>>793 例えば、あってはいけないが、キャラメルの接点抵抗値が個々に100mΩずつあったとする。
r = 100mΩ 100mΩ
▽ ▽
┏━━━━━━┓
┃ .┃
┗━━━━━━┛
┃ ┃ ┏━━┓
━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━ ┃ 負 ┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 荷 ┃
.┗━━┛
負荷が20Aを欲したらどういうことが起こるか?
↓
キャラメルの中にて80Wの損失が発生する。おそらくは殆ど熱に置き換わる。
都合、80W相当の半田コテをキャラメル周辺に当てているのと同等ということになる。
40W 40W
△ △
┏━━━━━━┓
┃ .┃
┗━━━━━━┛
↑ ↓ i = 20A ┏━━┓
━→━━┛ ┗━→━━━━━━━→━━ ┃ 負 ┃
━━━━←━━━━━━━━←━━━━━━ ┃ 荷 ┃
┗━━┛
この熱が原因で接点の状態が劣化して(通常は)抵抗値が上昇するので、
負荷を遮断しない限り、損失は拡大する一方で事態は収束しない。
ということが予測される。
ワゴ燃やすような奴は免許剥奪が妥当だろ
ワゴとかが危険なら、同様の端子構造のスイッチやコンセントもアウトw
この前、配線用遮断器の前の4分路に使ってるのを見て、引いた
仮設ならいいが、本設でそれかw
小さい町工場だから、制御盤のボックスまとめて同じの買っておいて電気設備担当がホールソーとか使ってガンガンやってくんだけど
リングスリーブくらいしっかり使えよ…
>>796 電設課の電検2種持ってるオサーンにこれ見せたら、
「へえー?確かにそうやな。あれ簡単だからいんだけどなー。意識してつことらんかったわー」だって。
しばらくゴニョゴニョ言ってた後に、「それ確かにまちごうとらんわー」
いろいろと過去の余罪が聞けそうw
>>796 方々の余罪は忘れるとして自宅だけでも通電中のワゴを触って回りたくなったが
キッチンの上に点検口が無いorz
だいたい、燃える前に既に長期間にわたって過熱して見た目が凄いことになってるね
ワゴが半分溶け掛かってたり
ワゴこそ素人が扱うと危ないと思う
インチキ電気工事が好きな事で有名な農家のオッサンとか、何度もワゴを抜き差ししてるし
芯線が傷まみれっすよ
素人の見よう見まねは怖いやね
まあ、スリーブにしておくのが間違いないよ。
奴はワゴと違って、直接圧接させた電線同士の界面を電気的特性では合金層に近い状態まで持っていきやがるツワモノだ。
みんな芯線は何回コネクタ抜いたら切ってる?
>>803 うちの親父(農家)もビニルコードに普通のペンチで圧着端子付けて
ワゴで繋いでたわww
被覆剥いで撚ってテープ巻いただけよりいくらかマシか?
と思ったけど換気扇のコードでそれもやってたわ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:29:21.61 ID:3JK1XOTO
ワゴ? そんな不良品使うな!
クイックロック使え
>>807 >圧着端子付けてワゴで繋いで
どゆこと?
棒端子圧着して突っ込んだんだろ
撚り線を1.6にするのあるね。農夫がそこまで知ってるのに驚くわ。
でも、圧着端子しかないにしても、撚り線なら線路2〜3共巻きにしたのをそのまま圧着すればいいのに。
もしかしたら外すっていうのを考えてだろ
圧着端子を普通のペンチで平らにはさんでも全然きかないよな。
>>813 撚り線同士だったら、共巻きしてしっかり捩って圧着端子で潰せばWAGOより電気的に安定するだろうに。
だれでもわかると思うけど・・・
2種持ってれば。
>>816 その図面を見て複線図が頭の中で描けなかったら馬鹿だ。
職長から「お前は配線するな、一生ケーブル引きか建柱班で穴掘りやってろ。」って言われるレベル。
複線図書いてるだろwwwwwwww施工図を見ろ。
>>819 人、それを単線図というがな。脳内で十分複線図化は可能だが。
話変わるけど、東京って所は、高校生の一人お遊びのために随分とだだっ広いスペースをくれるんだな。
電源が右から来るとか、スイッチオフで赤ランプとか、関係無いことが気になるw
こんな4路スイッチの使い方、初めて見た・・・
工場とかは電源オフ=赤は基本だけどね。
こういうのじゃない4路スイッチの使い方ってあるんかい?
