【SonyReader】電子書籍専用端末総合9【iRex】
4 :
名無しさん@3周年 :2009/08/22(土) 13:10:53 ID:/3ULEaQo BE:1075176386-2BP(2223)
./ ̄ ̄ ̄ \ こ、これは
>>1 乙じゃなくて
/\ / \ スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
/ _, ≡ 、_, \ 変な勘違いしないでよね!
| ///(__人__) /// u |
\ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ < ̄ ̄ ̄> |
| |  ̄>/ | |
| | / / | |
| | / <___/| |
| | |______/| |
5 :
名無しさん@3周年 :2009/08/22(土) 15:28:23 ID:FEO0l1xK
スレタイのソニーやiRexはkindleよりはやってないだろw
日本ではkindleやiRexよりSonyReaderユーザのほうが多いと思うぞ。
7 :
名無しさん@3周年 :2009/08/23(日) 19:24:49 ID:1r6hmoe7
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
505の勝ちで。
やっぱ、700の在庫処分的な位置づけか
12 :
名無しさん@3周年 :2009/08/24(月) 22:50:31 ID:nBEIqces
おとといから505デビューしたんで諸先輩方にお聞きしたいんですが、 ChainLPで画像pdfをlrfに変換したらそのlrfファイルはもう再編集できないんでしょうか? せっせと目次を入れて変換したものの、あとで505上で目次のぬけやミスを発見したり、 追加で目次をいれたい部分があったり、、、また初めからやり直すしかないっすかね? 自業自得なんですが。 でも、chainLPすごいっすね。 作者のかた、本当にありがとうございます!
>>12 ChainLPのマニュアルを良く読んでみろ
漫画厨なオレにはやっぱ505しかないのかなぁ… もう少し画面サイズ大きいのほしいよママン
今ならKindleDXのが良いんでは
ほしい 個人輸入なんて敷居が高いので 日本で発売してーーー
日本で液晶もう一回り大きいタッチが欲しいね
ほしいほしいほしいほしい
Daily Editionは16階調縦長7インチタッチスクリーン、3G付で$400?、12月? すっごい気になるなぁ。日本は蚊帳の外だろうけど。
輸入だな、即輸入。 B&HでPRS-505がdiscontinuedになってるよマジ?
22 :
名無しさん@3周年 :2009/08/26(水) 02:20:43 ID:gtXhueXd BE:559988055-2BP(2223)
新しいsonyのtouch評判悪すなあ
23 :
名無しさん@3周年 :2009/08/26(水) 03:13:47 ID:xtXWaXeb
>>23 ChainLPでは後から目次編集はできません。
>>20 少し後に大型のものを出す予定という話は、この7インチのもののことかな。
だとすれば、ちょっとがっかり。
Daily Editionのパッチパネルが、ぼけぼけで見難いかどうかだなあ。 もしそうなら今PRS-505持ってるユーザは勝ち組。 PRS-300は小さくていいけど、内蔵メモリのみだからなあ。
みんなタッチパネルとか平気なの? 指紋とか油とかに気付いたらイライラしない?
もちろんするよ でも使い込めば特定の部分だけちょっとすれたりしてる状態になるし そんなものと思ってるから
29 :
名無しさん@3周年 :2009/08/26(水) 13:21:37 ID:Nivqeh/i
あんなのタッチパネルじゃない。単なる感圧パネルじゃん。
31 :
名無しさん@3周年 :2009/08/26(水) 14:01:38 ID:xtXWaXeb
505の日本語手順をサルにもわかるようにどなたか教えてください。
>>31 お前、DXスレでも同じ様なこと聞いてただろ…
マルチまがいはアレだぞ
外国メーカーの端末は嫌だ Kindleの遠隔削除事件を見て、 アメさんは諜報等の目的で色々な製品にこっそりバックドアを用意させてるんじゃないかとの疑念が益々膨らんだ 外国メーカーの端末が攻めてくる前に何とか国内メーカー頑張って欲しい エプソンの高解像度端末、製品化してくれないかなぁ…
>>37 すでに何度も爆死して死屍累々の国内は誰もやらんと思うぞ
黒船がまた全部持ってくんだろうな
日本ってなんだろうな。 なんでも早く出してすぐ撤退。 その後、海外勢にもってかれる・・・ もせPしかり、スマートフォンしかり・・・
>>34 > 電子コンテンツの貸し出しに対応した地元図書館を検索、貸し出しカードを登録して認証
既にこんな電子書籍の貸し出しシステムがあること自体すごいね。
一方、日本の国立国会図書館は1冊数百円取るつもり、と。ふぅ。
>>36 三万円かぁ、動作速度次第では予備で買ってもいいかなぁ
42 :
名無しさん@3周年 :2009/08/26(水) 19:59:30 ID:Cw7yGIqj
>>37 それは100%確実なこと。
ま、携帯使ってる時点でもう駄目だけどな。
Daily Editionのディスプレイが書きかえ速度の速い Visplexというバージョンらしいけどちょっと期待。 でも10インチじゃないと仕事用には使いづらいよなぁ。
>>36 スペック詳細ってどこかに出てる?
解像度が知りたいんだけど
そこに6インチで800x600って書いてあるんではw PVIのOEMだから、かなり有りふれたスペックだよ、これ。 パネルと変な形のボタンの配置も同じ。ださいロゴが違う程度。
>>34 >ソニー Reader Daily Editionは米国価格 $399。今年12月に発売予定。図書館の貸し出しは2週間からひと月ほどの一定期間で自動>的に消えるDRM本のため、延滞して図書館警察に追われる心配はありません。
初めて有用に使われるDRMを見た。
いいなあ、読書端末としても自炊テキストもPDFもパソコン通せば転送できるのもいいなあ。
でもどうせ国内ではry
47 :
44 :2009/08/27(木) 02:45:29 ID:zyScOAWY
ぱっと見た目600x1024って感じ?
>>43 画面の大きさ<書き換えスピード
だと思う。仕事の能率を上げるのは。
といっても、付帯条件あり。部分拡大表示が可能で高速で動作すること。
10インチで全画面表示させても、細かい文字は読みにくいことがある。
(A4用紙のように使うには12インチ以上必要だと思う)
だったら、全体を把握しながら部分拡大で読む方が良いと思う。
>>46 日本の国会図書館の場合、期限付きで数百円っていうんだから。
趣味で小説などを期間内に読み切るというなら、それでもいいかもしれないけど、調査研究が目的の人には不満が多いんじゃないかな。
「印刷を認める」「立ち読みの許容度を大きくする」「定額サービスの導入」などをしないと。
まあ、それでも、何もやらないよりはいいのは確かだけど。
なんで電子書籍端末が流行らないんだよ。デジタル時代だというのに。
ガッチガチなDRM付きしか売ってない上にコンテンツ数が全然少ないから流行るわけが無い
54 :
名無しさん@3周年 :2009/08/27(木) 17:32:12 ID:GfrDK/rB
google booksのビュアーってないのかな? あんだけ大量にあるんだし、携帯やDS/PSPでも 手軽に利用出来ないものか??
画像として落とせるから、やろうと思えば何でも使える
56 :
名無しさん@3周年 :2009/08/27(木) 21:23:58 ID:CdQtdFas
>>32 いえいえ、
DXと505を2台購入したんで。
DXは親切なお方のおかげで日本語化できたのですが、
505は、いろいろ調べたんですが、ちょっと私には難しくて。
タイトルや目次を英語orローマ字にして使用しています。
600TouchもB&Hに予約済みなので、入手したら感想upします。
google booksに漫画や小説はないの?
55 画像として保存したブックデータはPDFにしても ひとつのデータが馬鹿でかい。フルカラーだけの本だと余裕で100MBいくからな。 自分の知り合いに電子ブックってあったほうが便利かきいたら 紙の本じゃないと頭に入らないんだよって意見ばかりで否定的な意見しか得られなかった。 日本じゃ復旧する見込みなさそうだ。
WBS電子ブック
・シャープが(NetWalkerに続いて)電子書籍専用端末も視野に的発言 ・他社が来春に1万円を切る専用端末を予定
62 :
名無しさん@3周年 :2009/08/28(金) 00:34:57 ID:1fPIGmWB
PRS-505、B&Hで全色売り切れ… これって新機種に移行したからもう売ってないってこと? 現状、リストを日本語化できるのって505だけだよね?
前にも書き込んだけど、sold outじゃなくdiscontinuedでないかい?
売り切れでなく生産終了ね。 つまりSonyの都合。 amazon japanのドイツ語版はまだ買えるね。 BIOSにパッチあてる式の日本語化はできないが、 起動時にパッチあてる式の日本語化はOKらしい。
>>58 普通に自分でスキャンしても数十MB行くし、サイズなら別に何も問題無いけど
>>58 >紙の本じゃないと頭に入らないん
紙の本だって、子供の時に頭に入ったかというとそうじゃない。
電子ブックとは経験値の差なんだよな。
まあ、経験値の差を覆すことはできないから、いかんともしがたいわけだが。
68 :
名無しさん@3周年 :2009/08/28(金) 16:14:56 ID:eVCN/yn5
>>68 >>61 左上のオッサンが言ってた「台湾企業と協力して来年春までに1マンの電子ブックを出す」
ってのはasusかmsiなのね
急に現実味帯びてきてwktk
Kindleは無え、Cybookも無え、Sony Readerは何者......という感じの 日本ではなかなか盛り上がっているのか判断のつかない電子ブック市場ですが、 少なくとも裾野は広がりつつある模様。日本上陸をお待ちしております。 全体画像ないけど うれしい EeeePCのように裾野広げてくれよ
DRMフリーで紙の半額ぐらいの値段で電子書籍が売られるようになれば盛り上がるかな
72 :
名無しさん@3周年 :2009/08/28(金) 23:44:21 ID:ZZ3+Pkll
asusかなり期待できる。 ネットブックみたいにチープでいいからとにかく最低限の機能に絞ってがんばれ。
日本では出版社も取次もユーザーも自分たちに都合のいいようにしか考えないからどうにもならない。 歩み寄りがまったくないから妥協点なんか見つかるわけがない。 海外はAmazonやGoogleとかの第三者の影響力が強いからどうにかなってるのかね。
保護なんて購入者の情報埋め込むだけで十分なのになんで必要以上に制限つけるんだか 購入に使用したPCだけでしか見れないとか、そのショップだけの専用ビューアーでしか見れないとか糞すぎ
やつらにとってはすべてのユーザーは泥棒なんだろうさ
これって青空文庫見れますか?
>>76 「これ」って何?
とりあえず、ChainLPという素敵ソフトを検索してみたら。
>>75 日販、トーハンの売り上げで1兆超えてるわけで、全員じゃなくても1割位が
泥棒行為をやれば一千億の損失になるじゃん。
リアル店舗で来店者の1割が泥棒なんて事は防犯対策を色々やってるから
出てないだけだし。防犯対策が難しいネットだと1割泥棒どころじゃ済まないだろ。
海賊行為は論外として、購入した本に期日もうけたりするのはやめてくれ
購入した本は好きなように読ませてくれよ
根本的な問題として何千冊も所有して読み返すコア層を除いて電子化の意味が薄いんだよ 読むのに数万もする専用端末が必要だし、買っても読んだらすぐに処分する層も居るし このあたりをクリアしないと業界は動かないだろう。 取り合えず蔵相量の多い図書館かマンガ喫茶辺りから動かして行くしか無い気がするけど マンガ喫茶は殆ど個人経営だしなー
>>82 >買っても読んだらすぐに処分する層も居るし
電子ブックのファイルだったら、紙の本より処分に手間がかからないから
こういう層はむしろ電子化を歓迎するんじゃないかな。
と言うより、 処分する人は処分の手間が面倒だし 処分したくない人達は置き場所に困る どちらにも歓迎されるんじゃね? ついでに言えば、 前者は中古に本を流して出版本数を減らし 後者は物理的収納容積の限界から購入を控える のだから出版側も電子化を歓迎すべきだと思うのだが
コンテンツ増やす業界と製作する業界が損しないのが絶対条件で データの管理方法も問われるからな。 データは本と違って、磁気データだからいつ消えるかがわからない。 これはどうしても、永遠のテーマになりそうだけど、どこか大学か企業が 絶対に消えないデータの管理基準やそういった媒体を世に出してきてくれるのを待つしかないね。
>>78 万引きがいくら多くても書店の損害になるだけで、取次は痛くも痒くもないよ。
消費者として一番気になるのは、出版社の姿勢の問題だな 紙以外でも読ませてやってるみたいな思考が透けて見える
>>85 現在の環境でも気軽にバックアップできるならそんなもの待たなくてもいいんだけどね
>>34 の「図書館の貸し出しは2週間からひと月ほどの一定期間で自動的に消えるDRM本」
を利用して電子書籍のレンタルでもやれば買っても読んだらすぐに処分する層も取り込めるんじゃないかな
>>82 >根本的な問題として何千冊も所有して読み返すコア層を除いて電子化の意味が薄いんだよ
日本みたいに狭い国こそ価値があると思う。
通勤時間電車で、こんなに時間をかけて本読む人種もないし。
91 :
名無しさん@3周年 :2009/08/30(日) 02:29:22 ID:P7XWou7w
>83,84 そのすぐ捨てる層が捨てる手間だけの為にリーダーに金を出すか?って 問題だと思うんだ。読み終わったら資源ごみに出すだけだろ >89 俺は便利だし、好きな作家の著作権も無く成っているし、 携帯電話はバッテリーの問題も有るんで電車ではリーダー使ってるけど、 そういう方々は携帯電話に逃げて居る気がするなー 結局、本を読むためだけの端末に金を出してくれるか? って問題だと思う。 だから図書館とかマンガ喫茶に導入はお勧めかなーと頭をよぎったんだわ
この業界が参入したら本をいつも管理してる巨大電子図書館みたいなのがでてくるとしよう。 大事なデータの管理に不安があり、自分の読みたい本がよめなくなったとき バックアップセンターからいつでも取り出せる、そして、その管理費用は月払いでわずか。 電子ブックの銀行で取り出しにわずかな手数料が発生したとしても 大事なデータを守ってもらってるという安心感が大きなビジネスチャンスになるだろう。 とりあえず、そんなとこ利用して金など払えるかってなると、電子化はまだ受け入れられるには時間がかかりそうだ。 E-ink自体はエコに貢献してるんだけどな。
93 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 07:42:22 ID:qEKaeLc7
日本の出版社のデジタル部門は社内でほとんど窓際扱いなので、むずかしいのかと。 某大手のK社も、imodeコンテンツのヒットで、有効性は認めているものの、 やはり紙の編集部のほうが強い。 さらには、ほとんどの場合、紙の部門の中でも、書籍部門は雑誌部門より弱い。 そういう組織の大人の事情が大きいと思われる。
94 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 07:49:51 ID:qEKaeLc7
もっと致命的なのは、出版社に、デジタルに詳しく、リスクを先取りして、未来を切り開いていこうという、 理解ある男気のある決裁権をもった役員はほとんどいない。 それが実情。 現場の技術力じゃなくて、紙売ってなんぼという発想の「会議室の人たち」の問題かと。
95 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 07:59:15 ID:qEKaeLc7
個人的にはデジタル化が進んでも、紙には紙のよさがあるから、個人的には紙のニーズはなくならないのだから もっと積極的に取り組めよって思うのだけど、 たしかにデジタル化がすすめば、旧来の流通構造が一気にかわるから、躊躇するんだろうね。 昔、ゲームソフトを問屋を通さないで自動販売機で売るっていう試みがブラザーであったけど、 そのへんの事情でメーカーがあまり参加しなかったので、買いたいソフトがほとんどでなくて、 おもいっきしこけた。
TAKERUか、懐かしいね。
TAKERUは超使ってたぞ
98 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 13:24:41 ID:6lMNgbrK
ファミコンのディスク書き換えなら、よく使ってた
>>90 確実に電子化くると分かっていながら指くわえてるなwww
全部外人にもって逝かれると
>>99 元から再生にプレイヤーが必要な音楽と、現状は現物を買うだけで読める書籍を同列に語るのか?
買い手の意識が全然違うぞ
このスレ的にはよろしく無いけど電子書籍を普及させるにはリーダーに付加機能を付けるか、
とんでもない安値にするしか無いと思うよ(5000円代でもどうかねー)
現状の日本じゃあ携帯ゲーム機にビューアー機能を付けるってのが現実的な線だと思う
アレなら大きめの画面の機種も望めるし
別に夢物語を語ってるつもりはないんだけどなあ。 アマゾンが現実にアメリカでやっていることを、日本でもやってほしいというだけ。
アメリカは広くて欲しい本が手に入るまで時間がかかるって紙側の不利があったから電子書籍は成功したけど 日本は本屋たくさんあるしすぐ届くからメリットが一つ減るんだよね 単純にアメリカで成功したからといって日本でも成功するといいきれるかは疑問
>>101 データの管理が必要な点とか、購入してもメディアは手元にない点は同じ
リーダーどうこうより、今の電子書籍の価格が紙とほとんど変わらないのが問題な気がするが
すぐ捨てる層でPC持ってる奴は電子書籍購入してるんだろうかね まあちょっとスレ違いだけど
>>103 日本にたくさん本屋があったのは昔の話だ。小さな本屋はどんどんつぶれてる。
うちの田舎にもたくさん本屋があったが、もうほとんどつぶれた。大きな本屋
しか生き残れない時代だ。
>>103 でもさ、アメリカで成功した理由のうち、それがどの程度の大きさを占めるかなんて想像にすぎないよね。
例えば、アメリカでも都市ではあまり普及していないとかいうデータが出てるならともかく。
>>105 PCじゃ出先で読めないからキツいと思うけどね
>>104 あぁ携帯だからIDかわったか91だけど、91はデータ管理は問題にして居ないんだ
>>102 夢とは言って無いさ
紙の流通ルートに載っている連中が作家の育成までやって居る現状で、
流通ルートが変わる電子市場に本格参入しろって言うには、
まず市場の裾野を広げないと駄目だって言ってるだけだ
111 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 16:38:10 ID:qEKaeLc7
アメリカは、どちらかといえば、問屋という発想より、マルチ(個人もディストリビューターとして みるという意味で)や直販文化のほうが強いから、日本とは流通背景が違うんだよね。 たしか、amazon.co.jpもトーハン、日販じゃないけど、たしか大阪や(だっけかな?)問屋入ってるから、 日本ではアマゾンもドラスティックにamazon.comみたいなkindle展開は出来ないと思う。 出版社の窓際ってのは、いいかた極端だったけど、会議室の人たち的には、 デジタルブック部門は未来のはっきり見えないしばらくは不採算が明確な部門扱いなんで、 現場的には、人が足りない、予算がない、部門であることはたしか。 だから、手間のかからない、上も下も、紙の二次利用(ボーナス)くらいにしか考えられない。 kindleみたいなのとか、いい端末がでれば、コンテンツがそろうわけじゃなくて、 コンテンツが充実して、はじめて端末が売れる。そしてさらに先を競っていい端末がでる。 だから、逆に、ソニーや東芝はよくがんばってきたとおもう。 i-modeはそこ(コンテンツの充実)に力を注いだから端末も急速に普及した。 (晩年はそのコンテンツに縛られすぎで、魅力ある端末がでなくなったが) i-modeのコンテンツが増えたのは、参入すれば儲かったから。 だから、海外で端末がそろっても、日本の出版社は本気では動かない。 たとえば、amazonの電子ブック配信に提供している出版社(コンテンツホルダー)の売上げが 確実に上がっていることがわかれば話は別。 「すぐもうかる」、「既存の組織体型に大きな変更がいらないor手間がかからない」、 そして「そのマーケットが長く続きそうだ」と思えば、 急速に流れが変わる可能性はあるとおもう。 日本の企業は長くなったものにはがんがん巻かれていくから。 TAKERUを知っている人がいるとは(笑)
112 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 16:42:12 ID:qEKaeLc7
ま、i-modeはドコモが問屋(流通)みたいなもんだから実現できたんだけどね。
113 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 17:02:13 ID:qEKaeLc7
amazon.comや中国、韓国、台湾で、日本の本の翻訳版が、デジタルで売られるという可能性はある(笑) 著者や出版社は海外の翻訳本オファーに対する決済はゆるいから。2次使用権は問屋は関係ないし。 日本の本なのに、日本語のデジタルブックだけがないという状況はかなりブラックで笑えるが。
>>113 >中国、韓国、台湾
この三国でどの程度本が買われてるか知らんけど、正規品なんてほとんど
売れない国でしょ。 韓国なんて本自体読まない国だし。 ゲームなんかだと
オフゲの正規品が売れないから、オンゲに移行したって国だし。
115 :
名無しさん@3周年 :2009/08/31(月) 02:32:03 ID:bLWawj62
認知されるまで時間かかるけど成功は間違いないんだよ。 収入の高いインテリ層が必要としてるんだから。 それを見て少しずつ下層も真似していく。 下層からの意見な。
出版時にどうせ電子化してるんだから それをそのまま売ってくれりゃいいのに 何でそれができないの?
電子化で本を売るのが嫌なら、せめて電子図書館でも開いてくれ。
みんな文字に飢えてるのが分かってるからこそ、電子化しねーんじゃないかなぁ。 日本で稼げるマーケット(と思われるの)は今のところは携帯だし。 ただまぁ、KindleやiPhoneも問屋としてキッチリ抜いてるとこは利益出せてるけど、 コンテンツ提供側はいつ潰れてもおかしくないところばっかりだよなー。 日本でケイタイに出してるとこも、紙媒体で稼いでる額にはほど遠いし。 小規模でフットワーク良く回してる出版社に期待するしかないね。 でも、読みたい本が無ければどーでもいいかw
文字で稼ぐつもりだからだめなんだよ 漫画で稼げ!
