【照明】電気工事18【コンセント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しさん@お腹いっぱい。
20AのブレーカーならVVF1.6mmで全く問題ないだろ!
お前らは素人なのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:14:18.25 ID:???
>>561
・単心1.6mmの許容電流27A
・2〜3芯の許容電流減少係数 ×0.7
よって内線規程上はVVF1.6-2Cは許容電流18.9A

電線メーカはこの値よりすくない16〜18Aを許容電流としている。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:48:40.85 ID:???
見てみたけどブレーカーにも1.6mm繋がれてた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:55:33.22 ID:???
古い建屋の場合ブレーカーに1.6oはたまにある。
被覆を剥いた銅線部分を二つ折にしてブレーカーに入れてあれば過電流でも燃える事はまず無い。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:59:41.32 ID:???
新築マンションだろうと戸建てだろうと1.6mmを使った手抜き・コスト抜き工事は普通にあるよw
566561:2013/03/05(火) 07:38:12.10 ID:???
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:48:26.46 ID:???
とりあえず太めにしとけば越したことない!
というもんでもないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:44:55.71 ID:???
うちは2.0mmで配線されてた
良心的な職人さんが工事してくれたんだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:41:33.63 ID:???
>>561のような電気工事屋には発注したくないと思った
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:36:00.19 ID:???
>>561
IVならその容量で間違いないが、IV線を2本以上束ねてビニルシースで囲んだケーブルなんだから
>>562の言うとおり容量が減る。

容量を稼ぐためノッブ碍子で配線すんの?
571561:2013/03/05(火) 18:37:30.12 ID:???
>>570
内線規程を読んだことある?
あれば、そんな質問は出てこないはずだが…
内線規程では「20A配線用遮断器分岐回路に電線太さ1.6mmのVVFケーブルなどを使用する場合は定格電流が20Aのコンセントを使用しないこと」となっている。
つまり、定格電流15Aのコンセントしか接続できないということだ。

あとVVFケーブル1.6mmの許容電流は18Aじゃなくて19Aだからお間違いなく。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:05:17.19 ID:Shk9cKoL
SV8スケ×2で200vIHクッキングヒ−タ−コンセントつくるのと
VVF2.6mm×2で200vつくるのとどちらが一般的ですか?
CVケ−ブル使う工事屋さんはいますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:06:34.00 ID:Shk9cKoL
ちなみにア−スは室外からアース棒打ち込み取ります
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:32:59.49 ID:???
>>571
やっぱお前には工事頼まないなw
客のこと何にも考えてないからwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:02:54.82 ID:???
>>573
3口ビルトインタイプ(5800w)200V30AでVVF2.6×2+ア−ス
CV5.5スケア−×2+ア−ス
2口(4000w)据え置きタイプ200v20AではVVF2.0×2+ア−ス
8スケア−は40Aなので使いわないな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:37:31.95 ID:???
単線でやりにくかったら、5.5sqのVVFで
577561:2013/03/05(火) 20:44:31.66 ID:???
>>569>>574
俺も絶対お前達には頼まないな。
電気のこと何も解っていないから!hahaha
578570:2013/03/05(火) 21:10:39.40 ID:???
>>571
釣り師なんだったら爆釣でさぞや気持良いだろうが、
真面目に言ってんだったら、もうちょい他人の言う事に耳を貸そうや。
566でわざわざ内線規程引っ張ってくるくらいは、勉強熱心なんだから。

多少は聴く耳持ってくれる事を祈りつつ、マジレスしたるわ。長文ゴメンね。

まず、>>561
>>20AのブレーカーならVVF1.6mmで全く問題ないだろ!
って言ってる内容が、>>566で引用してる内線規程で論破されてる。

3605-6表に条件が書いてあるだろ
「分岐点から一つの受口(コンセントを除く)に至る部分(長さ3mm以下の場合に限る。)」
って。だから、20Aのブレーカに無条件でVVF1.6使って良いワケじゃない。

例えば、↓みたいな回路。
---[MCCB(20AT)]----[2Eコンセントα]----[2Eコンセントβ]
つまり、2Eコンセントαで渡りを取ってる回路ね。

これ、コンセントαとβがそれぞれ定格15Aでも、幹線には20A流れる可能性あるよね?
(αとβそれぞれ10Aずつ使った場合とか)

だから、世の中の良識ある電気屋さんは、コンセント回路にVVF2.0を使うんだよ。
(ついでに、単心電線は一般にmm省略して書くからね。VVF1.6mmとか書くと素人くさいよ)


あと、>>571で言ってるこれ
>>あとVVFケーブル1.6mmの許容電流は18Aじゃなくて19Aだからお間違いなく。
メーカに問い合わせた事あれば判るだろうけど、19A保証してるメーカなんて無いからね。

そもそも、VVFを常に転がしで配線していいわけ無くて、E管なりPF管なりに布設するでしょ?
↓ビックリするくらい許容電流落ちるからね。
http://www.kyowa-densen.co.jp/products/cable/clist/clist12.html
579578:2013/03/05(火) 21:18:23.73 ID:???
すまん、俺570じゃなくて>>562やった。
ちょっくらAC200Vで感電してくるわ
580561:2013/03/05(火) 21:22:32.22 ID:???
>>578>>579
素人さんは無理して書き込まなくても良いからww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:26:17.04 ID:???
>>580
具体的に反論できないおバカさんw
くやしいのうwww くやしいのうwww
582561:2013/03/05(火) 21:35:33.37 ID:???
>>581
許容電流は7捨8入だから19Aなんだよ。
恥ずかしいからこれ以上書き込むなよww
583561:2013/03/05(火) 21:41:42.41 ID:???
>これ、コンセントαとβがそれぞれ定格15Aでも、幹線には20A流れる可能性あるよね?
(αとβそれぞれ10Aずつ使った場合とか)

その理論だと15Aのコンセント4つなら60Aの分岐ブレーカーが必要だなww
584561:2013/03/05(火) 22:00:41.50 ID:???
まさか>>578は電工のプロじゃないよな?
だったら恐すぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
585561:2013/03/05(火) 22:10:04.30 ID:???
>ついでに、単心電線は一般にmm省略して書くからね。VVF1.6mmとか書くと素人くさいよ
2.0mmと2.0sqなどは紛らわしいから必ず単位は略さずに書くんだよ!解った?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:18:36.11 ID:???
>>585
2.0sq・・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:21:57.65 ID:???
ホームセンターで見てきたけど
1.6と2.0と100円ぐらいしか違わないのに
588561:2013/03/05(火) 23:17:12.10 ID:???
>>586
恥ずかしいから素人は消えなよ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:47:49.79 ID:???
>>571
設計では3割余裕を見るんだけどな、電工ってぎりぎりの設計で工事するんだな。
100Vエアコンや電子レンジなど突入電流が大きい機器の接続を全く考慮されてない、
貴方の言う内線規程って何なの。

なーちなみにどこのなんて名前の知事があんたに免状を交付したんだ? それだけ教えて暮れや。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:54:57.04 ID:???
>>561
建住板の電工スレ言って同じ事言ってきたらどうなの。 建住板住人を論破できんのか?

★★電気工事★★井戸端会議所四拾壱号室★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1361891024/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:35:03.06 ID:???
コンセント配線は一発目までは2.0で引っ張って送りは1.6にするけど、めんどくさいときは全部2.0だな。
で、送るときは送り端子使うと容量越えるそれがあるからヒゲ出しにする。
592561:2013/03/06(水) 07:39:46.80 ID:???
>>589
だから素人は出てくるなよ!
電動機が接続された場合の許容電流の計算も知らないんだろ。
エアコンや電子レンジの比ではないよww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:54:45.06 ID:???
561が無駄にアホな件
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:12:22.23 ID:???
>>561は中国人の設計思想そのままだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:07:13.74 ID:???
>>594
あーそれ俺も思ったわw
おれ様はペーパー電工なんで他人様んとこ施工するなんてことはないが
>561 のような業者は見積もりの段階で撥ねちゃう典型例だね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:14:01.81 ID:???
車載電装品の入力部に耐圧 16V なコンデンサ使うような奴らだよな、中国人は
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:44:00.05 ID:???
>>595
>>561 のようなやつは見積もりでは 2.0 使うと書いておいて
実際の施工は 1.6 でコッソリ済ませてるタイプ

で咎められると内戦規定よめ、と
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:28:46.65 ID:???
>>597
強電素人の弱電屋だけど・・・それ思ったwww
安売り建築会社の孫請け風だよね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:44:01.74 ID:???
電工スレに貼ってあったんで初めて来ました
盛り上がってますねぇ
で、ここはタタキ電工専用スレですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:09:00.47 ID:???
>>597
検収でバレて訴訟になるわけですね、わかりますw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:14:01.77 ID:???
不必要にコストはかけないでね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:33:21.46 ID:???
一級電気工事施工管理技士だが
あのさ 電線減少係数やら電圧降下やらがあるから2ミリとかで一応配線しとくのが普通
負荷容量によっては1.6でも問題ない
例えばLEDのみの照明回路で負荷容量が低いとか
そもそもブレーカが何の為にあるのか?
電線の保護の為にある
20Aを超える電流が流れた時に切れて配線が焼けて火事になるのを防ぐ為にある
ブレーカが切れたと言って怒る人がいるが それは間違い
火事にならなくて良かったんじゃね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:39:17.89 ID:vy3PvsBE
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:12:58.78 ID:???
工事と言うほどじゃないけど、直管の蛍光灯をLEDに取り替えたい。
グロー付きかそうでないかは外観からわかるものなの?
グローが見えてなかったらグローなしで、グロー専用LEDは使えない?
605604:2013/03/07(木) 03:16:08.61 ID:???
あ、今のは天井に付いてる物で、1mくらいの長さの2連の蛍光灯です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:13:17.82 ID:???
.>>605
違うタイプの物を取り付けて事故が多くなってるから注意が必要
管球の型番でもわかるけど、カバーをとって安定器見るのが確実
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:10:59.70 ID:???
>>602
いやいや、そんな事は百も承知なんだ。
もし20Aブレーカ回路すべてにVVF1.6が禁止であるなら、
一体何のためにこのケーブルは存在するの、ってなるやん。

全ての元凶は>>561

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 20:39:30.33 ID:???
20AのブレーカーならVVF1.6mmで全く問題ないだろ!
お前らは素人なのか?

