
191 :
名無し組 :2005/06/07(火) 17:17:51 ID:???
普通の学生コンペの最優秀賞とかでもそれ位のレベルだからね
192 :
名無し組 :2005/06/07(火) 17:21:12 ID:???
アイデアコンペは創造の根源を模索することだらか、実施は考えないのが正解
193 :
名無し組 :2005/06/07(火) 17:29:46 ID:???
194 :
MonMon :2005/06/07(火) 18:06:23 ID:t/yRt7vM
>186 おやおや、だからArchiCadで十分「連動」するってば。最初からその為に 開発されてんだから。お金持ちみたいだからいろいろ試せるのかも知れないが、 ちゃんと理解しようとしないのならアーキトレンド手に入れたって一緒だよ。 しかし、レンドーねぇ・・・・ 前に詳しい方が「コーディネイトに陥る」って言ってたけど、ライブラリー化、 部品化が進むこと自体にその危険を孕むのは分からなくもないが、業界皆が ケンチクカなの?とも言いたくなる。芸術性は合理性や生産性の向上とは相容 れない?昔、「牧歌的な」設計事務所などと揶揄されてたが・・・
195 :
186 :2005/06/07(火) 22:34:21 ID:vW8ObMbj
>>194 見落としていました。普通にメニュー?の中にそういうものがありますね。
使ってみれば立面・断面共に出来ました。すいませんでした。
また他の方の御指摘に関して簡単にレスさせて頂きますが
大変おっしゃられてることは理解してますし、同感する部分もあります。
最初に言ってなかったのが悪かったですが、今回はこのような課題であり、
またArchiCADに関しては数枚の説明プリントとソフト配布のみで習得出来ていませんでした。
御迷惑・心配をおかけして申し訳ございませんでした。
196 :
名無し組 :2005/06/08(水) 09:52:58 ID:6M32cfYu
スレ違いかもしれないけど、質問です。 CAD利用技術者試験の資格ってみんな持ってるの? アレ、持ってるメリットあるの?なんか形式的って感じがするけど。 転職のときに役立つってことくらいかな。
197 :
名無し組 :2005/06/08(水) 10:58:17 ID:FJSaSSU5
196 「CADが使える」という一つの目安なんだろうね。 会社にもよるけど、お偉いさん(じじい)なんてCADがどういうものかなんて 理解している人なんか少ないんじゃないかな。 だからそういうものを持っていると相手にはわかりやすいと。 持っていて、損はないんだろうけど。 2級の問題集をチラッと見たことあるけど、 一般的な操作を文章にしただけって感じだね、あれは。 1級はいろんな意味でめんどくさそうだけど。(PC・ソフト持込)
198 :
名無し組 :2005/06/08(水) 11:11:03 ID:6M32cfYu
>>レス、サンクス やっぱ、CADさわったことあります、ってだけの形式なのか。。 実務で7年ほどCADしてるけどそんな試験があるのを ここ最近知ったもので気になったのよ。 高い受験代を払って問題集を買ってまで取る理由はないみたいね。 情報処理系はそれなりに地位としてはあるのに。
199 :
名無し組 :2005/06/08(水) 11:41:39 ID:???
俺が以前いた事務所は未だに手描きらしいぞ。
200 :
名無し組 :2005/06/08(水) 13:01:15 ID:???
201 :
名無し組 :2005/06/08(水) 13:12:59 ID:???
建築だよん
202 :
名無し組 :2005/06/08(水) 22:29:05 ID:MP8YZw9Z
MicroStation使ってるゼネコンてT中工務店以外にどこがある? T中工務店はどんどん嘔吐化全社進行中だが、嘔吐に切り替えるメリットがわからん。 素の嘔吐は施工図じゃ使い物にならん気がするがどうよ?
203 :
名無し組 :2005/06/08(水) 22:40:30 ID:UjQSpTS6
アドパック無いAutoはただのお絵かきソフト
204 :
名無し組 :2005/06/09(木) 00:05:46 ID:???
T工務店以外にはM田建設工業とT成建設があるよ。 海外ではベクテルが有名だな。
205 :
名無し組 :2005/06/09(木) 00:15:35 ID:???
2次元レベルじゃどれつかっても同じじゃない?? 手癖って言うか、嘔吐とMSで図面作成に半日違いがでるとかないでしょ。 ただ、直感的にMSのが使いやすいし参照機能とか優れてるよね。 それより、3次元とかそれこそ3DPDFの出現で今までにない工夫された図面 とかでてくるかも。 図面のなかに収まりのややこしい部分の3Dモデル埋めたり。そんな感じ。 3DPDFは上の方にも書いてあるけど、面白いアイテムだと思われますが。 ずっと同じ図面かいててもつまらんだろう。業界も工夫して単価あがる ようなあたらしい体裁の図面つくれよ。
206 :
名無し組 :2005/06/09(木) 09:20:09 ID:???
>>205 何言ってんだ、こいつは。
PDFなんてのはあくまでも「出力媒体」。
CADの話とは別の次元の話だ。
207 :
名無し組 :2005/06/09(木) 10:36:00 ID:???
Auto CAD で電気図面〔シーケンス図他)書いてる人に聞きたいんだけど、図記号を 部品登録したファイルを公開してたりなんかしないかな? 皆さん自分でシンボルマーク作って自分で登録して自分で使ってるのかな?
208 :
名無し組 :2005/06/09(木) 11:53:11 ID:???
209 :
名無し組 :2005/06/09(木) 17:58:06 ID:???
>>208 え〜っ!?
たとえばどことか〔くわしく)?
210 :
名無し組 :2005/06/09(木) 19:40:47 ID:???
211 :
名無し組 :2005/06/10(金) 00:03:18 ID:???
>>206 出力媒体には違いはないが、3Dモデルが埋め込み可能というのは魅力的だ。
212 :
名無し組 :2005/06/10(金) 17:41:13 ID:???
日頃3Dに振り回されてデザインする時間の少なさに苛立ちを感じていたので
155氏の意見(特に
>>162 )にもの凄く感動してしまったのとそっちの方向に進
んでもいいんだなと安心しました。 ちょっと遅レスだけどいい話ありがとう。
213 :
名無し組 :2005/06/11(土) 01:12:16 ID:pTwpRwfW
>>205 アドパックでT中仕様を購入すると50万するらしい。下請け潰す気か!
MSはB.Archがあるから何とかなったが嘔吐でさらに50万は出せん。
214 :
名無し組 :2005/06/11(土) 10:16:02 ID:???
>>213 素の嘔吐に加えて、アドパックを購入すると50万では済まないと思うが?
215 :
名無し組 :2005/06/11(土) 13:48:15 ID:???
最近のMSのように、CADにそれ以外の機能をもつことを有効に利用すること をわれわれユーザーも考えて発想を持たねばならない時代になったのかも しれませんね。 >162さんの言うように3Dに傾倒しすぎることも問題かもしれません。 一方で、>205さんのいうように図面屋さんも手書きから単純にCADにかえた というだけでなく、新たな機能をうまくつかって付加価値のある商品に 図面をかえることもある意味おもしろいかもしれませんね。 出力媒体だから次元がちがうという発想では、なにもかわりませんね。 最近の図面は海外外注など多用していっそう内容がひどくなってる気がします。 発想をかえてあらたな挑戦も面白いと思います。 長文すいません。
216 :
名無し組 :2005/06/11(土) 17:17:35 ID:???
建築物というのはそもそも3次元でできている訳だが、これを我々は2Dの図面で表現してきたわけだ。 平面図、立面図、断面図、見上図・・・・・。 2次元で表現してもしきれないものだってあり、これを断面をいくら細かく切って描いても、イメージを的確に 表現するには無理があった。 3次元の物を作るなら、3次元で設計する方が素直だと思うのは私だけでしょうか? 3次元オブジェクトでモデルを作り、数量連動させて概算金額を算出し、CGパースはモデルのデータで作成する。 設計時間の短縮ができることが一番大きい。 これからは3DオブジェクトCADを活用した3次元設計の時代だと思っています。 急には実現は無理でしょうが、5年後には3次元で設計できるスキルを身に付けておきたいと考えています。
217 :
名無し組 :2005/06/11(土) 18:01:54 ID:???
218 :
名無し組 :2005/06/11(土) 18:47:05 ID:???
現場を知らんヤツが2次元だの3次元だの喚いてもなぁ・・・。 いずれにせよ、図面を読み解く力がないヤツに、難癖付けられたくないわな
219 :
名無し組 :2005/06/11(土) 18:47:12 ID:???
プラント業界では3Dは土木、建築にくらべすごくすすんでいる。 海外のプラント業界からの流れで、海外業務が多いので必然のながれに なっているみたい。 現場(職人)レベルにはいたっていないが、土木、建築同様一品物を 現場でつくっていくということにおいては共通項がおおく、あれをみていると 3D化というものがそんなに高いハードルには思えない。 ただ、すべてを3D化することはどうかとも思う。 設計者の負担があまりに増えて、本末転倒になりかねない気もする。 3D化というとすぐに現場はどうするとか、すべて3D設計なんてという 話になるが、導入部分のバランスの問題かも。 そういう意味でプラント業界のやってることは良い手本にはなりそう。 CADがCAD以外の機能をつけてきているのも確かにいかにうまくつかうか 留意したい。ベンダーもそういった部分について機能がつきましただけでは なく、それをつかってどうしてほしいのか提案すべきかも。 長文失礼。
220 :
名無し組 :2005/06/12(日) 00:00:23 ID:???
3Dを批判する人が良く言う言葉です。「現場はどうすんだ?」 そんなことを言うのは、設計といってもコンペに縁の遠い人か、設計やっていない人だと思います。 私が思うには、3次元設計はまず企画に勝つ為に導入を進めていくべきだと思います。 企画段階で、イメージしたボリュームを作り、それに仕上げ部材を設定し、階高・内装等を指定し、 これを積算・CGに連動させる。 例えば、今まで色んな部署の人が1週間かかってやっていたことが、半分に人員で2日でできるようになる。 他のライバルよりも早く正確にきれいに企画資料を提出する。 こういった段階で3次元設計を導入することに意義があると言えます。 今後ソフトも機能が向上するでしょうから、現場サイドにもメリットが出てくるはずです。 納まりの検討不足から発生する現場の手戻り、現場で発生する建築と設備の干渉等は 建物の部材を事前に3次元化し、事前に確認する事でこれらの不具合を削減することができるようになるでしょう。 では2Dの図面はなくなるのか? これは絶対なくらならないでしょう。しかし2Dの図面は3Dモデルの副産物となるでしょう。
221 :
名無し組 :2005/06/12(日) 12:53:56 ID:???
>>220 馬鹿じゃねーの?
>私が思うには、3次元設計はまず企画に勝つ為に導入を進めていくべきだと思います。
これは理解出来る。プレゼンに有利なのは言うに及ばず。ただし、紙媒体ではなく画像(映像)としてみせるべきだな。
>企画段階で、イメージしたボリュームを作り、それに仕上げ部材を設定し、階高・内装等を指定し、これを積算・CGに連動させる。
これを満足させるアプリケーションはありますか?
建築ならこういったことは規格・既製品を使うことにより単純化出来そうですが、土木の場合はそうもいかないんですよ。
>例えば、今まで色んな部署の人が1週間かかってやっていたことが、半分に人員で2日でできるようになる。
それはCADが出始めた頃にも言われたことだし、嘔吐机も同じ様な事言ってますね(・∀・)ニヤニヤ
>こういった段階で3次元設計を導入することに意義があると言えます。
その為に3次元を使うメリットは少ないと思うが。
>今後ソフトも機能が向上するでしょうから、現場サイドにもメリットが出てくるはずです。
ソフトウェア単価を考えてないんかな?
>納まりの検討不足から発生する現場の手戻り、現場で発生する建築と設備の干渉等は
>建物の部材を事前に3次元化し、事前に確認する事でこれらの不具合を削減することができるようになるでしょう。
施工の段階で部材が変わってることも多いのになぁ・・・。
と独り言を書いてみる
222 :
MonMon :2005/06/12(日) 13:02:21 ID:sq5Ycf1u
だよね。プラントや機械、自動車などの分野では早くから3Dだったようで。 特に機械などはソリッドモデルがそのまま現実の製品に近いから、モデラーとしての3Dでも 実用的だったんだろうと思う。 建築ではちょっとややこしいから簡単ではない。例えば壁というモデルも表面のタイルだけではなく、 コンクリも断熱材も内装材とその下地もあり、と複雑だから大変だった。だから、そんなら2D図面と 3DのCGは別の手で描こう、ということになったんじゃないかな。いわゆるレンドーしてない、というアレ。 でも、そういう合理性生産性の面からいえば(芸術論はこの際置いといて)ハード環境が進化した今、 オブジェクト志向の3D化は自然な流れではないか? 私はちょっと古いので、現場の施工図がある日CADで出てきた時、ドキッとした。 これ、誰が描いたの?信用できるの?って。その意味では、現場の3D化はそんな2Dの不安を取り除いていく 力も持っていると思う。建築と設備の干渉チェック、鉄筋の混み具合や逃げの検討など3Dだからこそ出来る業。 3D図がそのまま詳細な総合図なわけだ。 時間要素の入った4Dなる概念だって既に存在しているらしいし、いつになるのか知らないが、そんな時代が 来るんじゃないだろうか。
223 :
名無し組 :2005/06/12(日) 13:31:50 ID:???
そろそろパソコンも一時期のスーパーコンピューター並みの処理と 容量を持ってきたから3DCADの建築完全オブジェクト化が始まりそうな予感はする 例えば 建築⇒RC⇒躯体⇒梁⇒コンクリート⇒梁番号(XYZ、サイズ、鉄筋、コンクリート強度) がシームレスに仕上げ、下地、断熱材、配管系統、電気配線、換気計算と連動するようなCADがほしい で、施工図ボタンを押すと工程表から実行予算までを網羅した施工図一式が出てくる 建築ではこれくらいのことがすんなり出来なければ3DCADなど糞にすぎん 問題はプログラマーが日本の場合プーチンなのばかりで永久に出てこないヨカンはするが
224 :
名無し組 :2005/06/12(日) 13:47:14 ID:???
企画・意匠から積算までできる三次元CADのデモンストレーション見せてもらったことある。 あらかじめモデリングされた3Dデータをパズルみたいに組み合わせるだけで、平詳とか3DCGとか自動生成できるんだけど、やっぱりこれ実務じゃ使えないなと思った。 こういうのが役に立つのは、量産を前提とした工業製品であって、建築の世界じゃプレハブメーカぐらいじゃないかと思う。
225 :
名無し組 :2005/06/12(日) 14:50:43 ID:???
むかーし、CADが出たばっかのころはやはりこんな評価だった。 ペンプロッターで全部同じ線でRを描くとガタガタで、使えないものだった。 値段もハード別で何百万もした。 しかし、テクノロジーは進んで、フリーソフトのCADと安いインクジェットプロッターが出て、 あっという間に手描き図面は見なくなった。 基本ハードウェアも数万で入手可能になった。 今はできないものも、いずれできるようになる。 この先、施工図も3次元化されると思う。
226 :
名無し組 :2005/06/12(日) 15:10:20 ID:aQVjvwnG
>この先、施工図も3次元化されると思う。 現場ベースではあまり意味無いな 加工された二次部材や積算で重宝する程度 入力の手間分の設計単価は見込めないだろ
227 :
名無し組 :2005/06/12(日) 15:48:04 ID:???
おそらく、設計図(3次元)の仕上げを非表示にして躯体図(3次元)にできるようになると思う。 サッシュ部分の欠き込みや抱きはソフト側で設定してあり、設計者がサッシュを作れば自動的に3次元作成すればいい。
228 :
名無し組 :2005/06/13(月) 05:37:17 ID:B0LhEJ31
ある種の専用CADを開発していますが、皆さんの言葉は実に耳が痛いです。 テクノロジー的には何でもかんでも連動CAD、ってのは作れるのですが、 皆さんの言うようにそれが実務で役に立つかというとまだまだです。 色々と問題はあるのですが、建築土木の場合、設計と現場必ずしも一致せず、 しかも、それが当然であるということが常識化していることが大きいです。 オブジェクトベースの3次元化は進行すると思いますが、現状、ソフトウェアは 定型的な問題でない限りプログラムできません。自動化というのは裏を返せば 融通が利かないということですから、それが皆さんの言われる「使えねえ」という 感想に繋がるのでしょう。既知の事象しか処理できないのですから。 CADに限らず、現状のソフトウエアはユーザ側にソフトウエアにあわせて業務を 標準化することを要求します。人間のような自律性は持っていませんからね。 一部のハウスメーカーがこのテの話に熱心なのは、住宅を工業製品的に捉える ことが可能だからでしょう。 「ニワトリが先か〜」みたいな話ですが、現状の何でもかんでもCADはそういう コンセンサスがどうしても必要になってしまうのです。 これをテクノロジーの問題として解決するにはムリがありますし、業界全体として 時間が必要かもしれませんね。
229 :
名無し組 :2005/06/13(月) 08:29:04 ID:???
そのうち3Dデータをビルダーに持ち込んで、 これで建ててとかほざく自称若手建築家があらわれそうだな。
230 :
名無し組 :2005/06/13(月) 08:45:44 ID:???
バグが怖いな。 例えば大事なところの鉄筋がバグで必要量満たされてないままデータ生成され、 それに誰も気付かずに施工されちゃうって、あり得そうで怖くね?
231 :
名無し組 :2005/06/13(月) 10:20:08 ID:???
ある程度の技術がある人なら理解できると思うが、検算することは当たり前だと考えている。 それはどの業界に言っても同じだし、足したら引く、引いたら足す・・・というやり方は、当然至極といえよう。 いわゆる専用CAD/専用ツールがたくさん出てきて、設計技術者などの手間が大分減ったのはうれしい限りだ。 ただこれらを使うのは人間であり、検算や確認を行うのも人間である。 チェックすることを当然としない”自称”技術者が増え、確認できる要素も持たない輩が増えてきている。 ソフト屋は責任を取らない。その全ての責任は技術者が負うことになる。 それを肝に銘じてほしい。
232 :
名無し組 :2005/06/13(月) 10:37:46 ID:???
責任は会社がとる。
233 :
名無し組 :2005/06/13(月) 12:48:21 ID:???
なんか、思いっきり電波ゆんゆんな展開はなんかあったのか? いちいちつっこまないけどさ。 要するに3Dでモデリングして、それを施工図、発注図レベルまで仕上げて、現業に これで作ってねって言って、積算はこれ!VE認めないからと宣言しちゃって。 クラには、シーケンス配管図共完璧です、総合図監理やらせていただきます。 30年の経年変化、植生変化はこの4Dをご覧ください、ついでに免震こんなふうに 揺れちゃいます。これで再投資も完璧だい!って企画書だしたいって話か? べつにそんなの専用アプリいらないよな〜、アプリ屋さん。 AutoかMicroとViz化したMax(グローバルイルミしとかないとクラと後でもめる) それにアクセスデータベースリンクさせれば、全部できるじゃん。 そうだよねえ、アプリ屋さん。正直に答えましょう。CAD内へのパッケージング より、使いやすいはずだけど〜?なんちゃって。 ただし、現場に渡すとき特に加工図を専用CADでやってる組がある場合、 型枠とかさ、参照したモデルじゃ業者データ使えないけどね。 バインドすると気が狂ったような重いデータになって開くこともできないけどな。 その時点で工務はお手上げだな。 まあ、想定して参照元データを業種別にモデリングって理論的にはありなんだろうけど。 実際、積算リンクでは業種別グループは必須だからそれを元にモデリングってやったこと あるけどさ、設計習慣がなあ、ぶっちゃけ、自分がどこのなにやってるかわかんなくなっちゃいますから! 積算習慣変えないと無理ね。 業種ってのと業態ってのがあるっしょ。 こんどの現場、SDはシャッター屋ですとか、こんどはアルミ屋の下でやらせていただきますとかさ。 要するに3DはもうCADの話じゃなくなっちゃうってこと。 それをできます、できますって嘘ついてるのが AUTO! お前だ!!
234 :
MonMon :2005/06/13(月) 13:18:25 ID:kgR6oSjo
>233 言葉は荒っぽいけど本質的な話だね 確かに3DとかCADとかそんなレベルを超えたテーマなんだと思う 情報がデジタル化された時点から既に始まった流れだ その世界が普遍化すればアナログの価値というか意義は逆に高まって行く 何も対立する話じゃない 過去を振り返れば明らかなように、今の我々も出来るだけ予断思い込みを排除して 考えてみるべきだろう ただ、「これからこうなる」と「今はこうだ」はあまり関係ないのかもしれないけどね
235 :
名無し組 :2005/06/13(月) 18:45:03 ID:9aGnoxMi
うちの会社には、躯体図作図中「ここの見えてこない部分の断面の作図が難しい」と 言うと決まり文句のように「じゃあ、3Dで書けば一発で断面が表現されるよ。」と ぬかす。 3Dで書くは良いが、それは余計な編集せず、ツールの機能でのみ作図した場合だ。 サッシの欠込みやら構造スリットだを表現するためにツールで書いた絵を編集してし まうと断面図はツールによる作図が不可能になる。 さっきも出てたが融通が利かない。 だいたい3Dで表現された図面を型枠大工が読み取れるとは思えんがな。JWしか使 えない型枠大工にDXFでデータやったら拾い出しできるんか? 3Dで表現された図面なんて、設計の段階や仮設工事の検討会資料程度にしか使え ないと思う。 誰がその図面を見て何をするかで3D、2Dは使い分けるべきだ。
236 :
名無し組 :2005/06/13(月) 19:00:37 ID:doV7uK3W
CADってキャッドって言うんですか?
237 :
名無し組 :2005/06/13(月) 19:02:51 ID:9aGnoxMi
CAD(キャド) 【Computer Aided Design】
238 :
名無し組 :2005/06/13(月) 19:10:41 ID:doV7uK3W
あらがとう
239 :
名無し組 :2005/06/13(月) 19:13:37 ID:???
>235 3dデータを水平に切って平面図/躯体図、垂直に切って断面図。 出力すれば普通の図面。
240 :
名無し組 :2005/06/13(月) 21:46:40 ID:9aGnoxMi
>>239 知らんけ?ゼネコンごとにラベルの表現が違うの。
表現をそのゼネコン仕様に仕立てんと”ゴミ”
躯体図といえば全国共通かと思うかも知れんがな。うちらはゼネコン1社じゃ
食えんよ。汎用でそこまで融通利くかね?
241 :
名無し組 :2005/06/13(月) 21:55:31 ID:???
いちおう学問版なんで、 CAAD(キャアド) 【Computer Aided Architectural Design】 も、併せておぼえておくがよい
242 :
名無し組 :2005/06/13(月) 22:10:16 ID:???
>240 今は凡例は作図側で好きに作れるよ。 わかりゃ合格が施工図。
243 :
名無し組 :2005/06/13(月) 22:14:25 ID:???
つーか、ソフト側で自由に作れるようにしておけばいい。
244 :
名無し組 :2005/06/13(月) 22:45:51 ID:???
近頃の3Dはそんなにあほじゃない。でも、全能ではない。 これ常識。前田なんかうまくつかっとる。いいとこどり。 ラベルの問題なんか2Dでも3Dでも同じやろ。ただの難癖やね。 要はついていけないだけちゃうの? 現場、現場って現場しかしらんのかい?? どうやってうまくつかってやろかっちゅう発想がないとあかんのちゃうけ? 一気にすべて3Dなんて話もおかしな話やが、通らん理屈こねて 使えん使えんというやつよりまだましやわな。 少なくとも現場でごちゃごちゃごまかしている積算の精度はあがる。 これは重要。馬監督の管理ミスもばれちゃうよん。 今栗はつりすぎちゃうけー??タイル下つけすぎちゃうか??
245 :
名無し組 :2005/06/13(月) 23:39:21 ID:???
244はなんで必死なの?
246 :
名無し組 :2005/06/13(月) 23:43:22 ID:n6oyzRjJ
LT2002のアカデミック版は何か制限ありますか? ↓みたいな感じの。 「PRODUCED BY AN AUTODESK EDUCATIONAL PRODUCT」 という文字が印刷時に記入されます。
247 :
名無し組 :2005/06/14(火) 00:00:34 ID:1neHY5CM
フラットガラスについて教えてくれ
248 :
名無し組 :2005/06/14(火) 00:14:53 ID:aHyUDkmG
フロートガラス?
249 :
名無し組 :2005/06/14(火) 01:13:04 ID:???
フラットガラスとは 通常のガラスよりも遙かに高熱及び高圧な環境で製作される。 高熱化がもたらす流動性を利用し、セルフレベリングにより 脅威の平滑精度を持つ平面ガラスのこと。 この特殊な環境での製造を可能にするために考案された添加剤が 冷却後のガラスに強化ガラス並の強度とプラスチック並の靱性を 与えているためにその割れにくさは過去に例を見ない。 現在はそのコストの高さにより使用用途は限定的にならざるを得ないが 添加剤の大量生産に目途が立ったために今後は多種方面に展開される ことが期待される新世代のガラス。 というのはぜんぶうそです。
250 :
名無し組 :2005/06/14(火) 11:25:22 ID:???
251 :
初心者でスマソ :2005/06/14(火) 12:00:10 ID:aHwgRe3c
一つ聞きます なんで、Illustratorって縮尺概念がないわけですか? あと、数値入力移動ってどうすれば?!
252 :
名無し組 :2005/06/14(火) 12:27:59 ID:???
>>251 ラスターだから。しかし、頭を小学生のようにシンプルにすれば
君はちゃんと君が望む縮尺でイラレを出力することができる。
おもいっきり、アナログなやりかただけどね。
昔はそれでよくエスキスしたもんだ。いまはCADで十分できるけどね。
253 :
名無し組 :2005/06/14(火) 18:02:56 ID:???
254 :
名無し組 :2005/06/14(火) 19:39:22 ID:???
>>252 ラスターとベクターの判断が付かない、カワイそうな人ですか?w
255 :
名無し組 :2005/06/14(火) 22:04:04 ID:VjYKJGMT
JWWで書いた図面をEXCELに貼り付けにJWB32を使うと線の太さがみんな同じになってしまいます。 寸法線と躯体の見分けが付きにくいんで線太さも反映される方法、ソフト無いでしょうか?
256 :
名無し組 :2005/06/14(火) 22:17:32 ID:???
うわっ、まさかそういうつっこみがあるとは。ベクターだけじゃないんだけどね。 つか、おまえSVGわかってえらそうに言ってんだろうな。 わかったよ、正確に書きゃいいんだろ。 イラレはベクタグラフィックアプリではありますが、高度なラスベク変換アプリでもあります。 たとえばフラッシュを作成する元ねたの場合はベクタグラフィックであるSVG形式を使います。 建築系の背景等Jpeg,PDF等を使う場合ラスターで保存するのが一般的です。 Webに直接埋め込む場合はGifが宜しいでしょう。 このようにイラレは高機能なラスベク変換エンジンを内包しており、フォトショップとの シームレスな連携も想定しておりますので、一般的なCADのような縮尺出力は想定しておりません。 しかし、AUTOさまがご提供されてるベクター変換ツールにより、ダイレクトにCAD上でラスター資産を ご利用になることも可能です。 美しいPDF形式のまま縮尺出力なさりたい場合は、頭真っ白にして、考えれば、それも 可能です・・・っと。
257 :
名無し組 :2005/06/14(火) 23:35:24 ID:???
で、何が言いたかったんだろう???
258 :
名無し組 :2005/06/15(水) 23:16:57 ID:???
前田の3次元設計の事例を聞いた香具師が言っていたが、前田は凄い!と感激していた。 「3次元設計でコストコントロールを実現した。」 と言っていたが、そんなにすごいもんだったのか?
259 :
名無し組 :2005/06/15(水) 23:44:14 ID:u1ZpI23K
鹿島DでのArchiCADの活用法について…。
260 :
名無し組 :2005/06/16(木) 18:05:05 ID:???
