【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第21歩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
初めて美容院に行ったヲタが報告してみたり
美容院に行きたくても踏ん切りのつかないヲタの後押しをしたり
初歩的でよそでは訊きづらいことを尋ねてみたり
とにかく脱ヲタを目指して美容院に行くヲタが集うスレです。

美容院に詳しい方、大歓迎。
基本的に知識の乏しい人が集うので、アドバイスよろしくです。

テンプレは>>4以降参照。
初心者はまずはテンプレを読むことからはじめましょう。
2スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:02:20
前スレ
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第20歩】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1172187011/

過去スレ
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第19歩】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1170518755/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第18歩】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1168411784/
3スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:03:47
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告(スレ番無し、実質17歩)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1166765738/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第16歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1164134620/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第15歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1161581748/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第14歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1158568694/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第13歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1155111668/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第12歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1152943290/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第11歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1149084505/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第9歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1144158903/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第7歩】(スレ番間違い、実質8歩)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1142467966/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第6歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1138696540/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第5歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1135776115/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第4歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1132720013/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第3歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1129349355/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第2歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1123408050/
【脱ヲタ】美容院初めての人が報告【第1歩】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1112758322/
4スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:05:10
■□■ よくある質問 ■□■

■ 美容院はカコイイ人ばっかり、女ばっかりで入りづらい!
→ すぐに慣れます。勇気を出してカコイイ人の仲間入りをしましょう
  それに半分禿げたオヤジや、太ったヲタ風男とかもたまに来ますよw

■ 俺○○才なんだけど、美容院行ってもいいの?
→ 中学生でも、高校生でも、浪人生でも、サラリーマンでも、中年でも全く問題ありません

■ 俺なんかが美容院行ったら美容師に笑われる・・・
→ 美容師は競争が激しいので、どんな客でも笑ったりバカにしたりしません
  もしいやな目にあったら、他の店に行けばいいだけです。そんな店すぐに潰れます

■ ○○区、○○市周辺でオススメの美容院はありますか?○○店の評判はどうですか?
→ このスレで聞いても有用なレスはまず返ってきません。他のスレで聞きましょう

■ 男性客、若い客が多い美容院はどこ?
→ 中の様子やお店の雰囲気を見て判断しましょう
  女性専用の美容院はほとんど無いので、女性客が多くても気にせずに入りましょう

■ ○○の場合、料金って普通いくらかかる?
→ カット千円の店もあれば、8千円の店もあります。お店に聞かないとわかりません

■ 料金表にカット○○円、シャンプー○○円って書かれてるけど、これってシャンプーは別料金?
→ カットの料金の中にシャンプーやブローの料金を含む店と含まない店があります。
  小さな文字で、「カット(シャンプー、ブロー込)」とか「シャンプーは別料金です」とか書いてませんか?

■ 1000円カットとかの安い店ってどう?
→ 腕は値段相応。失敗しても文句を言わないこと
  とにかく高ければ良いと言うわけではありませんが、明らかに安い店は避けたほうが無難です
5スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:06:22
■ 美容院は予約しないとダメ?面倒だし、恥ずかしいから電話したくないんだけど・・・
→ 大抵のお店は予約優先です。大人のマナーとして、できれば予約しましょう
  予約無しだとお店でボサボサ頭のまま長時間待たされたり、混んでるとやってもらえないかも

■ 予約って何日前くらいにすればいいの?
→ 超人気店を除き、2、3日前でOK。平日ですいているなら、前日や当日でも受け付けてくれるかも。

■ カラーやパーマをしようか迷ってるんだけど、予約するときはどうすればいい?
→ そのまま「カットでお願いします。あと、カラーやパーマをしようかどうか迷ってる」と言えばOK

■ イメージがうまく伝えられないんだけど・・・
→ 雑誌などの切り抜きを持っていきましょう。切り取りたくないならコピーするとウマー
  ヘアカタログみたいに横や後ろもあるとベストですが、前だけでもOK

■ ○○みたいな髪型にしたいんだけど、なんて頼んだらいい?
→ 「○○みたいな髪型にしたい」と頼むか、その説明でちゃんと美容師に通じるか
  不安なら言葉だけで説明せずに、似た髪型を雑誌などで探しましょう

ttp://〜〜〜〜.jpg みたいな髪型にしたいんだけど、なんて頼(ry
→ 印刷して美容院に持っていくか、似た髪型を雑誌などで探しましょう

■ 雑誌のモデルはカコイイから、笑われそうで切り抜きを持っていくのは恥ずかしい・・・
→ カコイイ髪型になりたいのだから、カコイイ切り抜きを持っていくのはあたりまえですw
  それに美容師はそんなこと全く気にしてません

■ おすすめのヘア雑誌、ヘアカタログは?
→ ムック(無難な髪型が良い人向け):「MEN'S ヘアカタログ」(講談社) 「smart HEAD」(宝島社)
        「men's ベストヘア」(主婦と生活社) 「おしゃれヘアカタログ」(日之出出版) など
   雑誌(流行の髪型にしたい人向け):「CHOKiCHOKi」(内外出版社)
        「BiDaN」(インデックス・マガジンズ) 「キラリ!」(サン出版/マガジンマガジン) など
   好みがあるので、本屋やコンビニで立ち読みして見比べることをオススメします
6スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:07:50
■ 切抜きの写真はカラー入れてるけど、黒髪で頼んでも大丈夫?
→ 大丈夫です。そのことを美容師に言いましょう。髪型によっては黒だと似合わないかも

■ ボディパーマとかしなくても、スタイリングだけでなんとかならない?
→ 髪質によってはパーマ無しでもできますが、したほうがスタイリングが楽になります

■ モデルと髪質違うんだけど、大丈夫?
→ 美容師と相談しましょう。髪質を考えてそれなりの髪型にしてくれます
   ただしまったく違う髪型になる危険性もあるので要注意w

■ 自分に似合う髪型がわからない・・・
→ 実際に見ないとなんとも言えません。目線を入れて顔を晒すか、美容師に相談しましょう

■ 初めてで「すべておまかせします」っていうのはあり?
→ やめときましょう。したい大体の長さと、イメージ(さわやかな感じなど)を最低限伝えましょう

■ ボウズなんだけど、美容院に行くのおかしくない?
→ おかしくありません。オサレな感じに切ってもらえます。ただしスキンヘッドは不可w

■ 髪を伸ばしたいんだけど、もっさりしてきた・・・
→ そのことを言えば長さを変えずにすいてくれます。伸ばしてるから美容院に行かないのはNG

■ したい髪型があるんだけど、少し長さが足りません
→ 切抜きを見せて「この髪型のこんな感じが気に入ってる」と言えば、いい感じにしてくれます

■ カットだけ、カラーだけ、パーマだけなどでも注文できる?
→ 注文できます。

■ 初めて行く美容院で、店長クラスの人をいきなり指名してもいい?
→ 大丈夫です。ただし別料金とられることが多い上に、店長が一番うまいとは限りませんが・・・
7スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:09:19
■ 制服やスーツで行っても大丈夫?
→ 大丈夫です。制服やスーツに合うようにカットしてもらえます

■ 美容院に行くときはワックスなどの整髪料はつけていった方がいいの?
→ 普段しているようにスタイリングしていきましょう。美容師にとってカットの参考になります
  初めにシャンプーするので問題ありません。(シャンプー代を取られるかも)

■ 田舎だから、おしゃれな美容院がないんだけど・・・
→ 別に都会でなくてもオサレな美容院は腐るほどあります。ホットペッパーなどで探しましょう

■ 切抜きを持っていけば、美容院じゃなくて床屋でもおしゃれな髪型にできる?
→ 最近の技術を学んでない古い床屋だと絶対無理です。おしゃれ床屋ならそこそこできます

■ カラーとパーマや縮毛矯正って同じ日にできる?
→ できないことはないですが、できれば1週間位あけたほうが髪へのダメージが少ないです

■ 美容院で眉毛カットはやってくれますか?
→ 別料金でやってくれる店が多いです。不安なら電話で聞きましょう

■ 美容院で顔剃りってやってくれないよね?
→ やってない店が多いです。理容の免許も持ってる店だとやってくれます

■ ヘアサロンって美容院?床屋?
→ ヘアサロンはどちらも使います。

■ 美容院と美容室って同じ? 床屋と理容室は違うよね?
→ 美容院と美容室は同じです。床屋と理容室も言い方が違うだけで同じです

■ ホントに、シャンプー時、おっぱい当たるの?
→ 当たらない 。自分から当てにいくと変な目で見られるから注意汁
8スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:10:57
【 予約編 】

まず予約だ
@希望日時を告げる
 その際選択肢をいくつか考えておく事が必要。今度の日曜日の2時に逝こうと決めていたのに
 「予約一杯だゴルァ!再来週の日曜日の4時でFA?」と聞かれた時に慌てない為である
A名前をフルネームもしくは苗字だけを告げる
 何故フルネームなのかと言うと苗字だけでは何処の山田さんなんだか分らないからである
B何(カット、カラー、パーマetc)をしたいかを告げる
 何をしたいか分らない時は「相談」と言う形が一番良い
C初めてなのを予め伝えておく
 あくまでもそこのお店が初めてだと言う事を意識させられればGOOD
 間違っても美容院初めてと悟られないやうに汁! (注)悟られても支障はありません
D担当者の希望は初めてなので「なし」と答えるのが良い
 間違っても「上手い人」とか「萌え系な方」とかは言わないように
 仮に雑誌などで良さげな美容師がいたら「指名したいんやけど・・・」を先に告げる事

