自宅ヘアカラーリングあれこれ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自染派
引き続き
自分で出来るヘアカラーリングについてお話しましょうね!
お気に入りのヘアダイやブリーチ剤情報・染め方テクニックの
情報など、あれこれお待ちしています。
Part1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=971799587
2スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 09:04
おぅ
ここもついにパート2まできたね
3スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 11:36
3ばんげっつ
ここいいね
4スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 12:21
有難う、このスレに支えられて自染め生活を送ってこれまして…
皆さんアリガトウ(ホロリ
5美容師:2001/08/02(木) 13:08
とりあえず5番おさえとこ
6美容院に逝くべきか迷う女:2001/08/02(木) 13:36
いつも美容院派だけどここは参考になるわ。あげ。

色について知識はあるけどテクがないのよ(ワラ
どうしてもオレンジっぽく色が抜けてくるので
紫系を乗せてもらって赤茶色に調整してもらうの。

自宅でやると部屋と服を汚すでしょ?
しかも目が悪い人は眼鏡はずしてやらなきゃダメでしょ?
非常に失敗率が高い・・・面倒だと思う人はやはり美容院逝きね。
皆さんの成功話をまたROMりますわ。
7スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 14:18
前スレよりコピペ。

ラビナスから新製品でるんですね。
なんか今回のは街シリーズと違って、20代ターゲットにした
上品ブラウン系がウリらしいです。

マットブラウン・ハニーブラウン・ライトブラウン
ピンクブラウン・カッパーブラウン・アッシュブラウン
ミントブラウン
の7色です。
アドレスは
ttp://www.kao.co.jp/comp/news/です
8スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 16:15
ここはマターリしてて居心地がいいYO!
9 :2001/08/02(木) 16:22
ジダソ
10スリムななし(仮)さん:2001/08/02(木) 17:30
市販のヘアマニキュアはどこのがいいでしょうか?
今かなり明るい、金髪の一歩手前くらいなので、ミルクティー色くらいに落ち着かせたいんですが。
ドラッグストアで見てみた限りでは、ビューティーンが良さそうかなと思ったんですが、
評判はどうでしょう?
ブリーチやヘアカラーはたくさん種類あるけど、ヘアマニキュアはあまりありませんよね。

それから、シャンプーやトリートメントでほんのり色づくタイプのがけっこう売ってる
と思うんですが、そういうタイプのはどうなんでしょう?
11スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 00:49
age
12スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 01:09
パッチテストって染めるたびに毎回
時間きっちりやるもんですか?
いい加減面倒…
13スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 03:29
age
14スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 03:55
age
15スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 10:48
今日髪を切りに行くんですが、その直後に自宅でカラーリングしても問題
ないですよね?
16r:2001/08/03(金) 11:32
全部じゃなくさりげなく髪染めるにはどうしたらいい?
17スリムななし〈仮)さん:2001/08/03(金) 11:58
age
18スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 13:47
age
19スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 16:28
age
20スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 16:54
>>12
パッチテストなんてやってる人いたんだ...
21スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 21:22
age
22スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 23:01
ブリーチしてから色入れるまでって、どれくらい
日にち空けたらいいんですか?
23スリムななし(仮)さん:2001/08/03(金) 23:29
>>22一週間??
24 :2001/08/03(金) 23:50
今日ロレアル3Dのサンセットブレイズで染めたんですが
あんまり染まりませんでした。。。
あっかるぅ〜い光にあてたらああ・・・染めてる気がするっていう程度なんす。
このまま毎日すごして少しづつ赤に近付くかな〜。どうでしょう。
それよかもっかい染めた方がいいですかねえ
25スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 01:15
>>12さんは正しいよ。
私の友人で、パッチテストなしで染めたら、かぶれて顔が2倍くらいにふくれた(本人談)
って子いました。以前にやったときはなんともなかったのに。
メーカーに電話したら治療費は出してもらえたけど、パッチテストはしてくださいって念押されたって。
でも、美容室で染める時はそんなのしてるヒマもないし
自分は、肌は強いほうなんで大丈夫だとは思うけど・・・
26スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 01:20
>>23
やっぱ普通それくらいなんでしょうか?
前にブリーチして10分くらいで色入れたら全然入りませんでした。
でも金髪で外に出るのはチョット・・・
27スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 01:29
>>25
怖いですね…
他の皆さんはやってるんでしょうか?パッチテスト。
ちなみに自分は24時間しかしません。
28スリムななし(仮)さん :2001/08/04(土) 01:35
ワタシはあまり真面目にしたことないな〜
一日だけ茶髪にする方法ないですかね?
29スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 03:01
>>28
すぷれー

>>26
それは、色がすぐに落ちてしまったんだと思われ。
かなり明るくブリーチしていると、色を入れても、落ちるのがかなり早いです。
さらに、寒色系だと、落ちるのは早まります。


ていうか、みんな、はじめてこのスレ見た人は、一度前スレに全部目を通そうね。
30スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 12:28
>>26
キンパはただでさえ色が落ちやすいからね
痛む面でも1週間はあけとこう
31スリムななし(仮)さん:2001/08/04(土) 20:43
一週間空けると空けないのでは色の乗りが
大分違うんでしょうか?
32スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 00:58
>>31
色の乗り、というよりも、定着が違うのだと思う。
33スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 01:31
前出だったらスマソ。
素人が自分で染めると、頭頂部のやや後ろ辺りの
染め残しをし易いって、知り合いの美容師が言っ
てたでガンス。
34スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 10:37
>>33
よくそう聞くので後ろを重点的に染めてたら
後ろばっかり染まっちゃいました(笑
35スリムななし(仮)さん:2001/08/05(日) 10:51
ロレアル3Dのカッパーシャインで染めたら
オレンジじゃなくて真っ赤になっちゃった・・・
明日から研修なのに、どーするよ。これ。

シャンパン入れなおしたら、普通の茶色に戻りますかねぇ?
36スリムななし(仮)さん:2001/08/06(月) 10:26
戻るんじゃない     ?
37kuzen:2001/08/06(月) 15:54
だいたいスプレーで終り
38スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 02:33
優良スレ、age
39スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 02:42
なんか大阪梅田で市販のカラ−リング剤を
おいてて、自分の好みのやつ買って美容師にわたしたら
カラーリングをそれでしてくれるっていう店があるって
聞いたんだけどどこだか解る人います?
40スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 02:49
>39
それテレビでみたことある!たしか1000円ぐらいでやってくれるとか
いってたような。。。私も場所はわかりませぬ。けっこういいアイデアよね。
41スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 02:57
黒く戻す時に、極力髪が傷まない、というオススメ品、
何かありませんか?
42スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 09:06
>>41
前に、ラビナスの髪色戻しのヘアマニキュアが良い
って、出てたよ。
んで、試してみたんだけど、ほとんど染まらなかった;;
やっぱ、真黒にしたいならヘアカラーが妥当じゃないかな。
髪が傷まないってのは、、、難しいね。
43スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 14:46
これから、メガメガでレベル9まで色をぬいて
ギャツビーの新色(スモーキーベージュ)を重ねてみようと
思ってます〜
かなり早く、退色しちゃうかなぁ・・・
44スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 14:50
ラビナスの髪色戻し、ヘアカラーの方なら染まるかな?
先日購入してそろそろチャレンジしようと思ってるんですけど。
どのくらい痛むかなー。
45スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 15:04
レベル9とスモーキーベージュを聞いて思いだした。。。
レベル9まで色をぬいたとこに、フェリア3Dのシャンパンを入れると
スモーキーベージュのような色になりますか?
46スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 16:29
よくソニプラとかで売ってるビビットグレイトーンのG2で今染めました〜
結構普通のカラーよりは高いから買うのためらったけど、やってみたら
灰色系の外人茶髪に!!もともとの髪の色は結構明るめの茶でした。
47ここは可愛い子ばっかり?:2001/08/08(水) 17:10
げっ
48スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 17:12
ダリヤ化粧品のパルティ髪色戻しが私的に良かった。
黄色すぎたから茶色に戻して2日目だけど良好です
少し赤みがかった茶色で「ナチュラルブラウン」
49やめられない名無しさん:2001/08/09(木) 04:15
きのう初めて美容院でカラーリングしたのですが
めちゃくちゃ痛かったです。
しかも夜髪洗ったらチューインガムくっついたみたいに
毛が絡まりました。これって髪が傷んだのですよね?
これって普通なんですか?
50スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 21:34
普通じゃないです
51スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:57
ブリーチとカラーリングの違いが、さっき初めて分かった厨房なんですけど、
ブリーチ使ってムラに染まってしまった(横の髪が短いせいか、うまく染まらなかった)
んですけど、この上から髪全体をカラーリングすればムラ無く仕上がるんでしょうか・・・?
52スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:27
fuck
53スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:46
ヘアカラー、ヘアマニキュア、ブリーチどう違うの?
54スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 11:23
過去レスに無かったんで聞きたいんですけど
深〜いボルドーorワインレッドな色を出すには何を使えばイイんでしょうか?
自分の髪はかなり染まりやすいみたいで(半年前のカラーが未だに・・)
暖色系は特に染まってしまうんでここで聞こうかなと。
55スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 11:40
大阪梅田の件って、ひょっとしてロフトに行く途中にある
髪染め専門の・・・あそこのことかな?
300円均一ショップの近くにあるよ。違うかな?
一応情報ねっ!
56スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 11:45
>>54
ロレアル3Dのディープカラントとかは?紫味が強すぎるかなぁ
57スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 16:24
>>54
うーん、レスはありがたいんですが紫は自分的に
エグイ気がして(ボルドーも大概ですが(ワラ ちょっときついです。
58たすけて〜:2001/08/10(金) 16:49
今日ビューティーンのターンカラーのナチュラルブラック
を使ったら、髪が真っ黒になってしまいました。
落ち着いた茶色に戻したいのですが、次に染めるのはどれくらい
間隔置いたらいいんでしょうか?
その際の注意点なども教えてください。
59スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 00:07
>>51
いや、ムラ残るよ。やりかたにもよるけど。
美容室で染めてもらうと、ムラは極力押さえられると思う。

>>55
プロ美容室だっけ?
俺、あそこ前通ってたけど(安いから)、途中から男性お断りになったから
やめちゃったんだよね。
今は、なんか営業スタイルがすごいオープンになってるから、また行ってみようかな。
あんまり人には教えたくない(すぐブッキング埋まっちゃうから)んやけど、
2chならいーか(笑)
市販のカラーリングをやっているのかどうかは知らないけど、前はやってなかった。
ただ、前はカラーリングとカットで、3000円ぐらいでした。
60スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 00:35
>>53
確か
ヘアマニキュア→色を乗せるのみ
ブリーチ→脱色のみ
ヘアカラー→ほんのり脱色しなおかつ色を乗せる
61スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 03:45
>>58
ターンカラー関係は1週間もしたら色落ちてくるから、
そのままほっといたらほどよい茶色になると思いますよ。
6258:2001/08/12(日) 06:58
>>61
レスありがとうございます。
マニキュアではなくいわゆる黒染めなので真っ黒なんです(涙)
これでも1週間で色落ちしてくれるんでしょうか?
63スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 07:06
もう染めるのはやめようかな・・と思っています。
今微妙〜にプリンです。もともとそんなに明るくしていなけど
やっぱり汚い感じに。こういう場合はどうしたらいいのでしょう?
ターンカラーもこわい気が。のびるのを待つしかないのかな。
64スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 07:23
今日毛染めやって大成功!(男)

メガメガにミスクレイロールのハイリフトクーレストブロンドを混ぜて
40分放置でくすんだ灰色ぽい金髪にして、
そのあと同じくクレイロールの
ラディアントカラーグロス(色を入れるだけの半永久毛染め)の
#6N(ダークナチュラルブロンド)を重ねてみた。
茶髪とも金髪ともつかぬ外国人の濃い目の髪色のようで
大満足。ひー疲れたぜ
65スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 08:55
>>62
俺も真っ黒になったけど、1週間たった今ちょうど良く
なったよ。
66[email protected]:2001/08/12(日) 21:10
ターンカラーだったらブリーチミストですぐ戻るよ。
67スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 22:03
Paltyのターンカラーのスモーキーブラウンって、黒くなりますか?
68[email protected]:2001/08/13(月) 01:31
液状のタイプの場合は時間おきすぎると黒くなっちゃう。
ってゆーか、昨日私がおんなじ失敗したんだけど、
近くにあったメガメガブリーチの残りを塗ったくったらちょうど良くなった。
69髪の毛:2001/08/13(月) 17:40
えーん 痛いよ痛いよーっ  わたしいろいろされて もう死んじゃうよー!(涙
70スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:34
>>69
もう死んでるよ・・・
71スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 06:55
サロンドプロのヘアマニキュアってどうですかね?
やたらとマニキュアの種類が多い気がするんですが……
72スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 06:56
サロンドプロのヘアマニキュアって如何ですかね?
やたらとマニキュアの種類多いと思うんですが……
7371=72:2001/08/14(火) 07:24
あ、71も表示されてる…(滅
74スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 12:01
反省 しなっさい!(ワラ
75age:2001/08/17(金) 00:47
76スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 00:57
プリン状態で上黒下金色で染めたらムラってなるの?
77スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 01:10
髪の毛ほんとに痛んでる人は、自宅ヘアカラーしないほうがいいよっ。
私、もうすごいことになってしまった。再生は無理。
なきたいよー。それでも仕事に行かなくちゃいけない。
78髪の毛:2001/08/17(金) 15:24
痛いよーっ ママ助けてーっ (涙) ウグッ  ブハッ  バタン  ガクッ  逝きました   ポクポク
79スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 21:48
k
80スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 05:36
age
81スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 05:41
そろそろラビナスから新製品が出るね。だれか結果報告きぼーん
http://www.kao.co.jp/comp/news/
8239:2001/08/18(土) 05:51
>>55-59
ありがとう!しばらくきてなかったのでお礼が亀レスでスマソ
さっそく今度逝って来ます!
83スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 08:21
あたしの髪死んでてまたカラーリングしたら枝毛がすっごくて・・・
で、エルセーブの白を使ってたんだけどすごいいいよ!
髪洗ってタオルドライした後ドップリ塗って、それから乾かせば痛まないし
しっとりなんだけどサラサラになるし艶もいい感じに出るよ!
関係なくてごめん
84スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 13:38
黄色味の強い肌にはどんな色が似合いますか?
いまいち分からないので教えてください。
85スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 22:20
>>45 & ALL
激しく脱色したり色を入れたりする前に、
あらかじめどんな色になるかチェックしておく、
「ストランドテスト」ってのがありまっす
髪の内側とかから少し髪を一ふさ切り取って
それをブリーチしたりカラーリングしたりして
色の出方を見るの
あらかじめやるテストだから
箱に入ってる薬は一度に全部混ぜないで
少しだけ出して混ぜてテストに使うようにしよおねん
86スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 02:46
ブリーチ後にはトリートメントたっぷりつけて
蒸しタオルで包み、限界まで風呂につかる。これ鉄則。
半身浴でダイエットにもなり一石二鳥、、、のつもり。
87スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 03:00
ターンカラーのおすすめってありますか?
ビューティラボから新しく出たのが気になっているけど
使った人います?色も2種類あるみたい。
88スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 11:47
私もバイト先が突然茶髪禁止になったんで染めなきゃいけないの〜。
でも軽い茶髪ならオッケーらしいんですが…何かいいのないですか?
ターンカラーって絶対始め真っ黒になるんだもん
89スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 11:50
わたしも>>87さんと同じ質問。
真っ黒ではなく自然な感じのこげ茶にしたい。
急に指導が厳しくなったもんで。。。
痛むのもやだし。あ〜
90スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 12:12
ダサ
91スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 16:53
パルティーのターンカラーやったら、
ほんっとに真っ黒になって困ってます・・・
染めずに色ぬく方法ってドライヤー以外ないんですかね・・・
パルティー自体は匂いも全然平気で良かったんですけど、
仕上がりが・・・(涙)
髪を傷ませずに焦げ茶色にする方法ってないのでしょうか・・・?
92パルティ被害者:2001/08/20(月) 16:56
>>91
わたしもパルティの黒で去年とんでもないことになったよ。
生憎ですがその威力はとんでもなくすごいです。
半年黒が維持できましたよ。。。
飽きたのに黒以外変えようがありませんでした。
その反動か、今わたしハジけた色してます。
93スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 17:04
マシェリ使うと茶色くなるって友達言ってた。
で、買ってた。w
あれって痛むから茶色くなるのかな?
まぁ、信じる信じないは自由ですけど
9488:2001/08/20(月) 23:02
>>89
もしかしたら同じ系列かなぁ。

パルティーの黒以外はどうなんでしょうか??
スモーキーブラウン??とかはどれくらい戻るんだろう?
95スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 23:54
明るくなりすぎの髪を落ち着いた茶色にする方法、
過去ログに激既出だよ
ロレアルのヱクセレンスの6Gを使え
96スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 01:38
6G使ったけどあんまり似合わなくて、
他にお勧めはありますか(ウエラも使った)?
97スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 02:24
東京ブラックで黒くした
目が覚めるような黒で完璧だ
98スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 02:53
おっ。偶然。私も東京ブラックで真っ黒にしてその跡で赤マニキュアと黒マニキュア
混ぜたのを乗せた。
超暗いダークレッドに名っていい感じ。
99スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 03:03
>>96
なら、ウェラの2+1の明るめの暖かい色とか
ロレアルのプリファレンスの落ち着き気味の色とか。
エクセ6Gは、どのへんが似合わず気味だった?
100スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 03:52
6Gもウエラも少し顔色が悪く見えました。
何か赤っぽくて良い色はないでしょうか?
101スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 04:17
100GETオメデト
同シリーズの赤めオレンジめの色を使いなさい>>100
102スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 07:19
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=992322896
うぐふんで洗えば黒々しくなりすぎた色が落ちるとの報告あり。
ただニホヒはどうなんだろ?
103スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 12:25
>>102
うぐふんホントに落ちるよ〜!ついでに顔も洗えばツールツル
匂いはなれる
104スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 12:45
皆さん髪が伸びて上のほうが黒くなった時どう染めますか?
いちいちブリーチからはじめますか?
私黒い所だけ液つけて染めるんですがどうしても前に染めた所と色が違うんです
なんかいいテクあったら教えてください
105 :2001/08/21(火) 13:27
>>104
ウェラのメッシュ用クリームタイプのハイブリーチを
歯ブラシでペタペタ根元に塗って脱色した後、
前回と同じカラーを根元にやっぱりペタペタ塗ります
クリームタイプがいいよ
ここ、アメリカのサロン向ヘア用品の小分け通販屋だけど
この商品すごく気に入ってるから貼っとくね
http://store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorexperhair1.html
サンプルhttp://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1643_11327960
106スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 18:58
>>101
こんにちは。
じゃあ、ロレアルの赤めの感じの色をためしてみます。
107スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 22:20
3Dのカッパーシャインやろうと思うんだけど、黒髪からって無理かしら??
ブリーチしたくないんだよね。
でも前ビューティーンで全然染まんなかった。(特に前髪と後ろ)
108スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 23:48
メガメガのペアセットになってた髪色戻しってどうですか?
値段が単品買いとあんまりかわらないんで、セットで買ってみたんですが
まだ使ってないんです。
109スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 23:51
すいません教えてください
脱色とマニキュアと染めるってのとブリ〜チってどうちがうのか?
よくわからないんです
110スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 23:57
111 :2001/08/22(水) 01:34
>>109
パート1見て
112スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 01:48
>>109
   脱色=色を抜く、痛みます、ブリーチの事
マニキュア=色は抜かず上から色を乗せる、痛まない、色落ちが早い、つやつやする、
      髪をコーティングするのでトリートメント効果

 染めるとは髪の色を変える事を指します
 わかったでしょうか?
113スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 01:49
>>112
親切な人や〜
114スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 21:25
別の色を入れようと考えてるんだけど
髪が以上に傷んでいるからブリーチからという勇気もない
だからと言ってプリン状態の髪に入れてムラになるのも・・・・
マニキュアはえげつない過去があるし
悩むなぁ
115スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 23:46
>>95
ヱクセレンスの6Gだと、ターンカラーとして使うには明るいかも。
のびてきた髪との差がはっきりとわかるくらいな色で染まったので、
規則の厳しい学校組は、もうワントーン暗めを使った方がいいと思ったyo。
(5Gか、たぶんエキスパートの530も同じ系統の色ですよね?)
そろそろ戻そうと思っている学生も多いと思うので、念のために書いておく。
染めたことがわかっても平気なら、いい感じの茶色だと思う。
116スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 23:50
マニキュアではないヘアカラーも、ブリーチと同じと考えた方が良いよ。
ブリーチしながら色入れてるもんだから。酸性カラーとか、アッシドカラー
とか言われるやつね。
117 :2001/08/23(木) 00:05
>>115
そうだね!ターンカラー使いでエクセレンス6Gは
厳しい高校の子には明るすぎたかも?
5Gやエキスパート530は同系で、も少し暗めだからBESTね
実地体験からのカキコ、助かりました^^
118スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 09:05
age
119スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 11:10
Partyのミルクティーやったよー。
そんなに落ち着いたベージュにはならなかったけど
優しーいカンジのライトゴールドになった。
結構気に入ってマス
120スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 12:00
ラヴィナスの新しいライン、
どんな色があるか興味津々
ハニーとかアッシュより
ベージュとかブロンズとか微妙ブロンドとかが
あれば嬉しいんだけどー
121悩めるママ:2001/08/23(木) 14:51
娘(高1)の、茶髪をシャンプ−とかで、
本人の自覚なしに、だんだん黒くしていく
ようなのはないでしょうか?
122スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 15:16
昨日薬局にカラリング剤見に行ったら
男性用っぽいパッケージで(ちょんまげ頭がイメージキャラクター)
いい感じの色がいっぱいあった!
けど、男性向けってことは、セミロングの女の子が染めるには
2箱ないと足りないってこと・・?
123ななし:2001/08/23(木) 15:41
12> パッチテストは、薬事法の関係でいれてるだけなので、
肌が強い人はやらなくてもいいですよ。メーカーで研究してる人間は大抵
いちいちパッチテストなんてしない。

22>カラーブリーチっていうのもあるくらいだから、当日でもオッケーですよ
  ただ、ブリーチは、熱でだんだん色が抜けるから、
  色だけ残っておかしく感じることもあるかも。ブリーチして10分後は早い。
  2,3時間髪が完全に乾くまで待ちましょう、万全を期すなら一週間。
121>そういうシャンプーありますよ。でも容器でばれるので、
  別容器に移しましょう。その時透明なものは×。効果が消えていきます
122>中身はおんなじですよ。セミロング。。。二箱で足りるかなぁ。。
  ダリヤの商品は、おっさんが企画してるから、
  いまいち若い子の気持ちがわかんないんだよね。髪染め反対のおっさん群
124ななし:2001/08/23(木) 15:43
↑肌荒れパッチの動物実験&人間モニターはするけどね(追加)
125悩めるママ:2001/08/23(木) 16:07
123)そういうシャンプ−って具体的に
商品名は何ですか?どこで入手できます?
教えてくださ−い。お願いします。
126スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 20:06
SALAがさらさらになるって聞いたからSALAのターンカラー買ったんだけど
髪がキシキシになったよ(;´Д`) 逆にPaltyはよかった
127スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 23:10
>>125
黒いのは聞いたことがない。
黄色か金髪にまでブリーチした髪に、ニュアンス程度に色をつけるやつなら聞いたことある。
黒は無理なんじゃないの?
128ななし:2001/08/24(金) 00:19
125>>悩めるママさんへ
5年か6年前、シャンプーでだんだん黒くなる、ってのCMでやってました。
CMでやるくらいだから大手だと思う。白髪向きだから結構黒くなると思います。
でもシャンプーって、2,3年で中身がだめになるんで、在庫あるかどうかは
不明です。ちょっと調べてみますね。
129ななし:2001/08/24(金) 01:24
調べてみたんですが、みつかりませんでした。
どこかでわからないかなぁ。。
130スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 07:29
カラーシャンプーでしょ、それって資生堂から昔出てたじゃない
今でもどっか出してるんじゃないのマツキヨ逝って探しなさいな
けど 液の色が黒いからあんたの馬鹿娘にも一発でバレるわよ!