>>119 新刊も全部電子で売るようになったら
普及するよな!だって場所とらないし
雑誌が電子端末で読めるようになったら、また買うようにするよ! 今は資源ゴミがどうのと、捨てるのめんどくさすぎる
ソニーはカーナビ市場から撤退した後ポータブルナビに再参入したように 電子辞書撤退した今、電子ブック使って電子辞書市場に再参入すればいいのにな
さっき、2ちゃんねるブラウザのお気に入りが全部消滅したので、 「電子書籍」のキーワードのスレッドタイトルを集めてたんだけど、 思ったよりいっぱいあるな 電子書籍の需要が無いなんて嘘だろ 供給側の方が制限をかけてる
本を買いに逝くのもめんどくさいし整理するのも、本棚にしまうのも、捨てるのもめんどくさい。
俺は数年前にスキャンスナップに出会って以来、ハードは欲しいが、 コンテンツはどうでもよくなった。欲しいコンテンツは自炊に限る。 町の本屋と一緒で、この日本じゃ電子化なんて当面売れすぎの雑誌や漫画レベルに かぎられるだろうしね。
電子化は古い本から順に売ってくれればいいよ。 絶版本が図書館にいかないと見れない(おいてあるとも限らない)状況で 読みたい本が手に入らない状況は、あってはならないわけでもないが 古い本は紙ベースで在庫管理が難しいだろうから、電子化して売ったほうがいい。 新しい本は、従来どおりの紙ベースで売り続けたらいいだろう。 ネットにおちてる電子化されたマニュアル類なんか、平気で800ページとかあったりするし それらをPCの前に座って読むのがめちゃくちゃだるい。 こういうとき、リラックスできる姿勢で、電子書籍端末を片手で見ながら読みたいもの。 いつ到来するかわからない、夢物語かもしれないが 日本語検索できるようになればいいね。今やれることは、英語検索した対応していない端末に 日本語で書かれたデータに対して、英語のフォントを埋め込み(そのページにふさわしいキーワードかなにか) して、検索かけることしかできないけどね。
古い本から電子化 誰も買わない 普及が進まない 何処かで見た構図のような
>>126 >それらをPCの前に座って読むのがめちゃくちゃだるい。
しかし、今のところ一番現実味がある国会図書館のサービスでは、おそらくPCで読むことを求められると思われ…
紙の本のオマケでデータ付けてくれれば良い
sonyの新しいの今日発売じゃなかったっけ
中小零細出版社なんかだと、自前でシステム用意できる体力ないから、電子取次ぎ みたいなのがあればいいんじゃないかな。 SaaSで自社サイト向けや、ネット書店、 モバイルサイト向けにコンテンツを展開できるとかね。 今までの取次ぎ分が振り 変わるだけでコンテンツの値段はそんなに下がらないかも知れないけど。 ベンチャーでシステム作っても参加出版社が少ないと意味ないし、かといって 今の取次ぎが電子取次ぎもやるとなったら寡占が進むし、さらに下手な大手 SIerに仕事投げるとろくなモンできないという。 電子書籍はリアルほどの場所はとらないけど、全てのコンテンツをアクティブに しておくとすると結構なコンピュータを必要となるんだよな。 勢いでやるには壁がたかいという。
132 :
名無しさん@3周年 :2009/09/01(火) 00:53:33 ID:2rpdpEGR
たとえば、紙の雑誌や書籍が売れなくなれば
次の一手で本気で参入の可能性がある
たとえば、紙より売上げが上がる仕組みがあれば
平行して本気で参入の可能性がある
>>129 本気でデジタル売ろうと思った時
本気でデジタルに移行させようと思った時
には
紙にデータCDをつけて売るだろうね
今の英単語の本や、パソコン系の雑誌のように
ずいぶん前から紙の雑誌は書籍は売れなくなってるよ。 雑誌とかとんでもない老舗のやつまでどんどん休刊してるのは知ってると思うけど。 出版業界の危機といわれて久しいし、実際中で右肩下がりの売り上げグラフをずっと見てきた。 偉いやつだって、情報系はネットにはかなわないこととか一般人の紙離れが進んでることとかちゃんと認識してる。 数字に出てるんだから。 それでも、電子出版という方向にはなかなかならない。 旧態依然としたシステムを中から崩すという発想はどうしてもできないらしい。 取次の力が強すぎるというのも理由の一つだけどね。 まあ、いつものように外圧しかないのかね……
科学系の論文誌とかは、ずいぶん前から電子売りしてるんだよね。 大学とかが、契約してる時は紙とセットで年間数十万円〜百万円単位で、好きにPDFをダウンロード出来る。とても個人で契約出来る値段じゃない。 著者はPDFを貰えて、好きに配れる。 大学が契約してない論文誌の場合は、10ページの論文で一日間アクセス料25ドルでダウンロード可能。 印刷、検索、バックアップは可能。 ところで、こういうの、一般書籍で皆買うの? 制限は殆どないけど、高いってやつ。 論文誌の場合は、紙も高くて、紙コピーは一枚50円とかで10ページ500円+送料(時に海外から)ってのが普通なんだけど。
さっき、デジタル版書籍買ったけど、読みにくい。 データでダウンロードできたら、場所選ばないで見れるのに・・・。
>>134 買わないと思うよ。
紙媒体より高いとたとえコピーフリーでも一般人は買わないと思う。
学会の論文とかは覚えてるだけでも15年以上前から電子媒体で配布してたね。
当時は印刷物をFAX解像度(2値204dpi)でスキャンしたやつをCD-ROMとかに収めたやつで、
見づらくてしょうがなかった。
個人で買ったICOTの論文集CD-ROMとかなら探せば出てくるかも……
PC関係なら日経とかは一年分をPDF化してCD-ROMで売ったりしてるね
トランジスタ技術とかもね。 英語だけどCircuit CellerとかPDFで買える。
論文とかは完全にそうだけど、資料的価値があるかどうかが境目じゃないかな。 一般雑誌の電子流通は日本では未だ実験段階でしかないと思う。
紙の本より安くないと絶対買わない。 ブックオフの買取り分安かったら嬉しい。
141 :
名無しさん@3周年 :2009/09/01(火) 07:25:18 ID:2rpdpEGR
デジタルが紙に変わるくらいのよっぽどのメリットがないと変わらないかもな。 紙は紙の良さがあるからねぇ。デジタルは一覧性弱いんで たとえば複数の本や雑誌を同時に見比べたりとかは 紙の最大の長所だよね scansnapでひろがったデジタルドキュメント化も どこまで浸透しているか疑問だし。 個人的には紙、デジタルの両方が同じ状態で手に入るのが理想だな。 どちらを選ぶかの選択は読者にまかせるみたいな。 P.S. iRex1000S買いました。 同志のかた、これからよろしくです。
142 :
名無しさん@3周年 :2009/09/01(火) 07:26:15 ID:2rpdpEGR
↑訂正 状態→条件
前スレでチラッと出ていた、EZ Reader Pocket Pro。 8末出荷の予定が、本体カラーが黒/白以外のモデルは出荷が遅れてるようで。9/8以降になる模様。 #黒/白は出荷されたっぽい。 スペックの似ているSony ReaderのPocket Editionと比較して ・SDカードが使える ・対応フォーマットが多彩 ・日本語が表示できるかもしれない? ・CPUがちょっとだけ早いかもしれない? だったのでポチってみたんだが、オアズケくらってます。
144 :
名無しさん@3周年 :2009/09/01(火) 07:42:01 ID:2rpdpEGR
ちなみに某集○社のデジタル部門には キン○まんでおなじみの(マンガにも登場した) 元ジャン○編集長の中○さんがいます。 このようにデジタル部門は社内天下り先のような扱いになっているのが実情です。
>>141 1000Sって漫画の表示速度どれくらいですか?
146 :
名無しさん@3周年 :2009/09/01(火) 11:18:08 ID:2rpdpEGR
>>145 すまん
おととい注文したばっかなんで、まだ手元にないっす
先輩たちの答えを待ちましょう
Scientific American 紙の日経サイエンスより圧倒的に安くていいよ
上で出てきたPDF売りしてるやつは、やっぱり資料的価値の高いものがメインだね。 資料として必要としてる人は足元見られて値段が高くても買うってことか。 Scientific Americanが安いのは知らなかった。 逆に、そういう資料とかが必要ない人は、何よりも値段だから、最強読書生活みたいな貸本でも、すっごい安ければそれでもいいんだろうか? 自分は、資料目的が殆どだから、数ページの古い論文を今すぐ欲しいが故に、$30払っちゃうタイプだし、今持ってる本が、デジタルで出たら買い直しとかする。 時には2冊買って一冊はスキャンにしたりとかもやるから、利便性>>>>超えられない壁>>>>値段。
>>145 youtubeにいくつかアップされてるから、それを見たらいいと思うよ。
個人的な感想をいえば、メモリに先読みされているような状態だと特に不満は感じない。
ただ、先読みが追いつかないのかどうかしらないけど、時々やたらと時間がかかることがある。
*これはkindleでもあるという書き込みをどこかでみた。
でもScientific AmericanはWUXGAの解像度がないと読みにくい 早く大画面でぺらぺらの端末出して欲しいわ
バイオ系だとfreeのものがそこそこある。何十年も前の奴が有料だったりするのが 何かイヤ。
資料とかは需要も少ないだろうから、ある程度コスト高になるのは仕方な いような気もするけど。 今の値段が妥当かどうかはわかりません。 でも、論文とか今時は電子投稿らしいし、そうでなくても埋め込みテキス トとかで検索できるだけでも信じられないくらい利便性が高まるだろうね。 場所もとらないし。 ただ読めればいいものを求めている層とは根本的に違うんだろうと思う。 でも、「〜がちゃんと見れますか」とかいう質問がよくあるけど、漫画の 原稿も雑誌や書籍の組版も紙に印刷するのを前提に作成されているわけで、 サイズも解像度も印刷物には遠く及ばない現在の電子書籍端末で同等のク オリティを求めてしまっているわけだよね。 流通だけじゃなく、出版工程そのものの変革が必要なのかもしれない。
いや、変革は要らない。 単純に価格だけ。
>>150 カラーの歩留まりと品質向上でフォトフレームやら広告やらに
バンバン使われるようになったら出るかもね。
> サイズも解像度も印刷物には遠く及ばない やっぱりA4とかレターサイズそのまま表示されるようになったら一気に普及ですかね。 13インチ/300dpiで16段階くらいかな。 …あれ そんなに遠い未来の話じゃない気がするぞ。 今でも、文庫本なら6インチ、10インチあればハードカバー本、十分表示できるし。
なんか印刷物と比較してるけど、E-ink のよさは外部の光を得てきれいに表示させるしくみだから 厳密にはちがうだろうが、それがあるおかげで太陽に光や蛍光灯の光でもきれいに画面がみれるわけだから これから富士通のフレッピアがカラー版だしてるし、これからだろう。 昔でいえば、インターネットもない時代のどでかいPCがペイントソフトや音楽再生用などとしか 機能してないレベル、そりゃーもう一般受けするのは、もう少し後だろうけれど。
E-Inkのよさは、印刷物と同様に表示保持エネルギーが不要な反射型デバイスであるということだろう。 でも技術の理解以前に日本語の勉強しようね。
表示に電力を使わないはずなのに、LIBRIeを始め、E-Inkデバイスは常時電力を 消費するアホ設計になってる。表示が見づらくて完全に敗北したコレステリック 液晶のΣ-BOOKはボタンを押した時しか電力を消費しなかったから、Σ-BOOKの 表示デバイスがE-Inkだったらと今でも思う。DRMはクソだけどな。
160 :
名無しさん@3周年 :2009/09/02(水) 10:11:01 ID:heSB/6vY
日本語がむずかしい、電子書籍端末で日本語をお勉強するのが夢です。 将来、日本人の妻をもらって立派に帰化を果たしたいと願っています。 ありがとうございました。
161 :
名無しさん@3周年 :2009/09/02(水) 11:38:27 ID:mhG68p9F
sonyreader ebook library 3.0 for MAC きたね!
162 :
名無しさん@3周年 :2009/09/02(水) 12:38:47 ID:EBg9rSte
CiNiiとかで引っかかる論文pdf程度なら現行ので十分読めるんじゃないかね
>>163 読めるよ。何の問題もない。
というか、論文に関しては、もうお金さえ気にしなければ、かなりの量が検索可能、コピー可能、バックアップ可能なPDFで手に入る。
ただ、その分野以外の人は、そういうのに触れる機会はないんだよね。
しかし、電子書籍からDRMが外れるのは何時なんですかのう。 割れ厨のせいで一般人が迷惑を蒙る構造はもう止めてほしいね。 MP3は既にDRMフリーでどかどか売ってるわけだから。
消費者は全員悪者扱いにされてるから仕方ないよ
以前は古い小説なんかはテキストで販売してたが、今はほとんどXMDFに なっちまった。電子書籍端末で対応してたのはワーズギアくらいしか ないんだよね。日本だけのローカル規格だし。
実際、一般人を自称する悪者大杉。 DSのマジコンの報道見てると、そう思う。 それぞれが自分も持ってるものを分け与えるって文化を創らないと難しいかもね。 今は持てる者、持たない者、それぞれが奪うばかりの構造だから。
CDは手軽にmp3に変換できるからなぁ 書籍はできないから違法コンテンツばかりになってるのじゃないかね
171 :
名無しさん@3周年 :2009/09/03(木) 14:47:53 ID:9KNnUpzz
ボッタクリ価格・・・ B&Hなら送料いれて3万くらいか。今円高だし。
またドイツだ、なんで?
書籍の中身が知りたければ本屋で見る方式をネット方式に変えると 売り上げが落ちると考える、原因はネットが信頼されていないのが原因だろうな。 グーグル先生のブックサイトはそのへん、しっかり管理してるんだけど。 本屋で本の中身見るのも、ネットで見るのも対して違いはないのに。 おれは本屋いっても中身の概要がわかると買わない傾向がある、それってよくないのかな。
175 :
名無しさん@3周年 :2009/09/03(木) 20:02:21 ID:mpmIRSJO
マンガとぶ厚い専門書や論文読む人にしか切迫した必要性がないってことなんかな 505を間近でみたやつは、ほとんどほしいっていっていたけど、 ブックリーダーを知っている人自体あまりいないよね(笑) 俺も自分の手元にくるまでは、小さいノートブックでいいじゃんって思ってたくちだから。 Elinkのよさを伝えるのは難しいような気がする。 画面の派手さがないというか、見た目大昔のワープロと変わらないし。 それが、いいんだけどね。でも、使ってみないと実感できないメリットは、なかなか伝わらないよなぁ。
E−inkのよさがわからない連中はガジェットが寂しいとか デジタル本は頭に入らないとか、紙の匂いがすきだとか、紙の本に触れて読むのがいいとか 本屋にいく楽しみがなくなるとか、読みたいページにすぐうつれないとか いろいろ言ってくれるよね。
177 :
名無しさん@3周年 :2009/09/03(木) 23:44:14 ID:VmbQGiqp
600買おうと思ってるんだけど、日本語化って505方式じゃむりだよね? 偉い人を待つってことでおけ?
700は結局ダメだったからなぁ。そこが懸念するところだ。
179 :
名無しさん@3周年 :2009/09/04(金) 00:19:51 ID:J0rjD+a6
300のほうが日本語化しやすいのかな 円高の内に買ってしまいたいなー
300のほうは外部メディアがないから、 日本語化のバッチを起動できないんじゃないかな?
505買い損ねた俺は負け組決定ですかね ヽ(`Д´)ノ
DRMはあってもいいんだけど、今みたいにがっちがちに硬いのは勘弁してくれって 感じなんだよな。
せめて ・ネットにアクセス出来無くても読める ・サーバーがストップしても読める ・データを移動(もしくはメディアに保存)出来る 最低でもこれくらいは出来ないとね サーバーが止まったら読めないとかアホ過ぎる
>>177 俺はそう思って、600とEZ PocketReaderPROを両方買ったぜ!
…どっちかは日本語化いけるだろうと思ってな
>>183 PCでダウンロード→PC本体と、登録した5台までで自由に閲覧可能、
くらいなら許せる範囲かな。
自炊PDFをDR1000Sで読もうとすると、改ページがもっさりだったり、 フリーズしたり、読書に集中できないなんてことになる。 で、今更気づいたんだが、DR1000SはJPEG画像をフォルダに入れて 1冊の本のように読めるんで、PDF→JPEG→画像リサイズで 軽くしてやれば、字がさほど粗くならず、改ページ等の動作が快適になるな。 部分拡大などの機能は、相変わらずメモリ不足で使えないが、ほんと 改ページサクサクになった。 PDA+マンガミーヤでいろいろいじっているときに気づいた。 DR1000Sがお蔵から日の当たる場所に出るようになりますた。
>>186 その頃にゃ出版業界そのものがなくなってるかもしれんがなw
>>186 グーグル、基地○だよ。他人のふんどしで相撲を取る商売ここに極まれりです。
日本の作家さんたちがデジタル化に恐怖感を持つぞ。
>>185 そういう意味ではXMDFとか.bookは無駄なセキュリティーを掛けず
やってもせいぜい売るときに名前の類いを打って漏らした
人間が解るように成っている程度な販売元が多いから良いね
以前XMDFを買った時に巻末にこのデータはxxに許諾されましたとか
名前が入って居ることが有って笑ったわ
>>187 そのリサイズしたものを再びpdfにしたら、どうなる?
つまり、問題は画像のサイズにあるのか、pdfにあるのか。
>>191 ファイルサイズは動作に影響すると思う。
同じJPEGでも、サイズが大きいと動作が多少もっさりするので。
PDForJPEG試そうとしたが、ばらばらになったJPEGを一つのPDFに
するのが面倒なので、途中でやめた。JPEGで読むのに
さほど困ってないから。というより、ばらばらにしたJPEGで、
読みたいページを選んで開く方が、PDFのしおり機能で開くよりいい。
マイナス点は、PDFなら読んで*いた*ページを開くのに対し、
JPEGはそれがないこと。個人的には、大したマイナス点ではない。
PCのPDFファイルで見たり、DR1000Sで読んだりと、複数の機械を使ってるので、
読みたいページとDR1000Sで読んでいたページに食い違いが発生するので。
>>181 Amazonなら、まだ505の在庫あるみたいよ。
194 :
名無しさん@3周年 :2009/09/04(金) 15:05:46 ID:VZ/625C6
B&Hやっと600出荷したね
195 :
名無しさん@3周年 :2009/09/04(金) 15:10:36 ID:J0rjD+a6
じゃああと何日かでユーザーレビューくるかなー
196 :
名無しさん@3周年 :2009/09/04(金) 16:13:33 ID:TBKNV6Lz
>>196 重さは許容範囲だな、バッテリーがどれだけ持つかが問題だが
198 :
名無しさん@3周年 :2009/09/04(金) 19:13:21 ID:VZ/625C6
irex DR1000届いた。 たしかに、ケースが重い重い。本体とかわんねぇんじゃねかってくらい。 本体はDXと体感の重さは変わらない。 グレーじゃなきゃもうちょっとかわいくなるとおもうんだが グレーのがたいにelinkの画面色がマッチしすぎて、昭和の零細企業の経理って雰囲気。 kindleDXのほうが持ってて楽しい気分になる。 中身は、まだいじってないけど、まんまパソコンぽい操作感とインターフェイスで(あたりまえか) kindleDXのほうが、専用器っぽいってか、初心者がやさしく感じそうなインターフェース(使いこむとできないことが多くて気になってくるのだけど) 600は今成田についたっぽいから、明日あたりにとどくかなぁ。 て○りさん、 日本語化ソフトさっそく使わせていただいています。 ありがとうございます!!
199 :
名無しさん@3周年 :2009/09/04(金) 19:15:40 ID:VZ/625C6
200 :
名無しさん@3周年 :2009/09/04(金) 19:16:34 ID:VZ/625C6
201 :
名無しさん@3周年 :2009/09/04(金) 21:14:07 ID:TBKNV6Lz
やっぱり、2時間だって。 適当に言ったのに、当たってた… orz
203 :
名無しさん@3周年 :2009/09/05(土) 00:42:00 ID:CZ6faDSy
astakで ez readerの6インチのほうを注文したんですが。。 astakの注文ってどんな風に進むの? 8月30日午前(日本時間)にPaypalで支払いをしたんだけど、商品の到着もメールも何も無い。 発送に時間がかかるのはわかるけど、連絡は(自動処理であっても)あるもんだと思ってたけど、 そうじゃないの?
>>204 失敗したな!
おれはtheezreader.comで注文して、Sales Transaction Receiptと
発送案内が来たぜ。5インチのほう。
>>204 発想しましたメールまで音沙汰無かったよ。
もう少し待て!
207 :
名無しさん@3周年 :2009/09/05(土) 11:25:53 ID:BxDf3Rax
irexDR1000s なれてくるとマルチタスクやら、フォルダ管理やら、DXよりいいね ただ、文字の表示は、同じデータでもDXのほうがきれいにでる
theezreader.comって発送はUS Onlyじゃなかった?
209 :
204 :2009/09/05(土) 12:01:47 ID:uxpQokeW
>>205-206 >>208 おおきにゃーりがとう!
>>205 >>208 theezreader.comは米国とカナダ専用です。205さんはどっちかから注文したの?
>>206 今はそうすることにします。「まだ5日しか経っていない」と言えるのかもしれないし。
あと2日位したら問い合わせてみようかな。
205です 5インチ EZ Reader PROさっきキタ! すまん今出張中なんだぜ
米国事務所に送りつけたわけだぜ。(間に合わなかったら? 社内便で(ry
そしてホテルに速攻帰っていじる
・いきなり言語設定でJapaneseおk
・フォントがMSmincho.ttfなんですが。ちょっと細くて見にくい。
・32GBのSDカード刺していきなり認識した。フォルダ構成もそのまま出る。
・システム手帳風カバー付き。ちょっとゴツイなこれは。文庫本カバーを買おう。
・サイズは文庫本より微妙に小さい。厚み1cmの文庫本があればポケットに入れてみて
600x800、4bitで文庫本は読める。15MB/300ページ。
2bitだと多少文字がガチャガチャする。8MB/300ページ。
マンガは600x800、4bitでおk。20MB/180ページ。
32GBなら…1600冊位は入る…だと?!
うぷした。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan000457.jpg
羨ましいぞちくしょう
>>210 アンタ最高だぜ
仕事の合間に使い倒してくれw
空港での待ち時間とかにいいかもね
新製品が出るたび凸する勇者がいて
実に良スレだな
213 :
204 :2009/09/05(土) 13:09:45 ID:uxpQokeW
>>210 乙! おめでとう!
想像したより綺麗そうで何より。
さんくすだよおまえら。 これ、かなり神機じゃね?32GB行けるし。ポケット余裕で入るし。 フォルダ構成もファイル名も日本語でおkだし、 画質はごらんの通りかなり良いし。1000冊以上持ち運びできて2週間は持つって。 どういう時代なんだよと。 とりあえず不満は、13文字以降...になっちゃうとこだな。 4. あさりよしとお なつのロケ... とか。表示の二行目、最後にちっちゃく日付と容量が出てるだけで、だいぶ空いてるのに。 実はおればかだから、来週金曜日にはさらにPRS-600が来る予定なんだ。 うまく捕獲できたらまた画質うぷする。
>>210 EZ Reader PROいいねえ。
でも600x800は正確にはdot by dotじゃないみたいね。
フォントを変更できたり、正確なドット数がわかればいいな。
>>214 そういや全然関係ないんだけどさ
サンマテオとマウンテンビューってどっちのほうが地価高いのかな?
ピンキリかな?
>>215 正確なドット数調べるにはどうしたら良いんだろ?
>>216 そんな高級住宅地には立ち入ったこともねぇですだよ
219 :
名無しさん@3周年 :2009/09/05(土) 16:23:37 ID:NXjGn5l+
SonyのReader どこで買えますか? あと、著作権フリーの書籍は無料でDLできるそうですが それも、ソニーのサイトからDLするんでしょうか?
220 :
名無しさん@3周年 :2009/09/05(土) 16:53:38 ID:koXWqBva
221 :
名無しさん@3周年 :2009/09/05(土) 17:33:22 ID:iiJMNthz BE:1254372487-2BP(2223)
SonyのVAIO Pという小型パソコンも持っててReader買った人います? Reader買おうと思うけどVAIO Pで間に合いそうな気がしないでもない 主な用途はPDFを読むくらいだから迷うなあ
>210 EZ Reader PRO 海外製品なのに、日本語okで使い勝手がよさそうですね。 値段も安いし、うらやましいなぁ by 現役LIBRIeユーザー
223 :
名無しさん@3周年 :2009/09/05(土) 18:15:44 ID:koXWqBva
>>210 重さ、どれくらいありますか?
その大きさで軽いとうらやましいなぁ…
>>223 カタログスペック上はバッテリ込みで170gみたいだね。
つーことで俺もオーダーしてみた。
225 :
名無しさん@3周年 :2009/09/05(土) 18:45:43 ID:BxDf3Rax
>>221 mac airとtype P、
ipod touch32G、DR1000S、KIndleDX、sony505、600(現在成田に滞在中)
もってっけど、type Pは、bookリーダーの代わりにはならないよ。
パソコン画面やipodとまったく違う。
読んでて、眼の疲れ方やみやすさが全く違う。
だから、ここの住人は、日本で使うにはケチのつけどころが満載だけど
それでも、愛してるんだととおもうyo
ToshibaSDHC16/Gclass6(SD-F16GR5W6)
DR1000S、505ともに問題なく稼動
若干サクサクかも
>>210 よさげだね
でかいのでたら速攻で参戦する
Sony Reader Pocket Edition ほしいです。 このような商品があることを最近知ったのですが。 ドキュメントスキャナで画像キャプチャしたPDFファイルでも快適に見れるものでしょうか。
>210 フォント埋め込みしてない日本語PDF読めますか? 日本語テキストファイル、さすがに、縦書き表示は無理ですよね?
>>226 あれ外部メモリスロット無いから自炊ファイル入れるのキツいよ。
>>218 Hanlin V5のOEMだよ。
>221
Type P持ってるけど、やっぱり用途違うし。喫茶店、電車、空港、どこでもポケットから
出して読めるというのはリーダーのほうッスよ。
>>226 Pocketなら5インチなので、EZ Readerといっしょ。
SDカードある分、EZ Readerのほうがいいかと。
余白カットして、文庫・コミックまでなら行けます。
>>232 フォントが埋め込まれていないPDFもMSmincho.ttfのまま?
こういう画像がたくさんはられると、購買欲が刺激されちまうなあ
>>232 コレいいですね!
zip圧縮したJPEGとか読めますか?
読めたら欲しいなぁ。
日本語埋め込まれて無いPDFってどうやって見分けるのか良く分からないわ。 なんかURL無いすか?
>>235 ZIP圧縮だと、「フォルダ扱い」になりますな。
つまりJPEGを20枚圧縮してZIPにすると、
[ZIP] 3. test.zip
と表示される。3.を選ぶと
[JPG]1. kk01.jpg
[JPG]2. kk02.jpg
[JPG]3. kk03.jpg
[JPG]4. kk04.jpg
[JPG]5. kk05.jpg
:
となって、1ページのドキュメントが10枚、になっちゃう。
マルチページ扱いにはならない。JPEG結合してPDFにしないといかんですね。
日本語埋め込まれてなかったら検索かけても引っかからないわ。 透明フォントと画像データが一緒に埋め込まれてるファイルは重い。
>>225 > よさげだね
> でかいのでたら速攻で参戦する
ちょwwまだ買うのかよww
しかしおれも、DX持ってっけど、10インチでSDカード読める
のに変えたいからなぁ。plastic reader待ちかな?
>>240 どうもありがとう。
fontsフォルダに和文フォントを入れてると、フォントファミリーを無視して
日本語部分はすべてそのフォントに置き換わるみたいですね。
243 :
名無しさん@3周年 :2009/09/06(日) 09:06:44 ID:59PAcHrO
結局jpg集を自作ソフトでカカッとHTMLカタログ化 してWM機のタブブラウザで読んでるよ。 タブがあると、 問題集みたいなの読むときササッと答え合わせできるのがとてもいい。 机に本を幾つも広げて置いている感じ。w ブラウザ用だとOSに依存しないからSmartQとかでも いけるし、作りがいいので、マンガミーヤみたいに落ちないしな。w 一冊をじっくり読む用に、矢張りiliadは手放せんがなー。
244 :
名無しさん@3周年 :2009/09/06(日) 09:52:50 ID:JB+aAAen
無駄な空白空けてる人、どうになかならんのか。 それよりさ、画像データ一枚一枚がいい加減おもいわけよ。 特定の色だけを透明ピクセルに変更するようなツールがあったとして そういうことが可能だとすれば、多少は軽くなるものなんじゃないの。 シロウト的な発想ですまないがな。
何が言いたいのかわからん。
248 :
名無しさん@3周年 :2009/09/06(日) 10:41:05 ID:JB+aAAen
スキャンした本の画像データが重いから特定の色のピクセルを除けば 軽くなるのではないかとおもった。たとえば、白いピクセルだけを透明なピクセルに変えると 容量が軽くなるのではないかと考えた。 そして、発想が単純かもしれないなと考えて もう既にだれかが似たようなものをつくっているんじゃないかと思い これを書くことで誰かが反応してくれるんじゃないかと思ってレスしてみた。
>>248 白/黒でも透明/黒でも結局0/1だべ?同じだって。
文字:OCRしてOCR結果のテキストだけ残せば軽くね?