以上の事を伝えたら電話を切って良し

最後に
電話での予約が殆んどだが、実は直接逝って予約しても構わない、と言う事をお忘れなく
9スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:12:26
【 美容院到着編 】

@美容院には必ず予約時間の5分前には到着している事
間違っても一時間前に逝かない事。早く着きすぎたら近くで時間を潰せば良い訳なのだが
ゲーセンには逝かないやうにする事も忘れるな!ゲームに夢中のあまり約束の時間に遅れる可能性大
A受付
店内に入ったらまずカウンターで受付をする
いつも逝ってる床屋とは違い、ただ席に座って待っているだけでは一向に番が回って来ないのだ
しかも何もしないでヲタが座っていたらテラキモスなのだから
B受付が済んだら…
あとは美容院の中の人が全て案内してくれるお。呼ばれるまでソファーで待っとけ。
その際、持ち物を預けるタイミングや預ける物と預けない物を分けておけ

携帯はSVにしておけば肌身離さずに持っていても良い
荷物はロッカーが有る所ならば指示に従って入れろ
店によっては貴重品は預からない所もあるので財布はポケットに入るサイズを使用汁こと
断っておくがフィギアは貴重品扱いにはならないので取り出さなくても良い
待合いの席にも雑誌が幾つかあるとは思うが、自分で用意しても良し
但しヲタ専門書はバレるので広げないやうに汁
タバコは禁煙の店が多いので御法度
緊張するからトイレは来る前に済ませておくことをオススメする。
でも店内にもあるのでそこを使用ってもよしだぞ。ただし、その際は「すいません、トイレは…(´・ω・`)」
と一言断ってから逝く事。突然逝かれるとこっちがビビる 。でも漏らすな
10スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:14:14
【 ぼーっとしてたらついに名前を呼ばれてしまった 】Σ(゚Д゚)

@名前を呼ばれたらスタッフの指示どおりにすべし
 勝手に椅子に腰掛けない。スタッフにが席に案内してくれるお。それに従うだけだお。
A向こうが「本日担当させていただく○○です、よろしくお願いします」と言って来たらすかさず
 「こちらこそよろしくお願いします(ノ´∀`*)」と微笑む事。スマイル0円だお。
 間違っても「おながいします」とか言わない

Bカウンセリングが始まる
 髪型を相談して、成りたいヘアースタイルを決める。ここで本日のデキが決まるので、がんばって
 きちんと伝えるお。あいまいにごまかしたり、「まいっか」で済ませてしまうとと必ず失敗するぞ
 どうなりたいのかを予め考えるかヘアカタログ(雑誌とか)から抜粋しておく
 ここで重要なのが幾つかのヘアースタイルの抜粋である。一個から絞るのは難しいからである
 全体の雰囲気、前髪の長さ、襟足(首の辺り)など色々違うもので
 一つのものからでは難しい 仮に「良いな〜」と思っていたら襟足を刈り上げられたりする事もある
 前髪はこの感じで後ろはこの感じ、全体はこんな雰囲気が良いです、
 「良いです」より「好きです」の方がbetterだお。美容師さんがお客さんの好みを理解するためだお。

C決まったら、いざシャンプー
 床屋と違い後ろに寝る形でシャンプーする
 最近では椅子が倒れず、座ったままシャンプーするバックシャンプー(リアシャンプー)が主流である
 たまにアクアバイブロシャンプー(自動洗髪機)なるモノもあるので注意汁!かなりくすぐったいからな
 美容師さんのオパーイが当って(*´д`*)ハァハァ・・・なんて事も有るが(←いや、無い)
 絶対にティンティンおっきさせないこと。只でさえシャンプー中は露出度が高いので隠しようが無い
 そんな時は数式を考えて紛らわせろ。
Dシャンプー中は話し掛けられたら勤めて話しを汁事!
 話題は向こうが振ってくれるお。安心汁
11スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:15:42
【 席に戻っていよいよカットされる編 】

いよいよカットだ!(`・ω・´)ドキドキ
@カットされる時はクロスを装着される
すすめられるままに袖を通せ。まぁ床屋でも一緒だが美容院のは大概、手が出せるモノが多い

Aカットの最中の話しだが
雑誌を読むのは禁止(おkという説もある)。何故なら頭が動くので切りにくいからである。ではどうしたら良いか
美容師さんと会話を弾ませろ。その為に幾つかのネタアイテムを紹介する

a)芸能ネタ
  美容師はミーハーだから食いつきが良い
  ここで間違っては逝けないのがマニアックなげいなう人ネタである
  誰もが知ってるげいなう人以外の話しはするな
b)テレビドラマネタ
  今なにやってるか良くわからないなぁ・・・。まぁとにかく
  観てなかったら「何か観てますか?」と訊いてみ。
  「テレビとかあんま観ないんですよね〜」と言われたら、「あぁそうなんディスカ…('A`)」と言い、寝ろ
c)学校ネタ
  たいていの美容師は学歴には過敏だw 秀才なのを軽く嫌らしくなく語れ。
d)美容師さんのお仕事ネタ
  美容師さんのお仕事の様子について訊くのもいいかもな。
  「3月、4月はヤパーリ忙しいんですか?」とか訊くと、「卒業式と入学式でね〜。そうそう、こないだもさ〜
  スッゴイ派手な髪型にしたいってお客さんが来て…」とか裏話を嬉々として話し始めるかも。
  しゃべるのが苦手なヤシは、美容師さんに喋らせる方向に持っていくのが吉

※とはいえ、実際にはこちらから話を振る必要はない。美容師さんが話しかけてきたらこちらも愛想よく返して、そのついでに気になることも聞いてみるという姿勢でおk
12スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:17:28
■□■ 男性向けの髪型が載ってるサイト ■□■
http://www.hb24.com/stkatarogu.html
http://www.beauty-box.jp/style/mens/
http://www.rasysa.com/pkg/style/tokusen/mens/
http://www.salon-net.org/hair1/
http://www.salon-net.org/hair2/
http://www.skz.or.jp/kanesaka/wadai.htm
http://hairstyle.beauty-navi.com/mens/index.html

■□■ ヘア用語辞典 ■□■
わからない用語はここで調べるか、ググること
http://www.oxiare.net/fashion/dictionary/d-hair.html
http://www.google.co.jp/

■□■ 美容院検索サイト ■□■
Rasysa(らしさ)  http://www.rasysa.com/pkg/salon/
salon walker   http://www.walkerplus.com/hairsalon/
13スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:18:33
■美容院を選ぶコツ

・店の雰囲気
・カットの値段が安すぎないこと
・若者が客層の中心であること
・店内が小奇麗であること
・客数が少なすぎないこと

ネットやホットペッパーで調べるのも良いけど、自分の目で確かめるのが一番。
流行っている店、客の信頼を得ている店はやはりそれなりの雰囲気を持っています。
値段や客数もその店のクオリティ相応である場合が多いです。
(値段は土地代によっても変動します)
しかし、例外があるのも確かなので、これらのことを参考にしつつ、最終的には
自分で見極めることをオススメします。
14スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:21:07
テンプレ終わり。
おまいら、がんがれ。
15スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:23:20
>>14オツカレー!
16スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:36:10
>>1はっはっは、ハゲの僕が言わせて貰おう!
      乙
17スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 06:20:18
>>1
乙。
18スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:09:03
いちもつ

あげる
19スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:09:23
お通仮さま!

テンプレに雑誌読むの禁止てあるけど、
最初くらいは店の人と話せってこと?
20スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:15:55
>>19
テンプレに書いてあるじゃない?

>雑誌を読むのは禁止(おkという説もある)。何故なら頭が動くので切りにくいからである。ではどうしたら良いか
>美容師さんと会話を弾ませろ。その為に幾つかのネタアイテムを紹介する
21スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:50:38
>>20
ああ、そっか。
ごめん。
22スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:57:01
俺はいつも雑誌読むよ

読まないでじっとしてる方がキモイ
23スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:59:11
向こうも雑誌用意するしな
24スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 10:01:03
そうか、やっぱり雑誌は読まれる為に存在していたのか。
椅子の脇に絶好の位置におかれてるのに、
なぜ読んではいけないのかとずっと不思議だったんだ。
25スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 10:04:17
雑誌読んでもいいですか?