友人がメガメガ後フェリアシャンパンで落ち着いたベージュブロンドに
いい感じなのでオススメ〜
131ななし:2001/08/24(金) 08:17
ありましたよ!1300円で
http://www.venture-island.co.jp/beauty/birth.html
132スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 08:49
ななしちゃんスゴイ!大快挙!!
買っちゃおうかな☆
>5色のうち、
>「BLUE」は黄ばみやくすみを取ったり、今の色をよりいっそうクリアーにしたい時に使用します。
>「BLACK」は髪の色を黒に戻したい時もしくはトーンダウンしたい時に使用します。
>「ASH」に関しては、髪をくすんだ状態にするものです。
>わざと髪の毛の輝きを抑えたいときに使用します。「BLUE」と逆の効果があります。
>「YELLOW」は黄色系の髪全般
>「COPPER」は赤系の髪全般にご使用いただけます。
>「YELLOW」と「COPPER」で迷われている場合は「COPPER」をお勧めします。
>同色はオレンジ色の色素をたくさん含んでおり、日本人に一番合う色であり、まず間違いないと思います。
なんだってね

あたしもとっておきの色付けシャンプーのページ貼っちゃう!
http://st5.yahoo.co.jp/national/08c-028.html
↑これは3種類だけだけど
>バイオレット(紫):ホワイトブリーチした髪の黄ばみをなくしてさらにシルバーの輝きを出す効果。
>レモンブロンズ(金色):今よりもっとブロンズに仕上げる。
>アッシュブラウン(灰色味がかった焦げ茶):もっとアッシュになれる人気のタイプ
て感じデス
133スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 08:54
自分に合う色が分からない・・。
どうすれば分かるんだろう?
ミルクティーベージュにしたいんだけど似合うか心配
134ななし:2001/08/25(土) 02:49
合う色がわかんなかったら、茶色っぽいのからやってみたら?
少しずつ明るくするのがおすすめ
お店で毛束見本見るのもおすすめかな。
135スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 02:51
とりあえず眉毛との色の差に注意!
136スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 10:49
ミルクティベージュはエクストラライトベージュブロンドのこと?
日本人が激しく明るい色を出すにはいくつかポイントがあるので
下にリンクした色見本見て したい色があったらその色指定して
質問待ってます
おいらはほとんどの色試したよ(元の色は剛毛真っ黒)
http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1643_11327960
 
137スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 13:41
ターンカラーでうっかり真っ黒にしてしまって早一週間。
黒髪じゃ毎日気分が重い・・・
限界を感じたので(笑)
せめて焦げ茶まで戻そうと思います。
ターンカラー後でもすんなり焦げ茶まで染まる様なやつってありますか?
髪は細いし傷んでるので染まりやすい方なんですけど、
ターンカラー後なので心配です・・・
誰かいいのをご存じでしたら、
○○の何色がいい。等教えてください。
教えてチャンでスマソ
138スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 18:24
ギャツビ―のちょんまげのCMのブリ―チやつで「スモ―キ―べ―ジュ」の髪色にしたいんですけどどうすれば
いいのでしょう。髪色は1週間前「中居クン」がうつってる箱のやつで黒にしてあります
139ななし:2001/08/25(土) 18:27
ブリーチしたら、少しは茶色くなるかも。
そのかわり、髪はめちゃめちゃいたみますので
トリートメントブリーチがおすすめ。
140スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 18:28
ラビナスなすの新作使った人おる?おったら変じせーや。どーやつかいごこちは?
141スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 19:44
138ですけどどのように染れば「スモ―キ―べ―ジュ」の色がだせますか?
142スリムななし(仮)さん:2001/08/26(日) 00:42
>>136
エクストラライトベージュブロンドかミデアムブロンドみたいな色がいいんですけど
顔がアジア系だから似合うか分からない・・
輪郭が四角で、めは大き目のつり目で少し離れてるし
143スリムななし(仮)さん:01/08/26 12:37
プロスタイルのオリーブブラウンで染めました。
黒髪からだったけどムラ無くキレイに染まったよ。
でもあんまり色合ってないかも・・・。赤系の方が似合うのかな。
オリーブオイル入れたらきしまずサラサラでした。アリガトーこのスレ!!
145工房A:01/08/26 18:19
夏休みが終わってしまう〜。みなさまお助けください。
都内の厳しい進学校なので、茶髪ダメなんですよー。

んでですね、9/1〜9/7くらいはチェックが厳しいので、
その間だけ髪を黒くしたいんです。
結局のところ、なにが1番いいのでしょうか?
146ななし:01/08/26 18:31 ID:xMTo1JZA
>>145
黒彩ってスプレーかけてくか、ヘアマニキュアの黒だね。
マニキュアは洗ってりゃ落ちてくるしね。
147スリムななし(仮)さん:01/08/26 18:37 ID:aRKCBFuU
スモーキブラウンきれいにしたいなら1回
かみめっちゃあかるくしてそんで上からカラーいれたらいいやん。
148スリムななし(仮)さん:01/08/26 18:54 ID:qhklofxU
>>141
あのパッケージどうりの色にはならないよ。
だいたい、アッシュやベージュ系の色は入りにくいんだ。
サロンでやったほうがいい。
149工房A:01/08/26 19:03 ID:00BBebT2
夏休み工房Aです
しばらくスプレーかけて様子みますかね〜。
それで危険そうならヘアマニキュアしてみます。

どうもありがとう〜。
150スリムななし(仮)さん:01/08/26 19:08 ID:ZeEL9J.I
いつからカキコのときに ID:〜〜 ってのがつくようになったの?
投稿時間のすぐ右のとこ。
151スリムななし(仮)さん:01/08/26 22:02 ID:D7qS5DD.
市販のカラーマニキュアではどれが一番オススメですか?
152ななし:01/08/27 01:48 ID:4mnC72NI
パルティ以外
153ななし:01/08/27 01:49 ID:4mnC72NI
サロンドプロもいまいち。
やっぱりホーユーのマニキュアかな
154スリムななし(仮)さん:01/08/27 02:02 ID:D2qE4G9M
136>>142
似合うかどうか まず一度試してみては?
似合わないと感じたときの為に、染め直し用に
暗めのナチュラル色(5とか5.3とか)も用意しておいて。

>エクストラライトベージュブロンドかミディアムブロンドみたいな色
は、白人より太くて硬くて赤味が残りやすい髪質の場合
カスタードクリーム色くらいまで2、3回激しく脱色してから
改めて染めましょう。そうすると見本通りの色が出やすいです。
傷むのでタンパク剤とトリートメントケアを
155スリムななし(仮)さん:01/08/27 09:53 ID:YrTei7Xc
>>151
なにをもっておすすめとすれば良いのかな?
発色? 色持ち?
発色はまあ、良いほうがいいけど、色持ちはねえ。
色持ちが良いのは脱染しにくいからね。
マニキュアの中には、髪の芯近くまではいるやつがあるから、
次に色変えるときに困ったりするんだ。
ちなみにうちの店ではルベルのやつ使ってる。
これは発色が良い。
市販品は使ったことないんでわからない。スマソ。
156スリムななし(仮)さん:01/08/27 10:45 ID:x.UDhXsM
染めた色を落とすとき(coloredヘアをブリーチするとき)、
赤っぽい色などが落ちにくい場合
ブリーチ粉と混ぜるデベロッパーの濃度を
高くしてやりましょう。
市販品を使ってやる場合オススメなのは
メガメガブリーチ。
これに少し30%の過酸化水素水を混ぜます。
混ぜる量は、100mlのデベロパーの場合、
33ml(プラスチックの大さじ2強)程度。
混ぜて133mlになった液をもう一度100mlに
計りなおして、あとはメガメガの説明書通りに使います。
こうすることで、海外で言うところの
40ボリュームのデベロッパー(強烈脱色用)となり
メガメガの効力が一段とあぷします♪
頭皮の痛みに耐えられなかったらやめてね。
157156:01/08/27 10:51 ID:x.UDhXsM
30%過酸化水素水は強い薬です、
扱いにはくれぐれもご注意〜
薬局で買うには普通のハンコがいります。
数百円程度。使う目的を聞かれたら
「陶芸の仕事で洗浄に使う」と答えればよい。
一番イイのは日本でも40VOL.のデベロパーが
認可されることだけどね。今の薬事法では無理みたい。。
158スリムななし(仮)さん:01/08/27 11:18 ID:Mcb7XNmY
>>157
あまり素人にそういうこと教えないほうが...。
通常のブリーチ剤で落ちない場合はサロン行ったほうがいいと思うんだがね。
怪我しても知らないよ。
159スリムななし(仮)さん:01/08/27 18:43 ID:O7fTXjjA
誰か、「ヘナ」という染料で黒染めした事がある方はいる?
やってみたいんだけどちゃんと染まるか不安です。
(ヘナは染まりにくいと聞いた)
普通の市販の黒染めしようかと思ってたんだけども、茶髪部分があまりにも
傷んでてこれ以上髪に負担をかけさせたくないのです。
ヘナの色落ちの度合い(どれくらいで落ちてくるか)、仕上がりなど
知っている方がいたら教えてください!
160スリムななし(仮)さん:01/08/28 00:00 ID:qQPwbETk
「赤毛のアン」で、アンが自分の髪の色が嫌で(確か黒髪に)変えようとして、行商人から
買った染め粉を使ってみたら緑色になってしまった、ってエピソードがある。
これって、ヘナのことだろうね。
以前読んだ中世ヨーロッパが舞台の小説にもヘナで黒髪を緑っぽく染めた女性が登場していた。
161スリムななし(仮)さん:01/08/28 00:21 ID:nSUQUeMU
一日だけ金髪にしたいんですが・・・
162スリムななし(仮)さん:01/08/28 00:30 ID:FqTVQWUM
ブリーチしてブロンドカラーで染めて
その日の晩に黒か茶色に染め戻せば良いかと>>161
あたしは週変わりで色チェンジして遊んでるー
マイナーチェンジだけどね
163スリムななし(仮)さん:01/08/28 01:43 ID:g3oha5sk
なんかこのスレでロレアルのカッパーシャインで赤になったって
いうの読んで怖かったんだけどせっかく大分前から使わずに買っておいていたので
今使ってます。。。現在進行形。とりあえず根本以外の全体にぬってあと30分まつっていう
段階です。どきどき、、、美容板で3分ひまつぶし。
164スリムななし(仮)さん:01/08/28 02:21 ID:PjMVT4Zg
さっきはじめてヘナやってみたんだけど(ショートのバージンヘアの上から)、
なんか洗って乾かしたらきしむよー。毛先が特に。

塗るときにカラーリング用のコーム(反対側がハケになってるやつ)で
梳くでしょ、
そのとき引っかかる感触があったものの、あえてすいたのがまずかったのかも。
やっぱり濡れた状態で梳いたからキューティクルはがしちゃったのかな、
でも梳かなきゃ行き渡らなかったしなぁ。

かなりショートだから傷んだ毛先切るってもちょっと待たないとだし、鬱ッス。
165スリムななし(仮)さん:01/08/28 02:30 ID:7izdMyG6
>>164
最初はきしむけど、そのうちなじんでくると思う。
私がそうだったから。
それからヘナにハチミツか椿油を足してあげるとしっとりするよ。
166164:01/08/28 02:30 ID:PjMVT4Zg
けど全体にツヤ出た感じはします。で、アホ毛が普段よりかなり少ない。
そして噂どおり頭が強烈にイグサのかほりだわー。(嫌な人は嫌かな?わたしゃ平気)
167164:01/08/28 02:38 ID:PjMVT4Zg
あっ、即レスありがとう>>164さん

そっかー、これはヘナの特性でもあるのかな<きしむ
ツヤも出てるってことはさほど傷んでないのかも(希望
ちょっと安心しました。どうもありがとう(´▽`)
今回はネットで見た情報を元に
「ユーカリ油3〜5滴」「レモン汁数滴」「紅茶で溶く」を
試したのですが次回やるならハチミツも足してみます!
168163:01/08/28 03:07 ID:g3oha5sk
ロレアルカッパーシャイン染め上がった。
真っ赤になるなんてことはなくて、サンプルの色にほぼ近いかんじだったから
結構満足。3Dカラーってのはあまり実感ないが。。ていうか3Dカラーって何(笑)

>>164
ヘナ系は最初軋むけど馴染んでくるってよくいわれてるよね。
私の母ヘナシャンプー&コンディショナー使ってたことあった
シャンプーで髪がそまるってやつ
でもいろムラありまくりでやめてたけど(苦笑)
それにも、最初はきしむけどだんだんツヤでてくるって書いてあったよ。
169スリムななし(仮)さん:01/08/28 05:58 ID:7izdMyG6
>>164
ヘナってくせ毛を抑える効果があるらしいから、
アホ毛がぺたっと落ち着いたんじゃないかなー。
少なくとも市販のカラー剤よりかは痛みは全然少ないと思うよ。
170スリムななし(仮)さん:01/08/28 06:19 ID:B5NDRVWk
すみません。基本的な質問なのですが。
いわゆる白髪染めとおしゃれ染め(カラー剤)って
どう違うのでしょうか?
171スリムななし(仮)さん:01/08/28 06:23 ID:8a7pOtow
学生が多そうなスレだ・・・・・・中高生が。(w
172スリムななし(仮)さん:01/08/28 07:00 ID:40V7z1m2
金髪ってブリーチだけじゃだめなの?
173スリムななし(仮)さん:01/08/28 07:59 ID:vEbLbF6k
>>172
ブリーチのみじゃ本物の金髪と違って不自然!
ま、元々アジア人がブロンドってこと自体不自然だけど(w
綺麗な金髪にしたいなら、ブリーチ後明るいカラーで染めるべし
174スリムななし(仮)さん:01/08/28 10:38 ID:ZvfO8ksA
>>170
基本的に同じです。
175麗しの三村さん:01/08/28 14:12 ID:Um/s7T8w
厨な質問ですみません。
床や畳についたカラー剤は落とすことができるのでしょうか?
お風呂場でやろうかな、とも思ったのですが・・・・
前住人が同じくカラー剤の汚れを放置したあとが〜(д` ;)
176スリムななし(仮)さん:01/08/28 16:00 ID:Fko6NjCU
髪そめるときどうやって染めますか?今日買ったやつはクシから液がでるタイプでは
なく直接つけるやつでした。これってきれいにできるんですか?あと全体を染めたら
ラップとかまいたほうがいいのですか?
177 :01/08/28 16:42 ID:qYlMxDSk
エルブランコ
178 :01/08/28 17:06 ID:jvd4bJS.
上の方でもちょっと出てきてたけど、学校なので黒髪に戻さなきゃいけないんです。
でも、もともと髪が茶色い方だったし染めたっていってもすごい茶にはしてないので、
真っ黒にするのが嫌・・・。
ヘアマニキュアだとすぐ落ちてくるんですか?黒が。
パルティとかは真っ黒になっちゃうって聞いたので、おすすめのものを教えてください。
179スリムななし(仮)さん:01/08/28 18:10 ID:5SwuYVNQ
>>175
なかなか落ちませんね。特にマニキュアは最悪。
汚さないようにしてください。
180スリムななし(仮)さん:01/08/28 18:15 ID:5SwuYVNQ
>>178
すぐには落ちないけど徐々に落ちてきます。
一月もすればかなり落ちる。
塗るときは手や頭皮につかないよう注意してね。
なかなかとれないよ。
おすすめのもの...それはちょっとわからない。
ごめんね。誰か教えたげてちょーだい。
181スリムななし(仮)さん:01/08/28 18:26 ID:5SwuYVNQ
>>176
どっちにしてもムラなく塗ることだね。
ラップはね、したほうが多少早く染まるよ。
それと髪の根本が明るくなることを多少避けられる。
頭からの体温のせいで、根本のほうが染まるのが、毛先より早いんだ。
182 :01/08/28 21:11 ID:jvd4bJS.
>>180
ありがとうございます。うーん・・・やっぱりちゃんと美容院に
行った方がいいかなぁ。真っ黒になっちゃうの嫌だし
今も結構痛んでるし・・・。黒染めはそんなに(手に付いたりすると)落ちにくいんですか??
お風呂でやったら浴室汚れる??全く初心者なので何もわからない・・・。
183スリムななし(仮)さん:01/08/29 00:57 ID:ORm3HaJc
>>171
今は時期的にね。普段はそうでもない、はず。たぶん。
184スリムななし(仮)さん:01/08/29 01:16 ID:B5A7yJ2o
黒染めめんどくさいよー
新学期鬱だよー

おすすめの黒スプレーを教えていただきたいです
185ななし:01/08/29 01:33 ID:gZgwjo5g
ブラックじゃなくて、ダークブラウン、ってので染めたら結構自然。
186スリムななし(仮)さん:01/08/29 01:52 ID:Mfu1Wu6.
ターンカラーだと黒くなり過ぎそうと思う人は、白髪用のがいいのでは?
色もコゲ茶とか結構そろっているし。プリンになっている人にもいいと思います。

芸能人でも結構プリンになっている人って多いよね。昨日かな?テレビで
菊川怜を見たけど、かなり激しいプリンになっていておかしかった。
どんなカラーをしていようと、プリンだけは許し難いね。みっともないよ。
187スリムななし(仮)さん:01/08/29 02:40 ID:93C42tp6
>>178
サラの髪色戻しいいよ。真っ黒にはならなくて自然な茶色になる!
就職活動の時、髪黒く戻さなきゃいけなかったから使ってみたよ。
188スリムななし(仮)さん:01/08/29 02:42 ID:csmuGfbo
そうだね>>186
既出モノだと、
・ロレアル「エクセレンス」の5G(黒め)/6G(明るめ)
・ロレアル「エキスパート」の#530(↑の5Gと似たような色で安価)
・ウェラ2+1の暖かい明るめの色
が良いみたい。
エクセレンスのシリーズは、かなり明るいブラウンも出ています。
だから、暗めのもので黒っぽく戻す時だけでなく、
黒髪→明るいブラウン に染めたい場合にもオススメ。
この場合、まずはじめにブリーチしておくことが肝心です〜
箱の裏のカラーチャートに
「ブリーチした髪に使った場合」の写真があるから参考にしてます☆
それから、
「あんまり黒っぽくしたくないけど少し暗く落ち着かせたい」場合には
フレッシュライトカラーバリエーションの「チョコレートブラウン」が
良いかと。。
189スリムななし(仮)さん:01/08/29 02:45 ID:csmuGfbo
>>187 doui〜☆
190スリムななし(仮)さん:01/08/29 11:24 ID:pIy.spwk
黒髪戻しの話題で盛り上がってるとこすみませんが、
どなたかパルティのスモーキーセピアを試した方いませんか?
なんかパルティ全体的に評価低い気がしますが。
今、これと代官山スモーキーとギャツビーのスモーキーベージュの間で迷ってます。
191スリムななし(仮)さん:01/08/29 12:02 ID:kcr1eOzE
>>190
それ系ならフェリアのシャンパンもイイョ
192スリムななし(仮)さん:01/08/29 12:53 ID:2gPRjQh2
すいません、お聞きしたいです。
結局の所、メガメガなんかでブリーチした後、カラー入れるのって
もう、そのままその日に入れちゃって大丈夫なのでしょうか?
193スリムななし(仮)さん:01/08/29 13:08 ID:kcr1eOzE
何度も言いますが、大丈夫です!ヒリヒリするけど>>192
6時間くらい間を置くだけでも、頭皮の沁みる痛みは軽くなるよ。
194スリムななし(仮)さん:01/08/29 13:20 ID:2gPRjQh2
>>192 なんでも言ってくれてありがとう。(w
    じゃあ、早速やってみますね。まんまミーや
195190:01/08/29 13:21 ID:1wLsTXb.
>>191
レスどうもです。
シャンパンってああいうくすんだ感じ出ますか?
なんか普通の茶髪っぽくなっちゃうかなーと思ったんですが。
きっちり色抜いてからにすれば大丈夫かな?

パルティ新色出てるのにダリヤのHPが更新されてない・・・
196スリムななし(仮)さん:01/08/29 14:22 ID:S02dO5dQ
191>>195
どもどもー
そうですネ、薄黄色の髪に使えば
マッタリした自然なブロンドになるけど
少しベージュぽい濁りが足りなかったかな??>>シャンパン
クールアッシュとミルクティベージュを
混ぜて使うのはどうでしょう?
同じ会社の同じ製品で色の明るさが近いもの同士なら
混ぜてみると面白いですよ〜♪
上の場合、ミルク‥1本、アッシュ‥4分の1本くらいの
割合で混ぜるといい感じでした
197190:01/08/29 15:59 ID:kcr1eOzE
>196
再びどうもです。
うーん、ミックスかー。
チョト冒険ぎみだけど面白そうですね。
とりあえず今夜うわさのメガメガで色抜いて、
一週間の間に考えてみます。
あ、オリーブオイルって大さじ1でしたよね?

ところで、上の例だとヘアカラー体験のミックスですよね?
ヘアカラー体験のベージュ3色は、
2週間くらいで落ちてしまうと書いてありますが、
ミックスした時はどうでしたか?
あと、他のシリーズの強いブリーチ前提のベージュ系やアッシュ系は、
すぐには色落ちしないんでしょうか。
御存じの方がいれば教えてもらえませんか?
何やらまとまりのないレスですいません。
198スリムななし(仮)さん:01/08/29 17:05 ID:vKc6V9h.
ラビナスの新しいの、使った人感想きぼん。
199スリムななし(仮)さん:01/08/29 17:44 ID:yhpb4rqg
今までパーまやブリーチ、カラーでしみたことなかった。
生理中にやってもトラブル起きたことなかった。
パッチテストなんてやったこともなし。
自分は皮膚が頑丈だ、って自信あったから。

なのにこないだ代官山スモーキー使ったら頭皮が熱く
浸みた!
痛くてすぐ洗い流した方がいい!と思ったけど
「これをすぐ洗い流してしまったら色付かない!
 また別メーカーのカラー剤買ってこなきゃならないな」と
ケチくさい根性発揮して10分だけ我慢した。

髪もキシキシしなかったし悪くないと思う。
けど・・リピートはできないな・・
200   :01/08/29 17:46 ID:2gPRjQh2
>>199

代官山スモーキーは良い色だった?
201スリムななし(仮)さん:01/08/29 18:24 ID:OQ619fdM
マニキュアの話題もOKですか?初書き込みなんですけど。
透明ヘアマニキュアって思ったより売ってないですね。
ドラッグストア3軒ダメで、(コクミン・セイジョー・マルゼン)
結局ロフトで買いました。

株)ダリヤの、「サロン ド プロ」です。
香りがマシェリっぽく、つやもまぁまぁです。無色なので持ちは
まだ分かりません。
定期的に使いたいので他にご存知もしくは使ったよって方
教えて下さい。
202スリムななし(仮)さん:01/08/29 19:04 ID:zXjfycQo
>>199
俺も今までブリーチ、カラー、パーマでしみたりしたことはなかったが、
青山アッシュ使ったら、同様に初めてヒリヒリした。
髪もちょっと傷んだ。
久しぶりだったからかなと思ってたけど、
なんか使ってる成分が他のとおおきく違うのかな?
203スリムななし(仮)さん:01/08/29 23:12 ID:16P/JoF2
>>199,202
私は原宿カッパー使いました。今までの中で一番
痛かったです。しかも3日後に週に一度使ってたトリートメントを
使ったら赤みが消えてもともと染めてあった茶色に戻ってしまった・・・

>>187
サラってどの色のやつ使ったんですか?
204スリムななし(仮)さん:01/08/30 00:53 ID:VyMnFcNM
皆さん、シャンプーは何を使っていますか?
カラーリング用のシャンプーをよく見かけるけど、普通のと違うのかな?
色持ちがいいとか。ちなみに私はルベルコスメティックスの
ナチュラルヘアソープ使っています。色持ちはいいのかよく分からないです。
205ななし:01/08/30 01:02 ID:BSW3yGbY
201>透明ヘアマニキュアって、
シャンプーしたら2,3回で落ちちゃう、って知ってる?
ダリヤの買うより、マシェリとかのがおすすめ。
206。。:01/08/30 01:11 ID:E/crMf5w
ラビナスとロレアル3Dはどうですか?
207スリムななし(仮)さん:01/08/30 01:27 ID:IhV1gby2
ラビナスの新ヘアカラー使いましたよー。
ちなみに色はピンクブラウン。
私的には非常によかったです!
まず香りが臭くない。
あとクシ状ってのも使い易い。そんなにいたまなかったし。
208198:01/08/30 03:41 ID:U.DgeDnQ
ラビナスの、とくにピンクブラウンが気になってたので
非常に参考になりました。ありがとうございます。
209スリムななし(仮)さん:01/08/30 11:20 ID:2YW/k0b2
わたしもピンクブラウン気になってました。
今ほとんど色が落ちて、メガブリーチ状態なんですが
うまいこと色がでるでしょうかね?
赤ばっかり発色したら困るな〜って思って躊躇してるんです。
210スリムななし(仮)さん:01/08/30 11:29 ID:wGPJwxEw
市販のカラーはちゃんと色が乗って塗り残しとかもないのかな?
211スリムななし(仮)さん:01/08/30 11:45 ID:1gUHSeqA
205<
201です。
ほへー、そうなんですか?二週間くらい持つとおもたー
そんな事なら素直にマシェリにします。アリガト
212スリムななし(仮)さん:01/08/30 13:19 ID:Qo/CO1.s
>>197
ミックスの場合でも
ヤパーリ持って2週間程度ですかねぇ‥
かなり明るくしてると、どうしても
色がどんどん流れてっちゃうのかな?
そのぶん、元の髪色に左右されず
好きに染め替えていけるのが利点といえば利点なのかなぁ
213190:01/08/30 15:58 ID:.3Vs5ihM
>212
なるほど、すぐに色落ちしちゃうのは髪の状態のせいですか。
なら他のメーカーの使っても同じってことですね。
さーて、どうしよかな。

昨晩メガメガ使ったんですが、黒髪からやったら
25分おいたのにレベル6までしか行かなかった・・・
ごんぶとの髪がチョト恨めしい。
しかもムラだし・・・
214スリムななし(仮)さん:01/08/30 21:19 ID:Jqdiq21.
ブリーチャ?で髪の色戻しやったんだけど、
思っているより黒くなりすぎ!
でも3日もしたら色がだんだん落ちてきたような。。

驚いたのが、それまでバサバサだった髪が健康になったような気がする。
広がらずからまずイイ感じ。
215スリムななし(仮)さん:01/08/30 21:46 ID:40SsGeEo
ヘナのこと興味ある。
髪痛めずに色明るくしたい。
216スリムななし(仮)さん:01/08/31 00:18 ID:.XwpA11E
ヘナではいたみは少ないですが、地色より明るくはなりません。
(色付きはマニキュア程度)
217スリムななし(仮)さん:01/08/31 00:25 ID:oeYktpX2
私もマシェリ使ってみよう。
218スリムななし(仮)さん:01/08/31 01:05 ID:KhPWYh72
美容院で金髪から黒に色戻したら真っ黒になりすぎてキモイ!
大至急茶色ぐらいに戻したいんだけど
何を使ったらいいのか分かりません。
黒染めした髪は染まりにくいって聞いたんだけど本当?
219名無しさん:01/08/31 01:52 ID:5rhisTuE
メガメガでレベル9まで明るくしたかったのに
1時間置いてもレベル7止まり。
仕方なく一晩置いてパルティのミルクティを入れたんだけど
綺麗だったのは2日くらいでだんだん下品な色になってしまった。
一週間後に3Dのワイルドカーキを入れたら
非常に周囲の評判がよかった。

メガメガとパルティのミルクティはものすごく頭皮が痛くて
洗い流してからもずっと引き攣れてる感じだったけど
3Dワイルドカーキを入れたら痛み・引き攣れが引いた。
髪はそれほど痛んでないけど頭皮が痛みまくった。
220スリムななし(仮)さん:01/08/31 01:56 ID:rf3dczEo
ラビナスどうだった?
221ななし:01/08/31 08:49 ID:.LBs8WkQ
黒染めの髪は色がぬけにくいよ。
特に美容院でやったやつはね。

ラビナスは、花王だよね。まあまあじゃない?
222スリムななし(仮)さん:01/08/31 15:46 ID:NNGJr522
>218
せっかくお金払ったんだから、美容院に電話掛けて相談してみたら?
ムラになったら勿体ない。ブロー代くらいでやり直してくれるならその方がいいよ。
223スリムななし(仮)さん:01/08/31 16:12 ID:I/RIhIZI
>>218
面倒だったら、
トリートメントタイプの優しいブリーチ剤を使うのもまたアリかも。
元の髪が金髪なら、髪の表面が穴開きまくり状態だから
黒染めしてあっても弱い優しいブリーチで簡単に少し明るく出来るよ。
その後は、染め直しても そのままでも。
元来、ブリーチしっ放しはキチャナイけど、
黒く染まった髪を軽くブリーチした場合、
残った色素の加減で 思いもよらぬ綺麗な茶が出ることもあるので。
224スリムななし(仮)さん:01/08/31 16:35 ID:qEtwIyPE
さっき、100円ショップでヘナ売ってた!!生理おわったら試してみます
225スリムななし(仮)さん:01/09/01 09:51 ID:NXnVEJQE
秋の新色 期待age
226ななし:01/09/01 16:30 ID:Bl/gPycI
あげ
227スリムななし(仮)さん:01/09/01 17:48 ID:.JLRtkow
みなさん、結構自分でブリーチもカラーもしてる方が多いみたいですね。
私も自分でやったクチなんですが、髪の毛が細いため痛みまくり
のアホ毛たちまくりで、非っ常に品が無い感じになってしまいました(涙)
いいケアー知ってたら是非教えてほしいです〜。
後、美容院でのヘアエステとかだったらこういうのかなり改善されるんですかね?
228スリムななし(仮)さん:01/09/01 19:44 ID:4arJ45qY
数日前に「ヘナ塗る時キューティクル傷めた?」と書いた164です。
大丈夫でした、今はツルツルです。
(あの時165さんに礼を言おうとして番号間違えたですスマソ。改めてありがとう。)
バージンヘアなのにツヤ無しだった真っ黒髪が、ツヤツヤで微妙にこげ茶に、
イパーイあったアホ毛もない(・∀・)ウレシイ!
「ヘナはブリーチしないでやるとヘアマニ程度」と良く聞くけど、
100%ナチュラルではなく染料若干入ってるものだったせいか予想より染まったよ。