って夜釣りを仕掛けて、パクパク食い付いちゃったせいクマー。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:22:58.36 ID:???
>>602
築50年だけど電線が切れたことないよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:14:15.63 ID:???
藪そばは燃えたぉ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:20:23.45 ID:???
油まみれだったんだろ
普通の家はそんな簡単に燃えんわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:47:01.24 ID:???
そのもとは >>550

>たとえば仮に部屋に2口のコンセントを付けようと思い20Aのブレーカーを増設して
>そこから1.6mmのVVFを引っ張ってきたとします。

コンセントへの配線が前提の話のときに
>>561 が「1.6mmで何が悪いんだ」と乱入

何Wの負荷をつなぐか分からないコンセントへの配線なんだから
プロの自覚ある工事士ならデフォで2.0mm使うだろ、って話なのに
1.6mmに拘る中国人みたいな自称工事屋が 561
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:36:12.10 ID:???
561は恥をかいてしまったから逃亡か
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:44:28.57 ID:???
>>604
「管だけ交換」はやめといた方がいい。正しく点灯しないなどトラブル多発。最悪発火。
安定器をはずさない使い方の、いわゆる「工事不要」と称するものは省エネすらあやしい。
やるなら器具ごと交換だが、そうなれば直管よりも豊富に出回っているシーリングが吉。と思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:55:29.87 ID:???
あっゴメン、丸形のLEDシーリングね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:35:21.95 ID:???
>>561>>603で『あ』としか反論できずに逃亡wwwwwwwwwwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:02:19.19 ID:???
メンゴ あ はオレだwww
コンセントは15Aなんだから1.6でいんじゃね?分岐ブレーカーを15Aにすれば全ておk。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:46:52.73 ID:???
したり顔で間違った説教をニヤニヤするスレはここですか?
電気板の過去スレに何回も書いてるからそれ読めば解決だよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:00:52.88 ID:???
>>616
15Aのヒューズとほぼ動作特性が同じなのが20Aのブレーカーだから置き換えが可能
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:07:35.99 ID:???
>>618
15Aのブレーカーにすればいいの。
わかる?君にはちょっと難しいかなwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:20:17.57 ID:???
>>619
じゃあなぜ20Aのブレーカーと20Aヒューズでは電線の太さが違うの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:28:22.04 ID:???
>>620
20Aのブレーカーと20Aヒューズは電線じゃねーぜwww
日本語でおk
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:31:29.06 ID:???
>>621
分岐回路の電線のことだよ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:54:17.04 ID:???
>>620
おまえ561だなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:56:19.85 ID:???
ヒューズって130%を超えると溶断する(つまり15Aヒューズだと19.5A)
だけどブレーカーは20Aだと20Aの電流ではトリップしない
だったような気がする
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:09:12.20 ID:???
1.6や2ミリクラスなら太さは大した問題にならんよ
電気で一番怖いのは接触不良、火事の殆どはこれ
626620:2013/03/07(木) 20:12:43.19 ID:???
>>619
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 答えまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:19:13.33 ID:???
俺にも>>620の質問の意味が解らないのだが
20Aのヒューズに5.5をつなぐという意味か?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:42:39.07 ID:???
同じ20A分岐回路でもブレーカーとヒューズでは使用できる電線太さが違うという意味かな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:27:28.62 ID:iqzw6XxU
要は、ユーザーはどんな使い方するか分かったもんじゃないから、
最低限安全を考えておきましょ、って話だろ?
んなら2.0mmでいいじゃん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:23:42.52 ID:???
安定器電気食うし寿命あるからね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:44:04.75 ID:???
まぁ内線規定云々以前に、普通は盤の一発目までは2ミリ使うわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:04:44.03 ID:???
>>631
一発目なら普通だが、設計士によってはとんでもないことになる
殆どのコンセントが専用回路、平屋の4LDKで分電盤は27回路
施主がビックリしてた。こんなにいるんですか?って
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:59:30.31 ID:???
2.0mmとか2.6mmとかで27分岐とかって、Panasonicとか河村とかの専用BOXでないとできない世界だよね。
リングスリーブじゃ立体配線図想像するだけで頭の中がパンクしそう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:03:21.85 ID:PClzU20N
↑ こいつ馬鹿か?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:12:05.82 ID:???
レンジの裏のコンセット開けてみたら1.6だった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:25:28.03 ID:???
>>634
おそらく20年以上前の工事士はみんなそうだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:55:45.95 ID:???
>>634
むしろお前がバカなんじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:22:11.30 ID:???
>561が行方不明の件
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:04:03.06 ID:???
>>638
仕方ない。
あんなバカ晒したら人間死にたくなる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:36:20.63 ID:???
>>561 が本当に玄人だったら怖いな。
やっつけ仕事しそう。
641620=561:2013/03/08(金) 21:50:12.12 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 答えまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  電験三種  |/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:09:30.44 ID:???
盤で27回路って言ってんのにスリーブで27分岐するとか
とんちんかんなこと言ってるから馬鹿なんだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:39:51.96 ID:???
今時、糞狭いローコストですら20前後だよ
まぁインチキ設計だと、今もトイレやレンジのコンセントが他の回路と共用だったりするけどw
今積算してる家なんてパナの38+2で足らないから温水器と床暖は別の箱に開閉器分けた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:15:25.28 ID:???
>>643
どんな豪邸だよw

普通の家だったら明らかに過剰設計だろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:28:27.05 ID:???
トイレの白熱電球用のレセプタクルがプラプラして点かないんだけど、交換って簡単?
壁内の詳細も実務も知らないから手出すの怖くて
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:52:41.86 ID:???
2種持ちなら余裕だろ
無いなら違法
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:00:29.70 ID:???
おk、ちょっと手出してみるわ
ありがとう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:11:44.22 ID:???
普通の家だったら、エアコン三台 レンジ エコキュ IH 
14回路で充分
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:25:23.41 ID:???
築35年のウチは2回路です。
今日もうっかりレンジと掃除機を一緒に使ってしまい、
ホムーベーカリーのパンが失敗してしまいました(T_T
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:10:41.14 ID:???
>>637が最強のバカだなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:26:49.76 ID:???
>>648
ウォシュレットと浴室乾燥機、食洗機とEV充電くらいは必要だろう。
エアコンも各部屋に必要だから3回路なんかじゃ全然足りない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:24:39.22 ID:???
>>642
今だからこそ盤の中で銅バーとかジャンパーとか駆使してNFBの前で27分岐とかしてられるが、
20〜30年前はそんな芸当は一般的じゃなかったっていうことだよ。このうすらトンカチ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:37:38.02 ID:???
>>652
じゃあもっと分かりやすく書いてね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:01:29.38 ID:???
盤の近くで大量分岐なんて昔もしてないよ
ケーブルをケチるために送り配線しまくるのが普通
こいつマジで素人だろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:40:55.78 ID:???
>>649
33年目 6回路 台所1回路で しかもエアコン以外全部1.6
台所何回もオーバーしているが、何とも無い
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:52:21.57 ID:???
分岐の数の問題だよ。うすらトンカチ。

よく考えてみろ、送り出した一番最初の接続ポイントに一番負担がかかるんだよ。
できるだけ分岐は最小限にした方がいいんだよ。

だから、27分岐なんてのは見積もり時に頭の中で実態配線図エラー起こさせて、
「お客さん、それ、やめといた方がいいっすよ」って即答した方が賢いんだよ。うすらトンカチ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:57:34.10 ID:???
むしろ電気の基礎理論がわかってない>>654が玄人で数こなしてることが怖い罠w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:06:06.42 ID:???
26個の送りかよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:36:14.37 ID:???
>>654
送りの一等最初の電線の太さいくつなんだよ?
で、その次はいくつなんだよ?その次は?その次は?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:02:21.22 ID:???
>654
メル欄にJでもしでもレでもいいから入れてから発言するようにしてくれよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:32:00.41 ID:???
クマー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:55:53.58 ID:???
九州は一次側隠蔽出来るのか
つまり自宅に住んでる電工は盗電してるよな
まずはエアコンってか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:19:42.31 ID:???
とりあえずここまでだいたいROMって、
お前らの言っていることが10%もわからない状態で今度の試験受けるつもりなんだが、
受付はまだなのかよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:23:57.70 ID:???
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:40:43.46 ID:dSMNbbmk
>>664
うお今日からじゃねーか!
申し込んでくる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:50:38.34 ID:???
これから受験する人はこちらのスレにどうぞ
【低圧】第二種電気工事士 パート233【低ケツ圧?】

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1359731795/l50
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:03:10.01 ID:???
>>662
北電もDVから計器まで隠滅できる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:51:16.89 ID:???
古い家の小さな分電盤で、配線用遮断器の増設が分電盤内に出来ない時、
この増設したい配線用遮断機はどこにどうやって設置するのが一般的なんですか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:00:05.76 ID:???
>>668
1 分電盤の隣にむき出しで
2 分電盤の隣に増設用BOXを付ける
3 分電盤を新しいのに取り替える
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:20:24.03 ID:???
4 家を新しいのに取り替える
671668:2013/03/17(日) 04:40:58.41 ID:NYl7laJw
有難うございました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:07:24.79 ID:???
便乗ですが、家庭用分電盤の漏電遮断器と配線用遮断器
の間の配線は、配線用遮断器を増設する時はどうやるんですか。
一応素人ながら二種工事士はあります。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:09:39.48 ID:???
>>672
どこの電力会社なのか、単二なのか単三なのか、現状がどれだけ分岐してるのか?
Boxキットによる分電なのか、JB使ってるのか?
まったくスペックがわからんが…

Panasonicとか河村とかの上位分岐数のBoxキットがないと大変じゃね?
…って書くとなぜか荒れるんだよな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:21:05.36 ID:???
1回路を30Aにして盤外送り
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:28:04.77 ID:???
>>674
送りのジョイントどうやるんだよ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:45:22.41 ID:???
>>672

既設のコブレーカの一次側から電源取れよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:46:59.76 ID:???
>>673
> 上位分岐数のBoxキットがないと大変じゃね?

