【【自宅ヘアカラーリングあれこれ7】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カラリング名無しさん
久しぶりに見に来たらなくなってたので、前スレの1000さんに
変わって、スレ立てました。
不慣れなので、今イチちゃんとなってないかもですけど、活用してください。
以下コピペです。

自分で出来るヘアカラーリングについての総合スレ第7弾! (長寿御礼)
お気に入りのヘアカラーやブリーチ剤情報・染め方テクニックの
情報・メーカーへの商品要望など、あれこれお待ちしていまーす。

>>2-50   >>2-50   >>2-50   >>2-50   >>2-50   >>2-50
どうやって染める?何を使う?ネットで買える?こんなときどうしたら?
よくある質問と回答、いろいろな髪の染め方知識やケア知識、
ヘアカラー剤やケア剤のメーカーサイトや小売販売サイトのリンクなどを>>2-50
あたりにまとめてあるよ。分からないことがあったらまずこれらを読もう!
それでも分からんことがあれば、カキコしてみよ!!
>>2-50   >>2-50   >>2-50   >>2-50   >>2-50   >>2-50

・過去スレ
Part1http://natto.2ch.net/diet/kako/971/971799587.html
Part2http://life.2ch.net/diet/kako/996/996708356.html
Part3http://life.2ch.net/diet/kako/1004/10041/1004127490.html
Part4http://ex.2ch.net/diet/kako/1013/10136/1013662488.html
Part5http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1018084256/
Part6http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1026332492/
・関連スレ 『ヘナについて』
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003921252/

2スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:26
■ヘアカラーやブリーチ・マニキュアいろいろ■

【ロレアル総合】フェリア3Dカラー パールブリーチ エキスパート エクセレンスetc‥
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d1.htm
フェリア3Dカラー(黒髪用カラー ブリーチしてから使用すると綺麗)
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d11.htm
エクセランス(お洒落白髪染め 金髪や銀髪の茶戻しにも最適)
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d13.htm
エキスパート(お洒落白髪染め 安価 茶戻しにも 暖かい色合い多し)
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d15.htm
日本ロレアルへのリクエストページ(気に入った色をリクエストしてみましょう〜!)
http://www.jp.loreal.com/tools/contact/contact_3.asp
【ウェラ総合】
http://www.wella.co.jp/ret.htm
2+1のカラーガイド<白髪染め〜金髪→茶戻し向き>
http://www.wella.co.jp/ret01_03_02.htm
2+1のカラーガイド<黒髪・茶髪染め 少し洒落た色系>
http://www.wella.co.jp/ret01_03_01.htm
ハイテックウェラトーン(白髪染め・金髪→茶染め 最高級品)のカラーガイド
http://www.wella.co.jp/hitechwellaton_guide.htm
ルーシー(黒髪・茶髪・金髪染め 流行色系)のカラーガイド
http://www.wella.co.jp/ret13_1.htm


3スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:26
【シュワルツコフ フレッシュライトシリーズ】
メガメガブリーチ・ハードブリーチ・トリートメントブリーチ
http://www.freshlight.tv/color/bleach.html
ターンカラー
http://www.freshlight.tv/color/color.html
カラーバリエーション
http://www.freshlight.tv/new/index.html
【シュワルツコフ VISION】
http://www.club-lion.ne.jp/cmpn/vision/
【GATSBY ブリーチカラー】
http://www.gatsby-net.com/cosme/index.html
【ホーユー <ビューティーンの会社> 総合サイト】
http://www.hoyu.co.jp/index.html
【メンズビューティーン アッシュ系充実】
http://www.hoyu.co.jp/new/new_f16.html
【ダリヤ<パルティ・サロンドプロ・ベネトンなどの会社>】
http://www.dariyacosme.com/home.html
【サラ ナチュラルカラー SALA】
http://cosmette.info.ne.jp/haircare/sala/index.htm
【花王ラビナス総合サイト カラー知識も】
http://www.kao.co.jp/peony/lavenus/top.html
【プロスタイル】
http://www.khps.co.jp/lineup/products/pro/bre.html#anchor
4スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:27
イリヤ 最強ホワイトブリーチ&アッシュカラー各色 通販可】
http://www.iriya.co.jp/busi.html
【24%ブリーチ 激烈強力超速脱色剤】
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14095890
オークション終了につき[email protected]まで連絡を
【クイスクイス エンジェルマジック  髪を弱酸性に戻して天使のツヤ】
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/quisquis/tensi.html
【クイスクイス デビルズトリック イオンカラー  髪をツヤツヤにしながらカラーリング 傷まない!】
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/quisquis/akuma_f.html
【カラーリングシャンプー 通販可】
http://www.venture-island.co.jp/beauty/birth.html
http://st5.yahoo.co.jp/national/08c-028.html
【アメリカ製 クリームタイプのヘアマニキュア 色数豊富 混ぜて使えば無限大 通販可】
http://www.aircargo.co.jp/products/p-color/p-color.html
【CRAZY COLOR 通販可】
http://homepage1.nifty.com/bondage-devil/haircolor.htm
【洗い流し不要マニキュア カラーアゲイン】
http://www.kaminomoto.co.jp/again/index_again.html

【一般市販カラーの国内通販サイト へき地の人も安心】
http://www.japan-ds.com/shop/item.asp?subcate=6720&cate=8
http://www.kusuriya.co.jp/DefaultA.DLL?dc=TypeA2307.htm&UC=AM1317B999D7499&TH=True&EM=
http://hal.yoko.ne.jp/goods/nidx2432.html


5スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:30
6スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:31
■海外カラー・ヘアプロダクツ■
【ロレアル ワールドサイト】
http://www.lorealparis.com/
【アメリカフェリア(3D)の色】
黒・赤・茶・金のどれかをクリックすればその系統の色が全て見られます!
http://www.lorealparisusa.com/haircolor/products/feria.asp
【ロレアルカラー色見本 こんな色にしたい‥と説明する時の参考にも】
ブラウン〜ブロンドイロイロ
http://store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorexperhair1.html
色見本http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1674_662941
ブロンド・レッドhttp://store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorexperhair.html
色見本http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1674_493875
【アメリカのヘアカラーや強力ブリーチ・ストパ剤・ヘアケア剤・用品】
(↓日本発送OK 品揃え良しオススメ  ただし色見本画像なし)
http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=Cameo&Category_Code=Clairol
(↓日本発送OK 黒人向けストパ剤などレア商品多し)
http://store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/
(↓U.S ONLY 輸入代行業者に住所を借りる 色見本画像多数 他サイト商品の色判断に!)
http://www.beautycentury.com/


7スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:32
【髪に入った色(カラー剤の色)だけを取り去る脱染剤】
地毛のメラニン色素に影響しないので激しいブリーチより髪に優しい
ただしアジア人の髪に適応するかどうかはケースバイケース
http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=Cameo&Product_Code=7762&Category_Code=Clairol

【ロレアル ヘア・フィクサー 髪の補修剤】
傷んだ髪を修理〜
http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=Cameo&Product_Code=3225&Category_Code=Loreal

【傷みにくい、色を入れるだけのセミパーマネントカラー】
ここhttp://bearpooh.tripod.co.jp/yunyu.htmの転送サービスを利用して
www.drugstore.comのクレイロールヘアカラー製品ページ
http://www.drugstore.com/brand/default.asp?brand=7564&aid=280893で買えます
http://www.drugstore.com/cat/12040/tmpl/default.asp?catid=13195&cmbProdBrandFilter=7564&brand=7564
のページがセミパーマネントカラー。色見本http://www.clairol.com/niShadeChart_br.jsp

8スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:33
■カラーリング解説■

【金髪からナチュラルな色へ染める場合の解説】
http://www.colorist.co.jp/trend/main2.html
元のページhttp://www.colorist.co.jp/products/
【傷んだ髪を補修する豆知識】
http://www.rock.sannet.ne.jp/koasa/gutai/pages/sh4.html
【MEDIAN ISAO TSUGE OFFICIAL SITE】 
http://www.median.jp/html/mainwinset.html
【ホーユー カラーリング基礎知識 いろいろまんべんなく詳しい】
http://www.hoyu.co.jp/color/index.html
http://www.colorist.co.jp/consul/faq.html
【カラーリング剤の種類と特徴の解説 専門的なことが分かりやすい】
http://www.fides.dti.ne.jp/~star/color/color1.htm

9スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:34
【肌の色と髪の色の相性について】
http://www2.catvmics.ne.jp/ko-ji/newpaji2.htm
【カラーリング 色知識】
http://ime.nu/www.page.sannet.ne.jp/ko914/color.htm
【クレイロール ヘアカラーリングQ&A 英語版】
http://www.clairol.com/faq.jsp
【クレイロール ヘアカラーリング知識総まとめサイト 英語版】
http://www.clairol.com/Discover.jsp
【外人美容師による自宅ヘアカラーリングガイド 英語版】
http://www.hairboutique.com/tips/tip095.htm
【DYE MY HAIR COM 自分で染める人のための総合情報サイト 英語版】
http://www.dyemyhair.com/
10スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:36
【ちょっと考えてみよう人工カラーの安全性】
http://www.coara.or.jp/~wadasho/tyapatu.html
(前レスのコピペ忘れ↑)

■はじめに■
・染める時は室温を高く。低いと染まりにくい。
・髪は、乾いた状態で。汚れを洗っておく。
・ダイソーに毛染め100円キットあり。便利☆
・ブリーチは書いてある時間より長く、カラーは書いてある時間より短くすることが多い。
・ヘアカラーはどんな商品も男女兼用
・黒く染めた髪もメガメガブリーチやハードブリーチ、イリヤブリーチなど
 強いタイプのブリーチならすぐに脱色できる。
11スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:37
・ブリーチミストや泡ブリーチはオキシドールと変わらない 
 徐々にやりたい人向け 付けてから太陽に当ると一番良い
 シャンプーに混ぜて毎日使う手もアリ
・カラーを作る時イクストラオリーブオイルを混ぜると傷みにくくカラーリング出来る 
 大さじ1〜2杯程度が目安 1剤と2剤を混ぜる時に。
・ハケを使って塗ると塗りやすい。
・染まりにくい髪の場合、
 放置時間を長めにする・シャワーキャップかぶってドライヤーをかけるなどを。
 それでもダメならヘアカラーの前にブリーチしておく。
12スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:37
・女性が生理中にブリーチやカラーを避けたほうがいいのは、
 肌や頭皮が炎症を起こしやすくなっていたり染まりにくい状態になっていたりするため。

・ブリーチしてすぐカラー、OK。ただし2,3時間髪が完全に乾くまで待ちましょう。
 傷みが気になる場合は1、2日空けて。
 髪の健康を考えれば1週間置くのがベスト、その間はヘアマニキュアをかぶせておく手もアリ。
・カラー剤をたくさん使えばムラが少なくなる。ショートでも2箱、ロングなら3箱以上。
・パーマとカラーを両方やる場合はパーマを先に。(ユルユルパーマの場合はカラーを先に)

・マニキュアする時は放置時間中髪をあっためたほうがいい。
・マニキュアの時や、染まりをゆるやかにしたい時はタオルで拭いた状態で。
・落ちやすいとされるヘアマニキュアも実は長い間少し色が残る。その後カラーした時
 色の差が出る原因に。カラー剤では表面に付いた色が変わらない。落とすなら強い脱色剤で。
 美容院などで使う浸透の良いマニキュアの場合、それでも落ちにくいこともあるので注意。
13スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:38
・アッシュ系カラーは持ちが悪く、傷んでいるとすぐ落ちる。熱にも弱い。
・傷みすぎた明るい髪を落ち着いた茶色や黒に戻したい時は白髪染め用ヘアマニキュア各色を。
 イオンカラーやへナも非常に良い
・明るい髪をあまり傷めずに一時的に髪を黒っぽく染めておきたい時(あとですぐ茶色に戻す時)は
 髪色戻しマニキュアや白髪染めマニキュアを。その後脱色した時落ちやすいので便利。

・傷んだ髪の簡単なトリートメント
 よくシャンプーした後に、トリートメントをしてキャップをかぶります。
 キャップの上から、蒸しタオルを乗せて10分くらい放置。
 よく流してから、リンスをしてください。
 トリートメント、リンスは地肌に残らないように注意してくださいね。
 あと、シャンプーの時には、地肌をマッサージするように、指の腹で洗ってくださいね。
・同じシリーズのカラーやマニキュア同士なら、混ぜて自分の好きな色を作ってOK
・箱裏やお店にある見本はあくまで見本。 人によって太さも染めやすさも違うので、
 見本はあくまで参考程度にとどめておいた方がいい。
14スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:39
■ヘアカラーの染まりあがりの色は■
(現在の髪の色)-(カラー剤で抜く色素)+(カラー剤で入れる色素) で決まります。
 だから同じカラー剤でもベースの色が違うと違う色に出るし、
 同じ人の髪でも色の抜けてる部分と根元の黒い部分では 違う色になるよ。

■塗っていく順番■
 温度の低い後頭部→耳の周り→側頭部→頭頂部→前頭部。
 頭頂部のやや後ろ辺りの 染め残しをし易い、注意。頭頂部が一番染まりやすい。
 逆に襟足は体温が低くて染まりにくいから最初に塗ったほうがいいかも。
 後生え際の細い毛なんかも染まりやすいから後回しのほうがいいかな。
 伸びてる部分塗るときは伸びてる部分の根元1センチくらい空けたところ
 を塗ってから少しおいて、それから根元1センチを塗って、
 で残りを塗るといいんだけど難しいよね。
15スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:40
■ムラのないカラーやブリーチの塗り方
・髪を16箇所(四分割して、また縦に四分割)くらいにブロッキングして、
 後ろから順にハケで塗っていき、既に塗り終わった髪に重ねていく。
 髪を頭のてっぺんに重ねてラップして、じっとがまん。
 とにかくムラにしないためには、たっぷりと薬剤を髪に塗るのが肝心デス
・自分は髪の量がかなり多く、今の長さは肩下15cmくらいあるけど
 染めるときは、普通の髪を束ねるゴムで染める分だけ残して束ねて
 おわったら束ね直す、と繰り返すだけだけど、ムラは目立たないよ。
 プロの人から見たら下手かもしれないけど・・
・私は、ブロッキングしたのを1個ほどいて塗る→そこにラップを巻く
 これを繰り返して全部終わったらシャワーキャップかぶってドライヤー。ってやってます。
 むらになったことないよ。綺麗に染まります。ただちょっと手間は掛かるかも・・・。
 手伝ってもらえるといいけど、1人だと後ろとかがね。
・放置時間が長い設定のカラーより、短めの放置時間設定のカラーをわざと長めに放置したほうが
 むらになりにくい。
・ムラなく塗るには‥ラップはね、したほうが多少早く染まるよ。
 それと髪の根本が明るくなることを多少避けられる。
 頭からの体温のせいで、根本のほうが染まるのが、毛先より早いんだ。
 濡れた状態(タオルドライのみ)にカラー剤つけるとムラになりにくいよ。
 薬の効き目も弱くなるけど。後、根元1センチは後回しにしてね。根元は薬が早く効くから。
16スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:40
・一箱でセミロング程度まで‥と書いてあるけどその倍量を使い、事前に細か〜く分けておいて
 染まりにくいとこからいっこずつ外しながら超特急で塗っていくと良い。
・刷毛を使うといいですよー。
 小さくブロッキングしてとった髪を一つずつ解いては
 刷毛でカラーを塗る→荒いコームでとかす→既に塗った髪に重ねていく
 こうするとムラ無く伸ばせます
 初めてのブリーチだったら、ぬれた髪をタオルでよく拭いただけ状態(ハーフウェット)
 で塗るとムラになりにくいよ。で、友達とかに手伝ってもらって急ぐ。
 薬は最初の10分で劇的にききが弱くなるから時間かけるとあとに塗ったところと
 先に塗ったところで差が出来ちゃうよ
・メガブリーチするとムラになるから私の場合は1回ハイブリーチしてから数日置いて、またハイブリーチ。
 ムラになったところからぬってます。そうすると結果的にムラは少なくなりますよ。
17スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:41
■プリン■(このあとの ”よくある質問”にも関連記事いっぱい)
・根元のリタッチ(プリン修正)はクリームタイプのブリーチ剤を使って刷毛や歯ブラシで。
 クリームタイプのブリーチやハイブリーチを(既に染まっている毛の明るさに合わせて)。
 歯ブラシや刷毛でペタペタ根元に塗って脱色した後、全体に伸ばし
 その後カラー(クリームタイプがいいよ)を。
・プリンを目立たなくする方法
 ◎今、現在染めている部分よりも暗めの色で、伸びてきた黒髪の部分を染める。
 または、
 ◎伸びてきた黒髪の部分のみ筋状に染める。
・新しく生えてきた根元部分の処理は、
 クリーム系の脱色剤を歯ブラシで新しい部分にだけ塗った後、
 放置して、ある程度色が抜けてきたら毛先まで伸ばして
 全体を脱色しましょう。シャンプー後、好きなカラーを全体に入れて。
 色の段差を完全になくすのは難しいけど、それなりに自然に
 なじんだ感じになります。
・出来るだけ細かくブロッキングしながら手早く根元にだけ塗る。
 伸びてる部分が3-4cm以上あるなら根元1センチは後で塗るように。
 でも、むずかしいよ。自分でやるのは。特に後ろの方とか。
18スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:42
■眉のブリーチ■
・眉をブリーチするなら、クリームかミルキーのブリーチを
 綿棒につけて眉にたっぷりつけて、そこにコットンを半分に切って
 ペタッと貼るかラップを貼るかしておけばヨイよ。
 ミストで眉を脱色するのは、たれてきて危ないかも。
・眉のブリーチにはJOREN Cream Bleachがオススメ。 肌に優しい。
 マツキヨやソニプラで。
19スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:43
■ブロンド染め・ホワイトブリーチ■(よくある質問にも関連記事多数)

・ホワイトブリーチや一度で金髪まで行きたい時、落ちにくい色を落す時のための方法
ブリーチ粉と混ぜるデベロッパーの濃度を 高くしてやりましょう。
市販品を使ってやる場合オススメなのは メガメガブリーチ。
これに少し30%の過酸化水素水を混ぜます。
混ぜる量は、100mlのデベロパーの場合、 33ml(プラスチックの大さじ2強)程度。
混ぜて133mlになった液をもう一度100mlに 計りなおして、あとはメガメガの説明書通りに使います。
こうすることで、海外で言うところの 40ボリュームのデベロッパー(強烈脱色用)となり
メガメガの効力が一段とあぷします♪ 頭皮の痛みに耐えられなかったらやめてね。
30%過酸化水素水は強い薬です、 扱いにはくれぐれもご注意〜目に入って放置したら失明します。
薬局で買うには普通のハンコがいります。 数百円程度。使う目的を聞かれたら
「陶芸の仕事で洗浄に使う」と答えればよい。
20スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:43
・ブロンドに染める場合は脱色した後、トーナーや色を入れるだけのカラーを使う方法が簡単で負担が少ない。
 ただし落ちやすいです。オススメ品
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=2005
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=2390
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=1216
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=2398
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=1306
 ※上のサイトはアメリカONLYの通販サイト。注文はこっち↓のサイトでね。(日本発送OKです)
 http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=Cameo&Category_Code=Clairol

・シルバー系カラー、東急ハンズにあり。コレ→http://www.iriya.co.jp/busi.html
 通販は画面下の「application」をくりっく。結構強力だから、しっかりぬけるよ。でも、強力なせいで、
 頭皮につくと結構しみる。塗りムラが顕著に抜けムラになって現れるのが珠に傷かな。ブリーチは薬混ぜてから
 10分くらいで極端に薬の効き落ちるから 一気に塗っちゃわないとムラになるよ。特にハイブリーチは。
・ホワイトにするのは、数回ブリーチしていわゆるホワイトブリーチの
 状態にして、残った黄ばみを補色の青紫の色を入れて消すって感じかな。
【ブリーチ最強トリオ】
「Clairol 7th Stage Liquid Lightener」と
「Clairol Lightening Activator」と
「Clairol Pure White Creme Developer 40vol」を混ぜたやつが最強らしい。
http://www.telepath.com/rcs/goblonde/howto.htmの
”How to Go Really White Blonde ”って項目に載ってた。
全部ここで買えるよ。
http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=Cameo&Category_Code=Clairol
21スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:44
■よくある質問 こんな色にしたい!編■

・Q.スモーキーな色をやりたいのですが。。
 A.パルティのスモーキーセピアとミルクティベージュを混ぜて使うのはどうでしょう?
   同じ会社の同じ製品で色の明るさが近いもの同士なら混ぜてみると面白いですよ〜♪
 Q その後:おひさしぶり、190です。昨日でブリーチして1週間たったので、
   パルティのスモーキーセピアをベースに クールアッシュを3〜4分の1くらい混ぜて使いました。
   すんごいいい感じです。

・Q.ダークなミルクティーみたいな色ってありますか?
 A.ミルクティー色と呼ばれる色は 「少し赤みが合って黄色身の少ないくすんだ明るい茶色」
   重要なのはミルクのまっざた様なくすみ感。ダークな感じを出すにはトーン低めのナチュラルブラウン系
   のカラーにヴァイオレット系を少し混ぜて染めるといいんじゃない?
   イメージとしては古い十円玉の黄色みを抜いたような色desu
22スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:45
・Q.カッパーブラウンで染めたら赤ってかレンガみたいな色になった!どうしたら赤みをなくせる??
 A.論理的には赤を消すには緑を入れるといいよ。レンガみたいって事は濃い目のレッドオレンジくらいかな?
   カッパーブラウンって色はくすんだレッドオレンジだから今足りないのはくすんだ感じだと思うよ。
   薄めにナチュラル系かマット系のカラーを上からかぶせると少し赤味を抑えることが出来るかな。

・Q.アッシュが微妙に入ったブラウンにしたい。。
 A.フェリア3Dカラーの『ベージュフロスティ』と『クリスタルブラウン』を1セットずつ混ぜて使ったら
   それっぽい色になりそうです。ベージュフロスティは ねずみ色と黄色と茶色がぼんやり濁ったような色、
   クリスタルブラウンは赤味の少ない茶色です.
23スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:46
・Q.赤茶にしたい。赤毛のアンのような。まずは金髪に染めてからカラー入れないと目立たないかしら?
 Q.ベルベットみたいな赤い色にしたい。美容師さんは「ヘアマニキュアなら出来るけどカラーではあの色は出ない」
   と言います。ヘアマニキュアは何故か嫌いなので(^^)あきらめるしかないのかな?
 Q.逆に赤味が出にくい色というと何色でしょう?  
 A.アン色は、どの位の明るさにしたいかにもよるね。赤系とかオレンジ系はそんな金髪にしないでも出たりするよ。
   でも金髪にしてから染めた方が透明感が出るかな。ベルベッドみたいな色も、2回くらいブリーチして
   かなり色の薄い金髪にしてからヘアカラーの濃い目の赤色を入れるといいんじゃない?
   マニキュアほどのビビットな発色はしないけど結構濃く赤くなるよ。持ちは余り良くない。傷む。
   それから、赤っぽくなりにくいのは反対色のマット系。

・Q.今、暗めの茶髪なんですけど、真っ黒じゃなくて、今よりもっと暗いこげちゃにしたいんです。
   市販のカラー剤見ると、明るくなるタイプ、或いは暗くする場合は真っ暗になるタイプしかないようです。
   何を使えば綺麗なこげちゃになれるの?
 A.明るい綺麗な色のオシャレ白髪染めや、黒髪用カラーの落ち着いた色、たとえばサラのココアブラウン、
   ラビナスのマットブラウン、フレッシュライトカラーバリエーションのチョコレートブラウンなど。
   ちなみに黒髪用カラーの赤味のないものを明るすぎる髪に使う場合は、それぞれのシリーズの
   カッパーブラウンなど赤味の強いものを混ぜないと緑味が強く出ます。貴方はそのままでも良いですね。
24スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:46
・Q.外人のような落ち着いているけど色素薄いような少し緑の入った透けるような色にしたいのです。
   市販だと何がいいかしら? 
 A.しっかり脱色した髪に3Dカラーのシャンパンとクリスタルブラウンを混ぜて使ってみては?
   ”色素薄い感じ”は染める前の脱色の程度によるので、好みで事前の脱色度合いを加減して。
   混ぜる時はクリスタルブラウン1箱とシャンパン1箱、それぞれの1剤(チューブ)と2剤(ボトル)を、
   全部混ぜて使ってください。 どんぶりなど、陶器の入れ物で混ぜると良いです。
   緑っぽさを抑えた薄い色を希望ならシャンパンのみや、ベージュフロスティとクリスタルブラウンorシャンパン、
   パルティのスモーキーセピアやウェラの2+1シリーズのマット系の色も激烈オススメです。

・Q.ヤンキー色の明るい黄から落ち着いた茶にしたいのですが何を使えば良いですか?  
 A.ターンカラー(髪色戻し)のナチュラルブラウン、
   オシャレ白髪染めの明るい綺麗な色(ウェラ2+1やロレアルエクセランス、シエロなど)、
   あるいは黒髪用カラーの落ち着いた色を使いましょう。黒髪用カラーを使う場合は、
   同シリーズの赤っぽいカラーも混ぜましょう。緑っぽくなるのを防ぎます。
   参考ページhttp://www.colorist.co.jp/trend/main2.html

・Q.ホワイトからナチュラルな明るいブラウンにする際のコツみたいなものってありますか
 A.ホワイトから戻す時に気をつけたいのは緑にしないことと、色の抜けを抑えてあげること。
   ブリーチ力のないカラーを使って最初に濃い目のレッドオレンジを入れた後
   ナチュラルブラウンを入れるとOK。前処理でPPTを使ってあげるとさらに色持ちアップ。
25スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:47
・Q.グリーンのかかった茶色とゴールデンブラウンとか
   どんな色なのか想像できなくて…。例えばの色…を教えていただけたら嬉しいです。
 A.”グリーンがかった茶”は赤味の無くて少し枯れ葉のような茶色、”ゴールデンブラウン”は黄色っぽい茶色
   明るさは共にそれぞれイロイロです。

・Q.枯草色にしようとカーキを入れて、植物の葉っぱみたくきれいなグリーンになってしまいました。
   どうしたらいいでしょう。。
 A.赤味を消す時と反対にオレンジや赤を入れれば良いです。が、アッシュ系の色やマット・グリーン系の色は
   入れて数日待って、やっと落ち着いてなじむものでもある。少し様子を見ましょう。

・Q.私、どうやっても、結局は赤みがかった色になってしまいます。赤みがかってない色にしたいわ‥
 A.髪の毛のメラニン色素っていうのは脱色するとまず青味から抜ける。その次に赤が抜け、黄色が最後まで残る。
   太くて硬い髪だと色素が抜けにくいから青は抜けたが赤が抜けきらず、赤っぽくなってしまう。だから
   自分の髪の赤い色を脱色してから染めるか、緑を少し入れてみましょう。ノーブルな色になるよ。

・Q.赤み系の色を入れても黄色系のブラウンになってしまう。どうしたらちゃんと発色するのでしょうか?
 A.考えられるのは、赤系の色素って発色するのに時間がかかるから
   発色する前に流しちゃってるって事はないかな?15分くらい置けば大丈夫なんだけど。
26スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:48
・Q.黒っぽいワインレッドにするにはどうしたらいい?
 A.フェリア3Dのディープカラント使おう。

・Q.今は鮮やかなオレンジ色なんですけど、黒に近いこげ茶にするにはどの色を買えばよいのでしょうか?
 A.私も、前オレンジ頭だったんだけどここで教えてもらってウエラの2+1の7GM買って染めたら、
   オレンジ色なくなって落ち着いた焦げ茶になったよ。もっと明るめがいいなら8GM、
   黒に近くするんだったら、6GMあたりでもいいんじゃないかな?

・Q.枯葉色(緑と淡い黄土色まぜたような淡い色)にしたいんだけど?
 A.ウェラトーン9Gなんかが良いよ。太くて硬い髪なら先に脱色してね。

・Q.銀パにしたいんだけど、一度金パにブリーチしてからクールアッシュ入れたら綺麗に染まるかなあ?
 A.長く放置しすぎると緑になることあるから気をつけて>クールアッシュ ウェラのライトパールもいい感じだった

・Q.髪をキツネ色(茶色の金色寄り)にしたいのですがメガメガブリーチと何のカラーを併用すればいいか迷ってます。
 A.メガメガしたあと3Dカラーのスイートハニーなんかいいんじゃないかな‥

・Q.チョコレートブラウンや、ブラックブラウンあたりの、黒に近い茶にしたいのですが?
 A.おしなべて日本人は黒から行くとまず赤っぽくなりやすいよね。だからたとえチョットだけ茶色っぽくしたい
   という時でも、赤味の無いこげ茶にしたいなら赤味を抑える感じのカラーを使ったらいいんじゃないかな?
   SALAのココアブラウンやラビナスのマットブラウン、フレッシュライトのチョコブラウンなどなど。
27スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:49
・Q.アッシュがかった柔らかいキンパってどうやればいいの??
 A.メガメガで黄色くらいにした後、好きなカラーを入れる。アッシュ系のカラーを使う時は
   同じシリーズの明るいブラウンを一緒に混ぜると失敗しにくいよ。
   ベージュフロスティ+クリスタルブラウンorシャンパン の組み合わせ 

・Q.頭皮が弱くブリーチが怖いです。皮膚を傷めないでまっきんきんにするようなイイ方法はないですか?
 A.ロレアルのパールブリーチが今市販されてる中で最も優しいブリーチです。これを日を空けて何度か使えば
   金色っぽくなってくるだろうから、そうしたらキャラメルやゴールド系のブロンドカラーのマニキュアを
   根元を避けて入れてみたら?なるべく頭皮につかないように。マニキュアはヘアダイよりまだ頭皮に優しい。

・Q.ちょっとだけ茶色がかった黒から、真っ黒でちょっとだけ青が見える位の色にしたいんです。
 A.ブルーブラックをべた染めすればいいんじゃないかな?ただ、一回ダークトーン入れると後で明るくしたいとき
   なかなか明るくなってくれないし、ムラになりやすいから気をつけて。

・Q.頭を小さく見せたいんですけど、何か良い色ありますか?
 A.明るい色は膨張色だから、ダークな色を選ぼう。
28スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:49
・Q.二週間くらい前に美容院で黒くしたんですが、いまだに落ちずに黒すぎて困ってます
   色素が薄い感じの色にするにはなにが御勧めですか?
 A.色素うすっぽくってことはトーン高めのアッシュブラウンか ナチュラルブラウンを言ってるんだと思う。
   自分がやるんだったらもう一回ブリーチで抜いて抜け具合を見つつ 薄めにアッシュかナチュラルブラウンを
   乗っけるな。だけど、一回黒くしたのを自分で明るくするのはドツボにはまり易いから止めたほうがいいよ。
   美容室でやってもらうときもいつブリーチしていつ黒くしたかを言ったほうがいいよ。
   ヘアカラーの色素と、元々髪にある色素は別のものだから抜け具合が揃わなくて均一に色合わせるのは難しい。
   染めた色素はほんとに抜けにくい。まぁそんなに明るくするわけじゃないって事だし、パーマ液ぬって色素を
   ちょっと落とすというのもアリ。パーマ液で色落としたら、ちゃんと2液もつけてね。

・Q.一般販売しているやつで一番薄い色はなんという名前のやつですか?またどこのメーカーでしょうか?
 A.薄い色っていうのは、ほんのりと色づく程度って事ですよね。 私は最初黒髪にハニーブラウンの
   ヘアマニキュアから始めました。ほとんど色つかないけど、光にあたると染めたみたいに色味を感じます。
   次はビューティーラボかなんかのオリーブブラウンのヘアカラーを使いました。自然な色でよかったよ。
・Q.ヘナって、カラーリングにもターンカラーにも使えるの?
 A.使えるよー。ブリーチでレベル4まで抜いてて、ヘナのブラックをターンカラーで使ってみたところ、
   すごい自然な感じで染まったよ。ただ、これ染めてから1週間くらいの間は髪塗らすと、
   染料がタオルとかについちゃうのが難点。洗ったら取れるけれどね。

・Q.明るさが同じだとするとどの色味が失敗しやすくどの色がうまくいきやすいですか?
 A.一概には言えないけど暖色系(赤、黄色、オレンジ等)の方が扱いやすいかな。
   寒色系(アッシュ、マットなど)はもともと髪にほとんどない色だから希望色狙うのちょっとむずかしいかも。
29スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:50
■よくある質問 マニキュア編■

・Q.市販のカラーマニキュアではどれが一番オススメですか?
 A.パルティ以外  サロンドプロもいまいち。 やっぱりホーユーのマニキュアかな
 A.なにをもっておすすめとすれば良いのかな? 発色? 色持ち?
   発色はまあ、良いほうがいいけど、色持ちはねえ。色持ちが良いのは脱染しにくいからね。
   マニキュアの中には、髪の芯近くまではいるやつがあるから、次に色変えるときに
   困ったりするんだ。ちなみにうちの店ではルベルのやつ使ってる。 これは発色が良い。

