【自宅ヘアカラーリングあれこれ5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
※リンク貼ってもう一度やりなおしバージョン※
自分で出来るヘアカラーリングについての総合スレ第4弾!
お気に入りのヘアダイやブリーチ剤情報・染め方テクニックの
情報など、あれこれお待ちしていまーす。

>>2-40   >>2-40   >>2-40   >>2-40   >>2-40   >>2-40
どうやって染める?何を使う?ネットで買える?こんなときどうしたら?
よくある質問と回答、いろいろな髪の染め方知識やケア知識、
ヘアカラー剤やケア剤のメーカーサイトや小売販売サイトのリンク、体験談などを>>2-40
あたりにまとめてあるよ。分からないことがあったらまずこれらを読もう!
それでも分からんことがあれば、カキコしてみよ!!
>>2-40   >>2-40   >>2-40   >>2-40   >>2-40   >>2-40

・過去スレ
Part1http://natto.2ch.net/diet/kako/971/971799587.html
Part2http://life.2ch.net/diet/kako/996/996708356.html
Part3http://life.2ch.net/diet/kako/1004/10041/1004127490.html
Part4http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1013662488/

・関連スレ 『ヘナについて』
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003921252
2スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:15
■ヘアカラーやブリーチ・マニキュアいろいろ■

【ロレアル フェリア3Dカラー ブレンドコントラスト パールブリーチ エキスパート エクセレンスetc‥】
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d1.htm
ロレアル3Dカラー
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d11.htm
日本ロレアルへのリクエストページ
気に入った色があったら ここから日本ロレアルにリクエストしてみましょう〜!
http://www.jp.loreal.com/tools/contact/contact_3.asp
【ウェラ】
http://www.wella.co.jp/ret.htm
2+1のカラーガイド<白髪染め〜金髪→茶戻し向き>
http://www.wella.co.jp/ret01_03_02.htm
2+1のカラーガイド<黒髪・茶髪染め 少し洒落た色系>
http://www.wella.co.jp/ret01_03_01.htm
ハイテックウェラトーン(白髪染め・金髪→茶染め 最高級品)のカラーガイド
http://www.wella.co.jp/hitechwellaton_guide.htm
ルーシー(黒髪・茶髪・金髪染め 流行色系)のカラーガイド
http://www.wella.co.jp/ret13_1.htm
ブリーチカラー(ブリーチ力が強い黒髪・茶髪向けヘアカラー)のカラーガイド
http://www.wella.co.jp/bleachcolor_guide.htm
3スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:15
【シュワルツコフ フレッシュライトシリーズ】
メガメガブリーチ・ハードブリーチ・トリートメントブリーチ
http://www.freshlight.tv/color/bleach.html
ターンカラー
http://www.freshlight.tv/color/color.html
カラーバリエーション
http://www.freshlight.tv/new/index.html
【サラ ナチュラルカラー SALA】
http://cosmette.info.ne.jp/haircare/sala/index.htm
【サロンドプロ】
http://www.dariyacosme.com/lineup/salon_de_pro/
【パルティ】
http://www.dariyacosme.com/lineup/palty/
【ホーユー <ビューティーンの会社> 総合サイト】
http://www.hoyu.co.jp/index.html
【メンズビューティーン アッシュ系充実】
http://www.hoyu.co.jp/new/new_f16.html
【ホーユー 髪の科学〜インパク〜】
http://www.hoyu.com/inpaku/j/kagaku/meka.html
4スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:16
■海外カラー・ヘアプロダクツ■
【ロレアル ワールドサイト】
http://www.lorealparis.com/
【アメリカフェリア(3D)の色】
黒・赤・茶・金のどれかをクリックすればその系統の色が全て見られます!
http://www.lorealparisusa.com/haircolor/products/feria.asp
【ロレアルカラー色見本 こんな色にしたい‥と説明する時の参考にも】
ブラウン〜ブロンドイロイロ
http://store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorexperhair1.html
色見本http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1674_662941
ブロンド・レッドhttp://store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/lorexperhair.html
色見本http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1674_493875
【アメリカのヘアカラーや強力ブリーチ・ストパ剤・ヘアケア剤・用品】
(↓日本発送OK 品揃え良しオススメ  ただし色見本画像なし)
http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=Cameo&Category_Code=Clairol
(↓日本発送OK 黒人向けストパ剤などレア商品多し)
http://store.yahoo.com/texasbeautysupplycom/
(↓U.S ONLY 輸入代行業者に住所を借りる 色見本画像多数 他サイト商品の色判断に!)
http://www.beautycentury.com/
5スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:17
【髪に入った色(カラー剤の色)だけを取り去る脱染剤】
地毛のメラニン色素に影響しないので激しいブリーチより髪に優しい
ただしアジア人の髪に適応するかどうかはケースバイケース
http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=Cameo&Product_Code=7762&Category_Code=Clairol
【ロレアル ヘア・フィクサー 髪の補修剤】
傷んだ髪を修理〜
http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=Cameo&Product_Code=3225&Category_Code=Loreal
【傷みにくい、色を入れるだけのセミパーマネントカラー】
ここhttp://bearpooh.tripod.co.jp/yunyu.htmの転送サービスを利用して
www.drugstore.comのクレイロールヘアカラー製品ページ
http://www.drugstore.com/brand/default.asp?brand=7564&aid=280893で買えます
http://www.drugstore.com/cat/12040/tmpl/default.asp?catid=13195&cmbProdBrandFilter=7564&brand=7564
のページがセミパーマネントカラー。色見本http://www.clairol.com/niShadeChart_br.jsp
6スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:17
■カラーリング解説■

【金髪からナチュラルな色へ染める場合の解説】
http://www.colorist.co.jp/trend/main2.html
元のページhttp://www.colorist.co.jp/products/
【傷んだ髪を補修する豆知識】
http://www.rock.sannet.ne.jp/koasa/gutai/pages/sh4.html
【MEDIAN ISAO TSUGE OFFICIAL SITE】 
http://www.median.jp/html/mainwinset.html
【ホーユー カラーリング基礎知識 いろいろまんべんなく詳しい】
http://www.hoyu.co.jp/color/index.html
http://www.colorist.co.jp/consul/faq.html
【カラーリング剤の種類と特徴の解説 専門的なことが分かりやすい】
http://www.fides.dti.ne.jp/~star/color/color1.htm
7スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:18
【肌の色と髪の色の相性について】
http://www2.catvmics.ne.jp/ko-ji/newpaji2.htm
【カラーリング 色知識】
http://ime.nu/www.page.sannet.ne.jp/ko914/color.htm
【クレイロール ヘアカラーリングQ&A 英語版】
http://www.clairol.com/faq.jsp
【クレイロール ヘアカラーリング知識総まとめサイト 英語版】
http://www.clairol.com/Discover.jsp
【外人美容師による自宅ヘアカラーリングガイド 英語版】
http://www.hairboutique.com/tips/tip095.htm
【DYE MY HAIR COM 自分で染める人のための総合情報サイト 英語版】
http://www.dyemyhair.com/


【ちょっと考えてみよう人工カラーの安全性】
http://www.coara.or.jp/~wadasho/tyapatu.html
8スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:18
■はじめに■
・染める時は室温を高く。低いと染まりにくい。
・髪は、乾いた状態で。汚れを洗っておく。
・ダイソーに毛染め100円キットあり。便利☆
・ブリーチは書いてある時間より長く、カラーは書いてある時間より短くすることが多い。
・ヘアカラーはどんな商品も男女兼用
・黒く染めた髪もメガメガブリーチやハードブリーチ、イリヤブリーチなど
 強いタイプのブリーチならすぐに脱色できる。
・ブリーチミストや泡ブリーチはオキシドールと変わらない 
 徐々にやりたい人向け 付けてから太陽に当ると一番良い
 シャンプーに混ぜて毎日使う手もアリ
・カラーを作る時イクストラオリーブオイルを混ぜると傷みにくくカラーリング出来る 
 大さじ1〜2杯程度が目安 1剤と2剤を混ぜる時に。
・ハケを使って塗ると塗りやすい。
・染まりにくい髪の場合、
 放置時間を長めにする・シャワーキャップかぶってドライヤーをかけるなどを。
 それでもダメならヘアカラーの前にブリーチしておく。
9スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:19
・女性が生理中にブリーチやカラーを避けたほうがいいのは、
 肌や頭皮が炎症を起こしやすくなっていたり染まりにくい状態になっていたりするため。

・ブリーチしてすぐカラー、OK。ただし2,3時間髪が完全に乾くまで待ちましょう。
 傷みが気になる場合は1、2日空けて。
 髪の健康を考えれば1週間置くのがベスト、その間はヘアマニキュアをかぶせておく手もアリ。
・カラー剤をたくさん使えばムラが少なくなる。ショートでも2箱、ロングなら3箱以上。
・パーマとカラーを両方やる場合はパーマを先に。(ユルユルパーマの場合はカラーを先に)
・マニキュアする時は放置時間中髪をあっためたほうがいい。
・マニキュアの時や、染まりをゆるやかにしたい時はタオルで拭いた状態で。
・落ちやすいとされるヘアマニキュアも実は長い間少し色が残る。その後カラーした時
 色の差が出る原因に。カラー剤では表面に付いた色が変わらない。落とすなら強い脱色剤で。
 美容院などで使う浸透の良いマニキュアの場合、それでも落ちにくいこともあるので注意。
・アッシュ系カラーは持ちが悪く、傷んでいるとすぐ落ちる。熱にも弱い。
10スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:19
・傷みすぎた明るい髪を落ち着いた茶色や黒に戻したい時は白髪染め用ヘアマニキュア各色を。
 イオンカラーやへナも非常に良い
・明るい髪をあまり傷めずに一時的に髪を黒っぽく染めておきたい時(あとですぐ茶色に戻す時)は
 髪色戻しマニキュアや白髪染めマニキュアを。その後脱色した時落ちやすいので便利。
・傷んだ髪の簡単なトリートメント
 よくシャンプーした後に、トリートメントをしてキャップをかぶります。
 キャップの上から、蒸しタオルを乗せて10分くらい放置。
 よく流してから、リンスをしてください。
 トリートメント、リンスは地肌に残らないように注意してくださいね。
 あと、シャンプーの時には、地肌をマッサージするように、指の腹で洗ってくださいね。
・同じシリーズのカラーやマニキュア同士なら、混ぜて自分の好きな色を作ってOK
・箱裏やお店にある見本はあくまで見本。 人によって太さも染めやすさも違うので、
 見本はあくまで参考程度にとどめておいた方がいい。
11スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:19
■ヘアカラーの染まりあがりの色は■
(現在の髪の色)-(カラー剤で抜く色素)+(カラー剤で入れる色素) で決まります。
 だから同じカラー剤でもベースの色が違うと違う色に出るし、
 同じ人の髪でも色の抜けてる部分と根元の黒い部分では 違う色になるよ。

■塗っていく順番■
 温度の低い後頭部→耳の周り→側頭部→頭頂部→前頭部。
 頭頂部のやや後ろ辺りの 染め残しをし易い、注意。頭頂部が一番染まりやすい。
 逆に襟足は体温が低くて染まりにくいから最初に塗ったほうがいいかも。
 後生え際の細い毛なんかも染まりやすいから後回しのほうがいいかな。
 伸びてる部分塗るときは伸びてる部分の根元1センチくらい空けたところ
 を塗ってから少しおいて、それから根元1センチを塗って、
 で残りを塗るといいんだけど難しいよね。
12スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:20
■ムラのないカラーやブリーチの塗り方
・髪を16箇所(四分割して、また縦に四分割)くらいにブロッキングして、
 後ろから順にハケで塗っていき、既に塗り終わった髪に重ねていく。
 髪を頭のてっぺんに重ねてラップして、じっとがまん。
 とにかくムラにしないためには、たっぷりと薬剤を髪に塗るのが肝心デス
・自分は髪の量がかなり多く、今の長さは肩下15cmくらいあるけど
 染めるときは、普通の髪を束ねるゴムで染める分だけ残して束ねて
 おわったら束ね直す、と繰り返すだけだけど、ムラは目立たないよ。
 プロの人から見たら下手かもしれないけど・・
・私は、ブロッキングしたのを1個ほどいて塗る→そこにラップを巻く
 これを繰り返して全部終わったらシャワーキャップかぶってドライヤー。ってやってます。
 むらになったことないよ。綺麗に染まります。ただちょっと手間は掛かるかも・・・。
 手伝ってもらえるといいけど、1人だと後ろとかがね。
・放置時間が長い設定のカラーより、短めの放置時間設定のカラーをわざと長めに放置したほうが
 むらになりにくい。
・ムラなく塗るには‥ラップはね、したほうが多少早く染まるよ。
 それと髪の根本が明るくなることを多少避けられる。
 頭からの体温のせいで、根本のほうが染まるのが、毛先より早いんだ。
 濡れた状態(タオルドライのみ)にカラー剤つけるとムラになりにくいよ。
 薬の効き目も弱くなるけど。後、根元1センチは後回しにしてね。根元は薬が早く効くから。
13スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:20
・一箱でセミロング程度まで‥と書いてあるけどその倍量を使い、事前に細か〜く分けておいて
 染まりにくいとこからいっこずつ外しながら超特急で塗っていくと良い。
・刷毛を使うといいですよー。
 小さくブロッキングしてとった髪を一つずつ解いては
 刷毛でカラーを塗る→荒いコームでとかす→既に塗った髪に重ねていく
 こうするとムラ無く伸ばせます
 初めてのブリーチだったら、ぬれた髪をタオルでよく拭いただけ状態(ハーフウェット)
 で塗るとムラになりにくいよ。で、友達とかに手伝ってもらって急ぐ。
 薬は最初の10分で劇的にききが弱くなるから時間かけるとあとに塗ったところと
 先に塗ったところで差が出来ちゃうよ
・メガブリーチするとムラになるから私の場合は1回ハイブリーチしてから数日置いて、またハイブリーチ。
 ムラになったところからぬってます。そうすると結果的にムラは少なくなりますよ。
14スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:20
■プリン■(このあとの ”よくある質問”にも関連記事いっぱい)
・根元のリタッチ(プリン修正)はクリームタイプのブリーチ剤を使って刷毛や歯ブラシで。
 クリームタイプのブリーチやハイブリーチを(既に染まっている毛の明るさに合わせて)。
 歯ブラシや刷毛でペタペタ根元に塗って脱色した後、全体に伸ばし
 その後カラー(クリームタイプがいいよ)を。
・プリンを目立たなくする方法
 ◎今、現在染めている部分よりも暗めの色で、伸びてきた黒髪の部分を染める。
 または、
 ◎伸びてきた黒髪の部分のみ筋状に染める。
・新しく生えてきた根元部分の処理は、
 クリーム系の脱色剤を歯ブラシで新しい部分にだけ塗った後、
 放置して、ある程度色が抜けてきたら毛先まで伸ばして
 全体を脱色しましょう。シャンプー後、好きなカラーを全体に入れて。
 色の段差を完全になくすのは難しいけど、それなりに自然に
 なじんだ感じになります。
・出来るだけ細かくブロッキングしながら手早く根元にだけ塗る。
 伸びてる部分が3-4cm以上あるなら根元1センチは後で塗るように。
 でも、むずかしいよ。自分でやるのは。特に後ろの方とか。
15スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:21
■眉のブリーチ■
・眉をブリーチするなら、クリームかミルキーのブリーチを
 綿棒につけて眉にたっぷりつけて、そこにコットンを半分に切って
 ペタッと貼るかラップを貼るかしておけばヨイよ。
 ミストで眉を脱色するのは、たれてきて危ないかも。
・眉のブリーチにはJOREN Cream Bleachがオススメ。 肌に優しい。
 マツキヨやソニプラで。
16スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:21
■ブロンド染め・ホワイトブリーチ■(よくある質問にも関連記事多数)

・ホワイトブリーチや一度で金髪まで行きたい時、落ちにくい色を落す時のための方法
ブリーチ粉と混ぜるデベロッパーの濃度を 高くしてやりましょう。
市販品を使ってやる場合オススメなのは メガメガブリーチ。
これに少し30%の過酸化水素水を混ぜます。
混ぜる量は、100mlのデベロパーの場合、 33ml(プラスチックの大さじ2強)程度。
混ぜて133mlになった液をもう一度100mlに 計りなおして、あとはメガメガの説明書通りに使います。
こうすることで、海外で言うところの 40ボリュームのデベロッパー(強烈脱色用)となり
メガメガの効力が一段とあぷします♪ 頭皮の痛みに耐えられなかったらやめてね。
30%過酸化水素水は強い薬です、 扱いにはくれぐれもご注意〜目に入って放置したら失明します。
薬局で買うには普通のハンコがいります。 数百円程度。使う目的を聞かれたら
「陶芸の仕事で洗浄に使う」と答えればよい。
17スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:22
・ブロンドに染める場合は脱色した後、トーナーや色を入れるだけのカラーを使う方法が簡単で負担が少ない。
 ただし落ちやすいです。オススメ品
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=2005
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=2390
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=1216
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=2398
 http://www.beautycentury.com/mall/resultcolor.asp?sku=1306
 ※上のサイトはアメリカONLYの通販サイト。注文はこっち↓のサイトでね。(日本発送OKです)
 http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=Cameo&Category_Code=Clairol

・シルバー系カラー、東急ハンズにあり。コレ→http://www.iriya.co.jp/busi.html
 通販は画面下の「application」をくりっく。結構強力だから、しっかりぬけるよ。でも、強力なせいで、
 頭皮につくと結構しみる。塗りムラが顕著に抜けムラになって現れるのが珠に傷かな。ブリーチは薬混ぜてから
 10分くらいで極端に薬の効き落ちるから 一気に塗っちゃわないとムラになるよ。特にハイブリーチは。
・ホワイトにするのは、数回ブリーチしていわゆるホワイトブリーチの
 状態にして、残った黄ばみを補色の青紫の色を入れて消すって感じかな。
【ブリーチ最強トリオ】
「Clairol 7th Stage Liquid Lightener」と
「Clairol Lightening Activator」と
「Clairol Pure White Creme Developer 40vol」を混ぜたやつが最強らしい。
http://www.telepath.com/rcs/goblonde/howto.htmの
”How to Go Really White Blonde ”って項目に載ってた。
全部ここで買えるよ。
http://cameobeauty.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=Cameo&Category_Code=Clairol
18スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:23
■よくある質問 こんな色にしたい!編■

・Q.スモーキーな色をやりたいのですが。。
 A.パルティのスモーキーセピアとミルクティベージュを混ぜて使うのはどうでしょう?
   同じ会社の同じ製品で色の明るさが近いもの同士なら混ぜてみると面白いですよ〜♪
 Q その後:おひさしぶり、190です。昨日でブリーチして1週間たったので、
   パルティのスモーキーセピアをベースに クールアッシュを3〜4分の1くらい混ぜて使いました。
   すんごいいい感じです。

・Q.ダークなミルクティーみたいな色ってありますか?
 A.ミルクティー色と呼ばれる色は 「少し赤みが合って黄色身の少ないくすんだ明るい茶色」
   重要なのはミルクのまっざた様なくすみ感。ダークな感じを出すにはトーン低めのナチュラルブラウン系
   のカラーにヴァイオレット系を少し混ぜて染めるといいんじゃない?
   イメージとしては古い十円玉の黄色みを抜いたような色

・Q.カッパーブラウンで染めたら赤ってかレンガみたいな色になった!どうしたら赤みをなくせる??
 A.論理的には赤を消すには緑を入れるといいよ。レンガみたいって事は濃い目のレッドオレンジくらいかな?
   カッパーブラウンって色はくすんだレッドオレンジだから今足りないのはくすんだ感じだと思うよ。
   薄めにナチュラル系かマット系のカラーを上からかぶせると少し赤味を抑えることが出来るかな。

・Q.アッシュが微妙に入ったブラウンにしたい。。
 A.フェリア3Dカラーの『ベージュフロスティ』と『クリスタルブラウン』を1セットずつ混ぜて使ったら
   それっぽい色になりそうです。ベージュフロスティは ねずみ色と黄色と茶色がぼんやり濁ったような色、
   クリスタルブラウンは赤味の少ない茶色です。
19スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:24
・Q.赤茶にしたい。赤毛のアンのような。まずは金髪に染めてからカラー入れないと目立たないかしら?
 Q.ベルベットみたいな赤い色にしたい。美容師さんは「ヘアマニキュアなら出来るけどカラーではあの色は出ない」
   と言います。ヘアマニキュアは何故か嫌いなので(^^)あきらめるしかないのかな?
 Q.逆に赤味が出にくい色というと何色でしょう?  
 A.アン色は、どの位の明るさにしたいかにもよるね。赤系とかオレンジ系はそんな金髪にしないでも出たりするよ。
   でも金髪にしてから染めた方が透明感が出るかな。ベルベッドみたいな色も、2回くらいブリーチして
   かなり色の薄い金髪にしてからヘアカラーの濃い目の赤色を入れるといいんじゃない?
   マニキュアほどのビビットな発色はしないけど結構濃く赤くなるよ。持ちは余り良くない。傷む。
   それから、赤っぽくなりにくいのは反対色のマット系。

・Q.今、暗めの茶髪なんですけど、真っ黒じゃなくて、今よりもっと暗いこげちゃにしたいんです。
   市販のカラー剤見ると、明るくなるタイプ、或いは暗くする場合は真っ暗になるタイプしかないようです。
   何を使えば綺麗なこげちゃになれるの?
 A.明るい綺麗な色のオシャレ白髪染めや、黒髪用カラーの落ち着いた色、たとえばサラのココアブラウン、
   ラビナスのマットブラウン、フレッシュライトカラーバリエーションのチョコレートブラウンなど。
   ちなみに黒髪用カラーの赤味のないものを明るすぎる髪に使う場合は、それぞれのシリーズの
   カッパーブラウンなど赤味の強いものを混ぜないと緑味が強く出ます。貴方はそのままでも良いですね。
20スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:25
・Q.外人のような落ち着いているけど色素薄いような少し緑の入った透けるような色にしたいのです。
   市販だと何がいいかしら? 
 A.しっかり脱色した髪に3Dカラーのシャンパンとクリスタルブラウンを混ぜて使ってみては?
   ”色素薄い感じ”は染める前の脱色の程度によるので、好みで事前の脱色度合いを加減して。
   混ぜる時はクリスタルブラウン1箱とシャンパン1箱、それぞれの1剤(チューブ)と2剤(ボトル)を、
   全部混ぜて使ってください。 どんぶりなど、陶器の入れ物で混ぜると良いです。
   緑っぽさを抑えた薄い色を希望ならシャンパンのみや、ベージュフロスティとクリスタルブラウンorシャンパン、
   パルティのスモーキーセピアやウェラの2+1シリーズのマット系の色も激烈オススメです。

・Q.ヤンキー色の明るい黄から落ち着いた茶にしたいのですが何を使えば良いですか?  
 A.ターンカラー(髪色戻し)のナチュラルブラウン、
   オシャレ白髪染めの明るい綺麗な色(ウェラ2+1やロレアルエクセランス、シエロなど)、
   あるいは黒髪用カラーの落ち着いた色を使いましょう。黒髪用カラーを使う場合は、
   同シリーズの赤っぽいカラーも混ぜましょう。緑っぽくなるのを防ぎます。
   参考ページhttp://www.colorist.co.jp/trend/main2.html

・Q.ホワイトからナチュラルな明るいブラウンにする際のコツみたいなものってありますか
 A.ホワイトから戻す時に気をつけたいのは緑にしないことと、色の抜けを抑えてあげること。
   ブリーチ力のないカラーを使って最初に濃い目のレッドオレンジを入れた後
   ナチュラルブラウンを入れるとOK。前処理でPPTを使ってあげるとさらに色持ちアップ。
21新スレ:02/04/06 18:25
おめでとさん!!
22スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:25
・Q.グリーンのかかった茶色とゴールデンブラウンとか
   どんな色なのか想像できなくて…。例えばの色…を教えていただけたら嬉しいです。
 A.”グリーンがかった茶”は赤味の無くて少し枯れ葉のような茶色、”ゴールデンブラウン”は黄色っぽい茶色
   明るさは共にそれぞれイロイロです。

・Q.枯草色にしようとカーキを入れて、植物の葉っぱみたくきれいなグリーンになってしまいました。
   どうしたらいいでしょう。。
 A.赤味を消す時と反対にオレンジや赤を入れれば良いです。が、アッシュ系の色やマット・グリーン系の色は
   入れて数日待って、やっと落ち着いてなじむものでもある。少し様子を見ましょう。

・Q.私、どうやっても、結局は赤みがかった色になってしまいます。赤みがかってない色にしたいわ‥
 A.髪の毛のメラニン色素っていうのは脱色するとまず青味から抜ける。その次に赤が抜け、黄色が最後まで残る。
   太くて硬い髪だと色素が抜けにくいから青は抜けたが赤が抜けきらず、赤っぽくなってしまう。だから
   自分の髪の赤い色を脱色してから染めるか、緑を少し入れてみましょう。ノーブルな色になるよ。

・Q.赤み系の色を入れても黄色系のブラウンになってしまう。どうしたらちゃんと発色するのでしょうか?
 A.考えられるのは、赤系の色素って発色するのに時間がかかるから
   発色する前に流しちゃってるって事はないかな?15分くらい置けば大丈夫なんだけど。
23スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:26
・Q.黒っぽいワインレッドにするにはどうしたらいい?
 A.フェリア3Dのディープカラント使おう。

・Q.今は鮮やかなオレンジ色なんですけど、黒に近いこげ茶にするにはどの色を買えばよいのでしょうか?
 A.私も、前オレンジ頭だったんだけどここで教えてもらってウエラの2+1の7GM買って染めたら、
   オレンジ色なくなって落ち着いた焦げ茶になったよ。もっと明るめがいいなら8GM、
   黒に近くするんだったら、6GMあたりでもいいんじゃないかな?

・Q.枯葉色(緑と淡い黄土色まぜたような淡い色)にしたいんだけど?
 A.ウェラトーン9Gなんかが良いよ。太くて硬い髪なら先に脱色してね。

・Q.銀パにしたいんだけど、一度金パにブリーチしてからクールアッシュ入れたら綺麗に染まるかなあ?
 A.長く放置しすぎると緑になることあるから気をつけて>クールアッシュ ウェラのライトパールもいい感じだった

・Q.髪をキツネ色(茶色の金色寄り)にしたいのですがメガメガブリーチと何のカラーを併用すればいいか迷ってます。
 A.メガメガしたあと3Dカラーのスイートハニーなんかいいんじゃないかな‥

・Q.チョコレートブラウンや、ブラックブラウンあたりの、黒に近い茶にしたいのですが?
 A.おしなべて日本人は黒から行くとまず赤っぽくなりやすいよね。だからたとえチョットだけ茶色っぽくしたい
   という時でも、赤味の無いこげ茶にしたいなら赤味を抑える感じのカラーを使ったらいいんじゃないかな?
   SALAのココアブラウンやラビナスのマットブラウン、フレッシュライトのチョコブラウンなどなど。
24スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:26
・Q.アッシュがかった柔らかいキンパってどうやればいいの??
 A.メガメガで黄色くらいにした後、好きなカラーを入れる。アッシュ系のカラーを使う時は
   同じシリーズの明るいブラウンを一緒に混ぜると失敗しにくいよ。
   ベージュフロスティ+クリスタルブラウンorシャンパン の組み合わせ 

・Q.頭皮が弱くブリーチが怖いです。皮膚を傷めないでまっきんきんにするようなイイ方法はないですか?
 A.ロレアルのパールブリーチが今市販されてる中で最も優しいブリーチです。これを日を空けて何度か使えば
   金色っぽくなってくるだろうから、そうしたらキャラメルやゴールド系のブロンドカラーのマニキュアを
   根元を避けて入れてみたら?なるべく頭皮につかないように。マニキュアはヘアダイよりまだ頭皮に優しい。

・Q.ちょっとだけ茶色がかった黒から、真っ黒でちょっとだけ青が見える位の色にしたいんです。
 A.ブルーブラックをべた染めすればいいんじゃないかな?ただ、一回ダークトーン入れると後で明るくしたいとき
   なかなか明るくなってくれないし、ムラになりやすいから気をつけて。

・Q.頭を小さく見せたいんですけど、何か良い色ありますか?
 A.明るい色は膨張色だから、ダークな色を選ぼう。
25スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:26
・Q.二週間くらい前に美容院で黒くしたんですが、いまだに落ちずに黒すぎて困ってます
   色素が薄い感じの色にするにはなにが御勧めですか?
 A.色素うすっぽくってことはトーン高めのアッシュブラウンか ナチュラルブラウンを言ってるんだと思う。
   自分がやるんだったらもう一回ブリーチで抜いて抜け具合を見つつ 薄めにアッシュかナチュラルブラウンを
   乗っけるな。だけど、一回黒くしたのを自分で明るくするのはドツボにはまり易いから止めたほうがいいよ。
   美容室でやってもらうときもいつブリーチしていつ黒くしたかを言ったほうがいいよ。
   ヘアカラーの色素と、元々髪にある色素は別のものだから抜け具合が揃わなくて均一に色合わせるのは難しい。
   染めた色素はほんとに抜けにくい。まぁそんなに明るくするわけじゃないって事だし、パーマ液ぬって色素を
   ちょっと落とすというのもアリ。パーマ液で色落としたら、ちゃんと2液もつけてね。

・Q.一般販売しているやつで一番薄い色はなんという名前のやつですか?またどこのメーカーでしょうか?
 A.薄い色っていうのは、ほんのりと色づく程度って事ですよね。 私は最初黒髪にハニーブラウンの
   ヘアマニキュアから始めました。ほとんど色つかないけど、光にあたると染めたみたいに色味を感じます。
   次はビューティーラボかなんかのオリーブブラウンのヘアカラーを使いました。自然な色でよかったよ。
26スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:27
・Q.ヘナって、カラーリングにもターンカラーにも使えるの?
 A.使えるよー。ブリーチでレベル4まで抜いてて、ヘナのブラックをターンカラーで使ってみたところ、
   すごい自然な感じで染まったよ。ただ、これ染めてから1週間くらいの間は髪塗らすと、
   染料がタオルとかについちゃうのが難点。洗ったら取れるけれどね。

・Q.明るさが同じだとするとどの色味が失敗しやすくどの色がうまくいきやすいですか?
 A.一概には言えないけど暖色系(赤、黄色、オレンジ等)の方が扱いやすいかな。
   寒色系(アッシュ、マットなど)はもともと髪にほとんどない色だから希望色狙うのちょっとむずかしいかも。
27スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:27
■よくある質問 マニキュア編■

・Q.市販のカラーマニキュアではどれが一番オススメですか?
 A.パルティ以外  サロンドプロもいまいち。 やっぱりホーユーのマニキュアかな
 A.なにをもっておすすめとすれば良いのかな? 発色? 色持ち?
   発色はまあ、良いほうがいいけど、色持ちはねえ。色持ちが良いのは脱染しにくいからね。
   マニキュアの中には、髪の芯近くまではいるやつがあるから、次に色変えるときに
   困ったりするんだ。ちなみにうちの店ではルベルのやつ使ってる。 これは発色が良い。