それほど難しくないぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:31:17.77 ID:???
>>672
分電盤なら一次側にビスが付いた銅バーあるよね?
2スケなり3.5を端子上げして繋ぎなよ
子ブレーカーの頭は棒端子で
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:35:56.09 ID:???
>>675
空いてなかったら低負荷の回路の分岐を30Aにして、それを増設盤への送り用にしてそっちに繋ぎ買え
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:17:45.32 ID:???
ドシロートばっかだなwww
ウケるwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:58:19.55 ID:???
主幹二次側の端子で共挟みでいいんじゃないか?
分岐ブレーカーが箱に入らないなら外に小箱つければいい。
そこからどうやって配線を伸ばすのかわからないけど
全体のバランスじゃね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:02:53.59 ID:???
>>680
馬鹿野郎池沼、ここはDIY版だ。字が読めないのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:02:42.61 ID:???
>>682
素人が電気工事すると危ないので気を付けてくださいね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:53:35.66 ID:???
おい、そんなんで委員会?
現場に監督がいなくていいのかよ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:50:25.25 ID:???
>>684
世の中何でもありなんだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:33:49.87 ID:???
やっとモーガル交換オワタ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:31:46.70 ID:???
レベル低っwwwwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:04:41.65 ID:???
>>687
俺だったらペーパーだからしょうがないだろw
でもある程度考えながらやってる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:35:47.48 ID:2gYXVEDD
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 10:20:27.72 ID:???
木造建築でリフォームDIYしてるんですが、
エアコン2台分の単独ブレーカーを含む新設分電盤への送りは2.6φ3の線ではまずい?
単三で送りたいんだけど、どこからとって遮断器どうおいて良いものやら悩み中。

自分の今の考えでは
とれれば既存配電盤の漏電遮断器の二次>配線>ブレーカー(3P30A)>分岐2Pブレーカー
でいいのかな?と思っているんですが。分電盤は既製品じゃなくて
箱だけあり、自作することになるけど渡り線は2.6使おうかと思っています。

なんにせよ、ぽちっととった免許だけではわからないことだらけだね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:22:22.16 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:53:16.10 ID:???
>>690の自宅のキャンプフャイヤー会場はこちらですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:18:42.84 ID:???
φ3
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:22:42.63 ID:???
特別ゲストは、加藤茶さんです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:34:47.05 ID:???
>>690
免状持ってるって事は配電理論も勉強したはずなんだが…。
火災保険を合法的に騙し取る方法でも思いついたのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:51:01.89 ID:???
>>695
2.6で30Aって覚えたけどちがうん?
20〜30Aのコンセントで収まってると思うんだけど?
いかんところを指摘してよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:24:10.31 ID:???
そういうノリでDIYしちゃいけない部分だな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:53:05.55 ID:???
多分だけどELBの二次側は端子で挟み込んでいるのでそこに単線を挟むのはあまり良くないと思う。
余裕みて8sqでも使って端子あげした方が良いんじゃないかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:52:37.35 ID:???
>>698
より線てことはKIVですか?ブレーカー用の裸端子手に入りにくく高価な上に
それ用の圧着工具確かそれ専用?ですよね。たぶん油圧になって工具も高価な気が。

端子の問題なら電源とる場所変えて、
おとなしく引き込み配電盤のブレーカー2個なんとかあけて、
それ使って200Vと100V2回路で送った方がいいんかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:05:12.67 ID:???
圧着端子や工具の値段なんて、家一軒丸焼けにさせるより全然安いだろうに。
というか、それ以上に気を付けなきゃならないことがあるのに気がつかないのだろうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:19:44.16 ID:???
>>699
盤同士がどれくらい離れているか解らなかったからCVの3芯でやるかなって。露出配線があるかなって。

あと端子用の圧着工具はその程度の太さは油圧じゃないです。でも工具は7000円位するからこの先使う予定が無いなら勿体無いよね。
端子自体はそんなに高価じゃない。30円位か?

でもそういうこと考えたらVVF2.6-3Cでもいいかも。
ちゃんと輪作りして挟んでしっかり増し締めをしとけば火事にはならないでしょ。
個人的には2.6は硬いからより線使います。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:25:16.57 ID:???
>>701
そういう問題じゃなくて、エアコンは誰が設置すのかとか、保安上の問題とか全然出して来ないでしょ、この人。
子供がプラモ組むんじゃないんだからさ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:39:22.80 ID:???
>>702
なるほど。あまりエアコンのこと気にしている感じなかったから普通に付けられるかと思った。
確かにブレーカー付けるよりめんどくさいからね。もしくはそっちはプロに任せるかなと。

保安上の問題っていっても点検できる場所に取り付けると思うし、配線をよじって繋ごうとしてるわけでもないし、そこまで考えなかった。

ちょっと俺アスペ気味だね。スマン。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:41:18.53 ID:???
>>701
配電盤からPFにいれて小屋裏あげてそこで単線と接続するつもりでした。
一階から二階の配電盤設置場所まで10m弱ですが屋根裏に線を転がす気です。
>>702
エアコンは自分設置します。以前エアコン交換やったのでポンプはじめ最低限の工具はあります。
保安上の問題をお手数ですが詳しく聞きたいです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:18:29.12 ID:???
家電屋さんが行う電気工事にまともなものは皆無と言って良いくらい酷いものが散見されるな
690や家がどうなろうが知ったことではないが、火事にでもなると周りに迷惑かかるから絶対にやめろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:01:58.27 ID:???
家電屋ってなんのこと?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:08:06.48 ID:???
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:57:12.73 ID:???
パソコンとモニターのアースコードをコンセントのアースのネジに引っ掛けたいと思うのですが届きません
そこで何メートルかのアースコードを買ってつなげようと思います
コンセント側はネジでとめればいいのはわかるんですが
パソコンから出たアースコードと延長してきたアースコードの先が
互いに蹄状(U字)の端子ですよね
これ同士を接続する製品ってあるのでしょうか
それともU字端子三つを針金か何かでまとめるとかしかないのでしょうか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:24:50.04 ID:???
>>708
「OAタップ  3極」でBingるなりgooるなりすると、テーブルタップとか変換アダプタとかいろいろ引っかかってくると思うが。
どうしても圧着端子同士で繋げたいっていうなら、「端子板」でBingるなりgooるなりすればいいんだろうけど、空中配線はスマートじゃない気がする。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:22:34.01 ID:xIxiH5YX
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:52:08.88 ID:???
>>708
ところで、壁のコンセントにアースはきてるのかい?
2Eや2ETが付いてても、はぐるとアース線が無い!
なんてことがたまにあるぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:15:06.38 ID:???
>>702 が、かなり香ばしい奴までは読んだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:17:28.82 ID:???
>>708
ことさらアースする必要は無いと思うけどw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:14:37.63 ID:???
>>712
分電盤以前の分岐は教えてクンDIYするべき所じゃないだろ?
そういうのばかりになると、やがてあちこちで「全部DIYでやっちゃいました!」ブログ垂れ流しになるぞ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:18:27.37 ID:???
>>713
ノイズフィルタ内蔵の機器は、筐体に触れるとピリッとくるときがあるからアースはしておいた方がいい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:33:22.13 ID:???
>>713
CRTを使用していた昔ほどではないが、まだまだ高電圧回路を使った周辺機器がある以上、詭弁だぞ?
どうして、「過去に俺が感電したことないからおまいらもやって大丈夫!」っていうノリの奴がいるんだろう?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:34:22.20 ID:???
>>714
じゃあ保安上の問題とエアコンは誰が設置するかは関係あるのかよ
素人がエアコン設置しても、ガス漏れのエラーコードかエアパージ不足の故障位だろ?
どうやったら火事になるのかよ?説明してくれや
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:35:47.83 ID:???
こうなります   >>717
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:43:43.17 ID:???
要はね、いろいろこういったところで聞きまくって、無資格ででっち上げてブログに垂れ流しする香ばしい人がたくさんいるっていうこと。
だから、例え有資格者が自分の居住区の電力会社に電話しても、「予め登録されている電気工事事業者としか」って蹴られるようになってしまうわけ。
720708:2013/03/26(火) 20:19:21.21 ID:???
端子台とアースコードだと結局1000円近くかかるので
アース付きのタップを買うことにしました
いろんな情報ありがとうございました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:19:04.39 ID:???
レベル低っw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:32:58.37 ID:???
>>721がレベルの高い回答をするぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:47:38.59 ID:???
>>721
待ってるぞー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:18:00.89 ID:???
>>721
まだかー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:20:42.71 ID:???
>>721
早くしろ風邪引くがな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:37:48.45 ID:???
>>719
配電盤以前は色々免許のみではまずいと思うが、分電盤以前は普通の工事の範疇。
教科書とにらめっこしながら慎重に数字を吟味しながら作業すればDIYも良いと思う。