・Q.サロンドプロのヘアマニキュア試してみたんですが、ぜんっぜん変わらなかったんです(涙
   色つきの良いヘアマニキュア教えてください。
 A.そもそもマニキュアは染毛剤とは違うんです。着色剤と言った方がいいかな?
   だから、黒髪に乗せてもたいして効果はありません。マニキュアをきれいに着色したい場合は、
   ある程度脱色しておきましょう。既出かもしれませんが、各種カラー剤の分類を書いときますね。
   ブリーチ剤>脱色のみ
   染毛剤>脱色+染毛。白髪染めの場合は脱色が弱い、あるいは脱色しない。
   ヘアマニキュア>髪の表面のみに付着。1月程度でかなり褪せる。
   カラースプレー>髪の表面のみに付着。シャンプーすれば落ちる。
   まあ最近は中間的なカラー剤があったりするのですが、おおまかにはこんな感じですね。
   補足すればマニキュアは表面に透き通った色(クリアイエローとか)をコーティングしてるだけだから
   明るさを明るくは出来ません。黒髪に乗っけてもイエロー系の黒髪になるだけ。
   クリア系のネイルカラーみたいなもんだと思ってください。
30スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:51
・Q.ブリーチとカラーで染め続けるのとヘアマニキュアで染め続けるの、 どっちがダメージ少ないんでしょう?
 A.もちろんマニキュアの方が傷まないけど、マニキュアじゃブリーチみたいに 明るくなりません。
   ブリーチは染めてるんじゃなくて色抜いてるだけ。 マニキュアは色抜かないで染めてるだけ。

・Q.アッシュのマニキュアってある?
 A.ビューティーンやプロスタイルから出てるよ。金髪に使う時は暖かい色も混ぜよう。

・Q. 金髪をマニキュアで少し落ち着かせたいんだけど?
 A.アッシュ・マットマニキュアと明るいブラウン系やゴールド系のマニキュアを混ぜて。

・Q.うっすらほんのりマニキュアで染めたい。マニキュアを薄めて使うには?
 A.マニキュア薄める時はクリアのマニキュア(透明マニキュア)を混ぜた方がいいよ。水で薄められないことも
   ないけど定着悪くなって落ちやすくなるから。赤、黄色、オレンジのマニキュアは金髪に乗せると発色はかなり
   ビビッド。希望色によっては薄めるよりブラウン混ぜた方がいい場合もあるよ。
31スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:51
■よくある質問 ブロンド・ホワイトブリーチ・パンキッシュカラー編■

・Q.一日だけ金髪にしたいんですが・・・
 A.ブリーチしてブロンドカラーで染めて その日の晩に黒か茶色に染め戻せば良いかと 

・Q.金髪ってブリーチだけじゃだめなの?
 A.ブリーチのみじゃ本物の金髪と違って不自然!
   ま、元々アジア人がブロンドってこと自体不自然だけど(w
   綺麗な金髪にしたいなら、ブリーチ後明るいカラーで染めるべし

・Q.ホワイトブリーチやるにはどうしたらいい?
 A.あなたの髪を薄い黄色までブリーチする必要があります。
   黒い髪なら淡黄色になるまで2回ブリーチする必要があるかも。
   薄い黄色、このステージ(脱色レベル)を超えてブリーチしてはダメ、白くなるまで髪にブリーチを
   つけていてはいけません。なぜならそうすると普通のブリーチのダメージを超えて髪がものすごく傷むからです。
   一旦髪を淡黄色まで脱色したら、アッシュやヴァイオレットがベースカラーの”トーナー”を使ってトーニング
   する必要があります。場合によっては1回より多くトーニングしなければいけないかも知れません。
   トーナーを使う前にブリーチを髪から洗い流しておくことを忘れないで。
   (参考ページhttp://www.dyemyhair.com/faq.html#qa1より翻訳
32スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:52
・Q.純粋な灰色に染めたいんだけど〜
 A.上のホワイトブリーチQ&Aを参考にしてみてください。プロダクツはhttp://www.iriya.co.jp/busi.htmlを
   参照してみましょう。↓アッシュ色をキープするシャンプーもあるのでチェック↓
   http://www.venture-island.co.jp/beauty/birth.html http://st5.yahoo.co.jp/national/08c-028.html

・Q.ショッキングオレンジとか紫とか水色とか、イロイロ過激な色に染めたいわ!!
 A.淡い黄色かそれより薄い色まで脱色した髪にCRAZY COLORやPUNKY COLORを使いましょう。
   ネット上ではここでも買えます。
   http://homepage1.nifty.com/bondage-devil/haircolor.htm 
   http://www.aircargo.co.jp/products/p-color/p-color.html
33スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:53
■よくある質問 白髪かくし編■

・Q.白髪の部分も黒髪の部分もまとめて焦げ茶ぐらいの色にしたいんだけど…
 A.白髪染めの明るめの色を選ぶといいよ。
   普通のおしゃれ染めのカラーには茶色の色素入れてないから、白髪の部分と黒髪の部分の色が
   かなり変わっちゃう。女性用だろうが男性用だろうが薬は変わらないから、白髪染め用のヘアカラー
   (マニキュアじゃなくて)の明るめがいいんじゃない?
   白髪染めにも2種類あって ただ色素を入れるものとブリーチしながら色素を入れるものがある。
   おしゃれ染めとの違いは中に入ってる色素。おしゃれ染めの場合たいてい茶色の色素は髪にあるものを
   利用するのでカラー剤には含まれてないが、白髪染めには茶色の色素も入ってる。白髪には茶色の色素が
   ないので、入れてやらなきゃいけないからね。だから希望色の「おしゃれ白髪染め」みたいなのを使えば
   いいんじゃないかな。髪が太かったり固かったりする人は希望よし少し明るめ 、反対の人は少し暗めのもの
   を使うといいんじゃない?「シエロヘアカラークリーム」とかがそれっぽい 。
   これは金髪を茶に戻す時にも応用出来るよ。

・Q.白髪混じりの髪、頭皮をあまり傷めずに茶色くして白髪も目立たなくさせたいよ。
 A.頭皮を傷めたくない場合は白髪染めへアマニキュアが良い。明るい茶のものを。目立たない程度にはなるよ。
34スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:53
■プリン・染め直し編■
・Q.アッシュブラウンを乗せていて、根元から2cmくらいが黒髪になっているあまり目立たないプリン状態。
   カッパーブラウン等で全体を染め直したら、今まで色のついていた部分と生えてきた黒の部分とで
   染まり方が違ってへんな染まり方になってしまいますか?
 A.ベースが違うところに同じカラーを入れたら必ず違う色になるよ。でも、元のカラーと地毛の差が
   そんなに違わなければ気にならないんじゃないかな。

・Q.全体を染めてから1ヶ月、根元が目立ってきた。自分で根元だけ脱色したり染めたり出来るか?
 A.根元だけ染めることは可能だけど失敗しやすいよ。段差の線がはいちゃったりとかね。
   カラーを根元に先塗って時間少し置いてから全体に伸ばすってのはどうかな?
   どのくらいの差があるかにもよるんだけどね。根元だけカラーを塗る時、前に染めたところにまで
   カラーがはみ出しちゃうと、その部分だけ2回カラーされることになるから他よりも明るくなって
   線が入ったようになることがある。かといって前回との分かれ目のところを塗り残すと今度は
   明るくならない部分が暗い線になって残る。 前回のカラーが明るければ明るいほどなりやすいよ。

・Q.リタッチしようとして失敗して、根元に近い方が茶色い、逆プリン(?)になってしまいました・・
 A.脱色力が無い明るめの茶系ヘアカラー<オシャレ白髪染めなど>を明るくなりすぎた根元に先に塗って
  (分け目など、見える部分だけでよい)色が入ってきたら全体に伸ばすのですこのタイミングが難しいかも。
   面倒なら美容院に行きなされ。
35スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:54
・Q.髪の色が、根元と中の方が黒、表面の上の方がこげ茶色、表面の下の方が金色と、見事に3色に分かれています。
   美容院に行って綺麗にしてもらいたいところなのですが、お金が有りません‥ヘルプミー!!
 A.他の部分をメガメガでブリーチして、表面の下の金色と同じレベルまで髪の色あげて、自分のしたい色をカラーしてみたら
   良いですが、不器用で、かつ髪の傷みを気にしないことにするなら、一度全部の髪にメガメガを塗って全体を
   くまなくブリーチしちゃう。2回くらいやれば全部似たような明るい黄色になるでしょう。メガメガは強力なので
   タップリ塗って1時間を2回ぐらいやれば、黒いとこも茶色いとこも同じような金髪になっちゃうのです。
   そのあとシャンプーし カラーを3本くらい使ってこれまたまんべんなくタップリ塗ってやれば、さほどムラなく
   全体を同じ色に出来るよ。傷むけど リタッチや部分染めの下手な人には、ややオススメの方法です。
36スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:55
・Q.フレッシュライトのチョコブラウンって金髪に使っても黒髪に使っても
   茶色くなるそうですが、という事はプリン状態の髪に使っても均一な髪に染まるって事ですか??
 A.確かにフレッシュライトのチョコブラウン、カラーチャートにある通り、金を茶にするし 黒を茶にする。
   ただし、金を茶にする時間と黒を茶にする時間とが違っていて(黒を茶にする時間のほうが長い)
   おまけに黒髪に使うと、あまり茶色にならないんですね。私も同じことを考えて、プリン頭に
   そのまま使ってみたんですが、やっぱり根元が黒っぽく残り、明るい部分が暗い茶色になる、そんな結果でした。
   また、時間によってどんどん色が変わるのでタイミングに注意。放っておくと真っ黒になってしまいます。
   この色は金髪すぎる髪に使うと緑味が強く出るので、その場合はカッパーブラウンを混ぜて使用しましょう。

・Q.金色みたいな色になってる髪が結構あるんだけど、全体に均一にするにはどうしたら良いでしょうか?
 A.金色のところと新しく伸びてきた部分に同じカラー剤を塗っても絶対に同じ色にはならないよ。
   金色の部分を希望色より少し明るいくらいのレッドオレンジ系の色を入れてから全体染めると均一に出来るかな。
   全体染める時の順番は根元以外の黒いところ、根元、金髪だった部分の順番で。難しいよ。
37スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:56
■その他 よくある質問■

・Q.どうやったら髪全部がカラーに染まっちゃう前に発色を確かめておけるかな?
 A.全体を染める前にご自身の髪でカラーの出方をテストするには、ストランドテストが簡単な方法です。
   これはとても大切なものです。なぜなら、あなたが選んだカラーが、あなたの染める前の髪で
   どんな風に発色し、どんな結果になるかを見る、たった一つの方法だからです。
   ストランドテストはあなたの頭全体の髪を染めるのに必要な正しい時間を決めるのにも役立ちます。
   (参考ページhttp://www.clairol.com/faq.jsp#productより翻訳
   やり方は、髪を目立たないところからひとふさ切って、ちょっとだけ作ったカラーやブリーチに付けて
   時間を見ながら放置した後、洗って乾かしてどんなふうに発色するかあらかじめ見ておくものです。便利

・Q.染める時/染めた後 色を落ちにくくするためには?
 A.カラーをする前にタンパク質(正確にはコラーゲンPPT)の補給をするとかなり色落ちを抑えられるよ。
   特にダメージ毛とかブリーチカラーの場合はね。ホームカラーとかの前処理剤としてコラーゲンPPTとか
   ケラチンPPTとかが入ったやつがウェラから市販してたと思ったけど違ったかな?探してみて。
   染めた後は‥めるいお湯で洗髪すること。(熱いのは色が落ちやすい)傷んでると色落ち激しいので
   トリートメントなどで補修。カラーした髪専用のシャンプーやトリートメントで自分に合う物を探して使おう。
   自分の髪色に合ったマニキュアをシャンプーに混ぜて1日おきに使うのも良い。
38スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:56
・Q.箱の写真の色と店頭の毛束見本の色と全然違う〜 店頭の実物の色がリアルですか?
 A.箱の写真も、店頭の毛束見本もイメージ程度に思ったほうがいいかも。
   毛束見本も実際そのカラーで染めてあるわけじゃなくって、染めたらこんな感じなんじゃないぐらいの色で
   着色してあるだけだから。 レトルト食品の箱にある「調理例」見たいなものかな。
   同じ色使っても髪質違うと違う色になったりもするよ。

・Q.傷みにくいブリーチってないかしら?
 A.ロレアルのパールブリーチが傷みにくさで評判です。
   頭皮の”痛み”も少ない。但しあんまり激しくは抜けません。

・Q.冬になって寒くなってくると、染めるときにあっためたほうがきれいに染まるって聞いたんですけど、
   美容室みたいな機械ないし、みなさんどういうふうにしてますか?
 A.僕の場合、狭い部屋で暖房を最高温度にしてサランラップグルグル巻きです!
 A.私の場合、夏もやるんだけど、ヘアキャップをかぶり熱いお湯を入れた桶とタオルを用意して、タオルを
   お湯に浸して軽く絞ったら、頭にかぶせ、それを繰り返します。
39スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:57
・Q.縮毛矯正とカラーはどちらを先にやるべきですか?
 A.絶対に縮毛矯正が先!先にカラーやると縮毛矯正の液とともに全部落ちてしまいます。

・Q.こないだパーマをあてた時、毛先だけ金髪になってしまったので、ヘアカラーを買おうと思っています。
   ただこれ以上傷めたくないのでなるべく傷まない成分の入った物を使いたいと思います。お薦めがあったら
   是非教えて下さい。プリンにもなってきているので、全体染めで落ち着いたブラウン系にするつもりです。
 A.毛先はトーンダウンさせるだけだよね?だったら、ブリーチ力のないカラー使ってあげるといいよ。
   ほとんど傷まないし、パーマも落ちないよ。
   でもそれだと根元は明るくならないので、根元はブリーチ力のあるカラーで。

・Q.日本の市販カラーはブリーチ力のあるものが多い。ブリーチ力を弱くして使うには?
 A.染める前より染めた後明るくなるカラー剤は全部ブリーチ力があるよ。
   市販のはたいていブリーチ力あるんじゃないかな?
   単純にブリーチ力を弱めたいならカラー剤の2液(クリームっぽいやつじゃなくて乳液っぽい方)の量を
   半分にして水を同量足して使うといいよ。1液:2液:水 = 2:1:1 って感じ。
40スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:58
・Q. 金髪にしたいときはブリーチするだけでいいの?
 A. 黄色い髪とブロンドは違います。綺麗なブロンド(金髪)にしたいのならば
   脱色後、ブロンド系のカラーを入れましょう。最近は増えてきましたね。

・Q. これ以上傷めずに、退色してきた髪の色を甦らせたいの。
 A. イオンカラーがオススメです。クイスクイスなどが有名ですが
   各色出揃ってきました。色の補修に最適。

・Q. 毎日少しずつ脱色して境目のない脱色をやりたいです。
 A. シャンプーにブリーチミストを混ぜて使いましょう。
   30%過酸化水素水を混ぜれば、シャンプーが薄まらずにすみます。
   詳細は上のほうの「30%過酸化水素水」が出てくる記事を良く読んで
   危険のないよう正しく使ってくださいね。
41スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:58
・Q.カラー剤にブリーチ剤混ぜて大丈夫?
 A.最初にカラーの2剤にブリーチパウダーやブリーチクリームを混ぜておいてから1剤を混ぜるやり方が良いでしょう。
   カラー同士を混ぜる時と違い、カラーにブリーチ剤を混ぜる時はメーカー・ライン関係ありません。
   ブリーチ力・染色力共に落ちるので別々にやったほうが無難です。

・Q.田舎すぎて欲しいカラーが手に入りません‥
 A.ネットで買いましょう オススメサイト
   http://www.japan-ds.com/shop/item.asp?subcate=6720&cate=8
   http://www.kusuriya.co.jp/DefaultA.DLL?dc=TypeA2307.htm&UC=AM1317B999D7499&TH=True&EM=
   http://hal.yoko.ne.jp/goods/nidx2432.html
42スリムななし(仮)さん:02/08/28 18:59
・Q.スジ状にカラーしたい!
 A.フェリアのブレンドコントラストは廃番になりました。
   自分で太い眉毛ブラシなどを使って、細かくスジスジしたり、
   ビニール袋にパンチで穴をいっぱい開けてそれをかぶり、
   髪を細く無数に引っ張り出して、それをブリーチやカラーすると良い。

・Q.黒く染めすぎた!傷めずに色を落としたい!
 A.うぐいすのふんを使うと黒く染まりすぎた髪がちょうど良くなるとの情報
   http://cheese.2ch.net/female/kako/992/992322896.html

・Q. 黒く染まりすぎた時速攻で茶色っぽくする裏技ないー?
 A. まだ髪がぬれてるうちに、ブリーチ剤の2剤に少な目のブリーチパウダーを混ぜ
   髪全体に伸ばします。びっくりするほどすぐに色が変わりますよ。
   特にアッシュやマットで失敗した時、色調整に都合がいいです。
   イオンカラーの色が濃く出過ぎた場合は、ブリーチミストだけでも
   じゅうぶんすぐに明るくなります。
43スリムななし(仮)さん:02/08/28 19:00
・Q.海外のセミパーマネントカラーって何?
 A.semi(demi) permanent colorって言って ほとんど脱色せず、キューティクルと髪の芯の間に
   色を入れるだけのカラー剤です。 色持ちはシャンプー20回〜30回くらいかな??
   マニキュアと違って色が地肌や顔に染まることもなく、普通のカラーと違ってアンモニアが入っておらず
   ニオイがなくて扱いがすごい楽ダターヨ
   http://www.amphigory.com/semi-perm-dye-faq.html
   http://www.visual-makeover.com/color.htm
   http://www.saloneastnyc.com/learn/7color.html#1

・Q.ヒゲも染めたいよー。
 A.ヒゲは比較的太く短いのでカラーが入りにくいかも?まずは脱色してみて色を見るのもいいですNE!
   ボッテリしたクリームタイプの脱色剤(メッシュ用として売ってる)が塗りやすいですョ。

・Q.床や畳についたカラー剤は落とすことができるのでしょうか?
 A.いろんな所に付いてしまったヘアカラー剤の基本的落とし方です。
   http://www.kao.co.jp/soudan/sos/haircolor/index.html
44スリムななし(仮)さん:02/08/28 19:01
・Q. アンダーヘアって染めて大丈夫?
 A. 男性女性共に、粘膜を刺激しないようにご注意。
   ブラウンやブロンドのアンダーヘアは美しいですね。

・Q. ♂俺、髪に合わせてカラコンしたいぜ! ♀やだ、あたしもしたいの!
 A. このスレへどうぞ!
    http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1024920535/

・Q. 髪の毛染めたら整形したくなっちゃった‥
 A. ここで情報を得ましょう。。
   http://life.2ch.net/seikei/   http://www.jaam.or.jp/

・Q. おれ髪染めたら日焼けもしたくなったんだ(>∀<)
 A.はいどうぞhttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1017736336/
   おうち派にはここどんぞhttp://www.solartone.com/index.html

・Q.ヘアカラー買ってばかりでお金がもったいないわーん(><)
 A.海外から取り寄せれば、結果的に割安で、なおかつ日本では手に入らない
   美しいカラーを試すことが出来ます。>>4でどうぞ。

・Q.なんでロレアルは明るいブロンド系の色を出さないの?
 A.いっぱい持ってるくせに出し惜しみしてんじゃねえよ ヽ(*` Д´)ノ <ゴルァ 
   ロレアルさんこそ出すべきです。出してください。
【アップローダー】

http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/imgboard.cgi
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi-bin/up/imgboard.cgi
http://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/imgboard.cgi


【色見本画像】

色見本ブラウン ブロンドhttp://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1674_662941

色見本レッド 超ブロンドhttp://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1674_493875


自分の画像をアップしたり、色見本画像の番号を指定したりして、
『こんな髪色にしたい』 という時の、説明の参考にしましょう。
最近、ブロンドカラーや強い脱色剤、イオンカラーなどが
出揃ってきて嬉しい限りです。
今後は、ブロンドを明るい茶色にするためのカラーを増やして欲しいです。
今のターンカラーは重すぎる色ばかりで、白髪染め用の洒落た明るい色で
代用しているのが現状です。
また、パッケージ箱のカラーチャートの数を増やし、
いろいろな明るさの髪の、それぞれの染毛結果が分かるようになれば
より消費者にとってありがたいです。
また、アメリカでは、スジ状に染めるためのキットが
よく売っていますね。穴が無数に開いたビニールキャップをかぶり
そこから髪を引っ張り出してスジ状にブリーチする製品など、
日本でも是非出して欲しいと思います。
2液式のセミパーマネントカラーも、もっとメジャーになって欲しいですね。
ブロンドの色数も、アッシュ以外にも もっと増やしましょう。

いろいろお願い尽くしになりましたが、是非ひとつご検討ください〜 ^^
前スレのコピペは、こんなものでしょうか?

では、引き続き自宅カラーリングを研究する皆さんでマターリしましょう。
48 ◆Bx.inAME :02/08/28 19:32
>>1
スレ立て乙カレー&ありがd

質問募集age
49前スレの1:02/08/28 21:49
>>1さま

スレ立て&コピペ ほんとにありがとうです!!
実はこちらも何故かスレが立てられずに困っていました‥
コピペ、気が遠くなるでしょう(^^;
お疲れ様でした。重ねてありがとうございました(_ _*)
50 ◆Bx.inAME :02/08/28 22:14
テンプレ今全部読もうと思ったんだけどあえなく脱落・・・・。
2chの中で一番テンプレ量が多いんじゃないかと思った。

このテンプレ読んでけっこう勉強になった。
アドバイスしてるくせに自分の知らないことがいっぱい書いてあった。
漏れは美容師でもないただの一般人だけど・・・・。
間違ったことは言わないように漏れも勉強するかな。

ちょっとボヤキみたいになってしまったので激しくsage
51スリムななし(仮)さん:02/08/28 23:36
前スレ972です。
カラーしましたので結果書き込みます。
箱のカラーチャートを見るとラビナスカラーアピールではピンクでも
結構くすんだ感じだったので、ピンクのみで今回やってみました。
チャートの「かなり明るい髪」相当の明るさの髪から入れましたが、結果は
ちょっとくすんでて、ぴんくがかったブラウンになりました。
めちゃくちゃ良い色で自分もやりたくなってしまいますた・・・
52 ◆Bx.inAME :02/08/29 04:25
>>51
報告ありがd
うまくいきましたか・・・。よかったよかった。

次はあなたがキレイになる番ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
53スリムななし(仮)さん:02/08/29 06:57
新スレおめでと〜ございま〜す♪
>>1さん
お疲れ様です。ありがd。でっす。

ベスト オヴ ザ スレッド
54カラリング名無しさん:02/08/29 10:18
>>48 >>49 >>53
こちらこそ、いつも活用させてもらってるので、
私自身も、このスレがなくなると困るというのもあり、
スレ立てさせてもらいました。
一番驚いたのは、1の書き込みで>>2-50と誘導しているのに
テンプレのコピペ途中で、いっぱい書き込みが始まったらどうしよう〜
と、ドキドキしながらコピペしていたのですが、
誰も書き込みすることもなく、そっとしておいてくれたことでした。
(偶然誰も、見てなかっただけかもしれませんけど)
本当にベスト・オヴ・ザ・スレッドですよね。

では、また名無しに戻ります・・・。
55カラリング名無しさん :02/08/29 11:26
素人ですみません。教えてください。
2ヶ月前、ブリーチして今は黒髪に染めたのですが、また来週あたりブリーチ
したいと思ってます。いったん黒く染めた髪はブリーチできるのでしょうか?
できないとしたら、それに近い色にできる方法ってありますか?
ちなみにショートヘア(♂)です。
56スリムななし(仮)さん:02/08/29 11:56
>>55
2ヶ月も経ってれば大丈夫だと思うよ。
もしあれなら、強いの使うとか放置時間長めにすればいいかと。
57スリムななし(仮)さん:02/08/29 12:07
黒にダークブラウン(ターンカラー)を入れるとどうなりますか?
変化無しならいいんだけど、濃くなると困るんですが。
58カラリング名無しさん:02/08/29 12:56
55です。ターンカラーで黒く戻して、このあと2回カットしましたが、まだ
ターンカラーで黒くなった部分は残ってますが、大丈夫でしょうか?
ちなみにこれで黒く戻しました。
http://www.mandom.co.jp/gatsby/products/src/22155.html
59スリムななし(仮)さん:02/08/29 15:09
3ヶ月ぐらい前、地毛(細い・柔らかい・ほんのり茶色)に
ラビナスのハニーブラウン使ったら
金に近い茶になったよ!
思った以上に明るくなりすぎたけど、ムラもなくイイ感じだった。
あのコーム型使いやすいし。
でもその後親に怒られて黒に戻したけど…

今度は3Dのパールブリーチでブリーチデビューしたい。
あれは抜いても赤みのある茶色ぐらいにしかならないのかな…
60 ◆Bx.inAME :02/08/29 16:12
>>57
その黒というのは染めたのではなくてナチュラルな状態での黒ですか?
その状態の黒にターンカラーするということですか。
たぶん、残念ながらあなたの予想通り(?)濃くなると思いますよ・・・。
61 ◆Bx.inAME :02/08/29 16:15
>>58
言ってる意味がわからないのですが・・・・。
黒く戻してカットして、その間何も染めていなければ当然黒髪のまま変化はないと思うのですが。

黒が嫌だというのでしたら>>56さんの言ってる通りブリーチしましょう
62(´Д⊂グスン:02/08/30 02:31
おしえてください。おながいします。

メガで脱色後、パルティのミルクティーを入れたら、少しブロンズっぽい色
とプラチナみたいな色の濃淡のでいい感じ!! 結構気に入りました。

しかし、光によっては少し黄色っぽく見える?のが嫌で、
イリヤのビビットホワイトカラーを入れたら、今度は白っぽ過ぎて
なんか浮いた感じに・・・。

もう一度ミルクティーを入れたら、元に戻りますか?
それとも、ほおっておけば、ホワイトカラーは抜けてくれるでしょうか?
63 ◆Bx.inAME :02/08/30 02:36
>>62
カラーリング剤も、全部の種類が少しは色落ちするものです。
ですから、いつもより念入りにシャンプーをすればそれなりに色が落ちてくると思いますよ。
ただ、あなたの気に入った色に戻るかどうかは保障できませんけど・・・・。
一緒に色落ちするかもしれませんしね。


確実に気に入った色に戻したいのでしたら、今の色にブリーチして金髪に戻してみてください。
そしてまたパルティのミルクティーを入れてみたらいいかもしれません。
64 ◆Bx.inAME :02/08/31 01:42
保守age
65初心者ですみません:02/08/31 02:19
10日くらい前に地毛をビューティーンのクールアッシュで染めました。
友達に「すぐ色抜けるよ」って言われたから、新学期までにはほぼ元通りかと
思ったんですが、ほとんど変わりません。。
ヘアカラーは脱色剤入ってるそうなんで、もとの色には戻りませんよね?
ちょっと茶入ったぐらいならいいけど・……。
やっぱりターンカラー使うしかないですか?
でも、ターンカラーは後々マダラになるって言うし、ターンカラー使っても、
その色が抜けたら余計脱色剤で茶になった髪が出てこないかなあって。

あと、このビューティーンのヘアカラー、別の「明るい髪用」のは
「効果は二週間」って書いてたんですが、「明るい髪用」じゃないやつ
(今回使用したもの)は効果の続く期間について何も書いてませんでした。
どういうことなんだろう……何が違うの??それとも表記されて無いだけで
効果は同じくらいなんでしょうか?

長々とごめんなさい。新学期直前で焦ってます;;;
66 ◆Bx.inAME :02/08/31 02:59
>>65
何色にしたいんですか?黒髪にしたいのですか?
染めたものは元の色には戻りません。多少の色落ちはありますが。

ターンカラーを使ってマダラになるのは使い方が悪いからでしょう。
髪全体にむらなくぬることができてないとマダラになることがあります。

脱色剤で抜けた色に黒を入れるということですと、色落ち後は暗めの茶色になります。
効果はどの製品を使ってもだいたい2週間続きます。

とりあえず落ち着いてくださいw
67スリムななし(仮)さん:02/08/31 03:37
ヘアカラーの色ってどのくらいで抜けます?
また、ヴィダルサスーんのカラー落ち防止シャンプーって効果ありと思う?
68スリムななし(仮)さん:02/08/31 03:48
シャンプーか・・・あんまりかわらないと思われる(使用済
ウエラのリキッド・ヘアを使った方がいいかも ¥2200ーの方ね
カラー落ち防止とは関係ないかもしれないけど、ツヤがいいし人工的じゃない
カラーした髪が元気になるよ
69 ◆Bx.inAME :02/08/31 03:49
>>67
1週間くらいで色落ちは終わって安定するみたい。

VSのカラーケアシャンプーのことだね?
それを使っても色落ちしないわけではないけど、いつもより落ちる量は少なかった。
70スリムななし(仮)さん:02/08/31 08:19
激しくガイシュツなのは解っているんですが、
どうすれば良かったのか忘れてしまった事があって、
過去レスを見てもどうしても探せなかったので
質問をさせて下さい。カラーとパーマ
(縮毛矯正でなく普通のパーマ)はどちらから先に
やれば、よかったんでしたっけ?順番を間違えると確か
カラーかパ−マが落ちてしまうんでしたよね・・・?
近い内にパーマとカラー(パーマは美容室。カラーはセルフで。)
をしようと思ってるので申し訳ないのですが、
もう一度、教えていただけると助かります。よろしくです。
71 :02/08/31 09:36
髪色戻しが手についてとれません。
きれいに取れる方法があったら教えてください。
お願いします。
72スリムななし(仮)さん:02/08/31 10:11
ヴィダルサスーンカラーケアシャンプーって、普通のよりちょっと高め
だもんね、なんか特殊な成分入ってるのかな?
73スリムななし(仮)さん:02/08/31 11:24
さてヘアカラー買いにいくかな。むらになるかな
74初心者ですみません:02/08/31 13:18
>>66
いろいろありがとうございます。落ち着きます(笑)

とりあえず、今の色が落ちても、元の色にはならず、多少脱色されてるって
ことでしょうか?
黒に戻したいけど、真っ黒になるのは不自然だから嫌だなって感じです。
どうすれば真っ黒にならないでしょうか?@@
75 ◆Bx.inAME :02/08/31 13:50
>>70

>>12にも書いてありますが、パーマとカラーを両方やる場合はパーマを先に。(ユルユルパーマの場合はカラーを先に)
ということです。

>>71
石鹸で洗ってください。皮膚についたのは放置しておけば取れます。
76 ◆Bx.inAME :02/08/31 13:57
>>72
特殊な成分が入ってるから高いのでしょう(そのまま)
その成分と特定することは漏れにはできませんが。
もし特殊な成分が入ってないのに高いのでしたらそれはボ(略)

>>74
多少脱色されるんだと思っていいかと・・・・。
ターンカラーを使うと最初の方は異常なほど黒くなるものです。
それは仕方ないかと思われ。
ですが、ターンカラーを使う場合に、放置時間を短くすればそれほど黒くならないような気がします。
77スリムななし(仮)さん:02/08/31 14:19
今、かなりきつめのスパイラルなんですが
自分でカラーやったら、パーマは取れてきてしまいますか?
あと、毛先にいくにつれてとんでもなく痛んでいます。
前に美容院でやってもらってカラーも痛みで金髪っぽくなってきてます
もう少し落ち着いたブラウンにしたいんですが、何かいいカラーリング剤や
いいやり方を伝授ください!
初歩的な質問ばかりでゴメンなさい。でも困っています・・・
78 ◆Bx.inAME :02/08/31 14:25
>>77
パーマは取れないと思いますよ。
今何色なんですか?
落ち着いたブラウンにしたいのでしたら、普通のブラウンのカラーリング剤使えば大丈夫だと思われ。
>>39-40も参考にしてみてください。
79スリムななし(仮)さん:02/08/31 14:27
>76
それはボ(略)がおもしろいw
80スリムななし(仮)さん:02/08/31 15:02
銀座のサッス―ンカットってどう?いい場所にあるわりに安いけど。


8177:02/08/31 15:14
>>78
スパイラルは今年の2月にかけたままです。その時にカラーもやりました。
なので根元7〜8cmが暗い感じです。
そして毛先にいくにつれて金髪みたいになってます。
なので、全体を統一にしたいんですが、これは自分ではできないですか?
長さがかなりあります。一番長い髪がウエスト少し上くらいです。
近々やってみたいと思っています。
真っ黒のものを使わなくても、暗めのブラウン程度で染まりますか?
ちなみに川原亜矢子さんがCMに出てたのはどこのでしたっけ?
それを使おうとは思ってるんですが、これはいかかですか?
質問ばっかりでゴメンなさい。
82スリムななし(仮)さん:02/08/31 15:16
>>80まるちうざー
83スリムななし(仮)さん:02/08/31 15:56
ラビナス・カラーアピールの栗色戻し。
オレンジ髪につけて30分放置したらキモいくらいの真っ黒髪のできあがりですた。
あぁぁぁ・・・栗色になりたかったよぉ・・・
ブリーチしよう・・・
84初心者ですみません:02/08/31 16:05
>>76
ターンカラーにも脱色剤は入ってるんでしょうか??
そうだとしたら、ターンカラーの色が抜けてきたら、さらに脱色されて茶ですよね。
質問しまくりごめんなさいっ

>>83
あー、栗色戻しでも黒になっちゃうんや……。
やるならラビナスの栗色で戻そう思ってたのに。。

85ジーコ:02/08/31 17:07
ブリーチした髪を黒染めするにはどうしたらいいんでしょうか??
明後日までに完璧に黒に戻る方法ありませんか??
お薦めのカラーリング剤とか塗り方とか教えてくださいお願いします!
8685の先生:02/08/31 17:11
>>85
そこらへんの黒戻し買いなさい。
頭髪検査の時
光に当たっても黒くないと家に電話しますよ。

87ジーコ:02/08/31 17:14
黒戻しのお薦めはなんですか!?
光あたって黒じゃない時ってあるんですか?!
88スリムななし(仮)さん:02/08/31 17:17
>>75

助かりました。どうもありがとうございました。
8985の先生:02/08/31 17:29
>>87
本気で真っ黒もどしってゆー
ラビナスの奴を買いなさい。
放置時間を守ってよ。
90ジーコ:02/08/31 17:32
そのラビナスっていうのはマルエツに売ってますか??
9185の先生:02/08/31 17:37
>>90
マルエツは先生しりません。
薬局ならどこでも売ってる。
92スリムななし(仮)さん:02/08/31 17:41
黒くしすぎたらブリーチ?
93スリムななし(仮)さん:02/08/31 17:43
>>84
私が放置時間長くしすぎたから黒くなっただけで
放置時間短めならいいかんじの栗色になると思うよ。
明日ブリーチしてきまー
94スリムななし(仮)さん:02/08/31 17:55
ターソカラーならあんま売ってねっけどウェラのルースィーのターンカラーナチュラルブラウンがE!!
95スリムななし(仮)さん:02/08/31 21:37
はは、新学期開始に合わせて駆け込み色戻し組が殺到‥

メーカーも2倍儲かるのだ!!