普通の照明のスイッチ。
>>825 わざわざ申し訳ない、批判は承知で書きこんでみます。
ご迷惑おかけしました。
複線図なんて頭の中で一つたりとも書けない
かならずメモ帳に書いてる
だって頭の中でやると危ないじゃんって思ってたら習慣化した
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:57:37.81 ID:tbzY1DwN
電気工事士2種持っているんだが(趣味で)
オレンジの大きな圧着なんとか(かしめるもの)
1.6とか4つぐらい書いてるけど、これって何の規格をかしめるもの?
○小大は電線というのは、覚えているんだけど、
このオレンジカシメ機は何?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:17:51.36 ID:PL6wU1Fr
古いフルカラーシリーズからワイド21へのコンセンやスイッチ交換の
適正(良心的)な価格ってどれくらいでしょうか?
材料費別の工賃のみです。
ダブルコンセント12箇所
3路スイッチ(ホタル)1+片切1のダブル2箇所
3路スイッチ(ホタル)1+片切2のトリプル1箇所
片切ダブル2箇所
片切シングル2箇所
3路スイッチ1のシングル1箇所
最初の1箇所が出張料込みで4500円
あとスイッチ、コンセント区別無く1箇所につき1000円プラスって
どうでしょうか?
>>828 ストリッパーじゃないだろな?
画像もなしに質問とな?
>>829 計21箇所、1出張で済ますとして\24,500?パネルとか連用取り付け枠とかも総交換なんだろうね?
払う側だったら、払ってあげたら?
831 :
829:2012/07/06(金) 08:53:33.85 ID:???
>>830 レスありがとうございます。
反対で、いただく方なんですよ。
制御系のみやってきたので一般宅のこんなお手軽作業の料金体系が不明で、
良心的な電器屋さんだとどれくらいの料金か工賃知りたかったのです。
ググってみても出張費や部材込みなのかどうなのか良くわからない
案内が多くて不明瞭なので聞いてみました。
>>831 じゃあさ、見積もりとして、上記の「部品代+手数料」で先方に提示してみて、GOサインが出たら、
実際やった後で、請求書に「部品代」とか「工賃」とか、つらつら並べて書いて、
一番下に、ちょっと多かったかなと感じた分を「△出精値引き」と表記して、引いて請求する段取りにしてみたら?
△値引き\○○○○-とか請求書に書かれていたら、何某かでも相手に伝わるものがあると思うし。
それと、先方だって見積り他社に出して比較「あいみつ」していると思うから、
高かったら見積もりの段階から「もう少し色をつけて」って言ってくると思うよ。
もしも、先方と親しい間柄だったら、
「実は一般宅を手がけたことがあまりないので、どのくらいでやったらいいかわからないんですよ」
「他社にあいみつ十分取ってみてくださいよ。いくらくらいでした?」
などと予め言って飛び込んでみるのが、事後で「やっぱ高かった」とか、衝突が少なくていいんじゃないかという気もするね。
要は、先方との間の気持ちの問題なんでしょ?
違うのなら、もう少しググって、数字的感覚を見てみればいいと思うし。
あ、ひとつ書くの忘れた。
「△出精値引き」は、予めは先方に言わないでおくのね。
全部やったあとで、請求書書いてる段階で、「えいやっ!」って、数字書いて値引きしてあげるの。
こういうやりかたで付き合い慣れてるお客さんなら、最後の値引き額まで予測して仕事持ってくるけどね。
>>828 もしかして端子のカシメ?
裸とか棒とか
60sqとかの太物用の手動工具だろうな
ホムセンとかで売ってる8sqまでの奴は赤だし
>>834 ダイス側の表記は、変換後の棒の先っぽより、むしろカシメる対象、電線の定格を定義すると思うが。
もしくは、専用工具なのかね?
質問なんですが、
エアコン取り付けの為、アンペアを上げれるように電気工事する予定ですが、
アンペア数を上げるとなれば
電力会社に連絡しないといけないのでしょうか?
