美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
木工、鉄工、塗装に関して質問疑問、いろいろと。


前スレ
美感 【塗装全般スレ5】 保護
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137728263/

〜〜塗装の基本〜〜

下処理(脱脂やヤスリ掛けや化学処理など、被塗物により方法は異なる。密着性を増す目的で行うときが多い。)
 ↓
下塗り(必要なときは行う。下塗り塗料は目止めや密着性を増す役割を持つものが多い。)
 ↓
中塗り(必要なときは行う。)
 ↓
上塗り(耐久性の高い塗料が上塗り塗料に当てはまる。最後の塗装の前に軽くヤスリ掛けすると仕上がりが綺麗だYOOOO!)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:45:54 ID:???
約1年半振りの復活
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:34:20 ID:???
ラワン合板に油性ペンキを塗ってる最中ですが、なかなか木目が消えませんね。2回ほど塗ったのですが。
あと1〜2回塗ろうと思っていますが、コツとかありますか?

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:35:13 ID:vLPQkjGH
スレたてご苦労様です
早速の質問で恐縮ですが
木質の外周りなど前の塗料を落としつつぼろぼろになった木部を平らに養生するときにサンダーは有効でしょうか?
極粗メッシュで塗料の目図まりを防げるか不安です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:50:27 ID:???
既塗膜   上塗りできる塗料
水性     水性 一部の油性
油性     油性 水性
ラッカー   ラッカー 水性 油性 エナメル アクリル ウレタン
エナメル   エナメル アクリル
アクリル   アクリル エナメル
ウレタン   基本ダメ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:12:41 ID:I2qqgNxN
境面仕上げを塗装すると汚くなりますか?
手のひらサイズの小物なんですが境面を抑えて艶消しブラックにしたいです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:42:12 ID:???
>>4
サンダーでok。
しかしやった事の無い人が思うより大量に削り滓の粉塵が出る。
サンダーに集塵機繋げてやるのが当たり前だけど、それでも吸い切れずに
飛散する量は多いので、環境によっては苦情が来るかも。
極粗使っても塗料削りカスによるペーパーの目詰まりはまぁ仕方ない。
それより、粗いペーパー使えばそれだけ深い傷が付く。
それほど粗くない240番辺りのペーパーでも、サンダーが走ると意外に傷つく。
2桁番台→100番台前半→同後半→200番台前半→同後半→300番台→400番台
て感じで下地を作るんだけど(こんなに沢山しなくても良いけど)、その分素材は
痩せる事も頭に入れておくほうが良いよ。

>>6
汚くなるかってのはどう言う意味で?
艶消しだと手垢や指に付いてる汗とか油分で触った所だけ変に艶が出るので、
見た目汚くなってくる。特に艶消し黒はそれが目立つ。鏡面ほど簡単には綺麗に
成りにくいよ。素手でベタベタ触る物じゃ無ければ大丈夫。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:15:13 ID:???
>>7
レスどうもです。
ttp://p-chara.ocnk.net/mobile/product/1057
実はこれを塗装したいのですが元が境面仕上げになっていて
落ち着いた色にしたいのです。綺麗に塗装する為のテクニックがあれば御教授下さい
塗装はまだ未経験です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:55:52 ID:???
>>3
最近、木板に塗装してないから見当違いかもしれないけれど・・・
塗料で凸凹を埋めるのは無理だと思う。
木だったら"との粉"とか使うんじゃないかな・・・
つまり塗装開始前にまっ平らにしておかなければいけないのではないかと。
よく知っている人サポートよろしく。
104:2008/10/11(土) 09:40:33 ID:Rt/++rsH
>>7
早速の回答ありがとうございます。
見切り発車でサンダーと数種のペーパー買って参りました。
ご指摘を参考にあまり深く傷つけないようにして作業にかかります
今回はキシラデコに変えて塗装します。
木目がうるさいようなら前回余った屋外水性(アサヒウッドライフカラー)を乾燥後上塗りしようかともかんがえています。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:48:14 ID:???
>>10
せっかくキシラを塗っても、上から造膜塗料を塗ってしまったら
(塗れる種類の物として)元の木阿弥のような気がするけど…。

キシラデコールとかの浸透型塗料
→表面に塗膜を作らないので木内外の水分の移動を妨げないので
 木が蒸れない。塗り直しまで5年くらいは持つ。

水性ウッドライフカラーとかニスとかペンキとかの造膜型塗料
→木の表面に塗膜が出来て水分の移動が出来ず、木が群れて
 腐ってくる。塗膜も木内部の水分(水蒸気)に押し上げられて
 剥がれてくる。剥がれた所から水が入って尚蒸れる。
 場所などによっては2年おきとかで塗り替えないと持たないし、
 塗り替えは古い塗膜を落とさないと綺麗に出来ない。

電動サンダーは便利で速いけど、結構振動で手が痺れるので
休み休みやるといいですよ。



12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:49:04 ID:???
>>8
リンク先見てもどう言う物なのか良く判らないんだけど、プラスチック
で塗装仕上げかな。
綺麗に仕上げるテクニックと言ってもここで俺が簡単に書く以外にも
あちこち見て幅広く知識を仕入れるほうが良いよ。

当たり前の事だけど、ペーパー掛けではパーツの角などを削り落とさない
様に注意しつつ、凹んだ側の角もきちんと擦る様にする。
・400番のサンドペーパーで既に有る塗膜を落とす。
 平面部分は木片や固いスポンジにサンドペーパーを巻いて擦る。
・600番→800番のペーパーで同様に磨き、塗料の乗りが良い様に表面
 を荒しつつ400番の時に出来た擦り傷を取る。
・中性洗剤でよく洗って研ぎカスを落とし、乾かしてからシリコンオフなど
 で脱脂する。油分が残ってると弾かれてそこだけ塗れなくなるので。
 脱脂した後は素手で触らない様に。
・サフェーサーを吹く。これは塗料の密着を良くする下地塗料。
・完全に乾いたら1000番のペーパーで軽く磨いて表面に付いてしまった
 ゴミを落としたり、垂れが出た部分を修正。
・カスを良く落として脱脂
・上塗りを薄く吹く。良く乾かしてから更に薄く吹く。これを数回繰り返して
 仕上げる。乾燥中はゴミや埃が付かない様に気を付ける。
・最後の上塗り後は最低丸一日は放置して良く乾かす事。

流れとしてはこんな感じ。但し使用中に剥がれないとは保証できない。

それと読んで判ったと思うけどこれは缶スプレー塗装で。それから本体は
分解しての作業。一度分解したら製品の保証は切れるけど、どっちみち
塗装などしても同じ事だし。

ポイントは
・1日や2日程度で終わらせようなどと思わないこと。
・上塗り前の工程は特に丁寧に。塗装は下地の良し悪しが全てだよ。
・プラスチックの種類と塗料の種類の組み合わせによっては、プラスチック
 が侵される事も有るので注意。プラスチックの種類は普通は製品仕様に
 書かれてたり、分解すると内側に表示してあったりする(PSとかABSって)。
 確実なのはそのプラスチックに問題無く使えるか、使おうとする塗料のメー
 カーに問い合わせ。
・湿度の高い時には塗らない。表面が白くなってしまうので。
・寒い時はスプレー缶を微温湯などで温めておく。
・スプレーの吹き始めと吹き終わりは、塗装対象から外れた所で。
 
最大のポイント
・いきなりやらないで、他の物で下地作りから練習塗りして、感覚を掴んで
 から本番。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:48:22 ID:???
>>12
詳しくありがとうございます
時間をかけて塗装したいと思います
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:13:12 ID:???
鉄門扉に部分的に錆が出ています。
錆は大きい所でも数センチ程度です。
全体を錆び止めからやり直すのがベストだと思いますが、今回は部分的な錆び止めで止め
たいと思います。

1 錆が出ている部分や塗装が浮いている部分を、鉄部が露出するまでワイヤーブラシと
  サンドペーパーで磨く。
2 鉄の露出部分に錆び止め塗料を塗る。
3 門扉全体を仕上げ塗装する。

このようにやろうと思ってるのですが、いかがでしょうか。
塗料は油性を使うつもりです。
屋外の鉄部への塗装は初めてなので、このような部分的な補修で問題がないか教えて頂き
たく。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:28:46 ID:???
他の場所のサビの発見と、汚れ等綺麗に落として塗料の乗りを良くする
ために、全体にもブラシかペーパー掛けてやるとグー。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:50:42 ID:???
>>15
そうしようと思います。
ありがとう。
1710=4:2008/10/12(日) 12:40:21 ID:JHCoMgTr
>>11さん
たびたび詳しくありがとうございます。
一応昨日作業し終わったのですが半日弱しか時間のない無茶な状況でした。
キシラ塗装の養生として前の塗装を完全にはがしとる作業をサンダーでやったのですが時間が足りないことが明らかになってきたので今回はあきらめてサンダー後、前と同じ塗料を2回塗りしました。
ご指摘のとおりキシラの上にまた樹脂幕塗料なんて意味ないことや、キシラのような浸透する塗料だけのほうがずっと長持ちする事もよくわかりました。
また1〜2年のうちに塗り直そうと思っていますが次回は塗装をはがすならまずかんなを使おうとおもいます。かんながけしてキシラを塗るか塗装済の別板を上に貼付けるかじっくり考えて決めます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:39:54 ID:Gw5sFr8n
ローラーバケを使って塗装しようと思ってます。
綺麗に塗りたいので、スポンジローラーを使ってみようと思ってい
るのですが、ハケ塗りと同じくらいの表面に仕上がりますか?
使用する塗料は一般の水性塗料です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:29:41 ID:IVjylimh
布製品に対しての塗装に関しての質問なのですが、
スキー用の黒色の手袋のラバーコートがベロッと剥げてきて防水性が失われてしまいました。
そこでラバーコートが剥げた部分にゴム塗料を塗って補修をしてみようかと思うのですが、
薄く塗ればゴム滑り止めつき軍手のゴムみたいな柔らかなコーティングが可能でしょうか?
その際の注意点や、これを使ったら良いよと言うものがあればご教授お願いできないでしょうか。
宜しくお願い致します。


ラバーコートに使用できそうな液状ゴムは下記かと思うのですが
・DIYツール ドットコム JEFCOM(ジェフコム) 液体ラバーコートスプレー(液状合成ゴム - Yahoo!ショッピング
 ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/lc-311sp.html
・液体ゴム プロト
 ttp://www.nk-co.com/puroto/puroto.htm
 ttp://www.ntt-web.com/PLASTI-DIP/index2.htm
・ハガレックス4mlチューブ 黒★目玉価格  | ゆめ画材店
 ttp://www.yumegazai.com/default.asp?mode=product&pc=hg-004
・ユタカメイク 液体ゴム BE-1  BE-2
 ttp://www.marukoo.com/sub1/sub634.html

塗料とは違って接着剤になりますが
・セメダイン スーパーX セメダイン
 ttp://www.monotaro.com/p/0246/0254/
・黒ゴム接着剤 Y-902
 ttp://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/b-902/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:20:57 ID:Xt6Nj7k+
最近の家見てるとベランダを板で囲ってるのをよく見るけどアレって腐らないの?

そんな度々塗れないと思うんだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:39:20 ID:yuJmteLN
誰か知ってたら教えてください
以前知人から貰った数種類のペンキと溶剤があるんだけど
アクリルシンナー 塗料シンナー ラッカーシンナーと三種類ぐらい?あります
これらの溶剤で希釈出来る数種類のペンキの組み合わせってどうなりますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:22:23 ID:1PT0cAqb
車を塗ろうと、艶消し黒にしたいと思っているのですが缶スプレーでも大丈夫ですか?
塗る時気をつけないといけないことありますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:58:59 ID:???
普通のラッカー系スプレーだとガソリンで溶けるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:02:56 ID:???
>20
キシラデコールのような浸透性防腐防蟻財を塗れば、腐らないですよ。
日当たりが良くて風通しがよければそんなにくさるところじゃないです。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:40:19 ID:???
家のフェンスの下の部分のコンクリートブロックを塗りたいのです。
目地をモルタルで埋め、シーラー処理、水性塗料を使う。
こんな感じでいいのでしょうか?
詳しい方、何でもいいのでアドバイスお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:13:36 ID:Soq9V6pN
和室の柱とか鴨居を古民家風に黒っぽくしたいと思ってます。

ニスの類は塗りたくないので、オスモかリボスの黒を塗ろうかなと思ってるんですが、
結構いいお値段がするので、あんまり変わらないようならば、
ワトコオイルのエボニーにしようかなと思ったりします。
両方使ったことある方居ましたら、アドバイスお願いします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:06:41 ID:???
自作スピーカーの箱を塗装する為にハンズで
ローズガーデンカラーズっていう水性アクリル塗料を買ってきました。
ソフトな艶ありなんですが、実際に塗ってみたものは表面にザラツキがあります。
ハンズの塗装サンプルは表面ツルツルでソフトな艶仕上がりでしたが、
他の仕上げ剤を使わずにツルツルソフトな艶にするのに
ベターな方法を教えていただけないでしょうか?
勿論、下地の平滑が出ている前提で。

#1000くらいで磨けばイイのでしょうか?


28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:02:38 ID:???
「サンディングシーラー」でググって。
2927:2008/10/28(火) 12:56:08 ID:???
>>28
ありがとう。
調べてみたら下地調整が足らなさそうです。
板材はMDFで#400くらいで磨いたのですが
目止めしてなかったのでザラザラになった模様。
塗った塗料を目止め代わりにして平滑を出し、
塗り直してみます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:30:48 ID:???
MDF材板にロール式のペンキを塗りたいのですが、ヤスリを使わなくてもそのまま
塗れるでしょうか?また、塗り重ねる際もそのままで大丈夫ですか?
それと、水性ペンキでもうまく塗れますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:04:47 ID:???
材質 黒檀
仕上げ オイルフィニッシュの乾燥後、バフがけ鏡面

今のところ鏡面は成功していますが、導管が深くで目立ってしまいます。
導管を埋める方法は、とのこやニスですよね?
現在試したのは、カー用の薄付けパテ(黒)と油性ウレタンニスです。
最後の仕上げのバフがけの時に、薄付けパテがバフの圧力に負けて先に削れてしまい導管が目立ってきます。
油性ウレタンニスでは、パテのようなことはありませんが、導管部分だけが光反射が良すぎてテカリがでてしまいます。
まだとこのは試してませんが、近所には白とのこと黄色とのこしかありません。
黒檀なので黒色のとのこが欲しいのですが、代用できるものはありますか?
白とのこに墨汁を足して黒いとのこを作ることは可能ですか?
また、パテと比べてとのこの硬度はありますでしょうか?
油性ウレタン並の硬度があれば嬉しいのですが。

バフがけ以外で、導管に埋めたものが先に削れないような工夫や案はありますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:07:22 ID:aMaTvZcr
ベランダの冊を塗りたいんだけどかなりサビてきてます。
先にサビとりしようと思い、いろいろ調べてると強力サビ取り剤なるものがありましたがあれってどうなんでしょう?
業者さんはアレを使う事が多いんですか?
削って剥がすのも大変そうだし迷ってます。
あと、削るのもやはり完璧に削った方がいいんでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:52:32 ID:???
>>32
ケレンでぐぐれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:34:59 ID:ThjRc5EM
プラスチックに金メッキ風塗装をしたいのですが、
なにかオススメの方法ありますか?

銀メッキならスプレーがあるみたいなんだけど…。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:05:07 ID:???
>>34
http://ja.wikipedia.org/wiki/金色

>市販の折り紙には、よく金色の折り紙が入っているが、
>これは銀色の折り紙にオレンジ色の塗料を塗っただけである。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:07:33 ID:???
喫茶店を営んでいる親戚からテーブルの再塗装を頼まれました
無垢材をクリアーで塗装したテーブルだそうですが、5年ほどで剥がれだす
のでその都度業者に依頼して塗装していたそうです

費用がかなりかかるらしく、私のところに話が回ってきたのですが、木材への
塗装はあまり経験がありません
ご教示よろしくお願いします

・塗装の剥離は何がベスト?
シングル・デュアルアクションサンダー等、工具は一通り揃えていますが
量が多いためペンキ剥がしが使えたらいいな・・・と考えてますが無理ですよね?
・塗料は何がベスト?
硬度だけを求めるならエポキシだと思うんですが、割れが入るためウレタン
塗料にしようか迷っています
テーブルへの塗装として適当な塗料なのでしょうか?
また、ポリエステル樹脂で塗装されたテーブルが多いみたいですが、ポリエステル
樹脂で重ね塗りをすべきでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:37:32 ID:???
タッチアップでどうにもならないくらい、エナメル靴に傷がかなりついて、履けなくなってしまいました。
塗装で外観復活したいのですが、どんな塗料つかったらいいですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:11:48 ID:ePaLzxfZ
塗装って奥が深いですね。
塗料の選択一つで仕上がりが全然違ってきますね。
ランキングとかお勧めとかありますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:16:12 ID:GC4m3D7d
こいつが処分価格なんと¥120で売ってたので
ttp://item.rakuten.co.jp/brico/03324882/
スクーターのアンダーボディーの再塗装用に17本大量に大人買いしてきたw
一応変性シリコンラッカーみたいだけど耐久性はどう出るか。
ミッチャクロンは使うけどウレタンははたして乗るのかクリア省くか。
まー失敗しても4本使って180だしw

売ってたのはビバホーム埼玉大井店、
残念ながらあと残ってるのは茶色がいっぱいとグレー・ブルーなど系少々、
欲しい人は急げ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:17:16 ID:???
あ4本で180じゃなくて¥480か
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:41:47 ID:NISlwO1+
アセトンを使っていてダイニングテーブルの塗装を誤って一部落としてしまいました。ダークブラウンなのですが何か良い修復方法があったら教えてください。宜しくお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:58:46 ID:???
テーブルを作ろうと思っています。
パイン集成材の上に一部カッティングシート、
それをひっくるめて天板すべてを水性ポリウレタン塗料(木部・ゆか用)で塗装、
というふうにしたいのですが、問題ないでしょうか。
カッティングシートを貼った上から塗装していいものかどうか・・・。
上から塗装しないとカッティングシートは当然いつかはがれてしまいますし、
光沢もないので、塗装したいと思っています。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:06:29 ID:???
>>41
物を見てみないとわからないが
できるだけ基本同じ色に塗ってウレタンニスで上塗りじゃないかな。
だが色合わせはかなり高度なんで補修した跡は目立つのが普通。
いっそのこと面全体パーペーがけして全面同じ色に塗ったほうがいいかと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:20:21 ID:???
>>42
カッティングシートにも色々種類がありますが、
バイクなどの塗装でもカッティングシートは良く使われるので作業さえきちんとすればまず問題ないと思われます。
直前に切れ端を何かに貼って上塗りしてみればベターでしょうか。
参考までに↓
ttp://blog-883r.jp/archives/50815163.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:34:15 ID:???
>>37
少し高いですが、皮革には「染めQ」がなかなかよいようです。
ですが傷の凸凹は残ると思いますので、
まず目立った傷をサンドペーパーなどで平滑に均してからの方が良いかと思われます。
艶を出したいのなら薄く塗るのを何度も繰り返し、
できればベースコートやクリアも使った方がいい出来にはなるでしょうか。
「染めQ」で検索して色々下調べしてみてください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:53:13 ID:S4lNNVZC
俺は何でも「コールタール」だな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:15:04 ID:???
>>44
普通にホームセンターで売っているものを使ってみようと思っています。
ありがとうございます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:56:24 ID:S44wlWNs
ルアー屋だけどDIYの要素満載
http://plaza.rakuten.co.jp/objectfactory/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:13:56 ID:???
殺生は嫌い
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:01:50 ID:TVXSOlyq
バイクのフレームなのですが、鉄素材にクロームメッキがしてあり、その上に塗料による塗装がされています。
この塗装だけを剥がしてメッキ状態にしたいのですが、よくある塗装の剥離剤を使うとクロームメッキまで痛めてしまうでしょうか。
よい方法が御座いましたら御指南いただきたく宜しくお願い致します。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:26:57 ID:???
>>50
剥離剤にも種類があるけどまず大丈夫とは思うけどね。
一応剥離剤のメーカーに問い合わせてみるのが確実だとは思います。
漏れなら見えないとこで試してやってみるけど。
あとは塗ってあるのがウレタンじゃなくラッカーならシンナーで地道に落とすとか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:31:16 ID:???
シンナーもこれまた種類があって強力なのもある
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:02:13 ID:m4ZwWlY/
ニトリの家具すら買えず、
ラワン材にとの粉→サンディングシーラー→エナメル塗料→ウレタン二液クリアー
簡単に傷が付いてしまうので失敗しますた。
クリアー部分をUV樹脂で固めてたらよいのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:59:15 ID:???
エナメル塗料がいけないんじゃないの?
硬くしたいならウレタンならウレタンだけでいけば。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:52:44 ID:8rteDk+n
>>54
んでぇ、逝ってみます。
そんでも駄目ならPジェリー→ニトリ→ツギ板剥がし→便所メラミンに張替え
してみます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:06:05 ID:pEwqkW9N
ケヶヶ・ホームセンターでUV樹脂とブラックライトを買ってきたでよ。
クリップ付きの照明ライトじゃいっこ固まりません。
そんでもって、ラワン材の上に塗って天日干し30分で猫爪立てたら傷だらになったでよ。
早く可愛い猫ちゃんを・いや塗り塗りしたいー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:29:37 ID:???
教えて下さい。
パソコンのキーボードがテカってきたので、塗装で新品の時のような
つぶつぶ感のある塗装がしたいのですが、そのようなスプレー塗料って
あるのでしょうか??
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:22:10 ID:fCe/23oU
ストーン調スプレー使えばザラザラにはなるが文字を透過するにはクリアじゃないとね〜
つや消しクリア吹くかクリアをテカらないようにあえて距離置いて薄く時間を置いて回数塗るか・・
密着性も考えるとプライマーとしてミッチャクロンとか使ったほうがいいか・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:29:58 ID:fCe/23oU
どっちにしろキーボードの塗装はかなり失敗の可能性を伴う高度な作業と考えたほうがいいかと思う。
新品と同じには絶対に戻らないし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:06:31 ID:???
それに、普通の塗装だと使ってるとすぐに剥がれてくる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:19:48 ID:???
なんだか答えてもらって質問しっぱなしの奴多いなこのスレ
6257:2008/12/03(水) 21:57:15 ID:???
>58, >59, >60, >61
すいません。皆様アドバイスありがとうございます。
やっぱり普通のつや消しクリアをつぶつぶ吹きくらいしか
方法無いんですね…
新品と同等はさすがに求めてませんが、テカテカが消えて、
文字が消えなければいいかなと。
Mr.Craftなんかだと、ほんとすぐ落ちてきますね…

本物新品ってどうゆう塗装なんですかね??
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:48:40 ID:eG8iZyuy
塗装はしてないよ。
シボ加工だったか、なんかブツブツになる特殊な加工だよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:56:13 ID:SRSx4gH9
塗るとしても耐油性の強い塗料じゃないとダメだよね。
皮脂ですぐにバリバリになるだろうし。
どんなのが良いのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:08:46 ID:???
キーボードの高級品は掘り込んで色違いの文字を埋め込むとか、レーザーで焼いて書くとか
いろいろ工夫してるね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:22:25 ID:SRSx4gH9
合板で卓上のシステムラックを作りったので、ベタ塗りで仕上げようと思うのですが、
なるべく堅い塗料ってどれですか?
キーボードを頻繁に出し入れしたりするので、なるべく対摩耗性の高い塗料が良いのですが。
出来れば水性塗料でが良いのですが。スプレーラッカーは飛散対策が大変なので避けたいです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:11:40 ID:???
>>66
強いといえばエポキシ塗料だな。水性じゃないが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:30:43 ID:???
ウッドデッキ完成時にキシラデコール勧められたんだけど
近くで売ってるのってガーデンエコカラーぐらいしかない。
今回初めて塗布するんでほとんど知識無いんだけど両者の違いってどんな感じ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:22:22 ID:quwOD34t
オイルステンにしなよ
トーシンに色いれたら何色でも作れるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:52:01 ID:???
マスクの話なんだけど3Mの6000買ったんだ。こないだ。
そしたらアレ防塵フィルタしか付いて無くてな、吸収缶も買わないといけないらしいんだ。
6100用とかでも使えますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:49:33 ID:qV99o3Xr
断熱塗料を教えてください。
リフォーム中なんですが、壁の筋交いに幅70mm厚さ5mm長さ1800mmの鉄が使われています。
半分程度は壁の中に隠れるので断熱材で覆う予定ですが、一部露出する部分がありそこを断熱
したいのですが、きれいに仕上げたいので断熱塗料がベストだと考えています。
ガイアやシスタが見つかったのですが、他にあれば教えてください。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:26:53 ID:fGQ+2Sxs
>>71予算によってピンキリだよ断熱の材料は。リフォームってことは工務店かなにかに頼んでるのですか?それならそちらの担当の方に聞いて見ては?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:10:47 ID:qV99o3Xr
自分でリフォームしています。塗装面は4m^2ぐらいです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:03:13 ID:???
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:53:38 ID:???
>>74
凄いね〜これ!
でもお高いんでしょ〜?
7671:2008/12/08(月) 19:43:55 ID:qV99o3Xr
>>74
ありがとうございます。
熱伝導率が0.0159kcal/mh℃、ということでグラスウール(0.04kcal/mh℃)と同等以上なので
十分に目的にかなうと思います。
かなり性能が高いようですね。コンパネに塗装して床暖房ヒーターの下に張ってもいいかもしれません。
ハケ塗り用CC200 2万円+送料(1,000円)/4リットル缶があるようなので予算内におさまりそうです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:54:56 ID:pjKoVRVY
白木に亜麻仁油を、塗ったんですが
黄色がきついので
どうしても気に入らない・・・

上から柿渋塗ったらまずいでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:35:15 ID:R9Oexkm8
流れを切ってゴメンなさい

古くて色褪せたラタン家具があるんだけど、いくら掃除しても見映えが悪い

捨てるのはもったいないので、思い切って自分で白に塗り替えようと思います

普通のペンキで大丈夫でしょうか?
下塗りというのもやった方がいいですか?
そもそも籐製品て色塗れないものなのかな

教えてもらえたらうれしいです
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:28:38 ID:F6eo42GG
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f83/donna1/9776919.jpg

こういう黒壁ていうのは
何を塗ればいいのでしょうか?
8071:2008/12/12(金) 20:59:51 ID:wvt+U/l3
いくつか方法があるようです。
・コールタール。潮風から家を守るためのもの
・漆や柿渋に煤を混ぜて塗る。

具体的な方法は知りません。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:47:11 ID:???
コールタールに煤ですかぁ
なるほど

しかし、昔の建築の技術的な事って
インターネットで調べれない事が多いすね・・・困った
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:08:32 ID:???
>>79
それは焼き板だな
8379:2008/12/16(火) 15:08:45 ID:P+Uq+DrE
焼き板かぁ
でも、今回うちの改装で
天井と壁の板を黒くしたいんですよね・・・
流石に、家の中で燃すのはマズイので

煤と亜麻仁油を混ぜたもので
塗ってみようかと思います

ところで煤って、どこで分けてもらえるもんなんでしょうか?・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:29:59 ID:???
>>83
煤と膠の混合物を塗ってやるというのは駄目なのか?

・・・そりゃ単なる墨だが。
8571:2008/12/16(火) 19:47:52 ID:VkmP2yMz
>>83
墨をまぜる方法もあるようですよ。
http://www.boku-undo.co.jp/HP/seihin/kenchiku/sakansumi.html

黒壁+墨または煤で検索
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:58:02 ID:???
最近ホームセンターで売ってるアサヒペンの高性能シリコンアクリル樹脂塗料「水性スーパーコート」
ですが、水希釈5lでも塗りにくいです。
5lと書いてあるけど15lくらい入れないと塗りにくいと思うんですが、薄めてもいいと思いますか?

この塗料は普通のアクリルウレタンやアクリルシリコンとは刷毛で塗る感覚が全然違います。
例えるならシリコンコーキングを薄めたのを刷毛で塗ってるような感じがします。
べと〜ってしてヌル〜と伸びます。
シリコンアクリル・フッ素と書いてあります。シリコンの割合が一番多いのでしょうか・・・
2倍長持ちということは10年〜12年?たしかに手に付いたら取れにくいです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:05:36 ID:???
>>84
>>85
あ〜なるほど〜墨でいいわけだ
この左官墨てのがいいね
けどこれ。。。ネット販売してなさそうな気配が・・・
問い合わせてみます!

