美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:21:37.19 ID:NXcq4H8l
杉材をブライワックスで仕上げようと思ってるんだけど
下地の水性オイルステインの代わりにコーヒー塗ろうと思ってる
どう思う?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:27:09.77 ID:P4slGDWd
くさそう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 03:07:35.95 ID:wxv0ccaX
>>927
マジレスすると、コーヒー臭が次第に腐敗臭に変わっていくからヤメレ
930927:2014/10/23(木) 12:22:48.49 ID:nTMJu1gV
おおう、助かったぜ。止める
ついでに代替案ないかね?ブライのウッドダイは欠品で色がない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:51:49.61 ID:8vUNL0xO
屋外なら、エンジンオイルでも塗っとけば?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:15:23.63 ID:i51sq0bP
>>930
一般的には亜麻仁油だろう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:25:43.99 ID:wqdkkJjY
屋外ならエンジンオイルでもいいのか
屋内だから亜麻仁油か柿渋にするわ

thx
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:00:30.08 ID:Cdhe7lbB
なぜステインじゃ駄目なのか分からん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:53:27.97 ID:KUFNNFLh
399と類似の質問ですが…
動物(鳥類です)に安全な塗料を探しています。
屋内で使う物なので、屋外用ほどしっかりした保護作用は求めません。
また、塗装作業自体は生体と別の場所で行う予定です。
(二、三日干して溶剤などの有害成分が抜けきればいいのですが…)

木材用にはプラネットカラーという製品が良さそうだと思ったのですが
金属の塗装で良いものが見つかりません。色はアンティーク系のゴールドを希望です
心当たりの物はないでしょうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:37:14.53 ID:wQ7qr7JN
上柿渋ぬった
なんだかコーヒー塗ってるみたい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:01:53.62 ID:NE/i1+Wy
>>920
ウチもヨドコウ27年物ガレージ屋根が赤錆だらけに…
アサヒペンサビの上から塗れるペンキでヌリヌリ。
波板ローラーを使い6キロたっぷり屋根だけに塗りました。
普通車がギリギリ入る大きさだけど1年たっても問題なし
見栄えは小学校の鉄棒塗装の仕上がり…
938920:2014/11/12(水) 19:48:40.77 ID:5cH2U5sq
>>937
俺はこの前ようやくサビキラープロというのを塗りました。
http://www.sabi-killer.com/
一キロ缶で5000円以上しました。
このあと上塗りもしなきゃならないんで結構な出費です。
今から考えると、ガルバリウムの波板が一枚1300円ぐらいで
売っているので、それを切って屋根の上をねじ止めで覆うように
固定すれば半額ぐらいで上がったかなと思ってます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:48:49.05 ID:KYpywLQX
>>935
リボスのビンドエナメルが金属にも塗れる自然塗料らしいけど
livos-jpのページには載ってないから、よく解らない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 04:42:05.86 ID:5Vlhx+8h
悲報

約10年で消滅する職業 : 塗装工、壁紙貼り職人

確率は90%。見事ランキングしました(^_^)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:27:23.75 ID:Esvgjc4I
塗装がDIYで手軽にできるようになるって事かな?
建築物は塗装しないパネルとか多いけど車とかどうだろう
ルーフのクリア禿げかかってるからDIYがもっと気楽にやれるならウェルカムだけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:12:08.32 ID:5Vlhx+8h
>>941
車なんてとっくに100%ロボットに置き換わってる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:08:17.54 ID:trsHwADX
>>942