同じ天然真っ黒髪でも、ツヤ髪より、ツヤ無し髪のほうが発色するのかもと思った。
美容師さんが「天然でツヤのない髪は内部がスカスカで傷みやすい」つってたし、
その分染料等は入りやすいかなーと、あくまで想像ですけど。
229228:01/09/01 19:47 ID:4arJ45qY
あ、私の使ったヘナ多分224さんのと一緒かも。100均で買いました。
南房植物園だかの製造で、レッドブラウンとブラウンの2色ありませんでしたか?
230スリムななし(仮)さん:01/09/01 19:54 ID:SieBJxAA
ダークブラウンのヘアカラーでおすすめのないですか?
なるべく髪が傷まない奴。といってもそんなに違わないか・・・。
白髪が気になってきたんで、白髪を染めるついでに黒髪を染めようという
魂胆なんですが・・・。
ちなみに当方男です。
231スリムななし(仮)さん:01/09/01 19:56 ID:5J/3fhVY
「ヘナ」って何???
232age:01/09/01 21:49 ID:SieBJxAA
age
233スリムななし(仮)さん:01/09/02 02:18 ID:kSinuVNI
自分も学校始まるんで、金髪から黒に戻したら……
真っ黒クロスケになっちゃったよ。
不気味すぎ、絵の具の黒みたいな色になってる。
私立だから髪に厳しいんだけど、いい感じに茶髪に出来る方法を探してるぜぇ。
すぐ上でがいしゅつだけど…つい書いちゃう(w
234スリムななし(仮)さん:01/09/02 02:46 ID:uojAMpWw
髪染めるの初心者なのですが、先日サロンドプロのヘアマニキュア
試してみたんですが、、、、ぜんっぜん変わらなかったんです(涙
自分のもとの髪が黒い(わずか〜に茶系)ので
かなりハニーブラウン系のものなら染まるかな、と思いきや、、全然ダメ
髪が細くて痛みやすいので、ヘアカラーは出来れば避けたいんですが、、、
どなたか、色つきの良いヘアマニキュア教えてください
235スリムななし(仮)さん:01/09/02 05:05 ID:WsWobIHU
GATSBYのブリーチカラー
スモーキーベージュを黒髪に使った人居ません?
どの程度明るくなるのか知りたいです。
236スリムななし(仮)さん:01/09/02 11:56 ID:lx7VAC5E
>>234
えーとね、そもそもマニキュアは染毛剤とは違うんです。
着色剤と言った方がいいかな?
だもんで、黒髪に乗せてもたいして効果はありません。
マニキュアをきれいに着色したい場合は、
ある程度脱色しておきましょう。
既出かもしれませんが、各種カラー剤の分類を書いときますね。
ブリーチ剤>脱色のみ
染毛剤>脱色+染毛。白髪染めの場合は脱色が弱い、あるいは脱色しない。
ヘアマニキュア>髪の表面のみに付着。1月程度でかなり褪せる。
カラースプレー>髪の表面のみに付着。シャンプーすれば落ちる。
まあ最近は中間的なカラー剤があったりするのですが、
おおまかにはこんな感じですね。
違ってたら誰か訂正してね。
237パーマ屋:01/09/02 13:00 ID:DhuXfog.
>>236

補足すればマニキュアは表面に透き通った色(クリアイエローとか)
をコーティングしてるだけだから明るさを明るくは出来ません。
黒髪に乗っけてもイエロー系の黒髪になるだけ。
クリア系のネイルカラーみたいなもんだと思ってください。
238スリムななし(仮)さん:01/09/02 13:28 ID:oJlPOwOw
3Dカラー秋の新色は、すごい明るい色(ブロンド系)が揃ってるんだって!
パールのようなブリーチだって〜♪
239スリムななし(仮)さん:01/09/02 13:40 ID:j60wMvYc
いつも髪のびた所だけブリーチするとき
失敗するんですがなんかコツありませんか?
240スリムななし(仮)さん:01/09/02 13:47 ID:oJlPOwOw
>>105を参照 >>239
241スリムななし(仮)さん:01/09/02 13:53 ID:vc5LC9oo
>>230
ヘアマニキュアだけどサロンドプロがいいと思う。
黒髪戻しに使ったけどツヤツヤでかなりしっとり〜
その数日前に美容院でトリートメントして元から良い状態の髪だったけど
サロンドプロでさらに良くなったYO!
ちなみに5分で染まるのがうりだけど25分くらいおいてみました。
242230:01/09/02 14:06 ID:ilv/rk2o
>>241
ヘアマニキュアだと黒髪があまり染まらないんじゃないの?
白髪の部分も黒髪の部分もまとめて焦げ茶ぐらいの色にしたいんだけど…
それにあまり長くは保たないんじゃ…?
243パーマ屋:01/09/02 14:14 ID:DhuXfog.
>>242

白髪染めの明るめの色を選ぶといいよ。
普通のおしゃれ染めのカラーには茶色の色素入れてないから
白髪の部分と黒髪の部分の色がかなり変わっちゃう。
女性用だろうが男性用だろうが薬は変わらないから
白髪染め用のヘアカラー(マニキュアじゃなくて)の
明るめがいいんじゃない。
244スリムななし(仮)さん:01/09/02 14:26 ID:j60wMvYc
>>240親切に三級です!
245230:01/09/02 14:38 ID:ilv/rk2o
>>243

ん〜、できれば商品名出してくれるとありがたい
つーか、明るめの使っても明るくなりすぎたりしないもんなの?
とりあえず最初は地味〜な色にしようと思ってるんだけど…

あと、白髪染めのヘアカラーって普通のヘアカラーのブリーチを省略した
ものじゃないの?いきなり染めるというか何というか
黒髪の色素落とさなくても染まるの?
246パーマ屋:01/09/02 15:22 ID:DhuXfog.
>>245
白髪染めにも2種類あって
ただ色素を入れるものとブリーチしながら色素を入れるものがある。
おしゃれ染めとの違いは中に入ってる色素。
おしゃれ染めの場合たいてい茶色の色素は髪にあるものを利用して
カラー剤には含まれてないが、白髪染めには茶色の色素も入ってる。

希望色の「おしゃれ白髪染め」みたいなの使えばいいんじゃないかな。
髪が太かったり固かったりする人は希望よし少し明るめ
反対の人は少し暗めのものを使うといいんじゃない。
247パーマ屋:01/09/02 15:25 ID:DhuXfog.
すまん 業務用しか使わないから商品名はわからん。
248230:01/09/02 15:31 ID:ilv/rk2o
つーことは薬局でブリーチ入りの白髪染め茶色を教えて貰えば良いわけだな
暗いのを明るくするのはできるけど、明るいのを暗く戻すのはしんどいので
暗いので様子を見て徐々に明るくした方が良いと思うんだが
つーか薬局で白髪染めください言うの恥ずかしいな…
249パーマ屋:01/09/02 16:10 ID:DhuXfog.
>248
そうそう。
今調べてみたが「シエロヘアカラークリーム」とかがそれっぽい
確認とってないので保証は出来んが。
250250:01/09/02 17:09 ID:fU2NqwDI
結論として、
「新学期に伴いほどよく黒染めしたい人は、サロンドプロのヘアマニキュアできまり」

…ok?
251スリムななし(仮)さん:01/09/02 18:35 ID:HjpkE2Ks
男でヘアマニキュアしている人ってどう思いますか?
していたらどう思いますか?
特に珍しくもないのかなぁ。
252スリムななし(仮)さん:01/09/03 00:10 ID:AiwU2Rfo
髪が黒くなりすぎちゃって困ってんなら
ストパかけてみては?パーマってカラー落ちるらしいから。
私はそれで普通の茶色になったよ。
253パーマ屋:01/09/03 06:43 ID:xTkIR21Y
>251
してる人はしてるだろ。別になんとも思わん。
>252
いたむぞ。ストパーの液使うと。
確かに、色素な多少抜けるから茶色くはなるけど。
254初心者:01/09/03 16:19 ID:2e29lqWg
質問ですが、美容院で染めるのと、家で染めるのとはかなり出来が違うんでしょうか?
周りの人や、街を歩いてる人を見て、「あれは自分で染めたな!」とか分かるものですか?
255スリムななし(仮)さん:01/09/03 16:34 ID:Qf0YXNis
下手な人が自分で染めた場合は丸分かりかもー>>254
ムラムラだったり、つむじの後ろあたりを染め忘れてたり‥
ちゃんと細かくブロッキングして、刷毛やブラシを使って
上手に染めてる人とか、下手な人でも手伝ってもらった場合とかは
サロン染めおうち染め、どちらもあんまり遜色ありません
256スリムななし(仮)さん:01/09/03 17:55 ID:8lSnXIxE
プリンとの戦いに疲れて、焦げ茶色を買ってきた。
ああ。でも>238に興味津々。いつ頃発売するんだろうー? 楽しみですね♪
257スリムななし(仮)さん:01/09/04 09:37 ID:ZCSgpWds
パルティのピンクブラウンつかったんだけど
あまりブラウンが出ずにブラウンピンクって感じ・・
ラビナスのピンクブラウンだとどうなんだろ?
髪の毛傷んでるせいもあるんだろうな・・・。
258パーマ屋:01/09/04 09:50 ID:YBp9UNUU
>>254
薬液原価的には美容室も自宅ヘアカラーもあんまり変わらない。
薬の質もそんな大差ない。
ただ、カラー剤の種類は美容室のほうが圧倒的に多いよ。
うちの店そんな多いほうじゃないけど明るさ色加減などなどで
100種類近くおいてるし。それを髪質や希望色に合わせて使い分ける。
一色に染める時でも傷み具合や色の感じで2-4種類のカラー剤使うし。
値段の差は、やっぱ技術料金でしょ。
259パーマ屋:01/09/04 09:55 ID:YBp9UNUU
>257
ヘアカラーの染まりあがりの色は
(現在の髪の色)-(カラー剤で抜く色素)+(カラー剤で入れる色素)
できまります。
だから同じカラー剤でもベースの色が違うと違う色に出るし、
同じ人の髪でも色の抜けてる部分と根元の黒い部分では
違う色になるよ。
260@@@:01/09/04 09:57 ID:mC/8H9EE
上手に染める方法ないですか?
ブロッキングの仕方とか
261@@@:01/09/04 09:58 ID:mC/8H9EE
それから、
ホームパーマで最近、ロットを使わずねじってかけるやつが
あるけど、くせ毛風にかかりますか?あれなら自分でも出来そうな気がしてます。
262パーマ屋:01/09/04 10:13 ID:YBp9UNUU
>>260
濡れた状態(タオルドライのみ)にカラー剤つけるとムラになりにくいよ。
薬の効き目も弱くなるけど。
後、根元1センチは後回しにしてね。根元は薬が早く効くから。
塗る順番は襟足から。後ろを塗ってから横を塗って最後に前とてっぺん。
ただ、ハイトーンのリタッチ(根元の伸びたトコ直す)は
自分じゃ無理。ほぼ100%ムラになると思うよ。
263パーマ屋:01/09/04 10:20 ID:YBp9UNUU
>261
どんな感じを想像してクセ毛風と言ってるのかわからんが
かかるぞ。巻き方さえ失敗しなければ。
パーマがどんな感じになるかなんて巻き方にかかってるからな。
髪質やスタイルで巻き方変わってくるから希望のスタイルがある
んだったら、迷わず美容室に行ったほうが良いな。
しかもうまいところに。
264257:01/09/04 10:39 ID:ilyFjUB.
>>259
全体的にメガブリーチ状態で
根本は数回のヘアカラーにて薄茶っぽい微妙にグラデーション。
根本あたりに合わせてメガブリーチ状態部分がうまいこと
ブラウン寄りにならないかなーって期待しちゃったもので・・。
265パーマ屋:01/09/04 11:01 ID:YBp9UNUU
>>264
その状態からだったらピンクになっちゃうな。
パルティだと脱色効果もあるからブリーチ部分さらに色素抜いちゃうし。
その状態からムラを消すにはメガブリーチ部分に茶色の色素を入れない
といけないから薄いブラウンの色素を明るすぎる部分にのみ乗っけると
良いよ。
でも市販品だとなかなか微妙な色調整は難しいからカラーの上手なお店
に行くのが良いかな。
下手なトコだと余計ムラにされちゃうかな。
けっこう難しいテクニックいるよ。
266264:01/09/04 11:23 ID:ilyFjUB.
>>265
なるほどー。
ブラウン乗っけるわけですね。
どのメーカーがお奨めとかありますか?
一週間後くらいに試してみます。
色々アドバイスありがとうございました。
267パーマ屋:01/09/04 11:36 ID:YBp9UNUU
>>264
市販品のブラウンだとちょっと難しいかな。
「髪色戻し」なんかだとグリーンの色素が入ってたりするから
緑色っぽくなっちゃったりするし。
そのぐらいの明るさのカラーってすごく微妙だから
ちゃんと染めてもらったほうが良いよ。
どうしてもっていうんだったら、ブリーチ力のないカラーを
薄めて使うとかがいいかな。
268スリムななし(仮)さん:01/09/04 12:37 ID:VSZaxABo
>>260
私は16個くらい輪ゴム使って、昔アムロちゃんがやってたような
ミニだんごいっぱいみたくブロッキングした後、
後ろから一個ずつ解いていって塗っていきます。
その後タテヨコに、大型の荒〜いクシでなじませます。
ムラになりません。
根元だけやり直す時は脱色染色共々歯ブラシさん大活躍だよ。
日に透かせば差は出ちゃうけど、気にするほどではないかなー?
>>267
そっだね、
ターンカラーって緑な色入ってるから金髪を茶髪に戻すのって大変。
上でも出てる、エクセレンスとかの明るめの色がいいね。
こないだ茶色に戻す時、SALAのカスタードブラウンを塗って放置した後
余ってたエクセレンスの5Gをそのまま重ねたらすごく綺麗な茶色が出たYO!
269スリムななし(仮)さん:01/09/04 22:31 ID:MXUwoqBo
優良スレ上昇
270スリムななし(仮)さん:01/09/05 01:08 ID:L5K3Czxo
このスレは夜静かだ。
271スリムななし(仮)さん:01/09/05 12:58 ID:PGRMySnM
ヘアカラー(サラのレモンブラウン)していて、
その上からヘアマニュキア(黒)をすると、
真っ黒になりますか?
一時的に黒にしたいのですが…。
スプレーはちょっと濡れただけで色落ちするのでイヤです…。
272パーマ屋:01/09/05 13:24 ID:22mASdVw
>>271
黒くはなるがその後明るく戻す時に苦労するよ。
1回マニキュア入れたところは入ってないところと
ヘアカラーの色の出具合が変わっちゃうから
伸びた時にちょっと困るかも。
273スリムななし(仮)さん:01/09/05 13:37 ID:PGRMySnM
>>272
ありがとうございます。

http://www.dariyacosme.com/lineup/salon_de_pro/03.html
のナチュラルブラックを使おうと思うのですが、真っ黒になりますか?

>黒くはなるがその後明るく戻す時に苦労するよ。
ヘアマニュキアは1ヶ月ぐらいで勝手に色が落ちると聞いたので、
落ちていくのを待とうと思っています。
274パーマ屋:01/09/05 13:46 ID:22mASdVw
>>273
ベースの明るさにもよるが大丈夫じゃないかな。
なんなかったらもう一回しちゃえばなるよ。
ただ・・・
>ヘアマニュキアは1ヶ月ぐらいで勝手に色が落ちると聞いたので
1ヶ月くらいでほとんど落ちるがある程度は残る。
で、ヘアカラーで色を変えてもヘアカラーが変えるのは髪の中の色。
マニキュアで変わった髪の外側の色はそのまま。
で、マニキュア入ってるとこと入ってないとこの差が出来ちゃう。
次回染める時は要注意かな。がんばってね。
275スリムななし(仮)さん:01/09/05 14:08 ID:PGRMySnM
>>274
えーーー!1ヶ月では完全に落ちないんですかー?
どれぐらい待てば全部落ちますか?
それとも、全部落ちる事はないんでしょうか?

>マニキュア入ってるとこと入ってないとこの差が出来ちゃう。
>次回染める時は要注意かな。がんばってね。
どうしよう!?困った…。
他に一時的に黒にする方法ってありますか?
ターンカラーというのがありますが、
使用後どれぐらい経てば、明るい色に染める事ができるように
なるのでしょうか?
276パーマ屋:01/09/05 14:26 ID:22mASdVw
マニキュア1年以上経っても残ってる。
ほっておいても完全には落ちないな。

>他に一時的に黒にする方法ってありますか?

どういう目的で一時的に黒くしたいかにもよるな。
ターンカラーは染めた次の日でも明るくすることは可能だが、
作業は微妙だな。あと傷むし。
希望色出すのはターンカラー入ってない状態より難しくなる。
277スリムななし(仮)さん:01/09/05 14:37 ID:PGRMySnM
>>276

>どういう目的で一時的に黒くしたいかにもよるな。
今週の金曜日に会社の面談があるんです。
ヘアマニュキアとターンカラーどっちにしよう…。
真っ黒にした後しばらくしてからヘアカラーで明るくするとした場合、
どちらが後々良いのでしょうか?
278パーマ屋:01/09/05 15:06 ID:22mASdVw
面接の時だけだったらカラースプレーがいいって。
あとは選択肢としてはカラーリンスってのもあるな。
シャンプーのあとリンスの代わりに使うと少し暗くなるってやつ。
使うのやめると色は元の色に戻るよ。真っ黒はちょっと難しいけど

マニキュアとターンカラーだけどどっちもどっちかな。
自分はターンカラーで染まってるもののほうが扱いやすいな。
279スリムななし(仮)さん:01/09/05 15:14 ID:PGRMySnM
>>278
実はスプレーを試したのですが、
緑がかって、うまく真っ黒になってくれないのです…。
どうみてもバレバレでした…。
SALAのターンカラーは真っ黒になりますか?
スプレーのように緑がかるということはないでしょうか?
オススメのターンカラーがあれば教えて下さい。
280パーマ屋:01/09/05 15:37 ID:22mASdVw
ターンカラーで暗くする時は、
ベースのトーンが高すぎると緑色になりがち。
サロンでやるときは濃いレッドオレンジを少し混ぜて
染めるんだけど市販だとちょっとわからないなぁ。
カラースプレー白髪用のやつだと真っ黒になると思うよ。

ただ、マニキュアも、ターンカラーも一時的に黒くするには
向いてないよ。後の扱いは格段に難しくなるから。
281スリムななし(仮)さん:01/09/05 16:01 ID:PGRMySnM
>>280

>ターンカラーで暗くする時は、
>ベースのトーンが高すぎると緑色になりがち。
長く時間を置いたとしても、緑になる時は緑になるのでしょうか?

あ〜どうしたらいいんだろう…、時間がないよ〜。
282パーマ屋:01/09/05 16:09 ID:22mASdVw
抜けてくると緑になる。
赤みを消して黒くするために緑の色素が混じってる。
ベースのトーンが高いと髪自体に赤みがないため
赤みを消すための緑がそのまま出てしまう。
防ぐには暗めのオレンジブラウンのカラーを混ぜて染めるといいよ。
283スリムななし(仮)さん:01/09/05 16:27 ID:PGRMySnM
>>282
長々とありがとうございます。
とりあえずサラのターンカラーを試してみることにします。
284スリムななし(仮)さん:01/09/05 16:30 ID:miEccPpc
3週間ぐらい前ビューティーンのスイートオレンジで2度染めして、
納得いく髪色にしました。
でも学校の為に髪色戻しました。
戻し用のヘアカラー剤は黒くなりやすくて嫌だったので、
ラビナスのマットブラウンでやりました。
明るすぎず、暗すぎずで満足。
285スリムななし(仮)さん:01/09/05 17:36 ID:t4D963mI
メガブリーチだと汁っけがなくムラになるのでハイブリーチで2回抜きました。
ムラもなくいい感じに金髪になったのですが、マブシイです・・・。
黒くしないでマブシくないようにするにはどうしたらよいでしょう?
クールアッシュにはしたくないです・・・。
286パーマ屋:01/09/05 17:42 ID:22mASdVw
>283
がんばってくれ
287スリムななし(仮)さん:01/09/05 18:17 ID:cFBbF7Lg
ハイブリーチで2回抜きました ピュッピュッ
288スリムななし(仮)さん:01/09/05 20:28 ID:NpVTgJxE
今までと違ったカラーに挑戦してみようと思っています。
少し前の香取しんごくんみたいな、白っぽくくすんだ感じの色にしたい
のですが、自宅でもできるのでしょうか?
金髪までハイブリーチして、こころなしアッシュやマット系のカラーを
入れるのではダメですかね・・・
289初心者:01/09/05 23:39 ID:6rooZMCw
パーマ屋さん親切!参考にさせてもらってます☆
290スリムななし(仮)さん:01/09/05 23:41 ID:t.8wiDb.
美容員で染めるのと自分で染めるのはどっちがいいですか?
291スリムななし(仮)さん:01/09/06 05:44 ID:YyBMo0BE
>>288
私はあまり変化ありませんでした。

市販のアッシュ系ブリーチってあんまり変化
無いと思いませんか?
私も白っぽくくすんだ感じの色にしたかったのですが
金髪の状態で塗ったのに茶髪になってしまいました。
誰かいいブリーチ知りませんか?
292190:01/09/06 08:31 ID:mbgmgnq.
おひさしぶり、190です。
昨日でブリーチして1週間たったので、
パルティのスモーキーセピアをベースに
クールアッシュを3〜4分の1くらい混ぜて使いました。
すんごいいい感じです。
191さんありがとう。
293パーマ屋:01/09/06 11:02 ID:jDQKxgAY
>>290
美容院だろ、もちろん。上手なところでやることを前提にだが。
下手なトコはカラーに対する知識、素人と変わんないから気をつけろ。
色相環すら把握してない美容師もいるぞ。
294スリムななし(仮)さん:01/09/06 11:34 ID:0mfQ8ljA
>>293
ふだんあまりカラーしないところだと
そういう人もいるかもね。
上のほうでマニキュアの話が出てたけど
マニキュアは確かに1年たっても残ってる場合もあるけど
種類にもよるんじゃないかな。
僕はあんまり浸透しすぎるマニキュアは使わない。
パーマ屋さんが言ってたように扱いが難しくなるからね。
295パーマ屋:01/09/06 11:41 ID:jDQKxgAY
>>294
そうそう、最近はわざと色持ちのよくないマニキュアもあるよね。
色ころころ変えたい人はそっちがいいかも。
マニキュアの発色がどうしても欲しいときはそういうタイプ使うね。
296スリムななし(仮)さん:01/09/06 12:02 ID:X2Hf5y2M
脱染かけても落ちないようなやつはだめだよね。
以前、マニキュアの色素抜こうとブリーチ剤で
脱染したんけど、マニキュアは抜けず、新生毛だけ脱色して
あせったことがある。
もう冷や汗ダラダラ(w。
なんとかごまかしたけどね。
297パーマ屋:01/09/06 12:22 ID:jDQKxgAY
>>296
ありがち。
ロングの子を金髪付近までブリーチしたら、毛先10センチくらいに
2年位前の赤のマニキュアのこってて毛先だけ赤色。
その後カラーする予定だったから、入れる色変えて調整したけど。
赤系の色素は残りやすいね。
298スリムななし(仮)さん:01/09/06 13:12 ID:vOO9hyck
僕は保護剤ふりかけて、もう一回マニキュア部分だけ脱染かけて
色素薄めてから染め直した。
新生毛部分と色変えて調節してね。
そのときは新生毛3センチぐらいだけ脱色してたから
客が不安そうな顔するんだよね。
だから、イヤーな空気になる(w。
299スリムななし(仮)さん:01/09/06 13:25 ID:CWU.TJB.
なるほど、参考になります。
ところで、ブリーチなどをしたら、毛根に多大なダメージを
くらって、白髪になりやすい、髪の毛が抜けやすいなどの症状が
出ると聞きました。ほんとうでしょうか?
痛いのは、頭髪が、薬品で焼かれてるからだと・・・・・・。ぎゃ。
300スリムななし(仮)さん:01/09/06 14:01 ID:9wNlF4as
>288
私も白っぽくくすんだ感じにしたいです!!
でもどれを使って染めたらいいのかわからないし・・・
美容院いくお金もないし・・・
301スリムななし(仮)さん:01/09/06 15:09 ID:/h4WPY/A
今は青系のカラーリング剤市販されてないようですね。
一昔前はあったんだけど
302パーマ屋:01/09/06 15:16 ID:jDQKxgAY
白っぽくくすませるには今ある色と反対の色を乗っけるといいよ
金髪にして薄めにアッシュ系でいいんじゃないか?
ただ、失敗すると緑になるぞ。
303スリムななし(仮)さん:01/09/06 15:27 ID:CBMawdv.
質問です。よく美容院で染めるときは、電気であっためたりする
んだけど、その方がやっぱりいいんですか? 温度とか決まってるの?
もしそうなら自宅でするときはどうしたらいいの? 誰か教えて。
おねがいっ。
304パーマ屋:01/09/06 15:51 ID:jDQKxgAY
あっためちゃいかんな。カラーは。
美容院で薬の反応早くするためにあっためたりもするが
カラー剤はあっためないで使うのが基本。
あっためて短くなる時間はほんの10分足らず。
髪へのダメージはかなり大きくなるからその分考えると
あっためないほうがいいぞ。
体温が逃げないようにタオルでくるむくらいがいいんじゃないか?
マニキュアはあっためたほうがいいな。
305スリムななし(仮)さん:01/09/06 16:47 ID:CBMawdv.
早速のレスありがとうです。よく分かりました。ついでにお聞きした
いんですが美容室でこの前トリートメントしてもらったとき、
電気であっためたんです。これはいいんですか?前に行ってたところは
確か蒸気が出てくるやつだったと思うのですが。これって何かちがいが
あるんでしょうか。どっちが信頼できるの?ついでにパーマのときも教
えてください。こんど初めてパーマに挑戦するんです。長くなってすみません。
306スリムななし(仮)さん:01/09/06 16:53 ID:9wNlF4as
パーマ屋さんありがとうございます!!
早速薬局にいってアッシュ系の色をみてきます。
緑にならないようにがんばります!
307スリムななし(仮)さん:01/09/06 17:06 ID:Og/pDBjg
市販されているものでパープルレッド系の色ってありませんか?
308パーマ屋:01/09/06 18:49 ID:jDQKxgAY
>>305
パーマは、使ってる薬によって暖めるものと暖めないものがあるな。
ただ、時間短縮に暖めないタイプを暖めてる店もある。
そうするとやっぱダメージは大きいな。

電気で暖めるのは遠赤外線で暖めるタイプ、蒸気のやつは見たままスチーム。
遠赤外線は芯まで温まるし、スチームは水分補給が出来る。
トリートメントの種類によってどっちもありかな。
どっちが優れてるということはないな
309スリムななし(仮)さん:01/09/06 19:10 ID:CBMawdv.
パーマ屋さんホント詳しくありがとうございます!!
また分からないことあったら教えてください。よろしくネ!!
310288:01/09/06 19:24 ID:2cyH3EBE
>>302
御助言いただき、ありがとうございます。
やはり薄めに入れるのがいいみたいですね。
>>291の方はカラーブリーチで茶色くなってしまったとの事なので、
とりあえず試しにマニキュアで様子を見てみようと思います。
311パーマ屋:01/09/06 20:23 ID:jDQKxgAY
>>309
何でも聞いてくれ。
わからん事はばっくれるがな(藁

>>310
がんばれ
ベースの金髪がオレンジじゃなくて黄色に近いほど
緑になりやすいぞ。気をつけろ。
パーマ屋と名乗る方、
いい加減な美容師が増えてきた中
よく基本知識を身に付けておられる。
次いでながら、口調に気を付けなさい。
313パーマ屋:01/09/06 21:25
>>312
すまん 口調は気にしないでくれ。キャラだと思ってくれ。
気になるんだったらなおすが・・・
美容板はもっと上品に行かないとだめなのかな?
314スリムななし(仮)さん:01/09/06 22:52
ちょっと前の>>300のレスなんだけど
ホワイトにするのは、数回ブリーチしていわゆるホワイトブリーチの
状態にして、残った黄ばみを補色の青紫の色を入れて消すって感じかな。
あ、僕は294ね。
でも痛むし、青紫の色が出ちゃったりするから
サロンでしたほうがいいよね。
ホワイト専用キットがあったりするしね。
あ、今日はこのレスで落ちまーす。じゃあまた明日。
315スリムななし(仮)さん:01/09/07 01:16
>>307
今日金パの上にサラのチェリーブラウンのせた。
いい感じのラズベリーブラウンになりました。
松嶋菜々子みたいないろね。
316スリムななし(仮)さん:01/09/07 01:20
ダークなミルクティーみたいな色ってありますか?
317パーマ屋:01/09/07 10:46
>>316
ミルクティー色と呼ばれる色は
「少し赤みが合って黄色身の少ないくすんだ明るい茶色」
重要なのはミルクのまっざた様なくすみ感。
ダークな感じを出すにはトーン低めのナチュラルブラウン系
のカラーにヴァイオレット系を少し混ぜて染めるといいんじゃない?