ありがとう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:06:04 ID:???
水性・油性ともシリコン増えてきたね〜
まだ知れ渡ってないのか情報少なすぎですね。
ま〜メーカーに問い合わせるのが一番だと思うよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:51:15 ID:???
だよね、
シリコンって10年後、15年後ってどう劣化するんだろう・・・
ポロポロならいいけどベタベタになったらやだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:27:57 ID:nO/0CMUc
質問です。

黒いアイアンの棚受けを、油性ペンキで白く塗りたいと思っています。
下地処理としてヤスリがけは必要でしょうか?
おそらく焼付け塗装がしてあるので、
新品の状態で表面がザラッとしてるのですが。

よろしくお願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:24:42 ID:???
いらん。 スプレーでしゃっしゃと塗ればおk
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:57:22 ID:???
今度新築マンションに引っ越すんですがリビングと
つながった和室入口の敷居などの白木部分をよくある
和モダンな黒系に塗りたいと思います。
素人でもできるものなのか、使用塗料はなにがいいのか
教えてください!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:33:17 ID:???
>>92
敷居はこすれてすぐに生地がでるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:06:31 ID:GPK78O2T
>>92
塗料だとすぐはげるから染料かな。それでも定期的に塗りなおしが必要だと思う。
和風だと弁柄の鉄黒かな。柿渋、亜麻仁油、ボイル油になどに混ぜて使うらしい。
http://www.rakuten.co.jp/brico/429678/800846/800427/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:04:56 ID:???
ノートパソコンの天板の塗装ってなにで塗ればいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
9695:2009/01/10(土) 22:38:35 ID:???
あと、下地処理とか必要なんでしょうか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:01:24 ID:???
>>95 金があるならボデーペン、無いならダイソーの100円スプレー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:36:35 ID:???
>>97
参考にさせていただきます。
ちなみに塗装後、コンパウンドとかかけたら仕上がりは良くなりますか?
車用の液体コンパウンドなら0.3、0.5ミクロンのヤツを持ってるのですが。
いかがなものでしょう?
9990:2009/01/11(日) 11:35:49 ID:???
>>91
御礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:16:08 ID:???
>>95
しっかりやりたいなら車の塗装と同じことをやればいい。
元の塗装を400番くらいのペーパーで均して足付け、
ミッチャクロン吹いてプラサフ(だけでもよい)→ペーパーがけ
色塗装、クリア(2液性ウレタンスプレーが最強)
クリアしないでウレタンの色だけでもいい。
その後荒れがあったら1000〜1500番のペーパーがけしてコンパウンドやピカールで鏡面磨き。
車用アクリルラッカースプレーでもそこそこ硬くはなるが予算が許せばウレタンの艶と強さは魅力。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:32:20 ID:???
>>100
どうもです。
ちょっと時間がかかりそうですが、がんばりたいと思います。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:14:00 ID:???
あ、下地前は脱脂をしっかりしてね。
パーツクリーナー、もしくは台所洗剤でも可。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:45:02 ID:???
スーパーコート塗ったんだけど、表面がベタベタして全然固まらない。三日も置いたのに。
塗った物同士を重ねて置いといたら張り付いて一部剥がれたorz
一部、水が浮き出た感じのムラになっちゃってるしorz

下地処理が悪かったのかなー。
下地はニッペの水性シーラー(アクリル)なんだけど。
最初にシーラー塗って、一日おきに二度塗りした。
まだ下地の色が出てたりとムラがあったので、その上に、水で薄目たのを塗ったんだけど。
何故薄目かと言えば、水に浸したコテバケで塗料が薄まっただけw
特に意味はない。大体30〜50%くらいの薄さになったと思う。乾燥不良かな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:41:30 ID:???
>>103 それって塗ったの新品の鉄?もしくは油の付着した木とか?
よく脱脂しない上から塗ると乾かない感じになる

張り付いて剥がれるwwwあるある
つるつる面に塗るとビニールみたいに綺麗に剥げる
最近スーパーコートの水性、油性、両方使ってみたよ
俺的に気に入ってるんだけど
たしかシーラーレスが商品の売りだったような・・・
105103:2009/01/12(月) 03:12:50 ID:???
>>104
ホームセンターで買った12mmの内装用の構造用合板です。
ネットで調べたら、コンパネの塗装性は△という事なので、やっぱり塗装には向かないのかな。
普通のシナ合板かランコアで作った方が良かったかな。

あと、シーラーレスで良かったんですね。直に塗った方が塗料の食いつきが良かったのかな。

薄塗りがセオリーなので、ホントに薄ーく丁寧に二度塗りしたのに、
所々ムラになって下地が見えてたので、切れて、厚塗りしてみるかって感じで
三度目は少し厚めに塗って仕上げたのが不味かったのか。
三度目は薄めすぎで厚塗りという感じでした。これが不味かったかw
あと、切れてたので、端塗りした後余り間をおかずに面塗りした。二時間も置いてなかったような。
重ね塗りっぽい感じになってるから、ホントは冬期は六時間以上開けないといけないのに。

よく考えたら、なんか不味いことだらけだ・・・orz
まだ、スーパーコートを使ったのは始めてなので試行錯誤です。
多分塗料の性じゃないです。俺の性ですw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:04:05 ID:???
>表面がベタベタして全然固まらない
乾燥しないのかな?と思ったけど、もしかして手にはもうくっつかない状態?
シリコンだから乾いても塗膜やわらかいままだよ、たぶん
カチカチにはならないんじゃないかな〜

透けるってわかる〜
再塗装とか下地が吸わない場所は伸び過ぎて刷毛目だらけになる
油性だと乾燥遅いから、乾燥するまえに平滑になってくれるんだけど
水性は木材とか、よく吸う素材はめちゃ綺麗に塗れる
逆に吸わない素材にはスプレーガンじゃないと均等に塗れないかも

スーパーコートは塗ったというよりもコーティングしましたっ!て感じの仕上がりだよね
顔面パックとか鼻とかの毛穴の汚れ取るアレに近い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:08:47 ID:???
>乾燥しないのかな?と思ったけど、もしかして手にはもうくっつかない状態?
手には付かない状態です。表面が柔らかい感じで、触るとベタベタする感じです。
表面がツルツルな本の表紙が張り付きそうな感じのベタベタ感があります。

>カチカチにはならないんじゃないかな〜
そうですか。
本棚や小物棚を塗りたいので、張り付かない仕上がりになる塗料はありませんか?
ニス塗りだと張り付きそうな感じなので悩んでしまいます。
面積を塗るのでコストも重要になってきます。
表面がサラサラであれば、室内なので耐候性はそれほど要りません。

>水性は木材とか、よく吸う素材はめちゃ綺麗に塗れる
やっぱりシーラー塗らない方が良いみたいですね。

>スーパーコートは塗ったというよりもコーティングしましたっ!て感じの仕上がりだよね
確かに。仕上がりは他の塗料より全然良い感じです。
ガッチリ覆われてる感じで長持ちしそうです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:12:40 ID:???
水性塗料でサラサラという感じならつや消しとか半つやの室内壁用とかいいよ
つやありならシリコンやウレタン配合のよりアクリルだけの方がいいかも
水性は塗ったあともしばらく弾力が残るからつやがあるとくっつきやすいよね
スーパーコートは表面がテカテカで弾力があるからミクロの吸盤みたいになる
くっついて被害うけるのわかるわ〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:28:05 ID:???
>>105
コンパネはコンクリが剥がれやすいような塗装してあるんだからw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:40:39 ID:???
>>109
コンパネは無塗装のものの方が多いんじゃないか。
大体コンクリは木材とくっつきにくいから普通は簡単にはがれるし。

近くのホームセンターでは、
塗装したコンパネは「パネコート」という商品名で売ってる。
111103:2009/01/15(木) 00:46:36 ID:???
使用したのは内装用の構造用合板でした。
12mmのラワンベニヤの表面が奇麗でない物という感じです。
切ってみたら中空の部分とか結構ありました。元々、そのまま壁の中や天井裏に貼る物だから、
密度は案外いい加減なのかもしれません。コスト的には半値なので見栄えが気にならない物ならおkという感じです。

今日で大体2週間ほどですか、べたつきがだいぶ収まってきました。
表面の強度も上がって、傷つきにくくなった感じです。
1ヶ月くらいは乾燥させないと本来のカチカチの状態にはならない様です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:06:42 ID:???
質問させてください

----材料----
MDF板 900×450×5mm

----用途----
メタルラックの棚板に敷く

----懸念----
無塗装のMDFは水拭きできないことに気が付きました
無理に拭くとチリ、ホコリ汚れが伸びてまだらになるのかな(想像)と思いました
やはり軽く塗装すべきでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:46:59 ID:???
トタン塗りは今の時期はダメですか?
5畳位なんですが…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:38:53 ID:???
>>113
雪でも降ってない限りOK
115112:2009/01/17(土) 19:45:42 ID:???
塗料は透明の水性ニスあたりが良さそうかなと思いましたが
薄く塗布するだけでもずいぶん違うものですかね
出来上がりのイメージがさっぱりつかめなくて・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:31:22 ID:???
>>115
MDFは水でふやけるのがすごいから油性のほうがいいな。
一ちゃん簡単なのは100均で売ってるラッカースプレー吹き付け。
やるときは周囲に飛び散るから、室外で風下に車とか無い場所で。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:56:56 ID:???
>>116
レスありがとうございます
100円ショップのものなら気軽に買えて試せますね!
ラッカースプレーの他にも、水性、油性ニスなどを一通り買ってみて端材で試行錯誤してみようと思います

ただ、もとより塗料の知識、経験が不足しているので
100円ショップの塗料に問題があった場合のトラブルシュートが困難なのが泣けますが、まあ諦めと妥協が肝心ですね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:49:01 ID:???
メタルラックの上に置くならMDF5mmいらん 3mmで十分
俺もやったことあるが、塗らないでビニールシートを両面テープで貼り付けた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:41:09 ID:???
100均のスプレーは量が少ないよ
ホムセンなら200円以内で300mlのアクリルラッカースプレー売ってる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:27:38 ID:???
>>118>>119
MDF4mm買ってみました
吸収される前に薄い塗膜を作れればうまくいくのかなと考えて
ウェスを固く絞って素早く拭いてみたり、霧吹き、噴霧器で水性ニスを薄く吹いたりなども試してみようかなと。

ラワンベニアの端材も手に入ったし、ラワン4mmも考慮してそっちも並行してやってみますー
レスありがとうございました
121のち:2009/01/27(火) 17:03:23 ID:CwXgATwW
はじめまして。
質問させてください。
浴室の床壁タイルを水性の浴室用塗料で塗装してしまったのですが落ちないか不安です。
何か上塗りで保護できるようなものはないでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:31:39 ID:???
>>121
水性か油性かはあんまり関係ないよ。

それよりタイルは表面がつるつるしたものかな?
もしそうだったら、遠からず剥がれてくると思う。
目地のところだけ残ってタイル部分の塗装にひびが走り、落ちるだろうね。

これはタイル表面の問題なので、上塗りで何とかできる可能性はあまり高くない。
123のち:2009/01/27(火) 19:34:45 ID:CwXgATwW
>>122
回答ありがとうございます。
やはりだめですか。
タイルの表面はつるつるです。
紙ヤスリで表面をヘアーラインのようにしたら変わりますか?
あまり本格的な材料は揃えられない(予算の問題)んですが効果的な方法教えていただけませんか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:17:11 ID:???
何をそんなに恐れているのかね。
そもそもタイルに塗装なんて邪道もいいとこなわけで、そんなものに多くを期待すること自体
間違っている。
はがれたらまた塗ればいいじゃんか。

それがいやなら全とっかえ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:43:25 ID:???
塗ってしまったんだったら難しいんでは?
言うように下地を足付けすればまだ剥がれにくいと思うけど。
強化策として上塗りでニスとか吹いたらどうだろうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:57:07 ID:???
何かをやる度に汚くなるスパイラルに入り始めている。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:08:00 ID:zg0dEaa9
いや塗装慣れてなけりゃそんなもの。
塗装道は実は甘くない、茨の道
しかしセオリーを守ればめくるめく感動が待っている。
工程を下調べし、焦らず一つ一つ。
128のち:2009/01/29(木) 07:43:17 ID:evkc2fsb
みなさん回答ありがとうございます。
一度落とすことにしました。
その後カチオンという接着剤?がタイル下地にも使えるということを聞いたのでセメントと混ぜてタイル面をつぶすことにしました。
防水が気になるところですがとりあえず下地作りはこれでやってみようと思ってます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:00:55 ID:???
油性ペンキの保存はどうしたらいいですか?
今の時期でも鉄扉を塗装していいの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:22:03 ID:???
>>129
入ってた缶の蓋を綺麗にしてしっかり閉めて保存、量が少なければ小さな缶へ。
寒くても乾きが遅いだけだから極寒の日以外は大丈夫だよ。
できれば晴れてる日中、日が高いうち。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:21:59 ID:???
PCチェアのアルミフットフレームがザラザラに腐食?しているのですが、いい塗装法ありますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:21:45 ID:5K3/GLii
今、ぼろアパートにすんでいます。
大家さんの了解を得て、窓枠などの木片部を塗ります。
色は、どんな感じででも合いそうなウォーク色系です。
一番綺麗に塗るには、どうすればいいのでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 04:03:40 ID:VdnPQwbR
ワシンの油性をこれまで使ってきましたが、使いやすさから
今は水性が主流を占めるようになって来ているのでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:58:40 ID:???
>>132
木部の現況がどうなってるのか、塗るのはペンキかニスか、スプレーか刷毛か、
何も分からないんじゃ答えようがないぞ。

>>133
確かに俺も扱いが楽だから水性ニスをよく使うけど、
ホームセンターの棚を見ていると
別にウレタンニスが衰亡しているというイメージはないなあ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:16:54 ID:???
テレピン油が欲しかったが、たいていはペイント薄め液しかなく、
ようやくケーヨーD2で入手した。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:58:21 ID:5K3/GLii
http://uproda11.2ch-library.com/src/11157737.jpg
こんな感じです、とりあえず、やすりで整えます。
とにかく、お金はかけずに綺麗に塗りたいです。
やすりかけ、パラサフ、ウォーク系色のステイン?でいいのでしょうか?
今の塗装ははがすのに、時間がかかるとおもいますので
やすりかけを有る程度して、ぷラサフしてって感じにしようかと思います。

他に、もっといい方法があれば、伝授していただきたいです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:53:35 ID:1kBI+3qi
>>131
まずペーパーで錆を落とし下地を作る
アルミは塗料が乗り難いので、ミッチャクロンというプライマー吹いてその上に通常塗装か
ホムセンのアルミ用スプレーで塗装
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:00:50 ID:1kBI+3qi
>>136
プラサフなんかいらんだろw
欠損部は木部用パテで埋めて木片などにサンドペーパー貼ったもので平滑化、
ところどころの凸凹はとの粉をヘラで塗ってサンディング、
その後、全体を320番くらいのサンドペーパーで均して養生して水性塗料ハケ塗り
で十分綺麗になるだろ。
ステインは下地が綺麗じゃないとダメだから難しいと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:02:14 ID:???
あ、古い塗装は油分があると弾くから、マジックリンなどでしっかり拭いて更に水拭きしてからな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:04:50 ID:???
トタン屋根塗装なんですが…油性ペンキで一回塗り、強力さび止めって書いてあるんですが錆止め塗る行程ははぶいてもいいですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:10:20 ID:1kBI+3qi
>>140
はぶいてもいいけど当たり前に効果は劣るでしょ。
あと一回塗り可能でも、一回塗りでは塗料の乗りと伸びが非常に困難。
薄めてもいいから2度塗りした方が綺麗だし楽だよ。
手間を惜しむと結局損をするのも塗装道
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:29:31 ID:???
塗装やったことないのですが、質問です。

いたって普通の木の板なんですが。
色の明るくて薄い素の木の色の板です。
ベニヤ板かな?
それを「暗い木目の色」にしたいのですが、可能でしょうか?
ダークブラウンとかです。
自分で思うに、塗るとただの「ダークブラウン」になってしまうと思うのですが。
元の木目を生かしたままの塗装って出来るんでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:57:48 ID:???
>>142
木の表面の質感をそのままにしたいならステイン、
ツルツルにしたいならニスを塗るといい。
いろんな色のものが販売されている。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:03:13 ID:???
>>143
ありがとうございます。
明日ホームセンターに探しにいってきます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:59:12 ID:+phuDR8w
>>138 サンクスです。 それでいってみます。
全体にやすりかければ、マジックりんで油膜をってのは省いていいんですかね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:10:56 ID:???
>>145
いや、小さな穴や木の繊維に油分が染み込んでることあるから
最後にしっかり掃除したほうがいいよ。
ピンホールの油での弾きはいくら塗っても弾くほど難儀なことになるから。
台所の調理場付近など特に。
要は脂分が無くなればいい(脱脂)んでママレモンなどでもいいよ、しっかり拭けば。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:31:48 ID:???
ごめん、との粉と書いたが、塗装の上には乗り難いかも。
だから圧付け用パテと薄付け用パテとあればいいかな。
厚付けパテはダイソーにエポキシパテあるな、でも硬いので硬化後まずカッターなどで整形しなくてはならんが。
サンディングも320番くらいで削り難かったら240番くらいでやってから400番くらいで仕上げてもいい。
240番だけでもいいかもしれんけど。
マスキングも密着するようにしっかりこすって、マスキングテープやガムテープなど要所に応じて。

では健闘を祈る。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:39:10 ID:Tagsmkxd
お節介にもう一度w
あと塗りは刷毛で塗りやすいくらいにすこ〜し水で薄めたほうがいい場合も。
一回塗りで地の部分と古い塗装の部分が違う感じになるようだったら
一日乾かして400番くらいで軽くサンディングしてもう一度塗る。
初回塗りは一回塗料をザクザク塗って目を潰して馴染ませてから最後に撫でるように均一化。

あ〜なんか心配だw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:43:37 ID:???
塗料は艶ありより半艶消しか艶消しが無難。
とw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:36:27 ID:dX9fxDc2
ふすまの枠の黒い部分、あれは何で塗ればいいの?
見ると光ってるから、蛍光の黒、で油性?ごみを落として、そのまま塗る?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:03:22 ID:TK7nT/JO
トウの家具←茶色をバリ風家具みたいな焦げ茶に塗りたいんで
お勧めな塗料おしえてけでせえ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:15:48 ID:???
>>150
その蛍光の黒という物があったらぜひ見てみたいものだwww

鏡面仕上げでググレ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:22:27 ID:dX9fxDc2
ふすまの黒い部分、あれはニスの重ね塗りなんですかね??
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:19:25 ID:???
引越し先の木製階段が築30年で
かなり表面の色が落ちてきているので
一度電動ペーパーで剥いてから
再塗装したいと考えたいます

水性ニス
水性ウレタン
ステイン
オイル
ワックス

スレ的にオススメ教えてください
(-人-)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:50:32 ID:???
>>153
ニスだろうが油性だろうが職人が塗ればあれくらいにはなる。
あそこまで平滑なのに拘らないでペンキをハケで綺麗に塗ってごらん、
仕上げにコンパウンドとピカールで磨く。
それで十分だろ
156DORAKO:2009/02/12(木) 22:25:00 ID:???
塗装の場合は、下地処理が大切です。手を抜かないことです。
下地処理がしっかりしていれば、楽にきれいになりますよ。
以下のマイホームの手入れのページも参考にしてください。
http://myhometeire.web.fc2.com/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:48:28 ID:???
>>154
元の塗装がどういう状態か分からないから何ともいえない。

ムク材にニスを塗ってあるのか、ペンキか、オイルか、プリント仕上げの合板か、
こすれて色がムラになっているのか、焼けて褪せているのか、
ピリピリとひび割れ、めくれ上がってきているのか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:59:11 ID:fmKYMlP2
オイルステインだけで塗装はいいのでしょうか?
それともその上にニスかクリアラッカーを塗布するのでしょうか?
始めからメープルとかチークとかの色付の塗料を使用した方がいいのでしょうか?
色付だと下手なんでムラだらけになって塗るんじゃなかったって経験があります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:00:49 ID:???
>>158
色つきニスはムラになりやすいってね。
ステインをムラにならないように薄めに何度が塗って、満足のいく
色になったら上にニスってのが手間はかかるが失敗は少ないでしょう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:09:42 ID:gnVWhLR1
>>159
やはりそうですか。結論が出てうれしいです。
ありがとう。
で、また質問なんですが、スプレーガンでニスを吹き付ける事って
出来ますか?薄めないと無理でしょうが、粒子が荒いとか問題がある
でしょうが、TVチャンピオンとかでやってたような?
簡単に確実に素早く出来るのなら考慮したいのですが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:49:41 ID:SQ+0uDcb
風呂の入り口の木の部分、あれは水性じゃまずいですよね?
油性ですよね?2,3回塗り? 足裏に色がつくのはいやだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:51:46 ID:???
>>161
いや、水性でも乾けば水に落ちないし結構大丈夫。
床はニスや油性の方がいいかもしれんが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:06:43 ID:???
水性つっても絵の具じゃないんだからねw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:48:53 ID:SQ+0uDcb
そうなんですか〜 水性って聞くとどうしても・・
では、ペーパーできれいにして、水性塗ってみます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:41:21 ID:8j/WYcBc
とにかくね、質問しなくちゃならんほどの人は
殆どの部位で水性を使えといいたい。
水性といっても、家具などの強度がいるとこ以外は屋内・外問わず業者でも使うくらい性能がよくなってきた。
更に健康を害する成分が少ないし(更に健康に気を使った製品もある)扱いが非常に楽だ。
だが使った道具はすぐに洗浄しないと使い物にならなくなるので注意。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:08:08 ID:???
>>160
コンプレッサーとエアガン持ってる人?
まあ、持ってるならやってみればいいけど、1万円くらいの電動スプレー
はやめた方がいいみたいですよ。
あと、スプレーガンは養生と手入れが面倒。
それに、ニスは刷毛塗りでも刷毛跡出にくいからよほど広い面積でなけ
りゃ刷毛で十分。
油性ニスのスプレータイプ(ワシンとか)も売ってるけど、割高ですね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:46:30 ID:1GMt2Z9s
>>166
親が買ったのがあるのでそれ使います。
ニスだと粘質ありすぎて、どうかと、それに後処理も大変そうだし、
また、オイルステインを薄めて噴くのは出来ないのでしょうか?
クリアラッカーだけでもいいのですが、木工のアラが目立つので、
濃い目に着色したいのです。
釘打ち機用なのでエアーが強いです。エアガンならいいのですが、
エアブラシの様な小さな物は小型のコンプレッサーをまた購入
しないと無理ですか?自転車の空気入れ的安価なのでは代用出来ませんか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:55:17 ID:mTXAPCsG
ちょっと聞きたいのですが家庭用電源使えるワグナーファインコートを今すぐ欲しいのですが都内ですぐ手に入る場所誰か教えて下さい。
よろしくお願いします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:31:56 ID:+1i4K680
誰もワカランらしいから通販で買ったら?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:22:39 ID:???
室内の壁(木)を白に塗りたいんですが、
綺麗に塗れて、アトピーもちの私に優しいペンキありますか?
木の質感は残したいです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:59:51 ID:???
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:56:01 ID:3nysZvc5
自家塗装で黒木目に挑戦しようと思うのですがググっても茶木目の材料ばかりで…
一般的に使用される黒木目の下地の色・ニスの色、また茶木目とは違う注意点等あればお願いします
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:05:30 ID:AvlhBh4j
もう25年前ですが、そのころは、簡単に手に入る塗料といえば、ラッカー、エナメル、ペンキしかなかった。で、乾くのが遅いが刷毛むらの出ないエナメルで、車を塗った。ワグナーのペイントスプレーヤー
を使った。はけ塗り以上に平滑な塗装面が出るはずだったが、でこぼこになった。これは、プランジャーで塗料を押し出すときに分子構造が変わってはけ塗りのような平滑性が出ないということですか。考えすぎでしょうかねよくわかりませんお教えください。
今度、鉄板折屋根の塗装をしたいのですが、同じするなら家庭用の塗装機買おうと考えています。ワグナーのロープレッシャーハイボリュウムの30000円ぐらいのはどんな使い勝手でしょうか。これもお教えください。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:08:52 ID:OBkKDQn1
166サン
1万円ぐらいの電動スプレーはやめたほうがいい、点
なぜですか、教えてください。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:31:28 ID:+9IgZPAs
>>174
コンプレッサーとガン買えって事じゃないかな?
ちゃちで、値段相応、いや、それ以下だし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:14:32 ID:An5slCFA
粒子が粗いんじゃないか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:51:33 ID:???
モルタル外壁塗装は下地洗いとヒビ補修→水性シリコンシーラー→水性ペンキの手順でいいですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:31:04 ID:K2hvuFY6
コンプとくらべ、パワーが無く、スポット的に吹けないんじゃ
ないかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:33:34 ID:???
質問お願いします。
アルミ素材に塗られたウレタン塗料を剥離したいのですが適切な方法を教えて下さい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:16:27 ID:???
普通に剥離剤、しょぼいのと強力なのある
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:17:25 ID:???
>>180
ありがとうございます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:09:04 ID:Cj5o77Ew
無印のタモ材のチェストを子供の家具用に白でペイントしようと思っています
そんなにキレイに塗らなくて、出来ればエッジを落として少し使い込んだ感じにできればと

おすすめの塗料やアドバイスがあればお願い致します

183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:21:33 ID:???
>>182
>>171みたいな一回塗り半透明塗料がいいんでは?
ダイソーにも似たのあった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:39:56 ID:83nbSN/S
やっぱりオスモですかね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:20:43 ID:1asIkfxY
ワトコ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:38:59 ID:b7cDePu/
スプレーガンでの塗装は、ステイン、ニス、ラッカー、水生、油性、塗料
粘度を薄めればどれでも可能なのでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:47:32 ID:???
やっちまった・・・木工パテの上に水性ニス塗ったらはじいて
そこだけ色が浮いてる・・・

これって何とかならないもんですかね?
粗めのペーパーでコスって染みこませるとか
何度も濃い目に塗ってればごまかせるかな・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:06:47 ID:???
>>187
俺はどうしても目立つ場合のみ似た色のマジックを使ってレタッチしている。
大体ちょっとくらいのムラは諦めるな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:31:03 ID:ATcE03qo
そうか、木工パテの上に、水生ではやはりはじくのか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:19:13 ID:GX3G98UP
え?俺大丈夫だったよ。
3cm四方くらいの傷に木工用パテもって、2,3日乾かして
ペーパーで整えて、普通に水性塗料塗ったけど、無問題だった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:11:14 ID:UVhZw+IM
鉄骨の車庫なんだけど水性と油性どっちがいいの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:49:21 ID:???
>>188
マジックでレタッチか・・・考えてなかったなぁ・・・
とりあえずちょっと表面が乾いた時にハケ目つけてごまかしてみた

>>189
重ねてドンドン塗っていけば少しづつ分かりにくくなったけど
一度目に塗った時は本当にどうしようか迷った

>>190
もし覚えてれば使った木工パテとか教えてもらえないでしょうか
今回は諦めたけど今後のために覚えておきたい
あとペーパーの粗さはどれくらいでした?
自分は180番でコスってました
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:40:33 ID:Z8JVSB1g
パインの集成材をシックなダークブラウンに染めたいんだけどなにがいいかな
オスモ、リボス、ワトコ
室内だけどリボスのタヤエクステリアなんか濃い目の色が出そうで今の所候補
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:20:53 ID:???
>>192
油分によってはじく場合がある、脱脂はしっかりしたのか。
どうしてもはじく場合はプライマー使用という手もある。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:48:05 ID:npRgn3o/
初めて行くスタンドなのに睨まれたり
聞こえないくらいの小さな声で死ねと言われたことが何回もある。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:12:59 ID:J6QL0qJl
>>195 とりあえず生きろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:02:08 ID:???
>>194
乾燥→研磨→即塗装
の流れです
プライマーなんてあったのか・・・
ちゃんと調べてから塗るんだった

とりあえず厚く塗ってごまかします
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:43:13 ID:???
>>197
塗料が厚いと耐久性落ちるよ。
下色が隠蔽できる程度で、なるべく薄くが基本。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:52:10 ID:lDqq0w8y
木に普通にやすりかけして、水性塗料を塗った
もぅ2週間ほどたつ、けど雑巾をぬらして、拭くと
色がつく。  これが標準ですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:01:57 ID:???
>>199
ごく普通の水性塗料ならちょっと考えられない。普通は乾くと耐水性になるからね。

しかし、少数の例外はあるようで、
俺も昔使ったアメリカ製の水性塗料(はけ塗りタイプ)でよく似たことになった。

表面が何ともいい感じのマットだったんだが、
仕方なく艶消しのクリアラッカーを吹いたらごく普通の質感になってしまい、
ガッカリしたもんだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:21:28 ID:6G6TBMWG
ホームセンターの一番安いスプレー缶で、198円位の。
ラッカーと水生のって上に重ねて吹いたりしたら、はじく?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:01:50 ID:YgG9R9UI
>>200 ちなみに、http://item.rakuten.co.jp/first23/nippe-024344/ です。
容量は0.7Lですけど。 ニッペ 水性ワイド コーヒーブラウン色。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:02:29 ID:???
>>201 水性と水性ならはじかないでしょ。
204200:2009/03/16(月) 08:22:52 ID:???
>>202
おかしいなあ。その商品なら俺も使ったことがあるけれど(ホワイト)、
2年たっても全然落ちてこないよ。屋内使用だけど。

うちの使い方があまりごしごし拭くようなところじゃないからかもしれないね。
情報thx。今後の参考にさせてもらいます。

ちなみに、塗装面がしっかり乾いていれば上にラッカーを吹いても全然問題なしだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:57:08 ID:???
よく攪拌しなくて色素成分と他が分離したままになってしまったとか、
変質してしまってたとか。
普通は濃い色でも乾けば落ちないけどな〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:10:25 ID:MmKbwcwN
ラッカーはラッカー薄め液で、水生じゃないし、
油性は油性の薄め液で、水生は水。
全て、乾いたら、上に重ねてもはじかないで認識していいのかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:41:46 ID:???
いや相性ってのがあるから一概に言えないよ。
できるだけ同じ成分・メーカーので統一したほうがいいが、
出来ない場合は賭けに出るか事前にテストするよろし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:13:39 ID:???
前にウレタンで塗った上からラッカーを吹いたらひび割れみたいな感じになっちゃったな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:02:58 ID:rcm7nd8L
わかりました。出来る限り同じ系統にします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:15:05 ID:???
ガラスコーティング剤でおすすめの物ありますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:43:10 ID:???
塗装スレで聞いてもな〜
値段なり、手間なり、でしょ、適当なのでいいんじゃ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:23:05 ID:tXe5sY0j
すいません過去スレ読まずにいきなり愚痴です。

前々から思ってたけど、各社ペイント容器ぴったりサイズのストッカーって何故ないのかな?
アマチュアにとって塗料の保管は結構面倒なんだよなあ。
缶でも瓶でも容器にホコリが付くのは使用の際に混入しやすくて良くないし、
棚や引出し等に収納するにも、容器がタテ置き基本なので、どうしても
デッドスペースが大きくなりがちで非効率というかもったいない。
ホムセンや百均で汎用の収納容器を探し回っても、
これでもかっていうくらい丁度いいサイズの物がことごとく無い。
どうせサイズ決まってるんだからメーカー自身がPPなんかで
積層OKの簡易保護容器を作れば結構売れると思うんだけど・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:43:13 ID:???
1×4あたりでちょちょっと棚作ればええやん。
アクリル板で扉でも付けて。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:51:58 ID:G20Lbt7N
オレは缶の塗料いくつもカチカチにしてる。
ちゃんと蓋しとかなあかんねんけど。
使い切るか。もったいないけど。ついついなあ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:19:10 ID:???
10数年前に使った水性ニスがあるんですけど捨てるべきなんでしょうか
1.3倍くらいには希釈した記憶があります・・・

ggってみると、希釈したものは腐敗しやすいとありましたが
腐敗してるか否かはどうやって判断するのでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:56:03 ID:???
クンクンしてみる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:00:33 ID:???
いらないものに塗ってみる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:40:52 ID:7QEe/R19
使えないから、置いておいても仕方ない。捨てる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:24:49 ID:NojA2jMP
色に問題が無ければ腐ってようがなんだろうが
塗って乾いてしまえば関係ない気が
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:11:47 ID:???
ニスが腐るとどうなるかなんて分かる人おらんだろうな
しかし10年物だと腐りスパイラルで栄養は既に尽きてるんじゃなかろうかw
221215:2009/03/31(火) 22:51:55 ID:???
10年ものの件ですが、試してみたので一応報告しておきます
・ホタテ汁のように乳白色掛かっている(元からそうなのかは不明)
・沈殿物などは見当たらない
・塗料にしてはにおいは薄い(水性ニスの臭いを知らない)
・微かにゴミ臭い気もするが思い込みだと思う(元の臭いが分からないのでなんとも)
・塗ってみたが色むらは特にない
・二度塗りしてみたが塗膜もしっかりできる

以上、なんとか使えるようです
(自分は良いニス、悪いニスの区別も付かないので皆さんの基準は満たさない可能性大です)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:53:13 ID:???
http://www.asahipen.jp/howto/kiso/paint.html
> 残った塗料の保存方法
>
> 水性塗料
> 水性塗料の場合、きっちりフタを閉めておけば保存は可能です。
> 但し、水を加えた塗料は水が腐るので、保存は6ヶ月が限度です。
> できるだけ早めに使い切って下さい。
>
> 油性塗料
> 油性塗料は空気に触れると固まってしまうので、
> ペイントうすめ液を少量加え混ぜずにそのままフタをしましょう。
> こうすれば乾燥して塗料の表面 に皮膜が出来るのを防ぎます。

腐るとどういう状態になるのかまで言及しているサイトは見つかりませんでしたが
ニスが腐るのではなく、水が腐るようですね
蒸留水ならば腐らないのか?などの疑問もでてきますね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:48:19 ID:???
水性シリコン多用途という塗料を買ってきて、塗ってみたら塗りにくかったので、
ペイント薄め液で薄めたら塗料と薄め液が分離してしまいました。
ペイント液には水性に不向きと書いてあるのにあとで気付きました。
しばらく置いて上澄みの薄め液を吸い取って水を混ぜれば使っても大丈夫でしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:54:18 ID:???
水性を薄めるのは水って常識だよw
あと上澄み除くなんてそんなのやったことある人いないからやってみるしかない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:45:39 ID:???
完全に分離してればいいかもだけど
ちょっとでも残ってると塗った時汚くなるんじゃないかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:54:54 ID:???
ティッシュを裂いて、折りたたんで、先のほうだけ塗料に着けると、
先の方に塗料がついたうえの方1cmくらい、ペイント液が浸透してくる。
何度も繰り返してだんだん減ってきた。
混ぜた後そのまま塗ったとき、混ぜてないときと同じ感じで塗料がかすれて付きました。
ペイント液で濡れてる分、刷毛の動きは良くなったけど。
乾いたら揮発して何とか塗れてる感じです。
もうちょっと取り除いてから水を投入してみます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:13:40 ID:???
買い直せよ…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:39:19 ID:/PeQLO3S
全く同感だな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:33:53 ID:???
買いなおすとしても
失敗した塗料を下水に流すのは・・・
これはどう処分するのが正しいのかね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:43:09 ID:???
>>229
地域によってゴミの捨て方は違うと思うが、
うちなら新聞や使用済みのウェスに吸わせて燃えるゴミに出すくらいかなあ・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:33:25 ID:???
押入れのドア(中が空洞で表面にベベニヤ板張ったの)を片面塗装2度塗りしました。

どす黒く変色して、すごいまだらのシミになっていたので、色付ニスは塗れないと思い
とりあえず水性塗料で塗りました。

更にニスを塗っても良いでしょうか?
湿気で押入れの中がやばい事になりませんでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:46:38 ID:???
>>231
水性塗料に油性ニスを上塗りの場合、縮んだり変質したりすることもあるかもしれない。
テストしてみるのが一番だけど、補修のときのことなど考えると上塗りしないでそのままの方がいいような気もする。
水性ニスでもどうだか。
メーカーに聞けば塗料同士の相性は教えてもらえるかも。
通気性は色々な要因があるので何とも。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:09:02 ID:???
>>231 現状水性で仕上がっててきれいなんでしょ?
    今のままが良いよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:12:53 ID:???
こってり2度塗りして、てらてらしてるけど、ニス塗ったら更につやつやになるかと思いましたが、
下手に塗らない方がいいみたいですね。
部屋の中だし、早々痛まないと思うのでこのままで完成ってことで。
>>232-233
助言ありがとうございました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:14:24 ID:???
すばらく前メルクシパイン集成材で
カシュ塗装した。
塗装がやせるのは覚悟していたのだが
日が経つにつれ波打ってくるのがわかる・・・・・。
せっかく鏡面仕上げにしたのに悲しい物があるな。

まだ二週間ぐらいしかたっていないので
後しばらく放置して
再度ペーパー入れだな。

う〜ん。
塗装って難しいな。

塗装痩せっていうのは
ウレタンとかなら変化が少ないのかな。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:12:51 ID:B5UhO4BR
染めQの話題はこちらでOKでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:32:00 ID:oEJtUY1+
水性のスーパーコートって塗りやすいですか?車庫の鉄骨塗ろうと思ってます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:56:38 ID:???
スーパーコートがと言うより
水性塗料全般的にそんなに癖は無いと思うな。
塗料の癖よりは
苦労するかしないかは下地に大いに関係していて
錆びていたり 塗る色とかけ離れていたりすると
塗る回数を重ねたりしなければいけないので大変だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:07:04 ID:oEJtUY1+
レスありがとうございます。前回半分ほど油性で塗ってみたのですが後始末がめんどくさかったもんで
だから残りは水性でやってみようかなと
水性カラー錆止めかオールマイティーなスーパーコートかで悩んでます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:23:30 ID:???
水性カラー錆止めは要上塗りじゃなかったけ・・・・上塗りが必要じゃない物もあるのかな。
たしか、水性カラー錆止めを塗った後にスーパーコートなどの塗装作業が必要になってくるはず。

