自宅ヘアカラーリングあれこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自染派
自分で出来るヘアカラーリングについてお話しましょう!
お気に入りのヘアダイやブリーチ剤情報・染め方テクニックなどの
情報もお待ちしています。
2自染派 :2000/10/18(水) 01:28
ちなみに私は、秋に出たロレアルのフェリア3Dカラーと、
ウェラのウェラトーン2+1新色9G(非常に明るい暖かい栗色)が好きです。
特にフェリアの色は日本で出ておらず、
アメリカから送ってもらっていただけに感激ひとしおです。
そろそろ日本でもセルフのブロンド系カラーが沢山出てもいい頃ですね。
最近の流行色はブロンズ(赤銅色)だそうですが。。
3スリムななし(仮)さん :2000/10/18(水) 07:35
皆さん、染める時に室温に注意してますか?
室温が低いときれいに染まらないですよ〜。私はコンビニ袋を取っ手の部分を
耳の方にしてかぶっています。(シャワーキャップでもいいけど使い捨てにしたい
ので。)また、量もたっぷり使った方がきれいに染まるよ。
4スリムななし(仮)さん :2000/10/18(水) 23:02
セミパーマネントカラー(24回〜30回位のシャンプーで落ちる、海外製の毛染め)
を探してるんですが、どこか日本に送ってくれるNET通販や輸入代行屋さんは
ないでしょうか。
5名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 23:27
ダイソーに毛染めセットて売ってるよ
使い捨てのシャワーキャップとか肩掛けとか耳カバーとか
入ってるの。100円だし、今度買ってみよ
6スリムななし(仮)さん :2000/10/19(木) 04:54
>2さん
ウェラトーンっておしゃれ白髪染めでしたっけ?
元の髪より明るくなるのかな??
7スリムななし(仮)さん :2000/10/19(木) 18:51
2>4さん
ついこの間まで、www.moreonline.com
ってアメリカから送ってくれるサイトがあったんですが、
先日久々行ってみたら、サイト自体が消滅してしまっていました(泣)
あわててメールを送るも、送信途中でエラーが出てしまう始末。。
潰れてしまったのね‥L'OREALやCLAIROLのヘアダイ、好きだったのに(大泣)
今、また新しい日本発送OKのところ、探しております。

>6さん
えっと、多分、”オシャレ”がつくとはいえ白髪染めなので
脱色効果はないと思うんです。。
私は髪の色を強力ブリーチ剤で思い切り抜いてから、
色を入れていくのが好きなので、
(2ステップ式、アメリカのクレイロールのサイトで勉強しました☆)
日本でも簡単に手に入る洒落た色味のオシャレ白髪染めはありがたいです。
8スリムななし(仮)さん:2000/10/23(月) 16:18
↑MOREONLINE、リニューアル中で休止状態なんだって。
そのうちに再開するそうなので、しばらく待ちましょう
9スリムななし(仮)さん:2000/10/24(火) 05:30
>2さん,7さん
これだけ金髪にしてる人が増えてるんだから、
もうそろそろ白髪染めじゃない、ブロンド用の
カラーが出てもイイヨね。今いっぱい売ってる黒髪用のカラーじゃ
発色が違いすぎて事前にどんな色になるか予想がつきにくい。
緑味が強く出過ぎるっていうのもある。
これは少しでも脱色すると赤みの出やすい日本人の髪質を
考慮してのことだと思うけど、ブロンドにそれをいれると
海藻みたいな色味になっちゃってね。。
だから私もアメリカの知り合いからイロイロ
送ってもらってます。(デミカラーいいね、シャンプーの感覚☆)
日本のメーカーさん、もしここ見てたら、ぜひぜひおねがいしま〜す!
10スリムななし(仮)さん:2000/10/25(水) 03:14
ロレアル3Dってどうですか?
買いたいんだけど、効果を知りたい・・・失敗が多いもので。
前にビューティーンが良いって言われて使ったら、全然色が乗らなくてがっかり
でした。
それから、ロレアルに紫色のカラーリング剤があったんだけど、どなたか知りません?
もう売ってないみたいなんですよ。 そういうのって注文できるのかな?
11スリムななし(仮)さん:2000/10/26(木) 05:30
>10さん
ロレアルじゃないけど、東急ハンズに紫系のカラー、あったですよん


12スリムななし(仮)さん:2000/11/01(水) 01:17
3Dカラー、綺麗に染まったよ〜
使ったのは#58です
13スリムななし(仮)さん:2000/11/01(水) 01:20
ありがとう、12さん!
そうなんだー!
3Dっていいんだー!
私もやるぞー!!
14スリムななし(仮)さん:2000/11/01(水) 14:53
3Dって、ブリーチカラーなの?
地毛が黒いと効かないのかな?
私黒よりの茶髪なんだが、カラーリングはだいたい失敗する。
15スリムななし(仮)さん:2000/11/02(木) 00:44
普通のヘアダイより脱色力が強めなのがブリーチカラー。
フェリア3Dカラーのブリーチ力はそんなに強いものじゃないから
色味をハッキリ出したい時は事前に少し脱色しておきましょう。
箱の裏に、黒髪に使った場合と脱色された髪に使った場合の、それぞれの
カラー見本が載ってるよ
16スリムななし(仮)さん:2000/11/02(木) 04:02
>15
そうかー
どうもありがとう!
やっぱり、脱色はしておいたほうがいいんだね・・・結構痛んでるから
やめとこうかなぁ。
17スリムななし(仮)さん:2000/11/04(土) 05:18
このスレ‥私にはageる価値があるから。
18スリムななし(仮)さん:2000/11/05(日) 21:28
ageとくね
19スリムななし(仮)さん:2000/11/05(日) 22:23
3Dカラー私も使ってみました。綺麗に染まりましたよ。
番号は忘れたけど、「クリスタルブラウン」という色。
本品以外にも、付属のゴム手袋よし、4回使えるトリートメントもよし、です。
20スリムななし(仮)さん:2000/11/10(金) 03:13
自宅でカラーリングを考えてます。
他にもスレあったら教えてくり。
21スリムななし(仮)さん:2000/11/11(土) 07:47
あの、、3Dカラーって女性向けですかね。
22スリムななし(仮)さん:2000/11/11(土) 12:35
>21
ヘアカラーに男向けも女向けもない!
それを気にするなら、白人向けか黒人向けかオリエンタル向けかだ!
迷わず3Dに行け!!
2321:2000/11/11(土) 14:37
わ、わかりました!!
24スリムななし(仮)さん:2000/11/11(土) 19:31
3Dカラーって、普通にならんでます? 他の7、800円のと。
2524:2000/11/11(土) 23:12
今日見たら、いろいろあってわかんなかったっす(泣
26スリムななし(仮)さん:2000/11/12(日) 04:35
自宅でするのに一番大事なのはね
27スリムななし(仮)さん:2000/11/12(日) 13:04
>26
なんだね?
28スリムななし(仮)さん:2000/11/12(日) 13:07
>24
3Dカラーって、普通に棚にならんでるよ。
7800円ってなんのことだか分からないけど、他のヘアカラーより200円
くらい高いくらいかな。 昨日イトーヨーカドーで900円しないで
売ってるのを見たな。 もちろん薬局にもあるが。
2924:2000/11/13(月) 01:17
>28
ありがとうです!
(700、800円の間違いでした。)
30名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 17:27
3Dカラーの74番使ってみました!
私もきれーに染まった。
染め終わってから、すぐシャンプーしちゃったんだけど、
よかったのかなあ?
説明書には、ゆすぎ終わったあと、
トリートメントしろって書いてあったんだけど、
気持ち悪くてつい・・・
みなさん、どうしてます??


31スリムななし(仮)さん:2000/11/14(火) 08:51
おお!
3D評判だね!
私もやろーっと
32スリムななし(仮)さん:2000/11/15(水) 07:15
っていうか、「自宅で」にこだわる理由はなに?
33スリムななし(仮)さん:2000/11/15(水) 08:29
>>32
安いからでしょ。
34スリムななし(仮)さん:2000/11/15(水) 23:48
>4・7・8
アメリカの毛染め・脱色剤、
僕はいつもここで買っています。
http://shop.store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/haircolor.html

プロ用の製品を、沢山横流ししてくれているので、めちゃくちゃ安いですよ!
(ヘアダイ1本360円〜、強力ブリーチ用ペロキサイドクリーム1本120円〜!)
勿論、日本に発送OKなので、ここ↓
http://shop.store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/shipping.html
を参照して下さい。
難しい英語が分からない人は、製品の説明書が読めないと危ないかも知れないので、
辞書と首っ引きで頑張りましょう(僕もそうだったりするー)
35スリムななし(仮)さん:2000/11/16(木) 02:58
34さんありがとう〜!
お店がテキサス州ということもあってか、
黒人向けのものが多いですネ
白人向けのって細くて色素が薄い髪のために作ってあるものが
多いから発色・ブリーチ力が悪いものが多いと感じていたけれど
BLACK向けなどなら日本人にもすごくいいかもって思います
なにより、ボリューム40度のオキシドールクリームが100円ちょっと
っていうのが嬉しすぎ!これならブースタ混ぜて一度でかなり金髪に出来そう〜
ヘアカラーもさすがアメリカって感じでそろいに揃ってますね。。
さっそくORDERデス
361Cust28.tnt6.tko2.da.uu.net:2000/11/17(金) 04:05
37スリムななし(仮)さん:2000/11/17(金) 04:20
いんたーなしょなるage
38スリムななし(仮)さん:2000/11/17(金) 16:55
>>37
なにがage
39スリムななし(仮)さん:2000/11/17(金) 20:16
私、留学中向こうのヘアダイ買ったことある。
なんていうか 人種が多いせいか、
洪水みたいに色色色があふれてた。
がいしゅつだけど、セミパーマネント
(普通のヘアダイと違ってアンモニアやオキシドールが入ってないor少しだけ)
のカラーはいいよね。傷まないし、気分でどんどん色変えれるし。
帰って来てからはそういうの見かけなかった。
34さんが教えてくれたサイト、知らなかったので、
大発見な気分です。嬉しいです‥ありがとうございました
40スリムななし(仮)さん:2000/11/17(金) 22:50
どこかネット上でCrazy colarを販売している所、知りませんか?
いつも買ってた所が潰れたみたいで、、。
41スリムななし(仮)さん:2000/11/18(土) 00:10
42スリムななし(仮)さん:2000/11/18(土) 00:12
なぜか上がらない‥もういっかいage
43スリムななし(仮)さん:2000/11/18(土) 20:50
優良スレあげ
4422:2000/11/19(日) 23:42
>35
でも気をつけないと、黒人向けのって強すぎるよ。
何人か友達が使ったけど、異常に色素が抜けたり、かぶれて頭中膿が出て悲惨な
ことになってたよ。 やっぱりオリエンタルはオリエンタルのものがいいよ。
私アメリカに住んでたけど、怖いから美容院もいつも日系のとこだった。
現地の店では何度も失敗したし・・・。 
45スリムななし(仮)さん:2000/11/20(月) 00:07
>41さん
ありがとーっ!
けどココって高い、、、(汗)
46スリムななし(仮)さん:2000/11/22(水) 15:32
赤みも少なく緑味もない、
ASHぽいブラックチョコレートのような色って
どうやったら作れるかな??
47スリムななし(仮)さん:2000/11/22(水) 17:44
私も知りたーい!!>46
4846:2000/11/23(木) 00:36
>47
といわけで今日早速やってみたよ。
ハイブリーチで茶金色くらいに脱色して、
6%のオキシドールにヘアカラー体験のアッシュを薄く混ぜて
髪につけ 黄色っぽい感じがなくなったらすぐ流し、
>>2さんのウェラトーン9Gを改めて入れてみた。
濃いコーヒー牛乳みたいな色になった。
本来希望の色とは違ってしまったが満足。
もっと濃いチョコ色は、34さんのサイトから今注文中のカラーが
届いたら試してみるよっ
4946:2000/11/23(木) 00:44
でも女性の人だと髪が傷んで大変かもだな。。
50スリムななし(仮)さん:2000/11/23(木) 15:26
3Dカラーで黒染めした部分もきれいに染まりますかねえ?
3月に美容院でやった黒染めが未だに残ってて、地毛より黒いもんだから
逆プリン状態なんすよ
こういう状態だとブリーチカラーはやらないほうがいいんでしょうか?

51:2000/11/23(木) 21:04
染めた後にブリーチして色戻したことあるよ。>50
確かこのスレで教えてもらって試したら、いい感じに戻ったよ。
過去スレ読んでみて!
52スリムななし(仮)さん:2000/11/24(金) 23:02
今日、黒く染め直した髪をまた茶にしよーと普通にブリーチしたら
やっぱ茶色になんなかった。
どうすれば茶になるのだろう…?やっぱり新しく生えた(伸びた)髪の毛じゃないと
駄目なのかなー。黒くしてから1ヶ月以上はたってるんですけどね。
53スリムななし(仮)さん:2000/11/25(土) 00:43
>52
強いタイプのブリーチがいいよ。
黄色い箱の、フレッシュライトハードブリーチミルキータイプ
っていう脱色剤には、染毛剤で黒く染めた髪も明るく出来るって
書いてあるよ
54スリムななし(仮)さん:2000/11/26(日) 04:32
オレンジって自分でも出来るんですか?
ちなみに今は濃い茶色です。
やっぱり一回抜かないとダメなのかな・・・。
55スリムななし(仮)さん:2000/11/26(日) 12:14
>53
そうそう、そのシリーズいいよね。
私はミストタイプで、プリン部分にもいつも対応してるよ。
カラーリング後の髪も均等に色抜けたし、もう離せないね。
5652:2000/11/26(日) 23:18
>53さん。
使ってみました。ほんとちゃんと色、抜けました。ありがとうございました(^^)

それにしても売ってなくてお店三件回ってみつけたら家から歩いて一分の
セブンイレブンにも売っていたのを今日発見…;
57名無しさん@HOME:2000/11/27(月) 02:17
ヘアマネキュアで染めたのですが、4日ぐらいたった今でも、
シャンプーのときに流したお湯が黄色くなります。
マネキュアってこんなもんなんですか?
石鹸(アルカリ性)で洗ってるからなのかな。
使ったのは、サロンドプロのんです。
58スリムななし(仮)さん:2000/11/27(月) 11:29
マニキュアってそんなもんなんだよね>57
私ピンクに染めてたころ、バスローブがまだらにピンクになっちゃって、
同居人に、「そのバスローブ、マーブル模様なんだね」って言われた。
どうせ長持ちしないし、マニキュアはもうやらないよ。 トホホ
59スリムななし(仮)さん:2000/11/28(火) 18:51
赤系に染めたいと思い、何度か試してみたんですがどうしてもオレンジっぽくなって
しまうんです。
イメージとしては「KAТE(カネボウ)」の広告の女の色です。
どこの物がいいでしょうか。それとも染め方なのかな。>>3さんのように。
60名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 13:39
ブロンドのカラーにしていたんですけれど
寒くなってきましたし茶系に戻そうと思い
茶色っぽく戻すターンカラーを使いました。
しかし何故か、汚れたマリモのような色味になってしまいました。(泣)
何か良いヘアカラーありましたらおしえてください‥
61スリムななし(仮)さん:2000/11/30(木) 13:55
>60
一度ブリーチして赤っぽい明るい髪色にしてから
(緑系の色は脱色されやすく赤黄系の色は残りやすい)
"おしゃれ"白髪染めの明るめのものを改めて入れると良いです。
ロレアルのエクセレンスなど少々高価なものがやはり発色が綺麗です。
茶金以上に明るい髪の人は、
こういったおしゃれ白髪染めで戻したほうが綺麗ですよ。
今は色々ファッショナブルな色が出ていますし。
髪色戻しとして売られているターンカラーは色合いが重く、
あまり良くないかもしれません。。
6260@喜び:2000/12/01(金) 13:31
>61さん
ハイブリーチとロレアルエキスパートの545番を買って
教えて下さった通り試してみました。
‥びっくり! 自然な落ち着いた茶髪になれました(歓喜)
もうマリモじゃありません(笑)
ほんとに、どうもありがとうございました。
これからも髪を落ち着いた色にする時は
明るいオシャレ白髪染めで、と覚えておきますね!
63スリムななし(仮)さん:2000/12/01(金) 13:52
自分で染めると、毛先と根本の明るさが違ってたりまだらになってしまったり
大変です。。。
どうすれば均一に色をのせる事が出来るのでしょうか
64スリムななし(仮)さん:2000/12/08(金) 00:25
3Dカラーのカッパーシャインを買ってきました。
でも、2ヶ月前にアッシュ&マット系を入れたんで、根元2p
くらい黒いんです×××
普通根元は染まりやすいから、少し時間をおいてから染めますよね?
均一に染めるにはどうすればいいか、知ってる方教えて下さいm(__)m

>59さん
KATEのポスターのオリビアは、赤っていうよりボルドーぽいですよね。
ヘアカラーのいわゆる「レッド」系は、だいたい赤茶になりますよ。
ボルドー系のやつを使えば、いいんではないでしょうか。
それでも茶色っぽかったら、ヘアマニキュアを重ねればより鮮やかに
なります☆
ただ、オリビアの色はトーンが低いので、あまり明るい髪にやったら
すごいことになりそうだ・・・

>63さん
髪は、根元が染まりやすく、後頭部が染まりにくいです。
なので、(ヘアカラーの説明書にも書いてあると思うけど)
根元2〜3pを残して、後頭部から順に染めて、一定時間放置後、
根元を染めるといい感じです。
経験から得た(藁)コツは、カラー剤をたっぷり使うことです。
あと、髪が長い場合は、ピンで留めると良いですよ。
65スリムななし(仮)さん:2000/12/12(火) 20:03
ためになるスレがあったので貼っておきます
【ヘアカラー2剤のボリューム30や40ってどんな意味?】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=976599439
66スリムななし(仮)さん:2000/12/14(木) 01:43
そろそろブリーチしたトコと、地黒の部分が目立って来たなと思い
ブリーチしたんだけど、いつもと違うヤツでやったせいか、色が
みごとに反転しちゃった(笑)。要は地黒の部分がキツネ色に・・。

本当はちょっとブラウンにしたかっただけなんだけど、こういう時
ヘア・カラーの濃いめのブラウンでやって、大丈夫なのかな?

PS. 3Dカラー、評判いいけどやっぱりマクラとかに、色が付いたりするの?
67スリムななし(仮)さん:2000/12/14(木) 06:03
明るいオシャレ白髪染めのクリームタイプのを
ハケでペタペタやるといいよ
(ウェラの2+1クリームタイプとか)
68名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 22:05
自分で上手くやって安くageよう
(美容院にボロ儲けさせてたまるか)
69スリムななし(仮)さん:2001/01/16(火) 02:11
今度パーマ&カラーリングをやりたいの思うのですが、両方を美容院でやると結構お金がかかるので
カラーリングは市販のものを自宅でやろうと思っています。
こういう時って、どちらを先にやればいいのでしょうか?
順番を間違えると、どちらかの効果がなくなると前に聞いたことがあるのですが・・・。
70スリムななし(仮)さん:2001/01/16(火) 02:12
今度パーマ&カラーリングをやりたいの思うのですが、両方を美容院でやると結構お金がかかるので
カラーリングは市販のものを自宅でやろうと思っています。
こういう時って、どちらを先にやればいいのでしょうか?
順番を間違えると、どちらかの効果がなくなると前に聞いたことがあるのですが・・・。
71あらあら:2001/01/19(金) 10:48
mumu
72名無しさん@HOME:2001/01/21(日) 16:28
眉毛が黒くて浮いちゃうんだけど、ヘアカラーを塗って色を合わせてもいいのかな。
それとも眉用のブリーチじゃなきゃだめでしょうか。
73>72:2001/01/21(日) 16:37
ボビィブラウンで眉用のマスカラがでてるよ
ちょちょっと茶色にできる。わたし愛用してます。
74名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 19:34
>>70
大昔から、パーマを先に・カラーは後、
というのが基本中の基本ですが、
最近一部で流行っている ゆるーいパーマだと
後からカラーリングすると取れてしまうこともあるそうです
普通にパーマをかけるなら美容院から帰った後で、
ゆるゆるパーマなら美容院に行く1週間前くらいに済ませておけば
よいでしょうね。

75スリムななし(仮)さん:2001/01/21(日) 21:40
>>70さん
カラーとパーマ同時にしてもらえないか美容院で聞いたら、同時は
髪が痛むのでパーマを先にして、一週間後にカラーをしましょうと
言われました。カラーを先にしてパーマをかけると色が褪せるから
といわれました。私はストレートパーマでしたので、ゆるゆるパーマ
なら>>74さんの方法がいいのかもしれませんね。どちらにしろ、
間に一週間はあけたほうがいいと思いますよ。
7672:2001/01/22(月) 06:37
>>73さん
ありがとう!でも、近所に無さそう、ボビブラ・・。
新宿高島屋でしか見たことがないです。引っ越したから遠くなってしまった。
色の種類はどのくらいありますか?
7770:2001/01/23(火) 02:25
74&75さんありがとうございます。
ゆるいパーマ希望なので先にカラーリングをすることにしました。

でも、ブリーチャのアッシュブラウンをやってみたのですが、全然色が変わらなくて
違う銘柄のヘアカラーを再度やることになりそうなので
かなり髪痛みそうです。
78スリムななし(仮)さん:2001/01/27(土) 22:45
落ちそうなのでage
79りらっく:2001/01/28(日) 00:12
美容室で染髪していたんだけど,ヘアマニキュアで染められちゃって,
頭皮までピンク色になっちゃてて大変でした。
ヘアカラー,って注文するべきでしょうか?
そのこともあって最近は家で染めています。
紫色のヘアカラー,探していますが見当たらないんです。
商品名とか知っている方いますか?
80スリムななし(仮)さん:2001/01/28(日) 00:20
ちょっとへんな質問なんですが
現在の私の髪はヘアカラーで明るめの茶色なんですが
演劇をやっていて、役で暗いこげ茶色にしなくては
ならないんです。(部分ウイッグをつけるからその色に合わせて)
でも、ゆるゆるパーマの私の髪型には
あまり黒い色だと普段重苦しくなりそうだし
染めたとしてもすぐ(一ヶ月くらい)で落ちて欲しいんです。
パーマでも重苦しくない感じのこげ茶ならまだいいんですが。

落ちやすい濃い目の茶色の市販の毛染め
(↑やっぱりマニキュアになる思うけどできればメーカー等)
もしくは
パーマヘアでも重苦しくない濃い目の茶色の毛染め

ながくなってすみません、三月に本番があるので
どうか教えていただけませんか。
81スリムななし(仮)さん:2001/01/28(日) 00:57
>72さん
私も眉毛をブリーチしてます。
結構私の周りの子も眉毛を髪の色に合わせて茶色にしてるので
友達の情報によればラビナスのブリーチ剤が眉には丁度良い色に
なるといいます。でも置く時間を少々長くしなきゃいけないかも・・

こないだハイブリーチやったら10分もしないうちで色が抜けすぎ
ちゃって色ムラできてしまったのでじっくり時間を置いて
色を抜ける物の方がイイような気がします。
82スレ立ててゴメン!:2001/01/28(日) 02:49
くすんだ金髪にしたいのですが、何がいいかな?
現在、ブリーチ後、ヘアカラー体験のクールアッシュをした状態です。しかし、失敗!!
全然色が乗りませんでした。何か名案求む!
83スリムななし(仮)さん:2001/01/28(日) 03:46
>>82
アッシュブロンドですね。。
日本の市販品で手に入るものでやるんだったら‥
金髪にブリーチした髪に、
黒髪用のヘアカラーの明るいアッシュブラウン系を
つけて、発色を見ながら放置時間を短くして
気に入った色になってきたらすぐ洗い流す、というのは
どうでしょう。(私も以前はそうしていました)
しかし海外のブロンドカラーを手に入れて使うのが
一番綺麗に仕上がります。
84スレ立ててゴメン!:2001/01/28(日) 15:00
>>83
情報ありがとうございます。
その、海外のブロンドカラーとやらは、国内で手に入りますか?
85スリムななし(仮)さん:2001/01/28(日) 15:54
髪の毛黒くしすぎちゃって茶色く染め直したいんですけど、直後にやっちゃうのって
やっぱダメですか?なんか板違いでごめんなさい。
86スリムななし(仮)さん:2001/01/28(日) 22:54
83>>84
スレッドを立てました、良かったら参考にしてください
【ブロンド・ブロンズ・ブラウン‥海外のヘアカラー個人輸入】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=980688180

http://shop.store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/haircolor.html
ワタシはいつもここ↑で買っていますが、
Permanent Haircolor と書かれているのが長持ちするカラーのことで、
そんな商品の「ASH BLONDE」を探せば沢山出てきます。  しかし、
ここのほとんどの商品は、カラー剤とデベロッパー(酸化剤、オキシドールのこと)、
別々に売られています。使う際の混合比も商品に書いてなく、商品紹介ページに
書いてあることが多くて面倒だったりします。おまけにブロンドカラーに使う
デベロッパーは海外仕様の、濃度の高いタイプなのですが(このサイトでも売ってる)
残念なことにデベロッパーの海外発送はしてくれないそうです。
だからどうしても濃いデベロッパーを手に入れたい場合は↓日本向け米国通販代行業者
http://www.japanuslink.com/shopping/daiko/index.htmlに頼むか
日本の業務用デベロッパーを、 安く売ってるサイト
http://www.sakuragawa.com/product/index.html
http://www.a-pc.co.jp/quik.htm
で買って、それに薬局で買ってきた30%の過酸化水素水(はんこ必要)を
混ぜて濃度調整しましょう ※あぶないので 気を付けてね
3:1‥6%:30% で 12% <40Volume>  7:1‥6%:30% で 9%<30Volume> です

あれこれ面倒くさい場合は、カラー剤とデベロッパーがセットになった箱入り
のセットを注文してみて下さい。これならデベロッパーが付いてても何故か送ってくれます。
http://shop.store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/idblacgolper.html
284番が ”ASH BLONDE” ですョ
87スレ立ててゴメン!:2001/01/29(月) 01:33
>>86
情報をありがとうございます。
海外に注文と言うことは、クレジットカードが必要ですよね?
私、カード持ってないんです・・・。残念無念です。
何か、他に入手方法無いですか?
聞いてばかりですみません・・・。
88スリムななし(仮)さん:2001/01/29(月) 16:23
86>>87
Ahttp://www.fbcusa.com/public2/products.php3?f_start_no=1
 (海外雑貨を日本円で注文出来るサイト・日本語あり)
のサイトに行ってみて下さいね。
ここなら日本のお金で注文できるみたいですよ。
サイトにある注文説明が分かりづらいので、サイト中に書いてある
電話番号に電話して聞いてみるのが良いかもしれませんね。
あるいは、
Bhttp://www.japanuslink.com/shopping/daiko/index.html
 (日本に発送してくれない商品の代行輸入サイト)
の業者に個人輸入代行を頼んでみて下さい。
ここは郵便振替先払いですので、カードが無くともOKのようです。
89スレ立ててゴメン!:2001/01/29(月) 19:30
>>88
ご親切にありがとうございます。
早速挑戦してみます!!
90スリムななし(仮)さん:2001/01/29(月) 19:52
>>89not at allデス☆

>>86で書き忘れ‥濃度調整で書いた6%:30%の6%というのは
日本のデベロッパーの濃度のことです
91スリムななし(仮)さん:2001/01/31(水) 23:56
国内で入手できるもので、お薦めは?
私は、メガ・ブリーチ体験で色を抜いて、アッシュにしようと思っています。
何か良いの有りますか?
92スリムななし(仮)さん:2001/02/01(木) 04:29
>>88
のAのサイトの会社は日本にありますよ
外国製品を日本で買えるという、もともと
日本在住の外国人向けのサービスなのでした
それから、東急ハンズにホワイトブリーチ用として
紫っぽいカラーが何色か売られていました。
暗めの色を使い、
脱色する程度と、塗布→放置時間を工夫すれば
アッシュに近い色が出せるかもしれませんね
色合いをしずめたかったら、その後
ヘアマニキュア体験のアッシュブラウンを薄めて
付けてもいいかもです
93スリムななし(仮)さん:2001/02/01(木) 15:05
>>92
91です。横レスですみません。
>>88のAのサイトで買えるヘアカラーは、
デベロッパーとやらは同梱されてるのでしょうか?
自分で作るのは、私にとってはちょっと危険な気が・・・(笑)
94スリムななし(仮)さん:2001/02/01(木) 16:06
>>93
同梱ですよ〜
一度淡い黄色くらいまで脱色してから
使って見て下さいね>ブロンド用カラー

※黒人用カラーだと、
 ブースターを混ぜて 黒からブロンドへ
 一度に脱色→染色出来ちゃうものもありますよ
95スリムななし(仮)さん:2001/02/01(木) 17:49
851-101 Clairol Nice & Easy Light Ash Blonde
851-122 Clairol Nice & Easy Medium Ash Blonde
851-864 LOreal Excellence Cream Light Ash Blonde

>>94
91です。Ash Blondeで検索したら、以上の3つが出てきましたが、違いがわかりません。
恐れ入りますが、お暇なときにでも教えて下さいませんでしょうか?
是非チャレンジしたいのです。よろしくお願いいたします。
96スリムななし(仮)さん:2001/02/01(木) 18:43
良いスレですね。
教えて欲しい事があるんですが、
青にそめるにはどうすればいいんですか。以前はマニュキアもヘアカラーも
売っていたのですが、もうどこも打ち切りなのか、店頭に並んでいません。
海外の店でもいいのですが、どなたか青に染める方法を知ってたら教えてください。
とりあえずBLOOM(?)のマニュキアを今日発見したので早速やってみます。
97スリムななし(仮)さん:2001/02/01(木) 19:17
>>95
@851-101 Clairol Nice & Easy Light Ash Blonde
A851-122 Clairol Nice & Easy Medium Ash Blonde
B851-864 LOreal Excellence Cream Light Ash Blonde

@・A・Bそれぞれ灰色がかったくすんだブロンドです、
その中で
@は明るいアッシュブロンド、Aは中ぐらいの色、Bは@と同じく明るい色
そんな感じだと思います〜
そして、@・Aはクレイロール社から出ている安価なシリーズ、
Bはロレアル社から出ている比較的高級なタイプです
98スリムななし(仮)さん:2001/02/01(木) 20:24
>>97
Thanx a lot!!!
99スリムななし(仮)さん:2001/02/01(木) 20:26
>>96
クレイジーカラーなんかどうですか?
http://homepage1.nifty.com/bondage-devil/haircolor.htm