イメージとしては古い十円玉の黄色みを抜いたような色
318スリムななし(仮)さん:01/09/07 11:24
パーマ屋さん、昼間からパソコンの前でレスしていて
お店の方は大丈夫なの? いらん心配しています…。
319スリムななし(仮)さん:01/09/07 11:36
>>317
パーマ屋さん!好き!えらい!でも口調直してる?
320パーマ屋:01/09/07 12:28
>>318
個人でやってる店だからそんな忙しくないからね。
お店常時接続だからお店のパソコンで。
あき時間にレスするから時間飛び飛びになったりするけど。

>>317
ちょっと直してみた。(藁
この板女性比率高そうだし、ちょっとやわらかめにネ。
321スリムななし(仮)さん:01/09/07 15:46
age
322スリムななし(仮)さん:01/09/07 18:25
マニキュアはどのメーカーが一番良いですか?
323スリムななし(仮)さん:01/09/07 18:51
スレ違いならスマソ。セルフパーマってあるでしょ、自分でやるやつ。
あれって難しい?
324パーマ屋:01/09/07 19:03
>>323
巻いて、1液つけて、2液つけて、はずすだけ。簡単。
だけど、問題は「巻く」のが難しい事かな。
どんなパーマにしたいかで巻き方様々だからね。
あと自分で巻くのはかなり無理があるかな。
前髪くらいだったら大丈夫かも。
325スリムななし(仮)さん:01/09/07 19:24
>>324
感謝。本職の方でしたか(W
パーマかけたいと思うんですが、似合うかどうかもわからないのに
美容院でかけるのは金が勿体無い気がしまして。
友達誘ってやってみようかな。
326スリムななし(仮)さん:01/09/07 19:40
市販のストパって何がいいんですか?
ストパかける時って色抜けませんか?
それはなるべく避けたいんですけど・・
何かいいのありませんか?
327スリムななし(仮)さん:01/09/08 13:48
パーマ屋さん、私の髪やって!
328パーマ屋:01/09/08 15:30
>326
ストパーする時の退色(色抜け)は、ある程度はしょうがないかな。
色が抜けるの気になるようだったら、ストパーのあと
「トナー」って方法でカラーしてあげるという手もあるね。
手軽で簡単ダメージも少ない。
次回また染めるまでの応急処置みたいな感じだけど。

>327
かまわんが、多分すごく遠いよ。
うち、すごく田舎だし(w
329カラー屋:01/09/09 08:44
>>258市販のカラー剤と美容室のカラー剤はぜーんぜん違うのを知らないのかな?
    フェノールの量なんて違うぞ フェノールが多いとはげるぞ

>>262濡れた髪にカラーをするとムラになりやすいのを知らないのかな?

>>302灰色になると思われ

>>308水分補給などできないと思われ (クスクスッ
330パーマ屋:01/09/09 09:10
>>329
>258 両方ともジアミン系のアルカリカラーだと言いたかったんだけどね。
   言葉不足だった。ごめんね。
>262 ハイトーンを素人が塗る場合ハーフウェット状態のほうがはるかに
   ムラになりにくいよ。ブリーチなんかは特に。
>302 金髪にアッシュ乗っけてグレーにするほうがくすんだ茶色にするより
   カラー剤の色素量のコントロール難しくないか?アッシュブラウン
   になる確率のほうが高いって。
>308 薬剤に対する水分補給(乾燥を防ぐ)ね。説明不足。ごめんね。
ぉお反撃だぁ
332スリムななし(仮)さん:01/09/09 11:12
カラー屋のカキコは半分煽りだからテキトーにレスしていいと思うよ、パーマ屋さん。
333パーマ屋:01/09/09 11:37
>>332
や、でもカラー屋さんの言ってる事も間違いじゃないしね。
一人でカキコしてるより反論とかもらったほうが、自分の
表現のおかしさにも気づけるし。
自分が完全に間違ってることもあるだろうし(w
言ってもらえるとありがたいよ。
334スリムななし(仮)さん:01/09/09 11:57
やっぱ市販のブリーチとかカラー
やりすぎるとはげるのですか?
335スリムななし(仮)さん:01/09/09 12:28
アッシュブラウン=灰色系のブラウン
336名無しさん:01/09/09 15:26
>333
パーマ屋さん、大人だね。
337助けて〜!!情報下さい!!:01/09/09 16:00
今日、訳あってカラーリングしてた髪を自宅で黒にしていたんですけど、
手袋なしでやってしまったら大変
手についた黒液が落ちない・・。
カーラーリング剤と一緒に入ってた”落とす”専用の液で拭いても
取れないです!!
落とす方法しれませんか?
助けて下さい!!
338パーマ屋:01/09/09 16:03
>>334
市販も業務用もアミン系フェノール系の発色剤が使われていて
両方とも危険。
アミン系は発ガン、アレルギー作用。
フェノール系はそれに加えて環境ホルモン作用もあると言われてるしね。
339スリムななし(仮)さん:01/09/09 16:30
>337
ほっといても2-3日で落ちるよ。
340スリムななし(仮)さん:01/09/09 18:13
>>332が煽りだわ(w
341スリムななし(仮)さん:01/09/09 18:19
クールアッッシュ!にした。
342スリムななし(仮)さん:01/09/09 22:07
茶色の髪をアッシュグレイのヘアマニュキュアで染めたら暗い色になりすぎてしまいました・・・
どうにかしてこの色を落とす方法ってないんですかね・・・?
過去ログによると、無理みたいなんですが・・・
343334:01/09/09 22:50
パーマ屋さんありがとう!発がん性もあるんですか…
ここ3年くらい常に金髪、もしくわそれにカラーやマニキュアを
してるので恐いです。頭皮もかなり痛んでるし。
344スリムななし(仮)さん:01/09/10 00:46
>342
美容室に行けばマニキュア落としてくれますよ。
ちょと髪痛みますけど・・
345スリムななし(仮)さん:01/09/10 12:31
アッシュってミドリになんない?
346スリムななし(仮)さん:01/09/10 19:35
>>344
レスさんくすです。
金がないからといって、知識もないのに自宅カラーリングはやめておいたほうがぶなんですね。
347助けて〜!!情報下さい!!:01/09/10 23:17
スリムななし(仮)さんありがとう!!
とうしても耐えられないなかったので軽石で擦ったら多少とれました。
手は痛い〜。
348スリムななし(仮)さん:01/09/10 23:41
化粧板の毛染めスレにも貼ったんでついでにこっちにも。
いろんな所に付いてしまったヘアカラー剤の基本的落とし方っす。
ttp://www.kao.co.jp/soudan/sos/haircolor/index.html
349スリムななし(仮)さん:01/09/11 00:01
ラビナスの新しいカラーリングのカッパーブラウンで染めたら赤ってかレンガみたいな色になった〃オススメできません〜!どうしたら赤みをなくせる??
350パーマ屋:01/09/11 09:49
>>349
論理的には赤を消すには緑を入れるといいよ。
レンガみたいって事は濃い目のレッドオレンジくらいかな?
カッパーブラウンって色はくすんだレッドオレンジだから
今足りないのはくすんだ感じだと思うよ。
薄めにナチュラル系かマット系のカラーを上からかぶせると少し赤味を
抑えることが出来るかな。
351スリムななし(仮)さん:01/09/11 15:46
>>349
自分もラビナス・カッパーブラウン染めたよ!同じく翌日
”赤”って感じで、はげたような色なって落ち込んだけど1週間ほど
経つとまあこれもいいかな〜と思ってきにいいってるよ
人それぞれだけど…もうちょっと様子みてみたらどうですか?
352スリムななし(仮)さん:01/09/11 15:51
ピンクベージュをやってみたら全然ピンクくなりませんでした。
元の金髪が黄色かったからかな?
オレンジな明るい茶髪って感じです。
友達からの評判もよかったし、まーいっか。
353パーマ屋:01/09/11 17:14
>>351
そうだね、少し待ったほうがいいかもね。
徐々に退色してくるだろうし。
変にいじってはまるよりいいかも。
それでも気に入らなかったら直すってのがいいかもね。
354教えてチョン:01/09/11 18:19
あの、がいしゅつだったらすいませんなのですが、いつかテレビで
ヘアカラー剤代金+1500円くらいでやってくれる美容室がありましたよね。
それってどこかご存知の方いらっしゃいますか?いらっしゃったら教えてください。
355スリムななし(仮)さん:01/09/11 18:59
パーマ屋さん、351の人どーもデスφ(.. ) ちょっと様子みて赤みをおさえようと思います(^^)vラビナスのシリーズ他の色やったひといます?仕上がりはどうですか〜
356スリムななし(仮)さん:01/09/11 19:56
3Dカラーの新色期待あげ〜
パールのようなブロンドってどんな色だろ ワクワク
357スリムななし(仮)さん:01/09/11 19:59
ラビナスの新色紹介はここでした
http://www.kao.co.jp/peony/lavenus/newgoods/004.html
358スリムななし(仮)さん:01/09/11 20:01
アリがとでやんす
359スリムななし(仮)さん:01/09/11 20:09
イエイエ‥☆
毎月末更新という、フェリア3Dカラーの紹介ページも見つかりました
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d11.htm
今月末には新色紹介出てるかな
360スリムななし(仮)さん:01/09/11 20:49
生理中にカラーリングしちゃダメってよくいわれるけどどうしてなの?
実際やっちゃってなにか問題おきたひとっている?
今日生理だけどはやく染めたいからやっちゃおうかと思うんだけど……
361スリムななし(仮)さん:01/09/11 21:04
>360
普段かぶれない物にかぶれやすいとかの肌とかが敏感になるからじゃない?

>338を読んで怖くなってきたんだけど昔の人やカーリー西条さんがしている
「ビール脱色」ってどうなのかなぁ?誰かご存知の方いらっしゃいます?
パーマ屋さんはご存知かしら?
362360:01/09/11 21:06
>361
レスありがと。そうなのか〜。。。でもどうしても
やっちゃいたいのでこれから染めます(苦笑)
どうなることやら。。。
363スリムななし(仮)さん:01/09/11 22:26
赤ら顔に似合う髪色何かないかなー。
364スリムななし(仮)さん:01/09/12 00:53
カラリンーグ失敗age
365スリムななし(仮)さん:01/09/12 02:09
この秋の髪は何色がはやるのでしょうか?
366スリムななし(仮)さん:01/09/12 02:27
>354
新宿のマイシティにあるヘアカラープラザのことだと思います。
あまりおすすめしません・・・。
367スリムななし(仮)さん:01/09/12 05:32
ガクトみたいに2色とか3色に染めるのは自分でできるんですか?
できるとしたらどうやるんでしょうか?
368スリムななし(仮)さん:01/09/12 06:08
>>366
なんで??なんか失敗とかされたの?いってみたかったんだけど。。。
デモ1500円とヘアカラー代金だったらそれくらいの値段で
きれいに染めてくれる大手美容院とかありそうだ。。。
369スリムななし(仮)さん:01/09/12 07:20
知人(男、短髪)が、
3Dカラーの発色のシックさに感銘を受けていた。
PALTYとかより全然高級感があり、髪もツヤが出たってさ。
惜しむらくはアッシュ系の色がまだ無いこと。
ロレアルさん、ここ見てたら出したげてよ。
欧米のフェリアじゃ出てるっしょ。
とりあえず友人には、シャンパンとワイルドカーキを3:1で混ぜて
思い切り脱色した髪に使うようにアドバイス。イイ感じになったそうです♪
370スリムななし(仮)さん:01/09/12 09:43
へえ。ロレアルってきしむとか聞いてたから敬遠してたけど、つかってみようかな。何いろにしよう
371スリムななし(仮)さん:01/09/12 09:46
純粋にアッシュ(灰色)で自宅用なら
ウェラのパールアッシュもいいわね
372パーマ屋:01/09/12 12:10
>361
ごめんなさい「ビール脱色」よく知らないです。
普通ブリーチの場合過酸化水素水の酸化反応でメラニンを分解してるんだけど
ビールのはどんな原理で色が抜けてるんだろう?誰か知ってる人いる?
373スリムななし(仮)さん:01/09/12 15:59
目の下の青クマを目立たなくさせる色を教えてください。
374スリムななし(仮)さん:01/09/12 18:20
375スリムななし(仮)さん:01/09/12 18:37
>374
まじ?!
376スリムななし(仮)さん:01/09/12 23:13
近くの薬局に行ったら、3Dカラーのコーナーに
三列ほどスペースがあいてて、「9/17」って書いてありました。
その日に発売かな?
377スリムななし(仮)さん:01/09/12 23:27
ほんと?じゃあ17日まで染めないでおこうかな。
378スリムななし(仮)さん:01/09/13 09:42
プリンにうまく対処できないんですが何かコツはありませんか?
ちなみに今3センチくらい黒いです。
379スリムななし(仮)さん:01/09/13 17:24
夕タage
380金髪:01/09/13 23:41
カラーリングで髪がギシギシになった時私はソニプラ等に売っているQuisQuisというヘアパックを使ってる。小麦と天使の絵のやつ。かなり痛んでても透明感&天使の輪ができりよ!
381スリムななし(仮)さん:01/09/14 01:25
前レスでよく「ハケを使うといい」とありますが、普通に画材屋さん等で売っている
ハケでいいのでしょうか?
金属部分があるものはまずそうなのでやめたほうがいいのでしょうが…。
382スリムななし(仮)さん:01/09/14 02:11
前にロレアルの3Dカラーやったけど、ムラになっちゃったよ。
角度で色が変わるから、余計に目立っちゃったのかもしれないけど・・・。
髪も少しキシんじゃった。トリートメント2回しか使わなかったからかな?

今のところ、ビューティラボに落ち着いてます。サラサラになるし。
新色試した方いませんかね〜?
383スリムななし(仮)さん:01/09/14 03:13
>378 >381
前レスで歯ブラシでやるのが一番って書いてあったよ

私はPart1で書いてあったらしいカラーリングで傷めないように
オリーブオイルやはちみつを混ぜる方法&分量などをもう一度教えて頂きたい
オイルを混ぜると染めにくいって事ないのかなぁ?
384スリムななし(仮)さん:01/09/14 03:42
プリンのリタッチには歯ブラシ、
全体塗りに使う時はプラスチックの広いブラシね。
たまにブリーチ剤のセットで付いてるでしょ、あれ
取っておくと重宝します。>ブラシ
昔はどのブリーチにもセットしてあったけど
最近ついてないのも多い。身近なところで探してみるのも〜♪
385 :01/09/14 03:57
>382
私も3D最初は染まり悪くて、その上角度によって色身が変わる(これが
3Dってことなんだろうけど)のに不満だった。
でも日がたつにつれてしっかりした色がそれなりにでてきたよ。
むらが少なくなった。もう少し様子見てみるのをオススメ。
>383
オリーブオイルはエクストラバージン大さじ1を1液2液混合時に混ぜる。
はちみつの話題はこのスレでは見た記憶はありません。
というか前スレ普通に開けるはずなんで、がいしゅつネタはまず自分で
画面検索した方が速いと思うんですが・・・
過去ログ、倉庫にもないみたいよ。
え、ちょくちょく倉庫にある前スレ読んでるけど・・・
1に書いてるURLから逝けませんか?直リンならここ↓
http://natto.2ch.net/diet/kako/971/971799587.html
389スリムななし(仮)さん:01/09/14 13:24
age
390スリムななし(仮)さん:01/09/14 13:37
過去ログと言えば、パート1のはじめのほうで(去年の秋)
「そろそろブロンドカラーが出てきても良い頃〜」って
書いてあったけど、さっそく出てきたね。
メーカーさんも、こことか読んでるのかな?
要望書いちゃおう。

【毛染め会社さんにお願い】
普通のカラーより傷みにくい、半永久タイプの
カラーを、日本でも出してください。マニキュアではなく、
髪の表面より少し下あたりまで色が入るタイプです。
染める時間も短く、すごく好きでした。

メーカーサイトのご意見メールにも書いておこっと♪
391387:01/09/14 14:09
>388
産休です。
1からだと「そんな板orスレッドないです。」になっちゃう。
392スリムななし(仮)さん:01/09/14 14:29
>>391
1のリンクを下までスクロールするとあるョ
「隊長!過去ログ倉庫で〜を発見しました」って。
あの画面形式、まぎらわしいのよね
393387:01/09/14 15:15
いや、「過去ログ倉庫にもありませんでした。問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。」
ってでてるよ。
394383:01/09/14 15:41
>>386
ありがとうございました
>>388
ありがとうございました
395スリムななし(仮)さん:01/09/14 16:00
392>>393さん
あたしのPCにはちゃんと出てる‥ 謎!!(コワーイ
誰か理由を教えて〜寝れない
396スリムななし(仮)さん:01/09/14 16:23
>>395
ちゅーか今から寝るな(W
397スリムななし(仮)さん:01/09/14 17:16
>>390
そのカラー剤について詳しく教えて!
398スリムななし(仮)さん:01/09/14 23:54
薬局で売っているカラー剤って箱に女の人の顔が書いてありますが
あれは女の人用なんですか?
男用女用ってあるんですか?
399スリムななし(仮)さん:01/09/14 23:59
アッシュ系をいれたのですが、今、汚いオレンジ色になってしまってます。
今度は上品なレッド系ブラウンにしたいのですが、
オススメありましたらぜひ教えてください。
金パじゃなくても上に出てるサラのチェリーブラウン、
いい感じになるのかなぁ?
400スリムななし(仮)さん:01/09/15 00:48
>>398
箱が女の人の顔なのは、女性の方が男性より毛染め率高いから。
使ってる香料が女性向なだけで、色や手触りは男女で変わりません。
401スリムななし(仮)さん:01/09/15 00:53
>>397
semi permanent colorって言って
ほとんど脱色せず、色を入れるだけのカラー剤です
色持ちは3週間前後かな??
マニキュアと違って色が地肌や顔に染まることもなく
扱いがすごい楽ダターヨ
http://www.amphigory.com/semi-perm-dye-faq.html
http://www.visual-makeover.com/color.htm
http://nifty.amikai.com/HTMLBrowsingTool?a_ur=http://www.amphigory.com/semi-perm-dye-faq.html&wb_lp=EN-JA&t_dis=3&f_color=009933
402397:01/09/15 01:26
>>401
ありがと!使ってみたいな。薬局に売ってれば嬉しいんだけど…。
403398:01/09/15 01:40
>>400
ありがとうございました
404スリムななし(仮)さん:01/09/15 01:50
すぐ過去ログ、過去ログいうやつうざい。
405スリムななし(仮)さん:01/09/15 01:52
私も思う。パート2にのってる事ならいいけど
パート1までみろなんて意地悪に聞こえる。
406スリムななし(仮)さん:01/09/15 01:59
ブリーチしてかなり明るくした髪にラビナスのナチュラルブラウンいれたら髪が緑色にアッシュグリーン?みたいに色に・・・色がはげてこればまた戻るんでしょうか?
407スリムななし(仮)さん:01/09/15 07:35
>>406
カッパー色(フェリアの河童ー社員とか)を入れれば
ちょうど良くなるんじゃな〜いでしょか?
408スリムななし(仮)さん:01/09/15 15:14
汚いオレンジになったんならレッド系にしたらいいと思う。
409スリムななし(仮)さん:01/09/15 22:06
6トーンage
410スリムななし(仮)さん:01/09/15 22:12
6だとライトブラウンレベルか。。無難に明るいギリギリラインだね
411スリムななし(仮)さん:01/09/16 02:41
ブリーチせずにヘアカラーで明るくするのは限度がありますか?
412お家でホワイトブリーチしたい皆さんえ:01/09/16 06:44
イイとこ見つけたよ
http://www.iriya.co.jp/busi.html
通販は画面下の「application」をくりっくっく
413パーマ屋:01/09/16 09:45
>>412
うちの店でも使うことあるよ、コレ。
結構強力だから、しっかりぬけるよ。
でも、強力なせいで、頭皮につくと結構しみる。
あとぬりムラが顕著に抜けムラになって現れるのが珠に傷かな。
ブリーチは薬混ぜてから10分くらいで極端に薬の効き落ちるから
一気に塗っちゃわないとムラになるよ。特にハイブリーチは。
414スリムななし(仮)さん:01/09/17 01:53
未体験のカラー剤を買う時って、ちょっとくらめを選ぶ?明るめを買ってみる?
415スリムななし(仮)さん:01/09/17 02:01
暗めから買ったほうがいいよ〜〃暗めからやったほうがあとから調節できるし(^^)v変に私みたいに明るくしすぎて泣みたいになるよりは…泣
416スリムななし(仮)さん:01/09/17 02:21
サラのオレンジやってみましたがかぜぎみだったからか(?)
頭皮やたらイタかった………
結果はけっこうよかったです、あんまり他にはないカンジの微妙な
オレンジ。下品なオレンジじゃなくて深みがある感じになった。
417スリムななし(仮)さん:01/09/17 18:27
ターンカラーでエクスパートの530を使ってみました。
始めブラックチョコレートみたいで、ロングヘアには重かったなと思ったんだけど、
2週間も過ぎるとなんか美味しそうな品のいいチョコレート色に落ち着いた。
自分的にすごく可愛いかったりして(w ありがとね。
418スリムななし(仮)さん:01/09/17 22:50
3Dのシャンパンかクリスタルブラウン使った人の感想おしえて。
419スリムななし(仮)さん:01/09/17 23:46
418>
3Dのクリスタルブラウンを使ったことあります。
もともと太い+多い+黒い髪質のせいか、1度使っただけでは色の変化はナシ。
少し間を置いてもう一度使ってしまいました。

結局見た目は全然変わらないんだけど、光に当たったところだけは
箱にでてる髪色の見本のような赤みをおさえたブラウン色に。
光に当たった感じで色が微妙に変わるので、結構良かったですよー。
420スリムななし(仮)さん:01/09/17 23:57
>416
サラ痛かった?私もサラ使ったけど全然頭皮痛くなかったよ。
でも前の代官山スモーキーとかその種類のやつはめちゃくちゃ
頭皮痛かった〜。おまけに髪がすごい痛んだよ。
サラ使ったら痛みがマシになったような気も・・・
421スリムななし(仮)さん:01/09/18 00:07
ヤハリムラをなくす画期的な方法ってないのかな?
ヘアカラ類だとムラにはならないんだけど、ハイブリーチとかのクリーム類はどうしても…
422スリムななし(仮)さん:01/09/18 05:44
一箱でセミロング程度まで‥と書いてあるけど
その倍量を使い、事前に細か〜く分けておいて
染まりにくいとこからいっこずつ外しながら超特急で塗っていくと
何とか綺麗に脱色できる、はず。
手伝ってくれる人がいればイチバン!
423スリムななし(仮)さん:01/09/18 13:10
age
424スリムななし(仮)さん:01/09/18 19:08
ピンクブラウンはもう遅れてる?
425スリムななし(仮)さん:01/09/18 23:12
わたしのなかでは今ブーム・・・。
426スリムななし(仮)さん:01/09/19 02:22
青ってどーなんだろう?
427スリムななし(仮)さん:01/09/19 02:28
青って難しいね
肌が黄色系は止めた方が無難かもよ
脱色少ないと只の黒髪みたいだし
脱色可也してると婆みたいになっちゃうしね
428スリムななし(仮)さん:01/09/19 10:16
髪を染める夢を見ました。
429スリムななし(仮)さん:01/09/19 10:38
ヘアマニキュアで黒とか髪色戻しってないかな?少しの間黒くしたいんだけど髪傷めたくないし、すぐに色落としたいし。
430スリムななし(仮)さん:01/09/19 15:07
スプレーじゃ駄目?
431スリムななし(仮)さん:01/09/19 16:10
白髪染めで黒いヘアマニキュアならあるよ。
432429:01/09/19 20:52
>>430 スプレーだとまだらになるし、いかにもスプレーって感じだから嫌なんです。  >>230 ありがとう。白髪染めのヘアマニキュアにしてみます。もうこれ以上髪傷めたくないので。
433スリムななし(仮)さん:01/09/20 02:30
ラビナスの髪色戻しマニキュアがある
434スリムななし(仮)さん:01/09/20 16:13
あげておく
自宅でブリーチ(色の付くやつ)をしたところ、
あやまって壁に液が付いてしまいました。
この染みを落とす方法はありませんでしょうか?
436スリムななし(仮)さん:01/09/20 22:11
メガブリーチつけてみたら?
437スリムななし(仮)さん:01/09/20 22:22
ファーストピアスしてからまだ一週間ぐらいしか
経ってないんだけど自分で気をつけて染めたら
大丈夫かなぁ…それとも美容院で頼んで染めて
もらった方が無難?
438スリムななし(仮)さん:01/09/20 23:55
染めてた髪が伸びてきて半分くらい黒に戻りました。
この状態で全体をまた染めると毛先のまだそまってるとこだけ明るくなりすぎちゃいますか?