スーパーコートだけでも良いけど
下地にさび止め材を塗っていた方がもちがよいので
手間を惜しまずがんばって作業をしてほしいかなと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:42:31 ID:PMeN5Gk/
初めて塗装しよう計画中です。コンクリート壁を塗ります。今はベージュに塗ってありますがいたる所剥がれています。とりあえず表面を洗浄して塗る予定ですがどうでしょうかお願いします
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:37:45 ID:???
>>241 >どうでしょうか

良いと思います
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:01:14 ID:mpIOC2Cl
ウッドデッキ作ったときキシラを塗ったんだが、ちょっと高いよな。
今作ってるウッドフェンスに塗るのに
ttp://www.geocities.jp/woody_morita/materials/materials00.html
で成績の良いアサヒペンウッドガード外部用(\8800/7L缶)
にしようとカインズに行ったら
カインズオリジナルの@HOME油性屋外木部保護塗料(\5980/7L缶)ってのがあって、
製造元はアサヒペンだった。
その場でアサヒペンの客相にTELしてどこが違うか聞いてみたが、
少し配合を変えてる(何かは不明)が、同等レベルだって。
ちょっと不安だが、安さに負けて買ってしもた。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:51:17 ID:???
>安さに負けて買ってしもた。
多くの場合が、後に泣きを見る原因になるんだよな。
自分は某ホームセンターオリジナルのラッカースプレーを
安さにつられて買って痛い目にあったことがあるから、
オリジナルブランドの塗料だけは手を出さないようにしている。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:03:21 ID:???
>>241
とりあえずワイヤーブラシ的な物でワシワシやっとけばいいんじゃないかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 04:27:14 ID:E6DGCwUD
>>244
私も普通は買わないんだけど、
製造元が大手だし客相でもReg品と遜色は無いというから、
まあ大丈夫かな〜と。
3割以上安いから薬剤配合が少なめとか
なんかカラクリがあるのかもしれんが。
まあ、人柱ってことで 昨日塗ってみたよ。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:53:38 ID:???
素人に塗料の良し悪しなんてわかんねーだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:25:28 ID:???
激安¥198円ラッカースプレーはシャバシャバですぐタレるし耐久性は悪いし酷いよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:21:27 ID:???
>248
ほんと根性なしのラッカーだよな
素人でさえ差がわかるものな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:25:37 ID:pg3xqNkq
木工です
水性ニスを塗りたいんですが
普通に全面に塗っていますか?
水が間に溜まるとかいう事を書いていた本もあったけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:30:47 ID:???
質問の意味が・・・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:53:59 ID:???
>>248-249
カインズホームの安売りラッカースプレーは普通に使えてるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:45:37 ID:jEK+S8I6
質問です
パウダーコートに鉄粉を混ぜてモデルガンを塗装しようかと思っています。
塗膜の強度と下地への食い付きはやはり通常使用よりも下回ってしまうでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:02:21 ID:???
パウダーコートとはなんぞやと言うことで検索。
http://www.pams-japan.com/powdercoat.html
ゲェこういうことをやろうとしているのか
すげぇ〜
個人でもモデルガンていどなら設備的に何とかなるか

考えただけでも大変そう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:02:02 ID:wQEoEfvu
屋根に塗る熱を反射する塗料ってアサヒペンあたりから出てるんだけど効果あるんですかね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:36:19 ID:???
>>255
間違いなく効果はあると思う。
夏場に小屋裏に入ったことがあればわかると思うけど、野地板の裏側は
異常なまでに高温になってる。
屋根材の表面で赤外線が反射すればそれが低減されるのは確実。
ただ、ガイナとかの高いのに比べて赤外線反射の耐久性がどの程度かは
わからないけどね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:05:06 ID:6y+7rofu
フィンランドバーチなんですが、多少木目を残しながら黒色で、
しかも多少の光沢つきで塗装できる方法で、かつマンション内でも
出来る塗装法ってありますでしょうか?
(匂いが少ないとか工具的なものが使えないとか。。)


オスモカラーのエボニーだとまだ少し茶色味が
残るようなのですが。。。古民家の黒といえばいいのか。。
詳しい方、何卒よろしくお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:27:15 ID:???
>>257
ブラックの水性ニスなんてどう?
ttp://www.washin-paint.co.jp/product/details.php?item_id=100115
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:12:57 ID:???
>>256
なーるほど
ホームセンターに買いに行ったら畳3枚分(二度塗り)で7000円とか目が飛び出るかとw
その値段で効果無かったら詐欺かと思えてきてw

犬小屋の屋根に塗ってやろうかな〜とか思いましてね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:40:15 ID:???
>259
>256さん言うお通りではあるのだが
外的や内装的に遮光や断熱が不可能の場合
この塗料が有効的であって
犬小屋程度なら すだれや立てかけるタイプの日よけ シェードを使った方が良いと思うな。

とくに犬小屋などの地面に近い部分にある物だと
地面からの照り返し 放熱で気温より高めになりがちで
周辺に陰を作ってあげることでせめて気温に近い温度まで下げて上げる方が
犬にとっては良いのではないかと。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:39:55 ID:sQBLv/sg
>>251
やっぱり・・・

とある本には、ニスは塗膜をしっかり作るから、生きた木の水分が塗膜との間に染み出て溜まる事があるので、
例えばテーブルなら、下の面は塗らずに水抜きの為の面にしておこう、みたいな事が書いてありまして。
大体こんなこと書いてあったんですが、そんなこと言ったら全面塗れへんがな(´・ω・`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:41:18 ID:/j/XV91Y
>>261
そんなこと気にもした事無いな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:54:35 ID:???
今日ウッドデッキに1年ぶりに防水防腐ウレタン塗装したけど
1年周期でも十分だよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:18:47 ID:???
>261
あぁぁぁそう言うことか。
無垢材 それもよほど厚みのある物以外気にしなくても良いんじゃないか。
一般的な合板 集成材などを使う場合は全く気にする必要ないと思うぞ。
265257:2009/05/03(日) 00:33:13 ID:???
>>258

ありがとうございます。ホムセンに行って見てみます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:45:28 ID:???
オイルってワトコとオスモ、ワシン、どれ使ってる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:19:16 ID:ncsCM0yu
>>262
やっぱり・・・といいたくなります。
知識がなくても、裏だけ塗っていないのはあまり見たことがなくて。
>>264
なるほど。
4cmくらいのSPFとかパインの30mmとか合板張り合わせあたりだろうし
まあいいかな。
と思ったらSPFは無垢材・・まあなんとなく大丈夫そうな予感
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:48:12 ID:???
一日かけて平面を出して
連休は塗り重ね三昧だと言うことで
今の時間塗装準備を
しかし肝心の塗料。
前に塗ったとき蓋が完全に密封出来ていなかったようで
固形物かしてる・・・・なんてこったい。

その上使うと塗料がカシュというもので
ホームセンタだと高すぎてホームセンターで買うわけにも行かない
(ホームセンターだと80ccで700〜800円する 塗料やだと1キロで2500円ぐらい
それ以前にホームセンターで1キロ缶どころか500グラム缶でさえ見たことがない)
もちろん塗料屋さんはこの時期お休みしてる・・・・。

くそ、なんてこったい。

おわった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:29:59 ID:vZN6LrO7
おれが応援するぜ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:31:46 ID:5RvtvSmC
あたしも♪
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:17:21 ID:l1u7zLla
>>267 すし屋でも蕎麦屋でも行って無垢の木のテーブルの裏触ってみ
   どれも無塗装だから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:30:44 ID:UTY15wB1

横にあった食事用テーブル、裏触ったらザラザラ・・・
これが無塗装ってのか・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:52:15 ID:???
家庭用のテーブルは違うぞ?w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:27:37 ID:PaY5jED7
そなんだ(´・ω・`)
SPFは良いのだろうか、迷う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:58:17 ID:???
磨いてみては
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:49:18 ID:???
塗り直す。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:46:54 ID:???
ワシンのフローリング用ニスって、肉厚なウレタンニスっぽい仕上がりじゃないけどなんかいいかんじ。
ステイン仕上げには使用しないで下さいって赤字で注意書きがあるけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:40:11 ID:???
ハケとかの洗浄に使ったシンナー
どこに廃棄すればいい?
下水にながしたらマズイ?w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:43:11 ID:???
>>278
そりゃまずいよ。

地域によってゴミの捨て方が違うんで何ともいえないが、
うちの辺では新聞紙に吸わせて燃えるゴミに出せばOKだ。
280278:2009/05/10(日) 09:30:15 ID:???
>>279
わかりました、ども
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:19:11 ID:HQn2wdda
水性ニス、容器とかは乾かしてからゴミに出したらいいかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:24:09 ID:bRNTrare
土手に捨てました
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:19:39 ID:???
土手に捨ててはだめです
埋めて捨ててもだめです
ちゃんとゴミとして出しましょう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:40:05 ID:hRugoyyz
乾いたら燃える、、、よね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:44:02 ID:???
性格には乾く途中で発熱して発火
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:47:08 ID:???
じゃあ、ゴミ収集車の中で発火するかもしれんじゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:53:45 ID:???
だから 未乾燥のシンナー含んだウエスはそこらに捨てないよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:03:30 ID:???
油性塗料で2回塗りする場合、
今日ローラーバスケットに塗料を多めに入れてしまった場合
乾かないように表面にシンナーを入れといて
ビニール袋をかぶせとけば翌日また使用できると思いますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:15:26 ID:+2g3M1Pj
4日くらい日なたに干したら燃えるごみで、、、おk?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:21:51 ID:???
>>288 経験15年の親切な俺が君に教えてあげられることは
     ローラーバスケットではなくローラーバケットだ。という事だけだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:28:26 ID:???
>>289 4日干すときに開いて干すようにな
     乾燥しやすいように。
 丸めておくと自然発火するから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:57:03 ID:LDRl60dE
ハンドメイドで積木を作り始めた者です。
これからカラーの塗装を考えているのですが、どのようなものが良いのでしょうか?
原色で光沢のある仕上がりにしたいと思っています。
よろしくお願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:59:08 ID:???
クッキングパパ・・・?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:54:52 ID:???
>>292 ペンキとか塗れば良い 綺麗になるよ
    無塗装だと子供も楽しくないでしょ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:51:31 ID:???
口に入れても安心な
無毒もしくは低毒性のペンキを探しているのではないかと思われ。

自分はその方面の知識がないが
ハンズとか行けば売っていそうな気がする。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:49:42 ID:boXD9qrH
>>291
自然発火するんだ・・・初耳ですよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:55:50 ID:???
発火するよ。
目の前で燃えた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:51:34 ID:???
自然発火するのはオイル系の塗料だけだろ?
何でもかんでも燃えるんじゃないからそこんとこヨロシク。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:52:42 ID:???
鉄製の柵を塗装したいんだけど、相談いいですか?
すっかり錆がきてたのに何年も見て見ぬ振りをしてんだけど、
奮起してワイヤーブラシと錆止めでがんばったけど、
やはりというか錆が取りきれない…。

これって綺麗にとりきらないと塗装しても無駄ですか?
もし塗装できるとしたら、錆止め塗料→ペンキという手順でいいのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:13:19 ID:???
一般的に言えば
完全に取った方がいいのが当たり前だが
完全に取るのは不可能に近いので
仕方がないでしょう。
と言うか自分はあきらめている。
出来る範囲でがんばって錆を落とし
一度ちゃんと塗装して
再度さびが発生したらその部分を
再度錆を落として塗り直している。
プロが聞いたら呆れられてしまうのだろうけど・・・・・・。

ペイントについてだが
その順番でOK。
さび止めも今はいろいろあるので調べて
ちょっと高めでもいい物を使った方が持ちがいいよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:34:15 ID:???
>>300
そうなんですよね、かなり時間かけてブラシかけたけど
これ以上は無理っぽくて。
でたらまた塗る覚悟でやってみるかな。
サビ止めは高めでもいいもの、了解です。トンでした。

あ、あともう一つ相談です。
本当は仕上げは白く塗りたいのですが、錆が残った状態だと
下から錆色が浮き上がってきたりしますか?
濃い目の色の方がいいでしょうか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:18:28 ID:0hfOJFTJ
>>297-298
ニスを塗れば自然発火から逃してもらえるんですね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:54:58 ID:???
>>301
プラサフ(プライマー+サーファー)の白と言うのもある。
おそらく取り寄せになるけど4k缶もあるから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:58:58 ID:???
予算あるならサビストップていう錆止いいよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:38:11 ID:???
車用の錆チェンジャーもいいよ。
大雑把に錆落とした後塗れば錆を保護膜に転化してくれる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:39:30 ID:???
もっと予算があればPOR-15
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~suzakis/sub7.htm
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:48:17 ID:???
>>303-306
皆さん、ありがとうございます。
プラサフの白、サビストップ、錆チェンジャー、POR-15、メモしました。
週末にホムセン行って来ます!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:21:03 ID:???
wwww
どれもホムセンに売ってるのかな?w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:22:06 ID:???
>>278
http://www.diy-yuda.com/d-base/paint/paint08-4.html
この処理剤はどうかな?
シンナーに使えるとは書いてないけど・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:37:00 ID:sdl8gqXy
天日で乾かして、燃えるゴミ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:16:39 ID:L+OlRxT2
パイン集成材にワトコオイルのダークウォルナット塗ったら、ムラになっちゃったので、
その上に油性の白ペンキ塗って、さらに艶消しのウレタンニス塗ろうかと思っています。
問題ないでしょうか?
オイル塗ってから軽く一ヶ月は経ってるんで、オイルは乾いてると思うんですが。
詳しい方回答よろしくお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:23:58 ID:???
艶消しのウレタンニスは何の為に塗るの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:24:49 ID:VfIB/ew7
>>311 問題ないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:36:25 ID:S4r8gG3t
小型の家具を作ろうと思います。
15mm厚のシナベニヤで作る予定です。
油性ラッカーのホワイト仕上げにしたいのですが、目止めの下地処理は
何を塗るのが適当でしょうか。
最終の表面は鏡面などでなく、並の平滑面程度を考えています。
砥の粉、サンディングシーラー等が考えられますが、DIYでやりやすい
下地塗装方法を教えて下さい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:02:25 ID:???
>>314 めんどくさいから嫌です
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:21:28 ID:iooD0mdi
わしにはわからん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:43:51 ID:???
>>312
艶消しにしたいんですけど、たまたまあった油性白ペンキが艶ありでてかてかなので。
あと、多少塗膜が丈夫になるかなぁと。

>>313
問題ないようなので、やってみることにします。

レスどうもでした。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:39:15 ID:???
>>314
それくらいなら軽く紙やすりをかけて木工用のプライマーを吹くくらいでいいんじゃないか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:34:58 ID:???
一斗缶に油性塗料が半分程度残ってるんだけど
これからの時期、シンナーを表面に張っといて
どの程度保存可能だと思う?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:02:25 ID:uW6g0ekC
ペンキ屋さんじゃないからわからにゃい
小さな缶に移し変えて空気少なくしたら?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:04:21 ID:XV0lq7rz
俺もわからん

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:32:52 ID:???
ペンキも生ものだから
開封後1年と聞いたことがある
・・・・・もしかしたら製造後一年だったかも。

曖昧な記憶なので信憑性は低い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:39:48 ID:???
>>314
手持ちの木工パテでやっちゃえ☆
ってやったらエラい事になった
やらないとは思うけど気を付けてな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:11:30 ID:???
ラッカーの上に初めてウレタンクリアーで仕上げしたけど、べたついて使えねぇ。
ウレタンスプレーだめだな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:51:11 ID:???
染めQ難しいな
皮のシワの部分ちゃんと平らにしなかったから酷いムラが出来てしまった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:55:01 ID:???
家にある透明ニスを塗装してあるテーブルに上からこげ茶ニスをそのまま上塗りした場合、ちゃんと乗ってくれるでしょうか?
>>5の一覧を見た感じだと同じ塗料の上塗りならいけそうな気がするんですが…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:14:38 ID:???
英ワトコ社製ティンバーレックス
米ワトコ社製ディニッシュオイル

成分が微妙に違うみたいですけど、具体的にその違いの分かる方いますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:39:28 ID:???
>>326
たぶん乗るけどちゃんと表面の汚れは取ってね☆
軽くペーパーでコスっとけば?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:38:54 ID:???
>>328
ありがとうございます
範囲が大きいので大変ですが頑張ります
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:21:05 ID:???
楽器にカーリーメイプルのツキ板を貼って塗装しようと思っています。

杢をギラギラに出したいのですが、お勧めの塗装はありますか?

今考えているのは油性ニス擦り込み→ウッドプライマー→サンディングシーラー→ウレタンニスという順序なんですが。

博識な皆様この糞豚めにご教示下さい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:36:35 ID:???
染めQでステンレス板に塗装したいんだけど出来るかな?
ステンレス板は塗装しにくいって聞くし。
出来てもすぐ剥げるかな?
家庭用アーケードスティックのパネルを塗装予定です。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:42:25 ID:???
>>329
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:11:48 ID:KVhNymUk
What?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:44:19 ID:???
トタン屋根の塗装のためにに精和のエアレス塗装機買っちゃう素人さんはアリでしょうか?

農家なので母屋の他にも納屋とか作業小屋とか、塗る屋根はたくさんあります。
高圧洗浄機もあります。

数年に1回、屋根塗装業者に40万も50万も払うなら思い切って塗装機ポチッちゃおうかと悩み中…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:37:58 ID:???
>334
専門道具過ぎてわかんねぇー。

ただ検索して機能説明を読んだところ
ホースなどの傷みが早そうななので
コンスタントに費用はかかりそうだが
年間数十万払うなら有りなのかもしれない。

ただ、こういうホース物とかを持って屋根での作業は
相当危ないのでその辺のリスクをどう見るか
その辺もよく考えて購入を。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:07:31 ID:???
PCデスクの天板の傷から水が入ってしまいメラミン樹脂製の天板がふやけて
デコボコになってしまったので紙やすりで平らにしました。
塗装の手順と塗料の選別は、どうしたらいいですかね?
天板は、パールホワイトですが同じ色でも種類があってどれを買ったらいいのか分からないです
ちなみに机は、これの古いモデルですが
http://www.azumakogei.co.jp/img/kakudai/ed2725b.gif
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:22:29 ID:???
>336 
部分的の塗装は市販のスプレーの物だと色が合わないので無理だと思うので
缶入りで自分で合わせるか 一面全塗装になると思います。

手順としては
脱脂 
空研ぎ
脱脂 (汚れを取る意味からも)
プライマーで傷拾い&密着性向上
ペーパー入れ
本塗装
保護のためにクリアー塗装(スプレー缶で良いので2液タイプのウレタンがお勧め)

車の板金や塗装で検索してみそ。

特に機械物の手助けがない状態だと
結構大変だと言うことだけは覚悟してくれ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:45:30 ID:???
机を作っているのですが、
天板の塗装で、できるだけ硬くて丈夫にしたいのですが、どういったものを買えばいいのでしょうか?
材質は、シナランバーコアボードで、白で塗ってから、ツヤを出したいです。

以前、水性塗料+水性ニスで仕上げたときは、なんとなく表面が少しだけ柔らかい気がして、
できればファミレスのテーブルのような頑丈な表面にしたいと思ってます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:51:33 ID:???
ファミレスのテーブルなんかは塗りじゃなくて貼り。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:00:02 ID:rI2O0I31
>>338
デコラ貼りだね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:16:31 ID:yabJrlbd
未来創造堂にあるようなテーブル天板を作りたいのですが、
どういった手順でやればいいでしょうか?
いくつかホームセンターから塗料を買ってきて
試しているんですが。。。色と光沢をどう出すかわかりません
アドバイスお願いします
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:10:54 ID:3RWExQd9
未来創造堂が分からんのでどういう仕上がりを望んでるのか分からないが
とりあえず光沢出したい場合入念にペーパー掛けして下地処理するのが重要だよ。
オイルフィニッシュが自然な見た目で素人でも綺麗に出来るけど
テーブルだと物こぼしたりすると思うからオイルステインで着色後クリア塗装かなぁ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:42:32 ID:???
俺も未来創造堂これがわからないのでどうしようもないw。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:17:52 ID:???
そんでもって、未来創造堂とやらをググってあげようという気もないw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:30:15 ID:???
ウッドシーラ
サンディングシーラー
セミオープンポアで2液ウレタン仕上げがベタじゃないかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:33:36 ID:???
>344
取りあえずはくぐったけど
テレビ番組と言う事がわかった時点で・・・・放置した。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:39:15 ID:???
ぎゃああああああああああ

鉄のフェンス、外階段談が腐ってきた 鬱

もう毎日腐っていくぜ         どーにかしないと

倒れたら足場用の鉄骨で代用するかと思ってだか、倒れたらベランダが破壊されるぞこれ           鬱
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:55:35 ID:???
>>347
もう、このスレじゃ手遅れだ。
もっと根本的な対応を考えてね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:46:08 ID:ieOd8JXA
合板のテーブル天板に油性ニスを塗り失敗しました
明日剥離剤を買い剥がそうと思っています
この際注意すべき点やコツはありますか?

その後オスモカラーのオパークで塗り直す予定ですが、
多少の水分がこぼれても大丈夫な、ダイニングテーブルに向いた塗料なんでしょうか?


以上二点教えてください
よろしくお願いします
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:09:13 ID:???
>>349
マルチ乙
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:44:09 ID:???
今日から自宅の壁の下塗りにやっと着手出来る。
天候不順&不慣れでここまで来るのが長かった・・・

今日は思いっきりシーラー&エポサビ塗ってやる!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:08:24 ID:???
どなたか断熱塗料の「ガイナ」を屋根(ガルバリューム)にDIYした人いませんか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:25:24 ID:???
どれだけ時間がかかってもいいのですがDIYで
ttp://murakenn.blog16.jp/media/blogs/a/200704121526000.jpg
こんな仕上げをしたいと考えています。

これはポリウレタン塗装らしいのですが、サンディングと塗装だけで
これに近い仕上げは可能でしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:37:34 ID:???
>353
ちゃんと段取りを組んで
順序道理作業を進めていけば可能だよ。

取りあえず塗装面が厚くなるので
2液せいの塗料にした方が痩せも少ないし
乾かないという最悪の事態も避けられ
作業もしやすい。

研磨に関しては
最終的に番数を1500〜2000番台までペーパーでもっていき
その後に
コンパウンドで持って行くといいかと

面積にもよるが電動工具が無いと厳しいところ
俺はこのての作業をするときは
2種類のサンダーを使い分けて作業している。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:22:08 ID:???
金属に塗ってあるペンキに指でなぞると薄くつくようになりましたが
このペンキは水性ですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:46:27 ID:???
>>355
それだけではわからない。
風化して剥がれてきたんだと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:27:49 ID:humq1AYg
質問です。

パインの集成材、もしくは予算が許せばMDF材を使ってテーブルを作ろうと思っていて、
色を木目が消えるくらいのホワイトにしたいと思っています。

その場合の下地や仕上げの塗料としてどのようなものが適当か教えていただけない
でしょうか。色々調べてはみたのですが…自分ならこうする、という
一例で構いません。よろしくお願いします。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:37:34 ID:???
MDFはボロボロになるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:59:14 ID:???
塗装するなら2液のウレタン。
まずウレタンシーラして研ぐ。
吹きつけして乾燥させて研ぐ。これを繰り返す。
最後はウレタンクリア。これも研ぐ。というか磨く。繰り返す。
最終的には超微粒子コンパウンド。

塗装は面倒な上にシビアだからやめて、キッチンパネルみたいなのを貼る。
もう少しケチるのならダイノックスを貼る。
MDFの場合はこういうのがいいんじゃないかと。

カントリー調というか、手塗りの素朴な感じが好きなら、普通の隠蔽力のある塗料なりペンキなりをべたべた塗ればいいと思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:24:14 ID:???
>>358 >>359

ありがとうございました!レスを参考にやってみます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:06:52 ID:cii7M7/5
鉄柵の塗装ですが水性アクリルシリコンと油性のどちらが耐久性があるんでしょうか?
メーカーのHP等をみると最近は水性が一押しのようにも見えますが
昔からの経験でいくと水性はダメだと思っていたのですが。
また同様に水性サビ止めと油性サビ止めもどうなんでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:27:43 ID:???
>>361
水性では弱いとおれも思うんだけどなあ。
うち、去年外部の鉄柵塗ったけど、一年で錆が出てきた。
使ったのはマリン何とかっていう、水に強そうな種類のペンキ。
錆止めをちょっといい加減にやってしまったせいだと思う。
塗装屋の友人が「ウレタン1択!」と言ってた。
車の塗装に使うようなレベルのやつ。もしくはプールで使うようなやつがある。
ウレタン最強。でも素人には手を出しにくいのよね。

水性錆止めだ駄目だと思う。メーカーは素人を騙している。
2液エポキシか、塗り替えだったらテロソンの錆封じがいいのかな。
ttp://www9.plala.or.jp/penkiya/sabidome.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:30:32 ID:???
あまりにも錆が酷いと掃除しようが、錆止め塗ろうが厳しいよ
新しい鉄柵買うべし
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:05:40 ID:???
赤茶色のサビがボコっと膨れてる部分があるのですが
そうゆう部分はペンキ塗る前にどうしたらいいですか?
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:32:10 ID:3GfGOO8X
>>364
その部分をきれいに剥ぎ取ってワイヤブラシやサンドペーパーなどで磨き
錆び止め塗料を塗る。
その上にペンキを塗る。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:26:32 ID:???
>>365
ありがとうございます
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:24:47 ID:vIUxNxWr
今日休みなので今から机を作りたいのですが、綺麗に塗装したいですコツを教えてください!

机の板は木製です。100mm×60mm×30mm
スプレーでやろうと思うのですがどうですかね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:25:27 ID:???
ドールハウスかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:43:41 ID:???
>367
上から読めとしか言いようが無いじゃないか。

今すぐアドバイスを たぶん無理です。
色を塗りたいからアドバイスを エスパーじゃありませんから詳細を

です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:45:23 ID:VEwwdHlL
>>367
>>綺麗に塗装したいですコツを教えてください!
ここでちょっと聞いて、奇麗に塗装できるなら誰も苦労しないんだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:37:59 ID:???
人によって、いろんな綺麗の形があります。
372age:2009/09/03(木) 23:25:21 ID:hWGnqy6v
質問させてください。
熱帯魚水槽に入れる擬岩(コンクリート or 石膏)を着色したいのですが、
どういう手順と塗料を使えばいいのかわからなくて困っています。
ウレタン系の手間を考えるとやはり水性がいいのですが、24時間水に浸かっているものなので
水性塗料だと耐久性が心配で。水性で塗った後、ウレタン系のトップコートなんぞ可能でしょうか?
それとも始めからウレタン塗料を使うべきでしょうか?
後は質感の問題で、岩なので完全ツヤ消しにしたいのです。

上記をふまえて何かアドバイス頂きたいのですが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:32:52 ID:???
>>372
アクアリウム板で聞いた方がいいんじゃ?
レンガもあく抜き作業、コンクリート?入れるなんてとんでもないって世界だし
考えた事も無かったw
374age:2009/09/04(金) 20:47:51 ID:9x6OmX9O
>>373
アクア板で聞いたら「スレちDIY板へいけ」と言われたもので。
アク抜きはもちろんしますが、耐久性が・・・。
常時水に濡れている物の塗装という意味ではここでいいのかなと・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:08:49 ID:???
池用塗料と言うのがあるから
とりあえず池用と言うことで水質的にもある問題はない?
それを使えばいいと思うけど・・・・。
選べる色が少ないかな。

ただコンクリ自体を水槽に入れて平気なのか
掃除とかでガラスに負担がかからないのかその辺が怖いな。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:04:28 ID:Ly1RoCmt
質問!
マスキングはがす時に、マスキングテープと一緒に端の方のペンキが引っ張られて少し剥がれちゃう。
一応、テープはがす前に、剃刀で切れ目をいれてからゆっくり剥がしてるんだけど、どうしてもキレイにはいかない。
なんかイイ方法ないかな?

377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:27:40 ID:uPjXCuXF
>>376
剥がすタイミングが悪いと思う。
生乾きの時に剥がす。
378376:2009/09/05(土) 14:11:58 ID:Ly1RoCmt
>>377
生乾きではがすんだ!?
なんかのサイトで「しっかり乾いてから剥がしましょう」みたいな事かいてて、毎回そうしてた
次からそうしてみるよ
トンクス!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:17:31 ID:???
>生乾きの時に剥がす。
便乗質問。

手持ちの水性ウレタンホワイトの説明に2時間置いて2度塗りと書いてあったんだが、
この場合1回ごとにマスキングしなおし?
それとも2回塗りしてからはがすもん?

どっちだろーとおもいつつ、マスキング2回張ったら境界線が絶対合わねーので、
とりあえず手につかなくなったら2時間たってなくても2回目塗って、即はがしてるんだけど…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:31:39 ID:???
同じメーカーの屋根用の遮熱塗料で同じ量でも
1液 か 2液 かで値段が3倍ぐらい差があるんだけど
耐久性とか品質がかなり違うのかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:22:13 ID:hTTos93A
>>379
マスキングは1回で、最後の塗装が乾き切る前に剥がせばいいんじゃない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:11:49 ID:???
>>380
かなり違う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:19:55 ID:???
>>382
レス、どうもありがとう。

具体的にはどこが違うのだろう?
塗装後の見栄えの良さが全く違うとか?