私は使ったことないのですが、このスレのログに有ったのでコピペしました。
100スリムななし(仮)さん:2001/02/02(金) 18:49
優良スレage
101スリムななし(仮)さん:2001/02/02(金) 21:43
ブリーチ剤で、一番髪にやさしいのは
どれですか?
102スリムななし(仮)さん:2001/02/03(土) 01:11
>101 私も気になるのでageます。
    あと、ロレアルパリのヘアカラー&ブリーチを使おうと思ってるのですが、
    使ったことある方いますか?
103スリムななし(仮)さん:2001/02/03(土) 21:05
ところでミストって何ですか?
ミストで染めれば徐々に染まっていって自然に染まるらしいんですけど・・・。
104スリムななし(仮)さん:2001/02/03(土) 21:31
>>103
ミストとはオキシドールのスプレーのことです。
髪に吹き付けて日光に当たるなりドライヤーを
かけるなり自然乾燥させるなりして毎日過ごすうちに、
だんだんと髪が脱色されて明るくなっていきます。
すっぱい匂いが残ります
105スリムななし(仮)さん:2001/02/04(日) 10:27
答えてくれてありがとうございます。
オキシドールって消毒に使うやつですよね。痛みそう・・・。
匂いは取れないんですか?
106スリムななし(仮)さん:2001/02/05(月) 21:12
age
107スリムななし(仮)さん:2001/02/05(月) 21:46
シャンプーしてもほんのりのこるけど(匂い)
1日くらいでとれるよ>105
108スリムななし(仮)さん:2001/02/07(水) 09:01
落ちそうなのでage
109スリムななし(仮)さん:2001/02/07(水) 14:56
どうか、皆様助けて!!
今日自宅で、ブリーチして(薄いオレンジ色ぐらい)その上に、
赤のマニュキアを入れたのです。
が、超ムラムラで、トラのようになってしまいました。
頑張って、均一になるようにしたんだけどな・・・
キレイな赤もあれば、ヤンキーのようなオレンジ・・・そして、茶色・・


濃茶ぐらいに戻したいんですけどどうすれば一番いいのでしょうか?
以前に書き込まれてたように、
白髪染めとかでも、均一に色は戻りますか?
110スリムななし(仮)さん:2001/02/07(水) 15:42
>>109
ある程度なら戻るとおもうけど、毛染めはある程度日をおいてやった方がいいよ。
じゃないと痛みすぎて大変。

あと、ムラになるのがイヤなら美容院でやってもらうのが一番。
自宅で何度もやったら、結局美容院でやっても金額的に変わらないし。
111スリムななし(仮)さん:2001/02/07(水) 16:57
>>109
おしゃれ白髪染めの濃い目の茶系を使いましょう。
(ロレアルエクセレンス、ウェラトーンなど)
白髪染めなら脱色成分も少なく傷みも少ないので安心して。
自宅でマニキュアは難しいよね
マニキュアに限って、
お友達や家の人にやってもらうのが一番良いと思います〜
※トリートメントで薄めて使えばムラ無く仕上がるよ
 うっすら色がつく感じになるけど。。
髪を傷めたくない人でマニキュアをやるのが不安な人、
海外製品でセミパーマネントカラーっていうのがあります
112スリムななし(仮)さん:2001/02/07(水) 17:18
透明ヘアマニュキアってどうなんでしょうか?
113スリムななし(仮)さん:2001/02/07(水) 21:01
う〜ん、美容師はつやつやになるって薦めるよねぇ。
でも自分の経験的には、かけた当初はいいんだけど
たいした効果は感じられなかったなぁ…。私だけかもしれないけどね。

逆にずーっとやり続けてた時は、髪の毛は痛んだ気がしました。
痛みにくいといいつつも
なんだかんだで、やっぱり負担はあるんじゃないかなぁ?
114やめられない名無しさん:2001/02/08(木) 00:22
マニキュアした後すぐって、染めるあるいは脱色ってできますか?
115スリムななし(仮)さん:2001/02/08(木) 11:18
できますよ。
116やめられない名無しさん:2001/02/08(木) 23:35
>>115
サンキュー
117スリムななし(仮)さん:2001/02/13(火) 16:15
ブラシ一体型タイプと、液を直接髪にたらしてブラシで伸ばすタイプと
どっちが使いやすいでしょうか…
118スリムななし(仮)さん:2001/02/13(火) 17:00
>>112-113
ヘアマニは、かけたばかりはツヤツヤだけど、
剥がれる時一緒にキューティクルも剥げるので、
1度始めたらズーッと続けなくてはならず、
しかも続ける間隔も難しいと聞きました。それで、

>逆にずーっとやり続けてた時は、髪の毛は痛んだ気がしました。

↑こうなるのでは。自分の体験でもそうでした。
あんまりお勧めできない気がする。
119スリムななし(仮)さん:2001/02/14(水) 03:30
自宅でダークブラウンかダークレッドブラウンにしたいんですが、
おすすめのアレがあれば教えてください。
120スリムななし(仮)さん:2001/02/14(水) 04:07
透明ヘアマニキュア最悪だよ。
私も昔しくじった派。
ツヤがほしいんなら、スクワランオイル洗髪後につければOK。
でもつけすぎには注意してね。
121スリムななし(仮)さん:2001/02/14(水) 07:04
おはようage
122スリムななし(仮)さん:2001/02/14(水) 19:09
迷って結局何も買わなかったですage
123スリムななし(仮)さん:2001/02/15(木) 16:22
ロレアル3Dカラーを使ったばやい、付属のトリートメントを使うのと
syンプーリンス以外に、何かケアは必要でしょうか?
124スリムななし(仮)さん:2001/02/15(木) 17:38
ばやい
125スリムななし(仮)さん:2001/02/16(金) 16:46
ばやい
126スリムななし(仮)さん:2001/02/16(金) 17:40
>>117
ブラシ一体型はムラづきする気がするよ。
別容器に入れかえてハケとクシでのばしてます。
はえぎわが染めやすいのん。
毛の質量にもよるんぢゃないかな。私は多いです
127スリムななし(仮)さん:2001/02/16(金) 23:04
ヘアカラー、ヘアマニ、ブリーチなどがありますが
根元まで液をつけてもいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
128スリムななし(仮)さん:2001/02/16(金) 23:58
ものによるから説明書みながらするのが確実よ。
カラーリング初めてさんだったら、一度美容院でしてもらって
染め方みておくといいよ
129スリムななし(仮)さん:2001/02/18(日) 07:16
ミストって何日くらい続けたら「はっきり茶色」になるんでしょうか?
130スリムななし(仮)さん:2001/02/18(日) 09:39
強力タイプのミストなら4回くらい?>129
つけてから日光に当たると一番効果的
シャンプーに混ぜておくのもGOO。
131スリムななし(仮)さん:2001/02/18(日) 19:27
黒めのピンクor紫にしたくて,いちど脱色してから
ロレアルのディープカラント入れました。
ヘアマニキュアだと,頭皮についてしまうととれないので,
ヘアカラーを探してます。
紫かピンクののヘアカラー,ありませんか?
132池袋の美容室AC:2001/02/18(日) 21:59
皆さんはなぜ美容室でカラーをしないんですか?今後の参考に聞きたいん
ですけど教えてもらえます?どんな事でもいいんで教えて下さい。
133スリムななし(仮)さん:2001/02/18(日) 22:43
私は美容院におまかせが基本だけど、いく時間とれないときもよくあるの。
プリンちゃんいやだもん。
134スリムななし(仮)さん:2001/02/18(日) 22:49
美容院でカラーだけってのもあれだし、カットだのトリートメントだの
したら、高くつくし。
マツキヨなんかで安いのがあると、それでいいやと思う。
135スリムななし(仮)さん:2001/02/18(日) 22:53
お金かかるってのが一番の理由。
あとただたんに美容院行くのがめんどくさい。
136スリムななし(仮)さん:2001/02/18(日) 23:09
昔美容院でやってもらった時よく観察したり自分で道具をそろえて
練習したりしたおかげで、一人で上手に出来るから。
それと、楽しいからというのもすごくある
137スリムななし(仮)さん:2001/02/18(日) 23:57
129です。
>>130さん、ありがとう!
シャンプーに混ぜるとは、初めて聞きました。
138池袋の美容室AC:2001/02/22(木) 21:12
日にちがあいてしまいましたすみません。またも質問します
値段についてですけどやっぱりマツキヨとかで買って自分でやられた
方が断然安いですよね。 でも美容室とかで染める場合は座っていれば
勝手に終わってるし塗りむらもないしあとかたずけもないそのてんを
考慮されたとしていくらぐらいなら美容室で染めますか?
すきかって質問してごめんなさい。今後の参考にしたいのでよろしく
お願いします。
139池袋の美容室AC:2001/02/22(木) 21:14
日にちがあいてしまいましたすみません。またも質問します
値段についてですけどやっぱりマツキヨとかで買って自分でやられた
方が断然安いですよね。 でも美容室とかで染める場合は座っていれば
勝手に終わってるし塗りむらもないしあとかたずけもないそのてんを
考慮されたとしていくらぐらいなら美容室で染めますか?
すきかって質問してごめんなさい。今後の参考にしたいのでよろしく
お願いします。
140スリムななし(仮)さん:2001/02/22(木) 22:36
ある一定以上明るくならないんです。
今明るめのブラウン。オレンジっぽくしたくてオレンジ系かけているけど
全然変わらず。
3Dカラーも良いって聞いたから試したけど、いまいち他のと変わらんかった。
141スリムななし(仮)さん:2001/02/22(木) 23:21
前の方に出てるミストって何売場ですか?オキシドールなら消毒コーナーになるのかな?
それとも髪用に出てるんですか?
142スリムななし(仮)さん:2001/02/22(木) 23:49
>>141
私が書いたミストなら、髪用ですよ。普通にヘアカラーなどと一緒の
売場に売っています。ブリーチ剤と並んでますよ。
143しるぶぷれ:2001/02/23(金) 00:00
もう学生でもないんであんまり明るい色にはできない。
会社勤めでもOKなかんじにはどう染めたらいいかなあ?
おれ個人もあんまりハデなのもいやだしね。
144スリムななし(仮)さん:2001/02/23(金) 00:05
ヘナはどう?
自然のものだし、トリートメント効果があるみたいだけど
美容院でやると高いけど、このあいだ、通販で粉が売ってた
145:2001/02/23(金) 00:23
>>144
ハンズにあるぜ。へナ

俺は美容院派。
家庭用はハゲ易いんだってテレビでいってた。
野郎共は要注意
146スリムななし(仮)さん:2001/02/23(金) 00:33
ヘナ、自宅でやったひといたら聞かせて
147スリムななし(仮)さん:2001/02/23(金) 19:26
age
148スリムななし(仮)さん:2001/02/23(金) 21:55
ビューテーンだかの、クールアッシュを買ってきました
明日にでもトライしてみます
149スリムななし(仮)さん:2001/02/23(金) 22:21
>>148
カラーのほうかな?
マニキュア体験のアッシュ買ったけどあまりに青いからためらってます。
報告してねー。待ってます。
150スリムななし(仮)さん:2001/02/24(土) 17:14
>>149
はい、ヘアカラー体験のほうです。元がまっ黒なのであんまり変わらない
とは思う、仕上がりイメージを見たところ。報告お待ちを。
151スリムななし(仮)さん:2001/02/24(土) 17:18
第一の液にエキストラバージンオリーブオイルを混ぜるといいんだって。
雑誌(外国製)に書いてあったからやってみたら良い感じ!
みんなも試してみてください。おおさじ一杯位が適量。
152スリムななし(仮)さん:2001/02/24(土) 21:21
>>151
それ私もやってま−す!!
かなりいいかんじ!!
153スリムななし(仮)さん:2001/02/24(土) 23:06
どういうふうに、いいかんじなの!?
154スリムななし(仮)さん:2001/02/24(土) 23:32
聞きたいんですけど、初めてのカラーリングって
何を使うのが良いですか?ちなみに現在黒髪で
少し肌は色黒で男なんですが。教えて下さーい!
155スリムななし(仮)さん:2001/02/24(土) 23:47

まずはスプレーのブリーチ剤で脱色してみたら?
156スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 00:20
>>151
おー!
結構このやりかた知ってるやついるのかな?
俺もやってるぞ!

>>153
あのね、髪の毛のキューティクルを守るんだよ。
それと色に深みが出るし、艶もでる。
とりあえず今度やるときやってみなよ。
イタリアの美容院が発信地だったらしい。さすがだよ。
日本人はみんな知らないと思ってたのに・・・鬱だ・・・

>>154
初めてのときは美容師さんと相談してやってもらったほうがいいよ。
そのとき、ちゃんと美容師さんの手際をみとくといいぞ。
157スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 00:35
ミルクティー色にしたいんですが、いい方法ありますか?
教えてください。
158スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 00:43
>>157
絶対美容院行け
159149:2001/02/25(日) 00:55
>>150
待ってますねー♪

>>>>151-152
やってみたーい!
質問2つね。
1)食用?フェイス用?
2)1液2液混合タイプ使うんだけど。どおしよ〜?
160152:2001/02/25(日) 01:43
>>159
やってみる?
私はねフェイス用使ってるよー!!
1液2液混合だったらそれにまぜればいいんだよ!!
わからないことがあったらなんでもきいてね!!
このやりかたを聞く前は染めると髪がパサついたり艶がなくなったりしてたけど
このやりかたをやってからは全然痛まなくなったよ。
今ではトリートメントと混ぜるまでに!!
これも今度やってみてね!!
161スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 08:03
下がっているのであげ
162スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 09:53
スプレーのブリーチ剤ってなんかいいのありますか?
どんな色になるんですか?質問ばかりですいません。

163名無しさん:2001/02/25(日) 11:23
>ALL
お前ら、無理してでもいいから美容院か理容院で染めとけ
特にハイブリーチは絶対にやるな。毒を髪にぬっているようなもんだ
164スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 11:25
ハイブリーチってなに?
165159:2001/02/25(日) 11:56
>>160
知らなかった…
サンキュ。
166スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 13:58
髪を赤系のチャイロでは無く、
マット系のチャイロにしたいんですけど
お薦めのヘアカラーってありますか?
マット系にしたければ緑を使えば良いのかな?
167スリムななし(仮)さん:2001/02/26(月) 14:38
>>157
強力ブリーチで髪を薄い金髪にした後
ココアブラウン系(暖色茶色)のカラーを入れる
アッシュブラウン系を入れるとコーヒー牛乳色に。

168スリムななし(仮)さん:2001/02/26(月) 16:34
私は何回かには1回必ずプロの人にやってもらう。
市販のってやっぱり色の出具合とかレディメイドだから決まっちゃってるし、
染め方もやっぱりプロはプロ。
自分だけでやってるのってキレイに出来ない。
ってゆーか素人なりに上手に出来てもやはりプロは違う。
あと伸びた部分だけのリタッチとか素人はダメだよね。
169スリムななし(仮)さん:2001/02/27(火) 00:24
>>163 がキニナルのでage
170亀レスですが…:2001/02/27(火) 00:34
>85 黒く染めすぎちゃって茶色く直したい。。。

私も今まさにその状態です。
真っ黒な状態では、どんな色を入れても黒だし。

171スリムななし(仮)さん:2001/02/27(火) 01:18
前に 似た質問をしてレスして頂いた者です
そういう場合、もう一度、黒く染めた髪でも
脱色できるタイプのブリーチをしたあと
ロレアルエクセレンスとかの明るい茶色の白髪染め
で染め直すとよいとのことで、そのとおりにしてみたら
すっごく綺麗なブラウンが出ました
おすすめです>>170
172170:2001/02/27(火) 01:27
>171
レスありがとうございます。
チャレンジしてみますね。
173スリムななし(仮)さん:2001/02/27(火) 04:36
とくにブリーチだけをしなくても、
ブリーチ&カラーで何回か染め続ければ
次第にトーンアップするのでしょうか?
174NANA:2001/02/27(火) 18:11
>>96
私今髪の色真っ青です。
初めにパールホワイト(白に近い金色)まで脱色してその上から
美容院で青のヘアマニキュアを入れてもらいました。
自分でやる場合は東急ハンズや通販で売ってるヘアマニキュアを入れたら良いと思います。
でも青は洗う毎に色落ちするのであまりお薦めできません。。。
175スリムななし(仮)さん:2001/03/01(木) 19:45
>NANAさん
96です。アドバイス有り難うございました。
でも、既に自分でブリーチをかけて青を入れてしまいました。
ブリーチで茶色くらいまでしか抜かなかったせいか、
青をいれても光に当たらないと一見黒髪に見えます。
もう一回ブリーチしたら、なぜか髪が真っ赤になりました。
美容師に聞くと、青は抜けやすくて赤は抜けにくいから
こういうことになるんだとか。。(市販の青のヘアマニュキアは濃い紫だそうです)
今はそのうえからマニュキアを入れているので、
青、というより紫です(泣)。
やっぱり最初に思いっきりブリーチしないと青になるのは無理なんでしょうか。。
この紫をなんとかしたいのですが。
確かに色落ちはすごいですよね。バスタオルが真っ青になります(笑)
176スリムななし(仮)さん:2001/03/01(木) 21:10
ビューティーンの新色ミルクティベージュってどうなんでしょう?
試されたかたいらっしゃいます?
177スリムななし(仮)さん:2001/03/02(金) 01:01
今日新しいラビナスの代官山スモーキー(笑)を
やってみましたがなかなかいい感じです〜v
178スリムななし(仮)さん:2001/03/02(金) 03:10
私もたいしたブリーチしないで青入れて失敗した口だよ。
やっぱり、ちゃんと色抜いてからじゃないと、青は絶対ダメ。
私なんて、超どす黒くなっちゃったもんね>175

ビューティーンって、全然色入らないよ>175
179スリムななし(仮)さん:2001/03/02(金) 04:13
ブリーチ→毛染め→黒髪戻し→ブリーチ……
と3年間ほどずっと続けてきていたら
色が入らないし、髪の毛が伸びるのが遅くなったような気がする……。

これって治るのでしょうか……?
180スリムななし(仮)さん:2001/03/02(金) 04:24
>>179
時間がかかるかも。毛そのものや、毛根が痛んでるんだろね。
私も同じようなことをして、明らかに痛んだことがあったけど
その後唐突にまっすぐな黒髪に憧れて、黒く染めてその後普通に伸ばしたら
1〜2年くらいで正常な感じに戻ったよ。

でも明るい色が好きなのに、黒髪に戻して放っておくのは寂しいかもね。
シャンプー類を染めた髪用にするとかはどうかな。
181スリムななし(仮)さん:2001/03/02(金) 04:27
今は黒髪にして切らずに伸ばしたいんですよ。
でも、真っ赤になってて……。
長さは後ろだけが腰くらいの長さで……。
市販のトリートメントよりやはりサロンへ行くべきなんですかね?
182スリムななし(仮)さん:2001/03/02(金) 11:38
イエロー系のカラー入れてから
グリーン系上から入れたらどうなる?
183エリート街道さん:2001/03/02(金) 14:22
ミルキーオレンジ系のブリーチある?
184スリムななし(仮)さん:2001/03/02(金) 14:30
>>183
ダリヤって会社から
ミルクティー色だのカーキベージュだのオレンジだの
いろいろ流行りの色のカラーが出てるよ

フレッシュライトから新しいブリーチが出たね
ほんのり脱色〜ホワイトブリーチレベルまで 脱色程度を
調節可能だって TVのCMで見たけど まだ店頭に並ばない。。
185エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:31
ビゲン早染めってキレイに染まると思う
186スリムななし(仮)さん:2001/03/03(土) 14:58
184さんも言ってるけど
まつきよに行ったら新製品のブリーチやヘアカラーが
いっぱい出てて嬉しかった

187スリムななし(仮)さん:2001/03/03(土) 16:41
カラーリング、自宅でやるのと美容院でやるのと、
どっちが時間かかりますか?
188スリムななし(仮)さん:2001/03/03(土) 16:54
>>181
トリートメントは、やり方で美容院と同じ効果が得られますよ。
よくシャンプーした後に、トリートメントをしてキャップをかぶります。
キャップの上から、蒸しタオルを乗せて10分くらい放置。
よく流してから、リンスをしてください。
トリートメント、リンスは地肌に残らないように注意してくださいね。
あと、シャンプーの時には、地肌をマッサージするように、指の腹で洗ってくださいね。
189スリムななし(仮)さん:2001/03/03(土) 16:58
>>187
時間は、その人の髪質にもよります。
痛んだ毛髪の場合は、早く染まります
一般的に、パーマがかかりやすい人は、染まりも早いです。
ただ、自分で染めると手がだるくなるし、ムラになるので
綺麗に染めたいのなら、美容院のほうがオススメですね。
つける薬液の量、時間によっても染め上がりが違いますから。
190やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 02:17
ダリヤ、どうよ?
買ってみようかな・・・ミルクティー。
191やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 04:22
ミルクティーに染めるのに一番いいのは?
ただし、国内で普通に入手可能な物を希望。
192スリムななし(仮)さん:2001/03/04(日) 23:12
私は7年前にディオールの広告の女性の髪の色を見て
オリーブブラウンやアッシュブロンドなどの
茶色とも金色ともつかない色に惹かれました
もう日本から撤退してしまい製品がないけど
「へレンカーチス」の明るいマットなお洒落白髪染めを
金髪に入れたとき すごく微妙な色で良かったです

ラヴィナスは3年前にオリーブブラウンを使ってみたとき
綺麗に色が出て気に入っていました
赤くなった髪に重ねるとちょうどよいみたい
黄色っぽくなった髪には緑味が強く出過ぎます
アッシュニュアンス・オリーブニュアンスのシリーズになった今も
それは同じみたいで この間も金髪にアッシュニュアンスを入れてみたら
ヒスブルの男の子みたいな緑のパンク風になっちゃって
直すのに苦労しました。。
今また ラヴィナスの新しいシリーズ 出ましたね
ネーミングのセンスが??ですが 中味はどうでしょう
そんなに高くないし 色々試してみようっと
193エリート街道さん:2001/03/04(日) 23:54
>>146

ヘナやってました。粉を溶かすんですよ。匂いがかなりすごいです。あと水っぽいから頭からたれやすいです。
色は赤茶系になるかな〜。あとは確かにツヤツヤになります。
私が買ったのは1000円でした。
194スリムななし(仮)さん:2001/03/05(月) 20:40
国内で販売されているビューティーンとかで、
綺麗に染める方法って無いですか?
195スリムななし(仮)さん:2001/03/05(月) 21:48
室温を高めに保つと、きれいに入り易くなります。
あらかじめゴムでブロッキングして染めていくのもムラになりにくいですね。
196スリムななし(仮)さん:2001/03/06(火) 14:20
ゴムでブロッキング、というのは具体的にどういうことですか?
染めたらゴムで固定するのですか?
教えてちゃんですいません
197スリムななし(仮)さん:2001/03/06(火) 18:56
>>176
たった今、ビューティーンのミルクティベージュ入れ終わりました。
結論から言うと、いいです、これは!

まず、2日前にメガブリーチでかなり色を抜きました。金髪です。
今日カラーを買いに行ったんですが、ミルクティというのだけは決めて行きました。
Paltyかビューティーンで迷ったんだけど、結局ビューティーンに決定。
ちなみにPaltyのミルクティは、残り一つしか無かったので売れてるみたいですね。
室温を25℃まで上げ、薬剤塗布後はビニールのキャップをかぶりつつ、
その上からドライヤーを軽くかけ、温度を更に上げました。
さっき流してきたばかりでまだ乾燥してませんが、イイ感じです。
強いて文句を言えば、ちょっと赤みが強いかな。
これは、ブリーチが足りなかったのかも知れませんが・・・。

ちなみに、私は自宅ヘアカラーをこよなく愛する男性です。
198pipi:2001/03/06(火) 21:52
わたし、髪が結構太くて真っ黒なんだけど
市販のヘアカラーでちゃんと染まるかな?
199スリムななし(仮)さん:2001/03/06(火) 22:07
>>198
始めに、何回かブリーチしてください。
200195:2001/03/06(火) 23:27
>>196
染める前に髪を小分けにしておくの。
金属ピンは液がつくと化学反応おこしてあぶないですよ。
201スリムななし(仮)さん:2001/03/06(火) 23:43
>>197さん
詳しいレスありがとうございます。とても、参考になりました。
髪は痛みませんでしたか?
202スリムななし(仮)さん:2001/03/07(水) 01:55
>>201
自分の場合、既に3回ほどブリーチしていたので、その時点で痛んでます。
なので、染めたことによって痛んだかどうかは不明です。
しかし染めたことにより、むしろ髪が柔らかくなった気が・・・(笑)
アルカリ性になったかな?
203スリムななし(仮)さん:2001/03/07(水) 18:35
>>198
私も真っ黒でしたがビューティーンのハニーブラウンでけっこう明るめになりました。
1回だと無理があるので2、3回繰り返してください。
ブリーチしてから染めるといいみたいですが、私の場合ブリーチが性に合わなくて
ブリーチの段階でかなり痛むので、いきなり染めました。
ビューティーンのブラウン系ではライトブラウン、ゴールドなどもありますが
明るさを狙うならハニーブラウンです。
204スリムななし(仮)さん:2001/03/07(水) 21:12
>>203
ビューティーンのハニーブラウンって
どんな感じの色ですか?
黄色っぽい茶色なのかしら?
205スリムななし(仮)さん:2001/03/07(水) 22:10
ピンクっぽいライトブラウン/ブロンド が出てうれしいかぎり
206スリムななし(仮)さん:2001/03/07(水) 22:59
>>197
ビューティーンとかでも、温度とかちゃんとやると綺麗に染まるんですね。
勉強になりました。近日中にチャレンジします!
207スリムななし(仮)さん:2001/03/11(日) 01:18
age
208スリムななし(仮)さん:2001/03/11(日) 01:26
昔ヘナをやっていた。
確かにつやつやにになるけど、やってから1週間ぐらいすっげー頭ヘナ臭いし、
脱色してるとかなり日本人離れしたとんでもない赤茶色になります。これは辛い。
209スリムななし(仮)さん:2001/03/11(日) 01:34
今、ヘナも色々出てるよね。
色も何種類もあって、どれにしようか考え中。
でも、頭ヘナ臭いって・・・ちょっと困るな。
210lll:2001/03/11(日) 21:18
ブリーチしたんだけど、
すぐまたブリーチか、ヘアカラーやりたいほど全く染まらなかった・・。
温度とかちゃんと知ってれば上手くいったかも。。
初めてこのスレ読んで後悔。
ブリーチ後のヘアカラーorブリーチって、
どのくらい時間置いてすればいいのかな?
211やめられない名無しさん:2001/03/12(月) 05:28
ブリーチした髪にヘアカラーを入れたら、半永久的なものなんですか?
マニキュアみたいに色落ちしませんか?
212スリムななし(仮)さん:2001/03/12(月) 07:03
>>211
新しく生えてくる髪の毛のことは気にならないのかい?