・Q.サロンドプロのヘアマニキュア試してみたんですが、ぜんっぜん変わらなかったんです(涙
   色つきの良いヘアマニキュア教えてください。
 A.そもそもマニキュアは染毛剤とは違うんです。着色剤と言った方がいいかな?
   だから、黒髪に乗せてもたいして効果はありません。マニキュアをきれいに着色したい場合は、
   ある程度脱色しておきましょう。既出かもしれませんが、各種カラー剤の分類を書いときますね。
   ブリーチ剤>脱色のみ
   染毛剤>脱色+染毛。白髪染めの場合は脱色が弱い、あるいは脱色しない。
   ヘアマニキュア>髪の表面のみに付着。1月程度でかなり褪せる。
   カラースプレー>髪の表面のみに付着。シャンプーすれば落ちる。
   まあ最近は中間的なカラー剤があったりするのですが、おおまかにはこんな感じですね。
   補足すればマニキュアは表面に透き通った色(クリアイエローとか)をコーティングしてるだけだから
   明るさを明るくは出来ません。黒髪に乗っけてもイエロー系の黒髪になるだけ。
   クリア系のネイルカラーみたいなもんだと思ってください
28スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:27
・Q.ブリーチとカラーで染め続けるのとヘアマニキュアで染め続けるの、 どっちがダメージ少ないんでしょう?
 A.もちろんマニキュアの方が傷まないけど、マニキュアじゃブリーチみたいに 明るくなりません。
   ブリーチは染めてるんじゃなくて色抜いてるだけ。 マニキュアは色抜かないで染めてるだけ。

・Q.アッシュのマニキュアってある?
 A.ビューティーンやプロスタイルから出てるよ。金髪に使う時は暖かい色も混ぜよう。

・Q.金髪をマニキュアで少し落ち着かせたいんだけど?
 A.アッシュ・マットマニキュアと明るいブラウン系やゴールド系のマニキュアを混ぜて。
29スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:28
■よくある質問 ブロンド・ホワイトブリーチ編■

・Q.一日だけ金髪にしたいんですが・・・
 A.ブリーチしてブロンドカラーで染めて その日の晩に黒か茶色に染め戻せば良いかと 

・Q.金髪ってブリーチだけじゃだめなの?
 A.ブリーチのみじゃ本物の金髪と違って不自然!
   ま、元々アジア人がブロンドってこと自体不自然だけど(w
   綺麗な金髪にしたいなら、ブリーチ後明るいカラーで染めるべし

・Q.ホワイトブリーチやるにはどうしたらいい?
 A.あなたの髪を薄い黄色までブリーチする必要があります。
   黒い髪なら淡黄色になるまで2回ブリーチする必要があるかも。
   薄い黄色、このステージ(脱色レベル)を超えてブリーチしてはダメ、白くなるまで髪にブリーチを
   つけていてはいけません。なぜならそうすると普通のブリーチのダメージを超えて髪がものすごく傷むからです。
   一旦髪を淡黄色まで脱色したら、アッシュやヴァイオレットがベースカラーの”トーナー”を使ってトーニング
   する必要があります。場合によっては1回より多くトーニングしなければいけないかも知れません。
   トーナーを使う前にブリーチを髪から洗い流しておくことを忘れないで。
   (参考ページhttp://www.dyemyhair.com/faq.html#qa1より翻訳
30スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:28
・Q.純粋な灰色に染めたいんだけど〜
 A.上のホワイトブリーチQ&Aを参考にしてみてください。プロダクツはhttp://www.iriya.co.jp/busi.htmlを
   参照してみましょう。↓アッシュ色をキープするシャンプーもあるのでチェック↓
   http://www.venture-island.co.jp/beauty/birth.html http://st5.yahoo.co.jp/national/08c-028.html

・Q.ショッキングオレンジとか紫とか水色とか、イロイロ過激な色に染めたいわ!!
 A.淡い黄色かそれより薄い色まで脱色した髪にCRAZY COLORやPUNKY COLORを使いましょう。
   ネット上ではここでも買えます。
   http://homepage1.nifty.com/bondage-devil/haircolor.htm 
   http://www.aircargo.co.jp/products/p-color/p-color.html
31スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:29
■よくある質問 白髪かくし編■

・Q.白髪の部分も黒髪の部分もまとめて焦げ茶ぐらいの色にしたいんだけど…
 A.白髪染めの明るめの色を選ぶといいよ。
   普通のおしゃれ染めのカラーには茶色の色素入れてないから、白髪の部分と黒髪の部分の色が
   かなり変わっちゃう。女性用だろうが男性用だろうが薬は変わらないから、白髪染め用のヘアカラー
   (マニキュアじゃなくて)の明るめがいいんじゃない?
   白髪染めにも2種類あって ただ色素を入れるものとブリーチしながら色素を入れるものがある。
   おしゃれ染めとの違いは中に入ってる色素。おしゃれ染めの場合たいてい茶色の色素は髪にあるものを
   利用するのでカラー剤には含まれてないが、白髪染めには茶色の色素も入ってる。白髪には茶色の色素が
   ないので、入れてやらなきゃいけないからね。だから希望色の「おしゃれ白髪染め」みたいなのを使えば
   いいんじゃないかな。髪が太かったり固かったりする人は希望よし少し明るめ 、反対の人は少し暗めのもの
   を使うといいんじゃない?「シエロヘアカラークリーム」とかがそれっぽい 。
   これは金髪を茶に戻す時にも応用出来るよ。

・Q.白髪混じりの髪、頭皮をあまり傷めずに茶色くして白髪も目立たなくさせたいよ。
 A.頭皮を傷めたくない場合は白髪染めへアマニキュアが良い。明るい茶のものを。目立たない程度にはなるよ。
32スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:29
■プリン・染め直し編■
・Q.アッシュブラウンを乗せていて、根元から2cmくらいが黒髪になっているあまり目立たないプリン状態。
   カッパーブラウン等で全体を染め直したら、今まで色のついていた部分と生えてきた黒の部分とで
   染まり方が違ってへんな染まり方になってしまいますか?
 A.ベースが違うところに同じカラーを入れたら必ず違う色になるよ。でも、元のカラーと地毛の差が
   そんなに違わなければ気にならないんじゃないかな。

・Q.全体を染めてから1ヶ月、根元が目立ってきた。自分で根元だけ脱色したり染めたり出来るか?
 A.根元だけ染めることは可能だけど失敗しやすいよ。段差の線がはいちゃったりとかね。
   カラーを根元に先塗って時間少し置いてから全体に伸ばすってのはどうかな?
   どのくらいの差があるかにもよるんだけどね。根元だけカラーを塗る時、前に染めたところにまで
   カラーがはみ出しちゃうと、その部分だけ2回カラーされることになるから他よりも明るくなって
   線が入ったようになることがある。かといって前回との分かれ目のところを塗り残すと今度は
   明るくならない部分が暗い線になって残る。 前回のカラーが明るければ明るいほどなりやすいよ。

・Q.リタッチしようとして失敗して、根元に近い方が茶色い、逆プリン(?)になってしまいました・・
 A.脱色力が無い明るめの茶系ヘアカラー<オシャレ白髪染めなど>を明るくなりすぎた根元に先に塗って
  (分け目など、見える部分だけでよい)色が入ってきたら全体に伸ばすのですこのタイミングが難しいかも。
   面倒なら美容院に行きなされ。
33スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:30
・Q.髪の色が、根元と中の方が黒、表面の上の方がこげ茶色、表面の下の方が金色と、見事に3色に分かれています。
   美容院に行って綺麗にしてもらいたいところなのですが、お金が有りません‥ヘルプミー!!
 A.他の部分をメガメガでブリーチして、表面の下の金色と同じレベルまで髪の色あげて、自分のしたい色をカラーしてみたら
   良いですが、不器用で、かつ髪の傷みを気にしないことにするなら、一度全部の髪にメガメガを塗って全体を
   くまなくブリーチしちゃう。2回くらいやれば全部似たような明るい黄色になるでしょう。メガメガは強力なので
   タップリ塗って1時間を2回ぐらいやれば、黒いとこも茶色いとこも同じような金髪になっちゃうのです。
   そのあとシャンプーし カラーを3本くらい使ってこれまたまんべんなくタップリ塗ってやれば、さほどムラなく
   全体を同じ色に出来るよ。傷むけど リタッチや部分染めの下手な人には、ややオススメの方法です。
34スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:30
・Q.フレッシュライトのチョコブラウンって金髪に使っても黒髪に使っても
   茶色くなるそうですが、という事はプリン状態の髪に使っても均一な髪に染まるって事ですか??
 A.確かにフレッシュライトのチョコブラウン、カラーチャートにある通り、金を茶にするし 黒を茶にする。
   ただし、金を茶にする時間と黒を茶にする時間とが違っていて(黒を茶にする時間のほうが長い)
   おまけに黒髪に使うと、あまり茶色にならないんですね。私も同じことを考えて、プリン頭に
   そのまま使ってみたんですが、やっぱり根元が黒っぽく残り、明るい部分が暗い茶色になる、そんな結果でした。
   また、時間によってどんどん色が変わるのでタイミングに注意。放っておくと真っ黒になってしまいます。
   この色は金髪すぎる髪に使うと緑味が強く出るので、その場合はカッパーブラウンを混ぜて使用しましょう。

・Q.金色みたいな色になってる髪が結構あるんだけど、全体に均一にするにはどうしたら良いでしょうか?
 A.金色のところと新しく伸びてきた部分に同じカラー剤を塗っても絶対に同じ色にはならないよ。
   金色の部分を希望色より少し明るいくらいのレッドオレンジ系の色を入れてから全体染めると均一に出来るかな。
   全体染める時の順番は根元以外の黒いところ、根元、金髪だった部分の順番で。難しいよ。
35スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:30
■その他 よくある質問■

・Q.どうやったら髪全部がカラーに染まっちゃう前に発色を確かめておけるかな?
 A.全体を染める前にご自身の髪でカラーの出方をテストするには、ストランドテストが簡単な方法です。
   これはとても大切なものです。なぜなら、あなたが選んだカラーが、あなたの染める前の髪で
   どんな風に発色し、どんな結果になるかを見る、たった一つの方法だからです。
   ストランドテストはあなたの頭全体の髪を染めるのに必要な正しい時間を決めるのにも役立ちます。
   (参考ページhttp://www.clairol.com/faq.jsp#productより翻訳
   やり方は、髪を目立たないところからひとふさ切って、ちょっとだけ作ったカラーやブリーチに付けて
   時間を見ながら放置した後、洗って乾かしてどんなふうに発色するかあらかじめ見ておくものです。便利

・Q.染める時/染めた後 色を落ちにくくするためには?
 A.カラーをする前にタンパク質(正確にはコラーゲンPPT)の補給をするとかなり色落ちを抑えられるよ。
   特にダメージ毛とかブリーチカラーの場合はね。ホームカラーとかの前処理剤としてコラーゲンPPTとか
   ケラチンPPTとかが入ったやつがウェラから市販してたと思ったけど違ったかな?探してみて。
   染めた後は‥めるいお湯で洗髪すること。(熱いのは色が落ちやすい)傷んでると色落ち激しいので
   トリートメントなどで補修。カラーした髪専用のシャンプーやトリートメントで自分に合う物を探して使おう。
   自分の髪色に合ったマニキュアをシャンプーに混ぜて1日おきに使うのも良い。
36スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:31
・Q.箱の写真の色と店頭の毛束見本の色と全然違う〜 店頭の実物の色がリアルですか?
 A.箱の写真も、店頭の毛束見本もイメージ程度に思ったほうがいいかも。
   毛束見本も実際そのカラーで染めてあるわけじゃなくって、染めたらこんな感じなんじゃないぐらいの色で
   着色してあるだけだから。 レトルト食品の箱にある「調理例」見たいなものかな。
   同じ色使っても髪質違うと違う色になったりもするよ。

・Q.傷みにくいブリーチってないかしら?
 A.ロレアルのパールブリーチが傷みにくさで評判です。
   頭皮の”痛み”も少ない。但しあんまり激しくは抜けません。

・Q.冬になって寒くなってくると、染めるときにあっためたほうがきれいに染まるって聞いたんですけど、
   美容室みたいな機械ないし、みなさんどういうふうにしてますか?
 A.僕の場合、狭い部屋で暖房を最高温度にしてサランラップグルグル巻きです!
 A.私の場合、夏もやるんだけど、ヘアキャップをかぶり熱いお湯を入れた桶とタオルを用意して、タオルを
   お湯に浸して軽く絞ったら、頭にかぶせ、それを繰り返します。
37スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:32
・Q.縮毛矯正とカラーはどちらを先にやるべきですか?
 A.絶対に縮毛矯正が先!先にカラーやると縮毛矯正の液とともに全部落ちてしまいます。

・Q.こないだパーマをあてた時、毛先だけ金髪になってしまったので、ヘアカラーを買おうと思っています。
   ただこれ以上傷めたくないのでなるべく傷まない成分の入った物を使いたいと思います。お薦めがあったら
   是非教えて下さい。プリンにもなってきているので、全体染めで落ち着いたブラウン系にするつもりです。
 A.毛先はトーンダウンさせるだけだよね?だったら、ブリーチ力のないカラー使ってあげるといいよ。
   ほとんど傷まないし、パーマも落ちないよ。
   でもそれだと根元は明るくならないので、根元はブリーチ力のあるカラーで。

・Q.日本の市販カラーはブリーチ力のあるものが多い。ブリーチ力を弱くして使うには?
 A.染める前より染めた後明るくなるカラー剤は全部ブリーチ力があるよ。
   市販のはたいていブリーチ力あるんじゃないかな?
   単純にブリーチ力を弱めたいならカラー剤の2液(クリームっぽいやつじゃなくて乳液っぽい方)の量を
   半分にして水を同量足して使うといいよ。1液:2液:水 = 2:1:1 って感じ。
38スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:32
・Q.うっすらほんのりマニキュアで染めたい。マニキュアを薄めて使うには?
 A.マニキュア薄める時はクリアのマニキュア(透明マニキュア)を混ぜた方がいいよ。水で薄められないことも
   ないけど定着悪くなって落ちやすくなるから。赤、黄色、オレンジのマニキュアは金髪に乗せると発色はかなり
   ビビッド。希望色によっては薄めるよりブラウン混ぜた方がいい場合もあるよ。

・Q.カラー剤にブリーチ剤混ぜて大丈夫?
 A.最初にカラーの2剤にブリーチパウダーやブリーチクリームを混ぜておいてから1剤を混ぜるやり方が良いでしょう。
   カラー同士を混ぜる時と違い、カラーにブリーチ剤を混ぜる時はメーカー・ライン関係ありません。
   ブリーチ力・染色力共に落ちるので別々にやったほうが無難です。

・Q.田舎すぎて欲しいカラーが手に入りません‥
 A.ネットで買いましょう オススメサイト
   http://www.japan-ds.com/shop/item.asp?subcate=6720&cate=8
   http://www.kusuriya.co.jp/DefaultA.DLL?dc=TypeA2307.htm&UC=AM1317B999D7499&TH=True&EM=
   http://hal.yoko.ne.jp/goods/nidx2432.html
39スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:32
・Q.スジ状にカラーしたい!
 A.フェリアのブレンドコントラストhttp://www.loreal-paris.net/d/d1/d12.htmが良い

・Q.黒く染めすぎた!傷めずに色を落としたい!
 A.うぐいすのふんを使うと黒く染まりすぎた髪がちょうど良くなるとの情報
   http://cheese.2ch.net/female/kako/992/992322896.html

・Q.海外のセミパーマネントカラーって何?
 A.semi(demi) permanent colorって言って ほとんど脱色せず、キューティクルと髪の芯の間に
   色を入れるだけのカラー剤です。 色持ちはシャンプー20回〜30回くらいかな??
   マニキュアと違って色が地肌や顔に染まることもなく、普通のカラーと違ってアンモニアが入っておらず
   ニオイがなくて扱いがすごい楽ダターヨ
   http://www.amphigory.com/semi-perm-dye-faq.html
   http://www.visual-makeover.com/color.htm
   http://www.saloneastnyc.com/learn/7color.html#1
40スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:33
・Q.床や畳についたカラー剤は落とすことができるのでしょうか?
 A.いろんな所に付いてしまったヘアカラー剤の基本的落とし方です。
   http://www.kao.co.jp/soudan/sos/haircolor/index.html

・Q.ヒゲも染めたいよー。
 A.ヒゲは比較的太く短いのでカラーが入りにくいかも?まずは脱色してみて色を見るのもいいですNE!
   ボッテリしたクリームタイプの脱色剤(メッシュ用として売ってる)が塗りやすいですョ。
41スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:34
・Q.床や畳についたカラー剤は落とすことができるのでしょうか?
 A.いろんな所に付いてしまったヘアカラー剤の基本的落とし方です。
   http://www.kao.co.jp/soudan/sos/haircolor/index.html

・Q.ヒゲも染めたいよー。
 A.ヒゲは比較的太く短いのでカラーが入りにくいかも?まずは脱色してみて色を見るのもいいですNE!
   ボッテリしたクリームタイプの脱色剤(メッシュ用として売ってる)が塗りやすいですョ。
42:02/04/06 18:35
あ、間違えた(汗)>>41

サーバーが変わって長く書けなくなったよ
ひとまず40以内に収まって一安心

ではどんぞ
43スリムななし(仮)さん:02/04/06 18:39
>>1
さんきゅ。神v
44スリムななし(仮)さん:02/04/06 19:12
〓新スレおめでとうございます!〓
45スリムななし(仮)さん:02/04/06 19:15
新スレおめでとうございます!!!!!!
46スリムななし(仮)さん:02/04/06 19:31
今年はオレンジにそめましょうよ!!奥さん
47ごめんねリンク忘れ:02/04/06 19:46
【花王ラビナス総合サイト カラー知識も】
http://www.kao.co.jp/peony/lavenus/top.html
【プロスタイル】
http://www.khps.co.jp/lineup/products/pro/bre.html#anchor
【GATSBY ブリーチカラー】
http://www.gatsby-net.com/cosme/index.html
【洗い流し不要マニキュア カラーアゲイン】
http://ime.nu/www.kaminomoto.co.jp/again/index_again.html
【イリヤ 最強ホワイトブリーチ&アッシュカラー各色 通販可】
http://www.iriya.co.jp/busi.html
【24%ブリーチ 激烈強力超速脱色剤】
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14095890
オークション終了につき[email protected]まで連絡を
48ごめんねリンク忘れ:02/04/06 19:46
【カラーリングシャンプー 通販可】
http://www.venture-island.co.jp/beauty/birth.html
http://st5.yahoo.co.jp/national/08c-028.html
【アメリカ製 クリームタイプのヘアマニキュア 色数豊富 混ぜて使えば無限大 通販可】
http://www.aircargo.co.jp/products/p-color/p-color.html
【CRAZY COLOR 通販可】
http://homepage1.nifty.com/bondage-devil/haircolor.htm
【一般市販カラーの国内通販サイト へき地の人も安心】
http://www.japan-ds.com/shop/item.asp?subcate=6720&cate=8
http://www.kusuriya.co.jp/DefaultA.DLL?dc=TypeA2307.htm&UC=AM1317B999D7499&TH=True&EM=
http://hal.yoko.ne.jp/goods/nidx2432.html
【クイスクイス エンジェルマジック  髪を弱酸性に戻して天使のツヤ】
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/quisquis/tensi.html
【クイスクイス デビルズトリック イオンカラー  髪をツヤツヤにしながらカラーリング 傷まない!】
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/quisquis/akuma_f.html
49ごめんねリンク忘れ:02/04/06 19:47
50スリムななし(仮)さん:02/04/06 19:48
ありがとうございます
51スリムななし(仮)さん:02/04/06 20:29
おつかれ〜>>1
52スリムななし(仮)さん:02/04/06 20:31
>>1
乙カレー(・∀・)!!
53スリムななし(仮)さん:02/04/06 20:31
さっそくなんですがカラーリングする時トリートメント入れてますか?
体験談教えて下さい!分量とか‥
54スリムななし(仮)さん:02/04/06 20:32
どういたし〜 
一番面白いリンク忘れちゃってsorry
55かおりん祭:02/04/06 21:11
川o・-・)<新スレおめでとうございま〜す・・・あっスイマセン・・・
56スリムななし(仮)さん :02/04/06 21:25
ヘアカラーを一度やったのですが
地黒だからかあんまし変わりませんでした。
3、4日しか間があいてないけど
続けてやっていいのでしょうか?
髪が痛むからダメとかあるんですか?
57スリムななし(仮)さん:02/04/06 21:32
パルティ使ったけど
すごくつやつやピカピカになったよ。
ラボとは大違い・・・
58スリムななし(仮)さん:02/04/07 00:44
age
59スリムななし(仮)さん:02/04/07 00:53
ビューティーンのクリーミーショコラってどんな感じ?
60スリムななし(仮)さん:02/04/07 02:21
>>59 
あんまし明るく脱色しすぎた髪(白っぽくなっちゃうくらい)に使うと
紫になるよ
ほどほどに激しく脱色した髪(濃いめの黄色くらい)に使うと
生クリームショコラの味わい色実現のようです(w
61スリムななし(仮)さん:02/04/07 06:06
>>53
オリーブオイルを混合液に少し混ぜて使うといい。
スプーン2杯くらいかな。
一番いいのが前処理剤ってのを手に入れてカラーやる前につけて
おくってのがいいんだけど、サロンだけにしかないみたいなので、
一般人はオリーブオイルで。
オリーブオイルの他には椿油でもいいんじゃないかな。ちと高いけど
カラーした後でもシャンプー後2,3滴つけるとトリートメント効果抜群
らしいし。ま、そこらへんは自分で工夫してください。
62スリムななし(仮)さん:02/04/07 07:14
あ!新スレだ!
>>1さん、お疲れさまでしたーーー!
63 :02/04/07 08:51
梅田でヘアカラー豊富に置いてあるとこない?
64スリムななし(仮)さん:02/04/07 09:43
そこらへんの薬局にいくらでも置いてあるんじゃなくて?
マツキヨとかコダマとか!!
65スリムななし(仮)さん:02/04/07 10:07
業界商社に勤めてるのでカラーは簡単に手にはいるな〜。

アリミノのアジアンカラーで先週レッドに染めました。
かかった費用500円…。
6622:02/04/07 12:27
今時 赤はないだろー
でもまた赤髪ブーム復活するか?
まぁayuが赤毛にしたら間違いなく流行るだろうがな
アユすげーな
67スリムななし(仮)さん:02/04/07 13:23
>>61
ありがとうございます。あまりに髪が痛みすぎて最終手段で切りました。
しかし黒に戻さなきゃならなくなったんで、また痛むのはちょっと‥
と思っていたとこです。ありがとうございました。
68スリムななし(仮)さん:02/04/07 14:25
>>66
いやもう浜崎は終わったから浜が赤毛にしてもあんまやらないと思うよ。
あたしは赤カワイイと思うけど
69スリムななし(仮)さん:02/04/07 15:04
流行とかはどーでもいい。
自分が赤にしたければすりゃいいし、キンパにしたければすればいい。
『今時 赤はないだろー』とかいうレスはバカ丸出し。

自分ってモンを持ってないのかい?
70スリムななし(仮)さん:02/04/07 15:20
69に禿同。そしてブリーチしすぎの禿にもちゅうい(2年間ハイブリーチ&染め続けたらMハゲ兆候が‥ヤバッ)
71スリムななし(仮)さん:02/04/07 16:15
傷んだ髪を黒くするなら、ヘナ(植物染め)がいいですよ
72スリムななし(仮)さん:02/04/07 16:54
自分も髪の毛赤だよ。
金髪、茶髪とかなんてゴロゴロいるから、まぁいいかと。
73  :02/04/07 21:42
ブリーチで金にしたんだけど、
過去レスを見ると、それから金のヘアカラーで
染めるといいと書いてあったんですが、
金に金のヘアカラーをするとどうなるんですか??
一層金色になるんですか??
自分としては黄色っぽい金よりも
白色っぽい金の方がいいんですが。
74スリムななし(仮)さん:02/04/07 21:49
はじめて髪の毛を染めるんですが
黒髪にビューティーンのハニーブラウンを使うとどんな感じになりますか?
明るすぎないほんのりした茶色にしたいんですが‥‥
75スリムななし(仮)さん:02/04/07 21:51
>>73
えとね、ブリーチして金(ていうか濃い黄色)にすると
ちとプラスチックみたいな味気ない下品な色になるじゃない?
そこに天然の金髪(ブロンド)に近い色が出るように作られた
金のカラーを入れると、金は金でもなんかナチュラルな色になるじゃんね。
市販でも濃さや色合いはイロイロありますNE、
ギャツビーやビューティーン、パルティやルーシー、ラビナスなどなど‥
白色ぽい金髪、それならビューティーンのクリーミーゴールドです!!
脱色はちゅうぐらいの黄色程度にしといて、そこに入れてみましょう
76スリムななし(仮)さん:02/04/07 21:53
黒>茶>>金>>ココア>>>>>オレンジ>>アッシュ>>>>>>>>>>>赤>白
77スリムななし(仮)さん:02/04/07 21:55
はげどー
78スリムななし(仮)さん:02/04/07 23:09
>>76
これは何の意味?
髪の色の多い順?
79スリムななし(仮)さん:02/04/07 23:23
76=77
自作自演。
80スリムななし(仮)さん:02/04/07 23:24
http://www.lorealparis-jp.com/
ロレアルのHPのトップに写っている女優さんの髪の色は、どの色で染めたのでしょうか?
HPのカラー一覧を見たのですが、パッケージしか写ってなくて、よくわかりませんでした。
ご存知の方、よろしければ教えてください。
81576?A°?・:02/04/07 23:31
>>80
川原あやこの事かな??
それはベージュフロスティだとおもうよ!!
黒髪にやったらでにくいんで、ブリーチをあるていどしてからがいいよ。
82スリムななし(仮)さん:02/04/07 23:37
外国人みたいなくすんだ黒にしたいんですけど
市販のカラー剤でそういう色ってできますか?
83スリムななし(仮)さん:02/04/07 23:41
>>81
ベージュフロスティですかー。
薄ーい感じの色合いが素敵です♥
ミルキーココアも好きな色なんですが、迷いますねー。
どっちにしようカナ・・・。
84 :02/04/08 00:02
髪を染めたいのだが何をどうすればいいのか分からん。
美容院は金がかかるからパス。
まぁ初めだからあんま明るくない色にしたいんだけど茶色はありふれていて嫌だ。
カレーを食いすぎたウンコみたいなゴールドにもしたくない。
めっちゃワガママなんですけど何かいい色無いっすか?
8581:02/04/08 00:06
>>83
両方いいよね〜☆ミルキーココアは結構人気あるよね〜^^
じっくり悩んで決めてみてね!
>>84
じゃあ、赤にしてみたらどうですか??ちょっと赤みがかった感じに
ヘアマニュキアなど‥
86VC−7=84:02/04/08 00:12
赤ってロンブーの淳(だっけ?)みたいになりません?
ちょうど髪の長さが同じくらいなんで・・・
87スリムななし(仮)さん:02/04/08 00:15
あれはだいぶ鮮やかにやらないとできないから、
ちょい赤みは??って事だよ^^ちょっと‥って感じだったら
アッシュなんてどうでしょう??
88VC−7:02/04/08 00:20
アッシュってどんなの?茶色のくすんだような色っすか?
89スリムななし(仮)さん:02/04/08 00:21
超マジレスでブリーチしすぎると薄毛にならない?
ISSA君とかさ
90スリムななし(仮)さん:02/04/08 00:30
なんか灰色みたいな色だよ^^
91VC−7 :02/04/08 00:32
おお!灰色いいっすね!!ステキだ!
オススメのカラーリング剤とかあります?
92スリムななし(仮)さん:02/04/08 02:08
>>89
うんうん。
一茶見てるとブリーチするのが怖くなってくるよ・・・。
93スリムななし(仮)さん:02/04/08 07:57
アッシュは青色の混ざった色だよ  ブリーチの度合いでかなり変わるな
94スリムななし(仮)さん:02/04/08 12:55
あー黒に染めた。なんか重い。。

顔小さく見えるってゆーからやったのに!

なんか不自然
95スリムななし(仮)さん:02/04/08 14:39
>>91
う〜ん??ギャッツビーや、メンズビューティーンのアッシュを使ってみたら
どうかな??一回激しくブリーチしてから入れないと綺麗なアッシュがでない
から、一回ハイブリーチしましょう!>>93の言った通りブリーチの度合いで変
わるから、しっかりブリーチしましょう♪
>>94
あ〜あたしも頭検引っ掛かって黒くします。。頑張りましょう
96スリムななし(仮)さん:02/04/08 19:20
このスレに触発されて自分でカラーリングしてみました。
3Dのスイートハニーで。プリン部分の黒かったところ
はいい感じですが毛先の元々明るかったところがいかにも
痛んでそうな黄色っぽい茶色になってしまった…。
97スリムななし(仮)さん:02/04/08 19:24
一茶君のおでこ拡張はブリーチのせいではないと思いますけど
98スリムななし(仮)さん:02/04/08 22:37
禿げこわっ!
99スリムななし(仮)さん:02/04/08 22:42
ヘアサロンに行くお金がないんだね...
100スリムななし(仮)さん:02/04/08 23:04
>>99
????????????
101VC−7 :02/04/08 23:29
アッシュはかなり気合入れてブリーチしないとカメムシ色になると友人から忠告を受けた。
しかもヘアカラーいうもんはブリーチしたら一週間くらい放置しないとボロクソに傷むそうで。
金髪で一週間過ごす度胸無いんすけど・・・・
あ、それとブリーチ剤って別途買わなきゃいけないんですよね?
102スリムななし(仮)さん:02/04/08 23:52
>101 色を抜く(ブリーチ)ときに傷むんだ

  色(青)を入れるなら傷まん  同時可能
103スリムななし(仮)さん:02/04/09 00:28
>>101その気持ちわかる!
自分も以前、ブリーチして黄色っぽい金髪になったんだけど
その頭で過ごすのが耐えれなくて、ブリーチして3日でヘアカラーしたYo
でも、さほど痛まなかったかな。
104VC−7:02/04/09 00:42
とりあえず髪切るのが先決だけどな。受験やらで髪切ってなかったから。
今結構長い。
切ったらブリーチで半金髪にしてシルバーアッシュかオレンジ系のアッシュへ!
上にも書いたが茶色系はありふれてるから嫌。
16日に予備校デビュー予定(笑)
105スリムななし(仮)さん:02/04/09 00:52
ヒリヒリしたらやばい?
106スリムななし(仮)さん:02/04/09 01:00
>105  普通ハイブリーチはピリピリ・ヒリヒリするぞ!

      痛くて我慢出来ないヤツもいる
107105:02/04/09 01:07
>>106
そうですか。今日初めてやったのですが毛根死滅するかとオモタ。ISSAに
なっちまう日も近いかも。レスさんくす
108スリムななし(仮)さん:02/04/09 01:40
>>VC−7
頑張れよ〜ぅ!(^^
109スリムななし(仮)さん:02/04/09 02:23
同級生に会ったら殆どの人が金髪、茶髪だった。
つまんないから自分は真っ赤にしようと思う。
昼ドラにあった「レッド」みたいな。見てないけど。
110スリムななし(仮)さん:02/04/09 02:44
>昼ドラにあった「レッド」みたいな。見てないけど。
ちょっと笑ったww
111スリムななし(仮)さん:02/04/09 07:01
ブリーチやってカラーやって少し経つと境目がクッキリするっしょ?
毎日使うシャンプーにオキシドールとかブリーチミスト(実質上ただのオキシドール)を
混ぜといて使ってると、境目が無く自然な茶色をキープできるよ。
毎日チョットずつ生えてくる髪を、毎日わずかに脱色しながらシャンプーすることになるからね。
毛先に向かって0.3ミリ刻みのグラデーションが出来る、そんな算段。
カラーの落ちが少し早くなる欠点があるけど、濃い目のカラーならそれほどでもない。

おれはいつもブリーチしてからじゃないと染まらなかったんで
カラー染めする前のブリーチ作業をずっとやってきた。
そしたら髪がなんか薄くなってきたっぽい!!(人には分からんが、俺には分かる)。
そんなわけで頭皮が痛い激しいブリーチは止めて、
上で書いた方法に落ち着いた。優しいカラーでも染まるようになったし。
112アストロ:02/04/09 10:26
>111   なかなか良い方法だ  週一ぐらいがいいかな

       1回 10〜15分?
113スリムななし(仮)さん:02/04/09 19:09
111>アストロ
thx, 頭皮にいいョ! 少なくともしみないしカサブタも出来ない(w

毎日頭洗うときのシャンプーの瓶にあらかじめ混ぜとくから
毎回やることになるね
放置時間とか気にせず、普通にシャンプーして流すだけでOK~
114スリムななし(仮)さん:02/04/09 19:24
どのくらいの量混ぜとくの???
115スリムななし(仮)さん:02/04/09 19:50
>>114 
普通に薬局で売ってるオキシドール(濃度3%くらい)だと、
普通容量のシャンプー1本に対して50ccくらい入れる。
でもこれだとシャンプーが薄まりすぎるので
漏れは30%の濃度の過酸化水素水を薬局で買ってきて
5cc(小さじ1杯)だけ混ぜてるよ。 
これならシャンプーが薄くならず、なおかつオキシの希釈濃度は一緒^^
30%の過酸化水素水は、ハンコ(文房具屋で売ってるような安いやつでOK)
を持って行かないと売ってくれにゃいので注意。 
使用の目的を聞かれることがある、プラスチックの消毒に使いますと言おう。
取り扱いにもΣ注意 DANGER!! 原液が目に入ったまま放置すると目が潰れる!