男をターゲットにした染料ってギャッツビーくらいしかでてないの?
439スリムななし(仮)さん:01/09/21 00:10
>>437
耳のカバーを買ってきてそれをつけてやれば良いんでないの?
私はそれを洗って何度でも使ってるYO!
私もピアスあけたばっかりの時に髪染めたことあるけど
なんともならなかったYO!
440スリムななし(仮)さん:01/09/21 00:15
>439
それってどこでも売ってるの?
それともカラーリング剤についてる?
441スリムななし(仮)さん:01/09/21 00:22
>440
439さんではありませんが。それドラッグストアやダイソーに売ってますよ。
(ダイソーのはケープ・ブラシとセットのしかないかも。でもまあ100円だし)
ヘアカラーには普通付いてないと思う。私が見た限りですが。
442スリムななし(仮)さん:01/09/21 00:25
>441
ありがとうv
あしたダイソー行って見てきます U^ェ^U
443就職戦線異状名無しさん:01/09/21 00:29
一日だけ茶色→黒にしたいんですけど、
いいスプレーとか何かありますか?
他にいい方法もあればアドバイスお願いします。
厨房学生です。
444スリムななし(仮)さん:01/09/21 01:35
>443
内側はフォームタイプ(ベネトンとか)外はスプレータイプ(ビューティーンとかパルティ)
で、少し髪が湿ってる状態で↑をして、ドライヤーで乾かすとちょっとは綺麗かと。
髪はごわつくし、服にはつくし、一日染めはどこも似たり寄ったりです。
445スリムななし(仮)さん:01/09/21 01:36
ナチュラルブラウンを入れたら、
緑がかった茶色になってしまいました。
何色を入れたらましになるでしょうか?
446スリムななし(仮)さん:01/09/21 01:50
>445
カッパーなどの赤系を入れるべし
447スリムななし(仮)さん:01/09/21 08:35
age
448パーマ屋:01/09/21 12:07
>>445
ナチュラルブラウンには赤味を抑えるために緑が入ってる
だから、すでに明るくなってる人とかもともと赤の色素の薄い人
なんかは緑が強く出ちゃうことがあるよ。
よって446さんの言うように赤系を入れましょう
449スリムななし(仮)さん:01/09/21 13:17
頭がブリーチで染め続けるのとヘアマニキュアで染め続けるの、
どっちがダメージ少ないんでしょう?
今、ショートボブなんだけどロングにしたいんで・・・。
前はロングになった頃にはブリーチで髪死んでた。
富士山のように末広がりですぐ切っちゃってロングを楽しめなかった。
450パーマ屋:01/09/21 13:39
>>449
もちろんマニキュアの方が傷まないけど、マニキュアじゃブリーチみたいに
明るくなんないよ。ブリーチは染めてるんじゃなくて色抜いてるだけ。
マニキュアは色抜かないで染めてるだけ。
451スリムななし(仮)さん:01/09/21 13:41
446さん、パーマ屋さん、三球です!!
赤系いれてみます!
452就職戦線異状名無しさん:01/09/21 14:51
>>444
すみません、内側と外側の意味がわからないんですけど。
バカですみません。
453スリムななし(仮)さん:01/09/21 15:57
最初、ビューティラボのオレンジブラウンで染めて、一ヶ月後
少しトーンを落とすつもりでナチュラルブラウンにしたけど
最初のオレンジと変わらない仕上がり。
それで、今度はラズベリーブラウンにしたいと思っているけど
綺麗に色でるかな〜
454 449です:01/09/21 16:06
>>450
そうですよねー!!マジレスありがとうございます。
私の友達、ヘアマニキュアなのにすっごい明るいい色なんです!!
一度もブリーチしたことないって!体質(髪質)なんですかねー。
マニキュアならダメージ小ですかね?
もう頭がプリン限界ですっ!!
あ〜!!でも髪は痛めたくない!最小限に押さえたい!!
455スリムななし(仮)さん:01/09/21 16:32
マニキュアでプリンはなおらないよ。
>454
その友達は勘違いしてるんじゃないかい?
457スリムななし(仮)さん:01/09/21 18:01
>>454
興奮すんなよ。
458スリムななし(仮)さん:01/09/21 18:16
二週間くらい前に美容院で黒くしたんですが、いまだに落ちずに黒すぎて困ってます
もともと色素がうすいっぽい子の様な色にするにはなにが御勧めですか?
>458
元はどんな感じでどんなカラーしたのか書かないと
答えようがないよ。
460458:01/09/21 18:25
根元がのびたらわかるくらいにブリーチしてカラーもいれてたんですが、
真っ黒にされてしまいました。
461パーマ屋:01/09/21 18:31
黒くしたのは何使ったのかな?マニキュア?ヘアダイ?
基本的に黒く染めたのもう一回明るくするのは
何もしてない髪を明るくするより大変。
できないこともないが傷むよ。希望色にもなりづらいし。
462458:01/09/21 18:34
>461
美容院でやってもらったので何を使ったかは知りません。
色素うすいっぽくしたい!!
463パーマ屋:01/09/21 18:39
色素うすっぽくってことはトーン高めのアッシュブラウンか
ナチュラルブラウンを言ってるんだと思う。
自分がやるんだったらもう一回ブリーチで抜いて抜け具合を見つつ
薄めにアッシュかナチュラルブラウンを乗っけるな。
だけど、一回黒くしたのを自分で明るくするのはドツボにはまり
安いから止めたほうがいいよ。
美容室でやってもらうときもいつブリーチしていつ黒くしたかを言ったほうがいいよ。
464458:01/09/21 18:47
そんな明るくしたいわけでもないので、自宅でカラーでは無理ですか?
465パーマ屋:01/09/21 18:51
ヘアカラーの色素と、もともと髪にある色素は別のものだから
抜け具合がそろわなくて均一に色合わせるの難しいよ。
染めた色素はほんとに抜けにくい。
状況見ないとなんともいえないが、むずかしいと思うよ。
466459:01/09/21 18:57
む、答えることがない・・・(w
パーマ液ぬって色素をちょっと落とすというのはどう?
そんなに明るくするわけじゃないってことだし。
467パーマ屋:01/09/21 19:05
あぁ、それでもおちるね。でも、緑になるかもよ。 >>448 の理由で。
パーマ液で色落としたら、ちゃんと2液もつけてね。
468459:01/09/21 19:09
まあ、自分でするのはそれぐらいでってことでね。
469スリムななし(仮)さん:01/09/21 21:06
445なんですが、赤系のカラーを入れたらいいのでしょうか?
ヘアマニキュアでもいいんでしょうか?何回もすまそ。
470スリムななし(仮)さん:01/09/21 21:07
なんか参考になったage
471444:01/09/21 22:03
>452
髪の表面=外側ってことです、スマソ
スプレー一本でも十分対応できるんですけどね、やっぱり不自然なんですよ(苦藁
もし、貴方が綺麗に一日染めをやりたいなら使い分けたほうがいいかも?ってことです

あぁ日本語ってムズカシイ
472スリムななし(仮)さん:01/09/21 22:06
446です。
ヘアカラーの方がいいんじゃないのでしょうか。
赤のマニキュア入れるとずーーーっと残ってやがります。カラーチェンジしにくい。
今の私がまさにそんな状況です・・・
473スリムななし(仮)さん:01/09/22 01:04
今まで美容院に逝っていたのですが、
初めて自分で髪を染めようと思います。そこで質問なのですが
・耳カバーはあったほうが良いですか?(ピアスは空けてません)
・眉毛はも自分で染められますか?
・お勧めのテクニックがあったら、教えてください.
なんとなく花王ラビナスのピンクブラウンのヘアカラーを使おうと思ってます。
474パーマ屋:01/09/22 10:15
>473
耳カバーはあるに越したことないかな。家になければサランラップでもまいとけばいいよ。
眉毛は普通にあまったカラー塗れば染められるけどしみやすいしかぶれやすいから気をつけて
あと、カラー剤、特にブリーチは目に入るとかなり危険だから絶対入らないように。
おすすめのテクニック?どんな?
475まろ:01/09/22 13:06
>474
パーマ屋さん、眉毛もカラーリング剤で染められるんですか?
私はやってみたんですが、全く染まらなかったので
過去ログにあった、むだ毛用脱色剤で茶色にしてました。
でも、これからの時期は脱色剤が売ってないので
どうしようかと悩んでいます。それで、カラーリング剤で
旨く眉を染める方法とかコツがあったら教えていただけませんか。
476パーマ屋:01/09/22 13:24
たっぷり目に塗って上からラップ張っておくといいよ。
眉は髪よりも抜けにくいかな。
わざわざ買うんだったらブリーチの方がぬけるけど、
あまったカラー使うんだったらこんな感じでやってみて。
477まろ:01/09/22 13:27
早速レスありがとうございます〜
ラップ貼るんですね。今度やってみます♪
478スリムななし(仮)さん:01/09/22 13:53
地肌に色つかないの?<眉にカラー剤
479就職戦線異状名無しさん:01/09/22 14:38
>>471
たびたび申し訳ありませんでした。
ぜひフォームタイプとスプレータイプの2重攻撃
でかんばってみます。
480スリムななし(仮)さん:01/09/22 17:23
黄色系のおとなしめの茶髪でしたがラビナスのミントブラウンで染めたら緑の黒髪
になっちゃいました・・・次はどんなヘアカラーで染めたらいいのだろう・・・
481スリムななし(仮)さん:01/09/22 22:24
明るい黄色の茶髪だったんですけど
パルティのスーパーオレンジで染めました。
もう塗りにくくて怒れてきました。
でも当店見本ほど激しいオレンジにはならなくていい感じになりました。
ちょっと赤っぽいのかな?
482スリムななし(仮)さん:01/09/22 22:40
ラビナス染めにくいし髪きしむ。やっぱジェルはだめだな〜
483スリムななし(仮)さん:01/09/22 22:45
うん。ラビナスはおすすめじゃない(>_<) ビューティーラボの新色試した方いますか?
484469:01/09/22 22:52
>472何回も三球です!!
カラーでやってみます!
485 :01/09/22 23:43
>>454
プリンを目立たなくする方法
◎今、現在染めている部分よりも暗めの色で、伸びてきた黒髪の部分を染める。
または、
◎伸びてきた黒髪の部分のみ筋状に染める。
どちらも雑誌に出ていた方法です。
486473:01/09/22 23:59
>パーマ屋さん
ありがとうございました。耳カバーは手に入らなかったので、ラップを巻いてみます。
〉テクニック
えっとムラにならないやり方とか、染める順番とか。
説明書に書いてないようなコツ、もしあったらお願いします。
〉眉毛
>>478にもありますが、地肌に色はつかないんですか?
(ラビナス染めにくいんですか。買ってきちゃった…シマッタ。)
教えてチャンですいません。
487スリムななし(仮)さん:01/09/23 00:31
>483
今日、キャラメルブラウンとメープルブラウン、どっちか欲しいなと
買いに行ったけどどっちも売り切れ。っていうか、一箱ずつなら
のこっていたんだけど、自分と毛の量が多いから二箱つかうんで
止めちゃった。
今、私はナチュラルブラウンで、その前はオレンジブラウンだったけど
メイプルブラウンは少しオレンジがはいった茶色って書いてあったよ。
488スリムななし(仮)さん:01/09/23 02:17
ラビナス、プロスタイル、ロレアル、皿、ウエラ、ビューティーン、パルティーいちばん髪に負担のかからないのってどれだろう?
489スリムななし(仮)さん:01/09/23 10:47
karaage
490スリムななし(仮)さん:01/09/23 11:08
一番上品で綺麗なのはロレアル3Dカラー
491パーマ屋:01/09/23 11:11
>486
眉毛カラーは地肌につく。でも、トーンの高い色は色素薄いから
そんなに気になんないと思うよ。よく洗えばほとんど落ちると思う。
染める順番は状況とか髪質で変わるから一概には言えないけど、基本は
襟足、サイド、トップの順かな。あと、根元は後回しね。
プリン直す方法とかは、歯ブラシ使う方法が過去ログにあったと思う。
492スリムななし(仮)さん:01/09/23 11:18
眉毛カラーしたら、毎日伸びてくるのがよくわかる〜。
目に入らないように、くれぐれも気をつけて!
私は、カラー剤塗った後にコットン+ラップで防御してます。
493スリムななし(仮)さん:01/09/23 12:29
カラー目に入ると最悪失明
494スリムななし(仮)さん:01/09/23 12:55
今日マツキヨに行ったら
フェリア3Dの新色がいっぱい出てたよ!
噂のパールブリーチ・
ミルク茶色っぽいベージュ・アプリコットブラウン
の三色 どれも試してみたい!!
495スリムななし(仮)さん:01/09/23 13:19
染めると2,3日で色が落ちるんですが
毎日洗わない方がいいんでしょうか?
>>485
二つ目の方法はリタッチのことか?
自分でリタッチするのは難しいんじゃないかな。
俺は怖くてできん(w
497スリムななし(仮)さん:01/09/23 13:51
明るい茶色なんですけど自然な黒髪にしようかなと
思ってるんですが、どこのメーカーのものがいいでしょうか。
がいしゅつでしたら、ごめんなさい。
よかったらおしえてください。 
498スリムななし(仮)さん:01/09/23 13:57
結構明るめのオレンジ系茶髪なんだけど、プリン頭になるのが嫌で
一ヶ月経つか経たないか位で染めちゃってる。
枝毛はほとんどなく、染めた後はエッセンシャルの
洗い流さないトリートメントを、シャンプーの度にするようにしてるけど大丈夫かな〜
499スリムななし(仮)さん:01/09/23 16:53
あげてみる
500パーマ屋:01/09/23 17:33
>495
ダメージ強かったりハイトーンだったりすると
極端に色持ち悪くなることがあるよ。
501495:01/09/23 18:26
>500 パーマ屋さんありがとうございます。

明るめの茶色からアッシュにしたんでハイトーンでは
ないような感じなんですがホントなんででしょう?
ちなみにあまり髪は傷んでる方ではないと思うんですが・・・
502スリムななし(仮)さん:01/09/23 19:06
ウエラのおしゃれ染めの9.3買ったんですが、明るくなり過ぎないかなぁ・・・。
503スリムななし(仮)さん:01/09/23 19:16
2+1ね!>>502
パールブラウンとか洒落た新色出たね〜
504486:01/09/23 19:36
>>491
パーマ屋さん、ありがとうございました!
今から染めてみます・・・どきどき。
505 :01/09/23 19:53
>>496
プリンを目立たなくする方法なので、リタッチ(根元染め)でしょうね。
実際自分でやってるという人の話は聞いたことはありますが、
多少危険かもしれませんね。美容院でオーダーした方が無難だと思います。
もし、自分でやる場合は、表面の髪だけ筋状にすくって、染める方法なら、
地肌ぎりぎりまで染めなくてもプリンが気にならなくなるそうです。
これなら後で髪が伸びてきた場合も、地毛と自然に馴染むので、プリンが目
立ちにくいとのことです。
506梨華ヲタ☆ ◆RIKAuemA :01/09/23 20:04
@ノハ@
( ‘д‘)<ここはおばさん率高いと思われ
507スリムななし(仮)さん:01/09/23 20:32
ちょっとマイナーかもしれませんが、
フレッシュライト カラーバリエーションっていいですYO!
思いきり明るくして染めた髪を、普通めの茶髪にする場合、
ターンカラー・おしゃれ白髪染めなどいろいろ方法が出ましたが
このカラーも使えます!
黒髪に使うと茶髪になり、金髪に使うと茶髪になるという
便利なカラー。 リニューアルしたらしく
カッパーブラウンとチョコブラウン(実質アッシュブラウン)
が出てるので、二つ買って好みの対比で混ぜて使い、
赤味・灰味を調節して自分好みの茶色を作りましょう。
安いしね
508スリムななし(仮)さん:01/09/23 20:44
>500
ピンクブラウンに染めたのですが
シャンプーする度に落ちている・・・
ダメージ少ないトップは落ちてないんですが
サイドはダメージ大なので、落ちちゃっている
ダメージ強いと落ちるんですね。
気に入った色だったのに・・・
509スリムななし(仮)さん:01/09/23 22:43
初めて髪染めようかと思っているのですが、
一般販売しているやつで一番薄い色は
なんという名前のやつですか?またどこのメーカーでしょうか?
510スリムななし(仮)さん:01/09/23 22:50
お金が無いので今日、セルフパーマをしました・・・
当方男につき、髪がそんなに長くないのでロッドを巻くのも大変。
買ってきたロッドもちょっと太めで巻きづらいし。
挙句の果てに、2週間前にカラーリングした染料も落ちるし,
たいしてパーマかからないし・・・

カラーリングはセルフでも何とかなるけど、
やっぱり、パーマは美容院でやるのが一番って事で・・・
511パーマ屋:01/09/23 22:59
>501
うーん、見てみないとなんともいえないなぁ。
あとは何が考えられるかなぁ?
アッシュ系は熱にも弱いかな。
アイロン使ったりするとあっという間に落ちたりするよ。
>508
PPTなんかで前処理すると多少持ちがよくなるよ。
市販のやつも打ってるの見た気がするけど、よく覚えてないです。
役に立てなくてごめんなさい。
512508:01/09/23 23:38
PPTですか。探してみますね。
ありがとう!パーマ屋さん〜
513495:01/09/23 23:48
>511
アッシュ系って熱に弱いんですか!?
えーと熱はアイロンは使ってないけどドライヤーは
普通にかけてる程度です。
トリートメントしてるんですけどこれもあんま
良くないのかなぁ?
514パーマ屋:01/09/24 00:00
>513
ドライヤー普通にかけてる程度だったら大丈夫なんだけど…
やっぱり見てみないとわかんないや。ごめんなさい。
誰かわかる人いるかな?
515スリムななし(仮)さん:01/09/24 02:59
>>509
薄い色っていうのは、ほんのりと色づく程度、って事ですよね。
私は最初黒髪にハニーブラウンのヘアマニキュアから始めました。ほとんど色つかないけど、光にあたると染めたみたいに色味を感じます。
次はビューティーラボかなんかのオリーブブラウンのヘアカラーを使いました。自然な色でよかったよ。
516スリムななし(仮)さん:01/09/24 04:56
sara はどうでしょうか?傷み易いでしょうか?
517509:01/09/24 06:03
515さんありがと〜〜〜。
そうです!ほんのりと色づく程度でいいんです。
地味キャラなのでそういう系がいいな・・って思って。
とにかくどうもでした。感謝☆
518スリムななし(仮)さん:01/09/24 14:19
サラは色が上品でいいですよ。でも染めた後しばらくきしむのでトリートメントは念入りにしたほうがいいとおもいます。
519スリムななし(仮)さん:01/09/24 15:59
3Dの新色試した人感想きぼん!
520スリムななし(仮)さん:01/09/24 16:53
真っ赤!!にしたいです。赤くなるって書いてるのかったんですけど
明らかに茶色なんですよね〜。真っ赤にするにはどれがいいですか?
521スリムななし(仮)さん:01/09/24 17:13
3Dって新色が出たの?

ロレアルのHPに行っても何も書いてない・・・。
522スリムななし(仮)さん:01/09/24 17:28
>521
過去ログ読んでみて下さい。
523スリムななし(仮)さん:01/09/24 17:44
>520
パルティのピンクブラウンって赤っぽいよ。
私はオレンジにしたけど当店見本とまったく同じ色になりました。
明るい方ね。
パルティはマニキュアにもすごい赤いやつあったよね〜。
524スリムななし(仮)さん:01/09/24 17:51
私も、3Dお気に入りです。ちっとも痛まなかったし、
色もきれいにでたし。でも、落ちるの早いかなー。
前は、赤系(名前忘れた)にした。今度は、シャンパン
をやろうと思ってる。付属のトリートメントも、○です。
525スリムななし(仮)さん:01/09/24 23:27
毛染めって痛まないやつなんてあるんですか?
526スリムななし(仮)さん:01/09/24 23:31
>525
ヘナかマニキュアくらいしかないんじゃない?
まーやっぱりそれでも多少なり痛むかもだけど。
527504:01/09/25 00:01
>パーマ屋さん
初めて自宅カラーリングするので、アドバイスを頂いた473=486=504です。
太くて黒い髪の毛なので、あまりしっかりとは染まりませんでしたが
自分では満足できる色味が入りました。有難うございました。
528スリムななし(仮)さん:01/09/25 01:24
マツキヨでバイトしてるんですが、今日お客さんで
「これこれ!ギャッツビーの毛染めって髪ちょうツルツルになるんだよー」
と話してる人達がいたんですけど、これホントですか?
だったらやってみようかなぁ…。
529スリムななし(仮)さん:01/09/25 02:53
金髪をヘアカラーで茶髪にもどしたあとで
またブリーチってできますか?
あと、スレ違いかもしれないんですけど・・
皆様けっこういろんな色試されてるようですが、
金髪でもOKなバイト知ってたら教えて下さい。
530516:01/09/25 06:52
>>518さん
レス有難うございます。
最近新色が出ていたので、気になっていたので・・・。
ただ傷み方が激しいカラーリング剤のうちに入るのかなって不安だったんです。
トリートメントをしっかりすれば大丈夫なんですね。
以前、液の中にトリートメントを混ぜるといいというレスを見たことあるように記憶
してるのですが、そこまでしなくてもいいのでしょうか?

とにかく教えてくださって有難うございました。
買って、染めてみたいと思います。
531スリムななし(仮)さん:01/09/25 07:28
ロレアルの3DとSALAだと、どちらが傷み方はましでしょうか?
532スリムななし(仮)さん:01/09/25 15:20
うーん
533スリムななし(仮)さん:01/09/25 16:36
ロレアル3Dの新しい色 見たよ きれー
時分で使って比べてみなされ
535スリムななし(仮)さん:01/09/25 18:27
ウエラの9.2買って使ってみました。
グリーンがかった淡い枯葉色に仕上がりました。
ブラシはついていなくて飛び散りやすいです。
でもこの色合いウエラ独特でとてもいい感じだよ
536スリムななし(仮)さん:01/09/25 20:50
上ラ
537スリムななし(仮)さん:01/09/25 21:12
>529
私は金髪だけど本屋でやってるよ。
時給は安いけど楽だからしょうがないなー。
本屋って髪の色なんでもよいってトコ多くない?
>>529
ガソスタとか金髪OKなとこ多いよね。大変だけど…
あとはコンビニとかじゃない?
539スリムななし(仮)さん:01/09/26 00:54
あと洋服のショップ。
540スリムななし(仮)さん:01/09/26 02:13
ビューティーラボ、ツルツルになるから好き!
541スリムななし(仮)さん:01/09/26 02:21
3Dは私の場合だと染まりにくいので、時間を長めにして
ホテルによくある、シャワーキャップをかぶってひたすら
まって、カラーリングしてます。
4年ぶりでやったせいか、1時間くらい時間をおいても
髪はぜんぜん平気だったよ。おまけに、きれいな色でて
気に入ったよ。
542スリムななし(仮)さん:01/09/26 03:22
落ち着いたオリーブ計にしようかと思ったのだけどオリーブ系
って終わってるの? 色みが感じられないような色にしたいん
です。
ここ読んできたらビューティーラボのメイプル?ちとオレンジ
ぽいのにしたくなってきた。
543スリムななし(仮)さん:01/09/26 05:48
ビューティーラボの新色のCM、
メイプルとキャラメルの色の違いがわからない・・・。

今、ベリーライトブラウンなんだけど
それよりも明るいのでしょうか?
新色試した方いませんか〜?
544スリムななし(仮)さん:01/09/26 05:53
あたし、赤茶にしたい。赤毛のアンのような。(笑)
ってゆうかさァ、どんないろにするも、
まずは金髪に染めてから、さらに赤茶とかやんないと、
ぜんぜん目立たないんでしょ?
545スリムななし(仮)さん:01/09/26 07:23
べったり染めると重くなるので、
グラデーションで染めたいのだけど、
やっぱり美容室にいってアルミホイルみたいのを
重ねて染めてもらわなきゃ無理かな?
みなさん、どうしてます?
546名無し〜 ◆SmDRY7ks :01/09/26 09:11
首の後ろに吹き出物があるんだけど、そういう状態でも染める人って居る?
今すごく染めてみたい。。。。
547スリムななし(仮)さん:01/09/26 10:12
パーマ屋さん教えてください。

今、もの凄く明るい茶色なので、これを暗めの茶色にしたいんですが、
普通に暗めのカラーを選んで使えばいいのでしょうか?
548スリムななし(仮)さん:01/09/26 12:09
かなり傷んでいたキンパツ状態に
ギャツビーのダークブラウンターンカラー入れたら、
ロック系の赤っぽいダークブラウンになった
らっきーー。
あえてメンズ向きのパッケージを買ってよかった。
549スリムななし(仮)さん:01/09/26 12:49
ピンクブラウンとか、ピンクベージュとか
ピンク色が配合されてるものって、後々
赤味が強く出たりしませんか?
550スリムななし(仮)さん:01/09/26 12:55
赤味が出にくい色というと何色でしょう?
赤系はあまり似合わないもので・・・
551パーマ屋:01/09/26 14:52
>544
どのぐらいの明るさにしたいかにもよるかな。
赤系とかオレンジ系はそんな金髪にしないでも出たりするよ。
でも金髪にしてから染めた方が透明感が出るかな。
>545
どんな感じでグラデーションにしたいんだろ?
>546
吹き出物のところ地肌まで塗ると多分すげーしみるよ。
かぶれる危険性もあるし。地肌につけないようにすれば平気かも。
おすすめしないけど。
552パーマ屋:01/09/26 15:00
>547
トーンダウンの時はトーンダウン用のカラー使った方が傷まないんだけどね。
普通の暗めのカラーの場合ブリーチ力が弱くて入ってる色素は赤だけとか、
黄色だけの場合もあるので気をつけたほうがいいかも。
かなり金髪の場合トーンダウン用のブラウンにカッパー系の色混ぜると
きれいに茶色になりやすいよ。
市販物の商品名のアドバイスできなくてすまん。
>549
後々?褪色はしても赤が強くなることはないと思うよ。
>550
赤系でにくいのは、反対色のマット系。

まとめてレスしてみました。
553名無し〜 ◆SmDRY7ks :01/09/26 15:51
>551
ありがとう
やっぱり止めた方が良さそうだね
日に当る部分だけがものすごく茶色になってて、日に当らない部分がやや黒いから気になっちゃってさ
まぁ見えないから気にしないようにして治るの待つよ
554スリムななし(仮)さん:01/09/26 16:07
脱色を繰り返し、これ以上やると金髪になるな
というところで、ヘアカラーを使う。
で、また脱色↑に戻る。
555スリムななし(仮)さん:01/09/26 16:19
髪の長さはトップで6-7cmくらいのショートの男です。
現在、アッシュブラウンをほんのり乗せていて、根元から2cmくらいが黒髪
になっている、あまり目立たないプリン状態。
この状態から、別の色、たとえばカッパーブラウンとかに全体を染め直したら、
やはり今まで色のついていた部分と生えてきた黒の部分とで染まり方が違って
へんな染まり方になってしまいますかね?
それとも染めようとする色によって違うものでしょうか?
556スリムななし(仮)さん:01/09/26 16:37
質問させて下さい。

1ヶ月ちょっと前ぐらいに、美容院で脱色をしてもらい、
ツヤがかった茶色になったのですが、だんだんと
髪が伸びてきて根本から1.5cmぐらいの所まで
黒髪が・・・。プリン状態になるのが嫌なんですが、
今美容院で再度ブリーチしてもらう金銭的余裕が・・・。
市販で売ってるブリーチ剤かヘアカラー剤で、
伸びてきてしまった黒髪の部分だけを染め直す事は
出来るんでしょうか。

根本は脱色しやすいとかって聞いたので、市販で買った
ヘアカラー剤を髪全体につければ、同じ色に染まってくれるなんて
都合の良い話は・・・ありませんよね^^;
アドバイスお願いします・・・!
557パーマ屋:01/09/26 17:34
>555
ベースが違うところに同じカラーを入れたら必ず違う色になるよ。
でも、元のカラーと地毛の差がそんなに違わなければ気にならない
んじゃないかな。
>556
根元だけ染めることは可能だけど失敗しやすいよ。
線がはいちゃったりとかね。
カラーを根元に先塗って時間少し置いてから全体に伸ばすってのはどうかな?
どのくらいの差があるかにもよるんだけどね。
558556:01/09/26 19:57
パーマ屋さん、お返事ありがとうございます!
またまた教えて下さい・・・。
「線が入っちゃったり」というのは、どういう意味なんでしょうか・・・?
境界線がくっきり色分けされちゃうって事ですか?
559パーマ屋:01/09/26 20:10
リタッチ(根元だけ染める)する時に、根元だけ塗るんだけど
前に染めたところにまでカラーはみ出しちゃうと
その部分だけ2回カラーされることになるから他よりも明るくなって
線が入ったようになることがある。
かといって前回との分かれ目のところを塗り残すと今度は明るくならない
部分が暗い線になって残る。
前回のカラーが明るければ明るいほどなりやすいよ。
560556:01/09/26 20:28
パーマ屋さん、早速のお返事ありがとうございます。