マンガ画像:ラスター→ベクター変換すれば軽くなるんじゃね?
透明テキストにすれば軽くなるのかと思ってた。 フォント周りの不要な色だけ取り除けばいいものと考えてたけどそう甘くなかったのか。 無知ですまなかった。
自分に厳しいやつなんかいるのか?自分が好き好きだからどうしても甘えるもんじゃないのか。
>>237 レスありがとう!
ちょい使いづらいそうだね。残念。
>>251 いるよ。
基本的に、総合的に優秀なやつほど自分に厳しく、馬鹿ほど甘い。
>>252 ChainLP使わせてもらえば別に面倒じゃないだろ。
画像PDFでどれくらいの動作速度になるかが問題だけど。
重たければcalibreあたりでEPUBに変換すれば軽くなるかな。
.
>>253 ぶっちゃけ、めんどくさいものはめんどくさい。字読むのすらめんどくさいおれが
こんなスレ見るのは基地外かもしれんがな。
結局マンガとかだったら、JPEG固め→ChainLPで読んでPDFに書き出す でいいんじゃね? バッチファイルで。 軽く試してうまく行ったら、こんなのを作る。だーっと。 Excelとかで作ると楽です。 ChainLP -b -i "入力フォルダの入力ZIP" -o "出力フォルダの出力PDF" :
>>254 >>256 今DR1000S使ってるんだけど、画像PDFが、かなり重たいのですよ
(開くのに、固まった?と思うぐらい待たされる)。
EZ Reader PROでさくさく動けばいいのだけど。
今、画像PDFをEZ Reader Proで読んでるわけですが、 別に重くないですよ。数秒で開いてページめくりは1秒以下かな。
259 :
名無しさん@3周年 :2009/09/06(日) 16:13:19 ID:nvMgLCW+
>>241 まあ、理想に近づくまで、各メーカーに募金だな
plastic readerもでたら買うと思うけど、
機能がDXと同じ感じなら買わないし、DS1000Sと同じ感じなら買う
DS1000の不満はデザインや色とケースの重さくらいしか見つからないから。
>>257 俺のはサクサク動くけど。ページ数500〜700くらいのデータでも。
SDカードのスピードが関係あんじゃない?
class6いいよ。楽天でさがせば海外輸出版の白東芝が激安で手に入るでよ。
Acrobat(9)って、1000ページが上限だったんね。知らなかった。
DR1000 で遅いと思ってるのなら、他のリーダーも使えないよ。既存の端末の何れと比較しても最速レベルだよ。 あれで固まるほど遅いとなるとデータのほう変えるしかないと思う。 画像系の PDF なら、画像を加工してグレイスケールのものにするとか、解像度下げるとか、 レンダラの計算を簡素化するために DPI を 160 にするとかね。 少なくとも ScanSnap でモノクロでとったページだと、ページ送りで1秒以上の待ち時間が発生するなんてのは、 10ページ以上先に飛ぶときと最初のオープンぐらい。それでも2秒も越えることはまずないよ
261 :
名無しさん@3周年 :2009/09/06(日) 16:17:39 ID:nvMgLCW+
DS1000Sって 画像に手書きデータ加えて、その手書きデータを消しゴムで消すと その下の元の画像文字も一緒に消えちゃうのね(重なってた部分) 俺が無知なだけのような気がするんだけど、これって上に書いた手書きデータだけ消せる?
>>261 次のページに移って、それから該当ページに戻ってくるって
操作してみな。
皆さん、レスありがとう。
>>258 そんな早いのか。すばらしい・・・。DR1000もいいんだけど、
電車の中で見るにはデカイし、異様にめだって恥ずかしい。
これは、カバーがついているからいいですよね!
>>259 一応クラス6のSDカード使ってるんだが、アキバオーで買った
ノーブランドの激安の16G。東芝製を探して試してみます。
>>260 JPEG単体だとすごく早いのだけどね。さっき試してみたが、
最初の読み込みで10秒ぐらい待たされて、その後の数ペー
ジはページめくりに各5秒くらいかかる。
しばらくたつと先読みが働くのか、すごく早くになる(1秒未
満)。
データの方を変えてみるよ。ありがとう。
264 :
名無しさん@3周年 :2009/09/06(日) 20:04:13 ID:nvMgLCW+
265 :
名無しさん@3周年 :2009/09/06(日) 20:13:38 ID:nvMgLCW+
>>263 俺もさすがに電車の中だと505だわ
こないだ、電車の中でkindleDX使ってたら、
4人で観光に来ていたアメリカ人に囲まれて、やたらでっけー声で
「それ日本でも売ってるのか?地元で持ってる奴みたことなかったけど日本で初めてみたよ、
使ってるやつ。使い勝手はどや?」」
みたいなこといわれてすっげえはずかしかった。
アメリカでもそんなに持ち歩いてる奴いないのだろうか?もしくは、彼らの周囲にいないだけ?
大阪弁でそれも日本語で反応されたんか?ほんじゃ反応しちゃいなよw
Kindle DX堂々と電車の中で使ってるけど誰も反応しないよ。 ガジェットとすら思われてないようで悲しくなってくる
人に見せびらかすために買ったのか?
>>268 そらそうよ。
日本発売前なんて人柱はそのくらいの役得がないと
たかだか数万程度のデバイスに何の役得があるのだろうか?いや、あるはずがない。
なんだおまいら冷めてるな
1000S or KindleDXでChainLPで作った二枚結合の 漫画を表示した写真どなたか下さい! 購入の参考にしたいです。
役得というか、 ケータイやスマートフォンで電子ブックなんて メーカーに騙されてる愚民どもに 本物の電子ブックを見せつけてやりたいと思わない? 電車で目の前の席に座ってる椰子が、 auのブック?ケータイとか使ってて、 「ありえねー。騙されて可哀そうすぐる」 そこで本物の電子ブックをサッと取り出し見せ付ける俺。 の図が思い浮んだんで、kindle買うことにしたのは、 本当だ。
いまやデジタルモノであふれてるからなー 一昔前だとPDAとかで「うお」とはなった。
275 :
名無しさん@3周年 :2009/09/06(日) 23:56:25 ID:vxr+zBpP
dxをおんにゃのこにみせつけたら 「これもちあるくの恥ずかしいよね、画面がもっと小さかったらほしいかも」 って言われちゃった、それじゃーあ意味がないんだよって思うね。 カラー携帯に慣れてる連中には、白黒のディスプレイのよさが伝わらん。
276 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 00:07:05 ID:dsgvAyt1
>>273 やつらはメールの延長線上で携帯で読みたいわけで、
うらやましいとはおもわないんじゃ?
>>266 英語だけどな
俺のとなりの空いた席に一人だけ座って、しばらくのぞき込んでたわけだよ
そいつはジェット好きだったみたいで(本好きなのかもしれないが)
ほかの3人に端末を横目で指しながら説明しだしたわけだ「これamazonから新しくでたboookreaderだぜ・・・」みたいに
「なんかいゃだなぁ、いやだなぁ、話しかけられたら怖いなぁ、いやだなぁ」と
稲川淳二風に思っていたんだけど
んとき英語の専門書読んでたから、俺が英語得意だと思って話しかけたらしい
たいして得意じゃないんだがw
そいつが3人の疑問に答えらかったことを代表して俺に聞くみたいな
思ったより見やすいじゃんみたいな反応
どこで買ったんだっていうから、
英語で説明めんどくさいからamazon.comだってことにして終わらした
俺のDXにはモノクロ文字画像PDFしか入っていなかったから、
もし、マンガが入っていたらグレースケールがきれいだ!とかもっと盛り上がってたかもな。
周囲の日本人は、amazonから新しい薄型パソコンがでたんかくらいの反応
電車でDX使ってる時は、必ず周囲の数人からはじろじろみられるよ
特に気を抜いてスクリーンセーバーが起動してしまった時は、超はずい
だから、最近は社内では505
>>276 とりあえず、一般人の親兄弟に自慢したんだが、
この見易さならアリだって好評だった。
こういう液晶の一種があることに驚いてた。
ケータイで満足してるやつらは本物を知らないだけで、
e-inkの存在すら想像できないから醜くくて小さい画面で
収まってるんだと思う。
まあ知ったところで、俺みたいに携帯を8円ケータイにしてケチってまで
数万出してe-ink買うのはごく一部かもしれんが。
他人に見せびらかしたところで陰で小さい奴とバカにされるだけ。 コンテンツの楽しみ方は人それぞれ。
279 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 00:37:14 ID:UgOtADqI
携帯よりdx使ってる時間のほうが長いのは事実 携帯は昔から、こだわりがなかったぐらいだし
>>278 大人だなー。というか技術系じゃない?さりげない日常に感動できない人ですね。
まあ見せびらかすのは家族と買うまでに相談した人だけだけど。
もちろんコンテンツは一人で楽しむよ。そのために買ったのだから
>>279 ウォークマン、ケータイ、iPodを初めて買った時より
DXを買った今のほうが感動&満足感を感じてるよ。
子供の時から、音楽やコミュニケーションより読書が好きだったもので。
e-inkを10年待ってたもん
>>272 その用途ならDXはお勧めしないぞ。内蔵メモリが小さすぐるから。
おれは仕方ないので、DXはDXでしか見られないもの用にしてる。
1000Sの人に期待。
>>277 おれもケータイは10円ケータイでイナフ派すよ
283 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 01:11:21 ID:UgOtADqI
大容量HDDをつんだEeePCとDXもちはこべばデータの移動できるかもね
>>284 結構いい感じだな
だれかKindleDXのほうもうpしてくれないかな
結局漫画厨のオレは何買ったらいいんだ? PRS-505は今更あれだしさ EZは上のレス見る限り結構よさそうだし かといってKindoleDXは入手がめんどくさいし…
287 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 08:10:21 ID:dsgvAyt1
>>286 そのさいずの画像を見るのが目的ならEZとかeslickとか505がいんじゃないかな
おれが600買ったのはあくまで、手書きメモを画像に入れたかっただけだから
それが必要なければ、505に不満はまったくなし。
日本語化の問題も、誰かが言ってたけど、chainLPで加工する際一緒に
タイトルやコンテンツメニューを英語表記かローマ字表記してたんで特に支障なかったし
一瞬で目的の本や章を探せないのは、俺のというか己の頭の問題ってことでw
288 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 08:22:30 ID:dsgvAyt1
本読む奴らどんどん減ってるっていうのに、手間かけてまで読でる ここにいるおまえら、いまさらながらえらいしすごいな
>>286 EZの人だけど、結構マンガ厨にイイと思うんだわ。
・600x800でみっちり出力出来る(ようだ、と思う。今のところ。Sonyサイズでは空白が。)
・32GBのSDカードがおk
・日本語ファイル名、フォルダ構造おk
気が付いた要注意事項なんだけど、
×Acrobat 6.0〜互換でファイルサイズ削減すると、読めない。真っ白。
なので、容量の大きいAcrobat4.0まで互換で保存しないといかん…
本読む人が減ってる統計は、統計の取り方による煽りだって、ばあちゃんが言ってた。
>>288 おれ友達居ないから、喫茶店とか、モスバーガーとか、お一人様で行くだろ、
そうすると本というのは絶対に必要なものなのです。
>>289 d
買おうかなぁ…
でも確かZIP圧縮をそのままは読んではくれないんだよな
それに輸入ルートがよくわからん
個人輸入サイト使って転送するのかな?
直販で買えたっけな…
Kindleスレに業者使う方法があったと思うよ。
295 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 09:58:59 ID:dsgvAyt1
600きた 505用の別売りレザーカバーにいちおうはまる。505ですかすかだったのにぴっちぴちJust 数ミリしか変わらないのに、505のほうがかなり薄く感じる。 重さもそれほど違いは感じないが、505は軽いんだとは感じる。あくまでも若干だけね。 505はがたい的には一応完成型だったってことやね でかけなきゃいけないんでとりあえず本だけぶっ込んで持って出るんで あとで感想かくよ じゃね!
296 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 10:03:35 ID:dsgvAyt1
表示速度超はえぇ 505と比べてだが
>>295 感圧パネルのボケは、どんな感じ?
700は最悪だったので505に使用を戻したんだが。
298 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 11:57:14 ID:Q7rIgf4d
505のほうがくっきりしてるけど、比べないと気にならない 600だけ持ってたら気にならないかも それより、基本すべてタッチパネル操作なんで、 たとえば、数字打ち込んでページジャンプするときとか 505のほうがぜんぜん便利。505持ってる人は大事にするといいよ 600の長所は文字の拡大機能がipodと比べて1操作多いけど使えて便利 当然chainLPの画像文字は拡大するとかくかくしちゃうけど pdfはまだ入れて読んでないんで改ページ、拡大スピードともに不明 505の改ページスピードを「たんたんたん・・・」とすると 600は「た、た、た、た・・・たまに、たったっ・・・」って感じ
299 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 12:04:14 ID:Q7rIgf4d
700はたしかバックライトついてたと思うんだけど そのせいもあるんじゃない 薄さとデザインで選ぶなら505は神 軽さと日本語表示ならEZが神って感じ ボタン操作に慣れてるなら、600はかったるいかも スタイラスとりだすのも、手でさわんのもなんか気になる なぜ、1−0ボタンなくしたかって感じ それが気にならなければ、600はおすすめ
300 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 12:05:21 ID:Q7rIgf4d
700はたしかバックライトついてたと思うんだけど そのせいもあるんじゃない 薄さとデザインで選ぶなら505は神 軽さとネイティブ日本語表示ならEZが神って感じなんかな 505のボタン操作に慣れてるなら、600はかったるいかも スタイラスとりだすのも、手でさわんのもなんか気になる なぜ、1−0ボタンなくしたかって感じ それが気にならなければ、600はおすすめ
>>292 十分読めそうだな
KindolDX買おうかな
>>301 なんか感動が有るよ>Kindleで見開きマンガ
結局、解像度自体は、800x600で片面と一緒なわけだが
ローエンド版が800x600のeInkだといいなぁ。 しかしこれそのうち、背中に太陽電池付けて、アフリカとかに配り出すよきっと $100で半永久的に使えるポータブル図書館てわけで。
今の太陽電池はそんなに持たないが
本がないとっていうかネットに落ちてるマニュアルみないと食っていけないわ決すよ
The Aztak EZ Reader supported a quite few more formats: PDF, DOC, RTF, HTML, TXT, WOLF, CHM, FB2, EPUB, LIT, PRC/MOBI, RAR, ZIP.
308 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 20:27:42 ID:dsgvAyt1
600追記 505と見比べると、505のほうが確かに見やすい というのは、505のほうが背景が若干白っぽくて、 600は、若干緑がかってる。 くっきり感も505のほうが若干上。 うまく表現できないけど505はシャープな感じ 505の文字を10の力で押したスタンプだとすると 600は8割くらいの力で押したスタンプって感じ やっぱガラス一枚分(もしくはぶ厚い?)の影響なのかな 文字の大きさかわらないとおもうんだけど、なんか505のほうがちょっとだけ大きく感じる 結論 505を持ってる奴は、いろいろ不満が出ると思うので、買わない方がいい ただし、スピードに不満を持ってる奴は買い 505を持っていなければ、気にならないとおもうのでおすすめではある。 505は名器なんだな。見やすさならやはり505だね。 デザインはもろでっかいクリエの最終機(TH55だっけ?)って感じ
309 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 20:38:06 ID:dsgvAyt1
>>297 のいいたいことがよくわかるようなきがする
活字が脳梁を刺激してくれねぇ
310 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 20:54:30 ID:dsgvAyt1
EZ Readerのpdfの表示速度と文字のくっきり感はどんな感じ? 600はpdfだと0.5〜1秒くらいたまにひっかかって2,3秒かかる
これから円高進むみたいだけど80円位まで粘ってから買ったほうがいいのかなー
600はドラッグ&ドロップで転送できますか? フォルダは何階層でも認識できますか?(2〜3階層で十分ですが) ページ送り・戻しは下のボタンで可能ですか?タッチのみ? 購入の参考に教えてください。
多分700と同じなので、 ドラッグ&ドロップでOK。 フォルダ階層は無視され、タイトルと著者で分類される。 下のボタンで進む/戻るはOK。
314 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 23:09:50 ID:dsgvAyt1
>>312 ドラッグ&ドロップでok
ボタンは、送り、戻りokあとHOME、拡大、その他(contents、ページジャンプ等々)の5つ
送り、戻り、ボタンはずっと使ってるとはなんでここにつけるかなぁって感じ
本を選んで開くまでボタンで完結できない
home押して、booksをタップ、各bookをタップ
booksのタイトル一覧のページは送りボタンで出来るけど
そのボタンで各bookを選ぶことはできない
ボタンだけで完結できないのはこのサイズのどこでも手軽にっていう
メリットを大きく損なっていて残念
700でせっかく開発したタッチパネルを活かしたいっていうのが見え隠れする
ユーザービリティを無視した開発&デザイン先行のガジェットといえなくもない
本かえたり、ページジャンプしたり、contentsメニュー確認すんのに
いちいちスタイラスをだしたりしまったりさせんなよって感じ
手でやりゃいんだけど、指紋で本が見にくくなる
フォルダ管理できるかどうかはまだ試してないから、ちょい待って
booksのメニュー構成や、PCの管理ソフトでフォルダを作れないのを見ると望み薄だが
文句ばっかいってるけど、気に入ってはいる
ただなんかさぁ、本当にちょっと残念なreaderなんだよね
505って名器作る実力あんのに、後退とまではいわないけど、メリット活かせてないっていうか
あとね、手書きは、最初の字を画面が認識するまで時間がかかる。
認識しちゃえばリアルタイムに書き込める。
このへんはDR1000Sに完全に負けてる
315 :
名無しさん@3周年 :2009/09/07(月) 23:22:06 ID:dsgvAyt1
>>313 こりゃ700の部品処分のための廉価版っていわれても仕方がないな
700もしくは505あれば、買わない方がよいわ
でも超サクサクなんだよねぇ
本当、そこだけだ(笑)
pdfの拡大機能はリアルに動くけど、ページ送りすると元に戻る
拡大したままページ送り不可(ページ単位でしか機能しない)
残念ながら、これまで狂ったように買ったreaderで一番感動が薄かったのを、素直に認める↓
買った人気分悪くしないでね。あくまでも俺の用途、俺目線の評価でしかないから。
>>310 ARM 9 400MHzなんで、似たようなものです。
引っかかりは感じないけど。
>>307 内蔵のUsersManualによると、DJVU、BMP/JPG/TIF/PNG/GIF、
PDB, PPT, LIT,ADEなども行けるようです
>>313-314 レスありがとうございます。大変参考になりました。
やっぱりタッチ操作には癖があるみたいですね。
ボタン配置はEZの方がよさそうで迷ったけど、表示の速さを重視して600に突撃してみます。
と思ったら在庫が切れてる・・・。
タッチというより、爪の先でこするようにしないと、 ページめくれないんだよね。 iPhoneも持ってるから、最初は戸惑ったよ。 こすったあと、ホールドしたままにすると、 次々と高速でページ移動してくれる機能は便利かな。
319 :
名無しさん@3周年 :2009/09/08(火) 00:01:54 ID:8FnOpnan BE:806382566-2BP(2223)
600の話だけど、PDFだと辞書機能は使えないんだっけ? 英文読むときにあの辞書機能は便利そうだと思ったんだが
DR1000S使いの同志に質問 風呂で使うときによい防水対策って無い? PDAならジップロックでOKなんだけど、DRはちとだかい。
それでも頑張ってジップロック
nintendoDSもARM9ぐらいだったよな 小さいサイズはEz Readerで決まりの余寒
ジップロックでも何でもいいが、防水カバーで全面包んだら タッチセンサーが動作しないんじゃねーの?
EZ Rederのいいところ ・放置しておいても、画面はそのまま残ってる ・次ページボタン押すだけでそのまま続けて読める DX、いちいち電源スイッチ触らないといかんのでめんどくさい。
この板はなぜKinde2の人気ないの? DXとEZと505,600のスレ&レスしか見ないね。
327 :
名無しさん@3周年 :2009/09/08(火) 03:50:32 ID:gShGRGQW
ないなら立てましょう
328 :
名無しさん@3周年 :2009/09/08(火) 08:02:27 ID:3mel4+v+
EZ ReaderというやつでdjvuとchmそしてPDBとLITがどのように表示されるか 写真に撮っていただけませんかねぇ
EZ Readerあるけど、 DJVU:どうやって作るのか良くわからんよ CHM:ヘルプファイルかこれ? PDB:なにそれおいしいの LIT:なにそれおいしいの なので、どう表示されるか知りたいもののURL書いてくれれば落として 写真撮るよ。
331 :
名無しさん@3周年 :2009/09/08(火) 09:06:48 ID:HLs+S7AE
332 :
名無しさん@3周年 :2009/09/08(火) 09:29:55 ID:3mel4+v+
333 :
名無しさん@3周年 :2009/09/08(火) 09:53:40 ID:/GJB5Yqk
>>214 1行13文字しか読めないの?
その端末よさげなのにそれはきついだろ。
336 :
名無しさん@3周年 :2009/09/08(火) 10:39:24 ID:3mel4+v+
こうして見るとKindleの余白削除機能は必要だな Dot by dotにしたい時は邪魔だけどw
SDKがあるみたいだし、バージョンが更新されることで改善されるかもしれんよ
>>336 フォントはIPAモナーフォントを既に指定してあるんだわ。
文字コードうんぬんの話じゃね?
>>337 余白削除無しフルページ→余白削除ありフルページ→ページ幅→ページ幅横、
だといいんだけどなぁ。KindleもEZ Readerも。
>>330 スペックあげて、バッテリーも増やして、改ページ常に0.3秒以下を
実現する方が実用的だな。
本と同じ体裁にするんじゃ、電子ブックのメリットが減るだろ。
同じ画面に違うページを映し出すことに意味があるんだから。
chmはシフトJIS決め打ちだから無理だろうな HTML Help WorkshopがUTF8受け付けないし
asusのは新しいワーズギアにしか見えん…
asus見開きスキーの自分は嬉しい しかし液晶にしたんなら他のeBookより 表示が早いんだよな?
>>330 たまには、ΣBOOKの事もお思い出して上げてください
半年振りくらいにスレに来たですが ブラザーの端末ってどうなったんですか?
>>346 ブラザーの直販サイト等で普通に売ってるよ。
高いし重いし、ファイルフォーマットが独自形式だから、一般には
売れてないと思うけど。
348 :
名無しさん@3周年 :2009/09/08(火) 18:57:44 ID:bH4PBqs4
>>345 Σブックっていわれているようにそんなに見にくいの?
350 :
名無しさん@3周年 :2009/09/08(火) 20:05:41 ID:YuQ7QzvF
mp3もたしかにiRiverあたりが出し始めたんだっけ
MP3はRioじゃね?
>>349 オレ的にはこれが本命だな
はやくでないかなー…
贅沢は言わない505の筐体そのままに 解像度をXGA以上にしたものを出すんだ。
>>349 zipビューアー付いてるのか
思いのほか人気が出そうだな
>>349 「標準でコミックビューアを備え」
…的を絞りすぎなんじゃないかiRiverさんよ
>>273 ブックケータイでも読んでるが、自炊の手間が要らないのと
携帯性505以上にいいのがありがたい
505は喫茶店みたく落ち着いて読める場所
ブックケータイは電車で吊革につかまってるときといった感じ
ラインナップが有名どころしかないのが困り物だけどね
>>354 505の筐体そのまま、高速化、32GB対応、日本語とかPDFとかきっちりサポート
でいいから欲しいなおれは
>>357 >>358 PDFはDXくらいサイズないと表示しても見られないと思うんだが。
ケータイでも良いって人からいて
これだけ、用途と好みの分かれるデバイスも珍しいな
o マンガ派
o 自炊派
o 洋書派
o PDFリファレンス派
o 青空派
これくらいはあるかな
>>358 は 「ていうかEZ Readerで良いみたいだな…欲しいな」が抜けてました
505サイズなら、
・文庫本
・マンガ
の自炊PDFは行ける、505は遅かったけど、EZ Readerは速いようだし、
32GB対応ならかなりの冊数をポケットに入れて持ち運べる!画面小さいのは許します。
ポケットに入るかどうかは大きいすよ(俺にとっては)
6インチだと入らない、EZ Readerサイズなら入る。すげぇ欲しい。
大きい本や普通のPDFはやっぱり10インチサイズが要るよね。
mp3の時は一般人でも簡単に自炊できたからだけど、電子書籍だと自炊自体、 ハードル高いから難しいんじゃね?