電気工事の会社の方が全部やってくれるのか、よくわかりません。
今すぐレスしてほしい
コンセントが雨で濡れた(刺さったまま)んだがどうすればいい
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:13:51.28 ID:cDO5UHkD
>>837 管轄の電力会社の仕様がわかってないと工事業者の仕事にならないので、
通常は工事業者が一通りできるし、需要家が一般家庭の場合、需要家自身が弄ってはいけない部分でもある。
ということで、工事業者が全部やってくれる。
>>843 一番端のネジ穴2つと、そこから中心に向かって進んだ所のネジ穴2つの
いずれかでほとんどの機器を支えられると思う
ぶら下がった配線とこの金具で結構色々付けられるよ
この金具はくれぐれも外さないように!
配線は引っ掛けシーリングだけど、見ての通り支える機能が無いで繋ぐだけ
「引っ掛けシーリングだけでおk」という機器でも当然ながら金具が重要になる
かといって引っ掛けのやつを外してしまうと電工の資格が必要になる
だからローゼット不要
・この金具で支えられること
・引っ掛け式ローゼットで電源を取るタイプであること
という2条件で器具を選ぶ。多くの器具が使える
困ったら写真を印刷するか金具を外してホムセンや器具売り場へ
>>844 詳しく説明ありがとう。大変助かりました。
これから電器店行ってきます!
この金具って、規格物で穴開いてるかいね?
引っ掛けシーリングの規格でさえ開いてない気がするが。
847 :
843:2012/07/08(日) 16:14:56.39 ID:???
電器店行って来ました。
結論からいうと「所望の機器(シャープやパナの現行機)であれば
引掛けシーリングを天井に固定する工事をしないといけない」との事。
大外のビスが使えそうだけど、中央のネジ高さがあるので、
機器側と引掛けシーリングが干渉して云々。
>>844さんの2条件に合致しなかったようです。。。
昔シャンデリアを吊ってた都合、電源と金具がこのようになってたらしいです。
お店で機器買えば、2000円くらいで工事してくれるらしいですが、
高価な最新LED照明しか無かったので再検討です。
機種選定含め、もうちょっと考えてみます。
>>847 近くにコメリとかセキチューとかのホームセンターない?
なんか、そっちの方が融通利きそうな気がしてきた。
Uライト方式のHFA型番の器具なら、金具転用で取り付けられないか?
>>847 使えるビスが存在する以上、ネジ高さを回避できる長さのビスも必ず存在するよ
もちろん
>>849さんのように使える器具を探すアプローチもいいと思うし
>>850 真ん中のM8が邪魔だからできないんじゃね?
工事屋さんの「絶対できる」がパンピーにはできない場合があるんじゃね?
素直に工事を頼んだ方がいいケースだな。
d=ws^2/8T
「これは、ハトが電線の上に鈴なりになってぶらさがってる…と覚えればいいんだよね」
と、32年前に高校の教師が何度も繰り返していたんだが、未だに意味が理解できないでいる
電検スレと間違えた。それに、d=ws^2/(8T)だし。
30年以上前の殴り書きのノートを開いて、いまさらキーボードなんかで打つからこういうことになる。
雨の日に外壁を触る作業をしていた時に、隣家の引き込みから分岐させてたのを切った跡(末端にテープを巻いてた)に触れたら軽く感電したのだけど、
これは末端処理が悪い?触る方が悪い?
>>855 触る方が悪いくらいの意識持ってないと、いつか死ぬぞ?
右手→疑義部分、左手→壁の他の金属部分…とかだったら、二次災害で階段転げ落ちるかもよ?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:19:30.84 ID:dSYxvyBB
両方
テープ巻きねぇ…
電気屋Aが放置
→外壁やる塗装屋Bが怖がってブレーカ落としてテープ巻
→Aの後始末に来たAの同僚電気屋Cが「雑だけど終わってる」と認識
とかありそうな
エアコン用の電源をつけようと思うんですけど
資格が無いのに取り付けたらどうなるんだろ?バレたら怒られるだけかな
1Fの配電盤に安全ブレーカーくっつけて2Fに線引っ張ってくるだけでよさげなんだけど
知り合いの業者に頼のもうと思ったら3万近く見積もられた・・
860 :
859:2012/07/14(土) 10:01:51.18 ID:???