知らないなら無理してレスしなくていいよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:49:29.77 ID:5Vlhx+8h
>>943
ああごめん、、町の弱小塗装工の生き残りさん
余計なお世話でカチンときたんだろうけどwそろそろ考えた方がよろしいかと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:59:59.64 ID:yZYsDcA3
正直なところ車のボディはコペンみたいなパネルになってくれれば個人でも塗装が楽なのにと思う
それこそ取り外せれば機械の前に持っていって塗らせることができるんだし
でも多くは取り外しできなくてぶつけてへこんだらパテ盛って均して塗装してって言う
面倒な作業が発生する
レストアでまともにきっちりオールペンやるなら100万とか高すぎる
新しいボディがほしいよ、まあもう買えないからレストアするんだけどさ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:41:00.78 ID:9DxwiRDV
>>945
いや、モノコック構造って奴ですから、力がかかるところはきちんと溶接しないと
重くなっちゃいますがな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:30:11.02 ID:H0+AE0lA
重くなっても板金に何十万もかかるよりましかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:49:37.78 ID:/9XsQa67
どんだけぶつけてんだよ鈍臭せー野郎だなあ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:18:31.83 ID:23NywfT7
ジーパンでもダメージとかありがたがるんだから車も当てたままで良いだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 13:59:17.41 ID:8ODxBCCG
>>948
板金と言ったけど古い車だと色褪せとかクリア禿げが多いんだよ
そんなのを全塗装すると数十万かかる、まともにやると3桁行くよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:24:21.42 ID:ES4zpwJG
>>950
DIY板なんだから、塗装前のパーツ外しや下準備くらいは、全部自分でやれよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:36:24.09 ID:/8+0jrNk
ボディのパーツがはずせれば塗りやすくなるね
昔聴いた話だとルーフとか塗るの難しいらしい
カーコンレベルじゃ断られる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 06:18:22.05 ID:T6CebdSu
透明の塗料で、厚みがあると黒く見えるものはありませんか?
ガラスを横から見ると緑、みたいな感じで…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 07:12:03.80 ID:/tc3ZhOq
ほんの少し黒を混ぜるしかないでしょ
ガラスを横から見て緑に感じるのは
横から見たら光が透過する部分が厚くなるから
どれくらいを見てるか分からないけど
多分クリアが1キロあったら混ぜる黒は1滴以下だと思う
それくらいだと多く入れると取り返しがつかないから注意
(10倍に薄めるにはクリアが10キロ必要だから作り直した方がいい)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:01:13.14 ID:ElON/zMl
屋内のクロスの上から塗装しようと思うんだけど
養生テープの隙間にジョイントコークするとくっきり塗り分けられると聞いて用意した
塗装が乾く前に養生とるって話だったが
これ2度塗りのときも養生、ジョイントコーク打ち直すのかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:30:06.46 ID:fESI3MXA
テープだけ二重に張ればOK
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:18:10.47 ID:Nu9JKzG6
そんなもんかthx
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:09:06.73 ID:fNlm7GPo
市販のラッカースプレーについて教えて下さい。
バイクのカウル等の塗装が上手くいかず困っております。どなたかご教授願います。
材質:ABS
元の塗装:多分ウレタン

割れた部分をエポキシパテ、ラッカーパテで補修。その後、成形(〜♯400までペーパーがけ)。シリコンオフスプレー吹き〜拭き取り。
その後、サーフェーサーを吹くと部分的に細かにヒビ割れ浮き上がってきます。
どのような処置が必要でしょうか?
また元の塗装のウレタンは残さずに削り落とすべきでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:55:24.86 ID:7RQeb4kx
>>958
シリコンオフスプレーのせいだと思うけど。
仕上がった表面に吹くもので、塗装の下地に吹くものじゃない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:58:42.87 ID:7RQeb4kx
>>959
シリコンスプレーと勘違いしてた。
取り消しね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:38:48.74 ID:GTah0Lxu
ウレタンの上にラッカー系はよくないと聞いた
バイクスレの方が詳しいんじゃない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:41:41.27 ID:HNDX5Se0
シナベニヤに色をなるべく変えずに防水するとしたら何がベストですかね?
場所はキッチンの壁です
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:30:07.15 ID:+viNgOts
クリア
ちょっと変わっていいならニス
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:53:25.15 ID:Hw0nkIfG
ウレタン塗料の机の上にPCのゴム脚が長期間触れ続けるのってどうなの?
癒着しちゃうのはアクリル系だけ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:33:51.44 ID:Hw0nkIfG
以前経験して不安だったのですが、どうもゴムそのものの劣化が原因みたいです、すみません。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:53:06.21 ID:nZ6XZQba
100均スレで訊くべきか迷ったのですが...