って聞いて、後は沈黙のまま雑誌を読み続けます。
26スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 10:20:52
たまに、自分から雑誌持参の人もいるよ
黙って読み始める人も多い
27スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 10:25:24
すぼくな疑問なんだけど、メガネって掛けていっていいの?
メガネないと視力0.1以下になるんだけど、切る時ってやっぱ外されるよね?
鏡の自分が見えてなくても平気かなぁ?
コンタクト作ってから行った方がいい?
28スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 10:37:19
指名ナシで女の人が担当してくれる確率ってどれぐらい?
もし男だったら泣くんだが
この前なんてヲタクっぽい奴にやられたし
29スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 10:44:18
>>28
人によってマチマチ
別スレに行って、「美容師さんって男性と女性どっちが多いの?」って聞きなさい
30スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 11:36:54
指名ありますか?ってきかれたら、
特にないですけど、できれば女性の方で
といえばオケ
31スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 11:41:46
しゅみません、>>27おながいします
32スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 11:50:00
>>27
コンタクト作れよ、美容院行って髪型カッコヨクしてもらってもメガネのままだと微妙になるぞ
33スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:07:04
なんで、たかだか美容室なのに
初デートに行く時みたいなプレッシャー感じてんだろ?
あー。もー。
苦しいー。
34スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:11:51
http://www.bluefaces.jp/hairstyle/mens/men13/
この髪型どうですか?
35スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:13:10
>>34
いいんじゃないの?
36スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:28:33
ぐほあ
緊張し過ぎ
あわあわあわわわもう30分しかない〜
37スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:31:08
その髪型上手くセットしないと野暮ったくなりそうだな
がんばれ
38スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:32:04
俺ももうすぐ時間だw
ワクワクドキドキ
39スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:32:49
余裕だなぁ
俺はワクワクなんてしないよ
恐怖でドキドキしてるけど
40スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:34:15
誰か俺の代わりに行って来てくれぇぇ・・・・
41スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:35:12
ごめん、sageてなかった
もう行ってくる
スレ汚しすいませんでした
42スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:35:44
んな怖いもんじゃないって
43スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:35:47
行かなきゃいいじゃん
44スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:39:17
ここで行かなきゃ
45スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:39:49
行くしかないだろう
46スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:41:09
いつも行ってた店がつぶれて違うとこいくんだけどいきなりからカット、カラー、パーマはダメかな?
47スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:55:36
花粉症で鼻水タラタラなんだが気まずくならないかな?
48スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 13:02:30
美容院行っただけで
脱オタだと思ってるの?
49スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 13:24:06
こいつら人として駄目だな
たかが髪切るだけのところだぞ
50スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 13:45:08
ふぅぅ、幼稚園の頃からずっと同じ床屋いってたけど初めて美容院に変えるぜ。
明日予約するつもり何だけと、何時くらいがすいてるかな? 平日だし
51スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 13:58:18
そもそもテンプレ作った奴はヲタクの意味を間違えてるだろ
美容室で髪切れば脱ヲタなのか?
52スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 14:04:07
>>50平日ならどの時間帯も比較的すいてるかもしれんよ
53スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 14:12:36
びびりは平日の朝〜昼おすすめ
ガラガラで待たされないし他の客にきんもーと思われる心配もない
54スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 14:19:33
>>52-53ありがとう。
4時頃に電話してみるお
55スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 14:32:51
>>51
脱ヲタするためには色々しなきゃいけないけど美容院行くのも一環じゃね?
56スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 14:55:00
なんか最初行こうと思ってた美容室の前に行ったら、まぶしすぎてオサレすぎて思いっきりスルーしてしまったw
まぁ予約なしで特攻しようとしてたから問題ないけどさ・・・
そこで第二候補のオサレ理容室いってきますた。
予約もしてないのに入ってアンケート記入したら即やってもらえた!
スタッフもお客も男性ばっかで、お年寄りから若い人もいてかなり安心できた(´∀` )
どうしたいか考えずに突っ込んじゃったから、適当に長さだけ伝えてお任せでやってもらいますた。
前髪は眉の上のあたりっていったのに、額の半分位まで切られたのにビックリしたけど仕上がりは結構よさげ?で安心w
まぁ元の髪型が電車男を彷彿させる感じだったからなぁ・・・かなりマシになったと思う。
生まれて初めてワックスというものをつけてもらったー。眉も整えてもらったぜ。
しかもカットと眉カットとシャンプー&スタイリング込みで2700円とかね・・・近所の床屋よりかなり安いしw
これはもう行ってよかったの一言に限りますな。
57スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 14:55:14
>>51
脱オタをwikiで調べて鯉
58スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:04:19
ゼンスカなんだけど、それでも床屋より美容院の方がええですか?
59スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:05:37
>>56
えーと色々つっこむところあるけど君幸せなんだね(笑)
60スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:08:54
>>59
どこがつっこむところ?
オレわかんないや
61スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:10:32
>>59
遠慮せずにつっこんでください
62スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:11:24
そもそも希望通りになってないんだろ
63スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:13:29
美容院が地元にないから電車で3駅先(15分)まで行かないといけない…もし変になった時帰りが怖い
(´・ω・`)
64スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:15:47
>>63
つ【帽子】
65スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:16:17
帽子でも持っていけやカス
66スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:16:22
>>63漏れが行こうとしてるとこもそれくらい。だから必須アイテムのキャップを持っていく
67スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:17:41
>>58たぶん美容師さんの方がうまくやってくれると信じている
68スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:45:05
おい、おまいら聞いてくれ
今電話予約したけど緊張しすぎて気づいたら意味不明な言葉を発してるといった状況に我ながら愕然としたよ

相手が希望をどうぞと言った瞬間に「○○の…(○○はその美容院の所在地)」とかいう言葉が自分の口から飛び出し唖然→数秒沈黙
なんとか体制を立て直し完了かと思いきや最後に
「店はどこでお知りになりましたか?」 「HPですが」 「クーポンをお持ち頂くことは可能ですか?」
という会話になり慌ててしばらく沈黙
「…」 「大丈夫ですか?」 「…!!」

もうね、アレだ、バックれるか
しまいにゃ「そうです。あのコが僕の畏敬する天使様なのです。」とか言ってしまいそうだな俺
69スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:52:25
そんなこと聞かれたりするのかorz
漏れもテンパる
70スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:54:36
>>68
大丈夫、間違った瞬間に気づいてしまったお前さんの感が鋭かっただけだ。
俺なら全然気づかないで、そういう風に続けてるよ。
「え?ナニ?なんか間違えた?」って言うかもしれん。
71スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:54:43
ばっくれたほうがいい
72スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:58:01
とりあえず脱ヲタ目的なのはばれてるだろうなw
開き直って「脱ヲタにきました!よろしくお願いします!」みたいなノリで行けば?
73スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 15:59:34
行って来たー!
行くまでガクブルだったけど、行ってみたら
男のスタイリストさんも女のスタイリストさんも親切でさ。
思わず自分がヲタなんですって打ち明けちゃったよ。
その後も無邪気にヲタクという生物について聞いてくれてさ。
思わず黙り込んじゃった。

でも悪気が100%なかったし、あわてて「ごめんなさい、俺アホなんで」と気遣ってくれた。
アホなのは、自分がヲタだって口にしたこっちだってのに。

途中からは、髪型についてとかカラーについてとか色々と教えてくれて、
向こうが率先して話し手になってくれてたから全然苦痛じゃなかった。
間が空いても窮屈な思いしないですむように、事務的な会話も所所に織り交ぜててくれた。
マッサージも気持ちよかったし、行ってよかった。
また来月行こうと思いました。勢いで長文ゴメン。
74スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:00:35
>>72
電車男の話されるよ。
お客さんもあんなんだったんですか?とか、無邪気に聞かれる。
75スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:08:48
2度目の美容院・・・
相変わらず予約するのにビビッている
勇気が出ねえ…
76スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:10:07
なんで?
前回の施術師さんとは違うとこにするの?
77スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:10:20
地元から遠い事をつっこまれるのがけっこう苦痛
アンケートに嘘書くのもなんか嫌だし…
78スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:18:00
ごめん、>>8みながら、いまから電話するから最初の部分だけ少しシミュレーションさせて。。

ープルルルルー
美「はい、こちらヘアーサロン○○です。」
自「えっと予約をしたいのですが…」
美「はい。希望日時を教え下さい」
自「はい、明日の11時にお願いしたいのですが…」
美「はい、かしこまりました」

で大丈夫ですか?(((゜д゜;)))
79スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:19:59
カラーとかパーマもするのか聞かれるかも知れんから考えておいたほうがいい
80スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:20:13
アホ、カット等メニューは何か。クーポンなどはあるか
指名はあるか?などもっと色々聞かれるわ
もうちょい想像力働かせろヘタレ
81スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:23:26
まあアホまでは言いすぎだがそこまで淡白なやりとりはありえない。
もうちょい考えろと。
82スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:23:32
あと30分 対策を考えときます
83スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:26:03
>>80
アホ
それがシミュレーションするほどチキンなヘタレに向かって言うセリフか
もっと優しく接しろ

>>78
とりあえず電話してみたらいいよ。
電話でカラーとかパーマを間違ってお願いしてしまっても、
現地でカットだけと告げればそれでOK。
薬剤はカラー入れる段階になってから作り始めるから心配不要。
84スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:31:04
>>78
俺の場合は来店は初めてか、どんなプランを利用するのか
時間帯はいつ頃がいいか、担当者の氏名はあるか
くらいかな。聞かれたことは
85スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:53:01
ありがとうおまいら、明日予約したお!!
希望日時と名前と生年月日だけ聞かれたお
テンパって日本語おかしかったけど(つ皿;)
ヘアーカタログ買ってくるノツ
86スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:53:12
聞かれたことに答えればイインダヨー
ビビる必要ナインダヨー
87スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 16:57:06
グリーンだよーーーーーー!!!
8875:2007/03/11(日) 16:58:16
俺も予約したよ。やってみればなんてことないのはわかってるのに進歩しない俺orz