ちょっと調べたら
無資格で工事するとタイーホ,懲役の可能性がある・・とのことでした(汗)
二種 電気工事士の知識だけで十分なんのかな?ちょっと勉強してみるか・・・
アホクサ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:49:54.74 ID:BP2tyJAF
858
それ思い切りありそうだわw
現場見てみないと何とも言えないけど、その内容で三万ならまぁ妥当だろ。
工具揃えて、受験料払って、材料揃えて…と考えたら素直に依頼したほうがいいと思うよ。
>>861 そんな有能な塗装屋がいるのか
先日、仮設の屋外ボックスにまで塗料を吹き付けて、ガチムチに固着させて取れなくした奴がいた
>>859 エアコン関係は確実に電力食うから、素人がやったら火事になるぞ。
「独立したエアコン電源を引っ張る」の意味わかるかい?「配線用遮断器で保護されてない領域のジョイントボックスの中を弄る」という意味なんだぞ?
>>859 接地工事はやらないつもりか? or 漏電用遮断器は入れないつもりなのか?
>
>>863 いるいる
エアコンのダクトなんかも養生せずに吹き付けてくれるもんだから、買い替えの時ダクトカバーが
固着して外れなくなるんだよな
そんで強引に外すとぱっくり割れてダクトも新規やり替え
まあそれはそれでいいけどw
867 :
859:2012/07/14(土) 14:23:07.55 ID:???
エアコンと言っても六畳用100Vの奴なんですけど(関係ないか)
今は各ブレーカーの内余裕のある所のコンセントから作業用コード繋げて使ってます
ご指摘の意味がよく分からないので、ちゃんと答えられませんが
漏電用遮断器って配電盤に二個付いてますが(契約Aともうひとつ)これじゃ駄目なのかな?
素人過ぎて恥ずかしくなってきました。業者に素直に頼もうと思います・・・
資格がなくても
出来る知識のある人は勝手にやって上手に仕上げる
(本職の人が見ても、それが無資格者の配線だと思われないくらいに)
逆に資格があっても 2ch で聞いてるようでは・・・だが
>>867 漏電遮断機・・・?
悪いこと言わないから本職に頼め
その次元の知識だと冗談抜きでマジ危険だわ
憤慨しているポイントがわからん。
「内線規定」とか、「D種接地工事と高感度高速形漏電遮断器との天秤掛け」が頭に浮かぶようでないとな。
>>868 無資格者の不法行為を肯定するのはどうかと思うがな。
だいたいなー接地工事なんてな、この質問者程度の知識でどうやるんだよ。
校正済のメガーはどこから借りるんだ? 接地棒はどこから買うんだ? 接地に適したポイントを探せるのか?
自作テーブルタップと訳が違うんだ、電気工事屋にすべてやらせろ、そっちのほうが他人に迷惑がかからない。
>>859 4年に1度くる電気保安協会のおっさんが、あんたの違法工事を見逃すはずがねーだろwwwwwww
>(本職の人が見ても、それが無資格者の配線だと思われないくらいに)
↑これから察するに
>>868は、室外機が雨線の内側にいるか外側にいるか等でやらなきゃならないことが違ってくるとかそういうこと知らずに、
女子高生から、「きゃーー、きれーーー!!うちのもやってーーー!!」と言われるようなアートな結線を『上手に仕上げる』とノタマッテいるんだろう
線剥き、曲げ、ネジ止めだけビシッと決めりゃいいんじゃねーんだよ
この中に、仕事が取れなくてカリカリ来ている工事士がいるだろ?正直に手を挙げてみろ。
ノ
877 :
859:2012/07/14(土) 19:50:14.39 ID:???
荒らしみたいなことになってすいませんでした
似たような状況で資格者が工事をしていたブログをみまして・・・
そのブログ貼ったら怒られますかね?