ということで、質問です。
中途半端に生えてきた髪(いわゆるプリン状態)の染めは
みなさんどうしてますか?
私はめんどくさがって2ヶ月置きぐらいにしかやらないので
いつも全体的に染め直しています。
でも今回ビューティーンのメガブリーチ→ピンクベージュに
挑戦しようと思っているので、これぐらい薄い色だと
地髪が生えてきた時、かなり醜いと思うのです。
今まで濃いめの色にしか染めたことがないので、ちょっと不安です。
213スリムななし(仮)さん:2001/03/12(月) 10:39
age
214スリムななし(仮)さん:2001/03/12(月) 11:34
>>212
黒くなった所は中のほうの黒いトコから先に液を塗ってく!で一番
見える頭部も他より先に塗ってから残り全部塗ると上手くいくと
思います。時間差ってやつで・・・ドライヤーで温めたり
すると結構染まるよ。あたしは絶対1時間は時間おくし。。。
おとといロンブーのCMの安かったからやったけど、臭くて死に
かかった。。息できなくなったよ・・いそいで窓開けた・・・・・
215スリムななし(仮)さん:2001/03/12(月) 17:49
>>210
俺は2,3日経ってからやる。
216スリムななし(仮)さん:2001/03/12(月) 20:49
みんな自分に似合う色ってどうやって見つけてる?
自分がしたい色が似合う色とは限らないから、
なあんか迷ってます。
よく、美容院なんかでは目、眉、肌のいろを見て
ベストな色を探すというけれど...。
自分じゃいまいちわかんなくて。
みんなはそのへんのところ、どうしてますか?
217名無しさん:2001/03/12(月) 20:56
お前ら・・髪絶対やばいぞ
218スリムななし(仮)さん:2001/03/12(月) 20:59
自分の髪だほっとけよ
心配してくれてありがとう(藁
219スリムななし(仮)さん:2001/03/12(月) 23:18
色白で青っぽい肌の人は
寒色系は顔色を悪くするそうだよ
220スリムななし(仮)さん:2001/03/13(火) 09:30
上品な栗色にしたいのですが何色を使えばいいでしょうか。
自分のしたい色よりひとつ明るい色にしたほうが理想の色に近いってホント?
ナチュラルカラーのライトブラウンかマロンブラウンか、、、迷ってます。
ちなみに黒髪で染めたことはなく、ストパーをかけています。
221スリムななし(仮)さん:2001/03/13(火) 11:20
>>219
わたしまさにそれ。
色が白いから、青にして大失敗。すぐ元の茶色に戻したよ。
髪型や服も似合うか似合わないか、人に寄って違うってのと一緒だね。
普段よく着る服の色や雰囲気に合わせるっていうのはどうよ?>>216
222212:2001/03/13(火) 11:24
>>214
お答えいただいてうれしいんですが
やり方はわかってるんですー。
聞きたかったのは「薄めの色に染めるor脱色した場合の
プリン状態の直し方」です。書き方悪かったっすね。ごめんなさい。
みんなどのくらいの期間で染め直ししてるんでしょうか?
再度質問し直しますー。
223スリムななし(仮)さん:2001/03/13(火) 12:37
>>220
あなたの髪質や太さ、色なんかで染め上がりも違ってくるし、
「上品な栗色」の定義も人に寄って違うから
どっちがいいかはわからんよ。とりあえず染めてみたら?
それか美容院逝って美容師にウダウダ相談しろ。
224スリムななし(仮)さん:2001/03/13(火) 19:14
「上品な栗色」

アッシュでもゴールデンでもカッパーでもない、
自然な濃い茶色ってことでしょうか??
だったらロレアルのエクセレンスシリーズの明るめ
のもの(エクセレンスって白髪染め用ってだけじゃないのだ)か
WELLA や SALA の濃いブラウン系がいいかも
色見本が揃ってる大きなドラッグストアでイロイロ探してみて
高いカラーは やっぱり格調高い色が出るって気がします
エクセレンスなんて おフランス製だしー
225やめられない名無しさん:2001/03/13(火) 22:09
一旦染めても、色落ちしませんか?
また、違う色にしたい場合、一旦ブリーチしてから入れるんですか?
226スリムななし(仮)さん:2001/03/13(火) 23:54
アメリカのフェリアの紹介サイト
http://www.lorealparisusa.com/haircolor/products/feria.asp
日本でも出てる色があったりして嬉しくなったりする
黒・赤・茶・金と4つ並んだ髪束の写真、好きなのクリックしてみ

ブラウン系だけでもいっぱいあって
こんだけありゃブラウン染めで悩まないのにって羨ましくなる
全部出せ>日本ロレアル
227スリムななし(仮)さん:2001/03/14(水) 00:08
美容院だと好みに合わせてカラーの染料まぜあわせてくれるじゃない?
市販ってどうなのかな。
同じメーカーなら混ぜて大丈夫?
マニキュアは違うメーカー品を混ぜたら、スライムみたいに固まっちゃったんですけど・・。
228スリムななし(仮)さん:2001/03/14(水) 21:11
ねー、226の「#64 クレームブリュレ」って色いいんだけどー。
こっちであるのってブロンズシマー(日本名ブロンズシャイン)と
クリスタルブラウンだけだよね?茶系に限るなら。無難色すぎるんだなあ
濃い茶に戻す目的で、#45フレンチローストってのもいいな
229216:2001/03/15(木) 00:15
>219&221
レスありがとう。
私自身は、肌色は白めなんだけどくすみやすい感じで、
友達なんかには「真っ黒が一番似合う!」と言われます。
自分でも一番似合うのは黒だと思うんだけど、そんな訳で
最近ずっと黒ばっかだったし、かなりイメチェン願望が
ふくれあがってます。
221さんの言うように、普段よく着る服なども参考に
するといいかもしれませんよね。
230スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 00:49
>>227
市販でも同じメーカーで同じシリーズのヘアカラーなら混ぜて大丈夫です。
ただし、1剤と2剤の混合比(1:1とか)を間違えると染まりません。
231スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 02:19
私今まで真っ黒だったんですが高校卒業したしみんな染めてるし
ヘアカラーやってみたんです。ブリーチは嫌だったからヘアカラー。
ビューティーンのキュートレッドってやつ。
仕上がり色見たら真っ黒な人はこげちゃっぽくなるって書いてあったのに
やってみたら真っ黒のまんま。なぜ!?
同じような体験した人いませんか??
232スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 02:24
ヘアカラーとヘアマニキュアって何が違うの?
233スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 04:48
>>230
レスありがと♪
やってみます。
234221:2001/03/15(木) 07:03
>>229
色白で黒が似合うと言われるんであればグリーン系はどう?
オリーブグリーンみたいにそんなに明るくないヤツとか。
私は黒が全く似合わなくて、ずっと明るめにしてるので
あなたがムチャクチャうらやましいよー。

>>231
箱裏やお店にある見本はあくまで見本。
人によって太さも染めやすさも違うので、
見本はあくまで参考程度にとどめておいた方がいいと思うよ。
(見本は信用するなっていう極論も聞いたことあるし。)
自分の髪が濃い・太い・染まりにくいんであれば
放置時間を長めにするとか、シャワーキャップかぶって
ドライヤーをかけるとかして、染まりやすくしてみてはどうでしょ?
それでもダメならブリーチ→ヘアカラーだね。
235スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 07:16
>>232
ヘアマニキュア→髪の表面に色を乗せているだけ。
良:髪が痛まない、肌の弱い人にはいい
悪:色が落ちやすい。長持ちしない。黒髪には効果薄。

ヘアカラー→髪の内部まで染まる。
良:色々な色にできる、色持ちがいい
悪:髪が痛みやすい、パーマやブリーチを併用する時
間(3日〜1週間)をおいた方がいい。

ちなみにブリーチは脱色のみです。

今度から自分で過去ログ読むなり、検索なりして調べようね。>>232
236スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 13:00
生理中は染めたらいけないのは何でなんですか??
美容院では何も言われないのに・・・
237スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 13:30
>236
私もそれ知りたい!!!
238スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 14:15
染まりにくいって聞いたよ。

でも生理中って体調崩しやすいし
あの匂いとか成分にも過敏になる可能性はあるね。
239スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 16:34
今まさに黒く染め直して後悔しているところ。
ハイブリーチ→おしゃれ白髪染めですね!
私は色が白くて顔立ちが和風なので、黒にすると夜髪が伸びる日本人形みたいらしいです。
ラビナスの東京ブラックで染めたんですが…青黒い。随分落ちてきたんで、今は
暗めの黒くらいです。
ハイブリーチ→黒髪用毛染め液ではダメですかね〜家に1本黒髪用毛染めがあるんだよな〜。
ちなみに生理中の毛染めは肌が敏感になっているので、かぶれやすく炎症を起こしやすい
と昔聞いたことがあるんですが。未確認情報で申し訳ない。
240スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 17:57
>>239
濃いめブラウンとかのだったら大丈夫ぽいと思うョ>家に1本黒髪用毛染め

わたし、上のほうのレスで色を落ち着かせるのに
LOREALエクセレンスがすすめられてたので
昨日、地方のマツキヨ紛い(笑)な大型薬局やさんで見てきました。
箱の裏のほうに、ブリーチした髪に使った場合の色チャートも
一緒に載ってるので親切だね。それと、かなり明るい色のは
「白髪を染めきってしまうものではない」って書いてあったので
明る〜い髪を少しだけ軽く落ち着かせたい時に向くのかも?
自然な茶色だと、おんなじLOREALから出てる「エキスパート」っていう
商品もいいかなと思った。これもブリーチヘアに使った場合の色写真が
裏に載ってました。
241スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 20:00
>>236
以前、美容院で染めた時に、
美容師さんに突然「今、生理ですか?」って訊かれた。
やっぱり分泌物の関係で染まりにくくなるらしい。
しかしさすがプロだ。と感心した。

でも染めちゃダメってのとは違うのかな…
242スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 21:37
生理中は皮膚も過敏になりやすいから、
ちゃんとパッチテストするか、
やめるか、どっちかしたほうがいいよ。
243スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 22:07
6回目くらいで金髪になるらしい、メガメガブリーチという
ミストタイプのブリーチ剤を買ったんですけど、ミストなのに
そんなに明るくなっちゃうもんなんでしょうか?
私はまだ高校生なんで心配です・・・。
ちなみに新製品っぽいです。
244スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 22:33
最近出たメガメガブリーチって
混ぜて付けるミルキータイプ&吹き付け乾燥ミストタイプ、
共に日本で最強だと思う
245スリムななし(仮)さん:2001/03/15(木) 22:38
>244
同意!!
一気に色を抜くにはいいと思うけど。

このスレにあったとおり、フレッシュライトのハードブリーチで
色を抜いてからロレアルの3Dヘアカラーをやってみました!!
バッチリきれいに染まったよ!!感謝、感謝。
246243 :2001/03/15(木) 23:36
>244、245
そ、そうなんですかー。気楽にスプレーしてたら
とんでもないことになりそうですね!!(汗
プリン防止のために買ったんですけど・・・。
でも春休みだし思いきって金パにしちゃおっかなぁー。
247スリムななし(仮)さん:2001/03/16(金) 00:07
生理中は体温も高くなるから、染まりが違うって聞いたことあるよ。
248スリムななし(仮)さん:2001/03/16(金) 00:10
>244、245
黄色い箱のハードブリーチとどっちが強いですか?
249スリムななし(仮)さん:2001/03/16(金) 01:00
>>248
黄色い箱のものがリニューアルしてメガメガブリーチシリーズになったんだよー
でも名前、他社製品ビューティーンの「メガブリーチ」の、まんまぱくりだね
せめて「ギガブリーチ」とかにすればよかったのに(藁
250名無しさん:2001/03/16(金) 01:50
ギガブリーチ(藁 ちょっとツボった。

ビューティーンのピンクベージュをやろうと思って
ブリーチしたものの、トリートメントブリーチだったから
あんまり茶色くならなかった・・。今生理中だから
終わったらさらにブリーチしてピンクベージュ入れようっと。

ロレアルの3Dカラー、サンセットブレイズ(でしたっけ?赤色)を
使ったけど赤は3日位で落ちてしまって普通に茶色になって
しまいました。そのあともう一回やってみたけど同じでした。
ラビナスの髪色を戻すヘアマニキュアも、かなり放置したのに
あんまり黒くならなかったし・・。どうなってるんだ私の髪。
251スリムななし(仮)さん:2001/03/16(金) 09:10
>>250
ビューティーンのピンクベージュ、昨日入れました!
ただその前のブリーチで、いまいち色が抜けなかったので
「ややピンク気味のオレンジ」になってしましました。失敗失敗。
このシリーズは既出のように
かなーり白っぽく色を抜かないとダメみたいですねー。
次回がんばってみよーっと。
252236:2001/03/16(金) 19:35
みなさん教えてくださってありがとうございます!ダメって訳ではないんですね。
染めた後に気づいて焦ってたんですけど、とりあえず良かった
253スリムななし(仮)さん:2001/03/16(金) 20:27
ここで「メガメガブリーチ」読んで見てきたんだけど
ミストであんなに色が抜けるなんて!!
シュワルツコフだし使ってみたいけど、
その日のうちにシャンプーしないと、どうなるの?
254スリムななし(仮)さん:2001/03/16(金) 20:35
みるきーたいぷはもっとすごいよ>メガメガ
ただでさえ最強らしいのに
酸化剤(液みたいなやつ)の濃度を変えて使ってみたら
もっとすごいことになった
参照 http://mentai.2ch.net/diet/kako/976/976599439.html
一発でほぼ色素抜けたので
そのあとミルクティ系入れてみたらすごくきれい
255245:2001/03/17(土) 03:23
>>254
ウチの妹がやっぱりメガメガブリーチで色を抜いて、そのあとミルクティ系を
入れた。やっぱりきれいに入ってたよ。
私はハードブリーチで十分なので使ったことないけど。
256スリムななし(仮)さん:2001/03/17(土) 23:41
ベネトンの奴はどう?
257スリムななし(仮)さん:2001/03/18(日) 00:05
ブリーチャで、いい。
258スリムななし(仮)さん:2001/03/18(日) 00:09
教えてもらってありがとうございました。>メガメガ
春休みなんで、抜いてみます。
ミストだと、日にちかかりそうなんで、みるきーの方やってみます!

259スリムななし(仮)さん:2001/03/18(日) 01:10
ブリーチで金髪にしたあと、何度染めても
何日か経つと緑かかった色になってしまう・・・。
自然な茶色にしたいんだけど。
なんかいい方法あるかなぁ?
260スリムななし(仮)さん:2001/03/18(日) 02:13
アッシュじゃないブラウン
(ライトorミディアムブラウン/ゴールデンブラウン/ブロンズブラウン など)
を入れれば良い>259
261きら:2001/03/18(日) 03:40
質問です!
僕、いっつも色がすぐ落ちちゃうんですけど。。。
この間も、ビューティーンのメガブリーチでまっきんきんにして、
ミルクティー入れたんです。
うまく色がはいって一日目、二日目くらいまでは色そのままだったんですけど、、、
3日目くらいになるとミルクティーが落ちてきて、
金になってくんです。
いつも色落ち早いんですけど。。。
色落ち防止にはどうすればいいですか?
教えてください
262スリムななし(仮)さん:2001/03/18(日) 09:32
周りがやってないような色で脱色したかったのですが優柔不断な性格から
どの色にするかでかなり悩みました(笑
結局花王の青山アッシュを使いました。
あんまり効きすぎるのもいやだったのでわざと洗う前の髪+放置時間短め
でやってみました。
すると適度なブロンズ色になりました。
箱には緑がかった灰色っぽく書かれていたのですがやはり実際とは違いますね。
もともと軽く脱色していただけなので皆さんからすれば黒髪と同然の髪に対しては
時間を規定の分やってもよかったのかもしません。
馬鹿らしいですけどもう一個買って今度は長めにやってみようと思います。

18歳男ですが、顔が濃い(平井堅のようなかっこいい濃さではない(泣
ので似合う色がなかなか・・・
気に入った色なら構わないのはもちろんですが似合わなかったら地獄です(笑
なにか目安などってあるのでしょうか?
263スリムななし(仮)さん:2001/03/18(日) 10:33
ビューティーン、買ったはいいけど説明書読むと他の髪染めより
色々めんどくさい。放置時間も合計30分程と他より長いし。
つか、根元と生え際は髪の他の部分がいい感じに染まってから
塗り始めてください、そしてその後10分は置いて下さいって…。
かえってムラになんないか心配。使った人、どうでした?
色落ち早いって意見もあちこちで聞くので心配だ…。
264スリムななし(仮)さん:2001/03/18(日) 12:11
美容院でも根元は3mmほど塗り残して、少し放置してから最後に生え際を塗るよ。
頭皮を傷めないためじゃないの。
放置時間も長い製品のほうが、むらになりにくいよ。
265スリムななし(仮)さん:2001/03/19(月) 00:32
根元は肌に近い分温度も高い=染まりやすいので
ちょっと残して染めるんですよ〜
放置時間は長いのより、設定は短めのを長めに置いとく(なんかややこしいか)
方がむらになりにくいです。
266スリムななし(仮)さん:2001/03/21(水) 00:40
AGE
267スリムななし(仮)さん:2001/03/21(水) 14:03
ロレアルのHPなんですけど、似合うヘアカラーが診断できて
お薦めです。

http://www.lorealparis-jp.com/e/e3/e3.htm
268スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 10:54
私の髪は細くて柔らかくてコシがないんですけど、
プロスタイルのピーチブラウンでカラーしたら
最初は赤っぽかったけど、いまはただの茶色になっちゃった。
髪がゴワゴワする。いたんでるよー!
269スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 11:08
自然にちょっとずつ抜きたい人は
ビューティーンの「ハイブリーチ体験」のミストタイプがお薦め。
私は学校が進学校で身だしなみ検査とか厳しいから、
真っ黒だった髪に使ったけど、いい色になるよ。
まだらになんないように気をつけてくださいね。
270スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 11:10
↑ありゃ、がいしゅつでしたね。
逝ってきま〜す。
271スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 11:34
私もしばらく前に代官山スモーキーにしました。
結構いい感じです。傷んだ感じもないし。
いつも行ってる美容室だと「毛先と同じ色にしてください」って言ってるのに
なんか根元の染め方が生ぬるく、
「もっと明るくしたいんですけど。」って言っても「やめた方がいいですよ。」
の一点張り。
1年近く通って気がついたらちょっとずつ全体的に黒くされて、
でも美容師さんは
「傷んで金茶になってた所もカットで取れてきましたね」と満足げ。
・・・私はとても不満だったの。カットが上手だから通ってたけどさ。
今度からカラーリングはカットの一週間前に自分でやる事に決めました。

272やめられない名無しさん:2001/03/23(金) 11:51
>>271
髪が長ければ、カットしてからカラーした方がいいよ。
273スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 12:05
プリーチのミストで眉の色ぬいても平気かなあ。
やった人いませんかー。
274スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 12:44
>>273
危険だよ!すっごく痛かった。
オキシドールでちびちびぬくか、茶色のマスカラ使うのが
いいと思うけど。
275スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 13:42
進学校ってめちゃくちゃ校則ゆるいと思うんだけど・・・
276スリムななし(仮)さん:2001/03/23(金) 16:18
269ですけど… >>275さん
確かに(笑)県でホントにトップの学校は校則めちゃめちゃゆるくて、羨ましいです。
でも進学校が一概にゆるい訳じゃないんです。
終業式ん時も「春休み中に髪の色変えたりなんかしてもすぐ判るんだからな」
って脅されました…(泣)


277スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 12:02
きちんと戻せばわかることないんで、そんな脅し無意味だねえ
278スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 12:41
>273
私もブリーチミストで眉を脱色しようとして、そのままスプレーすると、
目とかに入りそうで恐かったから、綿棒にひたひたになるくらい浸けて
眉毛に押しあてて抜こうとしたんですが、全然効果ナシ!!
なんか眉毛を通り越して、皮膚が液を吸収してた(藁

ところで、昨日ブリーチカラーのイエローで髪を染めたんですが
それからミルクティー色を重ねたらどんな感じになるんでしょうか?

279273:2001/03/24(土) 14:30
やっぱ、やばいのね。
>278皮膚が吸収て・・・(藁藁藁

さんくす。やめときます。
280スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 14:36
けっこう明るめの茶色(赤っぽいオレンジ?)にしたんですけど、
色味をもっと落とすにはどうしたらよいでしょうか。
とりあえずマニキュアでもしようかと思ってるんですが、
何色を使えばきれいな茶色になりますか?
あと、カラーリングの色ってどのくらいで落ちていくものなの
でしょうか・・。1日二回くらい髪洗ってればけっこう
おちますかね??自分のキャラ的にちょっとやりすぎたな〜って
おもうので、近所あるくのとかはずかしくって・・・。
281ズリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 14:36
>>269
それって何県?福岡?
282271:2001/03/24(土) 14:38
>>272
ゆるいパーマをあてる人は先にブリーチって読んだ気がしたので。
髪が長くなった時は先にカットしてもらうようにします。
ありがとう。
283スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 16:39
>>280
1日2回もシャンプーしたら色あせてよけい明るくなっちゃうよー。
1度染めたら染め直しまで1週間あけないと髪がパシパシになるから、
とりあえずマニキュアかなあ。
青っぽいのか緑っぽいのを重ねると落ち着いたトーンにはなるよ。
マニキュアは3週間弱で落ちます。
284スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 20:38
眉をブリーチするなら、クリームかミルキーのブリーチを
綿棒につけて眉につけて(痛くなければ、ちょっと多めに。)
そこにコットンを半分に切ってペタッと貼っておけばヨイよ。
ミストで眉を脱色するのは、危ないかも。
コットンにスプレーして、↑みたいに眉に貼ってみたらどう?
285スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 21:14
このあいだドラッグストアで見た「ミルクティ色」を
したいのですが、
箱に書いてある説明を見ると
「カラーリングしてある髪には効きません」みたいにあったんです。
私、すでに茶系のカラーリングをしているのですが
どうしたら良いんでしょうか?
きれいなミルクティ色にするには
まず地毛をブリーチで脱色して地毛レベルを
上げなければ上からカラーリング入れても
きれいに発色しない、と美容雑誌にもありました。

脱色してかなり金髪に近くして、すぐその日のうちに
カラーリングってしてもいいんでしょうか?
最低2週間開けることといいますが
固い職場なのでブリーチした明るい髪では
行かれません。一気にやってだいじょうぶでしょうか?
286スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 21:42
>>283
やっぱ一日2回シャンプーはだめですか・・・。
とりあえず赤っぽい色だけでも落ちるかな〜なんて
思ったんですけどね。緑系か青系ってことは、
オリーブブラウンとかでいいんでしょうかね?
287スリムななし(仮)さん:2001/03/24(土) 23:48
>>285
お仕事は土日共お休みですか?
それなら金曜日の晩強いブリーチで金髪にして
日曜日のお昼なんかにカラーを入れれば比較的良いかも?
私も時間の無いとき
たてつづけにブリーチ→乾燥→カラー をたまにするけど
カラーをする時、頭皮が非常に痛くて辛いのです
勿論、髪の傷みも大きいし。色はすごく入りやすいんだけどね
288スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 00:37
>>285
カラーリング歴にもよるのでは?
わたし昔やりましたよ、1日2回染め。
ハードブリーチで金髪(たまご色)に抜いて、洗って、乾かして、そのあと
ヘアカラー、洗って、乾かして。
しばらくやってましたけど髪が太くて剛毛だったのであんまり傷みもせず
さくさく染めてました。
今はそのおかげで髪やせたかなって思いますけど。
289スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 04:40
眉のブリーチ
私はアンシェーヌのムダ毛脱色剤を使ってます。肌にやさしそうだし。
やり方は284さんと同じかな。
290スリムななし(仮)さん:2001/03/25(日) 05:18
眉のブリーチにはJOREN Cream Bleachがオススメ。
私はマツキヨで購入。友人はソニプラで買ったと言ってた。

肌にもやさしいし、きれいに眉ブリーチ出来るよ。
291眉毛の色を抜きたい名無しさん:2001/03/25(日) 17:11
>289
そうか!ムダ毛脱色剤っていう手もあるんですよね!
なんか良さそうですね。
さっそくチェキってきます。(私語・・・

292スリムななし(仮)さん:2001/03/26(月) 00:17
>>287-288さん
ありがとうございます。
そうですね、皮膚も髪も頑丈な方なので
朝と晩にでもわけて一気にやってみます。
洗って乾かして×2って結構疲れそうですよね。
よし、体力をつけてからにしよう?
293スリムななし(仮)さん:2001/03/26(月) 17:19
私は剛毛多量なのですが、
今までに幾つかの商品を試しました(商品名は覚えてないです…)が、どれも
焦げ茶色になる程度だったのでもっと明るくなった髪も経験してみたいのです。
市販の千円位ものでも明るめにする事はできるのでしょうか?
できるとしたら、具体的にはどの商品でしょうか、また何かコツなどありますか?
すみません、既出ならそう言ってください。
294スリムななし(仮)さん:2001/03/26(月) 20:02
>>293
ブリーチしたいって事?
295スリムななし(仮)さん:2001/03/26(月) 20:58
>>293
話題のメガブリーチでラップ巻いて1時間。うっかり寝てしまうと
なおよし。ってくらいの勢いで一度思いっきり抜くと
その後抜けやすくなるよ。一応経験談。
箱にかいてある時間の3倍位を目安にやってみては?
296名無しさん:2001/03/26(月) 21:08
夏に黒のカラーをしてしまったんですが茶色くしたいです。
カラーって一度やるとずっとその色なんですよねー?
あーどうしよう。こういう経験した人いない?
茶色くするならヘアマニキュアしかないのかな?
でも髪の色の黒さもちょっと落ちてきてるよな気がするんだけど…。
297やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 21:10
>>295
「メガメガ」の方でしょ?あれはキクらしいね〜(笑)
でもブリーチ中、頭皮がチクチク痛そう。
298295:2001/03/26(月) 21:16
>>297
そうです。スマソ。
頭丈夫なら大丈夫だよ。心配だったら2,3回に分ければ
大丈夫じゃない?
299スリムななし(仮)さん:2001/03/26(月) 22:05
>>296
メガメガなら染色した髪にもイケますぜ
300スリムななし(仮)さん:2001/03/26(月) 23:17
>>269
それやってみたいなぁ、ありがと。
301スリムななし(仮)さん:2001/03/27(火) 02:25
メガメガブリーチってやつは色染めるやつですか?抜くだけのブリーチなんですか?
302スリムななし(仮)さん:2001/03/27(火) 02:44
その名のとおり、抜くだけです>メガメガブリーチ
染めた髪も抜けるみたいですね。
303スリムななし(仮)さん:2001/03/27(火) 13:25
今さらって感じなんだけど、それどこの会社ですか?>メガメガ
304スリムななし(仮)さん:2001/03/27(火) 18:06
市販のブリーチ剤やカラーリング剤って、
なんか、使用期限?(食べ物で言う賞味期限)みたいなのってあるんですか?
私、最近ブリーチ剤を買ったんですけど今髪痛んでるし
別に急ぐ事ないんで夏頃使おうと思ってるんですけど…
開けてなければ大丈夫なのかな?誰か知ってる人いませんか?
305スリムななし(仮)さん:2001/03/27(火) 20:01
>>301
がっつり色を抜いてから、好みに染めればヨロシ。

>>303
忘れた。新製品なので、マツキヨなどに行けば有ると思われ。

>>304
購入後半年経過でも全然平気だった。
306スリムななし(仮)さん:2001/03/28(水) 00:14
>>303
Schwarzkophのやつだよ。
307スリムななし(仮)さん:2001/03/28(水) 00:57
どーもありがとね>305&306さん
308スリムななし(仮)さん:2001/03/28(水) 01:11
あのー、初めてカラーリングしたんですけど、いまいち明るく染まりませんでした。
それでもうもう一回やりたいのですけど、続けざまにやっても
大丈夫なんでしょうか?期間置かないとだめですか?
309スリムななし(仮)さん:2001/03/28(水) 11:47
ビューティーン、30分放置したけどぜんぜん染まらず。
髪質なのか、数日前に別のを試したからかなのか・・・
連続でやった訳じゃないけど合計3回、3個も買ったんだぞお・・
ここまで馬鹿にされて(藁)、ここまで投資したのに出来ないのは悔しい
310いお:2001/03/28(水) 11:48
fdh
311スリムななし(仮)さん:2001/03/28(水) 21:45
ピンクにしたいんだけど、シャンプーすると
落ちるようなヘアカラースプレーって
どこで売ってます?(都内在住)
頭洗えば落ちるような一日だけのヘアカラースプレーキボン
312スリムななし(仮)さん:2001/03/28(水) 23:06
プリンの繰り返しに辟易して、カラーリングやめて元の髪に戻そうと
「髪色戻し」を使ったんですけど、すぐに色が抜けちゃって
前よりも元の髪の色との差が激しくなってしまいました。
永遠に髪色戻しを使いつづけなければならないのでしょうか?
(元はショートで、今はロングにしようと思っているので
できればあまり切りたくないのです)
313まさお:2001/03/28(水) 23:10
俺がいつもやってるのは、一回すごい金髪にして
それからブリーチもどしで全体の色を調節すると
すごいきれいに染まるよ。
314スリムななし(仮)さん:2001/03/29(木) 00:38
>>311
一日だけのスプレーでピンクは見たことない。
もしかしたら、コスプレショップに売ってるかもね。都内なら一杯あるよ。
あとスプレーではないけれど、美容室にクリーム状の(ワックスみたいな)
商品があって、買った事ある。ピンクもあるかも。
315311:2001/03/29(木) 00:53
コスプレショップか、、、
ちとキツイな(ワラ
東急ハンズとかに売ってないかな?
とにかくレスありがたう。
316スリムななし(仮)さん:2001/03/29(木) 00:54
ビューティーンのピンクベージュお薦めです。
地毛が白に近い金髪まで抜けていると、CMや小冊子のパンフよりも
もっとベビーピンクっぽい色が入ります。
しかし、すぐおちます。2週間持ちません。(値段が安いのはこの為?
この色は、去年の中旬頃に美容室で同じ色をいれてもらった事があるんですが、
やはり美容室の方が全然持ちますね。(それでも1ヶ月ちょっと程度
ほかのスレでも書いたのですが、ピンクの色味が落ちたあとは
ベージュだけが残ったのかミルクティー色になりました。
すぐに下品な抜きっぱなしの金髪に戻ると言う事はないみたいです。
317名も無き冒険者:2001/03/29(木) 01:07
>>316
詳しいっすね。
参考になりました。試してみまっす
318スリムななし(仮)さん:2001/03/29(木) 16:47
>>313さんも言ってるけど
クリーム色ぐらいまで脱色してから好きな色入れると
綺麗で品がある色に染め上がるよね
(明るいミルクティー色〜暗めのブラウン系、どんな場合でも)
日本人の髪は半端に脱色されると、赤みが強く残り
どんな系統の色を使っても カラーの色+カッパー色
になっちゃうことが多いから‥
髪が弱い人にはすすめられないけどね
319スリムななし(仮)さん:2001/03/29(木) 17:20
欧米だとそれを、ダブルブロンディングプロセスって言うのよね確か>318
ブルネットの白人や有色人種なんかがカラーする時よくやるの。
やっと日本にも、良い市販の脱色剤出てきてコレ広まりそうね。。
320スリムななし(仮)さん:2001/03/29(木) 18:06
質問なのですが,今度美容室で髪をピンクにしてもらおうと考えています。
今は自分でブリーチしてちょっと金髪です。
以前ピンクにしたときに,思いっきり頭皮に色をつけられて悲惨でした。
どうやってオーダーしたらいいでしょうか。
美容室慣れしてないのでご指導ください。
321ぽー:2001/03/29(木) 18:51
>>320

もし、関東の方でしたらヘアカラーリング専門店ありますよ。

入り口にビューテーンとか色んな会社のカラーリング剤(白髪染めも多数)
があって、好きな色を自分で選んで美容師さんが染めてくれます。

料金は、カラーリング剤(定価)プラス
白髪染めが1500円、カラーリングが2000円〜3000円くらい

シャンプーもしてくれるけどブローはセルフです。

自分でやるよりムラにならないから私はよく行きます。

新宿マイシティー8F、市川、本八幡に支店あり。
322320:2001/03/29(木) 19:33
>>321さん,ありがとうございます。
残念ながら北海道なのですよ〜。しくしく。
ただ,カラー ってお願いしたときに
美容室によって使ってくれるカラーリング剤はちがうんでしょうか?