指名しなかったけど前回と同じ人になるみたいだ
みんな2回目以降は指名してるの?
89スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 17:04:03
ねぇ…カット4200て糞高いの?
今親に話したらメチャクチャ怒られたんだけど(;_;)
90スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 17:09:39
地域差があるかも知れんが高い方
91スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 17:12:13
俺のとこは4800だが
92スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 17:14:42
マジですか
調べるのが甘かったorz
さすがにこれでシャンプー別料金とかないよね。。
せっかく予約出来たのに親と喧嘩するし、もう何がなんだか。
93スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 17:21:49
美容院行って縮毛矯正するつもりで
もみ上げの周辺の毛が5cmほどだけど大丈夫かなあ…
9475:2007/03/11(日) 17:24:46
>>89
俺も91と同じくだいたい4800だよ
初美容院のときに俺が調べた感じでは3500くらいが平均のように感じた
95スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 17:25:37
今オワタ
担当の人はとりあえずいい人だったけど切りすぎだ・・・
前髪切るなって言ったのに大分なくなった希ガス
96スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 17:31:09
>>91>>94さん
本当ですか、なら良かったです。
本当に励みになりました。ありがとうございます。
(;_;)
97スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 18:27:07
たまにシャンプー別料金のとこってあるみたいですけど、
だいたいいくらくらいなんですか?
(地域差や店それぞれだろうけど、大体これくらいじゃね?って程度でいいので)
98スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 18:32:37
行ってきた
担当の人はいい人だったが、俺の注文の仕方が悪かったのか、
短くなり過ぎて何か変な感じorz
次は切り抜き持って行こう・・・
99スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 21:59:35
なんかやたらかっこよくなった。美容師さんありがとう
100スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 22:08:18
いい所(人)に出会えたんだな、羨ましいよ
101スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 22:13:11
切り抜き持ってく人って結構いるのか
102スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 22:25:47
明日の午前逝く。
ハゲな俺がイケメンで髪フサフサモデルの切り抜き持っていきます(´・ω・`)
103スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 22:40:30
33のオサーンだが。
今週、高1以来の美容院に行ってみようと思う。
床屋で周り刈り上げてもらってから6週間。
ばりばりの直毛にウンザリだから、パーマかけて動きを出してみようと思う。
友達(女・26)の紹介で青山の某美容院に突撃だ。。。うまくいくのだろーか。。。
104スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:00:13
>>102
顔はいいとしてうすらハゲがフサフサ系の髪型を持っていくのは
失敗の元。デコの広さ、横の薄さ、髪の立ち上がり具合とかも
考慮したうえで選ばないと後悔するぞ
105スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:03:53
>>101結構いると思う
106スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:12:08
>>104 漏れ全スカorz
一応 毛量の欄【少・普・多】の全部についてたから…もしかしたらと。。
どうしょ
107スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:28:54
今週初めて行ってみようと思うのだが。髪型のことがあまりわからんから
どういう風に伝えればいいのかちょっと困ってる。「爽やかな感じで、ワックスでいじりやすいように」
的な発言を考えているがおkかな?最後のはワックスにも慣れるために
108スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:38:00
爽やかな感じってどんな感じになってもいいのなら別にいいかもしれないが、具体的に長さ伝えた方がいいかと
109スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:39:49
わかった。いろいろ考えとくわ
110スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:41:52
アキバにメイド美容室があるらしいお^ω^
111スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:47:36
>>107
「嵐に耐え抜く一輪の花のように」とか「孤高の狼」とか
ちゃんと言わないと伝わらないぞ
112スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:49:20
>>110それいま読んでるヘアーカタログにのってたおw
ハゲの自分は逆に行きやすいかと思ったけど、常識的に考えてやめといたw
113スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:55:56
>>111「嵐に耐え抜く一輪の花のように」
それ、俺がもらうわ。
114スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:04:14
>>110
そこだけはやめた方がいいらしい

前レスで言ってたぞ
115スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:20:16
爽やかでワックスでいじりやすいと言えばベリーショートのツンツンか
116スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:23:15
あと11時間後には美容院にいるんだな。
眠れん。不安と緊張で頭がポーツマスだぜ…
117スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:25:58
パーカーとかフード付きの服はやめたほうがいいよね?常識的に考えて
118スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:33:09
やめたほうがいいです
119スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:34:34
フード付きだと美容師が髪を切りにくくなるって本に書いてあったよ
120スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:36:08
>>118-119
ですよね。ありがとうございます
121スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:41:15
お前らのパーカはそんなに分厚いフードついてるのか
122スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:47:27
いや、大きくなくても切りにくいでしょ。
123スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:49:29
ちょいと聞いて下さいな。
テンプレを読んだ感じだと、
店入る→受付→荷物置く→呼ばれて着席し、どんな感じにするか相談。
っていう流れですよね。それで、
切り抜きを持っていく場合、さきに荷物を置いてきちゃうから、ポケットとかに切り抜きを忍ばせといた方がいいんですかね?
124スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:50:56
別に大した変わらん
クロス被るし背中がふっくらするだけだ
でかい襟ついた服は迷惑だろうけど
125スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:51:27
>>123
かばんに入れっぱなしにしてどうするんだ
126スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:52:54
>>123
「今日はどんな感じに?」
「あっ切り抜き持ってきたんで…」
みたいにポケットから出せばナチュラル
127スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:56:13
みんな凄いなぁ…
思い切って行動できるのが凄い
オレ、卑屈だからダメだなぁ…
絶対笑いものにされるって思うし、実際されるんだろうなって思っちゃうよ…
128スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 00:58:58
お前だって街で変な奴見かけたら笑うしネタにもするだろ
他人もそうなだけ。髪切るだけでそんな悩むな
129スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 01:04:02
>>125-126verydクス
ポケットからナチュラルに出しますw
130スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 01:04:30
髪切ってもらってる間、鏡見たくないんだけど始めから終わりまでずっと雑誌とか読んでたら不自然かな?鏡見たら何故か化け物が映ってるから怖くて見れないんだ
(´;ω;`)コワイヨ
131スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 01:19:55
>>107
俺の場合「分け目は右寄りで左側を軽め、右側を重めに残して下さい(要するにアシメ)」
「トップはかなり短めでセットしたら毛が放射状に散らばる感じでお願いします」
「前髪は左を少し長め(要するにアシメ)長いところが眉毛にかかるぐらいで」
「襟足や後ろの髪はギザギザで細い毛束が出来る感じでお願いします」
「もみあげは長めに残して耳周りは耳に少しかかるぐらいで。」
ってな感じで言ってる。出来上がりはショートレイヤーでトップは何も付けてなくても立ってる状態。
132スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 01:22:27
>>130わかるよ(つд;)
ただ生まれてこのかたずっと床屋だったから、雑誌を持っていくのも何かキョドるorz
133スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 01:29:39
美容師にしゃべりかけられないから、終始鏡に笑顔振りまいてる
134スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 01:46:11
自分はまだ高校生(1日に卒業したけど)なんですけど、たまにガク割があるところってありますよね。
もしものガク割がきくとこの場合、学生証みたいの持っていった方がいいですか?
135スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 02:10:45
ちょっと質問ですが髪形聞かれた時にその場で美容院にあるカタログ見せてもらって
こんな感じでって頼んでも大丈夫?
136スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 02:13:04
>>134
うん
ってか学生証ぐらい財布に入ってるだろ

>>135
俺はいつもそうだよ
137スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 02:33:02
>>136ありがとうございます。

はぁ、緊張と不安で眠れん。合格発表以来だw
138スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 03:20:57
>>131
そんな…多すぎて暗記できねい…
切り抜き持っていくか…
139スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 04:14:47
まあ>>131くらい細かく言ってくれたら楽かな。
ちょっとウザいからネタにする事あるけどw
140スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 04:49:53
>>131のように畳み掛けると美容師のメモリがオーバーフローするので、切り抜きの方が良いな
141スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 05:10:54
お前ら陰で笑われてるってしらねーの?w
142スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 05:11:31
>>141が笑われてるのは知ってる知ってる
143スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 05:13:26
君顔真っ赤ですよw

忠告してあげてんのにな・・・
144スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 05:19:22
そりゃまあ電車男みたいなやつが美容室に入ってくるんだから笑いたくもなるかもしれないけど・・・
商売なんだから笑うわけないだろ?馬鹿か?
145スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 08:01:39
おおおおおおおおお
びびってきたああ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
146スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 09:01:54
うわぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁ
ついにきちまった(;_;)
いまから二時間後には(((゜д゜;)))
147虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/03/12(月) 09:26:19
コミュニケーション偏重症候群の超克(社会性は自己中心性の極限である)

■虚構世界 円の紋章
http://www.google.com/search?q=%22%E8%99%9A%E6%A7%8B%E4%B8%96%E7%95%8C+%E5%86%86%E3%81%AE%E7%B4%8B%E7%AB%A0%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
案内→矛盾・自己中心性・社会性

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論と非超越論
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%A8%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96+site%3Awww11.plala.or.jp&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■ぁゃιぃ虚構世界
http://www.google.com/search?q=%22%E3%81%81%E3%82%83%CE%B9%E3%81%83%E8%99%9A%E6%A7%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■言語ゲーム@虚構世界
http://www.google.com/search?q=%22%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%A0%E8%99%9A%E6%A7%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
148スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 09:42:27
2000円でカットできるところがあるんだが一般的にどうなんだろうか
大丈夫かな?
149スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 09:46:45
安いけどいいんじゃない?
漏れも10時になったら2000円の所行ってくる((´;ω;`))ガクブル
150スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 10:06:03
>>144
それ、当に俺ジャンorz
最初は電車男並みにキョドってた。多分、美容師が引くくらいに。
けど、一年も通えば正直慣れる、変に肩肘張らなければ意外となんとかなるもんだなと。
笑われたら店変えればいいだけのこととあんまり深く考えないようになった。
151スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 10:14:15
ぶるぁあぁあぁあぁアア!!
いま電車だお
予約時間より30分早くついてトイレにこもって髪整えるなり、うんうんするなりしよう。
お腹痛いお(つд;)
152スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 10:37:27
>>151
そんなに緊張するなよ、もっと気楽に行けよ