>>361 裁断機とドキュメントスキャナーとか要るしハードル高いね。
おれはマンガ系汚部屋→一念勃起して700冊ばかりスキャン済み
なので、あとはこれをPCじゃなくリーダーで持ち歩きたいです。
>>210 の画質なら全然オッケーというか夢のようです。
363 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 03:25:20 ID:j5cSLCtV
700 ページ送りボタンおしっぱで しゅしゅしゅしゅ・・・とページ送りできるのは快適ではある
364 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 03:29:04 ID:r+8jG3qf
まず、裁断機を手に入れる勇気がいります。 そして、購入した本を裁く勇気がいります。 裁いた本をADFスキャナで読み込ませます、フラットスキャナーは時間がかかります。 その手間は機械作業なのですぐに飽きてきますのでそれに耐える労力がかかります。 スキャンの終わった本をPCで管理します。 いらなくなった本を捨てる勇気がいります。 CDなら CDをPCにいれます、playerに流し込みます。 おわりだからな
365 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 05:36:36 ID:j5cSLCtV
366 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 05:40:40 ID:j5cSLCtV
おれも本裁断すんの悩んだよ 紙の良さがあるし だから、大事な本はスキャンしても捨ててない とじ太くん、買って製本し直そうと思ってる(笑) CTスキャンみたいに、裁断してない本を置くだけで、中身スキャンしてくれるのでねーかな(笑)
>>366 自動でページをめくりながら取り込むスキャナはあるよ。
めちゃくちゃ高いけど。
大事な本は後回し 最初にどうでもいいのから片付けるとそのうち心境の変化で 意外とサクサク進む
最後には、買って来て読んでいない本をいきなり裁断してスキャンするようになる。
>>369 それ最初からだわw
出張先で読みたいが、持って行くのはかさばるからな
372 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 09:49:01 ID:UBPYqdfQ
本として残しておきたい本以外はすべて裁断して、捨てた。 スキャンしないで捨てる人がいたら、チリ紙交換に出す前に名乗り出てほしいと とくに、自炊厨は考えているだろう。
捨てるのはなんかもったいないなー まとめてオクに出せば同じようなことしてる人が買うんじゃないかな
>>373 いいアイディア。裁断の手間が省けてありがたい人はたくさんいるだろう。
何しろ自炊のボトルネックは裁断だからな。
それ5スレほど前にも出たけど、自炊スレ池で終わった話題だな
少量断裁ならFedexKinkosおすすめw 技術書を一回やってもらったけど結構きれいに断裁してくれるよ だいたい厚さ1cmで105円 再製本も可
377 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 11:11:47 ID:UBPYqdfQ
7センチの裁断するとまず一発できれないし 斜めに切り込みが入ってきたなくなる。さらに使いすぎて刃がかけてつかえない状態。
ライトノベル500冊 ★★裁断されています★★ サンプル写真 ノークレームノーリターンでお願いします。以下がリストです。 (スキャン後のPDFタイトルで長大なw) ダンボール箱12箱、日通にて発送になります。 とかか。ちょww欲しいかもwwリスト付き裁断済みw
PDFファイル付きならなおいいね。
伸びてるから、新情報でたかと思ったら 自炊ネタかよ・・・該当スレいけ
381 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 11:52:43 ID:3dovvMEN
データわたしちゃだめだろ、あくまで購入者の判断で利用してもらうわけだから。
出版社が紙の本とデータを交換するサービスでも始めないかな
新情報ってと何だろ、EZ Readerはどかどか情報出していただけたから、PRS-600か。 日本語化とかどうなんだろ?あと画面の写真?
384 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 13:31:52 ID:j5cSLCtV
ブックデータ売らないんなら、せめて無製本の紙束で売ってほしい(笑 DR1000の達人に聞きたいんだけど acrobatのしおり、目次機能って連動できる?DR上では無視されちゃう?
>>366 ScanSnapととじ太くん、両方持ってる自分が通りますよ…
断裁は古い本はキンコーズ、雑誌とかは自分でやってる。
自分的に1番面倒なのは、断裁した後のノリはりつきチェックだ…。
でもやらないともっとめんどくせー。
386 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 15:06:51 ID:j5cSLCtV
USBから給電できないのはUSBの仕様 pc等に接続しないと電力を使わない 一部の携帯でUSBで充電出来るほうが特殊なの
>>386 DXはそもそも、USB直結のACアダプタ同梱だなぁ。
まぁ、大抵のやつは裁断云々なんかしてなくて ネットからダウ(ry ゲフン…ゲフン…
>>386 電圧が違うだけだろ。確か7.2Vくらいだと思ったが、USBは5V。
>>390 PSP用のUSBとDC5Vが二股になったケーブルでDC端子で繋げば充電出来るよ。USB端子からの充電に対応してないだけ。
EZ Reader購入された方輸入代含めて いくらかかりました?
>>392 小さな方で$239と700円。
そこそこサクサク動くし安い。
質感は
sony505>>EZ Reader>iLiad
今までΣやLIBRIeにWords Gear、まだまだ買ってるけど
これくらいがバランスとれてて良いと思う。
どうせ1年も経たないうちに新しいの出てまた飼っちゃうし。
半年使えば元とった感じすると思う。
EZ Readerは32GB入れてもちゃんと使えるのかな? 32GBのSDが使えるってだけなら505も使えるぞ。4GB以上認識しないだけで。
> September 16th んんんー?
スマソ9月だなw この程度の英単語を覚えてないとは オレナサケネorz でも意外と近い発売日だな 誰かヒトバシラー頼んだw
>>386 DR1000 は AC->USBのアダプタ経由で使えるよ。
今の DR は一日ぐらい平気で持つようになったけど、初期のファームは 1日持たせられんかったから、
Li-ion充電池付きのAC->USBアダプタ経由で充電させてたよ。
製品名はよくわからんけど、ヨドバシとかで普通にうってるリンケージって会社の使ってる。
400 :
名無しさん@3周年 :2009/09/09(水) 23:25:36 ID:j5cSLCtV
そっか、 USB→AC充電、600だけだめなんかな 505は充電出来てたような気がしたんだけど、気のせいかなぁ? 画面もかたまり、リセットも効かなくなったから携帯みたいにバッテリーの飽和充電制御がきいて動かなくなっちゃったとおもって焦ったよ。 単にバッテリ切れだった。 そういえば、600の人、新しいファームウェアきたね MACでelibraryが立ち上がらん。なんでだろ ソフトは立ち上がってるのに、画面がでてこない XPではちゃんと立ち上がるのになぁ
401 :
392 :2009/09/10(木) 00:17:25 ID:d3GBYoes
>>393 ありがとう。
公式から買えたんですね^^;
思い切ってポチッてみました!
オクのPRS-505と悩んだんですが
あっちは高くなりそうだし仰るとおり
今後新機種目白押しなのでこっちにしました。
初電子リーダー、届くのが楽しみです(´∀`)
>>394 >>210 けど、32GB「全部」認識できるのかな。まぁ、FAT32サポートしてて
半端にしか読めないというのは理解しがたいから大丈夫だと思うけど…
どうですか>>うぷしまくった人
>>403 ソニーもパナもやってた事を思い出んだ!
>>400 うちのMacでも立ち上がらなかったけど、ウェブからもう一回インストーラーを落として入れ直したらウィンドウが表示されるようになったよ。
406 :
名無しさん@3周年 :2009/09/10(木) 14:19:26 ID:DoTqsbCg
407 :
名無しさん@3周年 :2009/09/10(木) 16:45:51 ID:DoTqsbCg
>>317 買ったの?
まあ、表示のクリアさはコミックス系の人はそれほど気にならないとおもうので
サクサク感もとめるならいい買い物だとおもうよ
ボタン長押しでババババババババっと高速でのページ送りを体感すると
505ではイライラするくらいだから
それぞれ一長一短で満足できる機器出ないな
まだしばらく無駄遣いが続きそうだ
俺の理想は600のガタイにDX1000Sの画面、インターフェース、システム、600のスピード
大きさは、600とDXそれぞれのサイズ
>>400 505も無理。
PS3コントローラー用にUSB給電出来る奴有るけど、あれならUSB経由で充電出来るんじゃないかね。
それか
>>391 みたいなのか。
まぁ普通にアダプタ使えば良いけど。
>>407 買いましたよー。
シルバーの在庫が復活したのでポチりました。
初電子端末、届くのが待ち遠しいです。
ところで、書籍の分類は「漫画」「小説」「マニュアル」みたいに大枠で分類できますよね?
タイトル・著者で分けられて、ごちゃ混ぜにされると見にくそうだと、今思った。
Sony Reader 600のカバーどれを買ったらいいのか分からないお
iriverはやくきてくれー AA(ry
412 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 00:44:45 ID:0isNI6QX
B&Hって600のカバーの取扱するのかなー。 注文まだだから、するなら待ちたいな
B&Hでカバーの検索ってどうやってするんですか? 私は300のカバーがでるか検索したいんですが。
EZ Readerに500冊、10GB入ったところ。 ポケットに500冊。すげぇ時代になったなぁと。 シグルイと志村貴子のサイズの違いすぎわろた
417 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 02:20:21 ID:gcvWhDY2
EZ reader以外の端末でそれと同等の機能を満たすものはいまだでていないしな。
418 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 02:53:17 ID:NSVbwJJW
EZ reader proってSDHCは使えますか?
5" EZ Reader Pro Pocket, SDHC 32GB(SanDisk Ultra II)使ってます。 サイズ最適化前に26GBくらい入ったSDHC入れて読めたので、 "多分"32GBまで大丈夫だと思われます。今は800x600に最適化 処理中(バッチファイルでひたすらChainLP)です。
>>384 達人じゃないが、Acrobatで作成したしおりは目次として認識する。
当然DR1000SのしおりはAcrobatで認識しない。
俺は情報整理術の関係から、もうデジタルデータじゃないと本を読めなくなってるので、
1万もする専門書だろうが、amazonから届いて10分後には裁断終了している。
職場にどでかい裁断機があるので、amazonの届け先は職場にしている。
届け先設定も裁断も許されているので。
紙にしたかったら、必要な箇所は印刷する。が、印刷後に活用したのは
3ページくらい。紙をぺらぺらめくるのも持ち運ぶのも煩わしい。
421 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 06:33:43 ID:gcvWhDY2
ページをあちこち移動しながら読む本はそんなにないと思うが そういう人にとっては、電子リーダは不便かもな
422 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 06:36:49 ID:gcvWhDY2
電子辞書で調べるのが当たり前じゃない時代にそういった端末をつかって調べたとき 辞書は紙の本で調べるものだとおしえられたけれど それと同じで、書籍を電子リーダ端末で読んでたら、そんなんの使っても読んだ気になるだけだよって 言われそうだな。なんでも新しいものに目がない人ほど、こういった批判をしてくるな。
>>204 さん
もう届きましたか?
買おうかと思ってるのだが何日かかるのか
気になって。
424 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 08:33:52 ID:gcvWhDY2
届くまで最低でも2週間はかかるとおもうけど
425 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 10:32:25 ID:fjqijxpw
>>409 おー!こんぐらちゅえーしょん
俺は赤。
分類は、フォルダが無視されるから並列アルファベット順だけだとおもう。
もし違ってたらだれか教えて。
だからおれは、タイトルの頭にアルファベット2文字をつけてジャンル分類記号としてつかってる
たとえば、EW(英単語),ER(英文読解),EC(英語構文),PB(心理学基礎),PC(認知心理学)・・・みたいに
で、具体的には、EW-Pnut G(←英単語ピーナッツ金のこと)、PB-Hillgard 12Intelligence(←ヒルガードの心理学12章知能)
みたいにつかっている。
さらに、小説とか、マンガ系の人は作者名が重要だとおもうんだけど、
俺の場合タイトルを早く引きたいから、そこにはもっと大きなジャンルのくくり、E(英語)とかいれてる
すぐ目的のジャンルを探せるから便利だよ
あくまでもexampleなんで、みんな、内容の突っ込みはなしでよろしく(笑)
>>410 、412、413
別売りの505用でjust!
おそらく同じサイズかと思われる
もし、600用のケースが505用より大きかったとすれば、けっこう厚くなっちゃうと思う
なぜなら505用の別売りケースも、505におまけでついてたやつより
厚さ(H)が3ミリくらい厚くて中すかすかだったから。
だから、505におまけでついてきたケースだとちょい薄いんでピッチピチのGパンみたいになっちゃう
600用の別売りケースはエンボス(?革がヴィトンエピみたいにざらざらしてるやつ)仕様みたいでオシャレやね。
>>420 DXだとINDEX無視されちゃうんで、あきらめててDRで試してなかったんだ。
ありがとう!!
426 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 10:49:47 ID:fjqijxpw
おくればせながら
>>391 ,401
Thanks!!
427 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 10:52:47 ID:fjqijxpw
混乱してしまった
>>408 THANKS!!
&みんなありがと。
あったかいね、このスレ
>>428 レポ乙
今度はiriverに特攻してみてくれw
430 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 13:05:42 ID:qFMDRksD
裁断してスキャンて200pの本だとしたら何分ぐらいかかるの?
>>428 EZ Readerの完勝じゃないか600買おうと思ってたのに
>>423 何気に漫画厨のオレも気になってる
>>204 氏のオーダーがどうなったんだろ?w
239ドルで注文できるし気になるなぁ
そういや6インチEZ Readerはどうなんだろ 連投スマソ
>>429 いやー6インチは買わないと思うわ。
ポケットにすぽんと入るかどうか、の壁は越えられないよ。
我々ヲタには検索用キーボードとか要らないし?
>>430 裁断に1分、スキャンに10分、ChainLPに20分くらいかな
>>433 6インチはHanlin V3相当だから、一世代前だよ。
>>435 写真とか6階調で表示させると綺麗に見える?
あと「我々キモオタ向けである」が気になったんだが・・・
>>436 まぁ、こんなガジェット買うやつは大抵キモヲタだろw
オレも含めてなw
438 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 14:05:52 ID:cemOyX5I
普段からスレを見てるが、ここでのPRS-600の評価が悪すぎる気がするので、 擁護のためにいい所も書いてみたい。 個人的には気に入っているので、少し悲しくなってきた。 というか、まだ情報が少なすぎる気がするので自分が知ってる範囲で書いておきたい。 【ファイル管理】 フォルダ管理はできないけど、コレクション管理というのができる。 Gmailのラベルとほぼ同じ機能で、eBook Libraryというソフト上でコレクションを作成できる。 なので、ブックファイルが何百あっても探すのは楽。コレクションの作り方はソフト左下の「+」ボタンを 押すだけ。ただ、気付きにくいので、ちゃんとマニュアルやヘルプを読んでいないとわからないかもしれない。 【ページ送り】 PRS-505の約半分位の体感速度。ここまで来れば完全に実用レベルに入ったと思う。十分満足。 また、タッチスクリーンでドラッグしたまま止めると、高速ページ送りができる。 PCでの画像ファイルのスライドショーのようなイメージをしてもらえればいい感じ。 パパパパパッという感じでページが次々切り替わる。 「あれってどのページに書いてたかな?」とか何となくページをささっと確認したい時などに便利。 【ハンドライトによるメモ書き】 LRF、ePub、PDF、txt、どのファイルに対してでもどのページにもメモ書きできる。 ただ、先にレビューされてるようにペンと消しゴムの切り替えが遅かったり、 ペンの書き始めが遅かったり、というのは確かにある。 個人的に試した結果、内部メモリに入れたデータに対してメモ書きする場合は速い。 なので、現在読書中の本とかは一旦内部メモリに入れておいてメモ書きすればいいと思う。 YouTubeにアップされてるレビュー動画たちは大体内部メモリに対してのメモ書き。 SDカードだとあれより若干遅くなると思えばいい感じ。 【日本語表示】 PRS-505のような完全日本語化はまだできてないみたい。mobilereadを毎日見てるけどまだでてない。 ただ、日本語が埋め込まれたPDFファイルは日本語で読めた。
439 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 14:07:11 ID:cemOyX5I
続き。 【リストのサムネイル表示】 購入前に個人的に気になってたのが、リスト表示をサムネイル表示に設定しても、 見るたびに毎回デフォルトに戻っちゃわないか、という点。大丈夫だった。一度サムネイル表示にすると、 その設定が保持される。なので、日本語使えなくてもサムネイル見れば何の本か一発でわかるので問題ない。 【画面の見易さ】 PRS-505と比べるとかなり見にくい。見にくい理由は写り込み。意外と気になる。慣れそうな気もするけど。 また、タッチスクリーンの透明度が100%じゃないので、PRS-505に比べると少しぼやけた印象になる。 多分90%くらいの透明度だと思う。でもPRS-700に比べれば見易さは改善されてる。 【重さ】 PRS-505よりも若干重さを感じる。ほんの20、30グラムの差なはずだけど。 505は片手で持って電車で読めたけど、600は両手持ちになった。 片手でも持てるけど、基本的にタッチ操作がメインになるからどうしても両手になっちゃう。 【容量】 メモステPRO Duo16GB+SDHCカード16GBで合わせて32GBを一度に使える。+内部メモリ。 505は4GB+4GBが最大認識限界だったから進歩した。ただ、先にレビューがあるようにカード入れた直後の 認識に結構時間がかかる。一度認識すればあとは普通に使える。しょっちゅう入れ替える人はイライラするかも。 俺の場合は32GBで十分で入れっぱなしになるので、全く気にならない。 【辞書】 txt、epub、lrf(テキストベース)、pdfなどテキストがテキストデータとして入っているファイルに対しては 英英辞書が使える。洋書や海外のテキストブックやマニュアルをよく読む人にはすげー便利。 個人的には600の利点はこの辞書とメモ書き、高速ページ送りの3点だと思ってる。 今までは洋書読むときわからん単語は無視するか、電子辞書で調べてたけど、今は600内の辞書で読んでる。 電子辞書をわざわざ出さず、単に単語をダブルタッチするだけで瞬時に調べられるのは超楽。
440 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 14:08:55 ID:cemOyX5I
続き。最後。 【タッチスクリーン】 実は一番嫌なところがここ。iPod Touchとかのタッチスクリーンをイメージしている人はガッカリすると思う。 感圧式のタッチスクリーンシートをディスプレイの上に乗っけているだけ。 この、乗っけているだけ、と言う点がポイント。 ディスプレイに張り付いているわけではなく、単に被せているだけなので、触るとなんかふにゃふにゃする。 ディスプレイとタッチスクリーン間に微妙な隙間がある。 使っている内にいつか、波うち始めないか、と今から心配している……。 しかも、俺の奴はディスプレイとタッチスクリーン間に小さなゴミが入ってて、とれない……。 あと、指の腹での操作は反応しにくいので、いつも親指の爪で操作してる。慣れたけど。 以上 そんな感じ。 あと、B&Hでの購入とカバーについて。 注文から到着までは4日前後。送料込みで340ドル程度。今は円高だからお得。あとは商品受取時に700円の関税を支払う必要がある。 カバーについてはB&Hに600購入時に問い合わせた所、2週間ほどで入る予定だけど、具体的な入荷日は未定。しかも、遅れる可能性もある、とのこと。ただ、ちゃんと入荷する予定だから、待っててくれ、と言われた。先週聞いたから、あと1週間くらいで入荷するかも。 カバーの型番はPRSA-SC6。3色ある。ブラック、レッド、ブラウン。 ちなみに600は505よりも高さが1mm程度大きいので、505用の標準カバーには入らない。無理無理やれば入りそうだけど、俺はやらなかった。 以上。 俺は総合的に見て今のところ600を気に入っている。でも、新型が出たら多分ソッコーで買い換えるとは思う。 手書きメモや高速ページ送り、辞書に興味のない人は505の方がいいとは思うけど、それらに価値を感じる人は600を気に入ると思う。
441 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 14:58:33 ID:cemOyX5I
もう一つ追加。 【ズームについて】 フォントサイズ変更のみならず、普通のズーム機能も追加されてる。例えばPDFとか、ページのレイアウトを崩さずにズームできる。 また、ちょっと反応は遅いけど、ドラッグでズームしたページを動かすこともできる。 あと、lrfに対してもズームできる。漫画とかでも。505はできなかった。
>>436 結構綺麗ではあるけど、しょせんグレースケールです。
JPEGを入れてPictureで見てみると、プログレッシブ表示なんだ。何故。スライドショーだと一括表示なのに。
キモヲタつうのは、マンガ厨というか自炊厨みたいな。
>>438 もれみたいなヲタは既にきっちりファイル名規則とかフォルダ構造を作っているので、ソニー流に管理されること自体が嫌なんだよね。
mobilereadを「ちょwおまw何台持ってんだよw」とか読んでたのでコレクション管理は知ってますが…
ていうかrobocopyで一括カードにコピー、でもしないと既に扱いきれない量なので、英語ファイル名に
変えたり何百もタグ付けたりするのは無理です。
600の良いところ
ページ送り:モノクロで表示→階調無しですぐ次ページ、なので速い。これはマンガ厨には欲しい機能です。
サムネール:これもオタには良い、のですが、数百ファイル入ってるカードを刺したら大変なことに(ry
つまりおれもPRS600全否定というわけではなくて
・本来の電子書籍をマジに読み込んだり辞書引いたりアンダーライン引いたりしたい→ならばPRS-600も有り。
しかし、マンガやSFやライトノベルをスキャンしたPDFを何百冊もポケットに持ち運びたいんだ、という我々ヲタ
向けでは無いです。
505でSD8G認識してるんだけど、どうなん?
既出 認識するけど4GB以上の領域は読み込めない
445 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 15:42:15 ID:cemOyX5I
>>442 コレクションはファイル一つ一つじゃなくて、ShiftやCtrlでまとめてファイル選んで放り込む形だから、そんな手間でもない。
でも、確かに数百ファイルを一気は面倒。俺もコミック、小説もスキャンスナップしたものが数百あるけど、ただ、言うほどでもないと思うし、結構便利だよ。面倒なのは最初だけだし。
サムネールも初読み込み時に一旦データベース化される処理が入るからかなり時間かかるけど、次回以降は普通に表示されるし。ということで、人それぞれ意見は異なるだろうけど、俺は漫画、小説派にも問題ない機種だと思う。
EZreaderはもってないからわからないけど、聞いた感じ、確かに漫画小説に良さそうだなぁ、とは思う。
金があれば俺も何台も買うけど、そうではないし、俺は600で十分かなぁ、と言う感じ。
もちろん、最大の特徴が手書きメモと辞書、アンダーラインや高速ページ送りだというのは同意見。
勉強用の本や参考資料なんかを読むのにはまさに最適。メモやアンダーラインがこれほどいいとは想像以上だった。消せるし。
>>443 俺はソニー公式サイトのコンパチビリティリストに4GBまでと書いてたから4GBまでしか試してなかった。
8GBもいけるの? 使用はできるけど、4GB超えたファイルの認識はできない、と聞いたことがあった。
ファイルいっぱいに埋めてみればわかる
447 :
名無しさん@3周年 :2009/09/11(金) 15:45:10 ID:C7pq57YF
>>444 なるほど、この8GのSDは窓からなげろと・・そうゆうわけですか・・・
4G買ってくる
てか600レビューしたかた、ぜひ漫画のめくる速度とかyoutubeとかで流してほしい。 505はやっぱりもっさりしてるからそんなに早いなら買い換えたい! 505で漫画、pdf以外の使い方してる方いたらどんな風に使ってるか教えてください
JISAっていう輸入代行サイトに会員登録したぜ! 登録したのはいいけど、EZ ReaderとSony600の間でまだ決めかねているから困る
>>448 すんません、検索したら youtube にいっぱい上がってました。
にしてもここ数ヶ月で電子書籍盛り上がってきましたね
>>434 >裁断に1分、スキャンに10分、ChainLPに20分くらいかな
環境書いとかないと、教えてちゃんに、うちのWindows Me、USB1.0で1200dpiフルカラーで凄い時間かかった、
とかクレームつけられちゃうぞw
そろそろEZ Readerの6インチが送られてくるっぽい。 505の替わりになるかなー
やっぱり600より300じゃない。
505はUSBで充電出来るよ、USBケーブルでしか充電していない。 最初充電できなくて調べたら、あくまでうちの環境だけど USB接続するとアプリは起動していないがデフラグソフトDiskeeperに裏で捕まれてた。 サービスをタスクから切ったら充電されるようになった。 ただPC落とすとき505は外しておかないとバッテリーだけ食われて 朝起きたらバッテリー空って時があったので注意
>>447 別に新しくSD買い直さなくても、4Gでパーティション切って、余ったところは普通のメモリとして使えば?
Mottainai!
>>454 いやUSBでPC接続して充電できるけどUSBの電力だけ供給するタイプは駄目って話ね。
>>456 そういう意味か、\(^o^)/勘違いでした
たしかD+が5Vに接続されてないと充電出来ない、んだと思ったわ。
>>453 いや300よりEZ REaderじゃない?
460 :
名無しさん@3周年 :2009/09/12(土) 00:35:09 ID:pwkYCFd6
ソニオタな俺は何を買うべきなの? 使いやすさは断然EZみたいなんだねー
>>452 なぜに今さら6インチ?
どこかで投げ売りされてるとか?
>>460 それはソニオタ率とマンガ・小説オタ率で決まるんじゃね?