そんなものは当たり前田のクラッカー
261 :
名無し組 :2005/06/16(木) 22:14:04 ID:???
前田は我々ができなかった事をあったり前田にやっている。
262 :
名無し組 :2005/06/16(木) 22:29:26 ID:???
>>258 まぁ、現場は酷い事になってるけどね。
3次元どころか、未だに手描き主体だし。
コストどころじゃないよ、工期優先だし。
ちなみに○田の設計施工の現場。
263 :
名無し組 :2005/06/16(木) 23:00:51 ID:???
結局は手書きかよ
264 :
名無し組 :2005/06/16(木) 23:29:11 ID:???
下流の現場のことを論じる事は意味のない事。 企画〜詳細設計段階での3次元のメリットを論じるべきである。 262よ、主旨を取り違えるな!
265 :
名無し組 :2005/06/16(木) 23:58:19 ID:???
> 企画〜詳細設計段階での3次元のメリットを論じるべきである。 誰もそんなこと期待してないのにな
266 :
名無し組 :2005/06/17(金) 01:09:39 ID:8ArHxB3X
ムリに3次元化してもロスが増えるだけだよね。 流れは止まらないだろうけど。 できることならパイロットプロジェクトで検証したい所だ。
267 :
名無し組 :2005/06/17(金) 08:23:22 ID:???
3次元化のメリットがあまりよくわからない。 イメージ作りやプレゼンに使えればいいじゃん。 積算や、柱梁と設備機器の干渉なんて、考えて図面引けよ。 つまり能力のない人間でもラクに設計したいってのが趣旨かい? そんなやつに仕事まかせられねぇよ。 建築設計や現場監督だけでなく、全ての職能には修行が必要だろ。 それをすっ飛ばして、楽しようなんて思ってるだけじゃないか?
268 :
名無し組 :2005/06/17(金) 09:30:57 ID:???
>>264 その下流の現場で使えない図面は
絵に描いた餅みたいな物。
設計屋の自己満足なだけの図面。
269 :
名無し組 :2005/06/17(金) 10:54:34 ID:bD4hGmb4
土木関係のソフトで、使い勝手が良く評判の良いソフトありますか? ほぼ0の知識で調べてるんですけど各社のソフトの違いがわからん そのなかでゆういつガリレオってソフトがましかなぁと思いましたけど どうなのでしょうか? みなさんが使っているソフトでも結構ですので情報求むです!
270 :
名無し組 :2005/06/17(金) 11:01:45 ID:bD4hGmb4
ちなみにですがやりたいことは 測量 断面積 横断図自動計算 縦断図 なんかです
271 :
名無し組 :2005/06/17(金) 11:56:09 ID:???
>>270 v-nas(川田テクノ)でも使っとけ。
つか、それだけの規模のアプリをそろえようとすると、100万単位で金飛ぶけど・・・・いいの?
272 :
名無し組 :2005/06/17(金) 14:35:41 ID:bD4hGmb4
>>271 さん
サンクスです!でも100万もかかるんですか〜ありえないなorz
さて困ったです!はい-_-
273 :
名無し組 :2005/06/17(金) 16:14:44 ID:???
>>272 工事メイトは?金額は8万位。中々良いと思うけど
後はヤフーで…ソフト落札すとかorz
274 :
名無し組 :2005/06/17(金) 18:58:29 ID:ILaxOlGn
>>270 フリーウェアでもけっこう使えるのあるぞ。
下手なソフト買うとバージョンアップに、ん万円払えとかPC替えたら
使えませんとか、ふざけたのが多いからな。
バグがあってもバージョンアップは有償ですとか。ざけんなって感じだ
ぞ。
275 :
名無し組 :2005/06/17(金) 22:31:46 ID:QFqPf6N2
勝手に会社にやってきて 何の説明もなく勝手にバージョンアップしていって、 レンタルソフトが使えなくなったことがあったな。 「どうにかしろ」と言ったら 「ソフト買ってください○○万です」なんてほざきやがった。 つぶれて当然だったなJEC。
276 :
228 :2005/06/18(土) 01:52:53 ID:5KuhrA3y
228のCAD屋です。 我々は機械を人間の上に立たせる考え方を「技術中心の自動化」と言い、定型 処理を機械、判断を要する処理を人間にあてがう考え方を「人間中心の自動化」 と呼んでいます。 これは飛行機のオートパイロットや原発の運転システムなど、古くから自動化 が研究されてきた分野の用語です。 当初、これらの分野では「人間は間違いを犯す不確定要素」として排除する 方向で自動化が進められました。確かにその結果として人間に起因する事故は 減りましたが、今度は人間の判断能力が鈍って今までなかったような新しいタ イプの事故が増えたことから、人間の融通性が見直されてきています。 機械を上位に置く考え方には人間の能力低下が付いてくる、という教訓として、 開発にいそしんでおる毎日です。。 検図などの確認しないのは技術者じゃないという話もありました。 また、一部には「自働化」と表現し、人間が介在しないことを目指す自動化を 盛んに進めている業界もあります。 興味深い所です。
277 :
名無し組 :2005/06/18(土) 09:26:50 ID:???
CADがどうこうじゃなくて、この業界、全て金なんだな。 2DでCAD化できたのはフリーソフトのJWがあったからだ。 とにかく金額が最初に決まってるからやれることにも投資にも限界がある。 いい仕事だからいい金くれる業界じゃない。 2D黎明期で数百万の投資を個人でやった人は回収できずに泣いてるね。 3Dが馬鹿高いままなら普及しないよ。
278 :
名無し組 :2005/06/18(土) 09:54:15 ID:tt1d3uX1
だれか、予想問題うpしてくれ。明日のために
279 :
名無し組 :2005/06/18(土) 09:58:47 ID:???
>>273 さん
工事メイトですか^^ちょいとぐぐってみます!8万位なら良い感じなので!
>>274 さん
フリーウェアですか!JW-CADってやつでしょうか?
バージョンアップですか..マイクロソフトばりの手法ですねorz
>>275 さん
とんでもないところあるんですねorz
そこは回避しないと...
>>276 さん
ふーむ!むずかしいですね!うちは今回で
ちゃんとCADを導入しようかという計画なので
>>276 のような感じで浸透すればよろこばしいです^^
>>277 さん
ふ〜む!なんだかわかる気がしますね...
ふぅ!どうやらソフト買うだけでも大変な気がしてきました
これを機会に、少しでもがんばろー!!!
280 :
名無し組 :2005/06/18(土) 10:24:39 ID:???
つーか、CAD&CGくらい読んでないのかと・・・・。 日経コンストラクションくらい読んでないのかと・・・
281 :
名無し組 :2005/06/18(土) 14:53:12 ID:???
今からCAD始めようとは無謀な、いや、ある意味漢だな。
282 :
名無し組 :2005/06/18(土) 15:19:35 ID:54XlQ7+u
海外も含めるとフリーのCADソフトなんか 山ほどあるのに・・・
283 :
名無し組 :2005/06/18(土) 16:27:33 ID:???
ええ今からですよ... つか社長命令がおりて、何をきっかけに思い立ったかはわかんないんだけど 「この機会に良いソフトを買って、勉強しなさい!」 とこの機会ってなんの機会だよorz
284 :
名無し組 :2005/06/18(土) 17:39:54 ID:???
まぁアレだ。この季節はどこの会社も暇なので(たぶん)、時間を掛けて覚えればいいんじゃないのかな。 ただ専用CADを覚えると、汎用性に乏しくなるの。従って、余り勧めたくはない。 便利なんだけど、いわば「痒い所に手が届く」には程遠い。(最近はそうでもないのか?) ところで、社長はどこまでこれらについて理解(知識)があるんだろう? 皆無だったら結構(ry
285 :
名無し組 :2005/06/18(土) 18:11:07 ID:tt1d3uX1
日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会提携の講座逝ってる人、 明日の利用技術者試験2級の 予想問題うp頼む!
286 :
名無し組 :2005/06/18(土) 19:13:58 ID:???
287 :
名無し組 :2005/06/19(日) 16:28:00 ID:???
JWWがIFC対応の3次元CADになる予定はないのかな?
288 :
名無し組 :2005/06/19(日) 16:34:27 ID:???
ない
289 :
名無し組 :2005/06/19(日) 17:10:25 ID:???
ではJWW以外で3次元設計をするなら何がいいですか? ドラキャド、ベクター、オートではどれがよいでしょうか?
290 :
名無し組 :2005/06/19(日) 17:10:46 ID:???
昔ここにJWの3D化を臭わすような書き込みがあったがな。。。 結局はガセだったんだろうか。
291 :
MonMon :2005/06/19(日) 17:57:03 ID:DtPQMAJc
292 :
名無し組 :2005/06/19(日) 18:06:23 ID:???
Autodesk社のADTが、これからの3次元設計の主流ソフトだろうな。 IFC対応のオブジェクト型CAD、世界最大のユーザー数、豊富な実績、2Dデータとの高い連動性。 今の2Dユーザーがそのまま3Dに移行すると考えればよいのかもな。
293 :
名無し組 :2005/06/19(日) 19:51:18 ID:???
>>292 それは無いだろ。
現場はいつまでも2Dだろうから、2Dは2Dで残っていくんじゃないかな。
294 :
名無し組 :2005/06/19(日) 20:34:44 ID:???
>>293 要するに3次元CADであるADTを2Dで使うという事?
295 :
名無し組 :2005/06/19(日) 21:16:23 ID:???
>>294 何言ってんの?
2Dのためだけにわざわざそんな物使う意味はないだろう。
296 :
名無し組 :2005/06/19(日) 23:02:07 ID:wyPtM0Mt
社員よ、またツマンナイ事ばっかり書いてないで、 書くならもうちょっとマシなネタ書いてくれよ。 タダでさえ話題が無くてこのスレも過疎気味なのにさ。 どうせautodesk関係は少なくとも来年初頭までは話題が無いけどな。
297 :
名無し組 :2005/06/20(月) 00:27:30 ID:/CLtBQ5P
>>292 ADTは業界でクソ認定されてる訳だが…
その証拠に同価格帯の○rchiCADと比べて、両方扱ってる○塚商会の売上比が
1:9位らしいぞ。(その1も社内他部署との関連でアプリの優位性は殆どない!)
社員よもっと現実を見ろ!ユーザーをバカにするな!
298 :
名無し組 :2005/06/20(月) 15:30:53 ID:3bpX+bX3
>>291 全く参考にならん!
>>289 DRA…ほぼ2Dでしか使い物にならないと思って良い
Auto…アドオンないとただの汎用CAD。素人にはまずムリ。ADTに関しては概ね
>>297 の言う通り。
Vector…この3つの中では最もポピュラーだが3Dの割には値段が安い分、ある程度の
PCスキル必要。この価格帯ではDesignWorkshopも有りかと。同じオブジェクト指向で予算
あればGraphiSoftが初心者でも比較的入り易いかと。ただし2Dは使いずらい。
3Dを検討する場合最も気を付けたいのは、どこまで2Dと連動させるか。
完全に2Dと連動するCADは現段階では無いし、また連動させるメリットも無い。
最初はパース専用程度に考えて、あまり過剰な期待はしない事。
299 :
MonMon :2005/06/20(月) 18:37:11 ID:pwaTbaHG
>298
>>291 全く参考にならん!
・・・なんともひどい言われ方だなぁ。2ちゃんねる流ですか?
287=289氏がIFC対応のソフトを探してるらしかったから、参考になると思ったんだが。
蛇足ですが、そこにはIFC対応のソフトウェアが紹介されています。さらに、世界中で
取り組まれているIFC実証実験での試用ソフトも公開されているので見てみると参考になるのでは?
300 :
298 :2005/06/20(月) 20:40:28 ID:jSnvXRC/
>299 別に悪気は無い。すまん。 ただ折れには>289は3DCADの良し悪しを問うてるように見えたので、それに意見 を書いただけ。それにIFCはまだ一般化してないしSXFと同じで一般化される頃には 大抵のベンダーは当然対応してくるはずだから、現時点でIFC対応かどうかはさほど 問題ではないと思っている。むしろと言うか当然、3DCADを検討する上で最も重要 なのはそのアプリのコストパフォーマンスや操作性、あるいは市場での評価なのは言うまでも 無い。
301 :
299 :2005/06/20(月) 21:15:15 ID:???
302 :
名無し組 :2005/06/20(月) 23:01:23 ID:???
マンポ、マンピ、マンニョ…、恥ずかしくて言えない!
303 :
名無し組 :2005/06/21(火) 00:14:48 ID:???
3次元CADならAutodeskに限るよ。 企画〜基本設計まではRevit。 そのデータをADTにDWG形式ではきだして、詳細設計〜生産設計〜施工シュミレーション。 という様に、川上から川下まで一貫してデータが利用できる。
304 :
名無し組 :2005/06/21(火) 00:32:54 ID:zIJm6OBU
305 :
名無し組 :2005/06/21(火) 01:18:33 ID:???
>>303 海じゃ使い物にならんと言うことですねw
306 :
名無し組 :2005/06/21(火) 02:16:13 ID:???
>>303 こりゃまた設計のせの字も知らん販促社員さまのお出ましだよ
307 :
名無し組 :2005/06/21(火) 02:54:27 ID:???
知ってる言葉を並べただけって感じだしね
308 :
名無し組 :2005/06/21(火) 07:21:30 ID:???
>303 新人営業マンの営業トークみたいだなw 悪い事は言わん、3次元CADならAutodesk"だけ"は止めとけ!
309 :
名無し組 :2005/06/21(火) 16:30:26 ID:zw/kbi+s
>>303 あなたの言う通り社内全てAutoで統一して建築部門がガタガタに崩れ、
建築部門だけ社内LANから切り離された某電力会社を知ってるのだが…。
310 :
名無し組 :2005/06/21(火) 17:49:17 ID:???
きっと303のようなうすっペラペラな営業トークに転がされたんだな
311 :
名無し組 :2005/06/21(火) 18:12:19 ID:???
研修の一環として投稿してたらイヤやな
312 :
名無し組 :2005/06/21(火) 19:55:59 ID:???
しかし、なんでここまでいわれるのに自動机はシェアがあるんだろねぇ。 営業がうまいのか??? >213の言ってる様にアドパックなしじゃー使いもんにならんと。 でもアドパックT仕様めちゃ高とかなんとか。俺も聞いたよ。 まあ、下請けは所詮下請けって感じなのかねぇTさんは。 どこもそうか。
313 :
名無し組 :2005/06/21(火) 20:27:04 ID:Ma6PRmyG
>312 ただ単に広く浅くやってるからだと思われ... 広くやる(あらゆる業務に対応している)となぜ売れるか? 元請け(ある程度の規模の会社)の稟議通す人間は中身より効率を優先するから。 もちろん中身も検討するが、それより「社内プラットホーム統一」の方が優先 する。当然、合わない部署も出てきて当たり前。 広くやるのは良いけど中身が浅いからボロクソに言われる。 それに上が使ってるとやはり下は同じ方が何かと便利というのもシェア拡大の 一因かと。
314 :
名無し組 :2005/06/21(火) 20:37:23 ID:???
LTの場合はコンバータとか印刷用とかで作図しないけど持ってる、ってのが多いと思われ。
315 :
名無し組 :2005/06/21(火) 21:09:03 ID:???
TはなんでMSからAutoに移行しようとしてるんだろねぇ。 >312のいうとおりなんだろね。 それにしてもわたしはMS好きで、最近ちょっと話題にのぼってそれだけで うれしかったんだが。Bentleyは露出もないし、語る場もないし、高いし。 製品はいいんだが、会社のセンスがないんだろうね。Webも時代遅れで見る 気にもならんし。 Bentleyの広告なんか見たことある人??? 3DのPDFなんてDWF以上に魅力的なんだが、まこれもUSだけではやるのかな。 あるいはBentley以外の製品が地位を築くんだろうね。そしてMSは日本ではまた 忘却のかなたへ。 ま、みなさまBentleyってなにって感じかね。さみし。 なんでUSであれだけの勢いがあって、日本でこのテイタラク?? BentleyはAuto以上にあらゆる業務に対応してるはずだが。 ユーザーを悲しませるのがもっともうまい会社だね。製品に対する文句は ぜんぜんないんだけどな。Autoとちがってね。Auto社員のようにたまには ここでうそでもいいから宣伝せい、あほ営業。
316 :
名無し組 :2005/06/21(火) 21:52:09 ID:zp7f+F1c
>>315 業界が変われば、また話の展開も違ったかもね。
でも現状見てると嘔吐は外注任せって感じだからな。しばらくはMSで逝く
んじゃないかな?
317 :
名無し組 :2005/06/21(火) 23:18:24 ID:???
303です。 私の事を色々言う方いるが、別に気にしていない。 それは、どんなに言われ様とRevitの優位性は揺るがないからである。 Revitにはマスデザインという企画系分野の方にピッタシの機能がある。 好きな3次元形状を組み合わせたり、削ったりして形を作りこみ、それに外壁のテクスチャーやを与えたり、階高を設定するだけで 建物のデザインが決定できる。また、立面に陰影を与えて立体観のある表情を与える事が可能。 他のライバルに打ち勝つプレゼが短時間で作成する事ができる。 これこそ、業務改革。 また立体の形状を好きな位置で切って、2DのDWG形式の図面データに書き出すことが可能だから、 詳細設計や施工図はDWG形式でADTやLTで作成することができる。 3次元設計ではいろんなソフトが候補に上がっていますが、やはり一押しはRevitで決まり。 私は誰が何と言おうとRevit派である。
318 :
名無し組 :2005/06/21(火) 23:25:42 ID:???
319 :
名無し組 :2005/06/21(火) 23:36:54 ID:zp7f+F1c
320 :
名無し組 :2005/06/21(火) 23:38:54 ID:???
>>319 >Tと言えばケケ中工務店だろ!
大工さんは何人ぐらいいるのですか?
321 :
名無し組 :2005/06/21(火) 23:43:58 ID:zp7f+F1c
>>320 ひとえに大工と言っても内装の造作大工もおれば、型枠大工もおるが?
何が聞きたい?ケケ中の宮大工の事か?それはわからんが。
322 :
名無し組 :2005/06/21(火) 23:51:05 ID:???
>>321 丁度、自宅を新築しようと思っていたものですから。
3LDKで2階建、延べ床面積は115uです。
腕の良い大工さんがいればよいのですが。
ケケ中というのはケケナカと呼べば良いのですか?
詳しい会社概要を教えて下さい。
323 :
名無し組 :2005/06/21(火) 23:55:35 ID:zp7f+F1c
お〜い誰かいないのか?
見積もり依頼だ!3LDKで2階建、延べ床面積は115u〜
ところで
>>322 その自宅の構造は?予算は?
324 :
名無し組 :2005/06/22(水) 00:04:29 ID:???
予算は2000万です。 キッチンはトーヨーキッチン、ユニットバスはTOTO。 14畳ぐらいのリビングがほしいです。 床暖房をつけて、屋根には太陽電池をつけたいです。 構造は2X4で考えています。 設計はマドリックというソフトでしてほしいです。 この工務店は実績面では問題ないですか?
325 :
名無し組 :2005/06/22(水) 00:07:29 ID:YGDy6rqY
>>324 スレ違いな気がしないでもないが。
さて風呂入って寝るか。
326 :
名無し組 :2005/06/22(水) 00:32:24 ID:JYUosjQS
>317 営業乙です。いちいち突っ込むのもメンドーなのだが、チミがPRしてるような事は 業界では何の優位性もないぞ。もっと勉強したまえ、新人クン! >これこそ、業務改革。 でもこのフレーズは良いぞ!折れも使わしてもらうわw
327 :
名無し組 :2005/06/22(水) 00:36:51 ID:JYUosjQS
>324 ちょっとまった!マドリックってCG2000のことか? 止めとけ・・・
328 :
名無し組 :2005/06/22(水) 00:54:13 ID:CHc8y8Lg
あれは絵だけだもんな>CG2000 CGエンジンはアーキトレンドと同じだし
329 :
名無し組 :2005/06/22(水) 20:59:05 ID:???
>>317 つ スケッチアップ
あと、設計での優位性は分かるから、3次元全般の話ではなくて、設計に限定して貰えないだろうか?
川下って最後は手描きまで含まれちゃうから。
330 :
名無し組 :2005/06/22(水) 21:39:50 ID:???
川下というのは3DのRvtデータを2DのDWGデータに出して、施工図レベルまで活用可能ということ。 手書きのことではない。 ということで企画〜設計〜施工、そして海であるFM領域まで対応可能だ。
331 :
名無し組 :2005/06/22(水) 22:26:25 ID:pd7BfAAm
>330 ほんと社員てバカばっかだなー。。 どうせ書き込むならもっと最低限の知識を持ってからにしろ! >企画〜設計〜施工、そして海であるFM領域まで対応可能 =クソCAD認定って事がわ分からねーんだろーな、社員には。。。
332 :
名無し組 :2005/06/22(水) 22:43:34 ID:???
>>330 業者は来るな。きちがい。
企画計画になぜFMまで見据える必要があるのだ?
FMというのはな、設計とは全く違う分野だ。FMにしば
られる企画なぞできるか!!ぼけ!!
Rvtみたいな糞お絵かきCAD、計画系学生のおもちゃで終わりだ。
Rvtを利用し施工図?史に晒せ。
333 :
名無し組 :2005/06/23(木) 00:25:45 ID:???
そしてBentleyは、Microstationはまた忘却のかなたへ・・・。 たしかに露出ないよな。 Bentleyはいずこへー。 Auto社員おつかれさん。
334 :
名無し組 :2005/06/23(木) 20:45:37 ID:DmuYvwsx
Bentleyはユーザー少ないけど良いCADだよ。MSは...会社が悪かったね。
335 :
名無し組 :2005/06/23(木) 21:02:28 ID:m64Qe4Gg
某大手機械メーカーの下請けをすることになったら、図面は、AutoCad2000の形式で納品してくださいダト Ver2000は遠の昔の物で、今は2006でやってますけど(ウソ:コンバートするだけ)と言ったら DXFでいただければ・・・・ときました。 聞けば予算の関係で、Vupしてくれないのだそうな。会社の悪口言うこと言うこと 担当者は、我が弱小の手のひらの上で動いてくれてます。しっかり、儲けるんだもんね。(我社は構造) 議員を動かすクッサーイ、セッケイジムショの先生とつきあってるんだから、大企業とはいえ所詮給与生活者の さらりひまんを思い通りにするのは、わきゃないって
336 :
名無し組 :2005/06/23(木) 21:49:04 ID:jMVPGVDj
SFCをEXCELに取り込む方法を教えてください。JWCにしてJWB32で取り込みにも文字化けしてうざぃんです。 よろしくお願いします。>おまえら
337 :
名無し組 :2005/06/23(木) 23:05:41 ID:???
SFC: S=すごい F=ファンキーな C=CAD
338 :
名無し組 :2005/06/23(木) 23:50:15 ID:???
求職中なんスがね、 何でどこの会社もAuto経験者じゃなきゃダメなんスかねぇ。 そりゃぁ、CADの中では一番のシェアなんでしょうけど。 CADそのものの実務経験(測量・土木設計)は5年ほどあるんです。 (たいしたことないというのはわかってます) オペの求人(前職と同じ業種)が出ていたのでハロワで紹介してもらったんです。 面接前にその辺のことを両者確認した上で申し込んだんですが ワシ「Autoは かじった程度(データのやり取り)ですが、 CADの使い方(考え方)は理解しているつもりです」 シャチョサン「かじった程度ならこの仕事は“無理!”」 結果、不採用でした。ちなみにそのシャチョサンはCADの操作ができません。 なんか納得できませんが、どこもこんなもんなんでしょうか?
339 :
名無し組 :2005/06/24(金) 00:06:57 ID:???
3次元で設計する事が本当に普及するとしたら、AutocadADTは十分通用しますか?
340 :
名無し組 :2005/06/24(金) 00:16:02 ID:???
>339 無理!
341 :
名無し組 :2005/06/24(金) 01:20:51 ID:iqHBCd+2
とりあえず最低限、日本の法律にあった日影と逆日影と各斜線制限と 日本の建物にあった太陽の影と部材とテクスチャとウォーク/フライスルーと ネットワークレンダリングと構造解析と設備干渉機能をつけてから来い。 話はそれからだ。
342 :
名無し組 :2005/06/24(金) 01:30:36 ID:qsI6KWSY
>335 そう思わせるのがこちらの常套手段です。
343 :
名無し組 :2005/06/24(金) 23:04:06 ID:???
microstationの事を知っている人がいて嬉しくなりました。 私も使っています。 これから3次元をやってみようと思っているのですが、microstaitonならどこでも通用するでしょうか?
344 :
名無し組 :2005/06/24(金) 23:17:23 ID:???
>>343 どこでもってのが引っ掛かるが。
MS使ってるゼネなんて片手で数える位しかないだろうに?
345 :
名無し組 :2005/06/24(金) 23:29:28 ID:???
MSはautoより使いやすいことは確か。 なにするかによるが、MSはプラントやGISの世界でのデファクトスタンダード になってるね。日本ではね。世界的には土木で一番使われてるらしいが。 詳細は会社に聞いてくれ。 CADといえばゼネという発想はいかがかと。建築系でもゼネがautoつかってようが DWGを変換なしに読み込め、書き込み、DWGで書き出しするからゼネがなにつかってようが 問題ないでしょ。むしろAUTOでDWG扱うよりはるかに扱いやすい。 それで仕事が1日はやく終わるって事はないけどね。 あとAUTO2006で読めない古いデータも読書きできるしね。R11/12あたりから変換なし で読み込み書き込みできるらしい・・・よ。 まあ、MSファンの意見ですわ。また、autoでいうLTみたいなやつを安売りはじめた みたいやし、今後たのしみじゃわい。 Bentleyさんたのむでー。もっと宣伝しーやー。
346 :
名無し組 :2005/06/24(金) 23:33:55 ID:???
>341 だからそんなヤツいねーって!いても大手のパシリ需要がせいぜい.... 結局オールラウンドプレイヤー=雑用ってこった! >343 まー用途にもよるだろうが、どこでもは通用しない事だけは確かwww
347 :
名無し組 :2005/06/24(金) 23:37:22 ID:???
わー、書き込もうと思っていたら・・・。 そだね、345さんの言うとおり。 業界によってちがうよね。 MSの機能制限版のPowerDraftってやつ、 あれやすくなったんならすごくいいね。 autoでDWG書く必要なくなるじゃん。 auto LT絶滅するんじゃん。 Ver.8あたり??からできる3Dのモデルや アニメーションをPDFに埋め込むって やつも今後うまくつかいたいですぅ。 それもPowerDraftでできるっちゃろ?? まあ、あたしもMSファンなので・・・。 でもMSをけなす人、値段や会社批判 以外ではあまりきかないよねー。 MSのスレでもそうだもんねー。
348 :
名無し組 :2005/06/24(金) 23:40:57 ID:???
Rev・ADTがクソな理由、 常に売れてないからキャンペーン(価格下げ)ばっか。 キャンペーンってのはたまにやるから効果があるんで、しょっちゅうやると ただ単に売れてないと思われるだけ。 クソ認定確定でしょ。社員さん!
349 :
名無し組 :2005/06/24(金) 23:43:10 ID:???
それっていくら?? JWと互換ないの?? 嘔吐は使いにくいからやだったけど、DWGってうるせーから それかおっかな。 詳細情報もとむ。
350 :
:2005/06/24(金) 23:52:33 ID:???
>>349 ラベルが低い、それと最後は
詳細情報あとむ。
の方がグッとクオリティーが高くなる
351 :
名無し組 :2005/06/24(金) 23:54:12 ID:???
352 :
名無し組 :2005/06/25(土) 00:01:09 ID:???