‥と、少し面倒もあるけど、経済的で頭皮の健康にも良い方法なので紹介しといたYO!
116115:02/04/09 19:53
やばい原液とは 「30%過酸化水素水の原液」 のことね。
シャンプーに混ぜて薄まったものなら目に入っても痛いだけデス。
117スリムななし(仮)さん:02/04/09 20:38
赤大人気ですね(ワラ
118スリムななし(仮)さん:02/04/09 20:51
わたしあかより黄色系がしゅき
119スリムななし(仮)さん:02/04/09 22:08
美容室行って、緑かピンクかどっちか出来る方でいいから染めてくんさい!
て言ったら。

どっちもウチじゃ出来ません(´д`;)だって

ばかやろぉなんだおめぇこのやろぉ(`ω´)
120スリムななし(仮)さん:02/04/09 22:17
既出ダターラごめん。
サロンドプロ無香料ヘアカラー(・∀・)イイ!
時間置いても、全然、地肌に色がつかない。
洗い流す時、髪サラサラ。
121スリムななし(仮)さん:02/04/09 23:30
みんなこのスレも忘れずに見てね!!!

http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1016357501/l50
レッド・・・・・
同級生にマジソックリだった・・・しかもソイツのこと好きだった・・・
そして振られた・・・未練がましいと思いながらも後半完璧に見てしまった。
「私貴方と今日一日〜(中略)〜生きる意味なんて分からない〜♪」
オープニング完璧
あの赤髪って生まれつきの設定なんだよ
眉毛黒はおかしいだろ!!って激しくツッコんだ。
すんません余談でした。sageときます
123スリムななし(仮)さん:02/04/09 23:59
縮毛矯正かけた後にブリーチしたらあんまり色がぬけなかったんですけど、
どーしたらいいんでしょうか?
3Dのパールブリーチで2回脱色したのに濃い茶色ぐらいにしかなりませんでした。
3Dのアイボリーゴールドのモデルくらいの明るさにするには、
やっぱりしっかり脱色しないとダメですよね。
縮毛矯正かけてる人ってみんな脱色しにくいんですか??
124スリムななし(仮)さん:02/04/10 02:04
しっかり脱色して明るい色ハッキリ入れたいなら、強いブリーチ使わなきゃ〜痛いけど〜
125スリムななし(仮)さん:02/04/10 18:03
地方に住んでるとピンクとか青とか奇抜な色にしにくい・・・
ばーちゃん達の声が痛そう・・・
「あの○○の所のせがれの娘ぇ〜!ごうき頭らな〜ほなこつ(以下略)」
はぁ東京人がうまらやしい!!
>125
熊本?
127123:02/04/10 21:23
>124
やっぱりそーですよね〜・・・
でも矯正かけてすごく傷んでるんでできるだけ傷まないようにと思って
パールブリーチ使ったんですけど・・・
マシェリのブリーチって傷みにくそうなかんじするけど、
どんな感じなんですかね?
使ったことある方いたら教えてください!
128VC−7:02/04/10 23:10
今日髪切ったついでに薬局行ってギャッツビーのブリーチカラー買ってきた
ブリーチしながらカラーできるみたいなこと書いてあったからまぁ大丈夫だろうと
思ってたんだがよく見ると「黒髪で使用しても少し色が変わる程度です」
って書いてあった・・・色はクールカーキとかいうやつ

やっぱブリーチ剤も別途買わなきゃいかんのですか?
129スリムななし(仮)さん:02/04/10 23:29
矯正+ブリーチは髪が死にます。やめるべきです。
130スリムななし(仮)さん:02/04/10 23:45
>>128 そうだね。やっぱブリーチしとくのがいいかも。>>111-116も参考に
131VC−7:02/04/11 00:40
カラー剤の1液とブリーチの2液があるんですよ。
髪の毛そんなに長くないから2液を少し出して水で希釈して長時間放置したら
ブリーチ剤の代わりになりませんかね?
132スリムななし(仮)さん:02/04/11 00:58
何故かブリーチを使っても上手く脱色出来ません。
金髪にしたいのですが何時も明るい茶色止まりです。
何か良い方法はないでしょうか?
お勧めの(明るくなり易い)ブリーチも
教えて頂けると有り難いです。
133スリムななし(仮)さん:02/04/11 03:26
>132
メガメガブリーチやハードブリーチが良い
>>3のリンク見て
薄く茶色に染めたい場合はブリーチを使わず
明るいヘアカラーで染めるだけで大丈夫かな?
135スリムななし(仮)さん:02/04/11 08:42
>>133
レス有難う御座います。
早速リンク見てみます。
リンクの数が多過ぎて何処を見れば良いのか解らなかったので(ワラ
助かりました。
136アストロ:02/04/11 10:51
ハイブリーチは強アルカリだからガサガサになる

そこに「アルカリ矯正」したら無惨なコトになる  「酸性矯正」するべし!
137スリムななし(仮)さん:02/04/11 12:57
>136
酸性ブリーチとかあったりしますか??
138アストロ:02/04/11 13:16
>137  酸性じゃブリーチできんよ (笑)
139アストロ:02/04/11 13:36
酸性カラーなら有るけどね (ホントは中性らしい)
酸性カラーは明るく出来ないので、既に明るい所に色を付けるにはGoodだ!

市販品は全てアルカリカラー(脱色+色)だと思うけど  有ったらゴメン
140アストロ:02/04/11 13:38
↑まちがい  マニキュアも一種の酸性カラーだ (^^ゞ
141スリムななし(仮)さん:02/04/11 22:26
チョット疑問なんですがー、
市販のカラーって脱色しながら必要な色を入れていくんですよね?
で、カラーだから2〜3ヶ月で色落ちしちゃいますよね?
この時、色落ちした髪は、カラーの時に脱色されてると思うので、黒じゃありませんよね?
こげ茶くらいになってるんでしょうか?
142スリムななし(仮)さん:02/04/11 22:30
ぎゃ
143スリムななし(仮)さん:02/04/11 22:38
染めて1週間で矯正ってやばい?
144スリムななし(仮)さん:02/04/11 22:46
age
145アストロ:02/04/12 00:46
>141
栗髪は青・赤・黄の3色の混ざった色から 青>赤>黄の順番に色素が抜けて行き
ブリーチ力の違いで 黒>赤茶>茶>薄茶>薄黄になり
そこに染料(色)を加えてミックスされた色になる

加えた染料は徐々に取れて行くので最後にブリーチされた元の色が残るわけですわ


>143
カラーして日にちが経つと、黒髪と明るい所の境目の処理が難しくなります
黒髪に合わせると明るい所が傷む  明るい所に合わせると黒髪が軟化不足で伸びや持ちが悪くなる
髪の状態はできるだけ均一の方が失敗は少ないハズです

カラーは1〜2週間前か、薬事法違反だけど同日処理が望ましい
146アストロ:02/04/12 00:48
訂正 栗髪>黒髪
147  :02/04/12 05:55
金にブリーチ→クリ―ミーゴールド(カラー)
にしたんですが、もっともっと白っぽい金にしたいです。
どうやればいいですか??
148スリムななし(仮)さん:02/04/12 05:55
ブリーチしないままの黒髪に金髪のカラー使うと何色になりますか?
149アストロ:02/04/12 09:48
>147
 ハイブリーチを2〜3回する  キャメルゴールドをクリアで薄めてカラーオン (サロンテクだけど)

>148
 金髪のカラー=ハイブリーチです  黄かオレンジの色が入っているかも(メーカーによって変わる)
 放置時間によって 茶〜薄黄(金)までできます  金色にする場合髪質によっては回数が必要
150スリムななし(仮)さん:02/04/12 10:16
ブルーブラックにしたくてラビナスの東京ブラックを使ったのですが、
何か2週間ぐらいで色が落ちてしまいました。
おすすめのブルーブラックもしくは長持ちさせる方法ありませんか?
151アストロ:02/04/12 10:34
>150  そのカラーを週1ぐらいで何回か繰り返す <時間は短かめ
148さんと同じような質問になってしまうんですが黒髪にハニーブラウンのカラーを使うとどんな色になりますか?
153スリムななし(仮)さん:02/04/12 10:51
すんません。ageさせてもらいます。
154アストロ:02/04/12 11:00
>152  黒髪です (笑)
>154
ありがとうございます。
やっぱブリーチしないと駄目なんですね…
156アストロ:02/04/12 11:27
>155
ハイブリーチを10とした場合
普通のヘアカラーにも2〜8の割合でブリーチが入っているんだよ
ブリーチの割合が高いほど明るく出来て、いろんな色味が出せるわけさ!

黒に他の色混ぜても濁るだけ 赤茶や茶色まで抜くか 黄色までぬくかの違い

そのハニーブラウンも少し明るくしてくれるハズだぜ
157150:02/04/12 17:27
>151
ありがとうございます。
そうすると何本か買いだめしとかないと
駄目だなぁ。
158スリムななし(仮)さん:02/04/12 18:12
ストパー、ブリーチ、ブリーチカラー。
どの順番でやればいいと思いますか?
159スリムななし(仮)さん:02/04/12 18:15
月曜日に頭髪検査があるんですけど、僕は髪が茶色なんでひっかかります。
そこで1日だけ黒くしたいんですけど、どーすればいいですか?
ターンカラースプレーだと、バリバリになってしまうので無理です。
誰か教えて下さい。
160158:02/04/12 18:16
>>159
スプレーじゃなくてムースタイプのを使えば?
161スリムななし(仮)さん:02/04/12 18:17
>>159

あ、俺もそれに困ってたなw
スプレーやってすぐドライヤーで乾かしてみ!
結構さらさらになるぞ。
162158:02/04/12 18:19
>>159
ブラシを使うのを忘れずに・・・
コームだと余計に不自然になる
163スリムななし(仮)さん:02/04/12 18:19
>>158さん
ストパーと矯正は違うけどどっち?

かなり痛むよ。。
164158:02/04/12 18:32
ストパーの方です。
165スリムななし(仮)さん:02/04/12 19:40
>>160 >>161
写真撮影も一週間後にあるので、ターンカラーじゃダメだと思うんです。
シャンプーすると、だんだん色落ちしていって、
1、2週間後には茶色に戻るっていう黒染めはありませんか??
166158:02/04/12 20:37
どこだか忘れたけどヘアマニキュアで「アクアクリア」なる物が良いと思う
167158:02/04/12 20:41
スマソ。「クリアアクア」って言う色のマニキュアで
実際に同じ状況で去年までこれのお世話になってました
168スリムななし(仮)さん:02/04/12 21:53
>>165
撮影もスプレー!

だったら、もう茶髪やめな。黒は新鮮だぞー
169スリムななし(仮)さん:02/04/12 23:04
>>165
あたしもこの前頭髪検査だったよ。めんどくさかったけど
どうしようもなく学校が厳しくなったんで、黒くしました。
そうそう!写真撮影には黒くしなきゃいけないんだよね〜あたしは来週!!
スプレーじゃバレるから昔ムース使ってたよ。ブラシでまずとかして、その後
くしでさらに細かくしたよ!でも本来あるつやがないからやっぱチョット不自然かな。。
やっぱ、ちゃんと黒く染めた方がいいよ!またどうせ落ちてくるし…頑張ろう
ピンクベージュにカラーリングしてるんですが
今度染めるときは今の色を基準に考えていいのかな?
もとは真っ黒なんだけど、やっぱり真っ黒を染めると考えて
時間とか考えたほうがいいの?
171アストロ:02/04/12 23:33
>170
実際に染める時の明るさと色を基準にして
あとどれぐらい明るくするか(ブリーチ力) ナンの色味が足りないのかを考えて染めるべし
172VC−7:02/04/12 23:37
ギャッツビーのクールカーキを一昨日やったんだが頭がクサい・・・
染めた時の臭いがまだ残ってる。3回シャンプーしたんだけどなぁ
173スリムななし(仮)さん:02/04/12 23:41
>>172
そんなもんだよ!
>171
じゃあ今の髪色を基準にすればいいんですね?
ありがとう!
175スリムななし(仮)さん:02/04/13 00:19
>>167
どこに売ってますか??
176アストロ:02/04/13 00:25
>174  そうそう
今の明るさで色味を変えたい場合、さらにブリーチ力の強いヤツを使うとさらに明るくなってしまう
ブリーチ力の少ないモノで色だけ乗せる感じで良いと思うよ

おれ美容師なんだけどホームカラーは天敵なんだよなー
こんなスレでホームカラーが大量に増えるとも思えないが  自分がバカらしいワ(;´_`;)
まあ、そのうちホームカラーで大失敗して泣きを見るのは他人だし
ただ、サロンに行って失敗を直してほしいと行った場合、高望みや逆ギレするなよ!
177スリムななし(仮)さん:02/04/13 01:06
ああ!どうりで!
「アストロ」さんって色々と詳しいんだなー、って思ってたのよ!
178158:02/04/13 17:35
>>175
カネボウから出てる奴ですので割りとどこでも売ってるかと
一旦ホワイトブリーチした後に黒髪に戻したから、
ここ数ヶ月、放っておいても色が抜ける。
個人的に濃い目の色の方が顔が明るく見えて好きだから
ちょっとした悩みの種だったんだけど(2週間ごとに軽くブリーチしてるくらいに抜ける速度)
クイスクイスで色付けたらちょうどよくなった。<黒染めし直して半月ちょっとくらい
濡れた髪にやって薄く色づくようにしたんだけど、ちょうどいいこげ茶だよ。(オリーブがかったアッシュ系)
これなら一週間ごとにやっても髪傷まないし、来週は色変えてやってみようかと思う。

ある程度髪落ち着いたら、マイシティのカラーリングしてくれる所に行ってみたい。

微妙にスレ違いなのでsage
180スリムななし(仮)さん:02/04/13 18:41
そろそろ黒にもどすかなー
久しぶりに黒に戻したりすると案外黒もいいんだよね。
顔が引き締まって見えるし。
俺は黒が嫌いじゃないし反対に好きなんだけど
やっぱ前髪おろすヘアスタイルとかだと重く見えるんだよね。
181スリムななし(仮)さん:02/04/13 23:31
agetoke
182スリムななし(仮)さん:02/04/13 23:41
ヘナについてです。
ヘナはきちんと染まるのでしょうか。
あと色を混ぜてもいいのでしょうか。
>182
色混ぜは説明書にも「混ぜると好きな色が作れる」とか書いてあるよ。
染まり方はヘナスレ読んだ方が解りやすいと思う。
私はまだ一回しか使った事ないから、詳しくはわかんない。
184スリムななし(仮)さん:02/04/14 00:34
>>178
PROSTYLEですか??
185スリムななし(仮)さん:02/04/14 00:47
>180 わかるよ、別に黒髪嫌いで染めたりするとかじゃないんだよな、黒髪って重くみえるは確か。でもベリーショートかナチュラルショートならいいと思う、もし重さを強調したカコイイ髪型にしたいなマッシュベースでイギリスのミュジシャンみたいな感じのとかさあ
186スリムななし(仮)さん:02/04/14 15:35
すいません
黒髪から真っ黒じゃない程度にしたいんです。
こういう場合はブリーチせずにヘアカラーだけで良いですかね?
187スリムななし(仮)さん:02/04/14 15:48
>>186

そうだよ
188スリムななし(仮)さん:02/04/14 15:58
>>187
最近、黒に戻したら黒って以外に良いなと思ったんですが
ちょっと真っ黒すぎるなと思ってたんで
今からやってみます。
簡単な事で注意することってあります?
189158:02/04/14 16:38
>>184
それです
190  :02/04/14 17:35
今髪は金にブリーチした後、カラーでクリ色にしたんですが、
シルバーにしたく、その方法教えてください。
>188
一旦戻した後だと、なかなかカラーリングできないんじゃない?
色落ちするのを待つとか。
できるなら私もしたいなぁ・・。
192スリムななし(仮)さん:02/04/14 21:03
>>190
シルバーはめちゃくちゃ髪いたむぞぉ
前に金にブリーチしてるからなおさら。
やり方としては、
まず、↓のメガメガブリーチかイリヤのプロ用を使って
http://ime.nu/www.freshlight.tv/color/bleach.html
http://www.iriya.co.jp/busi.html
脱色してから、銀色のカラーと少しだけ紫のカラーをまぜる。
青を少し混ぜてもいい。そうすると上品な銀になる。
が、しかし素人には難しいと思うので、今回は美容室行った方が無難だよ。
193スリムななし(仮)さん:02/04/15 17:15
ageておきます
194スリムななし(仮)さん:02/04/16 00:00
金髪っぽい色から明るめの茶髪にしたくて
パルティのスモーキーカーキで染めようと思うんですけど
茶っぽくなりますかね??
過去ログ、一応目を通したんですが、
現在に至るまでの経過が違うかな…と思い、お尋ねします。

金ブリーチ→ブラウンアッシュの時期が続き、
ちょっと落ち着いた色に…と、最近はおしゃれ白髪染めで濃い目のブラウンに。
しばらくそれを続けていたら、赤みが強くなってきてしまって。。
赤みよりも黄色系のブラウンの方が合うので、なんとか変えたいんです。
こういう経過をたどってきた場合、今度はどんな色系で染めれば
赤みの少ない(黄色系)落ち着いたブラウンになりますか?
196コウ ◆wdSl13QU:02/04/16 09:31
マット系いれたら赤みは消せるんじゃないの?
>196
レスありがとうございます。

「ヘアカラーなどで濃い色に(黒く)染めた髪は
本品では明るくできません。」
という注意書きがある物では染まらないですかね?
198スリムななし(仮)さん:02/04/16 11:31
黄色に脱色してからは何色のカラーを入れてもいいのでしょうか。
例えばアッシュ系とかでも。アッシュは難しいと聞きました。
あと、同じ商品のものならどんな色同士でも混ぜてOKなのでしょうか。
ここ、何回も見たんですがいまいちつかめなくて・・・ι
199スリムななし(仮)さん:02/04/16 13:05
明るい髪を、暗くしたり落ち着いた色にするのに白髪染めを使うけど
物によっては、全然染まらないのがあるのはどうして?

ここでガイシュツのもので染まったのは、ウェラのトリートメント白髪染め
(黒髪も染まる)というやつで、それ以外は暗くならないし、明るくもならず
お金だけ損した。
200スリムななし(仮)さん:02/04/16 17:35
金パを明るめの茶髪にしたいんですけど
どの商品を使えば暗すぎず明るすぎない茶髪になるんでしょうか!?
201スリムななし(仮)さん:02/04/16 21:48
白髪染めで金髪を茶髪にしようと思ったら
暗くなっちゃった。。。
どうすれば早く色が落ちるかな??
髪洗いまくればすぐに落ちますかー!?
202スリムななし(仮)さん:02/04/17 03:02
>>194 
金が薄いと カーキの緑が強く出るかも
>>197 
明るさは変わらないけど、色合いは多少変わるのでは?明るめの黒髪用ゴールドブラウン入れてみてNE
>>198 
アッシュは放置時間に注意 微妙にアッシュ気味程度にしたいなら
放置時間をだいぶ短くするとか2液を薄めて使うとか
他の色(ゴールド系や明るいブラウンなど)を混ぜて使うとかしましょう
同じ商品シリーズの色同士なら混ぜてOK
>>199
ウェラの他には、ロレアルのエクセランスも染まるよ
明るめの茶色の場合は放置時間を長く‥
>>200  
明るめの度合いが分からないけど
オシャレ白髪染めとか言って売ってるやつの明るめ使ったら失敗は少ないかと
>>201
暗すぎる白髪染め使っちゃったのね
うぐいすのふんでトリートメントすると傷めず早く色を落せるよ
それか、シャンプーにメガメガミスト混ぜておいて毎日使うとかね
203スリムななし(仮)さん:02/04/17 08:33
199です。
>202
レスありがとう。後はロレアルのですね。
自分の近所にあるお店では、ウェラもロレアルも安売りしないので
つい、安売りしている物を買ってました。安物買いの銭失いを実践ですね。
204201:02/04/17 21:30
>202
ありがとう!!今洗髪したんですけどなにげに結構色落ちたっぽいです!
金髪の上からだったからかな??でもまだ暗〜い!
メガメガミスト、ちょうど家にある!混ぜようかな☆
うぐいすのふんってどこで売ってるんでしょうか!??興味深いです!!
205スリムななし(仮)さん:02/04/17 22:02
昔は金が無い高校生はコーラかけて染めてた奴がいた。今は秋葉原のオタクでも
そんなことしないよな。5000円出して美容室でやってもらった方がいいよ。
>204
うぐいすの粉という名前で、運がよければマツキヨで買えるよ。
化粧板に「うぐいすのうんこ」(ストレートだなぁ・・)スレがあるから
気になったら読んでみたら?
酵素で色を落とす感じみたい。<だから洗顔だと美白にいいらしい。
というか。
コーラかけて染めた高校生の掛け合いに秋葉原のオタクを持ってくる意図がよくわからない。
208スリムななし(仮)さん:02/04/18 09:13
今日染めてまう
209スリムななし(仮)さん:02/04/18 09:58
刈り混みの黒い部分染め中
210スリムななし(仮)さん:02/04/18 12:29
引き続き てっぺんとかの以前に染めた部分を改めて染め中

おっと1時間経過
やっと流してきます WAKUWAKU
211スリムななし(仮)さん:02/04/18 13:38
シュワルツコフ購入。
今からやってみます。
自分で染めるのは2年ぶりなのでチョト怖いですが。
212スリムななし(仮)さん:02/04/18 13:49
頑張ってね^^
213スリムななし(仮)さん:02/04/18 14:02
210
まぁまぁ成功でした!
黒い刈り上げの部分だけカラーにブリーチ粉混ぜて先に塗って
1時間後に上のほうの色が抜けた髪にカラーだけ塗って
全体を均一な色にする予定だったんだけど
ちょっと逆に刈り込み部分が明るくなりすぎたかな??
けど染め替えした上のほうの毛はすぐ色落ちするだろーから、いっか!
今度は金髪にしてナカータ風もやってみーよせ♪
211タン頑張り中? いい色になりますように〜
214スリムななし(仮)さん:02/04/18 15:49
210ってなんかかっこよさそうだな
215211:02/04/18 15:56
まあ!210さんも成功なさったのね!よかったわ!!
私もここのスレを熟読していたせいか大成功です。
本当はロレアルが欲しかったのですが近所の店にはシュワルツコフしか
なくて仕方なく買いましたが、最初に塗るトリートメントと仕上げのトリートメントが
とっても仕上がりはさらさら、しなやかで髪の傷みを感じませんでした。
私の髪はパーマとブリーチを同時にしたせいでボロボロで美容師の人もいつも
ビックリするぐらいなのですが今回のカラーリングでありがたいことに天使の輪が
よみがえりました。
今回うまくいったのはここで書いてあったようにセミロングで2箱使ったこと、
塗布し終えたらシャワーキャップをかぶってドライヤーをまんべんなくかけて頭皮を
もんで手の届かないところにも液がつくようにしたことですね。
このスレ、とても参考になりました。
どうもありがとう。助かりました。
216スリムななし(仮)さん:02/04/18 20:01
美容院だとカラーで5000円くらい?パーマと変わらないね。
明日始めてカットだけで行きます。
いつもはカット、カラー、パーマとかだけど。
根元が1センチくらいプリン状態で恥かしいけど、自分で染めます。
217スリムななし(仮)さん:02/04/19 23:39
今年の夏はメッシュ入れたいなぁ☆
でもむずかしそう。。

>>216
がんばれ!^^
218216:02/04/20 00:59
>>217
ありがとー。
今日美容院行ってきた。「自分でやるのは難しいよー」とか
散々言われたけど、「でも自分でやってみるからアドバイスしてよ」と
言ったら、「うーん、髪をブロックに分けてスライスにとって・・・」と
そうとう面倒な事言ってた。「でも上手くできないと思うよ」と念を押された。
でも今自宅で染めてまーす。ロレアル3Dカラー。今1時間放置中。
そろそろ落として来ます。
219スリムななし(仮)さん:02/04/20 03:37
>>211
シュワルツコフの使ってみたんですね!
ちなみに何色にされたんですか?

実はマシェリのワイルドカーキ?で大失敗。
1週間もしないうちに色が抜け落ちてしまいました。
しかも今までにないくらい痛んだ感じになってしまって…

私も肩より少し長めのセミロングなので2箱買った方がいいかな?
220  :02/04/20 06:52
男なんですが、色白い人に似合う髪色って言えば
やっぱり金ですか??
221スリムななし(仮)さん:02/04/20 07:38
今日は久々にシルバーにするぞー
ホワイトブリーチで抜いてから
ここのhttp://www.iriya.co.jp/busi.html
ディープアッシュをドーン!
アッシュだと長く放置すると緑っぽくなっちゃうからさ。
ホワイトニングも欲しいんだけど売ってなかった。
222スリムななし(仮)さん:02/04/20 08:14
>>221そこ通販してくれるよ
223スリムななし(仮)さん:02/04/20 08:19
シルバーって頭皮痛める??
224スリムななし(仮)さん:02/04/20 10:04
>>222
いつも突然染めたくなるし明日まで染めたいから今回は諦めます。

>>223
俺は下手だから頭皮についちゃっていつも痛めますです。
225スリムななし(仮)さん:02/04/20 10:26
今日染めます。
葡萄色になるといいな・・・カラー剤買ってこよ。
226スリムななし(仮)さん:02/04/20 10:34
(*゚□゚)<ganbare~ >>224-225
227217:02/04/20 13:22
>>218
どうだった??うまくいったかな??
あたしは、今真っ黒ちゃんです!でも少々色落ちしてるよ〜♪
普段真っ茶っ茶なんだけど真っ黒にしたら、ギャップが凄くて、新鮮だ!って
いわれた!!ちょっと痛んでるからトリートメントでキラキラの髪の毛、、、!
いいですよ☆オススメです!
228スリムななし(仮)さん:02/04/20 13:24
konosure,good!!!
229221:02/04/20 13:27
痛い痛い痛い痛い痛いすんげーーーーーーーーーーーーーーー痛い死ぬ?
俺死ぬ?なにこれ?やけど?溶けてる?剥がれてる?
血は?出てない。変な汗かいてる。
とまぁ今このぐらい痛いんですよ。
230スリムななし(仮)さん:02/04/20 13:53
だだだ大丈夫??
かなり力強いから、もう限界だと思うならすぐ止めて洗い流して
病院いきなさい!!ホント危ないぞ!
231221:02/04/20 14:28
>>230
ご心配いりませぬマドマーゼルいつものことですので。
いやー抜けた抜けたきれーに抜けました。

あとはディープアッシュをいれるだけだー。
232コウ ◆wdSl13QU:02/04/20 14:31
>>231
アッシュ、すぐ落ちない?
233スリムななし(仮)さん:02/04/20 14:32
染めても使用例みたいな色になりません。
赤っぽくなっちゃいます。
自然な茶色にしたいんだけどどうしたら。。。
234コウ ◆wdSl13QU:02/04/20 14:38
>>233
赤みを落としたいなら、マットを入れてみよう
235スリムななし(仮)さん:02/04/20 14:41
誰かいない??
236スリムななし(仮)さん:02/04/20 14:50
マットですか〜!
前、友達がマット系使ったら、コケみたいになっちゃってたから(笑)、
ちょっと心配だけど。
237スリムななし(仮)さん:02/04/20 14:53
俺今日染めます。
238コウ ◆wdSl13QU:02/04/20 14:58
>>236
かなり明るくしてなければ、緑が目立つようなことはないよ。
239スリムななし(仮)さん:02/04/20 16:56
>>237
なに色?
240221:02/04/20 18:04
>>232
落ちるのはやいですねー短髪なのが救いですよw
あと俺喫煙者だから黄ばむのも早いですね、ブルーシャンプー使ってても
限界ありますし。
241236:02/04/20 18:22
SALAのミントアッシュ買ってきたんだけど、
大丈夫かなあ?(緑になり過ぎないかなあ?)
242スリムななし(仮)さん:02/04/20 18:31
できるだけ頭皮にダメージないように軽く茶色に染めたいんだけど
何がいいかな?若白髪ちょっとあるから白髪染め系で・・・
243スリムななし(仮)さん:02/04/20 19:50
>242
>>31参照
放置中
245スリムななし(仮)さん:02/04/20 21:55
>>244 誰を放置してるのかと思ったら‥アハ毛染めのことだったんやね(w 仕上がり報告カキコ ヨロシケ
246225:02/04/20 22:08
憧れの葡萄色にはほど遠く・・・。
なんか私の髪の毛って、オレンジにしたい!と思うと
真っ赤になって、じゃあ、赤極めたい!と思ったら黄色になって・・・って
追いかけあってる(鬱
247244:02/04/20 22:08
いい茶色に染まったYO
先っぽのちょっと茶色だった部分はヤヴァイけど。
眉毛も少し染めたー
248スリムななし(仮)さん:02/04/20 22:58
さっき、Kiaraでブリーチしました。
オリーブオイルを混ぜたおかげか、全くと言って良い程傷んでない!!
つるつるでいい感じです。でもちょっとノズルが使いにくいかな。
脱色効果は、あんまりですけど…(私の髪が太いせいだと思うけど)
初めてのセルフカラーリングだったけど、このスレを熟読したおかげで
ムラもないっぽいです。一週間後、サラでカラーいれるぞー!
249スリムななし(仮)さん:02/04/21 07:25
minna otsukare.. age!
250スリムななし(仮)さん:02/04/21 18:07
>>219

私が使ったのはシュワルツコフのペニーオレンジです。
前プロスタイルのオレンジブラウンを使ったら「はにわ色」とでもいうのでしょうか、
土器の色みたいな赤い土色になってビックリしたことがあるのですが
シュワルツコフのオレンジはとても自然でよかったです。
私も1液と2液をまぜるときにオリーブオイル入れました。
いい感じです。
今度からずっと自分で染めようと思いました。
251スリムななし(仮)さん:02/04/21 23:30
オキシドールでのブリーチとロレアルのパールブリーチでは
どっちの方が髪や頭皮に優しいんですか?
252 :02/04/22 07:32
自分は男で色白なんですけどどんな色が似合いますか??
あと、アッシュってなんですか??
ぐだらない質問ですみません。
253スリムななし(仮)さん:02/04/22 09:28
>>251 
パールブリーチのほうがトリートメント剤入ってる分優しい
というか、オキシドールだけのブリーチ(ブリーチミスト剤)は
段階的に少しずつ微妙に明るくしていくタイプだから
髪の太い人には気の遠くなるものです
私は暗く染めすぎた時、色を微調整するために
シャンプーに混ぜて使う程度ですー
>>252
アッシュは灰色っぽい色の総称で
茶色アッシュ(アッシュブラウン)〜金髪アッシュ(アッシュブロンド)まで
色合いやトーンはイロイロです
254 :02/04/22 09:51
>>253
髪を金からシルバーにしたいんですが
シルバーのアッシュをやればいいんですか??
255221:02/04/22 10:20
>>246
ブドウ色か!今やっと謎が解けたよ。