単にスキャンしたPDF見るならEZ Readerで。
464 :
460 :2009/09/12(土) 01:53:34 ID:TYlNUTiI
700買ったときは、あまりの画面のぼけさ加減に 失敗したなあと思ったけど、 600は良下げじゃね? 入手もし易いし。
>>464 その自炊PDFってA4サイズだったりしない?
800x600だと文庫本や新書あたりがストレスなく読める限界だと思う。
>>464 466に禿同、800x600はマンガ・文庫まで。
大型本には1200x800が絶対必要。
KindleDX/DR1000等の系統で。
ていうかソニオタだったか、Daily Editionが出るまで待ってみるのがいいのかな。
>>464 法律系なら、ページ数、密度から素直にノートPCをお勧めする。
小画面なのはともかく、ぺらぺらめくられるわけじゃないから
検索できないのはつらい。
Daily Editionは単に縦長なだけで普通の本のスキャンだと横幅に合わせて狭くなるだけの予感がする
>>464 これの3:30からを見る限り550は無いわ
すまん505だった
>>470 これ情報操作されてるのかと思うほど遅いな。
473 :
460 :2009/09/12(土) 03:22:09 ID:TYlNUTiI
自炊ものはA4も含むことになるだろーなー。 となるとまだ難しいか。 電車とかの空き時間に暗記モノ詰め込みたかったんだが難しいな
505で辞書使えん・・・検索できないとか痛すぎる
475 :
名無しさん@3周年 :2009/09/12(土) 04:47:39 ID:/pO3vN4/
>>464 A5サイズ程度の本のデータでも文字中心だと何時間も読みたいなら505に比べて600だと正直眼が結構疲れるよ
いわれているように頻繁にすばやくページ移動する必要があるなら600。なやみどころだね
おれも出かける時どっち持って行くか毎日迷ってる
476 :
名無しさん@3周年 :2009/09/12(土) 04:50:34 ID:zOu+WqMc
DX買ったしEz readerの5インチ安いから買おうかしら 画面が小さいから新書サイズのスキャンデータもしくはフォント埋め込みデータのみ扱える ものとしよう。
477 :
名無しさん@3周年 :2009/09/12(土) 04:57:01 ID:/pO3vN4/
学習用途なら600の既知、未知でチェックつけられる長所も捨てがたい
どれもこれも一長一短すぐる 糞迷うぜ
NJStar Communicator Version 2.30ってやつでchmファイルの文字化け解消できないの Jinkのサイトのやつだからだめかもわからんが。
ファイルの中身みたらぜんぜん関係なかった
迷ってる人はEz readerの5インチとりあえずいっとけ。 安いしまあまあ使い勝手がいい。 iPhoneじゃズームしなきゃだめだったとこもそのまま読める。 これ買って後悔するヤツはなに買っても同じ。 物足りない場合は買い増し。
問題はEz readerやKindleが海外発送してくれないので、 代行業者を使わないといけない点だわね。 SonyReaderはB&Hで海外通販するか、少し高いけど日本のAmazonで買える。 ただ、SonyReaderはそれはそれで一長一短の問題がある。 300:画面綺麗、速度は不明だけど505よりは早い?、外部メディアなし、5インチ 505:画面綺麗、速度が遅い、外部メディア4GBまで、6インチ 700:画面ボケボケ、速度速い、外部メディア4GBまで、6インチ、ライト付き 600:画面少しだけボケ、速度速い、外部メディアOK、6インチ 参考 EZ Reader pro:画面綺麗、速度速い、外部メディアOK、5インチ Kindle DX:画面綺麗、速度速い、外部メディアなし、9.7インチ あとは個々の用途、ポケットに入れたいとか、見開きで読みたいとか、 画面が綺麗でないと困るとか、代行業者使うのは苦にならないとか、 その辺を勘案して選ぶといいんじゃないかな。
B&Hは海外発送してくれるのか だからその店の名前がやたら出てくるんだな納得したわ
Ez readerはInternational orderってのあるけど
アレじゃ届かないの?
>>204 氏は届いたのかな?w
7インチか8インチのsony製日本語化okでページめくりはやいのでないかな。 2年くらいは待つ
EZR PProは www.astak.com/ezreader/step1.asp から直接購入できたよ。 新ファームに更新&フリーフォント入れたり色々いじり中。 未調整の自炊PDFは予想よりもっさり感。そこは試行錯誤かな。 初Einkなんだけど本当に目に優しいね。これから通勤時に重宝しそう。
>>486 >EZR PProは www.astak.com/ezreader/step1.asp から直接購入できたよ。
いつの間にか、CountryにJapanが選択できるようになってるんだね。
当初は、そこはUSとCanadaの住所しか選択できなかった、
これはいい情報。
当初ってのがいつのことを言ってるのかわからないが 俺は発売前から予約してたよ。 international orders てとこから。
>>488 >208-210を参考にしたんだけど。
オレもアメとカナダだけしかダメだと思ってたけど、昨日トップページから入ったら、 international orders ってのがあったからそこからいったら日本も選択できた。 昨日のレートだと2万2千位だったな。 あとは無事に着くことを祈るだけ。
今、元のスキャンしたJpegからどんどんEZReader用に変換中、(800x600、4bit) 文庫本・マンガ取り混ぜて615冊/14.8GBになった。まだまだある… しかしこれは素晴らしいガジェットですね。 ・5インチで一回り小型化 ・5.5インチで外形はそのまま な新型が出たらまた買う。
5インチとか、小さ過ぎて漫画だときつい 6インチでも小さいと思う事あるのに。 かと言って小説のように文字中心だと、ページ送りは遅くてもそんなに問題にならない 今出てるのはどれも中途半端過ぎ 完全にプラロジ待ちです。本当にありがとうございました。
>>493 Plastic Logic
本当に来年発売されるのだろうか。そこが心配。
たしかに小さい本だとよみやすいけど、電子版も小さくよませてどうする 本は大きいと重いからいやだけど、電子書籍はそんなことないはずだ。 なぜ、小型化に携帯分野もだけど、こだわるんだろう。
496 :
204 :2009/09/12(土) 17:15:07 ID:c86JS8wj
497 :
204 :2009/09/12(土) 17:18:11 ID:c86JS8wj
色々と間違いが多いな… 寝不足みたいだ
>>495 筐体が大きくて軽いとなると、中をすかすかにするのが簡単だが、それだと部品の
固定に手間がかかるんでない? 持ち歩かないものならともかく、持ち歩くものだと
そこら辺は大事なんじゃないかなぁと。 持ち歩くことを前提に考えるとB5とかでも
カバンの中の場所とりすぎなんだよね。
>>495 画面は大きいほうがいいけど重さが問題だと思う。
DXなんて電車の中で片手で立ち読みはけっこう辛いよ。
実際、本でも新書以上の本は片手で読めないから、
今後は新書の重さでどこまで大きくできるかになるんじゃないか?
>>204 氏
写真アップごくろうさんです。
関税っていくらかかかりました?
当方カラー筐体を発注したばっかりにいまだに待ちぼうけな状態で。
#ようやく発送が始まったとのうわさも。
501 :
名無しさん@3周年 :2009/09/12(土) 18:47:15 ID:zOu+WqMc
保険とかつけると、大事に扱われる分だけ関税かかりやすくなるからきをつけろよとか言ってみるテスト
>>496 レポ乙!結構早く届いたんだね
でも連絡なしって・・・
発送メールぐらい欲しいよな。
6インチの大きさ魅力的だなー
漫画厨な俺悩むわ。
503 :
名無しさん@3周年 :2009/09/12(土) 18:59:10 ID:zOu+WqMc
plasticlogic並の大きさ薄さで軽くて、カラー対応で顔写りなしで レスポンスが我慢できる速さで、読みたいページにすぐ移動できて バイリンガル言語に対応できて、ファーム更新などで性能がパワーアップするようなものであれば 10万でも買うかも知れんな。携帯じゃー5万したら絶対に買わん。
値段はともかく、3〜5年くらいかかるんじゃない? E-INKのカラー化は画素の一個ずつに色フィルタ乗せればできるけど、 その分解像度が半分になるから、解像度を今の2倍にする必要があるだろうね。
EZReaderは32GB使えてレスポンス早いのは魅力 でも505から乗り換えるほどではないなあ・・・
>>496 画像up乙です。
注文から9日程度で着くのか…
ウチは7日注文だから16、17辺りだわ。
そういや、EZ Readerは新しいファームが来てたね。
PDFのcjk対応っぽい。
>>499 大きすぎると満員電車の中では取り出せない
>>507 なるへそ。それはDXは論外だが
6インチまでかな
>>507 そもそも満員電車で読むなよw
さすがに迷惑すぎる
最近、朝通勤ラッシュ内でDSやPSPやってる
若リーマンや中年いるけど、さすがに迷惑すぎる
いい年こいて朝っぱらにゲームなんぞ恥ずかしくねーのかな…
座ってるなら別だけどさ…
文庫本くらい読まない?
>>509 DSやPSPより携帯プレイヤーの音漏れが気になる
あれはわかっててやってるのか気づいてないだけなのか
どっちなんだろうか
>>510 携帯で青空文庫から適当に読んでる
eBook Library 3.0のMac版見たら中に日本語フォントが組み込まれていた。 これはもしや・・・・・・!?
画面が小さすぎて文字読めないでしょうね
516 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 03:18:24 ID:vc1nMTLE
やっぱMAC版eBook Library 3.0が立ち上がらん。Macbook Pro,Airともに なにがわるいんだw 600のファームアップデートもすんでいるのに winで立ち上げたらmacではできないなんてことないよなぁ winでNASからデータうつしてるから支障ないけど いちいちFusionたちあげんのめんどいぃ
>>506 メールでトラッキングNo聞くと教えてくれるよ。
つか、こっちから問い合わせないと何にも連絡してこないってちょっとひどいよな。
俺のProは通関待ちらしいから水曜あたりには届くかな。
518 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 07:10:11 ID:J3j5eWTN
海外取引でそれも業者の場合だと、連絡がなかなかこないって普通みたいだぞ。 気の利いた人とかだと安心できるけどね。
519 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 07:14:39 ID:J3j5eWTN
520 :
506 :2009/09/13(日) 07:43:19 ID:Wbv7Difi
>>517 情報サンクス。
日本の通販とはやっぱり違うなぁ。
日本の方がサービス過多なのかも知れんが。
521 :
496 :2009/09/13(日) 09:00:36 ID:M16yoluc
>>500 申し訳ないです。
関税・通行料など合わせて800円だそうです。
郵便局の人に代引きで請求された、ということです。
EZ Reader PRO 170g 白石一郎 海王伝(496ページ) 240g 文庫本より軽い
>>521 サンクスです。
800円握り締めて到着まってます。
>>517 おお、そうなのか。
つたない英語で、問い合わせメール送ってみます。
ちきしょー、早くほしい・・・。
5インチのEZ Readerってズーム機能 サクサク動きますか? あと余白削除機能ありますか? 教えてちゃんで申し訳ないが 画面小さいから気になるんだ。
余白削除はないみたいだよ。 リーダに読み込ましたいデータを画面の5インチサイズにつくればわかるんじゃないの。
526 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 18:05:54 ID:vc1nMTLE
EZ Reader PROもりあがってんなぁ おまえらもうやめてくれ(笑)、ほしくなるw A5サイズくらいの本でも文字読める? って読めたら買うんかいw
527 :
506 :2009/09/13(日) 18:29:42 ID:Wbv7Difi
そういや、今月末にadtechが代理店になって、eSlick Reader販売開始だっけか? keyring-pdf対応らしいが、サイト見る限り、hanlin V3のOEMなんだよな〜 keyring-pdfってビットウェイとパピレス以外じゃ余り見かけないし、どうせならxmdfかdotbookに対応すりゃいいのに…
hanlinの大画面のやつって、いつになったら出るんだ。
沢山あり過ぎで、わけわかんないんだが。 全機種比較まとめwikiとかないの? 話題にすら挙がってないのも沢山あるっしょ
気軽に店頭で見られるもんでもないし、 全部比較するのは難しいだろ。 レビュー動画とかあがってても、スピード差あるし。 といいつつ7台も持ってる俺は基地
531 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 19:11:36 ID:xwx9Xm4A
hanlinより、plastic logic期待だな。 市場に出回ってるものはそんなにないっしょ。
usb直付けで外部媒体から内臓されてるメモリ空間と共有して あたかもすべてのデータを内部に見せるようにできたら、たとえば外部のSSD64GBとかにも 安易にアクセスできちゃったりするんだろうなと。できたらほすい。
>>530 実物を見た比較なんていらないよ。いやあれば最高だけど
カタログスペックレベルの比較、でなくても
発売日、発売元リンク集くらいでもあると嬉しい
半年くらい前にmentorってのが出るという話題が
あったと思うが、今は話題にすらなってないじゃない
どっかにまとめがないと忘れてしまう orz
534 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 19:40:45 ID:vc1nMTLE
そうだそうだ!Astak
はやくだせよでっけーの。かっちまうんだから
>>530 だいじょうぶ。おまえをひとりにはしない(笑)
少し前の日経エレクトロニクスの電子書籍特集で 全機種比較表があったな。 ほどんどOEMばかりだったけど。 SonyReader新型やEZ readerがまだ発売されてない頃だしな。
>>531 hanlinの方がハックの自由度が高そうなんで期待してるんだがなー
kindle DXとかガチガチだからきついし
>>533 その程度ならwikiでも作ろうか
今も殆どOEMだし、実質数種類しか出てない
538 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 19:54:55 ID:vc1nMTLE
このスレの住人って10人〜20人くらいはいるのかな ちょっと冷静にリアルの数を知りたくなった DXスレも見ているだろうし ebook関連スレってほかにある?
>>540 thx
こんだけあったら追い掛けられないわけだ。
勉強してくる
と思ったらダメだ。 はるか時代の先を見据えていた シグマブックとリブリエが入ってない。
>>543 現行機じゃないものは必要かな?
それを言ったら、CD再生するタイプとか、FDベースのものとか、
時代を先取り過ぎてテクノロジーが追い付いてなかったものとかあるでしょ。
>>540 自分もそのwikiよく参照してます。
>>527 上記のwikiを参照するにeSlick Readerってhanlin V3じゃなくて、Cybook Gen3か301 Plusと
同系みたいな感じですな。EB-600とか。Cool-erあたりも兄弟機なのかな?
#まあ、V3とそれほどスペック変わんないですけど。
ちなみにそこのフォーラム
http://www.mobileread.com/forums/ の、
EZReaderフォーラムは、ほぼ公式掲示板のノリです。
548 :
名無しさん@3周年 :2009/09/13(日) 22:37:20 ID:gZwHbWO0
iliad bookeditionの内蔵電池が逝ってしまった 電源アダプタつないだ状態だと作動するが、充電だけ しようとしてもredの赤ランプがつかない、当然充電もされてない 内蔵電池確か交換不可のはず。もうモバイルとしては使えないの?(´;ω;`)
>>546 わーずぎあ…
データディスクマンって電子ペーパーデバイスじゃないでしょ。
モノクロ液晶じゃなかったっけ。
>>548 tp://bizpal.jp/iLiad/users/faq.hardware
より
4 バッテリーのタイプはなんですか?バッテリーの交換はできますか?
iLiadはリチウムイオンバッテリーを使っています。内部に組み込んであるため、交換はできなくなっています。
バッテリー消耗による交換が必要な場合は、修理と同じ方法で手続きが可能です。
>>549 LCD E-Book Reader Matrixもあるじゃん
>>526 A5サイズっていうと、ブルーバックスとか、コミックの大判(よつばと!/シグルイ/百舌谷さん逆上する/等)
かな。なんとか行けるけど個人差(視力というか許容範囲というか)があると思われる。
>>528 Astak Mentorってやつ? 俺も超欲しい。
今の手持ち
5インチ EZ Reader PRO: 何も文句は無い、予備機も欲しいw、正常進化版が出るなら買い続ける!
6インチ Sony Touch Edition: ソニー、うぜぇ!糞ソフト作るな!!俺のSDカードをそのまま読めっつうの。要らない子の方向。
大判 Kindle DX: 技術系の本自炊して持ち歩いてるけど、容量足りないw フォルダ構造サポートしろよと思う。
電池の持ちは素晴らしい。 スクリーンセーバーがうざい。Astak Mentorに取替えられる子の方向。
>>554 そういやEZ Reader PROってZIP圧縮JPGそのまま読めるの?
>>555 読めるんだけど、「ZIPファイルはフォルダー扱い」なんだわ。Explorerといっしょ。
ZIPファイルを選択→中身のJpegファイルが一枚ずつファイルとして出てくる。
iRiverに対抗してZIPブラウザ追加してほしいところですね。
>>554 前から同じ人だと思うけど、本当にSonyの持ってる?
ごめん、画像あげてたか ソニーのはソフト要らないでしょ ソフト使うとDB構築してくれるだけで
561 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 01:21:19 ID:1CanAdcM
600レビュー追加。 これまでは4GBのメモステとSDしか使ってなかったけど、昨日16GBのSDHC買って、もってるファイル全部入れてみた。 総数800ちょい。過去数ヶ月以上をかけて少しずつ、ものすごい苦労してスキャンした汗と涙と精神的疲労の結晶をこれまでは4GBのカード4枚にいれてたけど、まとめてみた。 ところが、すごい。カード挿してスイッチ入れた後「やべ・・・うんともすんとも言わない」というくらい読み込みに時間かかった。4,5分かかった気がする。多分、固まってはいないんだろうなぁ、と思ったので、一応何も押さずに待ち続けてみた。 なので、16GBの出し入れを頻繁にやる人はかなりキツイかもしれない。俺も普段読む資料や本、何度か読み直したい奴はこれまで通り4GBに入れて、ほとんど読む機会ないだろうな、という本だけ16GBに入れておくことにした。 ちなみに、一度認識してしまえば、その後の操作では特に反応の遅さは感じなかった。4GBのカードに入ってるファイルと同じ感じ。ただ、若干ページ送りでもたつく感はある。 でも、カードのメーカーによっても違うかも。俺はTEAMとかいうよくわからんメーカーのCLASS6の奴を初めて買ってみた。超安かったので。 カードの出し入れしない人は16GBでも別に気にならないと思う。 一応報告まで。でも、個人的にはソニーのeBook Libraryは結構いいと思う。俺は気に入ってる。 ただ、Googleのパブリックドメインの本を日本からもちゃんとダウンロードできるようにはしてほしい。 か、俺がやり方知らないだけなら、誰か教えてくれませんか?
俺は青のPRS300を買うぞ。早く在庫ありになれ。
まあ、DB構築が遅いのは買う前から分かりきったことだし、 別にSonyの転送ソフトなくても書き込めるわけだし、 疑われても仕方ないところだな。
>>561 Google.comのほうでGoogle bookをサーチすると、
パブリックドメインのものはPDFとepubが選択できるよ。
日本のGoogleのも古い明治大正ごろの本はPDFで落とせる。epubは選べない。
というかepubはテキストベースが基本なので、
日本のだとOCRがうまく効かないのでepubに変換できないぽい。
ちょっと言葉が足りなかったかな > 俺のSDカードをそのまま読めっつうの。 →既にフォルダでジャンル、作者、書名(あるいは作者名_書名)で 整理してあるんだからそのまま読めっつうの すでに1000以上有るスキャン済みのデータにジャンル、作者でタグ付け直すとか、 時代/山本周五郎/人情裏長屋.pdfをJidai_YamamotoSyugorou_NinjyouUranagaya.pdf にするとか無理。 実際買ってみて速度、見易さ、カード差し替えが素晴らしいなら、ソフトの使い勝手によっては やったかもしれないですが、実際だるい。やってられないです。速度ちょい○、見易さ×、カード刺し換え×だったし。 無論データは今後も増えるのでカードの刺し換えは多分必須→そのたびに固まられるなんて有り得ない。 EZ Readerなら、PCでSDカードを管理して刺すだけ。利便性で圧勝です。 (スキャンしたTIFF→PDF変換と配置→カードにコピー、などはPython/Robocopyでほとんど自動) あと、漏れのマンガ厨成分が、「下のバーで表示領域が減るの許せないんだけど」と言ってます。
566 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 01:55:05 ID:1CanAdcM
>>564 ありがとう!
早速見てみた。
でも、例えばでコナン・ドイルで検索してみたんだけど、コピーライトカタログみたいなのはいくつか出るけど、本はAdventures of Sherlock Holmesしかでなかった……。やっぱダメなのかな……。
普段はグーテンベルグで昔の洋書はダウンロードしてるんだけど、グーテンベルグだとドイルも一杯出るんだよね。Googleは全部はダメなのかな?よくわからん。
でも、とりあえず、Google.comからという情報はありがとう。
MacでeBookLibraryが起動しない人へ ダメ元でもう一回インストーラーでインストールしてみるといいかも。 そのとき、Sony Readerをつないだままにしておくといいかもしれないです。 うちの環境だと、 Leopard -> OK Snow Leopard 32bit -> OK Snow Leopard 64bit -> 本体にはアクセスできず こんな感じでした。参考までに。
568 :
567 :2009/09/14(月) 01:57:57 ID:vxiZc7z/
あ、うちのは505です。
569 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 02:00:42 ID:1CanAdcM
>>565 俺の600のタッチスクリーンは触ると少しふにゃふにゃするが、そちらのもしますか?特に中央あたり。
仕様?それとも俺のだけ?基本的に600気に入ってるけど、これはまだ慣れない。
これ、雨の日のカバンとかに入れっぱなしだと湿気で波打たないか、マジで心配してる。
>>565 日本語表示出来ないんの最初から分かって買って何逆キレしてんだよw
>>569 します! 写り込みを見ながら押すと中央はふにゃってるのがよく分かる。0.5mmくらいだと思う
>>570 他が優れてたらその点は待つか我慢するっていうか、とりあえずIYHしてから考えるのが
漢というものだとじっちゃんに教わりました。「○○よりっぱな人柱になるんじゃ…」と。
573 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 03:40:25 ID:Iy6fGxeu
>>567 何回も入れ直してるんだが、立ち上がっても一覧画面がでてこないんだ
readerつないだままね
さんきゅー!試してみる
574 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 03:44:27 ID:Iy6fGxeu
本スレからずれちゃうんだけどここの住人くわしいひと多そうだからきいちゃうけど Acrobatで最適化とかjpg画像書き出しとかするときchainLPみたいに連続作業ってできるの?
575 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 05:41:59 ID:3h55oyq/ BE:179196342-2BP(2223)
576 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 06:18:17 ID:JVgs9KRb
PRS-700と三菱化学のSDHCで相性問題がでたので報告
いくつかのページが表示されなくなったり、フリーズする
PRS-600でどうなるかは分からんが
Verbatim premium SDHC 16GB class6 S4E3GN16GE0BB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 20.080 MB/s
Sequential Write : 8.773 MB/s
Random Read 512KB : 19.391 MB/s
Random Write 512KB : 1.736 MB/s
Random Read 4KB : 2.752 MB/s
Random Write 4KB : 0.015 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/13 0:09:47
何が言いたいのか分からん。 ネガキャンか。
>>577 どこをどう見たらネガキャンになるのかが分からない
>>574 StandardじゃなくてProfessionalなら、スクリプトが使えますよ。
>>576 それは相性じゃなくて、丁度そのページが4GBの領域を超えたんじゃないか?
別に三菱製に限らず起こるよ。
>>580 ページが4GBって1つのファイルがってこと?
SD内のファイル全体の使用領域は5.9GBで
日本語埋め込みと英語のpdfとlrfの混合で使用。
1つあたりのの大きさは大きい物で200MBぐらい
そしたら、フリーズ連発、sdカード内のファイルが文字化け
しかもなぜか埋め込み済みのpdfが開けなくなった
試しにsandiskのmicrosd-16GBで試してみたらあさっり開けたから
相性問題かなとおもた
さてこの使えないSDはどうしようか
zaurusでも使えないし・・・orz
>
>>581 ファイルの物理セクターが4GBの位置を超えると、そこのページがおかしくなるんだよ。
ファイル全体で4GB以内でも、断片化してると成ることがある。
一度フォーマットしてコピーし直してみるといい。
>>581 580が言っているのはデータ物理的な位置が先頭4GBに収まるかということだが、
とりあえずSunDiskの方に同じだけ全部コピーして全部開けるか試してみそ。
ついでに何の意味も無いCrystalDiskMarkのベンチも載せてくれ。
あちこちで出てくる「4GB」って、何の制限なんだっけ?