>>351 これの方がわかりやすいと思う。
http://www.bentley.co.jp/MicroStationPDVP/index.htm 10本で年間20万円というのは、1本あたり年間2万円。
6年以上つかうならAutocadLTとほぼ同じ。
LT買ったほうがよさそうな気もする。
しかし3年間使うと
◆ 高性能2次元CAD MicroStation PDV8.5日本語版、3年間有効の10ネットワークライセンス
◆ PDF作成ツール PDF Composer日本語版、3年間有効の10ネットワークライセンス
◆ 電話、FAX、電子メールによるオンラインテクニカルサポート
◆ 365日24時間無償バージョンアップ
◆ SELECTserverを利用したチェックイン/アウトによる携帯可能なネットワークライセンスの利用
◆ DGN/DWG無償レビュープロダクト Bentley Viewのご提供
というサービスを考えると、こっちもいいかなと思う。
インテリキャドよりはずっと良いと思うが?
ただし個人ユーザーにとってはメリットなさそう。
353 :
144 :2005/06/25(土) 00:08:50 ID:???
>>352 いやぁ、あんまり細かく書き過ぎると営業と間違えられると思ってなw
354 :
名無し組 :2005/06/25(土) 00:23:55 ID:???
>>353 352であるが、私をどこかの自動机の社員と一緒にしてもらっては困る(藁
このパックは非常に魅力的ではあるが、10人以上擁する事務所でなければ割安感がでてこない。
1人で活動している事務所には何の恩恵もなさそうである。
Bentley社にはもっと個人ユーザーにも目を向けて欲しい。
これが底辺を拡大し日本のユーザーを増やす原点になると思う。
こんなことを思うのは私だけかな?
355 :
353 :2005/06/25(土) 00:26:18 ID:???
356 :
355 :2005/06/25(土) 00:28:11 ID:???
そういやMSのスレなんか、あったっけ?
357 :
名無し組 :2005/06/25(土) 00:32:52 ID:???
>349 自動机社員乙! 演技下手杉!ハライテー!
358 :
名無し組 :2005/06/25(土) 00:36:06 ID:???
359 :
名無し組 :2005/06/25(土) 00:46:49 ID:???
360 :
356 :2005/06/25(土) 01:03:24 ID:???
>>358 サンクス!
けっこう昔からスレあったみたいだな。全然気が付かなかった(汗
家のPCにV8.1のhomeuse版入れてあるがB.Archは対応してないんだよね。
素のMSがもっと使いやすかったらなぁ。
361 :
名無し組 :2005/06/25(土) 01:16:03 ID:???
>>359 君あほすぎ。
国際標準仕様に対応ってのが君の言う底痔から??
Bentleyこれをみて個人ユーザーに答えてみよ。
おまえは嘔吐にくるしむ個人ユーザーを救えるか??
362 :
名無し組 :2005/06/25(土) 02:42:50 ID:???
JWとDWGの互換を取りたいのなら、Dynaでも使うときw
363 :
名無し組 :2005/06/25(土) 10:54:44 ID:???
2次元ではデファクトだったものが、3次元化であっというまにシェアが替わってしまう、と言う事が今後ありえるのだろうか? 3次元では使いにくくても、2次元の延長でADTがトップシェアとなると予想しているが? ユーザーというものは慣れたものを手放したくないという心理があるとおもう。
364 :
名無し組 :2005/06/25(土) 12:57:29 ID:???
>>363 > 3次元では使いにくくても、2次元の延長でADTがトップシェアとなると予想しているが?
詳しく説明を。
> ユーザーというものは慣れたものを手放したくないという心理があるとおもう。
使い慣れていればな。
365 :
名無し組 :2005/06/25(土) 12:58:50 ID:hYpbdiwv
社員のツマラン釣り話はもう飽きた。 RevitかADTかどっちかに決めてから書きこめや。 突っ込まれたらコロコロ話が変わるから読むほうも面白く無い。
366 :
名無し組 :2005/06/25(土) 14:47:37 ID:???
>>363 十分にありえるというか実際に起こっている話でしょ。
3Dの進むGISやプラント、機械でAutoCADがプラットフォームとして
選ばれてるか??選ばれていたとしても2Dのシェアのようになってるか?
結果はおのずとわかるでしょ。
しかもDWGを変換なしであつかえる、つまりAUTOをつかわずして従来の
DWGを読み書きできるようなCADがどんどんでてきている今、べつに使いにくい
Autoに固執する必要なし。2006のやり方は今後首をしめることになるね。
他社製品で古いデータがよめるのに、自社製品では読めませません。なんて
ユーザー無視もはなはなだしい。
まあ、アメリカ本社では2002以前のユーザーをlegacyと読んでるしな。
ひどい話だ。辞書でしらべてごらん、あまりいい意味ではないよな。
ユーザーを軽視して真綿で自分の首を絞めるやり方、考えたほうがいいよ。
それでも3DでAutoはつかわんよ。データおもいとすぐかたまるらしいしね。
さよならー。
367 :
名無し組 :2005/06/25(土) 18:04:13 ID:???
>>366 >しかもDWGを変換なしであつかえる、つまりAUTOをつかわずして従来の
>DWGを読み書きできるようなCADがどんどんでてきている今
下記の主要なソフトはそのような事が可能ですか?
Dracad、Microstation、VectorWorks、Arichicad
CadwellCAPE、Cadewa、DesignDraft
368 :
名無し組 :2005/06/25(土) 18:57:50 ID:???
>363 ほんと社員必死だなw 専用CAD(アーキトレンドなど)のユーザ層は騙せても、ADTのような半汎用3Dのユーザ層は ある程度の知識持ってるからそう簡単には騙せねーぞww 2次元の延長でADTがトップシェアとなる?横腹イテー >367 DWGの読み書き?もちろん全て出来ますよ。 て言うか今時出来ないCADを探すほうが難しいのでは? 一部Verによっては不具合出るものもあるらしいが… あとどこかの社員が自慢げにIFCの優位性を語っていたが、上に挙がっていた ArchiCADはIFCはもとより建築系3Dの世界シェアではADTに大きく水をあけている。 Archiも万能ではないがADTよりは数段マシ。つーか比べ物にならない。
369 :
名無し組 :2005/06/25(土) 19:59:59 ID:???
370 :
名無し組 :2005/06/25(土) 22:32:57 ID:???
>>367 DWGデータの読み書きができないソフトは今時見当たらない。
DWGデータを自己のファイル形式に変換しているものも中にはある。
CadwellやDracad、VectorやArchicadはその類だと思う。
しかしDWGデータを変換しないで、Openし編集し、そしてDWG形式で保存できるのは
Microstation、そしてIntellicad
と分けられるんではないかな。
まあ、Intellicad以外はすべてODAに加盟しているからな。
371 :
名無し組 :2005/06/25(土) 22:52:20 ID:???
AutodeskってODAに参加してたっけ?
372 :
名無し組 :2005/06/25(土) 23:31:48 ID:???
>>371 Autoは参加していなかったはずだ。
>>370 DWG形式の読み書きができるという時、DWGを変換してから開くと言う事とそのまま開くというのは大きな違いだ。
ユーザーにとっては、差がわかりにくいが、前者と後者でデータ変換効率が大きく違うはずだ。
もっとも後者にはデータ変換と言う事は存在しないが・・・
373 :
名無し組 :2005/06/25(土) 23:40:02 ID:???
しかし、最近ここに書き込みしてる人数は多くて10人くらいだろうけど それにしてもAUTOがえらい嫌われようだね。 支持者がほとんどいない。以前はマンセーばっかりだったが。 こうやってだんだん凋落していくんだろうね。 他社もここにつけこめる動きができればの話だが。 会社組織や営業はオートデスクはしっかりしてるからね。
374 :
名無し組 :2005/06/25(土) 23:42:29 ID:???
> まあ、Intellicad以外はすべてODAに加盟しているからな。
ITCもOpen Design Allianceのメンバーですよ。
でなければOpenDWG ToolkitもDWGdirectも使用できません。
メンバ一覧(
http://www.opendesign.com/membership/sustain.htm )の下の方に
"IntelliCAD Technology Consortium"とあるのがわかります。
>>371 いいえ。参加する理由もないし。むしろ目障りに思っているはず。
RealDWGのライセンス料みても、ODAへの対抗意識は明白ですし。
375 :
名無し組 :2005/06/26(日) 00:01:29 ID:???
>>367 すでに既出ではあるが、
読み書きできるだけでなく、Autodeskが捨て去った古いデータを
読み、書き、Autocadの最新版で読めるようバージョンアップして
保存もできる。しかも操作性がぜんぜん良い。
これでAutocadが今後必要な理由があるか??DWGは普及したのでしかたない
が、もうAutocadをつかわずともDWGは扱えるのよ。
そして3Dの世界では役立たず。
DWGのプラットフォームをみなが選ぶ時代がそろそろやってくる。
そしてDWGの生みの親では、DWGの読み込みに制限をもつ。
なんたる矛盾・・・。
5年後まだ会社あればいいのにね。DWGだけはかわいがってあげるよ。
376 :
名無し組 :2005/06/26(日) 00:25:09 ID:???
そうだよね 現状AutoCADを使わなければならない理由って、DWG/DXFの互換性のためだもんね。 自分たちが好き勝手に弄って自分の首絞めてると、ユーザー離れていくことぐらい出来て当然なのに わけわからんことやってるところを見ると、全く理解してないんだよね。
377 :
名無し組 :2005/06/26(日) 00:28:36 ID:???
まあでも>367のようなのが大半なのも事実な訳で.... 昔はCADと言えば1000マン。そんだけ出してりゃ文句も言える。 しかしこうも価格が下がるとやはり消費者側もベンダーだけの情報を鵜呑みに するんじゃなくて、自分で比較検討なりの労力を費やすと言うことをしないと カスを掴まされても文句の言えない時代になったと言う事か。。。
378 :
名無し組 :2005/06/26(日) 02:24:06 ID:???
dwgプラットフォームの選択?? まあ、たしかにdwgを扱えるならどのCADでもいいってことにはなるが、 それにしてもAutoに勝てないのは販売してる会社がひどいからだろ。 MSはたしかにいいCADだが、今回の廉価版販売もなにしたいのかわからんし ここではじめて知ったくらいだ。 まあ、会社本体と日本法人の経営陣の商売的な能力の差が大きくでてるな。 10本1セットでお安くなりましたってあほかといいたいね。 そこそこの規模の事務所でも10本もいらんわ。マーケティングちゃんとやってる のかねぇ。ベンダー側の論理ばかりじゃ売れません。 そんなんだからだめなんでしょ。弱小個人の漠然とした方向性というサプライ チェーンをなめてる会社はだめでしょ。Bさん。製品がよいがシェアがないという のは経営陣の能無し振りを如実に現す。
379 :
名無し組 :2005/06/26(日) 02:31:09 ID:???
実際2Dの場合、JWか何かで描いてコンバータかましてのなんちゃってDWGがまかり通ってる。 吐き出し側のソフトが良ければブロックや寸法やハッチも渡るが、 さすがにJW辺り?で描いた物はそう言う属性全部飛んでる。 無理してDWGにするなよと言いたいが、そう言うデータ出してくる人はそう言う意識も無いんだろう。 どちらかがそう言う環境の場合、数回のデータ受け渡しでどうしようもなくなる。
380 :
名無し組 :2005/06/26(日) 02:38:13 ID:???
jwは寸法線すら描けないからねぇ・・・・。(絵としてではなく、データとしての意味ね) dxfにしたとき、なんだ?!って思ったもんなぁ。 そんなもんが罷り通るんだもん。こまっちゃうわ〜
381 :
名無し組 :2005/06/26(日) 02:50:31 ID:???
たしかにjwにはこまりものですねぇ。 ベントレーさんのマイクロステーションではペーパー空間とか完全に 読み込むそうですよ。100%互換と聞きました。外部参照はどうなるか わかりませんけど。 上の方でいわれている2D版も同様の機能をもってるみたいなんでちょっと 期待してます。 でも10本はいりません。jwとはさすがに互換はないですかね。 archiなんかはどうなんでしょうか。やはりjwは日本独特のものですからね。
382 :
名無し組 :2005/06/26(日) 03:12:29 ID:???
>>381 ペーパー空間?
そんな糞機能、頭の悪い馬鹿が開発した物にすがるな。このきちがい。
383 :
名無し組 :2005/06/26(日) 09:16:33 ID:3k+pSSEo
何回も書いたけど最近は他のCADで描いた俗に言うなんちゃってdwgが増えてきて、 それがまた内容がひどくなってきて仕事に支障が出てきて困るんだよな。 渡す側はコンバータで変換した中身を見てないdwgファイルや、良くて 変換時に図面全体の絵が画面に出るのを見て「よしよし出来た出来た。 俺も晴れて今日からdwgユーザーだ。何でも来い。」とそのまま渡して 本人は何も知らないから困るんだよ。 寸法や文字や属性や画層などがおかしいのは当たり前。 異なるCAD同士で完全な互換性なんか初めから求めてないのでコレはまだいい。 読んだだけで問答無用で意味不明にCADやPCが落ちるdwgが多くあるんだよ。 線や文字じゃなくて塗りつぶし風に描かれた物体で、図形を移動した だけで形が崩れたりとか。 ファイルが読めないのも多いし。バイナリファイルのdwgだから、 dxfみたいに自力で修正して無理やり読めずにどうしようもない。 こっちで割れ物でも使って変換するからネイティブ形式とdxfでも 送ってくれたほうがマシ。 ペーパー空間は無意味な多用は嫌いだけど慣れたら便利だよ。 無理に使えとは言わないが、全くいらないから無くせとも言わない。 ただあなたが使いこなせていないだけでは?
384 :
名無し組 :2005/06/26(日) 09:25:31 ID:???
>>383 ペーパー空間など糞機能。使いこなせるも何もプロジェクトで利用する場合、
仕方なく使っている。駅前再開発などで使っているから普通以上に使いこなし
ているはずだ。外部参照も含めてね。
でも、異縮尺混合させる場合、ペーパー空間でしか寸法線寸法値を入れられない
ってあまりにも馬鹿CAD。
それと、糞外注CADオペ。2000を標準形式にすると約束事決めているのに、上位
バージョンでやり取りするな。テイノウめ。
385 :
名無し組 :2005/06/26(日) 10:24:39 ID:???
>>381 Autocadの外部参照機能は優れもの。
他のCADの参照機能はAutocadに追いつけ追い越せとやっている状態。
それにペーパー空間を組み合わせれば鬼に金棒。
ネットワーク上での業務協業、ペーパー空間を使った効率的な出力空間の作成
等、便利な機能がいっぱい。
また、それぞれの参照ファイル毎に色を設定することができる。
例えば、意匠は黒、構造は赤、設備は青と緑というように。
それをカラーで出力すれば、お互いの干渉チェックが容易にできる。
Autocadだからこそできる離れ技である。
386 :
名無し組 :2005/06/26(日) 10:36:32 ID:???
>>385 現実とは乖離しすぎている。なにが外部参照機能は優れものだ。
なにが便利だ。
糞CAD糞社員は史ね。
387 :
名無し組 :2005/06/26(日) 10:55:12 ID:3k+pSSEo
社員日曜も働いてんのか 外部参照の話はとっくの大昔に決着ついただろ。 マジで面白くないから頼むから他のネタを書いてくれ。
388 :
名無し組 :2005/06/26(日) 11:13:00 ID:???
>>383 MSのdwg機能はそんな問題はおきない。それもしらんのか。
まあ、一生Autoでやってろ。自慰好意みたいなもんだ。
世の中の動向をもっとしらべんか。
389 :
名無し組 :2005/06/26(日) 11:36:34 ID:3k+pSSEo
知らんがな。MicroStationからのデータは見たこと無いから。 何で普段の実務以外の事まで文句を言われにゃならんのだ。
390 :
名無し組 :2005/06/26(日) 11:52:36 ID:???
Autoで外部参照やペーパー空間多用されたデータ貰うよりもよっぽどJWで貰った方がマシ。 ただ、JWWだとコンバータが少ないし、JWだと精度無いし。
391 :
名無し組 :2005/06/26(日) 11:53:38 ID:???
そだな。すまん、すまん。 ただ、MSはいいCADよ。最近よく話題にでてきてうれしいけど。 いかんせんユーザーすくないのよね。うちもいろんなCADあるけど MSがだんぜんいい。PDっていうLTみたいなのもでるみたいで ほしいけど、10本はいらん。 慣れの問題だろうけどいろいろつかってみたなかでAutoはやっぱり 最悪よ。個人個人の問題でしょうが。
392 :
名無し組 :2005/06/26(日) 12:36:26 ID:???
AutoCADは糞という統一見解で間違いないですね!
393 :
名無し組 :2005/06/26(日) 13:19:50 ID:5VC9po3u
間違いありません!
394 :
名無し組 :2005/06/26(日) 13:38:03 ID:BlxuhWkd
Autocadは、というよりAutodeskは、末端のユーザーより役所や企業の上層部に取り入って、 上からこれを使え、と言わせているところが気に食わない。 もちろん製品も使いにくい。
395 :
名無し組 :2005/06/26(日) 13:46:16 ID:???
>>388 俺も、MS使いだが。
かのケケ中工務店はなんで嘔吐に執着するんだ?折角、V8に移行したばかりだと言うのに。
396 :
名無し組 :2005/06/26(日) 13:50:08 ID:QHxfViuF
397 :
名無し組 :2005/06/26(日) 15:14:34 ID:???
>>396 それ本店?痴呆の設計じゃ未だにV7だったりするが。
398 :
名無し組 :2005/06/26(日) 15:38:21 ID:???
Microstationは最近ここで知られるようになりましたが、日本語版はあるの?
399 :
名無し組 :2005/06/26(日) 16:00:06 ID:QHxfViuF
>>397 ん?清水建設設計部の間違いだった。
ゴメソ。
400 :
名無し組 :2005/06/26(日) 16:32:14 ID:???
>395 アド○ックがT仕様を販売する代わりにと無償で特別バージョンを 開発したからじゃない? よって、アソコのAUTOは名ばかりのAUTOとは別物へと変化してます。
401 :
名無し組 :2005/06/26(日) 17:03:43 ID:???
>>400 詳しいッスね。
でも、それって下請けには高くて手が出ない代物でしょ?
V8に移行してそんなに時間経ってないから下請けイジメにしか思えな
いよ。ていうか無計画なのか?!
402 :
名無し組 :2005/06/26(日) 17:25:30 ID:???
設計事務所やゼネコン設計部の事情は良く知りませんが、
売れているもの、みんながつかっているものに誰もがなびく事は止められないと思います。
これは別の見方をすれば、優れたソフトに皆が移行し、
また多くのユーザーの支持によってCADソフトも成長すると言う事だと思います。
>>400 さんの言う事は、まさしく私が申し上げている事だと思います。
403 :
名無し組 :2005/06/26(日) 18:08:00 ID:???
>>402 > 設計事務所やゼネコン設計部の事情は良く知りませんが、
じゃぁどこ知ってんのよ?
404 :
名無し組 :2005/06/26(日) 18:31:09 ID:???
MS/V8って、DWGデータは変換しなくても読み書きができるから重宝しているよ。 Autoの画層プロパティ、寸法・文字情報、文字フォント、ブロック図形、ペーパー空間、参照階層 すべて無問題で対応してくれるから便利このうえない。 またLtscaleも使えるし、CTBファイルもダイレクトに利用可。 わざわざAtuocadを使う必要なないと感じている。 MSでDWGファイルを触った感想です。
405 :
名無し組 :2005/06/26(日) 21:40:17 ID:???
>>402 売れているのに一向に作図ユーザーが増えないAuto。
新しく使い始める人と見限る人とバランスが取れている?
アドオンが無いと使えないので一向に移行する人が出て来ない。
現状を無視しているので成長は有らぬ方向へ。
406 :
名無し組 :2005/06/26(日) 22:37:04 ID:???
>>405 そんなことはないはずだ。
Autoの業績を見てごらん!
株主利益がちゃんと伸びている。
407 :
名無し組 :2005/06/26(日) 23:00:31 ID:???
MS日本語版あるよ。 使いやすいよ。でも、高すぎ。会社にあるけど、家でもつかいたい ってのに個人では買えないね。 けけ中工務店は、政治的な問題なんじゃないの。Autoがとりいってるんでしょ。 まあ、MSがdwgネイティブに取り扱うようになってしまったとおもってるんじゃない。 いまだにどっちつかずなんでしょう。 この雰囲気MS使いのわたしには初めての心地よさ。Bentleyさん、いまがチャンス のときなんじゃないでしょうか。キャンペーンでも張ってほしい!! やはりある程度シェアをとっておかしくないCADですから。世界的に見ても。 日本ベントレーいまがんばりどきでしょ。まあ、みてないんだろうけどね。
408 :
名無し組 :2005/06/26(日) 23:05:47 ID:???
がんがれ、ベントレー 個人ユーザーをもっと拡大する為にもっとがんがれ〜
409 :
名無し組 :2005/06/27(月) 00:16:41 ID:???
>>407 HomeUse版の申請すれば使えるじゃないですか?会社に入ってるライセ
ンスの本数分はHomeUse版の申請が出来たと思います。
但しB.Archは対象外らしいですが。
410 :
名無し組 :2005/06/27(月) 00:22:31 ID:???
>>406 よ。
肝心の3Dの世界ではまったくだめだよな。ユーザー増えないね。
それに加えて昨今のやり方、完全にミスったね。subscription・・・。
2006・・・。やがて、Autoは衰退していくね。
ここに書き込みしてる人々も決してアンチなわけではなく、特別な集まりでもなく
確率的に世論の縮図だからね。
Autoの実力とその他のCADの知識の増加から、必然的な方向へ向いているわけだ。
411 :
名無し組 :2005/06/27(月) 00:47:05 ID:???
しかしなんで最近Bentleyの話おおくなったんだ?? MicrostationPDとやらの発売のせいか?10本はいらんだろ、どうかんがえても。 正味つかってるやつどれくらいよ? でもHomeuseって会社のもってる本数とおなじだけつかえるってすごくいい・・・。
412 :
名無し組 :2005/06/27(月) 00:57:28 ID:???
今、ベントレーのHPがアクセス出来なくなっていますよ。何かあったのかな?
413 :
名無し組 :2005/06/27(月) 01:07:03 ID:???
Bentleyね〜.... 需要無いから売れないんじゃないの? 今時良く精査しないで購入する企業・自治体いないからね〜
414 :
名無し組 :2005/06/27(月) 02:14:55 ID:???
>>413 なのに何故、AutoCADみたいなク■が導入されるんだろうね?
415 :
名無し組 :2005/06/27(月) 03:41:58 ID:???
>>265 デザイナーじゃない人には3次元作図のメリットがわからんのだろうね。
俺はJW-DOSと某3Dソフトでプラン、天空率、斜線チェック、日影、デザインと大まかな概算までやるよ。
で、そのままムービーでプレゼン。
驚異的なスピードで基本設計終了。
416 :
名無し組 :2005/06/27(月) 03:50:55 ID:AxkdYHM6
>>406 わかった。オートデスクはユーザーの利益は無視して
株主の利益を追求する会社だったのですね。だから
カーネル部は全く進化なしで、別の要らない部分を予算を
掛けずにいじくりまわしてバージョンアップするのですね。
私のお金から、その大半が株主に回ると思うと、もうAutoCad
は使えません。
417 :
名無し組 :2005/06/27(月) 07:42:54 ID:???
もう嘔吐はク●cad認定てことで良いじゃん。もう秋田。
418 :
名無し組 :2005/06/27(月) 08:01:43 ID:???
>>415 そういば最近自分で図面描いたり、CG起こしたりしなくなったな。
おれ。
下が育ってきたというか、外注といういか。
そのかわり、よなよなスケッチとスタディ模型。
結局、どのCAD使うかなんてCADオペのレベルであって、
設計者、デザイナー、建築家は、きちんとした仕事ができるようになれば、
おのずとスタッフが就くようになるから、自分で全部やる必要ないじゃん。
コンピュータの使い方より、人の遣い方のほうが大事だって。
419 :
名無し組 :2005/06/27(月) 22:54:53 ID:???
株主に利益が還元されない会社が一番怖い。
420 :
名無し組 :2005/06/28(火) 00:14:55 ID:???
>>418 俺もプランにかける時間なんて1日1時間もないよ。
その代わり、一日中建物のイメージが頭の中をぐるぐるしてる。
図面も単線だし。奴隷作業から解放された10年目。
421 :
名無し組 :2005/06/28(火) 09:29:11 ID:???
>>419 利益優先する金満体質のCAD業者が一番怖いのです。
422 :
名無し組 :2005/06/28(火) 10:52:46 ID:???
利益優先する金満体質の建設業者が一番怖いのです。
利益優先する金満体質の設計事務所が一番怖いのです。
利益優先する金満体質の....が一番怖いのです。
利益優先しない貧乏体質の
>>421 はいつも貧しいです。
423 :
名無し組 :2005/06/28(火) 22:36:17 ID:???
悪いがボランティアで建設工事が出来りゃ世話ないわ。 100年以上住める、使える建物を設計し施工するんだから、それ相当の報酬は 頂かなきゃな。 もちろん手抜き工事は言語道断だ。
424 :
名無し組 :2005/06/28(火) 22:42:52 ID:???
へ?100年? 15年くらいでひび割れるコンクリートと、石油製品ゆえの寿命からくる防水とシールでできた建築物だぞ。
425 :
名無し組 :2005/06/28(火) 23:15:21 ID:???
>>424 亀裂誘発目地や構造スリット入れ忘れじゃないのか?
あんたの設計か?w
防水なんて寿命が来ればやりかえるに決まっとるだろ?
素人?
426 :
名無し組 :2005/06/28(火) 23:16:47 ID:???
424が建てる建物は15年しか持たないらしいw
427 :
名無し組 :2005/06/28(火) 23:16:53 ID:RWTKAV7e
防水10年 設備15年 躯体30年 補修の目安だな
428 :
名無し組 :2005/06/28(火) 23:17:40 ID:RWTKAV7e
コンクリートは100年と言われてるけど 新耐震以降まだ100年たってないからな
429 :
名無し組 :2005/06/28(火) 23:22:15 ID:???
目地やスリット間でひび割れるっつーの。 ライオンズなんか新築工事やってる途中でひび割れ防止委員会なんて作ってくる。 それでもひび割れるのが現実のコンクリート。 建具だのなんだの無数にあるシールも全部やり直すのか? 不可能だろ、www
430 :
名無し組 :2005/06/28(火) 23:24:01 ID:???
実際、物理的な仕様限界よりもソフトの使用限界のほうが早い
431 :
名無し組 :2005/06/28(火) 23:54:22 ID:???
LCCの本にもちゃんと「陳腐化」という項目があるが、これを防ぐ方法は誰も追求してないのが現実。 クマケンゴの建物なんか10年しかもたないんだぞ。
432 :
名無し組 :2005/06/29(水) 06:19:25 ID:???
モンゴルのパオ見たいのが実は最強? 何千年も使えるよね?
433 :
名無し組 :2005/06/29(水) 10:45:16 ID:???
セケイジムソは、建物出来た後は施工屋に丸投げだからな。 設計の納まりが悪くて雨漏りしても、みんな施工屋のせいにされる。
434 :
名無し組 :2005/06/29(水) 11:42:30 ID:???
>>433 雨漏りしそうな納まりだとわかっていて、そのまま施工するのか?
この業界から出て行け。きちがい。
435 :
名無し組 :2005/06/29(水) 11:57:47 ID:???
>>433 つか、おまい能無しCADオペかど素人だろ?
436 :
名無し組 :2005/06/29(水) 13:04:39 ID:???
防水屋に言わせると、建物は新築でもどっかが雨漏りしてるらしい。 屋根裏で止まってて壁や天井に出ないだけと言ってた。 また、屋上防水は個人だと経済的にやり直しができない人も出てくる。(実際、どこの人か知ってる) その人のとこは最上階は洗面器を置いてる。 このようなケースだと建物の寿命は防水の寿命とイコールだろう。 100年もつのもつは素人と業者では意味合いが違う。
437 :
名無し組 :2005/06/29(水) 19:15:13 ID:???