マニキュアが頭皮についたら落ちにくい気がするんです。
ヘアカラーってオーダーするといいんでしょうかねぇ。
323スリムななし(仮)さん:2001/03/29(木) 19:56
>>322
頭皮に染料をつけないようにしてくださいって言えばいいだけ。
私はいつもそうしてもらってますよ。
すぐ痛くなってしまうほうなので。
324スリムななし(仮)さん:2001/03/29(木) 20:11
>>320
はっきり言うね。
失敗されたの。1週間以内にクレーム出すべきだったね。
美容院ですると普通、てか絶対地肌は染めないよ。
特にマニキュアはその為にお金払うようなもんだもん。
心配しなくても、そんなひどい美容院少ないってば。
325320:2001/03/29(木) 20:28
そっか〜失敗だったんだ!!
髪が背中まであるので仕方ないかなと思っていました・・・。
いつも2つに分けて結っているので,すごく目立ってたんです。
こんどダメならクレームしますね。
326スリムななし(仮)さん:2001/03/29(木) 22:40
>>313
ありがとー。
髪の毛がすごく細いんでちょっと心配だけど、
やってみようかな。
327スリムななし(仮)さん:2001/03/30(金) 00:24
ちょっと前に出た眉ブリーチのことで質問なんですが
脱毛用のブリーチで脱色するとまっきんきんになったり、ということはないですか?
今がちょっと明るいキャラメル色なので、それにあわせて茶色にしたいのですが、
髪の毛のカラーとかだとカブレとか目の近くなので心配だし・・・。
あと、コーラやビールで脱色できる、と聞いたんですけどそれって可能なんでしょうかね?
とりあえずオキシドールはやめた方がいいみたいですね・・・。
やっぱり眉マスカラが一番無難かな。
328スリムななし(仮)さん:2001/03/30(金) 00:48
>>327
それか眉毛の量を減らして明るいアイブロウで描くのもいいね。
329スリムななし(仮)さん:2001/03/30(金) 01:32
ちょっと質問です。
皆さん、一回髪を染めてから違う色にするまでどのくらいの期間をおきますか?
やっぱり市販の染毛剤って美容院で使うものより強いじゃないですか。
330スリムななし(仮)さん:2001/03/30(金) 05:20
やばいやばいやばいやばい!
いまさっきブリーチし終ったんだけど、みごとに逆プリンになってしまった!
フェイスラインと生え際だけかなり抜けてる...。
気を付けてやったつもりだったのになぁ。
今まではブリーチ&カラーで染めてたから失敗なかったんだけど、
もうちょっとはっきり色出したいと思ってとりあえず少しブリーチ
してから色入れようと思ったらこんな悲惨なことに!!
あー、もう明日はどこにもいけないよう。
ちなみに私の髪は超ロング。やっぱこの長さで自宅ブリーチは
無理だったのかな。トホホ。
とりあえず誰か応急処置を伝授してください!
331スリムななし(仮)さん:2001/03/30(金) 22:04
とりあえず、誰かに髪色もどしスプレー(シャンプーで落ちるやつ)を
買ってもらってから考えよう!
332スリムななし(仮)さん:2001/03/30(金) 23:09
灰色に近い色にするにはどうしたらいいでしょうか?
箱をみるとアッシュとかなんとかって書いてありますが
にたようなのが多すぎてどれがいいのかわかりません。
一度強めに抜いてから入れようとは思っていますが
あまり灰色が強すぎて白くなりすぎても困ります。
どなたかアドバイスお願いします
333734:2001/03/30(金) 23:42
根元が黒く、プリンになってるのをブリーチしようと
したらまだらになってしまって、ミケ猫みたいなことになって
しまった!どーすればいいだろおお???
助けてーーー!
治すにしても一週間はあけないと髪痛みますか?
どうやって治せばいいかな?
誰か教えて下さい!
334スリムななし(仮)さん:2001/03/30(金) 23:56
こないだまで市販のブリーチとヘアマニュキアで色髪にしてたんだけど
あきちゃって1月に美容院で黒く染めました。今でも真っ黒!
この上から市販のブリーチやったらすごいことになっちゃうかな?
335スリムななし(仮)さん:2001/03/31(土) 03:40
別に凄くもなんともないよ!
茶色→赤茶→茶金→金髪→薄い黄色
って感じで色が抜けていくと思うよお
(目が目がの場合)
好きなだけ赤色を取ったら
好みのカラーまた入れましょ
脱色しっぱなしは汚にゃい
336スリムななし(仮)さん:2001/03/31(土) 04:09
>>329
基本的に、美容院で使うものの方が強いですよー。
美容師さんの腕とアフターケアで痛んでなさそうにみえるだけ。
期間はやっぱり1週間はあけます。
337スリムななし(仮)さん:2001/03/31(土) 06:55
どうして髪をカラーリングしたりブリーチしたりすると、また髪を染めたりするとき
一週間くらいあけなくては髪が痛むんですか?
時間を置いても、同じ回数だけ染めればどうせ同じ位に痛んでしまうのでは
ないのですか?
338スリムななし(仮)さん:2001/04/01(日) 23:16
ここ一年色を変えまくっていたんです。
毎週色が違う、とか激しい時は昨日と違うってかんじで。
長くても同じ色は一ヶ月くらい。
いつも市販のを自分で染めていたんですが・・・。
ハゲますか?
最近気になって、色変えようか迷ってます。
染めるとしても、ちゃんと美容院行った方がいいですか?
あうあう。禿げんのかなぁ?
339スリムななし(仮)さん:2001/04/01(日) 23:37
家で染めても美容院で染めても
頭皮への影響は一緒。
禿げる人は禿げるし大丈夫な人は大丈夫。
市販品の方が成分が強いっていうけど
同じ種類の染毛剤なら一緒だよ。
酸性カラーとか、いたわりタイプの穏やかなカラーは
市販品が無いから美容院でしか出来ないけど
今流行ってるような、バッチリ色出すのには向かないし。
一番なのは友達や家の人に手伝ってもらう事だね
340スリムななし(仮)さん:2001/04/02(月) 19:26
なるほどage
341スリムななし(仮)さん:2001/04/02(月) 22:13
日本人の髪質ではでない色があるっていいますよね。
ここ半年黒髪をつづけてて周囲が黒髪だらけになり
自分としても飽きてきたので、そろそろ色を変えようと思ってるんです。
で、赤毛のアンみたいな色というか、
赤毛の外国人いますよね、照りのある赤みがかったオレンジというか、
茶というか、うまく説明できないんですがそんな色。
あれって自宅でだせる色なんでしょうか?
342スリムななし(仮)さん:2001/04/02(月) 23:12
>>341
http://shop.store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorexperhair1.html
↑これだったら 「色見本↓」 があります
http://shop.store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorexperhair1.html
クリームタイプで使いやすですよ
ただ、クリームのせいで、2剤(別売り)の分量が計りにくい、
同量の2剤を混ぜるだけでOKのジェルタイプなら
http://shop.store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorprefprofh.html

5.34 Medium Golden Coppery
5.43 Medium Coppery Golden Brown
6.6 Light Auburn
が良いでしょう
2剤は、このスレの上のほうで
売ってくれるサイトを紹介していますのでご参照下さい
今書いたカラーは、
http://shop.store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/haircolor.html
の中で売ってるものです
アメリカの業務用カラー&市販カラー(1剤2剤セット)を小売してる
サイトです カードやその他支払方法がありますョ
343342:2001/04/02(月) 23:14
ごめんなさいっ
色見本は これでした
http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1625_3563182
344スリムななし(仮)さん:2001/04/03(火) 00:34
明るい赤毛だったら
7.4 Burnished Copper
7.43 Red Penny
のほうがいいかもしれません
>>342の補足
345スリムななし(仮)さん:2001/04/03(火) 12:30
やっとピンクに染めてきました。超ピンクです。
自分の場合,ブリーチしても色が抜けにくいので大変でした。
黄色っぽくなったところでカラーリング。
私が行ったロレアルのサロンでカット5000円カラー16000でした。
傷んでると染まらないみたいですね。
所要時間14:00〜20:00。6時間もかかりましたよ。
346スリムななし(仮)さん:2001/04/04(水) 21:03
メガメガミスト、ぜーんぜんだめ。
まだ数回しか使ってないけどわずか〜に脱色されるだけ。
もしメガミストの方買ってたらいかに脱色率が低いかって思っちゃう。
でもなあ・・・ミルキータイプは逆に強すぎだろうし。
347スリムななし(仮)さん:2001/04/04(水) 23:30
>>346
ミストよりもミルキータイプで、時間を見ながらやったほうがよいのでは?
348スリムななし(仮)さん:2001/04/05(木) 04:59
今日始めて髪を染めてみました。
が、見事にムラになってしまいました。
みなさんはどうやってムラなく染めているのでしょう。
コツがあったら教えて下さい。

自分では、毛先までたっぷりつけたつもりです。
が、見事に頭頂部の生え際のあたりとサイドの髪、
後ろの髪の一部、くらいしか染まっていません。全体の3分の1くらいかな。
使ったのはカネボウのプロスタイルのカフェブラウン。
15分のところ30分と長めに放置し、染まった部分はいい色になってますが、
そうでないところは真っ黒のままです。

あと、染め直すとして、やはり1週間くらいは置いた方がいいですか?
349348:2001/04/05(木) 05:11
追加。
私の髪は太くて多いです。
やっぱり付け方が不十分だったかなー。
ちゃんとつけるのにコツとかありますか?
350スリムななし(仮)さん@1:2001/04/05(木) 05:28
初めて黒髪から色を付ける人は発色しにくいです。
ブリーチでなくマニキュアなどの場合は、放置時間はあまり
関係有りません。おそらく、その15分という表示は
15分以上やると髪が痛むと言う警告の15分だと思います。
むしろ、わたしの場合お店でやってもらうことをおすすめします。
もしくは、ブリーチです。
ですが、348さんはかなり髪の毛が痛んでいることが予想されますので
お店でやってもらうのが妥当なのではないでしょうか。
それなりのお店でしたら、髪の痛みの被害を最小限に押さえれますし
色の選択を決められるメリットもあります。
自分でカラーリングする場合髪というものは痛むものなのです。
351スリムななし(仮)さん:2001/04/05(木) 13:32
>>348
髪の長さはどれくらいですか?
もしロングとかの場合は絶対に1箱とかでは足りないと思います。
2箱で余裕をもってタップリつけるとムラなく染まります。
もちろんブリーチをしてからのほうが発色はいいです。
ただ、かなり傷んだりしているのなら、ブリーチしてカラーリング
して、というのはおすすめできませんが。
それと、傷んでいるとそこだけ色が入りやすくなって染まるという
のはあるでしょうね。
352スリムななし(仮)さん:2001/04/05(木) 17:21
終了
353スリムななし(仮)さん:2001/04/05(木) 17:39
ヘアダイの箱や説明書には
一箱でセミロングくらいまで染まります、と書いてはあるけど
やっぱりショート以上の人は2箱使ったほうがムラ無く染まるよね
たっぷり使うときれいに染まる、って感じです
354348:2001/04/05(木) 20:32
>>350-351 >>353
髪の長さは肩を越し始めている位。長めのセミロングです。
1箱でやったんですが、やはり無理があったかもしれません。
夏に向けて結べるようにのばしているところです。
このところ、パーマも何もしていないし、枝毛もないので傷んではいなかったと思います。
(今回染めたことで傷んだかもしれませんが)

お勧めはブリーチしてから2箱使ってそめるか、でなければ美容院ですね。
お金がないので自分でやったのですが、ここは安全策で美容院に行こうと思います。
(このムラを何か言われちゃいそうだけど)
どうもありがとうございました。
355スリムななし(仮)さん:2001/04/05(木) 21:05
貧乏くさっ!
美容院でやったら?1万もかかないって。
自分で染めた人ってすぐにわかる(笑)
色が汚いから
356スリムななし(仮)さん:2001/04/05(木) 21:28
メガメガブリーチ&上に出てた通販で届いた
ロレアルプリファレンスのゴールデンアッシュブラウンで
たったさっき、染めるの、やりました!
すっげえキレイな色になったー!!
髪の毛は一箱を2回に分けて白っぽい黄色になるまで待って、
そのあとカラーしたんだけど、チョト痛かった・・
なんていうか、外人の茶色みたいな感じで
すげえ気に入ってます
俺髪の毛短いからコロコロ色を変えて遊ぼうと思う
357スリムななし(仮)さん:2001/04/05(木) 21:35
>>354
私も昔、自分で染めてムラムラになっちゃって…
それで美容院に行ったんだけど、素直に「自分で染めて失敗したので
どーにかして下さい」っていったら、とてもよくしてくれたよ。

もし美容院にいくんなら、言われる前に自分で言っちゃったほうがいいとおもう。
358スリムななし(仮)さん:2001/04/05(木) 21:54
オーストラリアに留学してたとき 現地の子がクールエード(粉ジュース)とかコーラとか
で染めてたんだけど 私は怖くてできなかったです でもいい色になってました 今ごろに
なって それやってみたいんだけど 金髪に色をブリーチしておいたら 染まるかな?
359スリムななし(仮)さん:2001/04/06(金) 02:12
>>358
今たくさんカラーリング剤あるのになんでわざわざ??
ナチュラルカラーのライムブラウン買ってきました。
これから染めようかどうしようか迷ってます。
明日の方がいいかな?
360スリムななし(仮)さん:2001/04/06(金) 02:26
>>355
ブリーチだけなら1万もしないけど、
痛み防止でブリーチに色付けたら1万6千円するよ。
まさかブリーチだけで済ますってわけでもないでしょうに。
361スリムななし(仮)さん:2001/04/06(金) 05:03
>>358
やだ〜それ懐かしいっ
あたしもアメリカの田舎に短期で留学中
向こうの人がそうやってるの見て真似したけど
全然染まらなくて、358さんが言うみたいに脱色して
もう一度トライしたけどそれでもだめだったョ
髪の太さや柔らかさが全然ちがうからみたい・・
362ひよこ名無しさん:2001/04/06(金) 21:17
白金にしたいんだけどどうすればいいんでしょうか?
市販のやつだと金色のぶりーちしかないんだけど・・
363剛毛多量の293:2001/04/06(金) 21:46
特に>>294-295さん、>>297-298さん
大変遅くなりましたがみなさんレスどうもありがとうございます。
メガメガブリーチ、まだ購入には至ってませんがとても気になります。
そこでまた質問なのですがメガメガブリーチを使うとどの程度の金髪?にできるのでしょうか?
男性の方でたまに見かける下品な(失礼!)黄色髪のような感じになるのでしょうか?
また、素人考えなのですが思いっきり色素が抜けると(髪をコーティングしてる色素が削ぎ落とされて?
いい表現ができません)私のような髪質でも髪一本一本の質感は細く柔らかくなるのでしょうか?
364スリムななし(仮)さん:2001/04/06(金) 22:00
>>363
メガメガブリーチは市販の脱色剤で今現在最も脱色力の高い
ものの一つです。(メガブリーチと間違えないでね)
2回使用で、黒髪がほぼ白っぽいクリーム色になります。
そのあとブロンドカラーを入れれば下品じゃないです。
また、ハンズなどに行くと、あまりメジャーでない
会社から、メガメガと同じか、もっと脱色力の高い薬も売ってたり
するのでチェックしてみてわ。
また、30%くらいの濃ゆい過酸化水素水を薬局で買ってきて、
少し混ぜて使うと脱色力がマスマス上がります。あまり混ぜすぎると
頭をやけどするので、脱色剤のセットに入ってる白い液(2剤)と
4:1(白い液:30%過酸化水素水)の割合で混ぜるのが良いです。
取り扱いにはお気をつけて・・・

剛毛も少しクテっとしますよ
365スリムななし(仮)さん:2001/04/06(金) 23:16
そーいえば、前に自分でカラーリングしたことあったんだけど
3〜4日したら頭皮がかゆくてむけまくっちゃったことが・・・。
やっぱり液剤のせいでしょうか?
366可愛い奥様:2001/04/07(土) 11:29
・・。
367スリムななし(仮)さん:2001/04/07(土) 15:12
ん?
368スリムななし(仮)さん:2001/04/07(土) 20:35
ミストタイプのはあんまり抜けない気がします。
それにこころなしかアホ毛が増えた気が....

ところで、ロレアルの3Dはかな〜り評判いいっぽいけど、
カッパ−系の色はでてますか?
それと、ラビナスの原宿カッパー?やった方います??
どうでしたか!?
369スリムななし(仮)さん:2001/04/07(土) 20:44
メガメガのミストタイプ、最終的に金パになるらしいのに
全然なりませーん!!しかも前にブリーチしてて茶色いから
すぐ金パになると思いきや半分以上使ってもダメです。
どーいうことだ!!?
370スリムななし(仮)さん:2001/04/07(土) 23:44
あのーシルバーにしたいんだけど
おすすめのもの無いですか?
371スリムななし(仮)さん:2001/04/08(日) 00:38
372スリムななし(仮)さん:2001/04/08(日) 00:45
男だけど全部同じ色に染めたらいかにも自分でやったって思われないかな
オレンジにしてみたい
373スリムななし(仮)さん:2001/04/08(日) 02:03
メガメガのミスト、全然色抜けなかったけど
捨てるのももったいないから、毎日朝晩使ってたら
1本使い切る頃に、かなり抜けたと実感できました。
私もちょっと明るめの髪から始めたけど時間かかったな〜。
374スリムななし(仮)さん:2001/04/08(日) 03:08
髪の毛が太い訳でもなく硬い訳でもなく、むしろ普通で、
柔らかい直毛なんですが ブリーチも、30分放置しても
15分放置した色位にしかならないし、髪色戻しのヘアマニキュアも
風呂に浸かりながらシャンプーハット被って放置しても
ほとんど色が乗りません。ロレアルの3Dカラーも、色味がすぐ落ちて
普通の茶色になっちゃうし・・・。
(整髪料つかったまま染めたりもしてません。)
これって単に、薬剤との相性の問題なんでしょうか?
それとも髪質の問題でしょうか?解決方法があったら教えて下さい〜。
375スリムななし(仮)さん:2001/04/08(日) 05:02
カラーリング専門店に行ってきました
自宅のすぐ近くに出来て、しかもオープンしてまもなくだからすいてる (笑)
自分でやると準備も面倒だし、今日やるぞーって決めないとなかなか実行できないしね
市販のカラーがすごく沢山あって、指定のカラーでも良いし
実際に髪の色とか質とかみて抜けやすさとかで選んでくれたりもする
私は指定ので抜いてもらったけど、2色使いとかもしてくれたし
結構手際も良くって、1時間もかからなかった。
ちゃんとムラなく出来て(あたりまえか)よかった
私 髪長くてブロック分けとか上手く出来なくっていつもムラムラだったしね (T_T)
技術料が2000円とあとカラー代780円で2780円也
自分でやること考えたら高いけど、手間暇と技術考えたら安いかも
376ななし:2001/04/08(日) 08:38
>>375
そういうカラーリング専門店、いいですよね。

先日、美容院いってカラーリングしてたら
「じゃあちょっと毛先も揃えましょうね」って言われて
ほんの数ミリ、数秒カットされて
お会計の時に、カット代もしっかりとプラスされてて
いいお値段になってしまってビックリ!

これからは、以前ここで教えて頂いた
マイシティ8階のお店にしようと思いました。
377アメリカン名無しさん:2001/04/08(日) 11:33
ロレアルフェリアでボルドーっぽい赤に染めてます。
最近あきてきたので、ダークブロンドに挑戦してみたいんですけど
赤の色素があるので、ブロンド系のヘアカラーを使ったら赤っぽい色に
なってしまうんでしょうか?
美容院で頼んだとしたら、染める前にブリーチで赤い色を抜くんでしょうか?
あとロングなのにストパーをかけたので(美容院で)、髪がけっこう傷んでいて
これ以上傷むことになると、やっぱりツライかな・・・。
378スリムななし(仮)さん:2001/04/08(日) 17:23
ウェラのブリーチアップっていうのを買いました。
あまり傷まないと聞いたので...
まだやってないけど、ハイブリーチって色どのくらい抜けますか??
時間によっては明るさをおさえること可能でしょうか?
379スリムななし(仮)さん:2001/04/08(日) 18:35
>>377
赤は一回いれるとなかなか抜けません。美容師さんに言われた事がある。
寒色系の色をいれようと脱色したときは、とても時間がかかりました。
赤みの入っていない伸びた黒髪が白になるまでやっても、赤色が抜けなかったです。
結局暖色系の色を入れることになってしまいました。
ブロンド系の色は微妙そうだから、元の髪色によってかなり違ってくるんじゃないでしょうか。
380スリムななし(仮)さん:2001/04/08(日) 21:02
>>370
過去レスがいしゅつだけど
ハンズに逝くとあった>ホワイトブリーチ剤&シルバーカラー
381スリムななし(仮)さん:2001/04/08(日) 23:26
今日ブリーチ&カラーをしました。
メガメガで色を抜いてから3Dの83番で染めました。
とってもきれいになりました。
でも脱色をしすぎたせいか結構派手になっちゃいました!
もう少し落ち着いた色にしようかな?と思ってるのですが
またブリーチしてからおしゃれな白髪染めでする方がいいのでしょうか?
それともこの上からカラーのせっちゃっていいのでしょうか?
教えてチャンですみません。
あと大阪で市販のカラー剤でカラーリングしてくれる店もきぼーんぬ
ちょっとムラムラになってるので。
382田舎者:2001/04/09(月) 01:08
以前パツキンにし、アッシュをのせました。
かなり上手く染まったので気に入ってたんですが、
事情が有り、黒に近い色に戻したいのです。
まあ、真っ黒じゃなくても良いのですが、
公の場に出て恥をかかないくらいの色にしたいんです。
ターンカラー(ブラック)より、白髪染めがいいと聞いた気がするんですが、
ターンカラーは色落ちしやすいんだとか・・・。
そこら辺、どうなんでしょうか?ご存じの方、教えていただけませんか?
383スリムななし(仮)さん:2001/04/09(月) 01:13
ロレアルっていう会社から出てるPREFERENCEっていうやつで、
色は4G〜6Gが良いかと。
数字が低いほど暗くなります。
以上、>>381-382 さん江
384スリムななし(仮)さん:2001/04/09(月) 01:15
383デス
間違えた。。
プリファレンスではなく
「エクセレンス」でした

逝ってきます
385381:2001/04/09(月) 01:51
>384さん レスありがとうございます。早速見にいって来ます。
386アメリカン名無しさん:2001/04/09(月) 03:21
>>379
そうなんですかー。ありがとうございます。
初めからブリーチでちょっと色を抜いて、二ヶ月くらいで徐々に
色がおちるカラーにした方がよかったかなぁ、とちょっと後悔。


387>382:2001/04/09(月) 14:22
>以前パツキンにし、アッシュをのせました。

シルバーっぽい色ですか??
やり方、商品名教えてください
388スリムななし(仮)さん:2001/04/09(月) 21:55
浜崎あゆみみたいな白金髪にしたいんだけど
あれってブリーチしっぱなしでいいんですか?
カラーも使うの?
389384さんへ:2001/04/09(月) 23:48
381です。
早速エクセランス買って来て染めました。
6Gで染めたのですが、すっごくきれいに染まりました。
タカラヅカから人並みになり大感激です。
本当にありがとうがざいました。
ここって勉強になるし、やさしい!>ALL

>>388
以前通ってた美容院の人に聞きましたが
外国のブリーチ剤ですごい色を抜いてるらしいよ。
でもすごくいたむだろうから、かなりトリートメントしないと
だめらしいですよ。
390スリムななし(仮)さん:2001/04/10(火) 00:23
ブリーチのあとのケア用のトリートメントで
おすすめのあったら教えてください。
391スリムななし(仮)さん:2001/04/10(火) 01:11
ラップするのとキャップかぶるのってどっちがいい?
あとヘアマニキュア地肌について落ちないんだけど落とし方教えておくれ・・…
392スリムななし(仮)さん:2001/04/10(火) 04:17
393スリムななし(仮)さん:2001/04/10(火) 18:46
a
394スリムななし(仮)さん:2001/04/10(火) 19:04
明るい色にしすぎて色を落ち着かせたい人には
「フレッシュライト・カラーバリエーション」
の ”チョコレートブラウン” もイイよ。

黒髪はシックな茶髪に、金髪は落ち着いた茶髪になる
不思議なカラーです
395田舎者:2001/04/11(水) 13:05
>>387
ゴメン、ブリーチは自分でやったけど、
アッシュは美容院でやってもらったので・・・。
かなりくすんだ感じのシルバー系です。
美容師は薄紫を乗せたって言ってましたよ。
今は大分落ちちゃったんですが・・・。

>>391
キャップをかぶり、その上から軽くドライヤーを当てるのがいいと思われ。
サイドや後頭部の染まりにくいと頃を中心に暖めるのがよろし。
396スリムななし(仮)さん:2001/04/11(水) 14:13
ロレアルの3Dカラーの新色の「シャンパン」(だったかな?)試した人、
もしいたらどんな感じか教えてチャン。
397スリムななし(仮)さん:2001/04/11(水) 22:44
黒くするのに白髪染めはどうですか?
398スリムななし(仮)さん:2001/04/12(木) 00:51
以前ブローネの白髪用ヘアマニキュア
で黒くしたら、緑になっちゃいました。
399スリムななし(仮)さん:2001/04/12(木) 00:55
>>397
過去レスさんしょう
400スリムななし(仮)さん:2001/04/12(木) 01:36
カラーリング専門店についての情報もっと希望!!です。
どこにあるとか、あそこがいいとかダメとか…
401スリムななし(仮)さん:2001/04/12(木) 12:32
>400
激しく同意!
詳細きぼーん
402スリムななし(仮)さん:2001/04/13(金) 00:45
横浜に住んでる人必見(?)
伊勢崎町にさ〜実際に美容室で使ってるヘアカラー剤売ってるよ
逝ったけど、結構おすすめ。
店員に聞いたけど綺麗なミルクティー出すなら
白髪にブリーチしてカラー入れるといいらしいよ
403やめられない名無しさん:2001/04/13(金) 01:15
>>402
つーか、そうしないとミルクティーは出ないよ。
404スリムななし(仮)さん:2001/04/13(金) 03:23
カラーリングとストパーはどっちが髪の毛痛みます?
スレとあまり関係ないのでsage
405名無しさん:2001/04/13(金) 09:12
美容院に行って、殆ど真っ白にうすーーーーーーい水色みたいなのいれてもらいたい
んですけど、どのくらいかかるんでしょうか?
あと、美容院行った事無いんですが、カラーリングの相場っていくらくらいなんですか?
406スリムななし(仮)さん:2001/04/13(金) 13:52
>>405
5〜6000円なんじゃない?
つーか、このスレって「自宅ヘアカラーリング」スレなんだけどね。。。
sage。
407やめられない名無しさん:2001/04/13(金) 17:23
>>405-406
5〜6000円なら安いほうでしょ。店によって全然違うけどね。
長さにもよるけど、女性なら8000〜10000円くらいじゃないかな。
だけど白くして水色だと、多分15000円は覚悟かも?
数年前、俺がロン毛に白メッシュを入れたときは15000円+消費税だったんで。
その時、「色を入れても同じ値段です」と言われたよ。ちなみに吉祥寺の美容院。
あ〜、今思うと、とても恥ずかすぃ〜白メッシュ(笑)

一応ageとくよ。
408スリムななし(仮)さん:2001/04/13(金) 17:36
5〜6000円って、ブローとかなんとか抜いた料金ね。
それを合わせたら8000円以上だと思うよ。

>>407
そうだね。白くして水色だったらそれぐらいかかるよね〜。
409スリムななし(仮)さん:2001/04/14(土) 01:48
ヘアカラーは繰り返ししてもいいのですか。
410スリムななし(仮)さん:2001/04/14(土) 01:50
>409
髪に良くはないでしょう。
だってヘアカラーってブリーチ&カラーのことでしょう?
411405:2001/04/14(土) 02:53
>>406-408
レスありがとう!
やっぱり10000円越えるか〜、そうか〜。でも15000円くらいなら
なんとかなるかも。でも、今髪超痛んでて髪が髪でなくなってるからなぁ。
一旦生えかえるの待った方が吉かな。でもどうせ凄く痛みますよね。
ん〜、迷う。髪が痛んでなかったらいいのに。。。
とりあえず近くの美容院に(かなり遠いとこに行かないと良さそうな美容院はないけど)
電話で相談でもしてみます。ちなみに今は自宅でだした(?)金です。
412スリムななし(仮)さん:2001/04/14(土) 09:33
>>405
少し待った方がよいのでは?
余りにも痛み過ぎてると色入れてもすぐ落ちますよ。
413スリムななし(仮)さん:2001/04/14(土) 13:40
そうそう。それに、色入れてもなんか見た目がキレイくないよ、傷んでると・・・。
一生懸命ケアして、傷みが回復したらやってみたら?
414スリムななし(仮)さん:2001/04/14(土) 20:51
メガメガブリーチに非酸化染毛剤で
染めた髪には使用しないで下さい。」
って書いてあるけど、非酸化染毛剤って
メーカーで言えばどんなんがある?
415スリムななし(仮)さん:2001/04/14(土) 21:37
おう、それ知りたいねえ!教えてくりや〜
416スリムななし(仮)さん:2001/04/14(土) 21:57
説明書にはマロンマインドカラーなど
って書かれてたけど、他には?
417スリムななし(仮)さん:2001/04/15(日) 00:43
非酸化染毛剤って、白髪染めでかぶれる人用のヘアカラー(黒オンリー)
だからたぶん、ここで茶髪にしようとしてる人は使ったことないと思う。
マロン以外知りません。
418スリムななし(仮)さん:2001/04/15(日) 01:14
ここのスレってすごいよね。質問すると即座に回答をくれる人がいる!!
なんか2chにしては珍しくまともなタメになるスレだよね。
感心したのでage。
419405:2001/04/15(日) 05:24
>>412-413
そうですよね。新しいのが生え変わるまで(ちょっとかかるけど)待つことにします。
それに色入れても傷んでたら見た目が綺麗じゃないんですよね。それ少し心配してました。
それから、一生懸命ケアってどうすればいいんでしょうか。普通にcolored用みたいなシャンプー
とトリートメント使う以外何も思いつかないのですが。それとも美容院に行って何か(たんぱく質?)
入れてもらうとか言う事でしょうか。
420スリムななし(仮)さん:2001/04/15(日) 12:27
>>418
放置率も結構高いけどね
421スリムななし(仮)さん:2001/04/16(月) 09:33
メガメガのレベル9ってどの程度の金髪なのでしょうか?
422スリムななし(仮)さん:2001/04/16(月) 10:17
>>419
個人的にはウエラのスーパーリキッドヘアを薦める。

普通のリキッドヘアよりちょっとお高いんだけど、効果はあると思う。
私はクリームタイプを使ってるんだけど、パーマとかカラーの連続で
バリバリになった時に美容院で薦められてそれ以来ず〜〜っと使ってる。
傷みの回復が早いし、そのあとも使い続けてると傷みにくくなるよ。
私は縮毛矯正もカラーリングもしてるし、おまけに腰まであるロング
ですが、枝毛がほとんどないし傷んでいないのでみんなにちょっと
ビックリされます・・・
423スリムななし(仮)さん:2001/04/16(月) 10:23
1回髪の毛を黒に染めちゃったら色を抜くしかないんですか?
424やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 14:27
ギャース!
ラビナスの東京ブラックで染めたら大変な事に・・・。
真っ黒というより青黒い。おまけに色落ちしてパスタオルが真っ青。
あーあ、日曜日デートなのに不安です。
425スリムななし(仮)さん:2001/04/16(月) 16:18
>>208
昔ヘナをやっていた。
確かにつやつやにになるけど、やってから1週間ぐらいすっげー頭ヘナ臭いし、
脱色してるとかなり日本人離れしたとんでもない赤茶色になります。これは辛い。

ゴールデンウィ―ク中にへナ使って染めようと思ってたのに、これ読んでがっくり。
確かに説明書には「染めている髪にはその上に色がのります」みたいなこと書いてあったか・・・。
色の濃いへナ買えばよかった。
ほかにへナ使ったことある人いないかなあ。


426やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 02:36
ヘナage
427スリムななし(仮)さん:2001/04/17(火) 03:12
ブリーチとかカラーとかやりすぎたら、
ISSAみたいになりそうで恐いです。
428405(419):2001/04/17(火) 08:36
>>422さん
ありがとうございます。そういうのがあるんですね。早速調べて見ます!
429スリムななし(仮)さん:2001/04/19(木) 02:03
age
430スリムななし(仮)さん:2001/04/19(木) 10:13
マイシティーのお店行ってみたいんですが、混んでますか??
ちなみにどれくらい色は持ちますか??
自分でカラーした事ないんで…
431スリムななし(仮)さん:2001/04/19(木) 11:47
アメリカのプロ用ヘア商品小売サイト、発見!
ヘアカラーや強い脱色剤だけでなく
セミパーマネントカラー(1ヶ月くらい持つタイプ)や
脱染剤(髪自体を脱色せずに染まった色だけ抜くもの、染め替え時 傷み難い)
とかいろいろいっぱいありすぎ。
スレ最初のほうでがいしゅつの所と違って日本に送ってくれないので
輸入代行業者に頼もう。。

http://www.beautycentury.com/
432スリムななし(仮)さん:2001/04/22(日) 01:03
age
433スリムななし(仮)さん:2001/04/23(月) 11:19
age
434スリムななし(仮)さん:2001/04/23(月) 15:51
ここ何年か、
アッシュブラウンだのマットブロンドだのオリーブブラウンだの
ベージュブロンドだのブロンズブロンドだのゴールデンカッパーだの
イロイロ染め替えて楽しんできたけど
やはりミディアムゴールデンブラウンあたりが一番
日本人な自分に似合う、と最近思った。
435スリムななし(仮)さん:2001/04/24(火) 02:09
3Dカラー全然ダメだった・・・。
前使ったダパンプのヤツの方がよかったよ。
436スリムななし(仮)さん:2001/04/25(水) 20:00
age
437スリムななし(仮)さん:2001/04/25(水) 21:03
>>435
私は毎回キレイに染まるんだけどなあ・・・>3Dカラー
自分で染めたって言うとびっくりされるよ。それで必ず「何で染めたの?」って
聞かれる。そんなこんなで私の周辺は3Dカラー愛用者が増えている。
438スリムななし(仮)さん:2001/04/26(木) 00:42
ブリーチしたら、抜け毛増えない??
痛むような色じゃないんだけど、洗髪後の髪の毛を見ると…。
何か良い方法あるかなー。
髪の毛多い方じゃないから、余計怖い(鬱
スレ違いだったらスマソ
439スリムななし(仮)さん:2001/04/28(土) 00:38
age
440スリムななし(仮)さん:2001/04/28(土) 00:47
最近聞いた俺の情報は
この春夏流行りは、オレンジらしいよ
それと、市販系は←薬屋やコンビにで売ってるのはやっぱ
安い材料使ってるから、ハゲるらしいよ
安く済ませる気持ちよくわかるアルね。
でも、美容室が一番いいって!!
441スリムななし(仮)さん:2001/04/28(土) 01:47
代官山スモーキー。ここでは賛否両論ですが
結局どんなカンジな色になるんですか??