いやーそれにしてもやっぱシルバーは綺麗だなぁ
痛いの我慢したかいがあったよ。
256スリムななし(仮)さん:02/04/22 10:52
こんにちは。あの、アッシュ系ではなく、「明るめのこげ茶色」という感じの色は
なんという色の種類に入るのでしょうか。
すごくわかりにくい表現でほんとに申し訳ありません・・・
257スリムななし(仮)さん:02/04/22 15:24
>>254 
そうだと思う〜 今が金ならだいぶ傷んでるだろうから色が入りやすいよきっと!
>>256 
赤味のない明るめのブラウンてことでしょうね
ロレアルフェリア3Dカラーのクリスタルブラウンなど そんな色ではありませんか
258スリムななし(仮)さん:02/04/22 18:52
プロスタイルのオリーブブラウン使ったことある人いる?
どうだった?
259スリムななし(仮)さん:02/04/22 20:14
体の脱色クリーム買ってきたんだけど、
http://www.kabegamiya.net/chemistry/chemistry06.jpg(ちょっと色抜いてると思うんだけど)
こんな色にできるかな?
260スリムななし(仮)さん:02/04/22 21:07
>>259
これ色抜いてなくない??
261スリムななし(仮)さん:02/04/22 21:44
普通の茶髪にピンクやってもあんまり目立たないかな?
あんまり目立たなさ過ぎるのも嫌なんだけど…。
今日薬局でピンク探したらラビナスかサラしかなかったのですが
どっちの方が良いのでしょう…?
262スリムななし(仮)さん:02/04/22 21:44
>>259
ヒゲも眉毛も色抜いてないよコレ
263スリムななし(仮)さん:02/04/22 23:16
夏!を感じさせるこれから旬なカラーはずばり何色ですか?
ダークカラーにしたいと思ってたんだけど
これからの季節うっとうしい色は・・・と断念。
何色がいいのか思案中
264スリムななし(仮)さん:02/04/22 23:17
はげたくないけど染めたい時はどうすれば?
265スリムななし(仮)さん:02/04/22 23:43
優しいブリーチ(ロレアルパールブリーチなど)で頭皮への刺激を最小限に抑えた脱色をしたあと
へナやイオンカラーで染める>>264
詳細はへナスレッドや上のほうのリンクで!
266219:02/04/22 23:47
>>250

どうもありがとう!オレンジ系だったんですね?
私もオレンジ系の色にしてみたいと思ってます。
シュワルツコフ、試してみようかどうか迷ってたのですが
今週末辺りに挑戦してみようと思います。
自然な発色というところがいいなあ…。

私もオリーブオイルいれてやってみますね〜。
267スリムななし(仮)さん:02/04/23 18:49
イリヤのブリーチって髪全部に使うには
2個必要なのですか?
因みに髪多めのショートです。
268スリムななし(仮)さん:02/04/23 19:25
イリヤのブリーチって言ってもいろいろあるよ?
もし、http://www.iriya.co.jp/busi.html これの事いってるなら
2個使ったら髪の毛とけちゃうよ
269267:02/04/23 21:28
>>268
多分其れだと思います。
でも値段が違うのですが....。
・・・って髪溶けるのですか!?
270スリムななし(仮)さん:02/04/23 22:47
>>269
金も王水で溶けるんだから髪の毛が溶けるのは当然
271スリムななし(仮)さん:02/04/23 23:05
別にたっぷり使ったからって溶けやしないよ>イリヤ
塗ってからあんまり長時間(二時間とか)放置すると
クニャクニャになって簡単に髪がちぎれちゃうようにはなるね
メガメガでもそう
強いブリーチは まあ最高1時間程度がいいんじゃん
272スリムななし(仮)さん:02/04/23 23:14
当方男なんですけど、
http://page.freett.com/koresui/gazou/images/ty029b.jpg
このような眉毛の色にしたいんです。
今日体の脱色クリームで約15分くらい放置しておいたんですけど
まだら茶色になってしまい非常に鬱な状態です。
どの脱色剤を使えばこの深キョンみたいな眉毛の色にできますか?
男なんでマスカラ使えとかは無理です。
273スリムななし(仮)さん:02/04/24 00:08
男でもマスカラOKだよ
ラメが入ってないやつを使えばOKOK
ここのスレで話題が出てたから
全部読んで!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/991838160/
どんな脱色剤を使っても
出来上がりの眉の色は一緒 単に色が抜けるだけだよ
とにかくまず最初に眉の色素を薄くして
そこに薄い色のまゆずみで描き込むなりマスカラを塗るなりすると
不可巨ン見たいな仕上がりになるのです
274男です:02/04/24 00:25
今16だけど茶マユはマスカラがいいよ。学校とかじゃ男子も結構使ってるから
別に恥ずかしくないし。フフのブラウンゴールドがいい。
275スリムななし(仮)さん:02/04/24 00:36
オレも男!
自分の場合はプールよく行くので
水に強い普通のまつ毛用のやつ使ってる
メイベリンのGREAT LASHていうやつのダークブラウン
これもすっげいい(ただ もっと明るい色があればいいと思う)
ピンクの容器が恥ずかしいかな
髪を金色に染めてる時とかは
アルビオンて会社の「アニバーサリー アイブロウマニキュア」ていう
眉専用のマスカラのN82番(ココアベージュ色 かなり薄い色になる)
を使います 一切ラメ入ってないから男でも抵抗感がない
ここで買いましたhttp://satoshiya.jp1.nu/
276267:02/04/24 16:58
>>270>>271
レスどうも有り難う御座います。
長時間放置しなければ溶ける事は無いのですね。
277スリムななし(仮)さん:02/04/24 20:13
SALAGirlsの新色のピンクベージュで染めようと
思うけどやっぱ一回ブリーチしてからのがキレイに染まるでしょうか??
今微妙に茶っけてるけどたいした色じゃないからなぁ・・・
なるべく髪を傷めたくなかったから、
ヘナスレ観てみたけど、やっぱり難しいみたいだね。
って、簡単だったら皆ヘナ使うよな・・・。

観念してこっちの使いま〜す。
279スリムななし(仮)さん:02/04/25 12:47
色素幹細胞の“隠れ家”発見=表皮と毛根の中間付近−京大教授ら

生物の体毛などの色をつかさどる色素幹細胞が、毛根の上方のバルジ領域と呼ばれる部分に
存在することを、西川伸一京都大医学部教授(分子遺伝学)らの研究グループが突き止めた。
西川教授は「将来的には、表皮が部分的に白くなる白斑の治療などにつながる可能性がある」
などとしている。
論文は25日発売の英科学雑誌ネイチャーに掲載された。グループが、毛の黒いマウスに
細胞増殖因子の機能を抑制する抗体を注射したところ、マウスは色素幹細胞の機能が抑え
られて色素細胞を作れず体毛が真っ白になった。その後、毛が生え変わった際に黒色の体毛が
生えてきたため調べたところ、皮下約500ミクロンで表皮と毛根の中間付近にあるバルジ領域に
活性化した色素幹細胞があった。 (時事通信)
280スリムななし(仮)さん:02/04/25 14:30
漏れ髪の毛短いんだけど頭皮がカサカサしてたので
今日は全体ベタ脱色をやめて
スジ染めに挑戦しました。これなら根元の黒いのが目立たないし
いろんな色がミックスされて面白いかなってね。
最初に強いブリーチを、髪の表面全体にタテに入れて、
(頭皮にはあんまりつかないようにする、つむじとか黒が目立つとこだけはつける)
流したら、今度はアッシュをスジスジに塗って、放置して流した。
乾いた髪を見たら、ゴールド・茶色・アッシュゴールド・黒が
細かくミックスされてて結構気に入った。
ブリーチハゲとか頭皮の炎症の話を聞いてたので
これは今後も使えそうだな〜って思ったYO!
タテに細くブリーチやカラー塗るのは難しいけど
眉毛ブラシを使ってみたらうまくいった。
ブリーチはクリームタイプで。
281スリムななし(仮)さん:02/04/25 14:37
自宅でプリンをけっこう上手に直せたよ!
ロングだけど、やっぱり人に手伝ってもらうとイイ!

過去ログにあったように、ブロッキングなしでも、
後ろから塗る→束ねなおす(少し残して)→分け目塗る
を繰りかえして、しばらく放置、全体に伸ばす、で完了。
282スリムななし(仮)さん:02/04/25 17:22
ほぼ白になるほど脱色していた髪にラビナスカラーアピールの
ピンクカウガールを入れてみました。
そしたら薄いピンクのような紫のようなアッシュに。
シルバーに薄い赤紫が乗った感じ??
自分的には結構気に入りましたが、人の髪の毛とは思えない色なので
大学で友達に嫌がられそうなのだけが心配です・・・。
283スリムななし(仮)さん:02/04/25 17:52
>>282
アタシは凄い羨ましい!!
なかなか上手く染まらない〜...。
284スリムななし(仮)さん:02/04/25 18:57
今日の夜脱色してみようと思います。
パルティのメチャフラッシュブリーチ買いました。
初めてなので上手くできるか心配です。。。
285スリムななし(仮)さん:02/04/25 19:48
>>284
メチャフラッシュとかイリヤとかメガメガとかって 超特急で色が抜けてくから
あらかじめしっかりブロッキングしといて手早くやってみよう〜
家族のひととかに手伝ってもらうともっといいかも
美容院でも高速ブリーチは二人くらいで両側から急いでやるしね〜
286スリムななし(仮)さん:02/04/25 22:13
>>285さん
家族もう寝ちゃいました(・・、
手早くですね!がんばります!
287スリムななし(仮)さん:02/04/25 22:27
下品じゃない、ナチュラルで割と上品なんだけど、「軽い雰囲気」って
どんなカラーだと良いのでしょう??
288スリムななし(仮)さん:02/04/26 18:02
焦げ茶位の色・・・?
289スリムななし(仮)さん:02/04/26 22:29
む〜、明るくしすぎるとやっぱ頭悪そうな感じ?
いまこげ茶くらいだから、もうちょっと変えたいのだけど(^^;
オレンジっぽいからだめなのかなぁ。
290スリムななし(仮)さん:02/04/27 01:25
あげ
291スリムななし(仮)さん:02/04/27 01:46
今日ね、スパゲッチー食いに行ったら店員の兄ちゃんがチャパツなんだけど、
スッカスカに頭皮が見えてました。はっきり言ってハゲてました。
そんで俺、最近金髪にしたばっかりなんですけど死ぬほど後悔してます。
ああ・・・怖い・・・・。自宅と美容院はどっちがマシかな・・・
292スリムななし(仮)さん:02/04/27 02:08
>291
自宅で自分で気ぃつけながらやったほうがよっぽどいい
>>280とか参考に
このスレを読むようになってから、
街行く人達の髪の毛をついつい「痛んでるなぁ」「きたねぇ色だなぁ」などと
思いながらチラっと見てしまいます。ぁゃιぃ


自分はもう半年近くは黒いですが(´・ω・`)
294スリムななし(仮)さん:02/04/27 17:19
>>280
>今度はアッシュをスジスジに塗って、放置して流した。
スジスジって??チト興味ありげなんです!!宜しければ教えて下さい
295スリムななし(仮)さん:02/04/28 04:17
>>294
遅くなったネ
スジスジいうのは、ブリーチやカラーのクリームを
タテにスジ状に細く塗っていくことなんです
これを繰り返すといろんな色がミックスされてニュアンスして面白いし
地肌一面にベッタリ強い薬剤が付くこともないので
ブリーチハゲ予防にいいんですよ〜
簡単にやるならこのキットを使ってもいいかも
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d12.htm
おれはもうちょっと細かくやりたいので眉毛ブラシや
歯間ブラシをつかったりしてチョコチョコやってまっす
大変そうだけど、今のglobeのKEIKOの髪色
ちょっと憧れる。
297スリムななし(仮)さん:02/04/28 04:41
どんな色?
>>297
赤やら青やら緑やらで変な色です。
よくみると髪の毛ボロボロだし。
299スリムななし(仮)さん:02/04/28 06:14
>>298 KEIKOはプラチナブロンドも結構前からやってたね
300(`∧)┏☆―― ・ B〇〇:02/04/28 06:16
NOW GET THE 30〇〜
301スリムななし(仮)さん:02/04/28 12:05
そめあげ
302スリムななし(仮)さん:02/04/28 13:53
2〜3週間前に入れた、青のヘアマニキュアが落ちなくて困ってます。
元の髪色は金パに近い茶髪なんだけど、だいぶ色落ちしてきて
今は、青&紺&ブルー系アッシュ(?)のMIXで、悲惨な色です(ナミダ
このままマニキュアが落ちるのを待つしかないんでしょうか?
早く茶髪に戻して、次はシルバーかグレーアッシュに染めたいんですが・・・。
ダークブルー系の色にしたいんですけど、オススメってありますか?
304スリムななし(仮)さん:02/04/28 21:05
ラビナスのブルーブラックなかったっけ?
もう廃番かな?
アバンギャルド系の色好きなヒトにはつらい昨今かも知れんね
305スリムななし(仮)さん:02/04/29 02:07
>302
自分も2〜3年前同じ事して同じ髪色になったよ(ワラ
私の場合元の髪の毛が完全に金髪だった為
金と青が妙にミックスされて
染めた瞬間からジャングルグリーン…
青がキレイに入ったのは白に近い部分のみ
その後マニキュアは全部落ちきらずとても汚く残ってしまったので
私は再度髪の毛をブリーチし直しました。
髪の調子を見てまたブリーチされる事をオススメします。
かなり痛むうえにマニキュアが頑固なので
一回でやろうとせずにナチュラルブリーチを日をおいて2回位してみては?
306スリムななし(仮)さん:02/04/29 02:24
ヘアマニキュアとブリーチの違いを教えてください。
明日初髪染なんです。どちらにしようか悩んでます。
ちなみに自宅でします。
教えてください。
307簡単に言うと:02/04/29 02:52
>>306
ヘアマニキュア→徐々に色が落ちてくる

ブリーチ→ずっとそのまま

かも
308スリムななし(仮)さん:02/04/29 03:11
すみませんが教えて下さい。
http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1674_662941
↑の8.1のような色にするには
どんな色を入れればいいのですか?
まず激しくブリーチするんですよね?

今、軽く脱色した程度の茶髪なのですが。
309303:02/04/29 03:56
ブルーブラックないなぁ…どっかにないのかなぁ・・・。
310スリムななし(仮)さん:02/04/29 06:15
>>302
マニキュアは簡単に色落ちするメリットがあるけど
その変わり、完全に落ちる訳じゃないんだよ。
少しは残ってしまうから、完璧には落ちないよ。
綺麗に落としたいなら美容院に行って色を落としてもらうのが
良いんじゃないのかな?
311302:02/04/29 09:33
>>305 >>310
マニキュアって、完全には落ちきらないんですね(鬱
今まで黄色系しか入れた事なかったんで、濃い色を入れて初めて知りました・・・。
もう少し様子を見て、ブリーチしてみます。>美容院行く¥無いんで(´Д`)

参考になりました。
レスどうもありがとうございました!
312スリムななし(仮)さん:02/04/29 11:32
髪を黒く染めようと思うのですが、
髪染めってピアスしてたらできないんでしょうか?
313名無し草:02/04/29 11:57
>303
ラビナスの東京ブラック、やや青光りした黒になるよ。
314スリムななし(仮)さん:02/04/29 14:27
>>308 
オレンジ色程度に脱色して、ビューティーンのクリーミーショコラをいれましょう。
315スリムななし(仮)さん:02/04/29 18:02
>>312
取れば
316スリムななし(仮)さん:02/04/29 19:12
>>314
レスありがとうございます!
早速やってみます。
317スリムななし(仮)さん:02/04/29 19:15
>>316 結果報告 松
318スリムななし(仮)さん:02/04/29 19:36
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020429193419.jpg
こんな色にしたいんだけど、
どうすればなりますか??
今はあかるい茶色の髪で髪型はこの人と同じような感じです。
319316:02/04/29 20:13
>>317
あ、今生理中なのでもう2,3日してから
試してみるつもりなのです。(早速とか言いながら…)
でも絶対やりますよ!
320スリムななし(仮)さん:02/04/29 20:41
>>318
これ、フェリア3Dカラーの 「シャンパン」の色そのものじゃん〜
いま明るい茶色の髪なら そのままシャンパン使いまひょ
こんくらい長いなら2〜3箱使ったほうが!
321スリムななし(仮)さん:02/04/29 21:26
GATSBYのマットブラウン(だっけ?)
使うと、見本のような緑色みたいになるのかな
322ジン:02/04/29 21:28
美容室のTAYAってどう思う?
323318:02/04/29 22:41
>320
さんきゅ!
さっそくやってみます!
324スリムななし(仮)さん:02/04/30 10:57
age
325スリムななし(仮)さん:02/04/30 12:48
>>318の女の子、漏れ激タイプ‥誰だろう
>>313
マジで!?
よっしゃ、東京ブラックだね。
327スリムななし(仮)さん:02/04/30 20:25
>325
>318って普通にglobeのKEIKOじゃないの?
http://www.avexnet.or.jp/globe/
328スリムななし(仮)さん:02/05/01 02:09
えっと、
さっきカラーしようとして1液と2液の混合液作るとこまで進んだんだけど
なんか怖くなってやめました。
それからずいぶん時間たってるしもう混合液は使えないんだよね?
さっき混合液みてみたら化学反応で熱くなってた・・。
329スリムななし(仮)さん:02/05/01 16:58
カラーに椿油をまぜて使うのはOKみたいなんですが
ブリーチの場合はどうなんでしょ?
ブリーチの方がブラシ通り悪いから試してみたいんだけど
油が邪魔してブリーチ剤が浸透しなさそうだし…う〜ん
330スリムななし(仮)さん:02/05/01 20:40
>>295
遅くなりました!すみません;
情報ありがとうございます!!でも、そのロレアルの商品、回りのお店になっかなか
売っていません(泣 うひ〜〜;
331スリムななし(仮)さん:02/05/01 22:52
332ノーブランドさん:02/05/02 00:11
今黒い髪で凄い薄いシルバーアッシュにしたいんですけど
黒い髪のままで色はいりますか?
あと、どこのものがいいんでしょう?
質問ばかりでゴメンナサイ、、
初心者なので、、おしえていただけるとうれしいです。
333スリムななし(仮)さん:02/05/02 02:26
スレ違いかもしれないけどカラーショップってありますよね?
福岡(西通り付近)にパステルというお店があるらしいのですが
行かれた方いらっしゃいますか?
同じようなお店でShampooとどちらに行ってみるか悩んでます。
九州板は強制IPなので書き込みにくいです。。。
334スリムななし(仮)さん:02/05/02 13:20
今、色味の抜けた茶髪(暖色系がない、黄色っぽい系)なので
オレンジから赤系を入れようと、シュワルツコフのトパーズブラウンを
買って試し塗りしたら、暗色赤系で暗すぎた。

過去レスにあるペニーオレンジを試すと、多少色は付くが
明るさのトーンが変わらず見た目の変化が乏しい。

いっそ、この二つを混ぜてみようかと思い、ペニーオレンジ2本とトパーズ
ブラウン1本の割合で染めてみようかと思って、再度試し塗りするが
トパーズの暗色が強く出てしまう。ムー・・・どうしようか?
335スリムななし(仮)さん:02/05/02 13:47
ブリーチミストで色調整すると
たぶん334タンが欲しい明るい赤っぽさが出るよ
暗い色をつくる色素(青や緑系)がまず最初に抜けるからねー
軽く色味を赤っぽく変えたいときは
こういうおだやかな脱色作用のブリーチミストが適しています
336赤毛のアン:02/05/02 17:05
退色した茶髪に、ヘアーマニキュアのナチュラルブラウンしたら、
真っ赤になっちゃった。やばいくらい赤い!!
上品なカンジの落ち着いた色にしたいけど、
どうすればいいですかぁ(;_;)
337スリムななし(仮)さん:02/05/02 17:49
>>331
ありがとうございます!
338スリムななし(仮)さん:02/05/03 14:13
334です。
>335
レスありがとう。
ちょっと言葉足らずだったけど、髪を一部切って試し染めしたんだ。
染めてしまった後ならアドバイスが役に立ったんだけど・・・スマソ

昨日、ペニーオレンジ 2本とトパーズブラウン1本をミックスして染めてみた。
夜だったので蛍光灯の明かりの下では、良い感じの茶色だったが
朝、太陽光の下で見たら、明るすぎるオレンジ(若干赤色系?)の茶髪に。
試し塗りではトパーズの暗色が強かったのに、シパーイ気味だけど
仕方ないからシャンプーで落ちたら染め直すYO  トホホ
339スリムななし(仮)さん:02/05/03 14:15
>336
白髪染めでやや明るめの茶色とかいいかも。
漏れもいつもはそうしているんだけど、今回いつも使っていたのが
無くなっていたので、普通のカラーリングでやってシパーイ・・・
340スリムななし(仮)さん:02/05/03 14:37
このスレ勉強になります。
私は元々の髪の色が白に近い金髪。
色の感覚が麻痺sて、茶色の髪の人が黒く見えてしまう今日この頃(危ない)

昨日、シュワルツコフのトパーズブラウン2本&ペニーオレンジ1本を使いました。
私は茶色に近い金髪にしたかったんだけど、大成功!
オレンジ色もきつくならなかった。
放置時間はかなり短くしてやりました。
(またすぐ落ちちゃうと思うけど)
341スリムななし(仮)さん:02/05/03 15:32
マシェリのパープルいれたいんだけどマシェリってどうなんだろう…やっぱすぐ落ちちゃうのかなぁ。滝沢のCMのやつ。
髪切ったんでカラーもチェンジですー
342死霊 ◆js9c2YEs:02/05/03 19:29
黄色ではなく金髪にしたいんですけどオススメの品ありますか?
ちなみに今はブリーチ2回ほどして金に近い茶色です。
343スリムななし(仮)さん:02/05/03 20:33
ゴールドアッシュにしたいんですけど商品売ってないので、ゴールドとアッシュを混ぜて作ることは可能でしょうか?
344スリムななし(仮)さん:02/05/03 20:59
うそー皆色残ってこまってんの???
シャンプー2、3回で全部落ちてしまってこまってんだけど
何分待ってもちっとも定着しない・・
髪質の問題かなあー・・
345スリムななし(仮)さん:02/05/03 21:50
>>344
あたしも色残らないよ〜多分痛みが激しいor色抜き過ぎなんだろうなぁ
残ったとしても(持ったとしても)一週間ぐらいだよ〜
346スリムななし(仮)さん:02/05/03 22:25
>■眉のブリーチ■
>・眉をブリーチするなら、クリームかミルキーのブリーチを
> 綿棒につけて眉にたっぷりつけて、そこにコットンを半分に切って
> ペタッと貼るかラップを貼るかしておけばヨイよ。


これってコットンを貼るかラップを貼るかどっちかで良いんですか?
何分待てば良いのでしょうか?
髪が金で眉が黒いとおかしいと思ってやってみたいのですが。
ラップ!!!!!yeah!
348スリムななし(仮)さん:02/05/03 22:32
市販のカラーを選んで(買って)、染めてくれる所に付いて聞きたいのですけど
@ブリーチしたいんですが、やっぱり仕上がりはDQNみたいになってしまうのでしょうか?
激しく抜き過ぎない様にしてくれるんですか?
A今結構短いんですが、新しく生えて来て黒い部分と金の部分をその店で同じにする事は出来ますか?
やっぱりメガメガで全ブリーチするしかないですか?
349スリムななし(仮)さん:02/05/03 22:50
あげ
350スリムななし(仮)さん:02/05/03 23:27
>346
私はラップした後、ヘアカラー同様ドライヤーで暖めてるよ。
むだ毛用脱色剤だと、ドライヤー無しでも茶色になるけど
ヘアカラーでやる場合は、染まりがわるいから。
これは自分だけかも知れないけどね。
351336:02/05/04 00:10
>339
ありがとうございます。
でも、白髪染めって買うの勇気いりますよね・・・。
白髪染めってマニキュア?普通のマニキュアとどう違うんだろう。
352スリムななし(仮)さん:02/05/04 02:55
あげー
353スリムななし(仮)さん:02/05/04 12:49
age
354336:02/05/04 14:39
結構明るめの赤み茶髪(マニキュアで染色)なんですが、
市販のカラーリング剤でちゃんと色でますかねぇ?
こげ茶にしたいんだけど・・・。
ロレアル3Dのミルキーココアとか、シュワルツコフのトパーズブラウン
くらいの色がきぼうなんですが・・・。
>354
どうだろう?でも極端にまっかだったらむずかしいかも!
356354:02/05/04 15:20
>355
極端・・・ってわけじゃぁ。。。ないと。
茶髪よりはかなり赤いカンジ?
・・・どうでしょう
357スリムななし(仮)さん:02/05/04 15:24
髪色のムラをどうにかしたい!!
過去に美容室や市販のカラーリング剤で何度も染めたせいで、一本一本
ちがう色の髪が混ざってます。
黒かったりオレンジだったり赤だったり・・・
一色に統一したいんですが、オススメの「髪色戻し」ってありますか?
できれば真っ黒じゃなく、茶色っぽいほうがいいのですが。

ムラのあるままで他の色に染めてもムラは消えませんよね・・・
シャンパン色にしたいんだけど、ムラが残ったままだと汚いし。
358スリムななし(仮)さん:02/05/04 15:25
>>348よろしく
359354:02/05/04 15:29
>357
使ったことないんで、よくわからないんですけど、
髪色戻しってカラーリングですよね?
カラーで暗めにしちゃった後に
シャンパンとかってかなりキビシいんじゃぁ・・・。
360357:02/05/04 16:06
>>359
美容師さんにも、黒くした髪はなかなか色が入りづらいというのは
言われました。
でも・・・とにかくまずはムラをどうにかしたい!(涙
部分的に金髪で、その金髪がなかなかクセモノで、何度染めても金色に
色落ちしてしまいます。もうすっごく汚いんです!
できればシャンパンにしたいんですが、金髪がまた出てきたら・・・
そう思うと、一度は暗い色にせざるを得ない気がします。う〜ん。

美容室で染めても消えないムラを治す方法、どなたか知りませんか?
361スリムななし(仮)さん:02/05/04 16:32
最近、ダリヤのPaltyから出ているハードブリーチミストを購入して、
3日間使っているのですが、上手く色が抜けません。
使い方が間違っている気がしてなりません。
どなたか、使った事がある方いらっしゃったら、
正しい使い方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
362スリムななし(仮)さん:02/05/04 16:42
アゲ
363スリムななし(仮)さん:02/05/04 17:05
ムラやらなんやらで悩んでる人は
いっそのこと、美容院でちゃんとしてもらえば
全て解決。
いつも行ってる美容院で染めたら何故か上に向かって明るく
ムラにされちゃった…(そういう注文をつけたわけではない)
今までそんなことなかったのに。
当分行く暇はないから今から白髪染めで落ち着いた色になおしてみます。
失敗したら悲惨
365スリムななし(仮)さん:02/05/04 23:24
逆プリン悲惨age
366スリムななし(仮)さん:02/05/05 11:51
age
367スリムななし(仮)さん:02/05/05 18:47
あげ
368スリムななし(仮)さん:02/05/05 18:52
このスレもっと早く知ってれば良かった!
ブリーチのみの汚いプリンだったので、均等にするために
トーンカラー入れたところでここ発見・・・。

私の髪はめっちゃ細いのにフツーのブリーチだと1時間でもほとんど
変わらないので、色入れるために(怖いけど)メガメガ攻撃してみます。
1日とかですぐ色入れちゃってもダイジョブなんですよね、
次の週末にでもチャレンジしてみます!
ひとりごとスマソ。
369スリムななし(仮)さん:02/05/05 23:17
>>368
ガムバレ
370368:02/05/06 01:09
>369
ありがとう。
じっくり色探しの旅に出てきます。
成功するといいな〜。
371スリムななし(仮)さん:02/05/06 03:37
>>338
ちゃんとストランドテストしたんだね。スゴイ! 
このテストすごい便利だけど わずかな髪にたっぷり液をつけて染めることになるし
毛全体が染まった色はちょっと把握しにくいのでやっぱ目安なのかなぁ
トパーズブロンドもいいかも知れんネ
>>342 
ビューティーンのクリーミーゴールドとかスモーキーゴールドとか
パルティのクリアゴールドとか
ギャツビーのゴールドアッシュとか
ラビナスの渋谷ゴールドとか
ルーシーのプラチナイエロー(イエローて名前だけど黄色じゃなくて金色デス)とか
結構金髪カラーもいろいろあるよ〜
>>343 ゴールドを多めに
>>354 
マニキュアをブリーチやパーマ剤で落としてから好きなこげ茶カラーやろう
元の髪の色がだいぶ明るかったら明るめの白髪染め(エクセランスとか)でやるといいョ
>>361
元の髪は太いですか?太いとミスト数回じゃなかなか色が目に見えては抜けません
いちばん強いメガメガミストつけて太陽に当たるとかそんな感じが良いです
シャンプーにも混ぜておこう
372スリムななし(仮)さん:02/05/06 16:48
age
373スリムななし(仮)さん:02/05/06 20:29
こないだショップインで、ヘナ配合で色が付くというトリートメントを見かけたのですが、
使われたかたいらっしゃいませんか?
シャンプーの試供品みたいな袋入りで、かわいい感じの悪魔のイラスト入り。
いろんな色がありました。\250…
お買い得かと思って買おうとしたのですが、就職活動中なので断念。
ほんのり程度なら使ってみたいんですが。
374スリムななし(仮)さん:02/05/06 21:41
金髪に染めようと思うんですが自分ともう一人友達に染めてもらうのと、美容院でなく染め専門の安いお店どちらが良いですか?
ムラになるのは嫌なんだけどどうにか今月は安く済ませたいんで
375スリムななし(仮)さん:02/05/06 23:31
>373
それ気になってるよ。
なんか商品が入ってる箱の写真を見る限りでは、かなーり色がつきそうで、
私もどうしようか迷ってる。
376スリムななし(仮)さん:02/05/07 02:49
>>373
アレは一袋では著しい効果はないと思います。
見本の色になるには、大きなパック(千円以上したかな?)で
何日間か続けて使えばしっかり染まるのでは。
377スリムななし(仮)さん:02/05/07 07:33
>373とはちょっと違うんだけど、
トリートメントみたいなチューブのやつで「使い続けると色がつきます」っての
あるでしょ?
アッシュとかブルーとか、4色くらいあったかな。
それ、試した方いませんか??
金パなんだけど、簡単にアッシュに色づきますか??
・・ガイシュツだったらスマソ
378スリムななし(仮)さん:02/05/07 08:13
今、金髪でプリン状態…。色入れても3日で落ちます。
次は落ち着いた暗いブラウン系にしたいです。黒染めにした事はあるけど暗いブラウン系はなし。
お薦めを教えてください!いつもはパルティでプリン直しとカラーをしてます。
379スリムななし(仮)さん:02/05/07 10:26
ブルーブラックにしたくて色々検索してみたところ、
ロレアルのニュアンセル ウィズ クレイという
シリーズで発見。でも業務用ってなってるんですよね。
都内で売ってるお店とか知ってる方いらっしゃいませんか?
ブルーブラックって他社とか全然無くって。
380スリムななし(仮)さん:02/05/07 14:45
age
381スリムななし(仮)さん:02/05/07 17:24
>>378
過去ログで、色を落ち着かせるなら「おしゃれ染め」がイイみたいに書いて
あったよ。
CM見てると、オシャレ染めでも真っ黒じゃなくて茶色のやつもあるよう
なので、試してみたらいかがでしょうか?