髪切るだけなんだからさ
153スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 10:47:27
うん。ありがとう
ただ、オレ全スカだからさorz
あと15分だ。トイレ逝って出撃するお
154スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 11:14:27
>>153
とりあえず( ゚д゚)ガンガレ
15575:2007/03/12(月) 11:18:12
俺もそろそろ出かけないとな…
前回よりは緊張があまりないから多少楽だ

>>153
もう始まってるかも知れんけどがんばれー
156スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 11:21:30
正直、客に緊張させてしまう美容院はダメだと思います。
157スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 11:23:20
俺は水曜に行く予定。外から丸見えの所だけど大丈夫かなぁ。
158149:2007/03/12(月) 11:24:05
ただいま
不登校なのに学校の話ばっかりされた(´;ω;`)
「卒業式はいつなのー?」
知らねーよ!
159スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 11:25:50
>>158
美容院行く前に学校行け。
160スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 11:40:53
まぁまぁ。
不登校でも美容院に出掛けたのは大きな一歩だと思うぞ。
161スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 11:46:10
>>158
まぁ、そんなもんだよ。
今回美容院行ったみたいに、
今の自分を少しずつ少しずつ壊していけばいいよ。
どっかで急に、「なんで不登校してんだろ?」って思って
「別に夜学とかでもいいし、働いてもいいや」って思えるようになるから。

頭なくても生きていけるんだよね。割と。
162スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 11:51:09
書いたら改行多すぎ言われたので分割

今まで床屋しか言ったことのない自分(♂)
土曜に美容院行ってきた

カットする前の髪型は
前髪は眉毛よりちょい上(ぴたっと貼り付ければ眉毛超える)
横は耳に少しかかる程度
後ろはだいぶもっさりした感じ

予約したときに聞かれた内容
予約日時・指名する人がいるか・店は初めてか・今回何をするか・あと名前

予約日時は2日後の土曜午前中にしてみた
初めての美容院なので指名無し
とうぜん店は始めてと返答
よくわからなかったのでとりあえずカットと返答(事前にHP見てメニューみてたからカットと言った)
名前言った

その日は10分ちょい前に到着

荷物は無かったので、コートだけ預けて席に着く
名前を呼ばれカットする場所へ
163スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 11:52:10
162の続き

担当の人(♂)に
「どうしますか?」と聞かれたけど
特に自分に合いそうな髪型も見つけれなかったので
自「回りを軽く切って、少しすいてください」(デビュー戦なのであんま変わらなくてもいいや的な考え)

美「私のほうで合うように色々調整しますね」
自「お願いします」

チョキチョキ

途中必要最低限な質問のみ
自分としては会話得意でもないのでよかった
隣の美容師(♂)は客(♀)にたいしてすごい勢いでしゃべってた

そして終了
横はかなり短く
頭上部分はちょいとボサボサした感じで出来上がってた

ぱっと見スポーツ刈りっぽい感じだけど頭上部分はそれに比べればだいぶある
ワックスを付けてくれたのですが

かなりのボンバーヘッドになった(パイナップル?)
知り合いに見せたらなんかバンドとかやってるみたいな髪型だねと

カット前の髪型が短すぎたのかな?とか思う(雑誌とかに載ってるのって結構長い人多いし)
切り抜きも無く口頭のみだったので美容師さんはイメージしにくかったかも?

不満は無いけど自分横の髪がなんか薄いっぽくかなり地肌がみえてるのが気になる
今度はもう少し伸ばしてから切り抜きもって行こうと思ったデビュー戦でした。
164スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 12:04:16
今、電話した
就活だからバッサり切ってくるわ
165スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 12:16:10
就活用ヘアーカタログとかないもんかね
こんなんで面接いけるか!みたいな髪型多すぎ
166スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 12:18:55
スーツとか載ってるファッソン雑誌のモデルを切り抜いて持ってくとか
167スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 12:22:09
刈り上げとか多いのは禁輸とか運輸ぐらいじゃね
他の業種は昔に比べるとオサレ化してるな
168スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 12:22:50
失礼、金融だ
169スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 12:37:55
禁輸
170スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 12:42:07
4月から使う駅の構内に美容院があるんだが、こんな近場でいいのかな?
遠くの店に行ってそれっきりな方が、「ぶっちゃけ脱オタ目的です」ってカミングアウトできるのではないか?
171スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 12:43:38
駅の構内とか随分使い勝手良さそうだな
172153:2007/03/12(月) 12:57:16
応援してくれた方ありがとう
長くなるので2文にわけるお(^ω^)
まず、漏れが行ったとこは駅ビルの中の五階でそこにはヘアーサロン○○とビューティーサロン○○があります。(自分が予約したのはヘアーサロン○○)
初っ端からビューティーサロン○○に突入したお(^ω^)
自「予約した○○ですが」
ビューティー「○○さん?…は予約されてないみたい…ですけど」
自「(^ω^)・・・」
ーーーーーーーーーー
…そしてなんとか気をとりなおして予約してた横のヘアーサロンに行ったお
みんなバーテンのカッコしたお兄さん3人いたお
3つ席があって2つはおっちゃん2人が使用中だったお
店内はほぼ話声ゼロ。
お兄さんに荷物預けて髪を洗い(ここで全スカハゲがバレました)
その後、「どうされますか?」と言われたので、すでにかけられたビニールを体からどけ、その静まり返った場で籠もった声で「あ、切り抜き持ってきました」
美「ん、き…霧吹き?」
自「(^ω^)…」
そんなこんなでイザカット。しかしビューティーサロンの場所が逝くところだと思ってたため、ここの値段がわからず
自「あ、あの、カットいくらですか!?」
美「え、はい、3100です。」続く
173スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 13:03:05
>>171
知り合いに会いたくないんだ
174スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 13:10:05
>>172
前半だけでクソワロタw
175153:2007/03/12(月) 13:11:58
美「だ、大丈夫ですか…お金」
自「(^ω^)」
そしてイザカット。ここでイケメンお兄さんに交代して、切り抜きを見ながら、全スカハゲの漏れの髪を悪戦苦闘しながらカット。
自分が若いせいか、なんどか話かけられたけど、一言二言で終了。
雑誌も何もないので(尚且つ手もだせないカバーをかけられている)、寝たふりをする。
そして仕上げのシャンプー。なるほど、確かに床屋と違ってすごい。相手イケメンお兄さん(永井まさるみたい)なのに不覚にもおっきしたお(^ω^)ウホッ、ヤラナイカ?
その後、お願いしてワックスとスプレーしてくれてたお。
切り抜きと違ったけど(全スカハゲで髪質柔らかすぎだから当然)、前より全然カッコ良くなったお!ハゲ具合もうまくかくれてる
店でた後ネタにされようと悪口いわれようと関係ないお!いろんな世界が広がったお!
みんなに声を大にしていう。とりあえず、
や ら な い  か ?    
176スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 13:13:17
おめで……アッ――――――――!!!!
177スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 13:20:25
ウホッ
178スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 13:21:39
ちょwwおまwwwwよかったじゃねーかwwwww
179スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 13:30:22
俺ハゲだけど勇気が出て来た。
180スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 13:34:32
よかっアッーー!たねwww
>>153はそっちの毛がある人なの?
181スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 13:53:42
どこの毛じゃw

でも、こういう報告はいいな。うっしゃあああ!おまいらも勢いで電話予約しよう!俺もする。明日
182スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 13:59:30
153は人柄が2枚目に違いない
いい奴で、いい人だ
183スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 14:03:07
ああ、次はしょ・・・いや、俺の番だ・・・

行ってくるヾ(゚д゚)シ
184スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 14:04:46
オタでも初でもないけど就活のためにこれから切ってくるわ
185スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 14:07:25
なんか前に「カット中鏡見れない。」
とかの話あったけど、美容師側にとってもカット中は雑誌見ながらとかは困るらしい(読みたいならパーマ、カラーの置き時間)。
なんか真正面見てもらった方がバランスとかとりやすいんだってさ。
自分の顔がキモいとか下向きなことは考えるなよ!キモかった自分が今カッコ良くなっていってるんだ!
あと「キラリ!」っつーヘア雑誌の最新号に「初めてのサロンで失敗しない方法」みたいな特集やってるから今から美容院行こうと思ってる人は買ってみるといいかもね。ヘアカタログも載ってるし。
186スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 14:13:50
キラリって確か立ち読みしたきおくがあるな。買ってくるノツ
>>183しょ…の続きがすごい気になるけどガンガレw
187スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 14:35:03
>>185
同意
キモくて鏡見られない奴は、眼鏡でGO
カット中は眼鏡外さないといけないので、
視力が0.1以下の奴なら、鏡に映った自分の顔
ぼやけて輪郭しか分からんから安心できるぞ
堂々と正面向いてられる
188スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:02:08
>>185
カラーいれて、置いて、時間たったら根本を塗ってるんだけど、
入れてる最中は鏡をガン見、
置いてる時間に雑誌よんで
時間たったら根本塗りに美容師がくるんだけど、
根本塗るときは雑誌読まない方がいい?
189スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:03:56
カラー入れる時は関係なし
みんな雑誌よみっぱだよ
会話したい人だけ正面向いてればいい
190188:2007/03/12(月) 15:04:49
>>189
ありがとう
191スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:21:10
>>187
視力1.5の俺はどうすればいいんだっ
目が良いのはいい事だが、あいにく鏡に映ったグロメンをずっと見てる精神力は持ち合わせていないんだぜ?
192スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:22:26
白目むいとけばおk
193スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:24:43
>>191
じゃあ雑誌読んでればいいっ
マジメな話、頭を極力動かさないようにして、
目線だけ下に落として読んでればいいんじゃないかな?
こないだ隣のおばちゃんがず〜っと雑誌読んでたけど、
「すいません、ちょっとだけ顔上げてもらえます?具合確認したいんで」
って具合に所々で美容師さんが状態確認してたよ。