ダイソーの木部用塗料のコーナーにやたらに「乳白色」と書かれた塗料が売っていました
それだけ見て必要ではないと判断して、あまりよく見なかったのですが、木に乳白色のステイン(?)を
塗るのってどんな効果があるか、後から気になって...
文字通り、若干白っぽくなるとかの効果でしょうか 
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:56:05.70 ID:AiNhRzEV
赤みのある明るめのラワンにニス等で着色する場合何がいいのかなあ。
手持ちの着色ニスいくつか、どれも似合わなくて不自然で困る。
濃い色で塗りつぶすしかないのかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:20:54.23 ID:1thdBScm
自己レス

構造用の汚いラワンのコンパネで透明ニスを塗ると
かな〜り渋い色合いになるのものを発見してすごく嬉しい。
張り合わせ断面の渋いアンバーゴールドや鮮やかな
マホガニーレッドに輝く層が他の木にはない色合いで素晴らしく、
端材が見せ方次第に銘木風に大変身。
ツルツルが欲しければシナを使えばいいのだ。
発想の転換というか、個性を伸ばすことって大事なんだな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:10:32.94 ID:+pUl3H94
>>966
ステインに白を少量混ぜると、そのステインの鮮明さを抑える効果がある。白で濁らせて色を落ち着かせるというか…。
あとは白木塗装に使うよ。木に塗料を塗ると必ず濡れ色になるので白木より濃くなっちゃう。なので塗料でコーティングしたいけど、白木の色がいいって時に、あえて白を塗って濡れ色と相殺させる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:15:22.68 ID:+pUl3H94
>>966
あとはただ単に白で塗り潰す時かな?
これはペンキだけどね。最近よくパインで作ったカントリーっぽい家具によく塗るよね。エイジングして古びた感じにするやつ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:50:28.26 ID:gUl5qYQD
>>969-970
ありがとうございます >>966です
容器がチーク(色)とかと同じプラスチック容器なので、ペンキではないと思います。
>ステインに混ぜたり白木塗装
なるほど 白木のまま保ちたいってことか
あと、ステインの色の調節の使えるってのは目から鱗でした 今度試してみます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:55:05.63 ID:I5MbY+E2
油彩道具一式あるんだが油絵具で家具などの塗装すれば油性ペンキのようになるかな
乾きは遅くてもまあ強い被膜ができて水にも強そう
亜麻仁油やテレピンもあるのでテレピン多めで拭き取ればオイルステインみたいになりそうな
ggっても油絵具塗装はプラモなどが出てくる
ただ普通に木材の塗装のために自分で調合してる人の材料が同じような様子だった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:45:38.67 ID:o4lOkMcI
言ってるように乾燥時間がネックなんじゃないか
あと、均一に塗れるか
乾けば問題ないと思うけど
そう言えば、アクリル系の絵の具で絵とか描くトールペインティングってのがあるね
大抵小物だけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:07:25.46 ID:PMArHvTd
乾けば問題なさそうと聞いてテンション上がったので普段使わないもので試してみます、ありがとうございます
塗装と言うか壁に絵描く人はいるもんな
漆喰にペイントする場合は顔料の耐アルカリ調べる必要があると今更知った
使おうとしていた色はアルカリや熱に注意しないと肺によくないものだった
無難に木材で試すことにする
975名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:43:27.21 ID:qXOXjXt0
>>974
油絵の具はペンキより割高なのは、天然の顔料、カドミウム・鉛・水銀とか入ってるよね。
当然やばいっす
976名無しさん@お腹いっぱい。
こういうの気持ち悪い BBAなんだろうけど