ていうかブリーチして金髪にすると、色入れてもすぐに落ちちゃって困るよね。
あっというまにキタナイ色になってしまう・・・後悔。
382スリムななし(仮)さん:02/05/07 17:28
自宅でブリーチしたらその後1年間髪の痛みに泣いた。
髪がほそい人は高い金出しても美容院でやってもらうのが正解と思われる。。
383スリムななし(仮)さん:02/05/07 17:43
>>382
頭あんまり良くないね 髪のメラニンを酸化して脱色する原理は
どこでやっても一緒だよ
トリートメントとか保護剤の使い方が肝でしょう
しかし知識も技術も無い人は美容院でやったほうがいいと思いますNE
384スリムななし(仮)さん:02/05/07 17:49
自分でカラーリングやり始めて半年。
痛みは少ないが、色落ちが激しい。
なので、ヴィダルサスーンから出ている、カラーリング用
トリートメントとスプレーを使ってみたら、いつもよりは長持ちしている。
385スリムななし(仮)さん:02/05/07 18:03
今ブリーチしただけの茶色なのでカラー入れたいんですけど
ヘアカラーって脱色しながらカラー入れるんですよね?
それを脱色しないでカラーだけ入れたい場合はどうするんですか?
386スリムななし(仮)さん:02/05/07 18:10
>>385
むりやろ。
色はいらないよ。入ってもわかりにくい
387スリムななし(仮)さん:02/05/07 18:12
市販のカラーリングって自分でしたことないのだけれど、
あれって、パッケージの通りの色になるんですか?
私は以前ちょっと美容院でカラーして、先の方で茶色のところがのこってるのですが

こんどは市販のもので全体的にこげ茶っぽくカラーしたいのです。
ロレアルのミルキーココアってどんなかんじになるんだろう。
あんまり茶髪ってかんじにしたくないのです。
388スリムななし(仮)さん:02/05/07 18:17
>385
カラーだけなら、マニキュアにしたら?
でも、茶色の程度にもよるけれど、綺麗な発色を希望するなら
脱色剤入りの方がいいかもね。
389スリムななし(仮)さん:02/05/07 18:44
>>385
過去スレで親切な美容師さんが教えてくれた方法、
2剤(デベロパー)を水やリンスなどで薄めてから
元の量に戻して使うのだそう。
そうすると脱色力を弱めてカラーすることが出来るそうです。
やってみそ(古っ
390378:02/05/07 20:06
>381
遅レスすいません。おしゃれ染めという名前の商品なのですか?聞いたことないので明日探して来ようと思います。
色抜きすぎて痛みまくりでやばいです!もう年だし落ち着きます…>ニガワラ
391スリムななし(仮)さん:02/05/07 22:44
明日カラーを買いに行こうと思ってます。
色は「10種の野菜とアロエのヨーグルト」のhiroちゃんみたいにしたいです。
http://www.glico-dairy.co.jp/
なんか大学入って似てる!ってよく言われ出したので調子乗って。(W
でも今の髪型最悪です。リクエストしたのとぜんっぜん違うんです。
マジ泣きました。店員のばばぁ最悪!美容師失格!!・・愚痴すみません。
カラーしてこの変な髪形をカバーしたいです・・。(泣)
メーカーと色のアドバイスをよろしくお願いしまーす。
392スリムななし(仮)さん:02/05/08 16:31
age
393スリムななし(仮)さん:02/05/08 16:33
>>391
ばばぁに頼むお前もお前
394391:02/05/08 17:23
>>393
くぅ・・若い人と途中で交代されて何も言えなかったんですよぅ。
「ちょっと切りすぎですよ」って言っても「髪質違うとこんなもんよ」
見たいなこと言われたし・・!髪質どうこう以前に,長さが全然違う!!
・・もう髪形のことはいいので,色のアドバイスください。お願いします・・。(半泣)
395スリムななし(仮)さん:02/05/08 17:51
野菜ヨーグルト(美味いのかな??)のCM動画が音しか再生されないので
なんともいえないのだ‥>>394
そんな漏れ、プリン直し中
いま根元塗布・放置を終わって全体に伸ばしたとこ
少し痛くなってきたら洗おうっと。
前は毎回全体ベタ染め強烈脱色をやってたけど
頭皮ヤバくなってきたから
今は最初地肌につかないようランダムに間引いたブラシで
根元から毛先にとかすようにつけてる
396スリムななし(仮)さん:02/05/08 19:25
age
397スリムななし(仮)さん:02/05/09 01:39
結構前に(パート2くらいかな?)ココに書き込んでアドバイスを
していただいた者です。
すごーく久々に来て見たら、>>20のところにそのやり取りが引用されていて
妙にうれしくなってしまった^^
あの時は少し明るめの外人色だったけど、今は暗めの外人色に
はまりウエラかなんかの白髪染めを愛用してます。
もともと目とか肌とか色が薄いせいかとっても良い具合。
398スリムななし(仮)さん:02/05/09 03:21
>>397
たぶんそのときレスしてた奴ですよ〜
実はここの1だったりして(ボソ
元気でしたか?? ウェラはいいね
漏れはこないだ輸入したクリームタイプのカラー(最初のとこにリンクしてあるアレ)で今日染める予定
ミディアムブロンドにダークブロンドちょっと混ぜてね
399スリムななし(仮)さん:02/05/09 16:10
サロンドプロのヘアマニキュアをしたら、
自分でもビックリするほどの紫系の色になって鬱…。
早く落としたいんですが、髪が結構痛んでいるので
ブリーチはしたくないんです…。
髪を傷めずに、マニキュアを一刻も早く落とす方法ってありませんか?(ナキ
400:02/05/09 17:15
Paltyの根元用ブリーチ使った事ある人いる?
401スリムななし(仮)さん:02/05/09 17:54
カラーリング用のシャンプーとかトリートメントってどのくらい効果あるんでしょうか?
お金が無いんで美容室に有るのじゃなくて、ヴィダルサスーンとかのやつしか買えませんが...やはり普通のよりは長持ちするんでしょうか?
402スリムななし(仮)さん:02/05/09 22:09
今ブリーチで金髪なんですけど、結婚式に出るため黒にしなければいけません。
1日だけ黒くする方法ってありますか?今の金をやめたくありません。
403スリムななし(仮)さん:02/05/09 22:16
>>402
一時的着色剤のスプレーかフォームがよろし
黒・茶・こげ茶・灰茶 いっくらでも売ってるし
404スリムななし(仮)さん:02/05/09 23:02
>>403
レスありがとうございます。染めるためのスプレーが売ってるってことですよね?
ちょっとブリーチで頭皮弱ってるので染め直しとかで悪影響は怖いんです・・・
405スリムななし(仮)さん:02/05/09 23:12
>402
イオンカラー(悪魔のやつ)って、大体3日か四日で落ちちゃうから、
それを利用して、悪魔のやつの青と緑をまぜて、それをこげちゃ色の
あたしの髪に塗るとイイ感じで黒くなるんですよ。頭髪検査でもひっ
かからないし、スプレーよりパリパリにならないしでおすすめです。
でも、金髪だと、黒く発色するわかんないです。でも、一応参考までに。
406スリムななし(仮)さん:02/05/09 23:28
>>405
参考になりました。ありがとうございます。ものすごい金なんです。
スプレーとかで手軽に真っ黒にできれば嬉しい。。。
407397:02/05/10 01:50
>>397
そうでしたか!
その節はどうぞお世話になりましたw
輸入カラーって試した事無いんですけど
すごい良さそうですよねえ。
インターネットとかで注文となると、実際の色とか
判断しづらいから躊躇してしまう・・・
でもブロンドの種類なんかすごい豊富でイイ!
408スリムななし(仮)さん:02/05/10 01:53
こないだ、金パだったのを白髪染めで暗くして
それがだいぶ落ちてきて今は緑がかった茶髪なんですけど、
赤寄りの茶髪にしたいんです。
緑系→赤系にする場合、そのまま赤系のカラーをすればOKなんでしょうか??
409スリムななし(仮)さん:02/05/10 04:39
そう思うYO>>408
カッパー系の強めの色をそのまま入れればOK
元が金なら色も出たり入ったりしやすいの
410スリムななし(仮)さん:02/05/10 05:21
マニキュアを入れたあとに
すぐまた別のマニキュアを入れることは可能ですか?
たとえばマニキュアで真っ赤にした髪に
黒いマニキュアを入れた場合、どんな色になるんだろう。。。
411スリムななし(仮)さん:02/05/10 14:41
メッシュ(すじ状)に染める時にラップじゃなくってフォイル(銀がみ)で分けた髪を包んで、
ドライヤーかけた方がイイのかな?
美容院のフォイルと市販のは微妙に厚さが違うけど大丈夫だと思う??
412スリムななし(仮)さん:02/05/10 15:55
ピンクベージュみたいな色(会社にもOKくらいのおとなしめの。)にしたいんだけど、
何を使ったらいいんでしょうか?
今は、明るいイエローオレンジ(?)ぽくてちょっといやなんです・・・
413スリムななし(仮)さん:02/05/11 01:38
>412
ラビナスのカラーアピールの「ピンクカウガール」を
金髪に入れたら、凄くいい感じのピンクベーシュになったYO!
414スリムななし(仮)さん:02/05/11 04:07
ピンクに染まるヘアカラー無いですか?
ピンクベージュよりも、真っピンクに近い位に
したいのですが・・・・。
415スリムななし(仮)さん:02/05/11 04:16
>412
フラッシュライトのピンクは、
放置時間を長くするとかなり赤くなったYO!
でもあれはピンクというより赤だった。
ヘアカラーじゃなくヘアマニキュアなら、
サロンドプロのワインレッドのヘアマニキュアを
しっかりブリーチした髪に入れると、
紫色がかった真っピンクになったYO。
416スリムななし(仮)さん:02/05/11 04:18
あ、↑は>412ではなく>414へのレスです。
スマソ…
417:02/05/11 04:20
Paltyの根元ブリーチ経験者いないのかなぁ
418スリムななし(仮)さん:02/05/11 05:55
緑色っポイ、アッシュにしたいんだけど
どんなヘアカラーを使ったらいいかな?(´・ω・`)
昔のハイドみたいな白っぽいクリームっぽい金髪っぽい金パチっぽい
色はどうやってだすんですか?
420スリムななし(仮)さん:02/05/11 15:24
今かるく茶色の髪なんですけどアッシュにしたいです。
でもブリーチが怖いのでヘアカラー一発でやろうと思いますが、
書いてある時間より長く(1時間くらい)放置すればハッキリ色がでるのでしょうか?
おしえてくらはい
421スリムななし(仮)さん:02/05/11 17:45
>>420
アッシュ系はやっぱり最初にかなり色を抜かないと無理だと思う
例え長く放置しても、髪の色が残ったままだから、うまく色がでないんじゃないかな
そもそも一時間とかたった薬剤に効き目があるかってのが疑問だし
まあ自分も初心者だから、誰かフォローよろしく。
422420:02/05/11 21:12
とにかく塗ってみた
ウエラのパールアッシュ
10時まで50分置いてみようと思います
423スリムななし(仮)さん:02/05/11 22:23
>>421の言う通り。アッシュ!な感じにしたい場合はそれなりにブリーチせんと。
1時間以上放置すると薬剤の能力もほとんど無くなってくる。
420タンは50分放置だっけ、まあそれなりに色は付くでしょう。
たぶんアッシュがかったブラウンになるんじゃないかな
興味深いので報告きぼんですよ
424420:02/05/11 22:30
今終わったyo
なんかかなりブラウンになった
まいったなー自分コレにあわねぇんだよナ
これって脱色されたってことなのかな?
425スリムななし(仮)さん:02/05/11 22:46
>>424 ほらごらん でもそのうち薄くなってくるから髪の傷みが怖いなら放っておきなさいな
426420:02/05/11 22:55
>>425
また伸びてくるまでほっとくことにするよ
サンキュ
最近、ロレアル3D売ってた棚がどんどんシュワルツコフに置き換わっちゃってショボーン。
たしかに被るんだろうけど・・・。
428スリムななし(仮)さん:02/05/12 03:46
国内の業務用ヘアカラーを扱ってるお店って
都内にありませんか?
429スリムななし(仮)さん:02/05/12 04:19
たまーにドンキとかに業務用で売れ残った古いのが安売りしてたりするね
ロレアルのよく分からない酸性カラーでトパーズていうのがあって
それ使ってみた記憶有り 鮮やかな琥珀色(トパーズ)になったよ
430スリムななし(仮)さん:02/05/12 14:46
ブリーチしてる人って何日くらいで染め直してる?
俺の場合
ダークブルー(0日)→アッシュ(7日)→金(14日)
って感じ。
自分で染める自信がないので2週間ごとに美容院いってます。
431スリムななし(仮)さん:02/05/12 19:12
今日、ブリーチしようと思ってるんだけど、なんだかね・・・
そう思いつつ、1ヶ月が立つ(´Д`;)
432414:02/05/12 19:56
>>415
レス有り難う御座います。
ピンクになれる様に頑張ってみますっ。
433スリムななし(仮)さん:02/05/13 14:57
自宅用のストレートパーマ使ってる人いない?
もしいたら、お勧めとか、上手なやり方とか教えてホスィ・・・・
434スリムななし(仮)さん:02/05/14 01:13
髪の色が明るくなりすぎてしまいました。
プールとかにも行くので、ヘアマニキュアは出来ません。
何とか自分で少し黒くする方法はないでしょうか?
435スリムななし(仮)さん:02/05/14 04:08
>>434 
ターンカラーとか白髪染めの濃い奴とか、ナチュラルならへナとかいろいろあるでしょ〜
後は自分で調べて!そのための過去ログだす。
436スリムななし(仮)さん:02/05/14 04:52
髪伸ばしてくなら、美容室で染めたほーがイイんすかねえ
437  :02/05/14 06:00
いま金色なんですが、シルバーアッシュを入れて
3日〜7日後くらいの色落ちした色(わかります??)に
カラーを入れたいですが、どんな色がいいですか??
438スリムななし(仮)さん:02/05/14 18:27
黒にしたくてラビナスの東京ブラックいれたらどう考えても青に
なっちゃった!!髪も一気にいたんで少ない猫っ毛だったのに
剛毛でカツラのような質感に。。。脱色するしか色かえる方法ないかな?
あと黒髪の人髪型はどうしてる?今私のばしかけのセミロングで前髪ありなんだけど
439スリムななし(仮)さん:02/05/14 22:01
>>438
超同じくなんだけど!!ビビったYO!
あたしは東京ブラックを頭髪検査でひっかかったから使ったんだけど
(でも黒にしたいからでもあるよ)黒…というか青黒いよね。
遠くから見るとなんか髪固く見えちゃいます。。。。
でもこれ落ちるの早い気がする。毎回毎回シャンプーすると結構泡に混じって
落ちてたりするよ。頑張ろう。。猫っ毛だったら無理に脱色しないほうが
いいと思うよ。
440408:02/05/15 01:05
>>409
ありがとう。晴れて緑系から赤系の茶髪になる事ができました!
満足な仕上がりでーす☆☆
441スリムななし(仮)さん:02/05/15 02:06
>>440 (o゚ー^)b☆
442スリムななし(仮)さん:02/05/15 09:46
439さんありがとう!438だよ!たしかに洗うと毎回泡青いね。
髪ふくときぶどうジュースみたいな色の水だしね!髪傷めないように
がんばって洗おうね!おちてきたら普通の黒いれよー!
443428:02/05/15 11:31
>>429
ありがとうございます。
たまにってのが難しいですね。
常に取り揃えてるトコってないかなぁ?
444  :02/05/15 17:10
アッシュってすぐに色落ちするものなん??
445スリムななし(仮)さん:02/05/15 21:54
今日美容院に行って脱色&カラーをしたのですが、
想像した以上に暗い色になってしまいました。
上から市販のカラー剤を使ったら色変えられるかな??
明るめなやつで。
446スリムななし(仮)さん:02/05/15 23:14
>>445
トーン表とか見せられたりして色をこっちで指定したり
雑誌の切り抜きみせてこの色にしてくださいとか。。。
それで希望通りの色にならなかったら明らかにあっちのミスだから
ただでやり直してくれると思うよ?
もしおまかせで頼んだなら
痛み具合、色の出方、後々のケアなど考えてカラーしてくれたと思う。

自分でまた染め直してもいいけど、すごく痛みそうだな。
447スリムななし(仮)さん:02/05/16 19:22
>>445
それって多分明日ぐらいまでに直して下さいっていったらお直し可能だよ
いってみれば??
448スリムななし(仮)さん:02/05/18 12:21
age
449スリムななし(仮)さん:02/05/19 01:11
ブリーチして黄色くなった髪に
ビューティーラボのベリーライトブラウンをしてみたけど、、
ほとんど かわってなぃ。。ちょっとは変わったけど・・。
450スリムななし(仮)さん:02/05/19 21:45
髪型へぼい上に赤ら顔なんですがカラーやる意味あると思う?
髪も中途半端な長さだしなぁ
451スリムななし(仮)さん:02/05/19 23:37
↑パンキッシュな色で遊んでみては マッキッキー マッカッカー マーーッサオ
452スリムななし(仮)さん:02/05/19 23:56
いつも違うヘアカラーを使っても、赤っぽい同じような色にしかならなくてたいして色が変化しないんです。
髪の毛が痛んでるからなのでしょうか?
453スリムななし(仮)さん:02/05/20 01:30
ピンクアッシュにするにはどうしたらいいですか?
あまりピンクっぽくなく自然な(?)ピンクで。
454スリムななし(仮)さん:02/05/20 08:01
>>452
ちょーがいしゅつだけど
髪の色はちょっと脱色すると赤が目立つ
だから 特にソレが強い人はどんなカラーを使っても
赤+カラーの色 になっちゃって
赤っぽい髪色になっちゃうのだ
よく脱色してからカラー入れるかマット系を!!
455スリムななし(仮)さん:02/05/20 11:31
始めまして。最近金にしたんですが、バイトのときはスプレーで黒くする予定です。
でも、スプレーの裏に「明るすぎる髪に使うと色が残る」とあるんです。
髪に色を残さずにそのスプレーを使う手軽な方法ありませんか?
456スリムななし(仮)さん:02/05/20 11:51
みんな筋派にするといたいっていうけどさ、いたくないのってやばいのか?
457スリムななし(仮)さん:02/05/20 12:39
うけ
458スリムななし(仮)さん:02/05/20 20:40
今からカラーリングしようと思うんですが、放置時間は1時間とか放置
しちゃうと長すぎでしょうか?
ロングだし染まらなかったらもったいないので、1時間を目安にやろうかと
思うんですが・・・。
痛むのが心配。
459スリムななし(仮)さん:02/05/20 22:29
>>458
もうカラーしちゃったかな?
説明書に書いてある放置時間より長くしても痛むだけですよ。
カラーリングは一種の化学反応ですので。
ロングなら2箱は使った方がいいですね。
あと、なるべく部屋の温度を高くして塗りおえたらラップを巻きましょう。
460スリムななし(仮)さん:02/05/20 23:13
今日美容室に行ってカットだけしてもらいました。
もちろんシャンプーやトリートメントもしてもらったのですが
これからカラーしても平気でしょうか?
カラー入らないとかだと鬱です。
461スリムななし(仮)さん:02/05/21 00:11
はじめまして!
スゴー!わたしもじぶんでやれるかも!とドキドキしながら
2年分のログを3日がかりで読みあさりました★
それでさっそくカラーリング剤を買ってきたのですが
おもしろい間違いをやらかしちゃいました…
2箱たっぷりつかわなくっちゃネとおもってもらって帰ってきたのが
シュワルツコフのトパーズブラウンとクールマット!
ち、ちがう色ダ…しかも濃い色どおしダ…イ、イケルカナ・・・
これまぜたら何色になるか、予想のつく方いらっしゃいませんか?
一色紗英ちゃんみたいないろ、濃いめでも赤みの少ない色が理想
462スリムななし(仮)さん:02/05/21 10:57
美容院でも自宅でも、髪の毛染めてる途中、頭皮にめちゃめちゃしみます。
美容院だとなかなか、痛いって言えなくて我慢しちゃうんだけど
しまいには痛すぎて痛すぎて、感覚が麻痺しちゃってます・・・・・。

赤く腫れたり禿げになったりとかは今まで無いので
続けちゃってますけど、やっぱりやめておいた方がいいと思いますか?
どうしても染めたいんです・・・・真っ黒で量の多い髪なので
明るくしないと重たく見えて、ウトゥです。
463458:02/05/21 12:11
染めました。
サラ ガールズのベージュピンクで。
ロングなうえに髪の量がかなり多いもので、後ろ髪を下のほうから染め始めて
塗り終わるまでに40分ほどかかりました・・・
あ・・赤い!!!ベージュはどこに逝ったんだろう・・・
赤とピンクの中間のような色!
叶姉妹の妹並みのピンク。
最期の方に塗った前髪だけは、いい感じにピンクベージュになりましたが(涙
放置時間長くすると赤くなるんですね。
もうどうしよう・・・ビジュアル系のファソのような髪になってしまった。
色ってだんだん抜けていくよね?!
はやく赤が消えていって欲しい。
464スリムななし(仮)さん:02/05/21 12:13
ぷりんぷりんデス今。
465スリムななし(仮)さん:02/05/21 15:31
>>461
ようこそ!このスレも はや2年になるんですね〜シミジミ

トパーズブラウンとクールマット混ぜたら‥
赤味の無い、少し黄味と緑味がかった感じの
濃い目のブラウンになると思います。
元の髪が黒だったらほんのり染まる感じなのかな?
もし使ってみたらレポまってま〜す♪
466461:02/05/22 00:04
>>465
うれしい!予想どうもありがとうございます:>
「こっちはちょっと赤いかなァ」「こっちはみどりすぎかなァ」と
かごに入れてみていたのでやらかしちゃいました!
でもなんとなくいけそうな気がしてきましたよ、ありがとう
アーそれでもドキドキ!
サロンではヤンキー黄色くらいまで2.3回ブリーチしたあと、いろをのせてもらって
いわゆる『色素薄めの透明感のある茶色(赤みすくなめ)』
リタッチも上手にしてもらい、前よりは落ち着いた茶色に。
今は6センチも黒くなっていて、他はパッケージなどにある『明るい色』
まで落ちてしまっている、ボサボサ、どらねこ状態です(笑)
ブリーチ剤も買ってきたし、昨日はシャンプーのみで気合いは充分
しかし思い切れず★コワーコワイヨーウェエェエンどらねこ卒業がんばるゾー
467スリムななし(仮)さん:02/05/22 18:24
バイト行けなくなるような髪になったやついるか?
桂で事足りるのを覚えとけ
468スリムななし(仮)さん:02/05/22 23:26
現在黒髪です。ブリーチで多少明るく(下痢でないウンコ色。金髪ではない程度)したい。
自宅でやるのも不安、
美容院でやってもらうのが一番なんだけど金欠だし。
美容院てお金どのくらいかかるものなんですか?セミロングでブリーチ、6000円くらいかな?
469スリムななし(仮)さん:02/05/23 11:12
桂ってどこで買える?
それに高いっしょ。
470htd:02/05/23 13:43
所々金と黒の髪色にしたいんだけどはじめブリーチで金にしてから
黒のカラーリングやった方がいいよね?
471スリムななし(仮)さん:02/05/23 18:25
>>470
くどくないか?
金と黒は
472スリムななし(仮)さん:02/05/23 18:47
阪神ファンなんだろ
473htd:02/05/23 19:26
>471
いやそれでいいの。w
>472
野球嫌いです。
474スリムななし(仮)さん:02/05/23 22:11
昨日、東京ブラックしたの。気持ち悪い。私には似合わないらしい、、、
メガメガして、違う色を入れようと思ってるんだけど、
すぐに入りますか?
http://www.hoyu.co.jp/products/beauteen/main5.html
これのライトブラウンで染めてみたんだけど
ほとんど黒のままでした。
一回ブリーチしたほうがいいんかな?
476スリムななし(仮)さん:02/05/24 14:48
>475
既出だけど、黒い髪にマニュキアは、ほとんど色が乗らないよ。
綺麗に色を乗せるにはブリーチが必要。あるいはヘアカラー。

なんというか、ヘアマニュキアは水性ペンみたいなものなんだよね。
黒い紙に水性ペンの茶色を塗っても、ほとんど目立たないでしょ?
でも、白い紙(ブリーチした髪)に塗れば良くわかる。そんな感じ。
>>476
なるほど。。
良く分かりました。

ミストの奴使って少しブリーチしてみます。
478スリムななし(仮)さん:02/05/25 01:47
ブリーチした後にラップしてドライヤーで温めるのって効果ありますか?
479スリムななし(仮)さん:02/05/25 04:05
黄色系金パに、オレンジ系の色入れたのにすぐ黄色に戻っちゃいますー(泣
維持するにはどうしたらいいんだろう。。
480r:02/05/25 04:39
根元ブリーチって使った事ある人いる?パルティーかなんかの。
481スリムななし(仮)さん:02/05/25 16:28
過去ログで、明るい金髪にするにはまずブリーチである程度金髪にしてから
更にヘアカラーで染めると書いてあったので
市販されている中で一番明るくなると思われるブリーチを買い、
家でやってみたのですが、ほんのちょっと茶色になっただけでした。
1時間近く放置し、室温高くしてラップ頭にまいたりして
あらゆる手段をとったのですが効果はありませんでした。
髪質によってこんなにも染まらないものなんでしょうか。
これ以上明るくするブリーチは売ってないわけだし、
今の暗い茶髪の上から金髪用のヘアカラーしても大して期待できないだろうし
やっぱり美容院とか行かないと明るくするのは無理なんですか。
482スリムななし(仮)さん:02/05/25 19:54
>>481
メガメガでもう一回やれ
それでもだめならもう一回だ
ブリーチは忍耐と気力だ
刺すか刺されるかそんな雰囲気がいいんじゃねえか
483スリムななし(仮)さん:02/05/25 21:35
さて、ピーチベージュとやらに染めてみるか
484スリムななし(仮)さん:02/05/25 21:58
黒髪にいきなりアッシュ(銀色?)のを塗ってもほとんど変化無しなんですよね?
485スリムななし(仮)さん:02/05/25 22:18
>>484
変化ないと思いますよ!すごく明るくしないと色出ませんもん。
しかも明るくしてもいい色はなかなか出にくいです。

>>481
1回じゃなりませんよ。金髪。
私の毛はもともと黒っぽいので、オレンジがでます。
でも1時間でほんのちょっとの茶パツ?なんでだろう・・・。
硬いのですか?うーむ・・・。
私の場合もう何度もやってるので、毛先が白っぽく
なってきたよー。
486スリムななし(仮)さん:02/05/25 22:27
484ですが、今学生で髪の毛真っ黒です。
で夏休みに入ったら髪の毛染めようと思っていて、銀色にしようかと思ってたんですが
真っ黒からでは効果ほぼ無し。
かといって真っ金にしてから色を変えても元に戻すのが大変(何回も黒く染めなくてはいけない)
こういう場合、何色がお勧めなんでしょうか?
自分としては、銀が駄目だったら茶色しかないと思うのですが
487スリムななし(仮)さん:02/05/25 23:44
>>486
大学生になったら思う存分染めれる
今はおとなしく校則を守って起きなさい
その反動でたのしく染めることができるから
488スリムななし(仮)さん:02/05/25 23:58
>>484
もし短いなら思い切った色に染めてもいいと思う。
で、伸びてきたら切る。
長いのならば どうすればいいかなぁ。
でも、少し茶色の上に黒色を染めても、鮮やかな色に黒色を
染めても大して変わらないような・・・。
だから思い切って短髪にして 色染めるのはどうでしょ?

487さんの言うこともあってると思う。けど、
私もまじめっこだったけど、3年生で少しブリーチしたなぁ。
そういうコソコソ感も楽しいといえば楽しい。
休み明けに戻すならばいいと思う。
でも、確かに やれなかったことをできる年齢になるまで
我慢しててもそれはそれで楽しいもんよ。

だから後は考えてみてね。
ちなみに高校卒業したら私はパーマをかけたよ。
かけてみたくてしょうがなかったから、やれたときはうれしかったよ。
489スリムななし(仮)さん:02/05/26 04:00
今ビューティーンラボのベリーライトブラウンで
黄味よりの明るい茶髪なんですが、
この上にキャラメルブラウン(赤茶色)をのせると
黄色っぽい髪が赤っぽくなるのでしょうか?
ヘアカラーじゃ無理ですか?
美容室より安く染められるけど、失敗もしやすいよね?
491スリムななし(仮)さん:02/05/26 04:11
>>490
手数料2000円で市販の薬剤で染めてくれるところがあるよ。
492スリムななし(仮)さん:02/05/26 08:22
>489
普通に赤茶色になるんじゃないかな。
「黄味よりの明るい茶」なら、結構きれいに色が入ると思うんだけれど。

逆に赤味を抑えるのは難しかったような記憶が。
493スリムななし(仮)さん:02/05/26 11:10
クリーミーショコラをベースにアッシュを少し混ぜようと思うんですけど
どうですかね?

かなり明るくした髪にしても落ち着いた感じになるかな?
494スリムななし(仮)さん:02/05/26 16:57
>480へ

以下で一件だけど口コミ書いてる方いましたよ。
http://cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?product_id=283506&period_id=0
良さげ?
ttp://www.kaminet.com/

ここにいる人達って、やっぱりこのHP知ってる?
496489:02/05/26 23:23
>>492
どうもありがとうございます。
チャレンジしてみます。
今まで長年染めたり、金とかのハイブリーチで禿げたり薄くなったりした人います?
やっぱり良くないんだろうなあ・・・。サカー日本代表もどうも禿げ予備軍が
多いような。どうでしょうか?
498スリムななし(仮)さん:02/05/27 06:23
真っ黒にした。深津絵里っぽくしたかったけど、
ヅラっぽくなってしまった。あぁ、仕事にいきたくねぇ。
499  :02/05/27 07:05
入学試験の一日だけ黒にしたいんですが何か良い商品ないでしょうか??
スプレーのもあっていいと思うんですが、あれだときちんと真っ黒に見させることが
難しく、面接に時にバレとしまいそうな気がするんです。
500スリムななし(仮)さん:02/05/27 12:47
500っ。

>>499
スプレーだとばれそうな気がする・・・。
というか、入ってからは茶髪で大丈夫なの?
私が高校のころ 下級生で入学した1日だけ金髪の子がいたよ。
次の日にはいなくなってた。
染め直したのか、辞めたのか・・・。
まぁ、染め直したんだろうけど。
501スリムななし(仮)さん:02/05/27 16:37
今、根元から半分くらいが黒くなって(プリンどころではない)きて、いい加減染め直そうと思う。
んで、希望の色はピンクベージュなんだけど今の髪色(黒く伸びた部分以外)が
やや明るめの茶色。こういう時は全体をブリーチしてからヘアカラー入れるべき?
何だか中途半端すぎてどうしていいか分からん…
502スリムななし(仮)さん:02/05/27 17:40
>>501
いっぱいブロッキングして、ひとつずつ外しながら
なるべく黒い部分だけにブリーチを塗って、(なるべく手早く)
明るいところと同じような明るさになってきたら明るいほうにも塗って
全体を同じような色に脱色してから、カラーしましょう。
しかし、どうしても黒いところを超えて脱色剤がついてしまうので
黒いところと明るいところの境目が一際明るくなってしまい、難しい。
全体の脱色を終えて流した後、
表面だけタテスジ状に細く脱色剤を塗れば、ごまかせます。
そのあとカラーすればOK。いずれにせよ一人でやるより
家の人や友人に手伝ってもらったほうが良い。特に後ろとか〜
503スリムななし(仮)さん:02/05/27 21:58
今根元2センチくらいプリンでその他はオレンジ系の茶色です。
イエロ−系の茶色にしたいんですがカラ−リング剤1色ではムリでしょうか??
504スリムななし(仮)さん:02/05/27 21:59
200円位で売ってるヘナのトリートメントカラー(?)ってどうですか?
505スリムななし(仮)さん:02/05/28 13:26
昨日 染めてみたよー。
でも、なんだか地肌がすっげ痛かった。こんなん初めて。
なんか女の子の絵が書いてあるやつなんだけど、、、
キララ・・・ちょっと違うか?
どんなブリーチ使っても痛くなったことはなかったので驚いた。

しかも2時間ドラマ見ながらやったから どうなるか
気になって 放置時間長くしすぎて
すごく染まっちゃったよ。
506スリムななし(仮)さん:02/05/28 17:09
>504
過去ログ読め
507スリムななし(仮)さん:02/05/28 21:42
スジ状に染めようとしてコレ
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d12.htm
使おうとしてる人にお知らせ!これもう生産中止になったみたい。。
あ〜鬱だ死脳。今年はメッシュの様なスジスジカラーしようと思ったら、、
ハマが先にやりやがった、、真似してるって思われたらイヤだな
508スリムななし(仮)さん:02/05/29 21:38
これって本当ですか?
マニキュアやってみようと思っていた矢先なので…

324 :学生さんは名前がない  :02/05/28 05:26
>>323
本当におまえはチンカスだな
さっさと首吊って死ねよ。
ヘアマニキュアってのは毛穴につまると洗って取れないから
短髪の奴は普通しねぇーんだよボケェ!