では、やはり
「カラーを根元に先塗って時間少し置いてから全体に伸ばす」
という方法でやってみますね!
カラーリングする時は、地味目の色でやった方が良いんでしょうか?
その方が失敗した時に目立ちにくいとか・・・
561スリムななし(仮)さん:01/09/27 00:26
フェリア3Dのパールブリーチって、
てっきりパールっぽい色が加わったブリーチかと思ったら
単に「輝きを損なわないトリートメントタイプのブリーチ!」ってことだった(藁
でも新色「フロスティベージュ」は すっごくイイ色だよ
562スリムななし(仮)さん:01/09/27 01:32
ロレアル3Dのブラウンロゼを昨日試してみましたっ
その前に美容院でピンク系を入れてもらって
すぐ落ちちゃったから今回これ使ったんだけど、
落ち着いた秋っぽいカラーでいいかんじ♪
でもやっぱり退色はやそー!
563スリムななし(仮)さん:01/09/27 11:16
3Dの新色のベージュ、明るさ色味どれをとっても(・∀・)イイ!
564 :01/09/27 15:56
先日自宅で初めてヘアマニキュアを使ってみたのですが
何の効果も出てきません。もちろんヘアマニキュアで著しく
髪の色が変わるわけでないことは百も承知ですが、ほんとうに
使う前と後とで何の変化も見られないのです。もとの真っ黒な
まんまです。
ちゃんと説明書通りにやったので,使い方に問題があったとは
思えないのですが。
一応メーカーに問い合わせた方がいいんでしょうか。
565スリムななし(仮)さん:01/09/27 16:43
>>564
ブリーチしてからだってば。
マニキュアはほんとに抜けないよ。
566スリムななし(仮)さん:01/09/27 16:56
>>564
黒い紙に水性色ペンで字を書くようなもの。
567パーマ屋:01/09/27 18:36
>566
うまい。今度その表現パクってもいいですか?
568スリムななし(仮)さん:01/09/27 20:14
カラー、パーマで毛先が傷んでたんですが、
仕事の関係で「2週間だけ」というラビナスのマニキュアで
黒く染めました。
その後、1ヶ月経って色は抜けたんですが、
毛先だけに白っぽく緑色が残ってしまってすごく困ってます。
過去ログで赤系がいいというのがあったんで
カラーしてみたんですが、どうもうまくいかないので・・・。
なんかいい方法ありませんかね?
それとマニキュアでも色は染まってしまうものなんですか?
569スリムななし(仮)さん:01/09/28 00:42
いたまないカラーってありませんか?
570566:01/09/28 01:09
>567パーマ屋さん
ありがとうございます。機会あったら使ってください(笑)
571スリムななし(仮)さん:01/09/28 08:12
秋っぽいカラー何がいいかなあ〜age
572スリムななし(仮)さん:01/09/28 09:12
パーマ屋さんに伺いたいのですが、ベルジュバンスの酸性カラーってどうでしょう?
私はいまめちゃくちゃいたんでて、シャンプーの後ひっぱるとみょーんって伸びてぷちぷち切れちゃうんです。
こんなときはなにもしちゃだめ?トリートメントでも行ったら良いのでしょうか?
573スリムななし(仮)さん:01/09/28 15:34
火曜日にラビナスのマットブラウンで、染めました。
金髪→ミルクティー→チェリーブラウン→ピンクブラウンと一週間ごとに色変えてました。
明るい色飽きたので暗くしようと入れて見たところ、(・∀・)イイ!
ピンクブラウン落ちかけてピンクベージュになったあたしの髪がカーキーブラウンになりました。
んで、色が落ちてきてこげ茶まで落ち着きました。

明るい髪を落ち着かせたいけど、ターンカラー等を使うのは真っ黒になりそうで抵抗ある。
というかたにお薦めです。
574スリムななし(仮)さん:01/09/28 16:59
3Dの浸食使ってみようかな?
575パーマ屋:01/09/28 17:26
ごめんなさい。ベルジュバンスのことよく知らないです。
ただ、今のみょーんて伸びる状態は髪、終了だと思ってください。
回復というよりも、現状をいかに悪くしない方向で
キープするかを考えたほうがいいかな。
カラーもあんまり色もちよくないんじゃないかな、そのぐらいまで行くと。
576スリムななし(仮)さん:01/09/28 22:16
売ってるので眉毛染めてる人いる??
今日、ビューティーンのハイブリーチで放置時間短めにして眉毛をやってみた。
キレイな茶眉になったよ☆
眉はヘアカラーよりブリーチモノのがいいかも。
577スリムななし(仮)さん:01/09/28 23:08
ロレアルの3Dつかったら髪がガサガサになった・・・。
しかも色が全然変わってな〜い。
放置時間が30分てだけで痛みそうなのに・・・。

3D使った皆さんどうでしたー??
578スリムななし(仮)さん:01/09/29 00:23
>>577
え…やっぱり痛む噂は本当だったのかなあ。。買おうか迷ってます。本当にみなさんの髪どうなったか知りたいです。
579スリムななし(仮)さん:01/09/29 02:11
ヘナ(大青入り)買ったんですけど、
一週間前に透明ヘアマニキュアしたんです。
やっぱりもうちょっと待ってから使った方がいいのでしょうか?
トリートメント効果を期待するなら、
ハーブ入りの方がいいと聞いたのですが、
大青入りのでは期待できないのしょうか?
詳しい方いらっしゃいますか?
580スリムななし(仮)さん:01/09/29 07:22
ビューティラボの新色、メープルブラウン使ってみました。
かなり明るいオレンジ系茶髪になってしまいました。
オレシンジブラウン→オレンジブラウン→ナチュラルブランでカラーリング
していて、ナチュラルを使った時点で、落ち着いたブラウンだったから
少し明るめの茶色になれば、と思ったんですけど(T.T)
オレンジ色にしたい人なら、オレンジブラウンより
メープルブラウンのほうがいいかも。
581スリムななし(仮)さん:01/09/29 13:36
パーマ屋さんへ一言・・・

丁寧なレス、いつもお疲れさまです^^
582スリムななし(仮)さん:01/09/30 00:33
ブリーチをムラにしないコツってありますか?
583:01/09/30 00:42
ベルベットみたいな赤い色にしたいんですが、美容師さんにはいつも
「ヘアマニキュアなら出来るけどカラーではあの色は出ない」と言われてしまいます。
ヘアマニキュアは何故か嫌いなので(^^)あきらめるしかないのかな。
584スリムななし(仮)さん:01/09/30 01:26
代官山スモーキーでやったら全然茶色にならないよー!
1週間おいてまたやってみます。
585スリムななし(仮)さん:01/09/30 06:33
>>584 ちゃんとスモーキー使う前にイナズマブリーチで脱色しといた?
586パーマ屋:01/09/30 09:20
>581
どういたしまして。
>582
初めてのブリーチだったら、ぬれた髪をタオルでよく拭いただけ状態(ハーフウェット)
で塗るとムラになりにくいよ。で、友達とかに手伝ってもらって急ぐ。
薬は最初の10分で劇的にききが弱くなるから時間かけるとあとに塗ったところと
先に塗ったところで差が出来ちゃうよ。
>583
2回くらいブリーチしてかなり色の薄い金髪にしてからヘアカラーの濃い目の
赤色を入れるといいんじゃない。マニキュアほどのビビットな発色はしないけど
結構濃く赤くなるよ。持ちあんまりよくないとは思うけど。すごく傷むし。
パーマ屋さん、いつもありがとうございます。
とかいいながら私はこのスレいちげんさんなのですが(藁)
一つ質問してよろしいでしょうか?
私髪がカナーリ傷んでます。
でもやっぱりトレンドは追いたい!
ちなみに今はターンカラーとれかけのこげ茶状態なのですが、
今シーズンのトレンドカラーな何ですか?
でも職業上あんまり明るい色は無理・・・
できれば落ちついた色で、お願いしたいです。
よろしくお願いします。
588スリムななし(仮)さん:01/09/30 19:14
優良age
589スリムななし(仮)さん:01/09/30 20:43
ブリーチの種類によっては痛まないのある。
590スリムななし(仮)さん:01/09/30 22:27
>>589
そのブリーチ名前分かりますか?!
591スリムななし(仮)さん:01/10/01 00:27
ビューティーラボ、オレンジブラウンに染めるよ〜!
前はナチュラルブラウンで染めたよ♪
592スリムななし(仮)さん:01/10/01 01:02
この前ドラッグストアでヘナのカラーみつけたんだけど
誰か使った人いませんか?
美容院ではやったことあるけど
使うの難しそう、、うまく染まるかな?
593スリムななし(仮)さん:01/10/01 01:30
ヘナって、カラーリングにもターンカラーにも使えるの?
594スリムななし(仮)さん:01/10/01 03:15
みなさん、傷まないように、染める時に工夫している事があれば教えて下さい。
595スリムななし(仮)さん:01/10/01 03:28
>>593
使えるよー。
私ブリーチでレベル4まで抜いてて、
ヘナのブラックをターンカラーで使ってみたところ、
すごい自然な感じで染まったよ。
ただ、これ染めてから1週間くらいの間は髪塗らすと、
染料がタオルとかについちゃうのが難点。
洗ったら取れるけれどね。
596595:01/10/01 03:29
塗らすではなく濡らすでした。失礼
597スリムななし(仮)さん:01/10/01 12:26
みなさんの髪の痛んだ境目は?
例えば、○○社のヘアカラーを使った時とか、何回めのブリーチでドッと痛んだとか。
598スリムななし(仮)さん:01/10/01 14:45
シュワルツコフのフレッシュライトのミルクティーブラウン使った人いる?
599スリムななし(仮)さん:01/10/01 16:58
あgえ
600スリムななし(仮)さん:01/10/01 21:51
ロレアル色かわんない〜。あまりいたまなかったけど。
601スリムななし(仮)さん:01/10/01 22:57
シュワルツコフってメガメガのとこ?
ブリーチだけかと思ってたけど、色物も出してきたんだ。
秋冬はなんか色いれたい。
がいしゅつかもだけど、今シーズンはどんな色がいいのかなぁ。
赤系以外で何かありませんか?
602業界人:01/10/01 23:13
ことしの秋の売れ筋は ヘアカラーでは
ミルクティー、ピンクブラウン、メープルやキャラメルブラウンなど
明るいパステル調が感じられるブラウンです。
ブリーチカラーでは、ずばり「くすみ、マット色」
スモーキーゴールドとかスモーキーカーキ、マットカーキとかね。
603スリムななし(仮)さん:01/10/01 23:33
>584です。ひぃぃぃーっ!
脱色して染めてみたらオレンジになっちゃったよ・・・。
明日学校行けないよ〜。
これじゃチーマーだよ・・・。
自然な茶色に直す方法ありませんか?
604パーマ屋:01/10/02 00:12
個人的には高い明度の髪に濃い目のカラーを入れた
「透明感のあるダークカラー」をこの秋一押しにしてたんだけど
>>602の感じだとすると俺ははずしてるのか?
いかんな。すこし弱気になってきた(w
どうなんだろ?
605スリムななし(仮)さん:01/10/02 11:47
カラー成功アゲ
参考になったよん
606スリムななし(仮)さん:01/10/02 11:48
ちょっと前ロンブーがCMしてた、新宿なんとか、渋谷なんとか
言うやつ、目にしみて泣きそうだった。
607スリムななし(仮)さん:01/10/02 14:41
確かに原宿カッパー目にしみました。ラビナスの新登場のやつはどうなんだろう?
あと私はピンクは終わった気がします。
>606
禿同!!
あれ超臭いよね!目にしみるし。
609スリムななし(仮)さん:01/10/02 19:11
サラのコームは使いにくいよね。
610業界人:01/10/02 20:29
>603
そういう時のために髪を暗くもどす「ターンカラー」というものがありまーす。
スプレー、フォーム、マニキュア、ヘアカラーと各種そろってます。
>604
あくまでも一般向けの染色剤の潮流であります。それより「透明感のあるダークカラー」
そっちのほうがなんかよさそう。
611スリムななし(仮)さん:01/10/02 20:30
オレンジのマニキュアだったのに真っ赤になっちゃった・・・
ヴィジュアル系って感じの。明日学校行きたくね〜・・・(鬱
今からカラー入れたいんだけど入れたらどうなりますか?
ちなみにスモーキーカーキなんですけど。
612スリムななし(仮)さん:01/10/02 20:46
>611
すぐいれると痛みそうだからマニキュア入れたら?
613612:01/10/02 20:48
>611
すいません612のレスは気にしないでください。細かい所読んでなくて的はずれなレスしてしまいました。
614スリムななし(仮)さん:01/10/02 20:51
>612
今手元にあるのがカラーしかないんです・・・
もう結んでごまかそうかな。
マニキュアってすぐ落ちますよね?
>>611
スモーキーカーキなら赤みをうち消すからいいんじゃないのかな?
立て続けに染めると痛むからまめにトリートメントをしましょうね。
616スリムななし(仮)さん:01/10/02 22:20
ラビナスのピンク。えらく赤く入ってしまって鬱
泣いた赤鬼。
617スリムななし(仮)さん:01/10/02 22:42
>615
ありがとうございます!!
さっそく今から染めます!

>616
ともに赤と戦おう!
618616:01/10/02 22:48
>617
今日染めたばっかりだから様子みいみい
いきたいと思います!がんばろう!!
619601:01/10/02 22:55
業界人さん、アドバイスありがとうございます。スモーキーですか。
パーマ屋さんの「透明感のあるダークカラー」も気になります!
が、具体的な色のイメージが、どんな感じなのか・・・?

611さん、616さんも赤ダメですか?
私も赤がすごく入りやすいです。
2年くらい前、美容院で今年は赤だって言われてやってもらったら
小汚い赤色になって、しかもそういうのに限ってなかなか落ちない(嫌)
レッド・ピンク・オレンジ系は要注意ですね。
620スリムななし(仮)さん:01/10/02 23:11
典型的なモンゴロイド肌、青系緑系つかうと
ひっじょーにびんぼくさい顔になる・・・。うつぅ
621スリムななし(仮)さん:01/10/02 23:35
>603です。
あのあと東京ブラックで染めてみたら良い感じになりました♪
622スリムななし(仮)さん:01/10/02 23:47
最近カラーリングのしすぎで色を入れても光を当てると色が入らないで金髪のままの髪と
ちゃんと染まる髪がでてくるのデスがこれはどーにもならないんでしょーか?
やっぱ美容院いったほうがいいのかなぁ・・・・
工房♂です
文才ないもんで意味わかんなかったら&既出だったらスマソ
623スリムななし(仮)さん:01/10/03 00:53
サナのチェリーブラウン入れたんだけど、
重い赤になってしまったよぅ
赤強すぎ。

透明マニキュア入れたら印象変わるかなあ?
髪痛んできたんでこれ以上カラーはいやん
624スリムななし(仮)さん:01/10/03 01:03
髪硬くて太いんで何使っても色入りませんでした。
パーマもかかりにくく、すぐ取れちゃう髪質。
でもでも、ギャッビー(メンズ)の「アッシュブラウン(?)
」はすごい良かった!
見本じゃツヤ消しみたいになってるけど、私は髪固いから全
部入らずに色付きつつもツヤは残り・・・って感じでまさに
いいとこどり!!
メンズはいいですよ〜!
625パーマ屋 ◆PERM84ak :01/10/03 10:19
>619
文章で説明するの難しいなぁ。
一見暗く見えても光があたると透けるような感じの色。
濃い赤ワイン色とか、チョコレートっぽい茶色とか、
ツヤ感のあるグリーンとかアッシュとか。
>622
読む限り多分、ベースの髪が色素抜けすぎの状態だと思う。
そういう場合にはプライミングって言う方法があるんだけど
自宅じゃちょっと難しいかも。複数色のカラー使うし。
>623
透明マニキュア入れてもはりとつやが出るくらいじゃない?
626スリムななし(仮)さん:01/10/03 17:14
染めようと意気込んでたら生理期間に突入…。来週までおあずけか。
627スリムななし(仮)さん:01/10/03 20:58
サラのカフェラッテベージュ買ったんですけど
やっぱりブリーチしないと色出ませんよね?
何度かブリーチやカラーしてその上に白髪染めで黒入れて
今はそれが落ちてきて赤くなってる状態なんですけど
痛んでるんでブリーチするか否か迷ってます。
誰かアドバイスください!!
628スリムななし(仮)さん:01/10/03 20:59
パッチテストってやってますか?美容院でもやるの?
629スリムななし(仮)さん:01/10/03 21:20
微妙に関係してるかも知れないんで書きます。
夏休み自分でギャッツビーのハードブリーチでキンパにして学校始まったから真っ黒にしたんですよ。
そしたらスゲー髪がボロボロになっちゃったんで誰かいいなおし方教えて下さい。
630スリムななし(仮)さん:01/10/03 21:23

なんとか話を下ネタにもって行こうとすんだが・・駄目だなぁコリャ。
631スリムななし(仮)さん:01/10/03 21:31
あげ
632583:01/10/03 21:45
>>586
パーマ屋さん、レス有り難うございます!
髪が傷みに耐えて(^^)、一度ブリーチ後に赤いカラーを
入れる方法をやってみる事にします。
633スリムななし(仮)さん:01/10/03 22:38
>630
(゚д゚)ハァ?
634スリムななし(仮)さん:01/10/03 23:42
思ったのですが、今日やってた特番のなっち(安部なつみ)の
髪の色って何色だったっけ?
635スリムななし(仮)さん:01/10/03 23:52
パッチテストやったことない。

そういえば生理のとき染めたりしないようにしてる。
皮膚が敏感とか言うし。一回やったら痒い感じしたし。
気をつけてる人います?
636スリムななし(仮)さん:01/10/03 23:55
ビューティーンラボの黒戻しって
すぐに色ぬけるって聞いたけどほんと?
1週間で自然に色戻って欲しい・・・
焦げ茶くらいでいいのないかな・・・
637業界人:01/10/04 00:01
>>624
マンダムは評判がよくコンスタントに出ております。
パッケージは男っぽいですが、色味のイメージがセンス良く女性にもおすすめです。
個人的に去年からパールグレイとか、スチール系の色がブレイクするのかなーと
思ったてたら意外としなかったですねー。
それからブルー、パープル系のヘアカラーはほとんど討ち死にしてしまいました。
マニキュアにかろうじて残ってるくらいです。
638スリムななし(仮)さん:01/10/04 00:30
フェリアの3Dカラーって
外国でも売ってるの?
なんか、妹がお土産で買ってきてくれたFeriaってやつ、
写真が見覚えある〜て思ってたら、おんなじだった(w
639スリムななし(仮)さん:01/10/04 00:31
誰か教えて!
神の色に合わせて眉の色も明るくしたいんだけど、
まゆげ専用の染めるやつって普通に店に売ってるのかなあ?
それとも美容院でやってもらうしかないのですか・・
640スリムななし(仮)さん:01/10/04 00:42
>639
むだ毛脱色剤でやるとマイルドでいいよ。
641スリムななし(仮)さん:01/10/04 01:01
>>640
なるほど!
ありがとう。試してみます。
642スリムななし(仮)さん:01/10/04 01:08
>640
え、でも金色にならない?
643スリムななし(仮)さん:01/10/04 01:19
>>638
ここに行けば
米・仏・南米‥
いろんな国のフェリアが見れるよ
http://www.lorealparis.com/
644スリムななし(仮)さん:01/10/04 04:01
うがーーーー
原宿カッパーをやってみたらめちゃくちゃビジュアル系になってもーた!!
明日が鬱だ…。うぐふんやろうかな…。
ってうぐふんやると全部落ちちゃいます??
645スリムななし(仮)さん:01/10/04 10:00
二ヶ月前に美容院で金パにしたんだけど、プリンが目立ってきちゃって。
お金ないから自分で染めようかと思うんだけど黒部分の処理はどうしたら良いのだろう・・・。
黒部分だけブリーチしてからカラー?
金部分も黒部分もまとめてブリーチしてからカラー?

教えてくだせえ(涙
>>645
過去ログに激しく一般人&美容師からがいしゅつ!だわよ
647パーマ屋 ◆PERM84ak :01/10/04 10:20
>637
ブルー・パープルなんかの寒色系って発色のコントロール微妙だから
ホームカラーには向かないんじゃないかな?
スチール系なんかも希望色発色させるの微妙だしね。
ホームカラーは希望色に近づきやすくないと厳しいかも。
648スリムななし(仮)さん:01/10/04 11:48
うぐふんで色落ちるの?詳しく教えて!
649スリムななし(仮)さん:01/10/04 13:56
先がくし型になってるの塗りにくくない?
私は先がスポイト型になってるのしか使わない。
650スリムななし(仮)さん:01/10/04 14:44
>>648
うぐふんで絶対色落ちます!
前黒染めしたのが全然落ちなくって、うぐふんシャンプーしてみたら、
1回でほとんど落ちました。しかも私の柔らかい髪にコシが出ました!
シャンプーにうぐふんサラサラ入れて、それで洗えばオッケー!
651スリムななし(仮)さん:01/10/04 15:46
>649
わかる。あたしも。
この前は間違ってくし型買っちゃって
もったいないから使ったけど、うまくいかなかった。
652スリムななし(仮)さん:01/10/04 16:13
明るくなりすぎたオレンジ茶髪をナチュラルな
茶髪にするとしたら、ターンカラーしか方法はない?
653スリムななし(仮)さん:01/10/04 16:16
・ロレアルのエクセレンスの5Gか6G
・シュワルツコフフレッシュライトカラーバリエーションのチョコレートブラウンとカッパ―ブラウンを混ぜる
>>652
654スリムななし(仮)さん:01/10/04 16:36
うぐふんってどこで売ってるんですか?
655スリムななし(仮)さん:01/10/04 18:50
>>654
マツキヨとかの普通のドラッグストアで売ってますよ〜。
『うぐいすの粉』がホントの名です。
ちっちゃいボトルみたいのに入ってるよ〜。
洗顔とかにも使えるから、結構便利かもー。美白効果あるし。
www.uguisunofun.com/company.html
うぐHP↑
656スリムななし(仮)さん:01/10/04 19:29
>655
どうもありがとう!黒染めするんで失敗したら使ってみます。
657スリムななし(仮)さん:01/10/04 19:31
使ってみるテスト
658スリムななし(仮)さん:01/10/04 20:52
ストレートキーパーってやつ使ってたら
徐々に落ちて丁度いい色になったYO!
特にヴィジュアル系マニキュア落とした人にはおすすめかも。
65912キロ ◆ytEr12Kg :01/10/04 21:34
ピュールとかのスースーするシャンプーでは落ちないかな?
660スリムななし(仮)さん:01/10/04 22:08
今さっきロレ3Dのスイートハニーってやつで染めてみました。
色、ほのかについただけであんまりトーンが変わった感じはしない。
適当に塗ったわりにムラとかないし、トリートメントでつるつるになったけど
もうちょっと発色良ければな・・・
661スリムななし(仮)さん:01/10/04 22:09
age
662スリムななし(仮)さん:01/10/05 00:52
ヘア-カラ-体験のキュ-トレッド使った事のある人います?
赤系にしたいんですけどピンクはいやなんですが・・・
663スリムななし(仮)さん:01/10/05 03:30
ロンブー淳みたいな赤にしたいけど何でそめればいいかな?
664スリムななし(仮)さん:01/10/05 12:29
あげ
665スリムななし(仮)さん:01/10/05 13:45
>>625
>読む限り多分、ベースの髪が色素抜けすぎの状態だと思う。

色素が抜けすぎると、色が入りづらくなるんですか? それとも逆?
666パーマ屋 ◆PERM84ak :01/10/05 13:59
>665
色素抜けすぎると髪に透明感が出て色はついてもクリアな発色になっちゃう。
光にあたるとすける感じ。
求めたい明るさに応じて足りない部分に一度色素を補充(プライミング)
してから染めたりするよ。
667665:01/10/05 14:46
>>666
ご返答ありがとうございます。
僕の場合、ブリーチしてあった髪が伸びてきたので、新しく伸びた根元の黒い
部分だけ脱色して色を合わせた後に、マニキュアでカラーを入れました。
そしたら、元々ブリーチしてあった部分はパーマ屋さんがおっしゃるように
クリアな発色の色が乗るんですけど、後から抜いた根元の部分は金髪のまま
で、色が入ってくれないんです。
結局、根元の部分に色の境界ができてしまい、みっともないです。(;_;)
どーにかなりませんかね〜、、、
668スリムななし(仮)さん:01/10/05 19:48
私の髪はくせ毛というわけではないんですが、生え癖なのか、右サイドだけ
変にうねります。夜のシャンプー後のブロー+朝のブローをどんなにしっかりやっても
午後になるとうねってしまうので、美容院で初めてストパーをかけようかと思っています。
カラーも美容院でやりたいのですが、お金がないので^^;カラーは自分でやろうと思います。

そのとき、自己流カラーは、ストパーをかける前と後、いつやった方がいいのでしょう?
教えて下さい!
669スリムななし(仮)さん:01/10/05 20:44
>668
カラーやってからストパーすると色抜けちゃうでしょ。意味ないよ。
私もストパーとカラーをほぼ同時にやったことあるけどかなり傷んだよ。
しばらく置いてからやった方がいいと思われ。
670スリムななし(仮)さん:01/10/05 20:44
なんとマターリしたスレなのでしょう。
にちゃんにもこんなところがあったのね。
あげ。
671スリムななし(仮)さん:01/10/05 21:24
652です>>653 さん、レスありがとう。
今日、売場で探してみたんだけど、5G・6Gって50、60ってこと?
売り場にはGと書いた物がなかったので。
672スリムななし(仮)さん:01/10/06 00:20
>671
エクセレンスは、ドラッグストアでもスーパーでもデパートでも、
コーセーが入っている店においてあるみたいです。
5G・6Gとしっかり表記されてますので、そっちを探してみてちょ。
こげ茶じゃなく、茶髪ねらいなら6Gをチェック。
673パーマ屋 ◆PERM84ak :01/10/06 10:00
>667
ブリーチのあとカラーなんだ。そうすると状況ちょっと変わってくるかも。
ブリーチのあとすぐにマニキュアした?色は何色かな?
もしかしたらブリーチで髪がアルカリに傾いていてマニキュアが吸着しなかったのかもしれない。
実際見てないから、あくまで想像だけど。ダメージ度合いの関係もあるかも。
674スリムななし(仮)さん:01/10/06 10:30
マニキュア前にph調整剤を使ってブリーチアクションを止めておくべきだったと思う>>673
あんまり使わないとこが多いのかしら
675スリムななし(仮)さん:01/10/06 10:39
1ヶ月くらい前真っ黒にしたんだけど、大分落ちて今こげ茶色です。
また色変えたいな〜と思うけど、やっぱりプリーチでがっつり色抜いてから
入れないとダメだろうなぁ。
傷むんだろーな・・・
ちなみにSALAやってみようと思ってます。
675ですが↑プリーチになっとる・・・ ブリーチです(ってわかるよねスマソ
677パーマ屋 ◆PERM84ak :01/10/06 11:42
>674
そうだね。ブリーチのあとだしね。
お店ではマニキュア用の前処理剤使ってる。
667はホームカラーだと思うんだけど、うちでする場合何使うといいかな?
678652:01/10/06 14:03
>>671さん、Gと付いた物が別にあるんですね。
自分は茶髪ねらいだから6Gを違う店で探してみます。
レス、ありがとう♪

ところで、パーマ屋さんにカラーリングとはズレる
質問いいですか?
美容院にカットだけで行く場合、美容士側から見て
スタイリング剤はつけないで来店したほうがいいですか?
いつも行っているところは、シャンプーはセットになっていて
それをしてから切るんだけど。
679スリムななし(仮)さん:01/10/06 14:04
あぁ〜 678は672さんへのレスです。
鬱だ士農
680スリムななし(仮)さん:01/10/06 21:29
あげ
681スリムななし(仮)さん:01/10/06 21:31
ヘアカラーじゃなくて自分でピンパーするんだけど、
ペーパーはしないとなんかまずい事あるんかな〜?
あとピンでかすぎて取れるから金属のヘアピン使うつもりだけど大丈夫かな?
682ななしさん:01/10/06 21:43
karaage
683スリムななし(仮)さん:01/10/07 08:33
あげ
684パーマ屋 ◆PERM84ak :01/10/07 09:48
>678
自分は個人的にスタイリングしてきてもらった方がいいかな。
うちもシャンプー込みだからどうせシャンプーするし
スタイリングしてある方が普段どのぐらい髪を扱えるかの
参考にもなるし。
685スリムななし(仮)さん:01/10/07 15:34
ビューティーラボ、ツルツルになったよ!
さいこ〜v
686スリムななし(仮)さん:01/10/07 20:49
ビューティーラボって2液混ぜるのと2駅一度に出てくるのと2種類あるけど何が違うんだろう?
687スリムななし(仮)さん:01/10/08 00:10
ドラマ『カバチタレ』の時の山下智久君みたいな髪の色にしたいのですが
あれって何色のヘアカラー使えばいいのでしょうか?
教えて下さいお願いします
688スリムななし(仮)さん:01/10/08 00:41
すごい単純な質問なんだけど「30分放置したあと、よくすすいで…」って
説明書に書いてあるけど、その30分後って「髪につけだしてから30分後」なのか
「全部塗り終わってから30分後」なのかどっちなのでしょう?
毎回すごく悩む…。
689スリムななし(仮)さん:01/10/08 01:32
前処理ってなんなの?自宅じゃできない??
先日混合液にDHCのオリ-ブオイルサンプルを2袋。16回分入れて
染めたらいい感じだったよ。油だから染まりにくくなるかな?
と思ったけどそんなことなかった。
その後さらにトリ-トメント剤に1袋と蜂蜜を混ぜてトリ-トメントした。
>688
塗り終わってからだよ。塗るのは十五分で
690スリムななし(仮)さん:01/10/08 04:29
あげよう
691今染めたけど:01/10/08 05:14
パ○ティとか、先がブラシみたくなってるやつ最近多いけど(そして液はクリーム状)、使いにくいと思うの私だけ?髪痛んでるから、からまって大変。
その点ビュー○ィーンは液がさらさらしててたっぷり塗れるから好き。
692スリムななしさん(仮):01/10/08 06:11
前初めて自分で染めた時は見事に失敗しちゃいました。今度またチャレンジしようと思うんですけど、ムラにならず全体が綺麗に染められるコツってありますか?あと、おすすめのヘアカラー剤はありますか(塗りやすい、ムラにならない、発色がいい等)?
693スリムななし(仮)さん:01/10/08 14:44
あげ
694スリムななし(仮)さん:01/10/08 15:01
あげ
695678:01/10/08 15:11
>684
パーマ屋さん、レスありがとう。