32bit
乾電池ねぇな・・・ みんな2、3年おきに買い換えるのか? 愛着や使いかってが良くてもすぐアボーンか
2年も使えば十分。 1年で新しいの出る覚悟で買わないと。
>>588 どうせ1年たてば新しいの出るし。
大事なのは端末じゃなくてデータだしなぁ。
591 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 13:33:32 ID:3h55oyq/ BE:1007977695-2BP(2223)
ID:cemOyX5Iがヤフオクにsony600を出品している件
よっぽど気に入らなかったんだな、だれかかってやれよ
【その他PRS-600に関する参考情報】 PRS-600に関する情報は少ないですが、いくつか参考サイトを列挙しておきますので参考にしてみてください。YouTubeに投稿された3つの動画を見れば大体は機能や性能をつかめると思います。ディスプレイの見やすさも動画を見れば大体わかると思います。 2ch.【SonyReader】電子書籍専用端末総合9【iRex】 Sony Reader Touch Edition PRS 600 Video Review(レビュー動画。全般的な感じ) Sony PRS 600 Closer Look(レビュー動画。全般的な感じ) Sony Reader PRS-600 Touch Edition Review (german/deutsch)(レビュー動画。505との比較や本体を収納する付属ポーチも紹介されてます) これかあ・・・よく晒せるなああ・・・
PRS-600はクソ 505 > 600 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 700
えーと さんざんけなしまくったスレを晒して出品て 正直にも度が過ぎないか。
こういうマニア層が手を出すのは バカすぎるほど正直な情報の方がいいだろう。 電子ブックなんて出品少なすぎて、このスレもチェックしてる奴しか入札しないだろうし。
>>596 けなしまくった人と、オクに出した人は別人だろ。
本体の色が違うじゃん。
画面に入り込んだゴミが気になるので、買い換えたいってことだから理由も違うだろ。
PRS-505のデザインと視認性の良さで もう少しボタンを押しやすく改良して PRS-600の速度で出してくれれば最強 タッチパネルイラン
>>598 おれはこんなん欲しい
・「文庫本サイズ」キープで液晶は極力大きく(枠狭く)
・タッチパネル、管理ソフト、音楽再生、全部イラネ
・ボタンは右に1-9,0と下にページめくり、○×位でいい
・CPUはARMの1GHzでひとつ。
・SDカード+MicroSDカードで。
600 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 16:12:19 ID:v8o3m0Zb
なんで電子書籍って高いの? ipodのほうがコストかかってそうなんだけど。
需要が少ない 専用デバイスがほぼ独占状態
iPodの場合は量産効果もある。
$199ならTouchより安くね?
おれは、任天堂DSの液晶をE Inkの5インチにして、本体が薄くなればそれだけで十分満たされる。
5インチならPSPとiPhoneと大差無いからなぁ 専用端末なら、せめて6インチからだわ
>588 おいらも電池派だから、LIBRIeを使い続けているよ。 解像度・容量・操作性等不満点はあるけど、 当たり前だけど目次等の日本語対応・ガンマ補正対応後ChainLP・エネループ・ である程度満足出来てるからまだまだ我慢できる。 今LIBRIe壊れたら、 5インチ EZ Reader PRO行っちゃうと思うけど、 買い足すとするならば、 Kindle DXの16GB以上版か 5インチもしくは6インチのEZ Reader PROの解像度アップ版が出るまで待とうと思う。
>>605 確かに大差ないが、ちょっと大きいのが心地良いよ。
以前は505でもコンパクトに感じていたけど、もう外出時に持ち出せない。
610 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 20:28:09 ID:qNiJA0HW
>>567 >Snow Leopard 64bit -> 本体にはアクセスできず
ありがとう。PRS-700をつないだまま再インストールしたら、
Snow Leopard 64bitでもウインドウが表示されました。
しかし、完成度の引くアプリケーションだなぁ。
611 :
名無しさん@3周年 :2009/09/14(月) 21:52:55 ID:v8o3m0Zb
cool-erって人気ないのか?
B&Hでソニーリーダーの検索が引っかからなくなった。 他に、international shippingしてるUSのネットストアありますか。
ほんとだ。SonyReaderのリンクが消えてるね。 丁度友達がアメリカ旅行してるので、お土産に頼んだんだけど、 PRS-300は売ってるけど、PRS-600は何処も売り切れらしい。 他のサイトあっても難しいかもね。
>>611 4階調だし、海外のレビューで
ページ送りが遅い的な話があったから
俺はスルーした。
>>605 5インチでも、見開き2画面あれば十分満たされると思わない?
>>611 いまどき4GB制限では無理だよ、誰も買わないよ…
でも実際炊いてると4GBもいらないよな... 大量に詰め込むと何か体感速度が落ちるし
おれいま19GB/860冊。あと4〜500冊。
>>619 炊いただけで満足しちまうよな...
実際入ってるのは小説3冊で十分という罠。
本棚が空いてくると、寂しくなって「炊くため」にブクオフ漁りに逝ってしまうという罠。
>>621 あるある
本屋でこの紙質はスキャンしづらいなー
とか考える俺は末期。
取り合えず、まず大量の未スキャン本がある自分勝ち組。 …んなわけねー…orz
青空文庫が読めればそれで十分です。
電子書籍はかるく1000冊突破してる。 逆に紙の本は・・・それより少ないんだよなあ。 もち、雑誌も含む。
>>624 それは無いっしょ。日本の年間出版点数って7万点以上とかですよ。一年で。
岡本綺堂のを消化していってる所だから暫らく楽しめるお。 安上がりでいいやw
629 :
名無しさん@3周年 :2009/09/15(火) 07:31:13 ID:/lY3nKF5
やっぱりsnap scan使ってるの?
コダックだよ
ゼロックス。
DR-3010Cだよ …ああ失敗だったさ
俺も自炊に挑戦してみたいんだけど、自炊スレ人いないし敷居が高いんだよな EPSONの複合プリンター持ってるんだけど、これでスキャナーは十分?
最初は何でもいいよ。自炊してみて、満足出来ることを確かめてから、ScanSnapなり購入したほうがいいです。 解像度とサイズと処理時間、とか補正とか結合方法とか色々悩むし。
epson gt-s50
2万以下だったから買っちまった
基本性能は十分だが掃除しにくい
>>633 自分もキャノンの複合プリンタ(両面ADF)持ってたけど
ドキュメントスキャナの良さを体験するともう戻れない
1冊か2冊、自炊するならそれでいいかも試練が
それ以上やるつもりだったら買うことをおすすめする
結局自炊には取り込みや加工の時間がかかるというのが最大の問題だな。 300冊をデジタル化するのは膨大な時間と手間がかかるよな。 昔iPodが出始めた頃、音楽を持ち運びたくてCDデータをMP3に変換したという事があったけど労苦はその比ではないだろうし。
>>636 おれの場合、もうめんどくせぇぜ!!ということで、一ページずつチェックするとかは止めてしまいました。
・裁断一発
・カラー/グレー300dpiでどんどん取る。ページ漏れとかひどい斜行が無ければいい。
・フォルダ名だけきちんと付ける。
・ExcelのマクロでChainLP用バッチファイル→実行、が出来るようにした。
あとは、延々とバッチファイル実行させておくだけ。
久しぶりに来たら盛り上がってるなー。EZ Reader Proっての良さそうだが、505から乗り換える価値高いかな?
>>637 携帯動画変換君を、ChainLP のバッチ処理フロントエンドに使うと、ファイルのD&Dでいけるよ。
自炊の場合、一番手間がかかるのが本や雑誌の裁断。これさえクリアすれば あとはどうということはない。時間も大してかからない。
>>639 断裁、キンコーズに大量外注した。
金払うのはヤダなあと思うような本は捨てた。
雑誌とかは買ってきてすぐにバラす。
自分が1番面倒なのは、一枚一枚バラせてるか確認するとこ。
バーッとさばくだけじゃ、自分の持ってる本はほぼ失敗する。
あと、変形の雑誌や本は、原稿サイズを設定するのが面倒くさくて、後回しになってる。
PK-513って、手間かかる? おれ中国製の怪しいやつ使ってるけど、500ページでもばっさり一度に切れる。1-2mm斜めるけど。
手間の部分が一度にセットできる枚数の事なら当然かかる 大体セットできる厚みはコミック1冊分程度までだからね それ以上は分割する手間あるよ
>>633 複合プリンタ、ADFつきのやつ?
そうでないなら、自炊スレで使われてるBTScan使うといいよ。
かなり楽になる。
もうこれじゃ耐えられない!と思った時がドキュメントスキャナ導入を検討する時。
>641 ウチも斜めるのが理由でPKに乗換えを検討してたけど、最近断裁機を床に 置いて、断裁時に本を足で踏みながらやるとだいぶマシになる気がしてて、 あれこれ検証中。是非追試ヨロ。>中国製の怪しいヤツ PKでも下にゴムシート敷くと良いってどっかに書いてあったけど、ようは 刃が降りる時に少しずつ原稿を押してズレてくのが問題なんだろうと思って 試してみた次第。
中古の複合機狙っちゃいなよ
>>644 ゴム敷くのは、まあ滑り止めになるけど、
その分厚みも増えるので、一定に斜めるんだわ。
それよりも一度に裁断せずに、ある程度の分量ずつ裁断したほうが綺麗。
648 :
506 :2009/09/15(火) 19:18:33 ID:jYpGXmHQ
そろそろ自炊スレでやって貰えんかなぁ。 そっちの方が強者多いだろうし。
同意。 閑散としてるからついでに〜 って気持ちは分かるけどコアな話は 該当スレでやって欲しい。
スレいっぱいあるから使い分けはしたいよね。 携帯電話、とくにスマートフォンでの電子書籍ビューワのスレってどこみりゃいいんだろうか
651 :
名無しさん@3周年 :2009/09/15(火) 19:52:13 ID:NdeFF8WC
携帯書籍?なにそれ?おいしいの?ってレベルだろ、このスレから見たら。
携帯電話コンテンツ板じゃね?
EZ reader proのサムホイール使いにくいな。右手だとつりそうになる。 SDKあるみたいだけど、InfoCarry化(ホイール操作、ツリー表示とか)みたいなことできませんかね
Sony COVER f/READER POCKET EDITION (BLACK) - SOPRSASC3BC UPS WORLDWIDE SAVER Processing Sony PRS-300 POCKET READING SYS (NAVY-BLUE) - SOPRS300BC UPS WORLDWIDE SAVER On Backorder Sony ZIPPERED EVA CASE f/READER POCKET ED. - SOPRSAZC3 UPS WORLDWIDE SAVER On Backorder 頼んだ。待ち遠しい。
>>644 結局、片刃だからどうしても潜りこんで行くわけで。
逆に考えて、押さえ金具に裁断済みの斜めった切れ端を上下逆にして両面テープで貼り付けてみた。
で余分に切れる下側端をぐっと押し込んで固定、切る。結構イイみたい。
でもそもそもあんまり気にしてないw>斜める
659 :
506 :2009/09/16(水) 01:03:13 ID:nRnf3o00
09/08にpaypal決済したEZ Reader Pro、09/15に家に配送だった。が、不在で受け取れず… 注文から一週間か。早いなぁ 連休はChainLP大会開催だ。
660 :
名無しさん@3周年 :2009/09/16(水) 01:09:45 ID:qRQBPY9A
最初5インチでいいだろっておもったけど、6インチじゃないと漫画がよめないってあったから 6インチにしたいんだけど、高いからどうしようか躊躇してる。
>>660 「白抜き文字」は辛いけど、大概大丈夫だと思う>5インチ
ほう、じゃ5インチでいいかも。 HTMLとかのリンクが埋め込まれてる場合、そのページに飛ぶこととかできる?
663 :
名無しさん@3周年 :2009/09/16(水) 03:44:54 ID:BjrXRpTI
600調子がおかしい たまに、延々再起動がかかってリセットも効かなくなる時がある。なんだろ B&H再開したみたいね。すべて在庫ありになってる
>>663 読み込み中にSD抜いたりした?
その時に700で同じような状況になったことがある
>>662 よく分からんのだけど、無線LANも何も無いのにHTMLのリンクで飛ぶ?
PDFの文書内リンクとかの話かな
PDF閲覧中にメニューボタン、4.Go to Catalog→本文表示から目次表示
→番号ボタン=章番号、章に入ったら番号ボタン=節番号、とかなって目的の内容に行くことは出来ます。
>>506 おめでとう。一旦ChainLPの設定が決まったら、こんなバッチファイルを最初に作ってひたすら
働かせると楽すよ。
ChainLP文庫本用\ChainLP.exe -b -i "入力フォルダまたはファイル" -o "出力ファイル"
ChainLP文庫本用\ChainLP.exe -b -i "入力フォルダまたはファイル" -o "出力ファイル"
ChainLPコミック用\ChainLP.exe -b -i "入力フォルダまたはファイル" -o "出力ファイル"
:
EZ Readerの5と6、両方買っちまった。 505も交換用バッテリー買っちゃったし。 そんなに使わないだろ俺
>>662 文字が多い漫画とか、ルビは読めないと思うよ。
6インチでも拡大したくなる事有るし。
一回取り込んで、荒く縮小印刷してみたら感じ分かるかも
途中で書き込んでしまた ソニーリーダなら、505の時からpdf内のリンクはクリックするだけで飛べる
要するに「まじめに電子書籍」な人はソニーなんじゃないのと。 マンガ、文庫本をスキャンしてPDFにするおれらは(リンクなんて要らないしw)EZ ReaderPROサイコーサイコー。 実際、初めて千冊以上をポケットに入れて持ち歩けて(ノートPCやPDAじゃなく) 電子ペーパーで読める、というのは素晴らしい。4GBでは高々百何十冊だったし。 6インチのデバイスはその名も「Comic Viewer」に期待してiRiver突る。 大型は、DXがもうパンパンなんで、Astakの9.7インチとPlastic Logic待ちかな 早く出て欲しいな。
いやSonyReader使ってるけど別にリンクいらないよ? そもそもhtml対応してないし。 html対応してるのはEZreaderの方でしょ?
671 :
名無しさん@3周年 :2009/09/16(水) 11:15:22 ID:CFoqwm0c
PDFやlrfに変換すると、どうしても少しボケるからなぁ JPEGのまま読めるのは羨ましい
リサイズを本体でやるかPCでやるかの違いだから、それはどうだろう。 リサイズするのは、dot by dotにする意味もあるしねえ。
あるいは、スキャンしっぱなし→ZIPしてiRiverに放り込む→十分見られるじゃん! だと、楽で素晴らしいんだがなぁ
無圧縮かロスレス圧縮で取り込んでそのまま変換すりゃ何も問題無いような
リサイズ速度早くて余白除去もしてくれるなら、そうだな
>>669 iRiverレポに期待
そろそろ発売じゃなかったか?
DL厨と購入厨が混在してる気がする あとアンチソニー
購入厨って日本で売られてるすくないコンテンツを官能する人たちかな、洋書なら困らないか。 DL厨つっても内容が偏ったオタク層のやつばかりだし、基本は地道に自炊厨していくしかないんだがな。
購入厨って……コンテンツを購入する事を推奨する人間の事か? 違法コピーや無償が当り前と思われてるうちは電子書籍の時代は来ないだろう
680 :
名無しさん@3周年 :2009/09/16(水) 19:39:32 ID:c3LxAz8+ BE:447990454-2BP(2223)
割れ神(ピラミッドの頂点=神) ↑ 放流厨←──┐ ↑ │ ┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨 │ │ ├→購入厨─┤ │ │ └─販売厨←┘ ↓ ↑ 卸し厨 ↓ ↑ 製造厨 ↓ ↑ 開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
681 :
506 :2009/09/16(水) 20:00:35 ID:nRnf3o00
682 :
名無しさん@3周年 :2009/09/16(水) 20:14:25 ID:qRQBPY9A
ワーズギアとかリブリエとかもってるやつ電車とかで一度も目撃したことがないんだけど
iPodの1000分の1以下しか出回ってないんだから 察してやれよ
てかさ、ChainLP自体というか、ChainLP落としたら一緒にバッチ処理用のファイル入ってるでしょ みんな自分でやってないの?
>>682 そりゃ、電子書籍なんて日本じゃまったく普及してないんだしw
今更かもしれんが、日曜日にロンドン・ヒースロー空港ターミナル3の売店でPRS-505を買ったよ。 155.65ポンドだった。カードの請求によると23,778円だそうな。まだ在庫あると思うよ。
このスレ国際リーマン多すぎだろw お仕事お疲れ様です ところでiriver凸の勇者マダー?
国際リーマンもいれば、無職乞食のぼくもいたりしてだな
>>686 ググッたら往復15万か...
100台単位で買ってくれば...
それだったら尼のドイツ語版買ったほうがいいなw
>>684 あれ使うより、自分で665みたいなバッチファイル書いたほうが楽よ
>>688 9/16に国内発売で、海外発売は未定なんじゃない?
ソウル行って買ってくる勇者居るようなきがす。
>>591 製品説明がまとめサイトみたいだなw
とても参考になった
SDHCのClass 4とClass 6って、EZ Reader PROで使うときに(つまりほぼ読み込み専用?) 差が出ますか? と聞こうと思ったんだけど、価格comとかで見たら メーカー問わず 32GB \6498〜 A-DATA 32GB Class6 \7280〜 とかなんですね。だったらClass6買っておけですね。すんませんした情弱でした。
695 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 05:39:58 ID:ChDUadqL
>>664 そうなんだ、、、そんなつもりはなかったんだが、きっとそうかも!
そのSDだけ!が600で読み込めなくなった。無限ループになって一向にたちあがらない。
そのSDは505やパソコンでは読めるし、ほかのカードだと600は正常に読み取るのに。
しゃーないからフォーマットし直したら、何事もなかったようにケロッとしてやがる。
あいかわらず、MAC版が立ち上がらない(笑)
MACで使えてる人うらやましいー。
フォルダは見えるからデータはフォルダにぶっ込めばよいだけなのだが、なんか気持ち悪い。
696 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 05:49:57 ID:ChDUadqL
H&Bでは505は取り扱わなくなったみたいだけど、 amazon.comやamazon.ukでは505は600と変わらない値段で売られてるから まだまだ、現役やね。 おれは、600では眼がつかれて長時間読んでると頭痛くなるから最近は持ち歩きは505。 600は彼女の所有物になった(笑) amazon.comで505のいいケースみつけたから注文してみた。 Tuff-Luv Napa Leather Case Cover for Sony Reader - Black kindleDXで使ってたんだけど、軽くて使い勝手がよかったんで。 (amazon.comでは、レビューないけど、amazon.ukでは高評価) ちなみにこのケースはamazon.comでなぜか買える。 M-edge Genuine Leather Executive Jacket for Sony Reader PRS-505 あたりだと、日本に輸入できないのに。 amazon.ukあたりをのぞくと、505用のシリコンケースとかいろいろ出てるのね。しらなかった。
697 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 05:52:02 ID:1rCbVL/Y
SDカード抜いても、リーダ自身がデバイスの切断を行えてないのだろうな sonyのくせにそこんとこ、いい加減だな。
698 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 05:58:12 ID:ChDUadqL
ねぇ、700の人(
>>664 ?)
700はちまたで叩かれてるほど画面の文字見にくいの?
バックライトがいいなと思って気になってはいたんだけど、バックライトは実用的?
>>698 700はマジで見難い
他のを見たことある人なら、即却下のレベル
>>696 pdaのケースにありそうなデザインだなー
ボタン押しにくさが増すかも。
505は付属のカバーがかなりいい感じで使ってたんだが
他のも買ってみたいな。
701 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 06:04:20 ID:ChDUadqL
まじか。。。 505をしっちゃうとなぁ。 なぜソニーは後退していくんだ。。。 完全モデルチェンジしないでいいから、いいとこ取りのやつはやくだせ 文句言いながらみんなきっと買っちゃうんだから(笑)
タッチパネルは仕方がないだろうな 電磁誘導式は高くつくし
703 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 06:08:46 ID:ChDUadqL
505のカバーは色を除けば薄くて軽くていいよね 別売りのカバーはなんで厚くしちゃうんだろなぁ。505はスリムがウリなのにねぇ 夜遅くまで(朝早くから?)起きてるね 人のこといえないが・・・(笑)
最後の2行からおまえらひきこもりだろwwwって匂いがするな、嘘だよ。
海外には時差がある、あとは...わかるな って俺はロンドンなんてイッタコトナイデス
亀レスだが・・・
>>590 使い勝手がほとんど同じならね。
人間がハードにあわせなきゃならんことも多いから、
いちいち人間側が学習しなきゃならん期間が発生する。
俺の経験では、その期間は数ヶ月かかる。
だから、ハードは3年程度連続して使うべきものと思うよ。
いや2〜3日使ってダメならとっとと見切ってオク放出すべきなんじゃね?
>>666 505の電池ってどこで買ったんですか?ほしぃぃぃ
複数持ってるやつなら、気に入らなかったら即オクだろうな ハックや分解する奴らは別だが
ハックがなければマシンの完成度が充実しないからな
>>692 D&Dだけで終わる付属のが圧倒的に楽です
本当にありがとうございました。
>>711 >>692 の二人は多分扱ってる冊数が違う。
BatchLP.exe フォルダ複数をドラッグ・ドロップし、各フォルダの出力ファイル名を指定。数冊単位かな。それ以上はイラッとする
バッチファイル生成/Excelマクロ/Pythonスクリプト 何十冊一度にやるならこっち
漏れはprocess_XXXX (XXXXは処理タイプ)フォルダに放り込んでおくと、PDFを生成して
doneフォルダに移動するPythonスクリプト書いた。スキャンし終わったTIFFフォルダorScanSnapのPDFを、
該当フォルダに入れるだけ。後は全自動。
711は昨日公開されたバージョンのこと言ってるんじゃない?
714 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 12:02:47 ID:ChDUadqL
>>708 amazon.ukにはでてるけど、輸入できるかは未確認
715 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 12:07:13 ID:ChDUadqL
>>704 被害妄想(笑)うれしかったんだよ。
2ちゃんの検索、調子おかしいな
なんと、BatchLPでD&D対応していたのか。 作者様、ありがとうございます。
717 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 12:41:31 ID:M0wyyM4h
D&Dってなに?
本当に使わないで否定する奴ばっかだな 或いは使ったふりってか
719 :
664 :2009/09/17(木) 12:57:40 ID:VJPj7yA4
>>698 他と比べれば見にくいけど、700だけだとそこまで気にならない(自分の場合は)
バックライトは役立たず
使ってるとバッテリーはすぐなくなるし
ライトの照らし方にムラがある
なので自分はmigty bright使ってる
もしライト目当てで買うのであればやめた方がいいとおも
自分も700持ってるけど、 ほんとバックライトは暗くて電池持たない。 むりやり狭い隙間から照らすために、 LEDを8灯使ってるもんだから2時間くらいしか持たない。 あの隙間のせいで画面ボケボケになってるしで、ほんと最悪。 600でバックライト省略したのは正解だな。
5インチEZ Reader Pocket Proが到着。ずいぶんちっちゃいなコレ。
>>708 ebayの業者から買ったよ。バッテリーが20ドル弱で送料込みの27.94ドル
722 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 14:46:38 ID:ChDUadqL
505の日本語化のプロセスで、コマンドプロンプトの 10、copy /y tt0003m_\name ipag のところで指定されたパスがみつかりませんてでるんだけど、何が悪いのかな? 環境変数path、perllib の設定はシステム環境設定?ユーザー環境変数?
>>714 ,721
ありがとう!おかげで505の現役続投決定したよ。取り寄せてみる。
724 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 18:45:07 ID:YRJrYQgr
DXのバッテリーもはやくだれか出品しやがれですぅ!
5インチEZ Readerキター(・∀・) ChainLPのバッチで変換しようとしたら 落ちるんだけど・・・ バッチじゃなきゃ正常に変換できるんだけど
>>722 多分tt0003m_\nameが見つからないからそうなる。
うまくいっていたら今いるディレクトリ(フォルダ)の下に「tt0003m_」というディレクトリが
あって、その下に「name」というのがあるはず。
今いるディレクトリというのは、たとえば行の最初にC:\Windows>とあれば
C:\Windowsです。
pathは関係ないと思う。
pathならメッセージが
「'f' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
とかになるし、大体copyにpathは無関係。
727 :
名無しさん@3周年 :2009/09/17(木) 21:23:58 ID:ChDUadqL
>>726 ありがと!
C:\ttftinkerのディレクトリ(フォルダ)の下にできてるっていう意味?
もしかして、コマンドのtt0003m_をtt0003mと打ち間違えちゃったのかな
一度ひとつコマンド打ち間違えて途中でコマンドプロンプトやめて、そのまま再度やり直しちゃったんだよね。。
「tt0419m_」、「tt0011m_」、はあるけど、「tt0003m_」がなくて「tt0003」がある。
一応その中には「name」はある。
こういうばあい、ディレクトリの下をきれいにしてからコマンドプロンプトをもう一度やり直せばよい?
それとも「tt0003」のフォルダだけ捨てて、そのままコマンドプロンプトのやり直しで問題ない?
元Macerなんでコマンドとかさっぱり#$△★・・・?なんだ。
toolbar for librieで作ったlrfを505で見ているのだが、たまに開くとクラッシュするlrfが出来てしまわない? ソースが無いのでここらへんはうまく行かないとお手上げなんですよね… この使い勝手の良さはとても気に入ってるのですが。 Printer for librieといい、lrfは何故か見れないlrfが出来がちな気がする。 その点ChainLPは素晴らしいですねぇ。不良lrfが出来た事は無い。 epubを作るFireFox extensionならオープンでありそうかなぁ、と思ったけど見つからない。 epubなんてほとんどhtmlなのになぁ。
PRS-505ではSDHC4GBとメモリースティック4GBを同時使用可能ですか?