雑誌読む時は、レスにあったように「雑誌見てていいですか?」とか断りいれればベター
言わなくても、美容師さんによっては気利かせて「よかったら読んでて下さい」って言う人もいるよ
194スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:29:36
電話で予約するときに身長〜cm以下の人お願いとかって指名していい?俺背が低いから自分よりでかい女の人苦手なんだよな。
あるいは身長コンプを悟られないで自分より小さい人に担当してもらえる言い回しとかないかな?
195スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:32:42
すごく難しい気がする
普通切ってもらう人の身長なんて気にしないからな

小さいスタイリストがいる美容院をリサーチして、
名前も事前に調べてから予約するしかないと思う
196スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:39:48
別にいいと思うよ。「変わった人だな」みたいに思われるかもしれないけど
197スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:42:01
cm単位まで細かく指定したら変かもしれんが
「一番小さい人で」ぐらいなら自然だろう」
198スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:51:44
身長コンプは悟られる気がする
199スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:14:24
大学生になるんで初美容院に挑戦したいんだが
どんな風にきってもらうか悩んでる お任せしますとかいったらうざがられる?
200スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:14:24
電話予約入れなくて行っても大丈夫?
201スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:16:51
>>199
お任せより雑誌見ながら相談したらいいんじゃない
>>200
空いてるなら
202スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:30:53
このスレ見てると髪きりに行きたくなるな
だいぶご無沙汰だから
203スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:30:57
今日初美容院逝ってきたんだが大変なことがおこった。
俺の家には家族の他に影住人なるものがいるんだ。
そいつはPSPのロード中に出現したりTVを切ると突如表れるマジキモイ奴。(いつも死にそうな顔してていかにも自信なさそう)それが今日、帰って来たらいつもの奴と違う影住人がニコニコしたさわやかな人に変わってたよ!…えへへッ!!
204スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:40:14
全スカハゲっってどういう状態なの?
205スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:41:17
ちくしょ―――ッ!オレはまだキモオタが住んでるorz
206スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:42:48
>>204
言葉的にはおかしいかもしれんが
髪の量が少ない人のことじゃね?



いろんな意味で
207スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:44:01
>>203
PSPあるけど意外に需要なくてほこりかぶってるわ
208スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:46:36
>>207
吹いたw
冷静杉w
209スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:56:34
>>194
美容師なんて商売の関係なんだから、どうでもよくね?
210スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:03:42
大学行く時に美容院行こ、ワックスとかスプレー使ったら、しょっぴかれるし。
とか言ってると、大学行っても行かなくなりそ・・・
211スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:14:31
せっかく勇気振り絞って行ったのに悲惨なことになった…

まず切り抜き見せて自分の髪の癖を事細かに美容師に説明
全体的に癖を落とすことに(トップだけは落とさないほうがよいとのアドバイス)
それで出来上がった髪型が似ても似つかないモシャモシャヘアー…
あまりにショックだったんで問いつめたら「この切り抜きの人はトップはまっすぐだけど君はトップがクネクネしてるからこの髪型はできませんね」とかぬかしやがった
切り終わった後にだぞ?
もう髪型とかどうでもいいから全体の癖落としてもらおうかと思ったがこれ以上醜くされたらたまらんと思ってそのまま帰ってきた

糞美容師め…店晒してやろうか(#^ω^)
212スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:21:57
何故後に言ったんだろうな・・どんまい
213スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:23:27
何でこうも床屋と美容院は違うんだろ。
214スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:28:01
なぁ。床屋と美容院との間にもひとつ欲しいよな。
適度にオシャレな店内で適度な席数で適度な客層で適度な美容師で
適度な・・
215スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:32:53
ヘアーサロン!
216スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:33:13
全国チェーンとか行けばそんなもんだと思うけど
217スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:37:03
>>211
問い詰めれる勇気に嫉妬さえ感じるであります。
218スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:41:23
>>214
おばさん美容室!
219スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:49:58
>>194
つーか「男性の方で御願いします」って言えばいいじゃんか。
ねらーならともかく普通の人がウホッとか思わないから。
男性客が男性の担当者望むのはよくあること。
220スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:50:55
おいおい…さっき行ってきてかなり切抜きにも近くなって気に入ったんだが
スタイリングに20分くらいかかってたぞ…再現できるのかこれ…
221スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:53:04
(*´Д`)ハァハァ
222スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:55:02
>>220俺、スタイリング五分くらいだった
でもこんなスタイリング自分じゃ無理だから頭洗いたくない
223スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 17:58:25
俺がいってる美容室ではなぜかジャンプがおいてある。しかもかっと中によかったら読んでくださいだってさ。なぜジャンプ?
224スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:00:42
>>210
日本語でおK
225スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:08:54
>>218適度な腕前かい?
226スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:12:49
>>224
私が解説しよう
>大学行く時に美容院行こ、ワックスとかスプレー使ったら、しょっぴかれるし。
>とか言ってると、大学行っても行かなくなりそ・・・

「大学に入学する時期あたりに美容院へ行こう。整髪用ワックスや整髪用スプレーなどを
使用していたらしょっぴかれてしまうからだ。」
などと考えながらうじうじしていると、大学に入学できたとしてもそのうち行かないようになってしまいそうだ。



すまない・・・力になれそうもない
227スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:13:48
しょっぴかれるがわからん
228スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:25:35
簡単に言うと ウホッ ってことでしょ……常識的に考えて
229スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:25:37
>>227
おまたせ

>しょっぴ・く

(動カ五[四])
〔「しょっ」は接頭語〕
(1)むりやり引っぱって連れてくる、また連れていく。
「縄をつけてでも―・いてこい」
(2)容疑者などを捕らえ、連れていく。
「犯人を―・く」
[可能] しょっぴける
230スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:30:52
大学行く時に美容院行こ、ワックスとかスプレー使ったら、しょっぴかれるし。
とか言ってると、大学行っても行かなくなりそ・・・


本文→英訳
When ..university.. taking it, wax of the beauty parlor of ..taking.. ,
is arrested when the spray is used.

英訳→和訳
いつ。大学それを取る美容院のワックス取り。 ,
スプレーが使用されているとき、捕らえられます。





231スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:39:32
大学に行くことになったら美容院に行こう。
ワックスやスプレーを使うと高校の先生(もしくは親)に怒られてしまうのだ。
しかしそんなことを言っていると大学に入っても(美容院には)行けそうもない。

この人は大学デビューのこと言ってるのかな…。
232スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:46:10
大→中にするとしっくりくるな
233スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:58:13
なんだこの流れw
234スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 19:11:22
>>231英語の訳文みたいw
235210:2007/03/12(月) 19:16:22
言葉足らずな文を書いて悪かった^^
学校が身だしなみにうっさい私立だから、整髪料を使ったり、アイロンとか
パーマとかしたりすると、呼び出しくらうってこと。
...だから、大学入学する頃には、美容室行こうかな...ってこと。
確かに言葉足らずだけどね・・・伝わると思ったのに><、
しょっぴかれるは<2>の意味だよ。

そもそも大学すら行けないかもね><、
236スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 19:19:50
>>235
そんな高校あるんだ…
237スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 19:26:54
それぐらい厳しい方がいい。
今バカがきばっかだから
238スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 19:29:51
>>210関連の流れ

声出してワラタwwww
239スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 20:49:51
染めたいんだけど禿げたくないから毛先だけのポイント染めしたいんだけど
お勧めの染め方教えてチョ
240スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 20:51:48
切り抜きじゃなくて雑誌持ってってこの髪型で、じゃダメなの?
241スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 20:53:37
問題無い
242210:2007/03/12(月) 20:55:04
>>236
本当にレベルが高い私立は割と縛りはないけど、中途半端な私立はそういうの
うっさいんだよ><、
とりあえず、髪の毛あるだけマシだと、自分を慰めるよ^^
243スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 20:55:22
でも邪魔
244スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 21:00:11
ここ、なかなか良スレだね。
245スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 21:13:03
>>236