434と435は、現場知らないセケイジムソですか?
438 :
名無し組 :2005/06/29(水) 19:15:51 ID:???
施工時に気付くんなら、なんでそれを設計者サイドに言わないのかねぇ。 「こうなってるんだから、このままでいいや!」なんて言ってるのか、それとも全く気が付いてないのか。 いずれにせよ、知ってて知らぬ振りしたら施工が悪いんだろうが。
439 :
名無し組 :2005/06/29(水) 19:21:55 ID:???
だから、シールで水を止めてる以上、雨漏りは永遠に無くならないの。 あなた達は、シールの耐用年数わかって使ってるの?
440 :
名無し組 :2005/06/29(水) 21:25:55 ID:lI1L31/A
>>434 有名建築家のアバンギャルドな建物は雨漏り多いよ
441 :
名無し組 :2005/06/29(水) 22:22:59 ID:uq7UDQ9f
>>439 シールで水を止める?
お前はあほか?シールとシール構法の違いが理解できず、
裁判で大負けしてしまった弁護士がいたな。。。。。。
馬鹿丸出しだった。
442 :
名無し組 :2005/06/29(水) 22:23:35 ID:???
>>437 建築業界を全く知らない学生ですか?プゲラ。
443 :
名無し組 :2005/06/29(水) 22:55:40 ID:???
>>439 今、シールや防水で水が止まるなんて浅はかな考えをしてるゼネないよ。
水は躯体で止めるんだ。これが前提だぞ。
水平打継ぎ目地とスラブ天の高さを一緒にしてるゼネは遅れている。止水
板も気休めにしかならん。水は何ミクロンでも隙間がありゃ入って来るん
だ。知らんだろ学生?
444 :
名無し組 :2005/06/29(水) 23:08:41 ID:???
止水板てな〜んだ?w
445 :
屋根屋 :2005/06/29(水) 23:44:58 ID:???
確かに無理な納まりがあって、そのまま施工すれば漏水するような設計も多々有りますが、 そう言う場合は元請けに説明し、設計事務所と打合せを行って納まりを変更して貰います、絶対に! そうしないとメーカーとして保証出来ないですから。 あと、シールで逃げなんて通常許されないのですが、 レベルの低い元請やメーカーの場合はシールに逃げたがるのは事実ですね。 何年後かにシールが切れて雨が漏れば例えどこから漏水しても呼ばれますんで、 シールに逃げるのはメーカーとしても自分の首を絞めるようなものなのですがね。
446 :
名無し組 :2005/06/29(水) 23:56:29 ID:???
あの〜、ここCAD板なんですけど… いい加減にしとかんとぶっ飛ばすぞ〜!!! でないと中学ん時みたいにいぢめるぞー、ゴルァ!
447 :
名無し組 :2005/06/29(水) 23:59:24 ID:???
>>446 をれ、いぢめるやつをいぢめるのが大好きだった。
いぢめの現場をつかんでおいて、遠慮なくボコれるしな。
448 :
名無し組 :2005/06/30(木) 01:24:33 ID:MHa8tGca
>>446 自分で話題作ってみ?
CADとは・・・
そもそも元祖CADとは何か?
449 :
名無し組 :2005/06/30(木) 07:47:38 ID:???
>448 は…? こいつバカ???
450 :
名無し組 :2005/06/30(木) 10:22:19 ID:/HA+fZ8S
443みたいに、雨漏り(漏水)と言えば、屋根からと思ってる香具師多いみたいだが 外部では、サッシ廻り(ガラリ含む)、内部では水回り(当たり前か)が 圧倒的に多い。 雨漏りとは違うが、結露によるクレームも多い。
451 :
J-Boy ◆qNLrOh4u06 :2005/06/30(木) 10:45:52 ID:cxK0NRAR
要は仕上げ材などで水を止めるって考えがそもそもアウトな訳だ。 躯体から(コンクリートの打ち継ぎやスラブどうしのレベル差) の納まりを考えて設計すれば良い。
452 :
名無し組 :2005/06/30(木) 10:52:13 ID:???
素のコンクリートって水が染み込むんだが・・・・
453 :
名無し組 :2005/06/30(木) 10:55:16 ID:???
>>443 屋上スラブと、パラペット立上り同時打ちは当たり前ですよ。
水平目地は、ただの化粧目地。
これ常識。
止水板なんて今時入れないよw
>>452 素コンクリに水がしみこむのは当たり前。物理的な形状のことを言ってる。
っまスレ違いだな。
次の方通常レスで。
455 :
名無し組 :2005/06/30(木) 19:27:12 ID:???
通常レスで。
456 :
名無し組 :2005/06/30(木) 23:27:25 ID:???
最近MSが話題によくのぼっていたのでひとつ。 大阪でBentleyのセミナーがあるようですが、東京でのセミナーみられた ひといますか?前田とかAdobeとかがくるようですが参加する価値ある内容かなーと。 知ってる人いたらおしえて。この間のレスには前だの3Dはすごいとか かかれてた人いましたが、ちょっと遠いんですがいこうかいくまいか。 3Dの具体的使用方法は前田がすすんでるみたいですね。新聞とかにも でてたし。MSユーザーなのでいっそう気になります。 Bentleyのアメリカのユーザー会でも賞をとってたみたいだし。 でも遠いしな。5日だから時間ないんだけど、だれかおせーてー。
457 :
名無し組 :2005/06/30(木) 23:40:14 ID:???
>>456 どこから行きまんのか、わかりまへんが、行くだけの価値はありまっせ。
458 :
名無し組 :2005/07/01(金) 00:27:54 ID:???
>456 行くのは良いけど肝心なのは言うまでも無く「自社でどう活かすか」だからね。 往々にしてセミナ−勉強3日坊主てのよくあるからww
459 :
名無し組 :2005/07/03(日) 00:00:22 ID:Cze3DcHG
VISION PC
460 :
名無し組 :2005/07/04(月) 22:57:14 ID:???
>>456 大阪のセミナーっていつ?
詳細教えて!
461 :
名無し組 :2005/07/04(月) 23:27:44 ID:???
>>460 明日。Bentleyホームページみんさい。
かなりおもしろそうな内容。東京で見過ごした・・・。
大阪まではいけないわね。
462 :
名無し組 :2005/07/04(月) 23:37:52 ID:???
Bentleyさん、PDって10本もいらないんですけど。 10本パックなら1本2万で、なんで1本単体でほしいっていったら 30万5千円もするんだ?? どういう値段のつけ方してんだ?? なんで15倍も値段がちがうんだよ。信用ならん値段のつけかたすんな。 もともとあってないような値段ですっていってるようなもんだぞ。 もっとまともな体制できてから売り出せよ、信用なくすぞ。
463 :
名無し組 :2005/07/05(火) 10:40:25 ID:???
>462 それって年間使用料+ボリュームライセンスの事だろ。 1ライセンス・2万/年×5(5年償却として)=10万 プラス、10ライセンスだと単価が一般的に1/2〜1/3位にはなるから 1本単体買取の場合、30万でもおかしくは無いんじゃない? それにサポート・無償Vupも付いてるみたいだし... (どれ位の間隔でやるのか知らないが)
464 :
名無し組 :2005/07/05(火) 20:00:37 ID:???
Bentley食い付き悪いな〜。。。
465 :
名無し組 :2005/07/05(火) 23:30:30 ID:???
>464 個人ユーザー無視でおたかくとまってるからだろ。とくに日本のBentleyはさ。 >463はBentleyの営業じゃねーの。一般人が+ボリュームライセンスとか いわんだろ。Bentleyは5年で償却するとみて値段をつけてるんだ。 10ライセンスで1/2〜1/3になるなんてそんな設定してるんだ。 ますます個人軽視ですな。 まあ、個人に支持されないものがシェアをとっていくことはないね。 もっと個人を大切にしないとね。サポートも評判わるいぜ。 ここにもよくでてくるが、Autoは製品がだめ。便取ーは会社がくそ。 カレー味のうんこかうんこ味のカレーかってとこなのか。 国内CADにがんばってもらいたいところだ。 とにかく便取−は個人ユーザーを大切にしろ。
>465 おまえバカだろ? ボリュームライセンスとか減価(原価)償却なんて当たり前の用語だぞ。 個人軽視とか言う前にもっと世の中勉強しろ! そんなんだからカスつかまされるんだよ! ちなみにオレはBentleyの「ベ」の字も知らねーよ! たまたまHP見ただけ。なんでも都合悪くなると社員のせいにするな!
467 :
名無し組 :2005/07/06(水) 08:09:05 ID:???
国内CADなんぞにがんばってもらってもなぁ。 パートナーやクライアントが国内だけってわけでもないし。
468 :
名無し組 :2005/07/06(水) 19:23:05 ID:???
469 :
名無し組 :2005/07/06(水) 23:31:30 ID:???
>466 ベの字もしらないのにいろいろくわしく説明してるじゃない。 まあ、つまらないやりとりはほっといて、基本的に90万からする CADなんだから個人じゃなかなか買えないでしょ。 そもそも個人相手には商売してないってことでいいんじゃない? プラントとかGIS業界はね。 建築、土木業界はそうはいかないけどね。ほとんど個人ベースで やってるような人ばかりの産業だからね。ここに普及しないと シェアはとれないね。そういうサプライチェーンになってるからね。 でも、それでいいと思ってるんでしょ。 ただ、それだけでしょ。 最近の動きからするとシェアほしいと思い出してるのかもね。 でも個人相手にしてこなかったから、やり方わからないんだろうね。 まよいが見えますね。がんばりな、b。
470 :
名無し組 :2005/07/06(水) 23:41:51 ID:???
で、みなさまはどんな業界?土木?建築?それ以外? あたしはけんちこ。 いやいやAuto。まあ、手癖みたいなものかなー。 ほかを覚える気もないし。 なんか変わった業界の人いないの? 3Dの話がしたい。
471 :
名無し組 :2005/07/07(木) 08:17:27 ID:???
@466 >ベの字もしらないのにいろいろくわしく説明してるじゃない。 折れは一応元業界人(Bじゃねーぞ!)だからおまいらよりは多少知ってるってだけ。 ちなみに業界はケンチク(3D)だ。ケンチクの個人レベルではBは殆ど聞かねーぞww 経験上、90万でも「使える」APなら個人でも十分マーケットはあるぞ。
472 :
名無し組 :2005/07/08(金) 14:51:26 ID:???
>470 建築の嘔吐ってまさか…ADTか?それとも2D汎用?
473 :
名無し組 :2005/07/08(金) 18:38:33 ID:???
revit使ってる人いますか?
474 :
名無し組 :2005/07/08(金) 18:47:40 ID:???
はぁ〜ん、社淫くんおまえまだ居たのか?
475 :
名無し組 :2005/07/09(土) 00:06:23 ID:qptxAWZ6
476 :
名無し組 :2005/07/09(土) 00:33:17 ID:???
建築の分野では、 2Dの製図はAutocadLT 3Dモデリングでは企画段階ではRevit、基本設計〜詳細設計は2Dとの連携が巧みなADT。 という構図ができつつある。 また土木ではCIVIL3Dの導入がこれからのコンサルタントの生き残りの条件となりそうだ。 私は3Dの世界もAutoがリードすると確信している。 うそだと思うなら、Autoや販売代理店のセミナーに参加するとよい。 曇が晴れたような気持ちになったよ。
477 :
名無し組 :2005/07/09(土) 00:34:04 ID:qptxAWZ6
また社員か
478 :
名無し組 :2005/07/09(土) 01:06:45 ID:???
>476 なんかここまで言われると、逆に気持ちいーよな。 オツムの悪い人間として見れるから腹も立たない(笑) あ、なんか俺煽ってる??
479 :
名無し組 :2005/07/09(土) 01:25:47 ID:???
>478 GJ! >476 あほやなー。こんなとこでそんなん書いても意味ないよ。 嘔吐は2D止まり。3Dではつかえまへん。 すぐ固まる。 セミナーでは都合の良い程度のデータしかつくらんし。セミナー程度 での動きはよくできた料理番組みたいだ。それは認めよう。 実務で使えないという詐欺まがいのセミナーはどうかとおもうぜ。 ま、みんなそれに気づいて買わないわけよ。代理店もたいへんよね。
480 :
名無し組 :2005/07/09(土) 10:37:48 ID:???
2Dなら何もLT使わなくてもJWWで十分なんじゃね(w 2Dと3Dの連携? 2D同士の連携も取れないのに?
481 :
名無し組 :2005/07/09(土) 10:47:47 ID:???
自分1人で完結する図面なら、JWWでいいだろうが 取引先やがAutoなら、当然Autoになる。 連携が取れないのは、AutoとJWWだろw
482 :
名無し組 :2005/07/09(土) 10:57:26 ID:???
AutoとJWWはまだましなほう。
483 :
名無し組 :2005/07/09(土) 11:27:33 ID:???
JWWも使いもんにならん。 って、言っちゃ悪いんだけどさ。 まぁあのIFは何とかして欲しいな。あれがイイという人もいるのは理解するけどさ。 清○建設の某支店、あれでデータ送ってくるんだもん・・・・参ったよ。 ハッチパターンはバラバラになるし、寸法線はJWWの仕様でダメダメだし。 レイヤー名もいい加減だし、もっと言えば、線種も全部同じになってるし。 まぁJWWの問題より、某支店の問題なんだけどね。
484 :
名無し組 :2005/07/09(土) 12:56:17 ID:???
2DはRapid pro、3DはVW、ArchiCADを使い分けてるが何か? 急ぎの時はVWで全部やっちゃう。時間あればACで企画に時間かける。 ところで皆さんは何を使ってるの?業種問わず。「使いたい」でも良いよww
485 :
名無し組 :2005/07/09(土) 17:16:58 ID:???
ペイント
486 :
名無し組 :2005/07/09(土) 20:07:42 ID:???
vw、archiともに今一歩だな。意匠屋のお遊びCADだな。 自慢するほどのことではない。まあ、今のところ完璧なCAD はないわけだが、VWはCADという位置づけはどうかと思うが。 これからはつくったデータをいかにマネージメントするかという 時代になるだろうね。プラントやなんかではかなりすすんでるな。 意匠屋だけでおわらせちゃいかんな。むずかしいけど。 建築業界がんばりや。わたしプラント業界(土木建築関係)ですが。
487 :
名無し組 :2005/07/09(土) 23:13:38 ID:???
土木にはCivil 3Dがあるじゃないか! これがあればV-NASなんかいらない。
488 :
名無し組 :2005/07/09(土) 23:43:47 ID:???
プラント屋風情がVW、archiをお遊びCADとは…、笑止千万だな。 完璧だとも言ってないし自慢もしていないが、プラント屋ごときには批判されたく ねーな。建築業界はプラント業界ほど単純じゃねーんだよ。
489 :
名無し組 :2005/07/10(日) 00:31:47 ID:???
わたしは建築もしっかり経験しておりますよ。 まあ、プラント建築のほうがはるかに一般建築より大変だね。 (あくまで計画から施工、その後の管理に主導的にたずさわる立場に いてこそだが。) 一般の意匠設計なんかお遊びだな。Computer Aided Designingではなく Draftingから抜け出せないしね。CADを語る上でいまやCADでどんな画が かけるかなんてCADの性能の端くれでしかないわけだ。 そのデジタルデータをいかに利用するかに話は移っている。 一生draftingしてよろこんでなさい。国内の遅れた建築業界で draftingマシーンとして。 世界で戦うプラントはそんなことやってたら仕事にならん。
490 :
名無し組 :2005/07/10(日) 00:45:49 ID:???
まあ、つまらん言い合いはやめにせんかね。 たしかにプラント土木建築はとてつもなくカバー範囲はひろいからね。 わたしも良く知ってるよ、 まあ、ちょっとした街をつくるにちかいものはあるからね。 一般建築屋さんは知らないだろうけど、土木施設もあわせてだからね。わたしも 以前プラント土木建築にかかわったがあれは悲惨だった。どこまでやらなきゃいけないのか という感じだったよね。 しかし、一般建築意匠屋さんはそれはそれでその世界をつきつめるわけだ。 それぞれの業界に特色がある。そこでつかわれるツールもまたちがうわけだ。 プラント屋は計画から施工、管理まで一貫して担当者がかかわるからね。 VW、archiでは仕事にはならんだろうけど、意匠業界ではそれなりに認め られているんでしょう。原子力やなんかになると余計ちがうだろうね。 vw、archiはdraftingマシーンにはちがいないがそこで彼らの仕事は完結 するわけですよ。土俵がちがうのに言い争う必要はないでしょ。
491 :
名無し組 :2005/07/10(日) 00:57:43 ID:???
>487 おまえDevil 3Dを実務でつかったことあるか? あったらそんなこと2度といえなくなるはずだが・・・。 まあ、宣伝ならかねはらってよそでやれ。
492 :
名無し組 :2005/07/10(日) 01:10:14 ID:???
>>489 プラント建築なんて只のガワだろ。
単なる機械のカバー。
テントでもいいくらいだ。
493 :
名無し組 :2005/07/10(日) 02:07:31 ID:???
>492 相手の業界を知らないのならあまりしゃべらんほうがいいよ。 冷静に見て君のほうが不利だな。 ちょっとばかっぽい。 厚顔無恥ってやつだよ。 両方経験あるが、プラントの土木建築エンジニアってのはほんとに 幅の広い仕事だよ。エンジニアっていうかマネージャーみたいな感じだが。 CADやなんかは建築業界よりも格段にすすんでいるしうまくつかってるよ。 もうちょっと勉強した方がいいかもね。こういう板でやりあいするならね。 おとなしく意匠屋やってるんならそれでいいけど。まあ、そちらのほうが プラント土建屋にくらべればエンジニアらしさは格段にあるけどね。 建築は計画、設計、施工、管理とぶつぎりになるからどうしてもデータを プラント屋のようにデジタルデータをうまくつかえないね。 それがデジタル化、3D化の長い課題だね。
494 :
名無し組 :2005/07/10(日) 02:17:52 ID:???
devil 3dは近々あちこちでセミナーやるんで 宣伝しまくってんだろ。 嘔吐ベースの3Dなんかだれがつかうか、ぼけ。 もう一回製品みなおしてから出直せ。 マーケティングだけでシェアとってるだけで、中身がない。 それに土木業界に3Dはまだはやい。
495 :
名無し組 :2005/07/10(日) 02:28:04 ID:???
>>493 つーか、プラント屋さんって建築なんてどうでもいいと思ってるんだもん。
プラントの邪魔をしないように作ればそれでけっこう、というスタンス。
ただ、建築の「階」とかの概念がないのはなかなか面白いし、作図上の工夫はいる。
しかし、人間の為のものでもないし、まあ、つまらん建物だな。
496 :
名無し組 :2005/07/10(日) 02:46:11 ID:???
あー、ちょっとちがうというか誤解されてる。 たしかに機械屋は貴方のいうとおり。 じゃなくて、プラント土木建築屋ってのがいて(しってるかもしれないけど) かれらはちがうよ。きちんと機械屋とたたかいます。それに建物だけはない わけですよ。 人間のためのものでないところがなかなか究極で、まさに機能建築 のかたまりだったりするし、スケール感も一般建築では味わえないものがある。 デザインという意味では作者の意を込められる部分はないけど、安藤も びっくりの高さ6mもあるコンクリート製のろ過ピットなんて完成してなかに はいったら結構驚愕ですよ。 それだけではなく、サイト全体の排水計画から海水の取放水設備とかは ほんとにおそるべし構造物です。 まあここはCADの話ですが、かれらのデータというものに対する考え方は 見習うべきかと。まあそれも機能建築的な機能追及畑からくるものかも しれませんが。
497 :
名無し組 :2005/07/10(日) 04:45:18 ID:???
>>496 なるほど。
勉強になります。
自分の浅はかな知識だけで思いこみの投稿をしてしまい、申し訳ありませんでした。
反省します。
498 :
名無し組 :2005/07/10(日) 08:21:09 ID:???
>497 面倒臭くなって、口先だけ謝ってるし。w
499 :
名無し組 :2005/07/10(日) 09:06:05 ID:???
まあどんな仕事にしても、自分の仕事には誇り持ってるもんだ。 たとえ土木作業員でも、誇り持って仕事してる職人何人も知ってる。 それを馬鹿にするような人間は、それ以下の人間でしかない。
500 :
名無し組 :2005/07/10(日) 10:05:48 ID:???
>>498 じゃあ土下座すれば良いんですか?!!!
501 :
名無し組 :2005/07/10(日) 10:08:21 ID:???
488だが....、一晩で結構きてたな。(492,497は俺じゃねーぞ) 誰かが書いてたが、俺も設計屋の端くれとして一応プライド持ってやってるからな。 少なくともdraftマシーン(代書屋)にはならないように気を付けてるつもりだ。 3Dデータの管理に関しても規模の大小こそあれ施工以外は殆どまかされてる立場上、 これからの必須課題だと思っている。紙ベース、あるいはぶつ切りのデジタルデータ をどう一元管理するのか?と言うのはこの業界のこれからの課題だろう。 もっともそれに関わる人間が多種多様(ようするにわがまま)なので画一的なものに 嵌め込むのは難しいかもしれないが...。そう言う意味ではこの業界ではComputerに 使われてる人間がまだ少ないのかも。
502 :
名無し組 :2005/07/10(日) 12:32:09 ID:???
CAD業界もそろそろCADはむだなバージョンアップしかすることなくなって きてるし、CADでつくったデータをいかに2次、3次と利用するか。 また、そうできるために如何に管理しやすくするかという視線が必要 ですよね。
503 :
名無し組 :2005/07/10(日) 16:22:04 ID:???
502=487?
504 :
名無し組 :2005/07/10(日) 16:52:23 ID:???
プラントの連中には、建築というのは鉄骨建てて設備基礎のコンクリート打つ事だと 思われているかもしれないな。 プラントの世界にはブリッカー賞がないから仕方ないか。
505 :
名無し組 :2005/07/10(日) 17:21:50 ID:???
CAD化が進んでいる業界=画一的な(←言い方悪かったら「やり易い」)業界て事か? 建築業界はプラント土木業界より良い意味でも悪い意味でも複雑という事か。 遅れるには遅れるなりの理由があり、進んでいるにはそれなりの理由があるはずだからな。
506 :
名無し組 :2005/07/10(日) 17:29:04 ID:???
うーん、一概にそうとは言えないと思われ。 基本的に建屋部分についてはルーティンワークはいっしょだしね。 むしろマンションとかよりよっぽど複雑なきもする。 基本計画、設計、施工、竣工後の施設管理という一連の流れを あるエンジニア会社が一手に引き受けるあるいは施主とのやりとり においても体制がすっきりしてるからと思われますが。 建築業界は、デベロッパー、設計屋と施工屋、施工図屋、設備屋など 体制的にどうもばらばらとしていてその相互のインターフェイス部分 がうまくいってないと個人的には思います。 プラント屋は計画から竣工までわりとトップダウンでシステム的な 指示もできるわけですが、建築業界はあまりに個々の仕様がことなる というか。
507 :
名無し組 :2005/07/10(日) 18:27:24 ID:???
プラント業界でもCADソフトはやはり建築土木と同じだろう。 基礎、鉄骨、配管の設計、3次元干渉チェックなどは当たり前田のクラッカー。 Autoplantという業界では知らない人はもぐりと言われる程のプラント設計ソフトがある。 もちろんAutocadベースである。
508 :
名無し組 :2005/07/10(日) 18:55:34 ID:???
プラント機械屋とプラント土建屋がごっちゃになってるみたいだね。 Autoplantなんてプラント業界では傍流でしょ。 ほとんどIntergraphかBentleyじゃん。 あとアビバか。 それにプラントの建築土木部門はAutoplantなんざつかいまへん。 ちなみにAutoplantはAutoCADベースなのにBentleyの製品に なっちょるよね。へんなの。Autodeskなにやってんだろ。
509 :
名無し組 :2005/07/10(日) 19:35:25 ID:???
>>508 ということはプラントはほとんどBentley系って事かい?
それがプラント系がまとまっている理由なのかな。
ならば建築土木系は個々の様々な仕様や流儀があってプラント程まとまっていないということであれば
建築土木業界はみんな100%Autocadを使えばいいじゃん。
今でもDWG形式が主流なんだから、これからの3次元設計からはDWG形式でデータを流通・共有してしまえばいいような気がする。
510 :
名無し組 :2005/07/10(日) 19:54:01 ID:???
ハァ・・・・
511 :
名無し組 :2005/07/10(日) 21:14:03 ID:???
>509 極論過ぎないか?プラントもBentleyでかたまってるわけじゃない。 建築も2次元でこそAutoだが、3次元でAutoはぜんぜんだめじゃん。 3Dの進む業界でAutoが活躍している業界はない。 3Dが進んできたらようやくAutoに退場してもらえるわけさ。
512 :
名無し組 :2005/07/10(日) 22:01:31 ID:???
Atoucadは本当に3次元ですか? 昔々、Atouでらせん階段がモデリングできないと聞きましたが?
513 :
名無し組 :2005/07/10(日) 22:17:26 ID:???
自動机もかなしい会社だね。こうもユーザーにけなされるとは。 野球で言えば、いつ巨人のようになってもおかしくないね。 ハンバーガーでいえば、マクドナルドか。 いくら値下げしても悪循環ってやつ。
514 :
名無し組 :2005/07/10(日) 23:21:11 ID:???
ちょっと待った! プラントって、何のプラントなんだか言ってよ。 原発プラントとゴミ処理場とかごちゃまぜになってない?
515 :
名無し組 :2005/07/11(月) 09:06:57 ID:???
>506 企画計画〜設計(実施設計含む)〜管理はそこそこ統制とれてきてると思うが、 設備業界とは大きな溝がありますね。施工図に関しては前レスにもありましたが、 その必要性があるかどうか・・・。 設計屋としては、CM(ConstructionManagement)の立場からもデータの一元化を 早急にしてもらいたいものです。
516 :
名無し組 :2005/07/11(月) 09:11:11 ID:???
↑訳わかめ
517 :
名無し組 :2005/07/11(月) 09:52:55 ID:???
要は自分が真ん中に立って仕切る場合に、外注や設備屋とデータの共有がしたい ってことだろ。
518 :
名無し組 :2005/07/11(月) 10:20:11 ID:???
っつーか、自分が真ん中だと勘違いしてるから、周りは合わせろってことだろ。
519 :
名無し組 :2005/07/11(月) 10:29:51 ID:???
↑おまえCMの意味分かってねーだろ。
520 :
名無し組 :2005/07/11(月) 12:26:57 ID:???
>>515 おまえはあほか?
そんな戯言は大学へ捨てて来い。
521 :
名無し組 :2005/07/11(月) 12:30:13 ID:???
>>520 工業高校卒業かもよ。
学歴コンプレックスなんだよね。大学の履修要綱を手に入れてきて、適当なことほざいてるんじゃないか?
522 :
名無し組 :2005/07/11(月) 21:21:45 ID:???
>514 プラントっちゃー、石油化学系、発電系じゃろ? >515 おぬしはそこそこの立場におるんかな? まあ建築業界がだめなのは520、521みたいな草の根層の 真の僻みやが全体もみれんし、すきかってやるからよの。 CM、PMっちゃー基本じゃろ。大きいPJやるときゃーよ。 まあ、日本の9割つまらん建設物でうまっとるが、こういうやつらが 建築面してエンジニアぶるからやろな。 こんなんがきえんかぎりだめよ。
523 :
名無し組 :2005/07/11(月) 21:27:29 ID:???
じゃあ六本木ヒルズや東京ミッドタウンの場合は建築業界はどのようなCM・PMをやってるんだ?
524 :
名無し組 :2005/07/11(月) 21:43:22 ID:???
>>522 学生さん。
>プラントっちゃー、石油化学系、発電系じゃろ?
ここから青いのが丸見えなんですよ。(プゲラ
CM、PMが基本?お前、ヒョットシテ芝浦の馬鹿教授の学生か?