730 :
728 :2009/09/17(木) 22:36:28 ID:i0eIbhwP
お、マカーか。じゃあ少し私もお手伝い。
>>727 tt0003m_.ttfはあるかい?あるはずだが。
あったら、1と7をもっかいやる。これでtt0003m_が出来るはず。
後はそのまま続けてみたら。
無かったらまた言ってくれ。
>>729 手元は2Gのメモステと4GのSDHCで使えている。
合計で4G超えたかどうかは未確認だけど。
うちも5''EzReaderProきたー。 とりあえずファームアップデートして、いろいろ試行錯誤中。 #公式から落としたフォントの使い方がよくわからん。 Windws7(64bit)でChainLPが落ちまくるので、VPC上のXPで作業したりして。 800x600の画像がDotByDotなのかどうかが気になったんで確認用画像を作ってChainLPでPDF化したところ どうやらDotByDotのようです。なので、自炊派はこの解像度にあわせて作るのがおススメ。 #画像ファイル(pngで試した)だと下にステータスバーみたいな領域が取られるので、DotByDotになってないモヨウ。 #まあ、ZIPがフォルダ形式で表示(ページ送りできない)されちゃうのでそういう意味でもPDFおススメ。
>>730 ありがとうございます。
では、容量的にも問題なさそうですね
>>731 画像は600x760でしたよん。
1ドット毎の格子模様表示させると8x8を単位にパターンが並んでるのが分かるよね。
>>733 ご苦労様です。
やっぱり皆気になって、同じようなこと検証したりするのねん。
初めてのEinkデバイスなんで、本読まずに色々試し表示させてます(笑 面白いのは、パネルは8グレイなのにディザリングが働いて滑らかに階調表示される所。 だからChainLPで漫画をまとめるときは容量と応答速度が許せれば色深度3bitに制限しない方がいい。
736 :
名無しさん@3周年 :2009/09/18(金) 00:08:56 ID:bPuXeuwa
SonyReaderのDotByDotが、なんで584x754と半端なのか謎に思ってたけど、 どうもレターサイズ(A4変形)の8.5×11インチに比率を合わせてるみたいね。 さすがはアメリカ基準w(この規格はアメリカ、カナダ、メキシコのみ通用) とすると、Daily Editionは縦長なので、リーガルサイズ(8.5×14インチ)の比率かもね。
>>736 へええ、Cool-er新型はカラー対応なのか。
多分、e-inkの2x2画素を1pixelに見立てて、
それぞれにシアン、マゼンタ、イエローのフィルタを乗せるタイプじゃないかな。
(残りの一画素はBlackだけど、それはe-inkそのもので表現できる)
この場合、反射型になるので、光の三原色でなく色の三原色、
まさに印刷物と同じ方法でのカラー表現になるね。
自炊派のためのReader現状ってこんな感じ? 5インチ EZ Reader PROでFA。 〜32GB、ポケット入る、日本語おk、安い 6インチ iRiver Storyをマテ 9.7インチ Kindle DXを使っていろ(〜3.3GB)。 Astak MentorとかPlastic Logicをマテ
>>740 いやあくまで9/18現在であってw
iRiver Storyはまだかなぁ。 …自炊派には、キーボード邪魔なんだよな。
しかし、たとえば32GBのSDカード、EZ ReaderとiRiverで共用ばっちりだぜ?
とか言われたら俺は堕ちるなたぶん。
>>741 ホントiRiver Storyどうなったんだろうな
本家HP見てもまったく記載がないしな…
743 :
名無しさん@3周年 :2009/09/18(金) 03:52:45 ID:bPuXeuwa
>>743 どーせ買う人間はアレげなヤツらばかりなんだろうなw
きもおた用にiRiverとかEZ Reader、 スカした人用にSony ReaderやKindleです。 俺はEZ Readerにえろマンガをたくさん入れてニヨニヨしています。 キモイ俺キモイ
スカした、というか、EZ Reader発売前は、 ほぼSonyReader一択だったことを思い出してあげてください。 iRiverはどうだろうね。うたってる性能はいいんだけど、 あのキーボードが気に入らない。ページ送りしずらそう。
>>744 さっきMobileReadでみた、Daily Edition(型番がPRS-2121なんだろうか?といわれてた)の
正式型番でしょ
凄い半端じゃね?600x1024って。デカい意味あるのかな。
>>748 テキストベースのePub読むのにはいいかもね。
あと、見開き表示ができるっぽい。
縦横比が変なので、PDF表示するにはどっちにしても余るけど。
>>748 自炊派だと、既存の書籍の形状と大きく異なるので、意味ないっすねぇ。
800x1204位だと横方向で見開き見たいな使い方ができて楽しそうなんだが。
新書版より縦長のペーパーバックサイズ比なんだね。 ハヤカワ・ミステリーとか銀背なら、サイズ合うかもw いらないけどw
見開きpdf作るのがなんかいいやなんだよな
>>753 確かにめんどくさいというか、パソコンなら2ページモードで見ろよで終了、なのは有るw
DX、重いしでかいし3.3GBしか空き無いし。
>>752 なるほど、ペーパーバック比率なのか。やっぱりアメリカ基準ですね。
自動で見開き表示してくれるならまだしも、 重いし、内蔵メモリオンリーなのはちょっと。
同じ600x1024なら、NetWalkerとかを持ったほうがいいような気がするよ。…画面小さいか。
電池持たない液晶端末は論外 キーボードも邪魔
758 :
名無しさん@3周年 :2009/09/18(金) 11:02:25 ID:mjglEqsb
KindleDXって、重いの?
1kgもないよ。電車とかでよむと 腕を固定しにくくなるから、すごい疲れる。 部屋なら、腕に対する負担はきっと軽いはずだ。
EZ ReaderPRO素晴らしいね。32GBなら全部入れられそうだ… 俺は山本周五郎、平岩弓枝、池波正太郎、白石一郎、安部竜太郎、火坂雅志、 乙川優三郎、佐江衆一等など歴史小説を変換しまくり中。俺シブい俺。
なんであちらでは大して評価高くないEzがここじゃ持ち上げられまくるんだろーね。 何人で書いてるんだ
そうかな、505より速く軽く小さく容量がでかく日本語化の手間も要らずタッチパネルは無く、 しかも安いし、PDFをSDカードに放り込めばそのまま読める。えらい良くないか?
逆に、気に入らなかった点、気になった点が知りたい。 今の電子ブックリーダーに完璧ってありえ無いと思うので、
漫画を読む奴や、スキャンしてまで読む奴が、少ないからじゃね? それならテキストベースでショップと連動している端末が選ばれそうだ。
気に入らないと言うか、オライリーのPDFとかだと、やはり800x600は正直ツライわ。 自炊する分にはそこら辺は自分で調整するから良いけどね。
解像度より、5インチは受け悪いみたい
気に入らない点なぁ… 5インチ6インチといっても、解像度は同じなんだから、目とか慣れの問題じゃない? TypePよりはでかいしw>字 あと、なんかフォルダに入る時やPDF開くときに遅い気がしたんで、SanDisk UltraII から、OCZの32GBClass6に変えてみたら、さくっと動くようになった。気のせいかも? それと、ポケットの出し入れで少々布地に引っかかる材質なのが残念な子か。 そんなところかな。このまま正常進化版が出たらまた買うと思います。
768 :
名無しさん@3周年 :2009/09/18(金) 15:14:15 ID:MKRR4FsC
>>730 ありがとう、無事にフォントはできた!
今度は下記手順でつまってるもよう。3がいけないのか、5のタイミングが悪いのか・・・出来ず
3、SDカードに移動した fontmapper-070218.zip のところで、右クリック→ここに展開する
4、展開済みのSDカードを、PRS505に導入する
5、数秒まった後に、key 1 ボタンを押す。
この3は、fontmapper-070218のフォルダ内に展開するのではなく
sdカード直下にダイレクトに展開っていう意味?
SDカードがE:だとしたら、そこに、E:\にlibfskLoad.soファイルとmyvm2.xmlファイルができて
E:\Sony Readerにsoftwareフォルダ、その下、E:\Sony Reader\softwareにautorun.jsファイルとautorun.xmlファイルができる
ってことでよいの?
>>761 日本語表示出来るリーダーは限られてるから、その中での比較になってしまう。
770 :
名無しさん@3周年 :2009/09/18(金) 15:18:43 ID:MKRR4FsC
EZ Readerの6インチは進化の予定ないの? スペック表だとEZ Reader Proのほうが完成度高いよね
OEMなんだから仕方あるめえ
772 :
728 :2009/09/18(金) 15:54:40 ID:iPLHczNn
>> 768 フォルダ構成はそれであってる。 5でメニュー画面は出てる? 画面に1キーを押したらactivate、menuキーでexit、みたいなメッセージが出るはずなんだが。 その画面が出たら1を押すとprogress、とかいうメッセージが出て、しばらく待つと元の画面っぽいのに戻る。 そしたらmenuキーでexit。 タイミングを計ったりする必要は無いはずなんだが…
EZ Readerのカラバリ(白、黒以外)品切れ…?
最初から未定だったぞ
こちらで勉強させてもらって EZ Reader pro の5インチを昨日ゲットしました。 コンパクトで、表示も綺麗だし、いいですねこれ。 PDF、TXT、など問題なく日本語が表示できていますが、 青空文庫をText2epubでepubに変換したところ 文字化けの嵐になります。 何か、初歩的なミスをしておりますでしょうか? よろしくお願いします。
ez reader日本語選択しても PDFを開いてる時のメニューは 英語に戻ってるんだけど これは普通?
普通だと思うよ@新ファーム。 日本語選択しても「日本語」じゃなくて「英語」って表示されるのは笑っちゃう。
>>774 PreOrderで購入予約ができたのが、今は品切れってことでオーダーできなく
なってるんだよ。
たぶん、予約分がはけてから受注再開するんだと思う。
>>679 まぁ、何々厨とか、マトモな社会人が敬遠しそうな
言葉が飛び交ってるうちは、永遠に来ないよw
逆だ逆 多少アングラ的なのが無いと来ない 日本だと、音楽配信も電子書籍も著作権ガチガチだから駄目 別に著作権で縛るのも良いけど、現状、それに見合う価値が無い
ぶっちゃけ、EzReaderそのものがアングラだけどな
たしかに、作りがパチモンくさい
783 :
名無しさん@3周年 :2009/09/18(金) 20:22:17 ID:L8VRbAP/
日本は技術があるけど、そのとおりに作らない、当然売れないつーかコンテンツすくねーじゃんww つーか、本は紙のほうがいいだろ派が多数、はい、電子書籍は日本では成功しません!
784 :
名無しさん@3周年 :2009/09/18(金) 20:29:44 ID:MDUG7RN3 BE:268794162-2BP(2223)
大体こんな過疎板誰もこねーよ 1−2年後には独立板でe-readerの話してるだろうけど
>>778 品切れじゃなくて白黒以外は遅れて発売だったはず。
目先のことしか見えないくせに夢を見すぎ
>>785 もうカラバリの一次出荷は始まってるよ。
届いてる人もちらほらいるし。
俺も赤を注文して届くのを待ってるんだけど、今はオーダーページで
注文できなくなってる。
788 :
名無しさん@3周年 :2009/09/18(金) 21:40:59 ID:MKRR4FsC
>>772 >5でメニュー画面は出てる?
>画面に1キーを押したらactivate、menuキーでexit、みたいなメッセージが出るはずなんだが。
これが出てこない・・・
解凍失敗しているとかフォルダ名が間違ってるとか、そんな凡ミスだと思うよ。 フォルダのスクリーンショット晒してみ。
790 :
名無しさん@3周年 :2009/09/18(金) 22:38:26 ID:MKRR4FsC
>>772 ,789
他のカードでやってみたら、デバイスで無事手順が表示されて日本語化出来た。
その上で、元のカードに入れ変えたらそのまま無事表示された。
うーん、なんでだろ、まったく同じことをやったのに。相性?
とにかく、ありがと。感謝!!
EZ Reader PRO、 ・PCにつなぐ:充電のみかUSBストレージモードか選べる ・iPodのAC-5Vアダプタにつなぐ:いきなり充電開始する 便利だなコレ
792 :
名無しさん@3周年 :2009/09/19(土) 01:09:39 ID:0R5/DL0Z
EZ Reader PROよさげだねぇ 文字の見え方、見やすさ(大きさではなく)は505と遜色ない感じ? 6インチのバージョンアップもしくは例のでっかいのがでたら 是非EZReaderもいかせてもらいます
EZ Reader PROの筐体の質感ってどうなの?
794 :
名無しさん@3周年 :2009/09/19(土) 01:38:02 ID:dn0QF5Ru
DXとEZもってるが、DXは専門書とか文字の多いやつのときに使う EZは電車で毎日使ってるわ、最初は回りの目がウザすぎたけど、見られるのがあたりまえだと思うようになって 普通にスルーしてる。 電子リーダで読書するようになってからなのか、おかげで、本を読むペースが上がったと感じるのはおれだけだろうか。
文字の見え方は遜色無いとおもうわ。ただ505よりほんのりと微妙にうすーいバックグラウンドが黄緑感、は有る。 もれはそれ以外の利点が多すぎるので気にならない。 筐体はプラスチックの艶消ししっとり仕上げ。軽いし値段のためにはこれでいいと思うけど、確かに布地によってはポケットからの 出し入れでまとわり付く感じはする。
>>795 サンクス
505の金属筐体みたいなのはソニー以外ないか。
iRexの傷付きまくりのゴムっぽいプラスチックがトラウマだわ。
EZ Reader PROの気になる点 日本語が変w SDカードのルートに「前の情報」っていうフォルダがあって、その中に読んだ履歴が入ってる。
>>796 こまけぇこたぁ気にしねぇで、せっかく安いんだから、
傷付いたら買いなおせばいいじゃない。
>>793 誰も平和=悪だなんて言ってないと思うぞ
平和=嘘だって言ってるだけ
お前だって生きてんだろ
その時点で生存競争に参加してんだよ
どこの誤爆だよwwwwww
801 :
名無しさん@3周年 :2009/09/19(土) 11:19:47 ID:dn0QF5Ru
誤爆サンセーwwww
SonyReader、Amazon Kindle。どちらでも日本語コンテンツを自分で作れますか?
EZ Reader PROで青空文庫のテキストファイルを読むのに、ChainLP使って 解像度を W:600 H:800 詳細設定 青空テキスト設定で テキスト表示フォント 太字 20 ルビ表示フォント 太字 9 でPDF出力してみたら、良さげだったんだが、お勧めの設定あったら教えてほしい。
EZ Reader、SonyReader、Amazon Kindleは
ここにある中島敦『文字禍』の日本語表示されます?
青空文庫を読もう!
http://psitau.at.infoseek.co.jp/aozora.html フォント埋め込みのpdfなのに、DR1000だと、
英数字は表示されても、日本語は表示されない。
Xpdfのpdffontsで調べてみると、
name type emb sub uni object ID
------------------------------------ ------------ --- --- --- ---------
YEMUCU+WebOMintsGD Type 1C yes yes no 4 0
YEMUCU+HiraMinPro-W6-Identity-H CID Type 0C yes yes no 6 0
FTALPT+HiraMinPro-W3-Identity-H CID Type 0C yes yes no 8 0
PQVATB+CMR8 Type 1C yes yes no 19 0
FTALPT+HiraMinPro-W3-Identity-V CID Type 0C yes yes no 20 0
HAQEDW+CMR6 Type 1C yes yes no 45 0
※ emb:フォント埋込 sub:サブセットで埋込 uni:UniCode変換表付(必須ではなし)
どうも、Texのdvipdfmxでpdf出力すると、UniCode変換表だかcmapだかが
埋め込まれず、DR1000のpdfビューワーでは日本語表示ができないみたい。
AcrobatのTouchUpツールでフォントを再埋め込みすれば、
uniの項目がyesとなり、DR1000でも日本語表示できるんだけど。
>>804 EZ Reader 5インチで表示問題無し。
ただ、文字サイズが辛い。
>>805 EZ Readerはよさげですね。
W32TeXをインストールし、OTFパッケージを導入し、なんとか環境を整えて、
http://www.hakutai.org/n810/aozora.html ↑を参考に、DR1000に適したopentypeを埋め込んだキレイなpdfを
作成できるようになったのに、表示されずショック。
AcrobatのPostScript書き出し→Distiller
dvips→Distiller
等いろいろ試してみたがダメ。
結局、dviout for WindowsからDistillerでpdf出力すれば
truetypeを埋め込んだpdfができ、uniの項目がyesとなり
DR1000でも日本語表示できます。
(opentypeはuniの項目がnoのまま)
ただ、面倒臭いし、opentypeが使えません。
やっべマンガとえろまんがで今28GB、あと100冊くらい有るわ。 Photoshopで開いて文書のファイルサイズを縮小(1.4以前) すればだいぶへるかな??
やべっちの漫画読んでみたい えろ漫画はフルカラーbmpとかいらん
>>804 PRS-505で完璧。サイズも普通に読めるサイズ。
だけど、ページ捲りがボタン押してから3、4秒掛かる。
600だと普通に読めるんじゃないかなぁ
と、やっぱ文字小さいわ 近付けて読まないと目が疲れる
>>775 EZReaderのepubビューアのフォントが英語固定なんじゃね?
Astak 6" EZ Readerと5インチ買った人に質問 どっちが使いやすく、機能が優れていましたか?おしえていただけますか?
813 :
名無しさん@3周年 :2009/09/20(日) 17:56:40 ID:Bib57Om1
>>812 機能的には後発の5インチの方が優れている。
4階調と8階調のように、ファームアップでは吸収できない部分もある。
どっちが使いやすいかはその人の好みによる。
Ez reader 5インチの奴、バッテリーの減りが早く感じる。1000ページも見てないのにもう半分とか。 取説に、初めは12時間充電と使い切りを3回やれって書いてあるのをまだ2回しかやってないからかなぁ。 それとも漫画ばっかだからJPEGはTXTよりCPU使うとか?SDに置いてるからとか? うーん。
816 :
名無しさん@3周年 :2009/09/20(日) 19:08:45 ID:l2ht3Xll
ボタン配置もうちょっと考えて、本体のサイズ小さくしろよとか、 無駄なLED止めろ、とか思ってしまう
ボタンの配置はともかく、LEDは無駄じゃないんじゃね? 充電状況の表示に必要だろ。 SonyReaderにもついてるぞ。目立たない位置にあるけど。
いや、無駄に高輝度な物とか。
>>818 あってもいいけど、読書中視界に入る位置にあるのは邪魔だよ。
>>816 なんだろう、1000円くらいで売ってる馬鹿でかいサイズのお菓子のような
なんともいえないアンバランスさが漂ってるデザインな気がするw
823 :
名無しさん@3周年 :2009/09/20(日) 21:04:05 ID:l2ht3Xll
>>822 そうだね。でも、eBookリーダーのデザインって皆大したことないし、こんなもんじゃない?
デザイン面ではソニーが頭一つ抜けてる気がするよ。プラスチックロジックのも結構良さそうだけど。
824 :
名無しさん@3周年 :2009/09/20(日) 21:20:36 ID:POT9fng2
どれだけ優れた技術があっても、デザインが糞だと意味がないんだよね。 デザインっていうと語弊があるけど、読者層に読みやすいと感じさせるコンセプトを理解した人が デザインを手がけるべきだ、しかし、買う人間は中身よりガジェットで判断してしまうのだろう。
>>822 でっかいPDAに見えるよね。
見た瞬間、Mio P350を思い出した。画像検索してみたら、それほど似てないかも。
>>823 ただ、Sonyのは見た目のデザインはいいんだけど、
実際使い易いかどうかは別なんだよね。
505なんかボタン押しづらくて、指が痛くなるし、
700は押しやすくなってるけど、単純な並び過ぎて
ぱっと見、位置がわかりづらかったり。
パネル使えということだが、それはそれで使いづらいし。
EZ Reader PROの諸兄 SDカードが満タンになりつつあるんだけど、 ・見せられるSDカード+見せられないSDカードに分ける ・もう一台買って、見せられるEZ Readerと見せられないEZ Readerに分ける どっちがいいと思う?
EZ Reader Pro、ファーム更新せずに使ってたんだが、 今しがたファーム更新したらページ切り替えとかメニュー切り替えとか、 さらに速くなって驚いたわ。
829 :
名無しさん@3周年 :2009/09/21(月) 03:22:43 ID:nPxwkUOR
ez reader と scan snap が 相沢沙世ちゃんよりも、中田有紀さんよりも欲しいです。
>>829 ScanSnap1500はイイよ。物凄い速さ。画質もなかなかいい。
DR-3010Cより速い。
EZ Reader PROの良さはこのスレでご理解頂けると思うし。
>>804 ですが、
>>809 SonyReaderでも読めるんですね。
ということで、pdfファイルの方を弄くってみても
ラチがあかないので、DR1000Sの方をいじってみました。
すると、DR1000Sでも、上記のpdf(中島敦『文字禍』)の
日本語表示ができました。文字サイズもちょうど良い感じです。
方法は、てすりさんの日本語化パッケージのinstall.shで
コメントアウトされているInstall cMap,cid filesを参考に
poppler-dataを導入したところ、opentypeフォントを
埋め込んだpdfの日本語表示ができました。
コメントアウトされていたのは、Adobeのコピーライトの関係かな。
EZそんなに良いのか? 505持ちで、ガンマ調整しないと基本薄く見えるぐらいしか不満無いけど、乗り換える程の価値有る?
>>832 ガンマ補正必要なのはEZも一緒だと思う。
>>832 4GBの壁を越えられないならこっちこなくてもイイよ。
>>832 コンパクトで速い。
2万ちよっとだから買い増しオススメ。
ChainLPのガンマ補正ですが、みんなどれくらいで設定しているの? 機種 LIBRIE 小説 青空文庫形式から変換 1.6(もうちょっとはっきり表示したいけど、満足レベル) 漫画 JPEGから変換 1.6(セリフ・絵ともにたまに薄い部分あり)→2.5(絵は満足・薄いセリフはまぁ読めるレベル) 漫画の薄いセリフをはっきり表示するには、どれくらいまで上げればよいかご教授ください。
837 :
名無しさん@3周年 :2009/09/21(月) 13:15:52 ID:zXrDrX7Q BE:537589038-2BP(2223)
ちょっとEZ PROのアップデートの仕方が分からないんんだが
FAQのページ
http://www.theezreader.com/html/support.html#09 2. After unzipping, put the ".bin" file on your SD card. Your SD card must be 4GB or smaller (for the 6” EZ Reader) or 16GB or smaller (for the 5”PocketPRO) to do this.
3. Turn OFF your EZ Reader, and then insert the SD card into your EZ Reader.
4. Then, first holding down the silver "volume up" button (←ねーよこんなのw)on the right side of the EZ Reader, then press the ON button to turn on your EZ Reader.
5. Keep pressing the buttons until you hear a beep-beep sound.
ちなみに5のビープ音は出せたから、これはSDカードをフォーマットしてもう一回やり直せということだろうか
俺もうまくいかない。今からフォーマットする。
2chのスレをlrfにするのに、皆さん何を使っているんでしょう? flatLrfを使うと横書きだと狭くなりすぎてしまい厳しい感じですが。 先人がいそうな気がするのですが、少しぐぐっても良くわかりませんでした。 今BBeBinderをちょっとバグfixして使ってみたら割と良さそうだったので、UI無しでOpenJaneから呼べるようにしようかなぁ、と 作業中ですが、既にもっといいのがあります?
>>837 5インチだと筐体左側のページ送りボタン押しながら立ち上げたら確認画面が出た。
「OK」でスタートって聞かれてるけど、どうも○ボタンの左のほうがOKらしい。
volume upは本体右側の小さい「+」ボタン。 ところで、SDHCを使ってない? SDじゃないと更新できない可能性もある。 私は最初DSiに使っていた4GBのSDHCをフォーマットせずに使っていて、うまいこといかなかった。 中身をHDに退避させてからフォーマットしてやり直しても無理で、本体に付いて来た電子書籍入りの1GBSD をフォーマットせずに使ったらうまくいった。カードは外して箱と一緒にしまいこんでいます。 まあ、6インチの話だけど。
>>840 おーできたありがと
ちなみにOKボタンは本体右下の○ボタンの右でしたよ
左側押したらキャンセルされました
>>841 付属してついてきた1GBのSD使って成功しました
> どうも○ボタンの左のほうがOKらしい。 ちょっとまて○ボタン右側の大きいほうじゃないか?(メニュー起動ボタン) 今押して始まったから間違い無いと思う。
>>841 上海問屋の安いclass6のSDHC(16GB)で問題無かった。
事前にWinマシンでフォーマットはした。
EZ Reader Pro、どこから買ってるの?
>>833-835 やっぱ書かれてる通り、
メリットは速さと、8GB以上使えるぐらいで、デメリットは小さいぐらいか。
新規で買う人、漫画読む人には悪く無いか
バッテリ持ちも気になるけど、
自分には殆どメリット無さそうなんで、まだまだ待ちで良いかな。ども。
>>847 いや小さいのは有る意味メリットではないかな?