漏れの高校、もっと厳しかった。
「太陽光の下でまっ黒で、かつ、派手でないこと。」
派手でないこととは、髪の装飾禁止、つまりパーマやスタイリングは禁止。

大学時代はバイト先が茶髪禁止・・・orz

天然茶髪でいらぬ苦労をしたもんだ。
ていうか一回染めてみたい。が、社会人デビューになってしまうし・・・
246スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 21:53:16
今日3千円くらいのところいってきたけど、失敗した。床屋に毛が生えた程度だった。
張り切って注文する(イケメンになるお)→切り終わる(あ、あれ床屋と大差ない?いや、ワックスつければイケメンになるはず!)→シャンプー、ブロー、セットが終わる(・・・)
家に帰ってきてワックスを落とし鏡をみる。あれ、明らかに左右長さ違うくねーか?かなりてきとーに切られた感・・・がっかりした
247スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 21:55:17
>>246
俺もカットシャンプーで¥3500くらいのところだけど当たり店みたいだな
切り抜きにかなり近づく
248スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:21:42
>>246
必ずってわけじゃないが美容師が人を選ぶ可能性がある。
スタイリングもしないで適当な服着ていけば(なめられてるっわけじゃないと思うが)可能性がある。
前にこんなことがあった。卒業式のために初めて美容院に行った普段はスタイリングもしないし服もお世辞にもオシャレ意識してるとは思えない友人はまっっったく美容院で切った感じじゃなかった。
担当の人に俺が行ってること聞いたらしくて、次の日「〇〇でカットしてきたぜ!」っていわれて適当にへ〜って言っておいたが・・・
まあ切り抜き持っていったなら大丈夫だと思うが(大丈夫じゃなかったみたいだけど)、来店時のスタイリングとか服装もカットに影響するみたい。
249スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:25:19
そりゃ普段どれだけ気を遣ってるかとか服や髪型で見てくるだろうしな
美容師だって人間なんだし気合入れる時もありゃ手を抜くときもある
その判断基準に格好が入ってくるのは至極当然
250スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:31:54
やっぱりな…
所詮気持ち悪い顔した奴なんか笑いモンなんだな…
そんな奴が美容院行ってもバカにされるだけか…
251スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:40:35
ヲタク=チキン
ヲタク=ネガティブ
252スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:40:35
問題は顔じゃなく服装と髪型だっつの
それにお前だって街にキモイ奴がいれば馬鹿にもするし笑うだろ
美容師にばっか純粋さを求めるのは酷。面と向かって笑われるわけじゃあるまいし
253スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:42:37
いつも通りにスタイリングしていけばやりやすいってのは実際あるらしい
床屋カット→オシャレよりはオシャレ→オシャレほうが簡単なんだろうな
254スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:45:17
日本語でおk
255スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:47:12
今行ってる所は美容院と理髪店が一緒になってる感じで、
カット+シャンプーで3500円なんだ。
店長が30代前半ぐらいで、最近の技術も勉強してるお洒落床屋なんだ。

ここから完全な美容室に変えたも劇的な変化は見込めないのかな?
下手に変えて、変な髪形にされたらどうしようという不安が・・・

カット+シャンプーで6000円ぐらいの店がいいんですかね?
256スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:53:54
問題は顔と要望だっつの
これから変わるつもりだっつってんのに
現時点での服で判断してどうすんだよ?
マジメな話、その美容室の名前晒してくれ
行って聞いてみるから
257スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:55:13
それともアレか?
顔が原因で格好よくなれなかった奴が
服が悪かったと理由をそこに求めてるだけか?
258スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:57:28
服装で決められるって
どんな服装で行きゃいいんだよ。
パーカーじゃだめ?
259スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 22:57:43
いや・・・
「変わるつもりでいる」なんて口で言わない限り伝わらないだろ。エスパーじゃないんだからさ。
260スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:00:22
気持ち悪い顔した奴が、挙動不審だけどあえて美容院に来たってだけで察しないのか
261スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:01:36
>>258
パーカっていってもいろいろあるからな。カットの時には脱ぐことになるが・・・
262スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:03:16
>>258
○○だからダメってよりトータルで見て判断するんじゃね?
服はその人間の好みとかも顕著に出るし、その服に合う髪型ってのを
一番に考えるらしいからな。キレイめ系の格好ならそれに合う髪型を提案する
要は「とりあえず着てきました」みたいな格好は避けろって事だな
263スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:05:43
>>256-257
そりゃあからさまなキモヲタの場合じゃねーか
普通そこまで染まってる奴は美容室なんぞ使わない
ヤンキーっぽい奴がそのまんまの格好で美容室行っても
それに見合った形にしかしてくれないだろっつの
考えろカス
264スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:06:45
床屋でカッコ良く決められれば一番いい
265スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:11:32
>>259,263
そうだな
すまん、俺アホだった

てことは、切り抜き持ってった上で、
「こういう感じに変わってこうと思うんで〜」って言えば良いってことかな?
ある程度服のことも勉強してったほうが役には立つか

でも最初はそこまで気合入れなくてもよくない?
266スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:20:21
とりあえず。
服に関しては、「僕オシャレに興味ないです」って感じられるものは避ける。オシャレに関心なさそうな人にオシャレなヘアーを提供するとは思えない。できれば自分のファッションの方向性もわかるようにすると良
髪型に関しては、普段通りスタイリング。「スタイリングなんかしたことねーよ」って場合は最低でも寝癖は直す。
その他に関しては、極力落ち着いて、挙動不審にならない。
個人的に注意すべきなのは、顔の汚れ、歯、口臭、眉毛。
前者3つは常識として、眉毛はシャンプーのときすごく目立つし、顔のパーツの一部としてカットに影響する。絶対眉毛は整えるべき。
267スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:25:31
生まれつき眉毛が薄い俺は・・・
268スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:28:29
髪をカットする側は、スタイルの押し付けになってしまうことに気をつけてるってことか
こうした方がいいってカットしてる時に思っても、要望がない限りはやってくれないと
言葉以外からでも、お客さんの雰囲気や服装、あとは綺麗にしてるかどうかも判断のポイントになる、と。

まぁ、当たり前か
客商売だもんね
269スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:29:22
整えるんだってwww
薄いとか濃いとか関係ない
270スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:33:11
>>267
そうそう、整えるのさ
ない部分は眉ペンで書いちゃえ
妙にとんがったりしなければおk
271スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:33:48
おしゃれして、眉整えてないと笑いモンか…
随分敷居高いんだな 美容院て…
272スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:37:39
別に敷居は高くないぞ。ただほかの奴がやってるみたく
普通に格好を整え、髪を整え行けってだけ
それが出来ないからヲタなんだがw一度頑張ればお洒落そのものも楽しくなるぞ
273スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:42:04
むしろ目周りの部分としては敷居高くない。
むしろみんな当たり前にやってる最低ラインかと・・・
274スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:42:35
本当にヲタなら、そのままで行って、
「ちょっと自分を変えてみようかと思って」とか言ってみるのもありだよ
ダッサダサのまんまだからって、ダッサイまんまで帰したりはしないから
何度か行ってる内に、髪型だってよくなってくるし
オシャレもなんとなく分かるようになってくるんだと思う

初回で全てやんのは無謀だよ
きっと
275スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:44:49
おしゃれして行くのは当然とするヲタ
最低限の身だしなみすら敷居が高いとするヲタ

ヲタの格差社会だな…
276スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:48:40
やっぱり経験値の違いってあるもんだな
この場合は経験値が高い奴ほど不利だが
277スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:49:32
オバサンがやってる美容院しか知らない
278スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:51:39
ああいうトコは無駄に高くて古い
簡単な髪にしたいなら使ってもいい
279271:2007/03/12(月) 23:52:05
>>275
オレ全身ユニクロだから全然おしゃれじゃない
風呂も毎日入ってるから最低限くらいのもんだと思ってる
でもそれじゃダメなんだろ?
280スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:52:57
全身ユニクロでも人並みにはできるぞ
281スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 23:56:05
一回で全部変わろうなんて虫がよい話
ドラマじゃないんだから
無理しないで行って来ればいい
誰も笑わないし、見た目がよくても中身が子供過ぎる高校生が沢山いるよ
282スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:19:45
>>279
全身ユニクロでもおしゃれできるよ。
それはセンスないだけだろm9