それと例えば次の塗り替え時期が
1液 5年後
2液 10年後
これぐらいの差はありますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:34:12 ID:???
オイル塗装は5年に1度塗り替えが必要ですか?
本棚なので移動がメンドイですね
オイルの色が好きなのですが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:42:04 ID:???
ホムセンの材料なら大差ないよ。
トタンなら遮熱塗料よりシルバーのが効くかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:17:04 ID:???
すみません、質問させて下さい。

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30162246
こんな出来合いの商品に色を塗るなら何が良いですか?
木目の感じは残したいのですが・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:41:57 ID:???
ステイン+ニスとかオイル系とか。
しかし、どう見ても集成材なのに無垢って書いてあるね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:12:17 ID:???
>386
自分なら
カシュの クリアーか淡透で塗るかな
色味的には クリアーに淡透を少し混ぜて調整って感じになると思う。

塗り方としては
シャバシャバに薄めた物を たっぷり塗りつつ布で拭き取りつつ
すり込んでいくという感じかな。
この作業を 間髪入れず どんどん行っていき
5〜6回繰り返して 好きな色味になったところで乾燥。

最終的に耐久性を求めるなら
乾燥後シャバシャバよりは濃いめのやつで一度塗っておくと(原液を2倍ぐらいに薄めた物)
艶 耐久性共に上がるよ
この辺は好みなので 端切れてためしてみるといいかと。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:26:59 ID:???
屋根の塗装を考えてるんだけど
つや消しブラックでお勧めなの何かないですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:20:36 ID:???
余計なお世話とは思うんだけどね。

黒は小屋裏アッチッチになるよ。 部屋の中も暑いよ。
どうせ塗るなら白っぽい遮熱系がいいよ。

じゃあね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:51:17 ID:3J4C3m3W
トミカみたいなミニカーなんですが、銀色にメッキしてあるんです。
ミッチャクロンのサイトではそのまま吹いていいと書いてあったんですが、強度とか耐久性が不安です。
やはりメッキを落としてから塗装した方がいいでしょうか?教えてください!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:00:07 ID:???
ミッチャクロン使うんだったらそのままでOK。ミニカーには贅沢なくらいの密着力。

それより、銀メッキのほうが塗装よりカッコいいとおれは思うんだが、、
余計なお世話だね。すまん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:17:15 ID:pqI+RuyY
紺色(ツルツル)に塗装してある木製の額ぶちを白色に塗装したいのですが、
ヤスリかけなくてもと色は乗るでしょうか?
あと、スプレータイプの塗料なら素人でもムラなく塗れるでしょうか?
やったことないので、踏ん切りがつかないでいます。
お願いします。


394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:24:39 ID:???
>393
とりあえず 脱脂は必要ですが
ヤスリがけは しなくてもとりあえずは塗れます。
しかし、密着性が良いとはいいえないので 何かの拍子に剥がれてしまう可能性も。

スプレー
薄塗を心がければ とりあえずはそこそこ行ける物と思います

しかし薄塗は数度に分けて塗るために より埃が入りやすい
艶が劣るなどのデメリットもあります。
本来ならたれないぎりぎりのラインで塗っていくのが
シットリとした塗装面を作れるので良いのですが
たれたら最悪なので 薄塗がお勧めです。

缶プレーは
安売り品は あまり良い想い出がないので
大手メーカー品を使うことをお勧めします
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:47:49 ID:UKzR/fzm
【社会】風呂場の塗装工事中に「ドライヤー」 気化した塗料に引火し爆発 作業員3人がけが 兵庫・神戸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253247109/

18日午前9時40分ごろ、神戸市長田区上池田の民家で、
塗装工事中の作業員から「ドライヤーを使っていたら爆発で、やけどした」と119番があった。
現場にいた20〜50代の男性作業員3人が軽いやけどを負った。住人は無事だった。

長田署などによると、3人は風呂場の塗装工事中にドライヤーを使用。
塗料が気化した可燃性のガスに、ドライヤーの火花が引火し、爆発した可能性があるという。

近くに住む女性(63)は「ボンという鈍い音が1回した」と話していた。


ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002359326.shtml
396386:2009/09/18(金) 18:35:30 ID:???
せっかく返事もらったのに遅くなってすんません・・・

>387
集成材でしょうね・・・
ステイン+ニスが普通っぽいですね。

>388
なるほどなるほど。シャバシャバにしたほうが良いのは色の微妙な調整
がしやすいからですかね?
まぁなんにせよ言われた通り要らない端切れで試してみます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:52:53 ID:aM6jWAdl
木材に薄く色を付けたいんだけど、ペンキを水で薄めて塗っても大丈夫かな?
木が腐ったりする?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:01:09 ID:???
>397
腐る部分限定では
大丈夫
問題なし。

その代わり十分乾燥を。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:23:34 ID:dKmheRI0
>>394
ありがとうございます。
綺麗に仕上げるのはやっぱり難しそうですね。
色々スプレー缶見てみます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:36:12 ID:KOdEZG2A
>>398
ありがとうございます!
腐る部分以外では問題あるんですか?
ちなみに作るのは本棚なんですが…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:04:18 ID:???
>>400
本棚作って普通の水性塗料をうすーく塗ろうとしてるの?
ま、できないことはないだろうけどちょっと違うような。
大きめのホームセンターでも行ってごらん。
色々な塗料があるから。
402398:2009/09/19(土) 13:05:34 ID:???
腐る?と言う問に対する部分のみに答えたと言う事

水性塗料のシャバシャバ塗りは
皮膜が極端に弱く
表面擦れも起きやすいだろうし
水拭きなどをしたときに
汚れが染みこみやすいだろうななどなど
あまり お勧めできる方法ではないかと思い
限定と言うことで書きました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:08:00 ID:nKJasBDh
貝塚によく買いにいくぞw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:07:46 ID:Iq/XLwrV
嘘教えてやるなよドシロウトが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:10:35 ID:???
>>404
なら 正解を書いて教えてやれよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:06:16 ID:IaCOYaq4
>>400 >>405
一度も塗装していない木材にシャブシャブのペンキ(油性、水性)を塗ると吸い込むので
仕上がりはオイルステインを塗った時と同じ仕上がり。
ただ、油性、水性に関係なく一度も塗装していない木材なら材質によって吸い込む所とそうじゃない所がある。
木目にも依るんだけどね。仕上がりにある程度艶がほしいならまずつや消しの水性塗料を
シャブシャブにして下塗りをする。次に艶有りを適当に希釈して
塗る。つや消しで仕上げたいならつや消し塗料を色ムラが無くなるまで
塗る。希釈の割合にも依るけど3回塗れば十分かと思う。水性は塗る度に
木の表面を毛羽立たせるので塗り重ねる前に完全に乾かしてペーパーで
表面を毛羽をよく落としてから塗り重ねてください。
相当な湿気が無い限り腐ったりはしないですよ。
塗膜の強度は艶有りの方が弱いかも。爪で引っかいたりすると簡単にめくれる
場合もあります。本を出し入れするならつや消しで木に浸透させるような
仕上がりがいいと思いますよ。塗る色で塗り重ねる回数も変わりますが
基本、十分乾燥させてから塗り重ねる。ドロドロの塗料(あまり薄めてない)を
塗るのは仕上がりが悲惨な状態になるので適当に希釈したものを塗り重ねる
事をおすすめします。

これでいいかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:49:42 ID:???
一般的な木地仕上げの手順

ペーパー当てる

ステイン着色(水性、油性お好みで)

サンジングシーラー(水性が使いやすい)を2〜3工程

クリアー(ホムセンで買える中では水性がオススメ。刷毛塗りなら半艶か艶消し)2〜3工程で完成
408407:2009/09/20(日) 12:57:31 ID:???
書き忘れた
サンジングからクリアーの各工程ごとにペーパー当てる。
240から最終的には800ぐらいまで
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:58:47 ID:???
サンジングってのはsandingでOK?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:58:33 ID:D48eFZSZ
多分サンディングの事だろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:19:43 ID:???
次スレ立てるときにwikiかテンプレを用意していただいていいですか?
「前スレを読め」が怖くて迂闊に質問しにくいです。
412407:2009/09/20(日) 21:45:52 ID:???
普段の癖でごめんなさい
サンディングシーラーでした。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:07:39 ID:???
鉄のフェンスを塗る予定です。
錆止めと塗装が1回でできるこんなのがあるけど
http://www.kanpe.co.jp/products/163/index.html
別々にやったほうが持ちはよいんでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:57:56 ID:9orBExFx
>>413
フェンスの現状がどんな状態かにもよるんじゃないかな?仮に鉄が酷く錆が出てるならケレン(錆落とし)をキレイにすることで持ちは結構変わってくるからね。
ケレンを怠るとどんなに良い塗料を使っても持ちはそれほど変わらないですよ。で、この塗料は一回で収まるって事で楽そうだけど別々に(錆止め・上塗り)するって事は最低でも2回塗る事になるから一発仕上げより断然持ちは良いかと思いますよ。
415413:2009/09/21(月) 23:27:00 ID:???
ありがとう。所々錆びてボロボロなので別に施工します。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:52:14 ID:YsbUTvks
自宅屋根から転落、男性死亡 大館市、ペンキ塗り作業中

21日午後1時55分ごろ、大館市片山、会社員簾内大嗣(ひろつぐ)さん(38)が、自宅1階屋根のペンキ塗りの作業中に
はしごごと落下し、用水路に胸などを強く打ち、市内の病院に運ばれたが、約2時間半後に外傷性ショックで死亡した。

大館署によると、簾内さんは同日正午ごろから1人で屋根のペンキ塗りをしていた。近くを通り掛かった住民が、
簾内さんがはしごと一緒に1階屋根の部分から後ろに倒れ、約7・5メートル下のコンクリート製の用水路(深さ約3メートル)に
転落するのを目撃。知らせを受けた近所の住民が119番した。簾内さんは命綱を付けていなかった。

簾内さんが誤ってバランスを崩したとみて、同署が詳しい状況を調べている。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090921l
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:51:14 ID:???
怖すぎる・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:47:20 ID:r09evCNW
電気の引き込みと電力メーターのついたステンレス製のポールを塗装したいんだが
現状は樹脂製のコーティングが半分以上ひび割れてはがれてます
ステンレスの下地処理はサンディング、エポキシシーラでおk?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:37:20 ID:CZ+H1sxK
ミッチャクロンがいいよ
420418:2009/09/25(金) 22:02:21 ID:???
「ミッチャクロン」知らんかった。
かなり良さそうですね。ありがとう
2ちゃんでこんなに有益な情報を教えてもらったのははじめてでつ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:23:37 ID:tnL9SEMD
>>420
役立ったなら嬉しいです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:03:33 ID:RPI62iSl
質問させて下さい。

銀色に塗装してあるパイプベッドを上から塗装したいと思っているのですが、
どんな塗料を買ってきたら良いでしょうか?
ロフトベッドなので階段があり、登り降りに強いものがいいかなと考えています。
家にあった刷毛で塗ろうと思っていますが刷毛で大丈夫でしょうか?
銀色の塗料がどんなものかもわからないド素人ですが、お答え頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:32:14 ID:+7TVl2pi
ケレンの語源がCleanだってのがおもしろい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:35:22 ID:6Xy46mzd
マイガレージの床にコンクリートを打設したついでに、DIYでユカロック#2000を塗りますた。

ツルペタの床にうっとり。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:34:45 ID:???
ツルペタ (´Д`;)ハアハア
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:06:41 ID:c4qioCaB
【社会】 ペンキ塗りの男性、転落。命綱が首に絡まり、高さ3.4mの鉄骨にぶらさがった状態で死亡…福島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254196980/

★富岡の男性が労災死 転落、首にロープ絡まる

・28日午前10時50分ごろ、富岡町、鉄工所経営遠藤政孝(せいこう)さん(50)方の作業所で、
 遠藤さんの首にロープが絡まり鉄骨にぶら下がっているところを父親(76)が発見し、119番
 通報した。
 富岡署員が駆け付けたが、遠藤さんは約45分後に死亡が確認された。死因は窒息死。

 同署によると、遠藤さんは同日午前9時30分ごろから、作業所内の鉄骨のペンキ塗装を
 行っていた。高さ約3.4メートルの鉄骨に命綱のロープを掛け、足場に乗って作業中、
 転落しロープが首に絡まったとみられる。

 http://www.minyu-net.com/news/news/0929/news4.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:52:09 ID:???
怖すぎる・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:49:15 ID:???
木目塗装に挑戦中なんだけどOAクリーナーと
水抜き剤っていみあるの?
テストピースにやってみたんだけど、これといった効果が
あまりみられない。トップコートすると、ちゃんと効果が
わかるのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:58:33 ID:upQMymdd
>>428
?????
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:32:58 ID:x0UDmP1R
誘導で来ました。
柿渋って色んな所で販売していますよね?
高くても良いので優秀な柿渋の販売先教えて下さいませ。
それとも柿渋に甲乙ってないのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:12:58 ID:???
バイクのPPにプラサフ吹きたいんですが、ペーパー何番ぐらいで擦れば崩れ落ちませんか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:47:06 ID:???
>>430
柿渋か・・・・。
塗り比べればもちろん多少の違いはあるだろうけど
厳密に言えば 収穫された年 地域にも左右されそうだしな・・・。

選ぶ基準として、生ものであるとして考えた場合
国産 無添加で
なるべくメーカー直送 工場直送の新鮮 (熟成期間が短いとかじゃなく ちゃんとした管理下に置かれた物という意味で)
な物と言うぐらいで選んで良いんじゃないかな。

何度か使ったことはあるけど
メーカーのよる違いはわからなかった。
熟成年度の違いも・・・・・仕事で使うならまだしも。
一般人が使うなら半年とか一年物でいいんじゃないかな。

まぁ参考にはならない書き込みだなw。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:14:33 ID:CdxbQINe
ベランダの鉄柵で10メートルだったら、
0.7L=3〜4m2でたりますでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:43:43 ID:???
>>433
鉄柵と言われても・・・・種類豊富なのだが。
それはさておき、10メートル もちろん両面 全面だよね。
想像する鉄柵 ベランダとかに付いている棒が一杯付いているタイプなら
足りないと思いますが。
しかし、高さの関係もあるし 格子の密度等々 条件により
まったく変わってしまうので何と言い難いと言うのが本音です。

とりあえず 売っている色そのまま使い 足りなくなったら買い足すと言う方法が良いかと思います。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:55:36 ID:CdxbQINe
>>434
鉄柵の測ってみました。
基本的サイズですが、(素人表現ですみませんが)
全体の高さ1100ミリ、横に3本で天上が50×50ミリ、下の2本が50ミリ×25ミリ。
その2本の横棒の間に縦棒が150ミリ間隔に入っています。その縦棒は20ミリ×20ミリ×60ミリ。
だいたいこんな感じです。
塗料は市内のショップなのですが、さび止めとか通販で購入予定なので、目安が分からなくて。
レスできたらお願いします、もちろんアバウトで結構ですので。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:13:41 ID:CdxbQINe
↑縦棒サイズ20×20×600ミリでした。センチ表示の方が良かったですね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:34:13 ID:???
サイズ測って質問してるうち、なんか自分で計算してみたらできたみたいです。
約8u=(5*1000*10面+2*60*4面*65本)/(100*100)
これでいいんですよね?細かいサイズを測るってのがポイントだったみたいだ。
10メートル幅で8uあるとは以外にありますね。
434 ID???さん、ありがとうございました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:07:35 ID:???
>>432
ありがとうございます。勉強になります。
実は仕事で使いますw
ググったのですが、玉渋ってのが最高級品らしいですね。
3〜5年以上の熟成期間らしいです。

>まぁ参考に〜

いえいえ、とても参考になりましたよ
439431:2009/10/18(日) 03:15:19 ID:???
バイク板行きます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:27:49 ID:???
ハケなんぞは、100円ショップでも売ってるから、薄め液で洗うよりも
使い捨てのほうが安上がりだね。
上級者はハケの品質にもこだわるんだろうが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:43:17 ID:???
>>440
オイラは先に専用の刷毛買って、同じ硬さ、質が近い安い刷毛をホムセンで買うよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:59:45 ID:???
>>440
俺も刷毛はお徳用を買って
根本に瞬間接着剤を流し込んで
使う前に ガムテープに毛先をぺたぺたさせて
抜け毛をとってから使っている。

特に専用溶剤を使う物や 油性物は洗うこと考えたら安上がりだしね。

まぁ細い綺麗な線を書く場合は
話は変わってしまうけど。

普通に塗るだけなら安いのでも十分事足りるよな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:06:11 ID:???
安い刷毛でもシンナー入れた瓶に入れて繰り返し使ってる俺は貧乏性なんだなきっと
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:23:47 ID:???
>>437
総面積の約1.3〜1.5倍は最低必要だと思っていた方がいいですよ
2度塗りするならその倍。

初めての作業なら不慣れな事も考慮して
総面積の倍ぐらいの量を使う羽目になると思います。

とにかくベランダの手すり塗装は精神力との勝負ですので
頑張って尚かつ 外側を塗るときにめまいふらついて落ちないよう 
十分気を付けて作業をしてください。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:56:18 ID:???
うわ〜 アドバイス助かります。
2度塗りで塗り面積の2倍の用意の予定でした。途中で足りなくなりましたね。
3倍以上用意します。下地処理剤は1度塗りの予定なので2倍弱でいいかな。
今夜一部注文します。

15年くらい前に親が業者に1度目か2度目の塗り替えをしてもらったきり放置で、
下の方の一部は朽ちてケレン不可能な物です。
今回自力で3or4種ケレンですが下地が悪いので、ケミカル剤を使ったりしますが、
期待はしてません。やらないとどんどん悪化するのでその場凌ぎですが・・・。

>>416 >>426 の例もあるので 気力、体調を整え気をつけてやります。
どうもです!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:55:37 ID:???
プリント合板に上塗りってできますか?

知り合いから頼まれたのですが、テレビ台を含んだ大きめの棚(通販雑誌によくあるような真ん中にテレビを置けるような作りで下に引き出し、横や上にガラス扉付きの棚があるもの)の再塗装を頼まれました。
色が好みでないため少し明度を変えたいようなのですが、自分は無理ではないかと思い、難しいのでは?と言いましたが、とりあえずやってみてほしいとのことでした。
現物を見ていないので何とも言えないのですが、カラーボックスよりは上等な作りのプリント合板だと思います。
明るさを変えるだけなので、ペンキで塗りつぶす感じでもなく、やすりもかけられないと思います。
油性ニスなどで上塗りをすることは可能でしょうか?
ためし塗りをするときに現物を見るのですが、試すとしたらどの塗料だ一番好さそうでしょうか?
よろしくおねがいします。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:25:37 ID:???
>>446
カップガンでステイン吹けるなら挑戦してみたら。
刷毛塗りじゃ無理だし缶スプレーのカラークリヤーだとムラが出やすいよ。仕上げの色も出しづらいし。
シャブシャブのステイン何度か吹いて好みの色にするしかないかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:15:25 ID:???
>>446
ペーパーかけられないんじゃどの塗料も乗らないと思うよ。
ミッチャクロンとか使えば塗料は乗るようになると思うけど、元の
風合いをキレイに残すのは難しいかと。
考え方を変えて、塗装ではなくてダイノックシートとかの貼りモノ
も検討してみたら?

>>447
ステインは浸透性の塗料(着色剤)だから、プリント合板にそのまま
吹いてもダメじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:30:47 ID:???
>>446
なんか、こう言うのって
取りあえずやってみるかって感じで始めて
泥沼にはまり込んでいくパターンだよな。

とにかく現物確認して
見えない部分 目立たない部分で 塗料との相性をよく確かめた上で
頑張ってください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:39:02 ID:???
>>446
多分塗装じゃ満足してもらえないと思うよ。
>>448の言う通り、ダイノックでも貼るように助言するのがいい。
多分、依頼者はそういう仕上げを好んでると思うわ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:39:42 ID:???
ダイノック見たけど、あれ買って張り替えるの?
1平方メートル強で10000。安くなってても半額くらい。
貼りかえて何万かけるの?みんなリッチだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:14:45 ID:???
初心者な質問で済みません……
メタリックの薄いブルーの塗装をしたくて準備しているのですが、
 (A) シルバー+メタリックブルー
 (B) シルバー+クリアブルー
このどちらの混合を使うのが確実ですか?
「シルバーの上からクリアブルー」ってのは、クリアブルーの濃度に
ムラができてしまいそうで、できれば予め混ぜた塗料を使いたいと考えてます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:08:04 ID:???
白+金青
鍍金調クロム+金青
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:37:15 ID:hnBpnehX
アサヒペンからスプレーのメタルプライマーが出てましたが、成分がアクリる、ニトロセルロース、有機溶剤でした。

ステンレスにも使えると謳ってますが、
エポキシ系とシリコン系の他にアクリル系でもステンレスに塗装ができるんですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:35:05 ID:u7RwHIzd
454
アサヒペンに聞けよw

456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:21:36 ID:eolyC22J
塗料(スプレーではなくて)で鉄用のクリアってある?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:21:44 ID:ymmF/RHQ
ここで聞くような質問じゃないのかもしれませんけど、
木造、真壁の部屋の柱に外用の水性ウッディガードってのを一年位前に塗っちゃいました。
防腐剤、防カビ剤なんかが含まれてますが、室内使用はまずかったんでしょうか?

枕木なんかに塗ってある塗料がすごい有害だってのをどっかで見て、
うちもホルムアルデヒドやらVOCやら出まくりだったら怖いなと思ったんですが・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:18:27 ID:0AvifCfm
>>457
浸透性の塗料はニオイも抜けにくいし防腐材等が入って
いれば結構くさい。でもログハウスなんかでも外部で
使用してるのに室内にニオイが籠もって中々抜けなかったり
するから室内で使用するのと感じる臭さはそんなに変わらない
んだよね だからどこからが有害かは正直微妙・・・
457さんの場合は一年以上経過してるし十分に乾燥してるとおもふから
問題ないかとも思うけどどうしても気になるようなら上から
内部用ニス等の塗膜のあるモノで押さえるしかないんじゃないかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:19:50 ID:???
>>458
レスありがとうございます。
正直微妙ですか。。
匂いも特に気にならないし、メーカーサイトを見ても室内使用禁止とは書かれていないので、
あまり気にしないことにします。

と言いつつ、本当は全部剥がして塗りなおしたいんですがw
剥がす手間を考えると恐ろしいので、このままにしておこうと思います。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:40:38 ID:???
>>457
それって、直射日光があたるトコで使用すると
1年かそこらでボロボロになるやつじゃない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:15:19 ID:???
>>460
ん どうなんでしょうかね。
浸透性塗料みたいですけど、塗った感じだと、あんまり浸透していかなかったし
浸透性タイプと塗膜ができるタイプの中間みたいな感じなのかも。
そうなると、経年劣化で塗膜がボロボロになってくるかもしれませんね。
今のところボロボロにはなっていませんけども。

調べたら、内装用のキシラデコールがあるんですね。あとはオスモとか。
そういう害の無さそうな浸透性塗料を塗ればよかったなぁと思ってます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:31:42 ID:???
護衛艦積載のペンキに引火か 艦首部分に大量保管
http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY200910280245.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:56:36 ID:pFlj440e
ニスって乾けば少々舐めても大丈夫?
猫たんが…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:57:53 ID:379qUcdw
猫が舐めるなんてどうでもいいよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:00:05 ID:pFlj440e
じゃあ子どもが…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:02:23 ID:???
唐辛子を塗っておけば、舐めると辛いとわかって舐めなくなる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:11:06 ID:???
離乳かよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:50:03 ID:???
今まで有りそうで無かったコンセプトの新しいスレが立ちました。
皆さん仲良く使ってくださいね!

DIYしたものをうpしてみるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1257685654/
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:25:38 ID:???
店舗内にちょっと趣のある木製の掲示板を作ってみようと思いました。
掲示物はセロテープで貼ります。(画鋲やマグネットは落下して子供や動物が食べる可能性がある場所なのでNG)

壁は普通の石膏ボードなので、あまり重いものは避けようと、とりあえず小型の試作品として5.5mm厚のラワンベニヤに
水性ウレタンニス(ワシン製)を塗ってみました。
そのままハケで塗って500番のペーパーでならして、もう一度ハケで塗りました。
質感はなかなかいいのですが、試しにセロテープを貼ってはがしたところ、木の細かい繊維がニスごと剥離してきてしまいます。
これを回避するにはどうしたらいいでしょうか?
別目的に作った赤松集成材の収納棚の目立たないところにセロテープを貼ったところ、こちらも少しだけ剥離しました。

・もっと適した下地処理や塗料の選択がある?
・ラワンではなく、剥離しにくい別の木材がある?
・透明塩ビを上から覆うようにねじ止めする?(造形美的にイマイチか?)

なんか上手い方法がありましたらご教授ください。


470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:20:41 ID:???
ホームセンターに売ってる単管
銀色というかねずみ色というか
ちょいダサいから塗装しようと思うんすけど
あんまり塗装しないほうがいいんすかね
屋外で使う予定なんすけど
ラッカースプレーあたりで塗装しようかと
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:39:07 ID:???
>>469
ボード本体に手入れを使用とするとどんどん高くつくと思う。
・掲示物を水性のりで貼り付けて、剥がすときはシールを剥がすようにして最後は水拭き。
・掲示物を蝶番か何かでボードに付けた塩ビ板で挟みこむようにする。
・掲示物の位置が決まっているならクリップをネジ止め。

>>470
OK
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:05:20 ID:Yv41gwsy
>>469
そういう使い方をするのなら、メラミン化粧板かポリ合板を使うのが普通だろうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:23:19 ID:???
>>469
自分なら下地をサンディングプライマーで
しっかり作るけど。

セロテープの代わりにマスキングテープとか
粘着力の弱いものでもダメ?

474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:37:12 ID:???
>>470
長期使用なら錆止め入れてペンキかウレタンだろうね。
ラッカーは厳しいんじゃないかな。
475469:2009/11/26(木) 10:01:13 ID:/KGLb74J

印刷の化粧板だとどうにも安っぽくなってしまうので、先日調べたところ、
天然のツキ板を使った化粧板というものがあるようです。
が、ネット通販でざっと探してみたのですが、業務用でまとめ買いしないとだめな様子。
100cm*90cmぐらいのが一枚だけ欲しいんですがねえ。

セロテープより弱い固定を使うのは盲点でした。試作品相手に試してみます。

板の木目を隠さない透明で頑丈なおすすめのプライマーとかってありますか?

476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:19:16 ID:???
普段使っているのは、ピュアサンジングという
2液ウレタンのサンジングシーラー。

乳白色だけど隠蔽性は無いので、木目は隠れない
仕上がり硬度はカリッとした感じだけど
完全硬化するまでは臭いがキツイです。

すでに塗ったものはポストイット専用にするとか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:53:21 ID:???
壁材が石膏ボードの浴室で塗装が一部剥がれたので塗りなおす予定なのですが、

1、下地材(シーラー)の塗布は必要か?
2、剥がれた部分だけでなく1面分塗りなおした方が良いのか?

この部分だけ気になっているのですがいかがでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:10:52 ID:???
>>477
1、俺なら塗る。
2、色ムラが気にならないなら その部分だけでもいいけど
手間的に考えて たいして変わらないから 一面塗った方がいいんじゃないか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:38:01 ID:???
>>477
ちょっと待った。
本当に石膏ボード? 浴室に?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:01:21 ID:2Ipe0lN2
>>479
だよな 多分軽カルの事じゃないのかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:20:01 ID:???
軽カルならシーラー選ぶ必要あるから壁材きちんと調べたほうがいいんじゃない
482469:2009/11/27(金) 23:54:59 ID:???
2液ウレタン了解しました
これ下地の着色料として前回の残りのワシンニスは転用できませんか?
商品説明には専用の着色料を使えと書いてありますが・・・

まずは手持ちの資材で色々試して見ます。ありがとうございました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:53:03 ID:xhCPFymr
すみません
何方か教えて下さい。
シリコン系多用途塗料(ホムセン
)等で売っている奴を、木桶に
塗装して水を張っても、溶けた
り剥がれたりは、しないでしょ
うか?
また、水漏れしたりしますか?

色の種類が豊富で、使って見た
いと思うのですが…。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:02:45 ID:???
>>483
そういうことはその塗料のメーカーに直接問い合わせた方がいいと思うよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:27:45 ID:+op7F6uf
>>483
これでも読んで判断する。
読んでも判らなければメーカーに聞く。
ttp://www.town-paint.com/shopdetail/010004000010/brandname/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:00:27 ID:???
蕎麦屋や居酒屋なんかにあるような
木材をつかった看板を作ろうとおもうのだが・・・。

木材に文字を彫って、
文字部分は黒ペンキで、
のこりの部分はステインで多少色を入れつつ、
フィニッシュはクリアニスで仕上げって感じにしたいんだけど、
こういう場合の作業手順はどうしたらいいんだろう?

1.木彫り
2.ステイン
3.文字部分を塗装
4.仕上げニス

これでいいのかな?
この場合、ステインは文字部分を避けてぬったほうがよいの?
それをやると相当大変そうなので
できれば彫った部分もステイン入れちゃって、
上からペンキでいきたいんだけど問題ないのかな?

あとこういう場合、文字塗りをスプレー塗料でやっても問題ないですかね?
(文字以外の部分はもちろんマスキングするとして)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:05:07 ID:???
>>486
文字部分もきっちりクリアーまで入れないと、文字の墨入れするときに廻りに滲むよ。
クリアーを溶かす材料じゃなきゃスプレーでも問題なし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:07:37 ID:KVstbXXS
風呂釜の所の鉄のガス管を保護の為に塗ろうと思うのですが、
専用の塗料みたいな物ってあるのでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:39:57 ID:???
>>487
教えてくれてどうもありがとうございます。
感謝です。

実は一回木材に直塗りしたらにじみましたw
最初にここで聞けばよかった・・・。

ということは順序的には

1.木彫り
2.ステイン
3.クリア
4.文字部分を塗装(クリアを溶かさないものならスプレーも可)
5.文字部分を含めて全体に仕上げニス

って段取りですかね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:55:38 ID:???
>>489
使う塗料によるけど文字部分にはクリアー入れない方が無難かな。最後にカシューとかの艶あり塗料で文字入れして終わりが良いかと
あとステインのあとにサンディングシーラー入れるとクリアーが楽だよ。完全に乾いたら定期的にワックス入れてあげると長持ちします。
491489:2009/12/17(木) 17:01:56 ID:???

すいません。文字の上からクリアーと言う意味です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:03:48 ID:???
質問いいですか?
皮革、牛革のキーホルダーの表面(表面はある程度つるつる)に
ウレタンクリヤーを吹いても大丈夫でしょうか?
キーホルダーゆえ革の一部分を開いたり閉じたりして稼動するのでその部分が
剥がれたりとかするんでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 07:14:03 ID:???
染めQのクリアは?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:10:48 ID:???
レスありがとう御座います
シート染めQも候補に挙がったのです
でもウレタンクリヤのテリがたまらなくて
しーとそめQも候補に入っているのです
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:01:40 ID:???
ウレタンだと柔軟性が乏しいから割れちゃうと思うよ。
(皮の上とか柔らかい素材に塗装したことがないので、あくまで想像だけど)

皮の上に塗装するなら樹脂系のクリアー
爪で押したりすると凹むような塗料
ゴムみたいな感じになるやつがいいんじゃないかな。
496492:2009/12/29(火) 14:43:25 ID:???
そうですか、やっぱりウレタン塗料は硬度がありそうですか

493氏の提案のシート染めQクリヤーを吹くことにします
ちょうど違う色に染めたい革もありますので
ついでといっては何ですがその色にも仕上げにクリヤー吹きます

染めQは素材に柔軟性があっても追従性があると読みましたし。
レス下さった方ありがとう御座いました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:03:32 ID:QxmSujQq
ペンで落書きされたベニヤ板にペンキを塗って隠したいのですがうまくいきません。

1度グレーの水性ペンキで全体を塗り、その上から白の水性ペンキを2度塗りしました。
しかし…ペンの色素が浮いてきてしまいます。
ペンはおそらく油性ペンだと思うのですが、浮いてこないようにするにはどうすればいいでしょうか?どなたかお知恵をお貸し下さい。おねがいします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:18:03 ID:???
シンナーでその部分の油分を取らないと弾いて駄目だね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:40:53 ID:???
シーラが必要。
500497:2009/12/30(水) 01:54:50 ID:???
回答してくださってありがとうございます

>>498
もう3度ペンキを重ね塗りしてますが、その上からシンナーで拭いて大丈夫ですかね?
>>499
シーラ、ググりました 下地剤ですね!
やってみます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:53:17 ID:???
何度も塗り足す前に聞いてくれたらよかったね。。
シンナーで拭いてシーラで押さえ込んでから塗装したら、二度塗りくらいで幸せになれたかも。

ペンキ汚れ以外にも、ヤニや油汚れがある壁の塗り替えにはシーラを忘れずにっ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:52:39 ID:6cKKpw49
玄関の床がモルタル仕上げで味気ないので墨汁で黒にしようかと思っています。
水で全体を濡らした状態から塗ればうまく塗れるでしょうか?
施工から5年以上経っています。

モルタルを練る段階で墨汁を混ぜるのは左官屋さんもやることがあると言って
いましたが、モルタルで仕上げた状態から墨汁を塗ってみた方いらっしゃいますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:07:31 ID:???
>>502
皮膜で色を出すと言うのじゃなく
浸透させて色を出させる訳だから
結構ムラが出てしまう気がする。

それを味と取るかどうかの感性の違いがでてきそう。

倉庫の床にペンキを塗りをしたことがあるのだが
下塗り段階でシャバシャバに薄めたペンキを塗ったとき
ペンキのハケムラの他に
コンクリをならしたときのコテムラとかが確か目立ったような気がする。
(吸い込みの違いから 色ムラがでていた気が・・・・・曖昧)

個人的にはお勧めしない。


504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:31:58 ID:FKwOEXvQ
>>503
ありがとうございます。
そうですね、見えないところで少し試してからにします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:30:13 ID:???
ギターの木材部分に関する質問でございます

半透明のシースルー(キャンディカラー?)の赤でニトロセルロースラッカーで塗装をして木目が見えるようにしたいんだが
ネットで調べた限りはラッカーに「ステイン」とかいうものを混ぜて色の調整をしている人が多いらしい

このステインはいわゆる「オイルステイン」なのか「水性ステイン」なのか、はたまた自分の知らないインクみたいなのか
オイルステインをラッカーにぶち込んでも塗装膜がグズグズになったりしないのか?
水性ステインは流石にダメそうだけど

気になって眠れないのでどなたか教えてくださいまし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:15:36 ID:5cnt6sKl
質問です。

日曜大工店で売ってる油性ペンキって乾いたあとでもラッカーシンナーとかでこすると
塗装とれちゃいますよね?
あれ、シンナーとかで拭いても塗装が落ちないようにするには
どうしたらいいんでしょう?なんか混ぜるんですかね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:03:51 ID:???
???
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:42:29 ID:gLGFhSVu
質問わかりにくかったですかね。たとえば

自分でソフト99などで車を塗装→そのあとラッカーシンナーで擦る→みごとに塗装はがれる

プロの板金屋さんで塗装(焼付けじゃなく普通の拭きつけ)した場合、
そのあとシンナーで拭いても塗装は落ちませんよね。
この違いってなんなんでしょ。
もしかして硬化剤等混ぜればいいのか? もしそうだとしたらそれは素人でも入手可能なのかな?
と(近くのホームセンターには無かった)質問したしだいです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:35:06 ID:???
下地の処理が不十分なんだと思いますよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:08:04 ID:gLGFhSVu
>>509
レスありがとです。
下地の処理をしっかりすれば、市販の塗料の塗装面にシンナーをつけても
剥がれたり溶け出したりしないってことですね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:10:01 ID:???
そもそも「剥がれる」と「溶ける」はまったく性質が別だろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:51:44 ID:???
真壁の和室からフローリングと壁(クロス)だけ業者にお願いしてやってもらいました。
住みだしてからやっぱり柱と天井が気になるので、DIYで白く塗装しようと思うのですが、
コレやっておけばいい、とか柱や天井用の最適な塗料とかいうのはあるんでしょうか?
よろしくお願い致します。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:20:53 ID:io0F0RYy
陶器の洗面台に細かい傷が入ったのでアロンアルファで補修しました
で、上から何かしら目立たないように塗装しようと思うのですが、何か良い塗料
丁度良い色のものなどないでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:11:23 ID:rEuFDXC6
>>511
なんせ無知なもんですまなかったね。

で、ホームセンターで調達できる材料で、あとからシンナーとかつけても
溶け出さない方法ってあります?