96 ◆Bx.inAME :02/08/31 22:38
>>81
一番長い髪がウエストですか・・・?
自分で出来なくもないですがかなりめんどくさいので、それは大人しく美容院に逝った方がいいでしょう。
あとの質問の答えは知りません。スマソ

>>84
心配無用

>>85
ネタですか?

>>92
お好きなように。

>>2-50に詳しく書いてあるのでそちらを見てから質問お願いします。

お酒が入ってて(略)
97スリムななし(仮)さん:02/08/31 22:47
銀座のサッス―ンカットってどう?いい場所にあるわりに安いけど。

98スリムななし(仮)さん:02/08/31 23:16
すっごく髪が痛んでるときでもつかえる市販のヘアカラーってなに?
99スリムななし(仮)さん:02/09/01 00:30
ヘアマネキュアして2週間後くらいなんですが、
自宅でブリーチして金髪にするのは無謀でしょうか?

ヘアマネ後は、ものすごーくムラになるのでしばらく止めたほうがいいと
美容師さんには言われたんだけど、どうしてもやりたい…気分一新のために!

オススメ&素人でも手軽&手に入りやすいブリーチ剤あったら、
教えてください。ガイシュツだったらごめんなさい。
100スリムななし(仮)さん:02/09/01 04:59
>>98 へナとかイオンカラーだよっ >>2-50ミレ
101スリムななし(仮)さん:02/09/01 08:36
テンプレにあった「メガメガをシャンプーにまぜて毎日使う」の詳細きぼん。
102スリムななし(仮)さん:02/09/01 11:43
3日前に美容室で真っ黒から赤系(濃い赤かな)に染めてもらったんだけど、
茶色っぽくてちょっと気に入らないんですよ。

だからハイブリーチで金髪にしたあと、シュワルツコフのクリムゾンレッドに
染め直したいんだけど、何日くらい空ければ脱色しやすいでしょうか?

3日も空ければ十分ですか?
103スリムななし(仮)さん:02/09/01 11:54
あのさ、そんなに金髪あんたらに似合ってないんだけど(プ
似合わない癖に染めてさ髪痛むんだから、黒にしとけって
104スリムななし(仮)さん:02/09/01 11:57
>103
はいはい、そーね。
105スリムななし(仮)さん:02/09/01 12:43
ギャッツビーのスモーキーベージュやアッシュブラウンに染めた人いますか?
今、パルティーのミルクティーなんですけど、もう少し、落ち着いた感じにしたいんです。

ギャッツビーのスモーキーベージュやアッシュブラウンは少しグレーがかっているそうですが、
グレーがかっている?っていうのがどんな色か想像できにくくて・・・。
ミルクティー色も少しブロンズっぽい色が入ってるので、それがもっと濃い感じかなぁ??
アッシュ系で落ち着いてやわらかい色ですよね? 
あっ、それと女の子でも大丈夫ですよね?
106スリムななし(仮)さん:02/09/01 13:01
アッシュとかくすんでる系ってやっぱ顔色悪く見えるのかな?
107スリムななし(仮)さん:02/09/01 13:41
自宅メッシュしてる人いる???
通ってる美容院なんだけどいつも思い通りのメッシュにならない。切り取り見せてもだめぽ。
希望は外人風の自然なメッシュ。(白に近い細いメッシュがたくさんあるみたいな)
ちょっと間違えればギャルがしてるような感じなんだけど見た目に似合うメッシュにされてるのかなぁ・・・
108スリムななし(仮)さん:02/09/01 13:47
ズバリ、この色にしてみたいです。
http://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20020825110219.jpg
画像を見てから、この色に憧れています。
画像の主は地毛がこの色なので、聞くに聞けません。
109スリムななし(仮)さん:02/09/01 13:53
>>108
私今この色のもうちょっと濃い感じだよ。
私は夏休みずっと金茶っぽい色にしてて、(パルティで脱色。でもこれだめ!)
最近ビューテイーラボの髪色戻しナチュラルブラウンを短めに入れたら
こんな色になりました。
私もナチュラルな感じで気に入ってます♪
110スリムななし(仮)さん:02/09/01 14:03
>>109
一度脱色する必要があるのですね。
脱色→色戻しの時間は、間髪入れないで行って差し支えないのでしょうか?
脱色は髪が傷みそうで恐い…。
111109:02/09/01 14:08
>>110
私は脱色したのはちょうど夏休みの初め(7/20くらい)
で、最近色戻しなので一応間は空いてますが、このスレの皆さんは
結構間髪いれずにやってるみたいなので大丈夫ではないでしょうか?
私も痛みやすい髪なんですが、
エルセーブだったかな?それのヘアパックとトリートメントはすごくいいですよ。
おかげで枝毛一本無い、つやつや髪保ってます。

少し関係ない話になってしまいましたが。。。
112 ←▲○■ー:02/09/01 14:13
ってか
学生の時だけだよ
髪の色なんて
オトコで22過ぎたら白髪染める以外ヘアカラーは無駄だよ
カラーのやりすぎですごーく痛んでたからしばらく放置してたの
やっと約15p伸びてきました。先っちょはオレンジっぽい色です。
控えめな茶色にしたいんですけど、やっぱメガメガか何かで
いったん抜いてからカラー入れなきゃちゃんと入らないよね?
スレ違いスマソ
114スリムななし(仮)さん:02/09/01 15:14
控えめな茶色ならメガメガしないでそのままカラーでOKかと。>>113
控えめカラーには、
メガメガなしで そのまま3Dカラー(黒髪に使うとほんのり)や
SALAのココアブラウンやカフェブラウンなんかいいとおもいまーす
115スリムななし(仮)さん:02/09/01 16:05
>>105
俺アッシュブラウンだよ。
でも、あんまりアッシュっぽくなくて普通の茶色って感じ
多少はくすんでるけど。
俺はブリーチそんなにしなかったからだと思うけどね。
116スリムななし(仮)さん:02/09/01 20:40
>105
ギャッツビーのスモーキーベージュした事あるよ。
でも、元がかなり明るい(白に近い?)金髪だったから
全く落ち着いた感じにはならなかったよ
少しくすんだベージュくらい?
グレーは感じられなかったように思う。
当方23歳女です。
>112
普通のオフィスでも色んな髪の奴いるしそんな事ないと思うぞ。
それは頭の固い古い昔からある会社じゃないのかね?
>>114
レスどーもです。
そのままでoKならまじすごぉーく嬉しい。
でも以前の先っちょ部分=放置プリンの状態でそのままカラー
入れたら、先っちょと地毛とで2トーンになっちゃうよね・・。

ぁああ。できることならメガしないでカラー入れたいよぅ。
118スリムななし(仮)さん:02/09/01 23:02
俺も濃い赤とかにしたいんだけど、一度金髪にしてからカラー入れるのと、
同じカラーを2〜3回いれて色素を濃くしてやる(できる?)のとじゃ、どっちがいいかな?

赤を2回くらい繰り返したほうが濃い赤になるかな?
119スリムななし(仮)さん:02/09/02 00:09
ロレアル3Dに付いてるトリートメントって市販されていますか?
120スリムななし(仮)さん:02/09/02 00:17
正直、美容院より市販のほうが痛まないよね。
121スリムななし(仮)さん:02/09/02 00:25
ダンケヘナ使ったよ!ピンクいやつ。
ピンクっつーより赤でした。でも髪サラサラでよかったYO!
みんなにお薦めします!!でも2袋…じゃ足りないなぁ;;
そしてなんか便利そうなサイトみつけました↓
ttp://www2.netwave.or.jp/~imari/fcolor.htm
122スリムななし(仮)さん:02/09/02 00:28
>121
むらなく染まった?
>>122
ちょっとムラ;
でも沢山買えば大丈夫じゃないかな??かな〜りあのアルミパックが
つけづらい。だしづらい。
124スリムななし(仮)さん:02/09/02 17:44
>>123
今日ボーンアッシュ2袋買ってきました! 
前一袋でやった時10分くらいおいたのに誰にも気づかれなかったんで
今度は染まるといいな。
125スリムななし(仮)さん:02/09/02 21:32
これ、この色!
この色にしたいんだけど、どうやるんだろ・・・。
素人には無理ですか?

ttp://page.freett.com/idolsexy/kanou8.jpg
126スリムななし(仮)さん:02/09/02 22:28
勃起あげ
127スリムななし(仮)さん:02/09/02 22:36
>>125
こんなん、ちょっとブリチしてフェリア3Dのディープカラント入れればすぐやよ
128スリムななし(仮)さん:02/09/02 22:40
>123
ボーンアッシュってかなり緑にならない??
決して青にはならない気がする・・・
たま〜に使ってるけど、人間離れした色になるよ
ピンクの方が好み
129スリムななし(仮)さん:02/09/02 23:02
久々にカネボウのサラのページを見てみたら、リンク先が
変わってたよ〜。
次回のテンプレには
http://www.cosmette.com/sala/n_index.html
を、どーぞ。

って、忘れられそうだけど。念のため。
>>128
好みは人それぞれ
131スリムななし(仮)さん:02/09/03 00:01
漏れも天使のやつのボーンアッシュの方が好きだが
一般人受けするのはピンクなのかも
元の髪の色にもよるとは思うが
132スリムななし(仮)さん:02/09/03 00:17
129 ありがddo(゚ー゚)
133125:02/09/03 00:49
>127
まじっすか!?
そんな簡単にできるのか。

さっそくチャレンジしてみる!!
134スリムななし(仮)さん:02/09/03 00:52
>>133 ムラなく染めるため 2箱使ってね がんがれ
135スリムななし(仮)さん:02/09/03 15:45
ブリーチやカラーを使うようになって、
腕とか(頭皮じゃなくて)が肌荒れした人いますか?
136スリムななし(仮)さん:02/09/03 17:30
きれいな黒にみせたいんですけど、
イイヘアマニキュアとかありませんか?
137スリムななし(仮)さん:02/09/03 17:34
昔からある(らしい)beingの粉の奴は綺麗に真っ黒になるよ。
白髪染めだけど、1発で黒髪に。
138スリムななし(仮)さん:02/09/03 17:40
髪が痛んでいるので染めるのにイオンカラーやヘナを使いたいんですが、普通に店に売ってるんでしょうか?近場の店行きましたが置いてなかったので。。
139スリムななし(仮)さん:02/09/03 21:23
>>137 beingではなくbigen(ビゲン)では?? 確かにあれは真っ黒になるでつ!!
140スリムななし(仮):02/09/03 22:27
今度、ブリーチ+カラーをして二日後に黒に戻そうと思うのですが、
今生えてる髪はかなり傷んでるので、良かったら傷みにくい
市販のブリーチ+カラー+黒染め、もしくは染め方を教えて頂けませんでしょうか(泣)
今は一応、カラーは代官山スモーキーを予定しているのですが。
141スリムななし(仮)さん:02/09/04 02:20
>>138
ソニプラとかネットで買えるよ。
142スリムななし(仮)さん:02/09/04 06:51
>>140
過去スレ嫁
143スリムななし(仮)さん:02/09/04 09:48
>>108
http://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20020825110219.jpg
Medium golden blonde に該当すると思います。ご参考まで。
その方は外人さんですか? 素敵な色ですね。
144スリムななし(仮)さん:02/09/04 13:39
赤かピンクにしたいのですが、オススメのメーカーありますか?
胸に届きそうな長さなんですが、1箱じゃ足りないでしょうか。

前テレビで、フレッシュイージーカラーという1週間で色落ちするカラー剤
の紹介してました。使った人いますか?
145スリムななし(仮)さん:02/09/04 14:11
黒髪にボーンアッシュやっても無駄ですか?
146スリムななし(仮)さん:02/09/04 23:05
>>145
ダークボーンアッシュになります
名前だけ聞くとカコイイ
147スリムななし(仮)さん:02/09/04 23:22
今回のプチマリッジくだらないな。
健太郎って男この女のどこが良いの?
148スリムななし(仮)さん:02/09/05 03:01
つーか今回ってか毎回くだらないじゃん(ワラ
ヨシズミキモ過ぎ
149スリムななし(仮)さん:02/09/05 18:54
DQN色になっちゃった・・・
カラー&ブリーチしたあとにすぐに黒戻ししても大丈夫ですか?
150スリムななし(仮)さん:02/09/05 19:05
だいじょうぶですがブラウンのほうが自然かと
151125:02/09/06 11:17
あ〜ん、メガメガブリーチで30分放置したのに、キツネ色になった。(T_T
メガメガ2回は髪のダメージが怖い・・・。
152スリムななし(仮)さん:02/09/06 13:09
今の滝沢くんみたいなほんのり茶色い黒髪にしたいです。どうすれば?
153スリムななし(仮)さん:02/09/06 13:30
かなり長めのストレートヘアに似合う色って
どんなだと思いますか?
やっぱりミドリの黒髪かしら・・・
154スリムななし(仮)さん:02/09/06 15:40
見づらくて申し訳ないのですが
http://isweb35.infoseek.co.jp/art/admw/cgi-bin/file/ca1402.jpg
このくらいの髪の色はゴールドで十分でしょうか?
155:02/09/06 22:42
理美容師に質問スレでFAQまとめてサイトにアップしようとしてるんですけど、
作った方がよろしければこのスレのテンプレもあげたいんですがいかがでしょうか?
156スリムななし(仮)さん:02/09/06 22:55
今かなり痛んでる明るい茶色。
暗くしたいから、こげ茶のカラーを買ったんだけど
ちゃんと暗くなるか心配…。
今より明るくなっちゃったりしないかなあ…
経験談求む
157スリムななし(仮)さん:02/09/07 00:29
ハイブリーチしたら頭皮が死んでスカスカ状態になってしまったんですが
もう治りませんか・・・。自分がなってから街で仲間を見つけてしまいますが
結構密度が下がってる人みかけます・・・。暗い趣味だ・・・
158スリムななし(仮)さん:02/09/07 01:38
>>155
大昔にここのてんぷれをまとめてみた奴です
是非使ってください!!
おれ最近ここ来てなかったんですが
そうやって有効かつようされると嬉しいっS☆
159スリムななし(仮)さん:02/09/07 07:05
>>152
だーかーらー、さんざん過去ログに書いてあるけど
画像を張ってくれ。滝沢の髪の色なんてみんなが知ってるわけじゃねー。
160:02/09/07 08:58
>158
活用させてもらいます。
あげたらまた報告します。
161スリムななし(仮)さん:02/09/07 13:41
以前、ヘレンカーチスの「サロンセレクティブ」というトリートメントが
ドラックストアで安売りで300円ほどで売られていて、それが最高で
髪が綺麗とほめられまくってました。自分でも大満足だった。
でももう今は売ってない。あれ以上のトリートメントにはあれから出会えて
いない。どこかに似たようなのでもあれば、教えて下さい!
162スリムななし(仮)さん:02/09/07 18:50
ヘレンカーチスといえば6年くらい前までオサレ白髪染めを出してて、
それを金髪に使うとその色がすごい微妙なダークマットブロンドで
最高だった。もうヘアダイ部門からは撤退してしまった(ノ_<)エーン
163スリムななし(仮)さん:02/09/07 19:37
泡ブリーチって放置時間を
長めにしたぶんだけ脱色されるんですか?
また、これって結構髪の毛いたみますよね?
164スリムななし(仮)さん:02/09/07 21:40
かっこいい黒にしたい。
ブルーブラックってもう売ってないの?
165スリムななし(仮)さん:02/09/07 23:49
>>164
ラビナスの東京ブラックは?
166スリムななし(仮)さん:02/09/07 23:51
>162
ヘレンカーチスってカラーもだけど日本からは撤退して今
海外にしかないよね?きにいってるのに勝手になくなると哀しいよね〜
167スリムななし(仮)さん:02/09/08 00:03
ヘアカラー体験のアッシュが一番好きだな。
168スリムななし(仮)さん:02/09/08 11:43
今、けっこう明るい茶髪なんですが
ロレアルパリのディープカラントを入れたら
紫が際立っちゃいますか?
黒髪に紫がかったようにしたいので……。
それとこの色、廃盤になっていませんよね?
近所で見かけなくなったので…
教えてチャソでスマソ。
169スリムななし(仮)さん:02/09/08 11:50
今度ちょっと長めの坊主にするんですが
2ヶ月くらい前にブリーチしたので微妙に黒い毛が生えてきてて
今坊主にしたら全体プリンになりそうです。
それで今は金髪で坊主にしたら明るめの茶髪にしたいんですけどやっぱ
はじめブリーチして全体の色調整してからカラー入れないと茶髪プリン状態に
なっちゃうでしょうか?ブリーチカラーでは駄目ですか?
170工房:02/09/08 12:08
>167 こないだオレ、クールアッシュ使ったよ。最初すごくいい感じのくすんだ感じ
だったけど2週間ぐらいしたら落ちてきちゃって濃い茶になりました。んで昨日メンズの
グレーアッシュ買ってきてやったら一応復活。けど少し明るくなったかな?

メンズビューティーンのアッシュ系って若干髪色って明るくなってしまうもんなんでしょうかね?
アッシュ系は少し暗くなると思ってたんですけど。まぁアッシュの微妙な色合いが自分は
好きです。
171:02/09/08 12:20
FAQ暫定版アップしました。
誤字・脱字・まちがいとか、こうしたほうがいいとかあったら指摘してください。

 ttp://www.globetown.net/~redlittle/
172スリムななし(仮)さん:02/09/08 14:12
光に当たると青光りする黒にしたいけど
>>165の東京部落ってやつでなるかな?
173スリムななし(仮)さん:02/09/08 14:38
>>172
やった人がいってましたが青光りする黒になるみたいです。
で、なかなか落ちないみたい。

ところで、このスレの趣旨とはちょっと違うんですが
1週間前に黒染めしたんですが今一部分だけ茶色い部分があって
一時的に黒くしたいのですが、黒の油性マジックで塗ってもちゃんととれますか?
髪がすごい傷んでるんでこれ以上黒染めしたくないんです・・・。
174スリムななし(仮)さん:02/09/08 16:29
ロレアルのマロングラッセ買ってきたage
175スリムななし(仮)さん:02/09/08 18:09
>>174 フェリア3Dの新色ダネ!
176スリムななし(仮)さん:02/09/08 18:17
>>173
検索かけてみたが、HPに乗ってる情報によると物凄い黒になるようだが・・・。
折れも興味あるんだよな。青光りの黒。
で、散発屋に聞いたら一度完全に色抜いて、
その後、その染色を入れる事になるらしい。
一日掛りの仕事だってさ。1万円位とか言われたよ。
177スリムななし(仮)さん:02/09/08 18:18
>>173
検索かけてみたが、HPに乗ってる情報によると物凄い黒になるようだが・・・。
折れも興味あるんだよな。青光りの黒。
で、散発屋に聞いたら一度完全に色抜いて、
その後、その染色を入れる事になるらしい。
一日掛りの仕事だってさ。1万円位とか言われたよ。
2重カキコスマソ。
179スリムななし(仮)さん:02/09/08 18:20
青光黒って、いわゆるビジュアル系バンドのカラスみたいな色?ちょーどやりたいんだけど、黒髪にやっていいんですか?
180スリムななし(仮)さん:02/09/08 18:28
あ、一度色抜くのか。それはやだなー、できれば黒のまんま入れたい。二度染めとかでどーにかならんかなあ?黒入れるのに一回抜くのは傷みもあるしさけたい。っていうか黒青やりたい人、偶然何人かでてきたな藁
181スリムななし(仮)さん:02/09/08 18:29
182スリムななし(仮)さん:02/09/08 18:34
>>179
黒に色は入らないよ。
一度、ブリーチなりで多少でも色落としてからじゃないと。
183スリムななし(仮)さん:02/09/08 18:37
青光りさせるにはやっぱ染める前に
メガメガとかで思いっきり落さないと駄目なんかぃ
184スリムななし(仮)さん:02/09/08 18:45
ちょっとぐらいも黒には入らないのか?厨房でちゃぱとかは、黒のまま入れるかただ脱色してるかだとオモテタが、、、、。ブリーチ痛むしなんか紫っぽくなりそだな。うっすら、あら?ただの黒じゃないわよね?ぐらいでいいんだけど
185スリムななし(仮)さん:02/09/08 20:06
>>184
入らない。実験済み。
ブリーチ入りの青だったから密かに期待してたんだけどな・・・。
186スリムななし(仮)さん:02/09/08 22:44
黒神に青マニキュアせい
187スリムななし(仮)さん:02/09/08 23:31
>170
自分もヘアカラー体験などの微妙なアッシュ好き。
でもやっぱ落ちるね。これは仕方ない。アッシュの宿命。
188スリムななし(仮)さん:02/09/09 00:05
>>185
なるほど、、、ではある程度だけチャパツにしてから入れるしかないのね
189スリムななし(仮)さん:02/09/09 00:14
でもそしたら色が落ちてきたらちゃぱつかよぅ・・・
190スリムななし(仮)さん:02/09/09 00:21
>>171
激しくよい人。
この擦れってみんなでよくなっていくよねー
191スリムななし(仮)さん:02/09/09 00:26
>>188
ちなみにブリーチで軽く脱色した後だと、結構目立つ青になるよ。
やっぱ美容院逝かなきゃダメなのかな・・・。青光り黒はムズカスィ。
>>186
青マニキュアは大変なんだよね。
手間かかるし、髪洗うと洗面所が真っ青に・・・。(顔にも色付く)
しかも馴染ませすぎると黒髪に色消されてマズー。
193スリムななし(仮)さん:02/09/09 00:38
>>173ですが誰か分かる人答えきぼんぬ・・・。
194スリムななし(仮)さん:02/09/09 00:54
通りすがりです。不器用で自分でまんべんなく染めるのが不可能と
悟ったので、去年のいまごろからは、新宿の舞いシティ8階の
ヘアカラープラザに行ってます。
その場で選べる液剤の実費、染め代金2000円くらい、ロング300円
などで、毎回4500円足らずで助かってます。
195スリムななし(仮)さん:02/09/09 02:49
メガメガブリーチしてその後ビューティーンのクリ-ミーショコラ
入れてたのですが20日ぐらい経ったら落ちてきて、秋ということも
あって落ち着かせる色にしました。
その金髪頭にSALAのセサミアッシュを入れたのですが(・∀・)イイ!!
シャンプー後は灰色過ぎて心配でしたが、乾かしたらアッシュに限りなく近い
クリ-ミーショコラのような軽い色で綺麗です。
金髪から戻るのに髪色戻しなどの重くて濃い茶色にしたくない人にお勧めです。
196スリムななし(仮)さん:02/09/09 06:52
>>171 (^3^)乙!(゚▽゚)カレー!!(^□^)サマ!!
197スリムななし(仮)さん:02/09/09 07:15
>>191
え、少しの脱色じゃ
ただの青になっちゃうのか?うっすら
青ならそれでいいけど
198158:02/09/09 07:22
1 名前: 自染派 投稿日: 2000/10/18(水) 01:19

ドウモっ  ↑こいつです(ノ^*)ジツハ‥

2年間、みんなでスレが続けてこられたこと
なぜかなんかとても嬉しい。。(涙) そして
こんなに素晴らしくまとめ移植をしてくださった
>>171さま(>>155サマでつね☆)、御礼感謝しきりであります!!
まぢで ありがとうございまス(_ _)
次スレからは、
面倒なテンプレ貼りがいらなくなって、それもほんと助かるですよ^^
おつかれさまでした
199名無し@:02/09/09 08:15
彫りを深く少しでも深くしたいです。どうすればいいでしょうか
>199
誤爆?
201169:02/09/09 11:09
誰か教えてください
色を黒に戻す場合、ターンカラーを使うと次回染めたとき
明るい色が入りにくくなるから、白髪染めを使えと雑誌にあるんですが。
本当に白髪染めの方がよいのですか?ちなみにこちら♂
203スリムななし(仮)さん:02/09/09 21:20
>>169
今の状態で坊主にしてブリーチカラーしたら
毛先だけカラー色付きの金、根元はカラー色付きの茶、といった感じになるでしょう。
どうしても全体を均一な色にしたければ、坊主にした後、
メガメガクリームタイプなどで全体をマッキンキンに脱色して、
その後明るい茶に戻せばよいと思うよ。でもまたすぐ黒い髪が生えてくる罠。しかし
坊主の場合は根元の黒や茶がアクセントになって、逆にワイルドな雰囲気が出るよ。

>>202
ターンカラーで暗く戻した色も、メガメガなどで消せば
明るい色がすぐ入るようになるよ。逆に、白髪染めした髪に
そのまま明るいカラーを入れた場合も、あんまし色はハッキリとは変わらないです。
ターン・オサレ白髪染め、どちらを使っても色の入れ方出し方はあまり変わらないかと。
だから、
黒戻しや茶戻し、少し落ち着かせる場合などでオシャレ白髪染めを使う利点は
色合いの豊富さ(明るい茶〜真っ黒まで)、奇妙な色(緑黒とか)になりにくい、
などだと思います。
204スリムななし(仮)さん:02/09/09 21:36
>195
セサミアッシュ萌え!
205スリムななし(仮)さん:02/09/10 00:47
近所の店にシリーズから東京ブラック「だけ」がなかった・・・
206スリムななし(仮)さん:02/09/10 01:09
真っ黒じゃない黒に戻すには白髪染めターンカラーどっちがいいでしょ?
207スリムななし(仮)さん:02/09/10 01:45
>>197
うっすら青というか・・・まぁ明るめな青だな。
折れが使ったヤツは元々そんなに濃い青では無かったみたい。
店にある見本ではイイ感じの黒みかかった青だった気がするんだけど。
208:02/09/10 09:45
>158
まとめるほうがはるかに大変だったと思います。
私はただあげただけですから。
よかったら今後活用してください。
209スリムななし(仮)さん:02/09/10 10:07
みなさんシャンプーはなにを使ってますか?
自分で仲居くんのCMのブリーチやったんだけどボロボロになっちゃって引っ張るとすぐ切れちゃう・・・
良いシャンプー教えて下さい。
210 ◆Bx.inAME :02/09/10 10:44
お久し振りですw

>>209
過去ログにも書きましたけど、ヴィダルサスーンのカラーケアのシャンプー&リンスがいいみたいです。
念を入れるならば同じくカラーケアのスプレータイプなども売ってるので見てくださいね。

他の人の意見も募集中
211209:02/09/10 12:32
>>210
どうもです。
ワックスよくつけるんでクリアクレンジングも使いたいんですがどうですか?
212スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:03
みんな、カラーリングはどのくらいの間隔でやってます?すぐ落ちますよね。
213スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:04
>210
ヴィダルサスーンのカラーケアは普通のシャンプーとどこが違うの?
弱酸性なところ?
214がぶりえる ◆146ZJdLc :02/09/10 21:12
自分で髪を白くするにはどれくらいブリーチする必要あるの?
215スリムななし(仮)さん:02/09/10 21:21
>>174
ロレアルのマロングラッセ、私も買おうと思ってるんだけど
使用後の感想キボン!
216スリムななし(仮)さん:02/09/10 22:31
禿げてキタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
217ノーブランドさん:02/09/10 22:36
新学期になってしまったのでしょうがなく髪の色を戻したら変なビジュアル系の人みたいな真っ黒な色になってしまいました。
もうすぐ文化祭もあるし、こんな黒いのは鬱です・・・家で出来て自然な茶になるカラーリングないですか?ミストのブリーチはすごく傷んでしまった経験があるのでなるべく使いたくないんですが
218:02/09/10 23:04
光に当てたときにしか見えないように色を入れることってできますか?
219スリムななし(仮)さん:02/09/10 23:07
>>215
マロングラッセって聞いたことないですけど
新色ですか?
クリーミーナッツ、お気に入りでかなり買いだめしてあります。
220がぶりえる ◆146ZJdLc :02/09/11 00:31
>>218
昔のヘアマニュキュアの紫がそうだったが・・・
221?�?n??:02/09/11 00:44
>>>214ブリーチだけで白くするなんてことは
やめたほうがいいですね。金髪程度のブリーチにしておいて
イエローの補色のバイオレットを含んだカラーをして、
黄色味を押さえるほうがよろしいのでは?でも、カラーリング知識が
無い方は自分でやらないほうが・・・プロに任せたら?
>>>217黒くカラーしちゃったら、自然に褪色するのを待つのが
得策です。ブリーチしたってきれいには、いかないですよ。無理してやると
後悔しますよ。
222スリムななし(仮)さん:02/09/11 08:57
補色って、なんですか
223:02/09/11 10:56
色相環で向かい合う色。互いに打ち消しあう。
ttp://www.fsinet.or.jp/~maoi/siki01.html

ちなみに色は「色相」「彩度」「明度」の3要素であらわされます。
224スリムななし(仮)さん:02/09/11 11:58
>>212
週1くらい
225スリムななし(仮)さん:02/09/11 15:31
>>219
マロングラッセは今月出た新色の1つだよ
ただ、探してるんだけどなかなかみつからない
226スリムななし(仮)さん:02/09/11 15:52
>>223 thanx!!
227スリムななし(仮)さん:02/09/11 16:10
クリーミーナッツ買いだめしてる人多いよね。
友達でも何人かいる。町歩いててもけっこうわかりやすい色だし。
228スリムななし(仮)さん:02/09/11 16:16
マロングラッセ良さ気ぽ。
やった人感想キボン!
229スリムななし(仮)さん:02/09/11 17:04
なんか染めても数日でブリーチした時の髪色になってしまうんですが…?
しかもちゃんと染めてんのに染まったり染まらなかったりするし…。
どういう事ですか?
230スリムななし(仮)さん:02/09/11 17:27
>>229
髪が痛んでるのでは
231スリムななし(仮)さん:02/09/11 17:43
不自然なくらいの真っ黒にしたいんですけどなんかないですか?
232スリムななし(仮)さん:02/09/11 18:06
こないだビューティーラボのマットブラウンで染めてみました
色はちょっとしかつかなかったけど、髪がツヤツヤになった!!
マシェリより全然よかったです
233スリムななし(仮)さん:02/09/11 18:06
クリーミーナッツ2回入れたけど今月入れて最後にする
234スリムななし(仮)さん:02/09/11 18:33
マシェリ傷むし臭い・・
235スリムななし(仮)さん:02/09/11 18:34
>>232
髪黒くならんか?
236スリムななし(仮)さん:02/09/11 18:53
カラーリングしてる人、カラー落ちにくくするシャンプー使ってますか?
237スリムななし(仮)さん:02/09/11 19:28
>>230
マジ!?
痛んでると染める時間短くて良いってだけじゃないんですか?
238スリムななし(仮)さん:02/09/11 21:48
>>229 
粉を水で溶かして使う、おばあちゃんのBIGEN使ってみれ。
とうぶん真っ黒続くはず
239スリムななし(仮)さん:02/09/11 21:53
さっき、メガメガブリーチしますた。
元の色が金に近い茶色で根本が5センチ程伸びてたけど
何故か根本だけ白に近い金になりました。
結構ムラムラで、まさにドキュソ色。。。
1週間もこのままでいるわけにはいかないので
早いけど2日後くらいにはカラーを入れようと思いまふ。
240最近白髪が目立ってきたスリムななし(仮)さん:02/09/12 10:54
テレビショッピングなどで見かける
「ヘアクリームカラー自然麗髪」や
「ヘアクリームカラーSV」という
ヘアクリーム状の染毛剤をお使いの方
ほかのヘアカラーと比べてどうでしょうか?
使用感などを教えていただきたいのですが。
241スリムななし(仮)さん:02/09/12 14:56
>>210
今までVSのカラーケア使ってたけど、サロン専売のミルボンのディーセスシャンプー
ってのを買って使ってみたら凄く良かった。どっちが色長持ちするかとか分からないけど。
242スリムななし(仮)さん:02/09/12 15:02
昨日、金髪の状態で3Dカラーの「クリ−ミーナッツ」を入れたら、
ブラウンにしたかったのに、ブルーベリーみたいな色になっちゃったYO。
アッシュ系の紫色・・・失敗。
243スリムななし(仮)さん:02/09/12 18:10
ネイビーブルーってできる?
今月のBiDaNの最後の方に載ってたんだけど。
244スリムななし(仮)さん:02/09/12 19:10
今やや明るい茶髪なんだけど、脱色してからじゃないと
ロレアルのベージュフロスティで染めても微妙にグレー入った
色味とか分からないよね?
誰か茶髪でやってみた人いる?
245スリムななし(仮)さん:02/09/12 19:30
>>242 
そのままブロンズシャインかミルキーココア入れればいいかんじになるよ
246スリムななし(仮)さん:02/09/12 20:05
色をながもちさせるにはどうすればいいの?
247スリムななし(仮)さん:02/09/12 21:22
>>245
サンクス!早速やってみます。
6日前に黒染めしたんですけど
メガメガブリーチでまた明るくなりますか?
249メイク魂ななしさん:02/09/12 21:53
1,2剤を入れるときにオリーブオイルを入れるのって、
ちゃんと染まりますか?
長めに置いた方がいいのかな?
250スリムななし(仮)さん:02/09/12 23:37
染まり方の違いはよくわかんなかったけど、
すんげ〜〜たれる。
251スリムななし(仮)さん:02/09/13 00:14
>>247
おれも昔、紫アッシュになたとき
なんか暖かい色系入れたら良くなったぞ☆
そのごの報告まつ。。
252249:02/09/13 00:26
オリーブオイル入れてやりますた〜。
なんだか、パサパサ具合がひどくない?位です。
終わったあとに、ラックスのトリートメントしたからかもしれないけど、
しないよりはよかったかな!
染まり方に劣りはなかったので今度からこうしよう!
やっぱちょっと垂れたけど。
253スリムななし(仮)さん:02/09/13 03:23
シュワルツコフのクールマット(寒色系のブラックブラウン)
で染めてみた。軽くブリーチした、やや明るめの茶パツの状態
から染めたんだけど真っ黒!って感じではなく黒いんだけど
緑がかったアッシュぽい丁度いい感じのブラックブラウン
になりますた。思ってたより緑が強く出た気もしますが、
これはこれで気にってます。(^-^)何よりも今まで使った
カラー剤の中で一番ツーンとする嫌な匂いがなかったのも
スゴク気に入りました。ダラダラと長文でスマソでした。
254スリムななし(仮)さん:02/09/13 04:03
>>247
シルキーアプリコットやカッパーシャインもいいかも!
上の人が言うように、あたたかみを感じる色を入れれば
自然な茶色になると思いまつ☆
>>253
ビジョンかな?ニオイないしなんかいろいろついてていいよね
255スリムななし(仮)さん:02/09/13 11:32
2日前にブリーチかけて、まだらになってしまいました。
これからヘアカラーするのに当たって均一になるようにできるでしょうか?
256スリムななし(仮)さん:02/09/13 11:49
>>253
それ使ってみよう。値段はいくらくらいでしょ?マツキヨで買おう。
257スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:33
>>255 
暗めのカラー入れれば少し目立たなくなるよ!
カラー入れる前に髪の表面だけもう一度スジスジにブリーチしておくと
表面の色ムラがごまかされてもっと目立たなくなる。