私は今日ヘアカラー体験のピンクベージュやったんですが
あんまり変わらなかった(^^;
442スリムななし(仮)さん:2001/04/28(土) 02:57
今のはやりは赤じゃないの〜?
ついでに言えば、市販系も美容院のも中身はたいしてかわらん。
美容院は、アフタートリートメントがあること前提で作られてるから、
単品でつかうんなら市販のものの方がマシ。
443スリムななし(仮)さん:2001/04/28(土) 12:47
美容院経営者が顧客確保に躍起になるのも分るけどね、
昔アメリカでホームパーマが売り出された当初みたいに
444スリムななし(仮)さん:2001/04/29(日) 12:08
ウエラの新しいカラー剤って使った人いますか??
パールアッシュにひかれてます。
445スリムななし(仮)さん:2001/04/30(月) 03:49
 あの、髪を銀髪にしようと思ってるのですが
やり方知ってる人いますか?イメージとしては
今の香取慎吾風なんですけど・・・・。
446初心者:2001/04/30(月) 13:55
今高1の男なんですけど、友人に影響受けて髪を染めようとしてます。
てゆーか既にブリーチだけしてしまいました。ラビナスのイナズマブリーチで。
そしたら髪がすごい傷んでしまったような気がするのですが・・・・
しかも親に「ブリーチとカラーは併用するな(傷むから)」と言われて、カラーはしてません。

でもやっぱりカラーを使わないと綺麗にならないとも思うのです。
これ以上髪を傷めずに上手く染められるカラー剤はないでしょうか?
今、ラビナスの青山アッシュを持っているのですが、これでも大丈夫ですか?

447スリムななし(仮)さん:2001/04/30(月) 23:39
>>446
ラビナスは痛むらしいって聞きましたよ!!
まぁ染めたら少しくらい痛むのはしょうがないよ!

で、ロレアルの3Dカラーを2色買って色まぜるのってどうでしょう??
今どんな組み合わせがいいか考えてます…。
448スリムななし(仮)さん:2001/04/30(月) 23:58
髪を茶パツにしたいんだけど金髪のブリーチつかって途中でやめれば茶パツになるかな?
栗色じゃないのがいいんだけど
449スリムななし(仮)さん:2001/05/01(火) 01:01
ギャツビーで出てる本木が宣伝しているののアッシュブラウンを試したいんだけど、
試した人います?
本当にああいう色になるのかなぁ?
450スリムななし(仮)さん:2001/05/01(火) 01:39
今日、髪色戻しをしちゃった髪をブリーチして、その上から
ピンクベージュを入れたんですけど、やっぱり抜きが足りなかった
らしくってあっかるーいオレンジになってしまいました(涙)
なんか宝塚スターっぽいぞ!?
それでマニキュアで落ちつかせようとおもってるんですが、こういう場合
に何かオススメなのはありますか?
なんとかオレンジを抑えて、灰色がかったゴールドブラウンにするのが
理想なんですが。
アッシュ系とかマット系って結局青と緑だからオレンジ(赤)
に乗せると変な色になりそうだしなぁ。
以前同じような事を書いてらっしゃった方いましたよね?
その後どうされたのかもぜひ聞きたいです。
451スリムななし(仮)さん:2001/05/01(火) 01:56
ヘアカラー体験のピンクベージュやったんだけど
ほとんど色入らなかった・・・。
ちゃんとブリーチで色抜いてから染めたのに〜。

452やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 02:03
>>441
今まさに代官山スモーキーやって、流して落ち着いた所です。
人によって違うとは思うけど、私は普通っぽいちょっと明るめの茶色になりました。
光のあたり具合でオレンジに光る毛がちょっとあるけど、
もともと染めててプリンになってきてて、根元からやった割には
そんなにムラになってなくていい感じ。

453スリムななし(仮)さん:2001/05/01(火) 02:09
髪が痛んでるからカラー入らないらしい・・・
一週間くらい明けて もっかい生え際だけブリーチしてからのほうが
キレイな色になるよ。
454スリムななし(仮)さん:2001/05/01(火) 20:53
金髪に染めようと思って、イッパツブリーチってのでがんばってみました。
最初は赤毛になったので、もう一度薬剤を使いました。
制限時間20分を25分までにしてがんばったのですが、まだ色はオレンジ系の金髪。。。
綺麗な白っぽい金髪にするために美容院にいこうと思うのですが、これ以上いたむのが怖くて。。。
ブリーチって時間が経つにつれて色が抜けるって言いますが、それは色が濃くなるのですか?
薄く白っぽくなるのですか?
時間が経てば白くなりますか?
明日しか時間がしばらくないので、真剣に悩んでいます。
教えてくだされ。
455スリムななし(仮)さん:2001/05/01(火) 22:26
>>449
ギャツビーのアッシュブラウン、
金髪にしてから色入れたら、くすんだ金髪になっただけだった。
明るい茶髪で入れると良かったのかなぁ
456449:2001/05/02(水) 00:05
>>455
情報サンクスです。銀髪系ブラウンって市販では難しいのかなぁ?
457スリムななし(仮)さん:2001/05/02(水) 02:22
あげ
458スリムななし(仮)さん:2001/05/02(水) 02:35
>>454
美容室で一発で抜くのがお薦め。
市販の脱色剤だと、白寸前などは個々の髪質の違いなどで
ならなかったりして何度もやる事になったりして結局かなり痛むと思う。
私は最初の2−3年の脱色は美容室で、ある時自分で市販の脱色剤などで2−3回
やってたら、恐いくらいボロボロになりました。
白は髪が溶ける寸前なので、きちんと美容室でやったほうが
髪にも頭皮にも多少は優しいと思いますよ。
459スリムななし(仮)さん:2001/05/02(水) 02:43
>>450-451
これは私の経験ですが、
ピンクベージュなどは、過去ログにもあるように
かなりの金髪にしないと綺麗に入りません。
金髪と一口に言っても、色幅はありますが。
茶髪がかった金髪(←これはまだまだ脱色できる色)にいれると
オレンジっぽくなります。
とても明るい金髪(←これ以上抜いたら白に近い)にいれると
ほんとうに綺麗なピンクベージュになります。
私の髪はかなり明るかったのでピンク味が強く入り、ベビーピンクになりました。
ただ、そんな髪はかなり痛んでるので1週間も持ちません。
460スリムななし(仮)さん:2001/05/02(水) 02:53
髪の悲鳴が聞こえるって言われちゃった
461スリムななし(仮)さん:2001/05/02(水) 05:01
白色に近いシルバー(グレイ)っぽいカラーにしたいのですが
やはりホワイトブリーチしてからカラーを入れないと駄目でしょうか?
メガメガとかで抜いた後にカラーでも良いんでしょうか?
今はまあまあな金パなんですが…どちらの方が良いですか?
後シルバー系のカラーってどこで手に入れればいいんでしょうか?
やはりハンズですか?教えてください。
462スリムななし(仮)さん:2001/05/02(水) 15:25
したい!!461のように返事求む!!
463スリムななし(仮)さん:2001/05/02(水) 22:20
えっ?シルバー系のカラーってハンズで売ってんの?
私も詳しく知りたーい。
464スリムななし(仮)さん:2001/05/03(木) 13:18
>>463
ハンズって色んな色売ってるよ〜〜!!
何か本格的なやつが。
一度見ておいで!
465スリムななし(仮)さん:2001/05/03(木) 19:04
眉毛の脱色についても、教えてくだされ。
466スリムななし(仮)さん:2001/05/03(木) 19:39
美容院で脱色をやると比較的傷み難いのは
脱色後たんぱく質の保護剤を使うから。
それだけのことだよ。
ネット通販で美容院用のたんぱく剤売ってるから
(えらい安い)探して買って、自分で脱色してから
それ使うのが賢明。
あと、なかなか色が抜けきれない場合、
ブリーチの脱色力を高める方法があります。
>>364を参考にしてね。
黒髪からブロンドまで脱色したい場合、
どんなに強い脱色剤でも二回に分けてやったほうが
効率が良いです。
一回目はやや茶色になる程度で洗い流して良い。
それを乾かして、すぐ二回目を本腰を入れてやりましょ。
みるみる抜けるよ〜
ラップを巻くか、ヘアキャップをかぶって髪の温度を
上げておくのも肝心ですう
467スリムななし(仮)さん:2001/05/03(木) 21:11
>>466
メガメガブリーチの容器の液(オキシ)を1/4捨てて
そのぶん30%のオキシドールを混ぜて濃さ12%にして
あとはそのまま説明書通り他のキットを混合してやればいいんですかね??
ハンコいるらしーから薬局に買いに行きづらいけど‥>30%オキシ
剛毛ゴン黒男なんでやっぱ頑張ってみます!!
明日 結果報告します
468スリムななし(仮)さん:2001/05/03(木) 22:21
>>466
たんぱく質の保護剤をトリートメントに毎日使えば痛みを抑えられますか???
あまり使うと弊害が出るのでしょうかね?
469スリムななし(仮)さん:2001/05/03(木) 23:13
パルティ?のハードブリーチミストっての使ってみたんだけど(初ブリーチ
3回ぐらいで効果が出るって書いてあります。
今日1回やったんですけどほとんど変わってません(家族も気付いていない
明日2回目やって大丈夫でしょうか?
私立中学生なので金髪は停学です。どなたか情報ください。
470 :2001/05/04(金) 00:27
471スリムななし(仮)さん:2001/05/04(金) 00:44
「東京ブラック」っていうの使ってみたいんですけど、
どんなかんじですか?
472スリムななし(仮)さん:2001/05/04(金) 01:20
>>464
ありがと〜一回見てきてみるよー!
473スリムななし(仮)さん:2001/05/04(金) 01:38
ブリーチとホワイトブリーチって何が違うんですか?
474スリムななし(仮)さん:2001/05/06(日) 01:43
ブリーチ→髪の色を抜く

ホワイトブリーチ→髪が白になるまで色を抜く

ようはカレーと激辛カレーの関係みたいなもん。あとホワイトブリーチはかなり髪が
傷むよ。しかも濡れた髪を乾かすのに異常に時間がかかる。
475ぱくぱく名無しさん:2001/05/06(日) 11:17
>>471
アッシュ状態に東京ブラックを使用しました。
大変不満足な結果が得られました(笑)
ただの黒ではなく、青黒い感じ。すごく重い色です。

10日くらいしたら、やっと普通の黒まで色落ちしましたけど・・・。
その間は、シャンプーすると泡が青かったです。
476スリムななし(仮)さん:2001/05/06(日) 11:32
うむむ
黒の上を行く黒、漆黒、極上の黒、ってのをやってみたいんだけど
アッシュ状態のうちにやってみようかな。
ちなみに明るい茶髪状態でアッシュかけたから大変うまくゆきましたとさ(笑)
ムラなしで好評っす。
477スリムななし(仮)さん:2001/05/06(日) 13:58
だれかヘンナで染めたことある人は?
478スリムななし(仮)さん:2001/05/06(日) 15:06

ヘンナ?へナでなく?
479スリムななし(仮)さん:2001/05/06(日) 16:40
髪が明るすぎて不潔っぽい感じがするので、ダークブラウン系に戻そうと思います。
3週間前に一回しましたが、2週間ほどでどんどん色が明るくなってしまいました。
自宅でやるとすぐに色が落ちちゃうのでしょうか?
それともやり方が悪いから?

色を明るくするカラーリングってある程度髪が痛みますよね。
同じように、暗くするタイプでも髪は痛むのでしょうか?
ブリーチしないぶん、痛みはないのかな?
480467:2001/05/06(日) 20:36
遅れちゃったけど報告します‥
はんこを持って30パーセントのオキシドール買いに行き
上に書いてあったようにメガメガと混ぜて
二回に分けて脱色しました。
一回目は30分放置、二回目は45分放置で
箱に書いてあるレベル10の明るさまで脱色できた!
自分の髪(真っ黒剛毛)でもこんな色になるのか〜と
感激しきりでした。
次の日、ウェラという会社の新しいカラーを買っておいたので
(くすんだブロンドみたいな色)それを入れて、
完了!!
二回目の脱色が少ーし痛かったけど
なにはともあれ大成功でした。
秘技伝授してくれた>>466さん、ありがとうございました
481スリムななし(仮)さん:2001/05/06(日) 20:56
http://www.joqr.co.jp/lips/html/matuoka0504-1b.html
こんな色にしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
482スリムななし(仮)さん:2001/05/06(日) 21:46
金髪1歩手前のメッシュをいれ、その後マットグリーンをいれる
483スリムななし(仮)さん:2001/05/06(日) 23:00
ヘンナ=ヘナですよ。どっちかというと、ヘンナの方が正式名称。
(英語で書くとHENNA)
>>478
484スリムななし(仮)さん:2001/05/07(月) 01:55
既出かもしれないけど、「フレッシュライト」ってどうですか?
明日買いに行こうと思ってるんだけど・・・
485スリムななし(仮)さん:2001/05/07(月) 16:47
フレッシュライトって
・トリートメントブリーチ
・ハードブリーチ
・メガメガブリーチ
の3種類あって 順に脱色の度合いが強力になるんだよね?
ミストタイプよりクリームタイプがいい
過去レスにメガメガのこといいっぱいでてるから見てみ
486スリムななし(仮)さん:2001/05/07(月) 22:17
481>
意図したわけじゃないけど、まさに今の私はこの写真の松岡クンみたいな感じ
メガブリーチでレベル6〜8くらいまでブリーチしたあと、ブリーチャの
髪色戻し(ブラウン)をいれたらそうなりました
髪質で同じくなるかどうかはわかんないけどー。ちなみに私の髪質は
硬くて太く、ブリーチすると赤みがでるタイプ
487スリムななし(仮)さん:2001/05/07(月) 22:43
金髪状態でロレアル3Dカラーのクリスタルブラウン入れたら
どうなりますか?裏には「黒めの」と「明るめの髪にやった場合」しかないから
買っちゃって今更ちょっと心配・・黄色っぽくなるのかなー。
488スリムななし(仮)さん:2001/05/08(火) 00:51
商業用のカラーリング剤が売ってるんだけど、
使用方法に「加温」みたいなことが書かれてて買わなかった。
こういうのって買っても自宅じゃ綺麗に染められないですよね?
なんで普通に売ってるんだろ。
商業用でも自宅で出来る方法知ってる方、教えてください!!
489教えて下さい:2001/05/08(火) 02:12
眉をちょっとだけ茶色くしたいんですけど、
これはカラーでやったほうがいいですか?
ブリーチはやばそうなんですが、、、返事待ってます。
490スリムななし(仮)さん:2001/05/08(火) 03:26
>>487
ストランドテストってご存知ですか?
海外のカラー剤の説明書には必ず載っているものですが
髪を目立たないところからちょびーっと一房切り取っておき、
少しだけ作ったカラー混合液につけて時間を計りながら
あらかじめ脱色や染色の感じを見ておくものです。
あんまり髪が短い方はやりにくいかもしれませんね
491名無しさん:2001/05/08(火) 04:27
ロレアルので(何か忘れました)金髪にしてたんですが、昨日青っぽい黒にしたくて、
東京ブラックというのを使いました。ほーんのちょこっとだけ茶色っぽいところがあるんですが
あとは綺麗に真っ黒に染まりました。それで光りが当たれば青っぽくなると思ったんですが、
光りが当たっても殆ど黒です。(少し青かも)それで聞きたいのは、ずばりどうすれば
凄く濃い黒に薄く青が入っているように出来るんでしょうかね?
あ、それから青じゃなくって黒に青みたいな緑が入ってる色ありますよね?
あれ何色なんですか?見たところ全然色おちしてなかったようなんですが。
492スリムななし(仮)さん:2001/05/08(火) 05:35
すいません、最近よく聞くミルクティ色ってどんな色なんですか?
493スリムななし(仮)さん:2001/05/08(火) 06:01
ライトゴールデンベージュブロンドのこと>>492
要はミルクティ〜のように
極々うっすらと灰色を帯びた黄みと赤みの混じった
薄い金色のこと。言葉じゃむずかしいから、
牛乳で紅茶を入れて実感して!(笑)
494未成年整形者:2001/05/08(火) 18:17
>>491さん
黒に薄く青が入ってるとはどういう状態でしょうか?
私は、光に当たらないか蛍光灯の下だとまっくろで、
お日様の下にいったりすると青(紺)になります。
天使の輪が紺色〜という感じです。
もしこんなのの事だったら、
一回抜けるところまで抜いて、マニュキアを付けて寝ると出来ますよ。
30分放置とかではなく、堂々7、8時間放置。
地肌につくので椅子に座って寝るのをお勧めします
495491:2001/05/09(水) 07:02
>>494さん
>黒に薄く青が入ってるとはどういう状態でしょうか?
っていうのは、ずばり494さんの状態です。ややこしくてすみません。
元は以前自分の友達で494さんみたいな髪(光、っていうか日光にあたったら青くなる)
にしてて僕も今回そのようにしようと思ったんですが、結局日光にあたっても微妙でわからない
感じです。(ていうか、言ってもみんなわかんないって言いますけど)
とりあえず、494さんが言って見たようにしてみます。ありがとうございます。
あとマニュキアって東京ブラックで良いんでしょうか?
最後にもう1つだけ。
>天使の輪が紺色〜
ってどういう意味ですか?

496494:2001/05/10(木) 17:53
495さん
ええっと、天使の輪というか光に当たったところが紺色と言う事です。
分かりにくくてすいません。
マニュキアは、BLOOMの青をお勧めします。
抜けるだけ抜いてから染めるのがいいと思います。
私は金くらいまで抜いたのですが、見た目は黒だし、大丈夫かと。
赤が抜けきっていないので微妙に濃い紫(なすびの色と言われる)
だったりもしますが(光の加減で)このやり方で多分大丈夫です〜
497スリムななし(仮)さん:2001/05/10(木) 19:38
カラーリング→ブリーチ→カラーリング すべて失敗しました。
やっぱ自分じゃ無理ですね。
498スリムななし(仮)さん:2001/05/10(木) 20:37
ビューティーンのミルクティーベージュ、
キレイに染まります?
499495:2001/05/10(木) 23:13
>>496さん
なるほどそういう事ですか。いや、こっちのほうがにぶくてすいません。
髪の毛の傷み具合もみつつ、早速試して見ますね。ありがとうございました。
500スリムななし(仮)さん:2001/05/11(金) 21:49
ロレアルとかである皮膚の試験テストってみんなやってる?

めんどいからやってないけど、やっぱマズイかな?
501スリムななし(仮)さん:2001/05/11(金) 21:53
質問させてください。
私は今、生まれつきの黒髪のままです。
色を明るくしようと思って、ロレアルの3Dを買ってきました。
これって、使う前にブリーチした方が良いのですか?
ブリーチしておかないと、きれいに発色しないものなんですか?
その点について教えてください。
もしブリーチするとしたら、どれくらい抜けばいいのかも知りたいです。
502スリムななし(仮)さん:2001/05/11(金) 22:07
↑自分も買ったよ。
色はなにかったのかな?
503スリムななし(仮)さん:2001/05/12(土) 06:23
>>500
やってな〜い
504501:2001/05/12(土) 10:14
>>502
ロレアルのHPで似合うカラーを診断して、
それと自分の希望を合わせて、58番のブロンズシャインにしました。
505やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 12:28
age
506502:2001/05/12(土) 14:52
自分もその色(ワラ

今日夜染めるよー、自分は染めるの2回目だからきれいにそまるかな・・・?
507501:2001/05/12(土) 20:44
>502
ああ、偶然ですね。
きれいに染まるといいね。
ところで、>>501の質問には誰も答えてくれないのかなあ?
ヘアカラー使う前にブリーチってした方がいいの?
508スリムななし(仮)さん:2001/05/12(土) 20:47
このスレに男はおらんの?なんかみんな女の人ばっかでさ
509とある大学生:2001/05/12(土) 22:34
3Dのブロンズシャイン、全然染まらなかった。根元。
あれって白髪染めなわけじゃないよね?根元を自然に染めるのは難しい。
510502:2001/05/12(土) 23:07
がーん
509さんの言う通り染まりにくかった。でも髪の毛は全然痛んでないから
1週間後今度はカッパーに染めよ…、付属のトリートメントがいいね

>>507
自分染まりがわるかったので、ブリーチしてもいいんじゃないかな?
511スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 01:38
>501
3Dカラーを使ったことないのでわからないのですが、
基本的にブリーチをしてから染めたほうが色が入りやすいです。
ブリーチの具合は自分がどういう色にしたいのかによって変わるので
返答しずらい。また髪質によっても違うのでその辺を教えてもらえると
答えやすいかな。
512スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 03:38
自分でハイライト入れたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
513スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 03:47
sageてしまったのでage
514501:2001/05/13(日) 13:35
>>511
回答、ありがとうございます。
3Dカラーのブロンズシャインの見本のような色にしたいのです。
髪質は
色:純黒色
太さ:普通
固さ:固い
クセ:なし
といったところです。
すいませんが、できればまた、アドバイスお願いいたします。
515スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 13:40
カネボウのヘアカラーのスキみたいな形のノズルは本当に使いにくい。
何度も液だれおこして、洋服や床を汚しちゃった。
516スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 21:51
髪の毛を以前、黄色になるまで半端にブリーチしちゃった
のですが、上から入れた茶系のヘアカラーが一週間位ですぐ落ちて
しまううう。。金ならともかく黄色って下品だからやなんですよね。
だからヘアカラー繰り返してしまっているんですが、すげー痛みそうで怖い。
茶色に保つには、もう濃い色の白髪染めかターンカラー使うしかないのかな?
でももったいないよな・・なんて思って鬱鬱。
517スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 23:11
自宅眉カラーリングあれこれについても教えて下さい!
ちょっとだけ茶色がかかった眉にしたいんですが、カラーではムリですか?
お願いします!
518スリムななし(仮)さん:2001/05/13(日) 23:57
>>490さん
レスありがとう!
でもそのまま強行してしまいました(笑)
普通の濃い茶色に染まっていい感じでした。ホッ。
次、髪の長さに余裕が出てきたら(今はショートボブなんです)
やってみますね♪

>>517さん
カラーでも出来るそうですよ。ちなみに私は体用の脱色剤で
抜いてますがいい感じです♪カラーでもブリーチでも
ふわっぴいとかディクトンベビ−とかを前もって眉の辺りの皮膚に
すり込んでおくと安心ですよ。

今月号のSEDAで美容師さんが詳しいやり方を紹介してましたのでごらんあれー。

519スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 20:10
どの情報見ても自宅眉カラは厳禁みたいに書いてあるね
ショップでもあんま勧められないみたいだけど

ちなみに眉毛(の地肌)はすごい荒れやすいから気を付けてね
アレルギー持ってる人ならわかると思うけど
520511です:2001/05/16(水) 00:19
>501
レス遅くなってスマンです。
501の髪質で3Dの見本のようにしたいのでしたら、やっぱりブリーチで
一旦明るくしなくちゃならないかも。今までカラーとかしたこと
ないんだったらキューティクルが丈夫なので、ただカラーだけでは
色が出にくい。少々髪を傷めないと色は入りにくいと思われ

で、メガブリーチとかのハード系ブリーチ剤は早く色が抜けていいんだけど、
抜けすぎてしまったり、ムラになったりして初心者には向かないと思うので、
マイルド系のブリーチ剤で30分くらい時間を置いてみて。ブリーチした後も
退色するので思ったより色が抜けてなくても大丈夫

それから色を入れるのですが、できればブリーチから1週間以上あけて
染めたほうが髪にはいいと思います。「すぐに!」というなら別にすぐ
カラーしても構いませんが、そのあとのケア(トリートメントとか)は
しっかりやりましょう

と偉そうに書き込んでますが、わたしは美容師さんでもなんでもなく、
ただのブリーチ&カラーの経験者なだけなので、↑の通りにやったのに
駄目だったといわれても困ってしまいます。ただ自分はそうやって
希望の色にできるだけ近く染めてきたので。

長文すんません
521スリムななし(仮)さん:2001/05/17(木) 18:56
ggg
522501:2001/05/17(木) 20:33
>520さん、
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
これで安心してカラーリングに挑戦できます。
でも、ブリーチした状態で1週間過ごすのは難しいですね。
会社に行かないといけないので。

523スリムななし(仮)さん:2001/05/18(金) 20:37
霧吹き状の脱色剤で綺麗に色を抜くにはどうすればいいのでしょうか・・・
技があるなら教えて欲しいです。
524スリムななし(仮)さん:2001/05/18(金) 23:08
プロスタイルのオリーブブラウンで染めたら深緑になったー。
これはこれでなかなかかわいいけど栗色にしたかったのにナー。
ちなみに2週間前にパルティのピンクブラウンで染めて失敗。
うぐふんでカラーを取り除いてのチャレンジでした。
思ったより赤みがとれてたのかな?
しかし海藻っぽい...
525スリムななし(仮)さん:2001/05/19(土) 21:04
ageましょ。
526スリムななし(仮)さん:2001/05/19(土) 23:35
ギャッツビーのナチュラルブリーチカラーの河童ーブラウン買ったけど、
どんな色になるんだろう 怖い
527とある大学生:2001/05/19(土) 23:39
>>509の者ですけど
3Dのブロンズシャインをもう一回試してみました(前回は2ヶ月前)
根元をじっくり20分放置したら、染まりは確かに悪いけど根元は自然な感じに
なりましたよ♪根元以外の部分にはキレイに色がのりました。
二回目以降は良しと見ました。痛みを感じないので、結構放置時間を延ばしても
平気な気もしますねー。
528スリムななし(仮)さん:2001/05/19(土) 23:59
カラーって10日で色おちちゃうの??
529スリムななし(仮)さん:2001/05/20(日) 00:53
シャンプーリンスのスレも読んだのですが、
カラーリング後の髪の痛みに、みなさんどう対処してますか?