>普段どのぐらい髪を扱えるかの参考にもなるし。
なるほど。この言葉お借りして、美容師さんと話してみます(^_^)
696スリムななし(仮)さん:01/10/08 16:33
明日の夜家で染めようと思います。
黒い部分が4センチくらいあるからリタッチどうしようか悩む。
過去ログにあったスジ状に染めてごまかすってのやってみようかな。
697スリムななし(仮)さん:01/10/08 17:32
青シャンって何ですか?
698スリムななし(仮)さん:01/10/08 18:00
自分でカラーリング失敗…
めちゃくちゃムラができてしまいました。
1週間後に染め直します…はぁ…
699スリムななし(仮)さん:01/10/08 18:53
>698
何を使ってどうやってやったら失敗しちゃったんですか?
成功するやりかたも知りたいけど失敗例も知りたいです(失礼でごめんなさい)。
700スリムななし(仮)さん:01/10/08 18:54
699!
701スリムななし(仮)さん:01/10/08 20:36
700>
700おめでとう(笑)
702スリムななし(仮)さん:01/10/08 20:51
>>697
ブリーチした黄色い毛をで白っぽくするカラーシャンプー?
紫シャンプーてのもあった おんなじ効果
703スリムななしさん(仮):01/10/08 21:54
age
704スリムななし(仮)さん:01/10/08 22:28
age
705スリムななし(仮)さん:01/10/08 23:42
>699
私はビューティーラボで染めました。
オレンジブラウンです。
3pほどプリン状態だったのでそこから先に
染めました。(5分ほど放置)
そして全体に伸ばしたんですけど…
どうもてっぺんの方が明るくなってしまったような…
自分で染めたので内側の染め残しがありました。(涙)

やっぱり美容室が一番なのだろうけど
そんなお金無いわぁ…
706漆ななしさん:01/10/08 23:49
1年前にかけたストパーのせいで痛んでた部分が毛先のほうに残ってて、まとめ髪にすると
根元の黒髪との色の差が目立って嫌なので、全体が黒くなるようにしたいんですけど
漆黒じゃなくてフツーの黒髪にするには何がいいのでしょう?
金パツの友達に言わせると私の頭も十分漆黒らしいのですが、地毛はビミョーーに茶が入ってるのです。

髪が痛まない事を最優先で考えるとどこの何がお勧めですか?
過去ログ見てるとSARAがトリートメント付きでよさげですが。。
あとヘナは臭いが駄目なのでパスしたいですが。
707706:01/10/08 23:52
追記:
今でも十分黒髪です。痛んだ毛先との差を無くしたいだけです。
誰かアドヴァイスください。
708スリムななし(仮)さん:01/10/09 02:51
3Dシャンパンで染めてみました!
リタッチ初めてやったのでムラになるかもと心配だったけど、けっこうムラも目立たずシックな色合いで、すすいだ後もウルウル感があって満足です!
ただあまり明るくならなかったけど、私も705さんが言ってるような根元だけ明るくなるのが少しなってしまいましたが、
あまり明るくならなかったおかげで自然になじみました。
709スリムななし(仮)さん:01/10/09 04:53
今ヘアカラーでほんのり茶色くなってるんだけど、これにうぐふん使ったらどうなるの?
710スリムななし(仮)さん:01/10/09 11:30
>706
黒マニキュアして毛先が切れるまで伸びるの待ったら?
711スリムななし(仮)さん:01/10/09 13:13
>705
私もオレンジブラウンで染めたこと有るけど、これは思った以上に
明るくなるよね。私も頭頂部から前の生え際が明るくなったので
ナチュラルブラウンで染め直した。
そしたら、確かに明るめの茶髪だけど、ムラが目立たなくなったよ。

新色のメープルブラウンも使ってみたけど、同様に明るくなりすぎて
ナチュラルでやり直したところです。
仕上がりは明るい茶髪でいい感じです。

それてムラになるのはカラーリング剤が足りないのかも。
箱の説明には、セミロングで一箱とあるけれど、肩より上くらいなら
二箱、、それより長いなら三箱くらいつかってタプーリ塗ったらどうかな。
>>705
頭頂部に近いほど体温の影響で明るく染まりやすいらしいです。
だから根元は一番最後に塗るものだそうです・・・
と言ってもなかなか難しいよね。
713パーマ屋:01/10/09 15:31
そうそう頭頂部が一番染まりやすい。
逆に襟足は体温が低くて染まりにくいから最初に塗ったほうがいいかも。
後生え際の細い毛なんかも染まりやすいから後回しのほうがいいかな。
伸びてる部分塗るときは伸びてる部分の根元1センチくらい空けたところ
を塗ってから少しおいて、それから根元1センチを塗って、
で残りを塗るといいんだけど難しいよね。
あ、でも塗る順番は求める色と地毛の色と染まってるところの関係で
ちょっと変化したりもする。
714スリムななし(仮)さん:01/10/09 15:43
伸びたところだけ塗ったあとまたブロッキングしたいけどむずかしい!
715706:01/10/09 16:06
>>710さん
マニキュアですね。今から薬局逝ってきます。
716スリムななし(仮)さん:01/10/09 18:18
誰か709に答えて下さいage
717スリムななし(仮)さん:01/10/09 19:29
みなさんアドバイスありがとうございます。
705です。
すぐ染めると髪が傷むので、もうちょっとしてから
染め直そうと思います。
んでから今度はちゃんとブロッキングしようと思います。
髪の長さは肩下で、シャギーがすごく入ってます。
髪の毛の量がそんなに多くないので今まで液を
全部使いきれてなかったんですけど次は
たっぷり塗ろうと思います。(*゚д゚*)
718スリムななし(仮)さん:01/10/09 20:57
>709
髪の目立たないところで自分で試してみればいいじゃん
719スリムななし(仮)さん:01/10/10 01:26
ブロッキングするのに使うピンって、金属の物は使わない方がいいんでしょうか?
なんかプラスチックの物が見当たらずに、
カラーリング剤の近くに小分けする為のような金属のピンが置いてあるので、
これって大丈夫なんだろうかと迷っているんですが。
髪が長いと輪ゴムで小さく留めるのに、けっこう時間が掛かるんですよね。
しかし洗わなくて済む分、こっちの方が楽なのかなぁ・・・。
720スリムななし(仮)さん:01/10/10 02:32
明るさが同じだとするとどの色味が失敗しやすくどの色がうまくいきやすいですか?
721スリムななし(仮)さん:01/10/10 03:04
>前処理ってなんなの?自宅じゃできない??

私も詳しい方法を知りたいです。
かなり傷んでいるので、1液か2液どちらかを減らして、トリートメントを混ぜるといい
みたいなことを友達が通っている美容師さんに教えて貰ったそうだけど・・・
覚えていないんで。。。
722スリムななし(仮)さん:01/10/10 03:08
SALAはお勧め。
カフェカラーという新製品、新色シリーズの色はいいね。
SALAを使うと頭皮がしみる。
724スリムななし(仮)さん:01/10/10 09:12
昨日染めたけどムラになりまくり・・・(涙
結構明るい色だから目立って鬱なので、
すぐにでもやりなおしたい感じです。
今度はブロッキングこまめにして、後ろは手伝ってもらってやろう。
少し落ち着いた色のブラウンでやればムラがわかりにくくなりますか?
>>711さんのようにナチュラルブラウンだといいのかなぁ。
725パーマ屋 ◆PERM84ak :01/10/10 10:12
>719
ホントはあんまよくなかったりもするけど、ブロッキングして1時的に
止めるくらいだったら気にしなくてもいいんじゃない?
さっととめられる方がいいよ。
>720
一概には言えないけど暖色系(赤、黄色、オレンジ等)の方が扱いやすいかな。
寒色系(アッシュ、マットなど)はもともと髪にほとんどない色だから
希望色狙うのちょっとむずかしいかも。
>721
ちょっと前に出てたマニキュアの前処理ってのは
その前にやったブリーチの効果をとめて、髪のpH調整して
マニキュアののりをよくする作業。
ヘアダイの前処理はダメージ部分にタンパク質(正確にはちょっと違うけど)
なんかを補給して色素を抜けにくくする処理。こっちは市販品もあったように思う。
これだけが目的ではないけど大体こんな感じ。
726721:01/10/10 10:56
>>725 パーマ屋さん
詳しく教えてくださってありがとうです。
市販品さがしてみますね。

いつも、皆さんにアドバイス・・・をしてくださって
読んでいて大変参考になります。
感謝です。「いつもありがうございます。」
727スリムななし(仮)さん:01/10/10 15:47
優良アゲ!
728ユースケ・サンタマニア:01/10/10 18:07
ビューティーラボに比べてプロスタイルにおいキツイ…
だから私はビューティーラボ派です。
729スリムななし(仮)さん:01/10/10 23:52
あげ
730719:01/10/11 00:34
>725
ありがとうございます。
適当な物が見つかるまでの代換え品として、気をつけながら使おうかな。
細かく分けるんで、ブロッキングだけで30分が経過しちゃうんです。
染めるのは楽しいのに、この作業がちょっと苦手。
731スリムななし(仮)さん:01/10/11 08:23
>719
大変そうだねー
自分は髪の量がかなり多く、今の長さは肩下15cmくらいあるけど
染めるときは、普通の髪を束ねるゴムで染める分だけ残して束ねて
おわったら束ね直す、と繰り返すだけだけど、ムラは目立たないよ。
プロの人から見たら下手かもしれないけど・・

過去スレで誰だったか、タプーリ使うってあったけど
自分もそうしているからかな?
732スリムななし(仮)さん:01/10/11 13:04
>731
なるほどーそういうやり方もあるんだね。髪長かったらそれでもいいかも。
733sage:01/10/11 19:32
サロンドプロの無香料ヘアカラーって本当に無香料なのかな?
気になってます…。
734スリムななし(仮)さん:01/10/11 21:08
ロレアル3Dの新色のベージュフロスティ、
箱の写真の色と店頭の毛束見本の色と全然違う〜
もちろん店頭の実物の色がリアルなほうだと思いますが
実際、さっそくこれ使った人、どうだった?
灰色+ベージュ+うっすら茶金 て感じだったけど>色見本
735スリムななし(仮)さん:01/10/11 22:22
確かに色ぜんぜんちがったね〜。どうなんだろう?
736719:01/10/12 01:32
Beautiful! Unbelievable!
目から鱗だー。
感謝です。731さん。
737スリムななし(仮)さん:01/10/12 09:33
age
738パーマ屋:01/10/12 11:18
>734
箱の写真も、店頭の毛束見本もイメージ程度に思ったほうがいいかも。
毛束見本も実際そのカラーで染めてあるわけじゃなくって
染めたらこんな感じなんじゃないぐらいの色で着色してあるだけだから。
レトルト食品の箱にある「調理例」見たいなものかな。
同じ色使っても髪質違うと違う色になったりもするよ。
739スリムななし(仮)さん:01/10/12 12:19
自分でうまく染めることができる人すごいね。

俺はムラがすごかったから、美容室に行ってきたよ
740スリムななし(仮)さん:01/10/12 20:24
あげ
741スリムななし(仮)さん:01/10/12 21:13
パルティのピンクブラウン買って来ました!でも心配なことが・・
ボルドーにしたいんですけど、
根元が黒で毛が明るい茶色なんですが、一度黒に全部染めてから
赤のマニキュアをしたほうがいいのでしょうか?
でも、黒を自分でやるのはちょっと勇気がない・・
プリン状態で、パルティをやったら均一にとまでは行かなくても目立たず染まるのでしょうか?
742スリムななし(仮)さん:01/10/13 00:19
>>741
パルチーのピンクブラウン使ったことあるYO!!
金髪の上に使ったら、ピンクベージュっぽい色になった。
でも、三日ももたなかった。
落ちかけてきた頃、また入れたら、見本(明るいほう)よりちょい茶がかった色になった。
ちなみに、プリンだったが、染めたては目立たない。
落ちてくにつれ目立つ(当たり前だが。
743スリムななし(仮)さん :01/10/13 00:28
染めたら地肌ボロボロ。フケがーーーーー(鬱
744スリムななし(仮)さん:01/10/13 00:36
>>743
何使ったの?良かったら商品名教えて。
745スリムななし(仮)さん:01/10/13 01:13
あげ
746スリムななし(仮)さん:01/10/13 01:27
プリンになっている黒い部分をまずブリーチ剤で周りのトーンとおなじくらいまであげてください。その後全体に色味をいれるとよいと思います。
747スリムななし(仮)さん:01/10/13 02:12
ストパーとふつーのパーマってどっちが傷むんだろう・・・
髪が既にヤヴァイ・・・
しかしこの半端な癖毛はイヤだ・・・
748スリムななし(仮)さん:01/10/13 04:45
へナはどうよ?
749パーマ屋 ◆PERM84ak :01/10/13 09:09
>747
おおむねストパーの方が傷む場合が多いよ。
>748
どうとは?
天然染料なので髪にはやさしいけど独特のにおいがあるよ。
また、色の数も少なくトーンもあんまり上がりません。
しかし、かぶれやアレルギーの心配はほとんどないかな。
化学染料がブレンドされてるのもあってその場合は色数に幅が出るけど
アレルギーの心配は普通のカラーと変わらなくなってきます。
って感じでどう?
750スリムななし(仮)さん:01/10/13 16:02
サラのココアブラウンで染めてみた。
ブラックチョコレートのような落ち着いた色になったよ。
仕上がりも思ったよりもきしまず、固まったようにもならず・・
今まで色々使ったけど、一番いい感じ。
傷まないようにまめにトリートメントします。
751スリムななし(仮)さん:01/10/13 16:04
SALAのカラーの後用のトリートメントっていいの?
752スリムななし(仮)さん:01/10/13 21:26
>751
サラですごい髪がきしんだから、早くトリートメントしなきゃとおもってトリートメント
したんだけどまだだいぶきしんでたから普通のコンディショナーもした。
753スリムななし(仮)さん:01/10/13 23:17
ヘナは自分の経験ではあんまりおすすめはしない。
色の調整は難しいしやっぱりやった後頭が臭う。
普通に売っているヘアカラーを使った方が無難。
754743:01/10/13 23:24
>744
サラのGirls?です。
つけた瞬間から頭皮に激痛が走ったのでキケンだなとは思ったのですが(ワラ
以前イナズマブリーチでも同じようなことがありました。
昔はブリーチしても何ともなかったんですけどね〜
最近のは薬剤強いんですかね…
755スリムななし(仮)さん:01/10/14 00:07
ブリーチを月一ペースでやるのってまずいですか?
あとブリーチした一週間後にヘアカラー入れるのも
危険ですか?
 
756スリムななし(仮)さん:01/10/14 00:11
 ブリーチ&ヘアカラーのやり方なんですが、
自宅でやってもよく染まりません。ラップを巻いて
蒸しタオルをのせるのがいいと聞きましたが、よく
やり方が分かりません。やり方を教えていただけないでしょうか?
やり方が載ってるHPの紹介でもいいです。
 あと、染めてる(抜いてる)最中にドライヤーをかけると
いいと友達が言っていたのですが、これをやって髪は
大丈夫なんでしょうか?
 教えてください。よろしくお願いします。
757スリムななし(仮)さん :01/10/14 00:26
ラップよりアルミホイルが良いと思われ。
758スリムななし(仮)さん:01/10/14 00:36
なんでアルミホイルが使えて金属のピンはだめなんだろう?
759スリムななし(仮)さん:01/10/14 01:26
age
760スリムななし(仮)さん:01/10/14 01:28
ヘナやってる人いる?
761スリムななし(仮)さん:01/10/14 02:26
一昨日染めたけど、うまく染まらなかったから
1週間位あけて染め直ししてみようとおもいます。
762スリムななし(仮)さん:01/10/14 03:00
一週間前にビューティーラボのオレンジブラウンで
染めてムラになってしまって、ここで相談した者です。
今回はビューティーラボのライトブラウンで染めました。
ちゃんと髪の毛を6つにブロッキングして
襟足から順に塗っていきました。
どうやらうまくいったみたいです!
ただ思ったより染まってしまった…(明るくなった)
やっぱり何回か染めてるからですね…;
みなさんも気をつけて。
763スリムななし(仮)さん:01/10/14 06:46
>760
元やっていたよ。ヘナはヘアカラーと違って髪色を抜いて色が入るというものじゃなく
マニキュアのように元の黒い色に赤みか黄色い色が入るだけだから
髪質によっては染まったように見えないときもあるよ。
ダメージは少ないかもしれないけど、ヘアカラーで染めてもヘナで染めても
日ごろのお手入れ(シャンプー→トリートメント→リンス)が不足だと髪は傷むよ。
764スリムななし(仮)さん:01/10/14 06:51
>762
ビューティラボってかなり明るく染まるんだなってCM見てて思った。
ナチュラルブラウンあたりで染めればどうだったんでしょ?
765スリムななし(仮)さん:01/10/14 11:49
金髪で、ラビナスのピンクブラウン使ったら
見本の様に髪、黒くなっちゃうのでしょうか?
766スリムななし(仮)さん:01/10/14 17:16
>>754
私もSALAガールズ使ったら同じ状態になった!
痛い〜と思って全然待たずに洗い流しちゃったけど、そのあと地肌が(涙

あれはやらない方がいいと思うよ、特に肌弱めの人。
767スリムななし(仮)さん:01/10/14 20:22
あげちゃう
768スリムななし(仮)さん:01/10/14 23:58
ラビナス、妙に染まりにくい・・・やられた・・・
放置時間長くした方がいいよ。

ちなみにマットブラウン。
769スリムななし(仮)さん:01/10/15 00:19
染める前にシャンプーするとムラなく染まる気がする。
770スリムななし(仮)さん:01/10/15 09:44
↑スタイリング剤、、トリートメントが原因と思われ
771スリムななし(仮)さん:01/10/15 14:56
パーマかけるときにトリートメントしてるとかかりにくいって
昔、言われたことはあるけど、カラーリングも影響するの?
今は液剤も開発されているから、影響ないと素人考えで思っていた
772スリムななし(仮)さん:01/10/15 15:48
川越や池袋、新宿でカラー剤持込で染めてくれるところの情報ください。
>>772
何度もガイシュツだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
あまり評判はよくないようだ。
774スリムななし(仮)さん:01/10/15 19:39
「びげんで逝くえ」とかいうCMマジ萎える。
あのCMみてあの商品買いたいと思うヤツいるのか?(鬱
775スリムななし(仮)さん:01/10/15 20:33
髪色もどししようと思ってるんですが、どこのがいいんだろ。
真っ黒になりすぎないようなのがいいなぁ。
ビューティーンどうかな?やったことある方、もしいたら教えて下さい。
776スリムななし(仮)さん:01/10/15 20:39
今日ビューティラボのメープルブラウンで染めた
ラップで頭グルグルに巻いてドライヤーでブォ〜〜っと(藁
う〜ん、なかなかいい色に染まってくれた♥
777スリムななし(仮)さん:01/10/15 21:07
ビューティーンは真っ黒になるぞよー。
真っ黒になりすぎると私は思った。しかも、なかなか落ちん。
体験記
*サラの髪色戻しは1日ツルツルだけどすぐキシキシになった。
 でもかなり明るいオレンジ系ブラウンに新しいアッシュのヤツ入れると
 ちょっとクリームっぽくなっていい色になった。でもすぐ落ちた。
*飯島直子のヤツ(名前ド忘れ)の髪色戻しは良かったというか、
比較的痛まなかった。んで、染めてる時特有の匂いがすごく少なくて
床とかも綺麗だった。
*ロレアル3Dのゴールド 3Dにはならなかった。(3Dってなんじゃ。)
 今まで染めた中で一番良くなかったかも。付属のトリートメント効果薄。

以上、私の体験なので正しいとは限りません!人それぞれだと思うけど・・。
私の髪質は癖毛、量多め、痛み普通、かな。
ヘアカラーで痛んだ髪に透明かブラウンのヘアマネキュアやると
1ヶ月ぐらいツルツルだよ。キューティクルの上にコートするらしいから
痛まない。あと、ヘナのパックというかマネキュア(高い)やったら
ちょっと痛みが隠れた感じになったかも。ヘアマネキュアおすすめっす!
778スリムななし(仮)さん:01/10/15 21:44
>776
ラップの巻き方教えてください。
直接ドライヤーはまずいですか?
779スリムななし(仮)さん:01/10/15 21:45
私はロレアルしか使わないなァ
基本的に、少しブリーチした髪に使うべきだと思います>3D
780スリムななし(仮)さん:01/10/15 21:52
今日ロレアル3Dのベージュフロスティーを買ってきました。
でもどんな色になるのか不安です…。ドキドキ
781スリムななし(仮)さん:01/10/15 22:39
>>780
黒髪だたーら 少し赤茶ぽくなる程度にブリーチしてから使うときっといいと思います

傷むの嫌だたーら そう!ロレアル3Dカラー パールブリーチ!
(ロレアルのまわしものか。。)
782スリムななし(仮)さん:01/10/15 22:57
ブリーチ家でしたいけどムラになって失敗するイメージがある。村になりにくい商品あったらおしえてください。痛みにくいともっといいです。
783スリムななし(仮)さん:01/10/15 23:12
>777さん(何気にいい番号!
レスありがとうございます!
体験記かなり参考になりました。
そっか、ビューティーンは真っ黒かぁ。
今明るすぎなんで、普通の茶色(焦げ茶?)くらいまで落としたいんです。

髪色もどしは基本的に黒になっちゃうんでしょかね、やっぱり。
明日見てこよ。
784スリムななし(仮)さん:01/10/15 23:18
今度白にする予定。
ハイドみたいでかっけーよ。
785スリムななし(仮)さん:01/10/15 23:21
白にするならがいしゅつのこれがいいね
http://www.iriya.co.jp/busi.html
786776:01/10/15 23:26
>778
私はラップを、ほら洗髪した後タオルで巻くような感じで
髪が全部隠れるように2重位にまいて、その上からドライヤーの
温風をあてたの。そうしたら、中がムア〜って感じで蒸れてくるのが
鏡で見て分かる(w
直接はやったことないから、分からないけど・・・
でも、直接はなんか髪に悪い気がする。
787スリムななし(仮)さん:01/10/16 08:42
あげ
788スリムななし(仮)さん:01/10/16 13:12
私は、ブロッキングしたのを1個ほどいて塗る→そこにラップを巻く
これを繰り返して全部終わったらシャワーキャップかぶってドライヤー。
ってやってます。
むらになったことないよ。綺麗に染まります。
ただちょっと手間は掛かるかも・・・。
手伝ってもらえるといいけど、1人だと後ろとかがね。
789スリムななし(仮)さん:01/10/16 13:34
これからの時期、気温が低いし、ラップやシャワーキャップを
使った方がいいみたいだね。
自分は、夏から染め始め、それらは使ってなかったけど
ムラなく染まっていたんだけど。
790スリムななし(仮)さん:01/10/16 13:58
そうだねぇ
面倒な季節が来ました
暖房もガンガンにかけなきゃいけないね
791476:01/10/16 16:41
スプレーでやったら髪がガチガチ
つかえね〜
792スリムななし(仮)さん:01/10/16 21:44
俺なんてパルティーだよ。
793おバカちゃん:01/10/16 21:52
黒く染め直したとき液こぼしてあちこち黒い。
794スリムななし(仮)さん:01/10/16 22:34
今金髪はやってるけどやりたくない。
795スリムななし(仮)さん:01/10/17 02:29
>794
なんで?
796スリムななし(仮)さん:01/10/17 16:32
あげ
797スリムななし(仮)さん:01/10/17 17:00
新宿のプラザは持ち込んでもいいの?
798100%⇔AQUA ◆NXJKOpt6 :01/10/17 17:02
前自分でやったりしたことあるけど私下手くそだからムラになってだめだった。
自分でうまくできたらいいのになぁ。
799スリムななし(仮)さん:01/10/17 17:28
自然な茶色にしたいけど、もったいない
ので、買い置きのイナズマブリーチで
リタッチします。鬱。
800(^▽^)<名無し梨華☆>(^▽^):01/10/17 17:33
   ,/^ヽ‐一^\
  /  __´_∀_`_)
 . | //ノ/ ノ ノ \)
  |ハ|( | ∩  ∩|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヾ从ゝ_▽_从  <  800ばんゲットだぜ♪
   /丶 d V bノ ̄|⊃  \______
   | ハ'\A/ ノ ̄
   (___)_  8   |
  ||^| |_ __ヽ
 「 ̄ ̄ ̄|||_|
 L____」||_ |_
     |___)_)
801スリムななし(仮)さん:01/10/17 17:59
>>785

ブーリチ力はすごかったが薬を混ぜるのがやたらめんど臭かった。
オレは一回目でめんどくせーと思い2剤に残った5個の1剤を流し込み
普通のヘアカラーと同じように使いました。

これ、説明書どうりにやろうとすると本当にめんどくさいです。
802スリムななし(仮)さん:01/10/17 19:44
プリン状態になってきてしまったためリタッチしたいんだけどどうやれば
一番上手くいくと思いますか??
美容院に行くのが一番いいのはわかってるんだけどお金がなくって…。
ミストでやってみようかと思ってるんですけどどうでしょう?
803スリムななし(仮)さん:01/10/17 22:16
アゲ
804スリムななし(仮)さん:01/10/17 23:05
>>797
の質問、私も聞きたい。
誰か教えて〜。
でもダメなんだろうけど…。
805スリムななし(仮)さん:01/10/17 23:11
こっちで質問して良いのか迷ったんだけど…

この間、ストレートかけてサラサラになったんだけど、
その1ヶ月前くらいに美容院で染めた髪がプリンになってきた!
もうお金ないから、市販ので染めようと思ってるんだけど…
ストレート落ちちゃったり、色が出なかったりするのかな??
教えてください。
806スリムななし(仮)さん:01/10/17 23:54
>805
つい最近ね美容院に行って聞いてきたけど、カラーリングは
パーマの後にする方がよいんだって。
カラーリングしてからパーマすると、髪の色が染めたとき以上に
明るくなったり変色したりすることがあるんだって。