死ねダサ男
509スリムななし(仮)さん:02/05/29 22:01
>>507 
もうちょっと使いやすい新製品が出るかもね 
けど 歯ブラシ型の眉毛ブラシとかにブリーチやカラー付けて1スジずつやったほうがきれい
>>508 
顔についても頭皮についてもその日のうちには落ちないけどそのうち落ちるYO
風呂浸かれば早い
510  499:02/05/30 06:25
>>500
キリ番ゲットおめでとうございます(笑)
実は高校じゃなくて大学の入試なんですよ。
入試に面接が課せられるので、どうしても黒にする必要があるわけです。
ですが、ただ一日のために黒に染め戻すのも嫌なので何か手段はないかと
考えてます。やっぱりスプレーだと難しいですよね。うーーん。。。。
511スリムななし(仮)さん:02/05/30 13:08
>509
Thx !
短髪でマニキュアやっても平気ってことですね。
512スリムななし(仮)さん:02/05/31 01:59
今ブリーチしっぱなしの金パなんですけど、
パープルアッシュってどうすればいいかな?
鮮やかな紫になっちゃうとちょっといやなので。
513スリムななし(仮)さん:02/05/31 05:10
髪がパサパサになってごそっと抜けて。。。
もう死にま
514スリムななし(仮)さん:02/05/31 07:59
>513
諦めるな!リーブ21があるじゃないか。
515スリムななし(仮)さん:02/05/31 16:02
暗めのグレーアッシュ(メンズビューティーン)にしたいんですけど、上方のレスに度々「アッシュは、一回激しくブリーチしてから入れないと…」とか書いてあるんですけど。最低でもどれくらいまで抜かないとまずいでしょうか?
焦げ茶とかにグレーアッシュ入れると青くなっちゃったりしますか?
516スリムななし(仮)さん:02/05/31 16:16
-=・      =・ゝ
517512:02/05/31 21:09
マシェリのクールパープルをそのまま入れてみたら、
なんというか赤紫気味のカッパー色とでもいうのか、そんな感じになったよ。
でもこれは似合うんだろうか?
ちょっと悩み中。
518スリムななし(仮)さん:02/06/01 00:25
元々銀髪で、一ヶ月前にターンカラーで黒にした。
で、今日またブリーチしてるんだけど・・・・なんでピンクベージュになるの???
ブリーチしただけでピンクベージュになるのなんて初めてだょ・・・
519sage:02/06/01 14:09
>>515
金髪…そんくらいがいいんじゃないの??
焦げ茶なんかにいれても色味でないよ
520スリムななし(仮)さん:02/06/01 23:37
>>510
大学入試ですか。それは・・・。
受かったらすぐ戻したいもんね。・・・んー。
でも入試から入学まで時間あるし、真っ黒ってのも逆に
かっこいいかもしれんから、黒く染めてみてもいいかもよ?
結構黒くしても元に戻るもんだし。
へアマニキュアみたいなので。
黒い髪の毛で短髪なら 束っぽくして髪立ててもいいと思うよ。

ちなみに今の私はメタリックピンクだよ。
どこがどうメタリックなんね?と思ったら光をあてると
灰色のようなピンクのような微妙な感じです。
とりあえず今髪が傷んできた・・・。
自分で染めるの好きだけど、やっぱ美容院のほうが
傷まないもんかな。
521スリムななし(仮)さん:02/06/03 02:37
黒髪短髪束っぽく立ってて似合ってる日本男児(´∀`)萌エ〜
522スリムななし(仮)さん:02/06/03 02:40
>>521
萌えー。カコイイね
523スリムななし(仮)さん:02/06/03 03:28
金でもかっこいー>ツンツン
524スリムななし(仮)さん:02/06/03 17:35
この間美容院に行って髪の毛を切って貰ったら
いつも通り短めにといったはずが超短くなっててベリーショートになってしまった・・
こんな猿頭は小学校以来だよ
しょうがないので記念として金に近くするか強い茶髪にしようかと思ってます
ブリーチしてからアッシュだの栗色だのといったモノを使うようにセットでやってみようと思います

超短髪でもアクセントつけられるような方法ってありますか?
525スリムななし(仮)さん:02/06/03 21:48
>>524
ところでいきなりですが、色白ですか???
短いショートヘアで金髪に少しベージュがかった感じで
色白だとかわいいぃーっす!
アッシュよりベージュっぽいほうがいいかも。
で、チークを濃くつけるといい・・・って毛染めの話じゃないけど!
短いと思い切った色にしても奇抜になりすぎなくていいね。
526スリムななし(仮)さん:02/06/03 22:08
524は男だろ?
化粧の話が出てきてチョトワロタ
>>525
(;´Д`)・・・気持ち悪いオッサン顔の老けた野郎です
こんなのは二度と相手にしないように・・・

>>526
(;´Д`)ばつばれた!
528 :02/06/04 18:46
 
529スリムななし(仮)さん:02/06/04 18:53
オモロイ。
530スリムななし(仮)さん:02/06/04 19:13
SALAGIRLのピーチベージュやった方いますかー?
サッカーの日本代表で髪を真っ赤にしたヤツ、マジで消えて欲しい。
髪で目立とうとするなよ。プレーで目立てよ。

それにしても髪染めてる選手多いな。
532スリムななし(仮)さん:02/06/04 19:46
そうですね
533スリムななし(仮)さん:02/06/04 19:49
>530
まっピンクにベルベットいれたような色になりますた・・・
534530:02/06/04 19:51
>533
サンクス!普通のSALAの方がいいのかなー
買ってしまったけど。
535スリムななし(仮)さん:02/06/04 19:56
>マジで消えて欲しい。
それは良くない
536531:02/06/04 20:01
消えて欲しい対象が変わりますた。

審判マジで氏んで欲しい。
537スリムななし(仮)さん:02/06/05 17:53
自分にあう髪の色がいまいちわからないんです・・・。
そうゆうの判断できるようなサイトありませんか?
既出でしたらすみません。
538スリムななし(仮)さん:02/06/05 18:16
イーオンのユアンマクレガー見たいな髪の色にしたいんですけど
何で染めればいいでしょうか?ハゲなので頭皮への刺激が少ないのがいいのですが・・
ちなみに坊主です
539スリムななし(仮)さん:02/06/05 20:40
age
540スリムななし(仮)さん:02/06/06 00:02
こんなテンプレートが長いスレはじめてみました。
だれかHTMLにまとめてアップする人はいないのかな?
美容院で茶髪
(2ヵ月後)→メガメガブリーチで黄色に
(1週間後)→ビューティーンの金系のカラーリング(あまり変わらず)
(5日後)→ナチュラルカラーハニーブラウン(あまり変わらず)
(2週間後)→髪色戻しの茶色
→ そしていま、、、、、、、オリーブ、、緑系のチャパティになってしまった・・。
この色微妙です。ブリーチしなければ良かった・・・かな〜・・。(溜息)
542スリムななし(仮)さん:02/06/07 14:29
あげ
543スリムななし(仮)さん:02/06/07 15:05
一日だけ黒染めとかって出来ないんですか??
544スリムななし(仮)さん:02/06/07 16:32
美容院で赤に染めてもらったんだけど、すぐ抜けちゃったよウワァァァァァァン
私の髪が悪いのか・・・
そう何回も行くお金は無いので自宅でやろうと思うんですけど、
マニキュア以外でみなさんおすすめの赤ってありますか?
今は明るめの赤茶になってます。色は朱色ていうより赤!って感じがいいです。
545スリムななし(仮)さん:02/06/07 18:46
ギャッツビーのラスティアッシュなんてのが出たけどね。
薄い赤かな・・?
546スリムななし(仮)さん:02/06/07 18:51
>>544
ブリーチしすぎたんじゃない?
そうだとするといくら染め直してもすぐ抜けるよ。
派手な色にするならマニキュアの方がいいと思うけど。
547スリムななし(仮)さん:02/06/08 00:26
髪の毛痛みすぎて毛先がギザギザ・・・
欝だ・・・
小学校の頃に、とあるシャンプーを使っていたら
髪の色が茶色っぽくなったって人がいたんだけど、そんなシャンプーってあるんですか?
549スリムななし(仮)さん:02/06/08 00:58
     ∋oノハヽo∈ /http://www2.a-nets.co.jp/ivote6/vote.cgi?id=2chlogo
       ( ´D`)< 「2ちゃんねる ロゴギャラリー 投票所」れ、「美容板」と
      (]づ∀´]つ| 「政治思想」がふんと〜ちゅうなのれす。
      / / :ヽ|テヘ| きよきいっぴょうをよろしくおねがいしますなのれす。
      ´(__)_)テヘ\_________________
550韜晦:02/06/08 01:10
質問するよ。
「カラー」と「ブリーチ」ってどう違うんですか?
551スリムななし(仮)さん:02/06/08 01:41
>>548
最近見かけないけど、確かにあったよ。
「使い続けるうちに栗色の髪に」みたいなキャッチフレーズだった。
552スリムななし(仮)さん:02/06/08 02:20
美容師さんに質問スレにも書き込んだのですが
今日自分で脱色したら他はなかなかいい色なんですが
前髪と耳の上ら辺の中側の髪だけ
微妙にしか色落ちしてません。
うまくやり直すにはどうすればいいか教えてください…
553スリムななし(仮)さん:02/06/08 11:14
>>551
今はもう売ってないの?
554スリムななし(仮)さん:02/06/08 12:06
自分でブリーチしたらヤンキーみたいな
茶金になってしまった・・・超失敗。
自然な茶に染め直すか、アッシュ系で染め直すか
どっちがいいと思います?
555スリムななし(仮)さん:02/06/08 14:00
一日だけ黒染めとかって出来ないんですか??

556スリムななし(仮)さん:02/06/08 14:12
>555
だから、カラースプレー使えよ。
シャンプーしたら落ちるだろーが。
557スリムななし(仮)さん:02/06/08 16:41
>>556
近くで見られたらバレるんじゃないですか?
558スリムななし(仮)さん:02/06/08 16:43
>>557
じゃあヅラでもかぶれ
559スリムななし(仮)さん:02/06/08 16:54
>>558
shine
シャイン(w
561スリムななし(仮)さん:02/06/08 21:02
>>553
「ボタニカル カラーリングヘアケアシリーズ」

カラーリングシャンプー・リフレックスシャンプー・コンディショナーの
組み合わせでより効果的にカラーリングします。

シャンプーしながら自然な栗色の髪に。
へナ(HENNA)を配合したヘアケアシリーズです。
染色効果の高いリフレックスシャンプーで、髪を痛めず、手軽に使えます。
毎日のカラーリングシャンプーで地肌の汚れを落とします。
コンディショナー・シャンプーとの併用で色素を定着させ、つややかな髪に…。

私が以前見たシャンプーとは違うけど、こんなのもあるよ。
1〜2本使ってから効果が出るみたい。
562  :02/06/09 10:31
日本代表の稲本(ベルギー戦でゴールした)みたいな
色に染めたいですが、何すればいいですか?
今の髪色は金なんです。
563スリムななし(仮)さん:02/06/09 13:47
>>562
とりあえず、もう一回ハイブリーチ長時間。
564スリムななし(仮)さん:02/06/09 15:37
一日だけ黒染めする時、スプレータイプとムースタイプどっちがいい?
前にブリーチ剤に違う会社のヘアカラーをいれても問題ないって言ってたけど、
違う会社のヘアカラー同士を混ぜたらマズイですか?
科学変化とか起きちゃう?
>>564
もう、お前うざすぎ。
ムースタイプなんてねぇーよ、バーカ。
567スリムななし(仮)さん:02/06/09 18:51
スプレーで一回だけ染めたいんだけど、
どこかにいいものないかな。やっぱスプレーか?
568スリムななし(仮)さん:02/06/09 20:43
>>543 >>555 >>564
うぜぇ。
いっそのこと黒に戻せばいいだろブォケ
569スリムななし(仮)さん:02/06/10 16:15
>>566
ありますよ。
570スリムななし(仮)さん:02/06/10 16:16
>>568
たった1日のために戻すわけねーだろカスが。
>>569
ないよ。シャンプーで落ちるやつには。
572スリムななし(仮)さん:02/06/10 16:33
>564
ムースのがおすすめ。中まで染まるし。
スプレーは表面だけなのでちょっと。
周りにも散るしね。
573スリムななし(仮)さん:02/06/10 16:42
>>571
ベネトンシリーズにあるよ。
574スリムななし(仮)さん:02/06/10 16:44
>>572
ありがとーございます。
あと水だけでも洗い流せますか?シャンプーを使わずに。
575スリムななし(仮)さん:02/06/10 17:10
無理
576スリムななし(仮)さん:02/06/10 17:40
>>574
ここで勉強しなさい。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8462/
577スリムななし(仮)さん:02/06/10 20:08
透明感のあるココアブラウンにしたいんだけど、
一度金髪にしてから、
どこの会社の何色いれればいいですか??
ブリーチはやめとけ
髪痛むだけで後悔するぞ
579スリムななし(仮)さん:02/06/10 20:17
透明感だしたいんだよね。
とりあえず、パルティのつるつるハードブリーチで
金髪近くまでブリーチして、
ルーシーのロイヤルミルクティーを日曜日に入れてみる。
1ヶ月くらいしたらココアブラウンにしたいんだけど・・・
3Dのミルキーココアって金髪に入れてもきれいかな??
580スリムななし(仮)さん:02/06/10 20:20
>548,551
確かパルゴレッタじゃなかったっけ。
使っていくうちにブラウンになるトリートメント。
ウチの姉貴が昔使ってたよ。
>>579
パルティはやめとけ
キシむぞ髪が
582スリムななし(仮)さん:02/06/10 20:34

>581うそ、パルティやばいの?
買う前でよかったよー。さんきゅー
>>582
迷ったらデムウロ
これ鉄則
584スリムななし(仮)さん:02/06/11 08:37
デムウロってナニ?(゚д゚)
眉毛を染めてる方、脱色してるかたに訊きたいんですが、
どのぐらいの程度で次の脱色・染めをやってるのでしょう?
たぶん毎日のびてるから、黒毛がすぐ目立って気になりませんか?
そのへんの御経験を教えて下さい。お願いします。
age
587みるこデムウロ ◆m9C5th3Y :02/06/11 20:48
>>585
てめえが気になったら染めろや
588スリムななし(仮)さん:02/06/11 20:59
>587
貴様何者だよ。ウザイ。

589みるこデムウロ ◆DQN..JRA :02/06/11 21:01
>>588
デムウロ様だよ馬鹿
590スリムななし(仮)さん:02/06/12 00:02
>>585
私は週1で髪の毛のカラー剤でやってる
あんまり染まりはよくないけど
しょっちゅうやってるうちに全体的に染まっていくよー
そんなんじゃだだだだだめかな?(;´Д`)
591スリムななし(仮)さん:02/06/12 00:34
一日だけ黒染めとかって出来ないんですか??
592スリムななし(仮)さん:02/06/13 02:09
あげ
593スリムななし(仮)さん:02/06/13 12:49
3年前に美容院で染めて以来のカラ−リング、しかも自宅では初めて。
3Dのアイボリ−ゴ−ルド使ったが1時間放置してもあんまり染まらなかった。
で、3ヶ月位したらブリ−チしたいと思ってるんだけど
抜けやすくて、ダメ−ジも少なくて、初心者にも使いやすいお勧め品ないですか?
ちなみに自分が使った3Dの写真ぐらいの色が希望。
過去ログ見ろって冷たいこと言わないで教えて。


594スリムななし(仮)さん:02/06/13 13:24
このスレ参考になりまつ( ゚д゚)
595スリムななし(仮)さん:02/06/13 14:06
次は3Dフェリアの新色買います
596スリムななし(仮)さん:02/06/13 16:49
一日だけ黒染めとかって出来ないんですか??
597スリムななし(仮)さん:02/06/13 18:16
今3Dのブラウンロゼ放置中。
前回3Dで成功したので、今度は前回より少しトーンを暗くするつもり。
このスレで「トリートメントとして1剤と2剤を混ぜる時にオリーブオイルを」
って書いてあったので、今回は普段からトリートメントとして愛用の
「馬油」をティースプーン2杯くらい入れてみた。
キレイな色に染まるといいなぁ。
1時間放置する予定です。
598スリムななし(仮)さん:02/06/13 18:44
放置中
599スリムななし(仮)さん:02/06/13 19:22
期待age
600スリムななし(仮)さん:02/06/13 21:59
10日にブリーチして、今日ゴールドアッシュ入れたぞぉ!
ちょっと濃い目についちゃったけど下品にならなくてよかったぁ。
601スリムななし(仮)さん:02/06/13 22:49
さっき、イナズマブリーチしたんだけど
思ってたのと全然違う色になった(涙
黄色っぽくなるのかと思いきや、すんげぇ赤。
そのくせ根本は金色。多少、ムラになってるし。
こんなんじゃ鬱で外歩けないよ・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァン!もうだめぽ。
602スリムななし(仮)さん:02/06/13 23:03
金髪したいんだけど、脱色って何使えばいい?
パルティダメなんでしょ??
603ono:02/06/13 23:07
>>601
僕と一緒に坊主はどうだい?
604スリムななし(仮)さん:02/06/14 19:21
フェリエのスジ状になるやつ使ったことある人いる?
605スリムななし(仮)さん:02/06/14 20:20
シャンプーにブリーチ混ぜて使ってたら、根元中心に洗ってるのに毛先ばっかり色が抜けるんだYO!
尻まで伸びてるから痛みまくりなんだろうか?
どうしてくれよう・・・
606スリムななし(仮)さん:02/06/14 22:24
>>605いっそのことバサーリ切っちゃえ(>∀<)
607スリムななし(仮)さん:02/06/14 22:48
真っ黒にしたいんだけど、ヘアマニュキュアで落ちにくいのってあります?
加美乃素の白髪染め用マニュキュア「カラーアゲイン」を使ってみたけど
1週間もしないうちに落ちた。今、肩下のセミロングで黒と茶の半々状態が
凄くみっともない・・・。
608スリムななし(仮)さん:02/06/14 23:03
すね毛やわき毛を紅くしてみたいんだが、おすすめある?
決してネタじゃないよ。赤わき毛ってカコイイ。
すね毛も濃いので、どうせなら遊んでみたいし。
原色に近い赤キボーンなんだけどどうだろ
609スリムななし(仮)さん:02/06/15 03:06
>>608カラースプレーでもいいかと。
その日によって違う色なんてのもどうでしょ。
610スリムななし(仮)さん:02/06/15 14:27
>608
個人の嗜好だと思うけど、脇の下って結構敏感だよ。
そんなところをブリーチして痛みや灼熱感で苦しむと思うけど
毛であることには間違いないし、頭髪と同じ方法でやってみたら?
そんな608を冒険者と名付けたい〜
611スリムななし(仮)さん:02/06/15 17:13
おれはチンボの毛はブリーチで普通に脱色してるよ〜
612スリムななし(仮)さん:02/06/15 18:05
かなりブリーチして、やっとシルバーアッシュ入れたのに
一回洗ったら金に戻っちゃったよ・・ショック。
613スリムななし(仮)さん:02/06/15 20:24
アッシュ系を長持ちさせるにはこれしかない。






洗うな。
614スリムななし(仮)さん:02/06/15 23:26
水色っぽくしたいんだけどどんなほうほうが
おすすめっすか?
615スリムななし(仮)さん:02/06/16 13:53
>>614
ブリーチ&マニキュア
616スリムななし(仮)さん:02/06/16 15:01
このスレも永いこと続いとるなぁ
初期の頃レスやりとりしてたみなさんは
変わらずげんきに自染め生活送ってるだろか
おれは最近面倒くさくなって前ほど頻繁には染めなくなった‥
しかし 夏は別!!
これまでヤッパどっか躊躇があって、
ブロンドにしても、くすんだ暗い色味のブロンドにばかりしていた
今年の夏は思いっきり外人!!て感じの
明るーーいゴールデンブロンドに染めるぞ〜〜
こんどやる頬と顎の整形がうまくいったらの話であるが!!
617 :02/06/16 16:30
2ヶ月半くらい前に染めてあんま明るすぎない茶色にしたんだけど、パーマかけたりしたら
ちょっと明るくなって、当然今は根本だけ真っ黒な状態。

で、そろそろもう一回カラーリングしたいんだけど、髪全部にやると既に染まってる部分は
さらに色が付いちゃうじゃん。なんかいい方法無いかな。根本だけの。

これ以上、色付くとバイトできないんでお助けを。。ちなみにヘアスタイルはウルフの男です。
>>616
やっぱアレだよね、ブリーチ1万円、カラー1万4千円とかとられたりすると
「ずぇ〜〜〜〜ったい自宅でやってやるぅ!」って闘志わくんだよね・・・。
2万4千円+カット代とられる自宅近くの美容室なら東京行ったほうが安い
とか思っちゃったりするし、でも時間がないから家でやりたいしで、このスレ
すごく役立ちまくりっす。

あ〜とりとめのない文章だ・・・鬱
619高校生なんですけど。。:02/06/16 23:56
肩下10cmのロングなんですけど、カラー入れたり
黒染めさせられたりで、きずけばグラデーションに!!!
今黒のマニキュアが落ちてきて、耳の付近が黄緑ちっくで
全体がオレンジ。んで、痛んだ毛先が黄色です…。
またカラーいれたら、均一に染まってくれないですかね…。
誰か助けてくださいいぃぃ(p_q)ooo
620スリムななし(仮)さん:02/06/17 00:05
ブリーチして色のせたいならほんとは何日か空けてからやると色はいるよん。抜いたばっかりはアルカリに傾いてるからPHを戻さないとだめなんだよ。美容室にはその薬があるの
621スリムななし(仮)さん:02/06/17 00:35
俺も >>617 と似たような状態なんだが(色は濃いめの茶色)、、とりあえず 真っ黒くカラーリングするヤツを長めにやる → 洗い流して乾かす →
→ 前回染めたのと同じ茶色のカラーリングを規定時間通りやる → 終了
これでやってみようと思うんだがどうかね。いったん、真っ黒のカラー入れれば、たとえ真っ黒にならなくてもその上から
茶色かぶせれば毛先も今まで以上にそんなに明るくはならない気がする。
622スリムななし(仮)さん:02/06/17 00:49
>>621
茶色いカラーした後に白髪染めってどう?
要するに明るくしたくないんだろうから。
623スリムななし(仮)さん:02/06/17 02:23
620さんのいうとおり!

おうちで立て続けに脱色⇒カラーやるとき
ペーハー調整剤がない場合は
二回シャンプーしましょーー
624スリムななし(仮)さん:02/06/17 02:27
>>619
学生の頃ってまばらになっちゃいがちだよね。
やっぱ茶染めは美容院か友達の手じゃないと綺麗に染まんないよね。
肩下10センチなら余計に。
黒染めは学校の先生に見せりゃ済むから毛先重点におけば黒く染めた風に見えるしね。
625スリムななし(仮)さん:02/06/17 07:16
パルティは評判悪いようですが、SALAは臭い・色持ちなどどうですか?
シナモンベージュとカフェラテベージュ?が気になってます。
以前はビューティーラボ愛用していたのですが
先日久々に染めたら悪臭に耐え切れなくてあまり放置せず洗い流す結果に・・・。
626 :02/06/17 16:17
22/男/学生なんですが、茶髪で数ヶ月いたんですが先週、バイト先で注意されて
黒染めしました。気持ち悪いくらい黒になったんですけどバイトだから仕方ない、と
思っていたらマネージャー交代で茶髪容認になったので戻したく思っています。
黒染めした髪はカラー乗りにくいという話を聞いていたので過去ログを読んでみたのですが、
1.強めのブリーチ  2.カラーリング の順番でやればむら無く色が乗るのでしょうか。
よろしくお願いします。
627スリムななし(仮)さん:02/06/17 16:47
>>617>>621
根元の黒い部分と染まった部分を似たような感じに染めるためには、、
染まりにくい、新しく生えた黒い毛の部分だけに先にブリーチを塗り、
もう染まってる部分と同じような明るさになってきたら染まってる部分にも
ブリーチを塗って、全体の色をある程度取り去って、2回シャンプーして
乾かしてから改めてカラーを入れるとムラが目立ちません。
面倒ならそのままブリーチカラー(しっかり脱色しながらカラーも入れられるタイプ)
を使っちゃってもそんなにおかしくもないかも、
男性の場合、根元の毛が少し暗めに染まってるのもオツですしね

>>625 SALAも相当な臭いですねー 3Dカラーはにおいが優しい パルティも臭い優しいし結構いい色が多いですよ
>>626 そうです 黒染めの脱色にはメガメガブリーチミルキータイプがオススメ 好きなカラーいれて楽しみましょう♪
628626:02/06/17 17:04
ご返答ありがとうございます。
メガメガのあとに濃いめの茶色のカラーリングをすれば、濃い色になるでしょうか。
ブリーチをやると薄くなりそうなので。
629スリムななし(仮)さん:02/06/17 19:37
>>616
いや〜こんにちは。(って初めてですが)
私はpart3辺りからレスをチョコチョコと書いてますよ^^
最近は私もサボリ気味で。。今は真っ黒です。
このスレで皆さんの良く分かるヘアカラーリングの参考になるといいですね。
どんどん質問しましょう!それと各社のメーカーさんも見てるみたいなんで、リクエスト
もしてみたりして…!(色)

これから夏に向けてカラーリング計画考えなくては。。
630スリムななし(仮)さん:02/06/17 20:02
3Dカラーのシャンパンいいね
631スリムななし(仮)さん:02/06/17 21:52
俺もメガメガやってみたいんだけど、どこにある?
池袋のマツキヨあたりならあるかな。新宿近辺で情報求ム
632スリムななし(仮)さん:02/06/17 22:39
>>628

>>2-40の中の、良くある質問にも書いてあるよう、
激しく脱色して赤味の無くなった髪に黒髪用のカラーを入れると、
緑っぽくなることがあるので、要注意。アッシュブラウンなど
マットな色味のブラウンだとそうなりやすいです。
ソレを避けるには、脱色しすぎないようにしましょう。
ブロンド系にしていた髪をブラウンに戻すときは
少し暖かい色の明るい茶色の白髪染めなどいいですね。

>>631 マツキヨならどこでも売ってます
633スリムななし(仮)さん:02/06/17 22:39
>630 シャンパンスキスキ
634スリムななし(仮)さん:02/06/18 18:28
せっかく鈴木黒っぽく染め直して気合入れてたのに・・・」
635スリムななし(仮)さん:02/06/18 23:49
相談させてください!