シャンプー、リンス、コンディショナー、ヘアパック等
について教えてください。オススメ製品でもかまわないし、
メーカーにこだわらず、「○○成分を補うものを使う」や
「こんな状態になっていたら××に気をつける」でもかまいません。
530JK.:2001/05/20(日) 02:07
>526さん ギャッツビーの髪色は基本的にパッケージの後ろの例通りに染まりますよ。表のCGの男みたいにはなりません。特にアッシュブラウンなんて全然違う色になります。
531スリムななし(仮)さん:2001/05/20(日) 02:30
アッシュブラウンって灰色になるのかな?謎だよね
532スリムななし(仮)さん:2001/05/20(日) 02:59
あげ
533スリムななし(仮)さん:2001/05/20(日) 13:45
白髪もカバーできて、なおかつ黒い部分は明るくできるような
カラーリング商品ってないでしょうか?
534スリムななし(仮)さん:2001/05/20(日) 20:29
私も自宅でカラーリングをしてたら
何だか髪の毛がパサついてきました。
美容院でやった方がいいのかな…。
パックはロレアルを使っていますが可もなく不可もなくです。
オススメってありますか?
535スリムななし(仮)さん:2001/05/20(日) 21:11
カネボウのヘアカラー使ったら、あまりの臭い(ツーン)に5分でギブアップ。
他のメーカーの臭いなしってやつあるけど、どうなの?
536スリムななし(仮)さん:2001/05/20(日) 23:15
>>528
基本的に2ヶ月持つそうですけど、色によりますね。
私は緑がすぐ抜けちゃう髪質なので、緑系は1ヶ月もたない位です
すぐに、赤くなります。。

>>535
プロスタイルですか??
あれはほんとにくさいですよね..リニューアルしてひどくなった。
でもそのぶん染まり具合もいい気がするのですが...なにせ安いしね。
最近出てる、においがついてるタイプのもの、パルティを試しましたが
そんなにツーンとはこなかったですよ。けっこういいかも。
でも染まり具合が納得いかなかったけど..
プロスタイルのあれはかなり強烈なほうだと思います。
537スリムななし(仮)さん:2001/05/23(水) 16:58
下がりすぎなのでage
538スリムななし(仮)さん:2001/05/23(水) 23:34
自宅で、ホワイトブリーチをしたいのですが…。

私の髪は真っ黒で、ワンレンで、腰まで長さがあります。
毛先は、すこし剥いています。
今まで、ブリーチ、ヘアカラー等をしたことは、1度もありません。

とても長さがあるので、ムラになったりしそうで怖いのですが。
こんな私に、良いアドバイスはありませんか?
髪の長い人が、ブリーチ等する際の注意点があれば、教えて下さい。
お願します。
539スリムななし(仮)さん:2001/05/24(木) 21:55
agetyae!!!
540スリムななし(仮)さん:2001/05/24(木) 23:24
>>538
それくらい長さがあると一人じゃ難しそうだね‥
家の人や友達に手伝ってもらいましょー。

髪を16箇所(四分割してまた四分割)くらいにブロッキングして、
とりあえずまずメガメガブリーチを3つくらい使って
手早く全体を明るい茶色っぽくしたら、もう一度メガメガブリーチを
これまた3箱くらい使ってたっぷりと、さっさと付けて、
髪を頭のてっぺんに重ねてラップして、希望の明るさになるまで
じっとがまん。ドライヤーで温めても良いかも。
とにかくムラにしないためには、
たっぷりと薬剤を髪に塗るのが肝心デス

そしてその後好きなブロンドカラーを入れたら良いと思います。

541スリムななし(仮)さん:2001/05/27(日) 15:49
高校も卒業した事だし、明日人生で初めて
髪染めようと思ったのですが美容室に聞いてみたら
5500円もかかるらしいので自分で染めようと思い
ます。
初めてなんでかるく茶色な〜ぐらいの色にしようと
思うのですが、どうゆうモノを使えば良いでしょうか?
是非教えて下さい。ちなみに男です。
542スリムななし(仮)さん:2001/05/27(日) 17:25
ブリーチしたら髪がピンクになった!これはどうすりゃいいのでしょう?二回したんですけどこれいじょうやったら剥げそう
543スリムななし(仮)さん:2001/05/27(日) 18:56
染めて、髪が伸びたから髪切りに行ったら、先っぽだけ茶色くなっちゃったんですが、
こういう場合どうすれば?
544スリムななし(仮)さん:2001/05/27(日) 19:05
詳しい方上の人たちの質問に答えちゃって!
545スリムななし(仮)さん:2001/05/27(日) 21:44
週に2回染めても大丈夫ですよね?月曜と土曜に染めましたが。
月曜はむらになっていて土曜に染め直しました。
ビューティーン(だぱんぷではなく飯島のほう)のつるつる効果のほうです。
結構いい色になりましたよ。
546スリムななし(仮)さん:2001/05/27(日) 23:37
さっき青く染めました。
失敗したので、これから黒く染めようと思います。
めちゃくちゃ髪に悪い}&禿そうですが、我慢なりません*
あ〜。禿げるのか〜
547スリムななし(仮)さん:2001/05/28(月) 00:36

最後の一行笑ってしまった
かきこみから1時間・・今ごろ禿げてんのかなあ・・・(シンパイ
548スリムななし(仮)さん:2001/05/28(月) 01:20
美容院でアッシュにしたのですが、市販のやつで生え際やっても、
大丈夫かな? やっぱり色合い違うよね?
または、上から全体に違う色を使ったら、どうなるの?
549542:2001/05/28(月) 01:29
メガメガ三つ購入。同時に使った方が効果出るの?
550スリムななし(仮)さん:2001/05/28(月) 02:24
アッシュにしたけど
パーマ液かけたら落ちゃうのかな?
551スリムななし(仮)さん:2001/05/28(月) 03:17
新宿駅ビルにあるカラーリング屋に行ってきました。
好みのカラーリング剤を選んでド素人にいじってもらいます。
お客もジャンジャン来て大盛況でした。もう行かない。
552スリムななし(仮)さん:2001/05/28(月) 22:27
545 月曜に染めた翌日は何も言われなかったけど土曜に染めた後は色のついた上
に染めたせいかわかってもらえました。
553スリムななし(仮)さん:2001/05/28(月) 22:46
>>541
初めてで軽く茶色っぽく〜って感じでしたら
まずはFeria3Dカラーの「ブロンズシャイン」がオススメ
あまり個性的過ぎず派手すぎず誰にでも似合う色です
‥事前に脱色しておいたほうがハッキリ色が出て綺麗ですが
初めてということですし、まずはこれをやってみましょう〜
初めての場合は書いてある放置時間より長くおきましょう(+10〜30分)
あんまり色が変わらなかったら、
もう一度同じカラーで繰り返してみましょう
その時はしっかり染まるはずです
>>542
もう一度メガメガを使えば白い髪にまでレベルが上がりますよ
>>543
私は黒い根元と先の茶色の差が目立たない程度にまで、
一旦根元から毛先まで明るくしてしまいます
その後改めて好きなカラーを入れます

このように頻繁に脱色・カラーリングする場合、
セミパーマネントカラー(髪を脱色せず、色が入るだけ)
が傷みにくく染めやすくオススメ
http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=1216
それから「脱染剤」といって、自然の髪の色には作用せず、髪に染まった
カラー剤の色だけを抜く薬もあります コレ↓
http://www.beautycentury.com/mall/resultform.asp?SKU=2059&MS_SKU=
元の髪の色は相当明るくなってるけど、色を染め替えたい場合には
この脱染剤で色だけ取って、その後上で紹介のセミパーマネントカラーを
使えば傷みを最小限に抑えられます

注文時は個人輸入通販お手伝い屋に頼みましょう‥
英語が出来る人は
住所だけ貸してもらい自分でウェブ上オーダーし、転送してもらう方法で安く上げて。
http://www.import-express-usa.com/service.htm
苦手な人は全部お任せコースで。
http://www.import-express-usa.com/order.htm

>>548
根元だけ歯ブラシでペタペタやってその後全体に伸ばしたら差が少なく自然です
上で書いたよう、全体を脱色して改めてカラーする方法もあるけど
傷みに敏感な人はこうしてみてくださいね
>>550 ゆるーいパーマの場合ならOKです
554スリムななし(仮)さん:2001/05/28(月) 22:47
>>551
え、全然ダメ??今度行こうと思ってたんだけど...
やっぱ安いだけあるのかな。

あと...ヘアカラーはある程度の期間(1ヶ月くらい)おかないと
痛むだけじゃなく色も出なくてもったいないっすよ。

>>541
ほんとにほんのーり染めたいならヘアマニキュアがいいよ。
痛みが少ないし、地毛にほとんど影響ないから
555554:2001/05/28(月) 22:48
あら同時...私のレスくだらんくてすまんこってす。。
556542:2001/05/28(月) 22:57
レスありがとうごさいます。金髪そのものになりました。青入れようと思ったけどまだいいや。青のカラー何処か売ってますか?サロン専用じゃないやつ。通販じゃなくて売ってる店をキボン
557スリムななし(仮)さん:2001/05/28(月) 23:06
zenzen!(^^ >>555
前、東急ハンズで見かけましたョ まだあるかな>>556
558スリムななし(仮)さん:2001/05/28(月) 23:10
どーもです!
559スリムななし(仮)さん:2001/05/29(火) 23:44
2日前に美容室でブリーチしてから色を入れてもらったのですが
頭皮に黄色のかさぶたみたいなのが付いているのですが
これは染料かなにかでしょうか?とったほうがいいのでしょうか?
教えてください。
560538:2001/05/31(木) 02:50
>>540
アドバイスありがとうござます。

カラーリング等には、関係の無いレスなのでsageておこうかとも思いましたが、
こんな役に立つスレが下がっているなんて、もったいないので…。
ageちゃいます。
561スリムななし(仮)さん:2001/06/01(金) 09:56
>ネット通販で美容院用のたんぱく剤売ってるから

mitukaranai....
562スリムななし(仮)さん:2001/06/01(金) 11:17
痛んだ髪をケアしよう!!より
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=990718899&ls=20

> 業務用でパーマやカラーの時に使うタンパク質(PPT)には、
> http://www.d-corporation.co.jp/drasticplus/htm/catalog.htm
> こういうものを使うようです。
>
> 通販サイト。
>
> 元気な髪.com
> http://www.genkinakami.com/contents/hair/hair.html
> http://www.genkinakami.com/%20goods/ppt/ppt.html
>
> シャイニングムーンへようこそ(怪しげ)
> http://ww4.tiki.ne.jp/~s-moon/
> http://ww4.tiki.ne.jp/~s-moon/sutairingu.htm

ヘアカラーとパーマの繰り返しで痛んだ髪を治せないですか?
http://www.rock.sannet.ne.jp/koasa/gutai/sh4.html
563スリムななし(仮)さん:2001/06/01(金) 15:58
arigatou....

ursii
564スリムななし(仮)さん:2001/06/02(土) 00:15
565スリムななし(仮)さん :2001/06/02(土) 04:03
すいません、3Dカラーについて詳しく教えてください。
当方、何もわからない物で。
566スリムななし(仮)さん:2001/06/02(土) 04:18
はいはい、
3DカラーはアメリカのFeriaのシリーズ
http://www.lorealparisusa.com/haircolor/products/feria.asp
の内、日本人に合った色をいくつか拾い出して
日本人仕様に作ったロレアルの製品です。
黒髪で太い/硬い髪の人にはいまいち脱色力が低く
発色が良くないみたいなので、少し色を抜いて
キューティクルのバージニティを奪ってあげてから(藁
使うといいかもです。ロレアルの製品はだいたい
上品な発色が多いですよ。ブラウンがどこよりも綺麗。
567スリムななし(仮)さん:2001/06/02(土) 07:49
↑の会社はオンラインショッピングできるんでしょうか?
568スリムななし(仮)さん:2001/06/02(土) 13:26
>564

arigato~
569スリムななし(仮)さん:2001/06/02(土) 17:35
あげ
570スリムななし(仮)さん:2001/06/02(土) 23:11
フェリア3Dのワイルドカーキーとスイートハニーを買って混ぜようと
思ってるんですが、仕上がり不安で〜す。
いつも緑系のカラー(プロスタイルのオリーブブラウン等)使うと、
とてつもないビジュアル系緑色になるのでフェリアのワイルドカーキーも不安
なんですが…どうなんでしょうか??使った方いますか?緑っ気がかなり
多いんでしょうか?
571スリムななし(仮)さん:2001/06/05(火) 06:23
age
572スリムななし(仮)さん:2001/06/05(火) 08:37
100円ショップダイソーの毛染めグッズ使った人いる?
573スリムななし(仮)さん:2001/06/06(水) 01:05
平井堅風な色にしたいんだけど何がベストかな?
ソフトモヒカン(かなり短めなんだけど)
574スリムななし(仮)さん:2001/06/06(水) 01:30
>>573
メガメガで二回ブリーチ
    ↓
ウェラのホワイトパール
    ↓
   飛来 堅(髪の色)

男の人は髪が強く、また短い場合はさらに簡単だと思いますよ! 
575スリムななし(仮)さん:2001/06/06(水) 02:48
574
まちがえたワ
ウェラの「ライトパール」でした
もっと黒っぽい灰色味が欲しくなったら
ハンズとかで売ってるバイオレット系のカラーを入れればよい
髪にはねずみ色っぽく入ります
576スリムななし(仮)さん:2001/06/06(水) 02:56
>>572
クシ・耳カバー・手袋・ケープがセットになったやつなら買いましたよ。
でも、プロ仕様手袋付フェリア3Dで染め、コールドクリームで耳を防護し
手で液を伸ばしたのでケープ以外は役に立ちませんでした(笑
値段だけあってやっぱりちゃちい造りですので、頻繁に染めない人や
潔く使い捨てる人向きです。
577スリムななし(仮)さん:2001/06/06(水) 03:27
ウエラのルーシーパールアッシュって色、茶髪にやってもあんま
変わんないかな〜??
578スリムななし(仮)さん:2001/06/06(水) 09:43
>574
サンクス、飛来 堅カッコウィ〜
579570です:2001/06/07(木) 03:09
ワイルドカーキーとスイートハニー混ぜてみました!!
何かビックリな結果に…。
ちょう灰色っぽい茶髪になりました。
まさに外人の髪色そのままです。
これはこれでいいんでしょうが…。
何か予想と違うぞ。
580スリムななし(仮)さん:2001/06/07(木) 03:58
>>579 すごくイイ感じじゃん!
美容師さんや毛染め好きな人の多くが
外人ぽい、でもなじむ色を求めて日夜頑張っているのですから。
簡単に外人風の色を出したければ、何度も既出ですが
赤味がなくなるまで髪の色を抜きそこにカラーを入れることです。
傷みますが。
581スリムななし(仮)さん:2001/06/07(木) 13:10
こないだフェリア3D買ってきたらトリートメントが入ってなかった。
おそらく中身だけ万引きされてたものと思われ。
宇津…。
582スリムななし(仮)さん:2001/06/07(木) 19:57
kawaisou....
583スリムななし(仮)さん:2001/06/07(木) 21:44
>>580
それ返品できないかなぁー
あ、でも開封済みなんだよね……
584スリムななし(仮)さん:2001/06/08(金) 00:36
>>581
でも使用前で、しかも抜かれてたのがトリートメントだけなら
多分箱開けてても返品できると思うよ。
こないだ店頭で中身そっくり抜かれてるビューティーンを発見したけど
ああいうのをまかり間違って買っちゃったら返品しにくいと思う・・・
585スリムななし(仮)さん:2001/06/08(金) 20:31
新宿のカラー専門店は、評判いいの?それとも悪いの?
>>551 ど素人にいじってもらうってどうゆうことですか?
美容師さんがやってくれるんじゃないの?

あと、髪質によってどの色がいいか相談にのってくれたりするの??
586スリムななし(仮)さん:2001/06/09(土) 13:56
age
587スリムななし(仮)さん:2001/06/09(土) 15:18
かなり上のほうにあった話ですが、
オリーブオイルを混ぜるってやり方、実行してる方いたら
詳しいやり方教えてくれませんか?
分量とか入れるタイミングなどを知りたいです。
おねがいします。

昨日なんとも言えない良い色の女性を見かけた。。。聞きたかったけど
聞けませんでした〜
なんとゆうかピンクっぽいようなアッシュっぽいような・・・。
混ぜてるのかな、色混ぜる場合はやはり同じメーカーの同じ商品じゃ
無いと危険ですよね?
588スリムななし(仮)さん:2001/06/10(日) 00:16
ageさせて下さい。
589銀行:2001/06/10(日) 00:50
みんなカラーの時ハケつかってる??
私は手で伸ばしてるんですけど・・・やっぱハケ使った方がいいですか?
590スリムななし(仮)さん:2001/06/10(日) 01:01
刷毛はいいですよー
小さくブロッキングしてとった髪を一つずつ解いては
刷毛でカラーを塗る→荒いコームでとかす→
既に塗った髪に重ねていく
こうするとムラ無く伸ばせます
591銀行:2001/06/10(日) 01:36

ありがとう!
592587:2001/06/10(日) 11:20
うーむ、オリーブオイル使ってる人いないのですかねー。
今日染めるんで、もう一度執念age
593スリムななし(仮)さん:2001/06/10(日) 11:52
オリーブオイル入れるタイミングは1液に2液を入れる時。
って、確か書いてあったと思うよ。

レス待ってるより、全部読んで調べたほうが早いんじゃん?
594スリムななし(仮)さん:2001/06/10(日) 13:48
黒染めにいいヘアマニキュア、なんかないですか?
一時的に染めたいので、カラーは使いたくないんです。
ラビナスの髪色戻しヘアマニキュアは、30分置いたのに全く黒くならなかった・・・
いいのがあったら教えて下さい。
595スリムななし(仮)さん:2001/06/10(日) 15:18
>>587
私オリーブオイル入れてますよ。でも、あまり傷まない超剛毛ゆえ
違いが分からなかったものであえてレスしませんでした。
方法は
1.エキストラバージンオイルを大さじ一用意する
2.1液と2液を混合する時にオイルも混入
3.がしがし振り混ぜて普通に使う
という事で染めたらレポお願いしますね。
596587:2001/06/10(日) 18:29
きゃあああああ〜感謝感激雨あられっ!
しつこくageて待った甲斐がありました。
>>593さん
一度話題出てから途切れてたので、その後は読んでませんでした・・・
分量とかも出てましたか、すみませんです。
>>595さん、ありがとうございます〜!
大さじ1ですねっ!
私も剛毛ですが、レポさせて頂きます。
597587:2001/06/10(日) 21:16
只今、カラーリング終了しました。
>>595さんの教えてくれたとおりに大さじ1のオリーブエクストラバージンオイル(食用)を入れてみました。
何度か繰り返し染めているし、しっかり染めたいから長時間置いた
わりには、シャンプーの時のキシミも通常より緩和されていた感あり!
って感じです。
色もちゃんと入ってるし。
これからもこれ実行しようと思います〜。
痛み激しい時は大さじ1、5位までは増やしても良いかな〜???

では、本当にお世話になりました〜。
598スリムななし(仮)さん:2001/06/11(月) 01:18
>>594さん
ヘアカラーだけど痛まなかったんで、
フレッシュライトの髪色戻しカラー(パウダー×トリートメントってやつ。)
どうですか?染めたては真っ黒でした。でもすぐ色落ちちゃった。
599スリムななし(仮)さん:2001/06/11(月) 02:44
美容院のメニューにある、酸性カラーってどんなものですか?
傷みにくいって聞きました。。
また、家でできる酸性カラーはあるでしょうか。
教えてちゃんですみません
600スリムななし(仮)さん:2001/06/11(月) 03:28
昔のヘナスレみて今日初挑戦したんだけど
ヤバイわ、これ!
ムチャクチャ赤っぽくなってしまった。
コーヒー混ぜれば赤くならないのかと勘違いしちゃったよー
また上司にオオメダマだな、こりゃ。。

ヘナを使ってまた黒く戻したいんだけど何とかならないかなァ?
ヤッパ大青入りが良いのかなー。
601スリムななし(仮)さん:2001/06/12(火) 00:12
メガメガブリーチ買った!\(^^\)
602ななし:2001/06/12(火) 00:19
>>600
もっと詳しいこと教えてください。
髪の毛の感じを教えてください。剛毛とか、軟毛とか
さっきへな注文してきたから気になって・・・
603スリムななし(仮)さん:2001/06/13(水) 00:13
新宿マイシティのカラー専門店の評判聞きたいよう
604スリムななし(仮)さん:2001/06/13(水) 00:26
>>602
600です。剛毛、クセ毛ですよ。
ヘナにインスタントコーヒーの粉末を混ぜて、5時間ほどねかせたあと使用。
一時間ほど染めました。
はじめて使ったのでトリートメント効果の方を狙ったんだけど、効果はイマイチ。
ケッコー赤く染まりました(脱色していた部分が特に)。

ちなみに上司には冷たい目で見られたが、気づかないフリして乗り切った。
605ななし:2001/06/13(水) 00:42
>>604 ありがとうございます。赤くなるのはしょうがないんですかねぇ・・・
606なな:2001/06/13(水) 12:19
私も知りたいあげ>新宿・マイシティカラー専門店
ネットで調べた内容(古いかも?)は
数百種類ある市販のヘアカラーを購入し
それを使ってプロの方がやってくれるとのこと。
値段は2700円(ロングは+300円)
オプションでトリートメントなどあり。
ブローは自分でやる。シャンプーは機械で自動だそう。
実際やった人教えてください。
607スリムななし(仮)さん:2001/06/13(水) 17:21
黒く染めても一週間で元に戻るーーーー!!えーーん助けて。。
608スリムななし(仮)さん:2001/06/13(水) 17:47
マイシティのカラー専門店行ったよ。
ハードブリーチとヘアカラー2種類つかったので
結局1万円近くかかった。
市販のヘアカラーは定価で計算するので、ドラッグストア価格
が念頭にあるとちょっと納得いかない(笑)

技術的にはまぁ、自分でやるよりはマシ、程度。
ハードブリーチとかしてくれるメインの技術者は良いと思うけど
カラーを塗ってくれた人はほぼ素人のような・・・。
たまたま新人だったのかもしれないけど。
609スリムななし(仮)さん:2001/06/14(木) 10:05
赤茶っぽくしてたのですがもっと赤茶になりたくて3Dの
サンセットブレイズ(?)を買いました。
でも赤が抜けるってあったので不安。
で、綺麗に染めたいのでミストのメガメガブリーチプリン状態のとこ中心に
たっぷり吹き付けてみた・・・・。が。
全く変化無し。どうして??プリンやだ〜!
610スリムななし(仮)さん:2001/06/14(木) 15:46
気分転換に髪型を一新したいんだけど、スレを読むと
パーマとカラーをやりたい場合は
基本的にパーマを先に、という感じなんですね。
でもゆるゆるパーマだったら先にカラーをやっても
1週間空ければ大丈夫とか。

私は髪が細くて少ないのでもっとボリュームを出して
元気な感じにしたいのですが、
そういう場合もカラーは後の方がいいですか?
カラーをやったためにパーマが取れる、なんてことはないのかなぁ。
美容院はなかなか行けないので
先にカラーだけ自分でやりたかったんだけど・・

パーマしたことないので曖昧な訊き方でごめんなさい。
611スリムななし(仮)さん:2001/06/14(木) 18:35
マイシティのお店について。
プリン状態を直すのに、安くて手軽なので何度も行ってますが、
初めてカラーリングする人や、全体をかなり明るくしたい人には向かないと思います。
市販のカラー剤では明るさに限界があるみたいですから。

それから、店員はひどいです・・・。
シャンプーも下手だし、液の塗り方も雑。たぶん美容師の資格を持った人ではないと
思うので仕方がないのかもしれませんが、もう少し何とかして欲しいなぁ。
接客態度もタメ口だし。
612スリムななし(仮)さん:2001/06/15(金) 00:19
パーマをやったらカラーは確実にとれます。(特にヘアマニキュア)
ブリーチの場合は、さらにブリーチが進んで脱色されます。
(パーマのしくみがそうなってる)

やるんならパーマ→カラーが鉄則だよ〜。
613スリムななし(仮)さん:2001/06/15(金) 00:23
自分でブリーチ失敗して、かなり明るくなっちゃいました・・・。
おとなしく美容院に行って直してもらうべきか、
市販のヘアマニキュアを上からいれてみるべきか・・・。
どうするのがいでしょうか・・・。ほんと困ってます(泣)
614610:2001/06/15(金) 03:11
>>612
610に対してのレスだよね?
やっぱパーマ後のカラーは鉄則なんだ。
今日暇だからって早まってやってしまわなくてヨカッタ。
先にパーマかけることにいたします。
ありがとう!
615スリムななし(仮)さん:2001/06/16(土) 17:02
age
616スリムななし(仮)さん:2001/06/17(日) 01:41
610と似たような質問ですが、
パーマの前にブリーチはOKですか?
ブリーチ済みのところにパーマをかけると更に色が抜けるそうですが、
それは納得の上で。

髪が痛んでパーマがかかりにくくなるとか取れやすくなるとか、
そういったことはないでしょうか?
教えてちゃんでごめんなさい!
617612:2001/06/17(日) 01:41
>>612>>610さんへのレスです。
誰宛か書くの忘れてた、すみません。
私もカラー後、1ヶ月たってパーマあてたんですが、色は完全に落ちました。
(赤系でした)あとにはブリーチした髪が残るのみでしたヨ。
618スリムななし(仮)さん:2001/06/20(水) 00:02
あげましょ。
619まき:2001/06/20(水) 03:33
ブリーチってやった事ないんですが、塗って、放置しておく間って、頭皮とか痛いんですか?
教えて下さい。それから、メガメガブリーチって金色きれいですか?ここの方は皆さんブリー
チしてからカラーを入れる方が多いようですが、ブリーチのみをやって、金髪にしたいのですが
発色が気になって・・・。薬局の見本みたいな色が本当に出るのでしょうか?ちなみに私は黒髪
です。
620スリムななし(仮)さん:2001/06/20(水) 08:51
昨日、初めて自分でヘアカラーしたんですが、黒髪からだったせいか
色の出方に違いがでてしまいました。

前髪や髪全体の表面はいい感じの栗色なんですが
髪の中側や後ろ側はダークに栗色です。
パッと見た感じは変ではないんですけど、全体的に同じ色にするには
同じ色で染め直すか、ワンランク明るい色のどちらがいいんでしょう?
髪の長さは肩下5センチくらい、シャギーが全体に入った感じです。
使ったのはカネボウのプロスタイルのオレンジブラウンを一箱でした。
しかし、前スレであるけれど、クッサイですね、コレ
621スリムななし(仮)さん:2001/06/20(水) 09:36
>>619
ブリーチ後の色は、
その人本来の髪の色によってまちまちです。
赤味が強く残る人もいれば黄色味が大きく残る人もいます。
強いブリーチでレベル9や10まで明るくしてしまえば
みな一緒ですが・・
622スリムななし(仮)さん:2001/06/20(水) 09:53
30歳男。白髪がいっぱいで、坂本龍一状態のごま塩髪なのだが
10代の頃、バンド少年(藁)だったので、
茶髪にしたり、短い髪をツンツン立てたり・・・など
髪にドキュンなことをしまくっていたので、ハゲが心配で
髪に厳しいことはしたくない。

髪に優しい方法で、白髪を染める、には、
ヘナやヘアマニキュアがいいらしいのだが、正直良くわからない。
どうせ染めるなら、真っ黒(地毛は真っ黒だが)より、茶色が多少
入っていたほうがいいような気もするが
30代男既婚で茶髪って、微妙な年齢で、ドキュンにも見えないだろうか?とか
色々考えてしまう。
(10代や20代での茶髪は、今の日本では「当たり前」だけど、30代以上男性は・・・)

ドキュンには見えないで、ほどよくおしゃれに見えて、髪が痛まない
白髪カバーの方法のアドバイスをどうか頼む。
623スリムななし(仮)さん:2001/06/20(水) 13:31
カラー入りのシャンプーや
「ブローネ白髪用へアマニュキュア 男性用」
を試されては?>>622
色はイロイロありますが、お望みですと
「ダークブラウン」が良いかと。
624スリムななし(仮)さん:2001/06/20(水) 14:55
ヘナで、色を濃く入れすぎてしまったんですが、この色はもう取れないですかね・・・?
上からブリーチしてもだめでしょうか?
625スリムななし(仮)さん:2001/06/21(木) 05:24
このスレ見て3Dカラーフェリエ+オリーブオイル+
オリジナルで先発後のトリートメントにもオリーブオイル少量でやってみたら、
染めた後も全然痛んだ感じがしない!
フェリエがいいのか、オリーブオイルがいいのか。
でももともと少しブリーチしてあったところに30分放置でかなり明るくする
予定だったのに、あんまり変わらない・・色はきれいだけど。
ちなみに髪は細い。室温も25-28度くらいまで上げてやりました。

色落ち覚悟でいずれパーマかけるつもりなんだけど、明るくするにはもう一度
ブリーチしてからの方がいいのかな?
何度もやってるとさすがに痛みそうで怖い・・
626スリムななし(仮)さん:2001/06/24(日) 01:07
もみあげも染めたほうがいいのかなぁ
627スリムななし(仮)さん:2001/06/24(日) 01:34
地肌につくとやっぱ色染まっちゃうかな 頭皮が染まってる人みたことあるけど
困るなぁ 
628スリムななし(仮)さん:2001/06/24(日) 02:15
いや洗えば地肌はおちるよ
629スリムななし(仮)さん:2001/06/24(日) 03:33
ヘナもパーマで色落ちする?
630お願いします:2001/06/24(日) 16:00
眉のカラーリングってブリーチじゃないとダメなんですか?
今日茶色のカラー買ってきてやったけど全然色が付きませんでした。

親切な人いたらおしえてー!
631スリムななし(仮)さん:2001/06/26(火) 23:16
一日だけ染めて、洗えば落ちるカラーリング剤って
どういう商品名ですか?
ミストでもないしヘアマニキュアでもないし・・・
教えてください。。。
632スリムななし(仮)さん:2001/06/26(火) 23:58
>>631さん
スプレーとかぢゃないのかな?
633スリムななし(仮)さん:2001/06/27(水) 01:50
30歳女性です。

勤めはじめてから白髪が増え始めて染めています。
はじめは美容院で染めていたんだけど、白髪はとても
目立つので、こまめに染める必要があり自分で染める
ようになりました。白髪の方ってどうされているんでしょう。
スレ違いでしょうか。
ちなみにわたくしはロレアル エクセランスの5Gと6Gを1:1
の割合で混ぜています。もっと明るくしたい(若い子みたいな
ブラウン系)だけど、白髪に色が入らないんですよ。
分け目の部分は10日に1度染めているから、はげると思う。
634スリムななし(仮)さん:2001/06/27(水) 05:39
パルティーのヘアカラー使った方いますか?(大きな目の女のコキャラのパッケージ)
あのヘアカラーって強くないですか〜〜?私の髪の毛が傷み過ぎだったのか、それとも
あの液が強いのか・・・恐怖のゴム状髪質になってしまいました。ゲンナリ・・・鬱だYO