704のやりたいことと、作業方針は基本的には合っていると思う。
具体的な方法を安全かどうか他の人の意見を確認してるんだろが?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:05:12.27 ID:???
> 例え有資格者が自分の居住区の電力会社に電話しても、「予め登録されている電気工事事業者としか」って蹴られるようになってしまうわけ
電工免許持ってりゃ申請出来ると思ってる方がお花畑
ブログなんて関係あるかよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:41:40.86 ID:???
>>721
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:15:55.33 ID:???
>>721
マダァァァァア????
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:35:24.58 ID:0E1N4KLy
>>700
お前ド素人丸出しだから黙ってろよwwwwwwww
ツッコミどころがおかしすぎるだろ
ぼんやり抽象的な事言ってりゃそれっぽく見えるとでも思ったか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:50:32.33 ID:???
俺は何十回も感電して電気の怖ろしさ知ってる電気のプロだが(昭和時代は感電事故が珍しくなかった)
資格や知識のない奴は電気に手を出すの辞めろと言いたい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:58:06.24 ID:???
>>730
ハウス!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:16:44.79 ID:???
何十回も感電してる自称プロwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:47:40.46 ID:0E1N4KLy
>>731
何十回も感電するまで電気の恐ろしさに気付かなかった馬鹿なの?
電気の恐ろしさに気付いてから何十回も感電しちゃった馬鹿なの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:13:54.54 ID:???
関電防止に指先開いてる手袋って有効なんだろうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:15:17.69 ID:???
1313 5454 イサイサゴシゴシナイス
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:31:52.51 ID:???
>>734
経験豊富なプロなんだから感電も感電もたくさんやってるんだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:39:01.40 ID:???
高圧やってると、保護具を着けても際どい活電工事ってあるよね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:49:15.11 ID:???
>>734
一般住宅ではあまりないけど、稀にだけど、どうしてこんな造りにしちゃったんだろうっていうオーナー宅の、
部下には絶対やらせられないっていう保守があるよ。そういうのも含めていろいろ経験してるんじゃない?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:58:02.91 ID:???
>>731
常にジャンプしながら仕事したらいいよ
感電も半分位に減るんじゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:18:47.99 ID:???
>>740あたまいいねえかっこ棒てんてんてん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:27:11.95 ID:???
うちは宙づりになってやってます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:29:16.92 ID:???
勉強して資格取れない人間て、自分の食い扶持に抵触されるととにかくギャンギャン吠えるよね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:34:43.30 ID:???
天井裏にもぐってたら無理だろw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:45:07.51 ID:???
そもそも分電盤をDIY感覚で教えあうなって話だよなー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:49:38.38 ID:???
>>744
天井裏はウェットスーツ着用でお願いします
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:53:34.76 ID:???
そんなん着たら暑くてどうしようもないだろー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:04:08.21 ID:???
電工免許取る前に天井裏の活線の接続やらされたけど、夏で汗びっしょりで軽天の上に寝っころがって
オマケに200Vが来てて感電した時は死ぬかと思った
免許取ってからよくあんな恐ろしい事やってたもんだわって改めて思ったけどw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:05:44.68 ID:???
鳥がなんで感電しないのか未だにわからん
お前らも電線のって作業すればええやん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:30:20.61 ID:???
戦後間もなくは感電が当たり前だったんだが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:55:54.06 ID:???
レベル低w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:33:39.72 ID:???
>>751
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:04:20.55 ID:oL9WLxVm
>>739
具体例だせやカス
素人バレバレ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:07:08.57 ID:oL9WLxVm
>>748
お前も素人丸出しw
同一人物だろうけどな

200Vがきてたってwwwwwwww
何をどう感電したか具体的に説明してみろやw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:12:03.06 ID:oL9WLxVm
>>738
更に同一人物w馬鹿丸出しwwwwwwww
具体的に書けよwwww
お前生きるか死ぬかの仕事しちゃうのかwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイかよwwww

保護具付けても際どいwwwwwwwwwwwww

なんとなくそれっぽい雰囲気出してるつもりの馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:12:22.82 ID:???
修羅場の現場を知らないからそんな態度なんだろうな
現代のプロは大正、昭和のセミプロにも及ばないレベルってこと忘れないほうがいいよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:14:18.87 ID:???
>>754
まず作業に従事させられて、追って免許取らされる。
小規模の企業の増改築の実態って、そんなもんじゃね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:15:20.13 ID:oL9WLxVm
具体例出せない馬鹿 wwwwwwww

頑張れよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:17:17.95 ID:YU8r7k0u
質問です。教えてください。
いま、スイッチについて困っています。
夜間真っ暗でスイッチの場所が分からなくなるところg
あり、交換したいと思っています。
候補は 
フルカラー
 神保電器のオーロラスイッチ
 パナソニックのほたる
ワイド
パナソニックのコスモシリーズワイド21のほたる

を検討しています。正面でなくてわかるスイッチの方が
いいので神保のオーロラの方がいいでしょうか?

アドバイお願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:17:22.15 ID:oL9WLxVm
>>757
日本語わからない程馬鹿なの?


「200Vがきてたってwwwwwwww
何をどう感電したか具体的に説明してみろやw」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:19:12.55 ID:???
>>760
あのさあ、ここ何人見てるかわかってんの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:20:00.67 ID:YU8r7k0u
759です。

しべるとワイドばかりが多く、今ではカラーはだめなものなんでしょうか?
高齢者にやさしいといいますが本当にそんなにいいものでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:22:15.51 ID:oL9WLxVm
>>761
だからなんだよwwwwwwww
話そらすのに必死wwwwwww
IDだしてまでして質問wwww


具体例出せない馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なのにあきらめられずさらに恥の上塗りwwwwwwwwwwwww
お前以外誰がみても全部バレバレだからwwwwwwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:24:08.72 ID:???
>>763
おい、このスレを荒らすなよ
マジでそういうの辞めてくれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:25:11.20 ID:oL9WLxVm
ハッタリじゃないなら具体例を出さないメリットが無い

誰がみても明らか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:25:53.69 ID:???
とにかく素人は工事なんかするなよ
ずさんな工事で留守のとき火が出たりしたら大迷惑だし
今日はもう寝な
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:27:42.08 ID:oL9WLxVm
>>764
荒れるのがいやなら
具体例を出すか、嘘を認めればいいだろ
荒らしてるのはお前だろハッタリ君
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:29:34.74 ID:oL9WLxVm
>>766
素人のお前が言う事じゃ無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:33:58.63 ID:???
>>759
パナのも正面以外からも認識可能だよ〜〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:35:20.37 ID:oL9WLxVm
>>766
ほんと馬鹿だなお前wwwwwwwwwwwwww
無理せず諦めればいんだよwwwwwwww
匿名掲示板だからwwwwwwww
ほとぼりさめた頃に他人のふりしてまた1から頑張ればいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
匿名掲示板だっつーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なに頑張っちゃってんのwwwwwwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:37:21.67 ID:YU8r7k0u
>>769
ありがとうございます。

一番、明るいのはどれでしょうか?
確かにLEDは消費電力が小さいのでいいとは思いますが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:18:18.31 ID:???
>>770
wが長いぞ。
馬鹿っぽいからやめな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:46:32.02 ID:???
照明にリレーを使ってる一般家庭ってありますか?
スイッチを入れた後にカチッと言ってから電源がつく感じで
http://www.youtube.com/watch?v=LCTsS3xAik0
こんな感じの音でかっこいい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:00:49.07 ID:???
>>772
馬鹿っぽいじゃなく真正基地外。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:04:36.01 ID:???
>>773
リレーを並列に入れておけば解決。
直列だと多分容量が足りない予感。

しかしスイッチのパチって音と被ってよくわからない結果になりそうだな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:00:13.13 ID:???
>>773
金額とか手間とかいろいろ気にしないのならフル2線のリモコンスイッチがあるぞ。
一般的にはオフィスビルなんかで使うけど個人宅で使えない訳じゃない。
居間とか廊下で組めばちゃんとあんな感じの動作音も聞こえるぞ。
まあ限りなく勿体無い話だけどさ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:20:12.15 ID:???
>>773
TLRを入れればいい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:12:30.60 ID:???
いや、ほんとレベル低いな。
DIYつってもゴミ具合が酷い件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:26:04.35 ID:???
>>778
やっとsageを覚えたようだね
3月末まで鮑鯖のログ預かってる鯔なんだけど、お手柔らかにね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:01:50.28 ID:???
何が目的で、このスレに居座って草生やしてるのか知りたいわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:15:40.05 ID:???
779 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/29(金) 18:26:04.35 ID:???
>>778
やっとsageを覚えたようだね
3月末まで鮑鯖のログ預かってる鯔なんだけど、お手柔らかにね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:16:01.81 ID:???
>>776
リモコンだとトランスやら何やらと大掛かりなので、とりあえずマグネットスイッチ噛ませば
大きな音もして満足できるんじゃないか?単なるコンタクタなら構成も簡単だし比較的安価。
音的にはカチッじゃなくガチャンって感じだけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:24:13.96 ID:???
あのカチカチ音が欲しくて電磁リレー回路にしたいのか
だったら原チャリ方式にすればいい。
原チャリのウィンカーのカチカチ音の真実を知ってるかい?
そりゃ昔は、点滅回路はリレーの電磁ベロがカチカチ音を出してたんだが…
最近の点減制御は IC回路で制御してるんだ。X,masイルミ電飾と一緒、カチカチしないんだよ。
じゃあ何故原チャリはカチカチするのか?
実はあのカチカチ音を出したいためだけの空振りリレーが配線にかましてあるんだ。
この方式を応用して、電灯配線にシンバル猿でもかませばいい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:10:45.80 ID:???
原チャリのカチカチ音ってウィンカー出しっぱなしを防ぐ目的で付けてあるのかな?
結局メットかぶってたら聞えないから、ジジイとかよく出しっぱなしで走ってるけどw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:16:32.91 ID:???
>>784
そういう事だよ。
結局、意識してないと聞こえないから出しっぱなしw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:00:38.06 ID:???
工場の機器のリレーが轟音出すからどんなものを使ってるのか気になってみると
ただ単に一斉に動作するからそういう音が出るだけで
リレーそのものは普通の
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:36:50.04 ID:???
リレーをブリキ缶とかに固定しとくと快音になるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:55:53.10 ID:AmqePZ35
>>774
必死だなwまた自演か
内容みたらどうみてもお前が恥さらしてるだけだからもう止めとけよド素人君
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:04:35.46 ID:AmqePZ35
>>780
相手にしてもらえず、耐えきれず自演かよwwwwwwwww
ド素人君はもう電気の事語るなよw