ムラムラがあまりにもトラトラっぽくヒドイ場合は 
もういっぺん全体をスゴイブリーチで脱色して
全体の色ムラを薄いムラムラにしちゃおう。
(茶色andオレンジ より オレンジand黄色 のほうが差が目立たないからNE)
そのあとオシャレ白髪染め系やターンカラーいれちゃえばだいたいOK〜
258スリムななし(仮)さん:02/09/13 16:17
>>256

定価は1000円前後だったと思いますが、おっしゃる通り
ドラッグストア系で買えば少し安く800円から900円前後で
買えると思います。薬局価格の中でも少し高めの商品の様な気が
しますが色々付いているし妥当な所だと思います。ただクールマット
は今のシリーズの中のひとつ前の型らしく私も探すのに苦労したので
ピジョン(シュアルツコフ)シリーズが置いてあっても、その色は
もう置いていないかも知れません。何件か回ってみるといいかも・・・?
259スリムななし(仮)さん:02/09/13 16:23
>>258
どうも〜
260スリムななし(仮)さん:02/09/13 17:38
>>257
シルバーにしようと思ってるんですが
大して色ぬいたわけではないので大丈夫そうですね
どうも有り難うございました。!
261スリムななし(仮)さん:02/09/13 19:41
黒髪戻しが床について取れないんですけど、何で取れますか?
262スリムななし(仮)さん:02/09/13 20:55
東京ブラックがどこにもないキがするのは俺だけか
263スリムななし(仮)さん:02/09/13 21:00
どこにでもあるキがするのは俺だけか
264スリムななし(仮)さん:02/09/13 21:23
ホームセンター一軒、薬局2件、有名ドラッグすとあ一軒、ドンキホーテと
行ったけどどこにもなかった東京ブラック。売り切れとかじゃなくて
265スリムななし(仮)さん:02/09/13 21:37
今日マツキヨ行ったら普通にあったよ
266スリムななし(仮)さん:02/09/13 21:43
>>37
染める時/染めた後 色を落ちにくくするためには?
 A.カラーした髪専用のシャンプーやトリートメントで自分に合う物を探して使おう。
   自分の髪色に合ったマニキュアをシャンプーに混ぜて1日おきに使うのも良い。

何にもしてない髪にこれやったら、ちょっとずつ変わっていきますか?
どれくらいの量を混ぜればいいでしょう?
手間をかけずに、ほんのり変わるくらいでいいんですが。

267239:02/09/13 22:11
あれから2日経ったので、ギャツビーのラスティアッシュをしてみますた。
でもなんだか、ブリーチをする前の色に戻ったような。。。
髪を傷めただけって感じでした(´д`;)トホホ
268247:02/09/14 05:35
>>251
すいません。あれから一度シャンプーしたら、紫色はだいぶ落ちてシルバーアッシュみたいな色になったんですよ。
なので取敢えず放っておくことにしました。でも色が落ちたらミルキーココア入れてみようかな。どうもですた。
269スリムななし(仮)さん:02/09/15 02:27
かるーいチャパツにして、東京ブラック入れたら
うまく出るかな?頭髪検査にもひっかからなかったりしてワラ
270スリムななし(仮)さん:02/09/15 02:48
就活のことを考えてもう色を抜きたくないのですが、
ロレアルって微々たる量でもブリーチ剤って入ってますかね?
純粋に色だけいれたいのですが。
どなたか教えて下さい。お願いします!
271スリムななし(仮)さん:02/09/15 11:40
>>270
ロレアル(3D)も 少しは脱色するよ
DEPOSIT ONLYのカラーではないよ
色が落ちたときに地髪が茶色っぽくなっててほしくなけりゃ
ヘアマニキュア使ってれ
272スリムななし(仮)さん:02/09/15 15:23
便乗して質問
脱色力が強いカラーはどれでしょうか?
273スリムななし(仮)さん:02/09/15 15:26
>>272 その名も ギャツビー 「ブリーチカラー」 (注:ガンメタシリーズは除く)
274スリムななし(仮)さん:02/09/15 20:50
銀の様な白と透き通った紫にしたいのですが
どうすればいいですか?
275スリムななし(仮)さん:02/09/15 21:26
>274
まずは髪が白くなるまでブリーチだ!
話はそれからだ!
276スリムななし(仮)さん:02/09/15 22:25
ダークブラウンにしたいんです。
でも、そういっても色々な種類がありますよね
色も微妙に違うし。

おすすめなダークブラウンありませんか?

ちょっと漠然としすぎかも。
277スリムななし(仮)さん:02/09/15 22:32
>>275
その辺の薬局に売ってるやつでもできます?
お手軽に
それでしたらどうするんでしょ
278スリムななし(仮)さん:02/09/16 02:01
SALAから新発売したナチュラルカラーダークチェンジ
(ショコラオレとカフェモカの二色)って
黒色戻しみたいな感じなのでしょうか?
ブリーチカラーではないのかな?

使ったことのある方、よかったら教えてください。
279苑 :02/09/16 02:37
DARIYAから出てた、ダークブラックのヘアカラーってもう売ってませんか?
探しても売ってないんですが。
良い ヘアカラー、ヘアマニキュアがあったら教えて下さい!
 
探しているのは、ブルーです。
なるべくお手ごろ価格で・・・。
280苑 :02/09/16 02:39
間違えました。
ダークブラックじゃなくて、ダークブルーです。

ダークブラックってどんなんよ・・・(汗
281スリムななし(仮)さん:02/09/16 12:01
質問させて下さい。
昨日金髪から『髪色戻し』でごけ茶くらいにしようとしたら、
暗くて緑っぽい茶色(?)になってしまいました。
普通の茶色にしたいんですけど、ログを見る限りでは緑色を
抑えるには赤を入れるといいってありますよね?
挑戦しようと思っているんですが、なにぶん素人なので
茶色を通り越して赤くならないか心配です。
どうすればいいのか教えて下さい。
282スリムななし(仮)さん:02/09/16 12:17
この前SALAのセサミアッシュで染めたらグレーがかった
ナチュラルな色になりますた!!
光が当たると黄色ぽくなったりしてなかなか気に入ってます♪
友達にも評判だったからおすすめ!!!
283スリムななし(仮)さん:02/09/16 21:24
age
284スリムななし(仮)さん:02/09/16 21:27
>>282
セサミアッシュ使う前はどのくらいの明るさですか?
285スリムななし(仮)さん:02/09/17 01:26
3Dのクリーミーナッツで今日染めてみました。
すごいいい色ですね〜。ベージュのような少し紫っぽくもあるような・・・。
少しブリーチしてから使うと一番綺麗に色味が出るかもしれませんね。
来年もぜひ出してホスィ・・・
286スリムななし(仮)さん:02/09/17 03:15
今、ツーハンマンのドラマをやっている
真矢みきさんのような髪色にしたいんですが
どうすれば、こんな贅沢そうな色にできますか?
画像は↓です。教えて下さい。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tsuhanman/intra/reiko_room/images/top.jpg
287教えて下さい:02/09/17 04:05
今日のさんまのまんまに出てた長谷川京子さんの明るさと色にしたいのですが
何を使えば近い色になると思いますか?
288スリムななし(仮)さん:02/09/17 12:57
>>281
金髪を茶色っぽく戻す時はオシャレ白髪染めを使うといいかんじです
髪色戻しで緑になっちゃった髪に赤っぽいカラーを入れると
赤くならずに茶色くなります
不思議ですね その理由は過去ログに出ていますが
緑と朱色の絵の具を混ぜて自分で試してみるのも良いでしょう 
>>286
全体をコーヒーブラウン系で染めてから
フェイスライン〜レイヤー部分にだけカッパー系を入れれば良いかと

>>287 286さんを見習って画像貼りましょう
289スリムななし(仮)さん:02/09/18 19:35
>>284
染める前はダークなブラウンでした!
290スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:08
>>288
ありがとうがざいます。早速ためしてみます!!
しかし、意外と手の込んだ色だったんですね…。
ロレアルとかでなんとかなるかなと甘く見てました(ニガワラ
291スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:10
あ、286です。↑
書き忘れました……
292スリムななし(仮)さん:02/09/18 21:16
プリンになりつつあった髪を、海外のセミパーマネントタイプの「ブラックブラウン」
で染めたら、思いっきり真っ黒,しかも,青みがかった色になってしまいました。
しかも、毛先のほうが傷んでいた為か、先に行く程黒々してます(泣)

これは,シャンプーして自然に退色していくのを待つしかないですか?
同じセミパーマネントの,明るい色を重ねたら自然なこげ茶色になりますか?
詳しい方がいらしゃったら、アドバイス下さい。
293スリムななし(仮)さん:02/09/18 22:08
>>290(286たん)
ロレアルの3Dの、新色マロングラッセか、ミルキーココアで全体を染め
そのあとシルキーアプリコットをレイヤーのとこに入れたらきっとイイ!ですよ〜

>>292
semi permanent colorは
シャンプー24回くらいで落ちるって書いてあった記憶!
先に青味から落ちていくと思うので、
シャンプーしながらそのまま待つのがいいと思います。
このタイプのカラーは色を入れるだけなので、今の髪に
明るい色を入れると、黒のニュアンスは変わりますが、
明るさは全く変わらないかと‥おもいまつ☆
いずれにせよ、セミパーマネントカラーっていいよね^^
ほとんど傷まないし、気軽だし、もっと日本に普及して欲しいです!
294スリムななし(仮)さん:02/09/18 23:58
ヘアカラーとヘアマニキュアどう違うんですか?
それぞれのメリット、デメリットは?
教えてください
295スリムななし(仮)さん:02/09/19 11:02
296スリムななし(仮)さん:02/09/19 23:28
マシェリで1週間前に染めたのに、もう落ちてきたよ・・・
297すいませんが・・・:02/09/19 23:51
スレ違いだというのは、わかっているのですがどうしても教えてもらいたいのですが、
髪の結び方、アップの仕方とか載っているホームページ誰かわかりませんか?
いろいろ探してみたんですが、見つからなくて・・・
情報おまちしております。
298スリムななし(仮)さん:02/09/20 09:47
299スリムななし(仮)さん:02/09/20 19:56
で、結局一番くすんだ感じが出るのって何よ?
そろそろ、髪の色を暗くしたひ・・・・(独り言)
301スリムななし(仮)さん:02/09/20 21:25
私も暗くしたひんですが、
ムラがすごいし、微妙な茶色だし・・

ダークブラウンって何を使えばいいのかな?
ターンカラーは嫌なんだけど。
302スリムななし(仮)さん:02/09/20 22:12
288嫁>>300-301
303スリムななし(仮)さん:02/09/20 23:33
>293
292です。
アドバイスありがとう。
シャンプーすると水が濁るので、徐々に落ちていくと信じて、
しばらく様子をみてみます。
304スリムななし(仮)さん:02/09/21 00:57
自宅じゃなく美容院で生まれて初めてブリーチしてもらったんですが
すごい痛かった。これって普通なんでしょうか?自宅でやれば痛くないんですか?
ヒリヒリしまくりでした。
305 ◆Bx.inAME :02/09/21 10:34
>>304
どこでやっても痛いものは痛い。
痛みの強さ弱さは人それぞれです。
306スリムななし(仮)さん:02/09/21 10:47
すごい痛かった。頭皮に完全に付けないようにやってもらえるのだろうか?
307スリムななし(仮)さん:02/09/21 11:06
紫にするにはどういう組み合わせがいいですか?
市販で売ってるものでお願いします
308 :02/09/21 17:02
ターンカラー ダークブラウンてのをつかったら
これ異常ないほど真っ黒になってしかも超髪の毛痛んだ感じ・・・
地毛より黒くなった気がする。。。
これ以上あんまり髪の毛にダメージ与えたくないんだけど、
ちょっと茶色に戻したいんです。
なんかいいアイテムありませんか??
309スリムななし(仮)さん:02/09/21 18:42
金髪にしたんですけど、ムラができてしまいました。
同じブリーチ剤で「これ以上染まらない」ってくらいにブリーチしたら
色ムラは直るんでしょうか?
すいません。誰か教えてください。
>>309
金髪にする時って地肌痛いですか?
311309:02/09/21 19:25
>>310
痛かったですよ。
個人差があるらしいですが、僕の場合
染めた後、三日くらい痛かったです。
312スリムななし(仮)さん:02/09/21 23:29
3Dのクリーミーナッツで染めた。
赤茶けた色になった(;´Д`)

赤みを押える為にはシュワルツコフのクールマットか3Dのワイルドカーキ
みたいな緑系でつよね?
313スリムななし(仮)さん:02/09/21 23:46
今日、ひさびさ大きいストアに行ってカラーをいっぱい見てきた。
このスレの効果でしょうか、いっぱいメーカーからいいかんじの商品が出揃っていました。
いろいろ買って来ました!
ここでよく、金髪戻しの話がでてきますが、ターンカラーって色が重いですね。
(白髪染めで代用する方もたくさんみえますネ)
SALAの「ダークチェンジカラー」もすごいいい!
特にショコラオレっていうやつ、なんていうか、ターンカラーほど重くなく
緑や青にならずに、キンキンの髪を少ししっとりしたおいしそうなブラウン色に
してくれまつ。
それと、PALTYの新色シリーズ!
「シュークリーム」と「エンジェルブロンド」(だっけ?)がすごいいいかんじ。
ここで”ブロンド系のカラーを増やせ”だの”いい色のターンカラーを出して”だの
言い続けて来たかいがあるってもんです。メーカーさんありがとう
314スリムななし(仮)さん:02/09/22 00:14
最近退色してきたので さっきロレアル3Dミルキーココアを入れた。
品のある綺麗な茶髪になれた。大満足。
315スリムななし(仮)さん:02/09/22 00:57
>313
SALAの「ダークチェンジカラー」2色のうちどっちが良い感じに染まります?
髪の傷み具合はどうでしょう?
現在、かなり色素薄いのですが・・・
316スリムななし(仮)さん:02/09/22 01:11
>>315
ショコラオレのほうがさりげなく少し暗く出来そう
http://ime.nu/www.cosmette.com/sala/n_index.html
317スリムななし(仮)さん:02/09/22 02:02
最近質問ばっかで答えてくれる人がいないな・・・
318スリムななし(仮)さん:02/09/22 02:40
>>314
三色とも気になる!
マロングラッセ(?)ってどうなのよ?
319スリムななし(仮)さん:02/09/22 10:35
http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/news/stream/g020909m.asx
このHYDEの髪色にしたいんだけど何使えばいいですか?
320スリムななし(仮)さん:02/09/22 11:38
>>319
目が目がで白に近いキンにしてベージュ系の色をのっける。
321スリムななし(仮)さん:02/09/22 12:41
フレッシュライトの新製品イージーカラーって
あれ、ヘアマニキュアだよね?
さいしょ、2液式セミパーマネントカラーかとおもて
ぬか喜びしちった‥ でもちょっと使ってみたい気も
322スリムななし(仮)さん:02/09/22 13:48
黒染めしたけどどうしてもキンパにしたくなって、
安売りしてたキアラのゴールド系ブリーチ買ってやってみた。
30分放置したら、金まで行かなくとも赤茶みたいなすんごく明るい色になったよ。

髪の色変わると印象も変わるから
化粧とかファッションも前より気を使わなきゃって実感したよ。
赤茶だと黒服がなんかロックというかパンクっぽくなるし、
ベースメイクからきちんとしないと貧相に見えるし。
でも、黒髪より肌きれいに見えるし白く見えると思った。
323スリムななし(仮)さん:02/09/22 14:14
白髪染めって、すぐ落ちるって本当ですか?
ハゲるよ
325スリムななし(仮)さん:02/09/22 17:03
>>320
どもーやってみる。(イチかバチか)
326スリムななし(仮)さん:02/09/22 18:32
ラビナスのマットブラウンってどうですか?
男でもok?
327スリムななし(仮)さん:02/09/22 22:22
東京ブラックを、黒髪に使います
328スリムななし(仮)さん:02/09/23 03:51
ttp://www.shiseido.co.jp/proudia/html/

この上原たかこみたいな髪の毛の色にするには
どれを使ったらいいでしょうか?
ものすごくつやつやした(ゴールド?)、濃い茶色なんですが
ここを良スレというんですか?
330スリムななし(仮)さん:02/09/23 14:01
>>321
フレッシュライトのイージーカラーは、イオンカラーっぽい。
日曜の夜染めて、週末明るく戻るとかだといいんだけど、個人差あるだろうからなぁ。
331前スレ474:02/09/23 14:49
前スレでフレッシュライトの新色を買ったと書いていたものです。
「メタリックゴールド」昨日やっと染めてみました。
元の髪色→白に近い金髪。毛先痛みあり。
染毛後は→メタリックっぽい金茶。毛先がちょっと濃い色に。

でした。
メタリックゴールド結構イイ色ですよー
ただ、毛先が痛んでいるので、なるべく毛先の時間短くしましたが
毛先により濃く色が入って、チョトムラになったかも。
でもまぁ髪洗ってりゃスグ落ちるからイイかなー

ところでメタリックゴールドって、お試し価格の時だけで
店頭から見かけなくなったんだけど、発売しなかったのかなー?
332スリムななし(仮)さん:02/09/23 15:56
>>329
良スレ"だった"が正しいです。
今は質問する人しかいません。答えてくれる人はほとんど
いないし、いたとしても的確な答えは得られないのが現状です。
333スリムななし(仮)さん:02/09/23 19:06
>>309
お願い。誰か答えて・・・
334スリムななし(仮)さん:02/09/23 20:54
>>333
直ります。
っていうか色ムラが目立たなくなる。
335スリムななし(仮)さん:02/09/23 21:21
今の浜糞あゆみの色ってアッシュっぽいよね?綺麗に入ってる。
336スリムななし(仮)さん:02/09/23 23:30
世界各国の人間の頭に普通に存在する系の色は全部試したので、

今度は真っ赤!とかまっきっき!とか奇抜な色(パンク色)をやってみたい。

しかしファッションが追いつかないとダサくなるから面倒だ罠〜〜。。。
337スリムななし(仮)さん:02/09/24 00:14
>>336
そんな貴方には「黒」をおすすめします♪
338スリムななし(仮)さん:02/09/24 00:45
( ;´D`)<まっかっかにしたら、いばしょがなくなったのれす。
        いなかだからよけーにめだつのれす。
        わるいことはいわないのれす>>336しゃん
        やめといたほうがいいとおもわれるのれす。
339スリムななし(仮)さん:02/09/24 01:03
みなさんのおすすめのブランド教えて下さい!
なんかいつも同じの選んじゃうんで変えてみたいなと思って。
340スリムななし(仮)さん:02/09/24 01:09
今日染めたよ髪。
ビューティーラボのメープルブラウン。
大失敗( ̄□ ̄)
341スリムななし(仮)さん:02/09/24 01:19
>>337
黒髪はおとこらしー感じなので嫌いじゃない☆
ただ地毛がJET BLACKで脱色が大変なので黒という色に恨みもあるのですョ。
たまに黒にすると昔の自分を見つけます。
>>338赤髪ののたん
そうでつか。。田舎たいへんでしよね。町一番の赤毛美女になちゃえ!
同じく田舎の漏れも強力ブリーチとショコラオレ用意して週末だけためしにやってみてみるでし。
342スリムななし(仮)さん:02/09/24 01:56
343スリムななし(仮)さん:02/09/24 02:33
メンズビューティ−ンとかいいよ。
シルバーアッシュなんか、結構自然な黒髪に近い感じでアッシュ。
344スリムななし(仮)さん:02/09/24 02:44
>>343
>結構自然な黒髪に近い感じでアッシュ
それは
A 黒髪に入れましたか?
B 茶髪に入れましたか?
C 金髪に入れましたか?
D 白髪に入れましたか?

345スリムななし(仮)さん:02/09/24 02:49
Bですかね
346スリムななし(仮)さん:02/09/24 02:52
そうか、茶髪に入れても黒い感じになるのか
CMのオダギリみたいにするには白っぽくなるまで落して入れなきゃ駄目なのかな
347スリムななし(仮)さん:02/09/24 14:53
余ってたブリーチ剤で ちんげ金髪にした(w
すげー綺麗 キンパの美しさに目覚めますた
頭もブロンドにしよう! PALTYのキャンディブロンド買ってきますっ
348スリムななし(仮)さん:02/09/24 15:16
メンズビューティーンの箱見たら効果は2週間って書いてあった・・
アッシュってそんなもんなのか・・?
349スリムななし(仮)さん:02/09/24 16:44
>>348
アッシュ系はすぐ落ちるよ(´・ω・`)
シャンプーしたら1週間くらいで落ちちゃったし。
350スリムななし(仮)さん:02/09/24 16:48
香取慎吾も週1位で染めてるのかな
351スリムななし(仮)さん:02/09/24 17:05
しんご、ザテレビジョンの表紙の髪の色だとベージュブロンド?だね。
メガメガやって薄めの黄色ぐらいにしてから
ギャツビーのスモーキーベージュ使ったらあんな感じかな
352スリムななし(仮)さん:02/09/24 17:36
今、イエロー系の茶髪なんだけど、そろそろ黒っぽく戻したい。
ピンク系で色をもどしていきたいんだけど何かお薦めのカラーリング在あります?
353スリムななし(仮)さん:02/09/24 18:26
整髪料ついてる髪じゃだめ?ワックスがうすーくなんだけど。
シャンプーしちゃだめよんって書いてあるし。ナンデダー
354スリムななし(仮)さん:02/09/24 18:45
>>353
洗ってもドライヤーで乾かせば○だと思うが?
髪が濡れてるとたれやすくて危ないんじゃ。
355スリムななし(仮)さん:02/09/24 18:49
>>354
それだけの話なの?
髪の油分がへってしまい・・・・とかじゃないかと思ったけど違うのか????
356スリムななし(仮)さん:02/09/24 18:52
ちなみにリンスやトリートメントは×だよね?ごめんね聞いてばっかし
357スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:04
えり足カラーやろうと思うんですけど、
ブリーチ剤とかって一度使うと保存できないですよね。
使うのはえり足だけなんで残ったのがもったいないです。

何かイイのありませんか?
358スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:08
>>357
もったいないっていっても400円ぐらいでできるでしょ。
359スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:13
>>358
そうなんですけど、えり足だけですから(汗。
学生だから400円で1回と10回じゃかなり違うんで。。。
360スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:18
>>359
よくわかんないんだけどブリーチすんのき一回でしょ?
361スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:24
>>353-355

>>359
メガメガのシリーズでハードブリーチってあるじゃない?
あれ、1剤のパウダーが2袋に分かれてるから
2回に分けて使えるよ。もちろん2剤も半分ずつ使ってさ。
混合してなければ、保存OKだよ!
もし、ちょっとずつ使うことが多い or ブリーチする機会が多い
という人は、>>5のサイトで自分で注文しよう!2剤(デベロパー)も買ってね。
ここだよ
http://www.sakuragawa.com/product/index.html
http://www.a-pc.co.jp/quik.htm

ちなみに漏れは海外サイトで安く、強力なブリーチセットを購入してまつ。
362361:02/09/24 19:30
>>353-355 へのレス忘れちった‥
シャンプーしてしっかり乾かしてからなら全然問題無しです。
メーカー側が責任追及逃れで、シャンプー後すぐの脱色や染毛を
避けるように説明書に書いている理由は、シャンプー時に爪などで
頭皮に傷がついてしまった場合、直後に薬剤をつけると
炎症を起こしやすくなるから、というのが一番大きい。
それだったら指の腹でやさしく髪だけ洗っておけばよいのです。
それと、わざと髪をしっかり乾かさないで脱色や染毛をする場合もある。
染まりが悪くなるけど、髪に水分があるぶん、薬がまんべんなく
髪になじむのです。ぶきっちょな人には少しオススメ。
363スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:34
金髪から黒に戻そうと思ってるんですけど、
友達に「黒くしても、またすぐ戻るよ」
と言われました。
一回で黒く染まるのは無いですか?
364スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:41
>>360
ブリーチするのは1回なんですけど
またそのうち使うと思うので。

>>361
混ぜなければ大丈夫なのか〜。
海外サイトで買ってるんですか。通ですね。
メガメガも候補にいれておきます。
ありがとうございます。
365スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:51
お店でメガメガブリーチの隣りに置いてある「ハードブリーチ(レベル4〜7)」をね!
メガメガブリーチ自体は良く抜けるけど小分け使いがやりにくい。。
海外いいよ いろいろあっておもしろいです。たとえばこことかね
http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=Cameo&Category_Code=Clairol
366スリムななし(仮)さん:02/09/24 20:11
>>365
英語できないんでわかりません(汗。
未知の世界ですヽ(`Д´)ノウワァン

他に2回以上使えるようなブリーチありませんか?
367スリムななし(仮)さん:02/09/24 21:16
浜崎あゆみの中国で歌ってるのも見たけど、直前にいれたような色だよね。
アッシュとシルバーが混じったような?芸能人は自由自在でいいな。
368スリムななし(仮)さん:02/09/24 21:29


328 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:02/09/23 03:51
ttp://www.shiseido.co.jp/proudia/html/

この上原たかこみたいな髪の毛の色にするには
どれを使ったらいいでしょうか?
ものすごくつやつやした(ゴールド?)、濃い茶色なんですが

369スリムななし(仮)さん:02/09/24 21:43
資生堂のサイトなんか直リンしてまえ
http://www.shiseido.co.jp/proudia/html/
370スリムななし(仮)さん:02/09/24 21:46
画像赤っぽく処理してあるから分かりづらいけど
ただのミディアムゴールデンブラウンにライトゴールデンブラウンのスジ染めしてるだけやん。
371スリムななし(仮)さん:02/09/24 22:39
>>370
どのメーカーのどれを使えばいいの?
372スリムななし(仮)さん:02/09/24 23:51
>363
友達が黒戻しする時に白髪染め使ったら
真っ黒くなったって言ってたよ

メーカーまでは聞いてない…ゴメソ
373スリムななし(仮)さん:02/09/25 00:06
銀に染めたいのですが、すぐ落ちる(シャンプーするたびに色変わる)って本当ですか?
それはセルフでも美容院でも一緒ですか?
374スリムななし(仮)さん:02/09/25 00:22
>>362
さんきゅっ
375スリムななし(仮)さん:02/09/25 00:26
>>371
店頭でそれぞれそれっぽい色を探せ〜 
先に全体をフェリアのブロンズシャインで染めてから
表面だけスジスジにギャツビーのブリーチカラーの
明るい茶金系で染めればOKじゃん?豚毛のタテに細長い眉ブラシとか使ってね

>>372 白髪染めは真っ黒になるやつ〜浜崎や安室みたいな感じになるやつまでイロイロだじょ

>>373 だいたいいっしょで 銀をキープするなら色シャンプーとか使おう >>2-50見てね
376スリムななし(仮)さん:02/09/25 00:31
>>375
ありがとう。ブロンズシャイン探してみますm(__)m
377スリムななし(仮)さん:02/09/25 00:39
>>375
>>32に書いてあるシャンプーですか?
普通のじゃ駄目なんですかね?