美容院で、黄色になる位までブリーチ後明るいオレンヂに
して貰ったんですが、私にはいまいち似合わなかったので
3日後に”髪色戻し体験(メーカーは忘れました)”とかゆぅので
自分で染めたんです。
そしたら逆プリンの上に、主に内側は明るい茶色だったり
外側は真っ黒だったりの、全体的に超まだらな黒い髪になってしまいました。
どーにか茶色くしたいので、メガメガとサロンドプロのビスケットブラウンを
買ってきました。でもうまくいくか不安で。。。。。

今のまだらな状態でもメガメガを使った場合、ムラなくブリーチできて
その上に新たな色をキレイにのせられますか?
今のままじゃ帽子なしで外出できません!えーん。
長くなってスマソ。
636スリムななし(仮)さん:02/06/18 23:58
夏に向けてミルクティーベージュにしたいです☆今の髪は、明るめでアッシュっぽい金髪です!!きれいなミルクティーにするのにはどうしたらいい?
637スリムななし(仮)さん:02/06/19 19:13
>>635
このスレシリーズで200回くらい出ている、
「明るい白髪染め系カラーをタップリ2箱使って細かくブロッキングして塗る」
ようにすれば、そんな失敗しなくて済んだね。
とりあえず髪をしっかり細かくブロッキングして、
メガメガ2本を素早くまんべんなく塗ってください。
色はすぐ落ちてきます。あとでブロンドのカラーで染めたいなら
キンキンに脱色する必要がありますが、
貴女はブラウン系に染める予定のようですね、
その場合あまり明るく脱色しすぎるとあとのカラー調合が面倒臭くなるので
脱色度合いは明るい茶金くらいにとどめておいてください。
そのあとビスケットブラウンを入れると、すこしだけ茶色のニュアンスが
ビスケットブラウン調になるでしょう。つまり小さ目の変化です。
箱のようなビスケットブラウン色にクッキリ染まる事は無いでしょう。
明るくなった髪にブラウンをしっかり染め入れたいなら、
もう一度言いますがこの手の明るめのオシャレ白髪染めを使ってください。
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d13.htm
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d15.htm
http://www.wella.co.jp/ret01_03_02.htm

黒髪用カラーには、明るい髪が茶色になる色素は入っていないのです。
しかし白髪も染まるカラー(オシャレ白髪染め)には、
白髪を茶色くする色素が入っている。つまり金髪や銀髪、明るーい茶髪を
しっかり茶色に染めるのにも向いているということなのです。
ターンカラーは色合いが重くるしく、モノも良くないので非推奨品です。
要するに変な色になっちゃったら一端、メガメガで全体的に抜いて、白髪の濃いめの
茶色染めをすればきれいなると。
639スリムななし(仮)さん:02/06/20 12:00
そんなかんじでおぼえておきませう>>638

637で紹介のカラーに加え、
シエロの白髪染めカラーもオススメ>超明るい髪をブラウンに戻す時
http://www.hoyu.co.jp/cielo/top.html
640スリムななし(仮)さん:02/06/20 12:04
>>636
もう髪の色は金レベルみたいだから
そのままビューティーンのミルクティベージュかPALTYのミルクティを入れればよい
暖かみのあるミルクティならビューティーン クールなミルクティならPALTY
641スリムななし(仮)さん:02/06/20 20:26
ちん毛 金に脱色しますた 
642スリムななし(仮)さん:02/06/20 20:37
スレ違いですがどなたかお願いします
アイロンの値段ってどれくらいですか?
643スリムななし(仮)さん:02/06/20 21:40
>>641
どんなふうになった?
俺もやってみたいんで見せてくれや
644スリムななし(仮)さん:02/06/20 22:12
>>643
デジカメないもんでウププできんけど
なんていうか外人のAVみたいな感じにナター♪
30分放置でブロンドチン毛 こんごは余ったカラーで染めて遊んでみるw
645スリムななし(仮)さん:02/06/20 22:28
>>641-644
アホすぎ(笑)
646ノーブランドさん:02/06/20 22:28
素人ですみませんが、ブリーチって何ですか?
647スリムななし(仮)さん:02/06/20 22:29
おっと>>642は関係なかったスマソ

2人とも炎症起こさないようにね(笑)
648635:02/06/20 23:19
>637さん
詳しく説明してくれてありがとうございました!!
すごくわかり易いです!
638さん639さんも有難うございますです。
白髪染め買ってきてやってみます♪
このスレをきちんと読んで勉強してから染めればよかったなぁ。
なんか、焦ってドツボにはまってしまいました。。。。
649スリムななし(仮)さん:02/06/20 23:24
すこし茶パ津にマットをまぜてすこし緑がわかるくらいにしたいんですけど
成功のコツってあります?
校則があるのではげしくはできません
すこしならぜんぜんokなんだけど
650スリムななし(仮)さん:02/06/21 00:10
>>648
暗い白髪染めだと黒くなっちゃうから
あかるいやつを探してみてねー
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d13.htmなら
6N 6A 6G 6M
http://www.loreal-paris.net/d/d1/d15.htmなら
630 645
http://www.wella.co.jp/ret01_03_02.htmなら
7CB 7GM 7G 8GM 8G

あたりが良いかと
651スリムななし(仮)さん:02/06/21 02:46
アメリカンチェリーみたいな色にしたいんですけど、何処のがオススメですか?
ちなみに今は赤味がかった濃い茶色です。
色抜いてから…でもいいので、どなたかよろしくお願いします
>>646
こんなに親切にテンプレ貼ってくれてるのに…
653スリムななし(仮)さん:02/06/21 18:56
ピンクベージュは何を使えばいいですか?
色白に見えるらしいのでぜひやりたいのですが・・・
654スリムななし(仮)さん:02/06/21 19:03
何時もオールバックにして染めてます。染めやすいし。
655スリムななし(仮)さん:02/06/21 20:47
すこし茶パ津にマットをまぜてすこし緑がわかるくらいにしたいんですけど
成功のコツってあります?
校則があるのではげしくはできません
すこしならぜんぜんokなんだけど


656駄スレ阻止同盟:02/06/21 21:43
店頭に行って各種ピンクベージュのカラー探して買い、黄色レヴェルまで脱色した髪に入れれ>>653
黒髪にそのままラビナスのマットブラウンかミントブラウンやれれ>>655
657スリムななし(仮)さん:02/06/22 12:06
1ヶ月前にシュワルツコフのペニーオレンジで染めた髪が伸びて来たので同じくシュワルツコフの
リアルカッパーで染めてみた。
わたくしの希望としては栗の色(ちょっと赤系の茶色)にしたかったのに仕上がりは
奈美悦子のような赤のきつい茶色になってなんだかよくオバハンが調子こいて染めてる
ようなおしゃれとは程遠い色になってしまった。
染めてから3日たつけど洗うたびに赤が鮮明になってきて今日は昔のオザムみたいに
なってる。もう泣きたい・・・・・
658スリムななし(仮)さん:02/06/22 13:22
マット系のカラーとかマニキュアとか入れて悦子解決>>657
659スリムななし(仮)さん:02/06/22 16:18
うあぁぁ〜〜。私も変に髪赤いよ〜〜。マット系いれたら黄色系にもっていけるのかな??
660スリムななし(仮)さん:02/06/22 19:35
ピンクベージュって、どんな色なのか
よくわからないのですが、どんな色なんですか?
本当のピンクって感じですか?
明るさはどんな感じでしょうか?
661スリムななし(仮)さん:02/06/22 20:08
ぽっきーのイチゴ味みたいな色じゃん?>ピンクベージュ
662スリムななし(仮)さん:02/06/22 20:49
質問すいません。マニキュアは、強力なブリーチで落ちますでしょうか?
663662:02/06/22 21:18
すいません。今テンプレ見直してみたところ、ちゃんと落ちるっぽいですね。
中には落ちにくいものもあるそうですが、美容室で茶髪の上に入れた
ブラック+パープルのマニキュアは落ちますかね?

やっぱりやってみないと分かんないのかな。
664スリムななし(仮)さん:02/06/22 22:47
メガメガやイリヤなら落ちる>663
665スリムななし(仮)さん:02/06/22 23:53
ハニーブラウンのマニキュアを黒髪(茶っぽかったけど)に入れたら緑になった…。
自分では何か黄色じゃないよな、これ。と思ってたら友達に「枯草色」。

夏休みには別の色入れたいです。マニキュアしかできませんが、なにかお勧めは
ありませんか?
666スリムななし(仮)さん:02/06/23 00:39
自宅でできる市販のストパーとハイブリーチを一度にしたいんですが
どっちを先にした方が良いんでしょう?

というか本当にストレートになるのか?w
元々ストレートの髪にパーマが残っててキモイんだけど・・・
667スリムななし(仮)さん:02/06/23 01:02
>>658
657です。
ありがとうございます。早速明日にでもやってみます。
自分の書き込み、ミスってしまってました。
オザムじゃなくてイザムですね。
オザムは近所のスーパーの名前でした。失礼いたしました。
668jv:02/06/23 15:00
市販のブリーチで一番色おちるのってやっぱメガメガですか?
てかシュワルツコフのサイトのムービー絶対エラー発生するぞ。シュワルツコフ市ね
669スリムななし(仮)さん:02/06/23 15:13
>657
トパーズブラウンでやったみたら?
これも赤系が入っているけど、ヤンキーちょい手前の茶髪だった
漏れの髪で染めたら、赤みの目立たない、ダークな茶色になったよ。
670スリムななし(仮)さん:02/06/23 15:19
>>666
ブリーチからしないといけないって美容師の人がいってたよ
あと、ブリ−チすると髪の毛が少しまっすぐになるからストパーしなくてよくなる人もいるよ
671スリムななし(仮)さん:02/06/23 16:40
今時 赤はないだろー
でもまた赤髪ブーム復活するか?
まぁayuが赤毛にしたら間違いなく流行るだろうがな
アユすげーな
672スリムななし(仮)さん:02/06/23 16:48
うそ〜あたし赤毛にしようと思ってたのに〜〜〜そんな
まっかというよりも、上品なredで
673スリムななし(仮)さん:02/06/23 16:50
私もともと黒髪です、と一口に言っても、実際の色は厳密には全然違うのね。。。
同じ薬剤を使っても友人と同じ色になるとは限らない、と。。。
674スリムななし(仮)さん:02/06/23 17:16
あの質問です!
真っ黒な髪にヘアカラーをしてもたぶん染まらないと思うんですけど
もし金髪にできるくらいの明るさのヘアカラーを使っても
やっぱり黒の上に塗れば黒のままになってしまいますか?
675スリムななし(仮)さん:02/06/23 17:39
>もし金髪にできるくらいの明るさのヘアカラーを使っても

それをブリーチといいます。
676スリムななし(仮)さん:02/06/23 21:41
イオンカラー萌え〜
ヘアカラーと違って傷まない
ヘアカラーと違ってトーンそのままで色味だけプラス出来る
ヘアカラーと違って5分で染まる
マニキュアと違ってよく染まる
マニキュアと違って皮膚につかない

頻繁に毛染めする上級者の秘技‥
 
 それが イ オ ン カ ラ ー です!!!
677スリムななし(仮)さん:02/06/23 21:43
ただイオンカラーの最大の弱点は
発色にコクがないことだね。。半透明というか。。
678スリムななし(仮)さん:02/06/24 02:31
つまりイオンカラーは、脱色・染色後の髪の退色をカバーするのに
非常に効果的かつ都合がいい、と。
(補助的変化・明るさを変えないで済む・傷まない)
679スリムななし(仮)さん:02/06/24 13:06
66 :22 :02/04/07 12:27
今時 赤はないだろー
でもまた赤髪ブーム復活するか?
まぁayuが赤毛にしたら間違いなく流行るだろうがな
アユすげーな

671 :スリムななし(仮)さん :02/06/23 16:40
今時 赤はないだろー
でもまた赤髪ブーム復活するか?
まぁayuが赤毛にしたら間違いなく流行るだろうがな
アユすげーな
680スリムななし(仮)さん:02/06/24 13:18
679 名前:スリムななし(仮)さん メール: 投稿日:02/06/24 13:06
66 :22 :02/04/07 12:27
今時 赤はないだろー
でもまた赤髪ブーム復活するか?
まぁayuが赤毛にしたら間違いなく流行るだろうがな
アユすげーな

671 :スリムななし(仮)さん :02/06/23 16:40
今時 赤はないだろー
でもまた赤髪ブーム復活するか?
まぁayuが赤毛にしたら間違いなく流行るだろうがな
アユすげーな
681スリムななし(仮)さん:02/06/24 13:33
>>676-678同意!
イオンカラーって、このスレのパート1とか以来、たまに出てくる
「海外のセミパーマネントカラー」てやつだと思う
昨日ハンズに行ったら、いろんな会社からイロイロ出てて嬉しかった
普通のブラウン系から真っ青までイロイロ
出してる会社はマイナーなとこが多いね
ロレアルとかウェラとかDARIYAとかホーユーとか大手も
こういうやつうを大々的に出す方向で検討されたし
682スリムななし(仮)さん:02/06/24 20:23
薬局で「過酸化水素ください」と言ったら3%らしきオキシドールが出てきて
それを買ってしまいました。これは違いますか?30%も置いてあるんですか?
683スリムななし(仮)さん:02/06/24 22:09
>>682
30%も置いてありますが、購入の際には
はんこ(シャチハタ・三文判でOK)が必要です。
使用用途も聞かれます。陶芸の洗浄、などと答えれば良いが
髪の脱色に使うとは絶対に言わないように。
なぜなら工業用として販売されているからです。
また、絶対に!!30%をそのまま使わないで下さい。やけどするよ。

使い方は、2剤に混ぜて使用。2剤の過酸化水素濃度を高めるのが目的です。
詳細は>>16-17読んで。
原液が目に入って放置したら失明だよ。冗談抜きで、ゴーグルつけて取り扱ってね。

‥こんな糞面倒をしないと40ボリュームのデベロパーを使えないなんて、
日本の厚生労働省はヤッパ間違っとる!!欧米に倣ってさっさと12%オキシの
デベロパー認可しろ!!

684美容資産:02/06/25 00:35
怒りごもっともage
685age:02/06/25 13:24
686スリムななし(仮)さん:02/06/25 19:13
気分転換に一時的に髪色を変えたいんだけどすぐに色を戻せるのって
主にヘアカラースプレー・力ラースティック・カラークレ∃ンの三種ですよね?
スプレーで染めてみたけど前髪が目の辺りまであるから毛先にかけづらいし、
皮膚に付着するし、ムラが出てしまうんですけどどうすれば上手くいくでしょう?
あと、力ラースティック・カラークレ∃ンってのがどういった物か分からないんですけど
商品を紹介してるHPとかあったら教えてください。
687スリムななし(仮)さん:02/06/25 21:42
前髪などスプレーしにくいところにはカラーフォーム(泡状)が良い>686
688682:02/06/26 02:23
683さん、回答ありがとう☆明日3%のほう返品して「30%ありますか?」と
聞いてみますね!「過酸化水素ありますか?」と聞くだけでもかなりドキマギしちゃったもので・・・
689ree:02/06/26 07:40
age
690スリムななし(仮)さん:02/06/26 17:20
683>>688
どもども。自分も今日、でかい薬局に買いに行きました>30%
取り寄せ注文になるということでした。ハンコ持参で行ったのですが
今日は何故かハンコ見せろとか言われんかったし、
使用目的も聞かれませんでした。
以前にも買ったことがあるかどうか尋ねられただけで。
店によって対応が違うのかな?いちお「陶芸で洗浄に使うです〜」と
ウソ言っておきました。受け付けのお兄さんごめん!

ちなみにコレ(30%)、「シャンプーに混ぜて毎日ちょっとずつブリーチ」
に使うのにも重宝するよ。ほんの少し混ぜるだけでいいしね。
市販のブリーチミストとは、6%オキシドールに香料入れたようなものなんだけど、
シャンプーに混ぜて使うとなると、結構な量を混ぜることになってシャンプーが薄くなる。
30%オキシならその1/5の量を混ぜればいい算段だからネ♪
691682:02/06/26 22:16
マツキヨ、ハイフ薬局に行って「過酸化水素30%ありますか?」と聞いたら
両方おいてないみたい・・・どうゆー薬局ならおいてありますか?欲しいよー!!
69240VOLUME DEVELOPER欲しいヤシ:02/06/26 23:14
>>691 注文するが吉よ
693682:02/06/26 23:28
薬局で注文できるのー??
69440VOLUME DEVELOPER欲しいヤシ:02/06/26 23:32
>>693 そうでし 690さんも言ってるでし
695スリムななし(仮)さん:02/06/27 00:18
過酸化水素30%ってどのぐらいの量でどれぐらいの値段しました?
けっこう量が有れば友達と半分にしようかなぁと思いまして
696682:02/06/27 00:19
ありがとう!!明日もう一回店員さんに言ってみるね☆
697スリムななし(仮)さん:02/06/27 03:04
>>695
1000円もしないけど、とにかく劇薬だから気をつけてね!
>>16に使い方の詳しいこと書いてあるから
混ぜる時は水中眼鏡と手袋して、しんちょーにしんちょーにやってみそ
書いてある通りに混ぜたら、もうそんなに心配しなくていいけど
698既出でしたらすみません:02/06/27 16:32
先月の初め頃に、弱めの縮毛強制をあてたのですが、
その前に、ブリーチをしたりカラーリングをしたりしました。
(両者とも自宅で、自分で)
一気に3回もブリーチ・ブリーチ・カラーをしたので大分痛んでいると
縮毛強制をした時に美容師さんに言われました。
一応、美容院でヘアパックはしてもらったのですが、やはり痛んでいるみたいです。

でも、ブリーチをした時に、大分むらになってしまったので、
もう1ヶ月以上も経ったし、そろそろカラーリングをしたいです。
縮毛強制をした後でも、カラーリングをしたり、脱色をしたりスル事は可能ですか?
折角の縮毛強制の液(?)が落ちてしまったりしないでしょうか?
美容院でしようか、自宅でしようか迷っています。(予算がないので、自宅でしたいのですが)
因みにプリンになっているので、それも何とかしたいのですが・・・・

既出でしたら本当に申し訳ないのですが(一応過去ログは読みました。まばらですが)
お詳しい方がいらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
今現在の髪の色状態は、前が栗色に綺麗に染まっていますが、
横や真後ろなどは、金髪だったり、茶色だったり黒だったり・・とかなりひどい状態です。
699スリムななし(仮)さん:02/06/27 17:52
過酸化水素水を取り扱う時の注意が載ってた。
http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/yakuhin/yak/025.htm
700スリムななし(仮)さん:02/06/27 17:58
700
701スリムななし(仮)さん:02/06/27 20:45
>>698
縮毛矯正をかけているなら、原則的には激しいブリーチやトーンアップは避けるべき
トーンダウンなら出来ます。
もし、カラーをいれたとしても、部分的に金髪だと言うことなので色が抜けていく過程で
今のような状態に戻ってしまう事も考えられます。
やはり、サロンで相談してみてはいかがでしょうか?
縮毛矯正後のケアも美容院の役目ですし。




702既出でしたらすみません:02/06/27 22:00
>>701
やはり、美容院でする方がよいのでしょうか…。
金銭的に余裕がないので、出来れば自宅でしたかったのですが。うぅ〜む…
どうしよう。(ーー;

ブリーチをせずに、トーンダウンのカラーだけなら大丈夫でしょうか?(←何がだろう…?
多少の痛みは仕方がないと覚悟しているのですが(多少でなくとも)
縮毛矯正が取れたり、折角のヘアパックが取れてしまうのはちょっと…。

度々すみませんが、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さいませ。
どうかよろしくお願いします。
3Dのベージュフロスティ、もしくは寒色系のものを入れたいのですが、
一度脱色しようと思うのですが、

イリヤ・メガメガ・・・・・・・皮膚が逞しくないので恐怖。
3Dパールブリーチ・・・・・・一度やったけど5回くらいしないと赤み消えないかも・・・。

2回くらいのブリーチで赤味なしの茶色にしたいのですが。
中間でおすすめのありますか?
704スリムななし(仮)さん:02/06/27 23:50
age
705スリムななし(仮)さん:02/06/28 01:10
>>703 
2回ブリーチで赤味のない色まで脱色してからカラー入れたいということですね、
メガメガの会社のシリーズでメガメガより少し弱い、「ハードブリーチ」あたりが
よろしいか
706スリムななし(仮)さん:02/06/28 01:18
707zdつ:02/06/28 01:35
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020628013458.jpg
こーゆー金髪ってブリーチだけでできますかね?
708スリムななし(仮)さん:02/06/28 04:32
>>707
ツヤも色合いの深み(明るさではなく)もないので このモデルの髪はブリーチしっぱなしの髪でしょう
個人的には嫌いですが(田舎ヤンキー風) やりたいならやりましょう
しかし
美しいブロンドにしたいなら希望の明るさまでブリーチした後
必ずゴールドなりナチュラルなりアッシュなりブロンドのカラーを入れることです
709zdつ:02/06/28 04:48
>>708
こーゆーの田舎ヤンキー風って言うんですか。苦笑
美しいブロンドの画像とかないです?
それとありがとうございました。
710スリムななし(仮)さん:02/06/28 05:12
ブリーチは地肌がしむよ。。。
711スリムななし(仮)さん:02/06/28 11:40
昔のヤンキーはコーラやビールで脱色してたみたいだけど。
私もやろうかな(笑)
712スリムななし(仮)さん:02/06/28 15:57
コーラで抜ける?
俺やったこと有るがたいしてかわんなかったよ
まだ、市販のオキシドール(3パーセント)のほうが色は抜ける
713スリムななし(仮)さん:02/06/28 21:05
>707
うわーDir en greyの京だ!
714スリムななし(仮)さん:02/06/28 21:30
色が気に入らず、3日連続でブリーチしました。
髪が死にました。
715スリムななし(仮)さん:02/06/28 22:37
ただいま3Dカラーの限定色「クリーミーナッツ」放置中・・
どんな色になるのかなぁ♪
716ほ。。。放置!?:02/06/28 23:09
>>701
やはり、美容院でする方がよいのでしょうか…。
金銭的に余裕がないので、出来れば自宅でしたかったのですが。うぅ〜む…
どうしよう。(ーー;

ブリーチをせずに、トーンダウンのカラーだけなら大丈夫でしょうか?(←何がだろう…?
多少の痛みは仕方がないと覚悟しているのですが(多少でなくとも)
縮毛矯正が取れたり、折角のヘアパックが取れてしまうのはちょっと…。

度々すみませんが、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さいませ。
どうかよろしくお願いします
717スリムななし(仮)さん:02/06/28 23:15
ブリーチして髪がゴワゴワで、人形の髪のよう、あるいは糸のように
なると色が綺麗でも、髪全体はぜんぜん綺麗に見えない
(むしろキタナイ)という最悪の事態になります。
718703:02/06/28 23:49
>ありがとうございます。
3Dのベージュフロスティかワイルドカーキあたりがしたかったのです。
さっそく明日買いに行ってきます!
719スリムななし(仮)さん:02/06/29 02:19
オリーブオイルじゃなくて椿油でもOK?
720スリムななし(仮)さん:02/06/29 12:30
オリーブオイルオンリー
721スリムななし(仮)さん:02/06/29 12:39
シルバーアッシュに失敗してゴールドアッシュになってしまった俺は
逝ってよし?
722スリムななし(仮)さん:02/06/29 15:55
その色のほうがMEはスキ>>721
723スリムななし(仮)さん:02/06/29 18:03
>>715
私も昨日「クリーミーナッツ」買ってきましたよ。
よかったらどんな色になったか教えてください。
724スリムななし(仮)さん:02/06/29 22:09
>>723
クリーミーナッツですけど、なんといったらいいか・・。
グレーがかったブラウンというか、ベージュがかっているというか。
とにかくなかなかいい色になったので満足です。
赤みが消えたし、今までやったことないような色になったのでうれしい。
夏限定ということですが、「限定」という言葉に弱いので
また買ってしまいそう・・。
725ESP ◆UtbaILG. :02/06/29 22:11
質問
マニキュアってどれくらいで落ちちゃう?
726スリムななし(仮)さん:02/06/29 23:04
>>725
多少の差はあるが1ヶ月もつかどうか
727スリムななし(仮)さん:02/06/29 23:30
もう3年近く基本は赤(たまに他の色にする)だけど
原宿の竹下通りにあるお店に売ってる絵の具みたいなヤツは(・∀・)イイ!!
痛まないし色んな色があるYO
パンク系のお店だから派手な色ばかりだけど…

ちなみに値段は2000円〜
728スリムななし(仮)さん:02/06/29 23:32
ところで白髪ブリーチはそのへんのドラックストアにおいてないの?
729ESP ◆UtbaILG. :02/06/30 00:56
>>726
どーもでーす、
思ったより短かったけど、毎月やってればいいか。
730スリムななし(仮)さん:02/06/30 02:20
エクストラバージンオイルってDHCのとかのでも良いのかな?
731スリムななし(仮)さん:02/06/30 02:20
>>725
洗ってるうちに落ちるけど
完全には落ちないよ。
うっすら残ってる程度。
2・3ヶ月は余裕で残る。
732(´・ω・`):02/06/30 02:35
>>721です

>>722
http://amihot.jp/?rid=2972
こんな感じだよ
ちょっと髪の色がわかりにくいですが・・・
733スリムななし(仮)さん:02/06/30 02:40
>>732
それ失敗でもないんじゃないの?
734(´・ω・`):02/06/30 02:47
>>733
ですかね?
でも外側だけ染まって中の方は金髪なんですよ(´・ω・`)ショボーン
735スリムななし(仮)さん:02/06/30 02:49
736スリムななし(仮)さん:02/06/30 02:51
>>732
いい色だよぅ。似合ってるし、自信持ってがんがれっ!
737(´・ω・`):02/06/30 02:54
>>736
応援ありがとうございます
がんがりまっす
738スリムななし(仮)さん:02/06/30 03:07
>>737
あなた色々出没していてウザイです
>>738
(´・ω・`)は2つでしか見たことないけど?
あなたの方がウザイです
740723:02/06/30 03:53
>>724
教えて下さってありがとうございます。
私も「限定」に弱いんですよぉ。
なかなかいい色ですか。
学生なので夏休みまで染められないんですけど、
初ヘアカラーたのしみです。
髪の毛真っ黒だからちゃんと染まるか心配・・・。
741スリムななし(仮)さん:02/06/30 04:28
>>740 
同じフェリアのシリーズの「パールブリーチ」で軽く脱色してから使うといいと思われ
このブリーチが市販の中では一番傷みにくいです そのぶん脱色力もホンノリです
742スリムななし(仮)さん:02/06/30 04:32
(´・ω・`)ちんこ鼻なんですか?
743スリムななし(仮)さん:02/06/30 05:03
イリヤのディープアッシュを前使っていい感じだったんであんな色にしたいんだけどギャッツビーとか安いやつでおすすめのってありますか?
イリヤ高い。。。
744723:02/06/30 07:59
>>741
わざわざ教えてくれてありがとうございます。
アトピー持ちなんでブリーチはちょっと怖いんですよ。
やっぱりブリーチしなきゃダメですかねぇ?
こげ茶ぐらいがいいんですけど。
745スリムななし(仮)さん:02/06/30 09:12
肌が荒れてるとブリーチは激痛ですね。
746(´・ω・`):02/06/30 09:29
>>742
そうですが?
747スリムななし(仮)さん:02/06/30 10:14
昨日金髪にしたんですけど、眉毛も茶色にしたいんですけど、
市販のブリーチ剤使っても大丈夫なんですか?
748スリムななし(仮)さん:02/06/30 12:09
うん
金髪にしたなら何か色いれれ
750スリムななし(仮)さん:02/06/30 13:04
>>>748-749
痛いって本当ですか?
751スリムななし(仮)さん:02/06/30 13:09
あんま長い時間やったりきついの使うと、頭皮が荒れるよ。
しみるし、痛いし、かさぶたできる。
752スリムななし(仮)さん:02/06/30 13:11
マジですか?時間的にはどのくらいやればそまるの?
おすすめのブリーチ剤とかあります?
753703:02/06/30 14:39
>723
自分もアトピーもちです。
頭皮にはあんまり出ていないほうなので、
パールブリーチしたことあるけど、自分は大丈夫でしたよ。

欲がでちゃって、もっと一発で明るい色にしたくて、
このあいだハードブリーチを買ってきたけど、
これから就く仕事が堅気な仕事なので、やれるかどうか・・・。
ブリーチしてから一週間開けずに染めてしまうかも・・・。
754724:02/06/30 16:13
>>723
ちなみに私はかなりブリーチしていたので、きれいに色がはいったのかも。
やっぱりできたら軽くブリーチしたほうがいい色になると思いますよ!
楽しみですね、夏休み♪
755スリムななし(仮)さん:02/06/30 16:55
同じシリーズのカラーは混ぜてもいいんですよね?

3Dカラーのパールブリーチと何か(スィートハニーとか)を混ぜても
いいんでしょうか?どんな色になるのかなぁ。
どなたかやったことある人いますか?
やったことないけど過去レスにありましたよ。同じ質問。

混ぜてもいいけどブリーチ剤としての効果は弱まってしまうため、
別々でするのがベターっていう内容だったと思う。
757スリムななし(仮)さん:02/06/30 20:36
>>756
ありがとう!今過去ログ見てきました。
じゃあ別々にやろっかな。
758スリムななし(仮)さん:02/06/30 23:13
この前美容院に行ったとき、軟毛でボリュームがでないんだけど、
なんかいい方法ありませんか?って聞いたら
邪道だけど、きつめに色抜いたら逆にボリュームでるよ〜
って教えてもらいました。
これって本当ですか?痛んだらよけいペタンってなりそうな気がするんだけど。
759スリムななし(仮)さん:02/06/30 23:26
市販のブリーチとかの説明書を見たら、初心者でもだいたい成功しますか?
失敗しそうで恐いです…。
760スリムななし(仮)さん:02/06/30 23:33
俺のお奨めはギャッツビーの泡ブリーチ。
使うたびに茶色になる。
これだと調節しやすいし、それほどムラにならない。
761スリムななし(仮)さん:02/06/30 23:35
そうですか・・・自分、今まで一回も髪染めたことも色抜いたこともないんで、
使いやすいブリーチとか教えてください
762723:02/06/30 23:36
>>753
レスありがとうございます。
パールブリーチしても大丈夫だったんですか?
炎症起きなくてよかったですね。
ハードブリーチできるといいですね♪

>>724
レスありがとうございます。
やっぱりブリーチした方が綺麗に染まるんですね。

アトピーの状態がよかったら、パールブリーチしてみようと思います。
少しでもよくなってるといいな。
夏休み楽しみです♪
763760:02/06/30 23:37
ただし、暇がある人に限る(笑
1回のブリーチで3〜6時間かかる。
しかも何回もやらないと好みの髪色にならない。
764スリムななし(仮)さん:02/06/30 23:40
やってる間は、どんな格好なんですか?w
頭になんか巻いたりとかしますか?<ギャッツビ―泡ブリーチの場合
765760:02/06/30 23:41
そのまま放置だよ<ギャッツビ―泡ブリーチ
ギャッツビーの泡ブリーチってコレですね。
私も買おう。
http://www.mandom.co.jp/gatsby/products/src/20097.html
767スリムななし(仮)さん:02/06/30 23:50
>>765
そうですか。自分は暇なんでそれぐらいな余裕はありますw
そのブリーチの効果はどれぐらい持ちますか?
768760:02/06/30 23:53
生えてきてムラになったらまたブリーチ。
これを繰り返せばそれほど気にはならないよ。

1本買えば結構持つよ。
経済的だと思う。
769スリムななし(仮)さん:02/06/30 23:56
髪を切ってからしようか、切る前にしようか迷ってるんですけど・・・
どうでしょうか?
770760:02/06/30 23:58
切ってからのほうがいいと思う。
俺も切ってからやるようにしてるし。
771スリムななし(仮)さん:02/07/01 00:04
>>701
やはり、美容院でする方がよいのでしょうか…。
金銭的に余裕がないので、出来れば自宅でしたかったのですが。うぅ〜む…
どうしよう。(ーー;

ブリーチをせずに、トーンダウンのカラーだけなら大丈夫でしょうか?(←何がだろう…?
多少の痛みは仕方がないと覚悟しているのですが(多少でなくとも)
縮毛矯正が取れたり、折角のヘアパックが取れてしまうのはちょっと…。

度々すみませんが、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さいませ。
どうかよろしくお願いします。
772スリムななし(仮)さん:02/07/01 00:05
そうですか!では、明日髪切りに行ったついでにブリーチ購入してきますw
ありがとうございました
773 :02/07/01 00:09
>>758
ボリュームなくてペッタンコになっちゃう髪質なら、パーマかけたほうがいいと思う。俺もそんな感じの
髪質なので美容院行くといつもカット&パーマ。パーマっつってもクルクル巻きにするやつじゃなくてね
じって止めるピンパーマね。でも、これ手間かかるんで小さい/美容師が少ない美容院はやりたがらず「カラーで・・・」
とか言う場合が多い。まぁ、都内の駅ビル内の美容室あたりがおすすめ
774スリムななし(仮)さん:02/07/01 01:05
>>771
トーンダウンならできるよ。
白髪用のヘアカラーで、あまり黒くないやつ選ぶといい
ていうか、矯正かける人は髪の毛大切にねw
ネタじゃなしに無計画なブリーチは髪に悪いぞ
775スリムななし(仮)さん:02/07/01 01:17
どうもありがとう。^^
早速明日、自宅でカラーしようと思うのですが、
折角の矯正が取れたりしませんよね??
776スリムななし(仮)さん:02/07/01 02:21
矯正かけてから日が経ってれば大丈夫だよ。
777スリムななし(仮)さん:02/07/01 04:28
白っぽくない、色鉛筆の銀色みたいな
銀にしたいんですけど
なんかいいヘアカラーあります?
778スリムななし(仮)さん:02/07/01 12:16
いいとも見てる人いますかー?
健作みたいな色にしたいんだけど、あれはどんな色?
何で染めたらいいんでしょう。カッパーかな?
でも黄色系にもしたいなぁ。髪長いから美容院行くべきかなぁ。
779スリムななし(仮)さん:02/07/01 18:55
ブリーチとカラー買ってやるなら
もう少しお金だして美容院に行って
プロにやってもらった方が良いと思うだが。
780スリムななし(仮)さん:02/07/01 21:58
ギャッビーのサイトでヘアカラーシュミレーションできるよ。
781スリムななし(仮)さん:02/07/01 23:52
>>779
このスレの主旨が分かってないようだね

クエン酸を使うとブリーチした髪がさらさらになるって美容師に言われたけどやってる人いますか?
782スリムななし(仮)さん:02/07/01 23:54
パッチテスト48時間やれって書いてあるんですけど、風呂入ったときにぬった部分が濡れてしまいました。
今24時間くらいたっていたんですが、今から同じ部分にもう一度塗った場合24時間後には、
48時間やった場合と同じと考えていいのでしょうか?
783スリムななし(仮)さん:02/07/02 00:01
他の3Dの奴と同じで700円くらいと思って
レジ持ってったら1000円もしたぞ『クリーミーナッツ』
784スリムななし(仮)さん:02/07/02 00:48
>>781 酢でリンスするとサラサラ!っていうのと同じ効果だね!酢みたいに臭くなくて もっとイイと思う
785スリムななし(仮)さん:02/07/02 00:50
メンズビューティーンのナチュラルアッシュにしようと
思うんですが、ブリーチしないと色が出なそうなのでブリーチ
しようと思います。何でどれくらいブリーチしたら良いですか。
786スリムななし(仮)さん:02/07/02 00:56
今日のドラマでランチの女王だっけか
あれに出てたジャニーズの奴の髪の色にしたいんですけど
何色ですかね、あれ?
787スリムななし(仮)さん:02/07/02 00:59
うんにょいろ
788スリムななし(仮)さん:02/07/02 01:00
そろそろ決めたいんだけど今どんな色がトレンディなの?
789スリムななし(仮)さん:02/07/02 01:02
>>788
ションベンイエローじゃない?
790スリムななし(仮)さん:02/07/02 01:09
>>789
了解。ションベンイエローはどこが出してんの?
791スリムななし(仮)さん:02/07/02 01:35
>>785 
薄いオレンジ〜黄色 くらいの範囲で 好みで。
明るく脱色すればするほど、カラーを入れた時の色の出方が
ハッキリする。あまり明るく脱色しすぎると(白っぽくなっちゃう位)、
カラーを入れたときヘンな色(紫や緑)になる場合があるので注意。
明るくした髪を自然な茶色に戻す時は明るめのオシャレ白髪染めを。
過去レスも参照。
792スリムななし(仮)さん:02/07/02 07:33
ただいまブリーチ中(メガメガの激脱)。
いたい・・・。
マヂで死にそう。
793792:02/07/02 08:58
終わったー。
右のもみあげだけ白くなったよ・・・。
794スリムななし(仮)さん:02/07/02 09:58
>>789-790ワラタ
795スリムななし(仮)さん:02/07/02 14:06
>>793 脱色後どんなカラーいれた?きょうみしんしん
796スリムななし(仮)さん:02/07/02 16:29
どなたか100%黒に戻る市販のカラー剤知りませんか?
アッシュの髪を、真っ黒にしなくちゃいけないことに…
市販のターンカラー等使って2回ほど黒くしましたが
2回とも日がたつにつれて色が落ちて茶色になってしまいます。
昔はLuxのモデル並みのサラサラだったのに
今じゃスチールウールってか、ぶっちゃけちん毛ですよ!