皆から馬鹿にされて立場がない奴らじゃないか。しょうもな。
あのな、今日駅前再開発に係わる事前調査としてボーリング
箇所の打ち合わせにいってきたけど、CMがどう係わってくるか
説明してみ。お前には絶対に出来ないだろうけどな。
それとインフラ調査、補償関係、解体作業、重仮説計画がいかに
CMの中で位置づけられるか答えてみろ。そんなこと一瞬でいえるぞ。
でもそれが基本ではないんだなこれが。
お前はもう出てくるな。
525 :
名無し組 :2005/07/11(月) 22:24:29 ID:???
なんでわざわざ >設計屋としては、CM(ConstructionManagement)の立場からもデータの一元化を CMだけ書いとけ、オマエは内容が薄いのを水増しするタイプだな
526 :
名無し組 :2005/07/11(月) 22:28:00 ID:???
これからの日本のCMは夢真が引き受ける。 TOBで日本技術開発は夢真のもの。
527 :
名無し組 :2005/07/11(月) 22:36:46 ID:???
>>522 > まあ、日本の9割つまらん建設物でうまっとるが、こういうやつらが
> 建築面してエンジニアぶるからやろな。
> こんなんがきえんかぎりだめよ。
あんた、9割の方の人間が消えるってどういう事よ(w
528 :
名無し組 :2005/07/11(月) 23:40:52 ID:???
pmって邪魔だよね。 こっちはお施主さんと直接話したいのに、間に入ってきてうっとうっしいったりゃありゃしない。 こういう中間マージンを稼ぐ異人種は日本から出て行け!
529 :
名無し組 :2005/07/11(月) 23:43:13 ID:???
515だが、なんか一言多かったようだな…。 CMに関してはその難しさ、矛盾点はある程度理解してるつもりだ。 ただ理想形として、今後そう言うのも選択肢の一つとしてなければつまんないとは 思うぞ。それとデータの共有化とは別次元の話だ。 ここはCAD板だからこの話題はこれまでにしてくれ。 >521 俺はおまえみたいに差別論者じゃないから言っとくが、、、かわいそうな奴だな。
530 :
名無し組 :2005/07/11(月) 23:49:15 ID:???
まーたつまらん言い争いか。 次元の低いところで低脳を競うな。 図面や文書の電子化で大量にでまわるデータをいかにするかっていう 話をしてるんだろ。しかもCADデータはいまやデジタルデータで、うまく 利用する価値があろうという話にCMもPMもないし、駅前開発の ボーリング調査打ち合わせごときでいちいち対抗するな。 具体的にすごそうに聞こえる話をだして薀蓄たれるやつほど 低脳はいない。むしろ学生よりこっちのほうがたちがわるいな。 読み返してはずかしくないのか? 肩書きにたよった丸投げタイプだな。学生もうざい!
531 :
名無し組 :2005/07/11(月) 23:50:25 ID:???
>529 君はまだまともだったようだ。すまん、学生。
532 :
名無し組 :2005/07/11(月) 23:56:44 ID:???
正直、改修物件や建て替え物件でCADデータのあるのに出会ったこと無いからどうでも良いよ。
533 :
名無し組 :2005/07/12(火) 00:14:07 ID:???
そりゃないでしょ。昔のもんなんだから。 今建ててる建築がそうならないようにっていう話をしてるんじゃないの? あれ、ちがうの?
534 :
名無し組 :2005/07/12(火) 00:16:45 ID:???
>531 いやいやかまわんよ。>コンプレックス君
535 :
名無し組 :2005/07/12(火) 00:22:28 ID:???
>>530 >駅前開発のボーリング調査打ち合わせごときでいちいち対抗するな。
なんか読解力のないあほだね。
>具体的にすごそうに聞こえる話をだして薀蓄たれるやつほど
ボーリング調査の打ち合わせのどこがすごそうなんだ?どんな薀蓄を垂れてるというのだ?
わけワカラン奴だな。建築業界にいてこんなことがすごいと思うのなら、技術とは無縁の部署
にいるんじゃないか?そか、お前が学生か。
>肩書きにたよった丸投げタイプだな。
なにが丸投げだ?ボーリング調査は専門業者にお願いせんとあかんだろ。でも企画・設計として
はきちんと把握しておく必要がある。それを丸投げできるとでも思ってるのか?あ、お前は学生か
ソフト業者なんだな?あ、違うか。こんぷれっくしゅ君か。
536 :
名無し組 :2005/07/12(火) 00:25:38 ID:???
>534 誤爆だ。おれは521ではない。 建築はあまりに多くの会社がいろんなフェーズで関わりすぎというか しかたないけど、そこがデータ共有の難しさなんだろうね。 デベや官公庁のトップダウンってほど彼らも実際力ないし。 sxfなんざありゃ形だけだし。 プラントはEPCがやたら指導力もってるから、統一しやすい という気がする。あとは海外でそのあたりもまれてるからかな。 卑下するわけではないがどうも日本ってデータに対する文化が 弱くないかね?
537 :
名無し組 :2005/07/12(火) 00:35:21 ID:???
>>530 ,535
ともにうざいし、しょぼいことはわかった。
どっちもどっち。きえろ。
538 :
名無し組 :2005/07/12(火) 00:36:08 ID:???
>535 530じゃないがこいつ相当のアフォだな。
539 :
名無し組 :2005/07/12(火) 00:38:40 ID:???
>535 企画・設計といってるやつほど実際足りんよな。 まあ、どこぞのじむそなんでしょうけどはっきりいって 言動がイタイ。 仕事っぷりも予想がつくね。 >537に同意。きえろ。
540 :
名無し組 :2005/07/12(火) 09:21:25 ID:XIx6SwTh
541 :
名無し組 :2005/07/12(火) 12:32:45 ID:???
>>533 正直、今設計してる建物が20年後にどうなろうと、どうでも良い。
錦帯橋みたいな価値もないし。
どうせ陳腐化するのだろうし。
542 :
名無し組 :2005/07/13(水) 10:17:00 ID:???
543 :
名無し組 :2005/07/13(水) 21:45:43 ID:???
これにて一件落着。
544 :
名無し組 :2005/07/13(水) 23:31:10 ID:???
結局、C流大出のヒガミか。。。
545 :
名無し組 :2005/07/13(水) 23:32:04 ID:???
546 :
名無し組 :2005/07/15(金) 21:59:48 ID:SoPKbO3c
どなたかソリッド描いて印刷した後に出る変な線の消し方教えてください。
547 :
名無し組 :2005/07/15(金) 22:10:43 ID:H/0me5dj
548 :
名無し組 :2005/07/15(金) 22:16:42 ID:SoPKbO3c
すいません・・・ドライバとは・・・orz
549 :
名無し組 :2005/07/15(金) 22:43:56 ID:???
プラスとかマイナスとか有るだろ?
550 :
名無し組 :2005/07/15(金) 22:49:11 ID:oOdxs55E
もっと初心者なんで優しく教えてくださいorz
551 :
名無し組 :2005/07/15(金) 23:12:25 ID:???
ソリッド? そりゃ機械系の言語だ。 建築の製図には無縁の世界だ。
552 :
名無し組 :2005/07/15(金) 23:41:14 ID:???
>>551 いや、ソリッドは普通に使うだろ。
それよりソフトが何かを言わないで質問する
>>546 が最強。
553 :
名無し組 :2005/07/15(金) 23:45:01 ID:???
>548 あ、あれだ・・いつもハンドル握ってる人。(特に長距離) >551 SolidWorks
554 :
名無し組 :2005/07/16(土) 01:17:42 ID:cg4OY92z
>>546 ソリッドで色塗ったあと、白黒プリンターで出すと
斜め線がはいるやつ?
それはプリンターの解像度上げないと消えない
600dtp以上じゃないとだめぽ
555 :
名無し組 :2005/07/16(土) 09:26:54 ID:DpsvsEPI
久々に、ヤフオクでAUTO CADを検索してみたけど、出品数が減っていてビックリした。 とっ捕まったんかな?
556 :
名無し組 :2005/07/16(土) 10:44:50 ID:cg4OY92z
>>555 最近ヤフはあきらかなコピー品と思われる出品物には
警告してるってテレビでやってたからかなー
557 :
名無し組 :2005/07/16(土) 11:22:03 ID:???
>>555 2007 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
558 :
名無し組 :2005/07/16(土) 21:21:50 ID:???
Autocadからパラソリッド形式にデータ変換できないのですか?
559 :
名無し組 :2005/07/16(土) 22:59:48 ID:???
>>558 autoだけだとうまくいかないのでは?
俺はvectorworksとSolidworks使って変換した記憶がある。
560 :
名無し組 :2005/07/17(日) 18:57:35 ID:???
autoはAcisだとおもったが?
561 :
名無し組 :2005/07/18(月) 09:08:05 ID:???
今年のAECシステムショーの開催日確定しましたか?
562 :
名無し組 :2005/07/18(月) 10:43:29 ID:???
563 :
名無し組 :2005/07/18(月) 11:38:13 ID:bjx+HCNz
CAD職人のみなさまに質問です。 仕事やそれ以外で、Mayaや3dsmaxなどを使ったりするかたはいますか? 使い勝手が似ているのなら CADを学んでみようかと思っているのですが…
564 :
名無し組 :2005/07/18(月) 15:20:03 ID:1XMpc+hT
AUTO CAD の方がええでぇ〜〜〜(7年位かなぁ) 俺は2000i使ってるけど 勉強にはなりまっせ!!!!!!! 在宅で収入入ってきたよ〜〜〜ん
565 :
名無し組 :2005/07/18(月) 15:34:23 ID:???
566 :
名無し組 :2005/07/18(月) 17:46:56 ID:???
CADが使えるのと、設計ができるのとはわけが違う。 線が引けても、その意味がわからなければ使い物にならない。
567 :
名無し組 :2005/07/18(月) 18:00:42 ID:???
568 :
名無し組 :2005/07/18(月) 19:17:44 ID:???
>>563 目的が違うので使い勝手も違います。
スケベ心出さずにそれぞれに専念した方が良いと思われ。
ところで、何でCAD使おうと思ったの?
569 :
名無し組 :2005/07/18(月) 22:02:35 ID:???
Autocad用に大成建設だか大林組が開発したフリーのスクリプトがあるらしいんですが。 ご存じの方教えて!
570 :
名無し組 :2005/07/18(月) 22:05:26 ID:???
勝手な想像だが、Autoで3次元設計を効率的に行う最終兵器では?
571 :
名無し組 :2005/07/19(火) 22:18:47 ID:???
CAD&CDマガジンに載ってるがな・・・
572 :
名無し組 :2005/07/19(火) 22:25:35 ID:???
自己演乙!
573 :
名無し組 :2005/07/19(火) 23:50:44 ID:???
3D設計の時、AutocadかRevitか?
574 :
名無し組 :2005/07/20(水) 00:03:39 ID:???
>>571 それそれ。
立ち読みしたんだけど、名前忘れちゃったの。
ダウンロードできるのなら欲しいんだけど・・・
575 :
名無し組 :2005/07/20(水) 08:48:46 ID:???
>573 失鯉!
576 :
名無し組 :2005/07/20(水) 09:02:49 ID:???
>>573 設計の現場では、その二つを使っているというだけで学生扱いか、仕事がなくなるのですが。
577 :
名無し組 :2005/07/20(水) 09:06:34 ID:???
3D設計って、2D3D融合設計のことかな。 ひつようあるんか、そんなもん? 模型とスケッチでいいじゃないですか。
578 :
名無し組 :2005/07/20(水) 09:32:55 ID:???
企画・設計では JWW か VW がデフォになってますが。
>>577 さんの仰るように、まだスケッチが完全に生きている世界です。
ここで3Dだと叫んでいる人には理解できないでしょうが、企画設計で
いきなり3Dを使う人は絶対に信用されません。手書きスケッチで試される
世界でもあります。タッチが出せない人は排除されますからね。戸建て・特建
関係なしでね。
実施設計の職人になるとAutoが多くなります。
579 :
名無し組 :2005/07/20(水) 11:04:17 ID:???
わたしは出身が大手ですので、Autoですが、 独立開設後もスタッフにはLTを使わせています。 大手との仕事の関係もあるし、今までの蓄積された成果データもありますから。 しかし、企画、基本設計はVWがいいようにも思います。
580 :
名無し組 :2005/07/20(水) 11:38:47 ID:???
>>579 > わたしは出身が大手ですので、Autoですが、
大手なのと、Autoを用いる関連性が不明。
> 独立開設後もスタッフにはLTを使わせています。
ああ、そうですか。
> 大手との仕事の関係もあるし、今までの蓄積された成果データもありますから。
へぇ
> しかし、企画、基本設計はVWがいいようにも思います。
で何が言いたいんですか?
581 :
名無し組 :2005/07/20(水) 12:04:30 ID:???
>>579 大手でも、現場と密接に打ち合わせしてコトを進めるのであれば、JWWが吉。
実際、現場単位ではJWWで動いているところの方が多い。なぜなら、タイムマネージメント
からみると、Autoでは不利だから。
582 :
名無し組 :2005/07/20(水) 12:08:50 ID:???
>>579 大手出身って使えないよ。躯体図描けても、石割できる?
杭伏描けても、法規先取りできる?設備との取り合いで
指示できる?
583 :
名無し組 :2005/07/20(水) 14:45:06 ID:???
584 :
名無し組 :2005/07/20(水) 15:18:24 ID:???
585 :
名無し組 :2005/07/20(水) 18:53:44 ID:???
>578 >企画設計で いきなり3Dを使う人は絶対に信用されません。手書きスケッチで >試される世界でもあります。タッチが出せない人は排除されますからね。 それは一昔前。イメージパースで言えば、今主流になりつつあるのが手書き風CG。 特に戸建てなんか競合全社一発目からCG持ってくる。 手書きスケッチも個人的には良いけど、はっきり言って今時企画段階でそんなに 時間書けてたら取れるもんも取れなくなっちまう。ユーザーサイドから見ればもう手書き には戻れない。
586 :
名無し組 :2005/07/20(水) 19:02:40 ID:HSucmaZg
>>585 はぁ?あんた企画設計の現場しらんだろ?スケッチとプレゼンとの本質的な違いも
解っていない業者だろ?
587 :
名無し組 :2005/07/20(水) 19:18:10 ID:??? BE:17523252-##
手書きだろうとなんだろうと、通じる所も有れば通じない所もある
588 :
名無し組 :2005/07/20(水) 23:18:10 ID:???
>>586 予想通りのレス…ワロタ
スケッチとプレゼンとの「本質的な」違いとやらを聞きたいもんだww
589 :
名無し組 :2005/07/20(水) 23:22:37 ID:???
>>588 なにが予想通りじゃ。ぼけが。
スケッチとプレゼンとは、本質も違えばプロセスも違う。
作業工程も違う。全く別なもんなんだ。
そんなこと、工業高校建築科でも知ってるぞ。(プゲラ
業者は出て行け。糟!!
590 :
名無し組 :2005/07/20(水) 23:33:21 ID:???
ホッホッホッ。 ほんと釣られ易い奴だな−w これだけみごとに釣られるとはwww そんなにカッカしてると工業高校卒がばれるぞ〜! (あ、おまえもしかして前に出て来たこんぷれっくしゅ君か?)
591 :
名無し組 :2005/07/20(水) 23:53:30 ID:???
>>590 カッカ来てる?お前がか?
だから、お前にはスケッチとプレゼンの違いがわかるのか?
解らないのなら、企画・設計の世界を知らないということだ。
592 :
名無し組 :2005/07/20(水) 23:58:48 ID:???
それで煽ってるつもりか〜?www もっとガンガレ−!
593 :
名無し組 :2005/07/21(木) 00:07:54 ID:???
企画設計と言ってる時点でオマエの負けだ・・・。
594 :
名無し組 :2005/07/21(木) 00:58:07 ID:???
俺は企画も実施もやるけど、企画というのは50コやって1コなるかならないかの世界だからね。
ぽしゃればタダ働き。良くて数万の企画料。コピー代にもならん。
元々金を払うつもりもないセコイ施主もいる。
>>578 の辛い立場は分かります。
手書きスケッチというのは、客の目の前で納得できる空間をその場で提示できる、と言うこと。
手書き風パースのことじゃないよ。
595 :
名無し組 :2005/07/21(木) 01:49:45 ID:???
>>593 企画・設計って本当に知っているのか?専門板でお前、恥ず貸しすぎ。
596 :
名無し組 :2005/07/21(木) 02:11:00 ID:???
>>595 > 企画・設計って本当に知っているのか?専門板でお前、恥ず貸しすぎ。
故意なのかも知れんが、誤変換が痛すぎ
597 :
名無し組 :2005/07/21(木) 02:57:06 ID:???
>>596 この手のワザと誤変換するのが2chクオリティなのに、
それを指摘するお前は馬鹿垂れ。エテ公のうんち。
598 :
名無し組 :2005/07/21(木) 09:06:55 ID:???
>>597 >この手のワザと誤変換するのが2chクオリティなのに、
馬鹿はなんでも真似するんだよな。
599 :
名無し組 :2005/07/21(木) 09:11:13 ID:???
JWWといっている時点で、4大卒とは思えないのはおれだけでつか
600 :
名無し組 :2005/07/21(木) 09:53:21 ID:???
>>599 おまえだけ。
電波男Ψ(´д`)Ψは大学院後期博士課程で大学教員もしていた。
601 :
名無し組 :2005/07/21(木) 10:07:44 ID:???
僅かな例であたかも全体の意見の様な論調はどうか
602 :
名無し組 :2005/07/21(木) 10:16:04 ID:???
なんか595はみんなを敵に回して…よほどストレス溜まってんだな。 風俗でも逝って 抜 い て 来 い !
603 :
名無し組 :2005/07/21(木) 12:57:47 ID:vyCMvq12
>>601 大卒は標準。院卒も結構いるよ。あんたが知らないだけだ。
業者が最初はなめて掛かるんだけど、毎度言い負かされて終わりなんだよ。
>>602 そうかな?スケッチとプレゼンの違いについて、あんたは解るよね?
604 :
名無し組 :2005/07/21(木) 13:09:51 ID:???
>603 あなたあきらかに浮いてることにも気付かないんだね。 まあ、知ったかぶり君は空気も読めないところをみると仕事振りも 容易に推し量れますな。 スケッチとプレゼンのちがいだの自分でしっときゃいいだろ。 いちいち自分をひけらかそうとするやつほどしょぼくみられることにも 気付けないんだな。 さむすぎるね。まちがいなくお前のしごともさむい。
605 :
名無し組 :2005/07/21(木) 13:17:15 ID:???
>604 いい事言った! たしかにこの手のやつは寒いな。 そして君の言うとおり仕事もさむい。 学歴もさむい。
606 :
名無し組 :2005/07/21(木) 13:23:06 ID:???
>>604 話の前後を読めないきちがいくん。
要は、スケッチにCADが必要だと言った業者君の阿呆らしさを晒しているだけ。
お前も業者だな。出て池や。
607 :
名無し組 :2005/07/21(木) 13:26:26 ID:???
上にでてきていた駅前再開発くんに似た痛さを発揮してるな。 痛い人ってじぶんが痛いことぜんぜんきづかんのよな。 そしてどんどん痛い方向へ・・・。 ここはCADスレだ。 痛いやつの痛い知ったかを披露するところではない。 しかし、こいつのしょぼい建築ぶった企画でまちがすこしでも埋められることがあれば 非常に遺憾だな。
608 :
名無し組 :2005/07/21(木) 13:29:35 ID:???
>>607 >ここはCADスレだ。
だからCADに沿った話だろ?
>痛いやつの痛い知ったかを披露するところではない。
スケッチとプレゼンの違いなんか知ったかの内に入らないよ。
建築で飯食ってる奴なら誰でも知っている。知らないのは
業者君だけだ。市ねや。
609 :
名無し組 :2005/07/21(木) 14:29:08 ID:???
なんか、もう夏休みなのか? DQN学生が湧いてきたようだな。
610 :
名無し組 :2005/07/21(木) 16:27:10 ID:???
この反応の良さからして、よほどヒマなじむそか夏休みに入って時間持て余してる 学生かどっちかだな。
611 :
名無し組 :2005/07/21(木) 16:31:28 ID:???
>603 言い負かされてるのはおま・・・
612 :
名無し組 :2005/07/21(木) 16:33:16 ID:???
613 :
名無し組 :2005/07/21(木) 17:17:48 ID:???
大時代は課題課題でバイトすら出来なかったぞ。うちの大だけか?
614 :
名無し組 :2005/07/21(木) 21:49:13 ID:???
おれも大のときはそうだったな。バイトはできたが。 しかし、つまらん言い争いをしてるねー。 そのせいでずいぶん伸びてるけど。 アノ時間に2ちゃんやってるやつの言い分なんてな。 最近私用でのネット利用が経済損失をうむといってるが、そのとおりだな。 こんなのがいる会社もかわいそうだ。とんだ損失だな。 そのくせあんなえらそうじゃ・・・。 確かに痛いやつだな。 今日はおやすみだったとかいいだすかな。 ま、どうでもいいか。
615 :
名無し組 :2005/07/21(木) 22:36:43 ID:0fQtbdMk
博士課程後大学教員という時点で就職失敗ばればれだな。 そりゃ、CADは買えんわな。 アカデミック版でも手に入れて下積み頑張ってほしいもんだ。 ず〜〜っと下積みっぱなしのやつも多いけどね。 なんかクライアントの前で、手書きスケッチかます素人が偉そうなお花畑はここですか? コストコントロールの破綻はそこから始まるんだけどね。 と、蒸し返してみる。
616 :
名無し組 :2005/07/21(木) 23:30:57 ID:???
もうええんちゃうかぁ。 みんな飽きてんでぇ。 仕事中に会社で2chするようなやつほっとけよ。
617 :
名無し組 :2005/07/22(金) 00:01:17 ID:???
結局、CAD(CG)使えない香具師の妬みレスだったのかー・・。 なんかバカっぷりが面白かったのにな〜
618 :
名無し組 :2005/07/22(金) 00:02:32 ID:nYXbHDKM
>>617 そうだな、使える奴は文句言わないもんな
619 :
名無し組 :2005/07/22(金) 00:09:33 ID:???
>>617 逆だろ。
絵の描けない人間が建築をやっているというこの異常事態への警鐘。
大体、建築学科にデッサンの試験も受けずに入れること自体が狂ってる。
しかし、横国とか早稲田とかド下手な人間でも入れるからな・・・
ウチの会社でも、えらそうなこと言ってる人間がスケッチ書かせると幼稚園児みたいな絵しか描けない。
こんな人間を信用するわけにはいかない。
620 :
名無し組 :2005/07/22(金) 00:12:55 ID:LiaMWsWU
説明用に外観、内観パースをさらっと手書きで描けるようじゃないと だめだね
621 :
名無し組 :2005/07/22(金) 00:13:36 ID:???
おまいら福井ってCADの部類に入るのか?
622 :
名無し組 :2005/07/22(金) 00:26:23 ID:???
>619 言ってる事も分からんではないが、現実はデッサンの試験が無い訳だろ? それは相対的に(総合比較的に)必要が無いからに他ならない訳で… それを持ってその人間を信用できないとは、、、 社会に受け入られないタダの浮いた人間にしか見られないぞ。 少なくとも会社の管理職には就けないタイプ。まー現実には沢山いるけどね。
623 :
名無し組 :2005/07/22(金) 00:29:54 ID:???
>619 そんな早稲田におまえははいれたのか? 絵だけ描いて’できる’ぶられてもなぁ。 トータル的なバランスが重要だと思うがねぇ。 ほんとに一線級でやるやつはそれなりの学歴をもって それなりの哲学をもってるよな。 絵だけかいて低学歴で虐げられてんじゃないの? しつこく絵だ絵だというやつは。会社で2ちゃんやってりゃ 虐げられるわな。 駅前開発乙
624 :
名無し組 :2005/07/22(金) 00:38:33 ID:???
>>622 デザインのこと語るくせに、空間一つまともに表現できない人間が言う「デザイン」なるものを信用できないと、言ってるだけだが。
絵が描けないなら施工図でも書いてればいいのに。
>>623 哲学や学歴が好きならそれで設計してみれば?
625 :
名無し組 :2005/07/22(金) 00:54:08 ID:???
>624 結局あんたの言う「デザイン」なるものを見てみない事にはなんとも言えない罠。 一つだけ偉そうに言わせてもらうと、人には多種多様の個性があり、それを 一辺的に捕らえようとすると周りのもっと大事なものが見えなくなることも しばしばあるよ。まー天才やらカリスマには関係無いが・・・。
626 :
名無し組 :2005/07/22(金) 01:53:25 ID:???
あれ、まだこの話続いてるんですか? 手書きも必要だが、コンピュータを駆使して説得力のある画を描くやつもいる。 ときには手書き即興が訴える場合もあり、ときにはコンピュータをつかった ものが迫力を伝える場合もある。バランスの問題でしょう。 磯崎新もはやくからコンピュータをつかった表現に大きな興味をしめし、 その著書にもかかれているし、一方で雑だがいい画もかかれる。 建築は施主がいて企画する人間がいて、実施や施工、また役人もからみ 最終的には近隣まで影響をおよぼす場合もありそのバランスの中で表現 が必要でなにより人と人とのコミュニケーションが重要だと思うが 624は一日粘着してここにいるわりにはだれの賛同もえられていない現実 をとらえるべきじゃないでしょうか。 内の会社にもいるが、文句ばかりいって小さいことに異常に執着しまったく その大きな言葉に見合わない仕事しかできないバランス感覚をもたないのが ちらほらいて、そういうやつほど勉強もせずデザインだデザインだというんだな。 業者市ねとかいってるようじゃ、たいした仕事もしてないんでしょうし きっちりバックアップしてくれる業者の方もいないんでしょうね。 あるいは陰口いっぱいいわれてると思ったほうがいいですな。
627 :
名無し組 :2005/07/22(金) 03:05:18 ID:???
>>625 824ですが、おっさることに同意します。
>>826 一日中ではないです。今日は12時くらいに帰宅しました。
しかし、おっさることには同意します。
もっと周りを見渡しながら仕事するように心がけます。
628 :
名無し組 :2005/07/22(金) 07:03:32 ID:???
初期構想練るときや施主の要望聞きながら即座にスケッチしないのか????? CADはその後の道具だ。そして企画の輪郭が出来てCGパースもし、実施への 見通しをつける。 で、おまいら、スケッチが大切だと言っているのは一人だと思っているのか?頭弱いのう。
629 :
名無し組 :2005/07/22(金) 08:48:25 ID:???
スケッチスケッチ、頭の中で空間スケッチが完成して そのままイメージが回転しますか これが出来ればスケッチを描けばいいが 出来ないならいい加減なスケッチになるので描かない方がいい 実際のバランスと納まりが悪くなりデザインの変更を余儀なくされる ただそれだけのこと
630 :
名無し組 :2005/07/22(金) 09:14:24 ID:???
頭の中で完成するのは、実際の空間であって、それを伝えるためにスケッチを描くのでわ? 実際のバランスと納まりが悪いってのは、後の技術的な問題であって、 まずは自分がこういうものを作りたい!って思うことが大切だと、普通の大学の授業では教えるはずですが。 工業高校や専門ガッコでは教えてくれないかもしれないけど。しらんけど。 バランスや納まりを確認するためにも、空間構想の段階でイメージを固めるためや、残すために スケッチをしたり、施主や、現場に意思を伝えるためにスケッチしたり。 っていうか、ある程度のスケールやバランスをとれたスケッチくらいは学部の3年くらいで 描けるようになると思うが。 スケッチは「略画」なわけだから、普通に必要なプロセスのように思うが。 おれなんて、枕もとに必ずスケッチブック置いてるよ。寝つきによいイメージやアイデアが浮かんだときに、 描き残しておくんだ。喫茶店や、電車の中とか、歩いてるときも、イメージが湧くときある。 わざわざPC立ち上げないだろ?