たとえばPCの塗装や、プロに頼んだ車や外壁塗装とかってシンナーつけても
大丈夫なんだけど、この違いってなんだろ、って質問。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:41:11 ID:???
>>514
ボディーペンの二液硬化型純ウレタンクリアーがホムセンやカー用品店で買えるよ。
板金屋さんで使ってたりするのが二液純ウレタン塗料。これならガソリンや塗料シンナーでは溶けないけど、溶剤系シンナーで拭くと艶引けはするぞ。
建築用ウレタンとは別物です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:24:24 ID:???
油性ペンキの上に水性ペンキ塗ったら、水性ペンキが剥れました(泣)
この状態でさらに油性ペンキ塗っても大丈夫ですか?(水性の上だから結局剥れる?)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:10:22 ID:???
>>516
艶消しなら大丈夫
艶有りなら念入りに足付けして艶消しをアンコに入れたのが良いよ
参考までに油性艶消しの上に水性は剥がれないよ
518516:2010/01/28(木) 20:29:14 ID:???
ありがとうございます。

下地となる油性は艶あり、その上に塗った水性も艶ありです。
艶無しなら大丈夫とのことですが、水性の艶無しでも大丈夫ですか?

現状、ツメで引っ掻くと剥れる状態です。
519517:2010/01/28(木) 22:37:19 ID:???
>>518
現状塗ってある油性が塗りたてならペーパーで水性落として油性の良いかな
年数経ってるならペーパー入れ直して水性でも大丈夫だと思う
物も塗ってある塗料もわからんので、これくらいしか言えなくてスマン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:40:47 ID:???
ベテランの方のお知恵を貸してください。
いまPCの塗装をしていて、ザラザラ感のあるメタリック塗料をエアブラシで噴き終わりました。
このザラザラ感をなるべく残して、2液性ウレタン塗料を上塗りしたいと考えています。

エアーウレタンを薄く塗ってみようかと思っていますが、他に良い方法はありますか?
また、エアーウレタンを薄く塗る程度だと上塗りの効果はやはり弱くなってしまうでしょうか?

なお、上塗りでツヤが出ることは期待していなくて、耐溶剤性を少し上げておきたいと思っています。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:12:27 ID:???
>>519
たびたびありがとうございます。

油性は年数経っているので、足付けして再度水性を塗ってみます。
足付け時にパラパラ剥れて、結局全て除去しそうですが(笑)
車庫の胴縁なので、けっこう大変ですが頑張ってみます。


522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:02:11 ID:???
ギターを塗装するために〇忠のPV(?)のアクリルラッカースプレーを買ってきたんですが、
「アクリルは仕上がりが柔らかいから鏡面まで磨くのは無理」
ってネット上で見かけました。
製品によっても違うものなのでしょうか?
また、ピカピカにするためにオススメ缶スプレーはありますか?

超初心者で、見当外れな質問なのかも知れませんが、詳しい方、御教示下さい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:15:21 ID:???
普通の塗料では調色って普通にやってもらえますけど、
木工用のオイルで調色やってくれるところって無いでしょうか。
オスモの絶版色にどうしても使い続けたい色が有るのです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:20:22 ID:???
>>522
ttp://www.isamu-aer.co.jp/products/air-urethane.html
ウレタン最強。塗装技術が有れば磨く必要もなくピカピカ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:21:10 ID:???
便乗質問です

プラ製品の上にミッチャクロン→アクリル塗料→エアーウレタン(クリアー)を重ね塗りしました。
が、エアーウレタン表面が若干凸凹になってしまい、できれば重ね塗りしたいと思ってます。
今のエアーウレタンの表面を軽くペーパーで足付けして、同じエアーウレタン(クリアー)を
重ね塗りするなら可能でしょうか?

エアーウレタンは他の塗料を重ねると縮みが起きるらしいので少々心配してまして。
526522:2010/02/10(水) 12:21:28 ID:???
>>524

ありがとうございます。
買っちゃった方も端材に試し吹きしてテストしてますが、
そのスプレーも買って試してみます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:50:44 ID:???
アトムの自然カラーってそれ自体は塗膜を作らないんですか?クリヤーとかもあるけど
自然カラーのあと上からニスとか木の保護コートで仕上げ?屋内と屋外とでまた変わってきますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:43:43 ID:???
>>525
カタログによればエアーウレタンは重ね塗りしてOKだそうな。
他の塗料は注意しろとある。
SOFT99の缶ウレタンは一度乾いたら重ね塗りは出来ないようだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:02:29 ID:???
>>528
ありがとうございます。
自分もそれを読んでたものの、下にアクリル塗料を塗ってあっても大丈夫なのか少々不安だった次第でして……
しかしまぁ来週あたりにでも試してみようかと思ってます。

Soft99は NG なんですね!
エアーウレタンにしておいて良かった!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:41:23 ID:???
STFO99ウレタンはシンナーの透過性がある(少しふやける)。
だから乾いた後に塗り重ねると先に塗ったラッカーやらウレタンたらがふやけで縮む危険がある。
これは質が悪いわけじゃなく、ラッカーの下塗りが完全乾燥する前にクリアコートするプロセス設計だから。
着色をラッカーで行い、自然乾燥で、作業時間も短くというDIY補修塗装用に調製してある。

一方、普通のウレタンはシンナーを透過しないからラッカーの下塗りが乾かないうちには塗れない。
つまるところ、エアーウレタンはガソリンやラッカーでふやけないから、
重ね塗りしても自身はもちろん、その下のラッカーにも影響は少ないでしょう。
531525,529:2010/02/18(木) 02:53:39 ID:???
>>530
おーー、ありがとうございます。
なるほど、SOFT99とはそういう違いがあるのですね。
またエアーウレタンはシンナーが染みないからOKと言うわけですね。
すごく納得しました。
週末にエアーウレタンの重ね塗りに挑戦してみます。

縫ってるの
532525,529:2010/02/18(木) 02:55:30 ID:???
あ、ゴミ付で送信しちゃった
× 縫ってるの
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:00:47 ID:???
質問です
マットホワイトの自転車のフレームを↓みたいにしたいです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org678776.jpg
剥離剤で塗料をはがし、磨いた後(必要なのかわかりません)に
ウレタンコートをスプレーすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:46:59 ID:???
>>533
トップコート前にプライマー使わないと、すぐ剥がれると思う。
それと、缶スプレーで塗った場合の塗膜はあまり強くないから
後々手間掛かりそう。

自分がもしやるなら2液のエポキシプライマー/ウレタンクリアーかな?


缶スプレーで自家塗装
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247088062/
(あまり参考にならないかも)
535531:2010/02/23(火) 02:09:44 ID:???
日曜日にエアーウレタンの重ね塗りをしてみました。
結果は縮みも発生せず、◎でした!

ちなみに塗装順は下の通り。
樹脂地(ABS?)→ミッチャクロン→Mr Hobyy アクリル→エアーウレタン→#800で足つけ→エアーウレタン重ね塗り

ミッチャクロンとかアクリルの付き具合によっては問題が起きるのかもしれないけれど、
ともあれ私の場合は問題なく綺麗にぬれた例と言うことで。
ありがとうございました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:53:10 ID:???
>>534
ありがとうございます
古い自転車で試してみます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:18:30 ID:sK0/lF4D
ニス塗りがしてあった建具に、木目が残るようにうっすらと白い塗装をしてみようと思って
ニスの塗膜を剥がした後、ワトコオイルのホワイトを塗ってみたんですが、
ほとんど色がつきませんでした。

そこで質問です。
何度か塗り重ねれば、少しは色がつきますか?
本当はオスモとかリボスとか塗りたかったんですが、値段が高いので安いワトコにしました。
ワトコで駄目ならVATONっていうのに行ってみようか何と思ったりもするんですが。。
以上、よろしくお願いします
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:43:09 ID:???
>>537
使う前によく振ったのかな、顔料が沈殿してるんじゃないの? 
539537:2010/03/12(金) 06:26:57 ID:???
>>538
よく振ってから塗装したんですけど、イマイチでした。
シナベニヤにも塗ってみたんですけど、やっぱり色がほとんどつかないので、
ワトコオイルのホワイトは、こういうものなんでしょうね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:57:14 ID:???
>>539
ベチャッとぬって上から耐水ペーパーでこすってみたら?
541537:2010/03/12(金) 19:35:50 ID:???
>>540
ウェットサンディングってやつですよね?
ワトコの缶に書いてあったので、やっていました。
1 オイル塗って、30分くらい置く。
2 軽く拭き取って、もう一度ざっとオイルを塗る。
3 濡れた状態のまま 耐水ペーパーでやすりがけ。
4 綺麗に拭き取る。
みたいな感じで。

本当はこんな感じ ttp://www.ohhashi.net/shop/image_navi/pine11.jpg
にしたかったんですけど、なかなか思ったとおりには行かなくて。。
まあ、ほとんど白くはなりませんでしたけど、上品な感じには仕上がったので、
これはこれでいいかもなと思ってきました。
気が向いたら、もう一回塗ってみようかと思います。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:12:08 ID:???
>>541
どうやってニス剥がした?
たぶんちゃんと剥がれてないよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:09:13 ID:???
>>542
スクレーパーで削った後、
順番に 60→80→120→240番でやすりがけしました。
電動サンダーと細かいところは手でかけましたけど、結構大変でした。

自分では全部剥がしたつもりでも、剥がしたのは表面だけで
木に染み込んだ分は残っていて、それが、オイルが染み込むのを
邪魔してるのかもしれませんね。

それでも、無塗装のシナペニヤに塗ってもほとんど白くなりませんでしたから
ワトコオイルのホワイトは、そういうもんなのかなと思うことにしています。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:12:38 ID:???
>>543
家具もツキ板?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:00:40 ID:???
水性塗料、カチカチに固まっちゃったんですが、とかす方法ありますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:01:32 ID:???
缶に入った塗料です。それとローラーも塗料が付いて固まっています
547544-546:2010/04/01(木) 21:02:22 ID:???
age
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:05:32 ID:???
>>546
捨てて新しく買い直しましょう。
ペンキも生ものと言われていて
封を開けて半年一年たったものは
賞味期限切れ状態と言われています。

ローラーも一度固まってしまった物は
溶かして洗ったとしても
癖が付いてしまっていて
うまく塗ることは出来ないと思いますし
そもそも溶剤の代金を考えると買い直しても値段差がほとんどない状態だと思います。
549544-546:2010/04/01(木) 22:28:40 ID:ZsPABCmd
>>548
レスどうも
そうですか、あきらめるしかないんですか、残念です
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:48:20 ID:???
>>545
凍らせた?だったらアキラメロン
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:02:13 ID:A6M/TFVK
>>550
凍らせてないですけど、もう一年経ってます
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:04:29 ID:???
水性塗料は塗料のうちは水に溶けているけど
一度固まると水には溶けなくなる
つまり乾くと化学的に違くなる
だから再び溶かしても塗料にはならない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:42:15 ID:???
無垢の一輪挿しの筒穴に
防水目的で塗りこむには何がおすすめでしょうか?

花を挿す銅筒を、筒穴から抜き差しして使いますが、
筒穴だけが無塗装、底は木口面、水逃げ孔もないので気になっています
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:28:25 ID:???
手持ちで使えそうなものがありますが代替できるものですかね
せっかくなので木片を買ってきて実験してみますね

おすすめのワックスがあれば買ってきますので
先生方、アドバイスお願いします

・一般的な白ロウソク
・スキー板用パラフィンワックス
・白色ワセリン
・食用オリーブ油
・食用キャノーラ&コーン油
・食用ごま油
・靴用ミンクオイル(成分:ろう、油脂、有機溶剤)
・皮革用ワックス(成分:ひまし油、カルナバワックス、ミツロウ、ラノリン、スクワラン、ミンクオイル、ビタミンE)
・衣類布製品用撥水スプレー(成分:フッ素樹脂、イソプロピルアルコール、炭酸ガス)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:09:32 ID:???
基本的には見えないところだよね?

その中で選ぶとすれば、ろうそくかスキーのWAXかな
空き缶にでも入れて、火にかけて溶けた蝋かワックスを筆でまんべんなく塗って
その後ドライヤーをかけて溶かし込めば、完全防水になるよ

ろうそくならなるべく融点の低い和ろうそくか、SMプレイ用のろうそく
スキー用ならクリーニングワックスかベースワックスが使いやすい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:16:55 ID:???
木(ラティス)に水性ペンキを2回塗っても半年たつとはがれてしまいます
やすりで簡単に剥がれそうなペンキを落として塗っています
手間が大変で・・なにか長持ちさせるテクニックありませんでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:45:17 ID:tyEUxf5y
>>556
水性より油性の方が屋外では長持ちしてるようだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:02:55 ID:QvSMoOnr
>>556
撥水効果もあるウッドガード キシラなんかよりかなり安い。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:06:18 ID:QvSMoOnr
追加 水性じゃなくて油性ね。
塗シン(ホームセンターでいうペイントうすめ液)使うやつ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:33:13 ID:???
>>556
塗料を完全除去、脱脂、プライマー、塗装
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:12:04 ID:???
部屋の壁紙をペンキで塗装した!
天井は首が疲れたけどかなり楽しかったし
なにより壁がきれいになって部屋がまぶしいくらいに明るくなった
次は棚を塗装する!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:23:18 ID:1npWTETV
>>554
聞きっぱかよ
2度と来るな

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:20:04 ID:???
>>562
済みません今色々実験してるところなので
適当なレスができずに遅くなってしまいました

>>555
レス有難うございます
筒穴は親指サイズで見えないところです
筆は使い捨てになりそうなので、脱脂綿のほうが良さそうですね
実際に作業するにはドライヤーでは無理そうなので、ヒートガンが必須のようです
たかが防水ですがちゃんと作業するのは本当に大変ですね

蜜蝋、松やにも思いついたので入手して比べてみようと思ってます
エンカウスティーク技法の絵画が、2000年くらい経過してもほぼ劣化がないそうで蜜蝋恐るべしです
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:21:45 ID:???
「たかが一輪挿しの防水」に訂正です
塗装、防水はたいへんな作業です・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:42:21 ID:3PhVwcwH
>>553
クリアラッカーをその容器の中に垂らし込む。
できれば、容器いっぱいまで。
1時間ほど放置して、容器から元の塗料缶に塗料を戻す。
あとは1週間程乾燥させれば出来上がり。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:20:18 ID:???
トタン屋根を塗装しようと思うんだけど、お勧めのつや消しブラックの塗料教えてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:11:37 ID:???
車のボンネットに塗る透明塗料はありますか?ビニローゼ以外
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:46:59 ID:???
壁用塗料はコーナンとかケイヨーD2のオリジナルブランドのやつが
700ccが千円くらいで安い。
ケイヨーD2はその他ステインとかつやあり一般塗料とかオリジナル
ブランドで安くて頑張ってる。
他のホームセンターも頑張ってほしい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:56:50 ID:???
>>567
あります
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:41:10 ID:???
>>569
教えてください
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:51:23 ID:???
みなさん油性塗料の悪臭にはどう対処されていますか?

日々エスカレートするDIY、とうとうご近所様から苦情をいただいてしまいました。
臭いが酷くて窓を開けられない等・・・
全面的に私が悪いのはわかっているのですが、
既に買ってしまった油性塗料を捨てて新たに水性塗料を買うのも辛いです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:38:33 ID:8yth9q/P
山に引っ越す
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:14:00 ID:???
>>572
それやるなら子供と嫁も捨てなきゃならん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:30:18 ID:8yth9q/P
はぁ?北の国から舐めてんの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:04:25 ID:???
ここで北の国から出すのはヘナマズルイな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:15:59 ID:???
窓を閉め切る冬に塗る
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:32:28 ID:???
昔の家だったら窓の隙間から、最近の家だったら吸気口から臭いが入りそうだが…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:02:25 ID:???
>>571
苦情を言った家の塗装(屋根や壁)の類があったら思いっきり苦情いったれ

穏便にしたいなら菓子でも包んでいって「すみません数日中に終わるので〜)とか一言言う
もしくは知り合いのDIY好きに油性塗料を上げる(売る)

俺は近所に出張していって塗ったりDIYしたりしてるから
苦情は来ない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:29:49 ID:j4tpAc4E
質問です!
よく歩道脇の柵(細い鉄の棒が何センチ間隔で何本も立ってるような)に直角からみると何が塗装されてるわからないけど
その場からはなれていくうちに(角度をつける)塗装されているものが浮き上がるのがあるけど
あれの塗り方のコツってありますか?
塗装法の名前だけでもわかればぐぐれるのですが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:21:30 ID:???
こういうこと?
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up21019.png
丸い棒は転がらないように固定しないとやりにくそう
あと奥になるほど小さく見えるから大きさとかつなぎ目とかきれいにしたいなら絵を描く難易度が上がりそう
こういうことじゃなかったらごめん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:38:00 ID:???
>>580
>>579じゃないけど、そうだと思うが
説明の絵ワロタw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:24:37 ID:???
パンダ?がかわいいw

タイムリーにこの手のネタがとあるサイトにあった
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100520_fence_see_you/
何者かがひっそり姿を隠して歩行者の様子をうかがっているフェンス
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:26:54 ID:???
本来の塗装の用途とは違うのですが、
石油ストーブの缶に穴が空いたらしく、しかし直接穴埋めできない箇所なので、塗料で埋めてしまおうと考えています。
(鉄板の間に流し込む)
灯油の濃度が高い所でも固まる塗料はありますでしょうか。
アクリル? エナメル?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:11:21 ID:???
今度塗ろうと思っているのですが油性塗料って臭いんですか?
塗って一日経ってからも匂いますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:13:57 ID:q0QnZm4N
>>584
臭い。
少なくとも数日は臭う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:18:21 ID:???
>>585
レスありがとう
あら困った…お菓子持っていかないといけないなぁ(;´Д`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:15:05 ID:???
>>580
わかりやすい解説ありがとうございます。
特段かわったテクニックが必要ってわけじゃなくただ分割するだけでちゃんとみえるのですのね。

>>581
これみると絵を切って貼るのなら簡単そうだけど塗装だとやっぱむずかしそう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:23:45 ID:agPm4CbT
ソフト99のエアータッチで純正のタッチアップペイントを吹くんですが、
どの程度ラッカー薄め液で希釈したら良いのでしょうか。色々ネットで
調べてもまちまちなんです。そのまま吹いたり5ml薄め液を入れるとか…
私としては2〜3ml程度入れるのが良いかなと思うのですが…
 もう一つだけ、エアータッチは広範に飛び散るとの情報があるのです
が、無風状態でマスキングは周囲1m四方程度で良いでしょうか。試し吹
きすればいいのでしょうが、ペイントの量が少ないので分かる方いらし
たら教えてください。
 ちなみに99に調色は無理と断られ、タッチアップペン専用薄め液を
空けてこれに純正を入れて、サイドスカートの真下を吹く予定です。
どうぞ宜しくお願いします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:43:33 ID:???
リシン吹き付けの門柱なんですが、水垢が目立ってきたため自分で塗装しとうよ思ってます。
お勧めの塗料ありますでしょうか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:43:29 ID:???
>>579
見せる視点位置に三脚ビデオカメラを固定
あとはトランスミッターと携帯テレビを活用(ry
もしくは現実的でないがレーザー光や
プロジェクタを活用するとか考えてみた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:05:20 ID:Q5NH6y13
アンティーク家具を塗り替えたいので、アドバイスをお願いします。
10万くらいで買ったちょっと高級そうな猫脚のアンティークチェアです。
かなり状態がよく、ツヤッツヤでエレガントな椅子なのですが、
椅子をペイントしてもっと使い込んだ感じとか古ぼけた感じにしたいのです。
ttp://www.ornedefeuilles.com/meuble/omf0319.html←こんな感じ

艶なしにしたいです。
塗料は何を使えばいいのでしょうか。
普通のホームセンターに売っているペンキでいいのですか?
また、塗装がはがれた感じを出すには、やすりで削ればいいのでしょうか?

また、椅子の座面も張り替えたいのですが、それは業者にお願いしようと思ってます。
まず座面の生地をはがしてから塗り替え、その業者に持っていけばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:09:09 ID:???
10万くらいで買ったアンティークチェアに
使い込んだように見せるようにするって勿体無くない?

ヤスリ掛けとか
屋外で風雨や天日にさらして見るとか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:53:29 ID:wUcRXyWw
質問させてください。
このリフティングテーブルのホワイトを買おうと思っているのですが、
説明書きのところはこのようになっています。

http://item.rakuten.co.jp/irodori-kobo/00019315/
『材質 甲板の表面材:繊維板
表面加工/本体:合成樹脂シート(塩化ビニル)、脚部:粉体塗装(エポキシ樹脂)
ホワイトは鏡面仕上げ 』

表面に傷が付きやすいと困るので、販売業者に「表面塗装はなんですか?」と
問い合わせたところ、「ポリウレタン塗装です」との回答を得ましたが、
この回答に特に不自然な点はありませんでしょうか?

というのも、以前他の販売店でUV塗装と書かれていた結構高価な商品があり、
買う直前にもう一度チェックすると、いつの間にかPU塗装と表記が変わって
いました。
そこで「UVなのかPUなのか、どっちでしょうか?」と質問したのですが、
黙殺された経験がありますもので。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:16:39 ID:sk6kNelK
↑精神病患者かモンスター予備軍ぽいな
使ってりゃ傷くらいつくだろ。
傷がつくのが嫌ならサランラップでも巻いとけ。

>この回答に特に不自然な点はありませんでしょうか?

おまえは普通の感覚じゃない。強迫神経症の疑いがある。

>「UVなのかPUなのか、どっちでしょうか?」と質問したのですが、
黙殺された経験がありますもので。

めんどくさそうな客だからじゃね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:55:14 ID:F6cWc0oT
>>593
少しでも不安があるならやめろ
人生においてすべてそうだろうが

結婚相手に問題がありそうなのに
気にしながらも結婚するのかお前は?

少しでも不安があったら止めるだろうが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:58:05 ID:???
>>593
塩ビの合成樹脂シートととPU塗装は別物だと思うけど

>>595
不安があったら不安を取り除く努力をするだろうが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:03:03 ID:???
ああ、塩ビ素材にPUシートの表面加工ってことか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:28:28 ID:???
>>595は相当な被害妄想に見える。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:57:37 ID:???
つーかDIY関係ねーだろ家具板池
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:27:54 ID:???
このスレは気違いの巣窟w
シンナーで脳味噌とろけてる奴らばかりだから
質問するだけ無駄だよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:42:43 ID:???
ほら、こんなんばっかw
家具板行ったほうがいいよ

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/yakumu/yakutai/yakuran/panel/j-2.jpg
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:38:47 ID:???
ゴムを塗装したいのでネットで調べ、プラスティディップという塗料を知ったのですが、ホムセンに置いていませんでした。
他にゴムに使える塗料はありますでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:00:01 ID:Y9bT7Yck
質問なのですが、
アンティークのテーブルにコップの白いシミが付いていて、
そのシミだけを取りたいのですが何か良い方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:22:50 ID:???
コップのシミといっても・・・ねぇ
熱か?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:09:59 ID:Tt89u++p
質問です

テレビ台を自作していましてSPF材に余っていた屋外用のキシラデコールをぬりました
その後の表面処理にはどんなものを塗ったらよいでしょうか
水性のクリアでいいですかね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:50:41 ID:???
屋外塗料は環境ホルモンとか無視だから室内用に使っちゃダメだね
水性は弾かれるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:05:59 ID:K7G2hllK
>605
キシラは上塗りの必要なし。

昔はよく梁や柱などに塗ってる家があったんだけど
さっさと早死にしちゃってるかもなぁ・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:24:28 ID:Tt89u++p
ありがとうございます!

一応乾燥したら無害っぽいってホームページにはありましたがやっぱダメですかね?
>キシラは上塗りの必要なし。
そうなんですか!
でもホコリとかたまったらふきにくいかな?って思ったので...


609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:51:16 ID:???
まぁ何か体調の変化でも有るようなら
使うのやめればいいってくらいで大丈夫だよ
推奨はしないけどね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:14:54 ID:???
サングラスのフレームを塗装しようと思うのですが、模型用のラッカー塗料で塗装しようと思います
塗装後の剥げを防止するには、どのようなものを使えばいいですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:30:14 ID:iNPZh5E9
>>610
絶対に剥げることは保証できるけどな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:49:46 ID:qnY4TRO6
樹脂フレームなら食い付きよさそうね。

15年前にプラカラーで塗った樹脂フレーム、今はデザインが古いんで
作業用に使ってるけど全然剥げてないよ。
塗り方はごく一般的な方法。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:52:26 ID:e7mV4GN+
こめかみ部分とか、いつも持つ部分はすぐに剥げるよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:06:53 ID:???
電球並べて、低温焼付け
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:12:04 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/colorbucks/10000560/
ttp://item.rakuten.co.jp/colorbucks/10000853/#10000853
この二つどちらか購入を考えていますが
使っている方居ますか?

この二つの塗装の質の差(光沢のある吹きつけがどの程度出来るか)は有るのか?
使用感などググッテも見当たらないので、その辺も聞きたいです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:40:32 ID:???
使ってはないんだけど、HVLPが欲しいなあ。
塗料がほとんど周囲に飛び散らないので、室内でも使用可。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:56:25 ID:???
>>615
この手のはコンプレッサーのスレが詳しいだろ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1248366892/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:12:20 ID:???
俺はチロンを使ってるけど、これも低圧温風式で乾燥時間が短縮できるかつ飛散も極力少ない印象
仕上がりはゆず肌っぽい、ツルッとした仕上げには向かないかも
普段よりも希釈多めに吹き付ける回数を増やせば良いとは思うけど
619615:2010/06/22(火) 20:24:41 ID:???
コンプレッサーとガンは持ってるけど
(住宅地でやってて、使う時は回りをシートで囲んで〜とかセッティングが大変w)

手軽・騒音・飛散が少ないってんでHVLPか小型の電動塗装機どうかなぁと思って
やっぱりユズ肌になりそうですよね
どの程度のユズ肌なのか気になるところだけど希釈で何とかなるならいいなぁ
車の塗装ほどツルツルは望んでる訳じゃないからいいかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:37:00 ID:???
ちょっとだけペンキが欲しくて
ダイソーのを使ってみようと思うんだけど
使った事ある人いますか?
使った感想が聞きたい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:37:45 ID:???
究極の「それなり」。
以上。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:48:03 ID:???
白木の桐スノコを買って押入れに敷いていましたが、
半年以上干さなかったせいでカビてしまいました。

サンダーで削っても内部にカビが侵食しているようだったので、
諦めて捨てて、新しいすのこに買い換えたのですが、
スノコのカビ防止にはどのような塗料が良いでしょうか?

上に布団を置くので、色移りしない物が必須条件です。

近くのナフコに行ったら2液混合型ウレタン塗料か、
自然素材とかいうプラスウッドというのを店員に勧められました。

両方ともちょっと高かったので買わずに保留にしましたが、
安価な水性のアクリルウレタン塗料では用途には不可能でしょうか?
623計札工作員 非番計缶と計札系迷探偵:2010/07/15(木) 15:07:57 ID:bRQ2H5kb
というより その 押入れ問題ない???   布団は無事?

624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:52:01 ID:???
俺も塗装云々以前に
根本的な何かの問題を解決しないと駄目だと思う
625622:2010/07/17(土) 09:21:28 ID:???
>>623
カビがカバーに浸透して布団生地に侵食してたので処分しました。

海の近くのせいか、押入れの湿気吸収剤を置いても短期間でいっぱいになるので、
押入れというか部屋の湿度が元々高いのだと思います。


>>624
風通しは良くしてたつもりでしたが、除湿機を導入した方が良いでしょうか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:25:18 ID:H/T6Q803
やはり、家そのものの根本的問題だったか。
627病弱エロオヤジ:2010/07/19(月) 18:59:32 ID:U8pH0cW3
針葉樹林合板を使用してスピーカーの箱を製作しますた。
表面に小さな凸凹や穴が有ったので"との粉"を塗ってペーパーで仕上げて
ウレタン樹脂配合塗料(鉄木コンクリート用)カンペパピオ-パピオフレンズと言う塗料を
塗った結果、少しの衝撃や摩擦等で塗装面がシート状に剥がれるのです。
上から重ね塗りしても結果は同じで、諦めて大工道具のカンナで塗装面を削り
全部やり直す予定です。
黒色塗装をしたいのですが、正しい下地処理、塗装方法、ホムセンで購入出来る
塗料を教えて下さい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:33:18 ID:qG4PyXfA
壁紙に塗装する時の質問です。

傷や前の壁紙が少しはがれおちてるところに木工パテを埋めサンダーで平らにして
修復後塗装したのですが、どうしてもパテ埋の部分とパテ埋めしていない所との
境目が目立ってしまいます。

パテしたところとしないところの段差を塗装後わからなくするいい方法ありますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:48:03 ID:???
傷だらけになった壁で
壁紙はそのままで傷穴を木工パテで埋めて
サンダー等で平らにして、壁全体を塗装

と言う事?
初めのパテ埋めの時点で分からなくなる位平らにした?
もしかして塗料が薄くて、壁の色とパテの色の差異のせいでそう見えるとか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:06:12 ID:???
>>627
1PLY削って、プライマーしてから塗装。
手間のかかる塗料ほど仕上がりがよく失敗が少ないと思っていい。
手持ちの塗料は諦めて、油性か2液。

スピーカーに針葉樹合板って面白いな
高域は出るの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:07:29 ID:5DdRkBRJ
>>629  レスTHX
>傷だらけになった壁で・・・・・・

まさにその通りです。

色の差ではなく、パテと壁紙との段差です。
普通のホームセンで売ってる水性パテ使用。やはり原因は下地処理という
事はわかってますが、指で触って(なでて)段差無くなるまで平らにするのが
難しすぎて、何かいい方法ないかと。
指で触ってわかるぐらいだと、塗料ぬって後も段差がわかってしまうのです。

鏡面仕上げ希望なので、水性塗料を薄目に溶いて3回塗り、ハケの跡も
つかないように塗ってます。
632病弱エロオヤジ:2010/07/27(火) 07:33:29 ID:???
>>630
製作した箱が↓なんですけど
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=4947
油性か2液のオススメの製品を紹介して下さい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:44:37 ID:???
>>631>>632
下地をしっかりやらんと
鏡面なんか夢に終わるぞw
634病弱エロオヤジ:2010/07/29(木) 05:00:30 ID:???
別にシロートですから鏡面フイニッシュなんて狙ってません。
635病弱エロオヤジ:2010/07/31(土) 11:48:16 ID:???
途中報告
大工道具のカンナと荒い紙ヤスリを使用して塗装を剥がし
#80番の紙ヤスリを使って表面を整えた後「アサヒペン 木部用プライマー」を
1時間の間隔を空けて3度軽くスプレーしました。
細かい紙ヤスリで表面を削った後仕上げ塗装(黒)を行う予定です。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:54:06 ID:???
既に塗装がされてある木材の塗装強度(?)を高める方法ってありますか?
質問の方向性が合っているかすら分からないレベルなのですが、
具体的には塗装された木材をレーザー彫刻をしたところ、彫刻部周辺の塗装が剥げてしまいます。
マスキングテープも使いますので、テープを剥がす際にも塗装が剥げないようになれば嬉しいです。
出力を調整しても剥がれてしまうので、木材の方をどうにかしようと思い立った次第です・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:14:00 ID:???
>>636
剥がれるっていうんだからステインとかオイルみたいな浸透性じゃなくて
木の表面に塗膜を乗せるタイプの塗料だよね?
すでに塗装済みの場合はいまさら木と塗膜を強力にくっつけ直すことは
出来ない。
これから塗るなら下塗り(密着材)を使うことで「剥がれにくい塗膜」を
作ることは可能だけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:01:34 ID:???
>>615
下のHVLPの奴買って見た

取り合えず思ったより音は低かった(掃除機程度)
あと、エアダスターになるのは便利だと思った
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 06:24:43 ID:AJHCowXs
水性ニスに絵の具混ぜて着色しようと思うのですが問題ないでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:40:16 ID:???
具体的な商品名が書いてないから絶対じゃないけど
通常は、混ぜたところで発癌性物質を生成したり、
有毒ガスを発生させる訳じゃないから問題ない

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:42:05 ID:S2qDa+Gn
カラーボックス(化粧合板)を塗りたいと思ってるんですが
ウレタン樹脂のペンキが木には一番だそうで
下地には何を塗ったら良いですか?
以前ダイソーの水性ペンキをハケで塗ったら汚くなったので
ラッカーを買おうと思います

642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:25:56 ID:???
>>641
化粧合板の表面は天然木じゃなくてプリントで、そのままだと塗料をはじいて
きれいに仕上がらない。
下地処理はミッチャクロンとかかな。
お手軽イメチェンなら塗りじゃなくて貼り(色柄付きのシート)という手も。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:03:27 ID:zVlMGfj1
有り難うございます。
シートも試しましたが
水をぬって気泡を追い出そうとしたんですが気泡が入りうまくいきませんでした。

化粧合板でできた机なので上に仕上げ材など
何かした方がいいものなのでしょうか?