結局一言も電気の事で反論出来なかったなドチンカスwwwwwwwwwwww
くだらん自演やってフォローになるとでも思うか?ほんとホームラン級の馬鹿だなwwww
過去レス読み返してみろやwwwwwwwwレスに対して一言も反論も出来ずに恥の上塗りを繰り返してるだけだからお前wwww
冷静にみてみろよ
しったかド素人君wwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:09:51.11 ID:AmqePZ35
てか完全に無職で引きこもりのド素人君みたいに常にチェックしてらんないからレス遅れるけど俺のレスまで自演するなよwwwwwwwww必死過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
お前にとってはここが全てなんだなwwwwwww
それなのにただの暇つぶしの俺に完全論破されちゃうとか可哀想wwwwwwwwwwwwwwww

生きろwwwwwwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:43:44.02 ID:ROm8i984
レベル低っw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:00:12.66 ID:???
必死で連投してる基地外が何言ってんだ?
とりあえずバカ丸出しで草生やすな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:23:26.68 ID:???
Wの悲劇
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:40:27.22 ID:???
馬鹿が多いのはいいことだよ
俺より馬鹿がいるなんてすばらしいじゃないか
世の中って楽しいんだな
馬鹿はいいよね、馬鹿見てるとホッとできるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:27:40.14 ID:???
ウインカーの音、やっぱわざわざ出してたのかw
ハザードの時にRレンジに入れると突如音が止むから変だと思ってた
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:12:07.97 ID:???
リレーを使わず、電子音の車も増えてるね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:24:28.58 ID:???
790 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30(土) 18:09:51.11 ID:AmqePZ35
てか完全に無職で引きこもりのド素人君みたいに常にチェックしてらんないからレス遅れるけど俺のレスまで自演するなよwwwwwwwww必死過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
お前にとってはここが全てなんだなwwwwwww
それなのにただの暇つぶしの俺に完全論破されちゃうとか可哀想wwwwwwwwwwwwwwww

生きろwwwwwwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:34:37.58 ID:xdt4f0VY
>>792
wwwwwwwwwwwwwwww
草はやすなしか言える事ないのかド素人君wwwwww
もっと馬鹿丸出しの知ったかハッタリかまして楽しませてくれよwwwwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:11:45.82 ID:???
こういうのにかかわると面倒くせーからwwwwとかwを四つ以上でNG登録しておくといいよ
www三つじHTMLアドレスも消えてしまう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:55:35.61 ID:RZH/Q0E9
レベル低っw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:17:31.23 ID:???
>>751
マダァァアアアア?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:44:26.51 ID:???
>>801
しむらーーっ!
上!
上!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:03:20.42 ID:???
電気屋って底辺の仕事だよな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:47:15.03 ID:???
なっちゃったな。

電検とか、上位資格を取って極めていくほど、その辺の電気のデの字も知らない人間に差し値でこき使われる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:48:08.11 ID:???
東電の悪口はそこまでだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:50:18.54 ID:???
そっちかい(笑)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:31:00.61 ID:???
>>804
そうでもないぞ。俺は弱電屋だが、お前の仕事したく無いって
上司と頭下げさせたり担当変えさえたりするのは日常茶飯事。
もちろん理不尽な要求をする文系人間に限るが。

独自技術が有ればの話だけどね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:26:12.68 ID:???
いや、そんな粋がってても長くは続けられない。
時代の流れだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:40:39.17 ID:???
そか。自営になって10年経つがスタンスは変わらない。

ヒーコラしたり痺れるような仕事をするより、
元々喰っていければ良い程度の独立だからかなぁ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:45:40.16 ID:???
>>802
マダァァアアアア?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:29:06.30 ID:tIr3Yx4c
>>799
必死wwwwwwwwwwwwww

チンカスド素人君wwwwwwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:37:34.23 ID:6fP1M7gW
レベル低っw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:09:27.74 ID:???
NGワード

wwww
レベル低
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:45:06.28 ID:1HFkVLx8
>>813
お前特大ホームラン級の馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

必ずレス付けてくるなよ気持ち悪いwwwwwwww

NGってwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:32:30.77 ID:???
賃貸アパートのトイレの電気のスイッチの位置が悪いので、リモコン化しようとおもいます。電気は電球でソケットにクルクル回してはめるタイプです。
以前はソケットにリモコン化するアダプターが売られてた気がしたのですが、今はもうありませんか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:41:21.18 ID:???
>>815
売ってるけど、トイレなら人感センサーのLED電球でいいんじゃないの?
ホームセンター見てみ。
817815:2013/04/07(日) 23:22:18.18 ID:???
>>816
ありがとうございます
ググってみました
待機電力と人がいなくなって5分後に消灯ってのがありましたが、5分は長すぎるかと思います
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:25:05.20 ID:???
取ったらリモコンとか、そーゆーのを使うのもありかと。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:33:54.06 ID:???
人がいなくなって〜 とは言うけれど、
実際には 人の動きがなくなって〜 だから、
あまり設定時間が短いと
ちょっと●の出が悪くてがんばってる間に消灯しちゃったりするよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:24:52.06 ID:???
大丈夫だ。
うん●の間は、ルンバをグルグル動かさせておけばいい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:03:29.87 ID:cJ+lMPWL
>>817
不恰好でもいいならこういう時間調節できるのもある。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/06146000/cmc/4901087179077/shc/0

ただ、LED電球の消費電力なんて常夜灯程度なんだから、5分程度点きっぱなしは気にする必要ないと思うけどね。
時間短いとマジでウ○コ中に消灯して、踏ん張りながら踊るハメになるよ。

それと、ご希望だったリモコン式のはトイレという場所柄不衛生だと思う。
http://item.rakuten.co.jp/thanko/led-2/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:24:06.01 ID:???
ただでさえ長寿命なLEDをセンサーで制御してちょこちょことしか使わないなんて
多分LEDの寿命が来るだいぶ前にセンサー回路があぼーんするだろうな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:38:31.34 ID:rEO9e4Nb
レベル低っw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:15:15.91 ID:???
>>823
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:17:23.47 ID:???
>>824
マダァ-?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:56:22.40 ID:???
賃貸マンションの玄関の照明をセンサーライトにしたいと考えています。

当初はhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A17LG50/のようなアダプタと
S-LED60Lを購入すればいけるかと思っていましたが、
http://www.amazon.co.jp/review/R2EWRKXUM203FW/のように工事が必要な場合もあるようです

私の場合、工事は必要でしょうか?

【環境】
現在はFDL13EX-Lという照明が使われています
天井をのぞいてみる限りでは、グロー球は見当たりません
安定機と思われるものはありましたが、視野もせまく確認できません
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 07:27:55.58 ID:???
賃貸で勝手に改造するな
そんな変な物使って火事になったら多額の賠償金だし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:42:14.02 ID:???
>>827
工事が必要かどうかを聞きたいのです
おっしゃるように賃貸で改造はリスクが高いですし、
視野も狭く条件も悪いので、そもそも私の知識・技術では工事は不可能と考えています

工事が必要なら諦めてバッテリー式のセンサーライトに、
不要なら先述の S-LED60Lの購入に踏み切りたいと思います
829826:2013/04/09(火) 09:48:47.97 ID:???
>>826の質問は、
『FDL13EX-Lのついている環境を、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A17LG50/のようなアダプタと
S-LED60Lに換装できますか?』
と読み替えてもらえればと思います
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:42:52.05 ID:???
>>829
第一種電気工事士だけど。
結論から言うと「工事をして安定器外したほうが安全」だと思う。

FDL13EX-L →
取説見つからなかったんで仕様書だけで見た範囲だけど、
安定器別置きで点灯実験とあったから、
器具側に安定器が取り付けられていると思われる

S-LED60 →
取説も仕様書も見つからなかったんでアレだけど、
一般論で言えば、E口径のLED電球は白熱灯の代替品として扱われてる。
つまり、器具には安定器が付いていないことを前提に設計されてる。
安定器不要なLEDと、安定器付きの器具を組み合わせた場合、
長期にわたって発熱して発火に至る事がある。

あくまで一般論だから、
両方の「取扱説明書」もしくは「施工要領書」をうpって貰えば、
それ読んで妥当かどうかは判断してあげられる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:33:20.70 ID:???
そんなめんどい事するくらいなら器具ごと交換した方が早いし安全じゃね?