1400wのIHの工事なんですけど。ブレーカーに2P1Eつけて配線してるだけに見えるんですけど・・・
>ブレーカーに2P1Eつけて配線してるだけに見えるんですけど・・・
そこからして違う。有資格者が施工した一つを模倣しても意味がない。
有資格者(=届出済み事業者)は、常に内線規定とかで頭の中がグルグル回っていて、たまたま出した結果がそうなっただけ。
その有資格者が859の現場に行ったら、法規に照らし合わせて全く別のアプローチをするかもしれない。
馬鹿ほど小学1年理科の乾電池と豆電球の感覚で商用電源を弄りたがるよね、死ねばいいのに。
資格持ってるけど仕事としてる訳じゃないから
エアコン用専用回路自分で引っ張るとか面倒くさすぎてやる気にならないわ
>>875 >室外機が雨線の内側にいるか外側にいるか等でやらなきゃならないことが違ってくるとかそういうこと
的を射てるね。
882 :
859:2012/07/15(日) 02:02:11.07 ID:???
>>879 いやだうぁ〜僕死にたくないよ〜
素人考えとプロ意見でどれだけ違うか確認したかっただけじゃボケ
さすがにヤバイのわかるわ
工事士の提案がボッテないかも知りたかった
皆さんおさがわせしました
>>881 でも自宅だと全部雨線の外側バージョンで工事するよな?
とか
~~~~
部屋の壁ぶち抜いたらメタルラスあるじゃんとかのフラグが立った時に頭が回るかだね。
そういうのは、その場所にいかないとわからない。
886 :
859:2012/07/15(日) 02:27:35.14 ID:???
すいませんもう一回書かせてください
見積もり頼んだ業者はつい最近約二件分のソーラー(約30枚、7,3wって言ったか)を買って付けてあげたんで
てっきり勉強してもらえると思ったら、四万近く見積もられてそんなに大工事になるのかよと
びっくりした訳です。某量販店だと話だけだと二万弱だったんで。ソーラーついてるから高いのかな
庇から45度で雨線の外だから、バルコニーに直置きの室外機なんてかなりの高確率で該当するだろ。マンションで設置工事なんてどうするんだ?
>>887 本物の工事士ならこんなとこに聞かずに結論出してるよ。
.
>>875 室外機の電気って、室内機から冷媒管と一緒に既に引いてあって(既設)
室内機へ、延長コードで配線してきてるのを、質問主が壁コンにしたいって言ってる話でしょ
なんで雨線が出てくるのか、まずそこら辺から理解不能
>>889 イミフ
専用コンセントの敷設をパンピーが行っていいという理屈にはならんぞ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:00:56.85 ID:ekaOmLBq
パンピー フルーツゼリー♪
工事士免許だけ持ってても、実務経験がなければわからないことって非常に多いからな。
今回の場合なら各相の負荷のバランスとか。
見た目だけきれいに仕上げてても素人工事は厳禁ってことだな。
昔の住宅のように単二100Vだったら簡単なんだけどな、今日びの新築住宅にはそんなもんあらへん。
最近のコンパクトブレーカは負荷側も速結端子になってるな
>>895 東京電力や関西電力の責任分界点以降の結線で、
「電流制限器〜漏電遮断器」「漏電遮断器〜配線用遮断器」をVVF2.6でやれってのあるじゃん。
あれ、みんな守れてるんかね?
ブレーカの電源側結線がプラグイン化されるなどして、ケーブルならばVVF2.6要求していのとバランスが取れなくなってきている気はするね。
30A定格の盤だとリミッタとELB接続用に8sqの片側端子加工済のIV同梱だし、ELB以降は銅バーで2.6mm指定は意味ないじゃんw
>>888 俺は趣味で二種とったペーパーだから内線規定なんてこのスレ見るまで知らんかったのよ。
そんなだから、たかだかエアコンの設置で接地工事まで必要とか驚いたわけよ。
しかもマンションじゃ事実上無理じゃん。
だから実際のおとしどころが知りたいのよ。
内線規定かよ、何時から変わったんだ?
リビングのブレーカーがよく落ちるのでもっと容量の大きい分岐ブレーカーにしてくれって言われても
分岐回路の種類的にだめだよね?