ヴィダルのカラー用のシャンプーなんかどうですか?
色シャンプー以外だとどのくらい持ちますか?美容院で
378スリムななし(仮)さん:02/09/25 20:58
フレッシュライトのイージーカラーに興味age
379スリムななし(仮)さん:02/09/25 22:34
パルティーのやつとメガメガブリーチしたら
エミネムみたいなきれいになったよ!!!
380スリムななし(仮)さん:02/09/25 23:20
フェリアのミルキーココア試した方います?
これって赤みがある茶系なんですかね?
現在、明るめの黄色系茶髪なんですが、その上から
これ試してみたいと思うのですが・・・
マンダム脱税って見たけど、
それよりギャツビーシリーズがインドネシア製ってのに萎え・・・
いい話じゃないんでsage
382スリムななし(仮)さん:02/09/26 01:41
白人の地毛のようなチャパツって
美容室でどんな風にオーダーしたらいいんでしょうか?
383スリムななし(仮)さん:02/09/26 01:46
>>382
そのまんま伝えたらいいのでは??
そしたらカラー見本なり何なり出してきてくれるんじゃん??
384スリムななし(仮)さん:02/09/26 01:50
>>382
自分でやるなら超超超超がいしゅつだけど
イエローの髪になるまで脱色した後明るいブラウン系か暗いブロンド系を入れる
385スリムななし(仮)さん:02/09/26 01:52
>>383-384

ヲヲ!サンクス( ´∀`)
386スリムななし(仮)さん:02/09/26 04:39
美容院に行って14トーンの金髪に近い茶髪に染めたのですが
ギャル男ぽくなったのでもう少し暗くしたいです。
12トーンくらいにしたいのですがギャッツビーの黒髪戻しを使う場合は
何分くらい放置すればよいでしょうか?
387スリムななし(仮)さん:02/09/26 04:50
眉を少し茶色にしたいんですけど
染める商品薬局で売ってますかね?
388スリムななし(仮)さん:02/09/26 09:39
シルバーアッシュとか、ファッションにもよっぽど気を使わないと
マジで浮くな
389スリムななし(仮)さん:02/09/26 22:45
http://www.iriya.co.jp/busi.html
ここのホワイトホワイトニングローションって市販されてないんですか?
390:02/09/27 15:55
あのー
髪が白くなるまでブリーチしたら
髪の毛が簡単に抜けます
凄い量の抜け毛です
大丈夫でしょうか?
391スリムななし(仮)さん:02/09/27 16:02
もうだめです
古い輪ゴムのように切れまくります
392:02/09/27 16:04
>>391
これからもですか?
393スリムななし(仮)さん:02/09/27 16:17
>>389 ハンズとかに売ってる そこのサイトで通販もできるし。。

13トーンとか8トーンとかたまに聞くけど
アメリカでレベル6とか7とかいうのとはどう違うの??
向こうは10段階で分かりやすいのです
ただメーカーによって、
レベルに対応する明るさがちょっとズレてて困るということも‥
394スリムななし(仮)さん:02/09/28 04:26
>>392
髪の毛が伸びるまで耐えよう。
395スリムななし(仮)さん:02/09/28 18:18
私は髪が太くて赤味が強く出てしまうから、赤くならずに
おだやかな品のいい栗色になる3Dのワイルドカーキが
気に入ってるんだけど、売ってる店が少なすぎ…
地元はドラッグストアが10件位あるんだけど全滅。

この色人気ないのかな。(´・ω・`)
396スリムななし(仮)さん:02/09/28 23:03
>>347
君も美しさに気づいたか。
俺はこの前、形も綺麗に刈り込んでクレイジーカラーでピンクにしたよ。
397:02/09/28 23:06
僕はクレイジーカラーで紫にしますた
398スリムななし(仮)さん:02/09/28 23:09
紫もいいな。
399スリムななし(仮)さん:02/09/29 00:05
>>388
どういうのがいいですか?
パーカーとか一枚だと浮く?
400スリムななし(仮)さん:02/09/29 00:06
黒髪に使っても色が変わるのってどういう商品がありますか?
ブリーチではなくてヘアカラーで、茶色以外がいいんですが
401スリムななし(仮)さん:02/09/29 00:46
それは無理
402スリムななし(仮)さん:02/09/29 01:51
今の蝶野の髪色って何色でしょうか?ああいうのにしたいんですが
403スリムななし(仮)さん:02/09/29 22:43
今日髪染めたんだけど
思ったより明るくなってしまいますた。
ヘアカラーって日が経つたびに色が抜けて明るくなるんでしょうか?
それとも暗くなるんでしょうか?
404スリムななし(仮)さん:02/09/29 22:48
髪染めるバカはとっとと氏んでください。
405スリムななし(仮)さん:02/09/30 00:02
うるせー。
406スリムななし(仮)さん:02/09/30 00:13
純粋な金髪とかは滅多にいなくて、みんな染めてるんだってな。
ガイじん
407スリムななし(仮)さん:02/09/30 00:17
そうだよ
だから>>6みたいな商品がわんさかわんさ
408スリムななし(仮)さん:02/09/30 00:38
>>406
どこで騙されたか知らないけどワラタ
409スリムななし(仮)さん:02/09/30 02:01
>>408
いや、ほんとだよ
”純粋な金髪”というのはブリリアントな輝く明るいブロンドのことだと思うけど
事実、金髪は遺伝しにくいもので、貴重なんです
また、生まれつき金髪系でも多くの人はあまり明るくない金髪であり
いわゆる理想の金髪色になるためにヘアダイやトーナーを使ってます
軽いブリーチをすることも‥
真っ黒の髪が標準で、ブロンドにするには強烈ブリーチしなければならない日本人とは
毛染めに対するイメージも考え方も対応も大きく異なるのです
410スリムななし(仮)さん:02/09/30 02:09
>>409
ハリウッド女優なんかでも金髪に染めてるね。
海外の一流スポーツ選手でも、強くなるにつれて
だんだん髪の色が明るくなってくことが・・・
フィギュアスポーツとか、外見重視の競技は特に。
「××選手の金髪碧眼がステキ!」なんてリポーターが言ってるのを見ると、
その人ホントは褐色の髪なんだけどなーとか思う時ある。
411スリムななし(仮)さん:02/09/30 03:22
>410
ロシアのヤグディンの金髪は地毛だよね?
そーであってほしぃ。
412スリムななし(仮)さん:02/09/30 03:38
てことは子供でもよくきれいなブロンドの子いるけど
みんな脱色してるってことかえ?
413スリムななし(仮)さん:02/09/30 04:33
マリリン・モンローも本当はブルネットだったものね
うちの近所にもきれいなブロンドの子どもが
いるけどパパとママはあんまりきれいじゃない
ブロンド…根元が濃い?色で。大人になるとああなるのかな
414スリムななし(仮)さん:02/09/30 04:45
マジレスするとねぇ、子供の時金髪の人は多いよ。でも大きくなるにつれて
どんどん色が濃くなって茶色とかになったりするんだよ。
ホントの金髪の人は睫毛、眉毛も金髪だし、産毛も透明、
慣れないうちはテレビとかだと判別むずいかもしれないけど、
直接見ればすぐわかるよ。
415スリムななし(仮)さん:02/09/30 12:05
>>403ですけど
知ってる人いませんか?
416スリムななし(仮)さん:02/09/30 12:06
白人は染めてるって確かにブロンドの人は染めてる人多いけど
その人たちは似合うからねぇ。
日本人にブロンドというのはどんな綺麗な人でも似合ってる人はいない。
肌が黄色いのに髪まで黄色いから不潔っぽく見える
417スリムななし(仮)さん:02/09/30 13:41
味アンでも、焼けた肌にだったら、少し濃い目のブロンドでも似合うと思わない?
クリスティーナ・アギュィレラみたいで。
418スリムななし(仮)さん:02/09/30 14:18
>>417
顔の構造がノペーリしてるから似合わないよ。
419スリムななし(仮)さん:02/09/30 16:51
>>411
ヤグディンは、ほとんど黒髪に近いくらい濃い色だよ。
「アラビアのロレンス」とか踊ってた頃はね。
今の髪は染めてます。根元が黒いでしょ。
ブティルスカヤのプラチナブロンドも、とても良く似合ってるけど
ほんとは暗褐色の髪。
世界の上位に食い込む前は、前髪もひっつめたポニーテールで
今より老けていた。
スルツカヤもジュニアの頃は、黒髪に近い色だったよ。
プルシェンコの髪は本物のブロンドじゃないかな・・・
ジュニアに出てきた時には、もうあの色だった。
420スリムななし(仮)さん:02/09/30 17:04
ロンドンのやつらしいんだけど、「Crazy Color」っての使ったことある人いる?
いろんな色あるから染めた写真見てみたいんだけど、検索しても見つからない。
販売元のページ見たけどイラストだった。
421スリムななし(仮)さん:02/09/30 22:35
ギャッツビーのマットブラウン使ったら
猫目石のようなキレイな緑色になった。
黒戻しに失敗した緑色とかじゃなくて、かなりイイ!(・∀・)
422スリムななし(仮)さん:02/09/30 22:37
今は何色が流行ってるんですか?
423スリムななし(仮)さん:02/09/30 22:37
私はグリーンにしますた
424スリムななし(仮)さん:02/09/30 23:08
>>420

クレイジーカラー、>>4にのってるよ
425スリムななし(仮)さん:02/10/01 06:21
age
426スリムななし(仮)さん:02/10/01 08:58
ラビナスのピンクを使ってみますた。
1と2を混ぜる時にDQCのオリーブオイルと椿油を混ぜて、
更にクイスクイスのピンクフィグも混ぜてみた。
結果。
・・・ピンクじゃないじゃん。
黄色いじゃん。

ちなみに地毛は微妙に赤いこげ茶です。
ブリーチとか全くしないで使いますた。
もっとピンクっぽいのにしたかったので来週あたり別のピンクで試してみます。

でも仕上がりはオイルのおかげかすっごいさらさらです。
427スリムななし(仮)さん:02/10/01 10:22
ロレアル3Dのワイルドカーキで毛染中です。
前回自宅で染めた時は3Dの違う色で、1時間放置しました。
全然ムラにならなかった!シュワルツコフは私はダメだったです。(色鮮やか過ぎ)
先々月は髪切るついでに美容院で染めたんだけど、
自宅で染めるのとの違いは「顔の付近の産毛まで染まってる」という事だけでした。
今回は顔の産毛も染めてみます。
オリーブオイル使用、1時間放置で逝ってみます。
428427:02/10/01 12:53
1時間放置しました。真っ黒・・・・・・・。ショック。
どうしよう・・。何日かあけたら染め直します・・・・・。
429スリムななし(仮)さん:02/10/01 14:44
>>426
ピンクは微妙な色だから
ブリーチしてからじゃないと
自分の髪の毛の色に消されちゃうのらよ
430スリムななし(仮)さん:02/10/01 17:23
>>426
オリーブオイルと椿油はどの位入れました?

オリーブオイルは食用のではダメかなぁ?
431スリムななし(仮)さん:02/10/01 17:26
1時間放置なんて前代未聞
普通に市販でやろうと思ってると
けっこう落とし穴がアリ
プロがやったってアレを自分でやるのは大変
それを素人がやるからさらにたいへん
432420:02/10/01 17:27
>>424
ごめん。載ってたね。

クレイジーカラーのシクラメンで染めた髪見れるとこないかな。
433スリムななし(仮)さん:02/10/01 17:32
>>431
>1時間放置なんて前代未聞

このスレには結構いますが
434スリムななし(仮)さん:02/10/01 17:33
いるいねぇの問題じゃない
普通に1時間放置してどうなるかなんて素人は知らないでそ?
色がのるのには限界がある
それをすぎるとただ痛むだけ・・
やってるやつアホまるだし
435スリムななし(仮)さん:02/10/01 19:32
一日だけ染めるスプレーってまだらになっちゃって自然な感じにできないんだけど
上手にできる方法ってないですか???
436スリムななし(仮)さん:02/10/01 19:37
>>434
やみくもにヤルだけのアフォのトー白ばっかじゃないでしょここのスレ住人は!
一般人なりにオベンチョし合いながら少しずつ上手になっていってるのだ、
過去スレを嫁
427だってそうやって上手になっていくんだ
だから 冷やかしだけなら来ないでね邪魔です
437スリムななし(仮)さん:02/10/01 19:52
>>432 クレイジーカラー売ってるとこすくないね。。アメリカのサイト行って探してこよう
438427:02/10/01 20:38
1時間放置で前回成功したもので(同じ3Dの違う色で)今回も
同じ手順でやってしまいました…。
ただ、乾いて時間がたったら、まぁ良い感じの色に落ちついた感じもあるので
今回は気分転換にこの色で行こうと思います。
フォローしてくれた方、ありがとうございます。
1ヶ月位して飽きて来たらまた染め直します。その時までに過去スレも
熟読しようと思います。
439スリムななし(仮)さん:02/10/01 23:28
>427
ワイルドカーキ使う前はどんな髪色だった?
落ち着いた感じならクリスタルブラウンかなって
思ってたけど、こっちも(・∀・)イイ!かも
440スリムななし(仮)さん:02/10/02 00:45
自分でプリン染めてみたけど大失敗。。
もう1回明日塗り残した部分を染めてみようと思ってるけど
うまくいくコツありますか?
441スリムななし(仮)さん:02/10/02 00:46
ワイルドカーキは染まりやすい人がやると黒っぽくなるのかな?
私はクリスタルブラウンでなんとなく赤みが強く感じたので
ワイルドカーキを使ってみたら、落ち着いたいい色になった
硬くて太い髪質です
442427:02/10/02 01:23
>>439 441
レス遅れてスミマセン、お風呂で2回洗髪&トリートメントしてきました。
今徐々に乾いてきてるけど、やっぱりこれはこれで良い感じと思ってきました。
前回は美容院で染めたのですが、つや消しの赤紫っぽいこげ茶(わかりづらい・・)
って感じの色でした。>>428では真っ黒と書きましたが、やっぱり
想像していた(パッケージのサンプル写真)よりは遥かに黒いです。
でもまぁ気に入って来ました。
今回想像より黒くなってしまった考えられる点は、私の髪がイジリ過ぎて
普通の状態ではなかった事、オリーブオイルを入れすぎた?(大さじ2杯)事、
あとはやっぱり放置時間かも知れません。様子を見ながらやらなきゃダメですね。
次回は気をつけます・・。
443スリムななし(仮)さん:02/10/02 03:01
>440
>>17>>34-36を読んでみてね♪
今だ!長島茂雄444番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



445426:02/10/02 15:45
亀レススマソです。

うーん、実は私もカナーリ長時間放置してしまいますた。
多分2時間くらいは・・・。
今までのカラーリングはヘナばっかりだったので、その癖が抜けてなかった模様。
ヘナは長く置けば置くほど色付くって言いますよね。

>429さん
ブリーチしてからの方がいいのはわかってたんですが、ブリーチしたら
髪の毛すごく痛みそうな気がして怖かったのです・・・。
昔美容院で1度だけブリーチしたら今まで枝毛1本もなかった髪が9割枝毛になったもので。
でも綺麗な色を求めるならブリーチですかねぇ・・・。

>430さん
食用のでも全然大丈夫だと思います。
なんだかんだ言ってDQCのオイルは食用とか薬局で売っているものと成分的には
大差はないと聞いたことがあります。
私はDQCオリーブを10プッシュ(多分小さじ1杯程度)と椿油を20滴くらい入れますた。
446スリムななし(仮)さん:02/10/02 23:27
439>427
レスありがd
ちょっと髪色落ち着かせたいと思ってたから
色々参考になりますた
オリーブオイルを多めに逝ってみまつ

>441
自分も赤っぽくなるタイプなので
クリスタルブラウンだと危ないところですた
ありがd
447スリムななし(仮)さん:02/10/03 01:51
私は自分で髪を染めてみたいです。一度も髪を染めたことありません。私はハーフですが、生まれつき髪が暗めの色です。目の色はヘーゼルです。でも、私の髪長いからブリーチはしたくありません。どんな色が似合うかわかりません。
友達はどんな色でも似合うと言います。おすすめのヘアダイ探しています。
448スリムななし(仮)さん:02/10/03 02:15
>>447
447さん、きっとこのスレの憧れの人だと思います!(少なくとも私はそう)
暗めの髪とはいえ、純日本人より、メラニン色素が少なめだと思うから、
ブリーチで色素を抜かずに染めても、赤っぽくなりにくい髪質だと思います。
オススメのヘアダイ‥髪がいたみにくくて、自然な色のものをススメます。
LOREALのフェリア3Dカラーの、「シャンパン」なんかどうですか?
髪が長いと思うので、2箱使ってください。
でもハーフということで、脱色して、ブロンドカラーで染めるのもすごく似合いそうですね
(*^▽゚)。oO(イイナァ‥)
449スリムななし(仮)さん:02/10/03 02:40
448さん、ありがとうございます!私の髪は多い黒っぽい、まじょみたいでこわいよ。LOREALの3D-Colorはよく見かけます。でも、箱の女性の髪の色と、飾ってる髪の色違ってたので心配です。シャンパンは脱色なしで染めるとどのような色になりますか?LOREALで染めてみます。
450スリムななし(仮)さん:02/10/03 19:01
グリーンが一番よく出るヘアカラーってなんだろう。ロレアルのワイルドカーキ、シュワルツコフのクールマット、ウェラのツープラスワンなど。一応だいたい試したけど。
451age:02/10/03 19:22
age
452スリムななし(仮)さん:02/10/03 19:51
>>450
クレイジーカラー試してみれば?
453スリムななし(仮)さん:02/10/03 20:25
>>450
http://www.echo-center.com/shouhin/color.html
ここのクレイジーカラー安い!
454スリムななし(仮)さん:02/10/03 21:14
>>452 >>453 ありがとう。でもカラーが見れないね。どこかのサイトでクレイジーカラーの色見本載せてたんだよな。やっぱり外国製は色素が多く配合できるから良いよね。
455スリムななし(仮)さん:02/10/03 21:48
ヘアカラーした髪の上にヘアマニキュアを載せて色を調整した。洗髪すると、ヘアマニキュアから色落ちていくだろうけど、ヘアマニキュアなしの状態よりもヘアカラーの色落ちは多少防げるだろうか。さらにその上からクイスクイスを縫ったら髪の断面図はどうなるのか……
話しは変わるが、ロレアルのサイトで色白の人にはレッドが似合うとあったが、寒色系のほうが似合うよね。
456スリムななし(仮)さん:02/10/04 07:19
美容院いったら、すぐ「自分でそめたの?」聞かれる
いいじゃんほっといてよー
457スリムななし(仮)さん:02/10/04 07:55
ちょこっと前髪自分で切ってみただけでも、美容師が前に前髪きりましたっけ?とか言う 切ってもらってないよー 自分でちょっと切ってみたんだよー エーンエーン
458スリムななし(仮)さん:02/10/04 07:57
美容師って意外なこと覚えてたりするんだよなー
459スリムななし(仮)さん:02/10/04 09:58
今アメリカすんでますー
現在の色はアッシュブロンド
色かえよう〜って事で新しいブランドのをトライしてみる
ここのbrilliant copperにしようとおもってます

http://www.garnierusa.com/00000/01000/haircolor/shades/natea_shade.asp
460スリムななし(仮)さん:02/10/04 17:00
髪が傷まないおすすめのヘアマニキュアってありませんか?
色は茶系ならなんでもいいですが最近抜け毛が酷くてとてもブリーチなんてできそうになくて・・・・
461スリムななし(仮)さん:02/10/04 17:27
>>460
最近抜け毛が酷いんなら、そっとしとけよ!!
髪の毛だって生きてんだよ!!
それなのに、てめぇがコキ使うから疲れたんだよ!!
ちったぁ、休ませてやれよ!!
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
       どうか投票お願いします。
↑世の中にはこんなブサイクもいる・・・。安心して下さい。
463スリムななし(仮)さん:02/10/04 17:45
>>462
あほか・・・
464スリムななし(仮)さん:02/10/04 17:51
ビューティーラボの新色試された方いましたらレポお願いします!
465スリムななし(仮)さん:02/10/04 20:33
>>454
http://www.renbow.co.uk/images/patches/crazycolorpatches.html
色見本あったけどわかりづらいかも。
466スリムななし(仮)さん:02/10/04 22:33
>464
ミルクティーブラウンを発売してすぐに試しますた。
元の色がかなり明るいせいかほとんど染まらなかった・・・。
傷みにくいというが、やはり傷む。キシキシになりますた。
今はクイスクイスのピンクだけど落ちてきたので
今日、明日中にピーチブラウンも試しまつ。
467スリムななし(仮)さん:02/10/04 23:48
きもちグリーン+きもちアッシュの黒に憧れているのですが
お奨めあったら教えてください。
現在茶色を黒に戻しているところで、地毛は黒です。
468スリムななし(仮)さん:02/10/05 00:38
>>467
黒に戻すと、染め直す時大変じゃん?
>>468
禿げ同
黒髪歴2年
470スリムななし(仮)さん:02/10/05 01:46
ヘアーマニキュアって何処かお奨めありませんか?
薬局で探しても最近ヘアマニキュア見かけなくて困ってます。。
ネットでも良いのでなんかあったらおしえてください。
471スリムななし(仮)さん:02/10/05 05:32
やっぱブリ−チしないと発色しにくいね。でも細くてふわふわ長い多い大きくカールしたくせ毛なので、ブリ−チはこわい。ちょっとだけブリ−チしようかなと思ったけど未体験です。ブリ−チだけは美容室のほうがいいかな。
皆さんが使ってみたヘアカラーもしくはブリ−チ剤の個人的な感想もっと聞いてみたいです。
472スリムななし(仮)さん:02/10/05 05:35
おすすめかはわからないけどヘアマニキュアはY.S.Park使ってる。http://www.yspark.co.jp で通販できるよ。
473スリムななし(仮)さん:02/10/05 05:38
シュワルツコフのクールマット、ロレアルのワイルドカーキ、ウェラのツープラスワンの緑系茶色、この中で緑が発色しやすいのはどれだろう。
474スリムななし(仮)さん:02/10/05 05:43
>>454 ありがとうございます。参考にします。
475スリムななし(仮)さん:02/10/05 05:44
俺の髪死亡。
476スリムななし(仮)さん:02/10/05 05:45
>>474 ヘアカラーしすぎ
477スリムななし(仮)さん:02/10/05 05:46
>>474 じゃなくて >>475
479スリムななし(仮)さん:02/10/05 09:39
>>470
ビューティーラボはどう?
480スリムななし(仮)さん:02/10/05 12:11
たいていのターンカラーは不自然なくらい黒くなるよね
481スリムななし(仮)さん:02/10/05 12:22
>>468-469
Σ(゚д゚lll)ガーン
482スリムななし(仮)さん:02/10/05 18:24
>>480
明るい白髪染めやカネボウのダークチェンジカラーのショコラオレがいいよ
メンズビューティーンクリアブリーチ
ttp://www.hoyu.co.jp/new/new_f16.html
を2回使ったけど全然金色になんねーYO!!
でもこのスレを見っけられて良かったっす
サソークイリヤのやつ注文します
484スリムななし(仮)さん:02/10/05 19:35
昨日の「恋を何年休んでますか」のキョンキョンの髪の毛に萌えた。
あの色にしたいんだけど、何使えばいいと思う??
485スリムななし(仮)さん:02/10/05 19:44
やっぱり、アッシュ系はすぐ落ちるね。
1週間もしないのにもう落ちてきた。
486スリムななし(仮)さん:02/10/05 22:20
銀色にしようかと思ってるんですが、
やっぱり市販の(ギャッツビーとか)よりも、
業務用向け(?)を使ったほうが長持ちしますか?
もしそうだったら、どの製品が一番長持ちするか教えてください。
一通りこのスレと、関連サイトを見た感じだとイリヤ製のヘアカラーが
長持ちしそうかな?と思ったんですが・・
487スリムななし(仮)さん:02/10/06 21:03
ブリーチで薄くなったり細くなった髪は戻らないのでしょうか?
488スリムななし(仮)さん:02/10/06 21:48
>>843
イリヤのやつ強力だよ。
でも頭皮に付くと地獄、針刺されている感じ、臭いも強烈、
目が痛い、呼吸困難になる感じ。
ゴーグル付けてやってます。
489スリムななし(仮)さん:02/10/06 21:51
>ゴーグル付けてやってます

男か女か知らんが想像してワロタ
490スリムななし(仮)さん:02/10/06 22:05
ホーユー あげ
491スリムななし(仮)さん:02/10/07 09:57
今までシルバーだった色に黄色がうっすら出てきたのでマシェリのカムアッシュを昨日深夜投入・・・・
結果真っ青に…なって…しもた…
本日学校サボリ+鬱です
492スリムななし(仮)さん:02/10/07 13:52
私は、カラーを繰り返して色褪せた髪に
ロレアル3Dの夏の限定色クリーミーナッツとシャンパンを
合わせて入れてみた。

傷んで色褪せがひどいところは、なんていうか・・・・
グレーっぽい色になりました。
ひょっとすると紫系なのかもしれないけど。
493スリムななし(仮)さん:02/10/07 14:10
シャンプーで徐々に染まってくってやつは
本当にちゃんと染まるのか、ご存じの方いらっしゃいますか?
数ヶ月経たないと効き目でないらしいけど
でも毎日使ってて染まるんだったらソッチの方がイイ。
毛染めして髪伸びてプリン頭になるのが鬱なんですもの。
毛染めってどれも髪が痛み放題ですし……。
494464:02/10/07 17:08
>>466
遅くなりましたがレスありがとう!フンフン、染まりしくいのですか・・
参考になりました。ピーチはどうでしたか?
495スリムななし(仮)さん:02/10/07 17:31
私は皮膚が弱いのでカラーをするとしみることがあります。
人それぞれ合う合わないはあるかと思いますが、
刺激が少ないものがあったら教えて下さい。
496スリムななし(仮)さん:02/10/07 19:34
>>491
ワロタ
497スリムななし(仮)さん:02/10/07 19:46
いまSMAPの香取が出てるドラマ(HR)で、
香取がしてるような髪色にするにはどうしたらいいですか?
498スリムななし(仮)さん:02/10/07 19:55
>>497
ワロタ
499466:02/10/07 20:19
ピーチブラウンも試しますた。
ピーチではなくほんのり赤みがかったブラウンという感じ。
あ、でもピーチベージュではなくピーチブラウンなのでうん納得。
元が元なので結構明るいのですがミルクティーよりかなり濃い目に色が入ります。
自分的には久しぶりに色がしっかり入って嬉しいw
しかもこっちはキシキシにならずツヤツヤになりますたw
しかしこの色がどう変化していくかは不明です。あしからず・・・
500(`∧) o┏☆―― ・500:02/10/07 23:10
500染め
501スリムななし(仮)さん:02/10/08 09:59
白髪染め2回ほどして十日以上経ってるんですけど
ブリーチしてちゃんと落ちるでしょうか?
502スリムななし(仮)さん:02/10/08 11:08
ブリーチ止めて半年以上、美容院や自宅で黒に近いマニキュアを2ヶ月に一度程度
入れてダークな髪色をキープしているのですが、もともとドライヤーやけや日焼けを
しやすい髪質のようで髪の表面が茶色になってきます。

ドライヤーは地肌に当てるようにしているのですが、やはり黒髪のままはいられません。
できるだけ髪を痛めたくないので、ヘナにも興味があるのですが
ヘナは明るい髪の方が使うものというイメージがあります。

今の私にベストなマニキュア(類)はどれでしょう?
白髪染めのほうが黒さが持続するのでしょうか?
503スリムななし(仮)さん:02/10/08 12:13
オハグロ式の金属性染毛剤なんかどう?「マロン マインドカラー」とかね>>502
504スリムななし(仮)さん:02/10/08 19:09
香取は神ですな。
505スリムななし(仮)さん:02/10/09 11:29
age
506スリムななし(仮)さん:02/10/09 21:56
パルティは爆発するってほんと??
507スリムななし(仮)さん:02/10/09 22:03
>>506
What?
508スリムななし(仮)さん:02/10/09 22:23
>>489
>>男か女か知らんが想像してワロタ

男です。でも、やってる本人刺激臭に耐えながら必死なんですよ。
また笑らわれるかも知れないけれど、
その格好でおチンチンの毛も脱色してるんです。
509スリムななし(仮)さん:02/10/09 22:27
ソワンソニックっていう超音波使ってます。使った直後はまじ、最高。色も白くなる。
510スリムななし(仮)さん:02/10/09 23:21
フレッシュライト イージーカラー(ダイレクトカラー)って使った方いますか〜??
そんなに明るくない髪にやったらヤヴァい?
511スリムななし(仮)さん:02/10/10 00:14
>>506
2二年ぐらい前ニュースでやってたねー
混ぜ合わせると容器が爆発するってやつ
512スリムななし(仮)さん:02/10/10 00:19
http://www.freshlight.tv/color/color.html
髪色を暗くしたいのですがこのシュワルツコフのターンカラーって
髪が痛まないのでしょうか?
513スリムななし(仮)さん:02/10/10 03:45
>>512
色を入れるだけのトリートメントタイプだから
比較的傷みにくいと思います。持ちは他と同じくあまりよくありません。
少し気を抜くと、ブラウンでも真っ黒になってしまうので
時計を見ながら色を随時チェックしませう。ちょっと落ち着かせたい程度なら
鏡に前にずっと立ちっぱなしでやろう
514スリムななし(仮)さん:02/10/10 06:39
>>508
ブリーチは殺菌作用が強烈だから
雑菌や毛じらみ(もしいれば)の退治にもなって一石二鳥ですね

金髪のチン毛した貴男のちんちんくん かわいい〜(コソーリ ハァハァ)
515スリムななし(仮)さん:02/10/10 07:42
実際かみそめる時に、一緒に眉毛染めるコってどれくらいいる?
箱には絶対やっちゃだめーってかいてあるけど
私は大体やってます。
やっぱ危険なのかなぁ
516スリムななし(仮)さん:02/10/10 08:55
>>515 目に入らないようにすれば大丈V! (^^)vブィ!
517スリムななし(仮)さん:02/10/10 09:05
えぐい染めムラになっちゃいました。
オレンジっぽい明るい茶色と、緑がかった黄色い毛があります。
この色の差をなんとか目立たせないようにするには、
何系の色を入れればいいのでしょうか?
やっぱり黒しかないでつか?(ナキ
518スリムななし(仮)さん:02/10/10 13:11
今金と茶なので茶で染めようと思うのですが
ヘアカラーって2週間くらいでとれてしまうし
金→茶にはなりずらいとききました
金と茶のまだらの解決方をよろしければアドバイスほしいです
519スリムななし(仮)さん:02/10/10 20:05
8月の下旬に暗い赤茶色に染めたんですが
最近になって生え際が黒くなったせいか、かなり明るい赤茶色になってきました。
真っ黒じゃなく、ちょっと茶色がかった黒色にしたいんですがどうしたらいいですか?
520512:02/10/10 22:01
>>513
ありがとう!軽く茶色にしたい程度にしたいので
鏡の前で頑張ります!
521スリムななし(仮)さん:02/10/10 22:41
>>510
あんまり染まりません。茶髪でもうっすら色が乗る程度。
あと色落ちが異常に早い。私は2日くらいで無くなった。
でも髪はサラサラになるよ。
クイスクイスのデビルズトリックみたいな感じ。
522スリムななし(仮)さん:02/10/11 01:26
今コパー色に染めてる最中・・・
待ち時間って暇
どうなってるか早くみたいよーー
523スリムななし(仮)さん:02/10/11 01:55
522です

わーお、凄い綺麗に染まりました
やっぱブリーチして明るい髪の毛の色でやる方が綺麗にでるね
524スリムななし(仮)さん:02/10/11 04:00
>>523 おめれ〜☆

>>517-519
SALAのダークチェンジカラー「ショコラオレ」とか、
明るい白髪染め(ウェラ2+1とかロレアルエクセランスとかシエロ)がオススメ。
暖かみのある色を入れればちゃんと茶になると思うよ。
緑っぽい茶色きぼんの場合も、白髪染め系なら茶色も入ってるから大丈夫。
報告待ってます
525517:02/10/11 06:11
ヘナ&インディゴ染めしてるんで
脱色すると緑が残ってしまうのです。
(ヘナは色落ちしてもインディゴだけ落ちません)
ヘナスレで質問しようかと思ったんだけど、
ケミカルで染め直したいのでここにしました。

524さんレスありがとう!
今日か明日に染めて報告させていただきますね。
526スリムななし(仮)さん:02/10/11 07:10

524さんじゃないのだけど
緑が残ってるならなおさらオレンジ茶系の白髪染めがいいですね〜
がんがってくださいね
527スリムななし(仮)さん:02/10/11 16:48
ロレアルのエキスパート、エクセランス、ウエラの2+1、
ハイテックウエラトーンってみんな脱色剤は入っていないのでしょうか?
できるだけ髪を痛めずに金から茶にしたいんで・・
どれが痛まないのかな?
 ガイシュツだったらスマソ。
528スリムななし(仮)さん:02/10/11 18:36
イリヤのハイブリーチとアッシュヘアカラーとホワイトニングローション買ったんですけど、
どういう順番でつかったらいいんですか?説明書見てもド素人なんで全然わからんです。
ブリーチしてすぐヘアカラーして、それからホワイトニングローションをつければいいのかな。
あと、”はけ”とかはどこで買ったらいいんでしょうか。教えて君ですんませんがご教授ください。
529517:02/10/11 18:49
買い物行く前に526さんのカキコ見て
シエロのオレンジブラウンを入手しますた。

オレンジだった部分は明るい赤茶色に。
緑系だった部分はやや濃いめの赤茶色に染まりました。
ぱっと見、まったく違和感ないです。
教えてくれたお二方、どうもありがとうでした!
530ゆたか:02/10/11 19:53
シエロは、りかこだろがぁ〜〜〜〜〜!りかこは美容室で高い金払ってやってんだよ〜!家で出来るかぼけ!
531スリムななし(仮)さん:02/10/11 20:02
>>530
ゆたか、最近頑張ってるね。
532スリムななし(仮)さん:02/10/11 21:24
>>529 よかったです!乙ですた!!
533スリムななし(仮)さん:02/10/11 21:27
SALAのダークチェンジカラーって退色早いですか?
あと痛み具合とかおしえてほしいです!
色はすごくいいみたいですね
534ゆたか:02/10/12 01:27
あ〜あれね、退色めちゃはやいよ!2びょうでおちるねぇ〜!痛みは、髪の毛が陰毛になるくらい痛んだかなぁ!
535_:02/10/12 02:43
光にあたってなくても茶色に見えるぐらいにしたいのですが、
今日黒の紙にビューティーラボのキャラメルブラウンでやってみましたが、
もうちょっと茶色くしたいです。
もう一回もうちょっと明るいヘアカラーをやりたいのですが、何日ぐらい
あけたほうがいいですかね? あとヘアカラーを重ねてやったてもいいのですか。

自分は髪が細い上に、コシがないのでブリーチで一回色抜いてそのあと染める
というのは避けたいのですが、アホな質問ですいません 
536スリムななし(仮)さん:02/10/12 14:01
ワキ毛染めたことある人いる?
染めたいんだけど…。
537マモー:02/10/12 14:35
今日染めます!今はカラーが落ちてかなり金っぽいです。
@SALA セサミアッシュ Aロレアル3Dカラー シルキーアプリコット
この2つをMIXしてやってみまつ。
どんな色になるか、ちとコワイけど挑戦してみるです。

また報告しまーす。
SALAて最悪だよ・・・
539マモー:02/10/12 20:48
染めました。けっこう理想の色になったー!
SALAのアッシュの色が強いです。混ぜなかったらもっと真緑になってたかも…
混ぜてよかったよ。
540  :02/10/12 21:01
泡ブリーチがどこにも売ってないんですけど、、、
見たことある人いますか。
541スリムななし(仮)さん:02/10/12 22:06
>>533 
いろあい いいよ 時間で調節〜 
持ちはどうだろう?まずまずかなぁ すぐコロコロ染め替えるのでわkあんねーや
>>535 ギャツビーのブリーチカラーとかどうれすか
>>536 普通にブリーチしちゃえ〜 太いから強いブリーチで〜
>>538 人によっちゃそういうこともありうるよね‥
>>539 おめれ〜〜(><)♪
>>540 マツキヨとか大きいとこ コンビニでも売ってたぉ

542スリムななし(仮)さん:02/10/13 14:10
ハンズで980円で買った美容室専用とかいうヘアマニキュアのピンクを使ってみますた。
IROASOBIってので100mlのチューブタイプ。
仕上がりはなかなかいい感じです。
元々黒いのですっごいピンクになった!って感じはないけど
うっすらピンクで個人的にはそこそこ満足。
543スリムななし(仮)さん:02/10/13 18:11
初めて自宅で染めました。

こちらの板に書かれていたように、ゴムで16分割してオリーブ油入れて、サランラップ巻いて…。
洗面所のヒーターを全開にしてサランラップと、タオルお湯で絞ったもので。
プリンからの脱出は成功したみたいです…けれど染まり町の時に、背中まで液ダレしてしまいました。
今回は一箱だったけれど、二箱使っていたら、ちょっと無残ではすまなかったようです。

ちなみに、退色したラベンダーから、ラビナスのココアブラウン…。
外で見ていないけれど…赤いような気がします。

次はクリーム状のものに挑戦してみようかなと思います(半年後ですが)
染める前に、こちらで勉強できてよかったです、ありがとうございました。
544スリムななし(仮)さん:02/10/13 18:27
マシェリのファンシーオレンジ使ってる。
近所の薬局で540円で売ってて、4回分のトリートメントも
付いてるからお得だと思って買ったら、意外とよかった。
染まりもいいし、発色もなかなか。
今まで色んなのでカラーしてきたけど、今いちばんお気に入りかな。

545スリムななし(仮)さん:02/10/13 18:34
美容室で染める金がない奴らがうんちくたれるくそスレ。
だせ。
馬鹿じゃないの?
546スリムななし(仮)さん:02/10/13 19:19
>>545
私美容院ってなんか苦手なんだよね。
時間かかって高いうえ、いまいち気に入らないことが多かったから。。
美容院ジプシーだからってのもあるだろうけど、今は自分で染めて、カットのみ店にいく。

カラーのやり方いつも適当だけど、ムラになったこともないし
1人で染めたの?ってどこでもいわれるから(お世辞だろうが)
まーいっかなって感じだよ。

547スリムななし(仮)さん:02/10/13 19:45
カラーリストのいる美容院にいくべし。
548メイク魂ななしさん:02/10/13 20:14
今日SALAのミントアッシュ買ったんだけど…もしかして真緑になる???
549スリムななし(仮)さん:02/10/13 20:36
>>543
お疲れですた。長い髪でも自分で上手くやる人尊敬しまつ
(漏れもやるけど男ってことでかなり短めだけどそれでも大変なので)
550スリムななし(仮)さん:02/10/13 22:36
イージーカラーのグレーのやつしたんだけど中々イイ感じれす
551スリムななし(仮)さん:02/10/14 00:23
>549
ありがとうございます…今まで家人の白髪染めは手伝ったことがありましたが、こんなに大変とは思いませんでした。
次回もがんばりたいと思います(ぺこり)
552スリムななし(仮)さん:02/10/14 02:33
イージーカラーはアッシュでシパーイして緑や紫になっちゃった人の修正にもよさげ!(アーモンドカッパとか)
553スリムななし(仮)さん:02/10/14 03:58
>>533
自分は脱色&色んなヘアカラーをやりすぎてしまった所為か、
ムラムラの明るめ赤茶髪だったんだけど、
SALAのダークチェンジで染めたら
こげ茶がかったいい感じの色になったよ!!
むらも気にならないし。
9月6日に染めて、うっすら色は抜けてきたけど
まだまだ染め直さなくても良い感じ。
あと、染めてからVSのカラーケアスプレーを使ってます。
VSのカラースプレー、使う前は半信半疑だったんだけど・・良いです。
SALAのダークチェンジが長持ちするのか、
カラースプレーを使ってるから持ちが良いのか、
どっちかは断定出来ないけど・・・でも、
今までで一番カラーキープできてますよ。
髪色暗くしたいならSALAダークチェンジお勧め!!