あぁ〜サラサラに戻りたいー
無理でもせめて真っ黒くなりたいです。
797スリムななし(仮)さん:02/07/02 16:45
796さんに同じく。
私も日がたつにつれて前の色に戻っちゃうんですよ!
今年は受験とかあるし、真っ黒に戻したいです…。
でも、もう毛先がチリチリに。
798スリムななし(仮)さん:02/07/02 18:00
>>796>>797
東京ブラックすげぇ真っ黒になったからお勧め。
799スリムななし(仮)さん:02/07/02 18:32
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルっていう犬知ってます?
あの犬の毛色みたいな茶色(おうど色)にしたいんです。
あれ、何色っていうんだろ?
あとツヤ感っていうのはカラーじゃどうにもならないの?
800スリムななし(仮)さん:02/07/02 20:58
俺もハイブリーチ金髪→黒髪戻し→ストレートパーマ(また金髪に戻った)→黒髪戻し
これだけの工程をわずか12時間で・・・・・・・しかも前半2つと後半2つは連続でやった。
ストパーを金髪に戻りまくってるのに気付いて10分で中止。その後に急いでローソンで
黒髪戻しを購入。今では髪の毛は一応黒色で落ち着いているが、小野ヘアに・・・・・
チン毛かよ!頭頂部もチリチリでペチャンコ・・・・・エマニエル坊やかい!!あ〜いっそのことボウズ
にしたい。もうこの髪の毛が伸びて全部切り終えるまでカラーリング出来ない・・・・何ヶ月かかるんだよ。
しかしハイブリーチの威力を侮っていた・・・田舎のヤンキー金髪では程度が低く見えすぎて耐え切れなかった。
このチキンラーメンヘア誰か流行らせろ!(T∀T)
801スリムななし(仮)さん:02/07/02 21:46


                                       /^\
                                     /\.  \
                                    /   /ヽ __)
                                  /  /
                                 /  /      .      /´`´`´`.\
                               /  /              / --   -- .::ヽ
   / / ̄ ̄ ̄ ̄|                  /    \            |/   \ :::::|
  /  ゝ.      |   .             /     γ_ヽ            |  ___,   9)
  |  |  ━   ━               /    /     \          ヽ \_/   /
  |  /   -   -             /  //        ヽ         /\___/⌒ヽ
   (6      \            /  /  ( ( (((ノノノ从ノ从 ))        /            ヽ
   ヽ|    ,,,,, ─'   .       /  /    ( ( (( -     -/  .    /  / ̄ヽ/  /    ヽ
     \.  ̄ ̄l   l⌒l l⌒l  /\/      ヽ (6     ..  / l    /  /   /  /      ヽ
   l⌒     ヽ   | - 、 - 、  \ ヽ      |  ヽ  ー  / ノ   /~)./   ∠  /\      j
   |  |     l  /丶_ノヽノ    \_).      |   ___/   〈_ノ    / )/  /   ,   /
   |  |     |/  / /             |  |               (_/   /  ,-/.  /
   |  |    /  / /               |  |.                   /  / /   /
   |  |  /  / /                |  |                  /  /   l   |
   |  |    / /                 |  |                  /  /   l   |
   |___|、__/__/      .             |___|                 /_ /    |__|
 ⊂ニ__)  (__つ                 ⊂ニ__)               ("__ノ   ("~_ノ

802スリムななし(仮)さん:02/07/02 23:14
ストパーかけてすぐに染髪しても大丈夫かな?
803スリムななし(仮)さん:02/07/02 23:55
(・∀・)ホシュ
804スリムななし(仮)さん:02/07/02 23:55
>>795
シルバーっぽい色にしたいんだけど、どれにしようか迷ってる。なんかおすすめのいろとかある?
>>802
一週間くらいは間隔をあけておいた方がよいと思われ
806スリムななし(仮)さん:02/07/03 03:36
>>804 フレッシュライトでシルバーが出てたよ
807804:02/07/03 05:36
>>806
フレッシュライトのカラーって使ったこと無いな。
今日見てきてみるよ。ありがとう。
808スリムななし(仮)さん:02/07/03 22:21
今金パなんだけど、明るい赤茶系にしたいんです。
普通のカラーだとすぐ落ちるから白髪染め用のシエロのレッドブラウン
買ったんですけど、これって暗くなりすぎたりしませんかねぇ??
809スリムななし(仮)さん:02/07/03 22:31
今日やってた「ナースのお仕事」観月ありさちゃんのような色
おそらくピンクベージュにしたいんですが
どうしたらあんな色味になりますか?
今まではグリーン系の茶色にしていたので
その上からピンクベージュ入れてもなかなか入らなくて
毛先が妙に黄色っぽいんです。
ピンクっぽくするにはどうしたらいいでしょうか。
810スリムななし(仮)さん:02/07/04 00:06
ブリーチしてから、カラーの1剤(色を入れる液)だけを使えば
髪の傷みはおさえられますよね?
811スリムななし(仮)さん:02/07/04 01:42
>>808 
放置時間をすごく短めに
>>809
いっぺんブリーチしてからピンクベージュ(各社出てますね)入れてください
>>810
2剤を半分にしてそのぶん水やトリートメントで埋めるならいいけど
1剤だけではほとんど染まりません
812スリムななし(仮)さん:02/07/04 04:07
811
訂正
ほとんど×→あんまり○

傷んだ髪にそのままつけるなら
ほんのりニュアンス色味をプラスする程度にはなることもあるかも
それならイオンカラーのほうがよほど髪にいいです

813スリムななし(仮)さん:02/07/04 04:17
ウグイスのふんみたいな色にしたいんですけどどうやれば良いんですか?
814スリムななし(仮)さん:02/07/04 06:27
>>813
どんな色か分からん。
815o:02/07/04 09:16
黒染めした髪てどれくらいたてばブリーチできますか?
816スリムななし(仮)さん:02/07/04 12:42
過去ログに何回も出てきてるから読んでみと言いたいが
せっかくここまで書き込んだので答えます
メガメガブリーチかイリヤのやつだったら翌日しても金パにもどる。
しかし、髪がめちゃくちゃ痛むという罠
根気あるやつは、ミスト使え。それか、30%の過酸化水素買ってきて
シャンプーにまぜとくという手もあるぞい。
817スリムななし(仮)さん:02/07/04 13:57
やばい、さっき髪染めたら赤くなりすぎた…。
アッシュ系の色を入れて赤みを抑えようかなって思ってるんだけど、
ヘアカラーとマニキュアどっちでやったほうがいいのかな?
ちなみに今の色は室内では赤茶色、太陽光が当たると奈美悦子色(鬱)です。
つうか二日連続でカラーしてもいいんだろうか…。
818スリムななし(仮)さん:02/07/04 15:29
教えてチャンでごめんなさい。
下の後藤真希ちゃんみたいな色にするにはなにを使えばよいでしょうか??
よろしければ教えていただけませんか??
ttp://www.ssi-n.com/~gotomaki/m.photo/photo/index-01/maki055.jpg
ttp://www.ssi-n.com/~gotomaki/m.photo/photo/index-01/maki036.jpg
819スリムななし(仮)さん:02/07/04 15:34
すいません!私も便乗していいですか??
818さんの色とはちょっとちがうのですが・・・
この色にしたいのです・・・
ttp://www.blue-berry.net/5channel/photo/033.jpg
ttp://www.blue-berry.net/5channel/photo/034.jpg
820スリムななし(仮)さん:02/07/04 19:03
>>818
上のやつの色はブリーチしてから、3Dのシルキーアプリコットか
カッパーシャイン入れれ。ていうか、画像のコントラストが高すぎで
オレンジが強く出てるようにみえる。
下のやつはブリーチしてから、アイボリーゴールドか、スイートハニー
入れればよし。

>>819
上はブリーチしてから3Dのブラウンロゼ入れれ。
下はブリーチしてから3Dのシャンパン

分かりやすいように全部3Dで統一しちゃったがいいな?
コレなhttp://www.loreal-paris.net/d/d1/d1.htm
821スリムななし(仮)さん:02/07/04 19:42
>>820
漏れも昔よく3Dで統一してレスしてますた!
質がいいし色数豊富、比較的どこでも売ってるので
レスするとき便利だなもし!!


【要望】ココを見てる 日本ロレアル に頼む【おねがい】

他の会社(ホーユーとかダリヤとかマンダムとか)が出してるような、
ブロンド系(金髪系)のカラーを3Dからもっと出して欲しい。
中国・韓国のロレアルでは既にもう出てるね!
フェリア3Dカラーは、アメリカのフェリアをベースにした色展開なのだから、
もともと、いいブロンドカラー候補がいっぱいあると思うですョ。
それをいくつか出して欲しいな〜。
元祖外資系が、金髪カラーで国内メーカーに先を越されるなんて
さびしいじゃあーりませんか〜
822スリムななし(仮)さん:02/07/04 21:31
最近ライバル?のシュワルツコフもCM展開して頑張ってるみたいだし
ロレアルさんには頑張ってもらいたいですね。
823スリムななし(仮)さん:02/07/04 21:38
プリン頭になってるんですが、どうやって色をそろえたらいいか、
染め方も分からない・・・・・教えていただけませんか??
824スリムななし(仮)さん:02/07/04 21:50
>>823
基本的には、染まってない部分にだけブリーチ剤つけて色ぬいてから、
前と同じカラーで全体を染め直せばいいと思うよ。
誰かに手伝ってもらわないと出来ないから、頑張って。
ヘアカラー付属のボトルについてるクシでやらないで、
ハケを使ったほうがやりやすいぞ。
ハケは毛が硬めのほうがいい。
825スリムななし(仮)さん:02/07/04 21:51
>>823
過去レス見ましょうね。
826スリムななし(仮)さん:02/07/04 22:27
>>817
笑った!波悦子色は鬱だね!
827スリムななし(仮)さん:02/07/04 23:52
半年くらい自分で染めてなかくて、久しぶりにヘアブリーチ買いに
薬局行ってみたらヘアブリーチがない?!(ブリーチをして更に好きな色がのるやつ)
ヘアカラーなるものばかり!!
これって、脱色したあとの髪に乗せる色のやつですよね?
それともヘアカラーって言う風に言い方を統一しただけですか?
なんか、ブリーチして色入れる感じのやつだと3Dとかしか見かけない・・
828チン毛ヘアー:02/07/05 00:06
_
   ┌──-/:.´`´`´`\─ \
   |   /:::. --   -- ヽ\ \
   |   |:::. /    \| \ \
   |   (6.   、___ |  \ ..\
   |   ヽ   \_/ /    \  \
   |    \____/      \  \
   |   (       \       \  \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄
  |  ====   カ ロ ー ラ          \
  |
  |
  |        もっと練習しろよ



829スリムななし(仮)さん:02/07/05 00:07
>>827 >>2-40を良く読んで ABCのAから学んでください
830スリムななし(仮)さん:02/07/05 00:20
夏限定の3Dクリーミーナッツで染めてみた。
ここ一年地毛(びみょーに焦げ茶の黒髪)が伸びるにまかせて、染まるかなと思ったけど、
ブリーチなしにことのほか色が入った。
でも、ちっともクール系モーヴじゃないんだわこれが…。
どっちかっていうとオレンジっぽい仕上がりになっちまいました。
パッケージの色は無理としても黒髪に紫ニュアンス…みたいになるかと思ったんだけど。
肌色がブルーベースなのでこりゃあよさげ、と飛びついたらとんだ誤算。
液はあんなに紫色していたから多少はモーヴがかるかと思っていたのに全然だよ〜!
831スリムななし(仮)さん:02/07/05 01:02
ここ一年くらいブリーチで明るい髪の色で、
途中ゴールド系等の薄い色ものせましたが
くすんできたし、根元のプリン状態も自分で三回くらいブリーチしてたせいもあり
全体がますます黄色っぽくなってきました。
外で見るとすごく黄色で恥ずかしいので
最近市販のキャラメルベージュを入れたんですが
二回目のシャンプーでほとんど元の金髪に戻りました。
暗い照明のところでのみ発色するのですが・・
で、白髪染めで見たところ一番明るそうな
ウエラトーン ツープラスワン クリームヘアカラーの
9G(暖かみのある非常に明るい栗色)ってのを選んで
買ってきたんですが、どんな色になるのか不安でまだ使用してません。
わたしの理想は明るめの赤茶系の色なんですが、暗くなりすぎないですか?
大体どんな色になるかわかる方がいたら教えてください!
早く今のくすんだ金色を脱出したいです。
832スリムななし(仮)さん:02/07/05 02:30
>>831
>明るめの赤茶系の色

希望なら
>ウエラトーン ツープラスワン クリームヘアカラーの9G(暖かみのある非常に明るい栗色)

がピッタリ ピターリ
9Gなら暗くなることは絶対に無いので(むしろ明るすぎるかもしれないくらい)
安心してカラーしてください。できれば事後報告よろしこ
833スリムななし(仮)さん:02/07/05 02:50
かなり前にブリーチ??して今キノコ状態です。
上半分黒いし下は金茶って感じ・・・。
統一したいと思ってしてみるも、上はその色に染まるけど
下は変わらないか、もっと変な色に・・・。
ちょっと明るめの栗色にしたいんだけど、いいカラー剤と
よい染め方ないですか?お願いします。
834スリムななし(仮)さん:02/07/05 04:57
>833
ハイ>>2-40を良く読んで 
835スリムななし(仮)さん:02/07/05 14:07
少しチリチリした髪なのですが、最近染めようかと思っています。
今より癖が強くなるなんてことは無いですよね?いまの癖具合が限度なんで…
836831:02/07/05 14:49
>832
ありがとーございます!
ではでは安心してトライしてみます。
マツキヨで美容師やってる友達に電話で相談しながら
悩んだすえにその白髪染めにしたんですけどなんとなく不安で、、。

やったら報告しますねー。
837スリムななし(仮)さん:02/07/05 16:17
3Dの新色アイボリーゴールドで染めてみました!
私の今の髪はショートで、
今までカラーリングしてた髪の毛は全部切っちゃったので
カラーリング経験0の髪に使ってみたんですが、
思ったよりちゃんと染まりました。
私の髪は真っ黒で硬く、染まりにくい髪質だと思うんですが、
箱の裏の、黒目の髪での仕上がり色とおんなじになりました!

一応、裏技としてシャワーキャップをはめ、ドライヤーを当てました。

ゴールドっていうよりはアプリコット系です。
上品な色で、いい感じですよん。
838808:02/07/05 22:44
染めました〜。希望通りの色になってカンドー!
最初は赤みというかピンク味が強かったけど二度目のシャンプーで
ほどよい赤みになり金パから脱出できました!放置時間長めだったのに
全然暗くないし!黄色系の金パから赤系の茶髪にしたい方はオススメ!
普通のカラーより持ちがいいし。
839スリムななし(仮)さん:02/07/06 01:35
成功体験談が続くと気持がいいですね!
831さんも頑張ってくれです!
今日カットに行ったら美容師さんに
「自分で染めたの?キレイに染まってるよ〜!」
って言われました!
なんだか嬉しくて毎日染めちゃいそ〜!
841スリムななし(仮)さん:02/07/06 02:17
亜麻色の髪にするにはどうしたら良いですか?
842スリムななし(仮)さん:02/07/06 04:49
ブリーチぶっかけろ
843スリムななし(仮)さん:02/07/06 05:25
>>841
842の後シャンプーして ミルクティベージュかミルクブラウン入れろ
>>840
嬉しがり方がおかしいw
845スリムななし(仮)さん:02/07/06 10:14
髪を軽くしたいんですけど、染めるのは初めてで
あまり派手にしたくないんです。
どんな風にすればいいんでしょうか。
激しくガイシュツっぽいですが・・
846スリムななし(仮)さん:02/07/06 10:22
>>845
ガイシュツとか言う以前に
そんな聞き方されても答えようが無いだろ
何種類も色あるし、似合う色だって人それぞれ
847スリムななし(仮)さん:02/07/06 10:34
どーかーん。
848スリムななし(仮)さん:02/07/06 11:56
以前に3Dのパールブリーチをしたあとにここに書いてあった
シャンパンとクリスタルブラウンの混ぜたやつを一時間ぐらい放置して
やってみたんですが、全然色が出なくて、二ヶ月くらいたって
今日また懲りずにクリーミーナッツにオリーブオイル混ぜて
三十分放置でラップかぶってドライヤーあててやってみたんですけど
やっぱり色が出ませんでした。これって私が色が入りにくい髪質とか
そういうせいなんでしょうか?それとも3Dがあってないのかな?
髪の色かえたいんでアドバイスよろしくです。


849スリムななし(仮)さん:02/07/06 19:25
今金髪なんですけど、日本代表の稲本みたいな
白金髪みたいにしたいんですけど、どうすればいいですか?
850スリムななし(仮)さん:02/07/06 19:54
>>848
パールブリーチはあまりきつくない奴だからもう1度くらいしてもいいかも
クリスタルブラウンもクリーミーナッツも明るい色ではないから
黒い髪にやると発色してないように見えるよ
851スリムななし(仮)さん:02/07/06 20:18
そうそう 850タンの言うよう、事前のブリーチをもっとしっかりヤッタ後だといいと思うョ〜
クリスタルブラウンとシャンパンMIXはオススメです〜
薄黄色よりもっと明るい髪に入れるときは緑ぽくならないように
クリスタルブラウン+アイボリーゴールド
シャンパン+アイボリーゴールド
みたいに、暖かいゴールド系を混ぜましょうね
852スリムななし(仮)さん:02/07/06 21:38
自分で混合して大丈夫なんですか?!
853スリムななし(仮)さん:02/07/06 22:49
ハイ>>2-40読んでね>852
854スリムななし(仮)さん:02/07/06 23:18
外人みたいな赤味のない薄茶色にしたいため、
いっつも緑系のカラーをいれて赤味をとっているんですが
すぐにまた赤っぽくなってきます。
やっぱり1回赤味がなくなるまでブリーチしたほうがいいのでしょうか?

855スリムななし(仮)さん:02/07/07 01:06
>>854 
そうですね。赤味を出す色素を一度しっかりブリーチで抜いてやれば、
あとは好きなカラーを入れて髪色自由自在です!
傷むのでトリートメントが必須デス
856スリムななし(仮)さん:02/07/07 05:54
>>849
白っぽいゴールドなら
ビューティーンのクリーミーゴールドを入れなさい
稲本みたいに少しアッシュ味のあるゴールドなら
ギャツビーのゴールドアッシュを入れなさい
857849:02/07/07 08:07
>>>856
ありがとうございます。
やってみます
858849:02/07/07 08:10
>>>856
すいません。もう一つ質問していいですか?
それはもちろん金髪の上から染めていいんですよね?
859848:02/07/07 13:10
>>850>>851
わかりました〜。しっかりとしたブリーチで再度挑戦してみます。
860スリムななし(仮)さん:02/07/07 18:01
>>858 勿論!というか、むしろ金髪じゃないと、これらのカラーではあまり色が出ません。
861スリムななし(仮)さん:02/07/07 20:22
>>>860
親切にありがとうございます。
862スリムななし(仮)さん:02/07/08 16:04
みんな安易に金髪とかにしちゃってるけどやめた方がいいぞ。
俺の髪質がいけないのか知らんがアッシュにすると3日で
色落ちちゃて、もとの金髪状態・・・
だいたいみんなはどれくらいで色落ちてくる?
863スリムななし(仮)さん:02/07/08 17:24
色が落ちたらマタ入れればいいよ
イオンカラーとか 退色を5分で簡単にカバーできるカラーもあるし

イオンカラーの注意点は あっというまにどんどん色が変わること
あんまし放置しすぎると
茶色じゃなくて紫ぽいどす黒い色になる ご注意
その場合はブリーチミストをたっぷりつけて放置してみ
すぐに色が変わってちょうどいいゴールデンブラウンになってくるからさ
そうしたら流せばよい

ただ やはりイオンカラーはあくまで補修カラー&ライトカラーって感じ
色合いがスカスカなのです
だからこれは 
カラーで茶色に染めた色が落ちてきたのを少し修復したい時などに最適

本気でしっかり金とかアッシュとか茶とか染めたい時は
従来のカラーで染めたほうが深みのある色に染まります
864スリムななし(仮)さん:02/07/08 18:28
>>862
文章、なんか変ダーヨ
865スリムななし(仮)さん:02/07/08 21:09
3Dカラーのシャンパンで逆プリンやってしまいました、、、
張り切ってドライヤーで温め過ぎたみたいです。どんな対策したらいいでしょうか?
ビューティーンの明るくした髪用のクリーミーショコラを考えてはいるんですが
いい対策をアドバイスお願いします!切実に困っています!
866スリムななし(仮)さん:02/07/08 21:29
あげ
867スリムななし(仮)さん:02/07/08 21:52
>>865
ひとまず全体を、色を入れるだけのカラー
(明るい茶のオサレ白髪染め or イオンカラー)などで暗めにすると
目立たなくなります。
根元だけ暗いカラーを入れる手もありますしそれが正攻法ですが
色の境目部分などぼかすのがむずかしいです。
どうしても今のままの明るさの髪色でいたい場合は
明るくなった根元を避けて髪全体を根元と同じくらいの明るさにブリーチし、
あらためてカラーするという手もあります。
これもむずかしめ。。
868ザメン ◆o03FKISA :02/07/09 01:03
今、全く染めてない状態で。今度染めたいんだけど。
カッパーブラウンぽくしたいの。
そのためには一回ハイブリーチしたほうがいいの??

ちゃんと一から読んだけど、ごちゃごちゃしててわからなかったので。。。
教えてください
869スリムななし(仮)さん:02/07/09 02:15
yes>868
870ザメン ◆o03FKISA :02/07/09 02:18
ありがと☆>>869

その場合、、、ハイブリーチ→ブリーチカラーで、いいわけですかい??
871スリムななし(仮)さん:02/07/09 02:38
そういうことでしね
脱色後 ギャツビーのブリーチカラーでいいでせう
カッパー”ブラウン”なら 茶金程度でいいよ
カッパーアッシュだのゴールドアッシュだの何とかベージュだの
ブロンド系の場合はもっともっと脱色ね(箱にも書いてある)

ブリーチていや
メガメガのクリームタイプ出たよ
短い髪にも使いやすいど
同じくメガメガの会社から
メタリックカラー(超明るい髪色専用のブロンドカラー)出タ
メーカーもいろいろ頑張っておられる
872スリムななし(仮)さん:02/07/09 02:42
坊主で自分で染めてるんですが自殺行為ですか?
873スリムななし(仮)さん:02/07/09 02:56
いいことです>872  ていうか坊主&ショートで美容院で染めるなんてナンセンス
874ザメン ◆o03FKISA :02/07/09 03:12
>>871
ご親切にどうも☆
じゃあ、クリームタイプでたんなら使ってみようかな。。。
ちょうどショートだしー。。。

みなさん。。ブリーチとかって分けて使えるの??
一箱を二回ブンにわけたりとか。。。
875872:02/07/09 03:17
>>873
頭皮のダメージとか大丈夫かな?
876876:02/07/09 03:45
876!!
877スリムななし(仮)さん:02/07/09 08:07
>874
混合液は保存できないよ。
作る前のものなら、フタをきっちり閉めとけばダイジョブ
878ザメン ◆o03FKISA :02/07/09 10:35
>>877
どうも☆
自分髪短いんで二回分つかえないかなーって企んだ次第です☆
879スリムななし(仮)さん:02/07/09 14:57
今は茶髪なんですけど、白金のメッシュをいれたいんです。
こないだ金パから茶髪にカラーしたばっかだから、
ちゃんと白金になるかわかんないんですけど。。
どうしたら白金メッシュになるかなぁ??
880スリムななし(仮)さん:02/07/09 15:56
>>875
ショート、ましてや坊主だと誰がやってもある程度頭皮にはつくので一緒一緒

細いくしみたいなブラシにつけて、根元から毛先に向かってつけるようにすれば、
べったりシャンプーするように塗る場合よりは頭皮のダメージを防げます
でも全体をムラなくしっかり脱色染色したい場合は
やはり頭皮にベッタリつくのを覚悟で頭全体に刷り込むように塗りつけた方が
綺麗に仕上がります
881スリムななし(仮)さん:02/07/09 18:27
僕には、いったい何色が似合うんでしょうか?(マジレス禿キボン)
882スリムななし(仮)さん:02/07/09 18:30
>>881
美容院逝けば?
883スリムななし(仮)さん:02/07/09 21:16
ギャッツビーのメタリックカラーってどう??
884スリムななし(仮)さん:02/07/09 21:40
染める前の日ってシャンプーだけでトリートメントは
しちゃいけないの!?
885スリムななし(仮)さん:02/07/10 07:21
>>881
886スリムななし(仮)さん:02/07/10 09:11
ビューティーンのピンクベージュてどうすか
887スリムななし(仮)さん:02/07/10 16:02
さっき3Dカラーのベージュフロスティやりました。
黒髪からだから、そんなに色つかないだろうと思って
お風呂のキャップかぶってドライヤーを最初5分、最後5分で
10分くらいしたかな…。そしたらすんっごい染まってた。
(今まで黒だったからよけい明るく見えるのかも)
これから色落ちてくだろうけど、ドライヤー効果すごい。
888スリムななし(仮)さん:02/07/10 18:44
当たり前の事だけど、
パッチテストする時は服着た時に見えない所にやった方がいい。
2、3日肌から色が取れなくて外に出るとき恥ずかしかった・・
初めて染めた時の失敗がコレ。
その時ラビナスでやったけど、塗りやすくて私的にはオススメ
889スリムななし(仮)さん:02/07/10 19:25
>>884
一応、しないでおく。
トリートメントは髪の表面をコートしちゃうから、色が入りにくいみたい。
890スリムななし(仮)さん:02/07/10 19:52
幼く見える色ってなんでしょう?
下品な色ではなくて可愛い感じがいいのですが・・。
891スリムななし(仮)さん:02/07/10 20:02
あのー3Dカラーって普通のヘアからーとどこが違うの??光の当たり具合で違って見えんの?
>>886
ピンクベージュいいとおもうよ。どっかの雑誌に顔色が白く見えるって書いてあったような…。
ブリーチしてから入れるんだよ!でないとはっきりしないみたいだから。でも痛むよなー。
892スリムななし(仮)さん:02/07/10 21:07
3Dカラー新色の川原亜矢子の色よくない?
黒髪に入れたらどうなるだろー。チョイ染まるくらいで良いんだけどな。
893こんな情報もありますよ。:02/07/10 21:08
894スリムななし(仮)さん:02/07/10 21:10
age

895スリムななし(仮)さん:02/07/10 21:54
>891
レスさんくす
色白効果があるなんて…やるっきゃないね。
ブリーチはしてありますです(昨日したて)
金髪に3Dのクリーミーナッツを入れたら、
紫っぽい色になって、カナーリ欝・・・。
すぐに染め直したいのですが、3Dのシャンパンを入れたら、
紫っぽさは消えますか?赤味を出さないといけないなら、
シャンパンだとマズいのかな・・・。
897スリムななし(仮)さん:02/07/10 22:22
age
898スリムななし(仮)さん:02/07/10 22:42
髪染めると、どのくらい傷むの?やっぱ美容院でやったほうがいいのかなぁ。
899スリムななし(仮)さん:02/07/10 22:49
>>896
黒髪〜茶髪用に設計されたカラーの場合、
金髪に使うとおかしな色になりやすい。
染める前の髪色+カラーの色 の結果を想定してつくられているから、
金髪+(黒髪〜茶髪用カラー)だと、ニュアンスぽく配合された色や
補色として配合された色が強く出すぎてしまうのです。

んで、パープルヘアの対処法ですが、
ノーマルな明るい茶髪ぽくしたいなら
スイートハニーを、暗めならブロンズシャイン入れましょう。
(赤味・オレンジ味・黄味など暖かい色を加える)
シャンパンには緑が少し入っているので
あまり良い結果が期待できません。
ストランドテストしてみたらいかがでしょう >>35参照
900(`∧)┏☆―― ・900:02/07/10 22:50
えへ900
901sage:02/07/11 00:52
スレ違いなんですけど、ヘアカラー専門のサロンに行った事ある方います?
サロンで市販の薬剤買ってプロの美容師さんに染めてもらうってやつです。
市販品のパッケージや広告でこんな感じの色にしたいなァ〜って思ってる人は
良いかなと思っているのですが、情報キボンヌ!
902スリムななし(仮)さん:02/07/11 00:58
>>899
どうも、ありがとうございますっ!
台風で外に出るのが億劫&薬局が閉まっていたので、
手持ちのシャンパンを使ってしまいました(TT)
また少しして、試してみようと思います〜。
903896:02/07/11 01:09
902も私です。一応、結果報告を・・・。
899さんの言う通り、緑色になりました・・・(^-^;
パープルヘアよりは浮かないんですけど、まだ微妙・・・。
ここからスイートハニーを入れれば、明るい茶髪に戻るかな?
金髪に戻すには、またブリーチするしかないんでしょうか?
904スリムななし(仮)さん:02/07/11 01:10
>>904
サンキューちゃん!
プラザって良いのかな?綺麗に染めてくれるのかな?
906台風こなかった残念:02/07/11 06:11
【新スレ建立のお知らせ】

900超えたので新スレ立てておきました〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1026332492/

質問する人は↑新スレ↑のほうが答えてもらいやすいかも!

ここの残りはsageで雑談したり1000盗り合戦したりして消化したらいい鴨==
907スリムななし(仮)さん
明日ギャツビーのゴールドアッシュ入れようと思うのですが、
アッシュって色落ちやすいって本当ですか?