今の即結端子のブレーカーって、2.6まで大丈夫だよ。
まぁ俺は、5.5で引っ張って棒端子圧着してはさんでるけど。
>>901 単純にブレーカー容量だけ30Aにしたら、今度はケーブルの容量が足りなくなるだろうから、
もう一本電源を引っ張って、回路を増設してやらなきゃ駄目だと思う。
分岐は大抵2mmだから耐えられないし、連続した負荷電流は遮断器容量の80%だからNG
>今の即結端子のブレーカーって、2.6まで大丈夫だよ。
線径2.6で許容されるような大きさの電流を連続で流してたら、いつか即結端子のコンタクト部分が煙出すだろ?
電線が勝つか接点が勝つか。結果は10十数年後のお楽しみ。
>>903 それじゃあ、ケーブルも太くすれば可能ですか?
>>906 メーカーが2.6で大丈夫とうたってんだから、大丈夫だろ。
>>907 ケーブル太くしても、
>>904が言うとおりコンセントの定格なんかの問題もあるから、
素直に回路増設した方がいいと思うよ。
現場見てみないと何とも言えないけど、
太いのに引き直すのも、新たに追加するのも手間的にはそんなに変わらないだろうし。
コンセントが15Aだからヒューズは15Aだったんだよ。
そこへ動作の速いブレーカーが登場した。
これだけ早いと、少々大きめのを入れても問題ないだろって事で
20Aまでおkって事になった。
2.6mmにしたからってだめだよ。
>>909 なに頓珍漢なこと言ってんだ?
言ってることは正しいが、論点がずれてるぞ
大昔つけたエアコンの接地コンセントの壁内接地配線だけされてないんだけど、
天井裏のすぐ近くに数年前につけてもらった換気扇用アース配線があります。
運良くそこで緑の線がワゴでジョイントまでされてます。
エアコンのコンセント裏の即結端子から緑の線を天井裏に出してそのジョイントへ
突っ込めば接地完了でいいのでしょうか。あるいはエアコンは特殊でダメ?
(資格が必要なら資格持ちの知人を呼びますが簡単すぎて心苦しいので
不要なら自分でやりたいです)
>>911 それでエアコン専用コンセントまで持ってきたとして、接地抵抗が規格内であることをどうやって確認するの?
室外機筐体で接地工事できない場合は、その専用コンセントの地点で規格内であることが必要とされるんだけど。
>>912 回答ありがとうございます。
エアコン付けたの超激安バッタ屋経由とはいえ業者のはずなんで
接地の裏に何も刺さってないのおかしいとは思っていましたが…
「室外機筐体で接地工事」という手があった(普通だった)のですね。
聞いてみるものです。もしや工事する前に解決したかもしれません。
室外機や接地工事などで検索してみたら室外機側でアースをとるので
200Vの接地極コンセントの接地部分は無視されてても良い?ような感じです。
刺さるべき所に緑の電線が刺さってないので不安になっただけかも
コンセント以後のアース接続(プラグ付属のアース線をターミナルに繋ぐとか)は無資格でいいけど、
コンセント以前のアースをいじるのは資格がいるから、素直に知人に依頼するのが正解。
そういう激安店のエアコン取付業者って、電工持ってない事が多々あるからな〜。
あとそういう所って、業者の方も一台いくらで激安で請けてて数をこなさなきゃ食っていけないから、
例え資格があっても接地の新設とか手間がかかることは契約外だと言ってやらない事も多いよ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:59:33.78 ID:LoHLfoDj
オーデリックの昇降機にシーリングファンを取り付けたいんだけど、素人が自分で付けられるかな?
昇降機だけは業者に付けてもらった。
↑他の板でも書いたんだけど、4日経っても他の書き込みすら無くて困ってる。誰か助けて下さい。
物を見てみないと何とも言えないけど、接続が引っ掛けシーリングになってるタイプなら自分でできる。
湿っぽいところにアース棒と一緒にグサっと。
時々やってくる保安協会のやつを捕まえて
「どっかの業者がやってったんだけど、これってちゃんとアース効いてるのかな?」って
ついでに調べてもらう
以上、無料
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:08:14.42 ID:LoHLfoDj
>>917 引っ掛けシーリングになってるぽいから自分でしてみる。ありがとうございます。m(._.)m
>>918 その手があったか!