554スリムななし(仮)さん:02/10/14 08:54
>>553
ショコラオレ?カフェモカ?どっちを使ったのか教えて〜〜
555スリムななし(仮)さん:02/10/14 11:56
>>482
アドレス希望です。
探しても見つからない・・
556スリムななし(仮)さん:02/10/14 11:56
ショコラオレの方です。
557スリムななし(仮)さん:02/10/14 12:01
あ、見つかりました・・
カネボウで検索してたから見つからなかったよ。
http://www.cosmette.com/sala/n_index.html
558スリムななし(仮)さん:02/10/14 12:31
ダークカラーチェンジって色持ちいいですか?
559スリムななし(仮)さん:02/10/14 12:51
基本的なことで申し訳ないんですが・・。
ブリーチしたあとカラーいれるのって
ブリーチとカラーの間はどれくらいあければいいんですか?
すぐにやってもいいんですか?
560スリムななし(仮)さん:02/10/14 15:04
ショコラ俺情報どもですた
放置時間短くしたら
チョコレートドリンクぽい色に染まるかな
常時色チェックしながらやてみます
561スリムななし(仮)さん:02/10/14 16:52
現在、茶髪でプリンでつ
プリン部分を茶にしてカラーを入れようと
思っていますが、ビューティラボのブリーチって
髪の毛ツルツルかつきちんと色抜けるんでしょうか?

>559
別に痛んでもいいならすぐにやっても平気でつよ
562スリムななし(仮)さん:02/10/14 17:21
自宅カラーリングと美容室でストパー、
どっちを先にしたほうが良いでしょうか?
カラーリング→ストパーだとカラーが落ちちゃいそうな気もするし
ストパー→カラーリングだと痛みそうな気がして迷ってるんですよね
563スリムななし(仮)さん:02/10/14 18:10
>>562
 カラー→ストパーだと落ちるよ。
 
564スリムななし(仮)さん:02/10/14 18:19
>>563
そうですか・・・結局、先にやったのが落ちるってことですね。
レスありがd
565工房:02/10/14 21:56
色をそんなに明るくしなくても、見た目的に重い印象にならない色ってどんな色で
しょうか?キンキンにはしたくないけれど、あまり重い印象にならない色にしたいです。
オススメのものあれば教えてください。
566スリムななし(仮)さん:02/10/14 22:02
>>565
アッシュ系ブラウンよりゴールデンブラウン
567スリムななし(仮)さん:02/10/14 22:12
自宅メッシュのやり方を教えて下さい
568スリムななし(仮)さん:02/10/14 22:18
>>567 ビニールキャップかラップ二重巻きをかぶって穴をいっぱい開けて髪を引き出してブリーチ
569スリムななし(仮)さん:02/10/15 00:42
>>568
伊藤家の食卓であったねそれ。
570553:02/10/15 08:21
>>554
ん?>>556は私ではないですね。

私はカフェモカ使いました。
あんまり放置すると黒くなりすぎるんで、
自分の髪色みて放置時間調節してねん。
私は15分弱放置しました。

571スリムななし(仮)さん:02/10/15 20:13
ギャッツビ−の「タ−ンカラ−ダ−クブラウン」について聞きたいのですが
箱にはかなり明るい色は20分放置すれば暗いブラウンになると書いて
ありましたが説明書にはかなり明るい色や傷んだ髪は5分放置
と書いてありました。
どちらを信じていいのかわかりません。
自分は12ト−ンの金髪に近い茶髪ですが箱のように
ダークブラウンにしたいです。
何分放置すべきか教えてください。お願いします
572生真面目:02/10/15 20:57
みなさんに質問です
おいら 5分刈りなんですが  自宅でブリーチする場合
気をつけたほうがいいことって ありますか?

ちなみに 地肌にブリーチ剤がつくと
毛根って死ぬんですか???
573スリムななし(仮)さん:02/10/15 21:09
>>572
死ぬわけ無いだろ
574生真面目:02/10/15 21:13
>>572
かなり短髪なんで
この前ためしにやってみたら かなりひりひりしますた。
もちろん、かぶれとかはないんですが


とにかく、ブリーチ剤が地肌につかないようにするための
なにか良いテクニックってありませんか?????
>all  〜〜
575スリムななし(仮)さん:02/10/15 21:30
赤もたないねえ。2週間に一回色入れないとだめだよ。
ああスチームドライヤーほしー。そしたらマニキュア使えるのに!

>574
うなじとおでこにガムテープ張っちゃってる。
かなり間抜け。

ブリーチの液体をブラシに付けて 髪をとかすようなかんじでやってる人っている?
577スリムななし(仮)さん:02/10/15 21:40
>>575

は? うなじにガムテなんかはれんのかよっ!?

ネタとしてはいまいちだな  プ

ブリーチの液体をブラシに付けて 髪をとかすようなかんじでやってる人っている?


579スリムななし(仮)さん:02/10/15 23:08
>578
うん。粗めのクシにつけてやってる。ムラにならなくていい。
でも地肌に傷つかないのかちょっと不安だったり
580生真面目:02/10/15 23:12
>>579
おいらは5分刈りくらいの超短髪なんすけど
おれみたいな場合どうやってムラなく
浸透させることがて゜きますか??
581  :02/10/15 23:20
どうすればいいんだろうね
582スリムななし(仮)さん:02/10/16 00:55
初めて自宅でやってみた。
ビューティーラボのミルクティーブラウンでやった。
痛んでおったせいか毛先が赤くなってしまった。
合わせ鏡で後ろ髪を染めるのが以外と難しかった。
583スリムななし(仮)さん:02/10/16 12:11
カラーリングの後のトリートメントは何がおすすめ?
584スリムななし(仮)さん:02/10/16 15:11
スレ違いだったらごめんなさい。

なぜか2ヶ月前のヘアマニキュア(黒髪にハニーブラウンで1時間放置 笑)が落ちずに、
光に当たると髪が黄緑っぽく見えるようになってしまった。
しかも頭髪検査があさってに...。日の当たるところでやるのでこのままいったら確実に引っかかるんです。

とりあえず黒スプレーで対処しますが、黒スプレー初めてなんです。少しでもナチュラルに仕上げるコツとか、気をつけることがあったら教えて下さい。
585スリムななし(仮)さん:02/10/16 17:12
>>584
昨日私も頭髪検査で黒スプレーしました!スプレーしたあと
くしで髪をとかすと(髪がバリバリになってて大変だけど)だんだん黒が
落ちてきて自然なかんじになりました。
586スリムななし(仮)さん:02/10/16 20:50
>580
それだけ短いなら普通に全体に液をつけるだけでも
ムラにならないと思うよ。
手袋はめて液を髪になじませるだけでいいんじゃない?
587スリムななし(仮)さん:02/10/16 21:21
http://www.st-se.co.jp/salonweb/hair/7.htm
ヘアカラー、ヘアマニキュア、ブリーチ、スプレー、へナ等の長所短所。


588スリムななし(仮)さん:02/10/16 22:48
地毛の黒髪(どちらかといえば明るい方)をヘアマニキュアで少しだけ明るくしたいんですが、
全く変わらないものなんですか?
589スリムななし(仮)さん:02/10/16 22:52
頭髪の検査なんてあるんだ…
590スリムななし(仮)さん:02/10/17 09:35
色が抜けすぎて「金」っぽくなったとこを他の「ライトブラウン」に合わす良い方法は、
白髪染め用を使っていてよい?
591スリムななし(仮)さん:02/10/17 09:42
>>590
「良い」 むしろbetterデス
明る〜いタイプを使ってね
色の段差を少なくするため
色が抜けすぎた毛先につけたあと
髪の毛全体にも伸ばしてなじませよう
そしてすぐ流そう
592スリムななし(仮)さん:02/10/17 13:26
,
593スリムななし(仮)さん:02/10/17 13:31
今、キンパツほど明るくは無いんですが、ちょっと光にあたるとキンパツっぽい色なんですが、
浜崎のようなおちついたマットなベージュ系?にしたいんです。
落ち着くといっても茶色はいやで・・・。
何を使ったらいいんでしょうか?
594質問です。:02/10/17 14:18
よくある質問>>35にある、
>髪の色が、根元と中の方が黒、表面の上の方がこげ茶色、
>表面の下の方が金色と、見事に3色に分かれています。

これによく似ているのですが、そこにアドバイスとして書いてある
ブリーチしまくって好みのカラーを入れるという方法を取りたくありません。
今までカラーリングで髪を痛めていて、ようやくここまで回復したからです。

全体的に明るすぎない茶色に整えたいと思っているのですが、
どんなカラー剤が有効でしょうか?
今のところは、白髪染めかなーと思っているのですが・・・。
595スリムななし(仮)さん:02/10/17 19:53
>577
貼れるよ??なんで??
596スリムななし(仮)さん:02/10/17 19:57
>>593 
あゆの髪の色って地毛の色があんまりないんだって!
カラーの調合で作った色だからあんなふうな外人ぽい、
明るいのにシックな感じになるんだってー。
いっぱいブリーチしてからマットぽいブロンドのカラー入れれば
あんな感じになるよ。PALTYとかいい色あるよ。他にもいっぱい。
でもあんましアッシュとかマット系のカラーそのまんま入れると
緑や紫になっておかしいよ。このスレでよく出てくる「カラーのブレンド」
やってみるといいかもー。
明るい枯れ葉ぽい白髪染め系なら緑pくなりすぎないから初心者もOK

>>594 まぁ 言う通り白髪染め系のこげ茶色カラーでごまかすのが良いのでわ〜
597スリムななし(仮)さん:02/10/17 22:46
自分は19歳ですがすでに髪が少なくなってきています。
頭皮に刺激を与えないヘアカラーとかあるのでしょうか?
友達はブリーチだけは頭皮がぴりぴりするから止めとけといっているのですが・・
アドバイスお願いします。
598スリムななし(仮)さん:02/10/17 22:54
髪を長めにして黒髪ベースにメッシュ一杯入れるとか…
でも頭皮に刺激がないってことはないだろうなぁ。
ヘナはある意味植物性の毒だから刺激で髪が生えたって
聞いたことあるけど逆もなるだろうしねぇ。
>597
だったら、毛染めしない方がよくない?
目に見えてはげてきてるのにもかかわらずまだ禿げに拍車をかけようと
するなんて、、、、
とりあえずアートネーチャー行ったら?
それか市販のはくすりが強いから美容院でやってもらったほうがいいと思われ
600スリムななし(仮)さん:02/10/18 09:15
>>595
うなじってどこの部分かわかってる?
601スリムななし(仮)さん:02/10/18 09:36
>>596レスありがとう。
カラーのブレンドは他社の商品でも大丈夫でしょうか?
ブリーチはしてあるのでカラーをしてみます。
602スリムななし(仮)さん:02/10/18 16:23
>>599
いやでも髪をそめたい年頃なんです。
どうもありがとうございました。
603スリムななし(仮)さん:02/10/18 23:12
かなり明るい金髪にマシェリのカームアッシュ(緑っぽいアッシュ)
入れたら、髪が青くなってしまいました。注意書きに書いてあったのを
守らなかったのが悪いんですが・・・。
ホント青さが半端じゃなくて、今はなきヒステリックブルーの男みたいです。
この髪の色を直すにはどうしたらいいでしょうか?
今かなり髪が痛んでるんでどうしようか本当に困ってます。
誰かいい方法教えてください。
604スリムななし(仮)さん:02/10/18 23:49
>>603
すごく髪が傷んでるということなので
これ以上傷まず、なおかつヒスブルから脱却出来るカラーを紹介します。
フレッシュライト「イージーカラー」の ”アーモンドカッパー” を
使ってください。それだけでたぶん茶色になります。髪もサラサラします。
ただこれ1週間くらいしか持たないので、何本か買っておくといいでしょう
380円くらいで売ってるし〜
(何度もやるのが面倒なら明るい白髪染めの赤茶やオレンジ茶系をつかいましょね)
605スリムななし(仮)さん:02/10/19 00:53
ここはためになりますね!!
606スリムななし(仮)さん:02/10/19 12:04
>>603
私は逆に、青のカラーを入れたいので、そのときの603さんの状況なんかを詳しく
教えていただきたいです。参考にしたいので。かなり明るい金髪ってレベル10位ですか?
607603:02/10/19 12:07
>>603レスありがとうございます!
本当に親切に教えていただいて感謝します。
早速実践します!

>>605マジでここはためになりますね!
608603:02/10/19 12:23
>>606
レベルは大体7〜8だったと思います。
ただ全体にかなり均一に脱色してないとすごく汚くなると思います。
僕の場合、髪の真ん中から先が青いところが多く、
根元はいい感じに茶色+緑みたいなかんじのアッシュがはいってます。
それと、今までの経験から考えるとアッシュはすぐ落ちるみたいで、昨日髪洗ったら、
だんだん緑っぽい青になってきました。つまり2週間持てばいいとこです。
僕の場合は狙ってないんで2週間も耐えられませんので相談したしだいです。
ここはマジでためになるインターネットですね
610606:02/10/19 17:50
>>608
レスありがとうです。いい感じの青を狙ってみます。
611頭髪検査:02/10/19 19:40
ひっかかったんだけど。。
自分以外のコはひっかからなかったのに>自分髪伸びるの半端なく早いから
根元が黒いからばれたって言われた><
うちの学校、親が「痛むから黒染めしたくない」って言われたらしくて
外国から一番いたまないの探し出してそれで黒染めしろって爆>しかもドイツから取り寄せてるらしい


612スリムななし(仮)さん:02/10/19 19:57
ロレアルの新色、キャラメルブラウンだっけかな?パッケージは焦げ茶っぽく見えるけどどうなんだろ?試した方いますか?
613スリムななし(仮)さん:02/10/19 21:33
>>611
日本語の勉強すれ
614スリムななし(仮)さん:02/10/19 22:00
いわゆる、茶・金髪系のかみ色ってぱっとみぃ全部一緒に見えるよねー。
なんか、こう「おおっ!?」てなあくまで茶系ベースの色出ないかな〜と。
その点、ロレアルは色々やってくれてて嬉しいよ。
>>612
赤みがかってない感じのブラウンです。
615スリムななし(仮)さん:02/10/19 22:41
漏れもLOREALダイスキ

603さん うまくいった??
金子兼の髪の色。
毛先の方じゃなく根元の黒に
アッシュがかった色、染め方
教えてください

617スリムななし(仮)さん:02/10/20 14:42
agege no ge
618スリムななし(仮)さん:02/10/20 15:07
よくブリーチしてカラーリングすると書いてますがカラーリングのみを行なうのはなにか問題があるのですか?ブリーチをすると髪の毛の中で抜けすぎてる部分ができるから避けたいのですが・・・
619スリムななし(仮)さん:02/10/20 15:40
>>618 
【カラーのみの問題点】

(・A・)<色がハッキリ出にくい

(・A・)<カラーのみでもハンパに脱色される そのため赤味が強くなる人が日本人には多い
    (どんなカラー使ってもカッパー系になってしまう)
620スリムななし(仮)さん :02/10/20 17:40
今度 初ブリーチしようと思っているんですけど、
トリートメントは何を使ってますか?
>>5にあるやつ高すぎると思うんですが
621スリムななし(仮)さん:02/10/20 18:41
>>614
そうそう!
どれやっても、結局同じような茶色じゃん・・・て感じ。
622スリムななし(仮)さん:02/10/21 02:10
>>621
一度バカみたいに明るい金髪にした上でアッシュ系ブラウンカラー入れるとか。
軽いブリーチで出る茶色と、人工の色素で発色させる茶色とでは大分違うよ。
まあ、髪はキシキシになるし、すぐプリン目立ってくるけどw
623スリムななし(仮)さん:02/10/21 03:52
>>622 
漏れはいつも絶対ソレ!
明るい色でも暗めの茶色きぼんの時でもそうやって創ってる
そうするとなんか外人ソックリの色合いになるよ
短いから傷んだ頃には切ってるし(^^
624623:02/10/21 04:12
でもド金髪にアッシュ系やナチュラル系入れると、
緑とかムラサキになりやすいから、
ゴールド系とか混ぜる、或いは放置時間をちょー短くするといいよ。
あと濃い茶色に戻す時も、赤っぽいカラーで染めてからターンカラーすると
変な色にならんで済むよ。でもブラウン系の白髪染めなら
そんなことしなくても一発で茶色に戻るらしい。 
かなり明るい白髪染めを金髪に入れるのも外人色とか作るときにいいらしい。
いろいろ今後も挑戦挑戦♪
625スリムななし(仮)さん:02/10/21 05:03
ブリーチ→白髪染めで色々試した結果
外人風にしたいならロレアルが1番良いな。
2+1は全然駄目だった。
色が濃すぎて、べったりした感じになってしまった。
ロレアルの「緑がかった明るい茶」は何度もリピートの
めっちゃお気に入りだわ。

626603:02/10/21 15:27
>>615
うまくいきました!
きれいな茶色に染まって嬉しい限りです。
教えてくださった方、ほんとにありがとう!
627スリムななし(仮)さん:02/10/21 18:33
ハイブリーチを一時間ぐらいしてうすいオレンジっぽい金髪に
なったのをベースにギャツのアッシュブラウンをしました。
するとできあがりがくすんだ茶になっちゃいました。
1、もともとのベースの色がダメだった
2、放置時間は長いほうがいいと思ってアッシュブラウンを1時間半ほどやっちゃった
失敗の原因はこの2つのうちどれかだと思いますが
なにかいいアドバイスおねがいします。
628スリムななし(仮)さん:02/10/21 18:57
>>627 
2じゃないかなぁ〜 1時間半やったらおかしくなっちゃう(><)よー
あとアッシュブラウンは発色が難しいから(くすみすぎるから)
他のみんなみたくなんか少し柔らかい色も混ぜたらいいのかも〜
629スリムななし(仮)さん:02/10/21 18:59
>627
アッシュ入れたならすぐ落ちてくるよ。
黄色っぽい茶髪にSALAのウルフアッシュを一時間放置して
暗めの緑っぽい茶になった私の髪も、3日立てば元の髪色に
戻りつつあるから。
今すぐ何とかしたい! だったら、参考にならないね。スマソ。
630スリムななし(仮)さん:02/10/21 19:15
初歩的な質問ですが女の人でもオレンジ色やキャラメル色にしてる人は色が抜けすぎてる部分があったり髪がキシキシになったりしてるんですか?
631スリムななし(仮)さん:02/10/21 19:43
>>625 
(・∀・)ダヨネ! ロレアルってエクセランスとかかな?
むかしむかし、ブリーチしすぎて黄色みたいな金にしてしまい、戻そうと思って
どこかの白髪染めの、緑がかった明るい茶色てやつ使ったら、
思いのほか綺麗なマットな薄茶になって、「大発見だ!」て思ったよ。
だから今でもわざとド金ちゃん色に脱色して、そこにオサレ系白髪染め入れること
よくあるよ。ターンカラーでも出来るかもしれないけど、白髪染めは色の数が多いから嬉しい。
632スリムななし(仮)さん:02/10/21 19:43
そして603タンおめ!( ∩_∩)/
633スリムななし(仮)さん:02/10/22 19:50
age ne!
金子兼の髪の色。
毛先の方じゃなく根元の黒に
アッシュがかった色、染め方
教えてください



635スリムななし(仮)さん:02/10/22 20:50
イージーカラー買って来ますた アーモンド河童〜 
636スリムななし(仮)さん:02/10/23 00:27
髪をブラウンアッシュにカラーリングしたのですが、眉毛が真っ黒で不自然になってしまったので
眉もカラーリングしようと思ってます。
髪のカラ−リングに30分かけたとしたら、眉のカラーリングには何分くらいかけたほうがいでしょうか?
どなたか、よろしくおねがいします。
637スリムななし(仮)さん:02/10/23 01:11
>>636
どうなんだろ?
ブリーチならは髪にかけた時間の半分くらいだと思うけど。
カラーリングだと変わるのかな?
すまそ、勉強不足でわからないです
638スリムななし(仮)さん:02/10/23 01:48
>>597
同じだ…10代なのに・゚・(ノД`)・゚・
元々、細い・少ない髪質だったから、気になる…
とりあえず今は下手にいじらず、地肌をよく洗うようにして
ヘアローションを地肌につけてマッサージして様子を見てる。
639スリムななし(仮)さん:02/10/23 01:52
ミスドのCMの浜崎(髪ショートのほう)の色にしたいのですがどれで染めればいいですか?
640スリムななし(仮)さん:02/10/23 13:21
>>636
髪をブリーチした状態からカラーリングした場合は、眉のカラーリングは
髪と時間でいいんじゃないかな?
そうすれば髪より眉が薄くなることは無いと思うけど。
637同様、勉強不足です。どなたか詳しい方返答PLZ!
641スリムななし(仮)さん:02/10/23 13:45
今パルティのヘアカラーで染めてる所。
すごい頭ひりひりする。なんで?
ブリーチじゃないのに。。
もう限界〜早く流したい(T_T)
642636:02/10/23 14:54
みなさん、アドバイスありがとうございました。
でも、相変わらず眉カラーの時間を決めかねているので
いいアドバイスがある方がいらっしゃしましたら、お答え願います。

>>641
すごくヒリヒリする時はただれると厄介だから、すぐに洗い流しましょう!!
ちなみにパルティーは他のヘアカラーよりも若干刺激が強い気がします。
自分の経験ではフェリア3Dとかが、低刺激だと思います。
643スリムななし(仮)さん:02/10/23 15:48
ギャツビーのキャメルアッシュとかのシリーズのものは効果はずっとなんですか?
それとも2.3週間程度なのでしょうか。
644スリムななし(仮)さん:02/10/23 16:11
>>643
ずっとって死ぬまで?
645643:02/10/23 16:26
>>644
すいません、過去ログ読んで解決しました。
2.3週間ぐらいですよね?だから、万が一失敗しても大丈夫ですね〜。
646スリムななし(仮)さん:02/10/24 00:23
5日程黒くしたいのですが1日染め以外で何かいい物ありませんか?
647スリムななし(仮)さん:02/10/24 00:26
>>646
シャンプーにターンカラー入れて洗う。5日ももたないけど
648スリムななし(仮)さん:02/10/24 00:31
>>647
ありがとうございます。
毎日やればやってるうちは黒くなりますか?
やめたら元の色に戻っていくんですか?
お勧めのターンカラーあったら教えてください。
649スリムななし(仮)さん:02/10/24 00:54
フレッシュライト「イージーカラー」について詳しく知りたいです。
650スリムななし(仮)さん:02/10/24 01:33
>>649
こないだ買って来てさっそくつかったョ
使い方はヘアマニキュアそっくりで
でも肌や頭皮に染まらないのでとてもラク
アッシュとカッパー アッシュとオレンジ
って感じで混ぜてもいい色出そう ピンクもあるでよ
http://www.easycolor.jp/

落ちやすいのでコロコロ色変えよう〜♪
以前,このスレの292で海外のセミパーマネントタイプで青黒くなった、と悩んで
いたものです。
あれから、1ヶ月と10日。青みは抜けて、自然なブラックブラウンになりました。
ただ、明るい色から黒い色にした場合は、24回のシャンプーで落ちるのではなく、
4ヶ月は色が持続するそう。一時だけ黒髪を楽しみたかったのですが…

今はもっと明るい色にしたいです。
前回の時点で根元2,5cmはプリンだったし、自分でやるのは難しいのかなぁ。
同じセミパーマネントタイプのブロンドとかで染めれば、日本のマニキュアく
らいの効果は得られるでしょうか?
652スリムななし(仮)さん:02/10/24 15:24
>>651 
まずは、ブリーチすべし、べし☆
アメリカ市販製品なら、クレイロールのMAXIMUM BLONDEとか強烈な奴で。
そのあとセミパーマネントの綺麗な色入れたらヨイかと思いまつ♪
653スリムななし(仮)さん:02/10/24 15:34
654スリムななし(仮)さん:02/10/24 16:21
>>653
髪フェ痴ですな。お色はMEDIUM GOLDEN AUBURN辺りかと‥ と、美容板らしくレスするテスト♪
しかしこの頭、カットといい髪質といい形といい、見ようによっては少年にも見える(ある意味ハァハァ)
SALAのダークチェンジにピーチとかセサミアッシュを混ぜたら
少しアッシュピンクをおびた自然な茶色になるのだろうか?
656スリムななし(仮)さん:02/10/24 16:52
657スリムななし(仮)さん:02/10/24 16:53
>>655 
ダークチェンジは色が濃いから、単に混ぜて一度入れるやり方では
アッシュやピーチが飲まれちゃうかもしれんね。 
ピーチメインでアッシュを少〜し混ぜて、最初にしっかり色をいれて洗ってから、
トリートメントで薄めたダークチェンジショコラオレを短時間入れたらいいかもね。
実験してみて!
658 :02/10/24 17:40
黒髪でも、光に当たると緑とか青っぽく見える様にするにはどうしたら良いですか?
659スリムななし(仮)さん:02/10/24 17:49
ヘアマニキュアではないか??
660658:02/10/24 20:19
それは、黒髪にヘアマニキュアをする、ということですかね?
661スリムななし(仮)さん:02/10/24 21:29
少し茶色に染まった髪にイージーカラーのグレーをやったら5日ぐらい黒髪で居れますかね?真っ黒にならなくてもいいです。
662スリムななし(仮)さん:02/10/24 21:37
>650
箱に書いてあったけど、本当に肌とか染まらないんだ?
持ちはいい??で、どのくらいの髪に何色を使ったのでしょう??
663スリムななし(仮)さん:02/10/24 21:58
髪が細い人はカラーしない方がいいよ。段々ハゲてきます。
664655:02/10/24 22:23
>657
ダーク0,5:ベージュピンク0,25:セサミアッシュ0,25
ぐらいでやってみようと思ってるんですがそれじゃ駄目かな?
それとも0,25:0,5:0,25にしようかな。
うーん悩む・・やってみたら報告します!
665スリムななし(仮)さん:02/10/25 16:41
透明マニキュアで、髪につやを出したいんだけど、
シャンプーするときにマニキュア剤を混ぜて、髪を洗っても大丈夫?
666スリムななし(仮)さん:02/10/25 16:57
ターンカラーのヘアマニキュアなんてあるんですか?白髪染めで代用できますか?
667スリムななし(仮)さん:02/10/25 17:53
ヘアマニキュアシャンプーの調子で試してみたら>>665 
明るすぎる色を少し戻したいなら、明るめターンカラーやとても明るい白髪染めをドウゾ!>>666スタート!
668665:02/10/25 18:07
レスありが?ォ。
マ○ェリと同じように考えればいいんですね。
マニキュアの使い方を見たら、つけた後は15分ほど置くと
書いてあったのですが、シャンプーつけた状態で放置しても
いいんでしょうか。
何だかシャンプーよりもトリートメントやリンスに
混ぜた方がいい気がするなあ。
混ぜないで本来の使い方じゃあかんのん?
670スリムななし(仮)さん:02/10/25 19:39
パルティのシナモンアッシュで染めてみますた。
明るい髪、サランラップグルグル巻きで30分放置。

殆ど変わってないYO!。・゚・(ノД`)・゚・。
671スリムななし(仮)さん:02/10/25 19:49
>>670 こんどやるときはラップの上からドライヤーで加温してみれ
672スリムななし(仮)さん:02/10/25 20:16
>>669
普通に使ってもいいけど、なるべく効果を維持させたいのと
ただ単にものぐさだからです(藁
673スリムななし(仮)さん:02/10/25 23:04
そろそろ根元の黒が目立ってきた〜
いまベッカムくらいの長さなんだけど
いつもみたく
全体をくまなく激ブリーチして薄黄色にしてからなんか染めようか、
それとも
こないだやったみたく
根元メインで小さなブラシでブリーチ塗って放置してから
全体に伸ばしてブリーチしてから染めようか、迷い中ダヨ
ムラなくやるなら前者、頭皮の痛みなく毛先を傷めずやるなら後者、
って感じで‥ 迷う!!   ?~ヽ(#`Д´)ノ ウワァァァン〜
674スリムななし(仮)さん:02/10/25 23:29
今日、ロレアルのミルキーココアを使って染めました。
ちょうど就職控えてるから適度に赤栗色になってまずまずって感じになりますた。
イエイイエイ(・∀・)!!
675スリムななし(仮)さん:02/10/26 16:52
さみー。
自宅染めがしにくい季節だ・・・
676スリムななし(仮)さん:02/10/26 19:49
昨日ロレアルのカッパーシャインで染めました。
過去にも同色で数回染めていたせいもあって、結構明るく染まりました。

質問なんですが、次回ロレアルの別の色で染めるとき、
明るさだけはそのままで色合いだけを変化させる・・という贅沢なお願いを
叶えることは可能ですか?今回で結構明るくなってしまったので。
677スリムななし(仮)さん:02/10/26 20:14
今からイージーカラーのグレイで染めます
678スリムななし(仮)さん:02/10/26 21:07
>>676 色合いが暗いカラーを使えば良い気がしまつ。ブロンズシャインとか、ミルキーココアとか
>>677 れぽたのしみん
679677:02/10/26 21:57
イージーカラーって、チューブから搾り出したクリームをコームするタイプなんだけど、
色合いといい軟らかさといい、まじウンコそっくりだった。タレも臭いもなかったのは、よかった。
まあ、それはいいとして・・・


 ど ム ラ サ キ な ん で す け ど 、 頭

680スリムななし(仮)さん:02/10/26 22:05
「”モーヴ”(ラベンダー)グレイ」 だからね‥ 

もっぺんオレンジかカッパー買って来て入れれば茶色系になるでしょう
681スリムななし(仮)さん:02/10/26 22:05
でも1週間でおちちゃうから ほっといてもいい罠
682スリムななし(仮)さん:02/10/26 22:07
でも ど ム ラ サ キ  の髪で鏡を見つめる679を想像したら笑っちゃった(ごみん
683677:02/10/26 22:20
笑えねーまじ笑えねー
ビズアル系まっしぐらなくらいどムラサキだよ


いい機会だ、坊主にするか・・・
684スリムななし(仮)さん:02/10/27 01:37
元の色が茶寄りの金髪に
ギャツビーのクロムシルバーしたけど
全然変わりませんでした、と。

やっぱガンガンにブリーチしてからじゃないとだめぽね。
685スリムななし(仮)さん:02/10/27 06:29
真っ黒に少しだけグレーがかったような色でマットな感じにしたいんですけど、
何を使えばいいですか?
教えてください。
今は暗めのちょっと赤っぽいブラウンです。
686スリムななし(仮)さん:02/10/27 06:35
マットアッシュで充分
マットで赤は消えてくれるとおもうし
687スリムななし(仮)さん:02/10/27 06:44
そうそう
アッシュブラウンて言って売ってるやつ長いこと入れといたら
いやでもそうなるかも〜>真っ黒グレィ
688スリムななし(仮)さん:02/10/27 11:07
でも純粋なグレイ出すのは難しいよほんとに。
689スリムななし(仮)さん:02/10/27 11:10
今どんな色が流行ってるんですか?
690スリムななし(仮)さん:02/10/27 11:56
少なくともキンキンに明るい色は流行ってないだろうなあ。
691スリムななし(仮)さん:02/10/27 13:11
すいません、質問なんですが。
イージーカラーは黒髪にやっても効果なしなんでしょうか?
692スリムななし(仮)さん:02/10/27 16:20
こうか無しデス
693スリムななし(仮)さん:02/10/27 18:05
ロレアルフェリア3Dのトリートメントが使い切れずにたまる一方・・・
誰か欲しい人いる?!(笑)
694スリムななし(仮)さん:02/10/27 18:18
695スリムななし(仮)さん:02/10/27 18:21
女受けがいいのはどんなの?
魔女の条件の時のタッキーの髪型&カラーは好きなんだが
696スリムななし(仮)さん:02/10/27 18:23
>>693
欲しい〜!
でも毎日使ったらすぐ無くなるっしょ?
使ったらいいやん。
697スリムななし(仮)さん:02/10/28 00:31
今日はじめて自宅カラーした!予想以上に上手くいってサイコー
698スリムななし(仮)さん:02/10/28 00:40
つむじがふたつあるので うまくいきません。 どう工夫したほうがいいですか〜っ
地肌につくのが怖いです
699スリムななし(仮)さん:02/10/28 01:15
灰青っぽくなってしまいました。
ショックー。
また明日染め直そうと思います。何色を入れたら自然になりますか?
700スリムななし(仮)さん:02/10/28 01:47
700
701スリムななし(仮)さん:02/10/28 02:52
>>699 
青は嫌でもすぐ抜けちゃうからそのまま毎日シャンプーして待つか、
瞬速でブリーチするか(バッとつけて色がわずかに変わった瞬間すぐ洗い流す)、
ゴールド系を入れる。
702スリムななし(仮)さん:02/10/28 10:34
ここで聞いていいのか分かりませんが、
顔色がよく見えるカラーってありますか?
703655:02/10/28 12:49
サラ
ピーチ6:カフェ2:セサミ2でそめてみましたが意外に赤っぽくなってしまいました・・
ピーチ3:カフェ3:セサミ4ぐらいの方が良かったかも。次回に期待します。