小さくて軽い、文庫本と同じ扱いでかばんではなくポケットに入って1000冊持ち運べる。
ファームウェア更新でフォルダを辿るのも速くなったし。
今でも小さいと思う事多いのに、これ以上小さいのはデメリットにしかならないな
持ち運ぶ事も無いし、別にEinkに拘って無いから、
単純に小さいのならiPhoneが有るし。
出来れば、
>>804 が普通に読めるぐらいのサイズは欲しいんだけど、端末の選択肢が殆ど無いからなあ
>>846 おお、International Orderとかでてきた。
ありがとうございます。
iphoneは解像度低すぎて漫画読めないよ。 ezの5インチSVGAがギリギリ。 本体同じ大きさで6インチならなおいいね。
852 :
名無しさん@3周年 :2009/09/21(月) 16:47:14 ID:yX4f8hK4
PRS-300を持ってる人に聞きたいんだけど、ChainLPで505や600用に作ったLRFは300でも普通に見られるのかな?解像度設定変えてLRF作りなおさないとダメ? 持ち運び用に300も買おうかな、と思い始めたんだけど、LRF作りなおさないとダメならメンドイからやめようと思って。
iriverのstory、krサイトのnoticeに何か出てたので、翻訳サイト通してみたら、予約は来週に延期だってさ… エキサイト翻訳、中々優秀だわ。 来週はadtec経由でeSlickも販売開始じゃなかったか?
854 :
名無しさん@3周年 :2009/09/21(月) 19:20:33 ID:yX4f8hK4
855 :
名無しさん@3周年 :2009/09/21(月) 19:32:50 ID:jXIUfeU6
>>854 お姉さんのしゃべりの場面が多いなぁ
電子ブックが見たいのに、後半、なんでずっとお姉さんが
しゃべってるシーンばかりなんだ…
856 :
839 :2009/09/21(月) 19:58:34 ID:CAmF+CWu
昔を掘り起こすような話で、何なんだが・・・ うちのオカンもオトンも、本を読むのはすごく好きなんだが、 狭い我が家には、当然、置き場に困るワケだ・・・ そこで、ヒマのまかせて、 オトンが裁断機とスキャンスナップで自炊をかけて ドンドン、PDFファイルに電子化して、 自室と居間のパソコンで読んでいるワケだが・・・ 70過ぎの老人にも、扱いやすくて、 最低限PDFとJPEGが簡単に読めて、 操作できる端末はいつできるんだろう? 2人とも、パナソニックあたりが、 もう1度リニューアルされた端末を、 出してくれないかなと言っているんだが・・・
それは高解像度のPCモニタ一択で。
日本がEz reader並の機能をつくろうとするなら総攻撃くらうだろうな
Kildle DXが2台買えるなw
>>857 持ち出したいってことか
Plastic LogicとかAstakの9インチ待ちじゃね?
オトンオカンが自炊するとはめずらしいな
Cybook Gen3とかの、32GB対応版は出ないもんかなぁ。 174グラムだし、タッチパネル無しだし、400MHzだし。 その点だけなんだけどな
865 :
名無しさん@3周年 :2009/09/22(火) 02:32:56 ID:mriG347b
プラロジって動画見たけどページめくれるの遅すぎじゃね? あれじゃ商品になってない。
>>865 そうか遅いのか…
とすると自炊派用大型画面端末期待は、Astakの9.7インチ(〜32GB対応祈願)
位になっちゃうのかな。iLiad DR-800はどうせまた電池が持たないんだろうし。
5インチはEZ Reader PROで全く文句が無い(もうちょっと枠縮まればならなお良いけど)
6インチはPRS-600が自炊派向けでは無さそうなんで、とりあえずtxtrにメルアド入れておいた
あ EZ Reader PROに期待したいことあったわ。 PDFのサムネールを表示できるようにならんかな… 楽しすぐると思う
たったいまEZ Reader PROポチ あ〜はやくこないかなぁ〜
>>870 おめでとうござる。
600x800、4bit、で手持ちのファイルを変換しまくるんだ。
(3bitは容量同じなので意味無し)
>>871 やっぱリサイズしないとダメ?
それ以上の解像度だとどうなるん?
縮小表示してくれるのかな?
>>872 ・縮小するので?微妙に遅い
・明朝体だと細くて見づらい
てとこです。
>>872 あと、ZIPはサポートしているように見えて、
次のファイルを次ページとして表示してくれないので、
PDFに変換する必要がある。
EZ Reader PRO届いたぜ。 16日の深夜に注文したから1週間ってところか。 思ったよりも仕事速いなastak ↑にも報告あったけど注文から到着までastakからの連絡は一切なし。 それと関税?だかのお金はかからなかった事も報告しとく。
送料は?
送料は$40だな。注文時に取られる。 本体+送料で $239.00 USD ちなみに俺が買った時のレートでは\22,199だった。
505持ちだけど、試しにEZ Reader Pro注文してみた。 KindleDXも買ってみたいんだけど、日本から注文できる方法ないのかな。 Daily Editionも早く注文できるようにならんかな。
880 :
名無しさん@3周年 :2009/09/22(火) 22:17:57 ID:KFDgXNCh BE:89598522-2BP(2223)
オレは昨日受け取ったけど、関税1400円取られた。それとUSPSのトラッキング ナンバーの入った配送したよメールはきたな。
883 :
879 :2009/09/22(火) 23:42:47 ID:82eRTzTV
>>880 >>881 情報ありがとう。
初期登録の必要があるから、転送業者の方じゃ無理かな。
キンドル堂の方は送料・初期登録手数料込みなら別に高くない感じだから、入金あったら挑戦してみるかな。
>>883 転送屋経由で買ったけど
キンドル堂なんてものがあったとは!
日本にいてもやはり登録しといたほうがいいんだろうか?
885 :
883 :2009/09/23(水) 00:35:20 ID:OxoAEUNs
>>884 Kindleってアメリカの住所で登録しないと使えないもんだとばっかり思ってた……
登録しないとどんな制限がある?
Amazonから本が買えない/買っても読めないだけなら転送業者でもいいかな。
http://www4.ipmart.com/main/product/Kindle,DX,,Amazon,9,7,Wireless,Reading,Device,Latest,Generation,,112688.php?prod=112688
887 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 00:51:13 ID:SvLU7TZZ
登録は米アマゾンを利用するのに必要なのであって 端末そのものの制限は、日本国内において、3Gのワイヤレス通信に伴うサービスが 利用できないってとこだろ。アマゾンにしか売ってない書籍を購入するならまだしも 他でも購入できる(国外からVISAとかでカード決済可)電子書籍の専門店からダウンロードすれば 読めると思うんだけどね。
>>885 読むことには何ら支障はない。
ファームアップも可能なようだし、
大概のことは問題ないみたいなんだけど。
不利なことあれば俺も知りたいや
889 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 01:05:26 ID:6NnLOFaG
そうだな 早く誰か、キンドル堂で購入してみてくれ
>>887 amazonで本を買っても
PCにdownloadしてUSB転送できそうなので、
USBだけなら登録しなくても良さそうな気がする。
お試し版の本はwispernet経由でないといけないようだが
EZ Reader PRO、コミックや文庫本には超満足なんだけど、 大判の本がやっぱりあるからなぁ。外部ストレージ有りの9.7インチは 来年まで待ちっすか? 小川一水とか野尻抱介とか鷹見一幸とかどかすか入れて幸せ。
892 :
885 :2009/09/23(水) 02:06:33 ID:OxoAEUNs
転送業者使っても\5,000程度しか変わらない感じだったから、キンドル堂でKindleDX注文してみた。
すぐに買う気は全くなかったんだけど、なんか仕事で切羽詰ってると散財したくなるんだよなー
数時間前にEZ Reader Pro注文したばっかりだけど、まあいいや。
>>890 いろいろ教えてくれてありがと。
ついでで申し訳ないけど、日本語化とか便利な道具とかあるようなら、URLとか教えてもらえないかな。
894 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 02:50:13 ID:LqmnZpeb
505なんだがついにメモリーオーバーなのか、データを放り込んでも読み込んでくれなくなった コレクションも消えちまう。SDみると3.29Gなんだが、そんなもん? まいったな、まだ90冊しか入っていないんだが・・・なんかおかしくなってるのかな?
895 :
892 :2009/09/23(水) 03:22:05 ID:OxoAEUNs
>>893 Thx!
専用スレあったのね。
>>894 4GBより大きいSDHCを使っていると見た。
>>894 EZ Reader PROに乗り換える時期が来たようですな!
32GBならその10倍、900冊行けるよ。
・最新ChainLPはバッチ処理がバッチ処理になったのでおぬぬめ、600x800で画面を最大活用しよう
・ファームウェアをアップデートするとさらにちょっと速い
・SanDiskのClass4よりOCZとかのClass6が微妙に速い
・コレクションは無くなるがSDカード上でそのままフォルダ管理すればいい、楽。
・パソコン〜SDカードの同期はrobocopyで楽しよう
897 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 04:35:51 ID:LqmnZpeb
>>896 EZ Reader PROのどから手に取るほどほしいんだが
余白切ってのばしても6インチでもギリなのよ、表示したい画像文字が
898 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 04:56:19 ID:LqmnZpeb
このスレって、常時書き込んでるのが2〜3人、ROMってたまに書き込むのが2〜3人、 その他3〜5人(通りすがり、たまーに来る人)くらい? まあ、どうでもいいんだが、よろしくです。 リアルな数が知りたかったんで。 というのはあまりにも俺の周りにいないのよ、bookreaderもってるどころか知ってるやつが。
>>897 解像度はむしろ大きいし。505を目から遠ざけて見るのと変わらんよ?
おれ週一くらい、新しい話題無いか見にくる。 リアルな数はなぁ。ASTAKに、日本向けに何個出荷したか聞いてみるとかw
901 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 05:09:29 ID:LqmnZpeb
>>899 505にむしろ近づけて見てるんだってば(笑
って、ライブチャットみたいやね
これがこのスレの楽しいとこなんだけどね
あ、kindle堂は良心的で良い店だよ
amazonでどうしてもほしいinternational shippingになっていないケースがあって
お願いしたら、一緒に取り寄せて送ってくれた
って、誰かばれるな・・・まぁいっか「Kさん!その節はどうも!!」(笑)
902 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 05:18:20 ID:LqmnZpeb
505 SDカードフォーマットし直して再度突っ込んだら表示された!! つかの間の命だとはおもうが
903 :
892 :2009/09/23(水) 06:10:15 ID:OxoAEUNs
キンドル堂から案内メール来たから早速振り込んだよ。
休日だから実際の振込は明日だけど。
さてさて、どうなるかなー
良心的な店だそうだけど。
>>902 4GB制限じゃなかったの?
Netronixが、Cybook Gen3/Cool-er/PocketBook(EB600) の後に予定しているのが軒並みタッチパネル付きの件について 止めてくれ頼む…174グラムのままで32GB対応にしてくれよ…
もうiRex系使ってる人はいないのか…orz
だって電池10時間っておかしくね?ありえなくね?
よい案があったら教えてくれ。 クレカなし(作る気もなし)なんだが、EZ購入をしたい。 Paypalとかよくわからんのだが、こんなオレがEZ買うのは 輸入代行くらいしかないですか?
>>907 あきらめろ
つーかクレカぐらいつくれよ
イーデビなら大学生だって作れるぞ…
マツキヨカードとかいいよね
>>908 そっか
ありがとう。金の使い方が下手でクレカ持つと
金銭感覚が取れなくなりそうで怖くてなかなか手が出なくて。
もっと勉強してから出直してくるわ。
率直な意見ありがとう。
>>887 MobileReferenceのDRM無しmobiなら Kindle で読める。
他の書店から購入した場合でも、DRMの付いてないmobiファイルなら読めるが、
そうなると新刊書は全滅状態。
新刊書はどの書店でもDRMが付くので、DRM形式が Kindle と異なる以上、Kindle では
読めない。ある書店のFAQに書いてあったが、Kindle形式のDRM付き書籍は、Amazon
が販売を許してくれないそう。Kindle用新刊書は Amazon の独占体制らしい。
Paypalはクレカじゃなくても作れる気がする…っていうか Masterのデビッドカードでいいんじゃねか。
913 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 12:50:26 ID:utuViUcE BE:671985656-2BP(2223)
自分が作る文章を880*600で最適化して表示させるにはどうしたらいいんだろ? 名刺や単語カードのように、それほど詰め込みすぎない文章を快適に見たいんだが 自分がMS Wordに書いた物を単にpdf変換させただけじゃ余白が多すぎてだめだ
それなら余白調整したらいいとおもう 余白調整ってより用紙の設定で用紙サイズをA4(デフォルトってA4サイズでしょ)からA5サイズとかに減らしてみては?
つtex
paypalはe-bankのデビッドで通してる 必要に応じてカードの有効無効をネットから設定できるから便利。
paypalはカード登録時点で登録料取るのが怪しい もっとましな対抗サービスが必要
918 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 14:06:57 ID:LqmnZpeb
919 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 14:10:54 ID:LqmnZpeb
>>903 ゴミデータがたまってたんじゃないかな
505は結局、総容量が4Gなのだっけか?
MS、SD同時差しでそれぞれで4Gずついける?
でも、退会するときに登録料かえされるんじゃなかったっけ羽すれたけど
>>919 総容量じゃなくて、データが先頭から4GBの範囲に収まっているかどうか。
MS・SDHC共にデータ位置を確認しながら実験した。
Windowsだと書き込み・削除を繰り返すとだんだん隙間が空いて後ろの方に書き込んでいたからそのせいだと思う。
だから、フォーマットして入れなおすとかデフラグで先頭に詰めるとかで4GB以下に収めれば大丈夫。
安全のためにはパーティションエディタ等で4GB以下のパーティションに切りなおすとかがいいかも。
MS4GB + SDHC4GBの2枚差しでそれぞれ使えてるよ。
epubって中身殆どhtmlなのね 超サイズ膨れるかも知れんけど、頑張ればなんちゃって縦書き表示出来るのかな
923 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 15:06:03 ID:LqmnZpeb
>>921 ありがと!
2枚差しすれば、合計で7.5Gくらいいけるってこと?
それぞれのカードでcollectionすると505上でどう表示されるの?合算?
もう容量に悩むのは飽きたお。 256GBのSSD内蔵した端末が欲しいです。
925 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 15:09:28 ID:LqmnZpeb
16GのSDは他に使うとして、4GのMS,SD買うかな
>>917 カード登録時の$2は翌月リファンドされるよ。
請求明細の番号を入力して登録する必要がある。
不正利用防止の仕組みだから、別に怪しくも何ともない。
>>926 あれ意味ない。paypalに$2強制入金されるだけじゃん。
返金とは言えないな
>>918 ありがd!
やっぱDR1000Sかぁ。
今A4で実用ってそれしかないよね?
自分のはiLiadなんで中途半端な大きさなんだ。
>>927 「カードの確認」を実行後、カードにリファンドされたような記憶があるけど。
>>923 どっちも3.77GBくらいだから合計7.5GBくらいいけるはず。
LRFしか入れてないけど、タイトル一覧ならLRFのタイトル順に混じって表示される。
MS・SDのマークでどっちか分かるけど。
Collectionsは使ったことない。
自分はMSPro-HG4GBとExtreamV4GBを専用に買ってみた。
931 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 17:39:33 ID:HPa2cJI8
>>923 合算じゃない。Collectionでは混じり合うことなく、同じ名前でも別々に表示される。
CollectionA [MS]
CollectionA [SD]
のように。
engadget本家にDR800SGのニュース来てるな。
933 :
839 :2009/09/23(水) 17:46:15 ID:am4kTKSr
>933 問題が発生しました。 となって毎回ソフトが終了してしまいますが・・・
>>934 .net frameworkを入れてないとかいうことない?
936 :
名無しさん@3周年 :2009/09/23(水) 23:42:33 ID:TPmSnNHm
これまでの報告からすると、多分、明日にはEZ Reader PRO届くはず…データの変換作業に入るか。 使ったことある人いたら聞いておきたいんだが、ワード形式って日本語でも大丈夫なの?
1280冊入れたところで32GBが満タンになってしまったっすわ。 どう分けるかな。財布にSDカード入れが有るので収納上の問題は無いけど。
938 :
907 :2009/09/24(木) 00:25:03 ID:XwY/vp81
みなさん、詳しい情報をありがとう御座いました。 デビットカードというものをはじめて知りました。 PaypalはJ-Debitは非対応等制限があるようですが、なんとか購入できそうです! 自分でももっと調べてみます。本当にありがとうございました。
eBayで買った505のバッテリーを、メンテマニュアル見ながら自分で交換したよ。 一応、ちゃんと動いてる。
IREXの新型、DR 800SGが来月販売開始アナウンスされたみたいね。 ここんとこ次々と新型発表・発売が繰り返されてますます迷うなw
Eazy Reader Proの5インチ画面て、76 × 102mmしかないのな。 スキャンした小説とか読みたいんだけど、この大きさで文字は 快適に読めるの? ためしに自宅PCの液晶モニタで、上記サイズにスキャン画像を 縮小してみが、かなり目を近づけないと、読めない・・・。
DR800SGよいかも。電池持つなら。 KindleDX、今のうちにうっぱらっておくかな。どうしようかな。
>>941 実際にChainLPで余白削除して表示すると、文庫本より一回り小さいサイズ。
新装版が旧版の活字サイズになる、ような。
解像度が200dpiあるんで、似たものっていうと、Type P(220dpi)かな。
>>943 ありがと。
KindleDXと悩んでるんだよね。あれは、大きすぎて
電車の中では使いづらそうだし。SONYは評判悪い
しなぁ。
>>944 5インチどんな感じかは、文庫本を縮小コピーして試すべしw
スキャンして読む場合、「4GBまで」対応では、たかだか100冊位しか入りません。
どうしても文庫本とほとんど同一サイズで読みたいなら、6インチのデバイスが要ります。
6インチのデバイスは現在決め手無し。
Sony Touch edition:タッチパネルが不評。
Netronix, Jinke:4GBまで
iRiver Story:タッチパネル無し。まだ。キーボードが不評。
txtr:まだ。
DXを電車で片手で使うのは、それどんな筋トレだよって。
EZ Reader PROは、サイズや重量感が文庫本と同じ→どこかのポケットに余裕、
携帯・財布・EZ Reader PROだけあればもれはどこまでも歩いて行けるぜ感。
買ってみて絶対損はしない。売り払っても数千円の差額で誰でも引き取ってくれると思うw
Ez Reader系列つーか、パチもん臭いHanlin V9の9.7インチのやつが 現在のEz Reader5インチの機能をそのまま受け継ぐ形か、それ以上の機能をもって市場で売られるか その機能をもったplasticLogicが来年に売られるかだな。 いくら軽量化、小型化できるからって本は小さい画面じゃ読めないよ、携帯なんかは論外。
>>946 EZ ReaderPROにははっきり言って「感動」してる、ポケットに文庫本・コミック1000冊時代だなあと。(画面は解像度は十分、大きさが個人の好みの問題)
けどやっぱり大型デバイスはハードカバー、新書やノベル、技術書籍、雑誌スキャン、WWWで落としたPDF、などには欲しいよな。
オレの脳内まとめ
Sony Daily Edition:まだ。7インチ。横600ドットってEZ Readerと同じだし買う意味はないな
iRex DR800SG:来月予定。8インチ、768x1024△。電池とページめくり速度どうなんだ?
iRex iLiad,DR:とにかく電池イラッとする、無理。DRでけぇ
KindleDX:現存◎、825x1250◎、タッチパネル無し◎、電車には重い×、3GBまで×、170冊入れたら目的の本たどり着くまでにイラっとしてるw
Astak/Hanlin?:来年? 825x1250◎、FlexScreen、 スペックで「SD」なのがとても気になる…
Plastic Logic:来年? レターサイズみっちり◎ 軽め○
なので、DR800SGは電池とページめくり速度により突、AstakはSDHCなら突、Plastic Logicはかっこよすぐるのでとにかく突する予定っス
Plastic Logicのはほんとに出るんかな
Flexなスクリーンが量産できてないのかなぁ。
個人的な希望で言わせてもらえれば、dpiをもう少し上げてほしい。 6インチの166dpiじゃ結構つらい。 せめて200dpiで10インチクラスにならんもんか……
>>950 すると1200x1600ですな。それだけあるとA4の書類を横に二つ並べて見られる。
>>945 PRS-505おすすめ
ページめくり遅いけど、画面は綺麗だよ。
>>952 たかだか100冊×2ではしょうもないそうです。
ざんねんだねー 読みやすさと可搬性から言うと 現状ではPRS-505がベターなんだけど
6インチだと、txtrにとりあえずメルアドを登録して、発売を待ってみる俺。 microSDなのが痛いけど。無線なんぞ要らないからSDHC付けてほしいわー。
DR800SGって外部ストレージなし?
>>956 Engadgetの記事には
There's also 2GB of built-in storage, memory card expansion and stylus input
って書いてあるけど。
期待せずに出るのを待つですよ。 電池、ページめくり速度、画面の見えやすさ、SDHC、 この4点おkだったらIYHするかな。
IREXはこれまで、電池(駆動時間が)他のに比べてダメダメだったからなあ。 その点にはあまり期待できないかな。
505は評判悪くないよ ここ限定でEZ持ちには悪いけど、実際に両機種持ってる人はごくわずかかと 昔からこのスレ見てる人は知ってると思うけど、 Hanlinの古い奴もレビュー上がった事有ったけど入手性も悪いし、機能的にも大して特徴事無くて、ほぼSONY Reader1択だった ただ、現行機種と比べるとやっぱり速度と4GB制限は世代前って感じは有るね。 やっぱ日本語フォント使えないと選択肢限られるんかね? 実用上影響する人なんて極限られる気がするけど
やっぱり「/時代小説/藤沢周平/用心棒日月抄2 孤剣.pdf」と表示したいすね。気分が盛り上がりません。 4GBなんて司馬遼太郎と山本周五郎入れたら終わりですし。 そしたら剣客商売も御宿かわせみも入らないじゃないですか。
サムネイル表示が有るけど
ごく限られた人キターw
505をわざわざ輸入するようなスキモノがEZ買わないなんて考えにくいよ。
ブランド志向なんじゃね
いやだから画面サイズ
6インチはやはり決め手に欠けますなぁ。もう505の時代じゃないし。 ソニーは下手な考えやめれっつうんですよな、PRS-525 (32GB/32GB対応、400MHz、最初から多言語) を出せばよかったのに。 iRiver StoryはSDHC 32GBって書いてありますね。タッチパネルも無いし。らいげつのおこづかいでかんがえよう。
>>967 老眼乙なんですか?5インチ別に文字小さくないっすよ。
EZReaderPro30cm離して文庫本の文字>>>今売ってるJane/TypePの文字サイズ、だしw
解像度はそもそも一緒つうか、505よりEZの方が微妙に実用エリア多いし。
>>969 いや「EZは画面小さいから他に選択肢無いですか?」という質問の流れで505勧めてるんだけど?
EZは駄目なんて言ってないよ?
>>947 ほとんど凸してるジャマイカwwww
いいぞ、もっとやれ
ここだけの話、オレはアンタのEzレポ見て買ったわ
これからも良いレポ期待してますぜ
Ez持ち上げてる人、文体が殆ど同じだけど、実際、何人居るの?
ノリがVIPだからな
EZもちで漫画厨だけど画面小さいよ 思ったより見やすいけど小さい字は辛い plasticlogicの大型までの繋ぎとしては まぁまぁかな。安いし 今買うならDR800SGが漫画厨には 一番いいんじゃないかな? 単行本サイズだし。
もはや日本で販売されるのは期待されてないな
iRiver Story凸する勇者に期待
978 :
名無しさん@3周年 :2009/09/24(木) 19:06:58 ID:Yfezz0Ac
plasticlogicってようつべ見る限りページめくれるのめちゃ遅だぞ。
505のサイズでXGA表示出来たら買い増しするんだけど 無理かな?
書き換え自体はそんな変わらんように見えるけど。 画を準備するコントローラの問題じゃないの。
>>977 英語ならなんとかなるが、韓国語はさっぱりわからない。
そもそも、日本に送ることできるの?
>>972 VIP系が一人と真面目っぽいのが二人くらいは居るような。
>>975 漫画厨向け中、大型の決定版が早く出て欲しいものだよな。
ADTECのFoxitはまだか? もう9月も終わるぞ
なんか怪しいのばっかりだな。 自炊、マンガ厨以外の普通に洋書読みたいだけの層には kindle一択だわ
なぜ一拓なのか理解できん。 3Gの使えない日本ではどれも大差ないだろ。
eSlickのって 「an SD Card slot that supports up to 4GB card」 てことは単にCybook Gen3 みたいにNetronixのOEMなのか。 そして漫画厨には無意味。Adtecさんココ見てるなら、 漫画厨にはSDHCじゃなきゃ売れないよ!! と言ってみる。
eSlickはKeyringPDFなんかよりxmdfかdotbookに対応して欲しいわ。
埋める?
このスレの感想 ・505儲の人ってまだまだ居るんだなぁって思った ・VIPろだの人の写真とか、とても参考になった。どうもありがとう。 ・スレタイにiRex入ってるのに、レス率低いのな。
ちょっと前に505購入ラッシュがあったから、信者というかユーザは増えたぞ。皮肉にも新機種に見切りつけてだがw だいたいEZ人柱乙がいつだと思ってるんだ。まだひと月も経っとらせんわ。
iRexの大半は、多分KindleDXに流れたんで無いかい?
そうか、EZ人柱乙600人柱ってわずか20日前なんだ。 …なのに何年も前のことだった、そんな気がしてしまうよ。
999 :
999 :2009/09/25(金) 08:38:48 ID:0eLYA5m3
いいかげん
1000 :
1000 :2009/09/25(金) 08:40:16 ID:0eLYA5m3
梅完了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。