量販店の下請けで電気工事やってるやつらなんて
資格あっても、素人アース未満のやつら大杉
てか、名の通った量販店で、まともな工事屋が来ることありえんだろ
1日あたりに回らされる軒数が多すぎて、ちゃんと施工できないのは分かるけどさ
あーいう資格持ちに偉そうな顔されるとプツって切れるわ
>>920 あいつら工事士免状持ってると思ってんの? ためしに免状を提示させてみろよ、出せないから。
法的には、提示を求められたら即座に出せないと違法だからな。
いちお街の電気屋が動員されていると聞くぞ
俺の近所の電気屋(元・パナショップ、有資格)もエイデンかどっかにコキ使われてた
まぁ、たいした問題ではない。
近所の電力会社の変電所。
この間から、引き込みの高圧線の鉄塔のガイシ辺りからリーク音がする。
100Vぐらい誤差だから気にするな。
>>923 ネタにマジレスしてみる。
>この間から、引き込みの高圧線の鉄塔のガイシ辺りからリーク音がする。
それ、まったく通常営業。
>100Vぐらい誤差だから気にするな。
おそらく前レスまでの流れを読んで、接地工事に関する記述なんだろうが、漏電事故は電圧が問題ではない。
蛍光灯かっこよくする技ありますか?
照明器具と安定器を繋ぐ電線なんですが、
0.75sqを2.0sqにするぶんには問題ないですかね?
太すぎると結合部の強度の問題とかが出るけど、それくらいだったら大丈夫だと思う。
器具内線は0.75sqの半田揚げかそれ相当の単線だろ
2sqは半田接続でない安定器の端子に刺さらんぞ
(( i'⌒i
(・(・! にょろ〜ん
, '´ ̄ ̄` ー-、 ∋ ∈
/ 〃" `ヽ、 \ i | ))
/ / ハ/ u \ハヘ ノ ノ
|i │ l |リ\ /}_}ハ / /
|i | 从 ● u ●l小N. | |
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ | |
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒) 太い電線だと思ったらウナギだったにょろ
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ/
| ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´
半田揚げって食いもんみたい
>>925 器具と全く接触させず、器具の10cm下になるべく不燃の四角い半透明板を吊る
全くイメージが浮かびません・・・
こんな感じっていう画像とか、絵はありませんか?
安定器を使用して照明器具をつけたいのですが、部屋のコンセントにはアースをとる場所がありません。
一番手軽にとる場合ってどうしたらいいでしょうか?
>>935 常にじめじめした北側の地面に1m以上のアース棒を刺して接地工事するしかないんじゃねーのか?
その回路だけELB付けるとかすごい無駄じゃねーかと。
>>936 回答ありがとうございます。
やっぱりそれが一番手軽ですよね。
規格がどうのこうのじゃなくて、配線図は頭にあるの?
>>939 あんたの言うように3路なんじゃないのかい。
WTP50521WPの方にして同じようにつないどけば今までどおりにうごくよ
>>940 まったくないっす
>>941 3路のやつもあったんすね 気づかなかったっす 訊いてよかったっす
電工2種が必要な作業だぞ
2種持ってればこんな質問はしないと思うけど・・・
免状のない人に施工方法を教えてはいけません。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:35:23.45 ID:jVeKJtbC
おい タンギリってどういう工事なのだ?
免状のない人に教えてはいけません。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:11:28.23 ID:/MHkjlUJ
屋外でLANケーブルをいたずらから守りたいんだけど、
曲がるタイプで何がオススメ?
PF管よりも強度のある曲がる管ってある?
オレンジの管?
片切りですむとこをわざわざ3路にしてる理由が知りたかったとです
あぁいう管は見かけはジャバラで曲げやすそうだが
カッチカチやでぇ
>>947 PFTはどうだろう?
あとはVE管を使って、曲がりの部分だけ異種管接手を使ってPF管にするか。
>>947 そもそもオレンジのやつはCD管だよ。
埋設用で露出用ではないから使ったらダメ。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:37:57.05 ID:/MHkjlUJ
>>951 え?オレンジの管ってCD管なんだ。
よく屋外で使ってるから屋外露出用だと思ってた。
じゃあ露出用の配管はPF管しかないのかな・・・。
自宅しか工事したことの無い電気工事士です。
オレンジならまさかのスーパーエフレックスという可能性も…
まぁCD管は露出禁止だし、強度もPF管より弱いよ。
>>952 コインパーキング屋とか、町場の電気屋がよく使ってるけど、あれはインチキ工事だよ。
>>952 強度を求めるなら、最近古河が出したPFTって奴がいいよ。
部材もPF管の部材が使えるし。
電柱から地面におりてる管が強い子
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:26:07.10 ID:gJBy5tk7
>>955 ありがとうございます!