出る時にまた元に戻しておけばいいだけだし
832826:2013/04/09(火) 17:57:57.62 ID:???
>>830
S-LED60の仕様書は見つかりませんでしたが、取説は
http://634634.jp/SHOP/S-LED60L.htmlの下の方の
http://www.634634.jp/download/instruction/S-LED60.pdfにありました

FDL13EX-Lはおっしゃるように仕様書しか見つかりませんね…
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/shohinDisplay.do?productId=95999

しかしながら無理でも納得して諦めることが出来そうです
ありがとうございました

>>831
器具ごと取り外すのが難しいと思います
表現しにくいのですが、天井にカップが埋まったような状態です
自分に出来るのは、配線が切れないように注意しながらカップを下に引き抜くことぐらいでした
おそらく、取り外しの作業は天井側からでないと難しいと思います
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:09:51.52 ID:???
>>832
カップが埋まってる??
それってダウンライトの事かな
もしそうなら下から外せるはずだよ
カップみたいなのを引き抜くと左右にツメみたいなのがあるハズだから
それを押し上げると器具ごと外せる
同じ口径のダウンライトなら多分探せばあるだろうし、安いのは2千円くらいからあるよ
スイッチ切ってやれば配線外して差し替えるのも危なくないし、外した要領と逆の手順で
簡単に取り付け出来る
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:07:16.26 ID:???
逆に壁スイッチをセンサー式にするのはだめなん?
パナに2線式のセンサーあったろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:24:45.61 ID:???
>>834
この質問者は、無資格だと自覚してるから
電球とソケットの交換を選択してるんだろ。

2種持ちで賃貸でないなら、同然パナのそれを選ぶ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:40:33.79 ID:???
>>833
天井裏に安定器らしきものがある件
837826:2013/04/10(水) 03:05:08.92 ID:???
>>833
ダウンライトで間違いないと思います
カップ自体は引き抜くことが出来るのですが、天井側にいかないと配線処理は出来そうにありません

>>834-835
すいません、その発想はありませんでした。WTP1811WPなどですね
天井はアクセスが難しく工事は諦めていましたが、スイッチ部なら出来そうです

ただWTP1811WPは値段が高いですね…
http://www.amazon.co.jp/dp/0101625383でも同様のことが出来そうなので検討してみます
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:41:54.54 ID:???
レビュー読むと3線式ぽいが、3線きてる?
玄関天井灯のスイッチなんて普通は2線でやるんじゃないかな

自分は玄関灯をパナのに交換したけどヤフオクで安く買えたよ
2個セットで売ってる北海道の人から買った

片方はトイレの換気扇に使ってる
(トイレに人が入ると5分くらい回るように使ってる)
839826:2013/04/10(水) 15:57:32.52 ID:???
>>838
PIRモーション人感センサー壁スイッチのAmazonの画像です
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31HcnGIXOeL._SX300_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41FnJyBhtXL._SX300_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41DiE259oBL._SX300_.jpg
確かに、3箇所配線する場所があります
(自分はこの画像の回路図では3線式かどうかは分かりません)

しかしながら2線式のWTP1811WPにも3箇所配線する場所があり、
施行説明書を見ると二ヵ所でON/OFFする場合の配線のようです
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/search?dep=densetsu&c=search&hinban=WTK1811W
PIRモーション人感センサー壁スイッチも同様ではないでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:23:32.31 ID:Ad+/XiBf
amazonの画像のは2線式だね。左端のオレンジのは感度調整ネジらしい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:09:13.81 ID:???
尼の奴ネジ穴位置とサイズ的に国内の1連と2連のボックスどっちも使えないように見えるんだが
おとなしく2線式かってにスイッチにしとけ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:18:33.65 ID:???
ああこれebayで500円くらいで売ってる中国製かw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:45:39.83 ID:???
中国製だな。
右の端子が(火)Lで左の端子が(灯)Loadだって
その左は感度調節ネジだな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:24:55.82 ID:???
俺もこれ買おうかな

>>842
見つからなんだ、教えろ下さい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:52:35.32 ID:???
PSE不適合な機器使って……オラシラネー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:13:20.20 ID:???
>>845
大丈夫だ。
焼け跡でその辺まで検証つかないから。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:42:45.29 ID:???
PSEどころかCEマークもないじゃんw

時限爆弾装着なのか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:52:08.25 ID:???
中華製品ってだけでシールやマークに何の信頼性も...
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:12:33.88 ID:???
よくさあ、樹脂の射出整形の時に金属片が混入していて、外観検査じゃ発見できずに出荷され、
市場に出てある程度使用されてから、偶発的に活電部をショート…ていうモードで事故になるとかっていうのあるじゃん。

どこかのメーカーの髭剃りのACアダプターとか、あったよね。
まあ、そのメーカーの場合は偉いから、ホームページや新聞で自主的に公表して、
一定期間、ACアダプターの無償交換やってたけどね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:25:49.24 ID:ruYIhQWK
レベル低っw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:39:00.11 ID:???
>>850
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:47:07.80 ID:???
>>847
支那製の時点で爆弾
もし爆発したりしなかったら不良品だから返品しろw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:20:57.30 ID:???
>>848
そか。
自分は弱電屋だけど、昔輸入していたのはそれなりだったぞ。
余りにも信用できなかったのでレントゲン撮影までしたよ〜
今は支那内でピーコしているらしいから安心できないとは聞いていたが
そこまで酷くなって居るんだな。教えてくれてありがとう。

>>852
そう来たかwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:15:14.24 ID:???
マジで或る日突然火を噴きそうだよな。
やっぱ安全を買う意味でパナの高い奴買った方がいいな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:15:54.50 ID:???
>>853
いや、中国製で爆発しないのは爆弾だけって言われているくらい
ありとあらゆるものが爆発しているんだぞ
中国製で爆発しないなんて不良品に違いないわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:20:45.44 ID:???
パナソニックの宣伝乙
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:18:25.26 ID:???
高層マンソンでさえ、コテーンと倒れてるがに
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:48:00.11 ID:???
>>844
送料込み800円
AC 100V-250V Wall Plate Infrared PIR Motion Sensor Security Light Control switchってやつ
URL長いから貼れなかったw

PSE無しなんて、俺は怖くて使えないけどw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:13:13.31 ID:???
>>855
如月さんにはいつも楽しませて貰ってるわw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:38:38.89 ID:???
pse無くてもだいたいアメリカの認可品だよ
サイズもアメ仕様だし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:30:17.99 ID:???
>>860
そのCEやULも偽装してる件について。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:43:51.09 ID:???
>>858
ありがとう。でも800円か…
俺の場合10個くらい買うから送料を多少の安心料と思って尼で買う方がよさげだわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:42:48.14 ID:???
>>861
偽装どころか、そのマークすら無いw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:47:30.47 ID:???
パッケージ箱に入ってるんだよw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:56:36.31 ID:???
ヤフオクでパナの中古品探した方がよくね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:33:08.14 ID:???
>>864
その発想は無かったwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:10:02.06 ID:???
「検品が終わったものにQCマーク貼って納品しろ」って指示すると
ケースメーカーにQCマークを貼らせたうえで納品させて
そのケースに基板とか組み込み作業やる国柄だからな

そのほうが効率がいい、って言って
確かに後でシール貼るより効率いいのは認めるけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:50:45.58 ID:???
なんかどっかの本で読んだんだけど

中東の大富豪が
「もし、青いキリンを連れてきたら、大金を与えよう」と言ったら

アメリカは世界中に調査団を派遣して、青いキリンを探そうとした

日本は遺伝子の研究で青いキリンを作ろうとした

中国はペンキでキリンを青く塗った

これってお国柄をよくあらわしてるわw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:16:15.47 ID:???
最近、安いからebayで中国製の電子パーツやユニット基板を買うけど、さすがにDCで動く奴しか買わないw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 05:26:59.56 ID:???
CEってChina Exportって場合もあるぞ
http://en.wikipedia.org/wiki/CE_marking#China_Export
つまり偽装って事だwwwwwwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:19:32.42 ID:???
日本「Windows XPのサポート続けて下さい」
北朝鮮「Windows 95で作ったミサイル配備システムが動きません」
中国「Windows 9作りました」
韓国「Windowsの起源は韓国」
MS「もうアジアと関わりたく無いんですけど」
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 02:28:04.61 ID:TaQqvIn2
起源を言いそうなのは 中国かと・・・・
873826:2013/04/14(日) 14:45:34.76 ID:???
寿司も歌舞伎も韓国が起源ニダ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:26:10.77 ID:???
物真似だけで成り立ってる国民は、開き直って起源くらいしか主張できるものが無いんだろう。
騙されたら御の字という情けない願望w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:02:00.59 ID:???
シンセイヒン…というブランドの中国製扇風機を思い出した。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:02:58.87 ID:???
>>875
TOSHIBO換気扇じゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:31:12.18 ID:???
質問させてください。スレ違いでしたらすみませんm(__)m
働いている先の店内照明をLEDに変えたいのですが(ハロゲンが暑い為)
E11口径なら写真の機具に取り付けても大丈夫ですか?
http://i.imgur.com/hwNeeZT.jpg
よろしくお願いします
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:49:04.34 ID:???
>>877
「ダウンライトとか器具内に電球取り込んで使うタイプの照明には使わないでください」
みたいに宣言しているLED電球もあるから何とも言えない。

LED自体の発熱なんてたかが知れてるんだけれど、点灯させるための内蔵電源部分が結構放熱を要するんだよね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:51:33.60 ID:???
写真だけじゃ何ともいえないけど、今ついてるランプを外してみて金口とW形相当が合えば大丈夫よ。
調光スイッチがかかってるかどうかを気を付けて。
880878:2013/04/16(火) 14:00:38.17 ID:???
>>877
安易に「OK」サイン出しちゃう奴いるけど、↓こういうことあるから。

ttp://ecolightsaver.com/images2/w1a.png
881879:2013/04/16(火) 14:01:39.89 ID:???
あ、わかってると思うけど、ハロゲン電球タイプのLED電球を使ってね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:04:13.12 ID:???
後で