*ゴム状髪質・・・髪の毛が濡れた状態の時に、手グシで梳かすと髪がビヨーーーンと
伸びることを指します。ビヨーンと伸びてブチっと切れる。髪の末期状態・・・・ハァ
635スリムななし(仮)さん:2001/06/27(水) 10:31
眉はブリーチのほうがいいよ。
でも髪の毛用のブリーチ剤だとちょっときついので手や足のむだ毛用の脱色剤がいいよ。
おすすめはソニプラとかで売ってる緑色の箱に入った・・・あ〜ごめんなさい名前忘れた・・・。
636スリムななし(仮)さん:2001/06/27(水) 10:38
そうだね、髪用だとあっというまにキンキンになっちゃうよん<眉
637スリムななし(仮)さん:2001/06/27(水) 15:04
生え際のプリン状態のトコロって、お店でやってもらった方が
やっぱ、無難ですよね。。。?!いまいち、コツとかがワカラナイ。
上の方に出てる、新宿のヘアカラー専門店でやってもらうとしたら
幾ら位かかりますか?!前に、ブリーチ+色入れで1万以上とられたので
余り高い様なら、自分でやろうかな〜とかっても思うのですが。。。
638スリムななし(仮)さん:2001/06/29(金) 19:35
初歩的な質問よろしいでしょうか・・・
  ヘアカラーの黒染めで染めてから3ヶ月くらい経つのですがブリーチで色を抜くことは
  できるんでしょうか 買ってから無駄だって気がつくのいやなんですよう。
639スリムななし(仮)さん:2001/06/29(金) 22:39
黒かみでヘナでそまったって人いらっしゃるでしょうか。
おしえてください。
640スリムななし(仮)さん:2001/06/29(金) 22:49
私は今、金髪がかった茶色の髪をしています。
次は上品なこげ茶にしたいと思い、ロレアル3Dカラーの58番(ブロンズシャイン)
を使おうと思うのですが、思うとおりにいくでしょうか。
見本をみると、全て暗い色から明るい色になっていますが、
私は今よりも暗くて、濃い色にしたいと思っています。
641スリムななし(仮)さん:2001/06/29(金) 23:03
自然な茶色、私もしたいな。
今日、マツキヨでいろいろ見てて、パルティのスモーキーブラウン
使ってみようかなって思ったんだけど、
どういう感じなのかな。「スモーキー」の部分が気になる。
642スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 00:55
ハイブリーチ体験ミストみたいなミストタイプって髪にわるいんですか?
643まき:2001/06/30(土) 01:02
621さん、ありがとうございました。
644スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 01:06
642>
うそ、マジ?今髪にかけたばっかだよミスト。
どうよ
645スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 01:12
ご心配なく。
自分が年取ると、恋愛対象の年齢もあがるんだよね。
すごい不思議なことに。
若い子嫌いになりました。
646スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 01:13
すいません、手が滑って。ちがうとこに書いちゃいました。
bye!
647642:2001/06/30(土) 01:15
>644
いやいや、わからないのできいただけです。
自分もやってみようとおもいます。

むらとかできませんか?自分はそめたことがないのですが、つかっても大丈夫
でしょうか。
648スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 01:16
>>382-394
辺りのカキ子を参照なされ>>640
649スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 01:24
age
650644:2001/06/30(土) 01:31
>>642
自分で色の明るさの限界を調節できるから好きですよん。
髪に多めに全体にシュッシュして、クシで髪とかして
なるべく全体にいきわたるようにするとムラにはなりませんよ。
ためしてみてソンはしません。
651644:2001/06/30(土) 01:33
>>642
そめた事ないならなおさらミストの方が良いと思われ。おすすめ。
中学の時ミストでちょっとずつだけ調節しながら染めてた。
日にあたるとわかる程度から、きれいなちゃぱつまでできるよ。
652642:2001/06/30(土) 01:46
>644
ありがとうございました
明日さっそく購入してやってみます。
653スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 02:13
あげ〜〜〜
654スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 02:33
ロレアルパリフェリア アンモニア無配合ハイブリーチはどうですか?
655スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 02:39
グレーに染まるヘアカラーってありますか?
知っていたら教えてください。
656スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 17:25
ミストかってきました。吹き付けてからどのくらいつけたままにしていいのでしょうか。
657スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 20:44
ロレアルパリフェリアのクリーム状のつかったことある方いますか?
658スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 22:49
あげ
659スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 23:12
ロレアル エクセランスの7A、8G、7Mが日本ロレアルのHPで、
2000年6月16日発売予定になっているんですが、
2001年の間違え???
これはもう出ているんでしょうか?
うちの近所の薬局では、新色ってポップは貼ってあるのにこの色ないんです。
660スリムななし(仮)さん:2001/06/30(土) 23:42
今日はあまりレスつきませんねぇ〜(;3;
661スリムななし(仮)さん:2001/07/01(日) 21:04
ロレアルフェリアシリーズを通販してるサイトご存知な方いませんか?
662スリムななし(仮)さん:2001/07/01(日) 21:31
ロレアルの1800円のヘアカラーは、わたし的にいいと思う。
3Dカラーは、量が少なくて使いにくい・・・。

ブリーチもヘアカラーも、多めに付けるとムラになんなかったよ。
663661:2001/07/01(日) 21:42
>662
657さんのいってらっしゃるクリーム状のはどうでしょうか?

あと田舎なんで、いくらさがしても3Dカラーしかみつからないのです。
通販してるサイトおしえていただけないでしょうか。
664スリムななし(仮)さん:2001/07/01(日) 23:39
自宅でグレーに染めるのは可能ですか??是非教えて下さい。
665スリムななし(仮)さん:2001/07/01(日) 23:44
ミスト2回目ですがまったく色かわらないよ〜
666659:2001/07/01(日) 23:56
今日、他の店もいくつか行ってみたけれどありませんでした。
レスもないし、やっぱり今年の新発売っぽいですね。
ポップの写真は8Gだったのですが綺麗だったので、早く出回って欲しいな。
7Aにも興味があるし、もうしばらく染めるの待ってみよー・・・
667659:2001/07/02(月) 00:02
あ。わたしも探すけど、もし誰か売っているの見たら教えてくれると感謝です。
668スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 00:13
通販ってしてないの?
669スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 00:18
2000円+持ち込みのカラーリング剤で髪をきちんと染めてくれるお店が新宿等に
出来たらしいんだけど(チェーン店)なんて店か知ってますか?フジテレビのニュースで
やってたんですけど。
670スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 01:48
>>669
↑に沢山、書いてあるよ。見て見なされ〜
671スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 21:12
当方23歳。学生時代からずーっと髪を染め続けてたんだけど(殆ど金髪〜栗色系)
今日久しぶりに黒髪に戻した。なんだか新鮮!理由あっての黒髪戻しだったけど
黒髪に戻して良かったなぁ〜と思いましたよ。
ビューティーラボのターンカラー(髪色もどし)は、液がゆるいので飛び散るのが
難だけど、その分ムラなく塗り易いです。色も自然で良いですよ!オススメ
672スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 21:13
原色の赤にしたかったらどのヘアカラーかなあ・・
妹が原宿カッパーでオレンジっぽくなった、その下は金髪なんだが・・
最近真っ赤って置いてないよね
673スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 21:21
>>672
ワインレッド系じゃなくて、原色の真っ赤ですか?
それだったらバンド系のお店(原宿とか)で売ってるヘアカラーなら
めちゃめちゃ色が入る上に、原色の真っ赤がありますよ。
ワインレッド系なら、ロレアルのブリーチアンドカラー、以前イザム
が宣伝してた「〜〜体験」(どちらも今現在売ってるか不明)が
結構キレイな色が入りました。<暗めのワインレッド系ね。
674672:2001/07/02(月) 21:26
「〜体験」のレッド系はピンクだピンクだと騒ぐのです
買い替えに行かされた・・
バンド系のお店ですかあ・・
こっちは田舎だから・・・うーんあるかなあ。。。
675スリムななし(仮)さん:2001/07/02(月) 22:54
>>673です

>>674さん。なるほどー「〜〜体験」の色味だとピンクなんですね(笑)
地方にお住まいでしたら、一度書店でバンド関係(ビジュアル系)の雑誌を
立ち読みしてみるとイイと思います。広告など載ってますので。
送料等かかってしまいますが、大抵のバンド系ショップは通販で取り寄せ可です
あ。。。使用した事はないのですが、ベネトンあたりにREDがあったよーな・・・
676スリムななし(仮)さん:2001/07/04(水) 06:03
へナっていいんですね。
でも、あんまり色が売ってないような気がしますが
したい色にするには、なにかまぜるといいのかな?
677スリムななし(仮)さん:2001/07/04(水) 13:18
サンセットブレイズ、色のった。
根元きれいに。やっほう!
678スリムななし(仮)さん:2001/07/04(水) 13:29
>>676
美容版のどこかにヘナについて書かれてたとこありましたよ。
そうでなくても個人サイトでヘナにこれを混ぜると明るい色になるとか
そういう研究みたいなのしてるとこあったよ。
検索してみてはいかが?
679659:2001/07/04(水) 23:51
エクセランスの8Gあったー。やったー。
一応、書いておきますね。
染めるの楽しみ♪
680スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 16:16
>659
よかったねー
うまくそまりましたか〜?
681672:2001/07/05(木) 16:23
>>675さんありがと(’-’*
682スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 19:47
ヘナって暗い髪にしても色味でないのよね、確か・・・。
色が出た人はもともとどのくらい明るい髪だったのかしら〜??
あと、ヘナって地肌スゴイ染まりそう。
683スリムななし(仮)さん:2001/07/05(木) 21:23
ロレアルパリフェリアアンモニア無配合ハイブリーチ使ったことあるかた、どうでしょうか。
感想聞きたいです
684683:2001/07/06(金) 19:57
レスつかないけど、あまりよくないのかな?
685スリムななし(仮)さん:2001/07/06(金) 21:55
今日はじめてそめたんですが、やっぱり脱色してからじゃないとそまりませんね。
うっすらいろついた程度になってしまった・・・。

ハイプリーチしようかとおもうんですが、やっぱり2週間後くらいまでやってはだめでしょうか。
686なぎさ:2001/07/06(金) 22:09
ピンクとアシュがまざってるのいいよねーー。
687スリムななし(仮)さん:2001/07/07(土) 23:12
age
688スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 21:54
>>680
今日やったんですが、うまく染まりました。
髪質のせいか見本より赤味が強くなく、思ったよりもいい色が出て気に入りました。
8Gは自然な栗色よりもけっこう明るめのゴールド系です。
生え際の黒い髪もちゃんと染まったので、脱色していない人もたぶんいけると思う。
689スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 23:05
100均でヘナ発見。気になるー……
690スリムななし(仮)さん:2001/07/08(日) 23:18
100均じゃヤバイって
天然植物がウリのヘナに変な混ぜ物はいってたらいいとこなし。
691スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 02:48
思うんだけど
濃い顔の人(中谷美紀とか)は黒髪
薄い顔の人は茶髪、金髪が似合うと思う。
692NAKATAの:2001/07/09(月) 03:02
金髪、やめてほしい
693スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 03:33
あたしは逆の感想ね。
濃い顔の人は髪をライトにしてバランスを取ると
重みが軽減されてさわやかに美しい。
薄い顔の人はあんまり過激な明るい色や個性的すぎる色味は浮いてしまう。
せめてミディアムゴールデンブラウンあたりがヨロシイわ。
694スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 06:15
3Dカラーやったけど、やっぱり根元と後頭部あたりがムッシュムラムラ。
こんど友達にやり直してもらおうと思ってる。自分で染めるのって難しいわ。
695スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 16:22
NAKATAは眉がういてみえるYO!
眉も金にしとけ!
696スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 17:01
>>695
中田ってモロ アジア顔じゃん。
あれで金髪もないよね。
697スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 17:14
白髪染めとおしゃれ染めってどう違うの?
どっちが髪にやさしいんだろう。。。
白髪はないんだけど、茶色に染めるなら肌に良い方がいいかな、って思って。

ちなみに、おととい、サロンドプロのライトブラウンで染めてみたけど
全然染まりませんでした。放置時間が少なかったのかな?臭いがないのは染まりも弱いのか?どうなんだろう。
698スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 18:04
シルバーって自分で出来ますか?
699スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 22:11
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hage&key=994396146

染毛と禿げの関係。とりあえずみてちょ
700スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 22:17
えっと、今髪黒染めして、夏休みにまた明るくしたいんだけどちゃんと色出ますか?
それと、けっこう明るくしたら学校始まるときに黒染めしてもまたすぐ色明るくなっちゃうのかなぁ。
701スリムななし(仮)さん:2001/07/09(月) 22:25
>>693
濃い顔で金髪だとメチャクチャ濃くなるよ。
金髪は薄い方が似合うと思う。
ただ黒だと重々しいのでこげ茶くらいで無難に。

>>698
できることはできる。
ブリーチで白に近づけてからアッシュ入れないとキチンと染まらないらしいし、美容院の方が確実。
不確かだけど銀座のはずれのほうにアッシュ専門店を見た気がする。
702スリムななし(仮)さん:2001/07/11(水) 02:29
カラーリングするまえにちょこっと勉強してからやってみよう!!↓↓↓
http://www.fides.dti.ne.jp/~star/color/color1.htm
703スリムななし(仮)さん:2001/07/11(水) 02:32
新宿?に家庭用カラリング剤で染めてくれるお店があるって聞いたけど知ってる?
これから過去レスチェックしてきます。
704スリムななし(仮)さん :2001/07/11(水) 03:08
>>703
もう見つけたかもしれないけど、手元のクロワッサンに載っている
「ヘアカラープラザ マイシティ新宿店」では?
おしゃれ染めは¥2,000+薬剤代で予約はなしだそう。
705スリムななし(仮)さん:2001/07/11(水) 18:40
ヘアカラープラザ、行って来た。
ヘアカラー剤×2本(ロングなので)プラス染まりにくい髪質なので、ブリーチ剤×1本
染め代2300円(ロング料金が300円)
美容師っぽい50代くらいの男の人がやってくれた。
最初にイスに座って、ブリーチ剤を塗っていって、その後カラー剤を重ね塗り。
ラップを巻いて、パーマかける時に使うような髪を暖めるやつをかけて、10分放置。
その後もう一度カラー剤を塗って、タオルを巻いて、シャンプー台のイスに移動して8分放置。
シャンプーは自動シャンプーマシンでなんだけど、
その前にちゃんを一通りシャワーで流してくれるので、とりあえずシャンプーにも満足。
全部で5000円弱かかったけど、自分でやると綺麗に染まったことないのに
綺麗に色が出たのと、やっぱりらくちんなので、また行くかも。
ただ、私にカラー剤を塗ったおじさん、セクハラともいえる質問はやめましょ。
706スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 20:09
ロレアルフェリア3Dのスイートハニーで染めた
イイ!ロレアルは臭いの残るから嫌だ
707スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 21:18
ロレアル別スレでかなり叩かれてたけどなんであんなに高いのに?
708スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 22:31
私はビューティーンのヘアカラー使ってます。
明るい髪に使うってやつだけど、地毛に使うと丁度良い色に
なりますよ!私的にはオススメなんだけど・・・・
確かどっかのメーカーで、肌がかゆくなるのがあった。
ロレアルは高いから買う気にならん
709スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 22:33
無知で申し訳ないのですが、自分で灰色にするには
どうしたらいいのでしょう?それとよく「白に近い色にしてから
色を乗せる」とありますが、自分で白に近く脱色はできるので
しょうか?
710スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 22:35
ロレアルは高い上にきしむ
711スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 23:01
初歩質問ですが、東急ハンズはどこにあるのでしょうか?
詳しい場所を。
712スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 23:03
709>
それって、脱色してからヘアカラーすればいいんじゃない?
ブリーチ売ってるでしょ。
713スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 23:07
>>709
一般的にはブリーチ2回、その後にアッシュを入れるらしい。

>>711
渋谷駅のハチ公口下車。
センター街方面へ逝く。
HMVのある通りに逝く。
しばらく真っ直ぐ行くと右手にある。
714スリムななし(仮)さん:2001/07/12(木) 23:23
>>707
そのスレURLきぼーん
715707:2001/07/13(金) 12:21
私も見失ったのでURLきぼん
716スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 12:58
ロレアル以外でお勧めのってなんですか?
717スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 13:20
wella(ウェラ)もサロン会社なのでオススメ>>716
ブラウンの発色も上品だしパールアッシュとかも綺麗。
難点はロレアルと同じく高いところ。
718スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 20:09
どこのが痛みにくいかな?
719スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 20:51
>718
それ自分も興味ありっす。
ロレアルで脱色したらきしみまくってしまったー
720スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 21:56
炉レアルって『私にはその価値があるから』のやつと3Dカラーどっちもきしむの?
721スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 22:02
『私にはその価値があるから』藁

どんなんやねん。意味不明なキャッチフレーズ。

よく考えたら藁田
722スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 22:53
どんなんやねん
723:2001/07/13(金) 23:32
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
その罪の重さゆえに、すでに神に見放され、>>800は必ず不幸になる。
あなたがたにはっきり言っておく。>>800はこの先の人生、すべて不幸になる。
724スリムななし(仮)さん:2001/07/13(金) 23:52
痛みにくいのはどこなの?
725スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 00:42

ギャツビー
726スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 11:24
SALAはいいよ!さらさらする。
727スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 11:43
ヘアマニキュアって何?
728スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 12:43
残った混合液は、その日に捨ててる?それとも、他の日に使ってる?
729スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 14:27
>>728
残った混合液は効果消えるので捨てな。マニキュアなど一液式のものはとっといて次のとき使う。
730スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 15:29
就職のために髪を暗い色でカラーリングしました。
無事採用されましたが、いざ会社行ってみると
茶髪でもぜんぜんOKらしく、中には赤っぽい人もいました。
なので自分も今までの明るい色に戻したいのですが、
どうしたらいいのでしょうか。
市販のカラーリング剤を読むと、
「ヘアダイなどで黒くした髪は明るくできません」て書いてあるんです。
黒く染めた髪にも効果のあるカラーリング剤ってなんでしょうか?
やはりブリーチ? ブリーチだとすごく明るくなってしまいそうで怖いです。
731スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 19:07
ハードブリーチ(メガメガブリーチより1ランク脱色力が低いタイプ)で
色を好きな明るさまで抜いた後、好みのカラーを入れるが良し>>730
732スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 20:58
花王「ラヴィナス」の目がブリーチで脱色、続けて
ロレアル「フェリア」の58ブロンズ社員で染めた。

目がブリーチ、効くね。今まで散々困った私の髪も色抜けた。
それと、確かにフェリア、角度によって色に陰影がついて
綺麗。色味も美しいが、なんか黄みよりを想像して購入したのに
赤みがやや出てる感じがしています。それと、目がブリーチで
色抜いたせいか、発色はいいが、明るくなりすぎてしまった。

どちらにせよ仕事を控えているので、落ち着いた色に
したいのですが、1週間あければ大丈夫かな?
ガイシュツのエクセランス(白髪染め用ですよね)で染め直そうと
思っています。
733スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:21
ブリーチで色を抜いた後、その日のうちにカラー入れていいんでしょうか?
1週間あけなければいけないの?
そんな金髪みたいな頭では外に出られない立場なので・・
734スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:25
>>733
平気です。
立場もあるなら迷う必要もナイト。
735スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:33
>>732
髪の状態は?手触りとかどうなりました?
736スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:34
カラーリング・ブリーチって、
連続して何回までOKだと思いますか?
私は昨日、カラーリングしたら気に入らなかったので、
その日のうちに違うカラーを入れ直したのですが
またしても気に入る色にならなかったんです。
このスレを読んでみたら「まずはブリーチで色を抜いてから好きなカラーを
入れる」とあったので、今度こそお目当ての色味になりたいのですが、
2回もやったばかりなので続けてやるのをためらってしまいます。
もし、毛先がボロボロになってしまったら
どうしよう・・・とか。
何日くらい間を置くべきでしょうか?
737スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:36
>>733
金ぱつにして、色をいれるのに1週間空けたかったら、とりあえずその間ヘアマニキュア入れとくべし
738スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:37
ブリーチはあまり連続でやっちゃまずいと思われ。
739スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:55
誰か「ダビデ」やったヒトいる?
740スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 21:58
「ビューティーン」っていいの?
741スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 22:04
ダビデって聞いたことないけどどういうやつなの?
742スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 22:42
>2回もやったばかりなので続けてやるのをためらってしまいます。
>もし、毛先がボロボロになってしまったら
>どうしよう・・・とか。
まじで溶けるよ髪が。ケシゴムのカスみたいになるからね!
やめたほうがいいっす。
743スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 22:47
>>741
ダビデ像がCMしてるやつ。
あまりにもバカなので使いたいの。
744スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 23:07
ちらほら白髪をかくす方法、教えて下さい!

20本くらい白髪あります。抜くのは嫌だし、全体を染める程の量では
ないし、でも隠したい。いい方法ありませんか?

例えば、額の生え際をちょろちょろって塗る、男性用(?)の白髪染めって
どうなんでしょう?あれって、髪洗うと落ちそうなイメージですが。
745スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 23:58
たった20本なら抜いたらいいのでは?
746スリムななし(仮)さん:2001/07/14(土) 23:59
>>744
黒髪でいいなら白髪染めでもいいと思うけど思い切って明るくブリーチして色を全体にいれてもいいんじゃない?
747スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 00:29
みなさんブリーチしてからシャンプーの時キシキシしませんか?
自分はブリーチして以来シャンプーしてゆすぐときあまりのキシキシで
指どおりも最悪です
748スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 00:38
シャンプー他のにしたらどう。
749747:2001/07/15(日) 01:02
>748
一応LUXつかってるんだけどね
750スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 01:25
なんか2、3日前からフレッシュライトとパルティのCMが目に付く。
夏休み前の売りだし?
751スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 01:39
遠赤外線ドライヤーってどうですか?
ドライヤーかけな日がないので買ってみようかとおもってます。
インプレッションききたいっす
752751:2001/07/15(日) 01:40
スレまちがいました・・・。
すいません
753732:2001/07/15(日) 10:17
>>735

ゴワゴワになりました。
もともと剛毛なので生え方に少しクセがあります。
ランダムヘアを作るのにはちょうどいい感じなのだが…自分の髪じゃないみたい。
754スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 15:37
ドライヤーはこまめに冷風に!
755スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 19:20
ドライヤーはこまめに冷風に!
ドライヤーはこまめに冷風に!
756スリムななし(仮)さん:2001/07/15(日) 21:01
ビューティーンのミルクティーベージュとパルティのミルクティどっちが赤みが少ない?
757スリムななし(仮)さん:2001/07/16(月) 01:47
>>756 多分ビューティーン。色見本を見て。
758スリムななし(仮)さん:2001/07/16(月) 03:50
http://www2.catvmics.ne.jp/ko-ji/newpaji2.htm

顔の色にどんなカラーが合うか紹介されてるよ。
自分は緑っぽい色なんですが、赤ら顔なので失敗です アハ

ブリーチして金髪にして二日後にマット入れて
枯葉色にして、期間おかないで色入れても大丈夫かな?
髪はバリバリいってんだけど
759スリムななし(仮)さん:2001/07/16(月) 06:43
オリーブオイルいれるとブリーチきしまないよ。
760ゆらゆら帝国:2001/07/16(月) 09:14
>>750
夏休みに入って染める学生が多いと思われ。
自分もですし。
761 :2001/07/16(月) 09:43
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF]
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\FF]FF]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\FF]FF]
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF]
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  FF]FF]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF]
                         │  FF]FF]
                         │   FF]FF]
                         │ ミ  FF]FF]   〃  サボサボ
                         │  ;:FF]FF]; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
762スリムななし(仮)さん:2001/07/16(月) 09:48
かわいい
763スリムななし(仮)さん:2001/07/16(月) 11:26
オリーブオイルってどこのでもいいんですか?
764スリムななし(仮)さん:2001/07/16(月) 15:28
>>759
油って生えぎわに塗って薬品がつかないようにするけど混ぜちゃってムラになったりしないの?
765スリムななし(仮)さん:2001/07/16(月) 21:49
age
766nana:2001/07/16(月) 22:03
ずっと黒く染めてたら
ブリーチしたら(金くらいに)
なんか赤っぽくムラになった。
で、美容院行ったら「ずいぶん赤みの強い、黒で染めてた?」って言われた。
黒くそめてた時はシャンプーするたびに青い泡が出てたんだけどな。
767としちゃんのワンポイント講座:2001/07/17(火) 00:32
カラーの黒って言うのはいろいろな色を混ぜて
作ってあるんですね。
その中でも抜けやすいのが 青
残るのが 赤
そして 日本人がもともと持っている髪の色素も 赤

とれる 青 >緑 > 黄色 > 赤 とれづらい

だから ブリーチしたら 赤くなってしまったんですね
768スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 01:11
そうですね、一番がんこな色素、赤。
黒染めの髪だったらメガメガ2回でやっと落ちる感じ‥
わたしの地毛は極黒で太めなので
赤味がないブロンドまで行こうと思うと3回は脱色しないとダメ。
769スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 01:12
なるほろ〜
770スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 01:40
自宅でブリーチするのってさ
美容院でブリーチするのと、どれくらい値段変わるの?
771スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 01:46
ははぁ、なるほど。
赤が残るのかー。
私も数回、グリーン系・イエロー系・ブラウン、と
色々な色を入れては抜いてってしましたが
なんでか赤っぽいのが気になってます。
今までの色素のうちの赤がしぶとく残っていたんですね。
やだなぁ〜〜〜
772スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 14:03
>>759
髪の長さや、どんなカラーリング方法かにもよるけど、
私の場合は、自宅だと500円。
美容院だと1万円前後。カットもすると1万5千円くらい。
773772:2001/07/17(火) 14:04
↑770へのレスです。
774スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 21:07
夏休みは染めるぞー!!高校生で普段黒髪なので楽しみです。
とりあえず派手な色にはせずにロレアルのブロンズシャインに挑戦しますね。
でもスイートハニーも可愛いなぁ・・・。名前もかわいい。
775スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 22:17
ビューティーンのハイブリーチしてピンクベージュをいれたら、
ベージュが全然でてくれなくてオレンジ+金みたいになっちゃった。
もっとくすんだベージュにしたいんだけど
これからどうすればいいのだろ??
アッシュ系いれてみるべき?
もう一個の板でも書いたんだけどレスこないので・・・
前にも同じようになっちゃった人いるみたいだね。
解決法はないのかしら?
776スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 23:41
ビューティーンのミルクティーベージュとパルディのミルクティ。
どっちがいいですかねー。
ちなみに香取慎吾とか、中沢裕子みたいな色にしたい。
そーいや前、金髪にビューティーンのアッシュのマニキュア入れたら濃紺になった。
目標グレーだったのに!!
むかついたからその日市販のストレートパーマで色落としたら、何かヘンテコな色になった。
二日後、地元のヘアカラー専門店で染めたよ。
ちなみにいまは普通の金髪。

サラのホワイトブリーチを豹柄のパッケージに惹かれて買ってみました。
これで一度抜くつもり。
777スリムななし(仮)さん:2001/07/17(火) 23:59
パーマしたら色落ちるよね。
半年前のカラーの色、もう残ってないと思ってたけど、
パーマしたら、色の付いた汁が出てきて、美容師さんに驚かれたよ
778スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 00:56
age
779スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 15:04
市販の物でくすんだベージュにする方法マジできぼーん
780スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 15:29
>>779 膨大な過去ログに参考ヒント既出

でも可哀想だから教えてやる
3回ブリーチして赤味のなくなった金髪に
フェリアのシャンパン入れろ
781スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 15:40
>>776
友達がビューティーンシリーズは
色がきれいに出ないって言ってたから
あたしはパルティ。
782スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 15:47
ハゲ増す
783779:2001/07/18(水) 17:33
>>780
ありがとう。優しいですね。
ブリーチ3回かあ…。覚悟を決めてがんばってみます。
784スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 19:55
染液って、液がついたところだけ染まるの?
それとも染液がついた髪の毛全体(一本)が染まるの?

あと、俺、短髪だからクシじゃうまく髪に液着かないから、ブリーチ剤を素手で頭皮に擦り込むようにしてやってるけどマヅイ?
785スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 20:58
ヒゲって染められる?
786スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 00:11
>>784
液が付いた所だけ。
>>785
水戸肛門がヒゲを黄色に染めてたよ(藁
787スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 00:15
>>784
薬剤を頭皮に擦り込むのは色々危険だ!
手袋した手で髪だけにつけるようにしたほうがいいよ〜。

>>785
アメリカのドラッグストアでヒゲ染め売ってんのみたことあるよ。
なんかアラブのおっさんが黒ヒゲにしてご満悦、なパッケージだった。
788スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 00:21
ミルクティやってみたい。
が、しかし、「ブリーチなどで明るくした髪でないと色味は出ません!」と
注意書きが。
ブリーチして金髪みたいにしてからカラーってしたことないので
ちょっと怖い。
暗い色の髪にミルクティやっても全然変わらないというし・・
もし、ブリーチしてからやってみて、ギャルみたいな
すごい明るい色になっちゃったら職場行かれないよ。私30才だし。
どうしようと思うと実行する勇気なし。
明るすぎない濃いめのミルクティにしたいんだけどなー。
789スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 03:35
>>788
とりあえずブリーチせずにやってみたら?
あまりかわらなかったら次の時ブリーチすればいいし、
くらめのミルクティっぽくなれば万マンセーじゃん
790スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 09:47
>>788
美容院行け
791スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 12:00
>788
可哀想だけど 暗めのミルクティーって出せないよ
お客さんでもそういう希望がたまにあるけど
本物の飲むミルクティーだって色を濃くしたら
ミルクティーじゃなくなっちゃうでしょ!
そういう時は 店では そういうニュアンスがでるようにするけど
やっぱりちがうんだよねー
他の美容師さんで出せる人いますか?
出せる人は この時間書き込んでなんかいられないか・・・卯津田氏納
792スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 12:27
オリーブっぽい、グリーン系の暗めの色を入れたいんですが、
もろに緑色にならないかちょっと不安です。
一見こげ茶みたいにうまく染まる何かいいのありますか?
793スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 12:42
私も前ブリーチせずにパルティのミルクティやったけど
全然変わんなかったよ!ただ痛むだけ!やめとけ〜
794スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 14:22
「色遊び」ってどうなんでしょうか?ヘアマニキュアの割には
黒髪からでも鮮やかな色が出るといううわさを聞いたんですけど。
795スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 16:08
>>794
初めて聞いたけど普通にドラッグストアで買えるの?
796スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 16:31
生え際がだいぶ伸びてきて、結構なプリンヘアー状態なんですけど(藁)
生え際だけ修正するのって、自分でやるのってヤパ〜リ難しいですか?!
お店でやってもらうのが1番無難なんだろうけど。。。
797スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 16:36
>>796
私もです!!
自分で色抜いたんですが、今プリンになってて…。
夏休み中に抜き直そうかと思ったんだけど、
学校厳しくて、これ以上抜けないんです(><)
美容院行ったら、そこだけキレイにやってくれるかな?
798スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 16:45
>796-797さま
そういうときは 頭に果物と生クリームなんか乗せてみたらいかがですか?