>702
肌の色がブルーベースかイエローベースによって顔色が良く見えるカラーは違うみたいです。
ロレアルのHPではチェック出来るはずですから見てみてはいかがでしょう?
704スリムななし(仮)さん:02/10/28 23:18
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17175414
この左下の色にするにはどうすればいいですか
最近、女性でも薄毛が急増中らしいですよ。
みなさん、慎重にね。
706スリムななし(仮)さん:02/10/29 00:00
>>704
メガメガブリーチのレベル9まで脱色してから
紫ベースのアッシュのカラー(ギャツビーガンメタカラーとか)を一瞬入れてすぐ洗う
707スリムななし(仮)さん:02/10/29 00:04
ギャツビーのスモーキーベージュってのは白っぽくなるのかね?
これから使おうと思うんだけど不安
708スリムななし(仮)さん:02/10/29 02:18
>>707 十分脱色して(うすい黄色)使えば白っていうかアイボリーぽい色に
709スリムななし(仮)さん:02/10/29 02:24
アイボリーってどんな色ですか?
710スリムななし(仮)さん:02/10/29 10:11
⇒ アイボリー【ivory】
(1)象牙(ぞうげ)。
(2)象牙色。アイボリー-ホワイト。
(3)光沢のある淡いクリーム色の厚手の洋紙。

だそうでし
711スリムななし(仮)さん:02/10/29 21:56
ちょっと前の方でイージーカラーを使ってどムラサキになった者ですが、
2回洗髪しただけで大分落ちました。さすがに早い。
でもやっぱり早すぎて労力の割に合わないので、二度と使う事は無いでしょう。
712スリムななし(仮)さん:02/10/29 22:28
どこで質問したらいいかわからないのでスレ違いだったらごめんなさい。
眉のカラーリングもしくは脱色って市販の物でできますか?
できるなら詳しい方法など教えてください。当方女です。
眉マスカラ疲れるんで…
713スリムななし(仮)さん:02/10/29 22:33
教えてください。お堅い職場なので、茶髪禁止ですがほんの少しだけ自分が気が付く
程度に茶色にしたいです。本当にうっすらと染めて少し印象を変えたいです。
自分でやる方法として適切な手段を教えてください。また、失敗した場合の元に戻す
方法も教えてください。出来れば商品名も書いていただくとありがたいです。
714スリムななし(仮)さん:02/10/29 23:12
お願い致します
715スリムななし(仮)さん:02/10/29 23:18
黒髪なら茶色のカラー入れれば
さほど目立たないYo−
716スリムななし(仮)さん:02/10/30 00:56
さっきカラーしたら、ハァ?ってぐらい変わってなくて
揉み上げだけ色が付きまくり。超鬱
明日、美容院でカラーして貰おうと思うんだけど
やっぱり2週間とか期間置いた方がいいですか?
717スリムななし(仮)さん:02/10/30 01:25
だんだん寒くなってくるに連れ、室温が低くなってきて
染まりが悪くなってきたりムラが大きくなってきたりする季節‥
みなさん、基本を思い出して、
「出来る限り室温を高く」 「ラップやヘアキャップかぶってドライヤー加温」
など忘れないようにしましょう!
718スリムななし(仮)さん:02/10/30 01:30
>712 やめとき かぶれんで 
719スリムななし(仮)さん:02/10/30 02:26
ビューティーラボ?ってあれあんま染まんない?
今日やったけどほとんど色はいんなくて、ショーーーーック!!!
やっぱ美容院いかんきゃだめかね。。。
720スリムななし(仮)さん:02/10/30 02:33
>>713
ミストが良いよ。
うっすら茶髪になる。
霧状でプシューって髪に吹き付けるの。
簡単だしお勧め
721工房2年生:02/10/30 08:54
>>713
自分も初めてやったのはミストでした。手軽でいいですよ。ちなみにビューティーン
のでやりました。あとミストしてから1週間たつと色が明るくなりすぎることもあるので
最初に色が全然変わらないからといってやりすぎると明るくなりすぎることがあるんで
気をつけて。
722スリムななし(仮)さん:02/10/30 11:22
今日の「ためしてガッテン」、ヘアカラーについてやるらしいですよ。
723スリムななし(仮)さん:02/10/30 19:08
志の輔いいこと言うなぁ。
724スリムななし(仮)さん:02/10/30 20:01
がってんあげ
725スリムななし(仮)さん:02/10/30 22:26
便乗質問ですみません。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17175414
この右下の色は「ホワイトブリーチ」ですか?
726スリムななし(仮)さん:02/10/30 23:48
ヘアカラーで一番明るくなるのはどれですか?
皮膚が弱くてブリーチは避けたいので…
727スリムななし(仮)さん :02/10/31 00:02
髪染めるのは髪に悪いってよく聞くけど
脱色するのと染めるのどっちが悪いんだろう?
728スリムななし(仮)さん:02/10/31 01:23
>>725
さらに便乗質問(藁
右下の様な白、もしくは限りなく白に近づけることってできるのですか?
729スリムななし(仮)さん:02/10/31 01:23
>>727
きついブリーチ(脱色)が一番髪にはダメージ。
でもヘアカラー(染める)の方が化学物質とか色々、長期的に見てやばい可能性がある。

>>725
yes
730スリムななし(仮)さん:02/10/31 01:30
>>728
出来るが、市販の一番きついブリーチを最低3回は繰り返しやる必要あり。
とりあえず物凄く髪は痛む。そうなると元々髪質が細い人はブチブチ切れる。
731スリムななし(仮)さん:02/10/31 14:09
イリヤなら2回でよさげ>>725の右下
そのあと一緒に売ってるホワイトニングローション(紫シャンプー)で
732730:02/10/31 20:04
>>731
太くて色が抜けにくい俺の髪は、メガメガ3回でやっとレベル9だったよ。もちろんラップ+加熱で。
女の子だったら大抵2回でいけちゃうんだろうな。
733スリムななし(仮)さん:02/10/31 22:25
アジア人で男の髪は脱色について世界で最も苦労する(意外にも黒人の髪は細くて柔らかい)
734スリムななし(仮)さん:02/10/31 23:47
本当?なんか想像できないけど、あの黒人の鬼天然パーマ髪って見た目と違って柔らかいのか?以外。
昨夜、脱色したら内側の毛ぇがチンゲみたいになっちまったよ〜!(泣
736スリムななし(仮)さん:02/11/01 14:41
>>735
申し訳ないけどワラタ。


自分で染めると、薬品が毛穴に詰まって
細い髪しか生えてこなくなっちゃうって聞いたんだけど・・・。
どうなんでしょう?
737スリムななし(仮)さん:02/11/01 19:58
自分でやっても美容院でやっても
洗い流しが不十分だと炎症を起こしやすいね
美容院でやるときは、さすがにそれは少ないが、
自分でやる時も ちゃんとすすぎを十分にすれば問題無い
くまなく洗って お風呂に頭突っ込んですすごう!!
738 :02/11/01 21:05
メガメガ一回で髪痛みまくり&炎症。洗い流しが不十分だったみたいだ

今は染めないほうがいいんだろうけど、
学校あるし狐色じゃ目立ちすぎだから色つけたい
ヘアカラーとかでも平気ですかね?
739スリムななし(仮)さん:02/11/01 21:15
昔は自分でカラーとかブリーチたくさんしたよぉ。
ブリーチした後にカラーリング(次の日とか)して、それからは毎日ロレアルの洗い流さないトリートメント。
これでツヤとか痛みとかは結構軽減される。
色も自分好みに時間調節やラップとかしてたから、きれいにできたよ。
肩くらいまでの髪ならうまくできるけど、それ以上だとムラできそーで難しいかも。
740スリムななし(仮)さん :02/11/01 21:39
メガメガで30分放置しただけなのに炎症起こしてた。鬱
頭皮弱いのかな
741スリムななし(仮)さん:02/11/02 00:16
マットアッシュってどこから出てますか?
商品名とか教えてください。
お願いします。
742スリムななし(仮)さん:02/11/02 02:51
あなたの肛門から‥
743スリムななし(仮)さん:02/11/02 16:51
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q4/20021030.html
↑ためしてガッテン。

白髪染めが目的であればヘアマニキュアで良さそうな・・・・
ヘアカラー辞めてみよう・・・・
744スリムななし(仮)さん:02/11/02 17:40
スレ違いかもしれないけど、
新宿にあるヘアカラープラザってどうですか?
仕上がりとか、普通の美容院と変わらないんですかね?
745スリムななし(仮)さん:02/11/02 19:48
今みたら膿んでた、、鬱
746age:02/11/02 23:13
age
747わかはげ:02/11/02 23:23
カラーリングした髪によい
シャンプーとトリートメントで、なにかいいものはありますか???

ミノンの弱酸性シャンプーは意味ありますか?????
そめたやつが ミノンのシャンプーとか トリートメントしてもしょうがないんじゃない?
>713
俺の会社もめちゃめちゃ厳しい。
茶髪はもちろん禁止、ピアスの類はすぐ呼び出してその場で外す様命じられたし、尚且つメイクの仕方が社長好みでないとかで会議室で即席講習会までやったとの事。まあ女性社員に限っては、だけど。
で、男の場合どうかなと思って思い切ってやっちゃった。回りから反響多くて、人事部のおばさんにもそれとなく言われたけど「フーン」って顔してたら何も言われなくなったよ。
いざ見慣れてしまえば何という事もないみたいだ。年末の賞与に思わぬ影響が無ければいいが(藁)、まあ今んとこはいい感じです。あんなに躊躇してたのは何だったんだって感じ。
750スリムななし(仮)さん:02/11/03 15:32
ロレアルのミルキーココア。今さっき購入。
も・ちっと派手な色やりたかったケド、バイトの都合上。。。
あと、この色、今好きな人の髪色に近いんだよね〜♪(痛
751スリムななし(仮)さん:02/11/03 22:33
髪が細い人がブリーチとかカラーをすると禿げるってマジですか?
752スリムななし(仮)さん:02/11/03 22:35
私、美容室が超苦手なんです。
どうも上手く喋れなくて
こんな髪型にしたいって思ってても上手く伝えられなくて…
今度勇気を出して逝こうと思っているんですけれど
皆さんはどう伝えていますか?
失敗談でも構いません、逝ったばかりのリアルな意見を聞かせてください。
教えてチャソでスマソです


52 名前:スリムななし(仮)さん :02/11/03 22:31
美容師って ネタが狭い。 服と髪とエロと服と髪とエロとやりまんとやりちんと



53 名前:スリムななし(仮)さん :02/11/03 22:33

↑ww
人間失格者のあつまりですか?
うけたょ

たしかに尻軽おとこアンド女多くて
まぁ結婚の対象としてはみれないかなぁ
753わかはげ:02/11/03 22:43
カラーリングした髪によい
シャンプーとトリートメントで、なにかいいものはありますか???

ミノンの弱酸性シャンプーは意味ありますか?????
754スリムななし(仮)さん:02/11/04 17:52
ロレアルのミルキーココア入れたらかなり形容しがたい色に
黒みのかった赤茶?みたいな…
なんか…なんだこれ。
きっと放置時間が長すぎたのね〜<約45分
755スリムななし(仮)さん:02/11/04 21:39
>>753
VSカラーケア
756スリムななし(仮)さん:02/11/04 22:27
>>755
あれってトリートメント効果どうなの?
ひたすら発色(保色)?
757スリムななし(仮)さん:02/11/04 22:45
ギャッビーのメタルシルバーの色を完璧に出したいのだがやっぱりムリかな?
ハイブリーチ2回でもダメだったんだけど。。。
758まりこ:02/11/04 23:00
カラーリング剤は、コーセー化粧品のとこで売ってるロレアルが
いいよ!(¥2000位)ロレアルでもスーパーのヘア・ケア
商品売り場のタイプはだめだったなー。
カラーリングの後は、どんどんカラーがぬけてくので”ロレアル
エクセレント”シリーズのカラーリング用のシャンプーがおすすめです。
某大手美容部員達も使っているが、奴らは中々教えないのよ。
(ロレアルでもコーセー化粧品のとこでしか購入できないので御注意)
私は、ロレアルのまわしもんじゃないぞー
759  :02/11/05 14:21
10代から20代前半までなら わかるが 意外と20代後半でもいるみたいねカラーリングしてるやつ。

夜のサービス業とか おばちゃんの白髪ぞめならわかるが、


はたから見てて きもぃょ
760  :02/11/05 14:33
きつくないブリーチでおすすめというか 売れてる商品ありますか?
毛が細いので メガメガブリーチよりも弱めのやつがいいです
761スリムななし(仮)さん:02/11/05 17:06
>>760
ロレアルのパールブリーチは?

・・・・とか言っても使い心地とかわかんないんだけど(w
762スリムななし(仮)さん:02/11/05 19:46
教えてチャンですみません。

ハイブリーチの後にサラのミントアッシュを入れました。
なんだか明るすぎるので、もう一度同じミントアッシュを入れようと思いますが、
どうなるでしょうか?
もっと緑色が濃くなりますか?
変わりませんか?
それとももっと明るくなってしまいますか?
髪の毛がえらい事になってしまいますか?

どなたか親切な方お願い致します。
763スリムななし(仮)さん:02/11/05 21:37
paltyむかつく!絶対使わない!
764スリムななし(仮)さん:02/11/05 21:43
>>763
なんで??
765スリムななし(仮)さん:02/11/05 21:56
>>762
どうなるのかなぁ?
漏れにはわからない。…じゃあ、書き込むなってか。
766スリムななし(仮)さん:02/11/06 17:43
ちょっとだけ赤みがかった色にしたいんだけど、ブリーチだけじゃそうはならないよね?
767スリムななし(仮)さん:02/11/06 18:17
>>766
ブリーチと黒染めを繰り返した俺の髪は赤みがかっている、






というか死んでいる。
768スリムななし(仮)さん:02/11/06 20:54
教えてチャンですみません。

ハイブリーチの後にサラのミントアッシュを入れました。
なんだか明るすぎるので、もう一度同じミントアッシュを入れようと思いますが、
どうなるでしょうか?
もっと緑色が濃くなりますか?
変わりませんか?
それとももっと明るくなってしまいますか?
髪の毛がえらい事になってしまいますか?

どなたか親切な方お願い致します。
769スリムななし(仮)さん:02/11/06 21:26
>>768 連続コピペですか 

また同じのいれたら緑が濃くなってしまう
ちょっと暗くしたいだけなら
フレッシュライトカラーバリエーションのチョコブラウンを
短時間入れたら?
770スリムななし(仮)さん:02/11/06 22:10
ここはすごい情報量で、ヘア専門の雑誌なんかよりよっっぽど役立ち!!

ここで仕入れた情報どおり、傷みにくい方法でこれから染めます。
2液は半分で水を足して、オリーブオイルMIX。分離しないかな?
発色よりも、ダメージを抑えてうっすら染まってくれればいいけどな。

ビューティーンのリニューアル前のカラーがドンキで198円でした。
771スリムななし(仮)さん:02/11/06 22:54
769
水で2剤をうすめてつかってね
772スリムななし(仮)さん:02/11/06 22:54
あっ770タンも似たようなことかいとる うれすぃ=>
773スリムななし(仮)さん:02/11/06 23:36
パルティつかったけど、ムラになるしくさいし、いたむしで、さいてー
774スリムななし(仮)さん:02/11/07 00:12
>>773
パルティ駄目?使ったことないけど・・・。
他と比べていけないトコほかにある?
775770:02/11/07 01:07
結果報告

大  成  功  !!!!
いいよ!よかったよ!!

ぜんぜん傷んでいないし、逆にツヤツヤ(色のせい?)
2液半分だから全く色入らないか心配だったけど、
理想どおりに自然にムラなく染まりましたよ。

ブロッキングしてシャワーキャップも使って、
手間を惜しまずに丁寧にしたので良かったのかも。

安上がりってのもあるけど、
美容院ではブラッシングやブローで傷むのが気になっていたので
初セルフカラーでした。
776:02/11/07 03:13
今は黒いままなんですが
赤みの少ないセピア色に染めたいです
おすすめはありますか?
777スリムななし(仮)さん:02/11/07 04:38
いつも自分でやってるけど、美容室で初めて染めた時は有名なとこで大丈夫かと思ったがムラありすぎで
ちゃんと染まってなくて最悪だった。自分でやった方がうなじとか細かいとこもムラなくきれいに染まるなぁ。
自分はドライヤー使わず肩幅くらいの電気ストーブを部屋の机の上に置いて、熱すぎない程度にその前に椅子に座って好きな音楽聞きながら染め時間過ごしてるよ。
ラップ巻いた上に裏側がアルミだかなんだか銀色の素材のキャップ被って、隙間は使い捨ての細長い髪製ヘアバンド巻いて。
それにしても皆知識すごいなぁ。
ヘアカラー用のシャンプーは弱酸性、PPT配合がいいんだよね。
シュワルツコフのクアは良かったな。あとはどんなシャンプーがいいかな。
779スリムななし(仮)さん:02/11/07 19:42
サロンドプロ、エッセンス イン へアマニュキア
今から少し脱色した髪にスジスジにいれてみま〜す!!

きれいなディープブルーがはいるかな?!
780スリムななし(仮)さん:02/11/07 21:32
山瀬まみのような髪の色にしたいんですが、
あれは何色っていうんでしょうか。
どなたか教えてください。
781スリムななし(仮)さん:02/11/07 21:58
なんか結局ホーユーの製品がいいような気がしてきた。。
782スリムななし(仮)さん:02/11/08 01:33
>>779それ生産中止の商品だよ。どこで売ってるのそんな古いやつ
中味大丈夫?? 文句いったほうがいいんじゃない?
髪にツヤとハリが欲しい
>>779 それって何年か前によく売ってたやつ? レオタードだかで踊ってる外人女のCM
785スリムななし(仮)さん:02/11/08 10:59
>>7795年ぐらい前に使ったけどエッセンスとカラー剤がうまく混ざらなくて、分離したよ
確かに最近見てないな
786スリムななし(仮)さん:02/11/08 23:40
暗い青。紺色。群青色ぐらいのカラー教えて下さい。
できればヘアマニの方がいいです。
787スリムななし(仮)さん:02/11/08 23:57
青って、ハンズ以外で売ってるの見たこと無いな
788スリムななし(仮)さん:02/11/09 02:40
>780

もしかしてブロードキャスター見て思った?
すっごい可愛い色だった。
ヘアスタイルも可愛かったんだけど、
黒い服にオレンジっぽい髪色がすごくおしゃれだった。

あれ見て私も染めたい!と思ったけど、
実際はかなーりのオレンジだと思う。一般人がやると浮きそう。
789スリムななし(仮)さん:02/11/09 16:02
>>787
うし、とりあえずハンズいきますわ
790スリムななし(仮)さん:02/11/09 17:24
手入れにもよるけど、ロレアル3Dとシュワルツコフビジョンの長所・短所は?値段も似てるし。
791スリムななし(仮)さん:02/11/09 21:36
ロレアル色持ちよくない
792ななし:02/11/09 21:44
ロレアルで今からしようと思ってるんだけど、
シャンプーって前?後?
793スリムななし(仮)さん:02/11/09 23:58
ロレアル3Dならカラーリング後のシャンプーはいらないよ。
>>792 どんな色入れてみるの? 
795スリムななし(仮)さん:02/11/10 04:08
796スリムななし(仮)さん:02/11/10 14:59
駄目スレだな
797779:02/11/10 16:24
製造中止だったのか?!だから安い訳だw
でも無事色が入って綺麗なディープブルーになりました!

アウトレット化粧品屋(某幕張ショッピングモール)で買ったんですが…
どこかのスレの美容師さんが
「市販の物がこんなに悪いなんて思わなかった><」って言っていました
本当にそこまで悪いのかな?

今まで何度もキンパや茶パ繰り返しちゃったぞ・・?(恐)
799スリムななし(仮)さん:02/11/10 23:07
化粧品のアウトレットってどうかと思うよ。
何年か違う店頭に置いてあって、それが返品されたやつを再生してまた出してるわけだから
アパレルならいいけど。
800800:02/11/10 23:53
800
801スリムななし(仮)さん:02/11/12 17:02
age
802スリムななし(仮)さん:02/11/12 21:40
気持ち髪を茶色にしたいんですけどヘアーマニキュアで十分ですか?
803スリムななし(仮)さん:02/11/12 22:26
>>802
そういうのはまわりで好みの色の奴になに使ってるか聞けばすむだろ。
>>803
美容院でやってたらどうすんじゃい?
805スリムななし(仮)さん:02/11/12 22:40
暗めの茶色なんて腐るほどいるし、
このスレとはずれるけど、別に美容院行くのもいいんじゃない?
806名無しさん@告知します!:02/11/12 22:43
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
807スリムななし(仮)さん:02/11/13 13:09
マシェリはイイと思う。
808スリムななし(仮)さん:02/11/13 16:53
藤本美貴 あややみたいな髪の色にしたいのですが・・
ごまきみたいなのでもいい・・
ドナイヤネン!
810スリムななし(仮)さん:02/11/13 17:02
おしえてくだあい。
811スリムななし(仮)さん:02/11/13 17:02
あやや ふじもとみき 見たいなので//お願いします
812スリムななし(仮)さん:02/11/13 17:10
(;゚д゚)ゴルァ

(((((((((゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル


813スリムななし(仮)さん:02/11/14 00:41
カラーリングする前に一度ブリーチして色を抜いてからにしよう!と
ブリーチ剤なんてここ10年ぶりだなぁどれがいいかな?
安いやつでいいや、と買ったパルティ・・・・

痛い!ひりひりする!
うなじや耳の後ろがあやしいくらいピリピリしみてる。
おまけにえらいゲロくさい匂いが!

今までカラーリング剤の類で肌が痛くなったことなんてないのに〜〜

ブリーチ剤でおすすめのは何でしょうか?
814黒い眉が不自然:02/11/14 00:48
ブリーチしたのはいいけど、予想以上に色が落ちちゃった。
もうちょっと落ち着いた色に戻したいんだけど、どんなヘアカラー使ったらいいか教えてください。
815 :02/11/14 00:59
>>813 ガイシュツで過去スレにもありますが、ロレアルのブリーチが
市販されてるものの中では痛みにくいようです。
816スリムななし(仮)さん:02/11/14 04:20
ロレアルのパールブリーチ使ったんだけど、
説明書にはシャンプーして下さいとか書いてないのにシャンプーしちゃった。
平気かな?今さら遅いけど・・・。
817スリムななし(仮)さん:02/11/14 05:55
最近このスレ寒いねぇ。冬になってコート着はじめるからこそ、髪のおしゃれが目立つのに。

ところで、YS Parkワイエスパークのサイト見ようと思ってアドレス打ったら、
韓国のワイエスパークっていうキモいジジイのサイトに繋がったんだけど。。。。
写真すごいキモい。マジで。
問題のサイト http://www.yspark.com

正しいのは http://www.yspark.co.jp
>>817 そのジジイ、眉毛と目が離れ過ぎ
ワイエスパークのサイトに載ってるシャンプーの紹介が、
外国人風の空気感のある髪の毛に、髪の毛を早く伸ばすとかって
書いてるけどワイエスパークのシャンプーとか使った香具師いる?
820スリムななし(仮)さん:02/11/14 07:18
若白髪で1月に一回は染めてます。今まで青山とかの美容室いって
ましたが一回2万ほどです。結婚をしたので自宅で染めようと
おもいますがどれがいいナかな〜と分かりません。
そんな方どんなの使ってます?
この前シェロの2番使いましたがどうもよく染まらないと思います。
いい色とかないでしょうか?
821スリムななし(仮)さん:02/11/14 07:19
私ハーフなんですが、友達に聞いたら、黄色っぽい茶より
赤っぽい色の方が似合うと言っています。
そばかすがあるから赤系の方が赤毛のアンみたいではまってるって。
赤系に染めたことないんですけど、おすすめありますか?
ブラウンで染めたことあるけど、髪の毛すぐ染まりやすかったです。
822スリムななし(仮)さん:02/11/14 11:25
藤本美貴 あややのかみの色は
ブラウンでしょうか??
823スリムななし(仮)さん:02/11/14 13:42
だーれーかー
824スリムななし(仮)さん:02/11/14 17:11
白髪染めのイクエのやつは?
825スリムななし(仮)さん:02/11/14 17:36
僕は髪の毛を緑色に染めたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
アドバイスください。
826スリムななし(仮)さん:02/11/14 19:10
>>825 ブリーチしないときれいな緑は出せないよ。
あと寒色系のアッシュやグリーンなどは色持ち悪いよ。
>>817
>韓国のワイエスパーク
眉尻と目尻が近付いてる…
828スリムななし(仮)さん:02/11/16 00:58
ビゲン香りのヘアカラー(白髪用)ブラウンで染めました。
なかなか良い色に染まりました。
髪もツルツルサラサラで天使の輪ができています。
でもこの香り、臭いような気がします。
今は慣れましたが。
829スリムななし(仮)さん:02/11/16 20:32
>828
ソレは何番ですか?
830828:02/11/16 21:23
>>829
5番です。
次はもう1つ明るい色にチャレンジしてみるつもり。
831スリムななし(仮)さん:02/11/16 21:30
青ってほんとないな
832スリムななし(仮)さん:02/11/16 21:33
>829
有難う。今度使って見ますね。ビゲンはホーユーだから
シェロと同じ会社だよね。
833スリムななし(仮)さん:02/11/17 00:19
>>831
ハンズにある
834スリムななし(仮)さん:02/11/17 00:34
今日もちんげをカットして(全体をスキバサミでトリミング&根元をデザインカットで長く見せるテクニック)、
メガメガでブリーチしたあと余ってたブロンズ色のカラーで染めますた
明日銭湯に行くのが楽しみ(?!)
835スリムななし(仮)さん:02/11/17 00:36
つまんないね
836:02/11/17 02:01
自宅カラーリングでうまく染まらなかったためか、あるいはそこだけパサパ
サした感触なので部分的にかなり傷んでしまっているのか全体にはオレンジ赤系なのに
部分的に金髪っぽい毛束が何カ所かあります。もうすぐ面接があるので、なんとか直し
たいのですが、美容院にしても自宅にしても、工夫や色の入れ方で場所によって
違う色を統一した色に戻す事は出来るのでしょうか?その染めるプロセスを教えて下さい。
837  :02/11/17 02:24
838  :02/11/17 02:39
97 :まーじ ◆DJvODuLA :01/12/18 14:21 ID:utRKtPl5
41.


あなたは夢の為にがんばっている
自由なようで不自由な人

ドラえもんの道具を死ぬまで待ち続けるな!

空から天使が現れて夢の彼方へと
連れ去ってはくれないのだと
再び認識せよ!

想像力に頼って現実逃避するな!

あなたの弱さを誇示する前に
弱さを一つの武器として
戦って戦って強くなれ!

夢の彼方がかすんで見えなくなってしまう前に…


839スリムななし(仮)さん:02/11/17 11:11
>>836

黒染めでOK(真っ黒いやなら色戻しのナチュラルブラウンとか)
黒く染めてトリートメントをちゃんとして
しばらくして痛みが直ったらまた染めるといいよ

かっこよさかわいさ
黒髪>>>>>>>>汚い染色
840スリムななし(仮)さん:02/11/17 11:53
パルティのブリーチを半年前に買ってから、
使ってないのですが、だいじょうぶでしょうか?
841スリムななし(仮)さん:02/11/17 12:47
834>>835 ウケ狙いネタじゃなくて ほんとにやってるんだよ〜
842スリムななし(仮)さん:02/11/17 14:02
>>833
どんなやつ?ヘアマニキュアがあるって言われて逝ってみたけど、
ヘナの白髪用しかおいてなかったと思うんだけど

843スリムななし(仮)さん:02/11/17 16:18
>>841
ハァ、そうですか・・・
844:02/11/17 16:30
>>839さん
黒を使って染める場合は、次に色で染めるときに色が入らなかったりすることは
ないのですか?美容院で対応してもらう場合でも、同じように黒か色戻し剤というかんじになるのかな?
黒の場合は自宅カラーリングでむら染めにはなりにくいですか?また、ヘナカラー
という選択はありでしょうか?
845スリムななし(仮)さん:02/11/17 17:32
>821
最近市販ではよい赤系がないんですよね。
「ビジョン ヘアカラー クリムゾンレッド」
「マシェリ ラスティングヘアカラー レッド」とかでしょうか。
私はもっと真っ赤にしたいので「DIRECTIONS」を使っています。
846スリムななし(仮)さん:02/11/17 21:26
今のばいとやめたら、いっぺん超あざやかなオレンジにしたい・・・。
市販である程度まで、オレンジに染まるやつあんのかな〜?
やっぱ、こーゆーんは美容院のが無難かな。
847スリムななし(仮)さん:02/11/17 21:52
イオンカラー使ってみたんですが、まーったく染まりませんでした。
なんでだろ。原因分かる人いますか?
848スリムななし(仮)さん:02/11/17 23:28
<<840
お買上げのお客様へお詫びとお願い


 日頃は、ダリヤ製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、弊社製「メチャ明るい髪に パルティハードブリーチ<スーパーライト>について、
使用説明書は入れてはおりますが、その取り扱い方によってはきわめてまれですが、
混合後に中身の噴出や容器の破損が起きうることが判明致しました。
そこで早急に回収作業を行っております。
 お客様には多大なるご迷惑をおかけし、大変恐縮しております。
お手元に該当商品がございましたら、誠にお手数ではございますが、下記
「回収センター」まで料金着払いにて、ご送付いただきますよう謹んでお願い申し
上げます。後日、該当商品の小売価格又は、改良商品をご返送させていただきます。

 なお、回収の対象となりますのは、「メチャ明るい髪に 
パルティハードブリーチ<スーパーライト>」のみで、
]他のパルティシリーズ製品は一切の問題はございませんので、引き続き安心してご愛用くださいますようお願い申し上げます。
平成12年7月22日


株式会社ダリヤ

849スリムななし(仮)さん:02/11/18 01:15
通販でヘアカラー購入できますか?
850スリムななし(仮)さん:02/11/18 03:24
851スリムななし(仮)さん:02/11/18 03:38
>821
ビューティーンのキュートレッドはどうですか?
私は黒髪にブリーチミストを2〜3回かけた程度の濃いところに
キュートレッド入れてます。
ブリーチしての染色じゃないんで全然鮮やかじゃないんですが、
「光が当たったとこだけ赤」ってカンジにあがってます。
色味は完全に赤ですね、茶とかいう感じでなくて。
852839ではないけど:02/11/18 04:11
>>844
黒染めすると次明るくするときムラになったり明るくなりにくかったりする。
またすぐ明るくするなら美容室にいったほうが無難だよ。
853スリムななし(仮)さん:02/11/18 11:09
「栗色」ってどんな色?
854スリムななし(仮)さん:02/11/18 18:27
栗の色
855くりいむれもん:02/11/18 18:41
天津甘栗買って来てごらん
栗の殻の濃い茶色、それがくりいろ
856スリムななし(仮)さん:02/11/18 18:49
っつーかよー、普通に美容院でやってもらえよ。
貧乏人どもが・・・。
857スリムななし(仮)さん:02/11/18 19:22
自分でやるからこそ自分の一番欲しい色を実現できる
いろいろ勉強して いろいろ混ぜたり時間を工夫したりしてね
そしてなにより楽しい
>856
すませんねえ、乳児がいるんで美容院定期的に行けないんでつよ。
ヒンパンに行けないと、やっぱ入手しやすい色じゃないと染め直し出来ないし、
つーわけで市販品様様です。
ブリーチの強さとの組み合わせ、結構アソベて楽しいし。
859スリムななし(仮)さん:02/11/18 21:36
>>858
母乳やってる?ヘアカラーの化学物質の影響とか心配じゃないの?
>858
驚いた。
育児板の母乳布オムツマンセー母ならともかく、ここでそんな御意見にお目にかかれるとわ。
マジレスすると、ヘアカラーが母乳から出てくるなんてことありません。ご安心を。
影響があるのは胎盤を通してのほうでしょう。
<それすら「マウス実験で影響の可能性があることが指摘された」レベルだけど
861スリムななし(仮)さん:02/11/19 00:42
ヘナは発がん性あるよ。
862スリムななし(仮)さん:02/11/19 07:08
ヘアカラーにいい
シャンプーとかあります?ビィダルはまったくダメだよ。
ベーネはまぁまぁです。他にないかしら?前に美容院で買った
ホーユーの黄色いシャンプーが本当良かったけど普通には売ってないし。
とにかくキシキシしなくて色落ちしないの教えて?
863スリムななし(仮)さん:02/11/19 17:46
864スリムななし(仮)さん:02/11/19 17:47
GLEAM COLORってなんですか?
「普段でもばっちりあざやかな発色で さらにブラックライトに反応すると光っちゃいます」
だそうですが。
865スリムななし(仮)さん:02/11/20 14:06
オルビスのヘニキュアはどうでしょうか?
色落ち激しいかな?
866スリムななし(仮)さん:02/11/20 14:49

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ラグビーはウリナラ起源  Λ_Λ  わかりましたニダか。
          || 誇らしいニダね\ <`∀´ >
          ||________⊂⊂  |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  <  ∧ ∧ <   ∧ ∧ <  ∧ ∧ |      |
〜(_<  ∧ ∧ __<  ∧ ∧__<   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_<  ∧ ∧_<  ∧ ∧_<   ∧ ∧  ほこらしいニダ!
    〜(_<   ,,>〜(_<   ,,>〜(_<   ,,>
       〜(___ノ   〜(___ノ    〜(___ノ
867スリムななし(仮)さん:02/11/20 14:49

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ラグビーはウリナラ起源  Λ_Λ  わかりましたニダか。
          || 誇らしいニダね  \ <`∀´ >
          ||________  ⊂⊂  |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  <  ∧ ∧ <   ∧ ∧ <  ∧ ∧ |      |
〜(_<  ∧ ∧ __<  ∧ ∧__<   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_<  ∧ ∧_<  ∧ ∧_<   ∧ ∧  ほこらしいニダ!
    〜(_<   ,,>〜(_<   ,,>〜(_<   ,,>
       〜(___ノ   〜(___ノ    〜(___ノ
868スリムななし(仮)さん:02/11/20 19:40
ローライトを流行らせようとしてる風潮だが個人的には好きじゃない。
とかいいつつ自分も
スジスジ〜っといろんな明るさの同系統カラーを入れたりして遊んでるんだけどね。
金に茶色とかのコントラストが激しいやつは好かん。
869スリムななし(仮)さん:02/11/21 00:17
3Dヘアカラーで一色だけブロンド系のありますが
あれメガメガでかなり色抜いた髪に入れたら黄色い系の金髪になりますか?
869ですがアイボリーゴールドっていうやつです
871スリムななし(仮)さん:02/11/21 02:01
なりますよ〜>>870
元気なブロンドにしたかったらアイボリーゴールド1色でいいし
ちょっとくすんだシックなブロンドしたかったら
少しシャンパンかベージュフロスティ混ぜましょう
872スリムななし(仮)さん:02/11/21 08:32
ビューティーラボのラズベリーブラウン買って来た
来週にでもやろうと思う
買っただけなのにもうワクワク
873スリムななし(仮)さん:02/11/22 18:07
>>862 さん、しっとりさせたくなおかつヘアカラーの色褪せを押さえたいなら、
弱酸性のシャンプー、ウェラのライフスタイル、ヘアカラー用シャンプーを
おすすめするよ。白いフラスコ型ボトルで、プロフェッショナル用ですが、
最近は薬局にも置いてあります。私も使ってるけど、シュワルツコフカラークアよりは
しっとりするよ。シュワルツコフカラークアは色持ちこそ抜群ですが、パサパサしやすいです。

あと、ヘアカラーの色褪せ防止ミストやジェルも出てるので、毎日つけるのをおすすめします。
オイルは髪にいいですが、ヘアマニキュア直後はつけないほうがいいです。
メイク落としと同じで、オイルがヘアマニキュアを落としてしまい、手につくこともあります。
874スリムななし(仮)さん:02/11/23 01:43
unoのハードブリーチって全然染まんなくない?
あれで金髪になった人いるの?
875スリムななし(仮)さん:02/11/23 04:21
>>874 
量販品最強のメガメガブリーチがあんなに安く売られるようになったのに
あんなクソみたいなブリーチもどき使うヤシが信じられん
876スリムななし(仮)さん:02/11/23 13:45
3Dのモーブブラウンってどう?
黄色みのない栗色になるヘアカラーありませんか?
つやつや栗色にしたい(・ゝ・)
878スリムななし(仮)さん:02/11/25 01:20
↑それをマットカラーという。テンプレ参照
879スリムななし(仮)さん:02/11/25 17:56
えぇえええええええーーーーーーーーーーー
ヘナって発ガン性あるのーー?????
自然派だから安全なのじゃ???
>>879
自然界にも発ガン物質はたくさんあるよ。
ヘナがどうかは知らないけど、気になるなら避けることだね。
881スリムななし(仮)さん:02/11/26 00:35
髪の黄色みを押さえるには何色を入れたらいいでしょうか?
SALAガールズのウルフアッシュを入れた時は(・∀・)イイ!感じに
落ち着いた色味になりますたが、1週間くらいで黄土色に
逆戻り…(鬱
882スリムななし(仮)さん:02/11/26 01:04
ミルクティー色にしたくて
まずブリーチしてからカラー入れることにしました。
箱にも「かなり明るくした髪に」って書いてあるので。
しかし、一体どの程度まで「明るく」ブリーチしたら良いのでしょうか・・?