644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:11:44 ID:???
>>643
それはシートの貼り方が間違ってたんだと思う。
裏紙をちょっとずつはがして端の方からヘラで空気を追い出しながら貼って
いけばいけるはず。
オイラはダイノックとかの厚めのシートを使うことが多いけど、こいつらは
水貼りはしない。 
ホームセンターとかで売っている薄手のは知らないけど。

おっと、ここは塗装スレだった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:12:56 ID:???
t
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:38:54 ID:m2X/Sa2h
キシラデコールが欲しいのですが
東京だとどこで買えば安く入手出来るでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:52:44 ID:UNwODq0Q
浴室の壁を水性のペンキで塗装したのですが、浴槽(素材が分からないのですが、一般的なものですプラスチック?のような…)にペンキがついてしまったので、アルカリ性の塗料はがし剤で落とすことにしました。
刷毛で液を塗って、しばらく置いておくとあったので待っていたのですが、ついうたた寝してしまい、一時間くらい放置してしまい、先ほどこすって洗い流すと、はがし剤の黄色い色が浴槽に残ってしまいました。先ほどタワシで再度強くこすってみましたが、変化なし。

素人なので、状況が分からないのですが、はがし液が浴槽に染み込んでしまった、もしくは、浴槽の加工してあったものも、はがし剤によって影響を受けてしまったということでしょうか。
そのような場合、もう諦めるしかないのかと頭をよぎりますが、何か改善できる商品、もしくは方法等ありましたら教えてください。

よろしくお願いします。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:11:17 ID:???
>>647
画像は?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:15:56 ID:D4OOhcnK
>>647
プラスチックに剥がし剤を塗るなんて大胆だな。
磨き粉で小部分を磨いてみたら。
取れないようだったら染み込んで変質してるからもう対処法はない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:26:08 ID:YjuFW0zN
>>649さん

ありがとうございます。
店員の方に聞いてみたんですが、店員の方もそこの担当ではなかったのか、しばらく悩んでて結果的に大丈夫ではないかと渡されたので、購入し実行してしまったんです。
小範囲で試さなかったのも悪いのですし、時間を置きすぎたのも悪いですし…ショックです。朝、ネットで調べていたのですが、浴槽の塗料もあるようですが、あまり良くないようですね…
それよりも、有機溶剤を塗ってしまったので、湯をはって入ったら体への影響も少し心配ですし…
せっかくのお風呂が汚れた浴槽みたら、落ち込みそうです。
651sage:2010/09/16(木) 12:39:42 ID:YjuFW0zN
>>647です。連続ですみません。
もし、変質してしまったなら、なんとかして目立たなくしたいのですが、塗料や方法がありましたら、教えてください。
ですが、素人ですので、あまりにも技術を要する作業等は出来ません。
よろしくお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:40:34 ID:q9lmiOl/
水性でツルツル塗装は何度も塗り重ねないと無理なんでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:37:49 ID:???
初めて覗きにきました。
無理難題系のFAQかもしれませんが
クロームメッキの上に文字を塗装するのにはどういった方法がとられているのでしょうか?
現実的に存在していますよね?
アルミヘアライン加工にミッチャクロン→シルクで文字入れ→流れ止めで2液ウレタンを軽く→
2液ウレタントップコート(必要であればフラットベースを足す)という感じでやってきたのですか。
バリエーションを増やしたいのです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:53:43 ID:???
>>653
ミッチャクロン以降をクロームメッキでやって
結果をここで報告してくれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:36:18 ID:???
>>654
塗料をはじきます。
もしくは足付けが無いので簡単にはがれます。
こんなのイメージしてます。
ttp://www.magazyngitarzysta.pl/images/media4i/f/f7/f71/fender_champ_57_d.jpg
ttp://www.hyperguitars.com/image/sub/is44371799949348.jpg
下のほうは59年製です。きっちり残ってます。
上は復刻版の最近の物です。
TOPコート無しなんですね、これ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:18:50 ID:???
これって塗装?
カッティングとかブラストじゃなく?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:28:34 ID:???
>>656
白い塗料が乗ってるのは確かです。
その塗料が剥げた固体を見たことが無いので
下に加工があるかどうかわかりません。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:41:41 ID:???
ttp://guitarsandaudio.com/extras/Peavey/Classic30/Classic30rear.JPG
どうもうまい写真が見つかりませんね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:57:40 ID:???
SPFの塗装について質問です。
木目残しのブラックで、既製品のような鈍い光沢に仕上げたいと考えております。
最初、ブラックの水性ステインで着色したのですが、おもうような発色になりませんでした。濃いグレーに近づいてしまいました。
そこで、水性の普通のペンキを水で薄め、木目を残しつつ着色しようと思っています。この場合、水性塗料の上に、シーラー、そしてつや消しニスでも問題ないのでしょうか。
どうも、黒のペンキの上にシーラーを塗っていいものか、、とひっかります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:14:49 ID:???
>>659
ステイン、重ね塗りしても希望の色(濃さ)にならない?
水性塗料の方も、木目が見えるほど薄めちゃったらグレーにしか
ならないんじゃない?
重ね塗りしたら木目は消えちゃうだろうし。

あとは色の付いたオイル(オスモとか)にWAX仕上げとか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:29:03 ID:???
なぜステインを重ね塗りしない?
ペンキはお奨めしない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:55:46 ID:???
吸い込みの激しいとこや小口をみても、やはり、黒というか、グレイなんですよね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:02:51 ID:???
まずステイン重ね塗りしろ
話はそれからだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:08:17 ID:???
いや、3回ほどしたんだけど、理想の30%ぐらいのいろなんだよね。あと、7回ほど重ねぬりすれば、良い感じの黒に近づくのでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:33:13 ID:???
二酸化マンガン塗ったくって焼く(染める?)方法無かったっけ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:23:52 ID:???
いきなり全体を塗らずに
余った切れ端などの一部に重ね塗りを試してみれば・・・って当然やってるか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:10:28 ID:???
シンナー扱うとき(ガンや部品の洗浄など)素手でやってるんですが、やはり健康に悪いのでしょうか?
有機溶剤は身体に入ると抜けにくいと聞いたので。。。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:36:42 ID:???
「シンナー吸うとき」に見えた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:33:03 ID:???
シンナーは、皮膚からも吸収します
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:54:10 ID:???
おーい、亀。
シンナーに気を付けて壁塗んな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:07:40 ID:Ysd5Rswv
ステインを塗ってからニスかクリアラッカーで仕上げるのでしょうか?
それとも、ニス入りステインだけで仕上げるのでしょうか?
672665:2010/10/03(日) 00:42:36 ID:???
二酸化マンガンは死んだ親父がやってた方法なんだけど
実家に行って聞いてきた。誰も良くは覚えていなかったけど。
二酸化マンガンの粉末を水(?なんかの液体)で溶いた物を筆塗り。
一定時間おいた後に水拭きしてた、というのが俺と母親と兄貴の記憶。
母親がお茶をやるのでその為の花器を置く板とかに着色していたらしい。
バーナーで表面焼いて炭化部分をブラシでこそげ落とす方法だと安っぽい
民芸臭が漂うんで二酸化マンガンにしたんだと。一種の顔料だね。
30年以上前の物だが色落ちも無くなかなかシックだったよ。
棗とかも自作してて、コレも良い色合いだった。
指物師なんかと仲良くしてたんでそういった方面の技術かもしれない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:55:38 ID:pwRT1prz
いったい どの塗料がいいんだ?
ペンキか、油性か水性か?ワトカか、ワシンか
試行錯誤しても納得いかない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:38:44 ID:???
板移動かてすと
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 05:17:45 ID:???
古い食器棚にツヤを出したいんですが何を塗ったらいいんでしょう?
化粧ベニヤのやつです
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:09:21 ID:???
メラミン塗装の机を塗りなおしたいのですが
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/okamura/d920le-mg54.html
サーフェーサーの上からウレタン塗装できるでしょうか?
なにかお勧めの塗装法がありましたらご教授お願いします。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:38:36 ID:???
>>647
後から余計なことする暇があるなら、
何で初めにマスキングをしないんだろ?
てか、はがし剤なんか使わなければ、普通に取れてたのに…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:23:22 ID:???
>>676
メラミン塗装?
塗装じゃないよ。 メラミン化粧板。(プリント合板の高級版みたいの)
そのままじゃサフェーサー等の下塗り塗料ははじいちゃってうまく乗らないん
じゃないかな。
ミッチャクロンあたりなら乗るかも知らんけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:55:57 ID:???
8畳の洋室をDIYで数日にわけて、全部塗り替えようと思っています
壁は壁紙用水性塗料で白に、木の窓枠や柱部分は水性塗料でこげ茶に、
床は着色ニスでダークオークに塗るつもりです

どの部分からどういう手順で始めれば、綺麗に仕上げることができるでしょうか
広範囲にするのは始めてなので、どこから手をつけたらいいか思案しているところです
またなにか気を付けることなどがあれば、教えてください
よろしくお願いします
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:49:44 ID:???
>>679

窓枠や柱は古い塗装がないの?
サンダーで一皮むいてから塗ったほうがいいよ。
水性ははじいちゃってダメなときがあるから
最初から油性使うことをおすすめする。

着色ニスは何に使うにしてもダメ。
きれいに仕上がることは無いと思っていい。
床を塗り直すならベルトサンダーで古い塗膜を落として床用ニス。
着色したいならニスの前にステイン。
681679:2010/10/24(日) 00:21:45 ID:???
>>680
水性ダメですかorz
一部試しに塗ってみたんですけど、綺麗に塗れてるものの、
尖ったものでカリカリしたらペリッと剥がれそうですw
やっぱり下地って大事なんですね
色々教えてくださって、ありがとうございました
サンダーですね、やってみます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:02:25 ID:???
>>681
同じような部位で綺麗に塗れてるなら水性でもいいんじゃない?
弾いちゃってダメなときは油性
683和風な家:2010/10/24(日) 16:02:00 ID:fkCL+g1R
外部の丸太が日焼け・雨当たり・経年劣化により、少し見栄えが悪くなって
きました。
新築時に業者さんがクリア塗装したのみの状態で6年経過しました。
雨・太陽に当たりにくい丸太裏側・軒裏近くは当初の状態を保持していますが、
この際4本全部塗装しようと思っています。
日焼けを隠すには濃いめの塗料での塗装となるでしょうが、和風の家とのミスマッチ
が心配です。
色の選定についてのアドバイスよろしくお願いします。
できれば、メーカー・商品名もお願いします。
なお 丸太材質 集成材?(一本の丸太ではなく縦にいくつもの貼り合わせのような
線がついてます 裏は割が入っています) 
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:11:18 ID:???
>>683
そのまわりの景色(和風の建物とやら)も含めた写真をどうぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:23:05 ID:FX9Vrqn5
>>683
だからさ
その和風な家とやらの雰囲気が、その文章からはまったく見えないのよ。
その見えない家に対して、いったい何色をアドバイスしたらいいのさ
なんなんだい?あんた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:55:38 ID:???
>>683
サンダーかけてキシラのクリヤー2度塗り。
最初の3年は毎年塗る。
あとは様子を見て2〜3年ごと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:30:35 ID:???
ワトコオイルなどでオイルフィニッシュするときにトノコで目止めは必要ですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:06:43 ID:???
>>687
材によって違う可能性があるが、基本的には不要。
ただ、色付きオイルの場合は木口の色が濃くなりがちだよ。
はじめに端材で試すがよろし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:11:47 ID:???
フローリングのワックスかコーティング材でオススメありますでしょうか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:29:29 ID:???
>>689
フローリングって言ったって、合板+突板+クリア塗装のヤツ(要は普通に
ホームセンターとかで売ってるタイプね)なのか無垢材なのかによって
対処は異なる。 無垢の場合は現状の仕上げ(塗装)がどうなってるかも。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:13:14 ID:???
>>689
現状はどうなっていますか?
現状を提示しなければ、なんとも答えられませんが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:21:33 ID:???
>>688 さん、遅くなりましたが、レスありがとうございます。

いろいろ調べてワトコじゃなくてアウロでオイルフィニッシュしてみました。
最初にオイルをぬったらサンディングしたタモ材の表面が余計にケバだってきて、ヤバイぞと思いましたが、
最後に油砥ぎしたらサラーッとした表面になってよい仕上がりになりました。

でも・・・アウロって高いですよね、ワトコなみの値段でああいう自然塗料のやつってないんですかね。
いろいろ検索してみると、玄々化学のリグナFっていうのがあるみたいなんですが、
お使いになったかたがおられましたら使用感などを教えいただけないでしょうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:18:31 ID:???
>>692
自然塗料系のオイル。
エゴマ油とか桐油とか亜麻仁油とか菜種油とか。
食用の油を精製している会社が塗料として比較的手頃な価格で
販売しているものがあるよ。 ドライヤーなしで安全なヤツ。
例えば山中油店やマルタとか。

この手のはたいてい着色剤なしだから、色を付けたい場合は油に
オイルステイン混ぜるとか事前にステインで材に色付けとくとか
しなきゃならないけど、逆に言えば油を重ね塗りしても必要以上に
色が濃くならないからかえって都合がいいとも言える。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:33:28 ID:???
こんばんわ
1液ウレタンのペンキのうすめ液は
ホームセンターで販売されているペイントうすめ液を購入すれば
よろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:51:00 ID:???
油性ならね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:53:49 ID:???
サンデーペイントのエナメルスプレー(塗装して3週間経過)の上にホルツのカーペイントを塗って大丈夫でしょうか?
もちろん、足付け脱脂しての話です。バイク部品なんですが元々、プラサフ→ホルツ→エナメルで塗っていまして、
色目が気に入らないので再度、上からホルツ→エナメルで塗ろうと考えています。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:48:43 ID:l4p5UwQO
ageますよ
コーナンで売ってるコーナンオリジナルのペイント薄め液はどうですか。
アサヒペンの薄め液をかったほうがいい?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:55:01 ID:???
シンナーなんかどこのでも問題ないでしょ。
どうせ塗ったあと蒸発(揮発)しちゃうんだから。
「水性塗料を薄めるのに水道水はダメですか? ミネラルウオーターの
方がいい?」って聞いてるのと同じだよ。

問題なのは塗料自体。 間違っても百均なんかで買うべからず。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:47:44 ID:???
DIYで粉体塗装に取り組んでる人はいない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 06:22:36 ID:???
>>698
>シンナーなんかどこのでも問題ないでしょ。
そうなんですかね。ちょっと心配。
安いから刷毛洗いにはいいかもしれないです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:45:41 ID:???
百均の塗料って使うとどうなるの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:29:12 ID:???
>>700
何が心配なの?
698にもあるとおり、シンナーは揮発して塗装面からは消滅しちゃうんだし、
塗料に混ぜたとしても塗膜を形成する成分に影響を与えるものじゃないんだから
平気だよ。
普通の(油性用)シンナーとラッカーシンナーの区別さえ間違わなければ大丈夫。

>>701
発色が良くない。
すぐに色あせする。(耐候性がない)
等。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:13:21 ID:???
波トタン屋根にコールタール塗る予定やけど
10年ほど前に購入した未開封のあるんだけど使えるかね?
錆止め効果とか落ちてる可能性ある?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:41:24 ID:???
ちょくちょくDIYで塗装してるけど
難しい・・本当に難しい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:50:47 ID:???
薄いMDF材やパイン材を保護するために塗装したいのですが、オイルステイン、ニス、オイルフィニッシュのどれが適当でしょうか
使用箇所は室内で、ソフビに触れる可能性があるので害のないものを希望です
ニスは油性でもべたつくこともあるそうですが、それがいやなら避けたほうが無難でしょうか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:41:02 ID:???
ソフビの扱いはマニア的に特殊じゃなかった?
普通にそっち系の板の方がいい気がするけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:09:42 ID:???
和信の水性ステインを買おうと思ってるんですが
水性ステイン
http://www.washin-paint.co.jp/product/details.php?item_id=100116
アクレックス ネオステイン
http://item.rakuten.co.jp/paint-poco/c/0000000115/
の違いは何なんでしょうか?
料金的には水性ステインの方が若干上ですが、同じメーカーですし、性能的には変わらないですよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:41:59 ID:???
同じメーカーじゃないぞ。
上は和信ペイント株式会社、下は和信化学工業株式会社。
ま、化学の方から分社したのがペイントだから仲間ではあるが。
位置づけとしては化学の方がプロ向け、ペイントの方がDIY向け。

ちなみに「水性オイルステイン」の方はニスなどの上塗りが必要だが、
「ネオステイン」の方は上塗りなしでもオイルフィニッシュ風の仕上がりになる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:12:46 ID:???
>>708
全然知りませんでした。ありがとうございます!

>「ネオステイン」の方は上塗りなしでもオイルフィニッシュ風の仕上がりになる。
水性ステインとしての使いやすさ(ハケが固まらない、重ね塗りが容易)があって、
なおかつ油性ステインの塗膜機能もあるということでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:26:05 ID:???
うーん
塗膜という表現はちょっと違うような気もするけど、道具の手入れが
簡単なのは間違いない。
ネオステイン塗って乾燥後に軽くペーパーかけて最後にビーズワックス
とか塗っとけばそこそこ見栄えもする。

ジョイフル本田にネオステインの小分け商品(100ミリとか)あるから
実際に試してみたら?  瑞穂店以外は確認してないけど。
100ミリで500円位だったと思う。
余談だけど、化学の方の小分け商品ってメーカー直販にもないんだよね。
ジョイフル以外で置いてるのも見たことないし。 変な扱い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:53:09 ID:???
時計のウレタンバンドを塗装したいのですが、どんな塗料を使ったらいいのでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:34:52 ID:???
>>711
染めQでいけるんでないかい?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:53:44 ID:ocVxtsca
ワシン、平気で粗悪品売るのな!
ニスのスプレーは何なの、ノズルからニスがダラダラ腹立つは
2缶買った金返せ!¥1280×2
714711:2010/12/05(日) 23:16:13 ID:???
>>712
ありがとうございました。なんとかできました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:24:52 ID:???
>>700
>>702
コレ本当?塗料によらない?
ニトロセルロース系で純正以外を使うと白化が起きる現象にあった。
リターダー混ぜて解決したけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:39:11 ID:???
補足
全く同じ日に同じニトロセルロースで純正なら白化しない。非純正だと白化するという事ね。
気温・湿度と関係するのは理解していたが純正の方が症状現れるのが穏やかだと感じた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:58:16 ID:GyH/ttGR
ここで質問良いですかね?
風呂場のドアの枠(外側)を直して貰ったら木材そのまま(足下も)だったので
防水効果のある塗装をしようと思います。
オススメのメーカー、商品を教えてください。
ホームセンターに行ってみたけどいっぱいあって悩みます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:34:32 ID:???
>>715
ニトロセルロース系っていうのはラッカーだよね?
ラッカーシンナーの役目は油性塗料に対するシンナー(塗料薄め液)とは
ちょっと違うみたいだよ。 単に薄めるだけではないとか。
組み合わせも、よりシビアなのかもね。

>>717
ま、無難で簡単なのは屋外でも使える水性塗料ってやつかな。
木目塗りつぶしタイプなので塗りむらなどの作業のアラも目立ちにくい。
自然な感じ(木目生かし)が良ければ床用ワックスの類でもある程度の
水はじき効果はあるよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:29:17 ID:???
WAGNERのHVLP買ってみたよ。
http://www.wagnerspraytech.com/portal/wagner_control_spray_max_spray,352674,747.html
amazon.comで$90ちょい。
まだ水性ウレタン吹いてみただけなんだけど、エアの量とか塗料の量とか、
やはり若干のコツは必要な模様。
しかし、普通のコンプレッサー使うヤツと違ってほとんど空気中に飛び散らない
ので多少養生すれば室内でも使えるし、なんと言っても広い面積もラクラクって
いうのはいいね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:58:23 ID:???
>>719
送料込みとか計いくらでした?

俺も日本で売ってる奴かったけど
本当に飛び散らないよね

ただ、本体を持ちながら広い範囲塗装とか
肩掛けのままだとブラブラして邪魔だったな
どうせなら背負える様にもして欲しかったw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:19:31 ID:???
初心者全開の質問ですみません。
シナランバーで組み立てた棚を、無印の↓みたいな
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718839339
こういう色合いで表面の艶感に仕上げたいと思っています。

ワトコやワシンなどの油性塗料(オイルステインかカラーワックス)のナチュラル系カラー+半艶ニス
で近い仕上がりになるかと予想してるんですが、ここまでムラなく仕上げるのは
素人作業では難しいものでしょうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:39:47 ID:???
>>720
amazon.comは日本に発送してくれないっていうから転送業者かませた。
そこの手数料と日本までの送料が$60弱なので、トータル$150位。
日本円だと13,000円位かな。
ウチで買ったのは6メートルのエアホースが付いてるから本体置きっぱなし
でもかなり広い範囲いけそう。

>>721
何も臭いがキツイくて道具の手入れが面倒な油性を使う必要はないんじゃ?
水性ステイン+水性ウレタンニスで同じような感じは再現可能。
もちろん、若干の染めムラやニスの刷毛跡は出来るだろうけど、1メートル
離れて見ればきっと大丈夫。
ニスもツヤありに比べて半ツヤやツヤ消しは簡単だし。
723721:2010/12/09(木) 22:48:25 ID:???
>>722
レスありがとうございます。
水性だとカントリー風みたいな素人っぽさの出る仕上がりかと思ったんですが
調べてみると最近の水性ステインはオイルと変わらない仕上がりなんですね。
上で出てたワシンのネオステインあたりで一度実験してみます。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:47:42 ID:n94Fsd3c
>>721
手軽にムラ無しがいいなら、
色つきブライワックスオンリー (ツヤ感あり)
色つきオイル仕上げ (ツヤ感無し)
って手もあるよね。
俺も初心者だけど、この二つで迷ってる。やっぱ自然なツヤはほしいよなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:44:28 ID:???
>>724
ブライワックスよさそうですね。扱いや保管が液体よりラクそうな感じ。

どこかに色んな塗料と木材のパターンをラインナップした
DIYのまとめサイトとかあったらいいんだけどなあ
塗料って小分け売りしてない上に塗ってみるまでどんな色ツヤになるかわからないのが怖い・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:05:56 ID:???
普通の紙の段ボールに塗料塗って硬くしたいのですが、良いクリアーの塗料ありませんかね?
試しにアクリル系の塗料を吹いてみましたが、まったく浸透せずに、膜になってしまい、補強にはなりませんでした

それなりに浸透して、表面だけでも強度と耐水性的にプラダンみたいにになってくれるまが理想です
727720:2010/12/10(金) 17:52:14 ID:???
>>722
ヤッスw
しかもエアホース6mうらやましいなぁ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:45:55 ID:???
角材に塗料(ステイン)を塗ったあと乾燥させる時、
別の板との接着面を下にして立てておこうと思うんですが、
途中で倒れたりしないように支えるものが必要ですよね?
その支える物が角材の別の面に触れる場合、
接触面だけ色落ちしたりムラになったりしないものでしょうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 06:00:32 ID:???
ちょっと何言っているか分かりにくいが

そりゃ色落ちしたりムラにはなるよ
乾き方次第だと思うけど
日を空けて塗ったら?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:04:06 ID:???
質問です。
塗料には油性と水性がありますが、これらは乾燥後の塗膜に機能的な違いはあるのでしょうか?

例えば、塗膜の強さや食い付きが違ったり、ベタつきが残るといった具合の。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:14:56 ID:???
難しいこと聞くね。

塗膜の強さはアクリル系なのかウレタン系なのかとか、一液なのか二液なのか
とかでは異なるだろうが、溶剤がシンナーなのか水なのかでは基本変わらないはず。

材への食いつき(密着性)も、その塗料に適した下地を作ったり下塗りをするか
どうかが重要であって、油性、水性はあまり関係ない。

いつまでたってもべたつくなんていうのも下地の状態と塗料が合っていないのが
原因であって、油性、水性は関係ないと思う。
例えば、ビニール壁紙に壁紙用じゃない塗料塗っちゃうとか、水性塗料の塗膜の
上に油性やラッカー塗っちゃうとか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 05:16:25 ID:???
>>731
ありがとうございます。
塗る面に合った塗料なら油性・水性で特に違いは無いのですね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:58:44 ID:???
質問です。
子供用に白い化粧合板の棚板を使って簡易机を作ろうと思っています。
ハートマークを描いてほしいということなので、マスキングしてラッカースプレーで吹いた後
色が落ちないように透明な塗料を塗ろうと思っています。
透明ラッカー、透明エナメル、水性床用ニス、油性ウレタン、水性ウレタン、ポリエステル樹脂、フラット
といろいろと調べましたが
調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。
できるだけ丈夫にしたいのですが、何が適切でしょうか?

734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:20:04 ID:???
>>733
まず一点。
表面が化粧合板やポリ合板なんかになってるカラー棚板の類はそのままじゃ
ラッカー塗料は乗らないと思う。
多分、ミッチャクロンかなんかで下塗りが必要。

それから、ラッカーは別に色落ちしないからそのままでも大丈夫。
まあ、長期にわたってこすれたりすれば当然塗膜は薄くなってきちゃうから、
模様を保護するという意味では上にクリアーを塗るのもありかな。

その場合、ラッカーの上にかけるクリアーはやはりラッカーが無難。
できれば同じメーカーの物を。
溶剤が異なる塗料同士は密着しなかったり下の塗膜を溶かしちゃったりする
可能性があるからね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:26:51 ID:???
シナベニヤみたいに元から表面がツルツルした板の場合、
ステイン塗装する前にサンディングの必要ってありますかね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:36:37 ID:???
>>735
それは最終的にどの程度の仕上がりを求めるかによる。
オイルステインとかを適当にワイピング(拭き塗り)で塗って、ちゃちゃっと
終わりにするならそのままでもいいだろうけど、ステインの後にニスとか塗って
ツルツル仕上げにするとかだったらサンディングは絶対に欠かせない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:27:39 ID:???
ニス塗りした後2時間ぐらい経ってから
400番のハンドサンダーでやすりかけしたら
表面が白く剥げたようになってしまった・・・
これって乾燥が足りなかったのか、サンダーの目詰まりとかが原因なのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:48:41 ID:???
>>737
ペーパーかけると表面が白くなるのは問題ないんだけど、その
「白く剥げたよう」という表現がよくわからん。

ペーパーの方はどんな状態?
所々になにやら小さなつぶつぶのようなものが付いちゃってるなら
乾燥が足りなかった証拠。
この時期はニスの容器に書いてある乾燥時間の最低でも2倍くらいは
待ってからペーパーかけた方がいいよ。できれば一日一回ペース。

塗装はあせらずのんびりだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:40:12 ID:???
>所々になにやら小さなつぶつぶのようなものが付いちゃってるなら
>乾燥が足りなかった証拠。

オオオーまさにこれです・・・
やっぱり早かったか・・・
これそのままニスもう一回塗っても治らないですよね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:56:54 ID:???
>>739
今日はもう触らないでおしまいにしてまた明日続きをしなさい。
現状の平滑度がわからないけど、そこそこいけてるなら600とか
800の耐水ペーパーでスタートかな。
また400でやっちゃうとニス層が全取れになっちゃうかも。
斜めにすかして見て満足できる平滑度が確保できたと判断したら
再びニス塗り。

全ツヤ(ピカピカ仕上げ)がご希望なら乾燥→ペーパー→ニスの
行程を最低でも4回位は繰り返し。
半ツヤやツヤなしなら2回でもOKだと思う。

ちなみに、全ツヤ希望の場合は最後に塗ってから一週間くらい待って
からコンパウンドかけるとさらにツヤが出るよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:15:22 ID:???
>>740
はい先生
今日は寝かせて明日の昼ぐらいにまた800ぐらいのペーパーで磨いてみます
半ツヤでいいので年内に終わらせたい・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:38:59 ID:???
透明のオイルフィニッシュがしたくてワトコのクリヤーを塗ったらまっ黄色になっちゃって
呆然  全部ペーパーで落とすしかないか。。。。

アトムの自然カラーというのがまったく色が付かなくて良い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:46:43 ID:???
http://www.age2.tv/rd05/src/up13177.jpg
これってどういう塗料使ってるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:33:43 ID:DXMhxdxk
塗装初心者です。
木材の塗装についてご教授願います。

ハワイアンコアの塗装を水性のサンディングシーラーと水性のウレタンニスでしましたところ、
導管の横方向は乾燥後透明になるのですが、導管の縦方向の面が白っぽくなってしまいます。
考えられる原因はどのようなものでしょうか?
塗料メーカーにも電話して聞いたのですが、ヤニの可能性もあるかも・・・という返答でした。
水性であれば塗装の工程もサンディングシーラーとウレタンニスの二種類で問題無いということも言われました。
塗料は環境上(臭い等)水性の物しか使えないです。
何か解決策はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:13:32 ID:???
>>744
導管に対して横とか縦ってどういうこと?
普通の面と木口ってこと?

ちょっと情報が足りない感じ。
写真でもアップしてみたら?
あと、それぞれの面に対して同じ工程で作業したのか、
作業工程は具体的にはどんな感じか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:24:01 ID:???
>>745
詳しい伝え方がわからなくてすみません。

木口というのが、枝や幹を切った時の断面ということであれば、それです。
それぞれの面に対しては全て同じ工程です。
工程としては、荒いペーパーから320番までかけて、次にサンディングシーラーを厚めに。
乾燥後、同320番で表面を整えた上に、ウレタンニスを重ね塗りしています。
それ自体は塗料メーカーも、問題は無いとの事でした。
刷毛塗り、エアブラシ、共に同じように白く濁ったような感じになります。
これで伝わるかどうかわかりませんが、お願いします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:55:34 ID:???
>>746
「白く濁った感じ」がよくわからないけど。

木口は吸い込みが激しいから他の面と同じ回数で塗ると仕上がりの
バランスは悪くなるよ。
木口だけはサンディングシーラーを2回位余分に塗りたいところ。

シーラーの時点でどの面にも同様に表面塗膜が出来ていれば、その上に
塗ったニスの仕上がりもすべての面で均一になるはず。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:10:34 ID:1PLa0ev3
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up27580.jpg

↑買ったチェストの引き出しの上部にこういった塗りむらがあったんで、自分でその面だけ
塗り直しを考えてます。
上の面だけやすりで塗装面はがして塗ろうと思うんですが、この塗装がどういった
種類の塗料か分かりますでしょうか?
あんまり目立つ部分でもないんで似たような色ならいいと思ってますが。
製品はタモ製と書いてありました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:38:31 ID:???
>>747
ありがとうございます。
木口の面だけペーパーの跡が目立って、他の面よりも若干暗い色になって汚くなる感じです。
これはやはり吸込によってサンディングシーラーが薄くなったということでしょうか。
今度塗装する時にサンディングシーラーを厚めに塗ってみます。

下地処理のペーパーがけの後の処理の事もお聞きしたいです。
木の削り粉が多少残ると思うんですが、それらは何かで拭き取ったりするのでしょうか?
現在は、拭き取りではなく、乾いた刷毛でサッサと粉を払う感じで処理をしています。

750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:20:00 ID:???
>>748
ステインで着色後に2液のクリアウレタン塗装(ガン吹き)かなんかかな。
写真だと全景が見えないからツートーンに見える部分が不思議だけど。

クリア層を削って着色ムラの部分をステインでタッチアップし、また上に
クリアを吹けばいいとは思うけど、ムラの部分だけでなく、該当面一面
全部のクリアをはがなきゃいけないから結構大変だし、下の着色層を残して
クリア層だけ削るのも難しいと思うよ。
さらに、上塗りのクリアもうまいこと吹かないと他の面とアンバランスに
なっちゃうかも。

>>749
サンディングシーラーもニスも極度の厚塗りは良くない。
(あまり薄く塗るのもダメだけど)
塗膜の厚さの確保は一度に塗る量じゃなくて回数でしたほうが無難。
あと、木口だけはシーラーの前にとのこで処理しておくってのも一つの手。

ま、端材で色々試してみてから本番に移ればいいよ。

ペーパー後の粉はキッチリ絞った濡れ雑巾で拭くってよく言うけど、タッククロス
もおすすめ。 材の表面を濡らすことなくキレイに拭き取れるよ。
もちろん、拭くのは(ペーパーかけるのも)木目に沿ってね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:26:21 ID:???
>>750
砥の粉という手もありますね。
ペーパーがけは木目に沿って。という事も勉強になりました。
色々と試してみます。
ありがとうございました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:58:48 ID:5eeQjjhV
>>750
ありがとうございます。ステインですか...削るの大変そうですね...
ツートーンになってるのは、引き出しの前面に凹の溝が入って
横縞模様になってるからなんす。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:10:08 ID:???
>>721です
ステイン(ワシン水性ステインのナチュラル+オリーブ少し)一度塗り
半つや消しニス+800番やすりの2ターンで
ほぼ無印っぽい仕上がりになって大満足

なんか自分で塗装できるようになると棚とか机を自作したくなるw
家にある既製品に不満が出てくるというか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:59:36 ID:???
こんだけ寒いと高原とかに工房持ってる人はペンキ凍らないんだろうか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:49:12 ID:j5Bew2ZT
>>754
ペンキとか溶剤系の塗料は大丈夫だけど
水性は放置しとくと凍るよ。
だから、凍る奴は発泡スチロールの箱にいれてる。
一度凍ると変質しちゃうから。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:13:10 ID:???
台所用の棚を塗装するのに仕上げは蜜蝋にしようかと思ってるんだけど、
一般的なウレタンニスに比べて耐水耐熱の性能は劣るかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:32:04 ID:7EkkvWaU
エイジング塗装経験者の方はおりませんか?
使う塗料やトップコートなども一般の塗装と異なってきますので。
いろんな塗料を試しているのですが、いまいちよさげ材料がわからなくて。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:52:53 ID:???
商売にも繋がるから、なかなか良回答は得られないかもね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:47:02 ID:???
教えてください
約20年ほど前にペンキが塗られたキッチンの天井を塗りなおそうと考えています。
所々ペンキがめくりあがっていたり、黄ばんだりしている状態です。
ネットで色々調べたところ、水性シーラーで下処理する人もいました。
今売られている水性ペンキを、ただめくれたところを落として、直接塗っても大丈夫でしょうか?
素人なもので、水性シーラーの効果がイマイチ把握できません。ご教授ください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:30:52 ID:???
>>759
そんなん 大丈夫かもしれないしダメかもしれない。やってみなけりゃわからん。
ただ、確実にいえるのは、そんなことで悩むようでは、どうせろくな仕上がりにはならないので、
適当に好きなようにやってみるのがいいんじゃないかってこと。

難しく考えずにとにかくやってみろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:18:34 ID:???
>>759
塗膜のはがれが出ている部分があるということは、今大丈夫なところもいずれは
はがれてくる可能性がある、ということ。

となれば、現状の塗膜は一度全部剥離して、あらたに下地作り→下塗り→上塗り
の行程を踏むべし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:02:42 ID:96oXkGb8
>>756
蜜蝋とウレタンニスではかなり差があります。
蜜蝋は水がかかったまま放置すると白くなったりしますね。

>>759
天井の素材は何ですか?