是非それにしたいと思います。
まあLANケーブルなんだからモールでもなんでもいいんじゃない
>>948 もう1個どこかにあるか、不要なので撤去したかのどちらか。
もう1個、4路がどこかにあったりして
レスありがとうございます
(配線が短くてスイッチの裏側を確認できなかったので)
型番でググったらでてきたのが
>>939の3路スイッチだったんですが
微妙にうちのやつと違うんです
うちのはスイッチの表面に黒いポッチが付いていて明らかに片切りスイッチなんです
この部屋は、大きな部屋に仕切りをつけて無理やり子供部屋2つにしたような部屋です
ブレーカーは部屋ごとに入り切りできるのですが、この2つの部屋のブレーカーは共通なので
たぶん片切りスイッチの3本の配線のうち一本は隣の子供部屋に電源を供給してるんだと思いました
お騒がせしてすいませんでした
どこかにメクラあって、3路撤去して片切に変更で3本一括で圧着とかだったりして
三線式のパイロットスイッチをつけようとして、やっぱりやめたとか・・・
LANケーブルって規程あんの?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:03:29.68 ID:gUZT9S7F
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:23:12.25 ID:nAc7A3bF
そろそろ次スレの季節……。
>>966 それ、「規格」
そじゃなくて、低圧配線との離隔距離とか、内線規定の方の話じゃないの?
>>968 じゃ、DD1種あたりのでいいんじゃないか
>>962 うちのはスイッチの表面に黒いポッチが付いていて明らかに片切りスイッチなんです
でも、写真見ると「共」(0)、「1」、「3」とあるから3路だよね。
テスターで調べてみたらはっきりするよ。
明日念願のエアコンが来ますw楽しみ
なにっ!?
あんなに高価なエアー・コンツェルシュタットリヒトズィーガー640GTX-mk2リミテッドを買うとは!
冷房業界ではあれが最強だって噂だぜ!
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:44:39.26 ID:ryctrYzP
冷房だと冷たい空気が出るのに、ドライだとコンプレッサーや室内機にファンも回らないって故障ですか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:53:17.80 ID:IoRaAj0R
虫に聞け。
虫されるに決まってるだろ。
無視される
そういう仕様です
>>963-964,970
色々ありがとうございました 交換できました
結局片切りでした(穴3つ)
同じ型番なのになんでこうも違うのかな・・・と型番不信になってしまいました
大丈夫だ。電工持ってる人間は
>>939が無かったことにできるくらいのツワモノだ。
ありがとうございます!
■人体に対する電流の作用
・ 感知電流、少しちくちくする
DC ♂5.2mA ♀3.5mA
AC 60Hz ♂1.1mA ♀0.7mA
AC 10000Hz ♂12mA ♀8mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間0.03秒
DC ♂1300mA ♀1300mA
AC 60Hz ♂1000mA ♀1000mA
AC 10000Hz ♂1100mA ♀1100mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間3.0秒
DC ♂500mA ♀500mA
AC 60Hz ♂100mA ♀100mA
AC 10000Hz ♂500mA ♀500mA
・ 心室細動が確実に発生する
DC ♂1375mA ♀1375mA
AC 60Hz ♂275mA ♀275mA
AC 10000Hz ♂1375mA ♀1375mA
スレ立てオツカレチャーン
ういーっす
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:13:53.00 ID:0PCuaie7
うめちゃう?
集合住宅の親子メーターあっちで聞いた奴が早とちりだった
そろそろ
小林一茶
まだまだ
そんな事よりキルヒホッフの話をしようぜ
何の話だ?
>>796のキャラメルには流入分と流出分があって、線路上に流す電流の倍の損失がキャラメル1個に発生するって話か?
いいかげん
たこかげん
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:45:01.77 ID:xdFnHkH+
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。