メガブリーチの箱の写真の子みたいに
金髪通り越してレモン色になるくらいまで
すっとんだ色にしなければダメなんでしょうか?

怖くてあそこまで明るくって腰がひけてしまいます。。
「明るくした髪にご使用ください」というタイプのカラーは
思いっきり色抜いた髪にじゃないと淡いミルキーな茶系には
なりませんか?
キンパツ状態にするのは怖いのでメガじゃなく普通のブリーチを
用意してしまっていますが「明るめ茶色」程度ではダメ?
>>879
どっかのヘナスレでガイシュツだけど別に心配しなくて大丈夫。
884スリムななし(仮)さん:02/11/26 12:33
>>879
科学薬品漬けのヘアカラーよりマシだよ。多分
885スリムななし(仮)さん:02/11/26 16:04
>>882
ミルクティーで染める前の髪の脱色具合で、
染め上がりのミルクティ色は変わります。
茶金程度だとあまり変化が分かりづらいかも。
ちなみにミルクティ色カラーは
バイオレットやアッシュがベースになっているので
逆に、あまりに白くしすぎた髪に使うと
紫やアッシュみたいな変わった色になります。
メガメガブリーチのレベルで言う、
レベル7(薄めのオレンジ)〜9(レモン色)あたりで
染めるといいと思います。レベル7なら濃い目のミルクティ色に、
レベル8や9なら箱のようなミルキーな雰囲気になると思います。
886スリムななし(仮)さん:02/11/26 17:31
グリーンがかった赤みを抑えた感じの暖かいゴールド(黄色)系の色にしたい。
シャンパン+ベージュフロスティ?3Dを2色使ってまぜまぜしてみたい。
今は脱色してない茶色。色褪せてきてカコワルイ
887スリムななし(仮)さん:02/11/26 19:13
>>886 むしろ アイボリーゴールド+ワイルドカーキ では??
888887:02/11/26 19:15
少しクールなゴールドというのなら、アイボリーゴールド+シャンパン も良い 脱色ヘアに入れてね
889メイク魂ななしさん:02/11/26 22:53
退色しすぎてしまったのと、就活用に色戻しに挑戦。

SALA ショコラオレ
⇒髪痛みすぎ!!!!!
 洗い流してる最中からギシギシしてかなり後悔。
 しかも色落ち早すぎて、かなり汚い茶髪に逆戻り(元より酷い)….

1ヶ月後
ココみて、ビゲン香りのヘアカラー(乳液タイプB)
⇒痛み少なくつるつる。でも液少ない。
 ムラも気にならず、わりときれいなこげ茶に。
 退色の具合はまだわからない。これから。

よってSALA<<<ビゲン香り
白髪染めでも明るい色出しのものを選べば全然真っ黒にならないよ!
このスレに感謝☆
890886:02/11/27 00:24
>>887さん
ありがとうございます!
参考になりまくりです。
891スリムななし(仮)さん:02/11/27 03:29
>>885
ありがとうございます。
なるほど、紫をキンパツに入れてちょうどミルクティー色になるわけですね。
ちょっと怖いですがメガブリーチ買ってきてやってみます。
892スリムななし(仮)さん:02/11/27 05:11
ガイシュツだったすいません!
真っ黒から栗色に色を入れたいのですが、ここで習ったように金髪にまで
落としてから好みの色をいれようと思ってます。
できるだけ痛まないブリーチ剤でなにかオススメはありますか?
ブリーチ剤にオリーブ油を入れても大丈夫でしょうか?
>>892
>>38を参考に。
栗色くらいならヘアカラーだけで良さそうだけどね。
ラップ、ドライヤーでかなり色出るよ。
894スリムななし(仮)さん:02/11/27 20:57
ギャツビーブリーチカラーの
カッパーブラウンってもう売ってないですかね?
895スリムななし(仮)さん:02/11/28 00:55
・・・・・・・・脱色した髪の毛に色々と色を入れすぎているせいか
今日ナチュラルカラーのハニーブラウンつかったら・・・。

くすんだ・・・緑?黄色?なんか、、変な色になってしまったぁ・・(鬱
もぅあきらめて放置プレイする。。。

脱色しようと考えてる人へ
自分でこの先染め続けるならば
慣れてる人意外は、カラーをしたとき
本当におもいがけない色になったりすることが多々あります
お気をつけて・・。
それから、ブリーチでなるべく痛まない・・ってのを望んではいけないです
痛みます。ハァ・・。生え変わってホスィ
896スリムななし(仮)さん:02/11/28 02:42
>>895
黒髪用のカラーで、少しでもくすみ(寒い色)が入ったものだと、
激しく脱色したヘアに使った場合、そのくすみ色(緑や紫、青など)
が、思い切り強調された仕上がりになりやすいのですね。
昔は自分も、金髪に茶色のカラー(例えばアッシュブラウン)を入れれば
白い髪に絵の具を塗るように、箱の通りのアッシュブラウンになると
思っていました。結果、ビジュアルバンドのような緑虫色に。。
黒髪用カラーは黒や茶色の髪に使うように設計してあるから
茶色の色素が入っていなくて、金髪にそのまま使うことは出来ないようなのでした。
そこで、金髪に脱色してからブラウンぽくしたい時は
赤っぽいカラーで染めてから改めて、くすんだカラーで染めたり
最初から赤系と寒い色系を混ぜて茶色を創って(緑+赤=茶)染めたり、
或いは明るい白髪染めで染めたり、と、結構面倒なのです。
このスレが出来て2年、
色々試行錯誤しながら勉強と実践を経て、少しずつ詳しくなりました。
897スリムななし(仮)さん:02/11/28 02:53
追加で書くと、最初から脱色せずに普通にそのまま黒髪用カラーを
使えばよいではないか、という気持になる人も入ると思います。
実際、カッパーブラウンなど赤っぽい茶色希望の時なら
そのままで大丈夫。しかし、明るいのにくすんだブラウンとか
外人みたいな赤味の無い茶と金の中間色(ダークブロンド)を作りたい時は
脱色しないと上手く色が出ないことが多いのです。特に少し脱色されると
赤っぽい色が出やすい日本人の髪を洒落た色合いにするには、ある程度
赤味を取ってやることが肝心だと思います。しかし後で赤を入れる位なら、
むしろ赤毛程度に脱色した髪にそのまま寒い色を入れてやるのも良し、
とにかく脱色の加減やカラーの混ぜ加減で出来上がりの色は様々に変わります。
茶〜赤〜オレンジ〜黄色〜クリーム色。それぞれの髪にどんな色を補ったら
自分の望みの色になるのか、テンプレのリンクを読んだりしながら
勉強してみましょう。長々ごめんね。でわでわです
898スリムななし(仮)さん :02/11/28 04:14
すいません、質問です。
ブリーチって、たいてい同じブランドでも普通のブリーチと、強力なブリーチの
2種類のものが販売されてますよね。

より髪のダメージを減らそうとした場合、普通のブリーチで長くやるのと、強力
なブリーチで短時間でやるのと、どちらか負担が少ないのでしょうか?
(同じ色まで脱色しようとした場合)

どなたか分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
899スリムななし(仮)さん:02/11/28 07:48
>>898 
私の経験から、強力なブリーチで短時間のほうが傷みにくいです。
しかし美容師さんの間でも意見が分かれるところです。
900スリムななし(仮)さん:02/11/28 12:41
すみません、私の祖母が、
白髪染めをしていた時、オデコに付着してしまい、かなり悩んでいます。
若い人ならすぐに落ちるかもしれないけど、
このままシミになってしまうかもしれない、とのことです。
こうすると落ちやすいというアドバイスがあればお願いします。
強力な薬剤を使用したり、熱を加えたりして短時間で脱色したり染め
たりすると、髪は非常に傷みます。薬液は、ゆっくり反応させるほう
が良いです。オーバータイムも髪を傷めますので、20〜30分で洗
い流して下さい。希望色に仕上がってない場合は、最低2・3日、間
をあけ再度薬液を付けた方が、傷みを最低限に押さえる事ができます。
・・が、結果同じ色まで脱色したり、染めたりした場合、手触りは差
程変わりません。トリートメント等で、しっかりとアフターケアする
事をお薦めします。
902スリムななし(仮)さん:02/11/28 15:32
今はどんな色に染めるのが流行っているんでしょうか?
人によって似合う色や髪質も違うんだから、
そんなの好きにしる!って感じでしょうが
大体どういう系統の色が流行っているとかってありますか?
どうも流行に疎いものですんません。
当方30代の既婚女性です。
903スリムななし(仮)さん:02/11/28 15:54
>900
結構厚塗りにファンデを塗る→ザーネクリームを厚めに塗って→カラー。
で、クリームorオイルクレンジング。フェイスラインには付きません(・∀・)
私は耳やうなじに付かない良い方法を知りたい…。
今の流行りは暖色系。すこし落ち着いた色。
落ち着いた大人の女性・・・ボルドー、バイオレット、ピンクブラウン
             
キュートな可愛い女性・・・オレンジ、レッドオレンジ、パールピンク

流行だからといって、自分の嫌いな色をいれても、気分悪いだけ。
自分の好きな色やメイク、服装に合わせるのが一番
 ヘアスタイルやファッションにテーマを決めてそのイメージで色を
決めるのも一つの手
905スリムななし(仮)さん:02/11/28 16:49
耳はサロンで使ってるちっちゃいシャワーキャップみたいなのを
まねして作ればいいかも。(シャワーキャップ適当に切って張り合わせたりとか。もしかして売ってる?)
うなじはコールドクリームぬりまくるorタオル巻く しかないのかな・・・
906スリムななし(仮)さん:02/11/28 17:23
パルティブリーチミストを1回やったら
なんだか最近若白髪が・・・・・
これってブリーチミストのせい??
907スリムななし(仮)さん:02/11/28 17:40
>905さん
レスありがとう。耳カバー、やってみますね!
うなじはいつもクリーム塗りまくりなんだけど
なぜかクリームを通過しているみたい(´・ω・`)
なので、終わったら夫にポイントメイクリムーバーで
落としてもらっています。(これで9割方落ちるのですが
ウッスラ残って鬱)
>>906
関係ないが兄が高3の時大学受験のストレスで白髪が生えまくり。
ストレスはどうだい?
909スリムななし(仮)さん:02/11/28 19:10
>>905、907
100円ショップで売ってるよ
910スリムななし(仮)さん:02/11/28 19:20
耳カバーなんてラップと輪ゴムで簡単にできるじゃん
911スリムななし(仮)さん:02/11/28 21:45
フェリア3Dカラー ミルキーココアかなり良い感じでち!
金髪っぽい茶髪だったけどだいぶ暗めの茶色になって
(もう少し赤みが欲しいけど)
見るからに痛んでそうな髪だったのが、ましに見える。

912スリムななし(仮)さん:02/11/29 03:31
unoのハードブリーチって全然染まんなくない?
あれで金髪になった人いるの?

913スリムななし(仮)さん:02/11/29 09:40
>>912へ  >>875でレスつてんじゃん

パルティのキャンディブロンドとシュークリーム試した人いる??
質問です…。ブルーブラックにしたいのですが、
どのブリーチが一番良いのでしょうか・・・
915スリムななし(仮)さん:02/11/29 13:08
unoのハードブリーチって全然染まんなくない?
あれで金髪になった人いるか?を聞きたいんだよ



916スリムななし(仮)さん:02/11/29 14:11
unoなんか使ったことねぇよ!!
ブルーブラックにするなら、ブリーチの必要ないのでわ?
918スリムななし(仮)さん:02/11/29 16:45
http://www.loreal-paris.net/d/d1/boutique2.gif
の一番右のモデル(川原亜矢子)の色ってどれだろう?
分かる方おしえてくなさい。
919918:02/11/29 16:51
>>918
の続きですが、色の種類はココにあります。
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d1.htm
920スリムななし(仮)さん:02/11/29 17:47
>906
ボトル半分くらい使いましたが、白髪にはならなかったなぁ。
茶髪までは至らないようなニュアンス赤茶に染めてるんですが、
プリンのカモフラに重宝してます>パルティミスト
根元の真っ黒が気になり出したら、
てっぺんの分け目とか前髪・耳の生え際なんかにスプレーすると
なんとなく色が均らされたカンジになります。
921スリムななし(仮)さん:02/11/29 17:52
学校に黒染めしてこいって言われたんですが、
ヘアマニキュアで落ちやすいのってありますか?
922スリムななし(仮)さん:02/11/29 17:59
>>921

なんで落ちやすいのがほしいの?


923921:02/11/29 20:08
>>922
一応チェックがあって、でも
すぐに茶色に戻りたいからです
924スリムななし(仮)さん:02/11/29 20:10
>>921

スプレーでその日だけ黒くすれば?
925924:02/11/29 20:14
926スリムななし(仮)さん:02/11/29 21:01
ブルーブラックってブリーチの必要無い…のですか?!
すみません、初心者です…
927スリムななし(仮)さん:02/11/30 01:08
>>921
私の学校でも頭髪検査があるんだけど、結構厳しくて
スプレーはすぐばれる。髪触られたとき粉出るから・・・・
私はばれないように、かつ髪の毛を痛めず落ちやすい
白髪染め用のヘアマニキュアで染めていった。(ブローネ)
一回目は放置時間を短くし過ぎてあまり染まらず再検査になった。
次の日余ってた液で放置時間を延ばし染めていったら
OKだった。色も2週間程で完全に落ちたし痛まなかったのでよかった。
928スリムななし(仮)さん:02/11/30 01:35
>>918
マロングラッセだと思う。
たしかいつも新色がでたらその色を使ってるぽ。
でもどうせCG処理してあるからその通りの色かは謎。
929スリムななし(仮)さん:02/11/30 02:00
www.globetown.net/~redlittle/index.html


こちらの、まとめサイトを作ってくださった方、その節は
ホントにありがとうございました!(>>155>>171 さん)
もうすぐ次スレということで、リンク切れなどの修正を
お伝えしたいのです。どちらか、連絡先がありましたら
どうか教えて下さい、よろしくお願いします(^^)
930スリムななし(仮)さん:02/11/30 02:04
小顔に見える色教えて
ハタチ越えた男がロレアル買うのは気が引けるんですが
ともかく明日あたりマロングラッセ買ってきます。
>ハタチ越えた男がロレアル買うのは気が引けるんですが

まったくもってイミフメー
小顔に見せるには、2色使う。
フェイスラインからネープにかけて、暗めの色
残りは、自分の希望する色。
こうすると顔がしまって見える。

1フェイスライン、ネープ
 ・・・・オレンジブラウン
 全体・・・・ライトオレンジ
同系色で明るさをかえる

2フェイスライン、ネープ
 ・・・・バイオレット系
 全体・・・ワインレッド系
暗く見える色系と明るく見える色の2色使う

色の組み合わせや、バランスを間違えるととんでもない事になるので
注意!!
934スリムななし(仮)さん:02/12/02 03:02
palty染まらないんだけど。 やっぱ安かったからだめなのかなー???
935スリムななし(仮)さん:02/12/02 03:28
えーミルクティやったけどそまったぞ〜いい色
しっかり脱色してから、ラップ巻いて染めればOK
936スリムななし(仮)さん:02/12/02 12:40
>>935
メーカーはどこのを使いました?ブリーチは金髪になるまでやるんですか?
937スリムななし(仮)さん:02/12/02 19:15
>>936
パルティのミルクティだよ〜
ブリーチは金髪になるまでやります
メガメガレベル8ぐらい
こういう激しいブリーチやってすぐ染めると
カラーがしみていてーいてー
最近では夜に激しくブリーチ 朝にカラー
でやっとります
今気になるのはシュークリーム
いろいろいい色出てるからチェック!!

ほんとは3Dが一番いい色なんだけど
ブロンドカラーが少ないから
暗い色と明るい色で調合したり時間加減したりしてそれ風にするための
調節がメンドクサイ‥
938スリムななし(仮)さん:02/12/02 19:44
SALAのバニラベージュってどうですか?
939スリムななし(仮)さん:02/12/02 19:47
ってかさ、なんでイチイチ金にしてから
カラーリングしなきゃいけないんかねぇ。。。
どうにかできない?業者さん
それがダメなら、白くするブリーチ剤出してみてください
金髪はもうイヤです・・・。
940スリムななし(仮)さん:02/12/02 19:52
>>939

メガメガで白くなるまでやれば?
日本の薬事法で2液の過酸化水素水の濃度が6パーセントに決められている。
薬局で高濃度の過酸化水素水を買って、2液の変わりに使うと結構
白くなる。・・・・・が、急激に白くすると、髪がすぐ切れたり、
溶けてしまうからお薦めできない。頭皮は焼けるように痛い。

ブリーチすれば、髪の色素だけでなく、タンパク質まで破壊してしまう
のでタンパク質を補充(トリートメント)しながら、ゆっくりと脱色
した方が良い。

時間を短くすると、薬が完全に反応してないので、色落ちがはやい。
長くおいても薬は、一定時間で効力がなくなるので、意味がない。

ヘアカラーは、酸素に反応して発色するので、キャップやラップは
しない方が良い。
942スリムななし(仮)さん:02/12/02 23:35
>>941
去年、ブリーチに凝っていて、いろいろ海外サイトとかまわってみた〜。
日本だと6%までしかないんだよね。外国だと40vol.っていって
12%のもあるのに。だから濃いオキシ買ってきて濃度計算して
6%のに混ぜて12%にしてブリーチパウダーと混ぜて使ってます。
ギリギリ頭皮は無事、みたいな。
じつは>>19-20>>31-32は、おれのカキコくんが使われてます!
暇あったららさんしょうしてね〜
943おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 04:05
944スリムななし(仮)さん:02/12/03 19:55
素朴な疑問。
おばあちゃんが白髪染めするときに、ラップ?
らしき物を巻いてたんだけど、あれってどんな効果があるの?
945スリムななし(仮)さん:02/12/03 21:48
>>944

テンプレぐらい読もうよ
946スリムななし(仮)さん:02/12/03 21:59
あの、ヘアマニキュアを初めてやろうと思ってるんですが
脱色してからやったほうがいいですか?
あとヘアマニキュアで染めた後は普通にヘアカラーで上から染められますでしょうか?
それとヘアマニキュアはどうやって落とすのでしょうか?
詳しく教えてください、おねがいします。
947スリムななし(仮)さん:02/12/03 22:05
チンコ痛いんですが
948スリムななし(仮)さん:02/12/03 22:05
ぁのー、前髪だけにメッシュ入れたいんですけど、そういう時は
どういう風にやればいいんでしょう?
ちなみに色は明るい茶色です。
セブンティーンのモデルの鈴木えみちゃんがやっていて可愛かったので
やってみたいなぁ〜と思いまして・・・・。
誰かコメントおねまいします・・・
949スリムななし(仮)さん:02/12/03 22:20
>>948

せめてこのスレの発言をctrl+Fで「メッシュ」で検索してみてね
950おながいします:02/12/03 22:36
www.globetown.net/~redlittle/index.html


こちらの、まとめサイトを作ってくださった方、その節は
ホントにありがとうございました!(>>155>>171 さん)
もうすぐ次スレということで、リンク切れなどの修正を
お伝えしたいのです。どちらか、連絡先がありましたら
どうか教えて下さい、よろしくお願いします(^^)
951スリムななし(仮)さん:02/12/04 00:38
俺は色白なのですが色白にはどんな髪色が似合うでしょうか?
髪は結構長めです。
952スリムななし(仮)さん:02/12/04 00:46
>>951

顔にもよる
顔うpしてみ
目線いれてもいいし
953951:02/12/04 01:21
>>952
デジカメとか持ってないのでうpはちょっと無理です…
顔は結構細くて面長なほうだと思います。
954スリムななし(仮)さん:02/12/04 01:25
>>953

芸能人でいえば?
955951:02/12/04 01:32
芸能人に似てるって言われたことないんですよ…(汗
自分でも似てる芸能人いないと思うし…
956スリムななし(仮)さん:02/12/04 01:39
色白で面長っていうと
http://www.tetsu-tomo.com/images/ttmaji.jpg

の左のひとくらいか?
957951:02/12/04 01:43
そこまでは長くないですが、限りなく近いです(^^;)
958スリムななし(仮)さん:02/12/04 01:55
もうだめだ・・・テツアンドトモしか想像できない・・・
とりあえず金髪とかブリーチかけまくった色はにあわなそう。
959951:02/12/04 02:00
説明不足ですいませんです…
明るい色はたしかに俺には似合わないかも…
アッシュ系とか入れたら似合いますかね?
960スリムななし(仮)さん:02/12/04 02:01
958>私もだ〜
961951:02/12/04 02:06
>>960
輪郭が似てるだけであって顔はぜんぜん違いますよ〜(^^;)
962スリムななし(仮)さん:02/12/04 14:18
3D限定色でるみたいだよ。

ロレアル パリ フェリア 3Dカラー
2002年冬季限定コレクション 「オーロラシマー」
 モーヴブラウン(限定色)
963スリムななし(仮)さん:02/12/04 16:05
来年の3月にギャツビーから新色出るよ。
http://www.mandom.co.jp/digest/2002/src/02120202.html
964スリムななし(仮)さん:02/12/04 16:07
スタンダードブラウンほしい
965スリムななし(仮)さん:02/12/04 16:07
あ、就職活動中か
966スリムななし(仮)さん:02/12/04 16:09
騙された系のスレッドです、それでもお前は踏みますか?
もしかしたら騙された訳じゃなくすごい祭りスレかもしれませんけどね。
でもたぶん、また騙されたのねスレだよ↓
まぁまともな人間はわざわざ踏まないけどね。それでも行くのか・・・・?

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045
967スリムななし(仮)さん:02/12/04 17:30
>>962
「モーブブラウン」という名に期待したけど、店頭見本では
「モーブ」というより、いかにも「紫」っ!ていう感じだった…

「グレイッシュモーブブラウン」っていう感じの色はないかなあ。
今は明るいベージュ系にしてから、ギャツビーXハードカラーの
「スモーキーバイオレット」入れてるけど。
退色して赤味が出てきたら、イージーカラーのモーブグレーを入れたりする。
グレー系のモーブだと、「脱色した日本人」っぽい
赤茶けた色にならなくてイイのになあ。
968スリムななし(仮)さん:02/12/04 20:37
近いうちに髪色をアッシュブラウンにしたいのですがどのくらいの明るさまでブリーチすればきれいに灰色が出るでしょうか?
口で説明するのは限界があると思うので画像などがあるとうれしいです。
969スリムななし(仮)さん:02/12/04 21:53
>>963
かなり色数を絞っちゃったね。
豊富なバリエーションが好きだったのにな。
現行品の在庫を安売りしてる今のうちに色々買い占めておこう
970スリムななし(仮)さん:02/12/04 22:39
>951
クリスタルキングのボーカルみたいなアフロ似合いそう。
色は赤強めの栗色で、
971ひかる:02/12/04 22:40
メガメガのミストどんな感じ?
972963:02/12/05 00:12
>>969
新色がでたらもう今までのカラーはもう販売されなくなるのかな?
今までのカラーがなくなるのはちょいとさびしい…
973スリムななし(仮)さん:02/12/05 09:10
できるだけ頭皮をいためず染める方法教えてください
ハゲたくないんです
974スリムななし(仮)さん:02/12/05 09:20
>>972
ホントだね…。カンケーないけど、今のパッケージのイラストの男の子が
彼氏に似ていて萌えーだったのに寂しい…ホントにカンケーなくてスマソ…
ま、とりあえず 買 い 占 め だな。
975スリムななし(仮)さん:02/12/05 10:24
アメリカンチェリーみたいな黒赤にしたい。
ビジョンのクリムゾンレッドかなー。
ちなみに今の色はキンパと茶の中間くらい。
976スリムななし(仮)さん:02/12/05 10:31
上品なコンサバを着こなしているような人がしている髪の色にしたい。
黒ではいやなので
いい感じの色ないでしょうか?
977スリムななし(仮)さん:02/12/05 10:57
>>975
>>26ではこっち薦めてますね。
・Q.黒っぽいワインレッドにするにはどうしたらいい?
 A.フェリア3Dのディープカラント使おう。

>>976
やはりロレアル3Dのマロングラッセやミルキーココアはどうですか?
978975:02/12/05 13:14
>977
わあ過去ログ読み足りなかったですね。すみません。

ディープカラントあんま見かけないんだよな〜捜して見よ。
979975:02/12/05 14:04
あれ、もしや漏れ新スレ立て係?
携帯人間なんで駄目なんです
誰か代わりにやって下さい…
980スリムななし(仮)さん:02/12/05 14:36
ロレアルパリによると
赤系色は顔に赤みのあるワイン色などは色白の人じゃないと似合わないらしい。
黄系の肌の人がやると血色が悪く見えるらしい。北野武の娘
肌黄系で昔ワイン色ぽくしてたけど、似合ってなかった。
書き直し

ロレアルパリによると
赤系色のワイン色などは肌に赤みのある色白の人じゃないと似合わないらしい。
黄系の肌の人がやると血色が悪く見えるらしい。北野武の娘
肌黄系で昔ワイン色ぽくしてたけど、似合ってなかった。
982スリムななし(仮)さん:02/12/05 15:51
>873
ありがとうございます。それも詳しく教えてくれて!
さっそく買いにいきます。
983スリムななし(仮)さん:02/12/05 17:33
すみません。
急いでいるので同じ質問があるか見ていないのですが
子供がゴミの中から捨てたブリーチ剤を取り出して
舐めてしまった様なのです。
ちょっと口に入れただけだと思うのですが
刺激があるらしく泣いていました。
水を飲ませて吐かせようとしても吐かなくて・・
病院に電話してきいても少し様子を見て・・というだけなんです。

子供が誤飲してしまった場合ってどうなるんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
984スリムななし(仮)さん:02/12/05 17:40
染毛剤
染毛剤には永久染毛剤と一時染毛剤があります。永久染毛剤は毒性が高く、誤飲事故も多いです。
永久染毛剤のほとんどは2剤式で、混ぜ合わせて使用します。

毒性 第1剤:毒性が高くて危険

第2剤:少量なら心配はありません

症状 第1剤:刺激作用による口の中やのどの痛み、嘔吐、腹痛、下痢を起こします。大量の場合は、顔やのどが腫れて、呼吸困難を起こしたり、腎障害や血液障害を起こします。
眼に入ると粘膜や角膜に炎症を起こします。

第2剤:大量の場合、口の中やのどの痛み、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、おなかが張ったような感じがみられます。


処置 第1剤:少量でも飲んだ場合、吐かせずに牛乳をコップ半分くらい飲ませて受診します。
第2剤:2口(10ml)以下の場合は、牛乳を飲ませて様子を見ます。

眼に入った場合は、弱い流水で15分以上洗眼し、第1剤の場合は受診します。
皮膚に付いた場合、石けんでよく洗った後、痛みや赤みなど症状があれば受診します。

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3633/tebiki/chudokudata02.html#011
985984:02/12/05 17:42
・第1剤は酸化染料にアルカリ化剤が添加されたもので、第2剤は酸化剤です。


ブリーチって酸化剤だよね?
ってことは第2剤だから・・・


986983:02/12/05 17:53
さっそくのレスありがとうございます。
私が使ったのはギャッツビーのEXハイブリーチなんですが

1剤35g:塩化ステアリルトリメチルアンモニウム:セタノール:エデト酸塩:香料
2剤70ml:パラベン
3剤17g:ラウリル硫酸塩:エデト酸塩

・・・と、ゆう内容なんですが・・
とりあえず牛乳を飲ませて様子を見ると言う事ですね。
まさかこんなに早くレスがもらえると思いませんでした。
本当にありがとうございました!!

987984:02/12/05 17:55
>>986

電話で断られても病院に連れてけば診てくれるよきっと
988983:02/12/05 17:59
はい!!
今牛乳飲ませてるのでその後連れて行きます。
本っとに!!ありがとうございます。
989984:02/12/05 18:00
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム
陽イオン界面活性剤
アレルギー性皮膚障害を起こす。
シャンプー・リンスなどに使用され誤飲による死亡報告あり。

セタノール
油分
アレルギー性皮膚障害を起こす。

エデト酸及びその塩類
金属イオン封鎖剤 強い皮膚刺激があり、ぜんそく、皮膚発疹などを起こす。
体の中に入ると血圧降下、腎臓障害を起こす。

ラウリル硫酸塩類
陰イオン界面活性剤
受精卵死亡
ラウリル硫酸ナトリウム、
ラウリル硫酸トリエタノールアミン等シャンプーの
主成分で肌荒れなどの原因に。
これを皮膚にぬっただけで妊娠中のマウスの受精卵が崩れ死亡する。
990984:02/12/05 18:00
あぶない気が・・・
991984:02/12/05 18:01
>>989を読んで・・・あぶない気が・・・

ソース
http://chobi.net/~sumishiro/data/020927.html
992984:02/12/05 18:03
あとパラベン

パラオキシ安息香酸エステル(パラベン)
殺菌防腐剤
強い皮膚刺激がある。
993スリムななし(仮)さん:02/12/05 18:14
新スレ立て立候補しまーす
まっててね
>983さん、子供さんの様子はどうなったかなぁ〜?
子供の誤飲って物によって、履かせて良い物、いけない物
があるらしいね
始めの処置によって、後の症状に影響するらしいからね
でも、早々のレスに心強かった事でしょうね!
スレ違いなのでSageっす(^^;ゞ
995984:02/12/05 18:24
>>989読んであわてて病院行ったのかな?
心配だな。。。
996
    997
                 998
            999
                            1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。