プリンアラモード・・・・ナンチッテ  ゲホゲホ
799スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 21:59
染めると内臓が痛む
800スリムななし(仮)さん:2001/07/19(木) 22:24
そげなこと内臓  ナンチッテ  ゲホゲホ
801スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 01:48
>>776です。
先ほどサラのハイブリーチで色抜きました。
とりあえず10分しか置いてないので一回り明るくなりました。
でも、プリン状態は直せなかった。
今度、地元にあるヘアカラー剤を持参して染めてくれる美容院に行ってきます。
結局ビューティーン買いました。
802スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 02:23
髪用のシャンプーで洗い落とせるカラーリングスプレーって出てませんか?
昔ベネトンが出してたんだけど最近めっきり見なくなってしまいました。
803スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 03:45
780>>783
フェリア放置時間短めにね
女性なら髪細いから脱色2回でOKかも
もっといいのは
これ(A)http://store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorexperhair.htmlか
これ(B)http://store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorexperhair1.html
を使うことだZE〜
色見本
(A)http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1643_11158894
(B)http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1643_11327960
日本にも送ってくれるよ カード・国際郵便為替・ペイパルhttp://www.paypal.com/が使える
デベロパー(白い液)は別売 日本のネットで買うか市販のカラーに付いてる奴使えば
804スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 16:14
>>794
「IROASOBI」ってやつですか?ハンズとかで1000円前後で売ってるやつ。
805スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 16:56
ビューティーラボのハニーブラウン買ってみた。
理由は安かった(藁のとダメージが少なそうだったから。
でも男でハニーブラウンはいけてないかなぁ?
806スリムななし(仮)さん:2001/07/21(土) 17:25
初染めです。
SALAのハニーブラウンを買ったんですが、
SALAってどうなんでしょうか?
あまり評判を聞かないので…。
一回色抜いてからヘアカラーの方がいいような
気もしますが
807スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 03:01
先日美容院で真っ黒く染めました
東京ブラックの見本のそのものです
似合ってないので抜きたいのですが、市販のブリーチ剤色々みても
黒く染めたのは抜けないと書いてあって
で、前スレ見てみたところメガメガがイイとのコトなので
今日買ってきました
ただ、黒くしてから3日しかたってません
しかも今生理中です
やはり一週間くらいあけた方がイイのでしょうか?
あと、黒からメガメガで抜いた人はムラにならずにちゃんと抜けましたか?
よろしくお願いします!
808スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 03:03
ワイエスパークっていいですか?
809スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 06:20
ビビッドグレイ、って使ったことある人います?
自分は、2回メガブリーチして、薄めの黄色の金髪になるまで抜いてから、
ビビッドグレイのG2ってのを入れたんですが、染めた最初は暗い、
本当のグレイが出たのに、2日ぐらいたつと、すぐに色褪せてしまって、
金髪に逆戻りしてしまいました。
まぁ、抜いただけの金髪よりはおとなしい色味ですが、全然グレイとか
アッシュとか、そういう色じゃなくなってしまい、かなり残念です。
パッケージにも、色持ちは1〜2週間と書いてあるので、自分のやりかたが
ダメだったのかな、とも思います。
今度、またG3っていうよりパープルの強いのを入れようと思うのですが、
これ、使ったことある人いますか??


>>794
IROASOBI、結構よかったですよ。ブルーベリーと、イエローを混ぜて緑を
作ったことがあります。暗めの茶色だったんですが、その上から入れても
十分緑の発色が得られました。純黒で試したわけではないですけど、
発色の良さはたしかにいいと思います。
810>>808:2001/07/22(日) 06:37
Y.S.パークのブリーチ、ロウトが付いて無いから、自分で作ったほうがいいよ。
はじめてYSを使ったとき、1剤をぶちまけてしまって、脱色力が弱まって
しまった経験有り。
せっかく高い金(といっても、1400円)出したのに、600円ぐらいで売ってる
ブリーチとあんまり変わらない出来になってしまったので、鬱だったナ。

あと、YSさんは、トリートメントでお世話になってるけど、これはなんか
イマイチかなー、、 俺の使い方が悪いんかもやけど、、、
811スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 13:20
夏休みブリーチがんばれage
最近の厨工は登校日ってあるのかい?
812スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 13:47
私はヘナをやったら真っ黒になったんだけど、
あれで、いい感じの茶色にできないのかな?
髪、傷まないし、トリートメントになるからいいよね!
813スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 15:42
こないだ真っ黒に染めたんですが、その上からニュアンス付けにヘアマニキュアを入れよう
と思います。真っ黒に染めた上からヘアカラーを入れても発色しないのは知っているし、
ヘアマニキュア程度のほんのり発色にしたいんですが。
色はワインレッド・ボルドーレッドみたいな色にしようと思っています。
そこで、オススメのヘアマニキュアはありませんか?
教えて下さい。
814スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 16:21
私、真っ黒の染めた跡でも、ちゃんと染まったよ。
パッケージの色よりは、暗いけどね。
815スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 16:41
逆に真っ黒だと、ヘアマニキュアのほうがわかりにくいんじゃないかなあ
マニキュアは彩度しかかわらないしねぇ。
まぁ、ほんのりて言ってもいろいろあると思うけど、友達がやった時は、
黒髪に太陽光が反射して白っぽくなるでしょ? あそこに色がついてるって
わかるぐらいかなぁ、、 青だったけどね。
赤ってどうなんだろうね
816スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 17:19
暗めの灰色にしたいので紫を入れようと思ってる。
過去ログでも美容師さん薄紫使ってたようだしね。

ということで髪に紫いれるとなぜ灰色がでるのか、
知ってる人いない?
817スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 17:39
↑室内ではいいけど、日光の下だとどピンクにならない?
自分の場合は金髪に黒の白髪染め用マニキュアで灰色にしてた。
あせてくると替えたばっかのタタミみたいな色になっちゃったけど、
染め直せばちゃんとダークグレーに戻ったよ。
818スリムななし(仮)さん:2001/07/22(日) 18:06
>>816
黄色と紫が合わさると無彩色になるのです。
紫って、赤と青からできてるでしょー?
赤と青と黄色の絵の具をまぜると、黒になるじゃないですか。
あれと同じ原理ですな。
819スリムななし(仮)さん:2001/07/23(月) 00:18
age
820スリムななし(仮)さん :2001/07/23(月) 04:42
なるほど!つまりちゃんとブリーチして黄色味をだしとかにゃ
ならんちゅーことすね。
「赤茶+紫」じゃまずいすかね?
・・・あーためしに絵の具かなんか混ぜてみようかな

あとキンパに黒(白髪染め)でも灰色になるんすね。
紫を入れるか黒を入れるかは好みの問題か。

情報ありがとう。髪質のこともあるし、まぁいっぺん
試してみますわ。
・・・ケチャップ終了後に。
821818:2001/07/23(月) 22:43
>>820
紫で灰色を出すには、明度に注意。
今の髪がどれくらいの明るさなのか、って考えて紫のまぜ具合を考えた
ほうがいい。
灰色ってぐらいやから、多分明度50%よりも明るいのを考えてるんやと
思うけど、今の髪の明度と同じか、それよりも明るい紫をまぜないと、
暗くなってしまって、灰色っていうのがわかりにくくなってしまう。
820さんの場合、赤茶+紫だと、色の三原色のうち、赤が突出して多くなって
しまうわけだから、やはり赤みが出てしまうと思う。
紫を入れるっていうのは、あくまで補正的な意味あいが強いから、
一旦かなり明るい黄色まで脱色してからじゃないと、紫を使う方法は
あまり効果的じゃないと思います。

あと、キンパに黒の白髪染めを入れるのはやったことがないからわかんない
けど、白髪染めが純粋に黒だったら、黄色味が多少残るんじゃないかなぁ、と
思うな。
822スリムななし(仮)さん:2001/07/24(火) 04:24
一度ブリーチしたあと、また髪を黒くしちゃったんですが、
その上からブリーチした場合きちんと色抜けますか?
823スリムななし(仮)さん:2001/07/25(水) 00:50
ハイブリーチして失敗、マダラになっちゃった。
黒目のヘアカラーをこの上からいれてもマダラにそまっちゃいますか?
おとなしく美容院いったほうがいいんでしょうか?
824スリムななし(仮)さん:2001/07/25(水) 00:58
自宅でヘアマニキュアしたら頭皮が焼けど。
溶剤きついね〜。もう自宅ではやらん。痛かった。
825スリムななし(仮)さん:2001/07/25(水) 02:14
夏にクーラーも入れずにブリーチするのは自殺行為なのでしょうか?
それとも私が極端に下手だからでしょうか?
826スリムななし(仮)さん:2001/07/25(水) 02:17
クーラーなしだと色むらが起きるよ
827スリムななし(仮)さん:2001/07/25(水) 13:54
>>823
遅レスだけど、私はまだらになっちゃったよ・・・泣。
仕方が無いので、黒染めした。
仕事があるから、ブリーチ→カラー→黒染め を1日でやったら、
頭皮はヒリヒリするし、結局時間だけかかって何にもならなくて、
最悪・・・。

頭皮が落ち着いたら美容院行こうと思うけど、黒染めしちゃってるから、
無理なのかなぁ・・・美容師さんに要相談だな。
828スリムななし(仮)さん:2001/07/25(水) 21:41
ムラ染めは美容院でしてもらったほうがいいんですか?
829スリムななし(仮)さん:2001/07/25(水) 22:00
katuage
830スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 01:06
ブリーチはむつかしいよ。
美容師の友達が、ブリーチだけは、同僚にやってもらう、って言ってたぐらいだし。
831スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 02:31
haihai
832スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 03:48
慣れない人やぶきっちょさんは
友人や家族に頼んで 後ろなどやってもらいましょう
美容院にお金貢ぐばかりが道ではない
833スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 18:24
で、結局1回染めて失敗したら何日くらい置いてもう一回染めればいいんですか?
過去ログみたんだけどいまいちちゃんとした答えがなくて・・

ちなみに私はギャツビーのアッシュブラウン・・
放置時間が短すぎて色が出てないです・・(泣しかもクサイ!
834スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 19:12
ロレアルの、けっこういいよ。
835スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 20:49
>>833
別に次の日とかでもいいと思うけど、痛みは激しいかもね。
1週間おくぐらいが一般的だと思うけど。
放置時間は、長めにしてみましょう。
836スリムななし(仮)さん:2001/07/26(木) 23:58
>>835
あ、じゃあ痛むか痛まないかの問題で早く染めてもそんなに問題はないんですね?
はーい。放置時間も了解です。
綺麗な色出るようにがんばります!
837スリムななし(仮)さん:2001/07/27(金) 03:13
AGERUYO!!
838スリムななし(仮)さん:2001/07/27(金) 12:04
>>836
傷んだ髪の毛は 早く色が抜ける  ということを知っておくように
839836:2001/07/27(金) 16:45
>>838
はい先生!(笑了解です。
でもこれ痛んでるのかな・・よくわかんないです。
ひとまず放置時間気を使って染めてみますー
840スリムななし(仮)さん:2001/07/27(金) 17:19
栗色というか、茶色にしたいのですが、
どれがいいでしょうか?

Kaneboの使ってたんですけど、あんまりよくないらしいそうです。

男で、髪は黒。ちょっと固めです。
841スリムななし(仮)さん:2001/07/27(金) 21:26
838に補足。
髪のキューティクルが開いてると、色が流れ出やすい。
トリートメントは欠かさずに。
色によっては流れ出やすい色もあるので、カラーを補填してくれるトリートメント
のほうがいいかもね。
842836:2001/07/28(土) 01:51
>>841
それは要するに染めた後って事ですか??
トリートメントってことは放置後に洗い流すシャンプーの時に
リンスの後使った方がいいって事ですよね。りょーうかいです!
早く染めたい〜明日かな・・
843スリムななし(仮)さん:2001/07/28(土) 14:57
ちょっと明るめのブラウンにしたいと思うのですが、どんなのを使えばいいでしょう?
前に1回ロレアルのクリスタルブラウンを使ったことがあるのですが、
あんまり色は入らなかったんです・・・
844スリムななし(仮)さん:2001/07/28(土) 22:19
ここに書き込んでる人って大体女性なんでしょうか?
ミルキーとか行ってるのって女性ですよね???
男は普通やら無いですよね?????
どうなんでしょ。
845スリムななし(仮)さん:2001/07/28(土) 22:38
836さん
トリートメントってリンスの後なんですか?
シャンプー→トリートメント→リンスと思ってました。

ところで、YSパークのマニュキア(BLOOM)売ってる所知りませんか?
青がすごく綺麗に入って色落ちもしなかったのに、
てっぺんが黒くなってきて(ものすごいプリン)。。
IROASOBIも試してみたんですけど、色落ちがひどくて。。
どなたかご存知の方おしえてください〜。
846スリムななし(仮)さん:2001/07/28(土) 23:47
ごめん、カラーリングのがなしではないんだけど、
新しくスレ立てるほどの話題でもないので書かせて下さい。

おうちで市販のストレートパーマをかけてみたら、すっごいウネウネした
髪の毛になってしまいました。濡れてる時はまっすぐなんだけど、髪が
乾くと、びわぼわした感じでうねってしまうの。
これって美容院でもう一回ストパーかけてもらうしか治せないのかなあ。
どなたかいい解決法、御存じありませんでしょうか・・・。

ちょっとトホーにくれています。
847スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 00:36
あげ
848841:2001/07/29(日) 00:38
>>842
そう、ブリーチや酸性ヘアカラーは染めた後は特にキューティクルが開いてる
(指通りがひっかかるってことは、そういうこと)ので、特に気をつけよう、
ってこと。
俺の場合、ブリーチやカラーリングの後は1週間は欠かさずカラートリートメント
をするようにしてる。

>>845さんも言ってるけど、トリートメントとリンスの順番だけど、
シャンプー後なら、どっちが先でも構わないみたい。
何かの本でチラッと見たんだけど、痛みが特に激しい(切れ毛、枝毛有り)
だと、シャンプーの後にトリートメント、リンスの順番でやってやると、
トリートメントの成分がリンスの効果で保持されるんだと、、、
まあ、あまり痛みが激しくなければ、順番についてはそんなに神経質には
ならんくてもいいのかも。

あ、あとIROASOBIだけど、あれ、前使って2週間で明らかに色落ちした。
まぁ、マニキュアだしそんなもんかな、と思って諦めたけどね。
YSパークにマニキュアが市販されてるのは知らなかったな。
サロンへ行ったらやってくれるだろうけど、お金かかるしね。
849スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 01:08
ヘアカラーのお勧めのメーカー教えてください。

GATSBY
Party
とかその他いろいろありますけど。
定価は大体同じだけど販売価格違いますよね。
それに品質も比例するんでしょうか?
850スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 01:13
今日ロレアルの3Dカラーで染めてみた。
結構良かったよ。
851スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 02:00
どうしよ。またProstyleでいいかな?でもこれ品質悪いって言われたんですよね。どうなの?
852842:2001/07/29(日) 02:34
>>848
親切にありがとう先生〜(笑
指を通してもほわほわさらさらしてるしまだ痛んではないみたいだけど
きちんとトリートメントはするようにしまーす。
あ、トリートメント→リンスの方が多少はいいんですね?了解です!
枝毛はないけど心配だからその順番でやってみます。

今日染めたかったけど眠いから明日・・
時間がたって凄い髪色明るくなっちゃった・・アッシュブラウンは何処へ?(泣
853841:2001/07/29(日) 04:03
ちなみに、アッシュは特に色落ちしやすい。
明るくブリーチした後だと、特に。
気をつけよう。
854スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 16:29
突如染めた髪を黒に戻さなくてはならなくなりました。
一日でいいんですけど
いい方法ないですか?
855スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 17:07
ドライヤーかけるとどんどん赤くなって貧乏くさい・・・
856スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 17:48
シャンプーで落ちるやつは?
バイトの面接のときよく使う。
857スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 20:01
>>798
あなた。。。イイ!(・∀・)
858赤色がなんか好き。:2001/07/29(日) 21:08
美容師曰く私の髪は細くて多いらしいのです。

去年の8月に素の黒に赤のヘアマニキュア(〜体験)して、
約1年して7月になってもまだ落ちなかったのですが、(これは赤だからでしょうか)
プリンが目立ったのでヘアカラー(またしても〜体験)の赤を
してみました。カラーだと色がちょっと着き過ぎだなぁ
と思っているのですが、かなり上の方のカキコで
ヘアマニキュアはオススメできんみたいな事を書いてあったので
気になってます。ヘアマニキュアで色が十分な場合は
べつにヘアマニキュアでも良いのでしょうか?
ヘアマニキュアはジェル状で私的に染めるの好きなんですが・・・

ちなみに美容師はこれくらい色つくんなら大丈夫ちゃう?
と言ってました。(あの美容師いまいち信用できない・・・)
859スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 21:31
ロレアルのサンセットブレイズで染めようとしている工房です。
脱色せずに入れようと思うのですがここ見てると
なんか心配になってきたぁ〜。
黒く染めてもまだ色残るのかと思うと・・・
ちなみに今の毛はかなり真っ黒です、。
860842:2001/07/29(日) 21:38
>>853
先生豆知識までありがとうっ!(笑
今かなり明るくなってるし・・すぐ落ちちゃうのかなぁ・・
流石に色落ちさせない方法はないですもんね・・放置時間長めにしてみます〜
今日の夜中にでもクーラーがんがんにして染めてきます!
861スリムななし(仮)さん:2001/07/29(日) 21:44
金髪を黒くするってどうすればいいんだろう?

自然な黒じゃなくって漆黒(塗れたカラスの羽の色みたいな)
って感じの色にしたいんだけど黒染めすると緑っ気が出てしまう。
数日前美容院で染めてきて理想の漆黒になったけど
ちょっと落ちてきて緑っ気が・・・
862キューピーちゃん:2001/07/30(月) 00:18
軽く黄色い栗色に染めていたのに3Dカラーのカーキで染めてみました。
緑味はぜんぜん出なくて赤味がおさまったのでまあいいかという感じ。
落ち着いた感じになりました。

赤いのも黄色いのも嫌なのでちょうどよいです。オリーブはもう終わったから
やめろて云われたけどそんなに緑緑した色には染まってないし。
863ヘナ:2001/07/30(月) 01:01
買ってはみたものの、このスレを見てたらちょっと悩んだ・・・。
赤系が好きなのでこれはいいかも!と飛びついたのですが
そんなにクサイのですか??ヘアマニキュアで結構満足してる者なので
ヘナはよさそうにお萌えたのですが・・・・。
どれほどくさいのか教えていただけますか?それからやや明るめの髪だと
どれくらいの色がのりますか?
864スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 04:38
>>858
別にオススメできないこともないけどね。ヘアマニキュア。
ただ、すぐ落ちるのがヘアマニキュア。色落ちが早いから、すぐにまた
染め直さないといけないので、それが面倒ならお薦めしませんよ、って
ことじゃないの?
858さんの、1年近く立っても色落ちしてない、っていうのはかなり特殊な
例だってこと。人間の髪って、稀に説明がつかない現象が起きるものらしい。
ヘアマニキュアで色が十分、というよりは、満足しているのなら、ヘアマニキュア
のほうが絶対いい。髪のダメージがほとんどないから。
酸性ヘアカラーやブリーチは絶対痛むからね。
ただ、ヘアマニキュアは透明の色付きセロハンと同じで、下の色が発色に
関係してくるから、色の彩度を変えることはできても、色の明度を変えることは
できないので、そのつもりで。
865スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 05:00
脱色しようとしている工房です。
ちょっと明るい茶くらいにしようと思っています。
休み明けには、完璧に真っ黒にしないといけないのですが
白髪染めで大丈夫でしょうか?
それとも色は抜かずに染めた方がいいのでしょうか?
もし、既出だったらごめんなさい。
866スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 05:21
色を抜いてもぜんぜんOKですよ、白髪染めで黒髪に戻れますから!>>865
867スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 05:28
>>866
ありがとうございます。
これで心置きなく色を抜けます(藁
868スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 11:27
>>864
ありがとうございました。これからはヘアマニキュアで
行こうと思います。・・・特殊な例・・・そうだったのですか・・・
なにやら染めて日がたつにつれ「さらに染めた?」
とか言われていたのです。
これで安心してヘアマニキュアが買えます!有難うございました!
869スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 15:41
突然すみません。
今、金髪なんですけど
「天然で茶色っぽい」くらいの
上品な色に戻すにはどの商品がおすすめでしょうか?
870公房:2001/07/30(月) 16:46
天然で茶色っぽい・・・・

ウ○コ?
871スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 17:12
だいぶ上のほうのレスで、
クーラーをガンガンにしながら
カラーリングする、って書いてありますけど
以前美容室でカラーリングしてもらった時は、
上からクルクル回るドライヤー
を被せられたおぼえがあるのですが。
正直なとこ、冷やしたらいいのか、暖めたらいいのか、
どっちなんでしょう?
872スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 17:15
髪が痛んでるとガンガン液が浸透するよね。
で、すぐまっかかになる
873スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 17:39
夏は、地肌の体温で色むらがでる、と言うことからだと思います。
汗もかくし。
髪自体に熱を加えて染まりやすくするのは別に普通。

涼しい場所で温度に気をつけながらなら平気なんじゃない?
874スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 22:10
パーマをしたいんですけど
今のところ

2週間前に金髪までブリーチ→その二日後にヘアダイ→今日落ちてきたので更にヘアダイ

みたいな感じで髪がおかしくなってると思うんですが
2週間ぐらいしてからかければいいんですかね?
875スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 23:05
過去ログみれYO!!って言わず、教えて下さい〜。
初ブリーチで色抜こうと考えてるんですけど、その後黒に戻したいんですよね。
どれがお勧めですか?後、やっぱ黒く染め直しても落ちてくものですか?
876スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 23:15
>>875
過去ログ見れ!!(藁
まぁ、ブリーチの度合にもよるけど弱い薬剤で長時間やるより、強いので短時間の方が痛みにくいよ。
ここでお勧めされてるのはメガメガブリーチかな。
でも黒染めしても日に日に落ちてくる。(体験談)
877スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 23:21
夏休みブリーチ→新学期黒色戻しの皆さん多いですね。
真っ黒にするなら、マニキュアか昔ながらの粉末タイプの毛染めがいいと思います。
ただ、どっちもじわじわ色落ちしていくので、1、2ヶ月毎に染め直す必要がありますが。
878スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 23:39
サロンドプロのエッセンスカラーのハニーブラウンで今日染めました。
毛先は少し茶色く、てっぺんはかなり黒くてプリンちゃんだったけど、
肩くらいの長さですけど二個たっぷり使って1時間置いたら
綺麗に染まりました♪それにあまり痛んだ感じがしません。
たっぷり使うって事は結構大切だと思いますよ星
879スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 23:40
我が家にはパソコンが一台しかありません。家族でつかってます。
で、祖母と母が大抵家にいるのでパソオナをした事がなかったです。
しかーし、起きると二人ともいない!ラッキー!CGでこける!っと喜ぶ暇も惜しんで、パソコ
ンルームへ!
当然男らしく下半身スッパオナニーだ!
ああ、、、レイちゃん、ルリルリかわいいよお、などとお気に入りCGで盛り上がる私
そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはアイナ様!
もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくり!
誰もいないので、「ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かー
いい〜!」
等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたとき、、、、
「お兄ちゃん、うるさい〜」と笑いながら高一の妹が入ってきました。
私はゲーム等で大声を上げることが多いので、そんな感じだとおもったみたいです。
しかしそこには、下半身裸でティンポを握る兄の姿が、、、
無言で部屋を出て行きました。親がかえって来るまで、部屋から出てきませんでした。
2週間会話してないです。。。
以前はバイクに乗せて買い物に行く仲の言い兄妹だったのに、、、
学校の出来事などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、
すまん、兄は変態なのだ。。。

どうしたらいいのでしょう??
だれか、もっと恥ずかしい話をめぐんでください。。。

あああああ、、、氏にてえええええ!

===========================================
880スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 23:46
>>876,877さん レスありがとです〜。やっぱ落ちるもんなんですねぇ〜。やっぱパーマだけにしとこ。
881スリムななし(仮)さん:2001/07/30(月) 23:51
>>874
その状態でパーマかよ、、
やめとけ。
髪が泣くぞ
882スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 13:50
っていうか 綺麗にはかからないよ
ムースベタベタだな(ワラ
883スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 15:34
髪を黒く染めたいんだけど、どこのがいいっすか?

髪色戻し系と白髪染めだと、どっちがいいんだろ?
(真黒に染めたい!っつーよりは、
また一週間後に明るく戻したいんで
その際に色が抜けやすい方がEんだけど)
ちなみに今は自然な茶色。

誰かマジレスたのんます。
884スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 16:38
ヘアーカラー(黄色めのブラウン)使ったんだけど
液をつけたらすぐに地肌が熱くなってきて
しみるとかそういうレベルではなく、熱湯かぶったみたいに熱くなって
毛も触ると液がついた部分が熱くなってて、
問い合わせたら「気候が暑いから」と言われてしまったんだけど・・・
他のメーカーのは平気でした。
こういう体験した人っている?
885スリムななし(仮)さん:2001/07/31(火) 16:47
どこのメーカー?いくらなんでも対応ひどくない?それ・・・
886スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 00:19
>>883
1週間なら、スプレーで持ちこたえたほうがいいんでない?
痛むよ
887884です:2001/08/01(水) 02:43
>>885
カ○ボウのプロスタイルナチュラルカラーだよー。
888883:2001/08/01(水) 09:54
>>886
スプレーかぁ。
今夏休みで、学校の合宿のため1週間ほど黒くせにゃならんのだが、
スプレーだと汗かいたりすると流れたりしないっすかねー。
ちなみに、合宿中、海行ったりもするんだよな。

髪痛むだろーし、黒くしてすぐは脱色しずらいっつーし、
できればそういう方法のが望ましいことは望ましいんだけどね。

黒のヘアマニキュアってどーなんだろ?
やっぱ、黒い汗かいちゃうのかな・・・
889スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 11:27
>>888
1WEEKなら 黒の髪色戻し用マニュキュァが良い
その後の脱色もしやすい
890スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 11:32
>>889
私も少しの間だけ黒くしたいんですけど、
髪色戻し用のマニキュアってあるんですね??
ちなみに、どこのメーカーからでてますか??
891スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 11:34
ラビナス>>890
892大ザエモン:2001/08/01(水) 12:30
ここはみんな 親切とねー ウウッ(涙
東京さー みんな 生き馬の目抜くと聞いてたとー
そげなことなかとねー

      ウウッ
893スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 14:58
ほんどに、親切な人ばっかだね。
ありがたやーありがたやー
894スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 17:05
>>893
あんたいくつだーね?
ひょっとしてや○ざ(893)やさん?
895スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 18:12
ターンカラー(ブラック)って青っぽいってホント?
896スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 19:58
激しくガイシュツだけどミストのムラにならない方法おしえて!!
あとどこのメーカーがいい?中学なんであんまめだたないのがいいんだけど
誰かおしえてー
897スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 20:08
ギャッツビ〜(モックンがCM)
の、ブリーチ&カラー!!

においが気にならんでいいよ。
あたしは、アッシュブラウンにしたけど、
なかなか良い♪
898スリムななし(仮)さん:2001/08/01(水) 21:44
age
899kuzen:2001/08/01(水) 23:28
ブリーチは髪に悪いしヘアマニキュアは自宅用ではない
やはりヘアカラーがBEST
900スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 01:31
900GET!
901スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 01:36
ブリーチが髪に悪いなんて解ってるよ。
でも やってんの!

あたしの髪が痛もうが貴方に関係ないしね!
902スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 01:39
確かに、マック食うと身体に悪いと分かってる奴は大勢いるが、それでも皆 食うもんな…。
傷むと分かっててもブリーチするさね
903すごいアホな名無しどん:2001/08/02(木) 03:03
ブリーチ剤をいつものように(まだ4回目だけどさ)つくりました。
(なんだかやけにさらさらだなぁ まぁいいや)どんどん塗っていきました。
そしてふと視界に入る 忘れ去られていた一液のチューブ・・・

いやぁぁぁ・・・・・!!!!

次のスレッドはどうしましょう?
最低限の既出はかいといてほしいねぇ。
904スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 04:25
ラビナスから新製品でるんですね。
なんか今回のは街シリーズと違って、20代ターゲットにした
上品ブラウン系がウリらしいです。

マットブラウン・ハニーブラウン・ライトブラウン
ピンクブラウン・カッパーブラウン・アッシュブラウン
ミントブラウン
の7色です。
アドレスは
ttp://www.kao.co.jp/comp/news/です
905自染派:2001/08/02(木) 11:29
去年の秋に立てたスレがこんなに長生きして嬉しいデス
最近はあんまりカキコしてなかったんですが
みんなで情報交換してこられて楽しかった!

‥900を超えたのでPart2を立てておきましたよ〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=996708356
906 ´_ゝ`
age