カラーリングによってパーマがとれたりということは無いとも
言っていたけど、私が聞いたのはウェーブ的なパーマについてだから
ストパーだとどうなんだろう?
807スリムななし(仮)さん:01/10/18 00:02
サラ使ったけどいまいち、、
ダークブラウンにしたのにすごく明るくなってしまった、、
白髪染めにすべきだったか、、
808スリムななし(仮)さん:01/10/18 03:05
あげ
809スリムななし(仮)さん:01/10/18 03:08
ロレアル(3D)のオリーブ系を使ったらほんと緑になった。
810スリムななし(仮)さん:01/10/18 08:06
あれ、グリーン強すぎ>809
マットブラウンな感じ出したい時は3D同士混ぜて使ってやると良いと思われ
(ワイルドカーキ+シャンパンorベージュフロスティorクリスタルブラウン)
811スリムななし(仮)さん:01/10/18 10:07
>>809

オリーブ系ってワイルドカーキのことですか?
それとも他の種類?
812スリムななし(仮)さん:01/10/18 12:31
オリーブ系ならウエラのが良い色出るよ。
頭を小さく見せたいんですけど、何か良い色ありますか?
814  :01/10/18 16:08
明るい色は膨張色だから、ダークな色を選ぼう。、
815805:01/10/18 22:57
>>806さん
レスありがとうございます。

カラーはパーマ後の方が良い!というのは聞いた事があります。
でも、そのストパーが美容院オリジナルブランド(?)みたいなやつで…
変な色になったりしたらコワイなあ〜〜〜。ただでさえ痛みすぎてるし。。
直接美容院に電話してみようとも思うんだけど、絶対自分で染めるな!って
言われそうだし〜…。
816スリムななし(仮)さん:01/10/18 23:18
すいませんちょっとお聞きしますが、今結構明るい茶髪なんですが、
黒のメッシュ入れるのって変でしょうか?
817スリムななし(仮)さん:01/10/18 23:39
>>816
無いことは無いけど、あんまり綺麗じゃない
暗い茶色のスジを入れたら?
818スリムななし(仮)さん:01/10/18 23:44
>>817さん
早速のレスありがとうございます。
そうですね、暗い茶色を入れることにします!!
ありがとうございました
819スリムななし(仮)さん:01/10/19 00:54
今、暗めの地ゃ発なんですけど、真っ黒じゃなくて、今よりもっと暗いこげちゃにしたいんです。
でも、ヘアカラー剤見ると、全部明るくなるタイプか暗くする場合は真っ暗になるタイプしかないっぴい。
なにを遣えば綺麗なこげちゃになれるの?イエローっぽい色がはいるのはいやです。
あと、急いでるので過去ログさがすヒマがないんです。
820スリムななし(仮)さん:01/10/19 01:05
>>819
ちょー既出ですが非常時ということで一回だけ緊急レス。
ロレアルエクセレンスの5Gか、
シュワルツコフ フレッシュライトカラーバリエーションの
チョコレートブラウンを。後者のほうが黄味が少ないけど
明るすぎる髪に使う場合は少し同シリーズのカッパーブラウンを
混ぜないと緑味が強く出るかも。819サンはそんなでもないようなので
そのまま使ってもいいかもですね。でわでわ
821スリムななし(仮)さん:01/10/19 01:23
>>819
わたしはギャツビィのダークブラウン使いました。
赤みの多少入った様なチョコレートな感じになりましたが、
でも元々が明るすぎる茶発だったので参考にならないかもしれません。
822スリムななし(仮)さん:01/10/19 02:23
>>811
ワイルドカーキだよ。
金パに近い感じからやったからかなり緑。
823スリムななし(仮)さん:01/10/19 02:50
緑になっちゃった髪をほんの少しだけ脱色すると
何故か薄い赤銅色になる
そこにブラウンのカラー入れてもいいかもね
824スリムななし(仮)さん:01/10/19 07:20
>>819
サラのココアブラウンとセサミアッシュを半々にして使ったら?
825スリムななし(仮)さん:01/10/19 13:01
職業柄、黒髪ではならないということになっています。
しかし、やはり休日ぐらいは、栗色の髪で外出したいものです。
洗えば落ちる染毛剤で、お勧めを教えてください。
819さんじゃないけど
>>824
それって上品な感じの茶パツになるかな?
明るすぎない茶色になるならやってみたいなー。
でも混ぜたことないからどうやるのか不安。
827スリムななし(仮)さん:01/10/19 19:30
あげ
828スリムななし(仮)さん:01/10/19 22:50
ヘアカラー未体験でちょこっと染めたいんですが黒髪から自然なこげ茶?くらいにできるやつないですか?
校則あるんでこげ茶くらいで。(地毛真っ黒です;
829スリムななし(仮)さん:01/10/20 00:33
校則あるなら真っ黒でもいいと思うけどなー
真っ黒でもカワイイじゃん。
茶にすると根本とか面倒じゃない?
830REI:01/10/20 00:40
過去ログ読んだのですがいまいちよくわかりません。
結局のところ、新しく生えてきた根元部分のみを
他と同じ色に染めるのは無理ということですか?
831スリムななし(仮)さん:01/10/20 00:53
過去ログの断片情報からいろいろ汲み取って、
総合判断したり推測したり良いと感じるところを
組み合わせたりして、自分のやり方を創造していかなきゃね>830
それが自分で上手くやる人に必要な精神だと感じます。

新しく生えてきた根元部分の処理は、
クリーム系の脱色剤を歯ブラシで新しい部分にだけ塗った後、
放置して、ある程度色が抜けてきたら毛先まで伸ばして
全体を脱色しましょう。シャンプー後、好きなカラーを全体に入れて。
色の段差を完全になくすのは難しいけど、それなりに自然に
なじんだ感じになります。
832スリムななし(仮)さん:01/10/20 01:17
825さんはユニクロお勤めかしら?
833スリムななし(仮)さん:01/10/20 11:06
あげ
ユニクロって黒髪じゃなきゃダメなの?
835825:01/10/20 20:51
>832
それは残念ながら秘密なんです・・・

家の近くは田舎なので、金髪になってしまうスプレーしかありません。
通販で買える栗色の一時染毛剤を、どなたか教えて頂けませんか?
836スリムななし(仮)さん:01/10/20 21:13
ベネトンのカラーフォームアッシュブラウン
837スリムななし(仮)さん:01/10/20 21:37
銀髪ってまだまだ少ないよね・・。やめとくべきかな。
838スリムななし(仮)さん:01/10/20 22:15
黒っぽい赤に染めるのって
無理かな?
839スリムななし(仮)さん:01/10/20 22:26
>>838
茶系に染める
 ↓
黒染め
 ↓
市販のストパー使う
 ↓
色落ちで「黒っぽい赤」になる(゚д゚)ウマー
 ↓
髪の毛(゚д゚)マズー
840スリムななし(仮)さん:01/10/20 22:59
>838
黒髪なら弱いブリーチでほんの少し脱色、
脱色毛なら気持ち茶色かなって位に戻す↓
赤のヘアマニキュアをいれる

もしくは、黒髪に赤のカラーをする(そんまんま…汗
841スリムななし(仮)さん:01/10/21 00:12
赤系入れると後で色抜く時なかなか落ちないんでしょ?
842スリムななし(仮)さん:01/10/21 10:18
緑系でカバーすればいいんじゃないの?
843スリムななし(仮)さん:01/10/21 11:29
赤+緑=茶
絵の具で実験してみた
844スリムななし(仮)さん:01/10/21 21:17
3Dについてるトリートメント(キャンペーンの方じゃないボトルに入ったやつ)って市販されてるの?
845スリムななし(仮)さん:01/10/21 23:11
あげ
846838:01/10/22 00:05
レスしてくれた方どうもありがとう。
説明が足りなくて申し訳なかったです。
茶色に軽くブリーチして、黒くして、(←白髪染め)
落ちてきたんだけど赤は赤でも茶系だったんです。
微妙な黒っぽい赤、でなくてパキッとした(?)黒っぽい赤は
無理かなぁ〜なんて思って書き込んでみました。
今はフレッシュライトの赤いやつをやったんだけど、
友達に言わないと気付いてもらえないくらいでした。
今日これからビューティーンの赤マニキュアで
また染めてみようとおもいます。長くてすみませんιι
847nanasi:01/10/22 01:33
困ってます。
一週間位前に毛先のほうだけ色が抜けてしまっているのが嫌でブリーチしたんです。
でも黄みの強いオレンジになり、ヤンキーみたいで嫌だったので
使ってみたかった3Dのベージュフロスティをいれたら黄色!!って感じになってし
まって。。
希望としては外人のような落ち着いているけど色素薄いような少し緑の入った透けるような色にしたいのです。
で、3Dのクリスタルブラウンを入れてみようと思うのですが
黄色に緑だと緑が強く出てしまうような気がして思いとどまっています。
何がお勧めですか?
848スリムななし(仮)さん:01/10/22 08:52
あげ
849スリムななし(仮)さん:01/10/22 09:20
>>847
それぐらいの色から
”外人のような落ち着いているけど色素薄いような少し緑の入った透けるような色”
にするなら、
シャンパンとクリスタルを混ぜて使ってください。
髪が長いようですので、合計2箱の使用が良いかと。
850スリムななし(仮)さん:01/10/22 18:38
参考上ゲ
851スリムななし(仮)さん:01/10/22 20:18
ビューティラボのメープルブラウンで三週間前に染めて、根本の
黒い部分が見えてきたので、ナチュラルブラウンで染めた。
今日は寒かったので染まりづらいかと思い、液を着け終えた後に
熱いお湯に浸して絞ったタオルを頭にかぶせる、というのを
数回やったらムラなく染まって満足♪
852スリムななし(仮)さん:01/10/22 22:10
ウグフンシャンプーに入れる時の分量って
過去レス、ログに載ってますか・・・?
853nanasi:01/10/22 22:54
>>849
レスありがとうございます。
実は今日クリスタルブラウンを2箱買ってきました。
シャンパンと混ぜるのですね。。
混ぜ方がいまいちよく分からないのですが
チューブの方を半々にして1液にいれて使うのですか?
854hei:01/10/23 00:34
age
855スリムななし(仮)さん:01/10/23 08:58
似合う色ってどうやって見つけましたか?
856スリムななし(仮)さん:01/10/23 09:40
>855
ひたすら色々な色を試す
毎月各色染めてました(w
それで分かったこと→私にはイエロー系・オリーブ系は似合わないということ
プラス染める技術が増したこと(w
857スリムななし(仮)さん:01/10/23 10:18
849>>853
クリスタルブラウン1箱とシャンパン1箱
それぞれの1剤(チューブクリーム)と2剤(ボトル液)を、
全部混ぜて使ってください。
どんぶりなど、陶器の入れ物で混ぜると良いです。
858スリムななし(仮)さん:01/10/23 19:53
あげ
859スリムななし(仮)さん:01/10/23 21:48
白い肌なんですけど、照れると異常なほど顔がまっ赤になります。赤くなってもあまり目立たない色ってありますか?
860スリムななし(仮)さん:01/10/24 01:38
カラーリング髪用トリートメントでおすすめありませんか?
861スリムななし(仮)さん:01/10/24 02:25
>>859
え?
862スリムななし(仮)さん:01/10/24 03:09
>>860
ベビーオイルとか椿油がいいって聞くよ。
それにアロマオイルとかまぜるとスゲいい感じ。
863スリムななし(仮)さん:01/10/24 03:21
>>859
色が白い人は何色が似合うのか私も知りたい。
私は赤っぽいのは似合わなかったな。
864スリムななし(仮)さん:01/10/24 08:48
>859
私もカッパーは似合わなかった。でも好きな色だから懲りずにまたカッパーにしたくなってしまう。
865スリムななし(仮)さん:01/10/24 11:47
私も色白ですが、赤系にすると顔色が悪く見えるので
いつも緑系にしてます。上品になって、肌も透明感でます。
顔色がグリーンベースだからかもしれません。
髪もオレンジに褪色するタイプなので緑で赤みを消す意味でも
使ってます〜。色白でも色々タイプがありますが、緑系イイですよ!
866859:01/10/24 15:33
みなさんレスありがとうございます。緑系いいみたいですね。私も昔カッパー、オレンジ系で失敗したことがあるので、今度するときは寒色系にしてみようとおもいます。
867スリムななし(仮)さん:01/10/24 16:41
緑系でオススメのヘアカラーってあります?
3Dのワイルドカーキが自分には
いまいちだったもんで・・・。
868協力しよう!:01/10/24 16:44
くそガキ共の情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件の犯人を実名で公開しております。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
869865:01/10/24 18:00
私はプロスタイルのオリーブブラウンを買って2回やりましたけど
良かったデス。オリーブオイル(無印の)を大さじ2くらい入れて
やるとすごくなめらかになりましたよ!
アメリカでは一般的なテクだとか・・。お試しあれあれ!!
元の色が薄かったので外人っぽい色素うすうすの色になりました・・・。
870スリムななし(仮)さん:01/10/24 18:03
853さんのその後報告待ってまーす
871スリムななし(仮)さん:01/10/24 19:11
>867
ウエラトーン2+1
872スリムななし(仮)さん:01/10/24 19:12
>>871
あんまり宣伝しないけど実はすごく優秀だよね〜
クリームタイプがしっかり塗れて好き
873853:01/10/24 21:26
>>657
やり方教えて頂いてありがとうございました。
混ぜて染めてみたところ、すごくいい色になりました。
周りの評判も良しです。毛先が痛んでいたのでそこだけ少し緑が
強く出てしまいましたが、外国のふわふわ巻き毛の少女のような
とても希望の色に近い色になりました。肌色がもともと白いので
赤系よりも緑系のほうが肌になじむようですね。
色が落ちてきたらまた同じように染めるツモリです。
教えていただいた方、ホントにありがとうです!
874スリムななし(仮)さん:01/10/24 21:36
ギャッツビーのブリッジで髪染めようと思ってるんだけど
今新しく出た、6回で少しずつ明るくしていく「泡」ってやつは事実6回脱色するわけだから
やっぱ1回で脱色を済ませる「ナチュラル」よりは髪が痛んでしまうのですか?
875スリムななし(仮)さん:01/10/24 21:50
>>873 ヨカッタ!混ぜ染めは染め上がるまでギャンブルだけど、成功すると楽しいですね〜
876スリムななし(仮)さん:01/10/24 22:03
ヘアマニキュアの透明のやつってもう販売してないのかな?最近
みかけた人いませんか?
877スリムななし(仮)さん:01/10/24 22:07
美容院であかるい色になりすぎてしまいまた上原さくらみたいな色が理想なんですが何でそめるといいですか?
87812キロ ◆ytEr12Kg :01/10/24 23:52
>876
透明マニキュア今日みたよ。名前は覚えてないけど青い少し細めの箱で、マツキヨで780円位で売ってました。
879スリムななし(仮)さん:01/10/24 23:56
痛みすぎて髪の色素自体が抜けて白っぽくなってる私の髪。
でも中の方はしっかり真っ黒。手ぐし通すとメッシュになるような…
今日ロレアル3Dカラー42を買ってきました。
ただいま放置中〜〜〜。ラップ&シャワーキャップでぼーっとします…。
ちゃんと染まるかなあ???
880スリムななし(仮)さん:01/10/25 00:03
皆さん、染める時、どこでやってますか。
説明書なんかだと、入浴中は目に薬剤がはいるからダメ、なんて
あるんだけど、部屋だと飛び散らないようにできないので
お風呂場で服を着たまま染めてるんだけど・・・
881スリムななし(仮)さん:01/10/25 00:10
>880
私は部屋でやってるよー
ビニールシート(レジャーシートだっけ?)
3枚ほど敷いてその上で(w
首にはバスタオル巻いて、更に洋服はついてもいいような
どうでもいい服着てやってるよー
882Ayu:01/10/25 01:01
昨日ロレアル3Dのベージュフロスティ買ってきました。
まだ,試してませんが,普通にアッシュブラウンな現在の髪に
使ってみたら,以前のレスでも書いてあったような
かなりのイエローになるにでしょうか?誰か使ったひとが他に
いたらおしえてください。
883スリムななし(仮)さん:01/10/25 01:09
>>882
友達が茶金ヘアに使ったら、薄いミルクティブラウンな感じの
色になったって言ってた。満足のご様子。アッシュブラウンの
髪に使ったら、もう少し赤みがでてくるんじゃないかな?
元の髪の脱色度合いにも寄ると思うよ。
ストランドテストしてみたら?
髪を目立たないところから1房切り取って
少しずつ混ぜて作ったカラーにつけて
色の出具合を見るものだよ。
884879:01/10/25 01:15
先ほど髪の毛放置していた879です。
洗って、付属トリートメントして、ついでにシャワーも浴びて今は半乾き状態。
染まり具合は…今のところイイカンジ
ただ、後頭部の毛先を持ってきて、前髪あたりと比べると…やっぱちょいムラ
完全に乾かしてからじゃないと何とも言えんなー。
88596:01/10/25 03:17
>>99>>101
すごく亀レスだけど色々試してみました。
エクセランスの6M、6R、6G、6RB、6A、5Nの順で良かった。
試した中で一番周りに評判が良かったのはパルティのターンカラーのナチュラルブラウンでした。
886スリムななし(仮)さん:01/10/25 06:39
>>872
クリームタイプっておしゃれ染めはあったっけ?もしあるんだったらクリームタイプ
使ってみたいんだけど。
887スリムななし(仮)さん:01/10/25 14:59
灰色に染めたいんだけど、何使えば一番綺麗に染まりますか?
教えて君でスマソ
888スリムななし(仮)さん:01/10/25 15:38
昨日自分でストパかけちゃったんだけど、これから
カラーって大丈夫かなあ?
1週間あけたほうがいいとか聞いた気がするから
疑問です。
889スリムななし(仮)さん:01/10/25 15:49
ガイシュツかも。
皿のカフェブラウンと、セサミアッシュを混ぜて染めた。
セサミアッシュの見本のいろになったよ。
890スリムななし(仮)さん:01/10/25 16:41
>>888
に付随して質問なのだが、
ストパ当てるのと染めるのとどっちを先にする方がいいんじゃろか?
実際はストパじゃなくてPROSTYLEとかでまっすぐにしようとしてるんだけどね。
891スリムななし(仮)さん:01/10/25 16:53
同じメーカーの同じ商品だったら
カラーでもマニキュアでも混ぜていいの?
892スリムななし(仮)さん:01/10/25 17:11
>888
カラーでもストパでも
やってから1週間はあけた方が良いです。
絶対髪ぱさぱさになるよ。
893888:01/10/25 17:12
気付かなかったけど末広がりの8だ!

それはともかく、>890なんだけどカラーを先にやると
パーマ液で褪色するんだって。
だからパーマを先にやった方がカラーがきれいに出るって
きいたよ。それで私もストパ昨日先にかけたの。
894888:01/10/25 17:17
>892

うぅ、やっぱり?
美容院ではいっぺんにやったりするから大丈夫かな
と思ったんだけど。

はー、来週か。
895パーマ屋 ◆PERM84ak :01/10/25 19:23
>890
基本的にカラーがあと。
先にカラーやると、ストパのときに色抜けるよ。
>891
だめ。
ヘアカラー(染めるやつ)とマニキュアはまったく違うものです。
混ぜても使えません。
896スリムななし(仮)さん:01/10/25 19:49
ブリーチしてカラーいれたんですが(カッパーブラウン)
どうやらブリーチの時後頭部失敗したみたいで、
一部の根本何カ所が凄い色になってしまいました…
二つに分けてくくるとばればれで。
なんかごまかせる方法ありませんか?
今は全体的にちょっとオレンジっぽいです。
897Ayu:01/10/25 21:08
883さん,ありがとうございます。
ストランドテスト?なんて,思いもよらなかった
けど,そっかあ!!試してみます。
びっくりするほど,イエローにならないなら,
安心してできます。楽しみー。
898スリムななし(仮)さん:01/10/25 21:34
黒髪戻し使ってもすぐに色変えれるカラー剤とか無いんですか?
899その口の利き方は:01/10/25 21:42
  
900900:01/10/25 21:42
ナンジャワレ!!o(#`д)=O>>898→(>ρ<*)イヤーン アタシバカナノヨー


過去ログ読む習慣つけろや!脱色して染め直しに決まってんだろが!!
901スリムななし(仮)さん:01/10/25 22:06
初レス。今月は貧乏なので自宅で染めようとこのスレロムしてからドラッグストアへ。
安売りしていたビューティーnのハイブリーチのクリームでまずリタッチした後、
同じくビューティーnヘアカラーのミルクティーベージュを塗り塗り。
その後ベーネのヘアカラー用シャンプー&リンス(新製品)で洗いました。
思ったよりムラはなく、まぁまぁの仕上がりでした。
ただ、髪質が太くて硬めなのであと数分置いてから洗い流せばよかったかな?
…というのが感想です。
次からはやっぱりいつものように美容院で染め&カットしてもらうつもり。
面倒臭がりの私には
902901:01/10/25 22:10
ゴメンナサイ。。書き込み途中でボタンクリックしてシマッタ!

面倒臭がりの私には自宅でヘアカラーはいろんな意味でパワーがいる、
と書きたかったのデシタ。。
903スリムななし(仮)さん:01/10/25 22:51
既出な質問なんですけど、カラーリング用のシャンプーとか
トリートメントでオススメなのってあります?
904スリムななし(仮)さん:01/10/25 23:00
ロレアルのカラー髪用シャンプー&コンディショナーが好きです>>903

>>901さんのベーネという会社のものにも興味出てきましたYO!
905スリムななし(仮)さん:01/10/25 23:07
3Dの侵食使った人の意見きぼーん
906スリムななし(仮)さん:01/10/26 00:38
過去に同じ質問があったらごめんなさい。
今髪の色が金髪まではいきませんがちょっと手前の
黄色系です。落ち着いた色に戻したいのですがどんな色を
いれたらいいのでしょうか?茶系にしたいのですが…。
市販のもので良いのがあったら教えてくれませんか?
907スリムななし(仮)さん:01/10/26 00:38
スパートあげ
908スリムななし(仮)さん:01/10/26 00:39
SARAのチェリーブラウン良かったですよ。
気温を考えてシャワーキャップとドライヤーをかけまくり、キレイに染まりました。
次回はオリーブオイルまぜまぜに挑戦したいです。
909スリムななし(仮)さん:01/10/26 00:55
>908
ヤンキーちっくな髪の色でも大丈夫でしょうか?
明日購入してさっそくやってみたいと思います!
ありがとうございました!
910スリムななし(仮)さん:01/10/26 01:01
>909
うーん、どうだろう。わたしの元の色は金髪系じゃなくて赤めだったのです。
かなり赤くなるのでご注意を。
通常の放置時間でCMのモデルさんそのままの色になりましたよ。
キレイな色になるといいですね(^^)
911スリムななし(仮)さん:01/10/26 01:08
既出ですが透明ヘアマニキュア欲しいッス。
あと、透明かつ、パール入りみたいなの、よく表参とかの美容院
では見るけど、市販してないのかなぁ。すげえほしい。
912スリムななし(仮)さん:01/10/26 01:09
3Dって、染毛後シャンプーいらないんですね。
他の見るとシャンプしろって描いてあるのに、3Dはない。
913スリムななし(仮)さん:01/10/26 01:12
↑だから、痛みにくいのかもね♪
3Dって、ほんときれいだし、ツヤツヤになる〜
914スリムななし(仮)さん:01/10/26 01:14
昨日染めたけど、たしかに、ツヤツヤになりましたよ★
よく髪を染めるときに、髪がギトギトになることがあるけど、
3Dはそんなことなかったので、すごく良かったー。
(それとも椿油まぜたから?)
髪もまとまりがよくなって、ツヤツヤになりました。
915>906:01/10/26 01:21

ゴールデンブラウンなら
ロレアルの「エクセレンス」6G(暗めがいいなら5G)、
赤めのブラウンならウェラの
「ハイテックウェラトーン」6W〜8W、あるいは「ウェラトーン2+1」6W〜8W、
グリーンがかったブラウンなら同じく
「ハイテックウェラトーン」6M〜8M、「ウェラトーン2+1」6GM〜8GM
これまたウェラで、「ルーシーターンカラー」のナチュラルブラウンなど。
ウェラは地味だけど、ロレアルと並んで綺麗で上品なカラーを出すサロン会社だから
オススメ リンクをいくつか貼っておきます
この書き込みも、「金を茶に染めるにはどれがいい?」という
一番多い疑問カキコのために、定期的に貼ってください(あは♪)
【2+1のカラーガイド<白髪染め〜金髪→茶戻し向き>】
http://www.wella.co.jp/ret01_03_02.htm
【2+1のカラーガイド<黒髪・茶髪染め 少し洒落た色系>】
http://www.wella.co.jp/ret01_03_01.htm
【ハイテックウェラトーン(白髪染め・金髪→茶染め 最高級品)のカラーガイド】
http://www.wella.co.jp/hitechwellaton_guide.htm
【ルーシー(黒髪・茶髪・金髪染め 流行色系)のカラーガイド】
http://www.wella.co.jp/ret13_1.htm
【ブリーチカラー(ブリーチ力が強い黒髪・茶髪向けヘアカラー)のカラーガイド】
http://www.wella.co.jp/bleachcolor_guide.htm
916スリムななし(仮)さん:01/10/26 02:16
>915
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせてもらいます!
本当にありがとうございました。
917スリムななし(仮)さん:01/10/26 02:39
どうしても明後日(28日)までに縮毛(サラサラになるやつです)とカラーリングを終わらせたいのですがどちらを先にやればいいのでしょうか?カラーは自宅でやろうと思っています。
918スリムななし(仮)さん:01/10/26 02:51
カラー先>917
919918:01/10/26 02:51
間違えた 縮毛矯正先、カラーあと>917
920スリムななし(仮)さん:01/10/26 07:54
≫919
さっそく美容院にいってきます。
ありがとうございました!
921スリムななし(仮)さん:01/10/26 10:12
>912
私シャンプーしないと気がすみません。薬剤はきちんと落としたいので。でもあのシトーリ感はシャンプーがもったいないですよね。
922スリムななし(仮)さん:01/10/26 14:12
新スレ今作れないんですね。
もし作れる状態になったら


引き続き
自分で出来るヘアカラーリングについてお話しましょうね!
お気に入りのヘアダイやブリーチ剤情報・染め方テクニックの
情報など、あれこれお待ちしています。
Part1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=971799587

part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=996708356&st=480

関連スレ
ヘナについて
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003921252/

を誰か貼り付けてPART3スレ作って下さい。m(__)m
自宅ヘアカラーリングあれこれ3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004075934/
移動してくださ〜い
924スリムななし(仮)さん:01/10/26 18:47
遅かったらゴメソ!
>917さん
縮毛矯正とカラーだったら、カラーのほうが先ですよ!
後からカラーをする、縮毛矯正の成分が流れ出しちゃうので。
僕の持ってるカラー書には
”HAIR RELAXERが先 COLORINGが後”とあるけどな
926スリムななし(仮)さん:01/10/26 20:48
もし先に縮毛矯正やっちゃたらカラーは
しないほうがいいのかな・・・?
どうしても色をかえたい場合はどうしたらいいでしょうか?
927スリムななし(仮)さん:01/10/26 21:02
>924・925
どっちが本当なの〜??
私も考えているんだけど…。
928スリムななし(仮)さん:01/10/26 21:04
ここはひとつ パーマ屋さん/カラー屋さんに登場願いましょう
929891:01/10/26 21:08
パーマ屋さんへ
同じメーカーの同じ商品なら、カラー同士で、あるいは
マニキュア同士で、混ぜても大丈夫なのか聞きたかったんです。。
本当に説明が悪くてすみません
カラーとマニキュアを混ぜたら、という意味ではないので
勘違いさせてしまい申し訳ありませんでした
930スリムななし(仮)さん:01/10/28 17:36
スレ復活記念アゲ
931スリムななし(仮)さん:01/10/31 20:00
datオチ防止アゲー
932スリムななし(仮)さん:01/11/01 10:33
>923
自宅ヘアカラーリングあれこれ3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004075934

↑過去ログに逝っちまってますよ〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1004127490
新サーバー版ができてるよ>>932