631 :
名無し組 :2005/07/22(金) 09:56:41 ID:TMOw52N9
そう言う、偉そうな先生が設計した建物、いくつか見てみたんだが とんでもない建物ばかりですなw
632 :
名無し組 :2005/07/22(金) 10:55:21 ID:???
つまり、 >バランスや納まりを確認するためにも、空間構想の段階でイメージを固めるためや、残すために >スケッチをしたり、施主や、現場に意思を伝えるためにスケッチしたり。 これがいわゆる目的で、スケッチと言うのはあくまでもその手段だよな。 なら今の3Dを使うとスケッチより、より効果的な場合もある。 確かに、時と場合によっては紙と鉛筆から入る事もあるが、オレの場合通常は 3Dをラフに作りそれをクルクルまわす所から入る。それを作り上げてる過程、 まわしてる(笑)過程でイメージ作りをし、全体のボリュームを作り上げて行く。 ある程度固まると、ノートで施主との打ち合わせに使ったりもする。もちろん その場でラフスケッチをし、こちらのイメージを伝えたりもする。 必ずしもまずスケッチありきではない。 乱暴な言い方かもしれんが、手段が目的化してしまうと伝わるものも伝わらなくなる しそれはただの自己満と言われても仕方の無い事だと思う。 (自分にも言い聞かせながら…)
633 :
名無し組 :2005/07/22(金) 11:24:22 ID:???
>>631 設計している人がすべてとんでもないのか?
業界は出て行け。
>>632 構想を練るのに3D、つまり立面図から入るの?施主の前で要望聞きながら3D
をいきなり立ち上げるの?
先ず平面があって、それが上下階に伸び、外構があって立面図が決まってきて
それから3D化する。
それまではスケッチするよ。
634 :
名無し組 :2005/07/22(金) 11:56:56 ID:???
設計って、ほとんど自己満足の世界でしょ? 実際に使う、住む人間のこと考えてるの?
635 :
名無し組 :2005/07/22(金) 12:00:05 ID:???
636 :
名無し組 :2005/07/22(金) 13:05:21 ID:???
スケッチの重要性はよく分からんが スケベエッチは大切だな。
637 :
名無し組 :2005/07/22(金) 13:52:07 ID:???
先日、いや、抜群にかっこいいし、来た人も感心していくんだけどさー。 住みにくいよ。 っていわれたことは度々ですが、何か?
638 :
630 :2005/07/22(金) 18:02:10 ID:???
>>632 昔はよく3D Studioでボリュームスタディから入ったり、ディテールや、デバイスなど、
構造のポストテンションの新工法のアニメーションとか作って説明したりしたけどね。
MAXでボリューム立ち上げて、曲げてみたりテーパーかけたり、ねじってみたり、
そのままテクスチュアあてたり、セクショニングして図面起こしたり。
おもしろいけど、やっぱ今はスケッチからかな。
狭小とか多いし。
3Dは照明計画とかのが生きるかも、とか思ってる。
639 :
名無し組 :2005/07/22(金) 18:27:33 ID:???
>>633 そういう設計方法だからろくなデザインが出来ないのではないでしょうか。
平面は空間のある断面でしかないよ。
640 :
名無し組 :2005/07/22(金) 21:57:48 ID:???
>>639 >平面は空間のある断面でしかないよ。
その断定はどうかとおもう。
641 :
名無し組 :2005/07/22(金) 22:05:27 ID:???
設計というものは形から入るものでは? 最初に平面プランから入るものではないはずだ。 それには3Dで形を考える事が自然。
642 :
名無し組 :2005/07/22(金) 22:36:29 ID:???
設計のプロセスは一つじゃないよ。
>>639 の平面は空間の断面という考え方も正しいと思う。
なにが間違いでなにが正しいかということ、そのものが発想にみずから制限を加えてしまっていることに
気づいて欲しい。
>>641 の3Dで考えることも大切。
でも、プランから考えることもあって然り。
CADスレとはいえ、みんながデザインを論じることができるこのスレが好きだよ。
みんながんばろうぜ。
643 :
名無し組 :2005/07/22(金) 23:03:57 ID:???
チィーチィーパッパの諸君にぴったりののスレだね
644 :
名無し組 :2005/07/22(金) 23:16:52 ID:???
>>643 実際の業務はそんな生ぬるいもんじゃないとか言いたいのかい?
実務8年目で7億のプロジェクトをまとめてるが、デザインワークに思う存分腕を奮い、
学生時代と変わらないモチベーションで突っ走ってる俺がいる。
チィーチィーパッパでもいい。
少なくともおれは徹夜で研究室に泊り込んだアノ時の気持ちのままだぜ。
645 :
名無し組 :2005/07/23(土) 00:07:19 ID:???
>>644 7億って・・・これまたチープな仕事ですな。
646 :
名無し組 :2005/07/23(土) 01:00:26 ID:???
予想想通りのレスでうれしいよw
647 :
名無し組 :2005/07/23(土) 09:36:15 ID:???
金額晒したのは失敗だったなw でも本人にしたら、一世一代の仕事なのだろうから 暖かく見守ってやろうよ。
648 :
名無し組 :2005/07/23(土) 10:07:06 ID:???
組織の中であぐらかいて、仕事してるつもりになってる奴にはワカランかもしれんが、 独立開業して数年目で3人のスタッフで切り盛りしてるとこで、元請で複数のプロジェクトで 総額7億は結構なもんだぞ。 まぁいいけど。
649 :
名無し組 :2005/07/23(土) 10:18:53 ID:???
>>648 そうかぁ?
立地条件が不明だから何とも言えんが、そんなに大きな仕事にも見えんが。
650 :
名無し組 :2005/07/23(土) 10:22:07 ID:???
でもマンソンデベの下請けなんか悲惨だからな。 大手組織にいりゃ、100億、200億すぐだがな。
651 :
名無し組 :2005/07/23(土) 11:29:20 ID:???
いくら大手にいようが所詮はただのリーマン。牙を抜かれた飼い犬に過ぎない。 それよりは例えチィ−パでも7億の方が設計者としては・・・。
652 :
名無し組 :2005/07/23(土) 12:36:13 ID:???
>>647 7億/3(スタッフ数)Xお前の会社員数
これで理解できないか?
7億の物件ならおそらく防災計画も含んでくるだろうし、事前協議や開発申請、
確認申請〜〜〜〜イパーイをお前が一人で出来るのか?7億君は所長だから
一人でしていると思うぞ。
653 :
名無し組 :2005/07/23(土) 15:10:52 ID:???
7億って設計料のことじゃないよね? 7億が設計料ならすごいと思う。
654 :
名無し組 :2005/07/23(土) 15:43:36 ID:???
まあ、なにをいっても通じんと思うよ。 大手でやるやつと個人でやるやつでは価値観がぜんぜんちがうから。 ひとりでなんでもやっての7億といぱーいでやってるのにひとりで仕切ってる と勘違いする100億ではね。 わたしは後者はすきではないですが。(もとそうだったから) だいたい後者はトラの皮かぶったねずみがおおい。とくにPJの金額で うれしそうに競うやつ。ほぼまちがいなく中身なし。●投げタイプ。 会社の看板をじぶんの看板だと思ってること多し。 こういうのは会社からそとにでる勇気もないし、そとにでても7億さん のような活躍はできない。ましてや外資では死亡確実。よってなかでずっとはだかの 王様やるしかなし。 まあこの手のはすくなからず協力会社からも同僚さえもきらってますわ。 自分の寒さや痛さにぜんぜん気付きませんので。多分自分は仕事できると おもってるよ。●投げ一本なんだけどねー。
655 :
名無し組 :2005/07/23(土) 17:25:52 ID:???
>653 7億が設計料ってことは・・・、どう考えても3人じゃムリでしょw >654 このスレにもそう言う奴いたなー。。駅前くんとか。
656 :
名無し組 :2005/07/23(土) 21:55:12 ID:???
>>652 お前ってさ、でかい物件は昔に一度やっただけだろ。
防災計画とか言ってる時点でバレバレなんだが。
657 :
名無し組 :2005/07/23(土) 23:22:28 ID:???
658 :
名無し組 :2005/07/23(土) 23:57:17 ID:???
>>657 やっぱり意味が分からないんだね。
トリケラワロス。
659 :
名無し組 :2005/07/24(日) 09:08:04 ID:???
>>658 なーんだ。意味が解らずに吼えているだけか。
通常総工費7億円なら、防災計画が必要な物件になると
考えるのが、設計者の常識。マンションだとしてね。
3.5億円のマンションですら十一階越えるものがあるので
防災計画は必要だし、88条申請にからむ労働安全衛生を視野
に入れた設計が必要になってくる。
やっぱり何も知らないんだね。
660 :
名無し組 :2005/07/24(日) 12:50:32 ID:???
>>659 なにその防災計画って。教えてたもーれ。
661 :
名無し組 :2005/07/24(日) 13:21:34 ID:???
く だ ら ん !
662 :
名無し組 :2005/07/24(日) 16:14:41 ID:/Pp0W3Vv
autoCaDってクロソイドがうまく表現できないと思うんだが(頑張ればできるらしい)誰か上手くやってる奴いるか? 俺は他のCADでクロソイド作ってから変換してるんだが・・
663 :
名無し組 :2005/07/24(日) 16:37:08 ID:???
クロソイドなんて「近似」でしか描けんのだが。 専用CAD以外は無理だと思えばよい。描けないのはAutoCADに限ったことではない。
664 :
名無し組 :2005/07/24(日) 20:19:44 ID:???
>>659 >3.5億円のマンションですら十一階越えるものがあるので
5Mx5M位のペンシルマンソンですかW
665 :
名無し組 :2005/07/24(日) 21:56:08 ID:???
>662 クロソイド曲なんて専用でしか描けないぞ。嘔吐で描こうと思う事自体無謀。
666 :
名無し組 :2005/07/24(日) 22:13:57 ID:???
>>664 いいや。24000x17800 だけど。
667 :
名無し組 :2005/07/25(月) 00:11:35 ID:???
Bスプラインというのはどんな曲線? 汎用CADで描けるの? Autocadでも描けるの?
668 :
名無し組 :2005/07/25(月) 00:41:55 ID:???
>667 Bスプライン曲線は代表的なパラメトリック曲線の1つです。 Bスプライン曲線はn+1個の制御点とm+1個のノットから定義される曲線です。 Bスプライン曲線を拡張した有理Bスプライン曲線があります。 また、すべての(有理)ベジエ曲線は(有理)Bスプライン曲線で表現することができます。 MS, Shadeあたりができるはず。 いじょ!
669 :
名無し組 :2005/07/25(月) 08:39:53 ID:???
>>664 建築総工費の大凡も知らずにシッタカする業者ハケーン。
あるいは総工費も知らされない末端ですかぁ?プゲラ
670 :
名無し組 :2005/07/25(月) 12:10:19 ID:???
>>664 >5Mx5M位のペンシルマンソンですかW
そんな計画する奴おらんだろうけど、法的には可能なのか?
それ以前に、構造的に不可能だろうな。
671 :
名無し組 :2005/07/25(月) 15:17:01 ID:???
CADネタはねーのか?CADネタはよー! え、オレ?オレは無い!(キッパリ)
672 :
名無し組 :2005/07/25(月) 16:01:33 ID:uYOwR3Oy
>>671 CADネタだよ。どんな人がCADを使っていて、そのCADの括りから様々な職能が見えてくる。
きちがい業者も含めてね。建築業界を知らずにシッタカする業者が一番笑えるんだけどね。
673 :
名無し組 :2005/07/25(月) 22:43:26 ID:???
>672 なんでそんなに業者を敵視するんだ?なんか過去に恨みでも? おまえの言動何かキモイんですけど・・
674 :
名無し組 :2005/07/25(月) 22:54:32 ID:???
>>673 建築技術を知らない業者がでかい顔するのが嫌なんだ。
知ったかぶりして技術者をコケにするのが許せないんだ。
別に恨みとかはない。
675 :
名無し組 :2005/07/25(月) 23:16:36 ID:???
まーこの業界いろんな人間がいて成り立ってるわけで・・ 中にゃ気に入らねー奴もいるだろーよ。 あんたの話聞いてると、もしかして何か技術者の方が立場上とか思ってねー? もしそうなら、その考え改めないと一生溝は埋まらねーよ。
676 :
名無し組 :2005/07/25(月) 23:30:24 ID:???
>>675 そうだよ。建築業界において、建築業を推進していく実務者の土俵にはCAD業者は存在しない。
当り前じゃないか、このきちがい。なにか勘違いしてないか?うざいんだよ!!この業者!!
おまえは、唯の頭の悪い業者だ。
677 :
名無し組 :2005/07/25(月) 23:43:56 ID:???
>>675 >まーこの業界いろんな人間がいて成り立ってるわけで・・
あのね、この業界は不要なものは邪魔になるのですよ。それが成立要因などと
考えるのなら、あなたの仕事ぶりもたいしたものじゃないようです。
まだ、現場における弁当屋さんのほうが、構成要因として認められます。
CADで口出ししてくる業者さんたちには早々に退散していただきたいものです。
そもそも溝があっても関知しないものですから痛くも痒くもありません。
なんか、あんたずれてませんか?
678 :
名無し組 :2005/07/26(火) 00:54:03 ID:???
>676>677 すまん、モノホンの基地外にマジレスした俺が馬鹿だった。 さっさと糞して寝よ。
679 :
名無し組 :2005/07/26(火) 07:58:49 ID:???
業者業者言ってるウザガキ! いちいち全レスに反応するんじゃねーよ! マジウザイから消えろ! 自分の過去レス読み返して恥ずかしくなけりゃ即心療内科逝け!
680 :
名無し組 :2005/07/26(火) 10:04:20 ID:???
>>679 過剰反応しているのはCAD業者さんだけじゃないの?
あんたらこの板の平和を乱してんだからさ、お引取りくださいな。
681 :
名無し組 :2005/07/26(火) 10:53:35 ID:???
まあ2CHに張り付いてるような技術者?もどうかとw 目くそ鼻くそを笑うとは、まさしくこのことだな。
682 :
名無し組 :2005/07/26(火) 11:51:50 ID:???
>>681 どうして貼り付いていると解るの?仕事はPCが多いからギコナビなどの専用ブラウザは立ち上げたまま。
仕事の合間に覘いてちょこっと発言するのがタバコ一服と同じ効果になるんだよ。
あなたのその日本語は建築業界における技術者とは思えませんが。
683 :
名無し組 :2005/07/26(火) 15:51:52 ID:???
だからここはおまえのストレスの捌け口じゃねーってんだよ! 不満を生身の人間に言えない 小 心 者 が!
684 :
名無し組 :2005/07/26(火) 18:57:54 ID:7G8heR/I
>建築技術を知らない業者がでかい顔するのが嫌なんだ。 >知ったかぶりして技術者をコケにするのが許せないんだ。 >別に恨みとかはない。 相当コケにされたようだなw まーカキコの内容見てもコケにされるのがわかる気もするがなwww
685 :
名無し組 :2005/07/26(火) 19:45:40 ID:???
>>684 あんたのそのステータスの方が馬鹿にされると思うよ。
なんの知性も感じられないしね。
686 :
名無し組 :2005/07/26(火) 20:15:57 ID:???
おいおいオマエラ、ここはCADスレだぞ?
687 :
名無し組 :2005/07/26(火) 20:52:30 ID:???
Craze As DQN
688 :
名無し組 :2005/07/26(火) 23:38:35 ID:???
これからの設計者は3D設計ができあければいけあい。
現場で使える建設ソフトの口コミ情報を集めて
ドラクエ風のホームページを作りました。
この業務のソフトならこれで間違いない!
というのがわかるホームページを目指しています。
「建設現場で使えるソフト」
http://k-que.hp.infoseek.co.jp/ 突然の宣伝申し訳ありませんでした。
みなさんのご協力をお待ちしています。
690 :
名無し組 :2005/07/27(水) 00:13:47 ID:Zoq12qtS
アンチ業者はその中途半端なプライドが邪魔をしてCADレッスン中、オペに 罵倒され安置になった。よって以来CADは使えないがその不満の捌け口として CADスレに粘着し周りからヒンシュクをかっている。
691 :
名無し組 :2005/07/27(水) 00:17:47 ID:???
>>690 へ?CADレッスン?だれがそんなことするかぃ。
CADオペが罵倒できるなにがあるんだ?
建築・CADすべてにわたって能力が足りないのに。
692 :
名無し組 :2005/07/27(水) 08:06:59 ID:???
少なくとも、CADオペのブラインドタッチだけには 脱帽です。
693 :
名無し組 :2005/07/27(水) 08:43:12 ID:???
>>692 CADオペのブラインドタッチ?
遅すぎる。いらいらする。「貼付け」を「張り付け」と変換するな。
少なくとも会話より早く打たなければ使い物にならない。
694 :
名無し組 :2005/07/27(水) 09:23:24 ID:???
>>693 にどーい。
俺の方が早い。
CADオペでしょ、操作の前に一般常識くらいは身につけろ。
客にあいさつはしろ。イヤイヤ話すな。しゃきっと歩け。
設計担当に優劣をつけるな。顔で仕事の優先順位を決めるな。
とめどなく菓子くいながら仕事するな。モニターの額縁プリクラだらけにするな。
胸元の開いた服を着て前かがみで聞きにくるな。
いいかげん標準仕様の納まりくらい聞かずに描け。
インストールを俺に頼むな。データ整理くらい自分でやれ。
3Dおしえてとかいってうちにまでくるな!いいけど。ヨメのいない時にしてね。
695 :
名無し組 :2005/07/27(水) 12:29:56 ID:???
>>691 おまえは建築・CAD以外の全ての能力が欠けているように見えるのだが。。
696 :
名無し組 :2005/07/27(水) 15:27:43 ID:???
目くそ鼻くそだなぁ
697 :
名無し組 :2005/07/27(水) 15:30:25 ID:???
>>695 おまえ、
>>691 が電波男Ψ(´д`)Ψだったらどうするんだ?
全否定されてしまうぞ。立ち直れないぞ。
698 :
名無し組 :2005/07/27(水) 15:37:45 ID:???
>>695 でもな、ここは建築土木の学問板だ。建築・CAD以外というのなら、完全に場違いだぞ。
699 :
名無し組 :2005/07/27(水) 19:01:11 ID:???
へ?ここていつから学問板になったの?CAD板だとおもてたのだが?
700 :
名無し組 :2005/07/27(水) 19:14:05 ID:???
ここの住人は、ろくなCADオペ使ってないみたいだな。 そんな駄目オペ、使い続けてる事自体、駄目ジムソ確定ですな。
701 :
名無し組 :2005/07/27(水) 19:28:35 ID:???
>>699 ここは土木・建築@2ch掲示板、学問板に分類される。その中のCADスレッドだ、
>>700 駄目オペを積極的に使っているジムソなんて存在しない。スポット的に忙しいときだけ。
駄目でないCADオペって要るのかどうか知らんが、そんな奴雇うのなら、CADバリバリ
の一級建築士を採用する。この業界、はっきり言ってCADオペは不要なんだよ。
702 :
名無し組 :2005/07/27(水) 20:24:43 ID:???
建築の話ばかりされてもなぁ
703 :
名無し組 :2005/07/27(水) 22:57:24 ID:???
オレんところはCAD業者をうまくタダで使ってるぞ。 へたなハケーンよりよっぽど使える。 アンチくんはタダ単に人との付き合い方が下手なだけなのでは? こんなこと言うとオレも業者扱いされんのかなw
704 :
名無し組 :2005/07/27(水) 23:28:47 ID:???
>>702 ここは建築板ですが?
>>703 そういうセコイ考えだからCAD業者ごときに馬鹿にされるのです。
提供された労力にはそれなりの対価を払わなければなりません。
それぐらいの常識は身につけてください。
705 :
名無し組 :2005/07/28(木) 01:09:18 ID:???
馬鹿には知的労働の価値が理解できない。 そしてほとんどの奴が馬鹿。 これが現実。
706 :
名無し組 :2005/07/28(木) 09:12:13 ID:???
>704 いたって関係は良好。全然馬鹿になどされてませんが? そう思うのは自分の性格に問題があるのでは? 対価に関しては結構な金額投資してますからスポットでやってもらうのは ギブアンドテイクの範疇でしょ?それにうちが付き合ってるのは元じむそ社員の 一級持ってる人ですから。あなた物事を一辺的に見すぎ。 あ、俺ってもしかして釣られてる??
707 :
名無し組 :2005/07/28(木) 10:22:06 ID:???
>>706 >ギブアンドテイクの範疇でしょ?それにうちが付き合ってるのは元じむそ社員の
ということはあなたの日本語能力に問題があったと言うことで終了ですね。
主張にずれがありますから、誰も信用してくれませんよ。↓
>オレんところはCAD業者をうまくタダで使ってるぞ。
>へたなハケーンよりよっぽど使える。
708 :
名無し組 :2005/07/28(木) 11:08:05 ID:???
主張ってあんた… なんか久しぶりに覗いてカキコミしたら、粘着DQNが沸いてるようだな。 過去レス読み返して分かったわ。この板もそろそろ終わりか?
709 :
名無し組 :2005/07/28(木) 11:15:40 ID:???
>>708 負けたもののステ台詞か?
あんたの人生も終わったな。
710 :
7億ですが :2005/07/28(木) 11:15:50 ID:???
なんか、スルーしてもよかったんですが。 独立前大手にいたときは400億の再開発事業なんてのも参画してたけど、 結局、会社の名前と営業部のとった仕事で、プロジェクトチーム組んで数年かけて、 その間ショールームとかの企画とかやってもさ、 それはそれで楽しいけど、自分で創り上げるっていう感覚に飢えるんだよね。 どこからどこまで自分のチカラなのかわからなくなる。 独立すると、それまでアタマ下げててくれたメーカー営業も疎遠になるし、 それまでのクライアントも「あ、そう。辞めたんだ。」でおしまい。べつにどうってことない。 たとえ7億でも平均7%が会社に入るわけだが、うち3割を外注しても3430万残るわけで、 会社の経費や税金やら給料や保険やらはらっても、1700万は残るのね。 2年目の弱小事務所でそんだけのこれば、このご時世、まあ善いかなとか思う。 実際、詳細な経理は会計事務所に任せてあるわけだが。 いづれにしてもチィーチィーパッパには変わりないですよ。すんませんでした。
711 :
名無し組 :2005/07/28(木) 12:19:53 ID:???
>>710 馬鹿はそのうち痛い目見るって。
で、2年目にどうやってそんな大きな仕事が取れたのかうらやましい。
私は独立5年目になるけど2億のマンションと5000程度のRC戸建て
がちょくちょく。その他は事前協議、確認申請、防災計画などの外注
している。(涙
712 :
名無し組 :2005/07/28(木) 19:13:36 ID:???
>>710 たしかに2年目で7億はすごいと思う。最初から(まーどこぞの事務所から)独立
開業するのと大手にいて独立するのとでは良い意味でお金に関する意識が違うのか
な〜?最初から事務所しか知らない自分なんか…。まー地方+全所員2名と言う事
を言い訳にさせて下さい。(ショボーン
713 :
名無し組 :2005/07/28(木) 20:12:44 ID:bPC6QXE1
CADの話をしましょうよ ArchiCADユーザーですが、前からちょっと気になってたこと。 以前、456氏がマエダがBentleyのユーザー会で受賞したことに触れてたけど、あれ、全部ArchiCADで描いてますから〜、残念っ!(ってもう古いか) ねぇ、確かそうでしょ?マエダの人いませんかー? Graphiの社員じゃないけど、ちょっと可哀想な気もするんで・・・
714 :
名無し組 :2005/07/28(木) 21:53:17 ID:???
おーこのスレにもArchiのユーザーがいましたか。マイナーCADスレにしかいないと 思ってました。ところでArchiの使い心地はどうですか? 私は他のCADと併用でArchiはプレゼンでしか使ってません。てか使えてませんW あのCADって実際、実施設計まで使えるんですかねー?
715 :
名無し組 :2005/07/29(金) 22:47:15 ID:GVrYr7sf
>714 恥ずかしながらそんなところです。 でも友人たち(複数!)は結構やってるようです。 ま、それはいいとして マエダさ〜ん。いませんか〜?
716 :
名無し組 :2005/07/29(金) 23:45:06 ID:???
MS使いの施工図屋だがAUTO CAD2006を習得してみようと思う。 まずは挫折しても良いように体験版でやるつもりだが、参考書?解説 書?を買いたいのだが、「これお勧め!」という本があったら紹介し て欲しいのだ。よろしく〜。
717 :
名無し組 :2005/07/30(土) 00:33:07 ID:???
唐突ですが、ここって3DFCの会員の方っています?
718 :
名無し組 :2005/08/01(月) 16:00:39 ID:???
これにて糸冬了
719 :
名無し組 :2005/08/02(火) 09:55:01 ID:???
720 :
名無し組 :2005/08/02(火) 10:36:51 ID:???
721 :
名無し組 :2005/08/02(火) 11:10:45 ID:???
>720 719ですが、うちの会社マイナーCAD使ってるし、個人的なスキルアップ の為に勉強しようと思うのだが。 おうちでこっそり勉強するのにもいくないのかな。 スクールとか高いしさ
722 :
名無し組 :2005/08/02(火) 11:31:28 ID:fKUZ3uEe
CADSUPERFXユーザーですが CADで書いた見積りなど Execlなどではひらけないのでしょうか?
723 :
名無し組 :2005/08/02(火) 12:28:21 ID:???
>>722 >CADで書いた見積りなど
あふぉ?
最初っからExcelで書けば済むだろうが
724 :
名無し組 :2005/08/02(火) 18:11:24 ID:???
>>722 CADで積算までできる仕様なのか?
ベクターのワークシートみたいなもんかな?
書き出す形式は?
725 :
名無し組 :2005/08/02(火) 22:27:20 ID:???
721 割れ物覚悟なら応札すれば? 722 CADSUPERならcsvで掃出してexlでマクロ組めば良いんじゃない?
726 :
名無し組 :2005/08/02(火) 23:29:02 ID:???
727 :
名無し組 :2005/08/03(水) 00:48:29 ID:???
日本建築CAD協会ってところがCAD検定2級、3級、4級って試験を やってるみたいだが、これってどう? むりしてとっとくと、なにかいいことある? もってるひといる?
728 :
名無し組 :2005/08/03(水) 09:05:52 ID:???
建築CADを検討してるんですが… Bentleyて建築で使えます?他CADと比較してどの辺が優れてるんでしょうか? 販売・サポートってベンダー直だけですか?くれくれですまそ。 あ、当方、戸建て中心、店舗、マンソンもちょろっとあるじむそです。
729 :
名無し組 :2005/08/03(水) 09:44:22 ID:4DxNOVgB
Bentley使ってるけどAutoとJWに慣れすぎたせいかなんかしっくりこない。 優れてるかどうかは用途によって変わるから何とも言えない。 うちの会社BentleyとAutoを主なんだけど、だんだんとAutoに統一しよう という動きに・・・・
730 :
名無し組 :2005/08/03(水) 11:07:28 ID:???
Illustrator で作ったベクトル図形(パスを切ってトレースしてある:図形は ちょっと複雑な形状のロゴマーク)を、AutoCADに張りつけたいんです。 これ解説してるページとかないですかね? 逆のパターン(AutoからIllustrator)はある(というか、アドベは親切設計だ) のだが、.jpgで吐き出したものをはっつけてみたら印刷はされないわ輪郭は ガタガタだわで、「AutoCAD上でトレースしてSolidしたほうがましでわ?」 ということになってるのです。 でもCADで曲線をトレース? 曲線はハンドル使ったベジェ曲線の方が美しく描けるよね?
731 :
名無し組 :2005/08/03(水) 11:08:54 ID:???
アドベじゃなくてアドビだ。 周りがそういうのですが、いちいち訂正するといやみになるから黙って聞いてるうちにうつってしまった。
732 :
名無し組 :2005/08/03(水) 11:54:36 ID:???