髪型がめちゃめちゃかっこよくて服装ださかったら不釣合いだろ?
だからそういう格好でこられたらそれなりに仕上げるってこと・・・ですか?\(^o^)/
283スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:24:35
近所にババァが経営してる美容院しかねぇ
284スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:31:06
みんなネガティブだよ。
だれも見下してたりしないから安心汁
早く美容師さんに(*´Д`)ハァハァしてきなさいな。
285スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:33:47
ima284がいいとこ行った
286スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:35:38
ユニクロおされは案外簡単。
もっともスタンダードなカジュアルで揃えられるから。
ただし、それだけに着る人自身の格好よさが表に出まくる。
287スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:40:42
床屋で適当に切ってUNOで決めればいい
288スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:48:25
今、癒し空間の提供を心がけてる美容室が増えてるからね。
一回くらいは行っても損ないよ。
地方の美容室なら、イケメンばっかじゃなく
普通のおばちゃんやおっちゃんも切りに来てるから。
一回行くと、どんだけ心地よいか分かるよ。
あとは、店内ガラス張りのとことか、あんまり煌びやか過ぎる所は回避した方が無難。
289スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:51:02
床屋とは?
290スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:54:54
顔と服装も関係するなんていうから、また、キモ頭のままおしゃれな服屋に突するか、ださい服のままおしゃれな美容室に突するかという悩みがハジマッタorz
291スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 00:58:13
>>290
ネットでかえ
292スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:05:46
脱ヲタ専門美容院とかつくってくれよ
293スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:23:44
>>290
別にユニクロにでも行けばいい。
ネットで服買うなんて論外。
294スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:28:28
>>293
てめーは俺を怒らせた
295スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:30:46
( ´_ゝ`)フーン
296スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:37:38
ネットで買うより店入って生で手触りを確かめたり試着する事が必要!
本当にお洒落な奴はネットで服なんか買わないぞ
ブランド物だろうが安物だろうが店行ったほうがいい
297スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:39:01
俺もよくネット通販で服買うけどな
たくさんの中から選べるのが助かる、店行ってもディテールはいいけど色がダメ
色がいいけどサイズがダメって時があるし、ネットだとそれが解消しやすい
ユニはインナー専門店として利用してるw
298スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:40:59
中、高生なら制服で社会人ならスーツで行けばいいんでない?
さすがに休日はむりだが
299スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:42:22
まあそりゃ買い慣れてる人となわな
脱ヲタ目指す人に試着できない通販勧めるのはおかしいだろ。
試着できるのにサイジング間違えるレベルの話なんだから。
300スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:44:59
訂正
とな→×
とか→○
301スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 01:49:05
土曜でスーツの兄ちゃんいたよ。上ワイシャツだったけど。
営業周りの帰りかな〜くらいしか思わなかった。

地元の美容院だから仕事着で来る客さん結構見る。
302スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 02:01:53
めんどくさかったらジャージでいいだろ。部活の後に来ましたみたいなノリで。
303スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 02:08:15
着にし過ぎだと思うけど…でも
とりあえずジーンズはいとけば上は何に着てもあうよ。
(ただしチェックの服をチョイスしてジーンズの中にしまっちゃダ〜メダメよ)
だから、無理にオサレしようとしなくてもラフなカッコでイインダヨー
304スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 02:16:43
グリィィィィィィィィィィィィィィンダヨ―――――――!!!
305スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 03:19:56
おーーーふッ!!!!!
306スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 03:22:35
初期状態により値踏みされるなら
余計行きづらくなる罠
307スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 03:36:41
美容院行ったことないんだが…
客層ってお兄系とかギャル系とかパンク系とかヴィジュアル系とか入り交じってるもん?
それとも店ごとに系統別れてる?
308スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 06:53:37
ユニクロ最高
309スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 07:35:17
昨日めっちゃ笑われてた・・・気がするorz
出るときの笑い声はあれなんだ?俺か?俺なのか?
310スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 07:44:14
美容院にしか売ってないトリートメント買いたいのですが、髪切ったりとかしないでトリートメントだけ買うのってダメですか??
311スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 08:07:07
okです
312スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 08:21:41
街道沿いの服屋でも、お洒落な格好は出来るんだよ
パクリデザインで質悪いから長持ちしないが、一回着るだけなら問題なし。
普通に色落ちしたジーンズに黒系のtシャツ
白黒のラグランロンTに白っぽいジャケット。
靴も無名のなんちゃってバニスターで充分。
なんならオールスターでもよし。


あっちこっちに理由見つけて逃げ回ってないで
まずは突撃しろ。いつまでにげてんだよ。
313スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 08:50:57
予約無しの店なんだが受付で何を話せばいいの?
314スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 08:59:14
たぶん、今日はどうされますか?みたいなこと言われるから「カットで」とか言えばいいんじゃん?
315スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 09:03:42
バニスターもオールスターも安いんだから本物買え
316スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 09:12:46
>>312ダサっ
317スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 09:15:31
質問なんですが眉毛カットの時に
どんな感じにしますか?って聞かれたときになんて答えればよいのでしょうか?
もみあげも何ていったらいいかわからないのですが
みなさんはどんなこといってますか?
318スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 09:17:26
雑誌か切り抜きを見せるタイミングっていつ?
319スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 10:04:37
店入って受付する際に受付の人に渡せばいい
受付から担当美容師に渡してくれるから
320スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 11:41:18
>>319
それはちがくないか?12時に3年ぶりに切ってもらう…しかも美容院でカラーまで…
321スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 11:45:17
それでもいいしポケットに入れといてカウンセリングのとき出してもいいかと
322スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 11:50:10
レイヤーって何の事ですか?
323スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 11:51:47
324スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 11:52:19
×>>323
>>322
325スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 12:12:54
髪がかなり伸びてきたんだが美容院で切ろうと思う
バッサリと短くしたいんですが、美容師さんに言う時「バッサリと短くお願いします」とかでいいの?
326スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 12:27:26
挙動不審って何
327スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 13:03:16
不動の志を拳を硬くして誓う
328スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 13:12:51
行ってくるぜノシ
329スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 13:13:10
今日中に電話で予約入れるぞ…緊張する(´・ω・`)
330スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 13:52:49
>>329
落ち着いて頑張れ。
331スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 14:11:25
みんな美容院決める時何参考にしてる?
美容院いこうにも情報が足りね
332スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 14:20:36
ググる
333スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 14:26:57
自分の住んでる地域にどんな美容院があるのか分からん
334スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 14:33:53
ググレカス
335スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 14:39:31
家に帰って鏡見たら鼻毛出てたorzwwwwwwwwwwwwwwwwww
336スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 14:49:17
部分矯正したいのですが、電話の際には縮毛矯正と言っておけばいいのでしょうか?
それとも部分矯正と言っておいたほうがいいでしょうか
337スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 15:39:56
美容院のメニューに眉剃りがなかったら
やっぱやってくれないの?

カットの中に含まれてるっていう場合もあるのかな・・・
338スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 15:44:43
別料金です。
339スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:02:21
>>337
そりゃ美容院によるんだから電話で予約するときに聞けばいいじゃないか
340スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:05:33
今から予約不要のところに行ってみようと思う
全体的に一センチくらい切って、梳いてくださいで大丈夫かな

怖いよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
341328:2007/03/13(火) 16:09:49
ただいま(´∀`)ノ
綺麗なお姉さんに切ってモラタw
342スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:12:57
>>340
それじゃあ床屋とかわらんだろう・・・
シルエットがある程度よくできていて全体を短く。ならわかるけどな。素直になりたい髪型の切り抜きもっていきなよ。
343スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:17:47
髪の長さをかえず全体的に軽くして頭のてっぺんがペチャンコになるから丸くなるようにしてほしい
↑この場合どういえばいいのかな
344スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:18:29
なりたい髪型とかわかんないんだよ〜。・゚・(ノд`)・゚・。
18年間ずっと同じ床屋通ってたからどうすればいいのかわからない・・・
345スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:21:23
>>340
346スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:23:27
>>344
雑誌買ってパラパラ〜と見ていいなって奴見つけて持ってく。それだけ。
347スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:25:08
美容師さんと相談しながら髪型を決める。
それが俺のスタイル
348スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:26:28
初めて美容院いってきた

ほんと店員の対応丁寧で驚いた 床屋とは大違い

髪型も結構気に入ってるし思い切っていってみてよかった
349340:2007/03/13(火) 16:30:01
ネットで検索してもどれも敷居が高い気がして・・・
やっぱ大人しい感じにするなら床屋通ってるほうがいいのかな

とりあえずシャワー浴びて様子見だけでもしてきます(´・ω・`)
350スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:48:59
勇気出して美容院行った方が幸せになるぞ
351スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:55:27
美容院って言われてもどんな所がいいか分からない。
352スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:57:24
パッと見でお洒落な所いけばイインダヨ
353353:2007/03/13(火) 17:09:25
初めて美容院行こうと思い、予約をしようと電話を持ったけどかける勇気が出ない。
どうしよう…
354スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 17:23:00
予約はしたほうがいいけど
別にどちらでもいい
355353:2007/03/13(火) 17:29:03
でも予約しちゃったほうが行ったときスムーズにやってもらえるよね?
あと、してもらいたいのはカットと眉カットなんだけど、眉カットも予約のとき言った方がいい?
356340:2007/03/13(火) 17:29:16
今からコンビニ行って立ち読み

良さそうなのあったら買って切り抜いてもってく

ないなら「長め」「派手じゃないように」「さわやかに」で店員任せ


行 っ て き ま す
357スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 17:32:47
>>355
やってほしいなら言っておいたほうがいいな
ガンバレ!
358353:2007/03/13(火) 17:35:00
ありがとう!!
今から頑張って電話かけてみる
359スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 17:41:57
3500円しかないからいけねぇぇぇぇぇぇ('A`)
360スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 17:46:20
つか店から見たらお客さんは
オタクよし一般だろ
美容院歴は4年になるが
オタクっぽい人は見たことないなァ
服もお洒落したほうがいいぞ
靴もな
361スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 17:51:08
美容院行って脱オタにはならないことぐらい
わかるよな?
一般からオタクと思われたくないなら
一般とつるみ
顔が綺麗
体系がいい
髪の毛はワックスなどを使いかっこよくする
清潔感を出す
靴もかっこいいのを履く
服も
362スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 17:59:46
スレタイ読めますか?
363スリムななし(仮)さん
>>361
そりゃトータルではそうなるが。
このスレは「髪の毛は〜」の部分だけだろ。