763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:11:00 ID:???
759です。
ご返答ありがとうございます
>>760
とりあえずやってみます!!
>>761
初心者なので、下地作りからは無理っぽいです…
>>762
天井は、長方形の木製のパネル?のようなものが並べて打ちつけられています。
観察したところ、ペンキがめくれているところは石油ストーブの真上周辺のみが熱によってなのか
めくれている状態です。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:08:16 ID:zcKiXSW2
塗装素人です。

通販で買った白いフローリングの床が嫌になり、茶色に塗り替えたいのですが、ウレタン塗装?されているフローリングの床に直接、着色ニスを塗っても色はつきますか(><)?

どこのサイトにもヤスリがけのことが書いてあったんですが、やはりウレタンなどの、塗装を剥がさずしての着色は不可能なのでしょうか(/_;)?
回答よろしくお願い致します。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:14:35 ID:???
>>764
床となるとある程度耐摩耗性にすぐれたニスを選ぶ必要があると思う。
各メーカーから出ている「床用」と銘打たれているヤツね。
でも、多分これらはクリアーで色付きはないんじゃないかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:28:35 ID:ogx0ILhw
油性ニス、3〜5缶カッチカチ。
ちゃんと蓋したつもりだったが・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:01:01 ID:On9/vlwf
>>765

遅れてしまいすみません(>_<)

ご丁寧にありがとうございます!
やはりウレタン塗装の上に直接、着色ニスを塗るのは不可能というより、そのような色付きニスもないようですね(/_;)

ヤスリをかけるか、このままの床で過ごすか検討しようと思います。
ありがとうございました!!

768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:03:39 ID:???
マジシャンペイント使ったことある人いますか?
パイプ椅子みたいな円形の鉄製品に使うならやっぱりプライマー必須でしょうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:40:30 ID:???
>>768
プライマー塗るのがそんなに嫌か?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:20:24 ID:???
必要なら一緒に買ってこようと思ってるだけかもしれんし、予算の都合かもしれんだろ。

なぜ>768 から即嫌いと思えるんだか理解出来んわ。
何でもケチつけたいキチガイか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:54:05 ID:???
典型的アスペルガーだと思う。
772769:2011/02/06(日) 00:35:59 ID:???
必須かどうかが疑問になるくらいなら
塗ったほうが良いことぐらいわかるだろ。

>>768の質問はさ、
「私はプライマーなしでも失敗しないでしょうか?」
と同義で、
「そんなことは知りません」
という回答になる。

つまり、プライマー塗るのが嫌じゃなかったら塗っとけ
と俺は言いたかった。

日本人なら行間読め
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:12:01 ID:???
コミュ障乙
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:26:35 ID:???
>>772
映画ソーシャルネットワークの主人公みたいな奴だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:36:26 ID:???
>>772
普通に読んだら
マジシャンペイント(および同系統のデコペイント)使用者かつプライマー使わなかった人に向けての、
経過はどうだったかという質問に見えるけど。

勝手に自分に質問されてると思いこんで頓珍漢な解釈するあたり、やっぱりアスペだよお前さん。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:48:10 ID:???
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 21:40:30 ID:???
>>768
プライマー塗るのがそんなに嫌か?

行間つーと
どこに入れるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:42:31 ID:???
できれば買わずに済ませたい、という必要性の話をしてるだろうに
嫌いだから使いたくないのか、と解釈する神経が理解できない

世の中色んなキチガイがいるんだなあ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:15:08 ID:???
>>768
マジシャンペイントは錆加工の成分入ってないしプライマー使っても下地に影響でないと思う
細いパイプに重ね塗りしたら剥がれ落ちやすそうなんで使う方がいいね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:28:17 ID:???
言いたい事は分かるけどな

答えるのがそんなに嫌か?と言いたくなるw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:51:45 ID:???
アルミ製の門扉を塗り替えるのですが、下地の塗装剥がれ等があり汚いです
持ってる紙ヤスリで元の塗装を落としてから再塗装するつもりですが、何かオススメのヤスリはありますでしょうか?
門扉が変な形なので、色々な形状に対応できるヤスリが欲しいです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:25:02 ID:???
2×4で外置きのベンチ作ったんだが、塗料はオスモのウッドステインプロテクターなんだけど、

塗料が軟らかいと言うかニスみたいに表面が堅くならない。 外置きで表面が堅くなる塗料は

塗料として、不適なのかな? それとも、おらが塗料の選択間違えたのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:16:02 ID:???
マルチすんなはげ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:02:01 ID:???
>>782
まともに答えられねのに、そんなことで威張るなハ○。
784769:2011/02/11(金) 20:44:47 ID:???
>>781
間違ってない

表面を塞ぐ塗料は水分の蒸発を妨げるため
腐食を早めるから
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:27:07 ID:???
>>784
そうだったのか、じゃ硬い木使わないと硬くはならないね。 ホームセンターではオークとかの木製ベンチあるけど
使い物にならなそうだから、おら作った。 オークとかでも作りたいな材木屋にあるのかなオークwww

でも、2×4でオークとか硬い素材あるのかなwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:44:54 ID:k49fpvcr
すみません質問です。
アルミサッシに塗装したいのですがどんな方法が御座いますでしょうか?
ぐぐってもなかなか納得いく回答が無かったのと、自動車塗装を参考にと出ていたのですが、
写真付の実演が出ていませんでしたので参考になるサイトなり方法がわかる方いましたらお願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:36:12 ID:???
レスねーぞwww 外部木材に使うパテは何が良いのですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:02:08 ID:???
マクドでダブルチーズバーガー買ってきて1枚だけ剥がして使え
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:08:24 ID:???
>>788
木工とか塗装とか、ほんとバカなんだなwww 日本社会の底辺って本当だなwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:25:18 ID:???
>>788
マクドは関西にしか無いから遠いな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:30:47 ID:???
ワトコのクリヤーって全然クリヤじゃない、まっきっきになってしまって呆然
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:12:13 ID:???
>>791
それを言うなら、おらのオスモのウッドステインプロテクターも木目なんて凸凹しかみれんおwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:29:07.25 ID:???
無垢のオークのサンダー仕上げなんですが、着色するつもりがない場合は仕上げは
オイルだけで良いのでしょうか?下地にカラー材のクリアーを塗ったほうがよいですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:47:30.88 ID:???
クリアーの後にオイルがのるわけないし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:15:13.37 ID:J5Tva0BL
アドバイスください。
今使っている携帯電話を塗り替えたいと思っているのですが、
常にジーンズの中で擦れ続ける上、手で触る頻度が高いものなので、どうすれば丈夫な塗装が出来るのか考えています。
HTC Desireという機種で、現在マットな感じの茶色なのですが、これをマットな黒にしたいです。
普通に分解して塗って、何か周りをコーティングするような感じでしょうか?
今日ホームセンターに行ってみようかと思うのですが、何かいいアイディアがありましたら教えてください。
新しく外装パーツを買ってあり、失敗しても元に戻すだけなので、気楽にレス頂けるとありがたいです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:41:28.80 ID:???
のるわけないしとかつぶやかないでちゃんと書いてくれない?
わざわざ書き込みまでして独りよがりなつぶやきとかなんなの?w
797769:2011/03/01(火) 22:26:04.02 ID:???
>>796
まず切れっ端とかで試してみればわかるよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:48:03.30 ID:???
>>796
回答だけ聞きたいならyahoo!知恵袋行け
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:37:03.79 ID:???
教えてください
木工品に水性ステインで着色しようと端材に試し塗りをしてみたのですが
思った感じの色になりませんでした。ラインナップを見ても希望している色がないので作ろうと思っています
一番近い水性ステインの色にアクリル塗料を混ぜて塗布した場合、なんらかの不具合が出るのでしょうか?
仕上げにはワックスを考えています よろしくお願いします
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:21:23.06 ID:???
汚れたビニールクロスの壁紙の
上から塗装する場合は、やっぱり
ヤニ止めシーラした方が良いですか?

801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:37:42.52 ID:???
35年位前に購入したボロボロの机を再塗装して使いたいのですが…
でかくてヤスリがけとか機材も無いので無理ぽです
サウンドペーパーで全面とか一日以上かかりそうです。

で、超いい加減ですか、ある程度机を拭いて
http://review.rakuten.co.jp/item/1/196304_10000103/3.1/ev5/
↑のバターミルクペイント直塗りじゃダメですかね?
仕上がりはそこそこで満足なんですが…

今の状態
http://imepita.jp/20110327/636910
http://imepita.jp/20110327/635890 (天板の状態)

ボコボコに剥げていて、文字なんて書けません…
天板には厚めの透明ディスクシートをひいて使おうと思ってます。
米軍が使っていた重厚感のある机で、なんとか再利用したいのですが
今のままだとボロいし汚いし…

バターミルクペイントは非常に評判良いですが、やっぱ無謀ですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:09:52.67 ID:???
目立たない部分で下地が完全に出るまで紙やすりかけて、
試しに塗ってみれ。
弾かれたりしないで塗料がなじむようなら
電動サンダー買って来て全体を削る。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:03:01.27 ID:???
>>802
アドバイスありがとうございます。
とりあえず裏側に少し紙やすりで塗装してみます。
電気サンダー高いので…近くの業者さんにレンタルで貸してもらえないか頼んでみます。
ちなみに、電気サンダー持ってそうな業種ってわかりますか?
隣りの家の旦那が大工さんなんだけど、大工なら持ってる確率たかいかな…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:36:31.52 ID:???
>>803
中華の、3千円も出せば買えるだろう。
例えばこんなの。
http://www.kohnan-eshop.com/pro/kougu/dendoukougu/products/4522831141296?page=7&product_query%5Bkeyword%5D=サンダー

間違っても本職に道具貸してくれなんて言うな。
失礼もいいところ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:25:47.65 ID:???
>>804
100円ショップでスポンジ?みたいなヤスリ5個買って来て
昨日、今日で数時間ゴリゴリやったw
サンダー買ってもほとんど使うことないだろうし、貧乏なんで
綺麗な状態で残ってたテカテカの部分はヤスリあまりかからず断念、
ボロボロの表面だった部分はツルツルになりました
とりあえず、全体にヤスリかけたからもうこれでいきます!

18〜20時でペンキ届きます。
もうこのまま直で塗ります。初めてで失敗の確率高いですが、
ガンガン塗ります!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:05:37.07 ID:Y53nrHpb
>>801
天板は、鉋で表面を少し削れば奇麗な木肌が出るよ。
807801:2011/03/30(水) 22:57:59.76 ID:???
>>806
鉋?
感じすら読めないですw
が、アドバイスありがとうございます。

今回はもう塗っちゃいました
天板の細かいボコボコもヤスリとペンキで何とか平面に♪

http://imepita.jp/20110327/636910(before)
http://imepita.jp/20110330/814600 (after)

個人的には、超いい感じに仕上がりましたw
調子のってきて時計まで同じ色に。
カリカリするとペンキ剥がれちゃうんで、
天板に厚めのデスクシート被せて使います。
これでようやく文字が書ける、綺麗な机になった!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:00:16.00 ID:???
お、いいじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:45:33.43 ID:???
愛だけは感じられるおwww
810801:2011/04/02(土) 11:18:13.91 ID:???
>>808-809
ありがとうw

生まれた時から家にあったんで愛着あります。
ペンキ塗るときに後ろみたら「USA.GOV〜」って印があって
家を建てるときに親が米軍払い下げの家具をいろいろ購入したようです。
棚開けたら証明書らしき印もあって、

http://h.pic.to/16ci41

NIHON GAKKI(日本楽器、現ヤマハ楽器?)が製造で
7 sept 56 って書いてあった
俺が生まれた時には家にあったから、1956年製かもwww
まだまだ大事に使うよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:23:04.08 ID:???
日曜大工でブラックのマット調に仕上げたいんですが
ホームセンターとか行ってもスプレーとかは光沢ばかり
何かいい方法はないでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:18:16.35 ID:???
>>811
素材は何?
どこで使うもの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:11:24.87 ID:???
木製の玄関扉外側を塗装したいのですが、内側のような仕上がりにするにはどうすれば良いでしょうか?

外側 http://loda.jp/diyup/?id=468
外側アップ http://loda.jp/diyup/?id=469
内側 http://loda.jp/diyup/?id=470
内側アップ http://loda.jp/diyup/?id=471

塗装経験はありませんが、手間と塗料代は惜しみません。
よろしくお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:29:08.20 ID:Ku833v+s
>>811
つや消しブラックスプレーも普通に売ってるけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:53:20.07 ID:???
>>813
一度すっかりペーパーかけてできるだけ素地に近いところまで
もどし、必要があればパテ埋め補修とかステインで着色とか。 
上塗りは屋外用のニスで少なくとも今よりは良くなると思う。
本当は二液ウレタン吹くといいんだろうけど。
816811:2011/04/05(火) 23:10:29.87 ID:???
>>812
主に室内で使ういろんなものを作っています
サイドテーブルとかテレビ台とか

>>814
そうなんですか
うちは田舎だからかな
もう少しよく探してみるかネットで見てみます

817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:58:48.66 ID:???
>>816
木だよね?
スプレーじゃなくて普通の缶入り水性塗料とかにしたら?
ツヤありもツヤ消しもある。
ツヤ消し塗ってから半ツヤのニスとか上塗りして若干のツヤを出すことも可能。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:08:06.26 ID:PxnhPZFB
>>813
うちの木製ドアも昨年塗り替えた。
表側を、サンドペーパーで奇麗な木肌が出るまで削って、屋外用ウレタンニスを3回塗って仕上げた。

写真のような古い木部だと、相当削らないと奇麗な面は出ないよ。
手でやるのは無謀。
電動サンダーでやっても、隅々まで奇麗に削るだけで2日かかった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:47:05.25 ID:RvlNZERP
>>813
まずは剥離剤(ネオリバー等)を使って旧塗膜を除去。できるだけ強力且つ木部用の剥離剤を使う。(手につくとかぶれたりするので注意)
半日ほど浸透させ(材料の種類にもよる)水洗いしながら旧塗料膜を落とす。
1〜2日乾かせ、残った塗料膜等をサンドペーパーで研磨。
全体的に木肌がでたら目止めにセラックニスや白ラックニスといった木のヤニを止める材料を塗る。
次に木部用着色剤(オイルステイン)と言われるもので好みの色に仕上げる。
サンディングシーラーを塗る。
最後にクリヤーラッカーを2回塗りで仕上げる。
工程の間に細かいサンドペーパーで表面を磨くと仕上がりが良くなる。


820813:2011/04/06(水) 14:07:45.91 ID:???
ありがとうございます、剥離材を買い物リストに追加しました。
クリア層が無くなっているので、人力ペーパーでいけると思っていましたが、結構手強そうで寸ね。

818さんは剥離材使いませんでしたか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:57:21.46 ID:VHsKvhWa
>>820
木部が風化して塗装面より深く凹凸になっていたので、剥離材は使わなかった。
しかし、枠部凹面の隅など、塗装皮膜が溜まっている部分を削り取るのが大変だったから、
剥離材を使った方が楽だろうと思うよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:07:40.76 ID:???
質問があります
10年以上塗装等していない玄関戸を塗装しようと考えています
和式の無垢材の木製玄関引き戸とその周り(枠?)を塗るつもりでいます
今の状態は、以前の塗装(おそらくウレタン)の被膜が細かくひび割れ白くなっています
それで塗装剥離剤→サンドペーパー→塗装という手順で考えてます
そこで塗装についてお伺いしたいのですが今、2つの方法で迷っております
1つ目はキシラデコールとかシッケンズ・セトールのような塗料を用いるものと
2つ目はオイルステイン→ウレタンです
美観は2つ目の方が良いのかな、と思うのですが(前提として下処理や塗装がある程度うまくいった場合)
耐久性やメンテナンスとしてはどうなのでしょうか?よろしくお願いします
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:34:12.52 ID:???
>>822
耐久性なんて大差ないよ。
メンテはキシラが楽だろうね。上から塗るだけだから。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:30:53.37 ID:YzEo8woM
>>823
適当すぎる。。

>>822
環境にもよるが
キシラデコールなどの木材保護材料は3年程度で塗替えが必要。
自然塗料といわれるオイルフィニッシュ系の塗料は1〜2年程度。
ステイン→ウレタンクリヤーの方が樹脂膜を作る分断然長持、2液ウレタンで7〜9年といったところ。

玄関扉は雨水等跳ね返りで下部が劣化しやすいからウレタン等の硬い塗膜を作る塗料をいくのがいいです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:54:01.85 ID:???
庭のフェンスにつけてる木製のトレリスをペンキで
白く塗ろうと思うんだけど、この時期外での作業ってどうなのかな?
目に見えない物質が飛んでそうで、ちょっと気になるんだよねぇ。
ここんとこ風も強いし。
皆はそんなの気にしないで塗っちゃう?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:45:01.04 ID:iNOSFyQa
>>825
天気さえ良ければ塗る。
そんなものが飛んでても影響は無い。
そもそも屋外にそんなデリケートなモノは無いだろう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:50:57.99 ID:???
油性ウレタンニスを、綺麗に洗ったジャムの空きビン(中型サイズ)に移し替えて、ペイント薄め液を少し足してたら、
翌日に固まってしまいました。
何が悪かったのでしょうか。

ニスも薄め液もアトムハウスペイント製です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:03:43.67 ID:knhkKYbn
1度使用されたものでしょうか?
基本的に塗料は1度使用したものを余ったから元の容器等に戻すと使っていなかったモノまで固まってしまいます。
というのも1度空気に長時間触れる事により塗料自体の硬化が始まってしまい、元の容器に戻す事で誘発され使っていなかった材料まで硬化してしまうためです。
基本的には使い切りもしくは使うだけの分量を小分けして使う方がいいです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:30:47.33 ID:???
http://www.mikaku.net/shiroes/cygnus_paint.htm
バイクの小さなカウルを落としてしまいました。
黒一色なので、黒2回塗りで、それなりに仕上がってくれれば良いと思っています。
上記のサイトを参考に塗ろうとしたのですが、一回目の下地の乾燥の後、
サンダーに1000番を付けて水研ぎをしたところ、本当に一瞬で下地まで削れてしまいました。
600番でのざらざら出しや、薄め液を使っての脱脂など、時間をかけて丁寧にやったつもりです。
塗りも、たれる直前までやりました。
何故こうなったのでしょうかorz


830829:2011/04/26(火) 10:35:39.74 ID:???
動揺のあまり文章が。

カウルは、プラの小さい物です、無くしたので、別の色の中古を取り寄せました。
使った塗料は、ホルツの自動車用スプレーです。
ラッカーは安いけど、はがれやすい様なので敬遠しました。
仕上がりは、照りさえあって、傍目に他との違和感がなければ、小さいので
まあいいかなと思っています。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:38:13.18 ID:JgXMJLvl
サンダー使ったら削れ過ぎたんだな。加減がきかないから機械はダメでしょ。

車両塗装は詳しくないが仕上げ前の微妙な時期は手作業でペーパーかけ感触たしかめながらするのがいいよ。
手触りが滑らかになったらOKだし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:00:35.36 ID:???
>>831様、ありがとうございます。
1000番水研ぎは、サンダーでは駄目なですね。

実は、結構日程が切迫しているのと、休みがもう無い上、
手を少し痛めている事、小さいとはいえ、そこそこの大きさなので
手磨きは、ちょっと厳しいかなと思っております。
いちおう、フェルトアタッチメントも買ってあるのですが、
これだけでサンダーで磨いても、何の変化もありませんでした。
これに、ピカールを塗ってサンダーを当てても、駄目でしょうか。
無理そうなら、このままで行くしかないかもと思っております。


833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:20:48.59 ID:???
>>832
サフェーサーかなんかの下塗りの話?
それとも黒の一回目?

いずれにしてもそこは電動工具使う所じゃないでしょ。
感触を確かめながら手でシコシコと。
パテを削るんじゃないんだから簡単にツルツルになるはずだけど。

完全乾燥してない塗膜にピカール? 訳わからん。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:17:07.93 ID:???
そもそもホルツの補修スプレーってラッカーじゃないのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:18:38.79 ID:EcRfhiok
コンゾラン 白 を連休中に塗装したいのですが、関東のホームセンター等で
売っているところをご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:49:01.87 ID:???
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_auc/image34/88/c6/00010672334/5d/95/img00265128694.jpg
上の写真のようなビニール素材をダンボールに貼り付けて
その上から透明ラッカー的なものを厚塗りして保護したいのですが
油性シリコンラッカーと水性ウレタンニスを試したところ
どちらも食いつきが悪く、爪でこすると簡単に剥がれてしまいます。

その後ググって見つけた↓がビニール用っぽいのだけど、これって塗膜の強さはどんなものなのでしょうか? 
ラッカー系くらい硬いのが理想なのですが。
http://www.fok.jp/product/ch.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:09:20.55 ID:???
>>836
染めQは?
表面を硬化させることはできないけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:29:08.46 ID:???
>>836のビニール用も塗膜はビニール状になるみたいだからイマイチですね。

染めQにもクリアーがあるとは知りませんでした。
しかしあんまり厚塗りには向かなそうだし、コストも高い・・・・
例えば染めQクリアー(つや消し)で保護して、その上からラッカー系か
水性ニスを厚塗りするのはどうでしょう?
しかしそんなややこしいことして、あっさり剥がれたりヒビ割れたら泣けるなー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:50:53.90 ID:???
>>836
つ ミッチャクロン
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:35:53.34 ID:???
>>839 おお、なんかそれでFAっぽいですね。 ありがとう。

http://www.somayq.com/products/byname/ma/005/
で、↑の説明ページで「適正な上塗り塗料の例」にはアクリルラッカー系ばかり載ってますが
水性ウレタンニスは相性悪いのかな?
マンション住まいなので、できるだけスプレー使わずに筆塗りしたいのです(あと、コストの問題も)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:06:55.16 ID:lY1p45/1
素材が素材なだけに強溶剤系のクリヤーはビニル材質が溶けちゃうと思うよ。
それに下が柔らかい素材の上に柔軟性がないクリヤーを使ったら硬いから曲げたり伸ばしたりに対応できなくて割れてしまいます。

上からカバーフィルムみたいなのでコーティングしたほうがいいと思う
http://www.nichiban.co.jp/stationery/product/product/a-5.htm
もしくはラミネート加工してもらうとか

コストはかなりかかりますが塗装でどうしても仕上げたいならば
水性ミッチャクロン−水性ウレタンクリヤー、でも追従性はないから曲げたり伸ばしたりには不可
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:25:01.85 ID:???
水性ミッチャクロン高すぎです。 殆ど余るし・・・
なのでアマゾンで1500円で買えるスプレーミッチャクロンに水性ウレタンの組み合わせでやってみます。
一応溶けるかどうか、切れ端で実験してからね。
ダンボールに貼ったビニールなので、曲げたり引っ張ったりは無いです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:35:34.80 ID:???
ねずみ色のスチールキャビネットをこの青緑のロッカーと似た色で塗りたいのですが
http://www.pfsonline.jp/shopdetail/002001000001/order/

似たような色の塗料ってありますかね?
自分では「クリエイティブカラースプレー」の42オールドブルーか09コロラドグリーンかなと思っているんですが…。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:27:49.17 ID:???
ごく一部のホームセンターだけど、水性塗料の調色をやってくれるところがあるよ。
そのスプレーよりはるかに多い色数が調色可能だから、きっと希望の色が見つかるはず。
カンペハピオの機械だったらその場で(20分位で)やってくれる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:33:48.40 ID:???
>>843
多分、アサヒペンの水性スーパー野外用、ヘリテージグリーン。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:08:51.61 ID:???
下塗りと上塗りの間に必要なサンドペーパー掛けはオービタルサンダーを使わず手でやるべきでしょうか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:51:57.52 ID:???
削り過ぎが怖くてオービタルサンダーは使わないな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:08:34.68 ID:???
了解です腹這いになって頑張ります
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:41:12.85 ID:yy45Mljg
東京都内で耐熱塗料を販売しているホームセンター知りませんか?
ホルツなどのスプレー缶ではなくて、本格的なフッソ塗料タイプのものを探しています。
お願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:19:30.45 ID:CHBSXNHN
一般的に耐熱塗料はシリコン樹脂が主流です。
シリコン樹脂は熱が加わる事で変化し強固な膜をつくるからです。
一部にはフッ素を使った耐熱塗料もありますが極一部でホームセンターなどでは手に入らないと思います。
お近くの塗料販売店で問い合わせされた方がよろしいです。
大量仕入れするような材料でもないのでホームセンターよりも塗料販売店で購入した方が安いですよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:17:06.52 ID:ggGKIh3f
>>850
詳しい情報ありがとうございます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:56:50.22 ID:???
染めQのクリーナーって、成分トルエンって書かれてるけど
ぶっちゃけホームセンターで安いトルエン買って代用しても同じだよね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:42:33.71 ID:???
違うだろ
特に薬剤関係はただ入ってりゃいいってもんじゃない
成分はトルエンだけじゃないと思うよ
まず安定させたり効力を高めるための混ぜ物が入ってるはず
その辺はノウハウなんでどこのメーカーも開示はしない
そんな簡単に出来たら薬品メーカーなんていらない
自分で原料を輸入してどんな薬も作れてしまう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:07:07.62 ID:???
そうなのか。
とりあえず脱脂ができればいいやと、パーツクリーナーで代用しちゃったよw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:31:24.33 ID:???
部屋の色をなるべく統一しようと思い、塗装したいのですが、塗料の種類が多くてどれを選べばいいやら……。
仕事の関係上ホムセンに行けるのはバイトしかいないような時間帯ばかりなので、従業員に聞いても分からないし。
塗りたいのはカラー材の棚と集成材(パイン)の棚を茶系、つや無しにしたいです。お勧めの塗料があれば、教えていただけないでしょうか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:55:16.18 ID:???
>>855
木材を塗る場合は、
1 木目を見せたまま着色したいか、
2 木肌に色をベタ塗りしたいか、
3 木肌かどうかわからない単なる塗膜で覆ってしまいたいか
の方針を決めた上で、ホムセンなりここなりで聞くと良い。
1−3の全てに、つやありとつや無しが存在するよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:36:09.33 ID:u5HsXkBd
陸屋根を節電のために遮熱塗料で塗装したいのですが、おすすめの塗料ってどれですか?
ちなみに面積は25uほどです。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:12:03.97 ID:Z9IPuByk
>>857
ガイナ(日進産業)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:14:30.43 ID:???
ガイナはちょっとお高いよね。

ガイナの開発スタッフだかがスピンオフして別会社で売ってるヤツ、
何て言ったっけ?  失念してしまった。
同等の効果で値段はだいぶ安かったような記憶がある。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:19:34.48 ID:77V/U6Kz
シスタコート?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:17:32.28 ID:???
>>854
ありがとうございます、お礼遅くなって申し訳ない
とりあえず木目(といってもカラーBOXですけど)は残したいですね
一度ホムセンで相談してみて、分からなかったらまたここで尋ねさせていただきます
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:30:56.80 ID:OhBeGWX7
>>861
真面目な話、カラーボックスなら買い替えた方が安くつくよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:21:03.84 ID:???
>>862
ブツがニトリのBOXで、カラーのバリエーションが二色しかないのです
天板を渡して机代わりに使っているので、高さが変わると都合悪いし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:44:38.70 ID:???
カラーボックスへの塗装は、結構難しい。
塗料の密着性がヨロシクナイので、ヘタな下地処理だと
いずれ剥がれてくるよ。

希望の色柄のシートを貼るのが良いのでは?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:16:36.09 ID:???
シートか……なるほど、そういう手もありましたね
塗装で頭一杯になってました
ありがとうございます
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:54:21.41 ID:8afaAiZU
スレ読んでてもいまいち理解出来ないアホに教えてください。

キシラデコール買ってきてウッドデッキに使う板に塗りました。
乾いたら雨に濡れても大丈夫ですか?
それとも、普通の塗料をキシラデの上に上塗りした方が良いですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:38:31.43 ID:96xmxzbt
乾けば問題ないです。
撥水性がでてきます。
ただし1〜2年で機能性が落ちてくるのでその都度塗り替えが必要です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:23:14.88 ID:XwCnGpds
>>867
ありがとう助かりました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:10:44.61 ID:YYV0RbC5
木材にオイルステインで着色した後に防腐剤入りの木材保護塗料を重ねて使えますか?
ウッドデッキの手すりです。
着色キシラデコールを使えば簡単なのでしょうが手持ちのがたくさんあるので使いたくて…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:08:09.13 ID:???
どちらも染み込む様ならOKかと
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:34:51.84 ID:???
>>870
ありがとうございます。
台風通過したら板切れで試塗してみます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:35:04.86 ID:???
SPF材で作った食器棚に
アサヒペン水性多用途ハイグレード
を使おうと思います。
(コーナンで買ってきましたがアサヒペンのサイトには載ってませんでした)

台所の水道のそばで使う予定です。
水性でも、乾くと耐水性になるのはわかりましたが、
上からニスを塗った方が防水性が上がりますか?
サンドペーパーをかけて、そのまま塗るつもりでしたが、何か下塗りが必要でしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:12:24.50 ID:???
>>872
下塗り、上塗り、必要なし。
ただし、最低2回は塗り重ねてね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:45:16.67 ID:???
>>873
ありがとうございます。
二度塗りなるべくします。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:07:48.74 ID:???
中国風の飾り棚の塗装が禿げています。
材質は木材です。
黒ラッカーでがんがん塗りたいんですが、
なにか下準備など必要でしょうか。
できれば塗ったあとに
携帯電話などで使う金色のデコシールを
貼りたいなーと思っています。
DIYの経験はクローゼットの金具を
砂ヤスリで磨いてピカピカにした程度です。
よろしくお願いいたします。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:37:20.34 ID:???
>>828
ありがとうございます。
実は元の容器内でも、空気に触れてる表面だけが固まってしまうので、移し替えました。
古い物なので、あきらめました。
今度から気を付けます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:28:48.75 ID:???
はじめまして。クリアパイン集成材を使ってスピーカースタンドを自作しているものです

今回はじめてオイルステインを使っているのですが、わからないことがでてきたので質問します。

アレスコの油性オイルステイン(ウォールナット)を塗ったのですが、それ自体には塗膜がないから木の保護にはならず、触った手やスピーカーに色移りすると困るので、
ステインの説明書にもあるように、つや消しクリア塗装をしようと思います。

上塗りには油性ニス、速乾ニスが向いているとありましたが、油性ウレタンニスの薄め液は、使ったオイルステインと一緒です。
完全に乾燥済みでも、ステインを塗った上からウレタンニスクリアを塗り重ねたら、溶剤でステインが溶けて滲んで、色合いが変化したりするのでしょうか?
そっと塗れば問題ないか、溶けてもクリアと混ざるだけで実害はないのでしょうか?