アドビだね。 イラストレーターでdwgで書き出せばいいじゃないか? 割れ物か?
733 :
名無し組 :2005/08/03(水) 13:28:07 ID:???
>>730 dxfでもdwgでもエクスポートは可能
734 :
名無し組 :2005/08/03(水) 17:28:51 ID:???
Lt2004のdwgファイルは下位バージョンで読めないので 「名前をつけて保存」で下位バージョンでいちいち保存しているのですが アドインソフト(vbsやマクロでもいいのですが)などを使って自動的に 「下位バージョン」で保存出来るようなソフトとか無いのでしょうか。
735 :
名無し組 :2005/08/03(水) 18:01:19 ID:???
Bentleyの和書って一冊もないのか。洋書で頑張るかな。
736 :
名無し組 :2005/08/03(水) 18:29:40 ID:???
>729 ありがとうございます。 ある程度の規模の会社になるとプラットフォームを統一しようという動きが 前からありますね。でもうまくいったって言う話はあんまり聞いた事ありませんね。
737 :
名無し組 :2005/08/03(水) 21:05:18 ID:???
>>734 マニュアルは無いのか?
helpは読めないのか?
ツール>開く/保存って無いか?
そこをよく見ろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
738 :
名無し組 :2005/08/03(水) 21:54:25 ID:???
>>729 3D設計を2.5次元CADで実現できるとは思えませんが?
739 :
名無し組 :2005/08/03(水) 22:25:00 ID:???
なに2.5DってAUTOのこと?JWノコト?
740 :
名無し組 :2005/08/03(水) 23:38:23 ID:???
2.5次元て設備CADで良く聞くよな〜、CADEWAとか・・。
741 :
名無し組 :2005/08/04(木) 02:04:18 ID:???
>>733 ver4.1使ってるんでしょ。
レイヤなし、プレビュー画面でオブジェクトを動かせない。
今考えるとそれでも今と同じクオリティのイラスト書けてたのが不思議。
742 :
名無し組 :2005/08/04(木) 02:39:00 ID:???
_
< ・\
< 匚
>>741 < | おまえずれてないか??????????
< つ|
< |
/ /
___/ /| |~
\___/ |_)
743 :
名無し組 :2005/08/04(木) 02:59:36 ID:???
744 :
名無し組 :2005/08/04(木) 03:05:48 ID:???
,.、 ,.、 ,.、 ,.、 ヽ'::':/ ヽ'::':/ }:::{ }:::{ l:::| ハァハァ l:::| :yァ|:::l i:yァ|:::l l:(.ノ:::l ちょwwwwおまwww l:(.ノ:::l ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __,俺wwwオスwwww ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ヤメレwwwwおちけつwww .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐" /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、 /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:! ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、 . 〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、 l:! _〃 l:! ヽ、
745 :
名無し組 :2005/08/06(土) 15:52:55 ID:???
MSを建築なんかで使ってるDQNのおかげでこのスレも臨終を迎えようと しております(チーン!
746 :
名無し組 :2005/08/06(土) 21:07:22 ID:???
7/21〜8/31
747 :
名無し組 :2005/08/06(土) 23:02:18 ID:???
あ、アンチ業者くんはMS使いだったんだ…、納得。 どうりで言動がおかしかったはずだ。。。
748 :
名無し組 :2005/08/06(土) 23:13:14 ID:???
MSッテナニ?
749 :
名無し組 :2005/08/06(土) 23:14:22 ID:???
750 :
名無し組 :2005/08/06(土) 23:37:56 ID:???
>>748 マイクロ・ソフト、だよ。アンタ知らないの?
751 :
名無し組 :2005/08/06(土) 23:40:40 ID:???
この板でMSと書くとMicrostationの場合があるので要注意。
752 :
名無し組 :2005/08/06(土) 23:44:41 ID:???
753 :
名無し組 :2005/08/07(日) 00:01:05 ID:???
754 :
名無し組 :2005/08/07(日) 00:06:02 ID:???
755 :
名無し組 :2005/08/07(日) 02:05:46 ID:???
会社説得してAutoCAD2006R入れてもらったはいいが、 重い、とても重い。オンボードのビデオチップなのが原因か・・・・ 激しく反省orz 2000と動作が違いすぎだ
756 :
名無し組 :2005/08/07(日) 05:56:31 ID:???
>755 まさかDYN使ってるか? バイナリだとDYN ON状態だから気をつけれ。 うちのクアドロでも歯が立たん。 さっさとデュアル移行しろですか?AUTO様。 オンボードでフルパックはいずれにしてもきついけど、 今時のオンボードであれば、2Dだけならそこまでは重くないはずだけど?
757 :
名無し組 :2005/08/07(日) 12:12:30 ID:???
>753 呼んだ? いや〜さすがMSパワーはすごいね。 ちょっとダレ気味だったから喝を入れただけだよ、怒んなって。 >752 MSGDSってMicroGDS(生活産業)の事? だったら全くの別物だよ。
758 :
名無し組 :2005/08/07(日) 12:16:47 ID:???
↑すまん、間違えた。 MicroGDS Infomatix社 ADS 生活産業研究所
759 :
名無し組 :2005/08/07(日) 16:58:36 ID:BG7e6LWN
つまりまた一つ、AutoCAD R200xからR2006にする明確な理由が減った訳ですね。 またかよ。途中のバージョンを飛ばしまくっても魅力に欠けるな。 後は自称自動計算表ぐらいか?掛け算と足し算ぐらいが出来れば十分なんだが。 昔のXRAYやDLINEみたいに誰も使ってる所を見た事無い機能にならなきゃいいけど。
760 :
名無し組 :2005/08/07(日) 17:02:17 ID:???
RAYとXLINEが混同してるかもしれん。使ってないから忘れた。
761 :
名無し組 :2005/08/07(日) 23:15:16 ID:???
Autoのような超汎用Cに自動計算なんて機能誰も求めてないんですけど…。
762 :
755 :2005/08/08(月) 12:36:39 ID:???
ダイナミックプロンプトですね あ〜、思いっきりONになってましたよ・・・・ F12で切ったら軽くなった、良かったorz
763 :
名無し組 :2005/08/08(月) 20:22:10 ID:???
>762 良かったね、っつうか、この無意味なバージョンアップ・・・。 いや、もう諦めてるからいいんだけどさ、マジ、かんべんしてほしい。 こいつプラットホームにしてるカスタマーのプログラマーってカミだよな。 エンドユーザーで良かった・・・良かねエよ!
764 :
名無し組 :2005/08/09(火) 23:23:45 ID:???
雑感記入。 男脳女脳って本が少し前流行った。女脳は物事を3Dで認識する能力が欠けているらしい。 その本には、北が上になった地図の横に、等縮尺同サイズの地図を180度回転させて印刷してある地図の話が出ていた。 筆者は最初何かの冗談印刷だと思ったらしいが、「便利だ!」という人が沢山いて爆発的に売れたと聞いて驚いていた。 二級建築CAD検定の問題は、平面詳細図と参考断面図を見てその建物の立面図を書くと言うもの。 人類には、こうした思考や発想が出来ない人が半数いるのではないか? CADの向き不向きって、はっきりあるんじゃないかと思うのだが、皆さんどう思います?
765 :
名無し組 :2005/08/09(火) 23:34:30 ID:???
で、もひとつ。 昔、プログラマなんかで、「指がMIFESになっちゃってる人」ってのがいた。 カーソル制御やコマンドなんかを、ブラインドタッチのままばりばり入力して操作してしまう人。 DOS時代の話なんで、ツールバーだのなんだのがない時代。unixのviをメニューナシで? 使ってる感じというか。 世の中にはこういう人もいるんだって感じ。 Operaのマウスジェスチャーとか、こういう発想をする人はいるんだよね。 作画領域だけのJwwを、AUTOモードとクロックメニューだけで動かしてる人とか。 R版をLISPやマクロで動かしてる人とか。 そういうわけにはいかない人に対して、「専用CAD」なるものがあると。 決まった窓を決まった位置に入れるにはとても簡単だ、と。 どのCADがいいかとか議論の種はつきないのだろうけど、「相手を見て議論」しなきゃと思う今日このごろ。
766 :
名無し組 :2005/08/09(火) 23:45:41 ID:???
>>764 の話に少し続けると、先日、ラジコンヘリコプターをやってる人と話をしていた。
鉄人28号のようなリモコンで操縦するアレ。
レバーを右に動かせば右に、上に動かせば上に動くという調子。
操縦者が、リモコンヘリを後ろから見ているとそうなると思って欲しい。次に、ヘリを90度回転させて、側面から操縦する。
このくらいまでは誰でも出来るらしい。
次に、対面といって、ヘリを正面から見て操縦するという事になると、「出来ない人には絶対にできない」。
頭の中で「左右逆変換」みたいなことが出来ないらしい。
3D飛行とか言ってアクロバットさせるものがあるが、これは逆さまに飛ばす。上が下になり、右が左になる。
出来る人にはできるが、出来ない人にはどうやっても出来ないらしい。
出来てる図面のトレースは出来るが、自分で図面を起こすとか、頭の中で作った「新しい建物」を
図に描くってのがダメな人は、絶対半分はいるはずだとにらんでいる。今日この頃なのだった。
767 :
名無し組 :2005/08/10(水) 00:04:19 ID:???
で、3Dがだめな女脳はダメ脳かというと、そうじゃない。3Dがダメな人は二つの話を同時に聞いて理解しちゃってたりする。 3Dはいけるけど、途中でお客が来ると全部パーになって1からやり直しとか、一つのことで引っかかるとすべての作業が中断するとか。 CADやりながら小さな窓でレンダリングソフト出しといて、処理が終わったら次々にファイルを読み込ませちゃうとか、「マルチタスク人間」の能力が女脳にはあったり。 人間誰しも5感を持っていて、第6感を持ってる人を「超能力者」というのだという映画の話があったが、 私的には「人間誰しも5感など持ってはいない」と思う。5つのセットの組み合わせが人と違う人だとか、7感くらいを発揮出来る人とか。 人間人それぞれ違うんだという感じだなぁ。 オートのぺーパー空間とモデル空間について、「言ってる意味がわかんね〜」って人がかなりいる気がする。 スケッチアップってソフトの話が出てたけど、そもそもの出発点となる発想が「その人に備わっているか」同化ってところこそ、話されるべき話題ではないかと思うわけではある。
768 :
名無し組 :2005/08/10(水) 00:16:32 ID:???
>>767 話の長い奴だな。しかしおおむね同意する。
769 :
名無し組 :2005/08/10(水) 01:26:40 ID:???
おれは一つの事しかできない。 むしろそうなりたいと思う。 どうせなら完璧に阿呆になりたい。
770 :
名無し組 :2005/08/10(水) 07:48:30 ID:???
>>768 ありがとう。
>>769 男脳の特徴が、物事に集中できる能力なんだそうですよ。集中してるとたとえ自分がライオンに食われてようとキニシナイ。
料理は大勢の女性が毎日するけど、料理の専門家となると男性が多い。
家庭料理がはやってやってる男性多いけど「作ることは熱心だけど、茶碗洗って台所掃除するのはアタシ」、「旦那の手料理はうれしかったり迷惑だったり」。
完璧アホとして熱中するには、サポートしてくれるスタッフを探さねば。
771 :
名無し組 :2005/08/10(水) 12:51:53 ID:???
>>770 女はセックスしながら晩飯の献立を考えたり出来るらしいね。
オレはソープ行くまえにいつもクリを死ぬほど舐めよう、とか今日こそアナルを攻めてもらおう、
とか色々考えてから行くんだけど、その場になって出来たためしがない。
772 :
名無し組 :2005/08/10(水) 16:27:12 ID:???
激しく板違いだぞw
773 :
名無し組 :2005/08/10(水) 17:50:56 ID:???
どこが?
774 :
名無し組 :2005/08/10(水) 18:30:49 ID:???
ヘルスなら良いがソープはちょっと…。
775 :
名無し組 :2005/08/11(木) 11:05:44 ID:???
そうか?俺はソープのほうが好きだ。
776 :
名無し組 :2005/08/11(木) 19:12:38 ID:???
ヘルニアでコシ痛めてるもんで…(テヘッ
777 :
名無し組 :2005/08/11(木) 20:41:55 ID:???
早く治るといいな
778 :
名無し組 :2005/08/11(木) 23:25:27 ID:???
より直感的に書けるCADのお勧め教えてほしい。 難しく考えないで手で書いてるみたいな、そんなお手軽なのが良い オートキャドはメンドクサソウ
779 :
名無し組 :2005/08/11(木) 23:40:37 ID:???
780 :
名無し組 :2005/08/11(木) 23:49:29 ID:???
↑ 禿同。コストパフォーマンス考えると特にな。そりゃ金出しゃいろいろあるけど…。
781 :
名無し組 :2005/08/12(金) 01:31:42 ID:???
>>778 ペインタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
782 :
名無し組 :2005/08/12(金) 02:50:32 ID:???
>>780 金出してもイイから他に何があるか教えて。
783 :
名無し組 :2005/08/12(金) 08:03:25 ID:???
>>778 そんな人のためにJWCADが(JWW)ある。
あともう一つの方法は何も考えずに手書きして、「CAD出力致します」みたいな看板のあるお店に持っていく。
A4なら一枚4800円くらいで「トレース」してくれて、自動的にCAD図面になっちゃうよ。
784 :
名無し組 :2005/08/12(金) 10:02:51 ID:???
セコムキャ・・
785 :
名無し組 :2005/08/12(金) 13:56:51 ID:???
sketchupって3Dが得意なんかー 2Dでよろし。JWよりもっと感覚的に書けるのキボン 手書きはヤダ
786 :
名無し組 :2005/08/12(金) 19:28:59 ID:???
では、Microstation PowerDraftがよろし。(なんか最近はPDとかいってるみたいだが) ちょっと高いけど。 DWGは変換なしで読み書きできるし、Bentley社いわくAutoのR11から2006 まで対応してるらしい。つまり、Auto2000とかでは、2006が開けんが なぜかMicrostation PDならどれでも読み書きできるそうな。 あっしはPDではなくレギュラーバージョンのMicrostationだがかなり直感的 で使いやすい。 図面のPDF出力もできるしすごくいいよ。
787 :
名無し組 :2005/08/12(金) 22:43:58 ID:???
Microstation PowerDraftを調べてみた 動作OS WindowsNT、Windows95,98 わしXPなんだが大丈夫なんかね。 32万かー・・・・32万なぁー・・・
788 :
名無し組 :2005/08/12(金) 23:34:53 ID:???
お??んなわきゃないだろ。XP対応してるよ。 あなた個人でつかうの? 会社で買うなら10本セットでなんか安売りしてたが。なんとかパックとかいって。 たしか10本で20万とかそんな感じ。バージョンアップとサポートがついてて なんとかかんとか。 Bentleyのホームページいってみりゃ。 他CAD調べるならCAD&CGでもみんさい。
789 :
名無し組 :2005/08/12(金) 23:40:19 ID:???
2Dで32マソ…、おまいらアフォかと。。。 弁当箱みたいな超マイナーCADなんか使ってるとバカにされんぞ。
790 :
名無し組 :2005/08/13(土) 00:10:50 ID:uzYX6zI6
シェアだけどきれいにペイント&テクスチャ張りたいなら M7にしろ、べた塗りとグラデーションならJWWでもいいが テクスチャ貼れるのがいいね(・∀・)
791 :
名無し組 :2005/08/13(土) 21:18:49 ID:???
図脳ってどうよ
792 :
名無し組 :2005/08/13(土) 22:58:34 ID:???
>>785 スケッチアップmasterのオレは、スケッチアップでjwよりも2D図面を早くかけるぞ。
もちろん、思考時間を含めての話だけど。
ただし、スケッチアップは文字が入らない。そして線種は1つ。色で表現する。
そこは劣っているのは否めない。
しかし、立面と外観パースまで入れたら5倍は早くかける。
793 :
名無し組 :2005/08/14(日) 00:04:20 ID:???
791 マイナースレヘカエレ
794 :
名無し組 :2005/08/15(月) 18:58:54 ID:GWX9vT5Z
>>786 このPDとかいうソフトは10本で年間20万円というレンタルやってるよ。
795 :
名無し組 :2005/08/15(月) 22:23:42 ID:NtSmUXRt
a
796 :
名無し組 :2005/08/15(月) 22:27:16 ID:???
■ お 品 書 き ■ 大阪定食 40円(ご飯、きつねうどん、お好み焼き、たこ焼き) 佐賀定食 315円(ご飯、ムツゴロウ甘露煮、味噌汁) 岐阜定食 315円(ご飯、鮎の塩焼き、味噌汁) 島根定食 315円(ご飯、マツタケのアルミホイル焼き、カス汁) 岩手定食 315円(ご飯、わんこそば食い放題、味噌汁) 徳島定食 315円(ご飯、つけもの、味噌汁)
797 :
名無し組 :2005/08/15(月) 22:44:23 ID:???
>792 たぶんSU5では文字も書けるようになるはず。なんかそんな記事を見た覚えがある。 2DがJWより早いってのはあんたのJWスキルが低い可能性が高いけどな。俺もSUは高く評価するけどさ。
798 :
名無し組 :2005/08/15(月) 23:07:00 ID:???
>>792 ウーン、分かった、多分JWの方が作図は早いな。
799 :
名無し組 :2005/08/15(月) 23:15:13 ID:???
>>792 5倍も違うのは理解できない。
思考を超える段階で速度を規定するのは手順の数だけだろ?
5倍もステップが有るのか?
JWは1/5のステップですむのか?
そのCADの世界観に入れない場合、思考が足を引くとおもうけど?
そのせいだろ?
頭を鍛えるか?CADに同化するか?CADを選ぶか。
CADを変更するのが一番だろうとおもうし、JWが得意ならそれでいいでしょ?
マスターとかなんとか片腹痛いような能書きは捨てた方が良いと思うよ。
800 :
名無し組 :2005/08/16(火) 08:44:27 ID:???
スケッチアップはマスターでも、JWの方は使い方を調べながらだからだろ。
801 :
名無し組 :2005/08/16(火) 15:51:37 ID:???
>>800 こんにちは、SUマスターです。
JWはDOSを使っています。
コマンドは指が覚えていますよ?
802 :
名無し組 :2005/08/16(火) 15:53:27 ID:???
>>799 考える時間+作画時間が、SUだと凄く早いのです。
それと、立面図と外観パースをJWで書く、という前提です。
803 :
799 :2005/08/16(火) 18:46:33 ID:???
正直自分の読み間違い。 勘違い、 ごめんなさい。
804 :
名無し組 :2005/08/16(火) 21:31:26 ID:???
805 :
名無し組 :2005/08/16(火) 21:51:23 ID:FHn2zfbZ
おおお 誰が使ってもいいのか?
どぞ
807 :
名無し組 :2005/08/16(火) 23:49:41 ID:???
808 :
名無し組 :2005/08/17(水) 00:14:59 ID:???
>>804 拡張子を限定しても、偽装すれば済むんだから、単に使い勝手が悪くなってるだけのような気がしますです。
809 :
名無し組 :2005/08/17(水) 00:27:00 ID:???
>>799 スケッチアップをWEB調べてみたけれども、どういう機能を売りにしているのかよく解らなかった。
只、そのサイトと、構造計画研究所から来たダイレクトメールを見る限りに置いては、
2D図面に求める物が違うとしか言えない。
810 :
名無し組 :2005/08/17(水) 02:32:20 ID:???
>>809 確かに、感覚的に書ける、という
>>785 のリクエストでSUを挙げたんだけど、2D限定ならあまり対象とならないだろね。
ただ、おれはデザインもプランも一緒くたに考えているので、結局3次元で書いた方がトータルで早いんだ。
そのとき、このソフトは珍しく出来が良い、ということです。
811 :
名無し組 :2005/08/17(水) 19:42:37 ID:???
>>808 これ、アップローダとは言っているが、そこらの画像ローダとはかなり違うものだよ。
受け取ったデータ全く別のエリアに置いているようで、直リンが出来ない。
同じファイルでもダウンロードする度にURLが変化している。
(これを「ダミーのURL」と言っており、5分程で消去されるようで、ダウンロード時のURLは事実上再利用できないようだ)
かなり守秘性が高いと見た。
>>808 ついでだが、拡張子の偽装を防止する目的で、こういうことをしているのでは無いと思うよ。
>>812 すまそ、
×名無し組@808
○名無し組@811 です。
814 :
名無し組 :2005/08/18(木) 07:16:47 ID:wWiI2EAN
>804 1MBのダミーデータをダウンロードしてみると結構早いです。 元々圧縮されている普通の画像データだと、同じ1MBでもこうは行きません。 jwwデータって圧縮し易いのかな? 100〜200KBの画像と同じ感覚ですね。
815 :
名無し組 :2005/08/18(木) 19:15:43 ID:???
>>814 バイナリの1Mとテキストの1Mは全然違うわな
816 :
名無し組 :2005/08/18(木) 19:20:24 ID:???
変な鯖の話になってるけど。 正直あほらしいと思ってるのは俺だけ? クローズな匂いがして不安だね。 幼稚な感じがして警戒するよ。 ごめん、文句ばっかりで、でも頑張ってね。
今まで、こーいうのは無かったと思うよ。 「アップローダ」という表現なので、何やらお下品?なイメージもありますね。 「オンラインストレージ」に近いイメージですね。
818 :
名無し組 :2005/08/19(金) 00:30:23 ID:???
justsystemにも同じ様なもん有るわな
819 :
名無し組 :2005/08/19(金) 08:01:54 ID:???
>815 バイナリとかって言ってみたかったんだね。クス
820 :
名無し組 :2005/08/19(金) 08:37:30 ID:???
難しすぎて何言ってるのかわからん。。。日本語でタノム もしくは注釈付きで。
821 :
名無し組 :2005/08/19(金) 10:11:50 ID:FdqBtIPV
ARCDRAW 2003かCAPE2003知ってる人ちょっと助けてくださいな 人からもらった図面のデータに修正いれたいわけですが いざ描こうとして接点キャッチしようと思いホイールでズームしたら 満足いくとこまでズームいかないんですよ。 これじゃぁキャッチしたくないとこいっぱいキャッチしちゃって図面描きにくいです もっと奥までズーム出来る方法知ってる方いますか?
822 :
名無し組 :2005/08/19(金) 12:12:34 ID:???
>>818 それをオンラインストレージと言う・・・
823 :
名無し組 :2005/08/19(金) 13:54:00 ID:???
ところでなんで図面のアップローダーって必要なの?
824 :
名無し組 :2005/08/19(金) 14:39:59 ID:???
825 :
名無し組 :2005/08/20(土) 07:06:54 ID:???
コラボレーション
826 :
名無し組 :2005/08/20(土) 08:18:49 ID:???
また難しい単語が・・・orz
827 :
名無し組 :2005/08/20(土) 09:50:07 ID:???
828 :
名無し組 :2005/08/20(土) 10:59:44 ID:???
826 あれだよ、ケーキなんかにおいしそうに飾り付けする事。
829 :
名無し組 :2005/08/20(土) 18:22:59 ID:???
>>828 てんこ盛りのデコレーションはコテコテレーションて言うんやで
831 :
名無し組 :2005/08/21(日) 11:34:38 ID:FDQ7fjrL
832 :
名無し組 :2005/08/21(日) 12:57:15 ID:???
>>830 それは大阪だけ。大阪の建物は大阪のコテコテ下品おばはんと同じで品がない。
833 :
名無し組 :2005/08/21(日) 17:01:51 ID:???
たしかに大阪ドーム!を代表的デザインと考えれば 独特の不陰気がある
834 :
名無し組 :2005/08/21(日) 17:12:57 ID:???
2.5次元CADというのは具体的に3次元CADとどこがどうちがうのですか?
835 :
名無し組 :2005/08/21(日) 17:24:42 ID:???
2.5次元という次元はこの世では存在しませんから、2.5次元CADなんかありません 2次元CADメーカーが勝手に名前付けただけです
836 :
名無し組 :2005/08/21(日) 17:25:56 ID:OGwRrVJB
>>834 3次元あつかえなかったから。
それっぽくいってみた半端者の証。
現場で使える建築ソフトの口コミ情報を集めて
ドラクエ風のホームページを作りました。
この業務のソフトならこれで間違いない!
というのがわかるホームページを目指しています。
「建設現場で使えるソフト」
http://k-que.hp.infoseek.co.jp/ 突然の宣伝申し訳ありませんでした。
みなさんのご協力をお待ちしています。
838 :
名無し組 :2005/08/26(金) 00:46:45 ID:???
age
839 :
名無し組 :2005/08/28(日) 08:25:52 ID:???
オートCADは3次元のリーダー!
840 :
名無し組 :2005/08/28(日) 11:37:51 ID:???
はいはい分かった分かった
841 :
名無し組 :2005/08/28(日) 14:16:23 ID:4/uwZyWL
たよりないリーダー。。
842 :
名無し組 :2005/08/28(日) 22:16:33 ID:???
revitが3次元設計のリーダー!
843 :
名無し組 :2005/08/28(日) 22:17:57 ID:???
844 :
名無し組 :2005/08/30(火) 11:35:00 ID:A0Qt3bxW
kingCad使ってたら 「シブい」って言われまつた ど〜して?
845 :
名無し組 :2005/08/30(火) 11:38:45 ID:Di7GOUEv
>844 だれもつかってないから バカにされてんの気付けよ
846 :
名無し組 :2005/08/30(火) 11:45:38 ID:Amv5oQH6
>>844 ほかに言う事無いだろ。
関わりたくないんだと思うよ。
847 :
名無し組 :2005/08/30(火) 11:51:11 ID:???
てか、KingCADって何?初めて聞いたんだけど
848 :
名無し組 :2005/08/30(火) 13:00:30 ID:???
>847 キングカワイソス
849 :
名無し組 :2005/08/30(火) 14:50:41 ID:Amv5oQH6
.,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ / \ / / i | ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・ ! ノ 丶_ ノ
850 :
名無し組 :2005/09/02(金) 23:43:14 ID:YE9IyKQb
KINGCADは無料の2DCAD。 でも知っている人は少ないね。
851 :
名無し組 :2005/09/03(土) 02:25:02 ID:neEgTrbE
アンケートに答えてLT2006特別価格キャンペーンって 量販店より高いやんけボケ。
852 :
名無し組 :2005/09/04(日) 07:37:12 ID:???
さげ
853 :
名無し組 :2005/09/06(火) 20:01:13 ID:???
>>851 そう言うとこで買うとサポート対象外だから安いんだよ。
うちで買うとサポート付く代わりに高いよ。
854 :
名無し組 :2005/09/07(水) 08:07:11 ID:HN5WIA/v
あれ?DAT落ちしてたとおもたら復活してたのね・・
855 :
名無し組 :2005/09/07(水) 21:43:56 ID:P0xIUvQQ
商店街などの個人の小型のビル(4F〜8F)を描くのに適したCADはどれでしょうか?
856 :
名無し組 :2005/09/07(水) 22:06:02 ID:SNcLsBk+
JW
857 :
名無し組 :2005/09/07(水) 23:45:18 ID:???
使う人の知恵と努力次第では何でも使える
858 :
855 :2005/09/08(木) 00:06:56 ID:P0xIUvQQ
>>856 ,
>>857 レスどうもです。
マイホームDのような3Dのものでビルが描けるものはあるでしょうか?
ビックカメラの店頭などで探してみたのですが、、、
859 :
名無し組 :2005/09/08(木) 00:10:13 ID:BH/8jbjz
マイクロキャダムつかってる人いますか?
860 :
名無し組 :2005/09/08(木) 01:48:42 ID:???