「消してもなんかうっすら付いてるんです、LED」

とか言いそう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:00:11.73 ID:???
返答ありがとうございますm(__)m
調光はしないタイプなんですが何せ設置台数多くて暑いので…上記注意してとりあえず数個変えてみます!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:09:35.30 ID:???
>>839を買ってみました

配線図
http://i.imgur.com/yZCKQAA.jpg

センサー
http://i.imgur.com/GdM04Gi.jpg

基盤
http://i.imgur.com/rOoLXzt.jpg

分解も簡単、感度や時間も調整出切るし機能的には満足なのですが、
3枚目の基盤の画像の右下の黒い物体と、丸い穴が空いた金属がやたら発熱しています

中国製のあやしいブツであることは承知していますが、
このような発熱は通常の信頼できる製品でも起こりうるものなのでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:31:35.20 ID:???
発熱ってどんくらい?
感熱紙が変色するレベル?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:46:06.28 ID:NvwV9s65
AC100Vの端子 および周辺の素子から見るに
ダイオードブリッジじゃぁねぇの?
50℃くらいまでなら フツー って感じ。
できれば型番を読みとって欲しかったな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:22:01.91 ID:???
>>885
アツっ!!ってぐらいです
1秒以上触れるのは厳しいと思います
…こんな表現ですいません、50℃は確実に越えてそうです

>>886
型番見えるように撮影しました
http://i.imgur.com/3UcX6ZR.jpg
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:52:31.04 ID:zXouMCJc
レベル低っw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:14:16.43 ID:???
>>885
感熱紙って7~80℃だっけ
今時感熱紙FAXなんてねーしと思ったら
レシート使えるか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:21:43.13 ID:CvRXIShc
KBP206 ダイオードブリッジ
ひっくり返ってて型番の読めない ○穴ありのは たぶん3端子レギュレータ
DC電源回路としちゃ部品少なすぎだけど 中国品質か。
放熱板も付けないで これを壁面埋め込みで使う?こわいなー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:54:17.19 ID:???
怖えぇぇぇよぅぅ〜
基板を見る限り、いきなりブリッジで整流して3端子+TRか?
ヒューズも有るようには見えないし、電流制限の抵抗も無いみたいだ。

時限爆弾とは言い得て妙だw   @弱電屋
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:39:48.92 ID:???
Q2の型番を確認汁!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:50:16.07 ID:???
Q2の正体は↓か?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06382/

なかなかワイルド
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:17:40.56 ID:???
定格一杯の負荷かけたら確実に焼けるなw
パワーデバイスにヒートシンクなしとか支那クオリティだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:59:34.66 ID:???
>>884にかかわるなよ、絶対この機器で事故起きるぞ。
事故おきたら、このスレのアクセスログも取られるし過去ログも取られるからな。
迂闊にポストして幇助云々で取調べとか受けても知らんよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:22:15.71 ID:???
>>894
三端子が負荷に電力供給するとでも思ってるの??
バカじゃね ww

センサー類の制御回路の分だけ


>>844
負荷に何つけた?
外部の配線を知りたい
897896:2013/04/17(水) 12:37:48.16 ID:???
ぱっと見た目、負荷に対して直列で入る回路なのだから
そんなアホみたいに発熱するとは思えない。

まさか POWER LOAD の端子を
そのままダイレクトに(負荷なしで)100Vに突っ込んでないよな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:59:05.01 ID:???
Q2は3端子じゃないだろ
トランジスタかMOSFETじゃろ

ブリッジダイオードの後ろ側で電気を消費しないモードが待機モード
通電中は、トランジスタなりMOSFETをONにして大電流を流して負荷にも流す

パナとかのも同じくらい発熱してるんじゃねぇなかぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:09:39.36 ID:???
KBP206
Imax 2A × Vf 1.1v = 2.2W

2.2W × 38℃/W = 83.6℃
室温@40℃時 最大 123.6℃

<150℃ なので大丈夫、と
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:44:54.71 ID:???
Q2が何か分からないが、もしトランジスタなら
0.7V×2A=1.4W

パッケージの熱抵抗が分からないが
TO220ぽいので65℃/Wと仮定

1.4W×65℃=91℃
同室温40℃時で131℃

よってQ2も無問題
901899-900:2013/04/17(水) 13:47:21.31 ID:???
無問題とは書いたが、長持ちさせるためには125℃くらいに抑えたほうがいいので
そういう意味で言えば、ギリギリか
(150℃は絶対定格なので)

実際の負荷が蛍光灯やLED電球と言った数十Wクラスなら
発熱は気にする必要なし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:11:17.36 ID:???
誰ひとり実際に施工してないし薦めてもいないが何か
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:46:13.58 ID:???
>>896
>>897
まず確認ですが、交流なので極性は関係ないですよね?
負荷というのは、この場合照明機器のことですよね?
色々な場所につけましたが最小は20Wの電球、最大は60W×2の蛍光灯だと思います
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:49:18.98 ID:???
Q2はトライアックじゃね?ACのオンオフするための。
しかしセンサ回路用にしてはブリッジダイオードが無意味にデカいな。よく分からん設計だ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:06:22.75 ID:???
なんでみんなそんなに詳しいの?
電工1種持ちだが会話についていけない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:34:05.27 ID:???
>>905
ジャンルが違う
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:06:44.68 ID:???
でも話についていく位は中学生程度の基本知識でできる範囲だろう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:07:43.64 ID:???
>>904
俺もそうだと思う。
センサーからのトリガが入ったらAC導通させる。

>>905
1種は関係無いな。家電製品内部の回路読めるかどうかってことだろ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:21:05.81 ID:???
基板のパターンみてもACラインでは制御してないぽいし
ブリッジダイオードが発熱するということなので
その後ろで制御してるだろうな

俺が考える回路
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/4805.png

トランジスタの記号で書いた部分がトライアックの可能性はある
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:04:05.84 ID:???
制御回路の電源の取り方が面白いね。
トライアック調光器のような感じで。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:32:56.94 ID:???
で、これを800円で買うのはどうなん?
パナのを7000円だして買うべき?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:22:33.13 ID:???
建物に組み込むものに中華製はないわ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:51:52.83 ID:???
>>911
燃えちゃえばどっちも一緒。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:52:55.33 ID:???
>>911
>>845-849,852,854-855,858,860-861,863-866,870,895
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:54:00.06 ID:???
>>913
中華製でPL法を守る会社なんてないと思うがな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:35:30.46 ID:???
>>913
燃える確率に大きな差があるだろw
パナは燃えたら不運。
中華は燃えなかったら幸運。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:51:41.32 ID:???
温度ヒューズを追加したらいいんじゃね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:23:58.00 ID:???
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:24:15.91 ID:???
中華製品には火災報知機の内蔵を義務付けすべきw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:42:13.23 ID:???
>>919
火災報知機が時限爆弾に・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:48:33.10 ID:???
>>918
例えばどのレスが幇助よ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:19:31.68 ID:???
>>921
判断するのは関係省庁であってここの住人ではありません。
2chのログで芋づる式にヤクの売人が捕まった例があるように、大丈夫だと思っている貴方がそうなる確率も高いわけです。
もう、遠隔ウイルス云々で誤魔化せませんからね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:58:52.59 ID:???
>>915
全焼しちゃえば、現場を検証しても中華製/日本製の判別はつかないだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:49:16.14 ID:???
回路も読めないくせに、脈絡もなくただただ危険だと連呼する工事士は滑稽だな
指示書で書かれたどおりの結線作業しかできないから中華に食われるんだよ

パナのセンサーは指向性を調整できるスリットがついてる。
玄関スイッチに使うなら、扉方向のみに反応するようにしておくと便利
玄関に接した廊下を歩ても反応しなくできる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:53:38.72 ID:???
>>924
+40℃80%HUMDで恒温槽に入れて、配線だけ引っ張り出して720時間連続稼動させて様子みるんだよ。
そういうのやってるか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:07:21.34 ID:???
中華品の回路は
ICメーカーが公表してるリファレンスのままか、日欧米メーカーの回路の丸パクリだから
概ね設計に重大な問題はない。

最も過酷な主要部品に関しては >>899-900 のとおり。
>>925の条件で試験しても問題は発見されないと思う。

基板の写真をみても、割にキレイに組まれているので
それほど神経質なまでに心配する必要はないと思う。

ただ、日本製の場合は「換気扇不可」と書かれてても
実際には換気扇にも使えてしまう場合が多いけど
中華性の場合は、書かれている用途以外には決して使わないこと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:37:44.89 ID:???
>>923
火元は特定できるから、ここに何が付いていたのか消防や警察に尋問されるだけだな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:48:07.39 ID:???
ってかいつまでセンサースイッチの話してんだ暇人。
中国製を選んでる時点で察しろよ馬鹿、自作願望者なんだよ分かった?