塗膜がウレタンより弱いようですが、ラッカー系のクリアならば薄め液が違うのでこちらのほうがよいのでしょうか?
適したニスを探していたら、ステイン塗装のにじみ止めにセラックニス(ネオラック?)とかも出てきて、どれがいいのか分からなくなりました。

自分でいろいろ試すのが一番だとは思うのですが、試し塗りにつかえそうな端材は処分されてしまい実験ができません。

どなたかご教授ください。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:12:02.94 ID:???
>>877
俺だったらブライワックスで仕上げる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:18:23.86 ID:???
>>877
メーカー推奨(指定)の仕上げ方法なんだから問題なし。

下塗り(この場合ステイン)と上塗りは同じ溶剤のものを使うのが原則。
よって、上塗りにラッカーは逆に禁じ手。
もっとも、水性ステインの上にクリアラッカー吹いたことあるけど、別に
問題はなかった。


880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:14:56.46 ID:???
>>878-879
ありがとうございます。
同メーカーの油性ウレタンニスクリアを買ってきて仕上げようと思います。

オイル・ワックス仕上げは次の作品でやってみようと思います。

回答ありがとうございました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:13:26.85 ID:???
庭にSPF材で灯油タンクの雪よけの屋根など、いろいろ作っています。
キシラデコールで保護しているのですが、数年に一回と言うので2年に一回ほどかけようと思っていました。
5〜6年ほど経ちますが、去年も塗ったところがひび割れて痩せてきています。
塗膜を作らないもので、もっとよいものがあるでしょうか?
サドリンなんかはもっといいのでしょうか?
それとも、ペンキをべったり塗ってしまったほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:38:54.06 ID:???
ホーローの浴槽がサビがすごかったのでサンポールで落としました。
はげてる部分をエポキシパテで埋めようと思ってます。
どうせなら全体を塗装したいのですが、そのような業者はたくさん見つかりますが、
専用の塗料となると全然見つかりません。
染めQは、問い合わせてみたら工事と一緒のプランじゃないとダメなんだそうで、
ホームセンターで売ってるものとは塗料も違うんだそうです。剥げるそうです。

どなたかご自分でホーロー浴槽の塗装に成功した方はいらっしゃいますでしょうか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:37:08.42 ID:???
>>881
ノンロット205N
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:37:01.13 ID:KYIfOg6R
ホーローに限らず風呂がまはDIYじゃ無理。
第一そんな優秀な塗料はホームセンターには売ってない。
プロの職人でも簡単に塗替え引き受けて知識足らずで偉い目にあってる人を見かける。
きちんと塗装技術と経験もった所に頼まないと100%ベロベロと塗装がめくれてくるから。
めくれたらそれが配水管等に詰まったりして、最悪風呂桶壊して配水管から工事しなおさなきゃいけなくなったりする。
それでも手を出したいのであれば熱研化学という塗料メーカーにバストップという塗料がある。
何度も言うが下地処理の仕方がわからないならば手を出さない方がいい。
885882:2011/08/04(木) 22:43:40.08 ID:???
>>884
剥げた塗料が配水管に詰まることまでは想像してませんでした。そうなったら大変そうです。
バストップは入手方法がよく分かりませんでした。
塗装もまだあきらめきれないのでいろいろ調べてみようと思いますが、
ちなみに浴槽のコーティング剤は売ってるのを見かけるのですが、
http://www.pro-cleaner.com/kotingzai.Bko-to.page.html
このようなものも剥がれて配水管に詰まるようなことがあるんでしょうか。
886882:2011/08/07(日) 22:44:59.16 ID:???
1、サビをなるだけ落とす。
2、サビたところや凹んでるところをエポキシパテで埋める
3、ミッチャクロンのスプレー缶を噴く
4、ウレタン塗料のスプレー缶を噴く
5、上記のコーティング剤を塗る

浴槽の洗浄や脱脂は必要かと思いますが、
ミッチャクロンを噴けばヤスリがけなどの下地処理はしなくてもいいんじゃないかという考えなんですが、
甘いでしょうか。
それとウレタン塗料もスプレー缶のはよくないでしょうか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:15:21.76 ID:???
>>886
素人には無料

詳しくは
ユニットバスの塗装について
でググれ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:27:49.66 ID:POgLIKLc
その作業でも2週間もてばいいほう。
ホーローは目が緻密で吸い込みがないため非常に密着力が弱い。
だから上にいくら良い塗料を使用したとしても一般的なシーラーやプライマーならばそこから剥がれてきます。
逆に言えば緻密な目のおかげで水を張る風呂がまとして利用されてるわけで。。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:50:57.17 ID:???
塗装した風呂ってなんか
いろんなヤバいものがお湯の中に溶出しそうな気がする…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:09:04.03 ID:???
>>882
最近、(多分)人工大理石の浴槽に普通の染めQスプレーで塗装しました。
普通の塗料と違い塗膜ではなく、染め上げる感じでした。正に染めQ。
逆さ吹きができないので浴槽を寝かせたりする必要がありました。
艶はバスブライト・プロで。

しかし、まだ風呂としてちゃんと使ってないので耐久性は不明ですw

891886:2011/08/08(月) 22:13:11.46 ID:???
アドバイスありがとうございます。
>>887
素人と言ってしまえばそれまでですが、技術や経験はなくても知識や手段を学べば
それなりにできそうな気がするのがネット環境がある素人の自分です。
ググったページは拝見しましたが、今は売ってないその塗料で塗装すると
商売として割に合わない仕事だという内容しか心に残りませんでした。10年ほど前の話ですし。

>>888
下地の処理がいい加減と思われてのことでしょうか。それともミッチャクロンはおっしゃってる
「一般的なプライマー」に入るのでしょうか。ミッチャクロンはホーローに密着すると書かれてましたが
やはりダメなんでしょうか。もし塗っても2週間で剥がれてしまったら残念です。

自分の根拠としては、ミッチャクロンがホーローに適しているという記述を見たこと。
浴槽塗装を仕事としている人の話で、浴槽塗装は自動車の塗装と同じように考えればいいという話で、
ウレタン塗装でいいと言っていたこと。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228247552
塗装面の保護のためにウレタン塗装の上に塗れるというコーティング剤。
ということでした。

やっぱしダメなんですかね。

>>889
確かにそう想像すると気持ち悪いです。でも一番上のコーティング剤が風呂にも使える
ってことだし、塗料はウレタンでいいって言ってる人もいるし・・ってことで
大丈夫なんじゃないですか。お湯飲むわけじゃないんですし。
892886:2011/08/08(月) 22:30:36.16 ID:???
>>890
おお、やられたんですね。自分も染めQでお手軽にできるんじゃないかと思っていて、
でも染めQの会社に問い合わせたらホームセンターで売ってる染めQじゃ「剥がれます」
と言われてしまった人間です。
染まった感じになるようでしたら、よさげですね。コートしないんだったら
剥がれるっていうより色が落ちる、みたいになりそうなイメージです。わかんないですけど。
バスブライト・プロ、これもホーローに使えるみたいですね。
ていうかそもそも塗装するとその面が変わるわけだからホーローもなにもないような気もしてしまうんですが、
イメージでホーローを染めるって感じだと面があんまり変わってなさそうな気になります。
「剥がれます」って言われてなかったらすぐにマネしてやっちゃうかもしれません。
でも自分も具体的につっこんで聞いたわけじゃないから、単に染めQの上にコートしないとダメって
ことだったのかもしれません。わかんないですけど。
成功をお祈りします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:08:48.48 ID:???
質問です。

只今着ぐるみを作っているのですが、ウレタンで成形して、ラテックスに水性ペンキを混ぜたものを塗装下地として塗っています。
しかしウレタンを切り出す時に、油性マジックとボールペンで印をつけた箇所が、塗装したあとから浮き出てきてしまいました。

それで
1 染めQベースコートを吹いて、上塗りで水性ペンキ
2 エナメル塗料で問題の箇所だけ塗って上塗りで水性ペンキ
を考えています。

以前ラッカースプレーをラテックスの上から吹いたらひび割れて剥がれました
あと、仕上げの色は白、青を考えています

アドバイス宜しくお願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:21:38.48 ID:YAQoxY3U
ミッチャクロンがホーローに適してるかと言えば◎
だけどそれがお風呂であればX
塗料にとって水は天敵。下から水が回るのを完全に防ぐ、上から水を通さない防水性。
一般的な塗料であれば水がかかろうがすぐ乾くので問題ないが、長時間水を蓄えるとなったら話は別。
それでも納得ができないならば一部だけ施工して試してみればいい。

大手塗料メーカーからも今まで風呂用塗料は出てたんだが廃止や自社の責任施工になってしまった。
安易に考えて施工する人が多かったためクレームが多かったから。

895886:2011/08/10(水) 00:43:04.16 ID:???
もう砂風呂に入ろうかな。。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:26:43.75 ID:tlkyLwS1
>>893
柔らかい素材の上に弾性タイプじゃない塗料を塗ると曲げたり折ったりするところはひび割れますよ。
素材の柔軟性に追従できないんで・・・。
布やレザーにも使える染めQのスプレーならば問題ないが一般的なラッカーやウレタンスプレーは無理ですね。
ただ弾性塗料は一般的な塗料じゃないのでホーセンとかでは手に入らないと思います
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:36:12.08 ID:???
>>895
あれ、それなりにできそうな気がするんじゃなかったのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:22:31.84 ID:???
まずはホーロー鍋かなんかで実験って手もあるかと。
ホーローに塗装、うちで扱ってる製品だとレンジの受け皿に
ホーロー塗装し表面にフッ素塗装ってのあるが、あれは焼き付けするからね。

水もなんだろうけど、温度差もどうなんだろ40度くらいなら大丈夫か。
樹脂部品にペーパー→脱脂→ミッチャクロン→塗装 
環境が車のエンジンルーム内とあってか2年ほどで1部剥がれ出した。

憶えていたら明日技術系の人に聞いてみる、実験も廃棄品でやってみてもいいか。
ただ、うっかりさんだから明日逃すと10連休で休み明けになる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:31:56.46 ID:???

風呂場みたいな狭く換気が悪いところで塗装したときの事わかってない素人がいるな
900895:2011/08/10(水) 22:57:30.53 ID:???
気にかけてくださってありがとうございます。
>>897
やっぱりあきらめ切れなかったので下地と塗料との密着強化はミッチャクロンではなく
ファウンデーション#64というもので行うことにしました。

>>898
ありがとうございます。お気持ちうれしいです。自分は他のを使用するつもりですが
他にも同じようなことをしたい人がいらっしゃると思いますので、実験はありがたいと思います。

>>899
確かに自分もその点は不安です。防毒マスクとメガネをしてやるつもりですが、
窓は全開にして扇風機とかも回した方がいいんでしょうか。
ウレタンスプレー缶でやるつもりなので扇風機回したらスプレーの霧に影響が出ますかね。
ていうかウレタン塗料はアサヒペンのウレタンスプレー缶で大丈夫なんでしょうか。
イサムのが評判が割といいですが、色が好みのがなかったもので。
スプレー缶も2液型のウレタンだからいいんじゃないかと思ってるんですけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:24:40.31 ID:???
壮大な釣りw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:37:29.79 ID:???

> 確かに自分もその点は不安です。防毒マスクとメガネをしてやるつもりですが、
> 窓は全開にして扇風機とかも回した方がいいんでしょうか。
> ウレタンスプレー缶でやるつもりなので扇風機回したらスプレーの霧に影響が出ますかね。

そんなこともわからないならやめた方がいい。
死ぬぞ!

> ていうかウレタン塗料はアサヒペンのウレタンスプレー缶で大丈夫なんでしょうか。
> イサムのが評判が割といいですが、色が好みのがなかったもので。

それこそメーカーに確認取れよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:49:24.92 ID:???
>>902
なんかプロっぽい人かと思って甘えてしまいました。
無理しないで頑張ろうと思います。

メーカーに確認って、変な話、メーカーが責任負うことになるから、できることでも
勧めないような気がして、せっかくのやる気が殺がれそうで正直気が重いです。
塗装に詳しい人なら「中身の成分は同じたがら大丈夫だよ」とか言ってくれるんじゃないかと思って期待してしまいました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:02:34.28 ID:???
マジレスすると
他の人も書いてるとおり素人には無理。出来は自己満足の範疇
素人がネットで調べたぐらいで出来るわけない。塗装職人がいらないでしょ?
マスクとめがねをしてまともに作業が出来ると思う?
スプレーするとメガネはすぐに見えなくなるよ
まぁ、失敗してもいいと思うなら止めはしないけどね。

屋根の塗装もそうだけど素人施工が一番手に負えない。
結局適当だからね。安物買いの銭失いになるよw

自己満足したいならどうぞ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:24:42.53 ID:???
>>904
ありがとうございます。ためになります。
正直、完璧な出来は望んでません。浴槽総取替えがあまりに経済的に負担なもので、
当面の措置として塗装を考えたところです。浴槽塗装のプロも近くではやってないようでしたので。
おそらく自分で塗装できたとしても長くはもたないんだろうなとは思ってます。
いってみれば自己満足の世界です。

ただ、素人には難しいというのは確かだとしても、DIY板でこれほどまでにやめたほうがいいと言われるとは
ちょっと思ってませんでした。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:26:10.47 ID:???
銭失いで済めばいいけど、命失いそうだな…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:27:00.46 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/apade/fz1n/
これで補修して終わりにした方がよくね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:37:54.62 ID:ZPWTg3Tz
アサヒペンのウレタンスプレーは弱溶剤
イサムのアクリルウレタンスプレーは強溶剤

この差は艶、膜の硬さに大きな差がある。まぁしかし風呂に対して言えばどっちも同じ。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:29:26.26 ID:eZ1jzSp6
塗料として売られてるのと、池用とか浴室とかの防水塗料ってのでは
やはり違いがありますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:27:44.15 ID:???
お盆休み入っちゃうんで塗料とかネットショッピンしてもすぐ届かなそうです。まだ全部はしてないですけど。
>>907
それこそ専用のいい製品があるんですね。なんかマジでその方法でいいような気がしてきました。
当面のしのぎでいくんだったら全然OKですよね。どうせなら、、、と変な欲が出てしまったようです。
うーん。既に密着剤は注文済みなところが今ちょっと中途半端な状態です。

>>908
わあ、やっぱり評判のいいイサムのは仕上がりがいいんですね。
スプレー缶がお手軽だと思ったんですが、色も豊富なパナロックという塗料をローラーで
塗るのもありなのかなと思いはじめました。スプレーはメガネしても見えなくなって
しまうということでもありましたので。自分で混合したりとかシンナー入れたりとか、こちらも面倒そうですが
勉強してみます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:40:27.10 ID:UQtFn3rf
金属の髪留めのもとから塗ってある塗装が剥げたので
染めQスプレーで塗り直したら、一回使っただけでも色が禿てきてしまいます。
禿げにくいスプレーペンキみたいなものってあるのでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:49:00.93 ID:???
ホーロー風呂野郎は早く施工して失敗談を聞かせて欲しいなw
死ななければ写真付きで報告たのむ

>>911
きちんと下処理をしてないからはげる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:54:15.64 ID:UQtFn3rf
>>912
ぐぐったらプライマーなるものが
あったので試してみます
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:12:54.95 ID:???
お風呂塗装の人はどこに行った?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:03:12.87 ID:???
生きてますけど。まだやってませんので。塗料は注文済みですがまだ揃ってないです。
不安なことがいくつかもやもやしていて施工前からストレスで健康被害が出そうです。
ウレタン塗料の扱いなんですが、希釈のシンナーはスプレーガンとローラー塗りでは
割合が違うのかどうか。パナロックはスプレーでやること前提の説明しかないような気がして。
気にしなくていいんならいいんですけど。
あと液の攪拌とかって攪拌用のプロペラを電動ドリルにつけてやらないといけないのかなあとか。
まあ、ゆっくりやります。冬が来る前に。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:51:32.03 ID:???
おっ、生きてたw

> 施工前からストレスで健康被害が出そうです。
数万円ケチって病気になったらしゃれにならないでw

> 希釈のシンナーはスプレーガンとローラー塗りでは
> 割合が違う
これは当然違う。プロは温度や湿度によっても変える

917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:27:43.68 ID:???
今「ウレタン塗装 ローラー ポイント」とかでググってたら
お風呂専用と銘打ってる感じの、しかもローラーで塗れるという塗料を発見しました。
http://www.paint-okajima.co.jp/shop/house/fcategory7_1.html
こちらも2液型のウレタン塗料だと思うのですが、自分としてはこちらで施工した方が
心理的にすごく安心感があるのですが、実際どうなんでしょう。
ていうかパナロックのローラー塗りのシンナーの希釈率が分かってない状況がものすごく不安で
今にも注文キャンセルしたいんですが、やっぱり男なら一度決めたことは最後まで
やり通すのが筋でしょうか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:02:40.83 ID:???
まず、基本的なことから話すと、素人がローラー等で垂直面を綺麗に塗装するのは無理
嘘だと思うならためしにやってみたらいいよ。
いまは100円ショップでもローラー売ってるしw品質は最低だけど。
お試しならOK
話はそこからだよ。
塗装で難しいのは
吹き付け→ローラー→刷毛
この順番
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:15:50.60 ID:uZoF3v6u
>>917
良く探し出したなとその執念は尊敬する。
その材料がどんなものかまったく不明ではあるがそこの会社よくそんな自爆しそうな塗料を一般販売するもんだと感心した。
浴室塗装は素人には勧めないのが常識。


920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:05:39.83 ID:???
>>917
そもそもこの塗料ホーローに塗れるのか?塗れるとは読み取れないんだが
921917:2011/08/19(金) 17:53:29.29 ID:???
結局、真正面から問い合わせてみたらば、パナロックもローラーウレタンも
浴槽には適さないという回答をいただいてしまいました。
パナロックはシンナー等を変えてもローラーに適さないということでした。
車塗装用の製品だから問い合わせるとこうなることは半分予想してましたが
ローラーで塗るつもりだったので素人の自分はあきらめました。
ローラーウレタンはちょっと期待してたんですけど浴室カベ用ということでした。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:16:41.44 ID:???
俺はFRP浴槽を破って
破損部分を補修しようと調べまくって
やっぱ塗装で引っかかって
結局浴室を解体してユニットバスにした

浴室自体を交換はやりすぎかもしれんけど浴槽を交換すると言う選択肢は無い?
923917:2011/08/19(金) 19:56:23.48 ID:???
ユニットバスいいですね。清潔そうです。
自分ちのは在来浴室っていうんでしょうか。なんか浴槽がタイルに埋まってるやつです。
もうボロイから変えたいんですけど。

とりあえず塗装はしないで錆びたとこ削ってをエポキシパテを被せてみようかと思ってます。
負け犬です。

でもパーッてスプレーとか吹きたいですね〜。イサムのエアーウレタンとか。
まだ言ってるとか言われそう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:54:47.05 ID://TLq621
>>923
それで気が済むならやってみれば。
いい加減うざい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:08:48.55 ID:???
うざい言われた。

では、またいつか、今度はお空を塗りたくなったときによろしくお願いします。さようなら。

926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:35:11.47 ID:???
来なくていいからw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:47:36.17 ID:???
>>914で呼び出されなきゃ出てこなかった気もするけど

まぁ実際やってみれば?案外気にする程大変な自体にはならないと思うよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:15:08.66 ID:???
はしご買ったから屋根のトタンにペンキ塗ろうとしたのに天気が、、、泣ける
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:46:03.89 ID:???
>>928
日本語でOK

930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:07:50.38 ID:???
>>929
日本人ならだいたいわかってやれ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:09:54.57 ID:???
天気が良くなったら良くなったで問題だろw
夏の炎天下でやる仕事じゃない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:30:25.61 ID:???
曇ってたから屋根のペンキ塗り始めたら晴れてきたw
拷問すぎww
トタンアツイアツイ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:08:36.07 ID:???
>>932
あんまりおそくまで塗るなよ曇るぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:40:18.32 ID:???
今終わった。下塗りだけで4時間かかった、、、
明日は上塗り2回しないといけないw
死ぬかもw

てか、ゴロゴロよりもはけで凸を塗ってる時間のほうが圧倒的に長いんだよな・・・
もう少し楽に塗れないものかな。腰が痛いw


>>933
ありがとう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:19:27.93 ID:???
涼しいうちに屋根塗ろうかと早起きしたのに雨降ったのかよ、、、
しかも昨日遮熱シーラー塗ったから全然乾いてない… いらんところで効果を発揮しよる orz
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:49:48.55 ID:???
熱い、、、死ぬw
屋根の上は戦場だ…

って、水性塗料って塗りにくい、、、なんだこれ…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:04:46.20 ID:???
昨日も結局8時ぐらいまでかかった、、、日焼けと筋肉痛で死ぬ…
しかし、アサヒペンの耐熱塗料は結構すごいな日が照ってる状態でトタンの上を靴下で歩けたよ。
薄くしか塗れてなかった所は超熱かったけど、、、
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:30:16.76 ID:???
トタン屋根とか吹いた方がはやくない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:31:03.99 ID:h4omP32D
アサヒペンって・・・、素人か??
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:03:31.86 ID:???
今計ったら体重5kg落ちてた、、、

>>938
そんな金はないw

>>939
なんかまずい?
やっぱ油性のシーラーに水性の上塗りってダメなのかな?
塗料が全然のっていかない、、、
おすすめあったら教えてくれ次の参考にする
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:38:24.44 ID:???
その屋根終わったな。可哀想に・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:43:13.56 ID:???
>>940
専用シーラーに上塗りだったら問題ないだろ。
あれ上塗り結構透けるし、2回塗り指定だったはず。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:39:49.54 ID:???
>>941
いやだ!あと10年は戦ってもらわないと、、、

>>942
アサヒペンの青いヤツです
2回塗りはしたけど凸の部分が上手く塗れなかった
次は油性-油性にしようかと
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:54:54.28 ID:???
>>943
素人ペンキで10年もたたない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:45:13.46 ID:h4omP32D
普通はトタンにシーラーは使わないだろう・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:06:52.62 ID:???
>>943
あの上塗り、水性の中じゃ普通の塗りやすさだと思う。
専用シーラーが上手く塗れて上塗りが今一つってんなら、
油性-油性もありかもしれないが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:38:26.62 ID:???
>>945
所詮素人だからいいんじゃね?w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:49:53.58 ID:???
金銭面の問題か…
せめて錆止め塗っとこうww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:41:11.46 ID:???
安物買いの銭失い
将来は屋根張替えかもねw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:12:34.55 ID:???
一応DIYスレなんだから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:15:40.23 ID:???
>>950
( ゚д゚)ハァ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:01:02.20 ID:???
板 の間違いだノ
953テンプレ>>1:2011/09/01(木) 06:17:10.38 ID:???
木工、鉄工、塗装に関して質問疑問、いろいろと。

前スレ
美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/

〜〜塗装の基本〜〜

下処理(脱脂やヤスリ掛けや化学処理など、被塗物により方法は異なる。密着性を増す目的で行うときが多い。)
 ↓
下塗り(必要なときは行う。下塗り塗料は目止めや密着性を増す役割を持つものが多い。)
 ↓
中塗り(必要なときは行う。)
 ↓
上塗り(耐久性の高い塗料が上塗り塗料に当てはまる。最後の塗装の前に軽くヤスリ掛けすると仕上がりが綺麗だYOOOO!)
954テンプレ>>2:2011/09/01(木) 06:17:38.37 ID:???
●過去スレ
塗装全般すれ
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047684235/
【ペンキ】塗装全般スレ2【ワックス】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1070275424/
【ペンキ】塗装全般スレ3【ワックス】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1099680388/
【ペンキ】塗装全般スレ4【ラッカー】
 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1121661473/
美感 【塗装全般スレ5】 保護
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137728263/
美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/
955 :2011/09/06(火) 20:23:51.30 ID:L0M9vC1z
 
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:57:34.23 ID:???
ギターの塗装を剥いでオイルフィニッシュにしようと考えてます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:03:51.67 ID:???
ギターの塗装を剥いでオイルフィニッシュにしようと考えてます
端材でテストしたところどうもポアステインでの着色にムラが出てしまうのですが
下塗りにウッディプライマーを使用すれば多少ムラを押えられますか?
順番的に...

1, ウッディプライマー
2, プライマーで着色
3, オイルフィニッシュ

これでOKですか?
他にコレしといた方が良いみたいなアドバイスも聞きたいです

キトサンウッディープライマー最小量でも2Lって...
958957:2011/09/18(日) 12:06:05.49 ID:???
書き途中で送信しちゃった...
キトサンのウッディープライマーって小分けで売ってるところ知りませんか・・・?
http://www.turner.co.jp/paint/esha/woody.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:07:52.64 ID:???
>>957
塗り直しは高確率でムラになる。
潰しの塗料以外は避けるべき。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:43:25.11 ID:???
ソフト99の車用スプレーで安いサイトない?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:34:25.68 ID:???
ありますん
962 :2011/09/28(水) 19:51:44.25 ID:1gEQu+Jl
 
963957:2011/10/02(日) 16:56:47.40 ID:???
とりあえず電動サンダー使って塗装剥がすとこまでは終わった・・・しんどかった
これからプライマー塗⇒ステインだ

ちなみに下のリンクのブラックシースルーみたいにしたいんだけど、
ステイン薄めてこすり付ければ木目浮いてくるのかな?
こんな木目は出てないけど、いちおうメイプル虎だから目立つように仕上げたくて

ttp://www.geocities.jp/sea_geo/make/HandMade020_DCTAK/18.html
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:03:21.15 ID:???
>>963
ステインの木目は浸透の違いだから、木目次第だけどきれいに拭き取ればいいと思うよ
965957:2011/10/02(日) 17:57:12.10 ID:???
>>964
端材でためしたらステインが濃かったのか塗りつぶしみたいになちゃって・・・
水とかでかなり薄めたの何回も塗るほうがいいのか、濃い目で一発サッっと塗るほうがいいのかな?

家具とかの製作ページだとなかなかメイプルの木目生かした塗装の仕方のってないんだよね
966964:2011/10/02(日) 18:21:37.05 ID:???
>>965
下塗りした?広葉樹は吸い込みが多いから、下塗りして吸い込みをある程度抑えてやんないと濃くなるけど
967964:2011/10/02(日) 19:00:19.10 ID:???
ってプライマー塗りって書いてあったな、それならステインを薄くするしか思いつかないなぁ
968957:2011/10/02(日) 19:58:01.11 ID:???
>>967
端材は下塗りしなかったらムラムラになったから、水性のウッディプライマー買ってみた
タプタプ筆塗りしてすぐ拭き取らなかったのも原因かもしれない…

明日ぐらいにとどくから、また端材で試してからギターに塗ってみてうまくいったら報告しまーす

969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:05:44.78 ID:???
下屋に置く作業台の塗装についての質問です

天板は9mmのベニヤを4枚重ねて接着したものを使用
脚など他の部分はSPFで製作
天板の裏表以外は水性塗料で塗装済み
(天板の側面も水性塗料で塗装済み)

天板の裏と表を油性ニスで塗装すると不具合が発生したりしますでしょうか?

理由
水性塗料をこぼしてしまったため、残りが片面を塗るぎりぎり程度しかなく、
手持ちで油性のニスがあるため

下屋の状態
風雨だと雨がかかります
日当たりは良いです

よろしくお願いします

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:59:24.31 ID:???
かんなを掛けろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:04:56.14 ID:???
>>969
日当たりのあるとこにはニスはやめとけ
972969:2011/10/03(月) 17:59:23.65 ID:???
>>971
日当たりの良い場所はニスは良くないんですね
週末に同じ水性塗料を買ってきて塗ることにします
ありがとうございました
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:23:55.34 ID:???
質問です。
小さいウッドデッキにオイルステインを塗るので
キシラデコールを考えていたんですが
クレオソートっていうのが他と比べてすごい安いです。
毒性が強いらしいですがペットは飼っていないので問題ありません。
安すぎると思うんですが、耐久性とか質としてはどうなんでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:43:52.17 ID:???
>>973
クレオソートは塗料って言うか、防腐剤だから持ちは悪くない。塗るなら耐薬品用の手袋と合羽でも着て、身体に付かないように塗った方がいい。
有害物質は揮発性の物質だからあまりおすすめしない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:51:38.86 ID:???
ありがとうございます。マスクもつけます。
揮発するものが毒なんですか。
夏は窓を開けるので問題ですね。検討してみます。
言い忘れてすいません。直射日光、雨という条件でも
キシラデコールとあまり変わらない耐久性ありますか?
キシラデ並みの塗料でこの価格の割りに、このスレで
名前が出ていないのが気になるんですが
やはり毒性という部分が問題でマイナーになってしまったんでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:57:32.05 ID:???
>>975
個人的には、耐久性はキシラよりいいと思うよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:02:05.53 ID:???
あとしばらくはかなり臭いよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:20:10.22 ID:???
無垢のフローリングで、オイルステイン仕上げっぽいところに
水性ワックス(ロウ)を塗り、数年たちました。
もう水性ワックスは使いません。
そこで、塗料を何にするか迷っています。
長期メンテナンスが不要なものがよいのですがテカテカになる
ウレタンは使いたくありません。
おすすめを教えてください。お願いします。
今のところ、汚れ落としとコーティングが同時にできるものが気になってます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:38:22.61 ID:???
そろそろ次スレ立ての季節……なんだけど、規制されて立てられない、
だれか>>953-954で次スレ立てて。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:26:01.23 ID:???
次スレ
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/l50

>>243>>252
カインズの塗料、増えてきたよね。製造元は大手メーカーだし、
商品の説明書き読むとそのメーカーの既存製品そのまま。
その既存製品の近隣小売価格はカインズブランドの2倍以上
だったりするので、さび止めや油性ステインで使い始めた。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:26:50.95 ID:7s3Kg6JP
>>980
スレ立て乙でした
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:02:23.22 ID:???
>>975
いまさらだけどクレオソートの匂いは正露丸だよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:37:06.64 ID:???
>>982
全然別じゃないか?正露丸は漢方臭いんであってクレオソートの匂いとは、違うと思うが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:23:02.17 ID:DmKJuS4p
>>973
昔からある木部用防腐剤で主に線路の枕木や電柱、畑の杭といったところに使用されていた。
近年では毒性や発ガン性が高いので使用箇所が減り、最近は環境配慮されたクレオソートができている。
難点は色調整が不可。キシラやバトンといた他の木部保護剤のような色数がなくこげ茶色のみ。
キシラデコールでもって3年程度で塗替えです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:35:12.04 ID:???
花壇のウッドフェンスにアンティーク塗装をしたいのですが、下地にキャピタルの焦げ茶の
水性ステインを塗りました。
上地は白にしたいのですが、水性で屋外木部用の塗料は何がアンティーク塗装に向いてるのですか?
ちなみに木部はSPFでサンディング後にステインで染めました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:23:19.35 ID:???
>>985
ケンエースなんかどうかな?アンティークに向いてるかどうかは、仕上がりのイメージ次第だと思うけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:11:37.98 ID:DmKJuS4p
エイジング塗装は特に材料で劇的に仕上りが良くなるってことはないね。施工する人の腕次第。
量と予算に合わせて艶有りか艶消しかで選択したらよいと思います。
ペーパーで擦ったり、透けるように塗ったりすると塗膜自体が本来の性能を発揮できなくなりますので仕上げには水性のウレタンクリヤーかけてくださいね。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:11:19.81 ID:???
木に防腐剤を塗装するんだけどやっぱり日光に当てた直後が
一番浸透しますか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:49:47.72 ID:???
次スレ
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:06:11.03 ID:???
>>988
何を考えているのか分からんが
一番乾燥させた状態が浸透しやすい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:41:27.25 ID:???
ありがとうございます。
温めたほうが浸透するのかなと思いまして。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:21:13.61 ID:???
>>976
そうなんですか。安いしいいですね。
>>982
そうらしいですね。冬のうちににおいが弱くなってくれれば
いいんですが。
>>984
日光とかで色が落ちて銀色になっても
クレオソートを塗っておけば腐ることはないわけですよね?
銀色とか白くなった木って腐ったものしか見たことない気が
するんですが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:50:22.92 ID:I/FzaTTV
>>980
スレ立てブラボー!

さて埋めようず
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:53:56.19 ID:???
正露丸がクレオソート臭…というかそのものが入ってるんですけど。
http://www.seirogan.co.jp/products/seirogan/index.html#a04
日本薬局方 木(もく)クレオソート
995こんな感じ?:2011/10/07(金) 00:22:35.40 ID:XfbFYGOB
パッパカ、パッパ、

パッパカ、パッパ、

パーカー、

パーカ、

パー!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:44:59.78 ID:???
天気予報では雨が降らない予定だったので
転換剤系塗ったのに
今現在どしゃ降り・・・・@23区

明日(もう今日だな)上塗りが出来るのか
そもそも半乾きの転換剤の皮膜は雨に濡れて平気なのか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:52:01.78 ID:???
>>992
機械の雨よけ用の小屋を作った
柱などの骨組みはSPFでクレオソートを塗布
屋根と壁はポリカーボの波板

1年以上たっても機械動かして小屋の中が暖かくなると
かなり臭いがしたよ

ちなみに設置場所は完全な日陰で
通気性も良くなかったからかもしれないけど 
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:58:55.32 ID:???
>>670
わかりましたぁ、親方!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:31:51.83 ID:yNY3Dzmk
>>992
どこにも腐らないなんて書いてはいないと思うが・・・。
そもそも1回塗れば永久に防腐効果が続くなんてものはないよ。
白くなったり色が落ちたりしてるのは明らかに紫外線や雨風で塗膜の機能がなくなってる状態。
普通に考えれば塗膜が劣化したら塗料の持っている機能失われる。
そしたら木自体を保護するものが無くなるわけだから腐りもするだろうし痛みやすくもなるだろう。
そうなる前に再塗装する。再塗装のサイクルは劣化状況にもよるが1〜2年程度。
めんどくさけりゃほったらかしにすればいい。その代わり木の強度や美観も落ちるがね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:33:28.34 ID:vKjNhDmj
>>1000なら塗った塗料が全部剥げる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。