あー、やってらんねーし。今日は社内に外人大杉! しかも通訳居ないと英語わからない連中大杉だしil||li _| ̄|○ il||li なんて無能な連中の集まった外資なんだろう ┐( ̄〜 ̄)┌ 作業効率より社長を含め上層部がプライベートにも及ぶ利権やら人間関係やらだから ギクシャクし過ぎてて自動というか手動にも到ってないよ。この会社は本当に…。 一部には自分も憧れるほどの優秀な人もいるけど、それ以外の上層部は全部きっちゃえばいいのにさ。 そうすれば人件費削減されてもっと価格やらでユーザーに還元できるのに。 とっくの前からだけどこのADJ終わってるw ってことでグチ終わりΨ(`∀´)Ψ ケケケ
862 :
名無し組 :2005/09/08(木) 18:30:27 ID:???
863 :
855 :2005/09/08(木) 20:39:46 ID:AV8+mr46
>>860 マイホームDが現実味ある気がします。でも、たしか3階までしか描けなかったと思います。
>>862 sketchupって面白そうですね。外観描くのにはベストかもしれないですね。
864 :
名無し組 :2005/09/09(金) 22:59:04 ID:phgvSbla
3D=Revitだ!
865 :
名無し組 :2005/09/10(土) 01:56:53 ID:???
>>864 そんなん買ったら、ギャラ吹っ飛ぶよ。
安さも性能のうち。
スケッチアップを勧めます。
866 :
名無し組 :2005/09/10(土) 11:04:19 ID:1FejFKQ6
貧乏人は麦でも食っとけ!
867 :
名無し組 :2005/09/10(土) 11:09:49 ID:+LUsc6EK
.,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ / \ / ノ( \ ____ / i | ⌒ ● {+++} ● | キングブチキレス!!!!! !  ̄ ノ 丶_ ノ
868 :
名無し組 :2005/09/10(土) 11:42:40 ID:???
>>867 kingは悪くないな。でもシェアの問題で使えない。
869 :
名無し組 :2005/09/10(土) 16:22:25 ID:11Ok6hjW
就職活動中のワシ。 面接先で「Auto使えなきゃこの仕事(CADおぺ)は無理」だってよ! 前職とほぼ同じ仕事内容で、実務経験はあるんじゃ。 AutoだけがCADじゃねぇぇぇぇぇぇ。
>>869 まぁそういう会社は多いよ。
つか、CADを知らない会社に限って、そういう所は多いと思う。
もっと言えば、PCの扱い方知らない会社に多い。
頭の悪い奴らだなw とか思ってれば宜しい。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
871 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:31:14 ID:OvMUcF+F
869 そんな会社やめとけ!たとえ採用されても会社自体長くねーぞ。
>>871 でも、そんな会社の中ならCADのキングになれます。
今時Auto使えないで職探すのは、2種免許持たないで タクシーの運転手の職探すようなもの。
>>869 おまえ、業者だろ?
建築技術者なら、どんなCADでも1週間でOKだ。
CADは大きなハードルだと考えすぎている。
↑ キター!!弁使いのキモオタ参上! キメ台詞は・・・「おまえ、業者だろ?」 待ってたよ・・!
876 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:53:45 ID:TCXF0SDf
>>875 とにかく頭悪そうだぞ。
それで業者は勤まらんわな。
なるほど。 就職してから会社の補助をもらいつつ覚えられると言う事ですね。
876 おーっ?それで煽ってるつもりかー!! 前みたいにもっとキレのあるマヌケなやつ頼むぜーっ!
879 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:18:58 ID:X4+bVVq5
autocadを快適に使うためのビデオカードを教えてください
>>879 2Dならどれも変わらん。(今時のビデオカードなら)
オンボードで十分。
伊豆に来ても意味ないじゃん! トレーニングめんどい、早く晴海に帰りたい。 もうだめぽ。
883 :
名無し組 :2005/09/14(水) 00:24:37 ID:PTBfsEqq
3DならautocadがGOOD!
884 :
名無し組 :2005/09/14(水) 11:05:20 ID:???
>>883 autocad使いだが、autoで3Dはまじでありえねぇ。
885 :
名無し組 :2005/09/14(水) 17:20:08 ID:???
同意。2Dですら使いにくいのに3Dなんて・・・冗談ペッ! いろんな3D触ってみたがダントツでADT最低。RVは問題外。。
886 :
名無し組 :2005/09/14(水) 23:12:11 ID:DQU0iGHn
今現在、CAPE使えと盛んに言われていますが、この先AUTO CADとJWWとCAPE どちらが主流になるんですかねぇ〜っていうか、どのCADを標準として皆さん使って ます?
887 :
名無し組 :2005/09/15(木) 02:17:15 ID:???
>>886 CADの標準化なんて不必要だ
なんでも使えるのがベストだけどな
888 :
名無し組 :2005/09/15(木) 11:17:43 ID:???
オマイラ、CATIAを使え。
889 :
名無し組 :2005/09/15(木) 18:14:48 ID:???
Dra CADとAuto CADで購入迷ってるんです将来的にどっちがよいでしょうか? 普通ならAutoの方を買ってると思うのだけど、現在の仕事関係先がDraなのがひっかかってるんですよね。
890 :
名無し組 :2005/09/15(木) 18:24:14 ID:???
DraCAD使ってる会社・・・・・・・・
891 :
名無し組 :2005/09/16(金) 08:36:46 ID:WEy1dvTv
892 :
名無し組 :2005/09/16(金) 08:58:41 ID:???
こっちってどっち?
893 :
名無し組 :2005/09/16(金) 12:16:10 ID:WEy1dvTv
すまん! 携帯からかきこんだら貼付けたURLが載らないようだ。BENTLEYから学生はタダというソフトがでた。 誰か替わりに貼付けてほしい。
894 :
名無し組 :2005/09/16(金) 18:07:49 ID:???
895 :
名無し組 :2005/09/16(金) 20:26:50 ID:???
社会に出たら、現実との狭間で苦しむんだろうな。
896 :
名無し組 :2005/09/17(土) 08:27:41 ID:???
タダとかやりだしたらもう末期だな.....
おー、BentleyのMicrostationPD試用版がダウンロードできるように なってるやんか。MSはつかいやすいからねー。会社にあるんで、増設 してほしいんだけど、高いからねー。 PDってのはMSの機能をちょっとおさえられてるが、これも使いやすい。 ただ、10本はいらんよ。10本は。
898 :
名無し組 :2005/09/19(月) 00:36:47 ID:???
>>861 >>882 た、確かに。
てか藻前、オートデスク正社員ケテーイ
まぁ、君のいってる内容は150%正しいよ。
899 :
名無し組 :2005/09/19(月) 10:53:54 ID:???
ADJ+harumi=AD社淫
900 :
898 :2005/09/20(火) 02:22:30 ID:???
>>899 いや、そんなの毎日のように通ってるから知ってて当然なんだけどOTZ
ちがうちがう、普通にその通り該当する内容だったしな。
901 :
名無し組 :2005/09/29(木) 14:00:10 ID:yKVSVSy/
>901 宣伝乙!
903 :
名無し組 :2005/09/29(木) 22:50:25 ID:nMX1Jy3C
>>901 Autodesk GOOD job !!!!!
904 :
名無し組 :2005/09/29(木) 23:48:56 ID:7TAGDgys
>>901 こういうのってADの企画じゃないよな?
まぢでそこんとこを社員に聞いてみたいw
905 :
名無し組 :2005/09/30(金) 08:42:07 ID:???
906 :
名無し組 :2005/09/30(金) 10:04:46 ID:???
907 :
名無し組 :2005/09/30(金) 10:59:37 ID:???
ADJの人事つくづく終わってる。 誰かさんと密接に繋がってるから、社員は誰も口出しできない状況だし、 あえて名前は伏せとくけど(まぁHPにメアド出てる訳だけど…。) 【募集職種】 営業 必要条件 : 建築業界にコネクションを持っている(研究会、学会などの任意団体を含めて) ↑暗黙の了解だろ?こういうものってさぁ_| ̄|○ 堂々と書くHRもHRだけど、許可したハイアリングマネージャーの魚君も魚君だよなぁw さすが型破り。お見それします。
908 :
名無し組 :2005/09/30(金) 18:35:30 ID:???
なんかここって「【自動】Autodeskってどうよ?【机】」って感じじゃね?w
909 :
名無し組 :2005/09/30(金) 21:05:09 ID:7zFGLJhO
じゃ。 おれベクターワークス大すきっこ!!
910 :
名無し組 :2005/10/01(土) 02:18:11 ID:???
>>905 何を言いたいのかワカランが?
>>906 次スレじゃなくって、このスレだぞ?
ちなみに次スレは
□■■■■■CAD統一スレッドPart15
だぞ、スレ立てる人間違えないようにね。
詳しくは
>>3 参照
911 :
名無し組 :2005/10/01(土) 20:23:19 ID:???
906だけど、素で間違えたw
912 :
名無し組 :2005/10/01(土) 22:27:42 ID:???
もうこの板要らねーんじゃなね?
913 :
名無し組 :2005/10/02(日) 13:39:17 ID:???
914 :
名無し組 :2005/10/02(日) 14:42:38 ID:???
最近おどろいたこと。Autoをつかってるんだが、そろそろ3次元ということで 試してたんだが、データがくそおもい。 知り合いがMicroStationもっていて、DWGが変換しなくて読めるというので 一度ためしたら、ほんとに完璧に読み込んだ。しかも、データが3分の1くらい になった・・・。いや、4分の1かもしれん。MSほしい・・・。バーゲンしてくれ。高い・・・。 しかし最近の嘔吐は、マクドナルドをみているようで・・・。 製品わるくて安売り路線に走るとああなるのかね・・・。 3次元アピールする前にデータとか操作性とかもっと考えてくれ。
>>914 それはADJに言ってもどうにもならん。
日本はただローカライズしてるだけだし。
そして、日本には開発にそこまで言うだけの権力を持った奴がいないのが現状。
騒ぐとすぐ首刈られるから、みんな現状維持しかしいようともしない。
会社にいる90%以上がそうやってもんもんとやるせなさを感じ、
次の転職先を常に探してるってな感じかな。
916 :
名無し組 :2005/10/02(日) 21:41:05 ID:???
917 :
名無し組 :2005/10/02(日) 22:07:31 ID:???
>914 そうだろ。うちMSつかってるが、外からくるDWGをDGNに変換したら びっくりするくらいデータ減るよ。30M→7Mはざら。DWGはどうなってんだ?? MS次期バージョンではグラッフィックがさらに強化されるらしい。 でっかいデータあつかうGISとか土木で嘔吐つかってる意味がわからんね。 ま、2次元図面には関係ないだろうけどね。嘔吐の3次元機能はついてるだけ って感じだな。 アレが改善されないとこの先3次元が進むと嘔吐の行き場はないな。
>>917 Discreteってか元M&Eだけど、これがある限り3次元の進む先はあるよ、多分
合併してもなおADJとは歩調というか波長違うからわからないけどw
あとは、そうだな
国交省とかお役所がうちの製品をデフォで使ってる限り衰退はあり得ないね
以上、さて出勤
元→現 _| ̄|○
920 :
名無し組 :2005/10/03(月) 11:24:45 ID:???
>Anal ADJがオマエを監視しているぞ(…クスクス
921 :
名無し組 :2005/10/05(水) 22:12:58 ID:???
922 :
名無し組 :2005/10/05(水) 22:33:17 ID:???
>>921 あぁ、俺が書こうと思ってたがな、先越されたな。
これで選択肢がまた減る様な気がするんだが・・・
923 :
名無し組 :2005/10/06(木) 00:42:34 ID:dINf7UVC
MAX寄りの話だからCADにはあんまり関係無いからね。 また買収か。autodeskも本当に金持ちだな。 こんな記事ばっかり読んでると、autodeskの中はまともなソフト開発の技術 を持った人間が本当に居ないんだな(居なくなった?)と想像してしまう。 最近特に金を払うのが馬鹿らしくなってきたから、R版はまだ買うけど LTは割れようと思えてくるよ。
924 :
名無し組 :2005/10/06(木) 01:52:21 ID:???
>>923 >本当に金持ちだな
Autodeskの全収益の半分は日本という事実
>まともなソフト開発の技術を持った人間
USには沢山いる。
けど、日本という特殊環境での使いづらさとか
ユーザーからの様々なクレームをUSにエスカレーションするやつがいないってこと。
理由としては誰もUSまで及ぶ権力を持つ人間がADJにはいない。英語力の不足。
そして事なかれ主義の終焉。
925 :
名無し組 :2005/10/06(木) 13:35:18 ID:???
sage
926 :
名無し組 :2005/10/06(木) 14:36:27 ID:???
>>Autodeskの全収益の半分は日本という事実 で、其の内2/3は土建屋が貢献してるんだろうな 土建屋のAuto好きは半端じゃないよ
927 :
名無し組 :2005/10/07(金) 08:56:18 ID:???
でもLTがほとんど。 そして割れ多数。 割れないようにしたら、もっと儲かるよw
928 :
名無し組 :2005/10/07(金) 12:51:47 ID:???
アホだね、LTなんか撒き餌だよ 土建屋の釣られっぷりは2ちゃんねらー以上だな、w
929 :
名無し組 :2005/10/07(金) 15:00:40 ID:???
>割れ多数。 昨今のアンチパイラシーはその道の経験者じゃないから、 違法コピー対策なんてこれっぽっちもできてないのが現状。 『名ばかり』と言っておこう。 外からは最先端だと見られがちだけど、実際内側にいる役職のある人々は 古い考えを持つ集団だから、どうにもこうにも不正は減らないね。 いや、減り得ないと断言する。
930 :
名無し組 :2005/10/08(土) 11:46:24 ID:C8lO2Aom
AutoCAD2006をちょこっと触ってみたんだが、カーソルの横に出る ダイナミック入力にしたらコマンドラインの現在行に入力が表示されないの? 逆に視線を変える動作が増える分、前より余計に見にくいわ。 アホか。氏ね。ボケ。 コレも要らないし浮動メニューや文字編集などの新表示方式も要らないやと思って 色々と切ったら2002と同じじゃねーかよ。 浮動メニューがロック出来るのはいいかなとは思うが、 わざわざ有料リビジョンアップとして意味のある機能とは言えんし。 前から思ってたけど、VectorWorksとか他の色々なCADで、文字の編集で 画面上の文字の表示を直接書き換える形式が多くて、直感的とか言われてるけど、 ちょっと長い文字を入力したら画面端から切れて見えなくなるけど不便じゃないの? 多くの文字を書き換える時も図面全体を表示したら字が小さすぎて読めないので その都度その都度画面をズームして字を書き換えてまた全体表示しなきゃならんし。
931 :
名無し組 :2005/10/09(日) 00:49:18 ID:???
>>930 ユーザーレベルでカスタマイズ出来ればいいのにね。
932 :
名無し組 :2005/10/11(火) 23:05:42 ID:a71j71sU
ところで、おまいら教えてください。 今まではAutoにならって線の太さは色で管理していたわけです。ctbね しからづんば、最近は国光省の仕様でさえも、PC画面上で太さを表示 するのが標準のようで、jwwもその仕様にならっていくようなんですが。 おまいらは線色を見ないで線の太さがわかるんですか。
933 :
名無し組 :2005/10/12(水) 00:23:11 ID:???
>>932 俺はイラレを使ってたから、線の色で太さを分けるっていう方が狂ってると思う。
しかもmacだから、ディスプレイに定規を当てて太さを測ったりしてた。
10年前の話。
934 :
名無し組 :2005/10/12(水) 08:50:25 ID:???
たしかにな macはベクタにしても線色を利用できるような仕様ではないな それ以前にベクタ使いは線の太さを気にしてないような希ガス でどうよ、線色を使わないで早く描けるん
935 :
名無し組 :2005/10/12(水) 11:00:50 ID:???
線の太さって言うのは部材や図形の属性として持たせるべき物では? まさか一本一本線を引いてる? JWのような「お絵かきCAD」であってもレイヤに意味を持たせるとか、 既に書いてある絵から属性を拾うとかするのが本来だと思う。
936 :
名無し組 :2005/10/12(水) 11:47:19 ID:???
馬鹿っぽいレスだな レイヤやグループ変更がものすごく使いにくかったAutoを そんな今更えばってJW批判できた物ではないだろ
937 :
名無し組 :2005/10/12(水) 12:23:13 ID:???
>>936 えばって→いばって
お前、日本語大丈夫?
938 :
936 :2005/10/12(水) 12:46:04 ID:???
939 :
名無し組 :2005/10/12(水) 13:04:17 ID:???
>936 JWを貶すのは全てAUTO使いって読めるんだが、 おまいが言いたい事をそう理解して桶?
940 :
名無し組 :2005/10/12(水) 13:22:48 ID:???
JWの線種設定ってタコだよね。 今時「線種1」とかって何よ?w 悔しかったら従属ファイルくらい持たせられるようにしたら?ってマジで思うがね。
941 :
名無し組 :2005/10/12(水) 14:03:34 ID:???
942 :
名無し組 :2005/10/12(水) 15:45:18 ID:???
943 :
名無し組 :2005/10/12(水) 16:28:08 ID:???
>>939 まあ、上の方を見るにそう思えるんだが・・・・
普通にJWの「役目」は充分に果たしているのに何をムキになって非難するのか?
944 :
名無し組 :2005/10/12(水) 17:38:32 ID:???
高価で、高性能で、高機能で、おまけにもったいなくも世界標準であらせられる AutoCAD様のユーザーとしては、フリーソフトごときがAutoCAD様より 普及していることが許せんのだ。
945 :
名無し組 :2005/10/12(水) 17:54:12 ID:???
いやjwとかAutoとかどっちでもいいんですけど 線色設定を利用しないでまともに線の太さを確認できるんでしょうか。 もしだめなら国幸省などにおながいしないとマンドクサイことになる 希ガス
946 :
名無し組 :2005/10/12(水) 17:58:41 ID:???
>>945 JWでもVWでも画面上で線幅表示出来るでしょ。
947 :
名無し組 :2005/10/12(水) 18:02:43 ID:???
吊られてやる
>>944 どうして世界標準になったか知っていてそんなこと書いているのか?
ただ踊らされているだけということも知らずに・・・w
国の都合(圧力)で・・・
CADなんて知らないオエライサンのせいで今日に至っていると言うことを
わざとだろうけど、いくら何でも「様」を付けるな「様」を
こんな具合で反応されるとうれしいのかな?
948 :
名無し組 :2005/10/12(水) 22:02:53 ID:???
>>946 実際画面上で表示できても白黒なんで拡大しないと直感的にわかりにくいとか
949 :
名無し組 :2005/10/13(木) 08:30:25 ID:???
>>947 > こんな具合で反応されるとうれしいのかな?
はい。結構です。
ほめ殺し、であることに気が付いてもらえれば、もっとよかったんですけどね。
950 :
名無し組 :2005/10/13(木) 21:05:14 ID:???
今のディスプレイ上で僅かな線の太さの違いを 目視で確認するには色を変えるしかないだろうな。 でも、線の太さなんて3種類しか許容されてないし、 極太線は使うところが限定されるから、 現実的には線の太さは2種類しかない。 という事は、色を変えなくても線の太さを少し大げさに 表示しても足りるような気もする。
951 :
名無し組 :2005/10/14(金) 00:15:25 ID:???
>>950 > でも、線の太さなんて3種類しか許容されてないし、
そんな話は初めて聞きました。どこの業界団体ですか?
> 現実的には線の太さは2種類しかない。
そんな話は初めて聞きました。どこの業界団体ですか?
952 :
名無し組 :2005/10/14(金) 09:39:16 ID:???
電子納品のCAD製図基準なんかはそうだよね。 細線:太線:極太線=1:2:4の三種類 民間の仕事しかしない人には馴染みがないかもしれないけど。
953 :
名無し組 :2005/10/14(金) 16:10:57 ID:???
>>904 出資と名ばかりはADJだけど
結局はリセラー主体
主にO塚商会とか
954 :
名無し組 :2005/10/14(金) 16:43:15 ID:CLpQ7Lb9
Autoユーザーは偉そうに書いてるが、出来上がった図面があれじゃねぇ〜〜
955 :
名無し組 :2005/10/14(金) 17:45:42 ID:???
出来上がった図面があれじゃねぇ>>それは使う香具師の力量だと思うが
956 :
名無し組 :2005/10/14(金) 22:10:27 ID:h714LBxm
レス呼んでいてビックリしたんだけどAutoって 同じ色で違う太さの線を設定できないんですか? カラーで出力するときはどうなっちゃうの?
957 :
名無し組 :2005/10/14(金) 23:30:57 ID:CLpQ7Lb9
>>956 AUTO香具師にとっては、同じ色でなんで太さの違う設定が必要なのかが解らないのだから・・・・w
奴らアウトラインフォントは、BIGFONTの子分としか思ってない
あんなカキカキした線画文字で工事タイトル書いて悦に入ってるのだから・・・・w
958 :
名無し組 :2005/10/14(金) 23:43:51 ID:???
959 :
名無し組 :2005/10/15(土) 07:47:40 ID:+VrpSTGf
AUTO使ってるとこの図面が、のっぺりとしてメリハリがないのは、 こういう理由だったんですね! 会社で使ってるCAD(\15万ぐらい)は、普通に出力イメージのまま描けるので AUTOの事情も知らず「みにくいから出力しなおして」って、 突っ返していたのだけど、ちょっと反省! 今日も朝から仕事だ、雇われはつらいな。
960 :
名無し組 :2005/10/16(日) 00:40:11 ID:DPt5obfk
気にするどころか,私の周りではA1出力もA3出力で 線の太さを分ける必要があるのかと言っているのは Auto使いだけです。 みなさんは分けて見やすくされていませんか?
961 :
名無し組 :2005/10/16(日) 01:55:31 ID:ICnXnI/o
私が当たり前だと思っていた事 1.線の太さが画面上で判る 2.点線や破線も印刷イメージとほぼ同じ 3.同じ色でも違う線幅で出力できる 4.印刷の時、元図A1からA3出力のようにサイズが変わると同じ率で線幅も変わる
962 :
名無し組 :2005/10/16(日) 01:56:28 ID:???
963 :
名無し組 :2005/10/16(日) 07:23:49 ID:???
Autoでも普通に出来るだろ、その程度のこと。 使い方知らないと辛いよねw 宝の持ち腐れ、と言うか猫に小判w
964 :
名無し組 :2005/10/16(日) 08:06:21 ID:???
猫に小判 キャロルに真珠
965 :
名無し組 :2005/10/16(日) 09:58:09 ID:T1lOH9G8
>>962 、963
961が言っていることは本当にAutoで当たり前にできるのか?
1...線の太さをOnにして、Bylarerで書けばできると思うが、太さの設定が糞。
2...出力する縮尺に応じてLtscaleでその都度設定が必要なのはめんどくさい。他に良い方法があったら教えてほしい。
3...これはAutocad2000以降できるようになっているが?
4...Autoではこのような縮小印刷は不可能と思われ。
966 :
名無し組 :2005/10/16(日) 10:30:08 ID:???
4も普通に出来るだろ? でなかったら、縮小印刷したら線が潰れて 図面が真っ黒になるだろ?
967 :
名無し組 :2005/10/16(日) 10:48:58 ID:???
Autoはなぁ・・・・・
968 :
名無し組 :2005/10/16(日) 13:12:18 ID:???
Autoなんてもうどうでもいいよ。BentleyのPDとかいうやつ 試用版つかってみたが、DWGがおそろしいほど完璧に読める。 最新Autoじゃ許してくれない古いversionの図面もばっちしなんだが。 Autoのやり方にはもううんざり。 ただ、PD20本1パックってのがなー。なんとかしてよBentleyさん。 あと、ついてるマニュアル日本語おかしい。
969 :
名無し組 :2005/10/16(日) 13:24:48 ID:ICnXnI/o
印刷出力に関してはAuto以外のCADの方が簡単に出来るのでは! 出力サイズに合わせて、いちいち設定をやり直さなくても、 最近のCADは簡単に、見やすく分りやすい図面が出せる。 出力図面無しでデータのみですむ時代が来るまで、Autoは古いと 言われ続けるんだろうな、、、、
970 :
名無し組 :2005/10/16(日) 13:32:58 ID:???
¥がカクカク表示されたりスルの気になりませんか なんじゃこりゃ全部修正するの・・て最初はショックですた。 はじめから¥と判る位スムーズに表示しれよ。線種も
971 :
名無し組 :2005/10/16(日) 14:23:19 ID:???
972 :
名無し組 :2005/10/16(日) 14:55:42 ID:fGi1WqNF
>>969 どんなCADのことを言っているのかわからないが、
JWWの出力設定も相当面倒くさい。
973 :
名無し組 :2005/10/16(日) 15:04:29 ID:???
出力設定なんかあったか?
974 :
名無し組 :2005/10/16(日) 15:08:00 ID:???
autoだよ
976 :
名無し組 :2005/10/16(日) 22:24:06 ID:Q2G3wrhR
977 :
名無し組 :2005/10/17(月) 01:10:11 ID:q+KaUsqQ
>>976 >
>>966 >具体的に教えてください
なんでできないのか具体的に述べよ。
例)
馬鹿だから使い方がよくわかりません。
978 :
名無し組 :2005/10/17(月) 10:52:09 ID:???
>>977 1/200のつもりで描いた図面の一部を詳細検討用に1/10としてプリントアウトしてみ。
979 :
名無し組 :2005/10/17(月) 22:21:49 ID:6L49e4EZ
結局Autoの印刷は20年前?から進歩していないって事だね、
980 :
名無し組 :2005/10/17(月) 22:36:22 ID:???
>>979 でもそれを当たり前として使ってる連中(=何も考えてない馬鹿)が多いって事だね
981 :
名無し組 :2005/10/18(火) 11:38:13 ID:???
>>978 普通に印刷できるけど何か?
ていうか、Autoは原寸作図、印刷する時に
それぞれの縮尺で印刷する。
Autoわかってるの?
982 :
名無し組 :2005/10/18(火) 11:58:11 ID:???
983 :
名無し組 :2005/10/18(火) 12:10:59 ID:???
>>981 >>978 をよく読め。お前は建築が分かっていない。企画・設計や施工の現場を知らないんだな。
984 :
名無し組 :2005/10/18(火) 13:10:10 ID:???
ここは土木・建築板なんだけど。
985 :
名無し組 :2005/10/18(火) 13:31:28 ID:???
>>984 だから業者は来て欲しくないよね。業者営業よりも建築技術者のほうが
よく知ってる。
986 :
名無し組 :2005/10/18(火) 16:28:14 ID:???
>>982 、>982
窓で囲んで1/10の縮尺指定して印刷するだけ。
ペーパー空間、モデル空間関係ない。
987 :
名無し組 :2005/10/19(水) 01:46:04 ID:Fv5zJ2Uq
>>983 >
>>978 をよく読め。お前は建築が分かっていない。企画・設計や施工の現場を知らないんだな。
965をよく読め。お前は単なる馬鹿。
988 :
名無し組 :2005/10/19(水) 01:50:58 ID:???
989 :
名無し組 :2005/10/19(水) 04:26:39 ID:???
そろそろ次スレをたてた方がよいのでは。
990 :
名無し組 :2005/10/19(水) 20:38:06 ID:jkTtywsF
今日は感動しました。 福井コンピュータという会社のソフトを使っているのですが、 サポートに電話したところ、非常に親切でした。。 福井を応援したくなって、こんなところにカキコしてしまいました。。 ちとスレ違いかも。。。・・ま、もうすぐ1000だからいいか。。。 ちなみに、自作自演の業者じゃないです。とにかく今日の対応はよかった。。
991 :
名無し組 :2005/10/19(水) 21:35:54 ID:???
992 :
名無し組 :2005/10/19(水) 22:40:03 ID:HUkD6fjz
福井コンピュータは、測量,建築,土木とそれぞれ専門知識を 持った上で総合的に開発してるから、いいもの作るよね。 でも、値段が高いんだよな、、、 まあ、Autoにつぎ込む事考えたら、はるかに賢いけど!
993 :
名無し組 :2005/10/20(木) 09:38:12 ID:???
建築系のCADを作るところなら普通だよ! Autoがどうかしているだけ!
994 :
名無し組 :
2005/10/20(木) 16:26:39 ID:???