もうこの話題は終わりな、後数年して焦げたとか燃えたとか新聞で出るか近所で有名になるだろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:49:13.14 ID:???
>>926
金をかけて偽の卵を作るような中国にその常識は通じません。
体裁だけはまっとうで機能しないものが殆ど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:26:26.00 ID:???
>>926
キレイなことのように纏めようとしてるしw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:11:14.64 ID:???
俺も回路図読めんから詳しいことは分からんが、
駄目だといってるやつは単に中国製だからってだけみたいだな
回路読めてる連中は明らかな問題はないと

まとめるとこんな感じか?
中国製のお世話になってないやつがこんなにいるとは思わなんだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:42:42.09 ID:???
センサースイッチの話の続きはこちらでどうぞ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190790422/

ここで続けると次に話ができませんので、早々に移動して下さいお前ら。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:43:21.69 ID:???
電気工作とか回路図とかのスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1136825205/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:12:52.25 ID:???
別にスレチでもないし、ここでいいんじゃね?
見たくなきゃスレ開かなきゃいいし、別の話題したけりゃすりゃいいじゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:10:50.89 ID:???
>>934、他の話題が出なくなるからこんな調子なんだよ。
もっとまともなポストしたいんだったら電電板に雑談スレあるからそっちでやればいいし。
電子パーツの仕様とかアートワークとかQCだ云々電気工事とは関係ないですしおすし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 03:20:38.20 ID:???
別の話題がないだけだろw
そのうち出て来るから気長に待てよ
そもそもこんな議論してる方がよっぽどスレチなんだがね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:16:11.23 ID:???
あ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:18:28.50 ID:???
い?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:20:45.57 ID:???
やっぱりおっ様が多いスレは荒れやすいのかね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:56:15.04 ID:???
このスレの見解としては、法令違反だから駄目。
適切な認証されたもの使えで終わりだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:11:09.58 ID:???
こういうのを販売するのは法令違反となる?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:13:09.82 ID:???
何も注意書きが無いなら錯誤で不法行為になる。
自動車の違法マフラーや青電球を「競技用」「公道使用不可」として売っているように、
「日本国内の電気設備で使用できない」「研究用」とか明確に表示していればギリギリ逃れられるかも。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:31:42.82 ID:???
てことはそれが全く明記されてない>>837の店や、使用したレビュアーは全員犯罪者ってこと?
んなアホな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:08:41.96 ID:???
基本的に結線作業員だもんな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:13:06.39 ID:???
>>943
PSE認証を満たしていない機器の販売も、使うのも違法
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:39:49.30 ID:???
ところで諸外国でも日本みたいな電気工事や製品に関する法律あるのかね?

TPPで「低圧150V未満は無資格で工事可」になったら
ここのスレの住民即死だよな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:51:44.68 ID:???
>>946
確かアメリカは自宅の配線工事は免状なし自己責任でおkのはず
だからようつべで動画がいっぱいうpされている
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:53:06.25 ID:???
>>945
家に転がってた松下の電気スイッチ、PSEマークらしきものが無いんだけど…
普通は見える場所にあるもの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:55:18.44 ID:???
勿論取り付けた時の表面部だけみてるんじゃなくて、裏の緑の部分にもPSEマークはなかった
JISマークはあったけどね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:15:59.11 ID:???
PSE導入前製造の器具だったら付いてない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:17:52.70 ID:???
>>948
逆三角の中に〒マークが付いていないか?
それなら昔の電気用品取締法に合格しているから大丈夫
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:22:10.23 ID:???
松下電工のは、電取時代のが主流だったはず。
ぱなそにっこのは知らん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:33:00.96 ID:???
>>948
小さい部品や電線類だと<PS>Eの表示になっている
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:03:17.27 ID:???
>>947
つまり「日本人は劣ってるから資格がないと」という風か?
いや、「結線作業しか出来ない人にだって仕事を与えないと」という感じか??

アメ程度に規制緩和すべきだね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:31:25.10 ID:???
>>954
だよな
試験に受かるような勉強して実技練習したらいじれるってのはおかしいよなw
実務経験無しはダメと厳しくするか規制緩和するか
昔はどうか分からんが、今は道具があれば誰でも出来ちゃうでしょ
素人の目に触れないようにこそこそ施工要領読んでるしw
電材も色々考えて簡素化、効率化してるメーカーが凄いのであって電工が優秀って訳じゃ無いし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:09:44.77 ID:???
ワンタッチって本当にワンタッチだもんな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:25:55.16 ID:???
>>954-955
アメリカの場合は、それで事故が発生したら一気に人生が終わってしまいそうな賠償金(民事訴訟)と
罰金なしの実刑(刑事罰)が待ってる。日本のほうがまだ生易しいって事に気づくべき。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:51:30.90 ID:???
実務経験が無くて自分の家をいじった程度の中途半端な奴が変な錯覚に陥っている例>>955
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:07:41.22 ID:???
>>958
調子ノリ期ですね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:41:37.85 ID:VFBHG+U+
レベル低っw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:27:41.71 ID:???
火災報知器は600円ぐらいの中華製を何種類か使って実験してる
いろいろテストしたが2年目で感度は問題ない
難点はバッテリーの消費がパネェだけ
作動すると特定の周波数で発振するので信号拾って連動するipカメラ付けてる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:05:23.19 ID:TJdLdbRl
コンセントってなんで左側の穴が長いんですか?
安全性なんだろうけど、意味が知りたいです
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:08:44.67 ID:a5rJycFQ
接地面と(ry
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:03:06.03 ID:SUwb9CEE
努素人はでてけ>962
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:38:58.00 ID:???
>>962
保安上の目的で各相の対地間電圧を定義する時に、何れかの相を接地する必要が出てくる。
で、そのコンセントの左の長い方の電極に繋げる白い被覆の線が、その接地を施してある電力線。

「アース」と間違えてる素人さんが知恵袋とかに堂々と発言していることがあるが、これはアース線なんかじゃない。
あくまでも、接地を施してない電力線(黒い被覆の線)と対になって用いられる電力線だ。
だから、各相の電流の総和は常にゼロになっている。これを利用したのが、漏電遮断器だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:59:52.43 ID:???
>>965
保安上の目的?
それ電力伝送方式の制限で対地をひとつの電力線と仮定して使っているから
アース(GND)で問題無いんじゃないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 06:58:41.64 ID:???
>>966
それ、どこの中国?
白線がアースだと答えたら、電検受からないよ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:22:42.43 ID:???
TPPで工事士もチャイナ製になったのか
胸熱
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:35:51.30 ID:???
エアコン室外機のシャーシ落としたいとして、そこにつないでいいと思ってんのかねこの人
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:44:19.62 ID:???
上で話題になってた中華のセンサースイッチ買ってみた
800円なら満足。作り自体は見かけ上問題ないと思う
設計段階で不備があれば知らんけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:53:39.60 ID:mxyxgGLm
レベル低っw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:57:21.21 ID:???
>>971
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:14:05.02 ID:???
>>972
マダァ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:02:47.79 ID:???
>>968
ワロタw
確かに中国のボロアパートはそれやって漏電事故が絶えないって聞いたことがあるww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:44:19.80 ID:???
>>966
どっからそんな発想が出てくるんだよ?
柱上トランスの2次側1線をアースで返していいわけないだろ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:26:22.06 ID:???
アース線って壁に穴開けて洗濯機と冷蔵庫で使えるようにしてもらうと
いくらぐらい掛かりますか?
また洗濯機や冷蔵庫のコードの長さは何mぐらいまで大丈夫ですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:16:21.38 ID:???
ここは見積もりスレじゃねぇぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:41:02.56 ID:???
穴掘りって1-2万ぢゃないの?
元からアースが家にある場合は、コンセントの増設のみでそれ以下・・・だろ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:25:40.38 ID:EqafMUxW
レベル低っw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:38:28.66 ID:???
>>979の本文をNGに入れたわ
いい加減に荒らしは死ねよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:57:32.28 ID:???
30年ほど前の東芝オフピカのスイッチパネルのみを交換した
(スイッチと配線はそのまま、一応ブレーカーは切りました)のですが、
スイッチに黒線が二本、赤線が一本来ていました。てっきり白黒一本ずつ
かと思っていたのですが、これは何でしょうか?

スイッチのある所は普通の部屋で、階段などの一つの照明に対して
複数個所にスイッチのあるものではありません。
982981:2013/05/01(水) 19:59:47.60 ID:???
もしかして、一本は別の何処かへの送り線?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:13:36.62 ID:???
>>981
そんなの施工した人間に聞けという話
その際、無免だったらしょっ引かれろって話
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:45:01.68 ID:???
写真判定だな。
普通ホタルスイッチは二本だけど三路ホタルなら三本だね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:51:13.73 ID:???
その際は、デジカメやガラパゴスじゃなく、iPhoneがよいね。
986次スレ>>1:2013/05/01(水) 22:57:06.64 ID:ucPbhhaV
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:07:22.53 ID:???
タップに差し込む時など、プラグが少しキツくて
抜いて見ると銅色の削り粉が付いてることがあります
これは問題なしですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:25:21.81 ID:???
不良品なんで交換してください
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:19:29.57 ID:???
>>980
次スレ立てて。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:28:22.39 ID:???
>>981
電源に2芯で器具線入れて3芯とか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:02:14.94 ID:???
>>986
ん。次スレ

【照明】電気工事19【コンセント】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367452892/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:48:03.34 ID:???
赤が共通で黒2本は負荷かも
とにかく天井裏に突撃して確認は必要だな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:16:30.69 ID:???
天井裏に切断したまま放置された活線が転がってたよ
40年間放置されて埃に埋もれてたよママン
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:19:04.05 ID:???
よく事故にならなかったな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:51:46.51 ID:???
>>988
え?そうなんですか
詳しくお願いします
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:54:29.06 ID:???
普通だろ
WN1318みたいに接触抵抗低減できつい奴があるし
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:45:12.74 ID:???
>>995
すいません適当に言ってみました
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:33:04.91 ID:???
>>993
で、その後の処理どうしたの、テープでも巻いたの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:00:58.00 ID:???
>>996
普通ですか、ありがとうございます
>>997
そうですか・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:15:32.14 ID:???
>>998
碍子引きの部分もあったのでとりあえずできる範囲は一新したよ
犯人は親父だったパパン
原発屋のパパン
とほほ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。